(八) 名古屋市交通局part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幹原1
またーり交流、名古屋市交通局の話題。
-----------
過去スレッド
Part1 http://salami.2ch.net/traf/kako/972/972300641.html
Part2 http://salami.2ch.net/traf/kako/997/997888628.html
Part3 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1002986804/l50
2自運主39号:02/06/19 21:17
一番乗りもらいます!

先日乗務したバス、リターダの接触不良でキッチリ減速できず恐かった。
「流れる」感覚っちゅーのかな、マジ焦る。特に満員の時!
3国道774号線:02/06/19 22:02
 まだ前スレが150近く残っているのでこちらはsageで行きましょう。
前スレが950越えた時点でageればいいのだから。
4国道774号線:02/06/19 23:13
まだ早いわ、ヴォケ。

ということで


〜〜〜〜〜終   了〜〜〜〜〜
5国道774号線:02/06/19 23:35
>>1
2ちゃんねるの基礎知識知らないの?
6国道774号線:02/06/21 23:51
>>5
オマイもsageれ!
7国道774号線:02/06/22 14:16
>>6
あ?なんだとテメー?やんのかゴルァ
86:02/06/22 14:20
>>7
ば〜か
9国道774号線:02/06/22 14:52
8はアフォです。
10国道774号線:02/06/22 14:53
8はアフォです。

11国道774号線:02/06/24 17:05
1の3050形です。
私の運転手がこのようなスレを立てて申し訳ありません。
根は本当にいいひとなのですが、最近疲れているのです。
最近、ATC信号30現示見るたび、突然「フルノッチ再加速アヒャヒャヒャ!」と叫んだり。
そのときはあまりの急加速に空転しまくりATCブレーキがかかって停車時は回生失効する始末で。オーバーラン。
助役におおめだまをくらってました。
それと浄心のホームに母親くらいの年の女性を見つけるたびに「どけよどけよ殺すぞ〜」と
乗務員扉をあけて身を乗り出してミュージックホーンを叫んだりするのです。
この間は、上小田井で発車まぎわの犬山行の私に突然乗り込んだと思うと名鉄の運ちゃんをつまみだし、
突然、「ATS切り替えよし!!!」
と、犬山線仕業を乗っ取る始末...。さらには「やっぱり布袋はロックでお願いね」と言い出す始末....
私はよっぽど「パンタをおろそうか」どうしようか
迷いに迷いましたが、
私以上に、100系のダサさにまいってる1のことを思うとどうしても言えませんでした。
これもみな、能無し名鉄の車両デザインが悪いのです。 300系も鬱です....。
1が悪いのではありません。
そこのところを、どうか、どうか、ご理解いただきたく、書き込みさせていただきました。
2次車の3157号が、このような言い訳がましいことを言って申しわけありませんでした。
これからも、1のことを、どうか、どうか、よろしくお願いいたします。
12現役自動車運輸主事:02/06/24 19:54
>>11
面白いがスレ違い。鉄電・鉄車板へ逝ってよし
13国道774号線:02/07/03 04:34
めんて
14国道774号線:02/07/05 00:18
保守age
15国道774号線:02/07/06 21:53
16国道774号線:02/07/06 22:06
17国道774号線:02/07/07 08:38
保守sage
※sage機能は、スレがageられない機能です
※倉庫入りは最終書き込みの時間を見ます。age,sage関係ありません。
18国道774号線:02/07/10 20:02
保守sage
19現役自動車運輸主事:02/07/10 20:29
>>前スレ974
ほんとにたいしたことなかったね。昼以降全然降って無いじゃん。
中憩中に撥水剤塗った折れってアホみてぇ・・・
20国道774号線:02/07/10 21:45
どうやら名古屋市内はタイしたことなかったようで安心しました。
大垣の一部がかなり大変な様ですが… 
21現役自動車運輸主事2号:02/07/10 21:46
>>前スレ998
だで今中根に転回場作っとるでしょ?15日ぐらいからだったかな、使用開始。


>>19
結局俺も出勤せずに済みました。明日の朝まで長引かないとよいが・・・。
明日、1中なんだよなぁ(w
22国道774号線:02/07/10 22:47
age
23現役自動車運輸主事:02/07/10 23:09
>>21
明日は真夏の天気らしいぞ、どっちがましなのやら (鬱 
そうか2号さんと俺は反対番なんだな(折れ4号) 
24国道774号線:02/07/11 08:05
7:50頃、神宮東門ゆき(ハスミナ192・S-415)に惟信町から乗っていて東海橋からツレが乗る予定だったのだがバスが東海橋で降車客を降ろしたがツレは乗せなかった。確かに満員だったが一人降りたら乗せろよ。運転手むかつく!結局伝馬町で合流。
25何度もすみません....。:02/07/11 19:16
ねんね、なんでまだ使える車両をわざわざ基幹バスから一般バスに改造しちゃうの?
RH、RFって一体なんのためにあるの?
26自運主39号:02/07/11 20:04
>>25
一番言えるのはローテーションや勤務内容の効率化で稼働車両数が少なくできて車両が
余ったからじゃないかな。
遊ばせておくわけにはイカンから一般に転用した方が効率的だよ。
多すぎる予備車ほど勿体ないものはないよ。

うちんとこみたいにガスバスが大量に来りゃなおさらね。
27現役自動車運輸主事:02/07/11 20:49
>>25
基幹は一般に比べて一日当たりの走行キロが長いので早く痛む
               ↓
       おんなじ年式なのに各差がつく
               ↓
           早めに更新する

担当車制ゆえの事情もあったりする、その名残。
前は名鉄も基幹に新車を積極的に投入してたこともあって
それに張り合うためもあったりする・・・・

ってくらいかな?(聞いた話)
28現役自動車運輸主事:02/07/11 22:18
http://www.asahi.com/national/update/0711/029.html

都交通局って、商売上手だよなと感心してしまう。
ウチでは思いつきもせんだろうな (w
29国道774号線:02/07/11 22:19
C車は基幹の格下げが多いね。運用の効率化なのか解らないけど稲西にMH-15だっけ?配置されているのは新たに中型の新車を入れるより他の営業所から余ったバスをもってきたほうがいいからなんだろうね。
30現役自動車運輸主事2号:02/07/11 22:57
>>23
そんで中途半端な年式(新しくも古くもないあたりの)バスに乗せてもらってます。
まぁ無担当制までの辛抱だわ。

>>25
そういえば一時期うちにRFを持ってくるって話があったな。嘱託用のために。
まあこの話は幻と消えたが。


>>28
うちはハッチーストラップという恥ずかしいもので精一杯だわな(w
31現役自動車運輸主事:02/07/11 23:13
>>29
RFやRHのC化は二枚扉ってのが大きな理由だと思うが
MやSの移動は車齢調整や、今回導入がノンステの為の
運用上の調整だろ
32現役自動車運輸主事:02/07/11 23:15
>>30
俺は割りつけなら、エンジン止まらないタイプのKHだけど
トレードでISS車だ
33現役自動車運輸主事2号:02/07/11 23:51
>>32
うらやましぃ〜。トレードしてもそういい車と交換できんでやめた。
かと言ってマンガバスは恥ずかしいし・・・
ところで基幹のISSだとラッピングバスですよね。恥ずかしいですか?
うちは所詮田舎なのでラッピングは1台しかいないっす。
34現役自動車運輸主事:02/07/11 23:54
>>33
気にしてたらやってられません・・・KH60.61.63なら気にならんだろうけど
35電車運輸主事(ジャンク):02/07/12 00:30
職員のグチスレになってきたな。(w
バスは新車が入るからいいじゃん!こっちの電車は昭和54年製だど!
36国道774号線:02/07/12 00:36
どうでもいいけど、あんたら運転下手糞。
37国道774号線:02/07/12 00:43
バックモニターがあればいいと思うのは俺だけか?
38名東区民:02/07/12 00:47
>>36
煽りにマジレスする訳じゃないけど。

この前乗った猪高のドライバー氏は絶妙だったぞ。
変速ショックも少なくてスムーズだったし、
感心したのが、なんと言ってもブレーキング。
電車で言うなら、一段制動。
つまりブレーキの踏み増しをしない運転だったんで、
「カックン」が無くて、気持ちよかったよ。
39現役自動車運輸主事:02/07/12 06:44
>>37
車両構造改善要求として毎年出てるけど、聞いてもらえてません。
ノンステップにゃいると思うんだけどなぁ
40国道774号線:02/07/12 10:56
>>38
うちは逆の体験したことがある。発車と同時にロケットスタートかまされ転びそうになった。
停車の時も急ブレーキでよろけそうになるし・・・。稲西営業所!あんたの所の運転士だよ!
もっとましな運転してくれ・・・。
41国道774号線:02/07/12 14:02
>>40
前にも書いたが猪高のコニカのバス乗ってる指導運転手もひどい運転だった。
タコメーターは常に3000回転、お堀のところも平気で飛ばすわ。
弟子がとんな運転しているのか見てみたい。
42現役自動車運輸主事:02/07/12 21:56
青筋引いてるからといって弟子が必ずいるとは限らない(w
43国道774号線:02/07/12 21:59
>>21
清水が岡の回転場が廃止で中根に回されるということは、
清水が岡ゆき、リハビリセンターゆきがすべて中根ゆきになるということ?
でも、山下通駐車場が復帰したらどうなるの?
44国道774号線:02/07/12 22:03
>>40
うちも基幹2で、市役所前で80km/h出す運転手に当たったことがある。
鳴尾の車みたいにシートベルトがほすぃ〜!と強く感じた瞬間…
45国道774号線:02/07/12 22:34
>>40
おれもこの前120号系統乗ったときすんごいブレーキが下手な
運転手がいたよ。かっくんかっくんしちゃった。
同じ運ちゃんかもしれない・・
おっさんだったんだけどなぁ
46現役自動車運輸主事2号:02/07/12 22:57
>>43
いや、行先は今までどおり。清水ヶ岡〜昭和高〜中根、山下通〜弥富通3〜中根の
回送経路が組まれるのだと思われ。山下の転回場はもう復活しないんじゃない?
47現役自動車運輸主事2号:02/07/12 23:00
>>34
いや、だからうちは1台しかいないんで注目度が並でないんだわ。
通行人から変な目で見られるは、ジジババからは「これ市バス?」と何回も聞かれるわ
挙句の果てはすれ違う運ちゃんから「大当たり〜」のジャスチャーを食らう始末。
283担当の人はもう慣れたと言ってたが。
48国道774号線:02/07/12 23:05
 そういえば、那古野の基幹バスで中京テレビラッピングが、知らない間に
新バージョンに変わってた・・・。
49現役自動車運輸主事2号:02/07/12 23:05
>>42
うちではこないだの青線委員会で新たに3人増殖、2人苦情多数で辞めさせられた。
50国道774号線:02/07/13 13:12
紀左ヱ門橋西のバス停の時刻表は縦書きで違和感があるが見やすい。ただ系統図の上が南なので見にくい。
51国道774号線:02/07/13 14:10
>>46
野.清 は存続?
52現役自動車運輸主事2号@中憩中:02/07/13 15:41
>>51
存続。でも時間変わるみたい。朝大塚のバス停で見たけど、7月15日からの時刻表です
って言って新しいのがぶらさがってたよ。
53国道774号線:02/07/13 16:31
>52
俺は野並で見た。
名東区1は走らせ方によっちゃ休日運行でもイケるのではないか?
54国道774号線:02/07/13 17:16
上社12は怖い。緑ヶ丘行きは302号が渋滞しているのでさっき乗ったバスは大森口で右折レーンで停まり、ばあさんを降ろしたがヤン車にはねられそうになっていた。そして信号無視して瀬戸街道に。302号にバスレーンつけろ。あれじゃ薮田通過も解る。
55現役自動車運輸主事2号:02/07/13 21:23
http://www.mb.ccnw.ne.jp/mmdaszk/syaryou.htm
うちの車庫きってのバスヲタ、岩崎君の力作。
見てやってちょ。
56国道774号線:02/07/13 23:06
昔サークルのイベントやるのに、市バスの貸し切り値段聞いたことがあります。
以外と高いのね、と思って地下鉄移動にしてまった。
貸し切りじゃなくて路線に詰め込みのほうが安かった(w。
57国道774号線:02/07/13 23:07
>>56
10万えんぐらいだったでしょ?
58国道774号線:02/07/14 00:18
高けぇなぁ。
ボッタ栗逝ってヨシ!
59国道774号線:02/07/14 11:57
観光バス借りたほうが安いな。
60国道774号線:02/07/14 12:46
Cのハズってなんかカビ臭い
61国道774号線:02/07/14 21:14
>>59
新免事業者ならカナーリ安いね。 T部観光とか(w
62国道774号線:02/07/14 21:42
胡散臭げなクリ○○○観光、とか?
63国道774号線:02/07/14 22:15

   ま     た     苦     情     マ     ニ     ア     か
64国道774号線:02/07/14 23:12
苦情マニア=いじめられっこ 会社では相手にされてない  常識 
65国道774号線:02/07/15 09:21
また台風か
66国道774号線:02/07/15 11:58
>>49
辞めさせられたって、クビですか? キビシーね。
67現役自動車運輸主事2号:02/07/15 14:07
>>66
いやそうじゃなくて青線を辞めさせられたって事ね。だから仕事はしてるよ。
68国道774号線:02/07/15 19:06
>>65
明日の台風、早番の方います? ちなみに俺は違うが。
69国道774号線:02/07/15 19:31
運休だ!運休!
事故ってからじゃ遅いぞ!
70現役自動車運輸主事2号:02/07/15 22:35
>>65
明日、またまた幸運にも公休です。でも明日こそ強制出勤くらうかもね(w
71現役自動車運輸主事:02/07/15 23:30
>>68
おれ3中、06:45出勤・・・
72自運主39号:02/07/16 01:00
>>68
後勤13時。自宅を気にできる(w
73国道774号線:02/07/16 20:22
古いシリーズ

116 金山橋−長良橋−小本本町−中川区役所−権野
145 金山橋−長良橋−小本本町−中川区役所−戸田


74現役自動車運輸主事2号:02/07/17 00:15
大森?か猪高のハズかわかんないけどH−836ってなんか異常に車体綺麗くない?
マメに洗車してんのかな。
75国道774号線:02/07/17 00:51
この間引山発最終の栄行き乗ったら、終点が32番停留所だった。

なんでも、珍走団対策でBTには入らないとのこと。

んなアホな。ま、この方がはやく降りられるからいいけどね。

それにしても、栄公園の地下にはどの系統が吸収されるんだろう?
バススロープも姿を現しだしたけど・・・。
76国道774号線:02/07/17 07:56
>>74
H-836は猪高だね。Hは837までしか確認していないがこれ以上の生産はないんだろうね。
77現役自動車運輸主事2号:02/07/17 14:21
>>76
そっか、こないだ光ヶ丘で乾し丘11とすれ違った時に見たもんで。
乾し丘だから猪高だわね。
78国道774号線:02/07/17 17:38
>>75
今の栄バスターミナルは廃止なのかな?それともここも経由する系統のこすのかな?

どのみち、ほとんどが栄公園が終点になるはずだけど。
79現場関係者:02/07/17 17:54
>>78
一部系統のみ、オアシスに移動でその他の系統は現行のバスターミナルに残るよ。
予想だが栄20や基幹1など南部方面へ逝く系統は現行のターミナルを使うのでは。

オアシスには市バスだけでなくM鉄も乗り入れるそうだから。7つしか乗り場作らないからね。
80国道774号線:02/07/17 17:54
 
81国道774号線:02/07/17 18:03
>>79
なんかそんな分散されるとかえって迷惑だ....。わかりにくいし。

オアシスのバスも現行バスターミナルを経由してほしい....
82国道774号線:02/07/17 21:35
ノンステで一番乗り心地がいいのはNKHとNH-7〜30だと思う。特に後ろの席が広い。
83国道774号線:02/07/17 21:45
>>82
同意。これから導入する大型一般バスは全部ブルーリボンシティにしてほしい。
日産Dの安っぽいのはも嫌だ。デザインキモすぎる。
84国道774号線:02/07/17 22:03
>>82
M鉄がレインボーの10.5を入れたのを受けて、市営もBR-Cは
やめてレインボーの10.5になったりして・・・
そもそも入札制で日野車が入る可能性もあるのかな、
レインボーなら価格的に張り合えるか?

次期に西工だらけになったりして・・・
85国道774号線:02/07/17 23:17
次の運転手の募集はいつあるのかなあ だれかしってるひといないですかねえ
86現役自動車運輸主事2号:02/07/17 23:51
>>82
運転手する者としてもNNはひじょ〜に運転しにくいのよ。まずまっすぐ走らない。油断していると
どんどん横にそれていってしまう。そしてミラーの取り付け位置が悪い。特に車内についているやつ
なんかは運転手の事を考えずに(ただし1〜3のみ)付けてあるんじゃないか?と思うくらい。

NMNなんかはもっと運転しにくいし。運転台狭すぎ、めちゃくちゃ流れる。雪の日に乗ったら災難だぞ。


あと今日聞いた話だと、どうやら中根の転回場使うのは半年から1年だけらしい。
山下の転回場が空くので、それをまた使うんだって。中根はたぶん完全廃止ね。
87国道774号線:02/07/18 17:30
22日より西臨港線東海通踏切撤去工事により24系統、118系統にダイヤの乱れが予想されます。
88国道774号線:02/07/19 13:46
来年から入札やめて元にもどしたりして。
89国道774号線:02/07/19 14:04
>>87
踏み切りが撤去されて高架式になりますよね。
そしてそこに駅ターミナルができるから、
多分バスターミナルもできるでしょう。
すると、西方からくるバスはすべてそのバスターミナル止めに
なるから、今後は港車庫前ゆきや神宮東門ゆきは
あぼーんになるのかな?

90国道774号線:02/07/19 14:06
>82
先日、朝中根の前を通ったら、
駐車場スペース分すべてバスが停まっており、
さらに、バスが2台突っ込もうとしている状況であった。
完璧にあのスペースでは,清水が岡よりも狭いから
朝、夕なんかダメだろうね。
91現役自動車運輸主事2号@中憩中:02/07/19 16:41
MN-10のエンジンルームから火が出て、急遽全MNの検査するんだって。
NMNもなんかエンジンのトラブルで修理。まだ総走行距離7300キロちょいなのに。

>>90
そのかわり昼はがらがら。朝はそんな停車とってないはずだから、入ってもすぐ出てくと思うんだけどなぁ。
92国道774号線:02/07/19 17:28
>>89
高架下ターミナルといえば八田駅も造るのか?西名古屋港線のターミナル止めになるのは見栄交通くらいなもんだろ。
93国道774号線:02/07/19 22:54
>>92
作るのはいいが、そこを通る系統が少なすぎ。(名駅22と名駅21.栄23だけでは・・・。)
94国道774号線:02/07/19 23:19
>>84
遠鉄も昨年はBRC入れたのに今年はHRだけになってしまったからナァ… 可能性は高そう…
95国道774号線:02/07/20 01:02
age
96国道774号線:02/07/20 01:04
猪高車庫、緑車庫の方ラッピングバス情報キボンヌ
97国道774号線:02/07/20 03:31
>>93
高畑の系統が八田始発になったりして。局のことだから、八田駅〜地下鉄岩塚〜万場大橋〜服部〜春田駅〜新前田橋〜中川商高〜八田駅 なんてのもあるかも。
98国道774号線:02/07/20 06:04
皆さんの意見、聞かせてください!

『平気でAV女優になる女たち』
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1015814917/l50
99国道774号線:02/07/20 09:24
80円乗車券発売age
乗務員の仕事を増やすなYO!
100国道774号線:02/07/20 17:56
>>99
この厳しい御時勢だから仕事増えて当たり前。民間企業は給与下がり、サービス残業増えて帰宅時間がますます遅くなるんだから終車遅くしろ。
みなと祭どころではない。
101国道774号線:02/07/20 21:13
遅い時間のバスを増やすと乗務員の深夜手当や勤務のやりくり、車両の経費で
コストがかかり結局は利用者の負担が増すという罠。

嫌なら他のバス会社を誘致したら?
102現役自動車運輸主事2号@中憩中:02/07/20 22:58
>>100
みなと祭りは本当大変だそうだぞ〜。野並の同期のヤツに聞いたけど、去年の増回の名港16
の最終入庫は0:10くらいだったんだって。時間外でやらされてたら最悪だぞ。
さて今日はどうかな・・・??
ちなみに私は本日は超マターリ系統を乗務させていただきました(w
103国道774号線:02/07/20 23:02
本日のみなと祭に伴う大渋滞で築地口に関連する系統の運転手さん、お疲れ様でした。
104国道774号線:02/07/20 23:46
>>103もさることながら、
今日日照り厳しき折にハッチーのティッシュを配っていた方も
ご苦労様でした。

と言ってみる。
105国道774号線:02/07/21 10:38
>>102
上11?星13?(藁
106現役自動車運輸主事:02/07/21 13:54
>>105
2号さんは緑の人だぞ。
俺は、基幹2で最後の一本で港帰り&ドーム直撃で入庫遅れてしまったわ
107国道774号線:02/07/21 14:37
今日、しばらくぶりに幹名駅1に乗ったのですが
景雲橋が愛知県図書館に改称されてました。
いつ頃そうなったのでしょうか?
108国道774号線:02/07/21 15:49
>>107
4月。
109国道774号線:02/07/21 21:53
昨日、引山でラジエターに水かけて冷やしているのを目撃。
そんなにクーラはヘタってるの?
110現役自動車運輸主事:02/07/21 23:23
>>109
ささやかな抵抗だよ。引山にしろ栄にしろ日陰ねぇからな。
昨日は日中全開状態で24℃割らなかったからな。

で、あの糞暑い最中に引山でカメラ持ってうろついてたのは君かね?
111:02/07/22 18:10
>>100
こんなのは銅ですか藁
星が丘 発 梅森行き 

6時 0 15 22 30 35 40 45 50 55
7  0 5 10 20 30 35 50 
8  0 10 20 30 40 50
9  0 20 30 50
10  0  20 40
11  0  30
12-15 0 30
16  0 20 35
17  0 15 35 50
18  0 10 20 30 40 50
19  0 10 20 30 40 50
20  0 30
21  0 45
22  30
23  20
24  20
112現役自動車運輸主事:02/07/22 19:24
>>111
20:00以降確実にパンクする・・・
113国道774号線:02/07/22 20:04
23時以降の運賃は400円でいい。
114国道774号線:02/07/22 21:35
>>111
ハナ金とみなと祭の日くらいは東山線終電連絡深夜バスでもあるといいんだけどね〜
梅森荘までタク乗ってだいたい1500円だから需要はあると思うが・・・
そういやμ鉄さんは五色園逝き深夜バスはどうなんだろう?
115国道774号線:02/07/22 23:49
>>110
失礼な!(藁)

あんな暑苦しい人物ではありません。
コーラ呑んでさっさと上社12に乗りましたよ。
116現役自動車運輸主事:02/07/23 00:59
>>115
それは失礼しました m(__)m

>あんな暑苦しい人物ではありません。
しかしよくやるよなぁ・・・(w
117国道774号線:02/07/23 18:55
何かバス側面にシールが貼ってあるね。80
118現役自動車運輸主事2号:02/07/23 20:48
>>105 >>106
原13と緑区の混成だよ。オモテが原13大型で2回、メシ後が緑区中型で寅新田1回。
めちゃくちゃ楽。7Hの余りのダイヤだからね。
119 :02/07/23 23:28
>>115.116
そういえばこの前、引山の栄行きのベンチに
デブがずっと座っていたよ。
なんかバックにパンフレットをいっぱい詰めて、なんか臭かったなぁ。

120国道774号線:02/07/23 23:57
乗る時にダイヤ板を覗きこむのは止めてくれ!
チェック停が遅れているのがバレるだろ。
121国道774号線:02/07/24 00:09
>120
でも、それが平日の16時ぎりぎりだと、とっても重要。
停留所の発車予定が16時より前なら、実際には16時過ぎていても昼間割引使えるし。
1222号:02/07/24 00:29
>>120 >>121
うちの営業所の管轄にもダイヤ調べとる厨房がいて(緑高校から乗ってくる)
そいつが乗るとダイヤを横に隠すように!という伝達がきているよ。

ところでうちのダイヤ板って他より見やすいって言う噂あるけど、どうなのかな??
123現役自動車運輸主事:02/07/24 00:38
>>119
たぶんそいつは、いつもいるやつだ。かなりの時間そこに滞在してるぞ。

>>120
昼間適用停留所はダイヤ板に書いてあるから、遅れてても手動で処理するよ。
124国道774号線:02/07/24 00:55
>>122
確かに数字が馬鹿でかいね。<緑エリア
未だに読みにくいの・・・那古野。(未だゴム印)
如意に至っては、表面に中憩後迄の6回戦分記載だもんね<名駅13。

今日だけは30分も遅れてきたから思わずのぞき込んだ。
ヘンに威圧感感じたドライバーさん、スマソ。
でも、遅れたときは覗くね。ああ、※※分遅れなのか・ご苦労様って。
125国道774号線:02/07/24 14:27

減糖桑茶のCMの曲とアイストメロディが同じじゃん。

そろそろあの曲は飽きたから他の曲にしる!
126国道774号線:02/07/25 02:24
age
127国道774号線:02/07/25 09:01
>>125
ほんとだ。あれは確かベートーヴェンの曲だよ
128国道774号線:02/07/25 09:21
車庫や転回場の食事ってどんなの?転回場は小屋の中にいるオバチャンが作ってるの?
129現役自動車運輸主事:02/07/25 13:07
>>128
・・・既出
130国道774号線:02/07/25 19:46
>>129
じゃあどこにあんのよ?
131国道774号線:02/07/25 19:51
>>125
あの曲を聴くと「ママは小学4年生」を思い出す漏れはただのアニヲタ。

ちなみにベートーベンではなく、モーツァルトのピアノソナタ(K545)ですよね?
132現役自動車運輸主事:02/07/25 22:21
>>130
過去スレ探してみてからもう一度その台詞はきな、夏厨くん
133国道774号線:02/07/25 22:36

 早く9月にならないかなあ
1342号:02/07/25 23:13
>>124
他の車庫のダイヤ板はあんまし見たことはないけど、野並は醜いね。
あと背景色が黄色とか青になってる所もあるみたいね。うちん所はそんなカラフルでないよ。
平針のじゅんかんができて曲線も書かれるようになったぐらいかな。
135 :02/07/26 00:23
名古屋市内を走る名鉄の路線バスで、満員の車内にいた男が公然わいせつ 行為をしたと乗客の女性が訴えたが、運転手(54)が「穏便に済ませたらどうで すか」などと取り合わず、男が逃走していたことが25日、分かった。
バスは24日朝の名東区内発の市中心部行き。中署が女性から受けた被害 届によると、女性の近くにいた40代くらいの男が突然下腹部を露出させたりし た。女性が「痴漢がいる」と訴えたため、運転手はバスを停止した。
男が行為を否定したため、運転手は穏便に済ませるよう女性に依頼。2人は 「警察に行く」と次の停留所で降りたが、男は逃走したという。名鉄は「穏便にな どと言ったのは間違った対応だった」として女性に謝罪している。

運転手の方、あなたならどうする?
136国道774号線:02/07/26 00:52
>>135
運転手は警察官じゃないから、難しいねぇ。
もしやっていないのに捕まえたりしたら、えらいことだし・・・
137現役自動車運輸主事:02/07/26 01:12
>>135
とりあえず営業所に電話する。
138国道774号線:02/07/26 06:22
運行を打ち切って、お客さんを乗せたまま大池町の中警察まで直行します。
それか、交番の前に止めてクラクションをプーって鳴らして警官を呼びます。
139国道774号線:02/07/26 08:54
ここでは綺麗事を並べていても実際には何も出来ない罠
140国道774号線:02/07/27 09:06
>>135
なぜか名鉄のスレじゃなくて交通局のスレにあるんだな。
運転手の気持ちもわかる気がする、
「ただいま車内でお客様から迷惑な行為を受けたとお申し出がござい
ましたので、営業所に連絡を取らせていただきます。お急ぎのところ
大変申し訳ございませんが、しばらくそのまましばらくお待ち下さい」
と、アナウンスして営業所やら警察に連絡してると10分や15分なんて
すぐだろ。へたに扉開けると逃げられる恐れもあるから開けられないしな。
朝の基幹バスなら40〜50人の客がいるだろうから、当事者二人&運転手
以外の客にとってはいい迷惑だよな。たぶんこの運転手は当事者以外の
客の事を考えて、こんな対応とっただろうと俺は思う。
あと、犯人が居直って車内で暴れだしたり、それこそ凶器なんてもってた
日にゃ目も当てられんし、できるだけ穏便に済まそうとしたしたってのも
わからんではない。
141国道774号線:02/07/27 09:30
今朝の厨日新聞に、市バス&地下鉄運転手ネタが出てる
142国道774号線:02/07/27 14:14
>>141
名古屋市交通局は26日、子ども連れの乗客に「時間通り早く来い」と暴言を吐く
など3件の不適切な言動があったとして、バス運転手(58)を同日付で停職1カ
月の懲戒処分にした。

交通局によると、バス運転手は1月、同市北区のバス停で、発車時刻にわずかに遅
れた子ども連れの女性を乗せた際「時間通りにもっと早く来い」と暴言を吐いた。
このほか、2月に右折レーンで急な車線変更をしたり、4月にはバス停を発車時刻
より1、2分早く通過し、後続のドライバーや乗車できなかった男性から苦情があ
った。

運転手は勤続37年。過去にも乗客からたびたび苦情が寄せられ、上司が運転に付
き添うなど指導していた。交通局は「お客さまの目線にたったサービスを心がけ
ていたのに残念」と陳謝し、運転手も反省しているという。

交通局は同日、地下鉄の車庫に信号確認を怠ったまま進入し、ポイントを破損さ
せた運転区助役(31)も減給(10分1、3日間)の懲戒処分にした。

まだ他にもいるの?こんな運転手が。
1432号:02/07/27 14:21
今日は八事の特だったけど、12:40に仕事終わるやつだったよ。

>>135
とりあえず止めて、電話で車庫に報告する。それと場合によっては証人になってくれそうな人を
見つけて住所を書いてもらう。

>>142
あぁ、うちにもいるわぁそんなやつ。たいていそういうのは運転手からも嫌われてて孤独な存在
だったんだと思う。
144国道774号線:02/07/27 21:57
>>142
でも実は乗用車をかきわけるその暴走行為は、
普段から乗用車に虐げられている交通弱者にしてみると
気持ちいいんだけどね・・・。
客への暴言はいかんが・・・。
145国道774号線:02/07/27 22:07

 バスが何で他の車から嫌われてるか分かってないみたいだね。
146国道774号線:02/07/27 22:09

乗用車がどんなにうざいか考えたことある?
147国道774号線:02/07/27 22:10
バスも「大型乗用車」だよ(w
148国道774号線:02/07/28 13:58 ID:k7DDhO8W
>>146
そういう乗用車も”たまにはある”と考えた事はある。

149国道774号線:02/07/28 21:36 ID:SYotm1EZ
なぜ、1路線だけ野並住宅まで走る路線があるのですか。
すべての路線を野並でなく、野並住宅ゆきにすれば
わざわざ転回場まで回送で走らなくてすむのにねえ。
150国道774号線:02/07/28 21:37 ID:EhETqamQ
1512号:02/07/28 23:13 ID:8g+C4Mt5
>>149
1路線でなくて3路線ね。(12、14、15)なんで全部うちの所なのかと言うと、
路線距離の関係だったと思う。あと騒音問題もあって。でもあんな全系統を野住
まで走らせて意味あると思う?12でさえ野住から乗る客少ないのに、1時間15本前後
ある野並〜野住間を走らせても全く意味がないと思う。
152 :02/07/28 23:43 ID:8g+C4Mt5
153国道774号線:02/07/30 21:03 ID:z7ggR5vx
>>124
中川のはコンピュータ表示されたから,てっきりすべての
営業所でコンピュータ表示されていると思ったら,
那古野はまだ印鑑表示だったね.

