1 :
名無し行進曲:
2 :
過去スレ:2009/01/11(日) 22:23:08 ID:ae/16Jbs
3 :
名無し行進曲:2009/01/11(日) 22:27:32 ID:ae/16Jbs
4 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 10:17:32 ID:2qyLbzo6
乙一。
5 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 11:24:00 ID:D7HjzxT9
スレ建て&年明け早々野暮ったい質問でなんではありますが、
トランペット+コルネットで収納可能なダブルケースで、何かよさげなのありますか?
ダクのダブルが多分一番無難なのだろうけど相変わらずの品薄だし、
マーカスボナーはコルネットが縦幅で入らなそうな感じだし。
シャイニーのダブルにピストン押した状態で無理矢理入れてる奴もいたけど、そりゃさすがに勘弁。
6 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 12:16:35 ID:9LiMu+mo
バックのダブルケースに押し込んだらいけたよ
7 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 13:50:17 ID:XjEcj+4H
>5
去年同じ質問をしたんだけど、色々答えてもらって、結局Protecのダブルにリュック
ベルトをつけて使ってます。
マッピケースも4本分(2本x2)付いてくるので便利だと思う。内側のクッションが全部
マジックテープで動かせるので、トラペx2でもトラペ+コルネットでもOKだよ。
8 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 14:30:31 ID:WzwgiDW5
MBでもコルネットは入るよ
9 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 17:29:35 ID:Mes3ToDM
中川モデルMPの淫プレ頼む。
10 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 17:38:59 ID:D7HjzxT9
プロテックもマーカスボナーもコルネットOKなんですね。
ペットのダブルケースだとコルネットOKなのとNGなのがあるから、現品見て試したり、
こういう風に実際に使ってる人の意見を聞かないとちょっと分かりにくいですね。
それにしてもMBはけっこういい値段してますよね。
電車やバイクでの移動が多いんで、背負ったり肩から下げられるのはやっぱりベンリですが。
11 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 18:29:02 ID:zPEV4mQZ
|ファソラ♭シド・ド・レ・ミ・ファ・ミファ|ソ・ド・ファ・ミ・レ・・・ド・・・|
|ファソラ♭シド・ド・レ・ミ・ファ・ミファ|ソ・ド・ファ・ミ・レ・・・ド・・・|
|ファ・・・ミ・・ファレ・ファ・ド・・・|ファ・ミレド・♭シラシドレシソ・ラソ|
|ファソラ♭シド・ド・レ・ミ・ファ・〜〜〜
(各音=8分音符、・=8分休符)
トランペットが華やかに響く、テンポの速い曲です。
曲名が分かる方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さいm(_ _)m
12 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 20:09:40 ID:KuY3rAnb
ホルストの吹奏楽のための第一組曲か第二組曲の中の曲のはず。
あとは詳しい人、頼む。
13 :
11:2009/01/12(月) 21:25:29 ID:zPEV4mQZ
解決しました!(吹奏楽のための第2組曲「行進曲」 第1楽章)
有難うございました。
14 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 22:27:27 ID:wHZs9KxJ
YAMAHAの新商品
〜〜〜LA 吹いた方いましたら感想聞かせてください
15 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 22:56:40 ID:aHJuqr8e
すみません。質問なんですが
中学2年生でトランペット歴1年半で、
まだ1年半なので、上手に吹けるというわけではないのですが、
トランペットでもHi−F位まで出て、ピッコロトランペットでは
Hi−G位まで出る子がいて、無理に吹いていないので、つぶれないのです。
今まで小中学生を見てきてこんな高い音が出る子は初めてなので
どうしたものかと思っています。
専門の先生に見てもらった方が良いですか?
それとも、こういう子は結構いるもの?
いろいろな学校に行くのですが、よくても使える音は
Hi−C位まででしたが、それもかなり無理をしてだったので・・・
16 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 22:58:32 ID:s5q2zeK7
俺の予想 3年後までにXenoの20周年記念モデルが出る。
17 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 23:29:46 ID:MwnGrOox
>15
それよりあんたがまずは日本語学校へ行くべき
18 :
名無し行進曲:2009/01/12(月) 23:48:54 ID:Y8wdGZsv
>>15 その子に聴くのが一番だと思いますよ。
中学生だから友達と一緒に部活やりたいって気持ちが強いのではないでしょうか?
でも音楽系の道を勧めたり、そういう機会を与えてみるのも良いかもですね。
色んなプロのCDなりコンサートなり、ハイノートばりばりの曲を聴かせたり、
こういうのがあるんだけどどう?って。
よく知らんけど!!
19 :
名無し行進曲:2009/01/13(火) 10:19:26 ID:6EHcZrpX
20 :
名無し行進曲:2009/01/13(火) 11:59:25 ID:Lrg1YNqm
21 :
名無し行進曲:2009/01/13(火) 22:39:51 ID:V/4PVzD2
なんで、シルキーのB5とB6だけコパーなの?
22 :
名無し行進曲:2009/01/14(水) 17:43:09 ID:VIYys7ri
楽器板に行ったらトランペットスレがない。
サックススレは盛り上がっています。
なんか淋しいな。
23 :
名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:41:42 ID:wU23No9J
出っ歯とダブルタンギング出来ないのって関係ある?
24 :
名無し行進曲:2009/01/14(水) 23:20:55 ID:PDX9bNo5
25 :
名無し行進曲:2009/01/14(水) 23:25:16 ID:wfkxoJ9Y
ダブルタンギングの前に、出っ歯にはラッパ吹けない
舌の裏のスジ(?)みたいなのがしっかり付いてる(?)人は
フラッタータンギングが出来ないとか
26 :
名無し行進曲:2009/01/17(土) 02:55:35 ID:uKc1PkOz
27 :
名無し行進曲:2009/01/17(土) 11:05:35 ID:ZCHsuHCu
今度小6になる娘がトランペットを買って欲しいと言っているのですが、どこでどれを買えばいいのかさっぱりわかりません。
メーカーとか機種とかアドバイスください m( _ _ )m
3万前後だといいのですが、最低このくらいとか云う意見があれば教えてください。
28 :
名無し行進曲:2009/01/17(土) 12:24:39 ID:GKFLM5FF
29 :
名無し行進曲:2009/01/17(土) 17:41:05 ID:1rOlnLvA
確かにゾロかマルカートの二択に近いかなー
30 :
名無し行進曲:2009/01/17(土) 21:44:45 ID:GKFLM5FF
オークションにモンスターチューン
出てるけど。
音源が酷いな・・・。
あの演奏で買う奴居るの?
違う板に書いちゃった・・・orz
31 :
名無し行進曲:2009/01/17(土) 23:31:48 ID:4TQ1uCRF
32 :
名無し行進曲:2009/01/17(土) 23:54:29 ID:ZCHsuHCu
33 :
名無し行進曲:2009/01/18(日) 10:29:47 ID:2Pra5t1A
34 :
名無し行進曲:2009/01/18(日) 14:31:29 ID:C2gUP9ea
>>15 音楽が好きになるようにすればいいと思うよ
Hi Gが自在に使えるなら、仕事は来るけれど、音楽が好きでなければおわり
いろいろなジャンルの音楽を聴かせたらどうかな。ハイノートにはこだわらずに
35 :
名無し行進曲:2009/01/18(日) 20:07:17 ID:QAc+i4KO
コルネットでYAMAHA以外のメーカーで5万円〜20万円未満でお勧めあります?
YAMAHAの抵抗の少なさが合わないので、それ以外のメーカー探しています。
トランペットが吹けるとコルネットはもっと楽に吹けますか?
コルネット買うお金が余り無いのでここでの意見を聴いてより良い物を安く買いたいのです。
よろしくお願いします。
36 :
名無し行進曲:2009/01/18(日) 20:43:43 ID:hgnaADE1
20万出せるならあと五万出してBE928買えよ。
コルネットは貧乏人が吹く楽器じゃねえんだよ。
BE928が最低ラインなんだよ。
無理ならヤマハでもジュピターでもマルカートでも吹いてろ。
37 :
名無し行進曲:2009/01/18(日) 23:06:21 ID:R+a4qwfD
コルネットって、貧乏人が吹いちゃダメな楽器だったんか!
勉強になりました。
38 :
名無し行進曲:2009/01/18(日) 23:22:42 ID:tEeKwOOg
英国式ブラスの信者がお高くとまってるだけだから気にするなw
39 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 00:17:35 ID:T1BpQ6QY
ベソーンねー。って思ってる奴は多いわな。
40 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 01:14:29 ID:1yy2pWP/
おれのは28年前のインペリアルだ・・
ピストンは3本共1回交換してるぞ
その当時プロモデルが買えなかったんだ・・。ショボ〜ん
41 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 13:23:52 ID:uvt7KjGh
>ピストンは3本共1回交換してるぞ
ピストンの交換ってできるのですか
微妙なサイズ合せができるのですか
42 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 15:21:54 ID:IY32ISvV
>>41 漏れ、一回換えたよ。
ヤマハだけど、型番が同じトランペットならば、サイズの出来上がり精度が高いので綺麗に合うらしい。
トランペットをケースごと預けて、20日位かかった。
それから一ヶ月位してピストン交換後初めて、ピストン抜いてメンテナンスしたけど、
1番2番は極僅か研磨したのか、バルブオイルの付き方に若干むらがあった。
でもこれは交換前もそうだったので気にならないよ。
費用も部品代位。
それよりベルの手前あたりの凹み。幅1センチ深さ数ミリのリペア、高い!
合計金額は3万近く行った。
車の板金みたいだぞ。
ただ補修見たかったね。
どこがどうなってたか解らない。
ピカピカで帰ってきた。
43 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 15:44:33 ID:uvt7KjGh
3万円は高い
1箇所なら1万円以下
44 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 17:54:38 ID:UcSPqAPB
今のベッソンって今は作ってるところ違うでしょ?
吹いて見たけど特に凄いとは思わなかった。
俺はXO使ってます。音は超丸い。それまではYCR-733だっけな?
マッピはデニスのRW3Bとかその辺。
45 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 19:56:52 ID:BzADWi6V
どこかにモネットのマッピのサイズ表ないですか。
46 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 20:14:41 ID:J8fo+aGw
47 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 20:34:24 ID:BzADWi6V
いやごめん、サイズがよく分からないものでして。
日本語の所ないかな?
48 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 20:55:52 ID:/8Uh7jTT
ベッソンとかブリティッシュブラス以外じゃ使えないだろ
吹奏や桶ではショートシャンクの楽器じゃ音が埋もれる
49 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 21:19:58 ID:J8fo+aGw
50 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 21:38:15 ID:BzADWi6V
本当にありがとありがと。助かりました。
しかしモネットは高価いですねぇ。
51 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 23:01:05 ID:J8fo+aGw
>>50 お役に立てたようでなによりっす。モネットは好き嫌いはっきり分かれるのでせっかく買ったのに嫌いだったらダメージ大きいですよ
たしかアクタスでは試奏できるらしいという噂を聞いたことがあるので近場なら試してみたらいかがですか?
などーと地方在住なりに進言してみるw
52 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 23:28:56 ID:BzADWi6V
自分も地方ですw
カップ17mm程度のを一本持っているんですよ。で、もう少し浅いのを買おうと
思ったんですがofficialだとサイズがよく分からなくて。。。
好き嫌いでいくと好きな方です。吹いてて気持ちいいっス。
53 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 23:38:00 ID:A+11vXuc
>>30 オレは今までBachを2本落札したよ。1本は大当たりで今メインで使っている。
もう1本は良くもなく悪くもなく、というところ。
確かに演奏はともかく…出品者は良心的だし楽器もいいと思うよ。
54 :
名無し行進曲:2009/01/19(月) 23:44:57 ID:BzADWi6V
>David Monette(デイブモネット)は 〜中略〜 プレーヤー、
>マウスピース、楽器、演奏の場、聴衆といった五つの要素を
>常に考慮しながら楽器を作っており、
monetteさんの考えるmonetteマッピに合う楽器ってどの程度の
楽器なのでしょうか?(楽器のmonette以外で)
テイラーとかヘビー級の楽器だけ?
55 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 08:00:49 ID:uQRDBwFl
>>53 楽器はいいのかぁ。
でもなぁ。あの演奏でピッチやバルブワークを確認するのは無理だもんなぁ。
56 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 11:47:32 ID:YLs4La34
トランペットのミュートを探しています。
目的は練習用・消音です。
eブラスみたいに、電池・イヤホンを使用するものでなく、
普通のストレートのミュートを探しています。
ネットで調べるとけっこう出てきますが、実際に使った感想が解りません。
消音具合や重さ、吹奏感を教えて下さい。
お願いします。
57 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 12:00:46 ID:tSREEsG9
ストレートミュートは消音にならんよ
その目的ならプラクティスミュートだな
自分の音モニタ出来ないし息の抜けが非常に悪くなるので俺は絶対に使わないけど
58 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 12:07:44 ID:mymdGP15
>>56,57
ssssssshhhhhhhh試してみたら?
59 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 12:26:03 ID:YLs4La34
あ、ストレートじゃなきてプラクティスミュートだ。すみません。
う〜ん、やっぱ息の抜けが悪くなるんだぁ。
消音というかプラクティスミュートで1番使いやすいのを何とか教えて下さい。゜(゜´Д`゜)゜。
60 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 13:30:05 ID:ySDDKh0r
>>58 あのミュートってなんでこんな名前なんだろうね
はじめてみたとき印刷ミスかと思った
61 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 15:00:01 ID:mymdGP15
>>60 黙らせるときに人差し指を口に当てて「シーっ」っていうでしょ?あの「シー」が"sssshhh"。
"s"と"h"の数を増やせば「静かにしろぉぉぉぉぉ!」っていう感じになるね。ここらへんは日本語と一緒w
62 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 16:12:16 ID:ySDDKh0r
63 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 18:01:08 ID:YLs4La34
練習2時間。
もう喉が痛くなってきた。
トランペット吹くとき、首が膨らみます。ひょっとしてどこか誤った吹き方なのでしょうか。
一緒に始めたサックスの友達の異常な上達速度にも
めげずトランペット頑張ってます!
64 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 18:04:11 ID:ySDDKh0r
喉がいたくなってきたって良くない気がするな
喉しめすぎなんじゃない?
65 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 19:33:09 ID:ZSMoTZP6
喉痛めるのは間違いなく悪い吹き方だろうな
息圧かけすぎな気がする
初心者はレッスン通ったほうが良いよ
66 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 19:56:41 ID:69asrrmd
>>59 ストンビのプラクティスミュート安いし
吹きやすいしいいとおもう。
67 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 20:22:59 ID:ytkNqIns
68 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 20:33:44 ID:Jd8u0WTW
トランペットのスクールって平均年齢どれくらいなんでしょうか?
69 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 20:46:48 ID:QMvXLrjO
ほこりの多いところで練習すると喉が痛くなる
70 :
名無し行進曲:2009/01/20(火) 23:56:56 ID:feOFvuKH
>>あの演奏でピッチやバルブワークを確認するのは無理だもんなぁ。
HA HA HA!確かににそのとおり!この件に関してはコメントを控えさせていただきます…
ちなみにオレはNY Bachから最近の60万番台まで6,7本くらい持っていた時期があった
けど、結局自然とこのオクがらみの30万番台になったよ。バルブのスムースさ、まずまずの
ピッチ、特筆すべきは強い音圧と音質だね。切れるような高音、太く豊かな倍音
が魅力の中音。例のスライシング加工というのが効いているのかな?欠点は跳躍が
キツイ点。浜松でなんとかしてもらえるかな?
YAMAHAは入札しようとは思わないけど、Bachは狙っていいんじゃない?出品者は結構
融通の利く人だし。
って、オレたちだけ宇宙人みたいだな〜w よい楽器に巡り会うように!
71 :
名無し行進曲:2009/01/21(水) 19:25:57 ID:vwazzibF
感想です。
マウスピースを買った。
14A4a位を探しに。
でも無かったので、取り寄せを考えていたところ、EM1・エリック宮城モデルがあったので試した。
かなり気に入ったので買いました。
かなり楽な印象。
あと、お気に入りマウスピースを発見したことで、それだけど音が出せそうな気持ちになった。
ちょっと気になるのは、マウスピースの形状が明らかにエリック宮城モデルと解る事。
独特の形状で、ミーハーみたいで恥ずかしい。
72 :
名無し行進曲:2009/01/21(水) 22:17:17 ID:K8jCCA3k
マウスピース変えるとやっぱ変わるもの?
変えたことがないので分かりません・・・
73 :
名無し行進曲:2009/01/22(木) 13:00:24 ID:kryp6+SU
74 :
名無し行進曲:2009/01/22(木) 20:34:07 ID:C6U34YT2
>>71 音が出しやすいマッピならウンコの形してても買うたるわ。
誰にでも音が出しやすいんか?個人差あるんやったら簡単には買わんで。
75 :
名無し行進曲:2009/01/22(木) 21:43:32 ID:QF2/BY9W
>74
EM-1だと高音は当てやすいが、押し付け派だと低音がチープになると思う。
押し付けると唇が全部カップにくっつくわw
EM-2の方が一般人向けじゃないかと。
76 :
74:2009/01/22(木) 22:45:49 ID:C6U34YT2
偉い調子にのってすいません。EM-2買えるよう頑張ります。
トランペットのソロ曲練習してます。大きな音で吹くとばててしまうので、
フルートのように吹き込んで唇をマッピに強く当てすぎないようにしています。
唇をマッピに押し当てすぎると音がにごります。
強く押し当てても綺麗な音を出すって唇の筋肉を鍛えないと無理ですね。
押し当てる力に負けない筋肉を作るより、押し当てない吹き方にする方が効率的かな。
77 :
名無し行進曲:2009/01/22(木) 23:28:44 ID:gpDRmApn
EMI1・EM2両方持ってる人が通りますよ〜!
自分には両方とも吹きやすい。
エリック宮城のキュイ〜ンみたいに超音波みたいには音出せないけど、
今まで出せた1番高い音を負担無く出せる。
これはどちらも。
EMモデルに限らず、カップが浅けりゃ、ハイノート出しやすいんじゃない?
巻き巻きは単に長時間吹いても疲れないようにしたもので、
ハイノートに巻き巻きは関係無いと思う。
マッピの話しと並行でいいので聞きたいんですが、ハードケースで、ぶっ飛ぶ位カッコイイの無いですか?
サックス&ブラスマガジンで女性のサックス操者のサックスケースがベタベタとステッカー貼ってて凄くアンティークっぽくてしかも派手だったけど、
あれに負けないぶっ飛びカッコイイハードケース教えて下さい。
78 :
名無し行進曲:2009/01/23(金) 00:53:25 ID:9SzqKQMo
>>76 >強く押し当てても綺麗な音を出すって唇の筋肉を鍛えないと無理ですね。
それ君の考え?
俺は支える筋肉無い人が押し付けてると思ってるのだけど。
押し付けないで吹ける人は唇の筋肉がしっかりしてて周りをしっかり固めて
振動させたい部分を振動させてる。
逆に筋肉無い人はマウスピースに押し付けて固定させて、固定してない部分を振動させている。
みたいな解釈、まぁある程度押し付けて固定はするけど
始めた頃に比べて押し付けなくても安定するようになったからそうなのかな、って思ってさ。
他にも息の入れ方のコツとか自然と身についてるからだろうと思うけど。
79 :
名無し行進曲:2009/01/23(金) 01:38:26 ID:vPYeIuz4
その前に「唇の筋肉」ってなんだ?
粘膜だろ。周りの筋肉って事だよな?
80 :
名無し行進曲:2009/01/23(金) 01:43:01 ID:9SzqKQMo
あぁ、それそれ(笑
81 :
名無し行進曲:2009/01/23(金) 11:39:31 ID:3ijyyIYM
木管楽器に比べて、金管楽器はリップリードという時点でハンディがでかいな。
前向きに考えるにはどういう解釈すりゃいいだろうか・・・
82 :
名無し行進曲:2009/01/23(金) 11:55:57 ID:j8XBWEM/
>>81 金を積んでも入手不能な自分専用のベストなリードを確保し続けられる…上達し維持できれば、だけどw
83 :
名無し行進曲:2009/01/23(金) 13:20:35 ID:3ijyyIYM
>>82 本当にその通りだ。
本気で感動した。2ちゃんねるで久方ぶりに感心した。
最近トランペット息詰まってて、木管(主にサックス)なんか、イオンの店内曲でも吹いてろだの、手入れ大変そうだなプッ、とか木管やると出っ歯なるもんな?とか
卑屈になってた。
もっと自分のトランペットを愛するよ。
今夜はピカピカにトランペットを手入れして、
練習しよう。
いや、何気なくカキコしたかもしれんが、
俺には勉強なったよ。
有り難うね!
84 :
名無し行進曲:2009/01/23(金) 16:57:53 ID:cl/HMLsl
DSIサウンドのトランペットがへぼくてなんかショック
85 :
名無し行進曲:2009/01/23(金) 22:05:36 ID:OumTIv9g
すごいなw
86 :
名無し行進曲:2009/01/23(金) 22:42:08 ID:i4xf7EAU
最近、エリックの演奏を生で聴いた。
強烈だな。
初心者の俺には、どうやったらあんな音が出せるか
想像も付かないよ…
87 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 01:31:21 ID:fCZPubAv
名トランペッターにピザが多いのは何でだぜ
88 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 01:35:08 ID:BxvUOD1Y
空気いっぱい吸えるから
89 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 01:38:16 ID:6z6Ewz8T
トランペットは楽器の中でもこなすには1、2位のものなので、
難しいのは当然だと思っていた方がイイ・・本当の話だ・・。
90 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 06:11:51 ID:/hm0yQOc
トランペットは安いから素人でも手軽に始められるのがイイ!
91 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 09:53:22 ID:6z6Ewz8T
始めるのは容易でも
ものにならない者が
9割
92 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 11:09:16 ID:LrJHkM/u
鳴らぬなら 寝かしてしまえ トランペット
鳴らぬなら 鳴かせてみよう トランペット
鳴かぬなら 鳴くまで待とう トランペット
3番ん目がいちばんピンとくるな。
93 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 12:17:25 ID:0VyBQ8Ez
自分の吹いてる楽器が一番難しいとかヘタクソの戯言だろw
他の楽器ならせめて周りが納得するくらい上手く吹けるのかよ
94 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 13:27:21 ID:HC3oU8AR
音を出すというか、鳴らせるまでに時間がかかるしね。
はじめて2,3年も経てばそういう人も少なくなるとは思うけど。
でも一緒に始めて2,3年もあると、少なくとも木管勢との技術的な面での差はありそう。
95 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 15:08:48 ID:lM6sFX9O
コルネットとトランペットの違いが良くわからないため質問します。
トランペット歴1年未満です。「トランペット吹きの休日」の16音符を
指定の速さで吹くにはコルネットの方が向いてますか?
私には物理的に「とらぺの休日」無理と思いました。
16音符早吹きが当たり前の曲を吹きたいので、回答によってコルネット転向を
本気で考えています。コルネット吹きの知り合いがいないので、こちらで質問お許し下さい。
96 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 16:31:36 ID:W/PwYP8m
基本的にトランペットで出来ないことはコルネットでも出来ませんよ。
97 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 16:48:53 ID:NSLXv1h2
違いはベルの大きさ、膨らみ方だな
それで、コルネットのほうがやや柔らかい音
98 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 17:29:26 ID:aIZc8z6L
逆にタンギング細かい曲はTpの方がラクだろ
ラッパ吹きの休日程度が吹けないならもっと精進しろってことじゃね?
楽器どうのってレベル以前の問題
99 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 19:15:25 ID:X1PsARMZ
>9598の言うとおり。ダブルタンギングもできないようだとこの先苦労するよ。
しかもトランペット吹きの休日なんて全然早吹きでもなんでもない。
100 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 22:06:10 ID:LbMZVjiD
早吹きの曲って何がある?
「熊ん蜂の飛行」は、どちらかというと早指だし。
ヘンメルの三章とかかな?
101 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 22:18:04 ID:BxvUOD1Y
むしろ早指ができない
102 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 22:45:18 ID:ezrvQURe
早指ができても、その運指に対応する音が当たらない
103 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 22:56:51 ID:LbMZVjiD
>>101 >>102 俺もだw
音と指の同調が取れない… まぁ指も動かないけどね。
これにタンギングが入ってきた日にゃ。。。
反復練習しか道がないから始末が悪い!
104 :
名無し行進曲:2009/01/24(土) 23:50:01 ID:lM6sFX9O
あのー、ひょっとしてこちらエアトランペットスレですか?
「熊蜂の飛行」を軽々吹けるような堂々とした受け答えに驚き。100〜103。
天才トランペット吹き少年ルベン君のコンサートの演目でもあるあの「熊蜂」。
「熊蜂」練習は無駄、殆どの人は大勢の聴衆の前で機会なんてないよとトランペット奏法本にまで
書かれたほどの曲ですよ。
何回練習しても吹きこなすのは難しいあの「熊蜂」をプロ並みに吹ける人が、
初心者に必死につっこみいれるのはなぜ?
105 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 00:16:43 ID:tCYvDJt8
>>96 体格的な問題から子供はコルネットから始めるとよろしいとあります。
コルネットの音がトランペットほど大きく出ないので、コルネットはバンドに多数いても
耳障りにはならない、音色はホルンに近いとイギリスのコルネット奏者が言ってました。
肺活量の少ない人でもトランペットよりコルネットの方が音が出しやすいということでは?
トランペットでできないとコルネットで出来ないって基本の部分で違うよね。
トランペットとコルネット吹き方同じと思ってるだけじゃん。
106 :
ジャジー:2009/01/25(日) 00:37:49 ID:Sk2ljRFB
>>95>>97 「トランペットとコルネットの違い・・・わかりません」
正直に申し上げます。
ここ数年、コルネットには触れてもいません。
ただ
確かに言えることは、管楽器は管が長く伸びているほうが鋭い音が出ます。
>>98 私の気持ちを正直に申し上げたい。
ただ精進しろと言われても、そのやり方がわからないから、ここに書き込んでおられるのでは?
わからないなら、正直にわからないと述べたほうが賢明だと思います。
私も、わからないことだらけですから。
>>99 申し訳ありません。
私もダブルタンギングはできませんが、全く苦労していないんです。
できないことでどう苦労するか、詳しい説明をお願いしてもよろしいでしょうか?
107 :
ジャジー:2009/01/25(日) 00:49:37 ID:Sk2ljRFB
>>102 提案なのですが、
リップスラーで、スムーズな移動をできるようにするのはどうでしょうか?
拍の頭で、外すとミスが目立つゆえ、絶対に失敗ができない部分をリップスラーで練習する。
こうするだけで、だいぶ出来が違いますよ。
細かい刻みは、プロでさえ完璧にできる人はそうはいないと思います。
音符のすべてを律儀に吹こうとせず、時にはうまくごまかすことも大切です。
「熊蜂」にしても、軽快さが特徴の曲ですから、
曲の「流れ」を断ち切ってはいけないと思いますよ。
ううん・・・言葉にするのは難しい。
108 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 01:36:00 ID:q+SJKWA9
ってダブルタンギングも出来ない奴に言われても困るぞ
109 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 01:45:38 ID:Gy/jszyV
>>105 無知を晒すのは恥ずかしいですよ。話の争点がズレまくりです。
トランペットで軽快なダブルタンギングができないのに、コルネットに持ち替えてトランペットよりできるようになる?
一般的にイギリス系のコルネットは深いカップのマウスピースを使うので、音色は柔らかくなるし大きな音になりにくい。
それが吹きやすさにつながるか?
コルネットの巻き方がトランペットより緩やかでテーパーの広がりが早いから、トランペットよりキツくないとうことなら理解できる。
子供の体格を考えると、トランペットだと楽器の重心が前にいくから、ショートタイプのコルネットのほうが体格に合うのでは?
肺活量のあるなしではなく、基本的な奏法ができてないのが問題。
それは、トランペットでもコルネットでも同じこと!
楽器が音を出してくれるのではない。自分で息をはいて音を出す。それが金管楽器じゃないのか?
110 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 03:34:33 ID:/fLX4pb8
>>104 いつものこと。なぜか高音も運指も冴えた「そんなの当たり前」な人常駐スレですから。
111 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 03:40:21 ID:OtP35Glx
精進も何も初めて一年未満で休日吹けないとか当たり前だろ
それでコルネットにすればできるかもなんて安易過ぎてもうね
ペットとコルネットの違い?そんなもんググるなり、その手の本でも読めばよくわかるだろう
ID:lM6sFX9Oは初心者とか関係なしに頭悪すぎる。
こういう言葉はあんまり使いたくないがまさしく「ゆとり」
リア厨だとしてもねえ・・・
112 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 08:40:44 ID:Aa37I2mx
コルネット吹きよりトランペット吹きの知り合い探したほうがいいんじゃねw
113 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 08:50:51 ID:Eb73lNxl
>ジャジー笑
ダブルタンギングができないことを開き直るようじゃ一生うまくならんな。
それとも四分音符=160の十六分音符をシングルタンギングでできると?
いや、トランペット吹きの休日が吹けないようじゃありえないかwww
114 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 09:11:16 ID:aRTt7t9N
楽器始めて1年以内でTp吹きの休日も難しい
この程度のやつは練習のやり方以前にもうまるっきりなにもかもが足りていない
あんな曲中学生でも普通に吹けるやつ多いだろ
そんな奴にコルネット持ち替え云々とか真剣に論ずるのがバカ
練習のやり方がわからない?
レッスンにでも通え
こんな掲示板で一言書き込んでもらってどうこうなるレベルじゃねーよ
つーかジャジーは死ね
115 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 09:13:28 ID:aRTt7t9N
ダブルタンギングも出来ない
ハイBだすのがやっと
週に一回地方の吹奏の合奏以外は練習もしない
こんなドヘタクソのジャジーが他人にアドバイスするのやめろ
それこそ中学生以下じゃんお前
116 :
ジャジー:2009/01/25(日) 11:05:20 ID:nBoBIMx2
>>113 16分音符ぐらいできます。
ですが、この議論は打ち止めです。
ネット上では、証明のしようがありませんから。
>>114 ただ何気なく散歩していたら、いつの間にか飛行機に乗っていたということがあるでしょうか?
目標をもって取り組まないことには、何も上達しないですよ。
厳しいようですが、たとえレッスンに通おうとも、同じことではないでしょうか?
>>115 確かに、私はどちらかといえば飲み込みがわるいほうだし、
現在の私程度の技量が、トランペットのすべてだと思ってほしくはないですね。
ですが、ある程度成功している。
なかなか目が出ない方は、私のような人間のやり方を取り入れるしかないのではありませんか?
私は、そう思うのですが、いかがでしょう?
117 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 11:52:44 ID:92jp6CLG
休日も子守歌も小学生のときにやりました。
休日はダブルを使ったほうが軽快感が出るでしょう
118 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 12:03:16 ID:WnuWNG8D
休日、子守歌、クマンバチ なんてのはよくしないな
難しいのかい
そういう俺は、ドナ・リーのテーマを速く吹けずに苦労してる
119 :
ジャジー:2009/01/25(日) 12:07:31 ID:nBoBIMx2
今、面白い本を読んでいました。ご紹介しましょう。
桜井(章一さん)(前略) 教えるほうがいれば、学ぶほうもいるわけですが、
厳しさということに関しては、学び、練習するほうもまた、厳しさ一辺倒では
ダメだと思います。厳しい練習を厳しくやるような人はそんなに伸びないんです。
苦しみながらうんうん言って練習するより、楽しみながら練習したほうがずっ
と伸びます。
みんなストイックにがんばってやったほうがいい結果が出るようなイメージ
を持っていますけど、逆ですね。いい結果が出れば誰でも楽しい気分になります
よね。つまり練習の時から楽しんでやれば、いい結果も生まれやすいということ
です。もし、練習が大変だなと思ったら、遊び心が持てるような工夫をあれこれ
自分なりに工夫すればいいんですよ。
桜井章一・甲野善紀『賢い身体 バカな身体』(講談社、2008年)
桜井さん・・・麻雀を覚えた手から代打ちを引退するまで一度も負けていないと言われる。
「雀鬼」と呼ばれた」、伝説の勝負師。
120 :
ジャジー:2009/01/25(日) 12:20:54 ID:2CajH1kt
甲野 スポーツでも、一生懸命努力しているのになかなか上達しなくて、
いい加減に練習しているような人がずんずん上達することがありま
す。一生懸命やっているのに上達に結びつかないのは、その努力が
結局、その人の現状肯定みたいになっているからだと思うんですね。
つまり、進歩向上するには現状を否定しなければいけないのに、
現状を肯定しているからうまくいかない。同じ内容のことばかりを
同じような形でやるからちっとも面白くない。物事は変化があるから
面白いのです。変化は現状を否定するところからも生まれる。現状を
否定することで、新たな感覚が生まれ、新たな世界が見えてくる。そ
うなれば面白くなるから、指導者からごちゃごちゃ言われなくても自
分から進んで練習するようになるでしょう。
「一見、不真面目に見えるのにあいつが上達して、こんなに真面目
にやっているこいつが何で上達しないんだ」という話は、スポーツ界
に非常に多い話なんですよ。でも指導者はそれだと都合が悪いから、
表向きは「そんなことはない、やったらやっただけの結果は出るんだ」
というんですが、そうじゃないことはみんなわかっていますね。
( 同 前 )
そういえば、ある力士のことが思い出されます。
圧倒的な成績を残していますが、
稽古の内容を見ただけで、「今場所は悪い」といった「評論家」も結構いましたね・・・(笑)。
121 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 13:23:03 ID:fK86AC/N
ジャジーさんは敬愛する甲野さんにトランペットを習ってくればいいと思うよwww
122 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 13:41:24 ID:aRTt7t9N
ハイBがやっとでダブルタンギングも出来ないヘタクソが人に何を教えようとしているんだ?
まずは上手くなって自分の理論が正しいこと証明しろよ
123 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 14:03:07 ID:EhgQ9oB+
>>95 指定の速さにこだわらず、もっとゆっくりしたテンポから練習してみては?
♪−90とか。少しずつ速くしていけば良いと思うよ。
トランペットで出来ない事は、コルネットでも出来ないと思いますよ。
後、ダブルタンギングの練習してみては?
同じく♪−90ぐらいからゆっくりね。
発音?の感覚も「タカタカ」「ダカダカ」「ツゥクツゥク」「トゥコトォコ」と
色々試してみるってのも手だね。
普段からでも「タカタカ」「ダカダカ」「ツゥクツゥク」「トォコトォコ」と発音してみる。
舌を動かす神経を発達させる感覚で。
すぐに出来る様になるのなら、誰も苦労はしない。
すぐに出来ないからこそ、出来た時の感動はデカイ!
教わるだけでなく、創意工夫も大事だよ。
124 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 14:32:05 ID:gQvKrrJ9
コルネットの件です
トランペットと比較して
構造的には巻きが多くテーパーが緩いのです
音色的にはトランペットほど鋭くなくて前に出ない
その代りに柔らかい丸い音です
メーカーによるけどたいていは音程もいい
トランペットが「ペケペケ」だとすると
コルネットは「ポコポコ」って感じ
こうしたコルネットの特色を生かすために
誰かも言ってたけどマウスピースも深いの使う
だから高音はトランペットよりやや苦手かもです
で、初心者に向くかってことだけど
ハッキリ言って向くと思う
倍音が取りやすいし
丸い音を意識して音色磨くにもいい
ベルが顔に近いし
コンパクトでかわいいし
ラッパ吹きなら基礎練習用に1本買っとけ
バラードやアンサンブル、ディクスィランドなど持ち替えも楽しい
ついでにふりゅーげるもね
・・・と思います
長くてごめん
125 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 14:34:54 ID:RnoQgbGT
オレの顎の骨格、下あごがかなり後ろに引いてるから、
足あごを前に出して吹いたらすごい調子が良くなった。
唇の柔らかい部分にリムが強く当たらなくなって、
音色は硬くなったけど音の反応が良くなってバテにくくなった。
だけど、疲れてくると下あごが元に戻ろうとして、
アンブシュアが安定しなくなった。
このまま下あごを出して吹けるように慣れるまで練習すべきなのか、
それとも元に戻すべきなのか、、、
誰かこんなようなこと経験した人いない??
126 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 19:32:08 ID:aPuQePs0
プロの近刊拭きには上の歯と下の歯を同じくらいになるように着き出せと言われた
127 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 19:59:47 ID:92jp6CLG
ダブルタンギングは別に特性技能じゃないよね?
128 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 20:00:49 ID:92jp6CLG
間違えた
特性→特殊
129 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 21:18:06 ID:Eb73lNxl
>>128基本技能です。間違いなく。
>>125一般的には上下で揃ってた方が良いと言われてますが歯並びもアンブシュアは十人十色ですから断定はできません。
プロの方にもそういう方はいる様です。ナカリャコフもアンブシュアが悪いそうですね。
実際彼はリサイタルで物凄く楽器が下を向いて吹いていたのですが、アンブシュアもその理由の一つだと思います。
130 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 21:40:58 ID:ccUbIFJf
あのさ
楽器の演奏は競技じゃないしさ
ここにいる一般のやつは
それほど超絶でもないしでしょ
だからエロい方の参考になるレスはありがたく頂いてさ
あとはさ、住人同士不毛な言いあいはやめようぜ
年齢差もあるみたいだし
人の上げ足とっても、やっつけても
自分の演奏が良くなるわけじゃない
タンギングのダブルトリプルとか
ハイノートがどれだけでるかとか
もっといえばいくら稼いだかとか
そんなもんは関係ないじゃん
みんなほかの楽器よりトランペット
(含む金管楽器)が好きなわけでさ
そのトランペットを使って
「自分だけのリード」(<いい言葉だ)でさ
自分なりになんかが表現ができれば幸せでしょ
仲良くやりませう
131 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 21:47:03 ID:92jp6CLG
コテハンさんの意見もありがたく参考にしろと
132 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 22:06:49 ID:EhgQ9oB+
>>130 でも、ハイノート、ピーピー決まれば気持ちいいっしょ?
ダブルやトリプルのタンギング、タカタカタタカ刻めればウットリっしょ??
稼いだってのはどうでもいいかな?アマだし。
ね?
でも
>「自分だけのリード」(<いい言葉だ)でさ
>自分なりになんかが表現ができれば幸せでしょ
>仲良くやりませう
これには同意w
よろしくっす!
133 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 23:07:26 ID:aRTt7t9N
ダブルタンギングも出来ない
ハイBがやっと
週一の合奏以外楽器吹かない
基礎練習もしない
そのくせ偉そう
こんなジャジーの意見の何処を参考にしろと?
134 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 23:14:58 ID:ccUbIFJf
それがさ、メイナード様とかエリック様とか
〜中略(その他の大勢の神々)〜みたいな
クリアーで常用出来る超絶ハイノート
マイルス様みたいに太くてセクシーな音と
思いもよらぬアドリブ展開
ガンシュ様(なぜか好きです)様みたいに
多ジャンルをおもちゃのように吹きこなす
・・・これらがどうやら、俺には無理らしい、
ことが最近わかっちゃったわけ、長年の経験で
でもさ、思うわけさ、
ま、いいかと・・・
他の楽器いより圧倒的にトランjペットが好きだから
例えはアレだけど、youtubeとかでいうと
中南米の海岸の名も知らぬラテンのラッパ吹きとか
合奏系ならバハマのブラバンの誰が誰やらとか
ああいうので俺はいいや
たまに、自分なりの「よくできました」があればそれで充分
そんな気がしてるわけですよ
ここのみんなも半分くらい、実はそうだろ
よろしくね
135 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 23:39:21 ID:EhgQ9oB+
そりゃ長年やってない俺でも分かってるわ…
エリック氏は生で聞いた事ある。固まったわ。
ガッシュ氏は子供みたいに遊びながら、しれっととんでもない事してるね。
俺はサンドバル氏が好き。陽気で明るいトランペット。
マルサリス氏も、とんでもない事してるな。
ニニ・ロッソも音色が好き。。。
自分の中のスターは必要!
