▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート3()

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
1 名前: 名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk 投稿日: 03/01/06 16:44 ID:7DrQgbTR

高値日本一を目指す(笑)名古屋高速を議論するスレッドですが、
東名阪・東名・名神・伊勢湾岸道など、名古屋圏の環状道路全般の話題も
歓迎、としてきたスレッドの第三弾です。
※名古屋高速に直接絡まないネタで、
 専門スレッドがある場合はそちらへおながいします。

過去スレ・関連スレ・関連サイトは>>2-5あたり。
2ゆりあ ◆TABYARkjWg :03/01/17 16:51 ID:26v6Ncha
あ、ミスったでふ・・(再)と入れようとオモタのに。。
3ゆりあ ◆TABYARkjWg :03/01/17 16:53 ID:26v6Ncha
【過去スレ】
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1017153149/l50
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲
http://mentai.2ch.net/traf/kako/980/980996223.html

【関連スレ】
★★伊勢湾岸自動車道★★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1010314964/l50
東名道を語る
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1009532509/l50
第2東名 その3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1041221943/l50
名神高速についてマターリ語ろうやゴルァ!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015862661/l50
第二名神
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030452797/l50
★中央高速スレッド 2年目★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1028468367/l50
東海北陸・能越自動車道
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015015945/l50
☆′名四国道 国道23号 
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1002290218/l50
    名古屋県の道路事情    
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1025516017/l50
4ゆりあ ◆TABYARkjWg :03/01/17 16:54 ID:26v6Ncha
【関連サイト】
名古屋高速道路公社
http://www.nagoya-expressway.or.jp/
日本道路公団中部支社
http://www.chubu.jhnet.go.jp/
道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/nagoyakousoku.html
国土交通省中部地方整備局
http://www.cbr.mlit.go.jp/
国土交通省中部地方整備局名古屋国道工事事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/meikoku/
国土交通省中部地方整備局愛知国道工事事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/aikoku/
国土交通省中部地方整備局名四国道工事事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/
第2東名・第2名神広報誌 ぱるーと
http://www.palroute.com/
5名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/01/17 17:23 ID:bj5EtMuq
>>1
乙カレー
モツカレー(@CoCo壱)スキー
6名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/01/17 17:28 ID:bj5EtMuq
鯖移転したんで、更新しておきます。

【過去スレ】
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート3 (2本目)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1042380674/ (HTML化待ち)
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート3 (1本目)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1041839057/ (HTML化待ち)
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1017153149/l50
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲
http://mentai.2ch.net/traf/kako/980/980996223.html

【関連スレ】
★★伊勢湾岸自動車道★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1010314964/l50
東名道を語る
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1009532509/l50
名神高速についてマターリ語ろうやゴルァ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015862661/l50
第二名神
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030452797/l50
★中央高速スレッド 2年目★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1028468367/l50
東海北陸・能越自動車道
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015015945/l50
☆′名四国道 国道23号 
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1002290218/l50
    名古屋県の道路事情    
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1025516017/l50

『第2東名 その3』はDAT落ちしました。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1041221943/l50
7名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/01/17 17:31 ID:bj5EtMuq
また落ちたらどうしよう…ドキドキ。
前回は一定期間内に基準量までスレがつかなかったので、
即死判定に引っ掛かったらしい。今まで同様のマターリペースでしたのにねぇ。

また即死した場合の避難所は、こちらで良い?

    名古屋県の道路事情    
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1025516017/l50
8ゆりあ ◆TABYARkjWg :03/01/17 17:41 ID:26v6Ncha
>>6あ、そうか
そこまで気づかなかったwどもー
9国道774号線:03/01/17 18:28 ID:VTimNXhq
>>7
いや、できれば落ちないでホスィー。

しばらく頻繁に上げマス。
10ゆりあ ◆TABYARkjWg :03/01/17 20:23 ID:26v6Ncha
あげ♪
名古屋高速タン(*´д`)ハァハァ
12ちょこ♪ ◆XXQQ4AFWis :03/01/17 23:24 ID:GbWn0M5q
がんがれ名古屋高速
13国道774号線:03/01/18 00:20 ID:Dq0aoqiz
四谷高針早期開通祈願age
14国道774号線:03/01/18 00:47 ID:lYqE3Fz2
すいませんが、教えてください。
現在、↓の地図の天白高校東の交差点の南北に名古屋高速?の橋脚を建設中みたいですが
交差点の東西もなにやら測道を工事中なんですが、
ここにもICか何かつくるんですかね?
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=137/00/10.236&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/07/57.962&size=500,500
15国道774号線:03/01/18 01:08 ID:KjTq0Nla
153が広くなる
16国道774号線:03/01/18 01:35 ID:6KiYmpMt
すいません、教えてください。
京都から名古屋まで高速つかったら2時間半で行けますか?
下道だったら何時間くらいかかるんでしょう?
17国道774号線:03/01/18 01:38 ID:MrpUo4xN
>>16
このうえなくスレ違い…。

名神スレかくだ質スレでどうぞ。
18国道774号線:03/01/18 02:52 ID:Dq0aoqiz
今ほぼすべての路線で車線規制になってるんだけどなんで?
雪は降ってないし。
19国道774号線:03/01/18 03:22 ID:KjTq0Nla
>18
氷?
20国道774号線:03/01/18 12:16 ID:R93dTANN
>>15
R302の上は東名阪を建設中です。ただいつ完成するかは未定。
天白高校東の交差点には、植田インターができる。
ちょうど、清洲東のように、交差点を挟んだダイヤモンド型。
さらにR153豊田側からは交差点を経由せず東名阪北方向へ相互に行けるランプもできる。
交差点の西側は不明。
21国道774号線:03/01/18 13:03 ID:KjTq0Nla
>>14
名古屋豊田道路ってのができるらしい。
http://www.mlit.go.jp/road/consider2/keikaku/fuzu/3.gif
22山崎渉:03/01/18 20:28 ID:fewRGDsx
(^^)
23国道774号線:03/01/19 00:36 ID:S0doCVKz
dat落ち防止あげ
24国道774号線:03/01/19 01:15 ID:Nqp4wbdn
東名阪を建設中なんですね
工事期間、工事の看板にはたしか、平成2x年までって書いてあったような
どちみちこの先10年ぐらいは工事してるんだろうな
25国道774号線:03/01/19 01:19 ID:GnKwHU3c
>>24
その看板すげーな。
実際平成2x年まで工事するんだろうけど。
26国道774号線:03/01/19 01:55 ID:10/12ar9
なんでパート2に書き込めないんですか?
27国道774号線:03/01/19 15:56 ID:t8agKxm9
上社〜高針はまだ開通しないの?
28国道774号線:03/01/19 16:20 ID:RFj/rP3J
スレ違いだけど、衣浦豊田道路って今どんな感じなの?いつ開通するの?
29国道774号線:03/01/19 16:48 ID:27ZmYbsv
30国道774号線:03/01/20 03:14 ID:79vYvwf1
>上社〜高針
そういや、3月開通ならそろそろ開通情報出てもよい頃だな。
まだかな?
31国道774号線:03/01/20 04:24 ID:PHTVlAWp
>>30
JHの年度末開通予定の箇所は去年の実績だと1月末から2月頭にかけて
集中的に詳細が発表されてるんでもうちょい待たないと。

http://www.jhnet.go.jp/wnew/2002/01.html
http://www.jhnet.go.jp/wnew/2002/02.html
32国道774号線:03/01/20 18:03 ID:3OZtmx7V
dat落ち防止age
33国道774号線:03/01/20 19:19 ID:FZFkbPsu
>>14
将来的には153BPと302は立体になる。
ttp://www.nsk21.co.jp/rika/mati-inter.htm

中川区の1号と交差するかの里東交差点も拡幅立体工事が進行中。
34国道774号線:03/01/20 23:53 ID:Fdw9pjlL
>>24
そんなに長期間工事するの?
五年後の平成19年度ぐらいには
完成するとおもってたよ。ショックだなー
35国道774号線:03/01/21 03:29 ID:XkZTDFeO
どうせ、名古屋名物の「永遠に工事」になるんだろ。
30年以内に完成すれば早いほうだろ。
36国道774号線:03/01/21 04:02 ID:e3Xa7Y1K
広島高速スレにまけるな
3730:03/01/21 04:09 ID:af+Iz2Yc
>>31
サンクスです。
もうちょい待ちですね。
38国道774号線:03/01/21 10:20 ID:PuJcdxlT
>>35
下手すりゃ「完成」時には元号変わってるかも知れんし。
なんであんなにチンタラ時間かけて工事するんだろ。
39国道774号線:03/01/21 19:32 ID:L/tLJGFQ
dat落ち防止age
40国道774号線:03/01/21 21:18 ID:tUaINlxe
名古屋地方の道路はちんたら工事しすぎ、もう少し早くつくれよ
41国道774号線:03/01/21 22:33 ID:2BBqURNx
>>40
ゆっくりしないと失業者が出てしまう。
42国道774号線:03/01/21 23:19 ID:zMAYyyZ2
名古屋の道路工事って橋桁だけ作ってほったらかしっての多いですよね。
最近ようやく完成した弥富の155とか。
43国道774号線:03/01/21 23:38 ID:ThVN1UV2
「橋脚まで」ならともかく「橋桁まで」ってのは相当珍しいような

南方貨物線やいまの城北線なんかはある意味まさにそのケースか…
44国道774号線:03/01/22 18:59 ID:l2N03eNw
高針の辺り、もう殆ど完成してるね。

今日久しぶりにあの辺通って見たら、
料金所はだいたい完成してたみたい。
45国道774号線:03/01/22 22:52 ID:TPf/iS04
42です。
橋脚:橋を支える柱。脚柱。構脚。
橋桁:橋ぐいの上に渡し、橋板を支える材。
橋脚と橋桁を間違えました。w

ちょっと名古屋から離れますが恵那の方の中山道沿いに、
橋脚どころか「歩行者用地下道だけ」が何もない場所にポツンとあったり。

なんでも立ち退き拒否者へプレッシャーを与える目的らしいが、
片側一車線の道に歩行者用地下道なんているのか?
46国道774号線:03/01/22 23:09 ID:NTVdYm8s
>>43
高速1号線の新川中橋も、橋桁放置が長かったなぁ。
ちなみに、名古屋高速で一番自身に弱いところは、「橋脚放置」した堀田付近だとか。
橋桁かけて放置するのに比べて、雨による劣化が激しいらしい。
47国道774号線:03/01/24 11:19 ID:ee4P0OjG
4号より6号のほうが先?
48国道774号線:03/01/24 02:24 ID:qCyOxnPf
age
49国道774号線:03/01/24 19:19 ID:8RWsS7H7
昨日夕方5時前に四谷から空港まで高速通りました
明道町カーブの手前から真正面にクレーンが見えました
いよいよ工事してるわけですか?
JCTになる日は近い?
50国道774号線:03/01/25 00:06 ID:u5S8Himp
>>49
もう3号線って工事してたっけ?

全然関係ないけど、今日高針の辺りの住民が環2の新規開通部分の
開通延期を国交省に申し入れたそうな(ニュースで見た)。
51国道774号線:03/01/25 00:22 ID:q7AMxXj3
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない!(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約27万人も帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数 (※帰化とは日本国籍を取得する事)
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
52国道774号線:03/01/25 00:26 ID:23h23Jiv
>>50
高針の連中は何考えてんだ?
やつらのアタマの中が見てみたい。
5350:03/01/25 00:35 ID:u5S8Himp
ソース
http://plus1.ctv.co.jp/news/script/news.php3?main_area=local&newsId=32718&area[1]=local&figure[1]=18&area[2]=national&figure[2]=18

環状2号 開通延期を要望

「環境基準を超えてしまう」と地域住民団体が訴えた。
今年春、開通する予定の名古屋環状2号線上社ー高針間で、大気汚染が環境基準を上回る可能性があるとして、住民団体が24日、国土交通省などに対し、開通の延期を求める要望書を提出した。
環境アセスメントで基準値を上回る可能性があるとされたためだが、調査した国土交通省では「実際には、開通後基準値を超えることはないだろう」と話している。
54国道774号線:03/01/25 00:41 ID:l1Uf3DgL
川名で名高速工事が行われてた。
なんだろな。と思ったら、看板の工事らしい。
55国道774号線:03/01/25 01:09 ID:ojzmDTVI
プロ市民、ウザ・・・
56国道774号線:03/01/25 03:22 ID:K+HoiGOj
>>49
6号清洲線工事開始?ついにキター!?
これはやはり2005春16号一宮線と同時開通か?
57国道774号線:03/01/25 04:37 ID:RUlSvuAv
>>53
上社〜高針ごときで上回るはずがないだろう。
需要があるかどうかも疑わしいのに…。

プロ市民、このスレに来ないかな…。
まぁ、金が取れない討論には参加しないか。2CHじゃ金は取れない。
58国道774号線:03/01/25 09:46 ID:lPCIBefC
>>53
この時期に言い出すとは嫌がらせ以外のなにものでもないな
59国道774号線:03/01/25 11:38 ID:hR+tW6Mp
そもそも、高速道路計画があるのに、あの辺に移り住んできて、工事反対言ってる
天白、緑区のやつらってさ、ありもしない既得権益をでっちあげて、立ち退き料を
せびる占有屋のヤクザと同じ精神してるよ。
60名東区民:03/01/25 21:01 ID:HmpI1a7/
選挙終わらないと、開通日の発表はないのか?
どうやら、値上げの申請も知事選投票率の低下を恐れて、
先延ばしになってるようだし...
神田君に圧力でもかけられたんか?>名高速
61国道774号線:03/01/25 21:56 ID:XTzWQLKJ
上社〜高針って、ウン十年前から高速&302拡張計画あっただろうに、、
つーか、物心付いたときから暫定2車線だった覚えが
62名東区民:03/01/25 22:30 ID:HmpI1a7/
只の確信犯だとおもふ。

漏れの住んでいる名東区の上の方でも、
区画整理やらなんやらで、色々あったからね。
昔からの土地持ちは、換地させられ、
結果的に一部は建設省に供出したわけだし。

高針の連中も、
ゴネて金になればいいと思ってるんじゃないの?
ちなみに漏れは土地持ちではありません。
63守山区民:03/01/25 23:19 ID:lPCIBefC
守山ももめまくったな
小幡以北と瀬戸線踏み切りはどうにかしてほしいんだが・・・

関係ないのでsage
64国道774号線:03/01/26 02:53 ID:3s4sh2t+
ふむふむ、なるへそage
守山付近の302は便利です。感謝感謝。
65名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/01/27 11:39 ID:R0FbAwt/
>>49
もいちど、近いうちに通って確認してみるけど、
「緊急雨水対策事業」だったような気が…

ただ、気付いたら浄水〜庄内通のセトバク、結構進んでるジャン。
デニ屋もいつのまにか下がってたし。
66国道774号線:03/01/27 17:30 ID:p7k9lRtr
>>65
浄心ですな
秩父通以南はほぼOKだった気が
北も薬屋とか数軒を残すのみだったはず
庄内通3から西はだいぶ空いてるけど、22号から狭い庄内通に車を回したくないから放置っぽい
67名東区民:03/01/27 19:32 ID:ZdUIyUlH
2環情報誌「ぐるり」1月号発行
http://www.gururi.net/
名古屋高速じゃないけどage
68名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/01/27 22:54 ID:lb/xZ7pO
>>66
鬱だ…
とりあえず、下水工事ということでした。明道町の工事。
名駅幹線がどうのこうのと書いてあったような。(あてにならん脳
69国道774号線:03/01/28 23:01 ID:zJsfyvdF
また寒波来るね。
明日は大丈夫かな?
70国道774号線:03/01/29 02:08 ID:+gTtFNIF
日付変わったので
今日より明日だね
71国道774号線:03/01/29 23:50 ID:QA86mObm
名古屋は雪ですか?
また通行止?
72国道774号線:03/01/30 00:03 ID:iU5sVO2v
とりあえず、雪はふってる。
ってことは、通行止かな?
73名東区民:03/01/30 00:45 ID:TfQzpD7R
24時現在、東名阪引山ICは生きてます。
下道のR302はブラックアイス状態で、
とっても危険な状態です。
いいのか?空けといて...

74名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/01/30 08:03 ID:Sa6EfEWY
おはようございます。
朝7時の時点で、名古屋高速は楠JCT〜小牧北まで通行止めです。

と書いてあったら、普通「清洲東→楠→都心方面」は影響なしに見えるけど、
実際は「楠JCT」が完全閉鎖……
えぇ、勝川まで連れていかれました(w

反対側も楠の出口で大渋滞。東名阪に行く車も全部シャットアウト。ぉぃぉぃ。
75国道774号線:03/01/30 23:40 ID:QMdpIKRm
雪降るとすぐ通行止になるな
76国道774号線:03/01/31 00:18 ID:80/PDGL/
勝川方面からは名古屋線にはいれました。
整理すると、下り(北行き)は楠で強制排出(東名阪含む)
上り(南行き)は勝川方面からは入れた。清洲方面からは入れなかった。
察するに、清洲方面からはランプが途中まで小牧線へ行くランプと
共用するから通行止めになったのでは。
77名東区民:03/01/31 21:25 ID:dmptzEbq
名古屋高速がモニターを募集しています。
おまえら応募してみては、いかがでしょうか?
http://www.nagoya-expressway.or.jp/topics/monitor/index.html
78国道774号線:03/02/01 09:17 ID:7etn7XsK
この前2千円札ではらってみました。
最初5千円札と勘違いしたようですが、
お釣りは1150円でした。
79国道774号線:03/02/01 09:25 ID:tHzUjOR2
>>78
何故に1150円?
80(*・.・)ゆりあ ◆TABYARkjWg :03/02/01 17:07 ID:4pajHNN9
吹上東-四谷間 下り
事故 たぶん通行止めage
81国道774号線:03/02/01 20:12 ID:PkOl8X5y
>>80
あそこで事故、、、。何もないジャン。
スピード出し過ぎか?
82国道774号線:03/02/01 20:34 ID:tCDAclAR
>81
四谷出口の信号待ち渋滞の最後尾に追突したんだろう
83国道774号線:03/02/02 19:51 ID:nhSzthCZ
age
84国道774号線:03/02/02 20:35 ID:SawQB+Jw
一宮線は小牧線みたいに別料金になるの?それとも市内と同じブロックに入るの?
疑問だ!
85国道774号線:03/02/02 21:36 ID:zqXIoRMN
>>84

そりゃ別料金さ。小牧線が別料金で一宮線が均一のままだったら
誰も小牧線経由で名古屋都心から名神に乗らなくなる。
86国道774号線:03/02/02 23:07 ID:2LvHzl51
素朴な質問ですまんが
名古屋高速ってETCあるの?
87国道774号線:03/02/02 23:32 ID:vivXIhhJ
>>86
ETCに対応する予算はなし!
88国道774号線:03/02/02 23:43 ID:MWST+pXy
>>81
カーブが結構きつい。
130kmが限界
89国道774号線:03/02/03 01:05 ID:VnwnyA/n
↑でも、あのカーブに右側から合流する春岡の入り口って、むちゃくちゃ、怖くないか?
 まだ、開業してないけど、かなり左にハンドル切らないと、合流できないよね。
90国道774号線:03/02/03 20:14 ID:Uskc9R3L
>>89
漏れも思う。
交通量が多くなって右車線の速度が遅くなればいいけど
今みんな平気で100kmOVERで走ってるし。

あそこ制限50kmなんだよね。
上の一般道の制限が60kmなのが意味分かんない。

昨日春岡の入り口の前通ったけど、
東名 10km
高針 5km
ってなってた。
東名までそんなにある?って思っちゃった。
91国道774号線:03/02/04 21:24 ID:BVMD1UYv
本日の日経新聞朝刊社会面より

名古屋高速の値上げ認可
国交省

国土交通省は3日、名古屋高速道路の通行料金を2004年3月から普通車で百円値上げの七百五十円、大型車で二百円アップの千五百円とする料金改定を認可した。
92(*・.・)ゆりあ ◆TABYARkjWg :03/02/04 21:29 ID:Ky4POCaD
読売の朝刊、中部面にもありますた
一足遅かった
93国道774号線:03/02/04 22:22 ID:meTFuEiJ
>91 
まだでも1年あるということは、みんなで頑張る甲斐はあると思いますよ。
別に国が認可しただけで、値上げしなければならないわけではないでしょうし。
交通量がそこそこで、償還期間を延長すれば何とかなる、という空気を作り出すことが大事だと思います。
あんな渋滞だらけの道路でたった数Km延長しただけで、値上げなんて笑い種ですよ。
94国道774号線:03/02/05 00:47 ID:CqCvqC+U
>>60は神。
95国道774号線:03/02/05 05:50 ID:tAC3D8ro
神田君頼むよ。
詐欺まがいの古い政治とはさっさとおさらばしてくれ。
9662:03/02/06 01:12 ID:xfJ7j3Oe
神田の当選直後に、値上げが認可されるって言うのは、いかにも、だよね。
すべてが、出来レースなんだろうな。
97名東区民(本物):03/02/06 10:34 ID:XEiHvAX0
96は漏れじゃないぞ。
トリップはそのうち考えとく。
但し、96の意見には同意。

しかし、知らん間に申請していたんだな。
新タイプの回数券については、盛り込まれていなかったのだろうか?
公社からのリリースきぼん。
98国道774号線:03/02/06 21:10 ID:D6wycU2f
名古屋高速が登場する「首都高バトル01」の公式ページ。
http://www.genki.co.jp/games/sb01/index.html
99国道774号線:03/02/06 22:39 ID:vD1/9x+G
>>98
タワーズ(・∀・)イイ!!
名古屋高速を爆走してみたい。
100国道774号線:03/02/06 23:23 ID:C3ceXKDo
山王カーブを堪能したいな
あと吹上の180Rが残っていれば・・・
101国道774号線:03/02/06 23:45 ID:Xv9U1YkN
>>100
「180R」の180って曲線半径のことだぞ。
実際、吹上連絡路の半径は、30mぐらいだっただろ。
102国道774号線:03/02/07 18:36 ID:aHdevG+a
名港トリトンが入ってないのが残念。
四日市ー豊田が繋がって周回できるように
なったら入れてくれるかな?
103国道774号線:03/02/07 18:43 ID:sBIrQjRk
■■3245 池上 裕次(2チャンネラ選手。00年 ダービー覇者)に投票のお願い■■
ギャンブル板から突然失礼いたします。
競艇8大SG競走のうちの一つ、笹川賞が5月27日〜6月1日に平和島競艇場で開催されます。
笹川賞は、競艇ファンの皆様の投票によって出場選手が決定されます。
そこで、我らギャンブル板で愛されている2名の選手+2チャンネラ選手1名に投票をお願いしたいのです
過疎化しているギャンブル板住人だけではどうしても票が足りず、昨年は残念な結果に
終わってしまい、今年は皆様のお力を お貸しいただけたらと思います。

◆3245池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/

■笹川賞インターネット投票■ 
http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm

●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
 http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
●そのときの開会式の映像(電波2chからダウソロードして下さい)
 http://dempa.2ch.net/report/020531.html
●若松SG『オーシャンカップ』開会式でも2ch語キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
 「大好きな若松萌え。えー2ちゃんもいいけど1着めざしてがんばりまんせー」
 http://www.geocities.co.jp/Athlete/1559/ikegamitan.mp3

■是非とも出場させたい選手(ギャンブル板推薦選手2名+2チャンネラ選手1名)■
○関東○
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)     
http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉              
http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
○九州○
3352 小川 晃司              
http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
104国道774号線:03/02/09 03:50 ID:BkFjaX3i
>>102
さすがに距離が長すぎてゲームにならないと思われ。
トリトンあたりは是非入れてほしいけどね。
10598:03/02/09 10:34 ID:qEXS9v2Z
「首都高バトル01」ですが、夏発売に延期されました。
掲示板に「名古屋高速 四谷〜高針&東名阪 楠JCT〜上社JCT〜高針JCT追加」を要望してはどうだろう?
106105:03/02/09 10:43 ID:qEXS9v2Z
さらに追加すると、万場線 新洲崎JCT〜東山線 丸田町JCT〜高針を追加しないといけなくなるな。

コース紹介はこちらです。
http://www.genki.co.jp/games/sb01/course.html
107国道774号線:03/02/10 17:54 ID:atfGMtME
>>100
それがあれば名古屋西−吹上−環状−黒川ループと満喫できるな
108国道774号線:03/02/11 00:10 ID:5FPEcpj4
伊勢湾岸道は是非、入れて欲しいなー。
名港トリトン、ナガシマスパーランド、木曽三川の橋(名前なんだっけ?)
と見所満載だし。せめて名古屋南JCT以西だけでも。
あと東名阪北東部の地下部分もカコイイので、ここも入れて欲しい。

このゲーム、高速を適当に流してライバルを見つけてその場でバトル開始、
ライバルを引き離して打ち負かせば勝ちっていうシステムなんで、
コースの距離はいくら長くても、ゲーム的に破綻しないんですよ。
だから、なるべくたくさんコース収録して欲しいっす。
109国道774号線:03/02/11 00:50 ID:3h+zl1K3
阪高や名高が入ってるのに題名が首都高バトルってのもなぁ…
都市高バトルのほうがいい気もする。
110110:03/02/11 00:57 ID:ZzwKAkaQ
ガイシュツだったらスマソ
ついにETC設置工事が始まるね
これで楠の渋滞がますます酷くなるわけだが(鬱)
111国道774号線:03/02/11 01:04 ID:zyJptUTZ
>>110
マジで?
ソースは?
112国道774号線:03/02/11 10:50 ID:CC5SYAAM
首都高は首都機能移転したら東横高速にでもなるのかな
113(*・.・)ゆりあ ◆TABYARkjWg :03/02/11 16:47 ID:RQWnemcp
京浜高速じゃないでつか?
114国道774号線:03/02/11 19:50 ID:XzwB7c27
首都機能移転と言っても首都は東京のまま。
機能の一部を分散するだけ。
どうせ慎太郎がいる限りあり得ない話だけど。
115国道774号線:03/02/11 23:13 ID:RhXOCUC7
昨日の朝、電光掲示板に「黒川ー楠 猫に注意」という表示がででてワラタ。
詳細情報キボンヌ。
116国道774号線:03/02/12 10:30 ID:5S/1w2vt
>>115
ワラタ
117国道774号線:03/02/12 11:42 ID:c67thvhe
>>114
しんたろー出馬予定か・・・
オチねーかなぁ。。。ムリか

都民は銀座に戦車走らせて自己満足を得るウヨを本当にまた首長にしたいのかと小一時間
118国道774号線:03/02/12 12:19 ID:Y6AmT1sj
>115
「新宿」と書いたボードを首からぶら下げたネコが
本線上でヒッチハイクをしているので注意、と言うことだそうだ















ウソだけど・・・・・・・・・・・・・・
119国道774号線:03/02/12 12:42 ID:+2x3KvRY
俺も猫に注意見た
そういうことだったのかw
120国道774号線:03/02/12 19:13 ID:HMRHTr4m
反対車線をネコが走っていくのを見たよ。
121国道774号線:03/02/12 19:16 ID:0ZGhkPtK
反対車線から猫を見たというが、
反対車線から見えるくらいの大きさの奴は、猫といわず虎というのでは。
122110:03/02/12 20:54 ID:X8h0g8W1
>>111
末端の業者なんで多少の事は知っているが、詳しい事はわからない
123110:03/02/12 21:03 ID:X8h0g8W1
犬に注意なら見た事ある
最初は本線上で犬を見つけた公社のパトカー1台で捕まえる予定だったのになかなか捕まえられず
結局は3台も集まって犬を追いかけてたよ(笑)
124(*・.・)ゆりあ ◆TABYARkjWg :03/02/12 21:43 ID:dS9myNFS
名古屋高速そういえばまだETC無かったですか・・・
ゲート2つが多いけど
効果あるのかな・・
125国道774号線:03/02/12 22:01 ID:/+S3Zjai
>>124
このブース2つあるのが曲者。
ETC入れると、1つにしないといけないので、
当然処理能力は下がる(ETC利用率が低い場合)
楠・星崎の渋滞は悪化するでしょう。
126国道774号線:03/02/12 22:40 ID:c67thvhe
ETCと共通レーンにする手は?
127国道774号線:03/02/12 22:52 ID:Z56D3meq
>>126
共通にする→ラッシュ時は事実上普通のレーンと殆ど変わらなくてETCの意味無し
専用にする→ETCレーンまでなかなかたどり着けなくてETCの意味無し

じゃない?

結局ECTが普及するまでは無理にETC対応にする必要がない気もする。
車を買い換えるときにETC付けるっていう人が結構いるみたいだから、5年くらい待てば普及するんじゃない?
128sage:03/02/13 01:01 ID:8DPj944N
来年度からETC化の工事するってガセですか?
129国道774号線:03/02/13 01:10 ID:FniEoCmq
首都高高みたいにPAくらいつくれやー
大高〜楠〜小牧と利用したらトイレないぞ
名古屋〜高針経由〜名古屋西も同じだよ
あれなんて大山田までトイレいけねえ・・・
長すぎる区間にトイレくらい設置すべき
ってか東名阪もトイレずーとないがや!

で、どうなの?この問題は
トイレ設置なんて今のところ話として出てないけど
130名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/13 02:08 ID:yJ5+wN+V
ほーい。掘り出してきたですよー
「ETC中央設備制作据付工事の公募型指名競争入札に係る技術資料の提出について」
http://www.nagoya-expressway.or.jp/topics/tender/main.html

450日ったら、1年3ヶ月ですね。2002年9月から数えると2003年12月だけど。。。
131国道774号線:03/02/13 10:30 ID:hh+jhHqn
>>129
禿同。
名古屋高速は金がないだろうからともかく、東名阪は県内にPAのひとつでも設置汁!
132名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/13 12:37 ID:gSAhcQfm
トイレに限れば、
東名阪名古屋になかったっけ?料金所抜けた先。
名古屋西にもあったようななかったような。
133国道774号線:03/02/14 01:52 ID:4vmF/rph
名古屋高速って一般道の上ばかり走っているからPA造るの難しそう。
134国道774号線:03/02/14 03:12 ID:44lqo2+z
でも確かに大高〜小牧とか利用となるとトイレの一つでもほしい距離だな。
黒川ランプ改造して作れんかな?

東名阪愛知県内も同意。
甚目寺IC〜清洲西ICの辺りは回りが田んぼだから簡単に作れそうに思えるが、

深夜は大黒PA化する恐れ。
135名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/14 09:17 ID:3053t4lv
>>134
尾張一宮PA(上り線)が最近大黒化傾向にあるね。
136(*・.・)ゆりあ ◆TABYARkjWg :03/02/15 17:58 ID:mTqlLht5
大黒化っていわゆるDqNな人たちの溜まり場ってことでつか?

