1 :
国道774号線:
2 :
国道774号線:04/07/08 01:35 ID:A1UDgcwh
2get
3 :
国道774号線:04/07/08 02:54 ID:binDpV7M
燃料電池バスL111の営業運行復帰はいつになるんだ〜?
あぼーん
新スレ乙です。 5
6 :
国道774号線:04/07/08 17:35 ID:zMFbi7gw
Z350って導入当初は都01柄のシートモケットだったの?
イチョウ柄シートモケットになったのはオーバーホール後だよね?
7 :
↑:04/07/08 19:17 ID:E21UoStb
このコピペは流行らないよ。
あぼーん
9 :
国道774号線:04/07/08 23:28 ID:+nQKw4KT
>>1 新スレ乙
>>6 B-Z350の座席は、登場時は都01柄。
で、BAと同時に銀杏柄にしたと思う。
話は変わるが、A-E365/366を見ると、M営時代を含めて
非ラッピングで走った期間の方が短いような気がしてならない…。
B-Z350もそれに近い状態になりつつあるが。
>>9 E365か366って、どっちか1年中リプトンだよなw
B−L700は投入して何日間素の状態だったのでしょうか。
1ヶ月も経たないうちにラッピングされたような。
12 :
国道774号線:04/07/09 00:12 ID:kI7TvKDY
ノーマルのE代HIMRを見たければV車庫に行けば和える。
13 :
国道774号線:04/07/09 08:29 ID:NP37aKyO
>>10 リプトンはE365
V、R、Wは他所に比べラッピング率えらく低い気がするが・・・・
そもそも城東は安っぽい広告しかない罠。
広告料も安いんでしょ。
15 :
国道774号線:04/07/09 10:59 ID:+rVSt1M1
L100の謎
16 :
国道774号線:04/07/09 12:27 ID:USNTGS7M
今日も王45にノンステ車両が出てるね
17 :
M-Z371:04/07/09 17:00 ID:SNOxwOvb
みんくる萌え〜
都01をC移管にあわせCのいすゞ大型とTのふそう大型の車両交換
があるかもしれん、と言ってみるテスト。
19 :
国道774号線:04/07/10 04:25 ID:xbnsm14T
両方リプトンじゃないっけ?MのE代。
Z322も転入当初はリプトンのまま営業に入ってたが、いまはどうなの?
20 :
国道774号線:04/07/10 05:09 ID:rFjXRRoA
>>16 かたつむりが気になってた。
てか相変わらず三菱?
21 :
国道774号線:04/07/10 05:10 ID:dO4JLiKE
t
22 :
国道774号線:04/07/10 15:54 ID:d4A8dg6S
-
23 :
国道774号線:04/07/10 16:10 ID:4GLiKM7L
今日はなぎさNTからの亀29で、L代エルガに乗れました
25 :
国道774号線:04/07/10 22:42 ID:udkVJV5k
継続運用を頼みたいところ。
26 :
国道774号線:04/07/10 23:52 ID:IyMebz2g
ちと前には亀29にはZ370が入ってました。
あと4月3日には新小30でZ368が入ってました。新小30にはまあこれ以降はないと思いますがね。もやしパラダイスだし
27 :
国道774号線:04/07/11 00:20 ID:TWtcMVKI
>>26 もやしパラダイスなのか?
結構日野の大型車を見かけるが>新小30
俺が乗った時はいすゞの一般車だったし。
28 :
国道774号線:04/07/11 01:27 ID:Xl+X/+T5
新小29,30は確かに一般車のほうが(ダイヤ上でも)多いような気がするが、
ノンステはほぼ間違いなくHRだね。
いすゞリフト車は神出鬼没だが、最近は臨海28の本線と葛西駅⇔臨海車庫折り返し便
にもよく入ってるようだ。
だいたい2〜3週間で配車傾向が変わるように見受けられる。
29 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:23 ID:KirVX5z2
>>28 神出鬼没といえば、日野のHUノンステモナー
昨日新橋で都01待ってたら、いきなりエルガAタイプが来た。
V8サウンド付でなんか得した気分。
31 :
国道774号線:04/07/11 22:01 ID:UuwTsmkE
うんこおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーー!!!!
うんこおおおおファイヤーーー!!!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ←――――― |
|________|
糞スレ終了
34 :
国道774号線:04/07/11 23:47 ID:of0dKGXk
>>34 って、レスしちゃうと消されるものも消されなくなるんだよねえ・・・。
分かってくれてると思ったんだが。
36 :
M-Z371:04/07/11 23:51 ID:diux200Q
今日都01と業10で渋谷→業平橋駅まで行ったんだが
都01で漏れの前にいた1日乗車券カップルと後ろにいた同じく1日乗車券
おっさんが渋谷から業平橋までずっと一緒だった・・・・
こんなことって珍しいの貝?