>>147
車内放送でも,この車は………っていう案内をするね。
なぜ,このバスは………って案内しないなって思ってたよ。
154238:02/07/31 11:21 ID:XG5lc/e1
>>153
車輪を使って走行するものは”車”っていうのが正しい日本語。

まあバスでも間違いでは無いけどさ。

155国道774号線:02/07/31 20:36 ID:zrLH6NIf
市営交通80周年age
156国道774号線:02/07/31 23:53 ID:Oh5ndS/k
80円きっぷ+記念式典 age

さあ、明日は白鳥会場へgo!だ。
157名東区民:02/08/01 00:29 ID:JpogJxKW
漏れは明日仕事だから、振甫ジウムには逝けないよ。
念願のKHチョロQでガマンしておきます。
ちなみに栄では、確か9時発売だったと思う。
9時以降着の基幹バスでないと、
80円きっぷが使えないのが痛いな。
1582号:02/08/01 00:45 ID:1WehhDHn
既出だったらスマソ。
来年の新車、鳴尾基幹CNG10両、一般中型ノンステ30両。
窓ガラスに緑色のフィルムをつけて、現行のカーテンは廃止。でも
レールはつけておくので、苦情多数だったらカーテンつける。
電動ミラー採用、料金箱ライトが1つに、「バス優先に・・・」のステッカー
とノンステの「乗降中」表示廃止。
覚えてるのだけ書いてみました。
159国道774号線:02/08/01 17:19 ID:U/yHD/Ji
CNG全車基幹じゃないような事も聞いたけど。
赤と青で半々?
160 :02/08/01 20:23 ID:MKDwEfD0
>158
ということはNKNとMNN?
16139号:02/08/01 20:37 ID:OnAj1I7p
>>158
 補足ね。
 全車バックアイ装備、ブザー1ヶ所化、
 あと既存車にも順次バックアイ取付…かな?

>>159
 着色ガラス車半々では?
1622号:02/08/02 00:22 ID:2nhoVETl
>>159
いや、全部鳴尾のミッキー。港に置いてもいいが、どうせあと何年かで規模縮小で、
その際CNGは全部鳴尾に行くから最終的には鳴尾だね。

>>160
どこのメーカーになるかは入札だからまだわかんね。

>>161
補足どうも、あとノンステの坂の板の色も変わるんじゃなかったっけ?
1632号:02/08/02 00:25 ID:2nhoVETl
書き忘れたけど、他営業所では80円きっぷの利用状況どうでした?
うちではカンタマと野並12での利用がほとんど、朝7時で使えないのかと
いうババが数名いたそうな。
164現役自動車運輸主事:02/08/02 00:40 ID:w3C2pg2C
>>163
俺、今日基幹2を時間外コミで6往復。
適用時間内は、3.5往復ってところで1枚。
もっとも発車には結構半券が溜まってたけれどね。
16539号:02/08/02 10:57 ID:Dh5pbdgn
>>162
 あ、それ初耳ッス。
 警戒色が強くなるんでしょか。考えようによっては三ツ星ですな。

>>163
 公休だったんで同じく尻隊!
166国道774号線:02/08/02 21:23 ID:rCOnSUUJ
バスで2枚,地下鉄で1枚使った.
地下鉄はわかってくれるのだが,
バスは,差し出しても?って感じでみている.
しばらくのあと.あっ!っといってうけとってくれる感じかな?

あと,朝8時前発車のバスなのに,こどもたちが2人走ってきて
バスに乗り込もうとしていたそのこどもたちの手には
チョロQが!
なんで?って感じ?
ちなみに場所は,カンタマのタマでのこと.
167国道774号線:02/08/03 00:56 ID:MG5UqwIm
昭和50年代の市バスの系統をいろいろ知っているひとぜひ教えてください!クリーム色と緑のバスが走り始めた頃の。
168国道774号線:02/08/03 01:17 ID:PNu3C1gZ
10 名古屋駅−名古屋駅 循環

初めての青−白縞々塗装。
現在のに近かったと思う。
169国道774号線:02/08/03 06:16 ID:G+tlsecT
どまんなか祭り、昨年は大渋滞で酷い目にあったけれど今年は通行規制引くのかな。
170国道774号線:02/08/03 07:30 ID:MG5UqwIm
33 なごや港-有松町口無池
25 なごや港-ポートプレイランド
132なごや港-フェリーふ頭
137なごや港-下之一色(高杉町)
118なごや港-河合小橋
171国道774号線:02/08/03 15:10 ID:VlAkBZdQ
星ヶ丘って昔どこ行きのバスが出てたんですか?知ってる方教えてください!
聞いた話だと 65 名古屋駅前−西山住宅ってのがあったって聞いたけど…
172国道774号線:02/08/03 18:14 ID:0QlWpJvD
昔の市バスの話はここへ逝け。基地外に詳しいのがウヨウヨいるぞ。
http://6200.teacup.com/nagoyacity/bbs
173国道774号線:02/08/04 18:37 ID:M5oiJtI1
野並か緑かのメガネをかけた女の運転手さん萌え〜
174国道774号線:02/08/04 23:23 ID:YpS3z+Yg
昨日の矢田川で、バスは何時間遅れたのだろうか・・・?
175国道774号線:02/08/06 12:41 ID:7c83h0mL
この車は名古屋高速を通り、〜〜まで止まりません。
1762号:02/08/06 22:53 ID:QK9LyUXp
>>173
うちの人なら残念ながら?人妻ですよ。今度また女の人がうちに来るそうです。
177国道774号線:02/08/09 21:59 ID:bTNE2ZMa
保守
178国道774号線:02/08/10 21:05 ID:/GWvY/Hb
あの基幹2のミニミニのラピハズきもい。あの赤ちゃんはどうせ社長の孫だろ?
179国道774号線:02/08/11 10:07 ID:79jHXe+Z
>>178
ミニモニのラッピングハズならハァハァ?
180国道774号線:02/08/11 12:36 ID:G3Dod6ID
昨日名駅バスターミナルの降車ホームでウロウロしてたヤシ!
三省堂の名札付けたお前だよ!仕事さぼってラピ観測してんじゃねーよ!
181現役自動車運輸主事:02/08/11 16:22 ID:X5GKBXKm
ここのところのラッピングの更新ラッシュでターミナルでカメラ持って
うろついてるヲタさん達、暑い最中ご苦労様です。

組常会の報告できいたんだが、Nの新車ってそんなにトラブル発生
しているのかよ。
(エンジン発火なんて聞いてねぇぞ)
安物買うから・・・(w
182国道774号線:02/08/11 22:31 ID:i2eUxHd6
>>180
あー多分それ漏れ。
詳しくは言えないが、バスの観測してたんじゃなくて、
商品の入荷待ちしてたんだよ。
台車とパレット持って観測できるわけねーだろ。

しっかしヲタさん、ほんとご苦労だよなぁ。
183国道774号線:02/08/11 23:36 ID:2j2xCUR1
184現役自動車運輸主事:02/08/12 01:50 ID:S2BYK8Wr
>>183
今のTOPページ、確かに珍しいな。特に基幹2が二両もってところが。
だいたいうちらあそこ止めないから(w
185国道774号線:02/08/12 14:48 ID:w5osga2G
信号無視する市バスをよく見るんだけど、
ここで車番晒してもいい?
186国道774号線:02/08/12 15:28 ID:G0sArnLT
>>185
 やむを得ない事情(停車すると乗客に多大な迷惑がかかるなど)で停車できない場合もあるので
晒し上げるのはどうかと思われ。
ただ、明らかな信号無視(乗客がいないのに無視したなど)は晒し上げても良いのでは。
 貴方が見たバス、乗客はたくさん乗っていましたか?乗っていれば前者の場合もあるので・・・・。
187国道774号線:02/08/12 16:19 ID:Ay6McOBX
へー、乗客乗ってたら信号無視してもいいんだ。
188国道774号線:02/08/12 17:13 ID:nLXGhxbA
 (´_ゝ`)ふーん
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん     (´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん  (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
   |//         (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
   |              |//
   |     ふーん   /
   |   ∧ ∧     /
   |   ( ´_ゝ`)   /    ⊂,'⊃
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   |  |  ふ ー ん  |
   |_|__ 号___|
189国道774号線:02/08/12 20:35 ID:XByhGhTM
>>187
揚げ足とって喜んでんじゃねぇーよ
190国道774号線:02/08/12 20:42 ID:gGtJb0Jx
ちょっと強いブレーキで車内人身になるからね〜
下手すると6点くるよ
191GWB利用者:02/08/12 21:04 ID:FzZ5ncKm
>>183のようなサイトを見てていつも思うのだけど、車番:G-xx
は交通局の車両ではなくて名古屋ガイドウェイバス(株)の車両
が市交通、名鉄、JR東海バスに貸し出されているだけだというこ
とをきちんと書いてほしいなぁ、と思う。

ついでに言うと、車番で運行会社が特定できるわけではないし
(普段市交通が使用している車両がJRや名鉄にレンタルされる
こともあるし)
192国道774号線:02/08/12 21:23 ID:1U9wnWzO
>>191
一応交通局に関連のある車両だからいいんでないの?
貸し出し車はあくまでも貸してるだけであって元々の所有は交通局とか
なんだからそれも別にいいと思うけど・・
193国道774号線:02/08/13 09:36 ID:/gDreAsS
今日からお盆運行。土曜ダイヤだから名駅14の市役所折り返し系統は全便運休。
しかし公務員はお盆も出勤だから、時間4本の幹名1のバスにお客が殺到して超混雑。
おまけに始発の名古屋駅BTで既に5分遅れ・・・

194国道774号線:02/08/13 21:14 ID:KJ/m0TPM
今日の昼に栄でカメラ持ってたやつは>>183か。UP画像が似てるから。
しっかし暑いのによくやるよなぁと感心してみる(藁
195国道774号線:02/08/13 23:11 ID:UwuuSQcU
>>193
那古野は浄心と違って、BTでも中扉使わないしね。
196国道774号線:02/08/14 00:32 ID:4lZygfoM
>>193
基幹2じゃだめなんでしょか?今朝の基幹もけっこう乗車率ヨカータと思うんだけど
(市役糞で降りる人も)
>>194
うーん、似てるからといって特定はできないと思われ。昼の栄ターミナル逝ってみなよ、
カメラ持ってるヲタなんかたくさんいますぜ兄貴。
197栄24利用者 ◆A92mb2LI :02/08/14 05:25 ID:ww6tHB+N
8月から栄24で通勤しているのでF-448にあたるのが楽しみ。F‐449にはすでに乗ったYO.

休みの日はおいらも栄とか引山に出没しています。平日だけだけどね。
198国道774号線:02/08/14 12:17 ID:7eo34dGx
緑ネタ1.この前新端12の白土行きに乗ったら、途中で運転手が
「8月8日はいわゆる立秋で・・・」なんて放送をはじめてびっくり。
上からの指令?
緑ネタ2.月曜日の平針11南行は大渋滞のため、吉野家前を通過し原11ルート
での迂回運転をしてました。でも30秒後に出た通常ルートのバスが上の池の交差点
を迂回バスよりわずかに早く通過。なんじゃそれ。
1992号:02/08/14 20:47 ID:4lZygfoM
>>198
大体検討つくわ、その人。なんかそういう季節の話をするのが好きなんだって。
信号待ちとかの時だけそういう話してたでしょ?普段はぶあいそなんだけどね(w
2002号:02/08/14 20:49 ID:4lZygfoM
しまった、774で投稿してたのばれたね(w
その日とある事で市役糞いっとったんよ。基幹でな。
201国道774号線:02/08/16 17:49 ID:JLeucKzY
age
202国道774号線:02/08/17 20:53 ID:6NLH8jas
中島新町19:46の神宮東門ゆきNHに早発された!国一の歩道でのんびりしていた俺も悪いけど掲出時刻より早く行ってしまうのはいかがなものか?高畑まわりで金山へ行く羽目に。
203国道774号線:02/08/17 20:59 ID:O2LMlOYM
漏れはそれを名鉄バスで何回もやられた・・・。スレ違いなのでsage。
204栄24利用者 ◆A92mb2LI :02/08/17 22:13 ID:LJdRam5k
そういえばKF‐125って前扉に「自動扉」の文字が入っているのね。今ごろ気がついた。
やはり破損か何かで古い車のものと取り替えたとか?
205国道774号線:02/08/17 22:58 ID:9nu0v+Bu
ぺコちゃんage

206国道774号線:02/08/18 11:42 ID:IeqcuYid
>>202
そんなの誤奇粗ではしょっちゅうです。
207国道774号線:02/08/18 15:56 ID:vwqwrLd/
中型の使用系統がだいぶ増えたね。名駅19(旧129)は大型に戻ったか?
208国道774号線:02/08/18 18:06 ID:Civ4BX5a
将来高速2系統(緑高校へいっていたものとは別)ができるとしたら栄(名古屋駅)〜吹上〜高針〜梅森荘くらいでしょうか?東山線があるから無理かな?
2092号:02/08/18 19:37 ID:SwZeNakl
野並0番停廃止だってさ。
210国道774号線:02/08/18 20:49 ID:2zrDaqG/
>>208
中部国際空港〜栄公園
211国道774号線:02/08/18 21:18 ID:beS20iOQ
>>210
M鉄がゴネるからムリ。







じゃないの?
212国道774号線:02/08/18 22:36 ID:4hRJnX4I
地下鉄高畑の3番停と8番停の同時刻発車 あげ
中川と港と稲西の3運転手がとりあいをしてるね。
213国道774号線:02/08/18 23:01 ID:f56hGqfx
>>211
そしたら、オアシス21から出て行ってもらうだけの話。
中部国際空港は名古屋市も株主なんだから。
214国道774号線:02/08/18 23:32 ID:Fv18bECF
>>208
都心〜高針〜梅森荘とかはほしいですねぇ。
東山線競合と言えばそうかもしれないけど、乗換嫌う需要も結構あるし。
もちろん整理券車でいいので・・って高速1も均一だから整理券車の設定はできない
かな?

高速1なんて整理券車で運行すれば黒字化するかもしれないのに、なんで均一で
運行しちゃったんだろう? 運賃300〜350円くらいでもあのあたりから栄に出る
には最安だと思うけど。
215国道774号線:02/08/18 23:33 ID:3EeRa9xb
>>211
ゴネたりなんてしません、
共同運行するだけ(藁

216国道774号線:02/08/19 08:54 ID:Nl2D6tIh
公共施設関連系統の位置付けがよくわからん。港区や中川区2等は名港16・高畑11にしてもいいのでは?緑区や千種区も系統分離しないと訳わからん。東区や中区は都心部を走るわりには利用したくてもできない本数なのでなんとかしる。
217国道774号線:02/08/19 10:32 ID:Nl2D6tIh
日野のバスが以外な営業所に移籍しているね。緑のH-673やH-699、鳴尾のMH-14等。
218国道774号線:02/08/19 13:47 ID:lQwHyGz9
名駅15に使用されとるLHって大森の所属なのか?
2192号:02/08/19 16:41 ID:x+RZMZuU
>>214
なんか聞いた話だと、最初高速バスもそんな感じで金とろうとしてたらしい
んだけど、市議会かなんかで批判されまくって実現しんかったらしい(あくまでも噂)

>>217
699は八事専用
220国道774号線:02/08/19 20:41 ID:I+03v61c
>>216
名港16は既にあるよ。 名古屋港〜新瑞橋・野並(野並営業所担当)
新たに作るなら名港17の方がいいかも。
高畑11は昔あったけど、それが今の中川区2の地下鉄高畑〜中野本町2〜港車庫前だと思われ。
221国道774号線:02/08/20 03:23 ID:OCdWpzf3
>>216
後から変更された港区や昭和区・中川区2とかは
恐らく補助金目当てでは???

緑区や千種区はおっしゃる通りでしょう。

中区・東区のやる気の無さはなんとも・・・
中区でも新栄まで回す必要があるのか?
もう少し小回りでもコンスタントに本数を出せば?

>>218
浄心だよ

222国道774号線:02/08/20 07:41 ID:63x1h/OD
昨日の19時代の栄19、LNではなく、NNが入っていた。栄で一般車のUAノンステは珍しいですか?
223国道774号線:02/08/20 18:59 ID:2Z8U7W1K
>>209
じゃぁ、そこから出発のバスは
どこからでるんですか?
ちなみにソースもキボンヌ
(利用者)
2242号:02/08/20 22:07 ID:WE3/PJE+
>>223
おっ、やっとレスきた(藁

0番停廃止というか0番って言う名前のバス停がなくなるんだって。
んで、現行の0番停を1番停にして、以後234・・の順で変更。
1番停と2番停の間に歯医者あるでしょ?そこからうちの店の前まで並ばないで
ほしいとの苦情があったそうなので、一番並ぶ野並12の乗り場を3番停(K原の乗り場)
に持ってくらしい。
でもまだ話が出ているだけでホントにやるかどうかはまだわからんと。
225223:02/08/21 13:04 ID:mRPFTadQ
>>224
ありがとうございます。
歯医者のところは看板も置いてあるくらいですから
ずいぶん迷惑がかかっているんでしょうね。

個人的には0番停という名称が知人に教えるのに
気に入ってますので(笑) 残して置いてほしいんです
けどね・・。

226国道774号線:02/08/21 13:46 ID:D+H63ImP
都心〜高針〜梅森荘は高速バスより地下鉄をつくってほしい(東部線)。

あのへんは土地が空いてるし星ヶ丘から高架でも作れると思うけど。
227国道774号線:02/08/21 18:21 ID:KcqgFFHv
上小田井付近に丸形のCNGノンステップバスがいて驚いた。CNGノンステップは港の角形のNS-7しか知らなかった。
228国道774号線:02/08/21 21:11 ID:MFbSIa9C
>>226
星ヶ丘〜高針間のどこに空いてる土地があるの?

それに、あのへん結構標高差あるから星ヶ丘から地下鉄を地上に出したら
そこが高針じゃないか?
229国道774号線:02/08/21 21:30 ID:zgaE00OJ
>>226
228も書いてくれているが星ヶ丘〜高針にまとまった土地なんて空いてないよ。
行ったことあるの?

それにある程度開発の進んだ郊外部に地下鉄を作っても、結局駅からバスになって
しまう人が多いから、都市高速ができることを考えると都心直通高速バスの方が
利用者にとっても便利だと思う。
230国道774号線:02/08/21 21:44 ID:KcqgFFHv
名高速東山線地下区間と一緒に地下鉄も作ってしまえばよかったかも。計画では笹島〜丸田町〜四谷〜高針と丸田町から分岐して車道〜平安通の路線。
231国道774号線:02/08/21 23:53 ID:XAA15lOP
西へ行く高速バスもつくってくれないかなぁ
例えば:戸田荘〜千音寺〜名古屋駅or栄
    西茶橋〜島井町〜名古屋駅or栄
232国道774号線:02/08/21 23:53 ID:N3Tdwdy5
233名東区民:02/08/22 00:13 ID:PAWI8Jhi
>>226
前スレにもあったが、あの道は路駐さえなければ、
とっても快適。
信号の流れも良いので、乗用車なら3〜5分ぐらいです。
星ヶ丘交差点だけは改良が必要ですけどね。
名古屋高速開通で、もう少し混雑が減るだろな。
234国道774号線:02/08/22 12:48 ID:Pk6rfTvo
>>228,229
ん?高速東山トンネルの付近の山林とかね。あとは星ヶ丘〜山ノ神の道路上に高架でつくるとか。
星ヶ丘といっても、東山線と同じ場所に駅はつくらない計画です東部線。
東山公園の南側と市立高校の裏あたりからアプローチする計画のはずです。
行った事ある?ってあなた、住んでますよ(笑

星ヶ丘と高針はけっこう距離がありますから、地上にでたらそこが高針なんてことはあり得ませんよ。
高針止りは現実的ではありませんから、大針より先、日進方面まで建設するといですね。

あのへん、今の所、本郷か星ヶ丘、日進までバスででるしかありませんから。

>それにある程度開発の進んだ郊外部に地下鉄を作っても、結局駅からバスになって
>しまう人が多い
そんなことありませんよ。現にバス停まではみなさん通っているわけですから、
駅の場所を考えてつくれば問題ありません。

ぜひ地下鉄が欲しいです。住民の希望です。バスはいりません。遅れるし、くさいし。
235国道774号線:02/08/22 18:35 ID:n/2GKPC0
ゆとりーとは利用者が少なすぎでは?城北線と同じく、運賃高いぞー。志段味地区の方の都心までの交通費負担が大きい。
236国道774号線:02/08/22 21:11 ID:LdavKLJU
>>235
もーすぐピーツライナー状態になります。
237229:02/08/22 22:58 ID:d0jLUtnO
>>234
>行った事ある?ってあなた、住んでますよ(笑

それは失礼。俺も元名東区民です。
しかしやはりあの区間に高架線で建設することは相当困難だと思う。
幹星丘1の道路にしても橋脚を立てるスペース的余裕は無いと思われ。あと基本的
に住宅街だから騒音・日照権の問題もあるし、建設するなら地下式しか無い=建設には
相当な資金が必要になると思う。

>ぜひ地下鉄が欲しいです。住民の希望です。バスはいりません。

そりゃー金がいくらでもあればバスより電車の方がいいけど、そんなことを言っていられる
財政状況でもないし、もし仮に将来できるとしても東部線開通までには早く見積も
っても10年〜20年ほどはかかる。
そのあたりのことも考慮して、都心まで乗換無しで便利な交通手段として高速バスの設定
はどうだろうかと書いてみたまで。

>現にバス停まではみなさん通っているわけですから、駅の場所を考えてつくれば問題ありません。

バスと地下鉄では駅(停留所)間隔が倍くらい違いますが?
それに、例えば幹星丘1の道路に沿って建設したとして、現在幹星丘1を利用して
いる人はそれほど抵抗無く地下鉄に移行できるものの(それでも徒歩時間が平均
して1.5倍程度にはなる)、それ以外のバス路線沿線の人は遠くの地下鉄新駅まで
歩くか、バスに乗って新駅または従来通り星ヶ丘に出ることになり、劇的に便利に
なるわけではない。
238234:02/08/23 16:40 ID:0RlUTul8
>>
まあ香久山、極楽に駅をつくればある程度みんな乗るとおもいますよ。
本郷〜極楽のバスは駅間連絡バスってことになりますけど。

あ、私は貴船ですので地元に駅よこせ!!を豪語しているわけではありません(笑。あしからず。

高速バスを設定するなら名古屋市より名鉄がやりそうですね。昔、日進から名鉄バスセンター行がありましたから(今は休止かな)
復活申請するだけで開設できますしね。

あ、決定的なこと忘れてましたね..高速バスってことはやはりバス停も地下鉄なみの配置になってしまいませんか?
起終点以外はですけど....。起点のある程度の区域にはたくさんバス停作れそうですけどね。


高速東山線とほぼ同ルートでつくるのだからもう少し考えてくれればよかったのに名古屋市...

名古屋大学ー星ヶ丘(南)ー神丘ー高針ー極楽ー岩崎台

ですかね。高針より東は妄想ですスミマセン。
一応、淑徳大と椙山、岩崎台団地はカバーしてます
239国道774号線:02/08/23 16:42 ID:4TcuFvGS
明日から名古屋!
240国道774号線:02/08/23 19:53 ID:zcJv2NGG
次の改正では中根始発、終着の路線ができるのかな?
241国道774号線:02/08/23 21:24 ID:RwDuJRxm
金山17は5回戦。
242国道774号線:02/08/23 22:05 ID:WKG3s9/k
>>235
元々走ってた路線バスよりも安くて本数が多いが、何か?
243国道774号線:02/08/23 23:41 ID:65NV4Od6
ところで今日の「ユーガッタCBC」で今度できる栄公園の映像がO・Aされたけど、
バスターミナルにはどの路線が使うの?
あのバスTはやっぱ新一宮バスTみたいな感じだね。
2442号:02/08/24 00:29 ID:dedfi97E
>>240
前も書いたけど、すぐに山下通の転回場が復活するのでない。それまでの代用だから、中根は。

>>243
基幹2とか、北の方に逝くやつばっかだったと思う。だから鳴尾の基幹1や金山の方へ逝くやつ
(系統番号忘れた)は今のターミナル使うんだったと思うよ。


星ヶ丘の方の話は漏れわかんね。
245国道774号線:02/08/24 00:51 ID:XNYtt+Ch
八田駅が完成すると高架下にバスターミナルができる噂があるが本当かな?できたとしても郊外へ行く名鉄か三重交通か。
246名東区民:02/08/24 01:43 ID:Kdnamm5f
こんな路線を妄想してみますた。

(新)高速2系統

猪高緑地〜岩崎台〜香久山(転回)〜梅森坂口〜高針牧
〜高針IC〜(名高速)〜錦橋IC〜錦通伏見〜
錦通大津〜栄オアシス〜東新町IC〜(名高速)〜
高針IC〜極楽〜猪高緑地
(1方向じゅんかん/一周50〜60分ぐらい/毎時2本)

いかんせん妄想なので、理不尽な部分も多いかも。
良かったら、採点して叩いてくれ。
名市交と名鉄が共同運行したら楽しいんだが。

想定としては、名東区南部・日進市北部から、
都心への通勤客を送り込んだ帰りに、
椙山・淑徳の学生を引っ張ってくる路線です。
247国道774号線:02/08/24 11:41 ID:4fuwbUxN
>>246
おぉ、いいんではないでしょうか。
都心部一方向循環、郊外部も往復でルートが違うというのがちょっと分かりづらい
かもしれないけど。

午後は逆ルートですよね?
248国道774号線:02/08/24 12:37 ID:WzUiCoQB
このまえみどりが丘公園行きのバスが徳重の東行停の前からUターンしてみどり丘
公園に向かったのを見た。ひょっとして運転手が白土行きと間違えた?
249国道774号線:02/08/24 17:05 ID:qRh1+eK8
age
250国道774号線:02/08/24 17:12 ID:fcmRqpdn
路線誤認age
251国道774号線:02/08/24 21:52 ID:dedfi97E
なんでそんな皆高速路線を作りたがるの?今の交通局の財政状況わかってんの?
252国道774号線:02/08/24 21:54 ID:4fuwbUxN
>>251
高速路線だからって赤字確定というわけでもないでしょう。
そりゃ200円均一なんかでやれば絶対赤字だけど、均一に拘る必要もないんだし。
253高速1号系統利用者:02/08/24 21:57 ID:gouK6gtb
>>243-244
南行きは?
254国道774号線:02/08/24 23:02 ID:fxP5MQda
>>253
基幹1、栄21、高速1は今のターミナルだよ。
番線は変わるかもしれないけど。
255名東区民:02/08/24 23:03 ID:Kdnamm5f
レスありがとうございます。

>247
>午後は逆ルートですよね?
うーん、想定してなかった。
悪くはないが、ややこしくなりそうだな。

>251,252
整理券方式を想定していました。
猪高緑地〜栄オアシスは、250〜300円位までかな。
高くて、乗継も効かないとゆとりーとのように...(以下略)

256高速1号系統利用者:02/08/24 23:10 ID:gouK6gtb
 ついでに亀レススマソ
 >>209>>223-225
 ただ、野並程ある方角に起点系統が集中するところは珍しいのでは?
 かつては旧44号が南から出ていたけど、旧47と一体化したため、
代わりに旧48が幹野並1に昇格とともに旧44の大半を補完
(緑車庫〜白土間は旧41こと野並12の大量ピストン輸送の為あぼーん)
したが、とともに旧48や旧75、旧46イの残骸を集めて補完系統を大量に設置。
その為対応できずに新設停留所設置。それが0番停留所の設置の理由。

 でも、野並6番停留所は今ではさっぱり客がいないのが悲しい。
ま、南行きが朝夕渋滞するからね.....。44も73もそれであぼーんか
鳴子町経由になったのは少し分る気がするが、バスレーン対応で
よかった気も?とも思うのだが.....。

 ついでに幹野並1号系統の朝ラッシュ時の篭山回送に野並13使用きぼん。
(幹野並1号系統に徳重発着あれば、もう少し野並12や14、15
辺りにも回せる気がするのだが.....妄想?)
257高速1号系統利用者:02/08/25 17:54 ID:7OfKnrPe
>>252
私もその点は同意。
ただ、車両の面で少し気になるのだが.....。
通常の市交通タイプの大型車だと、高速料金100円はとりづらいように思われ。

