埼玉の高校★Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2012/08/28(火) 23:43:49.66 ID:A1Su+rfN
3名無し行進曲:2012/08/28(火) 23:44:11.15 ID:A1Su+rfN
埼玉県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/saitama/
4名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:11:35.99 ID:BuS7ylLM
4
5名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:19:56.55 ID:7vPRvpOx
西関東の出演順
やっとアップされたな
6名無し行進曲:2012/09/01(土) 09:04:06.12 ID:Sson65Yc
伊奈って足閉じて演奏するのと譜面台の向き揃えるのが今でも強制的に統一されてるの?
7名無し行進曲:2012/09/01(土) 11:03:16.55 ID:hQ6fTrSZ
あれをやらなきゃ伊奈じゃないな
8名無し行進曲:2012/09/01(土) 23:03:17.73 ID:KltDf7J1
越谷西ってマーチングでも西関に行くってホントですか?
誰か詳しい情報持ってますか?
9名無し行進曲:2012/09/01(土) 23:08:55.15 ID:KltDf7J1
越谷西ってマーチングでも西関に行くってホント?
詳しい情報知ってますか?
10名無し行進曲:2012/09/02(日) 00:48:02.81 ID:x/gQkZ0p
>>9
県吹連のHP見ろ!
11名無し行進曲:2012/09/04(火) 13:29:44.52 ID:64UVTKsv
どうみても越谷西よりも岩槻の方が良かったと思うんだけど。
カラーガードもガチガチだったし。
吹連の判断基準が分からん。
マーチングよりも音なのか?
西関東までどんだけ特訓して物に出来るかが勝負。
越谷西頑張ってね。
12名無し行進曲:2012/09/04(火) 16:35:27.69 ID:qvO2y15P
吹連のマーチングは
MMがよくても音楽がよくないと
評価されないです

13名無し行進曲:2012/09/04(火) 17:47:24.44 ID:+59JOJM9
おいおい越西代表になったのかよ
定期演奏会の時なんてとてもじゃないけど大会に出られるようなレベルじゃなかったのに。
てっきりお遊びで終わるのかと思ってた
14名無し行進曲:2012/09/06(木) 02:45:03.65 ID:YAftpLUc
自分も越西の定演行きました。
その後少しずつマーチングの練習に取り組んだみたいだったですよ。
まさか初めて大会に出て、岩槻の上に行くとはたいしたものですね。
今年は吹奏楽でも西関に行くし、マーチングでも西関に行くしすごいですね。今まで岩槻は西関で金を取ってたから、越西も金狙って欲しいですね!

15名無し行進曲:2012/09/08(土) 07:56:34.84 ID:wKsjKvpT
>>6
強制されています。女子が足開くと姿勢が悪いということで注意を受けます。
16名無し行進曲:2012/09/08(土) 17:55:58.08 ID:s6Gt8rmf
結果、はよ
17名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:41:50.94 ID:Ys0DW2Rz
松伏、共栄、伊奈
大宮は金。残念。だが2010以来の埼玉独占は崩れず。
18名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:50:15.93 ID:SN08sDWa
松伏wwwwww
19名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:52:49.78 ID:s6Gt8rmf
ID:SN08sDWaは、松伏が嫌いなのか?
松伏は去年は4位だったんだから、そこそこ力はあるんでね?

聴いた人、感想プリーズ。
20名無し行進曲:2012/09/08(土) 19:03:22.29 ID:TwAtsa9h
埼玉勢の結果を教えてください
21名無し行進曲:2012/09/08(土) 19:15:32.08 ID:SN08sDWa
共栄、伊奈学園、栄が断トツだよね
今年も大宮が行くと思ったなあ。
22名無し行進曲:2012/09/08(土) 21:24:39.02 ID:ECp1GQuI
個人的には大宮良かったんだけどな。残念。
代表に選ばれた三校は是非去年の雪辱を晴らすべく、
素晴らしい演奏を全国大会で疲労してください!!
23名無し行進曲:2012/09/08(土) 21:30:16.51 ID:v1/TyLBV
>>22
疲労してどうするw
24名無し行進曲:2012/09/08(土) 21:42:03.33 ID:KzuvI4ZO
披露ね。
25sax好き:2012/09/09(日) 09:33:28.94 ID:ZFLRro49
どなたか各校の点数がどうだったかご存知ありませんか?
26名無し行進曲:2012/09/09(日) 12:50:10.96 ID:gtjGLcnY
聴いた方、
感想お願いします!
27名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:59:25.73 ID:AdKobuss
越西は、不本意な銀抜けからの西関東
しかし結果は金賞でした
まさに起死回生でしたね!
もしかして越西は、西関での初金では…
越南も金賞、越南は一気に来ましたね〜
これから大宮、松伏を脅かす存在ですかね。
越南も越西も県立校頑張れ!

28名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:01:38.33 ID:P27x8WGe
>>27
大宮も松伏も県立高校ですが
29名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:24:32.35 ID:3wvin8tE
松伏、越南、越西、なんかあの辺に固まってるね。
30名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:25:55.19 ID:AdKobuss
それくらいわかってますよ。
下から県立校が上がってくればいいなぁって思っただけです。
あげあし取らなくてもいいのに…

31名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:49:26.90 ID:P27x8WGe
あげあしとられてなんぼの2ちゃんです(笑)
32名無し行進曲:2012/09/09(日) 23:12:11.78 ID:oRBXZhZO
>>30
あげあしとるやつはかまってちゃんだから
スルー推薦ですよww
こういうやつらをかまってたらきりがないのでww
33名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:32:44.70 ID:3Sf1OcjD
あげ足とるヤツは、足上げ!
34名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:56:28.54 ID:L02mTQrj
西日本って興味ないんだなって思ったけ
35名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:20:01.35 ID:BT0NDhqq
>>33くだらねえ
36名無し行進曲:2012/09/11(火) 02:02:20.53 ID:E2ZCMoJ+
越谷南の吹奏楽部のブログに1点差の4位だったと書いてあった。
今年の定期演奏会は終わってるんだ。残念。
でも、12月23日にウィンターコンサートやるんだって。

松伏の定期演奏会はいつだろ。今年はまだみたいだけど、知ってる人いませんか。
37名無し行進曲:2012/09/11(火) 03:59:15.19 ID:lHYQ07DN
松伏は、10月8日 越谷サンシティ大ホール 16:00〜
38名無し行進曲:2012/09/11(火) 16:42:17.80 ID:E2ZCMoJ+
>>37
ありがとうございます!

でも、この時期に定演もあるんじゃ、松伏も大変だなあ。
がんばれ〜
39名無し行進曲:2012/09/11(火) 19:46:02.11 ID:BT0NDhqq
栄や伊奈、大宮も9〜10月に秋のコンサートやってますよ
40名無し行進曲:2012/09/11(火) 20:43:52.92 ID:2VM/PRRM
共栄は来週に演奏会あるね。
41名無し行進曲:2012/09/11(火) 21:04:14.58 ID:A9WgBR3m
まぁでも共栄や大宮はいい経験の年になってるな。
いかに練習の負担や時間を減らして勉強と吹奏楽を理想の形にもっていけるか。
理想は人それぞれでも将来には繋がるからな。
一番学ばせてもらってるのは顧問たちだろう。
42名無し行進曲:2012/09/12(水) 08:49:39.95 ID:q36y8fw9
>>41
共栄、大宮をあげたくなるのはきっと進学校だからとの思い込みだろうが、
経験者部員を毎年あれだけ豊富に確保していること、
優秀な指導者スタッフに恵まれていること、
楽譜提供者を内部に抱えていること、
吹奏楽以外にもいろんな部活が頑張っている風土が学校にあることなど、
外側から見たら羨ましい限り。
男子ばかりの進学校で全国常連だったかつての洛南や、一昨年30人位の部員数で全国出場した市立前橋などの例もある。
見方を変えれば大宮なんて練習時間以外はとても恵まれている環境だよ。
S先生赴任以前から県代表になったりしてた学校だし。
でもその大宮、S先生でさえ初全国まであんなに年数かかったりしてる訳だ。
どこもそれぞれ事情は抱えているし毎年毎年いろんな経験をしてる。
43名無し行進曲:2012/09/12(水) 08:50:29.69 ID:q36y8fw9
>>41
なにをもっていい経験の年なんだか分からんが、必死に取り組んでる連中にとってはどの年だっていい経験の年さ。
松伏だって久々念願の全国、伊奈だってなんだかんだ言われながらも全国連続出場を途絶えさせなかった。
みんないい経験をしてると思う。
44名無し行進曲:2012/09/12(水) 12:43:44.68 ID:tec1g40L
>>43
たしかに! おっしゃるとおり。
4541:2012/09/12(水) 17:16:01.66 ID:CqQ4UrEH
>>42-43
勿論そうさ。だからこそだよ。外部使わなくても上にいけるようになる、
あるいは顧問が変わってもレベル維持できるようになるいい年じゃないか。
その意味で顧問は新しく学ばなければならないことが多い年だと思うよ。
4641:2012/09/12(水) 17:17:43.68 ID:CqQ4UrEH
連投ですが、私はコン厨ではないと思ってるので。
結果は部活も進学もどうでもいい派。ただその中で何をやり何をやめるかってことです。
47名無し行進曲:2012/09/12(水) 20:52:41.27 ID:72mmHDs8
こんなスレが出来てたんだね。時代は変わった。吹奏楽は女の子だらけ。
40年前は関東大会常連校OB、今は見る影もない。
まぁ、お仲間の大宮高校の復活したんだね。
当時、マイルスやジェイスパンコウに憧れて、吹奏楽に入ったが、今、スカパラやSOIL&"PIMP"SESSIONSに憧れ吹奏楽に入る人いるのねかな?
当時だって先生には怒られけれど、だから余計やりたかった。
最近のJAZZ、若手女性奏者が多いが、どうも吹奏楽うまかったよって人ばかりで。
近藤等則みたいな発想の人出ないのかな?
ダーティダズンみたいなバント出来ると良いんだがね。
行儀よすぎる。
48名無し行進曲:2012/09/12(水) 21:17:04.14 ID:sKfSSiCn
>>47
何が言いたいのかさっぱり解らん
49名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:47:43.59 ID:pKSOSDsj
>>47
わりとマジで日本語でおk
50名無し行進曲:2012/09/16(日) 17:12:38.92 ID:KcN7zqaW
明日はBの部です
プログラムうPして欲しいです

できたら結果や感想も…
51名無し行進曲:2012/09/17(月) 16:49:44.56 ID:sQD93Ecw
Bなどもうおわこん
52名無し行進曲:2012/09/17(月) 22:27:15.58 ID:P9llGFHy
埼玉勢代表・・・三郷北、慶應志木 ダメ金・・・大宮北、芸術総合
53名無し行進曲:2012/09/17(月) 22:46:35.79 ID:gjhpL3gE
芸総はH先生時代はAで西関東金常連だったのに、、、、
Bで東日本も行けないとは、、、、、。
そのH先生が異動した越谷南が西関東金とは、、、。
やっぱり部活って顧問だね。
54名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:32:54.67 ID:N94Yk0M2
三郷北、地区銀賞からよくぞここまで……
55名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:49:04.25 ID:yZrvxmUy
三北音小さくなかった?
56名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:58:08.72 ID:6BnOYt4o
>>53
となると、顧問が異動する、異動すると言われて久しい松伏も次はどうなることやら。
57名無し行進曲:2012/09/18(火) 12:17:34.95 ID:sX48Xj+9
>>53
芸総は顧問がかわってから落ちたけど、段々上がっているところでは?
顧問がかわってA県銀→A県銅→B西関銅→B西関金
ってなってるから
58名無し行進曲:2012/09/18(火) 16:24:15.15 ID:IJ730079
参加部門のレベルも考えてね
AとBじゃ同じ支部金賞でも雲泥の差だから
59名無し行進曲:2012/09/18(火) 22:21:31.94 ID:Q30mWNNg
松伏、花徳、越生、桶川らが去ったBはもう下火
市立川口、川越南も引導を渡されたようなものだし。
60名無し行進曲:2012/09/19(水) 03:49:24.04 ID:AfrNSZ0K
B部門は東日本大会で最高賞はAの西関東大会金賞と同じレベルと考えた方がいい。
つまりBで西関東行ったレベルでAではやっと県大会レベルということ。
61名無し行進曲:2012/09/19(水) 14:10:23.10 ID:r463IOHE
そこまでいかないだろ。東日本金でやっとA県大会くらい。
62名無し行進曲:2012/09/19(水) 19:27:54.58 ID:cBW0hEbg
Bをそんなに否定するべきじゃない
BはBなりの良さがある
人数少なくったってうまい学校はある
63名無し行進曲:2012/09/19(水) 19:38:34.35 ID:X/D1QMZv
BからAに繰り上がったバンドの初年度は大半が、地区か県予選落ち
松伏くらいじゃないの?いきなり支部から全国まで到達したのって

Bでさんざん暴れまわった越生ですら、Aでは県大会銅賞
64名無し行進曲:2012/09/19(水) 19:40:13.35 ID:mI5vXpv8
Bがホルスト一組のようなウィンドアンサンブル形式に特化した曲で競い会う形態に発展してたら良さはあったんだがな
今のB部はただの劣化A部でしかない
65名無し行進曲:2012/09/19(水) 20:32:21.30 ID:1g5zNrOW
武蔵越生と同じく千葉の船橋東もBで叩かれたね。
船橋東は2年連続千葉の代表になって今年は金賞。
松伏ぐらいになればすごいね。
66名無し行進曲:2012/09/19(水) 20:50:58.14 ID:cBW0hEbg
小編成で上にいけるような曲がないからAでやってる曲でパートを削ってやるしかないから
BはAの劣化部ってなるんじゃないかな
67名無し行進曲:2012/09/19(水) 23:07:32.75 ID:FxgUumzh
松伏はBに出ていたころの面影は、全くないよ。
もう全く別のバンドに感じます。
68名無し行進曲:2012/09/20(木) 09:01:25.48 ID:8/bcnPC/
>>66
いけるほどいい曲は腐るほどあるけど
Bの部の顧問が大抵自分で曲を探す気がないからな。前年に他校がコンクールでやった曲からしか選べない
69名無し行進曲:2012/09/20(木) 17:45:38.72 ID:ijCjhzTq
例えばどんな曲
70名無し行進曲:2012/09/20(木) 23:58:53.17 ID:63utG2Nh
BからAへ上がったバンドは大体課題曲が下手。
楽譜をどういじっても問題にならない自由曲しかないBで成績良くても、
楽譜の決まっている(審査員によってはスコア見ながら聴いてる)
課題曲を仕上げられず撃沈しているバンド多数。
松伏や徳栄はその辺が違うからAで西関東以上へ行っている。
71名無し行進曲:2012/09/21(金) 00:05:18.95 ID:LnrGsgPL
63:←ある意味その通り、Aが実力を競うコンクールです。
72名無し行進曲:2012/09/21(金) 00:21:20.29 ID:lkhA3WBz

BとAの違いは課題曲があるかないかだけの違いだが(表面的には)
その課題曲が結果を大きく作用するから
得意な路線・曲ばかりやってるB部門の大会とは似て非なるものなんよな
実際、A部門でも自由曲はどこも上手に仕上げてくる
上位大会ほど課題曲完成度の差が評価の優劣を分けるので
それが経験不足なB部門上がりのバンドは大概がA出場初年度はボロボロ
それでも大編成で地区・県落ち常連バンドより素質があるバンドは
その辺も学習していく上で、大編成でも上位を狙えるようになるんだけどね
73名無し行進曲:2012/09/21(金) 01:06:33.41 ID:LnrGsgPL
A上位の高校ほど、ほとんど課題曲しか練習しないらしい。
今年はXをやったところは尚更その傾向は強かった。
西関東常連の顧問が95パーセント課題曲しか練習してないと言っていた。
74名無し行進曲:2012/09/21(金) 08:26:41.05 ID:IWoD+5U4
>>73
てきとーな事ぬかすな、ハゲ
75名無し行進曲:2012/09/21(金) 22:35:43.88 ID:NR3qbbH5
Bで上手な生徒だけで演奏してて
Aはそうでもない生徒も入って演奏するから
Bで上にいった学校がAで上にいけないってのも理由の一つだとおもう
76名無し行進曲:2012/09/21(金) 22:45:42.32 ID:qtU16Jrg
課題曲も自由曲も配点は同じ。
しかし演奏時間は課題曲がおおよそ3分〜5分に対し、自由曲はその倍近くあることが多い。
つまり、課題曲をより多く練習する方が得点に繋がりやすいと言える。

77名無し行進曲:2012/09/21(金) 23:07:05.18 ID:LnrGsgPL
違う、絶対に課題曲で差がつく、楽譜があるのだから。
自由曲は、なるべく知られていない曲や、初めての編曲ものが有利?
少なくても、ここ数年西関東代表はその傾向。
昨年も今年もそうでした。
78名無し行進曲:2012/09/21(金) 23:19:44.93 ID:wiL+XIcp
その理論は間違えじゃないかも知れないけど、それが西関東抜けの勝因だとは思わない方がいい
79名無し行進曲:2012/09/21(金) 23:21:08.98 ID:XPfFYYkS
まぁいろいろ考え方・諸説はあるだろうが
課題曲の方が得点に繋がり易いのは紛れもない事実
5種類あるとは言え、全国共通の素材を使っているわけだから
相対評価なら当然比較の対象も多く審査しやすい
自由曲の方が多少点数悪くても金賞に届くケースは数多いが
逆に課題曲が悪くても自由曲のおかげで金賞と云う例は殆どない
前者は金賞下位になるが後者は銀賞名演、という扱い
まぁそれはそれで悪いことではないのだけれども
80名無し行進曲:2012/09/22(土) 09:52:43.53 ID:k2TB3sks
ちょっと古いけど、2007年の伊奈学園なんかは >>76とか >>79 とかの典型的な例だと思うよ。

スキが無く仕上がり度も高かったブルースカイに対し、自由曲のばらの騎士はえらくチグハグな印象だったな。
これは銀賞かなーと思ったけど、結果は金賞の下から2番目だった。
後から吹連の会報で公表される審査員の評価を見ても、課題曲にAを付けながら、自由曲はD、Eなど低評価を付ける審査員も多かった。

2分ちょっとの演奏と、10分近くの演奏とで同じ配点がされてるなら、課題曲に力をいれる方が合理的だよね。
81名無し行進曲:2012/09/26(水) 22:20:19.22 ID:xndAJYXA
今年は、東関東に比べてコンクールの話題が極端に少ないね。

昨年全国銀の大宮が、西関東で落ちたと聞いてびっくりし、
なぜなのだろうと思うも、コンクールの感想がほとんどなく、
ちょっと気になって、23日の秋のコンサートを聴きに行った。

昨年までは、大宮南小や大宮南中が賛助出演していたが、
今年は、何故か大宮高校現役の単独での演奏だった。
第1部が1,2年、第2部がコンクールメンバーでの演奏だった。

総部員数が70人もおらず、コンクールメンバーを除くと、
なんと十数人しかいなくて、ホントびっくりした。
こりゃ、県大会のDの部には出られないわ・・・と納得。

それから、例年だとこの9月の秋のコンサートでは、
コンクールメンバーはコンクール曲のみやるけど、
今年は賛助出演がないから、アイーダやジョコンダなど、
コンクール曲以外にも、4曲ほど演奏していた。

だから、多少質が落ちるのは仕方ないかも知れないが、
特に、金管の音が汚くバランスが悪いのには閉口した。
(特に、ラッパの音がペラペラで、粗がもろバレ・・・)

昨年全国に行って、銀賞を取ったバンドなわけだし、
過去の秋コンでも、ティルやサロメは名演と思ったから、
何だか、余計に残念なコンクール曲の演奏だった。

コンクールでは、松伏が特に上手かったのではなく、
大宮が自滅してしまったんだな‥・残念。
82名無し行進曲:2012/09/27(木) 01:14:35.36 ID:elz02Mr4
馬鹿じゃないのお前
コンクールで長時間かけて2曲だけやるのと
演奏会でたくさんの曲を演奏するのはだいぶ違うのだよ。
どの学校だって、その両方は大変なんだよ。
83名無し行進曲:2012/09/27(木) 07:30:32.18 ID:tuz0kk4E
>>82
馬鹿
84名無し行進曲:2012/09/27(木) 14:33:47.73 ID:42qz4nVs
いや

大宮に限らず進学校はドコも本当に大変でしょう。

学校側との闘いだと思う。
85名無し行進曲:2012/09/27(木) 15:07:09.81 ID:NkFuKRIB
大宮や共栄はシャレにならず練習量の削減進めないと周囲から叱られるだろ。
しかも情緒と知性は一致しないことが多いから手法面でも棲み分けが求められる。
ま、それができないならある意味進学校はコンクール出るなってことかもしれないが。
86名無し行進曲:2012/09/27(木) 19:48:15.44 ID:I8bSeQlD
>>85
>情緒と知性は一致しないことが多い
んなこたない。一線の音楽家にもインテリジェンスのある人間はごろごろいるぞ
87名無し行進曲:2012/09/27(木) 20:01:36.76 ID:eDlEcYyH
思考の使い分けはこれからの時代必須だわな。
88名無し行進曲:2012/09/28(金) 17:14:58.56 ID:WXvm3D9n
とりあえず大宮と共栄を同じラインで語るなww
89名無し行進曲:2012/09/28(金) 19:08:38.28 ID:fWrRZcRR
大宮は埼玉県トップクラスの公立。
共栄は埼玉県トップクラスの公立の滑り止め私立。
まあ私立の中でならわりと上位だけど。
90名無し行進曲:2012/09/28(金) 21:31:19.98 ID:7Pgl1510
まぁ共栄はかなり下だがね。
ただ大宮も公立の中では相当上位だが都内の私立高と比較すると…w
91名無し行進曲:2012/09/28(金) 22:25:40.73 ID:XRNonAsu
>>90
そのどれにも入れないようなヤツがよく言うわw
92名無し行進曲:2012/09/28(金) 23:13:20.84 ID:PC0IO7Xs
みんな大宮が大好きだねw
別にバンドとして特別魅力は感じないが
93名無し行進曲:2012/09/28(金) 23:19:58.05 ID:PC0IO7Xs
もっと言えば大宮は練習時間の面でも相当やってるよ
てか相当やれる環境があるのが現状
これだけやっても全国行けないの ってのが部員たちの正直な気持ち
94名無し行進曲:2012/09/29(土) 00:03:38.95 ID:sYtR9xWI
大宮の敗因は微妙な選曲+基本レベルの未熟さ。
ただこれを気にすると勉強には邪魔な場合が出てくるからな。練習量の問題もそうだが。
上の人が言ってるようにどうしても思考をすみわけないといけないと思うよ。
95名無し行進曲:2012/09/29(土) 00:17:51.11 ID:GuHpCtST
じ、自演乙・・・
96名無し行進曲:2012/09/29(土) 00:22:18.60 ID:eN7CF4W7
自演言うたらそこらじゅう2CHは自演だらけだわwww
97名無し行進曲:2012/09/29(土) 16:33:25.77 ID:XezBGzVF
練習たくさんして、勉強の妨げになるから部員数が減る。
結果、演奏レベルが落ちる。

