海上コンテナ業界はもうダメ?  第4レーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大黒
>950が香港から帰って来そうもないので、かわりに立てますた。
マターリ逝きましょう。
2大黒大橋は凍結汁のか?:02/12/09 18:06 ID:sgRvt+G9
乙枯れ
で、2?
3大黒:02/12/09 18:10 ID:f4wPXRf7
しまった!2ゲットすんの忘れてた!鬱だ・・・死
4国道774号線:02/12/09 19:02 ID:VoB037UF
気がつけば新スレが…
5国道774号線:02/12/09 19:08 ID:3EjmWeC7
>1
スレ立てサンコス。

今年の冬は錆々ネックレスを何回も巻くはめになりそうだぁ・・・
6本牧の傭車:02/12/09 19:46 ID:tD06DWTU
雪はもういやだ!




でも逃げられないのが運転手の宿命。
7国道774号線:02/12/09 19:51 ID:cuL5z6w2
前スレッド945です。海コンって覚える事多くて大変ですね。しかも私は大型・牽引免許は有るが全く乗った事無いペーペー
経験は2t・4tトラックのみ。 こんな私がこの業界に飛び込んでしまった・・・本当にコンテナトレーラーなど
運転出来るのか、不安で一杯です。知り合い達にトレーラーに乗ってるとこを見せびらかすのがささやかな夢です。
他の人は未経験で入って2ケ月とかで一人で乗って仕事する様ですが本当にそんなもんでしょうか?
とうとう大型の世界(しかもトレーラー)の世界に足を踏み入れてしまった。大型免許取ってからの夢だったが
いざとなると今まで感じた事の無い不安で胸が一杯や。
8大黒:02/12/09 20:02 ID:f4wPXRf7
明日は05:00時に起きてベイブリッジ乗れるか確認しようと思てます。もし乗れなかったら下っ走りで大黒まで。でも大黒大橋も凍結してたらどうしよ?。
9本牧の傭車:02/12/09 20:04 ID:tD06DWTU
>>7
漏れもハイエースから海コンに上がった口。

ガムバレ
10国道774号線:02/12/09 20:41 ID:rD9uXD15
>>7
心配すんな、俺も未経験で入ってたった三ヶ月で大黒でコンテナ倒した口だ。
今となってはいい思い出よ・・・
11国道774号線:02/12/09 21:57 ID:4a/mD/Sb
>>7
3日目から一人で乗るのが平均じゃないかな。
全く最初からってのも結構いるよ。
まぁ、巻き込みはしないように気を付けてノンビリやるべし。
煽る奴はダレも責任を持ってくれないと言う事を肝に銘じるべし。
不安を感じたら降りて見に行く事が近道だったりする。
12国道774号線:02/12/09 22:16 ID:CMu7SuIZ
南港で配車してますが、東京のヤードの話をドライバーに聞くと
スケールが違いますね、、、
南港のヤードのしょぼい事。。。
給料の話ですが、うちは一台平均100支払いしてます。
売り上げは120くらい。これってどうなんですかね。。
13国道774号線@本牧CY:02/12/09 22:22 ID:Sz16X8W+
途中までしかHTML化されてないけど過去スレ


海上コンテナ業界はもうだめ?
http://kaba.2ch.net/traf/kako/995/995085425.html

海上コンテナ業界はもうだめ? 第2レーン
http://mentai.2ch.net/traf/kako/1006/10066/1006622761.html

海上コンテナ業界はもうダメ?  第3レーン
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1026290865/l50

14国道774号線:02/12/09 22:38 ID:nytY3d1G
age
15国道774号線@南港:02/12/10 05:23 ID:KKFDRvDr
>>7
漏れも最初の頃は自分と全く同じだったヨ。大型車なんて過去に運転した事ないし。
とにかく頭を使いながら時間をかけて身体で覚えていくのがこの業界の仕事。
分からない事があれば恥ずかしがらずに必ず他人に聞く事が大切。
周りの人間は皆そうやって一人前になって頑張ってるから。
事故だけは絶対に起こさないようにガンバレ!
16国道774号線:02/12/10 06:48 ID:6kIIne6n
17国道774号線:02/12/10 16:22 ID:KleEJLmU
本牧C-1SUZUEの中で微笑のヘッドがフェンスに突っ込んで、コンテナずれて倒れそう(w
やっぱりDQNな会社微笑!
18国道774号線:02/12/10 16:37 ID:KleEJLmU
アホたな(W!
19国道774号線:02/12/10 23:39 ID:ZC/F4162
>>17
どうやったら・・・・・・
20国道774号線:02/12/11 09:54 ID:NWOJ8Pli
昨日微笑が突っ込んだ所を港湾局が見にくるってYO!フェンスたいして壊れてないがなぁ〜……
21国道774号線:02/12/11 18:16 ID:XrJscOzQ
K-LINE あげ
22国道774号線:02/12/11 19:54 ID:/XpfFKo1
>12
120揚がればイイじゃないですか、漏れも南港行こうかな?
23国道774号線:02/12/11 22:43 ID:U6MIkTsB
>>12
>給料の話ですが、うちは一台平均100支払いしてます。
>売り上げは120くらい。これってどうなんですかね。。
持ち込みで120揚げてるってことですか?いいなぁ・・・。

何色のヘッドかだけでも教えてホスイ。
24ガード下など高さ注意する場所は?:02/12/11 23:04 ID:h8HQsvdQ
クンロクのコンテナ積んで全高4.1mもしくはハチロクで3.8mのコンテナでもいいが
神戸及び近畿圏内や大阪などガード下でよくトレーラーが当ててる場所とか教えて下さい。
例えば大阪のR1とR163が交わる関目5の交差点の少し東側の京阪電鉄のガード下など
側道は高さ2.2mで本線は高さ制限3.8mと書いてるがトレーラーが通ってるのを見た事あります。
あと谷町筋で南向きに走ったら「谷六アンダーパス」やったけ?何か地下に入るとこあるやんか3.8mって書いてるとこ
それとか天王寺の歩道橋はあれ4.2mやったっけあそこはトレーラー通れるのかな?
3.8mって書いてたらコンテナ通るの無理かな?
25国道774号線@本牧CY:02/12/11 23:30 ID:LAh5L8Hv
>>24
3.8m、8'6なら通れるYO!
3.6mは、無理だった(汗)
26南港:02/12/12 05:11 ID:JpG60owV
>>24
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nita/x010.JPG

大阪の新福島駅の付近かな? 何処の業者でしょう? (w
27国道774号線:02/12/12 19:20 ID:rj+J13mp
しかしなんで低学歴の現場作業員の詰め所って
あんなに下品なんだろう?
だいたい壁には釈とか優香のポスターが貼ってあって
机の上にはヤングジャンプとか派地巣炉大辞典、スポーツ新聞。
釣り雑誌、競馬雑誌、将棋、花札。
28国道774号線:02/12/12 20:19 ID:Qxf8ZlE8
>>25よ。20フィートのシャーシの低床と高床があるだろ。あれは低床が1.2mでハチロクのコンテナ積んだら
高さ3.8mになるのかな?高床は何mだ?そんで>>26の写真はJR福島の1つ西の信号のとこちゃうか?
2号線のサンクス?やったっけ?がある交差点を北に行ったとこちゃうんか?
2925:02/12/12 21:03 ID:XRS7ARzP
>>28
海コンは、8年前に降りて今はテナー海苔だが、40Fのシャーシが3軸になったのは知っているが
高さも変わったのか?
漏れが海コン乗っていたときは、低床、高床なんて区別なかったよ!(40Fの奥ピンは、あったが)
28は、現役か?現役の意見求む!
ちなみに漏れは、横浜です!
30名無し募集中。。。:02/12/12 21:37 ID:K3W9mTml
海コンてトレーラー初心者のイメージがあるよな。
コンテナちょっと擦ったぶつけた位全然無問題だしな。

実際、他業種トレーラー運転手募集にTELしてみると
経験聞かれて海コンだと言うと遠回しに使い物にならないみたいな
言い方するトコ結構あるよ。特にポール、低床。
31大黒:02/12/12 21:49 ID:5AW3N19F
>25
>28が言ってるのはゴキブリシャーシの事じゃない?横浜あたりじゃ久しく見ないが・・・
32本牧の傭車:02/12/12 22:10 ID:QZ1JZOsz
ゴキブリシャーシって大黒C4の片隅に置いてある
異常に短い20Fの事かな?
33大黒:02/12/12 22:17 ID:5AW3N19F
>異常に短い20Fの事かな?
そうそう。短いからバック楽かと思ったら大間違いなんだよね。
34国道774号線:02/12/12 22:18 ID:jwbs1Zxn
古い20FTシャーシには高床もあるです。そのシャーシの時は3.8を超えますから
注意してね。
もう滅多に見なくなったが、郊外のガード(電車や高速道)に「海洋コンテナ
通行禁止」と書いてある所があるのは、そのせいだろうね。
あと、20にも9'6は存在します。8年の開墾人生の中で一度だけですが、見た事
があります。

>>31
大手の三胃も現役で使用してます(N港)
35国道774号線:02/12/12 22:20 ID:kWeuICGT
>>24
京都の外環名神ガード下を忘れちゃ困りますな。
3634:02/12/12 22:23 ID:jwbs1Zxn
>>33
ん?ホイールベースは低床と同じっぽいが・・・北海道向けフェリーで
よく見かけるやつはホイールベースが短くなってますが。

ん〜、ヤバイな。画像がないと話がチグハグになってしまいそう。
3725:02/12/12 22:35 ID:XRS7ARzP
>>33
短いシャーシなら知ってます、あれって高かったの?
前はよく藤○(あずき色)がひいてたな〜キャリアでバックで入るとミラーがあたるんだよね
よく来る運転手は、電動のミラーアーム折ってくれたよ!
38国道774号線:02/12/12 22:41 ID:mAfoei6W
清水の清静バイパス側道あたりだったかな、BPくぐるところ3.5とか書いてあったけど通れた。
39国道774号線:02/12/13 00:30 ID:PBwgwv20
16号で須賀方面へ向かう途中のトンネルは車線内走ると9-6だとヒットするよ。怖くても反対車線はみ出しと走らんといかん!
40国道774号線:02/12/13 04:41 ID:GtE0C5fR
>>34
高床シャーシーの場合、高さ3、9mでしたっけ? 許可とかいるの?

20Fのクンロクバンって、これのことかな? たまたま見つけたんだけど。
ttp://cvnweb.bai.ne.jp/~m-kawai/con/kienhung.html

>>35
高さ3、8mでしたっけ? 見た感じクンロクでも通れそうな気がするけど。
41大黒生協前停車中:02/12/13 07:32 ID:m7JBzNu6
20の高床ってグースネックが無いやつ?
カプラーの高さプラスシャーシ厚さが、そのままコンテナの積載高

大昔、車両制限令ってやつであぽ〜んされたはずだが、
未だに現役で走っているとは・・・。
荷主に要望で高床シャーシ存続の嘆願書に署名させれぞ。

ネドロイドの20には8.6、9.0、9.6あたりの箱があったはず
マックスネットが36トンとかなかったっけ?
45フィート同様、あまり見かけんが・・・。
42誰か国産と交換してくれ!:02/12/13 12:08 ID:+1KdmqDO
ボルボで、狭い所でバックしながら頭を起こす時、激低い位置にあるFバンパーが歩道
の段差にブツかりそうで・・・ガクガク(((;゜Д゜)))ブルブル

ベッド窓の下にステップが無いから、シャーシ切り替える時いちいち地面に降りなきゃ
ならん。内装もガラーンとしてて、10年前の国産ヘッドみたいだし、直6のクセに
エソジソ音はウルセーし・・・おまけに、下手にブツけたら部品代が高そうだし。

もう、だめぽ。
43国道774号線:02/12/13 15:23 ID:MRxpUWR6
今日、C/Yでベンツヘッド見たけど、燃料タンクが右側に付いてたぞ(w
後から見たらエンジン丸見えだし(w
44国道774号線:02/12/13 19:23 ID:b26uvaWU
ヤンミンでも20の9ん六あたよ。
45南港:02/12/13 19:28 ID:+e5YB8ge
今日、NC-8日東でテナーにコンテナ落とされた事故があったそうですな?
 誰か詳細きぼーん。
46国道774号線:02/12/13 20:26 ID:K4b8hw46
>>24
南港拠点だと、
1、なにわ筋 JR環状線 福島駅ガード下 3、9m
2、あみだ池筋 JR環状線 福島駅西側ガード下 3、9m
3、城北通り 阪急千里線 長柄ガード下 3、6m(西行きのみ)
4、城北通り JR東海道本線(京都線) 豊崎ガード下 4、0m
5、阪神高速池田線 福島出口東側 JR東海道本線(神戸線)ガード下 3、7m
6、空港線(阪神高速池田線下の道路)南行き 名神豊中ICガード下 3、7m
7、堺筋 JR環状線 新今宮駅東側ガード下 3、8m
8、国道1号線・163号線 京阪本線関目駅付近ガード下 3、8m
9、京都外環状 名神ガード下 3、8m

他にも探せばいくらでも出てくると思うけど、これだけ覚えておけばまず大丈夫だと思うヨ。

ちなみに1の福島駅のガード下は3車線あって、左側の車線に信号機があり、右側の車線に
遮断機の棒がぶら下がっているので、クンロクなら真ん中の車線を通れば通過できそうな気
がするのだが。
あと、3の長柄のガードは西行きのみ3、6mとなっているのだが、実際は3、9mくらい
あるようで、ハチロクなら問題なく通れるよ。またガードの構造物が斜めになっていて、東
行きは高さ制限の表示が出ていない。つまり、クンロクなら反対車線にはみ出れば通過でき
る可能性があるということ。実際に現場を見れば分かると思うけど・・。

>>42
外車に乗れるだけでも羨ましいと思うのに、現実を見ると結構苦労してるのね。

>>43
ベンツのヘッドは全車右側にタンク付いてます。ちなみにボルボは左側です。
47国道774号線:02/12/13 22:05 ID:FhpD8NzT
>>46よ。神戸拠点だったらどうだろうか?
48国道774号線:02/12/13 22:36 ID:CJ1L+1eR
>>46
>ベンツのヘッドは全車右側にタンク付いてます。ちなみにボルボは左側です。
マジ?信じられんな。「郷に入らば郷に従え」の精神に反してますな。
日本で右側タンクは論外。


高槻の某運送屋がボルボの大型(ウイング)買ったら、燃料タンクが右側
だったYO!
納車時に気付いたらしい(プッ
49国道774号線:02/12/13 22:50 ID:0KVLmI7R
>>45
またやったの?
あそこの間○はホンマに....。
人は轢くわ箱は引っくり返すわ、フォークの腕で引っ掛けるわ。
50国道774号線:02/12/13 22:56 ID:+e5YB8ge
>>49
何か今回はヘッドの上にコンテナ直撃っちゅー噂ですた。
51国道774号線:02/12/13 22:59 ID:O8AHeogk
>50
マジかよ・・・ネット検索で情報出るかな?

ヤード事故と言えばC-8。ってなモンですわ。


5246:02/12/14 07:28 ID:dvv8ZL/1
>>47
神戸拠点だとクンロクが通れないような道路はあまり見かけないなぁ。
強いて言うなら、西区の小部明石線(52号)の第二神明のガード下「3、9m」とか、
新神戸トンネル(南行き)出口を南へ下るとJR/阪急の狭いガードがあったと思うけど、
何れもコンテナの仕事では滅多に通らないなぁ・・。

あとは表六甲から唐櫃へ抜ける六甲トンネル線の六甲山トンネル(4、1m)とか、西宮
の甲子園筋の阪神甲子園駅下のガード(4、1m)とかあるけど、クンロクは問題なく通
れるヨ。
53南港C:02/12/14 10:35 ID:9FARjhIJ
>51
聞いた話だと何処のドライバーか知らないけど軽傷だという話・・・
中身はTVだってさ。
>49
去年の事かな?亡くなった方は間○らしいけど轢いたのは?緑の手奈亜のような気が。
54国道774号線:02/12/14 11:14 ID:dvv8ZL/1
>>29
40Fの高床シャーシーは左右にガイドの付いたいわゆる本船用ですナ。
これって45Fのロングコンテナも積めるのかな?

40Fの3軸シャーシーは全て奥ピンです。3軸ヘッドの使用を前提に作られているのかな?
あと、古い40Fの2軸のシャーシーにも奥ピンがありますが、3軸シャーシーの一番ケツの
車輪を取り去ったような感じでリヤのオーバーハングがごっつい長過ぎて狭い道で曲がる時に
よくケツ当てるんだなこれが。
55国道774号線:02/12/14 12:14 ID:kCMr9p0A
例のOFF板 ツッキーのレポ 爆笑必見!!
http://dempa.gozans.com/misc/tukki/ashibe/repo/
56国道774号線:02/12/14 12:55 ID:bBZwu7yo
>54
45フィートの時はアタッチメントでケツを延長汁。
わずか5フィートなんだが、えら〜く長く感じる。

本戦用は20F×2を積むんだが、いちいちロックはしないので、
羽が無ければコンテナが飛ぶんじゃないだろうか・・・?

とも思うが、
むしろ、癌鳥時価取りの際とかにオペが楽できるように鴨・・・?
57国道774号線:02/12/14 14:21 ID:k+vS5Mb/
>54
>40Fの3軸シャーシーは全て奥ピンです

奥ピンじゃないタイプの3軸あるよ
58国道774号線:02/12/14 20:58 ID:ZTi7kQPp
昔S/Lに35-40ft兼用シャーシありましたね。
グースネックがスライドできるようになってましたね。
59国道774号線:02/12/14 21:00 ID:dNCm+AhL
奥ピンの3軸なんて見た事ないけど。
ちなみに、古い2軸の奥ピンは一目瞭然でわかるけどね。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61国道774号線:02/12/14 21:57 ID:JgUP5t7N
>>55
メチャメチャワロタ
62国道774号線:02/12/14 22:37 ID:zyzj78Dy
>>55
おもしろい!これってほんとか?
ちょっと2ちゃんねらーを見直したよ。
63国道774号線:02/12/14 23:30 ID:XDsnqfaB
奥ピンって何?
64国道774号線:02/12/15 07:17 ID:Gg5JCPHQ
>>63
シャーシーの連結部分のキングピンの位置が、通常の位置よりもやや後方に取りつけられている状態の事。
65ふく猫の運転手:02/12/15 10:49 ID:K4a2k/5Z
http://homepage3.nifty.com/gokimama1/index.html

個人タクシーの運転手です。親父はふくねこの統括責任者です。
新しい経営方針のすばらしい会社だと思います。

会社の汚いタクシーに乗るより、きれいなベンツに乗れて最高!!!
私はこの業界に13年います。
個人タクシーの事なら何でも聞いてね!!!!!
66774:02/12/15 16:43 ID:epEdisu8
なんだこりゃ、何が言いたいんだ?
6754:02/12/15 17:44 ID:Gg5JCPHQ
>>57
うーん関西では奥ピンのしか見た事ないなぁ。気づいてないだけなのかなぁ。
ちなみに神戸のCYではたまに20Fの3軸シャーシーも見かけるね。
ピン上部にウエイト載せてるみたいだけど、あれが無いとヘッドの後輪が空転するのかなぁ。
68国道774号線:02/12/15 19:23 ID:suKSJ80v
>58
たしかコンボシャーシ?だっけ?
69国道774号線:02/12/15 23:02 ID:jp4DnK7b
全くのペーペーでもやっぱいきなり40Fのシャーシ繋いで練習した方が良いよね。
空シャーシよりコンテナ乗せたシャーシ(オンシャーシって言うんかな?)が良いよね。
海コンじゃないけど福通や名鉄で使ってるバンやウィングボディのトレーラーって40Fのコンテナより長いんかな?
70国道774号線:02/12/15 23:18 ID:cXO2o0qJ
>>53
いや、NO.9の黄色のはず。
あそこは気をつけんといかんよ。

>>56
南港はみんなちっちゃい羽が横にだけ付いてるんじゃなかった?
辰○の横持ちはそれに20を2個積んでC−8とC−4を行き来してた気が。
7158:02/12/15 23:18 ID:p1G52AC/
<68さん そう呼んでましたね。
あれって実はアメ車でした。S/Lが撤退するときに他所に売ったらしいんですけど
部品なくて困ったんじゃないかと思います。
72国道774号線:02/12/15 23:48 ID:5slhxWbN
>58.71
もしかして三○宇○笹○関係のシト???
73国道774号線:02/12/15 23:54 ID:D+PuIvqB
>>69 
40F=12メートルはセミトレが引いてる台車と一緒
コンテナは高さがあるぶん大きくみえるだけ
ちなみに規制暖和で新規格のセミトレの台車は13メートル位
ヘッドはローグホイルベース(キャリアカー用よりはすこし短い)
で連結状態で16メートル以内に収まっていればOK
つまり新規格の台車は40Fより長いです。
ただオーバーハングが凄い
7473:02/12/16 00:19 ID:nCUZvgTX
>>69 
ここに新規格のトレーラーが載ってます。
http://www5.ocn.ne.jp/~occs/tractor_001.htm
75国道774号線:02/12/16 00:35 ID:BnEYdybx
76そろそろ仕事逝きます:02/12/16 04:05 ID:ezLQFf4S
>>69
13mのウィングとか?の事かな。
>>74
大型で右タンク多いな・・・ヘッドはみんな左タンクみたいやけど。
http://www5.ocn.ne.jp/~occs/cargotruck_001.htm
77第五輪荷重11.5トン:02/12/16 08:33 ID:XPJRJMHs
カプラーのオフセットが同じだと仮定した場合、
シャーシ側のキングピンを可能な限り前端にして、
ヘッド側のタイヤを扁平にして設置面積をかせげば・・・。

従って、三軸シャーシの奥ピンって、
最小回転半径の問題なのか?
78国道774号線:02/12/16 15:49 ID:TOPhKt+u
海コンに奥ピンは合わないような気がする
79大黒:02/12/16 20:21 ID:QgnC05WF
                 ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +     
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら>950探しに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐  
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
80東扇島出バン中:02/12/17 14:12 ID:Z6KH+5iO
奥ピンってのは、
全長を少しでも短くするためと
最小回転半径の問題なのだろうと思うが、
肩が出るのが嫌いだった。
踊り場に後付けした工具箱をグシャッとね。

最近は、コンテナの重量を軸毎に、
どういうふうに配分するのかって事の方が
優先されきているので、
三軸のシャーシやら扁平タイヤが、登場して来たんだと思うが、
タイヤの互換性が無いのが問題だな。

俺のヘッドは295だがシャーシは1000-20とか11.1-20
三軸にいたってはスーパーシングルだと・・・。
タイヤ管理が難しいっすね。
81国道774号線:02/12/17 14:17 ID:V3C6YKKh

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
82大井2のオレンジ:02/12/18 12:12 ID:bc2d9Yky
今日も2号は込みそうなよか〜ん
搬出終了は21時かな?
ふざけろ飯食わせろ!8時間通しは辛いっす。
ぼやいても上の奴は聞きしないし・・・
さぁ、今日もがんばりますか ハァ〜
ドライバーの皆さんもあせらずマターリと行きましょう
83@@:02/12/18 16:01 ID:TOe+XkfH
どうでもいいが運転席側にスモーク張ったりカーテンはやめてくれ
相手の表情が見えないとコミュニケーションが難しい
84土曜日は15時までに並べってか:02/12/18 19:58 ID:ti5AMp5I
トラ協から年末のゲートオープン時間延長のお知らせが来た。

大井、品川、青海の情報だが、
本牧、大黒はどうするんだろう?
85国道774号線:02/12/18 20:51 ID:bPhRP0Xs
>83
漏れもよーくみないと判らないようなヤシは虫するよ。つかれるもん。
あと危ないね。好きずきだろうけどそれじゃ済まない。事故ったら
“こんなもん付けて走ってっからだ!”とか、くそみそに言われるの
がオチだわ。まーたいいオヤジがつけてるんだよね。そーゆーの
86南港C:02/12/18 20:53 ID:MS0RqpaW
>70
いやいや去年の事故なら緑だよ、事が事だけに書き込みには、
注意してね、友人が青なんで・・・?
87南港:02/12/18 21:34 ID:kVzW/Lhz
>86
NC8の事故は日当の手奈亜。
先日の事故(巻き上げ不足で引っ掛けた)も。
88南港:02/12/18 22:27 ID:GSLavpsn
>>86
結局、何処のヘッド?
89国道774号線:02/12/18 22:35 ID:/bTtdWEJ
>>86
え?どの事故?
人を轢いたのは前に書いてたとおりのはずだけどなぁ。

何でもいいけどこの2週間えらい忙しくない?
90教えて君:02/12/19 09:44 ID:g9eoaTmW
>84
大黒C-4も予約すれば21時まで受け付けてくれるみたいよ
91国道774号線:02/12/19 18:14 ID:u91phWRB
きんきつーかん
92国道774号線:02/12/19 22:02 ID:D57IS9r+
>>7or前スレッド>>945です。会社辞めてきました。ぶっちゃけ理由は人間関係です。
一人で乗るまで給料無しというのもネックでした。30人とか居るのに社会保険も全く無いしね。
横乗りの先輩がトラックのカスタムが好きで
ヘッドは会社の物だが先輩が自腹でかなりパーツなどを付けてました。
それを私が初心者の運転するのがかなり気に食わなかった様です。
仕事や運転の事で注意されるのは構わないが私の性格の事であれこれ言われるのが私は耐えれなかったです。
飲み会で数人集まって一斉に責められて一気に皆の私に対するイメージが悪くなりました。
仕事は凄いやる気あったのに飲み会で人間が凄いネチネチした感じで嫌になりました。
飲み会に行った事を激しく後悔しました。飲み会など行かなければこんな気持ちにならなかったのに・・・
一応数日は自分で運転して20or40フィートコンテナ牽いて六甲IR・摩耶埠頭・ポートIRあと市街地を多少走りました。
シャーシの繋ぎ方・トラックとの違いやシャーシブレーキなど基本的な事は覚えました。
バックはまだまだ下手糞ですが、埠頭や幹線道路や国道などを走る時にはそんなにビビる事無く走る事が出来ました。
市街地を走る際は乗用車と違って神経使わなければいけませんけどね。
あとヤードや並び方も多少は覚えました。この程度の経験ですが再びどこか行ける様な海コン屋はあるでしょうか?
途中でたがが人間関係で断念した私も私ですが、人間関係あるのは何処の会社行っても同じでしょうが
入社早々イメージ悪くさせられた私は例えその会社で一人でやる様になったとしても居辛いです。
でもトレーラー乗りは数年前からの夢だったので再びどこかの海コン会社に入社したいと思っております。
トレーラーはどこも経験者しか採らないという先入観がありますが、経験1ケ月位と言って採ってくれる様な会社って
探せばありますかねぇ?
93国道774号線:02/12/19 22:15 ID:pP1+Z+o2
>>92
災難だったね。
募集掛けてるトコなんていくらでも在るよ。
1ヶ月だったら面接では言わない方が良いぞ。
9492:02/12/19 22:20 ID:D57IS9r+
>>93よ。と言うと全く未経験と言った方がいいのかな?
95国道774号線:02/12/19 22:50 ID:IkoflynI
未経験と言って探した方がいいと思うよ。
1ヶ月の経験じゃアテにはならない。
人間関係で1ヶ月で辞めた事の方がデメリットが大きいんじゃない?
96国道774号線:02/12/19 23:18 ID:t5yubcS8
全く未経験と言った方がいいのは確かだが、面接時に採用担当者の方にトレー
ラーの運転ができるのをさりげなく見せてあげればいいんじゃない? どちら
にしても辞めて正解だったと思うよ。社会保険が無いとの事だし。ただ会社選
びだけは慎重にならないとね。
9796:02/12/19 23:24 ID:t5yubcS8
ところでアートのヘッド乗っている人って運転が下手な人多いね。
98国道774号線:02/12/20 00:05 ID:by75lBIC
チンドン屋みたいに飾り付けて、いざ四街道あたりの狭いスクラップ屋行く時だけ
バンパーはずしてわざわざ逝ってるバカが昔いたっけなぁ。あれはイタかったよ
99国道774号線:02/12/20 01:06 ID:vjBbD22n
外見飾っても内側は一緒だからなプププ
100国道774号線:02/12/20 06:17 ID:V22xd4fV
アートヘッド?トラック飾り付けしている人のセンスって
すごいものがある。

ゲッターロボとかマジンガーゼットとかの影響を受けてるのって思うときがある
101本牧の傭車:02/12/20 22:36 ID:obOxZ4FO
今日のつばさ橋の事故のお陰で本牧A通りから
出るのに40分かかったYO・・・
102国道774号線:02/12/20 22:37 ID:0c9H2Awh
どんな事故だったの?
つばさ橋から相模原までつながったからな
103国道774号線:02/12/20 23:19 ID:SySTPNIk
6時半から詰まってたけど,何時までやってたのかな。
聞いた所によると,
左に寄せた20フィーターに4tがオフセット衝突したらしい。
後続の重トレも巻き込んだようだったらしい。
何せ見通しのイイ直線3車線をほぼ封鎖していたのだから、相当の物だったのだろう。
104国道774号線:02/12/20 23:56 ID:ijlULRGV
横浜のやまて(オレンジと白のカラーリング)って・・・どうなんでしょう?

開墾業界の最下層?
105国道774号線:02/12/21 02:49 ID:UeHA7mXX
車だけはいいよね。あとは知らない。
106国道774号線:02/12/21 06:18 ID:NRpg5bSv
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
107国道774号線:02/12/21 07:07 ID:biy9lGj8
>開墾業界の最下層?


