埼玉の高校★Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2011/08/21(日) 10:57:55.84 ID:1dx4KhAL
3名無し行進曲:2011/08/21(日) 10:58:23.28 ID:1dx4KhAL
埼玉県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/saitama/
4名無し行進曲:2011/08/24(水) 05:46:08.75 ID:gh53rAyG
4
5名無し行進曲:2011/08/24(水) 07:17:33.61 ID:SM1v3nFw
西関東大会 高校A 9/3〜所沢市文化センターMUSE
1.新潟・県立高田北城高等学校
2.山梨・県立甲府東高等学校
3.新潟・中越高等学校
4.埼玉・花咲徳栄高等学校
5.群馬・県立高崎高等学校
6.新潟・東京学館新潟高等学校
7.群馬・市立前橋高等学校
8.群馬・県立高崎女子高等学校
9.埼玉・県立与野高等学校
10.山梨・県立吉田高等学校
11.新潟・県立長岡高等学校
〜入れ替え〜
12.群馬・東京農業大学第二高等学校
13.埼玉・浦和学院高等学校
14.群馬・県立前橋商業高等学校
15.埼玉・埼玉栄高等学校
16.山梨・県立都留高等学校
17.埼玉・県立伊奈学園総合高等学校
18.埼玉・県立大宮高等学校
19.新潟・県立十日町高等学校
20.埼玉・本庄第一高等学校
21.山梨・山梨学院付属高等学校
22.埼玉・県立松伏高等学校
招待演奏〜春日部共栄高等学校
6名無し行進曲:2011/08/25(木) 00:20:11.05 ID:MR2uN6oA
くじ運は与野と徳栄が良かったな
7名無し行進曲:2011/08/25(木) 23:27:02.28 ID:YadulHNK
例年の傾向と、県大会の結果から、代表は、栄、松伏、伊奈と予想

絶対にあたる(笑)
8名無し行進曲:2011/08/26(金) 04:36:32.63 ID:2uwOJSpX
とりあえずdatから復帰書き込み
9名無し行進曲:2011/08/26(金) 06:36:30.05 ID:i81NhW1I
伊奈はちょっと心配だな
10名無し行進曲:2011/08/26(金) 08:40:43.75 ID:s7vzi0ZZ
埼玉独占は今年も崩れると予想
11名無し行進曲:2011/08/26(金) 15:37:59.96 ID:4Xghnugv
今年は全部門埼玉で独占!
12名無し行進曲:2011/08/26(金) 15:40:07.21 ID:2uwOJSpX
独占とかマジどうでも良いですし
なに?自分たちが行けなくても埼玉県全体のLvが高いから仕方ないねって自分を慰めたいの?
それとも虎の威を借る狐になりたいの?
13名無し行進曲:2011/08/26(金) 16:17:00.85 ID:SwISVX6F
狭山ヶ丘と与野が衰退したいま、全国金賞の実力は春日部共栄を筆頭に埼玉栄と伊奈学園のみ。
14名無し行進曲:2011/08/26(金) 16:18:41.83 ID:tjMijOEv
今年は全国大会の演奏順、西関東枠がorzらしいけど。
15名無し行進曲:2011/08/26(金) 16:19:30.35 ID:urgYVXeg
>>12
こういうレスって、読んでて虚しくなるよ!
16名無し行進曲:2011/08/26(金) 18:02:36.53 ID:1NFNmiqp
どう見ても、神奈川は東関東じゃない。
東西で分けるなら、西関東が、群馬埼玉山梨神奈川
東関東が、栃木茨城千葉だろ。
新潟なんて関東ですら無いし。
17名無し行進曲:2011/08/26(金) 18:20:26.12 ID:/zNhs/Wb
草案では北関東(新潟、群馬、栃木、茨城)と
南関東(埼玉、千葉、山梨、神奈川)になる予定が、
色々あって今の枠組みになったんじゃなかった?
北関東と南関東の方がよかったと思うな。
18名無し行進曲:2011/08/26(金) 18:43:43.52 ID:1NFNmiqp
>>17
北関東の常連が常総学院で、南関東の常連が埼玉栄、伊奈学園、春日部、習志野、柏ってところか。
北関東は2枠で、南関東が4枠ぐらいか。北関東=四国、南関東=関西みたいだな。南関東レベル高っ!
っていうか、そうやって考えると、四国と北陸は枠1でも充分だわ。っつーより、こりゃ、無理だわ。
19名無し行進曲:2011/08/26(金) 20:48:38.25 ID:KmSOK2DO
共栄と栄と伊奈だったら、
今一番キテるのはどこなんだろね?
20名無し行進曲:2011/08/26(金) 20:52:53.52 ID:KURDqkl5
>>18
現状は西関東分裂後の恩恵で成長している感が強いから、分裂時期の90年代後半で考えてみるか。
南関東上位が……習志野、柏、栄、伊奈学園、与野、狭山ヶ丘、春日部共栄、所沢……と。
もしそうなら、本当に地獄の一丁目としか言えない激戦区だな。。。
野庭、市立川口、習志野、柏、栄、常総学院で4枠を奪い合いしていた分裂前よりすごい。
21名無し行進曲:2011/08/26(金) 21:22:19.78 ID:dOVvlb7d
>>19 やっぱ共栄でしょ。なんといっても金管の音が半端ない…うるさいから(笑)
22名無し行進曲:2011/08/26(金) 22:46:56.00 ID:KmSOK2DO
>>21
共栄なのか!
金管うるさいのに?
23名無し行進曲:2011/08/26(金) 22:53:57.13 ID:kpd4xqqX
共栄は金管音圧かけすぎ
あんまり磐城の真似しないほうがいいのに(疲れるし)
ピッチ揃ってりゃ十分審査員には聞こえる

2009あたりが共栄のピークだったな
それ以降は過剰音圧
24名無し行進曲:2011/08/26(金) 22:55:11.61 ID:kpd4xqqX
それ以降つーか2010以降な
25名無し行進曲:2011/08/27(土) 01:23:40.75 ID:ULaZVzPz
そもそも山梨・新潟は関東じゃないんだよね。
本来の地方に戻ってください。
26名無し行進曲:2011/08/27(土) 01:34:34.24 ID:Uok0Y+Je
27名無し行進曲:2011/08/27(土) 09:40:55.43 ID:XeDSxl51
>>22
うるさく聴こえるくらいが普門館とかでは良いんじゃない…

技術があるのは分かるけど、はっきり言って心地良い音でないって感じるのは
私だけか…。
28名無し行進曲:2011/08/27(土) 11:37:39.58 ID:ULaZVzPz
>>27
いいえ、私も共栄の音は心地よいとは思ってません。
栄なんかは、ホールに合わせてコントロールしてるし。
共栄の演奏は耳が痛くなるよ。
29名無し行進曲:2011/08/27(土) 11:47:28.48 ID:XeDSxl51
その場で聴いていれば盛り上がる音でいいけどね!

吹奏楽だから良いのかもね…
  
でも、あれだけの技術?があるのにモッタイナイ!
30名無し行進曲:2011/08/27(土) 16:26:13.06 ID:IYnXfvny
去年の共栄は聞いたけど
やっぱり音がホールに対して飽和状態だとは思う
あんまりなにやってるのか見えなかった
31名無し行進曲:2011/08/27(土) 23:27:26.98 ID:rgP0Ld4d

共栄ってパフォーマンスに欠ける。。

チャリティとか定期演奏会、
河口湖音楽祭の演奏もみたけど
なんか興味引くスタンドプレイが無い…

ソロとかやらせて
「こんなんできるんだぜ」って
どやってるカンジがするわ

まぁ生徒じゃなくてJ太郎が
そ-ゆ-趣味してるんだろうけど

32名無し行進曲:2011/08/27(土) 23:32:38.88 ID:WDepqyib
ここぞとばかりに底辺高とそのOBの妬みが続いてるな
評論()お疲れ様です
33名無し行進曲:2011/08/28(日) 08:34:25.88 ID:BfZt1G/1
>>31
そこいくと、伊奈は観てて楽しいよね! 定演も行ったけど聴いている人を
引き付けるものがあるよな〜

栄は演奏でほかの学校に無い何かがある。たまにあれれって時もあるけど、あれは
愛嬌かい(笑)

 >>32 がっかりするな信者!? 共栄が色々書かれるのもメジャーになってきた証拠…
かな?
34名無し行進曲:2011/08/28(日) 20:49:58.50 ID:E0uub2nW
伊奈の演奏は聞いてて本当に楽しい!

それに比べちゃったら共栄の演奏って
上品さだけがウリだよね。
ポップスの振り付けもいまいちだし、聞いててつまんない。
35名無し行進曲:2011/08/28(日) 20:56:05.31 ID:ebZwa6Ay
俺は共栄の特にここ4〜5年の音は好きだな。
いろんな音楽の要素が立体的に見えてくる演奏。
栄は、歌い子はが上手い演奏。
伊奈は、繊細で、鼻筋の通った演奏。
3者3様で、どれも聞いてて心地良い。
坂田時代の与野は、艶やかなサウンドでそれも好きだったな。
36名無し行進曲:2011/08/28(日) 20:57:01.65 ID:ebZwa6Ay
あ、ミスった。
歌い子は、じゃなくて、歌い込み、ね。
37名無し行進曲:2011/08/29(月) 00:17:26.00 ID:5sTGUxky
>>34

それを狙ってんじゃないか?
共栄はどうやっても伊奈みたいな完成度まで「楽しいコンサート」にはできないだろうから
差別化図るために「演奏会」やってんだろ
38名無し行進曲:2011/08/29(月) 02:04:22.78 ID:cyXzflgb
っていうかあのどの学校にもある学芸会なんなの?
見てて面白くないし寒いんだけど
39名無し行進曲:2011/08/29(月) 02:06:44.20 ID:g05WSrDj
嫌なら見なければいいそうですよwww
40名無し行進曲:2011/08/29(月) 05:47:01.16 ID:TmA1tCMp
いよいよ3日から西関東大会。西関東スレに注目!

西関東の高校 総合スレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1297135374/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
41名無し行進曲:2011/08/29(月) 21:18:20.18 ID:4plb6kaZ
最近の関東って早いんだな。
昔は9月中旬だったのに。
42名無し行進曲:2011/08/30(火) 10:06:32.60 ID:nnkwFLvS
>>38
学芸会って埼玉独特だろ?
43名無し行進曲:2011/08/30(火) 22:14:14.62 ID:vCrmP6Ig
全然関係ないんですが埼玉で楽器そろえてるとこってあります?
44名無し行進曲:2011/08/30(火) 23:25:21.35 ID:i2PrObB4
>>43
大宮下倉か川越ウインズ
45名無し行進曲:2011/08/31(水) 00:48:55.51 ID:OXRxJCMP
第六で一番良かったと思うのは2001年の支部落ちの共栄なんだけど、
結構マニアックすぎてあまり知られてない。

同じ支部落ちのヶ丘のリチャードもかなり良かったが1点差でダメ金。

個人的にはこの2001年が最も埼玉にとって激戦の最後の年だったんじゃないかな?
46名無し行進曲:2011/08/31(水) 01:08:55.91 ID:axGQ01LY
>>43
楽器そろえてるところっていう日本語の意味が分からない
楽器屋のことなのか
それとも学校が全パートの楽器を用意してあるって意味なのか

>>45
埼玉って昔のが激戦区だったよなー。
今は一定の力をもってればフリーパス状態
ヶ丘とか秋草とか復活してくれないもんかね。
47名無し行進曲:2011/08/31(水) 21:27:35.05 ID:MoMuv/hd
土曜日は台風の影響はないかな? 晴れなくてもいいけど…雨だけは勘弁。
48名無し行進曲:2011/08/31(水) 21:34:02.36 ID:zQffADx/
栄が西関東落ちした96年も台風が関東直撃してたな。
歴史は繰り返すのか。
49名無し行進曲:2011/09/01(木) 01:18:57.01 ID:44FaRHVY
90年代とか2000年代とか、おっさんきめえwwww
いい年していつ前高校のブラバン聞いてんだよ。
加齢臭がきついから出てけよ。
コンクール会場からもな。
50名無し行進曲:2011/09/01(木) 01:22:44.73 ID:ZPNaHK3j
>>49
日本語くらい勉強して来いよチョン
51名無し行進曲:2011/09/01(木) 01:31:59.52 ID:44FaRHVY
図星かよw
しかも煽り耐性もなし。
吹奏オタ30代ニートってなんのために生きてるの?
52名無し行進曲:2011/09/01(木) 01:55:06.38 ID:bbhMVFyv
いや君も正直臭いけどね
53名無し行進曲:2011/09/01(木) 01:55:31.56 ID:bbhMVFyv
正直言わなくても臭いけどね
54名無し行進曲:2011/09/01(木) 02:54:33.79 ID:gqqSGhKc
>>51
図星かよw
しかも煽り耐性もなし。
吹奏しか脳の無いゆとりってなんのために生きてるの?
55名無し行進曲:2011/09/01(木) 04:29:16.75 ID:1ms98skv
>>54
地区大会で銅賞あたり取ってムシャクシャしてんだろ?
許してやれよw
56名無し行進曲:2011/09/01(木) 07:39:04.47 ID:70C5LqdJ
>>48
それはありえんだろ。
あの音では落ちようがないんじゃない、それよりA抜け〜が興味あるよ!

  チケットを買うのに雨の中待つのは嫌だよ〜
57名無し行進曲:2011/09/01(木) 08:58:34.16 ID:WW1HyU/4
埼玉県から全国出ますかね、やっぱり鉄板ですかね?
みなさんの予想お願いします。
58名無し行進曲:2011/09/01(木) 13:22:00.38 ID:uthjs13O
最悪でも一校は出るだろうよ
59名無し行進曲:2011/09/02(金) 21:59:51.13 ID:dT23UunV
大宮次第かねぇ
60名無し行進曲:2011/09/03(土) 11:27:24.19 ID:ichh5j5L

伊奈ってレベル落ちてる気がするんだけど、気のせい?
U畑氏もずっと顧問やってるけど、いつまでいれんの?

61名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:42:25.80 ID:1kqkYyaU
明日 伊奈の文化祭でコンクールメンバーも演奏するから 行こうっと
62名無し行進曲:2011/09/03(土) 19:33:25.86 ID:VtFxoGF4
埼玉代表結果
・花咲徳栄 金
・与野   銀
・浦和学院 金
・埼玉栄  金
・伊奈学園 金
・大宮   金
・本庄第一 銀
・松伏   金

西関東代表
埼玉栄、伊奈学園、大宮
63名無し行進曲:2011/09/03(土) 23:30:38.80 ID:7St+9Hdt
U畑氏がいると思うと伊奈町自体に近づきたくない。。。
64名無し行進曲:2011/09/04(日) 08:52:40.15 ID:u+6U+Fyx
19日の大宮高と大宮南中・大宮南小の3校合同の演奏会、もしかして3校とも代表になってるかもね。
前売りじゃないと入れなくなっちゃうかな??
65名無し行進曲:2011/09/04(日) 18:47:54.40 ID:zJ/X+0RT
>>64
冗談かと思ったが、大宮南中が代表になったから、
大宮南小を含め、3校とも代表になる可能性大だわ。
66名無し行進曲:2011/09/06(火) 00:06:06.92 ID:AhVfPfZN
伊奈が全国行くとは思わなかった
67名無し行進曲:2011/09/06(火) 00:33:48.56 ID:ehztOpG4
銅 1 新潟 新潟県立高田北城高等学校
銅 2 山梨 山梨県立甲府東高等学校
銀 3 新潟 中越高等学校
金 4 埼玉 花咲徳栄高等学校
銅 5 群馬 群馬県立高崎高等学校
銅 6 新潟 東京学館新潟高等学校
銀 7 群馬 前橋市立前橋高等学校
銅 8 群馬 群馬県立高崎女子高等学校
銀 9 埼玉 埼玉県立与野高等学校
銅 10 山梨 山梨県立吉田高等学校
銅 11 新潟 新潟県立長岡高等学校

銀 12 群馬 東京農業大学第二高等学校
金 13 埼玉 浦和学院高等学校
銀 14 群馬 群馬県立前橋商業高等学校
金◎15 埼玉 埼玉栄高等学校
銀 16 山梨 山梨県立都留高等学校
金◎17 埼玉 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
金◎18 埼玉 埼玉県立大宮高等学校
銀 19 新潟 新潟県立十日町高等学校
銀 20 埼玉 本庄第一高等学校
銀 21 山梨 山梨学院大学附属高等学校
金 22 埼玉 埼玉県立松伏高等学校
68名無し行進曲:2011/09/06(火) 00:42:08.61 ID:ehztOpG4
金は、栄、伊奈、大宮、松伏、花咲、浦学の順。

全国での演奏順は、午前2番が栄、午前5番が伊奈、午後1番が大宮。
69名無し行進曲:2011/09/06(火) 01:33:23.86 ID:shOHNk9v
伊那の関東落ちっていつが最後だっけ?
いくら昔ほどのオーラがなくなったとはいえ、伊奈は伊奈。
次元が違う。
70名無し行進曲:2011/09/06(火) 04:41:42.43 ID:u4oiPwU1
94年のアルプスが最後
95年噴水で全国初出場
71名無し行進曲:2011/09/06(火) 05:38:34.32 ID:I4zqpbm1
まあ確かに伊奈は伊奈だな
しばらく揺るぎそうに無い
そりゃたまには全国銀になるかもしれんけど
72名無し行進曲:2011/09/06(火) 08:31:24.55 ID:OjrS+IK0
まぁ伊奈学園って毎年「危ない」とか「今年はヤバい」って言われるよね。

齋藤&与野と栄で御三家って言われた頃も大体三番目に抜けてたからな
73名無し行進曲:2011/09/06(火) 10:16:32.30 ID:/GjlvHD6
抜けた学校について詳しく。
74名無し行進曲:2011/09/06(火) 17:17:47.39 ID:l6F+ij++
伊奈と大宮は1、2点しか差がなかったと聞いた 早くも来年が楽しみだ
75名無し行進曲:2011/09/06(火) 19:12:59.33 ID:shOHNk9v
吹奏楽はやっぱり指揮者が9割だわな。
あとは学校の理解が1割。
76名無し行進曲:2011/09/06(火) 23:45:19.09 ID:bMTqkyCG
保護者の支援忘れんな
77名無し行進曲:2011/09/07(水) 00:18:06.24 ID:2ztzSLQb
保護者の支援て何?
みんな何かしてるの?

「演奏を聴きにきてください。それだけでいいです」と言われたので、それしかしてない。
78名無し行進曲:2011/09/07(水) 00:22:10.44 ID:KqQdEBNs
>>77
バーベキューとか
79名無し行進曲:2011/09/07(水) 00:22:59.09 ID:4/A5ONv8
>>77
金と、支援というより「理解」だね
80名無し行進曲:2011/09/07(水) 00:34:26.69 ID:0fqlhX2K
金もあるしなにより子供が遅い時間までやらせてもらえるのは保護者の理解が必要不可欠だろ
女の子なんて夜中遅く一人で帰れないから送迎もあるし糞高い費用もだしてもらってるし
81名無し行進曲:2011/09/07(水) 00:40:06.63 ID:KqQdEBNs
そもそもそういう学校の吹奏楽部に入ることを許した時点で「理解」が前提になってるから特段騒ぐことでもない。
82名無し行進曲:2011/09/07(水) 00:46:37.92 ID:0fqlhX2K
あたり前だけど大きなことだろ
学校の理解と保護者の理解は
全国抜けるところは保護者会作ってしっかり支援してるしな
83名無し行進曲:2011/09/07(水) 01:00:48.83 ID:2ztzSLQb
そうなんだ。

保護者会なんて1年に1回。
部費は月に2000円だし、夏に合宿の費用が何千円とかかかるくらいで、近いからお迎えもしてないや。

84名無し行進曲:2011/09/07(水) 01:39:16.77 ID:XPSFvb4g
伊奈は95'-97'の全国は3年連続金賞最下位という記録を持つのだ。
85名無し行進曲:2011/09/07(水) 01:42:34.23 ID:tfM44sJA
むしろ毎年金賞獲れるだけでも十分すごいだろ
86名無し行進曲:2011/09/07(水) 02:03:09.67 ID:I0pwhotu
>>85の通り

むしろ三年連続金はすごい
87名無し行進曲:2011/09/07(水) 08:31:06.43 ID:uLudETTV
やっぱり栄、伊奈、共栄はすごいバンドだと思う

そこに大宮、松伏、徳栄…

層が厚い…
88名無し行進曲:2011/09/07(水) 09:57:01.58 ID:NnJN20h6
>>83
部費2000円/月なんだ!!高いなあ
ウチは1000円/月だったな。
まあ後援会があってそこでバザーやったりしながら援助してもらったな。
89名無し行進曲:2011/09/07(水) 13:34:11.21 ID:vMCH0g6d
>>77
優秀な指揮者を潰すのは簡単。勉強ができないから練習時間を減らすように
「校長」に頻繁に圧力を賭ければ良い。
90名無し行進曲:2011/09/07(水) 19:34:59.32 ID:aYU9VG6i
>>87

ちょっと前のが高かったな。

花咲、松伏、大宮、芸総が出てきてさらに狭山ヶ丘、与野、栄、共栄、伊奈。

さらに秋草、松女、所沢。


今は下がった。
91名無し行進曲:2011/09/07(水) 20:03:36.05 ID:DdDDRYxc
>>88
うちの上の子なんか、月3000円だったよ。
夏の合宿費は3万円以上とかでさ。

でも県大会で銀が精一杯。西関東に出られたら、きっと狂喜乱舞だったろうなあ。
92名無し行進曲:2011/09/08(木) 07:31:46.34 ID:455nnbDr
やっぱり、親の理解・本人のやる気・顧問の指導力無くしては吹奏楽は成り立たないのかなぁ…。
93名無し行進曲:2011/09/08(木) 07:58:49.40 ID:L7OQsY4l
>>92
あたりまえ
どれがかけてもなりたたない
94名無し行進曲:2011/09/10(土) 13:34:34.93 ID:y2UUlIse
あとは楽器の値段もあるな。
95名無し行進曲:2011/09/10(土) 16:31:49.20 ID:HfkvlVWs
大宮や与野の生徒さんはマイ楽器なんですかねぇ?
96名無し行進曲:2011/09/10(土) 17:27:27.03 ID:YsMHJKn5
共栄は学校の楽器使用する場合は月1000円徴収だって。
97名無し行進曲:2011/09/10(土) 22:40:51.99 ID:EfHHZU7y

96 他の学校にも普通にあるだろ

管理費ってやつじゃね?

そこから修理費も出してくれるっぽいぞ


共栄信者もどうかと思うが

否定するなら演奏だけにしとけよww

部則にまでケチ付ける必要あんの(´・ω・`)?
98名無し行進曲:2011/09/10(土) 23:38:55.39 ID:zagucJkJ
別にケチつけてる訳じゃないんでねーの
99名無し行進曲:2011/09/11(日) 02:09:10.01 ID:IrA95t6Y
改行使いまくっててキモイ
これだから共栄信者()なんだよ
100名無し行進曲:2011/09/11(日) 09:22:13.92 ID:tgmKrPnC
共栄信者か何だかわからんが、無意味な改行はやめろ! とにかく読んでて疲れる…。
101名無し行進曲:2011/09/11(日) 14:37:18.22 ID:+Xd+9m1h
まあ改行はきもいけどこんなので疲れるのもきもいですね
102名無し行進曲:2011/09/11(日) 14:57:32.25 ID:tgmKrPnC

お前も句読点ぐらい入れろ! 疲れる…。

103名無し行進曲:2011/09/11(日) 15:15:27.84 ID:w6UGoyg0

…の後に「。」付けるな!
104名無し行進曲:2011/09/11(日) 15:48:25.92 ID:+Xd+9m1h
このおっさん疲れてばっかじゃないですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無し行進曲:2011/09/11(日) 16:08:45.97 ID:i60mIwSV
吹奏楽やってる男はホモが多いって本当ですか?
106名無し行進曲:2011/09/11(日) 17:06:10.92 ID:fgx/A0Uc
実際ホモ多い!
107名無し行進曲:2011/09/11(日) 17:55:52.49 ID:Nld050a8
レズもいっぱいいるわよ!
108名無し行進曲:2011/09/11(日) 18:43:36.06 ID:tgmKrPnC
>>103 なんで…の後に 。付けちゃダメなの? 
>>104 なんでおっさんて分かったの?
109名無し行進曲:2011/09/11(日) 20:54:44.70 ID:a3ZBl9GA
よその学校のことはいいから自分の学校を何とかしろ、
年寄りはいい加減高校生の吹奏楽から卒業して一般バンドでもやれ。
110名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:10:22.05 ID:vI5QI4Kx
某高校の顧問です。
はっきりいって、辞めたくて仕方ありません。
自身音楽科でもなく、なり手がいないからと顧問を押し付けられています。

音楽を勉強しろ的なことを皆さんよくおっしゃいますが、現実には音楽科以外の教員が顧問の場合、その時間もほとんどないのが現状です。吹奏楽だけやってればいい教員もいますがね、中には。

バンドコーチがいても、「先生がだめなんですよ」だと…知ってるよ、そんなことwじゃあてめえが振れよ。何のために金払ってると思ってんだよ。負担は減らねえは文句は言われるは、冗談じゃねえよ。

あーあ、異動してえなあ。
111名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:16:37.18 ID:DHL7sj+k
バンドコーチに任せるわけにはいかないの?
112名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:17:05.56 ID:a3ZBl9GA
別に顧問の先生に徹してればいいじゃん。
本番の指揮も学指揮に任せれば?
学指揮にもトレーナーつけて。
113名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:26:51.37 ID:vI5QI4Kx
バンドコーチは他に教えてる学校の絡みもあって振れないんだと。

てか、県吹連も基本顧問に振らせようとしてるだろ?現にコンクールの時の、外部講師の都合による日程調整を禁止しようとしてるじゃない。今年は何だかうやむやにされたけど。

何しろ連盟の理事クラスの顧問なんて、吹奏楽だけやってればいいタイプの顧問だろ?授業とか校務とかちゃんとやってんのかよ。自分達の理想だけで動かすなよ。

もちろん学指揮にやらせるっていう方法もあるが、それには保護者の突き上げもある。「前任の先生はきちんと指導してくれました」だと。前任が授業も校務も放ったらかしだったのを真似しろってか。

顧問になって何年か我慢してみたけど限界だな。

異動しよう。希望人事だ。
114名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:33:35.25 ID:a3ZBl9GA
>>113
ほんと公務員て社会経験がないから仕事のやり方がグダグダだな。
顧問になったときにできることとできないことをはっきりと学校にも部員にも保護者にも宣言するべきだろ。
振られた仕事ができないならできないってはっきり言えよ。
ぎりぎりになってやっぱできませんとか、ダメ人間の典型だわ。
115名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:34:17.87 ID:DHL7sj+k
可哀想w
俺が代わりに顧問になってあげたいよ。教師でも音楽家でもないけどw
116名無し行進曲:2011/09/12(月) 00:34:49.47 ID:cwxhX0aG
>>113
>吹奏楽だけやってればいいタイプの顧問だろ?授業とか校務とかちゃんとやってんのかよ。

随分失礼な言い方をする人だね。こんな考え方の人間に教わっている部員・生徒が可哀そうだよ。
こういうヤツが生徒に手をつけたり、金使いこんだりするんだよね。
部活動を上手く運営するためには、学校の理解や協力がないとやっていけない。
勿論上位大会に何度も出していれば、文句言うヤツを黙らせる事は出来るけど、
特に共学の場合、吹奏楽部は男女混合になるから不純異性交遊なんかで目を付けられやすい。
だから、熱心な先生ほど神経使ってるんだよ。
それに、先生だけじゃなく、金握ってる事務長なんかとも上手くやっていないと、楽器・遠征費用の捻出に苦労するし。

俺のでた高校は当時A部門県大会銀〜銅クラスだったけど、部活を上手く運営するためにも、他の先生や事務室何かとも上手くやってた。
「結構大変なんだぜ」って卒業してから定演の後のOBと先生との打ち上げで言ってた。
授業や校務だって、積極的にやってたよ。

こんなところにグダグダ書き込んでんなら、やめちゃえば。教え子が可哀そうだ。
117名無し行進曲:2011/09/12(月) 00:52:33.55 ID:dVz7mYpd
高煮?
118名無し行進曲:2011/09/12(月) 01:21:59.09 ID:+9Wgxwjp
実際、理事やって、学校では教務主任やって、西関東で金という顧問もいる。この顧問の人は音楽が担当らしいけど。

だからといって吹奏楽の顧問全員にこの人みたいな指導力を求めるのは無理。
みんな、「じゃ、あんたが顧問やれよ」と言われて、できる?

多くの学校は113みたいな顧問が大多数。
しかも、音楽を教えている先生の全員が吹奏楽オタクでもないしね。
先生だって大変なのよ。
119名無し行進曲:2011/09/12(月) 01:30:10.31 ID:WMPk/7lU
それって松伏のO先生のことでつか?w
120名無し行進曲:2011/09/12(月) 01:45:35.73 ID:+9Wgxwjp
個人の特定はまずいかと思ったんだけどw

東部の研究発表会のときに松伏の保護者らしき人が話していたのを聞いて、「顧問がそんな忙しいんじゃ、松伏は今年はダメかもー」と思った(ある意味、期待した)ので覚えていたんだけど、去年より成績よかったですね。生徒たち、がんばったのかな。
121名無し行進曲:2011/09/12(月) 01:51:21.82 ID:WMPk/7lU
実際にその顧問は一週間に一回も合奏を見られないとかいう状況だったらしい
合宿してても合奏は夜の8時からとか
それでも金賞とれるんだからすごいよな
真偽とかは知らんけど忙しいのは事実
122名無し行進曲:2011/09/12(月) 02:58:54.94 ID:Ty5EC0Fz
あの人は前任校から今の学校に移る間にブランクがある。
大学でお勉強しなおしたんだよ。
熱意が違うのさ。
123名無し行進曲:2011/09/12(月) 03:19:52.31 ID:sbwFPu9X
栄なんかは実際の指導はほとんどOB・トレーナーだろ、O滝先生は音楽だけど歌が専門だし、
共栄の顧問は理科だっけ?

