1 :
ペット:
トランペットについて語り合うスレです。
>>2‐10に関連あり
2 :
ペット:2009/12/29(火) 10:58:59 ID:u1BuWJNe
3 :
ペット:2009/12/29(火) 11:00:19 ID:u1BuWJNe
4 :
ペット:2009/12/29(火) 11:02:22 ID:u1BuWJNe
>>2と
>>3は逆だったw まあ通じるからいいか・・・
はい、どうぞ。
5 :
名無し行進曲:2009/12/29(火) 19:23:55 ID:KpU4iOCb
あげ
6 :
名無し行進曲:2009/12/30(水) 14:35:47 ID:IXDa1dx8
7 :
名無し行進曲:2009/12/30(水) 17:35:53 ID:7ZVVj7jX
8 :
名無し行進曲:2009/12/30(水) 17:43:32 ID:7ZVVj7jX
>>6 ていうか洛南ってめっちゃ名門じゃね
吹奏楽の推薦とかもやってるみたいだし
9 :
名無し行進曲:2009/12/30(水) 19:29:24 ID:LerrI79Y
洛南最高。
10 :
名無し行進曲:2010/01/01(金) 00:19:02 ID:bp397Z5D
今年はもうちょっと上手くなりたいな。
11 :
名無し行進曲:2010/01/01(金) 02:30:47 ID:N7sCYuQS
今年こそは処女卒業
12 :
名無し行進曲:2010/01/01(金) 11:19:56 ID:+YO1kuFT
女なのか?
13 :
名無し行進曲:2010/01/01(金) 19:57:18 ID:o8NdQo0O
14 :
名無し行進曲:2010/01/01(金) 20:01:40 ID:ZHvqb8Yn
再生回数80回とは、レアな動画だ。
後で見よ。
15 :
名無し行進曲:2010/01/01(金) 21:45:10 ID:yB4hPFUZ
支柱がはずれたから蝋付け修理だしたんだけど、かえってきたら
チューニングのb♭をだすとどこかでビーという蜂の羽音のような
共鳴がするようになった・・・すごく小さい音だけど気になる・・
直すにはまた蝋付けしなおすしかないのでしょうか?
16 :
名無し行進曲:2010/01/01(金) 23:17:17 ID:0hjnzHwY
支柱がはずれたので蝋付け修理にだしたんだけど,かえってきたら
第4倍音のB♭を出すとどこかでビーという蜂の羽音のような
共鳴がするようになった…すごく小さい音だけど気になる…
直すにはまた蝋付けしなおすしかないのでしょうか?
17 :
名無し行進曲:2010/01/02(土) 23:37:06 ID:jmSOvlyr
修理したところにクレームで出したらどうでしょう?
18 :
名無しぺっと:2010/01/03(日) 15:49:03 ID:AjssksYc
アンブシュアが日によって変る・・・
のはおかしいでしょうか?
・上唇がマッピから少し出ている日
→音めっちゃ飛ぶ、ピッチ高い・上ずる、高温得意
・上唇がマッピから出てない日(いわゆる普通?)
→音全然飛ばない・こもる、ピッチばっちり、高温鳴らない
の2パターンがあるんですけど、
別にどっちが好きとか、吹きやすいとかでもなく
日によって、です。
出来れば統一したいです。
あと、1日の中でも頻繁に変えます。てか変ってしまいます・・・
B♭がチューナーに合わない時、アンブシュアで買える癖が付いてるんです。
どうしたらこれらが直るか分からないんです。
どうかアドバイスお願いします・・・
19 :
名無し行進曲:2010/01/03(日) 16:00:22 ID:jqI+n/0f
まず毎日、息の使い方は一定していますか?
20 :
名無し行進曲:2010/01/03(日) 16:46:13 ID:jqI+n/0f
アンブシュアが日によって変る・・・
勝手にアンブシュアが変わることは無いことだと思うので、貴方が、
マウスピースを口に当てる場所を毎日変えてしまっているのではないですか?
鏡で毎日同じ場所に当てるよう意識してみてください。
21 :
20:2010/01/03(日) 17:07:21 ID:jqI+n/0f
マウスピースを口に当てる場所のことですが…
唇に、マウスピースが気持ち良く(無理なく)鳴ってくれる場所が必ずあります。(その場所が毎日変わることはないです…)
そこを見つける方法を簡単ながら紹介します。
1.マウスピースを口に付けてください。
2.アタックをつけずに息だけ流しこんでください。
3.マウスピースが鳴らないならば、マウスピースの位置をずらすなどして、
また1と2を繰り返してください。そこで音がなる位置を見つけたらgoodです。
そのマウスピースの位置を毎日維持していきましょう。
※一度その位置を見つけても1と2は毎日繰り返してみてください。
この位置ならきれいに鳴るんだなあっていう曖昧さから、
この位置ならきれいに鳴る!!っていう確信になり自信につながるはず。
1〜3を通して大事なのは、力まずにやることです。音が鳴らないからといって、
絶対無理に鳴らそうとしてはだめです。【マウスピースが気持ち良く鳴ってくれる場所】を見つけることになりません。
これは単に自然に振動する場所、ポイントを見つける練習ですから、
《力まず息を流す》これだけ考えて、気楽にやってください。
たくさんブレスしなくちゃ!とか考えて力まないようにww
プロでもないアマチュアの意見ですが、参考にしてもらえれば幸い
22 :
名無し行進曲:2010/01/03(日) 23:57:28 ID:RLdTPcVj
>>20さんのやり方だと、
過去に流行った中川さんのいう「粘膜奏法」とやらになる可能性が…
マウスピースだけで音を出すには
唇を強制的に振動させなければ音はなかなか出ません。
しかしマウスピースを唇に当てて息を入れただけで音が出る、
というのは粘膜奏法になる可能性が高いです。
粘膜奏法になっていないのであれば、アンブシュアを意識しすぎるのはよくないと思います。
それよりも息の流れなどをもっと意識すれば、
少しアンブシュアがずれた程度でも安定して音が出るようになると思いますよ。
鏡まで使って毎回アンブシュアを確認するようになるとドツボにはまる可能性が高いです。
実際に僕がそうでしたから…orz
23 :
名無し行進曲:2010/01/04(月) 12:51:12 ID:Y/rNcQiv
外で練習してみた。念のためチューニングメーターを持参。
外は寒いね。スライドを全部中に入れてやっとまともな音高になります
夏の暑い日だとだいぶ抜かないといけないのかな
24 :
ジャジー:2010/01/04(月) 18:43:04 ID:F0KDukSl
>>20 解釈の違いがあれば訂正していただくとして、
他の方とは違うアプローチをしてみたいと思います。
アンブシャが変わるのではなくて、あなた自身が意識的に「変えて」はいませんか?
息の通りが良くなく、音の通りが悪いと、奏法を途中で変えるという奏者はいます。
それは良くない、最初から常に一定で、と指導するのですが、
そのパターンなのかな?と思いました。
文章からの判断ですので、実のところ自信がありません。
解釈を間違えておりましたらお許しください。
>>23 個人的には、この時期での外の練習には注意が必要だと考えます。
寒さにより無意識に体が固まってしまうので、
管楽器に必要な柔軟性を体に染みつけるという点では、
大変なマイナスと考えるので・・・。
25 :
名無し行進曲:2010/01/04(月) 23:03:04 ID:G9/PBVaW
>>24 貴殿がまずはトランペットを誰か有名な先生にでも習うのはどうでしょうか?
26 :
ジャジー:2010/01/04(月) 23:45:14 ID:F0KDukSl
>>25 ・・・真剣な話をすれば、
技術は習うものではなく盗むものなのですが・・・(苦笑)。
27 :
名無し行進曲:2010/01/04(月) 23:49:04 ID:xTSl609r
倣うもんですよ。倣うね
28 :
ジャジー:2010/01/04(月) 23:51:47 ID:F0KDukSl
>>27 倣う・・・模倣ですか。
もちろん、それも大切なこと。
しかし、厳しい言い方で申し訳ないのですが、それでは指導者の能力以上には伸びない。
指導者の意を汲み、それ以上の事をしなければなりません。
これは自分の成長ではなく、指導者の負担を減らすという意味でもあります。
29 :
名無し行進曲:2010/01/04(月) 23:58:30 ID:xTSl609r
それ以上ができるんだったらハイCどまり、タンギング苦手の君はなに?
30 :
ジャジー:2010/01/05(火) 00:01:13 ID:29d8NAO3
>>29 恐れ入ります。
お話の要点を整理していただいて、今一度説明をお願いしてもよろしいでしょうか?
31 :
名無し行進曲:2010/01/05(火) 00:05:09 ID:lTYJpGjC
整理の必要なし。正しいアンブッシュアならハイトーンもでるし、ダブルタンギングもできる。
そういうもんだよ
32 :
ジャジー:2010/01/05(火) 00:06:52 ID:29d8NAO3
>>31 ありがとうございます。
いいお話を聞けました。
33 :
ジャジー:2010/01/05(火) 00:31:21 ID:C0qHPKXj
私が見たところ、これ以上の書き込みはないようですね。
では、本日就寝前の最後に、個人的な過去を語ることをお許しください。
すでに申し上げた通り、私は学生時代に吹奏楽部に所属しておりました。
音楽関係の大学ではありません。ごく普通の大学です。
過去の先輩方の多大なる遺産にぶら下がった状態ではありましたが、
対外的にはそれなりの評価を得た吹奏楽団でした。
しかし、所詮はアマチュアバンド。
プロを目指して死に物狂いの人間がいるわけではない。
まして、イチローさんやダルビッシュ君のような一流の人間など、
望むべくもありません。
私が何をしたか?
積極的に「1流」と呼ばれる方々の著書を読み、演奏を聴き、「実践しました」。
教わったのではありません。
自ら学び、実践したのです。
その結果、大きく伸びた。
結果、受け身ではなく、積極的に学ぶ姿勢が大切だと気がつきました。
今日ここに書いた「技術は習うものではなく盗むもの」という言葉の意味が、
ただ他人の言葉の受け売りではなく、
自らの体験に基づいたものだということが、お分かりいただけたと思います。
環境に恵まれなくても、自ら学ぶ姿勢があれば、人はいくらでも伸びる。
悩みがあれば、助言を求め、他人の言葉に素直に耳を傾けるだけでいい。
ここまで至るのに、20年近くもかかってしまった・・・。
私は、まだまだのようです。
長文失礼しました。それでは、おやすみなさい。
34 :
名無し行進曲:2010/01/05(火) 00:35:23 ID:lTYJpGjC
コンクールメンバーにも選ばれなかったくせに。あげくにクビ。
いいかげんしろよ、佐○木
35 :
名無し行進曲:2010/01/05(火) 07:50:28 ID:KoNSJ78c
>>33 一流と呼ばれている人の教本を練習して
演奏を聴く 実践できたつもり
結果出来ない......
だから先生にあた頭下げて
習いに行くの!!!
わかるかな?
でも怖いねえ
いつのまにΣ(・□・;)
一流の仲間入りしてたんだい?
36 :
名無し行進曲:2010/01/05(火) 09:05:37 ID:w3342yuc
ジャジー
あたりかわまずレスするなよ
みんなのも迷惑だぜ。君にレスをお願いするときは、「ジャジーお願い」と書くから。それまで静かにしていなさい
37 :
名無し行進曲:2010/01/05(火) 09:09:24 ID:w3342yuc
ジャジー
あたりかわまずレスするなよ
みんなの、迷惑だぜ。君にレスをお願いするときは、「ジャジーお願い」と書くから。それまで静かにしていなさい
38 :
名無し行進曲:2010/01/05(火) 09:14:33 ID:m1mYK7lT
大事なことだから2回書きました
39 :
名無し行進曲:2010/01/05(火) 12:21:24 ID:CJ468tdT
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
40 :
名無し行進曲:2010/01/05(火) 17:06:36 ID:w3342yuc
では、マジな質問
最近、練習を少しばかりできなかったのですが、五線譜の上のほうの、レ、ミb、ミがきれいに鳴らなくなりました
軽く吹いて響かせたいのに、そのあたりの音がうまくいきません
それらの音で一番なりません。上や下の音は、なんとか響いてます
なぜでしょうか
41 :
名無し行進曲:2010/01/05(火) 19:50:15 ID:UF/RBhjb
知りませんw
42 :
ジャジー:2010/01/05(火) 23:17:31 ID:A78udPqW
>>35 ごもっともですが、すみません、上手く説明できないのですが、何か違和感が・・・。
大切な事を確認させてください。
ひとたびステージの上に立てば、助けてくれる人は誰もいません。
だから、演奏者1人1人が集団演奏の中の役割を意識し、自分の役割に責任を持つべきです。
欠けて良い楽器、欠けて良いパートは、合奏には存在しません。
余計かもしれませんが、最後に一言だけ。
自信がなければ、何年も書き込むことはありません。
>>40 正直なところ、私には原因が全くわかりません。
最近は、練習を開休んだら音がきれいにならなくなったという経験をしていませんので・・・。
私が練習をしないで衰えたと感じることは、何といってもスタミナです。
バテるのが、学生の頃に比べ早くなった。
しかし、音色まで衰えるということはありません。
私の事なので、参考になるか分かりませんが、お役に立てれば幸いです。
43 :
名無し行進曲:2010/01/05(火) 23:31:09 ID:lTYJpGjC
吹奏楽は欠けてもいい人は存在するよ。
それが吹奏楽のよさでもあるから
44 :
名無し行進曲:2010/01/05(火) 23:39:35 ID:LEvlBmeM
ハイCまでしか出ないおまえはな、まだ自信持っちゃいけないぞ。
巣にお帰りよ。
45 :
名無し行進曲:2010/01/06(水) 01:11:34 ID:J/ccTmjO
サン=サーンスのセプテットは、原曲としては長管Fなんだろうけど
そんなもん、手に入らないので、何管で吹くのが適当なんだろうか?
46 :
名無し行進曲:2010/01/06(水) 08:34:28 ID:6Frs/SuJ
まともに吹ければ何管でも良いだろ
プロはC管で吹く人多いけどそれはC管に慣れてるからってだけだろうし
47 :
名無し行進曲:2010/01/06(水) 12:48:31 ID:jaMSzTOn
ジャジー
ちっとも役にたたないからレスするなよ。君の個人的な感想はチラシの裏に書けよ
48 :
りんご:2010/01/06(水) 13:30:44 ID:N2wxbFtA
やっぱりトランペットがうまいと全体がうまく聞こえる気がするw
49 :
名無し行進曲:2010/01/06(水) 17:47:36 ID:qkemvJwz
50 :
名無し行進曲:2010/01/06(水) 17:58:02 ID:YpLcF80v
>>42 君が
本題から外れているようなのでもう一度。
まず他人から客観的に演奏を見てもらったことはあるのかな?
例えば自分で100%だと思っても観客には全力に見えない事があるのはたぶん知ってるよね
完璧なプレイヤーなんていないのだから
現在の問題点を見つけるために
レッスンに行きましょう!!!
51 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 12:55:46 ID:mUkdsc4z
>>49 上の音は問題ないです。レ、ミあたりがうまく鳴りません
楽器のせいか?
52 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 14:57:18 ID:Q8StErHE
>>51 上の音があたって、CとDが鳴らないというのが
どうにもピンとこない。
指はCは1番、Dは開放だよね?
53 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 15:09:44 ID:c0giU9fS
某アニメの影響でトランペットブームくるかもな
54 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 17:32:46 ID:mUkdsc4z
>>52 鳴らない音の指 レ1番 ミb 2番 ミ 開放
バックのBb管です
55 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 18:52:16 ID:6QknhXDv
>>53 リオ先輩のトランペットソロの曲なかなかいい感じ
ニコニコにも演奏してみたがさっそくきてるw
56 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 21:22:34 ID:Idhnt1zP
>>53 >>55 俺はギターも弾くんだが某アニメのせいでギターを弾くのがおっくうになったんだが、
トランペットまでそういう扱いにならないで欲しいんだが。マジで。もううんざり。
57 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 21:55:05 ID:1zV3QXq3
ジャジーは前スレに質問来てるからあっち行けよ
58 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 22:11:40 ID:A6LH77YF
G管bugleブームが起きて欲しい。
59 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 22:13:40 ID:D8JbK9Ql
起きるワケがない
もう新品の楽器を入手するのも難しいし、中古も出まわらない
60 :
ジャジー:2010/01/07(木) 22:25:42 ID:olSO1f3B
>>50 確認させていただきたいのですが、
ここに書かれていることを受け止めれば、
私が学生時代に吹奏楽部に所属していると書いていることは、
完全な嘘、ということになりますね?
組織に所属していれば、誰にも聞いてもらえないということはありませんから。
確かに言えることは1つあります。
それは、人から持ちあげられれば名人とうぬぼれる者は多いが、
真に自分を高めるということは、自分自身の技量に問い、腕を高めるということです。
今までは、肩書きや名声を毛嫌いしていました。対等な関係を損ない、分厚い壁を築いてしまうものです。
しかし、人から信頼を得るためには、時には肩書きや名声を利用しなければならない・・・。
悲しき宿命に、最近気がついたのです。
しかし、私にとって大切なことは、1に私自身であり、次に私の家族。
そして、次に学生時代にともに吹奏楽に打ち込んだ仲間です。
賞状は、大切な思い出の1つであり、この名誉をくださった吹奏楽連盟の皆様、
応援して下さったOB、OG諸兄をはじめとする皆様、指導してくださった先生方、
そして、お忙しい中会場に足を運んでくださった皆様のおかげです。吹奏楽に関わる全ての方に感謝申し上げたい。
しかし・・・私には紙切れなど必要ありません。
誠に勝手な言い分をお許しいただきたいのですが、
私にとって、地位・名声は信頼を勝ちうるために利用するだけのものに過ぎません。
それ以上に、私を受け入れてくださる皆様を大切にしたいと考えるのです。
61 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 22:27:46 ID:1zV3QXq3
ただ大学吹部にいたのが、なんの肩書きになるのかね?
62 :
ジャジー:2010/01/07(木) 22:32:33 ID:olSO1f3B
>>61 ここは私の過去を披露する場ではありません。
話をこれ以上伸ばさないようにしたいのですが、よろしいでしょうか?
私は、出来ることならぶら下げたくない肩書きや名誉が、
信頼を得るためには必要な時がある。
そう申し上げたいだけです。
63 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 22:46:42 ID:1zV3QXq3
だから信頼につながらないって。
大学で下手くそで口だけで悪名高かった君なのに
64 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 22:58:42 ID:1zV3QXq3
別に入学さえすれば、有名な高校や大学の部員にはなれるわな。
ジャジーはパートをリードする重要なポジションにいたのかい?
65 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 23:08:46 ID:wQRB8Hbu
そんなことより俺はどんな教本がオススメか聞きたいんだが
66 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 23:10:40 ID:Q8StErHE
俺スルーしてたけど、これはマジうざいわ。。なんだこりゃww
「今までは、肩書きや名声を毛嫌いしていました。対等な関係を損ない、分厚い壁を築いてしまうものです。
しかし、人から信頼を得るためには、時には肩書きや名声を利用しなければならない・・・。
『悲しき宿命』に、最近気がついたのです。
しかし、私にとって大切なことは、1に私自身であり、次に私の家族。」
何この気持悪いバラード調な文言。。
67 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 23:46:06 ID:CMNnrXAE
>>53 なんのアニメなんだろ?
ヤッターマンか!('∀`)
68 :
名無し行進曲:2010/01/07(木) 23:48:07 ID:1zV3QXq3
ちなみに仲間というのは、相手は仲間と思ってないから。
試しに東京都大学のスレにジャジーのレスを貼ると、わかるかと
69 :
名無し行進曲:2010/01/08(金) 02:07:16 ID:TUKxhK54
あいつは置いておいて
>>54 をなんとかしてやろうぜ
誰かさんの肩書き云々でスレ進むの止めてくれよ!マジで
70 :
名無し行進曲:2010/01/08(金) 02:27:11 ID:kJp3Jm8k
>>69 ありがとうございます。
>>54 を質問している者です
どういうわけか、 レ1番 ミb 2番 ミ 開放 がうまく鳴りません
71 :
名無し行進曲:2010/01/08(金) 09:15:33 ID://Og2n0g
>>70 楽器はちゃんとしてますか??
半田とかはがれてませんか???
ある振動数付近だけならないというのは どこかの半田がはがれている場合が多いです
一見くっついているようでも はがれている場合があります
確認してみてください 楽器屋さんで確認してもらえれば すぐ判明するはず。。。
72 :
名無し行進曲:2010/01/08(金) 11:41:35 ID:Vh8M4o/v
>>70 俺なら手始めにスケールで下からクレッシェンドで練習するかな。
たとえばゆっくりとソラシドーでドをたっぷりと響かせられるのを確認。それから全部半音ずつ上げていく。
鳴りにムラが出ないように注意しつつ最高音にあくまで焦点を当てる。息をケチらずに使いながら楽器に音を教え込むようなつもりで。
最高音で響くようになったら今度はその音域を通過するようないろんなフレーズで練習。そしてその音域から始まるようなフレーズへと。
そのあとはいろんなフレーズを任意のスピードとアーティキュレーションでやってるうちに直ると思う…楽器に問題がなければ。
それにしてもド♯に不満がないのが不思議。
73 :
名無し行進曲:2010/01/08(金) 12:06:01 ID:kJp3Jm8k
>>71 >>72 回答ありがとうございます。 70です
楽器には問題ないです。他の楽器でも レ1番 ミb 2番 ミ 開放 がうまく鳴りません
そうすると、原因は
1.私の奏法
2.トランペットという楽器は一般にそのあたりの音が鳴りにくい
が考えられます。
私以外にレ1番 ミb 2番 ミ 開放の響きに悩んでいる人がいるかと思ったのですがいないようですね
74 :
名無し行進曲:2010/01/08(金) 12:21:21 ID:TUKxhK54
うむ、そうなると奏法に問題があるのかもね
因みに2.は無いと思うなー
Des(2)の鳴りがいまいちというのはあるかもだが、
>>72さんのように
吹き込めば大体解決しちゃうし
とりあえず全ての指で倍音を下から上へ、上から下へ吹く練習してみよう
多分123なんかスゲー鳴りにくい音あると思うんだけど
75 :
名無し行進曲:2010/01/08(金) 12:34:39 ID:EBvQcTer
問題になっている音は自然倍音の並びで平均率から考えると音程が下がるとこですよね
耳が良く正しい音程で吹きたがってるけど体がそれについていっていないからではないですか?
ベンドの練習とかしたことあります?
口だけで音程のコントロールが上手に出来るようになると解決するような気がしますが
76 :
名無し行進曲:2010/01/08(金) 17:25:57 ID:O6BVr518
正しい音程ではあるのかな?
俺はその辺の音の音程は多少低くなりやすいから口で調節しろと習ったような
それとも音程とはまったく関係のない話?
77 :
名無し行進曲:2010/01/08(金) 17:37:03 ID:+EmP3MGk
そんな時は
コリン著
リップフレキシビリティーズ
をさらうといいよ
78 :
名無し行進曲:2010/01/08(金) 21:15:11 ID:OZe1iA4Y
Des・・・death
79 :
名無し行進曲:2010/01/09(土) 02:09:41 ID:D/DRsCGF
楽器によってクセがあるから
それに慣れないといけないかな・・。
80 :
名無し行進曲:2010/01/09(土) 07:31:23 ID:jqs0TpuQ
スマン!
トランペットとアルトサックスの2人でCDをバックに
アンサンブル出来る楽譜集を紹介してくれないか!
ジャズとかアニメとか映画とか知ってる曲がいい。
クラシックはダメだそうだ。
出来れば、急速に仲良くなれる甘いヤツがいい。
俺の青春がかかっているんだ。頼む(^ ^)
81 :
名無し行進曲:2010/01/09(土) 11:37:40 ID:HZNa2ft1
それが人に頼む態度なのかとマジレスしちゃうぞっ☆
82 :
名無し行進曲:2010/01/09(土) 14:26:55 ID:ZmJBKv43
>>80 ブラスバンド迷曲50選
管楽器奏者のための必修スタンダード(笑)
リットー・ミュージックから出てる
(笑)とは書いてあるが、同じ曲でinC とinE♭(アルト用) とinB♭
の譜面が書いてあるし、なんと全曲ではないが、カラオケCDまで付いてるw
うってつけだと思うがw
83 :
名無し行進曲:2010/01/09(土) 14:29:07 ID:ZmJBKv43
あ、(笑)は俺が勝手に付けただけだからwそれつけて検索するなよw
それと、迷曲は名曲な
84 :
名無し行進曲:2010/01/09(土) 15:31:36 ID:lc7YzjSR
>>80 2人でスタンダード
セッションすればOK!!
85 :
名無し行進曲:2010/01/09(土) 15:33:02 ID:wMgOxFo/
86 :
名無し行進曲:2010/01/11(月) 14:32:05 ID:tE4OD90x
>>60 空気読まずに質問したいのですが、
その吹奏楽で名の通った大学で、どういう評価を受けてたんですか?
主観をできるだけ排して教えてください
87 :
名無し行進曲:2010/01/11(月) 19:17:40 ID:jr9XhRxo
元々それほど読む必要は無い。<空気
一般常識があれば。
88 :
名無し行進曲:2010/01/11(月) 19:53:13 ID:GIm47hh8
ジャジーに構うのが一般常識に入るのかは非常にシビアなとこだがな
89 :
名無し行進曲:2010/01/11(月) 23:06:26 ID:AgnT4hXM
質問です
上のAからの
タンギングが苦手なのですが
なにか良い練習はあるでしょうか?
ちなみにリップスラーは楽にできます
90 :
名無し行進曲:2010/01/11(月) 23:20:29 ID:EzioD+WH
>>89 の質問がハイB♭の下のAなのか、4分か8分か1拍3連か16分
のどれが苦手か判らないワタスは馬鹿なのでしょうか?
91 :
名無し行進曲:2010/01/12(火) 02:48:14 ID:X4yBOUkI
>>90 すいません
ハイB♭より下です
最初のアタックを綺麗に楽に鳴らせるようにしたいです
92 :
名無し行進曲:2010/01/12(火) 08:52:18 ID:J9aUuQ6x
>>91 タンギングだけに頼ってはいませんか??
息の力ってのが大事になります
舌の使い方は??
その辺が大事ですね。。
まずは ノータンギングで 息の力だけでしっかりと音を出す練習をしましょう
それが出来たら タンギングと息を合わせる
その場合 つく というより はなす って感じのほうが良いでしょう
あくまで タンギングは 輪郭をよりはっきりさせるだけ
すべては息の使い方です
がんばってください
93 :
名無し行進曲:2010/01/12(火) 17:04:21 ID:eeEQLEVO
なんかジャジー臭い 違ったらごめん。
94 :
名無し行進曲:2010/01/12(火) 22:37:28 ID:a+IWQ4OZ
95 :
名無し行進曲:2010/01/13(水) 22:55:33 ID:CT2nBZBM
僕は、サンドバルのほうが好きです!!!!
しかし、ハイノートで観客が盛り上がるのは、トランペットの認知度があるという事ですね。
素晴らしい!!
96 :
名無し行進曲:2010/01/13(水) 23:09:47 ID:/V9WYP8k
>>54 遅レスだが、苦手な音以上の音域では奏法が変わってるのでは?
たとえば、高音域で下唇の下に梅干つくる奏法で吹いてるとか。
その場合、変な奏法の音域と楽な低音域は、休み後でも問題ないが、
奏法が切り替わる瞬間のみダメになってるのではないか・・・とエスパー。
97 :
名無し行進曲:2010/01/13(水) 23:37:09 ID:Sszjuxk0
>>85のアニメのおかげで
トランペットの認知度が上がるのは嬉しいけど、なんか微妙だな・・・
1話見てみたんだけど凄く上手かったよ。
誰が吹いてるんだろ?
98 :
名無し行進曲:2010/01/14(木) 17:05:39 ID:mou/KvaR
99 :
名無し行進曲:2010/01/14(木) 20:29:33 ID:AwJnLKq9
>>98 業者必死だなw
まあ楽器が売れて業界が潤うならいいんじゃないの?
でもけいおんほどのブームになるとは思えんけど
サントラにエリック参加させりゃいいのに
エヴァとか仮面ライダー響鬼とかやってたな
100 :
名無し行進曲:2010/01/14(木) 21:33:22 ID:MWzR0jhO
>>99 誰がどの楽器使ってるとかまで行ってないようだからそうかもな。せいぜいマイケル君が儲かるだけ。
どうせならアニメの中の楽器全部モネットのAJNAにしてほしかったね。
本物は100万だし、コピーモデルなんか出回ってないしなw
しかし、アニメ見てこっちにこられると迷惑だなぁ。楽作みたいに隔離スレでも立つのかしら。
いや、むしろ何も分からず楽作に質問しに行くのか?
101 :
名無し行進曲:2010/01/14(木) 21:34:02 ID:BC9DDK7h
吹奏楽の金菅って大体ベー管だよね。
トランペットにトロンポーンにホルン(大体B♭を使用しているらしい)に、ユーフォにチューバ。
で、楽譜、ペットはinB♭ボーンにtubaにユーフォーはinC ホルンはinF、
と、ばらばらなのはなぜ??
ユーフォとペットって運指一緒で楽譜の読みが違うってのは・・・
全て実音で統合しない理由が分らん。。
102 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 02:59:08 ID:8XFMyhj4
103 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 03:19:19 ID:V0pYqlIm
>>101 んなもん慣習としか言いようないw
お前がこれまで数百年蓄積されてきた楽譜を全て書き直すか
今流通してる楽器を全てスクラップにしてCに統一すれば実音表記になるんじゃね?
まぁ理屈で考えると確かに非合理的だよな。ジャズなんかは実音表記が多いから
高校大学のジャズ研で吹奏上がりの新入りが1音ずれて練習してきちゃうとかはお約束。
104 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 03:36:09 ID:y8E7bvKq
吹奏楽部に入ったらカナタちゃんに会えますか?
105 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 13:50:23 ID:7CiVPLop
>>103 に聞きたいのだがトランペットの曲集って譜面はIN B♭なのになぜコードネーム
は譜面をそのままCで見たコードになってるん?
例えばさ、Fから始まる曲が有るとするじゃん?
すっとコードはGが書いてあんだけど
ピアノだと当然Fとかだろ?だから曲集だけ持ってピアノ出来る子ちゃん
にその譜面渡しても、コードが共通語にならない訳よww
そのピアノちゃんがすぐ置き換えてくれるならいいんだけど・・・
せめてコードネーム位は統一して欲しいなんてのは・・・甘え?
106 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 14:09:14 ID:fj+jcAlH
コードだけでトランペットに合わせられる腕前のピアノ弾きなら1音分下げる置き換えくらい何でも無いんじゃないか?
それ以前に人に伴奏頼むなら自分で書き換えてから頼めばいいだけの話しじゃないのかな。
それが面倒だってんならB♭管じゃなくC管で吹けばいいじゃん。
107 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 15:13:27 ID:LhThzs7N
>>105 103じゃないけど お答えします
inB inC inFでも ドはド レはレと読みます
ド=C レ=D と言うことは分かると思います
だからその楽譜のコードで書かれているのいです
喇叭の楽譜にコードが書いてあり 伴奏譜 ピアノの譜面にも同じところにコードが書いてあれば
喇叭がG と書いてあったら ピアノ譜はFと書かれているはずです
何となく分かってくれたかな???
説明のしかたが ヘボっぽいけど。。。 スイマセン<(_ _)>
108 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 15:40:39 ID:vWP0IZAJ
in B♭で書いてあるのなら実音で読む必要はないということ
最近のお子は何か勘違いしてるな
もっとも指導したやつが悪いんだろうがな
109 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 15:41:41 ID:fj+jcAlH
>107
おそらく105の人はコードが書かれたトランペット譜をピアノに渡して合奏しようとしているのだと思うよ。
もし自分がその立場だったらピアノの人にはトランペット譜のコードを書き直して渡しますが。
ピアノ譜付きの曲集なら貴方の言う通り何の問題もないですね。
110 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 16:15:33 ID:hgP1SHXj
若しくは
>>105が2度上げしてC譜として読んでやれば問題ない
111 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 17:14:24 ID:7CiVPLop
いやーすまんすまん
>>101でボーンとかユーフォがB♭管なのに何故に譜面はへ音C読み?
という素朴な質問があったんで、ペットの曲集とかやってて、
inB♭で、何故にオリジナルキーとコードネームが違うの?
っていうその辺を疑問に思って、判った上で吹いてんのかな?
と思って振ってみたら、意外とみんなちゃんと知ってて安心すますたw
ただ、やっぱりわざわざ移調した譜面を更にC読みしてコードネームを変える
このひと手間はいらねーよ!なんて思ってたりもするww
>>108すまん、俺おっさんなんだorz
112 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 19:23:29 ID:GFzETS8c
inEsにしないか?
113 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 19:24:28 ID:7CiVPLop
もうちっとだけ説明な
確かに単管とか2管編成でピアノとコンボなんて時は、106さんや109
さんみたいにコードをこっちがなおすかすればおk
ただ、吹奏とかでここの伸ばしの和音キメようぜ見たいな時さ
フルートの君はB♭、トランペットの君はC、アルトの君はGって
ここの和音を呼ぶんだぜみたいな事に今はなってんのかな??
って思って聞いてみたんだ
114 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 19:32:48 ID:GFzETS8c
イオンのワオン
115 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 19:55:22 ID:8fH/pp8E
ってか、楽器のルーツを調べれば分かる事だと思うんだけど。
116 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 20:28:49 ID:VywY/qc9
117 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 21:18:30 ID:fj+jcAlH
>>113 野暮なツッコミで申し訳ないが、106と109両方とも俺なんだわw
118 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 21:28:14 ID:7CiVPLop
>>117 いやいや、こちらこそ野暮な質問してスマソ
119 :
名無し行進曲:2010/01/15(金) 23:14:37 ID:y8E7bvKq
>>116 それは嘘です。カナタちゃんは絵だから吹奏楽部には入れません。
120 :
名無し行進曲:2010/01/16(土) 01:17:06 ID:DnavQXap
>>100 全部モネットワロタww
オレがモテるなら良いけど、マイケル君が儲かってもな。
けいおん!の時のように楽器屋にラッパが並ぶのかな…
121 :
名無し行進曲:2010/01/16(土) 01:22:47 ID:0wPZMy62
楽器作るところが潤うとか、良い事もありそう
でもすぐ飽きそうだし、売れたとしても入門用じゃね?
122 :
名無し行進曲:2010/01/16(土) 04:12:16 ID:mEEnkYmU
俺も小学校の時に吹奏楽部入って音楽の授業で習ったのと1音ずらして音名を
読み上げるのに違和感感じたっけな。「なんでレの事をツェーって読むの?」ってw
いやもうほんとこういうのって慣習としか言いようがないってば。これまでの楽譜が
みんなそう書かれてたらそれで読むしかないじゃん。んで奏者が脳内トランスポーズして
音を捉える慣習になってるから文字で書くコードもそれに合わせて書いてるだけだよ。
それを真っ白な状態の人が見たらねじれて見えるのは仕方ないと思う。
外人のいう「なんで日本語で助詞の『わ』を『は』って書くの?」みたいな質問だよ。
英語圏の人だって三単現のSとか本当は不用だって頭ではわかってるけど
付ける慣習になってるからみんなつけてる。音楽は言葉ってのは色んな意味で正しい。
123 :
名無し行進曲:2010/01/16(土) 17:31:54 ID:kYb6vWqC
けいおんより先にこのアニメやってヒットしてれば
もっとラッパが売れてよかったのかもね。
ギターの次はラッパだから、次はバイオリンか?
124 :
名無し行進曲:2010/01/16(土) 21:01:00 ID:/HgFGJ2d
www.youtube.com/watch?v=xTW_-k5EUDQ
これ高い音だね・・・初心者の自分には出ない。
こんな音連続して出したら、
歯だか唇だか痛くなったりはしないのだろうか?
125 :
名無し行進曲:2010/01/16(土) 21:37:36 ID:CoMzTi8/
高音域でもプレスしないように吹けとは言われるが・・・・・・。
無理!
126 :
名無し行進曲:2010/01/16(土) 23:30:02 ID:wNAyFuuf
>>125 そうですか・・よくAから始まるのをこんなにやるなと思います。
高い音って、舌を上げるのどーのこーの書いてあるけど、
口の中の奥の方を狭くするイメージでいいのだろうか。
127 :
名無し行進曲:2010/01/16(土) 23:54:35 ID:0MICfK9a
これはラッパに限らないことなんだが、「この楽器は柔らかい倍音がよく出て・・・」って表現は奇妙だと思うんだ。
倍音が豊かだったら、明るくはなると思うんだが柔らかくはならんような・・・?
そこんとこ詳しい人ご教示求む。
128 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 02:06:13 ID:G7wI/xcH
>>127 倍音構成のバランスの違いで音色は変わるんだよ。
波形が変わってくるんで。
129 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 10:10:17 ID:lpwOVBlI
ぶっちゃけ日本語の表現の問題と音響物理学の問題
130 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 12:26:34 ID:lNYd58aM
さらにぶっちゃけると楽器が良く鳴ってる時
うちの犬は遠吠えをしてくれるw
131 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 13:18:05 ID:E7t4UYXH
>>130が世を去った後、犬に蓄音器に吹き込まれていた
>>130の
ラッパの音を聴かせた。すると犬は蓄音機の前でけげんそうに
耳を傾けて、懐かしい
>>130のラッパの音に聴き入ったという。
132 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 18:36:28 ID:Y8EexzhX
倍音の話は、日本語では限界がある感じだね。
133 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 19:14:10 ID:dyqEk+L0
ぶっかけ
134 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 20:51:54 ID:NVtMltXb
セクションの音を揃えたい場合って如何したら良いかな?
