パーカッション総合スレ part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
打楽器の総合スレ

<過去スレ>
パーカッション総合スレ part12
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162310002/l50
パーカッション総合スレ part11
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1149508868/
パーカッション総合スレ part10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140295471/
パーカッション総合スレ part9
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131894527/
パーカッション総合スレ part8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124982416/
パーカッション総合スレ part7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1117758498/
パーカッション総合スレ part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1106784378/
パーカッション総合スレ part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093278453/
パーカッション総合スレ part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1081001395/
パーカッション総合スレ part3
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1062258952/
パーカッション総合スレ part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1043169015/
パーカッション総合スレ
http://music2.2ch.net/suisou/kako/1017/10170/1017035833.html
2名無し行進曲:2007/04/29(日) 20:41:13 ID:9kRrjTrW
<関連スレ>

打楽器アンサンブル総合スレッド 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1129926419/
打楽器の効果的な基礎練を考察するスレッドPart2.5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157570525/
●○●○打楽器が活躍する曲○●○●
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1097848426/
♪ティンパニの活躍する曲[チンパニ〜]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146373927/
【客席へ】吹奏楽のドラムセット2【届けバスドラ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139669847/
【Pitさん集合●○マーチング●○Pitを語れ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131960146/
ピアノ・ハープ・鍵盤打楽器総合@吹奏楽
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160225247/
【Tamb.】打楽器は簡単なのか?【Triangle】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1144205038/
パート決めの時打楽器を適当に決める顧問がウザイ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140598128/
3名無し行進曲:2007/04/29(日) 20:41:46 ID:9kRrjTrW
初歩的な質問などもOKですが、

○まずは自分で調べましょう。
○文字だけの説明より講師・先生・信頼できる先輩・教則ビデオ等の方がずっと分かりやすいです。
○回答が難しい質問はスルー(無視)される事があります。質問内容を検討して書き込みましょう。
○回答は鵜呑みにせずに一意見として受け取りましょう。
○最終的な判断は個人で

■よくある質問
Q. スティック選びのポイントは?
A. 人によってこだわりは様々ですが、木目がまっすぐなもの、
重さが同じもの、重心がずれてないもの、反ってないもの、
響きが同じものです。響きはスティックのショルダーを側頭部
にコンコンと当てれば簡単にわかります。

Q. 「whipってなんですか?」
A. ムチのような音がする楽器です。2枚の長い板を合わせるだけのものです。
  読み方は「ウィップ」です。「ホイップ」ではありません。

Q. 「GC(G.C.)ってなんですか?」
A. グランカッサ : Gran Cassa(伊)=バスドラム=大太鼓です。

Q.ドラムセットのセッティングはどうすればいいですか?
A.こうすると叩きにくいです。
http://www.geocities.jp/urayan501/gakkidrumset.htm
4名無し行進曲:2007/04/29(日) 20:43:23 ID:9kRrjTrW
前スレのURLに余計なものつけたままだった。スマソ
5名無し行進曲:2007/04/29(日) 21:05:51 ID:duoDVNMF
>>1
乙カレ
6名無し行進曲:2007/04/29(日) 21:57:32 ID:hPU6v7oz
【Pitさん集合●○マーチング●○Pitを語れ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131960146/
【客席へ】吹奏楽のドラムセット2【届けバスドラ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139669847/
パート決めの時打楽器を適当に決める顧問がウザイ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140598128/
打楽器の効果的な基礎練を考察するスレッドPart2.5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157570525/
ラテンパーカッション
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160207726/
ピアノ・ハープ・鍵盤打楽器総合@吹奏楽
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160225247/
∵∴管打アンサンブル∵∴
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166424008/
打楽器アンサンブル総合スレッド4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1171102665/
カスタネットやる奴ってなんなんだよwww
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172557514/
7名無し行進曲:2007/04/30(月) 08:02:36 ID:I/pAkz2c
>>4
つけたままの方がいいじゃん
8名無し行進曲:2007/05/02(水) 00:47:40 ID:eLb+RD4s
落ちるぞ
9名無し行進曲:2007/05/02(水) 04:10:54 ID:oQRFzzvZ
前スレって、1000行く前に落ちたのかな
10名無し行進曲:2007/05/02(水) 05:07:37 ID:jyOdcmtR
Timpのクレッシェンドのロールが上達するいい練習法とかありますか?
11名無し行進曲:2007/05/02(水) 05:46:18 ID:oQRFzzvZ
前スレ989??

>>10
それぞれの音量のロール練習
 ・pのロール、mpのロール、mfのロール ……
 ・マレットを振り幅・叩く速さを研究 (大きい釜の方が練習し易いと思う

別々でやってたのを繋げる
 ・ゆったり1小節毎にpp→p→mp→mf→f→ff→f→mf→……と切り替えるとか
 ・それを2拍毎、1拍毎、と段々短く

音量変化をなめらかにして練習

実際の曲に合わせて練習
 ・ロールから次ぎの頭の1発を入れるとか
 ・直線的でない音量変化とか (音源とかを研究


今思いついた練習方法だから、穴は有ると思う。。。
ロールそのものが出来てないんだったら知らないw
12名無し行進曲:2007/05/02(水) 19:57:10 ID:jyOdcmtR
>>11
そうです。

ありがとうございました!
明日からやってみます
って明日が合奏なんですけどね;
13名無し行進曲:2007/05/04(金) 20:30:25 ID:Ysu6l4FV
はじめまして。
来月にソロコンがあり、ティンパニで出ようと思っているんですが、携帯からだとなかなか見つけられなくて困っています。
どなたか中級レベルで5〜10分くらいのピアノ伴奏付きのティンパニソロ曲を教えてください。
長文失礼しました。
14名無し行進曲:2007/05/04(金) 21:08:40 ID:seuNZ1Nm
>>13
ドレミの歌でもやれば
15名無し行進曲:2007/05/04(金) 21:21:46 ID:DLrEvEAf
>>13
>来月にソロコンがあり、ティンパニで出ようと思っているんですが
ただでさえ在庫楽譜がないジャンルなのに・・・楽譜屋に航空便たのんで3週間とかザラな世界だぞ。
16名無し行進曲:2007/05/05(土) 22:24:09 ID:vdAualuJ
曲でコンサートタムを使うので買うか借りるかを今迷っているのですが、タムってバラで売ってたりするものですか?
それとも全て8つとかのセットでしか売ってないですか?
カタログの書き方だとよくわからなかったので・・・。どなたかkwskお願いします。
17名無し行進曲:2007/05/05(土) 22:48:24 ID:zD1J0wsW
>>16
バラ売りしてる。ヤマハやパールのカタログ見てこい。
18名無し行進曲:2007/05/05(土) 23:06:23 ID:4VlAmEPk
はぁ?

カタログをどう見たらバラ売りなのかよくわからない、なんて言えるんだ??ww

19名無し行進曲:2007/05/05(土) 23:54:46 ID:KbZ0EV2i
バラ売り可能だよ。どのカタログ見たのか知らんが、1個1個に値段がついてる。

YMAHAのHPは文字では単品の値段を書いてるね。でも写真は全部8個セットだけどw
CT-816の「16」は16インチを表す。

WS-850とか860はスタンド。1つに2個のタムがつけられる。
20名無し行進曲:2007/05/06(日) 02:06:18 ID:UBuxqdJX
どうもコメントです。
単品の価格は書いてあるのはわかりましたが単なる目安として書かれているだけなのかどうなのかがいまいちハッキリわからなかったので伺いました。
参考になりました。ありがとうございました。
21名無し行進曲:2007/05/06(日) 02:07:14 ID:UBuxqdJX
なんか色々と間違えました。

コメントどうもです。 ですね
22名無し行進曲:2007/05/06(日) 16:15:19 ID:L+rtE9fh
今度ソロコンに出ようと思ってる打楽器歴5年目だけど・・・
得意楽器は鍵盤・ティンパニ・トムとか
どんなジャンル・曲で出たらいいでしょうか
23名無し行進曲:2007/05/06(日) 17:12:08 ID:LAfdp98t
>>22
> 今度ソロコンに出ようと思ってる打楽器歴5年目だけど・・・
> どんなジャンル・曲で出たらいいでしょうか
お前・伴奏者(pf)の腕前や、出ようとしているソロコンの規定(制限時間)なんかを書かないとわからない。

あとは使える楽器もだ。最近のマリンバ曲は4半〜5オクターブ使うし、13タイコなんか名前通り皮物タイコ13個使う。何がどれだけあるのか教えろ。
24名無し行進曲:2007/05/06(日) 19:21:43 ID:L+rtE9fh
出たいと思ってるだけで具体的に決まってません
東邦のやつに出たいかも・・・
マリンバは3半〜4オクターブぐらいの
トムは4つ
ティンパニ5台
ドラムセット1台
ビブラフォンシロフォン各1台
スネアグロッケン各2台ずつ
ぐらいしかないです
25名無し行進曲:2007/05/06(日) 19:43:18 ID:avzPz1ru
ピッチの低くなったシロフォンは削って音を整えていいのかな?
Aの音がA♭に近い音になってるよ(´Д`;)/
26名無し行進曲:2007/05/06(日) 21:28:49 ID:1iOGs1vi
>>25
削るってどこをどう削るかしってるか?

それに、ローズウッドみたいな堅い木を削れるカンナなんて普通に無いぞ
素人が手を出さんほうがいい。倍音調整が崩れてろくな事にならん
27名無し行進曲:2007/05/06(日) 22:07:49 ID:tRjwVQZR
どっかに問い合わせて、鍵盤1麻衣から買えないの?
28名無し行進曲:2007/05/06(日) 22:12:04 ID:M9U/br0m
鍵盤バラ売りやってるよ。
29名無し行進曲:2007/05/06(日) 22:21:19 ID:avzPz1ru
うちはド田舎だからばら売りしてくれるところはないです。
木琴は鍵盤の裏を削って音を調節するらしい。鋼製の彫刻刀は無理かな?
30名無し行進曲:2007/05/06(日) 22:38:47 ID:M9U/br0m
楽器店へ注文すればメーカーから取り寄せてくれる。
普通にバラ売りしている楽器屋なんてない。

素人が下手なことはするべきじゃない。
31名無し行進曲:2007/05/06(日) 23:03:01 ID:KJMRSBHf
裏を削るのはピッチを下げたい場合
今回みたいにピッチを上げたいときは別のトコ削る

おおかたヤマハかサイトウかコオロギだろ?メーカーに聞け
アダムスならパール楽器、マッサーならコマキに聞け
32名無し行進曲:2007/05/06(日) 23:10:54 ID:LAfdp98t
>>24
東邦は制限時間5分だったかな。

Timp
ベックのソナタ

マルチ
グラソックのモーション(BD・SD・TOM・Scym)
クラフトのフランス組曲(SD・TOM)
作曲者忘れたがアドベンチャー フォー ワン(使用楽器忘れたがそんなに多くないハズ)

vib
Blues for Gilbert(繰り返しカットで4分台)
上記の曲は全てドソロな。

マリンバはやらんからわかんね。でもチャルダッシュやクライスラーの中国の太鼓等有名Vn曲の編曲がある。それなら伴奏もそう難しくはない。純正打楽器曲は伴奏も、かなりの腕がないと無理。


>>29
参考までに・・・10年程前にコオロギのバスマリンバ用音板(低いG)を買ったが、一枚4万だった。xyloは一枚いくらかワカンネ。
買うんなら楽器屋に「欲しい音の両隣の音板」を預けろ。両隣の音板と響きの近い音板を選んで送ってくれるぞ。
33名無し行進曲:2007/05/07(月) 11:02:07 ID:ByeU+3Mb
学校でチャイム買ってもらったんだけど、ハンマーを買い忘れたみたいです。
2つは欲しいのですが、何千円もかかってしまいます。

ひとつ300円の木槌ではいけないのでしょうか。
専用のものとはどこが違うのか、詳しい方教えてください。
34名無し行進曲:2007/05/07(月) 11:37:34 ID:xHp56j1X
木槌で全然おk。
35名無し行進曲:2007/05/08(火) 10:32:31 ID:SdCNSea8
>>33
うちの団は1本398円(ユーホーム)
ご丁寧に値札貼ったまんま…
36名無し行進曲:2007/05/08(火) 14:06:09 ID:XUwrEztp
金槌じゃなければなんでもおkさ
マイクバルターのクリアレクサンは割れやすいよ
37名無し行進曲:2007/05/08(火) 16:54:30 ID:rptRjp7i
ティンパニって左から低い順に置きますよね。…すごく初心者な質問なんですが、あれって右から低い順に置いたりしても大丈夫ですか?何かきまりがあるのですか?教えて下さい。
38名無し行進曲:2007/05/08(火) 17:09:52 ID:XUwrEztp
>>37
左に低い楽器を持ってくるのを「アメリカ並び」、右に低い楽器を持ってくるのを「ドイツ並び」と呼ぶ。
並び方は演奏者の自由なので、お好きにどうぞ。
現在のTimpの並び方は7〜8割が「アメリカ並び」を前提に作られてる。チューニングゲージを見てご覧なさい、右が低いドイツ並びにしたら、ゲージが外側にあってものすごく見づらくないかい?

ヤマハ・パール・プレミア・アダムスなんかは「アメリカ並び」な楽器。
エーネルト・レフィーマは「ドイツ並び」
ラディックは両並びどちらでも使えるように、ペダルの真上にチューニングゲージが設置されてます。

※ヤマハ最高機種TP-9000シリーズなんかは注文次第でドイツ並び仕様にしてくれる
39名無し行進曲:2007/05/08(火) 17:56:06 ID:rptRjp7i
ご丁寧にありがとうございました。よく分かりました。
40名無し行進曲:2007/05/08(火) 18:50:42 ID:HqnOLxUz
>>39
ゲージが逆になってて少々見づらくても問題ないなら
どっちでもいいよ。ビリーコブハムのタムのように変則
並べしてもおk。コンクールのような一発勝負ならいけるかも。
41名無し行進曲:2007/05/08(火) 21:51:54 ID:iZZCEung
コンクールで樽屋さんの「星の王子さま」
という曲をやる事になったのですが
どっち並びがやりやすいでしょうか?
42名無し行進曲:2007/05/08(火) 22:11:12 ID:XUwrEztp
>>41
その曲自体知らないし、譜面も見た事ないからなんとも言えないが…
実際に両並びを試してみればいいんじゃね?個人個人の演奏の「癖」というのもあるからね。
「私はドイツ並びの方がやりやすい」と感じても、>>41が全く同じように感じるとは限らないからね。

なんなら楽譜をスキャナで取り込んでうpしてみ。
43名無し行進曲:2007/05/08(火) 22:35:13 ID:uOnQThN6
>>41
人に聞く前に曲をさらえよ。そうすると答えは自然に出る
44名無し行進曲:2007/05/08(火) 22:51:39 ID:QmqMUCkS
よほどこだわりがある、というのでなければ鍵盤並びで十分。

水槽でドイツ式でやってんのを見ると、何だか失笑してしまう。
別にいいけど。
45名無し行進曲:2007/05/09(水) 07:55:47 ID:tQczIgVh
右に低い音を置く理由は、大きい楽器を鳴らすには、ある程度腕の力が必要で、そのためには利き腕側に大きな楽器をおいた方が都合がいい、ということ。
だから、左利きの人は左に低い音(大きい楽器)を置けば(つまり、日本で一般的な置き方)いい、という話を聞いたことがあるが、、、。
46名無し行進曲:2007/05/09(水) 09:49:59 ID:S28la5Jr
>>45
>大きい楽器を鳴らすには、ある程度腕の力が必要〜
それも一理あるね。

最近の打楽器・Timpバカスカ&音替え忙しい曲で、ゲージが見難くなるのはちょっとキツいかも・・・と思う今日この頃。ま、慣れなんだろうけどね。
47名無し行進曲:2007/05/09(水) 09:54:39 ID:S28la5Jr
連投スマソ

Timpの原形と言われる「ナッカーラ」という楽器だったかな?
馬上で演奏する楽器だったという話だが、その時代は左右どっちが低かったんだろう?

・・・って現代のマシンティンパニには繋がらない話だな
48名無し行進曲:2007/05/09(水) 14:21:28 ID:C44Zoxl7
>>47
現在のティンパニには直接関係ない話だけど
ナッカーラを馬上で演奏するとき乗り降りしやすいよう
左(乗降する側)に小さい方をつけたようで
ドイツ並びはその流れで今の配置になったとかいうのを読んだ
利き手側に大きな…は後から取って付けた利点らしい
要は奏者が演奏しやすい(慣れた)配置でOKということか

あるプロ奏者が変則的な配置をしてた
奏者右手側から26"、26"、23"、29"、32"で23"が正面に置かれていた
曲によって臨機応変に配置をするという考えのようだった
49名無し行進曲:2007/05/09(水) 18:04:02 ID:jzlkyoth
Timp
そのステージを1人で叩くなら、どんな配置でもご自由にということかな
50名無し行進曲:2007/05/09(水) 18:33:22 ID:ddKhq8VG
>>45

そういう合目的的な配置を行う場合、
釜移りのしやすさを考慮に入れてかまわないと思う。

多くの曲をこなすコンサートだったりしたら無理があるけど、
コンクールのようにせいぜい2曲という場合、
特定の部分で釜移りが難しくなるなら、
しやすいように変則配置してかまわないと思う。

合目的的ならね。
51名無し行進曲:2007/05/09(水) 22:10:06 ID:dAZ4JE/5
>>47
ナチスドイツの音楽隊がティンパニを馬に乗せパレードしてる
光景をTVで見たことある。どっちが小さかったかは覚えてない

ジャーマン式が左が高いから、あながちまちがってないかも
52きりん:2007/05/11(金) 00:15:24 ID:si/bAfQY
バスドラの音が雑音みたく聞こえます。ただ叩いてるだけに聞こえるらしいのですが、どうしたら良いでしょうか?
53名無し行進曲:2007/05/11(金) 08:42:45 ID:h74Iv168
心を込めて叩きましょう
54名無し行進曲:2007/05/11(金) 10:01:53 ID:pytdz3sa
>>52
まずはチューニングしろ
55名無し行進曲:2007/05/11(金) 15:53:41 ID:9qPykC2s
>>52
叩き方を確認しなおそう。
56名無し行進曲:2007/05/11(金) 19:49:43 ID:qI7Y4gDB
大太鼓のいい音の半分はチューニングで決まる
あとは叩く場所、タイミング、奏法、マレットの選択セッティングなど

チューニングも練習
回数こなすしかない
57名無し行進曲:2007/05/12(土) 20:29:49 ID:RYV0ymTd
今時グラスファイバーケトル・ティンパニってどうよ??
最近はハンマード・コパーばっかりだけど。
チューニングも思うように合わないし。
58名無し行進曲:2007/05/15(火) 21:10:29 ID:FFgdsvL5
みなさん…何も聞かないで、パーカッションのよいところをいっぱい上げて下さい。
よろしくお願いいます。
59名無し行進曲:2007/05/16(水) 01:34:57 ID:dHf0sVe7
今年の自由曲、「ピータールー」なんだ。
前にやったことがある人、なにかアドバイスを…
60名無し行進曲:2007/05/16(水) 07:02:16 ID:6mxn+C7u
>>59
ザンザカザッザンザン
ザンザカザッザンザン


これに尽きるわな
61名無し行進曲:2007/05/16(水) 09:34:17 ID:xmnTsm2O
>>59
何年か前に演奏会のメインで演奏したけど

1)>>59がどのパートをするのか?
2)パートの人数は何人で出場するのか?(課題曲との兼合いも含めて)
3)打楽器の配置位置

が分からんとアドバイスしようがないです。
62名無し行進曲:2007/05/16(水) 09:59:56 ID:sYc3gee3
March用にピッコロスネアが欲しいのですが、何かオススメありますか?
63名無し行進曲:2007/05/16(水) 10:31:46 ID:oe77d22m
Marchってもいろいろ。
具体的な曲は?
64名無し行進曲:2007/05/16(水) 11:54:35 ID:wBIO7p3u
パールかソナー
65名無し行進曲:2007/05/16(水) 11:59:38 ID:6mxn+C7u
>>62
最近はマーチでピッコロが流行なのか?

俺ならフィールド買う
66名無し行進曲:2007/05/17(木) 22:29:44 ID:FZaRVRf4
>>61
かなり抽象的ですいませんでした^^;

やる曲は「ピータールー」一曲だけ。
配置はまだ分かりません。
パートの人数は五人です。
ちなみに僕はPercussion1(Snare+Chimes)です。

配置のほうは確認しておきます…
6761:2007/05/18(金) 10:24:11 ID:0lVSJVmQ
>>66
うちも5人で演奏したから一応参考に
1)Timp.
2)S.D.+Chime
3)S.D.+Glo.
4)F.D.+C.Cym.
5)B.D.+Tam-Tam
ハープはピアノで代用
こんな感じだったと思う、と言うより譜面のパート割どおりか。
配置はこの形だとB.D.とTam-Tamを垂直(左手でB.D.右手でTam-Tamを叩く)
に配置すれば後は下手反響板の前でも雛壇上段でも出来るはず。

演奏上でのアドバイスは
1)S.D.1/S.D.2/F.Dの音程差をはっきり付ける
(S.D.はPic.と深胴くらい差があったほうが良い)
2)Timp.は3種類の音の区別をはっきりさせる
(曲頭のロール/中間部/終結部)
3)Tam-Tamは準備できるのなら、KMKの32〜36インチ位が良い。
学校所有がこれ以外なら、立ち上がりが早すぎず余韻の長めな場所を叩く
4)ザンザカザッザンザンザンザカザッザンザンを徹底的にパート練習で合わせる
ピータールーでのPerc.の仕事はこれが出来ない事には先がないので。

とりあえずオケスコと音源は持ってるので、何かあったら質問してくれ。
68名無し行進曲:2007/05/18(金) 19:54:34 ID:3P8TG2jk
>>67
ザンザカザッザッザンが終わったあとFD、Timp、その後SDも加わって
細かいリズムを刻むところ、細かすぎてシングルで無理にやると
ダサく感じます。

同じ事が後半のタッタカタカタッタカタカタッタカタカタッタカタカにも言えます。

ダブル使っていいですか?
でも複数人でダブル使って揃えられるほどの技量がないのも問題なんです。
69名無し行進曲:2007/05/20(日) 11:57:19 ID:1OOWDS2f
まだ半年くらいの初心者なんです
スネアを演奏していると上の方から
「もっとするどく固い音!」
と口を酸っぱくしていわれるのですが
なかなか思うようにできません・・・
イメージは床の下にずどーんと届かせる感じだそうですが
固い音は具体的にどうすればでますか?

個人的にはヘッドのど真ん中を低い位置から
バチのチップ?のスピードを速めに
ダウンストロークで打てば出るのかな
と思っていますがなかなかでません・・・
根本的に指の力が足りないんでしょうか?
70名無し行進曲:2007/05/20(日) 12:55:24 ID:II6kRcnC
>>69
正直、私も悩むところです。
半年の初心者に何を求めているのか。
71名無し行進曲:2007/05/20(日) 19:33:26 ID:3yHmcrol
>>70
煽りですか・・・?
率直に書いていただけるとありがたいです
72名無し行進曲:2007/05/20(日) 20:31:24 ID:9Ch/k0Gx
>>71
はぁ?何言ってんの??
73名無し行進曲:2007/05/20(日) 21:56:11 ID:II6kRcnC
>>71
指揮者が半年の初心者に何を求めているのか理解不能です。

「もっとするどく固い音」というのは単発ですか?
連打の中ですか?


キメの一発なら、つまり、今の状態じゃキマってないんでしょうね。
キメの一発の場合、ダウンストロークじゃなくても可能。

連打中に求められる場合、ダウンストローク使ったら
他が犠牲になりますよ。こういうのは前後と関係するストローク概念ですので。
74名無し行進曲:2007/05/21(月) 01:57:48 ID:b6xtlSLJ
私は思う…。
そもそも、その楽器が重めの音(チューニングが緩め?)なのではないか?と。
シェルの材質とか張っているヘッドの種類にもよるけど。。。

先ずはヘッドを両面共、音が詰まる直前まで張って
響線もセンターから1インチくらい外したところを強打しても音が暴れず
エッジから1インチくらいのところを叩いても響線が反応する
(または倍音が豊かに出る)
チューニングをしたうえで音を聞いてもらってはどうでしょう?

それでもダメなら奏法を見直してみれば??
7574ですが:2007/05/21(月) 02:23:23 ID:b6xtlSLJ
>>69を読み返してみるとチョット気になることが…。

深く打ち込むと(特にピッチが低めの場合)重く聞こえますよ!?
意識して跳ね上げる(最近では流行って無いのかな?)とか
リバウンドに任せてチップを返すと軽く(≒鋭くor固く)聞こえます。

あとタイミングはどうでしょう?
ジャスト〜突っ込み気味で叩くと鋭くor固く聞こえますが
遅れ気味orタメ気味で叩くと重く聞こえます。

他の曲との兼ね合いで楽器のピッチ(張り)が変えられないなら
その辺りも見直してみれば??
7669:2007/05/21(月) 02:42:30 ID:8Ad1ZTox
書き忘れましたがイメージは軍隊がざっざっと行進するような感じだそうです
(マーチではないですが)

今の自分の音ははなんだか軽いそうです
先輩には「基礎練習が足りないんじゃないのか。
多分親指と人差し指の力が足りないのかもしれない。」
といわれました

助言ありがとうございました
77名無し行進曲:2007/05/21(月) 15:12:14 ID:yJpgb4V2
>>69
リラックスして極限まで力を抜いて。
で、60bpmでフルストローク。(正確に言うとダウンストロークのオルタネート)
これを毎日10分やり続け、夏休み終わっても同じこと言われるようなら
先輩の耳が腐っているか、69に才能がない。
78名無し行進曲:2007/05/21(月) 15:59:14 ID:1AO5zYDQ
>>77
やはりそういう部分ですよね・・・
ありがとうございました
79名無し行進曲:2007/05/21(月) 22:14:13 ID:Rhrrl1gd
質問age

出版社:kendor
曲名:AMERICAN PATROL

シンバルパートにこのような記述があります。
http://imepita.jp/20070521/797160

Slide,scrape,Cym.
togather for swish effect

こう書いてあるのですが、この場合の奏法は・・・

「シンバル2枚を合わせて勢いよく擦らせる」
こんな感じでしょうか?
swish cymbalの音を聴いた事がないので、イメージが湧きません。よろしくお願いします。
80名無し行進曲:2007/05/21(月) 22:57:59 ID:NgDiLebG
>>79
Slide,scrapeってあるので
入の字に合わせて勢いよく擦らせるで良いのでは?
マーラーの2番でやってるのは見たことあるけど…。
81名無し行進曲:2007/05/23(水) 21:35:24 ID:6Om+Hh2H
安倍圭子のプリズムって難しいですか?
82名無し行進曲:2007/05/23(水) 22:40:10 ID:CcVae5f4
8366:2007/05/23(水) 23:08:36 ID:Y1o/u/l1
>>67-68
ありがとうございました!!
これからも何かあったらよろしくお願いしますね^^;

QからのPercのソロがカットされてパートから不満が相次いでます。。。
84名無し行進曲:2007/05/24(木) 01:01:37 ID:+ihjJrmm
>>82
2つめの方はミスタッチが目立つなあw
でも表現力は1つめよりあるとおもふ
85名無し行進曲:2007/05/24(木) 01:14:09 ID:6RhGhVMC
プリズムはやっぱラプソディーじゃないと
86名無し行進曲:2007/05/24(木) 13:45:29 ID:Khk5leHz
プリズムは2本マレットだし、楽器も4octでできるから初心者でもいいんじゃね?

楽譜通りにミス無く演奏するのは誰でも可能だけど、こういう連符系の細かい曲をしっかり表現するって難しいよ。
87名無し行進曲:2007/06/02(土) 18:28:17 ID:EcG4P2b3
すいません。吹奏楽向きのスネアのヘッドを教えてもらえませんか?
出したい音とかは分かりません。お願いします。
88名無し行進曲:2007/06/02(土) 22:40:45 ID:/mWTGO8o
>>87
出したい音が分かんないじゃ答えようも無いなぁ。
吹奏楽に限らずベンチマーク的な存在として
REMOのコーテッド・アンバサダーがあるから
それを張ってみて不満があるなら具体的に書けば良い。

話は変わるが今ロス・フィルの演奏会をテレビで観てると
リンガー・タイプ(ドレスデン・タイプ)のティンパニを
あんなに傾けてセッティングしてるのを初めて見た。
というか、あのタイプってあんなに傾けられるのか?w
チャンネルはBShiです。
89名無し行進曲:2007/06/02(土) 22:56:57 ID:d/VWEAGB
バランス以外は打面が水平というのがデフォルトかなー
確かにあまり傾いてるのは見かけないね

スネアのヘッドが自分で選べないなら、コーテッド・ヘッド(普通に見かける
白いザラザラしたヘッド)をお薦めする。アンバサダーというのは厚みの事。
万能とは言わないが「スタートライン」と考えてもいいと思う
90名無し行進曲:2007/06/03(日) 21:49:32 ID:fgMJV+Jj
管に合わせろうちの団体の馬鹿どもが
独立した気になって調子のりやがって
合わせる気持ちがなきゃただの邪魔だろ
浅いやつらばっかりでうんざりだいい加減真髄を悟れよクソどもが
91名無し行進曲:2007/06/03(日) 22:36:10 ID:TybuvLxR
>>88-89
>>87 は釣りだろぅよ。
「出したい音とかは分かりません。」の一言で気づけ。
92名無し行進曲:2007/06/03(日) 22:55:17 ID:ots5IQeC
>>88,>>89
ありがとうございます。使ってみます。

それとすいません、言葉を間違えました。
まだそういう事が定まらず、とりあえず方向を間違えないようにと書いてしまいました。
93名無し行進曲:2007/06/04(月) 00:46:52 ID:xz8tBo/w
>>90
とりあえず、句読点の使い方を覚えてくれ。
94名無し行進曲:2007/06/10(日) 18:41:27 ID:FuXLcMih
インディアン・ドラムって・・・乾いた音するタムみたいなもんだろうか。それともジャンベみたいな感じなのかな
95名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:33:18 ID:geQuizdY
>>94
曲にもよりけり

チャべスのトッカータでは
他のトムトム類より高い音を
指定されていたような記憶がある
96名無し行進曲:2007/06/12(火) 10:28:20 ID:/rpKWKpb
練習してると、人差し指の第一間接と第二間接の間が微妙に腫れてきて
あまり曲がらなくなってしまったんですが異常ですか?
治りかけてもそのうえからまた練習するので
かれこれ一ヶ月異常間接か筋が痛いままなんですが・・・

右手も左手もなってます
97名無し行進曲:2007/06/12(火) 11:33:47 ID:H3oj+Y0N
>96
異常です。まずは病院へ。
98名無し行進曲:2007/06/12(火) 14:51:12 ID:/rpKWKpb
そうなんですか?
先輩方は「練習してる証拠だよ」と
大丈夫そうにいうんですがそんなに大変なものですか?

弦楽器の指の皮とか管楽器の唇のような
類ではないのでしょうか?
99名無し行進曲:2007/06/12(火) 15:42:37 ID:ifHIe8cD
>>96
もしかして、こういう症状だったりする?
ttp://www3.plala.or.jp/ksakura/kenshouen/rsi.htm
100名無し行進曲:2007/06/12(火) 20:34:12 ID:J+le1+RG
>>96
質問
1.男性?女性?
2.打楽器歴は?
3.マッチドグリップ?レギュラーグリップ?
4.腫れるのは人差し指だけ?
5.痛くなる前後に基礎練メニューを変えたりした?変えたのなら前後のメニューを具体的に。
6.過去に同じような症状は無かった?
7.腫れた部分って皮膚が堅くなって白くなったりしてる?それとも赤くなってる?

101名無し行進曲:2007/06/12(火) 21:09:04 ID:L9lL9bAg
>>96
どういう練習で主に何の楽器やっててそうなるのかkwsk
そもそも気付かないうちになってたわけでもないし、そうなるのは叩き方が悪いに他ならない。
駄菓子菓子、合わせシンバルは長くやってると指悪くするけどね。
102名無し行進曲:2007/06/12(火) 21:42:28 ID:/rpKWKpb
>>99
もしかするとそれの指間接バージョンかもしれません・・・
>>100-101
男です
打楽器暦は二年くらいです
マッチド
人差し指のみです

今年から新しい学校なのでその学校の基礎連に変わりました
とにかくフォームの矯正とダウンストロークの練習です
練習台にいわゆる太バチで大きく振りかぶって打ちこみます
大きく振りかぶる分、かなり強く打つので多分これが原因です

過去にクローズドロールばかり練習していた時
同じように痛みました

第一間接の少し下にまめや水ぶくれなどができて潰れて、
またできて、という状態です
今皮はめくれてます
103名無し行進曲:2007/06/12(火) 23:01:04 ID:YifP8ngW
二年もやってて今頃マメができるってのもねえ・・・
104名無し行進曲:2007/06/13(水) 00:18:20 ID:Fsuu0M0q
>>96=>>102
関節って指先から第1、第2だよね?
スティックのホールドは第2関節と第3関節の間
&親指の第1関節と指先の間で支点を作らない?

練習用の太バチで打ち込みやってるんなら
第1と第2の間ではマメどころか人差し指の
(特に第1)関節を痛めそうだけど…。
105名無し行進曲:2007/06/13(水) 07:38:43 ID:Tmo6ZPL9
最悪の事を考えて、病院逝け


練習やってる証拠だとか、フォーム正したら治るとか言ってるバカ
はほっといて、病院逝け
106名無し行進曲:2007/06/13(水) 13:32:16 ID:t3xHzh8B
>>104
僕の場合支点は第一と第二の間ですね・・・
で今確認してみたんですが、曲がらない原因は
第一間接を最大限曲げようとするとが痛いからなようです
第二間接は問題ありません
支点をつくる場所が間違っているからこんなことに
なってしまったんでしょうか・・・?