練習時間短くして部員数を確保しようとする。
結果、演奏レベルが落ちる。

これ、全国の進学校が抱える深刻な負の連鎖。

少数精鋭とか…


ムリポ
98名無し行進曲:2012/09/29(土) 17:19:45.81 ID:DFRVFmHh
同じダメ金でも与野時代のがおもしろかったんだけどな
99名無し行進曲:2012/09/30(日) 01:55:44.32 ID:UEoL6Kd4
未だに与野が支部大会まで進めていることから、
ジュンジュンはここまで公立高が土台を築き上げる所まで好き勝手やらせてもらったんだろうな。

・楽器
・指導者
・練習場所
・練習時間

大宮では模索中なのかこれが限界なのか・・・。
100名無し行進曲:2012/09/30(日) 16:32:23.16 ID:inwfw4hc
>>99
ひとえに練習時間の不足だと思うよ。
躍起になって数字を出そうとしてる学校だしね。
生徒も進学と部活と天秤にかけると、意外とドライに切り捨てる。

勿論、全員がそうではないけど。
101名無し行進曲:2012/09/30(日) 18:36:21.39 ID:6rufz0jt
なんにせよ試行錯誤でもいいから大宮にとって最善の形になるようがんばってほしい。
大宮って三年生も出てるよね?
102名無し行進曲:2012/09/30(日) 18:36:51.74 ID:6rufz0jt
コンクールの話ね。
103名無し行進曲:2012/09/30(日) 18:41:07.53 ID:7vbjp6bF
進学と部活を天秤にかける学校は大宮だけじゃない
松伏だって音楽科の生徒は進学を優先させるため部活を辞める人だっているはず
104名無し行進曲:2012/09/30(日) 19:13:15.62 ID:6rufz0jt
松伏に限らず高校生はどこも将来を考えて部活を二の次にする場合があると思うよwww
特定の学校を押したい気持ちは分かるがw
105名無し行進曲:2012/09/30(日) 21:15:13.98 ID:CftoSmbe
「推したい」の間違いですね。
106名無し行進曲:2012/09/30(日) 21:32:55.47 ID:E556pnb2
どーでもええわ
107名無し行進曲:2012/09/30(日) 21:33:02.22 ID:6rufz0jt
訂正どうもw文法的にはアレでも自分としてはどっちでも同じことですw
108名無し行進曲:2012/09/30(日) 23:34:05.26 ID:bNpUegnk
文法じゃないただの誤字
109名無し行進曲:2012/10/01(月) 17:00:30.38 ID:TqOx8f1g
進路も大事とは思うが高校生でしか味わえない青春もあるから、青春を捨てずに両立を頑張ってほしい
110名無し行進曲:2012/10/02(火) 22:24:21.49 ID:8m7Nkwm3
第18回日本管楽合奏コンテスト本選出場校

11月3日(土)B部門
浦和学院
春日部共栄
越谷西

11月10日(土)A部門
慶應義塾志木
狭山ヶ丘

会場は文京シビックホール
ちなみにB部門が大編成
111名無し行進曲:2012/10/02(火) 23:45:00.92 ID:nk1AElKm
共栄はあっちもこっちも欲張りすぎだ!
112名無し行進曲:2012/10/02(火) 23:51:25.19 ID:PTc/+pdb
>>111
嫉妬乙
113名無し行進曲:2012/10/03(水) 02:45:58.60 ID:YgnKk6WM
共栄は他の強豪と比べると練習時間そこまで長くないし適度に休みもある
効率がよいよ
114名無し行進曲:2012/10/03(水) 04:56:37.12 ID:MqG6/X2E
共栄にも犠牲者はいる
115名無し行進曲:2012/10/03(水) 22:47:12.98 ID:mLBvRCxP
大宮の2005サロメと与野の2002のサロメって同じ西関東金賞なのに、なんであんなに違ったんだろうか
116名無し行進曲:2012/10/03(水) 23:41:46.94 ID:eMcVjkPS
というよりS先生自体専門が生物というだけあって本当は学者肌タイプの仕事が得意なんだと思う。
例外的に芸術家肌という感じでは申し訳ないが良い演奏はティルくらいしか思い浮かばない。
与野時代のティルも大宮時代のティルもこの曲を演奏すると別格レベル。
117名無し行進曲:2012/10/03(水) 23:49:47.12 ID:RwJmvpBK
1998の与野の噴水もいいけどなぁ。1金ってだけある
118名無し行進曲:2012/10/04(木) 04:13:53.07 ID:q7Ff/xX2
>>114
ん?昔の自殺しちゃった子の事か?
119名無し行進曲:2012/10/04(木) 18:17:16.71 ID:3jk97cPO
噴水は実際2003年のがよかった気がする。


大宮では役人の年がよかったけど、あの年は芸総もよかったからね。

狭山ヶ丘が出たけど、前年県落ちの松のがよかった。
120名無し行進曲:2012/10/04(木) 22:51:08.46 ID:BOPZGhM0
芸総の音って結構いい音してるよね
121名無し行進曲:2012/10/04(木) 23:32:50.21 ID:8admDrCl
随時落ちたよ。ホルンとか残念すぎる。前は良かったのに。
122名無し行進曲:2012/10/05(金) 07:51:24.83 ID:Ltrvb7+3
ホルンは人数じゃないか

今年一人しかいなかったぞ
123名無し行進曲:2012/10/05(金) 09:47:03.79 ID:Ltrvb7+3
ボーンも1だったな
124名無し行進曲:2012/10/05(金) 19:45:38.71 ID:Q/Oi+Vbe
芸総は前から編成偏ってたよ。2003年のメリーウィドウとかクラ2人に対してフルート7人ぐらいだった
125名無し行進曲:2012/10/05(金) 22:43:37.99 ID:iZAzk9vc
20年前の越谷西なんてクラ3人に対しサックスが7人ぐらい
ソプラニーノサックス初めて見たぞ
126名無し行進曲:2012/10/06(土) 17:48:48.60 ID:uEsGXgaS
大宮はティルが神、家庭交響曲も素晴らしかった。家庭以来ファンです。
127名無し行進曲:2012/10/06(土) 18:15:04.53 ID:KtON0Yb5
>>126家庭は素晴らしかったね!あと2010のサロメもGoodだった
128名無し行進曲:2012/10/06(土) 21:48:01.62 ID:I+t3jKui
今日の埼玉栄の秋演に行ってきました、栄サウンドを十分に堪能してきました。
三年生はここで引退?かな…今までいろんなことがあったことでしょう…本当に
お疲れ様でした。
129名無し行進曲:2012/10/06(土) 22:33:12.06 ID:Y3NUiA5T
全国大会あるやろ。
130名無し行進曲:2012/10/06(土) 22:33:48.61 ID:Y3NUiA5T
招待演奏ないの?
131名無し行進曲:2012/10/07(日) 09:26:12.27 ID:RSvVcTbo
今年はB出で招待演奏は西関東大会でしたよ。
132名無し行進曲:2012/10/08(月) 01:27:44.98 ID:xef0WOdz
今日文京シビックで三出演奏会あるんじゃなかったっけ
133名無し行進曲:2012/10/08(月) 09:46:33.76 ID:mjCsprbE
きょうは松伏の定期演奏会。
今まで当日券が買えなかったことはないけど、きょうはさすがに早めに行こうと思ってる。
134名無し行進曲:2012/10/08(月) 14:49:41.47 ID:jZgw3rmT
まあ全国行くバンドなんで一応完売してほしいですね
135名無し行進曲:2012/10/09(火) 09:34:05.54 ID:tAODWx6i
松伏の「天地人」、タン・ドゥンという人の曲だったのね。大河ドラマかと思ってた‥‥orz
作曲者はなかなか演奏許可を出さない人らしいけど、尖閣問題の後だったら絶対にオーケーもらえなさそう。

V部のパフォーマンスは、今まで見た中で一番つまらなかった。
まあ、その分、演奏の練習に割いていたんだろうと思いたい。
136名無し行進曲:2012/10/09(火) 20:44:23.53 ID:6uO8BvDq
もうひとつの全国大会の埼玉栄の演奏どうだった?
137名無し行進曲:2012/10/09(火) 22:12:53.44 ID:hfXPk927
松伏の演奏会は2部がひどかったですね
全曲通してバラバラなのが明確にわかる

まあその分課題曲と自由曲はいい演奏してたと思います
でも打楽器が全体的にちょっとやかましい感じもしましたけど
138名無し行進曲:2012/10/11(木) 10:13:03.46 ID:DHy4q4nO
>>125
あれは顧問が変態だったからな
139名無し行進曲:2012/10/13(土) 12:46:51.83 ID:pUF6Ryf0
>>136
なかなか良かったよ。
やっぱ三出の年って気合いが入るのかな?
140名無し行進曲:2012/10/13(土) 16:52:26.51 ID:u71Qa2um
>>116
そんなこといったら、共栄の都賀先生も物理の先生だ
141名無し行進曲:2012/10/13(土) 20:43:25.29 ID:wciXDxNP
ツガちゃんは物理の先生のわりに演奏は随分変わってるよね。不思議なお人だなあとは思う。
142名無し行進曲:2012/10/14(日) 06:56:03.54 ID:/7CIZ+Pl
だって共栄は講師陣にオンブに抱っこだもん。
143名無し行進曲:2012/10/14(日) 10:20:54.89 ID:Iqur3vf8
それは一昔前の狭山ヶ丘だろw
144名無し行進曲:2012/10/14(日) 21:07:04.04 ID:VtzrVZzF
共栄はおんぶに抱っこってほどか?w栄もそうだが昔ほどではない気が。
というよりあまり頼りすぎると普通は埼玉勢みたいな演奏にはならんと思う。
千葉や東京なら納得いくが。
145名無し行進曲:2012/10/16(火) 00:14:13.60 ID:8UitKfK8
さあ全国大会どうなることやら、、、
名古屋ってどうなの
146名無し行進曲:2012/10/20(土) 01:35:23.25 ID:95VCKWre
全国出る高校生  55人×3=165人はちゃんとやってください
147名無し行進曲:2012/10/20(土) 12:00:15.21 ID:91KSSPNI
会場が名古屋であっても、各賞の結果まで左右するほどの影響力はありません。
無理のない演奏で上手いところから上位に入ります。
ハコにあったサウンドという意味では爆音バンドが低い評価を受けることくらい。
148名無し行進曲:2012/10/20(土) 16:20:42.83 ID:OTBbWpQp
そういや去年くらいまでヶ丘のヘッドコーチやってた人今何してんの?
149名無し行進曲:2012/10/20(土) 17:09:43.83 ID:wMY2/BTQ
>>147
金賞レベルが銀賞になったりの影響はでるよ。微妙な境目のとき十分起こる。
ハコに合わせるって結構難しいもの。そこを上手くできなかった実力校にはあり得る。
150名無し行進曲:2012/10/20(土) 23:08:23.16 ID:4cY4Chzn
【社会】 教え子の14歳女子中学生と一緒にホテルでわいせつ行為、佐藤玲教諭(釈放)を懲戒処分…埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350440327/
151名無し行進曲:2012/10/23(火) 19:45:22.03 ID:/VCRffVm
アンコンの出場校、記載されていないのは申込みがされていないってことですよね?
連盟の入力ミスというのはあり得ないでしょうし。
自分の高校、顧問は申込みしたといっているのですが記載されていないんです。

152名無し行進曲:2012/10/23(火) 20:01:48.34 ID:fq6n2M/L
>>151
>連盟の入力ミスというのはあり得ないでしょうし。
んな保証はないぞw 顧問に頼んで連盟に問い合わせてもらえ。それで責任の所在がハッキリする
153名無し行進曲:2012/10/23(火) 22:05:15.90 ID:/VCRffVm
>>152さん
ありがとうございます。
顧問は12月26日だといっているのですが……
その日って、何もないですよね?聞いてばかりですみません。
154名無し行進曲:2012/10/24(水) 07:50:10.73 ID:xLFoGCkG
ってか抽選会に出たのかよ??
155名無し行進曲:2012/10/24(水) 08:55:47.25 ID:d5/dvA5O
それって吹連のアンコンではなく、下倉楽器が主催するアンサンブルフェスタ
なのでは?
高校部門は12/26に開催するようですので。
156151:2012/10/24(水) 18:52:57.32 ID:pmJZkEw8
ありがとうございます。
顧問を問い詰めたところ、>>155さんのおっしゃる下倉楽器のほうでした。
正確な情報をもらえず振り回されてはいますが、当日まで頑張ります。
157名無し行進曲:2012/11/02(金) 01:02:28.64 ID:5NiB0HAK
埼玉県勢乙でした。松伏銀、伊奈金、共栄銀、立派だったと思います。
松伏は初心に戻る久々の全国出場となりましたが、よく仕上げてきました。県民の誇りです。
伊奈は雪辱となる金賞おめでとう。激戦の中いろいろなアプローチでよく作り上げた演奏だと思います。改めて拍手。
共栄は本当に素晴らしい演奏でした。今年の全国大会も鳴らすバンドが評価される傾向がありそれが銀賞の理由とは言えるかもしれませんが、
知情意全部上手くバランス取ってこそ本当の音楽が生まれるので、私としては大体は今の演奏づくりのままで良く、無理に爆音系にする必要は無いと思います。

皆様昨日はおつかれさまでした。
158名無し行進曲:2012/11/02(金) 01:33:25.14 ID:LH4sRZCL
>>157
良い感想をありがとうございます。
チケットが手に入らず聞きにいけなかったので、とても気になっていました。

共栄は残念でした。演奏は本当に良かったのだと思います。演奏順や審査員の好みなど、不可抗力の要素も働いたのかもしれませんね。

鳴らすバンドが評価される傾向にあったとおっしゃいましたが、今年は伊奈も鳴らす系バンドに含まれていたのでしょうか?
私はあのバンドの繊細な響きが好きだったので気になりまして…。
159名無し行進曲:2012/11/02(金) 02:03:44.94 ID:oTK9K4Y2
大丈夫。そんな野暮なバンドじゃない。
160名無し行進曲:2012/11/02(金) 05:56:39.69 ID:bhgq0RJw
伊奈は全国から帰ってきてすぐ秋の定演か
大変だな
161名無し行進曲:2012/11/02(金) 20:16:02.91 ID:dM+LZVzj
某営業妨害動画聴いてきたが、もうこれからの時代全国大会は差がつかないな。
金≒銀≧銅って感じで常連が何賞取ってもおかしくない。
その中でも淀、第四、伊奈、共栄、中学では日進、吉見あたりが自分の好みだが、はっきり言ってもうレベル的な違いは無い。
勝てば官軍ではないな。
162名無し行進曲:2012/11/03(土) 23:16:15.41 ID:Jl1E3vtG
いやー伊奈の演奏会素晴らしい!
あの自由曲の選曲、すごいね。よくあれをやろうと思ったな。演奏も文句なし。伊奈学園完全復活だ!
アンコールのマーチも速いテンポで誤魔化さないでキチンとやっていたのも良かった。
163名無し行進曲:2012/11/03(土) 23:49:35.10 ID:VP9jrlC5
ってか休憩入れて約3時間・・・

長過ぎるよ・・・盛りだくさんでお腹イパーイ
164名無し行進曲:2012/11/04(日) 01:17:08.99 ID:mYvfUKbN
コンクールの話題になるが、今年は伊奈も共栄も歴代トップクラスの名演だと思うな。
賞は置いといてもそう思う。確かに残念ちゃ残念だが。
165名無し行進曲:2012/11/05(月) 23:00:08.62 ID:M/W1jaXc
伊奈、高校生部員188人って・・・
166名無し行進曲:2012/11/06(火) 01:24:47.88 ID:mSJb8s6W
栄だってそれくらいいるでしょ?
167名無し行進曲:2012/11/18(日) 02:17:39.40 ID:uFwLaeFu
なんだか、顧問がぶち切れていて、
部活に来ない。まあ生徒だけでやっているほうが、
うるさいこと言われなくて楽しいから、まあいいか
168名無し行進曲:2012/11/18(日) 06:06:23.80 ID:uAKUJZVq
>>167
あんたらがその程度だからブチ切れたんだと思う。
169名無し行進曲:2012/11/18(日) 10:04:42.06 ID:KaoMEUJm
>>167
自演乙

540 名無し行進曲 2012/11/18(日) 02:19:34.46 ID:uFwLaeFu
吹奏楽飽きた
顧問やめた
大変杉です
生徒馬鹿すぎでやってられない
170名無し行進曲:2012/11/18(日) 10:30:29.85 ID:qkj3Q9I4
>>167
確かに馬鹿すぎだなwwwww
171名無し行進曲:2012/11/24(土) 20:10:59.77 ID:sTe/4/m6
ブレーンに注文してたコンクールのDVD-Rが届きましたので映像中心の感想を少し(伊奈と共栄)・・・
伊奈
課題曲が個人的に高校の部一位の演奏だったのではないかと思います。
それと乳母ちゃんは偉大だなぁと思いました。学生さんたちは先生に感謝かな。
共栄
自由曲の演奏に一目惚れしました。顧問の先生としてはいろいろ苦労なされたでしょうが、
終演後の生徒さんたちの澱みのない笑顔が素敵であったように、
やっぱり先生もくよくよと気にせず喜びいっぱいのお姿が似合っていると思います。

その他淀工も注文させて頂きました。丸ちゃんが嫌いな方もいるでしょうが、
自分的には丸ちゃんはコンクールという次元に留まっている人ではないなと思いました。
その意味では日本一の指導者なんだろうなと。
172名無し行進曲:2012/12/09(日) 21:27:52.80 ID:SRA6uGR2
アンコン終わったの?
173名無し行進曲:2012/12/13(木) 19:01:33.96 ID:LNbiEyY1
アンコン県大会は明日。
174名無し行進曲:2012/12/14(金) 17:44:34.27 ID:28t2l3Ih
今日のアンコンの結果頼む
175名無し行進曲:2012/12/14(金) 21:17:55.83 ID:17fpqvHZ
金賞12団体で同点が3団体だった
でそのうちの1団体が西関東
県代表は以下の通り
松伏   金管八
蕨    クラ四
狭山ヶ丘 サックス六
伊奈学園 金管八
鷲宮   フルート三
狭山ヶ丘 打楽器六
大宮   木管三
大宮光陵 木管八
花咲徳栄 金管八
伊奈学園 クラ四

ちなみに同点金で行けなかったのは
松伏   打楽器六
所沢   クラ四
176名無し行進曲:2012/12/14(金) 21:53:49.16 ID:X3XWNEYX
>>175同点金で抜けたのはどこ??
177名無し行進曲:2012/12/14(金) 22:15:36.73 ID:17fpqvHZ
>>176
それはその団体にしかわからないよ
178名無し行進曲:2012/12/14(金) 22:36:52.47 ID:g9whuaTk
打楽器少ない、
179名無し行進曲:2012/12/14(金) 22:43:11.61 ID:17fpqvHZ
狭山ヶ丘の打六は打楽器の中では地区大会の時から頭一つどころか三つ四つ抜けてたけど
それ以外は管楽器の方が良い演奏多かったから
まあ順当だったんじゃないかな
それにしてもほぼAの部出場団体からの選出だな
180名無し行進曲:2012/12/14(金) 22:47:08.27 ID:G71Kbhta
所沢 残念!
でも復活への足がかりになってくれれば
181名無し行進曲:2012/12/15(土) 14:15:29.14 ID:mDWjD7UF
狭山ヶ丘おめ!!

埼玉10も代表枠あるのか〜。
マジでうらやましいや。
182名無し行進曲:2012/12/15(土) 18:43:31.57 ID:FAFirsSM
何校出てるかわかって言ってるのか。
183名無し行進曲:2012/12/15(土) 19:54:25.12 ID:3Lkr4jKw
今回の地区出場団体は167だった。
その上位10団体だし、結局西関東でも埼玉同士の全国切符争いになるわけだから
別に多いとも思わないけどね。
184名無し行進曲:2013/01/08(火) 23:09:06.39 ID:aGkBrM74
6日の新人戦の結果はHP見て知ってるんだけど、曲してる人UPしてください!