漏れ的には、北の豊山町、西の七宝辺りも対象にすれば...とも。
ただ、>>229のおっしゃる通り、乗り換え無しという面では都市高速バスは
勝っていると思われ。
特に昼間は、ある程度高くても割があれば、地下鉄とバスの乗り継ぎは
したくないと思っている人も.......。

ま、どうしても車で行く人は別だけど、都心の渋滞は嫌だけど、
乗り換えもいや、という人には都心直通バス(高速経由有無を含め)
は商品的には魅力があるように思われるが(特に昼間から夕方は)。
258高速1号系統利用者:02/08/25 17:56 ID:7OfKnrPe
連続スマソ
ちなみに、>>254様有難うございました^^;;。
259高速1号系統利用者◇gouK6gtb:02/08/25 18:03 ID:7OfKnrPe
更に.....。
IDが変わっていたので^^;;。
コテハンつけました。
260国道774号線:02/08/25 22:00 ID:+Y5DY9v8
妄想地下鉄

星ヶ丘→高針→香具山→岩崎→岩藤
261国道774号線:02/08/26 10:32 ID:2ZRFxfAB
>>260
星ヶ丘→高針→香久山までは答申でとるよ。
262国道774号線:02/08/26 22:36 ID:GAjap2ia
お ね が い

バス地下鉄全線定期で、敬老カウントしないで下さい。
263国道774号線:02/08/28 08:10 ID:jc7hOxXf
地下鉄発行のハッチー柄のユリカは限定発売なのか?適度に柄を変えないと見飽きる。
264国道774号線:02/08/28 10:07 ID:86VzBJB2
そのユリカ、金山で積み増ししたらでてきた。何だか鬱になってきた・・・。
(よりにもよって積み増ししたのは5600円分のユリカ。)
265国道774号線:02/08/28 13:11 ID:jc7hOxXf
積み増しよりも東急みたいに改札機に2枚入れられるようにしる。
266国道774号線:02/08/28 16:59 ID:g60FcHcp
何故滝の水地域に野並15・16・13、1時間3本しかも不均等にしかパスが来ないのか、
鹿山の辺りがうらやましい
267国道774号線:02/08/28 18:22 ID:iHL23Owm
鹿山だって、19,18,幹野のダンゴで来て鬱だがや。
268国道774号線:02/08/28 21:13 ID:J8ruqA3j
 
269国道774号線:02/08/28 21:45 ID:CHJStp9E
ガイシュツネタかもしれませんが、、、、

バスの系統図には書かれていませんけど、猪高緑地行きのバスは
終点猪高緑地をバス停の更に進み、長久手にある愛知淑徳大学の正門前から
発着して、多数の大学の学生が利用しております。
何でも大学の敷地を一部提供するかわりに、名古屋市バスを発着させるよう
お願いしたとかいう話を聞いたのですが、なぜかバス停の名前はありません。
『愛知淑徳大学前』とバス系統図に出すと何かまずいことでもあるのでしょうか?。
270国道774号線:02/08/28 22:16 ID:Z7j+3/YP
いや、猪高緑地はダブル停車じゃなかったっけ?
271国道774号線:02/08/28 22:59 ID:J8ruqA3j
名古屋には酒帯運転してるヤシいねーだろうな?
272国道774号線:02/08/29 00:03 ID:v1B2jWtp
>>269
あそこもちゃんと名前付きましたよ。
猪高緑地って。

終点猪高緑地は猪高緑地(西)に事実上改名。


スポンサー以外の私企業に公営の市バスが『愛知淑徳大学前』とバス系統図に出す事が問題なのは容易に想像がつきます。
273国道774号線:02/08/29 01:10 ID:NYhLCa3w
となると猪高緑地のバス停は2つあると?。
他の自治体バスは私企業の名前がバス停にぼんぼんついてるじゃん。
なんで名古屋だけだめと?。
274国道774号線:02/08/29 08:01 ID:6ZVtrKUE
私企業のついたバス停名に変えてみる。
辻町→アピタ前
港明町→住友軽金
栄大津→丸栄前
妙見町→中京テレビ
275国道774号線:02/08/29 08:25 ID:tCw7fpoF
ダブル停車は名古屋市営の得意技だがね。
276国道774号線:02/08/29 08:58 ID:pe7F/anI
六番町→お菓子処高砂屋前
汁谷→ユニー千代田橋
277国道774号線:02/08/29 13:54 ID:wen6Dtw8
日清紡前
278国道774号線:02/08/29 14:57 ID:8XwSMkJJ
今までの議論が覆されたな。
279国道774号線:02/08/29 14:58 ID:8XwSMkJJ
ワイルドフラワーガーデンだってそうじゃん。
280高速1号系統利用者◇gouK6gtb:02/08/29 18:35 ID:8sWGAUX7
>>269
ひょっとしたら、便宜上名古屋市内で終点にしておかないと行けないのでは?
うちの近くの口無池も回転場は大府市にあるし、そこに大高11や野並17
始発バス停があるし、降車場もある。
北部市場は一応名古屋市外だが、市の施設と考えるとOK。

名古屋市外を経由する路線はたくさんあるが、
停留所がないのはそのことと関係あるのではと思われ。

古城や梅森台内の2停、引山11内(一部藤丘11内)の尾張旭市内停留所
も、市内外の人の陳情等があったと想像すれば?とも。

>>266-277
確かに訳ワカメ。
鹿山周辺は幹野が20分ヘッドになってから、分かりやすいダイアが
一変したのは明確。でも、わずかながら減らしてために
更に訳ワカメになった幹中村1(昼間は全日)や幹神宮2(土休日のみ)
沿線よりはマシでは?

しかし......野並15、もっとまともなダイアは組めんのか。
281高速1号系統利用者◇gouK6gtb:02/08/29 18:38 ID:8sWGAUX7
>>280
うっまたも....(激鬱。
>>>266-277ではなく>>266-267です。
282国道774号線:02/08/29 18:39 ID:LiOB5vnR

http://www.leverage.jp/bloom/qry/search.qry?function=Search

無修正高解像度の画像が掲載されているサイトを厳選したリンク集ページです。
悪質なリンクが設定されているサイトや、自動接続ソフトが勝手に
ダウンロードされてしまうようなサイトを極力排除しインターネット初心者や
お友達にも安心して紹介していただけるサイトを目指しています。
283国道774号線:02/08/29 19:30 ID:8KlTF7km
>>214
光速1合計等なかったとして、口無〜平部間最安値\320か!?
要11星崎乗継基幹1
所要時間・・・
敬老パス向けルートか?
284国道774号線:02/08/29 20:38 ID:gKH9rwwY
>>272-273
確かに名古屋市交は企業名・私立学校名を避けているね。
でも273氏が書いているように他都市の公営バスでは私企業名そのままのバス停
がいっぱいついている。
もちろんその場合は広告料を取っていて、東京都営の場合、企業名だけでなく
「赤坂アークヒルズ前」「住友ツインビル」などのビル名でも広告料を取っている
と読んだことがある(特に終点の場合はバスの行先に表示されるので高いらしい)。

名古屋市交もこれくらい商売っ気を出せばいいのに。
それに利用者にとっても「栄大津」より「丸栄前」の方がピンと来る。

猪高緑地は明らかに変。ダブル停車にしても距離が離れすぎているし、だいたい
淑徳大前で降りても「緑地」なんかどこにも無い。
285国道774号線:02/08/29 21:43 ID:f9yAb2Di
>>
おい、猪高緑地のことでごたごた言ってる君たち、
たしかに奇妙で不条理に思うかもしれないが、


そ れ こ そ が 名 古 屋 市 営 ら し く て 

     い い と こ ろ で は な い か
286国道774号線:02/08/29 22:14 ID:oUg+j5Ey
今日、某地下鉄駅のバス停にて。
カードリーダーが故障したらしく、ユリカをもっている人を全員無料乗車させていた。
いいなぁ。
287国道774号線:02/08/29 22:58 ID:P0ew0+2/
>>280
ほんと訳わかめ。
幹中村1は昼間は時間4本と3本交互なんだけど、そんな覚えれるわけないって。
どっちかに統一しておくれよ。5年ぐらい前は時間6本あったのになぁ。
でもほんと本数減らしすぎじゃないの?
この前夕方、戸田発金山ゆき乗ったけど、マジ激こみ。積み残しもでたよ。
とにかく積め込む、ポートメッセの臨時バス並だったね。
288国道774号線:02/08/29 23:24 ID:YcbW6wH+
>286
ネタだろ?そうじゃないと言うならソース也証拠を出すこと
実際に壊れた現場見たことあるけど、無料なんてならなかったし
大体カードリーダーが壊れた位でカード持ちの客を無料になんかしないよ
そんな事したら暴動が起きるぞ
289国道774号線:02/08/30 00:07 ID:48vvMQ+G
>>288
286じゃないが、俺は以前カードリーダーが壊れてタダで乗せてもらったことがあるよ。
名古屋市営じゃないけど。。

昼間割引適用時間帯だったし、そんな時間帯に「カードリーダーが壊れたから現金で
払え」なんて言われたら逆にカード持った客が暴動を起こしかねんよ。

だいたいこんなのはその場にいた当事者しか分からないことだからソースとか証拠
なんか出しようがないと思うが。
290国道774号線:02/08/30 00:16 ID:4vwbF4x0
>>288は現金利用だったので>>286を妬んでいるに違いない。
291国道774号線:02/08/30 09:32 ID:dbTOwXfE
>>286
周りに他のバスがいなかったんで「カードリーダー故障のためカードご利用の
お客様は、次回ご乗車いただいたときに、運転士にお申し出いただき、2回分
引いてもらってください」ってことわって降ろしたんだろ。 
機械だから壊れることもあるよ。その時タダで降りてホントに次乗ったとき
2回分引いてもらうのは10%もいないと思うが。 
しかし「前乗ったとき小銭が無くて払えなかった」とか「カードの機械が壊れ
てて払えなかった」とか正直に申し出る客もいるのも事実。
292国道774号線:02/08/30 12:17 ID:Hw8GHmZ5
2005年に本当に民営化されるの 市営ハズ?
293高速1号系統利用者◇gouK6gtb:02/08/30 19:21 ID:Z9ZuBSrd
 >>280
 自己レススマソ
 野並15は今年の改正でダイアも改善されていました。スマソ。

 >>287
 幹中村1号の昼間や幹神宮2号の土休日ダイアは実際は17分ヘッドだが、
17という数自体が1時間=60分に割り切れない数だから問題。
 それは、24分間隔でもいえるが、まだこちらのほうが12分ヘッドに
対応しているだけ覚えやすい。
 17分間隔だと、他の系統のスジにあわないので、どうしても
乗り継ぎ客にとっては乗りづらい。しかも、金山23自体
(28〜32分間隔とどっちつかずっぽいダイア、平日のみ)
も訳ワカメだから更に渾沌としたダイアになるのは想像がつく。

平日は30分間隔に中村12と金山23を1本と幹中村1を2本
入れた方がまだすっきりするのだが。

 岩塚、吉津、千音寺地区の皆さん、御苦労様です。
294国道774号線:02/08/30 20:57 ID:zNgrJ5cD
>>288
286書いたものです。
289、291のような対応だったかもしれません。
ちょっと詳細追加します。

8月29日、幹野並1、篭山西行き。17時54分発。
最初に乗車しようとしたにーちゃんが、カードを差し込んだ後、何か運転手と
にーちゃんがごそごそ話し合っていた。
その後、そのにーちゃんはカードを受け取り、奥へ進んだのだが、運転手は、
カード挿入口を押さえながら、以後乗車する乗客一人一人に「カード故障して
いますので、カードの方はそのままお通りください」といいながら、乗客を通
していました。
私は野並19に乗るために先頭に並んでいたので、一部始終を見ていたのです
が、さすがにデジカメで撮影してはおりません。


295国道774号線:02/08/30 20:58 ID:zNgrJ5cD
おっと書き忘れ。このトラブルが発生したのは野並バス停。
296国道774号線:02/08/30 21:56 ID:EXbY+SSH
え〜、ここに詳しく書いておきますね。
市バスは知りませんが、


1.カードリーダーが故障の際は、信用払いでそのまま通す。

ただし、お客さまのカードが取り出し不能になった際は、
お客さまの電話番号をお聞きし、(お客さまには営業所の電話番号を教えて)お客さまを降ろす。
営業所に到着後、電話でお客さまに住所をお聞きし、謝礼といっしょにカードを速達郵送。
297国道774号線:02/08/30 23:45 ID:K0LGtYG3
カードネタですか。

M鉄はなんか変なバウチ持ってたよ。

「カードリーダー故障時の運賃収受額早見表」だって。

意地でもカネ貰うんだな(藁。
太っ腹公営交通、がんばれ!
298国道774号線:02/08/31 01:44 ID:sBUitvG8
 昨日名駅から乗車した名駅18系統の運転手、おねがいだから降車ボタン押して降りようとしている
停留所を通過しないでくれ・・・。(岩井通1丁目と西大須で食らった。)ちなみに自分は上前津で下車。
敢えて車番は出さないけど、基幹バスから格下げになった車両。
299国道774号線:02/08/31 01:49 ID:ufM+IzzS
>>297
ってことは、カードの割引率分をマイナスして現金収受するってこと?
それなら利用者としても納得して払わざるを得ない、というか俺なら特に不満も
無く現金で払うな。
300国道774号線:02/08/31 11:14 ID:luGNJPXM
カードの客をそのまま通すということは、予算に引当金を計上しているんだろうな。
301国道774号線:02/08/31 11:18 ID:3qWc2qVu
302297:02/08/31 11:31 ID:TCQyunKL
本業が降臨して下さらないと何とも言えませんけどね。

私の記憶が確かなら、普通カード5000円分の割引率で
算出してあるはずです。

でも、40円の乗り継ぎ割引が欲しい人にとってはコクだわね。
303国道774号線:02/08/31 14:39 ID:i+Z53HbF
>>297
乗った分の金を請求されて何を怒ってるの?
名鉄ががめついんじゃなくて、市バスの異常時体制が出来てないだけでしょ?
あんた市の職員?(w
304国道774号線:02/08/31 18:45 ID:lR7gFh9s
>>303
会社からユリカで支給されてたりするとちょっとむっと来るんだよ。
305国道774号線:02/08/31 22:33 ID:GMbL7rR8
>>293
金山23 のどっちつかづダイヤは 金山21
のダイヤにあわせているため.
金山21 43分金山発に対して,
金山23 45分金山発をわざと48分金山発にして
金山〜長良町3丁目までの客を分散させているということ
だから,金山21 のダイヤを元通りにすればよい。
でも,なぜ平日が少なくて,休日が多いダイヤなんだ。
こういうダイヤ他の路線にもあるかな?

>>304
名古屋市立のセンセの場合、
出張費はすべて1日乗車券が配布されて、交通費扱い。
でも,みんな車で行くからすべてあぼーん。
よくもらったよ。一日乗車券。
306国道774号線 :02/09/01 20:58 ID:JDR+iyim
新路線、運用の改善妄想スレを立ち上げました。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030878585/l50
307国道774号線:02/09/01 21:00 ID:1BRAfDYA
ライト運動開始ですね。

しかし、車内の案内表示まで夜モードになって
見にくいんですけど・・・。
3082号:02/09/01 21:17 ID:hFCqKGJm
10月12日に野並停留所移動。野並15のダイヤを少しばかりいじります。
>>307
12月末までだとよ。

しばらく見てなかったのでユリカ<_イヤへのレスはやめとくわ(
3092号:02/09/01 21:18 ID:hFCqKGJm
文字化けしとる・・?
ユリカとダイヤへのレスはやめとくわ(藁
310国道774号線:02/09/01 22:05 ID:LpOgaHxk
>>307
夜モードって?
311国道774号線:02/09/01 22:26 ID:d40fskLy
>>307
交通局さんの車両はそーゆー仕様なのね
名鉄は車内灯に連動だが
312国道774号線:02/09/02 11:53 ID:kTzCfebR
>>305
休日が多いのは、土日に尾頭橋へ馬券を買う人が大量に乗るためであると。
313現役自動車運輸主事:02/09/02 12:01 ID:E5SDkrAN
j3、工場がいつ音を上げるかだな。ただでさえISSのバッテリートラブルが
でてるつぅのによ > ライトオン
314国道774号線:02/09/02 13:07 ID:Y2kIPG5T
>>312
いや、利家特需を見込んだんだろ。来年以降は減便だろうな
315国道774号線:02/09/02 17:03 ID:kTzCfebR
>>314
荒子観音の南200メートルくらいで盛り上がっているあれのことか
316国道774号線:02/09/02 20:09 ID:jvim77fJ
>>312
26の時代から場外馬券発売日は満員だったね>金山23
317国道774号線:02/09/02 20:16 ID:X49kVYuD
「アイドリングストップバス」がアイドリングを止めてる所を見た事が無いのですが、
いつになったらアイドリングを止めるんですか?
318国道774号線:02/09/02 21:37 ID:8tRhhxbM
>>317
エアコンいらなくなったら
319国道774号線:02/09/02 21:59 ID:LfJCBMjv
鳴尾のISSはやっとるぞ
AC、ISSでENG止まった場合には、すぐ起動するだろ
確かにBATに負荷はかかるだろうが
320国道774号線:02/09/02 23:15 ID:/hY0mlA6
アイドリングストップバスが環境にやさしいなんて勘違い。
再始動するときの黒煙すげぇぞ。
321国道774号線:02/09/03 07:53 ID:12T085DR
>>307

LEDでも昼夜で輝度調整していたんだ
今まで気づかなかった
322国道774号線:02/09/03 11:24 ID:lYr6gmvN
>>320
だったらアイドリングストップバスなんて要らないじゃん。
何もしてないくせに「私たちは環境に配慮してます〜」みたいに嘘ついて媚び売ってるみたいだな。
323国道774号線:02/09/03 15:29 ID:xo3b/10i
さっきNF−9に乗ったらユリカにコウナルと印字された。
324国道774号線:02/09/03 16:45 ID:WIcZuqsL
>>322
単純に黒煙=環境破壊 って考える市民はアホ。

黒煙より二酸化炭素削減が急務なんだぞ。わかってんのかね。
325国道774号線:02/09/03 17:04 ID:f6t0Wet9
>>324
??
>>322に言って意味あるのか?
326国道774号線:02/09/03 20:17 ID:YGqOx1ZF
>>321
輝度調整って、ただ単にスモール点燈すれば、減光するだけだろ
327国道774号線:02/09/03 22:13 ID:Ojir8fsT
>>320 そういう事の無い様に、排気系統がちょっと特殊になってるよ。
今時の規制をちゃんとクリアできるようになってる。
328国道774号線:02/09/03 23:04 ID:C/kRECiq
>>324
だったら何の為にCNG入れてんの?

あんたもしや本庁の…、
329やりなおし:02/09/03 23:04 ID:ivZNRP3i
>>320
単純に黒煙=環境破壊 って考える市民はアホ。

黒煙より二酸化炭素削減が急務なんだぞ。わかってんのかね。

アイドリングストップしている間は二酸化炭素を排出してないし、
再始動してもドバってでるのは黒煙。二酸化炭素削減には大きな効果がある。

よって>>322よ、
>何もしてないくせに「私たちは環境に配慮してます〜」
事は無い。ちゃんとしてる。環境にも配慮してる。

同じような事に日本では、
ディーゼル=環境破壊という誤解があるが、
ガソリンよりも遥かに燃費がよい=有害物質排出量が少ない。

脱硫黄黒煙除去装置をちゃんと高性能化して装着すればガソリンなんか目じゃ無いぞ。

330322:02/09/03 23:20 ID:shwgQo+R
>>329
>よって>>322よ、
>>何もしてないくせに「私たちは環境に配慮してます〜」
>事は無い。ちゃんとしてる。環境にも配慮してる。

ちょっと待て。アイドリングストップバスでアイドリングストップをしない事が
「環境に配慮してる」のか?
だったら普通のバス使えよ。その方が安いんだろ?

ちゃんとアイドリングストップをしてるんだったら環境への配慮を認めてやるよ。
331国道774号線:02/09/03 23:32 ID:ivZNRP3i
>>330
東部ではちゃんとしてますが何か?
3322号:02/09/04 00:11 ID:N88qW+w7
一応漏れもちゃんと使っとるぞ、アイスト(w
音楽はウザいのでOff
333国道774号線:02/09/04 00:25 ID:pryf/LhP
でもアイストって、30秒は連続してやらないと、

有害物質排出量>有害物質抑制量

になるんでしょ?

バス停で客1人乗る間だけにアイストするの見て、
バッテリーはおろか、地球環境にもわるいなあ、と思ってしまう私。
334国道774号線:02/09/04 09:00 ID:uW34Tx/e
>>333
ニュートラルにしてクラッチはなすとエンジン止まっちまうんだよ(AT車除く)
クラッチ踏みっぱなしなのもウザいし、いちいちISSのスイッチ切るのもウザいし
3352号@出勤直前:02/09/04 12:42 ID:N88qW+w7
>>334に激しく同意
336 :02/09/04 13:43 ID:5ILulEhG
知っててやってるのか…。
とても「環境に配慮してる」とは思えんな。
337現役自動車運輸主事:02/09/04 16:27 ID:NvtvfIRm
だからよ、速度0、クラッチペダル踏まず、ニュートラルの条件に
サイドブレーキってのを付けてくれればいいのにと思うんだが、
どうよ? >All現役
338国道774号線:02/09/04 20:31 ID:gEy7sl5t
賛成。
軽く引けば止まるようにね。

今のシステムじゃ効果半減。
339国道774号線:02/09/04 20:53 ID:s5cn8t0s
330がやけに偉そうなのがムカつく。
340国道774号線:02/09/04 22:30 ID:c1MfyMX+
>>333 その時間の長さは、車によって異なる。古いバスなんかはアイドリングストップしない方が良しだし、対応バスの場合はもっと短くてもOK。
まあ、30秒ごときでエンジン止まってたら、客と乗務員のストレスが貯まってしょうがない。ストレスで非効率なアクセルワークなんかしたら結局無駄だしなあ(w
3412号:02/09/04 23:42 ID:N88qW+w7
>>337にも同意。 あとはアイストしなかったら苦情入れてくる糞ジジイにどう対処するかだな(藁)
342現役自動車運輸主事:02/09/05 05:54 ID:IhVxJVLV
で、夏場になるとその手の苦情って少なくなるのな (藁
34339号:02/09/05 08:13 ID:YM1j+BRH
>>337
う〜ん、通勤で乗ってるマイカーと比べたらバスのクラッチペダルは激軽なので、
オイラは「クラッチ踏み踏み隊」ッス。
栄21乗務してても、片道でISS作動させるのは、せいぜい矢場町、上前津、熱田駅前、
伝馬町の各交差点くらい。
再始動で燃料20cc使うか、アイドリングで20cc使う前に青信号スタートできるか、見極めが大切。
344国道774号線:02/09/05 09:54 ID:9VXtA6Ky
基幹バスと一般バスが同じ道路を走る路線でラッピングバスだと後ろから見ると区別がつかない。新出来町線でのμ鉄もよく見ないと解らないと近所のばぁさんが言っていた。
345国道774号線:02/09/05 10:31 ID:etQ97cjM
9月4日の新聞を読んだら、栄地下バスターミナルにバス停
統合の話題が載っていた。
今まで各道路上に散らばっていたバス停に比べて、乗り場は
わかりやすくなるだろう。
しかし、渋滞する周辺道路から全部のバスがターミナルに
入ってくると、所要時間が長くなるのではないか?
基幹バスの栄新ターミナル〜大津通の間だけ、専用
ガイドウェイが欲しくなる。
346国道774号線:02/09/05 12:09 ID:7coVIIt8
俺が餓鬼の頃に栄バスターミナルで53系統下之一色(高杉町)行きに乗り遅れても白川通大津まで走って行っても間に合ったのだが現在も運行経路が変わらなければバスターミナルで乗り遅れても白川通大津まで走っても間に合うだろう。下手すれば丸栄前でも乗れるか?
347名東区民:02/09/05 12:46 ID:xlISpmBO
>346
昼間ならちょっと走れば三越前は楽勝!
白川通大津(パルコ付近)は、きついかも。
栄交差点(大津通×広小路通)の左折が厳しいので、
BT〜三越前に5分掛かることもザラ。

基幹2号のBT〜近畿銀行前も時刻表では2分だが、
実際には2分じゃとても無理っす。
348国道774号線:02/09/05 14:02 ID:ZTIchbpn
39号って、カタカナでオイラとか言って谷○さんっぽい
349国道774号線:02/09/05 15:32 ID:slMF2Xfd
鳴尾の運転手さんって親切、丁寧ですね。三重交通みたい。
350国道774号線:02/09/05 18:52 ID:vTsORG+L
なんでよう、基幹1と2の乗り場が離れちまうんだ?

それはおかしいだろ?乗換する人も結構いるし。
351国道774号線:02/09/05 21:09 ID:aUIx0Xq0
ていうか、便宜上現在の始発停にも立ち寄るっていう根性、お役所的だけど
無駄多すぎ。

・・・そもそもあれだけのバスを折返し待機させる能力があるのか?
深緑と赤白バスがくるのに。
352国道774号線:02/09/05 21:13 ID:l7xWcdoW
市バス以外はターミナルで待機できません。
深緑と赤白バスは周辺の路上にて待機願います。

停車バースは市バスが来たら速やかに空けるように。
353国道774号線:02/09/05 21:20 ID:Rd/cYUqG
>>351
中日新聞によると、深緑、赤白のほかに、青い燕も来るそうです。
3542号:02/09/05 23:19 ID:q5RoyNRo
10月から538出勤の現5号ダイヤが4号に変わってる。今朝ロータリー表見てて気づいた。

>>352
栄に行かれる皆様、ご苦労様です(藁
355国道774号線:02/09/06 18:07 ID:Ygknyfzj
今朝の中日市民版に載っていた強盗を捕まえた交通局職員さんって、バスの運転手さん?
356国道774号線:02/09/06 18:58 ID:aP6goLLg
地下鉄伝馬町でユリカ買ったら鯛の天ぷらから元の図柄に戻っていた。
357中日新聞:02/09/06 21:05 ID:n5mBz6vi
名古屋市交通局
給与1割下げ800人削減
バス・地下鉄 運行本数見直し
 約四千六百億円の累積赤字を抱える名古屋市交通局は五日、
職員一人当たりの給与を二〇〇五年度までに一割程度引き下げるとともに、
職員数も現在の約五千二百人から八百人ほど削減する経営健全化計画の骨子
をまとめた。


358中日新聞:02/09/06 21:05 ID:n5mBz6vi
本年度も市人事委員会の勧告を超える給与カットを検討しており、
三年後の経常収支を黒字転換させる方針。
市民の利便性を考慮しつつ、市バス・地下鉄の運行本数なども見直す。
 全国では札幌市が市営バスの民営化を決めているが、
名古屋市は公営交通としての存続を前提に改善策を検討。
市民サービスを低下させずに赤字解消するには局長以下、
全職員の給与カットが避けられないと判断した。
超過勤務手当見直しや退職者の再雇用の拡大など合わせ、
ボーナスを含む年間所得を〇五年度までに一割程度引き下げる。
359中日新聞:02/09/06 21:10 ID:jSIHOwJc
 また、現在約五千二百人にいる職員について、
市バスは約30%、地下鉄は5%ほど削減し、
二年後に開通する地下鉄4号線(砂田橋−新瑞橋)
の必要人員を確保したうえで、
計八百人の大幅な減員に踏み切る方針だ。
給与カットと職員削減が計画通りに進めば、
単年度当たり約百億円の支出抑制が見込まれる。
360中日新聞:02/09/06 21:10 ID:jSIHOwJc
同局は運行の効率化も課題に挙げており、
地下鉄駅との接続を重視した路線の再編成などで、
市バスの平日ラッシュ時の運転車両台数を千百十六台から九百台前後にする方針。
地下鉄は新規開業分を除く一日当たりの走行距離を、
現在の十八万九千キロから一割程度減らすことも検討している。
 交通局の〇一年度の決算見通しでは、
市バスで五十四億五千二百万円、地下鉄で二十七億六千八百万円、
計八十二億二千万円の実質赤字が予想される。
市バスは週休二日制の普及などで乗客が減少し、
地下鉄は発行残高が約五千五百億円に上る企業債の利息に収支が圧迫されている
361国道774号線:02/09/06 21:16 ID:9IEOeSYL
客乗らない→本数減る→客更乗らない→本数更に減る

・・・デフレスパイラルに陥るのかよ。頭悪いな。氏交通局のお上は。
362国道774号線:02/09/06 22:12 ID:mmGILn3w
まぁ、2005年が見物ですな。
363国道774号線:02/09/06 22:15 ID:PDpATdhn
地下鉄や名鉄の急行停車駅の近くに引越そうかな?
緑区白土や港区南陽町、西区平田、名東区梅森等は陸の孤島となるのか?西区比良も同じだが城北線は使えんからな。
ますますクルマの街となる。
364国道774号線:02/09/06 23:55 ID:UpxEHRFT
TDMもヤル気ないのばっかりだし。

もっと大々的なのやって、バス・鉄道を復興しる!
365国道774号線:02/09/07 01:20 ID:dqbhad/8
オアシス21が出来ることによって路上停留場が減り渋滞解消になるみたいなことが書いてあったけど、
将来噴水南がなくなったらそこの路線はまた路上に散らばるんだよね。
3662号:02/09/07 23:43 ID:Afhl+PL+
緑区が来春に衛生大と白土にそれぞれ延長。
367国道774号線:02/09/08 00:22 ID:L99gJyZm
>>366
白土は市内だけど、藤田学園は・・・!?
諸の木から一停留所分延長?原13と野並14は?
で、学園内まで入ってって、μ鉄のようになったとしても、
停留所名は、淑徳の例に漏れず考えると、諸の木南とかか??
368国道774号線:02/09/08 00:31 ID:uxSxS3Du
>>366
赤縞のローサの代替ですか?