YES
108青海は雨っす。:02/12/21 13:20 ID:3wCHXQiL
え・・・。
HANJINって午後もやってるのかよ。

台切ってしまったんだが、もう一回繋ぐかな
109国道774号線:02/12/21 19:06 ID:6wh+90sM
>>104
監視がスゴイそうだ。
脱北者向けかも。
毎日チャート紙を持って整列してチェックしてもらうそうだ。
走り方もかなりオカシイ奴が多い。ジャマ。
110国道774号線:02/12/21 20:23 ID:UeHA7mXX
なんか発進や加速なんかもかなーり気を使ってるみたいだね。
なーんか信号変わったのに流れがヘン??とおもたら先頭が耶麻手だたよ。
甚だ、めーわくだんべ。運転手はマゾヒストか?
111国道774号線:02/12/22 05:16 ID:IJhXeZhB
>110
そんだけ規則が厳しい=高い給与。でしょうね?
112国道774号線:02/12/22 07:16 ID:Ybh48cgL
>>111
試しにレポ頼む。
入りたがる経験者は聞いた事ねぇぞ。
113国道774号線:02/12/22 10:51 ID:BIkELfbW
109

単に運行管理者がまともな人間というだけの話でしょ
自分の会社の管理者の顔思い浮かべてみ?
114国道774号線:02/12/22 11:29 ID:v7U0Kklv
そーか、じゃあ世の中にまともな管理者がこれ以上増えない事を望むよ。
クスクス.....
115国道774号線:02/12/22 11:33 ID:BIkELfbW
お前みたいな駄目人間がさっさと橋の下へ移動すれば
管理を厳しくする必要もないんだよ
116国道774号線:02/12/22 11:47 ID:v7U0Kklv
104,113,115は山手関係者か?藪蛇だたね。。。。チ~ン!
117国道774号線:02/12/22 12:11 ID:BIkELfbW
発想が馬鹿すぎ
118国道774号線:02/12/22 12:39 ID:IvGsaE/d
山手のヘッド乗りには毛布がかかせないそうだ。今の時期、朝早くに現着したらエンジン切らなくてはならないから。
119国道774号線:02/12/22 12:40 ID:v7U0Kklv
燃費節約すれば経済的とかいって下道ばっかり走ってたり、周囲からひんしゅく買うほどバカみたいにゆっくり走れば安全という“発想が馬鹿すぎ”るんだろ?
120118:02/12/22 18:43 ID:IvGsaE/d

>単に運行管理者がまともな人間というだけの話でしょ

あの会社に関しては、この一文は適用されません。
121104:02/12/22 19:11 ID:jfRI0hhk
漏れの軽率な質問がきっかけで、こんな事態になってるとは・・・。
関係者の方々、すまんです。

ageるでし。
122警告:02/12/22 20:44 ID:v0NJepF1
社名をageて誹謗中傷する書き込みは控えるべし。以後気をつけよ。
123国道774号線:02/12/22 21:42 ID:xGhnPi18
山手は交通法規を守り、環境にも優しい会社のようですが
現実的にはそういったことを迷惑に感じる人が多いから
多数決的にはDQNな会社ということになりますね・・・
124国道774号線:02/12/22 22:39 ID:+/C35vza
>>123
たぶんハンドル握っている運転手が一番ストレス溜まってると思うよ
自分が昔居た運送会社がそうだった

ボロいタコグラフだと道路のコブを越えただけで針が振れちゃって
後で運行管理者に「この速度超過何よ?」って突っ込まれる・・・

ただ自損事故は殆ど防げるから会社としては有り難いんだろうな
125国道774号線:02/12/22 22:55 ID:9A7OlJwp
社名をageて誹謗中傷する書き込みは控えるべし。以後気をつけよ。って言ってんじゃん。。。
126国道774号線:02/12/22 23:13 ID:svZoMoEC
そんな会社なら、当然昼間もライトオンでつか?
127国道774号線:02/12/22 23:23 ID:mJz+AokC
事実は事実。
誹謗とは事実無根の悪口を言う事だよ。
ただメンドイから皆さんフセジにしませう。

>>113
>単に運行管理者がまともな人間というだけの話でしょ
>自分の会社の管理者の顔思い浮かべてみ?

 まとも? とにかく事実なんだろ? 
 二代目の前に並ばせる程の潔癖でスバラシイ会社ですね。
 社員はキット澄んだキレイな目をしているはず。
128国道774号線:02/12/22 23:30 ID:v7U0Kklv
コンチナが行方不明でつー
129:02/12/22 23:36 ID:v7U0Kklv
という事件も最近多いようですね。
130国道774号線:02/12/23 00:03 ID:7NZmSJqL
>127
なんかヤなことあった?????
131国道774号線:02/12/23 00:16 ID:bAO0uSS1
>>130
DQN擁護がキライなだけでし
132国道774号線:02/12/23 00:22 ID:9pApAHBd
>131
そうでっか!?
でも熱くなりすぎるなよぉぉぉ〜〜〜。
133国道774号線:02/12/23 08:02 ID:5LXUyzBU
まぁ、ノミ持って追っかけ回すような奴がいる会社だからな弥魔手は。終わってる。
134国道774号線:02/12/23 10:43 ID:0nx/uJPE
首にされた腹いせか?127
135国道774号線:02/12/23 10:52 ID:cO+FkR69
>>134
は?
矢魔手なんかハイらねぇよ。
野真手に関してのレスには敏感に反応する純粋な方がおられますなァ。
・・・・・・銀行に管理されてるシッカリした会社だそうですがねぇ・・・・おれはイイよ。
136国道774号線:02/12/23 20:08 ID:5LXUyzBU
銀行に管理されてるシッカリした会社だって事は倒産しそうって事か・・・
137本牧A8待機レーン:02/12/24 13:53 ID:j4iS1k9q
あそこの会社は速度計に印が付いていて、
それ以上の速度を出すなって指導されているって聞いた事はあるが・・・。

銀行管理って、借入金の返済が滞ったりした結果、
銀行の人間が会社に入って来て、
資金繰りとかを、銀行の言うとおりに
しなきゃいけないってことじゃないの?

無駄なものは全て節約。
リストラ、コストダウン。
新車購入?ふざけんじゃね〜よ。
タイヤ?もう少しそのまま仕事しれ。
燃料は節約。こまめにエンジンを切れ。

とにかく借入金を返しなよって事で、
借入金の返済のために頑張って働けって事でしょ。

大黒のあそこも確か銀行が・・・。

138もう一回A8待機レーン:02/12/24 15:16 ID:j4iS1k9q
追伸。

某社のシートデッキには赤い星のマークがありましたねぇ
社長さんのお名前が由来だったともうが・・・。
139国道774号線:02/12/24 17:46 ID:YhJ6AYwu
ヤ○テ・トランポで、月8000走ったら給与は幾らくらいになりましか?
140国道774号線:02/12/24 18:01 ID:JT5ctye4
無駄なものは全て節約。
リストラ、コストダウン。
新車購入?ふざけんじゃね〜よ。
タイヤ?もう少しそのまま仕事しれ。
燃料は節約。こまめにエンジンを切れ。

この時代、これやってない会社は
儲かっている会社か、潰れても馬鹿さ加減に気付かないバカ会社だよ
141リーファー出バン中:02/12/24 20:20 ID:j4iS1k9q
この時代、これやってない会社は
儲かっている会社か、潰れても馬鹿さ加減に気付かないバカ会社だよ

確かにそうなんだが、銀行屋さんに言われてするのは、
もっと馬鹿な気がするが・・・。

今日は家に帰れんかもなぁ、忙しいクリスマスイブだ。
142大黒:02/12/24 21:14 ID:DIeppx8Y
>137
呼んだ?
143リファー4台待ち:02/12/24 21:40 ID:j4iS1k9q
聞こえちゃった?
ゴメン。

俺の悪友が働いていたんだが・・・。
144国道774号線:02/12/24 22:53 ID:DIeppx8Y
今の時期、冷凍倉庫のデバンは悲惨だよね。かつて品川の五○嵐でデバン終了23時ってのくらったよ。しかも俺の後2台待ってた。
145国道774号線:02/12/24 22:57 ID:DIeppx8Y
ハンドルネーム書くの忘れた
どうでもいいからsage
146国道774号線:02/12/24 22:59 ID:sr0HqpPC
>>140
>この時代、これやってない会社は
>儲かっている会社か、潰れても馬鹿さ加減に気付かないバカ会社だよ

ヤマ〇に関してはダイブ前からこの手の噂は聞いてるぞ。
ただ単にそう言うカラーなんじゃねぇのか?
運転手は家畜扱い?
147国道774号線:02/12/24 23:00 ID:TKHArAdn
う〜ん、燃料とか高速代って経費だとおもったが、それも儲けのうちか。やだねー。
148\:02/12/24 23:26 ID:0hygTl4L
>>146
>ただ単にそう言うカラーなんじゃねぇのか?
その前に、あの変なヘッドのカラーリングはなんなんだと、小一時間・・・(以下略
149国道774号線:02/12/24 23:34 ID:uOWUkZau
150南本牧待機レーン=j4iS1k9q:02/12/25 07:55 ID:hejtyII+
家畜扱い

本年は30日まで、来月は4日からお仕事。
リファーの出バンが遅くなったので、
昨日はヘッドにお泊まりしました。
家畜扱いかもしれんが、来月の給与が楽しみっす。

暇より家畜扱いの方がうれしいかも・・・。
151俺に本日終了の札が・・・:02/12/25 20:35 ID:hejtyII+
皆さん、
忙しそうですねぇ
誰も出てこないもんなぁ

しかし、
こういう時に首都高で事故られると予定が狂う。

まったく、金看板が目にしみるよ
152国道774号線:02/12/25 20:43 ID:JRS6mGSX
>>151
あんたはまだ終わらないさ
153大黒:02/12/25 20:57 ID:i1HvR4gL
夕方、大黒料金所の渋滞ひどかったね。料金所通過するのに40分かかったよ。
154YCCの常連:02/12/25 21:50 ID:XFD7RXg6
>>153
強引に割り込んでくるヤツが多かったね!
155国道774号線:02/12/25 22:21 ID:CfXzWn/a
昨夜と今夜は渋滞だらけですた。しかもカップルばっかし・・・はぁぁ

156本牧の傭車:02/12/25 23:26 ID:Azz34WLh
>>153
漏れもハマってたよ・・・
料金値上げしてから更に酷くなったと思うのは漏れだけ?
157疑問:02/12/25 23:42 ID:MzF/iXQx
聞いた話だがトレーラーのヘッド(トラクター)だけなら普通免許のみで運転出来るのか?
確かに阪神高速はヘッドの時は普通車料金で通ってるが。あれは軸数で判断するのか?
ヘッドは2軸だから普通車料金で鉄骨などを運ぶ重量用のヘッドは3軸だから大型車料金になるって聞いたぞ。
私はヘッドのみでも速度灯付いてるから大型かと思ってたのだが?
総重量8トン以上が大型だよね。ヘッドだけなら重量どれ位だろう?
一応聞いとくが大抵のトレーラー運転するには大型と牽引免許の2つ共要るよね。
トラックは最大積載量5トン以上が大型だよね。だって6トンや7トン車は速度灯付いてるよね。
だから私は速度灯の有無で普通か大型か判断してます。ヘッドの場合どうなるのかな?
158疑問:02/12/25 23:52 ID:MzF/iXQx
それと20フィートと40フィートの空シャーシの重量はどれ位あるのでしょうか?
159国道774号線:02/12/26 03:57 ID:cqyYY/iV
2軸のヘッドなら普通免許だけで運転出来ると思うけど、詳しくは分からない。
料金については正解。2軸と3軸で通行料金が変わります。
重量ですが、2軸のヘッドなら6〜6、5トンくらい。3軸のヘッドは8トン以上が普通。

空シャーシーの重量ですが、20Fは平均で3、4トンくらい。40Fは平均で3、7トン
くらいかな。
160国道774号線@本牧CY:02/12/26 06:30 ID:O9vvfKC9
高速道路の料金は普通車でも運転するには大型免許が必要だろ!(けん引は不要)
161本牧D5MO:02/12/26 08:22 ID:iYFWoqao
>157
4×2のヘッドなら普通免許で可。
できれば、カプラーを使えないようにして、
連結出来ないようにすれば最強。
官吏に揚げ足を取られないようにする為の屁理屈だね。

同様にバスも座席を取っ払って客が乗れないようにすれば・・・。
162忙し過ぎだよ・・・:02/12/26 14:54 ID:J80Nre1l
ピックしてCYの外でロックかけようと、下りて見たらコンテナの下にゴミが挟まってて
微妙にコンテナが浮いててロックできず・・・

某トレーラーハウス販売会社は、大型のシングルヘッドに普通ナンバー付けて使って
まつよ。
163本牧〜東京5回戦目:02/12/26 18:57 ID:iYFWoqao
リーファー出バン順番待機中
ここは飯屋が無い
空きっ腹抱えて、出バン中の食品を見る。
コンビニに寄る暇が無かったのが痛い。
自販機のコーヒーで飢えを凌ぐか・・・。

164国道774号線:02/12/26 19:54 ID:cqyYY/iV
>>161
トラック用品店にある泥よけ用の布地でカプラー用のカバーを作って被せればいいじゃん。。

>>162
そのヘッドって、確か大阪の南港で目撃したのだが。
165国道774号線:02/12/27 00:56 ID:SQbFsCry
やっぱしデバン先にはコンビニ、欠かせないよね。
できれば吉野やとか、コンビにはミニストップが
いいなー
とか言ってこの業界入って13キロ太った。(^^;)
166国道774号線:02/12/27 10:57 ID:NyqrmYxP
漏れは20キロ太りますた・・・
24Vの湯沸器がホスイ今日この頃だす。
167本牧発リーファー40。9’6:02/12/27 15:33 ID:i5VGMT1+
さて、これから出っ張る。
大黒Pのマックにワンタッチしよう。

何故なら、かなりの順番待ちが予想される。
OLTは先行している。5本口だとさ。
帰りは何時だろうか?
168OLTはイヤズラ・・・:02/12/27 16:58 ID:i2qA98YG
冷蔵倉庫なら、差し替えか切り離しが多い気がするが。
翌朝引き上げじゃダメなの?
169167リファー待機中:02/12/27 18:15 ID:i5VGMT1+
>168
通常ならコンセント繋いで台切るよ。

しかし、私の後にも並んでいるヘッドがいる。
台切れんのよ
返却先迄持っていって並べてから切るのが最良かと・・・。
170国道774号線:02/12/27 18:56 ID:SOigzuUe
やっぱ、なんだかんだ言ってもマリンハイツの大将でしょ!
171国道774号線:02/12/27 19:39 ID:SQbFsCry
チャーシューキムチ マンセー!
中盛り海苔増しで麺かためかな?
172国道774号線:02/12/27 22:02 ID:U49cxbTM
えっえっ?大将がウマイ?あのコクもない薄くてぬるいスープが?でもキムチだけはちょっといいかな。本場の人が漬けてるから。
173国道774号線:02/12/27 23:18 ID:PAhQ6l5k
マリンハイツの大将(#・∀・)イクナイ
間門の方の大将が上手いとか
174国道774号線:02/12/27 23:20 ID:PAhQ6l5k
トコロデ iモードでAAは見れるのかな?
175国道774号線:02/12/27 23:26 ID:kwChpoCe
こんな奴見れる?
  .      ┌―────―――┬―───────――――───────────────┐
      __________   |                                          |
    / ロ ロ ロ    /.     | |                                          |
   /――――――/ニニニニニ| |.                 .              .        |
  __|| .∧∧  ∧∧. ||__.   || ||:| |                                          |
  |::||(゚ー゚*.) (゚Д゚,,) ||: |   || ||:| |                                          | 三
  .~||⊆⊇⊂_⊂ ヽ_||○   . || ||:| |                                          | 三
   || ̄゜ ̄ ̄゜ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄| ̄|:|.-┴┬―┬――――――┐                            |   三
   ||_===_|_|___|__/::|ニニニニニニニニニニニ]::|                            | 三
  ...|()()|≡≡≡|()()|_|_/⌒ヾ|_l:_]_]]_]]_]_」」:l /⌒`v"⌒ヾ゙l:::::|               /⌒`v"⌒ヽ   _| 三
  .〔lコ_[匚]]_lコ__〕E] ()) |゙lL[}韭韭韭}。]__/.l ()) ii ()) |_|::::|__________l ()) ii ()) |   |_〕  三
   ~ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄~ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゞゝノ ̄ゞゞゝ_ノゝ_ノ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞゝノ ̄ゞゞゝ_ノゝ_ノ ̄ ̄ ̄
176国道774号線:02/12/28 02:16 ID:i/vDiCzn
もう10年大将通ってるけど間門だけはあんまうまくないから2.3回行ったきりだね
もうつぶれたけど石川町の駅裏もイマイチ。
自分の中で一番うまいと思うのは六浦、マリンハイツはその次だけど出来不出来が激しいかな?
でもある時を境にネックになってた麺が替わったので「マルマルぅ」
177中盛りキムチ。麺固め!:02/12/28 07:37 ID:oD7EKBMq
むか〜し、マリンにいたのが、間門にいなかった?
やせていて、金のネックチェーンしてた人。

最近のマリンは湯切りが、いい加減なのか、
スープの出来が悪いのか、今ひとつの私の口には合いませぬ。
178国道774号線:02/12/28 08:18 ID:GKhXy2wz
○士厨運のベンツ、カコイイでつね。
煙突マフは自腹でつか?
179国道774号線:02/12/28 11:13 ID:ay/qf6ng
30日着でDX・・・鬱。
180本牧埠頭本日終了:02/12/28 16:23 ID:oD7EKBMq
DX?

とにかく、仕事って事ね。
それも長距離っぽいのかな?
頑張って下さい。

私はゴミ掃除です。
大将はやってるのかな?
181国道774号線:02/12/28 16:34 ID:izpZr9j6
長距離であってますです。
182157です:02/12/28 17:21 ID:0QcnwlUA
>>157だが>>161よ。2軸ヘッドは普通免許でOKってのは総重量が8トン以下だからですか?
30人乗りバスを運転席以外の座席を全て外したら普通免許で運転出来ますか?
それでもし警察に免許見せても通用しますか?
第5軸最大積載量ってのはどういう意味ですか?
あとヘッドの前後の荷重ってのもよく意味分かりませんが?
183国道774号線:02/12/28 17:37 ID:0QcnwlUA
>>161よ。海コントレーラーは普通免許+牽引免許で運転出来ますか?出来ないですよね?
ヘッドのみは普通免許でOKなら、なぜ海コントレーラーを運転するのに大型免許+牽引免許が
必要なのですか?ヘッドのみでも最大積載量5トン以上の車を運転する訳だから大型免許が要ると思ってました。
184国道774号線:02/12/28 19:30 ID:oD7EKBMq
>157はマジレスを求めてるのかなぁ?
それともネタ?
打ち上げ帰りなんで、酒飲んでるんで、適当に読んでね。
大型免許が必要なクルマは次の通りです。
車両総重量8トン以上
最大積載量5トン以上
乗車定員11人以上
実は全長・全幅・全高など車体の大きさについては何も書かれていないのです。
ちなみに大型に限らずクルマのサイズについては道路運送車両法の保安基準で次の通りとなっています。
全  長12メートルまで
全  幅2.5メートルまで
全  高3.8メートルまで

つまり全長が12メートル近くで全幅が2.5メートル近く(大型免許の教習車よりも大きいサイズ)のトラックでも
車両総重量が8トン未満かつ最大積載量が5トン未満であれば普通免許で運転できます。

で、カプラーを使えないようにってのは、シャーシを繋ぐと普通車が大型車に変身。
と言うか合成車両(だったと思う)と言う扱いの大型車になる訳。
道交法だったか道路運送車両法だったか思い出せんが旧運輸省の管轄。

通行認定書は旧建設省の特殊車両ってあつかいで、ニアンス似てるから混同するけどね。

で、182に書かれている軸重に関しては手許に車検書が、
あれば分かりやすいんだけど、前前軸とか後後軸重量とか書いてあるでしょ。
車両全体の重さをヘッドとシャーシのタイヤで道路に伝える訳だけど、
軸重は規制があるから、規制内におさめたい訳だ。
でカプラーの位置をずらす(オフセットの事よ)
三軸シャーシとか扁平タイヤとかいろいろ工夫するのよ。

で、五輪荷重てのはカプラーにかかる重量の事、つまりシャーシ側は自分の重量を自車のタイヤの設置面積と、
カプラーに支えられる事で分散する訳。
185184:02/12/28 19:41 ID:oD7EKBMq
すまん、
やはり酔ってる。
設置面積>接地面積

で、これから忘年会なので月曜日つづく。
186国道774号線:02/12/28 23:07 ID:0QcnwlUA
ヘッドに20フイート及び40フィートのシャーシ連結時には全長何mになりますか?
ちなみに路線や雑貨積んでる10tや15tトラックは大抵全長12mギリギリですか?
フルトレーラーが全長18mで1番長いんですかね?
187176:02/12/29 01:39 ID:SltAjNSk
>>177
>やせていて、金のネックチェーンしてた人。
その人今、六浦と思われ
188年末は地獄(稼ぎ時:02/12/29 03:46 ID:LTGL36RW
しっかしまあ、缶西方面逝くとヤ○テに出会うなぁ、しかもかなりの高確立で(w
もちろん下道でね(w

関係ない話だが、夜は静岡のバイパスが使えるから、本当ありがたいです。
>184
多分ネタだろ。でもマジで普免でヘッド乗り回して捕まったりしてな(w
189188:02/12/29 03:53 ID:X+BUvEvs
>186
20FT時は約12m、40FT時は約16m(大多数が16.46mです)ですね。
190184:02/12/29 09:33 ID:Vvv3O+Ca
そうか、ネタだろうな。
酔っぱらってマジレスは恥ずかしいな。

普通免許でヘッド乗り回して捕まった場合。
取り締まった側の警察官が法的な問題を知らんし、
警官のプライドと言うものがあるからもめるかもな・・・。

186の質問については、特認車両とか緩和車両ってのを調べてみてね。
保安基準とか車両制限令のあたりです。
車両単体では基本的に12メートルを超えるのは
つい最近まで無かったんだよ。

前スレで奥ピンの話題が出たけど
あれは少しでも全長を短くしようと結果。
最近はむしろ重量をどう分散するかって方向なのね。

ISO規格のフル積載って奴の対策だな。

今日は家の大掃除。
最近、体使ってないから疲れそうだ。
かぁちゃんは配車係より俺を家畜扱いしそうだ。
191国道774号線:02/12/29 12:24 ID:OVxWFyko
昔、「あぶない刑事」で、
館ひろしが白いヘッドでどっかの倉庫に
乗り付けるシーンがあったな。
舘が大免持ってるとは思えないから、
やっぱり普免で乗れるのかも知れん。
192国道774号線:02/12/29 12:31 ID:3E+ufS4x
>>191
公道じゃなければいいんじゃないの?

自信ないけど
193国道774号線:02/12/29 12:33 ID:ukCOE5Lk
>>191
舘は大型持ってんじゃないかな。
前にあぶデカで、高速で10t乗ってたよ。
194国道774号線:02/12/29 14:09 ID:pAMRCyhx
舘はアノ番組の中じゃバイクしか乗ってないっしょ。
運転したのはオレ柴田恭兵!
195名無しさん@ピンキー:02/12/29 16:53 ID:/XBbzdCK
>>178
会社持ちラスイ。只、乗るのは女優先みたい
だから、どおしても乗りたいヤシは竿とタマ
あぼーんしたら乗れるカモ・・・(除毛も
忘れずに!)
>>195
そのヘッドって、おぢさんが乗ってません?

外見が4t車と同じ5t車(大型登録)は大型免許が無いと無免許運転。一方、
7t車クラスでも積載量を総重量8t以内に収めて中型登録すれば普通免許で
乗れる。
マイクロバス(それと一部の中型バス)も、シートを外して定員を規定内
に収めれば2ナンバー(大型免許が必要)でなく、1ナンバーで登録(普通免
許)も可能。
政治団体などが、街宣車を8ナンバー登録(放送宣伝車)してるが、あれも
普通免許でOK(当然、大型ナンバーは除く)でつ。

ちなみに、ヘッドはシャーシ繋いでないと非常に不安定(雨天走行時は激ヤバ)
なんで、くれぐれもお気をつけて御乗り下さいませ(w
197国道774号線:02/12/29 18:56 ID:dD5oFKbr
どーでもイイけど紫に赤のラインなんて最低最悪。
198国道774号線:02/12/29 21:20 ID:xhRvoQGG
>>196
3ナンバー登録のマイクロバス(の形をした車)もあるよ。

結局、2軸のヘッドは車両総重量(車両重量+乗車定員(2名)、第5輪荷重は
含まない)が8トン未満に納まるという事で、普通免許での運転が可能になると
いう事で良いのかな? トレーラーを連結すると連結車両総重量(ヘッドの車両
重量+乗車定員「2名」+トレーラーの重量+トレーラーの最大積載量)が適用
されるので牽引免許の他に必然的に大型免許が必要になるという事でしょうか。
199:国道774号線:02/12/29 22:00 ID:RerBDe6I
>>197
禿げ同!所詮ドキュソだろ。
200大黒Y-CC:02/12/29 22:17 ID:Y7uFHfb3
「シャトル運行」っていう襷?してるヘッドいるけど、何ですか?
並ばないでCYにはいれるの?ちょっと教えて下さい。
20192:02/12/29 22:31 ID:q6RAofDJ
>>92です。ダンプヘッドで40Fの3軸シャーシを繋げたら奥ピンだから
首を90度に曲げたらヘッドのダンプ部分に当たるよね?
普通のヘッドだと40Fの2軸繋げるより3軸繋げた方が奥ピンだから全長が短くなるのか?
普通のヘッドは40F3軸繋いでも90度首曲げれるよね?
車庫入れで3レーンで両端に40F空シャーシ止めてて真ん中に私が40F空シャーシ入れた時に
シャーシが半分位真っ直ぐ平行に入ったのは良いがその時首がほぼ右に90度に曲がっててどうしよか?と思ったよ。
両端に止まってるから変にシャーシ振ったら隣に当たるし多少当てたもののどうにか無事に入れたよ。
こんな時どうハンドル切って前後に動けば良いか解らんよ?
202国道774号線:02/12/29 23:26 ID:xhRvoQGG
>>201
ダンプヘッドで40Fの奥ピン繋いで90度旋回は見た感じ無理だと思う。
というかダンプヘッドは基本的に20Fのシャーシーの使用が前提となっているからね。
この場合、ダンプのリフトアップをしてカプラー高を少し上げれば回避できそうな気もす
るが、試してみます? 但し実入りオンシャーシーの場合は横転の危険があるので絶対に
やらないように。ちなみに普通のヘッドだとぎりぎり90度旋回はできるが、キャブ後部
に工具箱があると潰してしまう事が多い。実際に私もやってしまった経験あり。(w
203184本牧構内清掃中:02/12/30 10:14 ID:K03cD+WN
で、157はどうした?
満足したのか?

>200
シャトルの幕ってのは搬出入専用の水戸黄門の印籠みたいなもんです。
並びにつかずにゲート直行がオッケーです。
手続き上はいろいろなお約束があります。
大口のオーダーとか、緊急の荷物を普通に搬出入してたんでは、
間にあわね〜よって時に使います。

むか〜しは本船って看板とか旗もあった。
ヤードごとにそれぞれお約束があった訳。
ゲート直行可には税関の旗ってのもあるよ〜ん。
204国道774号線:02/12/30 11:59 ID:Jry+nBJj
おう!おう!おう!

港で働く野郎ども!

今年もご苦労様でした、
来年も体、事故等に気を付けて、
がんばって働きましょう!!

こういうご時世ですけど
明けない夜は無いと言いますし
ガマン、ガマンでマターリ行きましょう!!

皆様にとって、来年が良い年でありますように。
205国道774号線:02/12/30 12:16 ID:AqvZnw+C
富○中華に社名変更ケテーイ! wwww ベンツ顔した女のせるな!
206国道774号線:02/12/30 12:17 ID:1mkgZ1bi
特定の会社に絡む馬鹿が増えましたねこのスレ
207国道774号線:02/12/30 14:46 ID:SVurhkOl
大晦日も夜勤ケテーイです。鬱鬱欝・・・
208184洗車終了。:02/12/30 15:42 ID:K03cD+WN
大晦日に夜勤て・・・。
まずくないか?

どこの会社か特定できちゃうよ

そういう仕事をする会社は、ある程度限られるからね。
うちはクリスマスイブはヘッドで過ごすって事になってる。

俺はあなたに会った事あるかもなぁ。
お仕事頑張って下さい。

洗車したら、風邪引きそうっす。

では、皆様良いお年を・・・。
209国道774号線:02/12/30 17:25 ID:yWH0TXJW
>>207
本船?
ツライだろうが、がんがれ。
210本牧の傭車:02/12/30 17:49 ID:qEE2rMlP
港湾関係の皆さん、お疲れでした。
ヤード関係の方はまだ仕事残ってると思いますが
寒いけど安全第一で作業してやってください。

ちなみに漏れは来年6日からの仕事になります。
良いお年を・・・
211207:02/12/30 19:14 ID:SVurhkOl
>208 >209
ありがと 
がんがる
212国道774号線:02/12/30 20:07 ID:yWH0TXJW
新品買えよ・・・送料含めたら新品と変わらんだろうに・・・(´Д`;)ノ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28197319
213世直し一揆:02/12/31 02:18 ID:EMIK1Na9
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
214国道774号線:02/12/31 12:35 ID:rTlblzwS
213はA型
215国道774号線:02/12/31 12:57 ID:SXDiX2Fv
>>213
それ、韓国人だろ?
216南港拠点 名古屋〜広島間:02/12/31 17:55 ID:mA29Bwsk
>>213
折れ一応A型やけどほとんど当たってるなぁ。。(w
217国道774号線:02/12/31 19:13 ID:jtlKLY+z
>>216
人間なら当ってない奴はいないでしょ。
そんな奴がいたら怖いよ
218国道774号線:02/12/31 19:57 ID:0NlBF2er
コピペにレスすんのやめようよ、みっともないから
219関西:03/01/01 01:20 ID:BQHCBhV3
あけおめ〜ことよろ〜
220国道774号線:03/01/01 11:03 ID:5FaZP3c+
     (~ヽ            γ~)
     |ヽJ       .あ     し' |
     |  (~ヽ     .け  γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |   お .し   .|  |  し' |
   |  |  |―|   め .て   |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡  で    ミ(゚Д゚,,)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミU彡
   》======《   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U            U~U
221国道774号線:03/01/01 11:49 ID:4eqr7acb
ヘッドで初日の出見に逝ってきますた。
222国道774号線:03/01/01 11:50 ID:4eqr7acb
222GET!!
223国道774号線:03/01/01 13:07 ID:BOL7vcLg
     /::::::::::::::::::::ヽ
 ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
  ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/ 
 l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l     < あけましておめでとうございます
 |∂| ' ・ | ・ ヽ |б./
  し(   ゙c_っ´   )ノ
    !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
   < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
 / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((


224国道774号線:03/01/01 19:58 ID:TMo1soql
>>221
港でしょ?まさか山???
225トレーラー1カ月野郎:03/01/02 11:04 ID:GJ0JV0pd
S63年式のふそうグレートに乗ってますがシフトノブ変えたいがサイズは12X1.25で合ってるかな?
マーカーランプがサイドバンパーの内側に入り込んでる形で走行中ミラーでマーカーランプが見えません。
特に夜はマーカーランプなんてミラーで見えなかったら意味無いよね。そこでステーを長いのに変えたいのだが
ステーはサイズとかあるのかな?硬さは硬いやつと手でグニュっとすぐ曲げれるやつとあるのかな?
細長いステーは一見硬くて手で曲がりそうにないが柔らかいやつとかあるのかな?
とにかく長いステーに変えて外側に折り曲げてミラーから見える様にしたいです。
226国道774号線:03/01/02 21:57 ID:vBF6IOEf
>>225
補助ランプ付けた方がラクじゃないか?
オレはミラーでマーカーなんか見てないけど、周りが見えれば充分だよ。
227国道774号線:03/01/02 21:59 ID:wzuPCZuL
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
228国道774号線:03/01/03 14:19 ID:xK31e3Pf
お〜い!
ヤードがコンテナで溢れたよ〜(汗)
早くとりにきてくれ〜……
229国道774号線:03/01/03 14:41 ID:zrX7tpaY
月曜からしか開いてないじゃん・・・
230国道774号線:03/01/03 15:42 ID:zrX7tpaY
231国道774号線:03/01/03 15:51 ID:9yRBkib/
有名な会社じゃん
232国道774号線:03/01/03 16:03 ID:aVmj3gpO
>>231
写真が小さくて分かりずらいのですが、ヘッドが青と白のツートンで
シャーシがねずみ色・・・超大手(遊船系)のアレですか???
233国道774号線:03/01/03 16:08 ID:aVmj3gpO
コンテナは世界中を駆け巡ってるのだと、しみじみと実感しますた。
http://www.eeeweb.com/~backup/report1/1-2.htm
234国道774号線:03/01/03 16:13 ID:aVmj3gpO
235国道774号線:03/01/03 18:42 ID:Vyce3D0q
>>230
よく見るとヘッドと横転したシャーシーが切り離されているけど、これは走行中に
連結が外れてトレーラーだけが横転した、という事になるのかな??