そうだった場合すごくショックですね・・・・
今まで必死にやってきたことが逆に
悪いことだったなんて・・・
107名無し行進曲:2007/06/14(木) 00:56:45 ID:ivwTiP/k
そういうのはやっぱり無駄に力入ってるからだよ。
力を加えるのなんてほんの一瞬。そして適量。
108名無し行進曲:2007/06/14(木) 01:25:40 ID:bYkZr7gI
>106
もう一度だけ言うぞ。現時点で指の間接や筋が痛いなら、まず
病院行け。もしくは痛みがひくまで練習休め。

グリップやフォームの見直しはそれからだ。
109106:2007/06/14(木) 02:20:19 ID:5ySiUTpx
わかりました

本番前なので完全に休むことはできませんが
適当にサボりながら回復をまつことにします
病院には明日にでも行きます
きっと湿布だけもらって終わりなんでしょうが
万が一のために・・・

親切なレスありがとうございました
110名無し行進曲:2007/06/14(木) 22:13:07 ID:f6+GoWIe
体に異常な症状現れてるのに無理して、本番最悪の状態で迎える奴、たまにいるよな。
あと、不可抗力じゃなく、不注意で怪我する奴とか。
なぜ本番前に限ってこういう事になるのか。
111名無し行進曲:2007/06/15(金) 00:33:04 ID:ucaN3NxE
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56498570

誰か特攻する猛者はいないか?
112名無し行進曲:2007/06/16(土) 16:31:14 ID:NmjZ6lJO
>>110
打楽器の組み立てで怪我したりすると最悪
113名無し行進曲:2007/06/16(土) 20:42:44 ID:4aLcPXPF
憧れの街のティンパニをやってて精一杯練習してるつもりなのになかなか出来ない。しかも先輩に陰でこそこそ言われて悔しい。
どうしたら見返せる?憧れの街のティンパニのコツとかティンパニの上達法とか誰か教えてください!
114名無し行進曲:2007/06/16(土) 22:41:35 ID:JuTQoHK7
>>113
見返すとか考える前に、素直に先輩に指導してもらいなよ。
115名無し行進曲:2007/06/16(土) 22:45:04 ID:xCWYBjcc
>>113
先輩に隠れて陰でこそこそ言う。
116名無し行進曲:2007/06/16(土) 23:01:51 ID:4aLcPXPF
もっと粒を細かくって言われるんですけど、それはもっと早くロールしろってコトですかね?それとももっとふちの方でロールしろってコトですかね?
117名無し行進曲:2007/06/16(土) 23:35:26 ID:Y6wk82ii
>>116
知らんがな。
それはどういう意図で言ったのかま、ずその人に確認すべきだろ。
なんで見ても聞いてもない掲示板の向こうの人がそんなこと分かるんだよ


まずは教則本に書いてある通りのことをやって研究してみればいんじゃね?
そのうえで、『こんな音を出したくてこうやってみたけど、どこそこが上手くかない』とかなら答えようもあるだろうけど。
118名無し行進曲:2007/06/16(土) 23:36:29 ID:Y6wk82ii
× 言ったのかま、ずその人に
○ 言ったのか、まずその人に

('A`)
119名無し行進曲:2007/06/17(日) 00:16:16 ID:busr0i+3
>>116
ロールで左右のストロークの間隔が開いて
ドロロロロロロとなるところを「ドコドコドコドコドコ」(極端に言えば)って
感じなのかな。その人か他の人に少し離れたところで聞いてもらって
どういう風に聞こえてるか聞いてみた方がいいと思う。
それで、ストロークが遅いなら基礎打ちでメトロノームで80の速さで8連符をやって
ちゃんとできるようになったら84でやるとかしてみたらいいかな。
あと、速さの問題以前に叩く時に左右のマレットの高さが違ってて
そのせいで左右の強さが違って「ドコドコ」言ってるのかもしれないから
それも注意して。
もっとふちの方で‥‥って>>116さんが枠からどのあたりを
叩いてるのか分からないけど、良い響きがするところを叩かないと
あまり外側を叩くとペンペン言って軽い音しか出ないからね。
ま、色々書いたけど、よっぽどティンパニーが皮がベロベロとか
反響板がない音響の悪いところでやるとかじゃなければ
それなりの速さで叩けばティンパニーの音は響いてくれるからね。
とりあえず、誰かに聞いてもらう、また他の打楽器の子に
ロールをやってもらって自分が離れて聞くとかして
どういう音になるのか鳴らしているのかを確認するのが大事だと思うよ。
120名無し行進曲:2007/06/17(日) 03:33:08 ID:ULacrzrL
ティンパニーとのばされると何か萎える
121名無し行進曲:2007/06/17(日) 09:26:52 ID:A+jdGJL2
萎えるなw確かに。
素人くさい響きだ。

あとパーカスと言うヤツ。ひどいのになるとパーカ。
論外。打楽器をやる資格無し。
122名無し行進曲:2007/06/17(日) 10:31:55 ID:15qJbEQd
じゃあ、「ティンパーニ」はどうだろう。

>>121
俺の友達は、中学の頃顧問の先生に
『パー』って呼ばれてたって……
123名無しの第六:2007/06/17(日) 12:18:11 ID:MFENOFqa
はじめまして
こんどのコンクールで第六の幸福をもたらす宿を演奏しますが
その中に出てくる
Small.BD
とはなんでしょうか?
また代用できる楽器などがありましたら教えてください
124名無し行進曲:2007/06/17(日) 12:30:13 ID:JrhI5u51
そのまんま。
小さい(小さめの)バスドラ。
バスドラ1台しかなければ、別にそれでいい。
125名無し行進曲:2007/06/17(日) 12:53:07 ID:Vja7vPbx
青いのあげる〜
126名無しの第六:2007/06/17(日) 14:05:31 ID:MFENOFqa
>124さま
小さめとはどの程度までなのでしょうか??
マーチングのBD1番とかも有りなのでしょうか?
127名無し行進曲:2007/06/17(日) 14:11:43 ID:A+jdGJL2
曲想が要求するモノを自分で選べ
っていうか楽器やマレットを選ぶのも実力のうちだぞ

もしオレが同じ第六をやるなら、ワザと無茶苦茶な楽器を
使うように教えるねw
128名無し行進曲:2007/06/18(月) 16:57:02 ID:DY7iRWJU
火星のテンパニのウッドスティックって一体…
129名無し行進曲:2007/06/18(月) 17:08:55 ID:Srt2icma
>128
新しいヘッドを用意しておきなw
130 ◆xP6lIYJOf6 :2007/06/18(月) 19:50:45 ID:2vO/00Tr
>>128
自分はマレットの指定は「サウンドの指定」だと考えています(そーじゃない
時も多いですが)

ティンパニマレットやスネアのスティックの反対側で叩くと、当たる面積が
小さいのでキズや凹みができやすいです

鍵盤のマレットやマーチングテナーのマレットで、ヘッドが大きいヤツも
選択肢の一つですね
131名無し行進曲:2007/06/18(月) 20:37:06 ID:JAlwHZ1Y
は?
普通に考えても木のマレットなだけじゃんw つ火星
132名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:19:25 ID:7Nnq4Jd8
リードの第三組曲やるんだけど打楽器の中でどれが1番大切?
133名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:20:39 ID:7Nnq4Jd8
リードの第三組曲やるんだけど打楽器の中でどれが1番大切?or難しい?
134名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:25:33 ID:JAlwHZ1Y
どれも大切。
以上。
135名無し行進曲:2007/06/18(月) 22:02:02 ID:7Nnq4Jd8
じゃあどれが1番難しい?
136名無し行進曲:2007/06/18(月) 22:23:44 ID:8HhSZ5hh
>>132-133 >>135
この手の輩って最高にウザいな
137名無し行進曲:2007/06/18(月) 23:53:30 ID:ywItalMO
>>128
ティンパニの木マレットあるじゃん
138名無し行進曲:2007/06/19(火) 18:41:36 ID:lcsuM717
ティンパニロールは、速くロールしようとして一打一打に力がこもって結局ドコドコしてしまうことがあります。
一打で包容的な響きが出せれば、速くなくてもドロロロロロロになるんじゃないでしょうか。
139名無し行進曲:2007/06/19(火) 20:52:21 ID:0+4ZcZ9K
>>138
Timpのロールは打音ではなく噪音(釜の音)を繋げるのが基本だからね。
でも上のE♭辺りから上はどうしても打音に頼っちゃうな。
140名無し行進曲:2007/06/20(水) 10:03:03 ID:JbBrn1OH
木のマレット指定だからと言って使うのは早計

ホルストの時代にはプラヘッドは無かったよ
141名無し行進曲:2007/06/20(水) 15:28:46 ID:zj+WuhQ9
皮だから木のマレットで叩け
ってゆう訳ではないだろ?
ホルストは皮の材質にかかわらず
木で叩いて欲しかった筈
142名無し行進曲:2007/06/20(水) 16:36:14 ID:TVh13TTe
確か、十数年前の課題曲「カーニバルのマーチ」にも木のティンパニマレットが
指定されていた。
143名無し行進曲:2007/06/20(水) 16:37:50 ID:TVh13TTe
確か、十数年前の課題曲「カーニバルのマーチ」にも木のティンパニマレットが
指定されていた。
144名無し行進曲:2007/06/20(水) 20:41:16 ID:0Dzmiq8p
>>140
お前はアホかw
145名無し行進曲:2007/06/21(木) 11:16:10 ID:KMbYnYKE
ヘッドを傷めるだけだからハードマレットで叩きなよ。
木で叩くなんて意味ないね。オケ譜でもそうなってたっけ?
>>141
それ以前にホルストは惑星を単品で、しかも吹奏楽に編曲してまで
やって欲しくないって言ってるよw
146名無し行進曲:2007/06/21(木) 11:27:20 ID:o6+xFglo
弦がコルレーニョでやってるし、意味ないなんて偉そうによく言えるな。
オケ譜はウッドスティックで、と指定がある。

ま、普通に読み替えてウッドマレットだわな。
どんなにハードなマレットを使っても、ウッドマレットとは音がまるで違う。
よほど酷い叩き方をしない限り、ウッドマレットで「ヘッドを傷めるだけ」、なんてことはない。

あと、惑星は各曲に関連性あったか?
完全に独立した曲を組曲としたなら単品でも音楽的に何の問題もなし。

147名無し行進曲:2007/06/21(木) 12:26:44 ID:KMbYnYKE
>>146
ホルストは編曲・抜粋・編成全てに変更をするなと言ってるよ。
って事は、オケ譜にウッドスティックと書いてあるって事はオレっちの言う事も
間違いって事だな。こりゃ失礼。
でもさ、コルレーニョの裏で、って事ならわかるけど、吹奏でやるならクラ辺り
がやってんだろ?なら、やっぱり意味ねえんじゃねえか?
148名無し行進曲:2007/06/21(木) 14:06:43 ID:o6+xFglo
>でもさ、コルレーニョの裏で、って事ならわかるけど、吹奏でやるならクラ辺り
>がやってんだろ?なら、やっぱり意味ねえんじゃねえか?

お前とは話にならん。
149名無し行進曲:2007/06/21(木) 20:51:01 ID:iHlCtXcP
バロックティンパニはもともと木のマレットで叩くのが主流
そして戦前ぐらいまでは、普通のティンパニも本皮しかなかった
その時代に「木のバチを使え」と書かれていたらバロックティンパニの
マレットを使ったのは容易に想像できる

だが吹奏楽で演奏されるアレンジものの作曲家の多くは、プラスチック皮の
ティンパニの音を知らない
「無駄に残響が長い(本皮を叩いたことがある人なら解ると思う)」特性がある
現在のプラ皮のティンパニの音を知っているなら、そういった指定はしなかったはず

150名無し行進曲:2007/06/22(金) 01:07:40 ID:sHqKkKP6
むかし作曲された作品を演奏するのにマレットやヘッドの
違いを勘定に入れないのは愚の骨頂

ヘッドの材質を無視してマレットを選ぶ行為は、
作品を冒涜するのに等しい
151名無し行進曲:2007/06/22(金) 07:13:13 ID:jLzM2K1n
しかしあれだ。
昔とは各楽器の性能や音色も違うわけでさぁ。
当時と同じ材質のヘッドとマレットが用意できるなら問題ないが
それが出来ないなら叩く人間が欲しい音を解釈して
マレット選ぶしかないよな…
152名無し行進曲:2007/06/22(金) 08:14:21 ID:iwgYY15k
吹奏楽やってるとさ、最近の作曲者とか編曲者って打楽器の事を
何にも知らないんじゃなかって思う事が度々あるんだよね。
管弦楽曲の編曲モノだと打楽器なんてコピぺしただけだもんな。
153名無し行進曲:2007/06/22(金) 08:31:35 ID:qMLZyE1C
>>150
古楽演奏以外を全否定する大胆な発言。吹奏板ならでは。
154名無し行進曲:2007/06/22(金) 13:02:33 ID:sHqKkKP6
違いを勘定に入れて材質を鑑みろと言ってるよく読めや
155名無し行進曲:2007/06/22(金) 13:58:20 ID:M2cZn9xo
冒涜ねぇw
156名無し行進曲:2007/06/22(金) 18:03:07 ID:Dc6zRPXC
ウッドスティック指定・・・本皮をバロックマレット



1.プラヘッドをハードマレット
2.プラヘッドをウッドマレット

のどちらが再現度高いかと問われれば、1のような気がする。

かといって、所属する団体の指揮者が、原曲に忠実にしようと
しているのか、吹奏楽アレンジならではの響きを生かしたサウンド作り
をしようとしているのかまで考慮すると、1も2もちゃんとした正解に
なりえないんじゃないかと思う。

指揮者が目指しているサウンド指向を確認するのがいい。
あとは微妙な工夫。
157名無し行進曲:2007/06/22(金) 21:24:14 ID:f5v+3HUa
検討の末、プラヘッドをウッドマレットで叩くこともあるだろう。奏者としてそのように
判断を下したならそれはその人の音楽だ

オケからの移植の場合、吹奏楽のサウンドにはどのマレットが作曲家の意図を
反映できるか再考する必要もある

それをやらず、マレットの指定を文字通り受け取っては何のためのティンパニストか

本当に大切なことは、楽譜には書いていないよ
158156:2007/06/22(金) 21:37:29 ID:Dc6zRPXC
>>157
俺の言いたい事と大筋で同じ。

作曲者の意図を、指揮者の意図が超えるかもしれないであろう事まで
俺の場合は含む。
159名無し行進曲:2007/06/22(金) 21:59:12 ID:f5v+3HUa
もちろん自分の意見+作曲者の意図を超えた指揮者の指示があれば
奏者としてそれに潔く従うべきだろうね

指揮者からマレットに関して新たな指示があっても、それは奏者の音楽性まで
否定するものじゃない

ティンパニストとして恥ずべきは、もっと別の所にある
160名無し行進曲:2007/06/23(土) 07:14:09 ID:xZGn+0uJ
では問題。

現代の打楽器の事をよく知っているであろう作曲者が
WoodSticksというような指定をしていた場合は?
161名無し行進曲:2007/06/23(土) 08:26:32 ID:nIcMUzxs
>>160
そういう音が欲しいからだ。簡単な話。ウッドスティックを使えばよい。
打楽器アンサンブルでもしかり。よく見かける。

>>142にある様に
「十数年前の課題曲「カーニバルのマーチ」にも木のティンパニマレットが指定されていた」
ならウッドマレットで叩けばよい。

ベートーベンやブラームスはマレットの指定はない。しかし現代の奏者はマレットを選択する。
マーラーなどはスポンジのバチを指定しているが、当時はプラスチック製のスポンジなどは
無い。じゃあ現代ならどうするか。
これだからティンパニは面白いんじゃないかな?

それともマレットを選んだり、スコアを読んだりするのは面倒かね?
面倒なら止めればよい。
162名無し行進曲:2007/06/24(日) 09:05:58 ID:d7w2szmq
ヨーロッパの音楽学校の打楽器科は作曲法が必修になっている。
163名無し行進曲:2007/06/25(月) 11:48:05 ID:+2knVrE0
失礼します。
「華麗なる舞曲」についてお伺いしたいのですが、
パーカッションは何人で演奏していましたか?
164名無し行進曲:2007/06/25(月) 18:35:22 ID:d9jLsSBR
>>162
それで?
165名無し行進曲:2007/06/26(火) 13:03:16 ID:UaE4R4IA
>>163
スミススレ行った方が早いよ
166 ◆xP6lIYJOf6 :2007/06/26(火) 13:27:15 ID:CE/aDpnS
>>163
パート譜がスコア形式になっていたので、判りやすかったです。
パート全員が同じ情報を持つ、というのはいい事だと思いました。

ティンパニ1、スネア及び小物1、大太鼓及び小物1、小物専門2
鍵盤系及び小物3で合計8名。これでも省略した音があったかも。

セッティングをよく考えた方がいいです。セッティングがヘタだったら
難易度が増しますw
まあ何の曲でもそうですが。
167名無し行進曲:2007/06/26(火) 18:56:18 ID:7EoD4Yh9
>>166
そういえば高校のとき授業中に
フル・スコアからパート・スコア作ってたなぁ・・・
もちろん手書きで写譜ですよ!?その時代はw

セッティングって重要ですよね
コンクールなんかでも
なんでこんなに曲中で移動しまくるの?
というセッティングをよく見かける

楽器の音響特性を考えて
どうしてもここじゃなきゃダメなんだ
っていうのがあるのかな?
168 ◆xP6lIYJOf6 :2007/06/26(火) 20:46:25 ID:CE/aDpnS
ダメというより、置き場所によって客席に伝わるサウンドが
変わる、というのは知っておいた方がいいと思います。
特に大型楽器や鍵盤楽器にはその傾向が強いようです。

また他の楽器との距離でプレイのしやすさが変わったり
指揮の見え具合が変わってきますね。
169名無し行進曲:2007/06/28(木) 04:08:56 ID:3JkLT3IB
>>168
動きまくるセッティングなのに、音響効果的にもダメ、という目も当てられない例も見かけますw
170名無し行進曲:2007/06/28(木) 20:29:27 ID:wtJB0Mb4
フレクサトーンってどの様に鳴らすのでしょうか?

玉を板にガチャガチャ当てながら、板を動かすのですか?
一発当てて板動かして「ふぃよよよょぉぉぅぅぅん」って感じですか?
171名無し行進曲:2007/06/29(金) 12:20:25 ID:93uye9m4
>>170
そこまで分かってんなら自己解決できるだろw
172名無し行進曲:2007/07/01(日) 12:13:15 ID:MISvJ9wG
ビブラスラップの鳴らし方、お前らどうしてる?
173名無し行進曲:2007/07/01(日) 12:34:01 ID:baLhjE42
あれこそ他にどういう鳴らし方があるんだ?w
上下以外に。
174名無し行進曲:2007/07/01(日) 12:39:42 ID:BKueC1kk
ちょっとあほやねん
175名無し行進曲:2007/07/02(月) 06:31:26 ID:lvkS5YWD
フレクサトーンってガチャガチャならしながら板動かすんじゃないの?
176名無し行進曲:2007/07/02(月) 08:03:16 ID:V4eyEIsB
むしろ板動かしながらガチャガチャするんじゃないかな
177名無し行進曲:2007/07/02(月) 08:26:11 ID:dJXwzGie
>>172
ボールの部分を下、箱の部分を上にして、
ボールを太ももの膝寄りのとこにぶつけて鳴らす。

棒の部分は決して強く握らず、落ちない程度に軽〜く持つ。
棒を強く持ちすぎて、全然鳴らせてない人大杉。
178名無し行進曲:2007/07/02(月) 12:17:44 ID:vUj2nMrk
一般的にはボールが上、上から手でひっぱたく。
「SLAP」の名前からもあるように。
179名無し行進曲:2007/07/02(月) 17:31:16 ID:KdYGMrKz
質問させてください
私の学校は少人数のためバスドラムにクラッシュシンバルを取りつける方法でいつも演奏しています
そのためか、自由曲などにあるキメの一発がうまくきまりません(大きい単発の音が鳴らない)
片方が固定したシンバルで大きい音をだせる方法や固定の仕方、または体験談など
なんでもかまわないので教えていただきたいです;
よろしくお願いします
180名無し行進曲:2007/07/02(月) 19:13:35 ID:toaWteu8
>>179

シンバルのストラップをマーチング用?のハンドルに付け替えたら
コントロールしやすくなるし、その分、大きく振りかぶる事ができます。
(大きく振りかぶって落とせば大きな音が鳴りますよね?)

でもまあ、いつもうまくいく方法ではないですが。
181名無し行進曲:2007/07/03(火) 09:18:21 ID:Hp8n2L0G
>>179
手に持つ方はマーチングのハンドル
もう一枚はバスドラではなく、頑丈なS.cymのストレートスタンドの足を目一杯に広げたものにセット。
スタンドの上フェルトを薄い物にし、上からたたく。

ちょっと体勢キツいけど、シンバルスタンドの足をしっかりと踏んで固定させてやれば、けっこういけるよ。

お試しあれ。
182名無し行進曲:2007/07/03(火) 18:41:16 ID:UqrBnUtS
>>181
むしろBDに固定してる方が安定感ない?
183名無し行進曲:2007/07/03(火) 20:56:41 ID:Hp8n2L0G
>>182
意外と安定感あるよ。スタンドの足べったり広げてるし。
BDにマウントしてシンバルやると、身体が閉じちゃって大きな音出にくいのよ。個人的にね。
184名無し行進曲:2007/07/04(水) 21:06:06 ID:mW9o619N
すみません、もし良ければ手を貸していただけないでしょうか?

今、日本が台湾と優勝をかけて
ガチンコ勝負やってます。
だけど、今は1位の台湾から
ジリジリを差を離されていて、かなりのピンチです。
1人でも多くの人の参加が
日本を勝利に導きます。

【本スレ】http://wwwww.2ch.net/news4vip/にいって「クリック」で検索

185名無し行進曲:2007/07/05(木) 19:49:27 ID:AfAURMco
ソナーのスネア(フォニック・昔のハイライト・デザイナー)ってそんなにいい楽器なんですか?
スネアの音の善し悪しってイマイチわかりません。
186名無し行進曲:2007/07/05(木) 20:20:55 ID:2PEOY8Rz
>>177
足を使うかwww
いや少し見た目が気になってなw
187名無し行進曲:2007/07/05(木) 23:19:24 ID:FqB3JKRX
>>185
チューニング次第ですし、使う曲次第でもあります。
わからないなら、当面いじり倒してみてはどうかと。
188名無し行進曲:2007/07/06(金) 08:25:32 ID:2X2dpggu
>>185
音の善し悪しは無いよ。好きな音か嫌いかで判断したら良いよ。

189177 :2007/07/06(金) 12:18:54 ID:B1jQH8Bv
>>186
昔、なんかの写真で足で演奏してるを見て、で、
それが結構カッコよかったんでね。

手で演奏することもある。
190名無し行進曲:2007/07/06(金) 13:43:44 ID:YfplqkwY
普通は手で叩くが、忙しいときとかは足使うかな。

演出上の見せ方で考えると・・・
上から手で叩いて、左回りで楽器を上に挙げるよりも、足にたたき付けた反動で高く上に挙げた方が自然かもね。

ま、好き好きですよ。
191名無し行進曲:2007/07/06(金) 21:35:59 ID:pxBHlcJx
力学的には手で叩く方が自然だし、鳴らし切るにはその方がよい。
192名無し行進曲:2007/07/07(土) 01:29:43 ID:Rj8Yz2tv
>>172
鳴る部分と玉を摘まんで放すとかなり長く鳴るんだぜ。
手で叩くより自然な振動が与えられる。
193名無し行進曲:2007/07/07(土) 03:29:48 ID:KC/3Bu73
本体に余計な力をかけることになるので、お勧めできない。
194名無し行進曲:2007/07/07(土) 03:45:33 ID:zpkCeunf
俺は、掌のヒールの辺りで弾を打ち抜く感じでやってる。


文字だと説明しにくいが……
195名無し行進曲:2007/07/09(月) 18:43:04 ID:qnePbOMC
質問です。
スネアで重く鋭い音を出して
音量はあまりでないようにしたいのですが

今使っているスネアは深さ6.5インチくらいの普通のスネアです。
スティックは基礎練用と同じのを使っていて、ヒッコリーの卵形で重さが65グラムほど。

指を使って頑張っているのですが上手くいきません…
何かアドバイスありますか?
あとスティック変えた方がいいですかね?
196名無し行進曲:2007/07/09(月) 20:27:04 ID:6YVHy30f
>>195
指で頑張ると重たい音になるのか・・・?

スティックの重さを生かして叩くのが主だと思うから、よほどおかしなスティック(グリップが13mmとかvicのechoとか)じゃなければ大丈夫じゃね?

その出したい重たい音の音型は?
ていうかどんな曲よ?
197名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:06:08 ID:qnePbOMC
全体的な曲想が重い感じで
部分的にffのアクセントやフラムなどで管と一緒のリズムが多いのですが
ホールなどの関係で
音量小さめにしなければいけないんです。
それで指使って鋭く叩いているのですが…
重めの音が上手く出せなのです。
スティックのせいでなければ大丈夫なのですが
198名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:11:07 ID:qnePbOMC
>>197
出せなのです→出せないのです
199名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:46:43 ID:qzScV4P6
>195
指をどう使ってるのかよくわからないけど、どちらかというとスティックを握り込むような感じにして、
手首や腕全体を使って叩いた方がイメージに近い音が出ると思う。
200名無し行進曲:2007/07/10(火) 00:10:58 ID:Qw2D7zy6
超初心者っぽい質問でごめん。

聞こえないくらいに小さい音でスネア叩くのにコツってありますか??
201名無し行進曲:2007/07/10(火) 00:11:24 ID:zczsFbrI
大太鼓のチューニングについて質問なんですが、
32"くらいの浅胴の楽器を表は音程感が感じられる寸前まで張って
裏は少し低め(叩いてみてボヨボヨとかバーンという直前)にしています。

近くで聞くと中身の詰まった伸びのある良い感じの低音が聞けて
手応えも適度な撥ね返り(中の空気が弾力性を持っている様な)があるのですが
少し離れてステージの前端くらいまで行くと伸びも低音も届いてきません。
配置は、ひな壇最上段のほぼ中央(ティンパニと大太鼓の間が中央)です。

プロや上手い団体の演奏を聴くと客席でも低音や伸びが感じられるのですが、
奏者付近でどのような音や手応えのあるチューニングをすると
その様になるのか判らなくなってしまっています。

色々と試してみて良い方法を見つけている方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いします。
202名無し行進曲:2007/07/10(火) 01:23:16 ID:Q7AWeDS0
>>195
その曲専用にその楽器を使えるのであれば、
ピッチを低くとって裏ヘッドと響き線の張り具合で
音を引き締める方法もありますね。

音量をあまり出せないという条件を良い様に考えれば
響き線をあまり強く張らなくても音はバラけないので
なおさら低めの音が期待できそうです。

あとスティックは先がボール状か大きめのものの方が
軽い音にならなくて良いのではないでしょうか?

>>200
コツというか、ストロークを小さくしても
バチ先のスピードはいつも通りでしっかり演奏する。
ということを意識して私はやっています。

それでも、もっと小さい音が欲しい時は端の方を打ちます。

響き線の張り具合でうまく反応してくれない場合は
倍音を豊かに出して、あたかも響き線が鳴っているかの様に
誤魔化します(誤魔化せますw)
203名無し行進曲:2007/07/10(火) 08:59:33 ID:HBR3BXE/
>>195
スナッピーは何を使ってるんだい?
>>202の言う通りにヘッドを緩めに合わせるならグローバーとかが良さそうだけど、
コイル状スナッピーに慣れてると、ラワンドタイプはお気に召さないかもしれないね。
スティックはオークなんかが安いし、ある程度の重量感があって良いかもね。
>>201
大太鼓はそれぞれの楽器とヘッドでクセがあるから、離れた場所で同僚に聞いてもらい
ながら色々試すしかないんじゃないかな?
ちなみに、空気穴を塞いだりしても音の変化は大きいよ。
204名無し行進曲:2007/07/10(火) 12:05:15 ID:gvJCfO8K
>>200
参考になるかどうかわからんが、ボレロの冒頭のスネアはマッチドでスティックの中心より前を持ち、スティックをリムに着けながらたたくぞ。
205名無し行進曲:2007/07/10(火) 19:05:01 ID:to2t0hvg
残念ながらそれは参考に全くならない。
206名無し行進曲:2007/07/10(火) 19:07:12 ID:to2t0hvg
>>201
それは張りの差をつけすぎ。
207名無し行進曲:2007/07/10(火) 23:27:20 ID:wBZqu9vx
>201
今使ってる楽器のメーカーとヘッドのメーカーはなんでしょうか?
208名無し行進曲:2007/07/10(火) 23:34:39 ID:SJjMvmwK
>>201
音程感を感じる寸前、というのは張り過ぎ。

表裏の張りの基本は裏を若干緩く、だけど、32インチ以上なら同じでも問題は無い。
叩いて、周りがビリビリ共振するような響きを探すこと。
209名無し行進曲:2007/07/11(水) 21:08:56 ID:gwIGEZtV
それはともかく、なんでもかんでもピキピキに張りたがる人がいるのはなぜだろう?
210名無し行進曲:2007/07/11(水) 22:22:57 ID:2dgs91fR
何も考えずに、崩壊の危険を感じる寸前までボルトを回してるだけだからじゃないの?
そんな学校は多いぜ。贅沢楽器のクソチューニング。
211名無し行進曲:2007/07/11(水) 22:39:37 ID:EA8B7JMU
大太鼓と言えばピキピキだけじゃなく、デロデロにしたがるバンドも多い
ドラムセットのBDもね

物理的にボルトを回す、皮を張る(ゆるめる)事ばかり考えているせいか?
もっと楽器から出る音に耳を傾けながらチューニングしないと、いつまでたっても
いい音は得られない
212201です:2007/07/11(水) 23:55:06 ID:ZDf3Kb6N
>>203, >>206-208
色々とアドヴァイスありがとうございます。

表を張り過ぎず、表裏の張りをほぼ同じにする。
この辺りから遠鳴りするポイントを探していこうと思います。

>207
私のホームグラウンドの楽器では無いのですが、
手伝いに行っているオケの楽器です。
YAMAHA製で現行品でいうと多分CB-532A相当のモデル
ではないでしょうか?ヘッドは標準装備のREMOでした。

この土日の練習で月曜日(祝日)の本番に間に合わせて
音を作っていきたいと思います。
213軍事@ ◆XqaeK90c0U :2007/07/12(木) 20:30:51 ID:cfd3nUWi
俺はパーカッションの人間だったが嫌な思い出がおおかった。
214名無し行進曲:2007/07/12(木) 21:45:47 ID:ZHTNGInO
死ねよクソコテ
215名無し行進曲:2007/07/14(土) 00:41:26 ID:8YAGGgEF
質問です

1・Touching the membrane with the wooden handle of a drum stick.

2・The left hand uses a beater whose handle touches the membrane.


中国の不思議な役人のB.Dの楽譜に書いてあります。

マレットの柄の部分をヘッドにつけておけって事ですか?

訳はともかく奏法がわからん…
216名無し行進曲:2007/07/14(土) 14:18:47 ID:K8hzoEjX
クロスリムショットじゃね?
ビーターの柄の先をヘッドに付けて、そのビーターをもう一本の柄で叩く。
217名無し行進曲:2007/07/14(土) 18:48:02 ID:69cN2XE8
お尋ねしたいのですが、
シンバルをみがくのにおすすめのオイルありませんか?
218名無し行進曲:2007/07/14(土) 23:19:38 ID:fLyJ43W/
クレ55

使用後は薄めた中性洗剤で油分を拭き取れ
219名無し行進曲:2007/07/15(日) 00:02:00 ID:awrxDrsv
>>215
1は小節番号72aですよね?そこは右手に竹ひごを束ねたようなスティック(一般的にはロッズと呼ばれているもの) で上段の譜面を叩き、左は普通のB.Dのマレット(やや固めがおすすめ)で下段の譜面を叩きます。
2は小節番号62の3小節前ですよね?そこは逆に左手にロッズ、右手に固めのB.Dのマレットで叩きます。
ちなみに私が役人をやったときはロッズのかわりに細いティンバレススティックを使いました。

220名無し行進曲:2007/07/15(日) 12:09:05 ID:s83PEnd/
>>215
私が演奏した時も>219と同じような奏法でしたが、
ロッズは使わずB.D.マレットの持ち手側(木の部分)(端の方)と
通常使用のB.D.マレット(真ん中を少し外した辺り)で演奏しました。

1.と2.で左右が逆になるのは同じです。
221名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:20:05 ID:DoapnqZz
ピッコロマーチのC〜のスネアの
タカタッタ・タ・タ…
のリズムが合いません。どうしてもはしってしまいます。
どうしたら良いと思いますか?
222名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:29:13 ID:wy76acuZ
どなたか
「スパルタクス」
という曲でスネアされてた方居ませんか?

Eの頭のリムショットと
オープンにするべきかクローズにするべきか・・・;
223名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:00:36 ID:f/+0wF+f
>>222
そんなの自分で考えろや。
何でこう主体性のない奴が多いんかな。
自分でどういう音にしたいのか考え、それに近い方法を選べばいいだけ。
どういう音にしたいのか、分からないのであれば音楽やるの止めとけ。
そんな想像力の無い奴が音楽やってもオナニーになるだけ。

以上。
224名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:01:20 ID:f/+0wF+f
×想像力
○創造力
225名無し行進曲:2007/07/16(月) 23:56:16 ID:hHTOoBqp
>自分でどういう音にしたいのか考え、それに近い方法を選べばいいだけ。

それが分かるなら、こんな所で質問しない
打楽器奏者が全て上級者ではない。すべからく自分で回答を出せるわけではない

質問に答える気がないなら、永遠にその口をつぐめ
オナニーなどと下品な言葉でしか表現できんのか未熟者
226名無し行進曲:2007/07/16(月) 23:57:18 ID:hHTOoBqp
>自分でどういう音にしたいのか考え、それに近い方法を選べばいいだけ。

それが分かるなら、こんな所で質問しない
打楽器奏者が全て上級者ではない。すべからく自分で回答を出せるわけではない

質問に答える気がないなら、永遠にその口をつぐめ
オナニーなどと下品な言葉でしか表現できんのか未熟者
227名無し行進曲:2007/07/17(火) 18:51:00 ID:mORItR+z
>>221
合わせればいいんじゃね
228名無し行進曲:2007/07/17(火) 19:14:39 ID:FYXRbFJu
誰と合わすんですか?
タカタッタ・タ・タ… がある人ですか?
それかメトロノームに合わすんですか?
229名無し行進曲:2007/07/17(火) 20:54:58 ID:iCXYmFa8
>>221
1.まずはメトロノームを倍tempo以下で鳴らし、ゆっくり16分を数えながらさらえ。

2.1ができたらin tempoまで徐々に上げて行く。心で8分を常に鳴らせ。

3.同じリズムを吹いている管と一緒に合わせてみろ。ただし、管を聴いて叩くな。心の中で鳴らす8分に合わせて叩け。管を自分に合わせさせろ。
230名無し行進曲:2007/07/17(火) 21:08:31 ID:p/DEjcc3
>>225
上級者云々とは話が違うでしょ。

オープンかクローズかくらい、音出して自分のイメージに合うのを選べばいいだけじゃん。
指揮者に聴いてもらってもいいし。

他人に依存してるうちはダメよ。結局人のせいにしてしまうだけ。
根本的なことが分からないなら答える気にもなるけど、そんなの自分で決めなよ、
考えなよ、っつーのが多すぎ。
231名無し行進曲:2007/07/17(火) 21:51:33 ID:FYXRbFJu
わかりました。
ありがとうございました。
232名無し行進曲:2007/07/17(火) 21:55:54 ID:A40SlRMA
>>228
疑問に思ったら実際にどっちもやってみたら?
自分でトライせずに回答をもらっても身に付かないよ

>>229
人の受け売り乙

>>230
初心者にそんな要求しても無駄
アンタのイメージならどっちだ?オープンか?クローズか?
そしてその理由は?
233名無し行進曲:2007/07/17(火) 22:07:15 ID:FYXRbFJu
232
そうゆう練習は結構してるけど,出来てるかわかれへんし,
他のパートの子に聞いても「んー…よおわからん」とかゆわれるし
顧問に聞いてもまだ若いからあんましわからんみたいで,
詳しく教えてくれへん…
234名無し行進曲:2007/07/17(火) 22:20:56 ID:NCt8BgCt
オープンかクローズかは作曲者が決定済み。
235名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:25:38 ID:iCXYmFa8
>>232

>>229
>人の受け売り乙

なぜそう言い切れるねかを、後学の為に是非とも聞かせて欲しい。
236名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:27:07 ID:iCXYmFa8
>>233
自分達の演奏を録音して聴いてみ。
237名無し行進曲:2007/07/18(水) 12:42:59 ID:KZn0kV2V
グローバーのタンバリンは吹奏楽向けじゃないと思う今日この頃
238名無し行進曲:2007/07/18(水) 14:26:09 ID:f0v3DH2h
なんでよ?
その曲に向かないジングルのタンバリンもあるって
ことなら話はわかるが
239名無し行進曲:2007/07/18(水) 21:04:07 ID:qgekRfYk
曲中でチャイムを使うところがあるのですが
つい先日チャイムが壊れてしまい焦っています

最悪の場合チャイム無しでいこうということになり、グロッケンとビフラフォンの同時叩きでカバーすればいいんじゃないかといわれたのですが…

チャイムの代用がきく楽器をご存知の方がいらっしゃれば是非
情報お願いします。
240名無し行進曲:2007/07/18(水) 21:18:47 ID:PgHxnjG5
>>239
どう壊れた?

