東関東の中学 総合スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2011/09/20(火) 08:41:24.23 ID:rXwUjRH4
東関東吹奏楽連盟
http://www.hksuiren.gr.jp/
3名無し行進曲:2011/09/23(金) 06:49:45.36 ID:Dwi1tSy+
3
4名無し行進曲:2011/09/24(土) 17:17:13.39 ID:ceyEvne8

誰か行った方
横浜のもえぎ野
東鴨居、旭の感想お願いします!

横浜市民として金賞3校は嬉しい

5名無し行進曲:2011/09/26(月) 12:57:00.49 ID:If9pj7ZM
大学スレがPart9になりました。

東関東の大学 Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316729454/l50
6名無し行進曲:2011/09/26(月) 12:58:21.46 ID:If9pj7ZM
現在の東関東スレ

東関東の中学 総合スレ Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316475636/l50
東関東の高校 総合スレ Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314047282/l50
東関東の大学 Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316729454/l50
東関東一般スレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1255041751/l50
7名無し行進曲:2011/09/27(火) 19:49:07.06 ID:xFOD0ZFa
本郷、万騎が原、習志野第5は管楽合奏出ないんだ?
審査落ちとか?
8名無し行進曲:2011/09/27(火) 20:44:01.69 ID:5FC6pUlw
上村節が全国で聴けないのは残念だが、審査員が決めたんだからまあしゃあないな
9名無し行進曲:2011/09/28(水) 21:56:46.58 ID:lwWPpY2l
>>8
たしかに普門館で聴けないのは残念ですね。私も先日の東関東大会は会場が
近かったこともあり足を運んだのですが、ハイレベルな演奏が多い中で、
和名ヶ谷中の演奏は衝撃でした。
もう一度あの「ローマの祭り」を聴きたいと思っていたところ、昨日同校が
日本管楽合奏コンテスト全国大会に出場するとの記事見つけました。
当日は、なんとか都合つけて東京まで行ってみたいと思います。
10名無し行進曲:2011/09/28(水) 22:10:35.84 ID:Sr/XM4Ik
11名無し行進曲:2011/09/30(金) 22:27:48.04 ID:9XW7fl8n
有馬も初出場で管楽の全国ってすごくない?
12名無し行進曲:2011/10/01(土) 14:28:56.91 ID:Ra2+w4ef
13名無し行進曲:2011/10/02(日) 22:23:22.97 ID:l1HCrrUv
>>12
本郷の傘下の?
14名無し行進曲:2011/10/03(月) 17:36:46.65 ID:7UmEO4Gh
昨日の東関東マーチング大会はどうでしたか?
15 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/03(月) 18:01:37.06 ID:FzW15NS0
1 B部門 神奈川 横浜市立南瀬谷 銅
2 B部門 神奈川 横浜市立港 銀
3 B部門 茨城 古河市立古河第二 銅
4 B部門 千葉 野田市立南部 金
5 B部門 千葉 野田市立東部・岩名 金
6 B部門 千葉 君津市立君津 銀
7 B部門 栃木 宇都宮市立晃陽・国本 銅
8 B部門 千葉 習志野市立第四 金
9 B部門 神奈川 秦野市立本町 銀
10 B部門 茨城 桜川市立岩瀬西 銀
16 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/03(月) 18:02:48.29 ID:FzW15NS0
1 A部門 栃木 壬生町立壬生 銀
2 A部門 栃木 下野市立石橋 銀  
3 A部門 神奈川 小田原市立城北 銀  
4 A部門 茨城 日立市立河原子 銅  
5 A部門 千葉 習志野市立第二 金 ○
6 A部門 神奈川 横浜市立豊田 銀  
7 A部門 神奈川 鎌倉市立手広 銀  
8 A部門 千葉 松戸市立和名ヶ谷 金 ○
9 A部門 茨城 古河市立三和東 銅  
10 A部門 千葉 野田市立第一 金  
11 A部門 千葉 船橋市立法田 金 ○
12 A部門 茨城 ひたちなか市立勝田第二 審査対象外

千葉県勢代表独占です。
17名無し行進曲:2011/10/03(月) 20:33:28.73 ID:1wtRTRld
>>14
和名ヶ谷はやはり圧巻でしたね。
和名ヶ谷サイコー!!
18名無し行進曲:2011/10/04(火) 18:15:16.86 ID:ZKXbQ7uV
JBAとうきょう&かながわ
中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト
予選:12月録音審査
本線:24年2月12日(洗足学園・川崎)
19名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:45:20.28 ID:v15NN3Bi
10月末は管楽もあるし、ソロコンにアンコンと、大型イベントのオンパレードだね。
20名無し行進曲:2011/10/06(木) 20:37:41.65 ID:eO6ffboc
東関東マーチングに出てたどこの学校よりも
>>12のほうが凄いと思ってるのは私だけ?
21名無し行進曲:2011/10/08(土) 17:56:13.82 ID:7VnJaJm2
>>20
よく知らないけどとにかく音が汚い
22名無し行進曲:2011/10/09(日) 13:38:21.75 ID:RkNqUzZV
>>12
こいつらおかしいやろ!!

なんでこんなにうごける!?

音圧すげえ!!!
23名無し行進曲:2011/10/12(水) 07:34:54.46 ID:aXbF4epX
次はアンコンですかね。
24名無し行進曲:2011/10/12(水) 09:26:17.62 ID:aecCIOHD





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





25名無し行進曲:2011/10/14(金) 22:59:34.05 ID:cnVFd1au
分かった。注意するよ。
26名無し行進曲:2011/10/17(月) 22:18:00.38 ID:voTcozV/
次はアンコンですかね。
27名無し行進曲:2011/10/18(火) 23:20:44.94 ID:IAj0+hPo
東関東大会から約1ヶ月ほど経過したにもかかわらず恐縮なんですが・・・
下記(前スレ898引用)に関して、『課題曲と自由曲別の点数』がお分かりに
なる方がいらっしゃれば是非教えてください。
大変であれば代表校だけでも結構です。どうぞ宜しくお願いします。

[上下カット合計] 
酒井根  180
境一   178
松四   177
和名ヶ谷 176
本郷   176
万騎が原 170
妙典   169
習五   167

[総得点(カットなし)]
境一   250
酒井根  249
本郷   248
和名ヶ谷 247
松戸四  246
万騎が原 235
妙典   235
習五   232
28名無し行進曲:2011/10/22(土) 11:18:18.54 ID:cGMR6Nc2
その点数は合計なのか…
29名無し行進曲:2011/10/22(土) 18:01:59.01 ID:FHDdQlIx
松戸四、酒井根金オメ
あとは境一か。
だれか実況お願い
30名無し行進曲:2011/10/22(土) 19:19:56.63 ID:cj77xkqJ
境一中も金賞です!
31名無し行進曲:2011/10/22(土) 19:44:07.16 ID:4SZksktt
境一も取ったか、すごいね!
東関東勢バンザイ!
32名無し行進曲:2011/10/22(土) 19:49:56.75 ID:FHDdQlIx
和名ヶ谷、本郷、万騎ヶ原ぐらいまでは金賞とれるんじゃない?
33名無し行進曲:2011/10/22(土) 23:26:58.66 ID:fJT/7H48
本郷の先生、夫婦できてたけど・・・ムリ。
34名無し行進曲:2011/10/23(日) 22:36:24.28 ID:dPBmiKVD
吹連(全国大会)も終わり、さ〜て来週は管楽(全国大会)だ。

・圧巻の演奏で全国金賞を受賞した酒井根中の「復興」
・聴衆を魅了し全国金賞を受賞した松戸第四中の「谺響(こだま)する時の峡谷」
・今や東関東の伝説になりつつある最高の祭り。和名ヶ谷中の「ローマの祭り」

東関東大会の再戦で、見ごたえ聴きごたえありそうです。
この3校に加えて、難曲「矢代/交響曲」で全国金賞の汐路中も参戦。
本年度のグランプリ決定戦かな?
35名無し行進曲:2011/10/23(日) 23:01:16.95 ID:uTDNd5jM
>>33 お前最低
36名無し行進曲:2011/10/25(火) 09:20:02.50 ID:JFZfnMTd
≫34
やっぱりその3校が郡を抜いてるんだ。
本番が楽しみだ。
37名無し行進曲:2011/10/25(火) 11:25:47.41 ID:jeiB6cXJ
>>34
吹連コンクールのようなテンションで演奏できるもんかなぁ

境町立一中は出ないの?
38名無し行進曲:2011/10/25(火) 11:39:37.58 ID:w5jRVT/j
境一中本当によかったね。
前スレでいろいろあらぬ憶測をされていたけど、
全日本スレでの大絶賛の嵐が実力を証明してくれてるね。

派手さはないけど、相当地道な努力をして築いたサウンドでありハーモニーだと思う。
課題曲の説得力も素晴らしかった。
音を出す以前に相当曲の研究をしたのだろう。
こういう演奏(音)は、その日の審査員の好みに関わらず
絶対に評価せざるを得ないと思ったな。

松戸四中、視覚的な面白さもあって
観客の興奮が拍手に表れていた。音楽の楽しさがあった。

酒井根中、課題曲の第一音から金賞の音だった。
初めて聴いた自由曲だけど、難しい曲の交通整理が見事。

今年の代表三校は、みんなタイプが違って
東関東の実力校の多彩さを感じさせた。みなさんおめでとう!
39名無し行進曲:2011/10/25(火) 14:30:47.69 ID:rBWEx6xd
境一中って2、3年生合わせて30人もいないんだって。のこりはみんな1年生。

学区に優秀な小学校があるわけでもないから、4割以上が楽器もって半年以内?

信じられない…
40名無し行進曲:2011/10/28(金) 11:14:15.58 ID:fr9nfsfG





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





41名無し行進曲:2011/10/28(金) 18:03:20.75 ID:qzEQOBnQ
わかった。注意するよ。
だからこのスレには二度と現れないでくれ
42名無し行進曲:2011/10/30(日) 08:02:30.54 ID:Ik+Fu7CX
で、今日が管楽の全国なわけだが
43名無し行進曲:2011/10/30(日) 22:16:37.46 ID:r3UWOe7U
今日は残念ながら仕事で、管楽行けませんでした。
今日行かれた方、是非感想をお願いします!
特に和名ヶ谷は全国出て気が抜けちゃったバンドと違って気合い入ってるだろうから、大変気になります。
44名無し行進曲:2011/10/30(日) 23:41:56.23 ID:Maq+sCfo
先週の普門館に続き、今日は管楽で二週連続の東京遠征。
注目していた和名ヶ谷の演奏は期待通りの素晴らしい「ローマの祭り」でした。
本日一番の感銘度でした。ありがとう!
酒井根の精度の高い演奏も相変わらずで、千葉県は本当にレベルが高いですね。
45名無し行進曲:2011/10/31(月) 21:13:48.30 ID:39CtgJRP
酒井根は納得のグランプリでしたね。非の打ち所のない演奏というのはまさにこれなんだなと。

和名ヶ谷の大迫力ローマも最高でした。伝説たっぷり聴かせてもらいました。

松戸四は突然すぐそばから音が聴こえてきて、びっくりしました。ああいう演出ができるのは管楽のいいところですね。

とにもかくにも、千葉勢のハイレベルな演奏を楽しめた一日でした。今まで頑張ってきた皆さんに敬意と感謝を捧げます。
46名無し行進曲:2011/11/03(木) 17:47:47.69 ID:tuI/lV6l
管楽有馬どうだった??
47名無し行進曲:2011/11/09(水) 22:29:02.02 ID:9kZQLeDo
知らな〜い
48名無し行進曲:2011/11/10(木) 19:02:16.35 ID:G7zTyAc9
和名ヶ谷の東関東伝説のダメ金について、バンジャの講評。
「本日一番盛大な拍手を浴びた演奏・・・旋律やハーモニーを伝える表現もほしい。
ただし技術的には本当に文句なし」(審査員:鈴木英史)
東関東は聞いたけど、管楽は聞けなかった・・。聞きたかった・・。
49名無し行進曲:2011/11/10(木) 19:28:39.21 ID:t2iKr2WD
>>48
本郷はどうでしたか?
50名無し行進曲:2011/11/10(木) 22:04:56.06 ID:gNfVJ78c
12日森のホール(松戸)で松戸4・和名ヶ谷演奏するよ。
51名無し行進曲:2011/11/10(木) 22:22:37.58 ID:G7zTyAc9
>>49
東関東? 管楽? 管楽は聞いてない。
本郷、横浜地区大会、神奈川県大会は圧巻。
他校が可愛そうなくらいの段違いのレベル。
東関東も素晴らしい演奏でした。他支部なら代表確実。&普門館金確実。
と感じるくらいの素晴らしいダフニス&クロエでした。
バンジャの講評は「あと一歩で代表を逃したことが悔やまれる、実に
素晴らしい演奏でした。」
52名無し行進曲:2011/11/10(木) 23:52:34.12 ID:lzl0bKWH
>>48 >>51
IDから同一人物だが
貴殿の考える今年の東関東best3をご教授頂きたい
53名無し行進曲:2011/11/11(金) 00:33:36.99 ID:V0o3Khda
>>52
僭越ながら見解を述べさせていただきます。
和名ヶ谷>本郷>=境一

和名ヶ谷の祭りは感動、興奮、衝撃でした。終演時、涙が出ました。
本郷のダフニス&クロエも今までのコンクールで聞いたことのない
新たな感動を覚えました。原口先生の編曲の妙かも知れません。
横浜、神奈川大会からの進歩もありました。
境一は打って変わって繊細で微妙ではらはらしながらも
終演時には鳥肌が立つような感動を覚えました。
境一の金賞評価は、コンクールに新たな風を吹き込むような
演奏だと感じました。

酒井根は確かに上手ですが感動がありませんでした。何故だかわかりませんが・・。
松戸4はミスが目立ちすぎました。
演出もいろいろな意見がありますが、自分は不自然さを感じてしまいました。
勝手を言って申し訳ありません。率直な感想です。
54名無し行進曲:2011/11/17(木) 09:10:38.07 ID:YqIGivE7
なるほど。
55名無し行進曲:2011/11/17(木) 09:23:10.71 ID:TMWOA98N
>>53
東関東・千葉板で和名ケ谷関係者1人の粘着がすごい…
最初は良かったがここまで来ると病気
新嫌われ者の誕生か
56名無し行進曲:2011/11/17(木) 14:00:23.37 ID:ACRwWSzR
柏の中学は酒井根だけ特別
和名ヶ谷、松4の2強がいる松戸のほうが駒が揃ってる
57名無し行進曲:2011/11/17(木) 15:03:50.27 ID:hpwdXPcQ
>>56
酒井根のあれは、近隣小学校がほとんど県大会金賞以上なせい
んで、それが越境して酒井根に集中
だから2校目が出ない

でもあと何年かすると、柏4が出てくると思われ
58名無し行進曲:2011/11/17(木) 22:43:13.24 ID:qHrCTmtz
>>55
はぁ? 千葉板など見たこともない。
おまえは和名ヶ谷聞いたのか? 聞いてから書け。
この様子だとお前はあっちこっち粘着してるな。
>>52に返事しただけだよ。
59名無し行進曲:2011/11/17(木) 23:27:22.75 ID:eXEuQcCH





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





60名無し行進曲:2011/11/18(金) 09:16:57.40 ID:9XVCFMhA
全国大会は境が1金でしたね
酒井根敗れる!!
61名無し行進曲:2011/11/18(金) 12:03:44.40 ID:cIxZTo5b
課題曲だな
62名無し行進曲:2011/11/18(金) 14:02:54.81 ID:b3klL0uZ
>>60
俺が聞いたのと違うな
・・・要はガセが出回りまくってるってことだろうな
63名無し行進曲:2011/11/19(土) 10:02:58.27 ID:RhbKs0PH
中学の大会で衝撃や鳥肌、まして涙が出るって…。ありえん。島田紳助か?
下手と思って聴いちゃいないが、高校の部と比べたら、それはちょっとどころの差ではないぞ。ということは、前吠えていた彼は涙出っぱなしじゃないか?

「中学生にしては…」が概念にあるから感動が増長されるのであって、まして終盤で涙が出るなんて身内だけ。あんまり誉めすぎもキモいでしょう!
64名無し行進曲:2011/11/21(月) 17:59:49.59 ID:isRBNpa2
>63
ひどいと思います。
確かに高校生に比べたら肺活量や技術面で少し劣るかもしれません…
ですが、演奏に対する想いや必死さは高校吹奏楽関係者の私からみても高校生に負けないくらい強いです。

感動の演奏とは上手い、下手ではなく演奏者の想いが伝わるかどうかではないでしょうか?