ちなみにヘッドの会社はN●Y・・?。南港や神戸でもよく見るヨ。
236国道774号線:03/01/03 19:40 ID:BKJnjmtO
>>235
Nですか?あれは。
しかしあそこらはコケるほど急ぐこともないんじゃないんですか?
237国道774号線:03/01/03 22:51 ID:Vyce3D0q
>>236
確かに。・・となるとNのカラーを纏った傭車の車なのか?
238236:03/01/04 00:42 ID:6buKRHAW
それもあるかも。
神戸に何台かいるね、そんなの。

このご時世あんなのやらかしたら即クビなんだろね。
239国道774号線:03/01/04 01:14 ID:Kc1DlWsA
>>238
漏れがいる会社はケーサツに身柄拘束されなきゃ
クビにならない。よしろ辞めれない。
徹底的にイジメられる。
240国道774号線:03/01/04 06:57 ID:JCHqyyYo
Nじゃないだろぅ?美○か県○じゃない?
241国道774号線:03/01/04 09:03 ID:aB4ujwNr
ココの下から二件目にドアップで出てるよ。
http://www.mex.go.jp/profile/tsukodaisu/file/

一番上の三郷でオッコッタ奴もスゴイね。
242国道774号線:03/01/04 09:48 ID:H78p/X1/
243240:03/01/04 13:52 ID:JCHqyyYo
>241
ほんとだぁ!ウプしてくれてサンクス

あの仕事内容でこんな事故起こすなんてアフォ?こんな運転手でも年収1000万?そういえば、かなり前の話だけどYの運転手が死亡事故やらかして嘆願書みたいの書いてやった事あったな。その後どうなったのかしらんけど。
244国道774号線:03/01/04 14:21 ID:y+26VIwn
何年か前、Jとだって税関の信号でこけたぜ。月給泥棒
245国道774号線:03/01/04 14:22 ID:QoTMhYbl
>>229
ホントにそう思う?
申請すれば……
246国道774号線:03/01/04 14:56 ID:BVw7iV99
Nの事故は、前ロックしてなかったのが原因か?
で、これは本家?傭車?
247国道774号線:03/01/04 15:09 ID:0NVLdZlB
下請け孫請け会社で事故ったら、通常一年は絶対辞められないって
のがこの業界の常識のように思いますが。
それと、償却中のヘッドなら・・・飼い殺し。
逃げたら全国ドコまでも追って来る。これ関西の常識。
248国道774号線:03/01/04 16:36 ID:IjebUkXL
>この業界の常識

10年やってるけどはじめて聞いたよ
249国道774号線:03/01/04 20:38 ID:5fbYekYU
新年早々飲酒運転で捕まって
免許取り消し決定でクビになったやついた・・・
250国道774号線:03/01/05 00:43 ID:e2JkJfUX
飲酒運転する海コン海苔は逝ってヨシ。
251国道774号線:03/01/05 01:16 ID:MqcJxa17
>>249
乗用車で飲酒運転するから捕まるんだよ。
252国道774号線:03/01/05 02:28 ID:brlCA4oA
>>247よ。償却中のヘッドってのはどういう意味だい?
253国道774号線:03/01/05 12:20 ID:pAOQnyd1
>>252
ヘッドの月賦支払い中って事。
254国道774号線:03/01/05 16:16 ID:e2JkJfUX
>>252
大手の場合は法人向けリースで新車を導入しているところもあって、この場合は
リース料支払い中=償却中という意味を指すヨ。どちらにしても車検証に記載さ
れている所有者と使用者の名義が異なっているけどね。名義が一緒なら償却し終
わってるヨ。
 
40fの3軸シャーシーなんかもリース主体の全トラ協とかが各運送事業者に
リースしているみたいです。
255国道774号線:03/01/05 16:53 ID:brlCA4oA
ヤード内のテナーとかキャリアやリフト乗ってる奴って給料どれ位貰ってるんだい?
トンボ型のリフトって一般のフォークリフト免許じゃ駄目なのかい?
256国道774号線@本牧CY:03/01/05 17:32 ID:mwvP2S7p
>>255
新しく入る香具師は、安いよ!年収550マソ位
漏れは、7年で740マソ位

サイドリフターは、フォーク修了証(国家試験ではないので免許ではない)と大特
大特持ってればストラドルキャリアも乗れる
テナーはクレーン免許(移動式は駄目)

コネが無いと入れないよ!
257本牧キリン:03/01/05 19:52 ID:iLnlCgsd
明日から仕事だぁ〜〜〜・・・
開墾業者みなさまぁー。今年もまったりしないでがんがんいきましょ。(笑)
事故と違反はしないようにね。
258南港拠点 明日から仕事:03/01/05 20:05 ID:e2JkJfUX
>>256
年収550マソって、海コン海苔の折れからしたら十分多いと思うけど・・。
259本牧鬼教官:03/01/06 07:17 ID:aHBOEsxp
償却中って・・・。

この板の場合、微妙に違う気が汁。


260国道774号線:03/01/06 16:38 ID:xH8SuTW5
>>258
海コン海苔はどれくらいもらえるの?
261国道774号線:03/01/06 16:54 ID:P6e03Fi6
↑正月から痛い事聞くなw
262国道774号線:03/01/06 18:29 ID:5NenQZuC
貝コンさんの台車って夜中でも真っ暗け。もしかして標準仕様?
263国道774号線:03/01/06 21:10 ID:UJP524aX
シャーシなんか、マーカー付いてても気休めにもなんないよな。
怖いのが、街灯も何もない夜真っ暗な田舎道でしかもクソ狭いトコの左折ね。
264国道774号線:03/01/06 21:57 ID:013Kf/H1
>>263
そうなんですか?

いつもなんでマーカーついてないのかと思ってたんだけど。
一番後ろくらいにはあってもいいんじゃないんですか?

ま、大概付いてない気はするけど。
265国道774号線:03/01/06 22:44 ID:5HpcPbw0
開墾シャーシって単純な作りだから振動が激しくて玉が飛びやすいのよ。
おまけに電気系のコンセントをショッチュウ脱着するから接触が悪い物も多い。
つなぎっぱなしじゃ無いからシャーシへの愛着なんて微塵もないのよ。
266263:03/01/06 23:12 ID:UJP524aX
しかも前のヤシが積みおきしたシャーシが朝繋ぎに行ってパンクしてたらそらぁあんた、
目も当てらんないってもんよ。
267国道774号線:03/01/07 00:11 ID:PMHYFSYD
さらに知らん振りして次の奴にベロベロになったタイヤを押し付ける連鎖
268スーパードルフィン:03/01/07 00:17 ID:SVSIYhYi
ちっきしょー、前台切りしたグレートの野郎!オレが繋ぐこと知ってて、
足思いっきり巻いて切りやがって、カプラー乗り越えちまったじゃねーか!んにゃろー!
269国道774号線:03/01/07 05:35 ID:28UBGCfB
>>262
>>265
球飛びもあるけど、マーカー付けてたら知らん間に盗まれるよね。
まぁ40fとかは真ん中と後ろに小さな小粒のマーカーがついてるけど、大抵球切れしてるし。(w
270山崎渉:03/01/07 11:34 ID:lev6gtMI
(^^)
271国道774号線:03/01/07 14:21 ID:CoRuty3o
無理矢理アゲ

真暗シャーシのときは四点つけて周囲を確認だな。

雨の夜、40F実入専用のシャーシプール。
両脇のスペースは脚巻がギリギリ可能。
40フィート三台分の直線バック。
ミラーステーが邪魔だぜ。
272国道774号線:03/01/07 20:21 ID:CoRuty3o
そう言えば、こう言う問題もあったんだよなぁ
新車導入ですか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021228-00000109-mai-soci
273国道774号線:03/01/07 21:55 ID:y+rvREvf
>>272
実際に新車のヘッドは売れてるみたい。これは排ガス以外にも理由があって、
2008年まで軸重経過措置が認められている40fフル積載対応の2軸の
ヘッドが今年の3月いっぱいまでしか生産されない、つまり4月以降は小回
りが効かない3軸のヘッドがフル積載用として扱われるので、一時的に代替
需要が出ているのかも。 
274国道774号線:03/01/07 22:17 ID:Sm46KMvw
突然の質問で恐縮ですが、横浜か東京で
タグボート海苔になるにはどうすればいいか
知ってるヒトいませんか?
いたらおせーてください。
275国道774号線:03/01/07 22:31 ID:O4RXCApA
>>274
本当は航空船舶板で聞くべきだろうがまじレス。
あなたが現在10代の若者なら千葉県館山市にある「館山海上技術学校」に入学し真面目に勉強して
4級海技士航海、機関を取ればほぼ確実に就職できるでしょう。
あなたがただのおっさんなら無理です、素人は雇いません。
ていうのは冷たいので私立の海技学校(尾道海技学園など)に入学して海技知識を得る
という方法もあります。ただし就職率はあまり良くない。しかも学費も高い。
276国道774号線:03/01/08 08:02 ID:7GKw2BQy
>273
運輸局等の正式コメントはおっしゃる通りなんだが、
ISO規格フル積載のコンテナ専用みたいな6×4は
本当に普及するのかって問題もあるので流動的だって聞いたけど・・・。

ISOフル積載OKヘッドはうちの会社にも何台かあるので
次の代替えの時に、俺のヘッドが6×4になるのは勘弁して欲しい。
20が引けないとかあそこの現場は狭いから
6×4じゃ入らんなんて言われて、仕事減るのが目に見えてるじゃん。

インフラや既存シャーシとの兼ね合いだと思うのだが、
エアサス化による路面損傷緩和で4×2でも大丈夫って
話も聞いた事があるんで、本当はどうなるのか早く知りたい。

277国道774号線:03/01/08 12:33 ID:HyyagXH/
マジで6×4はやだな。本当に普及するのかなぁ?想像つかないな。
中古で鋼材用6×4を買ってきて、開墾カプラ(低いやつ)と、バネ抜き(第5輪荷重
ダウソ)ではダメなのかな?

数年後には、フル積載専門業者が登場してるかも?ね。
278国道774号線:03/01/08 13:53 ID:BfzBKzwR
は〜い!開墾海苔のみなさ〜ん!
コンテナを早く鳥にきてくださ〜い……
マジでイッパイイッパイで〜すw
279元内航:03/01/08 15:25 ID:Vvgfo64u
>>274 
東京湾でタグ乗りたいならコネがなきゃ無理
東京湾じゃなくてもコネがなゃ無理だろうが、、
そのまえに海技士免状もってなきゃ逝ってよし
海技士免状持ってても実務経験なきゃ逝ってよし
知り合いにパイロットがいるなら話はべつだけど

 
280国道774号線:03/01/08 21:43 ID:ZWpk0pjH
>275>>279
ありがとう。
無理なのがわかったんで
他 逝ってきま〜す。
28158:03/01/08 22:58 ID:Tm8HhnfZ
ttp://www.maersk.co.jp/msljp/script/default.asp

南本牧にライブカメラ設置してるんですね。
282国道774号線:03/01/08 23:00 ID:CXeKsWWi
想像だけど、ただ単にアメリカでやってることをしてるだけなんだろうけど
進んでるな、ライブカメラ
283国道774号線:03/01/09 00:26 ID:yN3y3Kix
昔いた会社でのできごと

無線でのやりとり
俺「40の骨!」
配車係「了解、じゃあ○号車A−4入って空バン取ってぇ、いい?明細言うよ」
俺「どうぞ」
配車係「本船ハンジンハンバーグ(Hamburg)」
俺「おいおい、そらぁハンバーグじゃなくてハンブルグでないの?」
仲間うちの別の無線で爆笑したっけ
284M'SKはネスケ推奨だっけ?:03/01/09 11:47 ID:rq7grx++
>58
ライブ中継をでMC2の混雑状況は把握したり、
HPから時間外を申し込んだり出来るのは良いよね。

A突堤のA7、A8とかC1、DのAPL.MOの並びあたりもやってくれんかなぁ
ノート積むヘッドがかなり増えると思うが・・・。
285国道774号線:03/01/09 22:22 ID:9xjl1N/K
めーしゃいいくよ? ほんしぇんがね〜

っていうのも昔いた。
286国道774号線:03/01/10 09:12 ID:6iPxqBcq
i-modeで見れればなぁ・・・
287国道774号線:03/01/10 20:05 ID:i5rzOfLH
>286
画面小さすぎて分からんと思う。
四画面を切り替えながらチェックだし・・・。
288国道774号線:03/01/11 13:41 ID:3VPDYCnW
あの〜…コンテナイパーイで早くとりにきてって言ったけど……
本当にきた(汗)ビクーリするぐらい……
今日は土曜日です!みなさんユクーリ休みましょうYO!
289国道774号線:03/01/11 18:49 ID:lOWCx+ol
今日朝一が南港で空シャーシ繋ぐ予定だったので5時位から神戸から下道で走ったが
R43の弁天町過ぎた辺りから若干道幅が狭くなってくるので少し怖かった。
それと南へ向かう時にR26か新なにわ筋どちらを通るか迷って新なにわ筋の方が近道だからそちらを通ったが
1km程走ると南海電鉄の対面通行の陸橋があるが前を走ってた大型は皆左へ寄って測道に入って行って
陸橋に3つ標識があるのが見えて幅制限2.5mと原付通行禁止?二輪通行禁止?があってあと1つ標識があったが
見えなかった。(多分大型通行禁止かな?)右車線走って陸橋直前でえっ!?と思ったが左に車線変更する余裕が無くて
陸橋に入ってしまった。幅がぎりぎりで右に寄ったら黄色センターライン(ラインに凹凸があるやつでタイヤ乗ったら振動が
くるやつ)はみ出してしかも対向車トラックとか来るから危ない危ない。びびってブレーキ踏んで止まってしまったら後続車
にクラクション鳴らされるし、何とか対向車との擦れ違い時の接触だけは避けたくて徐行で左ぎりぎり寄って走ったら
ガツーン!と左壁に接触して左マーカーレンズ1個割ってしまった。本当に焦ったわ。ヘッドで走ってたから良かったが
もし40F実入りなど引いてたらとおもうとゾッとするよ。。やっぱ安全の為にもR26を走行すべきか・・・
トレーラー乗り出したら道はよく選ばないといかんな・・・
極力国道や太い幹線道路ばかりを走らないかんな・・・
あと線路と交わる場所は怖いな。ガードなら高さ制限あるのも怖いしね
290国道774号線:03/01/11 19:56 ID:22NiFu6/
俺は400円払ってトンネルを・・・
291南港〜神戸拠点:03/01/11 21:01 ID:IkUn+oAp
>>289
神戸からトンネル無しで南港に行くんだったらR43の泉尾の交差点を右折して
大正通を南へ下って中山製鋼所の通称メガネ橋(新木津川大橋)を渡って南港通
を西に進んだほうが道が広くて早いとオレは思うけど・・。
ちなみにオレも自腹で400円払って咲洲トンネル通ってます。お金は掛かるけ
どその方が早いので。

例の陸橋は大型通行禁止ですが、それ以前に幅狭過ぎ。あそこをヘッドで逝くとは凄い・・。(w
マーカーレンズは西淀のR43沿いにあるブルーピーターに逝けば売ってるよ。

高さ制限は>>46>>52がレスしているので参考にしてね。 
292ヘッドで南海電鉄陸橋渡った野郎:03/01/11 22:04 ID:lOWCx+ol
>>46よ。城北通り 阪急千里線 長柄ガード下 3、6m(西行きのみ)
城北通り JR東海道本線(京都線) 豊崎ガード下 4、0m
これは何号線になるのかな?城北通りってのは通称かい?正式名称かい?
293国道774号線:03/01/11 22:16 ID:tkZfDK0z
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
294国道774号線:03/01/11 22:36 ID:q7SP5mGx
>>293
踏むなよ!
295国道774号線:03/01/11 22:37 ID:B+R6nmVd
なに?
296国道774号線:03/01/11 22:53 ID:EKHgfjEG
必見本日の盗撮画像!!

http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up498.jpg
http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up502.jpg
http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up503.jpg

画像が悪くてすいません。。。
297291:03/01/12 04:31 ID:YHPinoP2
46の代わりにレスするけど、多分「城北公園通」の事じゃないかなぁ。
スーパーマップルで確認したら、R1の今市の交差点〜R176の済生会病院前の交差点
の区間に当てはまると思う。
298:03/01/12 04:40 ID:T54kt/wQ
このサイトについて教えて
http://digikei.kir.jp/
299300狙い:03/01/12 05:54 ID:pzqvFmxJ
299?
300300狙い:03/01/12 05:56 ID:pzqvFmxJ
やったー!キリ番300げっとぉー!
301ヘッドで南海電鉄陸橋渡った野郎:03/01/12 09:46 ID:78vYdpwl
エア圧のメーターは6より下がレッドゾーンでレッドゾーンに入ると自動的にブレーキが掛かるが
6や7位でバックや前進しとうとするとクラッチ固くてしんどいよね。例えばバックで時間掛かりそうな時などは
アクセル吹かしながらバックするか切り返しで前進する時はアクセル吹かした方が良いのかな?
最初の頃はびびってブレーキばかり踏んでたからすぐレッドゾーンに入ってプー!とか
警告音が鳴ってたよ。それと最初にエンジン掛けて発進するまでのアイドリング時にエア圧どれ位まで上げて
発進すれば良いのだろうか?
302国道774号線:03/01/12 11:06 ID:8ERf3ftO
>>301
どれ位って,少しは暖機しなよ。焦っても事故るだけだよ。
オレは冬は5〜10分暖機スルヨ。寒い時は30分くらい水温計動かないぞ。
それくらい見越して時間を見積もっとかないとアホな事故起こすぞ。
301のヘッドは古い車じゃないか?
少し前の奴はエアタンクが少ないのですぐ無くなるよ。
303国道774号線:03/01/12 14:00 ID:0xTpj6e5
>301
事故る前に4tから出直せ。
304国道774号線:03/01/12 15:00 ID:0xTpj6e5
|   △     |
| 〔(゜д゜)〕← >>301
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 開墾は無理だから4tにしとけって言ったのに・・
|      <_  ヽ。ウアアァァ...
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
305国道774号線:03/01/12 17:23 ID:i6nzLmdF
たまにだけど、頭が潰れた様な(チョトだけキャビンが低い)ボルボ見かけるです
けど、激しくブサイクな気が・・・。

あれは絶対に、イヤズラ。

306国道774号線:03/01/12 19:19 ID:NSIUruw5
>>305
N通が鉄道コンテナを3個積んだトレーラーを輸送するのによく使っているよね。
307国道774号線:03/01/12 19:52 ID:EIvrhjpl
<<305
とはいえ”キャブが高すぎるから買わない”という、
日本のユーザーからの声で国内導入が決まった経緯があるらしいです。

308国道774号線:03/01/12 20:06 ID:78vYdpwl
ポーアイのサ○ート物流最悪 研修期間中給料無し 社会保険一切無し 人間はクズ
事務所汚い 前の道路は不法投棄の車だらけ 不思議と南側の丸亀組の方は車捨ててない
南港のC1辰巳の空シャーシの出口を出た道も最悪 シャーシまで不法投棄してなぜかその上に乗用車まで
乗っかってるし・・・ 六甲C6は受付の1人黒髪ショートカットの綺麗な女性が居たな。
309国道774号線:03/01/12 21:10 ID:i6nzLmdF
>>307
それマジですか?初耳です。でもエンジンは全部直6で同じだから、他に理由は無い
わけだ。どこかにソースがあれば貼って下さいませ。
とにかくサンクスです。

ちなみに、国産では搭載エンジンの関係でキャビンが高くなる事も(例えば480psの
ビックサムとか)あったけどね。

>>308
研修???ただの横乗りでしょ?
てか、あそこは会社というより教習所(w

310国道774号線:03/01/12 21:13 ID:i6nzLmdF
それと、大型で潰れキャブは・・・なぜ???
http://www.ei-net.co.jp/yu-za-.htm
311国道774号線:03/01/12 23:50 ID:NSIUruw5
>>308
>>309
確かそこの会社って一度潰れたんだっけ? 前身が箕○コンテナサービスだったかな。
あまり詳しくないので情報キボンヌ。そう言えば最近、新○戸の薄紫色のヘッドもサ
○ートカラーに塗り替えられて走っているのを見かけるね。
312国道774号@神戸:03/01/12 23:53 ID:NSIUruw5
そう言えば最近、K若のヘッドも見かけないね。何処に行ったのかなぁ?
313国道774号線:03/01/12 23:54 ID:QEextzsT
>>308
やっぱりそうですか?
そりゃ職安にもずっと募集するわな。

ヘッドもボロばっかだし。

あそこは梨とか○久と関係あるの?
新○戸もオッサン逃げてから混じってる気もするけど。
314305:03/01/13 00:44 ID:TL8s/Qfw
>>309
申し訳ありません、ソースは無いです。
うろ覚えですがFM12(潰れキャブ)が日本国内でリリースされた頃
日本ボルボが発行しているユーザー向けPR誌にそのような内容の記事が書かれてていた
ような記憶があります。

315へっぽこ:03/01/13 05:54 ID:RFqpWUj4
うみゅ・・・なんて懐かしい内容なんだ・・・(泣)
おいらも2年位前まで横浜で開墾乗ってまつた♪(と、言っても1年位しか乗ってませんでしたが。。。)

懐かしい名前とか聞いて、ちょぴり嬉しいだす(w
内容が高度ですが、また遊びに来ますね。
ちなみに、おいらのヤードデビューは散々でした。。。
A-8の枠の中に入れるのに超失敗しまくって、他の車待たせて(警備員が気を利かせてくれた)一人オンステージですた・・・(泣)
無事(?)定位置につけてから、待っててくれたたの車の人たちと向き合ったのがかーなーり恥ずかしかった!
穴があったら入りたいってのはこんな時に使うんだって実感しました。
では、気を付けて今日も一日お稼ぎください♪
316国道774号線:03/01/13 06:54 ID:K5ami/YG
雪降ってるし・・・。
317国道774号線:03/01/13 11:15 ID:s7G5IqlZ
>>308
サ○ートの社員ですか?
12月ぐらいに毎週求人出してたんで
考えてたんですが・・。。
いかなくてよかったのかな・・・??
318サ○ート物流は糞:03/01/13 12:28 ID:MXJqtQN3
>>317よ。経験者ですぐか、もしくは2・3日で1人業務出来る自信があるのらな志願したらいい。
そしてトレーラーって例えば道路走ってて急に前方に自転車が飛び出して来たら
急ブレーキを踏むのは勿論だが同時にトレーラーブレーキ(台車ブレーキ)引いたらまずいかな?
319国道774号線:03/01/13 15:11 ID:u5EiQXA5
開墾乗りは荷物触らない代わりに最低限、運転だけは完璧じゃなきゃ話になら
んでしょう。

>>318
台車ブレーキの使い方すら知らない時点で完全に論外だろ。んな事聞いてるって
ことはまだまだ知らない事だらけのような・・・。
まさか、荷物触りたくねーってだけで、無理して開墾乗りになったクチか?

悪いことは言わないから、マジで事故らないうちに4tから出直しな。
320国道774号線:03/01/13 16:53 ID:UNB3J+oY
ブレーキの絞め方も知らなそうだけど・・・・
321国道774号線:03/01/13 17:36 ID:7Uo80Ikq
>>319
台車ブレーキの使い方を知らない若い海コン海苔は意外と多いよ。
うちの会社の若造なんか「信号待ちでサイドブレーキの代わりに使いますよね?」
と自慢してるくらいだから。(w 

>>318よ。本屋でこの本↓を買ってトレーラーの構造を理解した方がいいよ。
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30673187
322国道774号線:03/01/13 17:47 ID:cLfADm5O
久々に神戸の話題が揚がってる。

揚がってる名前のところはみんないいところじゃない気が...。

>>312
そう言や見ないね。
かわりに先出の山○とかN山が増車しているように見えるが。
ま、今は行くべきじゃないと思うな、僕は。
323国道774号線:03/01/13 21:13 ID:MXJqtQN3
海コン乗りの皆さん信号待ちの停車時はどうしてますか?
ある会社では台車ブレーキだけ掛けて左足は離してました。
その会社は連結してホース繋いだり足浮かす時や
ヤードの受付で運転席離れる際も台車ブレーキしか掛けません。
他の会社では連結時でも何でもヘッドを離れる際は台車ブレーキ・サイドブレーキ・
マキシブレーキの3点セットで掛ける様に言われました。
トレーラーの坂道発進はトラックと同じくサイドブレーキでやるのですか?


324国道774号線:03/01/13 21:59 ID:Dl6KG/vT
質問だす・・・
東京の環状7号、環状8号って、進行方向に向かって右が貨物車走行レーンぢゃなかったでしたっけ???

教えてチャンですまそ...
325国道774号線:03/01/13 22:02 ID:R77Tf0Dq
>323
マキシ掛けたら台車にはエアが逝かないから3点セットってのは・・・無いでしょう。

それと、グレートだけは気を付けて、台車ブレーキ掛けてC/Yの受付逝って帰って来たら
ほとんど解除寸前だった。元々、太ももとハンドルが接近してた(シート位置の
影響)ってのと、レバーがゆるゆる(←古いFUSO共通)だったもあるけど、この経験者は
結構居るはず。
それと、GIGAは一杯に引いた状態から少しでも下がると一気に全解除までストンと
下がるから危険。でも、GIGAはサイドがエア式だから降りる時は皆そっちを掛けて
るけどね。
ちなみに、GIGAのサイドは他社と違ってヘッドだけしか効いてない。シャーシは
フリーの状態だから入庫したら要マキシでつ。
追伸、新型GIGAは知らんでつ。

さて、明日は4時に立ち上がるんで寝るです。
326S63年式のFUSOグレート乗ってます:03/01/13 22:15 ID:MXJqtQN3
マキシって効くのヘッドだけじゃないの?サイドはワイヤーでヘッドの後輪だけロックするんだよね。
前に同型のS61年式に乗って台車ブレーキのレバーがポロっと外れて全く使えなくなった事はあるよ。
327国道774号線:03/01/13 22:38 ID:7Uo80Ikq
>>323
坂道発進ですが、折れの場合は車種によって異なる。
古いヘッドや日野の車に多い乗用車と同じワイヤー式の場合は台車ブレーキで
坂道発進するクセがあるなぁ。最近の新しいヘッドやいすゞの車に多いエア式
だと台車ブレーキを使わずそのままサイドで坂道発進する場合が多いね。 
328国道774号線:03/01/14 06:16 ID:XCQU2USG
>>326
最近の新しいタイプのシャーシーはヘッドとは別にシャーシー側にもマキシ付いてるよ。
シャーシーのメインフレーム左側にボタンがあるので確認してね。この場合、マキシが
サイドブレーキの代わりになっていると言えばいいのかな。ヘッドと同じでシャーシー
側のエアタンクのエアが少なくなると勝手に作動するよ。このマキシの付いたシャーシー
の欠点は、切り離し時に過ってエアホース繋いだまま発進してエアホースを切断してし
まった場合、普通のシャーシーならエアタンクのエアを抜けば非常ブレーキが解除され
てそのまま走る事ができるんだけど、マキシの付いたシャーシーはエアタンクのエアを
抜くとマキシが作動してしまうので走る事ができないのね。困ったものです。 
329本牧は今日もQR:03/01/14 10:26 ID:6X+WASvc
シャーシのマキシ。

最近のシャーシは引いた事が無いが、
昔、ホース繋いでもブレーキが解除出来ないと騒いでいたのがいたなぁ・・・。
フレーム脇のバルブってか解除スイッチがわかりにくい。

エアチャックのわきに移せないのか?
エアのラインが長くなり過ぎてエア漏れの原因になりそうだが・・・。
330国道774号線:03/01/14 15:12 ID:uiSUK7o4
摩耶埠頭
331国道774号線:03/01/14 20:14 ID:zYXV+9O3
ガソリンスタンドなどで車内を掃除する掃除機あるよね。ヘッドの座席やベッド部分が埃だらけなので
掃除機で思い切り掃除したいのだが、ああいうの使えるとこって無いかな?
オートバックスとか置いてそうだけど使わせてくれるのは無理かな?
充電式のハンディクリーナーとかじゃ物足りないからなー
掃除機使ってヘッドの中を掃除したいよ。
332国道774号線:03/01/14 22:24 ID:3rT6wYp1
>>331
GSで良く置いてるじゃん。有料で。
大型で使えるのはスズYOが多いような気がする。
しかし、ハンディの方が吸い込み良いぞ。
一番効くのはエアブロウだけど。
333331:03/01/14 22:42 ID:zYXV+9O3
摩耶の宇佐美なんか置いてないかな?あそこってトラックばかりだしね。
334国道774号線:03/01/15 01:21 ID:EVQBK70J
シャーシのブレーキあんま使ったことないです…どんな時に使うものなんですか?22歳のトレーラー乗り歴一週間です
335国道774号線:03/01/15 03:52 ID:AWy74d2/
>>331
100Vの掃除機を使うならホームセンターなんかに行って格安の発電機を買え
ば電源の確保は済む話なんだが・・。R43の味泥の交差点のコイン洗車場にあ
る掃除機ならヘッドで行けそうな気もするけど、ちょっと狭いかな。

>>334
重いコンテナ積んで走っている時に思いきりレバーを引いてみ。
336MC2待機レーン:03/01/15 07:54 ID:9wPUKRRg
うちの会社には車内清掃用の掃除機がある。
普通の家庭用の奴なんだが、
太鼓式リールコードを、ヘッドの運転席迄引っ張って使ってる。

掃除機の吸い込み口は、掃除機におまけで付いていたノズル状の奴。
シートの間とかメーターパネルの隙間とかに使うと便利っすよ。

家庭用の掃除機は携帯用のに比べたらパワーが違うから楽っすよ。

清潔な車で事故防止と叫んで運行管理者か整備管理者に話してみなよ。
事故が減るなら、安いもんだって買ってくれると思うよ。
337国道774号線:03/01/15 11:06 ID:C2SxthnO
家の掃除機持ってきて、会社かスタンドでコンセント借りて掃除しる!
てか、港管内の大型スタンドやコイン洗車には普通あるだろ?
338国道774号線:03/01/15 22:02 ID:KbgEcZq0
>>336
今の運送屋はコスト削減で掃除機すら中々買うてくれないよ。大手は知らないけど。
なので折れも家から掃除機持ってきて会社のコンセント借りて掃除してます。