135 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 21:08:52 ID:E7t4UYXH
才能無い奴をクビにする
136 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 21:22:47 ID:/6KhWg9Y
そして一人ぼっち
137 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 21:55:26 ID:tTbSBqLy
学校って凄く閉鎖的な空間だな、と思いましたね。
138 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 22:16:17 ID:pLZBheKd
139 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 22:51:55 ID:pLZBheKd
140 :
名無し行進曲:2010/01/17(日) 23:11:33 ID:lNYd58aM
俺童貞
141 :
名無し行進曲:2010/01/18(月) 00:03:46 ID:AIWcNz/N
金管のセクションは、
ハーモニー合わせる時とか、全員がしっかり吹いてないくて
お互いを聴きすぎて萎縮して音が小さくなると、しっかりした音で合わせた時にめちゃくちゃになるから
まずはしっかりした音で吹かせてから合わせて行った方がいいと思う
142 :
名無し行進曲:2010/01/18(月) 12:54:09 ID:FwPnn3Ps
>>134音色?音程?アゴーギク?音色だと基本同じ楽器のが合うよね。
ウチの団は、楽器とマウスピースをある程度統一したら音色は揃ってきたよ
143 :
名無し行進曲:2010/01/18(月) 16:32:07 ID:rjnIkA+N
144 :
名無し行進曲:2010/01/18(月) 16:47:25 ID:FwPnn3Ps
>>なんで?たまたま皆で音源の聞きまわしをして、あるオケのラッパの音が気に入って
それを目指そうって話になったんだが?気持ち悪いことか?
145 :
名無し行進曲:2010/01/18(月) 19:30:23 ID:X27s0bZX
trumpet!
146 :
名無し行進曲:2010/01/18(月) 22:38:14 ID:tr10ppvR
IDのテスツ
147 :
名無し行進曲:2010/01/19(火) 01:16:45 ID:pNlQtVqk
>>144 楽器はまだしもマウスピースは相当気持ち悪い。
唇とか骨格とか体格とか一人一人違うのに、マウスピースある程度揃えるとか狂気の沙汰・・・。
>>146 IDがトランペット&ピアニッシモ
てかこのスレレベル低すぎ・・・。
148 :
名無し行進曲:2010/01/19(火) 01:23:01 ID:zXQ/aDZ1
149 :
名無し行進曲:2010/01/19(火) 04:12:19 ID:6bAxstYt
>>147 がどんだけ高尚なお話してくれるのか、期待しようではないか
150 :
名無し行進曲:2010/01/19(火) 06:31:57 ID:ZESTFG92
雨の日天に向かってアメージンググレイスを吹いたら雨が止むという話
151 :
名無し行進曲:2010/01/19(火) 07:52:03 ID:/Wh+DfWS
152 :
名無し行進曲:2010/01/19(火) 15:58:43 ID:MQQPZ4E2
というか楽器を統一って・・・金あんなぁ。
153 :
名無し行進曲:2010/01/19(火) 16:18:22 ID:GbWM3POB
>>147ラッパ吹きの数に対してのマウスピースの種類なんかを考えたら統一してるようなもんじゃないのかな?
ウチの楽団はパートは11人いるがマウスピースは3種類しかないよ?
>>152金って在るとこには在るんですなー!で吹奏バンドだったら大体バックが多いんじゃね?
ウチは11人中9人180MLSで残り二人がゼノの赤ベルだよ
154 :
名無し行進曲:2010/01/19(火) 17:42:16 ID:/Wh+DfWS
家はヤマハは全機種揃あります
155 :
名無し行進曲:2010/01/19(火) 21:51:49 ID:vTz6MuMP
楽器やマッピ統一しなくても音色は合わせられるだろ。
統一したら合うと思うのは一種の宗教だよ。
要するにバンドのサウンドに個人を合わせさせるという大目標があるんでしょ?
156 :
名無し行進曲:2010/01/19(火) 23:21:32 ID:2J13mXgH
157 :
名無し行進曲:2010/01/19(火) 23:44:33 ID:ojngnCj+
分からん。公式サイト貼って
158 :
名無し行進曲:2010/01/20(水) 00:24:50 ID:b6hdSOoK
159 :
名無し行進曲:2010/01/20(水) 02:00:44 ID:K4JQz2MQ
>>156 エンドテロップの人名と「トランペット」でぐぐったら
それっぽい人にヒットしませんかね?
同姓同名の別人が出てくるかもしれませんが。
160 :
名無し行進曲:2010/01/20(水) 11:03:45 ID:Lx0Ljjg6
161 :
名無し行進曲:2010/01/20(水) 11:31:53 ID:Lx0Ljjg6
ところで、うまくなろう!ホルン、と、うまくなろうトロンボーン、見たら
2冊とも、マウスピースで音出せるように。と書いてあった。
マウスピースでやるのって良いんじゃない?と思った。
これはプロでも意見が分かれているけど、、、
162 :
名無し行進曲:2010/01/20(水) 18:01:42 ID:DKrWpjx2
>>161 持ってないから知らないんだけど、「うまくなろう!トランペット」には
マウスピースの練習はNGって書いてあるの?
マウスピースでの練習「しか」しないのは、そりゃ悪影響もあるだろうけど
全くしないのは練習方法としてかなり不安定だと思う。
163 :
156:2010/01/20(水) 18:49:52 ID:0MuwlY6h
>>160 このスレはYoutubeに監視されているのかもw
>>159 ナイスアイディア!ありがとうございます。
解像度が低い動画しか見つけられなかったのですが
頑張れば出来そうです。
>>158 分かりやすいところ、大部分の作品が前向きな気分になれるところが好きです。
164 :
名無し行進曲:2010/01/20(水) 19:39:34 ID:5nb4D3bA
165 :
名無し行進曲:2010/01/21(木) 20:33:54 ID:aeH67R/Z
唇から血が出ようが
ズーっと吹かなきゃ
ってえぬえいちけーで、言ってたな・・
どうよ
166 :
名無し行進曲:2010/01/21(木) 22:03:21 ID:+mQEspvx
唇から血がでたら即刻吹くのを止めるべき
吹き方が悪いんだろうし
血で楽器が酸化したらヤバイでしょう
そう言いつつ吹き方悪すぎて本番では血がでてもふいてましたけど
本番はね…
167 :
名無し行進曲:2010/01/21(木) 22:15:30 ID:YGa61d1K
>唇から血が出ようがズーっと吹かなきゃ
一度だけ経験があるが、血が乾いて唇がマウスピースに張り付くんだよな。
はがす時の痛いこと痛いこと。
で、ひっぺがしゃまた出血で悪循環だわな。
168 :
名無し行進曲:2010/01/21(木) 22:37:32 ID:ppXM4eNJ
『恐怖の吸血トランペット』
169 :
名無し行進曲:2010/01/21(木) 22:46:20 ID:aeH67R/Z
>165
ひのてる
170 :
163:2010/01/21(木) 22:49:18 ID:FINYh9B8
>>164 ありませんでした・・・。
1話の最後の方です。3話の最後もなかなかのものですが。
ローマ字とかで探すと見つかるかもですw
171 :
名無し行進曲:2010/01/21(木) 22:58:35 ID:ONDWmJhl
皆さんはどれくらい唇をマウスピースに押し当てて吹いていますか
できるだけ文章でも分かるように説明してくれると助かります
高音出すときの感じとかも教えてほしいです
あとほとんど押し当てないで触れているだけくらいの状態でも吹けますか
172 :
名無し行進曲:2010/01/21(木) 23:27:32 ID:YGa61d1K
>ほとんど押し当てないで触れているだけくらいの状態でも吹けますか
無理
173 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 00:18:23 ID:FMazzRBE
>>165 明日22時からのNHK-BSだね。
ヒノテルって精神論で行く人なのか。
174 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 05:30:22 ID:O+W4llEL
175 :
ジャジー:2010/01/22(金) 07:04:13 ID:UNUdzomh
>>171 ・・・(苦笑)。
ここまで答えるのが難しい質問はありませんね。
ぎゅっと押し付けるのとも違いますし、
ただ当てるだけなのとも違います。
申し訳ありませんが、
私には文章で説明できる自信がありません。
176 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 07:37:10 ID:fUIZrt5O
血が出たことなんかないな
どうやったら出るんだ
177 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 08:32:00 ID:O+W4llEL
>>176 奏法が悪いかハイノートの吹きすぎか
乾燥している唇で吹いているか
原因はそんなに多くはないだろうと
思うのだが
178 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 09:20:53 ID:Bf6j9BbF
>>171 マウスピースを手の平に立てたときに感じる圧力の1.5倍ぐらい。高い音だとちょっとプレスするけど、それでも2倍いかない。
俺はhighDぐらいまでしか使えないから高音に関してはあんま言えんが、
・上下の唇は位置関係が変わってる。高音になるほど上唇が前に下唇が後ろにいく感じ。結果息の流れが下向きになる。
締め付けとか両端固定などの意識はあまりない。
歯と唇の位置関係あまり変わらない。
・胸とか背骨が上に引っ張られる感じ。
・舌はやや上になってる。のどはあんま変わらない。
・上記のことは意識してそうしているというよりは、「楽に・健康的に吹こう」という練習の結果自然とそうなった。
まぁ正直こんなのは個々の身体状況によって変わってくるから鵜呑みにするな。
実際トランペットの練習って、自分の体と楽器のすり合わせ方法を、最終的には自分で見つけなければならないと思うんだが。
179 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 09:24:48 ID:fUIZrt5O
>>177 そんな程度では血なんかでないよ
>>178 >上下の唇は位置関係が変わってる。高音になるほど上唇が前に下唇が後ろにいく感じ。結果息の流れが下向きになる。
締め付けとか両端固定などの意識はあまりない。
下唇は支えとして、後ろに引かずに、唇のプレスを受け止める。すると息の流れが上向きになる
唇両端の固定は意識する。そうすると ハイGまで出ると思うよ
180 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 10:11:51 ID:O+W4llEL
181 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 11:14:45 ID:fUIZrt5O
182 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 12:22:28 ID:yBA+k1wQ
メイナードファーガソンは唇にタコができてるぞ。
タコができるくらい押し当ててたんだろうな。
拳で叩きつけるくらい?
凄い圧だぞ。こりゃ
183 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 12:53:02 ID:FwKscTVN
唇が健康ならばそれにこしたことは無い
184 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 12:59:38 ID:fUIZrt5O
>>182 ファーガソンはそれほどプレスしていない。
左手の持ち方をみてみなさい。ピストルグリップと言われている、下の方を持つやり方
毎日吹けば、唇の真ん中が盛り上がってくるけれど、たこのように固くない
185 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 16:13:28 ID:Xd13TToZ
なんか1人ジャジーもどきみたいなのが居るな。
全然関係ないんだがこのスレってsage進行?
186 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 17:33:37 ID:Bf6j9BbF
おいおい、あんなのと一緒にしないでよ。長文なのは悪かった。
上はhighD止まりだけど、ダブルもトリプルもできるよ(・ω・`;)冗談きついよ。
187 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 17:36:34 ID:bZRtlyiI
唇にタコ作ってまでラッパ上手くなりたくないわ
188 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 17:58:57 ID:pQkhKhSA
>>186 俺は君がごく普通に思えるのだがw
自分はこうやって吹いてるよって書いただけだろ?
ハイノートのアップかダウンも人によってだしなー
>>185 ここはsageなくても十分過疎ってるから心配いらんww
189 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 18:28:32 ID:Xd13TToZ
>>186 いやあなたは普通ですw
>>188 よく考えたらそれもそうだったな。
つーか、血が出たりタコが出来るくらい吹くって結構押し付けないとならないよね?
俺はそこまで行く前に歯がぐらぐらして来るんだが・・・・
190 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 19:00:26 ID:pQkhKhSA
>>189 そりゃ歯周病じゃね?
唇から血ー出るの心配するより、リンゴ齧って血が付きませんか?
っておマイさんの歯茎心配したほうがwww
191 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 19:03:49 ID:pQkhKhSA
そういう俺も年に一回出る口唇ヘルペスの時に
ラッパを吹くのは地獄だったorz
192 :
名無し行進曲:2010/01/22(金) 20:02:45 ID:BcOxHh5l
>>170 俺も探したけど分からなかったよ・・・
誰が拭いているんだろう?
193 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 00:23:38 ID:w39KiR6x
日野さんのペット、艶消し金って良いなあ。高そう。
194 :
ジャジー:2010/01/23(土) 04:42:07 ID:XlDMAUH4
>>178-179 ごめんなさい。批判を覚悟で書きます。
どちらも、私の感覚とは何かが違う。
皆さんが、知識や情報のある人間だということは分かります。
しかし、常識と真実は違います。
音楽とは別の分野で実績を残した先輩のお言葉を拝借します。
「(ねじめ正一さん)―プロ野球界のOBの間には、実績主義が重んじられているんですか。
(豊田泰光さん) あります、あります。だから、技術論がきちんと統一されることはない
でしょうね。オレは、バッティングは、一人一理論だと思っています。
自分に合うバッティング理論が構築されていかなければ、食っていけま
せんから。だから、落合のやったことは落合にしかできないし、だれに
でも当てはまるということは絶対にない。これだけははっきりしていま
す。」
(ねじめ正一『落合博満 変人の研究』 新潮社 2008年 pp.82-83)
多くの奏者と同様、私も、自分の経験則から語っているに過ぎません。
誰にも当てはまる理論など、結局のところ、誰も知らないのではないでしょうか?
195 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 04:54:02 ID:cRA/Bp7A
>>194 ん???
あなたに
いい先生を紹介しましょうか?
もちろんお医者さんですから安心してくださいねジャジーさん
196 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 07:12:03 ID:LYIXi1la
↑
お前がいけ
197 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 07:58:34 ID:xb7Lif1x
結局音が良くてちゃんとふければ何でも良いのかな
198 :
ジャジー:2010/01/23(土) 08:30:42 ID:XlDMAUH4
>>197 基本を教えても、上手になるか否かは演奏者本人次第。
基本は、あくまで何も知らない人間のガイドライン。
自分の体格に合う奏法など、自分なりの色をつけなければいけないということですね。
199 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 09:08:38 ID:u+sjd8Bt
ジャジーは演奏者じゃなからあてはまらないね。
200 :
ジャジー:2010/01/23(土) 09:52:12 ID:XlDMAUH4
>>199 申し訳ないのですが、指導者は演奏者の経験がなければ務まりません(苦笑)。
教える側から何か質問されて答えるわけですが、
それは、すべて自らの演奏者としての経験からの判断によります。
私は高みから人を見下ろすことはしたくありませんし、
私は、演奏者として、皆さんと同じ方向を向いて進んでいるつもりです。
201 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 14:08:02 ID:QoLRj/od
ジャジー
君はいつから指導者に?
高校大学での君へのまわりの評価を、主観交えずに教えてね
202 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 14:12:19 ID:LtYFjWA1
自分で気付いてないだけだろうがジャジーの教え方は上から目線だと思う。
大体194のレスなんて誰もあんたにレスを求めちゃいないのに書いてきてるし。
自分のスレあんだからそっちから出てくんなって言ってんだろ。
203 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 15:23:41 ID:CzxTIKgs
なんでここでマウスピースの押し付け方に関して
ねじめ正一の著書の話聞かされなきゃなんねーんだ?
俺もスルースキル無いのは認めるが、余計なくだり
はいらんから、、マジで
204 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 15:25:46 ID:Ui5V3knJ
お前らよくジャジーのくだらない文章読めるな
大した忍耐力だ
205 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 15:41:28 ID:CzxTIKgs
偽ジャジーの釣りかもと思って一応読んじまうんだよ
くっそww
206 :
ジャジー:2010/01/23(土) 16:06:04 ID:ljjVEoBd
>>201 申し訳ありませんが、こちらはトランペット質問・雑談・総合スレッドです。
私の過去を披露する場ではありません。
私の過去を明らかにすることは、どうしても必要なのでしょうか?
>>202 返信は不要のようですが、
最後の1行につきましてのみ、回答することをお許しください。
私は、出来る限りの礼儀を尽くし、誠意を持って書き込んでいるつもりです。
しかし、万人が満足できる書き込みではない。それは重々承知しております。
ご不平・ご不満はお持ちになって結構です。
ご不満があれば、遠慮なくおっしゃってください。
何もご意見がなければ、こちらからは何も分かりません。
>>203 興味があれば、勉強はトランペットだけにとらわれないはずです。
「ジャジーには何も聞くことがない」はずですので、これ以上は言いません。
207 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 16:18:32 ID:hRIdGxdJ
基本をガイドラインと言い切ってしまっているあたり、実は、何もわかってないですね。
しっかりと勉強してから語らないと、残念な人でしかないですよ。
208 :
ジャジー:2010/01/23(土) 16:23:50 ID:ljjVEoBd
>>207 基本を勉強する必要は、
「指導者として初心者を教える」ためには必要だと考えます。
ただ、演奏者としては、良くも悪くも、
私はすでに「何も知らない」人間ではないんですよ(苦笑)。
基本は大切ですが、基本だけやっていてもそれ以上は伸びません。
誰にでもできるように調整されているものですから、ガイドラインとしては最適ですが、
それにこだわっていては、永遠に半人前。
難しいことは分かりますが、自分なりの工夫が必要です。
209 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 16:26:54 ID:u+sjd8Bt
演奏者って。。。演奏見たこと無い・・・
210 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 18:01:42 ID:QoLRj/od
>私の過去を明らかにすることは、どうしても必要なのでしょうか?
はい、必要です。逸脱したこともふくめ、いろいろあなたは書き込んでますから、素性は知りたいです。
そんなに嫌なこと難しいことですか?
211 :
ジャジー:2010/01/23(土) 18:07:51 ID:I1v+Z0m9
>>210 >>206の方への返信をよくお読みください。
ここがどのような場所であるかご確認の上、
再度書き込んでいただければ幸いです。
212 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 18:29:57 ID:u+sjd8Bt
>>211 ジャジーって、自分の演奏さえネットにアップできない低脳なのか・・・?
そんなレベルで人に教えようとするなよ。
213 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 18:33:47 ID:sENQQWT5
ジャジーの次の演奏会はいつどこでやるの?
なんていう楽団に入ってるの?
聴きに行きたいから教えて。
214 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 18:37:29 ID:CzxTIKgs
ジャジー様
ここがどのような場所であるかご確認の上、
二度と書き込ま無いでいただければ幸いです。
215 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 18:42:16 ID:LtYFjWA1
長文とスルースキルの無さはわかっている。皆ごめん。
>>206 不満はとっくに言われまくってるだろうが。お前がそれをスルーしてるだけ。
もう一度言うと
・自覚はないだろうが上から目線で諭す様な文調
・固定ハンドルをつける必要性
・自分の隔離スレッドが立っているにもかかわらずそこから出てきてレスをつけること
以上3つ。もっとあるかもしれんがな。
あと、>私は、出来る限りの礼儀を尽くし、誠意を持って書き込んでいるつもりです。
とあるが、2ちゃんにおいてそんなものはまったく必要とされてないし、むしろ邪魔なくらいだ。
そのような回答がしたいなら自分のスレに行く、他の掲示板に行く、ブログ作る、いくらでもあるだろーが。
それで質問が少なくてもっと多くの人の役に立ちたい、と思ってるならよく考えろ。
お前の回答なんか必要とされていない、ってことだろ。
俺の要求は、このスレッドへの書き込みをしない、それだけだよ。
216 :
ジャジー:2010/01/23(土) 19:36:50 ID:I1v+Z0m9
>>215 ご指摘がありましたので、回答させていただきます。
・すみませんが、詳しいご説明をお願いします。
上から目線で諭すような文調とは、具体的にどのような文章を指しているんでしょうか?
・固定ハンドルは、私が書き込んでいることを証明するためにつけています。
・隔離スレッドは私が立てたものではありません。
また、ここへ書き込んではいけない理由もありません。
連絡手段がいくらでもあることは分かります。
その上で、こちらを連絡手段として借用しています。
最後に・・・すみません、大切な事を確認させてください。
少なくとも、あなたが私の書き込みを必要としていないことは分かりましたが、
それはあくまであなた個人の意見である、ということです。
217 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 21:10:01 ID:CzxTIKgs
「興味があれば、勉強はトランペットだけにとらわれないはずです。」
なんでこんな事をあんたから言われなきゃならんのかね?
218 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 21:14:48 ID:iiGJwCmh
お前ら全部が俺様な事に辟易してる。
219 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 22:17:41 ID:kwAo4rzF
ハイノートヒッターって、何でデブが多いの?
220 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 22:28:17 ID:ZSyAQbGR
そんなこたぁない。
221 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 22:46:27 ID:6pkEcz0X
呼んだか?
222 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 22:52:03 ID:kWuggJRh
ペットの本を見ていたら佐久間さんと言う人は
XOっていうメーカーを使っていると書いてあった。
台湾製らしいけど、しっかりしているのね。
223 :
名無し行進曲:2010/01/23(土) 22:57:25 ID:k03y98iK
確かに太っている人がおおいのはなぜだろう
唇が太いほうがいいのか
それとも息の速さが速いのか。
でもハイトーンは息の速さよりも唇だよなぁ
224 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 00:34:45 ID:sFwlamIX
XOは神
225 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 00:34:53 ID:4f4x4gUv
オペラ歌手でも太ってる人が有利だとはいうね
息の圧力とか口周りの肉が支えてるとか関係ありそう
226 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 11:26:13 ID:JroQljM8
>>216 例えば?
>>217のもそうだし、
>基本は大切ですが、基本だけやっていてもそれ以上は伸びません。
この文章だけでも伸びませんと言い切るあたりはジャジーが教師の立場に周りの人からは見える。
少なくとも俺にはな。本来なら上下関係など必要ない。
>固定ハンドルは、私が書き込んでいることを証明するためにつけています。
>連絡手段がいくらでもあることは分かります。
>その上で、こちらを連絡手段として借用しています。
何故匿名掲示板(ただでさえコテハンの嫌われている2ちゃん)で自分が書き込んだ証明をする必要がある?
さっきも行ったがそれなら他の掲示板やブログの方がよっぽど向いてるよ。何故2ちゃん?
>隔離スレッドは私が立てたものではありません。
だったらそれはこのスレッドにジャジーが必要とされていないということ。
確かにこれは俺の意見。
だが大半はこう思っているだろうし、ジャジーに回答して欲しい奴をこのスレでアンケートでもとったら1人もいないと思うが。
227 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 11:31:35 ID:XZfR4SjZ
太っている人は重心がぶれにくいとかメリットはあるとおもいます。
欧米人は痩せていても筋肉が発達しているから日本人より楽器を鳴らしやすいのだと思いますがどうなんでしょうかね。
228 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 13:00:17 ID:YnX0jxph
トランペットに限らず、すべての楽器、スポーツには正しいやりかたの大原則がある。基本ともいう
それをくずしたら、絶対にうまくなれない
ひとそれぞれの工夫は、大原則、基本の上に乗っているわずかな部分。こういうところはうまくなってから考えよう
229 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 13:01:07 ID:YnX0jxph
>>188 >ハイノートのアップかダウンも人によってだしなー
ダウンストリームのことだと思うが、ダウンでコントロールできるかい?
できないと思うぜ
230 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 13:16:07 ID:YnX0jxph
>>187 >唇にタコ作ってまでラッパ上手くなりたくないわ
固いタコなんかできないよ。できたやつはいるのか?
毎日練習していれば 唇の真ん中が盛り上がってくるけれどね
231 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 13:32:41 ID:dAcG85+E
YouTubeにアンドレのMarcello、Hummel。マルサリスのハイドンがうpされてるぞ!
232 :
ジャジー:2010/01/24(日) 14:42:17 ID:/Njb1chp
>>226 貴重なご意見をありがとうございます。
まず、上から目線で諭すような文調として、具体的に
>基本は大切ですが、基本だけやっていてもそれ以上は伸びません。
との例示がありましたので、これについて回答します。
これは、私が何人かの人を見た結果、自分の中で生まれた知恵の一つです。
トランペットに限らず、ここに目を通す方のお役に立てればと思いましての書き込みです。
その結果、「上から目線」と言われるのは心外です。
確かな事は、上から目線という言葉からも分かるように、あなたは私に対する劣等感を持っている。
だから、「ジャジーには負けたくない」という対抗心を持ち、私を否定する。
あまり好ましくない加害者。
被害者意識(自分が悪いのではなく周囲が悪いという意識・・・この場合ジャジーの書き込みが悪いという意識)の持ち主だから、
自らを反省することがない。
厳しい意見で申し訳ないのですが、
自らを省みる姿勢がない限り、成長ということがありません。
トランペットを含めまして・・・。
233 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 15:04:44 ID:JroQljM8
>>232 まず、俺の話を最後まで読め。2ちゃんでやる必要性がどこにあるか。
そんで、心外だと言おうがそう見えるのは事実だろ。
劣等感だの対抗心だのはお前のレベルもわからんのにそんなもん生まれるかっつーの。
このスレの住民に迷惑かけてんのは重々承知してる。だがそれはお前もおんなじだろ。
自分を省みるべきはお前もだ。貴重な意見をありがとうとか言っといて俺の言ったことは何一つ認めようとしない。
事実お前のこのスレでの書き込みは改善のかけらも見当たらない。
確かに俺はお前に対しての加害者だがな、そうなるとジャジーは被害者と自分で言ってる様な物。
被害者意識(自分が悪いのではなく周囲が悪いという意識・・・この場合俺の書き込みが悪いという意識)の持ち主はどっちだ?
234 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 15:08:13 ID:/VQzdHoh
唇が荒れてきた。たまに笑うと血がにじむ・・・
口笛の練習していて、舐め過ぎたせいだろうか。。。
235 :
ジャジー:2010/01/24(日) 15:10:03 ID:/Njb1chp
続きます。
2ちゃんねると、ここでの私の立場はともかくとして、
組織には、上下関係は、絶対に必要。
誰か責任を取る人間が存在しなければ、
何か問題が発生しても、誰も動こうとしない無責任な組織になる。
しかし、今の子たちは、人の上に立つことを嫌う。
私が分析する限り、理由ははっきりしています。
管理ということが難しいから。
練習や合奏を指導し、各個人の行動を把握し、必要とあれば注意するなど行動を管理する。
そして、常に現状を知るため、各個人とは可能な限り会話を密にする。
問題が起こらぬよう、何かあれば芽を摘んでおく。
まだあるかもしれません。
しかし、ある程度の行動があればこそ、
何か問題が発生して責任を取らされたとしても、納得感があります。
もちろん、それだけが管理ということではないでしょう。私もまだ勉強中です。
しかし、こんな未熟な私でも、確実に言えることがあります。
それは、たとえ組織の利益のための抑圧と言われようとも、誰かが嫌われ役を買って出なければならない。
全ては、組織内に無責任体質を根付かせないためです。
236 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 15:22:02 ID:4f4x4gUv
>>234 薄皮ピリピリ剥がれることが良くあるよな
あれは粘膜なのか乾いた唾液か古くなった皮質なのか
237 :
ジャジー:2010/01/24(日) 15:22:43 ID:/Njb1chp
>>233 1、すみません、理由と言われましても・・・。
書きたいから書き込んでいるだけです。食事したいから食事するように。
つまり、日常生活の一環という意識。
ここに書き込むなということは、私にとっては食事を辞めろと言われることと同様。
不当な干渉であり、納得できません。
ここで書き込んではいけない理由を、納得できるように説明して下さい。
2、繰り返しになりますが、上から目線で諭すような文調ということは、あなたの主観です。
どのように捉えようと、ご不満をお持ちになろうと、それは個人の思想の自由ですが、
他人も同じように考えているという理由にはまったくなっていないし、
私の書き込みを禁じる理由にもなっていません。
3、劣等感など持っていないということですが、
私は「上から目線で諭すような文章」との言葉から生み出された、
当然の推理を申し上げたに過ぎません。
4、あなたに迷惑をかけていることは分かります。
そして、あなたが加害者なら、私は当然被害者ということになる。
しかし・・・私は被害者「意識」の持ち主ではない。
なぜなら、あなたを苦しめているという意識があり、
あなたを不当に扱っているのではないかという意識があるから。
被害者でありながら、私は「加害者意識」を持っています。
例え、矛盾していると言われようとも・・・。
238 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 15:27:48 ID:kERe/I4G
ジャジーくん。では、質問するが、君の言うチェストアップは、どこから引っ張ってきた言葉?
君の認識しているチェストアップは、どういうものか詳細を教えてください。
また、自分は指導者というのであれば、クラークのテクニカルスタディーズの正しい練習方法と進め方を教えてください。
さあ、答えれるかな?
239 :
ジャジー:2010/01/24(日) 15:29:47 ID:/Njb1chp
>>228 順番が前後しました。申し訳ありません。
基本は、どこまでいっても基本です。
基本を教えても、上手くなる人間もいれば、そうでない人間もいます。
体格や骨格は1人1人違うのだから、
練習のメインは、いかに自分の色を付けるか・・・ということですね。
240 :
ジャジー:2010/01/24(日) 15:34:09 ID:/Njb1chp
>>238 少し時間をください。
まだ準備ができていないもので。
241 :
ジャジー:2010/01/24(日) 15:41:29 ID:/Njb1chp
>>238 お待たせしました。
チェストアップは、ここでの書き込みの借用であり、
私は、その意味を理解しているわけではありません。
私は、説明の為にチェストアップとの言葉を借用しましたが、
私の意識と本来の意味は違うものであり、
誤解を招きました事をお詫び申し上げます。
誠に申し訳ありませんでした。
クラークのテクニカルスタディーズについて、私は知りません。
242 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 15:42:51 ID:JroQljM8
>>235 2ちゃんねるを置いといてどうする。
それにここは組織でもなんでもないし責任なんて匿名掲示板にゃ必要ない。
そしていつからお前はこのスレの住人を管理する人になった?
>>237 理由が聞きたいんじゃなく、こんな匿名掲示板でやる必要があるか、
他にブログ作るとかその他の掲示板にいく方が俺みたいなアンチは少なくて済むしジャジーみたいに話す人もたくさんいるだろうから利点が多いからそっちに行く方がいいんじゃないか、ってこと。
243 :
ジャジー:2010/01/24(日) 15:47:31 ID:/Njb1chp
>>242 >>235 私は、上下関係が必要だと主張し、
そしてとの理由を書きました。
それ以上の意味はありません。
>>237 ご意見は伺いました。
しかし・・・決めるのは私です。
244 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 15:51:56 ID:kERe/I4G
残念だね。ジャジーくん。
クラークの練習法も知らない、ロングトーンが重要という、
その程度の知識で、わかったかのような書き込みをするのはどうだろう。
それこそ、ここではなく、自分のブログとかで好きなようにやればいい。
あ、でも、浅はかな考え方の放出は、人を迷わせるから、やめてほしいね。
なんにせよ、まずは、きみ自身が、正しい知識を身につけるべきだね。
最後に、言っておくけど、ロングトーンは初心者であるほどリスクのある練習ですよ。
245 :
ジャジー:2010/01/24(日) 15:55:08 ID:i8u4EHAG
246 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 15:55:57 ID:TjmPFMUM
ジャジーのいう応用ってなに?
カラオケ練習?
247 :
ジャジー:2010/01/24(日) 16:03:20 ID:i8u4EHAG
>>246 申し訳ありませんが、ここでは説明しきれません。
1つや2つではありませんから・・・(苦笑)。
例を挙げれば、私は曲練習からスタートします。
学生の頃は、ロングトーンからスタートしていますが、
今は止めてしまいました。
週に数回の練習では、ロングトーンだけでバテてしまう。
曲練習は、自分の弱点を見つけることができます。
跳躍・低音・弱音・クレッシェンドやデクレッシェンド・音の出し方と切り方。
数秒の練習で、いくつもの課題が見つかります。
そして、1つ1つ問題を潰していく。
それが今の私です。
しかし、私は弱点の矯正よりも、
長所である響きのある音を維持できるように考えています。
短所を直すことも大切ですが、
現状で結果を出すことが、とりあえずは大切な事ですから。
248 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 16:33:35 ID:tAN+0nGD
ジャジーよ、いい加減にしてくれないか。専用スレがあるんだから、そっちでやれば?誰も文句言わないのに。
ホントに迷惑極まりないぞ。それでも大人か?
仮に君が正しいことを言ってるとしても、読もうとする気すら起こらない。
249 :
ジャジー:2010/01/24(日) 16:43:12 ID:i8u4EHAG
>>248 おっしゃりたいことがあれば、遠慮なく。
250 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 17:15:10 ID:TjmPFMUM
>>247 それってただの曲のおさらいでは???
エチュードとかやっときゃ、曲に応用できるけど。
曲にかける時間も短くてすむよ。
251 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 17:22:52 ID:TjmPFMUM
ジャジーは基礎のための基礎になってるから、みんなと話がかみあわないと思うわ。
音楽するために基礎するんだよ、普通は。
曲練を基礎に使うなんて時間の無駄だよ。
曲なんてのはほぼパターンがあるんだから。
普通は基礎練やエチュードをやって、それでは解消できないところだけをさらうもんだよ。
252 :
ジャジー:2010/01/24(日) 17:22:57 ID:i8u4EHAG
>>250 エチュードとは、練習曲の事でしょうか?
もちろん、それを否定するつもりはありません。
しかし、例えば伸ばしの練習は、伸ばししかできません。
例えばクレッシェンドの練習は、クレッシェンドしかできません。
もちろん、それらの練習も応用は利くのでしょうが、
私は、短時間に出来る限りたくさんの問題点を見つけるつもりで曲練習に取り組んでいます。
これは、突然の演奏依頼にも対応できるのではないでしょうか?
253 :
ジャジー:2010/01/24(日) 17:28:29 ID:i8u4EHAG
>>251 基礎練習から入ることも、間違いではないのでしょう。
ただ、短時間に様々な弱点を見つけられるのと、
何より吹いていて楽しいので、
私は曲練習から入り、足りない部分を基本の練習で補っています。
254 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 17:28:43 ID:TjmPFMUM
>>252 だからそこらへんを系統的に網羅してるのがエチュードなんだよ。
まともなレッスン受けたことないんだね。
突然の演奏依頼ってどういうレベルを指してるの?
恐らくジャジーの言ってるレベルは中学生でも少なくない人がクリアしてると思うよ。
君が思ってるほど中学生や高校生なんかはレベル低くないよ
255 :
ジャジー:2010/01/24(日) 17:33:03 ID:i8u4EHAG
>>254 知ってます。日本のアマチュアはレベルが高い。
私も、機会があればステージに上がり、
日本のアマチュアのレベルの高さを証明したいと思っているほどです。
私の言っていることは、真新しいことは少ない。
ただ、自分の経験則で語っているに過ぎませんから。
レッスンは結構ですが、
基本を教えても、上手になるか否かは「演奏者次第」だということは、
すでに申し上げた通り。
あまりにも当然ですが、演奏するのは演奏者であり、指導者ではありません。
そして、私はすでに何もしらない人間ではないし、
良くも悪くも「完成されている」現在の技術にメスを入れてほしくはありません。
256 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 18:28:48 ID:tZkCurYD
相手してるやつも一緒に隔離スレ行けよ
Bb管のDbって2で取るか2・3で取るか迷う・・・。
2・3でいい音になれば一番いいんだが、管が長いときってなんかコツorいい練習ある?
257 :
ジャジー:2010/01/24(日) 18:45:26 ID:i8u4EHAG
>>256 結論から申し上げれば、
管が長い時も短い時も、基本は変わらないと思います。
最初から音を出すこと。
ただ、低音や管が長い時は、息が入っていなければ音は出ません。
その意味では、最初からスムーズに出すことを心掛ければ、
良い基礎練習になるかもしれませんね。
258 :
ジャジー:2010/01/24(日) 18:49:50 ID:i8u4EHAG
訂正します。書き忘れていました。
「同じ音を何度も繰り返し伸ばす練習をすれば」、良い基礎練習になるかもしれません。
私は、8拍伸ばしの4拍休み、出来る時は12拍伸ばしの4拍休みを繰り返していましたね。
メトロノームを60に合わせていました。
259 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 19:17:15 ID:gJsK9hvM
>256
チューニングB上のDesの事ですよね。
私は逆に音程重視のときに2-3になってます。2だとぶら下がってしまう…。
なのでA(チューニングBの下)をロングトーンで練習してます。
260 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 19:27:18 ID:UNkPGGUW
261 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 20:17:42 ID:fsu6kYbI
NHKのみたけど、
血が出ても吹き続ける、みたいな内容だった気がしたけど、
効率悪くないですか?怪我が治るのにも時間かかるし。
262 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 20:30:19 ID:4f4x4gUv
心掛けなんでしょう
効率とか言ってもねぇ…
263 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 21:17:58 ID:ns/N70rr
>>256 それこそ誰かさんのしらないテクニカルスタディをきっちりやりこむことだと思うけど。
心地よい速さでシングルタンギングで心地よい速さで各音を鳴りムラが出来ないように気をつけながらヒットさせる。
1stStudyからやるのが理想だけど俺としては飽きないように気が向いたとこピックアップでいいと思う。
でも2で十分だと思うけどなw
>>238 テクニカルスタディのフィンガリングについて知ってるのならここで公表してくれw
264 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 21:49:39 ID:Z1uV/+zy
基本的に管は短いほうがいいのではないでしょうか
265 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 23:28:51 ID:TjmPFMUM
2、3はプロで嫌う人いるね。音色に支障きたすし、場当たり的な音のとりかたになるということで。
きちんと音程のイメージをもってやればいいと言われれば、なんとなくそんな気になる
266 :
名無し行進曲:2010/01/24(日) 23:54:56 ID:YnX0jxph
ジャジーよ
何かつらい事があったようだな。そういう時はこんな所にレスなんかしないで、夕日に向かってバカヤローって叫ぶんだ
それから
>クラークのテクニカルスタディーズについて、私は知りません。
これはあんまりだな。人に教えようというなら、このぐらいしっておけよ。
そして、テクニカルスタディーズを練習しなさい。 うまくなるよ
267 :
名無し行進曲:2010/01/25(月) 00:02:31 ID:9eNzIPSG
23を嫌うプロとか居るの?