ちなみに結果

金賞・代表
・大宮…最優秀
・越谷西

金賞
・不動岡

銀賞
・久喜
・昌平
・立教新座
・(山梨県立)日川
・(群馬県立)前橋商業

銅賞
・岩槻
・川越東
・県立川口

尚、代表2校は3/30 千葉県文化会館で行われるオール関東大会に出場
185名無し:2013/01/09(水) 23:07:09.26 ID:Hk1LJZaR
大宮は課題曲は天国の島、自由曲は紺碧の波濤
越谷西は課題曲はポップス描写曲[メインストリートで]
自由曲はディオニソスの祭りだった。
186名無し行進曲:2013/01/10(木) 23:28:11.47 ID:prpKX0tQ
>>185 Thanks!
大宮、紺碧の波濤ですか!?6月の定演が楽しみだな^^
187〇〇〇〇:2013/01/11(金) 00:06:05.02 ID:wW/+aSHh
新人戦の演奏の感想てないですか?聞きたかったけど行けんかった涙
188名無し行進曲:2013/01/14(月) 11:53:53.28 ID:y5UqUTH3
大雪の中の新人戦2日目ですね。
189名無し行進曲:2013/01/14(月) 13:59:25.73 ID:y5UqUTH3
新人戦やっているんでしょうか?
どなたかわかりますか?
190名無し行進曲:2013/01/14(月) 16:43:07.32 ID:5r5MvzRg
秋草の定期断念した。
お客さん入ってるかな?
191名無し行進曲:2013/01/14(月) 22:57:32.78 ID:a4eZyLC6
1/14新人戦高校の部 結果

金賞・代表
・埼玉栄…最優秀

金賞
・越谷南(上位大会への出場希望せず)

銀賞・代表
・都立隅田川

銀賞
・作新学院

銅賞
・さいたま市立浦和
・大宮光陵
192名無し行進曲:2013/01/15(火) 22:43:49.96 ID:qCYnPCGd
新人戦に上位大会なんてあるんだ・・・
何の意味があるの?
193名無し行進曲:2013/01/16(水) 00:55:32.56 ID:6R7HQR+C
>>192
吹奏楽コンクールってなにか意味あんの?
吹奏楽の存在自体意味あんの?
音楽って意味のあるものなの?


全部意味のない質問なの解るだろ?
194名無し行進曲:2013/01/16(水) 07:29:30.07 ID:VXAOrgIr
>>192
お前は何故、生きているの?
何の意味があるの?
195名無し行進曲:2013/01/22(火) 16:57:09.36 ID:bZNox4Vi
構ってやるなよ…
196名無し行進曲:2013/01/22(火) 20:15:58.32 ID:1w4Hcwvh
>>195
日にち見ろよ・・・
197名無し行進曲:2013/01/22(火) 21:42:35.67 ID:F6Xjr0A/
【埼玉】退職金減額前に教職員大量退職 担任も放り出す有様 ひどい ひどすぎる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1358825290/

【クズ速報w】退職金少しでも多く… 教諭の駆け込み退職続々 学級担任も 埼玉
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358827678/
198名無し行進曲:2013/01/23(水) 19:20:37.84 ID:LsxV9wRV
本当にひどい話だな
埼玉教育界の実態が見える
199名無し行進曲:2013/01/23(水) 19:23:46.35 ID:ovHtz8rn
これで教師をひどいと思ったらただのバカ
200名無し行進曲:2013/01/23(水) 19:50:02.29 ID:jvK6FsiN
こういう事態を予想してなかった県の馬鹿さ加減ときたら・・・
201名無し行進曲:2013/01/23(水) 20:07:11.35 ID:LsxV9wRV
全国の都道府県で群を抜いて教職員の自主退職率がハンパない埼玉

これは地域性かな
関東分割の際にダダをこねた連盟役員ににた空気を感じるなw
結局、自分さえよければいいらしい
202名無し行進曲:2013/01/23(水) 22:32:46.11 ID:jvK6FsiN
>>201
おまえ何も知らないんだな(呆れ)
そもそも問題が起こってない自治体は退職金減額条例を成立させてないんだよ
それなのに「全国の都道府県で」とか言ってる時点で噴飯もの
パーセンテージにしたって佐賀県の方が明らかに多い。埼玉は人数が多いから目だってるだけだ
ついでに愛知や兵庫の県警を見てみたまえ。早期退職者の人数と割合ともに教員の比じゃないから
203名無し行進曲:2013/01/23(水) 22:53:12.37 ID:3CuZ3nsN
>>201
自治体によって実施時期が違うから。
比べるほうが間違ってる。
204名無し行進曲:2013/01/23(水) 23:25:31.97 ID:VXNzEwD+
退職云々で教員批判してる奴って頭湧いてるだろ
無知とは恐ろしい
205名無し行進曲:2013/01/24(木) 11:28:28.41 ID:Q+ZzzE3C
要は自分がああいう状況になったとき
保身するか滅私するかってことか?
206名無し行進曲:2013/01/24(木) 12:01:36.96 ID:AcfGvp4L
お前ら板ちがってるぞ
207名無し行進曲:2013/01/24(木) 12:18:00.27 ID:P76XMO8l
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||       
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄        
   \ ::::||             
    \||        
208名無し行進曲:2013/01/25(金) 02:04:53.25 ID:A5Y6V8q/
やってられないね
209名無し行進曲:2013/01/29(火) 22:28:00.21 ID:8YTfbwfG
今日の勝率もなかなかだは
210名無し行進曲:2013/02/09(土) 23:28:14.78 ID:sX1MQtPD
全国大会の点数出たが
駒澤
伊奈
共栄
高輪
松伏
八王子
の順だったね>東京と西関東
チューバ等が爆演の駒澤が高得点
共栄は前半組だったら金賞の結果だった
しかも共栄は上下カットしなければ伊奈より点数が上
松伏も金賞圏内まであと1点の結果

なんにせよ全国大会はもう順位云々の時代じゃないな
変に爆音マンセーの方向に進まず今まで通り頑張ってもらいたい
211名無し行進曲:2013/03/06(水) 16:21:59.03 ID:z6iUO5F3
コンクールにしても演奏会にしても打楽器奏者の袖まくりというか、腕まくり
をしている学校があるが、見苦しい。気合を入れているのかどうか知らないが。

昨年のA部門の地区大会だったか、県大会だったか、審査発表の時審査員の総評
として、指摘されていた。オケの打楽器奏者がまくっているかと。
これは、前から聞いたことがある話で、横浜とか浜松でやる全日本高等学校
吹奏楽大会では、審査員1人ずつ各学校の演奏が終わるとマイクを使って感想
を述べるが、その時に打楽器奏者の審査員だったかやはり指摘があった。

DVDやyouがつく動画、実際演奏会やコンクールで確認すると、埼玉栄は以前
からまくっていない。2003年の与野高校のS先生の時はまくっていない、
従って今の大宮高校もまくっていない。春日部共栄は未確認。伊奈学園は
まくりっ放し。例えば精華女子は以前はまくっていたが、最近はまくらな
くなったようだが。
皆さんはどう思われますか。
212名無し行進曲:2013/03/06(水) 18:16:20.83 ID:wXe7HLsx
桶はまくりませんがブラストはまくっています
ジャズも半袖が多いです

で?
213名無し行進曲:2013/03/06(水) 18:56:37.90 ID:tRcSlHM7
バチが袖に入っちゃうと悲惨なことになるから、危険回避のためにやっているのだと思う。
プロはいつもステージ衣装に慣れているから、そうはならないだろうけど、
高校生は夏場に上着きて練習はしないからね。
214名無し行進曲:2013/03/06(水) 23:05:57.28 ID:z6iUO5F3
>>211 若干の訂正

袖まくり、腕まくりというより、「袖のたくし上げ」の表現が正しいと思います。

DVDで確認したところ、精華女子は全国大会で2011年は完全袖まくり、2012年は、
袖まくりはやめている。
2000年の全国大会を確認したところ、春日部共栄はやっていない。それ以降も
やっていないはず。
淀川もやっていない。

賛否両論あるでしょうが、いろいろ意見を出してください。
私はやはり見栄えが良くないので、やっている学校はやめる方向に努力すべき
と思う。やっていない学校もあるのだから。
215名無し行進曲:2013/03/06(水) 23:43:26.69 ID:Wk2zj49E
2012年の共栄は袖まくってないよ。

まぁパーカスって袖まくりに限らず過剰演出の団体がたまに目につくことはあるがね。

それより技術主義なんかの方が問題じゃないかね。
知情意など考える時代になるとなかなか技術主義とは折り合いをつけづらいしな。
というのも学問(特に医学や物理学)では未だに物質主義が根強いから、
それが技術主義や最近の爆音偏重の審査といった感じで表れやすくなる。
大宮や共栄はそういった意味での大変さがあるのかな。
216名無し行進曲:2013/03/07(木) 01:50:27.76 ID:2QI2y01E
>>215 214ですが、まさにその通り。コンクールの審査にはつくづく
疑問を持っている。

袖まくり、たくし上げは大した問題ではないが、いろいろある吹奏楽
の問題の一例として投げかけてみただけ。

きっかけとなったのは、伊奈がサントリーホールで演奏している動画
を見て、ここでも袖上げして演奏しているのかと。疑問を抱いたため。

2011年に普門館の全国大会を前半後半とも実際に見てきたが、栄・伊奈
の銅賞には唖然としたわ。
217名無し行進曲:2013/03/07(木) 06:33:03.98 ID:CKxjJ6Ki
栄や伊奈の銅賞ってそんな衝撃か?
栄は金の時でも下手な時代はあったし、
伊奈はこれまでの結果がむしろ過大評価だった
銅賞の年は順番による番狂わせや構成上に難があった結果じゃないかと思うがね
実績重視のマニアにとってはあまりにも落差の激しい結果となったコンクールで納得できないかもしれないが
昔と比べたら分かりやすい銅賞の演奏は明らかに減ったな
218名無し行進曲:2013/03/07(木) 11:42:42.77 ID:2QI2y01E
>>217
別に衝撃的ではない。言葉の綾で書いただけ。両校の関係者でもないし。
審査発表の時は冷静に受け止めた。

しかし、全国大会に出てくる支部、学校間格差は縮まってきているとは
いえ、明らかに銅賞の演奏はある。それに比べたらということだけ。

自分は、ここに出てくる賢明な諸先輩に対応できる知識を持ち合わせて
いないし、実際CDやDVDを持っていても余り聴くこともない。
素人のたわ言と思ってくれ。
219名無し行進曲:2013/03/07(木) 11:43:43.67 ID:KDlDd4PO
仙台の性犯罪者はスタッフ?
220名無し行進曲:2013/03/08(金) 17:39:48.81 ID:xBMrGJG8
>>216

これが伊奈学スタイルか?
もう通用せんぞ。
221名無し行進曲:2013/03/08(金) 20:52:12.32 ID:kLdeU9dF
伊奈学の個性は箱庭の音楽かな。
パワーはともかく姥ちゃんの好みがそう。選曲もそんなふうだし。
それに知情意を織り交ぜるんだろう。

ただし伊奈学の場合、足閉じ演奏と譜面台の向き揃えるのについてはやめて欲しい。
OBだけで固められたOB吹奏楽団もはっきり言って見苦しいしな。
222名無し行進曲:2013/03/08(金) 21:13:23.81 ID:PatMCOpA
譜面台は演奏道具なのに見た目のために道具の価値を殺してるのがいただけない
足とじは金管楽器奏者としてはやる気ないとしか思えない
ただOBにケチつけるのは何が悪いんだよw
223名無し行進曲:2013/03/08(金) 21:40:14.25 ID:q4V2tHQH
乳母ちゃんバンド三大謎統一
・袖捲り
・足閉じ
・譜面台向き揃え
224名無し行進曲:2013/03/08(金) 22:18:48.50 ID:1HpZ2Z0c
わりとどうでもいい
225名無し行進曲:2013/03/16(土) 22:43:39.02 ID:DzaiyKvV
市民バンドならともかく、OBバンドをOBで固めて何が悪いの?他に誰入れんだよ。
226名無し行進曲:2013/03/18(月) 15:02:45.81 ID:iQu9yfVQ
市民バンド化させて門戸を広げればいいやん
関係者発狂www
227名無し行進曲:2013/03/18(月) 15:08:16.91 ID:bpX6AmF8
>>225
乳母ちゃんや外部指揮者もいつまでも指揮振れるわけじゃないんだから
自前の指揮者そろそろ用意したら?昔は居たようだが。
228名無し行進曲:2013/03/18(月) 15:54:23.94 ID:AC59w/DY
何故、市民バンド化しなきゃならんのよw
それが嫌だからOBバンドって作られるもんなんだけどな
ゆとりなの?
229名無し行進曲:2013/03/18(月) 20:02:06.82 ID:8KWJv3Tk
伊奈の定期、フェス・ヴァリやるみたい
230名無し行進曲:2013/03/24(日) 22:54:29.20 ID:oGKLoXE9
第1回首都圏学校交歓演奏会の演奏順です。(千葉県文化会館)無料
午前中は中学校の部です 10:30〜開会式
12番から21番 演奏時間は14:30〜
14.越谷西高
20.大宮高校
21.埼玉栄高校
その他、北海道旭川商業高校、東海大高輪台高校...出場します
是非、埼玉県代表の応援お願いします。
表彰式17:45からです。※最後まで楽しんで下さい!
231名無し行進曲:2013/03/25(月) 01:06:04.05 ID:bi7tTDts
埼玉以外は酷そう・・・
232名無し行進曲:2013/03/30(土) 20:53:47.64 ID:ZIbtYPI2
第1回首都圏学校交歓演奏会 埼玉勢の結果、ついでに中学も

越谷西高 銅
大宮高校 銀
埼玉栄  金(グランプリ)
ちなみに準グランプリは、東海大学付属高輪台高校

中学
蕨市立東中 銅
志木中   銅
越谷北中  金
久喜東中  銀
吉見中   金(グランプリ)
ちなみに準グランプリは、千葉の松戸四中
吉見中の演奏はさすがでした。
233名無し行進曲:2013/03/30(土) 22:38:36.96 ID:+Q4F2V64
今日いけなかったので、誰か感想の方をお願いします!
234名無し行進曲:2013/03/31(日) 00:46:50.00 ID:9UMwyi9v
4月当初の公立高校吹奏楽関係者の人事異動はどうでしょうか?大きい異動はありましたか?
235名無し行進曲:2013/03/31(日) 14:19:46.27 ID:TKFfwMQ0
残念ながら
衝撃的な異動は
ありませんでした
236名無し行進曲:2013/03/31(日) 17:33:37.33 ID:AXTeMCF9
O滝、退職
237名無し行進曲:2013/03/31(日) 17:42:11.56 ID:YqBrbQ69
>>232
大宮銀!?何があったやら
238名無し行進曲:2013/03/31(日) 19:14:56.09 ID:3mF3MaiS
>>237
銀でもそんな差は無いのでは?物質現象を調べる学問の中での点数づけならまだしも
そんなのがあまり関係無くなってきている吹奏楽なら今時点差は出ないと思うよ。
でもS藤先生今年で10年目だから、ある意味大宮は大事な時期かもな。

>>236
O滝先生ご退職後はS倉先生が振るのかな?
とはいってもまだまだO滝先生がバックで支えていくのだろうが。
239名無し行進曲:2013/03/31(日) 22:29:33.92 ID:PEZsKtS8
大宮高校は、40名と少人数ながら、すごい迫力の演奏。技術もしっかり
していた。金賞は獲れると思っていたが、相変わらず審査員受けしない。
240名無し行進曲:2013/03/31(日) 22:51:03.96 ID:PEZsKtS8
当日、DVDも販売されていた。気になる人は頼んでみたら。
 映像担当は、東京都中野区の(株)クリエイティブキメラ
241名無し行進曲:2013/04/01(月) 11:00:13.62 ID:Kwuj5sL8
>>232 追加 川口芝中抜け
第1回首都圏学校交歓演奏会 埼玉勢の結果、ついでに中学も
・高校
越谷西高 銅
大宮高校 銀
埼玉栄  金(グランプリ)
他県(石川・小松明峰高…銀、千葉商業高…銀、東京・隅田川高…銅、北海道・旭川商業高…金、
東海大高輪台高…金・準グランプリ、新潟・六日町高…銅、作新学院高…銀)
・中学
蕨東中  銅
志木中   銅
越谷北中  金
久喜東中  銀
吉見中   金(グランプリ)
川口芝中  金 ※抜け
他県(船橋法田中…銀、松戸四中…金・準グランプリ、千葉市蘇我中…銅、
新潟・長岡旭岡中…銀、横浜境木中…金)
・全体にレベルの高い演奏でした。シンプルなオケのアレンジ曲が審査員受け
 したようです。大宮の「紺碧の波濤」のような難曲は審査員に嫌われてしまったのか?
242名無し行進曲:2013/04/02(火) 13:18:12.82 ID:1IVLshJG
浦和学院、雨の中でのやきう応援乙!!
そして初の決勝進出おめ!!
243名無し行進曲:2013/04/03(水) 14:33:08.88 ID:W7m+szat
浦学よかったな!貴重な経験ができて。
コンクールやマーチングも頑張れよ!
244名無し行進曲:2013/04/04(木) 22:31:41.96 ID:LozMmQDa
浦和学院は全国行けそうですか?
245名無し行進曲:2013/04/05(金) 18:06:15.41 ID:5loXFIKj
>>236
O滝さん、退職したのかなあ…
残ってそうな気配…
246名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:17:34.49 ID:yIiG3mC6
課題曲予想 栄T 伊奈X(U) 共栄X 松伏X 大宮 T 越西V 越南T 与野W 浦学W 花咲T
247名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:52:42.50 ID:QxtJBttH
栄は衝撃の自由曲だわ
248名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:56:27.38 ID:a31Mstnr
>>247
こうやって感想だけ書いて、「自由曲何?」って聞いてくるのを待つような言い方ってほんとむかつくよな
249名無し行進曲:2013/05/05(日) 12:11:05.13 ID:z97+9gpw
んで自由曲何?
250名無し行進曲:2013/05/05(日) 20:19:05.24 ID:/MKyIpdm
吹奏楽のためのマインドスケープ
251名無し行進曲:2013/05/06(月) 19:42:45.23 ID:TOcsRHXd
マーラーの「巨人」か「宇宙の音楽」じゃないの?
252名無し行進曲:2013/05/09(木) 02:51:16.05 ID:GvftBod7
松伏は5/サロメの悲劇
伊奈は鳥のカタログ
253名無し行進曲:2013/05/11(土) 08:07:14.66 ID:x3cnSiFd
254名無し行進曲:2013/05/16(木) 07:00:53.78 ID:ahI/XRHS
顧問ブログきもい
255名無し行進曲:2013/05/17(金) 22:57:00.49 ID:bIO5k58A
栄はシュワントナー
256名無し行進曲:2013/05/17(金) 23:21:29.08 ID:k+AZR1Nv
>>254
鬼畜?
257名無し行進曲:2013/05/18(土) 21:54:57.03 ID:lklpOGm+
各校のコンクール曲UP頼む
258名無し行進曲:2013/05/25(土) 01:40:27.01 ID:yti1GhYF
今年笑コラが扱う春日部高校の情報くれ〜。
数ある埼玉の名門差し置いて何故ここが……。
259名無し行進曲:2013/05/25(土) 06:09:04.00 ID:aQKT+GHQ
>>258
埼玉栄は断られてるよ
260名無し行進曲:2013/05/25(土) 17:59:08.28 ID:z+HIAsDb
>>259
埼玉栄が断ったの?
春日部高校って去年Bの部地区で賞なしじゃなかったかな
261名無し行進曲:2013/05/25(土) 18:39:29.37 ID:aQKT+GHQ
>>260
そう、埼玉栄「が」断った。
伊奈も断ってるはずだよ
262名無し行進曲:2013/05/25(土) 21:05:57.76 ID:yti1GhYF
>>259-261
情報ありがとうm(__)m
番組のHP見たら全国狙うとか書いてるから、誤植で春日部共栄の間違いかもな。
他にも大宮とか松伏とかいる訳だし。
263名無し行進曲:2013/05/25(土) 22:05:57.20 ID:eePbAUAc
で、春高と共栄どっちなの。
関係者情報漏洩希望。
264名無し行進曲:2013/05/25(土) 22:09:15.51 ID:r6I5kitx
>>262
全国狙うくらいならいいだろ!
10年くらい前はAで県くらいいってなかったか?もしくは男子校だからとか?
265名無し行進曲:2013/05/25(土) 22:52:52.52 ID:z+HIAsDb
>>262-263
男子校ってかいてあるから春日部高校だろうね
もともと顧問が怒ってばかりで面白くないとかいう批判もあるらしいからいつもと違ったとこを紹介って感じかね
266名無し行進曲:2013/05/25(土) 23:47:25.35 ID:ZGDq1vfK
>>261
伊奈は昨年BS朝日の取材を受けてたけどな。
267名無し行進曲:2013/05/26(日) 05:37:23.67 ID:1B5XZpQB
BS朝日の取材受けたからって何なんだ?
268名無し行進曲:2013/05/29(水) 07:44:14.36 ID:OR8iyFQn
今年他県から来た者です。
コンクール地区大会で前売り券があるようですが、買わないと入れないことはありますか?
高校Aの部です。
269名無し行進曲:2013/05/29(水) 08:26:56.02 ID:HqKaDQdL
地区大会は
満員にならなかったはず…

なので当日券で
入れると思います

県大会は難しいと思います
270268:2013/05/29(水) 22:13:05.58 ID:OR8iyFQn
>>269
ありがとうございます。
初めて聴く埼玉県のコンクール楽しみです。
271名無し行進曲:2013/05/29(水) 22:28:03.59 ID:5Ait5WBB
笑コラに栄の取材して欲しいのになんで断ってるのかなぁ。。。
見たいのに。。。
272名無し行進曲:2013/05/30(木) 09:20:08.83 ID:k62cRaPw
・忙しい
・練習の邪魔になる
・テレビに出るのが必ずしも好感度UPにつながるとは限らない
・見世物にされるのは・・・
・吹奏楽部としての知名度は比較的高いからテレビに出たところで部員確保効果が見込めない
・3出制度廃止で色々とこれまで以上に大変だから
とかあたりじゃないの

強豪校があまりでないの

一方テレビ側としても番組として感動()とか特徴のある部を取材しないと
マンネリ化とかつまらないとかを考慮してるんでしょ

同じ局日テレの別の番組でも千葉のどっかの吹奏楽部とかが金稼ぎの番組()に出てたけど
あんまりイメージUPには見えなかったし
273名無し行進曲:2013/05/30(木) 21:56:55.19 ID:ymeSQCZ1
まぁ自分が学生の立場だったら、取材なんて来てほしくないわな