コンクールの結果や上手い下手も気にすることは必要だと思いますが、何よりも心のこもった演奏かどうかが大切だと思います。

あなたの価値観を否定するつもりはありませんが、あなたに演奏に対する感動を否定する権利はありませんし、評価できるだけの価値観ではないと思います。

長文失礼しましたm(__)m

次に演奏を聴ける機会が楽しみです(^O^)
65名無し行進曲:2011/11/22(火) 00:08:41.71 ID:FtTLy+2k
第24回全日本マーチングコンテスト (大阪城ホール)

和名ヶ谷 金賞、法田 銀賞、習志野第二 銅賞

出場校の皆さんお疲れ様でした。
66名無し行進曲:2011/11/22(火) 19:23:18.80 ID:xOFSeKJR
吹連のマーチングつまんない。
67名無し行進曲:2011/11/22(火) 22:50:47.67 ID:r5y5F634
>>61
Tuba遅れてたし。。1金はないだろう。。
68名無し行進曲:2011/11/23(水) 10:24:13.83 ID:hvyuIjL1
法田銀賞かぁ・・・・・・

うまかったけどなぁ・・・・
69名無し行進曲:2011/11/25(金) 17:04:24.12 ID:2xr56YS/

私が思うのは、
全国にいけるだけですごい。

それだけですよ。

悪口言うのは、
自分たちが全国行ってから
言ってみるのは説得力ありますけどね。

とくにやってないひととか、
どれだけその学校ががんばってるのか知らないのに
いったりするのはひどすぎると思います。

人間なんだから失敗はあるでしょ。
70名無し行進曲:2011/12/01(木) 22:10:51.92 ID:jNAldhau
その通り!
71名無し行進曲:2011/12/05(月) 09:53:16.85 ID:dBvajYh1
なんか論点がズレてる。
別に冷めて下手と言っているわけではなく、涙ものだとか、鳥肌ものだとか、別に個人的評価は構わないが、客観的評価としては行きすぎじゃね?ってことで。
72名無し行進曲:2011/12/06(火) 07:29:33.53 ID:n/f9BSN/
遅ればせながら先日和名ヶ谷の祭をDVDで見ました。

個々の技量が圧倒的に高く、他団体とは別格の演奏でしたね。
何よりもまず、音が良い。個人個人が、しっかりした奏法で、響きのある、太くて、明るい音を出しているなと感じました。

そして、ローマの祭をあそこまで完璧に吹ききる技量。中学生でよくあそこまでさらってきたなと驚きました。

難点をあげるならば、演奏のすべてがイケイケで、迫力はあるものの、感動や緊張感には欠けたのかなと。
境一中はその点はかなり練り込まれていたので、審査員がそちらを評価したということなんでしょう。

ちなみに和名ヶ谷の指揮者、全く存じ上げませんが、彼女はあまり指揮の経験の無い方ですか?
73名無し行進曲:2011/12/06(火) 15:10:39.22 ID:oIxEWDjT
>>72
K村先生ですね。

和名ヶ谷の黄金期は彼女が作り上げたもので
千葉県内中学校の指導者では(というより最早全国区)S藤先生やI塚先生と並んで有名です。
マーチングの指導も全てお一人でされている筈。

M4中が初めて全国出場&金賞受賞を成し遂げたのもK村先生が顧問の時でしたね。
74名無し行進曲:2011/12/06(火) 21:16:30.03 ID:n/f9BSN/
>>74
どういったスタッフがいるんでしょうか?
千葉だとやはりヤマハですか?
75名無し行進曲:2011/12/06(火) 22:06:07.48 ID:oIxEWDjT
>>74

千葉だとやはりヤマハ
申し訳無いですが、↑と思われる理由が分かりません。

私の知っている範囲内で、酒井根・松四・和名ヶ谷には
ヤマハのスタッフは全く介入していないですが。
(楽器メンテは除く)

和名ヶ谷と松四は特に外部講師は少ないと思います。
K村先生もとても素晴らしい指導をされる先生ですよね。
76名無し行進曲:2011/12/07(水) 06:54:56.93 ID:qA0D5QyG
そうなんですか。
某所で「ヤマハが…」なんて噂を聞いたような気がしたので。
失礼しました。

情報通の方らしいのでもう一点聞いてみたいのですが…

酒井根中には小学校段階からの経験者が沢山入部しているのはよく聞きますが、松戸4中や和名ヶ谷中もそのような流れがあるんですか?
それとも初心者からあそこまで育てているんですか?
77名無し行進曲:2011/12/10(土) 01:15:05.33 ID:uTRbeU63
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
78名無し行進曲:2011/12/10(土) 16:32:30.33 ID:aWYPsHL7
>>76
松戸四中、和名ヶ谷中ともに大半が初心者。和名ヶ谷中は約1/3が一年生。
区域外から来ている生徒(経験者)もほとんど皆無。
酒井根中とはスタートラインが違う。
79名無し行進曲:2011/12/17(土) 23:10:00.95 ID:JXsugTwf
そうなんですか。
80名無し行進曲:2011/12/17(土) 23:35:35.95 ID:YMC31Od4
【アンサンブルコンテスト/千葉県代表】※プログラム順
・東金市立東中学校/打楽器八重奏
・松戸市立和名ヶ谷中学校/クラリネット四重奏
・習志野市立第一中学校/フルート三重奏
・松戸市立和名ヶ谷中学校/金管八重奏
・東金市立東中学校/金管八重奏
・市川市立妙典中学校/金管八重奏
・習志野市立第五中学校/金管八重奏
81名無し行進曲:2011/12/18(日) 19:34:35.87 ID:4eYHb6zE
【アンサンブルコンテスト/神奈川県代表】※プログラム順
・横浜市立東鴨居中学校/打楽器三重奏
・横浜市立本郷中学校/金管八重奏
・三浦市立初声中学校/クラリネット四重奏
・横浜市立田奈中学校/木管弦八重奏
・横浜市立本郷中学校/木管三重奏
・横浜市立奈良中学校/管楽八重奏
・横浜市立万騎が原中学校/管楽八重奏
82名無し行進曲:2011/12/19(月) 02:09:52.05 ID:zrErdzFD
また一晩中、テレビか?マッコリ稲塚
NHK?TBS?テレビ朝日?フジテレビ?日本テレビ?
83名無し行進曲:2011/12/24(土) 22:37:15.24 ID:MGF0qzBg
木管または打楽器のでるところの
曲名教えてください!!
84名無し行進曲:2011/12/24(土) 23:46:29.83 ID:R1/iPm7B
【アンサンブルコンテスト/栃木県代表】※プログラム順
・作新学院中等部/打楽器五重奏
・真岡市立物部中学校/打楽器三重奏
・日光市立東原中学校/金管八重奏
・日光市立今市中学校/金管八重奏
・茂木町立茂木中学校/木管八重奏
・日光市立今市中学校/サクソフォーン四重奏
・宇都宮市立陽東中学校/クラリネット八重奏
・日光市立今市中学校/フルート三重奏
85名無し行進曲:2011/12/25(日) 00:15:58.08 ID:hak6YKuB
サンクス!
栃木県の曲目を教えてください!
86名無し行進曲:2011/12/25(日) 18:28:29.24 ID:flONv5Gw
【アンサンブルコンテスト/茨城県代表】※プログラム順
・境町立境第一中学校/打楽器五重奏
・境町立境第一中学校/クラリネット四重奏
・水戸市立第一中学校/フルート三重奏
・東海村立東海南中学校/木管弦バス八重奏
・常陸太田市立峰山中学校/金管八重奏
・取手市立取手東中学校/金管八重奏
・日立市立泉丘中学校/ユーフォニアム・テューバ四重奏
87名無し行進曲:2011/12/25(日) 18:53:54.62 ID:flONv5Gw
[東関東アンサンブルコンテスト/計29チーム] ⇒全国への支部代表は2チーム
●打楽器5チーム(栃木2,茨城1,千葉1,神奈川1)
●金管10チーム(栃木2,茨城3,千葉4,神奈川1)
●木管チーム12チーム(栃木4,茨城3,千葉2,神奈川3)
●管楽2チーム(神奈川2)
88名無し行進曲:2011/12/25(日) 21:44:30.95 ID:mEWoc11c
曲名教えてください!
89名無し行進曲:2011/12/27(火) 19:49:13.41 ID:uP8Mr3sj
>>1
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
90名無し行進曲:2011/12/30(金) 21:57:47.02 ID:6SOiqrdj
>>76
K村先生…(´Д⊂ヽウェェェン
http://app1.ribig.co.jp/edu/suisogaku/contest/TKY201111250278.html


東関東ダメ金の雪辱を果たしましたね!
9190:2011/12/30(金) 22:11:08.03 ID:6SOiqrdj
●音楽の神様が勇気くれた マーチング・松戸市立和名ケ谷中
「音楽の神様が降りてくる。The Final Stage」
音楽への思いと、部員一人ひとりの名が書き込まれた小さな紙切れが
勇気をくれた。全日本マーチングコンテストの金賞受賞が告げられる
瞬間まで、松戸市立和名ケ谷中の部員たちが握りしめていたお守りだ。

大会前に顧問の上村二三子教諭が一晩かけて作った。金賞がとれるよう
にと、金色の折り紙を丸く切り抜いて貼り付けた。

改修工事で学校の体育館が使えない日々が続き、8月からは市内のほか
の中学校の体育館を転々と間借りし、夜間練習でマーチングの技術を磨
いてきた。

「厳しい環境を本当によく乗り越えてきた。音楽の神様は、きっとそれ
をみてくれている。『努力は報われる』と感じて欲しい」

大会前日、上村教諭は部員一人ひとりにお守りを手渡し、握手をかわし
た。「リラックスして」「思いっきりがんばれ」――。

部長の宮方さつきさん(3年)は「先生から人間として大切なことをた
くさん教えてもらった。折り紙じゃない、本物の『金賞』で恩返しでき
たかな」。涙を流し、ぎゅっと小さな紙切れを握りしめた。
92名無し行進曲:2012/01/06(金) 17:47:18.10 ID:lb/ppbQX
(´Д⊂ヽ
93名無し行進曲:2012/01/12(木) 22:39:00.76 ID:6x5oOnLS
(´Д⊂ヽ
94名無し行進曲:2012/01/15(日) 12:45:13.22 ID:IZEvPgmn
課題曲うpされてます。
ttp://www.youtube.com/user/trombonebuzz?feature=watch
95名無し行進曲:2012/01/21(土) 16:58:58.52 ID:FywgoUZh
アンコン東関東大会予想
境1、本郷、和名ヶ谷の中から全国
万騎が原、習志野5あたりが次点
96名無しさん:2012/01/22(日) 14:34:32.94 ID:y0wue24P
中学結果ってどうなりました?
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 14:41:25.03 ID:???
代表は和名ヶ谷のクラと習志野五中の金管
1 千葉 東金市立東中学校 打楽器八重奏 金
2 栃木 作新学院中等部 打楽器五重奏 銀
3 茨城 境町立境第一中学校 打楽器五重奏 金
4 栃木 真岡市立物部中学校 打楽器三重奏 銀
5 神奈川 横浜市立東鴨居中学校 打楽器三重奏 銀
6 栃木 日光市立今市中学校 サクソフォーン四重奏 銅
7 栃木 宇都宮市立陽東中学校 クラリネット八重奏 銅
8 茨城 境町立境第一中学校 クラリネット四重奏 銅
9 千葉 松戸市立和名ケ谷中学校 クラリネット四重奏 金 ○
10 神奈川 三浦市立初声中学校 クラリネット四重奏 銅
11 栃木 日光市立今市中学校 フルート三重奏 銀
12 茨城 水戸市立第一中学校 フルート三重奏 銀
13 千葉 習志野市立第一中学校 フルート三重奏 金
14 栃木 茂木町立茂木中学校 木管八重奏 銅
15 茨城 東海村立東海南中学校 木管八重奏 銀
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 14:42:28.23 ID:???
16 神奈川 横浜市立田奈中学校 木管八重奏 銀
17 神奈川 横浜市立本郷中学校 木管三重奏 金
18 神奈川 横浜市立奈良中学校 管楽八重奏 銅
19 神奈川 横浜市立万騎が原中学校 管楽八重奏 金
20 栃木 日光市立東原中学校 金管八重奏 銅
21 茨城 取手市立取手東中学校 金管八重奏 銀
22 千葉 習志野市立第五中学校 金管八重奏 金 ○
23 神奈川 横浜市立本郷中学校 金管八重奏 銀
24 栃木 日光市立今市中学校 金管八重奏 金
25 茨城 常陸太田市立峰山中学校 金管八重奏 銀
26 千葉 市川市立妙典中学校 金管八重奏 銀
27 千葉 松戸市立和名ケ谷中学校 金管八重奏 金
28 千葉 東金市立東中学校 金管八重奏 銀
29 茨城 日立市立泉丘中学校 金管四重奏 銀
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 14:45:58.92 ID:???
ちなみに習志野五中は今回で3出達成
100名無しさん:2012/01/22(日) 21:39:25.57 ID:zdczOa/f
千葉強いな...
みんな演奏大人っぽい!
楽しそうだったのは
習志野第5か東鴨居だと思ったんだけどな
101名無しさん:2012/01/23(月) 16:53:55.80 ID:aUYLT5D+

聴きたかった。
やっぱ、楽しさとか気持ちはその場でしか
伝わってこないから聴きに行くのが一番か。
102名無しさん:2012/01/23(月) 17:35:28.77 ID:Z3d9ztAj
1位は和名ヶ谷クラで上下カットで100点だそう。
103名無し行進曲:2012/01/26(木) 07:58:54.73 ID:MiWbPT07
一般スレがPart9になりました。

東関東一般スレ Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1327226947/l50
104名無し行進曲:2012/01/26(木) 08:00:12.41 ID:MiWbPT07
現在の東関東スレ

東関東の中学 総合スレ Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316475636/l50
東関東の高校 総合スレ Part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314047282/l50
東関東の大学 Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316729454/l50
東関東一般スレ Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1327226947/l50
105名無し行進曲:2012/02/04(土) 12:35:10.79 ID:8939ZzZK
全日本の結果でますた、東関東強し♪
出場枠もっとくれないかしら
1松戸第四 129
2酒井根 124
3生駒 116
4境第一 110
5汐路 103
6芳野 102
7額 101
8大田第一 100
8相森 100
8小平第三 100
10越谷北 98
12中山五月台96
12出雲第一96
14日進 95
14成章 95
16岸 94
17羽村 92
18首里 90
19豊中第十一88
20清田 85
21美里 83
22白石 82
22小郡 82
22山王 82
25八軒 78
26須賀川第一75
27鳴門第一71
28大宮南 70
29鴨川 56
106名無し行進曲:2012/02/04(土) 13:50:27.67 ID:JqZkee1V
特に今年度の東関東大会は全国大会よりレベルが高かった。
107名無し行進曲:2012/02/04(土) 14:31:19.55 ID:NLYkB4yG
和名ヶ谷と本郷は全国出ても良かった。
108名無し行進曲:2012/02/04(土) 14:44:44.20 ID:ZjlAEhUE
>>107
確かに。両校とも全国でも金レベル
だと思う
109名無し行進曲:2012/02/04(土) 16:25:31.12 ID:PhA3wx9d
和名ヶ谷は、金かもしれないが、本郷は銅レベル。
110名無し行進曲:2012/02/05(日) 17:09:19.67 ID:WvaraMwx
>>109
そうかあ?東関東では本郷のほうがうまかったけど。
111名無し行進曲:2012/02/12(日) 23:32:17.53 ID:8HpqHcQN
111
112名無し行進曲:2012/02/23(木) 21:53:29.82 ID:BsXeA7qv
また静かになったね。
113名無し行進曲:2012/03/03(土) 02:48:04.41 ID:WVyc9naa





新スレです。ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/





114名無し行進曲:2012/03/06(火) 11:20:21.54 ID:ZvoTZPUj
千葉定期演奏会情報1

[千葉県文化会館]S1200円/A1000円/B800円
3月24日(土)@13:00開演A18:00開演 千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部 スプリングコンサート

[習志野文化ホール]入場無料
3月17日(土)13:30開演 船橋市立前原中学校管弦楽部 第30回定期演奏会
3月17日(土)19:00開演 習志野市立第五中学校吹奏楽部 第18回定期演奏会
3月18日(日)13:30開演 船橋市立三田中学校管弦楽部 定期演奏会
3月19日(月)18:00開演 船橋市立七林中学校管弦楽部 第20回定期演奏会
3月20日(火)13:30開演 習志野市立第一中学校管弦楽部 定期演奏会
3月20日(火)18:30開演 船橋市立船橋中学校管弦楽部 特別演奏会
3月23日(火)19:00開演 船橋市立葛飾中学校管弦楽部 特別演奏会
3月24日(土)13:00開演 千葉日本大学第一中・高等学校吹奏楽部 第17回定期演奏会
3月25日(日)18:30開演 船橋市立行田中学校管弦楽部 定期演奏会
3月26日(月)18:00開演 船橋市立御滝学校管弦楽部 定期演奏会
3月27日(火)18:00開演 千葉県立船橋東高等学校吹奏楽部 第34回定期演奏会
115名無し行進曲:2012/03/06(火) 11:20:56.31 ID:ZvoTZPUj
千葉定期演奏会情報2

[森のホール21大ホール]入場無料
3月25日(日)13:00開演 松戸市立第四中学校吹奏楽部 第15回定期演奏会
3月27日(火)17:00開演 千葉県立松戸六実高等学校吹奏楽部 第30回定期演奏会

[森のホール21小ホール]入場無料
3月27日(火)14:30開演 千葉県立薬園台高等学校吹奏楽部 第30回定期演奏会
3月30日(金)15:30開演 千葉県立国府台高等学校吹奏楽部 定期演奏会

[松戸市民会館]入場無料
3月27日(火)16:00開演 千葉県立松戸向陽高等学校吹奏楽部 第1回定期演奏会

[柏市民文化会館]入場無料
3月20日(火)13:30開演 千葉県立柏中央高等学校吹奏楽部 第25回定期演奏会
3月24日(土)16:00開演 千葉県立柏南高等学校吹奏楽部 第26回定期演奏会
3月25日(日)16:00開演 千葉県立柏の葉高等学校吹奏楽部 第5回定期演奏会
3月27日(火)15:30開演 柏市立酒井根中学校吹奏楽部 第10回定期演奏会
3月28日(水)15:30開演 千葉県立鎌ケ谷高等学校吹奏楽部 第30回定期演奏会
3月29日(木)15:30開演 千葉県立東葛飾高等学校吹奏楽部 第53回定期演奏会

[野田市文化会館]入場無料
情報求ム

その他情報求ム
116名無し行進曲:2012/03/09(金) 01:44:58.51 ID:d65KQSoM
うああああ
117名無し行進曲:2012/03/11(日) 03:11:06.37 ID:DFWsnv3j
和名ヶ谷の祭がニコにあがってるね。
録音で聞くとアラも目立つけど、当日の臨場感は半端なかった。

本郷は課題曲よかったけど自由曲が雑だった印象が残ってる…。
他支部なら抜けてたかもしれないけど、あのままだと全国金はちょっと厳しいかな。

118名無し行進曲:2012/03/21(水) 00:29:10.80 ID:t9zWTLgK
[アンコン全国大会/東関東代表]
和名ヶ谷中金賞おめでとう! マーチング全国金賞に続き2冠ですね。
習志野五中銀賞でしたが、今回で3出達成!偉業です。

代表2校の活躍は当支部にとっても大変嬉しいニュースですね。
119名無し行進曲:2012/03/22(木) 19:24:11.39 ID:F+mqabdK
2校ともおめでとう!
120名無し行進曲:2012/03/22(木) 20:24:22.47 ID:uhduzFXe
121名無し行進曲:2012/03/31(土) 01:25:57.39 ID:KCZO18oJ
全国金か〜 すごいな〜
122名無し行進曲:2012/03/31(土) 01:50:17.38 ID:hMUd0RNO
117 ニコ動にないじゃん!!!
123名無し行進曲:2012/04/02(月) 12:24:34.92 ID:WrO8j5e4
万騎が原、水上英士先生!
124名無し行進曲:2012/04/12(木) 11:19:22.74 ID:jz/d2MS+
125名無し行進曲:2012/04/12(木) 13:37:11.15 ID:9Ddb5mST
そろそろ栃木県の全国での活躍が見たい
99年頃の陽西中以来、目にしなくなった
126名無し行進曲:2012/04/15(日) 13:29:32.12 ID:Anjnq7gS
今年のコンクール
神奈川代表はどこでしょう?
127名無し行進曲:2012/04/17(火) 07:11:36.56 ID:7zQbzJyN
今茨城の中学 Part17 ってとこで吹奏楽の事猿回しとか言ってキモイ奴居んだけど••• どうにかしてくれm(_ _)m
128名無し行進曲:2012/04/18(水) 08:29:53.33 ID:Z7qyLu4x
神奈川だったらまず本郷と田奈はほぼ確定だろ。
マキは水上先生次第で大きく変わると思う。
県央の有馬と東橘はギリ代表レベル。