136 :
名無し行進曲:2009/01/25(日) 23:48:13 ID:ccUbIFJf
君の中の一番のスターは多分、君だ
世の中のためにもっともっと輝いてくれ
137 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 00:34:57 ID:x3oT5HXp
いきなり出てきて
連続で濃いこと言いすぎたから消えるよ
・・・でもさ、言いたかったことは
トランペットってさ、人に勇気を与えるじゃん
コンボではもちろん吹奏でもオケでも
本来の意味で集団をリードする力がある
だからなんちゅうかみんな頑張ろうよ
・・・速さとか高さじゃなくてさ、
ってことさ
じゃあね、さいなら
138 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 00:55:39 ID:WtFkpcf8
オケってリードしてる感じないな。曲にもよるだろうけど。
139 :
ジャジー:2009/01/26(月) 01:14:00 ID:hPPSIEek
>>122 奏者の技量が高い=理論が正しい では「ありません。」
むしろ、奏者としての技量が高くなくても、
常に研究することを忘れない指導者が、
優秀な人を育てられます。
>>125 かぶってしまいますが、
アンブシャの形は人によりますから、「これが正しい」と断定はできません。
申し訳ありませんが、
実際のあなたの演奏を見ない限りは、アドバイスのしようがありませんので。
>>126 その先生の人格をひていするつもりはないですが、
「普通」の意見を押し付けているだけですね。
世の中に、「普通」などありません。
普通のように見えるものがあるだけです。
>>130 私に対する気遣いのつもりでしたら、本当にありがとうございます。
ですが、私は何とも思っていません。
「ジャジーはこれが短所だ」と言われても、私の持論に対する何の反論にもなっていないのですから、
気に病む要素がないんですよ。
140 :
ジャジー:2009/01/26(月) 01:21:37 ID:hPPSIEek
>>133 基礎は大切だとはよく言われることです。
もちろん、私もこの意見には賛成です。
確かに、私はいわゆる「基礎練習」はしていないのかもしれません。
ですが、世の中で「基礎」はただしく理解されていないようです。
世の中に、「これは基礎だからしっかりやれ」というものの、
なぜそれが大切なのか、説明できない指導者は多い。
これは、ただ借り物の知識を披露しているにすぎません。
ハッキリ言ったほうがいいでしょう。
私から言わせれば、そんな基礎練習はやらないほうがいいと思います。
141 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 01:47:06 ID:fXcl4gM7
練習方法が正しければ上達してるだろ
上手くない=やり方が間違ってる
こんなこともわかんないの?
142 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 03:10:37 ID:u+igzxvJ
そう 間違っていることをやっていたら
いつまで経ってもうまくならない
それに気が付くかどうかだ
143 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 03:14:30 ID:rtjJDGPT
で、おまいらは正しい練習法とやらでどれくらいうまくなったの?
144 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 04:49:59 ID:VySfD3bg
横レスごめんね。
正しい吹き方なんてないんだよ。
大筋のものはあるけど、みんな骨格も筋肉のつき方も歯並びも考え方も全然違うんだからさ。
大なり小なり間違ったことを突き詰めてやってみなければ間違いかどうかすら分からないしそれに気づいてなんとかできるのは自分だけ。
ラッパのことをラッパ吹きに教わりに行く理由はその人がその曲のそこのラッパのフレーズをどう吹けばカッコいいか指揮者なんかより知っているから。
ラッパはこう吹くんだってことを「習い(模倣しに)」に行くわけ。
生徒がどうすればそれができるのかは奏法的には想像するしかない。
要するに「間違ってること」も「正しいこと」もそれが奏法に関してのことならば大筋の「つかむじゃなく当てる」とか以外は完全にナンセンスなことで
(間違ってることを)やり続けてみて、なぜ間違ってるかに気づくこと
が、その人にとっての上手くなろうと思う一番の早道。
例えば高い音やトリプルタンギングやそれらのインターバルを伴った複合など、
できるやつは名人がやってるの聴けばすぐにできるようになる。
できないやつはあきらめるか無理矢理やろうとする。
無理矢理やってると「180の16分のためのタンギング」になったりして、それができても使えない。
そこで何に気づくか最重要事項。
目的はどう吹きたいか?や、どう吹くことを求められてるか?であって「どう吹いてるか?」は問題外。
「うまくなる」ってどういう意味あいで使ってる?
145 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 06:27:18 ID:fXcl4gM7
146 :
ジャジー:2009/01/26(月) 08:03:20 ID:DWWJKjee
>>141 「上手い」「上手くない」
この判断基準はなんでしょうか?
>>142 間違っている=みんなとは違っている
恐れ入りますが、どこに問題があるでしょうか?
みんなと同じことをやれば、突出した能力を持つことなど望むべくもありません。
>>144 的を得ているとは思いますが、
想像するということではないと思います。
「つかむじゃなく当てる」というのは、上手く表現された言葉だとは思いますが、
それをどうやればいいのか(当てるってどうやるの)?その言葉をきいただけではわかりません。
これをモノにするためには、自ら練習して、
自らの肉体的な感覚と言葉(あっそうか、管を下に向ければ押しつけるまでもなく
自然に息が入るんだ!)を手に入れる。
そしてそれを繰り返して練習して肉体に記憶させ、その記憶を本番で引き出す。
それが、練習という行為です。
野球に関するお医者さんの話なのですが、
人さし指と中指と親指は脳に直結している。投げた感じを脳が覚えていて、
その感覚を進化させることができるそうです。
ねじめ正一『落合博満 変人の研究』(新潮社、2008年)
とどのつまり、練習する=記憶するということです。
だから、始めるのは若い方がいいですね。
147 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 08:26:49 ID:nhAqzNqf
>>146 とりあえず音色とコントロール。
前者は知らんが、後者はお前全然ダメだろ
148 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 08:54:16 ID:qgNYkUCv
練習もしないヘタクソが他人にアドバイスとか100年早いだろ
ジャジーは邪魔だから消えろ
149 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 09:00:16 ID:2VHgiZLw
ジャジー
何でそんなに連発するのだよ。もういいよ
150 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 10:36:02 ID:1aHqBgCg
のびてると思ったら荒れてるね…
向上心は大事だと思うな〜。
出来ないって開き直ったらそこまでだし。
やっとペダルB♭が出るようになったよ。。
使わない音だけど、ウォーミングアップによさげですよね!?
151 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 11:00:43 ID:nhAqzNqf
向上心のある奴は、何年もウダウダと同じ話をしないだろう
152 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 11:22:01 ID:2VHgiZLw
>>それがさ、メイナード様とかエリック様とか
ハイノートだけの人達ですね。
出ないよりは出るからすごいとは思うけど
153 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 11:23:24 ID:1aHqBgCg
そうですね…
向上心があれば、HighB♭で妥協しないだろうし、
ダブルタンギングくらいは練習するよね。
154 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 11:26:48 ID:1aHqBgCg
155 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 12:14:03 ID:lESs4zq7
楽器未経験で初心者です。市民吹奏楽団に入ってます。初心者でも大丈夫なところです。
トランペットを買おうと思っています。ヤマハで検討中ですが買い替えなくて長く使うとしたら どのモデルがいいかアドバイス聞きたいです。
20万以上のカスタムって初心者に難しいですか?
156 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 12:15:48 ID:2VHgiZLw
安い楽器のほうが、鳴らない、音程がわるいで難しい
157 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 14:43:31 ID:lESs4zq7
>>156 では、いくらぐらいの楽器のほうがいいんですか?
158 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 15:41:28 ID:2VHgiZLw
好きにしろ
159 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 16:00:32 ID:UFXz5TC6
yamahaの楽器、吹いてておもしろくないんですけど、おもしろく吹けるような
改造ありますか?
160 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 16:20:13 ID:nhAqzNqf
>>153 うん。その技術だと吹けない曲がたくさんあると思うんだよな。
ハイノートヒッターである必要性は、まあともかくとして。
音色の使い分けもできなそうだし。
よくわからん人だよ、彼は
161 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 16:44:48 ID:R1lMVBhp
162 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 17:32:03 ID:nqKmNuPB
163 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 18:29:31 ID:CYSytpOR
ただ何と無くやりたいだけならゾロでおk
六万そこらだったかな
164 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 20:30:20 ID:x3oT5HXp
無難で面白くない意見かもしれないけど
ヤマハのスチューデントモデルがおすすめかな
バラツキがなくアフター安心
難しいことを気にせず使い倒せる
初めはこれが重要だと思うよ
取り回しに慣れないうちは結構ぶつけるし
数年してうまくなった頃には
いろいろ知識も付いて来るので
次以降はじっくりとどうぞって感じかな
165 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 20:35:33 ID:WtFkpcf8
俺も今YTR4335GS使ってるがもっとうまくなったらXenoなり、9335にするつもり。Bachはちょっと怖いなあ。
他の楽器に比べて安いからこんくらいはたかないと、なんだか申し訳ない気持ち(´・ω・`)
166 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 20:55:44 ID:fXcl4gM7
金銭的な問題なきゃ最初からゼノが良いだろ
初心者でも吹きやすいし
167 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 21:51:55 ID:WtFkpcf8
やっぱあまりにも上位モデルだと初心者には抵抗感強すぎないか?
軽くしてるモデルもあるとは思うが。
168 :
155:2009/01/26(月) 21:58:39 ID:I2t3eC3W
ヤマハのカスタムとゼノで迷っています・・・。
169 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 22:02:22 ID:5SuRrtMO
マウスピース間違って落としてしまって少し変形してしまった・・・
170 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 22:02:49 ID:OS6AXPZg
ヤマハの850てどうなの?800はとにかく楽に音が出る楽器だったけど…
171 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 22:05:54 ID:fXcl4gM7
>>167 ゼノの何処が抵抗が強いんだ?
あんなにオールマイティで吹きやすい楽器も無いだろ
172 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 22:06:46 ID:4I9Inj1z
>>169 もう一度落とせば、うまくいけば戻るかも。
173 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 22:07:51 ID:Fw5rI7Ea
これからお馬鹿な質問しますがお許し下さい。
ハイノートのない中音中心の曲を4分音符4つC60小節吹く時に、
トランペットらしいファンファーレぽい音でなく、
サックスか、クラリネットを吹く音のイメージで吹いています。
ラッパ音のイメージ=正露丸の曲のトランペットの音です。
皆さんのソロ曲はどんな音ですか?
174 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 22:08:53 ID:lmLKjMdS
xenoUにリバースあったよね?あれ良いんじゃない?
>>165俺はBACHを一年前に買ったよ。4本試奏したけど個体差がやばい。
ただ当たり楽器はちゃんと良い楽器だよ。
175 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 22:09:41 ID:x3oT5HXp
うまくなったら好みや方向性も出てくるだろうし
いい楽器(ブランド)はそれからでいいよね
その頃にはBachだって数本の中から自分で選べるだろうし
その点、YAMAHAの4335辺りはトラでもコルでも
こんなに良くていいの?って感じ
そりゃ、20万以上と比べると
多少、管が厚いかなとかはあるけど
全く問題がない、というか上等すぎる
と思います
176 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 22:49:41 ID:5SuRrtMO
177 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 23:00:51 ID:IzeqvSNX
>>173 自分もサックスみたいなマイルドな音がして困ってます。
178 :
名無し行進曲:2009/01/26(月) 23:20:07 ID:OS6AXPZg
やっぱラッパの音はスタートレックみたいな、ロッキー的な…やつだろう…。柔らかい音ならゲルホンだろ?
179 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 00:56:18 ID:nRaPQwjf
トランペットって口の形や歯並びって吹くのに影響ありますか?
個人差があると思いますが楽器教室に通って
曲が吹けるようになるのに期間どのぐらいかかりますか?
バズゥングが出来ないレベルなんですが・・・。
180 :
ジャジー:2009/01/27(火) 03:13:26 ID:ZMl19AUK
>>147 そうお考えならば、私を相手にすることもないでしょう。
>>150 トランペットに限らず、出来もしないことを取り組もうとするから、
練習が楽しくないし、苦痛になる。
今できることから、少しずつ変わっていけばいい。
それだけでも、充分楽しいではないですか!
>>151 私の話は、似ているようで少しずつ形を変えていますよ。
>>153 私は、ハイcまで出せますよ。
最も、ネット上では証明しようがありませんが。
まだ資金不足ゆえ、ピッコロコルネットが購入できませんが、
購入さえすれば、充分ハイcより高い音を出せるはずですよ。
「都合のよい妄想だ」と思うかもしれません。ですが、こればかりは想像の領域ですので。
181 :
ジャジー:2009/01/27(火) 03:31:26 ID:ZMl19AUK
>>160 私の持論が、あなたにとっての常識とはちがうということでしょう。
「よく分からないから、もう関わらないでおこう」が圧倒的多数なのですが、
「ジャジーって一体何者なんだ」と少しでも思っていただければ幸いです。
>>173 ご質問は、私たちのソロ曲ということでよろしいでしょうか?
>>173 私は超能力者ではないので、
ただ言葉で「サックスのようなマイルドの音」と説明されても、
あなたの楽器の音色も、あなたの姿勢も想像できない。
申し訳ないのですが、こればかりはあなたを身近に見ないことにはどうしようもありません。
>>179 当然、口の形や歯並びの影響はあります。
超一流のプロでさえ、アンブシャの形は様々で、
呼吸法、姿勢やアンブシャにこれといった正解は存在しません。
楽器教室がどのような形態なのかはわかりませんが、
本当に成長したいのなら、
全員一緒のロングトーンを繰り返すだけではいけません。
人目も気になるでしょうから、広い公園など、人目が気にならない場所を見つけて、
そこでひとりで練習することこそ大切です。
そこでも、ただ反復練習をすればいいのではなく、
姿勢、呼吸、アンブシャ、舌の使い方等、「こうかな、こうかな」といろいろ工夫する。
最初のうちはただ辛いだけかもしれませんが、
成長を実感するにつれて、だんだんと楽器に触れることがたのしくなってくるでしょう。
ここを眺めていてもしょうがないですよ。まずは吹いてください。
182 :
ジャジー:2009/01/27(火) 03:39:37 ID:ZMl19AUK
>>179 追加で。
問題のある奏者は、9割方姿勢に問題を抱えています。
小手先の技術を磨く前に、
どうすれば自然に息を出せるようになるか、
自分なりに工夫してください。
楽器を必要以上に押しつけなくても音が出せるようになる姿勢は、
トランペット演奏の「土台」です。
そこがしっかりしないことには、何を取り組んでも大きく伸びることはないと断言していいでしょう。
何をしていいか分からなければ、教本をさらうことも必要かもしれませんが、
何も考えずにただノルマをこなすだけではどうしようもない。
練習を続けるうちに、コツや、「こう練習すればもっと効果的では」ということが、
いろいろわかってきます。
焦る必要はありません。
今できることから、ゆっくり成長していきましょう。
最初から上手な奏者なんていません。
上手になっていく奏者がいるだけです。
183 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 03:49:57 ID:d7xJS5iH
>>180 >私は、ハイcまで出せますよ。
>まだ資金不足ゆえ、ピッコロコルネットが購入できませんが、 購入さえすれば、充分ハイcより高い音を出せるはずですよ。
でません。君はハイノートの出し方を勘違いしているようです。Bb管で出ないハイノートはピッコロでも出ません
184 :
ジャジー:2009/01/27(火) 03:55:44 ID:ZMl19AUK
185 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 03:57:52 ID:7QtyN94u
「曲の中で使える音を出せるのはCまでだけど」
ってことなら分からんでもないかな。
186 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 04:01:36 ID:d7xJS5iH
>>184 ピッコロはハイノートを出す魔法の楽器ではない。
君はハイノートをどの様に出しているのかな。アンブシュアをしっかりさせて、力まずに吹けばハイFまで誰でも出せる
187 :
ジャジー:2009/01/27(火) 04:01:41 ID:ZMl19AUK
>>186 ああ、さすがですね。そのとおり、曲で使える音がcまでです。
ひとつだけ警告しておきますが、
きちんとした証明がなされない限り、
この会話はいつまでも続きますよ。
188 :
ジャジー:2009/01/27(火) 04:06:43 ID:ZMl19AUK
失礼しました。
>>186⇒
>>185 >>186 私は、出来る限り皆さんと対等な立場で話したい。
上から目線は、できる限り控えたい。
ですが、今は遠慮する時ではないようなので、はっきり言わせていただきます。
自分のモノになっていないことを自分のモノにしたような
「作り話」をしてはいけません。
根拠は、プロでさえハイfまで出せる人間はそうはいないこと。
もう1つは、具体的な説明が皆無なこと。
189 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 04:08:37 ID:d7xJS5iH
>>187 ジャジーよ、君は今、躁状態だね。少し病気だよ。
>ひとつだけ警告しておきますが、
警告とは恐れ入ったな。君のまわりには、軽々と楽にハイノートを出す人はいないのかな
いたら、教えてもらいなさい。今時、小学生でもハイBbを出すよ
小音量で軽くハイBbをロングトーンできるなら、ハイFまではすぐだ
小音量で軽くハイBbをロングトーン やってみなさい
190 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 04:09:21 ID:d7xJS5iH
>根拠は、プロでさえハイfまで出せる人間はそうはいないこと。
やれやれ、世界が狭すぎる
191 :
ジャジー:2009/01/27(火) 04:11:09 ID:ZMl19AUK
>>189 その作り話を延々と聞かされたことで、何人の人に迷惑をかけてきたか、
考えたことはありますか?
192 :
ジャジー:2009/01/27(火) 04:13:48 ID:ZMl19AUK
>>190 さて、私は具体的な説明を先ほどからずっと待っていますが・・・?
193 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 04:21:48 ID:d7xJS5iH
ジャジー
>小音量で軽くハイBbをロングトーン やってみなさい
いいからやってみなさい。できないのだろ。
だから ハイC止まりなのだよ
だいたい、小さな音でハイBbが吹けないなら、音楽表現で問題ありだよ
194 :
ジャジー:2009/01/27(火) 04:26:50 ID:ZMl19AUK
>>193 残念ですが、はっきり言わなければ伝わらないようですね。
もう作り話は聞きあきましたよ。
私は、ハイbロングトーンはできますが、それ以上はできません。
考えられるのは、楽器の出せる音域の限界です。
体格が大人の私より劣る小学生に、トランペットでハイc以上の音が出せるとはとても思えませんが。
195 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 04:41:34 ID:d7xJS5iH
君は人のアドバイスを受入れないのだね
その割には、ながながとくだらないアドバイスをレスする
うまくならないのは、その性格も問題のようだ
>体格が大人の私より劣る小学生に、トランペットでハイc以上の音が出せるとはとても思えませんが。
ハイノートは体力や体格ではない。楽器がその音で鳴る条件を吹き手が作れば鳴る
ハイBb程度なら、唇の両端をしっかりさせ、息をアパチュアに集める感じで吹けば鳴る。力は必要ない。もちろん体格も関係ない
196 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 04:43:14 ID:d7xJS5iH
ひとつ忘れた。
舌の位置だ。これは、舌をのばして上あごと舌の間の空間を狭くする。口の中でハイノートを共鳴させるつもりで吹く
ガンバリな
197 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 06:25:24 ID:IVjaPm1w
>>191 邪自慰......君って可哀想なやつだね
君の吐いた言葉全てがそのまま君に返ってくるよ
その作り話を延々と聞かされたことで、何人の人に迷惑をかけてきたか、
考えたことはありますか?
198 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 06:30:04 ID:zY8/9A2q
お前らいつまで釣られてるんだよw
199 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 06:37:19 ID:R3aoTFvS
ハイC以上出せる小学生とかゴロゴロ居るんだけどな
プロでハイF出せる人間がそういないとかどんな妄想だよ
ハイFも出せない人間がプロになってるとかありえない
間違いなく全員出せるよ
ジャジーは田舎の水槽だけしか見てないから知らないのかもしれないけど
何度もここで言われてるように下手なんだからネットで威張ろうとせずにまずは練習しようぜ
とりあえず毎日吹くことから始めよう
壁に詰まってるんならここで質問すれば誰か答えてくれるから
200 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 06:41:45 ID:zT0EO0e+
スルーしようよ。
気になるなら、あぼーん設定して下さいな。
いい加減、どっちもウザイ。
201 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 07:18:02 ID:v/ixCgrj
ジャージ自体がネタだということに気付(ry
202 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 07:27:29 ID:YmHLRMmE
流れぶった切るけど、
ピッコロコルネットってシャンクがトランペットシャンクじゃなくてコルネットシャンクになってるピッコロのことだよね?
203 :
ジャジー:2009/01/27(火) 07:44:27 ID:ZMl19AUK
今朝はこれが最後で。
>>195-196 アドバイスも何も、現実的にあり得ない話は信じられません。「札幌から沖縄まで1秒で移動した」という話、信じる人はいるでしょうか?
>ハイノートは体力や体格ではない。楽器がその音で鳴る条件を吹き手が作れば鳴る。
>ハイB♭程度なら、唇の両端をしっかりさせ、息をアパチュアに集める感じで吹けば鳴る。力は必要ない。もちろん体格も関係ない。
あなたの実感としてなら、それが正しいのかもしれませんが、私の実感とはまるで合いません。
あえて問題点を述べるなら、ある程度の力は必要。
私の場合、ハイB♭を何度も繰り返すと、意識がなくなりかけ、頭が痛くなります。
私は、どちらかというと低血圧で、かなりの酸素を使うからでしょう。
エリックさんのようにすれば、冗談抜きで救急車にのることになりかねません。
これだけ負担がかかりますから、体格と無関係なわけがないんですよ。
>>197 私は、作り話はしません。すべて実体験に基づいた実話です。
はっきりとした結論と根拠を述べることが、それを裏付けていると思います。
>>199 プロ奏者を格下に見るわけではない。むしろ敬意を払っています。
しかし、プロ奏者も私たちと同じように人間です。
私たちが向き合うのは、人々がもつイメージではありません。
楽器を構え、演奏する現実の「人間」なのです。
質問をするのはいいことです。
ただし、それを真に受けすぎるのは疑問です。
人間関係を円滑にするためには、時には従った「フリ」をしなければいけないときもある。
ただそ、連れて行かれる先が「現実離れの作り話」の世界「かもしれない」という点は、頭にいれておくべきです。
人間は、学歴に関係なく、
自分の頭で考えない人間ほど学歴に頼るという調査結果があります。
出典は失念してしまいました。
可能ならば、次の日曜日にご紹介しましょう。
204 :
ジャジー:2009/01/27(火) 07:51:44 ID:ZMl19AUK
失礼!
下から3行目
学歴に頼る⇒肩書きに頼る
205 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 08:46:17 ID:n/bWAcb6
>>194 >私は、ハイbロングトーンはできますが、それ以上はできません。
ってことは、ハイbより上の音は使い物にならないってことじゃん。うそつき。
その音域でのばしを要求される曲は、オケ曲でも水槽オリジナルでも結構あるじゃん
206 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 08:59:06 ID:FNYpFM6v
>>202 Esコルのことじゃね?
普通はピッコロコルネットなんて言わないが
207 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 09:38:20 ID:d7xJS5iH
>私の場合、ハイB♭を何度も繰り返すと、意識がなくなりかけ、頭が痛くなります。
リキミすぎだね。
208 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 11:13:39 ID:lSbKXUcx
>>179 さんっているのかな
>>181と
>>182 にはすごくいいことが書いてありますよ
ついでに鏡を使い
前場の位置と
自然なバズィング状態
その時の歯と唇の位置関係なども確認しながら
微調整をするといいかも
初心者のうちに変な癖をつけないことが重要だったりするから
やっぱ初めはプロに見てもらうのがいいかもよ
ちょっと鳴ったところで根性吹きは一番ダメ
これは覚えといてね
209 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 11:22:04 ID:lSbKXUcx
前にも言ったけどさ
ハイノートがどこまで出るか
タンギングがメトロノームでどのくらい早いか
それはそれでいいじゃないのさ
みんな技術的には上を目指してるんだからさ
たたき合いをやめて
いいレスのいいとこだけ参考にすればいいじゃん
過去のわだかまりは一回捨ててさ
ジャジーさんだって初心者にすごくいいこと言ってる
煽り自演擁護その他スルーで
ラッパ吹き同士、仲良くね
ま、アグレッシブな人は多いかもしれないけど
自分も若い時はそうだった
210 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 11:32:05 ID:d7xJS5iH
これまでにさんざん叩かれて、アドバイスがもやもやとしたものに変った
以前は、立った姿勢は腰を落とし(どの様に落とすのか不明)、楽器のベルは下に向けろとしつこく書いていた
腰を落とすなどという変なことをすれば体のどこかに不自然な力が入る。座った姿勢では腰をおとせない(本人はおとせると言っていた)
ベルの向きは人によってそれぞれが正しい
変なアドバイスが多いから叩かれて消えていたのだが、突然また出てきた。
信用する人はお好きに
211 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 11:41:53 ID:n/bWAcb6
楽譜を上手に吹けるようになりたい、ってのが基本的な向上心じゃね?
212 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 11:51:19 ID:FNYpFM6v
その向上心すらないジャジーが他人に何を教えようというのだ
213 :
179:2009/01/27(火) 12:12:48 ID:KE2Hv/92
214 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 12:13:46 ID:lSbKXUcx
だったら貴方がみんなのためになることを書けばいいじゃないですか
他人様の貴重な意見が
少しでも自分のプレイ向上の役に立てば
それでもう充分、めっけもんじゃないでしょうか
「トランペットを語って人を憎まず」
215 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 12:24:00 ID:lSbKXUcx
>>213 解りにくくてすみません
初心者のうちは
曲が吹きたいなどで気が焦るあまり
少しでも音が出る所を見つけると
そのまま「根性で」無理なアンブッシュアのまま
押しつけて吹き続けたりして
変な癖をつけちゃったりすることがあり
こういうことがあると後で矯正するのに骨を折ります
ジャジーさんが言うように呼吸は大事で
(息の吸い方や吹き込みかた)
素直に息の通るところを見つけるのがいいと思います
マウスピースを咥えて音を出さずに吹き込んでもいいです
ここで見たのですがアメリカのアーミーは参考になりますよ
youtubeでtrumpet lesson military
初心者向けの一連のシリーズになってます
↑教えてくれた方に感謝
よろしく
216 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 12:26:54 ID:0M+ENLrz
ジャジー君に何点か、うちの娘は小学6年生でハイCはでたよ。ちなみに5年生から始めた。まぁー一応俺がラッパを教える事で生活費の大半を稼いでいる仕事をしているってのは有るけどね。
んで、ハイトーンに付いてだが、確かに国内プロ(オケ)でも使えるハイFを(B♭管で)出せる人は多くはない。
実際には、スタジオプレイヤーの方々はもっと出せる方は居ますけどね。オケ屋限定なら半分チョットかもしれない。
曲中で使うのはハイEぐらい迄が多いからね。
ハイドンのコンチェルトでCisを綺麗に当てられない方め居るよ。そんなのは変な話余り問題だと俺は思わない。
一つの曲を全体で聴衆が満足できる演奏(チケット代金に対して)が出来るか出来ないかの違いだからね。
俺の生徒の中にも「ハイGが出ました」って言ってくる子も居るよ、その子が音大やプロを目指してない子だったら「凄いねー」と言うが、プロなんかを目指してる子には、その場で下からハイG迄を半音階で上げさせて使える音か、俺も生徒にも判断させてる。
音色にしても個人で求める物が違うから、その人がドンナ音楽をやりたいのか聞かないと判断はできないよ。
長々と申し訳ない。
217 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 12:38:24 ID:x1g+uyD4
賢者は音楽を学びたがり、愚者は楽器とつたない経験を語りたがる
218 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 12:41:58 ID:FNYpFM6v
>だったら貴方がみんなのためになることを書けばいいじゃないですか
為になることを書けるのはそれなりの経験積んでそれなりに吹ける人だよ
ジャジーの53万倍上手い程度の俺じゃまだまだこのスレじゃ学ぶ立場
ジャジーと違って立場はわきまえてるよ
219 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 12:48:32 ID:d7xJS5iH
>>214 誤りは誤りとして指摘する それが大事だ
それに ジャジニーはハイノートのための練習をアドバイスしたのだが
>>195 >>196 >>203 で
>アドバイスも何も、現実的にあり得ない話は信じられません。
とまで 否定している
そういうことを踏まえた上で、ジャジーのアドバイスを信用するなお好きにだな
220 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 12:52:40 ID:x1g+uyD4
楽器を使ってなにをしたいかという視点のない人のレスは読んでも無駄。
練習のための練習にすぎない
221 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 12:58:52 ID:d7xJS5iH
>>220 >楽器を使ってなにをしたいかという視点
これは前提として、レスしてくる人達はすでに何をしたいか把握しているでいいでしょう
そこまで話を戻すと、先に進まないので
222 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 13:07:45 ID:zT0EO0e+
高い音を出す人って、
「え?だって出ちゃったんだよ。」
という人が多いような気がする。。
何かツボのようなものなんでしょうね…
わたしには使う機会はないけどw一度でいいから、ダブルハイとか出してみたいな〜。
どんな感じなんだろう。
出せる方々、ダブルハイの世界ってどんな感じなんですか?
223 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 13:15:02 ID:d7xJS5iH
唇の上下の鼻を薄くして、上唇の先のほうで音を出すようにするとハイノートは出やすいよ
224 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 13:15:53 ID:d7xJS5iH
訂正
唇の上下の 幅 を薄くして、上唇の先のほうで音を出すようにするとハイノートは出やすいよ
225 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 16:34:36 ID:5/yVe5T3
テンプレ作ろうぜ、質問スレなのにないとかいみふ。
初心者の楽器選びとか、メーカーごとの特性とかさ。
Q,初めてなんですけど楽器は何を買ったら良いですか?
A,値段やジャンルにより変わってくる。
〜5万円代 Jマイケル、ジュピター、YTR1335
5〜10万円代 YTR2335〜4335台、ZORRO
10万〜15万円代 なんかある?
お金に余裕があるならそれ以上でも
クラシック・バック
ジャズ・ヤマハEM、ボビーシュー
な感じで、詳しくないからてきとうだけど何か足したり変えたりさ。
他にも高い音はどうやったら出せますか、基礎練習は、お勧めサイトはetc...
226 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 16:44:39 ID:i5N7PfSK
ジャジーが来るとレス増えるなww
227 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 16:45:27 ID:gEkjQgCb
購入スレがなかったっけか
228 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 18:00:31 ID:zY8/9A2q
なぜマイケルを勧めるw
229 :
テンプレ:2009/01/27(火) 18:19:10 ID:kiLzU95R
好きなトランペッターはだれですか
メイナードファーガソン
230 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 19:10:33 ID:lSbKXUcx
>>225 いいじゃないですか
企画も内容も、
大まかなところはいいんじゃないかな
後はみんなで揉めばいいと思います
231 :
ジャジー:2009/01/27(火) 20:46:35 ID:QDkRam8v
>>205 確かにハイB♭以上の高音の伸ばしはあります。
ですが、今の私には必要がないので、あえて練習はしていません。
さすがに、週一ペースの練習ででできることはたかが知れているので。
>>207 リキみというのはその通りですね。
ただし、意識しているわけではなく、自然とそうなってしまう。
これは、努力でどうにかなるようなことではありません。
>>208 そのような調整法があったんですね。私は初めて拝見しました。
たしかに、非常に効果的な調整法ですね。
ただ・・・素晴らしい意見を否定するのは心苦しいのですが、
鏡を使うという事には、私は反対です。
理由は、演奏する時に鏡を見ながら調整する余裕がないからです。
つまり、本番を想定していない。
刀を抜くときに、鞘だけを見て相手を見ないで抜く武士はいません。
目をそむけては、相手がどのように動くか、判断できないからです。
それと同じで、吹奏楽では、自分と同じパートの人間、
違うパートの人間、指揮者の動きなど、
目を配らなければいけないことがたくさんある。
賛否はともかく、確かに言えることがあります。
それは、本番で鏡や譜面にかじりついている余裕はないということです。
232 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 20:56:41 ID:x1g+uyD4
アスペルガー?
233 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 21:07:18 ID:zT0EO0e+
234 :
ジャジー:2009/01/27(火) 21:08:48 ID:QDkRam8v
>>209 ご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。
問題のある書き込むほど、
自制ということを知らず、手段を選ばないから、
ほうっておくと、自然に荒れてしまうんです。
私は、アドバイスだけではなしに、
荒らしに少しでも歯止めをかけられればいいと思っています。
ですが、お気にになさらず。
これは、誰かに指示されたわけでも、誰かの意見を代弁しているわけでもありません。
私ジャジーが、勝手に行っていることです。
>>210 確実に言えることは、
あなた自身は私に説得されることを負けと考え、完全に勝ち負けのモードで会話していますね。
私が書き込んでいないことを「叩かれて消えた」と判断したのが、その根拠です。
>腰を落とすなどという変なことをすれば体のどこかに不自然な力が入る。
初めて取り組めば、体が非日常の動きにストップをかけます。人間の本能的な動きですね。
ただ、私にはそれができる。
この違いはいったい何なのか?私にも説明できません。
ただ、甲野先生のこの言葉は、私と「世間一般の動き」の違いを読み取ることができるのではないでしょうか?
甲野(善紀先生) おっしゃるとおり、武術で言われていることは、武術だけではなく、
いろんな技芸や仕事、生活に共通することだと思います。熟達した職人をはじめ、能力の
ある人には共通した特性があるように思います。たとえば人間は「倒れる」ということに
根本的な恐怖心を持っていますから、「倒れずバランスをとる」ということに多くのシス
テム負荷をかけています。私は、そういう「倒れないための制御」をあえて一時的に外す
ことによって、普通だったら考えられないくらい速やかに動くことが可能だと思っています。
茂木健一郎×甲野善紀『響きあう脳と身体』(バジリコ株式会社 2008年)
235 :
ジャジー:2009/01/27(火) 21:24:58 ID:QDkRam8v
>>210(続き)
慣れない方がが座った姿勢ですぐ「腰を落とす」実感を得るのは難しいと思います。
最初は、立った姿勢で取り組むのがいいでしょう。
立った姿勢で腕を振ってみてください。なんでもないように振れますね。
次に、座った姿勢で同じことを振ってみてください。思うようには振れませんね。
つまり、上半身だけの力では、たかが知れているということです。
踏み込んで言わせていただければ、演奏に関しても、本当は(チューバなど構造上立つことができない楽器を除けば)
立って演奏したほうがいいですね。
ベルの向きは、人によってそれぞれが正しい。これはそうかもしれません。
ただし、ホールの響きを利用しなければ、どんな1流奏者もお手上げです。
その意味でも、私は下向きを勧めたいですね。
>>216 証明してください。
こんなことを言うのは苦しいですが、
あなたは、私と議論するより、
ネット上でできることの限界を知ることが先のようですね。
>>220 なんとも手厳しい。ですが、それが真実ですね。
>>222 トランペットでハイCまでしか出せませんが、書き込むことをお許しください。
唇の感覚としては、普段出せる音を出すのと同じです。
ただ、腰にかなりの力がかかりますし、伸ばせば冗談抜きで意識が飛びかけます。
トランペットで長く吹き続けられる音ではありませんね。
236 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 21:41:26 ID:R3aoTFvS
ダブルハイの話なのにハイCしか出せない人がアドバイス
237 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 21:48:13 ID:69bLA8Ho
ダブルハイが出せるやつはコこんなとこで管まいてねえ。
演奏に引っ張りだこのはず。ダブルハイの正確な知識も判らず、
ただのハイなる可能性あり。ハイトーンが軽く出せる奴は
今頃必死に練習してて、ここに来て下手な質問してねえ。
238 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 22:02:05 ID:dCHIMVxi
>>邪
とりあえずハイB♭までは中学生になって楽器を初めて1ヶ月で出た。
2年生になって半年くらいたってからオーメンズオブラブをやって最初と最後のCをしっかり出せたよ。
曲が決まってから本番まで一ヶ月しか無かったけど普段からトレーニングをしてたからできた。
お前は今必要ないからって言って練習を避けてるようだが俺みたいに急にそんな選曲になったときどうするんだ?
練習不足だから吹きませんって言うのか?
239 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 22:02:32 ID:0M+ENLrz
ジャジー君、君の世界観はせまいよ。ネットで拾えるか解らないけどニイニイゼミオーケストラだったと思うが探してごらん。20数年間だが東京で活動してた小学生のバンドだよ。レコードは出てたはず。
また中学生ぐらいでも当時のニューサウンズインブラスのレッツダンス(ハイCとハイE)やシングシングシングを吹いていた子はいるよ。
君が何処に住んでるかは知らないが自分の知ってる世界が全てと思わない事だよ。
ちなみに上に書いた2曲は私自身中1で吹いています(レコードコピーですから数原さんのマネ)ですけどね。音源は実家に帰れば有ると思いますよ。
240 :
テンプレ:2009/01/27(火) 22:07:21 ID:kiLzU95R
JAZZで最高なバンドはどこですか
東京佼成W.O
241 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 22:13:08 ID:dCHIMVxi
242 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 22:17:42 ID:0M+ENLrz
それと、君は「証拠が無い」と言ったが出せないって言う「証拠」は有るのかな?
この板に要る多くの方々が出せると言っている、そして私も自分は持っては居ないが「出してる証拠」のヒントを与えた。
次は君の番じゃないのかな?
243 :
テンプレ:2009/01/27(火) 22:23:49 ID:kiLzU95R
JAZZで一番おススメの曲は?
ルパン3世
244 :
テンプレ:2009/01/27(火) 22:25:42 ID:kiLzU95R
楽器はどこで買えばいいの?
ヤフオク
245 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 22:35:48 ID:vhfrJ8Nt
お勧めのケースない?セミハードかハードで。
>>239懐かしいねー、その名前!!当時たしかTBSの子供音楽コンクールだったと思うが同じ日に演奏してビビリまくった記憶があるよ。
もう、30年近く前の話だけどね。おそらく同世代で東京の方かな?
レスを色々と読ませてもらったが正直に子供(小学生)でもハイCやハイBくらいだったら出せていたよ。
たぶん全日本の招待演奏の小学生の演奏が有れば記録としても有ると思いますよ。
>>245さん、シングルですか?ダブルですか?マーカスボナーやプロテックのセミハードは使い易いですよ。
あとは、持ち運ぶときの交通手段により変わるとは思いますね。自転車やバイクでしたら、FRPなどの素材のハードケースが良いでしょうし地下鉄や電車、車ならセミハードで十分ですよ。
248 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 22:54:10 ID:vhfrJ8Nt
>>247 シングルでもダブルでもいいです。備品が多いので。
交通手段は電車と自転車です。大学生です。ショルダーできるのがいいかな。
…マーカスボナー高ッ。予算は25000円以内ですw
CCシャイニーの売り切れが異様に目立ちますね。
249 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 22:56:41 ID:vhfrJ8Nt
ショルダーじゃなくて背負えるの間違いです。
書き忘れたが、格好を気にしないなら下倉オリジナルのマルカートのダブルケースは良かったよ。
中身もたっぷり入るしね。価格も定価21000円だったかな?