どういう音を使う?
241名無し行進曲:2007/07/18(水) 21:21:26 ID:0BYeAFS7
ぶっちゃけチャイムの代用は利かない。別の音になるだけ。
音数が少い・もしくは単発で、管があるならまだなんとかなる。
242名無し行進曲:2007/07/18(水) 21:55:32 ID:PeEmeHM2
尻ピンポイント

ABC to the Z もしも 乗り越えるかもね
243名無し行進曲:2007/07/18(水) 22:14:11 ID:tRxrmRZA
>>239
壊れた状況にもよるが、
もし楽器本体(叩く部分の棒のほうね)
が無事なら、足場がしっかりしている
サスペンダーシンバルのスタンドに掛ける
方法があります。

ただし使用する音が少ない場合に限ります。
244名無し行進曲:2007/07/18(水) 22:19:23 ID:LsUS9Y0O
チャイムが壊れたと言うと・・・

一番上のフタのようなモノが取れた
つり下げてるワイヤーが切れた
ダンパーペダルがいかれた
パイプがへこんだ、曲がった

とかか?
245名無し行進曲:2007/07/19(木) 11:45:12 ID:v6ZHCCy2
すみません,教えて下さい。
シロフォン,グロッケンの音程が明らかに狂っています。
そのままでもいいのでしょうか?
246名無し行進曲:2007/07/19(木) 12:18:02 ID:v6ZHCCy2
至急なのでageます。すみません。
247名無し行進曲:2007/07/19(木) 12:38:52 ID:BAGLoMrD
別にほっといてもいいし、調律に出したきゃ出してもいい。
248名無し行進曲:2007/07/19(木) 12:46:36 ID:HgDg/4iu
>>245
シロフォンは木でできているから削れて音程が変わるかもしれないけどグロッケンは鉄だから音程は変わらないと思います。
249名無し行進曲:2007/07/19(木) 13:43:32 ID:BAGLoMrD
金属劣化が進んだら変化することもある。
250名無し行進曲:2007/07/19(木) 14:01:58 ID:G9f+4aUC
変な音だけ楽器屋で変えてもろたらええで!
そのままやったら
管と音合わんもんな;
251名無し行進曲:2007/07/19(木) 14:46:35 ID:dzHexB9C
音盤だけ買うことも可能なのでまず楽器店に
だが鍵盤打楽器だって気候で音程変わるんだぞ?
252名無し行進曲:2007/07/19(木) 16:33:31 ID:zCPJkres
>>246
> 至急なのでageます。すみません。

てめえの事情なぞ知るか。
253名無し行進曲:2007/07/19(木) 18:35:56 ID:7GnsHGM+
>>252
知らないならほっておけばいいだろw

>>245
狂ってるって高低どっちに?それとも1音1音バラバラ?

鍵盤楽器は、夏は管楽器と比較してピッチが下がり
冬は上がる。ある程度仕方がない。
音程は固定されているので、管の方から寄ってもらうしかない

低い方にずれているなら、そのままでいいよ
254245:2007/07/19(木) 19:15:48 ID:v6ZHCCy2
みなさんありがとうございました。
顧問の先生と相談して決めます。
255名無し行進曲:2007/07/20(金) 09:05:59 ID:8vRkdLwO
国内メーカーなら、変な音板の前後を一緒に送ると、前後に合わせたピッチ・鳴りの音板を選んでくれる。
256名無し行進曲:2007/07/20(金) 12:50:42 ID:N6mTC0yv
>>255
うーん,ヤマハです。大丈夫かなぁ。
とりあえず,相談はしてみようということになりました。
257名無し行進曲:2007/07/20(金) 22:46:17 ID:SpHzdM+z
叩いたティンパニの音を止める際私は手で押さえて普通に止めているのですが、
曲中の
あるフレーズに、叩いてすぐに音を止めないといけない箇所があるのです。
全てが無音になるため手で止めるだけでは響きまでは完全に止めることができず、いつもティンパニの響きだけが残り困っています。
叩いたティンパニの音を瞬間的に完全に消す方法、どなたか御存知ではないでしょうか?
258名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:08:47 ID:GW3DNtMK
ティンパニはどんな音の消し方をしても音が残るように作られているよ。楽器の構造上。
それに瞬時に音を消してもホールの中の残響はどうしようもない
これは管楽器も同じ

響きが残って困るって、指揮者困っているのかい?
259名無し行進曲:2007/07/21(土) 00:20:41 ID:tVAvKRh4
>>257
譜面を見てないから(つーか、何の曲かもわからんし)判断に困るし、
「完全に」と言われても…、って感じなんだが。

まぁ、止めるのが遅いんだろな。単に。

もし、同時に音を止めるべきティンパニの数が多くて困っているのなら、
フォーム(姿勢)に注意。手前のいずれか一個のティンパニに注意が
行き過ぎていないか?
260名無し行進曲:2007/07/21(土) 00:22:09 ID:WHbGEv7v
>>257
止めなきゃいけないフレーズで、4つ全部使わないんだったら、
直前にひもをつけた消音のためのミュート用フェルトとかハンカチとかタオルとか
置いて他のティンパニを叩いて出る共鳴音を出さないことはできる。
でも、そのフレーズが4つとも使うとかミュートするフェルトとか置くひまが
なければ、手で止めるしかないね。
ティンパニの右からとか左から手ですばやく音を止めるとか
叩いてすぐに真ん中の2つの音を止めてすぐ外側2つの音をパッパッと
すばやく手で消音するとか指で止めるとか手で止めるとか腕ごと使って止めるとか
自分でやりやすいのを何度も練習していくしかないかな。
でも、あんまり消音するときに強く押しすぎると逆に「ヴォン」って
音がなることもあるから、力加減も考えて練習した方がいいよ。
261名無し行進曲:2007/07/22(日) 22:03:14 ID:Ll/Cio/C
コンクールで、ティンパニを2つしか使用しない曲を演奏することになったのですが、
2台のみで演奏している団体をあまり見ないので不安です。
見栄えとしてどうかなとも思います。

4台置いておいた方が良いでしょうか?
262名無し行進曲:2007/07/22(日) 22:21:54 ID:oNgtSFge
2つで音足りるんだろ。
見栄えとか気にしたって関係ない。
263名無し行進曲:2007/07/22(日) 23:20:34 ID:0W4dGtP4
>>261
いかに自分の音に責任持てるかの方に神経使え。

見栄え?ヴァカもほどほどにしとけ。
264名無し行進曲:2007/07/22(日) 23:25:14 ID:zZ95OrKT
仮に1台しか使わなくても、やっぱ4台置くのか?

おかしいだろ。

これだけじゃないけど、なんか見てくれや動作ばかり気にしすぎるよ
「見栄え」って言うのはセッティングや動作がどれだけ音楽的かどうかだよ
音楽のコンクールだろ。音で勝負だよ
265名無し行進曲:2007/07/23(月) 00:31:51 ID:RzDBiYuX
鍵盤スレ落ちてしまったorz
266名無し行進曲:2007/07/23(月) 07:59:41 ID:P9ysGRdA
>>261
むしろ2つしか使わないのに4つも置くほうがおマヌケだと思う
267名無し行進曲:2007/07/23(月) 09:14:57 ID:20HZ1Nk8
>>265
糞スレ立てる奴が多すぎ
268名無し行進曲:2007/07/23(月) 09:22:39 ID:lzocrhJC
>>261
>>264
>見栄えより音
同意。

一回も使われないTimp.の為にも楽器運搬スタッフが労力を
費やすのは、無駄以外ない。必要最小限の物だけ持って行け。
269名無し行進曲:2007/07/23(月) 10:07:16 ID:PREUaam+
>>261
見栄えとかは関係なく、楽器が多ければ表現力が増すこともあるかも
例えば2つの楽器を同じ音にチューニングしておく
(例 32インチと29インチの両方をGにしておく)
大きい楽器のほうが張りが強いので、曲中の表現によって使い分ける
(例 32→刻み・スタッカート系 29→ロール・テヌート系など)
また単音で特に音量が欲しい時には両手で2つ同時に叩くこともできるし
叩いてない楽器が共鳴するのでロールなども響きが豊かになる
また装飾音符など、飾りと本体とを2つの楽器で分けると効果がある場合もある

だから音が2つでも、いろいろな可能性を考えてみるとよいのでは?
270名無し行進曲:2007/07/23(月) 10:43:42 ID:3d9Ylkv1
写真映り悪いし
271名無し行進曲:2007/07/23(月) 11:24:36 ID:4azX8xUJ
>>269
見栄えで云々言ってる奴にそんなことは意味不明だろうw

演奏会ならまだ分かる。コンクールみたいなチューニング環境がよろしくないところで、それは無駄に等しい。
272261:2007/07/23(月) 12:36:14 ID:NYf9vdd9
回答ありがとうございます。

まず、見栄えと書いたのは
「2台のみでの演奏をあまりみないから何かしら理由があるのかな?」と思ったからであり、
「4台あった方が見栄えもあってかっけーだろ!運搬者の苦労?知るかw」
ということでは決してないということを理解していただきたい。
いや最初に言うべきでした。ごめんなさい。

結局、2台オンリーをあまり見ないのは単に
自分の経験不足という事でしょうか?
273名無し行進曲:2007/07/23(月) 12:36:17 ID:KSbJ3A5V
>>271
チューニングの関係で逆にぶちこわしってこともあるかもね。
コンクールのチューニングは確かに苦労するよなー。
274名無し行進曲:2007/07/23(月) 12:40:47 ID:KSbJ3A5V
>>272
ティンパニ2台で用が足りる曲が少ないからだと思われ。
主和音、属和音、下属和音の根音の3つくらいは必要な場合が多いので・・
275名無し行進曲:2007/07/23(月) 13:30:39 ID:4azX8xUJ
クラシックでもオリジナルでも、最近の吹奏楽で演奏される曲で2台で可能というのが極めて少ないだけの話。
276名無し行進曲:2007/07/23(月) 14:02:56 ID:60eRHBSO
こないだやったフィガロ(全曲)は2台だった
というか、古典やロマン派の早いうちあたりは2台で十分事足りる
モーツァルト、ベートーベン、ブラームス・・・
特にオペラの曲は、オケピが狭いので2台の方が助かる

>>269の様なやり方が効果的なら、奏法の一つとしてすでに定着しているだろうが
今まで聞いたこと無い
ロールが共鳴ってwそんなにわんわん鳴るほど共鳴しないよw
277名無し行進曲:2007/07/23(月) 17:22:57 ID:4y7CdH1B
>>261
2つしか必要ないのなら2つだけで配置して(した方が)良いと思う。
確かに>269の様な効果も得られるけどコンクールの過酷な状況下では
そこまで厳密にチューニングできる環境に無いので>271や>273に同意。
私自身、2台や3台でコンクールに出た事もあるし、
3台なら全国で演奏した事もある。

>>276
>269の様なやり方が効果的なら、奏法の一つとしてすでに定着しているだろうが
>今まで聞いたこと無い

吹奏でも以前はよく演奏されていたショスタコーヴィチ5番の最後では
>269のやり方を結構多く見かけることが出来ます。
実際に、昨年秋にはその方法で演奏しました。
チューニングが出来ている楽器でピッチをキチンと合わせてやると
4台とも別の音にしたときよりも音を止めるのが大変なほど
4台全部が共鳴しあっていますよ。
278名無し行進曲:2007/07/23(月) 18:45:01 ID:60eRHBSO
そうかいそりゃよかったねえ
279名無し行進曲:2007/07/23(月) 19:51:13 ID:F+lP770I
                  F+lP770I
280名無し行進曲:2007/07/23(月) 22:41:43 ID:IxZ01B/A
聞きたい事があるんですけど打楽器の楽譜で音程がない楽器・例(スネア)など
で全音符の上にタイ?みたいなのがかかっていて次の小説の頭の二分音符につながっているん
ですけど その次の小説の二分音符は打つんですか?

281名無し行進曲:2007/07/23(月) 23:19:39 ID:ww3xk3qG
んなもん自分で考えろってかCD聞けや
282名無し行進曲:2007/07/23(月) 23:36:14 ID:IxZ01B/A
CD聞いてもやっている所とやっていない所がある その前にお前も考えろよ質問したんだから
283名無し行進曲:2007/07/23(月) 23:46:51 ID:iM5N9jss
逆ギレですか・・・
284名無し行進曲:2007/07/23(月) 23:49:16 ID:3d9Ylkv1
打ってみて指揮者の顔色を窺ってみたら?
285名無し行進曲:2007/07/24(火) 00:55:08 ID:9R/xQcb9
>280
打たない。ただし、ロールの時はその限りではない。
286名無し行進曲:2007/07/24(火) 06:37:25 ID:rwGGQ1vU
>>282
だったら最初に質問する時点で、「CD聞いてもやっている所とやっていない所が
あるみたいなので迷ってる。」みたいな一文を入れろよ。情報後出しはイカン。
287名無し行進曲:2007/07/24(火) 08:22:33 ID:ZmGyEe4n
その時々の状況によっても違うしな。
打った方が良い場合もあるし、打たない方が良い場合もある。
〜でなければならないと言う事はない。
288名無し行進曲:2007/07/24(火) 13:44:44 ID:trVJl/UO
その全音符や二分音符はロールか?

まずはスコア見れば?
管のリズムやアーティキュレーション、和音進行から判断できる場合もある

単打としてもこの一打は管と同じだよって作曲家が教えてるのかも
音が伸びなくてもね
289282:2007/07/24(火) 14:29:03 ID:8TJXxZSz
楽器はシンバルです。全音符が頭にあって(四分の四拍子)で次の頭の一拍目の二分音符
にタイ?みたいなのがかかっていています。それを打つか打たないか聞きたいんです。
スコアにはタイみたいなのがかかってなくて 渡された楽譜にはタイがかかってています。
そういう場合はどうしたらいいでしょうか?
290名無し行進曲:2007/07/24(火) 14:56:14 ID:GblXOsI1
>>282
好きにすれば?
291名無し行進曲:2007/07/24(火) 15:08:42 ID:Sfbh5yGy
>>289
>>288が読めんのか?
292名無し行進曲:2007/07/24(火) 17:59:39 ID:XsT/T9nB
>タイ?みたいなの
↑タイ以外の可能性ってなんだ?
293名無し行進曲:2007/07/24(火) 18:02:47 ID:xn3Im2rd
情報の後だし止めろって。
アクセントか何かついてたら否応なしにだけど、そのケースによる。
ついでに合わせか?サスペンドか?
294名無し行進曲:2007/07/24(火) 19:19:04 ID:UrW5o3iw
どうでもいいけどお前ら好戦的すぎw

>>289
それで合わせだったら「6拍伸ばして7拍目に止めて下さいね」ってことだろう。
パート譜に誤ってタイ付けちゃったとかはあまり聞かないから、
スコアの方に付け忘れたんだろうな。

2小説目の頭にアクセントがあるとかそういう裏設定はまさか無いよな?
295名無し行進曲:2007/07/24(火) 19:22:36 ID:trVJl/UO
そういや

>スコアにはタイみたいなのがかかってなくて 渡された楽譜にはタイがかかってています。

って、同じ楽器でスコアとパート譜の記譜が違うのはミスプリだよなあw

管楽器や他の打楽器で、同じように全音符+二分音符の形を持ってる無いのかな?
それらにはタイは無いの?


296名無し行進曲:2007/07/24(火) 19:51:18 ID:XsT/T9nB
ちょい流れ切って質問。

ジョリヴェ・ミヨーそれぞれのコンチェルトで使う楽器わかる人います?
ミヨーはマルチな感じで、ジョリヴェは各楽章それぞれの楽器をってな感じだった気がするんですが
297名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:31:11 ID:gCF2KLp8
ここ最近の質問のやつ。

CD聴いてもやっている所とやっていない所がある
スコアとパート譜が違う

ならさぁ、>>287>>288のとおりさぁ、音楽の流れで自分たちで決めればいいじゃん。
この曲のこの部分という具体的な指示がないなら、それ以上のことは答えられん。
打楽器の記譜なんて、作曲家によって曖昧。
298名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:35:41 ID:trVJl/UO
ミヨーは吹奏楽版なら手元にある
打楽器の使用楽器は小オケと変わらんだろう

ジョリヴェはわからない
299名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:51:26 ID:ZfJfcJqa
まあ、>>282は自分じゃなにも決断できなくて(する気がなくて)、
このスレの住人に「こうしなさい」と言ってほしいだけなんだろな。
300名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:22:26 ID:8TJXxZSz
300get!!
>>299そういう意味じゃありません 相談して欲しかっただけです。それだけです。
301名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:29:37 ID:bBuiv6I6
300get!!

なんて書いてる時点で程度が知れる。
マジレスして損した。
302名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:30:32 ID:bBuiv6I6
さっさとママンのおっぱい吸って寝な。
303名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:31:24 ID:GblXOsI1
「その前にお前も考えろよ質問したんだから」
「相談して欲しかっただけです」

まずは、常識と日本語を勉強するべきだ。
もし学生とかだったら、きっと今からでも遅くはない。
本気で音楽やりたいのなら、人間関係とかコミュニケーションの大切さを知っておいた方が良い
304名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:10:41 ID:9wJSwcbX
他のところから見るとこのスレの住民は親切だと思ふ
305名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:26:04 ID:/1Ghfw33
>>289
参考までに
シンバル等余韻の長い打楽器の譜面に書かれたタイで、後の音符と繋いでいるのではなく
一個の音符に後ろに伸びるようについているようなの(ハーフ・タイと言う)は
let ring, とか l.v. と同じ「響かせる(音を止めない)」の意味です

問題は後ろにも音符が続いていて、それと繋いでいるようにも見える場合で、
どちらの意味なのか(後の音符を叩くのか叩かないのか)判断に迷うところですね
306名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:26:39 ID:E4OR5ovH
そりゃどうも
307名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:56:22 ID:2gKKQ9Wg
>>296
ジョリヴェのコンチェルトって打楽器のための協奏曲とか
打楽器と管弦楽のための協奏曲っていうやつだよね?

フルートと打楽器のための演奏会用組曲
(フルート協奏曲第2番?)なら
その中の2曲ほど演奏した事があるんだが…。

力になれなくてスマソ
308名無し行進曲:2007/07/25(水) 11:08:09 ID:M5MsL3vV
>297 打楽器の記譜なんて、作曲家によって曖昧。

しかりしかり。
曲の構成を考えて自分たちで決めるしかないもんな。
ミス表記もよくあること・・・
309名無し行進曲:2007/07/25(水) 14:49:24 ID:b61whn8D
うろ覚えですが、ジョリヴェはこんな感じです


1・Timp./S.D/W.B.
2・Vib./チャイニーズシンバル
3・Xylo.ラチェット/ムチ
4・S.D. Tom×3 B.D.×2 S.Cym W.B. 木魚 鈴orTamb. H.H. C.Cym


2 3楽章が逆かも知れません。あと何か足りないかも。のだめの該当ページみると早いですよ〜
310名無し行進曲:2007/07/25(水) 15:50:49 ID:3375YYb4
音源も実際の所、聴いてなさそうだな。
「小説」だしな。ダルイ…。
311298:2007/07/25(水) 17:43:24 ID:ayPWpfHF
ミヨーのコンチェルト、持ってたのは吹奏版じゃなくてオケ版だった
Batterie で必要な楽器。フランス語ですw

Triangle
Tam-tam
Deux Cymbales
Castangnettes
Fouet
Crecelle
Tambour de basque
Caisse claire
Caisse roulante
Tambourin provancal
4 Timbales
Cymbale libre suspendue
Bloc de metal(attaches a la gr. caisse)
Bloc de bois(attaches a la gr. caisse)
Cymbale decrochable a pied
Grosse Caisse a pied

文字の上に「´」や「`」とか、下にヒゲみたいなのが
付いた文字は打てなかった
312名無し行進曲:2007/07/26(木) 01:00:53 ID:vLZyxBc2
基礎練習では太くて重めのがいいときいてからvic firthのSD9を使っています。それで曲でもそのスティックで叩いているのですが、上手く叩けません。
疑問があって、わたしは猫背ななのですが背筋は伸ばしたほうがいいのでしょうか?あと、腕、手首がほそくて力がなくて重めのスティックが上手く振れません。
自分にあったスティックや姿勢は皆さんはどう見つけましたか?教えてください。
313名無し行進曲:2007/07/26(木) 01:25:46 ID:wbRhjTZG
>>背筋は伸ばしたほうがいいのでしょうか
一概にそうとは言い切れないが、猫背のメリットは無いだろ。
姿勢も大切。

>>自分にあったスティックや姿勢は皆さんはどう見つけましたか
数握ってるだけ。それとSD9は結構太い部類だぞ。合わないならやめたほうがいい。
314312:2007/07/26(木) 02:04:12 ID:vLZyxBc2
長いスティックと短いスティックのいいところ悪いところってなんでしょうか?
あと、練習台での練習とスネアでの練習でスティックは使い分けたりしますか?
315296:2007/07/26(木) 03:16:19 ID:gNqn/W4W
レスくれた方ありがとうです。
316名無し行進曲:2007/07/26(木) 11:44:51 ID:d+zg1v22
猫背ってのはどういうの?肩が前に出るのは良くないけど、意外に猫背じゃない
人も居るからさ、スムーズな呼吸が出来てリラックスできる姿勢なら良いんじゃない?
SD9ってメイプルだし15.5mmはそれ程太い部類にも入らないから、それで重く感じる
ようなら、あなたの体にとっては長いのかも知れない。チップも大き目だから重心が
チップ寄りになるので加速が付きやすく、余計に重く感じるのかも。
自分に合った姿勢やバチ選びは、年齢とか経験で常に変化するもんだと思うから、
見つからないかもね。
長い短いは人それぞれに感覚が違うから何とも言えないけど、長い=音量、短い=小回り
ぐらいに考えてる。
練習台でスネアの練習をするなら実際に楽器で使うバチでやる。
317名無し行進曲:2007/07/26(木) 12:24:14 ID:P+2UGPZ3
>>215です

>>219>>220

レス有難うございます!「奏法」という訳じゃなかったんですね。

助かりました。
318名無し行進曲:2007/07/26(木) 15:44:13 ID:RhT0BdIe
極端な猫背はよくないが、猫背気味のメリットは肩甲骨が広がること。
319名無し行進曲:2007/07/27(金) 16:04:57 ID:b2EuMN00
いやそれは結果であってメリットじゃないだろ?w

肩甲骨が広がるメリットを言わなきゃ
320名無し行進曲:2007/07/27(金) 18:23:33 ID:jz6UYs4J
>>319
結果の集合の中にメリットがあるんだけども。
肩甲骨が広がると上腕の回転がしやすいのと、
腕が長くなる。(意識的に腕と捕らえている部分が長くなるという意味で)
これらのことによって、モーラー奏法的な動きがしやすくなったり
ドラムセットとかマルチパーカッションの時の移動がしやすなったりする。
当然可動性が増すということは表現の幅が広がる。
どこまで説明しなければならないかという議論は本質ではないよ。
321名無し行進曲:2007/07/28(土) 05:06:46 ID:YYVXPpid
ティンパニがカッコいい
5重奏探してます…
なんかありますかね?
322名無し行進曲:2007/07/28(土) 06:55:33 ID:sKDll9GR
>>320
それをみな知りたかったのです

ありがとうございました
323名無し行進曲:2007/07/28(土) 07:11:02 ID:sKDll9GR
>>321
スレ違い。アンサンブル総合スレで聞いてくれ。

ソロティンパニ+4人は曲が少ないな。ティンパニ+5人ならあるが

ゲインズボロー(またこれか)
剣の舞

ぐらいしかおもいつかん
324名無し行進曲:2007/08/01(水) 17:22:16 ID:FIw/00jB
スネア上手くなりたい。
325名無し行進曲:2007/08/01(水) 17:32:22 ID:8ouCBqfk
がんがれ。
326名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:54:23 ID:iDs5lCeS
無伴奏のスネアソロ曲を探しているのですが、コンクール向きなものありませんか?
楽器歴は二年半くらいです。
327名無し行進曲:2007/08/02(木) 06:47:07 ID:qV1gwpzM
>>326
G.フィンクのスネアドラム組曲
328名無し行進曲:2007/08/02(木) 10:09:33 ID:lc1uBjjK
>>326
J・レチュウのヘラクレス
329名無し行進曲:2007/08/03(金) 06:38:11 ID:u5EgcW2a
質問させて下さい

仲間うちで打楽器の発表会をやることになりました
そこでソロ曲を探しています
マルチパーカッションか4octマリンバの曲
伴奏は有・無どちらでも
4本マレット可
グレードはだいたい3以上
時間は15分以内、多楽章なら1楽章がこの時間以内 

あてはまる曲があれば教えていただけませんか?
330名無し行進曲:2007/08/03(金) 07:41:52 ID:7i08TNu/
331名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:17:24 ID:EhgVyK+V
当てはまるも何もいくらでもある
332名無し行進曲:2007/08/04(土) 06:39:56 ID:t0nwp2VR
たとえば?
333名無し行進曲:2007/08/04(土) 09:35:33 ID:3A10efYU
>>332
ググレ
334名無し行進曲:2007/08/04(土) 11:56:28 ID:t0nwp2VR
ググレと言うのは回答になってない
335名無し行進曲:2007/08/04(土) 15:12:53 ID:3A10efYU
>>334
回答云々言う前にだな

>マルチパーカッションか4octマリンバの曲
>伴奏は有・無どちらでも
>4本マレット可
>グレードはだいたい3以上
>時間は15分以内、多楽章なら1楽章がこの時間以内


この条件なら少なくとも5割の曲が当てはまるだろ。
「打楽器ソロ」とかでググれば各ソロコンのプログラム出てくるし、音友や全音なんかの出版社サイト、アカデミア等のサイトもあるし、作曲家のサイトだって試聴できるものもある。
グレード3以上と言ってはいるが、実際の腕前はわからないし、マルチと言えどもどれくらいの楽器を用意できるかわからない。

まあ、なにも曲を出さないのもあれだから、上の方に出てたミヨーのコンチェルトでもやったらどうかね?pf伴奏付きで7分半だ。
336名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:58:57 ID:t0nwp2VR
ミヨーは伴奏が難しいからねえ・・・
337名無し行進曲:2007/08/05(日) 02:27:37 ID:0NCYzHjg
t0nwp2VRかなりキモイな…
338名無し行進曲:2007/08/05(日) 06:59:41 ID:oXq8au2i
ミヨーはもともと小オケの曲だから、ピアノも負担が大きいだろう。
アルトサックスとのディべルティメントはどうだ?
あれたしか4オクターブだったぞ。
ただし6本マレットだが。
339名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:54:05 ID:Xi0JgMkq
>>338
湯浅のやつ?
あれ下のG辺りまで使ったような・・・

手元に譜面が無いorz
340名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:16:39 ID:we6XQ8Qx
四角い木の箱みたいなやつで、ドラム的なビートが刻めるような楽器の名前教えてください。
ちらっと見かけて、なんだこれ!てなったので。
341名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:19:56 ID:QvTUQ87/
>>340
カホン。
342名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:20:32 ID:+d+f67zG
カホン?
343名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:23:27 ID:VvL7sNas
ググりなさい。
344名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:44:25 ID:we6XQ8Qx
>>340
サンクス

割と有名な楽器なのか?
345名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:45:23 ID:QvTUQ87/
>>344
「超」がつくほど有名。
346名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:47:18 ID:VvL7sNas
10年ほど前くらいからかなり流通するようになったな。
347名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:48:14 ID:we6XQ8Qx
そうなのか・・・orz
348名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:50:58 ID:VvL7sNas
ラテンやポップス系をやらないと出てこない楽器だから安心汁。
その手の水槽アレンジではまだ指定楽器として出てくるケースは稀。
349名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:34:51 ID:9M2Pac36
水槽でカホンは効果薄いよな。
350名無し行進曲:2007/08/06(月) 20:08:50 ID:tE1R+8dI
打楽器ソロか打楽器とピアノのデュオでなにかいい曲ありませんか?
難易度は2〜3+くらいで
351名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:22:58 ID:hQh2cAsw
あんたアンサンブルのスレでも書かなかった?

あんたの言う「ピアノとのデュオ」ってピアノ伴奏かい?それともピアノと打楽器が
同じ立場で二重奏やってるやつかい?

打楽器ソロってマリンバやティンパニも含むのか?スネア独奏でもいいのか?
グレードが低めの打楽器ソロ(マルチ)ならフランス組曲とかモーションでもやったら?

おおかたソロコン狙いだろうけど、こんなの人脈があれば曲なんてすぐ見つかる。
352名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:34:51 ID:0fpwICVA
>>351
誘導されてきたようですよ。


手元にあるmotionの譜面見たらグレード6って書いてあったわ。
いや、ビックリ。
353名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:24:28 ID:EGszocKu
え?グラソックのモーションが?

ふーんw
354名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:34:47 ID:U/x4CvIu
>>353
一応載せときますよ。
http://imepita.jp/20070807/019020
355名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:39:59 ID:EGszocKu
たしかにグラソックのモーションだ。さんくす。

これが6なら、13太鼓やサイドバイサイドはどーなんだw
356名無し行進曲:2007/08/07(火) 01:09:00 ID:U/x4CvIu
シュトックハウゼンのツィクルスや、グラウンドT・Uなんかもどーなんだろね。
motionのグレードはkendor内での話だからね、一般的な認識とはズレるんだろな〜・・・

2ch 打楽器ソロ曲グレード一覧 なんて作ってみたら面白いかもね。
357名無し行進曲:2007/08/07(火) 06:51:53 ID:EGszocKu
>2ch 打楽器ソロ曲グレード一覧 なんて作ってみたら面白いかもね。

>>356がやってくれることを期待してage
358名無し行進曲:2007/08/08(水) 11:00:29 ID:hbBuEOFK
打楽器ソログレードか・・・

自分が所有しているソロ曲(マルチ系)
モーション
ミヨーのコンチェルト(ぴあの伴奏)
サイド・バイ・サイド
樹霊
捩じれた時 T

ぐらいだな。

個人的な感覚でいくと、樹霊>>サイドバイサイド>ミヨー>>モーション>>>>捩じれた時T

みんかモーションが簡単って言っているが、俺の中ではかなりキッツイ部類orz
359名無し行進曲:2007/08/08(水) 16:41:35 ID:xiLxve/r
ロックドラム以外へたくそな俺が来ましたよ、と
360名無し行進曲:2007/08/08(水) 17:24:04 ID:KNFTqkyz
どーせロックドラムも下手なんだろ
361名無し行進曲:2007/08/08(水) 18:02:55 ID:h3z+E7/r
>>358と重複しない、手持ちのマルチ系なら

フランス組曲
古典組曲
アドベンチャーズ・フォー・ワン
ベラ・バルトークに捧ぐ(クイスマ氏の曲)
ジュエルズ
She Who Sleeps With Small Blanket(ちっちゃな毛布に〜)

他にもあると思うが調べるのが面倒w

ササスの曲や十三太鼓などタイコ系の曲がもっと欲しいな
362名無し行進曲:2007/08/08(水) 21:52:36 ID:xiLxve/r
>>360
少なくともど素人のお前よりは断然うまいとおもう。
って言うか、お前ドラム叩けないだろ。
そもそも、バンド板の人間に言われるならまだしも、吹奏楽板の腐れ厨に言われたくないよね・・・・
363名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:12:43 ID:h3z+E7/r
>素人のお前よりは断然うまいとおもう。

これは推量だな。

>お前ドラム叩けないだろ。

これも当てずっぽう。

>吹奏楽板の腐れ厨に言われたくないよね・・・・

じゃあなんで吹奏板の打楽器スレに来たんだ?書いたんだ?
「へたくそな俺」などと自分を揶揄しておいて、>>360の様に
切り替えされて怒るのはおかしいと思わんかね?
初めからそんな事言わなければいいのにさ。
364名無し行進曲:2007/08/11(土) 11:30:09 ID:gIhlamsS
このスレで名前が出てたミヨーのコンチェルトの楽譜を買ってみた。
演奏してみたいがかなり厳しい。

カスタネットはこれフラメンコでできるのかな?無理そうだから台付きを買うしかないし、配置によってはLPのジャムブロックも必要。メタルブロックなんて知らないから小さいカウベルかな。でもスタンドにつけられないタイプだから買わなきゃって、金かかるな・・・・
365名無し行進曲:2007/08/12(日) 09:03:07 ID:IV2Ze8VG
クラフトのフランス組曲とイギリス組曲ってどっちが難しい?大して変わんない?
366名無し行進曲:2007/08/13(月) 04:37:48 ID:GQys3nC/
フランス組曲は色んなソロコンで見かけるけど
イギリスの方は見たことも聞いたことも無いなー
367名無し行進曲:2007/08/14(火) 11:55:43 ID:4Vv/O7M6
この2曲、出版社がそれぞれ違うね

イギリス組曲は音源と楽譜どちらも見たこと無いがフランスの方は結構有名
368名無し行進曲:2007/08/15(水) 15:14:45 ID:Fdp2gflp
ロックドラムしか叩けないやつは恥かくよ。
ドラムにしたって、水槽上がりのヤツのほうが遥かにウマイ。
ストロークが違うよね。楽器鳴らしてるしさ。
俺もやってて良かったと思うよ。ってかジャンル超えちゃうのがPerの良い所じゃん。
369名無し行進曲:2007/08/16(木) 17:55:56 ID:Nv/nyzMn
>>368
>ドラムにしたって、水槽上がりのヤツのほうが遥かにウマイ。

大学の軽音あたりで熱心にやってる人のドラムを聞いた事がないんだなあ…
水槽上がりで、そういうレベルより上の人はほとんどいないと思うよ。
370名無し行進曲:2007/08/16(木) 18:35:25 ID:YW0xMswq
>>368-369
恥ずかしい人達だね。
371名無し行進曲:2007/08/17(金) 00:51:16 ID:qGsNzmYb
>>370
俺もかよ…

大学の軽音あたりで熱心にやってる人は、ヤマハの講師の
資格GETする人多いよ。ドラムに限れば、水槽上がりの人
(俺含む)は、そういう人に歯が立たない。楽器鳴らすもなにも、
ノリが全然違う感じになる。
372名無し行進曲:2007/08/17(金) 08:22:12 ID:qO9i74Ri
自分の見てる範囲だけで判断するヤツはカエルさんだな。
373名無し行進曲:2007/08/18(土) 12:21:54 ID:B8iCjJeP
マリンバの移動、解体、演奏で注意することを教えてください。
なんでも良いです。
374名無し行進曲:2007/08/18(土) 12:25:41 ID:jFqzEkhz
>>373
高価な楽器なので、丁寧に取り扱うこと。
375名無し行進曲:2007/08/18(土) 17:35:38 ID:3iW4VsQe
>>372
大学の合演、バンフェ等を何回も見てもドラマーさんは???だと思いました。
あまり本格的なドラミングをする人を見かけません。
376名無し行進曲:2007/08/18(土) 20:21:14 ID:Rlbgo75X
>>373
マリンバは、特に温度・湿度に敏感だから、3日間ぐらい楽器を使わないなら、
鍵盤だけでも外して毛布に包んでおくのもいいと思うよ。
最低限、使った後は鍵盤についた指紋とかの汚れをキレイにフェルトとかで
拭いておくこと。ちょっとした指紋の汚れでも脂が音色を悪くするからね。
カバーか毛布とかをかける。
それから、解体する時は、パイプとか鍵盤を絶対当てたりしないように
ちゃんと持つところを確認しながら持つ。階段を上り下りして運ぶ時も
パイプとか当てないように細心の注意を払う。
あと、ちょっとした段差や床がでこぼこしたタイルとかだと
ついつい転がしちゃうけど、少しでも「ガタガタ」ってなるようなら、
マリンバを持ち上げて運んだ方がいいよ。
これは、マリンバに限らず、タイヤのついた楽器をガタガタやりながら運ぶと
早く傷んでタイヤが外れやすくなったりするからやらないように。
演奏は、専門じゃないから詳しく分からないけど、
鍵盤を叩いてパイプに音を伝わらせて床に音を響かせるような
イメージで叩くってことかな。他の楽器にもいえることだけど、
ついつい、太鼓の打面の部分だけで音を鳴らそうとするから
音が上に行って軽い音になりやすいから、
太鼓でも胴を伝わって裏面の皮を響かせる感じでやると
いいと思うよ。
377名無し行進曲:2007/08/18(土) 21:30:11 ID:sEdHwovF
解体するときは外側から
378名無し行進曲:2007/08/18(土) 21:37:58 ID:tXHWrAN7
>>376
かなり突っ込みどころがあるんだけど。
誰に教わったか知らないけど誤った知識大杉。
というより、書き方からしてわざと??

