東関東の高校 総合スレ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:55:12.51 ID:lHyscKwp
創英推しの人からすればおもしろくないんだろうけど、
このスレでの発表前の発表前の評価でも4校とんとん
くらいなんだから、結果的に千葉3つでもべつにおかしくは
ないでしょ。
スレでも創英ダントツの流れとかだったならともかく、
僅差で負けるのは仕方ない。
953名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:55:45.76 ID:mZh/PouY
柏はうるさすぎた。音が暴れてた。俺的にはかなりマイナス評価だ。
954名無し行進曲:2013/09/07(土) 20:56:11.15 ID:uQwFMuAO
創英は常総を2回も破って3出達成したんだけどね。
955名無し行進曲:2013/09/07(土) 21:12:40.48 ID:qgyyg2IE
>>954
あのときは、常総がひど過ぎたからな。
創英は全国で金賞を取るにはやはり役不足。
まあでも普通に上手いバンドだけどな。
956名無し行進曲:2013/09/07(土) 21:15:34.65 ID:DAsuVWQD
どうでもいいけど、役不足の使い方間違ってるぞ
957名無し行進曲:2013/09/07(土) 21:29:30.87 ID:PwxjtpNK
一位 柏
二位 習志野
三位 幕総
四位 創英
五位 市船
六位 市立銚子
七位 三浦

だと思う
958名無し行進曲:2013/09/07(土) 21:31:41.12 ID:Vvg90+vx
習志野と幕張総合は、全日本の演奏順は?
959名無し行進曲:2013/09/07(土) 21:33:38.26 ID:w4wQb/Ag
>>955
力不足が正しいかな。
960名無し行進曲:2013/09/07(土) 21:34:47.85 ID:ki2yQZ1P
できれば銀賞と銅賞の順位もお願いします。
961名無し行進曲:2013/09/07(土) 21:47:20.27 ID:02fvnPNW
今日の高校AのCDはどこで購入できますか?
962名無し行進曲:2013/09/07(土) 21:51:56.19 ID:w4wQb/Ag
>>953
あんたの感性と耳と性格がおかしいのは分かった。
その耳で聴いて良かった団体がどこか気になるw
963名無し行進曲:2013/09/07(土) 21:56:21.79 ID:1Alpii+S
幕総は吹奏楽部じゃなくてオーケストラ部
964名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:02:51.27 ID:/SuO5WiV
そういやぁ習志野は県本選とカット変えたね。
家帰って改めてCD聞いてるけど、やっぱりサウンドに余裕がある。
創英、自由曲の最後の方で会場でも聞こえたけど、先生の声入ってる。
幕総と柏は、これから聞く。
965名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:10:00.33 ID:/x5FuefB
カット変更は規則違反じゃないかい?
966名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:10:48.88 ID:w4wQb/Ag
>>965
じゃないw
967名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:15:29.13 ID:/x5FuefB
そーだったのか…
以前顧問に聞いた話と違ったww
968名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:35:30.81 ID:97RRyAZh
楽章変えや楽章追加は違反だった気がする。
969名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:43:37.18 ID:e/FfRSe2
会場で聞いた方々、千葉県勢だけでも感想書いていただけると嬉しいです。チケットを取り損ねてしまったので、、、
970名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:55:05.87 ID:qgyyg2IE
>>968
まあそれはカット変更じゃないからなwww
971名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:59:20.86 ID:mxkC3NWa
習志野って上手いんだけど…感動しないんだよな。心が動かないっていうか…私だけでしょうか?
972名無し行進曲:2013/09/07(土) 23:00:46.84 ID:f2EKKeAp
なんか模範って感じだよね
973名無し行進曲:2013/09/07(土) 23:58:55.13 ID:Ou7/v16l

難しい課題曲、自由曲をやっているはずなのに難なくこなしている感じでした。
すごいことだとは思いますが、音楽の波が機械的であまり面白く感じませんでした。

習志野
サウンドがとても綺麗だった。課題曲では、低音の切れがイマイチだったが、それ以外は聴いていて心地が良かった。
自由曲は弦の響きを求めている感じが伝わってきました。

幕張総合
課題曲のテンポ設定が早かったためか、曲の雰囲気が損なわれている気がしました。しかし、音の形やリズムがクリアに聞こえていたため確実な演奏でした。
自由曲は和太鼓などの特殊楽器の音が目立ちました。ただ、音程のズレ、リズムの不鮮明さが出てしまったように思います。ただ、曲の雰囲気や独自の世界観の展開がとても良かったです。

昨年度は東関東代表が前銀と、少し残念な結果となってしまいましたが、今年は代表校の皆さんに頑張ってほしいです!
974名無し行進曲:2013/09/08(日) 00:02:19.99 ID:bUZgEDS7
>>973
975名無し行進曲:2013/09/08(日) 00:05:51.70 ID:3KJlC0MU
今日行った方、今日の音源はどこの業者で購入できますか?聞きに行けなかったので教えて下さい。
976名無し行進曲:2013/09/08(日) 00:12:12.91 ID:I2td9ULD
チケットを会場で定価で売るって話は結局どうなったの?
977名無し行進曲:2013/09/08(日) 00:46:00.62 ID:51oQQ2zk
習志野はサウンド重視で粗の少ない演奏を目指してる感じだよね。
方向性としては伊奈学と近いものを感じる。