>>36 まあ業10だからね、やや長距離でも乗り通しする人はそこそこいるかもしれない。
ただ、1日乗車券を持ってる人が合計4人乗合わすのは珍しいかもなw
38 :
国道774号線:04/07/12 07:23 ID:qvyv6ZzE
巨人「G」−日本ハム「F」日本ハムの圧勝
巨人「G」−ダイエー「H」ダイエーの圧勝
巨人「G」−西武「L」西武の圧勝
初台G、二代目Gは強かったのだが・・
39 :
国道774号線:04/07/12 07:24 ID:qvyv6ZzE
訂正
初台ー初代
40 :
V−Y789:04/07/12 11:27 ID:qWaoiUnm
>>11 B-L700の正面のステッカーってまだ「ノンステップバス」のままですよね?
なんで「グリーンシャトル」に張り替えないんだろうか。
あとB-L703も同様で「ノンステップバス」のままだった様な、
いっその事B-K517と仕様交換すればいいのに。
>>40 L代の都市新仕様車はみんなそうなんだけど。
と思ったら違うようだった。愛称名を入れるのと入れないのと2種類があるみたい。
後者は共通予備車かな?
気まぐれ?
44 :
国道774号線:04/07/12 21:59 ID:kZ0dGZN8
L703は裏返せばちゃんとなる。
田87 B-Y780
46 :
M-Z371:04/07/12 23:08 ID:5hoaIxRY
反96にA−Y794が入ってて思わず乗ってしまった
>>42 >>43のように、気まぐれってのが正しいと思われ。
基本的に都市新バスヘッドマーク付き車両のサボは、表が『ノンステップバス』、裏が都市新バス名称
だから、見かける時期によってサボが、都市新バス名称だったり、ノンステップバスだったりする。
渋谷の場合、突発的に一般路線運用と都市新運用が入れ替わるからってのもあるだろうが、
まめなウテシさんだと、きちんと裏表差し替えているみたい。
この前、渋谷のH代HRがグリーンエコーに入ったとき、きちんと『グリーンエコー』表示にさせていたし。
48 :
国道774号線:04/07/13 00:42 ID:jM7fBKJy
>>42 バッチリ押さえた>Y780
それにしてもY780はイロイロまわってくれるよね。
こないだも都01入ってて驚いた〜〜
その他にも今日はB627→都06、B628→都01なんて配車もあったり・・・
49 :
M-Z371:04/07/13 07:26 ID:Ni3zAiwx
Y780は一昨日渋88でのりますた。
50 :
国道774号線:04/07/13 23:51 ID:0Xq3ggYl
>>47 江東のL代車も都07運用時に「グリーンスター」のときと「ノンステップバス」のときがある・・・
台東区内で都営バスがガス欠起こしたらしいけどどこの営業所よ?
南千住か?
52 :
国道774号線:04/07/14 23:28 ID:aTghiRCS
最近有30に、うdノンステD222が頻繁に入ってるけどガイスツ?
53 :
国道774号線:04/07/15 00:00 ID:F7r1S1+z
54 :
国道774号線:04/07/15 00:04 ID:7vBMl89v
>>52 千住の虎の子車両が、千住で一番のレア系統に専属するとは・・・。
55 :
国道774号線:04/07/15 09:49 ID:XZYdw6mf
有30なんて確認いけるか。
56 :
国道774号線:04/07/15 10:03 ID:7vBMl89v
57 :
国道774号線:04/07/15 21:05 ID:d3lHmZB2
爆音RTにもう一度乗りたい
>>58 他にもにも三菱車が配属されている営業所があるという罠w
新宿、北、臨海、品川、深川、特定だと大塚だったっけ?
61 :
国道774号線:04/07/16 01:36 ID:n/hyagG6
62 :
国道774号線:04/07/17 21:11 ID:91mvj+lI
今日も87にY780が入ってたね。
今週二回目〜〜
63 :
国道774号線:04/07/17 23:29 ID:upkghIcG
64 :
国道774号線:04/07/18 00:47 ID:ydW8IEZi
>>59 リコール対象車は5つの車庫だけなのでは?
65 :
国道774号線:04/07/18 01:00 ID:iFEzWQkA
でも三菱の車は問題あるでしょ
>>65 三菱ふそう、と聞いただけで全部欠陥車に結びつける奴って
バカっぽい(w
>>65-66 マスコミがそういうふうに洗脳しとる。
普通の一般人も三菱全部駄目とおもってる、
さらに極端な話、三菱がすべて欠陥品と思ってるのもいる。
>>66 でも世間一般の認識はそんなもんだろうね・・・。
訂正
>>65-66 マスコミがそういうふうに洗脳しとる。
普通の一般人も三菱車駄目とおもってる、
さらに極端な話、三菱がすべて欠陥品と思ってるのもいる。
70 :
国道774号線:04/07/18 02:33 ID:iFEzWQkA
最新型のハブ国土交通省の安全の認定されてないんだから
問題あるっしょ。
全部欠陥車なんて思ってねえよ!
>>67 マスゴミが洗脳っつかここぞとばかりに
ライバル企業が金銭横流しして
オーバーにしてるぽ
73 :
国道774号線:04/07/18 19:15 ID:EaKMaZs8
74 :
国道774号線:04/07/19 00:31 ID:1A6tovTO
GM、ルノーは入る余地なし!?w
公営交通である以上、やっぱ国産メーカーにこだわるべきということでしょう。
実際、いすゞ・日野・西工の3メーカーがあれば三菱の穴は十分埋められるし。
78 :
都営774号線:04/07/20 09:44 ID:kxQHoN2L
話は変わるけどCのうdCNGのF447が01に入ったよ。
あとはキュービックノンステ、CNGエルガだけだな。
信者にとっちゃそりゃ辛い現実だからなw
80 :
国道774号線:04/07/21 00:18 ID:mB8Cy6Br
事故ってたねぇ>H152
渋谷駅前はパンク寸前に・・・
職員の方々、お疲れさまでした。。。
82 :
国道774号線:04/07/21 01:07 ID:mB8Cy6Br
って、書いていいのかなぁ?