>>377
これじゃ意味が分かりませんが?w
379名無し行進曲:2007/08/18(土) 21:41:48 ID:9zhjowz1
>>373
つーか、移動・解体と演奏を同列で質問すんなよw
380名無し行進曲:2007/08/18(土) 21:42:20 ID:RrKxAkcp
僭越ながら376に補足
解体するときは、
滑り止め&指紋つくのを防ぐのに軍手を装着すべし。
もしもの時の為に、楽器の下に毛布をしいておくべし。
音盤を外す時に「ガラララッ」なんて音をたててはいけない。
持ち上げて運ぶときは、
楽器が斜めにならないようにした方が安全。
スロープを転がしていくとき、
バスマリンバとか、低音パイプがキャスターくらいまであるやつは
ゆるい坂道だと引きずってしまうことがあるので気をつける。
あと、温度湿度は25℃、50%が良いと楽器屋のおじさんが言ってたぞ。
381名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:22:49 ID:sEdHwovF
>>378

>これじゃ意味が分かりませんが?w

外側から解体するという意味です。
頭が悪いから理解できないんだろうなw
382名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:39:52 ID:tXHWrAN7
>>381
外側から解体するなんて、常識でしょ。どう考えても。
>>373のような質問してくる奴にそんな答え返しても意味分からんぞ、ということを言いたかったんだけどな。

頭悪いとか、そういう以前の問題に気付け。
383名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:49:40 ID:sEdHwovF
>>382
意味を理解できるかどうかは、>>373の問題。
わからなければ「わからないんで、詳しく教えてください。」とでも言えばいい。
ろくに質問に答えてやろうともしない奴がウダウダと文句をたれるな。
384名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:53:15 ID:sEdHwovF
あと、
>>>376
>かなり突っ込みどころがあるんだけど。
>誰に教わったか知らないけど誤った知識大杉。
>というより、書き方からしてわざと??
と偉そうな事を言うくらいなら、どこがどう間違ってるのか言えよ。
385名無し行進曲:2007/08/18(土) 23:27:52 ID:xVexm8eo
俺も>>376はおかしいと感じる部分がいくつかある

日本のような高温多湿の気候で、吸湿しやすい毛布なんかにくるまれたら
ローズウッドもたまらんですがな

保管も練習も移動間も演奏場所も常に乾燥してるなんて、日本では春先か
北海道の内陸部ぐらいしかないでしょう

それからメーカーによってフレームの作りが違うから、アダムスの運び方が
こおろぎにも通用するとは限らないよ。同じメーカーでも最高級品と普及品は
作りもちがう。楽器の個性や弱点をよく観察しながら、無理のない運び方を
するのがいいです

それから楽器についてるキャスターは長距離移動のためにあるんじゃないよ
あくまで舞台の上でセッティングを助けるための小移動用
ベアリングが入ってないローラーは、長距離の移動では熱でプラ製のころが
変形したり溶けたりします

解体はまず楽器の弱いところを取り除いてあげること
マリンバならまず音盤。そしてパイプ
フレームは音盤を乗せる横梁が先です

ここまでバラしたら、ジョイント部などは非常にねじれ易くなっているので
階段でおろしたりしないように。両横ワクや両側板の2つにバラして運搬します

それからマリンバは鍵盤楽器の中でも特に上下方向に音が飛ぶ
マリンバのコンチェルトを1階、2階、3階席で聞き比べたことあるかい?
パイプを鳴らすとかタイコの胴を鳴らすとか、もっともらしいこと言っても
奏法としてどうやるのか説明できないと意味はないよ
386名無し行進曲:2007/08/18(土) 23:38:45 ID:rhbpZQPo
逆ギレですか。

>>373のようなのは書いてあることを意味も分からずに実践に移してしまうことが多いのが問題。
だから書くなら幼稚にならないレベルで具体的に。>>376はその幼稚レベルだったのでちょいと気になった。


突っ込みどころについては、師匠によって奏法が正反対だったりすることがあるように、
これが絶対とも言えないから敢えて明言は避けておいた。2つだけ突っ込んどく。

@温度や湿気に敏感だからといっていちいち音板を外す必要は全くなし。よほど保管場所の環境が悪い、
というのなら話は別だが。それこそ普段の環境に慣れさせておかないと、いつまで経っても楽器は
安定しない。音板を毛布に包んでおくというのも逆に湿気でもって密封状態になってしまう恐れもあるから、
避けた方が無難。

A鍵盤打楽器については床に音を響かせる楽器ではなく、空間に音を舞わさせるものなので、その文章では
誤解を招く恐れがある。パイプの構造、グロッケンシュピールの箱の意味、考えたら分かるよね。
私は太鼓専門なので鍵盤をやっていると鍵盤で太鼓を叩くなとよく言われる。それほど両者には奏法の違いがある。
どう違うのかは別の人に。まぁ、この質問の中では関係ないでしょうが。
387名無し行進曲:2007/08/18(土) 23:40:59 ID:rhbpZQPo
あ、>>385さんがほとんど代弁してくれてた。
388名無し行進曲:2007/08/18(土) 23:52:37 ID:UqUMNKsy
ゲインズボローってよく聞くと本当にいい曲なんだなw
一楽章のティンパは神。
389名無し行進曲:2007/08/18(土) 23:54:29 ID:WJVBeJYS
w の使い方、間違っとる。
あと、ティンパニをティンパと略す意味が分からん。
390名無し行進曲:2007/08/18(土) 23:58:37 ID:sEdHwovF
>あ、>>385さんがほとんど代弁してくれてた。
どうせ、>>385の書き込みを見てから書き込んだんだろうがw
別に>>385はお前の代わりに書いたわけじゃないだろ。
代弁の意味を調べてこいよ。
391名無し行進曲:2007/08/19(日) 00:00:56 ID:AM0osswy
〉〉389
えー…なんかティンパって略さない??
392名無し行進曲:2007/08/19(日) 00:03:06 ID:H72JYeCO
>>391
略さない。つか、略するな。
393名無し行進曲:2007/08/19(日) 00:06:13 ID:bO/6vqpR
>>390
ここまでくると、単なるイチャモン付けにしか見えないよ。みっともね。
別にあんたを攻撃してる訳でもないのに。

>>385さんのレスは、私が言いたかったことを書いてくれているんだから、
>>385さんは私にとって代弁者であることに代わりはないの。
394名無し行進曲:2007/08/19(日) 00:07:12 ID:8QtkAhbT
それかティンパニーじゃなくて
ティンパニって略す!!(何故か…)
395385:2007/08/19(日) 00:09:50 ID:DlrNBRfe
時系列的にたまたま重なっただけだ。
>>386と自分のように長く書くと、そういうことはよくある。それを便宜上「代弁」と言っただけだろう
少なくとも2人の意見は一致した

やっぱり、その楽器の個性や構造を無視して、すべからく「解体するのは外側から」と談じるのは無理があるよ
396名無し行進曲:2007/08/19(日) 00:11:40 ID:B0FdxXXq
timpani はティンパニが正解。ティンパニーでも間違いではないが。
397名無し行進曲:2007/08/19(日) 00:19:35 ID:8QtkAhbT
ティンパニだったんですね…
初めて知りましたよ・・・
398名無し行進曲:2007/08/19(日) 00:25:59 ID:tqmRTK9o
じゃあもうこの際
1台だったら、ティンパノって呼ぼうぜ。
399名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:10:54 ID:3SS1C+m3
Timp
400名無し行進曲:2007/08/19(日) 16:06:28 ID:Hf7KHGQS
400GET
401名無し行進曲:2007/08/19(日) 21:30:53 ID:TM3USaMc
>>378
突っこみどころありすぎですよね…
何のための…とか。
402名無し行進曲:2007/08/19(日) 22:55:26 ID:eoHhjHG1
確かに>>376はおかしいところが多いね。

マリンバの音盤は温度、特に湿度の影響受けるけど、シロホンほどじゃない。
季節によるけど、オンチなシロホンやグロッケンは誰もが聞いたことあると思う。
マリンバがオンチなのはあまり耳にしないなあ。音域のせいかな。

>3日間ぐらい楽器を使わないなら、鍵盤だけでも外して毛布に包んでおくのもいいと思うよ。

これを本当にやっているなら偉いと思う。ただなぜ毛布なのかがわからん。
毛布にくるんだら湿気を防げるのか?

自分はカバーは全くかけない。それが良いかどうかは判りません。でもカバーの湿気も
気になる。しかし安全面からはカバーはしてた方が良いと思う。

>階段を上り下りして運ぶ時もパイプとか当てないように細心の注意を払う。

ちょっとした段差ならまだしも、マリンバを組んだまま階段は絶対に運びません。
マリンバは非常にねじれに弱い構造になっています。運搬で水平が保てないなら
ばらすしかないと思う。

演奏のイメージに関してはまあ各人なりの作り方だとは思うけど

>音が上に行って軽い音になりやすいから、

ほとんどの太鼓類や鍵盤楽器は、その構造上、上下に音が飛びます。
403名無し行進曲:2007/08/19(日) 23:29:26 ID:F8vVLYNX
音楽室に保管とかならカバー必須だが、関係者の出入りのみの場所での保管ならカバーはしなくてもおk。
404名無し行進曲:2007/08/20(月) 08:50:22 ID:JW+on6uq
流れをぶった切って…

「民衆を導く自由の女神」(樽谷)のBrake Drumってスチールドラムのこと?だとしたらあんな高いもん買えないorz
スコアには(or Muted Tri)って書いてあるけど、自衛隊も高輪台も明らかに違う音色が混ざってるんだけど…。あれがスチールドラムなのか?
405名無し行進曲:2007/08/20(月) 09:30:51 ID:V4zUG/oP
>>404
ブレーキドラムがそのままのものを指すなら車の車輪。
金属同士を叩いた音ってことだろうな。
406名無し行進曲:2007/08/20(月) 10:27:29 ID:tCBLVp4J
なんでBrake Drumをスチールドラムって思うのかね?
現物と出てくる音を知っているならそんな判断はしないと思うが。。。

ブレーキドラムは車のブレーキの一部で、その内側にブレーキシューが
あたって一緒に回ってるホイールの回転を止めるものです。車の車輪そのものでは
ありません。またディスクブレーキなどの円盤状のものでもありません

「ブレーキドラム」でググれば最初に画像が出てくるがな。しっかりとGDED!
407名無し行進曲:2007/08/20(月) 11:04:12 ID:EVgu4c+u
車屋に行って「廃品のブレーキドラム下さい」って言えば良いよ。
鉄板でも良いか、とにかくキンキンした金属音が出れば何でも良いかな。
ミュートしたトライアングルはイタダケナイ…
ちなみにブレーキドラムは車輪じゃないよ。
408名無し行進曲:2007/08/20(月) 13:15:44 ID:u//hwDNc
GDEDっ何かと思ったら「それ見れ」ってコトかよ
笑わせるw
409名無し行進曲:2007/08/20(月) 19:05:53 ID:JW+on6uq
ずっとブレイクドラムだと思ってた…orz
じゃあ金属同士が当たる音ならいいってことか?
410名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:10:22 ID:tCBLVp4J
形がドラム状をしてるからそう言うんだろう

金属同士と言っても曲想や作曲者の要求を
よくくみ取って音を選ぶと良い
Muted Tri・・・も選択肢か。しかしだいぶブレーキドラムと音が違うねえ
411名無し行進曲:2007/08/21(火) 00:48:10 ID:hdF7BjBY
うわ…w
412名無し行進曲:2007/08/21(火) 12:03:27 ID:UQO9wCUp
ティンパニについての質問です。普段はスネア担当なのですがティンパニをやることになりました。
先輩に教えてもらった叩き方は腕全体を使って鞭みたいに叩くというので、釜の中心に向うイメージで打ちこむと教えてもらいました。
そこで中心に向うと言うことは打面にあたる時に前に出すということなのでしょうか? いまいちティンパニのいい音がわからなくて困っています。
413名無し行進曲:2007/08/21(火) 13:06:19 ID:RLZSmH+a
>>412
そんなこと気にしないでいいから、まずティンパニと戯れてみるとよし。
スネアだってティンパニだって打楽器。
基礎チューニングと音程はしっかりな。
414名無し行進曲:2007/08/21(火) 19:13:39 ID:l9DAbYCq
timpのソロ曲探してたら
一柳彗/リズムグラデーション
を見つけたけど、音源が見つかりません。
この曲ってどんな感じの曲ですか?
415412:2007/08/21(火) 20:34:45 ID:NOWY8lKS
ティンパニは最近練習し始めたんですが本番が近くて…。
ロールがロールに聞こえないんです。特にfのが荒くなってしまって。
416名無し行進曲:2007/08/21(火) 21:05:37 ID:WTJjSwZY
>>415
4分音符=72ぐらいの早さから8連符でfで叩いて、
20秒ぐらいずれなかったら、次は76で、その次は80で
みたいに確実にできるようになったらテンポを上げるようにする。
あと、自分が叩いてる音を誰か他の人に前の方で聞いてもらうと
意外と音がロールに聞こえてたりするから、聞いてもらう。
それでも例えば「ドコドコドコドコ」ってロールに聞こえないなら、
fを気にしすぎてマレットの頭を上げすぎて
スピードについていけてないか、左右の強さ・バチの高さが
違ってドコドコ聞こえるのかもしれないし。
417415:2007/08/21(火) 21:22:26 ID:NOWY8lKS
>>416
確かに無理してマレット上げてるかもしれません。
でも上手い人(といっても高校生ですが)をみてるとマレットが90度近くあがってて
すごいなぁって。ffだからといってそこまで上げる必要はないのですか?
あと、fのときとpのときのロールで指と手首はどうつかっていますか?参考にしたいです。
418名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:44:26 ID:WTJjSwZY
>>417
>上手い人をみてるとマレットが90度近くあがってて
いきなり同じ速さで同じ振り上げの高さでやろうとして、
無理したら、手首とか痛めるから、まずは、できる速さから、徐々に確実に
テンポを上げていった方がいいよ。
ちなみに自分がロールを叩いてる時は、fの時は
人差し指と親指でしっかり握って、あとの3本は、添えてる程度、
それでバチ先を上げた時に持ってる方が3本の指に当たるのを
自然と跳ね返ってるだけ。普通のスネアのバチを叩く時と同じ感じかな。
 ※これは個人的に3本の指で故意に反動をつけるのが苦手だから
 自分はやってないだけで、他の人は故意に押し返してるかも。
fのロールでも腕はある程度筋力は使ってるけど、手首は使うけど力は抜いてる。
pの時のロールは、fの時より力抜いて、ほとんど手首で動かしてる。
バチ先はそんなに上げてない。
あと、ロールを叩く場所だけど、ゆっくりめのロールの時は、強弱に関わらず
普通に叩く場所より左右外側の部分を叩いてるかな。
   /\     →   |  | ちょっと上手く表せないけど。
左右のバチ先がほぼ同じ場所だとリズム系の音符とか音をはっきりさせたい時には
いいんだけど、ゆっくり系のロールとかは、少し左右外側を叩くと
音が響きやすいから少々ゆっくり叩いてもロールに聞こえるから。
色々書いたけど、あくまで個人的なやり方だから、
他の人の意見も聞いたり、実際にやってみて聞いてもらったりして
判断してください。   
419名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:47:21 ID:vajcRgGm
>>417
腕が上に挙がるのは、叩いた時にうまく脱力して反発を利用している。

p・fトレモロ時の手首と指の動きについてだが、それはスネアの一つ打ちと大して変わらない・・・って言ったら怒られそうだなw

叩く音型、グリップの種類、各奏者の手指の長さによって一概には言えないが、
p・・・指はほとんど動かない。ジャーマングリップ・手首で叩いてる。
f・・・手首も使うし指も使うよ。
反発により肘・肩が動く→反発で動いた肘・肩の力が手首・指に伝わり、また叩いた時の反発で帰ってくる。
420名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:52:15 ID:NOWY8lKS
わかりやすい説明ありがとうございます。もうひとつだけ質問あります。
チューニングについてですがプロは耳でするらしいですが一般の高校生もそうしているのでしょうか?
自分はよくわからないのでチューナーつかっていますが。
421名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:59:05 ID:vajcRgGm
>>420
チューナーのマイクで音拾ってんのか?
それならなるべくやめた方がいい。
基準音を発する事ができるチューナーなら、基準音を聞きながらひたすら合わせる訓練をした方がいいよ。
422名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:07:44 ID:7PgOYXKn
>>420
ティンパニストならチューナーじゃなく、音叉とか鍵盤を叩いて
耳でチューニングできるようになれば、曲中の休みの間に
ごくごく小さい音でパパッと音を合わせられるようになるべきですが、
恥ずかしながら自分にはできないw
本番が近いならま、チューナーでも仕方ないんじゃないかな。
耳を慣らす時間があればやった方がいいんだけどね。
423名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:31:11 ID:LqcF5smA
どうすれば
早いテンポを打てるようになるでしょうか

どうしても力が入っちゃうんですよね。
誰かいい練習方法とか解決方法、あれば教えてください
424名無し行進曲:2007/08/22(水) 07:48:21 ID:XTpC1G4Q
>>423
楽器ぐらい書けよ…
425423:2007/08/22(水) 07:50:06 ID:rYYXCstw
>>424
ありがとうございます。
楽器はパーカスです。
426名無し行進曲:2007/08/22(水) 07:54:59 ID:FwalXI/k
パーカス・・・・・・
427名無し行進曲:2007/08/22(水) 09:26:23 ID:qimSjHGa
424じゃないけど答える気が失せた。
パーカスって言葉を発する人間とはどう頑張っても
分かりあえないから。
428名無し行進曲:2007/08/22(水) 09:37:12 ID:IJ71o+Aj
これはもう一種の荒らしだな

ここで有益な書き込みをする人たちはみな
「パーカス」って言葉が嫌いなんだよ。

それにパーカスと言う楽器はないぞ
429名無し行進曲:2007/08/22(水) 10:17:31 ID:oSVK4S2J
てかパーカッションスレで楽器何?と聞かれ、その答えがパーカス。
頭悪い以前の問題w
430名無し行進曲:2007/08/22(水) 10:19:30 ID:E8XzHofu
答えるもなにも、楽器がパーカスじゃどうしていいのやらわからんが
それはスネアなのか、シンバルなのか、はたまたトライアングルなのか・・・
シンバルで細かい刻みするのは、結構ツライけどね

せめて楽器を明確にし、テンポ自体がつらいのか、音符が細かいのがつらいのか
ぐらいの情報がないと・・・
431名無し行進曲:2007/08/22(水) 11:22:37 ID:Xe5l8iG6
一応ID違うし、423≠425 ってしとこうぜ……

決めつけはあれだが、>>423はまだ基礎打ちレベルの話じゃないのか?と予想。
例えば中・高の1年目とかなら、この時期に上級生が引退して
そろそろ自分でやらなきゃ→でもどうすればいいか分からん って人も居そうだ品。
432名無し行進曲:2007/08/22(水) 11:47:56 ID:E8XzHofu
おおっ! ありえる
大昔の自分が蘇ってきたぞw

じゃあそれをふまえれば、メトロノームに合わせてゆっくりめのテンポから
練習するのがよろし。
合っているのを確認しながらだんだん速くしていこうぜ

↑ こんな感じでどうだろう
433名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:26:16 ID:nDqlc+W8
なんでパーカスは駄目なんですか?
434名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:33:27 ID:6/0t5uVU
>>433
一部の打楽器奏者が自分が「パー」や「カス」あるいはその両方であるという深い
被害妄想に陥っているか、周囲からパーやカス、あるいはその両方であるかのよ
うな(しばしば実際にパーやカスである者もいる)扱いを実際に受けており、パーカ
スと呼ばれることで苦痛を感じるため。

健全な打楽器奏者は気にしないので、パーカスと呼んでも問題ない。
健全な打楽器奏者というものがいるとすればの話だが・・・。
435名無し行進曲:2007/08/22(水) 13:06:41 ID:nDqlc+W8
>>434

ありがとうございます!!
初めて聞きました!!次から気をつけますww
436名無し行進曲:2007/08/22(水) 13:08:25 ID:oSVK4S2J
響きが美しくないから
437427:2007/08/22(水) 14:42:19 ID:qimSjHGa
個人的に「パーカス」と言う単語嫌いな理由は
・略称にしているほど短くなっていない
・区切った単語がマイナス的なイメージ
他のパートだって「トランペ」とか「クラリネ」なんて
略さないと思うし。

自分が健全な打楽器奏者だと思う人間は
このスレにはいないはず、と言うかこんな所に近寄らない。
438名無し行進曲:2007/08/22(水) 17:37:29 ID:Mky37HyL
まぁ、自分は気にしなくても、気になる人がいるんだからなるべく気をつけよう。と言うこと。
小学校の道徳並みだけど打楽器スレでのローカルですね。
439名無し行進曲:2007/08/22(水) 22:40:28 ID:2Sv7Bkfx
なんで打楽器と言わないのかね。おれはそっちの方が好きだが
パーカスなんて一度も言ったことないし、この先も絶対言うことはないだろね

こないだアメリカの若い打楽器奏者と飲んだんだが、ゆっくり話してるときは
「パカーション」だね。調子が良くなると「パカッション」になる。アクセントは「カ」にある。
「日本の若い人は打楽器をパーカスと言う」と話すと「サウンドストレンジ!」と驚き
「イッツ・ノット・ヴァーブ」と言ってた。

くれぐれも英語圏の人の前で「パーカス」と言わないようにw
440名無し行進曲:2007/08/22(水) 22:49:18 ID:dvhLYoOe
自分も普段は打楽器、打楽器パート、めんどくさい時はタイコって言うね。

何かイメージ的にパーカスということば、(あくまでイメージだから!)ロックとかポップスとか
そういうジャンルの人たち、それもプロフェッショナルな人たちが使ってるなら、何とも思わないんだけどね。

中高生にパーカスなんて言われると、あーなんて軽々しい言葉、と感じてしまう。
441名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:00:38 ID:5ny1aKtr
パーカ、ならおk?
442名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:36:25 ID:2Sv7Bkfx
パーカスが不快だと言うのに、なぜパーカならOK?などという言葉が出てくるんだ?

わざと言っているのなら打楽器をやる資格はないし、知らずに言っているのなら
打楽器をやるにはまだ早い年齢と言うしかない

楽器の演奏は「大人」の仕事なんだよ
来週で夏休みも終わりだ。お前は宿題でもやっとけ
443名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:37:59 ID:5ny1aKtr
>>442
Perc.もダメなのか?
444名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:40:06 ID:zThvyvDd
屁理屈言うなこのビチグソがぁぁぁぁ!!!!
445名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:40:11 ID:5ny1aKtr
クラ、ペット、ボーンetcみんなダメ?
略称にナーバスになりすぎてる気がするんだよね。
俺はパーカって略称は使わないがパーカスには抵抗ないもんで。
446名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:43:37 ID:zThvyvDd
もうなんでもいいよwwww
447名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:44:33 ID:5ny1aKtr
>>446
じゃあパーカスで。
448名無し行進曲:2007/08/23(木) 00:59:26 ID:kflsY1z8
以上、打楽器奏者の劣等コンプレックスは、
この様な形でも表れるので注意が必要というお話でした。
449名無し行進曲:2007/08/23(木) 06:55:38 ID:Bn4rKa4u
レッスンに行ったり、講習会でオケや音大芸大の先生に向かっても
パーカスって言うのかね?たぶんそれ相応の扱いしか受けられないと思うが

タイコはジャズメンからオケプレイヤーまで通る幅広い言葉

確かに「パーカッション」と言う日本語はやや冗長な感じがしないでもない
だから経験を重ねたプレイヤー達は「打楽器」や「タイコ」を選んだんじゃないかな

長く打楽器をやっていると「パーカス」と言わなくなる
いや、言えなくなると言った方が正確かな
450名無し行進曲:2007/08/23(木) 07:11:24 ID:JsaIFBdc
ID:5ny1aKtr

氏んどけ。

パーカスとPerc.は別次元。
451名無し行進曲:2007/08/23(木) 08:01:08 ID:fUOhsbiG
定期的に出てくる不毛な議論。
こんなに熱く反応するってことはタイコ族の劣等感の現れなんだろうか?
452名無し行進曲:2007/08/23(木) 12:20:49 ID:jeJ+CNfl
>>451

反応することがなぜコンプレックスの現れになるのかが解せん
愛するものの呼び名だ、大切に決まっている

恋人の名を明日からポチと呼べ、と言われて違和感のない者はいない
453名無し行進曲:2007/08/23(木) 13:11:58 ID:gMNn6XXC
おめえらがポチと呼ぼうがペロと呼ぼうが、おめえらの勝手だぜ。
くだらねえ事に目くじら立てて「愛してます!」ってか?
おめえだけの“打楽器”じゃねえんだからよ、それぞれ馴染みのある
呼び方で構わんと思うがね?
454名無し行進曲:2007/08/23(木) 14:50:07 ID:l6+FCLoa
何か底が浅い
455名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:35:26 ID:Iv8wMbjR
というか、こんな話題はサーバーに迷惑だw
456名無し行進曲:2007/08/23(木) 20:41:09 ID:qneuAqPN
コントラバス奏者が「弦バス」とか「ストリングベース」って
呼ばれるの嫌がるのと同じってことで。
457名無し行進曲:2007/08/23(木) 21:02:50 ID:Bn4rKa4u
いやがってるのかね?
アメリカではString Bassは普通だけどな

コントラバス・Kontrabassはドイツ語
英語ではbassはバスとは読まない。つづりはContrabass
458名無し行進曲:2007/08/23(木) 21:13:01 ID:Bn4rKa4u
>>453
みんな比較的冷静に意見を述べてるのに、その文体こそ
目くじら立てているように見えるがw

それに馴染みのある呼び方を止めろとか、「パーカスと言うな」とは
誰も書いてないよ

パーカスと言いたいなら言えばいい。だがそれと同じ声量で
パーカス呼称反対を言う意見を封殺してはならない
459コントラバス奏者:2007/08/23(木) 21:25:29 ID:tZfniDZB
>>456
別に嫌じゃない
460名無し行進曲:2007/08/23(木) 23:49:04 ID:iPnH8m/+
456だが、何故か近辺のコントラバス奏者には嫌がられる
自分の近辺=全国共通っていう勘違いも甚だしいな、俺
461名無し行進曲:2007/08/24(金) 09:21:43 ID:yeMCrlPY
んじゃ各板のコントラバススレに行って「弦バス」言ってこい。ここで「パーカス」って言うのと同じような反応がくるぞ。
462名無し行進曲:2007/08/24(金) 10:36:14 ID:Ql1XjWRE
パーカス呼称問題がどうあれ、打楽器奏者たちはそんな愚かな事はしない
463名無し行進曲:2007/08/24(金) 12:00:06 ID:x7kmAA+8
なあ、いい加減むなしくならんか?
このへんにしとこうや
464名無し行進曲:2007/08/24(金) 12:59:18 ID:0xtNrx70
>>445
う〜ん さむけが〜 (クラは良いけど)
私は高校デビュー奏者なんだけど、中学からの吹奏楽部員がやたら言ってて
それでかもしれんが、鳥肌が立つ。
私も"打楽器、タイコ"としか言ったこと無いな。
関係ないがフルートを"ふえ"と言っちゃう人も逆に寒い。
465名無し行進曲:2007/08/24(金) 20:43:24 ID:vJx93WYh
トランペット吹きが「らっぱ練習するわ」なんて言うのを耳にする
トロンボーンが楽器をボントロと言ったり、フルート吹きが笛と言うのもよくある
みんな楽器を愛してやまない

打楽器をや打楽器パートを「パーカス」と呼ぶ人々は、早く「タイコ・打楽器」の
レベルに上がった方がいい
何年も楽器をやってて結局何も得られない・・・そんな未来が見える
466名無し行進曲:2007/08/24(金) 21:56:30 ID:+0ZEdpkP
日本語でOK
467名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:01:39 ID:UMv4WajQ
普通の大学に吹奏楽推薦で行くんですが、その時に演奏するスネアのソロ曲を探しています。打楽器歴は5年でレッスンもついてるんですが、試験まで1ヶ月半です。OTL
どなたか良い曲があれば教えてください。
468名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:18:52 ID:yeMCrlPY
>>467
>打楽器歴は5年でレッスンもついてるんですが、試験まで1ヶ月半です。OTL
> どなたか良い曲があれば教えてください。

普通はレッスンついてる師匠に聞くのが一番だろうが。
5年もやってて尚且つレッスンまでついているやつが、試験1月半前でこの様な事をネットで聞くというレヴェルの低さ、頭の悪さにビックリだわ。

469名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:29:50 ID:vJx93WYh
ルーディメンツだけの曲より、スネアのために書かれた曲が良いのでは

例えばS.Fink「スネアドラム組曲」
W.ベンソン「3つの踊り」
A.J.シローンの曲集「ポートレート・イン・リズム」より選曲
470名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:37:18 ID:/Ksg+uR+
ボレロでもやってろww
471名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:58:31 ID:UMv4WajQ
>>469さん
参考になるコメントありがとうございます。
>>468さん
普通に考えてまず初めに先生に聞くでしょう。では逆に、ここで聞いているのだから何らかの理由があるとはお考えになりませんでしたか?
音楽は柔軟な頭を持っている方が便利ですよ(^_^)
多分年下だと思いますが、年上の方でしたら偉そうにすいません。
472名無し行進曲:2007/08/25(土) 00:48:07 ID:X9k9WROP
>>471
そうかい。

>普通の大学に吹奏楽推薦で行くんですが、その時に演奏するスネアのソロ曲を探しています。打楽器歴は5年でレッスンもついてるんですが、試験まで1ヶ月半です。OTL
>どなたか良い曲があれば教えてください。

じゃあ堅い脳ミソしか持ってない私に教えておくれよ。お前の言う「何らかの理由」というのは、この文面のどこから読み取れるんだい?


ていうかな、音大じゃない普通大の吹奏楽推薦とやらでも、試験一ヶ月半前で曲も決まってないという準備の足りなさについて、お前はどう思う?

あとな、「情報の後出し」はこの手の質問スレで一番嫌われるぞ。
473名無し行進曲:2007/08/25(土) 00:54:17 ID:EjiOaUwI
太鼓叩きって変なのばっかだな
474名無し行進曲:2007/08/25(土) 00:59:14 ID:t6EPzM1Z
柔軟な頭を持ってる大人なら、普通は考えないね。
高校生の戯言だと受け止める。
レッスンに行ってて、吹奏楽推薦を目指してるんだろ?
先生(先生の人脈)に頼っても適切な曲が探せなかったんだろ?
そこまで困ってるなら、普通はある程度情報を提供しないと、
自分が考えてきたことぐらいの回答しか得られないって想像できるじゃん。
相手がどう読み取るかを考えて書き込む方が柔軟なんじゃないかね。
475名無し行進曲:2007/08/25(土) 01:13:27 ID:LOcdfcmn
ID:UMv4WajQ  ちょっとイタイ。

>普通に考えてまず初めに先生に聞くでしょう。では逆に、ここで聞いているのだから何らかの理由があるとはお考えになりませんでしたか?
>音楽は柔軟な頭を持っている方が便利ですよ(^_^)
>多分年下だと思いますが、年上の方でしたら偉そうにすいません。


開いた口が塞がらないとはこういうことだねw
476名無し行進曲:2007/08/25(土) 01:48:10 ID:QlE4TYY4
>>473
プンプンっ(*´艸`*)
477名無し行進曲:2007/08/25(土) 09:53:38 ID:9vlp5tD6
>>472
お前の負けっぽい。
いつものパターンの人たちとは違ったようだw
478名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:09:16 ID:NobfcNwC
受験生が尻尾巻いて出て行っただけだろ。
479名無し行進曲:2007/08/25(土) 14:27:37 ID:mp9sAJzO
部活引退してから推薦のこと知ったんじゃない?
まぁ音大行きたいって最初から決めてたなら
それで今さら焦るのってどうなんだろうと思うがね
部活やりながら進路のこと考えるの大変だし
俺は11月に引退してから進路決めちゃって散々だった
480名無し行進曲:2007/08/25(土) 16:19:09 ID:NU+nJQ35
別に5年レッスン受けていようと試験まで時間がなかろうと
関係なく質問に答えてやればいいのでは?いやならスルーすればいい
481名無し行進曲:2007/08/26(日) 00:34:35 ID:LyF8oDi6
>>480
んだんだ。
482名無し行進曲:2007/08/26(日) 02:28:01 ID:JQjeJsTO
>>471は性格がひねくれているから
間違い無く受験に落ちるだろうなw
483名無し行進曲:2007/08/26(日) 06:01:40 ID:a0STQCh1
責めるなら質問の要領や文章を言えよ
性格は関係ないだろ。性格が文を書かせたとしてもだ

ましてや試験の合否を断ずるのは余計な事
484名無し行進曲:2007/08/26(日) 07:33:50 ID:D53oDB6R
>>483
>性格は関係ないだろ。性格が文を書かせたとしてもだ

レスの流れに性格はよーく表れてる。性格は合否に関係ないということかも知れんが、
その性格が受験までのプロセスに悪影響を与えて落ちるだろう、ということでは?

