西関東の高校 総合スレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
679名無し行進曲:2013/09/12(木) 02:48:14.83 ID:4DlMU/8X
詳しい感想がきけてうれしいです。
ありがとうございます。
680名無し行進曲:2013/09/12(木) 21:13:25.23 ID:u+UbV9ix
一つずつ感想書いてる人いるが、この人確実に原曲聞いてないな。

秋草と栄まで読んだが、いにしえの時からには抽象的なコメントしかしてないし、打楽器中心とは言いつつも大したこと書いてないし。ましてや栄のタイスのラストは原曲通りなんだかな。
これだからエセ音楽家は困るよ。
681名無し行進曲:2013/09/12(木) 22:17:35.15 ID:X3wCpCyv
原曲聞いてようが聞いてまいが、正直な感想だからまぁいいんじゃない?
だってあなた編曲モノの全てのオリジナルを知ってるワケじゃないでしょ
682名無し行進曲:2013/09/12(木) 22:27:44.15 ID:xqCe6dIN
匿名だから何でもかんでも批判して良いもんでもないと思うけどな。
それこそ原曲の作曲者をバカにするようなものでしょ。
感想を述べること自体は構わないと思うけど、知識もないのに語るのもねえ。
もっと曲がどうとかじゃなく各団体の演奏がどうとかだけで十分だと思うけどね。
683名無し行進曲:2013/09/12(木) 23:51:38.94 ID:865Ebbqg
せっかく感想を書いてくれているのにケチつけるなんて。

次回から誰も感想を書いてくれなくなるじゃないの。
684名無し行進曲:2013/09/13(金) 05:43:49.76 ID:/m5SIscS
ちょっと上から目線が過ぎるような
685名無し行進曲:2013/09/13(金) 10:33:10.95 ID:l0R8DtNq
感想にケチをつけるのなら、ご自分で感想書きましょう。
686名無し行進曲:2013/09/13(金) 11:11:51.84 ID:/TayATNe
ラストを原曲通り演奏してようが、不自然に聴こえるかどうかは演奏しだいだろ
687名無し行進曲:2013/09/13(金) 16:53:26.39 ID:5pUTXpBG
感想が聞けるだけで、いいのではないか。できればもう1人くらい別の感想を
挙げてくれるとありがたいが。
自分は、ああ良かった悪かった。共栄の定演の司会者は毎年うざいとしか感想
を書けない。
688名無し行進曲:2013/09/13(金) 18:34:43.68 ID:Q55L0ArF
後半しか聴けなかったけど埼玉県の学校は吹奏楽を楽しんでるなぁと感じた。逆に新潟県の学校は曲をこなすのが精一杯な感じ。
個人的には徳栄の音は好きですね。
689名無し行進曲:2013/09/13(金) 22:39:31.61 ID:MGf/qDur
>>676
徳栄はマインドスケープの頭の打楽器アンサンブルやってなかったぞ
690名無し行進曲:2013/09/14(土) 01:14:09.55 ID:D9XgFJbD
675だが。仕事の合間に見たら批評されててビビッタ。

>>680
俺のことを言ってるのだと思うけど、原曲知らないよ。それが何か?
そんなマイナーな曲(瞑想曲単品はともかく)覚えるまで聴くほどヒマじゃない。
あなたは「コンクールで」カットやアレンジを駆使してがんばってる生徒を輝かせるよう努力するより
原曲どおり演奏する方を重視するんだな。マスネは吹奏楽で歌劇を作ってたんだ、知らなかったよ。

そして確かに俺は広い意味でエセ音楽家だよ御名答。本業に対してこづかい稼ぎみたいなレベルだがね。
(こづかい稼ぎでこの時間まで起きてるのもなんだが…)

あなたみたいに数日前の記憶を、コンパクトに、技術的に的確に、具体的に、深い感想を11団体書けるほど文才もヒマもないんだ。貧乏ヒマなしですまんね。
できればその感想の見本を直接書いていただくかこのスレッドでの書き込みを教えてくれよ。今後の参考にするから。

>>682
原曲とかその作曲家をバカにしているように取られたか。ホント俺文才ないな。
俺が文句を言いたいのはその演奏の全体を見る立場の人間、と書いたつもりだがね。
金賞取るためにがんばる生徒たちのよさを引き出すために
カット・アレンジ・選曲をどうにかこうにかできるのはほぼ指導者(大人)だろ。
(いや、書き込みを見直すと一部生徒をバカにしているな…まあすまん)

まあ現実でたまに学生・生徒を教える時はこんなこと言わず結果を出してるから許してくれよ。

>>689
あれ?すまん、ごっちゃになってるのかな?マインドスケープ多いんだよ!(逆切れ)
ボウイングでチャイナを使ってたのここじゃなかったっけ?