大黒ってたしか横浜ベイブリッジ下のPAでしょ?
あそこで、深夜に休憩のため入ったら
ぐるぐる回っててすごかった・・・
TDLに行く為夜中に東京へ向かう途中ですた
137国道774号線:03/02/15 19:07 ID:qF+39oPf
大黒化って、言うのは、「PA」を待ち合わせ場所にして、高速代浮かすため、
1台に乗って、どっかに行くこと。だと思うよ。その間、ほかの車はPAに置きっぱなしにしてね。
高額なアクアライン利用者が普通にやってることだね。
138134:03/02/16 02:58 ID:iDPJt1dg
え?DQNのたまり場ってことだと思って使ってしもたよ。
大黒PAってたまにひどすぎて閉鎖になるんじゃなかったっけ?
139国道774号線:03/02/16 19:30 ID:wrmf4sAb
大黒ふ頭
140名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/17 01:55 ID:/IMEbqve
>>137
自分自身、乗り捨ての印象は「新倉PA@東京外環道」のほうが強い。
大黒化はDQN大集合のつもりで使ってました、私も。

去年夏の週末、午前4時ごろに大黒に行ったら、
音圧系ドレスアップした車を囲んで、皆でパラパラ踊ってました、「男どもが」。
一瞬楽しそうと思ってしまった自分に鬱。
141国道774号線:03/02/17 06:55 ID:OGrS5ohO
尾張一宮PA大黒化でつか。
今度見にいってみよう(w
142国道774号線:03/02/18 17:17 ID:x21+mA2C
東名阪&名高速開通キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2003/02/18b/index.html

3月29日15時だそうです。
143国道774号線:03/02/18 17:20 ID:x21+mA2C
ついでに伊勢湾岸道もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2003/02/18a/index.html

いちおう大高-名古屋南JCTは名高速関係アリですね。
144142:03/02/18 17:29 ID:x21+mA2C
ソースじっくり読んだけど、
料金がまだ決まってない(後日お知らせ)っていうのは、
(東名名古屋-高針で500円は)高いっていう批判をかわすためなのか、
回数券が名高とJHで合意しないのか・・・。

どうなんでしょ。
145名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/18 18:54 ID:oI057Iks
通行料金はとりあえず許認可制であるからと前置きをして。

高針のほうは、たかが2キロくらいの延長で全料金所の料金改定をする
とは思えないけど、話にあげられている名高速との連絡割引について
煮詰めきられてないからではないかと思われ。

伊勢湾岸道のほうは、実は伊勢湾岸道路(一般有料道)の特別割引が
15年3月29日までらしいから、その扱いをどうするかを考えているんじゃないかと。
料金はいつもの24.6円/Kmだと思うけど。
146国道774号線:03/02/18 20:16 ID:skOnWi+Y
豊田ICから豊明ICまで下道使うと通常何分かかるの?
それによっては伊勢湾岸の利用者が激増しそうな気がしないでもない。
147国道774号線:03/02/18 21:36 ID:Qn4fA/aD
155バイパス使うとか
井ヶ谷のユーストアのところ通るとか
どれも30〜40分近くかかるんじゃねーの
148国道774号線:03/02/18 22:05 ID:UNepyNgj
>>145
24.6円/kmだと今より安くなりそうですね。
豊明-四日市東が約38kmだから、
1200円前後ってとこですかね。
早く発表して欲しいです。
149国道774号線:03/02/18 22:10 ID:z0/FxNzy
>>146
激増はないと思うが・・・
150国道774号線:03/02/18 22:15 ID:ySvrJMRd
どっちかというと、みえ川越〜四日市jct開通のほうが影響が大きいような・・・
とりあえず、三河西南部地方は、完全に伊勢湾岸道経由になるでしょうし、
岡崎や豊田でも一部は伊勢湾岸道に流れるようになるのでは。
たぶん伊勢湾岸経由のほうが料金が安くなるから。
151国道774号線:03/02/18 22:50 ID:0Rf09m52
普段から高速使うやつはこれからも使うし、
使わないやつはこれからも使わない
ただ、王道の名阪〜名四〜国一って走るクルマのうち
結構三重県内の名四渋滞が嫌いなやつは多いから
亀山〜東名阪〜湾岸〜豊明って選択するやつは増えるかもな
湾岸の環境ロードプライシング導入を即刻すべし
152国道774号線:03/02/19 00:16 ID:ifH9lCiv
伊勢湾岸道路(一般有料道)が普通の高速道路並の
料金だったらいいんですけどね。

あと、名古屋高速と東名阪環状部で合わせて650円
だったらもっと利用するんですけどね。

ところで、豊田JCと伊勢湾岸道がつながるのはい
つ頃になるんでしょうか?
153国道774号線:03/02/19 00:29 ID:6ZbLvle1
しかし、なんで年度末なんだろうね?ホント、お役所シゴトって言うか、
工事期限満了まで、まったり、つくってるんだろな。
154国道774号線:03/02/19 00:44 ID:J55nSbI3
>152
H17年までに繋げる予定と聞いたことある。
155国道774号線:03/02/19 01:48 ID:W8OEfNKR
>>146
>>147
155や井ヶ谷愛教大を通るにしても豊田IC→豊明ICはこれといった道がないんだよね。
それに井ヶ谷愛教大の道や知立付近は17:00〜19:00が激込み。
それなりに高速に流れるんじゃないかな?
156国道774号線:03/02/19 04:37 ID:I8qEs/bC
豊明ICー豊田IC確かにどの道もいまいち&けっこう込む、
ということは東名からの迂回ルートとしては無理そうだね。
東京方面から四日市方面への最速ルートは
今回開通の東名〜名古屋IC〜高針〜名古屋高速〜東名阪ですね?
まあ、+650円で5分くらいの短縮にしかならなさそうだから
使わないとは思うけど。
高針経由開通で、勝川〜楠間の混雑もかなり解消しそうだし。
157名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/19 09:15 ID:Jhay5fKw
豊田衣浦道路の開通によっても、周辺交通量が落ち着きそうなヨカーン
…いや関係ないか。
158国道774号線:03/02/19 10:28 ID:a12NtJVo
東山線の都心・栄方面出口が吹上しかないなのは遠い罠。
みんな環状線に流入して東別院や錦橋出口を目指す罠。
東別院付近の渋滞ひどくなる罠。
で、
大高線が割を食って渋滞ひどくなる罠。
伊勢湾岸との接続で多少は増えるし、
大高線はもう完全にパンクする罠。

そして2005年、第二東名完全接続と中部空港開港とで、
大高線はどうなるんや?
正直動かなくなる罠。

4号東海線と環2南東部さっさと作れゴルァ!
反対プロ市民逝ってよし!
159国道774号線:03/02/19 12:08 ID:XY74VrKh
>>158
おおむね同意。
矢場町あたりに出入口がほしいな。
160国道774号線:03/02/19 12:28 ID:WMYkdIwE
>>159
その話前スレにも出てた。
ランの館あたりにあればなぁって。
161国道774号線:03/02/19 12:53 ID:TsfSVloO
>>158
禿同
毎年年末に302東側様子見に行くがちっとも変わらん。下もはよ造れ!

あと伊勢湾岸道開通日ばらばらにするのはお偉いさんの都合?
162国道774号線:03/02/19 13:37 ID:MYwQwDli
高針まで開通したら、東山線トンネル内の最高速度上げろ!
以前周りに車のいない時50km/hで走ったら、止まってるのかと思ったぞ。
163国道774号線:03/02/19 13:43 ID:MYwQwDli
連カキコスマソ。

>>161 激しく同意。
ま、一応走れなくはないがな。

名古屋高速じゃないが東名阪下のR302、上が開通したら2車線開通すんのかい?
164161:03/02/19 13:57 ID:TsfSVloO
>>163
たぶんそうかと、防音壁取り付けも終わったし

302は車だと東海通までが精一杯かと
そこから先山崩さなきゃいけないし、名鉄の手前で急坂あるし、新幹線くぐるか越えるかしないといけないし・・・

上もあわせていつできるんだ?
165国道774号線:03/02/19 18:11 ID:BxrL0xyA
都心環状の渋滞を緩和する方法として新洲崎に東山線
白川方面から都心環状名駅方面へのランプウェイを
造ること まあ構造的になんら計画ないみたいだが
これができるとスムーズにはなるわな
将来東海線ができると山王ー新洲崎がかなりネック
になるんだろうから
166上社利用者:03/02/19 21:43 ID:r9OjWCfs
自分は高針出口は開通しないのが激しく残念。
でもR302号四車線化はうれしいね。
東名阪も値上げがなくてよかった。
にしても高針出口を作る予定はないのかな?
167国道774号線:03/02/19 21:50 ID:jwkeNz9B
豊明IC−名古屋南JCは真下に高速道路みたいな23号線が
走っているので、できれば先に豊田JC-豊明ICを開通させ
て欲しかったですね。
168国道774号線:03/02/19 21:55 ID:oQo0uv05
>>167
そんなことしたら今より2車線区間が渋滞するじゃんかー。
169国道774号線:03/02/19 21:58 ID:jwkeNz9B
>>168
豊田-豊明間は距離の割には時間がかかると思ったので。
170国道774号線:03/02/19 22:08 ID:TsfSVloO
>>167
新幹線越えとか面倒だからな<豊田−豊明
171国道774号線:03/02/20 00:05 ID:0gwk3Y+c
>>166
高針出口って東名阪のこと?
172国道774号線:03/02/20 10:08 ID:4Pw9FE+k
>>171
そうです。
てっきり東名阪延長で高針出口ができるものだと思ってたんだけど。
楠や名古屋西もJCT付近に出入り口あるから。
173名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/20 10:17 ID:78/4Gj4z
>>172
でも小牧線の楠JCTちかくにあるのは…(鬱

R153高針高校東あたりに植田ICをつくるみたいですね。それを待てとか。
174国道774号線:03/02/20 10:20 ID:pr7Tl1VP
>>172
高針JCT付近に大きな道路がないから
高針橋付近は混むし、153付近に植田ICができるからな
175国道774号線:03/02/20 10:37 ID:4Pw9FE+k
>>172.>>173
即レスサンクス。
そうか、R153で植田ICにできるのか。
にしてもかなり先になりそうだ・・・(鬱
176国道774号線:03/02/20 17:44 ID:BPMHbvBY
かなり先だろうが153の地下化工事はもう
始まってる
177名東区民:03/02/20 21:10 ID:fSia/NU3
乗継回数券発表キター
でも、名古屋高速分だけでJH側の発表は無いみたい。
なんだか間抜け。

平成15年3月29日〜平成16年3月28日
24回券 13,000円 約17%引
平成16年3月29日〜
24回券 15,000円 約17%引
 ※ セット回数通行券は24回券のみとなります。
 ※ 上記金額は名古屋高速道路のみの料金です。
   東名阪自動車道の料金は、名古屋高速道路と同等に
   約17%の割引の予定でありセットで販売します。
http://www.nagoya-expressway.or.jp/topics/open15.3/index.html

ちなみに100回券より高いので、金券屋で別々に買った方がお得と思われ。
それから、50回券は発売中止になります。
178名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/20 22:52 ID:g03GM+cX
乗継回数券発表ミター
でも、高針利用者救済のニュアンスが薄くなったねぇ。
なんか間抜け。

大治本線でも使えそうだし、乗継というかセット販売だし。
名東区民さんの指摘どおり、100回券のほうが割引率高いので、
(名高速 普通車100回券 53010円 18.4%割引)
(東名阪 普通車100回券 40800円 18.4%割引)
金券屋はあんまり見向きしなさそう。
それに東名阪や東名名神の料金所はE(略

てゆかもっと割り引けよと小一時間。
名高速も、高針入口と高針JCT入口で料金を分け、東名阪からきた人には割引とか(ォ。
179国道774号線:03/02/20 22:58 ID:DPlK4PZX
<<178
高針だけやったら不公平でしょう。
今でも、勝川から楠経由で乗ってる人なんて、距離もっと短いよ。
大治北はほとんどいなさそうだけど、勝川は結構多い。
180国道774号線:03/02/20 23:01 ID:0OPxVijg
大高料金所?あたりに看板くっついてました。
「伊勢湾岸道 四日市方面」

東行きは「静岡方面」U゚Д゚U ハァ?

ETCレーンは一番右ね。
181国道774号線:03/02/20 23:12 ID:yHrEoPcr
>>170
豊田〜豊明間に新幹線を越えるような所はないだろう。
たしか名四の共和〜有松の間で新幹線を越えてなかったか?
182国道774号線:03/02/20 23:14 ID:3818CHH6
>>180
漏れも見た。東行きは「豊田方面」だよねぇ

新規開通は嬉しいけど、高針ー名古屋間は最初
はともかく、暫くすれば利用者が減って下道が
混むんだろうね。
183 :03/02/20 23:34 ID:ucLQPutw
>>177
割引率17%って?
東京外環・首都高の乗り継ぎ割引を踏襲しただけだね。
前例主義のお役所仕事。
184名東区民:03/02/20 23:48 ID:zNzD/qv1
漏れ的には、絶対100回券よりも単価が安くなると
思っていたんだけどな。
仕方ないから、金券屋でも行って来るかな。
ETCも「15年度中」とか曖昧なこと言ってるし、
認可が出たら気が緩んだようだな(w
185国道774号線:03/02/20 23:56 ID:cZmX94A+
>>181
だね。
湾岸の名古屋南料金所でて
一般から上ってきた車との合流に気をつけてると
いきなり新幹線が現れてびびることがあるw
186国道774号線:03/02/21 00:53 ID:txKqhflL
名古屋高速の環状線にも東名とか伊勢湾岸道の案内板ができ
るのかな?

そういえば、名古屋に来た最初の頃、名古屋高速から中央道
に行くのにどこからいけばいいのか、よくわからなかったか
ら、環状線と楠線との分岐付近に中央道の案内も出しておい
てほしいです。
187国道774号線:03/02/21 05:16 ID:8d3GuWWZ
結局割引は無しか。使えね〜な。
あんな区間で糞公団に500円払う金はない。
下道がんばろう。
188国道774号線:03/02/21 08:00 ID:ylZSK0Ij
乗り継ぎ回数券って東名阪接続ジャンクションのみで使えるのかな?
普通は往復使うと思うが、東名阪から名高速の時のみしか使えず、
(帰りの)名高速から東名阪では東名阪用の乗り継ぎ回数券を用意
しなけりゃいかんのか?

ということは東名阪と名古屋高速の通常回数券と乗り継ぎ回数券で
4冊の回数券使いこなさないとまともな割引にならんとは・・・

ばかばかしすぎる・・・
189 :03/02/21 08:24 ID:bwUNPPEt
>>188
乗り継ぎって言っても、
首都高速・東京外環の例で行くと、
東名阪24回と名古屋高速24回がセットになっただけで、切り離せる。
極論すれば、東名阪24回乗ってから、名古屋高速24回乗ってもいい。

それもあって今回名古屋高速分だけ先行発表できたのだと思う。
190188:03/02/21 09:36 ID:ylZSK0Ij
>>189
東名阪の乗り継ぎ回数券の値段が決まっていないから、別々のを販売すると思ってた。
でも通常の回数券と1回あたり10円しかかわらんのにJCTでしか使えんから、やはり
利便性悪すぎと思う。
191なごやん:03/02/21 11:48 ID:ISysDSIZ
これぞ正に名古屋価格ですなー。
192国道774号線:03/02/21 11:59 ID:DyT403DH
抗議としてとりあえず、下道経由でR302を意地でも通って
激しく渋滞させてやるよ。
193  :03/02/21 13:05 ID:bwUNPPEt
>>190
どこの入り口からでも使えます。
194国道774号線:03/02/21 13:07 ID:bwUNPPEt
>>192
下道がすいているからこそ誰も上を使わないのであって、
激しく渋滞したらみんな上を使うようになり、公団ウマーとなる

名古屋南ー豊明間でも同じことが言える。
195国道774号線:03/02/21 13:09 ID:bwUNPPEt
>>193
東京外環の話です。名古屋高速は知りません。
196名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/21 14:48 ID:A8C5V/bf
>>190
どこの入口でもつかえるでしょ。たぶん。
名駅から名古屋ICを目指すときに、名駅で使えなきゃ意味ないし。

でも東名阪が、名古屋と高針でしか使えない券だったら、
それはそれで嫌だなw。
197190:03/02/21 16:11 ID:LEBqz9cb
そうか、乗り継ぎ回数券実際販売されるときは名高速分13000円+東名阪の料金で販売して
どこでも使えるようにするのか・・・
乗り継ぎ回数券と通常回数券の値段が一緒ぐらいだったから、乗り継ぎはJTCでしか使えない
回数券として売るんだとだとばかり思ってた。
勘違いばかり・・・逝ってきます・・・
198国道774号線:03/02/21 23:54 ID:IIhhQ7P8
将来的に名古屋高速(環状線)から東名を目指して名古屋ICを使うのでしょうか?

名神・東海北陸道は、一宮線から一宮IC
中央道は、尾北線から小牧IC
東名阪・第二名神は、万場線で名古屋西IC
東名・第二東名・知多半島道路・23号バイパスは、大高線で名古屋南IC(東名→名古屋・名古屋南が同じ料金と仮定)
...そして大高線が混む。

東名方面から、名古屋南ICと東海ICが同じ料金なら、
混み具合で大高線と東海線が使い分けれて便利かも。

長久手の人は...救われなぁい
199国道774号線:03/02/22 04:12 ID:qojgn6rX
>>198
胴衣。
名古屋ICから1150円は高い、しかも来年から1250円になる。。
なのに名古屋南からは650円(来年〜750円)・・・
むちゃくちゃな料金制度だ、、、
大高線の渋滞緩和の為にも第二東名開通後も
東名東京方面〜都心の利用者は東山線に誘導するような料金設定にすべし。

2005年、東名阪が名古屋高速に移管されることを信じてます。
200国道774号線:03/02/22 08:31 ID:QtO0kLAR
高針JCTと名古屋瀬戸道路をくっつけてくれれば、いいんだが。
日進のJCTから、名古屋高速に入れる。
201名東区民:03/02/22 11:56 ID:ydhN3YQM
>200
それが一番イイと思う。
出来なければ、高針から日進/岩崎までの拡幅だな。
名古屋瀬戸道路の起点は岩崎らしいから。
http://www.aichi-dourokousha.or.jp/toll-road_pages/seto.html
どっちにしても、万博の客が名古屋IC付近に集結するのは、
勘弁願いたいところです。
202国道774号線:03/02/22 13:40 ID:XUokU3+K
>>199-201
そういう意見をどこに伝えればいいの?
そもそもお願いをすれば実現する可能性はあるの?
203名東区民:03/02/22 15:16 ID:ydhN3YQM
>202
国・県・市の管轄が入り乱れてややこしいので、
特定の省庁にメールしても、たらい回しにされそうな気が...
中部地方整備局/道の相談室
http://www.cbr.mlit.go.jp/road/soudan/top.htm

ココがよいと思われ。
実現するかどうかは、日頃の渋滞の度合いとカネ次第♪
204国道774号線:03/02/22 16:29 ID:wt9ZQ/oM
>>200
名古屋高速は、R302から外側は別料金が原則なので、それやると
350円取られそうなヨカーーン
205190:03/02/22 18:33 ID:4AhM6Xa7
>R302から外側は別料金が原則
そんな決まりあるの?
ところで16号一宮線って11号小牧線より距離長いけど、その分値段高くなるのだろうか?
206205:03/02/22 18:51 ID:4AhM6Xa7
うわ、距離みたら1`しかかわらんかった。
またまた逝ってきます・・・
207国道774号線:03/02/23 11:58 ID:X4h3mBv+
東名三好、豊田方面は
将来的にも名古屋インターから。

さらに3号大高線の渋滞はよりいっそう激しくなるので、
やっぱり名古屋IC使わざるを得ない事態となる。
208国道774号線:03/02/23 12:06 ID:IZhkwAHO
東名豊田付近の国153と交叉するところから国153を通る有料道路を作って
それを高針JCTで名高に合体させればよい
153から牧野が原緑地を通せば用地買収しなくて良いからラクだし

で、豊田−高針間は5-600円にする
東京から来る香具師は名古屋ICの手前の豊田ICで
乗り換えるわけだから東名代が安くなり
豊田IC−高針の5-600円くらい何とも思わない
豊田−名古屋のバイパスとして機能するから
単独で使っても利点もあるし


この案はないのか?
209国道774号線:03/02/23 16:17 ID:LaPj977D
>>208
>>21の道がそれじゃないのかな?
210国道774号線:03/02/23 16:49 ID:IZhkwAHO
>>209
それだね

しかし名高行くのに植田から東名阪経由と
なるなら今の名古屋IC−高針JSTと同じだしw
211国道774号線:03/02/23 18:56 ID:g9S9LFdC
↑ ってことは、植田−高針で500円!!
  豊山北ユーザーもびっくりだね。
212国道774号線:03/02/23 19:16 ID:yFtDazbp
清洲東→平田よりはましかと
213名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/23 22:08 ID:6Mz11gjz
均一制の話で、
http://www.nagoya-expressway.or.jp/corp/suijun.gif
また思い出してしまった。なぜ比較対照に他の均一制区間がないかと。
214国道774号線:03/02/23 23:59 ID:S1E/PZpN
>>213
名古屋高速価格だからです。
215国道774号線:03/02/24 04:25 ID:IOW9S7K0
伊勢湾岸開通したら東名阪を名古屋高速によこせ!

やはりこれが最強。
216国道774号線:03/02/24 08:37 ID:cCavYC5O
昔東名阪が勝川までの時均一料金区間18`あるのに300円だったんだよなー
だから清洲東〜勝川は8`ぐらいだけどそれなりに利用してた。
>>213の図だと小牧線は全区間使った場合に見合う料金になっている。(既出)
途中から利用する地元民のことは考えてないよなぁ。

>>215名古屋高速を東名阪に組み入れて、名古屋高速道路公社あぼーんした
ほうが、イイ
217国道774号線:03/02/24 09:52 ID:pqs29XwR
たたった少しの開通で100円も値上げは完全になめとる。
首都高速や阪神高速ではあたりまえの片方向特定料金や
区間特定料金もまったくやる気なし。
特定料金は不公平とか意味不明な論理をふりかざす。
合理的な経営観念がまったくない。
平気で値上げするくせに公社関係車両は高級車。
こんな怠慢は許されない。
名古屋詐欺高速早く解散せよ。
役員クラスは給与返還、退職金カット!!

民営化して拡大名古屋高速誕生。これがよい。
218国道774号線:03/02/24 10:55 ID:vzH5qGM4
東名名古屋に繋げようとするとどうしても東名阪の短区間がネックとなるな
東名阪を買い取って名高・東名阪(現在の固定料金部分)を
\700に値上げしてもその方が利用者にとってメリットあると思うが
楠の料金徴収渋滞も解消されるし
名古屋市が買い取る案はないのかよ

買い取れなければ高針から名古屋瀬戸道路に繋げるかすればいいのに
なんでわからないんでしょ
今のままだと名高東山線は何もメリット無しだ罠

せっかく名古屋瀬戸道路で名古屋ICの混雑が解消されるのに
今の高針→上社→名古屋 のままだと意味がないよ
219国道774号線:03/02/24 10:56 ID:/HWFv92z
値上げ決定なの?
220国道774号線:03/02/24 19:47 ID:QdAL22Jv
>>219
>>177をみると回数券の価格が来年3/29〜100円相当分値上げになっているみたいなので、
来年春の市内線現金車100円値上げは確定とおもわれ。

>>218
来年から750円になるので、東名阪を買い取ると・・・
700円均一値下げきぼんぬ・・・。
221国道774号線:03/02/24 19:53 ID:RFrQwOZt
他の例を見てると、利用者が少ない有料の道路は
逆に値下げしてるよ。

値上げに反対の意思を示すには、利用しないのも
一つの手だね。
222国道774号線:03/02/25 00:09 ID:AwAyuqQ5
>>221

利用しない

採算悪化

さらに値上げ
223国道774号線:03/02/25 00:52 ID:CB9P1uCX
>>221
>>222のようになるのが名古屋です
224国道774号線:03/02/25 04:41 ID:LFKRsr1i
確かにそのスパイラルに陥りつつある名古屋高速だが、
そもそも利用車がいまいち少ない原因として、
ランプの位置にも原因があると思うよ。
小牧線はその最悪な典型だけど、
楠線や万場線も各ランプの配置が悪く、
全線利用者以外、区間利用がしにくい配置だと思う。

逆に大高線は、入口出口の配置のバランスがよく
全線利用以外でも区間利用しやすい配置だと思う。

この辺も結構通行量増減に影響してると思うよ。
225国道774号線:03/02/25 08:24 ID:izre3V88
>>224
名古屋〜小牧だと21`で700円・名古屋〜豊田だと15`で550円。
650円でお得と思う距離は18`以上かな?
http://www.nagoya-expressway.or.jp/guide/interval/index.html
名古屋高速は大高線以外の距離が短いから、途中から乗るのは割高
に感じて途中のIC使わないだけであり、位置は関係ないと思う。

参考 名古屋西〜楠16` (東名阪使うだろうな)
    四谷〜楠   19` (帰りは12` w)
226国道774号線:03/02/25 08:46 ID:6DLp4ZSb
首都高速や阪神高速に民営化の話があって、なんで名古屋高速は、そのまま、
なんだろうね?
227国道774号線:03/02/25 10:58 ID:3i/in249
>>225
確かに距離もあるけど、配置も微妙に影響してると思う。
大高線は例えば南行きなら南端は出口が連続してあるし、
北行きなら南端に入り口が4連続(知多道含む)配置してある。
たまたまこういう配置になったんかもしれんが、、

万場線や楠線はこういう工夫がない。
万場線なら西端の岩塚町あたりに都心向き出入口があるとよいし、
楠線なら北端の中切町辺りか荻野通の交通機動隊辺りに都心向き出入り口があると、
650円利用価値のある区間利用が増えると思う。
区間利用を考慮したランプ配置を考えると少なくとも
黒川〜楠650円とか黒川〜東新町650円や、
かすもり〜千音寺650円はかなり中途半端な距離で
利用価値が低く利用はどうしても少なく限られてくると思う。


ま、ランプの新設なんてよっぽと無理だと思うが、
短いなら短いなりにもう少し考えたランプ配置になぜできなかったのかと小一時間問い詰めたく・・・
228国道774号線:03/02/25 11:38 ID:izre3V88
>かすもり〜千音寺650円はかなり中途半端な距離で

たしかにあの向きじゃあ、長距離利用できないもんな。
ま、ランプの新設なんてよっぽと無理だと思うが、
短いなら短いなりにもう少し考えた特別料金設定ができないのかと小一時間問い詰めたく・・・
229名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/25 14:15 ID:y4zMALOQ
方向で料金が違うのは、名高速公社理論で言えば「公平性を損なう」、だそうで。

堀之内に特定料金という話になって、「あぁ押し切られたな…ニヤリ」と思ったナリ。
230国道774号線:03/02/25 14:51 ID:3XnCxCDf
しかし一律料金を崩すといろいろ面倒なことになる罠、回数券とか
でも「楠JCT←→豊山南出入口」と「堀の内入口 → 小牧IC」は特別料金200円になるからな・・・

出入り口の件
1楠線はやはり楠につくると302から入りやすくて便利
庄内川渡ってからは東西に大きい道路がないのでちょっとつくりにくいかと
2東山線は矢場町に(白川と逆向きで)あってもいいと思うが渋滞悪化の元か
あと四谷より田代の方が便利そうな気も
4東海線は竜宮町と港明町は逆にすべき
23号四日市方面から都心へ向かえなくてどうするのかと小一時間
5万場線も烏森と黄金は逆だろう
橋の混雑軽減のために万場出入り口があってもいいかもしれない
6清洲線は庄内通と堀越でセットになっているが、下道への負荷が大きいと思われる
秩父通と堀越(庄内側すぐ東)のほうがよい気がするが
231国道774号線:03/02/25 19:48 ID:PFlEW98s
もう失望しました。
232国道774号線:03/02/25 21:07 ID:AwAyuqQ5
清洲線は
古城ー名西間先行開業
age
233国道774号線:03/02/25 21:19 ID:PFlEW98s
>>232
それはいつの話ですか?