>>331は神戸の方のようだが、神戸の港管内にあるスタンドで掃除機貸してくれる所
は多分ないんじゃないかな。摩耶の宇佐美は入った事ないんで知らんけど。
コイン洗車機ならポートのうかいやに行けば100円で使えるんだけど、あそこは
掃除機がないのよね。スタンドの兄チャンに言っても多分貸してくれないだろうし・・。
339本牧CK482BT:03/01/16 21:47 ID:J6Sw9y45
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030117-00002088-mai-soci

と、言う事なんだが・・・。
俺のヘッドもやばいのか?
340339:03/01/16 21:57 ID:J6Sw9y45
連カキコ御免
しかし、国土交通省のHP
何故、即座にユーザーに連絡しないのよ。
事故ってからではシャレにならんぞ。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall02/12/recall12-25.html

見事に該当してる。
ハンドルが切れなくなるってか・・・。
明日ディラーで点検させよう。
341国道774号線:03/01/16 22:01 ID:WZTk6gWa
俺も知らなかった・・・
342大井@東京:03/01/17 12:09 ID:Z2no7GhP
頼む!日本語理解してくれ!!
都○送の松○歳勝!!!!!!
あなたはもうだめぽ
343国道774号線:03/01/17 15:14 ID:1nKj/cXm
>399
i-modeからなんで見れないんだが、そのHNから推測すると・・・UDの直6かな?
344国道774号線:03/01/17 15:22 ID:4wejfOYw
>>343
そうだよ
345リコール情報:03/01/17 15:49 ID:pM00zMCp
いや、直6だけでなくV8,V10も対症です
開墾関係はこの辺だとおもうが・・・。

KL−CG48ZWV、KL−CG48ZWW、KL−CK482BAT、
KL−CK482BHT、KL−CK482DAT、
KL−CK482EAT、KL−CK482EHT、
KL−CK53XHH、KL−CK552BAT、
KL−CK552BHT、KL−CK632BAT、

かじ取り装置において、ステアリングコラムとギヤボックスを接続するヨークに、
熱処理が不適切なため亀裂の発生しているものがあり、そのままの状態で使用を続けると、
当該ヨークが破損し、ハンドル操作ができなくなるおそれがある。
改善の内容全車両、当該ヨークを点検


346国道774号線:03/01/17 19:36 ID:OsUqSG94
今日、大阪南港のC−9三菱に横浜とか多摩ナンバーの菱倉が
リーファー持って来てたけど、びっくりした事に本家ヘッドがいてた。
関東の菱倉は本家に長距離走らすの??
347国道774号線:03/01/17 20:38 ID:sN+q0Uoh
>346
量層カラーの傭車でしょう?本家は片道100kmが限界(人件費と組合的に)
じゃない?
本家と言うのは、まずありえないと思われ。


348南港:03/01/17 20:42 ID:FqEwKyVB
本家はええで
349国道774号線:03/01/17 21:28 ID:OsUqSG94
>>347
レス、ありがとう。
両層カラーで用捨名も書いてなくて、
制服も両層の制服やったけど・・・。

まあ、本家が来るわけないか。

>>348
本家って、どうエエか教えて下さいな。
350神戸:03/01/17 22:35 ID:zeredDy7
らく。

でも人間だめになりそうです
351国道774号線 :03/01/17 22:40 ID:REA2F+kB
傭車ですが(以下略

て言っても菱倉じゃないけどね。
ウチの本家だったら絶対やりたくないね。
352国道774号線:03/01/17 22:54 ID:fBaGYDRT
両層は庸車の名前を肩に書かせないよね
353国道774号線:03/01/18 00:23 ID:LVxUB57+
両層の本家と庸車の見分け方・・・
昔は両耳のツインターボ+エアサスが本家
庸車は片耳(しかも左側)ので格下げヘッド。
今はようわからん?!。
354国道774号線:03/01/18 02:20 ID:DIpmjg8Y
>353
ちょっと前までは、エアサス=大手だったからね。347のヘッドが板バネだったら
傭車だろうね。
払い下げのヘッドかも知れんけど・・
355国道774号線:03/01/18 19:00 ID:PiqiJBfS
年が明けてから、南港・神戸はメッチャ忙しいみたいやけど
なんでかな? 分かる人教えて下さい。
356国道774号線:03/01/18 19:53 ID:WE0AKvDM
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

準備だけでもしておかなければ・・
357国道774号線:03/01/18 20:07 ID:/iS1apZJ
>356
スレと全く関係ないURLを貼るな!業者は逝け!
358国道774号線:03/01/18 20:22 ID:jRiBJwEo
>>355
確かに忙しいけど、毎年そうだもんね。でも中国が旧正月に入れば仕事がヒマになるよ。
359山崎渉:03/01/18 20:32 ID:f8YREo9N
(^^)
360国道774号線:03/01/18 21:30 ID:PiqiJBfS
>>358
そうなんですか。
当方、初心者のため・・・。
ありがとう。
361国道774号線:03/01/18 22:11 ID:5vC+FkIX
青海C−4いい加減に白!
土曜の午後までオープンすんじゃねぇ!
元から手が遅いのに余計混むジャネェカ。
362国道774号線:03/01/19 09:07 ID:+96D6LDe
時代の流れです
363国道774号線:03/01/19 11:36 ID:Oc8XRK0n
>>358よ。中国の旧正月っていつですか?
南港C1辰巳の受付のババア愛想も糞も無い
364国道774号線:03/01/19 12:06 ID:GYg4U1W3
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
365国道774号線:03/01/19 12:08 ID:/UehY4Xj
>>363
あの、サルババァやろ!!
あいつ汚すぎ!
366国道774号線:03/01/19 14:06 ID:NixaPebI
あげはげ
367国道774号線:03/01/19 19:56 ID:O62qNx4V
>>363
陰暦の正月・・調べてみると昨年は2月12〜14日と書いてあった。間違ってたらスマソ。
368国道774号線:03/01/20 01:08 ID:oMt0tLBA
A7の船全部、魚雷で沈めて欲しいよ。
369A7KKK待機中:03/01/20 08:08 ID:SlhJnx9i
>368
それはまずいだろう(笑)
暇になって困る。

370国道774号線:03/01/20 16:57 ID:tnGTTMrt
未経験だけど両層本家に入りたい。
371国道774号線:03/01/20 18:10 ID:ksoGWOv9
>>370
両層は誰でも入りたいと思うよ。
あきらめなさい。まず、無理。

未経験者や初心者は、よくこういう夢を見るよね。
自分もその口だった。
でも諦めた。
372国道774号線:03/01/20 18:41 ID:kzYiaMqS
>>370
それなら俺はN○Yか、I○Tに入りたいぞ。
373南港:03/01/20 19:10 ID:Tro691Qu
辰巳はどう?
374国道774号線:03/01/20 21:37 ID:+s/hHME9
日テレ見てるんだけど

キャバ嬢がマネージャーに「あの女と私と扱いが違う!!」とか
愚痴ってるも見て

運転手=キャバ嬢
配車係=マネージャー
って気がしてきた
375国道774号線:03/01/20 21:44 ID:kzYiaMqS
>>371
未経験者や初心者は、よくこういう夢を見るよね。

         確かに(藁
 ああいう大手に入るには、まずは○港湾のアンコから始めなさい...とかな。
 
376国道774号線:03/01/20 21:47 ID:kzYiaMqS
矢印ずれちゃった.....鬱。
377国道774号線:03/01/20 22:51 ID:q8ro/J+l
>375
アンコってなんじゃ?
おしえて ケロッ!!
378国道774号線:03/01/20 23:07 ID:kzYiaMqS
この件ではアルバイトの運転手です。
379大黒:03/01/20 23:57 ID:y7EKCEj9
>377
普通は日雇いの人足の事を指します
380D4APL待機中:03/01/21 07:57 ID:/XzojEw1
しかし・・・。

いわゆる大手って募集減らしてない?
最近現場で会う大手の方々って、
カナ〜リのベテランばかりのような気がする。

それとも冷凍団地内ってベテランのお仕事なのかな?
381国道774号線:03/01/22 08:30 ID:CxdPmvSM
やっぱNC○かJE○がいいと思われ。大手の本体はどこも人数を減らし、傭車を増やして運賃を浮かしてる。寮層なんかはほんの数台しかいないはず。
382国道774号線:03/01/22 10:21 ID:sHNU2b4q
781 :国道774号線 :03/01/21 18:02 ID:Wv+wPRCA
海コンやってるがメチャキツイ。
キャリアに転職しようと思ってる。
聞いた話じゃキャリア給料いいって聞いたけどどれくらい?
キャリア用のトレーラーって見ててメチャ小回り悪そうだけどどう?
しかも寝台斜めに削られて仮眠して起きたら頭天井当たりそうだけどどう?



海コンってそんなにキツイ?
383東扇島出口渋滞中:03/01/22 10:34 ID:MBSU3jQ+
先日,タイヤ屋さんの営業とだべった時。

日○の自車は○台、鈴○の自車は○台位しかいない。
って言っていたけど、
NOXやらPMで庸車がアポ〜ンしたら、
自車増やすってことになるんだろうか?

J○T,N○Yもそんなもんだとしたら、
会社を移る狙いめか?
384国道774号線:03/01/22 10:37 ID:67HEHRnl
>382 コピペだが・・・
キャリア=陸送積載(クルマ)のことか?
給料よくないよ。まぁまぁいいのは一部の大手(ト〇タ輸送)くらいだ。
メチャ小回りきかないよ。海コンのつもりで走ると曲がれない。
キャブ上搭載車でなければ狭くないよ。クルマ積むのも実際やると大変だぞ。
385国道774号線:03/01/22 11:09 ID:EiNgINe/
うちは全然大手ではないけど月平均5000Km走って手取りが32〜4万円。保険などもある。仕事もそこそこある。いい方だと思っているのだが…どうだろう?
386東扇島三本目出バン中:03/01/22 13:46 ID:MBSU3jQ+
>385
手取りがその額だと税込み36〜40万くらいでしょ
年収はボーナス込みで600位?
良い方だと思うよ。

これからは将来を考えて、経営してるのかがポイントだな。
NOX、PM、ISO、リミッターと山積するいろいろな規制に
うまく対応できるのかが、ポイントらしいぞ。
どんぶり勘定な会社はアポ〜ンっす。

5000キロは走り過ぎだと思うが>1日平均250キロ?

387国道774号線:03/01/22 18:49 ID:sGCP/Cdp
>>383
J*T、N*Y?
そんな簡単に入れると思ってんの??
甘いんじゃないかなぁ。
開墾経験、浅い??
388本牧の傭車:03/01/22 21:08 ID:+wkz6X+l
>>386
漏れも月平均5000キロくらい走るよ。
日によって違うけどだいたい150〜400キロくらい。
んで給料は>>385くらいかな?ボーナス無いけど(w

前いた会社(もちろん海コン)も5000キロ以上
走ってたからこれが海コンの普通レベルだと
漏れは思ってたが・・・他の会社ってもっと
月間の走行距離短いの?
389386:03/01/23 07:29 ID:rGB3pelL
>>開墾経験、浅い??

どれくらいで、経験豊富って言うの?
仕事関係の事言うと。会社がばれるけど、
DにUSがあった頃からやってますが・・・。

ちなみに初めて乗ったはFP-315DRっす。

むか〜し話なら得意よ。
390386:03/01/23 07:33 ID:rGB3pelL
訂正
ちなみに初めて乗ったはFP-315DRっす。

ちなみに初めて乗ったは新車はFP-315DRっす。
FP204DR(うろおぼえだが)のカスタムが練習ヘッドだったなぁ・・・。
391国道774号線@本牧CY:03/01/23 19:16 ID:Wdy9zhh1
>>390
US・・・古いね〜♪漏れは、平成1年に開墾はじめたが、鈴コンの事務所横のゲートがUSのゲートの名残と聞いてビクーリ!
392国道774号線:03/01/23 20:55 ID:NfiUydaw
J*TやN*Yなんぞ、入れるわけねーだろ・・・
393国道774号線:03/01/23 21:20 ID:B795W0sf
>>386
経験豊富でキャリアが長ーいのは分かりました。

それなら、なおさらJ*TやN*Yは無理ってのは
分かっても良いようなものだが、逆に恥ずかしいのでは?
394国道774号線:03/01/23 23:47 ID:KbXJ/wcj
>>393
なにムキになってんだ?
383読めば仮定の話だって分かんだろが。
ハンドルに足上げ過ぎだぞ!
395386:03/01/24 07:15 ID:ntz7uhQ6
まぁ、どっちでも良いんだが・・・。

J○TとかN○Yをあんまり神格化すんのもどうかと思うぞ。
たかが運送会社だし、乙仲とか荷主の絡みもあるしな。

あの辺のベテランとか配車係も昔は若かったんだよ。
助けたり、助けられたりいろいろあったからなぁ・・・。
ゴルフ、麻雀、黄金町探検、堀之内情報交換とかな。

要は会社を越えて、友人ネットワークを作っておくと、
いろいろうざい事もあるが、良い事もあるよって事だよ。

俺は運行管理者、整備管理とかの資格も会社でとらせられたんで
3月でヘッドおりて配車か、管理課に回るんで今さら移れないがな・・・。
396386:03/01/24 07:25 ID:ntz7uhQ6
追伸。
>>たかが運送会社だし、
ユニックスとか川崎汽船とか迄話を広げたくないからよ

わかるよね?わかってほしいなぁ・・・。
397国道774号線:03/01/24 19:00 ID:aY48WhTd
あげ
398国道774号線:03/01/24 19:49 ID:gL6V+yaG
>>394
>ハンドルに足上げ過ぎだぞ!... 気に入りましたw
うちの会社で流行らせてみます。
399国道774号線:03/01/24 21:35 ID:FGd1MYT1
>>398
何がおもしろいの??
さっぱり、わかんねぇよ。
400国道774号線:03/01/24 23:22 ID:OGjp2hZK
折角、第4レーンまでマターリと進んで来たのに、急に殺伐としてきたな。
同業者同士は譲り合い。これ常識・・・なんだが、少しずつ崩れてきたか?な。
401国道774号線:03/01/24 23:32 ID:mLEFcKFs
あの、N○YやJ○Tなどがもし、万が一仮に増車することになっても一般募集
なんて到底ありえないでしょう。組合からの推薦(数百人の移籍希望者の中から
)で即埋まると思われ。

非組合員は、履歴書を何千通送っても、何百年待っても無駄だと思われ。
戦車や煮主にコネがあるヤシは別だが・・・このご時世じゃコネも役に立たず
ってとこだろうね。
402国道774号線:03/01/25 00:04 ID:Si9jXcYS
383はそんなにマジに書いてるように見えるかなぁ。
冗談まじりじゃない?仮定ってそう言う意味でしょ。
403国道774号線:03/01/25 00:10 ID:Sh5L8SdV
>>400
その通りだわ、

気を悪くした人、謝ります。
スミマセン。
404国道774号線:03/01/25 10:04 ID:qWq80qi9
あげ
405海コン1カ月:03/01/25 15:00 ID:giO64v+/
乙仲とか船社とか荷主とかいまいち意味解らんが海コン輸送ってのはどういう仕組みなんかな?
踊り場に直接チェーンをポンと置いてるのって走ってる時に万一の時に落ちたりしないの?
何も固定してないの?私のヘッド工具箱無いからプラスチックの箱とか固定してる人よく要るけど
牛乳箱じゃチェーン2本入れるのには小さいかな?シャーシの足巻きのハンドルが固いのは足下ろしてる時に
足にグリス塗ったら良いのかな?ヘッドのオートグリスってのはカプラーにグリス塗るんじゃないの?
ヤードで返バンに行った時にコンテナ開けるのが固くて取っ手に長い鉄パイプを差し込んでテコの原理で簡単に開けてたけど
あんな鉄パイプ欲しいと思ったが運転手で持ってる人って要るのかな?
たまに出バン終わって自分で閉めないとあかん時もあるし中が濡れてて乾かした後に
自分で閉めないかん時などあるけどドア固いやつって本当に動かないよね。
406国道774号線:03/01/25 15:57 ID:giO64v+/
軸重ってのはどうやって計算するのですか?
佐川の大型などの低床4軸車は積載量稼げるのですか?
あの大型の4軸は高速では特大車になるのですか?
第5輪軸重ってのが意味解らんが?
407国道774号線:03/01/25 19:42 ID:h6Dpzybk
>405
長い鉄パイプはタイヤ交換時にスパナ(ラチェット)にはめて使うから持っているんじゃない?
408国道774号線:03/01/25 21:00 ID:cgteSzl+
ここはど素人の集まりですか?
409国道774号線:03/01/25 21:27 ID:nqv+bW3t
スレタイ無視の質問はやめろ
410国道774号線:03/01/25 21:31 ID:6JxFspt6
J○TだぁN○Yだぁって騒いでる時にこれだよ!!
>383 説明してあげてぇな!!
411国道774号線:03/01/25 23:39 ID:4AGVnU4M
>>405
カイコンをなめんなよ!
足を上げているのは腹筋鍛えてんだぞ!
カタイ足巻きで腕鍛えてんだぞ!
腕立てしてその二の腕の下のタルンタルンを取ってから質問汁!
でも・・・カワイイかもしれないから・・答えてあ・げ・る
オレはテツパイ持ってないよ。下手に持ってるとやらなきゃ逝けないじゃん。
412国道774号線:03/01/25 23:50 ID:nqv+bW3t
>>411 
えっ持ってないの?
漏れはもしもホイールのナットが緩んだ時の為に持ってるけど
普通に備品としてみんな持ってると思ってた
413411:03/01/26 00:00 ID:jy/0Abo6
>>412
緩んだ時に?絞め過ぎにならないか?
プロに任せるよ。
414国道774号線:03/01/26 01:24 ID:LC7JcyOG
たま〜にだが、[開墾=トレーラー初心者orダンプ上がりの怠け者でも勤まる]
だと勘違いして、この業界に入って来るのが居るから嫌になるよな・・・
「牽引免許持ってます!」ってだけで、自分は乗れるんだと勘違いしてるヤシ
とかね。


415国道774号線:03/01/26 01:29 ID:LC7JcyOG
あと、にわか知識だけで「俺は大丈夫、余裕だ」なんて思って入ってくるヤシ
もな。こんなのに限ってしょーもない事故や荷主とのトラブルを巻き起こして
くれるたり、貯金箱で毎回シャーシのタイヤ擦ってくれたり・・・

まぁ、一概には言えませんがね。
416国道774号線:03/01/26 08:59 ID:jhpUinrL
>>415よ。貯金箱って何?ポーアイのサ○ート物流は横乗り期間中は給料無しの癖に
日曜に一人で出て来てシャーシ繋いで練習したら日当が出るという訳分からん会社
417国道774号線:03/01/26 13:29 ID:Dov2PIOo
でも、カイコン乗りは殆どが怠け者だろ?
社内の平ボデの仕事手伝えって言われて
素直に肉体労働できるやつだどれだけいるんだ?
418国道774号線:03/01/26 19:55 ID:hy4ylEgk
>>417
その東リ。オレ怠け者。
でも、他の部署も受け持ち以外の事は遣りたがんねぇんじゃないか?

トコロデ、平ボデってどの位かせげんのかな?
419国道774号線:03/01/27 02:25 ID:B/oO37ch
J*Tはアウトソ−シング化しているので良いコネを見つけると即採用もあるよん!
乙仲と仲良くすると話を進めやすいよ
420国道774号線:03/01/27 02:29 ID:i7raZotZ
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
421むかし、むかし本牧では・・・。:03/01/27 09:12 ID:u/p4i/51
鉄パイプ

タイヤ交換時に使ってたなぁ・・・。
外れなきゃ大ハンマーでぶっ叩いたりしたんだよ>大昔。
機械式のナット回しもあったが重たかったよな。

最近はタイヤがラジアルになって
パンクが少なくなったし、
タイヤ屋さんが多くなったのと、
ヘッドとシャーシのタイヤの
互換性が無くなって来たり、
バブル期に楽する事を覚えたので、
自分で交換する事も無くなったしな。

しかし、距離走るんなら持ておいた方が○
踊り場にチューブ切って縛り付けとけば便利かも
フロントがパンクしても、スペアと交換ぐらいはできる。
422昔々、本牧では・・・。:03/01/27 09:22 ID:u/p4i/51
チェーンは車種によって違うが、
カプラの前端を上から覗くと、
プロペラシャフト迄の間に空間がある
そこに箱を作れば良いのよ。
欲張って余り大きくすると
プロペラシャフトと干渉するから注意。

昔、カプラーガイドの湧き当たりにJ型に切った丸棒を
溶接した事もあったが、エアタンクが増えたしカッコ悪いので×
423国道774号線:03/01/27 20:15 ID:xA2463Ij
>>418
シート掛けるだけで手取り45貰えるぞ(中距離)


俺も怠けた仕事がしたい・・・腰痛い
424国道774号線:03/01/27 21:19 ID:E/EDrOU/
>>423
結構貰えんだね。
でも、オレはもう再起不能でし。
425神戸:03/01/27 22:29 ID:fVcpt59J
>>416
サ○ートはあの練習で金貰えるの?
一度南港のシャーシプールで延々左バックの練習してたのを見たことある。
426小津那加:03/01/27 22:41 ID:cus4IIW/
日本校則輸送
怖くて仕事頼めません。
今日も積置落とされました。
荷主に何て言い訳しよう・・・
427国道774号線:03/01/27 22:49 ID:SUV9ropX
>>426
なんだかココントコ続いている様ですな。
新参者が増えているのか
一時期とは様子が違う動き方をしている様に見えているのは俺だけかな。
配車室からのゲキが強くなったのか,焦っているような・・・
428国道774号線:03/01/27 23:21 ID:OTQ3CelG
>426
今日本牧のBとCの間で愛CTカラーのヘッドが
落としたらしいが・・・
日本校則輸送はどこぞでやってもうた?
429国道774号線:03/01/27 23:34 ID:F2JMg79Q
どーせ傭車でしょ?
430国道774号線:03/01/28 01:29 ID:GtbXwHqs
事務員の女電話に出たら何を勘違いしたか突然謝りはじめた。

“おれは○×号車だよ!”って言ったら“あー、また苦情かと思たワ”だって。
誤り癖がついていたとは。。。。
乙仲、荷主、毎度毎度そば屋の出前状態。

現場で“なにー?車パンクしちゃったんだって?”とか聞かれても困るんだ。
431国道774号線:03/01/29 18:42 ID:YtITWcwr
古紙の晩詰め重い!うんち安い!糞狭い現場!
432国道774号線:03/01/29 18:48 ID:h/zXwjeY
こうやってデマって広がっていくんだなって
そのレス読んで実感した423

でもどこにでもいるんだな
知ったような口利く奴って
433国道774号線:03/01/29 20:08 ID:TqaTzTXH
南港C−8に加美組・COSCOが入るらしい・・・
那珂谷が巻くんだって。支部沢はどーなるんだろか?
434国道774号線:03/01/29 20:59 ID:fN3jT6Gn
>>433
マジですか??
前にC−8に産休が入るってゆとったやつもおったけど。

どれがホンマやろ・・・?
435神戸:03/01/29 21:37 ID:irrruAwn
産休はほんまです、って優香いまやってるはず。
C−9で捲いてやーどはC−8という形で。

で神戸のC−1紙組は来週辺りでいなくなるらしい。
代わりにWX?のHANJINの空バンを置くらしい...。
436国道774号線:03/01/29 23:22 ID:ndl0RxRD
大黒〜本牧間の橋はいつできるの?横浜構内の仕事は高速代かかりすぎ。でも運賃も下がるのか?
437国道774号線:03/01/30 17:40 ID:/RgK5uNr
うちの仕事で川崎行くけど本目発と大黒発で¥2000くらい違う4
でも青梅から大黒行こうが本目ゆこうが大井7入れようがみんな同じって、
いったいなーんじゃ?ぶー!ぶー!!よくわからんよ運賃
438国道774号線:03/01/30 17:45 ID:/RgK5uNr
>426
え?落としたって、ひっくり返っちゃったの?罪置きとりこぼしちゃったの?お仕置きしちゃえ!
439国道774号線:03/01/30 23:34 ID:a5J/sz+r

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (「|゚Д゚)< 438 逝ってよし!
□………(つ  |  \_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.   いのちの電話 |
.            |
440国道774号線:03/01/31 20:19 ID:81nyvocB
>435
そのとーりですやってます3球!!OOCLかな??日当で受けてま。
神戸で働いてるツレからも噂聞いたんだけどCOSCO無くなったら
渋Oはどーなるんですかねぇ・・・ポーアイの方どーなってます??
C−8の件船内はやはり大港??
441キング:03/01/31 20:37 ID:TW7MRXbl
442南港拠点:03/01/31 20:52 ID:PcHZ3aU9
ヤードがコロコロ変わる以前にゲート前に並ぶ長列の滞留どないかしてほしいな。
443442:03/01/31 20:59 ID:PcHZ3aU9
ところでアートカンパニーで有名な関東のS名急送って海コンもやってるの?
この前、南港のC−2/4辺りで40fの実入りリ−ファー引き取りに来て
いたのをたまたま見かけたんだけど、遠い所からお疲れ様DESITA。
444442:03/01/31 21:00 ID:PcHZ3aU9
ついでに444GET!!
445国道774号線:03/01/31 21:35 ID:ExGsowNO
444やられてもうた!!
500ねらったろ!!!
446国道774号線:03/02/01 22:50 ID:BXRu13kt
>442
それは無理
447国道774号線:03/02/01 23:37 ID:YnF4T0Rs
斜めから連結しようとして失敗してカプラーがキングピンを通り過ぎてしまって前に出ようとしたら
カプラーのレバーをピンに引っ掛けてしまってレバーが変形してるのに気付かずその後連結したら外せなくなって
シャーシ引いたまま修理工場に行ってカプラーを炎で溶接して貰って直りました。
レバーが変形した状態ならいつカプラーが外れてもおかしくなかった。走行中よく外れなかったなと言われて
ぞっとしました。たまに台車が高すぎてカプラーがピンを通り過ぎてしまう時があるが
本当にカプラーやレバーをピンに引っ掛けない様にしないとね。足巻きハンドルが固い時には足降ろしてる時に
足にグリス塗ったら良いのでしょうか?シャーシの板バネ折れてるっては見た目で分かるの?板バネ折れてるってのが
どんな状態か見たこと無いんですわ。あと寒冷地行った後の凍結した空シャーシ繋いだら動かずに
ジャンパーホースを外してシャーシのエアタンクのコックを開けてエア抜きをしてその後コック閉めてホース繋いで
動かしたが少しだけ動いてまた動かなくなりました。エア抜きの作業を3・4回やったらようやく動きました。
あの時はシャーシのエア抜いてシャーシのブレーキ解除させてホースを繋がずに
前後にコロコロ転がしても意味無いですか?
448国道774号線:03/02/01 23:43 ID:Bf/dQALn
>>447
先輩いないの?
449国道774号線:03/02/02 07:33 ID:VRR3L49J
海コン乗ってて実に気になるんですけど、テナとかキャリアはキャビンにエアコン付いているのですか?
450大黒:03/02/02 08:05 ID:xMbkkq3l
ついてるよ。
451国道774号線:03/02/02 12:52 ID:jyT0zQti
>>447
>レバーが変形した状態ならいつカプラーが外れてもおかしくなかった。
>走行中よく外れなかったなと言われてぞっとしました。
これは、マジでシャレになんないぞ。連結が外れて後ろの乗用車を直撃して
死人でも出た日にゃあ・・・三面記事にはなるし、ヘタすりゃ交通刑務所
逝きだぞ。

失敗は成功の元なんて言葉があるが、この業界の失敗=大惨事・・・だと
肝に銘じるべし。
452国道774号線:03/02/02 14:41 ID:J7LM/bPU
先達の物として・・・
訳の分からぬ配車の『走れんのか!?』に、
『なんとか』なんて答えちゃダメだよ。
『危険なんで、無理です』と答えないと面倒に巻き込まれるぞ。
後からグズグズ『オレならあれぐらいなら走る』とかバカが言う事があるが、
そいつはそいつ。

『走らない』と答えた事に責任は問われない。
事故を起こした事に問われるのだから、注意は細心にオナガイします。
453国道774号線:03/02/02 14:45 ID:XvyVvngt
454神戸:03/02/02 17:32 ID:GBVRXKQl
>>440
コス子が亡くなるんですかい?
こっちではPC−16?の元請の澁○が紙組に変わるって話になってるけど。
でRC−1の紙組と1本化するみたいな話だけど。

ま、実際はまだ未定らしいですが。
455国道774号線:03/02/02 21:06 ID:ExAKVWGw
誰かウチのムカツク糞デブ、遠心分離器で脂肪をふっとばしてくれ!

タルんでる。態度はデカい。やる気無し。ふてぶてしい。そんな己に気付いて無い。

苛性ソーダかなんかで溶かすってテも有るな。
456国道774号線:03/02/02 21:11 ID:7w3kkRY/
そんなヤツと同じ職場で同じ扱いをされている自分を見つめ直せ

糞デブが愛しく思えるから
457国道774号線:03/02/02 21:11 ID:vmzI/Z0i
458国道774号線:03/02/02 22:24 ID:9piFiJXk
お〜い、有明のフェリー埠頭にほかって有るコンテナどうにかしてくれ〜
倉庫に荷物持ってきたけど停めるとこがないぞ。
459南港:03/02/03 00:02 ID:JYmEOVnU
>454
紙組が渋茶話から獲ったんかなとオモタ
共同?なら仲タニが巻くの理解可、船内もかな?
460南港:03/02/03 00:04 ID:Q9t4uG91
南港・神戸拠点の方で一番遠い所まで行かれた方の情報キボンヌ。
ちなみに折れは東は名古屋市内、西は広島の福山までが最高ですだ。
東京や名古屋・九州方面の開墾海苔はどの辺りまで足を延ばすの?
461国道774号線:03/02/03 08:00 ID:8qUP6Bng
東京、横浜からは西は名古屋 東は山形まで行ったよ。 他の会社は西は福岡 東は青森までってのがいた。かなり下の会社だが。台風の時期になると九州 雪の時期になると東北となる。
462配車係見習い:03/02/03 13:09 ID:+Ij9RR5p
福岡・・・九州日産?
青森・・・三沢基地?