C管の話だが実音C吹くのに開放じゃなくて23使うプロかなり居るぜ?
268 :
名無し行進曲:2010/01/25(月) 00:04:51 ID:8X9H7t6N
ジャジーのレスを見てると、上手くならない人の思考方法が非常にわかりやすい。
269 :
名無し行進曲:2010/01/25(月) 00:07:24 ID:xocLpem7
ピストン押して管が長くなると、抵抗が増えて
吹きやすくなるよね
270 :
名無し行進曲:2010/01/25(月) 00:23:32 ID:FYlm1/ey
イマドキだとアーバンとかクラークをさらうよりヴィズッティの奴を
さらう方が効率がいいんだが
といいながらデルスタイガーをさらう私だ
271 :
名無し行進曲:2010/01/25(月) 10:24:06 ID:w+R35j4t
ちんちん
272 :
名無し行進曲:2010/01/25(月) 15:52:23 ID:qcR+2P1j
>263
どこのstudyのフィンガリングを知りたいですか?
ちなみに、First Studyは、指定はありません。
通常のフィンガリングです。
練習の進め方は、シングル、Kタンギング、ダブル、トリプル、スラーの順。
Kタンギングは、シラブルで低音は「ka」、高音は「ki」です。
トリプルは、低音はtataka、高音はtitikiです。
ちなみに、リピートは8回します。
Second Studyは、29番、36番、37番の記譜でミとラは3。
39番の、記譜ラは3。
31番の記譜ミ。1、3小節目は3。2、4小節目は1,2。
44番までいったら、33番に戻り、33番から37番までを1オクターブ上げてやります。
シングル、Kタンギング、ダブル、スラーの順で練習します。
これも、リピートは8回。
これは、クラーク自身が指示したフィンガリング、練習法なので間違いないと思います。
>270
デルスタイガーは、今絶版では?
どこで手に入れたのですか?
私もほしいのです。
273 :
名無し行進曲:2010/01/25(月) 20:33:16 ID:vlnH/vaA
高音はどうすれば出せばよいのでしょうか
口の筋肉に力を入れて硬くすればいいのでしょうか
それと私は高音を出すときに下の唇しか振動していないようです。
マウスピースだけで吹いてみると高音のときの吹き方は音が鳴りません。
しかし調子がいいときならハイベーは出ますし音色も悪くはありません
このままの奏法でいいでしょうか
274 :
ジャジー:2010/01/25(月) 21:03:06 ID:v6EPrDgR
>>273 高音は、口を硬くすることとは違うのではないでしょうか。
私は、最初はチューニングB♭の音程から音を出し始め、
ハイB♭は、唇が温まる頃にリキまずとも出るようになります。
その時の唇も、チューニングB♭の唇も、形としては何も変わりません。
ただ、高音は低温ほど唇の振動の幅が大きくないので、
私の場合は、ある程度押し付ける形にはなってしまいますが・・・。
結論から申し上げれば、あなたは今の奏法を続けた方がいいと思います。
あなたの書き込みを見る限り、
あなたはまだ技術的に発展途上にあるようです。
技術的にまだ未熟な人間でも、ある時は素晴らしい音色を出すことがある。
その「目立たぬ長所」を引き出し、伸ばしてあげることも、指導者としての大切な仕事。
「調子がいいとき」は、マウスピースを唇から離さずに、何度も同じ音を練習する。
脳は、その時の姿勢を記憶するので、姿勢はもちろん、音色の安定感にもつながります。
何度も繰り返して、慣れてください。
慣れてくれば、何回吹いても同じような音が出せるようになれるはずです。
私の尊敬する桜井章一さんは、不調こそ実力だとおっしゃっていますが、
私は、好調・不調すべてをひっくるめて、その人の実力だと考えます。
人間は機械ではないので、常に同じ状態というわけには行きません。
しかし、好調を維持するための工夫は必要なのです。
275 :
名無し行進曲:2010/01/25(月) 21:57:07 ID:ZRd3cDVS
>>273 俺が思うことを書くと、
・まずプロの先生に見てもらう
音が聞けない掲示板上のアドバイスを鵜呑みにするのは危険。トランペットで何が大事かって音そのものですよ。
・できるだけ意識的に力を入れるのはやめる(特に唇は)
力をいれる意識が先にあるのはあまり良くない傾向だと思う。それではチャイコとかブル・マラ・ショスとか絶対持たんぞ。
意外と楽器の握りをゆるくするだけで音が良くなったりするお。
かといって全く力を入れず吹くっていうことはできないので、
良い音が出る必要最低限の力を目指すべき、てか必要最低限の力がほぼ無意識で出ると良い。
・マウスピースだけでの練習は賛否両論
マウスピースだけってのは吹奏感が違いすぎるから、トランペットの練習としては、個人的には正直疑問。
専用の器具をつける・ハンカチ当てる・拳で筒を作るなどしないと、まぁ単純にやりにくいわな。
俺は唇ほぐすために最初の2分ぐらいやるだけ。
・>>ハイベーは出ますし音色も悪くはありません
文章だけで判断すんのは危険だ、という前置きをしておいて、
そのhighBbは楽に出せるか、ppとは言わないまでもmpで出せるかどうか。
よくあるのはffでしか出せない、音量が0とか10とかから始まるんじゃなく、いきなり100から始まるような吹き方。これはダメ。
まぁとにかくプロにレッスンしてもらえ。
276 :
名無し行進曲:2010/01/25(月) 22:54:28 ID:vlnH/vaA
なるほど。回答ありがとうございます
私のマウスピースで吹くと音が出ない(片方の唇でしか振動しておらず音色が出ない)という奏法は続けて大丈夫なのでしょうか。
トランペットをつけるとハイベーまで出るのですがマウスピースではチューニングのべーですら出ないのです
277 :
名無し行進曲:2010/01/25(月) 22:59:07 ID:sfm4GNMj
ジャジーさんダブルハイは出ることは出るんですが本番でしかるべき音量音質で使えるようにしたいんです
どんな練習が必要でしょうか><
278 :
名無し行進曲:2010/01/25(月) 23:17:58 ID:8X9H7t6N
マッピ練習は音程のイメージをつくる練習なんだよな。
別にマッピじゃなくて、歌でもいい気はするんだよね。余計なプレスの癖もつかないし
279 :
ジャジー:2010/01/25(月) 23:27:14 ID:v6EPrDgR
>>276 マウスピースの件ですが、どうでしょうか・・・(苦笑)。
実の所、ハイB♭は、私もマウスピースではなかなか出せません。
だから、何ともお答えのしようがないのです。
申し訳ありません。
280 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 00:26:47 ID:kKh+gfG7
>>278 歌は重要だよな
自分かなり音痴だから、片手でエレクトーン弾きながら
歌→マッピ→楽器
でしっかり音とって練習してた
でもそれで分かったんだけど
先に音程のイメージがある程度作れたらマッピに変えてもあまりプレスしないと思う
逆に歌だけだったら、頭の中の音程のイメージがちゃんと現実に反映されてるか分からないと思うんだけど
そう言う意味では、自分はマッピ練習は頭のイメージを確認する作業だった
281 :
270:2010/01/26(火) 00:56:44 ID:tclOMcQN
>272
とあるEducatorさんからゲット
彼自身の予備以外では最後の一部だった
おそらく世界で最後に販売された一部な可能性濃厚
282 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 11:05:38 ID:gaDLn0y4
>>273 >>276 やはり実際の音が聞こえない状態でのアドバイスは危険ですが、
私は、似たような症状の生徒を数名指導したことがありますので、
その経験から、感じたことは、
・下唇が主に震えている奏法は、唇を痛めるだけで、今後危険であるということ。
・ジャジーのいうマウスピースから唇を離さずに・・・という練習は、最悪に危険。
・マウスピースだけの練習は、賛否両論です。私は、反対派。
抵抗感が違いすぎる状況で練習することに意味はないと思います。
ということです。
皆さん言われているように、レッスンを受けに行った方がよいでしょう。
>>281 うらやましいです。宝物ですね。
デルスタイガーは、クラーク、アーバンのまとめのような教本なので、
基礎技術の総仕上げができますよね。
いいなあ。
283 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 12:33:36 ID:lTmsRTDp
ジャジーがハイBは楽に出るとか言ってるわりに、その上はなかなか行かないというのが不思議なんだけど。
ハイBを出す唇や呼吸にきりかえたら、その上はわりとスッといかない?
自分はそんなに高い音はで得意ではないけど、ハイEくらいなら曲でも出てくるし、まあまあ使える音は出るけど
284 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 13:01:57 ID:KaLx3ccg
>>273 >高音はどうすれば出せばよいのでしょうか
>口の筋肉に力を入れて硬くすればいいのでしょうか
口のまわり、特に口の両端あたりに力をいれ、唇をしっかりさせますが、アパチュアは柔らかく。
難しいよ。
>それと私は高音を出すときに下の唇しか振動していないようです。
ちょっと変ですね
下唇だけ振動することはありません。中低音は、上下の唇が振動します。
高音は、下唇は上唇の支えで振動しません。上唇だけが振動する
さらに上の音 (ハイDづらいから上かな) になると上唇も振動しないと言われています。私もそう思う
口笛を吹くような感じ
ちゃんとした先生にみてもらいましょう
285 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 13:11:36 ID:iqJb3aTH
>>274 >「調子がいいとき」は、マウスピースを唇から離さずに、何度も同じ音を練習する。
これは絶対にいけません。マウスピースを離さないと唇の血行が悪くなり細胞が死にます。
教則本の練習でも、1つのフレーズを吹いたらマウスピースを口から離す。これだけでも練習の効果が違ってくると思うよ
286 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 14:05:24 ID:lTmsRTDp
ジャジーみたいに唇をおしつけて、高い音出そうと思ったら、息の流れが死ぬんじゃないの?
287 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 15:08:45 ID:6itiPq0L
>716 名前:ジャジー 投稿日:2009/08/24(月) 06:23:11 ID:0+MPT2it
>口で吸って崩れるのは「アンブシャ」の形です。
>だから、口での呼吸は私なら厳禁ですね。
こんな事を平気で言う奴だから
>「調子がいいとき」は、マウスピースを唇から離さずに、何度も同じ音を練習する。
なんて危険な事も平気で言えるんだな。
288 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 15:45:29 ID:w0n+lgLh
>>287 ジャジー金言保存版!
どんな言い訳ワールドが展開されるかたのしみ^^
289 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 18:11:34 ID:+ZOVrbe3
ずっと唇離さないってのは異常だな。
上ので思い出したが、
(アンブシュアが崩れる崩れないは別にして)余裕がある時は口呼吸より鼻呼吸の方がいいと思うんだがどうだろう。
その方が楽に呼吸できる感覚があるからいつもそうしてるんだが、俺以外にもいる?
290 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 19:16:33 ID:GPnmSSXE
前回お話したと思うが、オイラは毎日部活終了後、後輩のヤマハカスタムトランペット「ゼノ」
を使って抜いているのだが、もし抜いている最中に誰かに見つかったら学校中の噂になってしまい
大変な事になってしまう。そこで自分でヤマハカスタムトランペット「ゼノ」を購入する事にした。
勿論、中古の女子高校生が愛用していた物である。
まず、東京近辺の大手管楽器専門店を当たってみたがオイラがほしい「ゼノ」は
既に生産中止されている上に、トランペットの中では人気機種のせいか、
値段が高価な上に楽器屋で前オーナーについて聞いてみても判らないのである。
そこでYahooオークションで探す事にした。良い楽器が見つかると、
まずオーナーが女子高校生であるか探る。「このトランペットは初めてなので楽器の具合が写真では
判明できません。演奏している所をビデオに撮って動画ファイルで送って下さい」とか質問すると、
だいたいの出品者は自分が演奏している動画を送ってくる。
それを見て興奮し毎晩抜いている。動画だけならタダだし良いオカズになるのだ。
そんな中で、やっとかわいい女子高校生が出品しているヤマハカスタムトランペット「ゼノ」を発見したので、
実際に会って試奏させてもらう事になった。
291 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 19:17:26 ID:cUFyVuJZ
東京近郊のある私鉄の駅前で彼女とは待ち合わせした。約束の時間になると、なかなか程度の
ゼノを携えた女子高校生が現れた。彼女は17歳高校2年生と言うが、トランペットのケースが
テナーサックスのケースに見えるぐらいのの背の小ささだった。顔もなかなか可愛い。
早速試奏のために楽器をもつと、彼女の温もりがバルブやマウスパイプあたりに残っているようね
気がして興奮し、息子が大きくなってしまった。しばらく歩いて公園があったのでそこで試奏することにした。
彼女は「どうぞ好きなだけ吹いて下さい」と言うので、すこしロングトーンやスケールしたが
そこそこ人通りも多いので、「落ち着いて試奏してみたいので、あそこの雑木林に行って吹いてきます」と言って
その中へ入る。道路から見えない藪の中でなめ回すよう「ゼノ」観察した。
辺りに誰もいない事を確認し、マウスパイプの匂いを嗅いでみた。
やはり後輩の女子高校生と同じで、歯くそのと唾液の匂いと汗臭いすっぱ
い匂いがマウスピースに染みついている。女子高校生のマッピは誰もがこんなに臭いのだろうか。
たちまち興奮してしまい、すぐにズボンとパンツを脱いで「ゼノ」を股間に押し付けた。
しばらく扱いていると凄い勢いで雄汁が噴水のごとく噴出しベルに付着してしまった。(つづく)
292 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 20:18:15 ID:kKh+gfG7
3行でお願いします
293 :
ジャジー:2010/01/26(火) 20:36:14 ID:SLcZJyIe
不思議なのですが、どうして「プロに見てもらいなさい」という発言が多いのでしょうか?
何か問題が発生したときに、「私ではなく、プロの先生が言ったんだ」と弁明できるからでしょうか?プロにお金を払わずとも、私がタダで見て差し上げますよ・・・。
すみません、自己顕示が過ぎました(苦笑)。
>>282 批判は結構ですが、なぜ私の練習が危険なのか、理由まで説明してください。
厳しい言葉で申し訳ないのですが、その書き込みは、質問された方の不安をあおっているだけです。
>>285 >一つのフレーズを吹いたらマウスピースを口から離す。
なぜこの行動が上達につながるのでしょうか?
>>286 申し訳ありませんが、私の書き込みを明らかに誤解していますね。
押し付けるのではなく、
結果として「押し付けるような形」になっているということです。
押し付けないでできれば、それはそれでベストなのですが、
低音ほどゆとりを持たせてしまうと音が出ない。
現実は厳しいものです・・・。
>>287 すみませんが、その書き込みのどこに問題があるのでしょうか?
>>289 なるほど・・・異常ですか。
しかし、常識=真実ではないのは、すでに述べた通りです。
常識のフィルターから見れば、真実を求める人間はみな変人に見えるのかもしれませんね。
しかし、私は必要だと思えることをしているに過ぎません。
私は、ただの演奏者ですよ。
ちなみに、私は口では一切吸わず、鼻呼吸で通しています。
息の通る姿勢であること。
そして、必要以上に吸わない、なおかつ全く吸わないで準備をしないということがない。(これは微妙な感覚で、言葉では説明できません。)
こうすれば、口呼吸でアンブシャを崩すことがありません。
高校時代にそのように指導をされ、今まで変える必要性を感じなかったので、私は口呼吸で通しています。
294 :
ジャジー:2010/01/26(火) 20:42:49 ID:SLcZJyIe
訂正があります。
最後の一文は、口呼吸ではなく、鼻呼吸の誤りでした。
訂正してお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
295 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 20:47:05 ID:UwQ5TbQO
296 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 21:08:14 ID:6itiPq0L
>>293 >批判は結構ですが、なぜ私の練習が危険なのか、理由まで説明してください。
>なぜこの行動が上達につながるのでしょうか?
>すみませんが、その書き込みのどこに問題があるのでしょうか?
285氏が書いていますね。
「マウスピースを離さないと唇の血行が悪くなり細胞が死にます。」と、
マウスピースを口から離すことで血行の阻害が軽減され唇へのダメージが減るからでしょう。
唇が疲弊した状態よりも少しでも良い状態で練習する方が効果的ってもんじゃないのか?
つねに圧をかけられて血行不良で疲弊した唇で練習を続ける事は危険じゃないのか?
>プロにお金を払わずとも、私がタダで見て差し上げますよ・・・。
実力の程も知れない素人よりは実力が知れ渡っているプロに見てもらう方が良いのは当然でしょ。
何か問題が発生したときにプロはそれなりに責任とれるだろうけどジャジーは責任取れないでしょ。
だから「プロに見てもらいなさい」という発言が多いんだよ。
297 :
ジャジー:2010/01/26(火) 21:22:07 ID:SLcZJyIe
>>296 理屈は分かりました。
しかし、発展途上にある奏者が、少々唇がバテた程度で簡単に休んではいけません。
唇にダメージを与えることは危険だということですが、
私に言わせれば、それはただ自分に合う奏法を見つけられていないだけ。
確かに、最初はすぐにバテがくるかもしれません。
その時はムリをせず、休憩を入れたほうがいい。
しかし、その休憩も、長くて2分程度。
私は、学生時代は1分の休みのみで、すぐに練習に取り組んでいました。
そのようにして取り組めば、おのずから自分に合う奏法が見つけられるということです。
疲労を重ねた身体が、自然に最も楽な(不必要な要素のない)動きをするということなのでしょう。
私の言いたいのは、プロと私の立場の違いではなく、
私と、何かあると「プロに聞きなさい」という人間の比較です。
発言は構わないのですが、発言した以上は責任転嫁せず、自分の発言に責任を持って頂きたい。
ハッキリと申し上げます。
自分の技術論に自信が持てないなら、奏者を教えるべきではありません。
298 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 21:38:51 ID:O+cRS30V
↑だから専用スレ行けって。バカなの?
299 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 21:39:51 ID:6itiPq0L
>自分の発言に責任を持って頂きたい。
自分の発言に責任を持たない人に言われてもねぇw
もしそこまで自信満々におっしゃるのなら私を見て指導していただけますか?
私の自己責任でかまいませんので、どこに行けば見てもらえるのですか?
300 :
ジャジー:2010/01/26(火) 21:49:04 ID:SLcZJyIe
>>299 まず、ご自分で取り組んでください。
その上で分からないことがあれば、お力になります。
301 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 22:02:52 ID:6itiPq0L
>>ジャジー
やはりねw
予想通りの役立たずな答えをありがとうw
続きはチラシの裏にでも書いてくれw
302 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 22:25:45 ID:lTmsRTDp
我流は人におしつけたらダメだよ。
なんの分野でも我流で成功する人はいないから。
303 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 22:33:04 ID:7KqqqfVE
過去にこういう発言をしたジャジーさん、youtubeに演奏をアップしてください。
そうすればあなたのレベルの高さを世界中に証明できますよ。
自分の発言に責任をおとりになるんでしょ?
255 名前:ジャジー[] 投稿日:2010/01/24(日) 17:33:03 ID:i8u4EHAG
>>254 知ってます。日本のアマチュアはレベルが高い。
私も、機会があればステージに上がり、
日本のアマチュアのレベルの高さを証明したいと思っているほどです。
304 :
名無し行進曲:2010/01/26(火) 23:06:47 ID:yOCSdVot
ルベン・シメオが「バテたことはない」と、某雑誌のインタビューで言ってたんだが...
どんな口してんだ?
バテる人と何が違うんだろ。
305 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 00:42:42 ID:YBj6Z5nN
>「マウスピースを離さないと唇の血行が悪くなり細胞が死にます。」
って 正座して足が痺れるのと同じ程度の現象じゃ おおげさ過ぎ
この間、来日したチャックフィンドレーのセミナの内容が雑誌とかに
ぼちぼち出てるから読んでみなよ
必要なプロセスだってわかるよ 自分も自分の周りもそれを使って
うまく行ってるケースが多い
306 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 00:43:39 ID:UKaegzJy
ジャジー もうやめなさい 君の練習方法は間違い
初心者のみなさん。 ↓ ここに書いてあることはまねしてはいけません
>しかし、その休憩も、長くて2分程度。
>私は、学生時代は1分の休みのみで、すぐに練習に取り組んでいました。
生ぬるい練習なら、その程度の休憩でもいいだろうが、まともな練習なら、休憩は必要だ
ハイノートのロングトーンや、大きな音など、自分の限界をのばす練習では、ばてたら15分ぐらいは休む
教則本でも、きつい練習のところには、 終わったら15分休みなさい と書いてある
休み休み練習しなさいと、誰でも教わっているだろ。これは大原則。無理して吹いたら変な癖がつく
まともに正しい練習をすれば、唇まわり、腹筋、背筋、へとへとになる。しっかり休憩をとらなければ次の練習ができない
20分吹いたら20分休め これが大原則
いい加減な練習なら、休憩はいらないのだろう
>プロにお金を払わずとも、私がタダで見て差し上げますよ・・・。
タダより高いものはない。 しかもたいてい、間違っている
タダで教えてあげようという人には近づいてはいけません。ろくなことはない。
307 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 00:46:11 ID:UKaegzJy
>>305 >この間、来日したチャックフィンドレーのセミナの内容が雑誌とかに
ぼちぼち出てるから読んでみなよ
どういう内容なのか紹介しなければ、なんのことだかわからない
308 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 00:48:18 ID:UKaegzJy
>>305 >>「マウスピースを離さないと唇の血行が悪くなり細胞が死にます。」
>って 正座して足が痺れるのと同じ程度の現象じゃ おおげさ過ぎ
君は、初心者向けの教則本を、正しい先生から教わったことがないのかな
309 :
305:2010/01/27(水) 00:59:45 ID:YBj6Z5nN
>308
ここって子供しか居ない? ひょっとして
もう初心者の頃って何十年も前だから覚えてないよ
ちゃんと吹ける人前提の話とかって、ここじゃダメ
なのかな?
>307
ひょっとして近所にまともな書店がないのかな? それとも
外に出ないヒキコモリの人?
310 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 01:09:34 ID:UKaegzJy
>>309 うまいと思っているなら好きにすればいい
ここまでのレスの流れは、初心者にジャジーの間違ったレスを信用しないようにすることだ
チャックが好きなら、いうとおりにやればいい。そしてチャックになれればいい
311 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 01:12:10 ID:IQllImA+
>>304 歯並びや骨格、唇、舌などの条件が
トランペットを吹くのに全て適してるんじゃない?
プロからいくら練習しても上手くならないアマチュアのラッパ吹きまで
いろんな人のデータを取って
どういう条件の人が一番トランペットを吹くのに適してるかっていう
研究してみたいなwwwwww
まあムリだけど・・・。
312 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 01:14:31 ID:UKaegzJy
>>311 ルベン・シメオのいうことなんか信用するな
313 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 09:40:09 ID:BJOtl2yZ
>>293 >批判は結構ですが、なぜ私の練習が危険なのか、理由まで説明してください。
>厳しい言葉で申し訳ないのですが、その書き込みは、質問された方の不安をあおっているだけです。
285に書いてある通りです。
私も、この意見と同様の見解で指導しています。
唇を離さないと、唇は少なからずダメージを受けます。
ダメージを受けると、振動がしずらくなり、音を出しにくくなります。
この状態で、どんな練習をしても、正しい発音のイメージは身につかなくなり、
効果は期待できません。
あと、「鼻呼吸」がどうのとありますが、
トランペットを吹くのに必要な息は、
鼻からの呼吸では得ることができません。
口から肺に目一杯の息を入れるのが普通でしょう。
どのプロの方を見ても、口で呼吸しますよ。
鼻でするのは、循環呼吸の使い手が、音を出している最中に、鼻で吸うくらいでしょう。
私は、あなたのように、にわか仕込みの程度の知識で、
指導・助言するのは危険だと思います。
誰が危険て、あなたの言を真に受けてしまう人たちがですよ。
314 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 10:14:04 ID:UKaegzJy
私が教わったことは、唇がはれて変な感じだとおもったら、すぐに休憩しなさい、だった
休憩しても変な感じが取れないときは、その日は練習を止める
315 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 10:44:18 ID:3x/S1tJC
これってどの程度の「初心者」に対するアドバイス?
ようやく音階が吹けるくらいのレベルか、厨2位でなんとかスーザの1番コルネット
をひーひー言いながら通せるようになった位のレベル?
316 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 11:06:08 ID:DZuvXDFu
>>313 「きちんと休憩を取る」のと「唇を離さない」というのは両立できる。そして「唇を離さない」ために「鼻呼吸」を推奨するのもあり。
このあたりの理屈はカルーソーで調べてみるといい。それからベルカントの藤井完も「鼻呼吸」のメリットを言っている。
だから奏者の「状態」によっては頭から否定するのはどうかと思う。
もちろん
>>297のような根性論は論外だが
317 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 13:43:46 ID:eB7Iih7R
>>315 ジャジーはスーザのマーチヒイヒイのレベル
初心者が初心者をアドバイスしてる
318 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 17:20:05 ID:3x/S1tJC
じゃーあれだな
かなり昔の話で申し訳ないが、基礎練終わった後、本番曲の練習前に
「スーザ廻し」と称して必ずスーザ3曲吹いてから曲練に入る
なんて言うのは「もってのほか」な練習法だったんかな?
おっさんなんかはそういうので持久力は付いた感じだからなー
それでオマイサンは上手く成ったのかいと聞かれると思うのだが
一応アンコンで金は取った事ある。ただ全国行きはSAX4重奏に持ってかれたw
音源うpしれと言われても無いww80年代の話だから許しておくれw
319 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 18:13:55 ID:eB7Iih7R
あのね、ジャジーのレベルを知らないからそんなこと言ってられるのですよ。
まあおっちゃんの話聞いて、おっちゃんのレベルもわかりましたが。
ジャジーよりはうまいかもですが、今の若い人のレベルは違いますからね
320 :
ジャジー:2010/01/27(水) 18:37:39 ID:KdtVfo5L
>>306 そうですね。確かに私も1分休みだけの練習で通していたわけではありません。
50分ぐらい続けて練習して、10分間の休憩で、
冷たい飲み物で唇を冷やしていましたね。
どれだけ休みを入れようと自由ですが、目的もなく長時間取り組むよりは、
短時間に集中して取り組んだ方がいい。
努力の目的ではなく、努力そのものを肯定する日本では、
長時間の練習がそのまま評価されがちですが、
もし私が今、吹奏楽団の責任者になったのなら、目的のない練習にはストップをかけます。
疲労をためているのに必要以上に吹き続けることは、確かに悪い癖につながるから。
練習時間を過ぎて練習する人がいたら、「それは何のための練習なの?」と質問し、
答えることができなければ、「練習時間は終わったよ」という理由で、帰ることを強制します。
理由もなく残ることを許さない。
こうすれば、本当に上達したい人間は、何とか私を説得する理由を考える。
このようにしていくうちに、練習の意味を考え、目的を持って練習に取り組めるようになるのではないでしょうか?
おっしゃる通り、しっかり休みを取ることが大原則。
次の日に疲労を残してはいけません。
練習は、本番でベストの状態で演奏することを考えて行うべき。
楽団を管理する人間は、そのことを踏まえた上で、個人に接してあげるべきなのでしょう。
321 :
ジャジー:2010/01/27(水) 19:07:06 ID:KdtVfo5L
>>309 この人間は、おそらくトランペットを始めて時間が経たないのでしょう。
初心者向けの教則本や先生ばかり話題に上がるのですが、
悲しいかな、それ以外の世界が見えていない。
直接見ていない相手の姿が見えてしまうのは、経験を積んだ人間の悲しさかもしれません。
この人間は、これからが伸び盛りですよ。
>>310 余計な出しゃばりを許して下さい。出来る限り簡潔に話をまとめますので・・・。
私を含めた人間のの意見を受け入れる、あるいは無視する。それは、個人の自由です。
しかし、自分より長い経験を持つ人間、優秀な技術を持つ人間のアドバイスには素直に耳を傾け、
1度は試してからでも、遅くはないのではないでしょうか?
アドバイスを受け入れるか否かは、楽器の音色に聞いてみる。
音色がしっくりくれば、アドバイスを受け入れればいいし、
しっくりこなければ、それはアドバイスの良し悪しはともかく、自分にはあっていないということ。
しかし、時間がくれば、アドバイスの意味が分かる時が来るかもしれません。
いずれにせよ、技術的に完成された人間ならいざ知らず、
トランペットを始めたばかりで、技術的に完成されていない人間が、
「自分の型」にこだわるのは変ですよ。
あなたがトランペットを始めて間もないなら、多くの方が積極的にアドバイスをしてくれると思います。
私の事はともかくとしても、
この時間は長くないから、接して下さる方々への感謝の心をもち、素直に聞いた方がいいと思いますよ。
322 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 19:14:05 ID:MVoAXdB5
>>318 かなーり昔の話だけど、オレはマーチを通すって事を先輩の前でやらされたよ。
先輩がものすごく怖くて、何としてでも吹かないと殴られるし蹴られるし酷かったwww
あとランニングと腕立てと腹筋は毎日やらされまくった。
今はお腹でてるけど(笑)当時はムキムキだったよ。
いま吹奏楽団でずっと1st吹けてるのは
その頃先輩にイジメられたからかなーって思ってるんだけど、
ここの書き込み見てると、
「悪い癖がつく」やら「唇を壊す」やら
もう少し根性も必要じゃないかなーって思うのはオレだけ?
古い考えでごめんなさい。
323 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 19:14:27 ID:t2VMptaU
ヤバい 投稿者:楽器中毒 (9月17日(水)01時33分37秒)
一年半以上前、DVDで、スウィングなんやら、って言う女子高生のジャズのやつを観た。
j-pop、洋楽、他にユーロビートが好きな俺は、管楽器やらは興味もなかった、はず。
なのに一回観て妙に気になった。
気づけばDVDを何度も借り、オカズにしてその度ズリやってた。
時々「自分も楽器始めました。」みたいなネットの書き込みを見つけて
異常に反応し興奮している自分を正直、ヤバいと思った。
川原や公園では楽器を吹いている野郎を探すようになった。
頭から離れなくなり、もう止めるのは無理な状態。
行きつけのCDショップじゃねえ目をつけていた楽器店。
どこの町にも一件はあるかもしれない楽器吹きが集まりそうな店。
俺はうつろで、いつの間にか店の中。「トランペット」と注文していた。
オールバックの店員は表情をガラッとノッて変え、細かい部分を質問してきた。
俺は「とりあえずトランペットなら後は全て任せる」と言った。
試吹の時点ですでにヤバかった。気合い入りまくりだが音が出ない状態。出ても時々、ブゥーー。
324 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 19:15:29 ID:t2VMptaU
俺は一瞬、ここで止めたくなった。「まだ引き返せる」と思った。
言うかと思い目を開けようとした瞬間、耳に、店内音楽のJAZZのペットソロが飛び込んできた。
その耳にクる強烈で最高のJAZZミュージックは、不安を一気に吹き飛ばした。
俺は止めるどころか、流れてくる音楽の快感ですっかりトロンとなり
「上手くなりてえから思っきりガチガチに教えて下さいよ。」とだらしなく笑いながら言っていた。
店員は「まかしといて下さい。トランペット希望のお客さん多いんですよ。」と言った。
そしてそこのミュージックスクールへ通う事になり、次の週にはもっといろんな基礎練を覚えさせられた。
今後の予定を聞かれ、俺は了承。思いっきり指導された。何度も丁寧に教え込む先生。飛びそうなくらい快感だった。
数か月が過ぎ、大体の初歩を完了後、中級練習開始。
ジュッと一発目で気絶しそうなハイトーンメロディーを横で聞かされてからは、勃ちっぱなし。
じっくり熱いメロディー吹きこみ、一歩一歩トランペッターに染められていく快感。
このパートはきつい、と思う程精神的にやばくなっていた俺に、体をリラックスして一からの基本を思い出す、基本の大切さ。
川原で隣で弁当食っていた人に「兄ちゃんなんやペットか。気合い入っとるの〜。
それなあ、一回やるとなかなか止めれんやろお。クセになるよなあ。」と言われた。
合間合間、俺は「押忍」ぐらいしか言えなかったが、それをきっかけに、完璧壊れた。
今ここでRやりてえ。随分前にやめたRを、楽器吹きながらやりたくて仕方なくなった。
アンパンスタイルでガン決まり。最高。
R決めた先生、たっぷりR入った袋、無言で俺に渡してはスーハー何度もやるよう促し、
トロトロになっていく俺を笑いながらじっくりメロディーをさらう。想像を繰り返しては快楽に溺れた。
Rと先生は想像しながら、練習は実際にしているという状況だけで、俺はぶっとんだ。
325 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 19:16:58 ID:t2VMptaU
1年経った時は、自分の変わりように更にもう限界にやばかった。
細かいパッセージを随分上手く吹く俺、目も表情も完璧自分の世界に入っている。
かなり長時間じっくりR漬けにされたような状態。
休憩をたっぷりやる間、じっと鏡を見つめながら、もうどうにもならず、、陰で手をパンツにつっこみまさぐった。
管内の水分を垂れ流し、男臭いバルブオイルを何度もつけ
素早いブレスと張りのある音で丁寧にじっくり吹いた。
鏡ん中に、ビシっとトランペット決めた、トロンとした目のはじめて見る俺がいた。
次のレッスン、俺はこのレベルで十分大満足だったが先生は、
「今日はもうちょいやりましょうか。その方がまだまだ上手く決まるでしょう。いいですか」と言った。
ボーッとなってた俺は意味が分からなかったが、
任せると伝えると、メトロノームをまた動かし、パッセージを更に速く吹かされた。
更に半年経過。 段違いに迫力を増した音色。川原で通り掛かりの人に、かっこいいねと言われゾクリとした。
家に戻ってから鏡の前で、夕方の川原や偶然会った他の楽器の人とのセッションの感触を楽しみながら
今までの一連の先生とのやり取りを思い出しながら、
スウィング〜 を流しっぱで、ずっと寸止めのままアホみたいにヤリまくった。
こんなに快感なら早く始めればよかったぜ。楽器最高。
ペット、ボーン、其の他何でも楽器好きなやついねえか。
326 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 19:20:07 ID:wN4t0d1M
>>321 >アドバイスを受け入れるか否かは、楽器の音色に聞いてみる。
ジャジーのアドバイスを受け入れるか否かを決めたいので演奏をyoutubeにアップよろしく。
おそらくこれは俺だけじゃなくスレ全員の総意に近いと思う。
これはジャジーという日本のアマチュアのレベルの高さを世界中に証明することにもなるし、それはジャジー自身の希望とも一致する。
255 名前:ジャジー[] 投稿日:2010/01/24(日) 17:33:03 ID:i8u4EHAG
>>254 知ってます。日本のアマチュアはレベルが高い。
私も、機会があればステージに上がり、
日本のアマチュアのレベルの高さを証明したいと思っているほどです。
自分の言葉に責任を持てと他者を非難したんだから、演奏をアップするという形で自分の言葉に責任をとれるよな?
327 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 19:21:54 ID:UnJDmbf8
>この時間は長くないから、接して下さる方々への感謝の心をもち、素直に聞いた方がいいと思いますよ。
もしもジャジーがこの言葉通りの人間だったなら、このスレでの反応はもっと違ったものだったろうに。
328 :
ジャジー:2010/01/27(水) 19:26:33 ID:KdtVfo5L
>>313 鼻呼吸を貫く私を目の前にしたら、どんな感想をおっしゃっていただけるのでしょうか(苦笑)?