ところで、来月東山線が高針まで開通したら、高針出口で混むことは
容易に想像できるけど、東名阪の高針料金所も渋滞しそうな気がしま
せん?どちらにせよ、渋滞にはまったりして。
234国道774号線:03/02/25 23:23 ID:BWc1QAob
地方から来た人のために、東山線からダイレクトに若宮パークに入る出入り口作ったら、
渋滞もしないし、便利な気がする。
元々若宮パークってがらがらだし。
235国道774号線:03/02/25 23:41 ID:S+GlMg/h
>233
よく考えたらそうだよね。
高針料金所東名阪側は何レーン用意してあるんだろう・・・
東名阪使うのも渋滞、302へ降りるのも渋滞なんてことになるのか・・・
大治本線料金所並みにたくさんレーンがあるのかな?
236国道774号線:03/02/25 23:48 ID:S+GlMg/h
>>234
それイイ!
237名東区民:03/02/26 00:23 ID:wXwt0inf
>>235
完成予想のイラストでは、
JH側の料金所は4レーンはある模様。
ただし、1レーンはETC専用だと思う。
ま、当分の間は十分でしょ。

それよりも、名高速側が心配。
イラストでは5〜6レーンっぽいのだが、
東名阪連絡と高針入口用の動向を把握しないと、
昔の楠みたいになっちゃいそうです。
238国道774号線:03/02/26 03:27 ID:+dmMCcPd
>>232
マジですか?つうかネタだよね。
だって古城〜名西の間って・・・
信号ないし、いくら名古屋高速とはいえ短すぎだよ・・・
239名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/02/26 09:20 ID:9M0R7sev
>>238
荻野〜楠みたいになるんとちゃう? とネタに反応してみる。

>>230
江川線は名高速建設で拡幅。といっても2車線だろうけど。
それより、楠にあるJHの事務所の土地を買って、ループ橋つくって
小牧線に駆け上がり入る入口を作ってほしい。無論逆もしかり。

○/ こんな感じ。感じが出ねぇ(涙 
 ̄   連絡路だったら工事もやりやすいと思われ。勝手に思っておく。
240国道774号線:03/02/26 11:28 ID:p1s7/GYb
>>239
江川線広がるのは上に高速ある部分だけでは?
庄内橋の混雑とか悪化しそうな悪寒
241国道774号線:03/02/27 00:42 ID:H1+s4J+B
>>237
そうはいっても上も下も高辻が渋滞のメッカになりそうで
ちょっと不安です。
242国道774号線:03/02/27 02:35 ID:xsbG0g94
ちょっとずれるがR302の案内

http://www.cbr.mlit.go.jp/aikoku/japan/news/302/news3.pdf
243国道774号線:03/02/27 11:20 ID:SHucMCTQ
高針付近は確実に渋滞ひどくなるだろうな。
あの辺抜け道ないし。
244750円:03/02/28 10:05 ID:XuuE50O2
値age
245国道774号線:03/03/02 05:42 ID:mpeZNa8b
東名阪側の乗り継ぎ料金どうなった?
246名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/03/02 11:55 ID:0NT4SGGn
>>245
抱き合わせ回数券(w)でお茶を濁されたような気がする…
247国道774号線:03/03/02 13:13 ID:IPzGo+5t
高針出入口は、国道302号環状2号だけでなく
その西側の市道名古屋第二環状線にも接続されるのでつね。
248国道774号線:03/03/02 14:11 ID:tViAUy3e
四谷〜高針は猛烈な額の建設費がかかっているらしい。
前路線平均の約3倍のキロ当たり建設単価。
249国道774号線:03/03/02 14:17 ID:pOafVhqY
>>248
楠線、大高線、万場線と比較すると一番利用者が少ない路線なのにね。
250国道774号線:03/03/02 15:01 ID:AjPXu541
>>249
東山線は今度の開通で利用者は増えると思うけど、それだけに
高針出口は302号も東名阪も相当渋滞しそうな気がします。

それにしても、どう考えても2〜3kmしかない高針−名古屋IC間
で500円も必要になるのは、理不尽ですね。いい道路なだけに
残念です。
251国道774号線:03/03/02 15:16 ID:y2mLyB0+
とりあえず、朝と夕方の東名阪西行き楠先頭の渋滞が解消しそうだけど・・・
高針周辺はえらいことになりそうですね。
252国道774号線:03/03/02 15:19 ID:cxSeGUDw
>>248
ほとんどトンネルだからな。
253国道774号線:03/03/02 15:22 ID:VSSKKHq9
>>252
広島高速4号線もその95%がトンネル区間だよ。
名古屋高速とは関係なくてスマソ。
254元関係者?:03/03/02 15:48 ID:BhlX/ioP
やっと開通、四谷〜高針
感慨深いな
255国道774号線:03/03/02 18:35 ID:kCPzLp4H
>>247
名古屋高速の高針はR302に直接接続しないのでは?
県道のみじゃなかったっけ。
うろ覚えですまん。
256国道774号線:03/03/02 18:42 ID:Le9qDwia
>>255
正解。
http://www.nagoya-expressway.or.jp/topics/open15.3/takabarimap.jpg
ランプからR302までの高架下に新道を作って接続する。
257国道774号線:03/03/02 18:42 ID:ZK7sjo6e
>>255
302に高針JCTって交差点が出来て、そこから県道
第二環状までの高架下の道路が同時開通
258国道774号線:03/03/02 20:13 ID:pOafVhqY
あそこらへんの302って妙に渋滞するから、
名古屋高速開通で瀕死の大渋滞になるとみた。
259国道774号線:03/03/02 20:20 ID:XcsQbDno
高針で下におりて、裏道を名古屋ICへGOだな。
260国道774号線:03/03/02 20:59 ID:hOM2gBr6
いちおうあそこから北は車線増えたけどね
261国道774号線:03/03/02 21:38 ID:pOafVhqY
南もトヨタ方面の車で大渋滞だな
262国道774号線:03/03/02 22:06 ID:hOM2gBr6
でも高針橋よりミナミはかなりすいてないか?
263国道774号線:03/03/03 04:36 ID:EtV99RvS
>>262
今までR153等の八事経由で都心にむかっていた豊田方面からの車が、
R153〜R302経由〜東山線に流れ込んできそうな悪寒。

高針より南部の天白あたりやR153周辺エリアにとっちゃ
名古屋、四日市方面に向かうメインルートになりそうな悪寒。
264国道774号線:03/03/03 08:49 ID:Wi8F58EM
302の高針地区の渋滞は交通量の増加と工事による
精神的?圧迫の要因もあると思う。
しょちゅう車線が変わるし、最近は今すぐにでも
4車線化できるのにずっと柵がついてて邪魔。
今後は153との天白高校北の交差点がネックになるだろうな
265名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/03/03 11:07 ID:6Z11hDeg
先週末、会社帰りに環二を外回りで3/4周程してみた。高針東から清洲町朝日まで。
感想 緑区を抜けるのが辛かった。緑区の中の人は大変だ。
266国道774号線:03/03/03 12:06 ID:IE9O76+6
302も
滝ノ水緑地横の山、次に扇川
蛸畑から名鉄越えるまで
国1から湾岸道まで
ここは車では通れないからな

神沢くらいまでなら下造っておけばいいのにと思うが反対運動もある品
267国道774号線:03/03/03 17:03 ID:lcESryoJ
>>264
あの柵確かに邪魔ですね。
狭く感じるし。早く取ればよいのに。
268国道774号線:03/03/04 14:27 ID:j+97mkaC
>>258
県道開通で牧の里〜高針牧の渋滞解消キボンヌ
269age:03/03/05 10:45 ID:0z/ulFR/
スレチガイならすんません。
今度、東京から大阪へ旅立つものです。

で、名港トリトンに行ってみたい!!んですけど、
東名→3本の橋→名阪国道
と抜けるには、
名古屋高速のどのインターを経由すれば良いですか?
高速代はけちりません。(下道でもいけるならそれはそれで・・・)

最近、名古屋は新規開通区間がいっぱいあるみたいなんで
良くわからないっす。お願いします。
270国道774号線:03/03/05 11:34 ID:JLnU204L
>>269
東名名古屋IC-東名阪-楠JCT-名古屋高速-大高-大府IC-伊勢湾岸
3月23日(日)午後3時に大高〜名古屋南JCTが開通するから
それ以降は大高から伊勢湾岸へ直接行けるようになる。
3月29日(土)午後3時には東山線 四谷〜高針JCT、東名阪上社JCT〜高針JCTが開通するので
東名名古屋IC-東名阪-高針JCT-名古屋高速-大高-名古屋南JCT-伊勢湾岸というふうに行くことができる。

あえて下道使うなら岡崎IC-国道1号-豊明IC(これも23日開通、開通前は-国道23号-名古屋南IC)とか
豊田IC-国道155号-国道23号-豊明ICor名古屋南ICなんかがある。
271国道774号線:03/03/05 11:47 ID:FkY7oIqP
岡崎IC、国1、伊勢湾岸道、(名四)、名阪が妥当
272269:03/03/05 13:15 ID:WkjQw4Lp
270、271さん
サンクスです。

写真撮りまくってこようと思ってます。
あとは晴れたらいいのに!!
273国道774号線:03/03/05 13:52 ID:ExGAkDWw
乗っちゃうと写真撮れないと思われ
名港水族館付近からなら3本とも綺麗に撮れるんじゃないか?
274国道774号線:03/03/05 15:05 ID:tdd4zpcf
トリトンは、ライトアップも良いけど
夕方に通ると感動的に美しい。
夕陽に向かって走れ!
275269:03/03/05 16:24 ID:WkjQw4Lp
乗ったら撮れない・・・ほんまやっ!!

通過は夜中なんですけど、
水族館付近からなら最高の夜景が撮れたりします?
276国道774号線:03/03/05 16:43 ID:bzBWyh2F
>>269
名港トリトンは伊勢湾岸自動車道
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1010314964/l50

>名古屋高速のどのインターを経由すれば良いですか?
ぼったくり料金&遠回りなので名古屋高速使わず>>270>>271
下道がいいね。
277269:03/03/05 17:42 ID:sklz81X3
276さん、すんません。
東名から名古屋高速経由で行くことを予想してたので
ここで聞けばいいかな?と。

ちなみに伊勢湾岸自動車道はJH所属なの?
278国道774号線:03/03/05 18:03 ID:bzBWyh2F
そうっす
279国道774号線:03/03/05 18:27 ID:QHrPtlD0
今すぐCBCを見れ
280国道774号線:03/03/05 18:33 ID:+M/BcarA
明日15時にR302 上社JCT〜高針JCT(下道)完全片側2車線化あげ。
(国道19号の電光掲示より)
281 :03/03/05 18:39 ID:FM+B1vcW
名古屋高速が名古屋西から名古屋までつながったと喜んだのですが、
CBCみてビックリ・・・。
なにあれ?????
ホントクソだね。
282国道774号線:03/03/05 18:40 ID:RMKvFI4M
CBCはどんな内容だったの?
283国道774号線:03/03/05 18:42 ID:tdd4zpcf
CBC出てた名古屋梗塞のオヤジ、スゲー感じ悪かった・・・
284 :03/03/05 18:58 ID:FM+B1vcW
>>282
いろんなルートを走行可能になり、時間と料金をシミュレートしてた。
名古屋高速で直接名古屋ICにいけるようになったはいいが、
途中料金所があり、その区間500円取られる。距離にして4q。

三重〜名古屋IC間は東名阪で行くべし。
真っ直ぐだから速いと思って名古屋高速使うと+650円です。時間は少し早くなると思うけどね。

第二東名は便利になったと思う。ちゃんと区間、距離なりの料金設定だし。

>>283
禿同。
名前覚えてる?
『下道いらいらしながら走るよりいいと思うよ。
 時間を金で買うと思えばやすいと思う』だったかな?
4qで500円、誰が払うか!って感じ。
しかもあのクソオヤジ共の給料となると思うと。
285国道774号線:03/03/05 19:02 ID:QHrPtlD0
>>283-284
R302が混むとねぇ。
地元住民は困るんだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!と。
あの親父、全く何も考えてない感じだったな。
南北方向に使う人間ばかりじゃないんだぞ、と。
R302と交差する道路が混むだろ!!
とかさ。

明日から月末まではR302、
空いて楽になるんだろうけど
開通した後のことを思うと((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
286国道774号線:03/03/05 19:22 ID:+M/BcarA
マジで東名阪 高針JCTの手前 西友あたりに出入り口がほしかった。
(上社の信号抜きで片道500円で通勤出来る)
287名東区民:03/03/05 19:56 ID:g8y7jUX2
>>285
上社JCT下のR302交差点。
4月以降大渋滞起こしそうです。
高針方面〜本郷への右折が特にヤバイ。
信号1サイクルあたりの通過可能台数が極端に低いからね。
早いとこ信号&レーン改良を希望です。
288国道774号線:03/03/05 20:00 ID:ExGAkDWw
>>286
上社(南)がある分高針橋では近すぎるからな
植田を使うなりしてくだちぃ
289国道774号線:03/03/05 20:10 ID:QHrPtlD0
>>287
あそこ絶対やばいよなぁ。
裏道利用で、社が丘、極楽、梅森坂あたりにも
渋滞が波及しそうな悪寒
290国道774号線:03/03/05 22:59 ID:+M/BcarA
今日最期の302 1車線を通ってきたけど、「高針JCT東」交差点がまだ信号使用していなかった。

開通と同時に共用ですか?
291国道774号線:03/03/06 00:02 ID:oHcBNpTd
>>284
500円の方はあのオヤジは関係ないと思う。
ぼったくりには変わりないが。
292下道マンセー:03/03/06 04:03 ID:+HIS9gc/
名古屋IC〜高針ランプ間、おすすめ裏道ガイド 

・上社の右折が酷い時の裏道 その1

302北行き野間町交差点を右折、名東消防署付近を直進。
ファミマを過ぎた貴船3交差点を左折、
社が丘、名東プールを直進、
その先の下り左カーブ終わってすぐの社が丘1交差点を右折。
すると名古屋IC料金所をくぐる地下道があるので、
そこをくぐってすぐのY字交差点を斜め左にいくと
グリーンロードとの交差点に出れるので、
そこを左折すれば、グリーンロード長久手方面からの
名古屋IC入り口がすぐにあります。
なお、最後Y字左折後、グリーンロードへの信号が赤の時は
その信号手前を左折してすぐ右折すると、
グリーンロードに信号なしで進入可です。
293国道774号線:03/03/06 12:20 ID:EKf23mH4
東名で時速130キロ以上でガンガン後ろからせまって来て挑発、
極度の幅寄せの明雪運輸!
運転手精神的苦痛により訴える方向でいます。
他にも書かせていただきますので。明雪運輸マジウゼぇ。
294国道774号線:03/03/06 16:08 ID:1nkDK2O+
ちょっとスレ違いになるのですが
たった今(15:30頃)、2車線化したR302を走ってきました。
高針JSTすぐ北の、牧の里3交差点→上社JST方面です。
予想通りすでに2車線化してました。
牧の里3交差点→上社JSTまでは今までの混雑が嘘のように
流れていて信号はたった2ヶ所でつかまっただけです。
上社JCT下の右折(本郷方面)もスムーズでした。
時間帯が良かったのかも
南行きもかなり流れてました。
今まで通勤で、グリーン道路→星ヶ丘→東山公園内→中京テレビ前を使ってましたが
今日の帰りは、グリーン道路→302→焼山→中京テレビ前を使ってみます。

>>292
それは結構有名なんだけど、社が丘交差点って結構詰まって一信号では行けないんですよね
それなら、名東郵便局東を右折→すぐを左折→突き当たり左折→すぐの突き当たり右折
→上社4交差点通過→本郷南交差点手前を左折(北へ)→本郷すぐ西のコスモGS(セルフ)から
グリーン道路出た方が良い鴨です。
295国道774号線:03/03/06 18:29 ID:oHcBNpTd
乗り継ぎ回数券ケテーイ

http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2003/03/05/4.html

この割引率はどうなんですか?
今の回数券を名高と東名阪で別々に買った方が安い気もするが。
296国道774号線:03/03/06 20:54 ID:GjY4kTKS
こんな乗り継ぎ回数券作っても、種類が増えて混乱&コストがかかる&100回券の方が安い
通常回数券と比較して、一回あたり10円程度しか変わらんから意味なし
ほとぼりがさめたらなくなりそうだな・・・
297国道774号線:03/03/06 22:23 ID:Ha4QFW7R
>>296
はやいとこ乗り継ぎ100回券を発見シル!
あるいは、東名と東名阪で運賃通算シル!
ETCなら簡単なハズ。
名古屋高速には何も期待していないので、いや、正しくは、何を期待してもムダだとわかったので。

298国道774号線:03/03/06 22:34 ID:wjHkd9Q1
>>293
スレ違いだけどそんなトラックいるよね。おれは別会社のだけどいきなり後ろからあおって
きてパッシング。そして譲ってやったら、わざわざ幅寄せしてきてかぶせるように追い抜いて
きて前で排気ブレーキの煙攻撃。その後は普通のスピードで走っているそのトラックを
追い越しても何もしてこなくなった。なんだったんだろうて感じだよ。
気性が荒い人が多いのかな、トラック運転手て。運転手やっているおれの連れも普段とか
ちょっと車間距離が短かったりしただけですぐに降りていこうとする。
きっとこんな人ばかりではないと思うけど、どうしてもトラック運転手にはいいイメージ
持てない。
299国道774号線:03/03/06 23:49 ID:KT7s7xHO
考えて見れば、今度の東山線の延伸は料金がそのままで
あれば利用者数は確実に増える方向なので、名古屋高速
側も強気になるよね。

東名阪の高針IC−名古屋IC間を使わない人は沢山いるだ
ろうけど、名古屋高速にとっては痛くも痒くもないわけだし。
300国道774号線:03/03/06 23:56 ID:8xs481WT
>>298
はっきり言ってトラック乗りなんてDQNだらけだよ。
301国道774号線:03/03/07 08:00 ID:+C0tHE9h
>>299
来年から750円。。
名古屋高速は、我々の予想を遥かに越える超強気の模様。
302国道774号線:03/03/07 12:20 ID:MKxW77/q
>>298
原付乗ってたとき見えなかったのか車線変更してそのまま寄せてきた
60とか出してたからもう少しで縁石にこすってふっとぶとこだったよ
303国道774号線:03/03/07 14:42 ID:C1kM2V2/
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
304国道774号線:03/03/08 01:53 ID:+dpoP079
>297
ETC対応予定のはず。
南下の広報誌で読んだことある。
305国道774号線:03/03/09 05:58 ID:lc5k3E0j
age
306国道774号線:03/03/09 11:41 ID:RJ5uIpaC
吹上西入り口にもう東名11キロって出てた。
東名阪ではなくて東名で案内でててびっくり。
307国道774号線:03/03/09 12:08 ID:whlz4zk6
環状線→楠線→小牧線のJC手前にも中央道の案内板を出して
ほしいですね。
308国道774号線:03/03/09 14:11 ID:NHzRpgE0
>>306
そういう場合普通は東名阪9kmですよね
東名阪なしで東名だけとうのは詐欺に近いかと
309国道774号線:03/03/09 16:49 ID:NHzRpgE0
>>302
名古屋高速は原付走れないはずですが。
310国道774号線:03/03/09 18:43 ID:jeyoIf37
>>309
一般道での事じゃないの?>>298だって自分でスレ違いといってるわけだし。
俺もドラックドライバー=DQNに一票。俺自身の体験から。
ところでスーパーオートバックス名古屋の横を通っている高速はいつ出来るのだろう。
今月末から高速道路ドライブが出来そう。今までは名古屋環状線のみだがこれからは
東名阪も使って名古屋高速四谷上社から楠または名古屋西、そして再び名古屋高速
といった感じでドライブが楽しめそう。お金はかかるけどね。
311国道774号線:03/03/09 20:10 ID:NHzRpgE0
首都高速でどうぞ。
312名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/03/10 01:29 ID:R5HBmps+
>>308
名古屋高速の詐欺的現示の数々は今に始まったことではないので(失笑
前例)小牧線とその周辺道路との料金比較とか(シツコイ
313国道774号線:03/03/10 03:37 ID:2BbvhHqi
名古屋詐欺高速と呼んでやって下さい。
314国道774号線:03/03/10 06:45 ID:ir4SvzgC
名古屋詐欺高速と呼ぶにふさわしい理由

・充実してないのに日本一高い高速料金
・利用者無視の安易な料金値上げ
・批判をかわすためのしょーもない乗り継ぎ回数券
・今すぐできるのに料金値上げと引き換えにしか行おうとしない
 豊山南・堀の内料金所の特別料金
・一番遠い距離利用でしか割に合わない料金設定(小牧線)

こんな感じか?(w
315国道774号線:03/03/10 10:56 ID:6j+hHgbV
今朝8時頃R302上社〜の4車線化区間を通ってきた。
朝のラッシュにもかかわらずすごい快適でした。
北行きもスイスイ流れている様子で
あの渋滞は完全に消えてたが、、
やはり、2車線になるところからR153との交差点の区間に
渋滞が移動していた。。。
たぶん高速開通したらこっちのがやばそうかも。
316国道774号線:03/03/10 12:46 ID:HCWJ4+xf
>>314
残念ながら特別料金は値上げ前(今月29日から)に行います
317国道774号線:03/03/10 20:08 ID:KFdoTOuY
>>315
302植田鴻の巣交差点から天白高校北までの渋滞はかなり
激しくあってるな。153豊田方面から名高高針入り口はは一本松経由でも
時間は変わらないので、そっちに迂回しよう。
現在の東山テニスセンター〜高峯間の渋滞はかなり軽減されるだろうな
318国道774号線:03/03/11 14:29 ID:f9I1Mgfm
>>317
俺の通った時間は特に南行きがひどくて、
1車線と2車線の差はあまりに絶大すぎる。。
319国道774号線:03/03/11 14:32 ID:1MEEPYUj
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
320国道774号線:03/03/11 16:30 ID:oofiXMe7
153交差あたり丘が残ってたりするけどどうするんだろうな
321国道774号線:03/03/12 02:12 ID:Rowpx1CT
どうなるんだろうね。
今回の工事で高針JCT手前から本線が降りてきてるのが作りかけでできてるから、
高針以南はまた地下に潜っていくのだろうか?
322国道774号線:03/03/12 10:54 ID:0lrwUwg8
平針−神沢は真ん中原っぱにしてあるがどうなんだろうか
天白川大橋付近も気になるところだ
323国道774号線:03/03/12 13:12 ID:lutELZsZ
このようになるらしい。いったいいつになる事やら、、、。
http://www.nsk21.co.jp/rika/mati-inter.htm
324国道774号線:03/03/12 15:10 ID:0lrwUwg8
>>323
禿X
153はアンダーパスで名阪は半地下か
吹上のようにめり込んでいく感じになるのかな?
あと今使ってる302は埋められるのか?
325国道774号線:03/03/13 03:25 ID:IHLNW+b7
>>324
見た限り今の302は埋めるみたいだね。
326国道774号線:03/03/14 23:37 ID:LUfL5BQu
アボーンライナー
は姿を見せろ!
327国道774号線:03/03/14 23:39 ID:LUfL5BQu
アボーン峠
328国道774号線:03/03/15 00:51 ID:hFz2chGz
>>323
高針→豊田方向も、
信号通らずに左折させてくれってかんじ。

329国道774号線:03/03/15 10:24 ID:pxoiPy01
なぜ豊田方面から上社方面だけ出入り口造るんだ?
東名に対抗するためか?
330国道774号線:03/03/16 00:11 ID:l6mV3Qly
>>328
>>323 の図を見ると、交差点を通らず直接行ける形になっている。

>>329
名高速東山線〜高針〜環2〜153号〜豊田とつないで高速化する。
高速東山線の利用を増やす予定だろう。
331国道774号線:03/03/16 01:51 ID:4O90po3I
元々、名古屋高速東山線は上社と都心を結ぶ予定だったからその名残でしょう。
332国道774号線:03/03/16 07:52 ID:rngt6Nja
>>330
>高針→豊田方向も、信号通らずに左折させてくれってかんじ
下道のことでは?

清洲東付近も4車線化されてたんだな&かの里付近の国1と302も立体交差らしいな
333名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/03/16 10:30 ID:IdgUd9ge
高針の開通する日って、全国各地で同時開通が目白押しなんすね。

ふと思ったことを口に出してみる。
 「名古屋高速高針入口の開通式(15時)を、2ちゃんねらーで埋め尽くしたい…」
と言ってみるテスト。
334国道774号線:03/03/17 19:24 ID:iyaBz4Kg
守山・春日井付近の人が平針にいくときは、高針に出入り口があれば楽なんだが
ないんだな〜。植田待ちか…
335国道774号線:03/03/17 19:52 ID:02PNYyFO
東名阪の乗り継ぎ回数券ができるみたいですが、
東名阪の通常回数券ってまだ発行されているの?
336国道774号線:03/03/17 20:53 ID:RRbZx9Rm
むしろ島田住宅か中平に出入り口ができれば
337国道774号線:03/03/17 21:06 ID:iyaBz4Kg
そうだね、できてほしい
338h:03/03/17 21:06 ID:Q/Kgcooz
339国道774号線:03/03/17 21:25 ID:uTjC/NpG
乗り継ぎ割引って、ETCもやる予定じゃなかったのか?
あとETCは、料金が650円のままってあったような・・
340国道774号線:03/03/17 21:46 ID:RRbZx9Rm
でも実際できたとして有松(国1)・神沢(東海通)・平針(飯田街道)くらいだろうな

神沢付近って地下鉄の下通すのか?
341国道774号線:03/03/17 23:42 ID:SfOa8YGC
>>340
SAで配られている高速道路地図によると、上社〜名古屋南間の
IC名は、植田・鳴海・有松となっている。
342国道774号線:03/03/17 23:44 ID:RRbZx9Rm
あぁ、植田書き忘れてた
しかし「鳴海」ではやや紛らわしい気がするな
343335:03/03/18 10:39 ID:fkQLCVyp
知ってる人いないすか〜?
344国道774号線:03/03/18 23:33 ID:EHDo+Yy7
通勤でR153 豊田方面→名古屋 使用してるけど
R153アンダーパスになったら、天白高校北交差点はいいけど
その先の交差点から大渋滞のヨカーン
345名東区民:03/03/19 01:20 ID:zkQ/uIPb
>>344
で、のびた車列がアンダーパスまで続き、
トンネル内で追突続発っと(藁

>>335
ちゃんと販売継続してるよ。
東名阪、回数券でぐぐってみぃ。
http://www.jhnet.go.jp/info/guide/pay/
346335:03/03/19 10:00 ID:2jWe/obW
>>345
スーパーサンクス
まだ、販売してたんすね、よかった〜。
確かこのスレで販売が終わるとか聞いた覚えがあったので・・
スマソですた。
347国道774号線:03/03/19 11:43 ID:2kJ/kZBO
平針に出入り口できないから八事方面・新瑞橋方面へも植田で降りることになるしな
348国道774号線:03/03/20 10:27 ID:bllPR179
植田ICができても、植田←→高針←→名古屋高速
500+750円とられるんじゃないか?
349国道774号線:03/03/21 23:37 ID:F91JY+Tq
上社JCTで+型にクロスさせる事は出来なかったのか?
恣意的だろあのルーティングは
350国道774号線:03/03/22 00:10 ID:pPYCM+Qr
>>349
恣意的にあのルートにしているわけだが、
その過去の経緯は↓参照
http://www.nagoya-expressway.or.jp/topics/ryoukin/dai19kai3-1.pdf
351国道774号線:03/03/22 01:06 ID:GLNd0hDa
>>350
またブルジョワ市民団体の仕業か・・・
贅沢なんだよあいつら!俺なんか空港&基地に耐え忍んで20年だぞ!
352905:03/03/22 08:25 ID:2rUuJ/gB
>>351
ルート変更のせいで、別料金払いたくない人が下道使用
               ↓
幹線道路渋滞で騒音・排気ガス増加
               ↓
従来下道使ってた人が、渋滞を避ける為住宅街通行
               ↓
反対住民の居住地域環境悪化


自分で自分の首しめてるね(w
353国道774号線:03/03/22 09:51 ID:fmznvaY9
>>350
「通過交通の抑制」って、
お前らは何のために丸田町〜新洲崎を作ったのかと小一時間..(ry
354国道774号線:03/03/22 10:25 ID:iPxnjkFN
>351
家なんてJR+名鉄+二桁国道
に囲まれた家で二十数年、さらに
ここ最近になって高速道まで追加されたんだぞ
もう一ついうとな、火葬場も近所だぞ、自転車で三分の距離だ
隣にはゴミ焼却場もあるぞ
>350の近隣住民は贅沢言い過ぎてる

俺の家は絶えず揺れっ放しだ・・・・・・・・・・・・・・
355名東区民:03/03/22 10:25 ID:PRU57MhX
来週の土曜日、こんなの企画しました。
もしよろしければ、ご参加下さいませ。

【祝開通】名古屋高速高針開通オフ【来年値上げ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1048295827/l50
356国道774号線:03/03/22 21:55 ID:GAwaTx72
阪神高速より高いな。
357国道774号線:03/03/22 23:51 ID:+ZcKzjVG
>>356
東名名古屋ICから名古屋都心まで行こうと思ったら、
10kmちょっとの距離しかないのに、東名阪+名古屋
高速の往復で2300円(来年3月には2500円!)だよ。高い
とかいう次元ではない。車で行く気をなくさせる料金だね。
358国道774号線:03/03/23 00:14 ID:ty0AzNuw
>356
高い割りにETC設備皆無
359国道774号線:03/03/23 01:27 ID:cTz+Cmul
>>354
尾西っすか?一宮??
360国道774号線:03/03/23 01:29 ID:cTz+Cmul
名古屋高速道路公社って役所の鑑だね
361国道774号線:03/03/23 02:16 ID:jVlPD4ex
万博のことどう考えてるのか・・
道路くしゃくしゃ、大赤字?
362国道774号線:03/03/23 20:01 ID:6bRjmLbR
R都心環状線→1号都心環状線
1号楠線→2号楠線
2号東山線→3号東山線
3号大高線→4号大高線
4号東海線→5号東海線
5号万場線→6号万場線
6号清洲線→7号清洲線
東名阪均一部→11号外環状線
11号小牧線→12号小牧線
名古屋瀬戸道路→13号瀬戸線
16号一宮線→17号一宮線
て感じで統一してもらうのはどうよ
363国道774号線:03/03/23 20:11 ID:nSCEXYkC
>>362
そこまでしなくても
 R都心環状     → C1都心環状
 東名阪均一部   → C2外環状
 名古屋瀬戸道路 → 12号瀬戸線(もちろん高針まで延長)
でエエだろ。

東名阪の名高速編入激しくキボン!
伊勢湾岸道が東名につながれば均一部の交通量が減るので
通し料金にして有効活用を考えるべきでは?
364363:03/03/23 20:16 ID:nSCEXYkC
追加
 東名阪 名古屋西〜四日市JCT → 15号四日市線
365国道774号線:03/03/23 21:51 ID:MRLnl2D3
>>362-364
JHがさせてくれんだろ
そもそも東名→東名阪利用者にとっては迷惑だ罠
366国道774号線:03/03/23 23:25 ID:A14iRG5B
>>362-365
まずは、12号線瀬戸線(瀬戸−高針)とC2外環状(名古屋西−名古屋)
だけでも、均一料金で統合して欲しいですね。
367国道774号線:03/03/24 02:08 ID:ooReiZ7u
借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
368国道774号線:03/03/27 03:18 ID:2LHpZOWN
age
369名東区民:03/03/29 00:09 ID:BRhMRwdS
おまいら、今日は高針延伸の日でつ。
みんなで料金所を占拠するぞゴルァ!