もう自分がウザいので100万年ROMる。引き続き感想ドゾー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
691名無し行進曲:2013/09/14(土) 02:26:56.36 ID:R0GLbIWk
680さん感想書いてください
私もいろんな人の感想が聞きたい
692名無し行進曲:2013/09/14(土) 03:16:36.30 ID:tj+IM44C
>>690
そんなに悲観する必要はないですよ。感想を書いて頂いて非常にありがたかった
ですよ。自分の考えと合わないものは、批判がつきもの。また書いて下さいよ。
各県のスレやこのスレや他支部のスレにもコンクールでの各学校の感想を書いた
ものは山ほどありますから参考にするならそれを見て下さい。でも今の書き方で
十分。気にする必要はありません。
私も、余計なことを書いてしまうと批判されて落ち込んでしまうことも多々。
それでもまた書いてしまう。一種の病気か。
プロの評論でも何だこれはと思うもの多いし、コンクールの審査だって不満だらけ。
まして一般人が、皆を納得させる感想を書くのは難しい。勝手に自分の意見を書い
ていればいいのですよ。批判なんて無視。(今後の参考程度にする)
人間の寿命は100万年もないので、1日でも3日でも休んで復活してください。
失礼しました。
693名無し行進曲:2013/09/14(土) 03:17:15.89 ID:z1a8aULr
ずいぶん荒れてますね。感想他にお書きになる方はいないのでしょうか?
694名無し行進曲:2013/09/14(土) 04:55:47.01 ID:tj+IM44C
690さん擁護してくださる人はたくさんいますよ。落ち込まないでください。

徳栄は昨年、確か「ローマの祭」で県大会落ちしているから、相当気合が入って
たのではないか。昨年県大会を聴いていて、さほど悪くはなかったのだが、
審査員受けしなかったのか? BからAに移って県大会落ちは初めてではないか。
秋草も一昨年県大会落ちしている。

やはり、よい演奏をしていても審査員受けするか、しないかありますな。
全国大会で伊奈学と栄が両方とも銅賞になった年が良い例だ。2011年?

与野も前の坂田先生の時、1回県大会落ちしている。「火の鳥」の時だったか。
今の先生に代わっても2年連続西関東出場。でも今年は55名中、2・3年生が29名
ではさすがに無理。県大会は銅賞。

大宮は今年は県大会で銀賞で、県代表の9校中8位通過と思われる。9年連続?
西関東大会出場でしかも全部金賞。1回だけ全国大会。前述の通り4位次点が
本当であれば、1年生も多い中、よく盛り返したという感じ。

行数が多いのでエラーになってしまうので続く。
695名無し行進曲:2013/09/14(土) 04:56:47.98 ID:tj+IM44C
続き。

越谷西とか南とか越谷勢が台頭して来たが、今年はダメだった。

埼玉県大会では長生淳作品が結構取り上げられていたが、大宮
を含め全滅という感じ。(大宮が西関東出場し始めてから初めて
の銀賞という意味も含めて)

