***すれ立てるまでもない質問はここで 第33刷***

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>946
VC6ってソースがバイナリになるバグがあるとか、ないとか。
あれでソースがあぼーんしたことにすれば。
>>952
すでに信用されなくなっててあぼーん
ほんとに消えて、ほんとにあぼーん。となるからバックアップはしておくように。
954デフォルトの名無しさん:03/03/26 13:09
以下のCのプログラムをVBで書くことはできますか?(落ちずに)
for(;;)if(rand()%2)continue;
>>954
無限ループ

ランダムな数字が偶数なら終了。


>>954
ナニガヤリタインダ
> ランダムな数字が偶数なら終了。

( ゚д゚)
958954:03/03/26 16:07
>>956
例えば、キャラクターが動く時、乱数の1〜9で動く時(テンキーの方向)
5の時は動けないので、その時やり直すためにです。普通に書く方法は
ありますが、こう書けたらいいなと。
>>958
(;´Д`)まともに書けよ。。。
>>954
何を勘違いしてるか知らないけど、break や goto の無い無条件ループは、
単なる無限ループだよ。

>>958
1〜8 の乱数を出して、5 以上の時は 1 を加えなさい。
961デフォルトの名無しさん:03/03/26 16:21
ちょっと前までXPについて語るスレがあったのですがDAT落ちですか?
何の XP だよ何の。
つーか、スレ一覧や過去ログ倉庫ぐらい探したら?
ウインドウズです
板違うじゃん。
966デフォルトの名無しさん:03/03/26 17:46
Webで業務アプリ作って、X端末で運用するようなシステムの実例ってありますか?
967954:03/03/26 17:49
>>959-960
ほんとだ、間違えてました。永久ループでcontinueはアクセサリーか。
for(;;)if(rand()%2)break;
ですね。
あと、1文で書くやり方がありましたね。
(int)((rand()%8+1)*1.2))
VBの方は慣れてないので、このやり方を使うために、少数のこと等を勉強しながら
やってみます。ルーピングについてはもう少し勉強してみます。
お答えありがとうございました。
>>967
>(int)((rand()%8+1)*1.2))
激しくわかりづらい。
>>968
おまけに遅くなってそうだな。
なんのために可読性を犠牲にしたのかと…。
970デフォルトの名無しさん:03/03/26 18:07
すんません。いまC関連勉強中の者なんですが
初心者ってC言語入門サイトとかで例として出されてる関数とか使いまわすだけでも十分なんですけど
やっぱ自分でプログラム組み始めるレベルになってくると
MSDNとかのヘルプで目的の動作をする関数を自分で探すことって絶対必要になってくるものですか?
>>966
親切な方、日本語に翻訳ヨロ。漏れの脳内変換では理解不能。

>>970
前半に自分で答え書いてると思うけど、
何かしたいときに知ってる関数じゃできないときは調べるしかないだろ。
972971:03/03/26 18:17
スマン、
「調べるしかない」じゃなくて「探すしかない」だ。
といっても探した後、動作を調べたりもするしかない場合もあるが。
973デフォルトの名無しさん:03/03/26 18:30
>871
申し訳ない。自分自身がよくわかってないんで。
まず、JavaでもASPでもいいのでとにかく一般的な業務Webアプリケーションを作ると。
で、それをWindowsやLinuxが走ってるPCでブラウザ開いて使う形で運用するのは普通
だし、どこでもであたりまえにやってますよね。

ただ、それを
ttp://www.idg.co.jp/lw/back/200110/20011009_01_report.html
で紹介されているようなX端末上でブラウザ開いて使うような事してる所は見たこと無い
のですが、実際にそういう事してるところあるのかな?と聞きたいのです。
974970:03/03/26 18:32
やっぱそうですよね・・・
なんかボーランドのフリーコンパイラのヘルプの使い方よく解からないからどうしよっかなーって
C++の関数とか網羅してるサイトとかって無いんですかね?
>>973
LinuxとX端末の違いは?
>>974
google
IEがサーバーに送信しているヘッダーのサンプルって何かないでしょうか
978973:03/03/26 18:37
>975
違いとかではなくて、明確に「X端末」という形態で業務システムを
動かしているところがあるのかを知りたいのです。
979975:03/03/26 18:41
>>978
もれには>>973で紹介されてるページはLinuxでX動かしてるようにしか見えないのだが。
すべてのページ読んでないから誤解してるのかな。
>>978
973はLinuxもX端末も同じだろ?と言いたいと思われ。
981980:03/03/26 18:42
973じゃなくて975だ。
982973:03/03/26 18:52
>980
そうなんすか・・・
正直、おいらはLinuxってまともに使った事ないんでその感覚自体がわかりませんでした。