ということで、14時までに遊びに来てくださいませ。
15時に開通です。

詳細は↓まで。
【祝開通】名古屋高速高針開通オフ【来年値上げ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1048295827/l50
370国道774号線:03/03/29 16:20 ID:YaEInmvI
とりあえず豊山南値下げなわけだが、交通量はどうなってるだろう?
楠の渋滞を避けるのに200円を高いと見るか安いと見るか・・・

371国道774号線:03/03/29 17:26 ID:20KzF5DU
で、どんな感じ??
372名東区民:03/03/29 21:41 ID:BRhMRwdS
高針行ってきました。
高針〜都心環状〜高針〜本郷と走りましたが、
行きはパトに先導されての通行で、
残念ながらリミッター走行は阻まれてしまいました。

で、帰りの東山トンネルは火事?かと思うほどの濃霧。
事情通の方に聞いたところ、工事の時に発生した粉塵が舞い、
せっかくの換気システムでも追いつかなかったとのこと。
まもなく収まるでしょう。

あとは、四谷や春岡の流入出。
トンネル内の上、右合流だから、予想通りとってもキケン。
走行時は注意されたし。
373sage:03/03/29 22:17 ID:CLG05RzJ
>>372
参考になります。
早く走りに行きたい。
予定ルートは 名古屋西(東名阪)高針−環状−高針(東名阪)名古屋西の
1650円コース。
374国道774号線:03/03/29 22:51 ID:fPMIMcn3
先ほど仕事帰りに行ってきました。
今回開通した3ルート(伊勢湾岸含む)まとめて通るように、

東海−(伊勢湾岸)−名古屋南−(名高速)−高針−(東名阪)−四日市JCT−(伊勢湾岸)−名港中央

で小1時間(ry、計\3,100也。

東山TNは20:30位に通ったけど、視界は大丈夫でしたよ。
しかし今回通ったのが夜だったからまだいいけど、朝だったらTN出口で目が眩んでヤバー鴨。
(標識も出てましたね)

ただ、それ以前に追突しそうなほど料金所が混むのかが禿しく疑問なわけですが。
375国道774号線:03/03/29 23:03 ID:5WoQzUjv
用事あっていけなかったけど、オフ会は人が集ったので
すか?
376国道774号線:03/03/30 02:04 ID:P5o0x5Rg
オフスレにも書いてありましたが、1〜4番を2ちゃんねらーで独占でした。
377国道774号線:03/03/30 18:59 ID:KRDmZoZg
今回の開通にあわせて高針JCTの所に新しい下道
(高針JCT東〜高針JCT)ができたわけだけど、
あの道って延長して四ッ谷通りへつながる事はないのかな?
今のままじゃ西山本通3〜高針牧が込み過ぎ。
378国道774号線:03/03/30 19:53 ID:i3j0PBxY
焼山か一本松からテニスセンターへ抜けるべし
379国道774号線:03/03/30 20:12 ID:KRDmZoZg
とは言っても、吹上方面から高針へ用事がある時には
必ず通らないといけないのが鬱。
650円は高いデツ
380国道774号線:03/03/31 08:12 ID:HUxWJ3um
自分は日曜朝9時頃、千音寺〜本郷を通行してまいりました。
名古屋の真ん中を東西にほぼ直線で突き抜ける快感。
道路としては素晴らしいですね。
ただやはり料金が・・・
自分が通った時も高針出口までは結構車いましたが、
500円区間に入るとガラガラ、上社JCTまで自分以外の車はゼロでした。
帰りは東名阪均一で帰りましたが、
やはり車の量は圧倒的に多かったですね。
巡航速度も遅く7〜8分は余分にかかりましたが、
雰囲気としてもなんとなく東名阪マンセーですわ。
半地下式のシマシマの天井は光が入るとチカチカ眩しいので閉めてほしいですね。
東名阪の半地下区間のように。
381名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/03/31 11:43 ID:V2DI7jyN
今朝の四谷出口、誰も並んでなかった… 
今までなら3信号待ちでもおかしくない状況なのに。

その手前、東山線の吹上付近から反対車線を望むと、結構な交通量。
いい感じで流れていたけど適正な車間は維持できない、
まるで昼間の東名のような流れっぷりデスタ。
382国道774号線:03/03/31 13:53 ID:jAMfiEaz
四谷入口、いままで余裕で合流できていたが・・・
>>381さんの書き込み見るとこれからは危なそうだな
トンネル内右側合流なんだから、あと50mぐらい加速車線欲しい
まあ、怖そうな時間帯は高針から乗ればいいか
383国道774号線:03/03/31 15:13 ID:40nXpsu4
春岡出口も危険。
一般道合流部。
384国道774号線:03/03/31 18:51 ID:Q/n4SBMS
全般的にトンネル内右側合流には無理がある
しかも、四谷も春岡もカーブの先にあるし
構造上仕方ないんだから、加速・減速車線に余裕を取るべき(もう遅いな)
385国道774号線:03/04/01 01:57 ID:vCWmIndn
名古屋はそういう都市だがね・・TT
386国道774号線:03/04/01 03:03 ID:ZAN82gEF
>>381
俺が高針方面へ吹上付近通った時も反対車線の都心向きは意外にかなりの交通量でした。

あと東山トンネルはすげ〜長く感じた。
ず〜っと登り続けるせいもあるかも。
さらに俺が走った時は粉塵みたいなのが残ってたせいか50KM/H制限だったこともあり、
3kmちょっとらしいけど感覚的には恵那山トンネル並に長く感じたよ。
387名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/04/01 12:30 ID:nQ7gochg
昨日今日と朝使って、ふと感じたことがある。
まだ断言できないけど、なんとなくだが、楠線上りの交通量が落ち着いたような
気がする。昨日は混んでもおかしくない日だったにもかかわらず
楠料金所の渋滞があんまり酷くなかったし、今日は楠で渋滞が起きていなかった。
(いつもなら渋滞1キロは覚悟すべき時間帯で)

一応効果は出てきつつあるというところですか。
388国道774号線:03/04/01 13:45 ID:gy/sM5p1
名古屋高速道路路線図の案内名称表は改善するべし。
5号万場線に注目。
こんな初歩的なミスに気が付かない公社・・
笑える
389国道774号線:03/04/01 14:51 ID:Mn2+LQRI
公社は追越車線が60キロ程度で流れると想定して合流部分を作ってるんだろう
トンネル内50キロ制限だし、それならあの短さも理解できる

だが、実際には80キロ以上で流れてるぞ・・
春岡も上がってすぐの一般道との合流でいずれ誰かが接触しそうだし
390国道774号線:03/04/01 20:11 ID:3csBUnMI
ホームページの路線案内図みてもどこが間違ってるのかわからない・・・
391国道774号線:03/04/01 20:42 ID:YH/UdNL3
>>388は1号線だった頃の話をしているのでは?
ガクガクプルプル
392祝開通:03/04/01 21:27 ID:644sf2TS
機能使ったら錦橋がいつもの3倍こんでた。・・・・所要時間変わらず
393国道774号線:03/04/02 10:03 ID:eDL2REQs
4号東海線はいつから工事に入るの?
3号の慢性渋滞を解消する為にも、頼む。
今度は、本線合流を走行車線側にして欲しい。
394国道774号線:03/04/02 10:10 ID:ygbYoWPc
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
395国道774号線:03/04/02 21:18 ID:gSzbXEzc
>>393
そんなもん造ったら、また借金が増えて値上げとか言い出しそう。
3号渋滞解消は、東名阪全線開通させてやってくれ。
396国道774号線:03/04/02 23:42 ID:BnDPdY49
月曜から朝のラッシュ時の西山浄水場−東山ガーデン−四谷
の道が空いててマンセーです。
おいらは四谷交差点から藤が丘まで通勤してるが
それまで東山のところからグリーン道路に出て
星ヶ丘−本郷ルートだったけど
東山ガーデンから環2ルートに変えたら
数分早くなったよ

西行きで春岡出口と吹上西出口の利用が急増すると思うが
あの2つは一般車が確認無しに高速出口車線に
車線変更するところだから事故多発となるだろう
とくに吹上西出口は若宮通りの最右車線を走って
吹上入口の先のゼブラゾーンをそのまま走るバカが多すぎ

それと西行きは矢場町辺りと水主町辺りに出口は必須
用地買収は必要ないから簡単に作れそうなものだが
今のままだと高針から西地区方面の利用価値がほとんどない
だいたい高針→名古屋西なんて東名阪に任せればいいのだから
高針→都心の出口を確保しないと意味がないと思う
397国道774号線:03/04/03 07:54 ID:ZPrMvlTL
出口増設激しく同意。

といいつつ吹上んとこのゼブラゾーンをそのまま走る馬鹿は俺だ・・
・・・スマソ、以後きおつけます。
398国道774号線:03/04/03 08:37 ID:hRpSlaDk
4号線関係
 木場町と港楽の間の堀川に4号線のものと思われる橋脚に、橋が組みあがってます。
 あそこだけでは、どうにもなりませんが、工事は進んでます。

 
399国道774号線:03/04/03 10:06 ID:+j/PSEji
>>396
漏れは高針→名駅方向利用時は四谷時代から黄金で降りてます。

若宮大通の混雑を逃げれるだけでもありがたやありがたや。
400国道774号線:03/04/03 10:55 ID:T9fM5mmV
400

通行料金400円期待age
401国道774号線:03/04/04 10:22 ID:lgVdxkEa
700円で良いから東名阪部をすべて買い取れ
402国道774号線:03/04/04 10:59 ID:zb/02uNo
>>400
一宮開通時の小牧線・一宮線の料金か?
すぐに実行しそう(w
403国道774号線:03/04/04 11:06 ID:Lqfyzz3N
>>401
亀山まで?
404国道774号線:03/04/04 11:29 ID:2HUeIfYK
500円均一料金区間だろ
405名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/04/04 11:42 ID:HncEZHE8
ちなみに、均一線の事業費は約6000億だそうです。参考にしてください。
(名古屋西〜名古屋:約3600億 上社〜名古屋南:約2370億)
ちなみに、対距離線の事業費は約860億だそうです。参考にしてください。
※JH平成14年度年報より引用

ちなみに、名古屋高速全体から小牧線を除いた事業費は
約9519億だそうです。参考にしてください。
(総事業費約1兆1191億より小牧線事業費約1672億を除算)
※第19回名古屋高速道路公社料金問題調査会議事録他より引用
406国道774号線:03/04/04 22:11 ID:kjmOttMb
とりあえず単純な計算すると

名古屋〜名古屋西の均一区間

3600億÷50年÷365日=1973万円
1973万円÷500円=3万9452台

現状で一日約50000台以上の利用くらいが採算ラインか?


一方名古屋高速は40年償還だったよね?
市内9519/40/365/650=10万台(750円だと86000台)
小牧1672/40/365/350=3万台
今でも採算きついのか?

小牧線含めて全て名古屋高速に組み入れ50年償還にすると
14791億÷50年÷365日÷700円=11万5000台

十分採算ラインいけるのでは?
407国道774号線:03/04/04 22:20 ID:XgtwxVG9
管理費と借入金の金利が入ってない。
だいたい、建設費と管理費と金利が3分の1ずつくらい
住宅ローンのうち金利のじめる割合がたかいのと一緒
408国道774号線:03/04/04 22:21 ID:oZdaH1jD
上社から、黄金まで普通に流して7分で着いた。
晴れの日なら、かなりいいんでないの?

四谷までのトンネル内に何度か速度警告ランプ付くけど、オービスとかやってます?
409名東区民:03/04/04 22:39 ID:3XaDiCIp
平成11年の勝川〜楠の1日あたりの断面交通量は、
91000台だそうだ。
ま、早い話がJHのドル箱路線だから、
不採算路線を抱え、赤字で苦しむJH中部支社が、
簡単に手放すとは考えにくい罠。

>一方名古屋高速は40年償還だったよね?
>今でも採算きついのか?
きついと思うぞ。
都心だけに用地買収費もかさむしな。
プロ市民からの圧力もあるし。
だからといって、値上げ容認はしかねるが。
ソース
http://www.pref.aichi.jp/kankyo/gyousei/kisha/taiki/taiki01032102.html
410名東区民:03/04/04 22:59 ID:3XaDiCIp
>>408
LHやループコイルのオービスは無さそうだが、
移動オービスだけはわからん。
あり得ないとは思うが、
東山トンネルの駐車帯で張られた日には...
ガクガクプルプルだな。
411国道774号線:03/04/05 00:21 ID:ST+hecCf
覆面や白バイもトンネル内で捕まえることはないだろうし、
ありえるのは移動オービスだけだろうな
50キロ制限だから普通に走ってても危ない
駐車帯に1BOX見つけたらフルブレーキね

まあ、お巡りさんが営業してそうな時間帯には飛ばさないことです
412国道774号線:03/04/05 00:29 ID:6M5hNep8
関門トンネルにオービスある罠
413国道774号線:03/04/05 10:19 ID:oD9LPIa4
東山トンネルのコンクリ舗装もう少しきれいにできんかったんか?
俺の固い足の車だと高速道路とは思えないくらい跳ねまくる。
414国道774号線:03/04/05 10:30 ID:GslxGcDB
上社からだと、ETCだとしても150km/hくらい出さないと7分じゃきつくない?
415愛知圏警:03/04/05 11:31 ID:5wsnG2xx
約14kmくらいだから7分ということは、
14×(60/7)=120km/h
 
>>408はタイーホだなw
416406:03/04/05 12:17 ID:pLDFoHbf
>>407
金利や維持管理費はそんなにかかるのですね。予想外。。
ということは計算し直し、

東名阪均一区間は
500円で計算してたけどトラックは1000円払う、
ただ車種割合や各種割引等考慮して平均600円くらいで計算してみます。
すると
(3600億÷50年÷365日÷600円)×3(金利と維持費)=約98600台
>>409さんの勝川〜楠91000台から考えて
東名阪均一区間はなんとか黒字ラインか?


ここで名古屋高速に組み入れにするには
(14791/50/365/x)×3=300000万台(予想)
x=810

つまりやはり普通車700円で全区間均一の採算はいける!


JHよ、その円い道譲れ。
417国道774号線:03/04/05 12:51 ID:pLDFoHbf
訂正 300000万台(予想)=30万台(予想)ですた。

きっと全区間均一にすれば利用車はこれくらいに増えるぞ。
418国道774号線:03/04/05 12:51 ID:k+8byR8v
>413
跳ね上がりより、トンネルの途中で雨が差し込むポイントがある。
インコースが突然濡れてるからずれるし危険。
419国道774号線:03/04/05 12:53 ID:uJUazUOU
東名阪環状部と名古屋高速の料金統合は、どういう
ところが動けば実現するんでしょうね。
420国道774号線:03/04/05 13:35 ID:JPBvhGPI
交通省が万博を理由で県知事を介して、公団に援助金出せば解決・・してくれ。
2004年秋じゃ遅すぎる
421国道774号線:03/04/05 13:36 ID:6M5hNep8
>>414


上社からだと名古屋高速の料金所になるので
ETC使えません
422国道774号線:03/04/05 16:18 ID:GslxGcDB
>>421
では料金所で金を払って7分ということ?
やっぱ150・・・
423国道774号線:03/04/05 16:40 ID:hv+aLzjZ
・40年償還で750円、償還具合でどんどん値上げだが償還後は完全無料
・500円で値上げなしだが償還終わらなければ有料期間がずっと続く

あなたはどちらを選びますか?(現状のみ新規路線建設考えず物価も無視ね)

424国道774号線:03/04/05 16:47 ID:hqYqSvZl
>422
料金所で払ってだよ。
黄金で降りて、信号でUターンしてとんぼ返り。
トンネル以外はずっと直線だから、晴れの日なんかはあっという間だろうね。
今までの名駅までの時間は何だったんだろw

俺の予想だと将来オービス付くんじゃないかな〜。絶好の場所だし。
425国道774号線:03/04/05 17:10 ID:Yyr2GwE+
>>423
償還が済んでも保守修繕費用は発生するわけだから
無料開放は来ないと思ってるのは諦め??

なので「¥500固定→償還期間延長」に1票。
426国道774号線:03/04/05 17:29 ID:GslxGcDB
>>424
まじすか
原付の漏れには考えられん・・・
427国道774号線:03/04/05 17:56 ID:ZZhUEWVn
>426
でも下道なら原付や2輪の方が早いですね(リミ切)
>423の40年後に無料って。俺は70か・・

そのころまでどんどん値上がりするのとそれまで恒久500円・・

国交省の話だと、2030年(25年後)まで車などの利用者が増加し、以後人口減少で2050年(47年後)には今の一割と予想。

補修費とか抜きでも一個人の利用者負担増する一方で無料にならない気がする。

恒久500円に一票。
428国道774号線:03/04/05 17:58 ID:ZZhUEWVn
>427
2030年=27年後ね。ゴメン

40年後に無料にするには、利用人口が増加する2030年まで(27年後まで)で考えないと計画倒れになるかも。
429国道774号線:03/04/05 18:01 ID:ZZhUEWVn
あと上社からの新しい道路、ランプなどの維持費凄そう。
ヘッドライトいらないくらい明るいのはいいけど、維持費切りつめ意識ナインじゃない?
430国道774号線:03/04/05 18:04 ID:ikwr8zXd
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
431国道774号線:03/04/05 18:24 ID:GslxGcDB
>>427
>以後人口減少で2050年(47年後)には今の一割と予想。

一割「減」ですよね?
一割になったら都市高速はいらないな
432国道774号線:03/04/05 18:42 ID:uJUazUOU
仮に全体の人口が一割減少してても、都市部の人口は増えてると
思いますけど。
433国道774号線:03/04/05 19:05 ID:ZZhUEWVn
>431
ゴメン勘違いしてたよ。
434国道774号線:03/04/06 08:19 ID:8JBmq5iJ
たぶん40年償還後無料化なんて非現実的な考えはやめて、
(無料化すればパンクするに決まってる罠)
一度料金から何から色々考え直すべきなんだろうけど、
きっと、公団のように借金が返せなくなってどうにもならなくなるまでは、
ろくに問題視されずに放置されるんだろうな・・・
435国道774号線:03/04/06 11:22 ID:nrzDlUpO
>>424
環状線一周して戻ってこればいいじゃん
436dネルフェチ:03/04/06 23:54 ID:io/C6LuV
名古屋高速初のdネルが3000m超であるところは萌えてもよいところでつか?
437国道774号線:03/04/07 00:44 ID:iwRObQvM
438あぼーん:03/04/07 00:45 ID:ukHRdAjJ
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/saitama/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
439金正日:03/04/07 00:48 ID:ukHRdAjJ
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
440公社からお願い:03/04/07 01:35 ID:9yE0rDhM
>>436
好きなだけ萌えてもいいですが、トンネル内では燃上しないでくらはい。
441国道774号線:03/04/07 02:14 ID:bKvIvv1X
所々地上への吹き抜け(朝夕眩しい、雨滑る)があるからこもりは少ないだろうけど・・
初炎上&大往生にはならんでくださいね。
442名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/04/07 13:01 ID:5oNLsUha
開通初日にあった?「朝日に注意」の看板。
443国道774号線:03/04/07 19:54 ID:cFhnG0kk
>>442
ありましたよ。
444436:03/04/07 20:00 ID:FSIrl7Yq
>>440-441
ワロタ、気をつけまつ。
445夜鷹 ◆EPbodhVVms :03/04/07 21:03 ID:hEeV8cvl
>>442
井沢元彦氏の著書の宣伝でつか?
446国道774号線:03/04/07 21:52 ID:rIXvxlSl
>445
夜鷹さんも、巧いねーー!
一本とられたw
447国道774号線:03/04/08 22:24 ID:VFB9Mdbj
>>442
そんな看板出すほど新聞勧誘に困ってるのか→公社
448国道774号線:03/04/09 00:09 ID:/7KT69oB
空いてる時間帯に東山トンネル走ってると、ふと「ここはどこだっけ?」と
思えたりして楽しい。とても名古屋市内とは思えない。
東海北陸道とか中央道のトンネル走ってるかと錯覚してしまう。
あの付近の植田とか東山周辺の山の中にある道も、市内なのに走ってて
気持ち良い道が多いしね。

通行料金750円に値上げと考えると現実に戻される訳だが・・・
449国道774号線:03/04/09 00:28 ID:JvP2rfmS
償還期限を延長してもらっても一向に構わないので、
値下げor現状維持、そして東名阪環状部との統合を
実現してほしいです。
450国道774号線:03/04/09 07:58 ID:NwFXweSi
東名阪の高針から伊勢湾岸道まで開通したらいくらになるのだろう?
いきなり250円も値上げは考えられないから、値段次第で名古屋高速
利用者かなり減るように思うのだが。
451国道774号線:03/04/09 11:16 ID:nerxK0e7
>448
あの夜の明るさは、異常なまでに明るいよね(笑)
おかげで夜でも安全だが、その辺から経費節約できない金〜w
452国道774号線:03/04/09 17:42 ID:/7KT69oB
>>451
まあ、安全第一ってことでw
夜間はあの半分で良いですし、昼間明るすぎてもトンネル区間出たあとに
ライト消すの忘れます。日中点灯が流行ですから良いのかもしれませんが・・・
晴れた日の12時や14時にライト付けて名古屋高速走ってもねぇw

せめて、「消灯確認」の看板ぐらい設置してくれ>公社
453国道774号線:03/04/09 17:47 ID:SVTEtIUA
>452
看板よりETCレーン欲しいな、僕ちゃん
454国道774号線:03/04/09 21:15 ID:BCHCq/pk
一社の駅近くに行くんですが、今までは四谷で下りて
東山公園の裏側を通り、虹ヶ丘から名東本通りに抜けてたんです。
今度延長したんで楽になったんですが、どこまで名古屋高速を使う
のが良いんでしょうか?
455国道774号線:03/04/09 21:30 ID:PZ7jyxyc
最初はまだ、トンネルが綺麗だからいいけどだんだん暗くなると思う
456国道774号線:03/04/09 22:19 ID:WrIJoo+z
高針から虹ヶ丘まで出るなら高針牧で左折してそのまままっすぐ
でも時間的にグリンロードまでうまくぬければ四谷からでもそれほどは変わらないと思われ
457国道774号線:03/04/10 09:20 ID:Z1PHjqT+
お金もったいないから、まだ、乗ってないんですが、東名阪の延長区間って、
利用者、結構いるんですか?
458佐々木健介:03/04/10 09:23 ID:mETFMOlc
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
459あぼーん:03/04/10 09:23 ID:mETFMOlc
460かおりん祭り:03/04/10 09:23 ID:mETFMOlc
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
461あぼーん:03/04/10 09:23 ID:mETFMOlc
あぼーん
462国道774号線:03/04/10 15:32 ID:SkQTt/OB
高針IC付近の詳しい地図ってどっかにないかな?
463国道774号線:03/04/10 16:13 ID:H1c7ZbvO
>>457
吹上東→小幡とかなら、乗る人居るかも
基本的に当然だが空いてる
464国道774号線:03/04/10 16:33 ID:+ZXg4k51
465国道774号線:03/04/10 17:18 ID:lTYBPKw6
守山区行くには大体どこ通っても込んでるからな
矢田川と瀬戸線のせいで
466国道774号線:03/04/10 20:24 ID:m7qv9NQZ
ETCだと乗り継ぎ割引するって計画はどうなったんだ・・
やはり名古屋高速がネックか・・
467国道774号線:03/04/11 21:53 ID:0K7ilbbd
age
468国道774号線:03/04/13 18:53 ID:8WFmRZAH
今日はじめて高針の新線区間を走りますた。
(・∀・)イイ!ね。便利になったよ。

ただ、高針入り口にある
「高速出口」って看板。
あれは一瞬間違えたか?って思っちゃう。
469国道774号線:03/04/14 00:08 ID:oml5ruR/
高針出口、自動で出口(東名阪は誘導路)だと思ったら
右の誘導路であせった
500円余分に取られるところでやばかったね
470国道774号線:03/04/14 05:10 ID:15mhK8i+
上社JCTの南側に北向きのハーフインター完成させて結局放置してあるけど、
なんなんあれ?

放置しとくくらいなら名古屋高速利用者用に解放しる。
ったくなに考えとる。
471国道774号線:03/04/14 10:47 ID:UUf/ZgxU
>>470
500円取られるだけだ罠
472国道774号線:03/04/14 14:25 ID:1o/PR/5d
名古屋高速と違い経費削減の為、利用者少なく
人件費回収もままならない&近距離しか利用
できないことを知らない人から苦情来ないように
する処置と思われ。
ねあげしなくて済むならそのままで良い。
473国道774号線:03/04/14 19:32 ID:o3MEyxy0
>>472
縦読みなのは分かるけど。。。
474国道774号線:03/04/14 23:08 ID:4g3DUOsH
>>471
近畿道長原ICみたいにすればいいのに・・・
475国道774号線:03/04/15 03:11 ID:9KoA2Tou
ほんと関西のやり方を見習うべし。
無料解放した方が合理的だよ。
名古屋はだめだね。
476国道774号線:03/04/15 09:21 ID:o/3PUDLB
>475
阪神高速は2005年をめどにETC専用になるみたいだけどね。
首都高も同じで距離制にする計画
477国道774号線:03/04/15 14:21 ID:KNJBeoE/
>>474
そんなことしたら上社まで下道派が増える。
478国道774号線:03/04/15 22:37 ID:KvJX6fCH
東海線から分岐して、金城埠頭まで行ける路線があったら
便利だと思いませんか?
479国道774号線:03/04/15 23:17 ID:qjfFaeek
東海線を築地口くらいまでにして、金城埠頭から東海市までを名古屋高速湾岸線にしてみてはいかがだろう?
480国道774号線:03/04/16 00:00 ID:pYXETLFr
>>479
飛島から名古屋南までを名古屋高速湾岸線にしてほしいな。そうすれば、
東名阪環状部(環状2号)と合わせて、完全な環状線が形成されるし。
481国道774号線:03/04/16 00:03 ID:WfmLUP+q
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
482国道774号線:03/04/16 16:17 ID:cHFZtCem
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
483国道774号線:03/04/16 16:21 ID:pYkD41P0
次に開通する一桁の高速どこ?
484国道774号線:03/04/16 16:49 ID:irQdxFjd
>>483
自分で調べろヴォケが凸(-_-メ) !!!!!!!
485国道774号線:03/04/16 18:20 ID:IsUTAqeY
6号だろ
486国道774号線:03/04/16 20:11 ID:l+493XLm
いや、3号だったかな?
487国道774号線:03/04/17 03:34 ID:f9mGrSnq
8号と9号だろが
488山崎渉:03/04/17 13:13 ID:OlFhTGbR
(^^)
489国道774号線:03/04/17 16:17 ID:RPLe7Yi1
高針まで開通して便利になった。
50回回数券がなくなって残念。
490国道774号線:03/04/18 17:32 ID:6u2RUaaD
高針ICを下りてすぐの道って、302? 環状2号?
プロアトラスで見ると、名古屋第二環状線って書いてあるんですが
491国道774号線:03/04/18 18:03 ID:Z7ZYh6Jk
>>490
環状2号
492国道774号線:03/04/18 22:17 ID:dU9wO96Q
r59だっけ?<環状2号
493名東区民:03/04/18 22:59 ID:e9xUqnfM
環状2号=国交省が付けた国道302号線の愛称名
名古屋第二環状線=県が付けた県道59号の路線名
従って、環状2号≠名古屋第二環状線でよろしいか?
494国道774号線:03/04/19 05:40 ID:/5ihRcfI
よろしいでつよ。
495490:03/04/19 08:50 ID:k9AQ5ARx
みなさんありがとう。
納得です。
誤解しやすい名前ですが、よく分かりました。
496山崎渉:03/04/20 01:46 ID:h44q/8o/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
497国道774号線:03/04/20 18:09 ID:reTFeDNB
一般的につかわれている名称は
国道302号=都市計画道路名古屋環状2号線=環状2号(一般部)
東名阪=都市計画道路高速名古屋環状2号線=環状2号(専用部)
と整理されます。
498国道774号線:03/04/23 12:24 ID:2N6nPl0T
日本一の欠陥都市高速道路ですね。それで値段が高いのに驚き
499国道774号線:03/04/23 13:11 ID:NfQLODaS
>>498
具体的にどのあたりが「日本一」欠陥?
500名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/04/23 20:47 ID:GimjQrUq
小牧線の作りっぷりだけは同意しておく(w
501国道774号線:03/04/23 22:04 ID:qX/nvOq7
小牧線が別料金故に楠近辺が大渋滞になるところか?欠陥・・・
502国道774号線:03/04/24 17:08 ID:b3/HbfUY
高針方面開通してから、通勤路の下道だいぶ交通量少なくなりました。
東山動物園裏手のテニスコート付近の道です
503堕天使:03/04/24 20:43 ID:b2aLNuD6
504国道774号線:03/04/24 20:45 ID:HXGYk9YE
>日本一の欠陥都市高速道路

ほとんどのランプ合流が追い越し車線である点!!
505国道774号線:03/04/24 21:18 ID:oIrVhDqV
Q   東名や名神は左側から出入りするのに、名古屋高速ではどうして右側の出入口が多いのですか?
A   東名や名神とちがい、ほとんどが幹線街路の中央につくられているので、左側から出入りすると
    沿道の商店などの前をふさぐことになるからです

だとさ
506国道774号線:03/04/24 22:03 ID:q73uTAYa
他の都市高速はどうなん?
507国道774号線:03/04/25 01:40 ID:RfpQDuow
☆★☆ 捜 ★ 索 ★ 願 ★ い ☆★☆
名古屋 300
35―02
の銀?色のセルシオに襲われました。
車ボコボコにされ私も暴行を受けました。
「かな」は分かりませんでしたが、
陸運局によると名古屋市守山区と愛知県東海市の2台が
このナンバーのセルシオの所有者です。2台の色は違う
かもしれませんのでどちらかが犯人です。
 こんなやつらを野放しにしていいのでしょうか???
508国道774号線:03/04/25 02:20 ID:5HFvXnub
ボコられた理由は?
Kには言ったの?
509国道774号線:03/04/25 06:29 ID:ArxSIXLB
きっとパク車だろうから探すのは大変かと。
盗難車とわかると警察はめんどくさがる。

警察が盗難車や盗難ナンバーを野放しにしているから
こういう犯罪も増えるんだよ・・・。
510国道774号線:03/04/25 12:23 ID:lbaWdIWZ
511国道774号線:03/04/25 16:26 ID:CSl4gs1v
>>504
そりゃ首都高も同じじゃないか。
512国道774号線:03/04/25 19:19 ID:K+WT3KXe
環状線逆走で事故発生。
中日新聞夕刊参照
513国道774号線:03/04/25 21:42 ID:iPYAVOLG
>>508>>509
 警察には言ったよ。でも「忙しいから、やれることだけはやる」
と、お決まりの返事!だから期待薄やなと・・・
 理由?コレマジでわかりません。いきなりです。
何とか仕返しできないでしょうか〜
514国道774号線:03/04/27 00:40 ID:2tcE59EN
>>513
警察は期待薄だし、民間にそういうの依頼できるところないのかな?
上司の嫌がらせを全部証拠にとって仕返ししてくれる探偵所とかあるらしいが
515国道774号線:03/04/27 00:59 ID:Q+IZd5f4
とりあえず警察が怠慢だということならその旨を新聞に投書してみ?
516国道774号線:03/04/27 06:33 ID:z9YDaKUn
>>513
どういういきさつでボコられたか知らんが、
相手見つけたらどうするんだろう?
訴えて慰謝料請求か?