金の工面ができればいろいろ手の抜きようはある
まあ、その工面が大変なんだが
つーか指揮ふってくれるコーチさがせば?
124名無し行進曲:2011/09/12(月) 03:32:08.14 ID:FWTKeqPe
別にやる気がないなら適当にやればいいだけ。
部活の顧問なんてろくな手当も出ないんだから。
ただ、引き受けた業務はきっちりやれ。
できないなら最初から引き受けずにここまでならできる、これ以上はできないという線を全方位に明確にしとけ。
125名無し行進曲:2011/09/12(月) 09:29:07.81 ID:nFGF/mfh
こんなダメ顧問の愚痴に付き合わなくていいよ。
それよりも、西関東Bの予想、展望でもやりましょう!
126名無し行進曲:2011/09/12(月) 12:38:37.09 ID:iDvTyqXH
西関東Bね、例年だと埼玉独占だったけど今年から30人になった影響で有力校がAに流れてどうなんだろうね。

武蔵越生は県落ちしたし、慶應志木は男子校で人数ギリギリと不安要素大きいし、川越南あたりが最有力なのかな。

あとは芸術総合、大宮北あたりがどうかな。
127名無し行進曲:2011/09/12(月) 13:13:08.32 ID:4EFNAhsT
>>125
まあ、コンクールの話題ばっかりじゃつまらんとも思うけど。コンクールスレじゃないし。
それに、埼玉県って、優秀どころのレベルが半端なく高いけど、底辺学校のこういう愚痴も
もうちょっと展開しておいた方が良くね?実際にはこう言う悩みは多いと思うよ。
128名無し行進曲:2011/09/12(月) 14:31:22.85 ID:u/Cvlp7f
いや慶応志木はいくだろ
129名無し行進曲:2011/09/12(月) 15:46:50.13 ID:iQxAShr1
こんにちは。東京からですが、埼玉勢の演奏について詳しく教えてください。木管や金管など、パート別など…
130名無し行進曲:2011/09/12(月) 17:24:36.19 ID:u/Cvlp7f
実際に演奏を聞けばいいんじゃないんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無し行進曲:2011/09/12(月) 19:24:16.06 ID:o5CooAeV
            _, ._
         (;・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwww
132名無し行進曲:2011/09/12(月) 19:31:58.02 ID:1JLfwuMR
>>90
2004〜5年が境かな?
これ以前は栄、伊奈、与野、狭山、共栄、所沢。これに秋草や松女が食らいつく。
これ以降は栄、伊奈、共栄、松伏、大宮、花咲。これに芸総や本庄一や浦学が食らいつく。
133名無し行進曲:2011/09/12(月) 21:26:53.74 ID:+9Wgxwjp
越西だってがんばってるのにー。
134名無し行進曲:2011/09/13(火) 21:02:41.99 ID:KJ0PRp3k
大宮高校 秋のコンサート

9月19日(月)祝日
さいたま市民会館おおみやホール
午後1時開演

当日券は50枚程度 自由席のみ

♪マーチ・ブルースカイ
♪2011年度吹奏楽コンクール課題曲よりX
♪幻想交響曲
♪天空への挑戦
♪交響的詩曲「走れメロス」他
135名無し行進曲:2011/09/13(火) 21:19:39.82 ID:KJ0PRp3k
伊奈学園吹奏楽部第19回秋の演奏会

11月3日(祝:文化の日)

昼の部:開場12:15 開演13:00 
夜の部:開場16:45 開演17:30
チケットは9月30日(金)発売予定です。
136名無し行進曲:2011/09/13(火) 21:21:14.71 ID:KJ0PRp3k
松伏高校 吹奏楽部
第5回定期演奏会

(越谷コミュニティセンター 大ホール)

 開催日時   9月25日(日) 
 開場:14:30
 開演:15:00
 チケット: 前売り¥400 当日券¥500
137名無し行進曲:2011/09/14(水) 08:10:04.37 ID:5K8VAehN
今の時代、手をあげる顧問はいないのかな?
某全国出場校のobだが、ひっぱたく頻度半端なかったw

138名無し行進曲:2011/09/14(水) 08:19:22.33 ID:vyKrrUiM
>>137
さすがに今それはないだろ。終わる。
139名無し行進曲:2011/09/14(水) 13:52:19.96 ID:Q+ESDP6i
伊奈学園は演奏会おもしろいんだけどチケット高いんだよなぁ…。
この前の5月の定演を見に行ったんだけど、指定席1500円ってたけーよと思って自由席(それでも900円!)にしたらかなり端っこの席になってしまった…。
後から聞いた話だと、開演3時間前くらいから並び始める人もいるみたいで、自由席でまともな席に座ろうと思ったらかなり早い時間から並ばないといけないんだと。
140名無し行進曲:2011/09/14(水) 15:50:16.06 ID:UZCxobV2

伊奈学の演奏会は確かに高いな。

一回言ったことあるけど、アンケートきっちり答えたら
なんかタオルが送られてきた。
クイズ正解したのかな?

それ以来毎回演奏会の案内状が届く。
値下げしろよ・・・
141名無し行進曲:2011/09/14(水) 16:22:02.56 ID:Yhqg3fEc
高くてもチケットが売れるからいいなあ。

うちなんかやっぱ松伏レベルの金額だけど、松伏より下手な演奏だからチケット売れない。
売れないから子供にノルマがある。
出身中学の吸部に押し売りに行ってるよ。

松伏はサンシティなんだね。やっと5回目の庭園? というのが驚きだけど。
あそこは駅から近いから好き。
行ってこようかな。
142名無し行進曲:2011/09/14(水) 17:33:37.90 ID:qaQ4VFve
まあ松伏高校でもノルマありますけどね
でも今年は金賞取ったし売り上げもよさそう
143名無し行進曲:2011/09/14(水) 18:08:51.26 ID:LUZfR0HW
春にやった栄の定演は2500円だったよ。
まぁサントリーホールってのが凄かったけど。
144名無し行進曲:2011/09/14(水) 18:10:01.83 ID:Q+ESDP6i
2500円か…すごいですね。
そこまで高い値段にまでしてサントリーホールでやらなくてもいいだろうに。
145名無し行進曲:2011/09/14(水) 18:13:09.79 ID:qaQ4VFve
それでも行く人は普通に行きますし
146名無し行進曲:2011/09/14(水) 22:09:20.16 ID:hWQNEfBc
埼玉栄吹奏楽部 サンクスコンサート(秋演)

9月23日(金)秋分の日
埼玉会館 大ホール
開演 午後1時

演奏曲
☆歌劇「トゥーランドット」より
☆2011年課題曲V(シャコンヌS)
☆トビアスの家を去る大天使ラファエル
☆パイレーツ・オブ・カリビアン
など
147名無し行進曲:2011/09/15(木) 08:01:27.08 ID:WqHQGbPl
追っかけとしては行かないとな(^^)

148名無し行進曲:2011/09/15(木) 21:51:07.56 ID:jeGyn0/e
>>142
あー、やっぱりあるんですか。

いずこも大変ですね。
149名無し行進曲:2011/09/16(金) 13:00:34.65 ID:yF+c75Rl
大宮の演奏会聞きに行こうかと思うけどチケット買えなさそうだ
150名無し行進曲:2011/09/16(金) 19:02:09.69 ID:Qs64xcgz
最近はうまい学校は定演とは別の秋演奏会をやるのが流行りなのか。
母校の顧問が真似しそうw
151名無し行進曲:2011/09/16(金) 19:11:51.09 ID:Zvg/Ul97
中学生が進路決める時期だしね!
152名無し行進曲:2011/09/16(金) 19:50:06.45 ID:KWLn9qwo
春日部共吹奏楽部 3出記念コンサート

9月19日(月)
サントリーホール
153名無し行進曲:2011/09/16(金) 20:25:29.57 ID:U3kHBr6e

別に…興味ねえし

  大宮は綺麗な音だから聴く価値あるかもね
154名無し行進曲:2011/09/16(金) 21:41:27.11 ID:dfSDeDIe
わざわざ興味ねぇしとか書くことはないでしょ…
流れ的にいろんな学校の秋の演奏会紹介してるんだしいいじゃないか。
155名無し行進曲:2011/09/16(金) 21:58:35.17 ID:+d0YyOqn
ツンデレ的な感じだと思ったんだが違うのか
156名無し行進曲:2011/09/16(金) 22:06:20.89 ID:1WJSaCyH
サントリーってホール使用料300万円くらい取るんだよな。
3000円取っても満席にしないと赤字になるな。
157名無し行進曲:2011/09/16(金) 22:13:20.00 ID:kQpGp4bs
9月19日(月)祝日
大宮高校 秋のコンサート>>134
春日部共栄 3出記念コンサート>>152

9月23日(金)祝日
埼玉栄 サンクスコンサート>>146

9月25日(日)
松伏高校 第5回定演>>136

11月3日(金)祝日
伊奈学園 第19回秋の演奏会>>135

ほかの情報もヨロ。花咲とか。浦学とか。
158名無し行進曲:2011/09/16(金) 22:14:49.75 ID:kQpGp4bs
ゴメ! 11月3日は木曜日だったー
159名無し行進曲:2011/09/16(金) 23:20:47.84 ID:DT+E5KLc
稲のコンサートはどこが面白いの?何が面白いの?音はいいけどね。
何か斬新なアイディアあるの?以前、奈良市ののパクリやよど公のパクリやってたの見たけどね。
厨房はどこに熱狂するわけ?
去年の西関東の時の招待演奏でオーメンズとかやって、それにどこぞかの田舎厨が、「凄すぎだねー」って騒いでたけど、「マジっ?」て感じだった。クラシックは上手いけど、あれをポップスと思われたら教育上良くないね。
160名無し行進曲:2011/09/17(土) 01:21:27.12 ID:q1udPN3n
>>159
お前が面白いと思うコンサートは例えばどこの学校?
161名無し行進曲:2011/09/17(土) 02:53:49.98 ID:lshUuG1z
教育上良くないね。(キリッ
162名無し行進曲:2011/09/17(土) 05:41:18.38 ID:eZBLP6uM
>>159
まあこんなやつが現れる程度には面白いな
163名無し行進曲:2011/09/17(土) 12:35:26.02 ID:jRK6i0/g
中か高校生が綺麗な音出しても何の価値もないからね
しょせん高校生にしては上手い、高校生にしては綺麗なだけだから
良い音楽が聴きたいならプロの演奏会や一般の演奏会行った方がいい
高校生の演奏会行く人は重度のコン厨か、曲目に興味がある人か、中高生か、
関係者か、学芸会を面白いと思うやつか、いい音と勘違いするただのバカだ
164名無し行進曲:2011/09/17(土) 12:41:56.75 ID:rOpLu7rB
コンサートでやる曲もカットだらけだったらワロスw
165名無し行進曲:2011/09/17(土) 14:00:57.84 ID:q1udPN3n
まあ縁もゆかりもない中学高校の演奏会を聞きに行くおっさんがキモいのは同意だな。
166名無し行進曲:2011/09/17(土) 15:24:19.29 ID:dswg1ANP
俺は高校野球の観戦も好きだけどなぁ
167名無し行進曲:2011/09/17(土) 15:30:04.77 ID:jRK6i0/g
高校野球、甲子園で比べるならコンクールだろ
演奏会は練習試合レベル
168名無し行進曲:2011/09/17(土) 16:32:02.04 ID:rOpLu7rB
俺は定演こそ命だったけどな。コンクールは面白いけど、
面白いだけだな。定演の様な独特の世界観は無かった。
169名無し行進曲:2011/09/18(日) 06:23:40.20 ID:XvTfqV/E
人の楽しみ方はそれぞれ。
自分の価値観を押し付けるなって事かな。
170名無し行進曲:2011/09/18(日) 10:47:51.47 ID:i2ymwkCJ
ふつう中学高校の定演聴きに行くのなんて母校、しかも知ってる後輩や教員がいる間だけだろ。
あとは子供の演奏会。
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172名無し行進曲:2011/09/18(日) 20:06:23.43 ID:xummEMkd
>>163
縁もゆかりもない一般の演奏ききに行かなきゃならんの?

キモとは言わんが、暇やなあとは思う

173名無し行進曲:2011/09/18(日) 22:58:57.79 ID:bNMxj09S
明日、共栄だねっ!
聞きに行く人、感想よろ☆
174名無し行進曲:2011/09/19(月) 01:36:18.69 ID:hVaa+abw
聴く前になんだけど、クラシックで素晴らしいとされているホールで吹奏楽やると、
大抵音が大きすぎて飽和するんだよね。もちろん残響もきっちり計算に入れて演奏
できるレベルだとは思ってるけど。
175名無し行進曲:2011/09/19(月) 01:51:26.38 ID:a6NGtSni
大宮南小学校落ちたのか
19日の秋のコンサート、小学校、中学校、高校と3校とも全国レベルになるかなとチョット期待してたんだが
まあ顧問変わったんだよね?
176名無し行進曲:2011/09/19(月) 01:51:50.64 ID:a6NGtSni
てかスレチか?
177名無し行進曲:2011/09/19(月) 02:04:37.70 ID:UNtW8rF/
>>172
それが音楽のよくある楽しみ方じゃないの?
吹奏楽を音楽としてとらえない、学芸会としか見てない人には分からないだろうけど
178名無し行進曲:2011/09/19(月) 02:24:43.40 ID:a6NGtSni
>>172
>縁もゆかりもない一般の演奏ききに行かなきゃならんの?

いいえ。行かなくていいです
179名無し行進曲:2011/09/19(月) 08:09:13.51 ID:IXI5tKHN
栄なんてアメリカを含む地方巡業多数だけど、お客さんいっぱいみたいだよ。
180名無し行進曲:2011/09/19(月) 10:23:24.27 ID:3Oa7R1C/
今日はBの部の西関東だな
181名無し行進曲:2011/09/19(月) 11:12:00.72 ID:ey2BLZ6d
>>174
今の吹奏楽コンクールは鳴らしすぎなんだよ。いかに汚くならないように
大音量で鳴らすかを競っているようだ。
182名無し行進曲:2011/09/19(月) 17:37:42.10 ID:rpvYNpQq
《西関東大会・高等学校部門Bの部結果》
1…山梨・甲府工業 銅
2…群馬・高崎経済大附 銅
3…埼玉・芸術総合 銅
4…埼玉・川越南 金
5…埼玉・大宮北 銀
6…新潟・長岡農業 銅
7…埼玉・市立川口 金
8…山梨・東海大甲府 銀
9…群馬・前橋南 銀
10…埼玉・昌平 金代表
11…新潟・柏崎 銅
12…群馬・西邑楽 銀
13…新潟・新潟明訓 銀
14…群馬・前橋育英 銅
15…新潟・新津 金
16…山梨・山梨 金
17…埼玉・慶應志木 金代表
18…埼玉・深谷第一 金代表
19…新潟・新発田南 銀
20…埼玉・滑川総合 銀
183名無し行進曲:2011/09/19(月) 19:05:25.58 ID:h2mXVwh/
共栄・大宮のコンサート行った人感想よろしく
184名無し行進曲:2011/09/19(月) 21:35:45.34 ID:whuGzbKW
東海第四 良かったよ!!
春日部共栄は・・・今週発売のCDに入ってる曲の宣伝演奏かよ!!

185名無し行進曲:2011/09/19(月) 21:53:31.06 ID:7iIUJj7s
>>181
それで勝てるんだから仕方ない。審査員の傾向を考慮して対策を練るのは当たり前。
お前の好みに合わせてるわけじゃないし。
しかし吹奏楽はシンクロやフィギュアや体操に比べると採点方法が曖昧で前時代的だわな。
186名無し行進曲:2011/09/20(火) 00:40:19.53 ID:KqdgMkiW
審査員も関係あるけど、
そもそも頂点を決める場所が5000人規模のホールということ自体、
ガンガン鳴らしてね、というメッセージと取れないこともない。
まともなコンサートホールはせいぜい2000人規模だしね。
187名無し行進曲:2011/09/20(火) 07:37:59.79 ID:zNIgjTlg
>>184 j太郎飴は売ってたか?
188名無し行進曲:2011/09/20(火) 14:08:19.31 ID:IJvLOfUv
吹コンって、各部門絶対に一日でやらなきゃいけない決まりがあるの?
前半と後半で分けるんだったら、2日間に分けてやってもいいわけだろ?
189名無し行進曲:2011/09/20(火) 20:03:53.12 ID:ESR6T+pJ
>>188
会場と審査員はどうするつもり?
190名無し行進曲:2011/09/20(火) 23:54:46.11 ID:BTbbuCkz
>>189
やろうと思えばどうとでもなるだろ
外国には一週間掛けてやるイベントとかあるんだから
191名無し行進曲:2011/09/21(水) 00:06:00.00 ID:FzbjQBhk
>>190
二日間抑えるの?会場も審査員も
費用2倍かかりますがw

>やろうと思えば
んなこと言ったら何でもできるわw
例えば1支部から2倍の代表数で24時間コンクールとかねw

現実を考えた方が良いよ
192名無し行進曲:2011/09/21(水) 00:21:44.07 ID:+biDk/xA
>>191
なんで顔真っ赤なの?
193名無し行進曲:2011/09/21(水) 00:33:42.76 ID:3mds4QFL
論破されちゃって返す言葉がそれしか無かったのね
194名無し行進曲:2011/09/21(水) 00:36:55.06 ID:B+TAUMWm
>>188
代表増やしまくったら予選の意味が薄れるじゃん。
まあすでにAの地区はやらなくてもいいんじゃないかってレベルになってるけど。
195名無し行進曲:2011/09/21(水) 00:43:08.92 ID:+biDk/xA
論破()って久しぶりに見た、もう死語かと思ってた
もちろんネタで書いたんだよな?
費用2倍かかってもチケット収入で黒字余裕でしたなのは分かってる上でネタとして書いてるんだよな?
196名無し行進曲:2011/09/21(水) 03:33:45.45 ID:VpvN9UnO
>>195
まずお前の方が必死だわ
いきなり>>191に噛み付いちゃってどうしたの?w
それと本気で言ってるなら相当なアホだな
197名無し行進曲:2011/09/21(水) 07:14:02.20 ID:oDnrfYLU
今時煽り耐性ない男の人って…///

慶應志木2年連続東日本すごいね!
噂によると2位以下をかなり引き離しての1位。Aの部行きなさい
昌平はいつものアメ騎士で堂々通過。
深谷…どこ?
198名無し行進曲:2011/09/21(水) 08:05:38.82 ID:6MJYJcHe
つまり、二日間に分けても費用的な面以外は問題ないということか。
では、費用的な面がクリア出来たら、普門館以外でも全国大会が開けるね。
199名無し行進曲:2011/09/21(水) 11:22:08.02 ID:A300QE0d
じゃあミューズで全国大会やろうぜ
200名無し行進曲:2011/09/21(水) 16:18:26.04 ID:2w8Z8RdG

深谷第一ってどこ?
201名無し行進曲:2011/09/21(水) 17:46:53.08 ID:ofFIFGWA
深谷も前は東日本に出てたんだけどな

昌平県大会聞く限りあまり好きな演奏じゃなかったが…
202名無し行進曲:2011/09/21(水) 21:22:31.20 ID:2w8Z8RdG

なんか噂によると
深谷第一と昌平は1点差らしい…
203名無し行進曲:2011/09/21(水) 21:39:09.62 ID:hsnMKdNL
>>197 連続凄いね。やっぱ人前を憚らずに生徒を怒っている顧問あっての連続出場だね(笑)
204名無し行進曲:2011/09/21(水) 23:50:08.28 ID:eM3j6i/r
>>203 詳細キボンヌ
205名無し行進曲:2011/09/22(木) 19:14:10.01 ID:PALCC3D9
明日は埼玉会館で栄の秋演です。
206名無し行進曲:2011/09/22(木) 23:21:02.30 ID:hmWr0jrG
>>204
たしか…久喜でのコンクール?だったかな…演奏が終わった後だったかどうかは覚えてないが、
生徒二人に怒鳴りつけていたよ。生徒のプライドも考えられないようじゃ教師失格だな!
通りすがりの他校の父兄も驚いてたな。
207名無し行進曲:2011/09/23(金) 00:08:51.22 ID:FRPYbrv/
年明けの新人戦か。
どうせゲーセンでも行ってたんだろ。
208名無し行進曲:2011/09/23(金) 04:24:28.17 ID:lcsveOsN
>>206
バーカ
209名無し行進曲:2011/09/23(金) 23:59:01.47 ID:auPclWoe
>>208
正直に書いたのに…なんでバーカって言われるのか分からん。


それとも…本人か?
210名無し行進曲:2011/09/24(土) 00:01:28.31 ID:5xy0959H
仲間割れ糞ワロタ
211名無し行進曲:2011/09/24(土) 01:02:12.68 ID:vSEhYLBD
>>208
関係者乙
こんなところに書く関係者がいるとか底辺も良いところだな
212名無し行進曲:2011/09/24(土) 01:34:44.91 ID:AXkrYl1C
まあまあ、おしまいにしましょ。

いろいろあると思いますが、思ったことをすぐに書き込まないでくださいね。

ここに書き込んでいる学生たちは、意識も高く音楽的にも優れているからこそ、
熱のこもった論議にもなると思いますが、
演奏以外の面でも皆さんのお手本であってくださいね。
よろしくお願いします。

それと、たかが2ちゃんねると思ってても、他人を傷つけてしまった場合は、
裁判になり公的機関の捜査が入ることもありますから、
そのようなことも踏まえて書き込んでください。
213 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/24(土) 12:27:10.37 ID:G+CpeqJ5
深谷第一高校の先生は来月8日の東日本大会当日、東京の上水高校とどちらを指揮するのかな?
同じ部門の掛け持ち指揮ってダメなんだよね?

東日本の順番が9・10番と並んでるが・・・。
214名無し行進曲:2011/09/24(土) 13:22:57.10 ID:eRyu+vF7
じゃあそのままステージにいればいいじゃん
215名無し行進曲:2011/09/24(土) 19:15:08.34 ID:DTZ9rv/X
昨日栄の演奏会行ったやついないか?
216名無し行進曲:2011/09/24(土) 20:55:13.16 ID:hkJi+kGp
栄行きましたよ。
三部の全国用の演奏は素晴らしかったです。
お約束の落語も好きです。
217名無し行進曲:2011/09/24(土) 21:05:23.40 ID:+y6Yh6+p
栄の演奏会は大盛況で、通路の階段に座っている方や立ち見の方が沢山いました。
218名無し行進曲:2011/09/24(土) 23:09:21.44 ID:k+wbo8Yk
>>213
そーいや深一・上水の2校とも曲目が同じだな。
219名無し行進曲:2011/09/25(日) 08:17:39.19 ID:CLWTUz7C
栄サウンドを聴いてきたよ。  コンクールの曲はミスが目立ったけど、さすがの音だったよ!

  小話?はかみかみだったけど 彼の声は良く通って面白かったよ!
220名無し行進曲:2011/09/25(日) 11:46:51.78 ID:QJyJLPdS
>>217それはマズイなあ〜消防法違反だ!
221名無し行進曲:2011/09/25(日) 23:25:16.61 ID:LlxdN0Uy
サントリーではそんなことさせませんよ。座らないと演奏ができないから。
222名無し行進曲:2011/09/26(月) 03:43:58.09 ID:fMamJDQA
>>221
あのねサントリーは5月の演奏会
今は埼玉会館の話
223名無し行進曲:2011/09/27(火) 19:32:10.58 ID:s+EFBxdz
言っておくが、立ち見がいるからって即消防法違反じゃないからな
だいたい定員以上にチケットは発行しない(ホール側から怒られる)
通路に座ってるのが大勢いるっていうのは誘導の邪魔になるから引っかかる可能性があるがw
224名無し行進曲:2011/09/27(火) 19:36:22.05 ID:4CV/A8/Q
サントリーホールって、全席指定じゃないの?
225名無し行進曲:2011/09/27(火) 21:22:01.34 ID:6jEVe5Rd
>>224
だから今サントリーホールの話しじゃなくて埼玉会館の話だって
226名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:38:26.01 ID:fPU8pJ9q
保守
227名無し行進曲:2011/10/04(火) 18:26:11.16 ID:685sKklN
コンクールが終わったら何も無し…か。
228名無し行進曲:2011/10/05(水) 18:38:11.42 ID:vAxYrdit
んじゃ 埼玉代表の三校の予想でもすっか?
229名無し行進曲:2011/10/05(水) 19:09:30.70 ID:9/s0Dofk
次はアンコンでしょ。
参加申請終わったんじゃない?
みなさん何をやりますか?
230名無し行進曲:2011/10/05(水) 23:04:53.96 ID:/VRN9Arc
アンコンタン
231名無し行進曲:2011/10/06(木) 07:33:42.13 ID:aLIOPDDO
今年の全日本高等学校吹奏楽大会in横浜には、
埼玉から越谷西高校、秋草学園、伊奈学園、埼玉栄の4校が出場するんですね。
伊奈学園とか埼玉栄って、全日本吹奏楽コンクールとはメンバーが違うんですか?
232名無し行進曲:2011/10/06(木) 10:41:24.99 ID:jFmfDVoH
狭山ヶ丘はもう横浜大会には出ないのか・・・
233名無し行進曲:2011/10/06(木) 12:47:01.89 ID:EqNY3gMF
浦和学院て、全日本マーチングバンドコンテストに出るんだ。
頑張れ〜
234名無し行進曲:2011/10/06(木) 13:06:38.97 ID:PDOK45Hn
>>231
埼玉栄は例年1・2年生のみ。
ていうか全日本に乗らない
イレギュラーが出場してる。


235名無し行進曲:2011/10/06(木) 21:09:33.34 ID:aLIOPDDO
>>234さん
ありがとうございます。1年生も出てるんですね。うらやましい。
236名無し行進曲:2011/10/07(金) 00:47:44.91 ID:hRrI9iKj
西関東金賞受賞校のDVD、見たいなあ。
県大会のはDVD8000円、ブルーレイ1万円で売ってるらしい。
237名無し行進曲:2011/10/09(日) 22:22:46.93 ID:wtvCRwyM
>>234
イレギュラーのつかいかたまちごうとる
238名無し行進曲:2011/10/14(金) 09:45:37.67 ID:Lr1kmv8y
伊奈の演奏会の指定席もう売り切れたのかw
やっぱ三出の年とは違うんだな
239名無し行進曲:2011/10/14(金) 10:49:31.08 ID:1yEextIB
大宮が30日のさいたま市民音楽祭にゲスト出演するね
240名無し行進曲:2011/10/20(木) 19:03:24.16 ID:zt9QJXMN
今年西関に出た団体の各パートの講師をあげてみよう(8校かな?)あとバンドコーチも
241名無し行進曲:2011/10/20(木) 19:39:25.06 ID:rivB2AfB
そういう下衆な考えやめろや
242名無し行進曲:2011/10/20(木) 19:44:07.19 ID:ZHYhMccy
>>240
まずてめーがあげろよ
自分が知りたいだけだろ情弱
243名無し行進曲:2011/10/23(日) 13:51:02.48 ID:fHUGY4So
栄と伊奈が銅って…
244名無し行進曲:2011/10/23(日) 13:56:49.11 ID:rPd1apuF
大宮の皆さん・・・後は頼みます。
245名無し行進曲:2011/10/23(日) 14:30:04.48 ID:hKD/SYSU
栄、伊奈よかったのになぁ
246名無し行進曲:2011/10/23(日) 15:39:43.26 ID:UVZ0PZ+b
さすが埼玉、と長年ほざいているここの住人も一緒に頭冷やした方がいいな。
この二校にとって銅賞は金賞とるより難しいぞ。
247名無し行進曲:2011/10/23(日) 16:19:05.00 ID:G0O1Vd1T
大滝さんも定年なのにね
248名無し行進曲:2011/10/23(日) 16:25:36.23 ID:k9Olvvae
衝撃の結果に唖然としてます…
249名無し行進曲:2011/10/23(日) 16:41:16.10 ID:vTPO/SBd
大滝さん定演なの?(°□°;)
最後はもう一度カヴァレリアやって欲しかった
250名無し行進曲:2011/10/23(日) 17:18:21.69 ID:xnwPJ6cx
来年栄はでれないんだよね・・
普門館午前中いたけど会場騒然としてた
なんでダメだったんだろ両校
栄は西関のほうが課題曲よかったとは思ったけど
251名無し行進曲:2011/10/23(日) 17:50:35.32 ID:MWIAxMV1
暗黒時代の幕開け
252名無し行進曲:2011/10/23(日) 17:52:00.98 ID:MWIAxMV1
大滝さんがいなくなったら人材は斉藤先生だけか
253 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/23(日) 19:18:40.67 ID:JzI68QNz
大宮は銀賞
254名無し行進曲:2011/10/23(日) 19:54:50.21 ID:PJBe5hle
大滝さん流石に限界かな最近選曲も迷走してたし世代交代の時期かも。来年休みだし斎藤氏のサウンドを磨いて欲しい。いつまでも大滝さん頼りじゃね。
255名無し行進曲:2011/10/23(日) 21:34:10.07 ID:t0iYQ6UN
やっぱり現状では共栄が抜けてる
256名無し行進曲:2011/10/23(日) 21:37:40.97 ID:aVMqS+Pf
栄ずるずる落ちて大宮のターン来るのかなー
このまま大宮三出期待
257名無し行進曲:2011/10/23(日) 21:42:01.75 ID:udX1WwY/
1回銅賞取ったくらいで、ここまで叩くのって…。
おまえら頭おかしいんじゃねーの?

258名無し行進曲:2011/10/24(月) 01:27:12.98 ID:Ki+IwhoF
>>246
確かに!めちゃめちゃ上手いもんね。
259名無し行進曲:2011/10/24(月) 10:05:37.38 ID:2iOY2vQ6
>>253>>254
その齋藤先生も55歳だから、あと5年。
宇畑先生が43歳で若い指導者が育っていない…

今回の事で県の吹連はかなりの危機感を持つだろう。
まあ埼玉だけ頑張っても、結局西関東大会が埼玉県大会よりレベルが低い状態では…。
260名無し行進曲:2011/10/24(月) 10:41:18.26 ID:ZptwqnVH
>>257
柏の叩かれかたに較べたら
261名無し行進曲:2011/10/24(月) 13:18:54.25 ID:sIho+vfM
今年の伊奈は各パートのトップ級がほとんどAの部には出ていないのが響いたな。
262名無し行進曲:2011/10/24(月) 16:57:58.78 ID:MqBc10N/
>261
kwsk
263名無し行進曲:2011/10/24(月) 17:08:55.82 ID:naFJ1tXH
栄は合唱部に続いて吹奏楽部も廃部が検討されるみたいね
264名無し行進曲:2011/10/24(月) 18:10:25.44 ID:laZa04TZ
>>263 君に同情するよ 

大宮は銀賞伊奈と栄は銅賞だったけど  少なくとも西関東の演奏で
代表三校を超える学校いたか? 

