海上コンテナ業界はもうダメ?  第3レーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
899○川:02/12/03 07:48 ID:gLcixPRP
再就職希望なんだけど、これから先、危ない会社ってどこかな?
海コンに限らず、港系で
900国道774号線:02/12/03 17:34 ID:MV6okV9+
湾岸の浮島の手前での事故悲惨だったな
901国道774号線:02/12/03 18:59 ID:kKX1UWas
○川の○は早か?
当たりだったらオタクの会社が一番ヤバイよ。次は大井で傷害未遂事件を起こした○手運輸かな。
902青海C3対機レーン:02/12/03 21:08 ID:isolhiG9
どこもやばいんじゃねぇ〜か?

前に話題になったけどNOx,PMのヘッドの買い換え問題があるし、
運賃は下げ止まらないし、高速と燃料はアップ。
DQNなベテランは働かずブータレてる。

大手は自車減らして、DQNな仕事を庸車に回す。
だからコンテナ業界はもうダメ?

どこか景気の良い会社ってあるのか?

903VAN詰め作業員:02/12/03 21:54 ID:582qr0n6
○川って最近中国人を違法に雇用してたんだっけ?
904本牧の傭車:02/12/03 22:43 ID:lZmjzRAl
早○の悪い話なんてほじくればいっぱい出てきます。
905国道774号線:02/12/04 04:40 ID:lqrfttlQ
やはり会社を駄目にしているのは社員なんだな
906○川:02/12/04 08:01 ID:2HIg+mfU
ヤード内のヘッドオペは、給料いいのかな?
お勧めの会社あります?
テナーオペも出来たらやりたいな。
907国道774号線:02/12/04 18:07 ID:Tr0DKNL4
>906
どこも人が余ってます。給料安いです。
テナーは天井クレーンの免許が必要です。免許あっても乗せてもらえない人イパーイいます。
908国道774号線:02/12/04 23:05 ID:3jY7WnNK
7、8年まえかな早○の運転手25マソ位とかいってたな。“えっ?”とか
思わず自分の給料言えなくなった覚えが有る。

相場35くらい普通だとおもてたよ。そのころは。
909国道774号線:02/12/04 23:37 ID:hONm+qP4
>908
現在の相場は・・・どんなだろ?

給与の低い会社は、一瞬「えっ?」って聞き直すほど信じられないくらい安い。
だから、「あんたのトコは給料幾ら?」と聞かれても、おいそれと簡単に言え
ない状況でもある。

会社の規模と給与の良さは反比例する。これ常識。
910国道774号線:02/12/04 23:41 ID:wWOEFYXA
今、職安の求人票のボーナスと昇給の項目
無記入の会社ばかりだね

使えない中年〜年寄り層を解雇して
やる気のある若い衆でがんばっている会社とかってあります?
この方法、成功すると思います?
911国道774号線:02/12/05 00:07 ID:9/3QPK+/
>>910
そんなトコは社員間の過当競争にならざるを得ないよ。純粋と無知は近似です。
御金儲けの上手い奴が働きに応じて正当な対価を払うわけないじゃん。
より安くなるように煽るだけだよ。
過剰なサービスを安売りして相場を引き下げるのはやめておくれ。
912国道774号線:02/12/05 01:30 ID:39htHW0K
>>910
年配者を減らしてしまった会社に入るなら、将来の不幸を覚悟した方が良い。
いずれ今の若い人もいい歳になった時、用済みと切ってしまいそう。
正当な手順で退職金優遇ならいいけど、悔恨じゃあ存在しない。
913○川:02/12/05 09:31 ID:IlcwbvId
1000までもう少し、
とある会社で構内オペで50マソ以上貰ってると聞いたが
相当な重労働なのかな?
3部4部当たり前みたいな感じかな
914国道774号線:02/12/05 09:54 ID:QO8Vdju0
某港湾 中卒 構内オペ

