***すれ立てるまでもない質問はここで 第32刷***
1 :
◆XTitdn3QI6 :
03/02/20 19:22
2 :
デフォルトの名無しさん :03/02/20 19:23
スレ立てるときにトリップつけるな馬鹿
質問 >3 に第30刷が3つあるのはなぜですか?
並列言語って、これからますます重要になってくるだろうと思うのに、 ほとんど消えかかっている occam 以外に知りません。他にありますか?
2chで記録されているIPを表示できるツールがあるそうですが、 なんと言うソフトでしょうか?
cat/more/less
マクロ定義と関数の違うを教えてください
10 :
デフォルトの名無しさん :03/02/20 22:39
VS.net買ったのでVC++6.0が必要なくなりました。 6.0は他の人に売っちゃってもいいのでしょうか?
>>6 Smalltalkなどをはじめとする、いわゆるオブジェクト指向言語は、
はじめから各オブジェクト単位で並列性を備えています。
12 :
デフォルトの名無しさん :03/02/20 23:13
DirectXでゲーム作りたいんだけど、言語は何がいいでしょう。 当方、C、C++、Java、VB6が、みなそこそこに使えます。
14 :
デフォルトの名無しさん :03/02/20 23:19
>>13 ではあえてCobol.netでチャレンジしてみてはどうでしょうか?
だからさあ、そーゆーんじゃなくてさあ。ちゃんと答えろよ。 な、おまえよお。
16 :
デフォルトの名無しさん :03/02/20 23:21
>>13 C,C++,vbならどれでもいいんじゃない
>13 普通に考えりゃC++だがJavaで出来るんならやってみて欲しい気もする
18 :
デフォルトの名無しさん :03/02/20 23:26
JavaでDirectXはできません。 ここはあえて、Cobol.netを使ってみるのがいいと思います。
「そこそこ使える」のレベルが知れるな
>>17 VB本が多かったんで。それと、Win部分はMFCってより、SDKの本が多いから、Cかなとか。
でも、やっぱ、WinMain使っても、C++と。
>>18 Javaだめなの。2行目がなきゃ感謝したのにな。
>>19 君よりは、使えるってレベルかな。(ふ
なかなか香ばしいですね( ´ー`)y-~~
22 :
デフォルトの名無しさん :03/02/20 23:36
>>20 Java3DはあるけどDirectXよりも性能は劣る(あたりまえだけど)。
だからCobol.netを試してみるといいよ。
J#やれよ
24 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 01:57
>>11 オブジェクト指向言語が持つ並列性だけで、満足なんですか?
プロセス代数とかπ計算とか、まだ実用には至ってないっつう事かな?
occam は、先進的すぎて受け入れられなかった?
25 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 04:49
P2Pプロトコルの文献が載っているサイト知りませんか? 捜しても捜しても英語ばかり・・・ 翻訳サイトを利用しても限界があります。
普通に英語読めよ……
27 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 05:28
英語の勉強なんて殆どしてこなかったよ be able to と同じ意味の単語は何だっけ? しかもその英語の文献が50ページ以上!! 無理です。 せめて5ページで・・・
普通にプロトコル自作しろよ……
31 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 09:45
15/2/21(金曜日)朝8:30頃 埼玉県川越市上寺山161付近にて歩道を青年が乗った自転車が右側、歩道の中を走行中 右前方から、車(クラウン)が左を見ずに右だけ見ながら飛び出てきた 危うく激突しそうになったが青年がとっさにブレーキをかけ接触は免れた。 がしかし、クラウン?らしき乗用車に乗った中年男性が車を降り、接触を未然に 回避してくれた青年に向かって『おまえ何処走っていやがる!!』 『ここは右側だろ』と訳の分らない暴言を吐いた。そこで青年は『歩行者は 基本的に右側通行です』と冷静に答えたが中年男性は『文句あんのか!』 などと矛盾しきっている暴言を吐き続けた。青年はあきれ返ってその場を 立ち去った…。やはりこのような事が起こってしまう事が 社会の交通の円滑さを欠いているのではないだろうか? それにしても今時の青年にしては、相手の中年男性よりより大人だと感じ取れた
ケルト音楽でお勧めありますか?
33 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 10:05
>>31 > 社会の交通の円滑さを欠いているのではないだろうか?
これだけでは、その可能性があるとしかいえません。
自転車は軽車両なので左側通行しなければなりません。 ましてや専用の通行帯が明示的に確保されていない限り歩道を走ることは許されていません。
36 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 11:36
VCで、アプリケーションウイザードを使用して、 アプリを作ってるのですが、 自分のソースをプロジェクトに追加したとき、 >>プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しない EOF を検出しました。 というエラーが出るのですが、 これを回避するにはどうすればいいでしょうか? なるべくなら #include "stdafx.h" を付け加えずに、設定変更等で回避したいのですが
>>36 バージョンがわからないから正確なことはいえないけど、
左にあるファイルツリーからファイルのプロパティを開いて
プリコンパイル済みヘッダーを使用しない設定にすればよろしい
>>37 VC++6.0です。
プロパティ見ても
そのような項目が見えませんでした。
とりあえず、
プロジェクトの設定の C/C++の
プロジェクトオプションから
/Yu"stdafx.h"
を取り除いて、プロジェクト全体をプリコンパイル済みヘッダを使用しないようにしました。
が、VC6で、単体で出来る方法があったら教えてください。
YahooBBから 学問・理系(確認は数学と未来技術) に書き込みが出来ない(-_-;)
>35 あれ? 専用の通行帯が確保されていると、歩道を走れるの? >39 yahooBBアク禁でつよ
41 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 14:18
VS.net買ったのでVC++6.0が必要なくなりました。 6.0は他の人に売っちゃってもいいのでしょうか?
バージョンアップで買ったのでなければ売っても大丈夫です
43 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 14:47
44 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 14:55
45 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 15:40
590 名前:番組の途中ですが名無しです :03/02/21 15:39 ID:8eAj73Sg バイナリーエディタって、 2進数だと隣の桁が倍の値、 つまり「倍なり」だから名前がついたんですよね。
そうなり。
うそなり。
うへぇなり。
はんなり 半なり
50 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 19:17
C言語はリア厨でも習得できますか?
漏れは中2のときに始めたよ。
>>51 ほんとですか?先程本屋で分かり易そうな本を見つけ、とても興味が沸きました。
まず、どんなものか買って見てみる事にします
53 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 19:22
>51 早いな。いつごろ使えるレベルになった? 一年くらい?
BASIC と違ってむずいなー GOTO もないし、 ということでまがりなりにも書けるようになったのは高校に入ってから。 master.lib 使ってつまらないゲームをつくってたよ。
> GOTO もないし goto は使っちゃダメらしいし、だった。 行番号がないのがカルチャーショックだったという(w
57 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 23:06
C++で、 クラス外にある関数と同じ名前のメンバ関数を定義したときに クラス内で元の(クラス外の)関数を使う方法はありますか? class Test{ public: void puts(){ puts("abc"); } }; こういうことしたいんですけど puts("abc"); の puts が Test::puts であると認識されてしまい コンパイルできません。
( ´,_ゝ`)puts
62 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 23:23
3D関係のプログラムをするために 幾何学(ベクトル・行列)の知識が必要なのですが 当方文系の為、ベクトルの簡単なところまでしかわかりません。 このような状態でいきなり行列を学ぼうとするのは無謀でしょうか?
63 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 23:43
64 :
デフォルトの名無しさん :03/02/21 23:43
それが理解できれば十分大丈夫じゃないかと。 3D関係なんてアフィン変換とか分かれば全然(・∀・)オケーだよ! 頑張って!
>>62 東西南北と隣の駅までの基本料金(単位ベクトル)
さえわかれば大丈夫です。
皆様、ありがとうございました! 当方時間もあまり無いもので(電車の中で勉強するつもり) 心配だったのですが、何とかやってみようと思います。 紹介していただいた本も買ってみようかと思います。 ではでは。
67 :
ウンコハンター :03/02/22 00:24
>>66 心配無いよ。俺なんて中卒だけど3D系のゲーム作って年収4桁さ
68 :
ウンコハンター :03/02/22 00:26
諭吉がだぜ
ずーっと前に買ったままになって放っておいたVC++6.0を 何気にインストールしようとしたら、ウィザードの最初の「次に」クリックで エラーで、インストールできないんですが、何かご存じの方いらっしゃいます? 環境はWinXP(SP1)です。
おっと、あげとこう。
割れざの悪寒
C#のint(System.Int32)クラスまたはその派生クラスって、 インスタンス変数を定義できますか?
75 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 05:49
俺も便乗?質問させてください。 P2Pの種類は 1、中央サーバーが存在し、検索行為に関与。そして、1対1の交換をさせる(匿名性は無い) ナップスター WINMX 2、中央サーバーは存在せず、ノード網を構築し検索・転送を中継させる(中継させるから匿名性は高い フリーネット ウイニー これでよろしこ?
>>73 んたこたーない
70 の PC が何かおかしい
77 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 10:10
結構簡単で、強力な暗号化アルゴリズムはどういうのがありますか? 秘密カギ方式がいいんですけど。
78 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 12:22
「プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しないEOFを検出しました。」 というエラーが発生します。 これはどういった事なのか教えてください。
>>78 プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しないEOFを検出しました
でぐぐってみろ
>>75 1.の中央サーバがノード情報を持つのは補助的な機能(?)であって、データ自体が
ノート間で送受信されるならP2Pじゃないの?
要は2.がP2PでMXも2.に属するという認識なんだけど。
81 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 13:40
>>79 "stdafx.h"をインクルードする事でOKなんですね。
ありがとうございました。
using namespace std;
と書いているのに下記のエラーが発生します。
何が原因なのでしょうか??
「'std':存在しないか名前空間ではありません。」
using namespace std; < 名前空間 std を使うよと宣言、 しかし「'std':存在しないか名前空間ではありません。」 無い物は使えません。
83 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 14:54
OSから呼び出される関数をコールバック関数とよぶそうですが、 main関数はコールバック関数ですか?
違います。
ではコールバック関数の定義とは何ですか?
そもそもOSがmainを呼んでいるわけではないし・・・
87 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 15:12
88 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 15:12
スピンボタンで質問です。 アップボタンをクリックしたか? ダウンボタンをクリックしたか? の判断はどうやってやれば良いのでしょうか?
そもそもコールバック関数を呼ぶのはOSとは限らんわけだが。
92 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 15:53
すんまそん、なんかアタマが混乱してしまったので、教えて下さい。 intfoo, bar; foo = 0x01; bar = foo & 0x01; ……(1) bar = foo && 0x01; ……(2) bar = foo & 0x02; ……(3) bar = foo && 0x02; ……(4) このとき、barはそれぞれ1,1,0,0になると思ってたんですが、 (4)のときに1になります。そーゆーもんでしたっけ?
bar = foo!=0 && 0x02!=0; だから 1でいいのでは。
あ、そうか。煙草吸ってコーヒー飲んだら分かりました。恥ずかしい質問でした。
95 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 16:06
CとC++とVCってどう違うんですか??
96 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 16:29
>86 では、main()を呼ぶのは誰ですか? >90 では、他の関数から呼ぶことができるとして、なぜそれをわざわざ 「コール”バック”」と呼ぶのですか?
関数Aが呼び出す関数Bを関数Aを呼び出す側が指定できる場合、 関数Bをコールバック関数という。 関数AがOSのAPI等だとは限らない。
>>96 main() を呼ぶのはコンパイラが用意したスタートアップルーチン。
argc、argv を用意したりグローバルオブジェクトのコンストラクタ/デストラクタ
を呼び出したりするのは誰だと思ってるの?
99 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 22:21
今までコマンドラインで動かしていたプログラムにGUIをつける必要が出てきました。
これを行うには
フロントエンドをC++Builderで作って、そこからexeを呼び出すようにすれば
簡単に実現できるのではないかなぁ、と考えています。
そこで少し疑問があります。
RazorLame(Lameのフロントエンドです)
http://www.dors.de/razorlame/index.php 等が動いているのを見ると、進捗状況やエラーメッセージを
GUI上で表示できているのですが、こういうのはどのように実装すればいいのでしょう?
単純に、出力をリダイレクトし、それを解析するのでしょうか?
もしくはもっと賢い方法があるんでしょうか?
よろしくお願いします。
100 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 22:43
>>99 無理。
そのプログラムの核だけとりだして再構築しる。
101 :
デフォルトの名無しさん :03/02/22 22:55
ゲームを作るのに有利なプログラム言語って何でしょうか?
HSPに決まっている
>>99 元のプログラムが標準入出力からデータを受けてくれるようになっているなら、そういう方法でも出来る。
ターゲットはWindowsみたいだから、CreateProcessとSTARTUPINFO構造体の
hStdInput,hStdOutput,hStdErrorとCreatePipeでも調べてみれ。
すーぱー初心者で困ってます。 昨春某中小企業に就職したら、会員台帳を作るのがお仕事になってしまいました。 ベースはACCESSとORACLEですが、ORACLEに直に書きこみするあたりは開発屋さんがやるので、 私がやるのはもともとある会員マスタに付加情報をつけたりするくらい。 一応テーブルは作って、検索フォームのサブフォームとして表示させることは 出来ましたが、サブフォームのUPDATE前にメッセージボックスで更新するかどうかの 処理の分岐の仕方がわかりません。 まわりには、教えてくれる人もいなくて困ってます。 誰か教えて!!
カイル君に相談しる! >> 104
ぢつは、わりと利用率低い人でカイルさん知らなかったり・・・ あうぅ。 しょうがないから、SubFormの更新前処理に設定したりしたんだけど、 OLDVALUEの使い方を心得てないのが原因なのかなぁ。 Form全体に対してじゃなくて、SubFormの更新をしたときの VBAの組み方間違えてるのかも・・・ 新卒1年目には荷が重かったりして・・・
>>104 =106
聞いた感じ良く分かんないんすけど、こんな感じ?
1)メインフォームいじるとテーブルが変更される。
2)サブフォームには変更されたレコードが表示されている。
3)メインフォームのテーブルを変更するイベント(ボタンかな?)を押したときにサブフォームを更新するか選択させたい。
・・・合ってる?
まぁ荷の重い仕事与えて暗に解雇勧告してるんだろうな
>>108 うちも採用されてすぐの仕事はAccess & Oracle + ODBCだったす。
結構初仕事として定番なのかも・・・。
>>104 if MessageBox("更新(・∀・)イイですか?",vbYesNo) = vbYes then
' 更新処理
else
' なんか処理
endif
つかAccessスレにい(ry
111 :
デフォルトの名無しさん :03/02/23 09:31
REXXのスレはないのか
>>100 WindowsプログラミングもGUIプログラミングも初めてで
かつ、あまり時間に余裕が無いもので
なるべく新しい知識を必要としない方法で実現するにはこの方法がベターかな?
と思い質問させてもらいました。
>>103 CreateProcessで検索したところ、同じような疑問を持った方が何人かおられるようでした。
CreateProcess fork あたりでgoogleさんに聞いてみると、やりたいことが書かれているサイトが
いくつかヒットしましたので、これから読んでみる事にします。
>>99 に書きました"RazorLame"というアプリケーション、ソースが公開されているようなので見てみました。
Delphiで書かれていたので詳細はさっぱり分からなかったのですが、
やはり標準出力をリダイレクトすることによって実装しているようです…多分。
>>112 GUIとはいえないかも知れないが、mpg123.elというEmacs用のmpg123フロント
エンドも、-vオプションをつけてstdoutを読むというやり方をしてる。
あとは、そのプログラムがどれだけ詳細な情報を出せるかによるだろう。
114 :
デフォルトの名無しさん :03/02/23 12:02
ペコペコ (*・人・*) VBの配列処理って「使えねえー」って 言われるほど遅いものなのでしょうか? どうしても・・・って時以外は使っちゃ駄 目ってホントでしょうか?
プログラミング言語とスクリプト言語の違いって何でしょうか?あとスプリクトって何?