ちなみに田奈の自由曲は「アルプスの詩」らしい。
今年の2月上旬に元厚木中の顧問から楽譜を借りたとのこと。

129名無し行進曲:2012/04/27(金) 23:59:48.67 ID:hg4iZLLm
130名無し行進曲:2012/04/28(土) 22:23:30.01 ID:2Cto4v5S
>>128 
そういうのって口外していいのか??
131名無し行進曲:2012/05/07(月) 22:07:13.87 ID:tJMYMy1k
情報乙。
132名無し行進曲:2012/05/16(水) 21:21:01.66 ID:8vTt9EgB
乙w
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 20:14:30.96 ID:g1np4aOB
東関東バンドセッション
6/9(土)・10(日)茨城・ひたちなか市文化会館
http://www.hksuiren.gr.jp/bs/24-kaisai.html
【フレッシュコンサート】
オープニングセレモニー 13:30
01 水戸市立石川小学校 13:40
02 水戸市立笠原小学校 13:50
03 那珂市立五台小学校 14:00
04 境町立境第一中学校 14:10
05 県立伊奈高等学校 14:20
休憩 14:30〜14:50
06 水戸市立浜田小学校 14:50
07 水戸市立三の丸小学校 15:00
08 水戸市立双葉台小学校 15:10
09 日立市立豊浦中学校 15:20
10 流通経済大学吹奏楽部 15:30
11 関城吹奏楽団 15:40
エンディングセレモニー 16:05〜
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 20:15:34.47 ID:g1np4aOB
【東関東選抜吹奏楽大会】
開会式 9:45
01 茨城 県南地区高校生合同バンド 10:05
02 茨城 県東地区中学生合同バンド 10:25
03 茨城 水戸女子高等学校 10:45
04 栃木 宇都宮市立清原中学校 11:05
05 千葉 千葉黎明高等学校 11:25
06 神奈川 海老名市立有馬中学校 11:45
休憩 12:00〜12:50
07 茨城 県立大洗高等学校 12:50
08 千葉 拓殖大学紅陵高等学校 13:10
09 神奈川 県立厚木西高等学校 13:30
10 茨城 常総市立水海道小学校 13:50
11 栃木 那須塩原市立大山小学校 14:10
休憩 14:25〜14:40
12 茨城 県北地区中学生合同バンド 14:40
13 栃木 作新学院高等学校 15:00
14 千葉 銚子市立銚子高等学校 15:20
15 神奈川 向上高等学校 15:40
休憩・投票券最終回収 15:55〜16:05
16 − 東関東高等学校選抜バンド 16:05
表彰式・閉会式 16:30〜
135名無し行進曲:2012/05/25(金) 16:14:00.12 ID:InZvz+H+
情報乙。
136名無し行進曲:2012/05/31(木) 13:04:15.66 ID:qxV4O9qt
乙w
137名無し行進曲:2012/05/31(木) 20:32:15.00 ID:SfZuQGvV
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 19:01:50.58 ID:wNRFnIbB
【東関東選抜大会結果】
http://www.hksuiren.gr.jp/bs/24-result.html
01 茨 県立牛久栄進高等学校 銅
02 茨 県東地区中学生合同バンド 金・準グランプリ
03 茨 水戸女子高等学校 銀
04 栃 宇都宮市立清原中学校 銅・バンドジャーナル賞
05 千 千葉黎明高等学校 銅
06 神 海老名市立有馬中学校 銅
07 茨 県立大洗高等学校 銀
08 千 拓殖大学紅陵高等学校 銅
09 神 県立厚木西高等学校 銀
10 茨 常総市立水海道小学校 銀
11 栃 那須塩原市立大山小学校 銀
12 茨 県北地区中学生合同バンド 金・グランプリ
13 栃 作新学院高等学校 金
14 千 銚子市立銚子高等学校 金・ヤマハ賞
15 神 向上高等学校 金
139名無し行進曲:2012/06/15(金) 19:37:41.21 ID:FIYJFYFd
県東地区中学生合同バンドでTubaやったのが通りますよっと
140名無し行進曲:2012/06/21(木) 12:09:58.60 ID:OwQRVPLV
通るだけ?
141名無し行進曲:2012/06/21(木) 13:22:49.95 ID:yA3ct/04
>>139

あ〜お前か!
142名無し行進曲:2012/06/27(水) 18:16:27.02 ID:YHvTf2fc
誰?
143名無し行進曲:2012/06/27(水) 23:57:16.33 ID:GDdr/Cil
千葉はVとアンティフォナーレ
りゅうけいはWとブルーホライズン

あとは、しらね
144名無し行進曲:2012/07/04(水) 17:14:50.69 ID:CVAA+Bkw
俺もシラネ
145名無し行進曲:2012/07/11(水) 10:50:49.91 ID:whTvkg8M
私も知りません。
146名無し行進曲:2012/07/15(日) 17:20:42.26 ID:wD6gMCcF
今年の中学A部門の全国行きは、
千葉4(酒井根・和名ヶ谷・習志野五・妙典)、神奈川1(本郷)、茨城1(境一)の中から3校と予想。
3年連続で伏兵出現はないだろう。
147名無し行進曲:2012/07/22(日) 08:51:22.73 ID:yrCnp/We
いやいや分からないぞ〜
148 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/22(日) 15:54:31.55 ID:cGtdvoE4
神奈川って2006年の東橘以来出てないんだっけ?
149名無し行進曲:2012/07/22(日) 19:26:08.49 ID:cr0bDcBK
妙典はない。100%といってもいい。
150名無し行進曲:2012/07/22(日) 20:35:52.53 ID:6mCgWVod
まだ 何も始まってないのに・・・どこが行っても
おかしくないだろ〜 お前の勝手な想像など どうでもいい
いちいちどこの学校が上手いだの下手だの書くんじゃね〜よ! アホ!
151名無し行進曲:2012/07/22(日) 22:56:42.48 ID:dFakM+rX
今年の和名ヶ谷自由曲は
吹奏楽のための風景詩 陽が昇るとき        
152名無し行進曲:2012/07/26(木) 09:29:14.01 ID:bIBJmx+v
そうですか。
153名無し行進曲:2012/07/27(金) 19:35:08.84 ID:N1IrwFRw
神奈川スレがPart16になりました。

神奈川の中学★Part16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1343306130/l50
154名無し行進曲:2012/07/27(金) 19:35:44.20 ID:N1IrwFRw
155名無し行進曲:2012/07/27(金) 20:33:32.82 ID:XQjhZe8R
万騎が原、地区落ち。
156名無し行進曲:2012/07/29(日) 20:26:11.28 ID:d+j4bxHZ
県大会全部出そろったね。
予想よろくおねがいします
157名無し行進曲:2012/08/02(木) 11:15:38.80 ID:Ukby7SnT
予想はよそう。
158中A予想(神奈川):2012/08/05(日) 23:35:18.47 ID:KYyaDALh
★8/7 このあたりか。
01 横浜市立田奈 課4/アルプスの詩(チェザリーニ
11 横浜市立仲尾台 課1/交響組曲「寄港地」より ヴァレンシア(イベール/デュポン)
18 横浜市立樽町 課4/ラッキー・ドラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
19 横浜市立篠原 課3/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/高桑和弘)

★8/8 スレの流れからするとここから4校
04 大磯町立国府 課4/吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
07 横浜市立中田 課3/序曲「ピータールー」(アーノルド/近藤久敦)
09 海老名市立有馬 課3/ピエトロ・モンタージュ(鈴木英史)
15 横浜市立本郷 課4/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より 1・4(レスピーギ/木村吉宏)
19 横浜市立大綱 課4/アパラチアの春(コープランド)
20 川崎市立東橘 課1/ラザロの復活(樽屋雅徳))
159名無し行進曲:2012/08/06(月) 21:11:02.62 ID:EikrjeWL
もっと予想しよう。
160名無し行進曲:2012/08/07(火) 20:27:40.52 ID:ytIas3BE
仲尾台ゎ行けなかったょぅですね…
161名無し行進曲:2012/08/08(水) 20:58:07.03 ID:sGGDoX15
国府、去年、中Bで東日本いったんだけどなぁ〜。
どうしたんだろう?
聞いた人いる?
162名無し行進曲:2012/08/09(木) 12:46:44.19 ID:px4l/mx+
>>160-161
神奈川スレでやれ。
163名無し行進曲:2012/08/11(土) 21:27:45.69 ID:UyxXkN5K
【待ってろよ】9月9日(日)千葉県文化会館【音大並み】
茨城県代表〇〇中参上!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312239639/l50#tag543
>>442から>>509の流れ、神!

今年も伏兵がいますよ、茨城には。
164名無し行進曲:2012/08/11(土) 22:55:10.86 ID:qZzeQrrE
ウケるw
165名無し行進曲:2012/08/11(土) 23:03:39.06 ID:AtF/svET
茨城県代表(県大会出演順)

境町立境第一中学校
T 信長〜ルネサンスの光芒 鈴木英史

東海村立東海南中学校
T アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 福島弘和

日立市立泉丘中学校
V 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」よりT,U,W 高昌帥

水戸市立第一中学校
W 吹奏楽のための交響的印象「海響」 和田薫

友部市立友部中学校
W 舞踏音楽「中国の不思議な役人」より バルトーク

朝日賞は泉丘中
166名無し行進曲:2012/08/11(土) 23:47:13.14 ID:N9GSTjyP
東関東大会出演順・曲目よろ

中学A
《前半》
1千葉
2神奈川
3神奈川
4栃木
5茨城
6千葉
7神奈川
8茨城
9千葉
10千葉
11栃木
12神奈川
13千葉
167名無し行進曲:2012/08/11(土) 23:48:11.35 ID:N9GSTjyP
中学A
《後半》
14神奈川
15神奈川
16栃木
17千葉
18茨城
19茨城
20神奈川
21茨城
22栃木
23神奈川
24千葉
25千葉
168名無し行進曲:2012/08/12(日) 23:48:05.05 ID:z9KTHUIJ
東関東出演順2番は樽町だそうです。
169名無し行進曲:2012/08/13(月) 10:33:19.38 ID:7NXXq8b6
トリは習志野5
170名無し行進曲:2012/08/13(月) 11:18:00.84 ID:dhUYnEGJ
茨城中B代表(プログラム順)

・水戸三 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ 高昌帥 朝日賞
・鬼怒 アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 福島弘和
・笠原 春の猟犬 Aリード
・笠間 組曲「仮面舞踏会」より ハチャトゥリアン
・稲田 ライトオブマイソウル ギリングハム
・豊浦 小組曲より TW ドビュッシー
・八千代東 バレエ音楽「ガイーヌ」より ハチャトゥリアン
・常北 プロメテウスの雅歌 鈴木英史
・河原子 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション ツェラー
171名無し行進曲:2012/08/14(火) 01:45:31.98 ID:Y6mkYJwB
9、さかいね
172名無し行進曲:2012/08/14(火) 21:56:52.74 ID:KZNQfiZ8
境一きついかもね
173名無し行進曲:2012/08/14(火) 23:22:10.86 ID:phUDNNNF
境一は一発屋だよ。
B部門がお似合い。
今年は、茨城のダークホース、泉丘に注目してくれ。
サックスは、自称音大生並み。
174名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:26:26.84 ID:wRcLg7H5
中A プログラム
<前半>
01 千葉 船橋市立法田中 V シンフォニエッタ/ヤナーチェク
02 神奈川 横浜市立樽町中 W ラッキー・ドラゴン〜第五福竜丸の記憶〜/福島弘和
03 神奈川 横浜市立大綱中 W バレエ音楽「アパラチアの春」/コープランド
04 栃木 宇都宮市立星が丘中 U コラールとカプリチオ/ラニング
05 茨城 東海村立東海南中 T アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲/福島弘和
06 千葉 松戸市立第一中 V ブルー・ジェイズ/ティケリ
07 神奈川 横浜市立境木中 V 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より T、U、X、Y/ハチャトゥリアン
08 茨城 笠間市立友部中 W 舞踊音楽「中国の不思議な役人」より/バルトーク
09 千葉 柏市立酒井根中 V シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」/福島弘和
10 千葉 東金市立東中 V ウインドオーケストラのためのマインドスケープ/高昌帥
11 栃木 作新学院中等部 U ドラゴンの年/スパーク
12 神奈川 海老名市立有馬中 V ピエトロ・モンタージュ/鈴木英史
175名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:28:27.31 ID:wRcLg7H5
<後半>
13 千葉 松戸市立和名ヶ谷中 W 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より T、U、W/高昌帥
14 神奈川 横浜市立本郷中 W バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より T、W/レスピーギ
15 神奈川 横浜市立金沢中 W 交響詩「フォルモサ」/真島俊夫
16 栃木 宇都宮市立清原中 T ウインドオーケストラのためのマインドスケープ/高昌帥
17 千葉 習志野市立第二中 V 吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」/中橋愛生
18 茨城 水戸市立第一中 W 吹奏楽のための交響的印象「海響」/和田薫
19 茨城 日立市立泉丘中 V 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より T、U、W/高昌帥
20 神奈川 横浜市立富岡中 V ピエトロ・モンタージュ/鈴木英史
21 茨城 境町立境第一中 T 信長〜ルネサンスの光芒/鈴木英史
22 栃木 日光市立今市中 T アストロラーベ/清水大輔
23 神奈川 横浜市立田奈中 W アルプスの詩/チェザリーニ
24 千葉 習志野市立第五中 W 三つの交響的素描「海」より/ドビュッシー
25 千葉 松戸市立第三中 W 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より T、U、W/高昌帥
176名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:31:40.41 ID:wRcLg7H5
>>174 >>175
間違えた。13番の和名ヶ谷は前半のトリ。
177名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:56:45.61 ID:TxZeC4hc
これらの学校の県大会の時の得点を
できるだけ教えていただきたいのですが…。
178名無し行進曲:2012/08/15(水) 23:12:52.59 ID:ntNFT+4j
千葉板より 200満点

1 199 酒井根
2 193 和名ケ谷
3 175 習志野5
4 174 習志野2
5 170
6 164
7 163
7 163
179名無し行進曲:2012/08/15(水) 23:15:23.79 ID:ntNFT+4j
神奈川板より 200点満点

1位本郷 192点
2位樽町 181点
3位大綱 179点
180名無し行進曲:2012/08/16(木) 20:46:27.14 ID:4zG/Gkqg
茨城は?
181名無し行進曲:2012/08/16(木) 21:11:06.23 ID:jq8cXPEW
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
182名無し行進曲:2012/08/16(木) 22:51:40.98 ID:4zG/Gkqg
酒井根 200点満点で199点・・すごい  是非聴きたい
183名無し行進曲:2012/08/16(木) 23:24:36.07 ID:+NJe2iJD
点数不明。。

[茨城県]
1位泉丘、2位水戸一、3位境一、4位東海南、5位友部

[栃木県]
1位清原、2位今市、3位星が丘、4位作新
184名無し行進曲:2012/08/16(木) 23:27:00.24 ID:oBLUnh0e
茨城代表の点数
280点満点中

1位泉丘  260.5 上下カットで190.5
2位水戸一 257.5 上下カットで185.0
3位境一  256.5 上下カットで184.5
4位東海南 249.5 上下カットで182.0
5位友部  252.5 上下カットで181.5

審査員は
市原満
小川佳津子
小串俊寿
神代修
須山芳博
福島弘和
八木澤教司
185名無し行進曲:2012/08/16(木) 23:55:10.25 ID:4zG/Gkqg
ありがとうございます!
186名無し行進曲:2012/08/17(金) 00:19:36.89 ID:pvFhp166
>>182
酒井根の演奏は圧巻!例年通りの素晴らしい出来。
全国大会3枠の内、1枠は酒井根で決定。残りは2枠。。。
187名無し行進曲:2012/08/17(金) 17:34:07.54 ID:XKdhVyXT
>>186
可能性があるとしたら
酒井根、和名ヶ谷、本郷、泉丘あたりじゃない?
188名無し行進曲:2012/08/17(金) 17:55:10.40 ID:pvFhp166
>>187
千葉県は他県よりもレベルが高い。
4校以外にも、千葉県大会3位習志野五(175点)、4位習志野二(174点)、5位?(170点)ぐらい
までは十分圏内で可能性ある。
189名無し行進曲:2012/08/17(金) 18:25:14.68 ID:uoE5TU93
ばっかみたい。
各県で違う審査員なのに,点数を比較したって意味ない。
190名無し行進曲:2012/08/17(金) 18:55:30.87 ID:pvFhp166
>>189
その通り。
191名無し行進曲:2012/08/17(金) 20:42:54.50 ID:FZCsL8cs
が、しかし千葉県大会の2位と3位の差が18点は大きいと思う!
レベルの高い千葉でもやはり2校は群を抜いているのか?
192名無し行進曲:2012/08/18(土) 08:23:16.36 ID:zlOp6hls
>>191
その通り。
193名無し行進曲:2012/08/19(日) 10:46:15.32 ID:MQPX7eoN
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< ) どんどん盛り上げるよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
194名無し行進曲:2012/08/22(水) 18:34:56.45 ID:lipiUCDf
お前は西関東スレへ帰れ。
195名無し行進曲:2012/08/28(火) 09:16:22.44 ID:mhPeidZ/
ネコかわいいw
196名無し行進曲:2012/08/28(火) 20:39:19.89 ID:1kkjIT4r
茨城のスレでも有名な、泉丘とその超絶サックス奏者(自演)も
お楽しみに。
197名無し行進曲:2012/08/29(水) 17:47:16.48 ID:GRe7UbKT
さすが千葉だな。一番からあるし、聴いてみよっと!
198名無し行進曲:2012/09/01(土) 11:34:19.47 ID:LMHJEsTa
東関東大会のチケット取れず。敗北でした〜(泣)。
10時前からネット準備してたのになぁ・・・。

東関東大会は実質全国大会みたいなもんだからやはり人気高いね。
今年は千葉県開催だからそれも影響してチケット争奪戦になってるんかなぁ・・。
代表校は毎年全国でも金賞上位独占だし演奏聞きたかったなぁ・・。
199名無し行進曲:2012/09/01(土) 23:03:10.38 ID:mFgGvPww
高校スレがPart12になりました。

東関東の高校 総合スレ Part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346504870/l50
200名無し行進曲:2012/09/01(土) 23:04:33.20 ID:mFgGvPww
現在の東関東スレ

東関東の中学 総合スレ Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316475636/l50
東関東の高校 総合スレ Part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346504870/l50
東関東の大学 Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316729454/l50
東関東一般スレ Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1327226947/l50
201名無し行進曲:2012/09/04(火) 07:57:23.72 ID:EQxDubjJ
北海道スレ