口か鼻かはともかくとして、
あなたがどんなプロ奏者を指しているのかは知りませんが、
不必要に息を吸えば、逆に体が硬くなってしまいます。
吐くときにスッと力を抜く・・・これが私のイメージですね。
>>316 なるほど、私は根性論を論じているように見えますか。
確かに、合理的・科学的なトレーニングが主流の現在では、
私の意見はその流れに反してかもしれません。
しかし、教科書に書かれていないような独自の奏法だからこそ、
短時間に集中して取り組み、体に覚えさせてきました。
取り組んでいる途上は、教科書に書かれていないようなことをする事に不安も覚えました。
しかし、飛躍的に向上した自らの音色を聞けば、おそらく自分のしたことに間違いはなかったのでしょう。
そして、自らの理論から自信のあるものをここでピックアップしています。
いずれにせよ、1年前までの母校の様子を見ていると、
その「合理的・科学的」な練習に取り組んでいる後輩たちの、
練習に取り組む時間が短いことが気になります。
「あの奏者がここまで・・・」と思えるほど成長した奏者もいたのですが、
厳しい言い方で過ぎませんが、現状維持の奏者も少なからずいた。
練習が短いから、吹き続ける体力が身に付かない。
もちろん、技術的な向上もない。
今こそ、すべての基本はしっかりと息を出すことにあると再確認するべきでしょう。
教科書から外れた私はもちろん、
主流の練習も「絶対」ではないのですから。
329 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 19:31:28 ID:ymWx7a1U
ジャジーをNG登録するとスッキリするなぁ。これもあぼ〜んになるけど。
330 :
ジャジー:2010/01/27(水) 19:34:47 ID:KdtVfo5L
>>322 とんでもありません。
理不尽なしごきはお気の毒で、私も明らかににおかしいと思いますが、
短時間に集中して取り組むことは、古い考えどころか現在にも通じるものですし、
とても参考になりました。
貴重なご意見をありがとうございます。
331 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 19:35:20 ID:WoFGG1iy
ジャジー、君が行ってた中O大学の吹奏のラッパ吹きを教えた事あるが
滅茶苦茶だったぞ。
現役の部員も知り合いにいるが迷惑しているけど「言えない」らしいよ
332 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 21:17:31 ID:7vhAbgiA
プロでもトランペットの奏法についてはかなり意見が分かれてるよな
鼻呼吸口呼吸も意見は分かれてるしマウスピースの練習も高音の出し方も意見は様々
おそらくどのような奏法が合うかは個人差が大きいのだと思う
ジャジーがあまりに主流とかけ離れた事を言うのは普通の人と比べて大きく体質が違うのではないでしょうか
333 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 21:45:02 ID:W/W8VDNC
北島三郎より鼻の穴がでかいとかか?
334 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 22:29:17 ID:Y9EiCwlC
楽器の吹き方、練習云々は、文字でいくら書いても伝わらないところがあるから
どんなに書いても少ししか伝わらないんだよな。
基本的にここの話は参考情報で、全部まともに受け取ったらめちゃくちゃな事になる。
そんな状況で必死にああだこうだと言ってるのは結構迷惑なんだが。
それとも、アレか、俺たちが隔離スレに避難すればいいのか。
335 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 22:37:04 ID:5EQQnXaV
>>328 クラークのテクニカルスタディすら知らなかったのに「教科書に書かれていない独自の奏法」って自慢されても困る。
鼻呼吸・マウスピース付けたままはカルーソーの亜流、吸気チェストアップで呼気重心落としはゴードンの無理解といったところ。
カルーソーなりゴードンをちゃんと調べたら?そしたら「教科書」が長い期間をかけて洗練されてきたことがわかるはず。
336 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 22:38:35 ID:rQqXayGn
マジオリップスどうよ
337 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 22:52:07 ID:3LEfEaiB
鼻呼吸は練習の一環としてとか循環などの特殊なケースでは使うけど・・・
口から吸わないってプロは恐らく一人も居ないと思うよ
アマでもジャジーだけじゃね?
338 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 23:00:40 ID:5EQQnXaV
339 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 23:16:16 ID:3x/S1tJC
>>322 おー同志がいたー
でも俺たちゃ引っ込んでた方がいいみたいだぞ(TT)
340 :
名無し行進曲:2010/01/27(水) 23:56:06 ID:eB7Iih7R
昔は唇壊すまでやって、バンドにあった音色に合わすまで矯正(矯悪?)するとこ結構あったよね
341 :
ジャジー:2010/01/28(木) 00:33:08 ID:kCFK0Qt5
>>335 教科書を否定するつもりはありません。
いろいろな解釈があり、そしてそれらの解釈は、どれも「間違いではない」のでしょう。
しかし、私は経済的な面から、指導者や教科書に恵まれませんでした。
その結果、教科書にはないような奏法を身に付けるハメになった。
そのために、可能な限り休まず、徹底的に奏法を体に覚えさせるしかありませんでした。
世間では、何らかの面で優れた能力を持つ人に対し、「あの人は優秀だからできる」といいますが、これは逆かもしれない。
私もそうなのですが、何らかの問題を抱えていたから、何とかしようと試行錯誤を繰り返した。
そして、今の形に行きついた。
全ては、苦闘の産物です。何もしないで手に入る能力など存在しません。
342 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 00:44:01 ID:UPNlT3cH
>>341 「教科書にないような奏法」ではなく「教科書では悪い例とされる奏法」と皆から指摘されているのだが
それでも「自分の奏法」を広めたいなら
>>326でも言ったがyoutubeでして研究の成果を公表したほうがいい。
素晴らしい演奏なら「独自の奏法」として認められる可能性が出てくる。
343 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 03:16:34 ID:uGKNo2qW
>>322 >>339 休憩は取るが、練習は沢山やることだよ。 根性で吹きっぱなしはだめだな
今でも腹筋なんかやっている学校があるのか
344 :
ジャジー:2010/01/28(木) 05:55:08 ID:NxNyHC2+
>>342 悪い例とされているのは初耳ですね(苦笑)。
どの教科書を指しているのでしょうか?
345 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 08:57:24 ID:6x851rFb
>>343 なんだかんだ言っても体力は必要 そのために体自体を鍛えるのも一つの手段
楽器を吹く以前の問題だけどね。。
346 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 10:17:43 ID:UZ0sYSG6
音楽は自己流でできるほど甘くないよ。
いいかげん気づけ。
古武道よりよっぽど音楽の理論的な本は出てるっての
347 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 11:00:16 ID:/AfuaMKd
>>343 腹筋してる学校はねえんじゃね?ただ、最低限楽器を保持するだけの
腕力は欲しいな。。
348 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 11:44:49 ID:xrwx5b91
>>344 ほとんどすべての教則本は休みをとることの重要性を指摘している。マウスピースをはずさない・鼻呼吸のカルーソーも同様。
そして「息を吐くときに腰を落とす」のは骨盤を寝せることにつながるからトランペット・管楽器・声楽も含めてすべての教科書から「最悪」と判定されるだろうな。
っていうかゴードン系と思われる人からチェストアップやマウスピースを口から話すことについて散々指摘されてたろ?
それなのに「悪い例とされているのは初耳ですね(苦笑)」と放言できるとは謙虚さの欠片もないんだな。
なんどもいうが「オーソドックスでない奏法のメリット」を証明したければ演奏を公開するのが筋。
それをせずに「すべてが自己の体験」とだけ唱え続けるのなら自分の中だけで留めて人に言わないほうがいい。
349 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 11:46:52 ID:z5eYFiv3
吹奏楽の経験しかなくて週に1・2回の市民バンドの練習しかしない
タンギングが苦手でトリプルタンギングも出来ない
高いほうはHiC出すのがやっと
こんなヘタクソなジャジーをまともに相手するのは無駄だって
350 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 12:53:55 ID:UZ0sYSG6
ダブルタンギングもできないはず。
でも音色が長所です、の一点張りだよな。
351 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 13:30:22 ID:/AfuaMKd
体力的な話が出たんでちょっと補足させて貰ってもいいかな?
>>306がこういう話を書いてくれている
「ハイノートのロングトーンや、大きな音など、自分の限界をのばす練習では、ばてたら15分ぐらいは休む
教則本でも、きつい練習のところには、 終わったら15分休みなさい と書いてある
まともに正しい練習をすれば、唇まわり、腹筋、背筋、へとへとになる。しっかり休憩をとらなければ次の練習ができない
20分吹いたら20分休め これが大原則
いい加減な練習なら、休憩はいらないのだろう」これに対してそんなに異論
は無いとおもう。
但し、「成長過程」においてその人の現状での「全力の2/3」以上の負荷が
筋肉にかかった場合、疲労は(大体)翌日まで残る。そしてその翌日その負荷
をかけた日より少しだけオマケ付きで回復する。そのオマケの部分を「超回復」
と言う。逆を言うと「全力の2/3」以上の負荷かけないと筋肉的に成長しない
っつーこった。HP100だったのが翌日HP95に一回下がってその翌日HP102
だからジャジーが言う「翌日に疲労を残さない」練習なんてのは現状維持
程度ということね。今現状でHP1000位の人には関係無いからww
352 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 13:51:36 ID:CY4tZ4zx
トランペットを始めて5年が経ち、やっと楽しく吹けるレベルにたどり着きました。
そこでピアノとトランペットのソロ曲を1曲練習しようと思っています。
ポップスではなくてクラシックの簡単なソロ曲を探しています。
ハイドンやフンメルの協奏曲などの難しいのではなく、
ある程度簡単で何かおすすめの楽曲があれば教えてください。
353 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 14:04:35 ID:UZ0sYSG6
成長期は体格に見合ったマッピや楽器使わないと無理がかかると思う一方、
負荷をかけてスタミナや体力つけるという考え方もあるよね
海外なんかに留学すると、あっちの連中とおんなじ感覚で練習して、壊れる人なんかもいる。
ロシア人なんかの真似したらあぼーんみたいよ。でかい音に美徳をもってて小さい音はダメなんだと
354 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 14:13:46 ID:UZ0sYSG6
>>352 そういう人用の曲集が出てるから、どれでもいいと思うよ。
そのレベルだと、オリジナルはどうしても少なくなるけど、バロックなんかの他楽器のコンチェルトのアレンジものが出てるよ。
原曲は知っといたほういいね
355 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 14:23:10 ID:/AfuaMKd
>>353 そ、だから全力じゃなくて「2/3」程度w
それとこういう事書くと、「100日やったらおら悟空だな」とか
アホな事言ってくる奴いるから、あらかじめ書いておく
成長の限界はある!それに筋組織レベルの話だから感覚的には
疲れは取れたと思ってしまうかもな
それとジャジー君は「翌日に疲労を残さない」と書いておきながら、
練習時間が短いとか書いてある。。このどっちやねん!的なところ
がいかんのではないかね?
356 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 15:47:51 ID:UZ0sYSG6
>>352 ところでハイドンくらいは挑戦してみたら?
ゆっくりなテンポとワンフレーズくらいからはじめて
ただ気になるのはハイドンなんかに尻込みするのは、スケールやリップスラーが身についてないからかな?とも思うけどどう?
ハイドンを簡単とは僕は思ってはないが、向き合うのに早い遅いはないかと
357 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 17:44:43 ID:pIza8LQT
唇を壊すと、よく聞きますが、そんなことになった人はいますか
壊れるとは、どのような状態ですか
1日休めば恢復しませんか
358 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 18:42:59 ID:UZ0sYSG6
バカみたいにひたすら吹きまくる練習してください。
次の日とかに深刻なくらい音が鳴らなくなります
359 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 19:48:36 ID:OrzlU+ep
>>352 ヒンデミットのソナタ、ゲディケのコンサートエチュード。
特に前者はとてもオススメ。1楽章だけでいいので吹いてみてほしい。
たぶんどこの音大でも在学中にやらされる重要曲。かつ楽譜が結構平易。
実際この曲が大変なのはピアノの方で、ピアニスト探しに苦労する。
体力があるならアルチュニアン吹いてもいいかもね。
あと個人的にはユボーのソナタも。難易度の割に聞き映えする。
360 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 19:49:20 ID:OrzlU+ep
IDがOrz・・・・・orz
361 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 20:22:25 ID:/AfuaMKd
せっかくかっこいいとこだったのにww
残念wwでもそういうの俺は好きだぞ!
362 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 20:55:23 ID:1pOmniFn
>357
壊したのかどうかはわからないけど
2日くらい音がでなくなったことはあったぞ
また復活したけど・・。
363 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 22:05:38 ID:UZ0sYSG6
ハイドンは技術より音楽的に難しいよね。
アルチュニアンはかっこいいし、やりやすいかもね。
364 :
ジャジー:2010/01/28(木) 22:28:25 ID:NVpTp4ge
>>346 私が書けば違和感があるのかもしれませんが、
自己流で出来れば苦労はしません(苦笑)。
>>341の繰り返しになりますが、問題を抱えていたから、試行錯誤の繰り返しでした。
勉強は、今でも続いていますよ。
>>348 1、なるほど、休みは重要ですね。しかし、
「10分程度の休みを入れる」
「もし私が管理者の立場なら、練習時間後の理由のない練習はさせない」
ということは、すでに書いたとおりです。
その教科書とは、喧嘩する要素がありません。
2、すみませんが、引用に「だろう」という言葉はいりません。
骨盤の件につきまして、どの教科書に悪い例として書かれているか、
具体的な説明をお願いします。
3、悪い例の件ですが、初耳は初耳としか申し上げようがありませんので、
素直にそのように書かせていただきました。
あなた以外に「悪い例とされる奏法」と書き込んだ方は、
私の知る限りいらっしゃいません。
4、私は、質問に答えるために書き込んでいるのであり、
自らの技術の証明は、ステージにて行います。
365 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 22:32:04 ID:BhTNQEiS
で、あんたの次のステージいつどこでやるの?
聴きに行きたいから教えてよ
366 :
ジャジー:2010/01/28(木) 22:49:53 ID:NVpTp4ge
>>351 最初の書き込みですが、私は背筋以外の疲労は翌日に残しません。
唇の筋肉に関しては、練習終了後、疲労は回復していきます。
腹筋に関しては、全く疲労がたまりません。
あなたは20分の練習で20分の休憩が必要でしょうが、
私は、50分の練習で10分の休憩があれば、
練習開始直後の状態にまで回復します。
厳しい言い方になりますが、自分とその周囲だけがすべてではありません。
超回復につきましてですが、
私は「練習後に休憩をとれば、休憩前よりも筋肉が成長する」というあいまいな意識があるのみです。
詳細を述べるなら、出典を明確にしてください。
出所が定かでない情報を信用することはできません。
>HP100だったのが翌日HP95に一回さがってその翌日HP102
>だからジャジーが言う「翌日に疲労を残さない」練習なんてのは現状維持
>程度ということね。今現状でHP1000位の人には関係ないからww
具体例がないので、詳細がわかりません。
もし経験がある人間なら、過去の経験から具体的な言葉を選んでいるはずです。
あなた以外の書き込みを、よく観察してください。
367 :
ジャジー:2010/01/28(木) 23:11:16 ID:NVpTp4ge
>>357 私は、やりすぎて音が出なくなった経験はありません。
そもそも、いつでも同じように出せなければ、
安定しているとは呼べませんから。
>>355 すみませんが、あなたは例外です。
しかし、みなさんは優秀な方だから、誰も発言なさらないようなので、
私が代わりに申し上げます。
誰からも相手にされていないことに気づいてください。
なぜ相手にしないのか?話が通じないと思うから。
自分のモノになっていない知識を披露しても、私たちにはすぐに分かりますよ。
あなたが一番しなければいけないことは、背伸びではなく、他の方から技術を学ぶことです。
368 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 23:26:27 ID:UZ0sYSG6
わかったから、尾崎や坂本九でも一人で吹いてたら?
369 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 23:35:07 ID:UPNlT3cH
>>364 1.「しかし、発展途上にある奏者が、少々唇がバテた程度で簡単に休んではいけません。
唇にダメージを与えることは危険だということですが、
私に言わせれば、それはただ自分に合う奏法を見つけられていないだけ。
確かに、最初はすぐにバテがくるかもしれません。
その時はムリをせず、休憩を入れたほうがいい。
しかし、その休憩も、長くて2分程度。
私は、学生時代は1分の休みのみで、すぐに練習に取り組んでいました。」
この発想が危険と指摘したのだが。それから「すくなくとも15分休憩」との注意があるクラウド・ゴードンのシステマチックアプローチと喧嘩してくれ
2.日本代表で藤井完の『管楽器の呼吸法』。ヨーロッパ代表ではティボー、アメリカ代表ではゴードンの著作も比較的入手が容易。
「息を支える」ための腹斜筋をはじめとする諸筋肉は「骨盤を立てる」ことによってしか使用できないので「息の支え」を説くすべての教則本も同様。
3.
>>285-287 4.「質問に答えるための書き込み」ということは「ジャジー宛への質問ではない」と明記したら首を突っ込まないわけだ。
ここまで相手した甲斐があったよ。
370 :
名無し行進曲:2010/01/28(木) 23:37:27 ID:UZ0sYSG6
>>367 ところで君は音楽的なことはどうやって勉強してるの?
具体的に教えてよ。それこそハイドンなんかは、表現の基礎が学べたりするわけだけど。
自己流じゃちょいと無理だよ。
371 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 00:10:58 ID:2chmacbm
ピアノやバイオリンやってる人で、教則本もやらずに自己流でやってる人のアドバイスなど聞きたいとも思わないだろう。
トランペットはそういうとこでおくれてるけど、おんなじことだよ、ジャジーくん
372 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 00:20:45 ID:KvjX1HT9
>>364 >自らの技術の証明は、ステージにて行います。
それはつまり「自らの技術の証明をしない」ということですね。
このスレ住人のだれもが目にする事ができないのではスレ住人に証明できないわけですからw
いくら現実世界で指導者になれなかったからって、2chで指導者ゴッコってのはいただけないねぇw
373 :
ジャジー:2010/01/29(金) 00:29:45 ID:xIw7x+Q8
>>369 1、冒頭の言葉を書き込んだのは事実ですが、
それがなぜ危険なのでしょうか?
「15分休憩」の記述がある教本があるのはわかりました。
しかし、教本は法律ではありません。つまり、必ずしも従わなくていい。
プロでさえ技術論の見解が違うことは、ここですでに書かれています。
経験がなければ、具体的に語ることが出来ないから、
技術論は当然各個人の経験に基づく話となり、人によりバラつきがあって当然。
1人1理論であり、誰にでも当てはまる論理は存在しません。
まずは、その論理を色々試し、
その中から自分に合うものをピックアップすればいいのではないでしょうか?
少なくとも、私の技術を引き上げた練習は、短期間に集中してとりくんだ練習なのです。
これだけは譲れない。
しかし、経験など、色々あるうちの道筋の1つに過ぎず、絶対ではないことは分かります。
抽象的な言葉ですみませんが、
演奏するための体力は、短期間に集中して取り組むことにより身につけ、
足りない部分があれば、教本をさらえばいいのではないでしょうか?
どちらが正しいではなくて、
新旧の練習法を上手く組み合わせれば、きっと効率的な練習ができると思います。
374 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 00:38:03 ID:2chmacbm
教則本って経験論じゃないよ
375 :
ジャジー:2010/01/29(金) 00:41:48 ID:JpERNDVx
続きます。
2、具体的に列挙していただき、ありがとうございました。
しかし、現時点ではその内容を把握していないので、
私がその教本から外れた吹き方をしているのか、判断いたしかねます。
3、ありがとうございました。
しかし、これはあくまで私に対する批判であり、
良い悪いとは別の話ではないでしょうか?
4、原則としましては、その通りです。
しかし、個人的に気になる点があれば、書き込むことはあるかもしれません。
376 :
ジャジー:2010/01/29(金) 00:47:55 ID:JpERNDVx
ごめんなさい。
今日は疲れましたので、これで最後にさせていただいてもよろしいでしょうか?
>>374 申し上げにくいのですが、経験に裏打ちされない理論はあり得ません(苦笑)。
万能に見える科学も、多くの泥臭い実験によるデータありきです。
そして、それ自体も「ここまでしか分からない」という領域。
新しい論が出される度、常に変化してゆくのです。
377 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 00:51:50 ID:2chmacbm
ジャジーのひとりよがりな経験論が理論に発展するには材料不足と言いたいの。
実際君の指導で上達した人はいないんでしょ?
大学ではシカトされてたようだし
378 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 00:59:51 ID:6pMpiKK9
>>373 1.バテによるアンブシュアが狂った状態が定着する危険。そして唇へのダメージが生じる危険。
>>375 2.そちらが理解できるかはともかく外れた吹き方をしてるのは確実。
これらの教本、および主流の呼吸法では息を吐く時にもできるだけ息を吸う時と同様の筋肉のバランスを維持するのが基本。
「息を吸う時にまやかしのチェストアップをして上向きのアクション、吐く時には逆に腰を落とす下向きへのアクション」とは相容れない。
3.「鼻呼吸・プレス・マウスピースを離さない」という奏法が悪いと判断されたから批判されている。
4.自己顕示欲過多って思われたくなかったら回答を望まれていない場合には自重すべき。
379 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 00:59:52 ID:KvjX1HT9
>>376 >今日は疲れましたので、これで最後にさせていただいてもよろしいでしょうか?
今日といわずこれで最後に消えていただいてかまいませんよw
380 :
378:2010/01/29(金) 01:01:13 ID:6pMpiKK9
381 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 01:05:16 ID:2chmacbm
いいアンブッシュアをつくる作業は大事だけど、ひたすら長時間やってる無理が生じてくるよね。
休みながらよく確かめて、やるのがいいと思うわ。
疲れると余計なことしだすもん
382 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 01:09:56 ID:Aat+1OVa
>$
383 :
ジャジー:2010/01/29(金) 06:31:24 ID:Of42Qc5l
>>377 たしかに、「私の指導で」進歩した人間はおりません(苦笑)。
優秀な人間は、他人の指示など待たず、自ら積極的に動き、
自分でするべきことを見つけますから。
最後の件につきましてですが、
出所も分からない情報を、あたかも事実であるかのようにおっしゃられても困ります。
>>378(
>>381)
1、ありがとうございます。
私も、出せないと感じたら休みを入れるようにはしています。
しかし、「まだやれる」と「これ以上出来ない」という線引きは、難しいですね。
2、その教本はそのように書かれているのかもしれませんが、
私は現状で技術を完成させていて、そして大きな問題も抱えていないため、
奏法を変える必要性を感じません。
もちろん、私のやり方が絶対ではありません。
皆さんが自分に合う奏法を見つければいいと思います。
演奏するのはやる本人であり、教本ではありません。
3、この場合の悪い=今まで見たことも聞いたこともない、ということです。
全員一致でなければならない理由は、どこにもありません。
あるヨーロッパの奏者は、音が異様にそろっている日本のバンドを気持ちが悪いとさえ言ったとか・・・。
4、言いたいことはわかりますが、疑問点を残すことはよくないのではないでしょうか?
384 :
45のおっちゃん:2010/01/29(金) 09:08:53 ID:tGevgeCb
たしかに、「私の指導で」進歩した人間はおりません(苦笑)。
優秀な人間は、他人の指示など待たず、自ら積極的に動き、
自分でするべきことを見つけますから。
ジャジー君 上記書いたならもう何も言わないでください
ここの住人は 過去に上達させた経験等を持ってアドバイスしてます
自分で道を見つけられる人はここに意見を求めるはずないしね。。
確かに その子が上達するかどうか 進歩するかはその子自身の問題でしょう
でも 上達したい 進歩したい子に適切なアドバイスが出来なければ
何の解決にもならない それが出来た人間だけがアドバイス等出来るのです
できなきゃ できる人を紹介する
だから みんな 良くわからないことはプロに習えって言ってんのよ
今まで黙ってみてたけど もう限界です
いくつかは 賛同できることはあるけど 7割は ほとんどの喇叭吹きを
つぶしちゃう結果になるアドバイスですよ
良く考えてみてください 自己流がこんなにも危ないことを・・
385 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 09:46:39 ID:ra21osMR
ジャジーもアンチも同じレベルにいるからいつまでも論争が続くんだろ
誰が何書き込んでも良いってところはジャジーの勝ちだな
それにしてもジャジーばかりに反応するのは何でだ
そんな好きか?
386 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 11:56:06 ID:mTnkRWld
一時はジャジーのいうこと真に受ける初心者が可哀想だと思って書き込んでたが・・・
もうジャジーのキチガイぶりとヘタクソぶりが知れ渡ったから放置しても平気だと思う
387 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 12:56:03 ID:ra21osMR
真に受けても構わなくね
俺には関係無いからね
初心者の為って言う奴が上から目線、ジャジーの事批判できない
388 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 16:18:45 ID:mTnkRWld
>俺には関係無いからね
ジャジーもジャジーに構う奴もここに書き込んでる奴も君には関係ないな
上から目線はやめてここに一切書き込まずにほっとけよwwwwww
389 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 16:36:11 ID:PJQfjH5q
そういえば。
藤井完の「管楽器と呼吸法」や講演などから、
この人は、鼻で息を吸ったときの喉の開きをオープンスロートと呼んでいる。
オープンスロートで楽器を吹きなさい。とは言っているが、
鼻で呼吸して楽器を吹けとは言ってないと思うぞ。
ただ1文だけ、「鼻から息を吸う体験をしましょう」とある。
これは、あくまで、オープンスロートを体感するためという意味でしょう。
カルーソーは呼んだことないから、わかりませんがね。
390 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 19:27:11 ID:ra21osMR
391 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 19:50:42 ID:KUkiXD/L
>>390 ID:ra21osMR
ジャジーなりすましかw
392 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 20:39:30 ID:bEDmFnSw
>>389 俺は慢性鼻炎で常に片鼻が詰まった状態なんで
口と同時に鼻からも吸えれば楽かなーなんていうのは
考えた事ある
それと大病患った時に鼻カテーテル挿入され続けられたから
今でも意識しないと鼻腔が完全に閉まらなくて、鼻から息がダダ漏れ
しとる時がある
粘膜系だからほぼ修復されると思ってたんだが・・・
そう考えると以下略
393 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 20:41:46 ID:6pMpiKK9
>>383 1.その線引きが難しいから「少しでも疲れたら休め」とか「疲れる前に休め」というアドバイスがある。
そして初心者に「少々唇がバテた程度で簡単に休んではいけません。」と教えるのはその困難な線引きを求めるのと同じこと。
2.演奏するのは本人の「身体」。そして骨格や筋肉の基本的構成は共通している。
3.「悪い=今まで見たことも聞いたこともない」などという意味は日本語にはない。
さらに、このやりとりにおける「悪い」という表現は
>>342においてこちらが最初に提示したもの。
勝手に意味を(それも日本語以外に)すり替えられたら議論にならない。
3’
>>364にて引用の出典を求められたのでこちらは対応した。
「あるヨーロッパの奏者」の実名と具体的な発言内容を明らかにしてもらいたい。
4.
>>384のおっちゃんと同意見
>>389 カルーソーの鼻呼吸はアンブシュアの変化を排除するのが目的で実際に楽器を吹きます。
マウスピースを口から離さないのも同じ目的です。ジャジーと違って耐久力向上目的ではないです。
ただしあくまでカルーソーの教則本を練習するための約束事なだけです。
394 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 21:53:41 ID:2chmacbm
下手くそでこりかたまってる人を説き伏せるのは難しい。
でも自己流でうまい人というのは聞いたことないな。
自己流ってわかっちゃうんだよね、音符の処理のしかたなんかで
395 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 21:57:42 ID:Aat+1OVa
某板のOルファとジャジーって、なんか似ているんだよなあ。
別人なんだろうけど、Tpって勘違い野郎が発生し易い楽器なのかね。
396 :
ジャジー:2010/01/29(金) 22:33:53 ID:YXxvzwI8
>>384 私は、過去に上達させた経験ではなく、
まず本人にやらせてみて、気になることを伝えています。
曲練習の場合は、1曲通しさえすれば、
演奏者の技術だけではなく、どんなふうに考えているか、
どのような練習をしているか、大体理解できる。
グッと指導がしやすくなりますね。
適切なアドバイスですか・・・私も勉強中です。
状況は常に変化するから、その場その場でしか伝えられません。
出来ないのなら、プロに教えを請うてもいいが、
どうして目の前の私を観察しようという発想にならないのでしょうか?
本当に向上心のある人間なら、
私をいろいろ観察し、徹底的に質問攻めにすることでしょう。
受け入れるか否かは、それからの判断ではないでしょうか?
最後に、私は休みなしの練習を万人に押し付けるわけではありません。
各個人を観察し、それぞれに合った改善方法を提案しています。
397 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 22:48:44 ID:deATEI9K
全部が全部変なこと言ってるわけではないんだが…
あなたの真面目くさった(?)文は初心者から見ると、とても正しいように見えてしまうよきっと
これが絶対良い!!って文に見えてしまう
398 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 23:04:43 ID:2chmacbm
>>396 どこで教えた経験あるの?大学の人たちは教えられたなんて言ったら、真っ先に否定すると思うけど
399 :
ジャジー:2010/01/29(金) 23:11:07 ID:s8cw1SME
>>391 すみませんが、その書き込みは私ではありませんよ(苦笑)。
>>393 1、ちょっと、よく分からないのですが・・・
休むか休まないかの判断と、「疲れを感じたら休みを入れる」という記述が、
何か関係があるのでしょうか?
休みを入れることを求めるのは私も同じです。なぜ対立するのかが分からないのですが・・・。
2、すみませんが、骨格や体格の構造が共通していることは、
教本を法律のように遵守しなければならない理由にはなりません。
3、私は、日本語の議論をしているわけではない。
話をすり替えないでください。
そして、善と悪、この二元論で全てを語れるほど、
トランペットは単純な楽器ではありません。
3、ごめんなさい、「奏者」は「指揮者」の誤りで、詳しい出典は失念しました。
「週刊金曜日」という雑誌からの引用だということはお断りしておきます。
4、あなた自身の書き込みがない以上、ご自身のご意見はないものと判断し、
回答は控えさせていただきます。
これは個人的な意見ですが、自分と他人が全く同じ考えということはあり得ないのでは?
400 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 23:18:05 ID:2chmacbm
あ、書いてたね
>どうして目の前の私を観察しようという発想にならないのでしょうか?
本当に向上心のある人間なら、
私をいろいろ観察し、徹底的に質問攻めにすることでしょう。
別にあなたに聞きたいことがないからでしょう。
余計なアドバイスは無視するのが大事ですからね。
元プロ野球選手の今中さんも、菊池くんにそうアドバイスしてましたよ
401 :
ジャジー:2010/01/29(金) 23:19:33 ID:s8cw1SME
>>394 そして、指摘したら指摘したで、今度は私を避けてしまう。
難しいものです。
努めてフレンドリーに接してはいるのですが・・・。
>>397 絶対良いか否かはともかく、今まで見たことがないという意味で新鮮なのは間違いないでしょう(苦笑)。
こちらとしては、まずは試して下さい、と申し上げたいですね。
>>398 申し訳ないのですが、
事実と異なることを事実であるかのように書かれるのは、納得できません。
402 :
ジャジー:2010/01/29(金) 23:25:52 ID:s8cw1SME
>>400 なるほど、聞きたいことがない・・・ですか。
ここでの書き込みの通り、私の意見は「今まで見たことも聞いたこともない」ような意見ばかりなので、
何の考えも湧かないということはあり得ないのですが・・・。
そして、本当に申し訳ないのですが
今中さんのアドバイスについて、意味を取り違えているのでは?
私は、大勢の意見を全て取り入れるよりは、1人の指導者に絞ったほうが良いという意味に思えるのですが・・・。
403 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 23:26:45 ID:deATEI9K
>まずは試して下さい
その言葉があればこっちも安心するよw
404 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 23:34:20 ID:KvjX1HT9
>>ジャジー
>出来ないのなら、プロに教えを請うてもいいが、
>どうして目の前の私を観察しようという発想にならないのでしょうか?
ジャジーは目の前にいないからです。
目の前にいないものを観察なんかできるわけありません。
ネット上では文章でのやりとりしかありません。
ましてジャジーのような具体性に欠ける文章では解釈のズレから誤解を生じ
誤った結果を招く危険性が非常に高くなります。
だから、目の前で実際に現状を見てくれて実際に手本を示してくれるプロに教われというのです。
>各個人を観察し、それぞれに合った改善方法を提案しています。
ネット上で?
実際にその人を見るわけでもないのにどうやって観察すんの?
他人の書込みを勝手に自己解釈してそれが観察?
指導者ゴッコはチラシの裏に書いてねw
405 :
ジャジー:2010/01/29(金) 23:40:27 ID:s8cw1SME
>>404 ごめんなさい、いささか説明不足だったようですね。
すべて、ここの書き込みではなく、実際に人と接してきたときの話です。
406 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 23:44:54 ID:2chmacbm
>>405 一人の指導者にしぼるんなら、自己流の素人にはつかないほういいのでは?
407 :
ジャジー:2010/01/29(金) 23:49:59 ID:s8cw1SME
>>406 私なら、演奏の様子をつぶさに観察し、
質問攻めにしてからの判断ですね。
興味があれば、当然出来るはずのことです。
幼い子供は、興味があればなんにでも手を出すし、
「これは何?」と素直に聞いてくるでしょう。
それと同じようなものです。難しく考える必要はありません。
408 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 23:56:51 ID:VZ3KNYyb
隔 離 ス レ 行 け
409 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 23:57:00 ID:KvjX1HT9
>>ジャジー
>すべて、ここの書き込みではなく、実際に人と接してきたときの話です。
だから、あなたの書込みは実際に人と接してきたときにその人に言えばいいのであって、
実態の確認できないネット上で言うべきものではないのですよ。
理解出来ていないようなのでもう一度いいますが、
ジャジーのような場あたり的で具体性に欠ける文章では解釈のズレから誤解を生じ
誤った結果を招く危険性が非常に高くなります。
だから、指導者ゴッコはチラシの裏に書いてね。
410 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 23:57:09 ID:2chmacbm
それは多分あなたが相手にとって興味もてないレベルだからですよ。
411 :
名無し行進曲:2010/01/29(金) 23:59:05 ID:2chmacbm
>>410はジャジーあてね。よっぽど下手なんだろうね
412 :
ジャジー:2010/01/30(土) 00:00:49 ID:s8cw1SME
すみませんが、今日はここまでにさせてください。
>>411 そうかもしれませんね(苦笑)。
413 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 00:02:42 ID:HAmxeNdc
スルーできないやつばっか┐(´ー`)┌
414 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 00:32:59 ID:5e+UFIXa
>>413 奏法以前に日本語すら理解できていないジャジーの相手は無理なので俺は撤退する。迷惑かけた。
でも
>>369,375で「ジャジーいらね」って書いたらレスつけないって言質をとったから許してくれw
あ、このレスに対するジャジーのレスはいらないので出てくるなよw
415 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 05:52:07 ID:jlgYTURJ
ジャジー 見苦しいよ、もうやめときな
何かつらいことがあったんだろ。相談にのるから悩みを話してみなさい
トランペットの前に人生相談。こっちのが重要だね
416 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 10:41:10 ID:8arB3hn/
構ってる奴らもウゼエ
417 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 11:08:06 ID:cGqKhbQO
構ってる奴らもウゼエって言ってる奴もウゼェ
418 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 11:35:38 ID:jlgYTURJ
スレを別に立てるか?
ここは、このままにして
419 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 12:08:16 ID:IkUfFLKB
スレを別に立てても、また現れるんでない?
もう、スルーしようぜ。
ジャジーは、いじられたいだけだ。
証拠に、自分に都合の悪いことは答えないし。
だから、構えば構うほど調子に乗る。
ジャジーはスルーして、本来のラッパについて語りあおうよ。うん。
420 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 12:09:34 ID:i+AY2brB
>>418 ジャなんとかさんが来るから意味が無い。
421 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 12:43:04 ID:/DAfsqd3
不思議なのはジャジーが「自分が間違ってる?」って疑問すら感じない事だよ。
あんな聞く耳もたない性格じゃアンサンブルできないだろうね
422 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 12:53:13 ID:38a7tVI6
壮大な釣りなんだと思うよ。ここ1週間見続けた感じでは。
皆でまとめてあぼーんするとちょうどいいと思う。
後はテンプレに入れた方が良いよな。
423 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 12:57:30 ID:ev6CMEu3
奴は大まじめだと思うよ。日常でラッパ吹いてて、まわりから認められない(本人はそれをまわりが悪いという)から、
ここで主張して認められたいんでしょ?
このスレでも最初は奴の信者がいたし、その味が忘れられないのでは?
424 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 21:35:40 ID:oFj8S0B0
ジャジーまだいるのか。
ゲラはどうした。
元気か。
425 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 22:35:44 ID:aUNncEVM
よくありそうな質問ですいません。
マウスピースを強く入れすぎて外れなくなりました。外す機械があると聞いたのですが、楽器店に行けばよいのでしょうか?音楽教室に行けばよいのでしょうか?
ちなみに岐阜県と愛知県の境目辺りに住んでます。よろしくお願いします。
426 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 22:48:00 ID:8arB3hn/
>>425 楽器店に行けば外してくれるけど、まずは電話で問い合わせるべし。
力づくで抜こうとすんなよ。管が曲がったり、支柱の接合部が外れたりするから
427 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 23:02:41 ID:7OAU37QK
ヌッキーという素晴らしいものも有るが、
それもレシーバーを傷めるかもしれないから
やっぱり楽器屋
428 :
名無し行進曲:2010/01/30(土) 23:56:41 ID:oFj8S0B0
>>425 手軽に家で出来る方法。
お風呂に入る前に氷を用意。
氷は溶けないよう風呂の外に置いとく。
ラッパを持ってお風呂に入る。
あらかじめシャワーで管内の汚れを流し、
ラッパと一緒にゆっくり暖まる。
演歌など口ずさんでリラックスする。
しばし暖まったところで、
楽器本体はお湯に入れたままで、
楽器を膝に挟んで垂直に立てる、
つまり、リードパイプを潜望鏡のように水面上に出す。
ここで用意してあった氷をマウスピースにのせ一気にキーンと冷やす。
冷たいタオルでマウスピースをくるみ一気にひねる。
その際、奇声を発しても構わない。
気合いが重要。
これでだめならビン詰めの蓋を取るやつか水道管ひねるやつでトライ。
だめなら楽器屋だな。
429 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 00:47:10 ID:iE4nj2bC
ベストブラスのウォームアップミュートと
ブレンナーのシーミュートで、
息の通りが良く、抵抗感の小さい方はどちらでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
430 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 01:13:06 ID:Af0/WO0J
431 :
429:2010/01/31(日) 01:41:25 ID:iE4nj2bC
>>430 ご回答ありがとうございました。
明日にでも買ってきます。
432 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 01:46:02 ID:qEoY518k
433 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 08:44:15 ID:+1Q4gcHa
434 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 08:59:18 ID:ghk4Auw6
↑
はあ?