>ましてや試験の合否を断ずるのは余計な事

2ちゃんて、そういうとこじゃん。
485名無し行進曲:2007/08/26(日) 09:23:10 ID:7dhXwj3I
>>484
個人のモラルの問題たろう。2chだから何でも言っていいなんて無い。
486名無し行進曲:2007/08/26(日) 09:30:31 ID:43a4SkU+
>>485
2ちゃんは治外法権なんだ。何を言っても構わない。
487名無し行進曲:2007/08/26(日) 11:17:54 ID:VDb0amx6
>>485
ちょw

あのな、個人を特定、団体を特定した書き込みはそりゃまずい。
だがな、

>間違い無く受験に落ちるだろうなw

この程度で・・・。アホかお前はww
488名無し行進曲:2007/08/26(日) 11:31:53 ID:7dhXwj3I
>>487
そのことについて言ってる訳では無い。
落ちると言われても中傷に入るとは考えていない
489名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:07:49 ID:7ODqLvhb
>>486
2chが治外法権っていうソース出せ
490名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:20:49 ID:43a4SkU+
>>489
そんなものはないから出せない。
ソースなんぞなくても「2ちゃんはそういうもの」なのだ。
意見・反論は禁止。
491名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:29:54 ID:Xw5ejOMx
亜細亜のユニーク推薦だ〜
492名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:35:07 ID:LyF8oDi6
ここが2chだろうが落ちるとか簡単に言うのって人としてどーよ
493名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:49:07 ID:c4p1gnnk
何がそういうものだ
何を言ってもかまわないなら逮捕者も出ないし訴訟も起こらない
自分の脳内だけで構築した理屈が通るわけないだろう
494名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:51:17 ID:LyF8oDi6
んだんだ。常識的にわかるだろww
495名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:55:49 ID:43a4SkU+
>>493
「意見・反論は禁止」と書いてあるだろうが。
496名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:56:48 ID:3Zssuh4K
そんなこと言ってたら、2ちゃんのほとんどのスレは成り立たないな

このスレのここまでの流れで問題があるというならなおさら

何が気に障ったか知らないけど神経質すぎ

何でもあり、といっているわけではないので誤解なきよう
497名無し行進曲:2007/08/26(日) 13:03:38 ID:LyF8oDi6
じゃあ落ちるとかは2ch有りなわけ?
本当にpercやってる人なんですか?
498名無し行進曲:2007/08/26(日) 13:06:55 ID:eqETBOXf
>>495

お前の理論だと、「意見・反論は禁止」ってのと無視するのも自由なんだろ?w
499498:2007/08/26(日) 13:07:48 ID:eqETBOXf
× ってのと
○ ってのを
500名無し行進曲:2007/08/26(日) 13:32:49 ID:c4p1gnnk
確かにw
矛盾している・・・と言うより破綻してる

>「意見・反論は禁止」と書いてあるだろうが。

何を書いてもかまわないと言ったのはお前だろう
501名無し行進曲:2007/08/26(日) 13:39:56 ID:LyF8oDi6
まじ結局どっちなんだっつーのヮラ
502名無し行進曲:2007/08/26(日) 13:56:17 ID:TZShd6NP
打楽器と関係ない荒らしはまとめてどっかいってくれ。


打楽器とやってる人なら、しばらく基礎打ちでもやって頭を冷やしてきなさい
503名無し行進曲:2007/08/26(日) 14:09:42 ID:43a4SkU+
言葉が足りなかった。

>>498
> 「意見・反論は禁止」ってのと無視するのも自由なんだろ?w

自由なのは俺だけ。他のヤツにはそんな自由はない。

>>500
> 何を書いてもかまわないと言ったのはお前だろう
確か言ったが、何を書いてもかまわないのは俺だけ。
他のヤツにはそんな権利はない。

これで納得したか?したな。

>>502
失せろ、クズ。



504名無し行進曲:2007/08/26(日) 14:20:31 ID:eqETBOXf
>>503

まあ、お前の言う自由や権利なんてものも、2chは治外法権だから認められないんだろ?w
505名無し行進曲:2007/08/26(日) 14:25:48 ID:43a4SkU+
>>504
ちくしょう。論破されてしまったorz
506名無し行進曲:2007/08/26(日) 15:32:26 ID:c4p1gnnk
その程度で論破されるなら、最初から出てこないことだ

>>467
スネアドラムのための12の革新的なソロ曲集(12 Progressive Solos for Snare Drum)/Morris Goldenberg
Adventures in Solo Drumming/William J. Schinstine
Portraits In Rhythm/A・J・シローン

最後のポートレートは有名な曲集。これらから選ぶのは?
507名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:13:16 ID:n/uP4KdJ
この間質問した受験生です。
パーカッション総合スレの皆様、くだらない話題を出してしまい申し訳ありませんm(__)m
2回目に書いた時あほらしくなってそれ以降見てなかったのですが……
フォローしてくださった方ありがとうございます!
2chにも優しい人がいるんだなぁとちょっと感動しました。笑

あッ、>>506さんありがとうございます!
助かります(^-^)
508名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:16:15 ID:jMCzfui5
誰がフォローしてるんだろw
509名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:21:28 ID:n/uP4KdJ
落ちるって書いたのがどうとかってフォローじゃないんでしょうか??
だとしたら勘違いです(^_^;)
俺が書き込むとまた揉めそうなのでもうやめますね。
質問に答えてくださった方ありがとうございましたm(__)m
510名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:24:32 ID:jMCzfui5
>>509
それは別の次元の問題。
少なくとも、当初の質問の流れや、都合の悪いレスに対するあなたの暴言にはドン引きさせてもらった。
511名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:47:53 ID:7ODqLvhb
>>509
2度と来るな。
ま、受験は出来る限り頑張ってこい。受かるにこしたことはないからな。


さて、話題を変えて・・・

5月にヤマハからドイツスタイルの新しいスティックが出たんだが、だれか使ってる人いないかい?YAMAHA GSDS-501ってやつね。
使ってる方インプレお願いします。

ちなみに普段使ってるスティックはPW菅原モデルとvicのボレロ


512名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:01:05 ID:jMCzfui5
個人的にはかなり良い。
持ち手が太いので手にフィットしやすいく、適度な重さ、テーパー具合等から
特に細かい音符のコントロールがしやすい。ロールもやりやすい。

ダイナミクスの広さから言うと、大音量ではあまり使う意味がないと思う。
とにかくコントロールのしやすさ、これに尽きる。

ただし購入の際は1本1本の個体差に要注意。
木の密度、重さ、先端の形(大きさ)にばらつきがかなり有る。
購入の際は注意が必要。
513名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:05:08 ID:jMCzfui5
あ、自分の今まで使っていたのはPWの吉原すみれモデル、コルベルクのE2Kロザンタール、
レフィーマのオーケストラ。
514名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:33:22 ID:7ODqLvhb
>>513
>コルベルクのE2Kロザンタール

おお、E2K持ちですか・・・かなりの叩き手ですな。
実は某個人輸入店を介してコルベルクからZ1Z RWを送ってもらっている最中です。

GSDS-501の写真を見た時、まずvicのECHOを思い出しました。あれのもう少し安定した形と考えればいいのかな・・・

ありがとうございました。

515名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:02:04 ID:a0STQCh1
どれどれ・・・とググってみた。

すごいテーパーだなこれ。確かに形状からして音量を追求するモデルではないね。
チップも小さい。山口多嘉子氏プロデュースらしいね。値段もローズウッドだけあるw
なんかどこかのメーカーで見たことがあるな・・・この形。

見た感じではふつーの吹奏楽には向かないかなあ。まあ曲と楽器によるだろうけど。
スネアドラムに特化したバチかな?

変わり種スティックと言えば、ゲインズボローを作曲したトマス・ゴーガーのスティック

ttp://www.vicfirth.com/products/gaugersticks.html

を持ってた外人のプレイヤーがいた。
ちょっと叩いてみたけど、見かけよりさほど悪くない。
516名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:31:16 ID:R6XEe8Z3
今度部内でソロコンがあります。
そこで鍵盤を何か1つ使ってやりたいと思ってるのですが,
いい曲はないでしょうか??
できれば3分程度の長さがいいです。

517名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:43:42 ID:7ODqLvhb
>>516
使用楽器
・マリンバ
・ヴァイブ
・グロッケン

2本マレット/4本マレット

ピアノ伴奏者有/無


これぐらいの条件出さないと答えようにも答えられないよ。

518名無し行進曲:2007/08/26(日) 22:08:56 ID:a0STQCh1
あとマリンバは音域もね。3オクターブから5オクターブ超え
まで種類があるから
519名無し行進曲:2007/08/27(月) 16:41:27 ID:mABnicf7
はい。すみませんでした。
使用楽器はマリンバ・グロッケン・ヴァイブ・シロフォンです。
ピアノ伴奏はありません。

マレットは最高でも3本までしかまだできません。汗
できれば2本がいいです。

マリンバは2台あり、4オクターブOR5オクターブです。


あいまいな質問をしてしまいすいませんでした。
520名無し行進曲:2007/08/27(月) 21:23:21 ID:9ERzllp8
結局伴奏は無いのかね?w
3分って・・・校内のソロコン抜けたら吹連のやつに出られるとかじゃないの?
吹連の制限時間は5分だよ。

無伴奏バイブの曲で2本マレットは・・・しらんなあ。
グロッケンも同じ。

2本マレットは和音やると音が薄いし、シロホンもマリンバも早弾き系が中心かな。
ここで聞く前に楽器屋に行ったかい?出版社のHPを見て回ったかい?
マリンバ、シロホンなら、なんか曲集でも買って、ピアノ伴奏が無くても通る曲を選んだら?
例えば

くまばちの飛行w
ティコ・ティコ
トルコ行進曲(モーツァルトの方)
ロンドンデリーの歌
エーデルワイス

とか。

マリンバ・シロホン専用に作曲された2本マレット曲なら

プリズム/安倍圭子
シロホンソナタ/トーマス・ピットフィールド
Restless/Rich O'Meara

まあみんな激ムズだけど。
あとマッサーのエチュードも2本マレットのやつが結構あったような
521名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:20:01 ID:ROSnathf
無伴奏2本か・・・

・マリンバ
会話/三善
にしきめがね 第2/別宮貞雄
無伴奏チェロor無伴奏ヴァイオリン/バッハ(ヴァイブも何曲かいける)
プリズム/安倍圭子

・グロッケン
「jewels」よりスパークリングダイアモンド/ハッチ

こんなとこしか知らないな・・・

jewelsの楽譜は各音大図書館ぐらいまで行かないと手に入んないが、他の楽譜は普通に買える。


オルゴール/吉岡考悦(glock+pf(or vib))
↑これならピアノ伴奏そんなに難しくないからオススメなんだけどなあ・・・
522名無し行進曲:2007/08/28(火) 00:26:37 ID:lJeMpObG
ヴィックファースのダイヤモンドチップのスティックってどうよ?
523名無し行進曲:2007/08/28(火) 00:51:30 ID:FOsoOOvy
>>522
銅じゃないよ。
524名無し行進曲:2007/08/28(火) 10:14:39 ID:hOZDzXzf
>>515中学、高校のコンクール課題曲でお勧めな打楽器。みたいなカタログに載ってた様な気がする。

学生には高くて手が出なそうな気がしたけどw

まぁ、YAMAHAさんが売りたい、ってだけかもしれないけど。
525名無し行進曲:2007/08/28(火) 20:14:39 ID:FOsoOOvy
>>365
イギリスの方が曲数も多く(仏4曲・英7曲)フランスよりもメロディックにできているので、「歌心」がかなり必要です。
演奏できるようになると、かなり楽しいよ。
「太鼓で歌える歓び」を知る良曲です。


〜イギリス組曲〜
1.Prelude
2.Allemande
3.Courant
4.Sarabande
5.Bourree T
6.Bourree U
7.Gigue

526名無し行進曲:2007/08/28(火) 20:36:46 ID:OMjJTl13
>>520

くまばちの飛行は
無伴奏だとかなりきつい
実際やって良く分かった
527名無し行進曲:2007/08/28(火) 20:54:49 ID:2GF8qhiC
プリズムとか構成考えないとつまらなくなるし、ただ叩くだけになるぞ。
やりきるだけでも難しいけど・・。
528名無し行進曲:2007/08/28(火) 21:38:21 ID:fbvtcSh3
>>524
何と意味のない情報w
529名無し行進曲:2007/08/28(火) 23:07:45 ID:bkwzdpNq
>>524
>中学、高校のコンクール課題曲でお勧めな打楽器。みたいなカタログに載ってた様な気がする。

ホントかね?コンサートマーチといえど、とうてい向きそうにないスティックだが・・・。

そういえば吹連が出してる参考演奏のDVDで使用してる楽器やバチ類と、ヤマハやプレイウッドがhpで解説
してある楽器やバチにだいぶカラーの違いが出てるのはこれまた面白いw
530名無し行進曲:2007/08/28(火) 23:22:46 ID:fbvtcSh3
>>529
あんなの各メーカーが自社の楽器、ステッィク、マレット等々を売るために作ってるんだから、
新製品が出たら載せるのは当然。

ただマーチだから向かない、とは言えないぞ。結局は使いやすいものを使う、のがベストだし。
531名無し行進曲:2007/08/29(水) 01:04:12 ID:6XNHHMTy
打楽器ソロの楽譜は皆さんどこで手に入れられてますか?
近くにある楽器屋にはなかなか置いてありません。
ネットでもあまり数多く置いてあるサイトにもたどり着けません。
楽器屋で注文するしかないのでしょうか?
教えてください。
532名無し行進曲:2007/08/29(水) 07:54:01 ID:F7ixmQHD
>>531
俺はネットで情報集めて地元楽器屋で注文という形が多い。

「打楽器ソロ」「パーカッションソロ」「マリンバソロ」とかでググれば、それなりに曲出て来るぞ?
あとは楽器屋・作曲家・楽譜屋・国内外出版社・管打・個人打楽器サイトで調べる。
533名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:38:04 ID:6A0o/ZVD
>>531
正直に言おう。人だよ人。ネットはオマケ。
誰も持ってない曲、知らない曲、本邦初演にチャレンジ、レアなCD発掘なんてのには
ネットは向いているが、ふつーにソロやアンサンブルは人脈だよ人脈。
楽器や人の貸し借りもねw

師匠や先輩、知り合い、人づて・・・アイツなら持ってるかもよ、聞いといてやるよ
電話してみれば、メールしてやるよ・・・そんなのの繰り返し

音大芸大関係者、楽譜や楽器を増やすことに夢中になってる人なんかを
オトモダチにしておくといい

まあ他にもいろんなやり方があるだろう。このやり方が一番だとは思わない
ネットではググったらどんな小さな情報でも「お気に入り」にいれとくといい

俺の打楽器系のお気に入りは楽器店、メーカー、出版社、amazonやHMV
アンサンブル団体、演奏家、作曲家でいっぱい。曲やCDさがしで困ったことはない
534名無し行進曲:2007/08/30(木) 23:23:25 ID:G3/Sg9FT
>>414
音源ならあるぞ。菅原さんが出してる。
4Timpの無伴奏曲で1/4音とか使うよ。
後半は五線が消えてグリッサンドの嵐。
リズム的にはそんなに複雑ではない。

535名無し行進曲:2007/09/04(火) 22:37:49 ID:nUgAXkxy
打楽器6重奏で、シールスピークスって曲、知ってる人いますか?
536名無し行進曲:2007/09/04(火) 22:45:10 ID:sWpHgBFe
>>535
打楽器アンサンブル総合スレッド4
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1171102665/l50

こちらへどうぞ。

あと、知ってる人いますか?と聞かれても困るので、
この曲の何を知りたいのか、具体的に質問してください。

よろしくね。お嬢ちゃん。
537535:2007/09/04(火) 23:28:22 ID:nUgAXkxy
すみません;ありがとうございます!!
この掲示板に書き込むの初めてなので、色々困ってました;

以後気をつけます。
538名無し行進曲:2007/09/05(水) 18:51:12 ID:LqxCVMmK
パーカッション初心者が、
sus.cymのbrushとは何ですか?
539名無し行進曲:2007/09/05(水) 22:33:48 ID:57+QpWtA
ブラシじゃん?
さゎさゎ叩くのかな
540名無し行進曲:2007/09/05(水) 23:15:17 ID:wDy3eVu0
>>538
日本語でおk
541名無し行進曲:2007/09/06(木) 00:21:58 ID:XFXi6CCP
>>538
sus.cymをbrushで奏する、という指示だろう。
書いてあるとおりだ。どんな初心者でもわかる。
542名無し行進曲:2007/09/06(木) 02:31:35 ID:Uloiu7kv
ありがとうございます
brushがブラシだというのはわかりますが、どのようなブラシでどのように演奏する
ことなのでしょうか
543名無し行進曲:2007/09/06(木) 04:51:24 ID:xJE+G4Wl
>>542
デモ音源もらってないの?
544名無し行進曲:2007/09/06(木) 07:01:12 ID:o4QJ8Dnu
常に音源があるとは限らないし、楽譜から音楽を引き出すのが奏者の基本だよ

>>542
音符の長さにもよるだろう、またトレモロ記号などの有無によっても
叩くのかこするのか決まることもある、曲想も大いに関係する
tapやscrapeなど文字を使った奏法の指定があるかも知れない

ブラシなどバチ類の選択、奏法の選択もプレイヤーの大事な仕事
とりあえず合奏でやってみて、奏法や叩く位置、こする位置などを
決めていけばいいと思う

最初から回答を求めないで、合奏・音楽の中から見いだすとよい
答えは自分の中にあります
545名無し行進曲:2007/09/06(木) 07:51:43 ID:+4CFcqWV
ブラシの存在自体知らないんじゃないか?
歯ブラシとかデッキブラシを想像してるのかも?
546名無し行進曲:2007/09/06(木) 14:12:17 ID:ZS1dX1LL
どのようなブラシって聞いてる自体でまぁそうだろね
547名無し行進曲:2007/09/06(木) 14:16:22 ID:ZS1dX1LL
連投スマン
>>538
このスレにくるってことはどこかの団体のPerc.に所属してるものと思われるが
周りにだれか答える奴いないのか?
548名無し行進曲:2007/09/06(木) 18:09:04 ID:T6y+i0yt
†高校のオーケストラ・弦楽アンサンブル†
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188724140/
549名無し行進曲:2007/09/06(木) 20:13:10 ID:rjoL7l3w
スネア独奏の一曲の中で音の指定にエッジ、リム、リムショト、センターがあるのですがエッジはどこを叩くのですか?
550名無し行進曲:2007/09/06(木) 20:43:12 ID:o4QJ8Dnu
エッジはヘッドの端
551名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:21:53 ID:Q+Af/Y4m
>>550
ありがとうございました
552名無し行進曲:2007/09/11(火) 22:42:56 ID:eJErp9Zq
表・・・本皮(スターンタニング)

裏に何張ろうかな?


〜候補〜
ルネのサイド
ルネのバター
クリアのエンペラ
表と同じ本皮



どれがいいと思います?スネアは14×5です。
553名無し行進曲:2007/09/11(火) 22:57:28 ID:gOT7x1yt
ブラシは針金みたいなやつでしょ?
554名無し行進曲:2007/09/12(水) 04:12:23 ID:xYZx1vT5
>>553
針金(ワイヤー)もあるし、プラスティックもある
555名無し行進曲:2007/09/12(水) 08:08:29 ID:mWIs1WhY
>>552
どんな音にしたいのかにも因るんじゃない?
書き方からすると、ふる〜いゴロゴロした音が欲しそうだけど…
普通に使うならルネッサンスかディプロマットのサイド。
本皮サイドは良いけど面倒臭い。
556名無し行進曲:2007/09/12(水) 20:36:01 ID:9KG2duKx
楽器屋行ってPerc.のブラシくださいって言うのが一番手っ取り早いであろう
557名無し行進曲:2007/09/13(木) 18:47:46 ID:XNMnrD+r
>>556



〜楽器屋にて〜
556:すいません、perc.のブラシください。

店員:ワイヤーブラシですか?プラスティックブラシですか?

556:( ゚д゚ )

店員:こっち見んな
558名無し行進曲:2007/09/14(金) 18:24:05 ID:niCeVUyT
>>557
wwwwwwwwwwwwwwww


ちょいアレンジ

〜楽器屋にて〜
楽器:いらっしゃいませ。

556:すいません、Perc.のブラシください。

楽器:えーっと、どのようなタイプをお探しですか?

556:え・・・?種類が色々とあるんですか?

楽器:はい。ワイヤーブラシ・プラスティックブラシと、VATERからプラよりも少し柔らかいポリブラシというのもあります。

556:( ゚Д゚)

楽器:あとは・・・押し出し式・振り出し式とかもありますね。グリップが木・プラ・ゴムなんかのタイプもありますね。

楽器:・・・で、どのようなブラシをお求めですか?

556:( ゚д゚ )

楽器:お客様?

559名無し行進曲:2007/09/14(金) 20:48:11 ID:5jI4tZJe
やっぱり二番煎じはくだらんな。
560名無し行進曲:2007/09/14(金) 22:19:20 ID:N9H7oTqv
いや、どっちも面白いがなw
561名無し行進曲:2007/09/15(土) 23:32:37 ID:QkSXvtxK
^^^;
562名無し行進曲:2007/09/16(日) 00:21:51 ID:1y1HywhC
^^^^~^^^^^^
563名無し行進曲:2007/09/19(水) 00:21:31 ID:CbjBGQFe
学校で新しいシロフォンを買ったのですが、MusserのKELONという
素材のものです。今までローズウッドの音板のものを使っていましたが、
その楽器で使っていたのと同じマレットを使うと、何か音がしっくりきません。
KELON向けのオススメマレットってありますか?
因みに結構固めの音を出したいと思っています。
564名無し行進曲:2007/09/19(水) 01:40:59 ID:DW07Nv+4
>>563
いろいろ試してみてください
565名無し行進曲:2007/09/19(水) 06:55:57 ID:WPJGfLHr
ケロン音盤は元々固い音がするし高い倍音成分も多い
しっくりいかないのはローズウッドの音盤と鳴りの性質が
かなり違うためでしょう

固めの音が欲しいなら、そう言う特性を考えながら
曲にあったマレットを 自 分 の 耳 で 選んでください
人に叩いてもらって離れた場所で聞くといいです
566名無し行進曲:2007/09/19(水) 11:14:50 ID:kZkadH/H
今度団内の発表でピアノ判奏付きの打楽器ソロをやろうと思うんですが、
あまり難易度が高すぎないものでオススメのありますか?
スネアかティンパニのでお願いします
567名無し行進曲:2007/09/19(水) 12:09:44 ID:OXIGKzgn
>>566
ピアノの腕前は?
568566 :2007/09/19(水) 16:09:25 ID:ueZRF5Ol
>>567
はっきり言ってドヘタです。聴けたもんじゃない。
「猫ふんじゃった」ならかろうじて…。
569567:2007/09/19(水) 17:20:57 ID:OXIGKzgn
>>568
訊き方が悪かった。


ピアノ伴奏者の腕前はどれくらい?

570名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:16:55 ID:XJ8ev3TB
>>563
マレットは、自分で試した方がいいね。
自分も昔いた団体でケロン盤を使ってた(自分は鍵盤専門ではないから詳しくない)けど
普通のシロフォンと全然違う音色が出るね。
高くてペンペンした音になりやすいから、普通のシロフォンより
しっかり叩く、ヘンに力入れた叩き方じゃダメだけど。
571566 :2007/09/20(木) 00:16:27 ID:D6ViSecX
>>569
え?
いや、ですから伴奏者の腕前がそんな感じなんです。
572名無し行進曲:2007/09/20(木) 04:25:38 ID:FBKDgBBH
>>563

ローズウッドのシロフォンに比べ、マレットの固さの範囲が狭いように思います。
綿糸マレットなんか使うともう全然鳴らない。

固いマレットは何でもいいですが、柔らかくするときはゴムがいいと思います。
573名無し行進曲:2007/09/20(木) 08:36:00 ID:4KOJR6a7
>>566>>567
夫婦漫才w
574名無し行進曲:2007/09/20(木) 11:45:49 ID:y9bL8N7I
>>571
誰ですか?

>>567
子供の頃からだそうで腕前はわかりませんが歴は15年くらいかと思います
575名無し行進曲:2007/09/20(木) 18:31:25 ID:uL23Gio9
過去ログを見れば>>566みたいな質問はもっと慎重になるはずなんだがな・・・
576名無し行進曲:2007/09/21(金) 09:27:28 ID:vrvGoZni
ちょっとアンケート
スティックバッグやマレットバッグってなに使ってる?

初代
パールのスティックバッグ。
もう販売してないが、硬い合皮製でスティック20組ぐらい入るやつだった。

2代目
ヤマハのマレットバッグ。
50組100本入るが、バッグ自体がかなり重い。肩掛けできるが、肩当てがゴム製でちょっと痛い。自分で肩当て作った。

現在のメイン
ギターのエフェクターケース。
アタッシュケース型で肩掛けできないが、物自体が軽い。マレット保護のため、買った時の袋に入れてるのでちょっと大型。

サブでアダムスのマレットバッグを使用中。32本入り、肩掛け有り。とても軽い。
577名無し行進曲:2007/09/21(金) 22:14:35 ID:euRzyaV0
パーカッショニストがシンバルを素手で叩いているのをよく見るのですが、
真似しようとしてみても全然音が鳴りません。
上手く鳴らす方法はありますか?


吹奏楽とはほぼ関係ない質問ですみません。適切なサイトがあれば誘導して
頂ければ幸いです。
578名無し行進曲:2007/09/22(土) 01:08:14 ID:4p1SAwpy
>>577
大太鼓は大太鼓の、トライアングルはトライアングルに合ったビーターがあります。
今回のように、ビーターが決まっている(素手)なら楽器を選べばいいのです。
すなわち素手で叩いて鳴りやすいシンバルを使うことです

また指先の方でスピードをつけて(力ではない)はたく様に叩くといいです
手全体で押すような奏法だと鳴らないでしょう
579名無し行進曲:2007/09/22(土) 01:39:39 ID:5mVJnPHl
>577
ジルジャンのAzuka。
580名無し行進曲:2007/09/22(土) 09:00:07 ID:L+y1apL1
パーカッショニストのカクエイさんって、あれ本名なんですか?
581名無し行進曲:2007/09/22(土) 09:45:11 ID:YlKBJzjV
>>576
JPCいいよ。
582名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:34:02 ID:uBmNE6mm
>>576友達からもらったタマの安いやつ

>>557便乗・・・。
シンバルを素手で叩くのはマイク使えるか小さい会場が普通なのかな?
583577:2007/09/23(日) 16:20:18 ID:PW0qJs5f
>>578>>579

ありがとうございます。調べてみると、手で鳴らす用のシンバルがあるようですね。
先に調べるべきでした、すみません。


インチは小さい方が良いのかと思ったら、8インチよりは10インチのほうが
音が鳴るようです。
ストリートで演奏しても聞こえるのかどうか不安なので経験者いらっしゃったら
教えて頂きたいです。


とにかくありがとうございました。
584名無し行進曲:2007/09/23(日) 16:45:48 ID:9KRzR0oM
>>576
ホームセンターに売っていたアタッシュ型の工具入れ。
肩掛けできるようにちょっと本体に穴開けて改造してる。

フタ側にポケットとかドライバー刺すとこがらいっぱいあるので、ドラム・ティンパニチューニングキー
コンガ・ボンゴ用のレンチ・ソケット
ティンパニのチューニングに使う音叉
なんかを入れられるから便利だよ。
今はスティック6組・ブラシ2組・毛糸マレット12本・綿糸マレット12本・ティンパニマレット10本・xylo&glock用のが6本ぐらい入ってる。

585名無し行進曲:2007/09/23(日) 22:33:34 ID:j3c0LEhu
以前から気になっていたんですが、スーザのマーチで「エル・カピタン」や「星条旗よ永遠なれ」で
スーザはバスドラムに打面の端の方を叩くように指示しています

これまで気にもとめず書いてあるとおりに演奏していたんですが、スーザはアレで一体何を
やらせたかったのか、どなたかご存じの方はいませんか?
586名無し行進曲:2007/09/24(月) 00:06:26 ID:Q3uI+5Sg
>>585
スーザの真意は分かりかねますが、、、

端から中心に向かって1/4〜1/2くらいの場所
(私は勝手にロール・エリアと呼んでいる)を叩くと、
アタック感が殆ど無い状態で重低音が良く鳴り響きます。
それ故ロールで使用されることが多い。(←私の場合)

その指示がSoloの部分に指定されているのであれば、
そういう特性を知った上での指示だとは思うのですが、
実際はどうなんでしょう?

ちなみに私は刻みでは、中心からマレットの頭半分〜
一つ分くらい外したところを叩いています。
587名無し行進曲:2007/09/24(月) 01:34:42 ID:qPucoDwl
ハイハットのフットスプラッシュをやるコツを教えてください

588名無し行進曲:2007/09/24(月) 03:27:38 ID:3ElaA7pM
>>587
フットボードの付け根寄りのトコを、土踏まずや踵を使って、
前方向に軽く蹴っ飛ばす様なイメージでやってみんさい。
589名無し行進曲:2007/09/24(月) 13:30:50 ID:qPucoDwl
わかりました
ありがとうございますm(- -)m
590名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:40:58 ID:BvYLE3O1
>>585
スーザが何を意図してその様な指定をしたのか自分にも判りません

ただスーザは行進曲以外にもオペレッタなども作曲していますので
何かティンパニ的な用法を考えていたのかもしれません
星条旗では低音楽器と同じ動きをしていますし、エルキャピタンでは
soli的な扱いをしています
そしてどちらも出てくる場面はTrio以降です

実際にスーザが率いたバンドの録音も残っています。エジソンの蓄音機を
用いた録音だそうですから、録音状態は劣悪です
それを聞く限り(星条旗)ではBDはあまり聞こえず参考になりません

スーザ大全という本が出版されています。スーザの作品1つ1つに
解説がなされているらしいです。これを読めば何か得られるかも知れません
591名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:26:23 ID:IF6edVvK
質問いいですか?
マリンバのソロ、ゴメスのレインダンスは
どこまで低音が必要ですか?
592名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:37:58 ID:0A1dI+9j
>>591
地を這うような低音が必要ですね。
593名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:55:33 ID:BvYLE3O1
>>592
いたらんこと言うな

C−Cの4オクターブがあればOK
594名無し行進曲:2007/09/25(火) 09:57:16 ID:5T0Ne34/
アンコールマレットのマリンバマレットアーティストシリーズはどの人のマレットが使い易いですかー??
595名無し行進曲:2007/09/25(火) 20:00:28 ID:f0VPpazM
アンサンブルの「花回廊」ってどうやったら4人で演奏できるんですか?
教えて下さい!
596名無し行進曲:2007/09/25(火) 21:04:27 ID:kdKRkR9x
>>595
がんばれば、きっとできます!
597名無し行進曲:2007/09/25(火) 21:32:39 ID:HtAxiuxa
>>596
それがアドバイスか?w
598名無し行進曲:2007/09/25(火) 23:36:19 ID:8UoMqfeD
今うちではアダムスのプロフェッショナルモデルのティンパニを使っている
のですが、叩いているうちに音程があがってしまうのでスプリングのバランス調整を
しようと考えています。
自分はティンパニを担当した事がなかったので、どこで調整するのかがわかりません。。
周りにもわかる人がいない状況です・・・
ペダルの周辺も見てみたのですがいまいちわかりません。
どこにあるのか、どんな形なのかとか、なんでもいいのでご存知の方教えてください。
お願いします
599名無し行進曲:2007/09/26(水) 00:03:58 ID:BVSO9KlX
>>598
バランススプリング調整ダイヤルなら、釜下のちょい横に三菱型のダイヤルあるだろが。
600名無し行進曲:2007/09/26(水) 00:17:18 ID:BVSO9KlX
>>594
俺とお前とじゃ経験も違うし手のサイズ、普段使うマレットのタイプも違う。だから「俺の使いやすい」と「お前の使いやすい」は一致する事は少ないと思う。

それに「使いやすい」で選ぶのでは無くて「出せる音」で選べ。



ゼルツマン・三村シリーズはヘッド側に重心を向けているタイプ

高田シリーズはプレイウッドの300台に近い。ていうか綿糸巻き。

お前の「使いやすい」という観点で見てみるとゼルツマン・三村・高田よりも、普通の30YRの方が使いやすい。

個人的な感想だがな。
601名無し行進曲:2007/09/26(水) 00:41:12 ID:Dj578w8f
どうしてそんなに詳しいんですか!?
602名無し行進曲:2007/09/26(水) 01:58:57 ID:ldHP2/8l
どうしてもこうしてもあるかw
その知識の裏側になにがあるか・・・よく考えてみるこっちゃ

俺もいろいろ試したいけど、SATOマレットから離れられん・・・嬉しいような寂しいようなw
603名無し行進曲:2007/09/26(水) 04:26:49 ID:4X4ScqEG
↑ こいつ、生理なのか?
604名無し行進曲:2007/09/26(水) 12:34:18 ID:+wKnDgpD
>>603
二日目ですが何か?
質問があれば遠慮なくどうぞ
605名無し行進曲:2007/09/26(水) 12:58:29 ID:a3p8h4AJ
>>604
タンポン派ですか?ナプキン派ですか?
606名無し行進曲:2007/09/26(水) 15:37:09 ID:ldHP2/8l
そんな下らんことに答えること無いぞ

聞くならマレットのこと聞かんかい下衆め
607名無し行進曲:2007/09/26(水) 18:28:07 ID:TccdvwAv
>>599
アダムスのカタログを見てそれも調べてみたのですがうちのティンパニが
古いモデルなのかそれもついてなかったです。。。
608名無し行進曲:2007/09/26(水) 23:04:43 ID:RnsCYjU7
>>599じゃないけど、ペダル上にあげた状態で転がす形にするとネジみたいなのないかな?
よくわからないまま弄るのは危険かも
609名無し行進曲:2007/09/26(水) 23:50:36 ID:N8A+3kbl
スプリングバランスは滅多なことで触る必要ないけど。
ヘッドがもう終わってるか、最低音チューニングがきっちりされてるか、を
調べる方が先。

ヘッドでバランス取ってるから、ヘッドが終わってるといくらバランス変えてもダメポ。
610名無し行進曲:2007/09/27(木) 00:00:20 ID:aRIbfGQA
>>607
どれだけ古いかわからんが、プロフェッショナルモデルはバランスアクション(普通のヤマハ・パールと同じシステム)なのは間違いないんだな?