ZIPファイルのパス忘れてしまいました。 パスを壊してファイルを開くことは出来ないでしょうか? 結構前に造ったから、全然覚えていないのですが・・・ どなたかわかる人いましたらよろしくお願いします。
>>117 じゃあそのファイルは使えないというわけですか。
じゃあ捨てるしかないのかな・・・・。
119 :
デフォルトの名無しさん :03/02/23 12:59
>>116 パスワードが破壊できたら何の役にも立たないジャン
>>118 5〜6文字程度なら解析ツールでなんとかなるかも・・・
>>115 > あとスプリクトって何?
#!で実行できるやつ
>>115 >スプリクトって何?
辞書くらい引きましょうネ
ZIPのパスワード程度ならブルートフォースで破れる。 時間はPCのスペック次第。
124 :
デフォルトの名無しさん :03/02/23 15:28
XPを使ってるんですが、最近タスクマネージャーで調べると、svchost.exeってやつがCPUを70%ぐらい使っているのですがこれは何でしょうか? 毎回タスクマネージャーで終了させているのですが・・・このままだとCPU温度が高くなるし不安です。 どなたか解決方法をしらないでしょうか? 検索してみると↑のはトロイの場合もあるようですね。 prefetchというXPの新機能のようなところにファイルが追加されていたので削除しました。 これでいいんですかね?
125 :
デフォルトの名無しさん :03/02/23 15:51
OpenCOBOLをUnix環境でインストールした人いますか?
>>125 数ヶ月前のUnix Userで紹介していたから、インストールした人はいます。
環境はMac OS X 10.1.5なんですが...... 少し面倒だったんですができました。 なんのこっちゃ。
128 :
デフォルトの名無しさん :03/02/23 20:00
キングオブキングス(ガチャポン戦士)のようなシミュレーションゲームを作るには どんな開発言語がいいかな?
>>128 はっきり言って何でもいいです
あなたの一番得意な言語を使ってください
130 :
デフォルトの名無しさん :03/02/23 20:05
>>129 やる気次第って事ですね。
頑張ってみます!
とりあえずJavaScriptでがんばってみる事にしました。 わからないことがあったらまた聞きにきます。
132 :
130 ◆0n24s4VnXw :03/02/23 20:10
>131は俺じゃないです。
134 :
デフォルトの名無しさん :03/02/23 20:11
textareaで入力したデータをaspでrequest.Formなどで受け取った場合 きちんと改行表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? wrapオプションとか関係ありますか?
この板はしょうもない質問すると騙られるという性質があります。
136 :
130 ◆0n24s4VnXw :03/02/23 20:11
>132 >136は俺じゃないです
現在独学でCをやってます。 倉薫さんの『C言語@・A』を読破しました。 かなり噛み砕いてて読み易い本でした。 基本は理解出来たつもりですが、 この本の後にどの様な本を読めば良いか どなたかアドバイスお願いします。 将来的にはC++をやりたいと思ってます。
140 :
デフォルトの名無しさん :03/02/23 22:03
4月に情報処理を受験するためにCASLの勉強してます〜 ただ、問題を解いていたら、LEA っていう命令が出てきてしまって つまずいてます。これは、なんの命令ですか? シュミレーターに入れてもエラーだし…。
142 :
デフォルトの名無しさん :03/02/23 22:55
144 :
デフォルトの名無しさん :03/02/23 23:29
145 :
デフォルトの名無しさん :03/02/24 00:38
エクセルのVBAで遊べるゲームをダウンロードできるとこ教えてください。 ゲームじゃなくてもいいから、VBAでどこまでのアプリができるのか、限界を知りたいんです。 ハイエンドなVBAのソース見れるとこ紹介してちょ。
>>145 COM使えるからDirectX使える。ゲーム作りに必須でVBAで使えないものなんてない。
147 :
デフォルトの名無しさん :03/02/24 05:35
ただいまフリーソフトを初めて作っているのですが、 同梱するHTML・jpgファイル(かなり大量)の命名は、日本語はまずいですか? 半角英数にしたほうがいいのでしょうか?
日本語にする理由は? #ファイルのやり取りでWINとMACで痛い目にあったことはある。
<138 PCヘビーユーザ・若い人ばかりではないソフトなので、単に直感的に、と思った次第です。 readme→はじめにお読みください…とか data0303→3月3日データ.html…など。 <#ファイルのやり取り …が気になってたのですが。
異なるOSでやりとりしない、等の問題になりそうな事柄がなければ 多バイトのファイル名でいいわけだし、迷うくらいだったら無難なファイル名に すればいいだけだし。 直感的に、というならユーザにファイルの存在すら意識させない作り方もアリかと。
<150 OS間のやりとり、ありそうです。……無難にいきます。 というか、作り方からちゃんと考えたほうがいいですね。 レス有難う。
>>114 んなこたーない
よっぽど大きい配列を確保するとか
大きい配列を Redim Preserve したりとか
大きい配列を代入したりとかしない限り心配ない。
最適化の明細設定で配列の範囲チェックも切れますしねぇ
154 :
デフォルトの名無しさん :03/02/24 14:44
WindowsExplorerで、ファイルを特定のフォルダにコピーする際に そのファイルに対して加工を行いたい場合、どういうすればいいのでしょうか? コピー先のドライブも固定で、コピーするファイルも決まっています。 全くもって、アイディアが思い浮かばないのですが、 ご存知でしたら、お教えくださいませ。。。
>>154 質問の意味があまり見えないのですが、、、
ファイル元のファイルを読み込み加工、
ファイル先に加工後のデータを書くだけではないのですか?
固定なら、、、 ・WindowsExplorerを使わずに、>155のようなソフトを作る ・コピー先に直接コピーせず、専用のワークフォルダにコピーさせ、 ワークフォルダを監視して変化があればコピー先へ加工して送るソフトを作る ・WindowsExplorerにそっくりなソフトを作り、入れ替える(これはむりかな)
>>154 そういう仕様でエクスプローラを拡張したいって事か?
それともエクスプローラでそういう操作ができるかって事か?
前者ならシェル拡張でフック仕込めば可能かもしれない。
後者ならPC初心者板へ逝け。そして数年は戻ってくるな。
159 :
デフォルトの名無しさん :03/02/24 15:39
すみません。Explorerを拡張したいということです。 シェル拡張ですね。試してみます。 今のところ、単体アプリは出来ています。 できれば、通常Exlorerのウィンドウで、ドラッグアンドドロップ 操作をした際に自動的に行えればと思ってお聞きしました。 説明不足で住みませんでした。
みなさんビット演算子って使ってますか? なんか使い道が無いような気がするんですが・・ こういう時に使うと便利ってのがあったら聞かせてくだちぃ。
>>161 ちがうの・・ なんかググってもビット演算子の使い方の解説
ばっかりで実際にどう使ってるかを書いてるとこがあまりに好く無いの・・
>>160 画像処理のプログラムでも作ってみましょう。きっと欲しくなります。
制御系とかな。
>>163 さんありがとうございます〜!
画像処理ってことはつまりバイナリでーたをいじくるときに
とっても便利ってことですか・・φ(・・
ごく単純なプログラムしか作れない私にはやっぱり使い道無いのかな・・
どうもありがとうございましたっ!
>>164 さんもありがとです〜!
制御系・・ いかにも難しい処理をしそうな感じですね〜
>>160 どんなでかいプログラムだろうと、ごく単純な命令が組み合わさっただけです。
どうという事はありません。
Win32API使ってるといやでもフラグの処理に使うな。
VC++ .Net Standard EditionでもDirectX(8.1もしくは9) SDKは使えますか?
171 :
デフォルトの名無しさん :03/02/24 23:27
>>165 > 画像処理ってことはつまりバイナリでーたをいじくるときに
> とっても便利ってことですか・・φ(・・
違いまつ
最近駄スレが多い気がするんですが違いますか?
みなさんの使っているテキストエディタシリ(・∀・)タイ! 折れは今メモ帳でやってます。
はいはいよかったね。
(´-`).。oO( oedit
3Dゲームを作ろうと思い、DirectX9SDKとVisualC++で
プログラミングしようと勉強中です。
それで、まずはウィンドウ作成からだとDirect3Dの初期化だけを行い、
ウィンドウを表示するだけのプログラムを打ち込んでみたのですが、
コンパイルには成功するものの、ビルドを行うと
LIBCD.lib(crt0.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_main" は未解決です
Debug/窓.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。
link.exe の実行エラー
と出てきてビルドできないのです。
http://homepage1.nifty.com/zaki1/mado.lzh ↑このようなプロジェクトでやっています
なぜなのか、どなたかご教授ください。
お願いします。
質問するなら揚げてくれ
180 :
デフォルトの名無しさん :03/02/25 05:32
あたり前田のコラッターとはなんですか?
LS Fortran 3.3でMPW ShellからFortranコンパイラをインストールするコマンドを失念してしまいました。 どなたかご存知の方,コマンドをお教えください。インストールマニュアルを紛失したのです。すみません,古い話題で。
>179殿 すいません、まだsageとageの使い分けが良くわかってなくて…
184 :
デフォルトの名無しさん :03/02/25 13:06
すんません、\←これの入力方法教えてくだされ。
>>184 IMEだと「すらっしゅ」と打ち込んで変換すれば出てくるよ
いや、自分プログラミング初めて者なんだけれども、「\」の入力って使いますか? 変換が出来ないので入力できなかった。
>>186 使いまくる。
その記号はフォントによって見え方が違う。
よって本にも載り方が違う。
日本語フォントだと\
英語フォントだと\
どっちも同じ。
あ、そうなの!? つまり 「\=¥」ってこと?なぁーんだ・・・ありがとーね。
190 :
デフォルトの名無しさん :03/02/25 16:55
少し前に、3D→2D変換の基礎を教えてくれるスレあったと思うんですが、 倉庫逝きですか?
191 :
デフォルトの名無しさん :03/02/25 19:01
VB4の保守を少しやりましたが、XPには乗らないみたいです。 VB6を使おうと思うのですが、VisualStudioなんか、この板見てると Disk100枚とか恐ろしい話に見えて。軽いダウンロード版とかありませんか?
釣れた
誰かfreeのコンパイラ教えてくれぃ!
>>194 C/C++ならBCC or GCC。
てか調べろよ。
超初心者ですが、コンパイルした後、.exeのファイルが出来たんですが、 この後どう実行すればいいんですか?
け、消すの!?
笑い事じゃない。革命だ。
いや、一理あるよ。
これだけは絶対にしとけ! っというウイルス等の対策はなんですか?
どんなプログラムのどんなexeファイルを造ったんだ?
206 :
デフォルトの名無しさん :03/02/25 23:33
Windowsで、XWindowのプログラミングができるソフトを教えてください。
>>206 "XWindow"てなに?
プログラミングの前に、まず言葉遣いを勉強しなさい。
>>205 ".exe" じゃなくて ".exe" らしいよ。
HTML関連の質問はどこのスレ?
210 :
デフォルトの名無しさん :03/02/25 23:43
212 :
デフォルトの名無しさん :03/02/25 23:44
あら、ケコーンだあね。
Cyber Net Xか?
215 :
デフォルトの名無しさん :03/02/26 08:58
今からC++を学ぼうとしてるのだが、javaがどうしても気になる。 どっちがどう凄くて、何がいいのか教えてください。
>>215 恥ずかしい思いをしたくなければJava
217 :
デフォルトの名無しさん :03/02/26 09:08
ええ・・・どういう意味?
Sunの手の上で踊らされたければJava
219 :
デフォルトの名無しさん :03/02/26 09:42
どっちやねん・・・・。C++とjavaのメリットとデメリットを教えてください。
221 :
デフォルトの名無しさん :03/02/26 09:46
騙されてる気が・・・・・
C++って開発者のStroustrupでさえも極めていないんだよNE
223 :
デフォルトの名無しさん :03/02/26 09:53
へぇ。俺が読んだ本だとこれからはjavaだ!ていってたんだけど、 お生憎手元にC++の参考書しかないだす。C++にしようかなぁ。
これからはVB.NETだYO!
225 :
デフォルトの名無しさん :03/02/26 09:59
226 :
デフォルトの名無しさん :03/02/26 10:00
あー。多分無理だな。
COBOLでもやっとけってことか。
Cの次はなにやればいいの?
>>228 「も〜っとC」、もしくは「Cどっか〜ん」
明日のCじゃ。
232 :
デフォルトの名無しさん :03/02/26 15:18
ColdFusionについて質問があります。 以下のような流れの機能をつけたいのですが、ColdFuison でできるのでしょうか? できないとしたら、どうやって実装すれば良いのでしょうか? フォームボタンをクリック(★) ↓ フォルダ選択ダイアログ表示 ↓ 保存先決定 ↓ パス取得(★) よろしくお願いします。
233 :
デフォルトの名無しさん :03/02/26 16:07
>>232 板違い。
WebProg板のColdFusionスレで聞け!
じゃ、C++やります。
235 :
feelmie :03/02/26 17:01
現状のソフトに満足できず、自作したソフトをシェアウェアで公開したら盗作疑惑をかけられました。 同じ目的のソフトを自作すると、盗作ですか? 相手は「画面、機能、操作面のほとんどを模倣した盗作疑惑作品を販売している、 常軌を逸したと思われる人物」 と言ってます。 皆さんがソフトを作る動機などのご意見も伺いと思っています。
237 :
feelmie :03/02/26 17:08
>>235 相手に法律上で通じるような根拠を出してもらったら?
#MS-OfficeとOpenOfficeとか各メッセンジャーなんて、さほど違いないぞ
239 :
feelmie :03/02/26 17:37
240 :
feelmie :03/02/26 17:39
241 :
デフォルトの名無しさん :03/02/26 17:57
板、スレ違いだったら申し訳ありません。 教えて頂きたいのですが、謎の企業から来たメール問い合わせに困っています。 メールアドレスは送られて来るのですが、企業名を明かさないのです。 脅迫めいた事も書かれています。。正直恐いです。。 メールアドレスでどこの企業からなのか割り出すことは可能できますか?
メールアドレス(の一部)で検索しろ。
243 :
デフォルトの名無しさん :03/02/26 18:14
FLASH のswfファイルを表示・再生させる アプリって作れるんでしょうか?
ソフト板では良くユーザ同士が勝手にパクったパクられたと騒いでることがあるが、 そんなDQN作者が存在してるんだなぁ。
247 :
ひよこ名無しさん :03/02/26 18:21
全然関係ないんですが、BIOSのCMOSクリアはBIOS画面から出来ますか? ヤフーなんてここで聞かせて貰ってます。
ごめんなさい。 板違いでした。。。
>>235 似てるぐらい盗作なんていわれたら
Excelは1-2-3、IEはネスケとかマイクロソフトなんかどうするんだ?
特許とか商標とか侵害してなけりゃ問題ないと思うな
>>245 ゴメンナサイ。。それは良くないかなぁ・・って。
>>249 ありがとうございます。
でも何だかさっぱり分かりませんでした。。
それが盗作になるなら、Linuxも盗作ということになるな。
>>254 IPドメイン?を入力しましたけど、会社は特定できませんでした。。
わざわざありがとうございました。。
メールアドレスを見てみたら、企業特有のドメインはないみたいです。
・・・・@sirius.ocn.ne.jpでした。。
これって法人ではなく、個人ってことなんですか?
258 :
デフォルトの名無しさん :03/02/27 04:03
(ESRの)Jargonのサイトって今はあちこちに飛ばすようになってますが、 あれは何かあったんでしょうか?
>盗作 IEEX?の作者が、Comix?から、同じ機能を取り外させたっていう話は聞いた事がある。 前者はシェアで後者はフリーだったけどね。
>>240 どうでもいいけど、そのサイトのアイコンはMSからの盗作なのでは?
>>259 それの機能ってたぶんScriptファイルで実装されてるもののことだよね。
それならソースパクった可能性はあるけど(まぁScriptファイルで配布してる時点で
パクられても仕方ないと思うが)、今回の場合、相手はVB6で作ってて、
盗作疑惑かけられてる人はC#で作ってるみたい。
相手は「(VB製の俺のアプリを)逆アセして機能をパクっただろ」と主張してるようだ。
VBでつくったアプリを逆アセンブルでC#に作り替え??