俺は当日ふもん館で聴いたが栄は音は綺麗だったよ! 
だが、今のコンクールは綺麗な音だけでは評価されないってことじゃない。

まぁ共栄は音も鳴らせるから金賞獲れる学校なんだろうが!
265名無し行進曲:2011/10/24(月) 18:18:40.60 ID:QS9Csfmf
栄の吹奏楽部が廃部なんてまさか?部員も相当いるだろうに。
266名無し行進曲:2011/10/24(月) 18:37:29.59 ID:6WdyYn4z
今年だけだと思うがな〜こんなにコン厨を叩いて競争原理を重視した審査は。
いろんなバンドに発奮を促すという意味ではアリな審査だと思うよ。
演奏作りという面では埼玉と対極の東京も金無しだし。
確かに後付けの反省するならば、伊奈は音抑えすぎ、栄は知性やピッチに頼りすぎかもだが。
でも音圧かけすぎるバンドは俺は嫌いだ。無明だらけで疲れるし、
東北の某代表は明らかに進学校というステータスを捨ててまで練習してるし。
感動演奏が上手い共栄にはその学校の轍を踏んでほしくないなあ…。
267名無し行進曲:2011/10/24(月) 19:00:27.79 ID:3bn4Jlx6
過呼吸なるぐらい精神的に弱い奴は音楽やる資格ないね。恥ずかしい
268:2011/10/24(月) 20:17:11.20 ID:CWI61q3b
>>267
どこの高校?
269名無し行進曲:2011/10/24(月) 20:18:40.88 ID:EmztRsK+
伊奈と栄と共栄、それから大宮…
ここらへんはどう絡んでくるんでしょうか?
270名無し行進曲:2011/10/24(月) 20:22:27.73 ID:N690NrNO
4校が3出リレーするよりどこかが落ちたり落ちなかったりする方が伸びるし楽しめるんだがな
もう一校くらい絡んでくれると良い
271名無し行進曲:2011/10/24(月) 20:32:49.31 ID:8Jc0tUzJ
栄はここで華麗なる舞曲で挑んでほしい。

招待演奏であの出来だしな
272名無し行進曲:2011/10/24(月) 20:50:47.49 ID:5QXM9iA7
伊奈のトップ級が出てなかったって、どーゆうこと?
病気とか?それともオーディションで落ちたとか?
273名無し行進曲:2011/10/24(月) 21:24:17.47 ID:TLKPMD0Q
オーディションにもでなかったってことでしょ
274名無し行進曲:2011/10/24(月) 21:37:52.57 ID:cpENsc+g
栄と伊奈が揃って銅賞を取る日が来るなんて想像もしなかった。
たまたまの巡り合わせなのか、時代が変わった(評価の軸が変わった)のだろうか?
275名無し行進曲:2011/10/24(月) 22:26:23.36 ID:6WdyYn4z
巡り合わせだろ
栄と伊奈はさんざん共栄に言われてた過剰音圧に敏感に反応してしまっただけ
片倉は外部指揮者批判されて今年は響きが不足
高輪台は金の力で特殊楽器押し出しすぎ
そこに学芸館という小松明峰並みの新勢力が入りたなぼた金賞
276名無し行進曲:2011/10/24(月) 22:45:18.22 ID:z9PwJRga
>>257学芸館は新勢力か??
277名無し行進曲:2011/10/24(月) 23:20:02.89 ID:QS9Csfmf
そういうこともあるこてや。
278名無し行進曲:2011/10/24(月) 23:23:32.02 ID:VVfsIKOn
他支部民ですが。

栄や伊奈の銅賞はショックではありますが。
まあ常総や高輪台だって支部落ちとかしてますからね。

すぐ復活しますよ。
279名無し行進曲:2011/10/24(月) 23:37:26.83 ID:5QXM9iA7
そんなに大勢のトップ級がオーディション受けなかったってことは大学入試の関係かな?
280名無し行進曲:2011/10/24(月) 23:51:59.75 ID:dhCDC+Wa
〇澤系バンドは嫌われちゃったね
281名無し行進曲:2011/10/24(月) 23:59:16.71 ID:5Vcaau/q
>>267
ソースは2ちゃんですか?ww
伊奈は早々バス出して帰っちゃったし
大滝さんは井田先生とかと駐車場で雑談してたから生徒が過呼吸とかないな

当日の栄が過呼吸じゃね?って2ちゃんの話信じすぎw
282名無し行進曲:2011/10/25(火) 00:01:09.63 ID:ZXgsPDEa

643 :名無し行進曲:2010/06/13(日) 19:43:44 ID:uDe1GpWQ
76校という数字は、長崎と大分の合計より少ない。
埼玉みたいに優遇してもらえれば、
長崎と大分で1つの支部を構成し、枠を3つもらえるわけか。
そしたら長崎と大分から3校も全国に出れるよな。
なんだ、全国出るなんて全然大したことないように思えてきたぞw

644 :名無し行進曲:2010/06/13(日) 20:27:46 ID:75Euu9BH
はい、大したことありませんw
現に西関東代表は、都大会だと代表になれない学校ばかりですwww
283名無し行進曲:2011/10/25(火) 00:31:42.47 ID:caF9xdya
過呼吸って隠蔽しないといけないものなの?
自分はこの目でなってる子見たけど。
284名無し行進曲:2011/10/25(火) 00:34:59.25 ID:j0STYTzB
はいはい。良かったね良かったね。
285名無し行進曲:2011/10/25(火) 01:59:27.03 ID:07v012Xr
>>281
白のブレザーの学校ってだけで栄www
286名無し行進曲:2011/10/25(火) 12:41:03.65 ID:44kIMqsB
前半のほうが点数厳しく付けられたんだと予想
反動で後半は甘くなって金賞6個
287名無し行進曲:2011/10/25(火) 14:32:24.21 ID:+XRK/ZLz
>>261
先週の新聞記事では一昨年の経験者が5人と書いてあった。
当時1年で全国出てたのは15人くらいいたと思う。
音系以外は受験もあるだろうし、一度全国出て満足してる子もいるのかも?
288名無し行進曲:2011/10/25(火) 23:26:08.61 ID:btLSmyLB
西関東で落ちた学校に申し訳ないな…
289名無し行進曲:2011/10/25(火) 23:34:53.49 ID:zl8KZYhJ

654 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 07:37:14 ID:2H3UfcV5
もしかすると、29というハンパな数なのは、
西関東に1つオマケをあげるためなのかもしれないね。

655 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 13:34:59 ID:wmUpjGe8
それは新しい説だなw
俺も前からどうして29なのか不思議に思ってたんだ。。。

657 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 22:29:19 ID:jL22b0u0
つまり、関東分割と同時に西関東優遇が始まって
出場校も29という半端な数になった、ということですね?
そんな状態が15年も続いているなんて驚きです。

658 :名無し行進曲:2009/12/06(日) 02:32:49 ID:eIJWssWm
しかも関東分裂の際、埼玉は「千葉と一緒になるのは嫌だ!」と
だだをこねる札付きのワガママっぷり。
仕方がないから大人な神奈川が東に入ったという経緯がある。

659 :名無し行進曲:2009/12/06(日) 19:00:21 ID:usmoz1xz
なるほど。
たしかに千葉と一緒になったら
SS高校もIN学園も、そして悪名高い一般のELも、
全国へは行けないもんね…。

663 :名無し行進曲:2009/12/07(月) 09:05:21 ID:pNjbxkj0
コンクールの成績なんて
演奏じゃなくてそういう作戦で決まるんだね・・・

664 :名無し行進曲:2009/12/07(月) 17:20:32 ID:GIydGpMt
もし15年前にそのワガママを通せる実力者がいなかったら
いま埼玉から全国へ行けるのは共栄だけになってたわけだからなw
290名無し行進曲:2011/10/25(火) 23:37:09.08 ID:3WsjDS9i
てか伊奈どだったん?全体とかじゃなくて俺詳しく知りたい
291名無し行進曲:2011/10/26(水) 01:28:30.11 ID:vTFQJuWz
今年定年のO滝さん。
最後の年にいままで埼玉の高校を王者として引っ張ってきたのに
初の銅賞は気の毒かな・・・。


しかし、今年からウチの団に指揮をし始めたS・S高出身の音大卒は、
ただ縦・横・ピッチを揃えるだけの所謂コンクール仕様の音楽性を持ったエセ指揮者。


晩年銅賞はある意味これからの吹奏楽界への所謂『贖罪』ではないか。
292名無し行進曲:2011/10/26(水) 03:37:03.64 ID:XBpZtRnr
>晩年銅賞はある意味これからの吹奏楽界への所謂『贖罪』ではないか。

考えすぎ。今年の審査員構成のなせる技に過ぎない。
293名無し行進曲:2011/10/26(水) 03:37:33.59 ID:XBpZtRnr
しかし、今年は中学も西関東は金賞ゼロだったんだね。
294名無し行進曲:2011/10/26(水) 20:24:46.13 ID:Hc5YYm7N
頑張って、埼玉。
295名無し行進曲:2011/10/26(水) 22:20:47.18 ID:VaYfBz4B
>>291
それさ、おまえらのクソレベルに合わせてるだけだろ
縦横ピッチを揃えるだけ〜なんて無機質なことしかできないくらい、おまえらがヘタなんだろ?

栄はそんなクソなやり方はしない
296名無し行進曲:2011/10/26(水) 22:25:11.97 ID:H0gOCwgA
バカエらしさ全開だな
297名無し行進曲:2011/10/28(金) 20:52:34.01 ID:ciYgqwef
Obは大したことなかったけどね・・・
298名無し行進曲:2011/10/29(土) 09:22:35.84 ID:jQEsGViH
会場で何校かCD入手したんだけど
、大宮の幻想交響曲は鳥肌ものです。
DVD出たら大宮の幻想交響曲聴いてみて。
299名無し行進曲:2011/10/29(土) 11:00:20.77 ID:mXxuEn2i
>>298
DVDに入らないだろうが。うp頼むよ。ぜひ聞いてみたい。
300名無し行進曲:2011/10/29(土) 13:12:06.00 ID:LBrDNbw4
>>299
金賞しか入らない「ベスト盤」には入らないけど、全団体の課題曲&自由曲が収録されている盤には当然入る。
大宮だけじゃなく、栄・伊奈もね。

>>298
確かに大宮の幻想は絶品です!西関東の方がもっと凄い演奏でしたヨ。
301名無し行進曲:2011/10/29(土) 17:18:32.28 ID:f3SwAoms
>295
そうだね!
302名無し行進曲:2011/10/29(土) 20:24:14.29 ID:RVRPlpzS

654 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 07:37:14 ID:2H3UfcV5
もしかすると、29というハンパな数なのは、
西関東に1つオマケをあげるためなのかもしれないね。

655 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 13:34:59 ID:wmUpjGe8
それは新しい説だなw
俺も前からどうして29なのか不思議に思ってたんだ。。。

657 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 22:29:19 ID:jL22b0u0
つまり、関東分割と同時に西関東優遇が始まって
出場校も29という半端な数になった、ということですね?
そんな状態が15年も続いているなんて驚きです。

658 :名無し行進曲:2009/12/06(日) 02:32:49 ID:eIJWssWm
しかも関東分裂の際、埼玉は「千葉と一緒になるのは嫌だ!」と
だだをこねる札付きのワガママっぷり。
仕方がないから大人な神奈川が東に入ったという経緯がある。

659 :名無し行進曲:2009/12/06(日) 19:00:21 ID:usmoz1xz
なるほど。
たしかに千葉と一緒になったら
SS高校もIN学園も、そして悪名高い一般のELも、
全国へは行けないもんね…。

663 :名無し行進曲:2009/12/07(月) 09:05:21 ID:pNjbxkj0
コンクールの成績なんて
演奏じゃなくてそういう作戦で決まるんだね・・・

664 :名無し行進曲:2009/12/07(月) 17:20:32 ID:GIydGpMt
もし15年前にそのワガママを通せる実力者がいなかったら
いま埼玉から全国へ行けるのは共栄だけになってたわけだからなw
303名無し行進曲:2011/10/30(日) 00:13:48.97 ID:PLWQd9nR
>>298
ブレーンのホームページからDVD
1高だけ、とか3高だけとか買えるよ。
304名無し行進曲:2011/10/30(日) 00:15:33.63 ID:PLWQd9nR
間違えた
1高→1校
3高→3校
305名無し行進曲:2011/11/01(火) 20:20:43.38 ID:0MSh/A7e
審査員がヘンテコなんだな。古くさい。
306名無し行進曲:2011/11/03(木) 20:37:33.16 ID:X5Vc/wws
バシバシ
307名無し行進曲:2011/11/03(木) 21:27:08.65 ID:6OiWBT6H
今日の伊奈はどうだったの?

ってかまだやってるのかな
308名無し行進曲:2011/11/04(金) 21:28:01.25 ID:Zph7CbLG
さりげなくヶ丘が管楽合奏に35人編成で出る件
309名無し行進曲:2011/11/06(日) 19:17:08.89 ID:rlT20YgO
最優秀賞だったみたいだね
310名無し行進曲:2011/11/11(金) 19:10:10.31 ID:/xSqz/8E
アンコンですね
311名無し行進曲:2011/11/12(土) 18:21:57.55 ID:xekfrwUw
今日の久喜アンコンの結果求む!
312名無し行進曲:2011/11/12(土) 19:18:27.22 ID:I6FMay12
横浜大会結果
実行 越谷西
理事 秋草学園(エイトカンパニー賞)

明日は栄と伊奈学園が登場。
313名無し行進曲:2011/11/12(土) 20:07:11.71 ID:hn2sw9Jy
アンコン結果

金賞
狭山ヶ丘(打楽器8)、松伏(打楽器8)、松山女子(木管3)、川口北(サックス4)、越ヶ谷(打楽器3)、松伏(サックス4)、大宮光陵(金管8)

銀賞
立教新座(クラ4)、本庄第一(クラ4)、川口北(金管8)、春日部女子(打楽器8)、星野(打楽器7)、立教新座(サックス3)、春日部(サックス5)、星野(金管8)、市立川口総合(サックス4)

銅賞
越ヶ谷(サックス5)、大宮光陵(サックス7)、滑川総合(クラ8)、不動岡(金管5)、淑徳与野(フルート4)、所沢中央(金管6)

代表は
狭山ヶ丘(打楽器8)、松伏(打楽器8)、松山女子(木管3)、川口北(サックス4)、越ヶ谷(打楽器3)、星野(打楽器7)、立教新座(サックス3)、松伏(サックス4)、星野(金管8)、大宮光陵(金管8)
314名無し行進曲:2011/11/12(土) 20:24:12.56 ID:xf7FmCXF
一位は何処だと思われる?
315名無し行進曲:2011/11/12(土) 20:33:19.95 ID:uRUtndeK
打楽器おおいなぁ
316名無し行進曲:2011/11/12(土) 20:33:57.27 ID:V8F0VPEd


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



317*:2011/11/13(日) 06:40:45.78 ID:rVXDr71M
松山女子と聞いた
318Tampon: Toxic Shock Syndrome:2011/11/13(日) 16:34:55.39 ID:bFfNLwTq

>>316 :ID:V8F0VPEd

日本人は日本企業 “花王” の製品を買わないようにしましょう。
日本人は米国企業 “P & G” の製品を買いましょう。

http://www.oppapers.com/essays/Procter-Gamble-Rely-Tampons-Case/62604
319名無し行進曲:2011/11/13(日) 19:00:24.76 ID:IMNH27vT
松山女子はうまかったの?
320名無し行進曲:2011/11/13(日) 19:42:25.98 ID:2sWNF+MQ
横浜大会結果
伊奈学園 連盟会長賞
埼玉栄 連盟理事長賞
321名無し行進曲:2011/11/13(日) 21:10:14.62 ID:0rdFLF/W
賞の違いがよくわからん
322名無し行進曲:2011/11/14(月) 07:31:21.14 ID:IrwqFC2o
>>321
上位賞から順に・・・
連盟会長賞 来年大会シード権あり。この賞の中の最上位がグランプリ、第二位にブラスクルーズ賞が賦与
連盟理事長賞 来年大会シード権あり
審査委員長賞
実行委員長賞
323 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/14(月) 09:54:22.87 ID:iWAR0DlM
越谷西・・・今年の横浜大会どうした?
去年会長賞だったよな・・・。
324名無し行進曲:2011/11/14(月) 12:47:31.27 ID:ZcGuq/3J
>>319 賞が欲しいんです!って演奏をしてなかった。
こういうのが増えてほしい。
325名無し行進曲:2011/11/14(月) 18:12:54.30 ID:Mb7nNlp+
今日の久喜アンコンはどうでした?
326名無し行進曲:2011/11/16(水) 01:14:38.81 ID:HhMQwFb6
今年大宮はアンコン出ないの?
327名無し行進曲:2011/11/16(水) 07:34:39.53 ID:zGafzq4K
>>326
申込み忘れました!?
328名無し行進曲:2011/11/16(水) 11:55:50.01 ID:D9OESVb0
>>323
練習時間の不足です。
いろいろあったんです。
329名無し行進曲:2011/11/16(水) 14:54:05.94 ID:XJC8mTuc
大宮はアンコンを捨てて全国大会の練習に傾注していると聞いたのが10月半ばだったような‥‥。
330名無し行進曲:2011/11/16(水) 15:41:45.32 ID:KpSR3lOt
>>329
なるほど。いつもアンコンでも良い成績修めてるからチョット残念。
331名無し行進曲:2011/11/19(土) 20:36:56.50 ID:6GweUZlL
11/14の結果を(..`)
332名無し行進曲:2011/11/20(日) 00:41:38.44 ID:MwQqcnf7
BS朝日の全日本のやつ見たんだが、大宮の演奏(ちょっとしか映らなかったw)ってアグレッシブだな。
去年一昨年あたりの演奏会でしか聞いたことなくてそんときはそつがないイメージだったけど。
あと栄と伊奈も少し演奏流れたが栄の銅は厳しいな。伊奈はしかたないかも。
333名無し行進曲:2011/11/20(日) 01:22:29.55 ID:YRiS8Zx9
19日のアンコンの結果教えていただけませんか?
334名無し行進曲:2011/11/20(日) 07:29:20.22 ID:giVdzoGK
>>330
全国行ったから二年生の練習が間に合わないと判断したんじゃね
335名無し行進曲:2011/11/20(日) 07:44:18.59 ID:U2crV/c4
栄のクラリネットどうしちゃったの
代表にはなったけど
地区大会銀賞なんて久しぶりじゃない。

あと和光国際ってなんなの聞いたことないけど
2チームとも金賞ってすごいね。
336名無し行進曲:2011/11/20(日) 09:03:23.11 ID:AiKwM7ob
どうせ通るよってなめてたんだろ。
でもやっぱり県大会も通ると思うよ。
去年から審査変だね。
337名無し行進曲:2011/11/20(日) 10:14:18.29 ID:3Q8spiOJ
>>331
県連に12日と14日の結果が載ってます。「大会結果」の「地区大会」からどうぞ。
ttp://www.ajba.or.jp/saitama/ensemble.html
338名無し行進曲:2011/11/20(日) 19:05:20.52 ID:+RyE29Fk
どなたかアンコンの結果(11月20日)教えてください。
339名無し行進曲:2011/11/20(日) 20:35:18.99 ID:wpgsj55x
今日の結果ききたいです
340名無し行進曲:2011/11/20(日) 22:17:08.95 ID:3Q8spiOJ
>>337が20日の結果まで更新されてます。
341名無し行進曲:2011/11/20(日) 22:39:28.33 ID:4pOvhHvJ
今日のあんこんの感想希望
342名無し行進曲:2011/11/20(日) 23:10:44.62 ID:ZCo0YGMn
>>335
正しく評価された
343名無し行進曲:2011/11/21(月) 00:08:53.61 ID:OrRAKy3C
11月12日
金賞★ 狭山ヶ丘高等学校 打楽器八
 〃★ 県立松伏高等学校 打楽器八
 〃★ 県立松山女子高等学校 木管三
 〃★ 県立川口北高等学校 サックス四
 〃★ 県立越ヶ谷高等学校 打楽器三
 〃★ 県立松伏子     サックス四
 〃★ 県立大宮光陵高等学校 金管八
銀賞★ 星野高等学校 打楽器七
 〃★ 立教新座高等学校 サックス三
 〃★ 星野高等学校 金管八
 〃 立教新座高等学校 クラリネット四
 〃 本庄第一高等学校 クラリネット四
 〃 県立川口北高等学校 金管八
 〃 県立春日部女子高等学校 打楽器八
 〃 県立春日部高等学校 サックス五
 〃 川口市立川口総合高等学校 サックス四
銅賞 県立越ヶ谷高等学校 サックス五
 〃 県立大宮光陵高等学校 サックス六
 〃 県立滑川総合高等学校 クラリネット八
 〃 県立不動岡高等学校 金管五
 〃 淑徳与野高等学校 フルート四
 〃 県立所沢中央高等学校 金管六
344名無し行進曲:2011/11/21(月) 00:09:30.62 ID:OrRAKy3C
11月14日
金賞★ 県立所沢北高等学校 打楽器七
 〃★ 県立松山女子高等学校 サックス四
 〃★ 花咲徳栄高等学校 クラリネット八
 〃★ 県立蕨高等学校 クラリネット四
 〃★ 本庄第一高等学校 金管八
 〃★ 県立川越南高等学校 フルート三
 〃★ 花咲徳栄高等学校 金管八
銀賞★ 狭山ヶ丘高等学校 サックス四
 〃★ 県立坂戸西高等学校 打楽器三
 〃★ 県立所沢北高等学校 フルート三
 〃 県立庄和高等学校 打楽器四
 〃 県立越谷総合技術高等学校 打楽器七
 〃 県立蕨高等学校 サックス四
 〃 浦和学院高等学校 クラリネット八
 〃 県立滑川総合高等学校 打楽器五
 〃 県立坂戸西高等学校 フルート三
 〃 県立越谷北高等学校 管楽八
銅賞 山村国際高等学校 打楽器四
 〃 浦和学院高等学校 管打楽器八
 〃 県立松山高等学校 サックス四
 〃 県立草加南高等学校 打楽器五
 〃 県立川口高等学校 金管八
 〃 県立川越南高等学校 金管三
 〃 さいたま市立浦和南高等学校 金管六
 〃 山村国際高等学校 サックス四
345名無し行進曲:2011/11/21(月) 00:09:52.74 ID:OrRAKy3C
11月19日
金賞★ 県立伊奈学園総合高等学校 金管八
 〃★ 県立伊奈学園総合高等学校 クラリネット四
 〃★ 県立和光国際高等学校 クラリネット八
 〃★ 県立三郷北高等学校 打楽器六
 〃★ 県立和光国際高等学校 打楽器六
 〃★ 県立不動岡高等学校 クラリネット三
 〃★ 県立春日部東高等学校 クラリネット四
 〃★ 県立所沢高等学校 クラリネット三
銀賞★ 埼玉栄高等学校 クラリネット四
 〃★ 県立本庄高等学校 打楽器五
 〃★ 県立所沢西高等学校 クラリネット八
 〃 県立川越高等学校 打楽器五
 〃 県立熊谷女子高等学校 打楽器五
 〃 さいたま市立大宮北高等学校 打楽器七
 〃 埼玉平成高等学校 ホルン四
 〃 さいたま市立大宮北高等学校 サックス三
銅賞 県立上尾高等学校 打楽器五
 〃 県立熊谷女子高等学校 サックス五
 〃 県立浦和東高等学校 金管八
 〃 県立杉戸高等学校 木管八
 〃 早稲田大学本庄高等学院 金管五
 〃 県立岩槻高等学校 フルート四
 〃 県立川越高等学校 木管五
346名無し行進曲:2011/11/21(月) 00:10:23.25 ID:OrRAKy3C
11月20日
金賞★ 県立芸術総合高等学校 打楽器六
 〃★ 埼玉栄高等学校 打楽器八
 〃★ 春日部共栄高等学校 木管六
 〃★ 県立越谷西高等学校 打楽器八
 〃★ 春日部共栄高等学校 クラリネット四
 〃★ さいたま市立浦和高等学校 クラリネット四
 〃★ 昌平高等学校 サックス四
銀賞★ 県立川越女子高等学校 クラリネット八
 〃★ 県立春日部東高等学校 フルート四
 〃 県立本庄高等学校 サックス四
 〃 県立芸術総合高等学校 管打楽器八
 〃 県立上尾高等学校 木管七
 〃 県立川越女子高等学校 サックス四
 〃 さいたま市立浦和高等学校 打楽器六
 〃 県立久喜高等学校 クラリネット八
 〃 大宮開成高等学校 サックス四
銅賞 県立浦和北高等学校 打楽器七
 〃 県立久喜高等学校 打楽器七
 〃 県立三郷北高等学校 トロンボーン四
 〃 県立川越西高等学校 フルート三
 〃 県立入間向陽高等学校 クラリネット六
 〃 県立所沢西高等学校 サックス四
 〃 県立岩槻高等学校 金管五
 〃 県立所沢高等学校 金管八
347名無し行進曲:2011/11/21(月) 00:11:23.06 ID:OrRAKy3C
ちなみに、11月12日の「県立松伏子」は「県立松伏高等学校」と思われますが、面白かったのでそのままにしましたw
348名無し行進曲:2011/11/24(木) 12:49:58.64 ID:20Ku+/Pq

584 :名無し行進曲:2011/11/17(木) 12:50:54.70 ID:HBYRrvjw
栄や伊奈って、もし都大会に出たら、銀賞くらい?

585 :名無し行進曲:2011/11/17(木) 23:30:46.77 ID:Lx55rG+s
地区落ちだろ…。

586 :名無し行進曲:2011/11/18(金) 10:24:41.89 ID:WQX0iaIA
共栄は?

587 :名無し行進曲:2011/11/18(金) 15:12:32.63 ID:aC7u5l28
ぎりぎりダメ金くらい?
349名無し行進曲:2011/11/25(金) 07:17:31.99 ID:XudujO8l
復帰age
350名無し行進曲:2011/11/26(土) 12:35:50.32 ID:hqAy1uSA
あげ
351名無し行進曲:2011/11/27(日) 12:24:45.63 ID:IVN8oLt/
アンコンの県代表の予想は?
352名無し行進曲:2011/11/27(日) 15:21:43.92 ID:6iyJRcU8
越谷南って出なかったの?
353名無し行進曲:2011/11/28(月) 15:49:31.51 ID:+IE0gYNl




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








354名無し行進曲:2011/11/29(火) 11:09:46.58 ID:1qDK9xtB
>>352

越南は招待演奏が多かったみたいだから、アンコンはやめて
そっちに集中したのかも。

あ、予想ですが。
355名無し行進曲:2011/11/29(火) 15:38:37.36 ID:GHhl9hqh
1 県立 松伏 打楽器 8
2 星野 打楽器 7  
3 狭山ヶ丘 打楽器 8
4 県立 越谷西 打楽器 8
5 県立 和光国際 打楽器 6
6 県立 芸術総合 打楽器 6
休  憩( 20 分 ) ( 10:56 〜 11:16 )
7 花咲徳栄 クラリネット 8
8 県立 所沢西 クラリネット 8
9 県立 川越女子 クラリネット 8
10 県立 川口北 サクソフォーン 4
11 県立 川越南 フルート 3
12 埼玉栄 クラリネット 4
13 春日部共栄 クラリネット 4
14 本庄第一 金管 8
15 県立 伊奈学園総合 金管 8
16 昌平 サクソフォーン 4
17 狭山ヶ丘 サクソフォーン 4
18 県立 和光国際 クラリネット 8
19 県立 本庄 サクソフォーン 4
20 立教新座 サクソフォーン 3
昼  食
356名無し行進曲:2011/11/29(火) 15:40:22.13 ID:GHhl9hqh
21 県立 三郷北 打楽器 6
22 埼玉栄 打楽器 8
23 県立 越ヶ谷 打楽器 3
24 県立 坂戸西 打楽器 3
25 県立 本庄 打楽器 5
26 県立 所沢北 打楽器 7
休  憩( 20 分 ) ( 14:16 〜 14:36 )
27 県立 所沢北 フルート 3
28 県立 不動岡 クラリネット 3
29 星野 金管 8
30 花咲徳栄 金管 8
31 市立 浦和 クラリネット 4
32 県立 松伏 サクソフォーン 4
33 県立 蕨 クラリネット 4
34 県立 所沢 クラリネット 3
35 県立 松山女子 木管 3
36 県立 松山女子 サクソフォーン 4
37 春日部共栄 木管 6
38 県立 大宮光陵 金管 8
39 県立 伊奈学園総合 クラリネット 4
40 県立 春日部東 フルート 4
41 県立 春日部東 クラリネット 4
表彰式16:40〜
357名無し行進曲:2011/12/04(日) 14:29:49.27 ID:t+EH8ZrK
あれ? 16日って‥‥。
17日が松伏の音楽科の定期演奏会だから、アンコンメンバーは忙しーねー。
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無し行進曲:2011/12/08(木) 11:38:35.66 ID:jmiKN3bO
キムチ
360名無し行進曲:2011/12/12(月) 16:20:30.13 ID:CejkH3qj

584 :名無し行進曲:2011/11/17(木) 12:50:54.70 ID:HBYRrvjw
栄や伊奈って、もし都大会に出たら、銀賞くらい?

585 :名無し行進曲:2011/11/17(木) 23:30:46.77 ID:Lx55rG+s
予選落ちだろ…。

586 :名無し行進曲:2011/11/18(金) 10:24:41.89 ID:WQX0iaIA
共栄は?

587 :名無し行進曲:2011/11/18(金) 15:12:32.63 ID:aC7u5l28
ぎりぎりダメ金くらい?
361名無し行進曲:2011/12/16(金) 15:29:45.25 ID:kKpbGl13
結果待ちage
362名無し行進曲:2011/12/16(金) 17:07:52.16 ID:fatiP9vp
アンコン結果気になる〜
363名無し行進曲:2011/12/16(金) 18:49:40.90 ID:B0KRafAM
>>360 東京都も大したことないよ。

やっぱ関西じゃない。
364名無し:2011/12/17(土) 09:59:12.15 ID:zfmYsxt+
1県立松伏 打楽器8…銀
2星野  打楽器7…銅
3狭山ヶ丘 打楽器8…銀
4県立越谷西 打楽器8…銅
5県立和光国際 打楽器6…金
6県立芸術総合 打楽器6…金・代表
7花咲徳栄 CL8…銅
8県立所沢西 CL8…銀
9県立川越女子 CL8…銅
10県立川口北 Sax4…銅
11県立川越南 FL3…銀
12埼玉栄 CL4…金
13春日部共栄 CL4…金・代表
14本庄第一 金管8…銀
15県立伊奈学園総合 金管8…金・代表

16昌平 Sax4…銅
17狭山ヶ丘 Sax4…銀
18県立和光国際 CL8…銀
19県立本庄 Sax4…銀
20立教新座 Sax3…銀
365名無し:2011/12/17(土) 10:00:46.32 ID:zfmYsxt+
21県立三郷北 打楽器6…銀
22埼玉栄 打楽器8…金・代表
23県立越谷 打楽器3…銀
24県立坂戸西 打楽器3…銅
25県立本庄 打楽器5…銅
26県立所沢北 打楽器7…金・代表
27県立所沢北 FL3…銀
28県立不動岡 CL3…銀
29星野 金管8…銅
30花咲徳栄 金管8…金
31さいたま市立浦和 CL4…銀
32県立松伏 Sax4…金・代表
33県立蕨 CL4…金・代表
34県立所沢 CL3…銅
35県立松山女子 木管3…金・代表
36県立松山女子 Sax4…銀
37春日部共栄 木管6…金・代表
38県立大宮光陵 金管8…銀
39県立伊奈学園総合 CL4…金・代表
40県立春日部東 FL4…銅
41県立春日部東 CL4…金

でしたー。
出演者の皆さん
お疲れ様でした!
366名無し行進曲:2011/12/17(土) 13:49:44.36 ID:kTSNCi0Y
打楽器、意外な所が代表だね。
367名無し行進曲:2011/12/17(土) 14:54:26.02 ID:IkSFVtZc
芸総と所北意外だった・・・
なんで栄のクラ4金なんだろ・・・
うまくなかった
368名無し行進曲:2011/12/17(土) 15:13:03.35 ID:/7ZzHprT
栄だからねー
369名無し行進曲:2011/12/17(土) 16:49:46.15 ID:t+wanGDR
打楽器ばっかり…
370名無し行進曲:2011/12/17(土) 16:52:54.52 ID:zNDtakJr
W辺神話もついに栄だけ…。
371名無し行進曲:2011/12/17(土) 17:01:57.40 ID:oR9uG8Mx
神話っていうか、ネームバリュー?
372名無し行進曲:2011/12/17(土) 18:14:52.92 ID:/7ZzHprT
講評で言われてたことが全てだよ。
戦略的なのは音楽じゃないってのが浸透してきた結果。
373名無し行進曲:2011/12/17(土) 21:15:48.14 ID:kTSNCi0Y
W辺って、どこに入ってるの?
374名無し行進曲:2011/12/17(土) 23:30:26.34 ID:Dg40ewiV
>>373
とりあえず、栄と松伏には入ってる。
今は分からんが、光陵・越総辺りにも入っていたはず。
375名無し行進曲:2011/12/18(日) 00:40:44.96 ID:OTugWWwe
東邦では限界
376名無し行進曲:2011/12/19(月) 00:07:44.71 ID:MTvQSTCf
また一晩中、テレビか?マッコリモッコリ稲塚
NHK?TBS?テレビ朝日?フジテレビ?日本テレビ?
377名無し行進曲:2011/12/20(火) 05:55:34.59 ID:wOft+x0l
競泳アンコン二年ぶりだけど、よく二団体通ったね。二年前はクラリネットが全国で一位になってるけど今年はどうなのか?
378名無し行進曲:2011/12/22(木) 00:26:18.67 ID:Ucw/88xD
花咲徳栄cl8銅と所沢西cl8銀ってなにがそこ分けたんだろ??
379名無し行進曲:2011/12/22(木) 17:39:03.89 ID:qq+wwCVQ
一人極端な点つける人がいたからね
380名無し行進曲:2011/12/23(金) 01:05:40.60 ID:T/9+crHi
バンジャに管楽の写真のってたけど、狭山ヶ丘って今あんなに人数すくないの?それとも絞って出たの?
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382名無し行進曲:2011/12/28(水) 22:59:10.19 ID:N/oEYk6/
>>380
総部員数24(1.2年)
383名無し行進曲:2011/12/29(木) 13:18:33.82 ID:gR65mQqq
新人戦の各校の演奏曲目わかる人いますか?
384名無し行進曲:2011/12/31(土) 15:07:01.50 ID:9C1Pnlb4
いません。
385名無し行進曲:2012/01/01(日) 14:55:38.05 ID:oGp3XOiI
>>382
かつての名門が見る影もないな
386名無し行進曲:2012/01/01(日) 15:00:53.32 ID:mjFCm16/
あの辺だと栄あたりに流れてるんだろうね。
伊奈もかな、共栄は千葉、東京からけっこう行ってるみたいだし。
387名無し行進曲:2012/01/08(日) 21:42:08.35 ID:pyac3PjD
去年は銅を2つも出したから
今年は全国へ行けるの2校だけなんですか?
388名無し行進曲:2012/01/08(日) 22:40:07.14 ID:hhPTyhVp
>>386
千葉だと酒井根あたりは頭良い人だと共栄に流れるらしい。
それ以外は地元でつまようじ落とさないように頑張っているんだろう・・・。
389名無し行進曲:2012/01/08(日) 23:25:59.91 ID:L+aW9z8B
>>387
ソースは?
390名無し行進曲:2012/01/09(月) 00:56:13.78 ID:jkFU62ez
>>389
バカにかまうなスルーしろ
391名無し行進曲:2012/01/10(火) 05:01:55.53 ID:dV5eZvLG
新人戦で14日に出る越西辞退するらしい
392名無し行進曲:2012/01/10(火) 22:45:47.57 ID:FG0YMT1x
え、越西どうしたの?去年はグランプリじゃなかったっけ。
393名無し行進曲:2012/01/10(火) 23:02:35.59 ID:dV5eZvLG
確かに去年はグランプリだったけど、今の代はがた落ちらしい。特に一年生は初心者が多いみたいだから、結局新人戦までに仕上がらなかったみたいです
394名無し行進曲:2012/01/10(火) 23:16:11.40 ID:dV5eZvLG
このままいったら今年のコンクールは地区落ちも多いにありえる話です…

395名無し行進曲:2012/01/11(水) 10:12:49.05 ID:7Lzcj8F4
それは松伏も同じ。

音楽科の定期演奏会に吹奏楽部も出ていたけど、当然、1年、2年生のみで、3年がいないとこんなに下手になるのかと思うくらい。
9月の吸部の定演とはえらい違いでびっくりしたし、アンコンの結果にも納得した。