両方行った事有るな。
463国道774号線:03/02/03 15:59 ID:y3MS3gAL
福岡は忘れたけど青森はビンゴ! 三沢基地だよ。
464ほんもきゅ:03/02/03 16:15 ID:MJJ0So9v
うちは関西方面ってあんまりないね。南港は行ったよ。でっかい橋渡って
デパートの配送センターかなんかだった。えバーだかHJだかのヤード
があった。あとは名古屋金城ふ頭とか大津とか岐阜とか。
465片道八百キロ:03/02/03 16:33 ID:+Ij9RR5p
つまり、俺の勤務先は

>かなり下の会社

な訳だが・・・・。

おいしいかったぞ>三沢。
今の運賃の2倍位だし、全面高速。
ただし、冬場は遠慮したいなぁ・・・。
466国道774号線:03/02/03 18:54 ID:GzTmLcPQ
>>465 
三沢の米軍でつか?
公会堂の脇に止めて仮眠ですか?
でも三沢に行く道狭いよなぁー
467国道774号線:03/02/03 19:04 ID:+Ij9RR5p
>466
やっぱ、走ってる奴は走ってるよね。
運賃大ダンピングで走らなくなったが・・・。
468神戸:03/02/03 21:04 ID:9aicb71s
わしゃ開墾海苔ではないですが...。
知ってる人は神戸から西は岡山、東は奈良までは近距離って感じらしいです。

でも普通に福岡とか福井とかあるもんだと思ってたけど。
大手はそれこそ近所ばっかだろうけど。
ピックして帰ってくるまでが異様に早い。

ま、長距離の10tに比べればずっとましに見えるけど。
469国道774号線:03/02/04 00:57 ID:QzFhxJXV
470国道774号線:03/02/04 20:06 ID:UqkTeYsy
>長距離
とある会社はコンテナをピックして帰り荷を求む長距離のトラック呼んで道端で
荷物載せ替えて行かせるケースもあるなぁ。当然空バンはその日の内に返却でき
るから都合は良いんだろうけどね。あと自社で4〜10トンクラスのトラックを
保有している海コン業者は車庫とかでトラックに載せ替えて運んでいるんじゃな
いかな? 下請けのマージン分は払わなくていいし高速代も安く済むしね。 
471470:03/02/04 20:10 ID:UqkTeYsy
>当然空バンはその日の内に返却できるから都合は良いんだろうけどね。

付け加えるけど宵積のコンテナをピックするのに空シャーシーの台数が足りなく
て困っている時とかに有効という意味だよ。
472神戸:03/02/04 20:21 ID:wXMuFN68
>>470
そういえば結構見るね。

473配車係補佐見習い:03/02/04 20:52 ID:FQnEbnzp
>470-472
普通、CFSとかでやるんじゃないの?
関西では道路上で積み替え有りなんですか?
シール切っちゃうの?
乙仲とか荷主の許可は取って有るの?

積み置きシャーシ足りなくなって、
車庫内にドカ置きして、もう一本積んで、
帰って来た空バンをドカにして、
実入をオンシャーシって荒技は
横浜でもやった事有るが・・・>港湾ストの時よ
474470:03/02/04 21:12 ID:UqkTeYsy
>>473
確かに普通はCFSでやるのが当たり前なんだろうけどけどね。
この場合、多分許可はとってあるんでしょう。・・というか乙仲関係と付き合い
のある海コン業者しか行なわない手法だと思うけど。
シールはもちろん切るよ。でないと出バンできないからね。助手席の足下付近に
クリッパーが置いてあって、運ちゃんが自らクリッパー使ってシールを切っちゃ
います。切ったシールは確認の為にわざわざ荷主に渡すらしいですが・・。

475470:03/02/04 21:32 ID:UqkTeYsy
南港の一部の業者は4〜10トンクラスの平ボデのトラックに20fのコンテナが
そのまま積載できるようにロックピンが装備されてて、軽いカートンの入ったコン
テナやハンガーコンテナなんかを運んだりしているね。KFのヤードとか行ったら
トラックでコンテナ引取りに来てるし。(w
476473:03/02/05 07:30 ID:efQoxfhQ
バンの中身が複数の配送先で、ヘッド、シャーシの必要数が足りない。
そう言う条件なら、トラック積み替えも有り何んだろうけど、
コスト的な問題をクリアするのは難しいような気がする。
トラック二台使うよりヘッド一台使う方が安いし、
積み替えの人件費迄考えると本末顛倒な気がします。
その辺は横浜の方がシビアなのかな?
>475
本牧ではオーバーハイとか一部特殊なバンを
低床トレーラーにのせる事は有るけど、
コンテナ専用シャーシ以外に積む事は×だったと思う。
477国道774号線:03/02/05 17:28 ID:xl9Kt/jf
>>458だったか?
そのコンテナはなんかのイベントに使うとかで運びますた(汗)
しばらくしたらまた運びまつ……いつだろう…w
478国道774号線:03/02/06 03:36 ID:fALuU0dH
>>476
>コンテナ専用シャーシ以外に積む事は×だったと思う。
そのとおり。

管内の倉庫に空バソ持ってくくらい4tワイド車でも出来るのだが。でもダンピング
をより加速させる事にも成りかねないから・・・やっぱ、やめといた方が良さげだね。

479国道774号線:03/02/06 07:32 ID:muzByATa
特殊なバン

浦安の某遊園地のエレクトリックパレードの機材。
全高が6メートル。
夜間運行乙枯れでした。
香港向けだそうです。

某宗教団体が輸入したソ連製ヘリコ。
マースクのオーバーハイでした。
480国道774号線:03/02/06 17:18 ID:o4jAUn21
菅沼ってどんな会社?
481国道774号線:03/02/06 20:55 ID:tdTQQ2PA
>>480
この一連のスレに以前上がってたぞ。
全て償却だそうだ。
たしか、手取り20の半ばだったんじゃないか?
人に勧められない内容だったような・・
482国道774号線:03/02/06 21:09 ID:AnDYG2xV
全て償却ってどういう意味ですか? 償却の意味自体が分からないもので。(w
483国道774号線:03/02/07 00:17 ID:77YTLqCV
償却で手取り20半ば?車検やったら給料残らないジャン!
484本船担当:03/02/07 17:29 ID:j2UBHoi2
うちは普段は横浜管内からでません。
鈴繁を起点に本牧、大黒の往復ばっかり...つまらん。
去年までは弘前行ったり岩手行ったり、温泉入れて楽しかった。
運賃が大幅に下がったんで会社が取らなくなった。
485国道774号線:03/02/07 18:01 ID:FWVxhG8m
償却

薔薇色の未来を信じて、頑張っているつもりが、
いつの間にか借金を、返済するために馬車馬化する事。

詳細については関係各所に不快感を与えかねないので、以下自粛。
486国道774号線:03/02/07 18:17 ID:gB41pSwx
縁があってこの業界でお世話になることになりました
このスレで度々名前の出てくるJ*Tなのですが
この会社どうなのでしょうか?
487国道774号線:03/02/07 20:29 ID:9yFhcV0f
運送屋だよ。チミ、釣りしてんの?
488国道774号線:03/02/07 21:32 ID:OoTfgJSZ
>487
君の優しさは本物だ
489481:03/02/07 21:38 ID:P0FceqMW
>>482
全社員が償却制度。
償却制度とは,
会社がナンバーを貸して社員が自営業者になるものといったトコかな。
厳密に言えば違法ではある。
売上が保証されているわけは無く
労働基準法の適用も微妙なトコじゃないかなぁ。
社員(保険あり)だけど売上歩合で計算方法は償却とおなじってのも結構あるよ。
SUGAぬ魔の細かいトコまでは知らないけど,かなり安いようだよ。
『食っていけない』と言うと『金を貸してやる』と言われるそうだ。
借りたら売上が上がると言う物でもなくね。
490酷奴高痛症:03/02/08 07:28 ID:zL7FS2Tp
厳密に言わなくても違法です。

運輸規則では地域によって、
最低の保有台数とか諸条件をクリアしないと
営業ナンバーは所得で来ません。

運輸免許が許可制になりましたが、ナンバー貸しとは運輸免許を貸す事です。
労基法的には請負と言う逃げ道が有りますから、
都合の良いように、法律を曲解して労働者を自営業者として扱います。
491490その2:03/02/08 07:34 ID:zL7FS2Tp
労働者はトラクタを会社から買い取る事を前提にして、
売上からトラクタの代金を支払っていきます。

支払いが終了すれば、売上から経費を差し引いた金額が、
自分の収入になると言う幻想を抱きますが、
その頃にはトラクタは老朽化しており代替えが必要です。
また、何年間かのローン返済に追われます。

492490その3:03/02/08 07:45 ID:zL7FS2Tp
会社はトラクタを保有していても、
運転者が働いてくれなければ、収入が得られません。

運転者が定着しにくい会社は運転者を会社に定着させたい訳です。
適正な運賃を収受しており、十分なの給与を支払るのなら、
問題有りませんが、それができない場合の抜け道として
償却制と言うものが考え出されたのです。

493490その4:03/02/08 08:00 ID:zL7FS2Tp
償却制
運転手のメリット
償却が終われば多額の収入が得られると言う幻想。

会社側のメリット
各種経費をドライバーに転嫁できる。
毎月、定額の給与を保証する必要がない。
時間外労働の賃金を節減できる。
社会保障費の負担を軽減できる。
各種車両保険をドライバーに転嫁できる。
運転者を会社に拘束できる。

会社によっては、ある程度運転者にあめ玉を、しゃぶらせる事もあり、
条件面で譲歩する場面も有ります。
494国道774号線:03/02/08 19:26 ID:nmkSrKkx
巣が怒間さんは一致団結、出来ない人はいびり出して組合に入るのがよろし。
495国道774号線:03/02/08 20:26 ID:s+UXmne9
この間、大井南下出口の目の前で一番右の斜線から
いきなり車線変更して出口から出てったやつがいた

幅寄せされて接触しそうな乗用車は急ブレーキ踏むし
大変だった

馬鹿の顔が見たくて横に並んで運転席のぞいたら
携帯メール中だった

どこの会社の馬鹿かというと↑
496国道774号線:03/02/08 21:41 ID:nmkSrKkx
青海でバンとって右側かっ飛ばして、ハッ!と思ったら寄れなくて降り損ねた。
海貨につける予定だったんだが羽田の方までいってUターン。。とほほ。
497本船担当:03/02/08 22:58 ID:Y6R+1QHD
トンネル使ってください。結構早いっす。
498国道774号線:03/02/09 22:12 ID:zF8KqWxz
友達がヤードで働くようになったんだけどいいのかな?最初はバンチェックからでやる気があればテナーやガントリーも乗れるらしい。紹介してくれるらしいけどどうなんだろ?今はしがないコンテナドライバーです。
499496:03/02/09 23:28 ID:nhec9FxS
そっか、今は便利になたね。昔話でスンマセン。
500500:03/02/10 15:55 ID:GiM3N4CC
なにげに500

486をスルーしたのは見事な大人の対応?

やるなぁ!諸君。
501某乙仲:03/02/10 18:43 ID:eO7aG0C4
>>470-472
VAN扱いで通関切れているのかな?
ならばとりあえずは良いけど。未通関なら大問題だぞ。
502神戸:03/02/10 18:58 ID:POugGHTw
>>498
どこの会社?
自分は神戸で働いているけど(それ以上言うとこの辺はすぐどこかバレる)

会社によりけりでわ?
でも大手を除いては開墾屋よりはマシな気がする。

ヤードの仕事が暇だったら開墾屋は絶対に暇なのだから。
503本船担当:03/02/10 19:21 ID:LviYl5CT
うちの会社の新人君は南本牧の搬出ゲートを通らずに、シャーシ出口を出て帰ってきた!
大問題になったけど、上同士の話し合いで解決。
しかしその一週間後、うちの親分(海コン慣れてない)がレーン移動中のテナーの下を全開で突っ切り大喧嘩!
困ったチャンな会社です。
関係者の皆様、申し訳ありません。
504大黒:03/02/10 20:20 ID:e/9MvmwD
うちの親分(海コン慣れてない)がレーン移動中のテナーの下を全開で突っ切り大喧嘩!


禿げしく逝ってよしだな。
間違っても、ウチのヤードにはよこさないでください
505本船担当:03/02/10 21:21 ID:LviYl5CT
親分、ついこの前大手術して養生中につき、しばらく乗りません。
てか、もう乗れないかも...
ご安心ください。
506国道744号線:03/02/10 21:25 ID:Xl01cwmb
>>504
下品なヘルメット・革手・安全靴の内航野郎では?
最近多いよな!迷子の子猫チャン!!!
507国道774号線:03/02/10 21:29 ID:yFoZW2C9
ガントリークレーンっていうやつ?
海上コンテナって・・・・
508国道774号線:03/02/10 22:04 ID:7RkA2YDV
509国道774号線:03/02/10 22:05 ID:7RkA2YDV
毛ん尾宇の荒い運転はどうなの?
510本船担当:03/02/10 22:36 ID:LviYl5CT
>>506
ピンポン!
511国道774号線:03/02/10 22:53 ID:xgE4Fphu
>>509
アソコは下手糞が多いね
512国道774号線:03/02/10 23:00 ID:N5z9gT1N
俺の疑問。ヘルメットかぶる意味あるかな?
何か起きた時すでにもう終わりだと思うけど
513国道774号線:03/02/10 23:15 ID:7RkA2YDV
毛ん尾宇馬鹿ばっか!!
514国道774号線:03/02/10 23:25 ID:H79ao1hD
>>512
メット被らん奴は逝ってヨシ。

冗談抜きで人間の頭脳は大事に扱わないとホントに取り返しのつかない事になるよ。
クレーンの玉掛け作業中にフックが頭に当たって死んだ人もいるからね。メット被っ
てたら助かっていただろうに。
 
515休日出勤:03/02/11 08:13 ID:9WdD5F59
あの〜開墾業者でメットって、
一部の大手が組合との関係で無理矢理ってのはありますが

現場で事務所等にE.I.R届けるとか、サービスでシール切って、
ドア開けるって時以外かぶっても無駄なような気がするんですが?
コンテナ積む時にヘッド潰されましたが、メット被ってたので、
助かりましたってのは想像できません。
516国道774号線:03/02/11 09:46 ID:ttc8e4m4
>>515
兵隊がメットかぶるのもあんま意味無いよ。
コンドームと同じ位の安全性でしょ。
517海コン2ケ月目:03/02/11 12:24 ID:eLFDJ59j
私は立て続けに2回物損事故を起こしてしまって(1つは単独の物損事故)クビを覚悟してましたが
もし続けたいなら事故の弁償をして貰うのヘッドを償却しろと言われました。
とりあえず明日から通常通り出勤しますがヘッドの安全窓と左ウィンカーが割れてるので
修理もしないといけません。ウィンカー割れてるのはそこに水が入ったらまずいんですかね?
ヘッドはS63年式のふそうグレートです。事故の弁償だけして辞めようと思えばそれも出来ます。
正直今後償却で続けようか凄く迷ってます。会社には償却で自分の物になったらもっと慎重になって
ぶつけない様になるだろうとか言われました。確かに事故起こして会社に迷惑掛けたのは申し訳無いけど
今後償却で会社の都合のいいように使われるのか?と不安です。
辞めたら一時の開放感はあるだろうがトレーラー僅か2ケ月で断念した悔しさも残るだろうし同業他社に入社出来る
かどうかも不安やし・・・償却になったら色々経費掛かるんでしょうね・・・
518国道774号線:03/02/11 13:33 ID:i+CeYH1j
>>517 
S63年式だったらとっくに償却終わってると思うよ。
かりに中古で買ってきたヘッドだとしても高くて50万位
だと思う。弁償して辞めたほうが安くすむと俺は思うよ。
519518:03/02/11 13:35 ID:i+CeYH1j
弁償するのがヘッドの破損箇所だけの場合ね。
それ以外の弁償は壊した物次第ね。
520国道774号線@本牧CY:03/02/11 15:07 ID:pautg47M
>>517
海コン2ヶ月で償却はやめておけ!ベテランでも今は時期が悪いだろ〜!
漏れが海コンはじめたころは、売上も200万円以上上がってたから免許とりたてで償却やってる香具師はいたが!
521国道774号線:03/02/11 15:45 ID:FBumkJMx
>>517
迷ってるみたいだが、辞めたところで他にあて(マシな会社)があるとでも?
だったら続けたらどうです?入社2ヶ月で2回も事故(ある意味スゴイ)ってん
なら会社に仮も有るわけだ。
男なら、自分の尻は自分で拭う。辞めるにしたって、その仮の分を働きまくって
キッチリ返してから辞めるのがスジだと思うし、そんなのヤダってんなら潔く
開墾業界から消えるべき。

ちょっとキツイことを言ったかもしれないが、常識だろ?それと、その年式な
ら一月で償却終わる(一括で終わらせる)だろ。
522521:03/02/11 15:52 ID:FBumkJMx
その会社はド素人の君をなぜ雇ったか?ぶつけたヘッドを弁償して欲しいから
雇ったのではなく、ガンガン働いて上げて(売り上げを)欲しいから雇ったわけ
だ。

そこの社長さんは、人が余りまくってるドン底不況の真っ只中、ド素人の君に
賭けてくれたわけだ。
その恩・・・忘れちゃいけないと思うけど。

523国道774号線:03/02/11 16:38 ID:Dmqk0Q3n
>>517
なんでそんなに事故れるんだ?
しかも、なんでそんなにカイコンにこだわるの?
償却はすすめられないが、考え方換えろよ。
保険があるから事故も安心なんてのは公道で走らないでくれよ。
524国道774号線:03/02/11 16:41 ID:Dmqk0Q3n
>>522
ド素人しか入らないトコだからでしょ。
DQNを増やすなよ。もしかして上でサラされてたトコの人?
525517です。:03/02/11 18:12 ID:eLFDJ59j
今乗ってるヘッドは去年5月に他社から諸費用込みで180万位で買い取ったと言ってました。
526国道774号線:03/02/11 18:29 ID:+dF2MUlJ
S63年式のふそうグレートで平成14年5月に180万だと?
大体、あとどの位車検が取れるんだ?
まぁ、そんな会社って感じだな。
527517です。:03/02/11 19:17 ID:eLFDJ59j
あと2年位は使うつもりだ。と言ってました。あと償却始まった時点から燃費や保険代の
経費は全て自腹ですよね。売り上げから差し引かれる様になるんですよね。
俳ガス規制などで古い車はあと何年も乗れなくなるんですよね。
とりあえず明日も港内から出勤しますけどマジで今後凄い不安ですわ。
528517です。:03/02/11 19:25 ID:eLFDJ59j
償却中もしくは償却終わって自分の物になったとして例えば会社辞める時って
どうするんですか?きっちり整備して返すんですか
よく煙突マフラーなど付けてる人はどうするんですか?
529国道774号線:03/02/11 21:23 ID:sbEUEaSY
>>528
いくらで買い取るつもりなんだ?
ボロボロの車で顔が売れる前に離れといた方が良いんじゃないか?
530国道774号線:03/02/11 21:50 ID:MDKDaDhJ
>528
おい、君は償却の意味すらマトモに何にも知らないんじゃねーか???

辞める時は、ヘッド持ってよその会社に逝くです。ゴテゴテにイヂるのもヘッド
に住むのも君の勝手。
てか、S63じゃあ・・・でも、すでに2回も事故っちまってるしなぁ・・・とりあ
えず、もっと他の社員に詳しく話を聞き、会社の実情を詳しく探るべし。

そもそも、償却はしっかり会社を見極めないとダメ(親がドコか?など)なんだ
よ。それと、今も昔も入社してすぐは、カス仕事(時間ばかり掛かるor低売り上げ
)などをガンガンこなして会社に貢献してからじゃないと稼げないのは常識
(紹介などで入社は除く)その辺の社員より安い給料しか持って帰れない時期を
1.2年しのぎ、その間に廃車との友好関係を築き上げ、徐々にのし上がって逝くのが
良い。
531国道774号線:03/02/11 21:56 ID:MDKDaDhJ
>528
晴れて一国一城の主となったら、君のMyヘッドをデジカメで写して、このスレ
の皆さんにお披露目してくれ。
532国道774号線:03/02/11 22:09 ID:6059VKvj
若いなら海コンから足洗った方が良い。
533酷奴高痛症:03/02/12 07:25 ID:0cMiwUoy
>517
その前に・・・。

車検証を、もう一度確認しろよ。
使用の本拠の位置によっては使用期限が記入されてるだろ。
63年だとP-FPなんとかだと思うが、
対応するPM装置とかリミッターが合ったとしても
今年の9月30日以降車検が受けられんかもだぞ。

古い車は激変緩和措置で猶予期間が有るが
現在のNOX法規制では新車でも登録から9年しか使用出来ないんだよ
534大井埠頭:03/02/12 12:15 ID:yaoKvI9G
と○辰運輸ってどう?
535国道774号線:03/02/12 14:44 ID:18+poedk
とおりすがりなので話題ずれてたら申し訳ないけど、今朝の朝刊(日経か日経産業)
に佐川・ヤマト・日通の京都議定書対応についての記事が出てて、日通は海上輸送
を重視していて今後も自社コンテナ船を増強していく方針と出ていたよさいなら。
536月100万:03/02/12 14:48 ID:jmKxP8Fk
http://asamade.net/web/
WEB宣伝アルバイト募集
無料で開業出来る!
貴方のやる気しだいで。
月100万稼げます!!
成功報酬型・・・・・・・・・
537本船担当:03/02/12 18:04 ID:4Lg8Cwoa
>>534
そこの会社のヤツだったかな〜、E.YAZAWAのファンクラブのヤツなんだけど、本牧A8の受け付けで態度のでかい事。
お前何様って感じでした。こんな会社には入りたくない。
今はどこも稼げないっすよね。
うちも駄目だけど自由に休みが取れるから○です。
538国道774号線:03/02/12 20:55 ID:J7Xqme3Y
世間知らずは多いですよ。たぶんデビューするのが遅かったんでしょう。
539国道774号線:03/02/12 21:18 ID:0YGkF1x6
>>534東○運輸?
540国道774号線:03/02/12 21:32 ID:H0NIMK71
>>537
ああ言う馬鹿がエーちゃんの価値を下げているような気がする。
541本船担当:03/02/12 21:51 ID:4Lg8Cwoa
ヘッドのエーちゃんが泣いてました。
前も横も後ろもエーちゃんだらけ。
でも最近は同じ会社で増殖中?
542国道774号線:03/02/12 22:09 ID:jlA2+8Yz
腐った所さァ〜
特に配車の落○ってのーが!
まだ居るのかな?
543国道774号線:03/02/13 00:11 ID:QSVaba1c
昔、4号の札の裏に書いてある落書き結構笑えた。
◎光、大井から出てけ!とか安○はなんとかかんとかムチャクチャ書いてあったなー
544国道774号線:03/02/13 00:30 ID:ZgZZkBLB
>>517
そのヘッド、償却以前に焼却した方がいいんでないの?
545国道774号線:03/02/13 00:32 ID:dc5mIwGp
>>544 
0点
546国道774号線:03/02/13 00:52 ID:4slI0Zba
547国道774号線:03/02/13 01:02 ID:pEeoIo3R
コンテナ船や荷役作業中の風景(夜景)をデジカメで撮影しに
コンテナヤードに行きたいのですが一般人は入れるのでしょうか?
548国道774号線:03/02/13 01:19 ID:dc5mIwGp
>>547 
入れないだろ。つうか邪魔
549国道774号線@本牧CY:03/02/13 01:50 ID:gsf2Mobj
>>547
専用バースはマズイが公共バースならなんとかなる。乗用車で近づくと怒られるから、離れたところから歩いていけ!
歩くところは、海っぺり!
550本船担当:03/02/13 04:07 ID:JmuVG3Sx
品川埠頭だったら大丈夫です。
ただしやっぱり岸壁から歩いて近づいた方がいいでしょう。
551大井埠頭:03/02/13 13:21 ID:Wloj7/w+
と○辰運輸E,YAZAWA見た事あるな!あとAYUヘッドもいるっしょ。なんだろあの会社!落ち○っつのが配車?
552国道774号線:03/02/13 18:53 ID:QSVaba1c
精神年令5歳以下
553国道774号線:03/02/13 20:30 ID:cxq1j6EX
>>547
出来るよ(笑)首都高本牧JCTの上から飛び降りてみ、ほーらそこはA−7、うふ♥
554大黒:03/02/13 20:52 ID:prBy9ejt
>553
うわ!やめてくれ。昔シーランドで飛び降り死体見た事あるよ。
555トラックマニア:03/02/13 20:57 ID:ummvJMa3
すいません、質問させてください。

トラックのマフラーからブハッと黒煙が出るのをたまに見ますが
あれはどうやってやるんですか?
どなたかご教授願います。
556国道774号線:03/02/13 20:59 ID:lSS9raRA
排気ブレーキ中に全開でアクセル踏むとか?
557トラックマニア:03/02/13 21:00 ID:ummvJMa3
排気ブレーキ中でないとダメなんですか?

排気ブレーキ中に全開でアクセル踏むとか?


このときはクラッチを切った状態ですか?
558国道774号線:03/02/13 21:05 ID:nqnFvjEv
>>557 
低ギアでおもいっきり負荷かけてる状態でやると最高
俺のレゾナは凄いぞ。ウザイバイクが来たときにやると快感
ボロトラックならではの楽しさがそこにある。
559トラックマニア:03/02/13 21:17 ID:ummvJMa3
>>558
ご教示ありがとうございます。

結論としてはこんな感じですか?

「黒煙をブハッとやる方法」 ↓

条件1 「この速度でこのギアはちょっと低いだろう。。。。」っていうギアで、
条件2 クラッチは何も踏まないで、
条件3 排気ブレーキONで、

不意にアクセルを煽る。。

すると、黒煙ブハッ! 

って感じですか?

560国道774号線:03/02/13 21:19 ID:lSS9raRA
一様これでもプロなんで
格好いいことじゃないんで説明しづらいです
561南港拠点:03/02/13 21:25 ID:xvqQ1RXH
>>547
南港だったらRとか、神戸なら摩耶の辺りに逝けば敷地外からでも簡単に撮影できるYO。
ついでに言うなら紺色の作業服着て白色のヘルメット被ったほうが関係者扱いされやすい
のでオススメだね。私服でウロウロするとどうしてもマークされやすいし。
562561:03/02/13 21:42 ID:xvqQ1RXH
>>559
1:排気ブレーキスイッチ、若しくはリターダスイッチONの状態でアクセル全開で走行
 (もちろんクラッチは繋がったまま)

2:クラッチが繋がったままの状態でアクセルペダルを離す
 (排気ブレーキが作動する)

3:排気ブレーキ作動中にアクセルを急に全開にする(アクセルを煽る)

と、おっしゃるとおり黒煙がブハッとなりますが、他の方法もあって、

1:発進して最初のシフトアップ時にクラッチを切った状態でアクセルを
  急に煽ってもできます。

まぁでも無駄に黒煙が出て環境に良くないのでやめましょうね。
563トラックマニア:03/02/13 21:52 ID:ummvJMa3
>>562
おぉ!
ご返答ありがとうございます。

これでトラック知識が増えました。
感謝致します。
564国道774号線:03/02/13 22:13 ID:/IFjg5KU
なに厨房にマジ説明してんだw
565547:03/02/13 22:58 ID:Rk/HL5Vi
こんばんは547です。いろいろ教えていただきありがとうございます。
教えていただいたことを参考にしてヤードへ侵入してこようと思います。
最後にもうひとつ質問ですが、作業着上下でもヘルメットをつけないで
ヤード内を歩いていたら監督なんかに見つかって怒られますかね?
566国道774号線:03/02/13 23:02 ID:4v01+EII
タイーホ
567国道774号線:03/02/13 23:05 ID:X2WM5dVL
>>564
心狭いな。
568国道774号線:03/02/13 23:49 ID:IRtFH/oH
>>565
埠頭内にはナントカ入れるとは思うが,
ヤード(クレーンみたいなのがあるトコ)には入らないほうが良いぞ。
写真撮るだけならヤードのフェンス際で充分なはずだよ。
あんまり近づくとフレームに入らないよ。
向こうも見えてないから,君がプチッとつぶされる危険もあるんだし。
569国道774号線:03/02/13 23:57 ID:4v01+EII
5万円よこせば横乗りさせてあげるよ。
570本船担当:03/02/14 05:10 ID:+jQOzZrV
大黒C4、T9、本牧A7、A8、D4、D5はしょっちゅう行くから乗りますか?
自分的にはC4が一番好き。
あ、南本牧もいいかな。
571国道774号線:03/02/14 10:10 ID:8oEnyODq
>565
ヤード内は、保税地域でつ。タイーホされないように。
それと、本船中のトレーラーやテナーに、ひき殺されないように気をつけてねん。
572と○しんって:03/02/14 13:46 ID:d06habFl
若造多いな。じじいもいるけど。日野じじいは運転荒すぎ。
573本船担当:03/02/14 18:22 ID:+jQOzZrV
今日、本牧A8でエーちゃん見た!
どこだったっけな〜と思ってたんですが、県○〜ナントかっていう、緑色の会社でした。
ここのドライバーが態度悪かったんでした!

今日みたい空いてるとA8もA7も苦にならない。
久々に気分良く仕事できました。
574547:03/02/14 19:14 ID:PHQWu85u
こんばんは>547=>565です。
コンテナヤード撮ってきました。ヽ(・▽・)ノ わーい!
とりあえず画像アップしておきます。ハァハァ・・・。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030214190342.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030214185942.jpg
いろいろ教えていただきありがとうございました。
575国道774号線:03/02/14 19:42 ID:d+W9mIWf
>>547
綺麗に撮れてるね。
この写真を見本にして事務所のお偉方にでも頼んでみたら?
576国道744号線:03/02/14 20:11 ID:XM6vBit+
>>572
白とオレンジ色の東新だろ!?
国内航路で汗かけや!!!
577国道774号線:03/02/14 20:37 ID:bMRhSVrU
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
578国道774号線:03/02/14 20:41 ID:cSB15b88
超Goodjob547
 
大したもんだ
579国道774号線:03/02/14 21:12 ID:hbhpPo1W
>>547
デジカメ持ってるのならとりあえずHP開設したらどう?
ところで海コンネタ扱っている個人サイトってあるのかなぁ?
580本船担当:03/02/14 21:22 ID:+jQOzZrV
581本船担当:03/02/14 21:43 ID:+jQOzZrV
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1044010979/l50
ここは...
>>576
大○親分をなめてますか?
吉○さんにケンカうってますか?
582本船担当:03/02/14 22:18 ID:+jQOzZrV
>>574
夜のヤードはきれいですよね!
でも船がイマイチ小さくないですか?
南本牧も休日以外なら柵の外まで来れます。
マースクの船はデカくてカッコイイ!!
583国道774号線:03/02/14 22:38 ID:t4ZY1pj/
東辰の配車は落合でなく、山根。
今は菱○の下から離脱、○新がメイン。
売り上げは業界内では良い方らしい。実態はしらんけど。
個々人の売り上げ差は激しい。
584国道774号線:03/02/14 22:39 ID:khJAiZ6q
【祭り】
1日10万アクセス越えるまで続ける(重複カウントされません)
HPにコンテンツができたら終了
各スレに書き込む

http://f8.aaacafe.ne.jp/~testest/dcount/index.php
585574:03/02/14 23:39 ID:b8VAGKMu
ヽ(・▽・)ノ ヤター!画像の反応がそれなりによくて嬉しいです!!