とすると市はカネ積まれたのかなあ。

それともゆくゆくは諸ノ木展回場アボソ?
369国道774号線:02/09/08 13:18 ID:zGkFDW19
今日所用で初めて名港14利用したんですけど
寛政町と荒子川公園北の距離の近さに呆れてしまいました
歩いて30秒しかかからないのだから
どちらかアボーンすればいいのに…
370名駅21:02/09/08 17:11 ID:Ma2IXvHJ
>>369
荒子川公園北は昔、寛政町(西)だったと思う。
近くに福祉会館があり、そこへの利用客のために寛政町(西)を設けたと聞いたことがある。
多分、その時に何らかの理由で現寛政町のバス停を移設できなかったのでは。
371国道774号線:02/09/08 18:06 ID:e596D+8O
>361
ってか、市バス要らない。
372国道774号線:02/09/08 18:19 ID:txB9LFfl
小太郎age
373国道774号線:02/09/08 20:18 ID:3ha3Sxoc
>>369
大江町と開橋モナー。
3742号:02/09/08 20:38 ID:UqaYsqY4
>>367 >>368
まあ病院の前まで一区間延長だろうな。全系統だと思ったけど。病院側からの要望だわ。まぁ前から計画はあったけどね。
白土のほうはなんか兵庫公園回りを廃止して白土の方へ抜けるんだったと思うが、詳しくは忘れちまった。
明日また見てくる。
375国道774号線:02/09/08 23:20 ID:SLgJzSqV
>>374
確かに需給調整廃止後に弄られるなら、ココが真っ先だと思ってたし。

病院内にバスベイ少ないけど、どうやって外来玄関に横付けするのか興味ありますね。
赤白バスやコミュニティバスとの絡みも。
376市長部局技師:02/09/09 00:01 ID:sRQQUc23
自動車工場異動出来ますか?
大型一種あれば車両回送できるモンね!!
二種持ってても、営業運転出来るわけではないだろうが!?
377国道774号線:02/09/09 14:43 ID:Tzg5TgHy
市バスって年配者しか乗ってないので若者は乗りにくい。
地下鉄に比べて席少ないし。
378国道774号線:02/09/10 10:29 ID:YLQfVYqb
昨日AM10時頃、黒川交差点でNO−2(オープンバス)が走ってたけど、
何かイベントでもあったのか?
名古屋まつりに向けての試運転?
379国道774号線:02/09/10 11:38 ID:2OtimQdy
名古屋環境デー
380国道774号線:02/09/10 11:47 ID:c+3e8vvn
那○野あぼーん
381国道774号線:02/09/10 15:01 ID:3fvLO19S
>>374
兵庫公園ってお客一人でもいますか?
多分誰も乗らなかったから
382国道774号線:02/09/10 15:34 ID:3fvLO19S
ついでにこれどういうことだ?

http://www.ne.jp/asahi/gaku/yakata/zatsuki2002.html
3832号:02/09/10 21:28 ID:Aoo8P4/Y
>>381
白土の詳細・・兵庫公園の所を右折せず、直進左折して瀬戸信と薬局のある交差点のところに出て
そこを右折。んで白土へ。平住からの回送出入庫もこの道を使っていいそうだ。
兵庫公園回りはどうするのかはまだわからないみたいです。

ちなみに兵庫公園は定期客は15〜20人くらいだったかな、ちなみにほとんど印籠パス軍団ね(w

>>382
緑区の鳴子住宅の行き先はもう確か設定はできない(幕番から除かれている)はずなんだけど、どうやって撮ったんだろ。
384国道774号線:02/09/11 02:34 ID:+SlCEjPe
そーいや、10/12から、深夜1・2はどっから出るんだ?

厨日新聞には載ってなかった気が・・・。
385国道774号線:02/09/12 21:43 ID:0NwG2N+N
いいよなぁ〜、冷暖房完備のオアシスに乗り場が遷るヤシは
漏れの乗るバスはホーム×スの住居、注U血ビル前のままだ
386現役自動車運輸主事:02/09/12 23:56 ID:4wY05VGF
そのかわり、駐車可能少なくて転回時間は削られるらしいぞ
387国道774号線:02/09/13 09:26 ID:LtoUSUZ+
利用者の立場から言うと、並ばないと座れないし、並んでると暑いワ寒いワ
やっぱオアシスがいい
ちなみに鳴尾路線の経路上にあるオアシスではありません
388国道774号線:02/09/13 16:14 ID:lqxWguSb
ここですね
http://www.oasisu.com/
389国道774号線:02/09/13 19:04 ID:ibC/jnbs
「おがく」みたいなのって、現場の情報垂れ流しにして、
ちょっとまずいんじゃないの?

交通局が警告を発するべしと思うのだが。
390国道774号線:02/09/13 21:48 ID:bAtfotOd
とあるバス停にて、現時刻934で次のバスは959発。目的地は6つ先のバス停
だったので、20分あれば着くと思い歩く。目的地の停留所に着くとその959発
とダンゴになって(別系統だが)同じ行き先のバスが来た。(それは↑で1005発)
皆さんはどう思われますか?
※系統名、行先、停留所はとりあえず伏せておきます。
391390:02/09/13 21:49 ID:bAtfotOd
ちなみにこれはもちろん実話です。昨日の出来事です。
392国道774号線:02/09/13 22:27 ID:shBmw18H
>>390
先のバスの折返しが事故ってアボソ。
何の情報もないまま「40分も」待たされるよりマシ。

道中事故係が3人もいるから気づいただけなんだけど。

こーゆーとき、幕がなかろうが最寄りの車庫から1回戦でも代車出してくれると助かるんだけど。
393国道774号線:02/09/13 22:36 ID:YEf0fiCq
↑10分以上も早発したと書きたいのか?
あるわけないだろ。
厨は作文の宿題してさっさと寝ろ!
394現役自動車運輸主事:02/09/13 22:55 ID:kr2fEDWM
>>389
たれ流しにして何か問題あるようなコト書いてるか?
だいたいここは「便所の落書き」程度の代物だぞ (w
395現役自動車運輸主事:02/09/13 22:56 ID:kr2fEDWM
>>384
栄の停留所に案内札がぶらさがってるが、それによると深夜1.2は現行
通りだそうだ
396名東区民:02/09/13 23:20 ID:JnVP9BZ0
基幹2号栄逝き最終は、オアシスに入るんですか?
23:30に引山行最終が出発したら、
閉鎖しちゃっても、いいような気がするんですがね。
アフォなドキュソが入ってきて荒らしても困るしな。

397390:02/09/13 23:27 ID:bAtfotOd
>>393
違う、その959発のバスが漏れの目的地のバス停に7分遅れで到着、
その1005発が定刻通りに来たからダンゴになって来たわけ。
君こそ人の事言ってないでさっさと逝った方がいいんじゃないかい?
398国道774号線:02/09/14 02:22 ID:dPyyggBT
>>390
バスに乗るより早よぅ着いたんだで、そんでええがね
399国道774号線:02/09/14 07:45 ID:hM6QOy66
ラメール、チボリ、オリーブ松山も23:30ごろにオアシスを出発するんじゃないか?
400国道774号線:02/09/14 08:55 ID:hM6QOy66
あっ!スマソ。チボリは両備単独になったんだっけな。
401国道774号線:02/09/14 11:03 ID:BRVLla8w
>>390 八11でよく見る光景だな。あそこの場合は定時発車だと思ったら一回り
遅延していたヤシだった、という落ちがよくあった。今もそうなのかな
402国道774号線:02/09/14 11:34 ID:DNTaoTIF
高1栄始発でもあるよ
折り返し車輛、渋滞遅延10分20分とか
403国道774号線:02/09/14 15:25 ID:gOFSfSul
    わし<<あんがとナモー>>
    名古屋系スレのみに生息するキャラクターだがや
    本スレは↓だでよ 
    http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1026901646/

    今2ちゃんAA人気トーナメントに出とるんだわ
    名古屋のみなさんぜひ投票したってちょー
     ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .,,ヘヘヘヘ,,
      ミ´∀` ,,ミ
     ,. ι.,,ι .,,ミ.,、..,_       /i         (´´
    ;'`;、、:、( く.、.::,.: ::`.゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i     (´⌒(´
    '、;: ...: ,:. :.し:',.:, .::. _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     `"゙' ''`゙ `´゙`´´        (´⌒(´⌒;;
2ちゃんねる全AA人気トーナメント
http://starplan.hoops.ne.jp/2chaa.htm

コード発行所
http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgi

現在の投票スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1031755217/l50
404国道774号線:02/09/14 17:15 ID:jbXYyyXr
>>401
八11で途中停15min遅延なんて、日常茶飯事(w
光ヶ丘だとわからないが、猪高車庫だとばれる罠
405国道774号線:02/09/14 19:00 ID:zsR2lFQn
>>402
 栄21でもよく見る光景。栄到着が遅れて折り返しが10分遅れなんてのも・・・。
(白川通大津〜栄ターミナル間が20分近くかかることも・・・。)
同様に栄23もあり。(栄18は巧くいってるみたいだけど・・・。)
406国道774号線:02/09/14 22:10 ID:y8U/21uz
で、大津通はセンターラインよりから乗降なんて事が起きるのよね。

俺の乗るバスは栄オアシスでM鉄と共同停留所。なんか嫌。
407国道774号線:02/09/15 17:50 ID:CsqUIwf0
幹線12もオアシスから出るのだな。噴水南が始発のイメージが高い。
408国道774号線:02/09/15 19:31 ID:2jsevpu1
MFの大半が鳴尾に集結しているんだね。
409国道774号線:02/09/16 18:04 ID:oWBN8L8o
>>407
実はオアシスを発車した後、噴水向路上(現始発停)にもダブル停車するという罠
広小路栄を含めると実質トリプル停車(藁

<オアシス21から発車> ☆路上ダブル停車
☆基幹2、幹栄1、☆幹栄2、☆栄11、☆栄12、☆栄13、
栄14、栄15、☆栄24、☆栄25、☆西区
<噴水南から発車>
基幹1、高速1、栄17、栄18、栄20、栄21、
栄22、栄23、中区、深夜1、深夜2
<明治生命ビル前路上から発車>
栄16、栄19、栄26
410国道774号線:02/09/16 18:48 ID:C00i487t
なぜか名駅16は今まで通り(何も変わらない)という罠。
411国道774号線:02/09/16 19:58 ID:dlGCp839
>410
変わらないでしょう。
もし,変わったら、
東新町→オアシス21→栄(現停留所)→名古屋駅
となるのね。
412国道774号線:02/09/16 20:18 ID:cOpb68+V
「 栄12 赤塚・オアシス21(栄) 
        oashisu-21(sakae) 」
という方向幕を妄想。
413国道774号線:02/09/16 20:24 ID:cOpb68+V
同じく横幕(ただ経由地がわからないので栄15で)

 オ   栄15   大   
 ア 東 高 桜 新 
 シ 新   通 出 曽
 ス 町 岳 車 来
 21     道   根
(栄)
414国道774号線:02/09/16 21:00 ID:oHaLFE5H
>>412
「基幹2 栄公園」
415国道774号線:02/09/16 22:41 ID:cKyfFcxS
>>396
オアシス21最終は、栄23:40
幹栄2 新大正橋西
です
お間違えなきよう。
416国道774号線:02/09/17 12:16 ID:x2CvjmNj
出入り庫 浄心町−栄オアシス21 浄.オア 時刻表
オアシス発
6時
7
8
9  0 5 20 37 50 52
10 20
11
12 10
13 50
14
15
16
17 56
18
19  4 50
20 11 25 35 40 50 55 58
21 10 25 30
22 35
 
417国道774号線:02/09/17 19:45 ID:E26/oEYp

418国道774号線:02/09/18 11:31 ID:JiKc9uQr
>>416
まじですか?
419国道774号線:02/09/18 20:32 ID:veuUREN3
今日 昼過ぎに砂田11に乗ったんだけど また ダイヤを撮影してる奴を見かけたよ
420国道774号線:02/09/19 01:08 ID:SxVV3YKl
黒川11均一運賃age

コレで豊山まで1日乗車券で行ける!

M鉄バス廃止万歳!!
421国道774号線:02/09/19 02:51 ID:sTIdihOj
地下鉄東山線
女性専用車両試験導入に反対!!!!!

賛同求む。
422国道774号線:02/09/19 03:22 ID:TANfIZ8s
>>416
浄.オアなんてせんでも栄25でええがね
423国道774号線:02/09/19 10:25 ID:cITZ24tq
基幹2のKHの40番台は欠番なのか?俺は見たことがない。
424現役自動車運輸主事:02/09/19 11:04 ID:ZbTPbQlG
>>423
そのとおり、欠番ですよ。
425国道774号線:02/09/19 11:50 ID:xSOttKip
>>424
サンクス、縁起をかついだのか?ボディが新しくなったのか?謎がありますね。
426国道774号線:02/09/19 13:29 ID:POd5WpMy
>>423
KHに限らず全て40〜49は欠番ですよ、縁起かつぎらしいが
400番代はあるし4、140〜149や240〜249とかもある。
444なんてのもあるが、しあわせで逆に縁起がいいとかなんとか・・・
昔からの慣例のよう。
427国道774号線:02/09/19 14:59 ID:WCkcC/Mt
http://www.ne.jp/asahi/gaku/yakata/quiz.html
どこかわかる方いませんか?
428国道774号線:02/09/19 15:01 ID:SU5erDvB
>>421
市バスにも女性専用車両導入か?!
429国道774号線:02/09/19 15:58 ID:D/wbSvBw
>>42
「天白町菅田」っぽい
430国道774号線:02/09/19 17:44 ID:+or/l4Vm
天白町菅田の現場にいったことはないですが、推測。

路線の一番右と左の停留所名が長い・4文字以上ですね。
あと、全体の路線長が短いですね。したがって植田11の
可能性は高い。
「相生山緑地」か。
431国道774号線:02/09/19 19:27 ID:eJAu2ScS
>>429
昔は神宮東門からの39系統が天白町菅田止まりだったねぇ。
・・・地下鉄植田ができる前の話か?
432幹野並1:02/09/19 19:59 ID:NXiI6oK+
>>430
「相生山緑地」もあるけど、「天白川緑地」もあったような。
となると、やはり天白町菅田?
>>431
カナーリ前の話でしたが。
地植延長後も度々菅田止まりはありましたよ。

【名市交】系統運用改善妄想スレ【名鉄系バス】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030878585/l50
433国道774号線:02/09/19 20:50 ID:JPbavytd
あれは第二環状だと思うから、菅田でよいと思うが・・・
しかし427よ!自分で考えろや、ココで聞くなよ!!
434国道774号線:02/09/19 23:29 ID:OhDKgMXM
市バスで傘忘れたんだけど、届いてないんだそうな。

他の客に取られたのかなぁ・・・。

BOSSジャンじゃあるまいし、乗務員が持っていくなんてあり得ないしね。
435国道774号線:02/09/19 23:56 ID:JPbavytd
>>434
「友愛の笠」と書いておけば、後日市バスに乗ったときに戻ってきてます
436国道774号線:02/09/20 14:28 ID:SGcPjrxf
>>421
きみに賛同。でも詳しい議論はここでしない方がいい。

したいなら、性差問題板でやったほうがいいとおもう。
437国道774号線:02/09/20 21:04 ID:LIbnuZCc
http://www.milkynet.com/usr/sakura/index.html
ってバスの写真がない。
438国道774号線:02/09/20 21:06 ID:ftOzZFaU
>>437
リンク、見れない。エロサイトだったらもういいけど。
439国道774号線:02/09/20 22:12 ID:socomggh
金山22の金山発の最終早過ぎ。これでよく幹線19の系統名だったのか疑いたくなる。八熊通の夜は早い。高畑以西はかなり不便地域だ。伏屋駅、春田駅付近を除く。
440国道774号線:02/09/21 09:53 ID:rdVK3T4d
>>439
金山22系統(地下鉄高畑発の戸田行き)は22:40まである罠。
441国道774号線:02/09/21 13:52 ID:vXopgg8+
>>440
幹線19といわれる所以は高畑以西にありますね。たとえば、↓
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6147.jpg
戸田展開場の馬鹿でかいことといったら
過去の繁栄が・・・。

それと、金山12、金山発も夜が早いよね。

442国道774号線:02/09/22 12:28 ID:Rb3rLicb
高畑12:22の中川区1戸田荘ゆき(MH-17)は暴走して高畑三丁目を通過。乗車予定と思われる婆さんがあっけに取られて見送っていた。
443国道774号線:02/09/22 18:05 ID:7vgeQRNt
ゆとりーとにG-93というのを見たのだがあれは何処の所属なのだろうか?リフト車のように見えたのだが。局車はG-11〜だった筈。
444国道774号線:02/09/22 20:34 ID:+08AtD2T
>>443
JR
4452号:02/09/22 22:55 ID:BnPETeRK
うちからは3名地下鉄へ転出。がんばってください。
446国道774号線:02/09/23 00:47 ID:mvYEx63I
都心ループ第二弾として中区系統をageる罠。クルマ族への新規開拓が今後の交通局の明暗を分ける。
447国道774号線:02/09/23 11:00 ID:Su/NesjN
緑と鳴尾はバス停に掲示する
「峨タ後進重態のため遅延します」
448国道774号線:02/09/23 13:10 ID:0H1gyy+R
花バスは現在装飾取付しているのだろうか?市内を外宣車まがいの走行は渋滞メーカーである。
449国道774号線:02/09/23 14:03 ID:e17K7Rrz
害撰斜まがいならよいが、害撰斜だから碧区民はキレてるのだ
4502号:02/09/23 19:40 ID:Mw4/9c0s
スマソ、訂正。
>>445
5名が正しいです。1人が10月から、残りは1月に研修所入りだそうです。
でもその関係で新人の仮担車が新しい車ってのは気に入らないな(w
451現役自動車運輸主事:02/09/23 21:11 ID:GoqLCalu
>>450
年度変れば一気に車格落ちで鬱になると思われ(w
452国道774号線:02/09/23 21:14 ID:o2MytmHz
鳴尾なんて、基幹のレンチャン枠なら毎日新車だがね。
4532号:02/09/23 22:09 ID:Mw4/9c0s
>>451
その通り!
454国道774号線:02/09/23 22:39 ID:GdvtTMNa
>>449
碧区の害撰斜スレってこの板にないの?
害撰斜が碧区に来るようになってから、ラジオの交通情報で意図的に碧区の渋滞情報を流さないようになったので、渋滞情報が手に入らなくなって非常に鬱。
4552号:02/09/23 22:52 ID:Mw4/9c0s
>>454
今日の諸ノ木はすごかったらしいよ。なんでも10両編成くらいできたらしいから(w
・・・とOBの某氏談。
456現役自動車運輸主事:02/09/23 23:18 ID:GoqLCalu
>>452
ISSの無い新車ってとってもうらやましかった、夏の日々(w
457国道774号線:02/09/24 00:19 ID:v3EnV3Ul
稲は昔、新人=テープ車と相場が決まっとったなあ。

おかげでラッシュ時以外に栄から板バネで帰宅したこともあった・・・。
今となってはよき想い出。
今は、「左前タイヤハウスの椅子が高いヤツ」にのるのが楽しい。
458国道774号線:02/09/24 00:35 ID:UMGBuqfm
458って何処の郵便番号だ?
>>454
徳重ではまだ見ていないな。平部付近では凄かったらしい。140系統は大混乱。
459国道774号線:02/09/24 00:48 ID:L2zhXCd8
>>458
458は名古屋市緑区の郵便番号。
460国道774号線:02/09/24 01:09 ID:0g99bJJi
名古屋市中区
461国道774号線:02/09/24 02:15 ID:MFZ6XJBM
東区get!!
じゃない、緑区全域みたいだよ
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1032640404
20日から毎日みたい・・・
462国道774号線:02/09/24 03:22 ID:MFZ6XJBM
463国道774号線:02/09/24 09:57 ID:uU3bs3hO
〒463 守山区にも市営地下鉄を!
464国道774号線:02/09/24 10:18 ID:MFZ6XJBM
>>463
千種にはあるYO!
赤字GWBで我慢汁
465国道774号線:02/09/25 01:34 ID:7tA8AYQW
〒465
名東区ゲット!

何もネタはないけどね・・・。
466国道774号線:02/09/25 01:43 ID:JF+N2fwR
こんなことで続くのも・・・といいつつ、昭和区!(後2区dayo!)
467国道774号線:02/09/25 02:38 ID:KkVGsumB
郵便番号467
瑞穂区Get!

清水ケ岡、早くできんかのぉ〜。
468国道774号線:02/09/25 04:46 ID:kHgDxMhk
>>458-476
なぁお前ら、地下鉄9.5号線スレでも同じことやってなかったか?
469国道774号線:02/09/25 07:42 ID:qOY9GCNg
>>468
それだけ郷土愛好心が大きいということでないかい?そうでないとこのスレ盛り上がらんでね。
そろそろシリーズ物のユリカ発売キボソ。
470国道774号線:02/09/25 10:05 ID:JF+N2fwR
>>468
せっかくのトリなのに・・・
しかも>>458-476って、おのれにも言っとるんかい
471国道774号線:02/09/25 10:43 ID:M3GvuDR9
昨日は中川の厄日だったようで・・・。
472コギャルとH:02/09/25 10:44 ID:rhGmmu4y
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://my.post-pe.to/tthujk/

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
473国道774号線:02/09/25 10:59 ID:JF+N2fwR
>>471
朝夕と事故
474国道774号線:02/09/25 20:41 ID:Qg78QEGx
C車の元番号をご存知の方、教えてください。
475現役自動車運輸主事:02/09/25 23:37 ID:WyzscH3e
>>474
C3 =KH24 日野車に関してはナンバーと車番は連動してるんで
残りは推測してくれ。
4762号:02/09/26 15:12 ID:BpmpMvBL
>>474
うちのC-4は元220。
477国道774号線:02/09/26 18:07 ID:luQC7EjS
日野車のCと言えば・・・
先に転用されたC-1・2・3はアンドン部分綺麗に塞いであるわな。
でもRHになってから転用されたC-9・12はRH時代同様塞いであるとこが
段付きになってて一目でわかる(藁)

>>474
C-5,7 ← KF-71,72
C-6 ← S-373
C-8 ←S-382
C-10,13←RF-80,81
C-11 ←S-378
C-14 ←N-224

C-6はC車唯一のテープ車。
C-14は補助席付き
(同年改造のC-8に付いてるか判らん、全然出て来ないから・・・)
478国道774号線:02/09/26 18:15 ID:luQC7EjS
C-9,12はKH-30,31
C-10,13はKF-83,84

で出て来ると思ったんだが、まさか1年でRF(H)を改造するとは
思わんかったYO
年式を揃えるとかあったのかな?
それにしてはNとSは年式が揃ってないし。(謎)
479国道774号線:02/09/26 18:44 ID:gNkLyCyX
NとSは後部ドアを埋めてあるのが無理に改造したのが解る。C-8は如意車庫の正門前に停車中。
480現役自動車運輸主事:02/09/26 21:30 ID:kXecwtPy
>>478
>年式を揃えるとかあったのかな?
聞いた所によると、一定年式以上の貸切専用車にはABSが必須だそうな。
だからKH30.31ではなくぎりぎり引っかからないKH25〜が転用されたと。
4812号:02/09/26 22:26 ID:BpmpMvBL
>>479
漏れも最初あのドアを見たときびっくりしたな。まさかそうくるとは。
改造された後しばらくは撤去した後扉、堂々と廊下に展示してあったな(w
平日の原13で走ってますよ。
482国道774号線:02/09/26 23:10 ID:luQC7EjS
>>479
先日C-8見た時は迷駅12の系統幕を出していたがまさか・・・
中は名駅21や幹高畑1、金山22とか色々出没
御は昭和区
猪は星丘11とか?
緑は以前、野並15や新瑞12で走ってましたよね?
那は城ループ等
港は?
鳴は野並17.18.19 南区もあるか?
如は北区で走るのか?
稲は?
浄は西区か?名駅11、金山24でも見た事あるわ
大は守山区?(本地の方)
野は名港16かな?新〜野 新瑞11でも見た事あり。

>>480
情報サンクス。
基幹車ってABSまでは付いてなかったんですか?最近のは標準かもしれないが。
鳴尾は高速専用P尺が出来るまでは全車ABS&シートベルト付きでしたよね?
勿論高速を走らせる為だろうが。
しかし現在はともかく専用車出来る以前って高速勤務って
専用ローテだったんでしょうか? それなら全車に付ける必要も無いとも思うが。

中川のC(KH-22)は方向幕周りが違いますね。
理由は・・・ 判りますね。

>>481
あれって扉外して新規にパネル制作してるんですか?
てっきり扉をハメ殺して青白を塗ってるのかと思いましたよ、
あんまじっくり見たことないからな。
48339号:02/09/26 23:58 ID:Ar377JQM
>>482
一般ローテだったよ>高速1
518〜524来て1ヶ月後に専用ローテができたけど無担当車制になって消滅
したんで短命に逝った。高速>140>高速の混成ダイヤもあったけど全部担当車で
走ったもん。
484国道774号線:02/09/27 00:02 ID:xrOJOyJ0
昨日、明駅笹島でまっていた車椅子のババアが、
明駅27の野咳ゆきNH-27ノンステップに乗ろうとして、
バスがくるときに手帳を広げて乗車アピールするものの、
運転手、普通の乗客だけのせて出発!
そのババア、『あ〜』っといっておいかけるも
むなしくいってしまう。近くにいた怖い系のおじさんも
いっしょに怒りだす。
そこへきた、名鉄神宮前ゆきが、研修期間中のため、
同情していた指導員が携帯で連絡し,後で来ますとのこと。
そのバスはそこで2〜3分停車させられ、中の乗客は何事!と
あたりキョロキョロ。

あーあーNH−27もこれで減給六か月×0.8か。
かわいそうにね。。。

485国道774号線:02/09/27 01:03 ID:+XbavHt6
>>487
携帯で連絡できるのだろうか?
厨房の頃、港区の中川橋で137地下鉄高畑行によく素通りされたがハスミナ(TELムゴイ-イワササン)文句言ってもスミマセンしか言われなかった。今だったらハスミナから該当運転手より直々の謝罪を請求するだろう。港のバスはタチが悪い。85名古屋大学まで来た時は欝だった。
486国道774号線:02/09/27 01:54 ID:OIvz3uBv
>>484,485
なんか運転手に文句?抗議がある時は直接言う以外には
どこに電話したらいいの?
やっぱ営業所にtel?
487国道774号線:02/09/27 08:29 ID:V3PAlzfA
>>482
> 中川のC(KH-22)は方向幕周りが違いますね。
> 理由は・・・ 判りますね。
漏れは判らん・・・教えてぷりーず。
488国道774号線:02/09/27 13:45 ID:Qv89ht6U
>>486
なごやすこうすうきょくずんずか
または
すみんのこえ
489国道774号線:02/09/27 16:38 ID:Q04bu57J
>>488
なんで東北訛りなんだ(藁)
490国道774号線:02/09/27 18:36 ID:L6WbX64x
中区系統の前身の6系統って昔は料理屋の送迎バスみたいなマイクロバスだった。簡易型の運賃箱がワラタ。
491国道774号線:02/09/28 13:23 ID:LZLnH6wk
携帯で連絡できるのだろうか?
厨房の頃、昭和区の広見町で幹線4金山行に早着されたがハスコキに文句言ってもスミマセンしか言われなかった。今だったらハスコキから該当運転手より直々の謝罪を請求するだろう。御器所のバスはタチが悪い。85名古屋大学は欝。
492国道774号線:02/09/28 16:05 ID:8r7puVh8
>485
文句というよりは、その車イスの乗客のために、
那古野からノンステップバスを走らせたということ。
後からきたなごや港ゆきには乗車しなかったから、
野咳方面と思われ。
そして野咳ゆきは本数が少ないからね。
493国道774号線:02/09/29 00:06 ID:aTRMypYC
>>492
じゃあ何?そのホイーラー貸切状態で野跡まで?
いくらなんでもサービスしすぎじゃない?

昔、30系統のリフトバスが名市大の入試日に満員を理由にホイーラーの乗車を
断ったら、厨日新聞に晒されたコトを思い出してしまったよ。

しかし、後から来たバスは何だろう?NMS?
494国道774号線:02/09/29 01:20 ID:6gEQiW93
三重交通のように
車椅子で乗車の方は営業所まで予約願います。
115系統って中川の担当だったんだね。NH-25〜27は担当移管してもいいかも。24系統のノンステも中川担当だし。
495国道774号線:02/09/29 01:57 ID:APUhfB9v
系統番号元の番号に戻してほしい。名駅○○とか金山○○なんて把握できない。折れのイメージは幹本郷1は99だし、星丘13は65、
金山22は133と55、港区も133、幹高畑1と名港12を合わせると137になる。
星丘13は64、65。幹原1は44と32だし、要町11と名港11は33だな。名古屋駅から上飯田町は幹線20ではなく、143。
496国道774号線:02/09/29 12:56 ID:+SrVUgv4
>>490
ジャーニーなついね、大森には日野のAMがおったね。
あーあの落とし穴のタイプね手動でガチャガチャ。

>>494
確かに115時代は中川と那古野、系統変更で幹名駅2になった時点で
中川は外れ 主-港 副-那 になった。
中川工事に入った際主担と副担が入れ替わり、中川工事終了時
再び 主-港 副-那 の戻った。
NH-25〜27は那に入ったが、副担に戻った際に港に移動。

115の中川が入っていた頃は 新〜野 中野新町⇔野跡 なんてのもあった。
出入庫のくせに、幕はちゃっかり青幕の幹線18って入ってた。

>>495
同感です。
今は○○11や○○12とかが重なる場所もあるしやっぱ前の方がええ
30 135 23 141 50 72 85 58 27 38 119 45 18 19 16 69
色々思い出深い系統番号沢山ある。

あと53区 138名もなつかしい。
497国道774号線:02/09/29 20:40 ID:uuRXOLba
>496
「なつい」なんて今どき使わねー。死後だよ。ヲタはこれだから困る。(流行に鈍感)
498国道774号線:02/09/29 23:04 ID:Y+dQBlSz
>>497
やめとけ。
499守山区民:02/09/29 23:09 ID:Ksvd83dQ
どうがんばっても62系統、66系統は復活しない予感。
500国道774号線:02/09/30 07:54 ID:IKs22sxP
どうがんばっても
41系統(千種駅前〜宝生町)も復活しないだろう。
昔の系統図を見ると現在と比べるので頭が混乱する。
501国道774号線:02/09/30 11:07 ID:sXiM9FSz
あさっての台風、早番の方覚悟してください藁
502現役自動車運輸主事:02/09/30 12:45 ID:ERHGpRJK
>>501
あうう、中憩の上にオアシス視察に行かなきゃいけないのに・・・
5032号:02/10/01 00:05 ID:FWNK3I02
そいえば、一昨日新瑞で珍しくテープ走ってるなと思って見てたら
御器所の三菱だった(栄20)御器所って日野だけじゃなかったっけ?目の錯覚?