457 :名無し行進曲:2012/09/02(日) 23:42:54.30 ID:rI1XizDc
今年の審査員に思うA

演奏中にガムを噛みながら審査をするな。確かに1日中聞いているので、眠気ざましや、集中力を保つ為に噛んでいたのかもしれないが、人の演奏をガムを噛みながら聞くのは常識が無いと思う。須藤先生と阿部先生は明らかに噛んでいた。
B須藤先生に一言。審査中に寝るな。誰もが見ても分かるような姿勢で。しかも下手な学校(ゴメンナサイ)に限って。審査員を引き受けて、謝礼もらっている以上は寝るなよ。しかも学校の先生が
202名無し行進曲:2012/09/09(日) 00:04:12.09 ID:qGfxUE7a
で、代表は?
203名無し行進曲:2012/09/09(日) 14:42:29.02 ID:mAbPRrwX
途中経過お願いします。
204名無し行進曲:2012/09/09(日) 15:17:19.46 ID:iUMrzq3J
今日、コンクールやってんだよね?
205名無し行進曲:2012/09/09(日) 15:26:05.52 ID:jt/BwJ2V
なんか報告ないの??
206名無し行進曲:2012/09/09(日) 15:26:31.47 ID:cdLlAaLG
茨城の超絶サックス!
207名無し行進曲:2012/09/09(日) 15:27:26.75 ID:LCLSXzUf
ニコ動に酒井根
208名無し行進曲:2012/09/09(日) 16:13:50.99 ID:NJknGU4P
会場スネークはオレだけなのか?
前半から聞いてるけど、今年は全体的なレベルがムチャクチャ高い気がする。
例年なら、こりゃ銅だ、とか、何とか銀かな、って団体がそれなりにいるけど、
今年はほとんどが銀上位以上のレベルはあると感じた。
そんな中、酒井根がぶっちぎり、和名ヶ谷が頭ひとつ抜けてる
209名無し行進曲:2012/09/09(日) 16:22:16.43 ID:gXegVt19
>>208
レポサンクス。
後半も引き続きよろしくお願いします。
210名無し行進曲:2012/09/09(日) 16:54:40.98 ID:5oplf1Ir
前半

酒井根が圧倒的な技術。だけど音楽的にどうかといわれたら罠の方が上に思う。罠の方が攻めてるかな。
神奈川勢は技術はあるんだけど、強奏がうるさい。千葉勢も強奏はでかいけど、バランスとってるしサウンドがよいのでさほど気にならず。神奈川勢は弱奏もちょっと雑かな。
茨城勢は千葉に近いけど全体のサウンドがもうひとつ。サウンドよくなれば上も狙えるかな。

前半から3つなら
私は酒井根、罠、樽。
酒井根は決まりでしょう。
罠は絶対ではなく、後半次第かなと。
211名無し行進曲:2012/09/09(日) 17:06:24.10 ID:8sRKd5Ho
酒井根、非常に正確だけどそこから先何が言いたいのって印象。
楽曲の所為だろうか、音色の変化に乏しく
歌い方もあまり工夫が見られず
カタルシスも感じられないまま終わってしまった
正直もう一度聴きたい演奏とは思えなかった。
いつもならグイグイ引き込んで感動に巻き込むのに。

全国大会では修正して頑張ってほしい。
212名無し行進曲:2012/09/09(日) 17:11:43.22 ID:0PoBjJkM
>>211
ニコ動聴き直してんじゃねーよ。ばーかw
213名無し行進曲:2012/09/09(日) 17:37:47.75 ID:5oplf1Ir
>>211
酒井根はいつもそんな感じですよ。特に今の顧問の時は。今までは曲に助けられてるのではないでしょうか。

前半、福島作品を3つ聴きましたが、個人的に面白みが感じられないです。春日部で聞くとまた違うのかな?
一部で言われているように稲穂がピークに思います。
214208:2012/09/09(日) 17:52:20.15 ID:NJknGU4P
全演奏終了。
すまん、オレには3位がどこだかさっぱりわからん。
一長一短あってかなりダンゴ状態じゃないかな?
個人的には樽町、友部、友部、有馬、本郷、習志野2、習志野5あたりが可能性あるかな?
今年はトップのちょい下レベルがホント充実してたと思う。
215名無し行進曲:2012/09/09(日) 17:58:55.60 ID:PTgx2Tqb
>>214
友部が2つ・・・w
216名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:29:41.76 ID:jt/BwJ2V
まだ発表してませんか??
217308:2012/09/09(日) 18:34:23.81 ID:NJknGU4P
前半
1 千葉 法田:銀
2 神奈川 樽町:銀
3 神奈川 大綱:銅
4 栃木 星が丘:銅
5 茨城 東海南:銅
6 千葉 松戸一:銀
7 神奈川 境木:銀
8 茨城 友部:金
9 千葉 酒井根:金
10 千葉 東金東:金
11 栃木 作新:銅
12 神奈川 有馬:銅
13 千葉 和名ヶ谷:金

218名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:36:08.55 ID:jt/BwJ2V
友部!!
219308:2012/09/09(日) 18:37:09.52 ID:NJknGU4P
後半
14 神奈川 本郷:金
15 神奈川 金沢:銀
16 栃木 清原:銀
17 千葉 習志野二:金
18 茨城 水戸一:銀
19 茨城 泉丘:銀
20 神奈川 富岡:銅
21 茨城 境一:金
22 栃木 今市:銅
23 神奈川 田奈:金
24 千葉 習志野五:金
25 千葉 松戸三:金
220名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:38:47.22 ID:jt/BwJ2V
代表は??
221308:2012/09/09(日) 18:39:26.08 ID:NJknGU4P
代表
酒井根 和名ヶ谷 習志野5
222名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:39:36.79 ID:AE/N+guT
習志野5 きたー
223名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:40:13.19 ID:uwG7a7tZ
千葉県独占の時間だあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:40:44.20 ID:AE/N+guT
4、5年前と同じやん
225名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:43:26.59 ID:69FU6wl4
まあ、千葉独占は当然
226名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:45:39.00 ID:AVFqmVxV
まぁ、千葉は外部コーチがいいから当たり前だわな
227名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:49:26.26 ID:lAZLkpo0
今年も神奈川駄目でしたか・・・残念です。
やっぱり千葉は強いですね

228名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:13:12.93 ID:C3GG2fCb
習志野五中おめでとう(;−;)**
うれしいよーーーー!!!
よくがんばったねーーー!!
いつも朝早くから頑張ってたもんね(;;)
by senpai
229名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:22:22.38 ID:uwG7a7tZ
>>228
そういうのはメールで直接送って、どうぞ

後輩を2ちゃんで祝福する先輩とか(アカン)
230名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:22:46.06 ID:HbxAsRyj
福島弘和さんの曲、とても残念な感じ。

こうちゃんすも、たくさん聴くとつかれる。
231名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:26:15.53 ID:NJknGU4P
>>227
本郷、よかったです!!
後半のスタミナがあと一歩という感じでしたが、多分習志野5とは僅差じゃないでしょうか。
232名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:46:12.63 ID:cdLlAaLG
福島なんて亜流で三流の作曲家もどき。
233名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:47:40.43 ID:cdLlAaLG
茨城もコーチに金使えよwくだらねぇ奴に金使わねーでよ。
234名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:52:47.67 ID:8sRKd5Ho
>>213
福島作品で損してますよね酒井根
もうやることなくて頭打ちっぽい。
ここから全国まで伸びるか疑問です。
いまのレベルでも全国金賞レベルではあるが、
いつもに比べると物足りない感は否めない。

235名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:59:19.11 ID:uwG7a7tZ
でも邦人作品で頂点取るってのもいいんじゃないか?
日本のコンクール以外で日本人の曲が評価される場所ないんやし

それが邦人作曲家のレベル向上に繋がれば尚良いね
236名無し行進曲:2012/09/09(日) 20:30:15.47 ID:AE/N+guT
普門館じゃないし、平日だから、全国行けない。来年は千葉県民ホールで。
237名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:00:57.05 ID:JYBWc0/r
千葉県文化会館ね。
審査員に福島弘和氏、いたのね。自分の作品はどう評価するのかしら。
238名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:07:37.97 ID:45dWNfQe
去年全国金の境一は代表になれなかったか
今年は松戸四の枠が空いていたにもかかわらず
千葉の壁は厚いのう〜
239名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:11:27.15 ID:cdLlAaLG
この安定感のなさが茨城。
240名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:18:26.48 ID:R14KTHWW
そそ。
ぽっと出ては全国金をかっさらい翌年支部落ち。
これが茨城の役目。
241名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:20:09.86 ID:NJknGU4P
境一は去年サウンドが抜群だったけど、今年は精彩を欠いてたな〜。
そうなると平凡な上にアラが目立ってしまった。
今年の課題曲Tなんてまさに境一向きだと思ったけど、華やかさがまるでなし。
正直金賞も厳しいんじゃないかと思った。

来年こそはまたあの温かいハーモニーを聞きたい。
242名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:43:27.64 ID:8sRKd5Ho
で、点数と順位はどうなってるのかな?
243名無し行進曲:2012/09/09(日) 23:25:43.09 ID:rzwOTbpi
サウンドが抜群www
芸術が爆発だ、みたいな?
244名無し行進曲:2012/09/10(月) 00:17:14.35 ID:ONa8snPH
>240
お前何様だ!カス
245名無し行進曲:2012/09/10(月) 00:35:11.76 ID:Ao94smO1
全国大会朝イチが坂居寝だとゆう噂
246名無し行進曲:2012/09/10(月) 02:08:15.76 ID:ySUEmqnD
うぬ
247名無し行進曲:2012/09/10(月) 04:25:25.98 ID:64DHqAkA
これで、証明されるわけだね。
朝一でも、上手ければ金賞!って。
ヘタクソたちの、よく使う言い訳ができなくなるよね。
248名無し行進曲:2012/09/10(月) 05:08:16.86 ID:+HYjcXKp
金賞は取れるだろうが
一金は無理かも
選曲ミスが響きそう
249名無し行進曲:2012/09/10(月) 09:36:58.18 ID:smg0gzGb
酒井根は前任のS先生なら朝イチ金いけたと思うけど、今の先生はそこまでは…
250名無し行進曲:2012/09/10(月) 13:13:48.49 ID:l7zeLF9n
>>247
室温が低く音が響かないのが物理的な問題である以上、朝一が不利なのは
ヘタクソの言い訳でもなんでもなく事実。
が、相対評価である以上、朝一でも金賞が出ることがあるのも当たり前。

故に酒井根が朝一で金賞とっても何の証明にもならない。
251名無し行進曲:2012/09/10(月) 14:12:41.21 ID:FcbMIXjd
和名ヶ谷、生駒の美しいサウンドの後でどう評価されるかな。
252名無し行進曲:2012/09/10(月) 15:09:07.45 ID:Ao94smO1
今年の生駒はそんなでもない。
253名無し行進曲:2012/09/10(月) 17:05:00.58 ID:64DHqAkA
>>250低脳乙
論理破綻
254名無し行進曲:2012/09/10(月) 18:17:12.40 ID:l7zeLF9n
>>253
なんも破綻してねえよ。
お前がバカだからわからんのを人にせいにするな。

条件上朝一のほうが金賞が取りにくいってだけのことだろ。
「朝一が厳しい」のも「他より上手ければ朝一でも金賞」なのも両方事実だよ。
そんなのは当たり前のことで、べつに酒井根が金賞取ったからっていまさら
何か証明されることなんてない。

何か証明される新理論があるならお前が喋ってみるか?
255名無し行進曲:2012/09/10(月) 19:41:07.76 ID:FcbMIXjd
>>252
去年もそんなこと言われていたけど、後半1位だった。
明らかに関東系とは違う発音のクリアさだ。
256名無し行進曲:2012/09/10(月) 20:33:48.24 ID:IrS8X4AX
どなたか中学A金賞校の順位と点数を教えてください。
257名無し行進曲:2012/09/10(月) 21:11:37.55 ID:8VuCGIMC
順当というか、無難だね。波乱無し。
258名無し行進曲:2012/09/10(月) 21:25:43.61 ID:AWqr45oD
東関東中A団体順位

1 酒井根  199 金賞・代
2 和名ヶ谷 195 
3 習志野五 184 
4 本郷中  176 金賞・次
5 習志野二 174 金賞
6 境一   172 
7 友部   171 
8 東    170 
9 松戸三  168 
10田奈   166 
11泉丘   164 銀賞
12法田   161 
12樽町   161 
14境木   160 
15松戸一  156 
15清原   156 
17金沢   154 
17水戸一  154 
19東海南  153 銅賞
20有馬   152 
20今市   152
22富岡   151
23大綱   139
24星が岡  130
25作新   127

間違ってたらすまん
259名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:45:24.70 ID:vz/PwHBF
>>255
いやいや、今年の生駒は去年とは比べものにならないよ
弱奏時サックスの唾の音が二階席の後ろの方まで聞こえてくるんだからw
260名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:03:58.19 ID:Yt/2owAc
前半みててセッティングを考えてあげればいいのにと思った。
照明があたってない花道でのバンダとか、3番ラッパの前にピアノがフルで開けてたり。あれじゃステージ写真はピアノに隠れて顔しか出てないかもw
261名無し行進曲:2012/09/11(火) 02:52:38.81 ID:nx6u12bd
>>254
お前恥ずかしいヤツだなw
262名無し行進曲:2012/09/11(火) 05:50:20.06 ID:IqqZjHJ0
カラ金のcd買いたいんだけどどこで売ってんの?
263名無し行進曲:2012/09/11(火) 20:57:51.35 ID:/lbgjHF/
今更だけど和名ヶ谷中と習志野五中の
自由曲教えて欲しいです。
264名無し行進曲:2012/09/11(火) 21:17:01.96 ID:ZiEYyjL3
>>263
和名ヶ谷 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 1、2、4
習志野五 三つの交響的素描「海」より 第三楽章「風と海との対話」
265名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:58:43.85 ID:KwcxvA5V
266名無し行進曲:2012/09/14(金) 15:10:29.59 ID:gD4oPhbw
【中学 前半】
01 東関東 千葉県  柏市立酒井根中学校   V シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」
02 中  国 山口県  山口市立小郡中学校   V ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
03 東関東 千葉県  習志野市立第五中学校  W 三つの交響的素描「海」より 風と海との対話
04 東  北 宮城県  仙台市立向陽台中学校  W 科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲
05 東  京 東京都  小平市立第三中学校   V 青い水平線
06 東  海 愛知県  名古屋市立汐路中学校  W 科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲
07 九  州 鹿児島県 姶良市立重富中学校   U 復興
08 北海道 北海道  札幌市立清田中学校   W 歌劇「ルサルカ」より
09 北  陸 石川県  能美市立根上中学校   W 宇宙の音楽
10 九  州 鹿児島県 鹿児島市立谷山中学校  W ウィークエンド・イン・ニューヨーク
11 四  国 愛媛県  松山市立鴨川中学校   V 二つの交響的断章
12 西関東 埼玉県  吉見町立吉見中学校   U 科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲
13 関  西 大阪府  豊中市立第十一中学校  W 紺碧の波濤
14 東  海 長野県  長野市立裾花中学校   W 歌劇「フェドーラ」より
15 西関東 埼玉県  さいたま市立岸中学校  V 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
267名無し行進曲:2012/09/14(金) 15:15:23.37 ID:gD4oPhbw
【中学 後半】
01 中  国 島根県 出雲市立第一中学校    T 歌劇「トゥーランドット」より
02 東  北 宮城県 仙台市立八軒中学校    T 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り
03 関  西 奈良県 生駒市立生駒中学校    W 「交響曲第5番」より
04 東関東 千葉県 松戸市立和名ヶ谷中学校 W 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より
05 北  陸 石川県 金沢市立額中学校     W アルプスの詩
06 東  海 愛知県 日進市立日進中学校    T 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲
07 四  国 徳島県 徳島市国府中学校      V バレエ音楽「サロメの悲劇」より
08 東  京 東京都 玉川学園中等部       W 無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ第2番より シャコンヌ
09 東  北 秋田県 秋田市立山王中学校    W パガニーニの主題による狂詩曲
10 関  西 兵庫県 加古川市立浜の宮中学校 W 科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲
11 中  国 山口県 防府市立桑山中学校    V 大いなる約束の大地 〜チンギス・ハーン
12 西関東 新潟県 新潟市立山の下中学校  W 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による
13 北海道 北海道 札幌市立白石中学校    W 復興
14 九  州 佐賀県 佐賀市立成章中学校    W ザ・スピード・オブ・ヒート
268名無し行進曲:2012/09/15(土) 07:29:58.15 ID:+2YbNclw
>>266
出演順って代表が決まる前にもうどの支部が
どこに入るかは決まっているんだったよね
東関東のくじを引いた人はある意味凄い
269名無し行進曲:2012/09/15(土) 10:13:21.72 ID:icXAlriC
先日の中学A代表3校(酒井根・和名ヶ谷・習志野五)の審査員全員のカットなしの
合計点数が分かる方がいましたら書き込みお願い致します。
270名無し行進曲:2012/09/15(土) 15:45:23.39 ID:ALT75PFQ
吹奏マス、オタク教員は学校の顧問から出て行くべき。
吹奏以外のことは手抜き。
271名無し行進曲:2012/09/15(土) 22:10:04.20 ID:5VfK1i2v
>>270
どういうこと?詳しく頼む
272名無し行進曲:2012/09/16(日) 03:17:41.93 ID:7xGM4T7y
手抜きどころか、迷惑かけるからな。
273名無し行進曲:2012/09/16(日) 05:47:54.50 ID:5qpEdXms
水槽のことしかやってない。じゅぎょうもないがしろ、おまえのことさ!
274名無し行進曲:2012/09/16(日) 16:05:44.77 ID:hTj9QX57
千葉B代表のプログラム教えてください。
千葉以外は揃ってます。
275名無し行進曲:2012/09/16(日) 17:32:16.61 ID:2KWAOset
中Bはどこが東日本行ったんだ?
276名無し行進曲:2012/09/16(日) 17:45:51.59 ID:sGLmDdGa
中Bの東関東は今度の土曜日に宇都宮。