サーバーを落とすアルゴリズムって、F5攻撃しかないの?
265 :
デフォルトの名無しさん :03/02/27 15:35
F5攻撃はアルゴリズムやったんか
while (is_server_alive()) { f5(); if (is_hungry()) { break; } }
あるごり あるごり ごりごりごり
>>262 IE-EXとkommixな。実物は見たことないが、シェアでやってる以上、
スクリプトの暗号化くらいしてるだろ。
270 :
feelmie :03/02/27 21:01
>>260 おっしゃるとおりです。 取り除きたいと思います。
>>270 色々参考URLとかでてるが、無反応かぃ
272 :
デフォルトの名無しさん :03/02/27 21:33
Webサーバの構築ってシステム構築の経験に含まれると思いますか?
274 :
デフォルトの名無しさん :03/02/27 21:36
>>274 含まれると答えても同じ質問をするか?しないだろ?
>>275 なに言ってるのですか?
理由の無い意見は、どういう答えであれ信用できませんよ。
むしろ本当は逆だけどそういうことにしたいという雰囲気がします。
板違いな質問にまともに答えてもらおうと思うのが間違い。
でた! 苦しくなったときの板違い(w
始めから板違いっていうのならまだしも、 途中で板違いと言って逃げるのダサいよね。
>>272 Webサーバ構築、システム構築
それぞれの定理は?
>>280 一度レスしたんだから、逃げてないで答えろよ。
>>281 でた!苦しくなった時の「定義は?」(w
>>282 システム構築とはなんなのか、きちんと把握していないようではダメかと。
把握していればこんな質問はするわけないし。
把握というか理解か。まあいいけど
きっとフルスクラッチでサーバプログラムを書いたんだろう。
emacs,apache,schame,etc.?
291 :
デフォルトの名無しさん :03/02/27 23:05
SSL使っている人いますか?
293 :
feelmie :03/02/27 23:17
>>271 すみません。無反応というより、結構量があったので時間が掛かってました。
読んだ感想としては、
著作権はソフトウェアの機能やアルゴリズムに及ばないこと、
画面も似ている程度の相似は侵害に当たらない。
デッドコピーのような複製でなければ、複製権の侵害にならない。
と感じました。
画面の細部、画面の遷移、機能が、元著作物に依存し、
なおかつ本質的な特徴を失っていない場合は、侵害していると。
機能については、ソフトウェアの目的からみて、創作する許容範囲が狭く
同様の機能が考えられることは、許容範囲で問題ない。
画面の一部が似ている場合は、どうなのだろうと考えていました。
わざわざ入札画面をYahooの配色にしたりしたのも、入札するとき
どうしても凝視する場所なので、金額や数量の位置を変更せず、
Yahooの配色、配置をモデルにしています。
某ソフトを使った後に開発して、結果、アイデアを盗まれたと
思われているので、見てしまった後ではその画面に近い配置は
できないのかと、思ったりもします。
某ソフトを知らなくても、Yahooでの配置に近い状態で項目は
並べたと思いますが、それを証明する手段もないですし。
なんとなく大丈夫だとは思うんですけど、、、
どうでしょうか?
>こちらは、AuctionExpertお客様窓口です。 >当方、すでにベクター、窓の杜など盗作疑惑ソフトとして関連各社に通報しております。 ベクター、窓の杜に問い合わせて、そのような事実があるのか、確認されましたか?
Configuration Error The server encountered an error while processing your request. ってなんですか?
>>295 サーバーが遭遇した配置エラー、あなたのリクエストを処理する間のエラー。
Thanks.
>>293 常識で考えれば、裁判をやったとして貴方が負ける要素は無い。
ただ、向こうが腕利きの弁護士を雇ってきたりすると厄介だ。
菓子折りもって挨拶に行くのが常識
301 :
feelmie :03/02/28 01:54
>>294 深夜にもかかわらず、窓の杜の担当者から回答を頂きました。
「裁判所ではない当方が、その有無を判断できる材料が無いので
盗用かどうか判断できない。」
との回答でした。 法的に判断されないため、掲載禁止の措置などの関与は
行わないとのことです。 思ったとおりの回答を頂きました。
ベクターさんには、問い合わせフォームから質問しましたので、現在までに
返事は頂いておりません。
>>299 判決が下りるまでは、どう転ぶか分からないと思っています。
302 :
feelmie :03/02/28 02:02
>>301 >との回答でした。 法的に判断されないため、掲載禁止の措置などの関与は
相手から問い合わせと対応要求はあった、との事でその時行った回答の要約です。
303 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 02:26
すいませんmesってゆうのは何の開発環境なんでしょうか?
304 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 02:44
AS/400
306 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 02:49
つーか、裁判所もしくは双方のアレにまかせてここでの話は終わるべき。 特に、本人の話は信用できないから。
宣伝もかねてるんだろ
下らん質問ですけど、実際新卒で入ったり 転職して入って色々習いますよね? で、初めて仕事を任される時、部署などによって 全然質なども違うでしょうが、どんなレベルの仕事なんでしょうか? 諸先輩方、もしよろしければ具体的な例を教えてやって下さい。 言語はCでおながいします。
310 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 09:31
311 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 09:47
2ちゃんねるブラウザ作ろうと思ったんだけど、datのアドレスと、 subjectのアドレス忘れちゃったんで教えてくださいよ。お前ら。
>>309 > 全然質なども違うでしょうが、どんなレベルの仕事なんでしょうか?
> 諸先輩方、もしよろしければ具体的な例を教えてやって下さい。
最低限誰に質問すべきか判断するレベルは必要だな。
プログラムの技術的なについての質問、業務についての質問、
勤怠についての質問、仕様についての質問...etc
例えば、その質問はプログラマ板で質問すべき内容。
>>313 OpenJane のソースから盗んでくれば?
316 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 14:28
VC++6と、VC++.NET 買うならどっちがいいですか?
使っているOSがWindows98やMeならVC++6.0 2000やXPなら.NET
速いマシンなら、.NET 遅いマシンなら、6.0
319 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 14:47
>>317 2k使ってるので、VC++.NET買ってきます。
ありがとうございました〜♪
趣味でやるなら、.NET プログラマになるなら、両方
>>316 VC++6の出荷は終了してるからもう売ってないかも
>>318 PentiumIIの266MHz程度でも十分快適に動作するYO!>.NET
323 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 14:48
>>318 えっと・・・
パワーは、それなりですかね〜?
たぶん、.NET動かすくらいなら大丈夫だと思うので.NET買ってきます。
レス、ありがとうでした〜♪
>>320 完全趣味なので、.NET買うことにしますね〜
>>321 どっちみち、.NET買うしか道はないんですね・・・
レスありがとうございました♪
本当にVC++が必用なんだろうか・・・
>>322 快適なの?
俺のプログラムはなぜ遅いの?
ソースを含めて20MBあるから?
フォームクラスが30個以上あるから?
1つのフォームで速いとか言ってないよね?
つーか、単体のVC++.netなんかクソじゃん……
>>326 コマンドラインからコンパイラを使っているだけ・・・
>>325 無料で遊べるJava、JavaScript、Delphiなどという選択肢もある。
C++なんぞ問題外(^^;;;;;;;;;;;;;
>>331 単体で売られているVC++.NETはStandard版のみでこれは最適化コンパイラではない。
VC++.netの最適化コンパイラが欲しければVisual Studio.NETを購入する必要がある。
何が作りたいか答えないのが問題。
いま、プロキシソフトを作ってるんだけど、 プロキシソフト(HTTPのみ対応)って一般的には、 サーバーソケット開く ↓ acceptでクライアントからリクエスト受ける ↓ pthreadでスレッド立てる ↓ クライアントのリクエスト読む ↓ リクエストされてるホストにソケットつなぐ ↓ リクエストの内容をそのままホストソケットに送る ↓ ホストからもらってきた内容をクライアントソケットに送る ↓ スレッド終わり ↓ もう一回accept って言う手順でいいの? リクエスト内容の加工って、ホスト名部分の削除以外に 必要なことってあるんだっけ?
いいから早く電車に乗れ
よくない。
いいから早くぬるぽと言え
∧_∧ ( ´∀`)< ぬるぽ
>>336 リクエストの処理が終るまで次のaccept待っちゃスレッド作る意味ないだろ。
343 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 21:09
転職に応募したら、趣味や学校で作ったソフトウェアがあれば 見せて欲しいみたいなこと言われマスタ! 趣味で作ったものなんてロクなのもってないっす! かっこが付く程度のアプリを今から1〜2日で作りたいっす! VisualC++6.0で何かいいアイデアないですか!?
かっこが付くったらやっぱLispだろ。
もちろん
>>345 はニセモノです。
Lispっすか…。いやVCで作りたいっす。
>かっこが付く程度のアプリを今から1〜2日で作りたいっす! HSPで解決
むむむ・・・
>>346 あなたもだれですか・・
>>344 VCで授業寝てたなんて思われないのが作りたいっす。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン なんで騙るんだ
>>348 口調まで変えて…
しかし、今は学校でVCの授業なんてあるの?スゲーナ
授業なんて受けた事ないっすよ。仕事で、ある特定分野の制御プログラムしか
作ってこなかったから焦ってるんっす。
>>349 おーいいかも!
それとなんかタイピングゲームでも作るかな。
>>346 Lisp処理系を作ってみろという意味だと思われ。
352 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 21:44
>>350 俺がすごいの作ってやるぞ!5000円でどうだ。
メルアドかけ
本当にメルアド(フリーメール)書いたら逃げ出したりしてな(藁
>>351 あぁ・・なるほど。しかし正直言ってよくわからないっす。
いまちょっとぐぐってみましたが…。
>>352 いや・・・自分で書かないと意味無しおっすよ
355 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 21:57
なんでフリーメール書いたら逃げ出すんだ?
>>355 5000円でやる気が起きないから。
もしくは作れないから(w
>>354 その程度でなにをかっこつけたいのかと。
素直に制御プログラム専門ですと言え。
>>343 つーか、そんなもんで見栄張って後で困らないか?
359 :
デフォルトの名無しさん :03/02/28 22:03
5000円netbankに振り込ませたら逃げ出そうと思ったんだけどな
>>357 その程度、ってのはおっしゃるとおりっすけど、DQN会社からの
転職がかかってるし、そりゃかっこつけたいですさ!
制御プログラム専門と業務経歴書には書いて出してますけども。
>>358 もちろん、自分の実力以上のものを出そうとは思ってないっす。
>>360 自分の実力以上のものを出すつもりが無いなら、とっとと自分で作れ。
>>361 だからそのアイデアですってば・・・。
もういいよ俺が悪かった。昔作ったLinuxノートでルータ作る解説サイトを
再うpしてそっちを見てもらうっす…。
マジレスしてくれた方々サンクスでした。Lisp処理系も、ちょっと調べてみて
かけそうだったらがんばってみるっす。まあ仕様さえ固まれば
コーディングすればいいだろうし…。
363 :
サブマリン :03/02/28 22:27
はじめまして。 はじめてプログラムを勉強したいと思っている者です。 そこで質問なんですが、はじめて始めるプログラム言語として適当なもの、 或いは、相当お勧めなものを教えて下さい。 ちなみにクリスマスプレゼントに貰った『Microsoft Visual C++』が手元にあります。 しかし、友達は『Ruby』が良いですよと言います。 はじめてプログラムを学ぶ者に最適化されたプログラム言語は何なんでしょうか? ぜひ、教えて下さい。宜しくお願いします。
>>363 率直な話、やりたい言語を好きにやれとしか言えない。
>>363 正直な話、HSPをやれとしか言えない。
C++は?
>>363 本屋に行って、わかりやすい入門書が見つかったほう。
安直な話、手元にあるものからやれとしか言えない。
>>363 何のためにプログラムを学ぶのか判らないので何もいえない。
>>362 こういっちゃなんだけど、
『「かっこつく」からLisp』ってところで
意味がわからない時点で、
俺的には「今までどんな本読んでソフト関係の仕事してたん?」
って思うんだけど。
実際Lispつかってなくてもさ。
>>370 んじゃ説明してみろオラ
ついでに、仕事でソフト屋やってるありとあらゆる全ての分野の
技術者が理解してなきゃいけない、という理由もな。
マ板でやれや
LISP なんてのは基本もいいことなわけだが。
質問です。 何を質問すればいいですか?
昔の基本でしょう。
376 :
サブマリン :03/03/01 01:20
>>364-369 早速のレス有難う御座います。
>率直な話、やりたい言語を好きにやれとしか言えない。
実際問題やりたい言語が見つからず見つける努力はした
ものの見つけることが難解ゆえ教えて頂きたいのです。
>正直な話、HSPをやれとしか言えない。
HSPですか?それの今後の展望は開けているのでしょうか?
発展性や他言語への融通は利きますか?
>C++は?
『Microsoft Visual C++』は良い言語なのでしょうか?
初心に帰って初心者が学ぶ言語として最適化されていますか?
>本屋に行って、わかりやすい入門書が見つかったほう。
入門書に限って難解な表現が多いのが近頃の流行のようですが
初学者の小生に難なく理解できる入門書は見つかるでしょうか?
>安直な話、手元にあるものからやれとしか言えない。
手元にはプレゼントに貰った『Microsoft Visual C++』がありますが
未だにインストールしていないのが現状です。インストールしても大丈夫ですか?
>何のためにプログラムを学ぶのか判らないので何もいえない。
窓で動くアプリケーションを作りたいと思っています。
非常に良い物ができたら一般公開することも計画中です。
377 :
サブマリン :03/03/01 01:21
小生は小学生のときにPrologでハノイの塔を組んだのですが 難解な問題にぶつかり即行で挫折してしまいました。 それ以来プログラム恐怖症に日夜を問わず悩まされ続けています。 恐怖を克服するにはその根源を断つのことが最良の手段とされ、 先生が仰るには初心に帰って初心者が学ぶプログラムを勉強すれば、 脳内アルゴリズムの再構築が可能となりプログラムに対する恐怖心が 取り除かれるとのことでした。 上述の通り小生は小心者にて初心に帰って初心者が学ぶプログラム を勉強したいのです。今回は先生のご要望に応えるためにも成功 させなくてはなりません。 初心に帰った初心者に最適化されたプログラムを探しています。 探し物は見つかりますか?
>>343 あのな、偽者気取るにしてももうちょっとうまくやれや。
それと
>>370 は別に理解しろとか書いてないだろ。
俺もLISPの括弧くらいは知ってるぞ。LISPはしらなくても。
>>376 悩んでないでさっさとはじめる。
こんなところでうだうだ書き込むひまがあったら
さっさとソースの1行でも書く。
なんかさ、
「僕スポーツやりたいんですけど何がいいですか。
卓球は将来的にいけてるんですか?
手元にはプレゼントでもらったグローブがあります」
って書いてるようなもんだよ。
体動かしたいんならうごかしゃいい。
プログラム組みたいんなら組めばいい。
何を考えこんでんのかさっぱりわからん。
>>377 がんばってかいたわりには面白くなかったな。
379 :
デフォルトの名無しさん :03/03/01 01:53
>『Microsoft Visual C++』は良い言語なのでしょうか? この辺が釣り臭い。
JavaScript?
☆★☆★第4回2ちゃんねる全板合同迷惑メール業者訪問祭り!★☆★☆
未承諾メールって受信拒否したのに何で届くんだろう? ♪なんでだろ〜
良いパートナーがそこに居るわけないのに、何でだろ? ♪なんでだろ〜
私達は本日3月1日22時そんな出会い系に「未承諾訪問」(※注)する祭りを
盛大に開催します!回を重ねて第4回2ちゃんねる全板合同訪問です!
是非とも皆様お誘い合わせの上、ご来場ください! (↓本音とタテマエ)
老若男女問いません!初心者大歓迎!一緒に彼氏・彼女をつくりましょう!!!