>>501
明後日漏れ休み(w
504国道774号線:02/10/01 05:09 ID:Anv5n6U6
>>503
あなたのとこにも日野がいるじゃないですかー
505国道774号線:02/10/01 09:54 ID:pDnCoJHk
>>503
中根転回場関連で稲西から数台移動したそうです
506国道774号線:02/10/01 17:56 ID:0ba6An1O
中型ノンステップバス(側面窓標準ガラス) 15両及び中型ノンステップバス(側面窓着色ガラス) 15両の購入
バス車内案内表示装置(車載装置) 40台及び乗降センサー関連部品 40台の購入17
CNGノンステップバス(側面窓標準ガラス) 5両及びCNGノンステップバス(側面窓着色ガラス) 5両の購入

名古屋市の名古屋市公報号外調達版より。(今年度8月、9月版)
507国道774号線:02/10/01 18:56 ID:pDnCoJHk
着色ガラスって東日本のE231系と同じものですか?
508国道774号線:02/10/01 22:55 ID:IkM2TExi
>>507
どっちかと言えば京都市交だろ。
509国道774号線:02/10/01 23:16 ID:gOGjeC5d
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
510国道774号線:02/10/02 06:21 ID:M2gKcdB3
昨日昼頃の金山22戸田行きで、ワイパーが突然故障して寺越車輛交換。
運転手さんご苦労様でした。
511国道774号線:02/10/02 17:14 ID:sPQUFPwz
>>505
え〜!御器所にテープ車って未だ残ってるんだ!!
つーか名市交全体では何台あるの?
詳しい方レクチャーきぼんぬ。
5122号:02/10/02 19:47 ID:fAQaR5lF
>>505
そうだったんですか。そういえばうちの205も同じ理由で野並に移動しましたからね。

>>511
うちには206,207の2台。確かテープは野並にいる213までだからNテープは8台前後だと思われ。
513:02/10/02 19:56 ID:2XSMRrtW
>>508
まさかビール瓶を再利用とか
514国道774号線:02/10/02 20:56 ID:H8WRgD42
野並の車輛で、「千種区・守山区医療ガイド」がついてるのあるけど、
大盛か猪鷹からの移動車両かなんかかな?
515国道774号線:02/10/02 21:56 ID:f0pOMn6I
>>514
大盛だろ。猪高は名東区のガイドがのってるぞ。
516国道774号線:02/10/02 22:17 ID:gVDj9SuO
>>511
鳴尾にはテープはいません。
517国道774号線:02/10/02 23:08 ID:s7wSqI2s
オアシス21開業後の幹栄2は、ノンステ運用が前回レベルにまで落ち込むコトが判明。
もっとも、朝ラッシュ時にハズされるコトが多いから歓迎すべきコトなんだけどね。

しかしノンステ車で転籍されたヤツって、どのくらい居るんだろう?
稲西なんかノンステは2台予備体制だからなあ・・・。
518国道774号線:02/10/03 00:02 ID:p2350+I0
中川だってテープ車はたくさんあるよ。
たくさん走ってます。

ところで、昔10月に大きなダイヤ改正と路線改正があるって
いってたけど、やっぱりホラだったのかな?
519国道774号線:02/10/03 09:51 ID:TjAit8cx
>>512
>>516
>>518
サンクス。でも当然運用は固定されてないんだよね?
当たるかは運任せか…
520国道774号線:02/10/03 16:51 ID:yX7bffaT
スレタイの(八)って何?
教えて下さいな
521:02/10/03 17:17 ID:z5hAsxxv
>>520
○に八の字を書いて。都市のシンボルマークとしては一風変わった意匠ですが、
これが名古屋市の市章です。制定されたのは明治40年10月のこと。
明治40年代には神戸市や横浜市でも市章が定められており、
当時は市を表象するマークを制定しようという動きが各地にあったようです。

折しも名古屋は、名古屋港の開港、市制20周年を間近に控え、市勢の発展ぶりを内外に
示そうという気運が高まっていました。
シンボルマークの制定にはうってつけの時期であったわけです。 

制定に当たっては、懸賞募集で各方面に意匠を求めました。
しかし、適当な図案がなく、議論百出の末、最終的には尾張徳川家の合印
として用いられていた マークを採用することになったといわれています。
制定の経緯は定かではありませんが、「丸は無限に広がる力、また八は
末広がりで発展を示す」というお目出度いマークであり、
名古屋の歴史を大切にしながら、新たな発展を期そうという思いが
あったようです。

マルハチ物語より
522国道774号線:02/10/03 20:13 ID:XiUxJpem
ちなみにマルハチ物語はこちら
ttp://www.city.nagoya.jp/omosiro/maruhati/maruhati.htm
ここを見れば分かるが、市バスのヘッドマークにもなっているのだ。
523現役自動車運輸主事:02/10/03 20:51 ID:GwzhJFm/
>>519
猪高は名東区2固定だよ
524520:02/10/03 20:59 ID:HfCiaCzV
>>521-522
ありがたうございますた
525511:02/10/03 22:14 ID:NIEfVp+l
>>現役自動車運輸主事さん
ありがとうございます。
526国道774号線:02/10/03 23:29 ID:Cn3oy5WV
オアシスのホームドアは運転士操作らしいが、どう扱うのだろう?
詳細キボンヌ。
527国道774号線:02/10/03 23:48 ID:FKlPLdtr
>>526
リモコン〜♪
528現役自動車運輸主事:02/10/04 09:28 ID:G34ZFQx7
>>526
着停してリモコンで解錠(扉をあけるのではない)
そうするとホームの自動ドアが作動するようになります。
んで、お客さん乗ったらリモコンで施錠(扉を閉めるのではない)
これで自動ドアが閉まれば、今度はセンサー感知内に立っても
開かなくなる。つぅ仕掛けだそうだが。
529国道774号線:02/10/05 02:09 ID:Bk87YyOh
なるほどね、発車待ちの間誰も乗らなければ
ホームドアが開かない時もある訳だ。
530国道774号線:02/10/05 03:28 ID:8noPzt3D
なんで猪高と鳴尾だけCが2台おるの?そんなに需要があるのか?
531現役自動車運輸主事:02/10/05 11:55 ID:CR6sZqdo
>>530
うちには中西(愛女短&名外大)の貸切があるからね。
もっともここのところC3C9は使って無いけど
532国道774号線:02/10/05 18:13 ID:4btBn358
最近八11どう?
減車後乗ってないからなー やっぱ混んでるの?
533国道774号線:02/10/06 00:38 ID:vDArO9QH
じゃあ、「リモコン」を車に積むわけ?
まさか運転席から手の届く場所にリモコン置き場があるわけじゃないし。

534現役自動車運輸主事:02/10/06 01:42 ID:5VIJNk4q
リモコン積むのですよ。サイズはTVのより少し小さいくらい。
何処に置くかはまだ知らない。
53539号:02/10/06 06:49 ID:I0o7Jw7i
>>530
生き字引な先輩から何となく聞いたような覚えがあるんだけど、
平和公園と大高緑地公園が大きなカギを握っていると思われ。
地域の小中学校の遠足とか社会見学とかで平日の稼働回数多いよ。

C車よりNKH-4とNKN-10の方が目撃しにくいかも。来年3月までは。
536国道774号線:02/10/06 08:19 ID:DZp0UKLA
530です。
主事さん、39号さん解説有難う御座います。

>>535
NKH-4 NKN-10ですか?
NKH-4はNKH唯一のラピ無しですよね?
NKNは半分位ラピされたかな?
基幹塗装が目撃しにくいと言う事でしょうか?


537国道774号線:02/10/06 13:11 ID:FRJCT50D
昔の緑とクリーム色の市バスの写真があるHP教えてください。
538国道774号線:02/10/06 17:29 ID:N5ON0L5L
私的に考えると

深夜3 栄-桜通大津-市役所-浅間町-浄心町-名塚
(如意)-庄内緑地公園-上小田井-比良-如意車庫前

深夜4 栄-上前津-鶴舞公園前-荒畑-御器所通-川名
(緑) -いりなか-八事-塩釜口-地下鉄植田-地下鉄原
    -地下鉄平針-平針住宅-白土-緑車庫

なんていかがでしょうかね?
539国道774号線:02/10/06 19:07 ID:XOygLMH+
基幹ツーステ車が月検のとき代車をノンステにするのヤメレ。
54039号:02/10/06 21:32 ID:k2FRrt6v
>>536
2車は現在予備車扱いになってて、今年度に限って運用の都合上でないと出動しません。
先日NKN-6がラピ化で留置のときNKH-4が選ばれて、その時の運転手もビクーリ。

うちの車庫は基本的に車両を遊ばせない方針でダイヤに当ててるんで、5年くらいの
スパンで考えれば2車も走行距離のバランスが取れてくるものと思われ。
541国道774号線:02/10/07 14:12 ID:64id4/uy
ゆとりーと、大曾根に地上へのアプローチ造って18系統や56系統と接続しる、
名古屋駅〜土居下〜大曽根〜小幡緑地〜
喜惣治一丁目〜上飯田町〜大曽根〜小幡緑地〜緑ヶ丘住宅
542国道774号線:02/10/07 14:18 ID:DM6oddVB
敬老路線 年寄りばかり乗る路線。

一位 名駅13
二位 金山17
三位 曽根11
5432号:02/10/07 20:09 ID:m/1k+paN
>>532
いくら減らされたとはいえ、あの系統が車内スカスカになると思うか?
休日の昼間なんかは余計に混んでるぞ。朝の島住始発でも島田で大体席が埋まる。
>>542
一位に新瑞12も加えといてくれ(w
昼間なんぞは客の95%は印籠パスだぞ。
544国道774号線:02/10/07 20:39 ID:frTN3ZmC
この間乗った名駅23は乗客延べ20人弱。
しかし、現金収入は漏れの払った200円のみだった。
545国道774号線:02/10/07 22:18 ID:SUCy06iY
>>543
昼間の名東区2は俺以外の100パーセントが印篭でしたが何か?
546国道774号線:02/10/07 22:49 ID:VkF6wgSO
>>541
200円均一じゃなくなるけど本当にいいの?
高架部分の運賃の一部はガイドウェイに持っていかれるし、
車両が故障したら車両交換が大変だyo。

#個人的には土居下経由名駅はちんたら走るから嫌。飯田町経由の方がいい。
547国道774号線:02/10/08 01:16 ID:fi79NXaa
10月12日から新ダイヤで運行が開始されますが、
新ダイヤになる路線をすべてあげなさい。
548国道774号線:02/10/08 01:26 ID:ZmzV8c1q
熱田区役所ダブル停車?38系統、27系統、幹線7系統
549国道774号線:02/10/08 02:26 ID:wl4IyM0q
>>538
住宅地も経由してるのがいいね。
深夜1も藤が丘止めじゃなくて本地住宅まで走ればいいのに。さすがに大森車庫
までは客扱いしなくてもいいかもしれないけど。
550国道774号線:02/10/08 08:52 ID:P4WrDwok
深夜バスは今月から貰える手当てが減ったので休暇出します。
551国道774号線:02/10/08 10:36 ID:GrHekgR/
提案!栄近辺の飲み屋では店で飲食すると当日発の深夜バス券をさしあげます。
飲酒運転撲滅にもつながる。福岡みたいに深夜バスが発達だろう。
552国道774号線:02/10/08 12:34 ID:JK+glmDb
>>543
日中はともかく、土日の朝晩が特にお客が減ったような。
553国道774号線:02/10/08 21:22 ID:7nnFTppU
昨日の昼間、R1で数台うしろからハイビームで市バスが走ってくる!!
ひょっとしてツレの運転手が、漏れだと気付いてやってるのかと、わざと
ゆっくり走って追いつかせたら全然知らんおっちゃんやった。
しかも作業着っぽいから、自工のおっちゃんか?!
緊急車じゃないんだからハイビームはヤメテクリ!たぶん本人は気付いて
なかっただろうが・・・
5542号:02/10/08 22:10 ID:Y+UKfW9t
>>545
そんな1時間に1本みたいな系統と比べないでおくれ(w
新12は曜日問わず常にタダ乗り率95%なんだから。

>>538>>549
平針住宅〜白土は深夜にそんなん走らしたら苦情殺到になる。今でさえウルサイのに。
っていうか、我々としてはそんな系統ヤメテクレ。
555国道774号線:02/10/08 23:30 ID:TehEX9MQ
>554
>にそんなん走らしたら苦情殺到になる

どんな苦情があるの?うるさいとか?
556国道774号線:02/10/09 04:27 ID:9VYPEh1U

 またバスの運転士が飲酒運転しましたね(藁
557国道774号線:02/10/09 11:43 ID:dS1T6Arr
バスが走ってきただけでうるさいという奴はDQNだ。房総属だったら何も言えない昇進物。
558国道774号線:02/10/09 15:16 ID:vx4HgSmy
ちょっとお尋ねしたいんですが、名古屋発で東京行の夜行バスってありますか?
スレ違いでしたらすいません。
559国道774号線:02/10/09 15:42 ID:1MKkK6GW
>>558名古屋駅バスターミナルの野跡ゆきのりばの真下から発車します。瀬戸や豊田とかまわって行く便もあるでね。詳細は052-563-0489まで。
560国道774号線:02/10/09 17:42 ID:vx4HgSmy
>>559
ありがとうございました。
とっても助かりました…早速電話してみます!
561国道774号線:02/10/09 21:41 ID:+DQbRsXM
オアシス21って、1番から外へ出にくくない?

あと、8〜10が後退入線とは・・・。

あの乗り場案内の意味がようやく分かった(w
562国道774号線:02/10/09 22:23 ID:ogB3zHbT
急行どう?例えば名城線急行砂田橋行きだと停車駅は新瑞橋(名港)ー伝馬町(港区役所)ー金山ー
上前津ー矢場町ー栄ー久屋大通ー市役所ー黒川ー大曽根ーナゴヤドーム前矢田(野球開催日午後のみ)ー砂田橋
つーかどこで退避するんだYO!! 実現&必要性ゼロ!! {自分で言って自分でツッコミ}
563国道774号線:02/10/10 00:47 ID:mfbUP+2Q
急行運転
例149系統
要町・下浜・鳴尾車庫・上浜・大慶橋・元星崎町・南区役所・千竃通二・地下鉄堀田・堀田駅前・牛巻(北)・堀田通五・雁道・高辻(南)・池内町・沢上町・金山
564国道774号線:02/10/10 08:27 ID:tVD87yhV
栄の新しい公園のバス駅、もう営業に向けて練習してるのかな。

名氏稿関係者に質問なんだけど、敬老パスで乗ってる老人も、乗車率
とかにカウントされるの?
565国道774号線:02/10/10 13:21 ID:w70msZsV
>>563
高辻(南)でなくて高辻(西)のほうが良いと思われ
566国道774号線:02/10/10 13:23 ID:w70msZsV
>>562
市役所から各駅停車、先行する普通は市役所どまりにすれば如何

567国道774号線:02/10/10 13:25 ID:w70msZsV
>>538
川名=広路橋バス停、復活希望
568国道774号線:02/10/10 14:38 ID:mfbUP+2Q
珍しく昼間に満員のゆとりーとを見た。いつも思うのだがもっと速く走れーせんか?
5692号:02/10/10 23:33 ID:Ol8mxuFZ
>>555
そのとうり
570国道774号線:02/10/10 23:41 ID:odYqgBuz
>>568
時間調整でゆっくり走っていることが多いですね。

以前、乗車した車が12キロオーバーの72キロで走行していた
事があったのけど、車体が小刻みに「カタカタ」と揺れて怖かったyo.
571国道774号線:02/10/10 23:45 ID:odYqgBuz
そうそう、姉妹スレという事でこっちにも来たってちょ。

開業から11ヶ月。名古屋ガイドウェイバスについて。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014506991/l50
572名東区民:02/10/11 00:51 ID:95mpR0fG
今日で基幹2号が噴水南ターミナルからお別れです。
開業日から17年、今まで大変お世話になりました。
今日の夜は感謝を込めてお別れ乗車をしてきます。
ウワァァン
ところで新ターミナルのテープカットはあるのか?
573現役自動車運輸主事:02/10/11 10:05 ID:hGdTqlHP
俺は昨日の昼に、さらば噴水南ターミナルだったよ(藁
なんか今日セレモニーはするそうだが、運用は明日の始発便からだからな。
でさっそく明日から21入りだよ。
574国道774号線:02/10/11 11:40 ID:GzXs/utp
栄を通る市バスでは、南北を抜ける路線がないから、必然的に乗換が必要になる。
例えば栄20から栄11とかへの乗り継ぎなら何とも思わないのだが、栄20から基幹2とかの
乗り継ぎでは不便だよね。今までは降りたら目の前だったのに!!
当面、従前の乗り場にも止まると聞いたのだが、基幹2はないのよね、栄北は別として。
しかし栄24はちゃんと従前のバス停にも寄るため、栄では三箇所から乗車出来る。
前にも出ていたように思うけど、現行の噴水南のBTで基幹2乗り継ぎしている人は結構
いるのだが、利用者の声は届いてないんだよネェ〜
575国道774号線:02/10/11 19:54 ID:KIHkLFUW
>>574
市民の声を反映してオアシスの規模を小さくしたら、逆に市民が不満を漏らす結果になったには皮肉だね。
俺はポケモンショップよりバスターミナル拡充の方がいいけどな。

今日の基幹バス(名鉄車、赤津発BC行。20分遅延)で80km/h走行に乗車していたとき、
クラッチをガリガリってひっかく音がしたけど...なんだったんだろう。

整備不良?
576国道774号線:02/10/11 20:40 ID:J3/kdf+f
>>575
名鉄だからな…
ギアチェンジの時に
「グエェェェェっ!」
て音がするアレでしょ?
津島の元基幹車なんて2→3速のとき必ずそういう音がする。
スレ違いだからsage
57739号:02/10/11 21:05 ID:mtvbJc8X
ふそうはもともとトランスミッションのシンクロがアマいんで、
すぐにまいっちゃう。
うちの平成9年車も何両かいたよ。
今は修理完了して何ともないけど。
578576:02/10/11 21:24 ID:J3/kdf+f
>>577
へぇ〜三菱に共通の傾向なんだ。知らなんだ。
確かに日野etcでそのテの音を聞くことは少ないような気がする…
579国道774号線:02/10/11 23:41 ID:PXDTNFOh
先ほど基幹2の噴水南ターミナルラスト車が出発していったはずです。


















17年間、夢と感動をありがとう。
580国道774号線:02/10/11 23:47 ID:sK0no3iP
オアシスのBTのパン屋で1時間コーヒーしてたんだが、
バスターミナルの乗り場確認しに来る人の多いこと。

自分も確認してたら、泉楽4や森の里ユーザーまで見に来てた。
乗り場をあんまりさがしてるから
「栄から南に向かう路線は、前と同じ所ですよ。」と教えた。

やっぱり全系統オアシスに集約すべきだったね。
アホな吹き抜け作るくらいなら。
ちなみに自分は明日からオアシスに移籍です。
581名東区民:02/10/12 00:26 ID:MPOWnwDJ
>579
先ほど噴水南最終ハズに乗って、引山に着きますた。
さすがにヲタはおらず、いつもと同じにぎやかな金曜日の終バスでした。
17年間ありがとうです。
僕も明日からオアシスユーザーです。
582栄24利用者:02/10/12 00:55 ID:152lLPzl
今朝栄で職員さんが新しい時刻表を配っていましたね。表紙は印刷だけど、中味はなんかインクジェットで出力した感じだった。
ともあれ、お疲れ様でした。 私も明日からオアシスで乗り換え。 マクドが7時からあいているのがちょっとうれしい。
バス乗り場前のコンビには何時からあいているの?
583国道774号線:02/10/12 14:13 ID:Hp8tyeq1
昼前のCBCテレビのニュースでバスターミナルの使用が開始されたという
ニュースがやっていたけど、その映像に方向幕を持っていたデブが映って
いた。夕方のニュースでもやるかも。
584国道774号線:02/10/12 22:02 ID:kky8awNt
>>583
なぜ方向幕?イベントでもあったか?幕なら漏れもほすぃ。
585国道774号線:02/10/12 22:26 ID:4bSn5Gxx
オアシス21ターミナルに掲示の発着全路線図から
栄24稲西車庫行きが抹殺されてるんですが。
586国道774号線:02/10/12 22:39 ID:q6swhs2y
細々と運転してる東区系統をオアシスに入れてやれ。
587国道774号線:02/10/12 23:06 ID:tXBPfjpO
全系統オアシスから発着させるべき。 

オアシス → 栄(東西南北)→ 各々の方向へ
588国道774号線:02/10/12 23:30 ID:kVe9+XJm
オアシス21、他の栄バス乗り場の利用者から文句が出そう

何であそこだけ全天候型で冷暖房完備なんだよ ゴルァ! 
589国道774号線:02/10/12 23:50 ID:kqBhfzjf
>>587  酸性!
590国道774号線:02/10/13 17:53 ID:jPKZet+X
オアシズの案内放送の前のピンポンっていうチャイム、なにかのバラエティ番組かと思た(w
591国道774号線:02/10/13 18:58 ID:C29XLLef
オアシス、イスが設置されてなかったな。
まだできたばかりで休日は混むからかな?
592国道774号線:02/10/13 19:55 ID:2sqqmwAE
全天候型、冷暖房完備で、そこへイスでも設置してくれたら
俺にとっては仕事の合間の、格好の休憩場所になるのだが。
593国道774号線:02/10/13 20:13 ID:yTYjJmXf
鳴尾もオアシス入れてけろ!!
594名東区民:02/10/13 20:26 ID:58JgPIzH
オアシスじっくり見てきました。
ぜいたくかもしれんが、明らかに設備過剰。
少なくとも、路線バス発着がメインの場所にコンビニは要らんよ。
地下鉄駅のDoみたいな売店で十分と思われ。

>591-592
ベンチはあるよ。
コンビニにもイートインスペースがあるし、ビールも飲める。
但し、乗り場のガラス扉に面していないので、
バス観察には不向きです。
595国道774号線:02/10/13 21:45 ID:46oCIQP4
一日乗車券で北部市場逝ったヤシはいますか?
596国道774号線:02/10/13 21:48 ID:CsHYYRhZ
北部市場のちかくの三菱なら逝った事有る。
597名東区民:02/10/13 22:22 ID:4cBzZ7XZ
オアシスはターミナルから出るときもやっかいだね。
三越前や丸栄前、東新町ランプ、北行き各2ndバス停まで、
2つ以上の信号に常に引っかかる。
ちなみに基幹2号は、渋滞もないのに、
北行きバス停まで5分かかりました。

598現役自動車運輸主事:02/10/13 22:31 ID:aFgNCA8Y
>>597
そりはスムーズに行った場合だ(w
ちょっと詰まれば簡単に8〜10minかかるYO

しかしまた大層な金かけて、欠陥ターミナル作ったもんだよ。
お歳暮シーズンのパニックが怖いぜ > ターミナルから出庫できない
バスの群れ
599国道774号線:02/10/13 22:36 ID:bwjieGnr
>>598
何でも貶さないと気がすまない
典型的な名古屋塵

だったらどういゆうターミナルが良いか言ってみろ
どこに作ったって、路駐を取り締まらなければ同じだよ。
600国道774号線:02/10/13 22:40 ID:KECrqeLe
600げと?

やっぱ南北にバスレーン&自動車警邏隊の小遣い稼ぎが必要か?
601名東区民:02/10/13 23:28 ID:4cBzZ7XZ
交通整理は必要になってくるだろうな。
元々錦通久屋は錦通側はスムーズだが、
久屋側は週末になると慢性的な渋滞が待っている。
今日の昼間もひどかったよ。

いちばん手っ取り早いのが、
赤信号でも渡り続ける歩行者の対応だな。
警察がストップかけない限り、収まらないよ。
それとハザード停止している連中の処理モナー。

602国道774号線:02/10/13 23:39 ID:bwjieGnr
>>601
ドキュソセルシオとかなんか、堂々と路駐してるけど
警察が捕まえてるとこなんか見たこと無いんだけど?
603国道774号線:02/10/13 23:46 ID:oftTxxLa
>>599
バスのみ左折矢印で優先的に出られればまだマシなんだがね。
604国道774号線:02/10/14 00:00 ID:BluDgMaw
いっそのことオアシス〜大津通も中央レーン設置して、基幹2栄〜引山の全区間を
中央レーンにしてほしい(栄地区は他系統も走行)。

というか、基幹2が開業した時から大津通で中央レーンが切れるのを残念に思ってたよ。
ああいうものはターミナルから設置してこそ価値があると思うが。
605名東区民:02/10/14 00:00 ID:nZiRXOUh
>602
俺もない。
あいつらには駐車場って感覚はないのか?
俺的には、久屋・大津・錦・広小路はタクシーも含め、
全面駐停車禁止にしてもらいたいんだが、どうよ?
606国道774号線:02/10/14 00:15 ID:Ngx0zPj0
ドキュソセルシオ乗れるくらいなんだから
駐車場代なんて痛くも痒くもないだろ。
それなのに駐車場に止めないのだから同情の余地なんか
全くなし。
本当に警察もああゆう奴らこそ捕まえろよ。
607375:02/10/14 00:50 ID:o3pP2eyz
>>605
道路=駐車場、という感覚だろ!!
608国道774号線:02/10/14 13:05 ID:orZiU4QR
オアシスに入れないバスが元幹線14のりばに停車中。30系統もオアシスに入れたれよ。
609国道774号線:02/10/14 13:33 ID:5Gi0ing3
なんか楽しそうだな。


ドキュ車は車高を異様に低くしてあるので、レッカーしようとすると
擦るからじゃないの? ジャッキも入れられん位低いし。
610国道774号線:02/10/14 15:38 ID:/aXmuyks
>>609
タイヤの空気抜いちゃえ(藁
611国道774号線:02/10/14 22:37 ID:jEDShOWX
幹栄2は、従来どおり降車場で時間調整。

誰だ?
BT完成後は路上でバスが停車することが減って、渋滞が緩和する
なんて妄想を言ったヤツは!
612国道774号線:02/10/14 23:24 ID:G+4X3Wub
栄15、今日乗ったけどすごい渋滞だった。オアシスを出て左折するときに歩行者が
たくさんいて曲がるのに信号8回かかった。さらに天神橋でいつもどおりの大渋滞で
天神橋についた時には新守山折り返しの時刻ですた。
栄15をオアシスから出すのは絶対間違っている。
613幹野並1:02/10/15 08:07 ID:EnyfBk8f
>>597
出る時も...ですか。
確かに入る時は栄14や幹栄1などは大変そうに思われ。




東新町口からの到着後の”処理”が大変そう。
まじ、降車場到着まで、それ以降どうするのだろう。
614国道774号線:02/10/15 08:13 ID:30kw5iOA
オアシスブームだからしょうがないだろうな。 
もうちょっと落ち着き出したらよいかもしれん。
615国道774号線:02/10/15 15:09 ID:ft36g7Zr
噴水南のりばが寂しくなったな。案内所も残しておけばよかったのに。市内南部にはオアシスターミナルなんぞ縁がない。
616国道774号線:02/10/16 14:16 ID:AKd6Iu32
age
617国道774号線:02/10/16 15:04 ID:3GSE7eG2
市バスの運転手、まじむかつく!!
客への態度が信じられないほど、最悪だ!
クソジジィたちめ!
618国道774号線:02/10/16 15:58 ID:PgBYF8Py
自分ができない事を他人に求めるのはやめましょう。
619国道774号線:02/10/16 18:35 ID:ibtSja3H
>617
名古屋はいいほうだと思うが…
620国道774号線:02/10/16 21:44 ID:jVa4/Ykj
>>617
そんなにむかつくのか・・・・
MKタクシーにでも乗っとけ!
621国道774号線:02/10/16 22:18 ID:AKd6Iu32
>>617
あなたあんまし市バスに乗らないからそんな事言えるんでしょ。
全然乗らない人にそんな事言われたくありません。
622国道774号線:02/10/16 22:34 ID:3hSG7Rw7
通勤でガイドウェイを使ってるんだけど、ガイドウェイって市交通、名鉄、
JR共同運行ですよね。3社を乗り比べると、やっぱり市交通は横柄な態度の人
多いですよ。市交通でもいい人もいますけど。
623国道774号線:02/10/16 23:05 ID:v+j7jsxh
日本屈指の観光都市、京都市バスよりはよいと思うぞ!
あれでは京都のイメージダウン!!
624国道774号線:02/10/16 23:16 ID:RbRR472w
いるよね、新ターミナルが出来たと聞いてやってくるけど、
自分には無縁だからって、
散々罵倒して帰っていくヘンな方々(w。
625国道774号線:02/10/17 13:42 ID:8akdNvh3
>>624
いるいる。変な運転手は同僚のいじめにより自然淘汰されていくものだ(w
626国道774号線:02/10/18 13:34 ID:Syz95YAX
age
627栄24利用者:02/10/18 20:59 ID:Dcu7ScAx
仕事の合間に花バス見てきたYO! 今年もおにぎりワッショイバスなんですねぇ。毎年同じデザインだけど、使いまわし?
628国道774号線:02/10/18 21:36 ID:hiifqSkV
名古屋まつりに伴う交通規制
ウテシの皆さん覚悟はできてるか?
629国道774号線:02/10/19 00:37 ID:X2Vy2bYq
「基幹2 市役所」age
630国道774号線:02/10/19 01:04 ID:OVMPaArK
今日というか昨日か。
10時頃茶屋が坂の交差点で偶然見てしまった。

ワッショイバス
631国道774号線:02/10/19 03:11 ID:p7ZZnjN1
63239号:02/10/19 08:37 ID:EbiRafCS
>>628

全然問題梨!
オイラは新瑞14(逝
633国道774号線:02/10/19 20:41 ID:yP0+cjR+
http://www.dst-nagoya.net/
タイピンほしかったなぁ。車庫にTELしても売ってもらえないですか?
634国道774号線:02/10/19 21:32 ID:Bd4xPJZf
ガイドウェイのバスレーンを悠々と低速走行する花バス2台を目撃しますた。
正規の路線バスがバスレーン外に出て追い越していくのを見て矛盾を感じましたが・・・
635国道774号線:02/10/19 21:46 ID:Xd776wWQ
如意の貸し切りバスにお世話になりました<名古屋まつり

明日の出勤は無駄足に終わるかな?
636名無し天狗:02/10/20 15:29 ID:injcLD28
>>587
頭腐っとるのか
637国道774号線:02/10/20 20:14 ID:YCRWEtXB
オアシスBTの電光掲示板に発車時刻表示してくれや
いちいち前まで行って時刻表探さなあかんのか
設備は有効活用してくれ
638国道774号線:02/10/20 21:06 ID:zgU0gVFL
>>634
基幹1のバスレーンだろ、ガイドウェイはゆとりーとライン

ゆとりーとラインの専用軌道を花バスが走ってたらコワイぞ(見てみたい気もするが)
639国道774号線:02/10/20 21:12 ID:RTNBOtJq
>>637
それは無理かもな。
オアシスを作ったのは市の住宅都市局が中心で交通局ではないし、
他のBTにあるような発車時刻表示を作っている会社とは別の会社に
設備の工事を発注しているからな。
ま、発車時刻表示を作れという声がたくさん出てきても、実際に出来
るのは、予算の付く来年度だろうね。
640634:02/10/20 22:12 ID:c7fjfRnC
>>638
は? だから志段味方面〜小幡緑地までの一般道の左側車線に設置されている
バスレーンを花バスが走ってたんだってば。「バスレーン」と書いてあるでしょ。
641638じゃねぇぞ:02/10/20 22:39 ID:rOHwzG4b
客観的立場から見て、湯酉ー吐のバスレーンと書けばまだ分るが、
害怒餓のバスレーンでは分りづらいと思うゾ
642634:02/10/20 22:47 ID:c7fjfRnC
漏れ地元民なんだけど、高架も地上も全部ひっくるめて「ガイドウェイバス」
と呼んでいる人がほとんど。「ゆとりーとライン」と読んでいる人はほとんど
いないのでこういう書き方になりました。紛らわしかったのならスマソ。
643名東区民:02/10/20 22:59 ID:0w8A2k24
また今年も出来町通の舗装工事のシーズンがやってきたようです。
バスレーンの意義が無くなるので、いい加減にして欲しいよ。
今年の工事予定区間は、94年のわかしゃち国体のときに、
天皇が徳川美術館に来るので、慌てて舗装しなおした部分です。

今度は、コンクリ舗装にでもしてくれるんか?
644国道774号線:02/10/20 23:44 ID:kVHun1pp
いや〜、今日みたいな日はオアシスの本領発揮だね!
今までのターミナルとは天と地の差だよ!

