東北の高校 総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/04/29(土) 12:17:16 ID:bp0HAZn1
2
3名無し行進曲:2006/04/29(土) 13:57:17 ID:b1aK9aal
新スレ記念、燃料投下。90年以降の高校東北代表。全国大会の結果は◎=金 ○=銀 △=銅
並びは全国大会での演奏順。スペースカットの為半角カナと略称(吹奏楽人ならわかる・・はず)を用いた。
90 ■仙台向山 ダフニスとクロエ ○    ■八戸工大一 ロメオとジュリエット △ ■新屋 ダフニスとクロエ ○
91 ■仙台向山 カルミナ・ブラーナ △    ■新屋 交響三章 ○        ■花輪 バッカスとアリアーヌ ○
92 ■八戸北 春王 △          ■新屋 ガイーヌ ○          ■花輪 チェックメイト ○
93 ■八戸北 オケコン・三善 ○      ■新屋 ペトルーシュカ ○        ■山形南 ローマの祭 △
94 ■新屋 スペイン狂詩曲 ○       ■仙台 ロメオとジュリエット △     ■秋田南 竹取物語 ○
95 ■磐城 この地球を神と崇める ○ ■秋田南 舞楽 ○         ■新屋 ダフニスとクロエ ○
96 ■新屋 寄港地 △          ■秋田南 役人 ○         ■米沢商業 オマージュ ○
97 ■勿来工業 どこ山 ○        ■秋田南 かかし王子 △      ■新屋 役人 ○
98 ■新屋 交響曲・矢代 ◎      ■勿来工業 暗黒の一千年代 ○ ■磐城 剣と王冠 ○
99 ■仙台向山 くじゃく ○       ■秋田南 ラ・ヴァルス ○       ■磐城 黙示録による幻想 ○
00 ■仙台向山 ダフニスとクロエ ○    ■秋田南 ガスパール ○       ■新屋 交響三章 ○
01 ■新屋 エクスピエイション ○      ■磐城 役人 ◎           ■秋田南 クープランの墓 ○
02 ■利府 放射と瞑想 ○       ■磐城 オケコン・三善 ○       ■新屋 クープランの墓 △
03 ■平商業 ドン・ファン △        ■湯本 オケコン・三善 ○       ■磐城 連祷富士 ○
04 ■湯本 役人 ◎           ■平商業 地の精のバラード ○   ■秋田南 「ルル」から ○
05 ■湯本 オケコン・バルトーク △     ■磐城 交響三章 ○        ■秋田南 交響曲1番・デュティーユ △
う〜ん秋田と福島すげー( ゚д゚) 宮城・青森・山形も出て来てるんだし岩手ガンガレ(つД`)76年マデ遡ラナキャ出テコナイヨー
そして選曲が偏り過ぎな気が(;・∀・) バルトークと三善とラヴェル多いなー。間違いあったら訂正よろ。
4名無し行進曲:2006/04/29(土) 14:31:07 ID:YO+Ek+/Q
君暇だな〜。
こう見ると、中断はあるものの、磐城と秋田南がコンスタントに出てるなあ。
個人的には90年代の磐城のオリジナル路線や、秋田南の久仁郎節が好きかな。
5名無し行進曲:2006/04/29(土) 15:42:53 ID:PqBh5Zs8
>>3

なんか◎少ないね。

これが現実か。
6名無し行進曲:2006/04/29(土) 15:49:20 ID:Uq2UKtED
2001年以降の福島勢が健闘してますな
それまでは新屋が98年に金取るまで15年以上金とれなかったという
まさに東北暗黒の時代
2001年からは4年の間に二度金賞となかなかいい流れになってきてますな

7名無し行進曲:2006/04/29(土) 22:22:07 ID:BIYzmpLy
東北全体が切磋琢磨しあえればいいな、
8名無し行進曲:2006/04/30(日) 18:25:30 ID:ArTTgR8s
9名無し行進曲:2006/05/01(月) 18:43:42 ID:sasUpWLO