517国道774号線:03/04/27 09:28 ID:0LlzltJt
いくらなんでもいきなり車凹られて、さらに自分もぼこられるって怪しいな。

ずっと煽ってたとか、相手に危険を感じさせる運転したとか・・
麻薬でもやってた翔の車だったとか・・

そんな奴なら、もしみつかっても事件の責任とった後さらなる復讐ありそうだ(ブルブル
518国道774号線:03/04/28 17:10 ID:xesWrkc2
素朴な疑問として東海線は東海市で終わらせるのではなく、
そのまま常滑まで行けばよいのに?と思ったりしたのですが。
519国道774号線:03/04/28 18:05 ID:x9Orh9UB
知多半島に並行して2本もいらんやろ
520国道774号線:03/04/28 18:33 ID:hjouPGU1
>>518
産業道路の上に自専道の計画は一応あります。
現在でも飛ばせる産業道路の上に作って誰が利用するのかという疑問もありますが・・・
新舞子から先はあれば便利にはなるだろうけど。
事業者は当然未定。順調に行けば県道路公社か名古屋高速道路公社だろうけど。
521国道774号線:03/04/28 19:50 ID:Il0ez2K/
還元率99%のオンラインカジノ。(パチンコは80%)
はっきりいって、パチンコするくらいならオンラインカジンの方が全然いい!
石原都知事もテレビでこのことを言ってた。
石原都知事「今現在ネットで日本人が約50万人以上オンラインカジノでプレーしてるのだから
別に本物のカジノを作ったっていだろ!」
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
522国道774号線:03/05/01 02:08 ID:FFXrTiKE
6号線名塚あたりの計画、某共産党市議がクレームつけてますが
結構真っ当なだけに腹が立つ。だいたいここまで名古屋高速の整備
が遅れたのはお前らのせいだろうに!と思う今日この頃。
本山元市長ってもうお亡くなりかな?
523国道774号線:03/05/01 13:22 ID:k8gWfIA6
今日、目にした日産のチラシに名古屋高速今年中に6ヶ所、来年3月までに
すべての料金所でETC使用可能となる とあった。
524国道774号線:03/05/01 20:26 ID:FFXrTiKE
名古屋高速のHPにもそう書いてあります。
525国道774号線:03/05/01 20:27 ID:JhNEwbYn
526国道774号線:03/05/02 02:09 ID:5tWkHsF9
>>524
> 名古屋高速のHPにもそう書いてあります。

QAの6集約料金所を平成14年度から施設整備着手、
平成15年度内の運用をしか見つからなかったのですが、
どこに書いています?
527名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/05/02 12:59 ID:AI8HWYA0
>>523
そうですか。
名古屋高速道路公社料金問題調査会の各資料には、
少なくとも6料金所(楠、高針、星崎、千音寺、大山川、小牧)にしか
ETCは整備されないみたいなこと言ってた覚えが。
528国道774号線:03/05/02 18:49 ID:ihdmn+P6
万博までにって感じじゃないの?
ETC用乗継ぎ割り引き予定って、かなり前の広報チラシで読んだ事ある。
529国道774号線:03/05/02 23:50 ID:Jrncv8RM
スレ違いですが
伊勢湾岸について教えてください。
豊明から四日市ってつながってるんですか?
道路公団とか見ても赤や青になっててわかり難いんですが。
530国道774号線:03/05/03 00:05 ID:TzK7w4nG
531国道774号線:03/05/04 12:32 ID:oZeHNhSa
昨日の夜、岐阜から東京に下道で帰ってきたんだけど(貧)、名古屋市内で
誘惑に負けて名高乗りました。とりあえず環状線2周したけど、本当に真四角なんですね。
ところで、名高の高架下に「散水注意」の標識があちこちあるんですが、「名古屋人が豪雨の中暴走するので、下に居ると
水しぶきがすごいよ」という解釈でよろしいでつか?w



532国道774号線:03/05/04 21:26 ID:v7lnX9V5
中央分離帯の植物に水を与えるスプリンクラーの水に注意しろってことだと解釈していたが。
533国道774号線:03/05/04 22:05 ID:+9V2uG4U
夜中の清掃のタメの散水車??の事だと思ってた、、、。
534国道774号線:03/05/04 23:24 ID:ii1YtImn
532が正解!
535国道774号線:03/05/05 22:29 ID:aqMQPiNV
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
536国道774号線:03/05/07 13:59 ID:qRExw1wX
名鉄バスが新路線
名鉄バスセンター〜高針経由〜愛知学院大学
名鉄バスセンター・栄〜高針経由〜極楽〜香久山
最低運賃は400円と高め。
市バスの新路線は出来るだろうか?
537国道774号線:03/05/07 15:20 ID:RX4tqylV
>>536詳細
学院大行きは名駅入り口・黄金出口利用
南高山行きは東新町入り口・吹上西出口利用
BC-(栄)〜牧の原-名東消防署-勢子坊-極楽西-極楽-極楽東-竹の山南-竹の山-愛知学院大学前
.                               |
.                              大針-梅森坂口-門木-石神-香具山-南高山
乗車したら高速を降りるまで下車不可
名古屋市内(極楽東&梅森坂口まで)が400円、竹の山南が450円、その他が500円
回数券・定期券なし
5月12日(月)運行開始
時刻表ttp://www.meitetsu-highwaybus.com/toshikan/takabari.html
538国道774号線:03/05/07 18:24 ID:26AZzm2+
メ〜テレで名古屋高速キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
539国道774号線:03/05/07 19:12 ID:CIDjMRYG
>>538
なんていってたの??
540国道774号線:03/05/08 00:49 ID:tKTffMVP
>>537
×南高山
○南高上
な。さすがに岐阜の山奥までは行けれん
541国道774号線:03/05/08 01:19 ID:weZzfTUA
>>539
名古屋IC〜高針〜名古屋中心まで1150円は高い、
阪神、首都高速みたいに特定区間を設けないのか。
542国道774号線:03/05/08 05:45 ID:Lr6TAgyl
>>541
特定区間の割引どころか、来年には1250円になるわけだが・・・。
543国道774号線:03/05/08 06:14 ID:Lr6TAgyl
名古屋IC起点の各方面への1150円前後で行けるIC
・東名方面_岡崎_1000円
・名神方面_岐阜羽島_1250円
・中央道方面_土岐_1150円
・東名阪方面_桑名_1150円
・東海北陸道方面_一宮木曽川_1250円

名古屋高速方面は市内移動のみで1150円・・・高っ・・・
544537:03/05/08 10:39 ID:cqWYgbn1
>>540
スマソ
しかし何で南高上止めなんだろうな。日進駅か赤池駅まで行ってもよさそうなのに
長いというなら岩藤線にもある北高上行きとか
545国道774号線:03/05/08 12:51 ID:aaAL+1Sj
今朝、2号東山線西行きでバンと軽が衝突?
軽自動車は後ろ向いてた。
怖ゎー((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
546国道774号線:03/05/10 17:52 ID:K9IMdfFO
>>544
南高上にバスの転回場があるから。
香久山から赤池や日進駅へ行くならくるりんばす(市内循環バス)がある。
547国道774号線:03/05/10 18:11 ID:KcW0iXBl
そういえば名駅か栄からしか乗れないんだから赤池とか行っても意味ないか
548国道774号線:03/05/12 15:48 ID:+G51e+1X
>>537
今日から走り出した高速バス高針線のバスに遭遇!
市バスとは違って、観光バスタイプのように見えた。
549国道774号線:03/05/12 16:03 ID:0+HJH81R
>>548
名鉄だしな
550国道774号線:03/05/14 13:12 ID:dyLT9k93
>>548
観光バスを改造して使っているみたいです。
551国道774号線:03/05/16 21:06 ID:D63bTE7f
>>548
栄通過瓶もキボンヌ
552国道774号線:03/05/16 21:10 ID:oNKLn++l
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:11 ID:lsQYBhkn
★貴方たちは集団ストーカーされたことがありますか★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1051562865/-100

集団ストーカーに参加したことある方、カキコして下さい
554国道774号線:03/05/16 21:13 ID:DI08qoDb
>>551
学院大行きは栄通らないぞ
555国道774号線:03/05/16 21:13 ID:H11wtTSY
以前、名古屋高速も収録される事で話題になってた「首都高バトル01」
7/24発売予定だって。
556?????????:03/05/16 21:16 ID:i4B9wPz/
557国道774号線:03/05/16 21:54 ID:7mdyp6fn
>555
首都高バトルって、TBはどうなるの?
楠とか大治本線とか、ちゃんと一時停止して金払うのか?
それとも「宣言書」を出して...(ry
558国道774号線:03/05/16 22:32 ID:j3Erm7Fl
もちろんETC・・・ってエラーで止められてバトルにならなそうな予感(w
(スレ違いだけど阪神高速南港エリアの乗継もどきはどうなるんだろうか?)
559国道774号線:03/05/16 22:34 ID:Als5rlPU
レーンの先でポリスがナンバーチェックする。
あと、覆面・オービスが作動する取り締まり強化月間モードもあるよ。
56098:03/05/17 00:38 ID:yegZKKdS
名古屋高速が登場する「首都高バトル01」の公式ページ。
http://www.genki.co.jp/games/sb01/index.html

7月24日発売決定。
561国道774号線:03/05/19 22:25 ID:nqY2Af70
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
562国道774号線:03/05/20 20:02 ID:LHvHV8RP
一宮への新線・東海への新線はいつごろ完成するんですかね?
563国道774号線:03/05/20 20:27 ID:m2tICRvx
564国道774号線:03/05/21 02:29 ID:g7Fc7zou
ゼンリンのCD-ROM(拡張フォーマット版)でナビしながら
伊勢湾岸道を走っていたらえらいことに気がついたよ〜
東海IC付近で、道路名の表示が第二東名→県道59号→伊勢湾岸道路と表示されるよ〜
伊勢湾岸道と表示されないだけでも痛いのに県道59号〜
あほか〜
565国道774号線:03/05/21 09:09 ID:jXWAi6lP
首都高バトル・・・名港トリトンとか東名阪の地下区間もキボンヌ。
つーか、東名阪の北西側なんて画面が寂しいかもw
566山崎渉:03/05/22 02:50 ID:61kkYAHk
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
567国道774号線:03/05/24 23:22 ID:BlPICbn8
名古屋高速って650円で最長何`走れる?
568国道774号線:03/05/24 23:28 ID:fBR2aqwC
>>567
ガソリン使い果たすまで@都心環状
569国道774号線:03/05/24 23:34 ID:fBR2aqwC
返事がないけどマジレスすると大高→高針の27.3km(逆不可)
570国道774号線:03/05/24 23:35 ID:fBR2aqwC
29.3だった
ウツダネヨウ
571国道774号線:03/05/24 23:37 ID:O32L5TLn
>568
環状線を回ればガソリンが切れるまで...ってのはともかく、
大高→高針29.4Km
http://www.nagoya-expressway.or.jp/guide/interval/index.html
これを単純に合算。
たぶん大高線は名古屋南JCTまでの距離だから、650円で走ろうとすると大高まで1キロほど短くなると思います。
572571:03/05/24 23:38 ID:O32L5TLn
のんびり書いてたらかぶったw
573国道774号線:03/05/25 12:50 ID:hExl3xEL
ということは、ナゴヤ高速は最低料金22円/kmということになりますな。
ボッタクリ
574国道774号線:03/05/25 18:28 ID:oT58DGwQ
ぼったくりだと思うなら、下道を走れば良いのでは?
下道で、どうにもならない場所には高速が無いし。w
575名東区民:03/05/25 23:03 ID:2TkddOVo
それなら、小牧線は42.7円/km。コレも激しく高いよね。
ちなみに東名阪環状部18.2円/km
知多半島道路&南知多道路21.0円/km
尾張パークウェイ59.7円/km
猿投グリーンロード23.1円/km
豊川橋71.4円/km
いずれも普通車料金/両端延長の賃率です。
576国道774号線:03/05/26 23:15 ID:rMGRbPHs
573は最低22円(しかも大回りで)ということで、
通常は40円以上のキロ単価になる。
`80円以上もめずらしくない
しかもまもなくさらに値上げ。
577国道774号線:03/05/27 20:58 ID:d+gc52IE
それにしても高針〜上社500円ってなめてるよねー!!
名古屋インター利用する人は絶対に使わないって!!
下走ってもそんなに距離ないし・・・。
なんであんな料金設定になったの?ってか、なんで名古屋高速が
上社までにならなかったの?
578国道774号線:03/05/27 21:29 ID:idxJOKad
清洲東−平田500円よりマシ
579国道774号線:03/05/27 21:35 ID:eUDZgErh
>>577 下記参照

349 :国道774号線 :03/03/21 23:37 ID:F91JY+Tq
上社JCTで+型にクロスさせる事は出来なかったのか?
恣意的だろあのルーティングは

350 :国道774号線 :03/03/22 00:10 ID:pPYCM+Qr
>>349
恣意的にあのルートにしているわけだが、
その過去の経緯は↓参照
http://www.nagoya-expressway.or.jp/topics/ryoukin/dai19kai3-1.pdf

580山崎渉:03/05/28 10:23 ID:eyo4RhiJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
581(*・.・)ゆりあ ◆0nUhBFyIuM :03/05/28 20:16 ID:aPGL2+Pc
明道町JCT−新名西橋
9月着工、新聞報道age

お久しぶりでつ
582国道774号線:03/05/28 21:11 ID:ss+Zj+Xp
名古屋高速に詳しいおまいらに聞くけど、
名古屋高速の料金を徴収してる会社ってどんな会社だ?
あのおっさんらを雇ってる会社のことだよ。
詳しい情報キボンヌ。


583国道774号線:03/05/28 21:15 ID:8WW/4zHM
584国道774号線:03/05/28 21:29 ID:cYFpLYTU
>>581
あのへんの立ち退きとか終わったの?
秩父通の薬屋とか名塚町のコンビニとか
585国道774号線:03/05/28 21:46 ID:ss+Zj+Xp
>>583
4見たけど、公社とか公団関係じゃねーか。
料金徴収は公社じゃなくて株式会社がやってんだよ。
■名古屋高速道路事業株式会社
http://www.ngy1.1st.ne.jp/~newzc/New/hyousi/index2.htm
この激謎HPの会社はどんなところだ?って聞いてるんだよ。
何で料金徴収会社のHPで陶芸宣伝してるんだよ?
2chのレベルもタカが知れてるな。
586国道774号線:03/05/29 00:34 ID:tdxRFwf7
>>585
この前、職安でそこの会社の求人見たよ。
四谷〜高針開通にともなう人員確保だったのかな。
たしか簡単な計算の試験があるとか載ってたような。
587bloom:03/05/29 00:35 ID:dxMYH1X5
588国道774号線:03/05/29 18:34 ID:2fiGj1hI
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
589国道774号線:03/05/29 21:51 ID:fER1JsI2
>>581
マジ?
やっぱ清洲・一宮線同時開通か?
清洲東から名西橋も着々と工事してるから、どうなるんやろと思ってたけど。
590国道774号線:03/05/30 23:26 ID:0wOd5UuK
>>585 いわゆるファミリー企業なんだろうけど、ここまで、はっきりと
    「官」にぶら下がっています。みたいに書いてあると、
    なんの文句のつけどころもないというか…
591585:03/05/31 09:10 ID:KwpmLpWs
>>586
サンクスコ。今は職安情報もネットで検索できるんだな。
http://www.hellowork.go.jp/

事業内容 名古屋高速道路の料金収受
職 種 収受員(有料道路)
就業形態 一般
雇用期間 常用
年 齢 57歳〜 61歳 中高年齢者に限定
就業時間 8:30〜10:00
休憩時間 170分
時間外  5時間
賃金形態 日給月給制
賃 金  122,200円
休 日  他
週休二日 その他
年間休日 121日
就業場所 愛知県名古屋市中川区
整理番号 23020-15749731
--
・・・就業時間って24時間以上か?賃金って安すぎんか?
上記の読み方よくわからんのだが、職安常住者解説キボン。
592国道774号線:03/05/31 09:23 ID:gTn1fEGd
時給500円程度か?一台分の通行料にもならないね。
でも、賃金上げたら、通行料も…。あるいは、ちがうところでがっぽり?
593国道774号線:03/05/31 13:03 ID:h0uLJaRw
公務員退職後の天下り先
594国道774号線:03/05/31 15:37 ID:x1ZsFiNE
>>585
勤務は24時間以上ですね。電車の運転手や警察みたいな勤務体系だと思います。
それで次の日は休みではないでしょうか。
賃金は安いですが、12万が基本給で他に何か手当てがつくと思います。
595国道774号線:03/05/31 15:38 ID:x1ZsFiNE
>>591だ間違えた
596国道774号線:03/05/31 20:16 ID:kgC/gZvh
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
597国道774号線:03/06/03 00:20 ID:GVjdwj24
高針に向かうとき、吹上西の下り坂にいつも萌えるんだけど、
ヘンですか?
絶景だと思うんだけどな。
598国道774号線:03/06/03 01:42 ID:GYLDJfxX
>>597
絶景とまではいかないと思うけど、
つい見とれて吹上西で降りるはずが
四谷まで行ってしまいます(汗)

    
599国道774号線:03/06/03 10:19 ID:QrBxfgqv
あそこにオービス付くと、萎えるだろうね〜
600国道774号線:03/06/03 13:00 ID:/RDlXZNO
>>598
下り坂で一気に加速し、四谷の上り坂で減速。
アクセル踏まなくても到達できる。

あまりの交通量の少なさで、まわりにも迷惑かからない
601国道774号線:03/06/03 22:46 ID:ZPTFHEC2
開通後早2ヶ月
ここで心配された高針−本郷間の渋滞もそんなに無く
結果成功だったのか?
藤が丘が会社の俺にとっても大成功だと思う
中村区行くのに20分で行けるなんて夢だよ

302南行きの1車線合流
何でもうちょい伸ばして153の交差点でやらないんだ
153交差点で2車線を左折専用レーンと直進+右折にすれば
今のままでもかなり良いのだが
602国道774号線:03/06/03 22:55 ID:wKmuVtM/
>>601
どうせ将来アンダーパスになる罠
603国道774号線:03/06/03 23:13 ID:ZPTFHEC2
>>602
そうだけど、それまでの繋ぎとしてやればいいのに
南行きで焼山・中京TV方面行く時は
右からのバカ車共の割り込み合流がうざくて(ウインカくらい出せや)
いつも名高右折で曲がって焼山に抜けている
604名東区民:03/06/04 01:33 ID:5f7InAUw
>603氏に同じく、
漏れも高速下右折、高針IC左折でr59に抜けてるよ。
やっぱり、このルートが一番早い。

ちなみにR153を東に行きたいときも、
手前から梅ヶ丘にショートカットしてる。
一方通行が多いので、道は五感で辿ってくれw
605国道774号線:03/06/04 01:38 ID:Y2ZoYi9V

>>601
名駅ー楠ー本郷の時代と比べても劇的な差はないのでは?
20分ぐらいで到達可能。

>ここで心配された高針−本郷間の渋滞もそんなに無く
ここのところが一番イミフメイ
渋滞はまったく予想されてないのでは
606名東区民:03/06/04 02:05 ID:5f7InAUw
高針開通前に上社の渋滞を、漏れを含め何人かが予想してたよ。

>>263氏が予想した状態に近くなっている気がする。
従来、2車線で運用してたR302高針→上社が、
4車線になった今でも、あんまり変わっていない。
交通量が増えてるんだと思う。
それと上社JCT下の信号パターンのマズさが渋滞のタネだね。
植田IC開通までのガマンだな。

あと500円ケチって、高針→名古屋ICを下道使う香具師は、
上社JCT下の右折状況から、思ったよりも少ないと感じる。
607605:03/06/04 02:17 ID:Y2ZoYi9V
>>606
何が言いたいのかよくわからんが、
なんか605に対して煽ってるようですので反論を

本郷ー高針一般道利用で、
藤が丘ー中村区20分はムリがある。
608国道774号線:03/06/04 02:22 ID:JlfiUkr6
>>605
ここのスレの240〜300くらいで渋滞の心配していたよ。

高針〜本郷間は4車線化してから確かに流れは良くなった。
上社の交差点も、思ったより流れている。

名古屋高速スレだから、スレ違いの話なのだが、東名阪の高針あたりに
暫定出入口を作ることは出来なかったのだろうか。
ちょうど302号が4車線に拡がるあたりに、橋脚だけ作ってあるところが
あるのだが、あのあたりまで東名阪を延ばして、植田方面への出口と
本郷・楠方面の入口を作れば良い様な感じなのだが。
302号の4車線化を、牧野ヶ池公園の入口あたりまでやれば、そんなに
渋滞はしないような気がする。
・・・植田方面に延ばす時に壊さないといけないので、金がかかるから
無理か。
昔の名古屋高速の荻野出入口みたいな感じで、道路公団も小銭が稼げる
と思うぞ。
609名東区民:03/06/04 02:29 ID:5f7InAUw
あ、そういう話だったのね。
確かに藤ヶ丘→中村区20分ジャストは、ちょっと無理かもな。
煽ってる訳ではないので、理解してくれ。
610国道774号線:03/06/04 09:00 ID:U8n+NcnE
東名阪経由で一社(駅近く)によく行く。
以前は上社まで乗ってたんだけど、なんか遠回りしてるような気がしてた。
高針まで名古屋高速ができたんで、最近は名古屋西-名古屋高速ばかりだけど
東名阪-高針の方が良いのかな?
611国道774号線:03/06/04 10:35 ID:ZwCQQiEx
萩野の場合は利用者は新川中橋を通らずにすむというメリットがあった
高速側も暫定開業しなきゃ0、すれば通っただけ即収入といううま味があった

高針仮ICだと利用者はそれほどメリットがないし
なにより高速側にうま味がまったくない
わざわざ本郷→高針みたいな使い方する香具師がいっぱいいれば別だが
612名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/06/04 13:49 ID:HC2b/mQk
単純に、高針〜名古屋南の開通予定が(当局では)2年後だからじゃないの?
仮出入口を作るとなると、それ相当の設置スペースと費用がかかるし。
それに仮出入口の構造によっては一旦取り崩さないと新線と接続できない
(例:在りし日の吹上連絡路みたいに、都心環状完成後取り崩してつなげたように)
こともあるし。

首都高湾岸線三渓園仮の場合は、本線脇にやぐらを組んで作ってあったようで、
完成直前まで運用することが可能だった模様ですが、
同じ事が東名阪でも可能かどうかは別ということで。
613名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/06/04 13:50 ID:HC2b/mQk
書いてて思った。

高針〜名古屋南って、2005年に間に合うんかいな。
614国道774号線:03/06/04 15:22 ID:ZwCQQiEx
去年か一昨年か鳴海近辺の予算が出なかったから間に合わない
615国道774号線:03/06/04 22:12 ID:RSKQEi8H
>>605
黄金−楠−本郷−−藤が丘が30分 \1150
黄金−高針−−藤が丘が26分 \650ですた。
20分というのは26分に訂正して下さいね
名高+東名阪が、名高のみになったので会社経費が助かるよ

高針−本郷渋滞予想は他の人が書いてる通り
当時はここでかなり予想されてました。

>>606
仕事柄ほぼ毎日あの辺り通るけど
高針→名古屋IC利用の車は80%くらいは下道使ってると思う
上社JCTの右折は、流れる時は二信号ほど(午後1-3頃:AMとか夜は通らないから知らない)

夕方とかで右折が混んでいる時は名東郵便局の信号を曲がって
前に裏道で書いたコスモGS@セルフに抜けている
名東郵便局交差点からコスモ@セルフまで裏道で7分ほどです。

>>607
>藤が丘ー中村区20分はムリがある。
実際は藤が丘のちょっと南側(グリーン道路との中間あたり)に事務所があり
そこから高針ICまで10分、高針→黄金まで15分くらいです。
黄金のすぐそばに客先があるからそこまでの事ですわ

ふうぅ 長文スマソ
616国道774号線:03/06/04 23:05 ID:Y2ZoYi9V

>>615
中村区をあとから黄金出入り口にしたところに苦しさがあり、言い訳くさいんだが。

黄金出入り口は中川区であり、中村区のどこへいくのか知らないが、どんなに近いところでも
5分程度はかかるため、説得力がない。通常名駅、錦橋あたりを考えるよね。

高針ー藤が丘間は下道で通常15分から20分はかかるはずです。夜間でも10分程度かかる。
フル高速経由でようやく中村区ー(黄金)ー藤が丘26分が達成できるかどうかであり。
中村区ー(黄金)ー藤が丘間、下道経由で26分は明らかにネタですな。ましてや20分は非常識。
どうして君はそんなにナゴヤ高速延長開業のメリットを強調したいのかね。

617国道774号線:03/06/04 23:21 ID:RSKQEi8H
>>616
想像で語る奴に何言っても仕方ないが

>高針ー藤が丘間は下道で通常15分から20分はかかるはずです。
一度でいいから通ってみ
おいらは仕事でほぼ毎日通ってるから事実を書いてるだけ

>夜間でも10分程度かかる。
夜も昼もほとんど変わらない
何故なら本郷→上社JCT→高針は今混雑する場所が無いからだよ
本郷の信号を青スタートすると上社JCTの左折合流までノンストップ
302方面からの車をやり過ごし、左折後は名高右折まで
停まるのは2信号くらい

ちなみに中村とは中村区黄金の客先ですわ
618国道774号線:03/06/04 23:45 ID:Y2ZoYi9V
それで高針→藤が丘は何分かかると言いたいのですか?

その中村区黄金から藤が丘までどうやって26分で?
具体的に。
実際ムリだから具体的に書くのはムリか。

619国道774号線:03/06/04 23:55 ID:+LeqWI7k
>618 イイカゲンニシル! ヤメロ チュウボウ

>617 アフォハ ホウチシル! キチガイハ618ダケダ
620国道774号線:03/06/04 23:59 ID:RSKQEi8H
(゚Д゚)ハァ?

>それで高針→藤が丘は何分かかると言いたいのですか?
10分くらい、と615に書いてあるでしょ

>その中村区黄金から藤が丘までどうやって26分で?
厳密には藤が丘ではなくグリーン道路方面に南に行ったところ
と書いてある
その時間で大体いつも行ってるよ
掛かっても30分ちょっと

いいかげん、走った事無いのに言うなよな
こっちは毎日のように使っているんだけど(w
621国道774号線:03/06/05 00:09 ID:2mswyar3
>>619
スマソちょっと訂正しとくよ また618に突っ込まれるから(w

藤が丘の南約400m、小池町周辺から高針ICまでは約10分
その逆は空いてれば同じく約10分 だいたい12,13分くらいで行ける事が多い
小池町→高針ICの所要時間は時間はほぼ安定している
(朝一恒例のグリーン道路・大久田交差点(サガミ)右折渋滞時のみは除く)
しかし
その逆、高針IC→小池町は上社JCTの右折渋滞状況で
数分変わってくる事が多い(ムラがあるという事)
622国道774号線:03/06/05 00:11 ID:0FJ/gI3k
夜は、高針から黄金まで7分でいくよ。
もっと速度あげれば5分は軽い。
やっぱり朝は込んでるのか。
623国道774号線:03/06/05 00:19 ID:rJjJ5eQQ
高針までどれくらいかかるか知らないけど、
高針から黄金まで制限速度守っても12,3分で行けるから、
26分で行けるでしょ。

たまにしか通らないけど302は渋滞無くなったし。
624国道774号線:03/06/05 00:21 ID:2mswyar3
>>622
いやその通りだけど、速度を計算されて
タイーホと書くやつがいるから…

一番言いたいのは昔その間を下道で走ると
空いてて50分、混むと1時間ちょっと掛かってたのが
名高・東名阪利用で黄金→楠→本郷で約30分、でも\1150も掛かってたんで
夕方に会議とかで、早く会社に戻る必要性がある時にしか使えなかった

しかし高針まで名高が延伸した事で、同じような時間(時にはもっと早く)で走れ
\650だけで済むからより多く利用でき、おいらに取ってはすっごくありがたいんよ
625国道774号線:03/06/05 00:39 ID:1GDkS43N
>>622
>>夜は、高針から黄金まで5分は軽い。
>>622は違反覚悟ということですな。
また、そういうこというと書くと、617がまた想像で物言うなとか、いいだすので気を付けた方が。
617によれば黄金は出入り口ではなく中村区黄金らしい。
まぁ、ちょうちん意見には反発しないのが、617の習性みたいだが。

さらに最初は中村区黄金ー藤が丘20分って言ってた責任を感じてないな。
まことにどうでもいいことだと思うが。
最初から中村区黄金ー藤が丘間、最速で26分とかきちんと書いておけば少々ムリはあっても誤解はなかったと思う。
すべてにおいて言葉が足りない。さらに言葉足らずを棚に上げて、周りを批判する習性が気に入らない。

ところで黄金出入り口ー本郷インター間は高速で17`ですので、
中村区黄金ー藤が丘は20`以上になります。
下道経由で26分は大変厳しいと思われます。
ちなみに制限速度50−60`です。
常習犯のようですので、通報しておきます(笑)

以上


626国道774号線:03/06/05 00:41 ID:uiji2/PH
スレ違いだけど、
東名阪植田の工事は看板に平成17年3月6日までって書いてあったんですけど、
これって全部完成するってことですかね?
それとも、基礎工事だけのことなのかな?
627国道774号線:03/06/05 00:51 ID:1GDkS43N
>>624
それは、黄金出入り口ですか?
はっきり書かずに都合に応じて中村区黄金にしたりするのは、
誤解を招くのでご遠慮いただきたい。
628国道774号線:03/06/05 00:57 ID:2mswyar3
>>625
う〜む、理解されてないようですね もうどうでもいいがw
実際に走ってみればわかるよ
名高東山線の流れとか302の空き具合とか

重箱突きのレスは嫌いだがあえて書こうか?
あんたの言ってた
>高針ー藤が丘間は下道で通常15分から20分はかかるはずです。夜間でも10分程度かかる。
は、すべて想像だろ
そしてその所要時間はまったく間違っている
現場の意見を机上論や想像で否定するのはどうかな
特に302は2車線化して劇的に渋滞はなくなって
アベレージスピードも80km/hくらいで流れている
それは上社JCT以北の既成302の空いている時と同様だよ

そして藤が丘−黄金、20分はまったく無理な時間ではない
高針ICまで流れてて信号もタイミング良くこなして
そして名高は周りの流れ(100-120km/h)に乗って
他社の邪魔をしない走りをすれば可能だ
俺もちょっと急ぐと22.23分くらいで行った記憶がある

こういうやつ相手にするとホント疲れるからもう2度と来ないでくれ
名高延伸前の、このスレの高針−本郷下道の渋滞心配の事とか
盛んに議論していたのにかかわらず、その時にいないばかりか
ろくにログも読まずに「渋滞はまったく予想されてないのでは」と
>>605でのたまっているおとぼけ君も多分おまえだろ
すべてにおいて知ったかぶりを装うのはやめた方が良いよ
629国道774号線:03/06/05 01:01 ID:2mswyar3
>>627
正確には中村区黄金通りです。
黄金出てから黄金陸橋を渡ったところですから
信号次第ですね(3分ほどかな)

中村というのが名駅ととらえても、
錦橋IC降りて右折して広小路通りで柳橋まではスルーで行けるから
黄金行くのと時間的にはさほど変わらないと思うよ
630国道774号線:03/06/05 01:02 ID:1GDkS43N
そりゃつかれるだろ
都合にあわせて、黄金出入り口にしてみたり中村区黄金にしてみたり。

まぁ最速で、ならなんとか理解してもイイかも。
しかし、日常的に20分でいけると勘違いした人がいれば悲劇を生むことになりかねない。
責任は重い。
631国道774号線:03/06/05 01:04 ID:1GDkS43N
>>629
それを3分と言うところがいけない。3分から10分なら分かるけど。
かなりラッキータイミングで最速3分なら、理解できないでもない。
インチキ不動産屋の駅から○○分みたいだぞ。
632国道774号線:03/06/05 01:09 ID:2mswyar3
寝る前にもう一つ突っ込んでおこう

>>625
>ところで黄金出入り口ー本郷インター間は高速で17`ですので、
>中村区黄金ー藤が丘は20`以上になります。
本郷から大久田交差点・藤が丘(藤が丘にしておこう)
1.5kmくらいしかないよ
だから知らないのに知ったかぶりで書くなよ
3kmあったら長久手のアピタまで行ける

>>630-631
自分の書いた都合の悪い事は答えないみたいだな アハハ
えっどれかって?
>高針ー藤が丘間は下道で通常15分から20分はかかるはずです。夜間でも10分程度かかる。

605だよ


633国道774号線:03/06/05 01:13 ID:1GDkS43N
>>628
「渋滞はまったく予想されてないのでは」については、東名阪高針ー本郷の話。

まさか下道経由で20分なんて想像もできなかったので、当然高速のことだと考えるのが普通であって、
下道の渋滞について述べてるなんて、普通想像もできない。

>>601
ここで心配された高針−本郷間の渋滞もそんなに無く…
中村区行くのに20分で行けるなんて夢だよ…

以下略
634国道774号線:03/06/05 01:13 ID:2mswyar3
もうひとつ
>>631
>3分から10分なら分かるけど。
10分って… おまえ車運転した事無い厨だろ

黄金出口から陸橋渡って10分掛かるなんて
工事でもしてない限り考えられない
俺が書いた3分は多めの時間
黄金ICの信号が青なら陸橋の信号しか停まらない
黄金ICの信号が赤なら陸橋の信号で停まっても二つの信号
よって(1-4分)

はあぁ
635国道774号線:03/06/05 01:14 ID:1GDkS43N
>>632
黄金入り口から中村区黄金までの距離を忘れてませんか?

それともやっぱり中村区黄金は苦し紛れのネタでしたんでしょうか?
636国道774号線:03/06/05 01:16 ID:1GDkS43N
>>634
激しく渋滞スポットなので最速3分なら理解してもイイということ。
だいたい3分にしても、黄金入り口ー藤が丘17分ということで、苦しい。

がんばってるね
637国道774号線:03/06/05 01:19 ID:c/rx1u0P
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
638国道774号線:03/06/05 01:19 ID:0FJ/gI3k
なんか、どうでもよくなってきた。
読んでてもつまらない。

逝くか行けないかは自分で走れば分かる。
黄金〜高針とばせば5分で行けても、高針出口から藤が丘まで10分じゃいけないな・・
なにせ、信号サイクル悪いし、302で流しても、かみやしろJCTで詰まってる。
639国道774号線:03/06/05 01:21 ID:2mswyar3
>>635
それは間違えた スマソ

実際に今度自分で走ってみなよ 
おいらが言っていることがわ・か・る・か・ら
土日はサンデードライバーがいるから平日限定になるが

>>636
黄金陸橋方面西行きってそんなに混んでないけど
あと藤が丘ではなくもっと南と言ってるでしょ

黄金−高針 流れに乗って7分
降りて10分
十分17分で行けるよ
640国道774号線:03/06/05 01:21 ID:0FJ/gI3k
おまけにJCT回避で裏道走るものなら、即死事故の危険性大
641国道774号線:03/06/05 01:26 ID:2mswyar3
>>638
信号サイクルはかなりよくなってるよ
高針出て、302左折してからは上社JCTまで二信号くらいしか止まらない
しかし裏道使うと信号とか一時停止多いので絶対に10分は無理

あと前にも書いたが小池町→高針10分はおおむね可能
高針→小池町10分は上社JCT次第
混むと15分くらいだな

まっそんなとこで
642国道774号線:03/06/05 01:33 ID:0FJ/gI3k
>641
あれ?出勤時の話でなかったの??