>>608の言うとおり楽器本体を前に倒して底部を見てみろ。
ペダルからの力、ヘッドからの張力が伝わる「スプリングシリンダー」というモノがあると思う。
シリンダー周辺、シリンダー本体のどこかに、調節するなんらかのネジ・ダイアルがあるハズだ。
もしくはシリンダー本体接合部(?)を回転させるというシステムかも。


どうしてもわからないのであれば、JPCなんかに問い合わせてみるという手段もあるし、この手の機械に強い人に実際に見てもらうのもアリだな。
611名無し行進曲:2007/09/27(木) 00:05:21 ID:Ud1kXNG7
アダムスはプロフェッショナルがラディック式
シンフォニックがプレミア式
612名無し行進曲:2007/09/27(木) 00:46:04 ID:EIyY818K
みなさんありがとうございます。

>>610
間違いないと思います。
ヘッドもかなりつかっていて寿命なので換えようと考えていたところです・・・
調べてみます。
613名無し行進曲:2007/09/27(木) 05:49:22 ID:p8FovQuB
>>609
スプリングバランスはけっこう触る必要ない?
ヘッドが伸びるごとに調整してるけど。
安定してからも、季節の変わり目なんか温度変化で調整するし。
614名無し行進曲:2007/09/27(木) 06:21:35 ID:p8FovQuB
こんなAA見つけた

                        ,
                      //
                      i' i
                       l  l
      ,. ''"""' ―- ..,,_,,..,       ',. ゙、
  ,. '´ -―‐-- ..,,___   / ,. '´l  ,..、゙、. ヽ    ,.r'゙i ,.r1
          ,. -' ,. '   ヽ /∠.  ! ヽ   \  ヽ }.ヽ ,ノ
       ,. -'´ ,. ‐'´    ,.'-,  |  |  \  `、  'ッ'1_.'= 、 ,. -‐、   ,. ‐ 、 ,. ‐'''‐、
    ,. ‐'´ , ‐'´     ∠.  |  | .|  , '´,.rヽ ヽ/ r-,  l ' ‐、. ヽ ´ヽ.  ´,.. 、  ',
.  , '´  , .'..,,,__        |  |  | .| i′.{  }    .| .l  | ,r'´,r、. ヽ.  !.  l  i.   ゙、
/        `` ‐ ..,,_ノ  ー '  -'  `ー'´/|  l {  ヽ'  ヽ-'  `ー'  j'    ',   `ーァ
'' ´ ̄ ̄`¨''' ―- ..,,____,. ‐'^ー‐' `ー ' `ー‐ ''´  l  ! ` ー '^ ー ''´` ー'´- '    `ー- '´
                               / ./
                           _,. ' ,.'
                            (_ ̄,, ‐'
615名無し行進曲:2007/09/27(木) 08:28:00 ID:BNzLXiHm
>>614
それ、3年くらい前からある。
616名無し行進曲:2007/09/29(土) 22:06:36 ID:qzbGGACv
皆さんティンパニの椅子はどうされてますか?

ついに自分の身長が175cmにまで膨らん・・・伸びてきたんで
さすがにそろそろヤマハのティンパニを立奏でごまかして演奏するのも技術の向上にはつながらないかと思いまして
617名無し行進曲:2007/09/29(土) 22:34:22 ID:1ka/dkF0
KMKのイス。これ最強
618名無し行進曲:2007/09/29(土) 22:56:14 ID:xYQJzR7Y
自分は弦バスの椅子で大会出たけどやりやすかった。
っていっても身長160もないけど
619名無し行進曲:2007/09/29(土) 23:06:28 ID:byk+tLTU
椅子はやっぱりロックンソックっしょ。
620名無し行進曲:2007/09/30(日) 00:09:57 ID:yjbqKMTo
身長160ない程度だったら、椅子無くてちょうどいいぐらいだと思う。
ペダル操作でどうしてもっていうなら止めないけど。
621名無し行進曲:2007/09/30(日) 00:54:24 ID:nMdiPWuk
ろっくんそっく、いいけど、高い。。。
622名無し行進曲:2007/09/30(日) 07:34:04 ID:dHh/R7gp
オフィス用?の椅子使ってるらしいと聞いたことがあるんですけどどうでしょ ?
623名無し行進曲:2007/09/30(日) 07:42:08 ID:yn1tVSHN
オフィスにあんな座面の高い椅子は必要ないだろw
仕事の能率上がんないってww

言うなればバーの椅子だ。
624名無し行進曲:2007/09/30(日) 16:22:52 ID:9dFTH7Sb
普通のパイプイスを前後逆にセットし、背もたれの部分に腰を掛ける。
かなり座点が高くなっていいかんじ。

でも長時間は無理。ケツ死ぬ。
625名無し行進曲:2007/09/30(日) 16:27:55 ID:FumeA+9K
指揮者の椅子はどうでしょう?
626名無し行進曲:2007/09/30(日) 16:49:39 ID:pMKj3EFn
身長が高くても立奏のプロもいてますが・・・
激しい譜面だと椅子がかえって邪魔になるような気が
627名無し行進曲:2007/09/30(日) 21:45:25 ID:T2xyt4Lg
自分はここ三年位Timpは座奏しかしてないけど、音替えが多いから必要とか
って言うよりも演奏会全体を通したバランスの取り方次第だと思う。
R.WagnerとJ.Williamsを同じステージで演奏するのが吹奏楽だし。
この曲は立奏、この曲は座奏ってのは勧めない。
今年の演奏会はTimpが2曲とDr.Set.が6曲と降り番2曲だったから
全曲座奏で翌日痔になったorz...
628名無し行進曲:2007/10/01(月) 12:14:06 ID:rvpDCGFV
座奏を続けてると、立奏で違和感あり過ぎて出来ない。
629名無し行進曲:2007/10/01(月) 15:52:46 ID:o2umGRmJ
>>627痔とか怖いよww
630名無し行進曲:2007/10/01(月) 20:00:16 ID:DrZ5K1JL
ロックンソックの椅子ってまだあるのですか?
631名無し行進曲:2007/10/01(月) 21:41:10 ID:lTVHQ/mg
あるよ。

ttp://www.roc-n-soc.com/

ちょっと前はプロフェッショナル・パーカッションが代理店やってたみたいだけど、
今はどうなのかなぁ。個人輸入する力があれば、代理店通して買うより断然安い。
632名無し行進曲:2007/10/03(水) 04:19:43 ID:5NID+UgK
質問age

テナードラムとフィールドドラムの違いを説明できる猛者はおりませぬか?
633名無し行進曲:2007/10/03(水) 06:13:06 ID:9iI1cfkd
猛者じゃないけど、フィールドの方はスナッピーがあって
テナーの方はあったり無かったりかな?一般的には
テナーはスナッピーを無いものを指す場合が多いような
気がする
打楽器辞典や楽器図説でもそのへんはあいまいって記述を見た
他の猛者の考えはどーかね?
634名無し行進曲:2007/10/03(水) 07:19:00 ID:lLXEBCeU
>>631
今はGibraltarが扱っている物が輸入されてる
635名無し行進曲:2007/10/03(水) 09:01:19 ID:zq4vAeJh
>>632>>633
Wikiだとテナードラム≒マルチタムみたいな書かれ方してるけど
今、自分が両方書かれている譜面を見たら
T.D.:ドラムセットをばらして使用。
F.D.:深胴スネアをギリギリまで緩めるか借りる。
で演奏する。
636622:2007/10/03(水) 09:22:16 ID:5NID+UgK
テナーとフィールドについて、個人的に思う疑問をいくつか書いてみます。

1.マーチングで使用されるテナードラム(スナッピー無し)と、クラシック(吹奏楽)で使うテナードラムは同じ楽器なのか

2.テナーとフィールドはどちらが大きいのか
(今までの自分勝手なイメージだとフィールド>テナーだったが、当スレでお馴染みのフランス組曲ではテナー>フィールドだった)



「アルルの女」で使うプロヴァンスや、フィシャーマンズドールはテナーのような感じなのかな。

ちなみに、プロパーではテナー・フィールドとも同じ楽器だったorz


637名無し行進曲:2007/10/03(水) 09:37:26 ID:SKfpzDcc
JPCのカタログにレフィーマのフィールドドラムが載ってるから参考にはなると思う。
638名無し行進曲:2007/10/03(水) 19:42:19 ID:zykiG2GE
フィールドドラムはつまり、フィールドで演奏するための
スネアドラム→マーチングスネアでいいだろ。

テナーはスナッピーあったりなかったり。

このへんの指定は作曲者によってマチマチじゃないかな。
だから、マーチングスネア=フィールドドラム=テナードラム
っていう解釈もできる。


でも、現在のマーチングスネアというと、パリパリのハイテンション
を指すかな。フィールド・テナーはゆるく。

マルチタムを、マーチングテナーと書いたポップをJPCで見た事が。
639名無し行進曲:2007/10/03(水) 19:44:44 ID:zykiG2GE
あと、映画「ドラムライン」を見ていると、
オーディション場面?で、
マーチングスネアでもなく、マーチングテナーでもない
ものが登場する。見た目、スネアっぽいけど、
マレットで叩いてるし、スネアも入ってない。
あれなに?
640名無し行進曲:2007/10/03(水) 19:51:23 ID:9iI1cfkd
アルルの女で使われるプロバンス太鼓の写真を見たことあるけど
だいぶテナードラムとはおもむきが違ったなあ
版によっては「Tamb.」と指定されているのでタンバリンを叩く間違いが多い
と言う話もある(実際にプロオケでタンバリンでやってるのを聞いたことがある)

確かにマーチングではテナードラムと言えばアレだけど・・・w
片面だしね

自分のイメージだけど、フィールドドラムってもっぱら「フィールド(屋外)」で
使われるいわゆる肩かけ式の、行進用深胴スネアかなー(現在のマーチングで
使われているスネアとはまったく別)

以前パールから「フィールドドラム」が出てた(スナッピー有り)けど
いまもあるのかな?

むかーしのスタイルの行進用テナードラム(中太鼓)はフェルトのマレットで
叩いていたぞ。肩かけ式ね。あれは日本だけだったのかな?

マーチング・テナー・トリオと言う名称で売られてたタイコもあったな3個タムでした
641名無し行進曲:2007/10/03(水) 23:22:27 ID:lSNCHofO
はーい!みなさんこんにちわ!
僕たちは「マーチング・テナー・トリオ」でーす♪
642名無し行進曲:2007/10/03(水) 23:26:08 ID:sTba4lVv
うざい
643名無し行進曲:2007/10/03(水) 23:36:21 ID:lSNCHofO
orz
644名無し行進曲:2007/10/04(木) 08:54:53 ID:i6YT6Cpz
マーチングで使うのはスナッピー付きなら“スネアドラム”だよ。サイズは関係ない。
他の呼び名は方言だと思えば良い。
テナードラムは深胴、スナッピー無し。
フィールドドラムは深胴、スナッピー有り。
コンサートスタイルはこれじゃね?まあ、作曲者が書き分けてるようには思えんが。
645名無し行進曲:2007/10/04(木) 22:14:46 ID:gJCLtn07
その理屈ならフィールドドラムのスネアをOFFにしただけで、テナードラムと言うのかい?
ずいぶん乱暴だな
646名無し行進曲:2007/10/04(木) 22:56:08 ID:VpMHmoP4
普通はそうでしょ。
647名無し行進曲:2007/10/05(金) 00:06:05 ID:V72+hC1h
君たち、吹奏学部のドラマーは吹部やめた後はアート気取りな感じの変態っぽいロックバンドで叩くといいよ。
吹奏学のライブでミュージカルの曲やってんの見たんだが、楽曲のせいもあるけど手数の多い不思議な感じがカコヨカタよ。是非ともアノ、トリッキーなビートをロックに取り入れて下さい。
もしかしたらホントに売れるかもしれないし売れなくても噂になる。僕はギターしか弾けないんで…取りあえずそんな面白い太鼓叩けば21性器のプログレッシブロックって感じになるな。
648名無し行進曲:2007/10/05(金) 00:09:28 ID:bRDRdTWz
マーチの楽譜でFD指定あったりすると、
普通のスネアを、スネアオフで代用したりするけど。
何の解決にもなってねー
649名無し行進曲:2007/10/05(金) 06:55:21 ID:Y+evwfPU
何の曲だったか、A.リードやジョン・ウイリアムスの曲でフィールドドラムの指定を
いくつか見つけたな。バーンスタインのキャンディードにも無かったか?

F.フェネルがアレンジしたスーザのマーチにもあった。美中の美だったと思う。
普通のスネアとフィールドドラムを重ねてプレイする指定だった。音型は違ってた。

自分のバンドでは25年ぐらい昔の行進用スネアがあるので、それで代用している。
もちろんスナッピー有り。スリングベルトのフックをかける輪っかがついてます。

所でスネアドラムの「スネア」はスナッピーの事らしいが、サイドドラムの「サイド」って
何のことかな?
650名無し行進曲:2007/10/05(金) 08:06:28 ID:S/qPmAjR
>>645
フィールドドラムはフィールドドラムだよ。
スネアはスネアサイドを換えてスナッピーオフにしてもタムにはならないだろ?
フィールドドラムはテナードラムとしても代用ができる、って事になるかな。

サイドドラムは行進の時に肩掛けで叩くヤツの事を言うけどな。
なんで“サイド”かはわからない。肩の方側に掛けるからかな?
651名無し行進曲:2007/10/05(金) 14:12:16 ID:xyv25kK1
>>650

>>645
> フィールドドラムはフィールドドラムだよ。
> スネアはスネアサイドを換えてスナッピーオフにしてもタムにはならないだろ?
> フィールドドラムはテナードラムとしても代用ができる、って事になるかな。

> サイドドラムは行進の時に肩掛けで叩くヤツの事を言うけどな。
> なんで“サイド”かはわからない。肩の方側に掛けるからかな?
652名無し行進曲:2007/10/05(金) 14:13:36 ID:xyv25kK1
> サイドドラムは行進の時に肩掛けで叩くヤツの事を言うけどな。

うちの行進用スネアはハーネスも肩掛けスリングも、どちらでも
演奏できる様になっていますが

スリングだとサイドドラム、ハーネスで担ぐと
スネアと言うわけですかそうですか
なるほど本当にどうもありがとうございました
653名無し行進曲:2007/10/05(金) 22:50:08 ID:tBZ50byO
↑ あんた頭悪いって言われたことない?

かなりズレてるけど。
654名無し行進曲:2007/10/05(金) 23:35:21 ID:Y+evwfPU
アタマ悪いのは子供の頃から承知しているよ。暗譜も苦手だしねw

それよりどこがどうズレているか的確に指摘してくれよ、ぼく。
3連休は何して遊ぶのかな?
655名無し行進曲:2007/10/07(日) 10:55:34 ID:p3Hp6d8s
櫛田さんの元禄を演奏します
テンポ158のfの全音符でドラを一発叩く部分があるのですが
音源を聴くとドラ特有の円盤全体が響くような深みのある音でなく
「ツァーン!」という表面だけ鋭く鳴ったような音がします
どういう奏法で叩けばよいと思いますか?
656名無し行進曲:2007/10/07(日) 11:00:48 ID:IHosiIeY
それは音源の演奏をした団体が使った楽器の性質によるところも大きい。

ドラは中国ドラと洋ドラ、またはインチで音色が結構違うでしょ?
KMKとパイステなんて、かなり対照的な音。
657名無し行進曲:2007/10/07(日) 11:14:19 ID:uR3BIsO7
色んなバチでドラの色んなトコ叩いて自分で探すのが一番早い

参考音源は「ツァーン!」かもしれないけど、自分ではどんな音がマッチすると考えてる?
参考演奏のマネだけでいいなら、それでもいい

>表面だけ鋭く鳴ったような音がします
重みのあるマリンバのマレットか、マーチングBDのマレットで中心を端の方を打つ

使ってる楽器が違うかも。直径の小さなチャイナゴングかもね。
658655:2007/10/07(日) 11:20:25 ID:p3Hp6d8s
ドラも色々あるのですね
曲全体の雰囲気を考えてしっくりくるものを探してみますね!
ありがとうございました
659名無し行進曲:2007/10/07(日) 11:38:53 ID:hxcSM1f0
真鍮マレットで叩いてるバンドもあったな。
660名無し行進曲:2007/10/07(日) 13:18:17 ID:VYOv6KeL
ツァーンと言えば風鑼じゃないかな。
銅鑼よりも薄い、ビール瓶のフタみたいな形状の楽器。
661名無し行進曲:2007/10/07(日) 15:04:05 ID:G/hxhRZK
フェンルー使った吹奏楽曲のCDはまだないと思われ。
>>656にもあるが、パイステのゴングはわりとその音に近い。
662名無し行進曲:2007/10/09(火) 20:28:44 ID:RzCZZviI
やっとロールが出来るようになった

出来た時の達成感は異常
663名無し行進曲:2007/10/10(水) 12:16:19 ID:m2Ph7ojZ
>>662
おめでとうと言おう
664名無し行進曲:2007/10/11(木) 02:48:36 ID:GDFeJ8Jj
ドラムセットのトムトムは何の音にチューニングするのがいいんですか?
665名無し行進曲:2007/10/11(木) 06:57:55 ID:xZ5Mtd6W
なんの音でもいい
ただしハイタムからバスタム(フロアタム)まで流れが良いようにすること
またそれぞれのタムの鳴りがいいピッチというのもある。それからあまり
はずれない方が良い
666名無し行進曲:2007/10/11(木) 20:12:01 ID:hko6Cr9B
>>664

 >>665がいう
>またそれぞれのタムの鳴りがいいピッチ

を中心として、3度チューニングとか4度チューニング。
667名無し行進曲:2007/10/11(木) 22:45:13 ID:cMOx7xQX
チャイムのマレットって、木づちでいいんですか?
それとも専用のマレットでなければ、音が悪いんでしょうか?
668名無し行進曲:2007/10/11(木) 23:50:55 ID:ZvKac9WC
>>667
そういう質問は禁止。

はい、次。
669名無し行進曲:2007/10/12(金) 00:56:16 ID:/ZA5Htir
次です。

>>667
木槌でも対応可能。ホームセンターで調達できる。
ただしある程度の重さや固さががないと鳴らない。

その点専用マレットは安心。まあハズレ(と言うかチャイムとの相性)
もあるが。
670名無し行進曲:2007/10/12(金) 02:04:57 ID:+XFLACZB
>665さん
>666さん
ありがとうございます!!
いろいろ試してみます。
671名無し行進曲:2007/10/12(金) 02:16:20 ID:bNLLiTCi
硬い音、すごく抜けがいい音が欲しいときは
硬い素材(黒檀やフェノールや硬質樹脂)でないと
おっつかないので、その辺考えて使い分けるといいかと。
672名無し行進曲:2007/10/12(金) 21:52:26 ID:AzBBQ9tv
木工室の木槌は無料です。
私は、それで思いっきり叩いています。
673名無し行進曲:2007/10/13(土) 00:31:57 ID:lLuUwLdt
>>672
いーんじゃないの?
ただし無料かどうかは関係ないよ。それで欲しい音が得られるならOK
674名無し行進曲:2007/10/16(火) 17:03:03 ID:ufQ31Tao
質問です。

Kleine Trommelはスネアドラムで合ってますか?

あと、

・Piatti
・GroBe Trommel(Bはエスチェット)
・Eisenbahn

・Cassa mit.
・Cassa ohne.

とはどう言う意味でしょう…。すみませんが、教えて頂けると幸いです。Cassa mit.とohne.はミュートの有無って事でしょうか?
675名無し行進曲:2007/10/16(火) 17:49:44 ID:tVJ8ERW6
>>674
ttp://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/index.html

こことかどうyp
全部載ってるかどうかは知らないけど
676名無し行進曲:2007/10/16(火) 20:25:27 ID:JwxajsdD
Kleine Trommelは小太鼓でOK。ドイツ語です。

Piatti : 合わせシンバル(イタリア語)
GroBe Trommel : 大太鼓(ドイツ語)
Eisenbahn : 鉄道のレール(ドイツ語)

Cassa mit
Cassa ohne
cassaはフランス語で太鼓一般だけどmitやohneはドイツ語だな
英語ではwithとwithout
仏独混合して判断すると太鼓あり、太鼓無しかな・・・?
677名無し行進曲:2007/10/16(火) 22:00:23 ID:ufQ31Tao
>>674です。

>>675
当方携帯からのレスで、せっかくupして頂いたURLは見る事が出来ませんでしたm(__)m
わざわざ有難う御座います。

>>676
有難う御座います!
鉄道のレール…って鍛冶屋のポルカとかのアレですかね?(名前ど忘れ…anvil?)

太鼓有り無し…これはよくわかりませんね…。

ご協力有難う御座います!
678名無し行進曲:2007/10/17(水) 22:37:53 ID:dTgQeh+0
あの相談なんですが、私の部の顧問がスティックを指揮棒代わりにするんです(指揮棒は一応あります
スティックをあわせてリズムを取るのは別にいいのですが、たまに合奏中間違えたりすると
スティックを放り投げたり、折ったりするんです、それはもう卒業した先輩が忘れていったもので
返そうと思ったときに起きたので大変ショックでした。
あと、ドラムの担当は3年1人、と決まっていて123年のほかの人には叩かせてくれません
卒業したときが心配で、なんどか交渉したんですが無理でした・・・

その顧問は一応音大でクラリネット専攻だったんですが、これはやっぱり楽器吹き、顧問として
失格ですよね、どうすればスティックを使わせずにすむのでしょうか・・・・・
679名無し行進曲:2007/10/17(水) 23:04:34 ID:SQKOu7Yy
レベルの低い書き込み・・・w
680名無し行進曲:2007/10/17(水) 23:12:44 ID:RsJ4v/ux
>>678
お前が投げたり折ったりしている「スティック」は、クラで云う「リード」なんだけど。
って言えばいいじゃない。



3年の決まったヤツにしかDr.があたらない。
それならそいつよりうまく叩ける事を見せればいいじゃない。君じゃなくてもいいけど。要は担当のそいつが叩くよりも、もっと「効果が出せるDr.たたき」の存在を作り出せばいい。
ていうか一回交渉してダメだったぐらいで引き下がったら余計ナメなれますがな。
681名無し行進曲:2007/10/17(水) 23:25:30 ID:Y7AbEJJO
何度か交渉したって書いてあるじゃん。

ドラムが変わるのをいやがる指揮者は確かにいるね。その3年が卒業した時の事を
考えて、パート内で育てていくしかないよ。と言うかスクールバンドは常に来年を見据えて
鍵盤やティンパニ、ドラム叩きなどを養成しとかなきゃ。先生はそこまで面倒見ないでしょ
ふつー。
もちろんみんな何でも叩けるのが理想だけど、3年間はあまりにも短いよ。

今度、合奏前に指揮台の上にお古のスティックやマレットを束ねて山積みしとけばいいよ。
好きなだけ投げなさいってねw
682名無し行進曲:2007/10/17(水) 23:33:24 ID:qlrUH/43
>>678が住んでる所にもよるけど、
長いこと店頭で売れ残ってまともに使えなくなったスティックとかが
3組\500とかで投げ売られてたりするから、そういうのを顧問の私費で買わせればおk。

まあ合奏がダメなら、最低限個人練でドラム慣れとくしかないわなー。
683名無し行進曲:2007/10/18(木) 00:01:23 ID:qPsDIjN/
>678
合奏中に間違えなければいいんじゃないか?
684名無し行進曲:2007/10/18(木) 08:32:05 ID:AfKOOFJ4
スティックって折ろうと思って折れるものか?
そっちの方が気になる。ワクワクwどうやって折るのか教えてくれ!
685名無し行進曲:2007/10/18(木) 18:49:55 ID:14Sd8BaP
>>679-684
みなさんありがとうございます、顧問が全く聞く耳を持たないもので
今日は投げたスティックがマリンバにあたりそうになって冷や冷やしました
あいにく古いスティックは全部廃棄してしまっていて・・・
田舎のバンドなので近くに安い練習用スティックは売ってないかもしれませんが
楽器店に問い合わせてみます。
やっぱりパート内で育てていかないと駄目ですね、時間を見つけて練習していきます。

>>684
スティックを折るのは譜面台に叩きつけたときに折れます
一回手で折ろうとしましたが駄目だったみたいで床に叩きつけた記憶がありますw
686名無し行進曲:2007/10/18(木) 21:41:47 ID:0HMbKzDY
そういうレベルの低い話、いらない
687名無し行進曲:2007/10/18(木) 21:57:19 ID:ziR7keLJ
パーカッションを始めて半年がたちますが
いまだにテンポ160で十六分が叩けません
ありがとうございました
688名無し行進曲:2007/10/18(木) 23:06:30 ID:1/Ew6qRo
>>687
大丈夫です。まったく心配いりません。練習は続けてください。
そのうちテンポ160で「動かせる」様になります。

動くようになったら「使えるように」練習です。pやfの色んな
ダイナミクスで練習してください。<や>も自在につけられるように。
そして16分音符や休符がまじった色んなリズムや練習曲にチャレンジです。

今はその準備のため、テンポ120でもいいですから、上記の練習を
続けてください。
すぐに上手になりますよ。
689名無し行進曲:2007/10/18(木) 23:11:58 ID:1/Ew6qRo
>>686
あなたもかつて通った道です
耳を傾けてあげるのも、レベルが高い人のつとめの一つです
690名無し行進曲:2007/10/19(金) 01:58:25 ID:4obzU+tm
一回あえて人身事故か楽器破損かを起こして、
出るとこに出た方がいいのじゃないか?

漏れは昔楽譜を投げたことはあるが、
その様子じゃ、全くのパワハラに思える。
そんな奴はきっちりシメたらんと。

必要な叱責や注意とかじゃないやんか。
691名無し行進曲:2007/10/19(金) 06:59:03 ID:1dmaH+AM
実にくだらない
692名無し行進曲:2007/10/19(金) 18:36:45 ID:3audYiG5
下らないと思えばスルーすればよい

そしてあなたが下らないと思う書き込みをする人に対し、
お手本となる書き込みをすればいいじゃないか
あなたが

下らない書き込みを真に下らなくさせるのは
スルーもできない下らないレスのせいだ
693名無し行進曲:2007/10/19(金) 21:51:33 ID:wtKGW+vk
突然なんですがリードのオセロとエルカミってTimp.どっちがおいしいですか?

突然の質問で悪いけどどうか答えてくれorz
694名無し行進曲:2007/10/19(金) 22:12:25 ID:HYpzfAre
>>693
ティンパニは食べてもおいしくありません。

というか、実にくだらない質問で頭にくる。
自分で曲聴いて判断できんのか。
情けない。
695名無し行進曲:2007/10/20(土) 09:27:24 ID:vbXCkI6p
あんたみたいな奴がいるから初心者はとっつきにくいんだよ
696名無し行進曲:2007/10/20(土) 09:50:46 ID:Fc3685e8
下らないと思えばスルーすればよい
そしてあなたが下らないと思うk(ry

判断できんから人に聞いているんだろう。それぐらい
自分で書き込みを読んで判断できんのか。
情けない。

おいしいのはエルカミに決まってる。
なぜなら俺が叩いたことある曲だからだ。

・・・そんな質問だと、これぐらいの回答しか期待できないよ。
697名無し行進曲:2007/10/20(土) 09:56:40 ID:a3pPH4j2
>>696
オセロやったことないのか
698名無し行進曲:2007/10/20(土) 12:38:24 ID:3n7Z8eRQ
半年の初心者なのに風紋のタンバリンやることになったんですけどついていけません。
先輩に言っても基礎練〜や反復練習〜としか言ってくれないですが、
やっぱりそれを続けるしかないですか。
それとももっと効果的な練習がありますか。
699名無し行進曲:2007/10/20(土) 12:41:54 ID:vbXCkI6p
基本が出来てなかったら
その場凌ぎの演奏しか出来ないと思う
それでもいいの?
700名無し行進曲:2007/10/20(土) 13:49:39 ID:Fc3685e8
それでもいい
拙速。打楽器には必要な事。曲の中から見いだす基礎もある。

>先輩に言っても基礎練〜や反復練習〜としか言ってくれないですが

じゃあタンバリンに必要な基礎練とはどんなものがあるのかって聞いてやれよw
殴られるかもしれんがw

風紋のタンバリンがどんな楽譜かみんな知ってるわけじゃないから、もう少し
kwsk
701名無し行進曲:2007/10/20(土) 16:07:13 ID:a3pPH4j2
●○○● ●○●○ ○○●○ ○●●○

●○○● ●○●○ ○●●○ ●○●○


16分基本。○は休符。風紋のタンバリンはこんなの。
つまり、2連打が入ってくる。フレーズのつなぎ目に
ロールもある。テンポは140ぐらいだったかな?

2連打はダブルストロークの要領のように手首を使えばいいんだけど。
702名無し行進曲:2007/10/20(土) 21:30:51 ID:qInZ+V9E
ロールが出てくるのは

ターン タタッタ タタツァーッ

な。何を隠そう、その課題曲当時にタンバリンやったぜ。
指でロールした後、素早く手首を元に返せばおk
703名無し行進曲:2007/10/20(土) 22:55:17 ID:Fc3685e8
>>698
タンバリンやトライアングルなど、小物打楽器の基礎は
練習台での基礎練なんだけどな。練習台はスネアの練習じゃ
ないんだよ。

>>701の音型を
インテンポで口で歌えるか?
右手だけで練習台で叩けるか
口で歌いながら手でも叩けるか

そう難しくはない
>>701は上段も下段もアタマに音がある、テンポを取りやすい
そして上段は3拍目に裏打ち、下段は4拍目に頭打ちがある
何が難しいのか
704名無し行進曲:2007/10/21(日) 00:36:38 ID:hzm9aMQ/
楽器に慣れてないのは慣れるとして、スネアもトランペットも同じ動きしてるんだから、そっちいって合わせてくればいいじゃん。
705名無し行進曲:2007/10/22(月) 18:33:12 ID:i40gj24u
>>704
>そっちいって合わせてくればいいじゃん。

これやり過ぎると「聴き過ぎて遅れる」という事態になりやすいんだよな。でも多少は聴かないとって話になる。
706698:2007/10/25(木) 12:36:23 ID:LzJG6QOF
みんな助言ありがとう。わかってきたよ。
家にタンバリン持って帰ったりして練習したから、だいぶ出来るようになった気も。
次の合奏で指揮と合えばいいなー。
トランペットとの練習も組んでもらった。
707名無し行進曲:2007/10/27(土) 17:24:23 ID:D1mP+9Ym
もの凄いゆっくりな練習もちゃんとやるといいよ・・・
もうやってたらすみませんw
708名無し行進曲:2007/10/27(土) 21:14:57 ID:NbPGNH6x
自分はティンパニを中心にやってるんですが
皆さん16分音符は四分音符=どのくらいのテンポでフォームを崩さずにたたけますか?
もちろん早く叩ければいいってわけじゃないのはわかってますが
なんか興味あるので、もしよかったら答えてくださいw
709名無し行進曲:2007/10/27(土) 22:37:17 ID:xW2AbsZ8
軽いバチで楽に叩いて、テンポ160で4/4で8小節ぐらいかな
これでこの10年困ったこと無いよ。ちゃんとメシ食えてるがな
710名無し行進曲:2007/11/02(金) 23:57:22 ID:Oe3Zmbdj
sage
711名無し行進曲:2007/11/06(火) 20:58:25 ID:qXlN2YIp
【買います】
TANARのマリンバとピアノのためのソナタの譜面

譲ってくださる方いませんか?

712名無し行進曲:2007/11/07(水) 12:10:10 ID:3cKZFTSa
買えよ自分で
それかやった団体に連絡とれ

譲ってくれる人がここで見つかっても、どう連絡するんだ?
メアドやケータイ番号でもさらすのか?w
713名無し行進曲:2007/11/07(水) 19:27:38 ID:EOIBTHYw
マリンバソロでピアノ伴奏あり、参考音源ありの曲さがしてます。
マリンバは普通のどこにでもある音域のやつです。
打楽器歴5年目です。

コンクール向きのわかりやすくて派手な曲をさがしてます。

いい曲知ってる方よろしくお願いします。
714名無し行進曲:2007/11/07(水) 23:07:08 ID:3o78ecF/
>マリンバは普通のどこにでもある音域のやつです。

ほほう!なかなかチャレンジャーな言い方じゃないの
715名無し行進曲:2007/11/08(木) 04:21:06 ID:86KUe6KY
>>713
クレストンの1楽章でもやっとけバカ
716名無し行進曲:2007/11/08(木) 20:56:53 ID:m+SJQLhK
Ledのイタリアみたいな感じで書いてある記号てどういう意味ですか?
読み方がわかれば辞書で調べます
717名無し行進曲:2007/11/08(木) 20:58:23 ID:86KUe6KY
>>716
これこそまさに



日本語でおk
718名無し行進曲:2007/11/09(金) 00:03:00 ID:JhPGNpMZ
>>716
ウィキに行って演奏記号で検索。
これでおk
719名無し行進曲:2007/11/09(金) 13:38:30 ID:QZNIB3YV
>>716
LED=Light Emitting Diode、すなわち発光ダイオードだね。君が持ってるケータイにも使われているよ。
最近は輝度が上がって、信号や照明などにも大いに使われている。
イタリア語では「Diodo ad emissione di luce」と言います。

しかし吹奏楽の打楽器とはあまり縁がない話題だけど、何か理由があるのかな?
720名無し行進曲:2007/11/09(金) 23:58:26 ID:wqbB8fwc
ワロタwwww
721名無し行進曲:2007/11/11(日) 00:21:55 ID:zEPpznlu
無伴奏マリンバソロでコンテスト向きのわかりやすい曲ありませんか?
4オクターブで出来る曲だとありがたいです。
722名無し行進曲:2007/11/11(日) 07:13:52 ID:zwXugj5z
>>721
はいはいプリズム
はいはい会話
はいはいにしきめがね 第2
はいはい無伴奏チェロ組曲よりお好きな物を
はいはい無伴奏ヴァイオリンパルティータよりお好きな物を

はいはいこんなもんでよろしいでしょうか?
723719:2007/11/11(日) 08:55:35 ID:PHJL9aWi
>>716
じょーだんは\(^_\)(/_^)/

Led じゃなく Ped じゃないの?ペダルの略だよ。
ビブラホンの楽譜だろそれ?ペダルを踏んで弾けと言うことだ。
724名無し行進曲:2007/11/11(日) 10:06:08 ID:GeJPO6+C
なんだこの浮いたレスは・・・
725名無し行進曲:2007/11/13(火) 18:20:42 ID:eznkIsL3
ソロコンで『MATRE'S DANCE』やろうと思ってるのですが、カットで悩んでいます…。
4分以内です。どなたかアドバイスお願いします!
726721:2007/11/14(水) 18:43:00 ID:sRF/SH14
722さん
真面目にやって下さい。そんなありふれた曲じゃなくて、もっと勝てる曲を出して下さい。
ほかの人たちも知ってる方は教えて下さい。
727名無し行進曲:2007/11/14(水) 20:14:26 ID:oavfAsFT
↑ お前はアホの子か
728名無し行進曲:2007/11/14(水) 21:32:23 ID:QBE9TIX2
721 m9(^Д^)プギャー
729名無し行進曲:2007/11/14(水) 21:37:59 ID:CNORqZkK
十分に勝てると思うがな俺は
どう自分の音楽を作るかでしょ?

これでもやっとけ
アリス・ゴメスの「レイン・ダンス」
マティアス・シュミットの「ガーナイア」

俺なら
スティーブ・ライヒの「マリンバ・フェイズ」を一人でやるがな
あれなら勝てるぞ
730名無し行進曲:2007/11/14(水) 22:48:42 ID:HCKv2ll6
>>726
釣りだと思うけど、一言
そんな態度をする人にまじめに答える人はいません
万が一いい曲があっても、>>721さんに演奏されたら
作曲者が不憫です。
それだけな。
731名無し行進曲:2007/11/14(水) 23:02:27 ID:CNORqZkK
その通り。紹介する方も不憫になりたくないからおちゃらけるんだよ。

まじめな曲、ありふれていない曲、勝てる曲を知りたいなら
質問の仕方も工夫することだ
732名無し行進曲:2007/11/15(木) 13:36:47 ID:TutYRmMg
勝てる曲って発想がねぇ?