小学校では酒井根西小が二年連続代表。
277名無し行進曲:2012/09/16(日) 17:58:11.48 ID:2KWAOset
>>276

ありがとうございます!
278名無し行進曲:2012/09/16(日) 22:56:47.90 ID:Jme4/Eia
>>274
・市原市立八幡中学校 歌劇「トスカ」第一幕より プッチーニ
・印西市立木刈中学校 ペドロの奇跡の夜 樽屋雅徳
・白井市立桜台中学校 「三つのジャポニスム」より T鶴が舞う U雪の川 V祭り 真島俊夫
・鎌ヶ谷市立第五中学校 「バグズ」より T前奏曲 Wクロゴケ蜘蛛 Xトラフアゲハ Y軍隊アリ シシー
・市原市立南総中学校 写楽 高橋伸哉
・柏市立大津ケ丘中学校 インチョン スミス
・千葉市立土気中学校 大いなる約束の大地〜チンギスハーン 鈴木英史
・市原市立双葉中学校 「マ・メールロワ」より Vパゴダの女王レドロネット X妖精の園 ラヴェル
279名無し行進曲:2012/09/16(日) 23:02:50.92 ID:mO5I6/fJ
>>274
 5.市原市立八幡中学校  歌劇「トスカ」第一幕より
 7.印西市立木刈中学校  ペドロの奇跡の夜
13.白井市立桜台中学校  「三つのジャポニスム」より 1.鶴が舞う 2.雪の川 3.祭り
19.鎌ヶ谷市立第五中学校 「バグズ」より 1.前奏曲 4.クロゴケ蜘蛛 5.トラフアゲハ 6.軍隊アリ
21.市原市立南総中学校  写楽
25.柏市立大津ヶ丘中学校 インチョン
28.千葉市立土気中学校  大いなる約束の大地 〜チンギス・ハーン
33.市原市立双葉中学校  「マ・メール・ロワ」より 3.パゴダの女王レドロネット 5.妖精の園
280名無し行進曲:2012/09/16(日) 23:17:09.77 ID:W4phmoBx
1神 横須賀市立鴨居中学校 歌劇「トスカ」ハイライト
2栃 茂木町立茂木中学校  復興
3神 三浦市立初声中学校  交響的断章
4茨 日立市立豊浦中学校 小組曲よりT、W
5千 市原市立八幡中学校 歌劇「トスカ」第一幕より
6茨 日立市立河原子中学校 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション
7千 印西市立木刈中学校 ペドロ奇跡の夜
8神 川崎市立塚越中学校  カウンシル・オーク〜セミノール部族を讃えて〜9神 相模原市立小山中学校 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
10茨 城里町立常北中学校 プロメテウスの雅歌
11栃 宇都宮大学教育学部附属中学校 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
12茨 笠間市立笠間中学校 組曲「仮面舞踏会」より
13千 白井市立桜台中学校 「3つのジャポニスム」よりT鶴が舞う、U雪の川、V祭り
14神 横浜市立平戸中学校 パガニーニの主題による狂詩曲
15茨 水戸市立第三中学校 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
16栃 小山市立小山第三中学校 交響的断章 
17神 横浜市立上の宮中学校 バレエ音楽「アパラチアの春」
281名無し行進曲:2012/09/16(日) 23:18:43.06 ID:W4phmoBx
18茨 八千代町立東中学校 バレエ音楽「ガイーヌ」より
19千 鎌ケ谷市立第五中学校 「バグズ」よりT、W、X、Y
20神 厚木市立依知中学校 喜びの島
21千 市原市立南総中学校 写楽
22神 川崎市立玉川中学校 氷結の花〜吹奏楽のための〜
23茨 笠間市立稲田中学校 ライトオブマイソウル
24栃 小山市立小山中学校 海のフォルトゥナ
25千 柏市立大津ケ丘中学校 インチョン
26栃 小山市立小山第二中学校 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
27茨 水戸市立笠原中学校 春の猟犬
28千 千葉市立土気中学校 大いなる約束の大地〜チンギスハーン〜
29神 綾瀬市立綾瀬中学校 「斑鳩の空」より夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空
30神 横浜市立上永谷中学校 プロメテウスの雅歌
31神 横浜市立東鴨居中学校 シダス
32栃 宇都宮市立鬼怒中学校 阿修羅
33千 市原市立双葉中学校「マ・メールロワ」よりV、X
34茨 常総市立鬼怒中学校 アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲
35神 鎌倉市立腰越中学校 歌劇「イーゴリ公」よりポロヴィッツ人の踊り
282名無し行進曲:2012/09/16(日) 23:19:59.25 ID:W4phmoBx
>>279>>280
ありがとう、おかげで完成できた。
283名無し行進曲:2012/09/17(月) 01:06:53.85 ID:LCHlDlo0
吹奏オタクに告ぐ!
活動時間の決まりくらいは守れよ!
決まりの守れない教員では、教育にかかわる人間として×。
284名無し行進曲:2012/09/17(月) 05:36:55.39 ID:jeBStQ8K
コンクールで結果出してるんだからさ、そのくらい
優遇しろよ。どうしうて地区落ちするような弱小部活と
一緒の練習時間なんだよ、馬鹿。

って、思ってるんだよ。
285名無し行進曲:2012/09/17(月) 07:17:13.21 ID:LCHlDlo0
校則を守れと生徒にいえないね。
286名無し行進曲:2012/09/17(月) 10:07:31.91 ID:bWiYJx0A
中学A代表3校(酒井根・和名ヶ谷・習志野五)の審査員カットなし合計点数を
どなたか教えてくださいな。


287名無し行進曲:2012/09/17(月) 15:11:13.29 ID:gtTDE/Wq
どうして東関東の代表はつまらない邦人作品(=10年後には忘れ去られている)ばかり取り上げるのかね。
駄作は課題曲だけで十分なのに。

全国大会の成績が良いだけに、
中学生の吹奏楽を変な方向に引っ張っているのがこの支部のような気がしてならない。
288名無し行進曲:2012/09/17(月) 16:21:10.88 ID:jeBStQ8K
ある全国大会に出た顧問が言ってたね。
課題曲はマーチ、って。
だって、すぐ終わるからって。
くだらない曲なんて、誰もやりたくないんだよ。
時間の無駄。

邦人の亜流作曲家の作った楽曲(10年ももたない、現時点でさえ
音楽的価値は、ほとんどない)を何故選ぶのか?
何故、後世もずっと残る作曲家の楽曲を避けるのか。
理由は簡単。顧問が、コンクールの結果にこだわり、
子どもの音楽性を育むことは蔑ろだからだ。
有名な誰でも知っている名曲を、上手に演奏するのは困難。
無名のわけが分からない邦人亜流作曲家もどきの楽曲は、
アホな審査員を煙に巻くには最適だと、顧問は知っているんだよ。
289名無し行進曲:2012/09/17(月) 16:31:34.77 ID:jeBStQ8K
では、西洋音楽の偉大なる作曲家たちの楽曲を吹奏楽にアレンジ
している団体はどうなのか。
彼らは、作曲家にとって命を削った魂の篭った作品を、
数分間という時間で演奏するためにボロボロに切り刻んで繋げ、
弦楽器のオーケストレーションを主に木管楽器に書き換えるという、
野蛮な行為に対する作曲家に対する贖罪の念を持っているのであろうか。
290名無し行進曲:2012/09/17(月) 16:35:28.24 ID:jeBStQ8K
答えは否、である。

吹奏楽コンクールでは、何故、生粋の吹奏楽の作曲家だけの演奏をしないのか。
答えはいたってシンプル。
つまらない、くだならい、時間の無駄、な楽曲がほとんどだからだ。
だから、偉大な作曲家の楽曲を冒涜しながらの演奏や、
糞のような邦人の亜流作曲家の楽曲を垂れ流す。

291名無し行進曲:2012/09/17(月) 18:58:07.32 ID:hkKWLSjZ
で?
292名無し行進曲:2012/09/17(月) 19:50:20.84 ID:0lRtlvdb
ここで語ってどうするの?
293名無し行進曲:2012/09/18(火) 08:06:18.58 ID:aRWVqSWx
>>290
つまりオリジナルには価値ある曲が一曲もないってこと?
だとしたらただの勉強不足だよ、出直してきてね
294名無し行進曲:2012/09/18(火) 10:03:39.04 ID:y+ughvoB
>>287 >>288 >>289 >>290 >>293

スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板 Ver.2.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231481265/l50
295名無し行進曲:2012/09/18(火) 10:17:12.06 ID:tAXH/OwH
>>280-281
パラリンピックプログラム乙
296名無し行進曲:2012/09/18(火) 16:30:33.32 ID:c0G94azZ
290は死ねばいい
297名無し行進曲:2012/09/18(火) 18:28:18.13 ID:9KZ4Y8Vp
>>295
でたよクズ。
お前みたいなゴミに他人を批判できるような資格はない。
画面の前でだけいきがっとけ。
298名無し行進曲:2012/09/18(火) 18:30:37.86 ID:WQz4sdN+
>>295

かわいそうな奴だね。
友達いないんだろうな…

ま、クズすぎて同情もできないがなwww
299名無し行進曲:2012/09/19(水) 04:49:59.02 ID:hLGHsc2T
>>295は吹奏楽連盟関係者
300名無し行進曲:2012/09/21(金) 18:37:08.27 ID:570zgNhl
明日の代表予って可能?

301名無し行進曲:2012/09/22(土) 21:24:03.22 ID:H51GSPaE
1 神奈川 横須賀市立鴨居中学校 銅
2 栃木 茂木町立茂木中学校 銀
3 神奈川 三浦市立初声中学校 銀
4 茨城 日立市立豊浦中学校 銅
5 千葉 市原市立八幡中学校 金
6 茨城 日立市立河原子中学校 銅
7 千葉 印西市立木刈中学校 銀
8 神奈川 川崎市立塚越中学校 銀
9 神奈川 相模原市立小山中学校 銀
10 茨城 城里町立常北中学校 銀
11 栃木 宇都宮大学教育学部附属中学校 銅
12 茨城 笠間市立笠間中学校 銅
13 千葉 白井市立桜台中学校 銀
14 神奈川 横浜市立平戸中学校 金○
15 茨城 水戸市立第三中学校 金
16 栃木 小山市立小山第三中学校 銅
17 神奈川 横浜市立上の宮中学校 金○
302名無し行進曲:2012/09/22(土) 21:26:10.20 ID:H51GSPaE
18 茨城 八千代町立東中学校 銀
19 千葉 鎌ケ谷市立第五中学校 金
20 神奈川 厚木市立依知中学校 金
21 千葉 市原市立南総中学校 金○
22 神奈川 川崎市立玉川中学校 金
23 茨城 笠間市立稲田中学校 銀
24 栃木 小山市立小山中学校 銅
25 千葉 柏市立大津ケ丘中学校 金○
26 栃木 小山市立小山第二中学校 銅
27 茨城 水戸市立笠原中学校 銀
28 千葉 千葉市立土気中学校 金
29 神奈川 綾瀬市立綾瀬中学校 銀
30 神奈川 横浜市立上永谷中学校 銅
31 神奈川 横浜市立東鴨居中学校 銀
32 栃木 宇都宮市立鬼怒中学校 銀
33 千葉 市原市立双葉中学校 金○
34 茨城 常総市立鬼怒中学校 銅
35 神奈川 鎌倉市立腰越中学校 金○
303名無し行進曲:2012/09/22(土) 21:52:58.81 ID:KdhZvZ2c
感想聞きたい!
304名無し行進曲:2012/09/22(土) 22:11:48.68 ID:jHf3+ByC
どうてもいい
305名無し行進曲:2012/09/22(土) 22:15:31.71 ID:KdhZvZ2c
Bは東関東でも変なところあるけど、東日本は凄いと思うよ。
306名無し行進曲:2012/09/22(土) 23:26:10.82 ID:smdJhiMi
中B感想よろしく!
307名無し行進曲:2012/09/23(日) 00:01:17.14 ID:yxegHpfM
上の宮ついにいった!
308名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:41:36.57 ID:Z6OfxyhP
神奈川勢、川崎玉川は惜しかった。むしろ腰越の代表はまとまりあったにしろ意外。横須賀鴨居はブログに目標金賞だとかTVにうつったとか豪語して銅とは、単に顧問が自慢しただけだったね。
309名無し行進曲:2012/09/23(日) 18:01:23.00 ID:bgLhxxG2
中高で吹奏楽部、大学でオケにいたけど、
最近の吹奏楽事情を知らないおっさんの感想です。

はじめて東関東大会を聞いたが、横浜地区大会から聴いていた嫁さんは、
あたりまえだけど全体的にレベルが高いと言っていた。

9/22(祝)

4 茨城 日立市立豊浦中学校 銅 小組曲よりT、W
細かいミスは散見されたが、まさか銅賞とは思わなかった。

5 千葉 市原市立八幡中学校 金 歌劇「トスカ」第一幕より
千葉はレベルが高いと感じた。うちの子供の学校は伝統的?
に金管がしゃっきりした音を出せないのでうらやましかった。

けど、女性指揮者特有のテンポの間延びが気になると嫁さんは言っていた。
※女性指揮者うんぬんは嫁さんの偏見です。

6 茨城 日立市立河原子中学校 銅 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション
東関東くらいになるとポップスっぽい選曲の学校が少ないので楽しく聞けた。
なんで銅?

7 千葉 印西市立木刈中学校 銀 ペドロ奇跡の夜
Trpのピッチがあっていないのが気になった。

8 神奈川 川崎市立塚越中学校 銀 カウンシル・オーク〜セミノール部族を讃えて〜
元気がある団体(爆音系?)打楽器の音が大きくバランスが悪いと感じた。
310名無し行進曲:2012/09/23(日) 18:01:48.54 ID:bgLhxxG2
9 神奈川 相模原市立小山中学校 銀 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
嫁さんは地区大会や県大会でほかの団体の演奏を聴いてもどんな曲なのかよくわからなかったらしいが、
これを聞いてよくわかったらしい。

10 茨城 城里町立常北中学校 銀 プロメテウスの雅歌
普通に上手でとくに印象なし。

11 栃木 宇都宮大学教育学部附属中学校 銅 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
面白い曲でパーカッションが大活躍だが、音大きすぎて木管がいるかいないかわからない
存在感のなさ。編曲のせいか?

12 茨城 笠間市立笠間中学校 銅 組曲「仮面舞踏会」より
上手なんだけどなんだかつまらなそうに演奏していた。

13 千葉 白井市立桜台中学校 銀 「3つのジャポニスム」よりT鶴が舞う、U雪の川、V祭り
自分の子供の学校の前でだんだん緊張してきた。うちの学校と違って元気いっぱいの演奏で
心配になってきた。
ひがみ半分でいえば、選曲で得する演奏と感じた。不協和音多いしね。

14 神奈川 横浜市立平戸中学校 金○ パガニーニの主題による狂詩曲
自分の子供の学校なので冷静な判断できず。終始心臓バクバク。
嫁さんは地区や県よりずっと良かったと言っていた。

普段の練習でのヘッポコな様子を知っていたので、普通に音楽として聴けていて不思議な感じがした。
よくいえばよくまとまっていて、悪く言えばダイナミックさがなくてこじんまりしている印象。
良くて銀賞かなとおもっていたので、結果を聞いてびっくりした。

自分の学校の後は、まさしの餃子を食べて家に帰ったので聞いていない。

長文スマン。

311名無し行進曲:2012/09/23(日) 18:03:55.63 ID:WxPV3O4+
ただの親バカ乙
312名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:56:41.22 ID:VD/HZyGM

この親しゃしゃりで嫌われ者って聞いた
因みに私はS木中学校関係者です
313名無し行進曲:2012/09/23(日) 23:37:51.32 ID:js0wD8Rx
匿名掲示板に自分の学校名挙げて書くとか…百年ROMれと言いたい所だが。
関係者を装った嫌がらせとも取られかねないからやめたほうがいいよ
314名無し行進曲:2012/09/24(月) 13:07:39.73 ID:48Hp8Ooo
荒れてるな
315名無し行進曲:2012/09/24(月) 13:41:06.45 ID:qwpL9vlK
不倫くんよりはマシだよな
自分が不倫や横領をした証拠を延々200回以上も貼り続けるとか、並大抵じゃないぞ
316名無し行進曲:2012/09/26(水) 01:58:37.72 ID:xGkb5MSS
顧問や保護者の書き込みやブログは、結局こうなってしまうので生徒さんがかわいそう。
大人がいけない。
317名無し行進曲:2012/09/29(土) 00:33:10.26 ID:n8qfKAJm
で、誰も感想書かないの?
318名無し行進曲:2012/09/29(土) 07:13:46.71 ID:N/aOgd8Q
親ばかというか、単に素直な個人的感想じゃないのかなあ〜
同感する人もいれば、違う印象を持つ人もいる訳で・・・
「私はこう感じた」という感想はある人いない?
ちなみに残念ながら私は聴きに言ってないので意見交換できないです。
319名無し行進曲:2012/10/10(水) 23:12:35.17 ID:0iaiCKUV
東関東からの管楽合奏コンテスト全国大会出場校

中A
神 綾瀬市立北の台中学校
千 柏市立大津ヶ丘中学校
神 川崎市立玉川中学校
茨 古河市立総和中学校
神 茅ヶ崎市立北陽中学校
千 千葉市立土気中学校
神 平塚市立春日野中学校
茨 八千代町立東中学校

中B
千 市川市立妙典中学校
栃 宇都宮市立陽東中学校
千 柏市立柏中学校
千 柏市立酒井根中学校
千 柏市立松葉中学校
神 川崎市立宮前平中学校
千 東金市立東中学校
栃 日光市立今市中学校
茨 日立市立泉丘中学校
千 松戸市立小金中学校
千 松戸市立第一中学校
千 松戸市立和名ヶ谷中学校
神 横浜市立大網中学校
神 横浜市立境木中学校
神 横浜市立富岡中学校

順番ごっちゃですまん
320名無し行進曲:2012/10/14(日) 23:57:56.31 ID:0sXr+7Jf
東日本大会結果

銀 神奈川・横浜市立平戸中学校
金 千葉・柏市立大津ヶ丘中学校
金 神奈川・鎌倉市立腰越中学校
金 千葉・市原市立双葉中学校
金 千葉・市原市立南総中学校
金 神奈川・横浜市立上の宮中学校

6校とも遠征御苦労様でした!!
321名無し行進曲:2012/10/15(月) 00:24:42.32 ID:0Ci1aKy6
パラリンピック大会乙
322もちきなこ:2012/10/15(月) 15:21:57.18 ID:Q+Z1tyUM