・訪問開始時間 3月1日午後10時00分決行予定!(途中参加大歓迎)
・総本部URL
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/ ・なお本日の訪問2時間前くらいに第4回専用スレが総本部に立ちます。
そのスレには色々書いてあるから。よろしくね。
(※注)あくまで「訪問」です。物騒な事を書くと削除されちゃいますからね。
それから「訪問」の趣旨と無関係ですが「各種訪問道具」もあったりしますよ。
スレ汚し失礼しました。
384 :
feelmie :03/03/01 02:26
ベクターから当ソフトが削除されました。 問い合わせには、未だ返事がありません。
グレーな間は掲載を見合わせるという判断は良いとしても 返事がないのはいただけないね。
388 :
feelmie :03/03/01 02:55
今、「知的財産権と特許と著作権」に書き込みをさせていただきました。
>>388 「盗作疑惑について」 の URL 貼ったらどう?
あと、このスレのレスへのリンクとか。
経過がわかった方がいいと思う。
390 :
デフォルトの名無しさん :03/03/01 03:01
PhotoShopみたいなツールウィンドウをいくつか作って, 互いにスナップ(くっつく)できるようにしたいのですが, どのあたりのメッセージを使えばよいのでしょうか?
>>388 あと、どれが自分のサイト・自分のソフトウェアで、
どれが相手側のサイト・相手側のソフトウェアかは、
初めて読む人でも混乱することがないようにきちんと書いた方がいいんじゃないかな。
>>388 法律に詳しくないから分からんのだけど
>先方の弁護士の方のアドバイスの海賊版コンピュータ・ソフトウェア販売
と言うのは、コピー商品やソースの盗用だけではなく
ある程度、見た目(※1)も関わって来るのでは、ないのでしょうか?
だから、ここは、見た目が似ていたこと(※2)を素直に謝って、
見た目をフルモデルチェンジした方が得策かと…
※1
例えば車やバイクの海賊版と言ったら、見た目も、重要視されると思うので
もしかしたら、ソフトウェアも同じような扱いを受ける可能性もあるのでは
(もちろん、↑が間違ってる可能性も大なので詳しい事は法律板で聞いて見たほうが良い)
※2
見てないから、適当な事を書いてるけど
余り似てないと自信があるなら戦ってみるのも良いと思う
>>392 先方 (AuctionExpert) が既に Yahoo! オークションの UI を踏襲しているもの
だったりするので、仮にそっくりだとしても Auction Spy が AuctionExpert から
盗用したことになるのかははなはだ疑問。
何、AuctionExpert 側は、feelmie 氏による掲示板の書き込みをあっさり 削除してるのか ヽ(´ー`)ノ
>>393 もちろん、双方からソースを提出させれば
全く、別物である事は判明するが
それでも、あまりにも見た目が似すぎていたら
海賊版と認定されても、仕方のない根拠となるかも知れないと言う話
>>394 それも、見てないから分からないけど
結局は、どの程度似てるかが焦点となると思う(※)ので
>>392 で、似てないと自信が(略)
と言ってる
※
>>392 で書いてる通り、法律板でソフトウェアに関する
法律を聞いて見ないと分からないが
397 :
feelmie :03/03/01 03:49
398 :
feelmie :03/03/01 03:50
つうか法律のことは金を払って専門家に相談すベし。 相手に対してどういう態度をとるのが不利なのかとか 何をするのは合法なのかという具体的な行動の良否は 法律屋に聞かないと話にならない。
>>399 法律屋に聞いても、人によって答がマチマチなので
何人かに聞いてからでないと、痛い目に会う可能性が高い罠
それには法律相談板がちょうどいいんだが、書き込んだスレは動いていない模様。
ファイル更新された時に音が鳴るようにするプログラムとかないですか…?
OSはWin98SEです txt形式のファイルが更新されたらwavファイルを鳴らすようにしたいのですが
>>406 そういうソフトがあるかどうかは探してないけど、自作すればいいのでは?
単純に作るなら、タイマでファイルサイズやタイムスタンプを比べるだけだし。
>>397 窓の杜でもAuctionSpyが見つからないが。。。
メール100通ぐらい一度に同じ携帯に送ったらプロバイダに怒られますか?
>>409 その程度では怒られん。
以前、実験で友人の携帯に3000通ほど一度に送ったが問題無かった。
>>410 スパムでなければ大丈夫なのかな?
しかし3000通って……
携帯の中の人も大変だな
>>406 それは、任意のどこにあるか分からないものも含めて全てのtxt形式のファイ
ルのどれかが更新されたら、ということか?
>>403 > 疑惑ソフトの開発期間からしても当ソフトを逆コンパイルし解析した可能も濃厚です。
アフォですかこいつは。
415 :
デフォルトの名無しさん :03/03/01 17:22
Visual SourceSafeに関して質問です。 ディレクトリ構造をテキスト化したいのですが、何かいい方法ありますか? 今のところ、全てのファイルをローカルに持ってきて、コマンドプロンプトで TREEを使うくらいしか思いつかないもので・・・。
アフォつーか電波だろ
>>414 自分がやっとの思いで作ったソフトと同等のものを、簡単に作られてしまったので
ひがんでいるのだろう。AuctionExpertの作者は自分を天才だと思ってたのかね。
AuctionExpert作者のせいでまた「これだからVB厨は…」と言われてしまう。
これだからVB厨は…
まあ、何しろ Expert だからな!!
>>417 だからっと言って、自分の無能っぷりを自分の掲示板で公知するのはどうか。
やっぱアフォかと。
ここの書き込み見たら、「中傷している」 と言って削除依頼したりするんだろうなあ。
軒を貸して母屋を取られたんですが……
久々のご馳走だな
425 :
デフォルトの名無しさん :03/03/01 18:34
Visual StudioからSSL経由でLinuxのC/C++のアプリを開発するプラグインってないですか?
AuctionExprorerの作者は多分、Mr日下部陽一だろうな。
可能も濃厚
誰かスレ立てない?
>>430 ×Exprorer
○Explorer
C++ の出来る事と、凄いところを教えて!
434 :
しいちゃん :03/03/01 20:53
この前、winnyでアプリとったなですけど、.binという拡張子がついてました。 どうしたらつかえる様にできるんですか? くだらない質問ですが、困ってるので、だれか教えてください、 お願いしますm(_ _)m
436 :
しいちゃん :03/03/01 21:08
435のかたへ。。。 指導ありがとうございます、すみませんでした。
この板、「プログラム技術」 じゃなくて 「プログラミング技術」 のがえーと思う。
438 :
デフォルトの名無しさん :03/03/01 21:11
Adaのスレはどこですか?
439 :
デフォルトの名無しさん :03/03/01 21:12
十年前にポケコンでBASICとアセンブラを少々かじった程度ですが、今からもう一度勉強しなおすならどの言語から始めるのが良いでしょうか。 汎用性ととっつきやすさで選びたいのですが。 使い勝手の良いMIDIシーケンサを自分用に開発するのがさしあたっての目標です。
誰か次のプログラムを解説してください。 マジでわかりません。 #include <iostream> using namespace std; class Class { virtual void fun() { cout << "Class::fun" << endl; } }; typedef void (*Fun)(void); int main() { Class objClass; cout << "Address of virtual pointer " << (int*)(&objClass+0) << endl; cout << "Value at virtual pointer i.e. Address of virtual table " << (int*)*(int*)(&objClass+0) << endl; cout << "Value at first entry of virtual table " << (int*)*(int*)*(int*)(&objClass+0) << endl; cout << endl << "Executing virtual function" << endl << endl; Fun pFun = (Fun)*(int*)*(int*)(&objClass+0); pFun(); return 0; }
ネタダロ?
>>444 いいえマジです。ネタじゃありません。どうか教えてください。
あとでネタでしたなんて馬鹿なことは言いませんから。
一つ目のcoutがVMTを示すポインタへのポインタ 二つ目がVMTそれ自身 三つ目がVMTの最初のメンバとしてのfun()のアドレス Fun pFun = (Fun)*(int*)*(int*)(&objClass+0); でfun()を直接呼び出してるけどfun()でthis参照したらたぶんあぼーん。 詳細は使ってるコンパイラのドキュメントに書いてあるかもよ。
>>445 おまい誰だ?
>>446 マジレスありがとうございます。
でも意味わからんです。出直してきまつ。
なんでそんな低レベルなことを知りたいんだよ。 普通はそんなこと知る必要ないだろ。宿題か?
>>441 ありがとでつ。さっそくダウンロードしました。
なつかしい日々がまたはじまります。
しかしデルファイとは伏兵でした。マイナーと思いきや、調べたところその筋ではVBのライバル的存在なんだそうで、じつに面白そうです。
> VBのライバル的存在なんだそうで まて、そんなこというとDel厨が暴れるぞ。
>VBのライバル これって褒め言葉ですか?
>>451 シェアNo.1のM$オフィスのVBAのもととなっているVBはなんだかんだいって別格のイメージがあります。素人御用達とはいえ、ユーザーが多く技術が蓄積されていることは言語自体の弱点を補って余りある状態と言っても過言ではないでしょう。
それの対抗馬で、かつタダ、似てるけど一応パスカルとかいう毛色の違う言語体系に属する、というのが気に入りました。
とりあえずHSPやTTSねおといった、コーディングの楽しさを追求した実験的な言語よりは「ホンモノ」感を感じました。
454 :
デフォルトの名無しさん :03/03/02 09:10
HDをformatしたいのですが、やり方がわかりません。 どうやるのでしょうか?
>>453 >HSPやTTSねおといった、コーディングの楽しさを追求した実験的な言語よりは「ホンモノ」感を感じました。
敷居は低いが次へのハードルが異常に高い点では同じだけどな。
>>453 あんたに言われても誉められた気がしない。
459 :
デフォルトの名無しさん :03/03/02 13:35
PhotoshopのPSDデータを読み込みたいんですが、 解説してあるサイト、またはスレッドがあれば教えてください。
C#で作ったDLLをVC++からりようできる?
>459 Adobeは仕様公開していたはずだよ。
>>462 Adobeのページに行ってみたんですが、アクロバットの
SDKしか見つかりませんでした…。
>>463 何となく言いたい事はわかったんですが、リンク切れで
FTPも入れずドキュメントらしき物はわからず・・・。
知障で申し訳ない。
>>465 どうも調べたらSDKってCDに入っているみたいですね…。
データは私が作っているわけじゃありませんけど、GIMPer逝って良しですか。
自己レスになってしまいますが以下のサイトで
PSD Viewerというソフトのソースがありました。
tp://betanya.virtualave.net/
これを見て研究したいと思います。
c言語を使っているですがSDKで矢印キーが 押された時のメッセージはどうなりますか? WM_KEYDOWNまではわかったんですが 上下右左の区別がつきません
Cで上というとmain()の方?
PSDってGIFと同じ圧縮アルゴリズム使ってるから、 例の特許におもいっきしひっかかる、つー話じゃなかったか? 余談だが。
>>470 俺が見たのは思いっきりrawだったけれど。古いバージョンかな?
ハフマン符号化だっけ?
>470 仕様上LZW圧縮も選択できるけど、無圧縮かランレングスを選択すれば回避可能。 LZWをデコードは出来ないことには変わりないけど。
gd ライブラリを使って、CでCGI作成し実行したのですが、
apache で、Internal Server Error が!
以下のページのソースをpngを吐くように変更し、コンパイルを掛け
cgi-binに置いたのですが、上手くいきません。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~motoi/cdecgi03.html Premature end of script headers: /cgi-bin/gdtest.cgi
httpd.conf をいじる必要があるのでしょうか?
一応、類似の配賦されているperlで書かれたソフトを試したら
PNGが読み込まれているので、原因がつかめません。
単体で動いてる? あと、多分Web板逝ったほうが的確な回答もらえると思うよ。
475 :
デフォルトの名無しさん :03/03/02 17:10
今本屋にいるんだけどさ、Jホン対応のJavaアプリ作りたいわけ。でもiアブリ用の本しかないんだけど、iアプリ用のゲーム作ってJで遊べるんですか?
携帯課金。
479 :
デフォルトの名無しさん :03/03/02 17:19
>>477 じゃ、Jのアプリ作るのにいい参考文献って何かないですかね?
>475 J2ME, MIDP あたりをキーワードに検索しる。
>479 アマゾンで検索してやったぞ。 MIDP Javaゲームプログラミング―J‐PHONE/au/Palm対応 布留川 英一 (著) 単行本 (2002/02) 毎日コミュニケーションズ Java2ME MIDPゲームクリエーターズガイド―J‐PHONE KDDI完全対応 米川 英樹 (著) 単行本 (2002/05) 技術評論社
483 :
デフォルトの名無しさん :03/03/02 17:52
〉481 サンクス。ジュンク堂に問い合わせたらあるって言われたので今から行きまつ。 紀伊国屋在庫なさ過ぎ逝ってよし
484 :
デフォルトの名無しさん :03/03/02 22:12
Borland C++ Suiteって買った人います?
485 :
デフォルトの名無しさん :03/03/02 22:18
Java2ME MIDPゲームクリエーターズガイド―J‐PHONE KDDI完全対応
米川 英樹 (著) 単行本 (2002/05) 技術評論社
を飼いますた。なかなかよさげな本でつ。
>>481 さんありがとうですた。
486 :
デフォルトの名無しさん :03/03/02 22:57
開発者数人程度のプロジェクトなんだけど 追い込みに入ってバグ管理がちょっと面倒になってきました。 まあExcelで十分なレベルなんですけど 中小規模の仕事で使えるレベルのバグ追跡システムいいの知りませんか? 自分が無知なだけで結構有名なやつとかありそうなきがするんですが。
OSがWindows95で、COBOL2で開発されて DOSで動いてるシステムがあるんですが、 Windows2000やXPで動かす方法はないでしょうか? ベンダーの話だとAutoexe.batがWin9x以外には ないから無理ですと回答がきたんだけど・・・
>>487 スタートアップにc:\autoexec.batへのショートカットを登録してみれば?
っていうかドライバの話かいな?
>>488 いえ、ドライバの話ではないです。業務アプリです。
新しく作ってもらうと400マソという見積もりを出してきた
ので、どうにか新しいWindowsでも動かせないかな?と
思いまして。はい。
>>489 autoexec.batで組み込まないといけないドライバがあるんじゃないか?
ということだと思われ。
>486 Accessにかえてみるとか。
>>487 Win95のDOSで動くんだったら
そのまま、Win95と2000orXPを共存させれば良いじゃん
>>490 ということは、そのドライバが組み込めそうにないので、
Windows9xでしか動かないんでしょうね・・・
ひとまずベンダーに詳しく尋ねてみます。
>>492 共存させればよい?マルチブートさせれと
いうことでしょうか?
やろうと思えば2000上でバーチャルPC起動させて 98突っ込んでから使うってのもあるよな。 業務用途にはリスクが多すぎてお勧めできないが。
496 :
デフォルトの名無しさん :03/03/03 00:43
ATLってのは勉強して何かの役に立つでしょうか? MFCでならある程度の簡単なものなら組めるのですが、ATLにも少し興味があるので教えてください。 やはり、趣味でやるようなものではないのでしょうか?
>>495 なるほど。そういう手もあるのですね。
VitualPCの値段にもよりますが検討してみたいと
思います。どのみち400万もかけるよりかは安い
はずですから。
498 :
デフォルトの名無しさん :03/03/03 00:55
これからプログラムを始めるにはどの言語からがいいですか?
>>496 概要くらい勉強しても罰はあたらんだろう。
って言うか君、若いんだからプログラム以外の道を模索した方が良いと思われ。才能無い。
502 :
デフォルトの名無しさん :03/03/03 01:16
すいません、Borland C++ Suiteって買った人いますでしょうか?
503 :
デフォルトの名無しさん :03/03/03 06:14
最近あまりにも暇なのでプログラムを勉強したいと思ってます。 ランチャーやファイラーを作れるようになるのが目標なのですが、 どんな言語から始めればいいですかね?