夕方に(見た目)DQNな女の軽とH152がどうやら渋谷駅前手前でぶつかったらしく、
H152のバンパーがへこんでた(たいした事故ではなさそうだったが)
そんでもって、事故車と警察の車両が田87のレーンを占拠して、
田87と更に他の系統の車両配置もメチャクチャに。
渋谷駅前にいつもいる職員さんもフル出動でいっぱいいっぱいになってた。
で、その女も悪びれる様子も無くK官もタジタジだった(状況はわからんから、どっちが悪いってことはなんとも言えんが・・・)
本当、職員さんおつかれさまでした。
>82 あんがと 暑いのに職員も警官もたいへんですな
84 :
国道774号線:04/07/21 10:11 ID:CwqP2Odi
馬鹿に免許をやるな。
85 :
国道774号線:04/07/21 11:42 ID:RTSJVzbr
>>82 ついでにその馬鹿女の車種と色は何だった?
86 :
国道774号線:04/07/21 16:48 ID:q1OHYsue
2004年度 バス事業者・共通要望項目(案)
1. 今後導入更新するバスは、すべてノンステップバスにすること。
2. 100%ノンステップバスにするための年次計画を立て、公表すること。
3. ノンステップバスやワンステップ・スロープ付バス、リフト付バスは、すべて時刻固定路線固定すること。
4. すべてのバス停は、誰もが見やすい・使いやすい・分かりやすい構造とすること。
5. 「スロープ上段差」の危険性を認識し、確実にスロープをバス床面に装着すること。
また、車いす使用者の乗降時は、確実に運転手が、車いす使用者の乗降時接遇介助を行うこと。
さらに、始業時点検時においては、上記スロープ・座席の羽上げ(折りたたみ)・車いすの固定具等
の使い方・操作の仕方等を確実に習得すること。
6. すべてのバスは、正着すること。また、正着できるバス停構造・バス停条件設備を行うこと。
7. 車いす使用者や一般乗客が車いすでも乗降設備があると誤解する中扉に貼付の
小さな車いすマークは、即刻剥がすこと。「ノンステップバスやワンステップ・スロープ付
バス、リフト付バス」においては、バス前部上の行き先表示の横と後部に、車いす使用者
でも十分視認しやすい大きさの車いすマークを貼付すること。さらに、バス停においても、
「ノンステップバスやワンステップ・スロープ付バス、リフト付バス」が1台でも、
停車するバス停は、車いす使用者でも十分視認しやすい大きさの車いすマークを貼付すること。
8. すべてのバス停において、当該バス停の所管の営業所もしくは本社・支社の電話番号及び
FAX番号を記載表示すること。
9. 各バス事業者のホームページにおいて、上記要望項目のすべてを即刻掲載・公表する こと。
また糞法規か...
田87 B-C173/B-C176
89 :
国道774号線:04/07/21 21:31 ID:P6eYOi+Y
ノンステ・ノンステってノンステに拘る理由がわからん
ワンステで十分 ノンステはデッドスペース多いし座席少ない最悪
90 :
国道774号線:04/07/21 21:41 ID:1QARFWlm
>>89 蛆虫プロ市民がバリアフリーと喚き立てるから。
91 :
age:04/07/23 19:06 ID:uqttkFfH
反94 A-E403
学06 B-C173
92 :
国道774号線:04/07/23 21:58 ID:jjjAnVwU
今日B-C173に乗ったが、FUSOの点検済みのステッカーが貼ってあった。
93 :
国道774号線:04/07/24 10:42 ID:jW9qOZs0
都営ってまだMAT車残ってる?
94 :
国道774号線:04/07/24 20:16 ID:Iv7XHUPO
95 :
国道774号線:04/07/25 00:11 ID:qP5Ha4Ks
燃料電池バスの走る路線は、東京駅⇔テレポートと、門前仲町⇔テレポートの2系統でよいでしょうか?
ダイヤも知りたいです。
96 :
国道774号線:04/07/25 00:38 ID:nluRCrRk
98 :
国道774号線:04/07/25 00:51 ID:YCl1LLJ+
>>94 参楠
どこも試験的に入れたところはもう残ってないよなー。
99 :
国道774号線:04/07/25 08:58 ID:6Y4Dgfar
>>99 CのCHASSEは確実にMAT!