そういう考え方改めない限り、どの曲やっても同じだぞ!
733名無し行進曲:2007/11/15(木) 14:20:12 ID:PH0xCCLj
ドレミの歌でもやってろ
734名無し行進曲:2007/11/15(木) 19:32:11 ID:FmrDCYGf
音楽だから勝ち負けはおかしいとか、優劣を付けるのは良くない
と言う次元とはまた別に、「選曲」は大事なことだと思うよ

コンテスト、コンクールはコンペティションだよ
選曲は実力のうちだ
735名無し行進曲:2007/11/15(木) 20:47:08 ID:fX0JYyay
>>734
選曲は大事だが、勝てる曲という発想はまた別だろ。
736名無し行進曲:2007/11/15(木) 21:42:56 ID:ZiWhQfOj
自分を最大限に評価してもらえる曲なんて自分しか分からないだろ。
曲を探すのも音楽のうち。人に頼るなんて信じられない
737名無し行進曲:2007/11/15(木) 22:40:35 ID:FmrDCYGf
>選曲は大事だが、勝てる曲という発想はまた別だろ。

そう、別かも知れない。だが「勝てる」と言う基準で「選曲」するヤツもいる
人生がかかったオーディションやコンテストに「自分を表現する」だの
「聴衆に感銘を」なんてヌルい。それは冷やかしで出る連中の言い草だ

ながーい打楽器人生なんだ。「勝ち負けで選曲」。そんな時期もあるんだよ
その点、スクールバンドの方がよっぽど純粋で「音楽的」かも知れない

>曲を探すのも音楽のうち。人に頼るなんて信じられない

これも正しいと思う。選曲するのも自分の音楽のうちだ。だがね、選曲を
お願いする人脈があるのも自分の力のうちなんだよ

俺の知り合いには、自分の師匠に選曲をお願いしている人も多いがね
自分以上に自分の事を知ってる人はいるもんだよ

勝負に出るときは出なきゃ。そしてある時は自分を高める選曲、聴衆に
感銘を与える選曲、コンクールで金や全国をねらう選曲だよ
答えは一つだけじゃない
738名無し行進曲:2007/11/15(木) 23:42:49 ID:83QJSHdJ
721の書き方見てると、どう考えても勝負に出れるようなレベルではないと思われww
紹介したってムダwww

だいたい勝負に出れるようなヤシはこんな所で聞かないで、自分で探してくる。
739名無し行進曲:2007/11/15(木) 23:44:45 ID:83QJSHdJ
見返して爆w

わかりやすい曲ありませんか?

だって。

わかりやすくて勝てる曲なら、よほど腕に自信がないと無理。
ボロがすぐに晒される。
740名無し行進曲:2007/11/16(金) 21:35:19 ID:MIxQxw12
>>737
全員が勝てる曲を選択したら、どれかは勝てないわけだが
741名無し行進曲:2007/11/16(金) 22:23:32 ID:+nSMDb6t
子供みたいなコト言うなよw
742名無し行進曲:2007/11/17(土) 12:19:59 ID:bnsaTqPx
>>740
勝てる曲を選ぼうが選ぶまいが、どれかは勝てないわけだが
743名無し行進曲:2007/11/17(土) 13:01:36 ID:zhWobS++
トムの音合わせは基本どの音に合わせれば良いのか教えて下さい!
744名無し行進曲:2007/11/17(土) 13:38:39 ID:6EDq0Ufc
下からCEGにしとけ
745743 :2007/11/17(土) 14:35:23 ID:cdDAB6nK
>>744
CEGってなんですか?
746名無し行進曲:2007/11/17(土) 16:02:30 ID:22pEj63+
バロス
747名無し行進曲:2007/11/17(土) 18:27:20 ID:e22MCtTH
>>745
その質問が出る程度のレベルだったら、ここでトムのチューニング要領を
説明されても理解できんだろう。ネットで「タム チューニング」なんかのキーワードで
検索した方がまだマシだろう。ドラムセットでもコンサートタムでもね。

ちなみに俺はCEGはおすすめしない
CEG#もしくはCE♭G♭が適当だろう。まあタムの口径にもよるが
748名無し行進曲:2007/11/17(土) 18:57:11 ID:zhWobS++

みなさんありがとうございます。トムを叩いてみたらEB♭C#だったんですが、おかしいですか?
749名無し行進曲:2007/11/17(土) 20:14:43 ID:e22MCtTH
>>745に釣られた・・・残念w
まあいいか

>>748
聞いておかしくなければそれでよい
ただし曲の中でな
750名無し行進曲:2007/11/18(日) 22:05:39 ID:2MH/gZqt
それ以前に726に釣られている件について。
751名無し行進曲:2007/11/18(日) 22:34:00 ID:xP3RwE+e
↑ 今皿。
752名無し行進曲:2007/11/19(月) 00:04:14 ID:A7dEXVrh
二週間くらい前から基礎練習をしていたら左手の人差し指が痛みだして

最初はスティックを振ってる時だけだったのですが

最近は指を曲げるだけで打撲のような痛みが走ります

これは放っておいてもよさ気ですかね?
753名無し行進曲:2007/11/19(月) 00:33:46 ID:vGerv2yy
レギュラーかねマッチドかね?
どっちにしても指や手首が痛んだり、いつまでもマメや水ぶくれが出来るのは良くないです
奏法に難点アリだと思います。手首や腕をロックするような奏法だと指に負担がかかります

練習量を減らすか止めれば痛みはおさまります

マッチドならちょうど良い機会だから「握らない」グリップで
練習してみたら?人差し指は伸ばして中指と親指メインで
スティックを「支える」感じです
754名無し行進曲:2007/11/19(月) 00:36:32 ID:+maMUf6X
>>752
年齢と打楽器歴、グリップの種類は?あとは痛くなる直前に基礎練のメニューを急激に増やしたりとかしたかい?

痛いんなら練習やめて病院に行った方がいい。大事になる前にね。
755名無し行進曲:2007/11/19(月) 04:06:41 ID:m4Y1O42O
パーカッション歴半年の二十歳の大学生です
友達から熱心に誘われて吹奏楽を始めました
よくはわからないですが
恐らくスタンダードの打ち方で練習用の太いスティックを使ってます
痛くなる直前の練習ですが
普通に♪80、104、120、144、160でチェンジアップをやった後、教本を♪120でやりその後は
♪144でひたすら八分を片手のみで打っていました
この間一時間程です

これを毎日繰り返してました
756名無し行進曲:2007/11/19(月) 13:41:00 ID:hVYnD/ud
>755
「スタンダード」とか「普通」とかいう言葉はこういう時は使わない方が良い。
757名無し行進曲:2007/11/19(月) 13:43:45 ID:Bty9aL1i
>752
医者行け
758名無し行進曲:2007/11/19(月) 16:24:35 ID:m4Y1O42O
>>756
ごもっともです
759名無し行進曲:2007/11/19(月) 21:45:16 ID:CiYT9U0Q
腕力で叩いてたら、誰だって指とスティックの間で摩擦は大きくなるぞ。
フリーグリップとかモーラー奏法とか好きじゃないけど、あれから得られることもある。

あと練習時だけ太いスティックとかもほどほどに。極端に太さ変えて叩くのはためにならない
760名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:50:09 ID:6CDehF9r
指とスティックの間の摩擦って、腕力に限らないんじゃないの?
761名無し行進曲:2007/11/24(土) 20:47:23 ID:qzzfTXbp
パーカッション系の音楽がつくれるフリーソフトってないのかなぁ
762名無し行進曲:2007/11/24(土) 21:26:34 ID:jEoUhuHt
>>761
パーカッション系の音楽っていうのが何を指しているのか分らないけど
DTMでMIDI打ち込むくらいならフリーで色々あるでしょ

最近は最初から良いソフト・シンセが入っているPCもあるから
自分の環境を確認してみよう
素の状態で比べると管や弦よりリアルな(に近い?)音がしますよ
後は打ち込みの腕次第w
763名無し行進曲:2007/11/25(日) 00:13:08 ID:+VsPo+ei
ありがとう
やっぱ自分で探すしかないのだろうか

いやいろいろあったんだけどね
ムリよ
ムリムリ、難しすぎる

もっとこう単純なヤツは無いのか!!
EOEとかいうのはけっこう良かった
アイツはそこそこ話のわかる奴だ
764名無し行進曲:2007/11/25(日) 01:08:50 ID:CPqF7s3I
>>763
難し過ぎるっていうのは多分MIDIの基本が…ということなんでしょうね
いくつかの音色で簡単な打楽器アンサンブル程度を打ち込むのなら
それほど凝った事はしなくても聞けるレベルのことは出来ますよ

私の使っているのはMSS(Music Studio Standard)っていうシェアウェアだけど
下位機種で Music Studio Producer というフリーウェアもあります
どちらにしてもMIDI(DTM)についての最低限の勉強は必要だと思いますけど…
765名無し行進曲:2007/11/25(日) 04:17:50 ID:KN7VraAf
YAMAHA QY-100で打ち込みしている貧乏人ですが何か?
766名無し行進曲:2007/11/26(月) 23:15:17 ID:b02L9Gst
質問です

高1です
中3の時に腱鞘炎になりかけの所までいって
我慢し、なんとか引退できたんですけど
今年の夏、またぶり返してしまって
まだ腱鞘炎まではいかないまでも
少し手首が痛い状態です

こういうとき、保健の先生に相談したら湿布、動かさないと言われました
動かさないわけにはいきません…
でもやっぱり一度休んだほうがいいでしょうか?
767名無し行進曲:2007/11/26(月) 23:43:37 ID:EIxebqXx
絶対休むべき、だと思うよ
あと早めに整形外科の先生に見てもらったほうがいいかも
768名無し行進曲:2007/11/26(月) 23:48:33 ID:vvtxUEOK
>>766
最初読んで何事かとオモタわw
出来れば推敲とかちょっとだけ覚えてくれw


多分、そのまま続けてても症状悪化してくだけだと思う。
痛み引いたと思って再開しても、またぶり返すんじゃないかな?

極短期的に頑張って練習しすぎて一時的にちょっと痛めただけなら
しばらく休養してるうちに完治するかも試練が、
何度も繰り返してるのなら癖になってる可能性もある。
そのまま放置して続けると、機能障害を引き起こす恐れすらあるとおもう。


できれば医者だけじゃなくて、打楽器のプロの人に相談して
症状が治ってからでも練習方法や奏法を指導して貰った方が良いのではなかろうか。
個人差とか体質だけじゃなくて、良くない練習や奏法のせいでないかも疑ってみるべきだとおもう。
769名無し行進曲:2007/11/27(火) 00:20:12 ID:lpEP1UK9
中三文化祭前
ドラムで発症ですね
で高1夏コンクールで
治ったと思ったんですが
定期演奏会スネアで…

奏法はちゃんとした人にコーチしてもらってるんで
間違ってないと思いますが

全部少し痛いで終っちゃうんですよね…
震えるとかまではいかない…
上の2年生二人の先輩が二人とも腱鞘炎になったことあって
でも我慢してるんでなんか言いづらくてw

ありがとうございます。ちょっと考えてみます
770名無し行進曲:2007/11/27(火) 00:41:17 ID:1Cenc8jv
>769
本当に奏法が間違ってないんだったら腱鞘炎の原因は打楽器じゃないって事になる。
打楽器以外に腱鞘炎の原因に思い当たるフシがないなら、コーチがちゃんとした人じゃないってことなんだろうね。
先輩も腱鞘炎だって言うし。
771名無し行進曲:2007/11/27(火) 00:46:08 ID:OAULQ9Cy
そもそもスティック演奏で炎症が起きることが異常。
合わせシンバルは確かに手(指)を傷めるが
772名無し行進曲:2007/11/27(火) 00:47:45 ID:lpEP1UK9
いや…
コーチは毎回来るわけじゃないんで…

コンクールの時も
叩き方教えてもらっただけで手首が楽になったくらい

今までの叩き方が悪いんですね多分
ちゃんとした先生だとは思うんですけども…
773名無し行進曲:2007/11/27(火) 00:58:10 ID:lpEP1UK9
>>771
見てなかったです
そうなんですか?
確かにシンバルは手の皮剥けますけど
スティックはならないんですか

じゃあ奏法がやっぱりおかしかったか
重いものを無茶して運ぶことが多いんで
それがあるかもしれませんね

気をつけてみます
774名無し行進曲:2007/11/27(火) 19:40:04 ID:LlJsEQiS
>>773
そもそも打楽器奏者が演奏・練習してるだけで
腱鞘炎になるって本末転倒だし。
どっかヘンに力入ってるとかじゃないかな。
他にもスティックで演奏する時に手を痛める人がいたら
今までに既に何人かその話題で書き込んでるはずだし。
775名無し行進曲:2007/11/27(火) 21:36:06 ID:zoTy0RT4
>>770
いくら奏法が正しかろうが、酷使すれば腱鞘炎になってもおかしくないですが…
無茶言うたらあかん。
776名無し行進曲:2007/11/27(火) 23:42:44 ID:1Cenc8jv
>775
なにも無茶な事なんて言ってない。
もし奏法が正しかったら、どんなに酷使しても腱鞘炎にはならないよ。
ま、不眠不休で叩き続けるくらいに酷使したらどうなるかはわからないけどね。
777名無し行進曲:2007/11/27(火) 23:43:53 ID:FxG7vYiA
778名無し行進曲:2007/11/28(水) 06:55:02 ID:LjBuiCBA
>>776
>ま、不眠不休で叩き続けるくらいに酷使したらどうなるかはわからないけどね。

そこまで酷使しなくても、なる時はなりますよ。
単に電動ドライバーでネジ締めるだけのライン工にだって腱鞘炎がけっこう出ます。

by医療従事者
779名無し行進曲:2007/12/02(日) 20:37:02 ID:Rwy5k732
質問age


http://imepita.jp/20071202/740410

リムスキー=コルサコフのシエラザード 第三楽章のDからのスネアですが、この32分6連符はシングルで叩くものでしょうか?

よろしくお願いします。
780名無し行進曲:2007/12/02(日) 20:57:16 ID:0cGNPbJ1
7ストロークのダブルでは?

モダンスクールのオケスタにあったと思うけど・・・
781名無し行進曲:2007/12/02(日) 21:17:21 ID:Rwy5k732
>>780


モダンスクール忘れてました…吊ってきますorz

ありがとうございます。
782名無し行進曲:2007/12/02(日) 21:18:25 ID:6zI5v0S7
>>779
テキトーに細かく速く叩けばOK。心配すんなw
783名無し行進曲:2007/12/02(日) 21:18:49 ID:fB2bZ1aL
>>779
7つ打ちだな。LLRRLLR
784名無し行進曲:2007/12/02(日) 21:39:31 ID:0cGNPbJ1
俺がやったときも確かにテキトーにやってた様なw

ピータールーの後半にある32分とかも

スーザの星条旗の最後は、みんなクローズでやってんのかね?
俺はいつもオープン気味のクローズだが

国民の象徴のトリオはllR rrlと交互がイイのかね?それとも
llR llRかな?
785名無し行進曲:2007/12/04(火) 22:22:30 ID:0D0GdPvi
R・ミッチェルの「大草原の歌」に、
ハンドシンバルでClosedという指示が出てくるのですが、
これはどのようにして演奏するんですか?
786名無し行進曲:2007/12/05(水) 16:21:46 ID:ttybZIIz
RIVERDANCEの”Side Stick”って何ですか?楽器名っぽいんですけど。それがどう探しても答えが出てこなくて困ってます・・・。
分かる方教えてください。また、過去にやったことある方はその時どうしたか教えてください。
787名無し行進曲:2007/12/06(木) 00:10:17 ID:EyM2N3ZX
>>785
合わせシンバルの手前側を自分のハラや胸にあて
ハイハットのように開閉してチッチッとやるのでは?

>>785
リバーダンスは版(バージョン)の種類が多い
どの出版社の、誰のアレンジで、どの版の、どの楽章かハッキリしてくれ
788名無し行進曲:2007/12/06(木) 00:14:21 ID:8I9oMLtt
どの版、でなくても分かるんじゃ?
789名無し行進曲:2007/12/06(木) 02:26:27 ID:YIfA8EbL
ソロコンにマリンバででようと思うんですが、何かいい曲あったら教えてください!高2です。
790名無し行進曲:2007/12/06(木) 03:45:25 ID:2lg1Hps6
ググれ厨房
791名無し行進曲:2007/12/06(木) 08:29:59 ID:EyM2N3ZX
>>788
マーチならいざしらず、リバーダンスだのパイレーツだのは
アレンジが違うと、使われてる楽器も違う
楽章に分かれているのもあれば、メドレーになってるものもある

版の意味が違うかもな
同じ版下と言う意味ではないよ
792名無し行進曲:2007/12/06(木) 11:11:05 ID:ZS8cXdy9
クローズドリムショットでいいんじゃないの?違うの?>side stick
793名無し行進曲:2007/12/06(木) 13:04:53 ID:0XB9tHbI
>>789
とりあえず俺はスタウトのメキシコ舞曲やった
ソロコンじゃなくて高文連だけど
794名無し行進曲:2007/12/06(木) 14:22:25 ID:c93D/4oh
中1の時
マリンバじゃないがシロフォンで
道化師のギャロップやったなー
中1初心者のあのころの自分には大変だった。

ごめん懐かしさにひたってた
795名無し行進曲:2007/12/06(木) 18:08:09 ID:RsbsgrkH
>>789
マリンバ歴は?
今までやったマリンバのソロ曲は?
制限時間は何分以内?
2本マレットの曲?4本マレット?
使うマリンバのオクターヴは?
ピアノ伴奏あるの?無伴奏なの?
伴奏有りなら伴奏者の腕は?


せめてこれくらい書かないと答える方も困るんだよ。
796名無し行進曲:2007/12/06(木) 22:11:38 ID:EyM2N3ZX
>>789
マリンバ歴は四年です
マリンバのソロ曲経験はクレストンとリードのコンチェルトなど
制限時間は5分で4本マレットの曲を探してます
マリンバは5オクターヴで伴奏はありません    
よろしくお願い致します
797名無し行進曲:2007/12/07(金) 00:10:03 ID:H/w6GtqM
釣りに5ペソ
798名無し行進曲:2007/12/07(金) 06:56:28 ID:QM+Zzsik
>>795
情報が無い場合は自分の好みだけで書いていいんじゃない?
799名無し行進曲:2007/12/07(金) 11:00:00 ID:H/w6GtqM
>>798
>情報が無い場合は自分の好みだけで書いていいんじゃない?

へ?日本語でおkだよ。
800名無し行進曲:2007/12/07(金) 20:26:48 ID:5QNfdacG
4オクターブ以内で2本マレット、無伴奏
ソロコンなら4分以上、カットを考えても10分以内

この条件に合致する曲なら大体クリアだろう

問題は難易度だけど、ここで曲探しするぐらいの
レベルと言うことだよ
安倍先生の曲は無理無理

ビバマリンバや朝吹氏の曲集、バイオリンやチェロ、
ピアノ曲の有名どころを
紹介してやればいい
マッサーのエチュードでもいいだろう
801名無し行進曲:2007/12/07(金) 20:41:02 ID:QM+Zzsik
>>799
元の質問がこれだ。
>ソロコンにマリンバででようと思うんですが、何かいい曲あったら教えてください!

わかる情報は高校2年生ってだけ。
高校2年生ぐらいにピッタリで、自分の好みの選曲すればいいだろ。
802名無し行進曲:2007/12/07(金) 22:15:27 ID:H/w6GtqM
>>801
>ソロコンにマリンバででようと思うんですが、何かいい曲あったら教えてください! 高校2年生です。

んじゃ君はこの情報でどんな曲を挙げれるのかね?俺なら一曲も出せないな。
砂漠からダイヤを見つけだす…って訳ではないが、条件を絞らないと挙げる方の情報量も膨大な物になる。

そこまでみんな甘くないよ。
803名無し行進曲:2007/12/07(金) 22:42:29 ID:N6DKqG6g
>>799
質問者からの情報が無い場合は、自分の好みだけで曲名を書いたのでいいんじゃないか、ということだろ。

十分日本語通じてるが??
804名無し行進曲:2007/12/07(金) 22:49:29 ID:YDtfFK2o
高2の方へ( >>789さん )
ここじゃ話になりません。
メールください。相談乗りますよ。
805789 :2007/12/08(土) 10:30:32 ID:5+j0DkuM
>>804
ありがとうございます!
メアド教えてもらえますか?
806名無し行進曲:2007/12/08(土) 10:41:05 ID:dNyMDFI/
曲を聞いてくる人は過去ログ読んでるのか?
それを踏まえて、適切な質問の仕方なら答えなくもないが。
アンサンブルスレのほうも同様
807名無し行進曲:2007/12/08(土) 11:04:27 ID:ieiCRrb1
ここでまともな聞き方をしてくる奴はちゃんと過去ログ読んでるだろう。
失笑してしまう質問をしてくる奴は、過去ログを読む、という手段すら思いつかないだろう。
想像力欠如の奴にここで懇切丁寧に教えたって、教え主の思惑とは違った解釈をするのが関の山。
808名無し行進曲:2007/12/08(土) 11:06:09 ID:ieiCRrb1
よく見たら、早速>>805で失笑w
809名無し行進曲:2007/12/08(土) 11:11:40 ID:dNyMDFI/
>>808
そういうこと

2chとは言え、情報だけ分かればいいと思ってるやつは半年ROMったほうがいいだろうな
810名無し行進曲:2007/12/08(土) 17:40:34 ID:kylgXcFj
今までこんな質問によって幾つのレスが消費されたことかww
811名無し行進曲:2007/12/08(土) 23:03:45 ID:QuoH53Vh
ここで曲探しする奴は他に探す方法を知らないか
判らないんだろうな

いまの自分ならアンサンブルもソロ曲も楽譜、CDとも
ストックがあるし、自分で自分に合ったものを探せる
けど、はるか昔のアホ学生時代の俺を思い起こすと
探すのは無理だと思う
ネットがあったなら頼っていたと思うよ

じゃあ今は教える能力、人を導く力が身についたかと
それも疑問だし

質問に答えるのが自由なら、質問するのも自由のはずだ
ただ叩くだけは回答者、質問者どちらのためにも
ならない気がする

反論は?
812名無し行進曲:2007/12/08(土) 23:21:03 ID:sw2KhXut
>>811
>ここで曲探しする奴は他に探す方法を知らないか判らないんだろうな
ま、そうでしょうな。

>いまの自分ならアンサンブルもソロ曲も楽譜、CDともストックがあるし、自分で自分に合ったものを探せるけど、はるか昔のアホ学生時代の俺を思い起こすと探すのは無理だと思う
昔の俺もそんなもん。

>ネットがあったなら頼っていたと思うよ
便利な世の中になりましたね。

>じゃあ今は教える能力、人を導く力が身についたかとそれも疑問だし
へぇ。

>質問に答えるのが自由なら、質問するのも自由のはずだ
自由万歳。

>ただ叩くだけは回答者、質問者どちらのためにもならない気がする
「叩くだけ」はね。

>反論は?
べ つ に 。
813名無し行進曲:2007/12/09(日) 01:45:53 ID:uNBiYNvd
>>811
叩くのが意味ないとは言えないだろ。
まずは出来る限り自分で調べてから来い、ってもんだよ。
ネットに頼ると言ったって、あんたもその環境にいたら自分で
出来る限りは調べただろ。

ここで叩かれる質問者はその辺が甘い。
あまりにも質問の端々に何も考えてないことがありありと分かる。
自分なりに調べた結果、ここに聞いてくるなら、質問の文面に
その努力がそれなりに表れてくるもんだ。
814名無し行進曲:2007/12/09(日) 03:21:08 ID:OsEupWyG
シュトックハウゼンが亡くなってしまいました。
ツィクルス・・・俺にはあの曲は無理だorz
815名無し行進曲:2007/12/10(月) 16:53:21 ID:BFDm8s5y
具体的に曲を提示しないにしても、
探す手段・サイトとか誘導してやるのがいいんじゃないだろうか。

まあ、楽譜は無理としてもCDくらい買えと思うがな。
816名無し行進曲:2007/12/11(火) 11:35:05 ID:JnlqxXmM
自分自身、ここで何度か質問して助かったり、ヒントになったりした事は
1度や2度じゃないが、こと曲探しに関しては自力でネットを回った方が
早い。

ここで曲探しする人は「聞けば答えてくれるだろう」、「ここで質問した方が
早いだろう」とでも思ってるのかねえ。

学生はアンコンやソロコンをパートで見に行くのを年間の予定に入れろ。
それが一番早い。あんた達に足らないのは「現場の知識」だ。
817名無し行進曲:2007/12/11(火) 13:57:47 ID:T7Ln1DHi
自分がティンパニを叩くと「下が鳴ってない」といわれるんですがアドバイスください
818名無し行進曲:2007/12/11(火) 15:22:27 ID:OnpWq4ii
>>817
「下が鳴ってない」

ごめん、単なる俺の知識不足だと思うが、その表現初めて聞いた。もう少し詳しい状況が聞きたい。
819名無し行進曲:2007/12/11(火) 16:01:41 ID:/JNQN0lM
>>817
「下が鳴ってない」ってことは、ティンパニの下(どう)が鳴ってない
んじゃないですか?簡単に言うと「深い音をだせ」みたいな。
そんな感じですかね?
820名無し行進曲:2007/12/12(水) 18:28:03 ID:Gy6qwJzc
急にすいません
ソロコンでスネアソロをしたいのですが 
ピアノ伴奏つきで何かいい曲はないでしょうか??
難易度はどのくらいでも構いません
821名無し行進曲:2007/12/12(水) 21:32:59 ID:XQDZdGDX
>>816
>自分自身、ここで何度か質問して助かったり、ヒントになったりした事は
>1度や2度じゃないが、こと曲探しに関しては自力でネットを回った方が
>早い。

>ここで曲探しする人は「聞けば答えてくれるだろう」、「ここで質問した方が
>早いだろう」とでも思ってるのかねえ。

その通りだし、その考えは人それぞれ。
自分でwebを回って、なおかつここで質問してるかもしれないし。
アンコンやソロコンも同時に見ているかもしれないし。

それの何が悪いわけだ?
822名無し行進曲:2007/12/12(水) 21:36:23 ID:2+wtulNd
>>817
多分、ティンパニの釜を響かせられていない、
つまり、打面の皮、表面しか鳴ってなくて
「ペンペン、テンテン」軽い音しかしてないんだと思う。
他の太鼓系の楽器にも言えることだけど、
楽器の胴、ティンパニーなら釜全体を響かせるイメージで
「深い音を出そう」と音を出そうとしないとうまく鳴らないよ。
とりあえず、基礎打ちをやる時みたいに f で
余計な力は入れないで出したい音をイメージしながら
72〜80ぐらいの速さで4分音符で下にしっかり叩いて、
自分の音を聴きながら練習してみて。
打楽器の誰か他の人に(例えば、合奏の時の指揮者ぐらいの
距離をあけて前で)音を聴いてもらうのもいいと思う。
823名無し行進曲:2007/12/12(水) 21:38:23 ID:IYudepVX
だからー、自分である程度下調べしてる奴は、質問が個別具体的で
どういう情報を得たいのかがはっきり分かるんだよ。

〜の曲知ってますか?とかの質問にはウンザリ。
知ってます、と即座に答えてやる。
824名無し行進曲:2007/12/12(水) 21:42:16 ID:XQDZdGDX
>>823
>だからー、自分である程度下調べしてる奴は、質問が個別具体的で
>どういう情報を得たいのかがはっきり分かるんだよ。

それは言い切れないでしょ。
言い切れるとしたら、それは早合点しやすい人だと思う。
825名無し行進曲:2007/12/12(水) 21:48:57 ID:IYudepVX
↑ 過去レス見てみろや。
826名無し行進曲:2007/12/12(水) 21:51:45 ID:XQDZdGDX
>>825
過去レスを見たところで、ここで質問する人が、
ここでしか調べようとしていないかどうかは判断不能。
本人に聞け。
827名無し行進曲:2007/12/12(水) 21:59:54 ID:IYudepVX
傾向、という言葉を知らんかな?
828名無し行進曲:2007/12/12(水) 22:15:22 ID:XQDZdGDX
>>827
へえ、傾向があるって判断できるんだ。
829名無し行進曲:2007/12/12(水) 22:24:16 ID:IYudepVX
話にならんw
830名無し行進曲:2007/12/12(水) 23:01:40 ID:7lpEjZOs
下らんな。

とりあえず質問者はできるだけ詳しく書け。
詳しく書けば書くほど、良い情報に巡り会える可能性が高くなる。

831817:2007/12/12(水) 23:59:22 ID:+p1SYWzi
レス遅れてすみません

>>818さんの言うとおりだと思います
>>822
わかりました。その練習はすでに何度かやってみたことが
ありましたが続けてやってみます

ありがとうございました
832名無し行進曲:2007/12/13(木) 00:06:09 ID:INl6crfi
ここのスレではどういった方々が質問に答えてくれるんですかい。
833名無し行進曲:2007/12/13(木) 01:02:27 ID:CjdlPGfW
自分の理論こそ絶対と信じて疑わないwonderfulな方々がスレ住人の悩みにお答えしてます^^
834名無し行進曲:2007/12/13(木) 02:05:56 ID:0heTQ/DV
絶対とか頭のかたいのは如何かと思うが持論は大切だろ
835名無し行進曲:2007/12/14(金) 14:31:20 ID:CUnKFo50
流れをぶった切り質問

本番でドラムを叩いている時、指揮者:譜面:その他
ってどの位の割合で見ていますか?
自分は大体
指揮者/5:ベースライン/4:譜面/1か
指揮者/5:ベースライン/3.5:Timp/1:譜面/0.5位です。
配置にもよりますが、皆さんどんなもんでしょうか?
(自分の場合配置は4thHr.の下、木管の後ろがほとんどです)
836名無し行進曲:2007/12/14(金) 20:15:06 ID:NP3E2VTq
配置にもよるし、曲にもよる
837名無し行進曲:2007/12/14(金) 21:19:35 ID:Hyo0YTcK
ていうか、ベースラインってどうやって見るんだ?
838名無し行進曲:2007/12/14(金) 22:59:11 ID:S1eBfh8O
違う奴ですが質問
鍵盤楽器するとき、(激しい場合)
指揮者みてますか?
839名無し行進曲:2007/12/14(金) 23:25:31 ID:1TTjf0Iv
↑ というより、ブラインドで弾けるかどうか、っつーことじゃんw
840名無し行進曲:2007/12/14(金) 23:27:30 ID:eib3czgL
スネアで
早い16分とか
アクセント入ると
左手絶対動きが固くなるんですけど左右均等に打つのわ
どうすればいいですか??
いい練習方法とかあれば
教えてください(!``)
841名無し行進曲:2007/12/15(土) 00:03:35 ID:fAv665wO
>>840
左からも叩く練習すればいいと思うよ。
842名無し行進曲:2007/12/15(土) 00:03:48 ID:Y6K8igNW
>>840
出来るテンポに落として練習汁。
843名無し行進曲:2007/12/15(土) 17:39:59 ID:Bqa50i2p
質問age
カイリエ版エルザの大聖堂への行列に出てくる「tog.」とはなんの楽器を指す言葉なのでしょうか?
844名無し行進曲:2007/12/15(土) 18:05:34 ID:12KD5k04
together。

だからその楽譜に書かれた楽器複数を同時に鳴らせばいいんでしょ。
バスドラ&クラッシュシンバルとか
サスシン&クラッシュシンバルとか。

どういう楽譜の割り振りしてたか忘れたけど、ティンパニ以外は確か
スネア、バスドラ、クラッシュシンバル、ドラ、サスシン(あったかなぁ?)
だったと思うので、書かれた音符に見合った楽器を鳴らせばいい。
書かれた音符に見合った、とは単打、ロールでだいたい限定されるだろ。

一番早いのは音源聴いてみることだな。

845名無し行進曲:2007/12/15(土) 22:20:57 ID:Bqa50i2p
>>844
なるほど!ありがとうございます。

確かにBD&(合わせ)Cym tog.で、演奏する箇所・音価も一緒ですね。
846名無し行進曲:2007/12/17(月) 04:49:06 ID:6+BgjU7+
カイリエのエルザって銅鑼あったっけ?
Timp SD BD H.cym S.cym(BD beater) だけだった気がする
847名無し行進曲:2007/12/17(月) 21:11:09 ID:WtJ+xj+/
Cym with BD beaterが実質ドラの代用になってる事を考慮。
848名無し行進曲:2007/12/30(日) 20:56:28 ID:het1+6sW
打楽器に関係ないかもしれないんですけど・・・
シャーペンや箸を持っているとき、手がめちゃめちゃ震えます。
緊張しているわけでも無いし、力は別にはいってないんです。
腱鞘炎?とも思ったんですが、別に手首が痛いってわけでもないし。
ただ、手首が疲労しているだけでしょうか?
それとも奏法が悪いんでしょうか?
同じような経験ある方いらっしゃいますか。

849名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:05:52 ID:woAKYK1P
手の震えは機能的なもののほか、精神的なものが原因の
場合もあります。仕事や勉強、ストレス、失恋、人間関係・・・
心当たりはありませんか?
自覚が無くても心が疲弊している場合もあります
850名無し行進曲:2007/12/31(月) 00:07:27 ID:Oip9VVHQ
パーキンソニズムとか神経疾患でも。
気になるなら病院で見てもらえばどうですかね。
851名無し行進曲:2007/12/31(月) 18:04:19 ID:9bjfukEs
>>849
>>850
ご返答ありがとうございます。
852名無し行進曲:2008/01/04(金) 20:27:07 ID:zUykhi+Q
なぜここで聞くwお大事に
853名無し行進曲:2008/01/06(日) 15:38:40 ID:YcyYpQs4
保守age
854名無し行進曲:2008/01/12(土) 07:31:24 ID:iOB5rKu2
質問age

何かオススメの練習台ってありますか?
条件は
・スタンド付(または別売り)
・予算はスタンド合わせて6000〜8000円

お願いします。
855名無し行進曲:2008/01/12(土) 08:35:14 ID:v1qBSOeF
ラバー、ジェル、メッシュ、ヘッド、リアルフィール・・・練習台にもいろいろあるが

どんな打面が好きなのかい?それに練習場所。自宅か、学校や市民バンドの練習場
の様にあるていど音が出せるのかなど・・・そして>>854の経験年数を知りたい
856854:2008/01/12(土) 11:13:20 ID:iOB5rKu2
ラバーがいいです。
ヘッドのはTAMAので持っているので…。

練習場所:自宅
経験年数:中1春〜高1冬
      (現在高3 大学で復帰予定 諸事情で転学した)
857854:2008/01/12(土) 11:31:35 ID:iOB5rKu2
sageちゃってました。

age
858名無し行進曲:2008/01/12(土) 14:45:12 ID:lwEqwIIv
マリンバソロで良い曲といえば?
859名無し行進曲:2008/01/12(土) 17:15:02 ID:9vZMai1Q
マレット4本でチャルダッシュ
860名無し行進曲:2008/01/12(土) 17:41:42 ID:vZaPmYOE
明日演奏会があるのですが、今日の練習でボンゴの皮が破れてしまいました。
何か良い応急処置方法はありませんか?
861名無し行進曲:2008/01/12(土) 18:13:15 ID:CuAVTngf
>>860
状態とか環境が分かんないし時間も無いので、すっぱり諦めて、
近くの団体等から楽器ごと借りるのが良いと思うよ。今ならまだ間に合うでしょ。
862名無し行進曲:2008/01/12(土) 20:27:16 ID:v1qBSOeF
>>860
片方だけじゃダメなのかな?ポップスなどで、そう重要なパートじゃないなら
単音ですませる、まるまるコンガに置き換えるなどの方法があります

オリジナルなどで2音無いとダメな場合は、破れてない方を高音側にして
破れた方はとりあえず布のガムテープなどで補修してプレイする方法もあります
まあ音はベロベロだけどねw
863名無し行進曲:2008/01/12(土) 20:41:36 ID:uw0YlQ9T
ヴィブラフォンのソロ曲でお勧めの曲は何ですか?
864名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:17:09 ID:v1qBSOeF
>>863
ルパン3世(ジャズバージョン)

>>854
ラバーって決めてるなら実際に楽器店に足を運んで試打して
購入した方が良いです。リバウンドや音量なども確認できるし
音がほとんど出ないラバーもありますが、あれはあまり練習になりません

打面は大きい方がいろいろと都合が良いです。スネアスタンドに
乗る形や大きさなら、別売りスタンド不要の場合もあります
ただし、座って練習するとき高すぎる場合があるので注意
865名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:24:00 ID:4k1SDyG3
ボンゴをコンガに置き換えるなんてある意味無能
866名無し行進曲:2008/01/12(土) 22:37:24 ID:ybZdjd0x
>>854
vicfirthのラバー使ってるが、スタンド付きで5000円くらいで買ったはず。
木の台の上にラバーが貼ってあって造りもしっかりしてるので、値段の割にいい代物。
867名無し行進曲:2008/01/12(土) 23:38:43 ID:+k7KcQZm
>>865
ブラスバンドでのパーカッションなら、充分ありえる。・・・悲しいけど・・・
楽譜の指定でも、わかってないアレンジばっかりだし、
それを見て育った人には、ある意味当たり前のことかも・・・
868名無し行進曲:2008/01/13(日) 00:16:53 ID:aKPpcQw5
>>865
どうせ客には聴こえない。
もしくは、聴こえても区別がつかないので無問題w
869854:2008/01/13(日) 15:49:34 ID:7tEUP5xn
>>864
ありがとうございます。
今度楽器屋に行って試打してきます!
870名無し行進曲:2008/01/15(火) 12:38:04 ID:tM9AICKd
毎年JPCのセールは血が騒ぐなあ
871名無し行進曲:2008/01/15(火) 17:54:04 ID:/lc1iCs3
>>870
そんな事最終日に言われてもなあ……
872名無し行進曲:2008/01/15(火) 20:22:22 ID:RDZ4hBwy
最終日に言うのがいいんじゃないか
873名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:30:29 ID:hzSytjYr
行けるだけでもいいよ

JPCがビルごと近くに引っ越してこないかなw
874名無し行進曲:2008/01/16(水) 08:13:35 ID:O7jyc6St
>>873
JPCのそばに引っ越したらいいじゃん
875名無し行進曲:2008/01/21(月) 04:13:58 ID:GBBcG2H7
vicfirthのマレットでT1 Generalってのを使ってる人
あるいは使ったことのある人はどんなマレットか教えてください!!
876名無し行進曲:2008/01/21(月) 04:16:32 ID:J5AqprMB
>>875
普通。ただしvicはplaywoodよりも全体的に重め。
877名無し行進曲:2008/01/21(月) 20:42:19 ID:X6rVA+7P
b
878名無し行進曲:2008/01/21(月) 21:25:45 ID:WkJMiCWx
ヴィックファースのマレットは何つーか外人向きというか男向きというか。
女子中高生にはちと重過ぎる。
879名無し行進曲:2008/01/21(月) 22:01:56 ID:vjutMk5G
Vicfirth氏が怪力だとか聞いたな。
880名無し行進曲:2008/01/21(月) 23:07:15 ID:zHq+pM2Z
そうかねえ
俺はヴィックファースのアメリカンクラシック5Aは
もっとも5Aらしい5Aだと思うがねえ

重すぎると感るのは、重心が前の方にあるからじゃ
ないかな?