夜ならそんなものだけど、朝の上社JCTだとそうは逝かないよ。

もしかして会社に6時に出勤してるとか言い出さないよね?w
643国道774号線:03/06/05 08:58 ID:qLig6Pv+
641です。
昨日の諸々の話は、外回り時AM10時〜夕方くらいの話

朝は今日、四谷−東山カーデーン前→302北上をひさしぶりに走ってみたけど
使えないな
名東郵便局交差点手前から渋滞している
高針ICと同じような距離になる、西山下水場から→大久田交差点(サガミ)が
裏道使って14分だった。
朝は素直に東山から星ヶ丘を抜けるグリーン道路が一番いいでしょう

ところで思ってんだが東西方向の下道ってほんと空いたね
四谷交差点の西行きなんか以前はかなり詰まっていたけど今はガラガラ
グリーン道路東行きの302陸橋も毎朝通るが
月20日出勤で陸橋の上る手前まで本郷方面が渋滞してて
使い物にならない日が15日くらいはあるが、4月以降はほとんどない
おかげで1本北の道に迂回する事がほぼ無くなったよ
644国道774号線:03/06/05 10:18 ID:EWn20ajI
長久手グリーンロードは長久手町内だけだろ?
池下から長久手町手前までは東山通だよな?
645国道774号線:03/06/05 10:48 ID:qLig6Pv+
>>644
確かにそうです。
広小路通り=東山通り=グリーン道路 ですね
646国道774号線:03/06/05 16:46 ID:Nd+2KgKJ
ひびょう【火病】
 韓国・朝鮮人にだけ現れる特異な現象として、アメリカの精神科協会にも公認されている精神疾患。Hwapyung。ファビョン。文化欠陥症候群とも。
 正式名称は「鬱火病」。
 怒りを抑えすぎて起こる、強いストレス性の精神疾患。ひどい場合は死に至るという。
 具体例としては、2002年の韓国大統領選挙中、投票日前日ににノ・ムヒョンへの支持を撤回したチョン・モンジュンや、
2003年の冬季アジア大会の女子アイスホッケーにおいてカザフスタン戦で20-0というスコアで負けている最中に試合を放棄したことなどが挙げられる。
 韓国人独特の唐突な逆切れ現象を説明できる唯一のキーワードとして重要視すべきである。
647国道774号線:03/06/05 19:44 ID:wucPuR4R
>>633
それはおかしいわ。

>ここで心配された高針−本郷間の渋滞もそんなに無く
なんだから。
ここ(このスレな)で心配されてたのは
302高針−本郷間の渋滞について。
そもそも東名阪高針−本郷なんて渋滞どころか
「誰が利用するんだ?」って感じの議論だったわけで。

その議論の経緯も知らず、読まず、
>まさか下道経由で20分なんて想像もできなかったので、
>当然高速のことだと考えるのが普通であって、
>下道の渋滞について述べてるなんて、普通想像もできない。
なんてのは論外でしょ。
人の意見は完全無視で、想像力と読解力が欠如しており、
自分の考えだけが正しいって思ってるからこそ成せる業だね。
「当然」とか「普通」とか一般化するのは厨そのもの。
自分の意見に責任を持ってないんだよ。
648国道774号線:03/06/05 21:26 ID:ka/yoaFR
>647
で、あなたは結局どうしたいの?
いい加減見飽きたのだが・・
649国道774号線:03/06/05 21:45 ID:1GDkS43N
>>647
まだ言ってるの?もう終わらせてあげたのに。
しつこいね。2ch版ストーカーだね。きみの話はつまんないよ

君は言葉が足りない。表現力があいまい。国語力がない。誤解を招く。それに気づいて欲しい。
さらに都合にあわせて内容をころころ変更するところが、意地汚くみみっちい。さらに最後はストーカー行為。

信号のある一般道と、時速50〜60キロ制限の高速道路を使って、
20`の行程を20分で到達可能という犯罪行為を堂々と毎日犯すのがそんなに楽しいのですか。
そこまでして、違反行為をひけらかしてどうするのかね。
本当に常習犯ですな。すこしアタマを冷やして欲しい。

ここまで煽るのは荒れるので、本当にやめて欲しいです。
二度と発言は控えて欲しい。

>まさか下道経由で20分なんて想像もできなかったので、
>当然高速のことだと考えるのが普通であって、

いまでも心の底からそれが普通だと思います。
万一、下道20分が日常的に可能でれば極めて危険行為です。
このスレにいる(617を除く)大多数の人がそう思うように。
この後におよんでもウルサイのは、バカとしか思えません。

@@@@中村区黄金ー藤が丘間を毎日毎日利用しているうそつき647さんへ
毎日毎日同じ得意先へ通わなければならないのは、君の能力がないからではないですか?
これ以上の説得力のないくだらん反論はもうやめてください。
さぞかし得意先も君のしつこさにうんざりしてることでしょう(笑)。

以上。


650国道774号線:03/06/05 22:10 ID:2mswyar3
>>649
>まだ言ってるの?もう終わらせてあげたのに。
>しつこいね。2ch版ストーカーだね。きみの話はつまんないよ

昨日と今朝のはおいらが全部書いたが
>>647は他人

まっみんなおまいの考えはおかしいと思っている証拠だがな
651傍観者:03/06/05 22:11 ID:2rU4D/tw
もうね、(ry
652国道774号線:03/06/05 22:12 ID:2mswyar3
なっ夜中のIDと同じだろ
朝のは会社からだからID違うが
653国道774号線:03/06/05 22:15 ID:wucPuR4R
>>648-649
ワロタ。俺は617(=601だよね)じゃないよ。
もう少し頭を冷やしてほしい。
601の文意を、そして俺が書いた647の文意を
もう少し正確に読み取ろうよ。

>開通後早2ヶ月
>ここで心配された高針−本郷間の渋滞もそんなに無く
>結果成功だったのか?

>藤が丘が会社の俺にとっても大成功だと思う
>中村区行くのに20分で行けるなんて夢だよ
の文は繋がってるようで繋がってない。
上の文は高針−本郷間の渋滞がそんなに無いことを指してるわけで、
下の文は601が個人的に会社に早くいけるようになったことを指してるわけで。
>>649はそれがごっちゃになってるもん。

このスレで懸念されてた名高高針延伸による302及び周辺の渋滞が
思ったより少ないのには安心したってことよ。
601が早くいけるようになったってのは多分に
主観も混じるので知ったこっちゃ無い。
まあ、この話題をこれ以上続けることが大多数が
ウザイと思うであろうことは>>649に胴衣だけどね。
654国道774号線:03/06/05 22:16 ID:1GDkS43N

反論はもともと低レベルでしたが、
さらに低レベル化してます。

君はプライドが高いんですね。
でしたら、説得力のあるご意見を…

バカにはムリか。
655国道774号線:03/06/05 22:18 ID:2mswyar3
>>649
それと今日午後2時すぎに正確に計ったら
藤が丘南から高針ICまで8分45秒だった

人の話を嘘呼ばわりや犯罪者扱いする前に一度走ってみなよ
実は免許も持てない厨なんだろ あははっ
656国道774号線:03/06/05 22:21 ID:1GDkS43N
>>653

本当に君はバカなんだが。
君は649だよね。なぜならIDは648と一緒。
なのに648を批判している。
ゲラゲラ!というかむかつく。

影武者がいっぱいいるようですな。
もうすこし嘘は上手につきましょう。

本当にもう煽るのはやめて欲しい。
657国道774号線:03/06/05 22:22 ID:2mswyar3
>>654
>君はプライドが高いんですね。
>でしたら、説得力のあるご意見を…

「人の話を嘘呼ばわりや犯罪者扱いする前に一度走ってみなよ
実は免許も持てない厨なんだろ あははっ」

と書いてあるだろ
現実ほど説得力があるものはないんだよ
走っているのに対して机上論で語る意味があるのか?
658国道774号線:03/06/05 22:22 ID:1GDkS43N

きみは648だね。でした。
659国道774号線:03/06/05 22:24 ID:1GDkS43N
>>657
あいかわらず説得力がなくむなしい。

第一書いてあることに一貫性がない。
660国道774号線:03/06/05 22:24 ID:wucPuR4R
>>656>>658
ん?意味がわからん。
俺は647=653だが??
661国道774号線:03/06/05 22:26 ID:2mswyar3
IDが理解できない ID:1GDkS43Nって…

都合が悪くなると影武者って…

何か勝手だなぁ
662国道774号線:03/06/05 22:27 ID:1GDkS43N

IDが
648=653
ホントに倒れるぐらい笑える
発言に首尾一貫性がない

663国道774号線:03/06/05 22:27 ID:2mswyar3
>>659
人の話を嘘呼ばわりや犯罪者扱いする前に一度走ってみなよ
実は免許も持てない厨なんだろ あははっ
664国道774号線:03/06/05 22:28 ID:wucPuR4R
648 名前:国道774号線[sage] 投稿日:03/06/05 21:26 ID:ka/yoaFR
653 名前:国道774号線[sage] 投稿日:03/06/05 22:15 ID:wucPuR4R

どこがIDが一緒なのかと…
俺何か間違ってますか?
665国道774号線:03/06/05 22:29 ID:2mswyar3
さっそろそろ厨バカの ID:1GDkS43Nは
NGワードとしてあぼ〜んするか
666国道774号線:03/06/05 22:31 ID:1GDkS43N
648 名前:国道774号線[sage] 投稿日:03/06/05 21:26 ID:ka/yoaFR
653 名前:国道774号線[sage] 投稿日:03/06/05 22:15 ID:wucPuR4R

それは間違いでした。

667国道774号線:03/06/05 22:32 ID:1GDkS43N
しかし君は本題で反論できないのが悲しい。
よって…
668国道774号線:03/06/05 22:33 ID:wucPuR4R
>>666
だろ?
ここまで>>666自身俺に対して
すげえ失礼なこと言ってるのに気がつかない?
669国道774号線:03/06/05 22:35 ID:wucPuR4R
で、この一連の流れで俺が>>647で書いた

>人の意見は完全無視で、想像力と読解力が欠如しており、
>自分の考えだけが正しいって思ってるからこそ成せる業だね。

に話が繋がるじゃん。
丸く収まったよ。
670国道774号線:03/06/05 22:41 ID:1GDkS43N
だからその件に対しては認める。
その他はいっさい譲れない。

>>668>>652
それ言われたから言うけど、今までだまってたんだが私で朝発言していない。
それこそ君の勝手な想像で、大変失礼です。
くだらんつっこみすぎて、あえて黙っていたんだが。

私のは読み違い。
あなたのは確信犯。
それでも荒れるのを避けようと黙っていたんだが。

それなのに君はスグ荒らす。
671ウヲッチャー:03/06/05 22:45 ID:TPPDRA87
ID:1GDkS43N
ちゃんと一度校正してから、書き込んでくれ。
あと、主語と述語はちゃんと書くこと。
誰に対して言っているのかわからない。
670をもう一度読み返して見ろ。
672国道774号線:03/06/05 22:47 ID:wucPuR4R
>>670
ようわからんが、まだ俺と2mswyar3が同一人物だと思ってるの?
思うのは勝手だけど現実違うし…
2chで証明手段なんてfusianaしかない、
fusianaですら疑うやつもいるしねw
673国道774号線:03/06/05 22:54 ID:1GDkS43N
>>668へ
もう一度言うが、
君は言葉が足りない。表現力があいまい。国語力がない。誤解を招く。
文章がすぐれていたら想像しなくてもいいんだが、文章が幼稚だから、想像しなければいけない。そこにきづいてほしい。
しかも自分の言葉があいまいなのに気づいていても反論ばかり。

以下に対して反論ができないから、話をずらすのはやめてほしい。
反論できないからだろうけど。
荒れるの覚悟で私もつっこむなら、君の幼稚は発言は突っ込みどころだらけだ。

信号のある一般道と、時速50〜60キロ制限の高速道路を使って、
20`の行程を20分で到達可能という犯罪行為を堂々と毎日犯すのがそんなに楽しいのですか。
そこまでして、違反行為をひけらかしてどうするのかね。
本当に常習犯ですな。すこしアタマを冷やして欲しい。
ここまで煽るのは荒れるので、本当にやめて欲しいです。
二度と発言は控えて欲しい。
>まさか下道経由で20分なんて想像もできなかったので、
>当然高速のことだと考えるのが普通であって、
いまでも心の底からそれが普通だと思います。
万一、下道20分が日常的に可能でれば極めて危険行為です。
このスレにいる(617を除く)大多数の人がそう思うように。
この後におよんでもウルサイのは、バカとしか思えません。
@@@@中村区黄金ー藤が丘間を毎日毎日利用しているうそつき647さんへ
毎日毎日同じ得意先へ通わなければならないのは、君の能力がないからではないですか?
これ以上の説得力のないくだらん反論はもうやめてください。
さぞかし得意先も君のしつこさにうんざりしてることでしょう(笑)。
以上。

674国道774号線:03/06/05 22:55 ID:wucPuR4R
>>673
反論も糞も別人だから…

あえて言うならスピード違反は危険だねってことw?
675国道774号線:03/06/05 22:56 ID:1GDkS43N
>>647
その通りです。
676国道774号線:03/06/05 22:57 ID:1GDkS43N
訂正
<<674です

またどうでもいいことでつっこまれないように
677国道774号線:03/06/05 23:00 ID:EWn20ajI
周りの流れが100〜120km/hということは少なくともその時間帯の利用者はみな犯罪者か?

そもそも料金設定が犯罪という意見も(w
678国道774号線:03/06/05 23:01 ID:1GDkS43N
結論。

中村区黄金ー藤が丘20分はムリです。
最初からそのスタンスです。

理路整然とした反論を。
それ以外はややこしくなるのでご遠慮いただきたい。
679国道774号線:03/06/05 23:01 ID:wucPuR4R
>>675-676
危険だわね。
2mswyar3が違反で捕まろうが知ったこっちゃ無いよ。
他人に迷惑かけない限りは。

俺が言ってるのはだから>>647と、>>653だもん。
302の高針−本郷間とその周辺の渋滞が
本スレで懸念されたほどのじゃなくてよかったね。
ってことよ。
それを勝手な解釈をするもんでそれは違うだろ、
って言ってるわけよ。
680あわび:03/06/05 23:02 ID:TLYxRisj
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
681国道774号線:03/06/05 23:04 ID:wucPuR4R
>>678
結局話のベクトルが違うんだよね。

>>678
>>601
>藤が丘が会社の俺にとっても大成功だと思う
>中村区行くのに20分で行けるなんて夢だよ
に関連する話をしてるし、
俺は>>601
>ここで心配された高針−本郷間の渋滞もそんなに無く
>結果成功だったのか?
に関連する話をしてるし。
まあ、このことも>>653に書いたんだけど読み取ってもらえなかったみたいで…
682国道774号線:03/06/05 23:06 ID:wucPuR4R
まあ、俺は中村から藤が丘が20分でいけるかどうかなんて知らん。
走ったこともないし、多分走る機会も無いだろうし。
2mswyar3が行けるっていうんだったら行けるんだろう。
2mswyar3はね。
ただそれが他にも当てはまるかどうかなんてわからんし。
683これは笑って見逃してくれ:03/06/05 23:15 ID:1GDkS43N
〜〜中日新聞ニュース〜〜

【名古屋高速にて、2ちゃんねらーよる暴走行為多発】

5日、名古屋高速東山線にてストップウォッチをもった暴走車が多発。
あるドライバーによると、「ようやく7分を切れるようになったんだが、5分を切るまでまで頑張りたい」
とのこと。

名古屋道路高速公社のコメント。
「暴走行為は歯がゆいが、繰り返しのトライアルは、我々としても売り上げアップにつながつるので、見逃さざるを得ない」

JHのコメント。
「ぜひ高針ー本郷間も高速を利用の上でのトライアルを!」

と呼びかけていた。
684ウヲッチャー:03/06/05 23:41 ID:TPPDRA87
>>683
笑えん、つまらん。
685国道774号線:03/06/05 23:49 ID:1GDkS43N
〜〜中日新聞ニュース〜〜

【名古屋高速にて、2ちゃんねらーよる暴走行為多発】

5日、名古屋高速東山線にてストップウォッチをもった暴走車が多発。
あるドライバーによると、「ようやく7分を切れるようになったんだが、5分を切るまでまで頑張りたい」
とのこと。

名古屋道路高速公社のコメント。
「暴走行為は歯がゆいが、繰り返しのトライアルは、我々としても売り上げアップにつながつるので、見逃さざるを得ない」

JHのコメント。
「高針ー上社はがらがらの上、かつての楠ー本郷間の利用者まで減り、延長開業は我々にマイナス効果となった。」

(笑)
686国道774号線:03/06/06 00:02 ID:5CVi8dcA


〜〜中日新聞ニュース〜〜

【名古屋高速にて、2ちゃんねらーよる暴走行為多発】

5日、名古屋高速東山線にてストップウォッチをもった暴走車が多発。
あるドライバーによると、「ようやく7分を切れるようになったんだが、5分を切るまでまで頑張りたい」
とのこと。

名古屋道路高速公社のコメント。
「暴走行為は歯がゆいが、繰り返しのトライアルは、我々としても売り上げアップにつながつるので、見逃さざるを得ない」

JHのコメント。
「ぜひ高針ー本郷間も高速を利用の上でのトライアルを!」

五味八珍のコメント。
「名古屋高速延長開業で店の利用客がめっきり減りました。みなさん下道の利用をお願いします。」

687国道774号線:03/06/06 00:45 ID:sCwP48oy
結論

どうでもいい話をほじくり返した、>647が罪
688国道774号線:03/06/06 00:51 ID:nN0ZkMdY
日が変わったからID変わるな
昨日の2mswyar3ですわ

もうホントどうでもいいけど
おとといからの、>>673 ID:1GDkS43Nって何とかならんか?
20分を26分と訂正してるのに未だに20分と言ってるし
藤が丘もわかりやすく言ってただけで
正確には小池町と書き直しているのに未だに藤が丘と言っている
挙げ句の果てに他の人をおいらと完全に間違えているし
「ああぁ間違えてるんだろうな」と思い、IDで違う事を指摘しながら
実際に書き込んで間違えてる事を言っているのに
2.3人の人が人違いの被害に遭われたみたいですね
まるで隣に住んでいるガンコ爺だ

とにかく、机上論で言うのでなく一度走ってみたらどうですか?
本郷−高針(下道)の嘘みたいな空き具合(昔に比べてね)や
名高東山線の平均速度等がよくわかると思うんだけど
なんで走った事すら無いのに毎日は知っている俺の事を否定するのだろうか
その辺りが理解できん
都合の悪い事は完璧に無視しているし
689国道774号線:03/06/06 11:32 ID:Wlk98Hew
みんな必死ですね
690国道774号線:03/06/06 11:55 ID:tKOEWCce
2ちゃん珍走団
高速をはしる!
http://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/img20030601152351.jpg

証拠です。
691国道774号線:03/06/06 12:31 ID:0GyJq8E8
[偽計業務妨害罪]
虚偽の風説を流したり、偽計(他人をあざむくはかりごと)を用いて、業務を妨害
する罪(刑法233条)。
三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金。
692国道774号線:03/06/06 14:00 ID:vnQPxBgb
業務って何だ?
693国道774号線:03/06/06 17:50 ID:8/iCy9Bz
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
694国道774号線:03/06/06 18:59 ID:1RPMJGH2
漏れは>>688の味方
26分なら行けると思う。

漏れは名高たまに使う程度だけど・・・。
少なくとも高針から都心環状線手前までの流れ具合は知ってるぞ。

絶対に無理と言い張る根拠を知りたい。
695国道774号線:03/06/06 20:19 ID:LxT7mHoY
>>692
「業務とは、人が社会生活上の地位に基づき
 反復継続して行う行為で、かつ、他人の
 生命・身体に危害を加えるおそれのあるものであり、
 行為者の目的が、その行為で収入を得たり、
 欲望を満たすというものでなくてよい」としています。
(最高裁判所判決:昭和33年4月18日)
696国道774号線:03/06/06 20:25 ID:vnQPxBgb
他人の生命・身体に危害を加える恐れがないと業務ではないのか・・・

それはそうとカキコは業務じゃないよな?
697国道774号線:03/06/06 22:01 ID:5CVi8dcA
>>695

「業務とは、人が社会生活上の地位に基づき
 反復継続して行う行為で、かつ、他人の
 生命・身体に危害を加えるおそれのあるものであり、
 行為者の目的が、その行為で収入を得たり、
 欲望を満たすというものでなくてよい」

日常的に禿しいスピード違反を犯すのは、
業務ということですか?
698国道774号線:03/06/06 22:27 ID:EioOQhZR
>694
26分なら行けるな。
でも、それがどうした?
どうでもいい話を長々と・・(苦笑
699国道774号線:03/06/06 23:17 ID:dcZN0+71
●●●川崎オールスター選出運動●●●

2ちゃんねらーの力で現在50万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054883397/

川  崎  投  手  に  最  高  の  復  活  の  舞  台  を  ! 
700国道774号線:03/06/07 06:33 ID:FOwGSmqI
まだやってるの?

調査の結果、
藤が丘の、騒がしい人の正体がびっくりするほど簡単に分かりました。
名古屋高速道路公社の○○○にも関係。なるほどね。
しかし、こんな発言してていいのか?

あんまりしつこいなら、しかるべきアクションを起こすべきかも。
701国道774号線:03/06/07 08:45 ID:LW74kdhk
690は蓮乳でし。
702国道774号線:03/06/08 18:28 ID:IVHaeClk

>>700

藤が丘さんを始め、急に黙りこんじゃって、恐ろしいほど静かなスレなっちゃいましたね。

2chは怖いです。
703国道774号線:03/06/08 18:54 ID:cndd5skQ
>702
土日は2ちゃん静かなんだよね・・
704国道774号線:03/06/09 17:49 ID:x2QpIB8P
>>702 >>703
690の精神的ブラクラが強烈だったのでわ?
この土日激しく鬱。
705携帯のパケ代の節約法だよ!!:03/06/09 19:13 ID:fJZ2RDfd
706国道774号線:03/06/10 18:29 ID:Q2CFRmET
高針料金所初めて通ったけど、レーンの上に「一般」ばかりで鬱だった。

はよETC対応して呉!!
707夜鷹 ◆sTtkr3Om.Y :03/06/11 00:55 ID:iPeftPpd
環状線丸田町のあたりにあるオビースって、何kmくらいから餌食になるのでつか?
708名東区民:03/06/11 01:39 ID:mrsYFzvG
丸田町はメーター読み95ならたぶん大丈夫。
前車が100出ていても、ヘタレなのでアクセルを戻します。
東名阪/松河戸の場合は、105だとアウトになるらしい。
あとはインチアップしたタイヤは、要注意ってことで。

709国道774号線:03/06/11 07:52 ID:THfIolly
>>707
オービスは通常制限速度+40kmでアウトです。
ちなみにオービスの手前には「速度自動取締路線」の看板が2枚あるそうです。
2枚目の看板を見たら減速しましょう。
710名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/06/11 08:16 ID:u/A/jJ6s
オービスって、
肖像権を侵害するんで、侵害するに足る理由がないと
「違法行為をして得た証拠」になり証拠認定が出来ないそうで。
「確固たる犯罪行為」として赤切符(書類送検)を挙げていると聞いたことがある。

よって、一般道は制限+30、高速は制限+40を越えると、
いつ撮影されてもおかしくないと。

因みに予告看板も、前段の肖像権がらみの必須事項で、
「違法行為は撮影するよ」と予告していることになっているとか。
多分移動オービスも看板出してるはずですよ。
愛知県の場合「速度取締中」と白地に赤線の「工事看板」まんまだけど。
711国道774号線:03/06/11 11:20 ID:ziow/W0Z
公務員試験受けるなら常識だよな
712国道774号線:03/06/11 17:42 ID:FbU7/BHh
>>710
そういうことをあえて周知させてないから、Nシステムでも減速するヘタレが多数。
713国道774号線:03/06/11 18:10 ID:j4/OhYOG
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
714国道774号線:03/06/12 00:49 ID:gp1XZmSF
なんかsageばっかりだな。
同じ人間のカキコか?
715国道774号線:03/06/12 02:05 ID:iJ3qsTP0
一回書いたが、俺の場合Jane使っててデフォルトでsage設定だから。
716国道774号線:03/06/12 19:52 ID:D0wRM8Vg
●名古屋高速公社「料金受け取りは特殊業務」
 ◆3社だけに独占委託 今年度 契約額27億5000万 オンブズマン調査
 読売新聞 2003/6/12 朝刊
http://chubu.yomiuri.co.jp/phw/today_news02.html

参考
■名古屋高速道路公社(投書フォーム有り)
 http://www.nagoya-expressway.or.jp/index2.html
■名古屋市民オンブズマン(申入書全文有り)
 http://www.ombnagoya.gr.jp/
■青森県道路公社 料金徴収業務委託 入札して50〜60%に下がる
 毎日新聞 2003/2/18
 http://www.mainichi-aomori.com/kikaku/top.php?cmd=1&num=60
717国道774号線:03/06/12 19:57 ID:4VCtE7qi
オービスほんとに+40キロ?
国道、県道のも同じでつか。

http://ranking.with2.net/link.cgi?6732
718国道774号線:03/06/12 20:42 ID:vjBCAnTK
あげ
719国道774号線:03/06/12 21:13 ID:gp1XZmSF
>>716
料金所のおっさんたちは、一人で業務になると、
回数券をインマイポケットし、売却してるというという話を聞いたんだが。

領収書をださなくてもいいのが問題。
720国道774号線:03/06/12 22:17 ID:F02UOfFf
それは都市伝説だろ。
やったらカメラがついてるからすぐばれてくび。
721国道774号線:03/06/13 13:26 ID:5tFDPjZ7
そのカメラもほとんどチェックされないのでは?
722国道774号線:03/06/13 17:38 ID:l7fpRT4y
他の人間が入ってる時の回数券の回収率と比較して
怪しい数字が出てるやつをリストアップ。
後はそいつのビデオを重点チェックするってところじゃ?
723国道774号線:03/06/13 19:37 ID:6xyxTfo1
使用済み回数券を極秘に回収しそれを売るということか?
未使用回数券綴りを着服して金券屋に売るかと思ったよ。

通過台数と料金+使用回数券合わなきゃわかりそうなもんだが・・・
724国道774号線:03/06/13 23:43 ID:H8Kfc9i/
つーか、716のソースって、
単純に契約額を比較しただけ
じゃん。

料金所の数も違うのにそのまま
比較してどーするんだか(爆笑)
725国道774号線:03/06/14 00:25 ID:1/kxqQWw
>724
自分一人で爆笑しなさい
726国道774号線:03/06/14 00:51 ID:TQ+fhsTX
料金収受会社の件で、
>>582を書き込んだ香具師は、
オンブズマンとなんか関係あるのか?
絶妙なタイミングを感じるんだけどな。
727国道774号線:03/06/14 11:03 ID:V348EiBG
725は割り算のできない知障
728国道774号線:03/06/14 20:33 ID:crOS4qpa
>>727
俺も>>724の内容は分かるが、ちっとも面白くない
こんな事で爆笑する奴は、鼻つまみ者くらいだろう
729国道774号線:03/06/18 07:14 ID:cdn7Mql+
・人件費が収入上回り年間2000万円の大赤字、
なんのための料金所?名古屋高速のいいわけ

今日の新聞のテレビ欄見るべし。
夕方のニュースで特集の模様(メーテレ)

題からしてかなり批判的だね、これはチェックすべし
730国道774号線:03/06/18 11:52 ID:6NoIahsa
そこまで料金所の人件費がかかるなら、はやくETC導入知る!
731国道774号線:03/06/18 11:58 ID:boo6R4Mk
名阪とつながる高針ジャンクションにしたってETCレーンがない。
結局年内に再工事してETCを取り付けるという2重払いをするという無駄遣いだね。

こんな事やってるからいつまでも3流都市なんだよ
732国道774号線:03/06/18 16:47 ID:B7MsSG7d
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
733国道774号線:03/06/18 18:31 ID:6gJNIaLg
競争入札にして参入する事業者ってあるのか?
734国道774号線:03/06/19 09:52 ID:bcnR4zkh
http://www.mainichi-aomori.com/kikaku/top.php?cmd=1&num=60
2003-02-18毎日新聞
 今月7日、県道路公社で03年度の料金徴収業務委託先を決める入札が行わ
れた。四つの有料道路に対し02年度まで参加業者は3社しかなかったが、今
回は33社に急増、落札率(入札予定価格に対する落札価格の割合)は99%
台から50〜60%に下がった。昨年9月の贈収賄事件を契機に入札方法が改
善されたためだ。何が変わったのか、検証してみた。【小山由宇】
◇県道路公社の料金徴収委託
 事件の舞台となった青森中央大橋の場合、参加業者は3社から29社に急増
。落札率は99・6%から55・1%に下がった。他の3道路もほぼ同様の結
果だ。
 02年度までの参加業者は常に同じ3社。どの道路をどの業者が落札するか
も固定化していた。事件の公判では、3社が公社の担当者を接待するなどして
予定価格の情報を入手し、談合を繰り返していた実態が明らかになった。
735国道774号線:03/06/19 09:53 ID:bcnR4zkh
 事件を教訓に公社が行った入札改革は(1)入札参加条件の緩和(2)入札
時期の前倒し――の2点だ。 これまでは「過去5年間に2年以上、料金徴収
業務の実績がある」か、「(駐車場の料金徴収など)類似業務の実績があり、
取り扱い金額が1日50万円(年間で約1億8000万円)以上」などの参加
条件があった。今回からは「類似業務」などの業種の垣根を取り払い、年間売
上高が3000万円以上の企業なら参加できるようにした。新聞広告や手紙で
広く参加業者を募ったのも従来と大きく違う点だ。
 入札時期は、3月中〜下旬だったのを2月上旬に早めた。落札した業者に社
員研修などの時間を確保させるためだ。事件の直後、3業者の一人は「(新規
参入したい業者がいても)落札できるかわからずに人を雇えないし、社員にノ
ウハウを教えられない」と、顔ぶれが固定化する理由を語った。公社は入札を
前倒しすることで、そのハードルを低くした。
736国道774号線:03/06/19 09:53 ID:bcnR4zkh
 一方、業務を落札出来なかった既存3社は大きな経営上の危機を迎えた。3
社は04年度の入札に再挑戦出来るかどうかも分からないという。公社との癒
着で甘い汁を吸った業者が排除されそうな形だ。
 公社が早くから改革に着手していれば、これほど劇的な変化を迫られなくて
済んだだろう。だが公社を指導する県も含めて、その機運は希薄だった。県住
宅供給公社の14億円横領事件直後に発足した「県公社等改革推進チーム」は
有識者らの論議を受け、道路公社にも入札制度改革などを提言してきたが、具
体性・実効性はなかった。「公社自身や公社を指導する県道路課が考えるべき
だ」(推進チーム)という縦割り意識も壁になったようだ。 結局、大きな事
件がないと改革は進まない。その間に、県民の「痛み」はより大きくなってい
く。(毎日新聞)
737国道774号線:03/06/19 18:50 ID:ZdmwfFJA
清洲ジャンクションカコイィ。
738国道774号線:03/06/19 19:40 ID:FRsbsgb1
>>737
一宮線と東名阪がつながったの?
739国道774号線:03/06/19 20:04 ID:AygVk+DU
>738
まだ当分先だが、大体の形は出来上がってる
740国道774号線:03/06/19 20:08 ID:soVd7BzX
741国道774号線:03/06/19 20:19 ID:FRsbsgb1
>>739
サンキュー
742国道774号線:03/06/19 23:40 ID:NCqqSmi0
清洲線の開通予定はまだ出てこないの?
特に名西橋から明道町、工事の看板とか見た人いませんか?
743国道774号線:03/06/19 23:56 ID:YqQ6QE9Z
>742
沿線住民向けの地元説明会はあったらしいですね。
完成は平成18年度を目標らしいです。
744国道774号線:03/06/20 00:50 ID:hp2m+Yvh
>743
サンクス。
17年度開通予定の一宮線に一年遅れてということですね。
意外に早い。
745国道774号線:03/06/20 09:21 ID:95zx/Pof
愛知県道路公社設立30周年記念誌(H14.10.21発行)
道路サービスの設立経緯 板倉慎二