ある楽器店の店員と30分以上話したが、埼玉は県も市も吹奏楽
関連の予算が結構あるらしい。

最後に山梨の日川高校の演奏の時にスピーカーの雑音が入った
のは非常に残念。なぜ切らないのか? 「カヴァレリア・ルスティ
カーナ」トランペットのソロ美しかった。最後の方に緊張の
せいか、気にならないささいな音のひっくり返りはあったが。
雑音のせいで台無しになってしまった。でも銀賞。
ある国の言葉を引用すると、りゅうとぴあと西関東吹連は謝罪
と賠償を。
696名無し行進曲:2013/09/15(日) 10:56:34.92 ID:1d//3ZIH
後半聴いてました。あの雑音はワイヤレスマイクのバッテリー切れか、電波のデットに入ったように推測出来ます。
これは、音響の初歩的ミスでは?演奏中は音がでないようにしておかなければならないはずですが。
当然謝罪はあったのでしょうけどね。。。
697名無し行進曲:2013/09/15(日) 12:14:02.97 ID:0W1rpNvD
10年前くらいの県大だか地区大だかで、演奏中にカメラの業者さんの上司が部下を叱りとばしててビックリしたわ。
上司というか親方って感じの風貌だったけど…。いくら体育系だからって本番中に叱りつけるはないでしょ
698名無し行進曲:2013/09/19(木) 16:36:03.10 ID:I1QUKZbM
明日はいよいよB組だな。
699名無し行進曲:2013/09/20(金) 09:23:10.42 ID:dA1xFQHe
今日の高校Bのプログラム&曲目分かる方教えて下さい。
700名無し行進曲:2013/09/20(金) 11:36:05.52 ID:j8mZfxQz
1県立岩槻
2慶應義塾志木
3西邑楽
4高崎経済大付属
5淑徳与野
6佐渡
7進新田南
8市川
9川越南
10越谷北
701名無し行進曲:2013/09/20(金) 11:38:13.76 ID:j8mZfxQz
11日本大学明誠
12芸術総合
13加茂
14新津
15前橋南
16白岡
17前橋育英
18大宮北
19柏崎常磐
20山梨
702名無し行進曲:2013/09/20(金) 11:38:57.08 ID:j8mZfxQz
曲目はわかんないや
703名無し行進曲:2013/09/20(金) 17:14:53.30 ID:esG20gPB
もう表彰やってる頃かな?
704名無し行進曲:2013/09/20(金) 17:29:07.97 ID:P1jGvCSt
速報よろしくお願いします。
705名無し行進曲:2013/09/20(金) 17:36:39.79 ID:esG20gPB
前橋南が代表だってな!
706名無し行進曲:2013/09/20(金) 17:45:23.44 ID:esG20gPB
西関東代表その2
淑徳与野
707名無し行進曲:2013/09/20(金) 17:48:41.19 ID:esG20gPB
代表その3
越谷北

以上3校でFA?
708名無し行進曲:2013/09/20(金) 18:11:32.31 ID:esG20gPB
B組全結果

01県立岩槻  銀賞
02慶應義塾志木  銀賞
03西邑楽  銅賞
04高崎経済大付属  銀賞
05淑徳与野  金賞【代表】
06佐渡  銅賞
07新発田南  銀賞
08山梨県立市川  銅賞
09川越南  金賞
10越谷北  金賞【代表】
11日本大学明誠  銅賞
12芸術総合  金賞
13加茂  銀賞
14新津  銀賞(金賞の次点)
15前橋南  金賞【代表】
16白岡  金賞
17前橋育英  銀賞
18大宮北  銀賞
19柏崎常磐  銀賞
20山梨  金賞
709名無し行進曲:2013/09/20(金) 21:10:50.03 ID:OLK8Z5HV
一覧表にしてみました(各欄内は出演順)