 平中はよく頑張った

 
323名無し行進曲:2012/11/21(水) 19:55:34.57 ID:3Ezopxd3
アンコン
どこが勝ちあがるかな???
324名無し行進曲:2012/11/23(金) 01:30:04.72 ID:KG2j03E8
南総も大健闘だねぇ
325名無し行進曲:2012/12/17(月) 10:50:25.67 ID:sF8IYDDw
【アンコン神奈川代表】
横浜市立境木中・金管8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1〜4楽章(ジェルヴェイズ&アテニャン/伊藤彬)
横浜市立本郷中・金管8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2楽章(ジェルヴェイズ&アテニャン/原口正一)
座間市立栗原中・サックス3 パッション(高橋伸哉)
横須賀市立鴨居中・木管打楽器8 シティガール・センチメンタリズム(田村修平)
横浜市立平戸中・木管弦楽器8 歌劇「ドン・ジョバンニ」より 3・8楽章(モーツァルト/外嶋よし子)
山手学院中・木管弦楽器8 「恋は魔術師」より(ファリャ/黒川圭一編)
横浜市立田奈中・木管8 交響詩「魔法使いの弟子」(デュカス/中西英介)
326名無し行進曲:2012/12/30(日) 20:58:45.43 ID:X4qZleQx
東関東アンサンブルコンテスト、順番が公表されましたね。
327名無し行進曲:2013/01/22(火) 19:24:31.24 ID:UvhNTUEX
3/30に千葉県文化会館にて「吹奏楽コンクール新人戦オール関東大会」なるものが
行われるらしいのですが、各県の代表団体をご存知の方いれば教えてくれませんか?
328東関東アンコン結果:2013/01/27(日) 22:50:03.25 ID:G2cGy776
01 栃木 真岡市立物部中学校 打楽器五重奏 金
02 茨城 日立市立多賀中学校 打楽器三重奏 金
03 千葉 千葉市立磯辺第一中学校 打楽器三重奏 銀
04 千葉 習志野市立第一中学校 トロンボーン四重奏 金○
05 神奈川 横浜市立境木中学校 金管八重奏 銅
06 栃木 高根沢町立阿久津中学校 金管八重奏 銅
07 神奈川 横浜市立本郷中学校 金管八重奏 銅
08 茨城 ひたちなか市立勝田第三中学校 金管四重奏 銅
09 千葉 聖徳大学附属女子中学校 管楽八重奏 金
10 茨城 境町立境第一中学校 サクソフォーン四重奏 銀
11 栃木 那須塩原市立西那須野中学校 サクソフォーン四重奏 銀
12 神奈川 座間市立栗原中学校 サクソフォーン三重奏 銀
13 栃木 作新学院中等部 サクソフォーン三重奏 銀
14 栃木 茂木町立茂木中学校 クラリネット五重奏 銀
15 茨城 東海村立東海南中学校 クラリネット四重奏 銀
16 茨城 日立市立泉丘中学校 クラリネット四重奏 銀
17 千葉 東金市立東中学校 フルート四重奏 金○
18 茨城 取手市立取手第一中学校 フルート三重奏 銅
19 千葉 習志野市立第一中学校 フルート三重奏 金
20 栃木 宇都宮大学教育学部附属中学校 フルート三重奏 金
21 神奈川 横須賀市立鴨居中学校 木管八重奏 銅
22 神奈川 横浜市立平戸中学校 木管八重奏 銀
23 神奈川 山手学院中学校 木管八重奏 銀
24 神奈川 横浜市立田奈中学校 木管八重奏 金
25 茨城 日立市立泉丘中学校 木管六重奏 金
26 茨城 茨城中学校 木管三重奏 銅
27 千葉 松戸市立和名ヶ谷中学校 木管三重奏 銀
28 栃木 鹿沼市立東中学校 木管三重奏 銀
29 千葉 市川市立第七中学校 木管三重奏 金
329名無し行進曲:2013/05/31(金) 14:13:28.48 ID:gpDgKz06
東関東バンドセッション
6/8(土)ガラコンサート
開会式 12:55
01 13:00 千葉市立稲毛高・付属中
02 13:15 千葉市立千葉高、千葉市立土気中
03 13:30 千葉市立有吉中
04 13:45 千葉市立生浜中
05 14:00 千葉市立蘇我中
休憩 14:15〜14:25
06 14:25 千葉市立高洲第一中
07 14:35 敬愛学園高
08 14:50 千葉市立花園中
09 15:05 県立千葉商業高
10 15:20 柏市立酒井根中(特別出演)
東関東高校選抜バンド公開リハーサル 16:00〜18:00
330名無し行進曲:2013/05/31(金) 14:14:11.16 ID:gpDgKz06
6/9(日)第14回東関東選抜吹奏楽大会
開会式 09:50
01 10:00 千葉市中高選抜バンド(千葉)
02 10:20 船橋市立法田中(千葉)
03 10:40 県立幕張総合高(千葉)
04 11:00 横浜市立田奈中(神奈川)
05 11:20 日光市立今市第三小(栃木)
06 11:40 県立水戸第三高(茨城)
休憩 11:55〜12:45
07 12:45 横須賀学院中・高(神奈川)
08 13:05 県立東金商業高(千葉)
09 13:25 日立市立泉丘中(茨城)
10 13:45 野田市中学合同バンド(千葉)
11 14:05 作新学院中等部(栃木)
休憩 14:20〜14:35
12 14:35 水戸市立双葉台小(茨城)
13 14:55 県立宇都宮北高(栃木)
14 15:15 柏市立柏高(千葉)
15 15:35 大西学園中・高(神奈川)
休憩・投票券最終回収 15:50〜16:00
16 16:00 東関東高校選抜バンド
表彰式・閉会式 16:30〜
331名無し行進曲:2013/06/09(日) 17:39:48.44 ID:9I5Rl1rS
【東関東選抜大会結果】
01 千 千葉市中学高校選抜バンド  金
02 千 船橋市立法田中学校  金
03 千 県立幕張総合高等学校  金・準グランプリ
04 神 横浜市立田奈中学校  銀
05 栃 日光市立今市第三小学校  銀
06 茨 県立水戸第三高等学校  銀
07 神 横須賀学院中学高等学校  銀
08 千 県立東金商業高等学校  銀
09 茨 日立市立泉丘中学校  銀・バンドジャーナル賞
10 千 野田市中学校合同バンド  金・グランプリ
11 栃 作新学院中等部  銀
12 茨 水戸市立双葉台小学校  銀
13 栃 県立宇都宮北高等学校  金
14 千 柏市立柏高等学校  金・ヤマハ賞
15 神 大西学園中高等学校  金
332名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:JfXSys4r
【神奈川県中A代表】
1日目
横浜市立中山 課4/オリエントの光芒〜吹奏楽のために〜(片岡寛晶)
横浜市立鶴ヶ峯 課3/交響曲第一番「指輪物語」より 1〜3・5(デ=メイ)
横浜市立篠原 課4/スパルタクス(ヴァン=デル=ロースト)
横浜市立本郷 課3/復興(保科洋) ※朝日新聞社賞
横浜市立保土ヶ谷 課4/復興(保科洋)

2日目
海老名市立有馬 課4/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)
横浜市立田奈 課4/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より 1〜4(レスピーギ/木村吉宏)
横浜市立万騎が原 課4/組曲「展覧会の絵」より 死せる言葉による死者への話しかけ、バーバヤーガ、キエフの大門(ムソルグスキー/ハインズレー)
横浜市立大綱 課2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 1・2・4(高昌帥) ※朝日新聞社賞
333名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:GRU1Sk2T
茨城県吹奏楽コンクール 中A

代表
水戸五中 U 水都のスケッチ
総和中 V ピエトロ・モンタージュ
水戸四中 T パガニーニの主題による狂詩曲
泉丘中 W 復興
東海南中 T 第六の幸福をもたらす宿
334名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:2vUMZMYn
【神奈川県中B代表】
川崎市立玉川   エローラ交響曲(芥川也寸志/志村健一)
横浜市立平戸   バレエ音楽「白鳥の湖」より 第一幕 情景とスペインの踊り、 第三幕 終曲(チャイコフスキー/高口絵里香) ※朝日新聞社賞
横浜市立旭    バレエ音楽「恋は魔術師」より(ファリャ/黒川圭一)
横浜市立丸山台 交響詩「ローマの祭り」より 1・4楽章(レスピーギ/森田一浩)
厚木市立小鮎   カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
川崎市立東高津 組曲「虫」より 1・4〜6楽章(シシー)
三浦市立初声   ディオニソスの祭り(シュミット)
横浜市立都田   セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
横浜市立上永谷 イル・デ・パン〜瑠璃の海〜(阿部勇一)
横浜市立錦台   ゴッドスピード!(メリッロ)
茅ヶ崎市立北陽  紅炎の鳥(田中賢)
鎌倉市立腰越   組曲「展覧会の絵」より プロムナード、グノーム、卵の殻をつけた雛鳥のバレエ、キエフの大門(ムソルグスキー/高橋徹)
335名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:saYSjdat
【栃木県中B代表】
宇都宮大学教育学部附属中学校
宇都宮市立鬼怒中学校 
真岡市立真岡東中学校
野木町立野木第二中学校  
茂木町立茂木中学校
336名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:h9VBfQgp
【千葉県中A代表】
松戸市立和名ヶ谷中学校 W・シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
習志野市立第五中学校 U・「スペイン狂詩曲」よりT、W(ラヴェル/織戸弘和)
野田市立南部中学校 W・バレエ音楽「中国の不思議な役人」(バルトーク/森田一浩)
松戸市立第一中学校 W・ハリソンの夢(グレイアム)
浦安市立日の出中学校 U・シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
柏市立柏中学校 U・リヴァーダンス(ウィーラン/ストロンメン)
松戸市立第四中学校 V・吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)
3379/8(日)中A前半:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UNEwHJlg
01.神 10:00 海老名市立有馬 課4/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)
02.栃 10:15 那須塩原市立西那須野 課4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
03.千 10:30 柏市立柏 課2/リヴァーダンス(ウィーラン/ストロメン)
04.千 10:45 野田市立南部 課4/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク/森田一浩)
05.神 11:00 横浜市立篠原 課4/交響詩「スパルタクス」(ヴァン=デル=ロースト)
06.茨 11:15 古河市立総和 課3/ピエトロ・モンタージュ(鈴木英史)
休憩 11:30〜11:50
07.千 11:50 浦安市立日の出 課2/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
08.栃 12:05 宇都宮市立陽東 課3/輝く若葉(長生淳)
09.茨 12:20 水戸市立第四 課1/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩)
10.神 12:35 横浜市立中山 課4/オリエントの光芒〜吹奏楽のために〜(片岡寛晶)
11.神 12:50 横浜市立万騎が原 課4/組曲「展覧会の絵」より(M.ムソルグスキー/ハインズレー)
12.茨 13:05 日立市立泉丘 課4/復興(保科洋)
休憩・客席入れ替え 13:20〜14:20
3389/8(日)中A後半:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UNEwHJlg
13.神 14:20 横浜市立本郷 課3/復興(保科洋)
14.茨 14:35 東海村立東海南 課1/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より 2・3楽章(M.アーノルド/瀬尾宗利)
15.神 14:50 横浜市立鶴ヶ峯 課3/交響曲第1番「指輪物語」より(J.デ=メイ)
16.神 15:05 横浜市立大綱 課2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 衝動、情緒、陽光(高昌帥)
17.千 15:20 習志野市立第五 課2/スペイン狂詩曲より マラゲーニャ、祭り(M.ラヴェル/織戸弘和)
18.千 15:35 松戸市立和名ヶ谷 課4/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
休憩 15:50〜16:10
19.栃 16:10 日光市立今市 課4/15分の名声〜アンディ・ウォーホルのための音楽(清水大輔)
20.神 16:25 横浜市立田奈 課4/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ/木村吉宏)
21.千 16:40 松戸市立第四 課3/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)
22.茨 16:55 水戸市立第五 課2/シンフォニエッタ「水都のスケッチ」より 1・2・4(J.ヴァン=デル=ロースト)
23.神 17:10 横浜市立保土ヶ谷 課4/復興(保科洋)
24.千 17:25 松戸市立第一 課4/ハリソンの夢(P.グラハム)
休憩 17:40〜18:20、表彰 18:20〜
3399/21(土)中B前半:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UNEwHJlg
01.茨 09:40 日立市立豊浦 喜びの島(ドビュッシー/小野寺真)
02.栃 09:50 宇大教育学部附属 優しい花たちへ(高昌帥)
03.千 10:00 鎌ヶ谷市立第五 吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)
04.神 10:10 横浜市立都田 セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
05.千 10:20 八千代市立村上 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
06.神 10:30 横浜市立旭 バレエ音楽「恋は魔術師」より(ファリャ/黒川圭一)
07.神 10:40 鎌倉市立腰越 組曲「展覧会の絵」よりプロムナード、グノーム、卵の殻を付けた雛鳥のバレエ、キエフの大門(ムソルグスキー/高橋徹)
08.千 10:50 旭市立海上 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
09.千 11:00 市原市立湿津 「ライオンキング」より(ジョン、ライス、ジマー)
休憩 11:07〜11:30
10.茨 11:30 常総市立水海道 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より 1.モスクワを疾走・2.ワルツ・4.ギャロップ(ショスタコーヴィッチ/鈴木英史)
11.茨 11:40 古河市立古河第三 元禄(櫛田てつ之扶)
12.神 11:50 横浜市立平戸 バレエ音楽「白鳥の湖」より 第一幕 情景 スペインの踊り、第三幕 終曲(チャイコフスキー/高口絵里香)
13.茨 12:00 八千代町立東 バレエ音楽「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り(ファリャ/ウィギンス)
14.千 12:10 松戸市立河原塚 瑜伽行中観〜吾妻鏡異聞〜(天野正道)
15.神 12:20 川崎市立東高津 組曲「虫」より 1・4〜6楽章(シシー)
16.茨 12:30 笠間市立岩間 マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
17.栃 12:40 野木町立野木第二 魂のシンフォニー(R.スミス)
18.神 12:50 川崎市立玉川 エローラ交響曲(芥川也寸志/志村健一)
休憩・客席入替 12:57〜14:00
3409/21(土)中B後半:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UNEwHJlg
19.茨 14:00 下妻市立下妻 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
20.神 14:10 厚木市立小鮎 カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
21.神 14:20 横浜市立錦台 ゴッドスピード!(メリッロ)
22.栃 14:30 茂木町立茂木 輝く若葉(長生淳)
23.茨 14:40 日立市立河原子 青い水平線(チェザリーニ)
24.千 14:50 市原市立南総 開闢の譜(鈴木英史)
25.茨 15:00 水戸市立笠原 祝典のための音楽(スパーク)
26.千 15:10 白井市立桜台 復興(保科洋)
27.栃 15:20 宇都宮市立鬼怒 喜びの島(ドビュッシー/小野寺真)
休憩 15:27〜15:50
28.茨 15:50 城里町立常北 セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
29.神 16:00 茅ヶ崎市立北陽 紅炎の鳥(田中賢)
30.神 16:10 横浜市立丸山台 交響詩「ローマの祭り」より 1・4楽章(レスピーギ/森田一浩)
31.神 16:20 三浦市立初声 ディオニソスの祭り(シュミット)
32.神 16:30 横浜市立上永谷 イル・デ・パン〜瑠璃の海〜(阿部勇一)
33.千 16:40 船橋市立三山 喜歌劇「サーカスの女王」セレクション(カールマン/鈴木英史)
34.茨 16:50 笠間市立稲田 嘆きと祈り〜コラールとトッカータ〜(福島弘和)
35.栃 17:00 真岡市立真岡東 プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)
休憩・客席入替 17:07〜17:45、表彰式 17:45〜
341名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:7FnOSGWz
>>337-340
AB両方のプログラム乙!
342名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:XCzfCCId
なんといいますか自由曲に片寄りがありますね、特に酒井根やすみだと
343名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:F1fBfuZr
中Aのチケット、前半だけまだ余裕であるなwww
344名無し行進曲:2013/09/02(月) 21:35:36.13 ID:Oxnsg9Zu
中A後半、チケとれずTT
345名無し行進曲:2013/09/08(日) 09:58:06.18 ID:ciqPRapx
これからA組演奏スタート
346名無し行進曲:2013/09/08(日) 17:27:15.71 ID:fpH+/4Bp
誰か感想などお願いします
347名無し行進曲:2013/09/08(日) 17:37:02.35 ID:k8Bldi24
まだかな
348名無し行進曲:2013/09/08(日) 17:55:48.08 ID:uoOFUTik
審査結果は18:20から
349名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:27:24.10 ID:wy8TpTKF
和名ヶ谷、習志野五、松戸四が代表
350名名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:34:54.53 ID:eoYi/OR6
>>349
ほかもよろしく
351名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:37:41.43 ID:ZUMPafwn
ほう
352名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:39:19.55 ID:wy8TpTKF
金賞
横浜市立中山
横浜市立本郷
東海村立東海南
横浜市立鶴ヶ峯
習志野市立第五
松戸市立和名ヶ谷
松戸市立第四
松戸市立第一
353名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:40:00.76 ID:UoRTIi2+
銀 有馬
銅 西那須野
銀 柏
銅 野田南部
銅 篠原
銀 総和
銀 日の出
銅 陽東
銅 水戸第四
金 中山
銀 万騎が原
銀 泉丘
金 本郷【代表】
金 東海南
金 鶴ヶ峯
銀 大綱
金 習志野第五
金 和名ヶ谷【代表】
銀 今市
銀 田奈
金 松戸第四【代表】
銅 水戸第五
銀 保土ヶ谷
金 松戸第一
354名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:41:09.79 ID:APXTww7c
これが本当です。

横浜市立本郷中学校
松戸市立和名ヶ谷中学校
松戸市立第四中学校
355名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:44:56.08 ID:EMv+eET3
アンサンブルの本郷がついに全国か
356名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:45:00.66 ID:wy8TpTKF
本郷、松4、和名ヶ谷だった。
357名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:45:35.49 ID:fpH+/4Bp
ちがう、本郷、罠、松4
358名名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:50:08.00 ID:eoYi/OR6
本郷って初出場なんですね
359名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:51:23.82 ID:s3DCG53Y
東関東吹連のHPには本郷ってあるから本郷だな。
ついにきたか、おめでとう!
360名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:53:08.56 ID:iiISh/vk
前の万騎が原の先生だっけ?
361名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:55:47.96 ID:sUTepJXD
H口先生なの?本郷の先生?
362名無し行進曲:2013/09/08(日) 18:55:49.39 ID:O5dxD/Pa
363名名無し行進曲:2013/09/08(日) 19:03:44.17 ID:eoYi/OR6
高校 千葉3校
中学 千葉2校 神奈川1校
なんか千葉ばっかだな
364tjat0pjt:2013/09/08(日) 20:45:55.10 ID:y1966iOR
そんなこと言ったら東北も
高校:福島3
中学:福島2、秋田1
365名無し行進曲:2013/09/08(日) 21:18:14.19 ID:r9XK01L2
酒井根がいたらオール千葉になるとこだったね
366名無し行進曲:2013/09/08(日) 21:18:39.12 ID:1MBkBMX/
西関東も
高校 埼玉3校
中学 埼玉2校、山梨1校
367名無し行進曲:2013/09/08(日) 21:54:05.90 ID:3KJlC0MU
今日の中学Aの録音CDの販売はどこが担当ですか?
368名無し行進曲:2013/09/08(日) 21:55:46.50 ID:8wAKM+bk
>>367
プラーム横浜です。
http://www.plarm-yokohama.com/
369名無し行進曲:2013/09/08(日) 22:00:48.98 ID:rp4zbou+
東葛飾地区つえーな
370名無し行進曲:2013/09/08(日) 22:51:12.67 ID:NzxFB1lI
習志野五と本郷、同点3位で決戦投票で習志野五が負けた
習志野五もまだまだ全国行けるレベルだったてことが分かって
ちょっと安心
371名無し行進曲:2013/09/08(日) 23:07:24.90 ID:PbsUKT01
大会当日なのに、こんなに盛り上がらない年は珍しいw

午後の部だけ聞きに行ってきました。
全体的な印象ですが、マーチの課題曲が2・4とも重いか
前のめりになっていて、そこが減点ポイントになった学校が
多かった気がします。
ちょっと気になったので後半だけ課題曲別の金賞校をまとめたら
1→1/1 2→1/3 3→3/3 4→2/5
でした…

個別の学校では、和名ヶ谷と松戸四が飛びぬけてて、本郷と
習志野五が僅差という感じでした。
個人的には和名ヶ谷がいつも以上に表現豊かなまとめ方を
していて、感動しました。(特に課題曲)
松戸四も超中学級ですが、例年に比べちょっとしたミスや
音色が?な部分が多かったかな〜、という気がしました。

習志野五は個々のミスをなるべく減らしそうと頑張っていて、
本郷は全体的に表現豊かな音楽目指しているが、細部でちょっと
息切れしていたという印象でした。
でも本郷は昨年ベルキスで僅差で習志野五に負けた雪辱を
晴らしましたね!