 愛知県道路公社は1972年5月17日に設立され本年で丁度30周年を迎えることに
なった。翌年1973年4月1日に財団法人愛知県開発公社から自動車道事業であっ
た南知多道路始め6路線の管理・運営を承継した。
 以前から知多半島道路及び南知多道路は地元住民からこの2路線を合わせ知多
中央道路として慕われ利用されていた。
 これを機会に愛知県道路公社に対して日本道路公団が管理・運営をしている
知多半島道路の買い取りと当公社に承継された南知多道路の料金一本化の要請
がなされるようになった。
 その後、幾多の諸問題に対応しつつ1983年6月日本道路公団から知多半島道路
が当公社に引き継がれた。
 日本道路公団は、知多半島道路の引き継ぎの条件として料金徴収業務を委託
している中日本道路サービス(株)の料金徴収員を全員引き継ぎ、その為の会
社を設立することであった。
 その当時の理事長から中日本道路サービス(株)から引き継ぐ料金徴収員の
受け入れ会社を『早急に設立するよう検討せよ』と特命を受け設立の準備に入
ったのである。 
 また、理事長から公社が委託している料金徴収委託先は、地元市町村長を窓
口として設立された任意団体である組合方式を採用しており管理責任が明確に
なっていないこと、将来、愛知県道路公社職員が退職する者に対するOB対策を
視野に入れた料金徴収会社を設立するよう指示があった。
746国道774号線:03/06/20 09:22 ID:95zx/Pof
 このような指示を基に下記4案について検討をした。
 1 株式会社方式…株式の募集方法及び決算の公開等事務が複雑であること。
 2 有限会社方式…会社設立の手続きが簡単であり設立費用が安い。また管理
責任が明確になる。
 3 合資会社方式…同族会社的要素が強く
 4 合名会社方式…管理責任に疑義がある
 以上の4案を理事長に説明し、有限会社設立の了解を得ました。公社の決定に
基づき愛知県土木部と協議したところ、愛知県土木部は名古屋高速道路公社と
同組織である財団法人を設立し、基本財産は愛知県が出資すると回答があった

 理事長にご決裁を仰いだところ方針通りにOB対策の一環として有限会社を設
立し、中日本道路サービス(株)の料金徴収員を受け入れるよう指示があった
。 
 そして、1983年2月17日有限会社愛知県道路サービスが誕生したのである。
 また、有限会社愛知県道路サービスの名称は、理事長自らが命名された。
(S57当時 総務課 総務担当主事)
--
H15.6現在、板倉氏は衣浦豊田道路建設事務所次長。
747国道774号線:03/06/21 21:27 ID:LZDp5Jkz
東海線はいつできるんだろ?東海線の後にも新路線できるのかな?
748国道774号線:03/06/21 22:16 ID:5mfwvfoc
東海線って、地元住民の反対が強く
用地買収が進んでいないんじゃなかったっけ?
749国道774号線:03/06/21 22:58 ID:/zJ+os/s
東海線より値上げなしで東名阪環状部造ってくれればどうでもいいよ。
750円なんて使ってらんね〜(゚听)
750国道774号線:03/06/21 23:03 ID:0E/kYbzN
東名阪均一区間を名古屋高速に編入しる!
750円でもいいから。
751国道774号線:03/06/21 23:53 ID:vOn7V9Kw
編入したはいいが1,300円になるワナ。
752国道774号線:03/06/22 07:17 ID:CZChj+bw
>>750
東名阪しか使わない人には大迷惑
753国道774号線:03/06/22 12:01 ID:CUsD6aWj
>>752
東名阪しか使わない人<<<<均一になることで恩恵を受ける人

下道の渋滞もかなり減るだろうしね
754国道774号線:03/06/22 14:14 ID:r/o/zcg7
値上げするなんて他じゃありえないでしょ?名古屋だけ認められそうだなんて
理不尽な。
755国道774号線:03/06/22 14:27 ID:kS5JvYNE
逆転ホームラン!
名古屋高速を東名阪に編入すればいいじゃん。
756国道774号線:03/06/22 14:32 ID:CZChj+bw
>>755
まあ公社が減っていいかもな

減るのか?
757国道774号線:03/06/22 14:57 ID:sJyIZS+6
現時点で均一化すると東名−東名阪の通過交通が都心を通るから、それを避けたいのは分かる。
だけど将来伊勢湾岸道が全通して、環2の南半分も完成したら均一にしてほしいもんだ。
758国道774号線:03/06/22 15:57 ID:r8dQ85Cn
>>754
福岡も値上げしたよ。
759夜鷹 ◆EPbodhVVms :03/06/22 16:31 ID:G46PjFjL
>>755
それいいじゃん!
760国道774号線:03/06/22 19:49 ID:CZChj+bw
まあ統一してもいくらか差は残るだろうな
761名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/06/23 12:57 ID:FFEB1VFo
東名阪(名古屋西〜名古屋)って、当初は名古屋高速が作るはずだったが、
公社が白旗を揚げて、代わりにJHが作ったということを聞いたような…
762国道774号線:03/06/23 15:17 ID:/4JI3Hbt
もうJH中日本でいいよ。
名古屋高速道路公社は解散。
763国道774号線:03/06/24 00:08 ID:OwHzISpL
東名阪=名古屋高速中央環状線?
首都高のパクリ。。。
764国道774号線:03/06/24 00:22 ID:YkrFX87Z
>763
名古屋の外れにあることですし、首都高で言うなら外環道じゃないですかね。
765国道774号線:03/06/24 00:37 ID:kBdxo7pw
中央環状は都心環状だな
766国道774号線:03/06/24 00:45 ID:ieCPRp3f
環状線=都心環状
中央環状線=東名阪環状部
外環道=東名豊田〜名神一宮
湾岸線=伊勢湾岸道
圏央道=東海環状道
767国道774号線:03/06/24 01:12 ID:YkrFX87Z
横横道路=知多半島道路

首都高中央環状=位置的には一般道の環状線(黄金とか新瑞橋の道)な気がする。
768国道774号線:03/06/24 05:44 ID:OvKEgOTf
東北道=中央道
関越道=東海北陸道
中央道=名神高速
東名=東名阪道
第三京浜=国道23号・・・
首都高横羽線=知多産業道路・・・
首都高湾岸線=伊勢湾岸道
アクアライン=伊勢湾口横断道路
京葉道=知多道
常磐道=東名高速

道路整備だけは負けるな名古屋。
769無理があるような気はする・・・:03/06/24 06:15 ID:OvKEgOTf
     名古屋高速=首都高速
中央道接続)1号楠線=首都高速川口線(東北道接続
     2号東山線=6号三郷線
     3号大高線=7号小松川線
     4号東海線=9号深川線
 東名阪)5号万場線=3号渋谷線(東名
     6号清洲線=4号新宿線
    16号一宮線=5号池袋線
    11号小牧線=首都高速埼玉線
    名港トリトン=レインボーブリッジ

      R環状線=C環状線
    東名阪均一線=C2中央環状線
      東名名神=東京外環状道
     東海環状道=圏央道
770国道774号線:03/06/24 06:29 ID:OvKEgOTf
上の方で議論は分かれているようだが
俺的には
首都高速中央環状線C2=東名阪均一線(=R2に変更せよ)
だけは是非こだわりたい。

なぜなら、
東名阪均一=外環だと、東京も首都高速と外環は別料金なので、
名古屋高速と東名阪を均一料金化に汁!
という主張の正当性がなくなってしまうからだ・・・。

以上スマソ。
771国道774号線:03/06/24 10:56 ID:kLh4UmAT
おまいら、いまだに東名阪や伊勢湾岸道を名古屋高速にしたがってるのか。
構造改革のやる気ゼロ%、値上げのやる気100%の名古屋高速がそんなに好きか?
値上げマンセーなのか?
早く名古屋高速道路公団を解体して、JH中日本に譲渡された方が幸せだと思うけどね。
772国道774号線:03/06/24 11:01 ID:om7nF3wz
マジレス
東名阪均一区間=外環

果たしている役割がほぼ同じ・・・都心への流入防止とバイパス的役割
料金が同じ・・・500円

>>771
同意
773国道774号線:03/06/24 12:12 ID:sGjNMMoQ
>>771
解体にかかる費用は誰が負担するんでしょう。
愛知県民税の増税だけで処理してくださいね。
774国道774号線:03/06/24 22:03 ID:bAvY5zA5
>>773
?どんな費用が発生するの?
775国道774号線:03/06/24 23:05 ID:ERfxQJwf
未償還額を一括償還しないとだめでしょ?
776国道774号線:03/06/24 23:15 ID:Odb5OeEx
ご希望額、融資致します。
融資条件のきつい方でも融資致しております。

審査は絶対に秘密を守ります。
全国銀行振り込み対応
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
777国道774号線:03/06/24 23:27 ID:bBMAGZE0
公社は↑で金借りればいいんじゃないの?
778国道774号線:03/06/25 01:31 ID:rQIBPqEk
マジレス

都心部からの半径を比較すれば、
外環=透明名神
中央環状=東名阪
になる。
779国道774号線:03/06/25 03:06 ID:eiOWQqCw
>>775
移管するならそれも含めてじゃないの?
780国道774号線:03/06/25 07:33 ID:vlRxEkAU
この人、東京と名古屋が同規模の都市だと思ってるよ
781国道774号線:03/06/25 17:07 ID:jRM8Xnj9
名古屋を、これ以上住みにくい町にするな!
ただでさえ万博赤字で県予算も苦しいのに・・
782国道774号線:03/06/25 22:36 ID:l4MFbPWA
>>780
ん?意味がわかりませんけど?
783国道774号線:03/06/25 22:37 ID:l4MFbPWA
>>781
高速値上げしたら、もっと住みにくくなるね。
784国道774号線:03/06/26 04:56 ID:zPISW1ws
とりあえず、意味不明なレスが多すぎ
レス番くらいつけいや、どたわけ。
785国道774号線:03/06/26 19:18 ID:eri0J36C
そういうオミャ〜さんは、誰に話しとるんだてw
786国道774号線:03/06/29 16:41 ID:MQw7ii5k
清洲JCT近辺、橋脚も満足にできてないが工事は進んでいるのだろうか?
まあ一般人が心配することじゃないけどな(w
787国道774号線:03/06/29 18:24 ID:O1+Nhdqa
湾岸を走る名古屋高速の路線があればいいのになあ。
788国道774号線:03/06/30 00:20 ID:6SIsLF1I
ド金持ちになったら清洲東IC入って平田ICで出てみたい
789国道774号線:03/06/30 00:35 ID:s18JYir8
>>788
その内容はスレ違い、こちらへどうぞ↓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046516854/l50
790名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/06/30 19:33 ID:VeRzI3la
>>786
http://www.nagoya-expressway.or.jp/corp/h15/index.html
をみる限りでは、清洲〜明道町はH16年度開通を諦めたッぽ。
清洲JCT上空で交差する本線部の建設を、後回しにしてるような雰囲気に取れる。
791786:03/06/30 21:10 ID:BHU/asYB
>>790
えっ、一宮線って16年度開通だったの?
清洲にあるでっかい看板に17年完成とか書いてあったような・・・
北の方は橋桁のせ始めてるのに、清洲近辺はやっぱ進んでないよなぁ
792国道774号線:03/06/30 21:29 ID:cUducVvb
値上げするんだから、さっさと作って欲しいものだな。
793国道774号線:03/07/01 05:44 ID:inOlbqEf
>>791
17年3月までに開通=16年度中の開通だろう。

>>744
一宮線に2年遅れて清洲線が開通だな。

>>790
でも清洲東から市内に向かってなぜかせこせこ橋脚立ててるのが不思議なんだよな。
しかもこの区間は中央分離帯付近には作らずに
22号のわきに作ってる。
あと東名阪またぐ清洲線本線部のどでかい橋脚も
あるように見えた。
794国道774号線:03/07/01 07:41 ID:zd4I4NdG
>>793
>しかもこの区間は中央分離帯付近には作らずに 22号のわきに作ってる。

川の部分は専用の土台が必要だからじゃないの?
(実際見てないから川近辺じゃなきゃごめん)
楠のとこも川で横にそれてるし。
795国道774号線:03/07/01 19:37 ID:TjjFz+Jj
>>790
現在工事中なのは、公社施工の渡り線と料金所じゃないでしょうか?
本線は国土交通省の施工なので、着手時期・施工業者ともに違います。
国の施工区間は着手が遅いですが、短期集中で行うので完成時期は同じです。
796国道774号線:03/07/02 01:31 ID:4Yn+ksGC
昨日料金所でアンケート配ってましたね。
手前で必死にナンバーを読み上げてる要員もいたり。
雨の中ご苦労さまでした。
797国道774号線:03/07/02 08:00 ID:hmu4od2I
>>794
いや川はない所です。

で、そのしばらく南へ先の新川を越える付近は
普通に中央分離帯広げる形で工事エリアが確保してあるみたいなんです。
(ここらはまだ橋脚工事はしてない)
798国道774号線:03/07/02 23:08 ID:mN2tHG6Y
今日もメ〜テレ「怒〜なの」で名古屋高速特集やってました。
799名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/07/03 10:36 ID:G7BphOEq
800国道774号線:03/07/03 14:25 ID:uY3QVkls
名古屋高速一宮線できると
東名名古屋〜一宮           900円
東名阪本郷〜清洲経由〜一宮   850円?

うーん・・・
801国道774号線:03/07/03 18:03 ID:EFGQtNCh
>>799
7月2日放送「怒〜なの」のアドレスはこちらです。
http://www.nagoyatv.com/jchan/week/donano/donano/index.html
802国道774号線:03/07/03 20:25 ID:Rb6FZK7F
(´-`).。oO(ところで東名阪とのセット割引回数券使ってる香具師いるのかな?)
803国道774号線:03/07/04 19:46 ID:PI0qiOuT
>>801
マジで値上げするの?そういう記事を見ると冗談としか思えません。
値上げしたら収入は絶対減るだろうし。
804国道774号線:03/07/04 20:15 ID:IqFwO3nx
このスレで悪質タクシードライバーが「タクシードライバーは違反なんてするわけない」とか
「違反したとしてもタクシードライバーだから止むを得ない」とかほざいてる。
更には「我々は違反をしまくるが、お前らは違反してはいけない」と、違反者を強く非難している。
とにかくタクシードライバーがぼこぼこに叩かれている中でただ一人、必死にタクシードライバー擁護に燃える熱血漢が一匹いるのでみんなで祭ろう
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1056558797/103
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1056558797/94
805国道774号線:03/07/04 20:27 ID:ui3ia2tP

いじめの仲間には加わらないよ。う゛ぉけが!
806国道774号線:03/07/05 04:01 ID:841hcEo/
>>801
ひで〜、なんていい加減な公社だ、時代錯誤もはなはだしいな。
料金収入私物化してジャブジャブやってんじゃんよ。
これで100円も値上げなんて・・・
氏ね名古屋詐欺高速。
マジつぶれてくれ。
さっさと解体してくれ。
807国道774号線:03/07/05 04:07 ID:841hcEo/
天下りに談合、やってることは日本泥公団となんらかわらん。
むしろ反省の態度もなく、
開き直りの値上げに走る名古屋詐欺高速は日本泥公団以下。
808国道774号線:03/07/05 08:21 ID:p5us+TLz

なんとか値上げをやめさせよう!
809国道774号線:03/07/05 09:21 ID:RujtcWR+
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
810国道774号線:03/07/05 10:06 ID:ED1/bniD
>>808
できるだけ使わないという手は?
811国道774号線:03/07/05 16:47 ID:XHdb+LAf
とっとと東名阪の高針より先を開通させてくれ。
そうすればいかに名古屋高速がボッタクリかが一目瞭然になる。
(東名阪開通後値上げしても、いきなり500円から750円ってことは無いと思うから。)
812国道774号線:03/07/05 16:53 ID:xiwPtN97
>>811
反対DQNがいるし、山崩さなきゃならないしで大変だ罠
813国道774号線:03/07/05 22:51 ID:lbwL6B4H
値上げより先にETC対応にしてほしい!!
814国道774号線:03/07/06 00:28 ID:mPAi3BkM
>813
ETCは現行の値段!
って、割引に見せかけて今の料金と同じにしようという魂胆ミエミエ。

癒着多すぎないか?名古屋
815国道774号線:03/07/06 09:01 ID:Yijnl5Fu
値上げ阻止の件に関してはこれからもメ〜テレに頑張ってもらいたいね。
全国的な問題にはならないだろうから、地元のテレビ局とか新聞社に期待
するしかありません。そもそもこのご時世に値上げしてるの有料道路って
あるの?
816国道774号線:03/07/06 12:50 ID:vy3VLkrR
これほどETcが普及している都市で、ETCレーンが付いてない高速道路も珍しい。
責任者の話が聞きたいね
817国道774号線:03/07/06 16:13 ID:35+SlcE9
言い訳なんか聞いても面白くない罠
818国道774号線:03/07/06 16:59 ID:dbr18KcG
言い訳もなしで勝手に値上げされる方が良い、と?
名古屋民は百姓が多いから、上の言うことは何でも聞くって聞いたことあるけど本当なんだな〜
819国道774号線:03/07/06 17:19 ID:35+SlcE9
ETCの話<言い訳聞きたくない

黙ってさっさと設置汁
820国道774号線:03/07/06 17:26 ID:ES+N5M5H
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
821国道774号線:03/07/06 21:12 ID:Aba5s1vO
>ETCの話<言い訳聞きたくない

>黙ってさっさと設置汁


同感。去年の楠料金所の工事はなんだったんだ?

822国道774号線:03/07/06 21:17 ID:uOkZBfMN
東名阪環状部と伊勢湾岸道が全通すれば、名古屋高速の利用者は減る
だろうから、値下げしなければならなくなる予感。名古屋の南部から
名古屋の北部や東名行くのに、名古屋高速使わなくなるだろうからね。

俺はとりあえずは値上げしたら抗議の意味で利用を控えるよ。貧乏人
と笑うなら笑ってくれ。
823国道774号線:03/07/06 21:23 ID:35+SlcE9
しかし南部といっても場所によっては鳴海や有松に出るのはかなり面倒だと思うが
824名東区民:03/07/07 01:29 ID:DkhewQBW
>>816
ココで書くのもなんだが、
愛知県道路公社もかなり可笑しいぞ。
この前、猿投緑道を通ったんだが、通行券に自慢げに、
「平成16年春からハイカが使えるようになります」
と書いてある。
今時なぁ...(ry)
825国道774号線:03/07/07 16:35 ID:LL1KY6OT
>>824 爆笑あげ、ハイカ廃止になったら設備投資は回収できる?
826国道774号線:03/07/07 21:10 ID:KiogyTIO
この地方は天下りや癒着文化が・・・
827国道774号線:03/07/07 21:27 ID:NR5E+CNe
ピーチライナーでつい最近まで無策だった愛知県が出資してる公社だからいわずもがな。
828国道774号線:03/07/07 21:45 ID:+f4/MWHg
市民団体も建設反対の前にこういうところを批判汁!
829名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/07/07 22:08 ID:sLWEOWag
>>824
高額ハイカの標準プログラムを用意し、来春の利用停止に合わせ
使ってもないのに改造(改造発注)、という黄金パターンに期待sage。
更には使用開始後数年でさよならハイカ、という黄金パターンに期待。

#どうせ県公社ローカルのプリカに置き換えになりそうな予感だけど。
 (case:岐阜県道路公社のみちカードみたいなやつ)

万博会場近傍でありながら、ITSどこふく風の猿投緑道に萌え。

名古屋高速ネタじゃなくてスマン
830国道774号線:03/07/08 10:22 ID:EbmSy4WH
>>824,>>829

愛知県道路公社にメールで問い合わせたところ、「猿投緑道はETC導入予定」と回答がありました。

異議がある場合は、下のアドレスまで抗議のメールをどしどし送ってください。
[email protected]
831国道774号線:03/07/08 11:16 ID:ns91lA5D
>>801
>>828

名古屋市民オンブズマンが名古屋高速道路公社に出した「料金徴収業務
委託を入札にするつもりはないか」の回答全文。
★名古屋市民オンブズマン提出の質問書
http://www.ombnagoya.gr.jp/mousiire/03.06.11.nagoyakousokumousiire

--
15管第140号の2
平成15年6月30日
               回答書
             名古屋市民オンブズマン・同タイアップグループ
                       代 表 佐久間 信司 様
名古屋高速道路公社
理事長 登内 洋人

平成15年6月11日付け申入書により、申し入れ及びお問い合わせのありましたこ
とにつきましては、下記のとおり回答致します。
                  記
 料金収受業務は、通行料金の収受、精算、公社への納付を1年365日休むこと
なく行う業務であり、収受員は、都市高速の膨大な交通量を捌き、料金所前の
渋滞を緩和するため、お客様等の様々な支払手段(現金・回数通行券・ハイウ
ェイカード・差額通行・身障者割引・徴収猶予車両)に対する的確な対応と適
切な処理を行い、さらに、お客様からの種々のお問い合わせや道路案内にも親
切・丁寧な応対が強く求められております。
832国道774号線:03/07/08 11:17 ID:ns91lA5D
 そのため、多数の熟練した収受員による迅速かつ適切な業務の履行が必須条
件であり、さらに、料金収受の機械化に伴う業務の習熟に相当な期間を要する
ため、代替の即時確保は至難であると判断しております。よって、現時点では
随意契約が妥当と考えております。
 一方、公社としては、より一層のコスト縮減を図る観点からも、これらのこ
とを踏まえながら、収受会社による業務の信頼性や質の高い幹部職員及び多数
の収受員の即時確保、緊急事態における順応・迅速かつ適切な対処、また新た
に導入を予定する料金自動収受システム(ETC)などの対応を含め、現在のサー
ビス水準を保っていくことを前提とした上で、契約の透明性、競争原理の確保
などの観点を考慮し、どのような契約方法がよいのか、どのような契約方法が
可能であるのかについて、競争入札の導入を視野に含め検討して参ります。
                               以 上

なお、この回答書の内容に関するお問い合わせは、
名古屋高速道路公社 管理部 管理課 までお願いします。
 〒462-0844 名古屋市北区清水4-17-30
 (名古屋高速道路公社黒川ビル)
 TEL 052-919-3200(代)
--
833名東区民:03/07/08 13:10 ID:xQuI4QQf
>830
乙です。
一応計画はしてるんだ...
だったら、ハイカと同時にETCがデフォだと思うけどな。
ORSEが地方公社へは消極的なのかな?
公団道路に接してないとダメとか...
834名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/07/08 15:00 ID:YU2CbN8o
国策のETCに対して、地方道路公社は対応できないからじゃないの?
俗世的には、公団(国)に対して国のバックアップはあるが、
公社は基本的に自腹な為に普及していない、と。

公社関係でETCレーンがあるのって、神戸市道路公社と福岡北九州高速道路公社
位しか知らない。両方とも公団の道路と連接してるけど。
公社である名高速が、その整備費を値上げ分から充てようと画策しているのは有名な話。

とはいえ、ETCスレにも書いてきたけど、名古屋高速のETCレーン整備、
そのJHと連接する6料金所だけだと思ってたけど、都心環状線でなんかやる模様ね。
勢い、全料金所にETCレーンが… 



イカンイカン、名高速公社に変な期待はやめると誓ったじゃないか、俺。(w
835国道774号線:03/07/08 19:53 ID:WQHbbLpB
>>834
本年度中に集約料金所および都心環状部はETCが設置されます。
また、16年度には全料金所に設置が完了します。
ただしETC専用とは限りません。
836国道774号線:03/07/09 00:46 ID:6QSROn2U
名古屋高速からは、値段が違う商品を短時間で扱うコンビニや、
マック、ミスドの店員って、どういう風に見てるんだろ?
超超熟練者なんだろうか?
837国道774号線:03/07/09 01:20 ID:C6yIB28Q
何とも思っていないでしょう。
思ってたら今頃あんな遅い対応はない
838国道774号線:03/07/09 04:26 ID:nUCxC8M3
高速の料金所のオサーン=中年過ぎてからでも始められる単純な仕事。

マックやコンビニの店員=正直中年過ぎたおっさん達には無理な仕事。

そもそも料金所がラッシュ時に渋滞してる原因の一部は・・・(ry)
839名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/07/09 11:41 ID:kTJDW9en
というか、学生バイトやパートで料金収受させれば
人件費の面でも実は有利?
840国道774号線:03/07/09 12:56 ID:j16fVfY0
もうね、そんな料金収受の単純作業なんぞ人がすることないんだよ!
ETCと駐車場なんかにある機械にお金入れてゲート開くやつ設置しとけ。

特にね、堀の内。
http://www.nagoyatv.com/jchan/week/donano/030618/index.html
にもあるように70台程度の料金収受ならどんなにのろのろ払っても
渋滞せんだろ。

人件費分も利用されずに赤字になるようなところは、機械にやらせれば十分
といってみるテスト。
841名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/07/09 18:40 ID:kTJDW9en
つか機械より人件費の方が安いだろ。たかが日に1〜2万収受するくらいなら。
それよか深夜くらい閉めたら?深夜〜早朝なんて、上も下もあまり変わらないだろうし。
842国道774号線:03/07/09 19:53 ID:LP1bLrLT
小牧線って延長する予定とかないの?
犬山五郎丸あたりまで延長キボン!
843国道774号線:03/07/09 22:39 ID:00Du4dxB
7月24日発売 PS2ソフト「首都高バトル01」の公式ページ
名古屋高速+東名阪楠〜名古屋西JCT収録

http://ime.nu/www.genki.co.jp/games/sb01/index.html
844国道774号線:03/07/09 23:36 ID:TEvlPEW0
港区木場のスーパーオートバックス横の路線はいつごろ開通するのでしょうか?
845国道774号線:03/07/09 23:51 ID:BCSglola
>842
予定は有るが何時になるやら・・・・・・・・・・
846国道774号線:03/07/10 09:43 ID:swokAuc1
>>836 >>837 >>838 >>839

名古屋市民オンブズマンが愛知県道路公社に出した
「料金徴収業務委託を入札にするつもりはないか・赤字路線を
 抜本的見直しするつもりはないか」の回答全文
http://www.ombnagoya.gr.jp/mousiire/03.07.aichidourokaitou

それに対するオンブズマンのコメント
http://www.ombnagoya.gr.jp/mousiire/index.htm#03.07.07.aichikousokukaitoumidasi
・料金収受業務が高度の熟練を要するそうだが、3週間の研修で覚えられる業務が
 独占契約を要するほどの高度な内容とは寡聞にして初めて知った。
・24時間、数百の商品を、押し込み強盗の恐怖と戦いながらレジを守っている
 コンビニのバイト従業員は、道路料金徴収よりもはるかにレベルの低い仕事なのですかね。

847国道774号線:03/07/10 11:04 ID:QqHDz4y7
844
 東海線の事ね?
 本来2005年の予定だったけど、見通しナシ!
848国道774号線:03/07/10 15:33 ID:KWQKY8WP
>846
そんな手間暇欠けて教育・給料払い・退職金
ETCで事足りるのにな
849国道774号線:03/07/11 18:56 ID:duUBKSC4
今日の中京テレビでも名古屋高速特集やってますた。

漏れこれ見て思ったんだけど…

通行料金を半額じゃなくて500円ポッキリにしたら?と思うんだけどどうよ?
単純に1.5倍利用客があれば値上げと同じ効果だし、それよりも1コインと
いうのが気軽になると思うんだけど。
特定区間は300円から250円ぐらいで新たに東名阪名古屋IC〜高針JCT利用者までも
新たに設定して、都心まで行く人は750円で通過の人は東名阪使って500円。

漏れは何も知らないから適当に書いてみたんだけど検証できる方意見よろしこ。
850国道774号線:03/07/11 20:00 ID:Km8W4RSM
>>849
>1.5倍利用客
名古屋低速自動車道(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
851国道774号線:03/07/11 22:47 ID:cdEbzx7P
あげ
852天北線  ◆Z3bcuQMSc6 :03/07/11 22:59 ID:R7h/lF0d
名古屋高速清洲線についてはどうよ
853国道774号線:03/07/11 23:56 ID:/dsCRkmy
>新たに東名阪名古屋IC〜高針JCT利用者までも新たに設定して、
よくわからん

(750-諸経費)>1.5(500-諸経費)
通行台数増えれば諸経費はあがるしな
854天北線  ◆Z3bcuQMSc6 :03/07/12 00:12 ID:PicZ4BAQ
>>853
うざい
855国道774号線:03/07/12 01:25 ID:g8PKupTQ
>>854
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
856国道774号線:03/07/12 04:44 ID:i3qQA1Ae
>>849
俺は実験的にでも何かやってみる価値はあると思う。
新規開通と交通量伸びないのを理由に
馬鹿みたいに値上げ値上げの繰り返しでは
近いうちに泥公団のように立ち行かなくなると思う。
どう見ても運営側の努力が足りない、、というより問題だらけ。

ただ、単純な値下げとかではなく、
大高線はすでにかなりの混雑具合のようなので、
区間や路線、上り下り線、さらには時間帯等での
多彩な特定料金の設定で、
いかに現行通行料金収入を確保しつつ、
空いている部分で交通量を上げるかという
料金設定を考案すべき。

正直大高から都心向き以外は名古屋高速はガラガラ過ぎ。
あれじゃ交通量が倍に増えたとしても
朝早くから夜遅くまで一日中慢性的に渋滞してる
「首都低速道路」のようにはなるはずがない(w

コスト的には東名阪均一区間みたいに朝夕一部で少し渋滞するくらいがちょうどいいと思う。
857国道774号線:03/07/12 05:12 ID:i3qQA1Ae
>>852
平成18年頃完成予定。
一宮線と別料金に問題あり。

つか君
わざわざスレ立てる前に
せめて検索して過去ログくらいは見たか?
重複スレ削除以来出しとけよ。
858国道774号線:03/07/12 07:45 ID:IVIbEXOY
>>852
>(清洲線は)一宮線と別料金に問題あり。
同意
漏れは清洲・一宮線をセットで450円とかにしてくれたほうが
小牧線との使い分けができていいと思ったがどうよ。
859858:03/07/12 07:51 ID:IVIbEXOY
>>852じゃなくて>>857だった。
860国道774号線:03/07/12 09:54 ID:zQGnSG37
R22の上に高速道路を建設しているが、
リニモを建設した方が良かったと思える。

ルートとして、栄を起点に地下を走り、
庄内川辺りから、地上に出て、高架を上がり
R22の上を走る。
そして、終点・岐阜駅に到着
途中、停車駅駅として
「枇杷島、清洲、稲沢、一宮、木曽川」の
5駅程度で十分だろう。
栄〜岐阜を15〜20分ぐらいで結ぶ。
861山崎 渉:03/07/12 10:36 ID:EWuR7n0p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
862国道774号線:03/07/12 12:34 ID:5z5qQyGt
利用者見込めず採算合わない上に20分でいけるかどうか
863名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/07/12 14:15 ID:VZ7YsDpB
>>856
構造上クセがあるね。高針からも名古屋合併からも三重方面向かえちゃうし。
例えば当日の領収書で割引にするとか、
猿投のように行き先告げてまとめ払いするとか、
実験レベルでは混乱しそうな案ばっかりになりそう。
てか結局ETCで実現させる方法が一番現実的かも。
(本郷と高針に本線アンテナ置いて減算って、首都高の特定区間なやつ)

>>858
清洲線ってそもそも名古屋線(650円だか750円だか)の範囲じゃなかったっけ?
自分自身は、岐阜の連中が三重方面に抜けるためのバイパス路として、
また滋賀・北陸道方面から、三重に以下同文としての、
一宮線の単独使用に期待してたりするんだけど・・・

>>860
栄の次は枇杷島か。すげーなw
リニモ(HSST)の最高時速って100`くらいじゃなかったっけ。
864国道774号線:03/07/12 14:21 ID:oF/KVMJR
〜SEXに自信のある男になろう〜
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも1時間以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
彼女の体の不満に気づいてください。でないと悲しい別れが待っています。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円

他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
今なら夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
http://www.kanpouya.com/
865国道774号線:03/07/12 14:30 ID:mNcmWdQe
500円にすると
料金収集の時間が微妙に短縮できそう。
866国道774号線:03/07/12 14:42 ID:dY7WdS+K
特定区間の割引は絶対必要だと思う。環状線に行けない区間は300円均一とかに
するだけでも、料金収入は増えると思います。
867国道774号線:03/07/12 18:33 ID:cE0KvuEl
料金下げれば、交通量が増えて収入が増えるという妄想はどっからくるんだろう?
868国道774号線:03/07/12 19:03 ID:jt5Xy1Hy
料金上げれば、単純に収入が増えるという妄想はどっからくるんだろう?
869国道774号線:03/07/12 21:06 ID:5z5qQyGt
とりあえず料金種別増やすと料金所混むだろうな
870天北線  ◆Z3bcuQMSc6 :03/07/12 21:21 ID:IcWthIRj
ていうか清洲線は意味があるのか??
871夜鷹 ◆EPbodhVVms :03/07/12 22:44 ID:oS00pt1G
>>870
現状の22号では直角カーブをいくつも通らなきゃ都心にいけない
古城交差点の渋滞がネック
などを考えると、無意味ではないかと思われ。
872国道774号線:03/07/13 02:31 ID:o07DSaMB
>>867
ガラガラの路線があるからじゃないの?時間帯にもよるけど。
妄想は言い過ぎでしょ?どうしてそんなに過剰に反応するの?
873国道774号線:03/07/13 07:30 ID:DNdoPGfR
>>870
清洲線は本来は一宮線と一体で考えることで意味がある。
一宮岐阜方面あるいは名神高速から名古屋市内へのメインルート
R22の渋滞は午前中が特に酷い。
R22一宮IC〜名古屋高速丸ノ内出口付近あたりまで約14kmだが
朝の渋滞ピーク時は40〜50分くらいは普通にかかると思う。
高速小牧線経由ルートが完成してからは一部迂回している車もあるが
大回りで結構時間かかるので朝以外はまともには使えない。

清洲一宮線完成すれば一宮IC〜明道町JCTまで
最短10分くらいでいけるようになると思う。
ただ、このメインと思われる一宮IC〜名古屋市内の利用区間は
東名でいえば500円くらいの距離なのに
恐らく都合1100円(350+750円)も払わせて、
うまくいくかは知らない。
874国道774号線:03/07/13 15:08 ID:aNVksOp4
小牧線の交通量ってどうなんだろ?
一宮線・清洲線ができれば、名神から来た人は小牧線を使わなくなると思うのだが・・・
赤字路線にならないか?
875国道774号線:03/07/13 16:28 ID:auYTE0t8
>>874
中央道からの車があるにはあるが。
876国道774号線:03/07/13 18:26 ID:GUmi/Ijg
>>870
計画中か工事中も知らなければ、
どこを走ってるかもろくに知らないヤシに
聞く権利はない。
877国道774号線:03/07/13 20:41 ID:/2WNQtLK
>874,875
楠の渋滞が減るんでない?
878天北線  ◆Z3bcuQMSc6 :03/07/14 21:36 ID:Zk4Sxzf6
>>876
なぜ??
別にお前から聞かなくたってよいし。
879国道774号線:03/07/14 23:08 ID:jb/uahXe
>>876>>867と同じ人?
両方とも妙に攻撃的なんだけど。
よくわからんね。
880国道774号線:03/07/14 23:48 ID:b33DaSKt
>878
禿道。
偉そうなこと言う割に答えを書けない奴っているよね(藁
ウジ虫以下だね、こいつは(^∀^)
881国道774号線:03/07/15 00:59 ID:zGXbcRUk
つか

>>名古屋高速清洲線は意味があるのか?<<
とかいうウンコスレは天北線が建てたんだろ?