近年はそういう演奏より、岡山学芸とか玉名女子とか多少荒くても音楽してる学校が全国で評価されてて嬉しい
978名無し行進曲:2013/09/08(日) 00:51:29.54 ID:KtwzoTmo
幕張と創英は1点差
979名無し行進曲:2013/09/08(日) 01:33:45.84 ID:u7DvlUkp
これからもう柏習志野常総が続くのかな
980名無し行進曲:2013/09/08(日) 02:06:10.19 ID:y2mIkzu3
習志野と幕張の順位は一点差。
981名無し行進曲:2013/09/08(日) 02:54:36.43 ID:vWjaTuQ7
つまり柏が一位ってことか
982名無し行進曲:2013/09/08(日) 03:18:37.69 ID:JSR+B1kY
>>969
後半しかきいてないけど
千葉商業
課題曲も丁寧にこなし、自由曲も全体的に整った演奏だったけど、細かなミスが目立って惜しかった。
聖徳
自由曲の選曲がすごくあっていた。木管中心に作り上げたのは良かったけど、弱奏部分にもっとこだわりがあってもよかったかも。
銚子
Xの解釈が深くて、中編成ながら後半で一番の出来。自由曲も、緩急が明快で一番良かった。
船橋
Uは軽快だったけど、強奏部に音が開いてブレンドしていなかった。思い入れの強さを感じる自由曲だったものの、中盤にかけてやや単調。
983名無し行進曲:2013/09/08(日) 06:15:20.03 ID:gLkl2mN5
CDはPLARMさんが取り扱ってると思います。
会場では、1団体1000円金賞団体DVD8000円だった気がします。
984名無し行進曲:2013/09/08(日) 06:21:54.05 ID:gLkl2mN5
柏 習志野はなんか、きもいくらいくねくねうごいてたねw
幕総は個人的にはあっぱれだった。
創英はなんか過去の栄光を引きずってる気がする、でも1番であんだけならせるのはすごいと思うし、トスカの話を知ってる人なら泣けるレベルあとラッパのソロすごかった
985名無し行進曲:2013/09/08(日) 07:28:54.41 ID:HddkvrT/
>>962
水戸三校、橘
音価が正確ではなかったが許容範囲。
代表校は既存評価基準におさまってるだけ。つまらない。
986名無し行進曲:2013/09/08(日) 07:59:14.41 ID:aMZnKRdD
戸塚の敗因は何でしょうか?
987名無し行進曲:2013/09/08(日) 07:59:56.85 ID:5t+WVRNL
>>985
水戸三ってシェエラザード演奏したところだよね
久しぶりに支部大会でこの曲聴いたけど、自分も凄く良かったと思った。
特に木管ソロ群が雰囲気よくてとても印象に残ってる。

橘はいつもの独特の世界観が出て良かったが、たまには違う曲も聴いてみたいと思ってしまう。
もう一皮剥けないと代表にはなれない印象。
エナメル指揮者が少し落ち着いた感じになっててちょっと不思議な感じだった。
988名無し行進曲:2013/09/08(日) 08:04:19.15 ID:cp3MxI0C
199
190
188
187
182
181
989名無し行進曲:2013/09/08(日) 09:52:53.48 ID:pAnayzGd
>>977
銀賞だったけど出雲北陵のローエングリンとか
共栄の福島作品とかも音楽してて良かった。

もちろん、全国と支部だと評価のされかたがどうしても
違うのはしょうがないですね…
サウンドに差がありすぎてそちらに耳がいってしまう。
990名無し行進曲:2013/09/08(日) 10:44:17.60 ID:3I7moMB1
<<988
違うけどねw
991名無し行進曲:2013/09/08(日) 11:23:42.58 ID:HuAaxzUo
幕総のあの課題曲って失格にならんの?最初すげー速いしQのとこだっけ?思いっきりやらかしてたしそれ以降むっちゃドタバタした演奏だったけど。
992名無し行進曲:2013/09/08(日) 12:01:51.50 ID:vWjaTuQ7
じゃあ失格でいいよ
993名無し行進曲:2013/09/08(日) 12:07:15.79 ID:HuAaxzUo
どのレベルで失格になるか知りたいんだけど
994名無し行進曲:2013/09/08(日) 12:38:54.82 ID:CRqSnqTY
分裂だったw

スマソ
995名無し行進曲:2013/09/08(日) 12:42:19.71 ID:ZlFfuQU/
>>987
今年は「暗黒の一千年代」で髪も黒かったしな
996名無し行進曲:2013/09/08(日) 12:42:58.95 ID:G5doykbI
>>991
何で演奏失敗しただけで失格になるんだよw
997名無し行進曲:2013/09/08(日) 15:29:13.29 ID:SaqJbqWZ
どなたか正しい点数を教えてください。
998名無し行進曲:2013/09/08(日) 15:38:08.52 ID:BRsQEJSM
197
186
185
999名無し行進曲:2013/09/08(日) 15:45:32.29 ID:Q2QPfCMz
もうここは埋めるよ
1000名無し行進曲:2013/09/08(日) 15:48:07.59 ID:Q2QPfCMz
(^_^)/~~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。