435 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 09:57:42 ID:ha9uzEYN
>>425:『YAMAHA・MPプーラー 型式MPP12』を使えば良い。
¥15,000・‐だったかな?
一番安全なのは、楽器屋のリペアに診て貰う事だね。
>>430:トレバーブレンナーは新品購入時点で既に傷だらけ、
手作り感一杯の製品だ…。
なんか中古買った見たいで損した気分になる。
436 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 10:37:37 ID:Af0/WO0J
437 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 13:28:13 ID:Bc4VlI2f
あと一ヶ月でエスまでしか吹けない私がハイベーをふけるようになるにはどうしたらいいでしょうか。
できるだけ望みのある方法を知りたいのです。
ヤマハのサイレントブラスをつけて家で練習しているときはゲーくらいまで出るのですが
それがないと調子がいいときでもエフくらいしかでないのです。すごく調子がよければ(2ヶ月に1回くらい?)ハイベーも出ますが・・・・・
438 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 14:38:15 ID:R+Lli8WQ
SAXに鞍替えしれ。
他に手は無いよ。
439 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 14:43:16 ID:JDAtRaWh
むしろ某方で荒れてスレが進むより
437をこのスレだけで救えるお人がいるなら
抱かれてもいいww
440 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 16:22:51 ID:OnKxt60o
こんな時ジャジーは出てこないんだな。
普段は皆が迷惑だといっても出てくるのに。
441 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 17:49:23 ID:A5weQfrE
>>437 実際演奏してる姿・音がないとなぁ・・・。技術と勇気があったら音をうpしてもらえると有難い、音だけでも。
ムリならプロに見てもらうべき。
442 :
ジャジー:2010/01/31(日) 19:19:37 ID:VtfpgX+t
>>437 ごめんなさい、こんなことを書くのは心苦しいのですが、
すぐにハイB♭を出せる方法があるのなら、私が教えてほしいくらいです・・・。
効果的な方法としては、
出したい音の半音下、
例えばB♭(トランペットのド、一般的なシのフラット)なら、
A(トランペットのシ、一般的なラ)を8拍伸ばす、というような練習です。
ただし、これでもすぐにハイB♭を出すのは、非常に難しいと言わざるを得ない。
ただし、普段の状態で、ハイB♭が出せる事があるのならば、
あとはそれを持続できるようにすればいいだけの事。
素質はあるのだから、唇が慣れ、トランペットを吹けるだけの体力が身につけば、
ハイB♭は、高い壁ではないと思います。
私も、吹奏楽無名高校から、
何も知らずに(本当に何も知らずに・・・苦笑)実力ある大学吹奏楽部に飛び込んでしまいました。
当時はもちろんハイB♭など出せないし、今と比べて相当に力不足だった。
そんな私でも、練習を重ねたら、自分でも驚くほどに上達してしまった。
将来どうなるか、ということは、本当に神のみぞ知る。
いったい、これは何の間違いでしょうか(苦笑)?思いもかけないことも起るもの、ですね。
私は、エリートではなく、成り上がりです。
環境に恵まれず苦労されている皆さんの気持ちは、私は、理解しているつもりですよ。
443 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 19:24:45 ID:2LMqHHUx
スルーでお願いします
444 :
ジャジー:2010/01/31(日) 19:26:35 ID:VtfpgX+t
>>442 ごめんなさい、説明不足でした。
出したい音の練習方法につきましては、
8拍のばして4拍休むことを何回か繰りかえす、ということです。
445 :
ジャジー :2010/01/31(日) 19:31:16 ID:ICyqJfg1
おちんちんびろ〜んwwwwwwwww
446 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 19:38:00 ID:ZDm5jGYF
リップスラーがいいかも。ゆっくり目のテンポで発音と息のスピードの変わり目を確認するというか。
見てないからわからないけど、DとFではそこが多分変わるんだよね。
後音感なのかなあ?俺は30代だけど、あの頃から小学生でハイBを曲で使える人はそれなりにいたな
447 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 19:45:23 ID:ZDm5jGYF
デーが出るとエスはおんなじいきづかいで出ますよね。指をおすだけで。
いろんな人見てると、そっからエフにあがるのが結構鬼門な気がする。
448 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 19:48:22 ID:qEoY518k
>すぐにハイB♭を出せる方法があるのなら、私が教えてほしいくらいです・・・。
練習を始めてすぐの、まだ唇が疲れていない状態のときに
ハイBbの音をピアノで出して、頭にイメージする。こんな音は中音でたいしたことないともイメージする
唇の両端を締め、唇全体を上下から押して薄くする
マウスピースに当てて、息のスピードに注意して吹く。決してリキんではいけない。力をいれるのではなく
スピードのある息を出す
これで出るよ
449 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 19:57:23 ID:qEoY518k
>>448 のつづき
シラブルは イーーーー という舌を上に上げる位置へ
マウスピースを唇に押しつけるのではなく、唇側をしっかりさせて、マウスピースを支える感じ
ある程度のマウスピースのプレスは必要
450 :
ジャジー:2010/01/31(日) 19:59:38 ID:VtfpgX+t
>>448 なるほど、興味深い意見をありがとうございます。
ただ、私は、唇の両端を締めるわけではないし、上下からおして薄くしてもおりません。
そして、スピードのある音は、リキんで音を出さなければ高音は出ないという誤解を招く恐れがある。
リキまなくても、高い音は出せるのに・・・。
すみませんが、実際にどこまで役に立つかは、検討が必要だと申し上げざるをえません。
451 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 20:03:10 ID:qEoY518k
ジャジー うるさい
俺にレスするな
452 :
ジャジー:2010/01/31(日) 20:03:28 ID:VtfpgX+t
>>449 はい、ある程度のプレスが必要という点は同感です。
453 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 20:42:41 ID:ZDm5jGYF
力んだらスピードは出ないんだけど
454 :
ジャジー:2010/01/31(日) 20:43:55 ID:jdDla6gc
僕が本物のジャジーです^^v
455 :
ジャジー:2010/01/31(日) 21:00:06 ID:VtfpgX+t
>>453 私が言いたいことは、力に任せて勢いよく息を出そうとする危惧です。
それでは、響きのある音は絶対に出せない。
456 :
ジャジー:2010/01/31(日) 21:01:54 ID:jdDla6gc
ジャジーだよぉ^^
457 :
ジャジー:2010/01/31(日) 21:07:37 ID:ICyqJfg1
なんかにせものがいっぱいいるー^^;
458 :
ジャジー:2010/01/31(日) 21:22:37 ID:SX+UGB/M
シラブルとかで高い音出そうとしてる時点でクソだな
459 :
ジャジー:2010/01/31(日) 21:41:47 ID:yQVU4K3W
俺大量発生
460 :
ジャジー:2010/01/31(日) 21:53:54 ID:jdDla6gc
ふざけんな俺がジャジーや
461 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 22:01:56 ID:hqALd+Ld
> 出したい音の練習方法につきましては、
> 8拍のばして4拍休むことを何回か繰りかえす、ということです。
まさかこの程度のレスしか出来ない素人だったとは
462 :
ジャジー:2010/01/31(日) 22:22:58 ID:VtfpgX+t
>>461 しかし、本人に出来ないことはさせられません。
1人の突出した奏者より、
例え突出した人間がいなくとも、全員でまとまったほうがいい演奏ができますから。
463 :
ジャジー:2010/01/31(日) 22:50:16 ID:KNbymrrK
その場しのぎで適当なことを書いているヤツが本物のジャジーだ。
462とかな
464 :
ジャジー:2010/01/31(日) 23:01:33 ID:yQVU4K3W
なるほど
465 :
ジャジー:2010/01/31(日) 23:14:01 ID:1kL91Znn
これからこの板の名無しジャジーでいいんじゃね?
466 :
ジャジー:2010/01/31(日) 23:15:43 ID:SX+UGB/M
少なくともここに書き込むときは今後ジャジーで通すよ
467 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 23:22:15 ID:MelSCfd7
>>437 初心者は息のスピードが必要と言われると、どうしても息の量を増やしてしまう
その点はジャジーの寄りの意見で、無理やり鳴らすようになっては、その後の成長に繋がらない
息を増やす→アパチュアが開く→@唇を閉じるために力を入れる→A息が出なくなるので余計に力を入れて息を押す→マウスピースに息が入らなくなり(漏れてしまう)押し付ける
特に@Aが悪循環を繰り返すようだ
お薦めはppから始めること、これならアパチュアが息で開く事がないので比較的高音が出易いはず
唇に高い音の振動を段々と覚えさせながら、少しずつ強い音にチャレンジするのが良いかも
どちらにしても、トランペットを上手く吹くにはセンスが必要だよ
マウスピースが取れなくなったら、木槌で軽くレシーバーを叩けばすぐ取れるよ
そんなことで楽器屋を儲けさせることはない
468 :
名無し行進曲:2010/01/31(日) 23:41:10 ID:qEoY518k
>>467 >お薦めはppから始めること、
これには大賛成だ。いきなりハイノートを大きな音で出すとリキむだけになる
初心者でも、唇がくたびれていないときに、ぴゅっと吹いたらハイノートが出るときがあるでしょ
あの感じを忘れないで練習すればいい。
469 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 03:15:10 ID:5kMlIK4z
つかさー何で誰もマジにレスしないんだよ?
サイレントブラスを付けるとGが当たるが外すと当たらないって事は何が違うのか直ぐ判る事だろ?
シラブルでも何でも無いじゃん!
ジャジーに質問です。「さて何が違いますか?」で「どうすれば良いでしょう?」
この程度が判らなければ今後質問にレス付ける資格はないぜ!
それと君が居た頃は全盛期を過ぎた「元名門」の時代な。んで我流で覚え誰かに指摘サレタコトモナイ「自称実力者」って付け足しな
470 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 03:18:54 ID:bP0UUQID
>>469 もっとわかりやすく説明しなければ、初心者にはわからない
それから、出したい音はハイベー。シラブルは使うべき
471 :
ジャジー:2010/02/01(月) 05:32:18 ID:9FjdD6ZV
>>467-468 なるほど、いい考えですね。
貴重なご意見をありがとうございました。
私も、高校時代にピアノで練習する大切さを指摘され、何度も練習したものです。
弱く演奏する、ではなく、あくまでメゾフォルテの感覚のまま音を出して、音量のみを落とす。
ここに、響きのある音の原点があったのかもしれません。
いい指導者に恵まれたことを感謝したい。
>>469 わかりません。具体的に説明していただけると助かるのですが。
そして、誰かに指摘されたこともないということは、
事実とは正反対の内容です。
実際に私を見たこともないのに、
どうして堂々と事実であるかのように書けるのか?不思議でなりません。
実力者やスターは、あくまで他人の評価やマスコミが作り上げるものであり、
指導者が興味があるのは、本人の演奏者としての現実であり、仮面をつけた姿ではない。
実際に聴いてみれば、本人の実力がわかります。
磨き上げるのは、名誉や人気ではなく、実力です。常に自分自身の技量に問う。
そこを間違えないように、気をつけたいですね。
472 :
ジャジー:2010/02/01(月) 06:57:17 ID:ojBAhsIz
↑本物
473 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 08:10:22 ID:5CupnoXP
ジャジー、君が本当に指導者なら君が書いている言葉は現場で指導している相手に言うべきものでここに書込むものではないよ。
本当の指導者なら2chで具体性の無い御託を並べている暇なんか無いだろう。
君が2chにしがみついているのは「誰かにかまって欲しい」ことと「現実じゃなれなかった指導者」のふりをしたいからだろう。
ここにだけ書込んだところで満たされるのは君の虚栄心だけだ。
指導者ゴッコはチラシの裏で十分だよ。
474 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 10:56:46 ID:BOey8kGb
今は437をなんとかする流れだろw
空気嫁
っつーか437たまには出てきやがれww
475 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 11:01:43 ID:s0aQHudb
ちんぽ
476 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 11:24:39 ID:lKVMaJmZ
上のDも出ない、ダブル、トリプルも出来ない奴が成り上がりってw
477 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 12:14:59 ID:Ew5Z+6zw
478 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 12:26:28 ID:jU5rHHsJ
>>477 そんな話はど〜でも良い
下らないこと書くなっつーの
どんなこと書かれても迷惑なんてしてない
みんな勝手なことを勝手に書き綴る、それが2ちゃんねる
479 :
ジャジー:2010/02/01(月) 12:36:21 ID:0RsiGNkv
中大出身者ってプライドの高いバカが多いよな
480 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 12:51:22 ID:5kMlIK4z
なんでジャジーは此処にジャジーの音を聞いた事がある人が居ないと思ってんだろ?同期や同窓が居るってワカランか?
その上で批判してる人も居るのに
481 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 13:04:51 ID:JYVKrOfO
ジャジーのことリアルで知ってる人このスレにいるの?
482 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 13:25:02 ID:lKVMaJmZ
ジャジーみたいな奴を取る会社もキツイな・・・。
理屈ばっかで言うこと聞かなそう。
483 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 13:45:41 ID:H16H9foP
佐○木くんか?音も本人が思ってるほどよくないよ。全然コントロールできないし。
リズム感×、音程×、アンサンブル能力×、とりわけ音楽性はひどい。
音楽の話といえば縦とクレッシェンド、デクレッシェンドしか言えないよ。
誰かからほめるところないから、しかたなく音は悪くないと言われただけ。
484 :
ジャジー:2010/02/01(月) 14:20:00 ID:0RsiGNkv
佐々○って名前なんだ
485 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 16:44:18 ID:5CupnoXP
どうでもいいが、ほぼ想像通りの人物像だったなジャジーはw
486 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 18:10:45 ID:7ecs9KGq
ジャジーは大学はいってちょっぴりのびたかな?
元がひどすぎたから。
はっきり言って中大の金管はたいしたことなかったけど、そんなかでも戦力外。
まあ、うちの大学じゃなくても戦力にはならないよ
487 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 19:14:46 ID:EClzNq1F
47歳くらいの人が引っかかったけど、その人??
イケメンじゃん。
488 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 20:06:36 ID:/51+iw+c
489 :
ジャジー:2010/02/01(月) 21:47:41 ID:ohBdmWAr
>>473 取り組む以上は、誰でも上達したいものです。
その手助けを、ネット上でおこなうだけですよ。
>>477 確かに、私自身が書いた記憶があります。
いや、懐かしいですね。
>>480 同期や同窓はいますが、彼らが私と何の関係があるのでしょうか?
お願いですから、関係ない人まで引っ張らないで。
490 :
名無し行進曲:2010/02/01(月) 23:49:04 ID:gVUo48jK
―――――― 糸冬 了 ―――――――――
491 :
ジャジー:2010/02/01(月) 23:51:27 ID:ojBAhsIz
↑本物
しっかし懲りないヤツだな。
おまえの手助けは、要らぬお節介というヤツだ。
ヘタってバレバレな奴にアドバイスもらいたいなんて誰も思っていないから、いい加減巣にお帰りよ除名処分野郎。
おまえ下手なんだよ。
音なんて聴かなくても稚拙なアドバイス見ただけで分かるんだよ。
身の程と恥というものを知れ!
492 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 00:01:56 ID:IAHydYQg
トランペットについてマッタリ語りたいんですが・・・
493 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 01:48:18 ID:ib3QBgv0
494 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 02:48:14 ID:fqz7c9/n
>>493 そのスレにジャジーが現れたら元の木阿弥
495 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 03:15:26 ID:ib3QBgv0
そこでは無視するのだ それがお約束
ジャジーはかまわれたいだけなんだな。完全無視されるとつまらなくなっていなくなる
496 :
ジャジー:2010/02/02(火) 07:33:54 ID:DNl3yw5p
大学時代に関係ないのを引っ張っていたのはどこのどいつだか。
497 :
C大関係者:2010/02/02(火) 08:36:56 ID:hoZ23IBm
スレの皆さん、ホントすいません。わたしはジャジーとは係わっていない世代なのですが
此処最近あまりに酷いので、OBを代表して謝罪いたします。
大吹連の行事などで他校の方から色々非難される現役もいるらしく・・・
なんらかの対策をしたいのですが、除名扱いになっているために中々難しいみたいです。
498 :
ジャジー:2010/02/02(火) 08:55:10 ID:glnwZ5k2
ジャジーは全ての人の迷惑になっていること気付けよ
もう消えろって
499 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 13:41:22 ID:fqz7c9/n
>>497 いやいや、君が悪いわけじゃないんだから。
あたりかまわず迷惑をバラまいているのはジャジーであって君らじゃない。
C大関係者がジャジーの一番の被害者なわけだからだから、ジャジーに対して毅然とした態度で
「ジャジーの行為はC大関係者にとって迷惑」である旨を宣告すんのが一番じゃないのかな?
500 :
ジャジー:2010/02/02(火) 14:17:40 ID:DNl3yw5p
そんな有名人なのか佐々木って。C大もかわいそうだな。
501 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 19:49:59 ID:BiFMZ93l
ルール。
コテハン禁止。
でどう?
>>473の言う事通りなら、
自分でHPなりブログなり作ってQ&Aをするとか如何?
ここでコテ付けると、またスレ炎上?しますぜ・・・
502 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 20:20:26 ID:/9UgVeTo
「あなたの口の形はトランペット吹くのに向いている。」
とレッスンしてくださる先生のほとんどに言われるんですが、向き不向きとかってあるんですか?
初歩的な質問ですみません。
503 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 20:59:36 ID:ib3QBgv0
504 :
ジャジー:2010/02/02(火) 21:08:00 ID:cjg7A8CU
>>497 >大吹連の行事などで他校の方からいろいろ批判される現役もいるらしく・・・
こんな話は聞いたことがない。事実ではないんだから当然かな。
>>499 確かに被害者でしょう。私は望んでもいないのに、
排除のためにデマを書かれてまで引っ張られているのだから。
そしてここには、
掲示板を荒らす人間と、その原因を作っている私がいる。
荒らしは無視しても、屈するわけにはいかない。
505 :
ほ:2010/02/02(火) 21:10:46 ID:hoZ23IBm
本人に言うわけないだろアホか?
自分が原因だとわかってるなら消えろ
506 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 21:21:55 ID:I5j3zgLO
マウスピースで、ドからレ辺りを上がるのを連続してやってみて下さい。
女性の喘ぎ声に近くなります。 多分。
そして、下のドからド♯に上がるのを繰り返すと、男ヴァージョンです。
暇な時にして(ry
507 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 21:29:30 ID:fqz7c9/n
>>504 >こんな話は聞いたことがない。事実ではないんだから当然かな。
まるで世界中のあらゆる事象を知っているかのごとき口ぶりだな。
ジャジーの知らない事実はこの世に山ほどあるんじゃないか?
ただジャジーが知らないだけで。
>荒らしは無視しても、屈するわけにはいかない。
屈するも何も、ジャジー自身が掲示板を荒らしているんだが。
まわりはそれを禁めようとしているだけ。
508 :
ジャジー:2010/02/02(火) 21:33:25 ID:cjg7A8CU
>>502 書き込む前に、お詫び申しなければならないことがあります。
掲示板を荒らしてしまい、誠に申し訳ありません。
最初のうちは、書き込みに節度が守られていたのですが、
>>469の書き込みをきっかけに、暴走が始まった。
某大学の吹奏楽部を不当に中傷した上、出所も定かでない情報を事実であるかのように語るようになってしまった。
母校の皆さん、このような書き込みを蔓延させ、本当に申し訳ない。
そして、ここを訪れる皆様、気分の悪い書き込みが満ちていることをお許しください。
現状、私は当分ここでの書き込みを放置することも考えています。
彼らは、私と母校を貶めることで団結している。
全ての理由は、私を具体的に批判できないから。
批判する材料を持ち合わせていれば、各個人が堂々と書き込んでいる。
これ以上、自分をさらけ出す勇気を持たない臆病な人間の相手をする必要はないのではないか。
しかし、完全に書き込むことをやめてはいけないと思っている。
なぜなら、私は向上心を持つ方の味方でありたいから。
しかし・・・他人の迷惑を考えるなら、私は引き下がるべきかもしれない。
正直なところ、迷っています。
その上で、書き込むことをお許しください。
先生によって、答えは違うということを念頭に置いてください。
私は、最初から「君は向いていない」というような人間の下にはつかない方がいいと思います。
あなたは、自らを好意的に受け止める方に恵まれたのだから、その方のもとで力を伸ばした方がいいのではないでしょうか?
509 :
ジャジー:2010/02/02(火) 21:37:33 ID:cjg7A8CU
>>507 出所も定かでない情報を信じろということでしょうか?
中傷された人間などいないのだから、ここでの書き込みを知らない限り、誰も傷つきようがありませんよ。
>ジャジー自身が掲示板を荒らしている
私は、何ら責めに帰する理由がありません。
510 :
ジャジー:2010/02/02(火) 21:39:55 ID:+G2kptAi
迷うなジャジーよ。
消えろ。
511 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 21:42:07 ID:5MTMh9VD
512 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 21:46:21 ID:fqz7c9/n
>>508 >彼らは、私と母校を貶めることで団結している。
C大を貶めているのはジャジーの行為のみ。
他者に責任転嫁しないでもらいたい。
>全ての理由は、私を具体的に批判できないから。
出来ないのではなくジャジーが具体的な批判を理解出来ていないから。
他者に責任転嫁しないでもらいたい。
>批判する材料を持ち合わせていれば、各個人が堂々と書き込んでいる。
各個人が具体的に堂々と書き込んでいるがジャジーはそこから目を背けているだけ。
他者に責任転嫁しないでもらいたい。
>他人の迷惑を考えるなら、私は引き下がるべきかもしれない。
他人の迷惑を考えるなら、ジャジーは書込みを止めるべき。
迷う必要は微塵も無い。
513 :
ジャジー:2010/02/02(火) 22:06:08 ID:cjg7A8CU
>>512 >C大を貶めているのはジャジーの行為のみ。
そんな行為は存在しない。
>出来ないのではなくジャジーが具体的な非難を理解できていないから。
>各個人が堂々と書き込んでいる。
だれも書き込んではいない。
具体的な批判があるのなら、ぜひあなたが書いてください。
514 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 22:14:27 ID:DNl3yw5p
ん?なんか今日偽者っぽいな・・・。ですます調じゃない文のジャジーなんて始めてみたよ。
いずれにせよ、コテハン禁止は俺も賛成。テンプレにいれりゃ問答無用で氏ねの一言で終わるしね。
515 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 22:15:41 ID:fqz7c9/n
>>513 >そんな行為は存在しない。
ジャジーが認めたがらないだけ。
他者に責任転嫁しないでもらいたい。
>だれも書き込んではいない。
ジャジーが認めたがらないだけ。
他者に責任転嫁しないでもらいたい。
516 :
ジャジー:2010/02/02(火) 22:16:36 ID:cjg7A8CU
すみません。
トランペットの質問は、答えられる範囲で答えさせていただきますが、
そのほかの質問は、今日はあと1つに限定させて下さい。
私は、トランペットを演奏される皆様のお約束をしたのであり、
自分をさらけ出すこともできない臆病者の中傷に付き合う約束をした記憶はありません。
517 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 22:17:42 ID:hoZ23IBm
何人もジャジーに対する具体的な批判を繰り返し書いてきているよ。
君が話しをそらせたり無視してるだけ。日本語の勉強のほうが必要じゃない?
518 :
ジャジー:2010/02/02(火) 22:19:10 ID:cjg7A8CU
すみません。皆様の「お力になる」お約束の誤りでした。
疲れてるな・・・。
>>515 事実ではない事を認めるわけにはいけません。
事実なら、はっきりと紹介するのが筋ではありませんか。
519 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 22:20:13 ID:fqz7c9/n
>>516 >私は、トランペットを演奏される皆様のお約束をしたのであり、
何それ?
私は、トランペットを演奏する者ですが、そんなわけのわからん約束なんかした覚えありません。
520 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 22:23:22 ID:fqz7c9/n
>>518 >疲れてるな・・・。
疲れているんじゃなくて、何か変なものに憑かれてんじゃないの?
>事実ではない事を認めるわけにはいけません。
ジャジーが認めたがらない事実もこの世には沢山ありますがね。
521 :
ジャジー:2010/02/02(火) 22:36:59 ID:+G2kptAi
みなさんすみませんでした。
私は自分が下手なことは充分分かっています。
ハイDも出ませんし、トリプルタンギングも出来ません。
かつての名門大学に在籍したことが有る、という事実だけが自分の誇りでした。
自分に都合の悪いことは、たとえ事実でも認めることができませんでした。
皆さん
こんな人間のクズをこれ以上いじめないでください。
もう巣に帰りますから許してください。
522 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 22:39:32 ID:U6hfCT2C
ジャジーはただのノイローゼ。 終
523 :
名無し行進曲:2010/02/02(火) 22:54:53 ID:5MTMh9VD
ジャジー消えろ
524 :
ジャジー:2010/02/03(水) 00:07:57 ID:vBsTEslL
すみませんが、3月まで書き込みを控えさせていただきます。
それ以降も伸びるなら、きちんと告知させていただきます。
しかし、私がここを忘れることはないし、トランペットは生涯続けます。
その時までに、ほとぼりが冷めることを祈りますよ。
525 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 00:13:29 ID:evgmOHYU
>>524 オマエが原因なんだからオマエが居る限り「ほとぼりが冷める」なんてことは無いよ。
526 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 00:16:20 ID:ncou5OQt
永遠にさようなら^^
527 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 00:24:40 ID:LEFWsHPv
ジャジーが3月までに死にますように(-人-)
528 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 08:48:11 ID:VSbPVwyL
俺らの勝利だな
529 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 09:12:11 ID:leNcfHti
530 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 14:16:26 ID:5voDZupv
531 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 16:52:43 ID:9RrwcSg3
ウィントンはクソだな
532 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 17:00:19 ID:niirITI2
あ
533 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 17:22:12 ID:0D51DroI
あ
534 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 18:08:05 ID:5voDZupv
おい佐々木!
おい小池!
535 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 18:34:47 ID:oRGkPiTP
すくなくても3月までは此処は安泰?しかしあそこまで頑なに自己擁護する人間を
はじめて見たよ、尋常じゃないよね!自分が聞いた事、自分がして来た事、自分が知ってる事
以外は全て「事実」じゃないと言い切れる人間となんて合わせたくないなー。
まして、教えてもらうなんて・・・・・
自殺行為に等しいしね・・・・
まー、なぜ此処まで言われるのか少しは考えて欲しいよジャジー
536 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 18:38:58 ID:ltVNoWq0
ラッパの寿命って何年くらい?
小まめにメンテナンスして使ってたら20年持つ?
537 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 19:00:37 ID:5voDZupv
538 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 23:06:50 ID:UiPlaKdt
エリックさんは昔ほどは無茶な鳴らし方してないからなぁ
ヤマハのEMが短命って事かなぁ
ちょっと人のEMを吹かせてもらうとラッカーがヘタったら終わり
だよなって感じの楽器なのは確か
539 :
名無し行進曲:2010/02/03(水) 23:28:43 ID:6DVLk+xJ
ジョン・ファディスは1〜2年
ベルの音が冴えなくなる。その時が寿命
540 :
名無し行進曲:2010/02/04(木) 02:45:15 ID:3CCIGNA0
>>538 昔はシルキーだったけな?
リードの人はラッパがならなくなってしまうみたいだよね
西村浩二さんも半年に一回は
ウインドクルーにエリックモデルを
委託だしてるよwww
マウスピースにいたってはしょっちゅう
EM1を買ってるみたいだね
541 :
名無し行進曲:2010/02/04(木) 09:01:41 ID:xL45Left
クラシック系は関山氏は5年に一度買い換えるって話見たことある
が、信憑性は薄いと思う
P.スミスもR.サリバンも俺が見たときは結構古そうなBach使ってたし
佛坂氏も普段よく使う金メッキのBachの他に年季の入ったシルバーのBachも使ってる
ヴィンテージのオールドBachってわけじゃないけど
スタジオの人は楽器がヘタるのが早いって言ってた
シルキーみたいな軽い楽器は特にそうだってさ
んでBachのライトウエイトにしたっていう人が居た
542 :
名無し行進曲:2010/02/04(木) 10:48:32 ID:qq3WoAwJ
543 :
名無し行進曲:2010/02/04(木) 11:18:57 ID:xL45Left
>>542 30数年使い続けていたってのは30数年間Bachユーザーだったって話で同じ楽器ってことは無いはず
契約プレーヤーだったから試作品のプラチナメッキのもの試したり色々してたし普段使ってる金メッキのも
そう古い楽器には見えなかった
まぁ5年で買い換えるは眉唾だと思うけどね
544 :
名無し行進曲:2010/02/04(木) 13:11:55 ID:PZVk3cw0
>>543 >まぁ5年で買い換えるは眉唾だと思うけどね
たぶん、そんなものだよ、毎日のように吹いていれば
サックスもピアノも寿命があるそうだ。ホールにあるピアノなんか、冴えない音なんだって
545 :
名無し行進曲:2010/02/04(木) 15:43:42 ID:1Tz5KsIf
546 :
名無し行進曲:2010/02/04(木) 17:32:22 ID:XwHoRYw8
ラッパならまあ買い替えでいいやって感じだけど
ホルンのアレキが数年で寿命じゃたまったもんじゃないなー
俺もjazzな人は楽器のへたりが早いって話はなんかで聞いた
事あるけど、いまいちピンと来ないのが、材質的に鳴らなく
なってしまうのか、それとも支柱の蝋付け部分に振動で微妙な傷が入ったり、
可動部なんかが磨滅して駄目になっちゃうのか・・・
その辺知ってる人いたら解説頼む
547 :
名無し行進曲:2010/02/04(木) 17:40:23 ID:3CCIGNA0
金属疲労ってやつだよ
振動させすぎると劣化するんだと
548 :
名無し行進曲:2010/02/04(木) 22:58:48 ID:5URJzGWM
まともに楽器を語れるスレになって嬉しい…
早速だけど、ラッパを試奏する時にチェックすべき点はどこですか?
ペダルトーンからハイトーンまで響く(音の抜けが良い)、
スケールを吹いたときに鳴りムラが無い、etc...
ピストンの反応も、楽器によって大きな差があるものなんでしょうか。
549 :
名無し行進曲:2010/02/04(木) 23:16:57 ID:CoBe5X7T
550 :
名無し行進曲:2010/02/05(金) 01:29:02 ID:+IRqY4Y8
>>548 音程のよさが1番だろうなあ
新品だと音が抜けないから、鳴り具合は想像する。
音色は最初からわかる。わからなければ、ベルを爪で軽くはじくとわかる
551 :
名無し行進曲:2010/02/05(金) 01:38:20 ID:bu2sSIYI
トランペットの寿命については、ドラムのシンバルの寿命の話が参考になる
シンバルは、買ったばかりはギラギラな音なんだって。(ここはトランペットとは違う。新品のトランペットは鳴りがいまいち)
叩いているうちに落ち着いていい音になるそうだ。最高にいい音は3年目という人がいる
それを超えて叩いていると、だんだん渋い音になって、6ねんもすると枯れた音になる。この辺が寿命らしい。
寿命になると、ただシンバルが鳴っているだけで、輝きとか付帯する音なんかないそうだ。
でも、それぞれの音が好きらしく、自分で好みの音のシンバルを選ぶんだって。
アマオケのパーカッションのやつは、曲のイメージで好みの音のシンバル選ぶといってた
552 :
名無し行進曲:2010/02/05(金) 10:30:01 ID:JYHJUGaA
昨日タモリさんが10年近く振り?に吹いたとか言って、吹いていた。TVで。
真ん中のドからソまで下がって下のソまで出して、
上のミ、ソも音は小さいけど出ていた。
出るものなのか(゚Д゚)・・・
MPはかなり右頬に寄っていました、見て分かるくらい。
553 :
名無し行進曲:2010/02/05(金) 17:33:36 ID:QTYe0jyK
>>552 ま、最近はちょこっと吹くたびに10年ぶりって言ってるけどねw
554 :
名無し行進曲:2010/02/05(金) 19:14:17 ID:coXtpW5l
>>553 そうなの?
とりあえず、いつも吹いている訳でもない感じだけど意外となる人なんですな。
555 :
名無し行進曲:2010/02/05(金) 22:10:49 ID:IDikxWsL
タモリのトランペットは笑っている
とかいわれてなかったっけ?
556 :
名無し行進曲:2010/02/05(金) 22:16:08 ID:V5QIPIpc
>552
あのリペアーの店はなんていう屋号なの?
557 :
名無し行進曲:2010/02/05(金) 23:05:08 ID:QTYe0jyK
558 :
名無し行進曲:2010/02/06(土) 15:12:53 ID:URRcxk0D
559 :
名無し行進曲:2010/02/06(土) 17:37:22 ID:x5aAFVmK
最近、音がすこし震えるようになってしまった
どうも、ブレスが少しおかしいようなんだけど、原因がわからない
ロングトーンの練習はちゃんとしている。なんぜなんでしょうか
560 :
名無し行進曲:2010/02/06(土) 19:06:22 ID:IuM8f4Ys
下手糞のカキコです。
音を上げるには口の中を狭くする・舌の後方を上げる、とか見たんですが
一緒に唇が固くなって振動が悪くなるんだけど、
大抵の人はそうはならない、んですよね?
561 :
名無し行進曲:2010/02/06(土) 20:21:34 ID:utwqzBFM
ロングトーンで悪い癖がついたんじゃね?
562 :
名無し行進曲:2010/02/06(土) 20:47:58 ID:aOrSNdfQ
>557
早々にどうもです
近いうちに古い楽器を持って
行ってみたいと思います
563 :
名無し行進曲:2010/02/07(日) 08:11:09 ID:q/E42Zji
タモリが吹いてたのニューヨークバックだったな
裏山
564 :
名無し行進曲:2010/02/07(日) 08:38:33 ID:h2kT1MiO
ブレッシングだろ
NYバックは修理中の持っただけ
565 :
名無し行進曲:2010/02/07(日) 10:34:25 ID:32sIqgRV
566 :
名無し行進曲:2010/02/07(日) 12:14:26 ID:q/E42Zji
>>564 そうか
そういえばブレッシングという言葉は聞こえた気がするが流し見してたので気付かんかったw
567 :
名無し行進曲:2010/02/07(日) 12:45:32 ID:rgRiEDEd
そうだな
確かにブレッシングっていってた
マウスピースはマウントバーノン
っていってたかな
568 :
名無し行進曲:2010/02/07(日) 19:17:01 ID:przXjLT6
569 :
名無し行進曲:2010/02/07(日) 21:03:46 ID:kk0EDnTa
最近マウスピースを色々と試行錯誤してるんですが、
あまり頻繁にとっかえひっかえしてると上達の妨げになりうるでしょうか?
570 :
名無し行進曲:2010/02/07(日) 22:12:12 ID:3tMu7S0K
なると思う、に一票
571 :
名無し行進曲:2010/02/07(日) 23:05:28 ID:GEYjmJim
>>569 別にマウスピースをとっかえひっかえ試してるから上達を妨げるってことはないが、
そんなことをしていて練習時間が減ってるなら妨げになると思う。
つかそんな色々手出せるとか金あんねw
572 :
名無し行進曲:2010/02/07(日) 23:22:20 ID:kk0EDnTa
>>570 やっぱり1つに絞るほうがよいでしょうか?
>>571 練習時間には支障はなくて、むしろ増えたくらいと思います。
色々といってもいまで4つくらいで金額的には2万弱程度です。
573 :
名無し行進曲:2010/02/07(日) 23:55:28 ID:KU/5AG9r
みんなマウスピースにはもっと金使ってる希ガス
574 :
名無し行進曲:2010/02/08(月) 00:29:57 ID:cufPTm5e
MPは100本くらいは経験しとくべき
そーでなければ色々と手を出さずに最初に1本でいけるとこまで行く
575 :
名無し行進曲:2010/02/08(月) 08:12:49 ID:rUT6I6SJ
>>574 100本とかカオスwww
車かえるだろ
576 :
名無し行進曲:2010/02/08(月) 11:29:43 ID:o7DT+bYk
>>572 一つにしぼるって色んなのを並行して使ってんの?
てか、マウスピースは自分がどんな音を出したいのか、今のマウスピースの何が不満なのかを考えてないと意味ないよ。
577 :
名無し行進曲:2010/02/08(月) 14:14:20 ID:I5I6ueQU
おれは音色でマウスピースを決めている
578 :
名無し行進曲:2010/02/08(月) 20:11:45 ID:19AeYq/5
>>574 同意。本当に自分に合ったMPが手に出来るなら、
100本分の投資も惜しくない。
むしろ出逢うまでの経験にこそ、価値があるのだとは思うが。
車が趣味の男なら、車にウン百万と費やす奴もザラだろう。
それが楽器に変わっただけの話。
579 :
名無し行進曲:2010/02/08(月) 22:13:47 ID:znDyQAU0
100本・・・か?