叩かれてもしょうがないと思うよ。
882国道774号線:03/07/15 03:22 ID:VIvFqo2L
ウンコスレありますた。


計画中名古屋高速清洲線は意味があるのか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1057929568/l50
883国道774号線:03/07/15 03:58 ID:YRng6bLt
878=880
(pu
884国道774号線:03/07/15 09:48 ID:kqWGgfZa
>883=ウジ虫以下
ほれ!答えてみろよ!(^∀^)ゲラゲラ
885名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/07/15 11:39 ID:e6mT9JYm
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1057929568/12
清洲線は、明道町カーブ(JCT)から江川線(名桑線)を北上、
庄内通あたりで西に進路を変え、先の堀越交差点からR22と併設します。
堀越から先は朝日までR22号の上や脇や。
さらに朝日を越えると一宮線。同じくR22号の上を一宮市富士3丁目まで。
886山崎 渉:03/07/15 11:45 ID:nsvsovRq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
887天北線  ◆Z3bcuQMSc6 :03/07/15 11:50 ID:XtPXpRMd
名古屋高速清洲線について知らないから情報ほしくてスレ立てたんだ。

878=880とか言ってる基地外もそこなら来ないしね。

885 ありがとさん
888国道774号線:03/07/15 14:42 ID:0Iv0ms9k
>>887
(プ
ジサクジエン必死だな。


まあ、見苦しい言い訳はいいから素直に反省しろよ。
889国道774号線:03/07/15 15:17 ID:SkDKCZyg
>>887
知らないならこれくらい自分で調べろ。
公社のHPいけばいくらでも書いてあるだろ?
もっと学習してから聞きにこいよ。
890国道774号線:03/07/15 16:08 ID:x7b/jz5w
>>854もどうかと思うしな
891国道774号線:03/07/15 19:23 ID:vlS+K+Gn
888=889
(pu
892国道774号線:03/07/15 19:36 ID:9kWQOw2o
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
893天北線  ◆Z3bcuQMSc6 :03/07/15 20:51 ID:TM4ZLPL3
>>888
(プ
ジサクジエン必死だな。


まあ、見苦しい言い訳はいいから素直に反省しろよ。
894国道774号線:03/07/15 21:36 ID:EGC/bnsj
>>852>>854>>870>>878>>887>>893
ろくな書き込みないな
結局清洲線のことなどどーでもよくて荒らしてるだけじゃん。
895国道774号線:03/07/15 22:10 ID:j4NkVeBs
>894
馬鹿が書き込むんじゃない。
明日も学校だろ?早く寝なさい(^∀^)ゲラゲラ
896国道774号線:03/07/16 07:33 ID:fc8n7xVX
名古屋高速一宮線造るなら、東海北陸道・一宮JCT〜一宮木曽川ICを
22号線上にしてくれてた方が遠回りしなくて便利だったのにと思うのは漏れだけか?

それで距離の短くなる名古屋高速一宮線は250円ぐらいだったら
スキー場行くのに速い・近い・安い♪になったろうに・・・
897名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/07/16 09:35 ID:OEn2ycEY
>>896
当初はその計画だったそうだけど、
沿線の反発によりコースが変わったと聞いた。
一宮線も富士3丁目止まりだし。

>>887 and other
もまいらおちけつ。スレッド建てる前も。
898国道774号線:03/07/16 10:43 ID:XT7UAwq3
>>896
一宮JCT〜鍋田JCTの「一宮西港道路」なるものの計画はあるが
899天北線  ◆Z3bcuQMSc6 :03/07/16 15:59 ID:+FIohXVW
個人的には名古屋祖父江線に高速を作ってほしい・・・
土地も金もないけど。
900国道774号線:03/07/16 20:15 ID:T1POgs8U
ハァ?
さすがあんなウンコスレ建てるだけあって
意味不明なレスばっかだな。
901国道774号線:03/07/16 21:47 ID:y832q+7V
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
902国道774号線:03/07/16 21:51 ID:ElSM3lMv
     /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |   
  /⌒  (6     つ  |   |   名古屋塵って粕ばっかだねp
 (  |  / ___  |  <     
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| ←900
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
          L_トァ   ::: ̄ ̄::::::::::t     /     |     !
903国道774号線:03/07/17 04:46 ID:+GCnwYjb
893=895
(pu
ジサクジエンがバレバレになってるぞ。
904_:03/07/17 04:51 ID:Z846Nkbp
905国道774号線:03/07/17 10:06 ID:zfl+N2Xq

天 下 り 役 員 を 全 廃 し、料 金 を 500円 に!

ナゴヤ高速も馬鹿だよなぁ。
値上げの発表なんかしなけりゃ、今まで通り、天下り役人は甘い汁がすえたのに。

マスコミ、オンブスマンの格好の攻撃材料になりそう。もう、すでになてっる?
906天北線  ◆Z3bcuQMSc6 :03/07/17 12:47 ID:qGcYow3b
893=895
(pu
ジサクジエンがバレバレになってるぞ

こいつ根っからガイッとるなw
907天北線  ◆Z3bcuQMSc6 :03/07/17 12:49 ID:qGcYow3b
>903
>893=895
(pu
ジサクジエンがバレバレになってるぞ

こいつ根っからガイッとるなw

自作自演がマイブームですかw?w?
908国道774号線:03/07/17 13:12 ID:zfl+N2Xq
>>906, 907
ジサクジエンですか?
909天北線  ◆Z3bcuQMSc6 :03/07/17 13:26 ID:qGcYow3b
>>908
自演はしてません。
910国道774号線:03/07/17 15:16 ID:gaNM5rRB
>>909
The End
911国道774号線:03/07/17 15:47 ID:HscYDEFh
                                          .┃
┃        (⌒\  ∧_∧                              ┃
┃         \ ヽヽ( ´_ゝ`)                             .┃
┃          (mJ    ⌒\                            ┃
┃           ノ ∩  / / ∩<二度とやりませんから許して下さい!! ┃
┃           (  | .|∧_∧/ /      909              ┃
┃       /\丿 | (    )/                           .┃
┃       (___へ_ノ ゝ__ノ                             ┃
┃                                    
912国道774号線:03/07/17 15:49 ID:HscYDEFh
こういうのを自作自演という。
名古屋塵って頭悪いねwww
まあ塵同士でサバイバルでもしてくれプゲラ
913国道774号線:03/07/17 23:19 ID:h+3n1qH7
値上げはちょっとなあ。これ以上支払うのは率直にいって抵抗ある。
914国道774号線:03/07/17 23:39 ID:298PJLKC
現状で名高にたいする不満はたくさんあるけどさ、
個人的には市中心部に接続する出入り口が少ないのが
致命的なまでに痛いです。
915国道774号線:03/07/17 23:41 ID:h+3n1qH7
東山線と環状線の接続も悪いような気がする。市の中心部から
乗っても環状線に行けないなんてことは、あってはいけない事
だと思う。
916名東区民:03/07/18 00:07 ID:xq3M56x4
『【計画中】名古屋高速清洲線は意味があるのか』について

ヲチしてたけど、全然すっきりしないな。
このへんで、オフィシャルな回答を...

●6号清洲線(名古屋朝日線) 
 6号清洲線は名古屋都心部と岐阜・一宮方面との
 交通アクセスを強化し、国道22号の交通混雑・渋滞を
 緩和するために計画されました。
 名古屋高速道路都心環状線から江川線など
 市街地の街路上を通過し、東名阪自動車道
 清洲ジャンクション(JCT)で16号一宮線(名岐道路)と
 接続する全延長約7kmの路線です。
 庄内川を横断する箇所において、2000(平成12)年度に
 橋脚工事に着手しています。
http://www.nagoya-expressway.or.jp/nexpark/hakusho/3/1/main.html#1_c_2

早い話が、渋滞の名所R22古城交差点の緩和ってこと。
煽る香具師、抗する香具師、もうそのへんでやめときなはれ。
917国道774号線:03/07/18 00:33 ID:JHlDGXup
出入り口は配置も悪い。
単純に利用者増やす為に出入り口増やすのは採算的に全然合わないのかな?
阪神高速とかは出入り口の増設やってなかったか?
918917:03/07/18 00:44 ID:aFBXf1+r
レス番つけわるれた
>914>915
へのレスです。
919国道774号線:03/07/18 00:53 ID:5gQATfWc
料金に関する最近の問い合わせってのが更新されてるね。
http://www.nagoya-expressway.or.jp/topics/ryoukin15/main.html

相変わらず、傲慢なんだが。
920国道774号線:03/07/18 03:01 ID:pkvBDLxs
909=912
(pupu
921国道774号線:03/07/18 05:27 ID:sCfypSbG
>>919
全然納得できない。小牧線が首都高速や阪神高速と比べて高くない?

誰がどう考えても高いだろ!!
922国道774号線:03/07/18 05:28 ID:sCfypSbG
本線だって短い区間で利用したくても、できないんだよね。

高いから。
923国道774号線:03/07/18 07:52 ID:L3pTV68v
>>919
>小牧線の一部に200円の特定料金を設定したが、これに見合う交通量の伸びがない。

あたりまえだ、あの距離で200円では。(w

阪神高速の200円特定区間の距離はだいたい約2km〜4kmくらいある。
よってろくに約1kmもない小牧線特定区間は100円が妥当。(w
924阪神高速道路公断:03/07/18 07:58 ID:hMS8zh5I
そんなんゆうても人件費の無駄やさかい、
コイン投げ入れ箱でも置いときなはれ(w
925国道774号線:03/07/18 09:22 ID:RO6dQ4Ie
>>905
>ナゴヤ高速も馬鹿だよなぁ。
>値上げの発表なんかしなけりゃ、今まで通り、天下り役人は甘い汁がすえたのに。
>マスコミ、オンブスマンの格好の攻撃材料になりそう。もう、すでになてっる?

このスレはマスコミもオンブズマンもチェックしているというのは
周知の事実なんだが(w
その上で、藻前らは何を書き込む?
マスコミやオンブズマンが知らないであろう天下り先とか?
926国道774号線:03/07/18 14:16 ID:nNhRBMqy
>925は、ニュアンスの読み取り力が不足してるよ・・
927国道774号線:03/07/18 16:46 ID:lj1yFKls
928国道774号線:03/07/18 18:20 ID:oJU0SpYl
上社のカーブがあればな・・・
929名東区民@予約済:03/07/18 19:34 ID:xq3M56x4
じゃ、漏れはムービー載っけとく。
名古屋高速に比べて、首都高、阪神高速の方が、楽しそう。
>>928氏の言うとおり、
名古屋も東半分の方が明らかにおもしろかったと思われ。
ところで、このゲーム各公団・公社のお墨付きは
もらえたんだろうか?ま、無理だろな。
http://stream.zdnet.co.jp/games/movies/sb-zero/sb-zero.mpg
930国道774号線:03/07/18 20:16 ID:5TuGGAVB
首都高や阪神高速に比べて背景が寂しいかも・・・

東半分もループ出来るようになったことだし、次回作では入れてくれるかな?
伊勢湾岸道も入れば言うことないんだけど。
931国道774号線:03/07/18 22:21 ID:WapmCmkb
元気にリクエストメールオクリタイ・・・。
(東名阪の東半分+名古屋〜上社JCT+高針〜丸田町もやはり走りたい)
932国道774号線:03/07/18 22:22 ID:nNhRBMqy
>929
OPでロータリーが入ってるけど、大阪コースみたいに一般道暴走コースも入ってるのかな?
これ観て(パナナビの都市高リアルビューもこれくらいになればなぁ〜)と思ったよ
933国道774号線:03/07/19 01:18 ID:DdE78z2I
>909=912
(pupu

名古屋塵はどうしてこんなに頭が弱いのですか??
934国道774号線:03/07/19 01:57 ID:4sx58KJP
>>928
そのまま東名にレッツゴーですな。

>>933
君みたいなアホゥはお国板に早くカエレ!
935国道774号線:03/07/19 02:24 ID:3yqrULpb
覆面やバイクとのバトルもあり?
936国道774号線:03/07/19 09:54 ID:h+ouj+zS
首都高バトルで東山線と東名阪の半地下区間を走りたかったなー
937国道774号線:03/07/19 10:22 ID:iE1m0niF
まず名古屋高速を制覇してから首都高速と阪神高速に乗り込むよな?
938国道774号線:03/07/19 11:07 ID:GjCNKK57
まったく名古屋高速って

本四道路やアクアラインなどと比べても

相当割高感があるなぁ。
939国道774号線:03/07/19 11:25 ID:6w17OznW
選挙が終われば値上げ発表
助成金が終わればETC発表

ふざけとんのか!!
940国道774号線:03/07/19 11:27 ID:wesWDjuy
>936
全区間優勝すると・・・?ってか
941国道774号線:03/07/19 12:00 ID:mbCgrAMZ
>>939
利用者の心証悪くしてるだけなのにね。いくら便利でも嫌気が
さしたら使われなくなっちゃいますよね。750円は普通に抵抗を
感じる料金だと思いますし。
942国道774号線:03/07/19 15:08 ID:GjCNKK57
名古屋高速って

本四道路やアクアラインなどと比べても

相当割高感があるなぁ。
943国道774号線:03/07/19 17:04 ID:qE2EaCOi
>>934
どっちもどっちだと思うが・・・
944国道774号線:03/07/19 18:36 ID:AgCXlZgj
↑↓↑↓←→←→BA で「無料通行宣言書」をget (未確認情報)
945国道774号線:03/07/19 20:48 ID:ybVbEyv+
↑↑↓↓←→←→BAで「ETCカード読みとりミス」(来年以降可能?)

最近は都心-名古屋西ICを名古屋高速5号万場線の代わりに、
近鉄と関西線沿いの道路を走ってる。
高速の下の広い道(名古屋七宝津島線?)と違って、田舎臭さが魅力。
でも、どうせ名古屋高速をケチって下道を使うなら、
名四に出て川越まで行ってもあまり時間は変わらなかったり。
946国道774号線:03/07/19 21:44 ID:qonRSG8R
万場線も短いから烏森からの料金が200円とか250円とかならいいのにね。
947国道774号線:03/07/19 21:53 ID:9O2IXlkn
話は変わりますが、どなたか長距離の交通経路検索できるサイトご存知の方、紹介していただけ
ないでしょうかね?
948国道774号線:03/07/19 23:34 ID:1R1jkIYH
>>947
http://search.jhnet.go.jp/route/index.html

スレ違いにつき、次からはこっちで質問してね。
♪〜単発質問はこちらで〜♪2nd
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1036747940/
949国道774号線:03/07/20 23:34 ID:JwXBRnXh
道路公団まで改革されようとしているのに、名古屋高速が
このままなんてことはないですよね。解体しなくてもいい
けど、値上げしなくても良い様に、あるいは値下げできる
様に改革して欲しいですね。最初から無理とかいって何も
しなかったら利用者に見捨てられてしまうでしょうね。
950国道774号線:03/07/22 09:28 ID:gh6cPQts
テストで無料にしてみるといってみるテスト
951国道774号線:03/07/22 21:12 ID:kz0c3QYZ
>>944-955
PS2にAボタンもBボタンも有りませんが何か?
952国道774号線:03/07/22 21:32 ID:a2h+XlL1
鶴舞公園に集まってよ いきなりやったろみゃーかオリンピック
名古屋はええよ コアラがおるがねぇ
名古屋はええよ 道が広いがね
953国道774号線:03/07/22 22:38 ID:OBntFni4
社会実験期待あげ
954国道774号線:03/07/23 00:29 ID:uJGSvM6T
無料とかじゃなくてもいいから、値下げとか区間料金とかの実験してくれないかな。
三ヶ月とか半年とか誰もが納得できる期間でね。来年4月から値上げとかじゃなく
て、まずはそこから話しを始めて欲しいな。
955国道774号線:03/07/23 01:00 ID:B38qCWpA
>>952
名古屋はええよ 道が高いがねー

既出だが普通車500円、大型車1000円でいいだろ。
おつりが少なくて便利
956国道774号線:03/07/23 01:48 ID:3UD1xIcI
>>955
小牧線とその他路線使ったときちょうど1000円になるから
小牧線は350円になったというのをどっかで聞いたような・・・
957国道774号線:03/07/23 10:34 ID:DjX+2937
区間料金は手間が増えて値上げの元になる罠
958国道774号線:03/07/23 21:34 ID:3dI6QBzV
首都高バトル01 明日発売上げ
959国道774号線:03/07/23 22:38 ID:o2vh4J3z
>>957
区間料金はとりあえず環状線より外側の下り路線だけでもいいよ。
どうせ利用者にとっては理不尽に感じる料金設定なんだから。行き
と帰りで料金違っても気にしません。
960国道774号線:03/07/24 04:38 ID:6msUzDo3
>>957
値上げしないかんほど手間かかるか?
961国道774号線:03/07/24 10:58 ID:BhOrV+QY
便乗でも値上げするだろう。
一番収支に不透明な道路。癒着とか天下りとか。
首都高とかと比べるとそんなイメージにさせられる
962国道774号線:03/07/24 11:13 ID:eM0J7lzU
チケット発行→確認の作業か本線料金所の設置がいるから手間(人手)増えるし混むな
963国道774号線:03/07/24 12:21 ID:Uaz8+3Qj
つーことは、名古屋IC⇔名古屋高速で東名阪料金が必要になる批判をかわすために導入された、
東名阪とのセット割引回数券は手間が増えただけで、利用者にも公社にもたいしたメリット無いんだな。
この回数券の利用率はいかに?
964国道774号線:03/07/24 12:44 ID:GJhbFkjM
本日2003/7/24の読売新聞中部版の1面に名古屋高速道路公社の記事。
以下で全文が読める。
http://chubu.yomiuri.co.jp/phw/today_news01.html

●名古屋高速公社 天下り先に24業務委託
 ◆設立以来独占一括 昨年度、28億円分
 ◆名古屋高速協会への委託 民間と競争なし
  ◇他都市より割高に
 ◆理解得られぬ「日本一高い道」

--
 名古屋高速道路公社 理事長
   ↓
   ↓ 天下り
   ↓
 (財)名古屋高速道路協会 理事長

だもんな。役員の給与・退職金のために料金値上げするようなもんだ。
965国道774号線:03/07/24 12:57 ID:eM0J7lzU
>理解得られぬ
利用者の誰があの料金を理解しているというのだ?
966国道774号線:03/07/24 13:29 ID:YIYIXhq1
名古屋高速道路公社 歴代理事長

 ・松尾信資  前愛知県副知事
 ・今城栄次郎 前名古屋市助役
 ・岩田要   前愛知県副知事
 ・間野誠   前名古屋市助役
 ・甲斐一政  前愛知県副知事
 ・平岩利夫  前名古屋市助役
 ・青山英次  前愛知県副知事
 ・登内洋人  前名古屋市助役

名古屋市助役と愛知県副知事が相互に交代する指定席か。
967国道774号線:03/07/24 14:11 ID:M364b+cr
>ナゴヤ高速も馬鹿だよなぁ。
>値上げの発表なんかしなけりゃ、今まで通り、天下り役人は甘い汁がすえたのに。
968名東区民:03/07/24 15:28 ID:7Apai2pF
■首都高バトル01インプレ■
とりあえず、都心環状走ってみたんだけど、
結構リアルにできてるって感じ。
泥江町で左向くとちゃんとツインタワー見えるし。
ただ、テレビ塔がどっち向いても見られなかったのは残念。
丸田町のオービスは、レーダーはあるものの、カメラはなしです。
969国道774号線:03/07/24 18:46 ID:M364b+cr

>名古屋高速って

>本四道路やアクアラインなどと比べても

>相当割高感があるなぁ。

>アクアラインでもETC割引で2000円だもんな。

計算してみた

神戸西ー鳴門89kmがETCで5150円
キロ当たり57円


13km以下走行の場合、
悪名高い瀬戸大橋より名古屋高速の方が高い。

ちなみに一番長い大高線でも12kmしかない
万場線なんか6.8kmしかない。

970国道774号線:03/07/24 18:48 ID:M364b+cr
ちなみに楠線はたったの5.6km
971国道774号線:03/07/24 18:53 ID:M364b+cr

http://www.jhnet.go.jp/format/index2_03.html

↑名古屋人はおとなしいので、名古屋拘束では今まであまりこういうことは起こらなかったが、

もはやモラールハザードには、モラルハザードで対抗するしかない?

972国道774号線:03/07/24 18:55 ID:M364b+cr
>>917
リンクしてなかった。
ご注意ください!の一行目

「無料通行宣言書」等による通行料金の支払い拒否について(PDF 27kb)

をクリックしてくれ。
973国道774号線:03/07/24 19:30 ID:eM0J7lzU
瀬戸中央自動車道ならキロ当たり100円越える罠<早島〜坂出ETCで3874円で37.5km
しまなみでもキロ当たり80円越えるし(全通時にもう少し下がるだろうが)
974国道774号線:03/07/24 19:58 ID:M364b+cr
>>973
たいして差はないが、750円の名古屋拘束では、

しまなみと比べても10km以下の走行で、
瀬戸中央道と比べても、8km以下の走行で、名古屋拘束の方が高くなる。

要は、本四架橋と比べても同程度以上の料金という点が問題。

つまり、国家プロジェクト並の橋ほどの費用がかかってる状態が問題だと言いたい。

さらに言わしてもらえば、
渋滞するほど利用者がいてもガラガラの本四架橋よりも、なお割高なのは納得がいかない。
975国道774号線:03/07/24 20:28 ID:O6FcDeBd
料金算出方法はどうなんだ?
名古屋高速は最初に開通した路線と全線開通の平均の年から40年償還にこだわっている。
それで、経費削減努力もせず天下り先の確保してるから750円に値上げとなるわけだが。

本四連絡橋はどういう料金算出なんでしょ?



976975:03/07/24 20:38 ID:O6FcDeBd
一応ここにあった(償還期間はわからんな)
http://www.hsba.go.jp/sikumi/r-shikumi-new.html

名古屋高速はこの考えがないから償還不能ならどんどん値上げするかも・・・

>・ 便益主義
>本州四国連絡道路を利用した場合の時間短縮効果を加味したすべての経費が、
>フェリー等の従来からの交通手段を利用した場合のすべての経費を上回らない
>ように、本州四国連絡道路の料金は定められています。
977名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/07/24 21:16 ID:fBuV6Lgd
ググッたら50年と出てきた。平成9年8月に33年間から変更されている、でいいのかな?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:WSvFHfGR610J:www.shikoku-np.co.jp/tuiseki/101/t-101.htm+%E5%84%9F%E9%82%84%E6%9C%9F%E9%96%93+%E6%9C%AC%E5%9B%9B&hl=ja&ie=UTF-8
978国道774号線:03/07/24 21:35 ID:M364b+cr
極度の不振は値下げせざるをえなくなるが、
好調なところは、値上げしても利用者が減りそうにないため、ファミリー企業を使って経費を積み上げ、
無節操に際限なく値上げするというこった。

ただ、あんまり無節操にやると、内部事情が暴かれちゃうんだね。天下りファミリー企業への過剰傾斜とか

979国道774号線:03/07/24 22:23 ID:BjhtnXVd
値下げしてもおかしくないのに。償還なんか考えなくてもいいって。
そもそも名古屋高速の耐用年数ってどれくらいなんだろうか。
980国道774号線:03/07/24 22:34 ID:WKsz4q8a
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
981国道774号線:03/07/24 22:36 ID:eM0J7lzU
>>980
次スレよろ(w
982国道774号線:03/07/24 23:50 ID:bOT5CqOb
>>968
リアルだけど背景が寂しいね。高層ビルとかもそれ程視界に入ってこないし。
983混みすぎ:03/07/24 23:54 ID:d4/2/6vb
頼むから大幅に値上げしてくれ。
984名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/07/24 23:59 ID:AzOfUAUc
次スレ建ててきた。稚拙な煽り文でスマソ…

▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1059058573/l50
985国道774号線:03/07/25 00:40 ID:12qJIWdS
>>984
乙!
986国道774号線:03/07/25 01:52 ID:pMEWRgUZ
ゼロワン、ゲーム板であんまり評判良くないなあ。スレも荒れ放題だし。
名古屋高速が直線ばっかりでつまんねーのは承知の上だが、
ゼロにも増して遠くが見えないとか、アザーカーが1種類らしいのは萎える。
トラックの間を縫って走るのが好きだったのに・・・見送り決定か。
987国道774号線:03/07/25 07:53 ID:wMo1jrqM
>>986
7月24日発売 PS2ソフト「首都高バトル01」の公式ページ
名古屋高速+東名阪楠〜名古屋西JCT収録

http://www.genki.co.jp/games/sb01/index.html

「首都高バトル01」発売元「元気」へのメールはこちら。
http://www.genki.co.jp/support/support_input.html
988国道774号線:03/07/25 11:08 ID:3O5fAYqa

モラルハザードにはモラルハザードで対抗


「無料通行宣言書」等による通行料金の支払い拒否について(PDF 27kb)
989名東区民:03/07/25 22:16 ID:Bx3f+Fa0
ようやくETCキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.nagoya-expressway.or.jp/topics/etc/main.html
6レーンもある高針に、混在2レーンってどういうことよ?
1レーンは専用でイイんじゃないのか。
ちなみにソースは無いけど、前払割引もOKでつ。
990国道774号線:03/07/25 22:20 ID:PW7ZehTL
>>989
前払割引
http://www.nagoya-expressway.or.jp/topics/etc/qa.html
のQ7

専用レーンって作るのかな?
991国道774号線:03/07/25 22:22 ID:OYcPPI1U
>>983
出資して、早いとこ残りの路線建設するよう働きかけてくれ。
値上げで渋滞は減るかもしれんが、天下り役員の懐を潤すのは納得いかん。
992国道774号線:03/07/25 22:23 ID:PW7ZehTL
しかし何で高針は開通時にETC対応にしなかった?
料金所の工事やらなきゃならないでしょ?
993_:03/07/25 22:23 ID:c873l5IA
994国道774号線:03/07/25 22:28 ID:OYcPPI1U
ETCで対距離制料金にはしないのかな?
首都高とかは出口にもETCつけて対距離制料金にするんでしょ?
995国道774号線:03/07/25 22:51 ID:OQRBUaow
工賃二重取りのため。(専用下請けが割高な工事費を2度受け取る)
って事のような雰囲気
996国道774号線:03/07/25 23:03 ID:eWXp52WV
新任市議会議員のボーナス200万のうち半分は役立つところへ廻すべき
997国道774号線:03/07/26 00:31 ID:EuufvB+1
高針料金所だけETC対応にしても、
中央装置がなかったらただの飾りものになっちゃう。
それはそれで、ここで叩かれるだろうな。
とりあえず、ガントリーは設置してあるから、
いつでも工事ができるようにはしていた、という事かな。
998国道774号線:03/07/26 01:19 ID:OfHFl/4j
998
999国道774号線:03/07/26 01:20 ID:OfHFl/4j
999
1000国道774号線:03/07/26 01:21 ID:OfHFl/4j
次スレ

▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1059058573/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。