251 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 23:31:47 ID:IVjaPm1w
>>248 背負うのならプロテックのダブルがいいんでないかな。
ProTec IP301-D + Backpack Strap で2万ちょっとで買えるでしょ。
252 :
名無し行進曲:2009/01/27(火) 23:42:26 ID:Sgl3w5Gf
ジャジーさんは最高だと思います。
下手なことは明白ですが、思いこみも激しいし、ハイCちょっとだけ
出るし、ダブルタンギングができないくらいで落ち込むなよ。
ただし、ホールの響きを利用するためにベルを下に向けるのが
良いと言えよう。
恥じらいのなさだって誰にも負けていないし、プロだってハイF
出ないと思っていると言えよう。
つまり、どんどん釣られて盛り上げてもらいたい。
ただ【なんでも】ジャジーのトランペット教室【訊いてくれ】スレを
建てる方が、まともなトランペットの質問スレにまともな流れが
戻ると言えよう。
要するに「邪治あっち池」
ジャジー最高!
253 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 02:44:45 ID:D+ArIv+H
僕が書いた鏡で微調整は
まだアンブシュアが定まらないビギナー、
あるいは修正したい初中級者向けだよ
本番でもちろんやらない
というか、本番があるような方には
そもそも、必要がないかも
前歯の位置確認、
バズィングしないで息を通すときの唇の位置
バズィングが軽く自然に鳴るところ
バズィングで音程を変える際の
微妙な唇周りの筋肉の変化
こういうのをチェックして
一番当りのいいところをシビアに追い込んでいく
割り出した位置で演奏を始めるが
違和感がある場合はペダルトーンで
唇を柔軟にしおいて、
割と食い付きがいいマウスピースで
丁寧に音を作っていく
こういうときBachの7Cは最適かも
長文駄文でごめんね
254 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 03:29:49 ID:MGapn9b3
ペダルねー。何処から下の事言ってるの?
255 :
ジャジー:2009/01/28(水) 06:31:59 ID:70U/lirv
>>237 まあ、ここは寛大に。
自分の知識を披露したくなる気持ちは、分からないでもないですから。
>>238-239 文章でいくら書いても、何の証明にもなっていないことに気がつきませんか?
>>242 申し訳ありませんが、証明とは、いったい何のことでしょうか?
私は身の上を書くつもりはありません。
ネット上では、名誉や肩書は何の役にも立ちませんから。
確実に言えることを、あえて言わせていただくと、
私を含め、自分の技量や身の上を証明した方は1人もいませんし、
あなた自身も、何の証拠も出していません。
「現実に起こりえない」私はそういった。
しかし、あなたは現実上の出来事だと証明したい。
しかし、残念ながらそれは不可能です。
ネット上では、どのようなねつ造もできるし、
(他人の動画を借用『あるいは盗用』して、「これが俺だ!」という、などですね。
たとえあなたがご自身やお子さんの本当の動画をアップ、
あるいは身分証明をしたとしても、私は、「ねつ造されたものだ」と主張し続けます。
そして、ネット上でその主張を崩すことは、残念ながら完全に不可能なのです。
これが、インターネットの限界です。
たしかな証明は、直接会うこと。それ以外にありません。
256 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 06:40:25 ID:Cd9Ehh57
>>255簡単だよ。
自分のID書いた紙をカメラの端っこに写るようにしといて、
俺らが指定するフレーズ、スケール、ロングトーンをうpすりゃOK。
てか常識だろjk
257 :
ジャジー:2009/01/28(水) 06:42:43 ID:70U/lirv
258 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 07:27:11 ID:UB+E+wXb
259 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 07:58:16 ID:8+pBjHIG
260 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 08:32:50 ID:IxG1M16f
261 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 08:49:46 ID:x0IgJ1YD
WOLFPAKのダブルケース欲しいんだけど日本でなかなか売ってないんだよね。
海外から取り寄せようと思うんだけど英語がまるっきりダメ。
そこで海外の楽器店サイトで注文フォームだけで取引出来るところ無いですか。
セカイモンも見たんだけど売ってなかった。。
262 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 09:50:09 ID:Cd9Ehh57
>>257 ジャジーさんに決まってるっしょww
お願いしますよ^^
263 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 09:58:41 ID:ZzGvSpYh
>>255 >文章でいくら書いても、何の証明にもなっていないことに気がつきませんか?
その通りだね、君の主張も「文章でいくら書いても、何の証明にもなっていないことに気がつきませんか? 」
自分の狭い世界の外の出来事は全て「捏造」との主張も何の証明にもなりゃしませんね。
主張するのは勝手ですが主観を排して客観的に証明出来なきゃ妄言と一緒。
嘘と誠が入り混じる2chで書込みを信じるかどうかは受け手が選択するもの。
だけど君はもう少し視野を広げた方がいいよ、君の書込み自体がネタでないならね。
264 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 10:08:02 ID:8+pBjHIG
265 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 10:26:11 ID:MGapn9b3
アホらしー、俺は
>>239と242を書いた人のが正論だと思うけどなー。
実際書いた人の演奏かどうかは解らないけど「ニイニイゼミオーケストラ」に関してはググったら出てきたよ。ジャジーが幾ら「ネット上では捏造出来る」と力説した所で、写真や音源が昨日以前に発表されてればジャジーの言う「証明」になるんじゃないの?
また、それらを偽造するメリットが無いでしょうに。
自分が参考にしている「書籍」は本物で他人が「参照」してみれば?と言ってる物は全て「捏造」とはね。
で、自分が「出しえない」って事の根拠に関しては「スルー」を決めて何も「出さない」あっ「出せない」のかな。
もうね笑うしかないよ。自分で自分を「論破」しているのも気付かない可哀想な人なのね。
266 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 11:09:44 ID:8+pBjHIG
トランペットがうまくなるためには
何事にも謙虚で、先入観を持たずに、音に集中する 音がすべて
心を広く柔軟にしていれば、よい情報はむこうからやってくる
先入観にとらわれていなければ、何気ないことも上達のヒントになる
267 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 12:11:31 ID:LndXrmhY
>>255 これ読んで確信した。
あんたキモネジだろ?
こいつ、かまってやってるとそのうち店で1000本試奏したとか、
モネットさんもブラックバーンさんも昔からの友達とか言い出すぜ。
ただのホラ吹きだよ。
268 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 12:22:48 ID:Zm27DB/X
どうやったら、ヴィズッティみたいにトランペットが吹けるようになりますか?
1000万年練習してもあんな風になれる気がしません。
269 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 12:23:48 ID:6dvM3oJ/
ジャジーはとある大学吹部を強制退部させられた奴だよ。自分で言ってた。
今は卒業してどっかの地域で吹奏やってるんでない?
270 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 12:41:31 ID:MGapn9b3
まぁー、耳の無い奴が1000本吹いた所で糞の役にもたたないしな。
モネやブラックバーンと知り合いだからラッパが上手い訳でもない。
要は、独りよがりの自慰野郎って事でOKなんでしょ。
271 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 12:42:17 ID:8+pBjHIG
>>268 なれません、あきらめましょう
オリンピックで金メダルを取るのと同じぐらい大変なことなのです
272 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 12:43:17 ID:8+pBjHIG
273 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 12:50:02 ID:IxG1M16f
>>268 まぁこれは都市伝説の類なんだろうけど
ヴィズッティは毎日何時間もかけてアーバンを最初から最後まで練習したそうだよ
田舎で情報が無かったからアーバンはそうやってさらうもんだと思ってたらしい
さぁこれで君もヴィズッティだ
274 :
名無し行進曲:2009/01/28(水) 13:20:01 ID:Tcaa8REB
>>250 それ最近バンドジャーナルで見て気になってました。シングルの方も。
譜面”台”やノートPC、ペットボトルまで入るのか…
ってことは当然教科書ノートも入るわけで。これで決まりかな。
プロテックの方もみました。
>>250 >>251 ありがとうございました。
275 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 00:32:37 ID:2H7tGHXu
>>155 20〜30万番台のBachがよい。マジで。
276 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 01:09:25 ID:SeFNa18r
入門用にヤマハのスチューデントモデルを薦めてたモノです
しかし、ま、あれです
予算があるならやっぱBachのSradがいいかも
付属の7Cと相まって「これぞトランペット」という音が出るはずですから
この組み合わせで、まずは「これぞトランペットっていう音」を目指す
確かにそれが王道かもね
277 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 01:19:03 ID:FsK/QAa0
7cが付属って、かなり前では?
いまは3Cじゃなかった?
バックは良いけど選定が重要だからねー。頑張って
278 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 01:52:35 ID:yDW6Tiye
>>155 Bach は3万5000番ぐらいまでのものがいい。1960年代以前でセルマーに身売りする前の楽器がいい
279 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 06:11:54 ID:uD2QoNuk
みんなどんな楽器使ってるの?
280 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 08:40:13 ID:J1k0XT+g
ゴイスなパツラ
281 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 10:02:14 ID:FsK/QAa0
なんだかんだでバックが多いんじゃないの?
オールドは入手が難しいし値段も凄いから上に書かれてた様に20から35万くらいの中から探すのが良いかもね。
製品の安定感で言えばヤマハだけどね。
新品ならB&Sの37タイプ(バックのコピー)も中々よ
282 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 13:41:49 ID:lnXQgnrj
うんそうだな。
俺もモネットとテイラー、たまにインダービネンだもんな。
なんだかんだで似たようなものかもね。
283 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 15:18:20 ID:eF1VBqbb
カリキオ
284 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 15:29:09 ID:FsK/QAa0
>>282かなりの変態ですな!チョイスが渋い。俺には金銭的に真似できません。
285 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 18:45:05 ID:SeFNa18r
自分はオールドのバック持ってますが
普段の練習には使いません
すぐにぶつけたり落としたりするタイプなので
持ち歩きもしません
やはり代替品がないというのはプレッシャー
その辺に転がしといて気軽に使うなら
現行のバックかゼノでももったいない
というか、ヤマハなら6000番以上、
いや、4000番以上なら十分だったり
皆さんその辺はどうですか
286 :
ジャジー:2009/01/29(木) 20:08:55 ID:jUrMeoyW
>>263 無理に信じてほしいとは申しません。
私の書き込みが信じるに足ると思ったときにだけ、信じて下さればいいんですよ。
>>265 私は、書籍や「アップされた動画」がねつ造だと言いたいのではない。
起こりえない事を主張し続けるから、
「『自らのこと』について嘘を書いてはいけない。あなたは嘘ではない、真実だと主張したいようだが、
ネット上でそれは不可能だ。」と言いたいんです。
現実に起きていることを否定するつもりはありません。
また、私は、自らの出生を書こうとは思いません。
それを書く必要性を感じないし、自らの立場を証明することは、
ネット上では不可能だからです。
確実に不可能なことはやらなくてもいいし、考えなくてもいい。
私が申し上げたいのは、このようなことです。
>>267 そのような方がいらっしゃいましたか。
お恥ずかしながら、私は世間知らずでして。
>>268 ヴィズッティさんというトランペット奏者がいらっしゃるんですか?
目標を持つことは、大変素晴らしいことです。
ですが、人間は急に変わることはできません。
あなたがバンドに所属しているのでしたら、
周りの奏者を「この人はこれがいい、あれが良くない」と指摘できるようになってください。
そして、すぐれた所は真似をし、短所は反面教師として学ぶ。
そして、いい状態を感覚と言葉でしっかりと記憶し、
スランプの時に、「どこが崩れているか」を自らしっかりと認識できるようになること。
これが、私が考える上達のコツです。
287 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 20:15:25 ID:8DWl1Rl2
>>286 はいはいジャジーさんはハイチェストで演奏できるようになってから来てくださいねw
288 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 20:15:38 ID:AOqJnhj3
ジャジーって童貞?
289 :
ジャジー:2009/01/29(木) 20:15:48 ID:jUrMeoyW
>>269 気分を悪くされたら恐縮なのですが、おそらくそれは同じHNの別人では?
たとえ私本人だとしても、それは過去の姿であり、
今の自分を映す鏡にはなりません。
>>270 厳しい言い方になりますが、
トランペットに限らず、他人任せの人間は伸びないということですね。
>>271 善人を気取るつもりはないのですが、
トランペットを始めたばかりの人間がそれを聞いたらどう思うでしょう?
290 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 20:30:11 ID:FsK/QAa0
ジャジー、皆が言ってるのは君が他人の事は信じないのに自分の事は「信じろ」って言うのがおかしいって言ってるんだよ。
ラッパだけじゃなく日本語も苦手か?
291 :
ジャジー:2009/01/29(木) 20:33:51 ID:jUrMeoyW
>>290 >自分の事は「信じろ」って言う
申し訳ないのですが、全く身に覚えがありませんが・・・
292 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 20:42:55 ID:J1k0XT+g
ジャジーはヴィズッティも知らないのかよ・・・
上手くなるためにいろんな演奏聴こうぜ・・・
練習もしない
他人の演奏も聴かない
プライドだけはいっちょまえ
2ch大好き
最悪だな
293 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 20:48:47 ID:l+qgdrcn
あのー、ジャジーさん。
>>262のコメントに返事は無いんですか?
なかなか良い案だと思うんですけど^^
294 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 20:49:24 ID:j3qJxYVT
>>291 横レスだけど過去ログあったよ。前もって逃げ道作ってるものの自分を信じろって言ってるのと変わらんなw
トランペット質問・雑談・総合スレ Part23
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1198388427/565 >もちろん、エリックさんはその奏法で成功しているのだから、否定する理由はどこにもない。
>ですが、批判される事を覚悟で言わせてもらいただくと、あれは逆立ちして演奏しているのと同じです。
>西洋的な、「体の性質上無理があるが、見た目のカッコいい」奏法にあこがれるのもいいでしょう。
>ですが、「見た目は悪いが、体本来の動きを生かした」奏法もあるということを、忘れないでください。
295 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 20:51:23 ID:TziMVELz
296 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 20:51:23 ID:UA9SHZb3
ジャジー君と一緒にラッパ吹いてみたいな。
君は何処の子なの?
可愛そうに。。。
297 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 21:16:03 ID:lYWdmA3K
マーチングでグランプリの某一般バンドはトランペットがテイラーだぞ…羨ましい
298 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 21:37:54 ID:3zip1vzR
テイラー、吹いてみたいなぁ
299 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 21:48:17 ID:IsIRooz1
中学の備品ヤマハ以外は、ずっとBACH。
しかも、一台を15年くらい使ってますw
新しい楽器を買いに行っても、
やっぱり今使ってる楽器が一番だな〜と思って、買わずに帰ってきてしまうorz
300 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 22:21:23 ID:SeFNa18r
俺はBachをその倍くらいの期間持ってる・・・orz
なので普段は使えないんだすよ
ちなみに中学の備品はニッカンとヒュッテルだった
うう・・・、恥ずかしいい
301 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 22:28:14 ID:gXvIF2sg
そういえば、Jまいけるの学校とかあるんか?
めちょくちゃピッチ悪そう・・・
302 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 22:28:20 ID:j3qJxYVT
>>300 その頃のBachって造りが良いっていわれてる奴でしょ?自慢しなきゃw
>>300そのくらい前ですと10万代後半ですか?28年くらい前でシリアルが20万ぐらいでしたから
304 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 22:54:42 ID:SeFNa18r
楽器の自慢なんてしないよ
なんせ持ち主の作りが悪いので
でもさ、知ってる人は知ってると思うけど
古いバックは持ってみると独特のなまくらな感じだよね
今の楽器みたいにピンピンしてない
金属の焼きが甘いというか・・・
でも、吹く人が吹くと艶っぽいというか
ナマモノな感じがすごいんだけどさ
で、これは仕舞っておいて
普段はもっぱらヤマハですよ
最近は8310がお気に入りです
軽い、よく鳴る、安い、ピストン天国
あとは4335をトートに突っ込んだやつを車に積みっぱ
これまた音程まあまあメカがよくタフで最高なんです
305 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 22:56:44 ID:TziMVELz
俺(40代)の180ML25/72☆のシリアルは12万代後半だ、ってことは30年物かw
306 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 23:02:06 ID:dbftHyMy
8310を「安い」って言ってみたい…
307 :
名無し行進曲:2009/01/29(木) 23:15:07 ID:SeFNa18r
そうだよ
今手元にないけど
確かシリアルがひと桁少ないと思う
つうか、もうボロボロなんだよ
ラッカーだって今みたいに樹脂系じゃないのが
ひび割れてところどころバリバリになってきてる
もっと大切に扱えばよかった
全く泣きそうになるよ
308 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 00:42:51 ID:P3chAAVw
>>307 ローブラスにしてピカピカ新品状態にうっとりする。これから先20年かけて酸化がすすむのをゆっくり
楽しむ。オレのは36万番台のラッカーだからまだ80%飴色が美しい(笑)。
309 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 04:18:58 ID:BOoR14Kj
>古いバックは持ってみると独特のなまくらな感じだよね
>今の楽器みたいにピンピンしてない
>金属の焼きが甘いというか・・・
そんなことないよ ピンピンなる 俺のは1万番台
なまくらに聞える楽器は寿命が来てならなくなったヤツだな
きらきらした音が出なくなる。こうなるともうおしまいなんだが、ビンテージはこういう音ですとショップは売っている
だまされるなよ
310 :
ジャジー:2009/01/30(金) 06:20:10 ID:yPGVrwa0
>>294 懐かしいですね。
しかし、その内容を見る限り、
私は、身分証明も、自らの技量を信じてもらおうと必死になってもいないようですが・・・。
311 :
ジャジー:2009/01/30(金) 06:26:56 ID:yPGVrwa0
順序が入れ替わりました。申し訳ありません。
>>292 確かに、いろいろな演奏を聴くのは勉強になるでしょう。
しかし、体に染みついた「動き」は、指摘されたところで簡単には変えられない。
今できることから、「こうかな、こうかな」と試行錯誤を繰り返しつつ、
少しずつ変わっていくしかありません。
312 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 06:30:02 ID:6VF0q/5v
それと名プレーヤーの演奏聴いて勉強するのは別次元の話なんだが
言い訳ばっかりして上達するための努力をどうしてもやりたくないタイプなんだな
下手なわけだわ
313 :
ジャジー:2009/01/30(金) 06:33:48 ID:yPGVrwa0
>>312 私は、飲み込みが悪いことは分かっているし、
苦行を積んだつもりもありません。
「こうやったらいいんじゃないか」を繰り返した結果、今の技量になっていました。
そして、試行錯誤は今でも続いています。
ですから、私の技術は、才能や努力の賜物ではありません。
314 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 07:35:12 ID:yEfuxeKV
だからジャジーは単なる暇人の釣り師なんだよ
315 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 08:22:16 ID:Nqn2JHLE
邪自慰、君の日本語変だよ。
316 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 08:32:15 ID:rv1fXP8k
>今の技量になっていました
ちょっと上手い小学生よりも下手な技量
なっていましたってあんた・・・
試行錯誤って練習なんぞして無いじゃん・・・
才能も無いし努力もしないから下手なんだよ
317 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 09:08:07 ID:sDPUj045
そんなこと有るよ
解っかんねぇかな(<-死語?)
なまくらは「持った感じ」の話
持ち重りがするというか
左手の体感重量2倍というか
吹けば音色はピンピンしてて生命感溢れるよ
・・・30年来所有の愛器の話してますが
318 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 09:12:01 ID:sDPUj045
319 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 10:10:07 ID:Lduig+Da
ジャジーさん、あなたが身に付けたのは「言葉によって他人を不快」にさせる事だけ見たいですね。
耳を肥やして、音色や音楽的な物を伸ばして行く事すらしてないみたいですから。
ヴィズッティーを知らないなんて笑えるよ。彼は30年以上前からアメリカで一線のプレイヤーだよ。エチュードも書いたり、教鞭を取ったりもしている。
28年前だと思うが初めて生で聞いた時はぶっ飛んだよ。
これ以上レスはしないが、君のレスで不快な思いを感じる人が居る事は理解した方が良い。少なくともね
320 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 10:49:33 ID:c677f3mZ
かなり前の時(おそらく第一人者であった)はわりかし普通なこと言っていたが
釣り人がジャジーのマネしだしてからひどくなったなw
321 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 10:50:08 ID:aDjBx2PA
>>310 忘れてるみたいだからその上も引用してあげますね。
>西洋的な、「体の性質上無理があるが、見た目のカッコいい」奏法
これがジャジーさんのチェストアップに対する評価で
>ですが、「見た目は悪いが、体本来の動きを生かした」奏法もあるということを、忘れないでください。
これがジャジーさんの自分の奏法への評価でした。
そんでもって大好きな甲野さんのお話からヒントを経て編み出した自分の奏法の真髄は
>吸う時は、腰を上げ、背筋を伸ばし、胸を張る。
>吐く時は、腰を下げ、胸を落とし、腕をダラリと下げ、リラックスさせる。
ジャジーさん、自己流だからこんなひどい間違いをするんですよ。
322 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 11:08:10 ID:mvzL/p/V
わたしは楽器を試奏に行く時には、愛用のマウスピースを持参しているのですが、
楽器とマウスピースのバランスが…と聞いた事もあるんですよね。
マウスピースを選ぶ時には、楽器に合わせて選んだけれど…
このスレの皆さんは楽器を選ぶ時にはどうしてます?
323 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 11:18:53 ID:Lduig+Da
>>322さん、自分の場合ですが、最初は普段使っているメインのマウスピースを持っていきます。
ただ、あきらかにギャップが小さくなるとか大きく為る場合は、その分を差し引いて考えます。
そして購入後にレシーバーかシャンクを普段自分が使用しているのと同じに調整しますね。
324 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 11:28:53 ID:Lduig+Da
追記、あとギャップの調整に関しては自分が何で「その楽器を試奏して購入するのか」と言う事もありますよね。
今の楽器に不満が有るのかとか違う音色が欲しいのか、また違う吹奏感を求めているのかって感じです。
例えばシルキーを試奏購入しようとした時にバックのマウスピースではギャップが大きすぎますから、設計段階での本来の性能や性格はでないでしょう。
私はバックとヤマハを使っていますが以前から使用していたメインのマウスピースをコピーしてもらいギャップを調整してもらっています。
私なりの「設計製作者」に対する敬意って感じですかね。
そして基本が決まった後に、音色などを変えたいならマウスピースを新しく作ってもらっています。
325 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 20:36:59 ID:33iyd3AY
>>ジャジーさんはマウスピースと楽器は何を使ってるんですか?
326 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 21:33:01 ID:sDPUj045
ていうか、僕の場合
まずはマウスピースかも
ラッパは替えてもマウスピースは替えない
一定の期間でメインMPを替えることはあるけど
音の基本的なところの大部分は
(自分と)マウスピースで変わるような気がする
極論だけど、
マウスピースが顔とか体なら
ラッパは洋服みたいな
327 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 21:42:18 ID:tPq9co2g
ヤマハの一番やすいトランペット買おうと思ってんだけど、
トランペットにもチューニングってあるの?
328 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 22:07:24 ID:sDPUj045
>>327 一応はあるんだ
ただ、楽器のチューニングするまでに
先ずは一定の音程が出せなきゃいけなくて
それが結構大変だったりするよ
がむばってね!
329 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 22:29:12 ID:tPq9co2g
>>328 まじっすか。
ギターと違ってめんどくさそうだなぁ。
昔、学校で竹ボラを吹かされてたんだけど、あれもなかなか音でなくて、でも練習してたら音が出る様になったんだよな。
そのときの感動を味わいたくて、はじめんだよ。
楽しみだなぁ。
まずは、マウスピースつかっておとだすんだっけ?
330 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:00:04 ID:sDPUj045
それ、質問?
俺に訊いてる?
・・・どうしよっかなぁ
そっから始めるとなると
先はかなり長いよ
どうする?
331 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:27:31 ID:BOoR14Kj
音を出すだけなら
ピアノ・キーボード ギター ハーモニカ サックス クラリ ブラス の順に難しい
332 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:27:49 ID:kFVO68Fg
マウスピースだけ1年とかあるけど、あれは本当にその後のためになるの?
333 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:39:06 ID:dQelBvsb
まったくならないし、マウスピースだけで感じることは、楽器つけた時に感じる
ものの1パーセント
334 :
名無し行進曲:2009/01/30(金) 23:59:26 ID:mvzL/p/V
>>323 ありがとうございます。為になります。
戻せる程度のカスタムしかした事ないので、さすがに加工は勇気いるけれど。。
その他の部分は早速まねしてみます!
>>326 マウスピースありきっていうのもわかります。
楽器を着替える感じなんですね。
するとうちは今のところ一張羅だなw着替えたくさん欲しいな。
335 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 00:14:56 ID:wCBmDCg5
>>332 自分はマウスピースだけだとあまり音出ないよ。
周りのラッパ吹きは
マウスピースでサイレンみたいな音出したりとか、
唇でブーブーしてウォーミングアップしているけど。
自分はそういう芸当が出来ないのに、楽しくラッパ吹けてるよ。
なんでだろう??
336 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 00:18:19 ID:hpmXPLvL
そういうものです
そんなこと気にしないで練習しましょう
337 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 01:28:49 ID:1kfHdb9H
>329
ギターと100倍くらいの努力
いや探究心がないとダメな楽器だな
ギターやったりバンジョーやったりして
そこそこプレイできたけれど
トランペットはそうはいかなないんだ・・
そのくらい思っていた方がいい・・。
338 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 01:29:05 ID:9wZfpo65
>335
唇だけのバジングで(15秒〜1分くらい?)アップするのは良いってボビーシューが言ってた。
マウスピースの場合もアップ程度で、マッピだけで練習ってのは身に付かないと思う、エリックの本にも書いてあった。
確かに問題ないけど綺麗なバジングが出来る出来ないじゃ全然違うらしい。
youtubeにあるナカリャコフが日本の番組に出てる動画の途中でやってたみたいなあれ。
339 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 01:38:55 ID:qrmqq9oI
じゃあ名門校とかでやるマッピ修行は何なんだ。
340 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 01:40:44 ID:LKm2hKYW
やれば上手くなる、とは到底思えないが
上手い人の多くはマッピのアップをしている、気がする。
341 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 01:42:01 ID:qrmqq9oI
毎日数分のアップ≠1年間マッピ吹いてろ
だからなあ。
342 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 01:43:03 ID:wFS2M342
マッピっていうのやめて。
マンPみたいで卑猥
343 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 01:45:10 ID:qrmqq9oI
卑猥なのはマッピという言葉よりも
>>342だと思うぞ…
他にどう略すの?MP?
344 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 01:52:42 ID:5kyNp/an
>>339ありゃ慣習と根性だめしみたいなもんだよ。
あれぐらいで挫ける奴はダメって話しみたいよ。
今夜は現われないから平和だなー。
>>323深いっすねー。でも確かにそうですよね
345 :
.:2009/01/31(土) 02:29:38 ID:nMsA0Ibh
1年間MPだけとかしんどすぎます.精神的に
346 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 07:21:56 ID:QuNMcnkF
最近トランペットの小さい傷が気になってしょうがない・・・もう2年も使ってるとこんなもんかな?
347 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 08:48:11 ID:5kyNp/an
こまかな傷なんて音には影響しないよー。ラッパは所詮、音楽を作る道具なんだからさ!
その分、自分の腕は磨かれているんだろうから
348 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 09:39:09 ID:hpmXPLvL
凹みは直せばいいだけ
>1年間MPだけとかしんどすぎます.精神的に
そんなことやっているところがあるの?
ただのいじめだな
349 :
ジャジー:2009/01/31(土) 10:13:38 ID:MCQ+idCP
>>316 何も難しいことはありません。
そのようにお考えなら、私など相手にしなければいいだけのことです。
>>319 申し訳ありません。あなたの体験を否定するつもりはないんです。
ヴィズッティさんという奏者を知ったことは、
あなたにとって大きな転機だったのでしょう。
だから、「知らなかった」と言ってのける私を許せなかった。
私は、人間として当然の感情だと思います。
ですが、すべての人間が時間的チャンスとお金に恵まれているわけではありません。
個人的な話になりますが、学生時代、私もバンドに所属してはいました。
優秀な人はいましたが、絶対的な師匠はいなかった。指導者につくようなお金に恵まれてもいなかった。情報も限られていた。
指導者もいなく、いろいろ試行錯誤を繰り返すしかなかった。そして、今もその途中です。
私は、日々上達している実感が楽しくて、社会人となった今も音楽を止められません。
恐縮なのですが、向上心がないというのは、明らかに私に対する誤解です。
忘れないでください。すべての人間が、あなたのような恵まれた環境にいるわけではないことを。
350 :
ジャジー:2009/01/31(土) 10:35:06 ID:MCQ+idCP
>>320 そんなこともありました。懐かしいですね。
>>321 恐れ入りますが、「間違い」を具体的に説明していただければありがたいのですが・・・。
>>325 申し訳ありません。それは、トランペットを演奏する上で、どうしても知らなければならない事でしょうか?
>>329 楽器をつけての練習と違って、出る音が制限されないから、
初めての方にはいい練習法だと思います。
ただ、楽器をつけた音の練習は、楽器をつけて練習しなければできません。
>>332 マウスピースだけで1年間?
私には、そのような練習をさせることが信じられないですね・・・。
全く実際に楽器をつけて演奏するということを想定していないという点で、
本番からかけ離れています。
提案をさせていただくと、
楽器をつけた曲練習をしたいなら、「させてください」と指導者に伝えるしかないですね。
ただし、それで指導者が態度を変えてきたり、他のメンバーから距離を置かれたとしても、
それはあなたの責任です。
現状に納得できないなら、バンドをやめるという選択肢もあります。
あなたは、どちらも選べます。
今のメンバーと離れるのが嫌で、活動に満足しているのなら、何も言わないほうがいい。
練習を変えたい、もっと楽しく活動したい、
でも今のバンドではできない、それならばバンドを変えるか、
最悪、ひとりでやればいいんです。
351 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 10:37:47 ID:5kyNp/an
ジャジー、折角「巣」ができたんだからさー。向こうに行けよ。 319さんが言ってる事をドウスリャそう読み取れるか不思議でしょうがないよ。合奏でも君は独自の世界に居そうだね
352 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 10:45:50 ID:hpmXPLvL
指導者いなくとも、金がなくとも
うまい人の演奏を聴くだけで参考になるなあ
真剣にうまくなりたければ、音だけで自分の欠点を直せるなあ、時間はかかるが
指導者についても、タンギングアンブシュアの細かな所など口で教えてくれるわけではないよ
下の動きなんか見えないし、口で教えてもらってもわからない
ビズッティやナカリャコフの動画見て、よおおく考えるとヒントはたくさんある
ヒントが何も見つからないようでは、才能がまるでないからあきらめよう
353 :
ジャジー:2009/01/31(土) 10:53:52 ID:MCQ+idCP
>>335>>338 私も、バジングはできませんね。でも、トランペットの演奏が楽しくて仕方がない。
結局、今の私の感覚では、
「バジングができるできないは、楽器をつけての演奏の技量には関係がないのではないか」
といったところですね。
>>339‐341
>>344-345 私の言葉よりも、甲野先生のことばが的をついていますね。
「甲野(善紀先生)(前略) 武術でもスポーツでも基本は大事ですが、多くの人は
基本の大切さを実感していない。『基本は大切らしい』という段階にとどまってい
るにもかかわらず、その形式だけをなぞって中身が伴っていない動きを、『基本は
大切だから、まずしっかりと身につけなさい』と言っているように思うのです。私
からすると、そんな基本なら下手にやらないほうがいいと思います。
野球でもサッカーでも一般にスポーツの指導者は、『基本が大事』ということを繰
り返し言いますよね。でもほとんどの指導者は、いま言ったように基本というもの
そのものがよくわかっていないので、ちゃんと教えることができないんですよ。
ひどい指導者になると、『これをさせておけば時間が持つだろう』と考えているよ
うな者もいる。そうすると基本を毎日、毎日繰り返しやらされているような選手た
ちも、何が何だかよくわからないままやることになって、ものすごくムダな時間を
過ごしています。ムダどころか、同じことをえんえんと何も考えずに繰り返すと、
かえっておかしな癖、悪い癖を身体に染みつかせたり、感覚が鈍ってくるマイナス
の影響さえある。つまり基本と思ってやっていることが、その人が成長していく上
での障害になりうるんですね。私が安易に『基本は大事だ』と言わないのは、こう
したことがあるからです。」
桜井章一・甲野善紀『賢い身体 バカな身体』(講談社、2008年)
354 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 10:59:34 ID:hpmXPLvL
ジャジー
短い文で、自分なりに租借してレスしてくれ
演奏がうまくなるためにも大事な能力だぜ
355 :
ジャジー:2009/01/31(土) 11:10:02 ID:MCQ+idCP
>>352 すぐれた指導者ほど、マニュアル的な指導はしないんですよ。体格は1人1人違いますから。
もしかすると、「超一流のテクニック」を指導してもらえると思っていたのに、
斬新なことが教われなかったということが、あなたには不意を突かれた感じでがっかりしたのかもしれません。
しかし、前にも書きましたが、この世界には、最初からうまい奏者なんていません。
超一流と言われる奏者だろうと1人の例外なく、「ゼロから上手くなっていく自分」がいるだけです。
ナカリャコフさんですか・・・CDを聞いたことはあります。
確かに優秀なのですが、私には真新しい事は感じられませんでした。
いかにも、「指導者に恵まれた秀才」然とした演奏で、私とは住む世界が違うと思った。
ゆえに、私はナカリャコフさんから距離を置いています。
356 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 11:19:22 ID:hpmXPLvL
357 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 11:19:41 ID:g7U21EZF
>>353 ジャジーさんあなたの呼吸法は巷にあふれかえっている「腹式呼吸」の焼き直しにすぎません。
腹式呼吸の弊害は列記するのもばかばかしくなるくらい多岐にわたるし簡単に検索できるのでご自分でどうぞ。
あなたがタンギングが苦手なのもハイトーンがでないのもその呼吸法が極めて深く関与してます。
それでも自分が正しいと思うのなら?それはあなたが『バカな身体』をお持ちの証明ですのでどうぞご自由に。
ただしここを見に来られる初心者の方に悪影響を及ぼさぬよう別スレで吹聴してください。
358 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 11:24:15 ID:5kyNp/an
ジャジー、お前以前に「私は個別にレッスンをうけた事がない」って言ってたのに、なんで指導者の事がわかるんだ?
すぐれた指導者ってのは、積み重ねてきた実績があるから評価されてるんだよ。そして共通しているのは『本物の耳』を持ってる事だよ。
だから、例えばジャジーが、有名処3人に教えて貰えば、言葉は違っても言ってる事は変わらない。
正しい基本は、いつ練習しても良い事だよ。俺の師匠は毎日やっていたゴルフの日は駐車場で、ソロやオケの本番だろうが大学で授業がある日だろうがね。
そういう姿を見て弟子達は育っ部分もあるよ
何人にも、書かれているが自分の世界観や体験だけで話をするな。
あとな、週一しか吹けないと言ってる奴が「日々上達」?どうやって確認すんだよ。馬脚をあらわすな。
359 :
ジャジー:2009/01/31(土) 11:25:03 ID:MCQ+idCP
当たり前ですが、私はただ皆さんと同じような人間です。
「超一流のテクニック」など、持てるわけがないし、そもそもそれは存在しません。
ちなみに、ダブルのような細かな刻みができないとは申しましたが、
タングングができないとは一言も申しておりません。
ほかの方に悪影響を及ぼしますので、最後に釘を刺しておきますが、
あなたが腹式呼吸の弊害を書かないのは、単にあなたが知らないからですよ。
360 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 11:32:38 ID:hpmXPLvL
361 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 11:44:53 ID:xqx0meNP
お腹に息が入るわけ無いだろ。宇宙人か?
支えと呼吸は別物やぞ
362 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 11:57:13 ID:+O5M9xae
>>352 全く同意
自分ほど自分のことが分かる人はいないし
唇の微妙な位置や空気の当て方を調整しながら
自分なりに「いい音」を目指すしかないよね
どんな先生もヒントと課題しか与えてくれないし
個人練習の大部分の時間は自分との対話だし
363 :
ジャジー:2009/01/31(土) 12:03:33 ID:MeV3dDIO
>>358 いいご指摘ですね。考えさせていただきました。あなたのような人が増えればいいと思います。
「ぜひ師匠としたい」という人はたくさんいます。指導者がわかるというのはそのことです。
指導者は積み重ねた実績で評価されます。しかし、それは奏者としての実績であり、指導者としての実績ではない。
「日々、場所を選ばないで練習する」あなたが師匠から感化されたのでしょう。
練習はあくまで「唇の筋肉と脳にに良い感覚を記憶させる」ための手段です。
そして、それが安定したアンブシャと音色を生み出すのです。そして、「量をこなす=上達」ではない。
例えば、先ほどの「マウスピースだけで1年間」のように、何も考えず練習をいくら繰り返しても、人並み以上の上達はありません。
追加すると、練習は「唇の筋肉を痛める」というマイナス効果がある。
痛めた筋肉を回復させるためには、唇を休ませるしかありません。
現在は超回復ということが知られている。休ませた筋肉は、練習以前よりも回復するということです。
その時からです。周囲の人間に、「もう休んで。休むことも練習のうちだから」と言えるようになったのは。
ある人は、金メダル候補と言われながら、本番直前に体を壊し、
本番に出場できませんでした。おそらく、身体は4年前と比べて年を重ね、「回復しにくい話になっている」のに、
若いころと同じく、それこそ「上手くなるためには量を」という考えを、信仰のように持っていた結果、
身体に必要以上の負荷をかけたからだと思います。勿論、これは推測にすぎませんが。
ですが、ある力士のように、練習不足・調整不足を指摘されながら、
結果として優勝してしまった。推測ですが、今の自分の体は稽古による酷使に耐えられないから、
抑えておこうというしっかりとした計算があったと思います。
技術は一朝一夕で上達することがないという意識があったからこそだと感じるんです。
週一でも、上達を感じることはできます。私は、理論を含め、
今でも成長を続けていますよ。そしてそれは、時間があった学生時代の貯金(筋肉と脳の記憶)があるからこそです。
日々の成長の実感・・・そう、体力は落ちましたが、私は変化が楽しくて仕方がありません。
364 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 12:10:52 ID:LwP2y6hx
ラッパの腕前は知らんが、釣りの腕前は世界級の人がいるようだ…
餌食うなよw>住人
365 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 12:12:28 ID:hpmXPLvL
さて、長文のレスを書くひまがあるなら
練習しようっと
366 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 12:14:29 ID:rFx/mXEc
ジャジーさんがレスするたびに論点がずれていってるなぁww
あ、わざとずらしてるのかww
環境に恵まれてないっていうけど、
そんなのみんな多かれ少なかれそういう環境にあるもんじゃないですか(学生や音大生などは除いて)?
2ちゃんできるネット環境があるなら、
そこら辺にあふれんばかりの動画や情報が転がってるでしょ。
情報の取捨選択は必須ですけどね。
あと散々ガイシュツだけど、ごたくをならべているうちは上手くなりませんよ!
と、釣られてみますた(^O^)
367 :
ジャジー:2009/01/31(土) 12:19:12 ID:MeV3dDIO
>>366 繰り返しになりますが、信じられる方だけ信じて下さればありがたいです。
誠に恐縮なのですが、論点のずれをご指摘いただければありがたいのですが・・・
ごたくをならべると言いますが、
私は具体的な反論をお待ちしています。
368 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 12:23:08 ID:hpmXPLvL
>繰り返しになりますが、信じられる方だけ信じて下さればありがたいです。
むきにならなくてもよろしい
君は君の方法で、誰にも迷惑をかけずに練習しなさい
誰も君を邪魔にはしない
そのかわり、ここにやたらとレスを書いて、みんなの邪魔をしないこと よくわかったかな
369 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 12:37:22 ID:g7U21EZF
>>359 正しい舌の脱力ができてればダブルタンギングもシングルと同じく細かに刻めるのです。
そしてそれは正しい呼吸法と密接に関係しているのであり腹式呼吸では実現するのが困難なのです。
>かの方に悪影響を及ぼしますので、最後に釘を刺しておきますが、
>あなたが腹式呼吸の弊害を書かないのは、単にあなたが知らないからですよ。
さて、弊害の一部を教えて差し上げましたがこの弊害を知らなかったのはぼくですか?あなたですか?