まずは簡単そうな言語を手に入れて"hello world"からだな
505 :
デフォルトの名無しさん :03/03/03 06:25
>>504 レスどうもです。
hello worldですか。あとでググってきます。
で、その「簡単そうな言語」のお勧めとかありますか?
ああ、ランチャーとかファイラーをつくりたいのか。。。 じゃあVBだな。買わないといけないけど。
>>507-509 こんな厨な質問に答えてくれてありがとうございます。
とりあえずDelphiというものを第一候補に、今から色々と調べてきます。
511 :
i6comp :03/03/03 10:32
向学のため少しずつpcを勉強していますが解けない問題があります data1,cabを解凍してvalue.shlを編集、置き換えを行いたいのですが i6compで解凍、置き換えが出来ません、私の手順としてはzドライブに data1フォルダを作成(VirtualPCで98を起動させ共用ホルダを設定zドライブ) 同一フォルダにdata1.cabとi6comp.exeを放り込みMS-DOSプロンプトで c:\>z (zドライブに移動) z:cd data1\ (data1に移動) z:\datai>i6comp (一度icompのコマンドを確認)z:\data1>i6comp e data1.cab これで解凍出来ると思ったのですが解凍出来ません。Could not open data.hdrと出ます z:\data1>i6comp e data1.cab value.shl でも同様です 諦めて XacRett.exeを使って解凍valre.shlを編集しました 此処で解凍済みのdata1フォルダとi6compを新規にzフォルダに放り込み z:\data1>i6comp r data1.cab等と入れてみても圧縮出来ません 多分何か大きな勘違いをしているのだと思います。 長くなりましたが一週間悩んでいます藁にもすがりたい気持ちで 此処に来ました。よろしくお願いします
512 :
デフォルトの名無しさん :03/03/03 11:16
マイクロソフトのアカデミックパックで開発したアプリはシェアウェアとして、 公開してよいのでしょうか? それと学生なのですが卒業後も使用してよいものなのでしょうか?
>>512 ライセンス条項ついてこなかった?
ここで聞くよりMSに聞く方がはやいと思わない?
>512は、購入検討中で聞いてるのかも。 まあ、MSに聞くのが確実だね。 同じアカデミック版でも商品ごとにライセンス異なる可能性もあるし。
>>512 ,514
すまん、オレが荒んでいたようだ・・・
確かVC++6.0Proは機能、用途制限ともに通常版と変わらなかったような・・・ 買える人が限られているだけで。
BAW ってどういう意味?
>>511 釣りか?何でそんなことをしたいのか知らんが。
XacRettで解けんならべつにicompじゃなくてもいーんじゃね?
Explzhなり何なりCAB圧縮できるアーカイバーで。
まぁ、藁にもすがるのは勝手だが、プ板向けの内容じゃないな。
プ板… ( ´Д`)
漏まいらプログラマでつか? 趣味オンリーの奴はいないのか。
趣味オンリーユーです。
ねーねー、ゲーム作るのに必要な言語って何? その前に言語覚えただけじゃ作れない?
日本語。 Yes。
525 :
デフォルトの名無しさん :03/03/03 21:25
フォント(OpenType, TrueType)のフォーマットってどうなっているんですか? 情報お持ちなかたいます?
な、なんてこったぁ・・・・。 はいまじめに。結局C言語?java?それとも両方?
531 :
デフォルトの名無しさん :03/03/03 21:30
Mathematicaでプログラム
何か、小さな戦争があったらしい
>>536 ああ。新型ガンダムに突っ込んでいったザクのパイロット。ビームサーベルの直撃受けてミンチだってさ。
バァァァニィィーーーー!もう戦わなくっていいんだよぉーーー!
539 :
デフォルトの名無しさん :03/03/04 01:13
C++でソフトウエアが構築できるらしいけど、具体的にどんなの?
>>539 特にこれが得意と言った言語じゃないです。オールラウンド型。
541 :
デフォルトの名無しさん :03/03/04 01:15
542 :
デフォルトの名無しさん :03/03/04 01:17
>>542 IEとか
ああ、これはVC++言語だったっけな。
>>546 おかしいんだけど否定しにくいのがまたアレだな。
>>539 ほかの言語で出来ることはほとんどC++でもできるが、
その膨大な仕様を理解していないといけないという前提はある。
>>548 別にあの無秩序に拡張された全機能を駆使しなくてもアプリケーションは書けるけれど。
じゃないとC++のサブセットに当たるCでは何も書けないことになってしまう。
CってC++のサブセットだったんですか は つ み み で す
>>550 まあ、C++はCのスーパーセットになるように作られた言語ではあるだろ。
ところどころ完全にスーパーセットになりきれてない部分はあるが。
あと、C99とかいう規格が出来ちゃって、今ではもう全然スーパーセットじゃないけど。
>>523 なにが「ねーねー」だよ。
ガキか、おまえは。氏ね。
556 :
デフォルトの名無しさん :03/03/04 08:07
>>549 無秩序?
Perlにはかなわんな( ̄ー ̄)ニヤリ
#!/usr/local/bin/perl use Data::Dumper; print Dumper({ 'レス1' => 'Perlごときに挫折したプログラマがいるスレはここですか?', 'レス2' => ['無能ですね', 'スクリプト言語くらい片手間に覚えればいいのに'] });
perlを無秩序と呼ぶ事と挫折はイコールではないだろー
562 :
デフォルトの名無しさん :03/03/04 17:37
C言語初心者です 質問ですが。プログラムを逆アセンブルしたんですがアセンブルがわからなくて 困ってます。C言語または、C言語向きの逆コンパイルってありますか? あったらリンク先教えてください。お願いします
564 :
デフォルトの名無しさん :03/03/04 17:50
>563 そうですか…無理…ですか。 何か手はないんですかね?スキルアップ以外に… 結局ソースに戻してもそこからいじれないのでは、意味が無い 誰か作って〜『C言語、逆コンパイラ』
>>564 欲しいものは自分で作る。
と偉そうに言ってみる。
>>564 言っておくが、ほんとに「読める程度」にまで戻してくれる
リバースコンパイラってないぞ。
Visual C++っていくらで売ってますか?
569 :
デフォルトの名無しさん :03/03/04 20:59
って言うか異常に長いmain()とかじゃないの? まぁ、最適化された時点で原型は消滅するけれど。
ncursesを使おうとしたらマニュアルが英語しかない(;´Д⊂) 日本語の解説サイトもない(;´Д⊂) 独り言なのでsage(;´Д⊂)
572 :
デフォルトの名無しさん :03/03/04 22:47
教えてください。 カーソル?がおかしくなりました。 たとえば最小化って_じゃないですか。 それが数字の0(ゼロ)とか 最大化が2になったりとか。 これってどうやったら直るんでしょうか?
>>571 man ncurses で作れないなら作るのやめろ。
>>571 漏れはcurses系は素人なのだが、cursesは単に8bitスルーなだけでは駄目で
正しくマルチバイト対応されていなければ日本語を扱えないと聞いたことが有る。
# 一見まともに動いているようでもカーソルの移動とかをやっているうちに
# screen managementがうまくいかなくなって表示が壊れる
・ncursesがマルチバイト対応しているか
・または、マルチバイト対応のncursesがあるか
といったあたりから調べた方がいいかも。
keypadや色、マルチウィンドウ等が扱えなくともいいのならもう少し低級な
cursesでもよいだろうし、それなら幾つかのプログラムで日本語化された
BSD cursesを用いているはず。
また、S-Langにはcurses互換I/Fがついていたような気もするし、curses
互換である必要が無いのであれば、w3mなどのアプリケーションのdisplay
まわりのコードを利用させて貰うという手もあるだろう。
576 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 00:21
Javaみたいに仮想マシンを使うメリットがよくわかりません。 VMを用いることでハードやOSに依存せず、一度書けばどこででも動く。 というけど、VMは各環境に合わせて作らなければならないんでしょ? それならGUIなども含めたマルチプラットフォームなライブラリを 用意して、それと言語の機能とだけで書く、というのでは駄目なの? 各環境ごとにビルドする手間はあるけど、最初だけ。 マルチプラットフォームなライブラリを作るのは 各環境似合わせてVMを作ることよりも難しいの? そもそも仮想マシンのメリットについて勉強不足かしら?
VM=ビジュアルメモリのことですよ。 勘違いしないでください!
578 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 00:25
>>577 そうだったのか・・・
すっかり勘違いしていた。鬱だ・・・・
>>576 VM あれば、アプリケーションのバイナリ(class)がどこでも動くじゃん。
配布する人が、各環境ごとにビルドして配布したり、ソースで配布するならいいけど。
どこでもというほど多くの環境で動くわけではないわけだが。
>>579 で、クラスライブラリが各環境によってまちまちなわけだけれど。
理論上の話だって。 Java に限らずマルチプラットフォームはむりぽってのが現状でしょ。
>>576 >マルチプラットフォームなライブラリを作るのは
>各環境似合わせてVMを作ることよりも難しいの?
例えばライブラリに関数を一つ追加したい場合、
すべての環境用にライブラリのコードを書かねばならない。
VMならVMで動く一つの関数がすべての環境で使用できる。
って言うかあらゆる環境に移植されてるコンパイラってあったっけか? それがないとマルチプラットフォームコンパイルなんて無理っしょ。 UNIX陣営は既にマルチプラットフォームコンパイルなことをしてるけど、それもgccと仕様の似たOS群だからこそな訳で。
>>576 には
> 各環境ごとにビルドする手間はあるけど、最初だけ。
とあるから、
>>576 は基本的にバイナリ互換性はあまり重視してないと。
ネットワーク経由でClassLoadingできたりするのがJavaの強みなんだが
まあ一般的な用途では、そう考えるのもわからんではない。ビルドの
手間やネットワーク透過性よりは、日常の使用における速度・効率を
取りたいんだよな。多分。
もっともendian, word長、浮動小数点のフォーマット、etc...といった
多くのH/Wの差が或る以上、C/C++のようなnativeな言語ではVM言語ほど
簡単かつ綺麗には「マルチプラットフォーム」なライブラリを書けない
し、その「マルチプラットフォーム」なライブラリを使うプログラムも
単純無垢な物でなければ#ifdefが必要になったりはすると思うよ。
C/C++にもJavaと同程度の規模の「標準」ライブラリがあれば楽だろう
とは思うけどね...。
そして CORBA の夢再び。
プログラムじゃないけど、言語ではHTMLくらいだろう。 XMLがはやれば、そこそこプログラムできるかもしれないが。
>>584 実際には3行ごとの#ifdefで強引に移植してるだけだが。
Win API でウィンドウズを起動した時間がわかるもの、ありますか?
GetTickCount
>>590 サンクス。なんでこんな時間に起きてるの?って俺もか。
試さないで質問するのもなんだが、途中で時計の時間をイジっても大丈夫ですか?
米CERT/CCなどは米国時間3月3日,代表的なメール・サーバー「Sendmail」の深刻
なセキュリティ・ホールを警告した。細工が施されたメールを受信するだけで,メー
ル・サーバー・マシンの管理者権限を奪われる可能性がある。メールでの攻撃が可能
なので,ファイアウオールなどで防ぐことは難しい。さらに,ほとんどすべての
Sendmailが影響を受ける。メール・サーバー管理者は,一刻も早く対策を講じる必要
がある。対策は,パッチの適用か,最新バージョン8.12.8へのバージョン・アップ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030304/1/
VMが無駄って言ってる奴はゲームのエミュレータを思い出してみろ どんな機種でもゲームができて便利だろ? そりゃ完全に再現はしてないけどな そういうこった JAVAもVMつくるならもっと思い切って一般的なPCなら完全互換!!ぐらい してほしいよな 今じゃゲームボーイやプレイステーションのほうが互換性高いぐらいだ
595 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 09:15
Cはネイティブコードを吐くと言われていますが、おもったより遅いのはなんだかんだいってOSの機能を順次呼び出してるに過ぎないからなんですよね? OSに頼らず、手持ちのハードを直接制御する超高速なプログラムを書きたいのですが、どなたかPC/AT互換機でOS起動前に起動できるプログラム開発環境ご存知ありませんか?
というか、自分でOS書くのと同じだぜ、それは
>>595 MS-DOS使え。コマンドプロンプトじゃないほうな。
> おもったより遅いのはなんだかんだいってOSの機能を順次呼び出してるに過ぎないからなんですよね? > 手持ちのハードを直接制御する超高速なプログラムを書きたいのですが 1.手持ちのハードとやらを高速化する 2.その前に自分の書いた糞プるグラムを改善する 3.首を吊る
>>595 メガデモのソース見ることをお勧めする。
DOSの方な。
600 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 10:44
SQL Serverのbcpユーリティについて質問です。(適当なスレがなかったのでここで) bcpコマンドでを使って固定長データをSQL Serverにインポートしようと考えているのですが、インポートコマンドを実行すると、 >SQLState=37000,NativeError=170 >Error = [Microsoft]{ODBC SQL Server Driver][SQL Server]行1:'('の近くに不正な構文があります。 というエラーが多発しインポートできません。 コマンドは >bcp DB1..Table1 in c:\import_txt.dat -f c:\format.fmt -S Sev -U sa というコマンドを用いており、import_txt.datのフォーマットファイルも 7.0 198 1SQLNCHAR11 ""1Rec-ID 2SQLNCHAR18 ""2Data-ID 3SQLNCHAR18 ""3Date 4SQLNCHAR133 ""4Filler 5SQLNCHAR13 ""5C-CODE 6SQLNCHAR19 ""6K-CODE ・ ・ 198SQLNCHAR18 ""198UpdateDate という感じで仕様どおりに作成しました。 SQLServerは7.0でサービスパック等は何も当てていません。(初期インストールのまま) ServerOSはNT4.0SP5、bcpコマンドを実行しているクライアントはWin2000です。 何か同じような現象を知っているという方、アドバイスなどお願い致します。
ありゃ、タブは無視されたみたいっすね(−−; フォーマットファイルは 1 SQLNCHAR1 1 "" 1 Rec-ID みたいな感じでも項目ごとにちゃんとタブで区切られています。
名前欄、600の間違えです
603 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 12:28
最近よく見る「山崎渉」はもしかして新あぼーんですか?
>>603 >最近よく見る
またにわか2chらーか。
605 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 12:37
>>604 前はあまりみなかったけど。
昔からのネタ?
607 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 14:06
ソフトウェア用に使えるツールバーアイコンって知らない? みんな自分で描いてる?
>>607 確かVisualStudioには一通り付いてたけど。
>>608 一通りと言っても、新規にワークスペース作ったときに勝手に作られる
10個程度しかないよね?
Version6だと、見栄えもあまりよくないし・・・
>>594 クライアント環境において VM が無駄なのは、
プラットフォームは Windows しかないと仮定しても
事実上差し支えがないからなんだよね。。。
>>610 .NETは従来のバイナリ互換が失われる64bit Windowsへの以降をスムーズに行うために存在すると思うんだがどうか。
612 :
603=605 :03/03/05 15:38
>>606 そう、マ板ム板では秋ぐらいから見るようになった気がする
だから最近って書いたんだけど。
613 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 16:41
Cプログラムにおいて dllのビルドは正常に終了し exeのビルドも正常に終了したはずなのですが exe実行してみたときにdllを読み込んでくれません if((hinstDLL=LoadLibrary("xxxx.dll"))==0) PostQuitMessage(0); という感じで読み込んでいるはずなんですけど どこがおかしいのでしょうか これだけじゃわかりにくいと思うのですが なにかけばいいかわからないので・・・ ひとまずこれでよろしくお願いします
>>613 >これだけじゃわかりにくいと思うのですが
と言うか判断のしようがない気が。
>>613 たとえば実行時に発生したエラーとか、こうなるはずなのにこうなったとか書くべし。
GetlastError位はとるべきだな。
Longhornハ ドコデ テニ ハイリマスカ?