顧問は異動だとか聞いたし、サトマの指導もないとも聞いたし、シードのくせして西関に行けない事態に陥る確率大。
(これは音楽科の定演で父兄が話していた)
396名無し行進曲:2012/01/11(水) 14:40:00.33 ID:5vggPNt7
ちょっとお尋ねしたいのですが、
狭山ヶ丘は06年の全国大会以来、関東にも出てませんよね?07からの大会の結果とか教えていただけませんか?
あと、人数が激減したみたいですがそのへんの理由も知りたいです。
学生時代、狭山ヶ丘のファンだったので。
397名無し行進曲:2012/01/11(水) 15:29:12.49 ID:edUA8pPZ
狭山ヶ丘は講師を代えてから調子落としたらしいです。ここ数年は西関にも行ってないから、県銀がいいとこでしょう。
あれ去年か一昨年地区落ちしなかったけなぁ…
ガセネタでしたらごめんなさい

398名無し行進曲:2012/01/11(水) 16:14:06.15 ID:3a5X000l
>>396
ちょっと自分で調べれば出てくるんだけどな

07 銀 W シバの女王ベルキス
08 銀 T 歌劇「トゥーランドット」より
09 銀 X アルプスの詩
10 銀 U 舞楽
11 銀 X コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
399名無し行進曲:2012/01/11(水) 19:30:34.35 ID:5vggPNt7
>>398
ありがとうございます。

>>397
指揮はまだ佐々木先生ですよね?
400名無し行進曲:2012/01/11(水) 20:57:42.02 ID:ZN9k2fT0
狭山ヶ丘は06ですでにもうあれだっただろ。


05まではもっと狭山ヶ丘らしかった。
401名無し行進曲:2012/01/11(水) 22:27:08.24 ID:DEvQJHru
>>393>>395
越西と松伏は、数年前のダークホースとして西関東出場したときが印象的です。エネルギーを感じた演奏で、感動しました。

>>397
地区落ちはしていませんが、一昨年と昨年は地区を銀で抜けています。昨年は地区銀抜けながら、県ではかなり上位だった模様。
私もファンだったので、変わらず応援しています。
402越西関係者:2012/01/13(金) 12:04:13.79 ID:EeT6+sdm
>>393
そんなでもないですよ?
初心者の数。
事情は言いませんけど。
403越西関係者:2012/01/13(金) 12:07:11.35 ID:EeT6+sdm
45人中、初心者が10〜15人ていうのは多いほうですかね?
404名無し行進曲:2012/01/14(土) 00:15:11.33 ID:CO9XVSeQ
こういうのが出てくるってことはやっぱり落ちてるな
405名無し行進曲:2012/01/14(土) 19:26:49.23 ID:RjQDUom8
越西関係者いますか?
最近は大分落ちぶれた話を聞きますが…
横浜大会でもこけて、連続で浜松大会まで行ってたのにそれもダメで、今回の新人戦も辞退して…
顧問の先生もやる気なくなったんですかね〜
一昨年は西関まで行ったのに、今となっては夢のような話ですね。一昨年は与野がこけてくれたおかげもありますけどね。
残念ですが、今年の越西は地区落ちもありますよね。
406名無し行進曲:2012/01/14(土) 21:54:00.42 ID:6K7eTmWe
批判だけじゃなくてこれから上がっていきそうな学校の話しにしましょ・・・
407名無し行進曲:2012/01/15(日) 10:22:01.62 ID:H4PxRDU3
新人戦(01/14)結果

グランプリ 春日部共栄
金賞 越谷南 大宮
銀賞 都隅田川 不動岡
銅賞 本庄 昌平 久喜
408名無し行進曲:2012/01/15(日) 12:23:36.80 ID:SbJzZPKh
>>407
曲目もアップしてください
409名無し行進曲:2012/01/15(日) 13:05:28.45 ID:9p53h1Mp
春日部共栄
課 コーラルブルー
自 カントゥス・ソナーレ

大宮
課 ブルー・スカイ
自 羅生門

越谷南
課ブルー・スカイ
自 ラザロの復活

墨田川
課 稲穂の波
自 エル・カミーノ・レアル

不動岡
課 K点を越えて
自 セイントアンソニーバリエーション

久喜
課 ブライアンの休日
自 星の王子様

本庄
課 青空と太陽
自 パガニーニの主題による幻想変奏曲

昌平
課 ムービングオン
自 千と千尋の神隠しハイライト
410名無し行進曲:2012/01/15(日) 16:09:49.05 ID:5qd6OjLd
>>409ありがとうございます!
411名無し行進曲:2012/01/15(日) 17:30:12.57 ID:Xd1JMMDl
共栄はこの時期でもそれなりの力をキープ出来るようになってきてるなー。
安定感ある。
412名無し行進曲:2012/01/15(日) 20:02:40.79 ID:+bz1cijq
新人戦2日目の結果、ご存知の方教えてください。

それから感想なんかも、もしよろしければお願いします。
413名無し行進曲:2012/01/15(日) 20:19:53.26 ID:XxOqj0VN
大宮は来年も全国狙えそうな演奏してた?
414名無し行進曲:2012/01/15(日) 22:06:22.40 ID:uCwJ5XbW
大宮は全国でもいい演奏してたな。


それとは別にいまだに栄と伊奈が銅ってのが受け入れられないな。
415名無し行進曲:2012/01/16(月) 02:39:29.90 ID:yDrVmrz0
>>266-277あたりで語りつくされただろ。
つーかもう勝てば官軍みたいな時代じゃないんだと思う。栄と伊奈はこれからも強いだろうけど。
416名無し行進曲:2012/01/19(木) 11:42:33.37 ID:DKps5Zw5
新人戦1/15(2日目)の曲目と賞を教えてください〜!
417名無し行進曲:2012/01/19(木) 14:17:25.42 ID:Q15HcQRb
新人戦二日目

グランプリ 大宮光陵

金賞 大宮光陵 春日部女子
銀賞 所沢西 春日部は東
銅賞 立教新座 川越東
大宮開成 慶応志木
418名無し行進曲:2012/01/19(木) 14:33:09.28 ID:xa+xmD+0
新人戦一日目
グランプリ 春日部共栄
金賞 越谷南
銀賞 不動岡
銅賞 昌平 久喜
新人戦二日目
金賞 春日部女子
銀賞 春日部東
 
東部って激戦なの?
419名無し行進曲:2012/01/19(木) 16:17:19.03 ID:Q15HcQRb
所沢西・銀賞
課 春風
自 狂詩曲スペイン

立教新座・銅賞
課 マーチ エイプリル・メイ
自 マードックからの最後の手紙
大宮光陵・金賞、グランプリ
課 五月の風
自 ハイランド賛歌

春日部東・銀賞
課 ブルー・スカイ
自 マードックからの最後の手紙
春日部女子・金賞
課 コンサートマーチ・テイクオフ
自 梁塵秘抄

川越東・銅賞
課 エアーズ
自 復興

大宮開成・銅賞
課 カンティレーナ
自 輝きの海へ

慶応志木・銅賞
課 コミカル★パレード
自 幻想曲
420名無し行進曲:2012/01/21(土) 10:50:55.18 ID:Z4eZLkLL
nappがtwitterでマードック飽きたってつぶやいてたな
421名無し行進曲:2012/01/21(土) 16:19:36.43 ID:8p85GoJN
飽きるの遅すぎだろ
422名無しさん:2012/01/22(日) 22:27:24.45 ID:???
???
423名無し行進曲:2012/01/28(土) 23:47:48.46 ID:wWZycaBc
明日の29日のアンサンブル西関東大会の結果を誰かよろしくお願いします。
424名無し行進曲:2012/01/29(日) 23:37:40.98 ID:PXy32/lH
第17回西関東アンサンブルコンテスト
日時 平成24年1月29日(日) 会場 コラニー文化ホール

【高等学校の部】
代表:伊奈クラ四、栄・打八
 
1 埼玉 埼玉県立松伏高等学校 サクソフォーン四重奏 金
2 山梨 山梨学院大学附属高等学校 サクソフォーン四重奏 銅
3 埼玉 春日部共栄高等学校 木管六重奏 銀
4 山梨 山梨県立北杜高等学校 管楽七重奏 銅
5 群馬 群馬県立高崎女子高等学校 フルート四重奏 金
6 新潟 中越高等学校 木管八重奏 銅
7 埼玉 埼玉県立松山女子高等学校 木管三重奏 金
8 埼玉 春日部共栄高等学校 クラリネット四重奏 銀
9 新潟 東京学館新潟高等学校 クラリネット四重奏 銀
10 新潟 新潟明訓高等学校 フルート三重奏 金
11 埼玉 埼玉県立所沢北高等学校 打楽器七重奏 金
12 埼玉 埼玉県立蕨高等学校 クラリネット四重奏 銅
13 埼玉 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 クラリネット四重奏 金 【代表】
14 群馬 群馬県立高崎高等学校 フルート四重奏 銀
15 新潟 新潟明訓高等学校 打楽器四重奏 銅
16 埼玉 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 金管八重奏 銀
17 埼玉 埼玉栄高等学校 打楽器八重奏 金 【代表】
18 群馬 太田市立商業高等学校 フルート四重奏 銀
19 山梨 山梨学院大学附属高等学校 クラリネット八重奏 銅
20 群馬 群馬県立高崎高等学校 木管三重奏 銀
21 山梨 山梨県立北杜高等学校 打楽器七重奏 銀
22 埼玉 埼玉県立芸術総合高等学校 打楽器六重奏 銀
23 群馬 太田市立商業高等学校 クラリネット四重奏 銀
24 新潟 中越高等学校 金管八重奏 銅
25 新潟 新潟県立長岡向陵高等学校 フルート四重奏 銅
425名無し行進曲:2012/02/07(火) 22:55:10.58 ID:MkDBeaXX
埼玉は下手になったから全国へ行けるのは2校なの?
だとすると共栄と大宮ってことに?

でも市前に代表とられたら全国行けるの1校てことだよね?
426名無し行進曲:2012/02/07(火) 23:21:24.87 ID:3Tgd67Si
どういう脳みその構造しているんだろ。
ただの阿呆としか思えない。
427名無し行進曲:2012/02/08(水) 04:54:30.76 ID:4OvI/mBv
>>425
もう来年から3校にになるから余所荒らすのやめろ
428名無し行進曲:2012/02/08(水) 17:37:22.59 ID:hhiwLGDU
過疎ってるので、主力校の課題曲&自由曲でも予想してみましょうか?
429名無し行進曲:2012/02/08(水) 23:34:46.91 ID:+XAPPx76
初出場で振り間違え、最後で銅賞か・・・。
430名無し行進曲:2012/02/09(木) 06:02:38.26 ID:zZ5qslBx
伊奈 課2 自 交響曲第一番 ブラームス
共栄 課5 自 福島弘和委嘱作品
大宮 課3 自 交響曲第5番 チャイコフスキー
431名無し行進曲:2012/02/09(木) 11:06:39.76 ID:ihWcQJcb
>>428
伊奈学園 課:W 自:中国の不思議な役人
共栄   課:T 自:福島弘和委嘱作品
大宮   課:X 自:寄港地
花崎徳栄 課:T 自:ポカホンタス
松伏   課:X 自:サロメの悲劇
本状第一 課:W 自:英雄の生涯
越谷西  課:X 自:谺響する時の峡谷
所沢   課:U 自:コッペリア
狭山ヶ丘 課:V 自:青い水平線

こんな感じでどうでしょ?
432名無し行進曲:2012/02/09(木) 14:42:40.50 ID:3GEgtbh/
>>431
ポカホンタスは栄以外の演奏は著作権で認められてない
433名無し行進曲:2012/02/09(木) 16:02:56.05 ID:rqbzZIwv
大宮のVと寄港地ってありえるなぁ
あと越西の谺響もやりそう(笑)
434名無し行進曲:2012/02/09(木) 16:22:30.20 ID:qGxQC8IX
104 130 片倉
93 121 高輪台
93 117 大宮
87 113 伊奈
87 112 栄

埼玉の学校は都大会に出たら
全滅することが証明されました。
435名無し行進曲:2012/02/09(木) 17:02:55.24 ID:Ce2qMa8a
埼玉全滅はともかく今年は埼玉も東京も金出せる団体いないって審査結果でしょ?
10年ほど前は銅賞連発してた某支部は近年金じゃないと許さない方針みたいだけどどうすんの?
436名無し行進曲:2012/02/09(木) 17:08:18.95 ID:sgUcCQgO
スケルツォやったことだから共栄は5をやりそうだけど、
ラッキードラゴンの快演を出した共栄には1やってほしいなぁ…。
まぁ体系的な音楽理論を学ぶには3や5の方が良いんだけどさ。
437名無し行進曲:2012/02/09(木) 23:17:00.67 ID:jCKSCzuw
伊奈がブラームスやったら面白いね。
大宮の寄港地や松伏のサロメの悲劇はリアルにやりそう。
共栄の課題曲はTかXだろう。意表をついてVやって欲しいけどw
438名無し行進曲:2012/02/09(木) 23:23:12.55 ID:Fn37UEe/
埼玉ってさあ、西関東だから全国出れるってだけのことなんでしょ?
だって東京や東関東じゃあ、全く勝ち目無いんだしさあ?
439名無し行進曲:2012/02/10(金) 00:22:50.50 ID:Ro4ZrESx
その点、東京はすごいよねー。
今年も3校とも金だったんでしょ?

杉並なんか、日本一なんだってねー。テレビでやってたよ (;゜∀゜)=3
440名無し行進曲:2012/02/10(金) 08:07:42.42 ID:Kw9gLgnb
なにいってんだこいつ
441名無し行進曲:2012/02/10(金) 12:39:07.74 ID:ToukmKvb
関東時代から栄は全国出てたしね。


442名無し行進曲:2012/02/10(金) 21:28:21.05 ID:Ro4ZrESx
>>440
皮肉なんだから気づいてよ。
443名無し行進曲:2012/02/12(日) 13:48:07.37 ID:R8yFJ1Gm
今日は所沢で吹奏楽祭がやってるみたいですが
なにか良い学校ありますかね?
個人的には芸総・・・
444名無し行進曲:2012/02/12(日) 14:44:03.85 ID:Kl4KNEKq
所沢なんて〜ヒドイもんだよ。
445名無し行進曲:2012/02/15(水) 16:34:23.79 ID:oiZTjwQ9
楽曲研修会の感想
お願いします
会場に行けなかったので…
446名無し行進曲:2012/02/15(水) 22:42:21.29 ID:OLy7YRxJ
>443

ヘタクソ母校がいつの間にか所高より人数多くなってて難しい曲やっててビビったよ。
ただ、全体のレベルは以前より・・・。

市吹も無難なコンクール演奏って感じ。
飯能や狭山の中学の全体的な低下といい、西部地区は確実に落ちてるね。
447名無し行進曲:2012/02/15(水) 23:03:46.47 ID:/drJvakt
栄といい伊奈といい何やらパガニーニが流行っているみたいだな
448名無し行進曲:2012/02/15(水) 23:09:55.77 ID:QGltk7r+
なんで所高って高見沢先生に指導頼まないんだろうね?
449名無し行進曲:2012/02/17(金) 10:24:45.20 ID:Fo39+ort
>>446
所北か所西のOBですか?
450元越西関係者:2012/02/18(土) 19:06:33.58 ID:v/r1iNXU
越西のことです。

今はコンクール曲の練習してません。

マーチングの練習してます。

ただ、大会には出ませんけど。

「定期演奏会でやれたらいいね〜」レベルです。

なので、今年のコンクールははあまり難しい曲はやらないでしょう・・・。

以上、通りすがりの「元」越西関係者の意見です。
451名無し行進曲:2012/02/19(日) 11:26:41.94 ID:zjoJxfm3
今日は川越でなんかやってますね
452元越西関係者:2012/02/19(日) 16:51:06.69 ID:3WFljvzD
今年のコンクールは期待薄いです…
なんとか地区通過できればと思います。
453名無し行進曲:2012/02/19(日) 21:38:07.02 ID:cbL/FLCh
そういえば、うちの地区で奥さんがいながら生徒も含め手を出しまくってたとある先生。
水連の理事やって結構上の方まで行ってたけど、不倫相手の同僚の先生とできちゃった再婚&離婚。
追われるように学校辞め他県へ、その後行方不明・・・。


これは最近の話なんだけど、こんな話って昔からよくあるの?
454名無し行進曲:2012/02/19(日) 22:26:25.23 ID:lrpDK0Lk
高校で同窓だった男子生徒が、卒業と同時に8歳年上の古典の教師と駆け落ちしました。
大昔ですけど。
455名無し行進曲:2012/02/22(水) 03:21:43.54 ID:4IR72w5m
今年のジョイフルフェスティバス4/14ですね
出場校発表されてたんでUPします

与野高等学校
菖蒲中学校
本庄第一高等学校
越谷北中学校
埼玉栄高等学校
さいたま市立常盤小学校
大宮南中学校
栗橋東中学校
越谷中央中学校
浦和学院高等学校
花咲徳栄高等学校
志木中学校
松伏高等学校
芝東中学校
春日部共栄高等学校

大宮高校出ないんだね…
456名無し行進曲:2012/02/22(水) 10:02:20.53 ID:n7h3mD8a
全国にも行った花○徳○の吹奏楽部出身の子と出会い系で会ってビックリ
去年の卒業生で打楽器やってた子。中学は越○市内で、この中学も全国に行ってます。
世の中狭いね〜

457名無し行進曲:2012/02/22(水) 10:53:54.64 ID:DjIqcTuz
それで、そのこと夜の打楽器特訓して咲きみだれたのかい
458名無し行進曲:2012/02/22(水) 10:55:15.59 ID:VqaCRQ1p
>>456
○崎○栄は全国大会には出てませんが
459名無し行進曲:2012/02/22(水) 11:40:30.85 ID:xCSPoA8y
全国出てないし、はい嘘乙!で終わっちゃうネタだな

一昨年に須川が客演だったので見に行ったからパンフレット見てみたわ
その年の2年生って事だよな?
あれあれ〜?春日部と松伏の中学出身の2人しか居ないですよw
460名無し行進曲:2012/02/22(水) 13:39:13.24 ID:n7h3mD8a
じゃ一昨年卒業かな

出しちゃうかな
佐○○○り

461名無し行進曲:2012/02/22(水) 14:23:02.56 ID:xCSPoA8y
>>460
苗字に佐○っていう名前の子がそもそも在籍してないね
名前の最後が○○りの「り」って付く子も居ないぞ
どんだけでたらめ言ってんだお前
462名無し行進曲:2012/02/22(水) 15:03:26.43 ID:xCSPoA8y
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2670529.jpg

メンバー表上げとくわw
>>461に書いたのはパーカッションどころか部内(1年〜3年)に在籍してないって意味な
463名無し行進曲:2012/02/24(金) 06:59:03.73 ID:rDjBEhTM
>>455
大宮はその時期だとテストじゃね
464名無し行進曲:2012/02/24(金) 19:47:17.15 ID:JYcvf7b0
大宮って浦和や慶応志木より偏差値上だったんだね
すげーな
465名無し行進曲:2012/02/27(月) 15:23:23.71 ID:QkygW/cY
出会い系じゃないけど、mixiやFacebook、ツイッターなんかにも共栄や栄やら伊奈の生徒、卒業生結構いるのな。
466名無し行進曲:2012/02/27(月) 17:30:56.84 ID:zNgKfd5F
>>465
そんなの当たり前
共栄・栄・伊奈じゃなくても大勢いるだろ
467名無し行進曲:2012/02/27(月) 18:12:17.29 ID:taI8Ul8n
馬鹿発見器だからな
468名無し行進曲:2012/02/27(月) 21:56:13.70 ID:QdqjY/D1
>>464
偏差値が、
大宮>慶應 ?
公立>早慶付属 ??
469名無し行進曲:2012/02/28(火) 03:13:39.86 ID:O1/HH3lg
twitterで学校名と吹奏楽で検索かけたらすぐ出てきたわw

栄と共栄のOB?
http://twtr.jp/user/kitan_bass/

http://twtr.jp/user/xkimurax
470名無し行進曲:2012/02/28(火) 08:08:16.66 ID:oEHIAwXv
洗足ねぇ〜
471名無し行進曲:2012/02/28(火) 10:25:20.53 ID:gwps+PeL
まさに馬鹿発見器。
472名無し行進曲:2012/02/28(火) 22:35:38.08 ID:r1DTxC3C
>>468
偏差値的には大宮<早慶附属よね
学生の質なら真逆かと思うけど
473名無し行進曲:2012/02/28(火) 23:01:44.89 ID:7T0yKITS
尚美より、○○じゃないの!
474名無し行進曲:2012/02/29(水) 16:51:56.70 ID:m/WBCv8f
>>472
大宮の学生の質が低いとは思わないが。
475名無し行進曲:2012/02/29(水) 17:21:14.10 ID:FAUUd+7b
TwitterやFBでOB探せば見つかるなんてそんな当たり前のことどや顔で言われても

ただ単に>>469はこいつらに個人的恨みがあるだけだろ
476名無し行進曲:2012/02/29(水) 21:41:07.71 ID:SbV9q3d2
>>474
>>472が言ってるのは大宮の偏差値は早慶附属に劣るが学生の質なら大宮の方がいいってことじゃ
477名無し行進曲:2012/03/01(木) 18:03:01.44 ID:2lybEX8Y
>>464
どこを見たのかわからんが
浦和、慶應志木は両方とも大宮より上
まあしかし大宮もかなり高いことも事実
478名無し行進曲:2012/03/03(土) 04:05:15.79 ID:ONWCtbkF





新スレです。ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/





479名無し行進曲:2012/03/13(火) 10:34:39.15 ID:w78n1h7f
104 130 片倉
93 121 高輪台
93 117 大宮
87 113 伊奈
87 112 栄

埼玉の学校は都大会に出たら
全滅することが証明されました。
480名無し行進曲:2012/03/13(火) 10:48:21.03 ID:s5WYF7hM
2010の結果だと全滅しないんだっけか。
481名無し行進曲:2012/03/13(火) 20:05:54.75 ID:BNQZ6k0D
人事異動の季節ですねー
482名無し行進曲:2012/03/14(水) 16:12:19.17 ID:gWJBdp89
県立校は昨日だか今日
発表されてるよな

公には来月1日か
483名無し行進曲:2012/03/16(金) 19:21:18.94 ID:C1nm2dqk
緊急人事速報

伊奈学園・宇畑氏→秩父農工
越谷西・福原氏→芸術総合
484名無し行進曲:2012/03/16(金) 20:12:56.50 ID:ctYDCFIR
>>483
ソース
485名無し行進曲:2012/03/16(金) 20:45:06.07 ID:Dfkd2xPX
醤油
486名無し行進曲:2012/03/16(金) 21:21:45.60 ID:D4dvVwGd
>>483
ネタとしては面白かった
乳母ちゃんが農工とかw
487名無し行進曲:2012/03/16(金) 21:34:37.43 ID:ZR/BR4z9
後任は誰なんだろう?
488名無し行進曲:2012/03/16(金) 22:42:58.71 ID:ctYDCFIR
まあ高校教師なんてどんだけ突拍子もないところに飛ばされても仕方ないのかもね

現実味ない報告だが嘘と言い切れないあたり
489元越西関係者:2012/03/17(土) 17:48:03.97 ID:L0r34kbf
>>483
ソースありますか??
あったら載せていただきたい・・・。
490名無し行進曲:2012/03/17(土) 17:58:09.01 ID:JUx2wwRO
あるわけねえだろ馬鹿
491名無し行進曲:2012/03/23(金) 21:58:25.89 ID:35Sz9XjS
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第935号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1332490618/
492名無し行進曲:2012/03/24(土) 19:13:54.52 ID:Vwsii5as
定期演奏会情報

伊奈学園 5/3,4 大宮ソニック
春日部共栄 4/28 大宮ソニック
大宮
松伏
花咲徳栄
本庄第一
与野

エロい人補完よろしく
493名無し行進曲:2012/03/26(月) 22:23:17.77 ID:6Llil5nx
大宮は、6月17日の日曜日。
場所は、さいたま市文化センター大ホール。
494名無し行進曲:2012/03/27(火) 12:07:42.12 ID:YCXLZhp0
>>455
齋藤先生の方針かな?
齋藤与野もジョイフル出てなかったよ。
495名無し行進曲:2012/04/04(水) 00:27:43.47 ID:+PK7gKLf
埼玉 過疎化しているな

人事異動もなかったし  つまらない゜
496名無し行進曲:2012/04/06(金) 09:05:43.28 ID:jsn9Q4wy
久喜・金子氏→不動岡

松山・佐藤氏→桶川

桶川・小泉氏→市立浦和
497名無し行進曲:2012/04/07(土) 19:02:20.25 ID:yduHFy5a
あげ
498名無し行進曲:2012/04/08(日) 11:33:40.31 ID:IMFTPFaM
埼玉栄の大滝先生は、今後も残るそうですよ。
499名無し行進曲:2012/04/08(日) 12:12:34.23 ID:8knS+lqu
松伏のO先生も残るそうですよ。

教頭の試験に受かって教育委員会に異動とか聞いたけど、違ったのか。
500名無し行進曲:2012/04/08(日) 19:53:19.88 ID:vcrgNLVt
>>499

松伏のOさんは教務主任かなんか
忙しすぎて実質名目顧問みたいな感じらしい
501名無し行進曲:2012/04/08(日) 21:29:39.14 ID:aRMVrV9/
学年主任or教務主任食らうと痛いよねえ…
502名無し行進曲:2012/04/15(日) 10:59:20.79 ID:BNIrwvzq
栄は6月16日に大宮ソニックだったかと。
503名無し行進曲:2012/04/15(日) 15:14:10.75 ID:Qxtx3o+4
大宮は17日市文
504名無し行進曲:2012/04/23(月) 21:11:27.49 ID:zQcDHj9W
104 130 片倉
93 121 高輪台
93 117 大宮
87 113 伊奈
87 112 栄

埼玉の学校は都大会に出たら
全滅することが証明されました。
505名無し行進曲:2012/04/24(火) 23:44:15.86 ID:eX/eZnk2
ジョイフル聴いたが、今年は共栄の1人勝ちだな。
506名無し行進曲:2012/04/24(火) 23:53:45.35 ID:v68OmbpP
共栄は吹奏楽は暫く安泰だろうからもう少し学業の方に力入れる度合いをシフトさせるべきだと思う。
勉強と吹奏楽は思考の使い方が違うから慣れる意味でも必要だろうし。

あとは指揮者も歳なんだから、将来に備えてノウハウをきちんと学校に長期的に残せるよう考えていくべき。
507名無し行進曲:2012/04/25(水) 00:20:39.94 ID:30il2WLZ
こいつ何も考えてなくてワロタ
508名無し行進曲:2012/04/25(水) 00:24:32.19 ID:5Q867tKi
>>507
何が?w
共栄関係者乙。
509名無し行進曲:2012/04/25(水) 01:36:21.08 ID:30il2WLZ
>>508
自分で思考もできないクズだったのか
すまんな
510名無し行進曲:2012/04/25(水) 06:42:18.04 ID:TYc+0Ty2
>>505
栄よりも結構差がある感じ?

吹奏楽と進学の強さを両立を目指すのも悪かないよね
その点大宮と共栄には頑張って欲しいが
511名無し行進曲:2012/04/30(月) 18:16:58.10 ID:Qp84I2ND
共栄どうだった?
512名無し行進曲:2012/05/04(金) 09:11:05.65 ID:CAyrQIvu
>>511
いつも通り音圧で押し通す耳障りの悪いウルサイ演奏だった
513名無し行進曲:2012/05/04(金) 11:17:08.04 ID:BYKCKB9Z
トツヤとムシヲがいる限り共栄は安泰。
514名無し行進曲:2012/05/04(金) 11:51:13.55 ID:uEuYNV3m
銅賞じゃねぇか・・・W
515名無し行進曲:2012/05/04(金) 14:59:40.21 ID:g71sllVh
979 :名無し行進曲:2011/05/10(火) 13:01:58.87 ID:sVyCTUgZ
埼玉栄→ピッチ重視でブレンドされたクリアで体系的な音型の知的な演奏(技術重視の昔のスパルタ骨太弦楽器奏法の流れを汲む)
春日部共栄→品格とまとまりと基礎基本を大切にする情的な演奏(素朴な智も大事にする)
福島県立磐城→えぐい音と編曲で厚くした音と高速爆演で音圧をかける意的な演奏

音色第一と兎角言われがちな今の吹奏楽だけど、細かく分析するとこのような違いがあるんだね。


980 :名無し行進曲:2011/05/10(火) 13:18:45.94 ID:sVyCTUgZ
プラスして、今はどこの団体も反響板とかかなり気にするみたいね。



↑のように思われてるらしいぞ埼玉県勢は。
共栄もどうせいろんな手法を試すなら磐城より栄的な手法を織り交ぜた方がいいんじゃねぇの?
少なくとも聴いてる人の側からすればそう思うぞ。せっかく元がいい音してるんだから。
516名無し行進曲:2012/05/04(金) 20:12:04.43 ID:j7Hn2V9c
伊奈は復活できるのかね
いよいよあの線の細いお上品サウンドも
受け入れられなくなってきつつあるが
517名無し行進曲:2012/05/05(土) 23:37:29.20 ID:rSjs9A0a
伊奈の定演誰か感想よろしく
518名無し行進曲:2012/05/07(月) 15:24:19.41 ID:bl5Vaxj6
伊奈と栄と共栄には頑張ってほしいな。


もちろん大宮もだけど。
519名無し行進曲:2012/05/07(月) 16:03:54.17 ID:ex+5l+Xm
ほかはどうでもいいのか‥‥
520名無し行進曲:2012/05/08(火) 00:35:43.57 ID:nGOs/vA7
昔と比べて奏法が変わってきてるし(根性論を排除するようになった)、
むしろいろんな学校にチャンスが生まれてきてるだろう。
逆に常連校は勝つこと以外にも価値を吹奏楽に見出さなきゃならなくなってるしな。
現に去年のコンクール全国大会がいい例なんじゃないの。
521名無し行進曲:2012/05/09(水) 00:30:15.03 ID:zlJvxfib
-昔と比べて奏法が変わってきてるし
繰り返してるだけ。輪廻。
522名無し行進曲:2012/05/09(水) 01:15:53.67 ID:7Xj7oOj5
楽器の質が向上してるから変わるのは当然
輪廻()
523名無し行進曲:2012/05/09(水) 02:22:50.49 ID:1zrdf81v
つかれた
524名無し行進曲:2012/05/09(水) 10:45:47.38 ID:sqCR+rv0
去年のことは忘れて今年は埼玉県代表3つ全国オール金賞を目指しましょう☆彡
525名無し行進曲:2012/05/10(木) 01:44:42.60 ID:I/QShIdi
伊奈はどうくるんだろう。。
526名無し行進曲:2012/05/11(金) 15:37:56.01 ID:Pcd4dwGA
各校課題曲情報

伊奈 5
共栄 1
大宮 4
与野 1
越西 5
花咲 2
浦学 4
松伏 5
527名無し行進曲:2012/05/12(土) 01:05:23.78 ID:mS5LOYaT
共栄1か。演奏の方向性でいろいろ悩むと思うが取り入れるべきは取り入れ残すべきは残し
捨てるべきは捨てて頑張ってほしい。それは勉強もそう。
1自体は共栄お得意路線だろうから期待。

大宮は先生の与野時代と違ってスーパーサウンドというよりは古典的な骨のあるサウンドに(去年は)なっていた。
進学校なぶん妥当な選択かもしれないし、4もサウンドに合っているのだろうが
古臭い音作りと審査員に評価される可能性もゼロではない。
こちらも演奏に真摯に向き合って頑張ってほしい。勿論部活動時間少なめの中での勉強も。
528名無し行進曲:2012/05/12(土) 23:29:53.36 ID:EbEtKmGR
ガセネタだよ
529名無し行進曲:2012/05/13(日) 19:00:32.06 ID:ufEznMyp
大宮T伊奈W共栄X浦学U花咲T与野W本一Uと予想
530名無し行進曲:2012/05/13(日) 21:52:46.50 ID:oCpsgYom
栄が出てたら恐らくVだったろうに
531名無し行進曲:2012/05/13(日) 22:45:59.36 ID:cqnctzjU
今年、埼玉栄は3出休みだったんだね
532名無し行進曲:2012/05/16(水) 19:57:30.70 ID:3FU5cGtk
共栄・大宮は5だろうな
伊奈が以外に1の可能性がある(たぶん4だとは思うが…)
越西はこのシーズンオフにだいぶ内部崩壊したらしいから5は出来ないだろう
533名無し行進曲:2012/05/17(木) 10:46:10.54 ID:ORko+1Bq
だから伊奈は5やるって。
断言しとくよ、絶対に5番だから。
534名無し行進曲:2012/05/17(木) 19:25:11.52 ID:BBKpGLAY
一昔前の共栄は五月蝿いだけだった思い出。
535名無し行進曲:2012/05/17(木) 19:44:46.90 ID:or++agkj
10年以上前ローマやった時もそうだったっけ?
共栄は綺麗な音とうるさい音の二面性があるよね。
骨のある音を出す学校あるいは栄みたいな演奏じゃないぶん
綺麗な音のパワー不足を補うにはしょうがなかったのかもだが。
その意味でもスケルツォとか今年の刹那とかで理論面で有無を言わせぬ演奏に仕上げるよりは
鳳凰の年の天馬とか、科戸の年の架空とかの方がある意味意欲的で好きだがなぁ。
その意味でも今年はXよりかT・Vやんないかなぁ。