370 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 12:41:35 ID:KK8dcgOf
371 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 12:46:09 ID:5kyNp/an
ジャジーよ、俺の師匠が誰かも知らずに奏者としての評判?片腹痛いね。なぜ上から目線で話す?自分の間違いに気付かない?認める事が出来ない奴はドンナ事に対しても上達できないよ、現状がわからないんだからな。
そうそう日本にもスタンプの様にプレイヤーより指導者としての評判が良い方は何人もいるよ、お前が知らないだけだ
372 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 12:52:41 ID:5kyNp/an
ジャジー、唇は「筋肉」じゃない「粘膜」だ。
それと、95パーセントのプロプレイヤーに聞いても同じ事を言うだろうが「週一で上達は有り得ない」とね
373 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:14:40 ID:HUeGUP+3
みんな結局、人をいじるのが好きなんですね
ちょっと個性的な人が出てくると盛り上がるんだから
トランペットの話しないのか?
日本国2ch村って結局そういうところ w
374 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:18:48 ID:wCBmDCg5
375 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:23:36 ID:YBjOQHsV
はいCかすれて空気の騒音がざわざわ鳴って綺麗に響きません。
息を勢い良く吹き込むと唇のアンブシェアが崩壊します。
ちゃんと支えきれるようにできるようにするには、マウスピースに対して
唇の位置とおさえる力加減をどうしたら良いか教えて!
私の考えではマウスピースと唇がどんな強い息にも耐えられるように
圧力+リムと唇との密着面積を出来る限り多くするようにするのかなと。
376 :
ジャジー:2009/01/31(土) 13:28:32 ID:MeV3dDIO
>>369 この質問は、私が答えるまでもないことでは?
>>371 あなたの師匠がどれほどトランペット奏者のして名が高いかわかりませんが、
どれほど自らの力量があろうと、
師匠は師匠であり、あなたに師匠の代わりは務まりません。
>>372 私は、あなたの人格を否定するわけではありません。
ですが、前に書いたことがあります。
「自分の頭で考えない人間ほど、相手の肩書きに頼るという調査結果が・・・」
>>372 常識や経験など、それで通じないものがあれば簡単に覆るということですね。
時と場所によっては、常識ほど非常識なものはありません。
377 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:35:54 ID:5kyNp/an
だな、お前の常識が世間の非常識だっと事は良くわかったよ。「馬鹿につける薬は無い」「馬の耳に念仏」昔の人は良くわかってるは。
378 :
ジャジー:2009/01/31(土) 13:38:39 ID:MeV3dDIO
>>375 密着面積を大きくする・・・ですか。
自信がないのですが、私の感覚では、少し違うような気が・・・。
ですが、ハイトーンは音の震動の幅(振幅)が大きくない。
ある程度唇に押し付けないと、空気の振動を楽器に伝えることができないのは、
まちがいないでしょう。
それと、思い切り吸い込めば、アンブシャが崩れるのは当然のこと。
息の量や勢いではない。私は、ピアノ、あるいはピアニッシモ位の音量で
ハイB♭を出すことができますから。
最後に、響きのある音色を求めて練習していれば、ハイトーンは自然と出せるようになります。
今出せないからと言って、深刻に悩む必要はありませんよ。
379 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:41:00 ID:hpmXPLvL
>>375 >息を勢い良く吹き込むと唇のアンブシェアが崩壊します。
>私の考えではマウスピースと唇がどんな強い息にも耐えられるように
息が強すぎます。ハイCぐらいは中音のつもりで吹けばいいのです。その下のGの延長のつもりで
唇まわりの筋肉は高音になるに従って力が入ります。
大きな音で力任せに吹くと、筋肉の動きを意識できません。小さな音で吹いてアンブシュア、息のスピード(けして速くはない)
アパチュアの柔軟さなどを確認しながら練習すれば、うまくいくと思います
380 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:47:24 ID:QriPKiIv
なんでハイCがやっとのヘボ奏者がハイトーンのアドバイスをするわけ?
恥ってものを知れよジャジ君
381 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:50:21 ID:hpmXPLvL
>>378 ジャジー おまえさあ、いい加減なアドバイスするなよ
>>203 「私の場合、ハイB♭を何度も繰り返すと、意識がなくなりかけ、頭が痛くなります。 」
>>235 ここでは
「トランペットでハイCまでしか出せませんが、書き込むことをお許しください。 」
>>193 で小さな音のハイトーンを薦めたのは私だが、
今度は
「息の量や勢いではない。私は、ピアノ、あるいはピアニッシモ位の音量で
ハイB♭を出すことができますから。 」
おやあ、いつからピアニッシモで吹けるようになったのかな
ジャジー お前脳内妄想トランペッターだな
皆さんに迷惑かけるからレスは止めなさい。
382 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:51:33 ID:g7U21EZF
>>376 ダブルタンギングができないあなたが知らなかったということですよね。
>あなたが腹式呼吸の弊害を書かないのは、単にあなたが知らないからですよ。
無知ゆえにこのような非礼を働いたことについて詫びることはできないのですか?
383 :
ジャジー:2009/01/31(土) 13:55:01 ID:MeV3dDIO
>>381 他人の受け売りでころころ意見を変えるとおっしゃりたいようですね。
そうではないので、あしからず。
>>382 感情を害されているようですが、
申し訳ありません、私は謝罪しなければならないことをしたでしょうか?
私は思うのですが、
知らないことが間違いだというのなら、弊害を書けばいいだけの話だと思いますが・・・
384 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 13:59:20 ID:hpmXPLvL
>>383 >他人の受け売りでころころ意見を変えるとおっしゃりたいようですね。
いいや違う。 君ができもしない、実感もない、いいかげんなアドバイスをするなということだ
385 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 14:07:18 ID:g7U21EZF
386 :
ジャジー:2009/01/31(土) 14:12:47 ID:MeV3dDIO
少し疲れました。2時間ほどお休みをいただきます。
>>384 そうお思いならば、私など相手にしなければよいのでは?
私が目立つのは、単に返信数が多いからで、
取捨選択はご覧になる方の自由のはずですよ。
>>385 ダブルタンギングが困難になると言われても、腹式呼吸との何の因果関係も示されていませんね。
たとえば、殺人事件を起こした人間が普段の通勤/通学に東京駅を利用していたら、
東京駅の存在が殺人事件を引き起こしたということになってしまうんでしょうか?
これ以上は苦しいのですが、
正しい呼吸法について、具体例がないので詳細がわかりません・・・。
387 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 14:17:06 ID:KK8dcgOf
388 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 14:28:08 ID:g7U21EZF
>>386 舌の脱力が困難になるという理由も読めないのですか?
呼吸法と喉と舌とアンブシュアとの関連はここでは書き表せないほど密接だから自分で検索するように言ったのですがね。
舌の脱力に気がつかないまま呼吸法をレクチャーするような愚行はお止めなさい。
389 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 14:40:23 ID:nMsA0Ibh
>>375 いきなりハイCを当てようとするのではなく、例えば半音階で上がっていったりして息のスピ−ドや息の圧力を感じながら
の練習をするといいのでは?
まあ最終的には毎日毎日繰り返し吹いて
体に覚えさせる、体の使い方を叩き込むことが有効だったりすると思いますが。
390 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 15:01:43 ID:nMsA0Ibh
すいません。
389じゃ質問に答えられてないですね;
マウスピースの位置とかは人それぞれだからなんとも言えないけど、変に変えたりしないほうがいいと思いますよ。
あとアンブシャが安定しないというのはきっと唇のまわりの筋肉が弱いんだと思います。そこが鍛えられれば少しは安定してくると思います。
鍛え方にもいろいろあると思いますが、私が教わったのは簡単に言えば「い(楽器を吹くときの口の形)」と「う」の口の形を2秒ごとに繰り返すと言うものです。
391 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 15:20:37 ID:GqkfOmGs
つーかさ2ちゃんを鵜呑みにする奴いなくね?
392 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 15:48:52 ID:hpmXPLvL
393 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:06:38 ID:9wZfpo65
>>389さんの一行目はいいこと書いてあると思う。
上手くは伝わらないと思うけど、抵抗の感じ方が全然違う。
高音になるにつれてのどから口にかけて空気の抵抗を感じる、と俺は思う。
それとアンブシュア、俺は最初は上唇が振動してるのが分かるけど(指で触れるか触れないかくらいの感覚)
バテてくるとアンブシュア支えられないから無意識にプレスしてしまい、振動する幅がどんどん小さくなっていってハイDで限界がくる。
具体的に説明しようと試しに吹いてたら頭クラクラになったw
中高生はスルーする事を覚えよう、煽るなんてもってのほか。
4,50代のおじさん達も論破とかしなくていいじゃない、社会に出ればキチガイなんでどこにでもいるでしょう。
専ブラおすすめ、NGワードに入れときなよ。
394 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:08:44 ID:Wt9JLJ4r
ジャジーってチョンだろ!あの都合の良い脳みそは!ハン板にはよく居るよ
395 :
ジャジー:2009/01/31(土) 16:08:47 ID:MeV3dDIO
>>388 言いすぎは謝罪します。
しかし、説明できない以上、
知らないとみなされるのは当然。
いかに知識があっても、使いこなさなければ、何も知らないと同じ事ですよ。
そして、何度も申し訳ないのですが、
私の「詳細不明。具体的な説明を」という私の要求は、
「やらない」ということでよろしいでしょうか?
396 :
ジャジー:2009/01/31(土) 16:12:37 ID:MeV3dDIO
追加で。
腹式呼吸を使うと、舌の脱力が困難になるとのことですが、
その具体的な過程を知りたい。
説明をお願いしてもよろしいですか?
397 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:12:47 ID:KK8dcgOf
398 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:21:08 ID:5kyNp/an
>>393さん、そうだね、教えに行ってる学校の生徒(中1)に教えて貰って覗いたんだがスルーしか方法はないな。
読んでいる皆さん、誤った情報か確かめられない物は取り入れない方が良いと思いますよ。
良い音楽を沢山聞いて耳を肥やしてください。「定番の練習」は効果が在るから定番になったんですよ。
人により練習の効果が出るまで時間が係る事は確かにあります。我々、教える側にも少なからず問題は有るのかもしれません。
しかし、対価として金銭を受け取って居る以上は「責任」と言う物を感じていますので出来れば信用して頂きたいものです。
長文、駄文と一昨夜から失礼しました。それでは失礼いたします。
399 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:27:31 ID:PXEkAyof
>>396 鼻から息をゆったり吸ってみてください。そうすれば喉と舌とアンブシュアがリラックスするように人間の身体は関連付けられています。
腹式呼吸の問題はこのリラックスした吸気過程をそっくりそのままひっくり返すところに根源があります。
リラックスした吸気と同じ身体の使い方で息を吐く、そのためには吸気過程と呼気過程での身体の使い方を一致させる必要があるのです。
それはあなたの否定するチェストアップの延長にあるのです。
>>395でのあなたの発言は謝罪とは言いません。あれは非礼を重ねただけです。
このような人格の持ち主に丁寧な説明をした自分の愚かさにうんざりします。これ以上のレスは不要。
他の皆様、スレ汚し失礼しました
400 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:34:10 ID:nMsA0Ibh
そういえばジャジーさんはなんでそんなに頑固なんですか?みなさんが丁寧に指摘してくれているのに、「自分が正しい」みたいな態度をとるのはよくないと思います。仮にそういう態度をとっているつもりでなくても、読んでいる人からしたらそう感じるんです。
まあ、こんなこと書いてもどうにもならないのはわかっているんですが。
401 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:36:46 ID:hpmXPLvL
>>399 チェストアップに興味があり質問します。
チェストアップでの吸気は鼻からですか、口からでもよいのですか
リラックスするための方法だと思いますが、胸を上げておくことで体にへんな力が加わりませんか
何もしらないもので、まずは基本を教えていただければ参考になります
402 :
ジャジー:2009/01/31(土) 16:38:45 ID:MeV3dDIO
>>398 人と同じことをしたら、人並みになって当然。小学生でもわかるこの理屈に気がつかない方が多いようです。
私は、不思議でしょうがないのですが・・・。
私は、確かめられないことや、伝わらないようなことなら書きません。
自分の体で確かめてみて、「これはいい、ぜひ練習に取り入れてみよう」と思うならその通りにすれば良いし、
「だめだ、自分には合わない」と思うなら捨てればいい。
しかし、私個人は、どのような道を歩むにせよ、行き着く先は同じだと考えています。
すぐれたバンドの音楽を聴くのはいいことです。「ここまでできるんだ」という目安になりますから。
経験や実感は、私が少しばかり持論を書き、著書を引用しただけで、
簡単に覆ってしまったようです。
一つの枠(たとえば、いわゆる常識)にとらわれていては、一定以上には伸びない。
努力によって得た実感を簡単に捨てられないのはわかりますが、
私の経験では、他者の知識や技量を吸収することに貪欲な人間が、結局は1番伸びます。
信頼の根拠が、金銭を貰っているからですか?
非常に言いにくいのですが・・・それでは、周囲に敵を作ってしまいかねないですよ。
ここは、嘘でもいいから「自らの技量にある程度の自信がある」と言うべきだったのでは」・・・。
気分を悪くされたことでしょう。申し訳ありません。
しかし、私は可能な限り肩書やレッテルで物事を見ないように努めているものでして。
403 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:46:10 ID:hpmXPLvL
ジャジー むきになるなよ 人は君のことをあまり気にしていないから
それよりな
>人と同じことをしたら、人並みになって当然。小学生でもわかるこの理屈に気がつかない方が多いようです。
まず、人並みになってみようよ。一般的に言われている基本練習をしてみようよ。人並みになれるよ
それからだね
404 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:46:31 ID:xqx0meNP
ジャジーさんがトッププロならその言葉に説得力があるのだが…そこまで吹ける訳ではないんでしょ?
405 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:50:09 ID:KK8dcgOf
406 :
ジャジー:2009/01/31(土) 16:50:20 ID:MeV3dDIO
>>399 鼻から息を吸ってみましたが、アンブシャがリラックスするような感覚は全くありません。
大変申し訳ないのですが、私には、あなたの言葉がすべて他人の受け売りのように思えてなりません。
(私も、書籍の引用は行っています。しかし、努めて自らの言葉でお答えしているつもりです。)
御気分を悪くされたことはお詫びします。人を不快にすることは、私の本意ではありません。
>>400 私は頑固ではありませんよ。ただトランペットが、音楽が好きなだけです。
疑問に思ったことは質問し、おかしいと思った事には異議を唱えるから、
結果として、頑固に見えるのかもしれません。
しかし、すべては「自分はまだ未熟だ」という思いがあるからこそです。
407 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:50:51 ID:g7U21EZF
>>401 口からで結構です。そしてご心配のとおりリラックスとチェストアップの両立が困難なのです。
まずは背筋を伸ばした姿勢でリラックスしたまま鼻からゆったりと息を吸ってみてください。
喉がリラックスして鎖骨の隙間に沈んでいくように感じられるのならまずは充分です。
この状態を視点を変えて観察すると喉と胸郭部の距離が縮まっていることに気がつくはずです。
すなわちリラックスしたまま胸郭部が上方へ移動したハイチェストの位置にあるというわけです。
この喉と胸郭の位置関係をキープしつつしかもリラックスしたまま息を吐く。イメージはよく響く声を出す感覚です。
408 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:55:07 ID:5kyNp/an
技量には自信はありますよ。それが飯の種だからね。そう書かなかったのは君が証拠にならないネットの限界と散々書いていたからだよ。
君の書き込みや著書の引用で引っ繰り返った事など、何一つない、君が勝手に思い込み勝手に納得しているだけだよ。
だから多くの人から批判や注意されているのが解らないか?
409 :
ジャジー:2009/01/31(土) 16:55:32 ID:MeV3dDIO
410 :
ジャジー:2009/01/31(土) 16:58:43 ID:MeV3dDIO
>>408 なら、なぜ私を相手にしているんですか?
私の主張により今までの常識が覆って、
それを認めるわけにはいかないからではないんですか?
411 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 17:01:26 ID:hpmXPLvL
>>407 レスありがとうございます。
鼻からゆっくり息を吸えばリラックスします。
これを背筋を伸ばした状態でたくさん吸ったときにも崩さないという感じでしょうか
続けてみます
412 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 17:27:21 ID:g7U21EZF
>>411 それで結構です。最初は楽器を持たずに歌うことから始めたほうがわかりやすいと思います。
よく響く声で。絶対に息を絞り出さない。その時の身体の使い方を観察して楽器で再現してください。
口から吸うときには身体のバランスもそうですがアンブシュアのバランスを崩さないように気をつけてください。
口を横に引いて息を吸った場合はスマイルアンブシュアにならないように、口を縦にあけて吸った場合にはいわゆる粘膜奏法にならないように。
413 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 17:46:27 ID:5kyNp/an
わかんない人ですね、あなたの此処での書き込みを見て不調になった中学生が居た、そこに私が呼ばれた。結果、復調する事ができた。
それだけの事です、あなたの此処での書き込みが悪影響を与えても君はなんら責任を持つ事はないでしょう。
何処の誰かも解らないですからね。
此処で、貴男の「あなた以外が実践し効果が有った」と言う実績の無い練習方法や奏法でも初心者だと信じてしまう事も有るのですよ。
ですからスレ諸兄は、貴方に対して「間違いや誤解じゃないですか?」と問い掛けているのです。貴男の破綻した理論や論調に皆、飽き飽きしているのですよ。
少しは理解しなさい。
まがりなりにも、私はあなたが信じるかは別に、この世界で20年以上飯を食ってきています。教えてきた生徒が、それなりの成績なども出してくれています。
まあ、この書き込みも貴男からすると、根拠の無い「捏造」と取られるかもしれませんがね。
414 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 18:35:04 ID:hpmXPLvL
>>412 アドバイスありがとうございます。
チェストアップでなれない筋肉を使うので疲れますね。これは続ければ解消しますが
俗説で、腹筋に力を入れて支えろとありますが。あれは体を固くさせるのでおかしいと思っています。
楽器を吹くのに、ブレスの力はそんなにいらないし、ハイノートを吹いているときでも、腹筋は使っていないし
りきめばタンギングはおかしくなるし
リラックスに注意して続けます
415 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 21:12:48 ID:rFx/mXEc
もうジャジーはあぼーんで
糸冬
416 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 21:45:14 ID:9Na9ZY/R
フリューゲルを買うのと、アダプター買ってきてフレンチホルンのマウスピースで吹くのと、
どっちがやわらかい音が出るかな?
ってかフレンチホルンのマウスピースアダプター使ったことある人いる?
417 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 22:07:53 ID:+O5M9xae
フリューゲル買うのとフレンチのMP買うのじゃ出費が違いすぎるじゃん。w
でもフリューゲルの方がセットアップ的に無理がないかも。
フレンチのMP昔試したこと有るけど
音程が安定しなくて常用できなかった。
あと、リムが細すぎてTrp演奏には違和感も強かったような。
ジャンルにもよるけどTrpはアタックも必要だし。
つうか、コルやフリューゲルくらい深い
Trp用のMP試してみたら?
ヤマハだとEとかFとか。
これでもかなり違うよ。
418 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 22:16:27 ID:7Rx/bXwJ
フリューゲルなんて木星ので十分使えるんだから
ケチらずに買えよ
419 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 22:18:56 ID:PXEkAyof
>>414 どこの筋肉が疲れましたか?それによって対処法が少し変わります。
いわゆる腹筋(腹直筋)を使うとそのようにならざるを得ないのですが誰かさんは気がつかないんですよね…
彼自身が上達しないのは自業自得なのですが、他の人の上達の邪魔はしないでいただきたいものです。
420 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 23:01:15 ID:FF9pSfyT
>>417 Tp用でFとか無いんじゃ?
Fはフリューゲル用だろ
あとEはロータリー用になるからバックボアも違うしスロート径もでかくなる
まぁフリューゲルくらい必要なら買うなり借りるなりすれば良いよね
ただ単にTpで柔らかい音出したいだけならもうバカかアフォかって話だけど
421 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 23:03:50 ID:5kyNp/an
リーブスのC2Jを使ってみれば?
422 :
ジャジー:2009/01/31(土) 23:32:22 ID:jtGPVlSc
>>413 確かに、私の書き込みで不快になる方もいることでしょう。どこのだれかもわからないから、責任を取らせることもできない。
それはお詫びしなければなりません。そして、他者を不快にすることは私の本意ではないとハッキリと申し上げたい。
しかし、本来指摘ということは、何らかの問題点をどうしてもあらわにすることになります。
いかにやわらかい言い方をしたところで、完全に他者を傷つけない方法はありません。
ですから、ここに書き込んだ時から、批判は覚悟の上で書いています。
批判はご自由に。それが、表現の自由ということですから。
不調について具体的に。説明がなされないでは、こちらも対応致しかねます。
論理の破たんと言いましたが・・・具体的な説明がないので詳細がわかりません。
この回答は、具体的説明があるまで保留します。このようなことは言いたくないのですが、
自らの実績に自信があるなら、私の論理に対して反論するのが一番効果的なのに、
なぜそれをしないのかが不思議なんですよ。
私に対する質問ではないようですから、沈黙を守るつもりでいたのですが。
上から目線は好きではありませんが、なぜか、ここの方は私を否定するのに精一杯の方ばかりのようです。
都合の悪いことになると途端に沈黙を守ることも特徴的ですね。
>>414 慣れないことをすれば、疲労がたまるのは当然。今は、何とも申し上げられないですね。
ただ、自らの感覚には忠実であっていただきたい。
「慣れれば疲れなくなるだろう」という論理は確かにその通りかもしれません。
しかし、「この練習法を少し変えることはできないか」と試行錯誤するほうが、日々の練習を楽しくできると思います。
何の効果があるのか分からない練習を繰り返すより、日々の変化を楽しむほうが楽しいですから。
>>419 私の事を、「彼」と言いましたね?失礼ですが、いつ私が「男」だと言いましたか・・・(笑)?
私を実際に見てもいないのに、「ジャジーは腹式呼吸を行っている。」「ジャジーは男だ」と決めつける。
ここにあなたの問題点があると思うのですが、いかがでしょう?
(私自身は腹式呼吸のなんたるかを理解していないので、肯定も、否定もできません。)
423 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 23:34:04 ID:9Na9ZY/R
424 :
名無し行進曲:2009/01/31(土) 23:42:17 ID:+O5M9xae
>>420 おっしゃる通りヤマハFはフリューゲル用で
Eはロータリー用でした。
誤情報すみません!
訂正ありがと。
でもコルネット用にEがあるね。
これにアダプターつければ
少なくともフレンチ用よりは普通に吹けるかと。
リーブスとかジャルディネリだと入手が難しいし。
ところでトランペットでやわらかい音を出したいのが
どうしてバカかアフォなんでしょうかね。
深いカップって誰でも一回はとりつかれると思うけど。
親切なんだかぶっきらぼうだかわかんない語り口も気になるなぁ。
ジャジー君、皆が皆君の過去レスをイチイチ引っ張って来るほど暇じゃないと思うよ。
そして、不調に為った子供がいて理由を尋ねたら此処での君の書き込みを読んだと言った。
それだけで、十分じゃないのかい?色々な人が君に対して具体的に「反論」を理路整然としている、
それに「気づかない」のか「気づかないフリ」をしているのかは皆さん君自身じゃないから解らないけどね。
君は「批判」も自由だと言った、では其処で「なぜ自分が批判されたか」を考えてみてはどうかな?
君は君が読んで「感銘を受けた」著書に対しては敬意を払い引用したりしている。
では、なぜ他人が感銘を受けて引用した言葉だけが「他人からの受け売り」と決め付けてしまうんだい?
君が男か女かはドウでも良いことなんだよ、そこで「売り言葉に買い言葉」にならぬように対応できるか否かで
人の資質がとわれているんじゃないかな?
そして、多くの人に君は否定された。これは、曲げようのない事実なんだよ。
そこで、反論するより「それを糧にして前に進む」事が大切なのでは?
人と同じ事をしていては「人並みにしかなれない」確かにそうかもしれないが、意見をだしてくれた方もいたが、
「先ずは人並みになって、過去の方々が残してくれた練習方法や奏法をマスターすることも大切だよ。
その上で君は君の理論を基に鍛錬を積んで行けばいいだけの話ではないかな?
ひょっとしたら君は物凄いプレイヤーなのかも知れない、ただ此処では君が何時も言ってるように
「誰も確かめることのできない書き込みをするコテハン」の一人でしかないわけだ。
君が、気にならない事でも他人からすると「ものすごく不快」に感じることも在るんじゃないかな?
それを、ここで指摘されたなら素直に「謝罪する」ことも覚えたほうが良いと思いますよ。
君からのレスを望んでいない方が君から否定的や「答えの無い疑問」のレスを付けられたら
不快に感じるんだよ。君は愉快犯的にしているのかもしれないがね?レスの端々に私は感じているよ。
426 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 00:30:59 ID:U2Fhjy4n
>>424さん、アダプターはギャップが2箇所できてしまうしバックボアの関係で余りお薦めは出来ませんね。
丸い柔らかい音を求めるのは間違いでは無いし悪い事でも無いでしょうが、「代用品」で出来る事には限りが有るんじゃないですかねー?
427 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 00:51:45 ID:tVzHaIpI
チェストアップ興味深い、ファーガソンもヨガの呼吸法を取り入れ独自に改良してチェストアップして吹いてるんだってね。
ファーガソンやエリックのは
1、腹式呼吸で肺全体の2割を吸う、肺の底にたまるようイメージする。
2、腹をへこませて(この時点でチェストアップ?)、肺に7割入るように息を吸う。
3、更に肩を上げて肺上部に隙間を作り、残りの1割を吸う。
4、吸い終わったら肩を下げて肺の中の空気を圧縮、そして吹く。
らしい、反復練習してスムーズにできるように練習するとか、おれはやってないが。
慣れてないと胸苦しくなるから注意ねw
428 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 00:52:51 ID:droYmM6e
そういうこと
TpにはTpで可能な範囲の柔らかい音しか求められないよ
奏者側でなんとかすべき
フリューゲルが必要なら作曲者がちゃんと指定するでしょ
それをヘンテコなセッティングで誤魔化してなんとかしようというのはバカかアフォかと
429 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 01:35:08 ID:Nu78nFGl
作曲者が指定したならフリューゲル使うでしょ。
トランペットで丸いやわらかい音が出したいというから
大きくて深いのを薦めてみたわけじゃん。
もし今小さくて浅いの使ってるなら
それだけでかなり変わるから。
ヤマハの型番については間違えたから謝った。
ところで、顔が見えないからって、
いきなりバカとかアフォとか人を罵倒する、その卑劣さ。
性格悪いと音に出るよ。マジで。
困るのは君だけどね。
なんとかしたほうがいいかも。
430 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 01:37:05 ID:OL9KG6ax
431 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 01:46:40 ID:Nu78nFGl
>>430 なんでバカだのアフォだの言わた揚句に
言われた方の俺がROMする側に回るんだい?
どういうことだか説明しろ
432 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 02:10:28 ID:53WOVVSH
>>431 落ち着け。420はあなたに対してあんな言葉を書いたのではないと思う。
前半は型番の誤りの指摘で後半は416に対してのレスだ。
まぁ、言葉遣いは丁寧なほうがいいよね。
433 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 02:12:42 ID:droYmM6e
そういうことだ
日本語読めるようになるまでROMっとけ
434 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 02:22:23 ID:OL9KG6ax
煽り耐性が無いなら、なおさら半年ROMることをオススメする。
これくらいで怒るとか、どこのお坊ちゃんだよ。
435 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 04:06:47 ID:0+RFO3fd
>>429 てめえもジャジーといっしょに消えろ、な?
436 :
ジャジー:2009/02/01(日) 05:20:39 ID:74BWTO+m
>>425 ハッキリ言わなければ伝わらないようですね。
>>422を見て、私の質問に応えてください。
言葉のキャッチボール(やり取り)できず、
帰ってくるのはボールは、私にではなくとんでもない方向へ向かっていくばかり。
残念ながら、それでもキャッチボールを続けたいと思うほど、私は聖人君子ではありません。
謝罪と言われましても、なぜ指摘を受けたら謝罪しなければならないんですか?
理由を説明して下さい。
437 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 05:48:44 ID:0+RFO3fd
>>436 ジャジー、てめえいいかげんにしろよ。このチンカスがよ。
謝るのは、君がテキトーな妄想をさも本当の事ように吹聴しているからだろうが。
カルトの教祖にでもなるつもりかね?
ろくすっぽ吹けもしねえくせに人様にどうこう言ってんじゃねえよ。
まずはてめえが練習しろや、な?アーバンて黄色い本の1ページ目からな。
なんて書かれても、我が意を得たりとにやにやしながら喜んでんだろ?
この変質者がよ。クソ食って寝ろや。
438 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 07:45:02 ID:1B6BmkvV
ジャジーへ
ヘタなのにひとにアドバイスするな。内容も妄想ばかりで目障りだから。
とみなさん申しております。
贅沢なことに、ジャジー専用スレがあるのでそちらでいくらでも貴殿の妄想を語り、言葉遊びを楽しみたまえ。
君はくだらんプライドをこそ最初に捨てるべきであろう。
それが今後僅かでも上達するための第一歩となろう。
さあ!
勇気をだして。
このスレから消えよう!
みんなの心の平和のために
439 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 08:32:08 ID:Nu78nFGl
ROMれとのことですが意表をついて新ネタ。
脳汁ブラスの話など付き合ってくれませんか。
3人のアンブシュアと音色の特徴。楽器のことなど。
DVDやyoutubeで比較的はっきり観察できるので。
3人とは現在のガンシュ氏、ロベルト氏、ローマン氏です。
最初に振りますよ。アンブシュアと音色について。
トーマス氏
巻き込気味だが、高音は一番出る。位置はセンター。
プレスはかけたり抜いたり変幻自在。高音は一番出る?
ロベルト氏
理想的な力の抜けたアンブシュア。輝かしくも柔らかい音色。センター。
ローマン氏
やや右寄り。やや柔軟性に欠けるか?ダークで硬い音。
・・・などと見ています。楽器(シャガール)については、
WEBの情報以外、ほとんどわかりません。
皆様の解説などいただければうれしいです。
言葉が汚い人は遠慮して。w
まったく、わかんねーバカだな。私は君と言葉のキャッチボールなどをする気は全く持ち合わせていないんだよ。
普段、君がしているように「注意喚起」しているだけだ。
他人から自分が文句を書かれると、「反論ご立腹」ですか?お子様ですねーw
「とんでもない方向」とかんじてるのは君だけかもよー
飲みながら書いたから文章はめちゃめちゃだけどね。それと書き込むときには>>422の文章は無かったからね。
441 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 09:08:44 ID:U2Fhjy4n
只今の「ジャジ」と「おっさん」の試合は「うっちやり」で「おっさん」の勝ちかな。
不快だと指摘されたら謝罪するのって普通じゃないんかいな?
442 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 09:25:46 ID:OL9KG6ax
そんなに上手いんだったら録音でもあげて黙らせればいいのに
>>439 んな表面的なとこで力が入ってるとか判断するのは危険ではないかい?
あと力が抜けたアンブシュアが理想的?
「唇に力が入ってない」なら分かるけど。
正直歯並びもあるから位置はどうしようもない。
443 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 09:33:54 ID:6ocKLMeD
>>439 乗った! 脳汁大好物。w
ガンシュ氏は高音も太いね。
アドリブもすごい。
っていうかガンシュホルンってロータリー?
レオナードパウル氏のバリトン(あれなに?)も興味あります。
だれか教えて。
444 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 09:41:47 ID:6ocKLMeD
>>442 唇に力が入ってないと音出ないじゃんかよ。w
周囲の緊張と鳴る部分の脱力のバランスでは?
力の抜けたアンブッシュアって表現として問題ないと思う。
普通に使うでしょ。
位置は歯並びや肉の分布などあるけど、
傾向として、横の薄い部分だと柔軟性あるけど
耐久力が弱めで音が薄い傾向で
真ん中だとよりしっかりした太い音になるかも。
位置やプレス具合でプレイヤー見ると面白いよね。
445 :
私を否定するのに精一杯の方:2009/02/01(日) 09:45:51 ID:7GDA8V4L
>>422 >なぜか、ここの方は私を否定するのに精一杯の方ばかりのようです。
あなたもね。
>私の事を、「彼」と言いましたね?失礼ですが、いつ私が「男」だと言いましたか・・・(笑)?
私を実際に見てもいないのに、「ジャジーは腹式呼吸を行っている。」「ジャジーは男だ」と決めつける。
ここにあなたの問題点があると思うのですが、いかがでしょう?
まあ批判するのが精一杯の馬鹿なので、ジャジーさん、返答はいりません。
ぞうぞ沈黙をお守りください・
446 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 10:09:20 ID:fgPA9PEN
ここは荒れてるな…いい掲示板だ。
447 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 10:51:20 ID:7LflpV3A
どうして水槽板はsageげないのは何故だぜ?
448 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 12:12:01 ID:ZTUCUIEv
ジャジーがネカマになったwww
449 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 12:56:41 ID:UOqg3zVs
>>436 >言葉のキャッチボール(やり取り)できず、
>帰ってくるのはボールは、私にではなくとんでもない方向へ向かっていくばかり。
ジャジー、君は自分の立場がわかっていないようなので教えてあげる。
キャッチボールで例えるなら、君は人が仲良く言葉のキャッチボールをしているところに
突然乱入してきて的外れな方向にボールを投げ散らかすだけの勘違い野郎なんだよ。
みんなは言葉のキャッチボールの邪魔になるからジャジーの投げ散らかしたボール(言葉)
をジャジーに投げ返しているのにジャジーにはそれを受け止める能力が無くてポロポロ
こぼしまくっている状態。
スレ住人からすれば「ノーコンなうえに捕球できない」ジャジーとはキャッチボールが
成立するとは誰も思っていないんだよ。
ジャジーに望むのは「キャッチボールの邪魔をするな、戯れ言はチラシの裏に書いてろ」
と言う事。
450 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 13:25:17 ID:OoploMF2
もう、ジャジーはほっとこうぜ
自分の生徒の中にここを見ているやつがいたら、
ジャジーの書き込みは信用するなって言っておけばいい
それだけでとりあえず自分の生徒だけは守れるw
451 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 13:40:51 ID:xrJqtGo1
スレが凄い伸びてるから荒らしでも来たのかと思った
452 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 13:47:44 ID:6ocKLMeD
キャッチボールというよりドッジボールだね
ジャジーさんの肩持つわけじゃないけど
大勢で寄ってたかって、っていうのは好きじゃないな
なにか言えばべつの上げ足とられてるみたいだし
アンブシュアならアンブシャ
楽器なら楽器、MPならMPの話しで
相手の性格とか人格は置いとこうよ
後、ネットだからって好き放題叩くのも醜いからやめれ
アーチストのはしくれなら楽器の腕磨く前に心を磨くんだ
・・・なんちゃってな
453 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 14:06:15 ID:UOqg3zVs
454 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 14:13:28 ID:6ocKLMeD
>>453 素晴らしい!
でも、サイト見ると管の太さとか色々種類ありますよね。
一体どれがどれなのやらさっぱり解らない。
あと、楽器の特長はどうなんでしょうね。
ガンシュ氏が特別なんだろうけど
輝かしい音からロングコルネットみたいな音まで、
いろんな音がし過ぎで解析不能というか。
後もう一つ。ガンシュホルンの名前は父ちゃんから?
455 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 17:44:57 ID:T4tb4Lly
トランペット吹いてると性格悪くなりそうで、
買うのに戸惑いが生じてきた。
どうしようかな。
456 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 17:47:18 ID:o5wbEMdy
トランペット奏者は全員、性格悪いですがなにか?
457 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 17:58:07 ID:/ZapT2e5
サックス奏者の方が自己中多いからおk
458 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 19:48:16 ID:UOqg3zVs
>>454 ぃゃ正直なところ俺もネットで検索できる範囲でしか知らんのよ。
シャガールのサイトを見る限りでは通常のロータリーと同様のラインナップがあるようにも見えるんだが
いかんせん価格の面から手がでないんだわw
宝くじで一等あたったら買おうかとw
ガンシュホーンの名の由来はロータリーに拘るトーマス・ガンシュ氏が右手だけで保持できるロータリーTpを
なんとか実現しよあうと設計したものからついた名前だと勝手に思ってましたが詳細はわかりません。
459 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 20:21:57 ID:Nu78nFGl
>>458 よこからごめんね
元々の由来はハンス博士様じゃないのかに
(ウィーンフィルというか)
苗字が同じだけにしちゃうますぎるので
父ちゃんなkと思ってたんだ
ハイノート > ペダル > ハイノート
っていうのをyoutubeで見たような
あと、マウスピースは目がトーンに見えますがどうでしょう
460 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 20:32:40 ID:zJjIo//T
>>459 ハンス・ガンシュは父親ではなく兄ですよ。
マウスピースはメガトーンっぽくみえたけどシャンクあうのかな?
461 :
325:2009/02/01(日) 20:44:59 ID:/kpM17s0
>>ジャジー
何で言いたがらない(笑)
普通に気になるからなんだけど。
ちなみに俺はBACH180ML MPBACH12/1Cだよ。
462 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 21:08:49 ID:UOqg3zVs
>>459 マウスピースはBachの3Bメガトーンらしいですよ。
ハンス・ガンシュ氏はトーマス・ガンシュ氏の実兄ですね。
縦ロータリーを設計した経緯はジャズ畑のトーマス・ガンシュ氏が左手でプランジャー等のミュートを使うために
右手だけで保持し演奏可能なロータリーTpが欲しかったからだと思っていましたがどうなんでしょうか?
463 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 21:19:46 ID:1B6BmkvV
異母か異父兄弟だわね
464 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 21:28:13 ID:Nu78nFGl
そうでしたか父さんじゃなく兄さんでしたか
>>460さん
>>462さん
感謝です
縦というか、よく見ると梃子みたいになってて
途中に可動式のクランクをかまして
縦の動きをロータリーの変換してるようにも見えますね
それにしても、片手で吹いてあれじゃ
両手で持ってる人の立場はどうなるのよ・・・w
それとマウスピースはやっぱメガトーンでしたか
あまり深く刺さってないように見えますね
ってことは初めは細くてテーパーがきついのかな
隣のロター氏のロータリーが普通だとすると
ベルはかなりでかいように感じます
ガンシュホーン、興味尽きないです
465 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 22:28:26 ID:U2Fhjy4n
平和だねー。
ガンシュってジュンのマッピじゃなかった?
466 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 22:35:21 ID:Nu78nFGl
ジュンってマウスピース初めて聞いたっすよ。
トランペット マウスピース ジュンでググってもダメだった。
教えてださ−い。
467 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 22:40:32 ID:gXKizw5O
BSCが欲しいのだが
どこの店に行けばよいだろうか
なるべく沢山並べて吹き比べたいのだけれども
468 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 22:56:26 ID:zJjIo//T
>>465 ハンスはJun'sに切り替えたけどトーマスは聞いたことない
469 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 23:22:17 ID:UOqg3zVs
470 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 23:24:51 ID:UHlBb4MS
ちょっと質問。
皆さん、シングルタンギングって、どれぐらいのスピードで出来ますか?