580 :
名無し行進曲:2010/02/08(月) 22:32:56 ID:x/Vb/Vhk
100本とまではいかないが今までに30本くらい買ってるなw
581 :
名無し行進曲:2010/02/08(月) 23:12:22 ID:scSLzNeH
試奏だけだったら1回じゃ無理だけどイケるんじゃね?
それで、自分に合うマウスピースに出会えれば御の字だろ
ただ、試奏で良くても買って2〜3日したら「あれっ?」
なんつうのは良くある話
582 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 00:11:25 ID:MrCW/gFy
試奏レベルでいいから数こなさないと比較の基準が見えてこないと思うよ
または手持ちの1本以外は一切浮気をしないでいけるところまでいく
このどっちがいいと思う 中途半端数本をうろちょろするのが一番うまく
いく確立が低いと思う
583 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 00:36:12 ID:IVQ8iOB4
どっかのプロが、初めて使ったんをずっと・・・ってのを思い出した
584 :
572:2010/02/09(火) 10:22:16 ID:mZCu4v1P
色々ありがとうございます。
音域と音色、スタミナがバランスよく良いものが今は欲しいです。
YAMAHA CUSTOM 14B4-GP:音色音域はいいが、スタミナが多く取られる
bach 5V:音色抜群でスタミナ音域も悪くないがアンサンブルで浮く
giardinelli 12M:スタミナ音域はいいが、音色が軽い
tiltz 1C:音色よしスタミナ普通。音域は狭め
こんな感じなんですが、どれで妥協するのがベストだと思われますか?
またこんなのはどう?みたいなオススメがあれば教えてください。
585 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 11:00:11 ID:EkJDDcdc
ちょっと割りこませてもらうけど、
自分は11B4使っているけど
今度プロモデル買うと14B4が付いてくる。
MP変える必要があるか悩む。
586 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 12:01:31 ID:QENCTrSo
>>584 1番吹きやすい音楽に集中できるものを選べばいいよ。
音が軽いならばスロートを拡張したりするといい!!
587 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 14:11:47 ID:zX0NfTAa
>>585 あれは付いてくるだけで、別にそれで吹けって訳
では無いのだから、11B4で問題無いなら買い替える
必要は???だ。替えるとしたら同じ径でカップがミディアムの11C4を
試してからでもいいんでない?
14B4は11B4に慣れてるとかなりでかく感じると思いますぜ
>>584 ものの見事にバラバラだな!
ただ意識的にそうしたならそれはそれで良い事だと思うよ
基本的に586に同意、、スロート拡張はもうちっと待てww
普段吹奏楽の曲中心なら
個人的にはジャルディネリは代打だねー
ポップスで派手に行きたい時は、ありだと思うけど
5Vと1Cは使った事無いので判らん!
588 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 14:16:52 ID:ogDlszZi
584>>
YAMAHA CUSTOM 14B4-GP:音色音域はいいが、スタミナが多く取られる
多分貴方は このマウスピースが良いと思っているんじゃないでしょうか??
スタミナ的に問題があるなら 体力をつけるしかない。。
あとは リムを平らにして 消耗を出来るだけ減らすか??
作っちゃうのも手だよ。。 アトリエ何とかってとこで作ってもらえる。。
589 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 14:59:05 ID:oI07TyXq
高2の時にトランペットの講師の人に楽器屋で選んでもらった奴まだ使ってます
ヤマハの14C4ノーマルで、余り不満は無いのですが
高校のOBの自衛隊音楽隊の人からもっと大きい奴に変えたほうがいいって言われました
多分音が平べったく、暗くなる駄目アンブシュア(下唇が「口の中の皮」で振るえてるので、振動数が少ない)なのがそう言われた原因だと思うのですが、
最近音をしっかり意識すればわりと普通の音が出せる様になってきました
別に不満がなければ変えなくてもいいでしょうか?
大きいのに変えたらハイトーンがならなくなったりとかしますか?
(別にハイトーン吹かなければ良いんですが、楽譜的に高い音がある曲ばかり1stを任されます)
誰か教えて下さい…
590 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 15:01:25 ID:3MYSDI3y
口径が大きいと、ハイトーンを長く何度も吹くのがつらい
591 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 15:17:20 ID:zpL3qcl6
マイルスは過去2回しかマウスピースを変えていないという
事実
592 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 15:31:24 ID:gl4f/UkR
>>584 メーカーもマウスピースの種類もかなりばらけてるけどメーカーが違えば同じ位の大きさでも全然音とか違うから今の候補の中で吹きやすいのと同じ位の大きさのを試奏してみては?
あとbachの5Vなんかは特殊の内に入ると思う。
明るい音色が好きそうだしbachの1-1/2Cとか3C試してみたら?
あとは楽器がどこのかわかんないけどハモンドデザインとかラスキーとか。
最近本体シルキーでマウスピースがハモンドって人も増えてきたね。
>>589 自分にあったサイズ以上に大きいのを使えば音域が狭まったりするよ。
でもbachの1Xとかいうふざけたマウスピースでハイドン1楽章吹き切っちゃう人もいるw
593 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 16:24:32 ID:NfIo32SO
え?
クラシック系の奏者ならそのくらい普通じゃね?
俺もハイドンくらい1Bで吹くけど
594 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 17:07:13 ID:l77YJuXN
ゴエックス思い出した
595 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 19:40:45 ID:ZQIdVQgd
>>585 そう言えば、付属品、ですね。
参考になります。
596 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 21:48:03 ID:gl4f/UkR
>>593 普通っていうけどお前はどんな次元で物を言ってるんだ。
アマチュアでハイドン吹き切れるやつ自体多くないだろ。
597 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 22:56:48 ID:COFXEH9X
アマが一番手を出しやすいコンチェルトがハイドンだろ?
そりゃ演奏はアマなりにしかならんが特に技術的に難しくもないし音も高くないしBachの1でB管やC管で吹くのも珍しくない
598 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 23:33:55 ID:6yBx6npo
初級者です。
唇が割れて3日吹かなかったら、音が鳴らんくなりましたw
1日吹かないと〜ってのはリアルですね。
ところでリップクリーム(メンソレ)塗ったら、これも振動が悪くなった。
他の人でもリップクリームはそうなんだろうか・・・?
599 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 23:34:54 ID:hYdZOJUf
>アマが一番手を出しやすいコンチェルトがハイドンだろ?
ねーよww コンチェルトならまずアルチュニアンが筆頭だろ。それかフンメルの方が先。
「音も高くない」って最高音highDbは十分高いに入るだろ。トマジでhighD、ジョリヴェでhighEsだぞ?
冒頭しか聞いたことないとかやめてくれよ。
600 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 23:46:49 ID:COFXEH9X
まともなレッスン受けてたらハイドン→フンメルの順でコンチェルトやらされるだろ?
世の中の常識だよ
真っ先にアルチュニアンやらせる先生とか見たことないわ
あんな音階で順に上がって行く単発のHighDesが高いとか言うやつはそもそもコンチェルトに手を出すレベルに達してないので論外だろ
601 :
名無し行進曲:2010/02/09(火) 23:52:49 ID:zX0NfTAa
マッピどれがいいですか??からハイドン論争へ・・・・
いいぞもっとやれ!
602 :
名無し行進曲:2010/02/10(水) 00:24:56 ID:UOXEUNuf
マウスピースの差で曲で使える音域って結構変わるものですか?
603 :
名無し行進曲:2010/02/10(水) 00:35:12 ID:ZuQUt22v
アマチュアの場合、譜面づらでハイドンは吹けても、音楽的に聴かせられる人はどんだけいるか?
アルチュニアンのほうがまだ音楽的には楽かもな
604 :
572:2010/02/10(水) 00:54:10 ID:l1zuY28G
>>586 確かにそれが一番重要ですよね。
>>587 意識的に分けました。
ただ、意図的に分けすぎて標準的なものがない状況ですw
吹奏ではないですが、ジャンル的にジャルディネリはパスな感じかも。
ファンクやらで使う用にします。
>>588 その通りです、今はメインに14B4を使っています。
体力をつけなければいけないとは思うのですが、急にはつかなくて・・・
リードを吹くことが多くなってHi音域が頻繁に出てくるようになったので、
大きいマッピではスタミナ面でどうしても厳しいんです。
作るのも視野に入れてみます。
>>592 bach3Cや1 1/2Cは今度吹いてみようと思います。
ラスキーやハモンドというメーカーは初めて知りました。
また探してみます。
605 :
588:2010/02/10(水) 09:15:16 ID:IONE+Idl
572>>
Theroat size
No.28 3.57mm
No.27 3.66mm Standerd size
No.26 3.73mm MEGA TONE size
No.25 3.81mm
No.24 3.86mm
No.22 3.99mm
No.21 4.04mm
No.20 4.09mm
Bachbore size
No. 24 Symphonic
No. 7 Schmit style
No. 3 Dark
No.117 Piccolo trp 用
No. 87 豊かな音量
No. 76 シャープで明るい
No. 41 抵抗感があり明るい
No. 57 鮮やかなハイトーン
BACHのマウスピースだけど 色んな組み合わせが出来る
オーダーで作れるみたいですよ。。
その他のメーカーでも リムチェンジ等 色んな組み合わせのマウスピースが
販売されています
いろいろ調べてみて 吹き比べるのも良いですね。。
606 :
名無し行進曲:2010/02/10(水) 10:55:37 ID:5VSpIxhN
マウスピースに悩み出すとキリがない
替えたところで、それほど演奏がうまくなるわけでなし
大口径で息が抜けすぎてヘトヘトになるなら替えるといいけどね
607 :
名無し行進曲:2010/02/10(水) 11:49:58 ID:FGHS7QTW
そこで中川モデルですよ。
中川モデルとベストブラスで迷ってる…
608 :
名無し行進曲:2010/02/10(水) 12:23:39 ID:KFsy1brm
スーピスウマ
609 :
名無し行進曲:2010/02/10(水) 20:47:05 ID:wR9ftYPN
俺、ツバが多い。
よくツバ抜きをするんだが吹き方が悪いのかな?
例えば2時間リハやってるとして1度もツバ抜きしない人もいるんだよね。
ツバぞうきんすら持ってきてないという。
どんなものでしょうか。
610 :
名無し行進曲:2010/02/10(水) 22:12:26 ID:T2cjQRvz
>>609 つば(凝縮した呼気とか)は息を多く使うほど多く出る
音が問題無ければ多くてもいいと思う
(割れたりとか、息が効率よく音になってないとか)
つば雑巾持ってきてない人は、そのまま床に落としてるんじゃない?
どんなに頑張っても息は湿った肺から送り出されるから、少しもつばが溜まらない事はないと思うが…
611 :
名無し行進曲:2010/02/10(水) 23:01:59 ID:kJRoyBex
飲(ry
612 :
名無し行進曲:2010/02/10(水) 23:24:53 ID:RaGNahix
ガラスに息を吹きかけると曇るだろ
唾液も混じってはいるけど…
613 :
名無し行進曲:2010/02/11(木) 04:14:04 ID:q+fzsUcH
614 :
名無し行進曲:2010/02/11(木) 08:41:32 ID:p+ld0U+Z
多分見てないときに
>>609の楽器の中に入れてるんだろうな
615 :
352:2010/02/11(木) 09:32:50 ID:8qyJHvUw
いまさらですが
>>352です。
規制されててずっと書き込めませんでした…orz
レベル的にも丁度よく、曲も非常に良かったので、
結局ユボーのソナタを吹くことにしました。
ありがとうございます!!
616 :
名無し行進曲:2010/02/11(木) 15:50:35 ID:rMdDqdAu
>>615ユボー懐かしい!!86年頃だったかなー某音大の2年生の試験曲だったから
良くサラッタよー。あれがシッカリ吹けるならタイシタモンダ。
マウスピースは拘る人はトコトン拘るねー。俺も一時期はまったよー、3年間で50本位は買ったなー。
でも結局元に戻った・・・・・今は昔のは吹けないよ体力がモタナイ
617 :
名無し行進曲:2010/02/11(木) 15:52:07 ID:4wfz/Tyj
618 :
名無し行進曲:2010/02/11(木) 22:50:27 ID:V1uvy1TY
↑
初めて聴いたがラッパ音程悪いし、吹き方がトウシロ並み
619 :
名無し行進曲:2010/02/11(木) 23:11:04 ID:SyR84PeI
↑
なんでこんなのにソロを任せたんだろう。ついでに楽器はBachなんだろうけど濁り、音程の
悪さとBachの弱点を100%出してる。
620 :
名無し行進曲:2010/02/11(木) 23:12:06 ID:3G5bCxhN
↑
誰が吹いているんだろう???
621 :
名無し行進曲:2010/02/12(金) 00:58:57 ID:lie837mH
↑聞いてみたが戦場のラッパの雰囲気出したかっただけじゃね?
622 :
名無し行進曲:2010/02/12(金) 03:59:38 ID:febF0UsC
↑流れに乗ってみるテスト
スタジオ録音かな?
エフェクトかかってたりしそう
普通の人が思い浮かべるラッパの音ってこんなんなのかな
623 :
名無し行進曲:2010/02/12(金) 04:14:36 ID:Jg8wl2DU
624 :
名無し行進曲:2010/02/12(金) 13:49:36 ID:JYfTTuvP
>>623 なんか同じようなものが昔あったような。
それにしても少し高くない?
オレは中3の頃からマウスピースを色々試し始めて、
大学2年生の今、手元に15本ぐらいマウスピースある。
吹奏楽がバック5C。ビッグバンドがEM2。オケがヤマハ17C4スロート#25。
たくさんマウスピースを試してるうちに
どんなマウスピースでも口に当てた瞬間
どう吹けば音が出るか分かるようになった。
625 :
名無し行進曲:2010/02/12(金) 16:09:44 ID:v7g5U84/
今度ヘフス来るな。
ルベンも来るし今回のB to Cは佐藤友紀さんだし2月はイベント多いな。
俺は全部行けなそうだけど。
626 :
名無し行進曲:2010/02/12(金) 16:17:51 ID:BaJvg/Nv
オシメ君はどうでもいいけどヘフスだけは行く
627 :
名無し行進曲:2010/02/12(金) 17:02:34 ID:KI3Wn97y
↑↑↑
おまいらなんで「オレのほうがはるかにうまい。」と言い切らない!?
628 :
名無し行進曲:2010/02/12(金) 17:26:48 ID:BaJvg/Nv
ヘフスより上手い奴とかこの世に居るのか?
629 :
名無し行進曲:2010/02/12(金) 18:23:51 ID:zkxzXLLs
関東でヘフスのコンサートって草加とドルチェだけかな?
オケの競演以外で。
5月にタルコヴィ来るらしいね。金貯めないと・・・。
630 :
名無し行進曲:2010/02/13(土) 00:02:08 ID:JwdMTIBz
ヘフスは21日にいくよ。
ハイドン楽しみだな。
631 :
名無し行進曲:2010/02/13(土) 16:19:41 ID:TntX0IQj
リップスラーとかの練習用に
ピストンとか調整管とか全て無いのを15000円くらいで出してくれたら・・
B管であったらいいな。
ドソソミソシ♭ドレミファ♯ソ・・・・・
632 :
名無し行進曲:2010/02/13(土) 23:55:42 ID:2EaA7kok
トランペットはトロンボーン、チューバと違ってなんでほとんど銀メッキなんですか。
ラッカーでもいいのでしょうか。
サンドバルの教則本はどこで買えますか。なかなかヒットしなくて。
633 :
名無し行進曲:2010/02/14(日) 00:12:25 ID:y9pGdS/8
634 :
名無し行進曲:2010/02/14(日) 00:14:56 ID:y9pGdS/8
635 :
名無し行進曲:2010/02/14(日) 09:40:06 ID:suQv5Tfy
636 :
名無し行進曲:2010/02/14(日) 12:46:08 ID:H4ft4UpB
>>633.635
すぐに情報くださりありがとうございます!銀座には行けないのでここから
注文してみます。635の方のは本が多くてよくわからなかったのですが…
637 :
名無し行進曲:2010/02/15(月) 17:07:19 ID:LXWNvNTp
あの
例えば同じ速さの息を入れても出る音って違うじゃないですか
私達ががんばって速い息を入れて高音を出しても
プロや上手い人はそれより遅い息で軽やかに高音を鳴らせるじゃないですか
また私達にも同じ息の速さでもその日の調子によってハイベーがでたりFがでたりと差があるじゃないですか。
この違いはどこから生まれてくるのでしょうか。高音を上手く出せるようになるにはどうすればよいのでしょうか
638 :
名無し行進曲:2010/02/15(月) 17:46:05 ID:LXWNvNTp
IDがトランペットなのは嬉しいですね(苦笑)
639 :
名無し行進曲:2010/02/15(月) 19:10:31 ID:yqFti4xS
vntp,,,,,,,ヴィンテージトランペット、ですね。
640 :
名無し行進曲:2010/02/15(月) 21:49:50 ID:Pctv2XHj
641 :
名無し行進曲:2010/02/16(火) 00:17:07 ID:QZNHNTKi
ド素人です。
よく、無駄な力を抜けと見ますが、
音が上がって、舌を上げるなりして口内が狭くなると
息の圧力に対抗するために力が入るのは自然ですか?
息が舌を押し下げてくるのです。
642 :
名無し行進曲:2010/02/16(火) 02:39:21 ID:6ioZIE8a
原因はド素人だから
その辺のアマがオリンピックでいきなりメダルを取れるか?
然るべき練習をして理想の音楽が出来る体に近づけろ。
努力は一日にしてならず
643 :
名無し行進曲:2010/02/16(火) 06:51:08 ID:xhOip/pc
練習すれば出来るようになる、なんて当たり前だろ。
その努力が出来ないから悩んでると言うのに。
そんなに練習しなくても、上手く吹けるようになりたいんだよ。
何かコツみたいな、裏技みたいなのがあるんだろ?
644 :
名無し行進曲:2010/02/16(火) 07:42:58 ID:6yVOq2e/
↑
ない
645 :
名無し行進曲:2010/02/16(火) 14:03:09 ID:YqJNDjAz
643>>
皆努力して練習して上手くなっている
練習しなくて 簡単に出来るもんだと思ってるなら
やめたほうが良い
スポーツだってちゃんと練習して努力しているじゃないですか。。
同じですよ 喇叭も・・・
646 :
名無し行進曲:2010/02/16(火) 16:47:40 ID:6ioZIE8a
>>643 うまいと思う人の音を聴いて、自分もただその真似をすればいい
簡単だろ?
647 :
名無し行進曲:2010/02/16(火) 18:28:28 ID:MoMvMN7M
勝手連ですが
http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201002160122.html 急募!トランペット奏者100人 途上国支援コンサート
※「100」は募集の目標で、舞台に乗れる範囲なら超えても構わない。
100人のトランペット奏者が一つの舞台に立つコンサートが、9月に東京で計画されている。これほど大規模なトランペットの演奏会は、世界でも珍しい。
地雷や感染症で障害を負った途上国の人々の自立を支援するチャリティー公演。演奏者を2月末まで募集中だ。
この演奏会は「1+100本のトランペット大集合」。9月1日に東京都港区のサントリーホールで開かれる。
「1」は世界で活躍するフランス人トランペット奏者エリック・オービエさん。
「100」は募集の目標で、舞台に乗れる範囲なら超えても構わない。
参加者はベートーベンの第九「歓喜の歌」など4曲の合同演奏に出演する。
主催のNPO難民を助ける会(長(おさ)有紀枝理事長)は、
アジアや中東、アフリカなど五十数カ国で、
難民や障害者の支援を30年以上続けてきた。
地雷の被害やポリオなどの感染症で障害を負った人たちは、
就学や就業の機会を得られない例も多い。
同会はこうした人々に寮を提供し、
数カ月間、縫製や理美容、オートバイ修理や車いす製造などを学ぶ職業訓練を実施。
卒業生の多くは、身につけた技術を生かして開業するなど自立の道を歩んでいるという。
チケット収入と出演者の参加費は、こうした活動経費に充てる。
応募や問い合わせは実行委員会(03・5423・4511)へ。
楽器持参が条件で、年齢や経験は問わない
648 :
名無し行進曲:2010/02/16(火) 19:47:37 ID:4SZ14vw/
(;´_ゝ`)
649 :
名無し行進曲:2010/02/16(火) 20:44:21 ID:Lj/USBdo
サントリーホールで吹けるのは貴重だから参加してみたいな
ただ活動経費がアグネスのとこに流れるのだけは勘弁ww
650 :
名無し行進曲:2010/02/16(火) 20:44:50 ID:ca+04S/R
>>643 練習しない人にはそのコツを言っても
解らんと思うよ。
練習して悩んだ時に耳に入った事なら
天啓のように感じるだろうけど
コツってのはパズルの最後のピースのようなモンで
パズル組んでもない人にわかる訳ない。
651 :
名無し行進曲:2010/02/17(水) 00:21:04 ID:R7RzGQQr
>>637,641
3年間は朝錬、アーバンと心中する気持ちでがんばれ。
きっと自分の進歩、変化に気づくはず。
652 :
名無し行進曲:2010/02/17(水) 10:39:44 ID:vy+pNkIz
Brio って結構プロも使っているみたい。大久保の楽器屋にあった
ジャズのプロが咥えてたよ
653 :
名無し行進曲:2010/02/17(水) 14:10:48 ID:2wb52XMc
P・E・T・Eとかいうのもあったけどあれは目的が全然違うのか?
654 :
名無し行進曲:2010/02/17(水) 19:04:52 ID:fSy8nzEc
>>643 >練習すれば出来るようになる、なんて当たり前だろ。
それが当たり前ではない。正しい指導者のもとで練習しないとうまくなならない。
特に初心者は正しい指導者が必要
655 :
名無し行進曲:2010/02/17(水) 20:19:56 ID:ClJSedC9
>>649 おれも団体がどういうところか分からないから躊躇している。
単純に楽しそうだからやってみたいけどな・・・
656 :
名無し行進曲:2010/02/18(木) 07:51:31 ID:h2YQEdPy
なんだか胡散くさい団体だな
一般出演者からは金をふんだくって
エリックオービエ含めその他にギャラを払うんだろ
なにがボランティアだよ
出演するのもどうせ弟子や音大関係者の集まりに決まってる(*`へ´*)
壮大な茶番だな
657 :
名無し行進曲:2010/02/18(木) 15:52:46 ID:CVSCjcoE
でもヘフスだったらそういうの織り込み済みでも、きっと行くだろ??
658 :
名無し行進曲:2010/02/18(木) 23:46:53 ID:MHPBudOl
659 :
名無し行進曲:2010/02/19(金) 10:04:57 ID:xwR3EyVu
658>>
待機していてトップがブレスとるのに 一時メロディー吹いて
曲を繋いでいますね
660 :
名無し行進曲:2010/02/19(金) 10:16:22 ID:Xs07tASE
>>656 高校生以下だったら出演料無料だから行ったかも。
なんとなく主催の団体が胡散臭い感じはするけどね・・・。
661 :
名無し行進曲:2010/02/19(金) 21:20:24 ID:TumXf9oo
662 :
名無し行進曲:2010/02/19(金) 23:32:38 ID:kus1UY/I
曽我部清典さんって名前は有名だと思うんですけど、実際上手いんですか?
ベストブラスからマウスピース出てるし楽器も開発してるし凄い人なんだろうけど、
youtubeでもヒットしないし、どんな演奏するのかすら謎です。
663 :
名無し行進曲:2010/02/20(土) 02:22:04 ID:DVzr1b14
664 :
名無し行進曲:2010/02/20(土) 14:51:44 ID:TEXTh42D
>>663 演奏を聴けるサイトはありますでしょうか?
665 :
名無し行進曲:2010/02/21(日) 01:54:19 ID:psRQr73Q
アドバイスお願いします。
ロータリーC管を購入したのですが、
演奏中の唾抜きが不安です。
ウォーターキィを押してもあまり出ず、
キィを押したときブツブツ音が切れてしまいます。
思い切り息を入れればベルから出すことはできますが、
動き・音ともに目立ってしまうし・・・
666 :
名無し行進曲:2010/02/21(日) 11:10:49 ID:frEKt/7d
667 :
名無し行進曲:2010/02/21(日) 11:12:14 ID:frEKt/7d
まちがえた
665
668 :
名無し行進曲:2010/02/21(日) 13:37:00 ID:psRQr73Q
>>666 チューニング管と第1、第2ロータリーの枝管もやってみたんですが、
1番押すとすぐブツブツ・・・('A`)
ロータリー内部?なのかなあ。
ちなみに第3はトリガーです。
669 :
名無し行進曲:2010/02/21(日) 16:06:42 ID:4+eDMrTQ
すみません
ヤマハのサイレントブラスってどうなんでしょうか
670 :
名無し行進曲:2010/02/21(日) 16:08:21 ID:V4KO6sID
671 :
名無し行進曲:2010/02/21(日) 18:25:49 ID:frEKt/7d
>>668 全部3番管に集めてまとめて抜くか、集めた水分を3番管から主管に流し込んで主管のウォーターキーで抜く。
やってる?
672 :
名無し行進曲:2010/02/21(日) 23:58:36 ID:psRQr73Q
>>669 僕が使った感想では、
重いし、息がつまるし、結局音変わるし、
プラクティスミュートの悪いところを凝縮したような感じでした。
>>671 なるほど、次の練習日に試してみます。
673 :
名無し行進曲:2010/02/22(月) 00:49:08 ID:jbr88RI0
>>668 ホルンと同じ。管がはずせないなら
(トリガーのあれ。棒みたいなあれで繋がってるとき)
ロータリーをがちゃがちゃさせて、息を吹き込み、
くるくる回して、逆さにする。
674 :
名無し行進曲:2010/02/22(月) 07:10:44 ID:AvkNceA4
675 :
名無し行進曲:2010/02/25(木) 00:57:57 ID:5Bq3ls6X
平日に30分しか練習できない時に、
耐久力、持久力の向上に重点を置きたい時は
どのような練習項目と時間配分があるでしょうか。
ご回答をよろしくお願いします。
676 :
地下鉄男:2010/02/25(木) 12:24:38 ID:8ak7PBBi
しめおくんって
上手いんですか?
677 :
名無し行進曲:2010/02/26(金) 08:55:12 ID:0/FQgqEX
>>675 ボールペンの端を唇で加える。唇はアンブシュアの形で
678 :
名無し行進曲:2010/02/26(金) 15:53:06 ID:TMY8BdTm
679 :
名無し行進曲:2010/02/26(金) 21:45:57 ID:1/t3GXgy
皆さん楽器を本調子で吹けるようになるのにどれくらいかかりますか。
私は最初の5分くらいはチューニングのベーすらでません。。。
30分くらいたつとハイベーまで出るようになります。
でも休憩するとすぐに吹けなくなりますが。。。。
680 :
名無し行進曲:2010/02/26(金) 21:53:14 ID:KmC/m0MP
しかし この楽器ってホントに波があるな
681 :
名無し行進曲:2010/02/26(金) 22:03:07 ID:qyHonWdc
自分の場合最初の1〜2分は確かに感覚鈍いけど
それくらい吹けば上の音域は全然へいき。
むしろ吹き始めの方がF〜B♭くらいまでキュンキュン出るな。
唇が硬いのが逆にいいのかなー
下のB♭〜は、ppで安定して出せるようになるまで
じっくりウォームアップしないと厳しい。
低音が安定してくる頃になると高音はHiDくらいまでしかむりぽ。
682 :
名無し行進曲:2010/02/26(金) 22:05:19 ID:BlykzESC
ハイGが息をするように出る日もあれば、使い物に成らないような細いハイGの日もある
まだまだ修行不足だな
683 :
名無し行進曲:2010/02/26(金) 22:07:55 ID:qyHonWdc
>>682 ラクに出るときって、疲れないんだよね。
無理に出してるときは、力んで自分で抵抗作ってしまう・・・
684 :
名無し行進曲:2010/02/27(土) 00:57:01 ID:QoLMUVTr
>>677 675です。レスありがとうございます。
試してみます。
685 :
名無し行進曲:2010/02/27(土) 11:51:21 ID:/Ki4qOBd
>682
そうだな
オレも
686 :
名無し行進曲:2010/02/27(土) 13:09:34 ID:5VgxyzPA
ベストブラスのe-brassの購入を考えています。
ヤマハのサイレントブラスは一度使用したことがあるのですが、
使い心地が良くありませんでした。
録音もノイズが入って綺麗にとれませんでした。
e-brassを使用したことがある方やサイレントブラスと比較できる方、
感想など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
687 :
名無し行進曲:2010/02/27(土) 13:28:58 ID:GR4Fl/ZM
>>682 ハイGが息をするようにってすごいですね。。
その息をするように出るとしたらその2オクターブ下くらいです。。。
やはり口の筋肉が足りないのでしょうか
688 :
名無し行進曲:2010/02/27(土) 17:52:05 ID:yndBeuKz
>>684 677のレスに補足です
練習時間が取れないときは、勉強中でもテレビ見ているときでも
ボールペンの端を唇で加える。唇はアンブシュアの形で
30分の練習時間では、ウォームアップだけで終わりだね。
ウォームアップせずに無理な練習すると調子を崩すよ
練習前に深呼吸をするのも、息をたくさん吸って、アンブシュアをきめてトランペットを吹くつもりで吐く
何回かやるとブレスがよくなる
689 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 00:13:59 ID:W9NfU+Bd
素朴な疑問。
クラシック系のプロの実用音域ってどのくらい?マウスピースは深めだよね
690 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 00:39:19 ID:S6+NfWwL
ツァラトストラは最後にハイCのロングトーン
691 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 00:54:46 ID:Jry3kV53
692 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 01:57:10 ID:l4hGknO5
マラ8のEsが、俺の知ってる最高記譜音だな。
でも楽譜に出てこないだけで実際もうちょっと出せるでしょ。
693 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 02:48:40 ID:W9NfU+Bd
なるほど…大体の傾向は分かったよ
自分の場合はモネB2でハイFは出せるけど絶対外さない実用音域はハイDかな?
今はハイ何とかでも余裕がありすぎると息が余り過ぎて上に外してしまうのが課題です
694 :
ジャジー:2010/02/28(日) 11:04:54 ID:q84q/NLY
お久しぶりです。
1日早く出てしまいましたが、
火曜日までは書かないので、ご容赦ください。
>>646 残念ながら、簡単ではありません。
見ただけでは、奏法の理屈がわからないから。
>>650 自分で動かないと、こちらからはその人が何が問題かすらもわかりませんね。
他人から言われることは、ほとんど忘れてしまうが、
自分から取り組んだ結果壁にぶつかり、アドバイスを求めて得た答えは、
そうは忘れないと思いますよ。
>>651 アーバンだけではありませんね。
バンド全体の音をそろえるには、どうしたらいいのか?
安定した音を出すためには、どうしたらいいのか?
お客さんを感動させるためには、どのようにしたらいいのか?
指揮者は、なんのために存在するのか?
メトロノームで代わりが務まらないとしたら、その理由は何か?
突然の依頼演奏があった際には、どうすれば短期間に効率よく上達できるのか?
・・・・・・。
難しいですね。私も知らないことばかりです。
ヴァイオリン奏者の川畠成道さんや、ピアノ奏者の辻井伸行さんを100とすれば、
私は10にも満たないかもしれない。そして、ある程度完成されていても、まだ知らなければならない事がある。
練習曲はあっても、それがそのまま本番の演奏に使えることはありません。
演奏は、すべてが「応用」の世界。
私も、まだまだ知りたいことが多いものです。
695 :
ジャジー:2010/02/28(日) 11:58:46 ID:/z0WtBu6
すみません
無意識に書き込みをしていました。
私はダブルタンギングも出来ないし、ハイCも出ない未熟者であることを危うく忘れるところでした。
もう二度と書き込みませんのでいじめないで下さい。
それではみなさんにさようなら。
696 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 12:24:18 ID:JvlVXuWR
\(^o^)/
せっかく平和だったのにwwww
697 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 13:02:00 ID:/Xys0Ues
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーっつ!!!
おまえらの嫁だろ誰か引き取れよ!
698 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 14:05:55 ID:GuybYyqf
>>688 675です。お礼を言うのがが遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
ウォームアップなしでは調子を崩すとのこと、
よく覚えて無理をしないように気をつけます。
ありがとうございました。
699 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 14:52:58 ID:S6+NfWwL
ジャジーのトランペット教室スレが1000になって消えてしまった
立てておいたほうがいいかな
700 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 18:32:45 ID:ClrzDWSm
以下
>>529のテンプレ適用。
コテハンは一切スルーだ。
出た瞬間NGで。
701 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 19:00:34 ID:JvlVXuWR
よしおk
702 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 21:44:13 ID:S6+NfWwL
ウィントンはダサイぜ
703 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 22:20:15 ID:Jry3kV53
そしてヘフスは神
704 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 22:42:24 ID:CsV5QiSn
YAMAHA用ピストンキャップのフェルトの赤と緑が欲しいんですけど
ネット通販で買えるとこありませんか。
片方だけじゃいらなくて、両方同時に入手したいんです。
シリコン材ではなくフェルトです。
もしご存知でしたら情報ください。よろしくお願いします。
705 :
名無し行進曲:2010/02/28(日) 22:54:22 ID:aeAQH/gk
706 :
686:2010/03/01(月) 00:57:43 ID:FQPqAS+4
流れてしまったのでもう一度失礼します。
ベストブラスのe-brassについて、
使ったことのある方、感想をお願いします。
707 :
名無し行進曲:2010/03/01(月) 02:19:54 ID:AQq7IuFM
>>694 >1日早く出てしまいましたが、
>火曜日までは書かないので、ご容赦ください。
容赦できないね、自分から言い出した事も守れない奴の言葉なぞ信用できるわけない。
御託はいいからこのスレの平和のためにさっさと消えて下さい。
708 :
名無し行進曲:2010/03/01(月) 11:36:18 ID:tOcorIHK
>>683 藤井完の言ってるのはそういう事だよね。
その楽な感じを定着させるのがなかなか難しいんだよね…
709 :
名無し行進曲:2010/03/01(月) 11:38:24 ID:Xzfebjr1
>>691 >BPO野外コンでシルキーPiccを使うヴァレンツェイ
アンドレ ザ ジャイアント が指揮してるぜ それにしてもせわしない演奏だな
710 :
名無し行進曲:2010/03/03(水) 18:55:30 ID:mS9Q+GgM
復活した
711 :
名無し行進曲:2010/03/03(水) 19:34:20 ID:EgLDdRDT
trumpet!
712 :
名無し行進曲:2010/03/03(水) 19:55:47 ID:/s4Rlrqo
713 :
名無し行進曲:2010/03/03(水) 21:41:24 ID:ezlm5K/U
トランペットは上唇を主体に振動させて吹いている方が多いそうですが
私は下唇が振動しているようです
マウスピースだけで吹くと音が出ないのですがそれが原因なのでしょうか。
また、直したほうがいいでしょうか
714 :
名無し行進曲:2010/03/03(水) 22:28:24 ID:+Uvokyep
>>713 早めに直した方がいい
自分も楽器をはじめた中1ぐらいの時その奏法で、今ではだいぶなおったけど未だに後遺症のような物が残ってる
多分楽器をまっすぐかまえると顔が下に向くような感じじゃ無いかな?自分がそうだったんだが
いきなり普通(一般)の口には戻らないだろうから、毎日意識して楽器を普通にかまえても顔がちゃんと上に向くように少しずつなおして行く
別に顔が普通の人と変わらないなら、段々上唇を使う範囲を広げて行って、上と下の使ってる唇の比率を等しくするように心がける
マウスピースで音がならないのは、多分唇の振動が荒い(細かくない)からじゃないかな
それは口の内側のツルツルの柔らかい部分を振動に使ってるから、(下唇を前にめくり出して押し付けてる形になってるかも)
もっと細かい振動にするには、本当に唇、中じゃなくて外の、普通は中と比べて硬い部分を使うように意識する(力の抜けた自然な状態の唇にそのままマウスピースを当ててる感じに近い)
始めは全然振るえないけど、使うように意識してると、唇が振動を覚えてきて、ちゃんと震えるようになる
他にもたくさんあるけど、なにはともあれ取り合えずトランペットのプロの人等にレッスンを受けさせてもらうのがいい
本当に意識して、直そうと思う気持ちが一番大切
715 :
名無し行進曲:2010/03/03(水) 23:11:19 ID:Ytfj7YZH
BACH C管で音程悪かったのでYAMAHA シカゴを試してみたが
やっぱり音程が悪かった。
これって楽器のせいじゃなくて唇をコントロールできない奏者の問題?
716 :
名無し行進曲:2010/03/03(水) 23:34:44 ID:kZPLqHTy
717 :
名無し行進曲:2010/03/04(木) 01:07:48 ID:ZgBjS1Bl
昔 1970〜80年代に全音が代理店をして輸入していた
ブージー&ホークス のレジェントUという楽器に詳しい方
いますでしょうか?