やっぱり共栄はラッキードラゴンやった年が上手さでも感銘度でもピークだったな。
536名無し行進曲:2012/05/17(木) 19:51:18.72 ID:WfLoV1wt
演奏は上手かったけど曲が糞すぎて感銘も何も・・・
537名無し行進曲:2012/05/17(木) 22:06:48.02 ID:EroZHUpq
俺も福島の最近の曲で感銘は受けない。どんだけ上手くとも。
538名無し行進曲:2012/05/17(木) 22:41:00.30 ID:zqSM9Ntf
福島弘和といえば初期の稲穂派と現在の福竜丸派に分かれるよね。
年食うと人って変わるっていうじゃないか。昔は若気の至りでできたこともそうじゃなくなってくる。
俺は昔よりは今の作風の方が好きだけどね。ただ大したことのない作品も多いけど。
今の作品の中でも鐘なんかは俺も好きではないな。福竜丸は良いと思うが。
539名無し行進曲:2012/05/17(木) 22:55:48.97 ID:RZ9fAzFg
ラッキードラゴンの年の共栄は金管が上手いイメージだったな。

540名無し行進曲:2012/05/17(木) 23:23:15.65 ID:/pADq8ZC
稲穂は好きだけど、最近の福島作品はコンクールでやって欲しい臭が
して好きじゃない。
ラッキードラゴンはアニメ音楽みたいでチープに聴こえる。
541名無し行進曲:2012/05/17(木) 23:35:28.92 ID:zqSM9Ntf
それを言ったら中橋の科戸なんてもっと・・・w
542名無し行進曲:2012/05/18(金) 01:38:46.84 ID:+k63XXKE
吹奏楽でどんないい曲作っても、芸術扱いされるわけでもないし、
結局コンクールを中心に回ってる世界なのが現実だから仕方ないべ。
543名無し行進曲:2012/05/25(金) 02:12:31.43 ID:s7CAtUaC
しねよばーか
544名無し行進曲:2012/05/25(金) 23:11:14.35 ID:K9/9+/K6
冷静に現実を受け止めてるレスに対してそんな反応するなんて低脳丸出しだなw
残念ながら吹奏楽は芸術どころか音楽扱いもまともにはされてないんだよ。
音楽は「聴く」人口が圧倒的に多いものだけど、吹奏楽は基本的に「やる」もの。
こういう現実を踏まえて俺たちはがんばらなきゃいけないんだよ。
545名無し行進曲:2012/05/25(金) 23:56:50.39 ID:Bgph1yA7
厳しい意見ですけど、おっしゃるとおりですね。
芸術云々という難しいことは置いておいても、
たとえば野球なら全国大会(甲子園)で活躍すれば
即プロの道に結びついたりしますが、
吹奏楽で全国大会金賞のメンバーであっても、
プロの吹奏楽団(は数えるほどしかないので、
プロのオーケストラの管打楽器奏者も入れて)に
入ろうと思ったら音楽大学行かないことには
話にもなりませんしね。
546名無し行進曲:2012/05/26(土) 07:13:46.89 ID:8Lm1HElh
音楽はスポーツとは違います
547名無し行進曲:2012/05/26(土) 12:40:08.37 ID:n9sapV0s
スポーツとはそもそも試合数が違う上に勝っていくことで
個人の成績やらプレーで実力が計れる。
年1回でしかも全国含め多くても4回しか吹かないコンクールの
演奏だけで注目される演奏者なんてまずいない。
個人でコンクールなりコンテスト出ないと話にならないと思う。
548名無し行進曲:2012/05/26(土) 18:22:39.72 ID:K00zj4We
毎コンか管打で入賞してくれ。ジュニアとかじゃなくて。
549名無し行進曲:2012/05/26(土) 23:19:55.15 ID:LNwJ3KZf
コンクールで優勝しても仕事なんか来ないよ〜そこが難しい日本国
550名無し行進曲:2012/05/27(日) 00:49:41.68 ID:LAfDshJg
いずれにしても、吹奏楽は、何かのプロの世界とは全くつながってないってことだね。
切っ掛けとしての役割ぐらいはあるだろうけれど。
逆にそこが純粋でいい、って言えるかもしれない気もする。
551名無し行進曲:2012/05/27(日) 06:15:20.86 ID:YFWKvZV/
音楽は趣味にしておくのが幸せ
552名無し行進曲:2012/05/27(日) 22:02:24.75 ID:vRDk8n5L
大宮に甘粕氏入るらしい
553名無し行進曲:2012/05/27(日) 22:33:10.69 ID:7rlz+ZUE
残念ですね。
554名無し行進曲:2012/05/27(日) 22:46:47.60 ID:t06Dfar2
>>552ガセです
555555:2012/05/27(日) 23:39:03.00 ID:hDo0R2RO
吹奏楽はスポーツよりも体育会系だよぉ!
みんなが行きたがるような伝統ある大学では
ほとんどのところで文化会じゃなくて
体育会とか体育局に分類されてるんだよぉ!
556名無し行進曲:2012/05/28(月) 00:01:28.58 ID:xTtvc8fA

557名無し行進曲:2012/05/28(月) 09:02:38.52 ID:qMCkzOyC
>>554 本当だよ。小澤氏に呼ばれたらしい
558名無し行進曲:2012/05/28(月) 19:34:30.87 ID:hv5xfAi3
齋藤さん、そんな人だったんだ…
559名無し行進曲:2012/05/28(月) 23:44:59.46 ID:/A5fYqp+
そんな人も何も昔から八田氏呼んだり去年は小澤氏呼んだりしてんだろ
560名無し行進曲:2012/05/29(火) 01:30:12.66 ID:H71Q1Pet
八田さん亡くなってからはずっとご自分でやられていたよね。
561名無し行進曲:2012/05/29(火) 01:32:47.28 ID:xaRcsqZY
だから?
562名無し行進曲:2012/05/29(火) 02:10:45.91 ID:FUPjEIQF
去年は全国行く可能性あったからO澤氏を呼んだ。
今年は年度が替わってから2chの書き込みが不穏なのでA粕氏をO澤氏繋がりで呼んだ。
正直言って残念と言えば残念。

吹奏楽強い県の中で比較的外部指揮者依存度が弱いとされる埼玉でさえこれだもんな。うーん。
563名無し行進曲:2012/05/29(火) 06:20:26.59 ID:D8l09fNz
なんだこいつらwwww
564名無し行進曲:2012/05/29(火) 20:09:40.67 ID:xaRcsqZY
この流れで芝生やしちゃうお前は何なの?
関係者乙としか言いようが無いわ
565名無し行進曲:2012/05/29(火) 22:51:05.56 ID:D8l09fNz
関係者()
中学生ははやくねよね
566名無し行進曲:2012/05/29(火) 23:05:15.94 ID:xaRcsqZY
()とかまた中学生とか安い煽りだな
初心者か?力抜けよ
567名無し行進曲:2012/05/29(火) 23:14:38.38 ID:D8l09fNz
やだこの人νカス臭いちょっと面白い
だけどもこの人煽ってもなんの特にもならない

お前じゃなくて他の馬鹿関係者釣りたいんだよ察しろ
568名無し行進曲:2012/05/29(火) 23:26:05.14 ID:xrDtC83d
去年は必死だったさ。
シード校の仕事、地区大会での役員生徒動員でも最低限しかしてなかった。
名指しで打診されても断り続けてたよ。
てか無視の一点張り。
O滝先生がその穴埋めで生徒動員を引き受けてた。
そんな中での初出場だった訳さ。
なんで信者多いのか本当不思議。
569名無し行進曲:2012/05/29(火) 23:34:22.90 ID:+RL68IVX
104 130 片倉
93 121 高輪台
93 117 大宮
87 113 伊奈
87 112 栄

埼玉の学校は都大会に出たら
全滅することが証明されました。
570名無し行進曲:2012/05/29(火) 23:37:29.18 ID:NTfYxDvc
大宮は9月以降練習量3年は週1〜2ペースにしないと睡蓮の仕事はもちろん
進学にも響くんじゃないか?
そこまで視野に入れていかないと今後全国出場は難しいぞ。
共栄もその時期はもう少し3年の負担を減らしてやらんと。
大宮の顧問もそろそろ転勤かもしれんし、共栄の顧問もいい歳なんだから。
571名無し行進曲:2012/05/29(火) 23:46:53.93 ID:23P5mM71
必死になったって県大会す抜けないところも沢山。
抜けれるんだから大したもんだね。
572名無し行進曲:2012/05/30(水) 21:20:59.15 ID:ymkdsqKq
課題曲予想 共栄→X大宮→X伊奈W→松伏→X→花咲→T浦学→W与野→W本一→W越西→V。課題曲の音変えが厳しくなりどのような曲作りになるのか。O澤氏関係のバンドは厳しいのでは
573名無し行進曲:2012/05/30(水) 21:23:54.98 ID:j+yAfSlK
伊奈学園って以前は課題曲の譜面かなり変えてた気がする。
オクターブ上を吹かせてたりとか。
これやったらもう失格だけどね。
574名無し行進曲:2012/05/30(水) 21:35:37.19 ID:sov1kKJR
小澤系列は埼玉来るな。
575名無し行進曲:2012/05/30(水) 22:21:03.23 ID:yJuAXMcW
夢見がちな人が多いんだね

576名無し行進曲:2012/06/04(月) 16:04:19.61 ID:WahZxV8Q
>>532

内部崩壊って…?
越西何かあったの?
577名無し行進曲:2012/06/04(月) 17:30:33.64 ID:Ysarewx+
6月1日(金)午後6時20分ころ、JR埼京線電車内(新宿駅〜武蔵浦和駅)において、
女性に対してチカンをした(会社員 36歳)を目撃者等の協力により逮捕しました。
6月1日(金)午後11時50分ころ、JR武蔵野線電車内(南越谷駅〜越谷レイクタウン駅)において、
女性に対してチカンをした(会社員 28歳)を目撃者等の協力により逮捕しました

電車内や駅構内においてチカン被害に遭ったり、目撃した時は、周囲の人に助けを求めるなどして、110番通報してください。
電車内や駅構内等のチカン被害などに悩んでいる方は『鉄道警察隊痴漢被害相談所048-641-0599』まで相談して下さい。
〜被害防止ワンポイント〜 ≪はっきりと、「チカンです!」と言う、その勇気≫
578名無し行進曲:2012/06/04(月) 21:36:35.59 ID:8PCIqt6V
内部崩壊は松伏だよ。
憎まれ役の顧問が忙しくて部活に出られないものだから、内部でもめるもめる‥‥orz

579名無し行進曲:2012/06/05(火) 00:33:21.59 ID:VzWSYGDF
松伏だけじゃなくて常に部活なんてもめてるものですよ。
松伏は結局安泰だと思うよ。顧問は子供思いだしね。
部員はついてってるし。
580名無し行進曲:2012/06/05(火) 00:37:02.31 ID:VzWSYGDF
それより今日はコンクール申し込み最終日。
松伏もだけど、各高校何やるんだろう
581名無し行進曲:2012/06/05(火) 16:50:29.07 ID:EJ8TVi2M
睡蓮情報漏洩希望
582名無し行進曲:2012/06/05(火) 22:36:29.59 ID:52+0YjPF
伊奈 ドンキホーテ
大宮 ディオニソスの祭
共栄 谺響する時の峡谷
ヶ丘 ラマンチャの男
583名無し行進曲:2012/06/06(水) 00:50:20.48 ID:se9UwIUU
上位高校の課題曲が知りたーい4
584名無し行進曲:2012/06/06(水) 03:46:24.21 ID:RRXdMcnD
ここ三年間くらい共栄がトップに躍り出て栄伊奈の衰退が目立っていたけど、今年は伊奈が調子を戻してきたのと共栄が若干レベルが下がったのもあって激戦の予感。
松伏や越谷西、花咲あたりにもチャンスがあるかもね。
585名無し行進曲:2012/06/06(水) 15:54:16.20 ID:5F2qZDCb
大宮ディオニソスって…うーんちょっと…
常総みたいな演奏ならともかく磐城みたいなのやったら崩壊しそうな気が(ry
共栄も谺響か…うーん…

正直言って東関東的な演奏は個人的に苦手。共栄は千葉の中学の卒業生が多いの?
自分は大宮も共栄も応援してはいるが。
586名無し行進曲:2012/06/06(水) 15:57:54.13 ID:V8alJvW4
大宮の選曲は心配だ
587名無し行進曲:2012/06/06(水) 18:44:10.52 ID:RRXdMcnD
共栄は恐らく定期演奏会でやった福島新作だと思うよ。
588名無し行進曲:2012/06/06(水) 21:54:44.04 ID:pPva9X1y
そうかなあ?大宮のディオニソスはありだと思うよ。
589名無し行進曲:2012/06/06(水) 23:22:09.55 ID:se9UwIUU
伊奈X 共栄X 大宮X 松伏X 徳栄W 浦学U 越西V 本庄W 

昨年の上位高校は、ほとんどX 

滝登りの勢いの越南もXらしい
吹けるのか?
590名無し行進曲:2012/06/07(木) 18:57:38.14 ID:k31NiPzo
大宮の定演行く人がディオニソスどんなんだったかレポしてくれれば済むことだろ

俺はその日他の演奏会の手伝いだから誰かお願いします
591名無し行進曲:2012/06/08(金) 00:18:35.91 ID:HAnWPm/Y
ディオニソスは赴任一年目でもやったよね。
592名無し行進曲:2012/06/09(土) 19:17:21.70 ID:OdPq/Zwz
>>589越谷南、そんなに滝登りの勢いか??
593名無し行進曲:2012/06/10(日) 01:04:40.62 ID:6+7Qk4Z4
その通り、確かに越谷南まだ結果は出ていない((笑))
594名無し行進曲:2012/06/10(日) 01:06:09.37 ID:6+7Qk4Z4
各校の課題曲・自由曲誰か教えて
595名無し行進曲:2012/06/10(日) 08:49:47.93 ID:SC8XwlwB
伊奈 ドンキホーテ
大宮 ディオニソスの祭
共栄 谺響する時の峡谷
ヶ丘 ラマンチャの男
越南 ベトナムの回顧


596名無し行進曲:2012/06/10(日) 09:03:32.88 ID:ExWm9+id
うばたん、去年あたりからネタ切れかやる気なくしたかどっちだ。
597名無し行進曲:2012/06/10(日) 09:21:53.39 ID:i5BM4O0V
徳栄祭
598名無し行進曲:2012/06/10(日) 10:06:54.45 ID:gwrN96Nk
共栄福島作品じゃないの?どう考えてもいかん気が・・・
599名無し行進曲:2012/06/10(日) 11:08:14.93 ID:u8b+lomH
>>595
越南と書いてベトナム…かけた?
600名無し行進曲:2012/06/10(日) 15:44:16.85 ID:0+HmLfQY
今日の研究発表会の午前中はいたけど午後いなかったから午後の感想聞きたいので行った人感想お願いします
601名無し行進曲:2012/06/16(土) 17:17:56.01 ID:kMgjC9xF
栄の定演今日だっけ?
602名無し行進曲:2012/06/17(日) 09:14:23.32 ID:2DfQiYJ0
昨日の東部研究発表会へ暇なので行ったら
松伏すごかった。
フェスティバルバリエーション、埼玉で聞いたの久しぶり
ホルン激ウマ
603名無し行進曲:2012/06/17(日) 22:21:07.35 ID:nXqDlzdo
栄の定演、十何年ぶりかで行った(マチネーで)。
アンコールのローマの松がちょっと未完成って感じがしたが、
安定してレベルの高〜い演奏だった(と思った)。しかも、
ショーとしてのグレードも、まあ当たり前だが以前より格段に進化していた。

それにしても、前に座った奴がとなりの奴と喋るわ、鼻は鳴らすわ、で、
うるさくてかなわなかった。しかも、えらそうになんか言ってるような
フリをする割には演奏時間の90%は舟をこいでやがって、目障りで仕方がない。
そんなんだったら来るなよ馬鹿たれ!こっちは一生懸命聴いてるのに!
604名無し行進曲:2012/06/17(日) 23:08:35.84 ID:uXMF7e6h
なぜ直接注意しない?
605名無し行進曲:2012/06/20(水) 17:57:02.51 ID:PBgG2fl1
A1日目
1本庄第一
2蕨
3所沢
4早大本庄
5西武学園文理
6所沢北
7市立浦和
8越谷南
9浦和
10大宮光陵
11秋草学園
12狭山ヶ丘
13所沢西
14松山
15春日部東
16和光国際
シード浦和学院
シード松伏
シード伊奈学園
606名無し行進曲:2012/06/20(水) 17:58:11.54 ID:PBgG2fl1
A2日目
1鴻巣
2本庄
3春日部女子
4武蔵越生
5川越東
6坂戸西
7星野
8越谷北
9与野
10昌平
11越谷西
12桶川
13不動岡
14川越
15松山女子
16久喜
シード大宮
シード花咲徳栄
シード春日部共栄
607名無し行進曲:2012/06/20(水) 18:26:28.14 ID:vOHNlL8I
この出場順ホントですか?
だとすると…ついに武蔵越生Aですか!!
608名無し行進曲:2012/06/20(水) 18:45:07.40 ID:Bwt87dyt
何番くらいで午前と午後わかれるのかな?
609名無し行進曲:2012/06/20(水) 19:16:28.52 ID:+W6kxaN5
武蔵越生は今年Aなんですね!
ちなみにB部門のほうわかる方いますか?
610名無し行進曲:2012/06/20(水) 20:28:20.81 ID:Yy3NnwOY
>>606
とうとう武蔵越生がA部門に出るか。
611名無し行進曲:2012/06/20(水) 20:56:18.39 ID:0X4xzy+F
狭山ヶ丘の地区落ちもありえるなぁ
612名無し行進曲:2012/06/20(水) 23:26:34.73 ID:xu790uoX
曲目もあがるかな?
613名無し行進曲:2012/06/24(日) 17:19:10.18 ID:LPzn61uv
久喜は顧問かわったよね。誰が指揮するんだ?
614名無し行進曲:2012/06/29(金) 11:15:34.73 ID:G4JkDTl6

104 130 片倉
93 121 高輪台
93 117 大宮
87 113 伊奈
87 112 栄

埼玉の学校は都大会に出たら
全滅することが証明されました。
615名無し行進曲:2012/06/29(金) 21:09:57.17 ID:OA87+KWx
主要校の曲目わかる人いたらUPしてください!
616名無し行進曲:2012/06/29(金) 22:08:00.54 ID:BkeMyTfO
>>614
ばかじゃねーの?ww
1回や2回東京代表が上だったからって短絡的。

とつられてみるテスト。
617名無し行進曲:2012/06/30(土) 09:28:53.35 ID:/RJ/aTx3
そんなに埼玉が羨ましいと思うなら自分が埼玉で指揮ふって全国いけばいいとおもう
618名無し行進曲:2012/06/30(土) 21:32:00.69 ID:fIK6h9iT
今年は波乱が起きると思う。
栄も顧問が定年。
今後かなり勢力図が変わると予想
619名無し行進曲:2012/06/30(土) 22:42:43.32 ID:DsqBGC6j
栄は3出休みだから今年は関係ねえだろww
620名無し行進曲:2012/06/30(土) 23:21:20.86 ID:dHeL4yGf
しかも大滝氏続けるって聞いたけどなw
621名無し行進曲:2012/06/30(土) 23:40:52.39 ID:fIK6h9iT
再任用でね
622名無し行進曲:2012/07/01(日) 10:59:45.38 ID:ck6uROOM
そりゃそうだろうね。
実績からみれば私立なんだし充分にありうる。
623名無し行進曲:2012/07/02(月) 10:55:06.42 ID:WinQF2xn
曲わかる人いませんか?
624名無し行進曲:2012/07/03(火) 00:39:00.20 ID:wg3H3Mnb
有力校の自由曲↓

伊奈 J.バーンズ/レジェンド
共栄 福島弘和/吹奏楽のための協奏交響曲
花咲徳栄 レスピーギ/ローマの祭り
松伏 譚盾/交響曲1997「天地人」

625名無し行進曲:2012/07/03(火) 00:43:03.63 ID:wg3H3Mnb
付け足し↓

大宮 F.シュミット/デュオニソスの祭
626名無し行進曲:2012/07/03(火) 00:44:30.30 ID:iYnmHNLB
>>624それホント?
伊奈がアレンジ(しかも森田編曲)じゃなくオリジナルなの!?
627名無し行進曲:2012/07/05(木) 00:51:57.57 ID:YcvDmC1M
いな ぱーんずのレジェンドじゃないよ ばーか
ピアノ曲だよ クラッシックだ
628名無し行進曲:2012/07/05(木) 09:59:02.27 ID:tkY9U3Ty
残念ながら伊奈ホントです。
一応自由曲の提出も終わったので…

ちなみに高Aのシード校は徳栄と浦学以外全部課題曲X番みたいです

ちなみにBからAに来た団体の自由曲です


昌平→マードック W
むさおご→ファムアンブルール X

あとばーかのこめありがとうございますo(^-^)o
ちなみにピアノ曲って誰のピアノ曲でしょうか?
レジェンドが間違えてたら申し訳ないですからね…
629名無し行進曲:2012/07/05(木) 14:07:32.75 ID:dKWKMwN7
リスト
630名無し行進曲:2012/07/05(木) 21:40:16.49 ID:JOEWvfU/
今の高校生ってこんなに馬鹿な発言するのか
松伏?
631名無し行進曲:2012/07/06(金) 02:58:38.29 ID:Jfd8u49f
>>628
そうだね。
バーンズのレジェンドとリストのレジェンド間違えてたら申し訳ないねw

あとで謝っとけよw
632名無し行進曲:2012/07/06(金) 06:47:29.97 ID:HAdkJY8d
レジェンド違いかもね
633名無し行進曲:2012/07/06(金) 17:02:52.90 ID:pdQRXEA5
伊奈ならバーンズじゃなくてリストのレジェンドが正解だろ。

精華ならともかく伊奈がバーンズ…あり得ないだろ(笑)少しは考えてからレスしましょ(@_@)
634名無し行進曲:2012/07/06(金) 17:31:27.15 ID:HAdkJY8d
何にせよ、個人的に今年の伊奈には頑張って貰いたい。
635名無し行進曲:2012/07/06(金) 18:03:32.86 ID:mrtdlkM5
なんにせよリストやショパン好きだね姥ちゃんは。
これを水槽でやられるとね…しかもリストは技巧で攻めるタイプだし…。
636名無し行進曲:2012/07/06(金) 18:12:48.68 ID:KSfcO5p6
>>635伊奈はショパンやってねえよ
ショパンやったのは栄だよ!
637名無し行進曲:2012/07/06(金) 23:42:01.88 ID:lTlIfH3L
>>633
リストのレジェンドって何ですか?
正式な曲名分かります?
638名無し行進曲:2012/07/07(土) 01:09:45.37 ID:UHIc3s3k
>>637
2 Légendes, S.175 和訳だと「2つの伝説」ですかね。
639名無し行進曲:2012/07/12(木) 01:15:44.37 ID:Xd6K4YSv
コンクール前なのに過疎ってる…盛り上げよう!!
640名無し行進曲:2012/07/12(木) 07:29:07.58 ID:Tl+Br3nv
今年のBはどうなると思いますか?
641名無し行進曲:2012/07/12(木) 19:16:49.77 ID:gkvWxgIX
Bは、慶應志木と滑川と川南と芸総で頑張ってほしい。
642名無し行進曲:2012/07/13(金) 00:35:53.75 ID:kwTNEty+
Bなんか興味ねえよ
課題曲ないんだから何でもアリジャン
どこも、うまいと思わない
643名無し行進曲:2012/07/13(金) 13:23:59.18 ID:wMyrdZVO
>>642
すごく偏見だなぁ。Bだって素晴らしい演奏いっぱいありますよ!
そろそろ川越南や慶應志木にはAに挑戦してほしいなぁ
644名無し行進曲:2012/07/13(金) 17:50:30.86 ID:RhOWH921
川越南は去年の県大会を見てても楽器運びでの人数が沢山いたからあの人達をのせてBではなくAにでるべき
慶應志木は人数がいないからしょうがない
645名無し行進曲:2012/07/13(金) 22:14:42.33 ID:CtZkmR46
コンクールの進行表見ると、慶応志木は人数25人だって。
部員少ないってことでしょうね。
さすがに高校のAで25人で出てくるところはまず無いでしょう。

川南とかのこと、でも部員多いのに人数絞ってBに出てくるのはモラルとしてはどうかとは思う部分はあるだろうけど、吹連の決めた参加規定には反していないのだから、部員多い学校がBに出てくるのを一概に批判するのもどうかと思う。
このことで批判されるとしたらその矛先は吹連でしょう。
646名無し行進曲:2012/07/14(土) 00:41:30.62 ID:x0n3ScAA

その睡蓮が課題曲の改変に関しての罰則がなかったために
今まで弄りまくりだった改変問題を良しとするかどうか・・・って話と繋がるけどな

小編成部門の設立趣旨がなんだったか、と云う理由を考えれば
わざわざ人数絞って出てくるバンドがまともな参加団体でないことは明らか
勝てば手段を選ばずとも良いコンクールの風潮を生み出した悪習の一つだな
だいたいこういう問題も教育現場から腐っていくから皮肉だ
ルールで縛らなきゃいちいちそれを掻い潜る手段を選ぶっていう・・・
まともに勝負しようとは思わんのかね大人のクセに
647名無し行進曲:2012/07/14(土) 00:56:29.28 ID:0PUkCq+R
顧問が悪い
648名無し行進曲:2012/07/14(土) 01:53:22.63 ID:N1I8cbIr
だから偏見じゃなくて、Bがダメとかじゃなくて、課題がないんだから
比較のしようが無いと言っているのだ
選曲とかで決まっちゃうでしょ
つまらん
649名無し行進曲:2012/07/14(土) 03:00:37.82 ID:20KX9qhe
>>643
偏見っつーかただのバカなんだしほっとけよ
650名無し行進曲:2012/07/15(日) 00:16:15.39 ID:ey5oBGEe
越谷西高吹奏楽部熱中症で救急搬送
651名無し行進曲:2012/07/15(日) 05:57:40.38 ID:vBMPEC8Y
顧問の先生は知らんぷりらしい
652名無し行進曲:2012/07/15(日) 09:02:59.27 ID:9Nf/6Rkb
>>651
それはない。いくらなんでも失礼だよ!
653名無し行進曲:2012/07/15(日) 10:49:49.38 ID:iymRkfG6
伊奈はもう復活できないと思っているが・・・
普門館じゃなくなったのが救いになったりして?
今年の選曲もなんかイマイチだし。
654名無し行進曲:2012/07/16(月) 23:01:08.28 ID:2vSOrXKj
>>645
25人も居ない
23だ
2人やめたわ
655名無し行進曲:2012/07/17(火) 13:01:54.48 ID:2+DrBsMX
A部門のチケットって当日でも買えますか?
満席の可能性もありますか?

ちなみに二日目 聴きに行きたいのですが。
656名無し行進曲:2012/07/17(火) 13:08:56.05 ID:XSktx3cU
>>655
県大会でなければ余裕だよ
657名無し行進曲:2012/07/17(火) 19:54:00.60 ID:CiY5zxsg
8日みたいに2部門同日のときってあとの部門のチケットっていつから売るんだっけ?
658名無し行進曲:2012/07/18(水) 18:45:25.31 ID:k2jHivnX
通し券だから大丈夫ですよ。
ただ吹連のHPのには当日券は100枚程度って書いてあるから、
早めに行ったほうがいいんじゃないかな?
659名無し行進曲:2012/07/23(月) 18:32:53.15 ID:uCFoiq24
越谷W校吹部出身の子と円光で会っちゃいました。
しかも今年卒業した子らしく、コントラバス?って言うのやってたとか…
一昨年西関にも出たって言ってたよ

660名無し行進曲:2012/07/23(月) 20:42:06.93 ID:O49OEZ3a
>>659
お前、前にも徳栄で同じ事書いた奴だろ?
その時はメンバー表うpされて該当者なしで逃亡したよなwww
661名無し行進曲:2012/07/23(月) 20:50:41.27 ID:Xb9/nQIH
おいこの馬鹿通報しようぜwww
名誉毀損で逮捕できんぞwwwww
662名無し行進曲:2012/07/27(金) 17:11:41.57 ID:njqQrgoZ
今年は全国行けるの2校ですか?3校ですか?
663名無し行進曲:2012/07/28(土) 00:45:22.29 ID:wOwWE5Df
>>662
全吹連のHP見ろ!
664名無し行進曲:2012/07/28(土) 01:10:07.07 ID:FHfp4KyR
この時期はどこの学校も夏合宿に入ってるんですかね。
665名無し行進曲:2012/07/29(日) 16:48:47.52 ID:hpz4IzBo
誰も曲目UPしないので…UPします
高校A(8/8 さいたま市文化センター大ホール)
1.本庄第一高等学校(指揮:金井良弘)
 W/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
2.県立蕨高等学校(指揮:加藤 薫)
 U/交響組曲「GR」より(天野正道)
3.県立所沢高等学校(指揮:福島伸夫)
 T/チェスター序曲(W.シューマン)
4.早稲田大学本庄高等学校(指揮:中村 忍)
 W/マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
5.西武学園文理高等学校(指揮:大橋奈那実)
 V/交響的断章(V.ネリベル)
6.県立所沢北高等学校(指揮:田中博之)
 V/シンフォニエッタ「水都のスケッチ」よりT、W(J.ヴァン=デル=ロースト)
7.さいたま市立浦和高等学校(指揮:小泉信介)
 W/三つのジャポニスム(真島俊夫)
8.県立越谷南高等学校(指揮:萩原亮彦)
 X/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
9.県立浦和高等学校(指揮:佐川光一朗)
 V/海の男たちの歌(R.W.スミス)
10.県立大宮光陵高等学校(指揮:中村正明)
 V/交響曲第1番よりW(V.カリンニコフ/G.C.ベイナム)
666名無し行進曲:2012/07/29(日) 16:49:57.25 ID:hpz4IzBo
高校A(8/8 つづき)
11.秋草学園高等学校(指揮:三田村健)
 W/ハリソンの夢(P.グレイアム)
12.狭山ヶ丘高等学校(指揮:佐々木隆信)
 V/ミュージカル「ラ・マンチャの男」より(M.リー/杉本幸一)
13.県立所沢西高等学校(指揮:室伏正隆)
 U/交響詩「ローマの祭」よりチルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
14.県立松山高等学校(指揮:松本 朗)
 W/追憶(江原大介)
15.県立春日部東高等学校(指揮:鈴木幸広)
 V/復興(保科 洋)
16.県立和光国際高等学校(指揮:多々見麻里子)
 W/アルプスの詩(F.チェザリーニ)
17(シード).浦和学院高等学校(指揮:新谷 卓)
 W/ピエトロ・モンタージュ(鈴木英史)
18(シード).県立松伏高等学校(指揮:小川 慎)
 X/交響曲1997「天地人」(譚 盾/天野正道)
19(シード).県立伊奈学園総合高等学校(指揮:宇畑知樹)
 X/レジェンド(F.リスト/森田一浩)
667名無し行進曲:2012/07/29(日) 16:59:29.04 ID:hpz4IzBo
高校A(8/9 さいたま市文化センター大ホール)
1.県立鴻巣高等学校(指揮:根岸孝俊)
 U/プリマ・ルーチェ(J.ヴァン=デル=ロースト)
2.県立本庄高等学校(指揮:岩瀬 烈)
 W/モンタニャールの詩(J.ヴァン=デルーロースト)
3.県立春日部女子高等学校(指揮:榊原 浩)
 W/梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)
4.武蔵越生高等学校(指揮:菅野謙太郎)
 X/ファム・アン・ブルール(田村文生)
5.川越東高等学校(指揮:水持邦雄)
 W/復興(保科 洋)
6.県立坂戸西高等学校(指揮:田中英夫)
 V/アルプスの詩(F.チャザリーニ)
7.星野高等学校(指揮:今井敦志)
 V/ラッキードラゴン^第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
8.県立越谷北高等学校(指揮:及川 充)
 W/喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
9.県立与野高等学校(指揮:若井美徳)
 W/交響的舞曲よりV(S.ラフマニノフ/佐藤正人)
10.昌平高等学校(指揮:川崎 啓)
 W/マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
668名無し行進曲:2012/07/29(日) 17:14:02.30 ID:hpz4IzBo
高校A(8/9つづき)
11.県立越谷西高等学校(指揮:福原 一)
 W/カプレーテとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜(天野正道)
12.県立桶川高等学校(指揮:佐藤武史)
 W/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」(M.アーノルド/瀬尾宗利)
13.県立不動岡高等学校(指揮:金子和明)
 U/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤 洋)
14.県立川越高等学校(指揮:本田雅彦)
 V/鳳凰〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)
15.県立松山女子高等学校(指揮:高荷裕夫)
 X/パガニーニの主題による変奏曲(S.ラフマニノフ/森田一浩)
16.県立久喜高等学校(指揮:浅見祐希)
 U/星の王子さま(樽屋雅徳)
17(シード).県立大宮高等学校(指揮:齋藤 淳)
 X/ディオニソスの祭(F.シュミット/齋藤 淳)
18(シード).花咲徳栄高等学校(指揮:川口智子)
 T/交響詩「ローマの祭」よりチルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
19(シード).春日部共栄高等学校(指揮:都賀城太郎)
 X/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)
669名無し行進曲:2012/07/30(月) 12:40:10.53 ID:YUtZixuQ
県大会から西関東へ進めるのは、A・Bそれぞれ何校ですか?
670名無し行進曲:2012/07/30(月) 18:29:47.41 ID:44nI+ezT
Bの曲目UPを希望します
671名無し行進曲:2012/07/30(月) 22:25:41.70 ID:d07dhypq
プログラム情報、ありがとうございます。
しかし、シード6校中4校が課題曲5番。
ノーシードでも5番をやる所があるのは、すごいですね。
ようやく重い腰を上げてAに移った(移らざるを得なくなった?)
武蔵越生に注目です。
672名無し行進曲:2012/07/31(火) 17:04:21.20 ID:BOCRipnW
Dの部はどうなりましたか?
結果わかる方、教えて下さい!