>>579 そのうちHPを開設しようと思っています!
>>582 オイラの住んでいる町の港には小さいコンテナ船しか入らないのです。
     ちなみに一番でかいコンテナ船は29.000トン(最大積載 20f×1436個)
     しかも二週間に一回しか来ません・・・。マースクのコンテナ船見てみたいですね。
586tantei:03/02/14 23:40 ID:CDoaGO7i
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

587国道774号線:03/02/15 01:56 ID:+Zb9roUF
なぁ皆・・・
本牧A−7ってどうよ?・・・
588国道774号線 :03/02/15 08:47 ID:jvtOxMDx
>>587
本牧のクソヤードの筆頭。
589国道774号線:03/02/15 12:11 ID:QIjM3CjW
今週発売のガテンに載ってる本牧の○ーシン運輸ってどーなの?
会社の評判とか知りたいなぁ。
590国道774号線:03/02/15 12:40 ID:lP0weU4o
>ところで海コンネタ扱っている個人サイトってあるのかなぁ?

http://homepage3.nifty.com/container/
591国道774号線:03/02/15 15:56 ID:+pPd/5ap
>>517です。神戸・南港で評判悪いヤードと言えばNC4辰巳じゃないかな?
全くロケーション番号のペイントは見にくいし、
PL13のAPLなんか上品な感じがするぞ。待機レーン待ちの時の呼び出し
「降ろしでお待ちの145番の方どうぞ!」ってね。
592国道774号線:03/02/15 16:33 ID:LmHqgemr
レンジャーキャビンのダブルヘッドでつ。
http://www.bmt.co.th/a13.jpg
593本船担当:03/02/15 22:01 ID:ole20m2y
>>588
自分としては一番奥のA5共同よりはいいと思います。
A8も酷いけど。
本牧はA突はどこもダメダメですね!
594国道744号線:03/02/15 22:33 ID:eWvljaBk
イヤイヤ本牧に限らず各ヤードはドライバー・一般車・警察等に対して
対策しなきゃダメだよ!やっぱ内航が簡単でいいよ!
栗林最高!お前ら知らんだろ。
595国道774号線:03/02/15 23:12 ID:4aBoeHQs
>>593
A突は何処も同じかと。
オレが一番頭に来るのはA6の入り口の警備員だ。
デタラメやるから危ないよ。
596本船担当:03/02/15 23:24 ID:ole20m2y
前から気になってたんですが、大井は寝ちゃっても後ろのドライバーが起こしてくれるが、本牧は起こさないでみんなまくってる(^_^;
597国道774号線:03/02/16 00:36 ID:mobnPMM2
598国道774号線:03/02/16 02:00 ID:lGold/bb
>>597
カコイイ!
599名無しさんの主張  :03/02/16 02:06 ID:AryETCWr
600国道774号線:03/02/16 09:38 ID:CUOkFIEi
ヘッドのオートグリスってのはカプラーにグリスを送ってるのですか?
1日1回やった方が良いのですか?
601国道774号線:03/02/16 12:47 ID:T2TjASXT
>>600
車の下にもぐってみれ。
ブレーキに黒いビニール管が刺さってるだろ。
そのビニール管が繋がってる物にしか油はいかねぇぞ。
車の状態くらい目視で確認しろ。
602国道774号線:03/02/16 13:24 ID:roqbfN9j
>>601 
ブレーキ?アホですか?
603国道774号線:03/02/16 13:36 ID:79sbgaEz
>596 んー?俺は起こすよ。つかパパパーッ!!とか鳴らしてくんない?
   疲れてるとアラームくらいじゃ駄目な時あるよね。

604601:03/02/16 14:51 ID:KI3JmFFW
>>602
あれ?一番目立つのはブレーキに繋がって無かったっけ?
随分乗ってないから忘れちゃったよ。ゴミン
605国道774号線:03/02/16 16:49 ID:XAPmMWdL
大井辺りで見かける群馬ナンバーのコンテナ屋ってみんな態度悪いね
606国道774号線:03/02/16 17:08 ID:SEmZo/X4
>605
 上州っ子ってみんな短気だべぇ
 そのドレー会社って(群馬○同運輸)じゃねーべか?
607本船担当:03/02/16 17:55 ID:T9nw8HnW
>>603
すみません。
自分じゃないんですけど、後ろで見てた経験なもんで。
でも昼休み明けって眠いっすよね。
608国道774号線:03/02/16 18:46 ID:zXdBBYsj
>594
その栗ってFか?
てか、コネなかったら本家には入れないべ?
609本船担当:03/02/16 20:09 ID:T9nw8HnW
>>608
八○代は親子が多いって聞いたことがあります。
親子共々首振ってるんですかね?
610国道744号線:03/02/16 20:28 ID:Iau5tBxJ
611国道774号線:03/02/16 23:26 ID:FEIwLJ9N
>>600
>>601
>>602
ブレーキではなく、板バネの支点部分です。
612国道774号線:03/02/17 11:00 ID:juFtrKJt
つまり、ニップルとか、グリスポンプ等と言うのは過去形なの?

クラッチは素人がやるとまずい場合が有るけど、
グリスアップ位しましょう。
ウォーターポンプとか、ステアリングギアボックスとかさ。

最新の車には付いてないのか?>ニップル。封入式?
613国道774号線:03/02/17 20:00 ID:6rADDBqm
ニップル付いてるよ。
オートグリスはブレーキにもリーフにもいってるよ。まぁメーカーにもよるけどね。
ウオーターポンプにニップルついた車、少なくなったなぁ・・・
614国道774号線:03/02/17 20:09 ID:iglqO0dl
[ニップル]
nip・ple /npl/

1 (人間の)乳首 《★【比較】 動物のものは teat; ⇒body さし絵》.

2 《米》 (哺乳(ほにゆう)瓶の)乳首 (《英》 teat).

3 《米》 接管 《バルブの接合などに用いる》.

4 【機械】 ニップル 《機械に油を入れるための穴のあいた突起》.

615604:03/02/17 20:20 ID:hs8S1DcR
>>613
ダーヨーネー!!
616大黒:03/02/17 20:49 ID:kn7EZYUX
今朝、高速入り口閉鎖でマイッタ人いる?
617国道774号線:03/02/17 20:54 ID:6SOEKyix
本牧も産業道路もみんな滅茶苦茶だよ今日は
618本船担当:03/02/17 20:55 ID:n5sw0E9w
やさしい○○さん、なんか困ってましたよね。
明日の夕方からは積もりそうですね。
619国道774号線:03/02/17 22:46 ID:b5zuN22N
マイッタ!
でも、なんで保土ヶ谷BPからだけは入って良かったんだ?
なんかウラがありそうだな。
620国道774号線:03/02/17 23:16 ID:S0aQMsCw
621神戸:03/02/20 00:28 ID:5ZaLrL1f
頑張ろう神戸! 頑張ろう神戸の首振り野郎達! I LOVE KOBE!! 
622足立ナンバー:03/02/20 10:42 ID:UNsI9RSu
葛○参考ってどうよ?
623本船担当:03/02/20 19:58 ID:z+RZ4A1X
頑張ろう横浜!頑張ろう横浜の首振り野郎達!I LOVE YOKOHAMA!!
624国道774号線:03/02/20 20:30 ID:ccvYRoCp
おい
625国道774号線:03/02/20 23:16 ID:3afcqQNM
>>583
あいつは消えましたか?
良い事です、でもYESマン見たいのが配車ですか
626国道774号線:03/02/20 23:19 ID:3afcqQNM
ところでよくアパッチて有るけどあれ誰?
なんか悪い事したの?
627国道774号線:03/02/21 01:59 ID:Ytk/D3q/
628国道744号線:03/02/21 23:28 ID:v60Jh9yC
寂しいボレロ!【海上コンテナ業界はダメ】?ダナ!
ここにこいよ!?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1044010979/l50
629国道774号線:03/02/23 11:44 ID:CUqW2b+4
↑つまらなかった。
630国道774号線:03/02/23 20:42 ID:4Z2XiKV7
こんな状態でスーパー中枢港湾に認定される港なんてあるのかね?
631630:03/02/23 20:46 ID:4Z2XiKV7
632集えメーラー!:03/02/23 20:48 ID:4cOFcETP
633国道774号線:03/02/24 11:43 ID:kDhKjMLc
横浜でどこが給料いい?2社いたけど高速実費でバンバン乗せるわ、偽者のヤクザまがいの会社でこっちが恥ずかしいわで、どっか普通でいいんでないかね〜。
634国道774号線:03/02/24 14:39 ID:a9D27FI+
運転手にこだわらないで荷役系の会社も視野に入ってるんだったら、ちらほら募集かけてる会社あるよ。
635国道774号線:03/02/24 15:18 ID:3Jpt85qQ
新参者です。
東京のあおみの混雑が前ひどかったと
聞きましたが、原因はなんですか?
636国道774号線:03/02/24 17:06 ID:U/WZB750
食堂が劇マズだから
637国道774号線:03/02/24 17:23 ID:vhBye3nD
便所が無いからうんこ待ち
638国道774号線:03/02/24 21:10 ID:a9D27FI+
>635 

知り合いがHANJINの荷役してるけど、ノーンビリした現場だって言ってたよ。
639国道774号線:03/02/24 23:50 ID:sm5LzVA0
>>635
フジテレビに取材されるまで渋滞は続く。
640国道774号線:03/02/25 21:04 ID:L+VtU2Lu
あつあつのご飯の上に生野菜を敷いて
その上に唐揚げを乗せて
その上からたっぷりと酸っぱいフレンチドレッシングをかけて出来上がり

こんなもん食えるか!!ボケ>青海
641国道774号線:03/02/25 21:25 ID:yYVs1uih
>>640
それはまことか?
青海の食堂は逝ったこと無いが
そんなもんが出てくるとは・・・

青海恐るべし!!
642国道774号線:03/02/25 21:32 ID:QIKjppeJ
海コンドライバーに6年ぶりに戻ろうかと思うんだが
現在どんな感じよ?@大井ローカル情報求む
643国道774号線:03/02/26 01:16 ID:YT8HFo95
教えて厨でスマソですが。
菱倉運輸ってどうなんでしょうか。
兄が4月からこの会社にはいる事になってるのです。
644国道774号線:03/02/26 10:32 ID:TguJphKv
>>643
みつ○し系列ですが、
その中でたちの悪いやつがあつまるところ。
従業員はたちの悪い上司に悩まされる
ことでしょう。
645求職中@素人:03/02/26 16:47 ID:U+0cBZmd
素朴な疑問なんですが・・・。

菱○カラーとかJ○Tカラーの庸車さんがあぽ〜んした場合、
本家は知らないふりのトカゲの尻尾切りなのでしょうか?

自車カラーならいろんなところのお仕事できるけど、
本家カラーの場合はそこのお仕事しか出来なくなるだろうから、
本家が助けるなんて事は無いのでしょうか?

646国道774号線:03/02/26 17:20 ID:swYoGqyg
分家は本家をアテにしてはいけません
647国道774号線:03/02/26 17:27 ID:Cbr9uVAv
アメリカファイザー社製100mgバイアグラが1錠1000円以下!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
海外では産婦人科でも7週までの中絶に処方されている確かな薬です。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
648国道774号線:03/02/26 18:48 ID:hFXJBdv9
649国道774号線:03/02/27 18:22 ID:Xswb6YZc
密航チャンコロ人はK-LINEがお好き!
650国道774号線:03/02/27 18:25 ID:7T0NrTLl
またヤードストップかよ

        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  
    /        ^   |    やれやれ
   {         /|   |  
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄

651国道774号線:03/02/27 18:26 ID:xaP5Aw+O
密航に使われたコンテナはTRITONのかな?
652国道774号線:03/02/27 18:28 ID:7T0NrTLl
>>651
だな。

しかし中クセーんだろうなw
653国道774号線:03/02/27 18:32 ID:06lVRoJU
激クサだべ
654国道774号線:03/02/27 19:18 ID:Xswb6YZc
ウチも来月から大連まわる航路の船入って来るんだよね
655国道774号線:03/02/28 09:59 ID:HESstcK7
>>653
洗わずに積み地へ戻すのが得策。
656国道774号線:03/02/28 20:43 ID:2n7F/slh
ケミカル2度洗いで搬出いたします
657国道774号線:03/02/28 22:59 ID:KL+FhLZo
今朝、20引っぱった和○のヘッドがガードレールをなぎ倒し民家に突っ込む事故があり
所沢街道は午前中マヒ状態でした。
658>574:03/03/01 12:57 ID:My/EN1XX
659国道774号線:03/03/01 14:24 ID:ks0pWFUD
660国道774号線:03/03/01 15:23 ID:6LtMXlqf
>>658
3段目のは絵の様に見えるね。
2段目のはジオラマみたい。
余りに常識ハズレなデカサだとリアルさが薄れるもんだね。
661国道774号線:03/03/01 18:37 ID:zdg2JaqY
車庫で40fの実入りを1つ横のレーンに移動させようとして繋いで7・8m位前進してそして同程度の距離を
バックして修正しようと再び前進しようとしたら台車を落としてしまいました。エアホースは千切れずに済んで
横のレーンに移動させるだけなので台車は足を半分位上げた状態だったのでネックの部分が地面に落ちずに済んで
足も折れずに済みました。
めっちゃ時間掛かったがローでハンドル必死に巻いてヘッドの滑り台にはまる高さまで上げて事無きを得ました。
私は一度前進出来たからカプラーが悪いと思って即修理工場に行きました。そして状況を説明して見て貰いました。全体的に
ガタはきてるが特に異常は無いと言われてきっちり連結出来てなかった可能性が一番高いと言われて
連結出来てなくても少しは前進出来てカーブ曲がる時などに台車落とすケースが多いと言ってました。
繋いだ時は少し前にしゃくって動かなかったから連結確認したつもりだったが
カプラーのシャフトのシャッターがきっちり閉まってるかどうか多分見てなかったな。
連結が中途半端だと前進した時点で台車落とすと思ってたが前進出来て途中で落とすって事もあるんやな
ヘッドがS63年式です。カプラーのオーバーホールってやったら値段高いのですか?
異常無いと言われたが月曜からの仕事がなんか不安で・・・シャッターがきっちり閉まってシャフトが完全に中に入ってれば
大丈夫なのかな?安全の為なら金を惜しまずにオーバーホールしても良いかと検討中です。
やって貰ったら費用と時間はどれ位掛かるのかな?
662国道774号線:03/03/01 19:16 ID:QIxJi66k
一番不安なのが外を何kmか走っていて走行中に突然カプラーが外れたりしないか不安です。
修理工場が部品欠けたりなど異常は無いと言ってたから大丈夫だとは思うが・・・
オーバーホールして貰おうか検討中です。
663国道774号線:03/03/01 20:07 ID:cN7fUUa9
>>657
ま た 和 光 か
664国道774号線:03/03/01 22:08 ID:OYrY0+VX
神戸からR8で金沢や富山方面に向かう途中の敦賀付近の峠道のトンネルで高さ制限4.0mのトンネルが
いくつかあったけど9,6積んだ時は通れるのかな?しかしあの辺の峠道は初めて通ったが怖いわ
でもR8ってキャリアトレーラーも結構走ってたと思うが
665国道774号線:03/03/01 22:16 ID:HirkPxrY
test
666国道774号線:03/03/01 22:27 ID:HirkPxrY
>>658
これはどこですか?東京ではないですよね?
綺麗に撮れてますね(^_^)
自分もコンテナ海苔なんでデジカメ持ちあるこうかな
667国道774号線:03/03/02 01:01 ID:OgpOKkNw
>>664
安心召されよ。 9,6バンで、ほぼ毎日通っております。
 ただ、対向する時に左に寄せ過ぎると当たるかもしれん。
668国道774号線:03/03/02 03:35 ID:QmlxaPWm
669国道774号線:03/03/02 09:36 ID:PxHKUaMC
>>661

O/Hよりも中古のカプラ拾ってきて載せかえるほうが早いし安いよ。
670国道774号線:03/03/02 11:59 ID:kd//+LeJ
日新と丸全と宇徳についてなにか教えてください。
671国道774号線:03/03/02 12:55 ID:RGR8lHPZ
>>670
会社です。
672国道774号線:03/03/02 12:56 ID:kcupTNCT
>>670
なんについて知りたいか書かないと誰も説明できないと思われ…
673国道774号線:03/03/02 13:12 ID:yzf+Tbe2
>>661
初心者のころは誰しも経験することだ。そして、決まって「絶対にロックしたはず
なんだ!カプラが悪い」って思うもんなんだよね。
大昔の電磁ロック式カプラじゃあるまいし(笑)100%君のミスだろう。冷静に自分
を見つめ直しなさい。
んなことで、カプラ交換だのしてたんじゃ、いつまでたっても償却終わんないぞ。

それと、外国では、日本で鉄屑以下のボロヘッドを激ハードに使ってることを
お忘れなく。

>>668
>枚方署は運送業者を業務上過失傷害の現行犯で逮捕した。
おいおい・・・タイーホされちゃうわけ?なんで?被害者だろうが!

674国道774号線:03/03/02 14:31 ID:L1+btHd2
>>661
カプラーの調整は適性値なんでしょ?
一番前に飛び出してるネジ。
交換する程ではないと思うのだが、ロックの動きが悪いんでしょ。
カプラーの裏側をヨ〜ク覗くと分かるのだが、
ピンの入る辺りに銀色に光っている所があるんじゃないか?
そこに棒切れ等を使ってグリスを塗ってやると動きが良くなるよ。
ココはグリスのニップルから直接給油されてない場合が多い上に
整備工場でもまず見ない。
動きが良くなるとロックが外れない事が少なくなるし
レバーがスゴク軽くなるよ。
675国道774号線:03/03/02 14:41 ID:L1+btHd2
>>673
それが『業務上』過失だからです。
通常の過失とは違ってそれだけ重い責任が課せられてます。
記事にだけよると前方不注意は明らか。
20メートルの車間距離が在ったと主張するにもかかわらず
子供には気付いていないとあるよ。
このバヤイ止まり切れなかったと主張すれば事故回避義務は果たしている事になる。
刑事は対国家。民事は対個人の図式です。なんつって。
676国道774号線:03/03/02 15:22 ID:y/pUnyNJ
>>670
継続的に社員を取っていないので組織的に不安定と見る。
地に足の付いた組織編成には見えない。
677国道774号線:03/03/02 16:23 ID:i09bxrC8
>>675
でも走行中の車両から物体が落ちてきたら普通人だとは思わんよな…
載せていた荷物にもよるが踏むしかない時もあるよな…

ま、娘と運ちゃんに合掌。
678658:03/03/02 17:07 ID:tIVMqckV
港で撮った画像を一気にHPに載せてみました。
このページだけで画像130枚位、容量50MBあります・・・。
ある意味『ブラクラ』のようなページなので見る人は注意してください・・・。
今、ちゃんとした見やすく軽量化させたHPを作っている最中ですので
PCのスペックが低い方は無理して見ないほうがいいかもしれません。ヽ(・▽・)ノ
http://sgu256.hoops.ne.jp/
679国道774号線:03/03/02 17:15 ID:PxHKUaMC
>>678
 もそと考えてツクレ・・・
680670:03/03/02 17:15 ID:kd//+LeJ
>>676
大学新卒は毎年継続的に採用しているようです。
>>672
業界的にはいいうわさとか聞きますか?
681国道774号線:03/03/02 17:32 ID:4DM4UnC3
>>679
こんな数珠繋ぎなHPは初めて見たです。

でも、写真はホントに綺麗に良く撮れてると思いますた。ちなみに、デジカメ
は何メガをお使いですか?

こりからも頑張って下さいです。
682国道774号線:03/03/02 17:39 ID:Xh/+XXvZ
PCが不安定になりました
責任取ってください658
683658:03/03/02 18:29 ID:tIVMqckV
>>679 はーい!もうちょっと待ってね。
>>681 HPに掲載しているのは1.3メガのデジカメを使っています。
     ちなみに>>658にある、日付がついている画像は3.3メガです。
>>682 すいませんでした・・・。ブラウザのキャッシュをクリアすれば治ると思います・・・。
684国道774号線:03/03/02 18:35 ID:tAIMUger
ツール⇒インターネットオプション⇒全般
⇒インターネット一時ファイル⇒ファイルの削除を実行。
IEの動きが軽くなる。
685国道774号線:03/03/02 21:43 ID:UZwl/1f8
>>678
海コン関連のHPをいくつか紹介するのでHP制作の参考にしてくだされ。

ttp://homepage3.nifty.com/container/
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~sky/
ttp://cvnweb.bai.ne.jp/~m-kawai/con/con.html
686ねじりはちまき:03/03/02 22:16 ID:DUDvCWic
長距離貨物の運送会社を経営してます。昨年8月監督署から、運転手に
合計80万円以上の賃金を払うように勧告を受けた。今まで歩合で給料
を支払っていたが、時間に応じて支払わなけれいけないそうだ。以来、
労働時間を計算して給料を払うようにした。計算してもらってるのは次
のHP。同業者も参考にしてくだされ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9241/
687国道774号線:03/03/03 00:31 ID:0pdt0BIX
ageる(゚∀゚)!
688国道774号線:03/03/03 21:15 ID:Q6TPE0XO
天候不良の為、浦賀で本船ストップ。夜勤が無くなりますた。(T.T)
689南本牧夜勤要員:03/03/04 19:10 ID:4fov5o3I
>688
稼げなくて残念だったの?>(T.T)
風がすごかったし、中止で良かったと思おうよ。

しかし、今日のAPLは・・・。疲れたっす。
690世直し一揆(コピペ推奨):03/03/04 19:11 ID:Z1p58BfT
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
691688:03/03/04 19:57 ID:AOVj4RId
>南本牧夜勤要員
そのとーり!
夜勤やらなきゃただの人!だよね。この業界の人達。
692国道774号線:03/03/04 20:07 ID:wLsn6FCq
画像添付どうやってすぃてるの?
693国道774号線:03/03/05 04:07 ID:PoqQ7Eim
>>692
ここにあるようなアップローダーを使います。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
694南本牧夜勤要員:03/03/05 06:51 ID:bBO55fa/
ただの人って言うか、
夜勤はボーナスと思ってなきゃ、やってられないのよ

出バン中とかに、お昼寝するとかしてさ、
夜勤は割増し付くしさ。

夜勤が多かった翌月は懐が暖かいでしょ(^^\
695国道774号線:03/03/05 21:22 ID:rjYX9ucl
>694
何時から夜勤(オール)になるの?
割増はいかほど??
696国道774号線:03/03/06 00:02 ID:5khQWmof
697南本牧夜勤要員:03/03/06 18:05 ID:Y8TZaL0i
南の夜勤は時間でくれると言う話だけど、
まだ,給料貰ってないので、詳細はわかりません。

通常の夜勤だとうちの会社では
ハーフナイト、ミッドナイト、オールナイトって言うけどね
開始は一応19時で23時30分迄がハーフナイト。
同様に27時(翌日午前3時)迄がミッドナイト。
29時30分(翌日午前5時30分)迄がオールナイト。
夜勤の残業ってのも有ってオーバーナイトと言って
ゲートに一般車が並んでもやる時がありました。
最近はそれほどの仕事事体が有りませんが・・・。

割り増しについては、
夜勤は通常の5割増って労働基準法で決まってるんじゃなかったけ?
698697:03/03/06 19:36 ID:Y8TZaL0i
すまん。
過去の明細書によると、
夜勤は3割で、休日が5割かもしれん。

699国道774号線:03/03/07 12:29 ID:GANa/OB8
青海CYの受付のお姉さん、どこがカワイイ?
700本船担当:03/03/07 22:30 ID:Hmz6crG5
青海はしらないけど、本牧C3スズエのさだこ以外はけっこうカワイイ!
701国道774号線:03/03/07 23:45 ID:62133STF
C-1 小太りの警備員の誘導がせわしなくてムカツク!
A-5 受付右端の食玩フィギュアが一段と増えてきました・・
A-6 今、工事でコーナーが狭くなってんだけど、
  警備員よ、もちっとしっかり誘導せいや!、
  あやうく対向車とぶつかるとこだったよ・・
A-7 あのおじちゃん受け付け遅いよ・・前の若い奴に戻して・・
A-8 コロッケ似のお前!!人の名前をいい加減にERに書くな!!
D-4 実入りはどっちだ!?
D-5 空はどっちだ!?
702国道774号線:03/03/08 04:11 ID:es7Fdga9
ミラーのメッキパーツをつけようとしてはまり方が中途半端だったので
指でグイグイとミラーを押し込んでる内にパリーンとミラーが割れてしまった。バリキレタ
予備のミラー積んでて良かった。もし遠方で万一ミラー割った時の為に
予備のミラー4種類積んでて良かった。
703本船担当:03/03/08 09:39 ID:9zuq7UEF
>>702
スゴイですね。
予備のミラーですか!
自分はミラーじゃなくアーム自体を三回ほど折りました。
さすがに予備は持ってません。遠っぱだったんで苦労しました。
704疑問だらけ:03/03/08 11:38 ID:IQEyW5OE
皆ヘッドのエンジンオイルって何キロ位で交換してるの?春になったら冷却水全部抜いて入れ替えた方が良いの?
その際はクーラント(不凍液)は入れるの?バッテリの上面及びターミナル部分は水掛けて
ブラシで擦ってもOKなの?シャーシの板バネ折れてるのは見てすぐ分かるの?
あれは実入りでUターンしてタイヤ横に引き摺った状態の時に折れるのかな?折れててコンテナ積んだら
傾いてるのすぐ分かるかな?シャーシのエア漏れは自転車屋みたいに石鹸水つけて漏れてる箇所を捜すの?
板バネやエア漏れの際は何か応急処置方法はあるかな?チューブはパンクしたら一気にエア抜けるだろうが
チューブレスのパンクはハンマーでタイヤ叩いて調べるの?エア圧が6〜7.5位の時はクラッチ踏むの固くて
底まで踏めない(クラッチ切れる事は切れるが)のだがなぜだろう?エア圧がそれ以上の時はスコーンと底まで
踏めるのに?そしてエンジン切って通常大体何分位でエア圧が0になるだろうか?
私のは切って30分したら3位まで下がるので再びエンジン掛けてもすぐ発進出来ないです。
705国道774号線:03/03/08 11:45 ID:NaJ2/lxh
マジお金借りやすい所見つけたよ

自分、3件で95万程借り入れが有るのですが
現在、失業してしまってどこも融資してもらえなく
ほかの板で見つけた所にダメ元で申し込んだ所
女性社員の方に「そんなに焦らないでください、検討しますので」
無事30万融資してもらえたよ。助かった。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
706国道774号線:03/03/08 11:46 ID:/bgIFWPV
>>704

http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1019738101/

こっちで聞いたほうがいいかも。

707国道774号線:03/03/08 12:36 ID:I80dh/oj
緑のヘッドの丸三運輸、不当たりのため跳びました。社長はドロンみたいです
これからもこの首振り業界会社は跳びますよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
708国道774号線:03/03/08 13:13 ID:I80dh/oj
age
709国道774号線:03/03/08 13:24 ID:NCYenCFP
○三ってI○Tの庸車さんでしたっけ?

分家は本家にたよっては・・・。本当だね。
710709NCYenCFP:03/03/08 13:33 ID:NCYenCFP
Oh!
NCYがCFPでenこしてる。

NCがCFPでYenを稼ぐのか?
711国道774号線:03/03/08 13:48 ID:E/HaMdQS
丸三運輸はベースは何処だっけ?
712国道774号線:03/03/08 14:19 ID:dGQd5xkc
それって運輸じゃなくて、組じゃないの?
713国道774号線:03/03/08 14:20 ID:6Nl7c/av
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
714国道774号線:03/03/08 14:25 ID:YmUscuAj
>>704
質問(疑問)多すぎw

普通の車はエンジン切ってもエアーは減りません
クラッチはエアーがアシストしてるから
715国道774号線:03/03/08 15:39 ID:+RvjIli1
大井5号東、初日は大騒ぎなんだろうな。
中央陸橋ず〜っと伸びて、どこでUターン?
716国道774号線:03/03/08 18:19 ID:EcFRW8pB
>>715
最近は青海WAN HAI、そんなに混んでないから大丈夫じゃないかな。
産休は金曜日ひどかったけどね。
717国道774号線:03/03/08 18:20 ID:EcFRW8pB
>>700
「以外」って・・・。
718国道774号線:03/03/08 18:34 ID:I80dh/oj
>>711
丸三運輸ベースはインターナショナルエキスプレス(IEC)
青海A4ヤード内の丸三物流
719国道774号線:03/03/08 18:44 ID:I80dh/oj
>>715
多分八潮団地交差点を前の東海日通方面ではないのですか?
住民爆発しますよ!!!!
110番毎日。
720国道774号線:03/03/08 18:48 ID:I80dh/oj
age
721国道774号線:03/03/08 19:01 ID:I80dh/oj
青海A4フィーダーレーンのカードはほとんどいんちきカラーコピー
丸三物流が貸し出し、している。(鈴江は本家ですからいんちき無し)
皆さん本物か偽者か、見て聞いて確かめて下さい。
722国道774号線:03/03/08 20:42 ID:IlY68UHs
>>712
ややこしい話だけど確かにI●TカラーのM三組のヘッドはあるね。神戸の話だけど。
M三組の本来の業務は海コンではなくて16輪のセミトレ使用しての重量物輸送でしょ?
723国道774号線:03/03/08 21:20 ID:1/oqy+Hc
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
724国道774号線:03/03/08 23:03 ID:YRekeL5U
マル〇ン運輸って何色だっけ?キミドリ?
725国道774号線:03/03/08 23:29 ID:I80dh/oj
>>724
YESキミドリ
726国道774号線:03/03/08 23:48 ID:aovYMB1A
>>714 エアーがアシストってどういう意味ですか?
727国道774号線:03/03/09 01:04 ID:NR+YRr11
>>726
倍力装置が付いてるのよ。
乗用車でもエンジンがかかってないとブレーキの効きが悪いでしょ。
同じく機械的に助力させてるのだよ。
板バネは覗き込まないとあまり分からないかも。
乗り心地も少し変わるので気付くかもしれないけどね。折れても大抵走れるよ。
704の車はエア漏れしている様だね。修理した方が良いぞ。
チューブタイヤでも緩やかに空気が抜ける事は多いよ。
発進前に叩くなり蹴るなりして確認しなよ。ほっとくとバーストするぞ。
728709NCYenCFP:03/03/09 11:20 ID:rIj5UcMo
クラッチブースターのオイル量も点検した方が良いかも、
ヘッドの型式がわからんが、普通6キロ上がってれば軽いと思う。

エア漏れは早急に直しましょう。
長い下り坂で、フットブレーキ踏み過ぎて、エアが無くなったら・・・

想像してみ。
729国道774号線:03/03/10 21:56 ID:7/Wra4vr
R1とR163の関目駅付近のガード下って海コンは通れるの?
730国道774号線:03/03/10 22:10 ID:+uqJIcms
731国道774号線:03/03/10 22:23 ID:s88RfaUI
732国道774号線:03/03/11 10:56 ID:jYQafx/7
こんにちは。ここの方で、持ち込みされてる方いてますか?あと償却制?とか…海コン業界ではどんなもんなんでしょうか。今、家でそんな話がでてるのですが、不安で…社会保険もなくなるし。収支どんなものか教えてほしいです。売り上げはいつも100〜130位なんですが…
733国道774号線:03/03/11 11:05 ID:FuC2H4ri
売上が100〜130?