他は記憶があいまいですけど・・・
102 :
国道774号線:04/07/27 18:47 ID:MbFQ8Arb
蘇我ひとみ、E-E873乗車。
103 :
国道774号線:04/07/27 19:28 ID:/D9FwV31
E873は早くRに逝って閑散系統を手伝ってください
つーかE873〜876は小滝橋に要らないと思う。
105 :
103:04/07/27 23:16 ID:/D9FwV31
小滝の中型→R→H150、151、D202→V→L697〜699のもやし→Eという遠い希望の妄想をしてみる。今のRは中型でもよさそうな路線麦価だから西葛26とかAL、新小20に入れてもらいたいと思う。
それか大穴で委託Bの反90、黒77用か? 渋66とかに入ったらウマーって感じだが・・。
>>105 西葛26は時として混雑することがあるので中型はちょっとご遠慮いただきたいのだが。
清新町→西葛西間で西葛27に先行してお客を全部かっさらうことが多々あるです。
107 :
国道774号線:04/07/27 23:44 ID:yKFJl668
西葛26に初めて葛西臨海から乗ろうとしたら満席(立ち客も)
あんな遠回りするバスで立って乗るのは嫌なのでパスした。
別にEで良いじゃん。なんでもRに押し付けないでほしい。
高71なんて中途半端な路線だし、どうせシルバーパス路線じゃん。
108 :
国道774号線:04/07/27 23:45 ID:Z0YNpjwc
>>107 休日の葛西臨海公園からは、葛西駅方面のバスとダイヤが離れた時間に出発すると結構な乗車率。
大半の客はまさかあんな大回りされるとは夢にも思ってないであろう、一見さんだと思うが。
一応葛西時代から大型ノンステ(B750)が充てられてる系統だしね。
○○ツムリなんかおかしいよ
>>108 B代にノンステはいませんよ
ん、もしかして(ノンステじゃないけどB750もいたよ)て意味?
>>109 あ、ごめん。すっかり"ノンステ"って話に慣れてたもんで。
B750はリフト車両になるんだっけ。
エコ○○○は、あの3扉車を勘違いしてたね。
あの人くらいのマニアなら、テールランプ見れば一発で分かると思うのに。
111 :
国道774号線:04/07/28 00:17 ID:UC/ew9/X
あの3扉車って東武?でしょ。
112 :
国道774号線:04/07/28 00:43 ID:bQR+4/Sl
誰が見ても元東武車
113 :
国道774号線:04/07/28 01:51 ID:ZvPvUFVq
江古瞑梨は何を勘違いしてんねん。
でもあんだけいた元Cの3扉スロープ車や、元Nの日産リフト車って嫁ぎ先不明だよね。まだ売れていないか、ひょっとして解体・・。
でも、都営バスにおいて多大な貢献した車両だから一両くらい保存きぼん
114 :
国道774号線:04/07/28 03:19 ID:UC/ew9/X
保存いっても博物館みたいなの都営はないし、
場所ないし、友の会みたいなとこじゃないと持てないでしょ。
まあ友の会新しいの好きじゃなさそうだし
115 :
国道774号線:04/07/28 04:12 ID:bQR+4/Sl
今判っているのは
サンデンに行ったのとドコモのCMに出た三菱3扉
イオン東雲の送迎と宇部市営の特定になった三菱リフト車
だけ?
三菱車だけってのが何とも皮肉だが
116 :
国道774号線:04/07/28 05:17 ID:MfkG8JrU
昨日の鹿児島〜川内特急バスは都営中古だったなぁ
かつては、貸切落しが当たり前のように走っていたのに・・・
この頃、鹿児島にいすゞの都営中古が増えてるような気がする
117 :
国道774号線:04/07/28 05:56 ID:NPTJzpj2
元Cの3扉スロープ車は弘南バスに嫁いだぞぬ
118 :
国道774号線:04/07/28 08:37 ID:fnqXC+xW
>>117 Cの3ドアは弘南に逝ったのか。
中ドアと後ドアのところに椅子が増設されたのだろうか。
あと、W代の3ドアはLにもいたよな。
嫁ぎ先知ってる?
119 :
国道774号線:04/07/28 08:47 ID:SVUJJLNT
>>115 宇部の特定には例の扶桑以外にX591/592のどっちかがいるらしい。
宇部市交のネタが上がる某板には五十鈴もいるという話がある品。
120 :
国道774号線:04/07/28 11:21 ID:6lyIY61B
ドコモのは元新宿。W295
サンデンは元千住。W296
121 :
国道774号線:04/07/28 11:25 ID:5BAsHaPr
W294はあぼーん?