私はTP初めて8ヶ月で、ト音記号ソの音で16分音符を♪=90が限界です…
これ以上早くしたら、音が濁り出します。
上手い人は↑の条件で♪=144ぐらいで出来るって聞いたんですが…
これぐらい出来るようになるには、どんな練習したら良いのでしょうか?
471 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 23:31:55 ID:Nu78nFGl
472 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 23:40:42 ID:Nu78nFGl
トーマスさんはメガトーンに見えますよね。
少し黒ずんでますが。
>>462さん
3番は意外でした(もっと小さいかと思いました)が、
あの太い音はそこなんですね。
カップのBはなんとなく納得です。
昨年日本に来た時は公演したのでしょうか。
また、再来日の予定はあるのかな。
すみません。にわかファンなので。
473 :
名無し行進曲:2009/02/01(日) 23:51:24 ID:/kpM17s0
>>470それだと四分音符=45だよwww
まぁ屁理屈はおいといてまずはアーバンを練習しな。曽我部清典さんのページに練習法が載ってるから。
いきなりテクニックだけ練習しようとすると間違いを起こしやすい。
474 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 00:02:33 ID:gib8WVP5
>>470 ここで聞いてばかりなので、お役にたてればと思います。
まず、ゆっくりから段々に早くしていく以外の上達法はないです。
タンギングは副次的に耐久力アップにもつながるのですが、
リッチできれいな音が出ることが最も重要です。
十分に息を吸って音色を端折らずに練習してちょ。
全日本タンギング選手権なんてものはないので、
課題曲で必要な速さが出れば十分だと思うよ。
後はこのスレを1から読んでね。
けっこう宝庫だよ。
がんばれ。
475 :
ジャジー:2009/02/02(月) 00:53:38 ID:iMPzc+PF
あるところへ出かけていました。今は何も望まない。もう寝ます。ひとつだけ。
>>441 言いにくいのですが、ここは勝ち負けを争う場ではないですよ。
恐れ入りますが、不快の原因をおっしゃっていただかないと、こちらは対応のしようがありませんが。
次に、不快だと言われたら謝罪しなければいけないというのは違うと思います。
少なくとも、注意に対する逆恨みに対して謝罪する気には、私はなれませんが。
476 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 00:58:20 ID:LRwz1r2l
間違っているアドバイスには間違いとレスしないとね
477 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 01:26:16 ID:qlqehSy/
寝てくれ。
なんだったら二度と来なくていいぞ。おやすみ
478 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 01:31:39 ID:aOIIa0eZ
幼稚園や裁判所ならそれこそ「何が悪いのか?」を先生や裁判官が追求するだろうが、建前だらけの大人の世界でいちいち何が悪いなんて指摘する奴はよっぽどのお人よしか世間知らずだな。
察知する能力も付き合いには必要だろ
479 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 02:02:01 ID:iLiVaobY
>>475 あなたのアドバイスや持論の全てが間違いだとは思わないが、ここの住民と友好に交われない異質な存在であることを理解していただきたい。
その異質さに不快を感じるのではないかな?
友好に交われないのは今までのやりとりで実証済みですね。
多数派(住民)に少数派(あなた)が飲み込まれるという民主主義の嫌な部分ではありますが、ここはひとつあなたが折れてこの場から去り、週一の練習に励み、あなたのできる音楽を楽しんでいただきたい。
480 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 05:46:18 ID:W5BISwOA
481 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 10:03:53 ID:Gm6tf0N+
482 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 10:04:30 ID:rYt+jAL0
所有楽器の古いのを遊びでラッカー塗装したいんだけど
地方の楽器店でも可能ですか?
ホワイトラッカーとか赤とか黒とかを考えているんだけど。
勿論YAMAHA等の実用楽器です。
483 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 10:27:57 ID:suLGXDp9
>>482 できなくはないと思う。できなければ店から工房に下請けに出すだろうしw
板金屋のほうが場数踏んでて塗装自体は上手いって理由で自分で細かい指定をして板金屋に頼む人もいたりする
たしかにBachの自然乾燥のラッカーのような塗装ならクルマだとリコールものだwww
484 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 11:06:42 ID:rYt+jAL0
板金屋!
一見荒っぽいイメージですがなるほどその道のプロですもんね。
それなら地元でもOKそうだ。ありがとうございました!
485 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 12:08:39 ID:qlqehSy/
タンギングの練習って何でコンナニ疲れるんだろ。
無駄な力が入ってるんかな?
486 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 13:37:15 ID:LRwz1r2l
そうだと思うよ
487 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 15:54:04 ID:/GajbEBF
>>467 君が関東なら仕方ないが大阪なら梅田のハービスにある十字屋に
4種くらい並んでたように思う。
俺はそこで買ってはないけど。
俺サブに105持ってるけど吹きやすくて値段の割りにお買い得かと。
各機種見た目は変わんないけど吹いたら個性があるってさ。
俺は105しかなくそれが気に入ったので買ったから他のは自分で
吹いてみてね。
488 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 18:35:31 ID:FgdUJ5eb
>>473 実は楽譜も満足に読めないんです…
16分音符を♪=90って四分音符=45なんですか?
今日、YAMAHAに行って、アーバンの1を買ってきました。
ご紹介いただいたHPも参考にして、コツコツやってみようと思います。
ありがとう。
>>474 わたしは、聞く事しかできません。。。
一音一音大事に刻むってことですね?
早く刻もうとすると、舌が動かなくなります…
力の抜き方が、まだ分かりません…
焦らずに続けてみます。
>全日本タンギング選手権なんてものはないので、
>課題曲で必要な速さが出れば十分だと思うよ。
でも、わたしは、出来るって事なら、やってみたく思います。
ありがとう。
489 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 19:24:52 ID:gib8WVP5
バックのラッカーについては(生意気にも)一言あります。
バックに限らずビンテージ限定かもしれないけど
あれは実は昔ながらのラッカーでして
原始的だけど経験とコツを要するです。
今の塗料より柔らかくて弱いけど
独特の深くてしっとりとした輝き。
系統としてはセルロース系かな?
車だったら50年代くらいの
ロウ系ワックスで保護しないとダメみたいなやつ。
最近の塗装は車が代表的ですが
ほとんどが樹脂系で
塗装工場では部屋ごとイオン帯電して
ムラなく均一に仕上げます。
技術もそうですが設備で勝負みたいな。
仕上がりは硬くて強くて光り方はギラっとした、
ガラスコーティングで保護するような皮膜。
今の車ってノーワックスで野ざらしにしても平気でしょ。
最近の楽器はみんなコレです。
木簡でも金管でもギターでも。
だからどいって事はありませんが・・・
マメ。失礼しますた。
490 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 20:12:23 ID:gib8WVP5
訂正です。
>>最近の楽器はみんなこれ。
一部のハンドメイドの高級品を除いて。
でした。すまそ。
491 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 20:23:07 ID:suLGXDp9
ということはBachのラッカーも強くなったってこと?ラッカーの剥げないBachってイメージ狂うw
492 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:02:58 ID:ubQ5LhHz
初心者ですがお聞きしますね。
スレ違いだったらごめんなさい><
マウスピースで練習を続けて3日目(!?)なのですが
ブーーーーーーブーーーーーーとしかならないんです。
というかおもいっきり口から出てる音そのまんまで、
マッピで音かわったりするのですか?
ピーーーーーーーーーという音はなるんですか?
493 :
ジャジー:2009/02/02(月) 21:09:35 ID:xu4faTU+
感情的になってしまいました。申し訳ありません。私にも、悪いところはあります。
それと、残念んがらお約束の文献が見つかりませんでした。大きい本屋で探し、来週の月曜にご紹介しましょう。
>>478 ですが、少しでも批判的な言動をしてはいけないというのは、絶対に間違っていますよ。
>>479 申し訳ないのですが、なぜ引かなければいけないのでしょうか?
異質だとおしゃいますが、そのどこが問題なのでしょうか?
私にわかることは、少なくとも、人並みではない(人並み以上に上手なのか、下手なのかは別にして)
ということだけです。
ここは、批判的な言動を駆る特高が徘徊するような場所なのでしょうか?
>>485 詳しく見ていないので何とも申し上げられないのですが、
まずは、スムーズに呼吸ができているか確かめてください。
息の流れは、伸ばしだろうがスタッカートだろうが変わりません。
>>488 ♪=16分音符であり、四分音符ではありません。
楽譜には、四分音符(♩)=(数字)が書かれています。
これは、四分音符を(数字)秒分の1回で演奏するということ。
例えば、♩=60なら、四分音符を60秒に一回のリズムで演奏するということです。
四分音符を4回演奏すれば、それで1小節(縦線で仕切られたスペースのこと)すべての長さになります。
16分音符(♪)は、その半分の長さで、16回演奏すれば1小節すべての長さになります。
口頭で説明しても、なかなか理解できないと思います。
初心者の方が練習する時は、メトロノームは必須道具だと考えてください。
追加して、ここの書き込みをすべて真に受ける事のないように。
悲しいことに、ネット上では、根拠のない書き込みをする者が後を絶ちません。
494 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:11:11 ID:QejIVIzl
>492
大丈夫、間違っていないよ。
けどピーーーーーとはマウスピースだけではならないよ〜
495 :
ジャジー:2009/02/02(月) 21:14:53 ID:xu4faTU+
>>492 せっかくご質問いただいたのに恐縮なのですが、
擬音語ではあなたの状態が全く分かりません。
こればかりは、現実にほかの方に伺ったほうがよろしいかと。
496 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:21:22 ID:GUugqVp1
ジャジー、8分音符と16分音符の区別もつかないの?
497 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:25:59 ID:OcHf/1xJ
根拠がないどころか、はっきり嘘を書いてる人がいますね
498 :
ジャジー:2009/02/02(月) 21:31:01 ID:xu4faTU+
>>493>>496>>497 申し訳ありません。♪=8分音符でした。
16分音符は、それに1つの線を足した形になります。
8分音符のさらに半分で、16回演奏した長さが1つの小節の長さです。
♪=八分音符で、これは8回演奏すれば1小節の長さになります。
うかつでした。重ね重ねお詫びいたします・・・。
499 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:37:00 ID:OcHf/1xJ
ジャジーの楽譜はすべて四分の四拍子なのか。
500 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:40:55 ID:suLGXDp9
>>499 らしいなwww
あといわゆるテンポ60は「四分音符を60秒に一回のリズムで演奏するということ」だそうだから1小節終わるまで4分かかるのも笑えるwww
501 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:42:34 ID:V8gmMxZz
ジャジー
えらそうに人にアドバイスするのやめろ
人並み以下の君の言葉は役にたたないんだよ。
専用スレ池よたのむから
502 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:50:35 ID:LRwz1r2l
ジャジー
久しぶりに出てきたらと思ったらどうでもいいレスを連発して、どうしたんだい?
何かいやなことでもあったのかな?
それとも精神的に落ち着かず、ここに書き込むことで不安を解消しているのかい?
>>493 >詳しく見ていないので何とも申し上げられないのですが、
だったら黙っていよう
>♪=16分音符であり、四分音符ではありません。
これに関する部分は間違っているから、修正レスを書いてくれ。それとも正しいのかな
>追加して、ここの書き込みをすべて真に受ける事のないように。
君のアドバイスのことだね
>>495 >せっかくご質問いただいたのに恐縮なのですが、
>悲しいことに、ネット上では、根拠のない書き込みをする者が後を絶ちません。
だったら黙っていようよ。
ところで、小学生でもハイBbを吹けることは納得したかな。ハイノート(ハイBbはそれほど高くないが)は体力や体格でないことは理解できたかな
これが理解できるとうまくなるよ。君ならすぐうまくなるよ
503 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:53:14 ID:qlqehSy/
出てこなければ良いのに。
504 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:57:40 ID:GUugqVp1
ジャジー、大嘘はやめてよね。
>四分音符を60秒に一回のリズムで演奏するということです。
1拍が1分なんて無茶苦茶なテンポだって気付かないのかな?
その理屈だと四分音符=120ってのは四分音符を120秒に一回のリズムで演奏するということになるのかな?
これじゃ数字が大きくなる程に遅いテンポになってしまうじゃないかw
君自身が書込んだ↓を自ら実証したね。
>追加して、ここの書き込みをすべて真に受ける事のないように。
>悲しいことに、ネット上では、根拠のない書き込みをする者が後を絶ちません。
505 :
ジャジー:2009/02/02(月) 21:57:54 ID:xu4faTU+
>>500 >テンポ60は「四分音符を60秒に1回のリズムで演奏するということ」だそうだから1小節終わるまで4分かかる
四分音符の伸ばしが60秒に1回の長さ、といったほうが正確でしたか。
確かに、四分の四以外の可能性を考えていませんでした。申し訳ありません。
506 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:57:59 ID:OcHf/1xJ
マジで楽譜が読めないのかもな
507 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:01:44 ID:OcHf/1xJ
508 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:04:38 ID:1Oa0us8a
コテハンなんだからNGして見なきゃいいだろに。
いつまでも相手になってるカスどももコテハンにしてくれよ。そしたらおまえらのつまらん会話丸ごとみずに済む。
コテハンじゃない分、おまえらのが邪魔。
509 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:05:28 ID:LRwz1r2l
>>419 チェスとアップのアドバイスありがとうございます。
のどと舌がリラックスできるようです。
疲れる筋肉は、胸の後ろ側の背骨の両側にある縦の筋肉です
今まで使っていなかったようで、疲れます。
まだまだ息の吸い込み方が足りないように思うのですが、無理にすえばおかしくなり、リラックスできません。
まだうまく体得できていないようです
510 :
ジャジー:2009/02/02(月) 22:05:54 ID:xu4faTU+
>>502 お褒めにあづかって恐縮です(笑)。
すでに修正しました。♪=八分音符でしたね。
真に受けてはいけないのは、私のアドバイスのことでしたね・・・(笑)。
ただ、申し訳ないのですが、小学生がハイB♭を吹けることぐらい知っています。
実際、そんな子を目撃してもいます。
問題は、それ以上の音を出すという書き込みがあることですよ。
ですが、体格は関係あると思いますよ。私の体に失神するくらいの負荷がかかっていますから。
>>504 ♩=120は、
長さ(伸ばし)が120秒に1回、といったほうが正解ですね。
>>506 たしかに、譜読みは苦手ですねえ・・・(苦笑)。
511 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:07:45 ID:GUugqVp1
ジャジー、君は楽譜が読めないんじゃないのか?
>四分音符の伸ばしが60秒に1回の長さ、といったほうが正確でしたか。
それってなんてロングトーンだよw
四分音符を60秒も伸ばさなきゃならないテンポでなんか曲を自分で実際に吹いてみなよ。
いかに非現実的なテンポか実感できるからw
512 :
ジャジー:2009/02/02(月) 22:08:55 ID:xu4faTU+
四分音符の伸ばしは、♩=60の場合、長さは1秒の60分の1。
♩=120の場合、長さは1秒の120分の1。
やっとこの言葉が出てきたか・・・。
初心者は長い間教えていませんでした。それが非常にまずかったようです。
513 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:09:43 ID:suLGXDp9
>>492 なんかジャジー騒動に巻き込まれてアドバイスもらえてないのが不運だな。
マウスピースでの練習(マウスピースバジングとか単にバジングといいます)は難しい練習だと思ったほうがいい。
マウスピースと楽器をつけた場合の感覚はかなり違う。だからこそ練習になるという人もいればと無意味だという人もいるのが現実。
俺が教えるなら楽器をつけて吹かせる。バジングさせるとしてもチューニング管を外してしまうマウスパイプバジングだな。
514 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:10:03 ID:ubQ5LhHz
なんかよーわからんがよってたかってジャジーさんを
叩いているようにしか見えない
ここは (´∀`)9 ビシッ!っと指摘して
それまでに留めるべきだと思います><
515 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:10:55 ID:OcHf/1xJ
すごい高速だね。
演奏不能におちいると思うけど
516 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:11:48 ID:6aXRxXZD
1秒の60分の1wwwwwww
機械でもつながって聞こえるわwwwwww
算数からやり直したほうがよろしいんじゃなくて?
517 :
ジャジー:2009/02/02(月) 22:11:49 ID:xu4faTU+
>>513 いや、恐縮です。申し訳ありませんでした・・・。
518 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:11:49 ID:txDpcNhf
悪いけどジャジー邪魔w
519 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:12:21 ID:LRwz1r2l
ジャジーさん
>四分音符=120は、長さ(伸ばし)が120秒に1回、といったほうが正解ですね。
そうなんですか。もっと詳しく
>ですが、体格は関係あると思いますよ。私の体に失神するくらいの負荷がかかっていますから。
ハイBb、ハイCでももっと高い音でも、失神するような不可なんかかけたことはないのですが、どこか間違っているので八日
520 :
ジャジー:2009/02/02(月) 22:15:03 ID:xu4faTU+
1分(ぷん)の60分(ぶん)の1、そして、1分(プン)の120分(分)の1、でしたね。
今度こそまちがいありません。
失礼、自分自身の笑いが止まらず、おなかが痛くてしょうがなく、
指先までも震えております・・・(笑)。
521 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:17:36 ID:NWbaw9m0
バジングって、むしろ中級者向けの練習のような気がするな。
マウスピースでのバジングだろうがフリーバジングだろうが。
初心者には逆に変なクセがつく可能性があると思う。
522 :
ジャジー:2009/02/02(月) 22:18:09 ID:xu4faTU+
>>519 音符の長さに関しては、表現の間違いがあったことをお詫びします。
頭では理解できているのに、言葉にはできないな・・・。
私には、長い間音を出し続けると、本当に失神しかけるんですよ。
血圧の低さに問題がありそうですね・・・。
523 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:20:09 ID:FgdUJ5eb
なんか…責任感じるな…
♪じゃなく旗の無い奴(四分音符)でした…
後、「四分音符=60」は、「一分間に60回打つ」って覚えたんですが…
間違い?でしょうか??
524 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:20:54 ID:LRwz1r2l
525 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:22:00 ID:qlqehSy/
じゃ、低血圧なジャジが問題なわけで他人がどうかは判らないじゃんね。
頼むから巣にかえれ
526 :
ジャジー:2009/02/02(月) 22:24:04 ID:xu4faTU+
>>523 とんでもない!私の責任ですよ。あなたが責任を感じる必要はありません。
「1分で60回打つ」その通りです。四分音符1つの長さが、1分の60分の1(1/60)ということです。
ただし、4分の3拍子なら、四分音符3つで1つの小節になりますし、
四分の2拍子なら、2つで1つの小節です。
527 :
ジャジー:2009/02/02(月) 22:26:10 ID:xu4faTU+
>>525 ただ・・・できる限り脳に負荷をかけない(脳の血管の酸素を消費しない)奏法は
あると信じていますよ。
528 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:28:39 ID:suLGXDp9
>>523 なごんだからいいんじゃない?w
それからテンポについてもそれでいい。普通は1分間に刻む回数として教える。
ジャジーの表現だと音価の指定になってしまう。テンポの概念ではなくなってしまうw
529 :
ジャジー:2009/02/02(月) 22:34:45 ID:xu4faTU+
>>528 メトロノームの基準は、1分に何回拍を刻むかだからですね。
ただ、ゼンマイを回す手動のメトロノームと、
液晶画面のピッピッと音を刻むメトロノームの違いに注意して使って下さい。
後者は、針が端に触れたときを一拍と数えて良いのですが、
前者はタイミングがそれより若干ずれています。
530 :
479:2009/02/02(月) 22:36:03 ID:iLiVaobY
>>527 異質なことが問題ではないのです。異質なあなたがここに滞在し続けることが問題なんです・・・。
まぁ、何を書いてもあなたには理解してもらえない気がしますが・・・。
あなたのためのスレッドであなたの回答を伺いたい。
531 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:37:17 ID:suLGXDp9
532 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:37:39 ID:OcHf/1xJ
やれやれメトロノームの使い方も知らないようだ
533 :
ジャジー:2009/02/02(月) 22:46:13 ID:xu4faTU+
>>530 教えるということも日々勉強ということを実感しました。
頭では当たり前と思っていたことが、言葉では忘れていたとは・・・。
ただし、それは書いてはいけない理由にはなりません。
間違いがあるなら直ちに訂正し、そして謝罪する。
そうでなければ、徹底的に議論する。
特高が徘徊する世界ではないのなら、当然のことですよ。
>>531 失礼、メトロノームの違いを述べたかったもので。
>>532 しつれいですが、なにか問題が?
534 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:51:35 ID:OcHf/1xJ
メトロノームに無理矢理合わせる練習しても意味ないよ
535 :
ジャジー:2009/02/02(月) 22:52:53 ID:xu4faTU+
536 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:59:48 ID:OcHf/1xJ
なんのために音がカツカツなるのですか?
体にリズムを刻むためでしょ?
537 :
ジャジー:2009/02/02(月) 23:05:02 ID:xu4faTU+
>>536 体にリズムを刻むというのは、一見具体的なようで、実は曖昧な表現ですね。
もう少し具体的な説明をお願いしてもよろしいでしょうか?
538 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 23:09:15 ID:OcHf/1xJ
針を見るというのは、二次的なもんだよ。目安。
基本は音を聞いてテンポをつくるのがメト。
ところでジャジーは音程はいいの?
特に上のほうは辛くない?
539 :
ジャジー:2009/02/02(月) 23:13:50 ID:xu4faTU+
>>538 「目で追うな、耳で聴け」ということですね。
私が、「ゼンマイ巻きのメトと液晶画面のメトの違いに注意してください」と書いたことと同じです。
音程はいいほうですよ。疲れると上のほうが乱れることはありますが。
540 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 23:18:34 ID:QOJ6BUYm
>>ジャジーさん
楽器とマウスピースは何を使っているんでしょうか。
541 :
ジャジー:2009/02/02(月) 23:24:27 ID:xu4faTU+
書き込みも減ってきたので、今日はこれで最後で。
>>540 お答致しかねます。
ここは、個人的なことを書く場ではありません。
542 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 23:27:04 ID:QOmWyKwm
その程度のこと隠すことでもないだろ
よっぽど珍しいもの使ってなきゃ個人なんか特定されないし
543 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 23:27:42 ID:GUugqVp1
吹いてて失神するくらいだから辛いんでないかな?
>私には、長い間音を出し続けると、本当に失神しかけるんですよ。
血圧うんぬんよりも別な所に問題があるよ。
544 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 23:29:16 ID:gib8WVP5
もういいじゃんかー。w
元々タンギングの話題だろ。
1小節を4拍に分ける < これ4分音符な
8つに切ったら8分音符 > 4分音符の 1/2
16個に切ったら16分音符 > 4 分音符の1/4
でもって、
メトロノームのテンポは1分(60秒)に何回鳴らすかだから
60に合わせたら60秒に60回
これを1拍でカウントしたら1拍1秒だから、
4分音符1子分の長さが1秒
8分音符が05秒で16分音符が0.25秒
で刻むことになる・・・のかな?
タンギングはアクセントをつけるためのものだから
速さ性格さも大事だけど、タイミングが最重要
マイルスの長い静寂の後の1発を見よ
CDやメトロノームに合わせて
裏打ちの練習もした方がいいと思うよ
↑これが僕の主張です。はい。
お子様もいらっしゃるようなので
あまり、いじめないように
ね、みんな
545 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 23:30:34 ID:OcHf/1xJ
いい音が出るというジャジーさんの楽器とマウスピースは気になります
546 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 23:36:26 ID:gib8WVP5
だからもう止めれって
547 :
名無し行進曲:2009/02/02(月) 23:42:36 ID:GUugqVp1
>>541 >ここは、個人的なことを書く場ではありません。
いやいやw あなた随分と自分の個人的なこと書きまくっていますよw↓
>私には、長い間音を出し続けると、本当に失神しかけるんですよ。
>たしかに、譜読みは苦手ですねえ・・・(苦笑)。
>私の体に失神するくらいの負荷がかかっていますから。
等々
そのわりには楽器やマウスビースはかたくなに答えませんねぇw
もしかして自分の楽器やマウスピースのメーカーや型番を知らないのかな?
いや、そんな屁理屈よりも単純に上手な人とか、いい音の人とかの楽器やマウスピースは
何を使用しているのか気になりますね。
548 :
ジャジー:2009/02/03(火) 00:00:35 ID:fn1Lhdo6
楽器もマウスピースもmonetteです。
549 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 00:04:27 ID:wWQe63vx
そうだと思ったよ
550 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 00:36:39 ID:688hZkf0
モネットの何?型番とインプレ宜しく。最初からじゃないんだろ?前は何使っててドウ気に要らなくなって変えたのか知りたいなー。
551 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 00:45:58 ID:c4xkjDCh
いい加減もう構うなよ
つまらねぇスレになるだろっ
益々・・。
552 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 01:48:08 ID:4fZ/F9DB
553 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 09:55:32 ID:JfhH2r0e
この板、IDあぼ〜んが多いね。
ヤツだろうw
554 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 14:13:50 ID:DVHidA57
>>509 息の吸い込みが足りず、また吸い込もうとしてリラックスできないというのは良くありません。
リラックスした本来のチェストアップでは胸だけでなく背中側の面積も広くなることに気がついてください。
ラジオ体操のように肩を後ろに引くと確かに胸が開きますが背中は狭くなります。チェストアップはそうではありません。
背中を狭める筋肉が疲れるのならそれは水平方向に筋肉を使っていることになりますが、それでは方向が違います。
正しいリラックスしたチェストアップで息を吐く場合にはそれより下方の筋肉が垂直方向に使われるとお考えください。
ただしこの筋肉の使用は無理やり力を込めるというわけではないのでくれぐれも注意を。
良い声でロングトーンをしてみたらわかりやすいと思います。
余談ですが金管アンサンブルでバッハを聴いてみて下さい。好きになれるかもしれませんよw
555 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 19:17:00 ID:mHXx32jJ
470です。
もう一つ、質問させてください。
よく「ハイC」とか言いますが、これはト音記号での五線以内の「C」のことでしょうか?
それとも、五線より↑の「C」なんでしょうか?
今一分かりません。。教えて下さい。
556 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 20:34:41 ID:Fp3JE+am
C.C.シャイニーケースのダブル使ってる人いる?
今買おうかなって考えていて、使った感想とか聞きたいんだけど・・・
557 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 20:50:50 ID:wWQe63vx
>>555 ト音記の5線の上に線を2本加えたところにあるやつで
実音はもちろんBフラットですよーん
558 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 20:54:06 ID:wWQe63vx
ちなみに5線の中のがミドルCで
5線の下に1本加えるのがローCです
・・・きっぱり。w
559 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 21:24:01 ID:mHXx32jJ
>>557 >>558 すっきりしました。 ありがとうw
ハイC、何とか出ますが、使える域に達するのは何時の事やら…
コントロール出来ないし、なにより音がほっそいw
修行しますです。
ありがとう。
560 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 22:01:08 ID:RpAQ152k
>>556 シングルからコンパクトさと軽さを取った感じ。
それでもダブルのケースとしては軽いほうか。
オレは好きで使っているが。
男で力あるならYAMAHA純正ダブルのほうがいいかも。
561 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 23:13:23 ID:DmZvnr6C
>>559 ハイCって言うと実音のことだよ普通。記譜音の「レ」な。
従って君が出せるのはハイベー。
って釣りでつか?
562 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 23:15:37 ID:7f9mMeK9
トランペットの寿命(故障とかではなく大事に扱って、良い音が出なくなる)
ってどれくらいですか?
初めて買うのですが、寿命が短ければ中級ぐらいを、長ければ上級を買おうと思っています。
563 :
名無し行進曲:2009/02/03(火) 23:32:41 ID:RpAQ152k
5年から20年
564 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 00:30:56 ID:W6thMtZk
>>561 だがトランペット吹き同士の会話だと
トランペットのCを言うんだね。
または「ド」。
ま、流派や様式によるけど。
Bフラ同士ならCだよ、
で、他のパートの人に
「ではBフラットで」よ。
こうなるね。オケや楽隊系以外のバンドの場合。
ちがうか?
565 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 01:23:24 ID:bP+FFqPZ
それ、すごく狭い世界での話じゃねぇの?
そんなことやってたら初心者とか混乱するだけだろ
566 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 02:00:53 ID:LvDJg2XV
トランペット吹き同士の会話でも普通実音でいうんだがwww
実音BbをドとかCとかいっちゃうのはどうかと思うぜ
567 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 02:04:18 ID:lvcGcGDd
25年位前はプロでも記譜読みだったよ。つかB♭読みって言えば良いのかな?
568 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 02:07:18 ID:A4HikQcF
くちづてにメロディー教えたりするときはドレミで歌ったりすることはあるが
実音でツェー、デー、ベーと表現するのが普通だよなあ
初心者の人も移調楽器のことはちゃんと理解しておけよ
569 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 02:33:22 ID:1JK/Hq3L
おいおい
高い音ばっかし出してたら
低音が出なくなっちまったぞ
今必須こいてペダルやってるよ・・。
570 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 03:12:00 ID:vVFP/cHc
>>569 低い音ばかり出していて、高い音が出ないより、100万倍いいことです
571 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 03:14:43 ID:vVFP/cHc
トランペットのBb管のキーの音田の実音だの、面倒くさいなあ
ふつうはね。 この音だよこの音 といって吹いてみせればわかることだ
それから、ハイBbがきれい出るなら、ハイCも出る。そういうことだ
572 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 06:26:34 ID:2nr07I7C
記譜音のド=Cってコマーシャル音楽では普通なんでは?
水槽でもニューサウンズのアドリブソロに記譜音でコード書かれてたりするだろ
実音表記に慣れてるとアレって凄く混乱するよね
573 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 06:43:05 ID:r6VFoJCd
B♭とCのあいだには壁がある。
倍音列がちがうから。
だからB♭までとCから上は雲泥の差。
574 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 07:22:38 ID:fx6N9IRS
確かにジャズのアドリブのコード表記は混乱する。
ジャズ屋さんは慣習的にそういうもんで慣れてんのかもしれんが、
実音表記に慣れてる桶・水槽人には違和感ありまくり。
「B♭=トランペットのド」ならまだわかるけど、
「B♭=トランペットのC」だなんて、言わないしな。
あと、自分はC#とDの間の方に壁を感じるな。
C#までならちょっとくらい調子の悪いときでも曲の中で使えるけど、
Dから上になると成功率がガクンと下がってしまう。うう。
まだまだ修行が足りないからと言ってしまえばそれまでだが。
575 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 08:43:42 ID:DEdLjUCb
BとCに雲泥の差は無いだろ
倍音列云々じゃなくて当たり難い音に壁がある
自分は最初に詰まったのはハイEs
ハイFは出てもEsはなかなかうまく当たらなかった
576 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 10:57:22 ID:OpT+i8fv
>>571 典型的な水槽バカだなw
お前の場合、ラッパよりも句読点の使い方を先に学べ。
今のままじゃジャジー以下だぞ。
577 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 12:18:27 ID:lvcGcGDd
楽器を吹き分けてる人に質問です。マウスピースも替えてる場合やはり馴染むまで時間かかりますか?
578 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 15:06:53 ID:0JgHNf0b
くどいようだが混乱するといけないから。
解放から始まるCのスケールが
トランペットのCのスケールです。きっぱり。
この時の「C」はもちろん実音ではBフラットです。
それを「C」といっても「ド」といっても同じ。
作曲者やアレンジャーはTrp.のパートは1音上げて書くし、
アーバンをやるのに1音上げて読む人はいません。
しかし明らかに周りが実音を要求する場合は
自動的に1音上げて読みます。
これは周りを見て判断します。
これは反射的に出来るようにしないとね。
トランペットが移調楽器だということすら知らない人もいます。
ロック系だとF#とかBのスケール多いよ。
厳しいけどこれがBフラ楽器奏者の宿命。
579 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 15:20:08 ID:vVFP/cHc
>>576 キミは音感が悪いのだね
音楽は音で考え、表現するものだ 譜面に頼るうちはまだまだ
580 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 15:43:20 ID:OpT+i8fv
>>579 お前どこの国の人?
文章の終わりには。をつけろ。
581 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 16:04:48 ID:vVFP/cHc
>>580 訂正してあげよう
誤 文章の終わりには。をつけろ。
正 文章の終わりには、「。」をつけろ。
ところで音感を養うには、分散和音の練習がいいぞ。やっているかな
ド ミ ソ ミ、 ド ミ ソ ミ という練習
短調もやれよ
ド ミb ソ ミ、 ド ミb ソ ミ
ド ファ ラ ファ もいいぞ
これを12キーでやる 指の練習にもなる
582 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 16:05:51 ID:vVFP/cHc
おっと間違えた
短調は
短調もやれよ
ド ミb ソ ミb、 ド ミb ソ ミb
583 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 16:17:21 ID:+hQjfojr
げらげら のヤツか。久々にみたな。
584 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 17:07:54 ID:OpT+i8fv
>>581 楽譜も読めない、日本語すらあやしい土人がいっちょまえに人様に能書きですかw
はいドミソミ、ドミソミ〜
死ぬまでやってろって。
585 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 17:11:54 ID:DEdLjUCb
>>578 だからそれはコマーシャル音楽の世界の話ですよね
クラシックの世界じゃ実音表記が一般的
記譜の調も多岐にわたるし
今まで俺が見ただけでも
As A B H C D Es E F G (Des譜も有ったかな?)
とあるし
これをB管またはC管で読み替えながら吹かないといけない
586 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 17:20:41 ID:ue0Xkj8F
混乱してきた。
トランペットの楽譜はインB♭だからドレミはB♭CDだよね?
そしてこのB♭CD・・・っていうのが実音表記、で合ってる?
それと
>>574さんが言ってるジャズ譜のコードってB♭じゃなくてインCで書かれてるって事?
587 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 19:05:58 ID:W6thMtZk
トランペット始めるときに
「では、まずシドレから始めよう」
とは言わないでしょ。w
トランペットにとってBフラがローカル言語なわけさ。
人類が唇をブルブル言わして
それを金管で増幅したら
なぜかBフラットが心地よかったのさ。
普段は日本語喋ってても
国際会議行ったら英語に翻訳するのと一緒。
譜面も楽典もピアノのためにあるわけじゃないのさ。
多様な演奏者(楽器)が同一条件で演奏も出来るためにある。
素晴らしいことだ。
結論:
譜面がラッパ用じゃなかったら瞬間移調するしかない。
588 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 19:14:17 ID:r6VFoJCd
きっぱり君が混乱の元だなあ うぜえ失せろ。
きっぱり。
記譜音はドレミ、実際の音は常に実音でCDEぢゃ。
589 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 19:49:22 ID:W6thMtZk
すぐに「うざい」とか「消えろ」とか言うな。
その前に、27スレも来てるのに
こんな根本的なこと言ってる場合かよ。
「ローC」は「解放」 or 「ローC」は「1+3」
みなさーん、どうですかい。
590 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 19:59:56 ID:DEdLjUCb
だから流派によってどっちも有りなんだって
>「では、まずシドレから始めよう」
記譜がCで統一されているTb吹きの場合こうやってる人は何人も見たな
Tpの場合いろんな調の楽器で色んな調で記譜された楽譜演奏するから移動ドのほうが都合がいいけど
それでも絶対音感を持つ人なんかは実音のCを固定のドで考える人居るね
>人類が唇をブルブル言わして
>それを金管で増幅したら
>なぜかBフラットが心地よかったのさ。
これは無い
591 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 20:13:09 ID:PGfZXaQ/
>>586 ジャズ譜なんてのがあるのか知らないけれど
コードは全体のキーを確認すれば、あるいはCDなんかの音源で確認すればいいだけのことだ
通常は、Bb管トランペットやテナーサックス用の譜面はインBbで書かれているが
ピアノ用やトロンボーン用などはインC
音を出して確認すればいいだけのこと
592 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 20:43:40 ID:W6thMtZk
>>590 それがさ、意外なんだけどさ
> >人類が唇をブルブル言わして
> >それを金管で増幅したら
> >なぜかBフラットが心地よかったのさ。
>
> これは無い
昔の人があれこれやった結果
どうやらBフラットが一番落ち着く
みたいな事らしいよ
593 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 20:50:01 ID:W6thMtZk
ていうかテンプレ欲しいね。
>>590さん、どうよ。
作ってくれたら従うよ。
協力もするよ。
594 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 20:53:03 ID:zzbLjyIA
ついでにハイとミドルの境目も決めてほしい
595 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 21:44:37 ID:W6thMtZk
冷静になってみると、
確かに下の開放はBフラットであってCではないな。
ただ、「表記は実音でお願いします!」っていうのもなぁ。
かわゆい女子のピアニストにでもいわれるならいいけど、
ラッパ吹き同士だと水くさい感じがしない?
ハイとミドルの境目はいらないだろ。
それを言うならハイとダブルハイでは。
596 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 23:18:45 ID:2nr07I7C
>昔の人があれこれやった結果
>どうやらBフラットが一番落ち着く
>みたいな事らしいよ
HrみたいにF管が基本の金管楽器もあるわけだが?
つーかB管Tpが一般的になったのは2わりと新しくてバルブ付Tpが広く使われるようになったときはF管が主流だったんだが?
597 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 23:53:06 ID:W6thMtZk
そんなこと俺に言われても・・・、
これって定説だし。
要はバランスがいいんだろ。
つうか、おまいの言い方をまねすると、
そんなこと言っても現在はB管が主流なんだが?
598 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 23:55:47 ID:bWxbVqrt
in♭B譜の場合
実音C=実音ド=記譜音レ=記譜音D
599 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 23:56:28 ID:W6thMtZk
>>596 つうか詳しいみたいだからテンプレ頼むよ。
だだ、今時、「コマーシャル音楽では」とか言うのはやめようぜ。
18世紀じゃないんだからさ。
600 :
名無し行進曲:2009/02/04(水) 23:57:05 ID:+hQjfojr
その都度、実音とか記譜音って言えばいいだろ。アホか。
601 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 00:09:46 ID:fL+LRILo
>>598 正しいんだけど「実音ド」って笑えるよな。
あくまで「決め」の問題だと思うけど、
ここはトランペットスレなんだから、
仲間意識も含めて、どっちでもいいんじゃね
特定の曲とかパッセージを指定する時など
必要な時は捕捉で実音を指定すればいい
ラッパ吹きなら瞬間移調は当たり前だし
・・・どうよ。
602 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 00:12:46 ID:fL+LRILo
>>600 馬鹿にしてるみたいだね
そういう態度は音に出るよ
603 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 00:32:16 ID:pJNsYfNN
>>601 それが…うちの指揮者は、すべてイタリア読みです。
なので、実音ドとか普通に使います。
それまで実音はドイツ読みで記譜音はイタリア読み
が常識なのかと思っていたので、初めは混乱しました。
音楽を勉強しにいった国によって違うのかな?
604 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 00:33:58 ID:O39ZGiAs
>>599 何をテンプレにすんの?
実音C固定派と記譜ド=C派と居るからどっちも正しいけど?
コマーシャル音楽って普通だろ?
21世紀の今は別な呼び名があんの?
教えてくれよ
>これって定説だし。
どこの定説だよ?
>そんなこと言っても現在はB管が主流なんだが?
あれ?
昔の人がアレコレやった結果じゃなかったの?
昔の人がアレコレやった結果F管が主流だったんだが?
605 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 00:43:27 ID:O39ZGiAs
>>603 当然そうでしょ
結局は音名か階名かってだけの話しだし
イタリアに行けば実音Do、記譜音Doって言うし
ドイツに行けば実音C(ツェー)、記譜音C(ツェー)って言うし
英語圏行けば実音C(シー)、記譜音C(シー)って言うし
フランス行けば実音Ut、記譜音Utって言うだろう
606 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 00:53:38 ID:4/2GZxQE
>>602 議論に決着つけたら馬鹿にしてるみたいとは、これ如何に?