第19回西関東吹奏楽コンクール 高等学校部門 Bの部
┌──┬────┬────┬────┬────┐
│  │埼玉  │新潟  │群馬  │山梨  │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│金代│淑徳与野│    │前橋南 │    │
│  │越谷北 │    │    │    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│金 │川越南 │    │    │山梨  │
│  │総合芸術│    │    │    │
│  │白岡  │    │    │    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│銀 │岩槻  │新発田南│高経大附│    │
│  │慶応志木│加茂  │前橋育英│    │
│  │大宮北 │新津  │    │    │
│  │    │柏崎常磐│    │    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│銅 │    │佐渡  │西邑楽 │市川  │
│  │    │    │    │日大明誠│
└──┴────┴────┴────┴────┘
・埼玉は銅賞なし
・新潟は金賞なし
・山梨は銀賞なし
710名無し行進曲:2013/09/20(金) 21:11:28.19 ID:OLK8Z5HV
ついでにA
第19回西関東吹奏楽コンクール 高等学校部門 Aの部
┌──┬────┬────┬────┬────┐
│  │埼玉  │新潟  │群馬  │山梨  │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│金代│伊奈学園│    │    │    │
│  │共栄  │    │    │    │
│  │栄   │    │    │    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│金 │浦和学院│    │    │    │
│  │秋草学園│    │    │    │
│  │松伏  │    │    │    │
│  │花咲徳栄│    │    │    │
│  │大宮  │    │    │    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│銀 │三郷北 │日本文理│高崎健康│山梨学院│
│  │    │高田北城│太田商業│日川  │
│  │    │中越  │高崎女子│    │
├──┼────┼────┼────┼────┤
│銅 │    │明訓  │前橋商業│東海第一│
│  │    │六日町 │    │東海甲府│
└──┴────┴────┴────┴────┘
・埼玉は銅賞なし
・新潟、群馬、山梨は金賞なし
711名無し行進曲:2013/09/20(金) 23:36:14.30 ID:QJ6/Isfq
あれ、慶応志木ってレベル下がったの?
数年前のハリソンのときだっけ?は凄い演奏してたよね?
712名無し行進曲:2013/09/20(金) 23:53:24.61 ID:169UKkap
1,2,3,4番の演奏校は金が取れないというジンクス?があるとかなんとか
713名無し行進曲:2013/09/20(金) 23:57:27.76 ID:6BbE8PQu
枠めっちゃズレてんだけどw
714名無し行進曲:2013/09/21(土) 00:46:13.26 ID:BjuNayYr
ずれてないぞ
715名無し行進曲:2013/09/21(土) 08:44:50.68 ID:2+cPsVZr
ジンクス…?いい演奏なら金賞だって代表だって取れる!
716名無し行進曲:2013/09/22(日) 11:04:46.99 ID:GyMXkD9E
表になってないぞ、タコ
717名無し行進曲:2013/09/22(日) 14:33:09.40 ID:1MtGVWOu
総合芸術じゃなくて芸術総合な。高校名ぐらい間違えないで覚えろwww
718名無し行進曲:2013/09/22(日) 18:16:13.88 ID:az5mFQ1V
覚えろとは言わないが確認ぐらいしなよ
719名無し行進曲:2013/09/23(月) 01:27:19.72 ID:O8SHJ0h3





■■【実は】国立音楽院 Part2【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1377556874/




720名無し行進曲:2013/09/23(月) 23:07:12.27 ID:wugopNuk
B代表の演奏
聴いた方いらっしゃいませんか?
慶應志木銀賞だったんですね。
ビックリです
721名無し行進曲:2013/09/27(金) 21:06:14.41 ID:lvZUo/nk
慶應志木、努力のあとがすごくサウンドにあらわれていたと思う、良くも悪くも。
あとあの独特の編曲。
大宮北のネリベルや川越南のヴェルディもとても良かった。
むしろ代表になったところはどこも面白くもなんともない演奏だったね。
722名無し行進曲:2013/10/13(日) 20:32:29.09 ID:HquTpqD6
東日本大会・西関東勢結果

【金賞】
淑徳与野、越谷北

【銀賞】
前橋南

3校ともご苦労様でした。
次は名古屋のA組!!
723名無し行進曲:2013/10/14(月) 02:05:22.70 ID:2R64ea5q
ご苦労さまでした?

上から目線かよ。
724名無し行進曲:2013/10/16(水) 19:27:37.97 ID:9+wvYbHe
来年の東日本学校吹奏楽大会は前橋って本当ですか?
西関東の会場わかる方はいらっしゃいますか?
725名無し行進曲:2014/01/24(金) 13:32:55.32 ID:v9QPGgXd
アンコンあげ
どんな結果になるんだろうね。

やっぱ有力は、栄の打楽器とか伊奈のクラなのかな?
そういえば共栄は毎年出ないのなんでなんだろう
726名無し行進曲:2014/05/23(金) 01:39:40.41 ID:Os78JBsD
2014年度西関東吹奏楽連盟役員一覧
http://www.ajba.or.jp/nksuiren/staff/2014%20staff.pdf
727名無し行進曲:2014/05/23(金) 10:53:03.53 ID:ISYMA16W
>>724
10/11(土)中学東日本 群馬県民会館(ベイシア文化ホール)
10/12(日)小・高東日本 群馬県民会館(ベイシア文化ホール)
728名無し行進曲
今年の西関東どこだよw