ヘッドの購入価格とか、月間走行距離数とか、配車手数料とか、
シャーシの使用料とかの、償却の条件が解らないと
誰も解答出来ないと思うよ。
社会保険は全額本人負担で加入できる所も有るよ。
734国道774号線:03/03/11 11:39 ID:rzFAdLdF
age
735国道774号線:03/03/11 11:55 ID:mTrhBK45
すみませんm(_ _)m よく分からないのですが、管理費?が売り上げに対して15%でヘッドが250万、内120万に対してを10万会社に支払い。 高速代抜きいろんな経費差し引いて、売り上げの半分位が手元に残るという計算らしいのですが…
736国道774号線:03/03/11 12:03 ID:dSCpSMuc
(735)ですがこれじゃ分からないですかね(T_T)
737国道774号線:03/03/11 13:37 ID:FuC2H4ri
>736
ドンブリ勘定じゃあ、失敗するよ。
エクセルでも使って計算してみ。

250を何回で返済するの?
それに関する金利負担は年何パーセントなの?

分からない場合は、細かくして考えよう。
まず、130売上あげるのに何キロ位走る必要があるの?
そのヘッドの平均燃費は?
で、一月辺りの必要な燃料費がわかるでしょ。

同様にタイヤとかオイルとか全部計算してみ、
車検関係の保険、税金や、対人対物の保険も忘れないようにね。
毎月の固定経費が計算できるでしょ。
これに償却費とか車庫代を加算して、残ったのが手取りの筈。

会社によって言い方が違うから間違ってたら指摘してくれ。
整備代金とかを含む運行三費を、経費ってくくってるのか?
配車手数料、シャーシ使用料を管理費って言ってるのか?

738国道774号線:03/03/11 17:47 ID:tCGJewR/
今日、南港c-4でトレーラーがこけたで
739出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/11 17:53 ID:3P1KsXJe
http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi
740南港拠点:03/03/11 23:27 ID:7VOEjHMP
>>729
ハチロクなら通れるけど、クンロクは無理。ガードの高さ制限が3、8mなので。

>>738
あらら何処の業者かな? 今日は一日中神戸にいたので全然分からないです。 
741国道774号線:03/03/11 23:56 ID:Uw2WNUnE
中防海底トンネルを、高床シャーシに9'6''積んで通ったらちょっとこすった。
742国道774号線:03/03/12 22:08 ID:d66wTWHf
>>741
そんなに低かったっけ?
743国道774号線:03/03/13 00:49 ID:aBeo3Xu/
>>742
本船シャーシだったから
744国道774号線:03/03/13 20:54 ID:4H6oOhnt
age!!!!!
745黄金丸:03/03/14 10:24 ID:1Vv0REv2
東京・横浜の海コンはもうだめですね…
ワケのわかんない業者が増えすぎですよ!そうゆう人達は、業界のルールもしらないし最悪です。
746↑の名前:03/03/14 10:51 ID:TxPaJsli
よく落書きで見るな。昭和通りの壁とか。もしかして38でつか?
もうこの業界はダメっぽ。
747キリン:03/03/14 11:23 ID:f0n6fwdn
すいませーん!?
品川弟一って何処ですか?
第一ってやつしかないんですけど…
748黄金丸:03/03/14 11:36 ID:ESdYa7EB
本部!鶴見つばさ橋で、20fです。どうしますか?
749黄金丸:03/03/14 11:38 ID:gYl69pL5
あれっ…
なんで知ってるの?
ちょっとビックリです!?
750ジェリーふてお海運:03/03/14 11:53 ID:ESdYa7EB
黄金丸さん!わけのわからん業者って、俺の事か?ルールって何?喰いタンあり、やきとりブットビって事?
751痔老丸:03/03/14 12:10 ID:l52Yuv/2
一番風呂さん!うちの女房 ガッツ石松似だけど、喰える?
752力男:03/03/14 13:24 ID:bUzOSl29
やっぱりバックは、ナーメルヨーニ・スミヤカーニ♪ですね!
753元祖痔ろう丸!:03/03/14 13:27 ID:MFLphvys
う〜ん…!?
やはり女性は体重3ケタはないとね…
体重2ケタの女性なんてガリガリでありえません!
754イバラー:03/03/14 13:29 ID:tDKnNHYx
1+1=3だろ!
こんなのもわかんないの?
755国道774号線:03/03/14 14:16 ID:oj7gIOAF
質問してもいいでしょうか?

貿易関連はとっても素人な者です。
都内から東南アジアのある国に、コンテナを1つ運んでもらいたいのですが、
具体的にどの会社に頼めば運んでくれるのでしょうか?
あっちの国の税関とかの関係はクリアしているので、
純粋にコンテナ1個を船で運んでくれるだけでいいのですが。。。
(どの会社に頼むのが一番いいのか、がもちろん知りたいのですが、
 それ以前にそういうのをやってる会社の探し方がわからなくて・・・)

どうかお願いします。
756国道774号線@本牧CY:03/03/14 15:43 ID:yeJzXbod
どこの港を利用するか分からないけど、日通ならどこにでもあるだろ聞いてみな!
757ジェリーふてお海運:03/03/14 17:42 ID:lIAEQ3cF
うちの会社にします?
というのは嘘で、通関業者にたのめば良いんじゃないの!
お金はいくらかかるかしんないけど…
税関・書類などの手続きが全部へいきなら、船会社にでも電話して一番料金が安いとこ探せば…
758755:03/03/14 18:12 ID:Z+t1eEYq
コメントありがとうございます。

>>757
もしよろしければその、「船会社」の、有名・有料・安価なところをいくつか教えて頂けませんか?

>>756
聞いてみます。(日通は高いのかな??)
759755:03/03/14 19:15 ID:Z+t1eEYq
訂正。「有名・優良・安価」でした。
海運会社と船会社とは別なんですね。走り回ってやっとわかったところです。
760国道774号線:03/03/14 21:00 ID:7k04nMXY
748 :黄金丸 :03/03/14 11:36 ID:ESdYa7EB
750 :ジェリーふてお海運 :03/03/14 11:53 ID:ESdYa7EB
ジサクジエ〜ンですか?w
761国道774号線:03/03/14 23:51 ID:zEy2FSa0
中防のX線。トラック降りてテクテク歩いてくと、かすかに流れる”バクダッド・カフェ”
この選曲は意図的?
762アパッチ:03/03/15 06:30 ID:4labBGCr
ゲートに落書きしないで!
763アパッチ:03/03/15 06:38 ID:0Hc02g2Y
ハゲじゃないモン!
764アパッチ:03/03/15 06:41 ID:Fc6tibO+
何?ミンナつゆだくなの?じゃー俺、並!大盛りで!
765ほぉ:03/03/15 09:46 ID:GRgAlb6O
アパッチもあちこちに落書きあるね〜。最近は山◇まさみの落書きみないなぁ。金返したの?
766国道774号線:03/03/15 13:04 ID:/9aW3J4L
>>755
NVOCCやってる会社の営業に丸投げするのが一番よろしい。
『週刊 SHIPPING GAZETTE』にいろいろ広告が載ってるから見て。
(The Japan Press社刊、1,050円)

あとNVOCCスレも見てみたら。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/993016760/l50
767国道774号線:03/03/15 22:04 ID:cdLxXjXQ
皆さんにお伺いしたいのですが、
ヤードなど長蛇の列に並んでいる時、
つい眠り込んでしまって前車が走り出したことに気付かず
後ろの車に迷惑をかけてしまうと思うのですが、

お互い様なので、眠り込んでしまって後ろの人に起こしてもらうのは
OKなことなのでしょうか?

または、やはり迷惑なことなのでしょうか?
768国道774号線:03/03/15 22:37 ID:XG+0HffK
>>767
正直、物凄く迷惑です。
例えば青海公共の場合、各レーンの先頭に磁気センサーが埋め込まれていますが、
そこに車両が検知されていないと信号が変わりません。

例えば先頭車が出ていったのに、2台目以降のドライバーが寝ちゃってる場合、
そのレーンの信号は変わらないから、その会社のヤードは止まってしまいます。

さらにその状態が何分も続くと、そのレーンには車がいないと見なされ、
自動的に次点のレーンが誘導されるシステムになってます。
そうなるとドライバー同士でトラブルが起こりかねません。

たいていの場合は警備員が起こしてくれますが、ドライバーさんも
目覚ましを設定するとかしてトラブル防止に努めて下さいです。
769755:03/03/15 23:43 ID:Simp2YaQ
>>766
誘導ありがとうございました。
770国道774号線:03/03/15 23:48 ID:MKa1LWc8
海コントラクタISO認可期限について詳しい方いらっしゃいませんか?
後輪一軸の使用期限は平成20年3月31日となっているようです。
三菱などの営業は、4月以降は後輪3軸で無いと登録できないといっている
ようですがNOX規制法と同じように猶予期間等ができるのでしょうか?
771国道774号線:03/03/16 00:04 ID:NOMYqU/U
マジで海コンは3軸ヘッドでないといけなくなるの?重トレみたいに重たい物積む訳じゃないのに
3軸ヘッド要るか?それに小回り効きにくくなるのが一番ネックやで。海コンなんて狭い現場とかもあるのに
それは皆で決起して猛反対して阻止するべきとちゃうの?結局排ガス規制ってH7年や8年式のヘッドでも
あと3・4年しか乗れなくなるって事なの?
772国道774号線:03/03/16 00:39 ID:VvCc0Hao
レスありがとうございました>>768

皆さんにお伺いしたいのですが、
一般道ではなくヤード待ちなどの特有の渋滞で、
動かないけど眠ることができない環境下で
ウトウトしてしまった場合、前の車の動きを何によって察知しますか?
例えばエアブレーキのシューって音とか。
773国道774号線:03/03/16 01:19 ID:XKbgSbBk
ISOの問題とNOX、PM法とは違います。自動車NOX、PM規正法
では、初年度登録平成5年10月1日〜平成8年9月30日については、
平成17年9月30日以降の検査証の有効期間満了日まで使用可能です。
結局海コンの場合、シャーシ3軸、ヘッド3軸になって、これに持ちこたえる
大手だけが、生き残って行くような事になるとちがうかなぁ
3軸シャーシや、3軸ヘッドを入れられるような運賃とちがうやろう!
腹が立つわ!
774国道774号線:03/03/16 01:36 ID:XKbgSbBk
眠たいときには、寝ればいいとおもいます。
行列が出来た時には、なるべく前の車に引っ付けて停止して光の変化と前の車
前の車の動く音をなるべく察知できるようにしています。
それでも眠ってしまったら、対向車か、後ろのドライバーか、ガードマン
が起こしてくれるでしょう。あまり気にしないことです。
775国道774号線:03/03/16 02:49 ID:ETEidpvY
ハンドルに足を乗っけてるのは、エコノミークラス症候群の予防ですか?
776本船担当:03/03/16 08:35 ID:mJ4EvXVp
ハンドルに足をのっけると、逆にエコノミー症候群になるかも。
自分は一時間で足が痺れるので、タイマー代わりにしてます。

3軸ヘッドじゃ、本船出来ないっすね。
こりゃ大手だって持ちこたえられないんじゃ?
だってNOX法で買い換えたヘッドがすぐに使用不可だからまた買い換えなんて。
台数抱えたところは無理でしょう。
777国道774号線:03/03/16 14:02 ID:ubY8dH5q
>>776
構内ヘッドも3軸じゃないとだめなのかな?
778国道774号線:03/03/16 16:55 ID:uz/+WgUS
構内ヘッドはナンバー付いてないから問題なしじゃない?
779国道774号線:03/03/16 18:48 ID:ubY8dH5q
>>778
CY近辺は港湾管理用地だから、バンプールから
本船積みするときも問題ないやね。
780国道774号線:03/03/16 19:47 ID:o3ImTn1e
神戸に極扇海運ってありますか?昔、知り合いが居たみたいなんで・・・
781国道774号線:03/03/16 20:56 ID:mEScuzpz
よしぶー
782op:03/03/16 20:58 ID:qOJpoM/Q
三軸は、メーカーの方でとりあえず棚上げの状態らしい。
783国道774号線:03/03/16 21:52 ID:hI4FKrMK
長距離帰りでハンドル足乗っけて4時間くらい寝たぞ。すぐ起きるつもり
だったけどダメだった。
784国道774号線:03/03/16 22:33 ID:ubY8dH5q
待機所で見ると、足上げてるドライバーの靴下ってたいてい白だよね。
って軍足か?
785国道774号線:03/03/17 02:36 ID:EzrjOWJN
頼むから故郷に帰ってくれ…(泣
と言ってみる。
786国道774号線:03/03/17 03:22 ID:b6nIDEaU
昔サンタの絵が書かれたコンテナってなかった?
誰か知っている人いたら教えてくらさい。
787国道774号線:03/03/17 04:14 ID:xiwR5/KL
>>780
あるよ。T巳商会の関連会社だね。
788酷奴高痛症:03/03/17 07:13 ID:AXdhQcfd
三軸のヘッド=ISOフル積載対応
ISOフル積載の経過措置は15年3月31日迄に登録すれは平成20年まで。
4月からは三軸でないと、ISOフル積載の緩和は受け付けない方針です。
エアサスで路面損傷緩和って話も有りますが、話が有るだけです。

NOX,PMの規制は激変緩和措置により登録年度におよって、
使用期限が異なるが、基本は新車登録から9年間。

東京都等の特定地域の乗り入れ規制は本年10月から、
PM除去装置を付けても、PM、NOX法の使用期限で車検更新不可

ややこしいが、混同しないようにね。
789国道774号線:03/03/17 07:15 ID:bVpz9tfJ
ハンドルの上から軍足の足がニョキッと並んで出てるのって、ムーミンに出てきた「ニョロニョロ(とかいうキャラだと思った)」に見えるのは、私だけかな…私だけだろうな(^^;
790国道774号線:03/03/17 21:31 ID:2xGPkSjM
hage!
791国道774号線:03/03/18 00:07 ID:RpP5jxty
(´∀`)ノ♪
カイコンヤサン、カコイイカラage!
792国道774号線:03/03/18 00:27 ID:mKXvs5RL
  (´  )
  人  *) ブッ
    くぐ ヽ
        ● ベシッ
        (´∀`)ノ
793国道774号線:03/03/18 10:39 ID:upprZfRJ
age
794黄金丸:03/03/18 17:04 ID:b9l0tu+D
ボーちゃんを捜してます!
誰か知りませんか?
特徴は、髪型がヒナ鳥みたいだから、帽子を1年中被ってマス!ちなみに僕は、雨が降ると前髪がスダレです…(ToT)
795ツィリン:03/03/18 17:09 ID:MmaJ/sEZ
やっと発見しました!
品川弟一じゃなかったんですね!
捜すのに3日もかかっちゃいました…
796国道774号線@本牧CY:03/03/18 21:00 ID:Il2XjRg+
>>794
27.385って何ポイントだ?18よりは上だ罠!
797国道774号線:03/03/18 22:22 ID:U0V+YHW1
ふくりゅう?
798国道774号線:03/03/19 21:59 ID:kBaE4a/L
東京は、新車買っても乗れるのは7年です。その他の地域は、新車から9年。

どう考えてもおかしいよ・・・バリバリ使えるヘッドを捨てる(輸出)なんて。
799国道774号線:03/03/20 07:21 ID:wSRgx8uo
>798
7年?

ソースあります?
煽りでなく、切実な問題なんで教えて下さい。
9年だと思っていたのだが・・・。
800国道774号線:03/03/20 11:28 ID:eOPAn68u
NYK
801国道774号線:03/03/20 11:31 ID:iLHtieop
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
802国道774号線:03/03/20 13:53 ID:USkAY0E2
きのうもまた、ちょんぼ、あーいやなるわ。
803国道774号線:03/03/20 14:47 ID:Oiqlpmo6
ヤベー、積置き取りこぼしそうだ。。
つーか、祝日に仕事すんなよ。(涙 >明日の納品先。

、、、、とトレーラー車中よりザウルスE-1&チャブ&
-H"で本牧埠頭から実況してみる。
ダレカタスケテ、、、
804国道774号線:03/03/20 18:31 ID:dH5mtL9r
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
805国道774号線:03/03/20 18:48 ID:R+01vdQ2
>802
何ちょんぼやった?
806国道774号線:03/03/20 21:14 ID:jLyWZwXT
コンテナが世界共通って事は外国でも日本と同じ様なヘッドやシャーシのトレーラーが走ってるの?
南港の不法投棄の車は全然片付けないな?C4辰巳の待機場の湾岸線高架下の南向き一方通行の
白のスターレット?か何かの不法投棄車やっと無くなった。多分工事するからやろな
C1辰巳の空シャーシ出口付近のシャーシの不法投棄はなぜか上に乗用車が乗っかってたけど最近
上の乗用車だけ無くなってるし?どうせならあのシャーシも片付けろや!
湾岸南港北の入り口付近のクラウンも邪魔や
807国道774号線:03/03/21 00:02 ID:ieqrVTEz
>805
倉庫に付いてる作業中のコンテナ動かしてもうた。めっちゃ怒鳴られた
808国道774号線:03/03/21 05:18 ID:BljuugRX
名前: 海コントレーラーで初R8を富山まで走った 投稿日: 03/03/21 05:17 ID:BljuugRX
敦賀の日本海沿いの約25kmの峠はカーブとトンネルと坂道だらけで怖いね。
海コンの9,6コンテナを積んでる場合高さ4m制限のトンネルはセンターギリギリまで寄らないと端っこ当たるらしいね。
海コンで当たるのなら車載のキャリアトレーラーなんか通れないの違うの?
でも結構R8走ってたらキャリアと擦れ違うし路肩でキャリア休憩してるけどね。
あのR8の恐怖の25km区間は地名としてはどこからどこになるのかな?
あの辺の注意するとこや情報あったら教えて!まだ2回しか走った事ないから。
809国道774号線:03/03/21 08:58 ID:uDgWt7gr
>>807
結構それでフォークマンが死んだり大怪我してるから、
気を付けないとヤバイぞ。
810国道774号線:03/03/21 14:07 ID:DiANTx2t
ホーム付けして作業最中のコンテナを引っ張っちゃったってことか
やっと意味分かった
811国道774号線:03/03/21 16:03 ID:WM5VvzjT
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
812国道774号線:03/03/22 05:53 ID:Tr7rGCyy
age
813伊集院 光:03/03/22 20:24 ID:NeR6mD5/
ファイナルファンタジーX−2は期待ハズレダナ!
814国道774号線:03/03/22 20:26 ID:CvZdiV4c
815国道774号線:03/03/22 21:45 ID:KlJSRRA5
敦賀の2個続いたトンネルを越えてからしばらくはカーブ続きだけど安全ですが、
ローソンのとこからの上り坂を上りあがってからのトンネルから要注意です。
このトンネルから数えて2個目3個目が狭いです。
プチジェットコースター気分でこなしてください。
トンネルの中は10トン車とは平気でスライドできるけど
ちょっと大きなクレーンなんかが来た場合はなるべく徐行か
手前でぼちぼちしてたほうがいいかも。。。
最後に片側だけのトンネルを越えて下りこんで
宇佐美が見えたら胸をなでおろしてね。
女の子でもバンバン走ってたから
大丈夫よん。
トンネルの入り口はカーブになってるから
少し大回り気味にね。
夜の方が走りやすいかも。
区間は敦賀から武生になるのかな?
816国道774号線:03/03/22 23:59 ID:8fzU+TSn
ダ○トーってどう?
817国道774号線:03/03/23 02:50 ID:rOjHY6uf
このスレってR774の業務連絡スレみたい。ww
818国道774号線:03/03/23 07:16 ID:xmofV4B6
実入りの重たい時の下り坂って怖いよね。下り時は台車ブレーキを軽く引いてもOKなの?
コンテナって結局ヤード搬入時の重量は35tまでOKなの?まあヘッドごとカンカンに乗ってるから
正確な重量は出ないだろうけどね。S63年式ふそうグレード 次の車検H15年5月 車検証の住所は小野市
 これって正味いつまで乗れるのかな?状態は今のとこ特に問題は無いんやけど。
南港の不法投棄シャーシは片付ける気は無いんかい?
819国道774号線@本牧CY:03/03/23 11:44 ID:qJlxF5Kr
>>818
台車ブレーキ引いてると、ブレーキ焼けていざというとき止まれないんじゃないの!
820国道774号線:03/03/23 18:13 ID:Oo/Y6DmZ
>>818
ブレーキ調整できんのか?
821国道774号線@南港拠点:03/03/23 20:17 ID:k2+ZTmk6
>>818
そんなに不法投棄のシャーシーが気になるのなら、自分のヘッドで繋いで移動
させればいいんじゃないの? ちなみにあれはシャーシーじゃなくて二軸の高
床の重トレだから、三軸のヘッドじゃないとピンの位置が高くて繋ぎにくいかも。

>S63年式ふそうグレード 次の車検H15年5月 車検証の住所は小野市
車検ステッカーの色が青色で数字が「5」の神戸ナンバーのふそうグレートのヘッド、
案外簡単に見つかるかも・・・。
822国道774号線:03/03/23 23:27 ID:J7W6KZo6
>>818
あと2年・・・かな?

てか、フソに電話汁!
823国道774号線:03/03/24 21:06 ID:Z5TS4hWa
みんな神戸・南港のヤードの女の子だったらどこの娘が好き?俺はRC6とPC14山九VPの受付の子かな。
824国道774号線:03/03/24 21:10 ID:Z5TS4hWa
ブレーキ調整ってブレーキ甘い時はナットを右に回して締め付けたら良いのかな?
標準は全て締め付けたとこから軸が3回動くまでナット左に回して緩めたとこで良いのかな?
825国道774号線:03/03/24 21:14 ID:Z5TS4hWa
南港の不法投棄シャーシはハンドル外れてる(外された?)から足上げられないんとちがう?
あれってシャーシ要らんから意図的に捨てたのかな?それか会社潰れたとか?
ヘッドの不法投棄ってないのかな?あったら見てみたいわ。
826国道774号線:03/03/24 21:27 ID:Z5TS4hWa
今のトラックのホイールパーキングブレーキって原理は古い車のマキシブレーキと一緒なの?
今のはサイドブレーキは無くてホイールパーキング1本なのかな?
俺のはサイドブレーキあってマキシブレーキ(スプリングブレーキ)引いたらエアで後輪にブレーキ
掛けるようになってるが。今のヘッドはホイールパーキングブレーキとトレーラーブレーキの2本なのかな?
俺のはサイドブレーキとトレーラーブレーキとマキシブレーキの3本だよ。
マキシはヘッドの後輪しかロックしないがね。
827国道774号線:03/03/24 21:55 ID:Z5TS4hWa
2軸のトラクタ(トレーラーヘッド)って車両重量は6.5t位だが積載量(カプラーやから第5輪荷重が
9t位あるから)この結果ヘッドは普通免許でOKなのか?車両総重量・最大積載量で言えば
最大積載量が5t越してるがね。
828国道774号線:03/03/24 23:06 ID:Mrcf+M9l
海コン屋さん、日々お仕事ご苦労さまです(´▽`)いろいれ大変な事もあるでしょうが、がんがって下さいね。私は海コン屋さんが大好きです。
829国道774号線:03/03/24 23:09 ID:229r/oX6
>827だから何が言いたいの?
830国道774号線:03/03/24 23:17 ID:GxMXVbI9
>>824
正解!
全部均等に調整して在れば良く効くし、コントローラブルで、
結果ブレーキを焼きにくい。
実入りでの下り坂はプロのプライドでゆっくり滑らかに走るべし。
ダンプと競うのは恥ずかしいのでやめてけれ。
831国道774号線:03/03/25 15:54 ID:9kCTRqPW
海コンって月に最低1台どれ位売上あげればペイできる?
出来れば、そのうちの人件費ってどれ位みてるかも。
関東情報きぼん。
832国道774号線:03/03/25 17:08 ID:Iukco/ww
大井5号はどう???
833国道774号線:03/03/25 17:26 ID:TFQiqrMC
ワンハーイ?
834国道774号線:03/03/25 20:44 ID:vM+zuhcV
>>829結果的に普通免許のみの奴が2軸のヘッド乗ってても法的にOKなのか?
835国道774号線:03/03/25 21:02 ID:lwqdGdL7
>>834
トラックの場合は車両総重量8トン未満、最大積載量が5トン未満の両方を
満たしていれば普通免許で運転できるが、ヘッドの場合は荷物を運ぶ車では
なくトレーラーを牽引する為の用途の車なので、車両重量が8トン未満を満
たしていればナンバープレートの大きさに関係なく、また2軸・3軸問わず
普通免許で運転できるようです。
836835:03/03/25 21:07 ID:lwqdGdL7
三菱キャンターのセミトレーラー (w

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2397/dekotora/n22.JPG
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2397/dekotora/n25.JPG

この場合、ヘッドだけだと普通免許で運転できるが、トレーラーを繋いで連結
車両総重量が8トンを超えれば牽引免許の他に大型免許が必要。
837国道774号線:03/03/25 21:14 ID:vM+zuhcV
>>835よ。3軸ヘッドは9t位あるだろ。3軸ヘッドで8t未満ってあるか?
838国道774号線:03/03/25 23:15 ID:O94s2y8Y
あやや〜
839国道774号線:03/03/26 02:44 ID:JBzPyuLt
>>836
かっけー!!
840835:03/03/26 04:31 ID:aIxBLkeG
>>837
存在します。カプラーの高さが2軸のヘッドと同じ低床の3軸ヘッド、つまり
今後使用されると思われる3軸の海コン用ヘッドの大半は車両重量がギリギリ
8トンを下回っています。確かいすずとふそうでエアサスの低床3軸ヘッドが
ラインナップされているんじゃないかな。
841ども(^^ゞ:03/03/26 18:48 ID:z1k8E2qh
〇〇ラインの募集には騙されないように(−_−メ)
842首振り3年:03/03/26 21:03 ID:kT4TP7Li
この時代、海コン運転手募集してる会社は やっぱ良くないのかな?
843国道774号線:03/03/26 21:26 ID:gC9QrDL8
>>842
海コンに限らず・・・
バブル時代でもホントに待遇いいとこは(コネ)
844国道774号線:03/03/26 21:57 ID:KQG7iU1+
新しいプロフィアはもうそろそろか?
845国道774号線:03/03/26 23:43 ID:sT+leFG6
WAN HAI
━(゚∀゚)━イイ!

おやすみ(p_-)zzz
明日は5時から…
846国道774号線:03/03/27 22:34 ID:1Z0WXcfx
都内で海コン会社に入りたいのですがいい会社、とんでもない会社、知っている方おしえてください。


847国道774号線:03/03/27 23:13 ID:muOqhAZ5
佐川の路線やってる人 大変ですか 
教えてください
848国道774号線:03/03/28 20:13 ID:xpk3jvo7
海コンってデブヲタみたいなのが多いね。
849国道774号線:03/03/28 20:27 ID:worehesG
o(`ω´*)o だ、だまれ!cho yang!!
850本船担当:03/03/28 23:03 ID:Wf0fP15U
やっぱ運転ばっかだし、体を動かさないから?
内航から外貨に変わってから体重が五キロ増えた!
851国道774号線:03/03/29 23:03 ID:VspguAqb
足の贅肉が腹に寄って来た。足上げ過ぎで。
852国道774号線:03/03/29 23:14 ID:nIEmfT1N
851>同感
853国道774号線:03/03/30 00:51 ID:liW/BLpO
>>844
UDもそろそろダナ。
△マークのついた軸重緩和の2軸のヘッドも今月で終了か?
854国道774号線:03/03/30 21:07 ID:JtIdQpCf
結局、5号の骨はどっちに並ぶわけ?北部からでいいわけ?

855国道774号線:03/03/30 22:14 ID:5bIrXOg9
先週末、六甲の幽船かどっかの並びがすごかったね。
島中トグロ捲いてた。
856警報!:03/04/01 19:25 ID:saVb+7uY
最近、ちょっとデッコされたくらいで「首が痛い、腰が痛い」と大騒ぎして金にしようとする当たり屋雲助が出没しております!
857国道774号線:03/04/01 19:52 ID:V66mDMOi
>853
4tみたくカクカクっぽかった。前は見え無くて残念。
858国道774号線:03/04/01 21:32 ID:PmM90X73
青海の東の待機レーンは今週で終了だよー。
859国道774号線:03/04/01 22:07 ID:428GH+PZ
>856
関東?関西?
860856:03/04/02 09:22 ID:8a3xDeyV
関東
861国道774号線:03/04/03 16:18 ID:WtKKyyif
これから大型と牽引の免許とって、海上コンテナトラッカーをやりたい素人ですが
横浜近辺で素人でも雇ってくれる会社って結構ありますか?
年齢は27歳です。
給料50マソ程欲しいのですが
そんなにもらえないでしょうか?
862国道774号線:03/04/03 16:29 ID:jAgybbNc
>>861
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1018167959/585
といい、ネタかマジか知らんが釣られてやる・・・・
863861:03/04/03 16:38 ID:v/uoIQB2
真剣と書いて、マジです。
今、トラック関係の本をいろいろ読んでます。
港が大好きだし、物が移動する様を見るのは感動します。
さらに給料がよければ最高です。
864名無し。:03/04/03 16:54 ID:PB5UmCkF
>>863
あと『本気』とかいてマジとも言う。
865国道774号線:03/04/03 17:51 ID:MA3GNjiE
『本気汁』と書いて精子と読む
866国道774号線:03/04/03 20:26 ID:kADytpas
>給料50マソ程欲しいのですが
そんなにもらえないでしょうか?

貰えません。終了!