ここでローカルルール作ってどうするんだ?馴れ合いでもしたいのか?
その都度実音、記譜音って言えばどこに言っても通用するというのに、何か問題でも?
単なる暇つぶしですか?
607 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 00:56:26 ID:fL+LRILo
>>604 色々とテンプレにしてください。w
元々の話題が「そもそも、トランペットのドはどの音よ?」
みたいな他愛のない話ですが
そこでこーマーシャル音楽うんぬんを持ち出すのって
絶対に普通じゃないと思いますよ。
じゃ、逆に伺いますが、
コマーシャル音楽じゃない音楽っていう場合
あなたはどいういうモノを考えていますか?
目線の問題含むよ。
トランペットはBあたりが好バランスっていうのは定説です
昔の人と最近の人がいろいろやった結果・・・に訂正します。
あなたのおっしゃる「つい最近」も含めてください。
っていうか、俺に食ってかかってないで
色々詳しいんだからテンプレ作ってってば
ほれ、仕事! w
608 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 01:06:56 ID:fL+LRILo
>>606 アホでもいいや、性格悪いよりは。
罵合いより馴合いの方がマシだし。
ところでテンプレどうすかね。
・鉄板ブランド解説?(建設的な誰かの提案)
・音の表記(その都度補足)
・お薦めの練習法
呼吸法
ロングトーン
タンギング
スラー
・その他?
・・・寝るよ
609 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 01:11:14 ID:O39ZGiAs
呼び名とか好き好きで良いんじゃね?
こういうスタンスの俺に何をテンプレにしろと?
記譜音ド=Cと呼ぶのが絶対に正しいとかCは実音を言うのが常識と言い切った奴に作らせたらいいんじゃね?
クラシック音楽←→コマーシャル音楽
普通じゃないといわれても普通でしょこれ
ここ100年くらい色々やった結果現在はB管(オケではC管)が主流ですよ
これは正しいでしょ
最初の意見からすると全然違うんじゃね?
>人類が唇をブルブル言わして
>それを金管で増幅したら
>なぜかBフラットが心地よかったのさ。
金管楽器やTpの歴史無視してこんな適当なこと書いたらそりゃ反論されるわ
610 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 01:13:05 ID:0d0oh/kv
>>607 俺も
>>590に近いな。B♭管の楽器としてのバランスがいいのは同意だが唇ぶるぶるとか書いちゃうから突っ込まれただけだと思うからそんなに熱くならんでもw
611 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 01:20:48 ID:4/2GZxQE
>>608 ブランドは購入検討スレがある
練習法は前あったのにいつの間にか無くなってた
散々好き勝手適当なこと書いておいて、議論に口出したら人間性を否定するほうがどうかと思うけどね。
少なくともソースだしな。
612 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 01:24:50 ID:O39ZGiAs
適当なこと書いてたから突っ込んだら逆切れしてテンプレ作れとかいわれてもねぇ
なんでこんな奴に指図されにゃならんの?って感じだわな
それに音名階名の問題だけじゃなく楽器にせよ練習法にせよ人それぞれでしょ?
テンプレ作る意味とか全く見出せないのだが?
少なくとも俺は要らないし要ると思うやつが居ればそいつが自分で作ればいい
613 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 01:41:37 ID:gOII5MQl
ウォーミングアップ?で使われるフレーズだと思うのですが
ソファ♯ソラソミドー
ソファ♯ソラドラソミドー
これの続きを知りたいのでこんな感じのフレーズの楽譜が載ってる教則本を教えてください
614 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 01:50:43 ID:rCydGw0D
>>585 昔から疑問なんだけど、クラシックをC管で吹くならinCのパート譜をおこすって発想は
ないもんなのかね?FやEsで書いてるような曲は、ほとんどが著作権もクリアしてるだろうし。
B→CならともかくFやEsを頭の中でCなりBに移調するというのは実際苦行でしかないわけで。
そんなことにエネルギー使うなら、使う楽器に合わせた楽譜を用意して演奏に集中した方が
ずっと実りが多いと思うんだけど。
615 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 02:40:46 ID:rCydGw0D
そもそもこのスレ、初期の頃から音名は実音でってなんとなく意思統一されてたと思うんだけど。
混乱しないように定義づけするのなら、CDE〜なら実音、ドレミ〜ならinB♭という事でいいんじゃね?
これテンプレに入れれば解決でしょ。移調自体が理解できてない初心者の質問には適宜説明する
しかないだろうけど。
個人的には、トランペットに限らず移調楽器であればなおさら他楽器奏者との意思疎通のために
徹底して実音で呼ぶのを習慣にするべきだと思うけどね。
616 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 05:34:59 ID:UHNip5Ik
頭の中で移調するのにエネルギーなんか使わないだろ。どんだけ頭悪いんだよ(笑)
あと、ここでテンプレートなんて作る意味ないよね。正しいことなんて何も書いてないんだから(笑)
617 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 05:58:20 ID:+COCN+gU
614はイタイ。
移調読みが苦行って…
アーバンの音階練習を全部やりなさーい
618 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 10:07:56 ID:fL+LRILo
もはよ
しかし、なんだな。
わざわざトランペットのパート譜や教則本買って来たら
それがCで書いてあったなんてことがあったら倒れるよな。
最近の一部のクラシックは別として。
たいていはそこに for Trumpet (in B flat) とあるよな。
「トランペットにとってのドレミ」で書かれてるわけ。
つまりトランペット語。
それをわざわざ言いかえるのも不自然な気も。
だから普段はトランペット語でしゃべり、
必要な時は実音を補足するでもいい気もするな。
あと、昔はそうだったかもしれないけど
今のクラシックのシーンにはマスを狙った
企画モノ、ミーハーモノ、アイドルモノが氾濫してたり
また、ジャンルを飛び越えたようなものもあり
一概に非コマーシャルと言えない
バンドの生業自体が非コマーシャルなら
クラシック畑にはたくさんありそうだが。
619 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 11:27:46 ID:dE5pzi9w
調性記号に対するスケールの運指が体に叩き込まれてても、リアルタイムの移調読み出来るかどうかは別問題だろ。
もちろん無関係ではないけどさ。慣れだけの話。
クラシックの世界じゃ移調読み出来ないんじゃ確かにカッコ悪いが、そうでないなら
上の人の言葉借りると、トランペット語inB♭と共通語inCの相互変換さえできれば別に問題ないわな。
620 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 11:31:08 ID:TZtEoWU8
教則本にあるフレーズは自分で他のキーに変えて練習もする
そうすれば、ここで音名がどうのこうのなんて質問もこなくなる
譜面なんてのは補助的なものにすぎないからね
しかし、こんなんだと、D管やA管を吹いたらさらに混乱するぜ
一応俺のテンプレ案も貼っておく。
○好きなトランペッターはだれですか:メイナードファーガソン
○JAZZで最高なバンドはどこですか:東京佼成W.O
○JAZZで一番おススメの曲は?:ルパン3世
○楽器はどこで買えばいいの?:ヤフオク
622 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 11:44:02 ID:TZtEoWU8
その案は却下だな
○好きなトランペッターはだれですか:メイナードファーガソン 以外のプレーヤ
○JAZZで最高なバンドはどこですか:JAZZはJAZZ専門のビッグバンド
○JAZZで一番おススメの曲は?:好きなのを聴け
○楽器はどこで買えばいいの?:もう吹いてないやつからもらえ
623 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 12:01:58 ID:gOII5MQl
624 :
619:2009/02/05(木) 12:28:47 ID:dE5pzi9w
>>620 その練習は確かに有効だけど、リアルタイムの移調読みが出来るようになるにはそれなりに時間がかかるわな。
本気でクラシックでやっていくのでないなら他にやるべき練習はいくらでもある。
そもそも大半のアマチュアトランペッターはA管もD管も一生触ることすら無いだろ。自分の演奏活動には必要ないから。
一生自分には関係ない事に時間を費やすほど人生長くないよ。
625 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 12:40:50 ID:TZtEoWU8
キャバレーのバンドマンは移調読みがうまい
だけどキャバレーがなくなった
ボーカルと一緒にやる管も移調だらけ。ボーカルのキーに合わせるため
音感を鍛える練習として、聴いたフレーズをすぐ楽器で吹く、譜面に書くのもいい
そこまでしなくとも、まじめに練習していれば、キーCの譜面をみて、キーDに上げて服ぐらいはできるようになる
626 :
619:2009/02/05(木) 12:43:28 ID:dE5pzi9w
>>620 あとひとつ。
楽譜があくまで補助的なものだというのは俺も同意だ。
ならば>614が言う楽器のキーに合わせて楽譜の方を移調するってのも当然ありだよな?
所詮道具なんだからさ。
そんなのカッコ悪いとか、作曲者の意図がどうこうというのはまた別の話で。
627 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 12:52:45 ID:dE5pzi9w
>>625 そりゃプロの現場はなんでもありだろ。できなきゃ失業なんだからさ。でも俺キャバで吹く予定今のところ無いしw
628 :
619:2009/02/05(木) 12:55:33 ID:dE5pzi9w
>>625 そりゃプロの現場ならなんでもありだろ。できなきゃ失業なんだからさ。
でも俺キャバで吹く予定今のところ無いしw
629 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 13:12:27 ID:TZtEoWU8
アンドレはキャバレーで吹いていたらしい
キャバレーのサックス、うまいよ
しかしねえ、もうキャバレーがないの。カラオケにやられた
630 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 13:26:47 ID:nB6fGMTG
いやいや、アマチュアバンドでもボーカルと一緒にやっていると移調する機会は多いよ。
市販のバンドスコアとか買ってきてもボーカルのキーと合わなきゃその場で上げ下げしなきゃならんからね。
そんな場面では練習を中断してまで楽譜を書き直すことはしないな。
なにせ時間貸しのスタジオでの練習なんでスタジオ代がもったいないわ。
まあ、練習後に自宅で楽譜を書き直すってのはありだけどね。
#が五つとか六つなんてもう罰ゲームみたいなもんだからねw
631 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 13:49:12 ID:yWY5GOJy
632 :
619:2009/02/05(木) 14:13:18 ID:dE5pzi9w
>>630 あなたの話はよくわかるけど、その時スタジオで必要なのは読譜力ではなくて純粋に音感ではないの?
それが出来るようになるにはもちろんスケールとかやるんだけどね。
面楽譜はフィナーレにまかせりゃあっという間に書き上げてくれるんだから。
633 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 14:34:48 ID:fL+LRILo
トランペットという楽器はBフラが一番バランスがいいらしい。
これ、ソースも何も常識中の常識でしょ。
だから、違うっていう方がソース出してね。
あと、レスの一発目から
「アホか」とか「消えろ」とか「うざい」とか・・・
そういうのは品性がバレるよ。
気をつけようね。
634 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 14:43:43 ID:fL+LRILo
読譜力は必要だと思う。
スケール(運指含む)とか音感はもちろんだけど。
トランペットに限らずスタジオミュージシャンは侮れないよ。
635 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 14:55:16 ID:pJNsYfNN
読み替えは必要に迫られると、やらなきゃいけなくて慣れるもんだよね。
出来ないのは読み替えの必要がないからだと思うので、別に出来ないままでもいいと思うな。。
636 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 15:04:09 ID:nB6fGMTG
>>632 既存の楽譜を上げ下げするわけだから読譜力+音感だね。
いずれにせよ必要だからやるんであって、必要無い人はわざわざすることでもないでしょ。
それから、フィナーレとか使えばそりゃ便利かもしんないけど考えながら手書きで書き直す
のは勉強になると思うな。
637 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 15:08:07 ID:dE5pzi9w
>>634 あなたプロなの?プロになるつもり?
ならいきなりその場で完璧に移調できなきゃクビだよね。
当たり前でしょ。
638 :
610:2009/02/05(木) 15:47:07 ID:0d0oh/kv
639 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 16:56:48 ID:fL+LRILo
>>637 昔、数年ラッパで食ってたことがあります。
今は別の業種ですが。
僕は読譜能力も瞬間移調も必須だと言ってます。
そもそも初見がデフォで、その曲も知らなきゃ、
パートも決めフレーズも知らないわけで。
音感とか才能とかも必要ですが、
それ以前の話だと思いますよ。
640 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 17:01:21 ID:fL+LRILo
>>638 おまいさん、トランペット吹いてて
「なんでBフラなんだろ?」
って疑問に思った事ないのか。
思ったこと有るなら自分なりに解決してるのか?
解決してないのに人に食ってかかってるのか?
・・・珍しい小僧だな。
遊んでやってもいいぞ。
後でな。待ってろ。
ちょっと所要が。w
641 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 17:08:37 ID:sIZKSg5R
同じメーカー・グレードのB♭管とC管での比較だと常にB♭管のほうが音程はいい気がするなぁ
それ以外の点では絶対的にどっちがいいってもんでもないと思うけど
642 :
619:2009/02/05(木) 17:24:54 ID:dE5pzi9w
>>639 私はアマチュアトランペッターにはそこまでの技量は必要ない人が多く、そこに時間を使うなら
他にやるべき練習は沢山あるのではと言ってます。
読み取れませんでしたか?
それよりも、何故にトランペットはB♭が主流になったのか自力で調べようとしない
あなたの探究心の無さに疑問を感じます。
643 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 17:57:16 ID:4/2GZxQE
Bがバランスいいのは感覚としては同意
ただ、これはいただけない
>人類が唇をブルブル言わして
>それを金管で増幅したら
>なぜかBフラットが心地よかったのさ。
ということを話してるわけなんですが。
始め皆が食って掛かったのはここでしょうが。
現代のトランペットのバランス云々は「私は」聞いておりません。
そして
>>633の下の部分に関して。
本音で話せないなら2ちゃんで議論する価値は無いね。半年ROMれ。
644 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 17:57:53 ID:pJNsYfNN
>>642 fL+LRILoは新型ジャジーなのかも。
645 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 18:12:03 ID:X65GW2D9
>>641 それはリードパイプの差が大きいんだと思う
BachのC管にしてもSパイプやAパイプつければ音程劇的に良くなる
今まで吹いたC管で一番音程が良かったストンビのマスターなんかもリードパイプ部が長いし
同様の理由でPiccTpの場合圧倒的にA管のほうが音程が良い楽器が多い
646 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 18:30:40 ID:Wxhf0gst
>>644 こいつジャジーじゃなくて暇つぶしげらげらだな。おれは降りたw
>all こいつ相手するだけ無駄ですよ。きちんと答えられないから論点ずらして逃げるだけ。いつものパターンwwww
647 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 19:14:22 ID:fL+LRILo
そんな。
ジャジーさんほど人気ないですよ。
名無しだけど前からいるし。
えっと、元々の話は「トランペットのドは?」
みたいな話で、僕は解放・Bフラ派ですが、
そのかわりに瞬間移調は必須と思うと言ってます。
トランペットの譜面は普通はBフラで書かれてますし、
初心者がドレミを1+3、1+2、2とやってたら
基礎練習もままならないと思うので。
次が「じゃ、なんでBフラなの?」で、
これについては「ここがバランスいいらしい」で
なぜかは解りませんが、
僕は十分納得してるわけです。
昔から言われてることですし。
(このスレでも前に言われてます。)
ちっとも論点ずらしてないし。
違うなら教えてよ。というか、お願いします。
ということは「昔からラッパ吹きがプァーってやって、
職人がトンテンカンテンやった結果、
どうやらこれが一番いいらしい」。いいじゃん。これで。
そんな、まで読んだ、とか言わないで、
正面から正々堂々とかかって来てね。ボクちゃん。
648 :
619:2009/02/05(木) 19:40:40 ID:dE5pzi9w
>>646 う〜ん、確かに貴方のおっしゃる通り、あまり議論を交わす価値のある人には思えないですね。
都合よく主張すり替えてるし。
649 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 20:09:44 ID:4/2GZxQE
>>647 違うね
まず、高音域の話題があった。
そこでトランペットのドがどうこういい出して話がずれた。
⇒その都度実音、記譜音で言えばいい。普段使うのは個人のという形でまとまりかけた
にも拘らず、トランペットはそもそも何でBかという推測合戦が始まり
尚且つ、それに付随させてドの音の議論を無駄に引っ張り続ける。
さらに、移調が譜読みがどうのこうの言い出す。
こうやって同時に三つも議論したおかげで話が意味不明。
一つの話題を議論するときに他の話題を持ち出すのは
論点をずらしているのと同じこと。
こういう輩とはいくら話しても無駄。
性質が悪いのは関係ない持論を持ち出して、こうあるべきだという主張を人に押し付けるところにある。
ところで ID:fL+LRILo さん、お願いですからコテハン付けて頂けませんか?
是非貴方をあぼーんしたい。
さあ、高音域の話題に戻ろうか…
650 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 20:11:18 ID:4/2GZxQE
補足
普段使うのは個人の「裁量で」
抜けてた
651 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 20:16:42 ID:sIZKSg5R
652 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 20:25:54 ID:+COCN+gU
647は要はプロで食っていけなかったんだろ。
くだらんプライド捨てて皆と同じ一介のアマチュア奏者であることを認めようね。
こいつよりジャジーの方がまだいじりがいがあるしな。
653 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 20:27:35 ID:mLVVPt+j
高音域の話題にもどろうってときに邪魔して申し訳ない。
2週間ほど前から音がうまく鳴らなくなってしまった。
口の右端から息が漏れてて、短くなら鳴らせるけど長くはのばせない。
口のなかも変な感じで、よくわからんが歯が空気を邪魔している感じがする。
まあとにかく鳴らない。
こういうときってどうするべき?
654 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 21:03:36 ID:O39ZGiAs
こんな奴がプロ崩れのわけないじゃん
B管とB譜しか知らない典型的な水槽君でしょ
ミエミエの詐称
>>653 出る音だけを楽な音量で延々やる
んで徐々に徐々に響きを増していく
全ての音が出ないんだったら・・・うーん
実際に見てみないとなんとも言えないな
655 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 21:27:15 ID:fL+LRILo
>>649 ブッブーッ! 高音域の話じゃないよ。
元々は「ハイCはどこ?」っていう質問。
で、僕は5線の上に2つ加線って答えた。
ここまではいいでしょ。
問題はその後で、その音がBフラかCという話に。
そういえば、質問者が解放か第1バルブ下げかは
誰も確認してないな。なのにこの騒ぎ。
>>652 事情があって家業を継ぐことになったんだ。
自分は一介のプレイヤーだと思ってるよ。
かなりの耳年増であります。
>>654 こんなやつだとー!
いじりがいがあるかないかが
おまいらの評価基準なのか。w
656 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 21:29:49 ID:fL+LRILo
>>653 突然のスランプというか、そういう時はあるよね。
自分の経験だと初心に立ち返るといいみたい。
鏡見て素直にバジングが鳴るところを再確認。
その位置で楽器をを当てて低音域〜中音域のロングトーン。
ペダルトーンを交えるといいよ。
調子が戻れば前よりよくなる・・・かも。
がんばれ。
657 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 21:31:23 ID:Wxhf0gst
>>653 アンブシュアの筋肉のバランスがくるってるっぽいね…
まずは楽器を置いて呼吸法のチェックだな。吐くときにいつものアンブシュアから静かに長く。イメージはpのロングトーン
それが力まずできるのを確認したら今度はpからクレッシェンドするイメージで息を吐く(でも静かに!)
その時にクレッシェンドに伴ってアパチュアが自動的に小さくなる感覚をもう一度確認(正確には下唇が上がる、かな)
息の吐き方とアパチュアが自動的にリンクしてるようなら楽器をつけて楽な音でpのロングトーン。たぶん息漏れは治っているはず。
あとは
>>654方式で大丈夫。無理やり鳴らすとまた元に戻るから気をつけて。
658 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 21:39:46 ID:O39ZGiAs
音が出なくなった奴にバジングとか低音域のロングトーンとかペダルトーンとか
やっちゃいけないことのオンパレード
659 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 21:56:07 ID:fL+LRILo
>>658 しかしよくケチばっかりつけるもんだね。
ちなみに、バジングしろとは言ってないよ。
自然にバズする位置の確認って言ってるだろ。
それに低音域〜中音域のロングトーンって言ってる。
高音域のロングトーンができるなら
ここで相談してないだろ。
筋肉は弛緩させて鍛えるんだから
練習中のペダルトーンは重要だと思うよ。
筋肉系のトレとストレッチの関係に似てる。
おまいと遊ぶの、もう嫌なんだけど。
660 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 21:57:34 ID:4/2GZxQE
君もコテハンつけてくれ
661 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 22:03:26 ID:O39ZGiAs
>筋肉は弛緩させて鍛えるんだから
ペダル出すときに唇を弛緩させるのは最もやっちゃいけないことだろうが・・・
コイツの言うことむっちゃくちゃだな
662 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 22:03:51 ID:+COCN+gU
>>659 よーし、君のコテハンはイイワケ君だ。
スリカエ君でもいいぞ。
どっちか選べ。
いじってやるから。
嫌ならジャジーを呼んで助けてもらえ。
仲間だろ。
663 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 22:05:21 ID:EgW4aK9i
>>653 経験年数と年齢は?
今までどれくらいのペースで練習してた?(1日4時間とか。)
664 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 22:10:11 ID:+COCN+gU
661は正しいなあ。
イイワケ君のレベルがバレてしまった…
ペダルはアンブシュアどうこうではなく、エアの流れを確認するためのツールだよ。
君には分からんだろうが。
665 :
奈菜氏行進曲:2009/02/05(木) 22:13:56 ID:LXcNOToc
いま、手持ちに30万あったら何の楽器買う?
666 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 22:14:01 ID:0d0oh/kv
>>664 だよな。ID:fL+LRILoの言うとおりにするとアパチュア開きまくりの粘膜奏法にはまるの確実。
ただでさえアパチュアがおかしくなってる
>>653にとっては最悪のアドバイスだよ、ほんと。
667 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 22:41:08 ID:dCqVCO14
668 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 22:44:37 ID:fL+LRILo
>>661 唇を弛緩させないでペダル出せるのか。
驚いた。
669 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 22:48:44 ID:O39ZGiAs
>>668 何当たり前のこと言ってるの?
お前いろんなことが根本から間違ってるよ
少なくとも他人にアドバイスできるレベルのプレーヤーじゃないだろ
670 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 22:54:19 ID:fL+LRILo
671 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 22:59:56 ID:fL+LRILo
>>669 どんなところが根本から間違ってるの?
どうしてそんな強気なの?
672 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:01:18 ID:+COCN+gU
↑もう必死なのよ
673 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:02:14 ID:O39ZGiAs
お前がそんなに強気なほうが不思議だろ
>ペダル、どうやって出すの?
出し方も知らないのに他人にペダルやれとか言ってたわけ?
大体唇弛緩させてペダル出すとかどっから仕入れた知識よ?
独学?
ペダルで失敗する人のパターンだね
674 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:02:29 ID:fL+LRILo
>>669 早く返事しろよデブ。
風呂言っちゃうぞ。w
675 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:03:51 ID:0d0oh/kv
ID:fL+LRILoの人格攻撃&論点ずらしが始まりましたよ?まじでいっつもこんなだから相手するの無駄無駄
676 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:04:52 ID:O39ZGiAs
マジでジャジー以下だな
恐らくどっちも水槽以外経験のない週一プレーヤーだろうが
677 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:05:07 ID:4/2GZxQE
>>674 品性がばれるよ気をつけようね
リロードしようね
コテつけてね
678 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:07:40 ID:+COCN+gU
風呂へ逃げるです。
おまいペダルのB♭大きな音ででるかい?
出るんならいいんでないの?
出ないんなら、人にモノを訊く日本語から勉強しような。
679 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:07:53 ID:fL+LRILo
俺は唇を緩めないとペダルなんて出ないんだが。
少なくとも全部押しのF#(実音Eフラ)よりは。
>>669 様
教えてくださいませり。
ちなみに俺は強気じゃない。普通。
680 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:13:46 ID:fL+LRILo
>>678 じゃ、唇を緩めないペダルと
ついでに日本語も教えてくれ。
さすがに吹奏は大昔にやっただけだけど、
吹奏だってうまいやつはうまいぞ。
もしかして吹奏を馬鹿にしてるでしょ。
681 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:14:09 ID:O39ZGiAs
あまりにも低脳でむかつくバカだがヒントやるよ
振動体に適度なテンションがかかってないと安定した振動は生まれないだろ?
リップが直接の振動体になるのかエアリードに共振するのかはこの際おいとくが
お前がやろうとしているのは弦楽器で弦をダルダルに弛ませて低音出そうとしているようなもん
イメージとしては唇の振動する部分を厚くしていくような感じが必要
唇は弛ませるより中に寄せていく
682 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:20:52 ID:gOII5MQl
683 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:22:23 ID:+COCN+gU
678です
俺は水槽という単語は使った覚えないが?
おまい自身が水槽を辱しめてるみたいだな。
ところでペダルB♭出ないのか。とんだ元プロだな。
684 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:26:45 ID:O39ZGiAs
>>682 元はチコビッツか誰かの教本じゃなかったっけ?
どれに載ってるかは覚えてないけど続きが知りたいだけなら
URLの直リンは避けたいので
TL(Trumpeters' Lounge)って知ってますか?
そこの過去記事検索で「高い音 やちまう」をキーに検索をかけると7番目の#16877にその譜例が載ってます
管理人が何かをコピって載せてるものなので直接メールとかで質問送れば出典教えてもらえるはず
685 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:38:07 ID:0d0oh/kv
>>684 ああ、あれチゴヴィッツのフロースタディなんだ。俺はフロースタディのほうを探してたのでらっきー。横からだけどサンクスw
それにしても親切だよね。あれだけからまれてるのに丁寧にペダルのヒントを教えてあげるんだから。
とはいえ筋金入りの粘膜奏法の奴には理解できないとは思うけどねw
686 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:43:38 ID:O39ZGiAs
チコビッツってのはうろ覚えなんであてにしないでください
すんません
687 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:43:45 ID:gOII5MQl
>>684 TLの検索でソファ♯ソラーといれても出なかったので途方にくれていたところでした
教えていただきありがとうございますっ
688 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:45:39 ID:fL+LRILo
>>681 >>唇を中に寄せていく
それ、解るような気がする。というかやってるかも。
明日、それをイメージしてやってみて、それから返事する。
確かにべローンと緩ませたらダメというのはよくわかる。
でも、緩めるっちゃ緩めるような。
>>683 おまいは話になんない。
おまいさ、上げ足とろうとそればっかりじゃん。
2個下のBフラはペダルで最初にヒットするだろ。
ところで吹奏云々はおまいじゃなかったか。
その点は失礼したな。ゴメンよ。
689 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:55:51 ID:+COCN+gU
君をいじるって書いたでしょ。
全押しって実音Eだろ馬鹿者。
690 :
名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:56:35 ID:fL+LRILo
>>685 絡まれてるのは俺だ。
俺は粘膜奏法を推奨するものではない。
トレーニングでいうストレッチととらえている。
基礎練習で行き詰った時など、
ちょいペダル出してみると
当たりが変わって音色が改善する時があるんだ。
具体的にはアパチュアの振動部分が少しゆるんで
鳴りがよくなる・・・気がすることがあるのだが。
・・・間違いですか。
691 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 00:05:37 ID:n8+Zp1bp
B♭が心地よいって書いてあったけど、俺はFの方が吹きやすい
692 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 00:14:58 ID:PwPYztmW
>>690 いやいや、あなた様にとっては俺はほんの小僧なんでしょ?w
遊んでもらうつもりもなかったしし、まして元プロの方に間違いを指摘するなんて恐れ多くてできませんよww
693 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 00:48:50 ID:9eB1afP8
>>689 そだね。
()のとこコピペミスった。
失礼。
んで?
694 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 00:54:30 ID:9eB1afP8
人のこと「アホか」とか
「消えろ」「うぜえ」だの言うから
反省しろつったわけさ。品性の問題だと。
ちゃんと反省したのか?
それをいうことに事欠いて
人の人格を攻撃しといてとか・・・
もうね、困ったおこちゃまだね。
明日も遊んであげようかな。
695 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 00:56:16 ID:9eB1afP8
>>692 指摘はできなくてもじゃれついてくるじゃん。
よしよし、いい子だ。
696 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 01:04:01 ID:7BSDWjMZ
変なヤツはジャジーで間に合ってます。
お願いだから荒らさないで下さい。
697 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 01:07:15 ID:PwPYztmW
>>695 下手に出てたかと思ったら上から目線に戻ってやんの。
俺以外の人にもデブ呼ばわりしたかと思ったらペダルの拭き方を教わろうとしたり大変ですねw
いちおう言っとくけどペダルのヒントもらってたけど肝心なこと教わってないから無駄な努力に終わると思うよ。
なんならその方法指摘して…やるわけないだろw まあせいぜいがんばんな、らっぱ吹きのおっさん(自称元プロ)wwww
698 :
ジャジー:2009/02/06(金) 03:52:21 ID:WnSNw+jI
私が少し来ない間に・・・。
>>547 知らないと思っていただいて結構です。
申し訳ないのですが、個人的な経験は書いても、個人情報を書くつもりはありません。
>>661 持てる知識を精一杯披露して、自分を立派に見せようとしていたのに、
トランペット演奏の「動き」の点であからさまな勘違いをし、正体がバレたようです。
根拠は、指摘される前に「ペダルは唇を弛緩させて鍛える」と書いていたこと。
確かに、それは絶対にやってはいけないことです。
私もうまく表現できないのですが、
ペダルは、息が入っていないと絶対に響きのある良い音は出ません。
私も、息の流れが悪いなと思ったときは、ペダルトーンの練習しています。
私は、リズムの表現で大変な失礼をしました。
ですが、いわゆる「専門知識」などなくても、音楽はできます。
少なくとも、演奏の「動き」に関して、自らの言葉で語る事には自信があります。
699 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 04:20:10 ID:IjXuXgkN
ところで
テナーサックスは、なぜ Bb管 なのだ
700 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 04:20:57 ID:IjXuXgkN
>>698 >ですが、いわゆる「専門知識」などなくても、音楽はできます。
>少なくとも、演奏の「動き」に関して、自らの言葉で語る事には自信があります。
まず、専門知識をしっかりと体得してからにしてくれ
701 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 05:26:42 ID:38UV5jU2
「基礎的」な「専門知識」を持っていない人が話しに混ざると何が起こるか知ってるか?
際限のない誤解の連鎖と意味のない抽象論の応酬だよ
702 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 09:52:34 ID:Na5CI9Zd
>>際限のない誤解の連鎖と意味のない抽象論の応酬
発言者の性格によると思う
見てるとたいして違わないこと言ってるのに揉めてる
完ぺきを求め過ぎというか
完璧求めるなら金払って習いに行く
そうじゃなきゃ、謙虚に意見交換でどう?
>>「基礎的」な「専門知識」
それぞれがそれぞれのレベルで持ってて
そこが問題なような・・・
上手く言えないがもっと仲良くできないのか
怖くてROMってる人いっぱいいると思うよ
703 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 10:11:51 ID:PwPYztmW
>>702 言ってることはわかる。でもアパチュアが緩んで困ってる人にバジングだのペダルトーンしろだの言うのは酷すぎる。
読んでればわかるけどジャジーにしろ昨日の自称元プロにしろ叩かれてるのはほんの一部でそいつが間違いを認めないだけ
大多数のアドバイスしてるほうはある程度共通の演奏感覚を持っている。そこを見極めればいいだけ。
嘘を教えるやつにはみんな厳しいのは認めるw でも迷える質問者にはかなり親切なスレだと俺は思うけどね。
704 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 10:26:06 ID:IjXuXgkN
バジングは、練習中に唇周りの回復のためにやるという意味のレスだと思うが
705 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 10:50:33 ID:PwPYztmW
>>704 自称元プロはバジングが鳴りやすい位置を探せって言ってるよ。
706 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 12:15:05 ID:7d0VPCVj
ジャジーのレスは長文過ぎて読む気がしない
お前らも黙ってスルーしろよ
707 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 12:15:35 ID:Na5CI9Zd
会話って言うのは共通点を探ることから入るべきで
仔細な相違点にスクランブル攻撃は見てて怖すぎる
バズが始まる「位置を確認」って言ってるし
ペダルも目的を考えればありでは
誰かが弦に例えてたけど、いい例えで、
低音弦は弦長は長いけど、張りは緩いんだから
唇の振動部分も高音に比べれば緩い
だから「マウスピースの中は緩くて外は緩んじゃだめ」
見たいな事ではないのかな
それを具体的に実現する手段として、
「マウスピースの中の肉を寄せる感じ」はいいと思うし
個人的には「繰り出す」(巻き込みを戻す)もあるかな
最終的には質問者が判断すればいいと思うけど
708 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 12:26:11 ID:6Xgw+ccJ
>>707 弦の例えを出したり「ペダルは唇を寄せる感じ」って言ってた人自体が自称元プロのアドバイスの危険性を真っ先に指摘してるんだけど…
過去ログ読んで誰がどういう発言してるか見直してみたら?
709 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 13:22:37 ID:vdQw8oC1
低音弦は弦長は長いけど、張りは緩いんだから
Vnの4本の弦で比べてみろよ
VnとCb比べるんじゃなくてさ
太さが変わるだけで弦長も張りも変わらないだろ?
710 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 13:33:25 ID:Na5CI9Zd
大多数の人々は、
別に誰かの肩を持つわけじゃないし、
単にいいとこどりするでしょ。
発言者は意地もあるだろうけど、ご苦労様な事です。
それより、
相手を敵に見立てて、攻撃しないと気が済まない、
そういう人が怖いので発言しにくいと言ってますが、
飛び火して来そうなので去ります。
711 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 13:44:59 ID:Na5CI9Zd
>>709 鋭いっすね。
低周波で振動させる分だけ弦が太いわけで
それが「肉を寄せる」なんでしょうね。
しかし高音弦より理論的に弦長が長く、
そういう意味では「緩い」もあるでしょう。
仲良くいいとこどり出来ないもんですか。
(すみません、戻ってきちゃって。もう去ります。)
712 :
653:2009/02/06(金) 20:22:23 ID:JT8HBays
経験は、小学生のころ金管バンドやってて、
高校から吹奏楽部にはいったからせいぜい4年目ぐらいの初心者。
練習は一日2時間から3時間でたまに週1回休み。
実は、調子が狂う前に10日間ずっと練習休みでふけなかった。
>>653で書いたことと、あとはノーアタックじゃ全然音がでなくなった。
>>657が言ってるようにすべてのバランスが狂ってるかんじがする。
今、よくて2秒しか伸ばせないので、ひたすら楽に音がなる吹き方を探して、
短くぷっぷっぷっと吹くことをしてるけど、やればやるほどわからなくなるのが現状。
まあ、トランペットが好きだから、音が出ないと毎日かなり欝だけど、
ここで話を聞いてもらえただけでまた元気がでてきた!
713 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 20:36:36 ID:9eB1afP8
714 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 21:22:47 ID:fzXrequF
君的にかつてない最高のアドバイスだ。いつもそうするように。
人とトラブルを起こさないように君もがんばれよ。な。
715 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 21:23:33 ID:fzXrequF
713のことな。
716 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 22:14:45 ID:9eB1afP8
おお、出たな意地悪攻撃隊。
今日も遊んでほしいのか?
717 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 22:17:49 ID:9eB1afP8
バズ位置が大切だと思うかについて、
俺の意見を言ってもいいか?
それはつまりだな・・・、
718 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 22:19:05 ID:9eB1afP8
日本語で言うと
なぜバズ位置が大切だと思うか、
それはだね、
719 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 22:22:54 ID:j3ZCG6wb
いらん。
おまいが書くと荒れるからさ、チラシの裏に書けよ。な。
頼むから続きはなしな。
720 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 22:32:33 ID:7BSDWjMZ
721 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 22:53:56 ID:9eB1afP8
なぜ楽なバズ位置で吹いた方がいいかって言うと、
自然なバズ位置とずれたまま練習を重ねると
後々、修正が必要になる可能性がけっこう、高いからです。
顔の筋肉って微妙だけど、
自然のバズ位置から始めた方が
引っ張ったり、ずらしたりが出にくい。
もちろん、多少ずれても
その修正がスムーズにいく人もいるし、
そのまま自然に治る場合もあるけど、
はまるときついよ。
トレーニングが進んでから、
唇周辺の筋肉が出来上がってきたときに、
破綻をきたす確率が低いってわけ。
俺の経験から言って。
失敗から学んだことさ。
以上、ジャジーさんが一貫して言ってる
息を入れることの重要性に次ぐ名言だろ。
722 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 22:55:53 ID:7BSDWjMZ
人の話を聞こうぜ。
723 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 23:08:29 ID:9eB1afP8
>>722 つまり、どっか行けと?
・・・こりゃまた失礼しました。
じゃねー、みんな頑張ってね。
ばいばい、と。
724 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 23:36:25 ID:UBpc4F1d
キチガイ湧きすぎw
725 :
名無し行進曲:2009/02/06(金) 23:46:13 ID:ySvvXmpt
自演祭りときいて(ry
726 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 01:57:06 ID:e4XC0jjJ
ヤシはリベートをして
楽しんでるだけなんだよ・・
釣られないように虫して
おくのが一番
構うな構うな・・。
727 :
ジャジー:2009/02/07(土) 04:17:39 ID:Q7aK2sbt
>>700>>701 基礎的な専門知識ですか・・・。
そういえば、私には何のことかわかりません。
もちろん、基礎というのは確かに必要です。
ですが、それは誰かの言葉の受け売りを押し付けることではなく、
その人に合った事を的確に指摘するということではないでしょうか。
それも、自分の言葉でシンプルに語ったほうが相手に伝わります。
音の頭がぼやけていれば、「最初からハッキリ出して。失敗するのを怖がらない。」
それで、今度は破裂音になったから、「汚いよ。ハッキリとは言ったけど、乱暴に出せとはいってない。」
音の終りが小さくなったから、「最後まで出す。音を切るところよりさらに伸ばすつもりで吹いて。」
これを見た方には、「なんだ、当り前じゃないか」と思う方もいるでしょう。
ですが、「場合に応じて適切な指示が出せる」事を書いた人は、ここを見る限り私だけ。
これは、多くの方は、知ってはいてもその重要性を認識していなかったという証明ではないでしょうか。
このような「基礎」は、場合によって瞬時に形を変えるから、
精通した人間でなければ指導できません。
そう、基礎は知識だけでは役に立たず、場を見極めて適切な指示をだして、始めて役に立つのです。
728 :
ジャジー:2009/02/07(土) 04:30:14 ID:Q7aK2sbt
>>702 >謙虚に意見交換
もちろん、私もそれが理想です。
お互い「実は自分がこれが苦手なんだ」と言えるようになれば、
互いの弱点を補うことも可能なのでしょうが・・・。
>>707>>708 私の感覚では、ペダルは
「マウスピースを下唇から気持ち話して唇を振動させやすくし、
腰を落として息を通して」鳴らすものですね。
もちろん、表現のちがいはあるでしょうが。
ただ、唇を寄せるというのは違うでしょう。。
唇の筋肉が硬くなって、うまく振動しないように思えますね。
>>712 長く伸ばすのが苦痛というのなら、伸ばしだけではなく、
最初は、短い曲練習を取り入れてもいいと思います。
これは、練習を楽しくする工夫という意味もあるのですが、
音の頭をしっかりと意識し、音をしっかり出す練習という意味もありますね。
曲の練習には、曲を練習するしかない。
私は、「専門的」な「基礎知識」だと思いますが、いかがでしょうか(笑)?