どんなお涙頂戴()編集されるか分からんし、邪魔で鬱陶しいだけだろうし

視聴者の立場としてはいろいろ見てみたいけど
274名無し行進曲:2013/05/30(木) 22:44:11.38 ID:y+Qq4CLk
age
275名無し行進曲:2013/06/02(日) 07:35:20.85 ID:bEL82ge6
少年ジャンプの新連載の吹奏楽漫画のモデルが大宮って本当?
276名無し行進曲:2013/06/02(日) 17:30:44.19 ID:9wWX8MDB
>>275
読んでみたらほとんどギャグ漫画と言っていい出来でワロタw
でも知情意やら>>253の岡潔スレやら見ても吹奏楽界の価値観の変化が伺えるから、
これからは面白い時代になるかもな。
いろんな学校にチャンスがあるわけだが、
進学校系なら大宮・共栄、長野県の長野なんかは気になる存在。
277名無し行進曲:2013/06/03(月) 06:57:45.85 ID:cFXdau9a
昨日は狭山ヶ丘の定演だったよ
278名無し行進曲:2013/06/03(月) 18:44:15.36 ID:tbcijL6l
指揮者変わったの?
279名無し行進曲:2013/06/11(火) 10:57:40.17 ID:Kdn33YdE
課題曲&自由曲情報頼む
280名無し行進曲:2013/06/16(日) 08:56:26.52 ID:Dfxx9DKt
昨日は埼玉栄の定演で、今日は、
大宮、与野、春日部東、蕨の合同コンサートだね。

聴いてきた人は、感想よろしく。
281名無し行進曲:2013/06/17(月) 15:05:28.70 ID:NQvdqT+m
課題曲&自由曲情報お願いします
282名無し行進曲:2013/06/17(月) 15:44:01.68 ID:NQvdqT+m
大滝先生って部活はほとんど教えてないの?
283名無し行進曲:2013/06/17(月) 16:18:56.72 ID:09rjt5EJ
>>282
大滝先生は今年度から西関東吹連の理事長になられたのと、
昨年60歳になったから、一線を退いたのでは?
まだ栄にいらっしゃるようですが。
284名無し行進曲:2013/06/17(月) 19:28:56.99 ID:YnV72pg+
大滝先生って山形県出身らしいですね

初めてしった By山形県民
285名無し行進曲:2013/06/18(火) 05:28:50.96 ID:oHkpIS5e
栄ってだれが振ってるの?宍倉?まさか奥先生…w
286名無し行進曲:2013/06/18(火) 12:25:37.42 ID:qIda4Rqm
>>285
今年の新人戦や南部研究発表会などは奥先生が振ってますね
287名無し行進曲:2013/06/18(火) 15:01:37.46 ID:qIda4Rqm
>>286です。追記。
それと先日の定演では、大滝先生も振っていましたよ。
288名無し行進曲:2013/06/21(金) 09:47:43.69 ID:+mRPzazP
大宮・紺碧
289名無し行進曲:2013/06/22(土) 10:56:40.16 ID:DO4RoFWS
紺碧は新人戦でやったから違うのでは?
290名無し行進曲:2013/06/22(土) 21:32:09.72 ID:Rz1xcFch
関係者から聞いたのでおそらく本当です
291名無し行進曲:2013/06/23(日) 12:51:29.22 ID:oFQDE2Jh
そうなんですかぁ。
大宮、今年定演もやらないし、ここ2年くらい部員の集まりも悪いし…どうしちゃったんだろ?
大宮の紺碧は楽しみだけど。
292名無し行進曲:2013/06/23(日) 14:13:27.47 ID:pxAxPVyk
大宮は6月16日に定演を予定していたようですけれど、そのような事情で
4校合同サマーコンサートに変わってしまったようでしたが、
9月22日(日)さいたま市民会館おおみやで、また秋の4校合同コンサートを
やって、翌日23日(月・祝)にさいたま市文化センター(南浦和)で定期演奏会
をやるようですよ。それより与野高校の方がもっと深刻。ジョイフルフェス
ティバルの時から人数少ないと思っていたら、3年9名しかいない。どうした
のか。大宮のホームページは新規開設準備中とのこと。(パンフレット及び
チラシより)
293名無し行進曲:2013/06/25(火) 03:11:52.87 ID:gQFwIrlE
>>280
栄の定期 聴きに行きました
さすがのバランスとパフォーマンスでした
クラリネットの音が貧弱になってて以前の方が良かったけど
全体的には素晴らしい演奏でした
○滝先生 棒振ってましたよー
294名無し行進曲:2013/06/25(火) 06:06:25.42 ID:/WEFQean
これが人生のすべてなんじゃから
簡単に身を引くわけがなかろうて
295名無し行進曲:2013/06/26(水) 16:43:04.04 ID:8h0PgF5w
抽選結果ご存知のかた
いらっしゃいませんか?
296名無し行進曲:2013/06/27(木) 14:23:34.56 ID:fO+DS3qv
高校A部(8日)
越谷総合技術
本庄第一
狭山ヶ丘
さいたま市立浦和
三郷北
久喜
早大本庄
桶川
本庄
所沢
川越東
鴻巣
春日部
大宮光陵
所沢北
和光国際
与野
シード×3
297名無し行進曲:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:XuXKW7OH
Aの部(8月8日)
1 県立越谷総合
2 本庄第一
3 狭山ヶ丘
4 市立浦和
5 県立三郷北
6 県立久喜
7 早大本庄
8 県立桶川
9 県立本庄
10 県立所沢
11 川越東
12 県立鴻巣
13 県立春日部
14 県立大宮光陵
15 県立所沢北
16 和光国際
17 県立与野
シ 県立越谷西
シ 埼玉栄
シ 県立越谷南
シ 春日部共栄
298名無し行進曲:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:XuXKW7OH
Aの部(8月9日)
1 昌平
2 県立所沢西
3 県立坂戸西
4 県立松山
5 県立春日部女子
6 花咲徳栄
7 武蔵越生
8 県立浦和
9 県立松山女子
10 県立蕨
11 星野
12 市立川口
13 浦和学院
14 秋草学園
15 県立春日部東
16 県立不動岡
17 県立川越
シ 県立松伏
シ 県立大宮
シ 県立伊奈学園総合
299名無し行進曲:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:PBAyMvqI
各校の曲もUPできる方いません?
300名無し行進曲:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YVUxr0Z/
ああ越谷西と南もシードなのか
なんか時代が変わったんだなって思った
301名無し行進曲:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oGQhqFzn
市立川口、数十年ぶりの大編成出場か
302名無し行進曲:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DthwQ9O4
>>301
是非とも復活して欲しいね。
303名無し行進曲:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:uOA8JviK
市立川口は1990年くらい?に関東でダメ金で全国出場が途絶えて以来コンクール撤退したんだっけな
それ以来のAの部か
304名無し行進曲:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:BH+kM/So
大滝先生は東京の岩倉高校に行ったとか。
異動?
305名無し行進曲:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ZP2TmdiF
>>304
今年の3月で定年になってるはず。だから4月以降に移られたのかも。
でも現在もHPには顧問で名前が載ってるし、先日の定演でも指揮されてました。
ただ、今年から西関東吹連の理事長になられたから、コンクールでは指揮されないかも。
306名無し行進曲:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:MbLGbbGW
>>303
市立川口高と言えば、
「無言の変革」から問い。
あれからン十年、あの時の感動は色あせしない。
307名無し行進曲:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:jdy9/LCz
>>303
市立川口のAでの県代表は、1991年(埼玉栄が「どこ山」を演奏)が最後だったな。
http://www.musicabella.jp/concours/viewresult/flag:s/branch:30/year:1991/class:20
308名無し行進曲:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:O68AlXas
309名無し行進曲:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:MbLGbbGW
>>308
ありがとうございました。
310名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eoux3g8G
曲わかる人いますか?
311名無し行進曲:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:K/pp3Eup
過疎りすぎワロタ
312名無し行進曲:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:1lR2NAt3
市立川口閉校ってホントに?
313名無し行進曲:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:PNe8vccC
統合でしょ。
314名無し行進曲:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:95BFXOm6
【埼玉】自宅で生徒とみだらな行為、二股交際 31歳の男性教諭「生徒を同時に傷つけてしまい許されがたい行為をした。申し訳ない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374805346/
315名無し行進曲:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:oprF7Exo
伊奈と共栄自由曲同じってほんと?
316名無し行進曲:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Hl6riodC
【社会】 31歳ロリコン先生、教え子の女子生徒2人と二股交際し、それぞれと性行為→摘発もされず名前も出ません…埼玉★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374849353/
317名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JLFpppsl
8月8日 高校A(1日目)
1.越谷総合技術 指揮:小野寺賢
2/白墨の輪へのオマージュ(福島弘和)

2.本庄第一 指揮:金井良弘
2/トリトン・デュアリティ(長生淳)

3.狭山ヶ丘 指揮:高山修司
4/復興(保科洋)

4.市立浦和 指揮:小泉信介
4/楓葉の舞(長生淳)

5.三郷北 指揮:岸利之
3/氷結の花〜吹奏楽のために〜(中橋愛生)

6.久喜 指揮:浅見祐希
2/アトランティス(樽屋雅徳)

7.早稲田本庄 指揮:中村忍
4/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)

8.桶川 指揮:佐藤武史
4/楓葉の舞(長生淳)

9.本庄 指揮:岩瀬烈
4/トリトン・デュアリティ(長生淳)

10.所沢 指揮:福島伸夫
4/プリマヴェーラ〜美しき山の息吹〜(八木澤教司)
318名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JLFpppsl
8月8日 高校A(1日目)続き
11.川越東 指揮:水持邦雄
3/大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)

12.鴻巣 指揮:根岸孝俊
4/ディプティック(ヴァン・デル・ロースト)

13.春日部 指揮:木元真由子
4/二つの交響的断章(ネリベル)

14.大宮光陵 指揮:和田正行
2/エニグマ変奏曲(エルガー/スラカム)

15.所沢北 指揮:田中博之
2/海を制圧する者(マクベス)

16.和光国際 指揮:伊藤樹
4/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)

17.与野 指揮:若井美徳
4/交響組曲「寄港地」より(イベール/デュポン)

18.シード 越谷西 指揮:福原一
3/レトレ・ル・ネオン(天野正道)

19.シード 埼玉栄 指揮:奥章
5/歌劇「タイス」より(マスネ/宍倉晃)

20.シード 越谷南 指揮:萩原亮彦
5/パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド(長生淳)
319名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JLFpppsl
8月8日 高校A続き
21.シード 春日部共栄 指揮都賀城太郎
5/レ・ミゼラブル(シェーンベルグ/福島弘和)
320名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KZi0isPo
狭山ヶ丘も所沢も栄も指揮者かわったの?
321名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JLFpppsl
8月9日 高校A(2日目)
1.昌平 指揮:川崎啓
4/プラトンの洞窟からの脱出(メリロ)

2.所沢西 指揮:室伏正隆
1/管弦楽の映像「イベリア」より(ドビュッシー/小野寺真)

3.坂戸西 指揮:田中英夫
4/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)

4.松山 指揮:松本朗
4/バイバイ・ヴァイオレット(井潤昌樹)

5.春日部女子 指揮:長澤啓祐
4/青い水平線(チェザリーニ)

6.花咲徳栄 指揮:川口智子
3/ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)

7.武蔵越生 指揮:菅野謙太郎
5/かわいい女(田村文生)

8.浦和 指揮:佐川光一朗
3/元禄(櫛田てつ之扶)

9.松山女子 指揮:高荷裕夫
5/コート・ミュージック(グランサム)

10.蕨 指揮:加藤薫
1/復興(保科洋)
322名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JLFpppsl
8月9日 高校A(2日目)続き
11.星野 指揮:今井敦志
5/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)

12.市立川口 指揮:菊地孝至
3/3つのジャポニズム(真島俊夫)

13.浦和学院 指揮:新谷卓
2/ジダス(ドス)

14.秋草学園 指揮:三田村健
3/いにしえの時から(ヴァン・デル・ロースト)

15.春日部東 指揮:鈴木幸広
4/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)

16.不動岡 指揮:金子和明
5/受容〜此の岸の彼の岸の狭間〜(飯嶋俊成)

17.川越 指揮:本田雅彦
5/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)

18.シード 松伏 指揮:小川慎
5/鼓響II(天野正道)

19.シード 大宮 指揮:齋藤淳
5/紺碧の波濤(長生淳)

20.シード 伊奈学園総合 指揮:宇畑知樹
4/レ・ミゼラブル(シェーンベルグ/森田一浩)
323名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cstAfbBP
共栄今年邦人曲じゃないんだね・・・
いや別にいいけど、去年の曲や成績が理由では無論ないよね?
ちなみに自分は去年の演奏は相当な名演だと思ってます。
爆音偏重の今のコンクールでは不利なのかもしれないが。
324名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:seDFZRXA
路線変更より上位校の曲かぶりの方が意外だ
それと数年前に小編成部門で見た校名が並んでるのが良い
所沢西とか蕨とか、地味だが良い演奏するとこだったなぁ
浦学のシダスも興味深い
10年越に支部で聴いてみたい
325名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:aQ4FmGBk
市立川口 ホラ貝、カリヨン持ち出してくんのかな?
326名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:n+b26z5i
伊奈と共栄がレ・ミゼラブル対決とは。
むしろ栄が選曲しそうな曲なのに
327名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:urJXWlG5
今日のコンクールの結果知ってる人いる?
328名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:j+qkK5re
浦学は甲子園は全員では行かないよな、どう考えても。
329名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:M89DOTXW
この中で一番難しい曲はいにしえの時からか?
330名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Pd0WJUFM
>>329
神奈川の東海大相模もこの自由曲やってるな。
331名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:+qm0ubGN
今日の結果は如何でしたか?
332名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:qBsCAWuF
B組の県大に進んでいる学校の曲知ってる人いますか?あと、できれば各校の感想求む
333名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XjxVaBYE
8/11 高校B県大会 演奏順および曲目

1.淑徳与野 指揮:松本真典
  閻浮檀金幻想〜吾妻鏡異聞〜(天野正道)

2.立教新座 指揮:志村泉
  トッカータとフーガニ短調(バッハ/志村泉)

3.県立深谷第一 指揮:西野宏
  序曲「春の猟犬」(A.リード)

4.東京成徳大学深谷 指揮:立花和美
  管弦楽のための映像「イベリア」より T(ドビュッシー/立花和美)

5.県立川口北 指揮:金井清
  交響曲第一番「指輪物語」より T.魔法使いガンダルフ(デ=メイ)

6.県立浦和第一女子 指揮:東貴樹
  ヘスぺりデスの黄金の林檎(樽屋雅徳)

7.県立白岡 指揮:坂田雅弘
  ラザロの復活(樽屋雅徳)

8.県立岩槻 指揮:柳井孝行
  プロメテウスの雅歌(鈴木英史)

9.県立浦和北 指揮:金井雅明
  弦楽四重奏曲第2番より U(バルトーク/高昌帥)

10.東京農業大学第三 指揮:土屋奨護
  秘儀T〜管楽合奏のための〜(西村朗)
334名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XjxVaBYE
8/11 高校B県大会続き

11.県立滑川 指揮:保母雅彦
  星の王子さま(樽屋雅徳)

12.県立草加 指揮:田口素子
  大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)

13.県立川口 指揮:佐藤治子
  てぃーだ(酒井格)

14.県立大宮南 指揮:竹田美穂
  梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)

15.県立上尾 指揮:神戸留美子
  ペルシス(ホゼイ)

16.県立熊谷女子 指揮:中島豊
  マスク(マクベス

17.市立川越 指揮:森裕貴
  ウェザー・リポート(高橋伸哉)

18.慶應義塾志木 指揮:小池陽
  組曲op.14より T、U、V、W(バルトーク/小池陽)

19.市立大宮北 指揮:栗原むつみ
  交響的断章(ネリベル)

20.盈進学園東野 指揮:小松好美
  スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
335名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XjxVaBYE
8/11 高校B県大会続き

21.県立越ケ谷 指揮:青木恵子
  ウーマン・イン・ホワイト(ウェッバー/デ=メイ)

22.県立越谷北 指揮:宮本陽一
  エクスピエイション(天野正道)

23.県立芸術総合 指揮:小野晃裕
  乱世の神威 幸村(樽屋雅徳)

24.県立川越南 指揮:小関裕幸
  歌劇「トロヴァトーレ」よりバレエ音楽(ヴェルディ/山里佐和子)
336名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ygr3rR9j
いよいよ今日から高校Aの予選。
出場する皆さん、素晴らしい演奏を期待しています!
337名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oKsAq7mQ
てす
338名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oKsAq7mQ
Aの部のチケット12時に行った時点で売り切れ!!

地区大会は数年前はA開始時点から売り切れなんてことはなかったのに。

万が一また売り出されたら、またはシード演奏時に無料解放されたら教えてくれ。

明日は早めに行って確保しなければ。
339名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:pULvOQCE
13日の県大って午前か午後のどちらかしか聴けないの?
340名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bT/PaIbc
え〜っ、12時で売り切れ!?予選では前代未聞だなぁ。

明日シードだけ聞きにいこうと思ってたのに。
341名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:zJhZ7sto
ど平日の地区予選が売り切れってどんだけおまえら暇なんだよ
342名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Lsvaaz+l
そろそろ結果報告オナシャス!
343名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:HfT+yZK5
金賞
狭山ヶ丘、市立浦和、三郷北、所沢北
銀賞代表
本庄第一、所沢、大宮光陵、与野
銀賞
久喜、早稲田本庄、本庄、桶川、和光国際、

銅賞
越谷総合、鴻巣、川越東、春日部
344名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Lsvaaz+l
あれ、A部って全団体受賞できるんだっけ?
345名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bT/PaIbc
今日は春日部がいたのか!

テレビ取材目的でチケット完売か!?
346名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:zJhZ7sto
早稲田本庄最近頑張ってるね。
慶應志木といい昔は吹奏楽なんて全然弱かったのに。
347名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:6xDTu/Bg
>>344

以前は金銀銅努力賞でしたが、今は他県と同じ全団体入賞wです。

なので、

金賞=金賞
銀代表=金・銀賞
ダメ銀=銅賞
銅賞=無印

みたいなもんでしょうか。
チケット売り切れは、春日部効果wでしょうか。
348名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Wevmya//
あら! 与野 行く銀だったの。 どーしたのかしら
349名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:zJhZ7sto
いまは「行く銀」っていうんだ。
行け銀だと思ってた。
350名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7VhbTtgb
明日も楽しみですね♪
351名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ME7G00IA
明日の予想は?
352名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:z8IxvRaQ
本庄の学校で一番吹奏楽が駄目wなのが、本庄早稲田www
353名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Xh8YhP+3
昨日当日券が買えなくて聴けなかったので
感想が聞きたいです。
特に金賞団体が全く予想外だったので…
354名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XW/PxFjl
聞きに行きました。
所沢高校は26人と小編成ながら県大会
狭山ヶ丘は復興がとても良かった。
課題曲は三郷北と本庄第一が良かったかな。
桶川と市立浦和は自由曲、課題曲が同じだったが、比べられただけで、どちらも課題曲のズレが目立った。
与野はオーボエのどソロが自由曲であり美しかったが、あまりに長すぎたから銀賞
シードだと共栄は安定だが、栄が指揮者が変わったせいかあまりよくなかった。
それに反して越谷西がめちゃくちゃうまくてもしこのまま行けば全国いくかも。
越谷南はパガニーニロストインウインドでサックスのどソロをまさかのカット。
県大会落ちだと思います。
355名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:J+4iaIYx
Dの部で大滝先生指揮してたけど
なんでAでしないんだろ
356名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XW/PxFjl
2日目いってきます
357名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:dX7WNck2
ど平日の朝にようやくチケットゲット!!
358名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:SPpfp/CB
今日のチケットまだ売り切れてない?
359名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:dX7WNck2
まだ余裕そうだったが。
昨日が異常だったのか?
360名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:8XZRTRSc
>>355
後進を見守っていきたいんでしょ。
361名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Y0ugSrdc
大滝氏は西関吹連の理事長になったし。。
なので都内に行ってるのかも!
362名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:jXhLXJvv
乳母ちゃんも高校主体で中学や一般は二の次だしな。
363名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:dX7WNck2
今日は1時台にチケット売り切れた!
364名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gfGnyuPy
ってことは、今から行ってもチケット売ってないから、入れないんだね(涙)

大宮と伊奈だけ聞きたかった…
365名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rT/5Usfg
結果出たらUP頼む
366名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:J+4iaIYx
ウインズのFBにあった
367名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:nZ/IKCWr
今日の結果お願いします!
368名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:NB++1/s3
369名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:jRismK39
8/9 高校A

金賞
花咲徳栄 市立川口 浦和学院 秋草学園
銀賞代表
坂戸西 武蔵越生 松山女子 不動岡
銀賞
昌平 所沢西 蕨 星野 川越
銅賞
星野 春日部東 浦和 春日部女子 松山
シード
松伏 大宮 伊奈学園
370名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:jRismK39
>>369
星野は銅でした
371名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Gut29dhH
星野どっちだよ。
まあどっちでもいいけど。
372名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Y86qjbIc
所沢西 蕨 川越 春日部東 春日部女子 松山
去年までは県大のとこに残念が多
373名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rT/5Usfg
県大の順番わかったらUP頼む
374名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MP+/6NTx
誰か今日の地区の感想お願いします
375名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XW/PxFjl
花咲徳栄のマイスケめっちゃ良かった。
あと、課題曲5番は武蔵越生が一番個人的に流沙だった。
松伏と伊奈学園はマジ感動。大宮の紺碧は遅いし、幕総の全国演奏を聞いてからだと全国は無理だっろうとおもった。
秋草は難曲であったが、よくまとまっていた。
市立川口は終わった瞬間金賞だと思うほどまとまっていた。
浦学か徳栄が一金だと思われる
376名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:EoQUNe9l
西関東まで埼玉栄は仕上げるだろうけど・・・
伊奈学園・春日部共栄。3つ目の枠に市立川口を期待してしまう。
377名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PlTCLVgW
1金は秋草らしい
378名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:T9+9ddjW
2位以下は?
379名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HQAIz+AN
西関東行きは8校?
シード+花徳かな
市立川口食い込むのは苦しいかな?
浦学、秋草もいるしね
380名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:U36HmKod
県大会、最初のほうに強豪がきているらしい
381名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:/3FVREwd
午前中に栄、伊奈、春日部共栄がいるってw
382名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:xtVY3wuI
今年は男子校が県大会行ってないんだな
川越が銀で他が銅か
男子校特有のサウンドは割と嫌いじゃないんだがな
川越がやってたシャウトなんかも男子校にしか出せない味があるし
383名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:q48+9UhN
384名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:lBcUFoDz
県大会直前終盤情勢

A+
伊奈学園 春日部共栄 松伏

A-
埼玉栄 越谷西
〜当確ライン〜
B+
浦和学院 花咲徳栄

B-
秋草学園 大宮
〜優勢ライン〜
C+
与野 狭山ヶ丘

C-
越谷南 武蔵越生 本庄第一 所沢 市立川口
〜当落線上ライン〜

大宮が危ない気がするな、このままだと。
385名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:KaxHmrX3
男子校でAに出続けてる学校はすごいと思うよ。
全部進学校だし。
386名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:R9LqLDyL
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< )ホラ貝、カリヨン大活躍で代表狙うよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
387名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ayOMWS/R
大宮そんなにひどかったの?
2年前だっけかの全国出場した時の勢いは何処行ったんだよ
388名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:KaxHmrX3
地区大会の演奏からの「今年は厳しいかも」っていう下馬評ってまず当たったためしがないな。
389名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:M+l14yhr
唯一当たったのは去年の徳栄かw
年々激戦になるなぁ。
390名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:9QgsFL0W
大宮は聴衆の意見は悪くても、きちんとポイントを押さえた演奏ができてるから審査員の評価は悪くないだろ。
391名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:773K1MxZ
今年の越谷南はまじシード演奏と言えない出来の悪さ
392名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:773K1MxZ
個人的に与野と狭山ヶ丘に頑張って欲しい
393名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:WN8z27rl
西関東予想
伊奈学、栄、共栄、越谷西、花咲徳栄、秋草、
浦学、(市立川口、大宮、与野、狭山ヶ丘、武蔵越生)
394名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:WN8z27rl
松伏忘れてた
395名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:3gSM/vAL
越谷西てそんな良かったんか?
396名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:TgIiSVVo
こしにしのどこが良かったんですか?
397名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:hb3Z7f+8
越谷南そんなに悪かったのか?