プレイウッドとヴィックファースの軽重の違いは同じモデルの
同じ素材で言わないと議論にならないだろう

特にプレイウッドはローズウッドを採用してるモデルもあるし
オークの製品も多い
ヒッコリーより思い印象を持つのは確かだと思う
881名無し行進曲:2008/01/21(月) 23:08:14 ID:zHq+pM2Z
思い印象 >×
重い印象 >○
882名無し行進曲:2008/01/21(月) 23:16:33 ID:eS7kNmel
>>880
あのー、ティンパニマレットの話をしてるんですけど。

中高生にはヤマハのメイプルのマレット(600シリーズ)が意外に使いやすかったりする。
ヤマハと馬鹿にすることなかれ。
883名無し行進曲:2008/01/22(火) 14:10:33 ID:LGvFKDdB
firthはマレットの重さを使って叩く人や、重たくて太い音、大音量が欲しいってときに使ってる。
884名無し行進曲:2008/01/24(木) 07:10:26 ID:yJQ/6CJ/
>>875
>vicfirthのマレットでT1 Generalってのを使ってる人
>あるいは使ったことのある人はどんなマレットか教えてください!!

どうでもいい話だが、なんか日本語おかしい気がする
885名無し行進曲:2008/01/24(木) 13:34:07 ID:hvjlKgpE
フレクサトーンを買うつもりなんですが、どこのメーカーが妥当ですかね?

●高校生が使用
●八木澤氏のモアイ演奏

LPが候補です
886名無し行進曲:2008/01/24(木) 17:07:54 ID:yJQ/6CJ/
>>885
サウンドキングでいいんじゃね?真っ黒で地味だけど。
887名無し行進曲:2008/01/24(木) 22:17:58 ID:24isEI8g
フレクサトーンなんてメーカーにこだわる必要全くなし。
888名無し行進曲:2008/01/24(木) 22:22:21 ID:24isEI8g
>>884
そんなに変だとも思わないが。
マレットが2回出てくるからすっきりしないだけ。
「VicFirthのマレットでT1General」を一括りにして考えたら意味はしっかり通じる。
889名無し行進曲:2008/01/24(木) 22:27:36 ID:Bxr0McGn
>>887
だが昔、オール金属製のフレクサトーンを使っていたら、
本番中に溶接が外れ、中の歯がボロボロ取れていった
なんてこともあったので…、

LPが無難か?
890名無し行進曲:2008/01/24(木) 22:56:22 ID:oKJTbyAC
歯?何だよ「歯」ってw

ビブラスラップかなんかと勘違いしてないか?
891名無し行進曲:2008/01/24(木) 22:58:04 ID:24isEI8g
だなw

そもそもフレクサトーンは玉以外オール金属だから。
892名無し行進曲:2008/01/25(金) 00:20:41 ID:wWux5zeB
>>888
>使ってる人あるいは使ったことのある人はどんなマレットか教えてください!!

ここに違和感を感じるんじゃないの?

俺もうまく説明できないが、なんかこう・・・実社会ではちょっと通用しないと思う。
最近の子達にありがちだけどね。


スレ違いだからやめとこ。
893名無し行進曲:2008/01/25(金) 06:58:29 ID:duLqH6Zi
スレイベル(鈴)を購入しようかと思います
今使っているのはラディックの赤い木柄のもの

年末にやったクリスマスの曲で使ったら
音の広がりはあるけど、音色がおとなしめで地味
ワクワクする感じが出ない・・・w

サスティンはそれほど無くてもいいので、音が明るくて
鳴りにまとまりがあるものがいいです
何かいい製品ご存じありませんか?

鈴の素材の性質はやっぱりタンバリンなんかと同じかなあ?
シルバーは見たこと無いんで、そうするとスティール一番でしょうか?
894名無し行進曲:2008/01/25(金) 06:59:19 ID:gJlMqMh3
< 使っている人 あるいは 使ったことのある人 >

は どんなマレットか教えて下さい



日本語はおかしくないと思われ
895名無し行進曲:2008/01/25(金) 10:13:29 ID:x+0eTUpF
>>885の者です。
皆さんご意見ありがとうございます!
どのメーカーも5000円前後で購入可能ですよね?
896名無し行進曲:2008/01/25(金) 10:13:54 ID:x+0eTUpF
>>885の者です。
皆さんご意見ありがとうございます!
どのメーカーも5000円前後で購入可能ですよね?
897名無し行進曲:2008/01/27(日) 23:21:20 ID:IgUY7smL
スーザが打楽器をどのように考えていたのか、ちょっと知りたいのですが・・・

例えば異常に長いロールが続くマーチ
曲のエンディングでよく見かける5つ打ちの連打(星条旗など)
フラムやラフなど、一見、統一感のない使用法(ワシントンポスト)
なんでバスドラにシンバルを取り付けたスタイルを編み出したのか?その場合のchokeやseccoはどう
処理するのか・・・

なんでフェネルはあすこまでやるのか(笑)など

解説本などはありませんか?
898名無し行進曲:2008/01/29(火) 00:33:10 ID:sQF5zjD+
ないなあ
899名無し行進曲:2008/01/30(水) 00:01:40 ID:P+SdrI4+
>>897
スーザジサクジエンのCDを聞いてみたら答えが見つかるのでは?手に入れるのはさほど困難じゃないはず。

フェネルのはコンサートピースとして楽しめるようにした結果だと思う。
900名無し行進曲:2008/01/30(水) 06:20:08 ID:fuS7vnNw
ジョリヴェのコンチェルトみたいに、1〜4楽章全て別楽器だとどうセッティングするかかなり悩む。
901名無し行進曲:2008/01/30(水) 21:49:30 ID:duxLTZsz
オリジナルのスーザバンドは録音状態が悪くてあまり参考にならない
ニュー・スーザバンドの方が良いかな

スーザのアレンジは、出版社によっても微妙に違う
カールフィッシャー版にはフラムがあるが、ブージー版はただの裏打ち、とかねw

楽譜のBDパートにBothやtog.と書いてあるのは、スーザバンドスタイルの名残だろうね
確かにBD取り付けタイプの合わせシンバルじゃchokeは難しい罠w
902名無し行進曲:2008/01/30(水) 22:02:28 ID:duxLTZsz
そういえばジョリベのコンチェルトは漫画の「のだめ」にも
出てくるらしいね。真澄ちゃんが卒演でやってるらしい
読んでみたいw

ジョリベに限らずはセッティング指定がなければ(あっても)自由に
やっていいんじゃないか?
音の飛び、楽器の特性、見せたい場面・・・自分の音楽だしね
まあ、オケやバンド相手だと、あるていど制限は受けるだろうが
903名無し行進曲:2008/01/31(木) 14:12:14 ID:reRDau0F
自宅地下室にギターやらベースやらサックスやらが色々とあってボチボチ練習しているような者です。何かと友達とかと集まって演奏する機会が多くて、パーカッションやドラムをやっている友達にコンガやボンゴを置かないかと言われています。
個人的にもラテンパーカッションには非常に興味を持っていまして、出来そうならば是非やってみたいと考えています。

で、とりあえずコンガを2本用意しようと思ったのですが、クイント、コンガ、ツンバドーラからどの2つを選べばいいのでしょうか?水槽をやっていた頃は全くパーカスに興味が無かったので、楽器庫にどのサイズのがあったのかが全く覚えていないのです。
宜しくお願いします。
904名無し行進曲:2008/01/31(木) 15:24:12 ID:DJmFGEJk
>>903
参考に
ttp://web2.moridaira.com/LP/conga.htm

2本なら普通はQuinto+Congaで良いと思う。
廉価版のセット+スタンドの物は大体そのサイズだし。
3本目が必要になる可能性が有るならTumba(Tumbadora)も
あるシリーズを買えば問題なし。
4本目(もし必要なら)はSuper TumbaやRequintoよりも
ジャンベとかブガラブーとかの方がもしも人数が増えた際に
対処しやすいと思う。
後は同シリーズのボンゴが有るかどうかも要チェック。
905名無し行進曲:2008/02/01(金) 09:40:13 ID:X9LjfHMb
2本ならキントとトゥンバの方が高低差があって使い易いと思うけどな。
好みだから何でも良いんだけどね。コンガ+トゥンバはさすがにないだろうけど。
金持ちっぽいからLPのギャラクシージョバンニかパタートにしとけば不満は
無いと思う。
同シリーズでボンゴまで要るかな?別メーカーであっても廉価版さえ買わなければ
構わないと思うぞ。
それとコンガに組み込むのは偶然家に転がってたジャンベで良い。
906名無し行進曲:2008/02/01(金) 20:04:20 ID:qqH03yiV
>>905
偶然家に転がってないでしょ >ジャンベ w
907名無し行進曲:2008/02/02(土) 01:05:44 ID:lUwarkdi
シェイカー+ドゥンベックが意外と楽しいよ、とか言ってみる。
908名無し行進曲:2008/02/03(日) 07:25:45 ID:1nX7yvOI
>ジャンベ
>ジェンベ

俺はジェンベ派
909名無し行進曲:2008/02/03(日) 09:59:27 ID:saUVNw8N
基はフランス語系だからジャンベの方が正解といえば正解。
910名無し行進曲:2008/02/04(月) 23:06:20 ID:BBvLYKqm
微笑みの国vibソロやったことある人いますか?
911名無し行進曲:2008/02/04(月) 23:25:39 ID:TKtCBgjA
また出たよ。何と答えたらいいのか分からんバカ質問。

とりあえず

やったことありません。
912名無し行進曲:2008/02/05(火) 00:05:23 ID:WvTOfJDc
>微笑みの国vibソロやったことある人いますか?

と言う書き込みに対して、やったことない人がわざわざ「いいえ、ありません」
なんて書く事はないだろう。黙って見てるのが普通。

となると、演奏経験がある人だけ答える事になる。そしてその返事は

「はい、あります」

となる。

>>910よ、アンタはそれだけの答えで満足なのか?
本当はもっと聞きたいことがあるんじゃないか?
なんでそれを直接聞かないんだ?
913名無し行進曲:2008/02/05(火) 15:25:34 ID:5Yz8H0Kc
プレイウッドのカーボンシャフトティンパニマレットって使ってる人いるかい?
同じプレイウッドの竹柄より軽いのかな?
914名無し行進曲:2008/02/05(火) 20:45:46 ID:QwVsCHAC
>>910
ありますよ^^
なにかご質問でしょうか?



















ぐらいに、誰も答えないのな。
スレが腐ってるから。
915名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:08:56 ID:6ZItnJgh
腐ってるとこスマン。

>>903
学生時代からず〜っと欲しかったコンガ、やっと買ったのよ、大人になって。
同じようにサイズ迷ったけど、収納と取り回しを考えて、キント+コンガにした。
低音はユルめのチューニングで何とかなると思った。
確かに何とかなる。出る音としちゃ問題無い。
だけど、何かしっくり来ないのよ。叩いててパンチが無いってのか…。
やっぱ皮モノは緩めちゃダメだね。
だからお勧めは、905の言うように、キント+トゥンバ。
デカくて重くて邪魔だけどね。
916名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:27:53 ID:5Yz8H0Kc
>>914
某大手プロバイダーのBBSに行ってみたらどうかね?









お前の望む世界があるかもな

917名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:42:03 ID:gxCcW/K4
>>913
プレイウッドの竹は使ったことないから比較はできないが、意外によい。
余計な力を使うことなく、特に長いロールや大音量でのロールは
ものすごく楽にできる。

見た目はちょっと・・だが。
918名無し行進曲:2008/02/09(土) 17:36:02 ID:ns95Y+Ox
ドラムのバスドラのダブルキックについてなんだけど
色々奏法がありますよね。その中で一番初心者むけなものを教えていただきたいのですが…どなたかお願いします。
919名無し行進曲:2008/02/09(土) 20:57:44 ID:9Rx7nIFD
>>918
ここよりもバンド板や楽器・作曲版の方がいい答えが見つかるかもしれないが…

私が主に使うのはこの3種類ね

1)ペダル後部→ペダル中部を前に蹴るように踏む
2)脚を垂直に落として踏む→足首で踏む

3)素直にツインペダルを使う

1)も2)も結局は自分で感覚つかむまで踏みまくるしかないよ。

あとはビーターの反動を利用して踏む方法もあるが、こちらはやったことないのでわからない。
920名無し行進曲:2008/02/09(土) 23:50:02 ID:ZpBODsET
>>919
誰が自分の事を言えと・・・w

>>918
>一番初心者むけなものを教えていただきたいのですが…
と聞いている

どの奏法が向いているかは人によって違う
何かダブルが必要な音形があったら、とにかくシングルで踏めるテンポまで落として
少しづつテンポを上げる

上げていくうちに、音量が落ちる音が出たり、リズムが不正確になった時、足がダブルを
要求している事になる。その時、音量、正確さ、スムーズさが犠牲にならない奏法を試してみる

ダブルは自分が踏むんじゃない
音形が要求してくるんだよ
921918 :2008/02/10(日) 10:42:18 ID:dGQcE01q
>>919
>>920
ありがとうございました!
で、結局どうすれば一番簡単なんですか?
てっとり早くすぐ出来る方法をささっと教えてください。
あんまり練習好きじゃないんで。
922名無し行進曲:2008/02/10(日) 10:58:27 ID:fP2fcf9Q
いきなり別人臭くなってるww


何が目的か分からないから、一番も決まらないと思うよ。
923名無し行進曲:2008/02/10(日) 11:05:27 ID:FyC2BSe2
>あんまり練習好きじゃないんで。

ドラム辞めろ
924名無し行進曲:2008/02/10(日) 11:14:54 ID:L03xd0bv
>>821
キミ 楽器 向いてない
925名無し行進曲:2008/02/10(日) 13:21:51 ID:mNW6LlxD
はいはいヌルー推奨
926918:2008/02/10(日) 14:00:25 ID:s/2wBiU1
>>921は私ではないです…

>>919さん
ありがとうございます!ツインペダルはまだ買う余裕が…学生なので…。それなので、1と2を練習しまくってみます!

>>920さん
やはりまだ基礎が足りないのですかね…少しずつテンポあげながらやってみます。急にひらめくかも(無いかなぁ)しれませんし……

皆さんありがとうございます!バンド板やこの板をうろうろし、自分でも実践しながら一番自分に合った方法を見付けていこうと思います。
927名無し行進曲:2008/02/16(土) 13:39:51 ID:vGGDe1VA
ドラム叩く場合の撥の値段相場ってどれくらいなんだろね
俺はスネアする時はたいがいPearlの7Hとか7Aみたいな軽めのヒッコリーで
値段は1000円前後なんだけど、こないだ7000円くらいする撥見つけたんだよね
928名無し行進曲:2008/02/16(土) 13:55:46 ID:yNgzpdhX
そんなの材質やブランドでそれぞれでしょう。人それぞれの好み、こだわりもあるし。

ドラムス用なら高額なスティックなんか必要ないと思われ。
クラシック向けならレフィーマから1万超(あくまでコ○キの売価)のが出てるし、コルベルクなんかも高い。
そういう自分もクラシックでこだわりがあるから曲によってはレフィーマとか使う。
普段はヤマハのGSモデルを使うことが多くなったが。それでも確か3000円くらいしたな。
929名無し行進曲:2008/02/16(土) 16:55:39 ID:0JD1YAYr
俺はスネアもドラムも同じスティックを使ってる。値段は1000円程度。ヒッコリーだね。
ドラムの方は、それ以外にも2、3の個性が違うスティックも使う。ヒッコリーとオークの2種類。
ローズウッドの高級スティックも持ってはいるけど、あまり出番はないな。

自分は自分に合ったもの、扱えるものから選んできた。
でもそれって実際に買って、曲の中で使ってみないとわからない。タッチやリバウンド、
ダイナミクスの幅、曲想に応じた変化に対応できるかどうか・・・スティックはそれぞれ
個性があるからね。
そうして長い時間かけて絞り込んだのは、ごく普通のタイプのスティック。

スティック選びに迷ったら「5A」に戻れ、と師匠の1人が言ってたよw
930名無し行進曲:2008/02/19(火) 22:53:54 ID:eC9cZz/y
スネア・・・短めのドイツスタイルかvicのボレロorECHO

ドラム・・・主に細身のジャズ系。持ってるセットがBD18×16・RT10×8・RT12×9・FT14×14・SD13×4なもんで。

931名無し行進曲:2008/02/20(水) 00:04:11 ID:GnzVSTjG
ドイツの古風なスタイルのスティックって見たことあるけど、長さの割にはチップはでかいし
ずん胴で太めだし・・・あれは本皮向きかなあ。

バスドラが18にスネアが13か。そりゃ吹奏楽には向かんセットだなあ・・・個人的には。
浅胴タムだね。今は深胴全盛だけど、浅胴+コーテッドの方が吹奏楽に向いてると
思うんだけど、どうかな・・・
932名無し行進曲:2008/02/20(水) 00:46:01 ID:i+innGro
>>931
浅胴の方が向いていそうなのには同意するけど、
ヘッドはクリアでもピンストライプでも好みで良いと思ってる。
(あくまでシェルが良く鳴るチューニングで、という条件下で)
もちろん好みが合えばルネッサンスやCSでも問題なし!?

深胴でもチューニングに気を配れば合わない事は無い…かな?
でも、身体が小さい生徒が深胴を演奏しているのは見てて(聞いてても)辛いw
933名無し行進曲:2008/02/20(水) 06:58:47 ID:GnzVSTjG
そうですね、深胴は口径の大きなBDにマウントすると、小柄な人は厳しい
そこでオクタバンのようなセッティングになってしまい、笑いのタネにw

好みと言ってもCSはどうだろうね。
広い会場や屋外で生ドラムのサスティンはほとんど期待できないから(会場内を
こだまする残響は別)最近、自分はミュート系のヘッドは使わなくなった。
934名無し行進曲:2008/02/20(水) 10:30:04 ID:R5wNrsrR
ヘッドはやっぱり’ルネッサーンス’
935名無し行進曲:2008/02/20(水) 14:23:02 ID:eubIvJHw
タム・バスドラ全て
表〜ファイバースキン
裏〜コーテッドエンペラー

ヒビクヨー
936935:2008/02/20(水) 14:35:10 ID:eubIvJHw
ちなみに、なんでそのようなヘッドを張っているのかって?
マルチ曲とかバカバカやるタイプだから基本はそっち系で使えるセッティングにしてる。メーカーはタマね。

じゃあなぜタマかというと、タマのバスドラにはヤマハのマレットスタンドを挿すことができる。ヤマハやパールは無理。F.BDの上に小物置いてガチャガチャ叩く場合は非常に便利だよ。
937名無し行進曲:2008/02/20(水) 18:20:05 ID:GnzVSTjG
タマを使うのはサウンドじゃなくて利便性のためですかそうですか

ドラムセットにファイバースキンを張っている理由は
ドラムのタムをマルチ曲に流用するためですかそうですか

本当にどうもありがとうございました
938名無し行進曲:2008/02/21(木) 06:57:33 ID:1JQT25z+
>>937
キミさ〜、なんか民主党みたいな性格だね
939名無し行進曲:2008/02/22(金) 06:44:38 ID:33jIyJ8Q
ルネサンスを張るとたいていのドラムはおとなしくなる

倍音もまとまり適度に残って反応もよくなる
バンドやシンバルのサウンドとよくとけあう

まったく不思議なヘッドだよ
940名無し行進曲:2008/02/23(土) 16:17:49 ID:Uyi3UDKb
質問です

みなさんはタンバリンのロールするときに手になにかつけますか?
私は下手で…上手くロールが長続きしないんですが
今度課題曲やるので…
マツヤニをつけるんですが、肌あまり強くなくて(むしろ弱くて)

他だと水とかでしょうか?やっぱり
941名無し行進曲:2008/02/23(土) 16:48:16 ID:65tIaTG8
松ヤニでも水でもツバでも自分が一番やりやすい方法でいいと思う
ただし練習でも本番の演奏でも、確実にできて、失敗のない方法を選ぶ事が大切

あと親指に力を入れすぎると振動しないので、力を抜いて
また、pではじめてずっとpで音を続けるロングロールの練習をおすすめする
タンバリンを保持する角度も要研究です、ジングルの鳴りがロールに聞こえやすい
タンバリンの角度がある

グローバー社からタンバリン・ワックスと言うロール専用のワックスが出ています
942名無し行進曲:2008/02/23(土) 18:35:22 ID:+zP0pQuc
>>940

>>941と同じく一番やりやすい方法がいいと思います。
タンバリンワックスもおススメです。

ちなみに自分も出来なかった頃は、
ティッシュを小さく折りたたみ、
少しぬらして絞り、そこにちょっと指をつけて、
演奏してました。
小さなティッシュなら、マレスタの上などに置くことや、
どこかに設置するのも簡単なので、
オレはおススメです。
個人差があるのでそれでやりにくい人もいると思いますが・・・
943名無し行進曲:2008/02/23(土) 22:43:23 ID:zkPxmqv0
>>942
ティッシュは乾くよ。
事務用の指先濡らすやつ使う人を見た事がある。

肌の水分保てるように、本番に向けてケアしてた人もいたかな。
944名無し行進曲:2008/02/24(日) 01:28:03 ID:cqRtC3h3
ありがとうございます!
夏とかは汗かくからいいんですけどね(笑)コンクール緊張するし
今の時期は手乾燥してて困ってたんです

ハンカチとかに水しみこませて置いて見ます!
(この前濡らしすぎてダッダッダッダッってなりましたw)
945名無し行進曲:2008/02/24(日) 22:51:15 ID:sIsIr7jd
定演で「ディスコキッド」をやるのですが、パートが少なすぎて新たにいくつかいれることになりました。どんな楽器をいれればいいか教えてください。
946名無し行進曲:2008/02/24(日) 23:10:17 ID:iMxd0V/Z
ディスコキッドと一言に言っても、
まず根本的に何の楽器を使用した楽譜なのかわかりにくいので、
まず、自分の使用している楽譜に
どんなパートがあるかを書くべきではないでしょうか?
そのうえで、何を足したらいいか・・・ってことですね。
947名無し行進曲:2008/02/25(月) 08:18:19 ID:xR4OX5q1
はっ、申し訳ございません。

ドラム,スネアドラム,シロフォン,グロッケン,クラッシュシンバル,ティンパニです。
948名無し行進曲:2008/02/25(月) 09:08:03 ID:H/eAS9JH
いくつ入れれば足りるのか?
ファンクなんだから大概の楽器は使える
949名無し行進曲:2008/02/25(月) 14:53:33 ID:xR4OX5q1
3つぐらいです。
950名無し行進曲:2008/02/25(月) 19:30:38 ID:D99wLD8X
>>947
まずタンバリン
951名無し行進曲:2008/02/25(月) 21:08:14 ID:xR4OX5q1
タンバリン→8分で叩き続けるってことですか

できたら、他にどんな楽器をいれられるか教えて欲しいです。
952名無し行進曲:2008/02/25(月) 23:39:37 ID:D99wLD8X
>>951
入れるところは考えた方がいいと思うけどもw

自分が聞いた演奏にはカウベルとかありました
というか適当に入れれますよきっと>ディスコキッド
953名無し行進曲:2008/02/26(火) 00:14:50 ID:fSdjkvdD
>>951
聞くのは悪くないんだけど、まず自分で考えようよや。
考えるの放棄して丸投げしてるだろ。

ラテンパーカッションなら大体合うんだからその範囲で考えろや
954名無し行進曲:2008/02/26(火) 00:26:28 ID:LEY4aUuc
>>953
確かにね。
全く判らん、手も足も出ない・・・わけじゃないだろ。合奏でやれてみて
おかしければまた考える。それでもいいじゃん。

なんでいきなり「正解」ばかり欲しがるのか、俺にはさっぱり判らないよ・・・・・

あんたホントにタイコ面白いかい?
955名無し行進曲:2008/02/26(火) 08:15:49 ID:IAFCMnqL
適切でない事をやると先生に怒られるんじゃないかな?
「いきなり正解」もしくは「いきなり理想の展開」を求めてくる指揮者って
割と多いような気がする。
956名無し行進曲:2008/02/26(火) 08:36:58 ID:m4Yw/aCk
すみません…。

この間合奏タンバリンで参加したのですが、「もうちょっと考えて」と言われてしまい、パートのひとと考えたのですが、結局何も考えられなかったんです…。

957名無し行進曲:2008/02/26(火) 12:07:54 ID:Tm/1upI+
バイブをグロッケンや旋律に適当に重ねれば?
958名無し行進曲:2008/02/26(火) 12:57:12 ID:G3cSkSiS
>>955
それはあるな
パーカッションのことを考えてくれない指揮者は多い
特に中高の顧問とか

>>956
ドラムがあるからそれにあわせて考えてみるとか(裏打とか)
鍵盤増やすとかw
959名無し行進曲:2008/02/26(火) 13:53:11 ID:0cY4+Jdk
>958 パーカッションのことを考えてくれない指揮者

これを突き詰めると、打楽器を理解している指揮者は少ない。
だから、自分達でやるしかないんだよな。
しかし、自分達でやろうとすると「お前ら、勝手なことばかりするな!」
どーすりゃええねん。。。
960名無し行進曲:2008/02/26(火) 19:22:37 ID:m4Yw/aCk
それは私たちの力不足だということもあると思います。
先生がパーカッションに求めてることがわからなくなるときはよくあります…。
「管楽器と同じように」とよく言われるのですが、それは管楽器の音色をパーカッションで表現するということなんですか

パートのアドバイスいろいろありがとうございます(*^_^*)
パートのみんなと先生で相談してみます♪
961名無し行進曲:2008/02/26(火) 20:23:00 ID:0k7WSkF/
>>960 「管楽器と同じように」
それって「…同じように歌って」ということでは?

鍵盤打楽器はもちろんタイコや小物類でも
同じ音形や似たような動きがある場合に
その管楽器のパートを(頭や口の中で)歌いながら演奏するだけでも
全然浮いた音にならないことがよくありますよ♪(フレーズ感が一致する)

そうなった時の演奏を自分なりに分析して
他の部分(や曲)で演れる様になれば管と一緒に歌うことが出来る筈です
962名無し行進曲:2008/02/26(火) 21:58:30 ID:m4Yw/aCk
なるほど…。
いろいろありがとうございます☆

963名無し行進曲:2008/02/29(金) 11:15:35 ID:DRi/z83U
ササスのドラムダンスとマトルズダンスが廃版ってホント?
964名無し行進曲:2008/03/01(土) 10:09:05 ID:zQ/99ZrW
>>963
JPCのサイト見たらそのようなことが書いてあるね。
965名無し行進曲:2008/03/02(日) 18:27:24 ID:fe8wm8aN
マトルズダンスは普通にあるが、ドラムダンスが廃版らしい。
ちょっとPROMETHEANのサイトみてこよう。
966名無し行進曲:2008/03/03(月) 22:53:20 ID:QAK4pShi
.promethean-editionsにはドラムダンスもマトルズダンスも
50ドルであるけどな・・・

いつかやってみたい曲。伴奏も難しそうだけど
967名無し行進曲:2008/03/03(月) 23:20:59 ID:Kk9SPg3V
>>966
プロメシアンのサイト行って「ドラムダンス」スコア1ページ目のpdfを見たが…


やっぱ管打本選とかに出てくる曲だよなあ〜

968名無し行進曲:2008/03/06(木) 10:15:51 ID:glEaqvT6
ドラムダンス懐かしいな〜。

譜面の入手は難しいだろうね。プロメシアンみたいな小さい会社だと、個人だろうがブローカー通そうが注文しても相手から返事無しっていう事がよくある。

969名無し行進曲:2008/03/09(日) 20:25:53 ID:F98V+OWt
age

パールの海外モデルって国内でも入手可能かな?
970名無し行進曲:2008/03/09(日) 20:27:01 ID:j/dUi5UQ
うむ。
971名無し行進曲:2008/03/09(日) 22:06:26 ID:QxfOJ8BL
ティンパニにwooden sticks表示があった場合、普通のスネアの撥で叩きます?

ヘッドがぼこぼこになるんですけど・・
972名無し行進曲:2008/03/09(日) 22:40:28 ID:zKF0XDVx
>>971
そりゃアンタ、スティックじゃボコボコになって当然かもw

せめてティンパニのウッドマレットで頭が大きい
(ヘッドに当たる部分が平らに近い)ものの方が良い。

私なんかはプラヘッドに木のマレットは可哀そ過ぎると思って
ベリーハード(赤フェルト)の軽いマレットを使っています。
他にはフランネルで頭が小さく軽いのを使うこともあり。
973名無し行進曲:2008/03/09(日) 22:49:02 ID:YphQSn7f
ウッドマレットでおk。
要はあの独特のアタック感を出したいって事だと思います。指定は。
974972:2008/03/09(日) 23:21:41 ID:zKF0XDVx
>>973 さんのトコのティンパニは皮を張ってるんですか?
プラヘッドにウッドマレットは怖くありません?
(作曲者の指定以前にヘッドの耐性を考えて)
オレのタッチが深すぎるのかな??

オレの見解ではVic Firthはいけそう
PLAY WOODの黒檀はギリギリ
YAMAHAのwoodは(プラヘッドには)ダメでしょう
という感じなんだが…

やっぱ個人のタッチによるところが大きいのかな?
>971氏は自分でどんなタッチだと思っているんだろう??
975名無し行進曲:2008/03/09(日) 23:31:27 ID:YphQSn7f
>>974
ある程度マレット頭の径が大きければ、プラヘッドであろうが本皮であろうが
問題ないように思います。つか、少々痛んでも出したい効果の前には許される
んじゃないかと。
そもそもヘッドなんて使ってるうちに痛むのが普通ですし。

ただ、ティンパニのような大きな面積のヘッドを、頭の小さい
スネアスティックなんかで叩くのは、本当に作曲者指定がないなら
論外でしょうけど。



全然話は変わりますけど、フープが傷むからスネアのリムショット禁止
とかいうバカな団体知ってる。ワロタ
976名無し行進曲:2008/03/09(日) 23:32:10 ID:YphQSn7f
>>974
ああ、VicFirthなら全然おkだと思います。
977969:2008/03/10(月) 00:00:10 ID:LUHQ0r2X
間違えた。海外(おそらくUSA)モデルでしかも限定版。
パールのフィルハーモニーシリーズのスネアでローズウッドシェルが出てる。めちゃ欲しい。
978名無し行進曲:2008/03/10(月) 00:47:35 ID:uUWKkTOZ
少々質問の内容と離れてきている気がしないでも無いですが、

>>975 少々痛んでも出したい効果の前には許されるんじゃないかと。

その状態で数ヶ月練習を重ねてきて、本番直前にはヘッドの状態が…
というのがオレは怖かったりするんですよねw
しかも通常の(?)フェルトマレットを使用した時より痛みも早そうだし。

過去に居た吹奏楽団で所有していた楽器を地元の大学に
「近隣数県で合同演奏会があるから前日リハだけ貸してくれ」
というので貸したら、帰ってきたときにはグリップエンドで叩いた様に
ヘッドがボコボコになって返ってきた!という経験があるので
それ以来、自分でもグリップエンドや頭の小さいウッドマレットでは
演奏していません^;

>>969=>>977
それ興味ありますねぇ
良ければURLなどを…(注文が殺到したら限定数がスグ無くなる?w)
979名無し行進曲:2008/03/10(月) 06:11:21 ID:LUHQ0r2X
>>978
ttp://www.pearldrummersforum.com/showthread.php?t=173434

個人的には13×4インチかな。
980名無し行進曲:2008/03/10(月) 08:51:41 ID:dPQ8QxRs
>>971
スネアのスティックの反対側なら考えられるけど・・・
チップ側で叩くと音が良くないだろう

と言うかあちこちの掲示板で同じ質問するのはやめれ
981名無し行進曲:2008/03/10(月) 09:13:19 ID:0E1mui9b
アンティークシンバルについて。
今度アンティークシンバル(フィンガーシンバル?)を買おうと思います。
そろそろトライアングルで代用するのはやめようと思いまして。。

おすすめのメーカーなんか教えてください。
よくロックインなんかで売ってる3000円位のやつは使えんよ〜なんていわれたので
982978
>979
Thx!
結構そそられるけど円換算で10万以上か
チョット手が出せそうに無い;