従来のターミナル利用のみんなスマソ
怒って、オアシスの悪口を書いたりしないでね!
645現役自動車運輸主事:02/10/20 23:48 ID:zSzUjM5A
>>643
鬱ですぅ〜 ここの所半年くらいしかまともに走れないからなぁ・・・
たぶん粟おこし舗装じゃないんか?
古出来町〜新出来、古い砂利混じりとはいえコンクリート舗装ぶち
壊してああいう形にしたから。

>>637
名駅ターミナルで懲りてるからやらないと思われ、金も無いし(w (勝手予想
646国道774号線:02/10/21 00:33 ID:UlBa4vCK
>>637
名鉄・東海・三交は時刻表示してるのにね!
647国道774号線:02/10/21 01:40 ID:MzGMxqcQ
>>644
えぇのぉー
高速バス停も出来たというのに、高速バスなのに!?名市交なのにオアシス入れずに??
by森の里
648国道774号線:02/10/22 00:37 ID:zqeUu1IR
トランパスsage

ま た ナ ン セ ン ス な ネ ー ミ ン グ か よ 
649(・へ・)ヨクナイ!:02/10/22 05:00 ID:DaAYfvu8
>>648 
行政、特に名古屋市に期待してはいけません。
新環状線(名城線・4号線)の愛称も前途多難sage・・・。
650国道774号線:02/10/22 14:52 ID:qObWyqMw
名駅29 名古屋駅−押切町−天神山−名塚−中切町
6 25 35 45 55
7 05 20 35 45 50 55
8 02 08 15 25 35 40 50
9 00 10 25 40
10 00 35
11 10 45
12 20 55
13 25 55
14 25 55
15 25 50
16 00 10 20 30 40 50
17 10 22 34 46 58
18 10 25 40 55
19 10 25 40 55
20 10 30 55
21 25 55
22 25
23 0
651国道774号線:02/10/22 14:59 ID:qObWyqMw
名駅30 名古屋駅−葭原町−天神山    天神山行き
6 25
7 15 25 40 58
8 05 11 20 30 45
9 20
10 20
11 20
12 23
13 20
14 20
15 20 55
16 25 55
17 05 40
18 00 15 30 45
19 00 15 30
20 00 20 40
21 40
22
23 08
652国道774号線:02/10/22 22:09 ID:Sp04DpdX
今日、中村公園の交差点でとても珍しい行き先表示の回送バスを発見。
前は未確認だったけど、横は「回送」の幕を表示していて、後ろは
 金山23 地下鉄岩塚―戸田荘 という字幕。今思うに、そんな設定あるのか?
と思ってる。しかし、初めて見たよ、あんな設定。ちなみに車両は稲西所属の
F―477.
653現役自動車運輸主事:02/10/22 22:38 ID:1uR1wjcz
>>652
多分なんかの拍子で横幕だけ回らなかっただけだと思う。
俺自身は、前後「島田住宅」で横だけ「平針住宅」ってのをつい最近
やったよ。
654国道774号線:02/10/22 22:52 ID:n8GSA1EK
>>652
金山23 地下鉄岩塚―戸田荘は23時代に戸田荘発が1本だけあるよ。
655国道774号線:02/10/22 23:47 ID:njYYge5i
金山16の送り込みで[急行] 回 送 ってのなら見たことがある。
たしかに中央線に引けを取らない速さだった(藁)
6562号:02/10/23 00:45 ID:rK/g8bL7
>>652 >>653
「野並12」「地下鉄原」は漏れもたま〜にやってしまう(w 特に混成の時。
あと間違えると言ったら幹原の新瑞橋ゆきの時にカンタマ用の「新瑞橋」を出すこと。
幹原の時は「野並・新瑞橋」でないとダメなんです。
657国道774号線:02/10/23 01:20 ID:gQS6en1i
市バスって、領収書あるんですね。知らなかった。

私が見たのは、広小路通を西進する「稲葉地町」。

ただ単に設定が逝かれてただけでしたが、
それにしてもこの行き先が出たのは東海豪雨以来ありませんから、
ええもの拝ませていただきましたよ。
658国道774号線:02/10/24 11:52 ID:QcjKD15d
昼間点灯しているので車内案内装置の時計や文字が後部座席から見えない。
659名無し天狗:02/10/24 13:49 ID:s1wqhi8P
>>654
今も1日1本あるだろ!!よく見ろヴォゲ!!
660幹野並1:02/10/24 18:32 ID:rUszJf1t
>>659
何勘違いしてるのかね?
>>654さんも23時代、という間違いをしなければ...。
(23時台、といいたかったのですね。ちなみに、旧系統は26)

 そういえば、名塚中学の回転場が廃止になったとの話を....。
 最近、回転場の廃止や、終点からやけに遠いところに回転場が
あったりと....。運転手の皆様御苦労様です。
661国道774号線:02/10/24 19:36 ID:6fEKw9L5
ミッキーってなんだ?もっとひねった愛称なかったのかねぇ。
6622号:02/10/24 20:01 ID:5GCHrz60
>>660
夜の徳重小〜車庫の回送sageです。夜になると墓の転回場にドキュソが集まるから
墓まで行かないようにしたんだけど。どうせ車庫行っても休憩5分もないし。
でも、一番嫌な理由は徳重小返しだと超勤120minつくことだけどな。
663sage:02/10/25 16:15 ID:t2iBkZ9j
>>660
名塚中学行きと名声橋行き、なんで末端部分だけ
分かれてて回転場も2つあるのかと疑問に思っていた。
664国道774号線:02/10/25 16:49 ID:J2Av7pBO
高杉町の転回場跡には老人介護施設が建ってた
665国道774号線:02/10/25 19:03 ID:XyrDJVrW
>>661
基幹バスの幹(みき)からミッキーって十分ひねってると思うけど。

まあ、センスはないね。ミッキーにしても、もっとオシャレなデザインがあっただろうに。

バブルだったんだし、ディズニーから版権かって、ディズニーバスにしちゃうとかしてたらそれはそれで......。




アホ
666国道774号線:02/10/25 22:47 ID:6DtTrrCE
高杉町の回転場って、昔は市電の下之一色の車庫だったんだよね?
667国道774号線:02/10/25 23:14 ID:8R/lGflN
新大正橋西の転回場はどこ?
668国道774号線:02/10/25 23:16 ID:WDKY+sdB
>>667
海部郡大治町大字八ツ屋にあります。
大治自動車学校の西方約200m。
669国道774号線:02/10/25 23:24 ID:1xDw32zl
>>666
ちゃうちゃう、もう少し西に行った現在公園のとこよ。
670国道774号線:02/10/25 23:35 ID:HCk66Prg
>665
某市民団体から「無駄遣いの極致」
と叩かれまくる事請け合い
671国道774号線:02/10/26 01:05 ID:Vht8YQm7
空見町は西名古屋港線の建設現場になっています。西名古屋港線が開通すれば115系統の先行きが厳しい。野跡も潰して稲永スポーツセンターに延長してもいいのでは?東海橋(北)もあぼーんして全便なごや港延長キボソ。
38系統中京病院(南陽通二丁目)発金山橋ゆき朝一番は謎の北行きバス停から乗る人はいたのか?
宝生町の転回場は現在どうなっているのか?船見寮前は?要町は昔、夜行くとバスがようさん停まっていた。
幹線7は年寄り専用バス。
57系統や32系統は緑なのか野並なのか区別つかんぞ〜。そういえば幹線6で野並のバスが大曽根まで…
672国道774号線:02/10/26 01:16 ID:SRbsFeZ2
横井大橋の完成で、中村11が伸延するのは大いに結構。

だが、中村12を間引くなよ。

朝ラッシュの吉津や万場からの客をどうさばくんだ?

これだから実情を知らない本部の人間は(以下略)。

こんなんだから、女性専用車両も理解されねーんだよ。
673国道774号線:02/10/26 14:23 ID:T7xN7MN8
>>671
宝生町は何か建ってたような・・・答えになっとらんな。
船見寮はそのままでは?

57は全部緑よ。
32(幹原1)と幹野並1は確かに知ってるバスで無いとわからんね、
主担と副担が同じメーカーだとね。
84の猪高と緑の日野や123の浄心と如意等も同じ

>幹線6で野並のバスが大曽根まで…
それも萌えたが、港のバスの池下も萌えたヨ
674国道774号線:02/10/26 18:15 ID:d5d4hWuS
丹八山はどう?
675sage:02/10/26 19:00 ID:BGvg3zDK
(1) 志だ見回転場は・・・
(2) 彷徨橋回転場は・・・
どうですか?
676国道774号線:02/10/27 15:06 ID:xtBZVj9o
>>672
それって、すでに決定事項なん?
677名無し天狗:02/10/27 15:47 ID:4ytftUod
>>671
話が古すぎる、現実を直視できないヲタ逝ってよし
>>676
公式HP逝きゃ分かるだろ厨房
678名無し募集中。。。:02/10/27 18:24 ID:QGmy6rwd
>>677
おまいガイドウェイバススレから来たんだろ?
679幹野並1:02/10/27 20:26 ID:LOr9MhpW
>>663
もとは名声と名塚厨は別系統の終点で、そのための回転場だった
名声は西区1を名乗る前に122号系統を名乗っていたが、
押切町で栄行きと名駅行きに分離していた。
今の栄24の元系統の9号系統(20号系統に統合される前の系統)
も折り返していた。
名塚厨は、4号系統(当時は本陣通2、菊井町、名駅経由栄逝き)や、
105の名駅西口ヘ逝かない浄心経由のバスの折り返し点だった。
昭和59年の再編の時に4号系統が今の名駅11と同ルートで施行されたと共に、
105の名塚厨行や122の名駅逝きが廃止(栄逝きは西区1と名乗る)。
代わりに9号系統の終点を名塚厨に変更した上で20号系統に編入。
その後基幹2や地下鉄庄内緑地延長時の改正で晴れて名声も復活。
さらに、平田住宅逝きが今の系統読みに変更の際に、地下鉄浄心開通前の
ルート(当時は山田町平田が終点、平田住宅逝きとルートが異なっていた。
伏見以北開通後如意車庫逝きと分離、平田住宅逝きと統合して浄心経由)
に元さや(と言っても如意車庫は103で山田町平田は20だったから系統番号は
違うけど)で、今の栄24のルートになったわけ。
680幹野並1:02/10/27 20:27 ID:LOr9MhpW

>>671
幹7の印篭様は何となく想像できるが、ただでさえ長い115を全便名港まで
延ばすのはちょっときつい鴨。
38はちょっと気になるけど.....。

>>672
はげしく同意!!!
一瞬みたけどあれだけ減らすと確かに万場あたりは支障をきたそう。
それより、帰宅時の平板ダイアの方がイタイ鴨。







というか、春田駅開業で中村12って乗車客が減ったの?
正直のところ教えてキボンヌ。伊那爾志但東の方。



>>675
芳香箸(回)は交差点南の東宿町寄りに移転済。
元の(回)はまだ更地だったような.....(数年前の話)。
681幹野並1:02/10/27 20:35 ID:LOr9MhpW
679はちょっと読みづらかったかも知れないけど....。
スマソ。
つまり、元の折り返し系統が違っていたので回転場も
2つ必要だった訳。
その後、地下鉄の延長による再編によって系統統合され、
いつの間にか、上堀越町停の次停が終点であるが、
その終点の箇所が二つになってしまった....。ということです。
682国道774号線:02/10/28 15:27 ID:9BbEizaJ
age
683国道774号線:02/10/28 20:25 ID:tc9e72tI
栄のオアシスBTに行ったけど、待合室からバス乗場に出る自動ドアが
開かないみたいだった。運転手がバスから降りて手で開けてたぞ。
あれって、どうなってるのだろう?
684国道774号線:02/10/28 20:44 ID:ohm6kAFA
685国道774号線:02/10/28 21:16 ID:tc9e72tI
>>684 サンクス

バスが止まってて、客がドアの前にいたのにドアが開かなかったということは、
リモコンの錠が壊れたのか、自動ドアのセンサが壊れたのかっていうことかな?
686国道774号線:02/10/28 22:03 ID:TetRBvqh
先日バスが止まってて、待合室からバス乗場に出る自動ドアが開いたので、
バスに乗ろうとしたら、バスの乗車扉が閉まっていてバスが発車しそうだったよ。
もしあのままバスが発車してしまったら、また待合室の方へ戻れるのかな?
687国道774号線:02/10/28 22:44 ID:ABL6lSGP
>>686
他の乗場のドアが開くまで待つとか(W
無人運転の新交通システムでは車両とホームの間にドアがあるが
バスターミナルでドアがあるのは珍しいね。
他のバスターミナルでこういうのあった?
688国道774号線:02/10/28 22:47 ID:RyaLTiBY
>687
一宮市の新一宮バスターミナル
689国道774号線:02/10/28 22:57 ID:TvTBNS8K
>>685
高速バス等は運転手が手動でスイッチを入れるよ
690国道774号線:02/10/29 21:04 ID:H/ElNvjf
ドアなら新岐阜バスターミナルにもある。
ただし手動だよ。
691国道774号線:02/10/29 23:21 ID:e93PN14j
先日の日曜日、猪高緑地ゆきの臨時ピストン(略して臨ピン)
された方いらっしゃる?
692 :02/10/29 23:22 ID:0v3v8Xdv
やっぱしここ、見てたんだね。
693素人質問虫:02/10/30 12:14 ID:EsHg4FRx
中村14って往復で時間あたりの本数が違うのはどうやって
まわしてるんですか?
あと幹神宮1の入場始発が平日2本ありますがどうしてあそこが
始発なんですか?回送経路はどうなってるんですか?
優しい方教えてください。
694国道774号線:02/10/30 12:55 ID:n8ISDt3R
>>693
たまに幹神宮1・入場始発を使う人です。
詳しいことは知りませんが、バスは北側(中島橋の方)から来ます。
695国道774号線:02/10/30 14:53 ID:raC47czu
>>693
東海通到着後、六番町の方に橋っていっちゃったのを
見たことはあります。
696国道774号線:02/10/30 15:44 ID:uJowa+Vr
>>693
回送は車庫〜中川車庫前〜中島橋〜入場です。
朝は入場あたりから乗る客が増えるから入場始発にしたと思われ。

ちなみに東海通逝きの場合、たぶん東海通到着後に六番町まで回送して
混成で幹神宮2をやったと思います。
697幹野並1=679:02/10/30 19:44 ID:EZopzSgM
>今の栄24の元系統の9号系統(20号系統に統合される前の系統)
>も折り返していた。
名塚厨逝きは栄25でした。栄24は稲西車庫行でしたね....スマソ。

>>691
先週はわからないけど、来週の(来月になるけど)日・月は大変そう...。
淑徳祭が行われるので、増回が.....。
>>693
中間に稲西車庫がある関係で、出庫時は大治側へ、入庫時は中村公園側から
といった運用ができると思われ。逆に夜の場合は、需要の少ない
大治→中村公園を減らすことも可能かと。
698幹野並1=679:02/10/30 19:58 ID:EZopzSgM
 そういえば、>>672の話の関連だけど、中村12は春田付近では、
カナーリしRに取られている様子。早朝は印篭バス化しているけど、
ラッシュ時ががらがらなので、11/2以降はあれでいいのでは?
と思ったのだが...。ただ、夕方は改正前の方がいい鴨。
 ただ、中村12も幹中村1も稲西だから、中村14の技は可能だが..。

 ちなみに、中村公園〜稲西車庫間の出入庫は、
同朋学園関連の通学のための輸送で
中村13になって回送される混成ものと直の回送がある
 
 そういえば、大治(戸田荘、服部etc)〜稲西間の回送は
庄内川堤防道路を使って回送していると思われるけど....。
699国道774号線:02/10/30 22:08 ID:3oDDAIjV
>>698
戸田(荘)・服部への回送

稲西車庫→鴨付町右折→岩塚本通4右折→それぞれの転回場

大治西条・新大正橋西「への」回送

稲西車庫→(堤防経由)新大正橋東左折→それぞれの転回場

大治西条・新大正橋西「からの」回送
それぞれの転回場→稲葉地本通(交番のあるところ)右折→鴨付町右折→稲西車庫

※名古屋高速の下へ出るには、弱い堤防の坂路しかないので、遠回りをする。
 車庫へ入るための堤防道路は、昔は流入路が優先だったが、いまは逆になり、
加えて流入が(バスの加速が遅く)非常に危険になったからか、遠回りになっている。
700幹野並1:02/10/31 22:46 ID:J2gkImom
700ゲトー
>>699
フォローサンクス。
昔、大正橋東岸から川沿いの道路を使って幹12の回送を見たから
もしやと思ったのだけど......。
幹12稲葉地町終点時代で稲西車庫内の折り返し場面を見てふと思い出したけど。
ひょっとして、稲葉地〜稲西折り返しが無くなったのも、道路事情によるものと
>>699の文から推測するけど、正しいのかな?その推測。
701699:02/10/31 23:47 ID:pl+SVyKP
>>700
少なくとも私は、そうだと思ってます<新大正橋西開設

一時期は、入庫しない折返しは、稲葉地から新大正橋西まで回送でやってきて、
そこから稲葉地まで回送している、というすごい無駄な橋越えをやっていたものですから。

そういう事実も踏まえて推測しているのですが、実際どうなんでしょうね?

※ちなみに、いまだに朝1本だけ、稲葉地町始発があります。
702国道774号線:02/11/02 10:25 ID:KL4zy0bv
>>701
 始発(稲葉地町6:10発)がそうなっていますね。
703国道774号線:02/11/02 22:14 ID:WiU0ZAgC
こないだ7時40分くらいに野並で白土行きを待っていたら目の前を野並12の系統幕を出した回送が
走っていった。あれはどこへ向かっているのでしょうか?野並副担当ですか?
704国道774号線:02/11/02 23:47 ID:FqP+cnI0
森の里〜鳴尾回送って、名四パターンと一国パターンとあるの?
口無だと名四だね
705国道774号線:02/11/03 00:07 ID:dYTFyHCL
>>703
緑黒石発の回送では?

出入庫と言えば昔庫3系統があったよね。
当初は出入庫にも系統番号をつけようとした名残だったのかしらん。
でも金山〜御器所間の回送は大井町ガード経由だから庫3のルート
とは違うのよねん。
金山と言えば金〜御(現昭和区の一部)は系統は出入庫なのに
毎時しっかり走ってた、前に主事さんが猪星でも言ってたような
気がしたが金〜御のみの運用もあったみたい。
706国道774号線:02/11/03 21:55 ID:MW3vG6pp
今日何気なく名東区をはしっていたら、訳の解らないバス
(方向幕無し・手書きの表示がフロントガラスに貼りつけ)
がはしっていたよ。 なんかの祭りの関係か? たしか「厚生院」
ってもじが書いてあったようななかったような・・・
707国道774号線:02/11/04 20:41 ID:p0tlKGIb
>706
区民まつりのための増発だよ。
中川区民まつりのときも地下鉄高畑から区民まつり会場(はとりの方)
へ市バスがピストン運動してたよ。
708国道774号線:02/11/06 00:02 ID:tx9A6Ca1
オアシス21、幹栄1の案内放送がなぜか数回流れるんだど・・・。
709国道774号線:02/11/06 09:44 ID:NOB1AnHN
地下鉄で優先席が空いてるにもかかわらず
向かえの普通席に座っているババァムカツクんだ!
710国道774号線:02/11/06 11:00 ID:QE2Et/8p
>>705
いまの金山16の金山−桜山便も庫3の名残ってことか。
7112号:02/11/06 16:24 ID:wUKH3I61
>>703
緑黒石回送の可能性もあるが、平日の朝に3本ほど野住→白土or墓回送というのがある。
輸送過多になる可能性があるため。
712国道774号線:02/11/07 12:54 ID:eZcVdMbS
>>711
野並12って片輸送の典型ですからね。
713国道774号線:02/11/07 21:08 ID:JXav1RDT
今日、「中区」がノンステのでかいバスだったよ。
普段のちっこいバスは点検か?
714国道774号線:02/11/07 21:47 ID:ZQVA01tg
>>713
それはNSSでしたか?それともNFでしたか?
715国道774号線:02/11/07 22:30 ID:5EEzKSuP
NSS?
716国道774号線:02/11/08 00:01 ID:B5FbcMrV
>>715
申し訳無い。NMSの間違いでした。(もうひとつのNFはそのまま。)
これから深夜バスに乗って高畑まで逝ってきます。
717ななし:02/11/08 07:37 ID:wKibKAbc
>>714>>715
NSS→ナゴヤシップサービス?
718:02/11/08 12:05 ID:eGDLN7Ea
>>713
時々NH?になる。検査の為
719国道774号線:02/11/08 22:32 ID:DT6jERlM
中区はNMS-17が専用に思える、北区のNMS-7も専用だな。予備ないし。大森のNMS-12〜15が最多の5台。次いで港のNMS-3〜6と猪高のNMN-5〜8の4台。
720国道774号線:02/11/08 23:15 ID:DWzgXl3k
我らがバスヲタ共、明日はオアシスに参集だ!
お前らの目的のグッズは何ですか?
誰か、お絵かきバスにモナーの絵を描いてくれ。
721国道774号線:02/11/08 23:26 ID:8MfUXgvh
誰か入り口のドアに「いらっしゃいませ」と書いてくれ(w
7222号:02/11/08 23:26 ID:B1fksHMb
そういえばこないだ緑区でNNー1が走ってたぞ。
うちのNMNー2は基本的に土日は予備車扱いで出てきません。だから土日は乗りにくい1だけ。
723国道774号線:02/11/08 23:47 ID:lc2Y4+Li
また厨日新聞に交通局登場。
市バスへの苦情に対する交通局コメントは乗せないのに、
しRへの苦情に対してはしR様にお伺いを立てて掲載されている(w

そういや、最近市バス乗ってないなあ。昼間割引回数券が有るから土日で使おうかな。
724国道774号線:02/11/09 00:11 ID:flShSXfZ
>>723
というか、JR東海はきちんとコメントを返すが、他の会社はコメントすら返答が滅多に無いと言うのが現状。
725国道774号線:02/11/09 19:52 ID:tpik83nt
100m道路にオープンタイプの市バスが走っていた。
726国道774号線:02/11/10 17:38 ID:0BIoEkKI
誰か2chラーで中区乗り潰しをしないか? 
普段全く客のいない中区を、お客で満員にしたいのだ
727国道774号線:02/11/10 18:28 ID:SY15PM1Q
藤丘12の試験屋から朝日佐倉画岡まで停留所を増やせ。
728ゆりあ ◆TABYARkjWg :02/11/10 18:35 ID:i1xXFQUo
全159系統で黒字は7系統 名古屋の市バス利用状況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021110-00000010-cnc-l23
729国道774号線:02/11/10 19:00 ID:0BIoEkKI
鋳物師洞マンセー  ←当て字じゃネーよ
730国道774号線:02/11/11 11:25 ID:9jZMRsv3
新端12の夕方の時間外って消滅したんですか?
731国道774号線:02/11/11 20:38 ID:NRa351qN
>>726
物凄いoffだ(w

やるなら、ここにいる交通局の職員さんに連絡を入れてもらって・・・
7322号:02/11/11 20:52 ID:yJgOaGeB
>>730
時間外っつーかOBのダイヤの1つが、10月に新人が入った関係で4中に変わりました。
7332号:02/11/11 20:55 ID:yJgOaGeB
>>728
あと、平針11がなぜ赤字路線になったかというとわかると思うけど循環にしたから。
あんな路線昼間は誰も乗らんよ。白土出入庫用だけで十分だと思うのに。
734栄24利用者:02/11/11 21:22 ID:uomRvPiu
>>726
やるとしたら土曜日が一番か? 日祝は運休でしたよね。
日曜にやるなら大高11か?
735現役自動車運輸主事:02/11/12 00:50 ID:Dn1AmG4s
>>731
・・・職証で複数乗ったらそりゃ嫌がらせだぞ、それは(w
736現役自動車運輸主事:02/11/12 00:54 ID:Dn1AmG4s
>>732
へぇ、緑は4中あるんだ。
うちは2中3中しかないけど、そのかわり渡りが壮絶なことになってますぅ(--;
(今日は星2の終車だぜ 明日は7:19に出勤だぜぇ)
73739号:02/11/12 08:43 ID:AxU0lycv
>>736

23:00入庫としても…8時間10分どころか…それ以前の問題じゃん。
マジッスか? この渡り (´ヘ`;) ウチの最短は8時間13分だけど、
平平、平土、土日、日平 平祝、祝平の全てのケースでアンダーさせないよう
Excelで膨大なシート組んでダイヤ整理やったよ。

大高11、今回も営業係数ワーストになっちゃったけど、印籠と底危険で
占められてて現金乗車ほとんどないからしゃーないかも。
それでも平日朝はかなり立ち席出てるけどね。
738国道774号線:02/11/12 09:24 ID:OeHRJAVm
>>733
 確かに。地下鉄平針〜平針住宅時代(とは言っても去年まで)は「超」が付くほどの
黒字路線だったのに、一気に赤字転落ですか。
(この系統は運転免許試験場に最も近いため、ほぼ毎日確実な乗車が見込める。よって
収支も名古屋市交通局内では数少ない黒字系統のひとつだった。)
 あれは別系統(平針12)にでもした方が良かったのでは・・・?