673名無し行進曲:2012/07/31(火) 18:04:17.79 ID:L5VYFMr5
>>669
A…9、B…8
674名無し行進曲:2012/07/31(火) 21:25:21.34 ID:aJd9dWGq
>>672
もう吹連HPにあがってるけど…

金賞
伊奈学園(70)、埼玉栄(130)、春日部共栄(90)、松伏(70)
銀賞
越谷西(70)、市立浦和(17)、秋草学園(30)、不動岡(35)、越谷南(40)、浦和学院(77)
銅賞
星野(45)、所沢西(35)、川越(30)、松山女子(40)、坂戸西(25)

数字はパンフに載ってた人数。
聖望は辞退でした。

前半しか見てないけど、どこも申請した人数より少なかった。
市立浦和は15人だったし、秋草は23人だったかな?

やっぱり人数の多い所には敵わないなって感じ。
表彰の時、浦学の生徒からブーイングがあがって、ちょっと何様って思った。
675名無し行進曲:2012/07/31(火) 21:31:36.93 ID:Mfzvhoa2
すごい。ブーイングなんてするんだ。

金の1位は栄だったのか、春共だったのか、知っている人いませんか。

3位が松伏、4位が伊奈というのは聞きました。
676名無し行進曲:2012/07/31(火) 22:33:44.34 ID:wsnJEIzV
浦和学院は本当に態度がよろしくありません。
人の演奏は聞かない、楽器置き場は占拠する、公共施設を我が物顔で使用する。
生徒指導が行き届いていないんだと思います。

ブーイングなんてありえません。顧問を呼んで厳重注意だと思います。
うまければ何でもアリなんて絶対にあってはなりません。
677名無し行進曲:2012/07/31(火) 22:40:30.07 ID:D9oG8pu5
>うまければ何でもアリなんて絶対にあってはなりません。

上手くもないしな。
678名無し行進曲:2012/07/31(火) 22:42:10.23 ID:37TxRyhf
>>676
ブーイングがマジかは知らんが、その他は浦和学院に始まったことじゃないだろw
679名無し行進曲:2012/07/31(火) 22:54:26.43 ID:kvHh1J0E
浦学のことなんてどうでもいいから。
話題にする価値もない。

しかし、狭山ヶ丘・・・選曲からして終わってる。
花咲は同じ曲の使い回し。サウンドが硬くて、音が
開き気味な演奏は改善されたのだろうか。



680名無し行進曲:2012/07/31(火) 22:59:30.39 ID:aJd9dWGq

ブーイングっていうか、銀賞の発表で浦学がコールされた瞬間、
複数の生徒から「えー」って声があがった

それまで受賞を喜ぶ学校ばかりだったから、
すごい違和感で、他の観客が騒ついてた
681名無し行進曲:2012/07/31(火) 23:26:41.20 ID:SghyEeBy
明日は高校Bですね
682名無し行進曲:2012/08/01(水) 00:50:07.50 ID:Yr/Ci/17
>>680
金賞常連校だったり、高い目標の学校がコケた(目標以下)だった時に良くあること
683名無し行進曲:2012/08/01(水) 01:07:47.45 ID:uXVAPiXA
痴漢学院
684名無し行進曲:2012/08/01(水) 01:15:02.69 ID:ZSWvvej6
つまり、裏学は、自分たちが銀賞だったことに不満だったというわけですね。わかります。

Aでは、当然、金をもらって西関東に進み、そして西関東代表になるつもりなのでしょう。
楽しみですねー
685名無し行進曲:2012/08/01(水) 04:16:25.13 ID:sd7u6feg
銀より金の方がいいに決まってんだろ
686名無し行進曲:2012/08/01(水) 06:19:08.01 ID:Iz36LTde
大宮は今年D出してないの?
687名無し行進曲:2012/08/01(水) 07:53:22.54 ID:GN80xa0A
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
688名無し行進曲:2012/08/01(水) 10:35:35.27 ID:CVWSfEDn
昨日のコンクール、個人的には坂戸西の演奏が気に入りました。

他の学校も素晴らしい演奏をしていましたが、

(私は後半の方しか聞いていないので前半のことは良くわからないのですが)

打楽器使わなくてもあんなに素敵な演奏出来るなんて思いませんでした。

いいものを聴かせてもらったように思います。
689名無し行進曲:2012/08/01(水) 11:07:08.74 ID:+wVBGFOJ
1位は埼玉栄。
春共は2位だってさ
690名無し行進曲:2012/08/01(水) 15:57:18.88 ID:zcyu4A5l
どなたか今日Bの結果をよろしくお願い致します。
691名無し行進曲:2012/08/01(水) 16:36:18.12 ID:GW53Fpr5
銅賞
・県立越谷総合技術高等学校
・県立浦和東高等学校
・県立豊岡高等学校

銀賞
・県立杉戸高等学校☆
・県立川越女子高等学校☆
・県立浦和第一女子高等学校☆
・県立鷲宮高等学校
・県立朝霞西高等学校

金賞
・県立芸術総合高等学校☆
・さいたま市立大宮北高等学校☆
・県立岩槻高等学校☆
・県立入間向陽高等学校☆

シード
・慶應義塾志木高等学校
※☆・・・県大会出場団体
692名無し行進曲:2012/08/01(水) 21:12:28.36 ID:PHQti8lP
Bの曲もUUPしておきますかね。
高校B@(8/1 さいたま市文化センター大ホール)

1.県立杉戸高等学校(指揮:田久保昌修)
 モニュメント(R.W.スミス)
2.小松原女子高等学校(指揮:内田雅之)
 勇敢なる飛行(J.スウェアリンジェン)
3.川口市立川口総合高等学校(指揮:深井則子)
 宣言と布告(E.ハックビー)
4.県立川越女子高等学校(指揮:月原義行)
 星の王子さま(樽屋雅徳)
5.県立浦和第一女子高等学校(指揮:東 貴樹)
 星の王子さま(樽屋雅徳)
6.県立越谷総合高等学校(指揮:大島正敏)
 オールド・マタドール(D.ボブロヴィッツ)
7.県立坂戸高等学校(指揮:鈴木祐亮)
 セドナ(S.ライニキー)
8.県立芸術総合高等学校(指揮:小野晃裕)
 マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
9.県立浦和東高等学校(指揮:山本真由)
 Jalan-jalan〜神々の島の幻影〜(高橋伸哉)
10.さいたま市立大宮北高等学校(指揮:栗原むつみ)
 復興(保科 洋)
11.本庄東高等学校(指揮:有村俊一郎)
 レバントの海戦(広瀬勇人)
12.川越市立川越高等学校(指揮:森 裕貴)
 眩い星座になるために…(八木澤教司)
693名無し行進曲:2012/08/01(水) 21:16:40.65 ID:vGGdZCup
今日のBの部の感想をお願いします。
694名無し行進曲:2012/08/01(水) 21:22:55.01 ID:GdB3XtXp
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
695名無し行進曲:2012/08/01(水) 21:26:26.96 ID:PHQti8lP
高校B@(8/1つづき)
13.正智深谷高等学校(指揮:佐藤孝志)
 シンフォニックダンス3「フィエスタ」(C.ウィリアムズ)
14.県立深谷高等学校(指揮:山田裕子)
 交響詩「森の詩」(広瀬勇人)
15.立教新座高等学校(指揮:志村 泉)
 大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)
16.県立草加東高等学校(指揮:崎上留美子)
 前奏曲と遁走曲(天野正道)
17.県立草加高等学校(指揮:田口素子)
 吹奏楽のための叙事詩「ジャンヌダルク」(坂井貴祐)
18.県立鷲宮高等学校(指揮:宍戸哲也)
 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜(福島弘和)
19.東京農業大学第三高等学校(指揮:土屋奨護)
 英雄は我が傍らに(J.スウェアリンジェン)
20.県立熊谷高等学校(指揮:吉原武夫)
 勇敢な飛行(J.スウェアリンジェン)
21.県立豊岡高等学校(指揮:浅見敏子)
 夢への冒険(福島弘和)
22.県立岩槻高等学校(指揮:小野田和子)
 セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
23.県立入間向陽高等学校(指揮:梅木久美子)
 海の微風と春の再来(C.ドビュッシー/田村文生)
24.県立朝霞西高等学校(指揮:後藤真希子)
 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)
25(シード).慶應義塾志木高等学校(指揮:小池 陽)
 弦楽四重奏曲第2番よりU(B.バルトーク/高 昌帥)
696名無し行進曲:2012/08/01(水) 21:37:11.27 ID:PHQti8lP
高校BA(8/2 さいたま市文化センター大ホール)
1.県立所沢中央高等学校(指揮:大地奈穂)
 山寺にて〜奥の細道の奥〜(福島弘和)
2.県立春日部高等学校(指揮:木元真由子)
 元禄(櫛田てつ之扶)
3.盈進学園東野高等学校(指揮:小松好美)
 イギリス民謡組曲(V.ウィリアムズ)
4.埼玉平製高等学校(指揮:塚田 誠)
 マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
5.西武台高等学校(指揮:野口 進)
 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/渡辺秀之)
6.秀明栄光高等学校(指揮:矢口照芳)
 はるか、大地へ(上岡洋一)
7.県立三郷北高等学校(指揮:岸 利之)
 新たなる時代の黎明〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラート)
8.県立鳩ヶ谷高等学校(指揮:猪俣康隆)
 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
9.県立秩父高等学校(指揮:知久 望)
 序曲「サーリセルカの森」(高橋宏樹)
10.県立白岡高等学校(指揮:坂田雅弘)
 Jalan-jalan〜神々の島の幻影〜(高橋伸哉)
11.大宮開成高等学校(指揮:宮本陽一)
 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
12.県立滑川総合高等学校(指揮:保母雅彦)
 マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
697名無し行進曲:2012/08/01(水) 21:50:34.13 ID:PHQti8lP
高校BA(8/2つづき)
13.県立庄和高等学校(指揮:今野博人)
 火の伝説(櫛田てつ之扶)
14.県立上尾高等学校(指揮:大谷部秀重)
 ジュビリー序曲(P.スパーク)
15.栄北高等学校(指揮:桑原 司)
 セドナ(S.ライニキー)
16.県立誠和福祉高等学校(指揮:田中陽子)
 眩い星座になるために…(八木澤教司)
17.県立草加南高等学校(指揮:森下知恵)
 交響的詩曲「走れメロス」(福島弘和)
18.県立川口高等学校(指揮:佐藤治子)
 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
19.県立熊谷女子高等学校(指揮:中島 豊)
 ジェ・エテ・オ・バル(D.グランサム)
20.県立川口北高等学校(指揮:金井 清)
 ラザロの復活(樽屋雅徳)
21.県立川越総合高等学校(指揮:増山真佐子)
 マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
22.秀明高等学校(指揮:高根正徳)
 オペレッタ「学生王子」より(S.ロンバーグ/藤田玄播)
23.県立大井高等学校(指揮:増山亜紀子)
 ウィンドアンサンブルのための「パーテル・ノステルU」(八木澤教司)
24(シード).県立深谷第一高等学校(指揮:橋本久喜)
 エスカペイド(J.スパニョーラ)
25(シード).川口市立川口高等学校(指揮:菊地孝至)
 バレエ音楽「ガイーヌ」より友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(A.ハチャトゥリアン/佐々木幹尚)
698名無し行進曲:2012/08/01(水) 22:03:05.50 ID:PHQti8lP
高校BB(8/7 さいたま市文化センター大ホール)
1.東京成徳大学深谷高等学校(指揮:立花和美)
 4つのエピソードよりT、V、U(E.ブロッホ/立花和美)
2.県立熊谷西高等学校(指揮:柿澤康文)
 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.ギリングハム)
3.県立南稜高等学校(指揮:橘田伸彦)
 ブラック・ホークが舞うところ(R.W.スミス)
4.県立朝霞高等学校(指揮:藤本栄光)
 雪月花〜2011年版〜(櫛田てつ之扶)
5.栄東高等学校(指揮:新井徹哉)
 空の回廊(福田洋介)
6.県立新座総合技術高等学校(指揮:古屋勝敏)
 マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
7.城北埼玉中学・高等学校(指揮:加藤康正)
 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
8.県立川越西高等学校(指揮:東海林薫)
 ハノーヴァの祭典(P.スパーク)
9.さいたま市立大宮西高等学校(指揮:大嶋浩太郎)
 ノアの方舟(B.アッペルモント)
10.県立久喜北陽高等学校(指揮:高木佳樹)
 二つの交響的断章(V.ネリベル)
11.武南高等学校(指揮:瀬戸良明)
 1730年 冬 川の旅(J.スウェアリンジェン)
12.県立浦和商業高等学校(指揮:黒澤富士子)
 繭の夢〜竜の舞う空〜(福島弘和)
 
699名無し行進曲:2012/08/01(水) 22:25:12.09 ID:PHQti8lP
高校BB(8/7つづき)
13.淑徳与野高等学校(指揮:松本真典)
 瞬間は煌めいて(真島俊夫)
14.県立上尾南高等学校(指揮:橋本 勲)
 アルヴァマー序曲(J.バーンズ)
15.山村国際高等学校(指揮:清水紀亨)
  ウィンドアンサンブルのための「パーテル・ノステルU」(八木澤教司)
16.大妻嵐山中学校・高等学校(指揮:黒澤喜治)
 ローザのための楽章(M.キャンプハウス)
17.さいたま市立浦和南高等学校(指揮:小原奈美)
 トム・ティット・トット(樽屋雅徳)
18.県立進修館高等学校(指揮:菊沢直衛)
 トム・ティット・トット(樽屋雅徳)
19.県立越ヶ谷高等学校(指揮:青木恵子)
 水脈〜エヴァーグレーズを讃えて〜(後藤 洋)
20.城西大学付属川越高等学校(指揮:川人和音)
 エンカント(R.W.スミス)
21.山村学園高等学校(指揮:齊藤隆之)
 ゲルダの鏡(樽屋雅徳)
22.県立浦和北高等学校(指揮金井雅明)
 ゲマトリア(天野正道)
23.県立大宮南高等学校(指揮:竹田美穂)
 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
24.県立羽生第一高等学校(指揮:長村佳子)
 アメリカン・ランドスケープ1(R.W.スミス)
25(シード).県立川越南高等学校(指揮:小関裕幸)
 歌劇「ファルスタッフ」セレクション(G.ヴェルディ/山里佐和子)
700名無し行進曲:2012/08/01(水) 22:35:14.85 ID:+HT6lVx+
裏学評判悪いなぁ。


トスカが前、地区ダメ金だったのはかわいそうだったけど、そこまで叩かなくてもw

好みはあるけどいい大体いい演奏だと思うけどなぁ。



秋草のハリソンが気になる。

裏学は西関東常連ではないしボーダーラインってかんじだよね
701名無し行進曲:2012/08/02(木) 01:16:38.36 ID:Wq32lTQu
ピエトロモンタージュ期待しよう。ブーイングするほど自信があるようだし
702名無し行進曲:2012/08/02(木) 07:42:27.81 ID:Kv0tR8FA
コンクールで樽屋八木澤選ぶ高校はよっぽど曲の力に頼る必要が無いほどの実力派か、ただの馬鹿だな。
本気でやってる学校をバカにしてるとしか思えん。中学生もっぺんやってこいよ。
703名無し行進曲:2012/08/02(木) 10:59:51.62 ID:KGWifSbz
Bはレベル下がったね。もういらないんじゃない。
704名無し行進曲:2012/08/02(木) 13:19:33.10 ID:+socWjl0
Aに行った学校が
増えたから
Bつまんなくなっちゃった
705名無し行進曲:2012/08/02(木) 13:21:12.44 ID:+socWjl0
追加

武蔵越生
昌平

Aで頑張ってください
706名無し行進曲:2012/08/02(木) 16:12:20.69 ID:+BNNYmsx
今日のBの部の結果を教えてください。
707名無し行進曲:2012/08/02(木) 22:04:51.68 ID:Ux0FNZMA
8/2高校B
金賞・代表
・大宮開成高等学校
・県立滑川総合高等学校
・県立上尾高等学校
・県立熊谷女子高等学校

銀賞・代表
・県立三郷北高等学校
・県立白岡高等学校
・県立庄和高等学校

銀賞
・県立川口北高等学校

銅賞
・埼玉平成高等学校
・西武台高等学校
・県立鳩ヶ谷高等学校
・県立川口高等学校

シード
・県立深谷第一高等学校
・川口市立川口高等学校
708名無し行進曲:2012/08/02(木) 23:30:26.24 ID:Wq32lTQu
Bは慶応志木、川越南、深谷第一だろうよ。他は曲がつまらん。邦人ばっかで中学生がやるような曲ばっかだし。
709名無し行進曲:2012/08/03(金) 00:28:27.58 ID:OFJ0KKSA
分かってないな。本来Bは部員が少ないところのための部門
部員が30人を一人でも超えたら、AかDへエントリーするべきなの
じゃないと出られない子が出ちゃうでしょ。
そもそもBに西関東とか、東日本とか作ったことが間違いの始まり。
そんなところで曲目期待するほうが間違え。課題曲やって、自由曲でやる曲に期待しなさい。
第一、35人から30人になったところから、編成が限られてくるから選曲が
変わるのも当たり前。
お馬鹿さんね
710名無し行進曲:2012/08/03(金) 00:30:41.97 ID:lUBl+PwY
Bがこんなに叩かれる意味が分からん。コンクールに向けて努力している生徒達が可哀相だ
711名無し行進曲:2012/08/03(金) 00:39:01.19 ID:OFJ0KKSA
生徒が頑張っているのは、わかっている。
むしろいい傾向になってきたといいたい。
本来Bに出るべきバンドが増えたということ。
一人でも、とは言い過ぎたが50人以上部員がいるのに
Bとかわけわからない。

批判したいのは、部員多いのにBにしがみついていた数多くの
顧問に言っているのだ。
712名無し行進曲:2012/08/03(金) 01:34:55.48 ID:hW8vO71E
Bやめたら良いのに。
みんな同じ土俵でやらなきゃ。

人数多いのも増やす努力あってのことだし。
出られないなら無理して出る必要もないよ。
713名無し行進曲:2012/08/03(金) 02:22:57.20 ID:5Ph0dwGO
人数が一定数超えたら強制的にAという規定をやってる県もある。
714名無し行進曲:2012/08/03(金) 06:20:14.22 ID:Jj+t656M
2年と3年の合計が30人を超えたら、じゃなくて?
715名無し行進曲:2012/08/03(金) 07:25:27.11 ID:xC1NuEgz
厳格なところは25人未満という睡蓮があったような
716名無し行進曲:2012/08/03(金) 08:21:06.51 ID:CDLeqh3j
まあ、どういう規定になってるのか知らんが、規定に反してなければ仕方ない。
717名無し行進曲:2012/08/03(金) 08:28:19.70 ID:Zi2RjQRK
Bは課題曲がないから意味がないというが、結局Aだって課題曲5つもある。どうせなら1つにして皆同じ曲にすればそれこそほんとのコンクールだと思うがな。
718名無し行進曲:2012/08/03(金) 11:51:03.55 ID:yXmLjq5x
金賞を何校も出してる時点でぬるいコンクールなのは明白だろ。マジでやるんなら1位なんて簡単に出さないよ
719名無し行進曲:2012/08/03(金) 17:27:38.53 ID:bAkM4SyU
B部門は東日本大会を
作ってから熱くなってきた
ように思う

小編成の上位大会が
あることで
部員のモチベーションが
違うと思う

ここ数年、小編成用とされる
楽譜の充実も素晴らしいと
思う
720名無し行進曲:2012/08/03(金) 18:02:56.50 ID:VO8IU/vB
>>717
つ ラメント地獄
721名無し行進曲:2012/08/03(金) 19:04:16.95 ID:kAr5XX79
昌平も武蔵越生もAに行ったのか。川越南とか市立川口あたりはチャンスだな。
30人ぴったりで出てるところって実際部員どのくらいなの?
722名無し行進曲:2012/08/03(金) 19:46:07.66 ID:Zi2RjQRK
まぁ60人は絶対いる。
723名無し行進曲:2012/08/03(金) 20:47:20.46 ID:lUBl+PwY
そんなに部員いたらAに行くと思うが…。 川越南とかは知らんけど
724名無し行進曲:2012/08/03(金) 21:17:19.63 ID:b9q/rxiB
市立川口は70人います・・・
725名無し行進曲:2012/08/03(金) 21:20:17.74 ID:Bc/APhSD
え、70人もいて、なんでB?
Aに出ればいいのに。
726名無し行進曲:2012/08/03(金) 21:34:36.70 ID:0rp9xIBA
Aに出れるだけの楽器が揃ってないんでない?
ハープもなさそうだし。
727名無し行進曲:2012/08/03(金) 21:55:58.31 ID:Zi2RjQRK
関係ないだろ。川越南も60はいるんじゃないか?
728名無し行進曲:2012/08/03(金) 21:58:12.59 ID:C4D5W8tt
部員60人近くもいるのか…
729名無し行進曲:2012/08/03(金) 21:59:29.76 ID:N2ZMbVFt
でも、使ってるの見たことあるような…
730名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:01:02.51 ID:M/ZORP1R
60や70いて初心者だらけの男子校に負けたりしちゃうってヤバくね?
731名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:07:26.57 ID:M/ZORP1R
セレクションしないでAに出ろよって気持ちもわかるけど、でもまあ一番悪いのは吹連で規約通り出場してるんだから個々の学校を批判してばかりなのもどうかな(笑)
732名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:11:43.26 ID:kAr5XX79
そんなにいてAに行かないってダメでしょ・・・

そういえば武蔵越生がBで出てたときは舞台裏すごい混んでた(笑)
あの学校打楽器多用するから人手いるのはわかるけどあの人数はびびる(笑)
733名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:17:38.26 ID:kAr5XX79
>>730
慶應志木か
あそこはサウンドの迫力が強味な気がするけど今年は人数的にやばそうだな。
734名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:25:50.69 ID:M/ZORP1R
>>733
ほう、慶應今年はやばいのか。
人数30いないのか?
それとも地区での演奏聴いての話?
慶應だめならBはあんまりって感じなのかな?
735名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:28:06.79 ID:C4D5W8tt
>>734
部員全員で23名
もちろん楽器をもって4ヶ月の初心者1年含めて

誰か地区大会の演奏聴いてないの?
736名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:34:37.98 ID:M/ZORP1R
23名…
頑張ってほしい、Bのためにも。
737名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:34:43.03 ID:6uEvIuQU
〜10年以上前〜

西高出身の俺『母校の顧問が変わって、いずれ所高とAで肩並べる日がくるかもね』
所高出身のヤツ『んなわけねぇだろ(笑) あんなヘタクソ高が全国行ったウチの母校に負けるわけない!!』


・・・・・・今はどうでしょうか?
738名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:41:11.30 ID:+nZACIOO
越谷西?
739名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:44:04.46 ID:LrMJL/ag
部活帰りの志木校生だよ!!

今日も嵐だったよ‼

疲れたから寝るよ‼
740名無し行進曲:2012/08/03(金) 23:26:51.69 ID:Zi2RjQRK
慶應のバルトークはあんまり。岩槻が一番うまかった気がするが。
741名無し行進曲:2012/08/04(土) 00:54:47.93 ID:k5mNNqvQ
コンクール直前なのに
色々とやばい状態でワロタwwwwwwww
742名無し行進曲:2012/08/04(土) 01:29:12.47 ID:rifBtFKd
城北埼玉中学•高校ってどうなのよ?
厨房出んの?
上手いの?
743名無し行進曲:2012/08/04(土) 02:07:22.12 ID:19hVqb7w
個人的には大宮開成気になるけど。顧問は松伏が3年連続東日本1位になった時の先生だし。
744名無し行進曲:2012/08/04(土) 08:17:26.22 ID:aAJfGuXi
>>737
坂戸西?
745名無し行進曲:2012/08/04(土) 11:11:07.43 ID:4OU95pps
>>737
去年からBに上がって県大会に進出した所沢西高校か?普通は所西っていうが。
746名無し行進曲:2012/08/04(土) 13:38:00.71 ID:12rO4nII
所沢出たけど西部地区で西高いうたら川越か坂戸
ここでは坂戸西でしょう!
所沢西の室伏先生そろそろ移動かしら?
川越高校ではラプソディーインブルーや枯葉をピアノソロしたり
福岡高校では主よ人の望みの喜びを
をサックスで生徒と一緒に吹いたり
聴いててほんとにワクワクする先生でした。
747737:2012/08/04(土) 14:36:12.85 ID:sCWLZ88I
あ、トコニシです。
何せオジさんが現役の頃は周りから全く相手にされてなかったレベルだったからな(笑)
748名無し行進曲:2012/08/04(土) 22:50:06.35 ID:EQ/4wdXr
743 :名無し行進曲:2012/08/04(土) 02:07:22.12 ID:19hVqb7w
個人的には大宮開成気になるけど。顧問は松伏が3年連続東日本1位になった時の先生だし。
って本人が書いているんじゃね((笑))
749名無し行進曲:2012/08/05(日) 10:32:35.98 ID:WgXrUzGb
慶応志木って慶応志木中から吹奏楽やってる人もいるの?
高1には経験者どれくらいいるのかな
750名無し行進曲:2012/08/05(日) 11:04:27.54 ID:ZSmOfAhP
高Aで県から西関行けるのは何校?
751名無しさん:2012/08/05(日) 14:33:34.67 ID:V6GxaHXR
本日午前0時40分ころ、さいたま市南区太田窪2丁目地内において、
女性が若い男(160〜170センチ、野球帽)に体を触られる事案が発生しました。
752名無し行進曲:2012/08/05(日) 15:03:13.75 ID:YEz1VWzU
>>749
慶応志木に中学はないよ
753名無し行進曲:2012/08/05(日) 17:34:04.58 ID:dt6Bs+w+
>748
いやでもあの下手だった大宮開成がA部からきた庄和より上で抜けたのはちょっとびっくりしたが。
754名無し行進曲:2012/08/05(日) 18:25:20.10 ID:SppUNRaf
顧問が役員やってるからだろ!
755名無し行進曲:2012/08/05(日) 18:53:50.21 ID:8W31YMvv
僻み乙
756名無し行進曲:2012/08/05(日) 19:02:34.04 ID:5jrGymnL
庄和が下手すぎた
757名無し行進曲:2012/08/05(日) 23:10:48.45 ID:ZszPyDME
大宮開成って、ユーフォの宮本さんですか?確か去年まで新座高校でしたよね?
去年は新座と大宮開成で指揮してたと思いますが…
公立の教諭が、私立の指導もできるのですか?

