埼玉の中学★Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
550名無し行進曲:2014/05/06(火) 22:55:08.99 ID:TUCyinzG
迫力だけの伊奈
551名無し行進曲:2014/05/11(日) 17:40:34.17 ID:UKyuA3hV
そうかな〜
552名無し行進曲:2014/05/12(月) 01:35:51.24 ID:wV954wwN
逆だけどね
553名無し行進曲:2014/05/13(火) 10:47:11.04 ID:g28hZ/Nf
生徒の楽器決めってどうやって決めるんだろ
一通り演奏させて、顧問が決める所が多いのかな
554名無し行進曲:2014/05/13(火) 22:43:25.05 ID:6KJ2uIui
私のときは一回全て吹いて、終わったら第一希望から第三希望までふきたい楽器をかきそれで顧問にここ行って、みたいな。


第一じゃなかったので残念でした。。。
555名無し行進曲:2014/05/14(水) 11:13:32.67 ID:Xhj0Hj4z
第一希望から第三希望書いて、顧問が「では第二希望のパートに行きなさい」でした。
556名無し行進曲:2014/05/14(水) 13:02:49.72 ID:bWlAGvLS
中学の時は、とりあえず希望のパートで一か月くらい練習して、人数オーバーのパートはその後オーディションにて決めていた。
で、落ちた人は不足人数のパートに移動。

高校は、募集人数が発表されて、希望人数が多かったパートは、そのパート希望の人たちで話し合い。で調整してました。
557名無し行進曲:2014/05/14(水) 14:27:09.15 ID:lkrF5lWH
希望が多いのってサックス?今は違うか…
サックス流行った時期あったな〜
ナベサダ、マルタ、ケニーG、バービーボーイズ、チェッカーズ、武田、スクェア…
558名無し行進曲:2014/05/15(木) 00:29:57.63 ID:uhBgUmUK
今はチューバだよ。小川さんかっこいいからね!
559名無し行進曲:2014/05/15(木) 10:42:06.14 ID:6wEwddfo
娘の通う学校の一番人気はフルートだったわ
次がアルトサックス
第五希望まで書いて、全部の楽器を何日かに分けて顧問・先輩の前で吹いて
それで決めるらしい
フルート・クラ・Aサックスは個人楽器を購入と言われた
560名無しさん:2014/05/20(火) 08:32:17.61 ID:q5wISRsj
通っていた中学ではコンバスが多かった。

チューバではなくユーホの方が人気だったと思う。

中学時代チューバだったが綺麗な音を出すのは難しかった。
561名無し:2014/05/22(木) 11:01:24.44 ID:/ktwngXs
朝霞第一がんばれ
  応援してるよ
562名無し行進曲:2014/05/23(金) 01:31:09.86 ID:Os78JBsD
>>558
Tubaの小川?ってことは南陵関係者?
小川の指揮って下品で見づらそう。
563名無し行進曲:2014/05/23(金) 07:27:16.04 ID:RV76I7b7
朝霞人気者だねー
去年のダークホースが今年はどうなるか
564名無し行進曲:2014/05/26(月) 21:56:58.63 ID:1a9f73jT
そろそろ自由曲出そろうかな?
情報よろしく

越谷北
吉見


朝霞一
常盤
志木
原山
飯能一
菖蒲
565名無し行進曲:2014/05/30(金) 01:57:51.15 ID:gtolWyM4
>>553
うちの子のところは、生徒が自由に選ぶ。
知る限り、一切強制なし。
よくそれでまとまるもんだと思うよ。
566名無し行進曲:2014/05/30(金) 22:01:12.50 ID:L+g4XSal
世の中にはこんな両親もいるかと思うと・・・
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0526/595001.htm?g=08
567名無し行進曲:2014/05/30(金) 22:13:17.11 ID:JSiDfh6o
本当にやりたければ学校じゃなくて先生について習って自宅でやればいい
ピアノやってる人はみんなそうだろ?

部活では違う楽器だったり、吹奏楽部には入らなかったっていうプロもけっこういる。
N響の首席フルートだった神田さんも吹奏楽経験はない。
568名無し行進曲:2014/05/31(土) 11:13:34.75 ID:Z1LT8r/z
吹奏楽部ってただ単に楽器を演奏したいっていう理由で続けるわけじゃないと思う。

究極のチームプレイだしね。
人には頼れない、でもなおかつ心をひとつにしないとならないし
569名無し行進曲:2014/06/02(月) 16:14:13.42 ID:O0t/C36s
>>568 
究極のチームプレイ・・・納得だわ

合奏練習で約50人の音が一つになった時には
演奏しながら震えが来るっ!!って子供が言ってたよ

何かが降りて来るんだそうだ
笑神様的な、音神様?www
最近はめっきり来なくなったみたいだけどね
570名無し行進曲:2014/06/06(金) 21:56:14.61 ID:3WOEcLFU
岸は南部支部では薔薇の騎士をやるみたいですが、
自由曲も薔薇の騎士ですかね?
571名無し行進曲:2014/06/06(金) 23:40:05.18 ID:Hvsn+CkF
また?
572名無し行進曲:2014/06/07(土) 14:17:54.47 ID:obPKEUGy
越谷北
吉見