支給額合計 57万
 残業 55時間
 早出 37時間
915○川:02/12/05 11:06 ID:KbG/UkAh
914さん、それなりに貰ってますね
鬼の○○だったら、50マソきるかな・・・
916本牧:02/12/05 15:49 ID:9tgtJoJJ
構内オペの給与が知りたいな
みんなで書き込もう!
どこがチャンピオンかな
917横浜港:02/12/05 19:10 ID:GC4rVF+l
じゃぁブービー狙いでウチの会社(藁
月4〜5回夜勤あり、扶養3人、勤続10年チョイで総額43マソ位かな?
918国道774号線:02/12/05 19:17 ID:bRd/Q0/Z
今日、18時ごろ南港のニチレイ埠頭横の
交差点で死亡事故があったみたい、
詳しく知っている人いますか?

近くに10トン車が止まってたけど
それが、ひいたんかなぁ?
919国道774号線:02/12/05 19:25 ID:4zX/ZMHv
age
920国道774号線:02/12/05 20:56 ID:bRd/Q0/Z
あげ
921国道774号線:02/12/06 03:23 ID:j81D2hb3
トレーラー及び10tドライバー募集 未経験者歓迎 という求人広告があって昨日運送会社に面接に行って来ました。
私は大型二種と牽引免許は持ってるが経験は4t車までです。
その会社は社会保険無し(親のスネかじりだからそんな物は無くても全然OKだが)
高速代は給料から天引き(高速代ALL自腹って事でしょ)まあ会社が貧乏なら仕方無いか。
トラックの任意保険は加入してるとの事(事故って自分で全責任取らせれたら怖いからね)
しかし全く大型未経験の私が海コントレーラーを一人で乗れる様になるまで
いわゆる横乗り=研修中は給料無しと言うのです。普通せめて5・6千円は払うでしょ。それが一番ネックです。
会社は「若い子は1週間か10日位で覚えよる」などと言いますが実際未経験がトレーラーの構造覚えたりそこそこ運転出来る様になるのって何日位掛かるもんですか?
会社は明日からでも来るか?と言いましたが一日検討させて下さいと言って帰りました。明日やるつもりにしろ辞退するにしろどっちみち電話しなくてはなりません。
私としては未経験で採用してくれるというのは普通なかなか無いだろうからチャレンジしてみたい気分だが皆さんどう思いますか?
横乗り中は給料無しが一番引っ掛かります。
922国道774号線:02/12/06 06:25 ID:Pivnksod
非常識な会社だと思います
給料なし
923国道774号線:02/12/06 07:37 ID:yqDLg6T2
うちの会社は横乗り中8000円出してるけど・・・
ご愁傷さま
924本牧鬼教官:02/12/06 07:48 ID:JhcuHoOS
>921
ここ何年か新人教育してるっす。

>会社は「若い子は1週間か10日位で覚えよる」

これは、ある程度本当。
大型の経験があれば、
前進は内輪差に気をつければある程度大丈夫。
問題はバックだよ。
横乗りだとバックの機会が少ないし、
仕事しながらだとのんびり練習もできないが、
考えながらバックすれば、うまくなるのも早い。
(俺は昼休みとか、仕事が終わって台切る時に練習させてる)

横乗りが終わったら、
しばらくは、ベテランと同じ配達先を付けてもらい
配達先とかで、ハンドルの切り過ぎとか戻すのが早すぎとか、
どつかれながら覚えれば早いよ。
ただし、クラッチ焼く前にベテランと交代しろよ

うちの会社は交通費くらいは出ると思うけどね。

開墾の段取りを覚えるのは半年くらいかかるかもしれんが・・・。
925本牧のとある会社:02/12/06 08:06 ID:oQOTgRk5
本牧のとある会社は、日雇いでDAYTIME 15
くれるよ〜 ただし、オペのみは無理だな〜
見習い期間中は5〜8くらいかな
月間15稼動くらいは最低保障してくれるでしょう