東武○令ってやつも、言葉づかいが癪に障るやつだな。
都バス『ガス欠』が4件 6月以降燃料補給忘れる
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20040714/lcl_____tko_____002.shtml 都交通局は十三日、六月以降、燃料の補給忘れで都バスが運行中に動かなくなるケースが四件起きていたことを明らかにした。
都は「燃料消費の判断が甘かったことが原因。再発防止に万全を期したい」としている。
都によると、運行不能となったのは、六月に三件、七月に一件。七月十二日のケースでは、午後六時三十分ごろ、日暮里−錦糸町を運行中の都バスが、台東区浅草二の路上で燃料不足で停止した。
乗客十二人は誘導され、約十分後に到着した後続車に振り替えられた。運転手は業務後、燃料を満タンに補給し、次の日の運転手にバスを引き継ぐことになっているが、このバスは前日に燃料が補給されず、
引き継いだ運転手も燃料量を確認せず運行を続けていた。
品川区八潮(六月二十一日)、中央区新川(同二十三日)、荒川区南千住(同二十六日)でも営業運転中や回送中の都バスが燃料の給油忘れのために運行を停止。
後続車に客を乗車させ、整備員が燃料を補給してバスを移動させたという。
125 :
国道774号線:04/07/28 23:24 ID:UFoKq66p
>>102 ニュースでやっていたな。
高71で右側で最初の2人掛けの直前の1人掛けに座っていた。
X400って人のとこはまとも?なんかBRCって言ってるね
127 :
国道774号線:04/07/28 23:55 ID:ZvPvUFVq
まともじゃないかな。今日は都01にC-Y713ですよ〜
C-Y713かスゲーですな 今日上46でZ332のったけど
やっぱ極楽椅子ですな おしりにやさしい(痔じゃない)
129 :
国道774号線:04/07/29 01:44 ID:yjFNN2+n
>>126 ところであすこに写真載っけてたアークとかいうヤシはよっぽどHIMR好きなんだなw
グリーンアローズという消防はまともになったのかねえ・・・・
131 :
会計2号:04/07/29 02:23 ID:+nJbaJAx
あのサイトはゆうじろうとアローズが常連だね。調査カキコは。たまにS-V663とかkentaとかかな。
よく彼らあんな毎日調査できるよね
大塚車庫くんはわからなくもないけど
みんくると400の共同管理だっけ?アスコは
みんくるイネ〜
133 :
傍観者:04/07/29 09:27 ID:m7AIgQZA
文句が書かれるとは有名になった物だ。
134 :
国道774号線:04/07/29 13:17 ID:t3dIUgwq
今宵は足立花火大会だが、行く?
名物放水路土手下行きはないようだけど。D871,D872あたり撮りたい気もする。
>>134 つか、天気が不安定で花火大会やれるか微妙な情勢。
晴れてますよ。
やっぱり彼(足立の巨匠)は会場にいたようだね。
いると思った・・・。
>>137 バス取材でね・・・。
ある意味凄いし感心するわ。
花火もろくに見ずに一人でバス取材なんて根性、俺にはないもん。
こういうヲタの鏡のおかげで楽しめるんだから笑えないけどね。
139 :
国道774号線:04/07/30 17:18 ID:F4N9+/PP
D222は今日も蟻30
D221は今日も臭43
142 :
国道774号線:04/07/31 01:48 ID:Sb6Tl4rH
虹01なんかに杉並の元矢車を入れたらいいような気がするのだが無理なんだろうか
143 :
国道774号線:04/07/31 02:16 ID:H9lcY/lo
>>142 正直、これ以上大型車を杉並から奪うのはかわいそうだ・・・。
144 :
国道774号線:04/07/31 02:29 ID:60K5hVtu
でもノンステの方が老人には便利だし、パワー無いけど
鳩にお願いしちゃえば。HR
>141
むこうの掲示板で聞いて見ればいいんじゃないかと思う。
146 :
国道774号線:04/07/31 15:47 ID:rh7nrXEG
>>144 そんなみみっちい事してまで路線維持するぐらいだったらどっかの会社に
移管して欲しいポ・・・。
147 :
はとドライバー:04/07/31 16:35 ID:e6sYT9E7
148 :
国道774号線:04/07/31 23:33 ID:nnw/eJ2R
じゃあR来いよ。
Dなんて2路線しかないし、つまんねえだろw
Y代の代わりに何が入るんだ。三菱入れないんだからどうせHRじゃん!
エルガが入ると思う?
149 :
国道774号線:04/08/01 00:01 ID:DaQbJyqM
JPをお忘れなく!
150 :
国道774号線:04/08/01 00:06 ID:By3KE4im
JPはDには行かないでしょ。
151 :
国道774号線:04/08/01 00:14 ID:By3KE4im
てか昨日隅田川なのに・・・だね。
152 :
国道774号線:04/08/01 07:15 ID:DaQbJyqM
あいにく、花火には興味が無いんでね。
153 :
国道774号線:04/08/01 08:19 ID:hFRnwp8p
いや花火じゃなくて、迂回とかイレギュラー運用とかのレポート
無しだねってこと。
154 :
国道774号線:04/08/01 10:20 ID:dMMvtkvU
フラッシュ戦隊タクゾー登場。
今日もテンパでおなってます。
157 :
国道774号線:04/08/01 15:19 ID:02iXRFzV
>>155 B代と同世代なら角形ヘッドライトなんでないかな?
VにZ代の7Eいるんだね。
三菱車
点検済のステッカーが窓に、
中には2枚色違いが貼ってあるのが(青と緑)あるなぜ?