758名無し行進曲:2012/08/06(月) 11:18:30.76 ID:2EiKrQti
自称日本一凄い指導者のいる狭山ヶ丘はどうしたのかなー?
759名無し行進曲:2012/08/06(月) 18:56:04.85 ID:yP+Cm539
今年、越西は期待できないらしい。一部の女子部員の勉強みる為に、個人授業してるエロ副顧問が遅くまで練習させないらしい…部員のモチベーション下がりきってるらしい。
760名無し行進曲:2012/08/06(月) 18:59:31.16 ID:uFcqKqJl
越西マーチング始めたんでしょ?オワタ
761名無し行進曲:2012/08/06(月) 19:03:51.99 ID:yP+Cm539
D部で出た子逹はもっぱらマーチング。今月大会があるからね。多少成績下がっても、コンクールで少しでもいい賞を取りたいんだから、この時期に無理に個人授業しなくてもいいのに。
762名無し行進曲:2012/08/06(月) 23:04:33.59 ID:AQVNoH14
>760
バーカ、始まったんだよ
763名無し行進曲:2012/08/07(火) 00:59:48.44 ID:Pgo1MJ2y
越西って前の顧問、今松伏だろ 
ずいぶんイメージが違うけど
764名無し行進曲:2012/08/07(火) 04:20:53.60 ID:9q5bVWqG
しかし、そろそろC部門は無くしてもいいよな?
765名無し行進曲:2012/08/07(火) 09:33:55.05 ID:SKHurrYH
20人でAに出る中学校もあれば、100人いるのにBに出てる(出ていた)高校もある。
まあいろいろな部門もあり、明快な規定がないのだから自由と言えば自由。
しかし、出るならもっと意欲的に積極的に勝負するようなドジョウにしたいよね。
766名無し行進曲:2012/08/07(火) 09:56:38.69 ID:PSGtiQiL
そのドジョウに
なって来てるきがす

少しずつ
睡蓮のやり方
変わって来てるきがす
767552:2012/08/07(火) 11:38:14.96 ID:SzGtAY1D
課題曲改竄演奏摘発委員は開場に潜伏してるの?
768名無し行進曲:2012/08/07(火) 12:17:44.81 ID:3bRTf36l
ルール守れば良いだけだからビクビクすんなよ
769名無し行進曲:2012/08/07(火) 15:37:42.31 ID:OE1TL+7W
>762
浦学みたいになるんじゃないか。どっちも中途半端な感じ
770名無し行進曲:2012/08/07(火) 17:16:54.24 ID:5VupgsH6
今日の高校Bの結果求む!!
771552:2012/08/07(火) 17:44:43.86 ID:SzGtAY1D
>>768
予期せず音を外して違う音が鳴ったりしたら、それも改変って解釈?
音を全部間違えたって言えば、意図的改変もまかり通るんじゃない?
772名無し行進曲:2012/08/07(火) 17:58:50.64 ID:x9pxv4wY
今日、コンクールでシンバルのスタンドが壊れて本番直前まで困ってました。
1つ前の学校に楽器修理する人がいて直してもらいました。
うちの学校なんて関係ないのに笑顔で応じてくれて助かりました。
20代のお姉さん、ありがとう。
無事に演奏できました。
私もお姉さんみたいになりたいです。
773名無し行進曲:2012/08/07(火) 18:33:45.41 ID:i7N2SLCg
>>771
それは審査員の耳をナメ過ぎ。判断つかねえ訳がないだろ
774名無し行進曲:2012/08/07(火) 19:51:34.19 ID:OE1TL+7W
どなたかB県大会の順番と曲お願いします。
775名無し行進曲:2012/08/07(火) 19:56:08.83 ID:ZtaFZ6U2
>>767
ここらへんだと、舞台裏にスコア見ながらヘッドホンつけてる人が
数人待機してるから、それだとおもわれ
776名無し行進曲:2012/08/07(火) 19:58:32.04 ID:i7N2SLCg
>>775
それ、業者だろ
777名無し行進曲:2012/08/07(火) 20:05:11.16 ID:W7a3Sl9t
8/7 高校B予選

金賞・代表
・東京成徳大学深谷高等学校
・県立久喜北陽高等学校
・淑徳与野高等学校
・大妻嵐山中学校・高等学校
・県立越ヶ谷高等学校

銀賞・代表
・城北埼玉中学・高等学校
・県立浦和北高等学校

銀賞
・山村国際高等学校
・山村学園高等学校

銅賞
・栄東高等学校
・武南高等学校
・県立大宮南高等学校

シード
・県立川越南高等学校
778名無し行進曲:2012/08/07(火) 21:18:59.07 ID:5CmfPwu5
越ヶ谷の演奏どんなだった?
779名無し行進曲:2012/08/07(火) 21:35:07.16 ID:9hMwQppe
中学スレがPart13になりました。

埼玉の中学★Part13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1344284471/l50
780名無し行進曲:2012/08/07(火) 21:36:04.80 ID:9hMwQppe
現在の埼玉スレ

埼玉の中学★Part13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1344284471/l50
埼玉の高校★Part18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313891839/l50
埼玉の大学職場一般楽団 Part10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1291080236/l50
781名無し行進曲:2012/08/07(火) 23:25:33.12 ID:xFX8THL3
>769
大きなお世話だよ
オメーの為にやってんじゃねーんだよ。
人のこととやかく言ってるオメーが、一番中途半端なんだよ。
782名無し行進曲:2012/08/07(火) 23:45:24.96 ID:i7N2SLCg
>>781
生徒か? 品性を疑われるから滅多なことは言わないことだ
783名無し行進曲:2012/08/07(火) 23:54:43.53 ID:ZX5mGx7M
よくわからないけどとりあえずここが釣り堀だということはわかった
784名無し行進曲:2012/08/08(水) 07:34:45.71 ID:1gWgK0uJ
783:
ナイス
785名無し行進曲:2012/08/08(水) 19:16:36.22 ID:ODvRxTBJ
今日の地区Aの結果教えて下さい
786名無し行進曲:2012/08/08(水) 21:24:16.60 ID:0MOUvPV8
ついでに、感想もplease!
787名無し行進曲:2012/08/08(水) 21:43:37.89 ID:flTg6KKF
県大会のチケット買うときって一人当たりの枚数制限ってあったっけ?
788名無し行進曲:2012/08/08(水) 21:49:18.91 ID:KE7v3psB
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
789名無し行進曲:2012/08/08(水) 21:58:36.44 ID:+5d3YsLz
高校A(8/8 さいたま市文化センター大ホール)
金 1.本庄第一高等学校 
金 2.県立蕨高等学校
銅 3.県立所沢高等学校
銀 4.早稲田大学本庄高等学校
銅 5.西武学園文理高等学校
銅 6.県立所沢北高等学校
金 7.さいたま市立浦和高等学校
金 8.県立越谷南高等学校
銅 9.県立浦和高等学校
銀 10.県立大宮光陵高等学校
金 11.秋草学園高等学校
金 12.狭山ヶ丘高等学校
銀 13.県立所沢西高等学校
銀(代表)14.県立松山高等学校
金 15.県立春日部東高等学校
銀 16.県立和光国際高等学校
17(シード).浦和学院高等学校
18(シード).県立松伏高等学校
19(シード).県立伊奈学園総合高等学校
790名無し行進曲:2012/08/08(水) 22:02:54.91 ID:GXB1k1tE
所沢、地区銅賞落ち!
791名無し行進曲:2012/08/08(水) 22:46:58.25 ID:ejv3A0HP
Aの部の演奏はどうだったか教えてほしいです(>_<)
8日のシード3校はどうでしたか?
792名無し行進曲:2012/08/08(水) 22:48:32.05 ID:8NijgcvK
>>790
荒城の月を歌いたくなった。
793名無し行進曲:2012/08/09(木) 00:09:26.93 ID:niREynZH
>792
俺は平家物語の冒頭だ
794名無し行進曲:2012/08/09(木) 08:33:30.40 ID:mXNBCah+
8日の金賞トップはどこでしょうか?
795名無し行進曲:2012/08/09(木) 09:57:34.74 ID:a84Zgmtf
間違いなく越谷南だと思う。


796名無し行進曲:2012/08/09(木) 17:14:03.92 ID:lvxjb8jc
ぐぐったら

<昨日は
越谷南の吹奏楽部の
弟の吹奏楽部コンクール
越谷南は地区大会1位で通過
797名無し行進曲:2012/08/09(木) 21:06:53.92 ID:sWDgTzue
8/9 高校AA結果
金賞・代表
・県立本庄高等学校
・県立春日部女子高等学校
・武蔵越生高等学校
・県立与野高等学校
・県立越谷西高等学校
・県立松山女子高等学校
・県立久喜高等学校

銀賞・代表
・県立川越高等学校

銀賞
・県立坂戸西高等学校
・星野高等学校
・昌平高等学校
・県立桶川高等学校
・県立不動岡高等学校

銅賞
・県立鴻巣高等学校
・川越東高等学校
・県立越谷北高等学校

シード
・県立大宮高等学校
・花崎徳栄高等学校
・春日部共栄高等学校
798名無し行進曲:2012/08/09(木) 21:09:19.22 ID:LCTzw2Fl
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
799名無し行進曲:2012/08/09(木) 21:15:56.01 ID:fAossVWt
昌平と桶川、地区落ちかぁ
800名無し行進曲:2012/08/09(木) 21:25:53.20 ID:9cZaD4ek
Aは賞なしはないんだっけ?
801名無し行進曲:2012/08/09(木) 21:28:14.53 ID:UjYqc6HK
大宮さすがだったわそれに比べ花崎は…
802名無し行進曲:2012/08/09(木) 21:36:22.55 ID:a84Zgmtf
曲的には花咲よかったと思う。
昔よりうまくなってたし。


ああいうディオニソスはなぁ。
外してたし、いまいち盛り上がり方が違う感じがして。
803名無し行進曲:2012/08/09(木) 21:46:49.10 ID:UjYqc6HK
徳栄、祭りは良かったが課題曲はなぁ。テンポ感が感じられない
804名無し行進曲:2012/08/09(木) 21:51:16.23 ID:a84Zgmtf
祭のがぐちゃぐちゃだったけど、雰囲気はよかった。


もうちょっと揃うといいんだけど。
805名無し行進曲:2012/08/09(木) 21:54:35.50 ID:UjYqc6HK
課題曲冒頭トロンボーンがミュートつけてたのはなんだ?
806名無し行進曲:2012/08/09(木) 21:57:26.24 ID:ase8jf0Z
共栄はさすがだったね。
課題曲5は今年聴いた中でも一番だった。
807名無し行進曲:2012/08/09(木) 21:57:59.64 ID:KlQM8JR6
大宮のディオニソスは極キズはあったがめてスタンダードにまとまってた。
去年の幻想あたりから良く鳴るようになったし。

花崎徳栄は主顕祭の後半くらいから音量もテンポ感も一本調子。
まぁあんな風にガンガン鳴らされたら素人には受けるな(笑)

春日部共栄はいつも程鳴らさずホールに合わせた演奏が出来ていて好感。
自由曲は上手かったが、いい曲だとは思わない。

今日聴いた感想を2ちゃん的に表現すると

共栄>大宮>>>>>徳栄>>その他

って感じかな(笑)
808名無し行進曲:2012/08/09(木) 22:01:12.53 ID:KlQM8JR6
>>807っす

失礼しました

×極キズはあったがめて
○キズはあったが極めて

でしたm(__)m
809名無し行進曲:2012/08/09(木) 22:04:59.71 ID:o17gIb7r
代表予想を…
810名無し行進曲:2012/08/09(木) 22:07:38.66 ID:DNVYp1fT
大宮(小澤)>>>>>>>>>>花咲(トツヤ)

って事だな。

共栄は(トツヤ+ムシヲ)だから、トツヤ単品では微妙なんだな。
811名無し行進曲:2012/08/09(木) 22:12:04.29 ID:UjYqc6HK
花咲(トツヤ×)(甘粕〇)
812名無し行進曲:2012/08/09(木) 22:13:22.56 ID:a84Zgmtf
好みの問題もあるかもしらないけど、大宮のディオニソスはあっさりしすぎてた。
813名無し行進曲:2012/08/09(木) 22:27:26.36 ID:2H2jdko+
県大会のチケットって一人1枚だけしか買えないんだっけ?
814名無し行進曲:2012/08/09(木) 22:29:41.32 ID:Ej0bykPW
大宮も甘粕じゃないの?
815名無し行進曲:2012/08/09(木) 22:49:52.09 ID:8BmCtu3h


今日の1位通過ってどこですか?
816名無し行進曲:2012/08/09(木) 22:57:48.01 ID:gJ4fhuiU
越谷西 武蔵越生 与野 久喜 松山女子 春日部女子 本庄
817名無し行進曲:2012/08/09(木) 23:14:16.43 ID:C/odnWso
大宮は進学に影響させたくないから知的につくろうとしてあっさりするんだろうな。
加えて磐城みたいな発狂した爆音も控えてようとしてるからそうなる。
そのへんの思考の使い分けみたいなのが大宮の今後の課題だろう。あまりあっさりさせすぎるのもアレだし。
818名無し行進曲:2012/08/09(木) 23:17:45.02 ID:qDochpNd
共栄の課題曲は上手かったが、なんだかゆっくりやってかっちり合わせようという意図が見えてなんだかなぁ。もっとテンポ揺らしても面白いと思った。
好みの問題だろうな。
819名無し行進曲:2012/08/09(木) 23:36:11.57 ID:sWDgTzue
Cの部の結果UPされてないのでUPします

8/8 高校C@
優秀
・県立飯能高等学校
・県立杉戸農業高等学校
優良
・県立熊谷商業高等学校
・県立富士見高等学校
・県立上尾鷹の台高等学校
・県立幸手高等学校

8/9 高校CA
優秀
・県立常盤高等学校
・県立大宮商業高等学校
・県立児玉高等学校
優良
・県立熊谷工業高等学校
・県立越谷東高等学校
・県立和光高等学校
820名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:05:11.79 ID:YfMwYy4Y
東日本常連だった武蔵越生はどうだった?
あそこはいつも音色に難ありというイメージなんだが
821名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:06:59.57 ID:LP7BhEYG
星野の保護者、演奏中デジカメで写真とるなよ。
カシャカシャ鳴らしてたし、審査員席の近くでなに考えてるんだよ
822名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:10:30.19 ID:zrPwiGDO
>>821
だから銀だったんだよW
823名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:24:25.00 ID:wnJyS+WO

そういえば今回の銀1位が3校あったってほんと?
銀1位の3校しってるひといる?
824名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:50:12.66 ID:LP7BhEYG
昌平、桶川じゃない??
825名無し行進曲:2012/08/10(金) 01:53:33.20 ID:Avr3+ow0
共栄はいつもよりサウンドが
落ち着いてた感じがした。

前はもっと派手な演奏だった気がしたんだが。
826名無し行進曲:2012/08/10(金) 06:40:35.09 ID:Jskk827k
昨日(8/9)振休とって高校A聴きに行きました。
感想UPします。

鴻巣…U/プリマ・ルーチェ
まず26年振りのA出場ですね。
全体の印象としては、ピッチは良く合わせていたが、金管の発音が悪くサウンドがクリアに聞こ得ませんでした。
また自由曲はテンポのノリが悪く、早いテンポのヶ所でもモタついて聞こえました。

本庄…W/モンタニャールの詩
両曲とも曲の雰囲気は良く出せていた演奏でした。
ただ中低音のピッチが甘くそれが際立ってしまうヶ所が多々ありました。
あと打楽器奏者はもっと自分たちの楽器を研究しましょう。
打楽器にだって「音色」はあるんですよ!あと打楽器のリズム感が悪かった(これって致命的ですよね)。
正直金賞は以外でした。

春日部女子…W/梁塵秘抄
課題曲のマーチはEuphが4人のためか、TrbやHrが埋もれてしまうヶ所が散見されましたが、
去年のテンポを揺らしすぎて気持ち悪かった(←失礼!)「ライヴリー」と比べたら格段に良く、
マーチらしいはつらつとした演奏で良かった。
自由曲はバランス良く作り込んでいましたが、もう少躍動感が欲しいなと思いました。
全体的には丁寧な演奏の印象で良かったと思います。

武蔵越生…X/ファム・アン・プルール
課題曲は正直「何とか今日の本番に間に合わせました」というくらいのレベル。
まだまださらいきれていないヶ所も散見され、特に後半はバランスも崩れミスも目立っていました。
自由曲になると、得意の田村作品で、特殊楽器も使って手慣れた感のまとめ方でした。
両曲を通して、非常に硬質で攻撃的なサウンドで私は好きではありません。
課題曲の出来も悪すぎたし…正直金賞は意外。
あと…指揮は下手すぎです!
827名無し行進曲:2012/08/10(金) 07:00:44.03 ID:Jskk827k
8/9 高校A感想A

川越東…W/復興
前出の武蔵越生の後だけに、振りすぎない指揮に好感(笑)
課題曲はやや早めのテンポながら爽やかな演奏でした。
ただそれ故に、流れ気味だったのも事実。
自由曲は曲としては良くまとめていましたが、いろんな意味での「アピール」があってもいいかな。
あと音が薄くなった時のピッチの維持とか、男子高ならではのパワーとか、もう「ふた工夫」くらい欲しいですね。
あとTrbがミュートを3回位落っことしていました。同じTrb奏者として残念に思いました。

坂戸西…V/アルプスの詩
打楽器を含めたサウンド作りをしていて、良くブレンドされたサウンドで好印象でした。
課題曲は良く統制されていて丁寧に演奏していました。
自由曲も丁寧に作りこんでいて、場面毎の表情も豊かで良く歌っていました。
もう少し迫力があってもいいかな、とも思いましたが、良い演奏だったと思います。
この演奏で銀賞は厳しいかなあ……。

星野…V/ラッキードラゴン
課題曲はリズム感のよい丁寧な演奏でした。
自由曲も曲の持つ世界観を良く捉えていて、表情豊かな演奏で好演でした。
サウンドも良く、私は金賞だと思ったのですが、結果は残念でしたね。
あと、指揮が…今時学指揮だってもっと上手く振りますよ!

越谷北…W/メリーウィドウ〜セレクション
打楽器を含めてバランスは良かったが、終始濁り気味なサウンドでした。
曲も楽譜に忠実に演奏しました、という印象でしかなかったです。
他の学校と比べると、あと一歩という感じでした。
828名無し行進曲:2012/08/10(金) 07:21:31.63 ID:Jskk827k
8/9 高校A感想B

与野…W/交響的舞曲より第3楽章
課題曲はテンポ感・リズム感共に素晴らしく、清々しい演奏でした。
自由曲はやや一本調子ながらも細かい部分まで良くさらってあり丁寧に作りこんでいました。
もう少し迫力があってもいいかなあ、という印象もありますが、
キレイな木目の細かいサウンドで聞かせてくれました。

昌平…W/マードックからの最後の手紙
35人、しかもBbClaが4人、BassCla等含めても6人にたいしてSax群7人、Euphなし、など
非常に偏った編成のなか、TuがSt.Bassと持ちかえたりしながら工夫(苦心)しながら、
その編成の悪さを感じさせないサウンドで充分に聞かせてくれました。
打楽器がややオーバーブロー気味なのが残念でしたが、
課題曲・自由曲とも高い音楽性で良い演奏だったと思います。

越谷西…W/カプレーティとモンテッキ
課題曲のマーチ、丁寧に作り込んでいて、良くまとめていました。
個人的にはTrpの扱い・吹き方は好きではありませんでしたが。
自由曲は重厚なサウンドを生かした選曲で、細部に至るまで丁寧で、
充分に聞きごたえのある演奏でした。
多分この日の1位なのでは??
そうそう、去年は打楽器、特にCrushCymの扱いがあまりに酷かったのですが、
今年は良く研究されていて良かったです!

桶川…W/第六の幸福をもたらす宿
個人的にはこの日の審査団体のなかで桶川のTrpが1番良かったと思います!
課題曲は軽快で充分曲の持つ雰囲気を捉えた、良い演奏でした。
自由曲も丁寧なサウンドで、個人的には好きな演奏でした。2楽章のOboeは惜しい。
サウンドも明るくクリアで、私は金賞かな、と思っていたのですが…。
829名無し行進曲:2012/08/10(金) 07:23:01.74 ID:9z5R9HfP
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
830名無し行進曲:2012/08/10(金) 07:37:03.07 ID:YfMwYy4Y
>>826
武蔵越生の特殊楽器って?
831名無し行進曲:2012/08/10(金) 07:42:49.23 ID:Jskk827k
8/9 高校A感想C

不動岡…U/トゥーランドット
中低音部のしっかりした、重厚なサウンドでした。
課題曲は、落ち着いたテンポ設定でこの曲独特の世界観を充分に引き出していました。
自由曲は場面と場面のつなぎ方にもうひと工夫欲しいなと思いましたが、
重厚なサウンドを生かした、情感のこもった熱演で、たっぷりと歌っていて聞きごたえありました。

川越…V/鳳凰〜仁愛鳥譜〜
課題曲は終始コントロールの効いた演奏でした。
自由曲は…ごめんなさいm(__)m正直「眠かった」という印象。
この学校に限らず、そろそろ演奏効果を狙った、最近の邦人作品に頼るのやめませんかね。
聞いてて辛くなってくるんですヨねえ…

松山女子…X/パガニーニの主題による狂詩曲
課題曲は良くさらえていて難曲を良くまとめていました。
自由曲もブレンドされたサウンドを生かし、豊かなサウンドで表情良く歌っていました。
ただ両曲ともテンポ設定が良くないので一本調子に聞こえたのも事実。その辺りに工夫が欲しい。
でも充分金賞に値する演奏でした。

久喜…U/星の王子さま
指揮の先生が不動岡に異動され動揺もあったと思いますが、ブレンド感の良いサウンドは健在で、
充分聞きごたえのある演奏でした。
課題曲・自由曲とも丁寧で良く作りこんでありました。
特に自由曲は素晴らしく、終曲部での重厚なサウンドが曲の雰囲気とマッチして絶品!
指揮は学指揮かOGなのかな?おとなしすぎな感は拭えませんが逆を言えば初々しかったです。
832名無し行進曲:2012/08/10(金) 08:10:26.21 ID:Jskk827k
8/9 高校A感想D
ここからシード団体です

大宮…X/ディオニソスの祭
曲が始まった瞬間から会場の雰囲気が一変しましたね。
課題曲は流石。この曲をアナリーゼ出来るのは埼玉の指揮者では齋藤先生位だと思っていたので、
楽しみにしていたのですが、期待以上でした。終曲部への追い込み方ま見事。
自由曲は、細かいミスはあったものの、聞きごたえは充分。木管群のトゥッティ…凄いですね。
どなたかも書かれてましたが、去年の演奏くらいから良く鳴るようになりましたね。

花崎徳栄…T/ローマの祭
今日唯一の「さくらのうた」。始まった瞬間ホっとしました(笑)。
演奏は終始キレイなサウンドで丁寧な演奏でしたが、もっと「ため」や「揺れ」が欲しかったですね。
ちょっとあっさりし過ぎでしたね。
自由曲はこの曲らしく、終始良く鳴らしていましたね。
ただ両曲ともテンポ設定のせいか、音量も含め一本調子だったのも事実。
あと課題曲でTrbがソロの部分だけ楽器を持ちかえたり、自由曲のチルチェンセス冒頭のTrp3人がステージの前に出てのスタンドプレーなど、
効果を狙っているのだとは思いますが…正直「どうなの??」という印象でした。

春日部共栄…X/吹奏楽のための協奏交響曲
例年に比べると、音圧で押しまくる演奏ではなく前出の感想にもありましたが、
ホールに合わせた演奏だなという印象で、私も好印象、この傾向が良いなと思いました。
(穿った見方をすると、今年は普門館ではないから、名古屋を照準に合わせてる??)
課題曲は良くさらっていましたね。サウンドも含め素晴らしいと思いました。
自由曲も同様で、この時期にこれだけ圧倒的な演奏が出来ること自体凄いです。
ただ…今年も福島氏の委嘱作品ですが、過去の「ラッキードラゴン」や「鐘」と比べると、「協奏交響曲」なためか、正直つまらない曲だと思いました。
川越高のところでも書きましたが、そろそろこの路線やめて王道の選曲で行きませんか?
833名無し行進曲:2012/08/10(金) 08:10:57.50 ID:Jskk827k
8/9 高校A感想E

全体的には去年感じた打楽器の扱いの悪さが随分解消されていて、良かったと思います。あと各校の差が随分なくなってきていますね。
ただ、シード団体(特に全国経験校)との差の大きさを感じたのも確かでした。
いろいろ書きましたが、どの団体も素晴らしい熱演で、12分に賭けた青春を充分に感じる演奏でした!

個人的な感想ダラダラとスイマセン。もし参考になれば…と思い、去年に引き続きレスしました。読んでいただいた方、ありがとうございました。
834名無し行進曲:2012/08/10(金) 09:03:40.18 ID:3ny7rxIb
今日は高校Bの県大会です
835名無し行進曲:2012/08/10(金) 09:09:43.65 ID:kbmvNzHl
>>832
個人的にはコンクールで最近のオリジナル曲をやるにはこれからの吹奏楽発展やレパートリーの拡大には不可欠だから続けてほしい。
今の吹奏楽界、全国で演奏された曲じゃないとどんなにいい曲でも知られないままだからな。
逆に全国で演奏されたらあっという間に有名になり演奏するところが増える。いい例だとバーンズ交響曲3とかジャポニスムとか最近だとモンタニャとか。
逆に糞みたいな曲も流行っちゃうけど。

ただ今年の選曲が糞なのは同意。
836名無し行進曲:2012/08/10(金) 10:13:29.29 ID:ks+N4Xqy
>>833
このような感想を書いて頂けると出演団体はとても勉強になります。
ありがとうございます。
837名無し行進曲:2012/08/10(金) 10:28:01.00 ID:BFa8DCUI
さぁ明日は県大ですがどこが代表になると思いますか?
838名無し行進曲:2012/08/10(金) 11:58:03.86 ID:LP7BhEYG
俺も感想upしようかな。。
839名無し行進曲:2012/08/10(金) 12:25:58.92 ID:FZmlcMQE
>>838
ぜひお願いします。
840名無し行進曲:2012/08/10(金) 13:17:20.62 ID:LP7BhEYG
本庄第一:マーチは安定したサウンドだけど、重く音程が気になる。クラのタンギングが雑。弱奏での音量も下がらず、音程も不安定な為緊張感がでない。
フルート、ユーホ、オーボエが綺麗。金管後列の鳴らし方が雑。場面転換をもっと意識してほしい。全体的に真面目だけど、味気ない。


県立蕨:柔らかいサウンド。金管も綺麗に無理なく鳴らしている。
パーカが配置も奥に固まってて、消極的なにが残念。個々の音色がきれいに響いてる。シンバルが控えめすぎたのが気になった。

県立所沢:サウンドのバランスは悪いけど、人数が少ないのもあってすっきり聞こえる。
流れはいいけどクラがあんまり聞こえない。金管の音程が気になる。後半部特に音程が乱れる。

早稲田本庄
金管がよく鳴るけど、クラが細い、少し雑。サックスがいい音。弱奏もいまいち雑。クラがもっと吹いてほしい。後半部に音程の乱れが気になる。

西武文理
クラはいい感じだけど、全体的な音程が気になる。後半音色もどんどん粗くなる

県立所沢北:テンション高めのノリのいいパーカ。個々のレベルは高めだけどフォルテで鳴らす時はもっとすっきり聞こえるように意識してほしい。
クラの線がちょっと細く、フォルテのペットの音程が少し気になる。

市立浦和:バランスのいいサウンド。音程もいいけど、マーチのトリオに繊細さがほしい。
ソプラノも頑張ってたけど、木管の音色がややキツめ。雰囲気はすごくいいけどフォルテがやや雑。

越谷南:とにかくバランスもよく課題曲もよく研究されてて、ラッキードラゴンは共栄とは違った作り方だけど、流れも素晴らしい。西関東の順番次第では代表もあるかも。

県立浦和:クラが痛い音色。音程とタンギングが雑。ピッコロの音程の低さも気になる。
自由曲の出だしも騒々しく、もうすこしピッチは合わせてほしい。ちょっと雑すぎ。



841名無し行進曲:2012/08/10(金) 13:28:58.35 ID:BFa8DCUI
>>814 大宮は基本小澤たまに甘粕、花咲はサトマやら甘粕やら色々
842名無し行進曲:2012/08/10(金) 13:30:24.64 ID:LP7BhEYG
感想こんな感じでいいのかな…
843名無し行進曲:2012/08/10(金) 13:40:11.03 ID:BFa8DCUI
代表予想…大宮、共栄、伊奈、松伏、本一、越南、越西、与野、浦学or花咲
844名無し行進曲:2012/08/10(金) 14:09:14.22 ID:Yv8aq++I
Aの部 一日目の感想も聞きたい。
本一が一位じゃなかったの?
845名無し行進曲:2012/08/10(金) 14:17:47.52 ID:uW5lVQXp
どなたか、Aの部1日目の感想お願いします。
846名無し行進曲:2012/08/10(金) 14:20:03.19 ID:LP7BhEYG
>>840

一応一日目です。
847名無し行進曲:2012/08/10(金) 14:47:51.38 ID:uW5lVQXp
840さん、一日目の感想ありがとうございます。
ほかの方の感想も聞きたいです♪
848名無し行進曲:2012/08/10(金) 15:03:58.90 ID:BC4Lk620
明日の高校Aの部、演奏順をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください。
849名無し行進曲:2012/08/10(金) 15:07:44.89 ID:Yv8aq++I
>>840

できれば、シードを含め後半も是非聞きたい。

全体的な印象も。
850名無し行進曲:2012/08/10(金) 15:56:40.04 ID:LP7BhEYG
県立大宮光陵:サウンドのバランスはいいけど、サックス音色きつい。クラ、フルートはよく吹けてるけど音程、音色が全体的に気になる。

秋草学園:推進力のあるマーチ。バランスのいいサウンドで、よく練られたマーチ。
ただ少しパーカが出すぎ。ハリソンはパーカがでかすぎ。そこまでごまかさなきゃ?アルトソロはいまいち。前は向かなくてもいいから、きちんと吹いてほしい。
最後の方ではバスドラ二台で鳴らしてたけど、もってのほか。ソプラニーノサックスは綺麗に溶けててよかった。
中間の水シンバルは無神経すぎる。
もっと奥に配置してゆっくり出し入れしてほしい。
ピアノの場面でぶちこわし。
最後の金属音も鳴らしすぎ。ここはパーカ全体的に鳴らしすぎ。
パーカで県代表が決まると言っても過言じゃない。楽器の扱いには長けてて、サウンドもいいだけに是非改善してほしい。

狭山ヶ丘:ぱっと数えたら46人?fgもいなく、hrは三人、tubaは二人。人数の少なさを生かしてすっきり歯切れのいいサウンド。バランスもいい。
若干音程がフレーズの終わりとかでの乱れはあるもののよくまとめられてる。自由曲も音程はフレーズの終わりとかで乱れる。
もう少しインパクトがほしく、少し真面目過ぎる感じがする。もともと狭山ヶ丘の特徴かもしれないけど、それこそ福島作品とか高く評価されそう。アルトサックスが上手さを越えて美しかった。



851名無し行進曲:2012/08/10(金) 15:58:47.26 ID:LP7BhEYG

県立西所沢:柔らかいサウンド。木管の高音がもう少しほしい。フルートも少し消極的。音圧、呼吸、推進力がほしい。ここまでで祭が不安。
チルチェンセスはもう少し流れがスムーズだといい。主顕祭はよかったけど、やはり高音木管不足。
とても熱い祭で、顧問の先生がこの曲にかける愛を感じました。最後のアンサンブルの乱れは残念!
県立松山:セッティングが遅すぎます。ペットが綺麗に響き明るいサウンド。ペットがきれい!!