926国道774号線:02/12/06 12:42 ID:HCvFd2T2
>>921
>その会社は社会保険無し(親のスネかじりだからそんな物は無くても全然OKだが)

親云々じゃなくて、国保だけは入っとけ。
(医療費全額負担するつもりならいいけど)
927国道774号線:02/12/06 20:48 ID:3plhYLY6
>>921
横乗り時に無給なんて会社はやめとけ。
下の人間はどうなっても構わんと言う考えの現れだぞ。
そんな会社では頑張っても良い様にコキツカワレテ無駄骨折る事になるぞ。
やる気を見せれば未経験でも取ってくれる会社なんて今どきでも結構あるぞ。
焦るな。
928エルガtypeA:02/12/06 21:03 ID:FkFd1dWy
2種免取立て、入社2週間でノンステ転がしてますが何か?
それまでは軽トラしか乗ってませんでしたが何か?
929国道774号線:02/12/06 22:40 ID:Ns9mo8mD
↑誰こいつ?ハズオタか?
930国道774号線:02/12/06 22:45 ID:BsMVSXzS
>>928
こういう、過信オナニー野郎が
重大事故を起こす、

こんなド素人に運転を任してる会社は
ろくなもんじゃねぇな。
931国道774号線:02/12/06 22:47 ID:qj2PqLk8
>>929
つーか、こいつの転がすバスにゃ乗りたくねーです。
932国道774号線:02/12/06 22:55 ID:wn9Y2fHF
>921
トレーラー乗る前は4トンしか乗ってなかったけど
4日間だけ教えて貰って後は一人で運転してたわ。
でも、バックの練習はミッチリ4〜5時間ぐらいやって
腕が筋肉痛になったわさ。
頑張れば運転はなんとかなるさ!
933国道774号線:02/12/06 23:43 ID:nRxFMdBN
>921
経験が4トンでもトレーラーは乗れるし
乗れるようになる!!。。。
D-5のバックでみんなの注目を浴び、恥ずかしい思いをしぃの
今は無きA突のS/Lではようやく見つけた穴が左で、
右バックしかできなかった自分がUターンしてる間に赤ヘッドに
入れられて悔しい思いしぃの・・・
そうやってトレーラー乗りの大人になってゆくのじゃ〜〜〜!!

934国道774号線:02/12/06 23:47 ID:nRxFMdBN
>921
追伸
でも会社はよ〜〜〜〜〜〜く考えて選ぶべし。
935赤ヘッドはダルマですた:02/12/07 08:49 ID:RVbwimTD
>933
禿同。
S/Lで苦労した口よ。
雨の夜のS/L左バックはきつかったよなぁ。

今なら間単に入ると思うが・・・。
936国道774号線:02/12/07 10:25 ID:VJLl2wZ0
トレーラーの運転ス-ゴク×2難しいと思ったことはないなぁ〜…
左バック?1・2回やったら覚えたYO!
難しく考えない×2(W何とかなるって!チャレンジあるのみ!!
しか〜し会社選びは大切なり!
937774:02/12/07 17:37 ID:52/Ezi/K
X2ってのつかうやつってさー
ごっつー餓鬼っぽいな。
まー現役厨なんだろうけどな。
938国道774号線:02/12/07 18:25 ID:WGv3bFdY
S/Lはさぁ、左の時はちょっとぐらい隣のコンテナグリグリやって押し込むでしょ普通(笑
939国道774号線:02/12/07 18:26 ID:TKrVIL4E
s/Lとは?
940国道774号線:02/12/07 18:31 ID:GUVXJg6h
蒸気機関車
941国道774号線:02/12/07 18:47 ID:vkKYIh6C
割とまったり進行だから大丈夫だとは思うがそろそろ次スレの準備だな
950取った人よろしこ