去年はそこそこよかったのに
398名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:k+cVIxLu
越谷西 みんな楽しそうに演奏してた。
特に指揮者w
栄よりインパクトあったよ。
越谷南は、それに比して勢いがなかった。
いっぱいいっぱいって感じ。
その後の共栄の余裕の演奏を引き立てていたw
399名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:TgIiSVVo
どこが全国いくと思う?
400名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DEQTxJ7X
今そういう質問するくらいなら明日に備えなさい。いろいろと。
卒業生なら明日の結果見てから予想しましょう。
401名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DEQTxJ7X
訂正 明日→明後日
402名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:9Xw1oVF4
花咲どうなんだろか
403名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:k468Ts/G
高校B 県大会結果

金賞・代表
淑徳与野、県立白岡、県立岩槻、慶應義塾志木、さいたま市立大宮北、県立越谷北、県立芸術総合、県立川越南

銀賞
立教新座、県立川口北、県立浦和第一女子、県立浦和北、東京農業大学第三、県立滑川、県立草加、県立熊谷女子

銅賞
県立深谷第一、東京成徳大学深谷、県立川口、県立大宮南、県立上尾、川越市立川越、東野、県立越ヶ谷


かつて齋藤先生の後、与野を率いていた坂田先生が、ついに白岡をBとはいえ西関東に出場させましたね。
404名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:tYWkWMMS
明日のチケット争奪戦は何時ならゲットできますか?
例年売り切れは何時ころですか?
405名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6BxWgCt8
Bの順位お願いします
406名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:63ZvaeXM
9時から並んだけど当日券買えませんでした。

噂には聞いていたが、並ばせ方や手際が悪すぎる(怒)暴動が起きても県吹連文句言えないぞ!!

それにしても、俺の後ろに並んでた武蔵越生のOGは演奏と同じで金属音みたいな声でギャァギャァ五月蝿かった。
407名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JvvSKeKF
そろそろ代表予想は
いかがでしょうか?
伊奈、栄、共栄、松伏、大宮は鉄板ですよね?
408名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:plsfnvpV
上に越西、秋草・・あと2つでどう
409名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:plsfnvpV
大宮と花咲
410名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fNrPh78P
8枠だときついなぁ。
9だといいんだけど。
411名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rt+grb+G
西関東出場は

伊奈
春日部共栄
秋草
埼玉栄
浦和学院
松伏
花咲徳栄


大宮
三郷北

だそうです
412名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:GYODGxpk
金代表:伊奈学園、春日部共栄、秋草学園、埼玉栄、浦和学院、花咲徳栄、松伏 
銀代表:大宮、三郷北 
銀:越谷西、市立浦和、不動岡、越谷南、川口、松山女子、本庄第一 
銅:所沢、坂戸西、大宮光陵、武蔵越生、狭山ヶ丘、所沢北、与野
413名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fNrPh78P
大宮危なさすぎ。ジュンちゃんあまりいい演奏つくれなかったのかな。
選曲・方向性・練習に落ち度があったのかなんなのか。
金7つは厳しいね。代表団体最下位はどっち?
414名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:MDn8DIBJ
あるぇ〜〜?
越西どうしたん?
415名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fNrPh78P
>>413
危なさすぎ じゃなかった 危なすぎ
416名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:RV9ZDfYY
>>413
小澤はんが手ぇ抜いたんとちゃいまっかぁ〜?
ちゃんとレッスン代払っとりまっかぁ〜?
417名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:uMkkg0li
ってか今年9枠あったの??
大宮も落ちてきたかなあ
三郷北!?
418名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fNrPh78P
ジュンちゃんって秋田の山王中の出身だっけ?
なんか心境に変化でもあったのかな。らしくないな。
小澤はん云々も含めて。
来年以降いよいよ県落ちかもな大宮。
419名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:GYODGxpk
三郷北って去年までBで東日本いってたとこか
420名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:63ZvaeXM
大宮は毎年6月にやってる定演を今年は9月に延期したり、
自由曲も1月の新人戦の時にやった「紺碧の波濤」だったり、
何か色々あったのが推察出来ますね。
421名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:94f3E4HK
>>418
情報がゴッチャになっちゃってますね。
齋藤先生は秋田の中仙中学校の出身で、前の山王中の顧問・細谷直先生が中学の後輩にあたります。
422名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:uMkkg0li
全国にむけて3強の演奏はどうでした?
3強を脅かしそうな学校はありました?
423名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fNrPh78P
この結果だと三強鉄板になっちゃいそうだな。
強いて言えば松伏が健闘しそうなくらいで。
424名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:bdh7KHdX
「普通の」公立校はもう代表にはなれないのかね
425名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+bdiPAd4
越谷西はマーチングなんか始めたからコンクールがおろそかになりました。って感じか?
426名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:RBOo45kq
「普通の」公立校が代表には果たして無いかというと、どうなんでしょ。
埼玉は外部依存度が低いとされるんだけどね。少なくとも隣県よりは。
427名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:NntJPVeV
9枠って神奈川並になってきたな。
428名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:RBOo45kq
順位開示してくれる神降臨求む。さてビリ代表はどっちだ?
429名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ZH+kEsX2
>>388
> 388 名無し行進曲 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:KaxHmrX3
> 地区大会の演奏からの「今年は厳しいかも」っていう下馬評ってまず当たったためしがないな。


十分いい読みだったわけだが。
430名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:RV9ZDfYY
共栄には、ダブル中村はんが付いておりまっしゃやろ?
ほら!伊奈は森田はんでんがな。
大宮は、天下の小澤はんがおりまんがな。
栄は宍倉はんが付いてまんがな。
松伏はサトマはんやろ?

ぎょうさんおりまんなぁ〜。
431名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:RBOo45kq
>>430
有名講師陣はそうだわな。
が、講師が有名か否かはあんまりコンクールの得点には関係ないよ、特に最近は。
どれぐらいの頻度で入ってるかとかどれぐらいイニシアチブを取られてるかにもよるし。
432名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5DoGyaGe
>>430
宍倉氏は単なるOB
外部講師っていうのは少し違う気がするね
433名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:s+ipK2zg
エセ関西弁がキモイ
434名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:RBOo45kq
去年伊奈が全国銀だったら8枠だったのかな。
次点も気になるな。銀はどんぐりの背比べっぽい。
あと秋草の指揮が今年もカクカクしてたかどうかも。
435名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:MDn8DIBJ
松伏のサトマは、本当は音楽科の合奏の指導者でしょ。
ということは、大宮光陵や芸術総合の音楽科の指導者は、部活の面倒は全く見ないのだろうか。

ちなみに、去年まで松伏の打楽器の指導をしていた某Wは、「もう、あんたたちの面倒なんか見てらんないわ」と怒って辞めてしまいそうだと聞いたことがある。
実際に今年度から指導していないのかどうかは、知らない。
436名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:OIlVRT5b
【3強成立以降の西関東代表】
     栄 伊 共 3強以外の代表
     ↓ ↓ ↓ ↓
2004 三 代 代 与野
2005 代 代 代 −
2006 代 三 代 狭山ケ丘
2007 代 代 三 与野
2008 三 代 代 松伏
2009 代 代 代 −
2010 代 三 代 前橋
2011 代 代 三 大宮
2012 三 代 代 松伏
(2013 三出廃止)
今年以降どうなっていくのでしょうか?
437名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2CR0oWe7
>>436
たまには波乱おきてほしいな
438名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:dbfC/QOg
なんだかんだで3強だろ


だいたい他に全国いけそうな学校が
でてくる気配ない
439名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ZRt6J/XI
感想さっさとあげろや
440名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:6g0fU8pb
大宮お通夜状態なのも感慨深いが与野に至っては県落ちだもんなあ今年。
大宮工業・市立川口・所沢・狭山ヶ丘・与野と栄枯盛衰だな。
OBについてはグダグダ喚くくらいなら母校を手伝えとは思うが。
441名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NFl9HV8i
大宮は保護者と学校の圧力で練習時間大幅に減らされたと聞いたぞ

…というかそれを聞くまで大宮って部活延長とか残り練習とか一切なしでやってたと思ってたからがっかりした
なんだかんだいっても結局練習時間で決まるんだな
442名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9p7lUswt
大幅に減らされても練習内容の見直しで十分やってけるのにな。
これほど勉強との現状の差異や吹奏楽の練習の方法論を把握しなければならないことが
はっきりしてるのに(>>253見てもそう)、
それでも手間取るってことはやっぱりジュンジュン含めて関係者の修行がまだまだ足りないんだな。
脱小澤さんも視野に入れて頑張ってほしいね。
443名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NKloQ/48
>>441
保護者からよりも、現校長。
444名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:fFWULS1P
保護者は部活短くすれば子供は勉強すると思ってるのか?
445名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9VqM6Czk
勉強も部活も要領よくやらないと時間の無駄なんだよね。
446名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:gUg2tfKr
昨今の校長の頭には進学実績の数字しかないから、公立の部活はこのとおり。
よって上位は生徒数を増やしたい私立ばかりになってしまう。
447名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qdW+7HJH
いずれにしても一定以上の時間は絶対必要でしょ
「量より質」なんて詭弁ですよ
448名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9p7lUswt
そんなに水槽に練習時間は要らんよ。
問題はいくら水槽を効率化しても、高校の宿題や課外授業が非効率だったりすることだな。
そこらへんの改善も必要になってくるだろうな。
449名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZQxFbf9h
大宮は公立の「共学校」としては県下トップなんだが、進学実績は浦和に
大きく水を開けられてるからな。校長が張り切っちゃうのもわからんでもない

ま、練習は量も質もどちらもある程度必要ってことだ
450名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:AxqEWngq
>>448

それは埼玉県教育委員会と大宮高校校長に直訴した方がよい。
451名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZQxFbf9h
部の問題を学校全体の問題にしたらいい迷惑だろうがw
452名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:UjqFte2K
大宮の話はもういい。
そろそろ異動でどのみち落ちていくでしょう。

それより県大会の演奏の感想書き込みないね。
チケットなくて聴けた人少ないのか、規制で書き込めないのか…
453名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9p7lUswt
いずれにしても関係者がデータ取っておくなりOBと連携するなりしないと
ジュンジュンいなくなったら大宮は衰退一直線だろうね。正念場だな。
454名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:AxqEWngq
進学校なんだから、そんなに部活での成績望んでないんじゃない?
校長はじめ教職員、保護者、生徒たちは。
455名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9p7lUswt
>>454
ま、最悪の場合隔年で西関東行けたら、っていうのが将来的に一番良いんじゃない?

>>452
県大会は三強に隙が無い一方で他校はどうしても穴があるみたいだったね。
松伏も感動的でパワフルな演奏だったけど力押しのために減点されそうだったし。
456名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:iW5ugLvk
少なくても、今回3強以外が3位だったんだから、まるっきり隙がないわけじゃない

審査員によっては、食い込む可能性があるかもしれない
457名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:rRGDSBSM
458名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:scz4FaZq
順位を教えて!
459名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:AxqEWngq
進学校で指導して全国に出場して金賞なら、
注目され、評価されるんだろうけど、
小澤の指導付きなら、評価されるのは小澤だわな。
460名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:hM5eMjTZ
吹奏楽界ではそうだろうが世間一般ではトーシロの事なんか知らねーよw
461名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9VqM6Czk
>>458
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
462名無し行進曲:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:v3Upx7LH
なんて古いネタ…
463名無し行進曲:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xHxf3QCQ
>>462
いや一回使ってみたかっただけさ
464名無し行進曲:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1vnLkad9
>>460
確かに。

でも、この世界でですら有名でないお前に、言われたくないよww
465名無し行進曲:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:WUNkf89d
>>464
え、お前、有名人から言われたら素直に従っちゃうの?w
466名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dtRRdZcq
くだらね
467名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:uIetktLa
今年の県大会は
世代交代というか
勢力が変わってきたというか

時代なんでしょうかね
468名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dyFw80no
レミぜ対決はどうなの?演奏はもちろんだが、アレンジとか構成とかも気になるわ。
469名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Rj308KTH
>>464
くやしいのうwwwwwwwwwww
470名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:7ZYWgXdM
>>465 >>469 そんな、本当の事言われてムキになるなよww
471名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:EWZhp8Wb
>>470
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww
472名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dtRRdZcq
誰も県大会の感想UPしないね…

聞きに行けなかったから、せめて感想だけでもと思ってるのに
473名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:E9a5wyjV
レミゼ私的には森田編が好みです
474名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SQ/hvoEa
比べるのは森田さんに失礼だろう
475名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Ydm2uYK2
県大会行ったのですが
後半しか入れなかったので…

大宮はどうしてしまったのだろうという仕上がりでした。
西関東上がれたのが不思議なくらいです。
松伏、花咲徳栄は流石でした!
ただ松伏はシード演奏の時の方が良かったような…夏バテでしょうか?
個人的には松山女子の演奏はすばらしかったです。
地区大会と比べても別の団体?と思えるように向上してました。
前半聞かれた方の感想聞きたいです!
476名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NMAlT+LS
>>475
大宮然り松伏然りだが、
やっぱ個人技を下手に前面に押し出しちゃうと
大幅減点される時代になってるんだろうな。
477名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:1CMWCiWu
478名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mNwAf2Pw
共栄って大阪桐蔭みたいな完全分業ではないだろ?
あそこも部活と勉強の両立にはそれなりに苦労してそうだけど。
479名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:RIZskTMZ
>>474
森田と福島を比べたら、福島の方に軍配が上がるような気がするのだが…
480名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:RrZtg5Y1
作曲家としては福島氏>森田氏、編曲家としては福島氏<森田氏だと思う
481名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bmnW7iHw
>>479 耳鼻科行けw
482名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Md0ylTMq
森田編曲悪くはないが数年前伊奈学がやったジブリシリーズは酷かった。
今とはまた演奏の作りが違うからな。
483名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/6u+kUHp
>>481
森田には大した作品ないんだから>>479の意見は理解できる。
まあ福島作品も…だけどww
484名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:xzrKBJ8R
>>481
耳じゃなく、脳の聴覚野に異常がある場合だってあるんだぞ。
耳鼻科と脳外科に行く事勧める。
485名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WBVhwlY6
伊奈は森田版と称して
宇畑版な箇所が
ちらほら
486名無し行進曲:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0uftLATl
何にでも序列をつけないと気がすまないコンクール脳ってほんと滑稽だな。
487名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rdLJskwD
大統領が苦言
高校野球
「暑い中大人がやれば解決する
仕事だと思えばいい」
488名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3na8T1NL
test
489名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2kUKtvaP
490名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5KvCtWv7
西関東 高校A(前半)演奏順

1.群馬県 高崎健康福祉大学高崎高等学校

2.山梨県 山梨学院大学附属高等学校

3.埼玉県 埼玉県立三郷高等学校

4.群馬県 群馬県立前橋商業高等学校

5.山梨県 山梨県立甲府第一高等学校

6.埼玉県 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

7.新潟県 新潟明訓高等学校

8.埼玉県 春日部共栄高等学校

9.新潟県 新潟県立六日町高等学校

10.山梨県 東海大学甲府高等学校

11.埼玉県 浦和学院高等学校
491名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5KvCtWv7
西関東 高校A(後半)演奏順

12.埼玉県 秋草学園高等学校

13.埼玉県 埼玉栄高等学校

14.新潟県 日本文理高等学校

15.埼玉県 埼玉県立松伏高等学校

16.埼玉県 花咲徳栄高等学校

17.山梨県 山梨県立日川高等学校

18.群馬県 太田市立商業高等学校

19.群馬県 群馬県立高崎女子高等学校

20.埼玉県 埼玉県立大宮高等学校

21.新潟県 新潟県立高田北城高等学校

22.新潟県 中越高等学校
492名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:23:49.77 ID:KiLnf9V0
西関東高校A結果

金・代表…伊奈学園、春日部共栄、埼玉栄

金賞…浦和学院、秋草学園、松伏、花咲徳栄、大宮

銀賞…三郷北

皆さん、おめでとうございます!!
493名無し行進曲:2013/09/07(土) 23:41:10.66 ID:gvS46zvW
西関東スレより

638 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:23:58.39 ID:nqRkvnbI
大宮、良く頑張った!

県大会がホントにヤバかったから、心配してた。

この一ヶ月の追い上げは流石齋藤先生。

各校の感想お願いしますm(__)m

641 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:38:08.19 ID:2L6GW6Xq
>>638

斎藤先生?

小澤先生の間違いだろ?

642 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:41:41.87 ID:MuB8C492
>>641
小澤パワーであっても無理だろあそこまで持ってくるのは。顧問の実力。
それにそろそろ顧問も変わるしいい加減OB関係の有力者が牛耳らないと大宮は危機かもねー。
494名無し行進曲:2013/09/07(土) 23:41:55.23 ID:gvS46zvW
643 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:49:13.10 ID:2L6GW6Xq
校長指令で、部活土日禁止。平日も大幅カットになったんだから。
(勉強の障害になるから)
顧問変わったらおしまいだよ。

進学校は進学校らしく進学率で競えばよい。

644 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:54:20.50 ID:MuB8C492
>>643
対浦和を見据えて普通の学校から無理やり進学校化させてるんだろうが、
まぁそれにしても大宮はいわゆる取締型の学校なんだな。
吹奏楽と勉強は違うにしても、いくらでも方法論はあるだろうに。

一時期進学実績が落ち込みつつも何とか今でも吹奏楽のレベル維持してる長野なんかを見習ってほしいね。
あそこは放任型だし、大宮も進学実績的にそれほど上を目指さないなら長野とは今でも同格だしな。
495名無し行進曲:2013/09/08(日) 00:11:51.39 ID:61bC0U3T
特定の県が支部代表を独占するのは良くないと思う
496名無し行進曲:2013/09/08(日) 00:14:45.13 ID:xMsbhdXo
>>495それは負け犬の遠吠え
497名無し行進曲:2013/09/08(日) 00:17:27.42 ID:nhf4zcba
市立前橋が代表になったことあるし。
大阪も独占してる。今年は千葉も。
そもそも他3県と埼玉県勢のレベルがあまりに違いすぎて。
498名無し行進曲:2013/09/16(月) 17:44:58.54 ID:c+is3890
大宮の西関東4位は本当だった。大宮高校吹奏楽部のホームページに書いてある。
県大会の銀賞はどうなってしまったのかと思った。前述の意見にもあるように
県大会はさえなかったが、よく盛り返したという感じ。

22日の4校合同演奏会(大宮・与野・市立浦和・春日部東)、23日の秋のコンサート
で自由曲の「紺碧の波涛」がまた聴けるようだ。

オレは、もう一度生で聴きたい。代表3校は全国大会もあるし、伊奈学は全国
大会の後、秋のコンサートでまた聴ける。大宮はこのメンバーで最後だ。
4位の演奏を聴いておかなければ。と勝手に思った次第です。

自分の感情だけでの投稿で、不愉快だったらゴメンなさい。
ちなみに関係者ではありません。

三出休み制度がなくなったので、当分代表3校の地位は変わらないと思われ
ます。しかし、それを打ち破る学校が出てきたら埼玉ももっと盛り上がるの
ではないでしょうか。大宮はちょっと難しい。S先生は定年まであと何年?
S先生の定年後の行く先が気にかかります。まだ大宮とかかわるのか? (大宮
はかつてほとんど外部の指導者) 私立高校に引抜かれるのか? 私立高校に
引抜かれたら、代表3校を脅かす存在になるかもしれませんね。
499名無し行進曲:2013/09/16(月) 18:48:25.47 ID:G68T3quu
>>498
関係者乙
500名無し行進曲:2013/09/16(月) 19:28:42.18 ID:W/Zt/RIf
>>498
はいはい大宮OBお疲れさん
501名無し行進曲:2013/09/16(月) 19:55:45.79 ID:L5Vu2ROa
埼玉県の高校はコンクール出場禁止にすべき
502名無し行進曲:2013/09/16(月) 21:46:55.21 ID:V7t07gtM
あいたたたた…
503名無し行進曲:2013/09/16(月) 22:02:31.24 ID:rQ8Ecjzs
>>501
なぜです?
504名無し行進曲:2013/09/16(月) 22:10:49.33 ID:co6Jnpi1
いっそ、関係者ですって宣言して書き込むほうがいい?