パーカがカシャカシャ?ガシャガシャしすぎ。ソプラノサックスのソロはよかった!!
全体的に雑な印象になってしまっているので、丁寧な音楽作りを是非意識してほしい。


県立春日部東:音色と音程、入り出しの縱が少し甘い。意識を高く!!アルトサックス音色改善してほしい。パーカを抑えて整理して響きを出して、フレージングを長くとってほしい。

県立和光国際:フォルテが続き、ピアノが弱点。雑さが目だってしまっている。
アルプスの詩を取り上げる団体はおとなしすぎるか、鳴らしてしまうか。場面転換がとても大事だしもっと緊張感や音楽の広がりを表現してほしい。

以上一日目シードまで。





852名無し行進曲:2012/08/10(金) 16:04:57.71 ID:LP7BhEYG
浦和学院:交通整理されていていてクラもさすがにしっかり吹けてるもサウンドは荒く、パーカ鳴らしすぎ。マーチも重たいけどこれは好みだと思う。
自由曲では音程の乱れが多少気になるところも。高音木管が美しく響いて心地いい。バンドと曲は合ってるけど、鳴らしすぎな感じがしてしまう。

県立松伏:フルート、エスクラ、サックスが素晴らしい。ただ全体でみると楽譜の難しさにうまく色を付けられていない感じも。
自由曲はとてもバンドにあってて、サウンドもいい。途中の
853名無し行進曲:2012/08/10(金) 16:08:35.11 ID:LP7BhEYG
浦和学院:交通整理されていていてクラもさすがにしっかり吹けてるもサウンドは荒く、パーカ鳴らしすぎ。マーチも重たいけどこれは好みだと思う。
自由曲では音程の乱れが多少気になるところも。高音木管が美しく響いて心地いい。バンドと曲は合ってるけど、鳴らしすぎな感じがしてしまう。

県立松伏:フルート、エスクラ、サックスが素晴らしい。ただ全体でみると楽譜の難しさにうまく色を付けられていない感じも。
自由曲はとてもバンドにあってて、サウンドもいい。途中のサックス、ペットがよく吹けてるなぁといった印象。


伊奈学園:木管、バンドの響きが際立って柔らかくフレーズの呼吸、響きもよく流れがしっかりして整理されている。
パーカもけっこう鳴らしているけどバランスがよく自然な鳴らし方で、スケールの大きい音楽を感じました。よく歌いこんでた印象。
854名無し行進曲:2012/08/10(金) 16:09:53.90 ID:LP7BhEYG
以上、一日目全部です!!
855名無し行進曲:2012/08/10(金) 16:38:23.04 ID:Yv8aq++I
>>854
ありがとう!
細かい部分の印象まで、とても参考になった。

他の人の印象は、やはりとても勉強になる。

貴重な時間割いてくれ、感謝!
856名無し行進曲:2012/08/10(金) 18:30:39.47 ID:3ny7rxIb
高校Bの県大の結果&感想お願いします
857名無し行進曲:2012/08/10(金) 18:48:22.56 ID:7dg8mYzh
一日目・二日目と感想Upされた方、ありがとうございます!
とても参考になりますね。
県大会に行かれる方、是非感想お願いしますね!!
858名無し行進曲:2012/08/10(金) 20:18:29.29 ID:Die2vzS8
高B県大会の感想ききたいです
859名無し行進曲:2012/08/10(金) 20:20:10.11 ID:TMlEu9sp
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
860名無し行進曲:2012/08/10(金) 22:10:28.49 ID:3ny7rxIb
高校Bの部 県大会 結果

金賞
・県立三郷北高等学校☆
・県立芸術総合高等学校☆
・さいたま市立大宮北高等学校☆
・県立岩槻高等学校☆
・慶應義塾志木高等学校☆
・県立浦和第一女子高等学校☆
・県立入間向陽高等学校☆
・県立上尾高等学校☆
・東京成徳大学深谷高等学校

※☆・・・代表
861名無し行進曲:2012/08/10(金) 22:11:12.78 ID:3ny7rxIb
続き

銀賞
・県立滑川総合高等学校
・淑徳与野高等学校
・県立庄和高等学校
・県立越ヶ谷高等学校
・県立杉戸高等学校
・県立白岡高等学校
・県立川越南高等学校
・県立熊谷女子高等学校

銅賞
・県立久喜北陽高等学校
・大妻嵐山中学・高等学校
・県立深谷第一高等学校
・県立浦和北高等学校
・大宮開成高等学校
・城北埼玉中学・高等学校
・川口市立川口高等学校
・県立川越女子高等学校
862名無し行進曲:2012/08/10(金) 22:15:50.38 ID:wxC6IUeB
Bの代表順位わかる人お願いします。
863名無し行進曲:2012/08/10(金) 22:20:51.49 ID:Jskk827k
8/11 高校A県大会演奏順

1.県立本庄高等学校
2.県立松山高等学校
3.武蔵越生高等学校
4.県立蕨高等学校
5.県立大宮高等学校
6.県立伊奈学園総合高等学校
7.県立川越高等学校
8.本庄第一高等学校
9.春日部共栄高等学校
10.さいたま市立浦和高等学校
11.県立越谷西高等学校
〜入れ替え〜
12.県立松伏高等学校
13.県立松山女子高等学校
14.県立春日部東高等学校
15.花崎徳栄高等学校
16.県立越谷南高等学校
17.県立春日部女子高等学校
18.秋草学園高等学校
19.県立与野高等学校
20.狭山ヶ丘高等学校
21.県立久喜高等学校
22.浦和学院高等学校
招待演奏.埼玉栄高等学校
864名無し行進曲:2012/08/10(金) 22:26:58.72 ID:wnJyS+WO
おお!さんきゅー
865名無し行進曲:2012/08/10(金) 23:28:58.28 ID:mOKBvL/m
Bの部聞いてきたのだがやはり慶応義塾は流石だった。
小編成バンドなのにあそこまで音量がでるのはすごいな

芸術総合は音程のバラつきが結構気になったけどまあよかった
個人的に芸術総合のオーボエの音色がかなり好き、惚れた
オーボエ、イングリッシュホルンのソロブラボーでした


あとは川越南が銀だったのが意外
結構うまかったのにな
866名無し行進曲:2012/08/11(土) 02:13:34.93 ID:pnYuytXs
>865
川越南は曲が難しすぎる。木管吹けてなかったし、バラバラ。あれはまだまだ未完成ですね。音は別格だったが…。芸総はあの技術じゃ他に生かせる曲あっただろうに。慶應は音が汚くて聞いてられなかった。とりあえずシードがほぼ全滅で波乱だった県大会でした。
867名無し行進曲:2012/08/11(土) 06:08:42.55 ID:Mxn0yTgC
川越南が銀賞って呼ばれた瞬間の会場のどよめきがすごかった
868名無し行進曲:2012/08/11(土) 09:12:12.45 ID:Oct+gm4B
高校A二日目の感想を書かせてもらった者です。
今日は仕事で県大会聴きに行く事が出来ません(;_;)
どなたか是非、今日の感想&速報宜しくお願いしますm(__)m
869名無し行進曲:2012/08/11(土) 09:41:40.22 ID:qKe3GL8Z
市立川口銅賞だったのか。ビックリ。
慶應は生徒個人の音を改善しないとな。合奏力だけじゃ誤魔化しきれん。
上尾は去年もいい演奏してたが今年は結果につながってよかったね。

今日はAの県大会。感想よろしくお願いします。
870名無し行進曲:2012/08/11(土) 10:41:36.62 ID:CdGBBx9f
代表予想しましょう
871名無し行進曲:2012/08/11(土) 12:28:58.55 ID:b65pV5kb
共栄、伊奈、与野、越谷南、浦学、松伏、大宮、狭山ヶ丘、秋草
872名無し行進曲:2012/08/11(土) 13:09:45.41 ID:pnYuytXs
>869
市立川口も確かに音はキレイでした。だがあのガイーヌはちょっと。聞いてて疲れちゃいましたね。ただの音でしたから。ワルツの拍子はとれてなかったし、流れが悪かったです。さぁAは武蔵越生に期待です。
873名無し行進曲:2012/08/11(土) 14:52:24.28 ID:/RdoopIa
>>870
大宮、伊奈学園、本庄第一、春日部共栄、越谷西、松伏、花咲徳栄、越谷南、秋草
と予想
874名無し行進曲:2012/08/11(土) 15:26:15.99 ID:CdGBBx9f
花崎は微妙じゃないかな。地区聴いた限りでは…
875名無し行進曲:2012/08/11(土) 15:31:09.15 ID:b65pV5kb
鼻先は県は抜けると思う。
876名無し行進曲:2012/08/11(土) 18:29:44.73 ID:0DyTg2/2
春日部共栄 県落ち
877名無し行進曲:2012/08/11(土) 18:31:21.20 ID:F28k52JJ
高校A
西関東出場
大宮
伊奈
共栄
越谷西
松伏
越谷南
秋草
与野
浦和学院
878名無し行進曲:2012/08/11(土) 18:32:45.94 ID:b65pV5kb
まじで??
879名無し行進曲:2012/08/11(土) 18:34:19.76 ID:DFfK5n/W
あの演奏で落ちるわけない
880名無し行進曲:2012/08/11(土) 18:34:38.08 ID:0DyTg2/2
県落ちは、共栄じゃなくて花咲でした。
881名無し行進曲:2012/08/11(土) 18:40:45.95 ID:fHKeN6AO
西関東出場はみんなごーるどなんですか?
882名無し行進曲:2012/08/11(土) 18:42:04.60 ID:lRNjz76U
今年9高校なんだww
883名無し行進曲:2012/08/11(土) 18:51:47.34 ID:DFfK5n/W
ツイで全部のってた越谷西は銀で代表
884名無し行進曲:2012/08/11(土) 18:51:55.52 ID:D/bzZkAf
8/11 高校A・県大会

金賞・代表
・県立大宮高等学校
・県立伊奈学園総合高等学校
・春日部共栄高等学校
・県立松伏高等学校
・県立越谷南高等学校
・秋草学園高等学校
・県立与野高等学校
・浦和学院高等学校

銀賞・代表
・県立越谷西高等学校

銀賞
・県立蕨高等学校
・本庄第一高等学校
・さいたま市立浦和高等学校
・県立春日部東高等学校
・花咲徳栄高等学校
・県立久喜高等学校

銅賞
・県立本庄高等学校
・県立松山高等学校
・武蔵越生高等学校
・県立川越高等学校
・県立松山女子高等学校
・県立春日部女子高等学校
・狭山ヶ丘高等学校
885名無し行進曲:2012/08/11(土) 18:57:45.88 ID:fHKeN6AO
演奏聴きに行けなかった・・。
どんな演奏でしたか?印象に残っているところだけでも教えて〜
886名無し行進曲:2012/08/11(土) 19:17:15.84 ID:iyIcobd1
狭山ヶ丘、銅賞かよ(涙)
887名無し行進曲:2012/08/11(土) 20:10:33.51 ID:XIagpRRJ
>>885
前半しか聴いてないが大宮がよかった
初めてコンクール見に行ったが
みんな上手く演奏するもんだな
888名無し行進曲:2012/08/11(土) 20:14:38.32 ID:JOmyHdds
狭山ヶ丘、銅賞かよ(笑)
889名無し行進曲:2012/08/11(土) 20:44:33.11 ID:qKe3GL8Z
秋草のハリソン聞いてみたかった。おめでとう。
演奏聞かれた方感想ぜひお願いします!!
890名無し行進曲:2012/08/11(土) 23:28:50.56 ID:gW3MNnPs
越西に天使が舞い降りた!

越西バンザイ\(^o^)/

891名無し行進曲:2012/08/12(日) 00:02:10.45 ID:Gy8YczZ2
>>890
銀賞代表で「天使が舞い降りた!」もねえだろww
892名無し行進曲:2012/08/12(日) 00:30:15.14 ID:ETG3tn7K
越南の感想ききたい!
893名無し行進曲:2012/08/12(日) 00:37:52.92 ID:2FruTQwt
感想をお願いします
894名無し行進曲:2012/08/12(日) 05:11:10.55 ID:IKcRXuJP
>891
そうやってひどい言葉使って、何がうれしいんだよ。
よっぽど心が貧しいんだな。
本人が喜んでるんだからいいだろ!
審査員変われば賞なんて変わるんだから。
お前いってみろよ。
895名無し行進曲:2012/08/12(日) 06:45:58.97 ID:tTzp6Jzy
でも代表の発表終わって大滝さんが閉会の挨拶する時に
越西の生徒が席を立ってホールから出て行った時、なんだかなぁとは思ったよ
何故、最後まで居れないのかと・・・
出て行くまで大滝さん話が始められずに待ってたからね

演奏の感想は

大宮 練習不足
伊奈 例年より仕上がりは早い
共栄 少し抑え過ぎ。福島はもう飽きた

西関東の出演順は伊奈9番、共栄14番。、大宮2?番
大宮だけ20何番か聞き取れなかった
急いで聞いたので間違ってたらごめん


896名無し行進曲:2012/08/12(日) 07:29:52.74 ID:2tU7GZpn
大宮と共栄は勉強に追われて慢性的にこれから苦しいところだろうな。
そこらへんも含めて高校生の腕の見せ所。知情意・真善美の力でな。
伊奈は上の二校よりは多く練習できるだろうから、最近のコンクールの分析をよく生かしてほしい。
栄も群雄割拠の時代になって来年以降もまったく油断できんね。
897名無し行進曲:2012/08/12(日) 07:38:18.96 ID:X8Q0IT7i
越西が行動面で苦情もらうとは残念です…すみません

銀で代表になってしまいましたが、あと三週間練習に励んで、埼玉県の代表に恥じない演奏をしてもらいたいですね!!
一年おきの西関東頑張って欲しいものです

898名無し行進曲:2012/08/12(日) 07:38:45.11 ID:VyWGrq5G
毎年出てくる越西のマナー問題
だからいつもどんなに評価がよくても聴衆やここで叩かれる。
899名無し行進曲:2012/08/12(日) 07:47:57.84 ID:X8Q0IT7i
そんなに越西はマナーが悪いのですか…
がっかりです

900名無し行進曲:2012/08/12(日) 10:01:06.13 ID:bmhpyxm0
サトマが越南の指導に行っているとか。
901名無し行進曲:2012/08/12(日) 10:13:58.98 ID:a7RZl298
.
902名無し行進曲:2012/08/12(日) 10:25:10.41 ID:vpyB8nx7
基本越谷の学校はマナー悪い。中高すべて
903名無し行進曲:2012/08/12(日) 11:12:39.13 ID:Vdr8OATb
>>894
酷い言葉というのは
「おこぼれで代表とかwwwよかったでちゅねーwwwwwうぇwwwwうぇwwwwwww」
こういうのを言う

俺はそれ書いた本人じゃないけど、>>891程度で怒るようだったら2chなんか見ないほうがいいよ
精神衛生上良くないし、煽り耐性ないと君がお遊びの道具になるだけだぜ?
904名無し行進曲:2012/08/12(日) 16:04:20.93 ID:tEu1y2b4
花崎もそろそろ
生徒だけで曲の合奏やるのには
限界がきたかな
905名無し行進曲:2012/08/12(日) 16:45:32.13 ID:FVs8XXU8
>>604
×生徒だけで曲の合奏やるのは
○甘粕だけの指導で曲の合奏やるのは
906名無し行進曲:2012/08/12(日) 17:31:16.64 ID:tEu1y2b4
甘粕なんてほとんど来てないだろ。

花崎は桑田氏とサトマも来てるんだろ。
907名無し行進曲:2012/08/12(日) 18:25:38.19 ID:adVoh2i+
鼻先はサウンドが痛いし音が開いちゃってる
908名無し行進曲:2012/08/12(日) 18:29:41.83 ID:hbn9U931
花崎は桑田氏が月1くらいで、OBが教えてるらしい。甘粕氏は全然
909名無し行進曲:2012/08/12(日) 18:35:41.94 ID:I74eORPj
共栄は西関東大丈夫か?心配だ
910ラッパ吹き:2012/08/12(日) 18:40:57.06 ID:gBM486tu
>>904
その話本当だったんだな〜
日々の曲合奏は学生が見てるって鼻先のやつ言ってた
基礎合奏ならわかるが曲もwすごww
911名無し行進曲:2012/08/12(日) 18:42:48.78 ID:Y/dCiRIN
常連はいつも県大会仕上がってないし大丈夫だろ
西関東は県大会からの間でどのくらい詰められるかが勝負の分かれ目
912名無し行進曲:2012/08/12(日) 19:50:30.05 ID:CJNs70Lc
西関東出演順
伊奈9 共栄14 越西20 大宮21

ちなみに県大会の順位は 1位から、共栄、伊奈、大宮、松伏、越南、浦学、与野、秋草、越西。
913名無し行進曲:2012/08/12(日) 20:57:41.43 ID:9umJkwNH
共栄、大宮、伊奈、松伏
って聞いたけど
914名無し行進曲:2012/08/12(日) 21:01:05.76 ID:FVs8XXU8
>>811
915名無し行進曲:2012/08/12(日) 21:32:29.97 ID:G6oU6owz
栄の招待どうだった?
916名無し行進曲:2012/08/12(日) 22:14:59.23 ID:tTzp6Jzy
>>915
期待してなかったんだけどめちゃくちゃ上手かった
今年3出だったのが惜しいくらい
917名無し行進曲:2012/08/13(月) 00:14:25.51 ID:l9bzyoCb
>>912その順位の根拠は?
918名無し行進曲:2012/08/13(月) 07:11:09.15 ID:hb1f/9UW
秋草の指揮者ってまだ静岡大の指揮振ってる人?
変な意味でサイボーグみたいな指揮するイメージがある…
919名無し行進曲:2012/08/13(月) 08:16:57.03 ID:oiomJ2mI
秋草がんばれ
920名無し行進曲:2012/08/13(月) 09:26:37.00 ID:ezEbJnpv
市立川口かわいそう
淑徳与野と成徳は…ね
921名無し行進曲:2012/08/13(月) 13:23:49.83 ID:V3PP9gpS
実際、栄がダントツだった
922名無し行進曲:2012/08/13(月) 13:31:14.25 ID:3AlLHtKg
誰か高校県大会の感想うp願います。
923名無し行進曲:2012/08/13(月) 15:15:19.11 ID:xKGqtAMx
ああ、栄がダントツだったな
出演人数も違うし、課題曲もやってないから比較するのはナンセンスだが
点数がダントツの共栄よりも頭一つ離れて点数が付く位、抜群に上手かった
924名無し行進曲:2012/08/13(月) 16:23:14.11 ID:iazMXHqU
まさか入間向陽が川越南を越えたとはね。上尾、浦和一女は出演順に助けられたね。
925名無し行進曲:2012/08/13(月) 16:45:16.11 ID:oiomJ2mI
川越南はあの日で一番上手かったと思いが・・・
上尾はないなとおもってた
926名無し行進曲:2012/08/13(月) 17:06:52.07 ID:Rk7eb6cb
わからないの?
代表落ちさせて、ここはあなたたちにふさわしい場所ではないと
知らせるの。
越生のようにね。
927名無し行進曲:2012/08/13(月) 17:44:56.98 ID:DBbSeBLQ
>>926
急にどうした?
928名無し行進曲:2012/08/13(月) 18:32:46.23 ID:iazMXHqU
確かに。あの曲を30人であれだけ吹ける技術があるから、A部で県大会は余裕だろ。
929名無し行進曲:2012/08/13(月) 18:46:46.01 ID:v4nR+9xc
栄はソリストも凄かったけど、終盤のサウンドは鳥肌もの!
ソロで言ったらトロンボーンは 上手過ぎだ!

西関東の順番は、午前=9伊奈 10松伏 11浦学
午後= 12与野 14共栄 15越谷南 18秋草 20越谷西 21大宮
930名無し行進曲:2012/08/13(月) 23:12:07.43 ID:UTYaaU5t
栄聴きたかったー!
伊奈も演奏会でパガニーニやってたよね。
931名無し行進曲:2012/08/14(火) 01:09:31.06 ID:rAoi64hh
高校A聴きに行きました
上手な学校ばかりで
レベルの高さを
実感しました

代表になった皆さん
惜しくも代表から外れてしまった皆さん
これからも頑張って下さい!
932名無し行進曲:2012/08/14(火) 12:46:12.95 ID:uidannNs
狭山ヶ丘どうだった?
933名無し行進曲:2012/08/14(火) 14:56:56.17 ID:HveOIRnB
銅なんだから感想を言うまでもない。
934名無し行進曲:2012/08/14(火) 16:07:16.75 ID:SBjBrDB7
松伏どうだった?
935名無し行進曲:2012/08/14(火) 19:07:39.45 ID:2xGdQU7H
>>918
俺はキューピーちゃんのイメージがある
936名無し行進曲:2012/08/14(火) 22:06:01.90 ID:36wegj+i
狭山ヶ丘そんなに悪かったかな?せめて銀くらいだと思ったんだけど
937名無し行進曲:2012/08/14(火) 22:19:28.43 ID:TQTKhozg
Id:LP7BhEYGだけど、一日目の地区もupしようか?

需要があれば。
938名無し行進曲:2012/08/15(水) 15:28:31.12 ID:beMj01oi
>>936
狭山ヶ丘は例年より圧倒的に粗が目立っていた気がした。
前に書かれている通り、サックスは上手いが自由曲では
ソプラノサックスを使いすぎかと。俺の好みだが、あれだと
木管高音の音色が金属的過ぎてどうも…エスクラも金属的だったのもあるかな。
金管は基礎からなってない気が…俺の主観で申し訳ないが、そんな印象だった。
939名無し行進曲:2012/08/15(水) 18:12:14.76 ID:UBuAVDuZ
>>937
よろしくお願いします。
940名無し行進曲:2012/08/15(水) 18:16:36.77 ID:deCKHvKP
>>937
1日目ってDの部の感想?
Aの1日目って事??それは貴方がレスしてるじゃん。
Aの2日目?それともBの1日目??
941名無し行進曲:2012/08/15(水) 19:21:01.71 ID:pUHs+cY+
>>938
聞きに行けなかった者としては、>>938さんのような具体的な感想ありがたいです。
図々しいことは承知ですが、その他の学校の感想もできればお願いします。
個人的に気になるのは、代表校とA初出場の武蔵越生です。武蔵越生の硬いサウンドはAには向いてないと思うのですが・・・そのあたりどうだったでしょうか。
942名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:11:09.27 ID:qQMN5m8a
県立本庄:バランスがよくて、クラとサックスの旋律がきれい。仕上がりはいいと思う。さりげないパーカのバランスがすごくいい。
チューバのハーモニーや響きがいい。後列の金管の発音が雑。全体の流れがあっさりしすぎ。自由曲の仕上がりが惜しい。

県立春日部女子:明るいサウンドでクラがよく響いてる。全体のバランスはいいけど、トリオをもっとおとしてほしい。

武蔵越生:サックスの出だしが残念。全体的に鳴らしすぎ。後半にかけてはまとまりがあって豪快な印象。金管もいい。
自由曲はいい響き。サックスがうまく曲があってる。木管もいい音で響いていてソロも素晴らしく県代表予想。

川越東
クラ、サックスの音がいい。木管高音が若干物足りない。ペットはしっかり綺麗にまとまってる。聴きやすい演奏。
自由曲はpでのクラのクレッシェンド等統一されてないのが説得力に欠ける。鳴らし方も無理がなく計算されてるサウンドで聴きやすい。音程、発音は全体的に怪しい所もあるけど、バンドの雰囲気、方向性がとてもいい。

県立坂戸西:パーカが消極的。音程も甘く、金管後列の発音が汚い。緊張感はあるけど、Hrは雰囲気を大事に袖で吹いてほしかった。各所フレーズの処理が甘い。ソロも流れもいまいちよくない。金管後列の発音の悪さ、木管の細さが目立つ。

星野:全体で鳴らしすぎでクラがきつい。サックスのソロがきれい。音程、処理が怪しい。ラッパはきれいに鳴る。終わり方もいい。
県立越谷北:チューバが四本で低音部が充実。トリオの音程、スネアのリズムがもっとほしい。
金管の発音が悪くフレーズの処理甘い。音程、縦がずれる。ティンパニーが頑張ってた。

県立与野:本日一番の柔らかい美しいサウンド。セッティングの手際が恐ろしく悪い。パーカの扱いもよく、バランスもいい。ソロもよく低音がいい。サックスもうまい。少し発音が荒いのと、ちょっとした音程が乱れ、おしい。

昌平:人数が少なくマーチのメロディーはサックス中心。パーカが少し大きくクラの音色がもっとほしい。
よくアンサンブルは合わせてる。パーカはもっとおさえてほしい。自由曲はマーチよりも印象がよく、よく研究されてる。チューバとコントラバスのも持ち変えが上手く、場面切り替えも鮮やかで作り方もうまい。
943名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:13:39.85 ID:qQMN5m8a
県立越谷西:クラが柔らかいけど少し輪郭がぼやけ、全体的にも言える。fgがうまい。木管高音が少しいたいけど、トリオは綺麗。シンバルの音色が気になる。

フルートとハープが音程が気になる。リコーダーはもっと練習しないと厳しい。ペットの発音、バリサクが汚い。タンバリンが無神経。少し真面目で無難すぎだから大胆さが欲しい。
いつも野暮ったいサウンドのイメージ。

県立桶川:サウンドが綺麗でパーカもよく流れもスムーズ。場面切り替えがうまい。もっと木管高音に攻めてほしい。エスクラも聞こえなくて、
ここぞと言う時に木管聞こえず。スネアが危なっかしく、fgなし。おおざっぱで流れてるイメージ。

県立不動岡:柔らかくて綺麗なサウンドをイメージしてるけど、クラはもっと積極的に吹いてほしい。Hr音程悪い。パーカを中心に音に方向性が見えない。
吹き方を揃えてほしい。途中テンポや流れが重い。音程が悪く、緊張感が低くくどい。全体的な音色の意識が低く後半かなり音程が乱れる。音の出だしも雑。

県立川越:tb、Hrの発音が粗い。クラがきつい。音程が怪しい。パーカは悪くない。
ピッコロはよく抜けて綺麗。パーカは鳴らすけどいい!!中低音を中心にHrの音程がすごく気になる。音楽としていい。ペットのソロもよく自由曲がよかった。

県立松山女子:木管の響きが厚く、エスクラが少し不安定。弱奏がいまいちで、ちょっとそっけないけどなかなかよかった。
実力はあるのに曲が合ってない。流れすぎて危なっかしい所も。ソプラノソロが綺麗。音程とミスがいたい。

県立久喜:先生の若さと初々しさでこっちまで緊張。パーカがもう少し積極的にほしい。よく音程は合わせているけど、もっと音楽を引き出してほしい。
ハーモニーが響いて、木管高音もよく発音も綺麗。場面転換をはっきりと提示してほしい。パーカが引っ張ってる感じとサウンドもよく、応援したいバンド!
県大会銀賞、立派です。

944名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:17:31.20 ID:qQMN5m8a
県立大宮:サックスが綺麗に入ってくれて安心。けっこう鳴らしてるけどあっさりめ。何かと引きが早い。もうちょっとくどく欲しい。

自由曲は最初乱れて、ソロに存在感がほしい。木管はもっと積極的に熱く吹いてほしい。発音が荒くあっさり。吹けてなく、熱くない。自由曲はあってない。

花咲徳栄:音がかなり洗練されていて、サックスもよく響きがいい。フォルテでちょっと濁る。
バンダの発音が汚い。木管が豊かに響いたりけど、アンサンブルの乱れがひどい。タンギングが甘く、フレーズの処理も雑。パーカがおさえすぎ。銅鑼とかしっかり役割を果たさせてほしい。ただ、祭としての方向性はとてもよかったと思う。

春日部共栄:とにかくクオリティーが高く、世界観をつくりあげてた。もうちょっと大胆に盛り上げてもよかったかも。

いままでと違う系統の作品だったけど、色々と試行錯誤が見られて、曲のよさを存分に引き出してた印象。

課題曲を全国まで煮詰めてほしい。
945名無し行進曲:2012/08/16(木) 02:05:54.87 ID:DbsWQ2Xl
その「世界観」の使い方、間違えていると思う。
946名無し行進曲:2012/08/16(木) 10:18:50.45 ID:JcbEwjZR
最近は、パーカッションを「パーカ」って略すんですか?

タブレットとかで見ていると「バーカw」と空目してしまうんですが。
以前は「パーカス」だった。これはこれで、パーとカスみたいで、
どうかと思ったが。
947名無し行進曲:2012/08/16(木) 11:10:03.10 ID:z6COs05k
吹部って言い方もここ5,6年だよな。
以前は吹奏とかブラスとかブラバンとかいってたわ。
948名無し行進曲:2012/08/16(木) 13:34:47.72 ID:1AIhsFHd
浦学は?
949名無し行進曲:2012/08/16(木) 14:18:35.45 ID:KGQdILNv
吹奏楽で打楽器が目立つ曲はあるものだが大体は管楽器が主体
だから打楽器の扱いが酷いのが吹奏楽
950名無し行進曲:2012/08/17(金) 00:04:21.43 ID:k/ivf+8k
>>946
俺が学生だった時はパーカだったぞ
30年前だ
951名無し行進曲:2012/08/17(金) 00:50:50.94 ID:GXbyEYK3
>>946
うちの学校も「パーカス」でしたよ
良く先生が合奏中パーカスを攻める時に
「パーでカスだから“パーカス”なんだよw」とか
「うちのバンドは“打楽器”じゃなくて“駄楽器”だ」
とか言ってからかってたな。
952名無し行進曲:2012/08/17(金) 06:33:49.94 ID:IDlUboRE
>>951
下のやつを言葉でどう表現したかちょっと気になる
わざわざ黒板に書いたのか?w

あ、うちはパーカスだった
953名無し行進曲:2012/08/17(金) 19:32:44.65 ID:GXbyEYK3
>>952
>>951です。省略しちゃったから分かりにくかったですね。
「うちのバンドの打楽器は“打つ楽器”じゃなくて“駄目楽器”だ」と申しておりました。
現○○高校で頑張ってますね。
954名無し行進曲:2012/08/18(土) 00:41:49.11 ID:T+DPoX1H
パーカスは楽器の間を飛び回っていろいろな楽器を使っているから楽しそうだよね
955名無し行進曲:2012/08/18(土) 01:38:07.33 ID:DI2wgepO
うちもパーカスだな

花咲が県で落ちたのは演奏聞けば正直納得すると思う。

やっぱりどこの学校も地区の時より上手くなってたけど
共栄は共栄らしさを取り戻してた気がするよ。

大宮も上手かったけど、なんか物足りなかったんだよな・・・
あっさりしすぎっていうか
956名無し行進曲:2012/08/18(土) 14:44:15.53 ID:bDdOv7A6
上の階で聞いてたが大宮は一番ホールが鳴ってて良かったと思ったし、
コレを言ったらだけど、花咲は審査員により金賞だと思ったな。
957名無し行進曲:2012/08/20(月) 10:54:42.09 ID:8NK1Q0ZB
埼玉はみんな上手いんですね
958名無し行進曲:2012/08/20(月) 20:40:10.68 ID:ggvFLBVu
>>957
全国でなかなか金賞がとれない県ですがね
959名無し行進曲:2012/08/20(月) 21:03:15.03 ID:Gsa48twV
演奏はともかく大阪は全国に行きやすいし、金賞とりやすいよね。

埼玉のが俺は面白いと思うけど、人それぞれだろうね
960名無し行進曲:2012/08/20(月) 21:44:33.86 ID:mmWSZY6x
>>958去年たまたま金がなかっただけでこの言いようにビックリ!?
961名無し行進曲:2012/08/21(火) 11:59:05.32 ID:wSSM7kyJ
そうか、去年たまたま金を取れた支部の輩か!
962名無し行進曲:2012/08/21(火) 12:30:32.77 ID:To51p38Q
まあ、常連校も昔ほど鉄板ではなくなった感はあるよね
963名無し行進曲:2012/08/21(火) 15:21:17.46 ID:37lX4/pm
伊奈、共栄、栄、大宮
これは鉄板
964名無し行進曲:2012/08/22(水) 08:11:26.97 ID:nY0y2zK6
大宮はこれからだよ

今年どうなるか
965名無し行進曲:2012/08/26(日) 14:30:16.43 ID:PX6mBhQs
大宮のディオニソス、忙しい人のためのディオニソスの祭り
になっててワロタ
966名無し行進曲:2012/08/26(日) 18:55:52.24 ID:ycsvbq1D
>>965
福島の磐城高校の演奏を意識したか?
967名無し行進曲:2012/08/26(日) 19:28:59.61 ID:R8P4BfVx
968名無し行進曲:2012/08/26(日) 19:40:18.21 ID:s5N7sIXn
大宮は全国では聴いたことのないタイプのディオニソス。

よく言えば上品すぎる。
熱くない。


とりあえず選曲ミスだと思うけど、他校の可能性は高い。
969名無し行進曲:2012/08/26(日) 21:57:22.52 ID:0ZEoVxDH
>>968
そんなことは無い。やや粗削りだったが充分熱さは感じた。
970名無し:2012/08/26(日) 22:53:52.07 ID:RjaL+4hl
星野の指揮者どーしたw
あの指揮者について語ってみようよ(笑)
971名無し行進曲:2012/08/26(日) 22:57:50.22 ID:z/6f3XRy
>>965
アンコンのティルも酷かったよな。正直そういうセンスの人とは思わなかった。
972名無し行進曲:2012/08/28(火) 21:44:36.56 ID:QCmT9PXh
小澤ちゃん倒れたらしいぞ
973名無し行進曲:2012/08/28(火) 22:55:37.57 ID:rvGz75l2
>>972
古いw
974名無し行進曲:2012/08/28(火) 23:32:54.01 ID:l3E0Paus
詳しく!!
975名無し行進曲:2012/08/28(火) 23:45:07.41 ID:A1Su+rfN
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346165002/l50

Part18が1000になってからPart19に書き込むようにして下さい。
976名無し行進曲:2012/08/28(火) 23:47:45.85 ID:HQTf4UIi
乙。
977名無し行進曲:2012/08/29(水) 00:21:39.19 ID:OyGMCPZ8
小澤ちゃんが教えてるとこってどこ?大宮、片倉、市柏以外で教えて
978名無し行進曲:2012/08/29(水) 05:44:19.50 ID:ewJ+mvDK
片倉は行ってないだろ甘粕だよ
979名無し行進曲:2012/08/29(水) 06:58:18.03 ID:1vLogQ56
>>977
聖ウルスラ
980名無し行進曲:2012/08/29(水) 08:03:47.32 ID:jSeiPHpA
作新は?
981名無し行進曲:2012/08/29(水) 12:15:08.22 ID:8jdtWhJq
小澤ちゃんて誰?
982名無し行進曲:2012/08/29(水) 14:35:08.94 ID:OyGMCPZ8
トツロウちゃん
983名無し行進曲:2012/08/29(水) 17:09:26.46 ID:u9RIPHoK
それ誰ですか???
984名無し行進曲:2012/08/29(水) 17:52:27.65 ID:qKAiAoUs
「吹奏楽 小澤」でググれ
985名無し行進曲:2012/08/29(水) 18:08:11.34 ID:XjGlkdJp
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346165002/l50

Part18が1000になってからPart19に書き込むようにして下さい。
986名無し行進曲:2012/08/29(水) 21:40:47.42 ID:2cnjWOs8
で、誰なの?
987名無し行進曲:2012/08/29(水) 22:48:46.48 ID:jLpDF2B4
知らなぁい
988名無し行進曲:2012/08/29(水) 23:57:36.73 ID:ewJ+mvDK
ゆとりやねぇ。
989名無し行進曲:2012/08/30(木) 12:21:23.59 ID:VPQQspNJ
ゆとりw
990名無し行進曲:2012/08/30(木) 15:46:41.58 ID:p3hJHrfZ
残り10
991名無し行進曲:2012/08/30(木) 22:30:33.47 ID:KFc3UoBa
>>972
命より大事なハモディレは無傷だったんだろうな。

>>977
山王中
湯沢南中
出雲一中
出雲北陵
智翆館
992名無し行進曲:2012/08/31(金) 12:24:40.25 ID:AlHUz3rC
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346165002/l50

Part18が1000になってからPart19に書き込むようにして下さい。
993名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:05:36.29 ID:/XTxX90O
7
994名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:06:11.77 ID:/XTxX90O
6
995名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:07:34.53 ID:/XTxX90O
5
996名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:08:15.51 ID:/XTxX90O
4
997名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:08:49.95 ID:/XTxX90O
3
998名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:09:22.54 ID:/XTxX90O
2
999名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:09:54.47 ID:rl/EaIfy
999
1000名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:10:27.92 ID:/GcwtSar
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。