>>609 Microsoft Visual Studio\Common\Graphicsに結構いろいろあると思うが
619 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 17:55
Cマガスレが消えてるので、こちらでお願いします。 C MAGAZINE、2002年6月号のP46、3段目で約束されている ソースコードって、Cマガの公式ページで公開されましたでしょうか? なんていうか…、たぶん分かる方はいらっしゃらない様な質問で恐縮ですが…。 一応質問させて下さい。よろしくお願いします。
>>620 おお、まさかレスいただけるとは。
ありがとうございます。やはりありませんか…。
うーん、どうしたものか…全く用意されてないなら、ちと悪い気もするし、
少し控えめなメールを送ってみたいと思います。
622 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 20:12
long int型の許容範囲を超えた場合の多倍長の加算をしたいんだけどどすればいい? ちなみに言語はC++です。たとえば158938529859869839+8398198490とかいったぐあい
ミツカリマシタ
long int n[8]; n[0]>n[1]>...>n[7] 順に下位として使用
625 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 21:24
DirectSound8のがセカンダリバッファの作成、 セカンダリバッファへのWAVEファイルの読み込みが理解できないのですが、 他にループBGMを流しながら、効果音を2つ3つ同時に鳴らす方法はありますでしょうか。 セカンダリバッファ関係を分かりやすく教えてくれれば、それでも十分なんですが・・・
CORABって一言でいってどんなものですか?
627 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 22:16
どっからでも使えるクラス
627 もうちょっと具体的に教えてください。お願いします。
全言語のページからCORABを検索しました。 約695件中1 - 50件目 ・検索にかかった時間0.34秒
631 :
デフォルトの名無しさん :03/03/05 23:10
スーパーの歩留まりってどゆこと?
閉店時の売れ残り品
COBRAって一言でいってどんなものですか?
毒蛇
宇宙海賊
ナムコの業務用ゲーム基盤。
スポーツカー
>>639 思うに、現状のPCだとコンパイラよりアルゴリズムの見直しの方が有効な気がする。
組み込み系とかだとまぁ納得するけど。
>>640 同感
ネイティブコードじゃないから遅いとか言う奴がいるけど
非効率なアルゴリズムで遅いことがほとんど
「使った人」が答えてやれよ。
644 :
デフォルトの名無しさん :03/03/06 10:54
XMLスキーマを読み込んで XMLを作成するようなソフトってありませんか?
>>641 ベクトルの有効に働く分野ではCPUリソースの使用状況が変わるから勝てないとおもうがどうか。
スパコン相手にパソコンでアルゴリズムのみで頑張ってみましたって状況になると思われ
646 :
デフォルトの名無しさん :03/03/06 15:09
友達に 「プログラムって何が面白いの?」って聞かれ、 「難しい処理を作れた時の達成感とか、 バグを取って、自分の作った物が完璧に一歩近づいた時の満足感とか・・・」 と、答えたのですが分かってもらえませんでした・・・。 どう説明すれば、わかってもらえるでしょうか?
その友達が面白いと思うものは?
648 :
デフォルトの名無しさん :03/03/06 15:15
>>647 さぁ・・・?
趣味はゲームとからしいけど・・・
ゲームに例えたら分かってもらえるかな?
649 :
デフォルトの名無しさん :03/03/06 15:15
「難しい処理を作れた時の達成感とか、 バグを取って、自分の作った物が完璧に一歩近づいた時の満足感とか・・・」 ↓ 「要するに、何ヶ月もかかってパズル解いたり、でっかい戦艦の模型 組み立てたりするようなもんなのです。」 と説明しれば「ふーん」といってもらえます。
650 :
デフォルトの名無しさん :03/03/06 15:20
>>649 ありがとうございます。
そのまんまの言葉で説明しました。
「ふーん」と、そのまんまの答えが返ってきました。
なーんか、やる気失せました。
今日は酒飲んで寝ます。
ありがとうございました。
651 :
デフォルトの名無しさん :03/03/06 15:27
ワラタ
652 :
デフォルトの名無しさん :03/03/06 16:05
2ちゃんねるの.datとsubjectへのURL教えてください。
653 :
デフォルトの名無しさん :03/03/06 16:19
市販3Dゲームのポリキャラを自前の物に置き換えようとする場合 皆さんならどの様なアプローチを考えますか?
>>654 そんなこと考える前にまずプログラム作れるようになれ。
そういや…オレがプログラム始めたのは 98エロゲの画像解析が、きっかけだったな_| ̄|○
>>644 なぁ、shemaからインスタンスって一意には決まらないと思うんだけど。
658 :
デフォルトの名無しさん :03/03/06 21:14
コンパイラからリモート実行(デバッグ)してるんですが ホスト側のPCでメモリリーク起こしてるのはどういうことか 小豆大の脳みそでも分かるように説明してください
>>658 セルフサービスの店がある。
お前はヤンキーだ。社会のルールすべてがにくくて仕方がない。
電車では足を開く。うんこは流さない。オタクは意味もなく殴る。
で、セルフサービスの店に入ったわけだ。お前は。
頼んだのはカツ丼。テーブルに持って行ってむさぼり食っている。
うまいか?そうか。良かったな。
で、こともあろうにお前は食器をカウンターに持って行かなかった。
そんな社会の常識クソくらえだと。
そのクソ汚い食器が載っている机は今後誰からも使用できなくなる。臭いからな。
お前みたいなのが数十人来たら、その定食屋は客が座れなくなる。閉店だ。
そう言うことだ。メモリリーク。
>>659 メモリリークに関してはそういうことかと思うのですが、
コンパイラからリモート実行してるんで、リモート先にリークが
あるならまだいいのですが、ホスト側にリークがあるので
原因が分からないと、ゆうことです
ホスト側には私は触ってませんよ
>>660 いや、単純に使ってるデバッガとか何とかかがクソなんじゃないの?
>>661 今使ってるコンパイラのめぼしい代替品も金もないわけですが
1回実行するたびに3MBytes位のメモリリークには目をつぶるしかないっすか?
663 :
デフォルトの名無しさん :03/03/06 21:43
プログラミング初心者(Cの基礎を学んだだけ)なので当然JAVAまんせーでもなければ アンチでもありません。 しかし、JAVAを学んで何に使うのかよくわかりません。 どういったことに使われているんでしょうか? JAVAで作られたアプリケーションは重いと聞きますし、そういった関係の職業の人 でもなければサーバーサイドプログラミングをする機会というのはあまりないと思います。 C#を勉強しようと思ったのですが、JAVAの資料の多さに惹かれて先にそちらを勉強しようかと思っている のですが、学んでも意味がないのであればやめようかと。。。 同じスレをアンチスレでしたのですが、まともの答えが返ってこなかったため、ここに 再投稿しました。。。アンチスレに投稿した漏れが馬鹿でした。。。
>>663 最近はサーバサイド言語なservletとか携帯とか、隙間産業として使われてるな。
オブジェクト指向学ぶには良い言語だと思うよ。
×最近はサーバサイド言語な ○最近はサーバサイドな
順位的には 1位:アメリカ 2位:○○ 3位:○○ … ○位:日本 こういう情報、どこで手に入りますか?
>>655 馬鹿だろオマエ?
市販3Dゲームのポリキャラを自前の物に置き換えようとする場合
皆さんならどの様なアプローチを考えますか?
662がなにをもってメモリリークと言っているのか気になる。
>>666 おまえもヴァカだろ?
「オープンソースのプロジェクト」と「国・地域」の間に、
いったいどういう関連があるんだよ。
>>668 実行を繰り返すと仮想メモリがうんたらかんたらって怒られるので
Win2000の管理ツールのパフォーマンスで空きメモリを監視してますが、
CORABの読み方って、コーラバ?コラバ?コーラボ?
CORBA?
こらぶ!
こぶら!
こぶへい!
>>670 オープンソースプロジェクを立ち上げた数を統計処理して、
ヨーロッパってどうこが活発なのかな?
とか、韓国と日本ってどっちが数が多いのかな?
とかを見ようと思いました。
ヴァカですみませんでした。
679 :
デフォルトの名無しさん :03/03/06 23:57
オブジェクト指向についての質問はどのスレにしたらいいのでしょうか。
681 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 00:38
Borland C++BuilderでQuickReportにlabelで年度を出力するように したいのですがどのようなロジック組めばよいですか?
683 :
feelmie :03/03/07 00:39
ベクターより、問い合わせに対する回答がありました。
1.対象となるソフトを利用し機能を分析したことは明らかとの事
2.解析、逆コンパイルをしたかどうかの判断は当方では出来ない
以上を理由に、さらに被害者がでる恐れがあるため公開を停止したとの事です。
詳細は、
ttp://feelmie.kir.jp/software/ にUPしました。 思ってもいない回答でした。
>>683 その判断が正しいとは思わないが
あんたの対処だとその結果は予想できたと思う
自分で事を大きくしてベクターに危険を煽ったし
自白的コメントもしているし
ま、ベクターにしてみれば、公開しないことは罪にならないからな。
ソフトを使って機能を分析し、同じようなものをつくるなんて誰でもやっていそうだけど・・・
質問です。DirectX8わかるかた、お願いします。 DirectInput8使ってキーボード入力を受け付けたいのですが、 「キーが入力されている」ことの検出はできるのですが 「キーが押された瞬間」のコードはないのでしょうか。 ELから脱却できてないせいでしょうか。 自分で前状態のバッファとるしかありませんか?
>686 競合ソフトを分析して、よりよい物を作るのは、R&Dの基本中の基本。 アムロ「パクったね。親父にもパクられた事ないのに!」 ブライト「だからお前は甘ったれなんだ!誰にもパクられたことのない奴 がプログラマとして一流になれると思うか?」
某どすとか某95とか
それを云うならBSDとかGNUとか、じゃないのか。 クローンソフトウェアによってはオリジナルのバグやまで似せて作ったりも する訳だ。
691 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 07:36
Xindice-1.0だと日本語による検索がうまくいかないことがあるみたいなんですが、 1.1b(CVSでとってこれるバージョン)の方は日本語大丈夫でしょうか?
692 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 08:22
板違いっぽいんですが、こっちの方が答えてもらえそうなので トリップについて質問させてください。 ◆XXXXXXXX salt=ab としてCで作られた最適な解読ソフトがある ならばpen4 2Gh程度のパソコンを使うとトリップから元のキーを 解読するまでどれくらいの時間がかかるものなんですか? アホな質問ですみません。
693 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 08:48
感激で3年ぶりに泣きますた。
どうもありがとうございました
>>693
695 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 10:53
質問でつ。 Windowsのファイルとアプリを関連づける情報は、 ファイル名の拡張子でしかないのでせうか。 自作のアプリで、今は処理したファイルのファイル名に.xlsつけて エクセルに関連づけてるのですが、エクセル側で上書き保存すると"test.xls.xls" となってしまい往生しております。 ファイルにヘッダがありそこに書きこまれているのでしょうか。 よろしければググるキーワードだけでも御教授ください。
( ´∀`) <全角って何ですか?
698 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 11:23
>698 チラッと鹿見てないけど、ma_lib.plとかいう 機種判別スクリプトに追加すればいいんでないか。 USER AGENTで判別してるようだし。
>699 漏れもそう思って ma_lib.plに 半角大文字で機種名を打ったのだが、ダメでした。 順番とかあるんですかな… とりあえず、P機種だけ別のページに飛ばしたいのが希望なんですけど。
>>700 そういう質問は作者にメールするのが一番だと思うのだが。
した?
>701 HP中探しましたが、メール送るようなところもないですし、掲示板も新規投票が今はできなくなっているんです… 〜かと言って、端末別に『Pxxxi』の機種だけ違うページに飛ばす〜などのCGIを配布してるページも色々検索してみたのですが 見つけられませんでした。 CGIを一から作る知識などもないので…困っています
703 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 14:00
質問です。 海外にCamouflageっていう偽装jpg埋め込みソフトがあるんですけど、 そのソフトが日本語でうまく動作してくれないんです。 もしも何か方法を知ってる方いらっしゃいましたら教えていただけ ませんでしょうか。
704 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 14:08
705 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 14:57
モデムでサーバに接続したら、あとは普通のシリアル通信の手順で良いのか?フォルツァ(゚Д゚)
706 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 14:59
>>705 鯖にもピンからキリまである。
ひとくちに鯖と言ってすませる香具師は厨房確定。
707 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 15:05
>>706 ピンからキリまであるサーバの内のこれだ!と言わなければ、質問の回答は得られないのか?
それこそ厨房だろうが!フォルツァ(゚Д゚)
こんちわ〜っす オープンオフィスでマクロのやり方キボンヌっす! なんか文字打ちこんで命令書くやつじゃなくて、 キーボードやマウスの動きを記録できるやつをキボンヌします!
711 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 15:43
VBで画像加工(グレースケールやモザイク処理など)したあとSavePICTUREで保存したいのですが元の加工前の画像が保存それちゃいます。改善策をキボンヌ
712 :
Dowght :03/03/07 16:07
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 無視無視無視無視無視無視無視無視 [はじめての8086] てどこで手に入るの
713 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 16:09
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 無視無視無視無視無視無視無視無視 [はじめてのC] てどこで手に入るの
714 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 16:10
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 無視無視無視無視無視無視無視無視 [はじめてのSEX] てどこで手に入るの
refresh
716 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 16:13
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 無視無視無視無視無視無視無視無視 [はじめてのrefresh] てどこで手に入るの
>>711 ImageプロパティとPictureプロパティ
>702 念のため確認するけど、機種名じゃなくてHTTP_USER_AGENTの文字列ですよ。 USER AGENT = ブラウザがサーバーに送り込む「端末を表す」文字列。 USER AGENT文字列がどうなってるかドコモのページで公開してたような気もするけど、 なければ、自分でしらべるよろし。 調べるためのCGIは、CGIの入門書とかに転がってると思う。
>>707 「包丁で野菜の皮を剥いたら、あとは普通の短冊切りで良いのか?」
と訊かれてどう答えればよいと?
720 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 19:38
721 :
デフォルトの名無しさん :03/03/07 19:59
すいません質問です。 Windows2000から、フォームやタスクバー等の各種透明化ができるようになりましたが その透明化の方法について詳しく記述されている書籍、Webの記事等 知っている方いらっしゃいましたらご紹介頂ければ幸いです。 ちなみに自分が調べたいのは、デスクトップアイコンテキストの透明化です。
隠しファイルにすればいい。
>>718 一応ドコモのサイトで探したのですが…ちょっとわからないです…困った。
CGIの本ですか、今度ちょっと見て見ます!ありがとうございます!
質問です。 現在、C++言語の勉強を始めたいと思っているのですが、VC++とC++Builderのどちらが C++初心者(C++の勉強)に向いているでしょうか?ちなみにプログラミング歴は他の言語で4ヶ月程度です。
すれ立てるまでもない質問はどこですればいいのでしょうか?
2ch以外の初心者掲示板。
するまでもない質問はどこですればいいのでしょうか?
731 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 13:31
C初心者です。 プログラミングは初めてなのでわからないことだらけです。 で、質問なのですが、コンソールアプリとWin32APIってやつの違いを教えていただけませんか? 今私がやってるDOS窓が出てきてprintf関数なんかで文字を表示するのは コンソールアプリですよね? どなたか、このコンソールアプリとWin32APIの違いを教えてください。
732 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 13:36
factory function ってなんですか?
734 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 13:38
>>731 一番大きな違いはイベント駆動かどうかって所だと思う。
今作っているコンソールアプリは、自分自身で勝手に動いているけど
イベント駆動だと、自分は呼び出される方を考える必要がある
Windowsがコンソールアプリ側で、自分が作るのはWindowsに呼ばれる方。
この考えの切り替えに一番難儀するのではないかな。
どうもありがとうございました。
>>734 Win32APIはイベント駆動だ!
おもしろい。
737 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 13:49
>>736 ???
VBからWindowsAPIを呼び出してAPIを理解しているつもりになってる厨房
なら恥ずかしいから逝ってよろしいことよ?