>939
 シーランドだよ
942国道774号線:02/12/07 23:45 ID:R4U9Xi3s
age
943国道774号線:02/12/07 23:45 ID:R4U9Xi3s
あげ・・
944国道774号線:02/12/07 23:46 ID:R4U9Xi3s
944・・
945国道774号線:02/12/07 23:55 ID:Bcimx05D
>>921です。実は月曜から横乗りする予定になってます。
運転の練習はともかく海コンの仕事って内容的にややこしいでか?あと引っ張るコンテナなど毎回長さ違ってくる
もんなんですかね。引っ張るコンテナによって車両感覚違ってきますよね。
売り上げは月間最低70万以上じゃないと歩合給は無しといってます。
例えば売り上げ100万だと100万ー70万(最低ノルマ)=30万でその3%=9万が歩合給でそれから
高速を使った場合は歩合給から引かれます。例えば高速2万使うと9万ー2万=7万歩合給です。
正味売り上げなどはどんなもんでしょうか?
946国道774号線:02/12/08 00:50 ID:PZ3DBtMd
でも2万というと相当節約しないとなー。

一発仕事だったら高速それほどでもないと思うけど、埼玉とか千葉
なんか行くと首都高帰りだけ乗ったとしても¥2600かかるじゃん?
で、本牧から大黒へ高速で積み置きしに行ったらヘッドだとしても
¥600で一日¥3200??? で、そんなパターンで7日やれ
ば2万ちょいかー。キツそー

>>正味売り上げなどはどんなもんでしょうか?
そこの会社によるね。必死に走り回って100マソ逝かない
会社もあれば一日一発逝って来いで120揚がっちゃう会社
もあるし、恐いけど70とか60とか聞いた事有るしね。
上見ればキリないし、下見ればなんとやらかな。手取りで
30逝けば内容云々言ってはられないかも?ほんとは歩合
なんて良くないんだわ。人間関係悪くなり易いしガツガツ
せざるを得なくもなるし と 餌に釣られるというか

いろいろ最初は混乱するかもしれないが良い先輩によく聞いた
方が良いよ。それと無線機ついてるんだったら良く聞いてた方が
良いね。3点とかいわれたら“エッ??”なんて言わないように。
俺は空バンにシールしちゃったからなー 今思うとハズカシイw

あたりかはずれかわからんが頑張ってね。
947国道774号線:02/12/08 01:24 ID:G1sLajT5
その給料体系からすると、正味の売り上げは、90万から60万位でたまに
100万程になる時が有るかも無いかも無いかも
948国道774号線
今時、孫請け会社所属のヘッドで売り上げが60〜70なんて聞いても「ああ・・
この景気じゃあねぇ」って、言ってしまうほど悲惨な時代になった気がする。
乗りたくもない高速すっ飛ばして、管内で散々糞仕事。仕事終了後のシャーシ
回送・・・入社まもない頃は安い仕事ばっかりで、疲れるわ揚がらないわで・・。

正直、70〜60じゃあ実家のお世話にでもならんと一人じゃマトモに生活出来な
い給与しか貰えないと思う。ましてそんな会社で事故った場合、手当てが数ヶ月
大幅にカット(事故の規模にもよりますが)されることは・・・絶対とは言わな
いが、ありうるね。

>>945
事故った時にどうなるか(給与が)?ちゃんと聞いといた方がイイよ。あと、
ドコの会社と繋がってるか?(他の開墾屋に転職する時に注意)とかね。
それと、運転はなんとかなっても開墾の仕事って覚える事がいっぱい有るから
、一人前になるのにやっぱ半年くらいは掛かるかも?よ。それまでは売り上げ
は・・・期待はしない方がイイだろうと思う。

同じ仕事してても、会社しだいで天国にも地獄にもなる業界だからな、会社が
わからなかったら何とも具体的にレスできないんだけどね。
ぶっちゃけ、会社はどこ?ヒントだけでもレスってくれりゃいろんな情報が貰
えるかもよ?