岸 薔薇の騎士
朝霞一
常盤
志木
原山
飯能一
菖蒲
573名無し行進曲:2014/06/07(土) 14:26:09.94 ID:tYwjh7r+
岸のために編曲された曲だからね
574名無し行進曲:2014/06/07(土) 19:53:07.63 ID:8EIF5b1R
岸はコンクールだけ。
まさに、コンクールバンドww
575名無し行進曲:2014/06/07(土) 21:29:06.31 ID:RS16g9Lq
生徒は悪くないけどな
576名無し行進曲:2014/06/07(土) 23:35:15.91 ID:HuLnAhqs
所沢中学校って名前出てませんけど今年はだめなんですか?
577名無し行進曲:2014/06/09(月) 21:21:41.45 ID:rjK6i8fC
>576
所沢は全盛期から顧問は変わってるし今年から外部指導もなくなったそうです。
加えて部員も減ってるらしいのでBの部に出場するかもしれません。
正直、もうダメだと思いますよ。
578名無し行進曲:2014/06/09(月) 22:04:09.49 ID:OHKukiD8
ダメじゃない。外部指導がなくなったのは良いことだ。
579名無し行進曲:2014/06/10(火) 17:54:03.18 ID:5lHPAaOm
芝東は?
580名無し行進曲:2014/06/10(火) 21:26:42.02 ID:h6C+HzkT
南部支部研究発表会どうでしたか?
581名無し行進曲:2014/06/11(水) 17:56:28.97 ID:1RgD0TtL
西部支部はどうででしたか?
582名無し行進曲:2014/06/14(土) 07:49:29.02 ID:AxRC0LJh
高校の人数が少ないところが。。。
583名無し行進曲:2014/06/14(土) 09:30:20.89 ID:9MSDm6u+
自由曲がわかりますよね
584名無し行進曲:2014/06/15(日) 22:58:06.92 ID:KrOOZVmD
「生徒のため」って、もっともな理由を振りかざして
外部に頼ってその場しのぎのコンクールの結果を出した所で、
結局はその学校の先生が顧問としてやらなければ何も意味がない。
585名無し行進曲:2014/06/15(日) 23:13:41.54 ID:d1ox5NoE
西部支部でコンクールの曲をやれば
今年のだいたいの上手いへたがでてわかれるから、予想が出来る。


そして、どんな曲をやるのかがわかる。
だから支部の練習ではコンクールと同じようにやっているところも少なくないと
思うが。。。
586名無し行進曲:2014/06/16(月) 03:18:03.37 ID:oA/chz9N
>>584
その学校の先生が顧問をやってはいるでしょ!
なにをいいたいのか?
587名無し行進曲:2014/06/16(月) 09:01:44.36 ID:1p0qco4F
外部講師って何で駄目なの?何でそんなに怒ってるの?
588名無し行進曲:2014/06/16(月) 14:08:41.85 ID:D8kGUvoD
高校生と中学生の音の迫力の差って何だろう
体格の違いや、演奏してる年数にも関係あるんだろうか・・・
中2の娘も、どうやったらあんな迫力ある音が出せるんだろうと
南部支部から帰って来た時に言ってた
589名無し行進曲:2014/06/17(火) 02:19:41.30 ID:V+Q7rqg0
経験者ならわかること
未経験ならお子さんを高校まで続けさせること
そしたらわかるよ
590名無し行進曲:2014/06/18(水) 19:11:07.62 ID:E63vHxlI
そろそろコンクール話題はないかな
591名無し行進曲:2014/06/19(木) 14:18:48.65 ID:mat1cDzH
朝霞第一 マ・メール・ロワ
飯能第一 レ・ミゼラブル
志木 ヘンゼルとグレーテル
592名無し行進曲:2014/06/19(木) 20:50:23.44 ID:7hP/cOLx
柳瀬や南陵が知りたい
593名無し行進曲:2014/06/20(金) 19:10:57.77 ID:XDw9xNrd
芝、Bの部。
594名無し行進曲:2014/06/21(土) 13:33:37.14 ID:yiUi/ovN
組合せ発表されたね。
595名無し行進曲:2014/06/21(土) 18:00:57.98 ID:Ybag93MH
B部門の8月3日すごい組み合わせ。
朝霞五いるし。。

昨年、県大会以上行ってるところが

川越、城南
朝霞、朝霞五
坂戸、坂戸
坂戸、浅羽野
狭山、堀兼
飯能、加治
小川、欅台


くらい??いる。。。
596名無し行進曲:2014/06/22(日) 12:55:25.11 ID:kRvu2WVO
>>595 県連のHPにはまだ公表されてないけど…ガセ??
597名無し行進曲:2014/06/23(月) 10:55:42.35 ID:yvxLLcf5
Aコン組み合わせ見たけど
Bの部すごいね・・・去年の金賞が一気に揃ってる
うちの子の学校はAだから、ちょっとは期待してしまう
598名無し行進曲:2014/06/29(日) 10:20:15.13 ID:0SqwJdc+
全支部発表になりましたね
599名無し行進曲
確かに西部B部門の2日目は混戦ですね。西関まで行くのは朝五くらいだけど