867国道774号線:03/04/03 22:10 ID:kGcefCVb
>>861よ。トレーラーで高給取りたいなら海コンより他のトレーラーの方が良いだろ。
何か横浜や名古屋の話が多いけどもっと神戸と南港の話で盛り上がろうぜ!
皆もし長距離とかで途中でシャーシがエア漏れとか起こしたらどう対処するの?あとパンクやバーストとか?
海コンで重量取締りとか捕まるの?あれは軸重で量ってるのかな?だとしたらどこの軸かな?
実入り搬入時はヤードでカンカンに乗るけどヘッドごとだから正確な重量出ないよね?
結局コンテナは総重量35t超したらヤードで拒否されるのかな?南港は最近港湾の何とかが掃除しに来るけど
不法投棄の車除けるのは良いけど周辺に残った部品とかも持って帰れよ!あとC1辰巳の空シャーシ出口にある
重トレの不法投棄シャーシはいつから置いてるのかな?片付ける気は無いか?
そして除けるとしたらクレーンで吊らないと無理かな?
ヘッド付けても動くかどうか分からんしね。足巻きハンドル外れてるし・・・
物理的にいって同じ総重量20tコンテナ積んで牽くとしたら20fか40fだと40fの方が軽くて楽かな?
いつも20fの28tコンテナ積んでたとこでたまたま20・40f兼用シャーシで20fの28tコンテナ積んだら
20fシャーシで積むより兼用シャーシで積んだ方が動きが軽く感じたよ。
868国道774号線:03/04/03 22:18 ID:K7JCYszw
50マソ!ホスィ!
869861:03/04/03 22:33 ID:he1cLNgr
うぬほほ、コンテナが一番高給だと思っていたので
50マソ程度貰えると思っていました。
素人なのですが、給料の良い他のトレーラーの種類とか
教えてもらえないでしょうか?
今、実家住まいで横浜から30分なのですが
清水、名古屋、南港など独身寮がある会社なら
飛んでいきます。
でかい積荷を積んだトラック大好きです。
87036屯:03/04/03 22:41 ID:oJryScTj
今、運送屋さんで50マソもらえる所なんてないよな…死体運びでもやればw
871861:03/04/03 22:45 ID:he1cLNgr
友人の連れが、コンテナで月収65万らしいんだけど、
それはーかなりいい方なのかなあ。
872国道774号線:03/04/03 22:51 ID:y2yHbj/4
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
87336屯:03/04/03 22:54 ID:hP1H2qTu
今時、持ち込みなんか受け入れてくれる余裕のあるやさすぅぃ〜会社あるのか?
874国道774号線:03/04/04 14:36 ID:ZTEPRoKV
>>870
総額(税込み)なら60万ぐらいはありますが?
875国道774号線:03/04/04 16:33 ID:WxVxvIgY
ミキティ〜
876国道774号線:03/04/04 21:40 ID:RVst70qX
>>874
償却じゃないの?
877国道774号線:03/04/05 19:26 ID:3xqmZjDj
>>876
違います。社員です

でも、賞与は一切ありません。
878877:03/04/05 20:03 ID:3xqmZjDj
ていうか開墾屋さんのスレでしたね・・・

トレ海苔だけど平ボデなのでシートゴムで首つってきます。
879国道774号線:03/04/05 20:37 ID:MbvPuIG5
???????????
師ね
880国道774号線:03/04/05 23:20 ID:zVjtrZeC
>>878
ちゃんと毎日帰れるの?
881op:03/04/06 00:53 ID:dUlWAMlA
シロートで50万なんて無理でしょ、今のカイコン業だと手取り30〜35位か、もっと下だな。
882国道774号線:03/04/06 02:07 ID:5emjB5RV
大阪のK栄運輸が今は旬らしいぞ!
883国道774号線:03/04/06 02:40 ID:RQ5SfB5+
>>882
そう言えばこの前、地元の新聞折込求人紙で募集しとたなぁ。会社案内のパン
フ見るとヘッド60台、セミトレーラー200台余り所有しているとの事。
山九の本船作業にも入っているくらいだから仕事は豊富なんじゃないかな?
884国道774号線:03/04/06 02:50 ID:5emjB5RV
こんなのも出てますた!http://218.228.199.3/kyoei/index2.htm

885国道774号線:03/04/06 02:55 ID:RQ5SfB5+
>>882
似たような会社で神戸にもK栄運送という会社あるね。 
小規模ながらも常に新車バンバン導入しているし、儲かってるのかなぁ。。。
886国道774号線:03/04/06 03:00 ID:5emjB5RV
神戸の業者さんはこれから、NOX関係で、かなりきついと思われ。
887国道774号線:03/04/06 04:40 ID:kvT8kUup
中小の運送屋で、常に新車バンバン導入している会社のほとんどは、社員が
激しく泣かされてて(給与、待遇面で)、社員の定着率が激しく低い罠。


大手は除きますがね。
888国道774号線:03/04/06 12:07 ID:6fUZria6
>>880
滞在時間短い時も有るけど(順番取りなんかで)
一応毎日帰ってるよ。

開墾、いいな〜と思ってこのスレ見てるんだけど
結構大変そうですね。

皆さんも安全運転で頑張ってください。

889黄金丸:03/04/06 18:06 ID:wb04Hinc
東京や横浜等の関東の、元々海上コンテナしかやってない、業社もかなりきついっすよ…
日本では規制緩和とかあると、真っ先に関東を的にする傾向があるような気がします…
NOX法だってそうだったし…
日本全国が統一されるならまだしも…
不平等な法律だと思いませんか?
890国道774号線:03/04/06 19:19 ID:Zg1sOuh4
明日から青海の待機場は
割りふりが変わるので注意だ。

住友・山九は直接待機場に行っても入れないよ。
旧東のレーンを走って来てくれ。
891国道774号線:03/04/06 20:51 ID:wb04Hinc
了解!
892大黒:03/04/06 20:57 ID:Vt+R6evF
黄金丸さんって風俗板から来た?
893大黒:03/04/06 21:53 ID:Vt+R6evF
丸と虫を間違えた・・・逝ってきます
894国道774号線:03/04/06 23:02 ID:GHg9G/n3
>>893
オススメはどこ?やっぱ堀之内になっちゃう?
895国道774号線:03/04/07 01:16 ID:mvk9aVyW
いま日本一海墾の荷揚げが多いのは名古屋港ってホントっすか?
このスレにはあんまり名古屋の方みえないようですけど。
896国道774号線:03/04/07 01:33 ID:YuFaTx74
>>895
あそこはダイコンなどのせいで、ドレー運賃ボロボロよ。
897国道774号線:03/04/07 16:32 ID:PcjWbqSV
NR三菱何かあった?2時間以上並んでるんだが。
898国道774号線:03/04/08 11:10 ID:bQtk5nsX
>>895
名古屋港が日本一ってのは貿易額だと思ったけどなあ。
輸出が多いからあそこ。
899国道774号線:03/04/08 16:29 ID:FwAAQBZB
>>898
トヨタの輸出があるからね
900国道774号線:03/04/08 18:43 ID:4B7Zo2rL
キャリアの故障(チェーン切れ)らしい。

結局、入庫したんは7時過ぎでつ・・・(鬱
901大黒:03/04/08 21:33 ID:DYe4saWW
しかしスゲェ風!20メートルちかく吹いてる!
902大井5号:03/04/10 18:11 ID:2yBPyqVH
首ふりドライバー皆さんお疲れです。今日は5号大した並びじゃないけどさっき競馬場前並んでだら暇人パンダがショボイ拡声器で何か叫んでたよ?何言ってるか解らないのでシカトしてハンドルに足上げてました!用があるならちゃんと車から降りて来て話なさい!暇人さん。
903国道774号線:03/04/11 04:08 ID:fAEOCd/6
南港でN通の3軸のヘッド走ってたよ。
904903:03/04/11 04:12 ID:fAEOCd/6
南港でN通の新車の3軸の海コンヘッドが40ftの海コン積んで走ってたよ。
905次期主力牽引車選考委員:03/04/11 07:15 ID:GCHyUKxS
3月28日の閣議決定って何処を検索すれば良いのでしょう?

エアサスの路面損傷緩和による重量規制緩和が認められたらしい。
つまり、3軸ヘッドアポ〜ンの可能性が・・・。
906国道774号線:03/04/11 14:48 ID:BLLkaV3G
海コソ屋さん、本日もお仕事がんがってくらはい!しかし風が強いでつね今日は…
907国道774号線:03/04/11 20:49 ID:b9Iql3eU
今日の大井5号はとんでもなく盛り上がってます。
しかし、いつになったらスムーズになるんだろう・・・・
908プ〜さん:03/04/11 20:56 ID:PVR3r/wE
             _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   大井5号がスムーズに。。。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
909本船担当:03/04/11 21:06 ID:X3jOpzCZ
     | .\.|._\ )/
     |  ..\    , −  ヽ       先っぽ入ったのわかるかい
     |       //  ヽ  ヽ        ●ナ
     | \/ /   /    \ |
     |  /\ |    | | | ) ) )`
    |      |    |ノノノノノノ
     |     |   | \ l, |_  うっ うん・・・●五号?・・・
     ゝ  o (|   |  ̄    〉    /
    ノ  O  .||   | "  _       /
   /  ○ 从|l |ll ハ          /
   ヽ ○    ||  / ̄ ̄     /        /
     /    ̄||‐ l |      /         /
     /     ヽ____゛=         /               |
   |          ヽ /        / \           /
   |            |      /  / \          |
   |       ___       /   /   \        |
          /    /      ヽ  /    ヽ
    ヽ      ヽ___  / /      ヽ/      |         |
     ヽ         /       ヽ      |
      ヽ        |        ヽ      |           ヽ
       ヽ       /        ヽ ヽ    |
        ヽ     /         ヽjij     ヽ            | ヽ
         ヽ             ヽλ __と⌒            |  |
          ヽ            |(∬ _∩∩|            |  |
           ヽ             /  | ∪|/           | |
            \         /′_/   /           |  /

910プ〜さん:03/04/11 21:10 ID:PVR3r/wE
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|    逝ってよし!
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|      
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
911プ〜さん:03/04/11 21:14 ID:PVR3r/wE
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |  机(ハンドル)に足上げてれば終わるよ!
   \  \( ´_ゝ`)/.  ノ   \(´<_` ) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||
912国道774号線:03/04/11 21:15 ID:jMy4wEnL
楽しいのか?
913本船担当:03/04/11 21:17 ID:X3jOpzCZ

  /;i、::::i;;:i:::/':/、-‐''`''ー、;::ヽ, i.      :、  `,
       //、-、:i,i:i/::'"::::::::::::::,,::::::::ヽ、ヽ、 .i       '、
     _,,、/:::::___::::::::::::::`''ー、:::::::`':、:'ヽ、:::ヽ|        ヽ あああぁぁぁンン・・・
     //'"-‐''ー:::::i,::、::`;、:、:`ヽ、:`、:':、'、::i、:'';,   i;      ヽ  き・・気持ちイイぃぃッ
    /i':/"/:::::::i::::i:'、ヽ、:ヽ、'、、:::ヽ、ヽ::ヽ、:i、:i, ι      .ヽ 逝く〜!!
     i:i./:::/:/::;::i:,:::i、:'、ヽ:、:ヽヽ`'、::、_、-‐‐‐-i'、   _、-‐‐----:ヽ
    i:i/:::i:::i::::i::i;i::::i:、、ヽヽ`''''''''"、-‐;;;‐‐-、i:i::'、/        i
    //:::i:::i:i:::i::i:i,:::i,、/ ヽ、iヽ:i i iヽ''"_,,,,、/:i:::i"  _、‐"~~~~~~~^ヽ
    /i/::::i:::i:i::::i::i'、、:iノヽ、 `'、ヽ i:::';;''"´:::::/:i'i::::'、/         ヽ
   /::i';::::i、::i:'、::'、:、//;;ー ヽ:::::::::::::::::ヽ  ./:i:i:i::'、´           ヽ
   /:::i:i,::::i:'、:i、:'、::/'/";':`、::::i,_     、 '.i:/ i:i::::ヽ:           ヽ
   i::::i:/、::i';:'、iヽヽ、iヽ"/"::  、-''"'ヽ、 '、 i/ ヽi:::::iヽ           'i
   i:::::i/ヽ:iヽヽ、ヽi、ヽ、:::'"   ヽ/'"ノヽ ヽi  i'、:::i i            i'
   '、:::iヽヽ:i ヽ'、'、`i:iヽ`ー '、 '、  i、,ノ" ヽ, i、 `ヽ:i、 、   ヽ      /
   ヽ:iヽ、i'、'、 ヽ、、i:i:ヽ'ヽ,_ i,   i"i/`、  '`、丿'i:ヽi,ヽ,ヽ  ヽ     /'i.
    ヽ、` i `''ー-ヽii、::ヽヽ`'''ー‐'/'i、--‐''"ヽ、 i':ノヽ, `-、,  ヽ     / ヽ
     ヽ` ヽ,    /'ヽヽ、'、_iヽ、`iーi-`'ー-、,_ヽ'/';/i   ヽ  i     /
      ヽ、 iヽ、 i;'  `i'、 ノ/"`iーi:‐‐‐、,,'''ー、,i//ノ    ヽ、ヽ    /
        i' i ヽ i;   i  /"   i:; i`''''''''''''''i," _,,,,,`,   、  ヽ,i   i'
        'i i   i:   i. /"  i"'' i  /   `'ー、'i `i:   ヽ   ヽ /
        ヽ、   i   i'" ,   i'::i" /'     `/:i/、   '、  ヽ'
914本船担当:03/04/11 21:19 ID:X3jOpzCZ
>>912
とっても楽しい!
915プ〜さん:03/04/11 21:22 ID:PVR3r/wE
               . -‐''" ̄    ̄`''''ー-、
       __.. -‐=、-''´         _,. -‐‐-'、
      ノ :ッ‐'''''フ"" ̄        ノ      ヽ
     . ‐':_rヘ ..:::ノ ゙゙̄'''ー       /        ',
    j ;;(  `y'^          ノ       、_ ',
    ) :::/    |―ー-           {         ミ 〉   つまらないゾ!
   ( ::)    {       , ‐-、,,;j       ‐- l
   )"::(    {::..,,,,,,,,   ( '⌒ヘ       __,,.. -へ.
   ( `:〉    }::::::::::......::::::ヽ, 、_(         、  r'
   〉 ::(_____`i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∠`ーi         l  ( ‐━  ‐━  ‐━  ‐━
  ( ::;;}            ̄`''''┐       /  「
.  〉 :;|               /`ー-.....,,,,,____,,,ノ
  (  ;;;|:;              {   ::::::;r''"´ /
  _{_,;:=^=ニ二`'ー-- ..,,__    |    ^'ー、 〈‐-、
916プ〜さん:03/04/11 21:40 ID:PVR3r/wE
  ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~ <
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o.|:::::l < 
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l  <   
  '''l^^~~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-< もぉ終わりかよ!!!  
   ヽ、 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/ <    
    / (:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,, イ~'' <  超イラつくぜぇ〜〜〜〜〜〜ッ!! 
    l:  ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l   <                     
   l:     | | !     | l  ~~  l   <
   l、      `ー--― 'ノ     l>    V V V V V V V V V V V V V V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
917本船担当:03/04/11 21:57 ID:X3jOpzCZ
l       \    ヽ
   l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.'" ̄| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |
;〈 !:::::::c!      `'ー''"" }i | i.| |
  ``''"    、      /;:i | | !. |  
、         '     /,ノi,   i. |  それって、あなた自身のこと?
、,ゝ、     , ‐-、    /   i |  |. i
 | lヽ、    ヽ-"  /    | i  | !
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
| l|!,>‐!          |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,!        |メ,/ | /ノi i. ! il i |i
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ノ '  i,| l i|. l
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ   | |.i |. |
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\  ' ト;| |
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:|.:.:.:.`ヽ、|.i
918国道774号線:03/04/12 00:01 ID:uDwOoYJB
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   最近の開墾屋
  /          `ヽ、 `/


919国道774号線:03/04/12 01:09 ID:kd3TGav4
アポだな
920国道774号線:03/04/12 01:17 ID:IluL5wbH
ヤードや業界関連情報をやり取りしてマターリしたかったんだが・・・
AA厨が住みつくようになったら、このスレも終わりだな。

921国道774号線:03/04/12 01:42 ID:hwrm3116
大井5号フザケンナ!
空バン返しに8時間かよ!
もうイカネェよ!


できれば。
922三軸:03/04/12 02:02 ID:QtEb1t3i
お疲れさまでした。
今夜の5号は最終何時だったの?
明日はわが身・・・・・
困ったもんです。
923ママモ:03/04/12 10:32 ID:QArQguEj
>>921
わしも実取りで4時間半でした。お疲れ様でした。
924横浜管内:03/04/12 14:07 ID:Jyor14gZ
大井五号、なんか大変そうですね。
行きたくないですね。
やっぱり横浜がいいな!
925国道774号線:03/04/12 15:18 ID:p/up8Sab
¥$¥ 生活に潤いをお届けする ¥$¥
サポートキャッシング
 http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
926プ〜さん:03/04/12 20:05 ID:e3q4nrbL
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
        | プ〜さん復活!   
    \  \               
     \   ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      \ ∧ ∧                 
        (゚Д゚∩                
       ⊂/  .ノ                 
 ̄ ̄ ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄ ̄  ̄        
        ∪ ヽ l   オ               
       /    ∪                      
  /   /    :    オ\              
 /   /     || .   ォ  \             
     /     || :   ォ    \
    /      ||  .    
927プ〜さん:03/04/12 20:10 ID:e3q4nrbL
  ││      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  │││   (# ゚Д゚) <  中○逝ってヨシ!
  ││││  (⊃⊂)  \____
  ││││ ( ⊃_⊂)
┏━┷┿┿━━━━━━━━━┓
┃ ┏┓ │ ┏┓        ┏┓ ┃
┃ ┗╋┓  ┃┃  ┏━━╋┛ ┃
┃   ┗┛┏┛┗┓┃┏━┛   ┃
┃       ┗┓┏┛┃┃       ┃
┃         ┃┗┓┃┗━━┓ ┃
┃ ┏━┓┏┛┏┛┃┏┓┏┛ ┃
┃ ┗┓┃┗┓┃  ┃┃┃┃   ┃
┃   ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┃   ┃
┃   ┃┃┏┛┃┏╋┛┃┃   ┃
┃   ┃┗╋━┛┗┛  ┗┛   ┃
┃ ┏╋━╋━━━━━━━┓ ┃
┃ ┗┛  ┗━━━━━━━┛ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
928国道774号線:03/04/12 20:36 ID:IE62HRgB
>プ〜さん ID:e3q4nrbL


氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
929プ〜さん:03/04/12 20:41 ID:e3q4nrbL
         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  | 家無き子中○!   |  \/
    |            .|
930プ〜さん:03/04/12 20:45 ID:e3q4nrbL
>>928
ごめんね!撤退します。
931本船担当:03/04/12 20:47 ID:Jyor14gZ
>>927>>929
プ〜さん、調子乗り過ぎ!

932国道774号線:03/04/12 21:25 ID:zWMkRo8W
つーかプーさんって開墾海苔か?
933本船担当:03/04/12 21:33 ID:Jyor14gZ
>>930
あなたは開墾海苔ですか?
本職?本業?
もしかして開墾は副業だったりして(* ̄m ̄)ぷっ !
934国道774号線:03/04/12 21:56 ID:/k9Rp6Sj
一見普通のトラックにコンテナを載せて走ってるみたけど
それってありなの?
荷台の後ろ部分からコンテナがはみ出てた。
935国道774号線:03/04/12 22:19 ID:ka5GbBaz
>>905どういう意味?海コンは2軸ヘッドでずっといけるって事?
だったら良い事じゃん。海コンはトレーラー初心者のイメージがあるが海コンが一番ややこしいとこや
狭い場所行くんやから3軸ヘッドじゃ小回り利きにくいやろ。皆夏の長距離ってエンジン掛けてエアコン掛けたまま
寝てるの?
936国道774号線:03/04/13 03:33 ID:VtO+87iv
>>935
トレーラ積載条件見直し、年度内に実現へ・・・政府
http://www.transport.or.jp/butsuryu/ln-today/honbun.html#kiji6
937国道774号線:03/04/13 05:55 ID:PKsxeRWR
>>922
オレが出てきたのは12時近く。まだ並びは在ったよ。
コンピューターがダメらしいね。あれなら人力の方が早いよ。
少額訴訟で時間外請求しちまうぞ!亜図魔回雲!
938国道774号線:03/04/13 16:55 ID:ilksi0xc
age
939国道774号線:03/04/13 17:49 ID:BAEICTep
それにしても大井2号はダメだね
ブースの面子が悪すぎる!やる気が有るのか無いのかわからん。
特に空VANにいる煮干みたいなジジイ!!
あいつはダメだ!遅いは偉そーだは声小さいはで、
ドライバーの方々いじめてあげてちょーだい
940国道774号線:03/04/13 20:42 ID:ZN6QiGjE
>>939
本当ですね〜
あそこのヤードは、むかつく奴が多すぎる!
2号の何処だったかな落書きで、こう書いてありました。
3ナイ運動実施中
積まない
出さない
降ろさない
まさに、そのとおりだよ!
941国道774号線:03/04/14 01:39 ID:iqVl5iyY
>>922
あず魔…(((゚д゚*))))
942国道774号線:03/04/14 01:41 ID:6JOV2vCF

まちがいた…>>937
943次期主力牽引車選定委員:03/04/14 09:49 ID:hYOfwYzu
トレーラ積載条件見直し、年度内に実現へ……政府

 政府は3月28日、規制改革推進3か年計画を閣議決定した。
2001年3月の計画を再改定したもので、
トラック関係では車高規制の3.8メートルから4.1メートルへの
引き上げやセミトレーラなどの積載条件見直しが
「安全性を確保しつつ物流を効率化する」目的で2003年度中に実現する見通しとなった。
また、エアサスペンション装備車両の軸重10トン制限が近く緩和される。
総重量44トンのISO規格40フィートフル積載海上コンテナ輸送車両などは、
特殊車両通行許可取得を条件に通行可能。エアサスペンション装備の車両は、
道路構造物に与える影響についての検討結果を踏まえ、
軸重10トン規制の緩和について近く通達が出る見通し。

早く決定してくれんと、3軸ヘッドを買わされるYO
10月から乗り入れ規制始まるんだし・・・。
944ママモ:03/04/14 18:55 ID:gaK5UPAG
今日大井5号いった方いますか。13時頃中央陸橋通ったら折り返して交番の前まで
並んでましたね。午後から並んだ方何時にゲート入れましたか?。
945国道774号線:03/04/14 19:17 ID:Q22RBDHM
夕方になって久しぶりに大井まで行ってきたけど、なかなか賑わって
たねー。で、結局どういう風に並んでるかよく知らないけど、モノレール
のほうまで行ってた。これって東海運だよね?WHLUまんせー!
946本船担当:03/04/14 20:39 ID:hd54+iSc
大井は盛り上がってんですね。
南本牧は午後からガラガラ!
思わず二回戦やっちゃった...。
実はたんなる残業稼ぎ!
947国道774号線:03/04/14 20:49 ID:VIaACSdt
あづまかいうんって、一体いくつ会社持ってるんでつか?あんまりフザケでると…ゲンコくれんぞ
948国道774号線:03/04/14 23:08 ID:LvcQZgZl
なんで港湾局はアヅマのだらしなさに黙っているのだろう。
青海A2の頃から無駄ばっかりで渋滞作ってたのによ。
空バン位アヅマの大井VPに降ろさせろ!
949国道774号線:03/04/14 23:15 ID:zQvdZW+G
>>921
空VAN返しに8時間?
横浜に返したほうがよっぽどいいね。
950国道774号線:03/04/14 23:16 ID:YOgappQZ
>>948
禿道…
やはりロクでもない社員がいると…
951国道774号線:03/04/14 23:38 ID:qKs5cqaX
ロクでもない社員一覧・・・
http://www.azumaship.co.jp/kou_tam1.htm
誰か苦情の電話汁!
952国道774号線:03/04/14 23:48 ID:zQvdZW+G
>>951

>最新の荷役機器とコンピューターシステムを導入し、
>ターミナルのオペレーターとして、大量のコンテナの
>揚積・保管・輸送を円滑に行っています。

ブラックジョークだな。
953国道774号線:03/04/14 23:54 ID:7Ovaj0gk
>>951
まだ大井のTELは公開されて無かったよ。
104でコナイダ調べたよ。並んでる時に。

>>921
WANHAIは横浜では鈴江だから引きとってくれないでしょ。
大黒もダメそうだし。

あ〜まったく!アヅマが日本をダメにシテルゾ!
954国道774号線:03/04/15 00:07 ID:VuhGDZkU
あづまに空き缶ブン投げていいでしか?
955国道774号線:03/04/15 17:05 ID:8dwzZz1g
大井5号東の電話を教えてください。
ゴミヤードだからどんどん投げ入れましょう・・・ごみを!
956国道774号線:03/04/15 19:37 ID:k1GTaAte
1000
957国道774号線:03/04/15 19:46 ID:rQNDowT0
こーなったら交番付近にさしかかったら必ず一人一回野糞しるネ!

ノルマだよ!
958国道774号線:03/04/15 19:47 ID:oX24QB+U
東幹久?
959bloom:03/04/15 20:07 ID:Ui8q+H6N
960国道774号線:03/04/16 00:08 ID:pGD0faBH
>>952

>最新の荷役機器とコンピューターシステムを導入し

これは本当の事。
コンピュータに関してはオランダで開発されたばかりのシステムで
香港に続いて2例目の導入。
・・・ただし香港でもトラブル続出で、その対策も出来てないまま
導入したためシステムダウンの連続に。

ちなみに先週の金曜日
最終の車がゲートインした時は朝の4時過ぎてたらしい。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
961国道774号線:03/04/16 21:12 ID:pXyPv+p3
ところで次スレは誰が立てんだ?ムダにAA貼り付けた>プ〜さんか>本船担当か?
962国道774号線:03/04/16 21:53 ID:A2Gfywe8
空VAN返却は川崎にしたら?
船社に依頼すれば対応してもらえるよ。
963本船担当:03/04/16 23:57 ID:MkMQvsZp
>>961
ムダなAA貼り付けてスマソ!
ご迷惑お掛けしました。
プ〜さんにお願いして!
964国道774号線:03/04/16 23:59 ID:tM4sEXOy
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
965国道774号線:03/04/17 10:57 ID:TqUEfPR0
ではヒマな本船担当さん、次スレよろ〜(笑)
966国道774号線:03/04/17 11:01 ID:ocqyURZm
大黒c4混んでまつ
967山崎渉:03/04/17 12:43 ID:WMjW2nrK
(^^)
968国道774号線:03/04/17 12:53 ID:8RlzZiHT
バン積めだりぃ〜
969国道774号線:03/04/17 16:21 ID:o2VK/k09
トラ協から粒子状物質除去装置のパンフ来た?

工賃抜き装置のみで30万〜40万。

これに速度リミッターの部品と工賃だとすると
今度の車検は100万コースか?
970国道774号線:03/04/17 18:27 ID:1JUeHY8k
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
971プ〜さん:03/04/17 20:57 ID:PV/+N4RR
972プ〜さん:03/04/17 20:58 ID:PV/+N4RR
間違えた!スマン。。。
973国道774号線:03/04/18 00:39 ID:4AulCsR/
次スレ立てたんだったら、ちゃんと貼り付けとかなきゃ・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1050579533
974プ〜さん:03/04/18 19:12 ID:F/tGbIJY
>>973
ありがとう!貼ったらまだサブアドだった。。。
無事故・無違反でガンバッテYO!
975意味無し消費書きこ:03/04/19 13:22 ID:yi1SdU6A
MC-2はまぁ〜だ?
土曜日なんだし
早く終わろうよ
洗車したいし・・・。
976国道774号線:03/04/19 22:26 ID:r0HnaVl/
ごますり班長、シコシは仕事わけて下さいな!
貴兄の豹変ぶりぶりには、関心させられますた。
屋台で待ってるわ・・・。
977山崎渉:03/04/20 01:28 ID:h44q/8o/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
978国道774号線:03/04/21 17:32 ID:mTATQcf/
第4レーンが残ってるのに第5レーン・・・。

班長、まくって良いのですか?
並びのケツはどこですか?

と、無線飛ばしそうな新人な私。


979国道774号線:03/04/21 22:40 ID:CgMbttls
>>962
アリガト
でも、あれ以来パッタリと混まなくなったね。
980980:03/04/24 17:01 ID:wosEuP1l
残り20で1000奪取が始まらないところがマタ〜リなのか、
人がいないのか?

第5レーンは33迄いっちゃってるしなぁ
981国道774号線:03/04/28 22:53 ID:hPccEvgn
連休明け、ヤードは、そりゃもう大騒ぎさっ!状態だろね。
で、SARS問題以降、コンテナの中には極力触れないようにしてる。
多分、菌なんて死滅してるんだろけど、やっぱ抵抗ある。
982国道774号線:03/04/28 23:09 ID:c4AD0SBy
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
983国道774号線:03/04/28 23:15 ID:c4AD0SBy
     キエェーーッ!         ブファッ   ∧∧
             ∧∧             ・゛;・゛; Д゚'";')・゛;'" ────
  ────── ( `∀)二二二ニミ()二二二ニニニ・、,;三三`⊇ ─────
──────  (_´,__二二 シ        ・゛;'_丿   )´・゛;・゛;
  ──── ,/   ,/            ・゛; =___/ /・゛;・゛; ──────
        /   ,,/      ──    ____ /   ,/゙  ──────
       ,/´  /    ───       =     ッ'  丿 
     /   丿\                 ̄ ̄ ,/ ,/´
── /´ _/\  |                 / /
   /´,,/   )  )             三゙゙ (´_/
 三 ,,/   /,,/             ─── ´
        (_ ヽ
984国道774号線:03/04/28 23:17 ID:c4AD0SBy
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
985国道774号線:03/04/28 23:19 ID:c4AD0SBy
  ∧_∧ ∧_∧                ∧_,,, グィ!
 ( ・∀・)( ´∀`)               (゚-;;゚#/)    シィィィ!
 (    )(    )          ⊂。゚⊃ |メ;;; ;/|∧∧ ゜。゜
wv|  |  |jiii |  |  |wwiijijywvjii ウキュ〜 ∧,,∧w|;; ;#)'(>O<*) /)
 (__)_)(__)_)   ,,、、〃vw,, (゚Д。 ),,U U (つ_と)⌒`⊃
   ,,、、〃vw,, ヽ ,,、、             ,,、、〃vw,, ヽ ,,、、
986国道774号線:03/04/28 23:21 ID:c4AD0SBy
1000取るチャンスだ〜よ
987国道774号線:03/04/28 23:29 ID:mq1OYdMj
1000
988国道774号線:03/04/28 23:49 ID:c4AD0SBy
あと13!
989あげます(c4AD0SBy):03/04/28 23:53 ID:c4AD0SBy
     ∫
   ∧,,∧ ∬      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ;,゚Д゚ノ,っ━~  < まあ頑張ってくれ。
_と~,,, .T ~,,ノ_. ∀  \________
    .ミ,,,/~),  | ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|...┃  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ┻
990国道774号線:03/04/29 00:07 ID:BQqQU76O
1000?
991国道774号線:03/04/29 00:26 ID:mZ6De0QG
ふそうトラクター
992国道774号線:03/04/29 01:09 ID:0PyFxji9
天敬海運
993国道774号線:03/04/29 03:36 ID:mmz8/e/2
興亜海運
994国道774号線:03/04/29 03:37 ID:mmz8/e/2
韓進
995国道774号線:03/04/29 05:16 ID:pfGKi7jS
第5レーンへ御移動願いマス〜。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1050579533
996国道774号線:03/04/29 05:17 ID:pfGKi7jS
第5レーンへ御移動願いマス〜。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1050579533
997国道774号線:03/04/29 05:19 ID:pfGKi7jS
カウントダウン
998国道774号線:03/04/29 05:20 ID:pfGKi7jS
999神戸:03/04/29 07:48 ID:pfGKi7jS
1000国道774号線:03/04/29 07:50 ID:pfGKi7jS
ハイ終わり〜。海コン海苔の皆さん第5レーンへ移動願います。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1050579533
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。