 元は黒字だったのに、今では赤字になっている例も。名駅16+栄18は旧50系統時代は最後の1〜2年は赤字
(それでも100円台)だったが、以前は黒字路線だった。それを分断したがために一気に赤字拡大・・・。
もうちょっと考えて系統設定してくれ・・・。
739国道774号線:02/11/12 09:41 ID:/I3RpF0g
>>737
へぇ〜、大高11でも朝は混むんだ
清水山辺りの住民が、左京山辺りまで利用??
野並17の方が人がいないような気がするけど、浦里辺りまではいるのか?
740国道774号線:02/11/12 13:21 ID:pdH5wWQX
今話題になってる中区って、2時間に1本くらいだったよね、確か。

もちろんそういう意味不明なオフは参加者全員現金でな(w
741国道774号線:02/11/12 13:24 ID:a0CP/aCh
>>中区

もし、実現したのなら、営業所ではこの異常自体が
話題になりそうだな。 売上日報(?)で、通常の売上の
100倍くらい(w
742国道774号線:02/11/12 16:13 ID:0ga9tZdw
中区ジャックオフ(ワラ)何人くらい集まるんだろうか?
743国道774号線:02/11/12 17:46 ID:ngjSjQdZ
誰か決行日をきめて<れ。
土曜日午後なら参加きぼん。
744国道774号線:02/11/12 17:51 ID:ohSRZ04l
中区は栄だから便利だな。
745現役自動車運輸主事:02/11/12 23:04 ID:Dn1AmG4s
>>737
いや、どうしても1中がいやだと言う御仁がおりましてのぉ。
ええ、労使協定こちらから放棄してますよ。
(支部長会議で、支部長よそから突っ込みいれられてるそうだがなぁ)

>>740
現金でも漏れは面が割れそうだからパスさせてほしいな(w
746現役自動車運輸主事:02/11/12 23:07 ID:Dn1AmG4s
現役さん連中は、すぐさま休暇取れるわけじゃないから全員集合って
わけにはいかないな
747国道774号線:02/11/13 01:27 ID:DI0YsKo6
土曜か…中区ジャックには参加できないけど、
こまめに中区に乗って営業成績をいじってみます(w
748名東区民:02/11/13 01:52 ID:tRzWg4Eq
いいなぁ、中区オフ逝ってみたいですね。
土曜日ならなんとかなるかも。
よく考えたら、リアル厨房のとき「6系統」に乗って以来、
記憶に無いです。
今はエルガミオが就いているんでしたっけ。
749国道774号線:02/11/13 07:32 ID:eb1S1nx4
中区系統はウラの都心ループ、東区系統は影の都心ループ 天白区系統は存在の薄れたループ。熱田区系統と瑞穂区系統は物好きが乗るループ。
750国道774号線:02/11/13 07:37 ID:tZXjachH
つうかもう今週の土曜日に乗るの? 何時のよ? 
751国道774号線:02/11/13 12:46 ID:YDAQI0dZ
中区。
朝9時代の左回りは必ず一人客がいる。
752国道774号線:02/11/13 16:15 ID:BXP9dCBX
>>749
南区系統は元都心ループ モナー
753国道774号線:02/11/13 18:38 ID:4KQY31ul
一日の本数が少ない→ちょっと乗れば順位向上.....ムフフ。
754国道774号線:02/11/13 20:45 ID:39E7TNdg
このスレは、万年大赤字で2時間に1本しか走らない中区系統を
応援するスレッドになりました。

>>749 藁田
755国道774号線:02/11/13 21:17 ID:/VbGkL9C
こないだ金山からバスで栄に行こうとバス停で待ってたら
中区系統が来たんで、私は乗ったんだけど
周りの印籠所持者は誰も乗らなかった…

そんなに大津通通りたいのかねぇ…あそこ混むのに。
756幹野並1=実は大高11沿線:02/11/13 23:13 ID:HKbdtkCP
>>737>>739
 大高11の乗客の多くは
 1.沿線〜有松中町or左京山、その後μに乗り換え
 2.(主に印篭)権平谷にUストアがあるので、そのための行き来
 3.緑区役所への行き来
 が挙げられるが、夜は少ないし、大高周辺も皆無に等しいので....。

 大高沿線を通る路線に共通して言えるけど、丸根付近から乗降する
客ってほとんどいないんじゃないの?
 あと、有松周辺の路線が大赤字つーのも、幹線道路でバスが
走れる路線がR1しかなく、かつ渋滞も激しいし(大高系も同様)
しかも、同じような行き先が2台並ぶようなことも原因では?
と思うけど。

 近々、R1と有松駅が一つの道でつながるから、その時がどうなるかだな。
  
757幹野並1=実は大高11沿線:02/11/13 23:23 ID:HKbdtkCP
>>749
>>754に同意だけど、天白区は実質、塩釜11号系統です(w。
 ついでに、中村区1は得体の知れないループ、
 中村区2は名駅25と共に、西口を通らない名駅西ループコンビ
と呼んでくれ(w。
 西区は名城庄内裏道ループか(w。
7582号:02/11/13 23:24 ID:KVRAgkiV
>>736>>737
ウチの最短は8時間19分です。しかも前日は75minのオマケ付きだし(w

>>745
なるほど・・。尚、八事にかなりのダイヤ数がつくため、1ー4まで全てに中休はあります。

>>738
確かに平12としてもよいかもしれない。試験場以南は昼間はほとんどと言っていいほど空気輸送か2・3人の印籠乗車のみです。
でも実はあの路線は某市議会の先生との関連もあったりしたりするんですよ。
7592号:02/11/13 23:26 ID:KVRAgkiV
>>749
緑区の虎神殿回りを大高12とか?
760国道774号線:02/11/13 23:37 ID:teLXFo6O
761国道774号線:02/11/13 23:49 ID:OnEkTMu/
虎心伝廻りねぇ〜
昔住んでいた大高徒歩20分弱のアパトが、まさかバスが通ってドアから徒歩
数歩でバス停に逝けるようになるとは思てなかたYO!
でも緑でなく鳴尾にして、ルートもいっそ市外コース、名和北通って柴田
抜けでもいいと思うのだが・・・ただ現状では緑区系統のためムリだな!
しかしあんなとこにバス通るなんて、バッヂですか?
762幹野並1:02/11/14 20:23 ID:IcAe6YNe
>>761
虎心典や市外コースは、前は名鉄バスが走ってけど、
20年ほど前に廃止になったから.....。

やっぱりパッヂの影響かな?
763国道774号線:02/11/14 21:04 ID:ttWJLzLA
今日久しぶりに中区見たけど、前よりも大きいバス使ってるんだね。
いすゞの。 前はループとかで使ってるサイズのバスだったのにな。

最近思ったんだけど、2時間に1本ってのは、もしかして一両のバス
が右も左も担当してるの? 偶に3時間間隔が開いているけど、それは
運転手の休憩の兼ね合い?
76439号:02/11/15 09:37 ID:y4vOraz4
>>737 >>745
わがままなウテシがいるのも考え物ね。いい加減変わらなきゃ(w

>>756
駅前出発して、亀原と権平谷ほぼ100%止まります。

>>757
ちゅうことは、オイラの大先輩、谷○氏の自宅からすごい近いね(w
765国道774号線:02/11/15 19:18 ID:+sgNh4DI
夕方のニュースでどの局もJR高島屋のイルミネーション取り上げてたね。
今週末の夜の名駅周辺は大渋滞間違いなし、ウテシのみなさんガンガッテください
766極道774号線:02/11/15 19:58 ID:eLvE5q9E
原13他、諸ノ木〜藤田保健衛生大学病院、路線延長へ・・・・・
また、藤丘11、尾張旭市内に停留所増設へ・・・・・

ソース:本日付名○屋タイ○ズ
767国道774号線:02/11/15 21:00 ID:GK/Bu7zE
中区乗りにイクのは、来週の土曜にしない?
話が出てきたのが、急だったし、行きたくとも予定が組めない
ひともいるだろうし。 

・・・というより、本当にやるの?
768現役自動車運輸主事:02/11/15 21:24 ID:2417kqEq
>>765
これが年明けまで続くのかとおもうと鬱ですわ。
去年は惨かったから、17:00〜ね。
これが金土日だった日には、あの近辺完全に麻痺するからな
769国道774号線:02/11/15 21:32 ID:lWGLUsHY
>767
23日は祝日でし。
ということで、30日でどうよ?
11:00発ぐらいでいいんでないかい。
770国道774号線:02/11/15 21:50 ID:5QgOmTkI
 稲〜本みたいな一日一往復路線のジャックも面白くないか?
 夕方の本陣向け、たまに子供が乗っとるのを見るが、定期客でもなさそうだし遊びがえりにちょうど時間が合えば乗るような感じなのかな?
 
771国道774号線:02/11/15 22:24 ID:3aHnyHvy
あ、30日位なら大丈夫そう。 日があるしね。
どうでもいが、中区を第二の都心ループになる日は来るのか?

>>770 それも面白そう。
772国道774号線:02/11/15 22:27 ID:fhbp1OPP
俺は幹神宮1の中川車庫前発や入場発に乗ってみたいなぁ。中川車庫前、中島新町、小碓四丁目から乗るヤツいるのか?朝しかないから通勤に使えないだろうし、物好きしか乗らないだろう。
773国道774号線:02/11/15 22:36 ID:3aHnyHvy
朝の6時頃、大盛り車庫から、大量のバス(回送含む)が一斉に
出発して、朝靄の千代田街道はバスが2車線一団で走ってます。 

まるで西武警察(w
774国道774号線:02/11/15 22:39 ID:PtOihJAk
小形バスはごみ収集車みたいな色なので初めて見た時は環境事業局の職員輸送車かと思った。
775国道774号線:02/11/15 23:05 ID:20A1OAEJ
オアシス21の掲示時刻表がヘンな感じになりましたね。
7762号:02/11/16 00:06 ID:kZurK6gT
>>766
公式発表出ましたか。あの辺来年からジジババもっと増えるぞ。鬱。
その関連で原13に中型低床入れるとかどうとかいう話が出ているみたいだぞ。

>>768
命液に行かれる皆さん、ご苦労様です。

>>770>>772
もうすぐ漏れK原最終の大根荘やるけど、2ch団体で乗ってきたら歓迎してあげるよ(藁
ただし大根荘(23:15着)からの帰宅手段は保障いたしませんが。
777現役自動車運輸主事:02/11/16 00:14 ID:DKeR/iRT
>>776
それなら、漏れも基幹2の大特なら歓迎してあげるよ(w
確実に日付の変わった引山放置でよろしければ。
778名東区民:02/11/16 00:22 ID:meGZKIND
>>777
私、それに良く世話になってますけど...
779国道774号線:02/11/16 00:28 ID:YH/Q0Xf3
>>776-777 そそられるような、そそられない様な・・(w
780国道774号線:02/11/16 09:32 ID:YOcC3c0X
大特ってなんだ? 大型特殊?
781:02/11/16 11:18 ID:OlSVnSuX
最終バス始発時刻一覧です。ゆとりーと・深夜バスは除く。

名護の 23:30 引山−栄行
猪高  23:30 栄−引山行

大森  23:15 緑ヶ丘住宅−大森車庫行き
御器所 22:50 金山−山下通行
緑 23:09 新玉橋−鳴子緑ヶ丘ゆき
中川 23:15 地下鉄高畑−中川車庫
港 23:15 の是気−港車庫前行
鳴尾 22:42 栄−鳴尾車庫行
稲西 22:52 中村公園−戸田荘
野並 23:07 野並−島田ひとつ山行

前二つと後8つの営業所で最終入庫時間が二分されている。
782国道774号線:02/11/16 11:51 ID:/2fmi/wo
稲西はもっと遅いのでは?
栄からのバスがあるからね。
783国道774号線:02/11/16 12:50 ID:RzMJOjUO
鳴尾 22:55 口無−要町行
784国道774号線:02/11/16 13:59 ID:D3iPdrNR
今年は市バスのイベント無いのか?
785国道774号線:02/11/16 14:33 ID:/2fmi/wo
>784
先週オアシスであったんだけど...
786国道774号線:02/11/16 21:30 ID:AQrMuEzU
今日、早くも先走って中区に乗ったヤシはいるか?
787国道774号線:02/11/16 21:34 ID:867exHmQ
中区は本当に利用者いないね(w  1日走らせて現金2000円が
良いとこなんじゃない? 

 で、結局今月末30日に中区に乗る事になったみたいだけど、
何人くらい参加するのかなァ・・・みんなはどうよ?
788国道774号線:02/11/17 21:51 ID:QT5j5fIS
面白そうやね>中区オフ(w
で、何時のに乗るの?
789国道774号線:02/11/17 22:13 ID:GefznAYO
時間は未定。 だれか決めてくれ。 まぁ、昼頃近くで
利用客の少ない方で
790国道774号線:02/11/18 04:59 ID:R49YQRf8
基幹2 茶屋が坂で追突age
7912号:02/11/18 20:01 ID:Yf+wB7J3
>>781
K原の鳴子みどりヶ丘は野並の担当だよ。うちのK原最終は22:45の大根荘。
たぶん平針か原12の方が最終遅かったと思ったけど。

>>790
MN12がこないだ大根荘で事故ったてたぞ。
792国道774号線:02/11/18 20:56 ID:XkXlE50L
昭和区は大型中型小型ノンステハイブリッドすべて走るバスヲタ路線
793国道774号線:02/11/18 20:59 ID:hAqHXYyh
>>791
時刻表で確認しました。
原12 22:58(白土行きノンステップバス)
平針11 22:59(平針住宅行き)
 緑では平針11が一番遅いみたいですね・・・。
794国道774号線:02/11/18 21:17 ID:hAqHXYyh
時刻表で確認した各系統の最終発車時刻(その1)
※各系統のターミナル発最終バス(平日)の時刻を掲載しています。また、深夜バスは省いてあります。
 系統は時刻表掲載順です。

基幹1 22:42(鳴尾車庫行き)
基幹2 名古屋駅22:35(猪高車庫行き)
基幹2 栄23:30(引山行き)
栄758 18:47(じゅんかん名古屋駅行き)
なごや城 18:25(じゅんかん名古屋駅行き)
高速1 21:45(森の里団地行き)
幹名駅1 22:45(上飯田町行き)
幹名駅2 22:58(東海橋行き)
名駅11 22:48(左回り名古屋駅行き・ノンステ)
名駅12 21:47(如意車庫前行き)
名駅13 22:50(中切町行き)
名駅14 21:40(大曽根行き)
名駅15 23:00(砂田橋行き・リフトバス)
名駅16 22:45(東新町行き)
名駅17 22:15(田代本通行き)
名駅18 22:00(名鉄神宮前行き)
名駅19 21:15(港車庫前行き)
名駅20 21:30(中川車庫前行き)
名駅21 20:15(地下鉄高畑行き)
名駅22 21:10(横井町行き)
名駅23 22:40(岩塚本通四丁目行き)
名駅24 17:16(大治西条行き)
名駅25 21:26(右回り豊公橋行き)
名駅25 22:37(左回り豊公橋行き)
名駅26 21:20(平田住宅行き)
名駅27 22:25(野跡行き)
名駅28 22:00(権野行き)
 とりあえず基幹バスから名駅系統までおしまい。その2は栄系統の予定。
795国道774号線:02/11/18 21:29 ID:hAqHXYyh
最終発車時刻(その2)
 説明は(その1)を参照して下さい。
※この時刻はオアシス21ができる前のもの(一部修正済み)です。現在は多少のずれがあります。
幹栄1 22:50(水分橋行き)
幹栄2 23:38(新大正橋西行き)
栄11 22:52(如意車庫前行き)
栄12 22:45(赤塚経由安井町西行き)
栄13 21:57(江向経由安井町西行き)
栄14 21:50(上飯田町行き)
栄15 22:15(新守山駅行き)
栄16 22:10(大久手経由名古屋大学前行き)
栄17 22:10(安田通経由名古屋大学前行き)
栄18 22:50(いりなか行き)※いりなかという字が変換できませんでした・・・
栄19 20:31(総合リハビリセンター行き・リフトバス)
栄20 21:15(山下通行き)
栄21 21:36(泉楽通四丁目行き)
栄22 22:50(港車庫前行き)
栄23 21:45(中川車庫前行き)
栄24 23:20(稲西車庫行き)
栄25 22:51(名塚中学行き)
栄26 19:00(博物館行き)
 栄系統おしまい。その3は金山系統の予定。
796国道774号線:02/11/18 21:42 ID:hAqHXYyh
最終発車時刻(その3)
説明についてはその1.2を参照。

金山11 22:12(池下行き・ノンステ)
金山12 21:50(名古屋大学前行き)
金山13 設定なし
金山14 22:41(桜山経由清水ヶ岡行き)
金山15 22:20(牛巻経由清水ヶ岡行き)
金山16 22:50(山下通行き)
金山17 金山22:24(鳴尾車庫行き)
金山17 神宮東門22:51(鳴尾車庫行き)
金山18 22:40(要町行き)
金山19 22:37(ワイルドフラワーガーデン行き)
金山20 21:38(権野行き)
金山21 22:51(尾頭橋経由中川車庫前行き)
金山22 金山22:45(地下鉄高畑経由中川車庫前行き)
金山22 地下鉄高畑22:40(戸田行き)
金山23 22:15(戸田荘行き)
金山24 22:59(浄心町行き)
金山25 金山23:00(港車庫前行き)
金山25 築地口22:52(野跡行き)
 金山系統おしまい。その4は東山線沿線(その1)の予定。
797国道774号線:02/11/19 03:48 ID:jteee6E+

 市バスの追突事故ってもみ消したのか?
798国道774号線:02/11/19 08:59 ID:KJBSgXLi
>>789
利用客が多い少ないも何も、そもそも客は乗ってるのか?
どの便に乗っても客はいなさそうだから、参加者が集合しやすい時間の便に
したらどうでしょうか?
799名東区民:02/11/19 10:29 ID:dBt9ZF1r
>798
じゃあ、前の方にも書き込みあったけど、
30日の11:00 栄(噴水南)発でいかがですか?
もし、何人かご賛同頂ければ、幹事しますよ。
800国道774号線:02/11/19 10:54 ID:M0zd5WX/
800
801国道774号線:02/11/19 16:08 ID:PX21Kedo
>794
名駅15の最終は浄心町止まり
802国道774号線:02/11/19 21:38 ID:WRj/9PZu
今日仕事の出先が若宮だったんですよ、若宮。
栄までどうやって帰ろうかと考えたんですが、あった!ありました!
バス停が!! 意気揚々と時刻を覗きこむと次のバスまで2時間。
こんな都心で、2時間ですか? もう、アホかと・バカかと。

ですが、反対側にもあったんです、若宮が! 20分ほど待って
乗りましたよ、栄行きに!! 上司に帰ることを連絡しました。
しばらくして、上司から電話がありました。 
「おい、バス渋滞してるのか? 急いで戻ってこいよ!」と。





その時私はなぜか鶴舞公園辺りを走っていました(´д`)
803国道774号線:02/11/19 22:42 ID:MIKP/+S5
>>796
金山22で訂正。金山発最終は22:45ではなく、21:45でした。(行き先は変更なし)
>>801
私の書き間違いでした。確かに最終は浄心町止まりです。
8042号:02/11/20 00:30 ID:eEao+ap0
>>793
平針11 22:59(平針住宅行き)
ではなく
平針11 22:59(白土行き)
です。ウチの中でも入庫が2番目におそいやつです。
ドベ入庫は時間上ではK原だけど、大抵は原12の低床です。ヨッパー満載してくるから(w
805国道774号線:02/11/20 04:43 ID:Dy5/pXGg

 市バスの追突事故ってもみ消したのか?
806国道774号線:02/11/20 07:11 ID:noOJ3C6o
>>805
職員さん?
内部告発よろしく。
807国道774号線:02/11/20 10:03 ID:JSWVg6KO
>>805
新聞に載ってたよ
808国道774号線:02/11/20 13:29 ID:Me5rgpOJ
平針11を全便地下鉄原発着ってのはどうよ。
カン原もラッシュ時でさえ以前より減っているし、
平針11のラッシュ対応増便はそれほどでもない。

地下鉄平針から平針バス停までの渋滞回避

809国道774号線:02/11/20 15:57 ID:B0+Pem3A
そりゃ主事さんからは語れんわなぁ<キカイタ追突
810幹野並1:02/11/20 19:12 ID:QelYKDW7
>>807
あまり意味ないのでは?
運転免許試験場へ逝くにもまずこれを使うだろうと思うから...。
それに、腹11の立場は?

 それよりも、地下鉄4号線環状線部分開通後の矢御都11の立場が
どうなるかだな。少なくとも通し存続はないだろう。

マイスレ↓【名市交】系統運用改善妄想スレ【名鉄系バス】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030878585/l50
811幹野並1 :02/11/20 19:56 ID:QelYKDW7
>>808の間違いだった、スマソ

追伸
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030878585/60
に、予想を書きました>環状線開通後
812現役自動車運輸主事:02/11/20 22:40 ID:u8ncYRNw
>>809
代弁サンクス (^^ゞ 俺じゃないけどな。
813国道774号線:02/11/21 01:03 ID:fp5fHex7
 追突事故はどうなったんだろ?でも、追突されたのが右折しようとしてたというのがミソでは・・・
 基幹レーンに不慣れな50代の主婦が、実際の右折レーンで待機せずに中央の基幹レーンに
進入してきたんじゃないの?
814国道774号線:02/11/21 22:00 ID:mN68XwdH
ていうか、赤塚白壁で、通常右折レーンから右折しようとするバカが多すぎ。
815国道774号線:02/11/21 22:38 ID:LEmoLXYG
>814
意味がわかんないんですけど・・・
右折レーンから右折するだろ、普通。
816国道774号線:02/11/21 23:49 ID:4aj5ScUq
多分こう言いたいんじゃないの?

現在工事中なので「通常の右折レーン」は、直進扱い。
シェルター側の「通常の直進レーン」が、右折レーン。 って。

現状の新出来線を知らないと意味がわからんな確かに。
81739号:02/11/21 23:51 ID:foVb1pBp
>>815
813ちゃんと読んだ?
818国道774号線:02/11/22 07:41 ID:7RZ3BRvt
>>802 激しく藁田
819現役自動車運輸主事:02/11/22 10:15 ID:R94JiXWJ
現場は工事なんかしてないぞ。
猪高車庫逝きが茶屋ヶ坂の交差点で、直前に割り込んで来て、
イエローストップで停止した所に、真後ろから突っ込んだ。

以上っす
820armor:02/11/22 12:15 ID:QwBRPzv9
伊勢湾岸道路。またの名を第2東名という。東名と繋ぐ豊田ジャンクションはでかい。 ドーム並みでいいのか利用価値は高いだろうけれども
821国道774号線:02/11/22 12:20 ID:VZzMDZy2
>>820
どこのスレと間違えて誤爆したんだ?
822国道774号線:02/11/22 12:23 ID:OPZZqf4L
>>はにぃ(ポッ
コレデネノ?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1010314964/l50
823国道774号線:02/11/23 00:59 ID:zMDja8mh
平和なスレッドにお邪魔してすみませんが、近日、

名古屋市交通局とカルト性のある新興宗教

について、書き込みさせていただきます。
824国道774号線:02/11/23 01:21 ID:yjFmTbj0
このあいだオアシス21であった、「落書きバス」の運行情報キボンヌ。
825国道774号線:02/11/23 16:56 ID:q3z/zKH5
>>824
浄心のバスは西区系統で運行中、時間まではわかりません。
8262号:02/11/23 19:48 ID:YB+DXDIp
>>824
こないだの朝、野並11で見たぞ。
827国道774号線:02/11/24 23:40 ID:m0+81mBn
《 オカルト宇宙人宗教GLA(「TL人間学」) と 名古屋市交通局 》

宗教法人GLA総合本部の教義:
人類は3億年以上前、反重力宇宙船に乗って地球に飛来した宇宙人が始まり
である。そのリーダーが、釈迦・キリスト・モーゼの生まれ変わりでもある高橋
信次であった。信次の娘・高橋佳子現教祖は、大天使ミカエルの過去世を
持ち、人類の救世主である。

【GLA総合本部 各地拠点】〜GLAサイトより
総合本部      〒111-0034 東京都台東区雷門2-2-6
--中京本部    愛知県名古屋市中区千代田3  
828国道774号線:02/11/24 23:42 ID:m0+81mBn
●参考 GLAの人間観・歴史観

「正法」サイトより〜 「高橋信次師の最後の講演 」
http://www.shoho.com/newpage17.htm

>(略)今から三億六千五百有余年前にはじめて、ベーター星という星より、神より
>与えられた新しい緑につつまれたこの地球上に、人類は最初に印したのであります。
>(略)その当時最初に反重力光子宇宙船という、いまで云うUFOに乗りまして、
>最初地球上の人類は、神の光によって満たされた天使であるエルランティーと云う方
>が中心になって。エルランティーは直接神の光を受けている真のメシアであります。
>そしてエルランティーの光の直系として、光は七色に分かれます。
>(略)この七色の光の方向を決めているのがミカエル(ミカ)と言います。
829国道774号線:02/11/24 23:47 ID:m0+81mBn
有名信者
川津佑介(俳優)
鏡味順一郎 (カーマ取締役会長) 教団機関誌にカーマの広告が掲載されている
     カーマ  http://www.kahma.co.jp/
830国道774号線:02/11/25 00:18 ID:Ftpyg10S
>>827-829
やめとけ。
831国道774号線:02/11/25 00:36 ID:st5UBm1p
>>824
名駅28の名駅8時25分発。
832国道774号線:02/11/25 08:20 ID:Oo/t5Ubx
求人ってあるの? 
833国道774号線:02/11/25 16:41 ID:cpqy7nTi
>>832
最近は嘱託だけなのでは
834国道774号線:02/11/25 18:25 ID:XROSa/as
 約3年ぶり(免許更新のため)に平針11に乗車。N-305(乗車した車両)の運転手さん(緑の方ですよね。)、
約10分とはいえとても快適な気分にさせて頂き、ありがとうございました。あそこまで丁寧な運転、着席するのを
待ってから発車してくれたりして・・・。こういう運転手さんばかりだといいんですけどねぇ・・・。
(どことはいわないが急発進・急ブレーキを平気でかける運転手がいるのも事実。)
835国道774号線:02/11/25 22:08 ID:cpqy7nTi
時々栄758(勝手に「ランバス」と呼ばせてもらってます)に乗りますが、結構運転が荒いです。お客さんに結構ご老人が多いのですが、そんなことはお構いなし。特に広小路通りと名古屋駅(名鉄前)あたりでとみに荒くなります。
担当は那古野でしたっけ?
836国道774号線:02/11/25 22:13 ID:cIqzQdS1
>>835
 正解です。栄758は那古野が担当しています。私は名駅〜栄は栄758を使わずに
名駅16(大型車で運行。この系統も那古野が担当。)か東山線を利用しています・・・。
837国道774号線:02/11/26 00:15 ID:ONBUzgKs
ミトの方ってほんと運転うまいわー。
八事南の交差点でもするするするーっと入ってくし。
それに引き替え同じ名古屋市東部でもg(以下略)
838国道774号線:02/11/26 00:51 ID:wymNbkCL
テープ車って今年度限りなのかな?あのアナログ時計が見られなくなるのはちと寂しい。
839国道774号線:02/11/26 10:11 ID:c7krzDDb
>835
ホイールベースが短いので、一般車と同じ調子で走らせると、どうしても挙動が激しくなりやすいんです。
べつに運転手を弁護するわけではないですけど・・・
栄758と名駅16を乗り比べることをおすすめします。
840国道774号線:02/11/26 19:58 ID:MN8Bgppo
平針11 白土から北にいくと何か別世界を走っているようで
面白い。便数もっとたくさん出せ。
841835:02/11/27 11:28 ID:9ynVCtAf
835です。ご教示多謝です。
名駅16との乗り比べですが。名駅16は何度も乗っているんですが、本数が少ないし・・・。
842国道774号線:02/11/28 00:58 ID:XEZsQbC0
今朝、高1乗っとったオッサン!
空席残っとるのに座らんだで、気付いてないかとウソテソツが「空席あるYO!」と声掛けた。
「いいでつ」といって立ってるオッサン!しかもシンブン読みながらだから常に?まってない。
オッサン、オマエが立とうが座ろうが関係なんが、ウソテソツとしては、コーンク入るんだから空席
あったら座れ、ゴラァ!!万一旧ブレキとかしても、絶テェー点燈して怪我とかすなよ!!
と言いたかったんだろうな!?
そんなヤシでも客である以上、旧ブレキ弾みで怪我されちゃ責任来るし、下手すりゃマスコミに・・・
やっぱ客も二種免持ちの基本、「安全に、速く客を目的地まで運ぶ」運転が出来るような
マナを持つべきかと・・・
それともオッサン、痔主か??
843842:02/11/28 01:05 ID:XEZsQbC0
×・・・しかもシンブン読みながらだから常に?まってない。
○・・・しかもシンブン読みながらだから常に?まってない。

 やっぱ客も二種免持ちの基本、「安全に、速く客を目的地まで運ぶ」運転が出来るような
 マナを持つべきかと・・・
補足
 やっぱ客も二種免持ちの基本、「安全に、速く客を目的地まで運ぶ」運転をウソテソツが出来る
 ようなマナを持つべきかと・・・
844国道774号線:02/11/28 01:07 ID:+bKx1bK6
>842
そういえば、シートベルトはめてる香具師も見たこと無いな。
845842=843:02/11/28 01:07 ID:XEZsQbC0
再度スマソ
文字が出ないようなので平仮名で

×・・・しかもシンブン読みながらだから常に?まってない。
○・・・しかもシンブン読みながらだから常につかまってない。
846842:02/11/28 01:13 ID:XEZsQbC0
>>844
漏れもしたことない・・・
むかし、高速のる前の案内ほーそーで、ジサマがSBはめるの見たことある

この辺りでは、都市間高速バスでもはめぬが、北でははめるようだね
千歳から札幌までのったとき、高速入る前のほーそーで、乗客が皆、おもむろに
はめはじめた
そんときゃ漏れもしたかな
847名東区民:02/11/28 20:26 ID:0aVrjNg1
中区ジャック、11月30日(土)どうする〜?