>>155 これはいい箱根登山鉄道ですね。
都市博開催時に発注予定だったA代車らしいね。
青島『意地悪ばぁさん』幸男都知事の鶴の一声で、開催が中止。
品川・目黒に納入予定だった一般車仕様車ボディを流用したらしい。
162 :
国道774号線:04/08/01 22:14 ID:2OUvfzM2
>>159 V-Z299かS→R→Vと浮遊した流れ者な。Vには富士重いすゞは一両しかいないので異彩を放っている。まあRの直営時代には15台くらいうdもいたけどね
163 :
国道774号線:04/08/01 23:28 ID:ibXXbqif
今日葛西橋のバス停のとこで、
花火とバス撮ってるやつが、ちょっとオバサンどいてとか
なんだよもっとどんどん打ち上げろよ!とか言ってた・・・w
164 :
国道774号線:04/08/02 01:30 ID:gb5KwPvo
>>162 わざわざNと車輌交換していすゞに統一したが、いつの間にかUDが再増殖>直営末期のR
165 :
V−Y789:04/08/02 11:51 ID:xp81irK/
>>121 W293・W294は熊本市営にいるらしい。
>>155 >>161 おぉ、よく小田原〜国府津の路線に入ってたなぁ。
中扉予定箇所部分を埋めて変な窓配置になってたね。
>>155の写真を見る限りでは、除籍になった感じだけど引退したの?
167 :
国道774号線:04/08/03 01:49 ID:GKz1uJiv
>>165 それってプロパのリフト車じゃなくて?
>>166 昨年末〜今年始めに引退したという話を聞いたけど
>>167 旧塗装車は廃車になったそうだ。
次の就職先は弘南?それとも琉球か東洋バスか?
都営に納入されてればもっと長生きできたのにね@箱根登山
東急は10月に瀬田営業所へBRCワンステ導入だって。
都営はこうもいかないだろうなあ。
>>168 東陽だろ。
千葉の東洋バスも経営は厳しいが中古を買うほど落ちぶれてはいない。
172 :
国道774号線:04/08/04 17:32 ID:BNsShIMk
B-C164のラッピングが剥がされて、久しぶりに原色に戻ってます。
173 :
国道774号線:04/08/04 21:10 ID:udDSN5bH
>>170 HRノンステ導入(青戸除く)という発想ならあり得る。
>>173 臨海管内にもHRを使うのが厳しい路線があるらしいな。
175 :
国道774号線:04/08/04 22:24 ID:sZJ45ud5
>>175 次は、アヲハタ座席、ヴェルデ座席の登場に期待しよう。
178 :
国道774号線:04/08/05 22:49 ID:4pxjTMdo
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ←――――― |
|________|
足立区を平和な街に
ズレトルばい
180 :
国道774号線:04/08/07 02:50 ID:EVxREVdl
age
181 :
国道774号線:04/08/07 16:26 ID:jUYaKx2U
品97 C-A581
182 :
国道774号線:04/08/07 21:55 ID:lNR0VXcH
今日の江戸川花火大会臨時便のV所属車の幕
前後横ともただ『葛西駅』
こんな幕あったんだ…
今までも「篠崎駅→葛西駅」って幕があったけど、去年は1台を除いて掲げてなかったな。
なんと勿体無い… 新幕で「葛西駅/急行」しか書いてない(一之江駅経由すらない。ついでに「前」もない)
ってことは何か目論んでるのか?
今年はVメインまれにLって構成でRはいなかった。やはり鳩にはイレギュラー運用はさせないということか。
で、今年は便数かなり落とした? 21:10の時点で既に「乗れないかも」告知があったし、
船28は思いっきり積み残しを出したまま終者が出てしまった。
あとは、座りたい客がずいぶん増えた印象が。おかげで立席で良いって言ったら30m以上列を端折れたし、
最後に乗ってヲタ席前の低いところでウマーを目論んでたつもりが奥まで上がり込んだところまで
進むことになり微妙にマズーという結果になった。まぁ空いてる分は楽だったが。
184 :
国道774号線:04/08/08 21:53 ID:+Kk/dO3u
>>183 Rは62両しかないのでやりくりがムズいんだと思われ。まあE877と878が出ないだけ良いと思ったほうが・・。
あとVの車、Y代が優占してたな。
185 :
B:04/08/09 14:09 ID:dAFmidfg
VのYはほぼ波動用かと思われ。
艇11はほとんどいすゞYだし。
186 :
国道774号線:04/08/09 17:53 ID:UMEqDmZY
>>185 そうか?
亀29はもやし以外はY代がやたらと多いぞ
>>185 亀24もY代いすゞとHIMR都市新が多いよ。最近はZ代7Eも。
Y代はいつごろまで見られますか?
190 :
国道774号線:04/08/10 21:22 ID:R5M0CdUE
愚問だな。夏坊君。
191 :
国道774号線:04/08/10 21:43 ID:NfkqybiV
瞼を閉じれば、いつでもY代を見れるよ(爆
192 :
国道774号線:04/08/10 21:45 ID:bRZAK0j+
>>189 M代が登場するまで見られるかと、
っていつM代入るんだ?
194 :
国道774号線:04/08/10 23:58 ID:NfkqybiV
195 :
国道774号線:04/08/12 01:09 ID:0GBDRttd
あげ
196 :
国道774号線:04/08/12 19:33 ID:nu0+DzqF
今日久しぶりに、ほのか・・・いや、なぎさニュータウンに写真を
撮りに行ったら来るバスの殆どがHRばっかり・・・orz
197 :
国道774号線:04/08/12 21:31 ID:y/Tp9iif
いすゞもそれなりには入ってるみたいね。
24 国道774号線 sage 04/07/10 21:37 ID:u7D8QbXX
今日はなぎさNTからの亀29で、L代エルガに乗れました
199 :
国道774号線:04/08/12 22:53 ID:7+DXwjml
結局、W代のワンステってどこに入ったんだ?