729 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 06:22:17 ID:g6GtdTHh
ジャジーも間違ったペダル派か
個人が間違ったペダルやってどうなろうと関係ないがこんなとこで偉そうに書き込んで他人を巻き込むのはやめてくれ
>曲の練習には、曲を練習するしかない。
アフォだな
730 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 06:50:09 ID:Tvhnwow2
基礎こそが練習
曲?余程でない限り合奏でやれよ
とりあえずフリューゲルのペダルは容易いぞ
731 :
ジャジー:2009/02/07(土) 08:07:24 ID:Q7aK2sbt
>>729 繰り返しになってしまいますが、間違っている=人とは違っている だけのことです。
恐縮なのですが、「アホだ」でおしまいで具体的な指摘がなければ、
徹底的に叩かれた「自称元プロ」と同じことをしているように思えます(少なくとも私には)。
申し訳ないのですが、指摘がない以上は、「知らないから答えられないんだな」と判断するしかありません。
できましたら、建設的な議論をお願いできないでしょうか?
(追加で、私はこのことで「自称元プロ」を擁護するつもりは全くありません。)
>>730 そう、基礎は必要です。
ですが、基礎は簡単には指導できません。
理由は、
>>728に述べた通りです。
>>353に目を通していただければ幸いです。
曲に関しては、基礎練習だけでは、曲の練習ができません。
本人に曲をやらせてその経過を見るしか、本人の技量を見るすべがない。
むしろ、「曲練習こそが本当の練習で、基礎練習は曲練習で必要だと思ったときにやればいい」と考えます。
楽しく練習するということについて、
>>119に目を通していただければ幸いです。
732 :
ジャジー:2009/02/07(土) 08:11:50 ID:Q7aK2sbt
733 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 08:13:33 ID:AbQwyO8w
ジャジーさんは専用スレへどうぞ。
待っている人たくさんいるじゃないか。答えてやれよ。
734 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 08:29:36 ID:pujBar0x
ジャジーさん
ショスタコの5番は人に聞かせられるほど吹けますか?
ベト7や第九は吹けますか?
ブラームスの交響曲は吹けますか?
マーラーの5番の冒頭は吹けますか?
735 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 09:54:00 ID:bPc0RoHV
>>727 >ですが、「場合に応じて適切な指示が出せる」事を書いた人は、ここを見る限り私だけ。
これが謙虚だと自負している人の発言なのですねwwwwwwwwww
736 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 10:27:27 ID:AbQwyO8w
>>734 無茶を言ってはイカン。
それらが人並みに吹ける人なら2chでトンデモ理論を
発表するワケないからね。
釣りなら、まあ娯楽として見るのもありだが
737 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 11:18:49 ID:RQBd0Y+z
また湧いてるのね。
多少はジャジの意見に賛同できる部分もなきにしもあらずだが、基礎練習の集大成が曲練習であり、曲を正解に音楽的に吹く為に個々の基礎を練習するが正解だろうな。
発音などは、シッカリした耳を持っていれば一度指摘を受け正しい物が理解出来れば続けられる、そこから如何に応用をしながら次に進んで行くかだからね。
曲練習に行きダイナミクスや表現に目が行き過ぎて奏法を間違えてしまう事は良くある事だよ。
738 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 12:13:02 ID:mvCP+BcO
>>726 do you mean the word [debate ?]
739 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 12:22:34 ID:mvCP+BcO
「基礎的な」「専門知識」 ?
「基礎的な知識」 壁 「専門知識」
義務教育終了してからね。
740 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 13:43:35 ID:Dl4uB18d
>>554 その後、チェスとアップで背中も広げるように練習を続けています。
息を吐いていくと、どうしても上げた胸が下がってしまいますが。これでいいのでしょうか
それとも、上げた胸の位置を維持するのでしょうか
741 :
ジャジー:2009/02/07(土) 17:26:02 ID:l1LboZw6
>>735 私が知る限りの事実を書きました。
ですが、「知っているのは私だけではない」事も書いています。
私の記述に間違いがありましたら、ご指摘いただければ幸いです。
>>737 >曲は基礎練習の集大成
>曲こそが音楽であり、基礎練習は補助的な役割
私は、どちらも正解だと思います。
自分が納得できる考えをすればいいと思いますよ。
応用は、いつまでも人並みの基礎練習をしている人間には身につきません。
最後に成長するのは、人の意見を吸収することに貪欲になり、
自らの引き出しを増やしていく人間です。
(
>>727で述べたように、「時には自らに」的確な指示を出すことにつながります。
変化を楽しむということは、自ら日々自らの問題を的確に指摘して、改善を繰り返し、
成長していることを実感するということです。)
>>739 「壁」の意味が分からないのですが、
「専門知識」と、あなたの言う「基礎的な知識」は別物だということでしょうか?
だとしましたら、基礎的な知識を学ぶ意味がないような気が、「少なくとも私は」するのですが、いかがでしょう?
私の感覚では、
優秀な人とそうでない人の違いは、「場に即した的確な指示」を出せるか否かの違いだけのように思えます。
最も、それが実力の差であり、私もまだまだなのですが。
742 :
ジャジー:2009/02/07(土) 17:36:18 ID:l1LboZw6
>>740 息を流れを良くするには、思い切り吸わなければいけないと思っていませんか?
そうではありません。息は軽く吸えば充分。
チェストアップは、何気ない動作で息を吸うのに必要なことです。
注意しなければいけないことは、「気をつけ」の姿勢ではないということです。
身体は、息の通りを良くするために使うものであり、
姿勢維持のために余計な力を使ってはいけません。
追加で申し上げますと、胸は最初から落したままでいいと思います。
私の知る限り、それが最も自然に息をだすコツです。
意識のある人間を背負うのは軽く感じますが、眠っている人間は重く感じるものです。
しかし、本人はその状態で、全く無意識に呼吸できている。
ここに、「自然な姿勢で息の流れを良くする」コツが隠されているように、私は思います。
743 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 18:42:31 ID:e4XC0jjJ
>738
debate?
そうそう
打ち間違えた・・。
ご指摘ありがとう
しかし何の足しにもならない
問答をして何になるのかね?
どうして構うんだろうなぁ
わからないねぇ・・。
744 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 18:56:49 ID:mvCP+BcO
745 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 19:09:18 ID:mvCP+BcO
基本スタンスとして
おれ:誰かの質問を見て、あるいは自分の興味から掲示板に発言
お前:突っ込みどころを探す、何かあれば即、攻撃
それぞれ、自分の知識の範囲内で
おれ:少しでも誰かの役に立てれば
お前:少しでも誰かをやっつけたい
これじゃ、うまくいかない
掲示板は我々普通の人のためのグローバルブレインだぞ
お前がストレスを発散させる場所じゃない。
年長者は経験に基づいて話をしてる。
まずは人の話を謙虚に聞け。
少しくらい間違ってる場合もあるかもしれないが、
まずは人のレスに対して感謝の気持ちを持て。
そこで初めて会話が成立する。
反省汁。
746 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 19:43:39 ID:Qyxe0VW6
なんとなくセールだったからジェローム・カレ買って苦労してる俺に一言コメントお願いします
747 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 20:20:09 ID:A+8Kv9cQ
>>746 孤高に生きろ。あの音は周りとはまじらんだろ?w
748 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 20:43:39 ID:g6GtdTHh
>>746 頑張れ
上に行けば行くほどキツくならないかあの楽器?
リードパイプに原因があるときいたことあるが定かではない
749 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 20:59:00 ID:NTa7FLit
大荒れになっているな
まじめな質問は、他のスレでやろうぜ。ここはもうだめだ
750 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 21:00:03 ID:NTa7FLit
>>742 ジャジーよ
おまえに質問するときは、ちゃんとジャジーに問うと書くから
なんでもかんでもレスするなよ。じゃまだ
751 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 21:00:36 ID:e4XC0jjJ
>745
同意
しかしいい加減気が付かないかネェ
構ってるモノも・・。
752 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 21:01:36 ID:rXYU8G5r
在京ウインドオケのペット。
パート8名を全員レヒナーで揃えることに。
そのために新品購入しますた。
技術委員の方針とはいえ財布に厳しいです。
753 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 21:10:16 ID:NTa7FLit
楽器そろえたら
次はマウスピースもそろえるのでしょうか
754 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 21:17:30 ID:QAOMLG1b
>>747>>748 ありがとう、管全体が太いからどんどん息が持っていかれるよ。
うちは個性があってよろしいって感じだから浮いてるけど大丈夫
755 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 21:25:10 ID:pujBar0x
ジャジーさん
曲を練習すると言うけど、あなたはどんな曲を練習してるんですか?
正直、トランペットは基礎をきちんとさらえば、大体の曲は応用でなんとかなるものですよ。
もちろん音楽性は磨かないといけないけど。
756 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 21:33:50 ID:g6GtdTHh
>>755 本人いわく週1の水槽一般団体の合奏以外練習しないそうなんで察してやれよ
757 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 21:37:13 ID:nZ7katgP
745が荒らしってことね。
ヒトのせいにしてるし。
間違いを指摘されたときこそ謙虚になろうや。
言葉は悪くてもヒントくれてんだから。
758 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:13:06 ID:mvCP+BcO
>>757 ホント、解ってねえな。
ま、いいや。
どうせ、すぐやめちゃうんだろ。
759 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:20:02 ID:pujBar0x
上手なプロで教え方がダメダメな人がいるのは事実。
そういう場合は、音楽や音色から学ぶしかないよね。
760 :
ジャジー:2009/02/07(土) 22:27:01 ID:l1LboZw6
>>745 申し訳ありません。人を不快にすることは私の本意ではありません。
ですが、私は「動き」に関しては、モノになっていない知識を知ったかぶって披露したことはありません。
必ずお役に立てるという自負のもと、書き込んでおります。
他の方への配慮も、決して忘れたりはしないと約束します。
>>750 お気持ちはわかります。
ですが、書かなければ何も伝わりません。
お気に召さなければ、私など相手にしなければ済むことです。
>>755 崖の上のポニョ等、これは練習に生かせそうだと思えばどんどん取り入れています。
最近のマイブームは、尾崎豊さんです。
>>757 私は全く気にしていません。お気遣いなく。
761 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:30:09 ID:KP7LajS9
ジャジーさん
なかなかねばりますね笑
762 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:31:52 ID:e4XC0jjJ
763 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:32:46 ID:pujBar0x
>>760 小学生のような練習をしてるんだね。
うん初心者にはありかもしれないけど、いつまでそんなことやってるの?
あ、ちょっとした催しものには役に立つね
764 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:36:43 ID:NTa7FLit
ジャジー
君は今、かなーーり変だよ。しばらくの間レスがなくて、突然やたらと連発している
ねえ、どうしたのかな
ひとまず落ち着いて、軽くトランペットを鳴らしてみなさいよ
ああ、トランペットって軽く少しばかりの息でも、こんなによく鳴るんだ
人生も軽くツボをつつくと、こんなに動き出すのだ
無理に力を入れる必要はないよ
765 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:36:43 ID:RQBd0Y+z
ジャジーいくら君が約束したり配慮してるとしても、書き込みを読んだ人達に伝わらなければ「してない」のと一緒だと気付よ。
それが出来ない奴はマトモな合奏は出来ないよ。
んで、俺は君のレスの書き方が非常に腹立たしいのでレスしないでね。
766 :
ジャジー:2009/02/07(土) 22:40:24 ID:l1LboZw6
>>763 「跳躍を練習したいから、『見上げてごらん夜の星を』をやってみよう」
「細かい刻みを練習したいから、『仮面ライダーブラック』をやってみよう。」
「音の大小をはっきりする練習をしたいから、『見よ、勇者の帰れるを』をやってみよう。」
基礎練習が、楽しく練習できるように形を変えているということです。
767 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:42:03 ID:NTa7FLit
ジャジー
もうやめて、今日は寝よう
768 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:42:16 ID:KP7LajS9
ジャジーさんって
本気でうまくなりたいっていう
「本物の向上心」持ってますか?
もし持ってるなら
こんなところで自分の知識を
他の人にばらまくことより
コプラッシュとか
アーバンとかの教則本見て
自分の練習に集中すべきなんじゃ
ないですかね
自分のことができてから
仮にできなくても
しっかりとした土台を
作り上げてからこそ
他の人にアドバイスが
できる立場になると思います
長々と失礼
769 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:43:41 ID:g6GtdTHh
>「跳躍を練習したいから、『見上げてごらん夜の星を』をやってみよう」
もうなんと言っていいか・・・
770 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:45:04 ID:pujBar0x
歌唱から学ぼうという発想ならまだわかるんだけど、、、
771 :
ジャジー:2009/02/07(土) 22:49:33 ID:l1LboZw6
>>768 向上心ですか・・・難しい質問ですね。
私は、やりたいように演奏してきただけ。
気が付いていれば、技量が自然とついてきました。
向上心については何とも言えないのですが、
私は、「無意識に技術を向上させてきた」ということでしょう。
結局は、「意識せずとも自然に上達する」のが、一番良いと思います。
772 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:54:13 ID:pujBar0x
ジャジーさん
1足す1は2です、とバナナを2個並べて、覚えて喜ぶ気持ちは大事だと思うよ。
それはわかった。
みんなは九九を覚えたいの。わかる?
773 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 22:55:29 ID:NTa7FLit
見上げてごらん夜の星を
これは名曲ですね、大好きな曲です
トランペットが、うまくてもへたでも、とにかくこの曲を吹いてみましょう
心が洗われて、がんばろう、気持ちいい、もっともっと気持ちよく吹きたい、いい音は気持ちよく吹くと出る
そういうことを教えてくれる傑作ですね、 見上げてごらん夜の星を
774 :
ジャジー:2009/02/07(土) 22:58:32 ID:l1LboZw6
>>772 申し訳ないのですが、上達のためには、マニュアルはいりません。
マニュアルは、落ちこぼれを出さないよう、誰にでもできるように作られている。
もちろん、それはすぐれた事なのですが、
厳しい言い方をすれば、マニュアルに従えば、半人前を量産するということでもあります。
学問に限らず、王道はありません。
今できることから、少しずつ変わっていきましょう。
775 :
反ジャジー:2009/02/07(土) 22:59:45 ID:RxwcJd5n
アホ丸出し。
意識して練習するから身に付き意味がある。
無意識で出来うることは練習にはならん。お前は普段の呼吸を意識してしてるのか?
無意識だろ?日常の呼吸と吹奏時の呼吸は違う。これは意識しているから出来ることだ。
曲中で無意識にできているなら其れはすでに身に付いているいるんだよ。
776 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:01:00 ID:pujBar0x
>>774 今日のレスでよくわかったけど、君は半人前にもいたってないから。
777 :
ジャジー:2009/02/07(土) 23:04:07 ID:L8BaeWnf
>>775 ユニークなHNですね(笑)。
ですが、あなた自身がもう答えを書いているではありませんか。
人間は、寝ている時も無意識に呼吸しています。
そして、そこに息の流れを良くするヒントがあるということです。
無意識・・・というのは違いますね。
あえて言うならば、「これ!」と限定することなく、
その場に応じて必要なことをしてきたということです。
778 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:06:06 ID:KP7LajS9
>>771 ただなんとなくやって
上達するものでしょうか
ロングトーンの時の体の使い方
リップスラーの時の息の勢い
タンギングの時の舌の位置と
息のスピード感
高音域を出すときのイメージ
1つの練習の中には
たくさんの意味が
込められていて
ここに書いたことは
ほんの一部です
さてこの内容を
無意識で消化できるでしょうか
自分の体は
今どんな状態だろう
自分の音は
聞き手にどんな風に
届いているだろう
客観的に自分の音を
聞く見る努力してますか
779 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:06:15 ID:Tvhnwow2
>>774 半人前の段階にいたる必要はないと?
お願いだからアーバンをまともに吹けるようになってから来てくれ
いや、理解できるようになったらかな?
アルテしかやったことない
780 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:09:25 ID:Tvhnwow2
>>777 …( ゚д゚ )ハァ?
え?なにこれ
俺が理解できないだけ?
781 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:11:03 ID:pujBar0x
テンポは自由で、、、
それ〜れれ〜れみふぁ〜
はたしてこんな練習に意味あるかな?
782 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:11:09 ID:A+8Kv9cQ
>>780 たぶんね、ジャジーさんがトランペットを吹くといびきのような音がするって言いたいんだと思うよw
783 :
ジャジー:2009/02/07(土) 23:11:34 ID:L8BaeWnf
>>778 申し訳ありませんが、消化できません。
私は、借り物の言葉ではなく、あなたの肉声を伺いたい。
>>779 ただ楽しく演奏したいだけです。
私は、一介のトランペット奏者ですよ。
784 :
ジャジー:2009/02/07(土) 23:14:05 ID:L8BaeWnf
>>781 ハッキリ言わせてください。
目的を考えなければ意味をなさないのは、
基礎練習も同じです。
785 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:17:12 ID:KP7LajS9
786 :
ジャジー:2009/02/07(土) 23:18:15 ID:L8BaeWnf
787 :
反ジャジー:2009/02/07(土) 23:18:33 ID:RxwcJd5n
>>777アホ!!寝てる時に深い呼吸してないだろが。体が休んでいて生命を維持するに
最低の酸素供給ができる呼吸しかしてないよ。楽器を吹く時の呼吸とは違うと俺は書いている
そんな事も読み取れないのか?頼むから此処に書き込みするなよ、何人が不快な思いでお前にレ
つけてるよ?
788 :
ジャジー:2009/02/07(土) 23:21:52 ID:L8BaeWnf
>>787 トランペットは深呼吸で演奏しなければいけないなんて、初耳ですね。
それをやったら、逆に息を詰まらせてスムーズにでなくなりますよ。
息を吸うときのチェストアップ、吐くとき胸をだし、腰を落とす。
自然にだせるんです。
789 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:21:57 ID:RQBd0Y+z
基礎を身に付けたいから、基礎練習をする。そこには既に目的が有るわけだよ。そして自分の苦手な物をやる人が多数だ。
無意識で基礎練習をしてる奴など居ない。
790 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:22:43 ID:KP7LajS9
>>786 どれに関して
具体的に説明すればいいですか?
791 :
ジャジー:2009/02/07(土) 23:23:07 ID:L8BaeWnf
>>789 繰り返しますが、「無意識」ではありません。
「これ!」と決めつけるのではなく、その場に応じたことをやるだけです。
792 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:24:32 ID:pujBar0x
ジャジーの好きな古武道は深呼吸するだろ w
793 :
ジャジー:2009/02/07(土) 23:26:19 ID:L8BaeWnf
>>788 申し訳ありません。
息を吸いすぎたらくるしくなる、という意味です。
準備不十分では、安定した音が出せません。
>>790 いえ・・・どういう意味と質問されたのはそちらのはずで、私は何もわからないのですが・・・。
794 :
反ジャジー:2009/02/07(土) 23:28:48 ID:RxwcJd5n
>>788オレのレスの何処に「深呼吸」とかいてある?
深い呼吸<言い換えればその楽曲のパッセージを吹くに必要な呼吸だよ。
浅い息で何度もブレスを取れば音楽にならないだろうが。
んで、君がお得意の古武術の呼吸方はその本の著者にでも見てもらい確実著書の
通りの呼吸法をマスターしてると言われたのか?また、その呼吸法を楽器の演奏に応用して
良い物なのか聞いたのか?また、一流と呼ばれるプレイヤーや教授達に見てもらい確かめたのか?
それをしていないのなら、それはお前の自己満足でしかないから他人に薦めるな。ボケ
795 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:30:43 ID:mvCP+BcO
>>760 ジャジー君に言ってないよ。
君は自分が信じることを主張すればいいよ。
悪気のある人じゃないことはみんな解ってる。
問題は陰険に上げ足を取りに来るやつ。
もちろんレス内容は大事だけど、
それ以前の問題。
モノが解ってるなら尚更のことだと言いたい。
まずは人柄だよ。ラッパ吹きは。
人間性がストレートに出る楽器だ。
少なくともうまい下手なんて関係ないハズ。
ここではね。w
796 :
ジャジー:2009/02/07(土) 23:30:58 ID:L8BaeWnf
>>794 ごもっともですね。何も言うことはありません。
ただ、息を吸いすぎると逆効果だということは申し上げておきます。
797 :
ジャジー:2009/02/07(土) 23:33:59 ID:L8BaeWnf
>>795 >悪気のある人じゃないことはみんな解ってる。
ありがとうございます。おかげで心が軽くなりました。
798 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:35:28 ID:pujBar0x
以前はジャジーの信者もいたんだよな。
本当にネットというのは信用ならんね、ジャジーさん
799 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:37:07 ID:NTa7FLit
ジャジー
もう、痛々しいか寝たほうががいいよ
全国の小中学生の、高校生のトランペッターの君達
トランペットを吹くのに、それほど大きな力はいらないのだよ
ただし、本当の初心者、初めて数ヶ月の初心には、ガバと原から吸え、吐くときは原に力を入れろと練習することは正しい
しかし、いつもまでもそんなことはない
すべ点楽器は、ちょっとした小さな力で演奏すれば、大きな音で鳴る
楽器を無理なく大きな音でならす人がうまい
800 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:37:55 ID:RQBd0Y+z
今迄に、ツケン、ソケン、キタムラ、ホラー、ヴィズゥティーなど沢山の方から教えを受けてきたが共通して言われた事は「可能な限り息はたっぷりと深く取れ」だったぞ>ジャジー君
801 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:39:48 ID:mvCP+BcO
ここはジャジースレでも元プロスレじゃない。
呼吸法なら呼吸法について、
精一杯書くか、黙ってるか、どっちかにしよう。
そういうことだ。
もういいだろ。
802 :
ジャジー:2009/02/07(土) 23:40:49 ID:L8BaeWnf
>>799 >吐くときには原に力を入れろ
巨人がお好きですか?それとも監督がお好きですか(笑)?
ガバとすうと逆にスムーズに出せなくなるのは、前も申し上げた通りです。
ただし、大きな力が要らないというのはその通りですね。
803 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:41:02 ID:A+8Kv9cQ
ジャジーさんって古武道の研究家を尊敬する割には先人の積み重ねたものを全否定するよねw
自分がやっているのは新興武術のようなものだから先人の知恵を大切にする甲野さんとは真逆って気がつかないのかね
804 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:45:32 ID:pujBar0x
ジャジーさんのような思考方法では上達しない、ということが
このスレから学びとれると思う。
そこの整理は意義あるんでない?
805 :
ジャジー:2009/02/07(土) 23:46:27 ID:L8BaeWnf
>>800 あなたの師匠の事が分りました。
ところで、私の呼吸法に対する反論になっていないことには気がつかれましたか?
>>803 全否定ではありません。
良いものは取り入れ、納得できないことには反論するということです。
806 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:50:20 ID:NTa7FLit
ジャジーのバカがうざいから誤字を正して再レスします
ジャジー の バカ ヘタクソ 誰も信じるなよこんなやつ
もう、痛々しいか寝たほうががいいよ
全国の小中学生、高校生のトランペッターの君達
トランペットを吹くのに、それほど大きな力はいらないのだよ
ただし、本当の初心者、始めて数ヶ月の初心者には、ガバと腹から吸え、吐くときは腹に力を入れろと練習することは正しい
しかし、いつもまでもそんなことはない
すべての楽器は、ちょっとした小さな力で演奏すれば、大きな音で鳴る
楽器を無理なく大きな音でならす人がうまい
楽器が鳴っているという音を聞き取れ
807 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:51:51 ID:A+8Kv9cQ
>>805 納得できないのはね、あなたの受容能力が欠けているからですよ。上手くなったらわかることもあるのです。
あなたは自分がわかっていることを前提で論を進めています。われわれはわからないことがあることを知っています。
だから先人に学び師匠に学びそして自分の身体に植えつけていくのです。学ぶ意識が欠けた傲慢なあなたには納得できない議論だと思いますがねw
808 :
名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:52:09 ID:pujBar0x
>良いものは取り入れ、納得できないことには反論するということです。
それはあんたの主観にもとづくもんだろ。
客観的には何も証明できてないだろ
809 :
ジャジー:2009/02/08(日) 00:05:34 ID:DXBa3hGI
夜も更けてきました。今日はこれで最後です。
みなさまも、ごゆっくりお休みください。
>>807 おっしゃることはわかりますが、
師匠に学ぼうと「良いところは取り入れ、納得できないことは反論する」姿勢はかわりません。
>>808 おっしゃる通り、私の主観です。
私の書き込みが信じるに値すると思った時目を通していただければ幸いです。
810 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:06:05 ID:c45RwiUB
反論に成ってる事すら理解できないのか?
何を読んでるんだ?そして自分の書いたレスを読み直しなよ。
君が叩かれていれのは、余りにも相手のレベルを考えずにレスをするからだよ。
相手が欲しているレベルの答えになっていないで持論の展開ばかりだからだよ。
たまには正直良い事を言ってる時も無いとは言わない。
がしかし、多くの駄レスによりソレが帳消しにされているよ。
あと、俺の師匠は別の方だ、色々な奏法や音楽性を学ぶ為に師匠以外の方にもレッスンを受けた。
音楽の引き出しを多くするためには当然の事だよ。
811 :
奈菜氏行進曲:2009/02/08(日) 00:11:57 ID:ofb2SXUN
にしても、このスレ成長はえええよな・・・
まあジャシーが5割しめてんのか。
ってことで・・・
ジャシーさん、
あなた2chに、向いてないと思いますが・・・
反論派のが多いのに、そんな意見を取り入れたいと思う人、
いますか?
もうちょっと自分の考えだけ尊重するのではなく、
他人の意見ももうちょっと、関心を示されたほうが良いのでは・・・
812 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:15:20 ID:Jm+45eyO
ID:mvCP+BcO さん
黙ってね
いいんだよ。揚げ足取りでもなんでも。
ここをどこだと思ってるんだ
これだけ荒れているように見えてもためになることは
たくさんあるぞ。皮肉じゃなくてね。
それを見極められる人はニヤニヤしながら頷き、見極め
られない人は残年ながら混乱する。しょうがない。
上手くなってから見えてくる世界ってもんがあるんだよ。
俺もまだまだだが、昨日の自称元プロやジャジーが
向上心に欠ける人物で、自分を褒めることが得意なことは読み取れるぞ。
改めて言うまでもないはずだがココはどこだい?
玉石混交の文字の中から自分の責任で玉を見つけなよ。
813 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:16:53 ID:sCxMjIPt
寝る時に口をガムテープでふさいだら、鼻呼吸になるかな?
814 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:19:24 ID:zgvbeJbP
こういうアホ好きだなあ ↑
815 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:32:53 ID:q38fGfi/
良いものは取り入れる。
終わり。
反論はしなくていい。
相手ほ子供で
しょせん中傷合戦のレベルだから。
と、何回言えばわかるんだすか。
816 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 00:45:19 ID:q38fGfi/
>>812 自分もその一部。
ここのレベルは参加者の平均。
だからレベルは上がった方がいいと。
2chにはゴミのようなスレもあるけど
最近は驚くような良スレもあるだろ。
糞みたいな町だからゴミを捨てていいんじゃなくて
ゴミを捨てなきゃきれいになる。そんな感じかな
みんなアーチストのはしくれだろ。
奏法上の間違いはしょうがないけど、
心は気高く美しくありたいと。
ちなみに元プロに反感覚えない。
817 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 10:01:05 ID:a3oUvNFz
>>813 死ぬと困るし、起きている時にやったらいいんじゃねw
818 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 10:35:37 ID:a3oUvNFz
このスレのおすすめ2ちゃんねるに、
「園崎詩音アンチスレ」があるので、
なんだか気になって行ってみたら、
そこにジャジーさんがいたw
ひぐらしヲタなのかwジャジーさん。
819 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 10:38:41 ID:1GefSFPS
つーかアニヲタかよジャジーwwwwww
何処行っても粘着で長文書きなのは変わらないんだな
820 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 12:58:38 ID:r+aAL+Zf
ジャジーはリアルで人と接するのが苦手なんだろ。
社交性が無いからまともな指導も受けられない。
だから独自の理論を打ち立てて、一人でラッパを吹いている。
2ちゃんねるでコテ名乗って粘着してるのも、ここなら現実と違って
誰かが構ってくれるからだろうな
821 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 13:14:02 ID:twvdloML
ジャジーさん
腰を落とすと言う事が理解出来ません。
よろしければ教えて頂けますか?
あ、第三者の余計なレスはいりません
822 :
ジャヅー:2009/02/08(日) 13:53:55 ID:fskugZnI
ここだと荒れるので、わたしのスレで訊き直していただけまスか?
823 :
821:2009/02/08(日) 14:31:18 ID:twvdloML
>>823 そう思ったけど、本スレにいないんですよね
824 :
821:2009/02/08(日) 14:32:40 ID:twvdloML
825 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 14:36:37 ID:sCxMjIPt
君は誤爆という言葉を理解していない
826 :
821:2009/02/08(日) 14:47:02 ID:twvdloML
827 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 16:26:26 ID:Z9Jx99WA
ジャジー、アニヲタからもうざがられてる W
828 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 17:12:38 ID:lQglgTdw
「ジャジー&フレンズ」
一般の方はご遠慮ください。
・・・みたいな事になってきたな。
829 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 17:37:50 ID:mc8Wk4ZB
>>821 姿勢は体に変な力を入れず変なこともせずに、すっと立つものだよ。座るときも同じ。へんな力をいれない。
ジャジーは古武術の姿勢を参考にしている。古武術がしたいならいいがね
やめときなさい
830 :
821:2009/02/08(日) 17:57:36 ID:twvdloML
>>829 サンクス。
聞きたいのは、どのスタイルと言う事ではなく、「腰を落とす」という行為なんだよね。
前後左右には動くけど、上下には動かせない。しゃがんだり、爪先立ちすれば動くけどね。
メリット、デメリットは後で自分で考えるから。
やり方だけ知りたい。
831 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 18:07:52 ID:lQglgTdw
「腰を落とす感じ」はありなんだよね
息を力強く押し出すための姿勢として
著名なヨーロッパのプレイヤーが
日本でクリニックやる時に
「まずは腰を落として」みたいなことやってる
ものすごく乱暴に言うと、原始人が吠えるみたいな感じ w
飛び火を避けたいから詳細には触れないけど
相手がジャジーだから
とりあえず攻撃すればいい
ってもんでもないぞ w
832 :
821:2009/02/08(日) 18:14:59 ID:twvdloML
>>831 あ、攻撃的にみえたなら謝る。ゴメン。
でも、腰を落とす感覚が全くわからない。
別の言葉(イメージ)とかある?
833 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 18:19:47 ID:Q0OllrcX
流れぶったぎって申し訳ないですが、質問です。
ペダルBb(指解放)吹く時なんですが、Bb吹けるのは吹けるんだけど、Aの方が共鳴するんですよね。
Bb吹いてるときもすごくA側に引っ張られます。
楽器の特性か、それとも吹き方が悪いのか。どっちだと思いますか?
他の楽器吹いたことないからわからないんですよね…。他の楽器ではバッチリはまるのでしょうか。
当方、楽器はBach 180ML SP(最も一般的なやつ)、楽器歴は9年、今はオケ吹きです。
834 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 18:30:15 ID:1GefSFPS
元々Tpの場合開放ではペダルBは鳴り難い
強制的に音程修正するであってる
他の楽器のペダルと大きく違うところだと思う
835 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 18:57:34 ID:M1pBGxF+
ホルンのペダルとか簡単だぜー
でもなんでフリューゲルはペダルが出しやすいんだ?やっぱ円筒か円錐かの違いか?
836 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 19:30:55 ID:mc8Wk4ZB
837 :
821:2009/02/08(日) 19:58:48 ID:twvdloML
>>836 すげえ分かった!
おまえ天才だな!!
いや、おまえの意図してる結果か分からないけど、少なくとも俺には必要だわ。
すげえありがとう!
あ、ジャジーも教えてね。
838 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 21:30:48 ID:q38fGfi/
背筋をピン!と伸ばしちゃうと
背骨というか上半身に力が入っちゃうよね。
そうすると呼吸系が制約を受けちゃう。
だから、演奏に必要な程度に上半身をリラックスさせる。
って感じじゃないかな。
管楽器奏者なら、古武道に限らず、太極拳でもヨガでも
およそ呼吸法と呼ばれるものに興味を持つのはアリだよね。
839 :
名無し行進曲:2009/02/08(日) 22:41:12 ID:Qjok++nZ
>>821始めキチガイの友人のカスども、コテにしろっての
邪魔くさいんだよいつまでも。
おまえらがコテつけりゃ済む。
840 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 00:51:25 ID:iamwhwCs
ていうか、すでに占拠されてたみたい。w
841 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 01:25:54 ID:C9T1oiTl
あ〜あ・・。
842 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 09:56:35 ID:b6DgAlum
話題変更。
最近流行りのクラウド・ゴードン、
あれが正しい唯一の方法みたいに語られてるけど、みなさんはいかようにお考えで?
843 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 10:12:03 ID:pxjMEpjL
>>842 ゴードン自体は普通の事しか言ってないね。
クラークだったり、マジオだったりのエチュードの使い方だったり組み合わせ方だったり、トレーニングの組み立て方のみ。
ただ日本の教祖様はねぇ…
844 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 10:23:43 ID:b6DgAlum
>>843
でかいスロートでオープンな楽器、呼吸は全てチェストアップ、
っていうのが納得いかんのですわ。
人それぞれ体のでかさ、口の中の面積、肺の大きさ、舌の長さ、骨格、色々違えど、
それでマッピのスロート20か22でっていうのはいかがなものかと。
チェストアップも呼吸方の一つだけど、それだけじゃないっつうか、なんというか。
教祖様は色んな道具を薦めすぎて良くないと思いますww
845 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 11:18:36 ID:+mXIPMC7
教祖様って、実際にプレイヤーとしての評価を余り聞かないね
846 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 12:43:37 ID:y5a3MEGJ
プレイヤーとしてより、クリニシャンとして評価が高いね。
てか、良いプレイヤー=良い指導者ってわけじゃないしね。
847 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 13:24:45 ID:oE5dBG5k
んー、そのクリニックから出た人の話も余り聞かないよね。
848 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 19:39:23 ID:E5XKYb3L
買って一日目、今はマウスピースだけでブーブーやってるんだけど、
マウスピースでどれくらい出来るようになってからトランペットの本体と繋いでいいの?
あとトランペット吹いた後はたまった唾を出さなくちゃいけないだろうけど、
唾を出すボタンを押しても多少奥の方にとりきれない唾が付いてると思うんだけど、それは月一位の掃除で綺麗にすればOK?
849 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 19:49:08 ID:BkckrRy2
マウスピースだけでってのはほとんど意味ないよ
唾っつーか大半は呼気の中の水蒸気が凝集したもんだが
吹いた後なんてもんじゃなく演奏中かなり頻繁に出す必要があって
ウォーターキーはそのためにあるもんだ
残る水は基本的には抜き差し管を抜いて排水すればよいくらいのもんだが
気になるなら金管楽器用のスワブで演奏後に拭くようにすればよい
850 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 20:02:34 ID:E5XKYb3L
>>849 マウスピースだけで練習してた時に異様なまでの唾が出ると思ったらあれは水蒸気のあれなんですね!
おかしいと思ってました
851 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 20:08:14 ID:fe44M8d6
寒いと特に結露しやすいからね。冬の方が多い。
852 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 21:12:36 ID:ju6zO5DM
面倒でも、リードパイプくらいは毎回スワブ通した方がいいと思う。
掃除といえば、どの程度綺麗になっているのか謎だけど、ギャラックスのジェットクリーンも楽しいよ。
楽器掃除を怠った知り合いはスポンジと共に緑のものが出てきたと言っていたがwww
853 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 22:07:24 ID:dvqRgsCG
>>852 詳細キボーン。
あれって引っかからずにちゃんと出てくるの??
あと1個600円くらいですが何回分使えるのかな?
854 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 22:37:21 ID:H0j0IukJ
>>850 窓ガラスにはーってすると白く曇るだろ?
あれと同じだ。息にはたくさんの水分が混じっている。
855 :
852:2009/02/09(月) 22:52:16 ID:ju6zO5DM
>>853 滅多に引っ掛からないけど、引っ掛かっても再び息を入れれば出てくるよ。
スポンジは15粒くらい入ってたかな…?
で、15粒使い終わっても洗浄液が余るので、洗ったスポンジを液につけて再利用出来るw
洗浄液が無くなったら、薄めた中性洗剤を代わりに使う事も出来ると思う。(すすぎが必要だろうけど)
856 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 22:57:01 ID:nb6Q59rq
リードパイプに毎回スワブ通すと磨耗が怖い
ローブラスの楽器せこせこ磨いてた経験あるけど真鍮って簡単に磨耗するからな
手入れせずに汚れ溜め込むのは良くないが掃除しすぎもどうかな
857 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:13:41 ID:MaM/Z5XV
アニヲタジャジー、今日は来てないのか?
珍しいな
858 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:15:24 ID:ju6zO5DM
>>856 ええっ!?スワブくらいで磨耗するの!?
掃除というよりは、水分を取る程度にしか考えてなかったけど。。
スワブで磨耗するなら、管内用のタワシみたいなヤツはもっとマズイんじゃないか…?
859 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:34:25 ID:nb6Q59rq
毎日タワシ通してたらそりゃ磨耗するだろ
ちなみにマウスピース差したり抜いたりしてるだけのレシーバーも驚くほど磨耗するよ
5年も使えばギャップが全然変わる
860 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:51:47 ID:pBWVJh9R
問題は程度じゃないか?
861 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:53:53 ID:ju6zO5DM
>>859 さすがに毎日タワシ使うヤツはいないだろw
862 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:55:58 ID:HvwPJbX8
TMの教祖様、周りのタイコ持ちに踊らされ杉
特にMPのお勧めのぶれが激しすぎる。
FBLのデッドストックがベルさんの遺族から買えるうちは進めておいて無くなったら、アレはダメ、ボブリ汁だって
そして今は
FBL、Bob Reeves/TMmp、CGパーソナルとも基本的に
コンセプトは一緒なので好みに合わせて選んでいいと思います。
違う点はFBLとCGパーソナルは本人達のパーソナルMPのため
サイズが1種類しかないのに比べて、Bob Reeves/TMモデルは
多くの人に対応出来るようサイズが3種類あることです。
だとさ。この間までFBLはダメって言ってたのにwww
863 :
名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:57:01 ID:nb6Q59rq
>>861 だから仮にの話
きれいにするのは良いけどやりすぎは良くないんでは?という個人的な考え
気にしない人は毎日スワブ通せばいい
864 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 00:15:52 ID:88QOzTXL
スワブですり減るならケースの出し入れでもスリ減るな。
865 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 00:19:27 ID:TaB19Xf5
>>862 前はバックの5MVやワーバートンも薦めてなかった?
楽器もシルキーやらバックやらマルシンキウィッツやらセルマーやら色々薦めてるみたいだけど、
結局どれなんよ。
866 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 00:22:18 ID:myCizzxm
水行末こと○坂さんが商売っけ強すぎなんだよねぇ やっぱり
867 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 00:37:58 ID:rAXb3Os0
868 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 00:40:50 ID:3aa8wXNI
だから気にしない人は気にしなければいい
俺はロウブラスの楽器をチョコチョコ磨いてたら彫刻が目に見えて薄くなった経験あるから怖いだけ
毎日スワブ通さなくても特に緑青とか発生してないしね
869 :
ジャジー:2009/02/10(火) 00:43:19 ID:E2FOiiv4
>>862 教祖とは私のことですか?