========================
799 :名東区民 :02/11/19 10:29 ID:dBt9ZF1r
>798
じゃあ、前の方にも書き込みあったけど、
30日の11:00 栄(噴水南)発でいかがですか?
もし、何人かご賛同頂ければ、幹事しますよ。
========================

と書いたんだが、反応が無いようです。
もし興味が有れば、書き込みかメールでも下さいな。
今日中に無ければ、今回は流しますね。宜しくです。
848国道774号線:02/11/28 20:41 ID:YonMwlts
中区、なんか逝きたいよな〜。栄で便利だけど、仕事入るか
もしれんし・・。 逝けたら飛びこみで乗りこむつもり
849国道774号線:02/11/28 21:57 ID:aVKchTJ5
ナゴヤノナカク ミテミタイ 
ダカラ ワタシ サンカ シタカッタ 
シカシ ゲツマツ サンジュウニチ シゴト ヤスメナイ
I’m sorry.
850国道774号線:02/11/28 23:27 ID:wYc2CpVG
今日の、中日朝刊の市民版に市議会で100円バスに関する質問があったと載っていて、要は『区内を回る地域ループ型100円バスはどうか?』という質問で、
市は『さらに赤字になるからダメよ。』と答えたらしい。

851国道774号線:02/11/29 19:16 ID:rfC0rYcx
>>850
そりゃそうだろ。誰がのる?老人だけだろ。
852幹野並1:02/11/29 20:14 ID:F3jo2UlC
>>850-851
印篭を渡しているから、今のままで100円バス自体は
ほとんど意味無いだろうしね。

それより、均一距離制のみの体勢の見直しの方が先決のような気がするけど。
(高速1、ゆとりーとは別にして)

 ※参考スレ
【名市交】系統運用改善妄想スレ【名鉄系バス】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030878585/150

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030878585/76
853国道774号線:02/11/29 20:21 ID:wM5VEfAf
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
854国道774号線:02/11/29 21:16 ID:mhD6Zpcp
明日決行?欠航??
855国道774号線:02/11/29 21:47 ID:fXQIjAjG
中区俺は表向き不参加だけど、コソーリ乗車します(w
856名東区民:02/11/29 22:35 ID:/XjSayiB
参加者がいるんだか、いないんだかわからんけど、
様子見の方もいるようだし、決行しましょう。
じゃ、11時の発車5分前に噴水南の乗り場前集合でお願いしますね。
857国道774号線:02/11/29 22:41 ID:mhD6Zpcp
漏れは高1を度々利用するが、高1利用者以外見たことないぞ、22番乗り場!!
深2時間帯は知らんが
8582号:02/11/29 22:44 ID:SeLkoBMZ
こないだの委員会で出た話を少し・・
来年のウチの新車は三菱ノンステップ×2。

緑区の緑車庫〜白土間はデマンド制を採用するそうだ。兵庫公園の所で曲がらず
直進し、突き当たりを左にそんで神の倉の●Kで右折、白土へ。
デマンド制は自己申告制で降りたいと思ったところで手をあげて降りてもらう
っつー制度。でもあんな印籠ばかりの所でそんな事しても大丈夫なんだろうか?
859国道774号線:02/11/29 22:50 ID:xVqOVkoC
ワンコインバスやデマンドバス、
他の大都市で当たり前の様に採用されてるシステムが名古屋市にはないですね。
860国道774号線:02/11/29 22:57 ID:xVqOVkoC
久々の三菱の新車だね。俺は日野の中型ノンステップが出ると聞いたけど。
861国道774号線:02/11/29 23:01 ID:cJTar28C
>>858
まさか「三菱×西工」じゃないよね?

>>860
まさか「10.5m」じゃないよね?
862現役自動車運輸主事:02/11/29 23:52 ID:OhuT7sEp
>>858
三菱が入札勝ったのかよ。ちょっと驚き(w
863国道774号線:02/11/30 09:27 ID:fvvZLdIj
三菱の新車ですか。何年ぶりですか?
864国道774号線:02/11/30 11:19 ID:AYYLu/HB
中区乗ったの?
865名東区民:02/11/30 11:42 ID:Yytn1qoH
ただいま2ちゃんねらー3名乗車中。
他には乗降した方が9名います。思っていたより多いです。
866国道774号線:02/11/30 12:28 ID:bXjPFbB9
起きたら10時半だったんで間に合わなかった。
867国道774号線:02/11/30 16:40 ID:qRlD7G47
>>865
報告それだけかよっ!w
868国道774号線:02/11/30 17:48 ID:UnzSnvI9
密かに乗車しました。 中区
なんとあの中区に親子連れが(w  

親子で中区か、おめでてーなと言いたくなるような奇跡の光景が。
ネタじゃないですよ 初めて中区のったけど、あんな変な道走る
んですね〜。
869国道774号線:02/11/30 21:06 ID:AYYLu/HB
本日の中区系統1100栄発の自動車運輸主事登場キボソヌ
870名東区民:02/11/30 21:16 ID:4v8+scih
報告遅れました。
今日の車はNMS−17、エルガミオのノンステでした。
通しで乗ったのは、我々だけでしたが、
予想していたよりも乗降が多かったのには驚きました。
>868にもあるように印籠外の乗車もあったので、
日頃に比べ、そこそこの売り上げになったのでは?
それから、途中、上前津近くで急なレーンチェンジにより、
カマ掘られそうになりました。
871幹野並1:02/12/01 18:28 ID:YRLG7sPz
>>858
乗る時どうするの?呼び出すための押すボタンは??
そいえば、3?ヲ....奈留や名護、否は多いけど....貴方のところも(w。

>>842-846>>857
好1は時々利用するけど、ベルトは気付かない鴨。




つか、帰宅時のさけふ山以降でも通しがいるのには驚き(w。
盛り郷までの通しはホンマいるのかな???
872国道774号線:02/12/01 23:43 ID:myHjKv2V
>>871
鮭普山意向、栄から乗る者にとっては、安い座れる眠れる乗換なしの四拍子
873国道774号線:02/12/02 09:36 ID:bVQTtM8x
ただし時間が禿しくかかるだろ
874国道774号線:02/12/02 11:40 ID:jLT98pLa
殆ど同じ経路の野並15、16.団子ダイヤ。ダイヤの引き方むちゃくちゃ。
野並車庫も緑車庫も連携が足らんぞ。
875国道774号線:02/12/03 09:11 ID:b+Pii5Tq
今朝の山口町で基幹バスと乗用車の事故ありましたね。
876名東区民:02/12/03 10:04 ID:gdc0OiWd
>875
だから混んでたのかぁ。
車で通勤したんだが、駐車場が無くて、
遅刻しそうになりましたよ。
原因は例によって、
工事期間中レーンの白線の引き方が悪くて、
乗用車が突っ込んできたんじゃないのか?
赤塚交差点とかは、レーンを跨いで走る香具師が多数です。
877名東区民:02/12/03 19:57 ID:gdc0OiWd
日本語変だな。逝ってきます。

×車で通勤したんだが、駐車場が無くて、
○車で通勤したんだが、遅れたためにいつもの駐車場が埋まってて、
878国道774号線:02/12/03 23:07 ID:JB9qLiok
>875
また井高のハズ?
879佐々木健介:02/12/03 23:16 ID:haA+RO9m
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
880国道774号線:02/12/04 07:50 ID:APlwHor1
オネガイシマス・・・
オネガイシマス・・・
・・・
オネガイシマッス!

ピンポ〜ン

オネガイシマス〜
オネガイシマス〜     









発車します、ご注意下さい
881国道774号線:02/12/04 11:43 ID:LZKgmzmt
C車の現在の走行系統キボンヌ
882現役自動車運輸主事:02/12/04 22:40 ID:R9G6h9Ly
>>881
現在使われておりません <猪高
スクールバスですら一般車使用中
883栄24利用者:02/12/04 22:48 ID:0s9xU9bL
>>881
大森のC-12ならよく守山区2で走っていますよ。
884国道774号線:02/12/04 23:21 ID:oXhxbTcp
>>881
稲西もオネンネ中。

浄心は名駅26で時たま見る。
8852号:02/12/05 00:19 ID:ls/VY6EF
>>881
原13の夕方
886国道774号線:02/12/05 00:56 ID:A7qadB6J
>>881
御器所のC2は昭和区
鳴尾の2台は野並17.18.19と20も?
那古野はお城ループや中区
887国道774号線:02/12/05 01:53 ID:+5OW9qU0
この間岐阜の某自動車教習所の横通ったらコース内に名古屋市営カラーのバス
(夜だったので詳しい車体番号・メーカー等不明)が止まってました
888国道774号線:02/12/05 14:07 ID:RkQDsyNW
みどりのおねぃさんわばすとすれちがうときにておふる
すれちがうばすのおやじのかおがにやけてる
889国道774号線:02/12/05 20:19 ID:kOTJNfXf
890国道774号線:02/12/05 20:32 ID:BOhyC8DA
今日、10時50分頃、上前津交差点で中区ハケーン。
普通サイズの車つかってたよ。しかも今話題の(?)C車
の−5って奴。
891国道774号線:02/12/05 20:42 ID:7c1sCMrG
892国道774号線:02/12/05 21:26 ID:j6724rKy
age
893国道774号線:02/12/05 21:26 ID:YtAqFIJr
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
894国道774号線:02/12/07 23:56 ID:/5qsKbga
>>101
じゃあせめて深夜1の名古屋行き半回送便を基幹の間合いに振り分けるとかして経営努力しろ。

あれがなきゃ営業係数100切るだろうが深夜系統。

需要があれば儲かるんだよ深夜バス。もっと頭つかえやボケ。
895 :02/12/07 23:57 ID:/5qsKbga
>>894
栄行きだがな。
896国道774号線:02/12/08 14:43 ID:011rC7yE
>>894
何をどうしたいか分かりません。
深夜の基幹の栄行きは誰も乗らんよ。
897国道774号線:02/12/08 20:18 ID:9c1Y4iXC
>>894 中区にでも乗って、頭を冷やしましょう
898国道774号線:02/12/08 22:30 ID:WgZgiBlH
>>894

月1のペースでアレ使ってるんですが・・・。

てか、なくなると困る。
899国道774号線:02/12/09 01:14 ID:E70FPYP6
規制が緩和されたんだから
需要があれば民間他社が参入してくるはず・・・
・・・無いんだろ
900国道774号線:02/12/09 02:05 ID:8JjbD/ys
まえ、名タイに出てたんだけど、市バスの運転手のうち8割が年収1000万円越えてるんだってさ。
ドーム臨時バスが、どれだけ満員でも、運転手の残業代のほうが高くって赤字になったしね。
深夜バスも高額な夜間勤務手当で、赤字になっちゃうんじゃないの。市交労組は、松原市政の
有力な支援組織だから、改革のメスどころか、市議会と結託して「敬老パス」を名目に一般会計から、
多額の税金を投入して、高給を維持してるんだよね。いつになったら、
構造改革の名古屋版は始まるんだろうか。高速道路と言いさ…
901国道774号線:02/12/09 13:40 ID:EHfb4gIv
丁度今、カナレ橋東でμ鉄バスセソター行き(4038)が乗ろうとした乗客を振り切って素通りしていった。かわいそうに。
902国道774号線:02/12/09 13:59 ID:97k1r4Rw
>>900
そういえば昨日は環境切符の日。
昨日12/8名古屋駅10:45発、名駅16東新町ゆきの那古野車庫の某運転手は、
環境きっぷを車庫から忘れて北のにもかかわらず、環境切符を買おうとした
お客に「もううりきれたんだわ」と200円正規の料金を払わせようとした
のをみた。
この運転手は本来、ただ券渡して「次のバスで買いなさい」というべき
なのだけどね。
903国道774号線:02/12/09 15:09 ID:E70FPYP6
>>902
>環境きっぷを車庫から忘れて北のにもかかわらず

同じ車庫の人ですか?
904国道774号線:02/12/09 17:33 ID:IYR3GFGO
次スレはいいんですか?
905現役自動車運輸主事:02/12/09 18:36 ID:prMmzutv
>>900
んなわけねぇーだろ >年収1000万

>>901
信号はどうだった?

>>902
正しくは、次の乗車(別のバスor地下鉄)のときにお買い求めいただく
つぅことで料金はいただかないってことになってるんだけどね。
環境切符に限らず一日乗車券の場合は。

>>904
ここなら980超えた当たりから考えても間に合うと思う。
906国道774号線:02/12/09 21:44 ID:NzwT3u1r
文句があるなら、

選    挙    に    行    け
907 :02/12/09 21:48 ID:F/WHhvIA
>>896
>>897
深夜1の収支を見ると赤字だが、実際は栄→藤が丘の便単独では黒字。
藤が丘→栄の半回送便のせいで赤字になっていると交通局。実際に乗車してみると、客は僕だけだった。


と、かつての朝日新聞。

だったら、例えば、猪高営業所かナコノ営業所に移管して基幹2の栄行きを営業所に回送せずにそのまま停泊させておいて
深夜便の車両として使ったらという提案。

別に深夜に基幹2を栄まで運行しろということではない。
頭を冷ませと言った人、失敬な。
908幹野並1" ◆8gQ76ED.R6 :02/12/09 22:26 ID:l8UTu3ba
>>874>>894-898>>907
妄想関係はこちらへ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030878585/

ただ、>>907、今池→中村公園、名駅→星ヶ丘の場合どうするのYO!!
909国道774号線:02/12/09 23:34 ID:zBwsGsSm
猪高の基幹運転手軍団、最前部に座った定期券客には「ありがとう」と言わないのはなぜだ?
910国道774号線:02/12/09 23:42 ID:zBwsGsSm
12月7日付け厨日新聞朝刊「発言」欄より

「ラッピング」広告見苦しい
最近、名古屋市の市バスや地下鉄で、全面広告をした「ラッピング」というものを
よく見かける。・・中略・・しかし、市バスや地下鉄車体全体ににラッピング広告
することに市民はどう思っているのだろうか。私は巨大な清涼飲料水のボトルが描かれた
地下鉄には乗りたくない。市バスと同じ基幹バス路線を走る名鉄バスは自社の赤いデザインの
車体である。市バスにも本来のカラーがあるはずだ。しかし最近は「これが市営か」と思う
全面広告車もあり、市民として恥ずかしい思いさえする。そこで車体の全面広告に変わって
敬老パス交付年齢の見直しや利用者からの若干の負担金徴収などの改善方法はいくらでも
あるのではないか。市交通局に再考を願いたい。



苦 情 ジジイ か よ !
911国道774号線:02/12/09 23:42 ID:zBwsGsSm
因みに投稿者は千種区無職男性(79)
912国道774号線:02/12/10 00:02 ID:m0xD1l9Y
年寄り全員から、ラピの収入分だけ負担金徴収したら、
このジジイ、また投書すると思われ。
「年寄りに負担を強いるな」って。
913国道774号線:02/12/10 00:48 ID:VdctVwyE
>>910
よくぞすっぱ抜いてくれた。私がやろうと思っていたのだが。

てかジジイ!テメーは敬老パス返上しる!
物言うのはそれからだ!
914国道774号線:02/12/10 08:36 ID:mpclJ/1N
東海ラジオでボンネットバスの話題で懐かしいと言っていたが俺が懐かしいのはワSRとか2HRの水色塗装でワンマンカーの表示があって赤い座席。床が油の染みた木で後ろは系統表示のみ。
915907:02/12/10 16:16 ID:J/oVnPAN
>>908
別に経路はそのままだから星ヶ丘行きには困らないでしょ。
916国道774号線:02/12/10 19:05 ID:K9QF8ypD
>>910
こいつ事実誤認じゃねぇ?
名鉄も基幹バスに関しては殆どラッピングされている気がするが…
別に地下鉄に清涼飲料水の広告が貼られてたって車内に入っちゃえばわかんないじゃん。
道徳的に問題のある広告なわけでもないわけだし…
917国道774号線:02/12/10 20:13 ID:wuTOfPQp
この投書のジイサンは

イチャモンをつけたいお年頃

なんでしょう。
918国道774号線:02/12/10 21:52 ID:y6Z/BMgY
敬老パスもらっといて、こんなこと言ってるんだったら凄いね
載せる新聞も(ry
919国道774号線:02/12/10 23:56 ID:9PyrN3jH
また,中根の回転場は廃止されたんですか?
920国道774号線:02/12/11 14:29 ID:7ZnmrK2L
>>916
そもそもこれを載せた中日新聞は名鉄にラッピングしてなかったか?
921国道774号線:02/12/11 17:10 ID:ecR7GPeR
>>920
そういうことで、紙面内容がいじられたらそれこそ言論の自由なんてなくなるとおもうけど?
922国道774号線:02/12/11 17:12 ID:ecR7GPeR
バスや電車のラッピングが都市景観を損なうというのは一理あると思うけど、

名鉄だって青いラッピング(j-phone,牛乳協会など)してるぞじいさん(笑
923国道774号線:02/12/11 19:19 ID:T47isIjc
>>920
岐阜市内線と岐阜(営)管内のバスにあったはず<中日ラピ
924幹野並1" ◆8gQ76ED.R6 :02/12/11 19:19 ID:RhRLvEpV
中根の回転場があぼ〜ん。
の関係で、山下通発着の転回方法も変わったようだ。

山下通降車専用停→瑞穂グランド停→瑞穂公園交差点→瑞穂運動場西交差点
(瑞穂公園停)→田辺通4交差点→田辺通5交差点→八勝通3交差点→山下通停

大変そう......。

地図↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/56/54.210&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/07/05.816&size=500,500
925国道774号線:02/12/11 20:59 ID:kSbaqmDv
>>921
事実と違っていたら、載せなければいいのですよ。
926国道774号線:02/12/11 21:08 ID:wIMNJRws
>>925
載せてこうやって批評されることこそが、意味のある事でしょ?
927国道774号線:02/12/11 21:28 ID:PyFaUbKa
>>924
こんなことしてるから、たぶん必要車両数も増える。
優良系統金山16も赤字が増える、減便続く、客が減る。
9282号:02/12/11 21:45 ID:2xRk0k3M
>>919>>924
来年の1月だったと思うけど、運動場東口の転回場が復活するらしいぞ。
まぁそれまで路上転回でつないでるんだね。
929国道774号線:02/12/11 22:28 ID:zmH8d84m
夕方、名港15(NS-3)に乗ったが禁煙なのにバス車内はヤニ臭かった。マナーの悪い乗客がいたのか?
禁煙者にとっては気になるんだよ。
930国道774号線:02/12/11 23:22 ID:kSbaqmDv
>>926
批評を受けるほどの内容か?
931国道774号線:02/12/12 00:17 ID:BNlZpckF
蘭ループで8トラ発見!

あれって、ラッピングの貼り付けやら剥離やらで入場すると出てくるから、
結構チャンスあるよね。
932現役自動車運輸主事:02/12/12 00:21 ID:COXmNZUt
>>929
往々にして、停留所の吸い殻入れが火事起こしてると、その煙が車内に入っ
てくることが多い。
あれは煙草飲みでも、臭いと思う。
933国道774号線:02/12/12 00:34 ID:WGDMVg44
同じ臭いでも昔のバスの油臭いのが好きだった。
934国道774号線:02/12/12 09:25 ID:IU8ZI4e6
>>931
自分が乗った物かも。
名駅(タ)1330頃発だったかな。時計はアナログだし、窓は上下昇降。思わず「懐かしい」と逝ってしまった。
935国道774号線:02/12/12 15:29 ID:nBxGmsKo
名古屋市交通局の赤字、名古屋市の財政難と敬老パスについて
の議論はここでは十分されているのでしょうか?
936国道774号線:02/12/12 16:43 ID:aAvROC0A
>929 
運チャンが時間待ちの間に運転席で吸ったんじゃないの?
それとも
名古屋港行きの場合、築地口で乗客がすべて降りてしまうことがあるから、
築地口→名古屋港の運行中にくわえタバコの運チャン良く見るよ。
     
937幹野並1" ◆8gQ76ED.R6 :02/12/12 18:28 ID:grA56mvc
>>927>>928
 そうだったのですか.....。
 今まで地下鉄の施設の建設工事で使われていなかったようなので、
ひょっとしたら....、と思っていましたが、復活ですか。
 確かに訪れた時は、復旧っぽい作業をしていたので、多分そうなんでしょうね。

 あの転回、結構時刻ギリギリでやっていたので、休憩はとれず、
大変かもしれませんね。瑞運東回転場早期復活きぼ〜んですね。
938sage:02/12/12 20:10 ID:HaKlBTL7
>>937
ちょっと質問なんですが、
なんで幹線4の時代から、瑞穂運動場東口止めでなく山下通行きなのでしょうか?
939幹野並1" ◆8gQ76ED.R6 :02/12/12 20:19 ID:grA56mvc
>>938
幹線前の72号系統の時も平住逝きがなくなったころから山下通止めのような...。
72平住発着前後の58の区間系統についても詳細きぼ〜ん。
940幹野並1" ◆8gQ76ED.R6 :02/12/12 20:22 ID:grA56mvc
>72平住発着前後の
...発着経路廃止前後の....でしたね。スマソ。
941国道774号線:02/12/12 20:34 ID:P3dMiSij
地下鉄上飯田線運転計画
平日朝 7分間隔

 名古屋市交通局は十二日、来年三月二十七日に開業する
地下鉄上飯田線(平安通−上飯田)の運転間隔や料金などの運転計画を明らかにした。
名鉄小牧線(上飯田−犬山)と相互乗り入れ運転を実施し、乗り換えなしで利用できる。
所要時間は、平安通から小牧までが十七分、犬山までが三十二分。十−十五分間隔で運転し、
平日朝のラッシュ時(午前七−九時)は七分半間隔となる。

 料金は平安通−上飯田間が二百円。名鉄区間にまたがる場合、
平安通−犬山間の料金は、名鉄の四百四十円、地下鉄の二百円を合わせ六百四十円になる。
名鉄・味美−地下鉄名城線・黒川、味美−同名城線・ナゴヤドーム前矢田の両区間の乗り継ぎに限り、
二十円割り引く。上飯田線の一日の乗客数は二万四千人を見込んでいる。
 開業に合わせ、市バスの六系統で、一部区間廃止や路線変更などをする。

この区間廃止や路線変更の詳細わかりますか?
942国道774号線:02/12/12 21:59 ID:P3dMiSij
早朝5時50分ころ猪高から来る基幹バスとすれ違いますが、
引山へ行く時間は運転手によってまちまちでしょうか?
943現役自動車運輸主事:02/12/12 23:23 ID:COXmNZUt
>>942
ダイヤ板上では05:51出庫だけどね。
まぁちゃんと06:00に出発できれば問題無いから。
944国道774号線:02/12/12 23:26 ID:xflOoVeh
バスラマ特集age
9452号:02/12/13 00:22 ID:PlHiat/U
>>943
つーことは5:31出勤かね。5号っすか?ちなみにうちの一番早い出勤(5:38)は4号です(w
946国道774号線:02/12/13 01:31 ID:u3Zqsz1H
>>941
個人的には幹栄1の水分橋・東味鋺行きを
名鉄味鋺駅前(仮称)発着に変更きぼん
947国道774号線:02/12/13 01:56 ID:pvbEJB5l
>>941
曽根13 上飯田-大曽根廃止
千種11 上飯田-砂田橋廃止
名駅13 新堀町経由廃止
その他減便多数
948国道774号線:02/12/13 07:30 ID:P0I1kZ0c
味鋺東もあぼーん
949国道774号線:02/12/13 10:18 ID:gi0bKRMC
>>947
三階橋北と新堀町停もあぼーんですか?

ただでさえ瀬古駅復活ならずなうえに市バスまで廃止とは・・・最悪だ
950国道774号線:02/12/13 10:51 ID:7qMuhD7c
市バスの六系統って
幹名1 名駅13 栄14 鶴舞11 千種11 曽根13
かな?
951949:02/12/13 11:16 ID:gi0bKRMC
と思ったらちがうじゃねーかよ!

幹名駅1:名古屋駅−飯田町−大曽根:支線新設
名駅14 :名古屋駅−飯田町−大曽根:支線廃止
↑実質路線名変更のみ?

名駅13 :名古屋駅−新堀町−上飯田町:支線廃止
幹栄1 :栄−中切町4−味腕東:路線短縮(水分橋止)
↑新堀町・味腕東停の廃止

千種11 :千種駅前−砂田橋−上飯田町:路線短縮(砂田橋止)
曽根13 :大曽根−水分橋−味腕住宅&喜惣治1:路線短縮(上飯田町止)<如意車庫前行きは大曽根まで
952国道774号線:02/12/13 12:25 ID:srWg1ErE
>>951

幹線20は赤塚経由と東区役所経由で15分に1本ずつってこと?
17/18は土居下経由が1時間に1本ずつ(市役所行きがラッシュ時)ってこと?
合計では大幅減便ですね。
953952:02/12/13 12:31 ID:srWg1ErE
>>951
予想です。
千種11砂田橋止 そんな路線誰が乗るの??(幹砂田1で十分)
→60分ヘッド、全便ノンステップバス
名駅13 平日15分ヘッド、休日17-18分ヘッド

954国道774号線:02/12/13 13:24 ID:gi0bKRMC
名駅14は全便土居下経由に変更ではなく、飯田町経由を単純廃止かと

幹名駅1は上飯田行きと大曽根行きが計4本かと。
大曽根行きルートは西大曽根分岐か?徳川町分岐(東区ルート)ではマニアックすぎるし
955国道774号線:02/12/13 13:30 ID:RdLmRHRn
名駅13によく乗っているのでチョトがっくし
支線廃止と言うことですが、大幅減便にならないと嬉しい。
だいたいあの路線で名駅から上飯田まで乗る人っておる?
956国道774号線:02/12/13 14:20 ID:gi0bKRMC
>>955
新堀町経由は1日4本なので特に問題なしと思われるが
957元「森栄」ユーザー:02/12/13 17:31 ID:RDF9vX3D
千種11は結局元に戻しただけじゃ。
あれはもともと121だったから、砂田橋止まりでもヨシ。
958国道774号線:02/12/13 18:04 ID:srWg1ErE
千種11の客の利用動向はどんな感じなの?
砂田橋止めなら、吹上11や幹砂田1もあるし、
意味ないんじゃないの?
959国道774号線:02/12/13 18:47 ID:gi0bKRMC
環2上社以南で防音壁取り付け工事やってるけど、
緑丘商高とかみたいにバス停用地はなさそうだ・・・

上社−地下鉄原とかあってもよさそうだけど
960国道774号線:02/12/13 19:06 ID:gi0bKRMC
停留所数の一番少ない運行は、上社11で土日休に走っている

上社−上社西−鋳物師洞−じあみ−若葉台(所要時間約8分)

でファイナルアンサー?
961現役自動車運輸主事:02/12/13 20:04 ID:xUfDZH46
>>945
んにゃ、1458入庫の4号だよ。5回戦だもん(鬱 
962幹野並1" ◆8gQ76ED.R6 :02/12/13 21:18 ID:XKiCs5Cz
>>946-958
ま、そんな感じでしょうね....。
しかし、曽根13の味鋺住宅逝きの上飯田止めは漏れ的にはsageだけど。
(私の妄想板の予想はあくまで連絡線鉄道2種免許が共同だったときの話し。
上飯田分割の時は、昼間ぐらいは味鋺の方も大曽根まで回してもらいたいと
言ってみたいものだけど....むりね。)

妄想の方はこちらで↓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030878585/

で、新スレどうするの?もう少しで1000だし。
963国道774号線:02/12/13 21:56 ID:XXgVtiTW
んじゃ、980踏んだ人が新スレたてるよろし
964国道774号線:02/12/13 23:59 ID:9xPdO0GZ
基幹1って、堀田以南では客が激減している。
貴重な黒字路線とはいえ、星崎方面への運行は過剰ではないかと思うがいかがだろうか。
965国道774号線:02/12/14 00:15 ID:patfId/X
>>964
名鉄神宮前返しがあってもいいよな。雁道〜栄がいっぱい乗るんだから。
966国道774号線:02/12/14 07:51 ID:IxVAPIc+
>>964
基幹バス開始当初は「千竃(ちがま)通4」止まりも設定されていたのだが、いつなくなったんだろう。
967国道774号線:02/12/14 10:48 ID:BxZscizD
>>964
千竃(ちがま)通4止まり、笠寺駅で返しは?
968国道774号線:02/12/14 12:01 ID:VpzPzAC8
基幹1って基幹2と比べるともの凄く本数少ない……
大津通〜茶屋が坂って市バスだけでも平日昼間14本って
鶴舞線・桜通線の10本より多いがね
969国道774号線:02/12/14 13:25 ID:8x+Mxx71
>>968
定員が違うからね。
970幹野並1" ◆8gQ76ED.R6 :02/12/14 18:27 ID:Cm0IajNQ
>>964-969
総合体育館ができたころじゃないのかな?
減っている、という感はどうか分らないけど、
少なくとも、この辺りはしR笠寺駅があるから、その影響も大きいのでは?
971国道774号線:02/12/14 19:10 ID:mFcVZPt5
>>960
両端合わせて6つはたくさんあるけど、5つはそこだけかもな
972国道774号線:02/12/14 23:08 ID:xg0mGDYq
>>966
千竈通4なんて停留所ないよ。
基幹バスが折り返していたのは千竈通2だよ。

973国道774号線:02/12/15 00:18 ID:Q+JvXsDK
城北線が名古屋に直通して頻発運転したら103系統と105系統と7系統(二代目)は危ない。西名古屋港線ができたら、路線から離れていても115系統、、131系統、133系統(二代目)、118イ系統は危ない。
97439号:02/12/15 08:09 ID:5Xj19THk
>>964
減っているのではなく夜が早いということ。特に18時以降。
平日朝ラッシュの栄方面、本星崎町の待ち客の多さを見ればその思いは覆されます。
ちなみに今年のガス展開催時は短時間に利用客が集中し過ぎて千竈二ですでに満員通過
した実績あり。9時台の何本かが地下堀まで爆発寸前。被害者σ(`´メd
実際、野19、要11へ乗換する人もいるので、そういった皆様も大切にせんと。
>>970
待ち客見てゾッとする度‥笠寺(南区役所)<本星崎町<牛巻<名堀
JRからの乗換は少ないんで、あまり意識したことないです>笠寺駅
同じく南行‥地下堀<栄<鶴舞
やっぱりなんと言ってもNGKラッシュの鶴舞→雁道。逆は多少バラけるけどね。
975国道774号線:02/12/15 10:47 ID:+q4R9wjM
976国道774号線:02/12/15 10:49 ID:y4RJajIV
>975 乙鰈。
977ふく猫の運転手:02/12/15 10:56 ID:K4a2k/5Z
http://homepage3.nifty.com/gokimama1/index.html

個人タクシーの運転手です。親父はふくねこの統括責任者です。
新しい経営方針のすばらしい会社だと思います。

会社の汚いタクシーに乗るより、きれいなベンツに乗れて最高!!!
私はこの業界に13年います。
個人タクシーの事なら何でも聞いてね!!!!!
978国道774号線:02/12/15 15:19 ID:sk+jjDLP
>>960>>971
幹一社1
一社〜打越〜平和が丘3〜平和が丘〜猪高車庫

これは?平土休とも設定あり。ただし猪高車庫発は「平和が丘(北)」もあるが。
979国道774号線
>>978
本数もわりとありますね。需要があるんでしょうか