扶桑は参殿で・・・後の3メーカーはどこに・・・
200 :
国道774号線:04/08/12 23:06 ID:W64hpJBF
海外とかじゃん?
これだけ国内での情報が出んと
201 :
国道774号線:04/08/13 00:46 ID:sKaei2Hv
202 :
国道774号線:04/08/13 11:20 ID:/RsaxBJl
>>184 増発だと交通局がはとバスにやらせている委託の範囲を超えるから
しないだけでは?>船28
203 :
国道774号線:04/08/13 11:53 ID:gfjvEpQx
流れからそれてスマソなんだけど、「劇場バス」って現在でも運転されてるんでつか?
204 :
国道774号線:04/08/13 12:06 ID:/RsaxBJl
7月頃に四谷駅前で「劇場バス」と方向幕を出したTのバスを見たよ。
205 :
国道774号線:04/08/13 22:38 ID:+gqOfFV7
206 :
国道774号線:04/08/13 23:06 ID:9TjBQZAw
渋谷のC代シャトル車はすっかり一般系統専門になってるな。
田87なんかだとほぼ毎日だが、特に今日なんかB176〜178まで3台が出てたぞ。
207 :
国道774号線:04/08/13 23:08 ID:EyxM2rMg
204クン
杉並はできないから、早稲田が新宿便をやっている。
別に変わったことではない。
208 :
国道774号線:04/08/14 10:21 ID:sbOEdLJr
>>207 杉並委託以前から、早稲田・新宿・小滝橋(現在方向幕なし)は、新宿駅西口行の
劇場バスをやっていた。それこそ
>杉並はできないから
は関係ない。
>>205 船28も増発することはしてたが、いかんせん終了後で使えたのが6便(台ではない)じゃ積み残し必至。
やっぱりやりくりついてないんじゃないかと。
210 :
国道774号線:04/08/14 20:56 ID:yFb+DZMN
めちゃ池のエンディングで、S-Y650らしき物が映ってた。
211 :
国道774号線:04/08/14 21:25 ID:sbOEdLJr
>>209 はとバス側でこれ以上増発となると、杉並から延々と回送しかないからなぁ・・・。
212 :
国道774号線:04/08/15 01:49 ID:nTLCYi7d
やまひろさん、久々の更新age
213 :
国道774号線:04/08/15 10:08 ID:ipfq4qsS
>>168 どうやら東海バスに逝った(グループ内転籍)の模様。
>>212 ちょっと前のスレで
本人がもう東雲の交差点で撮るのやめたとか書いてたのに
また同じ場所だったからワロタ
215 :
国道774号線:04/08/17 09:30 ID:e2M4FzlK
相変わらず、杉並や臨海が
国展系統【臨時バス】にくると思っている
坊やが多いな。
216 :
国道774号線:04/08/17 19:44 ID:x/em4zBB
今日、B−C164が都01に入っていますた。
218 :
国道774号線:04/08/17 20:58 ID:B3Akf3I6
219 :
国道774号線:04/08/17 20:58 ID:xNCrb9h8
ヲタの知識が深いからって坊やじゃないとも言い切れない。
いつぞやのおなにかゆしみたいに・・・(以下略)
221 :
国道774号線:04/08/20 02:21 ID:DqWl0gwB
age
222 :
国道774号線:04/08/21 12:05 ID:O44/PD4n
都06 B-C178
他社の新車購入状況
東急→10月に全営業所に三菱以外の3メーカー計47両導入(ほぼ大型)
年明けには三菱大量導入予定の模様
京王→UDか日野モヤシだけ、大型は少ない様子
224 :
国道774号線:04/08/23 22:01 ID:aMrCBe1/
東武新車ラッシュ中
平成6年度車も廃車とか。
重箱の隅のような話だが、V・Rの方向幕に出てくる「葛」の字、正字と略字混ざってるみたいだね。
もっとも、ほとんどが略字で正字はVの「葛西橋」くらいしか見かけてないが。
地名や駅名は正字で統一みたいだが、バス停名は正式にはどっちを使ってるんだろ。
226 :
国道774号線:04/08/24 02:13 ID:d1q8jtu/
>ほとんどが略字で正字はVの「葛西橋」くらいしか見かけてないが
ってこれも正字じゃ無いじゃん!
久しぶりに反96で品川のBRCノンステ(E402)に乗ったが、エンジンがガラガラゴロゴロ異音立ててうるさい・・・。
以前四97で始めて乗った時は、めちゃくちゃ静かな車で感動したのに。
ちゃんとメンテしてるのかな。
228 :
国道774号線:04/08/25 00:40 ID:YGBlfhCs
大井町の東口に港南のA440がいたけどなんかあったのか?