当時の定価と楽器としてはどの程度のランクのものだったのかが知りたいです。
スチューデントや廉価普及のクラスなのか、ヤマハのプロモデルにあたる中堅
クラスだとかその程度でいいのですが・・
718 :
名無し行進曲:2010/03/04(木) 01:10:11 ID:Pi26H8Yf
>>714 なるほどありがとうございます。
私の場合は顔は真っ直ぐ向いています。
実は昔は楽器を真っ直ぐにむけると顔が上を向いている状態でした。高音が出しやすかったからです
それが今の吹き方の原因なのですが・・・・
なるほど、振動ですか。意識してみることにします
やっぱりプロのレッスンは受けたほうがいいのですね。
現在探しているのですがなかなかレッスンできる所が見つかりません。田舎だから仕方ないですね。。。
奏法は演奏に支障を来たさない程度に徐々に変化させていけばよいでしょうか?
719 :
509:2010/03/04(木) 04:08:55 ID:L4V3aSNN
>>717 YAMAHAで言うとインペリアルクラス。
で、ブージーのインペリアルがプロモデルで
ソヴリンがカスタム以上。
720 :
ジャジー:2010/03/04(木) 05:14:42 ID:+NHVROb6
>>707 早く現実に目覚めて新しい人を見つけなさい。
>>713>>718 横槍失礼します。
プロに指導してもらわなければ、なかなか思うように演奏は出来ないのかも知れませんが、
ただし、私の場合は、プロの演奏会から、
奏法だけではなく、その人が「どうしてそのように演奏しているか」まで盗んでしまう。
こうすれば、プロの先生も、テキストも必要ない。
演奏会は、お金を出せば誰でも見られますし、
日本のたいていの場所で見ることのできる、身近なイベント。
特殊なことではありません。
演奏で本当に大切なことは、誰もおいそれとは教えません。
企業秘密を外部に漏らすわけにはいかないでしょう(苦笑)。
だから、テキストやプロの教えは、ほんの入り口の知識しか手に入らない。
上達したければ、自分から動くほかない、ということですね。
721 :
ジャジー:2010/03/04(木) 06:51:23 ID:3xrhEQVn
あほか。
もう消えますって書いただろう。
巣へ帰れ
722 :
名無し行進曲:2010/03/04(木) 08:40:16 ID:SU2uVNSR
723 :
名無し行進曲:2010/03/04(木) 09:19:10 ID:UhzWKBSN
>>718 そう、徐々に
少し変えて少し吹きづらくなって、それになれる感じで
顔はまっすぐなのか
じゃあ多分なおしやすいかな
そしたらちゃんとした息の使い方も意識して吹いてみるとかなり変わるかも
レッスンしてくれる人も、根本的な事にはちゃんと熱心に教えてくれると思う
プロの人でも良いし、レッスンしてくれる人、ちゃんとした人に。
自分が高校の時は、顧問の先生の教え子にプロの人がいたから教えにもらってきて頂いてたんだけど…
そういうコネを探して見ても良いかもしれないね
724 :
名無し行進曲:2010/03/04(木) 09:32:14 ID:RizduRrv
>>718 変えるなら 徹底して取り組んだほうが良いと思います
体も脳も 最初にリセット!! なかなか難しいですが。。
良いとされるアンブッシャーを鏡を見ながら作っていくしかないですね。。
細めのストローを使って アパッチュアを意識してやるのも良いかもしれないですよ。。
音を出すと言う作業からでちゃった・・って感じになるまで
自分で出そうとしてはいけませんよ。。
大変でしょうが がんばってください
725 :
名無し行進曲:2010/03/04(木) 10:28:45 ID:ThKaqEa0
下唇だけ振動させようとしても、できない
どうやったら、そんな風にふけるのかな。
726 :
名無し行進曲:2010/03/04(木) 11:15:12 ID:HhOq+loL
727 :
名無し行進曲:2010/03/04(木) 17:44:21 ID:mmtnZW6x
>>718は息から音にする練習はしたことあるのかな??
728 :
723:2010/03/04(木) 18:55:02 ID:UhzWKBSN
>>718 やっぱりできるのなら、
>>724の言う通り、一から徹底的にやった方が良いと思うわ
個人で楽団に入っていなかったら、そうした方がいい事は確か
吹奏楽部に入ってるんなら…今の時期なら大丈夫かな?
729 :
名無し行進曲:2010/03/04(木) 22:34:22 ID:RTXplvtR
730 :
713:2010/03/04(木) 22:35:00 ID:qUMmAZFe
みなさんお答え頂きありがとうございます
定期演奏会やコンクールが控えているため大幅に変更することはできないのですが
できるだけ毎日意識して練習してみることにします。
>>725 大抵の人は上唇が主体で振動するようです
おそらく私の場合は一番最初にひどい吹き方をしていたせいです><
どんなメリットデメリットがあるのかはよく分かりません。。。
>>727 息から音にするというのはどういうことでしょうか
なるべくブレスを重視して練習するようにはしています。
といっても最近まではあまりブレスを使えていなかったのですが
731 :
名無し行進曲:2010/03/04(木) 23:59:46 ID:U/2ZNoF2
>>730 >>727が言いたいのは
アタックをせず息だけを流しこんで音を鳴らすということだと思う
とにかく、唇を変に無理に振動させないことが大事だと思う。
息をなんとなく入れてみたら「あっ音が出ちゃった」ってのが理想です
732 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 00:14:18 ID:Mz8WCMHe
なんとなく入れてみたら・・・
出ちゃったぁ・・・
733 :
マジー:2010/03/05(金) 01:08:51 ID:ZmLdCtDq
気になる女の子のマウスピースをナメナメしてごめんなさい。
734 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 02:02:14 ID:x4Px4Z9O
>>713 >>727が言ってるのはフェードインとも呼ばれるものじゃないかと思う。
音が出ない程度のごく弱い息を吹き込んでおいて無段階に音にしていく。
効果のあるものではあるが指導者がいないと危険でもある。
もしレスがあればなぜ危険を伴うか説明するが今は長くなるので割愛。
735 :
ジャジー:2010/03/05(金) 04:11:02 ID:/ZXnGY2z
>>730 ご心配なく。よく分からないのは、有能な奏者を含めてみな同じ。
差があるとすれば、多くの選択肢の中でベターな(より良い)選択肢を探ることができるというだけ。
同じ練習を何度も繰り返しながら、単なる反復練習になるのではなく、
「ここは問題だから、次はこうしてみよう」と考え、少しずつやり方を変えてゆく。
だから、練習を重ねるたびに上達してゆく。
私にしても、
「良く分からないけれど、真似してみたら上手くなっていた」というレベルでしかありません。
上達のプロセスを説明してほしいと言われても、推測でしか語れず、断言できないし、
今の奏法の特徴も、上手くは説明できません。
しかし、今までにないことに挑戦するとは、そういうことだと思う。
合奏は、曲によってしなければいけないことがガラリと変わります。
テキストには、それぞれの演奏曲のノウハウまでは書かれていない。自分たちで見つけるしかありません。
ただ、答えの分かり切っていることだけをしていればいいのは、学校ぐらいのものですよ。
もっとも、合奏にしても、
一つのパターンを覚えてしまえば、後はそれを応用すればいい、というようなことはありますが(苦笑)。
736 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 11:24:37 ID:J6UzD1E0
Kタンギングをお薦めするよ。
あと、拍の頭でエアーアタックで音出しとか。
音を出す時の意識は、出だしから音が一番響くところを持ってくる。
737 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 13:29:39 ID:nc4zaQ1I
>>730 >定期演奏会やコンクールが控えているため大幅に変更することはできないのですが
今回の定期演奏会やコンクールに参加するのはやめて、いまから正しい奏法に切替えることです
それが、一番よい結果になります。
738 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 15:04:56 ID:fgjj1vLt
N響のトランペット、チューニングの時に
F♯ G Aーーー (実音)
って鳴らす事が多いけど、何の意味があるんだろう?
C韓で 2 0 12 をならして何の意味が。
739 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 15:10:52 ID:nCQr+8Ak
>>734 レスあんがと。一応プロに教わったのだが^^;)
ただちょっとニュアンスが違うのが
「弱い息を入れて無段階に音を出すのではなく」
最初はチューニングB♭の下のFをmf位で吹くつもりで
先ずは息だけで音を出さずにきちんと息の通り道を作って
楽器の中を息で満たす感じに優しくフーっと吹きこんで
そこからFの「音」にパーーーと切り替えるというやり方。
ふーーーーーーぱ(F)ーーーーーーーという感じで
この時自然体でオープンなFを出す事が大事で、音になる時にいきんじゃ駄目だし
上のB♭や下のB♭に音が飛んで行ってしまっては駄目ということだった
似てるけどエアーアタックやKタンギングともちょっと違うかなー
音無しの状態から音が出る状態へのリップスラーという
表現が適当かも
これ徐々に音域を上げて行くんだけどね
Fなんて当てて息いれるだけで普通は音が出ちゃうから普段無意識で
吹いちゃうけど、敢えて息の通り道を先ず作って、そこから音が出る
唇の状態を注意深く観察してみましょうという感じだから
デメリットに関しては自分もあまり感じて無かったし、聞いて無かった。。
スマソ
それと何分も何十回も練習するものでは無いし、無理な音域でやるものでも
無いのであくまで楽器の吹き始めにちょこっとやるだけだよというのは一応書いておきます
今夜レッスンがあるからデメリットの部分は先生に聞いてみるよ
740 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 16:23:51 ID:0Biuu3gB
>>737 >今回の定期演奏会やコンクールに参加するのはやめて、いまから正しい奏法に切替えることです
それが出来たら自分も苦労しなかったんだけどねえ…
状況によっては正直無理
とにかくこんなところで訊かないで早くプロの人か誰かに教えてもらった方がいい
741 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 16:31:06 ID:GWQ5QwBo
将来的に考えれば、コンクールより、自分の基礎練習
742 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 20:25:14 ID:rY2q4sqc
743 :
名無し行進曲:2010/03/05(金) 21:07:20 ID:Mz8WCMHe
ため息つくくらいの感じで十分に高い音は吹けます
その高い音ってのが人と訓練具合で変わるだけ
744 :
名無し行進曲:2010/03/06(土) 00:05:18 ID:pq3TDqdE
745 :
名無し行進曲:2010/03/06(土) 01:46:23 ID:ojGeDdRs
>>744 いいんじゃん、ばらすーし!
でもスレチだね。
746 :
名無し行進曲:2010/03/06(土) 02:36:22 ID:TKOjODqA
ハイGを出そうとしても裏返ってハイA♭やAが出る
なぜだw
747 :
名無し行進曲:2010/03/06(土) 02:51:50 ID:aWXBGZ8Y
>>746 その音域をコントロールできればプロになれるさ。
ダブルハイB♭出すよりハイG出す方が難しいと思う。
オレ結構ハードプレスするんだけど、
最近プレスしないように吹こうとプレスしていた分を
高い音出すときとか口にくっと力を入れて補ってる。
頬の筋肉使うから頬がつりそうになるんだけど、
これって正しいのかな?このままこれで行っていいのかな?
ちなみに音色はそんなに変化ありません。
748 :
名無し行進曲:2010/03/06(土) 03:11:40 ID:TKOjODqA
うん、ダブルハイはバッチリ当たるんだ
個人的には力むと音量を稼げないし下に下がれないし疲れるしで向いてないかも。ここ一番にはいいかも知れんが
唇に柔軟性の余裕があればハイGも普通に出るんだけどね…
口を鍛えなきゃな
749 :
名無し行進曲:2010/03/06(土) 09:10:42 ID:gXWBlZ2Y
>>738 管楽器はAだけ合わせてもしょうがないんで他の音との音程の間隔とか色々バランスとってチューニングします
TbとかだとD−B−Aとかやる人多いです
開放の音を基準にしてるんだと思います
自分はC管ならC−B−AでB管ならD−B−Aってやること多いです
まぁ大層な意味はない儀式みたいなもんです
750 :
名無し行進曲:2010/03/06(土) 12:36:55 ID:a/oWU6gm
>>738 P4th,P5th,P8thを演奏することも多い
あとAをいきなりよりプレッシャーが少ないというか
はじめの2音がアップみたいなもん
実際アマチュアだと演奏してからチューニング管をいじる輩が多いが
楽器のくせと気温,湿度などのコンディションと音感があれば
トランペットのチューニングはただの確認(儀式)といっても過言ではない
751 :
名無し行進曲:2010/03/06(土) 12:41:59 ID:a/oWU6gm
752 :
名無し行進曲:2010/03/06(土) 16:10:00 ID:gFTOnfZt
加線二本のオクターブ上
753 :
名無し行進曲:2010/03/06(土) 19:25:49 ID:3Pp7hnjK
>>749>>750 なるほど・・・
フルートも同じ音でしていました。実音でファ♯ソラーーーー。
ついでに、チューバは多分C管、実音でラミレラ・・・ミ と下がります。
最後のミはバリッと言わす。
本人の趣味かな。
N響のチューニングを聞いていると面白い。
754 :
名無し行進曲:2010/03/06(土) 20:10:14 ID:dVC8CKFz
755 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 03:13:41 ID:orxB40t7
2chにはろくなプレイヤーがいないな
756 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 06:39:03 ID:k6CLskJM
馬チューニングを知らん鹿ばかり
757 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 09:22:41 ID:sqXIx1WZ
758 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 10:38:51 ID:WgvVDjuy
1stオーボエは大変
一発でヒットさせなければいけない
759 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 11:21:49 ID:0OWtAwh5
馬チューニングって何。
760 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 14:56:16 ID:+OS7DKLV
761 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 16:54:42 ID:JLSIaKEj
トランペットファイヤー!
必殺・アタックアルマーZ!
鼓膜を破ってやるぜ!
762 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 19:21:17 ID:u9Z/NICF
口内炎が4つもある・・・
763 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 19:43:52 ID:z1yyp+gi
ハァ・・・
トランペットホスィ(´・ω・`)
誰かいらない喇叭はないですか
764 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 20:03:33 ID:k6CLskJM
ジャジーので良ければ持って行ってくれ。
俺が許す。
765 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 20:56:33 ID:7+vtHoEq
音が裏返るとはどういうことを言うのでしょうか?
マウスピースなら分かるんですけど楽器で裏返るのですか?
766 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 20:58:32 ID:wekl6Bx9
ジャジーのでもジョニーのでも何でもいいお!
767 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 21:12:29 ID:w+qLuCV+
もうっ!
キモイ名前を書かないで・・・
ジ・・・は書込み禁止!
768 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 22:10:44 ID:JtWhPje/
769 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 22:38:11 ID:CFFBRbQB
770 :
名無し行進曲:2010/03/07(日) 23:20:59 ID:Ea6UVPiz
771 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 04:32:18 ID:SPMXnzt6
>>763 ヤマハのスチューデント以上くらいかな(´ー`)
セルマーのトランペットっていいのかな。
772 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 04:34:31 ID:SPMXnzt6
773 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 06:31:41 ID:CrF8bl48
セルマーとかバルブがクソ過ぎて必ず後悔するからやめとけ
774 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 08:44:45 ID:QIdAFVjM
ヤマハは世界一音程がしっかりしてるって聞いた事がある
バックはアタリハズレが多い?
セルマーヤマハで選ぶんならヤマハかな
いいバックがあればそれがいいかもしれないけど
775 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 09:52:17 ID:O6sthfof
とにかく、20万円以上のを買え
776 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 11:01:58 ID:tOvB4MOg
8335rgs飼っているものです。
ずいぶん前の話だが、
些細なミスでヤマハの修理3(5?)万円コースの患者となってしまった・・・
ミスった時から、夜眠れない日々か続いたが、
戻ってきたとき、なんか音の延びが良くなっているよーな・・・
777 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 11:09:02 ID:OXxJnID4
良かったね
778 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 11:42:33 ID:O6sthfof
>>776 最初の組立てが悪くて、ベルやリードパイプを組直しただけで、別物になることがある
779 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 12:39:23 ID:DxdUqSt2
ケルントナーww
780 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 21:31:01 ID:l052krBR
私ずっと吹きっぱなしでもバテないのですが異常ですか?
一日中吹いてても平気です
高い音を押し付けて吹いてたりするとすぐに痛くなりますが・・・・
781 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 22:13:37 ID:OCvpBtQD
異常ですけど羨ましいです
782 :
名無し行進曲 :2010/03/08(月) 23:27:51 ID:xUkwfbqJ
783 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 23:45:08 ID:SPMXnzt6
>>780 口輪筋マッチョ??
なにかトレーニングとかしました?
784 :
名無し行進曲:2010/03/08(月) 23:46:50 ID:DxdUqSt2
785 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 00:46:02 ID:c9dP02MK
C.T.スミスとかホルジンガーなんかのトップパートを一日中吹いていても疲れないのなら、かなり羨ましいぞ
786 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 01:51:13 ID:wxs1zNU5
787 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 03:45:57 ID:HcxDh8zc
まさか循環呼吸法で24時間休みなくとか…
そんな小学生みたいな発想無いよな!
自分もバテにくいけど、いろいろやった後一日の〆でシンフォニアハンガリカ1st吹いたらやっとバテた
バテにくいのはアンブシュアや吹き方が違うからだと思う
いい意味で違うのではないと思うが
粘膜奏法?
788 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 08:09:36 ID:3bBm7KYi
先月ごろから花粉が飛び始めてますけど、それが原因で調子悪くなった人いますか?
僕はつい最近まで楽に吹けていたのに、先月中旬くらいからなぜか五線下から二番目
のソですら下に引っ張られるような汚い音が出てしまいます。
唇がはれぼったいような気もするし…('A`)
もし同じ症状を経験したことがある方、対処法等教えてくださいますでしょうか?
789 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 19:50:48 ID:lE8cFUA+
マラ五あたり吹いてみたらどうだ?
それでもばてなかったらスタミナあるんでない?
楽譜を忠実に吹いてな
790 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 19:56:19 ID:HdOeXiC/
ニューサウンズルパンより、アルヴァマーのがしんどいよね。
マラ5は精神がしんどい。
791 :
1:2010/03/09(火) 20:04:48 ID:EF5XRnIE
呼んだ?
792 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 21:42:56 ID:u6CA8PF7
マラ5は別にキツく無いよ。
キツイと思った曲と言えば、ベト8。
793 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 21:44:27 ID:wxs1zNU5
ルパンは休みが多いから周りが言うほどきつくない
きつい言う奴は然るべき音域やレベルに達していないだけ
794 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 22:13:42 ID:4F4PyDxE
マラ5が精神的にキツくないとか、どういう神経してんだろ
795 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 22:31:26 ID:6kFrmoJK
吹くときってほとんど押し付けなくても音って出るんですか?
796 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 23:37:22 ID:VazTDdGZ
普通に吹くならね。高音域を吹くには、若干のプレスも必要(エリックもそう言ってる)。
ただし、プレスするからハイトーンが出る、というのは明らかに間違った認識なので注意
797 :
名無し行進曲:2010/03/09(火) 23:53:08 ID:6kFrmoJK
ふむ
口ってマウスピースを利用して作るものなのですか
それとも口はマウスピースなしで作れるもので、楽器はメガホンみたいな要領なのですか?
798 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 00:42:33 ID:bm8GbRQX
マラ5はキツイ方ではないな。
休み多いし、辛くて長いフレーズ無いし。
799 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 01:19:18 ID:uyjYfpq5
ベト7フィナーレきつい。
800 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 02:00:43 ID:qMnTYNax
タコ五やタコ七のラストのしつこさも指揮者次第では地獄だな。
801 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 07:17:25 ID:O5vIlem0
吹奏楽アレンジがあんの?>マラ5ベト7タコ五タコ七
802 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 08:11:05 ID:2Ihp3pTy
あるわけねーだろ。アレンジ()笑
803 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 08:16:06 ID:W4iA6XUR
何気にビッグバンドのリードなんかよりもキツイのが多いよな
804 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 08:22:56 ID:O5vIlem0
なんでオーケストラ曲の話してんの?板違いじゃん
805 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 08:58:27 ID:nsh8WfoE
>>804 一般教養レベルじゃん。
マイナーな吹奏楽曲よりも、どんなフレーズだったかぱっと思い出せるし
耐久力の話で例として出すには適当だと思うけど。
806 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 11:22:45 ID:jCFinw2R
>>797 ・・・口はマウスピースなしで作れるもので、楽器はメガホンみたいな要領なのですか
そうです マウスピースがなけりゃ 作れないアンブッシャーは
悪い奏法になる恐れがあります
良いとされるアンブッシャーを作って そこに マウスピースを
当てる 息を出す 鳴っちゃった・・・ って方が良いでしょう
807 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 11:47:42 ID:sY3h5mR0
マウスピースなしでアンブシュア作るとか愚の骨頂だろwwwwww
というのが自分が今までレッスン受けたプロのほぼ共通の認識だったのですが
どうなんでしょうね
808 :
797:2010/03/10(水) 11:56:55 ID:cjoE3hxQ
どちらなのでしょうか・・・
最近マウスピースなしで作れるアンブシュアで吹こうとしているのですが
トランペット初心者のレベルまで音色音域ともに完全に下がりますね
肺活量だけは変わりませんが、奏法を大きく変えるということは
木管奏者がトランペットを始めるようなものなのでしょうか?
809 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 12:02:43 ID:f8od+CjD
>>807に同意
バズだけで鳴らそうとするとそのために口を作ってしまうので、楽器をつけた時に効率的な鳴らし方が出来るとは思わない
バズの時の唇の形がマウスピースに非の打ち所がないほどピッタリフィットするとかバズだけで演奏するなら話は別だがw
810 :
797:2010/03/10(水) 12:12:56 ID:cjoE3hxQ
なるほど
私は唇をリムに多少押し付けて固定すると高い音も出るのですが
バズィングの形から吹こうとすると息の圧力に口が耐えられないのです
それでも筋肉をつければ改善するとは思いますが
みなさんはリムを利用して固定などしていますか?
811 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 12:39:07 ID:UP6t2+mM
ところで、粘膜奏法の名手っているのかな。
812 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 12:53:50 ID:9xf4BKWB
バズなんかやめておけ
813 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 13:30:16 ID:vxGgUYpE
粘膜奏法ってなんやねん。トランペットは基本、音がでればなんでもいいやろ。
814 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 13:44:48 ID:f8od+CjD
本人の満足度に寄るが、俺もそれでいいと思うw
ナカリャコフだってあの吹き方であれだけ吹けるからな
815 :
797:2010/03/10(水) 13:49:04 ID:cjoE3hxQ
ナカリャコフは下を向いているだけなんじゃないですか?
事故の後遺症だとか
816 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 18:45:29 ID:oV/WJGeG
いくら巧かろうが、俺の横であんな変な吹き方してたらドツき回すわ
817 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 19:35:22 ID:VWv/ElZw
随分と強気ね。
818 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 19:54:48 ID:fXasUbaV
>>816 君の横にナカリャコフが立つことはないから、安心しろ
819 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 20:15:20 ID:uyjYfpq5
バズィングってもう過去のものなの?
ちなみに俺はできない
820 :
名無し行進曲:2010/03/10(水) 20:52:06 ID:woglmbif
>813そう音が出ていればイイんだけど
でもね・・
821 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 03:00:53 ID:GpombrmG
一番ピストンを押した レ の音
この音は、もともと低くなるのだけど、それを上げて吹くのがうまくできません
コツがあるなら、教えてください。
822 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 07:05:03 ID:kylEgaf+
823 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 08:32:49 ID:6mA5lJ+H
824 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 09:50:30 ID:IyYiZkJp
13だろ
825 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 10:56:12 ID:kylEgaf+
かかってこいかかってこいかかってこい
かかってこんかいTOKYO
826 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 11:27:01 ID:dQTj1L+P
>>821 13は響きが変わるからお勧めできない。
俺は曲によって1か13か使い分けている。
とはいえ、13の何が悪いかというと結局根本的な解決にはなってないということ。
Cで下がるなら、その上のDの音もさがる場合が多いから、1で正しく合わせられるように。
音を聞きながら練習してみよう。最初は1での正しいピッチのCの鳴りは良くないかもしれないけど
反復すれば他の音と同じように響くようになると思うよ。
参考になれば嬉しい
827 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 15:34:38 ID:GpombrmG
>>827 トランペットは純正律でなるから
1を押したレ 開放のミ は平均律に比べて低く出ます。だから一番よく鳴るツボで吹けば低い
それをツボをズラして上げて吹くのですが、どうしても響きは悪くなります
これはどうしようもないと思います。それとも反復練習するうちにうまく響くようになるのでしょうか
828 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 16:15:24 ID:Y7045Tgz
>>827 余計なお世話かもしれんが
自分にレスしてるぞ
829 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 16:51:38 ID:GpombrmG
訂正して
>>826 トランペットは純正律でなるから
1を押したレ 開放のミ は平均律に比べて低く出ます。だから一番よく鳴るツボで吹けば低い
それをツボをズラして上げて吹くのですが、どうしても響きは悪くなります
これはどうしようもないと思います。それとも反復練習するうちにうまく響くようになるのでしょうか
830 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 17:41:01 ID:kylEgaf+
ベンドの練習をするといいよ
ちゃんと鳴るように鳴るよ。
831 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 22:21:23 ID:dQTj1L+P
>>829 なるよ。
1か月練習してから言いな。
自分で質問しといて
>これはどうしようもないと思います。
これは無いわ。
コツがあったとしても、口頭じゃ1割も伝わらん。自分で吹いてコツをつかむのが最善だと思うぜ
832 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 23:16:50 ID:GpombrmG
>>830 ベンドは下げる練習
逆ベンドの練習ということですね。
>>831 あなたのコツを教えていただけると助かります。1割わかれば、あとは考えながら練習します
833 :
名無し行進曲:2010/03/11(木) 23:16:51 ID:wSoXIdeW
そもそもTpが純粋な純正律になると思ってるのが間違い
管の形状やバルブの位置で各倍音の音程のバランスは変わってくる
834 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 00:19:44 ID:TU85xg41
どいつもこいつも分かってないな。
実音Cが下がるなんて、初心者以外の何者でもないだろ。
面倒な御託並べずに練習しろ。
どうせG辺りまでしか出ないんだろ。
そして半年経っても同じなら、お前はTp向いていないやめろ。サックス良いぞ。
それから純正律君は消えろ。
自然倍音の話がしたいならアルペンホルンのスレ立てな。
835 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 00:40:56 ID:piSsc9i9
>>832 ちょっと極端な例えかもだけどペダルBbは出ますか?
普通に吹くとAbぐらいになると思うけど息のプッシュで
Bbにもってゆけます。
「コツ」というならそこじゃないかな。
きちんと頭の中で出したい音を歌いながらねらえば大丈夫。
>>833も言っているように今のtrpは平均律への補正のために
大変な設計努力がしてあるのである意味バランスは崩れてる。
だから自分の耳の範囲できちんとin Bbの『レ』だと思う音を
「ねらう」ことが一番大事なコツかな。
一割どころか5厘か5毛くらいのヒントだけど。
836 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 10:30:58 ID:VfEtHW+o
物理の大原則ならトランペットは純正律。
1番を押して出るビーbからそのままレを出せば、純正律になる。一番鳴るツボに当てればね
私はハイF、出ます。ペダルも出ます。か細い音ならダブルBbでます
上の音域はずれないが、1番のレには苦労している。
837 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 10:36:55 ID:QUGCggQA
アンチ連呼 投稿者:タカシ (9月12日(火)19時45分11秒)
おいオメェら!
いつまでも変わりばえしないチンポチンポセンズリセンズリ連呼してて満足か?
俺にしてみりゃちゃんちゃら可笑しいな。
チンポをセンズリしてることなんざ見りゃ分かるっつの。
どいつもこいつも、個性も捻りも皆無だな。反吐が出るぜ!!
オメェは存在意義はチンポだけなのか?
…じゃあその髭は何だ、その鯔背な角刈りは何だ、その鍛え込まれた肉体は何だ、
チンポ以外のそれらがあってこそオメェなんだよ。だから自分を出せ、個性を出せ。
俺はセンズリの時も連呼なんざしねぇ。
チンポ扱きながらその時その時に腹の底から湧いてくる言葉を吐き出す。
「漆黒に焼けた肌からほとばしるセンズリ汁の色の白さよ」
「夏の夜の熱い思いが染み込んだ六尺の香が男の証」
「新宿のネオンサインの隙間から忍び寄る手がチンポをしごく」
どうだ?そんじょそこらの安っぽい連呼野郎と一緒にすんなよ。
そんな俺だが、俺をも驚かせる言葉の使い手が現れるのを待っている。
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。163*65*30の髭ソフモヒ、興味ある奴は声かけてくれ!
俺と張り合う自信が無くたっていい。いくらでも言葉責めして鍛えてやる。
平凡な連呼のぬるま湯に浸る奴らに鉄槌をカマそうぜ!!!
838 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 12:53:33 ID:oJw6dbNa
木の芽時に成ると増えるなこーゆーの
839 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 15:29:53 ID:AxNJh4Ba
春だな
840 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 19:52:47 ID:va90Hxui
もう休みに入ったのか?
841 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 20:07:48 ID:bxocMupS
近所のコンビニにも厨房がタムロしだしてる。w
842 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 21:45:13 ID:TU85xg41
>>836 トランペットが純正律って時点で糞。
バルブが何の為に有るのか分からんらしいな。
君にはサックスを勧める。
843 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 22:30:41 ID:VfEtHW+o
836です
同じ悩みの人がいたら意見交換したいと思ってます。1番押したレの音に苦労している方、どう解決したのかアドバイスお願いします。
fffでレのおとを長くのばすと、これまたコントロールが難しい
>>842 君のトランペットは倍音が変な音程なんだね。
耳が悪いのかも。
844 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 22:52:14 ID:TU85xg41
836くん
君、ジャジー以下だよ。
解放の倍音列と、1番の倍音列。
両者の関係は純正律ではない。
純正律は、あくまで管長を変えない自然倍音に限っての話し。
むしろトリガで抜いて調整出来るように、1番管は若干短めに作られている。
つまり1番を押した実音Cは解放のBに対しては高めになるのが普通。
これが低くなるのは、楽器の問題か初心者ならではの支え不足か、イメージがそもそも低いかのどれかだ。
楽器の問題と気付かないなら糞。
初心者なら頑張れ。
イメージ…ならやはり糞。
まあいきがってないでサックスやれよ。
845 :
836:2010/03/12(金) 23:37:17 ID:VfEtHW+o
>>844 だから、管長を変えない場合の話を、最初から書いてます。私の書き方悪いのか、あなたの読解力がないのか
1番のシbに音高を合わせていると、レの音は低くくなりますね。平均律のレに比べて13.7セント低いそうだ。
開放のドで合わせると、ミの音が低くなる
低い音を上げるのは、なかなかたいへんで苦労してます
そのあたりの調整をどのようにつけているのか、意見を聞きたくてね
>つまり1番を押した実音Cは解放のBに対しては高めになるのが普通。
そうかねえ?
>まあいきがってないでサックスやれよ。
サックスも音感なければだめだよ。不ラジオなんかたいへんなんだってさ。
難しいよ
846 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 23:46:04 ID:TU85xg41
ああそうなの。
基準を実音Asに取る必要がある調性なわけ?
あまりないと思うが。
847 :
名無し行進曲:2010/03/12(金) 23:47:13 ID:TU85xg41
書き方が悪いね。
誤解なき用書こうね。
848 :
836:2010/03/12(金) 23:55:26 ID:VfEtHW+o
>>844 >つまり1番を押した実音Cは解放のBに対しては高めになるのが普通。
これは違うね。
開放のミに比べて1番のレは全音低くはならない。1番管が少し短いからね。
でも、開放のミはその下のドからみれば、低くなる。
実が低いのだから、レも低い。
>>846 >基準を実音Asに取る必要がある調性なわけ? あまりないと思うが。
Aで合わせると、1番を押したAbは問題ない。たぶん、そのように楽器ができているのだろう。
849 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 00:05:22 ID:QQeJB55f
春だな
ID:TU85xg41が必死すぎて春だな
カルシウムとれよ
850 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 00:15:55 ID:WMsVyIWq
851 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 00:22:16 ID:7CpOXOrT
カルシウム摂ってきました
まあマトモなアドバイス貰えるよう頑張れよ。
その前に君の話は基準がおかしいってこと自覚しないと。
852 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 00:24:51 ID:4eCqU/JI
>>844 >イメージ…ならやはり糞。
>まあいきがってないでサックスやれよ。
糞って・・・
トランペット触る前に、人間を練習しろ。
で、人間になれるまでROMってろ。
853 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 00:41:20 ID:+Am+YJZK
楽器にもよるだろうが、いかに1番管が短かろうと-13.7はカバーできんよ。
Bb管でのC、C管でのDは難しい。ブラームスとか寒気するね。
開放でも下の音域に行くと実際純正律は狂ってるんだけど
(例:ペダルトーンはBbより低くなる、最低音域のE・F(Bb管)は、B(シ)・Cに比べると3番の抜き幅がかなり小さくてすむ)、
楽器の個体差に比べたら微々たるもの。
854 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 06:27:27 ID:i2D3toXY
金管楽器が完全な純正律で鳴ると思ってるやつは頭悪杉だろw
855 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 08:07:32 ID:aebuH5d3
> 実音Cが下がるなんて、初心者以外の何者でもないだろ。
> 面倒な御託並べずに練習しろ。
これには同意する
856 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 12:52:33 ID:w+MN+I6A
>>855 >> 実音Cが下がるなんて、初心者以外の何者でもないだろ。
>> 面倒な御託並べずに練習しろ。
>これには同意する
音感のない人がいうセリフだね
君たちは気がつかないのかな
857 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 15:45:21 ID:aebuH5d3
>>856 一応音大生なんだが・・・
実音Cが1番でどうしても下がるなら、誰も1番なんて使わんよ。
実際、1番で他の音と同じような響きで正しい音程で吹けなきゃ話にならん。
プロでも1番使わん人なんていないし。
わかったような口きかないでね
理論ばっかつきつめてないで練習しな
858 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 15:52:17 ID:bPp1GzZo
こんな板に来るのって中高生か吹奏オタのキモイ社会人だけかと思ってた
859 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 16:37:47 ID:Hvo4YSiP
2chでマジレスしてる音大生とか、終わってる
860 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 16:44:54 ID:QQeJB55f
ここでマジレスがどうとか言ってる奴はVIP行けよ
861 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 17:56:02 ID:plQ9jLGV
いつも見てるかとかレス投稿するかどうかは別として
このスレやその他を一度も覗いたことのないような
向上心のないプロはまずいないと思うぞ。
862 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 18:31:06 ID:CfOT0NfL
釣られないぞ!
863 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 19:30:57 ID:hGH61LtD
>>858 jazzからも来ているよ。
前にスレを立てるのどーのこーの言っていたじゃない。
864 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 20:52:31 ID:3QmW7XgH
865 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 21:20:57 ID:CfOT0NfL
つーかこんなクソみたいなとこにプロが来たらもうそのプロ終わりだろ
866 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 21:33:36 ID:OvgMc13u
867 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 22:23:43 ID:1dlIris8
なんで文章一行開けて書くんだよ!詠みづらいだろ!
868 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 22:41:32 ID:CfOT0NfL
狭量wwwwwwwwwwwwwwwww
869 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 23:28:37 ID:UnveRX/J
早速香ばしいやつが湧いてるなw
870 :
名無し行進曲:2010/03/13(土) 23:30:42 ID:r3f2M3I/
香ばしいとか5年ぶりくらいに見たな
871 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 00:11:01 ID:c631LnkR
>>857 なんで、そんなに マジギレ するのですか
正しい音が出せるのなら、ひたすら練習すればいいなんてことではなく
こうすればいいというコツをレスできないのですか
872 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 01:13:13 ID:n41skUh5
春が来たと実感した
873 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 02:16:22 ID:+/Qof8uD
結局1番でCは低いの高いの?
874 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 03:52:17 ID:aMejQaEl
875 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 04:31:41 ID:4toBCcb1
な。
マトモなアドバイスもらえないだろ。
プライドだけムダに高い初心者は上手くならんし損してるんだよ。
876 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 06:21:38 ID:U4Ydb1Cx
何というゆとり
877 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 08:04:50 ID:/vK4LNxa
>>871 釣りのつもりなのか?