秋草の関係者ですが、西関東は大宮と1点差の5位だって聞いた

県大会は3位だったので、もしかして全国行けるかも、って
ドキドキしてたけど、やっぱり無理だよね
505名無し行進曲:2013/09/17(火) 12:33:33.65 ID:g/ATNCxb
関係者かどうかなんて、どっちでも良くね?
大宮は県大会から西関東までの間に、あそこまで追い上げたのは立派だし、
秋草も素晴らしい演奏だった(確かに県大会の方がいい演奏だった)
松伏も、フォルテを打楽器だけで作るクセがだいぶ抜けてきて、充分全国狙えるバンドになったと思う。
506名無し行進曲:2013/09/17(火) 13:36:44.20 ID:A1W4msZV
本当に関係者ではないですよ。
西関東大会以降あまりに過疎っていて、このスレが下のほうに沈んでいたので、
関係者ぽく書いて、釣ってみて反応を見たかっただけ。
少し盛り上がってきた。埼玉高校スレは、いつも意見が交わされて賑わって
いるのがのぞましい。
507名無し行進曲:2013/09/17(火) 14:19:09.42 ID:2Y6mc4Uq
だからそういうなよなよした書き込みするから関係者だ関係者だと騒がれるんだって。
大人しく黙ってりゃいい。大学受験板や高校野球板なんて酷いところは本当に糞だからな。
(まぁ、鬼女板や801板は別次元だが)
ネタ振って本当の意味で賑やかにしたいんであれば、全県に配慮して様々な地域の話題を持ち込まないと。

まぁ、人口比からいって南部と東部に偏りやすいのは事実だが。
埼玉は人口増えすぎたな。医学部も行きづらい県だし。
若い子は少し田舎の県行って修行してきた方がいい。
508名無し行進曲:2013/09/17(火) 21:16:13.70 ID:PB+P+Wqx
釣ってみてwwww
509名無し行進曲:2013/09/17(火) 21:37:31.20 ID:gzjxjxnz
スレチな書き込み増えてません?

ところで西関東出演した高校で秋の演奏会ってどこが最初ですか?
出来れば見にいきたい。
510名無し行進曲:2013/09/17(火) 22:19:33.44 ID:ADKaY/Qj
↓あと釣り宣言を図解したAA
511名無し行進曲:2013/09/18(水) 01:58:52.10 ID:0oLXBa02
>>509
9月22日大宮高校4校合同演奏会(さいたま市民会館大宮・・・旧大宮市民会館)
9月23日大宮定期演奏会(さいたま市文化センター)
9月28日埼玉栄(埼玉会館)※チケット売り切れ
9月28日春日部共栄オータムコンサート(春日部市民会館)
9月28日松伏(越谷サンシティー)
11月14日伊奈学秋の演奏会(大宮ソニックシティ)

最初は大宮、後は調べたのはご覧の通り。抜けがあれば教えて。
512名無し行進曲:2013/09/18(水) 02:02:57.38 ID:0oLXBa02
>>511
訂正
伊奈学園は11月4日の間違いです。
513名無し行進曲:2013/09/18(水) 02:21:23.39 ID:0oLXBa02
連投申し訳ないが、9月20日高校B部門が所沢で行われるでしょう。
自分はA部門しかあまり見ていないので、B部門ことよく知っている方
教えて下さい。埼玉で西関やるのは4年に1回でしょう。見に行こうかな。
まあ、慶応志木とか前与野高校の坂田先生が白岡高校を西関東まで
導いたとか注目している高校はありますが。
B部門も東日本大会、埼玉独占ですか。
514名無し行進曲:2013/09/18(水) 07:55:47.93 ID:suY0Nylm
>>511
ありがとう。

9月28日に集中してるね。
515名無し行進曲:2013/09/20(金) 18:20:06.90 ID:esG20gPB
高B埼玉勢結果と代表

01県立岩槻  銀賞
02慶應義塾志木  銀賞
05淑徳与野  金賞【代表】
09川越南  金賞
10越谷北  金賞【代表】
12芸術総合  金賞
15前橋南  金賞【代表】
16白岡  金賞
18大宮北  銀賞
516名無し行進曲:2013/09/24(火) 05:47:55.10 ID:La9grPyT
昨日大宮高校の定演で海自の歌姫こと三宅由佳莉さんが出演してたらしいね

フジのスーパーニュースで取上げていた
517名無し行進曲:2013/09/24(火) 10:41:41.98 ID:6X4LG3pO
>>516
スーパーニュースで取り上げられることは会場でも言われていた。
素晴らしい美声だった。三宅由佳莉さんは自衛隊音楽隊以外では、
吹奏楽部との初共演だそうで、部員もよい思い出になるのではないか。
というか、うらやましい。
オリコンのクラシックチャートで1位になったCDも販売されていて、
サイン会もやっていた。三宅さんを呼ぶのにかなり苦労があったようだ。
また、作曲家の長生淳氏もいらしていて、川口アンサンブルリベルテ
との共同委嘱作「時に道は美し」とコンクールの自由曲「紺碧の波涛」
の演奏終了後、ステージに上がってもらい話も聞けた。何かかなり若く
見えた。
演奏は、時に・・・は、練習時間がなかったせいか、まだ未完というかもの
足りなさを感じた。紺碧・・・は、本人目の前ということでかえって緊張感
が出てしまい、前日の4校合同演奏会の方がよかった。編成も前日、コン
クールとも低音強調のためかコントラバスクラを使っていたが、当日は
譜面の指定通り、コントラバスクラは使用しなかった。コントラファゴット
は譜面指定通り使用。
全体を通して、2年連続全国大会出場、今年は西関東金賞の岸中学校を招い
てのコンサートとなったが、三宅さんや岸中の演奏も楽しめたし、大宮高も
9年連続西関東金賞の演奏は楽しめた。今年は時期をずらしたせいもあるが
良い企画だった。
518名無し行進曲:2013/09/25(水) 13:12:24.63 ID:nJy1Z6Sz
519名無し行進曲:2013/09/30(月) 02:19:00.19 ID:t74CB2ZE
またフジTVが一人よがりの偏向報道をしている。
さも、三宅さんのおかげでたくさんの行列が出来ていると。
ほとんどの人は、三宅さんが出演することも知らず、この演奏会で初めて
三宅さんという人がそんな有名な人だと知ったという人ばかりだよ。

大宮高校の演奏会は7年位前は、旧大宮市民会館(1400人)でやっていたが、
収容人員が足りず、さいたま市文化センター(2000人)に会場を移した。
毎年この位の行列は出来ているよ。
前は全部自由席だったが、毎年毎年指定席の範囲が増えて行くんだよな。
今年は1階は7割方指定席だったのとちゃう?。2階席まで指定席にしている
ような話が聞こえたぞ。

さすがに、栄・伊奈学・共栄のようにソニックシティ(2500人)で1日2回
公演は無理だが、伊奈学は春は2日で4公演? 伊奈学はそれなりにお客を
呼ぶ努力をしているよ。最大のアピールはコンクールで良い成績をあげる
ことだが、春・秋の公演とも必ず案内のハガキが来る。だから行っている。
栄・共栄も定演は必ずというほど見ている。
やはり良い演奏は見ておくべきだ。
520名無し行進曲:2013/10/01(火) 20:04:26.03 ID:xV/qPsg3
今年はBの部西関東聞きに行けなかったんだが白岡って初めてだよな?
どうだった?
521名無し行進曲:2013/10/02(水) 18:55:46.97 ID:/L7OfcmR
>>520
坂田先生が赴任するまで全く実績のなかった白岡だが、
西関東見ていたが、演奏素晴らしかった。
金賞だが、代表になってもおかしくなかった出来だよ。
思わずCD買ってしまったよ。
来年以降楽しみだ。
522名無し行進曲:2013/10/02(水) 20:13:03.64 ID:sj761Qps
はいはい関係者関係者
523名無し行進曲:2013/10/02(水) 20:32:10.59 ID:1ouv+V/R
>>522
くだらないコメントいらない
524名無し行進曲:2013/10/02(水) 20:52:38.12 ID:VkvgP9Mh
>>521
B組とかクズなやつらのコメントいらない
525名無し行進曲:2013/10/02(水) 21:40:41.40 ID:M8GD/0Tt
関係者とかそんなのどうだって良くね?
526名無し行進曲:2013/10/03(木) 04:18:05.85 ID:EFOYOUO1
関係者、関係者ていちいちバカじゃなかろうか。
白岡がどうだったか質問が飛んだので、西関東B埼玉でやるから見に行った
から答えただけだぞ。
オレは、新潟でAを前半・後半ともたっぷり見せてもらったよ。
Bはクズだと言ったな。そんな侮辱的なことしか言えない野郎は、その程度の
価値しかない人間だ。これからちゃんと生きて行けるように努力せいよ。
オレは金も暇もあるから、ご心配なく。
527名無し行進曲:2013/10/03(木) 04:21:06.71 ID:Z3bqd7oy
>>526
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  クズとか言ってすみませんでしたー。
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
528名無し行進曲:2013/10/03(木) 06:56:02.77 ID:BgGDpjN+
>>526
とりあえず真っ赤な顔を押さえてから書き込めよwwww
529名無し行進曲:2013/10/03(木) 07:04:44.41 ID:QBwVQLR+
>>528
手が震えてるぞ
530名無し行進曲:2013/10/03(木) 07:30:31.18 ID:w7pzJlm/
>>529
その手お前の手だから
531名無し行進曲:2013/10/03(木) 08:04:00.67 ID:rKEtxcMr
>>526
誰もお前に金と暇があるか聞いてないのになんでわざわざ書いてるのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前の金と暇には興味ないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前みたいな人生B組のやつには、B組お似合いだねwwwwwwwwwwwww
532名無し行進曲:2013/10/03(木) 08:28:50.22 ID:F4hBrhG0
誰がうまいことを言えと
533名無し行進曲:2013/10/03(木) 17:51:02.98 ID:M2R5TjDQ
わざわざどうでもいいことに触れる奴な
534名無し行進曲:2013/10/04(金) 16:08:42.61 ID:YxrDPlei
>>526
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  クズとか言ってすみませんでしたー。
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
535名無し行進曲:2013/10/07(月) 01:57:38.09 ID:KjORwISm
>>531
このバカすけ。いいかげんにしろ。
ここはそういう吹奏楽以外のくだらない言い合いをする場所じゃないぞ。
と思っていたらそういう場所だったのか、それは気づかなかったオレがの
考えが間違っていた。

これが2chか。書いているオレもバカだが、他の県の人も見ている。
埼玉の高校は注目されているところもある。もっと内容のある品のいい、
吹奏楽の情報を発信できないものか。

人生B組でもいいではないか。AがCになったり、BがAになったり、人生いろ
いろ逆転はありえる。AがずっとAでいるのも大変だぞ。仕事の世界でも、
吹奏楽の世界でも。何か犠牲にしなければならない。遊べない。夜遅くまで
やる。休日返上。もうクタクタだ。もうBどころか人生C組でいいよ。

演奏を褒めると関係者扱いする。もっと冷静になって、いいところは、
いいと言ってあげる。悪いところはここをこうすれば良くなるなど助言
してやることも大切だと思うが、いかかでしょう。

関係者も多く見ているだろ。埼玉全体のレベルアップのために建設的な
内容はないのかな。と言うと、また反論が起こる。もう勘弁してくれよ。
まともなスレに戻ろうぜ。
536名無し行進曲:2013/10/07(月) 06:34:37.23 ID:VAr/xb6r
戻るもなにもここは便所の落書きですよ?ツイッターででも語り合ったら?
537名無し行進曲:2013/10/07(月) 06:42:22.95 ID:2K3MphjV
>>535
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  お断りします
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               お断りします
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         お断りします
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                お断りします
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      お断りがゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       お断りします
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    お断りします
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ
538名無し行進曲:2013/10/07(月) 07:06:39.86 ID:jvkcjaYR
>>535

>>演奏を褒めると関係者扱いする。もっと冷静になって、いいところは、
>>いいと言ってあげる。悪いところはここをこうすれば良くなるなど助言
>>してやることも大切だと思うが、いかかでしょう。


その通りだ。まったくその通り。

悪いとことも指摘してあげないとだめだな。

まずは>>535の書き込みがクソだから、書き込まないほうがいいよ。

人生B組どころか、C組のお前の書き込みを見ると吐き気がする。
539名無し行進曲:2013/10/07(月) 07:12:34.82 ID:a+xnrnUe
果たして「まともなスレ」だったことが過去にあったのだろうか?
540名無し行進曲:2013/10/08(火) 19:44:24.65 ID:clIaKYQX
>>535
そのお前の価値のない書き込み1行にまとめられないの?
541名無し行進曲:2013/10/13(日) 20:33:34.22 ID:HquTpqD6
淑徳与野&越谷北高、東日本大会金賞おめでとうございます!
542名無し行進曲:2013/10/14(月) 23:41:10.74 ID:puqt3ObH
越谷北ってそんな上手だったっけ・・・?
543名無し行進曲:2013/10/15(火) 09:53:28.60 ID:AwEpzGNv
B組に上手いところなんてないだろ
544名無し行進曲:2013/10/20(日) 22:56:54.22 ID:p6hqjxt7
狭山ヶ丘高校はスタッフ一新で全国へ復活いたします(^_^)a
545名無し行進曲:2013/10/21(月) 12:05:00.77 ID:EqlFic10
スタッフ一新ね…
546名無し行進曲:2013/10/21(月) 12:56:15.39 ID:a6sUaz/i
>>544
狩野英考かと思った
547名無し行進曲:2013/10/22(火) 19:40:07.99 ID:w/7LrtZh
埼玉って演奏は好きだけど、
人間性はピンキリなんだね。

B組をクズって書く方が病んでる。
少なくても仲間と必死に曲を仕上げる経験は成績以上に大事だよ。

自分もBの支部大会とか東日本大会を聞きに行くのにハマってた。
聞いてて何か大事なことを思い知らされるから。

多分若い人の書き込みだね。
アイスケースに入りこんだりして、周りに構ってもらおうとするのではなく、せっかく音楽をしてたのなら充実した自己表現のできる大人になってほしい。
憶測だけど、通りがかりでした。
548名無し行進曲:2013/10/22(火) 19:52:01.12 ID:lmB8xf2x
>>547
ここに書き込みしてるのが埼玉人とは限らないよ
549名無し行進曲:2013/10/22(火) 23:58:07.98 ID:qPVFnlXO
>>547
人を思い込みでけなすのは人間性に欠けるとは言わないんですか?
550名無し行進曲:2013/10/23(水) 00:17:19.41 ID:iJvqXG+o
>>549
どんな理由があっても、
Bがクズと言ってよい理由はないでしょ?

悪い事を言って開き直りか?
551名無し行進曲:2013/10/23(水) 06:12:24.53 ID:j7Zkzx+R
>>550
一回銀行に勤めてみろよ

クズみたいな素行を上司からハラスメントされる生活のオンパレードだよ
552名無し行進曲:2013/10/23(水) 18:22:24.98 ID:BqPBQEH8
>>547
何か大事なことってなんだよ。

少人数でも頑張ってる(笑)とかいうなら、
美杉台中の演奏聞けば失神するほど感動するじゃねぇかよ。

課題曲ができない部員数の学校ならまあしょうがないと思うが
20人いてBに出るなんて、2曲できないっていう根性のないやつか
Aに出ても勝ち目がないからBの西関東とか東日本(笑)で満足する
やつだろ。
そんなやつらの演奏で大事なことを思い知らされるってお前もクズだろ。
553名無し行進曲:2013/10/23(水) 21:42:17.27 ID:pOTcWezR
>>547
だれも銅賞がクズとは言ってないだろ。
成績じゃなくて課題曲できる人数がいるのに
Bに出てくるのがクズなの、分かる?
そりゃあ全部員10人とかでBに出て、がんばって西関東なりに
行くならいいよ。じゃなくて、Aに出れる人数がいるのに
わざわざBに出るっていう根性がクズなんだよ。。
ってかそんなやつらの演奏をきいて大事なことを思い知らされるお前が
一番ゴミだけどね。
554名無し行進曲:2013/10/24(木) 06:38:46.62 ID:hZ4f/ClS
>>553
誰もいってないのに>>547自身がクズだと思ってるから誰かが書き込んだように思えたんだろ
私はクズですって自己紹介したわけだ
555名無し行進曲:2013/10/24(木) 06:54:59.73 ID:l7mZEXPL
>>554
B組にでるやつよりマシだろwwwwwwwwwwwwww
556名無し行進曲:2013/10/24(木) 12:27:28.27 ID:wL2gndhj
何必死なの?
Aに出れるのにBに出るクズと対して変わらない。
言い訳乙。
557名無し行進曲:2013/10/25(金) 17:57:31.65 ID:S4hQTnaP
>>547
ところで何か大事なことって何だ?
何かって言われても分からないが
558名無し行進曲:2013/10/25(金) 21:00:47.09 ID:ZuWUlkSQ
>>557
楽器を吹き始めてドレミファソラシドが出るようになった喜び。
何人かで一緒に吹くと曲になる喜び。

全日本至上主義でコン厨だった自分が忘れていた当たりまえのこと。
559名無し行進曲:2013/10/25(金) 21:07:18.55 ID:I+z5e+xq
>>558
えっwwwwwwwwwwwwwwwww


あ、そう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
560名無し行進曲:2013/10/26(土) 17:46:58.01 ID:V+pUYKs/
>>558
何それ。B組出るやつがクズだと思ってたけど絶賛するやつもクズなんだー
561名無し行進曲:2013/10/26(土) 18:20:26.73 ID:2sH4y/DU
>>560
あなたが1番クズだよ。
クズっぷりではゴールド金賞。
よかったね。それで満足?

id変えて、しつこいですよ。
562名無し行進曲:2013/10/26(土) 18:38:02.38 ID:ARv/C6cI
結局B組(笑)から学べることは無いってことか
563名無し行進曲:2013/10/26(土) 18:51:56.47 ID:2sH4y/DU
>>562
学んでもいないのに、クズって言える方々は何様なんでしょうか?

価値がないなら、ここにすら書かなくていいんじゃないですか?
564名無し行進曲:2013/10/26(土) 19:51:00.28 ID:ARv/C6cI
>>563
B組も聞いたことあるけど、感動もなにもなかった
確かにここにすら書かれるのも嫌だから
B組は別スレ作って出て行ってほしいわ。
565名無し行進曲:2013/10/26(土) 21:27:02.27 ID:4rz7mYy3
564へ
おまえの耳のなさ 心のなさ 脳みそのなさにあきれる
おまえが出て行け
人生さえやめれ! どあほ!
566名無し行進曲:2013/10/26(土) 22:39:20.87 ID:kpwyFeI7
>>565
小学生かwww
567名無し行進曲:2013/10/27(日) 00:13:56.77 ID:sQRCjDU7
>>565
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうした???もとからおかしなやつだと思ったが
ついに狂ったか???
それともB組の演奏聞いてたらそんな頭になっちゃったのか?
568名無し行進曲:2013/10/27(日) 00:51:35.02 ID:selxpjPJ
もう止めようぜこの話。B組がどうとか今議論する事じゃ無いと思うが。
569名無し行進曲:2013/10/27(日) 01:09:39.13 ID:IvBhPV9E
全国がんばれ〜
570名無し行進曲:2013/10/27(日) 19:17:41.41 ID:w+VEPp+s
金賞 伊奈学園、埼玉栄
銀賞 春日部共栄
571名無し行進曲:2013/10/27(日) 20:18:45.69 ID:1P8GpMgF
埼玉県勢乙でした。朝日のダイジェストと審査結果だけ見て必要そうなことだけ書きます。

伊奈学は良い意味で自信のある演奏で素晴らしかったと思います。
悪い意味となると、カチカチな演奏になって昔の伊奈学みたいになるんですが、
今回はほんの少しそういう部分があったような気はしました。うるさいシーンもあったかもしれません。
ただ、今年は昨年以上に団体間の差が無くなり、
正直言って今の全国大会は競争というよりお祭りだなとはやはり思います。
爽やかでもう一度聴きたくなる演奏でした。感動をありがとう。

共栄は賞は惜しかったんですが、路線転換せず今日まで来たことを私は買いたい。
笑顔でありつつも皆さん気合の入った雰囲気でしたね。力みもあったか?
審査ルールが変わり、金が増えるかと思いきや減り、
しかも強豪犇めく前半で、さらに今年も鳴らした方が有利な結果だったので、
非常に残念ではあるんですが、素晴らしい演奏でした。
このタイミングで言うのは酷かもしれませんが、今年もボーダーライン上にいるんじゃないかな。

栄はおめでとう。雪辱となりました。指導者も奥さんに替わり、
素敵な演奏ができていたと思います。
奥さんの指揮がやや緊張気味なのと、強奏の汚さが気になりましたが、
そういうのは本当にそれだけですね。感動しました。大好きな演奏です。
572名無し行進曲:2013/10/27(日) 21:11:09.10 ID:rVWSNSJy
演奏が汚くても金なの?
汚い演奏が大好きなの?