>973のページだと、やはりネットワークを通している以上パフォーマンスが落ちる
ような事が書いてあるんですね。StarOfficeの初回の起動にン十秒かかるとか。
そんなんで業務アプリに使えてるケースってあるのかなーと。
983975:03/03/26 18:54
別のLinuxで動かしてるネトスケープをXに表示してWebアプリケーションを使うという無駄なことは論外としても、X端末ってなんか新鮮でいいな。
984973:03/03/26 19:00
・・・無駄ですかね?
もし本当に低スペックマシンでもOKでクライアントのハードの面倒を見る
必要も無くなるのなら、結構画期的じゃないかなーと感じるのですが。

Windowsが不要っていう事は言うに及ばず、クライアントマシンのトラブル
に振り回されずに済むっていうのは大きなメリットだと思うんですが。
985975:03/03/26 19:09
>>984
ブラウザ使うだけならそれぞれのマシンでやったほうがいい。
その方が無駄なトラブルが少ない。

> もし本当に低スペックマシンでもOKでクライアントのハードの面倒を見る
> 必要も無くなるのなら、結構画期的じゃないかなーと感じるのですが
どうせXの世話するならいっしょだろ。

業務でやる場合、Pentium100MHzのマシン集めるよりもCeleron1GHzのマシン集める方が楽。
いまや800MHzでも新品で手に入らないんだし。
986973:03/03/26 19:13
なるほど。
このやり方をあまり見ないのはそれなりの理由があるって事でつね。
勉強になりました。
987980:03/03/26 19:15
すまん、紹介されてたHPは流し読みしかしてなかった。
982と983で理解できた。

で、最初の質問への回答だけど、
専用のアプリケーションをX端末で実行させるならともかく、

>別のLinuxで動かしてるネトスケープをXに表示してWebアプリケーションを使うという無駄なこと

こんなことしてるところはないと思う。
理由は975の言う通り。
988973:03/03/26 19:31
了解です。わざわざスマソ。
次回はもっとマトモな質問できるようがんばります。
X端末っていう仕組みについてちょっと興味が出たんでLinux勉強してみまつ。
989975:03/03/26 19:49
>>988
@ITでWin+Xの記事やってる。
Win+X - Linuxっていうのも面白いんじゃないかと。
990名無しさん:03/03/26 19:54
フリーで落ちてる優良なアセンブラのコンパイラってありませんか?
あったらURL教えてください。m(__)m
>>990
今日はあったかかったからネタが多いですね。
>>990
WinMXというソフトを使ってずっと繋げっぱなしにしとくと見つかるかもしれないですね。
もちろんアプリケーションを大量に共有しないと駄目ですよ。
994名無しさん:03/03/26 20:06
>>992
MXで探しましたが共有されてないようなんですが。
995デフォルトの名無しさん:03/03/26 20:11
すげーくだらない質問なんですけど、
linuxで↓のコードのとき、#include<stdio.h>
が無くてもコンパイルできるのはなぜ?
-Wallをつけると警告は出るけど、実行できるし…
よろしくおねがいします。

int main()
{
printf("hello,world\n");
return 0;
}

996ぬるぽ:03/03/26 20:26
次スレ

***すれ立てるまでもない質問はここで 第34刷***
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1048677915/l50
>>990
漏れの脳内変換ではこれが出ますたが、いかがですか。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/prog/casl/
debug.exe
999デフォルトの名無しさん:03/03/26 20:49
age
1000げとしておくか……
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。