Win32APIとコンソールアプリの違いを教えてください。 ↓ 一番大きな違いはイベント駆動かどうかって所だと思う。 ↓ コンソールアプリはイベント駆動ではない。 ↓ 結論:Win32APIはイベント駆動だ! ・・・って言うか質問の時点でおかしいからまともな答えが書けるわけがないんだが。
MacintoshはToolboxと呼ばれる洗練されたAPI群を最初から用意していた。 関連用語 ・Toolbox (Macintosh用語辞典) ・API (Glossary Help)
>>740 なるほどね。
まぁ、初心者の質問が的を射ていないからといって揚げ足をとるのも
くだらねー、と俺は思うのだけどね。
Win32APIと聞いて、Windowsアプリケーションの事なんだろうと、まぁ
想像付くだろ。実際外していなかったようだし。
検索せずにくだらん質問をする方を攻撃するならまだしも、俺の揚げ足
取られてもね。何の目的があるのやら。
>>742 >Win32APIと聞いて、Windowsアプリケーションの事なんだろうと
じゃあ、訂正してやるのが筋だと思うが。
わたしはカップ焼きそばを食す時 かやくは必ず下にしてその上に麺を置き、お湯を注ぎます。 そうすると湯きりしたあと蓋にあまりかやくがつかないのでいいです。
>>744 それをやると周りのくぼみに野菜が貯まり結局食べにくいという弊害も。
>>742 で、お前の言うWindowsアプリケーションってのがGUIアプリケーションのみを指すと
想像してやる必要があるわけか。
>>746 MeからはDOSが無くなったのでそう読んでも良いと思います。
>>742 みたいな奴と話すと
初心者は間違ったまま覚えるし、
上級者とは話がかみ合わないし、
大変だな。
いじめられるのには理由がある。揚げ足を取られるには理由がある。 その理由を考えようとしないから一生そのループから脱出することは出来無い。
X toolkitとgccでWinアプリを作っていた私からするとAPIとWinアプリが 直結してしまうのだけどね。 しかし最近はOO化も進み、CでWinアプリを作る人も少ないのでしょ。 私の周りでもMFCが一番最初という人も多いし。 もう API=Winアプリ では無いのですね。
>>747 VC++でいう"Win32 Console Application"はWindowsアプリケーションに入らないのか?
>>750 って言うかコメントのしようがないくらいおかしい。
>>749 > いじめられるのには理由がある。
いじめる奴が馬鹿だから。
> 揚げ足を取られるには理由がある。
揚げ足を取る奴が馬鹿だから。
> その理由を考えようとしないから一生そのループから脱出することは出来無い。
同感。一生続けるんだろうね。ホント迷惑。
Win32API=イベントドリブンかどうかって話だったのに
>>742 からなぜかWin32API=Windowsアプリに置き換えられた。
>>742 はWindowsアプリ=GUIって認識。
たとえDOS窓で動くコンソールアプリでもWindowsアプリじゃないという認識。
で、
>>750 でWindowsアプリからWindowアプリ(X WindowアプリかGUIアプリ全般か知らんが)に変わった。
コンソールアプリじゃイベントドリブンにできないんだ。ふーん・・・
>>759 wsprintf()ですらイベントドリブンで動くと、彼はそう言い放ったんだよ。かっこいいことに。
あぁ、一貫して間違った認識だな。
要は「揚げ足取るのはくだらん」という所なんだが そーゆーのは排除したいのだが 聞きたい事が想像出来るなら、答えてやればいいじゃん、て事なんだが
WindowsアプリはWinMain。コンソールアプリはmain。 これでいいじゃん! 激しく一部の言語に依存するけど(^_^;)
>>764 Winmainからでもコンソールアプリって作れるっしょ。
>>762 「一貫して間違ってる」のか?
まじで?悔し紛れではなく?
どこが、教えて。
>>766 (/_;。) ウッウッウッ
Win32APIをうまく使えばVBでも標準入出力を扱えるんだっけ?
それならWin32API==GUIアプリ作成用というわけでもないよね。
>>768 Windows32APIとイベントドリブンは少し違う次元のお話である。
>>769 >それならWin32API==GUIアプリ作成用というわけでもないよね。
初めからみんなその前提でしゃべってるけど。
別に、
#include <windows.h>
int main()
{
MessageBox(〜);
return 0;
}
なんてことも出来るし。
Win32コンソールアプリのprintfだって内部的にはWindowsAPIを呼んでるはずだし。
コンソールアプリからもたくさんのWin32APIを呼んでいると思うけど・・・ 直接呼び出さなくてもいくつかのCの標準ライブラリから呼び出しているんじゃないかと。
>初めからみんなその前提でしゃべってるけど。 訂正、一人変なのが紛れ込んで吠えてる。
>>731 の「コンソールアプリとWin32APIってやつの違い」がおかしいんじゃないの?
コンソールアプリとWin32APIは比較できるものじゃないかと。
元質問はつまり「CUIとGUIの違いを教えろ」か? GUIのことをWin32APIやWindowsアプリと言い換えるからこんなことになったんだな?
「そのWin32APIはGUIのことを指すのか?」と質問者に聞き返す形だったなら、こんなにならなかったんじゃないかなぁ。
>>773 つーか、俺の回答から派生して展開しているのに「紛れ込んでる」扱いかよ(笑)
まーいーけど。
そーやって、細かなところにケチ付けてばっかりいるから、PGって暗いよねって
言われるんだよね。
>>777 その通り、それを知ったかぶって、
一番大きな違いはイベント駆動かどうかって所だと思う。
今作っているコンソールアプリは、自分自身で勝手に動いているけど
イベント駆動だと、自分は呼び出される方を考える必要がある
Windowsがコンソールアプリ側で、自分が作るのはWindowsに呼ばれる方。
この考えの切り替えに一番難儀するのではないかな。
なんて言っちゃうからここまで大漁に。
>>778 お、論理で戦えなくなったか。謝った方が良いぞ。
>>779 それってすごいVB的な発想だなぁ・・・。
言い訳するくらいならトリップなんか付けずにこっそり去ればいいのに。
>>781 だーれが謝るか。
>>779 みたいな、知ったか厨房が「知ってる部分」だけで暴れるのが
むかつくっちゅーてんだよ。
>>784 はネタだね。これ。
そろそろ放置していいんじゃなかろか。
[ Windows アプリ ] │ Windows 用に作られたアプリ。 │ └[ Win32 アプリ ] │ 32-bit Windows 用に作られた、Windows アプリ。 │ Win32API を呼び出すことにより機能を実装している。 │ ├─[ コンソールアプリ ] │ main() から開始する、CUI 主体のアプリ。 │ コンソール出力の printf() 等も、実は Win32API で実装されている。 │ CUI 主体でデフォルトコンソールを持つが、Win32API を直接呼んで │ GUI を持たせる事も可能。 │ └─[ ウィンドウアプリ ] WinMain() から開始する、GUI 主体のアプリ。 一般にウィンドウを作り、メッセージドリブンで動作する。 実装しなければ GUI を持たせない事も可能で、Win32API を直接 呼んでコンソールを持たせることも可能。
[ Windows ぬるぽ ] │ Windows 用に作られたぬるぽ。 │ └[ Win32 ぬるぽ ] │ 32-bit Windows 用に作られた、Windows ぬるぽ。 │ Win32API を呼び出すことにより機能を実装している。 │ ├─[ コンソールぬるぽ ] │ main() から開始する、CUI 主体のぬるぽ。 │ コンソール出力の printf() 等も、実は Win32API で実装されている。 │ CUI 主体でデフォルトコンソールを持つが、Win32API を直接呼んで │ GUI を持たせる事も可能。 │ └─[ ウィンドウぬるぽ ] WinMain() から開始する、GUI 主体のぬるぽ。 一般にウィンドウを作り、メッセージドリブンで動作する。 実装しなければ GUI を持たせない事も可能で、Win32API を直接 呼んでコンソールを持たせることも可能。
( ・∀・)←
>>787 | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>788
とりあえずお前ら、ウィンドウアプリを Windows アプリというのはやめろ。
↓
>>787 ( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>788
792 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 16:12
i-mode用2ちゃんブラウザってないのれすか? 人大杉で見えないよう。。
>>792 板違いだこのくそばかやろう。
それともなにか、この板で言うってことは作れってことか。
ここは製作依頼板じゃねーんだよタコが!
ソフトウェア板でもいって検索してこい、このスットコドッコイが!!
794 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 16:17
とりあえずお前ら、コンソールアプリを DOS アプリというのはやめろ。
そのへんは M$ が最初に MS-DOSプロンプトなどと ネーミングしたのも悪いな
797 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 16:23
1の補数表現ではビット反転したものに-をつけるんですよね?? ということは11111111は0ですか?もしそうなら00000000==11111111になるんですか?
798 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 16:25
>>796 プロジェクトの種類に 「DOS」 なんてちっとも書いてないのにか?
いやいや、MS-DOSプロンプトって名前の窓で動いてたら、DOSだと 勘違いする人もいるだろうって話。
放置・・・ 試そうにもそんな環境ないし・・・
803 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 16:41
アフォな質問すいません。よくあのコードとか解析するとき 「○○○しる!」とか言いますが…これは何でしたっけ…。 スノッブとかそんな語感なんですが…。 よろしければ、どういうものか簡単にでもご教授いただければ幸いです。
>>797 -0が出てしまうのがその方式の欠点ですな。
>>802 ありがとうございました。
やっぱり同じになるんですね。情報処理試験対策じゃないんですけど、気になっていたもので。
0==~0じゃ使い物になりそうもないですね・・・
阪神はオープン戦は強いんだよなぁ
俺は常々「補う数」という表現を使う事が間違ってると思う。 12345を9の補数だと87654という事らしいが で10の補数だと87655か? 理論が破綻している。 「2の補数」なんて言葉は忘れて、8ビットの整数なら正の方向に 256ずれてるだけと思えば良かろうかと。
i-mode用ブラウザ見つかりました、ありがとうございました。
>>806 ありがとうございます。なるほど解析と言えばパースですよね。
ただなんだか微妙に、記憶のワードと違って…すいませんです。
うーん、なんだったか…。
「127ずれてる」の間違いでした。失礼
書き込んだ瞬間に思い出しました!grepみたいです。 いやぁ、アフォな事訊いてすいませんでした。
>>810 アナライズ
構文解析ならパースであっているはずだけど・・・
>>812 パターンマッチか
解析・・・解析といえば解析か?うーん・・・(^_^;)
>>813 ごもっともです。私の質問がアレなだけですので…失礼しました。
816 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 17:08
プログラミングの勉強方法についての質問なんですが、 本をまとめてノートなんかを作りながら勉強したほうがいいでしょうか? ちなみに当方、独学です。
そんなもの書いている暇があったら例題をやる。ある程度実力が付いたら自分でなにかつくってみる。
自分のやりやすい方法でやったらえぇじゃないの
819 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 17:12
>817 サンクス じゃあ漏れもノートとらずに突っ走ってみます。
最適な勉強の方法はとにかくプログラムを大量に書いてみることだ!! そして実行して思いどうり動いているところを見てモチベーションを高める!!
821 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 17:17
以前、初めてint形の配列をforを使ってすべて合計するやつを考えて、 うまく動いて、その後本を読んでたらまったく同じソースが載ってたときはうれしかった。 自分で作り出したのがうれしい
>>821 同意。でも、ここで言うと車輪の再開発とバカにされることも多い諸刃の剣。
>822 車輪の再開発?そんなん初めて聞いた。 まぁ、あの時はうれしかった。ちょっとその一部のソース書いちゃったり int test[5] int count,tmp,all; all = 0; fot(count=0; count<6;count++) { all=all+tmp[count]; } printf("%d",all);
int test[5]; これか
for(count = 0;count < 6;all += tmp[count++]); printf("%d",all);
>>823 Reinventing the wheel
既にあるものをつくること。
標準ライブラリの自作とか。
勉強なら無駄じゃないけどね。
コンソールアプリの printf() が win32 API で実装されてる ってのはちょっと乱暴すぎない? コンソールが win32 API で実装されてて、 さらにその上で動くのがコンソールアプリでそ。
VC++ってVC++シリーズとVC++.NETも含めた総称?
>>829 without MC++なら全然差し支えないと思うけれど。
>コンソールが win32 API で実装されてて、 意味不明
>>828 釣りか? 一般的なOSの場合、入出力命令にOS提供のAPI(Win32API等)を
使わなきゃならん。でないと簡単にOSを破壊される可能性がある。
コンソールアプリもウインドウズアプリもWin32APIで実装されている。
コンソールというのは入出力する場所であって、なにかを動かす場所じゃない。
コマンドプロンプトというアプリはコマンドラインインタプリタを起動してユーザから
コマンドを入力できるようにすると同時にコンソールを見えるようにしているだけだ。
何か意見を言いたいならもう少し調べてから発言しろ。恥をかくだけだぞ。
833 :
デフォルトの名無しさん :03/03/08 21:08
>>831-832 CランタイムライブラリとWin32APIは別物じゃないの?
Win32APIしか低水準i/oのI/Fは存在しないの?
>>833 Windows9xとかなら直接たたけたりもするけれど下品なプログラムとされます。
質問てか教えてなんだけど、簡単なアクセスカウンターの作り方 教えてください<(_ _)><(_ _)>ペコペコ 検索してもよく出てきませんでした(恥 お願いします(たたかれてもメゲマセン←ハァ?
>>835 ファイルに値書き込んどいて実行するたびにその値をインクリメントすればよい。
終了。
場違いでしたすみません
>>828 はっきり言おうか。
printf() は WriteFile() を呼んでいる。
>>833 はっきり言おうか。
lopen() は CreateFile() を呼んでいる。
>>842 はっきり言おうか。
NullPointerException はぬるぽだ。
DOS用のアプリはどうなってんの?
>>843 システムコールを使ってる物が多かった。
>>843 はっきり言おう。
Win32 サブシステムが、ビデかメモリやファンクションコールのルーチンをフックして、
結局 Win32API を呼び出している。
>>842 裏切ったな 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>841 lopen() って何だか知ってて言ってる?
>>845 みんなありがとう。
一切自分で調べる事無く理解出来ました。
フックとはちょっと違うな。 例外のキャッチによってだ。
>>848 皮肉のつもりだろうが俺らも楽しかったよ。
まぁ、宿題に使うには情報不足すぎだし、いいんじゃない?
>>833 普通に考えて、OS が API 以外の入出力を許すと思うか?
>NullPointerException は・・・
ソウダナ ソノトオリダ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>840
>>854 だからこそ、MS-DOSなんてOSじゃない、といわれ続けた。
ちなみに俺もそう思う。さらに、Windowsも9x,MeはOSじゃないと思いつつ。
ioperm(2)があるLinuxなんかはどうですか?
>>860 「特権レベルで実行されていないユーザレベルのアプリケーションにI/Oポート
入出力を許すための」システムコールだよね。
UNIXのread,writeも十分低水準じゃないか?そんなことない?
>>863 いや、結局OSの管理下にいるか否かの話っしょ。今は。
つーか、何を以って 「十分」?
>>863 んなこと云ったらOSが可哀想だ(w
ファイルシステムの違いの抽象化、inode/vnodeまわりの管理、キャッシング、
クオータのチェック、適切なブロックサイズでのアクセス、デバイスドライバ
の制御、ディスクの不良ブロック管理...といったことを自分でやりたい?
低水準って、せめて BIOS コールしてディスク I/O したりするレベルのもの を言うと思う。
>>866 何故可哀想という発想になる?