>>227 あれBRCなんか?BRCの定義がよくわからん。
>>227 都営のBRC(正確には違うが)はFCHVのみですぜ、旦那。
>>229-230 すまん。
最近BRCネタを色々見てたから指が勝手に・・・。
正しくはHUノンステか。
しかし最近のK/L代ノンステに乗りなれてると、HUノンステのデッドスペースに改めて愕然。
一人がけ一般席×5・シルバーシート×2・ペアシート×4・最後部ロングシート×1
・・・これしかないもんな。
CNGのBRCキボンヌ
・日産ディーゼルがリコール (毎日新聞)
日産ディーゼル工業は24日、大型路線バス723台(92年9月〜04年7月製造)の
動力伝達装置に欠陥があったとして、国土交通省にリコールを届け出た。
アクセルシャフトの強度が不足しており、長期間の使用でシャフトに亀裂が生じたり、
折れて走行不能になる恐れがある。
234 :
国道774号線:04/08/25 20:38 ID:dtxlA1MX
235 :
国道774号線:04/08/25 22:25 ID:Ul1Q134o
八戸市交通部で元巣鴨のV代7Eを見かけた。なつかしかったなぁ・・・
237 :
国道774号線:04/08/25 22:57 ID:kDh73cbh
238 :
国道774号線:04/08/27 00:16 ID:i4Yi4cKg
>>236 巣鴨V代はほとんど八戸に行ったと聞いたが・・・
旗立てスペース確保のためボコッと飛び出たナンバープレートもそのままだった
のがいいね。
240 :
228:04/08/27 23:01 ID:HolhR9ui
>>235 急いでてよくわかんなかったけど客のってたみたい
241 :
225:04/08/28 00:48 ID:nC0eYbeJ
「葛」の字の件、ちょっと訂正。
Vが略字統一、Rが正字統一みたい。
ほかに方向幕に略字が使われてるところってあるっけ?
242 :
国道774号線:04/09/02 08:30 ID:nBW9FPd0
霧島の観光周遊バスが都営中古のLV324Kらしい @鹿児島
しかも、座席はそのまま。
この車両での観光バスは・・
>>241 さすがにマニアック過ぎて、誰もそのネタには付いてきてないと思われ・・・。
244 :
国道774号線:04/09/14 00:09:00 ID:77hsKT0q
age
245 :
国道774号線:04/09/14 22:33:56 ID:zy4+0gSt
>>242 それ、現地(えびの高原)で見たよ
林田バスのでさすがにカーテンは付けられてたみたいだけど
ワンロマ車っぽい内装の車って過去にいましたか?
247 :
国道774号線:04/10/14 22:44:54 ID:9NOO8tdx
>>246 新バス仕様はハイバックとか逆T窓とかでそれなりに豪華だったけど、
ワンロマって程でもないなあ。
249 :
東京交通株式会社:04/11/07 11:19:45 ID:HRCwoqrb
東京地下鉄株式会社と東京都交通局が合併して、東京交通株式会社(民営)になる。
東京メトロも都営地下鉄も都営バスも都営荒川線も、すべて東京交通株式会社に属する。
250 :
埋立:04/11/12 18:04:49 ID:y6Q/b1dp
[海01]豊洲駅・門前仲町
251 :
国道774号線:04/11/30 02:51:06 ID:Z6rpGS8+
age
253 :
国道774号線:04/12/10 00:53:52 ID:fUu74Bzm
254 :
日本合衆国大統領:04/12/24 19:02:44 ID:0N+H5fJl
東京市発足
現状では、特別区が市とほぼ同じ権限を持っていて、東京都は市の権限のうち特別区で不足した分を持っている。
各区が市と同じような権限を持つのは、財政的に苦しいし、夜間人口が少なく、面積も狭いので、好ましくない。
また、東京都が市の権限の一部を持つのは、権力分立の原則に反する。
東京市という政令指定都市の発足を要求する。
東京都は市の権限をまったく持たず、道府県と同じ権限になる。
東京市の各区は、他の政令指定都市の区と同じ権限しか持たなくなる。
東京市役所は、東京国際フォーラム(旧都庁)に設置する。
東京市交通局
都営地下鉄、都電荒川線、特別区を走る都営バス、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)を、東京市交通局に移管する。
多摩地域を走る都営バスは、第三セクターに移行する。
>>254 妄想するのは構わないが、それ以前にちゃんと地方自治法を見たか?えらい誤解してるぞ。
コピペなら、ちゃんと文章を読んでからやれよ。
20XX年
千代田市、中央市、港市、新宿市、文京市、台東市、
墨田市、江東市、品川市、目黒市、大田市、世田谷市、
渋谷市、中野市、杉並市、豊島市、北市、荒川市、
板橋市、練馬市、足立市、葛飾市、江戸川市
23市発足、
都は交通部門から撤退、市に運用移行ないし民間に譲渡
ないとも限らない。。
地下鉄はぶつ切りですかそうですか
メトロ遺憾
259 :
国道774号線:04/12/27 22:46:56 ID:Ap7FTf6i
速い速さで走行中に、ギアを変えると、たまに「ピー」とブザー音が鳴るけど、あれは何?
MT車よくしらないので教えてください。
>>259 エンジンの回転数上げすぎ。
スピードとは関係ないけど、レッドゾーンにかかると鳴るんじゃなかったっけ?
261 :
259:04/12/28 22:43:15 ID:mddSD9Dr
ありがとうございました。
262 :
国道774号線:05/01/16 12:22:03 ID:stwo1+8X
保守
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