文章化して万人に当てはまるコツなどがあるならインストラクターは誰も苦労はしない。
緩みすぎた口なのかその逆なのか実際に見ててもわかりにくいし、
よくいわれる「口のことなど意識せずに」というレベルにもいろいろな段階がある。
それに、レッスンで教えてあげられることの80%以上は練習のしかたでしかない。
綱渡りや宙返りのやり方を文章で書かれてすぐに自分でできる人は世の中には多くはいない。
レッスンに行かずに問題を解消したければまず演奏や録音を聴くこと。
それはファーガソンでもエリックさんでも数原さんでもガンシュでもハーセスでも
ニニ・ロッソでもナカリャコフでもクラークでもブルー・ミッチェルでも誰でもいい。
イメージなしになんとかなることなど100%ない。
あと『金管楽器を吹く人のために』『金管演奏の原理』『アンブシュア』『朝練−管楽器の呼吸法−』
あたりを熟読して相互の矛盾点と自分の問題を検討する、そして自分を録音して推敲する。
以上を踏まえて質問すればアドバイスはいくらでももらえるだろう。
君が言ってることはpc板で自分のosもわからずに何か聞いてるようなもんだ。
878 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 08:21:47 ID:ko7NXmy1
>>871 >こうすればいいというコツをレスできないのですか
コツは、あなたの演奏を動画アップすればアドバイスもらえやすくなるよ。
もしくは、レッスンに通うとかね。
まず自分で努力するのがコツだと思う。
具体的はことはそのあとだろう。
879 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 11:40:27 ID:c631LnkR
>>877 トランペットでは、正しく1番のレを吹くから低くなるのです。口の緩みなどは関係ありません
それを、上げようとするためにはどうするのか、唇をきつくする、シラブル、息の吹き方などなどは考えられます。
ベルカント唱法の真似をするなら、体のどこかに音を当てるということも考えられます。
そのあたり、どのようなことをしているのか知りたいのですが
そもそも、1番のレで悩んでいる人はいないのですか。
特に、ffffでレを長く吹く時。正しく吹けば楽器のよく鳴るツボにはまるから低くなる
880 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 13:42:07 ID:5eh3MO1g
>>879 おまえウザイな
いい加減自分が勘違いしていることに気づけよ。
話はそれからだ。
以下俺様からのアドバイスだ。受け取れ。
ジャジーのスレで訊いてみな。
確実にアドバイスもらえるし、今までの流れを見る限りお前と同等か
ちょっと上手いかもよ。
なんてったって名門吹奏楽部出身だからな。
881 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 13:52:23 ID:4hEJhgOy
ジャジーJr.誕生の瞬間であった
882 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 14:10:34 ID:U4Ydb1Cx
確かに文章は稚拙だな。>879は中学生?
883 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 15:17:37 ID:c631LnkR
884 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 17:53:04 ID:4toBCcb1
そーゆーレスするからジャジー扱いされるのだよ。
885 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 18:00:25 ID:/vK4LNxa
>>879 Cだけなの?DやHはおかしくないの?
Hi-Cや五線下のAbは?
楽器はどこのメーカー?
886 :
ジャジー:2010/03/14(日) 18:27:11 ID:7r7314kr
少しだけ横槍を。批判を覚悟で書き込みます。
ここの皆さんは、指導者や環境という点で、明らかに私より恵まれている。
豊富な知識には、驚かされるばかりです。
しかし、演奏した経験がまだまだ乏しいのか、それを演奏に生かし切れていないと言わざるを得ない。
もっと踏み込んで言ってしまえば、教本やプロ奏者の技術分析はできているのに、
実際の演奏でそれをどう生かすのか、そこまで踏み込んだ書き込みが見られない。
彼らには、どこか他人任せの部分があり、
上手く説明はできませんが、何かしらの弱みがあるのかな・・・という、漠然とした思いがあります。
伝えられた事はこなすが、それ以外の事を深く考えたことがないのかな・・・。
対して、私は指導者にも環境にも恵まれませんでした。
誰も自分を助けてくれる人間がいないことが、当たり前。
最後は、自分の決定がトランペットパートの決定になる。
自信はないが、何かしらの答えを出さなくてはならない。
それが、高校時代だった。
887 :
ジャジー:2010/03/14(日) 18:36:38 ID:7r7314kr
続きます。
大学は、そこが名門と言われる吹奏楽部だと知らずに入部した。
技術的な部分では、ダメ出しばかり。力不足は否めなかった。
しかし、曲をどう演奏するか、という部分では、弱い部分を持つ人間ばかりだった。
高校時代の当たり前は、大学では全く当たり前ではなかった。
なんでもできる人間の集まりだと思っていた私は、はっきり言って面喰ってしまった。
今だから言えます。特別な人間など存在しない。
上に行けば、私より知識や情報が転がっているから、他人より一歩前を進むことができる。
しかし、実体験まで転がっているわけではない、
そればかりは、失敗を恐れずに繰り返し取り組まなければ、学習出来ないのだということを。
なぜ、吹奏楽部無名校の自分が、飛躍的に向上できたのか?
全てを自分で一通り経験したという強みがあるのではないか?
私が1人前か否か、と言われれば、
演奏に必要な一通りの事が出来るという点では、一応「1人前」と言われるレベルではあると思う。
力のある高校(あるいはバンド)ゆえの弱みということを知ったのは、最近の話です。
888 :
ジャジー:2010/03/14(日) 18:46:42 ID:7r7314kr
最後です。
社会人の今、学生時代に浸かっていたのはぬるま湯だと思う。
今は、優秀な人と呼ばれる人の背中を追いかけている日々。
距離は離れているが、トランペット吹きとして過ごした日々を思えば、必ず追いつける日が来る。
そう思い、日々精進しています。
私の「ジャジー」としての書き込みですが、来年の3月で完全に終わりにしようと考えています。
最近、皆さんとの間に壁を感じるようになってしまった。
私も、いつまでも無垢ではいられないから。
皆さんは、経験が浅いから、イメージで世の中を語ろうとします。
しかし、・・・現実は皆さんがいかに「常識」や「自分ルール」で世の中をまとめようとしても、
とてもその枠に収まるような世の中ではない。
皆さんがタブーとするところにこそ、真相がある時もある。
いや、常識では考えられないことに答えがある方が圧倒的。
常識など、嘘ばかりですよ。
年長者の長い話をお許しください。
しかし、少なくとも、私は皆さんのお力になるつもりで書き込んでいます。
889 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 19:11:22 ID:M+xoezly
来年の3月と言わず、今年3月に消えてくれていいです
890 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 19:47:59 ID:4toBCcb1
879君の基準はAbみたいね。
891 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 20:07:23 ID:/vK4LNxa
普通に吹いてAbに比べてCが低いのは当たり前だよねぇ?
きちんと狙えば低くはならないと思うんだけどなぁ。
TrpはFが高くなるのをかなり補正しなきゃいけないからDのピッチを
補正しにくくTrbなんかだとFはスライド抜けばいいからDや上のAbを
補正した設計をし易いって聞いたことがある。
>>886-888 どうでもいいが、何を書いてるんだ?自己紹介か?
あなたにレスするのはこれが最初で最後だと思うが
大元を言えばこのスレは吹奏楽に特化したスレではない。
音楽板だったかクラ板だったかにあって「水槽ウゼエ」で
この板ができて書き込み人口とかの関係でなんとなくこの板に移動してきたもの。
ラッパに関係ない人生論など(しかも吹奏族な)持ち出さないでくれ。
あれだけ持論をぶち、押し付けるんだからせめてどこかの専攻生だったとか
この道で飯を食ってたことのある人間が夢破れてなんか粘着してるのかと思って
ナマ温かくスルーしてたら何でもないじゃないか。
とりあえず書き込むな等とは言わないが簡潔に書くことと
他人の存在を意識してくれ。
892 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 20:20:28 ID:SopU0yU9
俺、10半ばのガタイ自慢のタチ!
小学時代は工作部所属!興味本位で一年半前に部活でブラスバンドを初体験した。
13歳そこそこのマッチョな若造に「音符覚えろや」とブチ殴られ、
音符テストさせられて音楽室へ招待され、よがりまくった後、
ブリブリブリと部屋でマウスピース鳴らして、「情けない奴」と笑われながらチェックを受けた。
恥ずかしかったがまらはビンビンだった。
いよいよ楽器だ。じきに体が熱くなった。
いつも俺はマウピだが楽器やりたくてトランペット志願だから興奮しまくり!
気持ちよくなった頃に立ったままウッス連呼でマウピ吹きながら指使いとか教え込まれた。
「ウッスウッスウッスウッス」「まだ1時間もたっていないだろが!一滴も水は飲みに行くな!」
「ウッスウッスウッス」ビンタくらいながら唾は雑巾に落とすよう指導させられた。
十分に若造のでかくなった18センチは軽く超えているぺっとを尺八させられた。
「うぐっ」「もういいだろう、本体と合体するぜ」椅子の上で普通に座ってケツ椅子に納めて、
若造にマンコ曝して、「おらっ」と持ち方を指摘され、「ウッス!水 欲しいっす」
と泣かされてやっと水を飲ませてもらえた。「気持ちよくなったらさっさと帰ってこいよ」
と命令されて夢中で飲んだがやがて長時間の暑さと喉の渇きで体が自由にならなくなり
腰抱えられながら救護されまくった。「もっと もっと」と泣きつきながら、久しぶりに患者をやった。
「ほら!冷やせや!」「ウッス」怒号にも似た口調で若造に冷やされまくった。
やがて若娘と同時にまた水を飲んだが、その時あまりの快感にでかい声で「あああ」と叫び、
若娘にキスされて口をふさがれた。
そのあとは、練習場の死角に戻り、若娘に寄り添いながら芳しい胸に甘える俺がいた。
水不足野郎が完全に女に優しくされた夕だった。「捨てないで」と寄り添った。それからマンコ疼いてたまんねえ!
今じゃ副部長で部活を良くしようと頑張っている淫乱野郎っす!
893 :
ジャジー:2010/03/14(日) 20:24:09 ID:7r7314kr
>>891 ・・・(苦笑)。
ここは学校じゃありません。
最低限のマナーを守れば、決まり切った回答なんて、ない。
894 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 21:07:51 ID:M+xoezly
>大学は、そこが名門と言われる吹奏楽部だと知らずに入部した。
技術的な部分では、ダメ出しばかり。力不足は否めなかった。
中大は個人の技術は全盛期からさほど高くないよ。
よほどひどかったんだな
895 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 21:09:35 ID:4hEJhgOy
896 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 21:11:36 ID:M+xoezly
トランペットパートが上手い!なんて言えたのは、ガイーヌの一回目くらいだよ。
後は普通ががんばって力を合わせた感じ。
ジャジーはコンクールメンバーに一度も入ったことなかったよね?確か
897 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 23:05:05 ID:c631LnkR
>>891 >きちんと狙えば低くはならないと思うんだけどなぁ。
そうです
でも、大音量のロングトーンでつらい。
エレキギターがあやしいチューニングで入っているのも影響しているかもしれませんが
>>884 きみね、レスするなら意味のある内容にしよう。君の奏法についての意見とか書けないのかな
>>890 >879君の基準はAbみたいね。
読解力がないから、的はずれなレスになる。
Abには問題はないのだよ
898 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 23:26:21 ID:AgxIMsX1
899 :
名無し行進曲:2010/03/14(日) 23:45:04 ID:tPQqCB4s
900 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 00:12:49 ID:X2vqQCnQ
901 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 02:19:07 ID:iEP/Pmka
902 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 09:16:23 ID:BeglIpDP
>>897 大音量で低くなるのはD(第5倍音)に限ったことではない。
まあ、顕著に出る場合もあるかもしれないけどね。
防ぐ方法として一番効果があると思われるのはチェストアップ。
要するに思いっクソ胸を張る。DとかCなら首の後ろくらいに当てる音だから
そこに当ててから持ち上げた鎖骨の間くらいに当てて一回転させて出せば
技術とイメージによるけど改善されるかもしれない。
「〜に当てる」なんて表現はしなかったけど20年ちょい前にティボーが言ってたこと。
でもあくまでも楽器がまともならの話だよ。
>>821以下
>>897までの君だと思われる書き込み内容を総合して判断すると
楽器に問題がある気がしてしょうがない。
あとディストーションガンガン鳴ってる時は低いぐらいの聞こえ方で丁度いいよ、
ちゃんと録音して聞いてる?
903 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 09:50:57 ID:OfW88owT
>>902 当てる これがいつの間にかいわれるようになってきて、ちゃんと理解している人がどれだけいるのか?
ティボーは、何語のなんという単語を使ったのか、そこも知らないと、日本語だけでは不安ではある。
ところで、楽器は問題ないですよ。どの楽器でも1番のレは低くなる。
コルネットでは低くならない。これも不思議。巻きが多いと違うのかな
>あとディストーションガンガン鳴ってる時は低いぐらいの聞こえ方で丁度いいよ、
もう1本が下の音でハモるから、悩むのですよ
904 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 12:10:13 ID:7TF5UQTO
>>903 円錐部分が多いのと直管部分が多いのでは音程のばらつきに差が出てきます
円錐管の楽器は上の倍音にいけばいくほど上ずる傾向にありますね
つまり金管楽器だから5倍音が低くなるのが当たり前かっつったらそうじゃないわけですよ
B管のTpの5倍音も若干低くなりがちですが自然倍音のように13.7セントも低くはならないはずです
口で十分修正が利くくらいの音程で作られているはずです
905 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 15:40:00 ID:l2B1h5gb
1番3番の替え指のレは低くならないから、それを使うといいかも
音色はかわりますが
906 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 18:34:01 ID:BeglIpDP
>>903 >当てる これがいつの間に~どれだけいるのか?
これを言い始めたらキリがないし多分に「できるようになってから分かること」に近い。
今ゴチャゴチャ言っても論点がずれる気がする。
>何語のなんという単語を使ったのか
当然フランス語だったが単語まで覚えてないし、だいいち通訳してもらった。
>どの楽器でも1番のレは低くなる
Cだけってのが解せない。じゃあ5倍音2-3でのBbが低くならないわけ?
>もう1本が下の音でハモるから
もう一本ってラッパorセクション?
だったらなんでリードが合わせようとするの?
907 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 19:27:56 ID:GenEXiuX
知ってる人がいたら教えて下さい。
ゲジケ作曲 トランペット協奏曲(op.41?)
のCDについてです。
ドクシツェルの演奏以外で販売されているものはないでしょうか?
アンドレ?マルサリス?ナカリャコフ?・・・
アルチュニアンの協奏曲はいろんな奏者のCDが出ていますが
ゲジケの協奏曲について教えて下さい。
908 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 21:49:34 ID:YbjtLHpc
浅いマウスピースで音量稼ぐにはどうしたらいいのかな?
どうしても周りに負けてしまいます…
909 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 22:35:16 ID:07D76UYU
誰かBachのnewモデル(AB190)を、
見たり触ったり吹いたりしたことある人いますか?
インプレお願いします。
910 :
名無し行進曲:2010/03/15(月) 23:07:45 ID:T2VHsEp4
>>873 色々な方の意見があるようですね。
楽器の影響が大きいと思いますよ。
XOのRVSを吹いていたときはCは低めだったので、唇で調整していました。
XOのRVSのCが低めなのは有名みたい。
今はStmvi
でもXO好きですよ。
911 :
ジャジー:2010/03/15(月) 23:34:33 ID:FzmMAeCO
>>908 マウスピースの浅い深いが音量にどう関係するんですか?
912 :
ジャジー:2010/03/16(火) 00:46:19 ID:wR9SROsx
>>911 分かりません。マウスピースは全部似た形なので種類によって演奏に影響は出ないと思います。
沢山種類があるのはメーカー側の営業戦略といった所でしょうか。
913 :
名無し行進曲:2010/03/16(火) 00:49:03 ID:zU1k7ZTi
本気かよ……
914 :
ジャジー:2010/03/16(火) 01:34:00 ID:wR9SROsx
深さにしても穴の大きさにしても、各メーカーで違いがミリ単位以下の商品が繁閑している状態です。
マウスピースで演奏に影響が及ぶという人は気持ちによる部分が大きいのではないでしょうか?
915 :
名無し行進曲:2010/03/16(火) 02:14:14 ID:bVADF6as
>>906 >>どの楽器でも1番のレは低くなる
>Cだけってのが解せない。じゃあ5倍音2-3でのBbが低くならないわけ?
軽く吹くなら合わせられます。
2-3でのBbは使わないけど、音は上下しやすいです
>>もう1本が下の音でハモるから
>もう一本ってラッパorセクション? だったらなんでリードが合わせようとするの?
もう一本はサックス。音が合わないから、トランペットの音をメーターでみたら10セントほど低い
それで音を高くして吹いても、なかなかいい音で1番のレが鳴らない
響きがさえない、しょぼい。
でかい音で響かせたいが、ツボをズラして高く吹くから響かないのか。
反復練習しているうちに、響くようになるのか。
ということです
916 :
名無し行進曲:2010/03/16(火) 03:25:54 ID:c/Fe84v9
>>915 じゃあもうこの際、楽器の線を消して話そう。
> でかい音で響かせたいが、ツボをズラして高く吹くから響かないのか。
楽器に問題がないならばこれはない。
その理屈でいくともっと音程差の大きい3音や7音は各個が鳴った状態で合わせられないことになっちゃう。
> 反復練習しているうちに、響くようになるのか。
イメージとのギャップを埋めるべくさらってればこれはアタリマエのこと。
大事なのはそのために自分が今どういうアクションを起こせるか考えながらさらうこと。
結局単なるオーバーブロウなのかもね。
息入れすぎるとピッチは下がるよ、Cに限らないけど。
ボリューム、音高、音色に対して適正な息を入れないとラッパは正しく鳴らない。
『当てる』ってのはそういうことを言ってるんだと思う。
917 :
名無し行進曲:2010/03/16(火) 05:59:18 ID:9uQIqq3Y
中学の頃の話だけど、小鳥売りセレクションのCのファンファーレ(だっけ?)、
Cは低くなるからその部分だけ主管を少し入れろって顧問に言われたのを思い出した。
918 :
名無し行進曲:2010/03/16(火) 07:06:42 ID:O2raaNpM
お前の吹き方だろ
919 :
名無し行進曲:2010/03/16(火) 12:17:45 ID:HpY0HK84
>>915はCでクレッシェンド、デクレッシェンドの練習で
一番音がデカイ処でベンディングするとよろしいあるよ
920 :
ジャジー:2010/03/16(火) 23:48:07 ID:8g1Hn9lw
>>913 >>914の書き込みを見てください。私がミリ単位という言葉を使ってまでマウスピースを説明した時がありましたか?
まず私ではありません。
なぜなら、今更言うまでもなく、私は専門用語に疎いから。
どこまでも、現場から盗んできた人間です。
>>915 単なる反復練習ではありません。
同じ練習でも、「次はこうしよう」と、工夫しながら、少しずつやり方を改める必要がある。
そして、響きのある音と音量を大きくすることを混同していませんか?
あなたの目の前で私の「響きのある音」を披露したいのですが・・・残念です。
>>916 息を入れるとピッチがなぜ下がるのでしょうか?
そのような話は聞いたことがありませんが。
921 :
名無し行進曲:2010/03/16(火) 23:52:21 ID:27joNyZG
922 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 00:25:16 ID:24x4TrYj
>>920 > 息を入れるとピッチがなぜ下がるのでしょうか?
オレの書き方はそんなにわかりにくい?
>息入れすぎるとピッチは下がるよ、Cに限らないけど。
↑だけでは分からない人が多いかもしれないと思って
↓を加筆した。
>ボリューム、音高、音色に対して適正な息を入れないとラッパは正しく鳴らない。
要するに「適正な息」よりも「息を入れすぎる」とLowになる、と書いたつもり。
923 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 01:02:41 ID:BgMp8iv0
おっ!
ジャジーとジャジーJr.の揃い踏みだね。
続きはお前らの巣でヤれよ
924 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 03:26:28 ID:JDp8ExJK
925 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 12:19:53 ID:s7vDTWc2
まーた規制されそうだな
926 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 12:33:18 ID:/evB788y
>>920 ぜひ音源UPおねがいします。
その現場で盗んできたというやつおwww
927 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 12:53:05 ID:SLrSyzHi
928 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 18:38:53 ID:34KpV+Jp
929 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 20:23:01 ID:h5gR3R6m
後輩が高い音を吹くとき下唇がふくらんでしまいます。
あとマウスピースを押し当てないと音が出ません。
すみませんアドバイスをお願いします。
930 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 21:06:49 ID:kGFePPNk
931 :
ジャジー:2010/03/17(水) 21:51:51 ID:zl1TEKSY
>>922 失礼ですが、信じられません。
息を入れ過ぎた場合、どんな理由があって音が下がるのでしょうか?
>>929 口に頼りすぎているようです。響きのある音は、息を出しやすい姿勢ありきですよ。
座った姿勢よりも、立った練習の方が、息を出すメカニズムがつかみやすいです。
最初のうちは、立たせて練習したほうがいい。
932 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 22:52:20 ID:QmEzWi43
初心者を見てたらわかるんじゃないの?指導者してる人なら
933 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 22:53:35 ID:QmEzWi43
音程下がる話ね。わからないなら指導してるは嘘か、勘違いだろうね。
934 :
名無し行進曲:2010/03/17(水) 23:33:05 ID:24x4TrYj
>>931 >どんな理由があって音が下がるのでしょうか?
ものすごく単純に言うと唇が耐えきれなくなるから。
オーバーブローしてるのに下がらないのは握ってしまっている証拠。
>>821がドツボにはまってそうだから珍しくレスしてみただけなのに
まさかあなたに何度もレスすることになるとは思わなかったよ。
935 :
名無し行進曲:2010/03/18(木) 00:14:21 ID:5xko57s/
936 :
ジャジー:2010/03/18(木) 06:04:44 ID:d4h9XOX8
>>934 横槍は、申し訳ありません。
ですが、疑問に思ったことは、聞かなければ身になりません。
その上で、自分に合うと思うなら取り入れればよし、
まずいと思うなら、受け入れなければよし。
いずれにせよ、自分から動かなければ、自らの血となり肉となることはありません。
唇が耐えきれなくなるとは、何に耐えきれなくなるのでしょうか?
そして、
唇が何かに耐えきれなくなった結果、音程が下がるようですが、
そのプロセスが全く書かれていない。
根拠のはっきりしないことを肯定することはできません。
厳しい意見でごめんなさい。
ですが、指導者が何を言ったかではありませんよ。
自分の言葉で語れなければ、身に付いたことにはならないんです。
937 :
名無し行進曲:2010/03/18(木) 06:32:08 ID:smP9Dzml
938 :
名無し行進曲:2010/03/18(木) 09:31:09 ID:/Nj3E/lS
>>935 先輩は陰湿なイジメを受けていました。そこで先輩は復讐を思いついたのです.....
いま思い出せばあの時の妙な作り笑いを浮かべた顔や態度は復讐を決意していたに違いがなかったでしょう。
妙な態度になった日から
3日後に事件は起こりました。
いつもどうりの部活に向かったら異臭がするのです。はじめは誰かがオナラでもしたんだろうと思いながら楽器を取りに部屋に向うと怖るべき光景が広がっていました。
大量のびちゃびちゃウンコです。
大量のウンコがばら撒かれていたのです。
一体誰がこんな惨い事を.......くせえっっw
だけれど僕はすぐに犯人らしき人物が思い当たったのです。
先輩の佐◯木と言う人物。
なぜ彼に思い当たったかというと
それは妙な態度のせいと今時に大量のウンコを採取できるのは先輩の家にあるボットン便所を置いてほかには見当がつかないからです。
なぜこんな陰湿で
惨い事をしたのか今でも謎です。
これが彼が追放された真実です
以前にも部員のマウスピースやリードがウンコ臭くなる事件が多発していた原因も彼かもしれません。
信じるか信じないかは貴方次第です。
939 :
名無し行進曲:2010/03/18(木) 13:27:19 ID:Q7PrFOV3
ピッチをズラして、まわりに合わせて吹くと、どうしても楽器本来のツボをはずして吹いている感じは残るね
いまいち抜けない感じの音
940 :
名無し行進曲:2010/03/18(木) 15:49:41 ID:nIRNecfV
頭のなかのピッチの問題が大きいと思うよ
941 :
名無し行進曲:2010/03/18(木) 22:57:53 ID:VnZ+DFRV
>>940 楽器がもっているツボはいろいろだから、頭とは関係ないよ
942 :
名無し行進曲:2010/03/18(木) 23:40:40 ID:nIRNecfV
ないわけないだろ。基本はソルフェージュだよ
943 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 00:08:57 ID:LCPZHqC6
というか、ジャジーは本当に息を入れすぎたら音程がさがることがあることも知らないのかwwwwwwww
お前は根拠のあることしか信じられないのか?
理由はわからなくても事実は事実
ちなみに言うと、唇が息の圧力に耐えられずにアパチュアが開くから音程が下がる
944 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 01:29:17 ID:M5E8IYv+
人それぞれだろうけど、
いちいち細かく根拠がどうたら言ってると上手くならないと思うよ。
本当は根拠はあるだろうけど実際感覚で吹いてるだろ。
プロに教わるとたくさん説明してくれるけど、
実際は出来ちゃった人がプロでは多くて、
プロが教える事は本書いたり教えるために後から考えただけの事だよ。
全ての人がそうってワケじゃないからね。
ところで、
今度の日曜日に金沢にルベン・シメオ君が来るので行ってきます。
945 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 02:10:15 ID:LIeqDDyX
ジャジー=アポロン
946 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 05:31:55 ID:LCPZHqC6
ルベンシメオは糞だよ
デビューコンサートに昔行ったんだが、後半は普通にバテてたし
音色もまだまだ幼い
しかもバンドジャーナルのインタビューでは
「バテたことはありません」とか嘘言ってる。
947 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 11:32:11 ID:MzdYfK3c
年齢が年齢なんだからこれからに期待しようぜ・・。
948 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 12:11:42 ID:wOWm+VdB
俺はナカリャコフの若い頃より好きだけどね。
949 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 12:43:05 ID:2LLqvJzk
ナカリャコフの若いころのほうが数万倍上手いよ
つーかナカリャコフは若いころのほうが上手かった
今は聴く価値も無い
950 :
944:2010/03/19(金) 13:45:17 ID:M5E8IYv+
シメオ君は1992年生まれらしいから、今17歳か18歳ぐらい?
まあ今を生で聴いておいて今後どうなるかってのも楽しみの一つでしょww
ナカリャコフは若いころが一番だったね。
初めて知った時は吹き方も変だしなんじゃコイツって思った。
てかトランペットって一番のピークって大体何歳ごろなのかな?
951 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 13:56:24 ID:37+wpKRX
天歳ごろです。
952 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 14:04:29 ID:MzdYfK3c
30〜40代じゃね?
953 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 15:03:02 ID:Y62dlDDp
>>942 頭の中の音程と、楽器のツボにズレがあるから、音程のいい楽器、悪い楽器に分かれるんだよ
思った音程でぴったりに鳴るなら、音程の悪い楽器なんかなくなってしまう。
楽器の鳴り具合をよく聴けばわかるはずなんだがな
954 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 15:10:35 ID:Y62dlDDp
>>942 1、2、3を押したド#、これはツボがずれまくりだろ
頭で考えてもどうにもならない
楽器の鳴りに合わせて気持ちよく吹くと、ド#は高くなる。
それと同じで、楽器に任せて鳴らすと、どこかでズレがでてしまう。
頭の中の音程で補正するが、楽器としてはツボがずれて鳴りは悪くなる
低くするならスライドを抜けるが、高くするにはそうはいかない
音程のよい楽器を選ぶことが大事だわな
955 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 17:56:42 ID:2zP81Kg1
初心者はピッチがぶら下がる、吹け出すと唇なんかにちょっと無理な負荷をかけて、抜いても抜いてもピッチが高めになる。
低いより高いほうがマシという誤った認識もある。
上級はこれらをクリアした人。なかなか難しい。
956 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:02:19 ID:2zP81Kg1
プロとアマの境目の指標にこの問題をあげる見方は結構ある。
最初にレスした人は合わせにかかると音が犠牲になるという話だが、
楽器の問題と脳内音程両方だろうな
チューニングしても、吹いてるうちに音程がずれていくという話でしょ?
個別の音の癖は別途の問題じゃないかな
957 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:04:32 ID:2snYmJj4
いや、大学生ですら正しいピッチで良い響きで吹けるから・・・^^;
958 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:10:39 ID:2zP81Kg1
吹奏楽だと、実はズレてるのがばれないんだよ。みんなピッチあがるから
全国大会聞いてもそうじゃない
959 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:11:43 ID:2snYmJj4
>>958 いや、ばれるよ。
普通にピアノやチャイムと一緒に吹くんだから正しいピッチからずれてたらばれるに決まってんだろ。
960 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:14:42 ID:Y62dlDDp
>>956 >チューニングしても、吹いてるうちに音程がずれていくという話でしょ?
違うよ。もともと低めに鳴りやすい1番のレ。
どうしても鳴りのいいところにいきやすい。特に、チューニングの怪しいギターなんか入ると、音がわからなくなるし。
そこで、大きな音でも、うまく音程を作って、しかもギターに負けない音を響かすにはどうすればよいのか
同じような悩みの人がいれば話ができると思ったのです
961 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:16:29 ID:2zP81Kg1
ピアノや鍵盤ってサウンドの主体じゃないでしょ。
だから誤差はさほど気にならず
主体の木管が上がるんだから、吹奏楽は
962 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:24:04 ID:2snYmJj4
>>961 いやいやいや、お前全国とか聞いたこと無いだろ。
確かにピアノは判りにくいが、チャイムやグロッケンとは音程がずれたらすぐにわかる。
100歩譲って全員の音程が上がると仮定しても
木管楽器と金管楽器、高音と低音で上がり幅が同じというのもおかしな話。
ピッコロとチューバがちょうど同じ幅だけ音程が上がるのか?
音を出すメカニズムも管の長さも太さも全然違うのに。
さっきから適当なこと言いすぎだろ。
963 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:37:01 ID:2zP81Kg1
上がるなかで探り合ってピッチを合わせることはできるだろうに。
それを言いたいんだけど?
チャイムやグロッケンと一緒にラッパが吹くところなんて、チャイムやグロッケンが聞こえない箇所がほとんどじゃん
964 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:44:16 ID:2zP81Kg1
とにかくラッパは、極論言えば、本当によい響きとピッチが出せる奏者だったら、
どのプロオケも喉が出るほどほしいだろ(レパートリーのほとんどはそれで事足りるんだから)
実際どうよ?という話。謙虚に取り組まないと進歩はないです。
965 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:44:56 ID:2snYmJj4
>>963 なんでラッパだけの話になるの?
お前が
>>958で最初に吹奏楽は全て音程が上がるって言ったんだろ。
>上がるなかで探り合ってピッチを合わせることはできるだろうに。
そりゃあ余裕でできますよ。
ただ、それをすると音の最初で音程がずれるでしょ。
全国ではそんな醜いことしてる団体は無いぞ。
一昨年の課題曲Vのセリオーソでそんなことやったら、即減点物だよ。
お前、全国大会はおろか支部大会にすら行ってないんじゃないのか?
楽器は下手なのに、知った風に理論だけ展開する奴が一番駄目だわ。
966 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:47:26 ID:2zP81Kg1
喉が出るほど→喉から手が出るほど
最初の質問者はジャズ?楽器の特性や癖くらいは知りなさいよ。
音感が弱いんだと思うよ
967 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:52:58 ID:Y62dlDDp
>>966 大音量で苦労している
普通の音なら合わせやすいけどね。ドラムやギターには泣かされますねえ
968 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:55:39 ID:LCPZHqC6
ID:2zP81Kg1はID:2snYmJj4に華麗に論破されてるのに、何でそんなに偉そうなの?
969 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:55:43 ID:2zP81Kg1
>>965 うん、だから管同士ピッチ合わせるのは楽だよ。
意味わからないんだろうか
970 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 18:58:34 ID:2LLqvJzk
桶の場合は弦の音程が下がっていくから何も考えないアマ桶がシンフォニーとかやってると管と弦で乖離していくんだよな
971 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:01:27 ID:2zP81Kg1
>>967 ギターは怖いでしょ?予想を超えた音程の幅ができる世界だもんね
>>968 吹奏しか知らん素人だからそう思うんだろ
972 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:01:57 ID:2snYmJj4
>>969 ピッチを合わせにいっている時点で、少しの間音程がずれるでしょ?
支部金レベルだとそれが決定的な減点対象なんだってば・・・^^;
そして、ズテているのは確実にばれます。
意味がわからないんだろうか
973 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:07:22 ID:2zP81Kg1
>>970 そうなんだよね。良い響きど正しいピッチと思い込んでる人は、オケに来るとびっくりだろうね。
974 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:09:32 ID:2zP81Kg1
>>972 だから合わせるしw
世界広げたら?学生なんでしょ?
975 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:12:18 ID:2zP81Kg1
グダクダ書いたけど、音色と音程の問題はこんなとこじゃ解決できませんよ。
レッスンに行くなりしたほうがいいです。
この二つが完璧ならプロになれます。では
976 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:13:55 ID:LCPZHqC6
977 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:21:57 ID:2snYmJj4
>>974 学生ではない。
今回は吹奏楽コンクールに的を絞って書いたから、そう見えたのかもしれんが。
ちなみに、お前が最初に「全国大会」とか言っちゃったから、中学生かなんかかと思って話してたんだわ
978 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:31:38 ID:Y62dlDDp
それで質問ですが
大音量で、うまく音を合わせて、響きを悪くしない方法ありますか
10セントほど、音を高くしたいのですが
979 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:32:05 ID:2zP81Kg1
楽器の音程の癖の問題はスケール練習が大事と思うんだよね。
俺はレッスンで、結構それやらされた。
管の抜き差しでクリアできるし、これをやっておけばほとんどの曲には対応できるからね。
980 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:34:07 ID:2zP81Kg1
>>978 習うより慣れよ。
下がる時点でアンブッシュアに問題があることを自覚しようよ
981 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 19:41:11 ID:Y62dlDDp
>>980 スケール練習は音感養うのにいいですね
問題は、楽器の一番鳴りやすいところにピッチがいってしまうという問題で
特に、大音量で余裕のないときに、そこへ音がいってしまう
練習して体力つけて慣れればいいけども、時間かかりそう
本番では、音量を減らしてコントロールしますが
982 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 21:08:03 ID:mdSGIwDM
お前ウザい。
ジャジースレ池っていってんだろしつこいなあ。
983 :
名無し行進曲:2010/03/19(金) 21:19:48 ID:JNikTWVq
ジャジーは糞だよ
デビューコンサートに昔行ったんだが、後半は普通にバテてたし
音色もまだまだ幼い
しかもバンドジャーナルのインタビューでは
「バテたことはありません」とか嘘言ってる。
984 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 00:15:12 ID:nJznUcFG
ジャジーに関して詳しく
985 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 02:46:13 ID:emWu7PDJ
986 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 05:07:20 ID:3k/h4nXi
987 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 08:30:56 ID:4BbdLs+f
初心者「教えて下さい」
↓
スレ住人「こうすれば良いよ」
↓
ジャジー「それでは意味がありません」
↓
(スレ住人スルー)
↓
初心者「ジャジーさん教えて下さい」
↓
ジャジー「私はこうして上達しました」
↓
スレ住人「お前ら隔離スレ行け」
↓
初心者「???」
988 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 13:26:27 ID:w19GWRzl
>>972 >ピッチを合わせにいっている時点で、少しの間音程がずれるでしょ?
音楽の流れの中で、次の音のピッチは予想できるから、最初から音があう。
989 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 18:33:07 ID:pBVxOaML
990 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 18:52:16 ID:tXx+duGf
なるほど!その通りだ!
けど、最初に音を出す人はどうするんだろう?
横からすまんが、お前はいい加減
>吹奏楽だと、実はズレてるのがばれないんだよ。みんなピッチあがるから
というのが暴論だということを認めろよ。
991 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 18:56:17 ID:w19GWRzl
>>990 >横からすまんが、お前はいい加減
おれではない
しかし、全員で同じだけずれているなら、ばれないだろう。
ピアノがいなければいい
992 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 19:06:34 ID:tXx+duGf
俺が考えてもその「全員が同じだけずれている」というのはおかしいと思う。
>>962が言うみたいに明らかに構造の違う楽器も同じ幅だけずれるってのはおかしな話だよ。
実際に大会ではチャイムと一緒に音を伸ばしたりすることもあるし
ズレててばれないなんてのはありえない。
993 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 19:50:17 ID:nPURAhkN
オナペット
994 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 20:28:13 ID:pBVxOaML
梅
995 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 20:32:45 ID:pBVxOaML
Cが下がるキチガイ埋
996 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 20:48:02 ID:3k/h4nXi
中低音に合わせるでしょ
997 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 20:58:08 ID:QDNIRS4R
大会wwwwwwwwwww
コン厨wwwwwwwwwwwwwwww
998 :
ジャジー:2010/03/20(土) 21:27:43 ID:652WW9go
>>943(
>>987)
>音程がさがることもある
申し訳ありませんが、知らかったものは知らかったとしか言いようないのですが・・・。
なるほど、アパチュアに問題があることも可能性として存在するのですね?
ありがとうございます。
断定口調ではないから、私も深く突っ込む必要がありません。
「〜だ。」と断定されると、当然こちらはその根拠を知りたくなる。
詳しく語れないなら、当然、沈黙を守るほかない。
結果、どちらも後味の悪いことになる。
政治家は、ハッキリとした根拠がない限りは、断定口調で語ることはない。
私は、政治家は好きではないし嫌いでもありませんが、
その部分は見習っていい部分だと思いますよ。
>>944 「これだ!」という強い確信を得る感覚があります。
「あっ隣の人が必要以上に緊張している、これはミスるぞ」という感覚。
「本人は意識していないが、今の演奏は良かった。この感覚を忘れないようにさせれば・・・」という感覚。
この直感(強い確信)は、絶対に外れることはない。
私も理由がうまく説明できないのですが、現状をきちんと観察できているということなのでしょう。
溢れんばかりの情報が、観察力を減退させていることは、
以外に知られていないのではないでしょうか?
>>955 低音が出せなければ、高い音の響かせることにつながらない。
初心者にとって、最初の関門というべきでしょうか?
999 :
名無し行進曲:2010/03/20(土) 22:51:16 ID:pBVxOaML
さ、1000だ
↓
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。