感想書いてくれたのにごめん。
素で疑問。
573名無し行進曲:2013/10/27(日) 21:14:43.54 ID:L8gQN14K
>>572
金=全てではないんですよ。同じく汚い=全てではないんです。顧問からも言われたりするでしょ?
数学じゃないですねこれはやはり。不一不二とか断捨離とかってやつですね。
読みたい人だけスルーせず読んでいただけたら良いです。
574名無し行進曲:2013/10/27(日) 21:59:53.63 ID:rVWSNSJy
子供がかかわっているけど、自身は吹奏楽部じゃなかったのでよくわからないけど。
ありがとう。
575名無し行進曲:2013/10/27(日) 23:02:23.58 ID:+13ktMQ3
伊奈と栄は汚くなかったが?
576名無し行進曲:2013/10/27(日) 23:08:07.24 ID:zVfokIDP
金なんだしいいじゃないか今となっては。
文句つけるような感想でもないんだし。
相対的に共栄貶めて伊奈栄を上げる感想でも別にいいが。
577名無し行進曲:2013/10/28(月) 05:48:48.93 ID:NaUxZX+J
西関東と昨日の全国聞きに行ったけど
栄の唄い方は流石。
テューバC管を使うようになったのですね。
音としてはB管とどっちがいいんだろうか?
トップの子が俺の好みwww

伊奈の演奏も爽やかな音で感動した。西関東より更に良くなった!
共栄も良い演奏でした。
578名無し行進曲:2013/10/28(月) 09:13:01.01 ID:89wI/vrk
さすがの栄でした。歌わせ方が品がいい。
ただ、カヴァレリアなど以前に比べ、
クラリネットの音色がしょぼいのが残念。
579名無し行進曲:2013/10/28(月) 11:04:56.04 ID:QjZo23Ob
カヴァはちょっと独特過ぎる演奏だしな〜良くも悪くも。
クラは現在の方が好みだな。サックスも現在の方が合奏体を壊さない音だし。
580名無し行進曲:2013/10/29(火) 22:15:00.58 ID:qTpqMdHV
独特だから他団体と違っておもろいねん
良くも悪くも な
栄にはいつも独特であってほしい
だからいままで何回も1金を取ってきた
よそと同じレベル、音色には
なってほしないな
確かにクラはペラペラやったな
581名無し行進曲:2013/10/31(木) 12:30:24.02 ID:3iTiMMpA
独自の方向を指向するのはいいが、減点と紙一重の上位金の年も結構あったよ。
今年の全国大会の評価軸だってまたこれから変わるだろうし。
ここ数年はテク尊重から音量尊重に変わってきただけで、またどうなっていくかわからない。
1金になるかどうかは気にしない方がいいと思うな。
582名無し行進曲:2013/10/31(木) 15:55:56.10 ID:g423hllE
だから音量だけを尊重してるわけじゃないってw
楽器がよい鳴り方してその結果としてサウンド全体が評価されてるだけでしょ
どんだけ耳悪いのよw
583名無し行進曲:2013/10/31(木) 16:12:31.55 ID:3iTiMMpA
音量の話はともかく、評価基準は毎年少しずつ変わっていってるわけだよね。
だから一金になる年もあれば、そうじゃない年もある。
本質はそこだろう。
584名無し行進曲:2013/11/04(月) 21:10:25.55 ID:Pn8E25uI
伊奈の秋の演奏会行ってきました。
課題曲とレミゼ、鳥肌ものの快演でしたね。会場で涙する人もいました。

久しぶりに行ったんだけど、いつからあんなに顧問の先生が前面に出るようになったの?昔は歌ってたぐらいだったのに(笑)。
585名無し行進曲:2013/11/05(火) 08:52:26.76 ID:Inu/3yGE
ここ何年もあんな感じですよ
レミゼほんとに素晴らしかった
586名無し行進曲:2013/11/05(火) 09:46:20.19 ID:2oothjS1
秋は初めて行ったんだけど卒業生の呼応とかあったんだね ちょっとびっくりした
587名無し行進曲:2013/11/06(水) 16:04:20.40 ID:Z9YL2Jh4
栄に風格が出てきたのは個人的には嬉しい限り
同じ私立でも共栄とだいぶ立場が違うかと
588名無し行進曲:2013/11/08(金) 06:34:18.95 ID:eCKt9Yli
金賞の数って減ったままなの?
もう少し多くてもいいような。A5B5C5で配分すると銀賞乱発になりやすいでしょ。
589名無し行進曲:2013/11/11(月) 10:26:06.24 ID:F2bvp0JJ
横浜大会結果(埼玉勢)

秋草学園 審査委員長賞
埼玉栄 連盟会長賞
伊奈学園 連盟会長賞・ブラスクルーズ実行委員会賞
590名無し行進曲:2013/11/15(金) 06:17:05.25 ID:IBbfiSg/
全く時期外れの話だが、何故埼玉栄の定演に県知事の祝電が来て、県立高校の
伊奈学の定演には、県知事の祝電が来ないのか?
同じ全国大会の常連ではないか。何か政治的意図を感じるな。
591名無し行進曲:2013/11/15(金) 06:55:27.91 ID:XyA9QQCI
>>590
感じねーよw 馬鹿か?
592名無し行進曲:2013/11/15(金) 11:08:15.85 ID:o+UH8k1J
そりゃあ、伊那の庭園に祝電打ったら、県立高校全部の庭園に祝電打たなきゃならなくなるからじゃないの?
593名無し行進曲:2013/11/15(金) 20:33:43.07 ID:AtZ+xa3q
政治力で区役所や駅まで学校の脇に持って来たのしらないの?
594名無し行進曲:2013/11/15(金) 21:27:40.62 ID:XyA9QQCI
学校が建った時は埼京線も無ければ
大宮市も政令都市になるほど大きくもないから区役所もへったくれもないな
ゆとりなの?しっかりお勉強しましょうね
595名無し行進曲:2013/11/16(土) 05:05:45.23 ID:msD//fzl
>>594
学校が建ったときの話なんて誰もしてないんだがw ゆとりはむしろおまえだな
新駅誘致に、栄太郎が政治力を発揮したのは有名な話で、知らなきゃモグリと言ってもいいくらいなのにw

ただ、知事の祝電に関しては、栄の政治力が理由じゃないだろうな
日本人は何につけ横並び意識が強いから、特定の公立にだけ祝電するわけにはいかないってことだろう
一つに出せば、必ず他からクレームが入るからな
全部に出してたら、経費も手間も馬鹿にならんな
一方、私立だったら、栄と春日部共栄くらいで済むしな
596名無し行進曲:2013/11/16(土) 05:24:35.65 ID:bAOQC5P3
>>590
あっそう。
>>592
では、県内の全私立高校にも打たなくてはならないのでは? 埼玉栄だけ特別扱
いせず。
 埼玉栄とはどんな関係か知らんが、全国大会の常連校くらいには打ってやっ
てもいいのではないかと思うのだが。埼玉の代表なのだから差別せず。
 この佐藤栄学園クループは、脱税まがいのことを起こして、県も損害を受け
ているかどうかは知らんが、イメージを悪くされたはず。逆に補助金不交付に
して予算的に助かったか? 以下wikipedia引用。
 2006年2月、関東信越国税局から2004年3月期までの7年間で約2億円の所得の
申告漏れを指摘された。佐藤栄太郎理事長(当時)個人も約5億円の申告漏れを
指摘されており、申告漏れ総額は約7億円。
学園は、保護者らが旅行業者に払い込んだ修学旅行などの代金の一部を、
業者側から手数料として受け取り、その手数料を簿外で処理、7600万円余を
使っていた。また、保護者から徴収した補習などの進学特別指導料(2003年度
までの4年間で約5億円)と経営する大学や短大の記念事業積立金(2003年度ま
での19年間で約5億円)の合わせて約10億円も簿外処理していた。
一連の申告漏れをめぐって、埼玉県は2005年度後期(約9億円)と2006年度
(約18億6000万円)の補助金を全額不交付にした。
 どうでっしゃろ。現役生徒の方々、OB・OGの方々には、何の問題も偏見も
ございません。経営者が悪いのですから。
597名無し行進曲:2013/11/16(土) 05:33:41.89 ID:bAOQC5P3
つづき。こういう投稿もあります。

そろそろ卒業式のシーズンです。
卒業式当日は、「一度も会ったこともない」政治家からの祝電が大量
に来ます。これは、私立なら何処でもそうなのでしょうか?
元々台無しの卒業式がさらに台無しになります。
また、政治家本人は来ないで代理人が来ているだけという酷く人を
馬鹿にしたケースもあります。
政治家の名前を売るために届いた電報を読み上げる作業は、生徒も
保護者もしらけていました。
政治家に悪気はなく、県で一番大きい私学という理由なだけなために
電報の数が偶然多くなったことも考えられますが、
学校側が本来配慮するべきではないでしょうか?
一体、誰のための卒業式かわかりません。
主観ですが、校長のためだけの卒業式だと感じました。

これだけ、政治家から来るということは、生徒の親御さんから預かっ
た大切な授業料やら寄付金やら何とか何とかやら政治献金しているの
ではないかと勘繰られても仕方ないですね。
598名無し行進曲:2013/11/16(土) 06:00:03.24 ID:AFnDCfEf
ここは二ちゃんですよ。
いくら正論でも信憑性ゼロって扱い。
別な場所にきちんと訴え出てください。
599名無し行進曲:2013/11/16(土) 07:15:23.69 ID:bAOQC5P3
>>598
ここは二ちゃんですよ。だから、うわさでも個人の意見でも良い
のかどうかは不明だが。
但し、あまりひどいことを書くと訴えられるケースもある。そこは
慎みたい。しかし、申告漏れの件は報道された事実であります。

県知事の第一期のマニフェストを見ると「企業献金は受取らない」と
書いてある。しかし、県議会の答弁で個人献金に対して質問されると
答えをはっきり出していない。質問の議員に他の受取り方を提案され
ると研究しますと答弁している。その後どうなったのかは知らないが。

だからどうこうというわけではない。埼玉県のホームページに知事へ
の提言という知事へメールを出すページがある。まあそこに埼玉栄だ
けでなく埼玉の代表として全国大会に出場した学校の翌年の定期演奏
会には祝電を打って差しあげたらどうでしょう、なとど提言してみま
しょうか?
600名無し行進曲:2013/11/16(土) 07:27:36.09 ID:bk20pg6N
公然わいせつのサックス奏者逮捕 女子高生に手招き

埼玉県児玉署は9月2日、公然わいせつの現行犯で、戸田市新曽の
自称音楽演奏家、新井靖志容疑者(44)を逮捕した。
児玉署の調べでは、新井容疑者は2日午後5時20分ごろ、
本庄市児玉町児玉の駐車場で、ズボンのチャックをおろして陰部を露出した。

児玉署によると、帰宅途中の県立高校1年の女子生徒(15)が
新井容疑者の公然わいせつに気付いた。目が合うと新井容疑者は手招きをしたという。
女子生徒は近くにいた署員に助けを求め、署員が新井容疑者を取り押さえた。
新井容疑者は容疑を認め「グループでサックスを吹いている」などと供述しているという。

http://megalodon.jp/2009-0902-2333-44/sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090902/stm0909022246019-n1.htm
601名無し行進曲:2013/11/17(日) 06:56:05.26 ID:UmZwsi9U
うちの市長は招待状を持っていけば祝電をくれる。
実績もないほんの小さな演奏会でもね。

知事の祝電が欲しければ県知事を演奏会に招待すれば良い。
ただそれだけのことだと思うけどね。
602名無し行進曲:2013/11/17(日) 07:44:47.22 ID:tf5BcSJe
>>600
こいつ、しれっと演奏再開してる。
あぶないあぶない。
603名無し行進曲:2013/12/10(火) 20:38:24.77 ID:t3jp0XAe
共栄の全国の演奏、昨年の方が良かったな…
今年は力技過ぎてちょっとなぁ…昨今の評価的には今年の演奏の方が金取り易いのかもしれんけど

学問との両立問題云々ならもう少し器用な音楽できるでしょと思ってしまった
604名無し行進曲:2013/12/13(金) 21:04:49.29 ID:+oD68NSV
正しいことをしてると思ってる>>597さん。
どうしたの続報は?

不正何とかは事実としてもそれ以外の部分
仕方がないという言い回しで自分の責任は無いとでも?

出てきて態度をはっきりしろよ!
605名無し行進曲:2013/12/14(土) 23:14:53.82 ID:ULsR0LmZ
アンコン終わりましたね。
1抜けは栄のpercsでしょうか?
606名無し行進曲:2013/12/15(日) 00:57:59.25 ID:jtmpL1Lt
suisou:吹奏楽[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1263158367/395-
607名無し行進曲:2013/12/15(日) 19:17:34.69 ID:TL0Mdzpv
>>606
397 :呑んだら名乗らない:2013/12/15(日) 10:55:17.43 HOST:i220-220-6-238.s41.a032.ap.plala.or.jp
>>395
誹謗中傷などのガイドライン*つき理由は要請板での扱いです。
但し、投稿者の自己責任で貴方からの依頼は受け付けられないかと。
要請板での依頼が必要でしたら対象者の方に事情を説明し
対象者側から依頼を出してもらうのが方法かと。

ここで依頼なさるのでしたらガイドラインの*のつかない理由で
対象レス番の指定も必要です。
削除依頼入口の案内や注意書き、ガイドラインなどご確認でどうぞ。
608名無し行進曲:2013/12/17(火) 08:10:41.36 ID:OBsWqiMR
>>606-607
なぜ削除要請板で再依頼しないんだろう?
609名無し行進曲:2013/12/19(木) 06:45:28.68 ID:7fZb/m12
suisou:吹奏楽[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1263158367/402-

402 :名無し行進曲 :2013/12/19(木) 06:19:47.00 HOST:KD106158136142.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[106.158.136.142]
削除対象アドレス:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346165002/l50/590
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346165002/l50/596
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346165002/l50/597
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346165002/l50/599
削除理由・詳細・その他:
吹奏楽スレッドの趣旨に添わない投稿。
610名無し行進曲:2013/12/21(土) 08:03:47.73 ID:m5g1pjBr
>>609
ガイドラインにその削除理由は無いでしょ
611名無し行進曲:2013/12/22(日) 08:14:02.58 ID:gwrpbn5D
削除要請板は毎日削除人が来るけど、
削除整理板はめったに来ないんだよな
612名無し行進曲:2013/12/23(月) 09:23:55.32 ID:9nR47smG
半年来ないとかザラなんだな
613名無し行進曲:2013/12/26(木) 08:29:24.84 ID:ATInK+Vp
へええ
614名無し行進曲:2013/12/30(月) 12:40:26.22 ID:MQb/2F2G
615名無し行進曲:2014/01/05(日) 10:28:01.36 ID:OJA4ANP4
あけました
616名無し行進曲:2014/01/13(月) 23:40:24.52 ID:4i7BMdaN
あまりネタがないようなので、埼玉県吹奏楽コンクール新人戦の1日目の結果
でも。
【高等学校】 最優秀賞 県立越谷南高等学校
 金賞・代表 県立越谷南高等学校
 金賞    県立越谷西高等学校
 銀賞    県立越谷北高等学校、県立川口高等学校、
       県立春日部東高等学校
 銅賞    川越東高等学校

2日目・3日目は、1月18日・19日所沢のミューズで行われます。
新人戦の上位大会「第2回首都圏学校交歓演奏会」は、3月23日(日)
さいたま市文化センターで行われるようです。
昨年の千葉で行われた「第1回・・・」は、埼玉栄と吉見中学がグランプリ
を獲得しましたので予選なしのシードとなっております。
617名無し行進曲:2014/01/13(月) 23:54:36.15 ID:Ntla3l4n
新人戦の審査員ってどこにUPされてる?

やっぱりそれなりの人達なのか、適当な人達なのか気になるね。
618名無し行進曲:2014/01/14(火) 21:28:26.13 ID:e5/0cxVI
審査員の選考は偏っていますね。今ひとつです。吹奏楽しか知らない方が多いですね。
619名無し行進曲:2014/01/18(土) 23:13:57.12 ID:ALojGN3k
埼玉吹奏楽コンクール新人戦 2日目の結果
新人戦のホームページやどこかのツイッターに結果が載っていますが改めて。
【高等学校】 最優秀賞 県立大宮高等学校
 金賞・代表 県立大宮高等学校
 金賞    県立不動岡高等学校、花咲徳栄高等学校
 銀賞    県立浦和高等学校、さいたま市立浦和高等学校、
       慶應義塾志木高等学校
 銅賞    県立岩槻高等学校

今日は見てきた。審査員は300円で買ったプログラムに載っている。
>>617
審査員(敬称略)
佐藤正人(指揮者)、甲斐誠(指揮者)、國末貞仁(SAX)、日景貴文(作曲家)、
加藤直明(トロンボーン・13日のみ)、須藤信也(バンドディレクター・18日のみ)、
坂本暁良(打楽器・19日のみ)

ところでアンコンのことが全然載っていないが、調べればわかるが、
めんどうなので、知っている方、教えて下さい。
620名無し行進曲:2014/01/18(土) 23:20:11.63 ID:K62XDoh7
>>618
正解!
621名無し行進曲:2014/01/19(日) 00:34:00.61 ID:HQIDa+ua
教えてるところが出ても引き受ける審査員って…
622名無し行進曲:2014/01/19(日) 02:33:58.82 ID:D3jhWY/t
アンサンブルコンテスト埼玉県大会結果

[ 金賞 ] ☆…代表
☆県立伊奈学園 金管8
☆埼玉栄 クラリネット6
☆県立鷲宮 フルート3
☆県立蕨 クラリネット4
☆埼玉栄 打楽器8
☆県立三郷北 打楽器7
☆花咲徳栄 木管8
☆県立大宮 トロンボーン4
☆県立伊奈学園 クラリネット4
☆県立松伏 クラリネット4
県立松伏 打楽器7
早稲田大学本庄 フルート3
県立大宮光陵 木管8
623名無し行進曲:2014/01/19(日) 02:35:14.39 ID:D3jhWY/t
[ 銀賞 ]
県立和光国際 打楽器8
県立越谷南 サックス4
県立本庄 サックス4
県立所沢 クラリネット3
県立松山女子 クラリネット5
さいたま市立浦和 フルート4
西武学園文理 クラリネット4
県立桶川 サックス4
花咲徳栄 金管8
県立滑川総合 菅打楽器8
県立所沢西 クラリネット8
県立熊谷女子 クラリネット6
県立蕨 金管8
624名無し行進曲:2014/01/19(日) 02:36:09.37 ID:D3jhWY/t
[ 銅賞 ]
県立熊谷女子 打楽器6
本庄第一 木管8
県立芸術総合 木管7
県立越ヶ谷 菅打楽器8
県立越谷総合技術 クラリネット3
県立所沢北 クラリネット8
県立春日部東 クラリネット4
県立川越女子 サックス4
県立松山女子 打楽器7
県立春日部女子 フルート4
県立本庄 クラリネット5
昌平 フルート3
625名無し行進曲:2014/01/19(日) 23:21:16.21 ID:EcYY//hi
埼玉吹奏楽コンクール新人戦 3日目の結果

【高等学校】 最優秀賞 県立春日部女子高等学校
 金賞・代表 県立春日部女子高等学校
 金賞    県立白岡高等学校、県立所沢西高等学校
 銀賞    昌平中学・高等学校、立教新座中学校高等学校
 銅賞    県立大宮光陵高等学校、県立入間向陽高等学校

ということで、3月23日にさいたま市文化センターで行われる「第2回首都圏学校交歓演奏会」
の高校の部代表は、県立越谷南高等学校、県立大宮高等学校、県立春日部女子高等学校と
シードの埼玉栄高校に決定したようですね。

>>622,623,624
ありがとうございます。しかし、間違い1つ見つけました。代表の県立大宮 トロンボーン4
ではなく、県立大宮光陵です。なぜか県立大宮は、今年はアンコンには出てないです。
626名無し行進曲:2014/01/21(火) 15:22:37.27 ID:dwqlDjjn
リベルテの?
627名無し行進曲:2014/01/21(火) 20:26:48.23 ID:tm5B1zkq
>>621
それって新人戦の審査員で参加校を教えている人がいるってことですか?
628名無し行進曲:2014/01/21(火) 23:50:36.23 ID:VX6pW+Nf
どんなコンクールでもそうですが、公平性を求めるのは無理でしょう。それを承知で出場しているのが実情です。そのため、先生方は役員になり、少しでも有利になるように日夜努力しているのでは。上にいる方によって、審査員の意見も覆してしまうのですから。。。
629名無し行進曲:2014/01/28(火) 00:29:13.62 ID:UkjX1h23
アンサンブルコンテスト西関東大会大会・埼玉県勢結果
[ 金賞 ] ☆…代表
☆埼玉栄 打楽器8
☆県立伊奈学園 金管8
県立伊奈学園 クラリネット4
県立松伏 クラリネット4
埼玉栄 クラリネット6
県立三郷北 打楽器7
[ 銀賞 ]
県立鷲宮 フルート3
県立蕨 クラリネット4
花咲徳栄 木管8
県立大宮光陵 トロンボーン4
630名無し行進曲:2014/01/29(水) 15:42:57.57 ID:Jn1HGK2o
伊奈学すごかったな、特に1st
631名無し行進曲:2014/01/29(水) 22:41:49.59 ID:/L5aQQcq
同校で同点1位だったんですね。結果、上下カットなしで代表を決めたらしいです。
632名無し行進曲:2014/01/30(木) 13:08:29.33 ID:XW4QjAEJ
同点1位は栄?伊奈?
633名無し行進曲:2014/02/11(火) 18:55:07.98 ID:ceNMDyB4
所沢西がノロウィルスで学校閉鎖!!
634名無し行進曲:2014/03/10(月) 18:13:06.06 ID:mygoNMJn
今日は県立高校の合格発表だ!
635名無し行進曲:2014/03/23(日) 21:49:09.31 ID:6Ckl0vfp
第2回首都圏学校吹奏楽大会の埼玉県勢を中心とした結果(さいたま市文化センター)

【高等学校】金賞・グランプリ 埼玉栄高校
金賞・準グランプリ 県立大宮高校
金賞 作新学院高校…招待?、以上金賞3校
銀賞 県立越谷南高校、銀賞1校のみ
銅賞 県立春日部女子高校、銅賞5校(埼玉1、群馬2、山梨1…招待?、新潟1)

千葉は新人戦をやらなくなってしまったのか? 第1回大会のような
東海大高輪台が千葉代表だったり、東京の都立校が埼玉代表だっ
たり、北陸や北海道から招待したりすることなく、埼玉中心の地味
な大会になってしまった。新人戦をやっているのは、埼玉・群馬・新潟
だけ?