その他印象に残ったのは大綱の自由曲ですが、課題曲2が残念な感じ…
鶴ヶ峯も同じ印象だったのですが、課題曲が3だったのが幸いです。

以上、3年連続聞きに行った素人の感想でした…
372名無し行進曲:2013/09/12(木) 11:17:49.57 ID:aRO7PLfl
こないだの東関東聞きに行きました。なんか県によってサウンドの特色が似てるなあと思いました。県民性?聞いてる側は楽しかったです。
373>>1:2013/09/15(日) 14:48:05.67 ID:JRpvUIoD
中学生で三金を2連続とったのは酒井根だけですか?
374名無し行進曲:2013/09/20(金) 23:33:02.72 ID:b3uNdsK4
明日はB組東関東大会
375名無し行進曲:2013/09/21(土) 14:21:24.82 ID:6fXGdcGS
今現在の途中経過はどんな感じかな?
376名無し行進曲:2013/09/21(土) 18:19:53.62 ID:v0Udn4/l
1 茨城 日立市立豊浦中学校 銅
2 栃木 宇都宮大学教育学部附属中学校 銅
3 千葉 鎌ケ谷市立第五中学校 銅
4 神奈川 横浜市立都田中学校 金
5 千葉 八千代市立村上中学校 銅
6 神奈川 横浜市立旭中学校 金
7 神奈川 鎌倉市立腰越中学校 金 ○
8 千葉 旭市立海上中学校 銀
9 千葉 市原市立湿津中学校 銀
10 茨城 常総市立水海道中学校 銅
11 茨城 古河市立古河第三中学校 銀
12 神奈川 横浜市立平戸中学校 金 ○
13 茨城 八千代町立東中学校 銀
14 千葉 松戸市立河原塚中学校 銀
15 神奈川 川崎市立東高津中学校 銀
16 茨城 笠間市立岩間中学校 銅
17 栃木 野木町立野木第二中学校 審査対象外
377名無し行進曲:2013/09/21(土) 18:20:56.95 ID:v0Udn4/l
18 神奈川 川崎市立玉川中学校 金 ○
19 茨城 下妻市立下妻中学校 銅
20 神奈川 厚木市立小鮎中学校 金
21 神奈川 横浜市立錦台中学校 銅
22 栃木 茂木町立茂木中学校 銀
23 茨城 日立市立河原子中学校 銀
24 千葉 市原市立南総中学校 銀
25 茨城 水戸市立笠原中学校 銀
26 千葉 白井市立桜台中学校 銀
27 栃木 宇都宮市立鬼怒中学校 銀
28 茨城 城里町立常北中学校 銀
29 神奈川 茅ヶ崎市立北陽中学校 銀
30 神奈川 横浜市立丸山台中学校 金 ○
31 神奈川 三浦市立初声中学校 金 ○
32 神奈川 横浜市立上永谷中学校 金
33 千葉 船橋市立三山中学校 金
34 茨城 笠間市立稲田中学校 銀
35 栃木 真岡市立真岡東中学校 金 ○

中Bの代表6団体中5団体が神奈川
378名無し行進曲:2013/09/21(土) 18:52:10.13 ID:bbjOEhmT
17番、審査対象外って何で?
379名無し行進曲:2013/09/21(土) 19:04:36.39 ID:LCJvWXSn
タイムオーバー
380名無し行進曲:2013/09/21(土) 21:45:44.00 ID:yY0OzIQd
なんでよ
381名無し行進曲:2013/09/21(土) 23:16:02.90 ID:oR2y/gM0
今日の中学Bの感想お願いします
382名無し行進曲:2013/09/21(土) 23:30:00.72 ID:eI9KtCD4
千葉県…金賞1つだけ?
383名無し行進曲:2013/09/23(月) 01:23:24.77 ID:O8SHJ0h3





■■【実は】国立音楽院 Part2【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1377556874/




384名無し行進曲:2013/10/12(土) 14:36:14.35 ID:8mH1DDhH
玉川中学校、東日本吹奏楽大会、ゴールド金賞です!ありがとうございました!
385名無し行進曲:2013/10/12(土) 18:03:21.96 ID:gEMrbPsQ
東日本大会結果
【金賞】
川崎市立玉川、横浜市立平戸、横浜市立丸山台

【銀賞】
真岡市立真岡東、鎌倉市立腰越、三浦市立初声

6校ともお疲れ様でした。
次は来週の名古屋のA組だ。
386名無し行進曲:2013/10/14(月) 23:23:40.37 ID:LQ7hMJxq
午前玉川
午後平戸
387名無し行進曲:2013/10/16(水) 19:54:28.29 ID:n7uMf2zi
もうBでは敵は埼玉だけだなw
一位を採ったみたいだから今年も神奈川の勝ちだな。
388名無し行進曲:2013/11/22(金) 18:55:06.51 ID:WhOy2Og8
東関東勢の中では
1位 平戸
2位 玉川
3位 丸山台
389 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/23(月) 10:53:16.18 ID:4DAqY2KO
【アンコン神奈川県代表】
横浜市立境木・金管8 「ア・ラ・カルト」より 5.ラザニア・ヴェルディ、4.スシ、3.ハンガリアン・グーラッシュ!(リチャーズ)
藤沢市立村岡・サックス4 彗星〜トルヴェールの「惑星」より〜(長生淳)
横浜市立松本・サックス4 キャフェ・サンジェルマン(真島俊夫)
県立相模原中等・クラ4 「オーディションのための6つの小品」より 1・3・2・4楽章(デュファイ)
県立平塚中等・フルート3 トリプルあいす(八木澤教司)
横須賀市立坂本・木管6 ドニゼッティの「愛の妙薬」の主題によるギャロップ風即興曲(グリンカ/小村英生)
横浜市立仲尾台・木管4 「木管四重奏曲」より 1〜3楽章(フランセ)

他の3県はどうなってる?
390 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/26(日) 15:02:30.14 ID:AogJXrx8
1 千葉 東金市立東中学校 打楽器七重奏 銀
2 栃木 宇都宮市立陽東中学校 打楽器五重奏 銀
3 茨城 古河市立総和中学校 打楽器五重奏 金
4 神奈川 藤沢市立村岡中学校 サクソフォーン四重奏 銅
5 神奈川 横浜市立松本中学校 サクソフォーン四重奏 銀
6 千葉 松戸市立和名ヶ谷中学校 木管八重奏 金
7 栃木 茂木町立茂木中学校 木管八重奏 銀
8 神奈川 横須賀市立坂本中学校 木管六重奏 金
9 栃木 鹿沼市立東中学校 木管五重奏 銀
10 神奈川 横浜市立仲尾台中学校 木管四重奏 金
11 茨城 日立市立泉丘中学校 木管四重奏 銀
12 千葉 習志野市立第一中学校 木管三重奏 銅
13 茨城 水戸市立第二中学校 木管三重奏 銀
14 千葉 習志野市立第五中学校 クラリネット四重奏 金 ○
15 神奈川 県立相模原中等教育学校 クラリネット四重奏 銀
391 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/26(日) 15:04:08.99 ID:AogJXrx8
16 栃木 宇都宮市立清原中学校 クラリネット四重奏 銀
17 茨城 聖徳大学附属取手聖徳女子中学校 クラリネット四重奏 銀
18 茨城 東海村立東海南中学校 クラリネット四重奏 金
19 神奈川 県立平塚中等教育学校 フルート三重奏 銀
20 千葉 習志野市立第一中学校 トロンボーン四重奏 銀
21 千葉 松戸市立和名ヶ谷中学校 金管八重奏 金 ○
22 神奈川 横浜市立境木中学校 金管八重奏 銀
23 栃木 高根沢町立阿久津中学校 金管八重奏 銅
24 茨城 東海村立東海南中学校 金管八重奏 金
25 千葉 東金市立東中学校 金管八重奏 銀
26 栃木 宇都宮市立清原中学校 金管八重奏 銅
27 茨城 茨城中学校 金管八重奏 銅
28 千葉 習志野市立第五中学校 金管八重奏 金
29 栃木 茂木町立茂木中学校 金管八重奏 銀
392名無し行進曲:2014/05/15(木) 12:39:37.01 ID:/nJz8iyx
6/15(日)第15回東関東選抜吹奏楽大会
開会式 9:55
01 神 県央中高合同バンド 10:05
02 神 県立相模原中等教育学校 10:25
03 神 日大藤沢高 10:45
04 茨 ひたちなか市立外野小 11:05
05 千 県立市川昴高 11:25
06 栃 高根沢町立阿久津小 11:45
休憩 12:00〜12:50
07 神 横浜市立本郷中 12:50
08 神 県立多摩高 13:10
09 千 銚子市立銚子高 13:30
10 茨 水戸市立第五中 13:50
11 栃 高根沢町立阿久津中 14:10
休憩 14:25〜14:40
12 栃 県立宇都宮中央女子高 14:40
13 千 県立成東高 15:00
14 神 県立逗子高 15:20
15 茨 県立佐和高 15:40
休憩・投票券回収 15:55〜16:05
16 − 東関東高校選抜バンド 16:05
表彰式・閉会式 16:30〜
393名無し行進曲:2014/08/07(木) 19:59:36.79 ID:UR2tNPUv
【神奈川中A代表】8/5(火)・6(水)
横浜市立境木中 課2/交響詩「ローマの祭り」より 2〜4楽章(レスピーギ/伊藤彬) ※5日の朝日新聞社賞
横浜市立本郷中 課3/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 1・2・4楽章(高昌帥)
横浜市立田奈中 課2/宇宙の音楽(スパーク)
横浜市立中山中 課1/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
横浜市立大綱中 課4/ルイ・ブルジョワの賛歌による変奏曲(C.T.スミス) ※6日の朝日新聞社賞
横浜市立鶴ヶ峯中 課3/森の贈り物(酒井格)
相模原市立相陽中 課4/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(マスカーニ/宍倉晃)
海老名市立有馬中 課3/復興(保科洋)

【神奈川中B代表】8/7(木)
横浜市立都田中 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
横浜市立もえぎ野中 大阪俗謡による幻想曲〜自筆譜に基づく[原典版]〜(大栗裕/志村健一)
横浜市立西柴中 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)
川崎市立向丘中 プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
川崎市立東高津中 スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
川崎市立玉川中 管弦楽のための協奏曲(三善晃/志村健一) ※朝日新聞社賞
鎌倉市立腰越中 バレエ音楽「白鳥の湖」より 序章・第一幕情景・第三幕18曲・第四幕情景・フィナーレ(チャイコフスキー/保科洋)
三浦市立初声中 アンティフォナーレ(ネリベル)
座間市立座間中 バレエ音楽「ガイーヌ」より 序章、剣の舞、子守唄、収穫祭(ハチャトゥリアン/林紀人)
厚木市立小鮎中 プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
綾瀬市立綾瀬中 巫女の詠えるうた(大栗裕)
大磯町立国府中 鳥之岩楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
394名無し行進曲:2014/08/12(火) 23:56:48.55 ID:w2kep1Qc
【栃木中A代表】
那須塩原市立西那須野 課2/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より(コダーイ/バイナム)
宇都宮市立陽東 課2/鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
宇都宮市立清原 課1/楓葉の舞(長生淳)
日光市立今市 課4/ウインド・アンサンブルのためのリコイル(J.シュワントナー)

【栃木中B代表】
宇都宮大教育学部附属 鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
宇都宮市立陽北 復興(保科洋)
宇都宮市立雀宮 吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)
市貝町立市貝 「竹取物語」より(三善晃/天野正道)
茂木町立茂木 ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
395名無し行進曲:2014/08/13(水) 00:46:41.89 ID:rCRdRQdi
【茨城中A代表】
古河市立総和 課2/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史) ※朝日新聞社賞
東海村立東海南 課1/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
日立市立多賀 課4/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
日立市立泉丘 課4/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
境町立境第一 課2復興(保科洋)

【茨城中B代表】
下妻市立下妻 写楽(高橋伸哉) ※朝日新聞社賞
水戸市立千波 星の王子様(樽屋雅徳)
水戸市立笠原 エル・カミーノ・レアル(A.リード)
水戸市立第二 北からの風よ(福島弘和)
常陸太田市立峰山 それぞれの愛のかたちは万華鏡の如く移り変わる(天野正道)
常総市立水海道 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 2・3楽章(アーノルド/瀬尾宗利)
古河市立古河第三 繭の夢〜竜の舞う空〜(福島弘和)
日立市立豊浦 バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム、魔法の輪、火祭りの踊り、暁の鐘(ファリャ/黒川圭一)
那珂市立第一 オルフェの竪琴(広瀬勇人)
396名無し行進曲:2014/08/13(水) 01:20:11.88 ID:rCRdRQdi
【千葉中A代表】
松戸市立和名ヶ谷 課4/ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜(天野正道)
松戸市立第四 課4/蒼氓愛歌〜三つの異なる表現で〜(清水大輔)
松戸市立第一 課4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 1・2・4(高昌帥)
柏市立酒井根 課3/彩雲の螺旋〜吹奏楽のための〜(中橋愛生)
船橋市立海神 課2/吹奏楽のためのバラード4(兼田敏)
習志野市立第二 課2/ルイ・ブルジョワの讃美歌による変奏曲(C.T.スミス)
習志野市立第五 課4/交響詩「ローマの祭り」より(レスピーギ)

【千葉中B代表】
市原市立双葉 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
八千代市立村上 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマス・シーン(プッチーニ/森田一浩)
白井市立桜台 オリエントの光芒〜ウインドオーケストラのために〜(片岡寛晶)
旭市立海上 リンコドン・ディプス〜蒼き海の守り神〜(樽屋雅徳)
市原市立南総 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
印西市立滝野 天空の騎士〜吹奏楽のためのファンタジー〜(片岡寛晶)
印西市立木刈 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
千葉市立稲毛高附属 スピリティッド・アウェイ「千と千尋の神隠し」より(久石譲、木村弓/森田一浩)
柏市立富勢 シンフォニア・ノビリッシマ(ジェイガー)
397名無し行進曲:2014/08/15(金) 14:06:04.21 ID:a8/VPFB9
普通に考えて酒井根、松戸4、和名が谷だが、
茨城や神奈川から突然変異的に代表が出る可能性もあるから侮れない
3989.7(日)東関東中A:2014/08/15(金) 22:07:26.11 ID:CYnqpakz
01.茨 10:00 総和 課2/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
02.神 10:15 田奈 課2/宇宙の音楽(スパーク)
03.栃 10:30 清原 課1/楓葉の舞(長生淳)
04.千 10:45 松戸四 課4/蒼氓愛歌〜三つの異なる表現で〜(清水大輔)
05.千 11:00 酒井根 課3/彩雲の螺旋〜吹奏楽のための〜(中橋愛生)
06.神 11:15 鶴ヶ峯 課3/森の贈り物(酒井格)
休憩 11:27〜11:45
07.神 11:45 相陽 課4/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(マスカーニ/宍倉晃)
08.栃 12:00 今市 課4/ウインド・アンサンブルのためのリコイル(J.シュワントナー)
09.茨 12:15 境第一 課2/復興(保科洋)
10.神 12:30 海老名有馬 課3/復興(保科洋)
11.茨 12:45 日立泉丘 課4/シンフォニエッタ第二番「祈りの鐘」(福島弘和)
12.千 13:00 習志野第二 課2/ルイ・ブルジョワの讃美歌による変奏曲(C.T.スミス)
休憩・客席入替 13:12〜14:30
13.栃 14:30 西那須野 課2/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より(コダーイ/バイナム)
14.神 14:45 本郷 課3/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 1・2・4楽章(高昌帥)
15.千 15:00 習志野第五 課4/交響詩「ローマの祭り」より(レスピーギ)
16.茨 15:15 東海南 課1/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
17.千 15:30 松戸第一 課4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 1・2・4(高昌帥)
18.神 15:45 大綱 課4/ルイ・ブルジョワの賛歌による変奏曲(C.T.スミス)
休憩 15:57〜16:15
19.神 16:15 境木 課2/交響詩「ローマの祭り」より 2〜4楽章(レスピーギ/伊藤彬) 
20.神 16:30 中山 課1/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
21.栃 16:45 陽東 課2/鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
22.千 17:00 和名ヶ谷 課4/ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜(天野正道)
23.茨 17:15 多賀 課4/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
24.千 17:30 船橋海神 課2/吹奏楽のためのバラード4(兼田敏)
休憩・客席入替 17:42〜18:40
表彰式 18:40〜
3999.20(土)東関東中B前半:2014/08/15(金) 22:46:29.59 ID:CYnqpakz
01.神 09:50 横浜西柴 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)
02.茨 10:00 水戸第二 北からの風よ(福島弘和)
03.神 10:10 鎌倉腰越 バレエ音楽「白鳥の湖」より 序章・第一幕情景・第三幕18曲・第四幕情景・フィナーレ(チャイコフスキー/保科洋)
04.千 10:20 柏富勢 シンフォニア・ノビリッシマ(ジェイガー)
05.千 10:30 旭海上 リンコドン・ディプス〜蒼き海の守り神〜(樽屋雅徳)
06.茨 10:40 那珂第一 オルフェの竪琴(広瀬勇人)
07.千 10:50 市原双葉 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
08.神 11:00 川崎玉川 管弦楽のための協奏曲(三善晃/志村健一) ※朝日新聞社賞
09.栃 11:10 宇都宮陽北 復興(保科洋)
休憩 11:20〜11:35
10.神 11:35 厚木小鮎 プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
11.茨 11:45 下妻 写楽(高橋伸哉)
12.千 11:55 市原南総 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
13.茨 12:05 古河第三 繭の夢〜竜の舞う空〜(福島弘和)
14.栃 12:15 市貝 「竹取物語」より(三善晃/天野正道)
15.神 12:25 川崎向丘 プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
16.茨 12:35 水戸笠原 エル・カミーノ・レアル(A.リード)
17.千 12:45 八千代村上 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマス・シーン(プッチーニ/森田一浩)
18.神 12:55 三浦初声 アンティフォナーレ(ネリベル)
休憩・客席入替 13:05〜14:00
4009.20(土)東関東中B後半:2014/08/15(金) 22:47:28.79 ID:CYnqpakz
19.茨 14:00 常陸太田峰山 それぞれの愛のかたちは万華鏡の如く移り変わる(天野正道)
20.神 14:10 座間 バレエ音楽「ガイーヌ」より 序章、剣の舞、子守唄、収穫祭(ハチャトゥリアン/林紀人)
21.栃 14:20 茂木 ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
22.千 14:30 印西木刈 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
23.千 14:40 白井桜台 オリエントの光芒〜ウインドオーケストラのために〜(片岡寛晶)
24.神 14:50 綾瀬 巫女の詠えるうた(大栗裕)
25.神 15:00 大磯国府 鳥之岩楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
26.茨 15:10 日立豊浦 バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム、魔法の輪、火祭りの踊り、暁の鐘(ファリャ/黒川圭一)
27.栃 15:20 宇大教育学部附 鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
休憩 15:30〜15:45
28.茨 15:45 常総水海道 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 2・3楽章(アーノルド/瀬尾宗利)
29.神 15:55 横浜もえぎ野 大阪俗謡による幻想曲〜自筆譜に基づく[原典版]〜(大栗裕/志村健一)
30.千 16:05 印西滝野 天空の騎士〜吹奏楽のためのファンタジー〜(片岡寛晶)
31.神 16:15 横浜都田 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
32.栃 16:25 宇都宮雀宮 吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)
33.千 16:35 稲毛高附 スピリティッド・アウェイ「千と千尋の神隠し」より(久石譲、木村弓/森田一浩)
34.茨 16:45 水戸千波 星の王子様(樽屋雅徳)
35.神 16:55 川崎東高津 スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
特演.千 17:05 柏市立酒井根西小
休憩・客席入替 17:15〜17:30
表彰 17:30〜
401名無し行進曲:2014/08/24(日) 05:04:25.25 ID:pluYRswy
>>397
茨城の本命、朝一だね。
今年の習五はどうなん?
402名無し行進曲:2014/08/30(土) 21:30:02.94 ID:k0JKsu7f
東関東中A、まだチケットがイープラスにあるよ。
欲しい人は急ごう!