低水準は別に貶しているのではなく、下層のレイヤを指しているわけだが。
>>868 readやwriteが「十分低水準」=ハード直叩き以上のことを
ほとんど何もやっていない
という具合に読めたから、「可哀想」と書いてみますた。
実際にはreadやwriteはその内部で膨大な仕事をこなしている
訳だが。上層・下層ったって何と比較しての話?ってことよね。
> 何と比較して Cのfopenとそれに関連する関数群に決まっているだろ・・・
アホクサ。 「stdioに比べてread/writeは低水準ですよね?」なんて糞当たり前の 話してたわけ?いったいそれで何が云いたい(云ったことになる)の。 話にならない。
>>869 流れを読めば、上層・下層・低水準・高水準は、
ユーザプログラムに提供されるAPIと比較していると判る。
相対的な話でしかないので、可哀想という感情は理解不能。
>>871 上の方でAPI以外のアクセスを許可するOSを糞呼ばわりしている香具師がいるので、
遠回しにUNIXも糞なのか? と揶揄していると思われ。
つーか、おまいら過去50レス位は読んで下さい。おながいします。
>>874 それについては漏れはioperm(2)という例を指摘したつもりだが...
(Linuxだけどね)
上の方で出てた「API以外でのアクセス」は、kernelの管理下にない状態で
デバイスドライバでもない通常のユーザプログラムがIOポートを直截
叩いたりVRAMに直截アクセスしたりCPUの特権命令を実行したりする
ことを云っているはずなので、read/writeは揶揄にも何もならんというか
筋違いも甚だしいと思うんだが、どう?
OS上で動かさなければいくらでもできるだろ。
877 :
◆204P/o.B5Y :03/03/08 23:53
dockable window って、どうやって作るんですが。 ウィンドウのタイトルバーのところに立体の2重線みたいなのがあって、普段はmdiの子ウィンドウみたいなんだけど、親ウィンドウの上下左右にもってくと、ひっつくウィンドウあるじゃないですか。 あれってどうやってるんですか。 教えてください。
>>877 空気読め。質問できる雰囲気じゃないだろう。
>>875 それなら、可哀想とか言ってないで筋違いですって最初に書けば良いと思うんだが、どう?
>>878 可哀想(w
う〜ん。read/writeの存在をもってUNIXを揶揄しているつもりである、なんて アオクロバティックな発想は俺の想像力の範疇の外にあるんで、思いも よらなかったのよ。
881 :
デフォルトの名無しさん :03/03/09 00:17
そうなるとrawデバイスの存在は、どうも中途半端なことにならんかね?
>>883 ファイルシステムを経由するよりは「低級」だが、十分kernelの
管理下での仕事と云ってもいいのでは。
もしかしてcharacter devieceをopenしてread/writeでddみたいなこと
できるでしょ、というのが「低レベル」の根拠だったのかしら。
885 :
デフォルトの名無しさん :03/03/09 00:42
EXCEL見たいなの画面でC言語と かみたいな処理ができたらすばらしいと思うのですが。
つまり、getchar() や putchar() は低級。
>>885 あなたが人に通じる日本語を話せたら素晴らしいと思うのですが。
888 :
デフォルトの名無しさん :03/03/09 00:44
>>888 正直質問するスレを間違えてると思うが。
>>888 UseDockingToolbar()
ていうか、低級な呼び出しが許されるのと、 OSの制御を超えてハードウェア叩くのといっしょにするなっつーの。
>>891 具体的にどのレスの事を言ってるのかハッキリしてください。ハッキリ。
うんことC++では、どっちがくさいですか?
誰のものかにもよるが、894 のものだとしたらそっちの方が強い。
897 :
デフォルトの名無しさん :03/03/09 14:36
DEV-C++の話題のあるスレッドってあります?
899 :
デフォルトの名無しさん :03/03/09 20:01
実装を継承してはいけない理由は何でしょうか?
>>899 その前に質問の仕方を覚えろ。社会的に問題あるぞ。それ。
902 :
デフォルトの名無しさん :03/03/09 21:36
上司にVisual Studio.Net安く安く譲ってもらえそうなんですが これで普通のCプログラムを実行できるでしょうか? 当方、まだコンソールアプリで勉強中のCプログラマです。
903 :
デフォルトの名無しさん :03/03/09 21:43
上司にVisual Studio.Net安く安く譲ってもらえそうなんですが これで普通のCプログラムを実行できるでしょうか? 当方、まだコンソールアプリで勉強中のCプログラマです。
チャットの面白い技を教えてください
905 :
デフォルトの名無しさん :03/03/09 21:51
よ〜、皆の衆。 doxygenって C# サポートしてるんか? なんか、「どっとねっと」とやらの案件 にブチ込まれるっぽいんだが.... C#で。 doxygen のサイトには何かそれらしき 文句が入っていたようだが。
>>903 Cのソースは実行できない。コンパイル(&リンク)済みならVisual Studio.NETは必要ない。
>>904 荒らし
>>905 しらん。
>>906 >Cのソースは実行できない。
アホがいます。
>>907 できるの?
Cインタープリタを使って?
すぐ上でもそれっぽい質問がでてますが…アフォ初心者なのでよくわからないので…。 VS.NETシリーズの使用している言語はC++言語ですか?それともオリジナルですか? それと上記の質問がYESの場合、VS.NET系とVC++.NETではどちらがC++言語を高度に扱えますか?
>>909 >VS.NETシリーズの使用している言語
は色々です。
911 :
デフォルトの名無しさん :03/03/09 23:46
抽象的な質問で申し訳ないのですが たとえばストリームクラスのような物があって、 ストリームのサイズを知る手段がないとき 終端に到達したことを例外として扱うのは悪い設計でしょうか。 終端というか、実際にはそれ以上データが存在しないって状態なのですが
912 :
デフォルトの名無しさん :03/03/09 23:49
ほんとにム板か、ここ?
> VS.NET系とVC++.NET この2つを並べて比べていること自体、もう十分にワケがわからんのだが。
>>912 学校休みで暇してる高校生と大学生が適当なこと書きたくってるから。
>>911 個人的にはreadが-1なり0なりを返してくれる方が好きです。
916 :
デフォルトの名無しさん :03/03/10 01:02
917 :
デフォルトの名無しさん :03/03/10 01:10
言語の命令文に頼らず、システムコールを使って任意の処理を実現するスキルは、実際どのくらい役に立つものですか
>>911 Pythonなどは標準ライブラリがそういう設計だな。
なあ、google死んでると何も出来ないんだけど?
生きてるけど? DNS が腐ってるんじゃない?
922 :
デフォルトの名無しさん :03/03/10 10:48
Oracle の SQL*PLUS でバッファ1行あたりの最大文字数を変更する方法を教えてください。 (デフォルトは80文字?程度しかないため、列数の多い結果セットは折り返し表示になってしまい、 非常に見にくいです) Oraのバージョンは9.2です。
猫でもわかるプログラミングというのは有名ですが、 鬱でもできるプログラミングというのは無いですか?
>>923 鬱なだけなら普通の書籍とかで十分だし。
鬱にもなれるプログラミングなら、大抵の会社で手に入りますよ
鬱になる以外に道の無いプログラミングなら(ry
ハイになれるデバッグ
∧_∧ ┌──────────── ◯( ´Д`;)◯ < 昼食はタイヤキだ〜 \ / └──────────── _/ __ \_ (_/ lll \_) ______ / 曰 (俎>< /| ∧ ∧ (俎>< / /| /_( )__曰_/ /┌──────────── || ̄/ | ̄ ̄||/ < いいから さっさと食えよ ||`(___ノ || └──────────── クワスナヨ
929 :
デフォルトの名無しさん :03/03/10 20:15
>>929 ゴミ箱。
板違いだけど別の板に移動も出来ないスレを捨てるところ。
931 :
デフォルトの名無しさん :03/03/10 21:50
すいません。 ドコモのドメイン指定受信していても パソコンからメールが送れるというソフト知りませんか? 板、スレ違いだったら、ごめんなさい。。
933 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 03:32
シリアライズ機能って何よ アトリビュートって何よ オペレーションって何よ インプリメンテーションって何よ
934 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 04:29
知人に頼まれて、とあるファイルフォーマットの 解析コードをごりごり書いてたんだけど… こういうローダって、一般にソース汚くなりますよね?(;´Д`) なんか渡すの恥ずかしくなってきたなぁ…
>>933 直列化
属性
なんか仕事
実装
>>934 俺の場合そうでもないです。
固定長のヘッダは構造体にコピーしちゃえばいいし。
>>935 > 固定長のヘッダは構造体にコピーしちゃえばいいし。
激しく移植性に欠けそうな悪寒
>なんか仕事 それはタスクとかジョブとかいうだろ。 オペレーションは操作だと思う。
/ | / | <ほっ、ほんとかよ!!! /,_ ┴─/ ヽ , 、 ,、 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ . / L--/ l、 / ,,__,ニ、、 ノ( | (・;;》 (・;;》 | /L--/l、 | Y~~/~y} `, ~ | |y-,‐vi`ノl | (・.》 (・.》 l /L--/l、 | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く |, kl r| i ^< | 'fT~ヲ x (・〕_(・〕x| /L/l <ホントカヨ / <ニニニ'ノ \ / (二二‐ ' \ / l==_」 < l fmヨ ! L〔゚fヲ゚.〕、.。., .
>>898 返事が遅くなりました
ありがとうございます
941 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 15:37
自分でも解いてみたのですが、プログラムがうまく回りません。 よろしくお願いします。 C-1(20):以下のコーディングの目的あるいは結果を記せ。 (1) double y,x,a=3.141593,b=1.2; if(x>0){y=a*x;}else{y=b*x; (2) doublex=...,y,z,pi=3.1416; y=4*pi*x*x;z=y*0.33333*x; (3) void tX10(int M,double x[N][N]){inti,j;doublew[N][N]; for(i=0;i<M;i++){for(j=0;j<M;J++){w[j][i]=x[i][j];}}//M<=Nとする for(i=0;i<M;i++){for(j=0;j<M;j++){x[i][j]=w[i][j];}} } 4.C-3(56): Cの構文(複数の場合がある)を書け。複数の書き方がある場合、その1つで良い。 (1)多項式Y=a5*X^5+a4*X^4+a3*X^3+a2*X^2+a1*X+a0を冪関数pow{()を使わず、連続しない乗数(x*x.x..はダメであるが、連続しなければ複数あっても良い)とかさんで記述せよ。ヒント ホーナー法 (2)y=1/{1+exp(-x)}の[-1,1]区間を104要素からなるvectorとして表せ。そのvectorを数値的に微分せよ。 (3)int j=-1を右へ1ビット論理シフトした時のjの値を求めよ。 (4)三次元空間の3点のP0=(x0,y0,z0),P1,P2の相異なる2点間の距離のうちで一番小さい値を求めよ。 (5)2次元平面間内の一点(x、y)を原点を中心にしてt[度]回転させた座標(u,v)を求めよ。 (6)終了しないforループ、一度も回らないforループ、制御変数iが外部で定義されるjと同値になったとき中止するforループを書け。 (7) 階段関数[0<x<0.1 then y=1;0.1<x then y=2;x=otherwise then y=0]をコーディングせよ。 凸関数[−0.1<x<0.2 then y=1;x=otherwise then y=0]をコーディングせよ。
942 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 15:38
943 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 15:39
visual basic は買わないと手に入らないですか? 買うならいくらぐらいですか?
945 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 15:46
946 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 15:47
947 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 15:48
948 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 17:35
パソコンが壊れてしまい新しいパソコンにVB6.0をインストールしようと思ったところ CDがどこかにいってしまいインストールできません。 CD以外のものCDケースやシリアル等はあるのですがこういう時って 他の人のCDでインストールしても良いのでしょうか? (他のCDでそのシリアルが使えるのかわかりませんが・・・)
最悪再購入も考えているのですがオークション等で売っているソフトって 購入してもライセンスは大丈夫なのでしょうか? もちろん正規のCDの物で
>>948 自分のシリアルナンバーさえ持っているならそれは構わないと思われ
>>949 そっちは分からん というかグレーゾーンのはず
事実上問題ないとは思うが・・・
>>948 自分のシリアルナンバーをM$にユーザ登録してあるのなら
CDだけの購入ができたと思われ。確認してみれ
952 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 20:24
スレ迷子です。 2〜3日前、C関連のスレで、フライト・シミュレータのCソースが公開されてる サイトのURLが紹介されてたのですが、それを探してます。 その時はJavaオフにしてたため、ダウンロードできませんでした。 今日改めて見ようとしたら、そのサイトをブックマークし忘れてました。 履歴は多すぎて、絞り込めません。 C関連スレも多すぎて、探し切れませんでした。 Googleで検索したら、ソース配布サイトはほかにもけっこうありましたけど、 できればこちらの板で紹介されてたサイトも押さえておきたいと思いまして。
953 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 20:27
メール送信ソフトなんですが 複数のファイルを登録して 送信すると、一通にすべて添付されるんじゃなくて 一通のメールに1つの添付で 送ってくれるソフトってあります?
954 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 20:43
>>953 板違い。ソフト板で聞け!
ここはソフトの作り方について情報交換する板。
いえ、プログラムできるような人ならわかると思ったんですが わかりませんか?
959 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 21:18
>>956 ソフト作れる人間は、そういう単機能のフリーソフトはあまり使わない。
自分で作れるから。
>>956 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
典型的なプログラマへの誤解と偏見だな。
想かも試練
963 :
デフォルトの名無しさん :03/03/11 22:29
エラー処理と例外処理の違いはなんでしょうか。
ヘアー処理と無駄毛処理の違いはなんでしょうか。
>>963 エラー処理のひとつの手法が例外処理。かな?
きれいにオチたね
例外は認めないよ!!
>>956 そんなものはほとんどone liner
#!/bin/sh
if [ $# = 0 ]; then
echo "usage: $0 destaddr file..."
exit 1
fi
to="$1"; shift
for f do mimencode "$f" | send -s "$f" $to; done
あ、しまった。sendとmailがゴッチャになってしまった。
974 :
デフォルトの名無しさん :03/03/12 02:51
大学の「情報メディア」という科目で、 「情報検索のプロセスについて説明せよ」の課題を頼まれました。 テキストを見ましたがほとんど意味がわかりません。 初心者にお勧めの文献などありましたらお教えください。。。 お願いします。
googleそのもの。
976 :
デフォルトの名無しさん :03/03/12 15:56
新スレは?
977 :
デフォルトの名無しさん :03/03/12 16:52
a
978 :
デフォルトの名無しさん :03/03/12 16:53
最近よくCMでやっているリアルロボットの プログラミング言語はなんですか?
俺も知りたい。ロボ。
C○B○Lだろ?
なんでもいいや
>>978 どうせGUI使った変な奴だろう。
Cとアセンブラとかだと息子のためにロボを作ってたパパが発狂するぞ。
どうでも良いがCMのプログラミング?してる奴がスカしててムカつく。
983 :
デフォルトの名無しさん :03/03/12 17:19
メジャーバージョンとか、マイナーバージョンってのはわかるが・・・ ビルドナンバーとかビルドバージョンとかって言うけどビルドってなに? コンパイルした回数の事?
辞書もってないんですか?
ビルドアップ! バンバンバンバン ビルドアップ! バンバンバンバン バラバラババンバン ババンバ バンバンバンバン ババンバン!
はんだ付けもしないで作れるらしい。ねじ回しだけ。
>>986 >専用ソフトでオリジナルプログラムを作り、赤外線リンクで
>サイボット(ロボの名前)にダウンロードすることができる
あれ?ロボットとの接続は9pinシリアルのみです。とも書いてなかったっけ?
うまく行けばシリアル用赤外線送信機が手にはいるのか・・・その号だけ買うかも。
990 :
デフォルトの名無しさん :03/03/12 18:47
>>983 コンパイルは、それぞれのソースファイルをバイナリーのオブジェクトファイル
にすることに対して、ビルドは、それらのオブジェクトファイルとか他の必要な
ファイル等をリンクして一個のEXECUTABLE(.EXE file) を作ることです。
だからビルトナンバーは何回目のEXECUTABLEかっていうことです。
991 :
デフォルトの名無しさん :03/03/12 18:54
>>990 なるほろ。
よくわかりますた。ありがちょ〜
>>992 なぁ、「練習用ライトセーバー」ってなんだろう?
>>993 俺に聞かれても、、、。プラスチックカバーとは違うよね。
埋め立て開始
ま
ん
こ
(・∀・)イイ!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。