ちなみに【中学校】
金賞・グランプリ 志木市立志木中学校
金賞・準グランプリ 越谷市立北中学校
銀賞 さいたま市立常盤中学校
銀賞 越谷市立大相模中学校
銀賞 吉見町立吉見中学校
銀賞 伊勢崎市立宮郷中学校、以上4校
銅賞 越谷市立東中学校
銅賞 さいたま市立土屋中学校、銅賞5校(埼玉2校、神奈川1校…招待?、群馬1、新潟1)

【審査員】敬称略
甘粕宏和(バンドディレクター、フルート)、須藤信也(バンドディレクター)
日景貴文(作曲家)、黒田裕希(サックス)、加藤直明(トロンボーン)
齋藤由美子(ユーフォニアム)、坂本暁良(打楽器)

第3回…も埼玉です。2015年3月22日 所沢市民文化センター(ミューズ)                   
636名無し行進曲:2014/03/23(日) 22:57:45.59 ID:6Ckl0vfp
>>632 大会のタイトル誤り
正:第2回首都圏学校交歓演奏会

埼玉栄と大宮の自由曲は両方ともラッキードラゴン 第五・・・
70名の大編成と35名の小編成のグランプリと準グランプリの演奏を
聴けたのはラッキー?
しかし、大宮の部員不足は深刻ですね。またコンクールで苦労するかな。
637名無し行進曲:2014/03/24(月) 00:28:45.90 ID:6/Shsfdv
>>636
確かに大宮35名でしたね。B♭Claは3人だったし。
でもその編成であの演奏は「やっぱり凄いな」と思わされたね。

栄はもう横綱でした。

それ以外はやはり、この時期の演奏だな(正直もう一歩って感じ)でしたね。
特に課題曲にマーチを取り上げた学校。ほとんどの学校がテンポが重かった。

あと、久しぶりに荷物で座席キープだらけのコンクールでしたね。酷かったな。
638名無し行進曲:2014/03/24(月) 01:16:34.04 ID:Kul9t5fg
もうやめちゃえ
639名無し行進曲:2014/03/29(土) 11:27:14.03 ID:7gYOuIkr
宇畑 秩父高校に異動!?
640名無し行進曲:2014/03/30(日) 16:58:08.91 ID:7B5Up5Sg
高校全然移動してないじゃん。面白くない。
伊奈とか松伏とか大宮とか越南とか越西とか県立の有力高校動きなし、
つまらないよ-----
641名無し行進曲:2014/03/30(日) 16:59:27.01 ID:7B5Up5Sg
異動でした。すみません
642名無し行進曲:2014/03/30(日) 17:05:45.42 ID:SdeRWg5D
埼玉の規定のようなものでは、小中学校は7年で異動の勧告をされ、10年目
までには異動しなければならないようだが、高校にはそういうものはないの
かな?
643名無し行進曲:2014/03/30(日) 18:14:51.91 ID:7B5Up5Sg
少なくとも伊奈は20年以上異動していない
644名無し行進曲:2014/03/30(日) 18:42:06.94 ID:6G6THgxJ
部活人事は特別なのよ
伊奈は淀工と同じじゃないの?
645名無し行進曲:2014/03/30(日) 21:51:57.88 ID:VYSj2gG9
>>642
それにプラスして、56歳になると本人の希望のがなければ、
それまで何年そこにいたとしても定年までいられるよ。
(一般教諭の場合です)
646名無し行進曲:2014/03/31(月) 01:48:07.39 ID:Ngd12nmZ
異動の時期だねー
647名無し行進曲:2014/03/31(月) 08:04:57.68 ID:PEaRx+7k
高校は目立った異動ないね
648名無し行進曲:2014/04/01(火) 15:07:43.70 ID:Hw9yBpQh
積水ハウスの吹奏楽バージョンのCM、松伏だって。
http://www.sekisuihouse.co.jp/cm/

あれは間違いなくO川先生だわww
649名無し行進曲:2014/04/02(水) 18:24:10.11 ID:Z08zQ83A
>>648
ちょっと感動したわwww
粋なCMじゃないか
650名無し行進曲:2014/04/05(土) 03:23:55.06 ID:oBu9B543
少し過疎ってますので、アンコン全国大会結果、演奏会・コンクール日程など。
誤りがありましたら訂正してください。

【アンコン全国大会結果・中学も】3月21日 倉敷
金賞 埼玉栄高校 打楽器8
金賞 県立伊奈学園総合高校 金管8
金賞 埼玉栄中学校 打楽器4
銀賞 飯能市立第一中学校 フルート3

【演奏会】(出所)
4月20日(日) ジョイフルフェスティバル2014 所沢市民文化センター
       http://www.winds-kawagoe.com/ (川越 ウインズHP)
4月29日(火・祝) 春日部共栄定期演奏会 大宮ソニックシティ・2回公演 (吹奏楽部HP)
5月3日(土)・4日(日) 伊奈学園定期演奏会 大宮ソニックシティ・4回公演 (吹奏楽部HP・その他)
5月3日(土) 越谷南高校定期演奏会 越谷サンシティ (吹奏楽部HP?・会館HP)
5月6日(火・振替) 与野高校定期演奏会 さいたま市民会館おおみや (会館HP)
5月31日(土) 浦和学院定期演奏会 さいたま市文化センター (会館HP)
6月1日(日) 大宮高校合同サマーコンサート さいたま市文化センター 
 (大宮関係は、年初の合同演奏会のプログラムより)
 9月20日(土) 大宮高校秋の合同コンサート さいたま市民会館おおみや
 9月23日(火・祝) 大宮高校定期演奏会 さいたま市文化センター
6月8日(日) 埼玉栄定期演奏会 ソニックシティと思われるが不明 (首都圏学校交歓演奏会)
6月21日(土) 越谷西高校定期演奏会 越谷サンシティ (学校HP)

ちなみに、松伏は10月、秋草は1月、花咲徳栄は2月に毎年定演を行っているようです。

【コンクール日程・A部門中心。東日本はBと小学校】(出所:全日本吹奏楽連盟HP、他)
8月7日(木)・8月8日(金) A部門地区大会 さいたま市文化センター
8月12日(火) A部門県大会 さいたま市文化センター
9月6日(土) A部門西関東大会 山梨県民ホール
10月11(土)・10月12(日) 東日本学校吹奏楽大会 群馬県民会館(ベイシアホール)
10月26日(日) 全国大会 名古屋国際会議場
651名無し行進曲:2014/04/05(土) 04:02:18.57 ID:oBu9B543
>>650 訂正
コンクール地区大会A部門は
8月6日(水)・8月7日(木) さいたま市文化センター
です。
652名無し行進曲:2014/04/12(土) 22:59:30.75 ID:/C+34wsP
>>648
今日、テレビで見たやつだわ。
失恋したとこがいい。
653名無し行進曲:2014/04/23(水) 01:54:25.25 ID:mbAM+7mL
223 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/23(水) 00:08:41 ID:JvBgzekw
10年前だからかなり古いデータだがこれを見ろ
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/kwo/DEPART2005.pdf#search='%E9%AB%98%E5%B3%B6%E5%B1%8B%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%BA%97+%E5%A3%B2%E4%B8%8A'

大宮高島屋は危機だ。これ以上売上落としたら川崎さいか屋、横浜・銀座松坂屋の二の舞になる。

高島屋がここまで落ちぶれた理由は旧大宮市時代から続くヘタクソ開発に尽きる。
かつて大宮駅周辺は何も無かった。大宮南銀座が中心だった。
駅の開業でまず発展したのは東口の部落。中央デパート、高島屋、西武、十字屋と絶頂を築いた。
ところがその後の大宮市は拡大路線を突っ走り西口に一気に重心が移る。ソニックシティやそごうだな。
これによって東口は用無しとなってしまった。
ルミネやエキュートがある今となっては駅ビルや駅ナカも東口の新たな敵だ。

地権者の努力がもっとなされていたとしても、
与野イオンやコクーン新都心が無かったとしても、
東口の衰退は既定路線だったわけだ。

で、大宮が今後やらなければならないことは全力で高島屋の撤退を阻止すること。
中央デパートの再開発で客を高島屋から奪う結果になったらお話にならんね。
654名無し行進曲:2014/04/23(水) 01:56:40.93 ID:mbAM+7mL
224 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/23(水) 00:12:07 ID:JvBgzekw
連投だが、売上が100億を切ったら高島屋は撤退と見るべき。
それだけは何としても防がねばならん。

225 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/23(水) 00:15:40 ID:fPf9LDKA
高島屋はとっくにテナントビルに舵切ってるじゃない。
高島屋の売上落としても利益は上がってるよ。
高島屋の撤退を阻止はその通りだが、指摘が的外れ。
売場減らせばそりゃ売上落ちるよな。
しかし高島屋の売場減らしてジュンク堂なら文句ないよ。

226 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/23(水) 00:23:01 ID:JvBgzekw
テナントビルに舵切って、ロフト(西武)からジュンク堂入れても、
いつまで持つかわからんよ。
少なくとも、今後は縮小するパイを民間の新しい商業ビルで奪い合うよりも、
どうやってあの辺の衰退を食い止めるかを考えるべき。
区役所か児童館でも建てた方が余程将来のためになる。マンションでもいいが。
それくらい東口は危なくて再開発なんてやってる場合じゃない状況。

227 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/23(水) 00:33:25 ID:fPf9LDKA
残念ながら高島屋のビルはそんなに長く持たんよ。
その隣の大一ビルはさらに古いが。
高島屋は駅ビルに入るとか大門町に入るとか噂があるが、箱なきゃ逃げるの確定。
高島屋は大宮東口の最後の良心。再開発を待ってくれてるようだよ。
655名無し行進曲:2014/04/24(木) 06:53:49.51 ID:l/tGIf5O
>>653
>>654
??????スレチ?
656名無し行進曲:2014/05/02(金) 01:00:32.26 ID:6VepN7N+
先月29日の共栄の定演を観に行かれた方、
どなたかレポお願いします。
657名無し行進曲:2014/05/02(金) 04:38:12.56 ID:gqAWq50c
>>656
高昌師先生の結婚報告会でしたw。
都賀城太郎先生のトークスキルが上がっていた。
須藤先生のアルメニアンダンスパート1は若さ溢れる演奏。
大滝先生は流石の貫禄(ギャグも)、ラフマニノフの音色になっていた。
Hrとダブルリードが充実していた。
658名無し行進曲:2014/05/03(土) 00:48:00.12 ID:j3fe/CEP
>>657
どうもありがとうございます。
659名無し行進曲:2014/05/04(日) 18:22:07.09 ID:Q3AIE1fe
伊奈の演奏会、確かに良かったけど
第一部はミストーンが多くて残念だった印象。
サウスランパードは若さ溢れてて良かった
660名無し行進曲:2014/05/06(火) 23:31:45.64 ID:Mpc5Y3C4
>>659
長生の委嘱はどうだった?
661名無し行進曲:2014/05/07(水) 03:06:54.04 ID:YgDQlHXy
>>660
U畑先生も「2週間前に曲が完成したばかりで〜」みたいに言い訳してたけど、練習不足なのかごちゃごちゃしててわかりにくい曲だったかな
662名無し行進曲:2014/05/08(木) 10:43:18.05 ID:jYdKsyul
最近の邦人作品は長生氏に限らずごちゃごちゃした感じの曲多いから、そんなもんジャンww
663名無し行進曲:2014/05/08(木) 10:53:44.47 ID:iOD/W1di
埼玉栄と伊奈学はどっちが上手なの?
664名無し行進曲:2014/05/25(日) 11:08:44.81 ID:lzv6sagU
下の方に収まり過ぎ。一応上げておく。

大分前だが、首都圏学校吹奏楽大会の招待演奏、埼玉大のオケ。
管は置いといて、弦醜すぎ。音程悪いのか、初心者軍団なのか。
下手なアマオケの典型みたいな音だった。
中・高校生が聴いているだから、あれは参考にならん。
埼玉大呼ぶなら、吹奏楽部呼べよ。三出休みがあった時は文教大
の代わりに全国行っているのだから。
来年は所沢。もう呼ばんでくれ。
という自分勝手な感想でした。
665名無し行進曲:2014/05/25(日) 15:13:52.59 ID:IriGWIOu
スレ違いもいいとこ。お引き取りください
666名無し行進曲:2014/05/25(日) 23:14:01.36 ID:lzv6sagU
>>665
お前アホか。どこがスレ違いか?
吹奏楽大会の話をしているんだ。
667名無し行進曲:2014/05/26(月) 01:03:51.70 ID:+PgutJbw
佐藤じゃなぁ
668名無し行進曲:2014/05/29(木) 07:54:42.23 ID:PbbjeNZU
669名無し行進曲:2014/06/06(金) 00:22:45.47 ID:fo7qz7l1
>>665
おい、仕切り職人。
ボケ突っ込み入れる前に、
>>653
>>654
>>668
を何とかしろ。
職人の腕の見せ所だぞ。
670名無し行進曲:2014/06/07(土) 18:57:13.85 ID:lgEVOHwz
そろそろ有力校の自由曲わかる頃じゃないの?
671名無し行進曲:2014/06/07(土) 23:49:39.30 ID:0oR390kk
>>653-654は言わんとしてることはわからんでもない
>>668は他スレ見ればわかるように確実にマルチポスト
672名無し行進曲:2014/06/15(日) 16:25:11.13 ID:I6nIK8RK
松山女子高校吹奏楽部の定期演奏会よかった。
673名無し行進曲:2014/06/15(日) 17:24:01.28 ID:majHXl3C
どこらへんが?
674名無し行進曲:2014/06/15(日) 19:34:47.38 ID:xU9iSKmC
松山女子高校48回定期演奏会(東松山市民文化センター)
セットリスト
第一部〜クラシックステージ
コンバットマーチ「青葉の街で」
ガルーダの翼
「斎太郎節」の主題による幻想曲
セルゲイ・モンタージュ
大仏と鹿
第二部〜ドリルステージ
THE INCREDIBLES
LES MISERABLES
OPEN ARMS
第三部〜ポピュラーステージ
はんぐり〜?ハングリー?Hungry?

アンコール
ルパン三世のテーマ
学園天国
675名無し行進曲:2014/06/15(日) 20:38:11.18 ID:BnaLMulU
来週は松山高校の第50回定期演奏会
676名無し行進曲:2014/06/15(日) 21:31:35.55 ID:majHXl3C
ここにプログラム書き込んでどういう反応を期待してるんだ…
677名無し行進曲:2014/06/16(月) 03:47:22.75 ID:SIYkMvnX
コンバットマーチ
678名無し行進曲:2014/06/16(月) 05:29:29.36 ID:YlnK0RH1
ちなみに松山高校の定期演奏会の日は松山女子高校の松女祭
679名無し行進曲:2014/06/17(火) 02:55:19.07 ID:dtSRrw4D
松女の定期演奏会のチケット窓口で二千円札を出したら、窓口の女子高生は驚いていた。
680名無し行進曲:2014/06/17(火) 05:41:22.09 ID:rS+md7NM
今日も日本は平和です
681名無し行進曲:2014/06/17(火) 05:41:56.19 ID:rS+md7NM
今日も日本は平和です
682名無し行進曲:2014/06/18(水) 02:43:44.39 ID:M1GksPxi
松高の定期演奏会よりも松女の松女祭でしょ
683名無し行進曲:2014/06/21(土) 22:21:10.00 ID:sYFWOIWe
越西定演、面白かった!
684名無し行進曲:2014/06/22(日) 10:12:06.50 ID:+tUqRouO
松女祭もいいけど松高の定期演奏会にも来てよね
685名無し行進曲:2014/06/30(月) 22:34:07.07 ID:z6FB1Gel
各校のコンクール曲の情報が知りたいです
686名無し行進曲:2014/07/02(水) 18:21:17.91 ID:b4jJUvyr
おまえが知ってるの書き込め
687685:2014/07/02(水) 22:53:16.52 ID:ZzIXfyH1
>686
本庄第一と越谷西と不動岡がラッキードラゴン
…だったかな?記憶がうろ覚えでごめんなさい。
688名無し行進曲:2014/07/03(木) 01:16:09.15 ID:ZAGkuUQR
共栄と松伏と大宮が課題曲X  
栄のみ1他は全部U、V、Wのどれか、
やっぱりなんだかなー

指揮者力ですかね。
689名無し行進曲:2014/07/03(木) 06:34:56.97 ID:Z8MXs4BM
共栄はまた福島?
栄はそろそろ残ってる歌劇ものは蝶々夫人ぐらいか?
否は路線戻す?
690名無し行進曲:2014/07/03(木) 08:01:01.99 ID:oMLWtj/v
歌劇なんて腐るほどあるだろw
691名無し行進曲:2014/07/03(木) 17:04:54.62 ID:RuAbERRY
ラッキードラゴンは、越谷西、本庄第一、不動岡、浦和、川越東、狭山ヶ丘の6校。
松伏と伊奈はラフマニノフのシンフォニックダンス。
692名無し行進曲:2014/07/03(木) 20:08:43.93 ID:8750WOGw
浦和って浦和学院?
693名無し行進曲:2014/07/03(木) 20:28:19.09 ID:X6BF9uTA
らき☆どら祭り!
694名無し行進曲:2014/07/03(木) 21:56:27.58 ID:R7NrY7Ty
今の指導者がクソ過ぎるってことか
695名無し行進曲:2014/07/03(木) 23:54:15.42 ID:1mnLe+D7
大宮はXにトッカータとフーガニ短調
696名無し行進曲:2014/07/04(金) 00:16:54.01 ID:k/tW6bhZ
良いね。
697名無し行進曲:2014/07/04(金) 19:45:38.25 ID:n13+1Qh/
>>695
後藤洋の新編曲だってね。大宮と秋田南高の共同委嘱だそうだ。
秋田南の顧問の細谷直先生は元秋田山王中の顧問で、齋藤先生の中学の後輩だってね。
698名無し行進曲:2014/07/04(金) 20:34:21.19 ID:qoVIc/Kd
今年ウィーンに埼玉の高校が行くらしいけどどこ?
699名無し行進曲:2014/07/05(土) 00:59:25.37 ID:XYvRI6Oj
まじで?
700名無し行進曲:2014/07/05(土) 09:47:40.78 ID:whdZwM0P
久喜/
越谷西/ラッキードラゴン
所沢西/
与野/
越谷南/
川越/
市立川口/
不動岡/ラッキードラゴン
大宮光陵/
春日部/
浦和/ラッキードラゴン
蕨/
桶川/
鴻巣/
星野/
松山女子/
松伏/シンフォニックダンス
栄/I.
秋草学園/
春日部共栄/V.
701名無し行進曲:2014/07/05(土) 09:54:40.24 ID:whdZwM0P
武蔵越生/
本庄/
松山/
川越東/
春日部東/
所沢北/
三郷北/
越谷総合/
本庄第一/ラッキードラゴン
和光国際/
所沢/
早大本庄/
坂戸西/
入間向陽/
狭山ヶ丘/ラッキードラゴン
昌平/
浦和学院/ラッキードラゴン
花咲徳栄/
大宮/V.トッカータとフーガ
伊奈学園/シンフォニックダンス

間違っていたらごめんなさい。
702名無し行進曲:2014/07/06(日) 16:38:14.11 ID:rhn5IJRV
伊奈はラフマニの交響的舞曲の何楽章やるの?
松伏はサトマだから3楽章だろうけど
703名無し行進曲:2014/07/06(日) 22:44:58.10 ID:CIw1gCCZ
市立浦和/W.交響曲第三番(J.バーンズ)
とHPに書いてあった。
704名無し行進曲:2014/07/08(火) 15:50:32.09 ID:IfZENmiW
各校の曲はどうかな?
705名無し行進曲:2014/07/09(水) 20:25:39.93 ID:TU3etY0D
706名無し行進曲:2014/07/17(木) 01:10:15.35 ID:BMVGVsjs
>>698
> 今年ウィーンに埼玉の高校が行くらしいけどどこ?

本庄第一が7月10日から一週間ウィーン遠征した模様。
オペラ座での演奏会とミッド・ヨーロッパ国際青少年吹奏楽世界大会と
野外コンサートに出演。
世界大会では6団体中2位。
707名無し行進曲:2014/07/17(木) 01:14:48.60 ID:BMVGVsjs
↑ちなみに旅費は一人につき自腹で約40万円ほどらしい。
708名無し行進曲:2014/07/17(木) 12:20:43.87 ID:eN1YR7kZ
>>707
関係者様2chへの遠征お疲れ様です
709名無し行進曲:2014/07/17(木) 23:25:09.74 ID:mhaGkMzs
本庄第一程度でも二位だったんだね。
710名無し行進曲:2014/07/17(木) 23:47:21.22 ID:YbdLVn02
日本の管打楽器界は演奏人口の割に世界に通じる演奏者が少ない
日本の独特の吹奏楽での固定観念と慣習がすべての悪の根元
711名無し行進曲:2014/07/18(金) 06:57:25.50 ID:4raJxmod
そんな世界大会があったことをはじめて知ったわ
712名無し行進曲:2014/07/18(金) 14:08:15.43 ID:jlBUB6xH
世界に通じる吹奏楽の演奏ってどんななの?
713名無し行進曲:2014/07/18(金) 14:11:29.32 ID:6F5BUoAN
本庄じゃだめ
714名無し行進曲
ラッキードラゴンってなんでそんなにはやってんの?
曲の解説を読むと福竜丸の事故を勝手に変な物語に仕立てて非常に不愉快なんだけど。