【前半】
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002132415P0030001P0006
【後半】
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002132416P0030001P0006
403名無し行進曲:2014/09/04(木) 17:03:51.36 ID:VzNxkhQa
楽しみ
みんな頑張れ
404名無し行進曲:2014/09/06(土) 21:50:23.03 ID:YtBoV9TI
明日見に行く方レポお願い致します。
405名無し行進曲:2014/09/07(日) 13:38:19.36 ID:JSQZYMz/
午前中聴いての感想

酒井根、松4も当然良かったが、

演奏順1番の総和が一番良かった。
406名無し行進曲:2014/09/07(日) 14:56:26.56 ID:X/XtqTe1
千葉独占を阻めるかな
407名無し行進曲:2014/09/07(日) 14:57:22.79 ID:FBpwrMYK
酒井根も松戸4も曲がイマイチだね。
全然感動しなかったわ。
408名無し行進曲:2014/09/07(日) 15:37:15.43 ID:6RO3eq+D
>>407
なら、どんな曲なら感動したのかな?
409名無し行進曲:2014/09/07(日) 15:38:08.27 ID:ef/geQ6S
コヴィントン広場とかロマネスクとか
410名無し行進曲:2014/09/07(日) 16:13:30.78 ID:XLcmoUJ3
そろそろ境木ですね
411名無し行進曲:2014/09/07(日) 17:26:36.68 ID:SzAWClBV
横浜勢はどうでしたか?
412名無し行進曲:2014/09/07(日) 17:39:46.92 ID:cduLzk+4
本郷、案外だった。
総和、代表あるかもしれない。
和名、代表危ない。
松戸第一、金は取れそう。
413名無し行進曲:2014/09/07(日) 17:46:19.01 ID:/SQQT25M
千葉勢危うし!
414名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:00:02.81 ID:z7EXSRCL
中山の結果気になりますね。
全国行かないにしろ去年からの飛躍っぷり
415名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:00:56.88 ID:W83MooUy
中山はどうでしたか?
416名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:04:10.23 ID:cduLzk+4
松戸第四、酒井根は盤石
特に、酒井根の仕上げは抜群
417名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:24:50.49 ID:7LxrFGAm
神奈川の有馬と相陽はどうでしたか?
418名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:31:30.00 ID:PK9c0lmX
東関東吹連の進行表によると

17:42〜18:40 休憩
18:40〜 表彰式

になってんだけど、1時間も休憩必要なの?
419名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:34:12.11 ID:7LxrFGAm
毎回それくらいかと
420名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:35:21.40 ID:tIIC/CB7
昨日も表彰式早まったし、余裕を持ってるんだろう。
時間が押すと、クレームつける奴が出てくるからな、今の時代。
421名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:35:29.12 ID:7LxrFGAm
結果わかりましたらお願いします!!!
422名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:35:49.79 ID:Jxkn7dLU
表彰式18:25〜になったらしい
423名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:35:49.96 ID:4pkeWVIv
結果気になります
表彰式後お願いします
424名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:37:59.32 ID:W83MooUy
速報よろしくおねがいしやす
425名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:38:46.67 ID:/tgycllP
大綱金賞
426名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:39:22.08 ID:Jxkn7dLU
酒井根 松戸四 金賞
427名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:39:56.08 ID:IEaHHtd5
さかいねまつよん松戸一中
428名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:41:04.76 ID:/tgycllP
松4、酒井根、松1が代表
429名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:42:36.79 ID:2JNiwog2
松1キターーーー((((;゚Д゚)))))))
430名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:43:15.56 ID:7LxrFGAm
境木銀か
431名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:44:35.47 ID:2JNiwog2
罠、本郷…残念
432名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:45:49.78 ID:4pkeWVIv
中山銀か
433名無し行進曲:2014/09/07(日) 18:48:07.94 ID:8BjFkbf5
3位と4位が同点だったの⁉︎
434名無し行進曲:2014/09/07(日) 19:04:00.06 ID:WrpWOyTe
松戸第一が代表とかマジかよ
435名無し行進曲:2014/09/07(日) 19:04:21.43 ID:PK9c0lmX
銀 01.総和   2/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
銅 02.田奈   2/宇宙の音楽(スパーク)
銅 03.清原   1/楓葉の舞(長生淳)
★ 04.松戸四  4/蒼氓愛歌〜三つの異なる表現で〜(清水大輔)
★ 05.酒井根  3/彩雲の螺旋〜吹奏楽のための〜(中橋愛生)
銀 06.鶴ヶ峯  3/森の贈り物(酒井格)
銅 07.相陽   4/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(マスカーニ/宍倉晃)
銅 08.今市   4/ウインド・アンサンブルのためのリコイル(J.シュワントナー)
銀 09.境第一  2/復興(保科洋)
銅 10.有馬   3/復興(保科洋)
銀 11.泉丘   4/シンフォニエッタ第二番「祈りの鐘」(福島弘和)
銀 12.習志野二 2/ルイ・ブルジョワの讃美歌による変奏曲(C.T.スミス)
銅 13.西那須野 2/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より(コダーイ/バイナム)
金 14.本郷   3/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 1・2・4楽章(高昌帥)
金 15.習志野五 4/交響詩「ローマの祭り」より(レスピーギ)
銀 16.東海南  1/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
★ 17.松戸一  4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 1・2・4楽章(高昌帥)
金 18.大綱   4/ルイ・ブルジョワの賛歌による変奏曲(C.T.スミス)
銀 19.境木   2/交響詩「ローマの祭り」より 2〜4楽章(レスピーギ/伊藤彬) 
銀 20.中山   1/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
銅 21.陽東   2/鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
金 22.和名ヶ谷 4/ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜(天野正道)
銀 23.多賀   4/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
金 24.船橋海神 2/吹奏楽のためのバラード4(兼田敏)
436名無し行進曲:2014/09/07(日) 20:05:07.44 ID:djfA9jhF
栃木勢みんな銅
437名無し行進曲:2014/09/07(日) 20:49:24.97 ID:Ex1aR+qK
松戸一代表かー

横浜本郷よりうまいな!
と思ったけど
代表…

わなかなでも良かったような

総和が良かったような。
438名無し行進曲:2014/09/07(日) 21:02:09.10 ID:vhyLj40C
松戸のレベルは何なんだ
439名無し行進曲:2014/09/07(日) 21:10:53.86 ID:Dpee3K07
4位はどこだったのでしょうか?
440名無し行進曲:2014/09/07(日) 21:34:32.22 ID:Ex1aR+qK
いま、プログラム見ながら、
結果みてるけど、
自由曲かぶりで、
ルイブルは
習志野ニと横浜大綱で、
習志野ニの方が良かったと思ったけど、

審査結果は、習志野ニが銀で
横浜大綱が金か

どっちも、中学生とは思えないTPだったな

あとローマの祭対決も
習志野五も横浜境木も、どっちもTPは、
ローマを選曲するだけのレベルに
あったけど、特に
境木のTPトップの彼女は、
いい音だったな。

レベルの高い大会だった。
441名無し行進曲:2014/09/07(日) 21:48:06.44 ID:X/XtqTe1
松戸第一は合唱も吹奏楽も全国
442名無し行進曲:2014/09/07(日) 22:08:02.57 ID:uGT+Q1Vt
>>440
大綱は聴いてないけど
習志野二良かったと思うんだけど結果銀でちょっとびっくりした
本気はマーチングとはいえ悔しいだろうなー
443名無し行進曲:2014/09/07(日) 22:23:58.72 ID:/tgycllP
本郷、大綱とも代表でもおかしくないと思ったけど。
僅差だったんじゃないかな。
444名無し行進曲:2014/09/07(日) 23:24:36.72 ID:UilJ91f4
>>443
うーん、そうよね。大綱は朝早くから練習してたみたいだから疲れが出
てたんじゃないですか?
445名無し行進曲:2014/09/08(月) 00:38:50.95 ID:71IxF9V4
194 酒井根
173 松戸第四
172 松戸第一
172 習志野第五
171 大綱
171 海神
170 本郷
170 和名ケ谷
446名無し行進曲:2014/09/08(月) 01:16:54.67 ID:Os5PkIha
和名ヶ谷って千葉一位抜けだったんでしょ?
なんでこんなに点数低いの?
大綱とか海神より下なんてちょっと信じがたいんだけど。
しかも本郷と同点とか、相当な屈辱じゃないのかな。
447名無し行進曲:2014/09/08(月) 01:38:05.22 ID:reDUFfNq
審査員が変われば結果は全く変わるものだよ。
448名無し行進曲:2014/09/08(月) 14:47:10.85 ID:fbRPb5ez
銀賞・銅賞の点と順位は分かりますか?
449名無し行進曲:2014/09/08(月) 21:59:28.81 ID:ajBPryfw
同点の場合、過去の全国回数少ないほうが選ばれると聞きましたが本当でしょうか?
450名無し行進曲:2014/09/08(月) 23:51:42.51 ID:71IxF9V4
>>449

あほか。審査規定嫁。
451名無し行進曲:2014/09/10(水) 22:45:42.06 ID:qGR0yFEg
審査規定に同点のこと書いてある??
452名無し行進曲:2014/09/10(水) 22:54:22.75 ID:qMSsudpZ
>>451ここで聞かずに学校の先生に聞けや。
453名無し行進曲:2014/09/10(水) 23:38:05.64 ID:Lf2AXVoX
>>451
同点校、N5の関係者か?悔しいのはわかるが2chはやめとけ。
子供がみじめになるだけだ。


ただし、同点により代表決定が困難な場合には以下の方法により代表団体を決定する。
@ 対象団体に対する上下カットした各審査員の評価を項目ごとに比較し,上位点をつけた項目数の多い団体を代表とする。
454名無し行進曲:2014/09/11(木) 21:17:29.32 ID:7hidtcPp
455名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:56:19.32 ID:6wOdtQv7
B組も一週間を切ったな
果たしてどうなるか・・・?
456名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:48:35.30 ID:SAgBoa8j
10年振りくらいにみたけどなんだか顔ぶれがだいぶ変わりましたね。神奈川のいずみ野中、樽町中、寺尾中、東橘中、城郷中などなど、王者の万騎が原中までもが東関東の舞台から姿を消したのですか?
457名無し行進曲:2014/09/18(木) 10:14:35.61 ID:Li5barf2
東橘は…全国初出一位であんなことさえなければ一発屋になることもなかったろうに…
458名無し行進曲:2014/09/19(金) 20:52:23.58 ID:FEf2246g
明日の中Bは朝1で少人数ダフクロに挑む西柴に期待
459名無し行進曲:2014/09/20(土) 17:25:32.75 ID:Oji4gno/
そろそろ中B表彰式
460名無し行進曲:2014/09/20(土) 18:06:56.33 ID:Oji4gno/
中学B結果

【代表】市原双葉、川崎玉川、市貝、初声、宇大教育学部附、もえぎ野
【金】腰越、小鮎、茂木、水海道、雀宮、東高津
【銀】西柴、富勢、海上、陽北、八千代村上、座間、白井桜台、綾瀬、国府、日立豊浦、印西滝野、都田、稲毛高附、千波
【銅】水戸二中、那珂一中、下妻、南総、古河三中、向丘、笠原、峰山、木刈
461名無し行進曲:2014/09/21(日) 12:24:09.19 ID:92Rg5oDg
順位わかる方、いましたら教えてくだされ。
462名無し行進曲:2014/09/26(金) 17:53:27.31 ID:nBgMApac
酒井根西小が一位!
463名無し行進曲:2014/09/27(土) 06:37:35.60 ID:KrQJ8XPR
あぁ、そ?
464カルメ焼き:2014/09/29(月) 16:57:56.36 ID:qkZpQsMM
僕が一番印象に残った演奏校は栃木県代表の宇大附中と陽北中。
(僕自体が栃木県代表を応援に千葉まで行ったのですが)

宇大附中はとにかく切れが良い!!!
鳥ノ石楠船神を演奏していたのですが、音程もハーモニーも
栃木県特有の「後押し」もなく、クリアなサウンドだった。
結果、宇大附中は見事金代表を獲得し東日本に行く事になった。

一方の栃木代表、陽北中は惜しくも「銀賞」という結果で終わってしまった。
長年東関東の演奏を聞きにいっている僕だが、陽北中は見た事がなかったから
おそらく初出場何だろう。初出場で銀はすごいなw
聞いていて音程とハーモニーのまとまりがイマイチだったな。
けど、表情がすごく良かった。
復興という曲なだけあって気持ちがすごい伝わった。
終えに座ってた人泣いてたしね。

皆さんはどうでしたか?
465名無し行進曲:2014/09/29(月) 20:23:48.53 ID:L1hG++N/
私は双葉と玉川が良かったです。東関東代表のCDを全て購入して、改めて聴いてみたけど、やはり双葉と玉川が抜きん出てた印象を感じました。あとの4校は優劣わかりません。
他の方、いかがですか?
466名無し行進曲:2014/09/30(火) 12:51:39.75 ID:Osrp3pk9
宇大の演奏そんなに良かったか
音はまあまあだったが、代表取るほどじゃなかったと思う
カットで多くつぎはぎだったし、難しいところ避けてたな
もう1校同じ曲あったけど、そっちの方が良かった
玉川、双葉は抜けてたね。
467名無し行進曲:2014/10/05(日) 14:06:32.22 ID:IDFOqaBE
東関東マーチング中B結果

【金】横浜港中、野田東部中、松戸一中、国分寺台西中
【銀】岩瀬西中、秦野本町中、氏家中、南犬飼中
【銅】小田原泉中、芳賀中、日立河原子中
468名無し行進曲:2014/10/05(日) 18:02:18.70 ID:wSl8QzaD
マーチング中A結果

【代表】野田南部中(市長賞)、船橋法田中、習志野二中
【金】和名ヶ谷中
【銀】壬生中、秦野西中、大島中、小田原城北中、結城中
【銅】勝田二中、小田原酒匂中、水戸常澄中
469名無し行進曲:2014/10/13(月) 13:07:09.33 ID:Gz58VwEG
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




470名無し行進曲:2014/10/27(月) 12:26:36.28 ID:QEAoiDp5
東関東支部代表の結果をまとめてみました。
第62回全日本吹奏楽コンクール

中学校
松戸市立第一中学校 金賞
松戸市立第四中学校 金賞
柏市立酒井根中学校 金賞

高校
柏市立柏高等学校 金賞
習志野市立習志野高等学校 銀賞
横浜創英中学・高等学校 金賞

大学
神奈川大学吹奏楽部 金賞

職場・一般
横浜ブラスオルケスター 金賞
光ウィンドオーケストラ 銀賞
グラールウィンドオーケストラ 銀賞

金賞7
銀賞3
銅賞0
471名無し行進曲:2014/10/27(月) 12:27:15.09 ID:QEAoiDp5
第14回東日本学校吹奏楽大会

小学校
常総市立水海道小学校 金賞
水戸市立笠原小学校 金賞

中学校
市原市立双葉中学校 金賞
三浦市立初声中学校 銀賞
川崎市立玉川中学校 金賞
宇都宮大学教育学部付属中学校 銀賞
横浜市立もえぎ野中学校 銀賞

高校
茨城県立境高等学校 金賞
神奈川県立荏田高等学校 銀賞
横須賀学院中学高等学校 銀賞

金賞5
銀賞5
銅賞0

2つを合計すると…
金賞12
銀賞8
銅賞0

みんなお疲れさま!
そして東関東支部さすが!
472名無し行進曲:2014/10/27(月) 19:22:56.38 ID:Dg8qiGXU
市貝中学校が抜けていました…。大変失礼致しました。

第14回東日本学校吹奏楽大会
小学校
常総市立水海道小学校 金賞
水戸市立笠原小学校 金賞

中学校
市原市立双葉中学校 金賞
三浦市立初声中学校 銀賞
川崎市立玉川中学校 金賞
宇都宮大学教育学部付属中学校 銀賞
横浜市立もえぎ野中学校 銀賞
市貝町立市貝中学校 金賞

高校
茨城県立境高等学校 金賞
神奈川県立荏田高等学校 銀賞
横須賀学院中学高等学校 銀賞

金賞6
銀賞5
銅賞0

2つを合計すると…
金賞13
銀賞8
銅賞0

皆さんお疲れさまでしたー!
473東関東アンコン結果:2015/01/25(日) 15:38:50.79 ID:lOUC5hiH
千 東金市立東 打八 金(代表)
茨 古河市立総和 打七 金
栃 芳賀町立芳賀 打三 銅
栃 作新中等部 打三 銅
神 川崎市立稲田中 ホルン四 銅
千 習志野市立第一 トロ四 金
千 船橋市立海神中 トロ三 銀
神 横浜市立田奈 金八 銅
栃 茂木町立茂木 金八 銀
栃 宇都宮市立陽東 金八 銅
神 三浦市立初声 管八 銅
栃 宇都宮市立陽東 クラ六 銅
茨 古河市立総和 クラ五 銀
神 横須賀市立鴨居 クラ四 銀
茨 取手聖徳女子 クラ四 金
千 習志野市立第四 クラ四 銀
神 横浜市立本郷 クラ四 金
茨 日立市立多賀 クラ四 銀
千 松戸市立第一 クラ四 銀
栃 作新中等部 フルート四 銅
栃 宇大教育学部附属 フルート三 銅
千 習志野市立第一 フルート三 金
神 横浜市立境木 木八 銀
千 松戸市立和名ヶ谷 木八 金(代表)
神 厚木市立小鮎 木八 銀
茨 日立市立泉丘 木六 金
神 横浜市立仲尾台 木三 銅
茨 境町立境第一 木三 金
茨 水戸市立第二 木三 銀
474名無し行進曲:2015/01/27(火) 17:40:16.08 ID:fJEa8GcZ
打八の曲って何ですか?
475名無し行進曲
あ、わかりました