私は教祖と言われるほどたいした存在じゃありません。
みなさんの悩みに的確にアドバイスしている自負はありますが。
870 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 00:45:38 ID:3aa8wXNI
>>869 どんだけ自意識過剰だよwwwwwwwww
ログよく読んで出直せ
871 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 00:47:39 ID:TaB19Xf5
>>866 水行末さんは知らんが、道具色々買わされてる信者カワイソス、
うちのバンドに来てたコなんか完全にTMにはまっててマッピ5本くらい買わされてたよ、
で妙な蘊蓄を語る語る。
「昔の人は凄かったんです!スロート20は普通です!マッピだけの練習に意味は無いです!僕たちはトランペットを吹くのであってマウスピースやバズィングに意味はありません!!」
じゃぁボビーシューやビズッティのスロートはどうなるのよ?
マッピの練習薦めてて国際的に活躍してるプレーヤーなんてゴマンといるぜ?
君がもし君が野球のバッターだったら、バットを持たない筋トレやストレッチは全くやらないの?
とか俺が言ったら、「その発想は無かった」だって。
なんかおかしいよ。
872 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 00:55:57 ID:isoRS7mV
873 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:04:25 ID:TaB19Xf5
>>872 迷走って言葉がふさわしい、
本人曰く「馴染むまで時間がかかるんです、一時的に悪くなってもこれが正解です!」
とか言ってたけど、正直ジャルディの10M使ってた頃の方が俄然良かったw
874 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:05:51 ID:fJ+JAO0O
ハイノートはみんな吹けるようになるらしいよ
習った人の話を聞きたい
875 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:13:03 ID:TaB19Xf5
>>874 みんなはならないよ、
凄いのびる人も居るけど、何年やってものびない人も、つぶれる人も居るっちゃ居る。
俺も実は1年弱習ったけど、合わなかったな、
合う人はやればいいんじゃね?
奏法にしろマッピにしろ、100人居れば100色あるんだからさ、
自分にあう方法みつければよい、自分に合う靴のサイズやファッションが人それぞれなのと同じ。
876 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:17:41 ID:fJ+JAO0O
>マッピの練習薦めてて国際的に活躍してるプレーヤーなんてゴマンといるぜ?
そうなの?
バジングは、ウォームアップにしかならないと思うけど
877 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:20:23 ID:88QOzTXL
>>まさしく邪教だな。
878 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:23:11 ID:zMJ7UZ3r
>>873 マウスピース変えすぎが理由だったら笑い話にはなるだろうが、本人も回りも大変だな…
879 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:24:27 ID:TaB19Xf5
>>876 たしかにウォームアップ目的の人が多数です、
ただヨーロッパやアメリカの人で、すすんで練習に取り入れてる人も結構居る。
有名なのはアダム・ラッパやトンプソン、名前忘れたがウィーンのオケの人なんか。
ただ、エリックやゴードンみたいに否定する人もいるから、やっぱり十人十色なのかも。
880 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:26:37 ID:fJ+JAO0O
マウスピースだけで吹いても、抵抗感がまるでないから調子が狂うでしょ
倍音の練習もできないし
利点があるのかな
881 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:29:26 ID:isoRS7mV
>>880 やる人に言わせると唇の振動の質が上がるらしい。俺はしないけどw
882 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:32:54 ID:3aa8wXNI
軽負荷だからこその練習もあるんじゃないの?
俺はアップのときしかやらないけど
トンプソンなんかはアダプタ付けて抵抗を楽器付けたときと変わらないようにしたりするみたいだけどね
883 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:37:01 ID:fJ+JAO0O
>トンプソンなんかはアダプタ付けて抵抗を楽器付けたときと変わらないようにしたりするみたいだけどね
ううううう、ますますわからない。わざわざ抵抗感を同じにするなら、楽器につけて吹けばいいのに
頭が痛くなってきたぞ
それより、マウスピースも使わずに、唇だけのバジングはいい練習になる。唇周りの筋肉を鍛えるのに最適だ
いつでもどこでも練習できるし
884 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:39:25 ID:zADbAbex
>>803 ツボが分かるようになるんだろ。
音程を楽器に頼ってる奴は改善すると思う。
885 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:40:23 ID:zADbAbex
886 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:42:29 ID:3aa8wXNI
>それより、マウスピースも使わずに、唇だけのバジングはいい練習になる
えー
これに関しては抵抗感が楽器と違うとか言わないの?
不思議だなぁ
唇だけのバズこそ楽器吹くときの振動と全く違うと思うんだけど
887 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:47:21 ID:fJ+JAO0O
>>884 >ツボが分かるようになるんだろ。
ツボって、楽器の一番鳴るところのツボではなくて、それ以外の唇の具合のツボですか
うううむ、バジングでそれがわかるのかなあ
>>886 唇だけのバジングは、唇の弱い人は音もでないよ。すごい人は唇だけで2オクターブ出るそうだ
おれは1オクターブまでで、修行中
888 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:49:48 ID:3aa8wXNI
いやだからマッピ使ったバズは駄目で唇だけならOKって理屈がわからん
抵抗感が理由なら唇だけのバズとかもっと駄目だろ
唇の弱い人は音出る出ないって問題か?
889 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 01:53:46 ID:fJ+JAO0O
唇だけのバジングは、ナカリャコフがうまいんだよ、テレビ番組でやっていた
一緒に出ていたクワマンは、できないといってました
それで、おれもやってみた。最初は全然だめ。やっているうちにアンブシュアが決まってきて、プーぐらいの音が出るようになり、
そのうちに音程もコントロールできるようになった
マウスピース使うと唇に押しつけたり、妙に息が抜けたり、悪い癖がつきそうだな
890 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 02:05:06 ID:KZEmSpKh
クリニシャンとして儲けようと思ったら、マウスピースやら楽器
作って売るのが一番。
カールトン・マクベスしかり、ジェローム・カレしかり。
ちなみにゴードンがドリル20云々って言うのは、コルネットから
トランペットに花形が移る過渡期の人だからであって、サイズ自
体には大して意味は無くて、実際の意図としてはマウスピースに
頼らずにちゃんと練習しろとか、ころころマウスピースを変える
なって意味合いの方が強い。
実際アメリカのゴードン弟子達も、ちゃんと仕事してる様な連中
はC.G.パーソナルなんか使ってなくて、ごく普通のマウスピース
使ってるしね。
日本の教祖様については…
信者が怖いので言及しないでおこう。
891 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 02:28:34 ID:45c9AnNe
マウスピースで練習・ウォームアップするときは押し付けすぎないように中指と親指だけで持つと良いとか何とか
892 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 06:22:58 ID:3aa8wXNI
>>889の言ってることは根拠が不明
ナカリャコフが上手かったら正しい練習?
マウスピースだけだと悪い癖が付きそうな気がするから悪い練習?
なんじゃそりゃ
楽器つけたときとの抵抗感の差を最初言ってなかったか?
それなら唇だけのバズとかやっちゃいけない最たるものじゃないの?
マッピのバズかたくなに否定して唇だけのバズ妄信する奴初めて見た
893 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 06:27:38 ID:AW6vyKah
口ぶるぶるさせるとどうしても穴が左気味になって真中にするのはどうしても無理みたいだが、
このままマッピを合わせていていいよね?
894 :
ジャジー:2009/02/10(火) 06:41:13 ID:Z62sGAqb
>>819 「アニメオタク」ほどではありません。小説も読むし、新聞も読むし、
甲野先生の著書のような論説文も読むし、漫画も読むし、ラジオも聴きます。
参考になることばかりです。すべて自分の糧になるので、出費は惜しみません。
>>820 上手く表現できませんが・・・確かに私は孤独を感じることが多いですね。
大勢と話をしている時にも、なぜか物足りなさを感じることがあります。
ただし、人によってはいつまでもしゃべっていたりします。
「さらなる高みに登りたい」と思うことが多い、ということでしょうか・・・?
>>821 私にもうまく説明がつかないのですが・・・
腰の力を抜き、管を下に向ければ、楽に息を出せるポイントがあるのはまちがいありません。
背負われた人間は、意識がある時は軽く感じられたものが、眠ると重たくなる。
しかし、本人は無意識に呼吸出来ている。
これを意識的にできれば、今までの価値観が覆ることになるかもしれませんよ。
>>829 リキむこととは明らかに違います。
人間は、体の一部でも異常があると、体全体がおかしくなる。
一部に余計な力をかけると、体全体の機能を発揮できないのです。
895 :
ジャジー:2009/02/10(火) 06:57:54 ID:Z62sGAqb
>>836>>837 「吸った息を下に落とす」
さすがですね。私の感覚そのままです。
ただ・・・この言葉だと、意識が口先ばかりに向かう危険を否定できません。
ただ、息を吸う姿勢と吐く姿勢は別のものだという意識はしたほうがいいと思います。
吸うときはチェストアップを意識する。これで、息が自然に入るようになります。
吐くときは、胸を前に出し、腰を落とす。
(脱力するのとも違います。寝ている人が意識はないのに、重く感じられることにヒントがあるでしょうか。)
もっとも、これは体を自然に動かすための補助線のようなもので、
動きが身に付いたら忘れたほうがいい、とのことです。
桜井章一・甲野善紀『賢い身体 バカな身体』(講談社、2008年)
言葉で表現できることには、限界がありますね。
直接目の前で披露することが、結局は一番の指導法なのでしょう。
896 :
ジャジー:2009/02/10(火) 07:13:23 ID:Z62sGAqb
書き込みが多いので、端的に。
マウスピースの練習に関しては、初心者にはぜひお勧めしたい。
個人的な感覚として、
同じ音程で出せるように心がけると、
楽器をつけた練習でも、音がブレなくなります。
実際、私はこの練習等をした結果、音がブレなくなり、音が安定しました。
2週間休んでも前と同じようにだせるのは、以前述べました。
ただ・・・これはほかの原因も考えられるので、マウスピース練習が効果があるとは断言できません。
>>893 ううん・・・私個人の見解としてはお勧めできません。
理由は、唇だけのバズィングと、マウスピースを当てた唇の動きは別物だからです。
金管楽器は唇にマウスピースを当てる(付けるのではない)楽器なのですから、
マウスピースをつけた練習が一番効果があるように思います。
897 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 07:21:27 ID:AW6vyKah
アンカミスかな?
話がずれてる
898 :
ジャジー:2009/02/10(火) 07:30:43 ID:Z62sGAqb
>>810 余計なことかもしれないですが、一言だけ言わせていただきたい。
私は、相手にできないような提案はしません。
899 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 07:42:28 ID:5Ly8w0mG
また湧いてる…
900 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 08:34:41 ID:TaB19Xf5
ジャジーはもういいよ、、、
901 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 08:39:58 ID:isoRS7mV
>>887 横レスだが、唇で任意の振動が出せるようになるって意味ではないかと。
>>892 こちらも横レスだが、アンブシュア周りの筋肉を鍛える目的って言ってるみたいだよ。
バジングしない俺には二人の意見はどっちも参考になった。おもしろかったよ。
902 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 08:54:21 ID:MmCwXsWk
>>896 なにと同じ音程だよバーカ
横のサックスがロングトーンしてる音、どこからか聞こえるクラのタル、フルートの頭部管…こんなのと音程をだいたい合わせられてテメェの学校の校歌をマウスピースで吹けりゃマスター
当てる位置なんぞテメェの吹きやすい位置で十分
だよねー!ジャージさん!とりあえずジャージバーカ!
903 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 08:56:41 ID:MmCwXsWk
あ、ジャジーか
まぎらわしい、けしからんな
904 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 09:05:40 ID:TaB19Xf5
私が思うにバジングにしろ、マウスピースの練習にしろ、マウスパイプの練習にしろ、
トランペットと違った感覚、響き、音、から得るものが有るからやってるんじゃない?
野球で言えば、遠くにボールを投げれなかった人が、ボール無しの素振りや適切な筋力トレーニングやフォームの練習をして、それでボールの遠投だけでは得られなかった効果があったりする、みたいな。
やる必要性を感じる人はやればええし、感じない人はやらなければよい、
お互いの意見に耳を傾けるのは良いけど、それは間違いだ!と一概に批判するのは良くないよ。
マウスピースの積極的な練習を薦めている人、
アダム・ラッパ、ジェームス・トンプソン、ホーカン・ハーデンベルガー,,,,,etc
マウスピースの練習をしない人、
エリック宮城、クラウド・ゴードンetc,,,,,
ほかにもマウスパイプだけの練習やバジングの練習を薦めるプロも多数居るけど、
ここに書き込んでる人、俺含めて上記の人たち全員よりも上手くないっしょ?
905 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 09:11:20 ID:TaB19Xf5
ここに書いた人全員をテクニック、音色、音楽性で完全に超越してる人なら否定する資格があるってもんですわい。
そうじゃないなら色んな意見を言って、聞いて、練習して、上手くなって、ニヤニヤしようぜwwww
906 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 09:29:57 ID:NAHCkAOq
バズをやる派やらない派プロでも両方居るんだし好きなほう選べば良いと思うんだけど
マウスピースでの練習は楽器つけたときと抵抗が違うから駄目だと言う奴が唇だけのバズはナカリャコフやってたから素晴らしいとか言い出すのがもうね
どっちもありだから俺はこうやってますで良いのに何でそうなるかね?
907 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 10:36:04 ID:88QOzTXL
なんか、いつのまにかジャジーがチェストアップ肯定してる。
湧くなよ来るなよ書き込むなよ
908 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 10:39:34 ID:MmCwXsWk
それらの意見は皆正しいが正しくない
指摘されたらまず考える
どんな世界のトップだろうが神だろうが正しいとは限らないがその人にとっては正しい
自分に合っているかわかるのは自分だぜ
言われたら手当たりしだいやってみるんだぜ
909 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 12:17:36 ID:qaj66vH8
>>873 馴染むまで時間がかかるんです、一時的に悪くなってもこれが正解です!
この言葉は危険だな。
かつてマジオで潰れた人ならわかるだろう。
910 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 12:27:40 ID:NAHCkAOq
クラシック系Tpではこんな詐欺まがいのなんちゃらスクールとか無いのに
こっち系では次から次へと色んなのが出てくるよね
911 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 13:06:00 ID:TaB19Xf5
>>909 TMの教祖様も「2ヶ月でダブルハイC!」という看板で人を集めて、
その後やっぱり馴染むまで時間がかかると言ってるのは、詐欺に近いと思われ。
>>910 クラシックでも居るよ、某オケ吹きみたいにマッピを押し付けなきゃだめだとかwww
あと、歯を削ることを推奨しまくって潰す人なんかも。
それが合う人も居るから、間違いとは言い切れない反面、危険すぎる。
ただ、ハイノート吹きが始めたシステムはその仕事のキツさ故につっぱしった理論が先行してる感はあるね、
マジオにしろスーパーチョップスにしろゴードンにしろピポットにしろ。
今まで知り得なかった有益な情報もあるっちゃあるが、自分に合わない部分は捨てて行かないと危険すぎる。
砂漠などの生活環境がキツい人の一部が信仰している原理主義的な宗教と一緒。
912 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 14:06:30 ID:fJ+JAO0O
>>906 >マウスピースでの練習は楽器つけたときと抵抗が違うから駄目だと言う奴が唇だけのバズはナカリャコフやってたから素晴らしいとか言い>出すのがもうね
おまえねえ。うまいやつがこんなこともできると、唇だけのバズをきれいやった。
ドヘタにはできない。クワマンにもできない。
そこで考えられるのは、ヘタクソは唇ができていないということだ。
上達したけりゃ、なぜ唇だけでバズをきれいにできないのか考えることだな
そして、唇だけでバズをやってみると、とんでもなく唇周りの筋力を使うことがわかる。マウスピースを使うバズとは全く違う練習だよ
上達した毛りゃやってみな
913 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 15:12:32 ID:NAHCkAOq
>>912 だからそれならそれで良いけど何でマウスピースのバズだけは否定するのか良くわからないんだけど?
ナカリャコフは信じるけどトンプソンは信じられないってこと?
ちなみに今唇だけでバズやったけど2オクターブ半は行けるね
でもこんな練習したこと無いよ?
つまり俺にとっての唇だけのバズは他のTpの練習してたら付いて来た結果なわけ
ナカリャコフが唇だけのバズをやりなさいって言ったかどうかは知らないけど出来る=やらなきゃならんじゃないでしょ?
他にも下唇を完全にマウスピースの外に出して上唇のみで楽器吹けたり
2本の楽器を並べて同時に吹けたり
マウスピース外してマウスパイプに口当てて楽器吹けたり
詰まんないこと色々出来るけど別にそれはそういう練習したんじゃなくて結果だろ?
914 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 15:35:21 ID:fJ+JAO0O
>>913 ほう、唇だけのバズで2オクターブ半もでる、そりゃすごい
マウスピースのバズは誰でも音出るし、長時間やっても、なんの効果もないだろ
ナカリャコフにできて、自分にできないことがあれば、それは何でなぜかを考えると、すこしはナカリャコフに近づけるのさ
915 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 15:36:40 ID:NAHCkAOq
>ナカリャコフにできて、自分にできないことがあれば、
おいおい
唇のバズ以前にTpで出来ないことだらけだろうが
そっち練習しようぜ
916 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 15:47:43 ID:fJ+JAO0O
唇のバズがヒントになったのさ
917 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 16:31:51 ID:fJ+JAO0O
918 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 16:48:25 ID:isoRS7mV
暇つぶしげらげらが紛れ込んでいる予感
919 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 16:59:33 ID:NAHCkAOq
この間もそのカキコ見たけど誰じゃそれ?
920 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 17:00:54 ID:G3gBJ3X7
セルゲイくん唇うすいねぇ
おれの1/3くらいだ・・。
921 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 17:07:00 ID:fJ+JAO0O
吹くときにさらに薄くなる
922 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 17:39:49 ID:isoRS7mV
>>919 相手を罵倒するのが生きがいでガレスピーやマイルスのファン。有名プレイヤーを引き合いに出しながら上から目線ででしゃばって教えたがる。
文章の癖は無駄な一行あけで読点を省略することが多い。
追い詰められたら相手を挑発するために文末に「げらげら」って付けたり「暇じゃないから相手してやらない」とか逃げるので暇つぶしげらげらと呼ばれている。
そんな議論しても労力の無駄な人が歴代のこのスレにはいるのです。
923 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 17:41:11 ID:zMJ7UZ3r
↑読点じゃなくて句点の間違い
924 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 18:13:12 ID:fJ+JAO0O
925 :
ジャジー:2009/02/10(火) 19:59:16 ID:LoFcEP7Y
流れが良い方向に向かっている・・・かな?
>>906 確かなことは、その人は完全に勝ち負けのモードで書き込んでいて、
相手の話を受け入れることを「負け」と思っている、ということですね。
どうして引き出しを増やそうとしないのでしょうか?
それが、唯一にして最大の成長の糧なのですが。
>>909 おかしいと思ったら疑問を持たれるのは当然のこと。
そしてその疑問に答えられなければ、疑われて当然です。
人間性を否定するわけではありませんが、
批判を丸めこもうとするその言葉は、確かに危険と言わざるを得ません。
>>911 論にできるのは理解できる部分で、そうでない部分は排除される傾向があるようです。
私も、反論できない部分はことごとくスルーされ、
突っ込み所ばかりが取り上げられるので、困っています。
(もちろん、すべての理論に反論の余地がありますが。)
勝ち負けの議論は、よそでお願いしたい。
私は、金管楽器奏者に新たな見解をお伝えできればと思っています。
926 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:11:48 ID:fJ+JAO0O
ジャジー
おまえも暇なんだな
でもさあ、オレが聞きたいのは、
おまえがハイDをまともに吹けるようになった時に、どのような練習をして、どのように吹いているかという経験レスだな
もうひとつ、ダブルタンギングをマスターした時もね
それ以外のレスはいらね
927 :
ジャジー:2009/02/10(火) 20:17:49 ID:LoFcEP7Y
>>926 正直に申し上げると、よく覚えていません。
確かなことは、チューニングB♭を(♩=60)のテンポで
ずっと(それこそ40分くらい)出し続ける。
音がブレず出せるようになるころには、自然とハイCが出せるようになっていました。
(残念ながら、ハイDは出せませんし、ダブルはできません。)
928 :
ジャジー:2009/02/10(火) 20:19:57 ID:LoFcEP7Y
申し訳ありません。
♩=60のテンポで、8拍出して4拍休むを繰り返す。
疲れてきたら、1分の休憩をとって、再度繰り返し。
それをずっと(40分くらい)行った、ということです。
929 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:24:51 ID:88QOzTXL
>>925実績が伴わなければ、新たな見解じゃなく単なる戯れ言にすぎないよ。
反論した処で君がどんなプレイヤーか判らない異常、たんなる戯れ言だな。
少なくとも此処の他の方たちは、エチュードなり文献(ラッパに付いての専門家が書いたもの)をベースに話をしてる。
呼吸法として、ヨガや古武術などを参考にするのは悪い事ではないが、先ず、それを実践して専門家などに見てもらうべきだな。
ジャジーさん、君が書くと荒れるから端で見てるだけにしてくれ
930 :
ジャジー:2009/02/10(火) 20:27:26 ID:LoFcEP7Y
>>929 言いにくいのですが、その「文献」多くは、簡単に覆されてしまいました。
(反論がないのがその証拠です。)
専門家に見てもらうまでもないと思いますが。
931 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:27:37 ID:fJ+JAO0O
ジャジー
低血圧でハイノート出すと失神しそうに鳴っていたのに、いつの間にでるようになったの
それも自然にハイCが出るようになったの。初めて聞いたな
よかったね、出るようになって
それで、低血圧は治ったのか?
君のレスは信用できない
932 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:33:53 ID:88QOzTXL
>>930いつ覆されたか教えてくれ。そして誰が覆したかもな。
覆すに当って使った理論や証拠めしめしてくれよ。
キチンと出せなきゃ戯れ言だ。またちゃんと出せるなら協会やヤマハに持ってけよ。皆の役にたつぞ。
パイパーズあたりな投稿するのも良いな
933 :
ジャジー:2009/02/10(火) 20:38:08 ID:LoFcEP7Y
>>932 繰り返しますが、(すべてではないにせよ)反論がない部分があることがその根拠です。
ひっくり返したのは、私が発表したの新たな見解です。
私の文献である
>>353>>119について、未だ誰からの反論も聞かれないのは動かぬ事実です。
934 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:38:19 ID:88QOzTXL
それとなジャジー、2週間も経って無い前に君はハイCが出ないと書き込んでいた。
それが今は自然に出るようになった。
しかし、良く覚えてない。
そんな、自分が言った事に対して記憶や責任が曖昧な人間の言う事を鵜呑みにするバカはいないよ。
もう少し、頭つかえよ。
935 :
ジャジー:2009/02/10(火) 20:40:31 ID:LoFcEP7Y
>>934 >ハイCがでないと書き込んでいた。
申し訳ないですが、全くの事実無根です。
936 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:40:58 ID:88QOzTXL
反論するのもバカらしいから反論してなかったり相手にされてないだけだよ。 反論がないから、ソレが証拠って君は本気のアホかい?
937 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:42:20 ID:TaB19Xf5
これを聞くのは若干心苦しいですが。
ハイDを出せない人が、自分の理論を不特定多数の人が見てる中で発表するのは、いかがなものかと。
あと、ジャジーさんはたま〜に素晴しい事言ってるけど、それを文章だけで伝えるのは危険だと思いますよ、
そういう細かい奏法理論を展開したいなら、直接のレッスンか最低、インターネット上に動画をアップするとか。
ジャジーさんの音を聴いてみたいと思うの、俺だけ?www
938 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:43:31 ID:mvED8n/q
ラッパ暦4年
ハイCどころかその下のFすら危ない。
先輩より努力量は多い、らしい。友人曰く。
それなのに高音だけ出なくて1stにはれない。
マウスピースは色々試した。
さて、後は何をするべきでしょうか
939 :
ジャジー:2009/02/10(火) 20:44:16 ID:LoFcEP7Y
>>936 >反論するのもバカらしいから反論してなかったり相手にされていない
それは違いますね。リズムの表記の時はさんざんたたかれました。
>反論がないから、ソレが証拠って君は本気のアホかい?
厳しい言い方ですが、反論がない以上、「反論できない」と思われるのは当然だと思いますが?
940 :
ジャジー:2009/02/10(火) 20:46:19 ID:LoFcEP7Y
>>938 申し訳ないのですが、もう少し具体的にどこをどうしたいのか書いていただかないと、
こちらもアドバイスのしようがありません。
941 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:46:35 ID:isoRS7mV
>>933 あなたの主張しているものが音域はHiCまで。ダブルタンギングは不可能な奏法としての文献であるのは認めますよ。
そしてあなたが覆したと主張している奏法ではそれ以上のことができるのです。実際に音源が残っているのがその証明です。
942 :
反ジャジー:2009/02/10(火) 20:48:27 ID:dlpevkxf
なんだか、楽しいことに為ってますねー。
ジャジー君、君が書いたレスが文献?他人の本の紹介を書いただけじゃない。
日本語の勉強からしなおす事を強く勧めるよ。
943 :
ジャジー:2009/02/10(火) 20:49:18 ID:LoFcEP7Y
>>941 >認めますよ
覆ったというのは言いすぎですが、有効な文献であると認識されたようですね。
私は、それで十分です。
>>934のような、いわれのない誤解も解けたようですし。
944 :
ジャジー:2009/02/10(火) 20:51:59 ID:LoFcEP7Y
>>942 誤解があるようですが、
私が言いたいのは、
自らの書き込みではなく、桜井さん/甲野先生の著書のことですよ。
945 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:52:13 ID:isoRS7mV
>>943 申し訳ないが音域、アーティキュレイションの点であなたのものは私には不要な文献です。
946 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:52:35 ID:TaB19Xf5
ジャジーさん、937なんだけど、俺にも返信してよwww
947 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:54:41 ID:88QOzTXL
リズムの時と他の時を同列にするなよ。
お前も例えば、子供が言った「有り得ない事」に対して一々反論しないだろ?
皆、君の事を「子供」と同列にみてるんだよ。
少なくとも俺は、教えに行ってる「中学生」より下に見てるよ。
で、君の新しい見解を世に広める準備はしてるかい?なんだったら、投稿先でもアップしてやろうか?
948 :
ジャジー:2009/02/10(火) 20:55:48 ID:LoFcEP7Y
>>945 不要ならそれで結構です。
文献が有効だと認められたようなので、私は嬉しいですよ。
949 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 20:57:43 ID:3aa8wXNI
ネット特有のキチガイだな
反論がないから勝ち!
さすがジャジー
950 :
ジャジー:2009/02/10(火) 20:58:49 ID:LoFcEP7Y
951 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:04:23 ID:TaB19Xf5
再び言います、
>>937なんだけど、返信お願いしますね。
952 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:05:03 ID:isoRS7mV
>>948 下手になるやってはいけない奏法の文献として有効と申し上げているのですよ。
「銃の引き金を自分に向けてひいてはいけません」って言うのと同じです。
953 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:05:31 ID:88QOzTXL
本を持ってないし、読む気もない。よって反論する必要がない。
なんとなく君が散々書いてきた駄レスを読むと「あー、そういう事か」ってレベルだよ。
俺は今の呼吸法で仕事出来てるんで試す必要も感じない。
わるいね
954 :
ジャジー:2009/02/10(火) 21:06:29 ID:LoFcEP7Y
955 :
ジャジー:2009/02/10(火) 21:08:01 ID:LoFcEP7Y
>>953 そうですか、分かりました。
どうやら、ようやくゆっくり休めそうですね。
956 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:11:21 ID:TaB19Xf5
>>954 無理を承知で押し通すwww
今時ネットに音源うpするぐらいなら大丈夫ですよ。
お願いします、あなたの音を聴いてみたい、
それが無理なら、その未熟かつ勉強不足で危険な理論を展開するの、やめたらどうですか?
957 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:11:35 ID:fJ+JAO0O
958 :
反ジャジー:2009/02/10(火) 21:13:31 ID:dlpevkxf
ジャジー君、日本には「論より証拠」って言う良い言葉が有るんだよ。
此処で、くだらない理論や駄レスをするなら、君の「素晴らしい演奏」
皆さんに聞いてもらって「僕の理論や練習法を忠実に守ればこのような素晴らしい演奏が出来ます」
って簡単に広められるよ。また、コンクールなどに出てその理論を世に広めてはどうかな?
なんだったらコンクールの参加費ぐらいは勉強の為に私がだしても良いよ。
また、色々な学校(音楽大学)の教授達と知り合いですから是非紹介したいですね。
959 :
ジャジー:2009/02/10(火) 21:13:34 ID:LoFcEP7Y
>>956 未熟かつ勉強不足で危険な理論なら、相手にする必要はありませんね。
960 :
ジャジー:2009/02/10(火) 21:16:09 ID:LoFcEP7Y
>>958 それほどに素晴らしいのなら、ぜひご自身が実行されては?
961 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:20:07 ID:3aa8wXNI
ハイCがやっとでダブルタンギングも出来ないヘタクソがどうしてこうも自信満々なんだろう?
ジャジーの居る一般水槽団体ってよっぽど下手そろいなんだろうな
962 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:21:20 ID:TaB19Xf5
>>959 俺が言いたいのは、これだけ反論が来て荒れている内容を、証拠も無いのに展開するのが危険って事。
相手にする必要は無いかもしれないけど、それを野放しにして被害者が出てからじゃ遅いんだよ。
特に異論反論がでる奏法や思想は、
直接的なデータが無いと広めるには危険だろ?
963 :
反ジャジー:2009/02/10(火) 21:23:38 ID:dlpevkxf
オレは、一言もオレ自身が君の理論を素晴らしいと思ってるなどと書いていませんよ。
君が自分理論を此処でみんなに押し付けてるぐらいだからジャジー自身は「素晴らしい理論」
だって思ってるんだろ?俺は君の手助けをしてやろうとしているんだよ。
964 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:27:41 ID:fJ+JAO0O
ジャジー
>?=60のテンポで、8拍出して4拍休むを繰り返す。
>疲れてきたら、1分の休憩をとって、再度繰り返し。
>それをずっと(40分くらい)行った、ということです。
チューニングBbで40分か、しかも休憩は疲れたら1分だけか
すごいよ、とてもきつい練習だよ
おれも挑戦してみるかな
でもさ、1回吹いたら1分休憩ではないよね
965 :
反ジャジー:2009/02/10(火) 21:28:06 ID:dlpevkxf
>>932さんも君の論文を期待しているよ!
オレも期待してるから是非たのむ
966 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:28:45 ID:mvED8n/q
>>957 今まで努力がどうやらこうやら馬鹿みたいに指摘してきた顧問より数億倍素晴らしいアドバイスというのはわかるんだが
アパチュアだのしてんだのむずかしい言葉を出されてもわからない・・・。
基本楽典は勉強しているんだが、ラッパの用語はよくわからない・・・。
>>940 ジャジー、氏
ええと、高いFなら気持ちよく出せるようにしたいんですよね。
後、自分かなり声低い部類の男なんだが、それも関係あるのかな。 もう、高音が出なくて先週土曜日から凄く鬱なんだ。本当に努力不足で出ない高音なのか結果を出したい。
967 :
ジャジー:2009/02/10(火) 21:29:13 ID:LoFcEP7Y
>>962 反論がきている内容は、証拠もないのに展開するのが危険・・・ですか。
直接的なデータがないと勧められない・・・なるほど。
ですが、指導というのは手探りで暗闇を探るようなもので、最初から道筋が決まっているわけではありません。
一度指導してから、「待った、このほうがいいかもしれない」というのは、よくあります。
そういえば、ライト兄弟が飛行機を飛ばす何年か前に、人工物が空を飛ぶことが不可能である論文が、
フランスの物理学者によって書かれたそうですよ(笑)。
茂木健一郎・甲野善紀『響きあう脳と体』(バジリコ株式会社、2008年)
968 :
反ジャジー:2009/02/10(火) 21:33:19 ID:dlpevkxf
指導って言葉を辞書で調べてごらん。
君がしているのは助言(にもなってないかも)だよ
969 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:34:04 ID:isoRS7mV
伝統的な奏法で名演奏家になった人は数多くいるけどジャジーさんの奏法で一流になった人はいるのでしょうか?
970 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:34:42 ID:TaB19Xf5
>>967 言葉遊びはもう良いよ、
音で証明して下さい。
971 :
ジャジー:2009/02/10(火) 21:34:52 ID:LoFcEP7Y
>>966 残念ながら、ひとによって成長の過程は違います。
あなたの姿かたちの見えないネット上では、こうすればFが出せるようになるという、絶対的な方法を示すことはできないのです。
ご希望に添えず、申し訳ありません。
972 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:36:28 ID:88QOzTXL
ジャジー、自分が指導者だと思ってるなら見本をみせるのは当然だよ。出来ない奴が指導してるって思われるよ。
973 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:36:37 ID:fJ+JAO0O
>>966 ごめん、誤字がありました。というかディスプレイの調子が悪くて字がよく見えないときがあるのです、今
アパチュアは、唇から息が通り抜けていく場所。ここは柔らかくないと音がうまく出ない。
957のレスを訂正して書くと
体全体はリラックスして、唇はやや薄くする。しかし巻き込むのはいけない。唇を上下から軽く押さえ込んで
唇の両端も軽くしめて、アパチュアは柔らかく。
よく唇を巻き込むという人がいるけれど、なぜそのようなことするのかわかりません。利点があるなら教えて。
974 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:36:43 ID:mvED8n/q
>>971 ひとによって成長の過程が違う・・・ということは一応は高音が出にくい体質もある、と受け取っていいのかな
それなら少しは慰めになるかな・・・。
975 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:39:28 ID:mvED8n/q
>>973 マウスピースで吹いた時から周りの人間との平均音があからさまに違ったのでそれもあるかと思うが・・・。
メモしました。参考にします。
976 :
ジャジー:2009/02/10(火) 21:42:08 ID:LoFcEP7Y
>>968 考えていただきたい。
相手の姿形が見えないのに、具体的な指導ができるわけがありません。
>>969 厳しい言い方になりますが、一流奏者になる方法など存在しません。
私は、皆様の引き出しを増やすお手伝いをしているだけです。
>>970 個人情報は公開しません。
信用するに値すると思ったときに、耳を傾けていただければ結構です。
977 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:43:56 ID:fJ+JAO0O
>>975 もうひとつ
出したい音、たとえばハイBb、ハイC、その下のF。この音をピアノや身近にある楽器で出して、頭に焼き付けてね
吹くときには、出したいその音を思い浮かべるとうまくいくよ
978 :
ジャジー:2009/02/10(火) 21:45:44 ID:LoFcEP7Y
>>972 私は「指導者」ではなく、「提案者」です。
繰り返しになりますが、個人情報の公開はできません。
>>974 ですが、「出せない体質」ではありません。
一般的な人間なら、楽器の出せる音の限界の範囲内で、どんな高さの音も出せるのです。
979 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:46:40 ID:isoRS7mV
>>976 でも一流奏者を輩出した実績はありますよ。あなたの奏法で一番上手くなったのはあなただとしたらそれは実績とすら呼べません。
980 :
ジャジー:2009/02/10(火) 21:49:57 ID:LoFcEP7Y
>>979 それでしたら、あなたのいう「伝統的な奏法」で練習してみては?
ちなみに、どちらをとっても、行き着く先は同じだと考えます。
981 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:51:34 ID:sk0ZFsLE
バズは手元にトランペットがない時に
無意識にやっちゃう。運転中とか。
人前でやっちゃうと恥ずかしい。
ミヤシロ氏はバズもマウスピースも否定はしないけど、
それより実際に吹いた方がよくね?って言ってるような。
あと、マウスピースは、
実際に楽器を吹く前のバズ位置確認にいいかも。
特にMP位置がまだスパっと定まらない初心者。
クリフォードブラウンは日常生活の中で
手元にラッパがない時は、いつもバジングやマウスピース、
さらにテーブルで指練してたって。
本の中で奥さんが言ってる。
982 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:51:35 ID:zMJ7UZ3r
>>980 提唱者のあなたが行き着いていないのに行き着く先をご存知なんですか?
983 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:52:24 ID:gpOQaMeL
スレ立て可能なかた、そろそろ次スレお願いします。
984 :
ジャジー:2009/02/10(火) 21:54:13 ID:LoFcEP7Y
>>982 はい。
私の奏法は、「伝統的な奏法」の私なりの奏法ですから。
985 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:57:31 ID:isoRS7mV
986 :
反ジャジー:2009/02/10(火) 21:59:00 ID:dlpevkxf
伝統的な奏法を守ってればダブルタンギングぐらい直ぐに出来るぞ。
小学生だって出来るんだから、どこか解釈に間違いがあるんじゃないのかい?
987 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 22:00:03 ID:TaB19Xf5
>>984 でその結果、ハイCまでしか出ず、ダブルタンギングも出来ず、自分の音も公表出来ないと。
終始言葉遊びに耽って有益な奏法がほぼ皆無で、証明すら出来ないなんて、お笑いぐさだね。
もっと色んな演奏見て聞いて、レッスン受けてみたら?
マジレベル低過ぎてシャレになんないっすよ。
988 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 22:01:07 ID:isoRS7mV
>>986 伝統的な奏法は自分が覆したと言っていたのを忘れたんだと思いますよw
989 :
ジャジー:2009/02/10(火) 22:01:48 ID:LoFcEP7Y
>>986 ダブルは、私の滑舌の悪さが問題と考えます。
ですが、結果を出しているものを根本から変えようとは思いません。
990 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 22:04:29 ID:1DK2/l1D
ジャジーさん。
何回も言ってるように、言葉よりも実際に音を聴かしてくれたらみんな納得するんです。
それを「個人情報の〜」とか言って逃げてるからスレが荒れる。
このスレを参考にしている人にとっちゃいい迷惑です。
投稿の仕方がわからないなら1から順番にうpする方法を教えてあげます(今の時代、携帯一つで簡単にうp出来るんですから。)
長文スマソ
991 :
ジャジー:2009/02/10(火) 22:05:11 ID:LoFcEP7Y
>>988 私は、「経験がある」という人がいるから、
「そんなものは簡単に覆る」と主張し、
そして誰からも反論のない書き込みをしただけです。
(それを覆ったとは言いすぎでしたが。)
992 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 22:11:18 ID:zMJ7UZ3r
>>991 覆ったと主張しているのはあなただけという反論をされていましたが?
実際に有効な奏法だというのなら演奏で実証すべきという提案も拒否しておいてまだ覆したとお思いですか?
トランペットの奏法について議論しているのですから有効度の実証は演奏によってなされなければならない。
あなたの敬愛する甲野先生は看護の分野でも体術の有効性を実証していますがトランペットについては何一つ言及していないはずです。
993 :
ジャジー:2009/02/10(火) 22:11:38 ID:LoFcEP7Y
>>987 その役目は、あなたにお譲りします。
どうぞ、心行くまでご指導を受けてください。
994 :
ジャジー:2009/02/10(火) 22:18:25 ID:LoFcEP7Y
>>992 ・・・?覆ったと主張しているのが私だけなのはすでに誰もが知っていますよ?
そして、(フルートですが)管楽器についての言及もあります。
田中聡・甲野善紀行『身体から革命を起こす』(新潮社、2005年)
995 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 22:19:54 ID:fJ+JAO0O
さあて
ここはもう終わりだよ
ジャジーについて、言っていることがインチキで嘘だということ、何もしらない初心者に伝えるだけでいいよ
小中学生、高校生のみなさん、有名な教則本が正しいよ
996 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 22:22:34 ID:TaB19Xf5
>>994 人の威を借るのは飽きたんで、
そろそろ自分の音と言葉で語って下さいな。
じゃないと誰も着いてきませんぜ?
997 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 22:23:22 ID:gpOQaMeL
998 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 22:29:09 ID:1DK2/l1D
999 :
名無し行進曲:2009/02/10(火) 22:31:04 ID:mvED8n/q
1000なら高音でる
今度こそ高音でる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。