                     ∧_∧  第49回東北GP 8/26(土) 山形県民会館 1500席
                     (´∀` )<上位3着までが第54回全日本GP(GI)への出走権を得る。
┏━━━━━━━━━━━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃第49回東北グランプリ   │騎手  │厩舎│昨年│出走・代表予想・寸評 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃センダイ             │保  科│宮城│◎┃ 銅賞だったものの評判を呼んだ94年以来の全国なるか。
┃タイラショーギョオー     │橋  本│福島│○┃ 3年連続出場を逃した昨年の悔しさをバネに今年は来る。
┃アラヤ             │塩  谷│秋田│◎┃★直近3年間代表を逃す。後一歩!
┃センシューキタカミ      │高  橋│岩手│○┃ マーチングでは全国経験あり。
┃トーカイヤマガタ        │大  沼│山形│△┃
┃センダイムカイヤマ       │渋  谷│宮城│━┃ 昨年は県落ち。復活に期待。
┃イワキ               │根  本│福島│★┃★鉄板か。近年は三善作品で攻めるも以前のオリジナル路線も見たい。
┃ノーザンクロサワジリ     │岩  渕│岩手│○┃
10名無し行進曲:2006/05/01(月) 18:44:23 ID:sasUpWLO
┃ヤマダアオモリ        │安  西│青森│◎┃ 毎年予想に上がる。今年の会場は普門館だ!
┃ヤマガタチューオー     │佐  藤│山形│○┃
┃アキタサザン         │阿  部│秋田│★┃★鉄板か。天野さんってどんな曲でも編曲しちゃうのね。
┃イズミタテヤマ         │細  倉│宮城│◎┃
┃モリーオシラユリ       │梅  野│岩手│△┃ 岩手唯一の金賞常連だったが凋落中。99年の同点3位よ再び。
┃トーヨースカガワ       │田母神│福島│◎┃ 昨年いきなりの金賞。今年のダークホースか。
┃ミサワショーギョオー     │小笠原│青森│○┃ マーチングでは全国常連。
┗━━━━━━━━━━━━┷━━━┷━━┷━┷━━━━━━━━━━┛
第49回東北大会の出走馬予想及びその結果予想。騎手(・・・指揮者)は昨年のデータから。変更あれば情報よろ。
・・・遊び過ぎた?新屋・磐城・秋田南を予想してみた。固くてすまん。自由に追加・改変して遊んでね。
11名無し行進曲:2006/05/01(月) 20:06:18 ID:Mquoe2C+
Part2埋め完了age
12名無し行進曲:2006/05/01(月) 20:23:45 ID:f/WwPEH/
>>10
牝馬はモーリオシラユリだけか。
13名無し行進曲:2006/05/01(月) 20:26:00 ID:bb5wzzrt
トーカイヤマガタはいくらなんでも遊びすぎww
同じ山形だったら一昨年銀1位(去年ビリだけど)の山形南を選ん(ry
14名無し行進曲:2006/05/01(月) 21:51:38 ID:X6FfAyKR
青森県
1八戸商業
2弘前南
3青森
4三沢商業
岩手県
1黒北
2專北
3盛二
4白百合
秋田県
1秋田南
2新屋
3秋田
4湯沢
宮城県
1泉館山
2仙台
3向山
4黎明
山形県
1中央
2南
3日大
4東海
福島県
1磐城
2原町
3平
4盗用
15名無し行進曲:2006/05/02(火) 00:46:12 ID:jp2OF1O6
★自由曲情報
〔秋田県〕
秋田南
 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」
〔宮城県〕
仙台向山
 「スペイン狂詩曲」より W「祭り」
〔福島県〕
磐城
 蒼天の滴
平商業
 交響詩「ローマの噴水」
16名無し行進曲:2006/05/02(火) 01:05:34 ID:sKaijgmv
四国支部は山形や宮城が行っても代表に余裕でなれるレベル
17名無し行進曲:2006/05/02(火) 01:41:09 ID:jnDEMFrT
蒼天の滴なら全国金賞も夢ではなさそうだな。
磐城なら技巧力で仕上げられるだろう。
18名無し行進曲:2006/05/02(火) 01:43:58 ID:BRvwo8yV
↑  バカ発見。
確かに四国は全体的に低いが、何ぼ悪くともそこまで酷くない。
嘘だと思うなら自分の耳で聴いて来い。

個人的には 愛媛>宮城>>高知=山形>>>香川>徳島 ぐらいだぞ。
コレはあくまで県全体のレベル。ことに愛媛の高校は宮城や山形より層は厚い。
100歩譲って、宮城が愛媛より上だと見ても、山形に劣ることは絶対にない。よって、

>四国支部は山形や宮城が行っても代表に余裕でなれるレベル

の発言はいわゆる無知というもの。
19名無し行進曲:2006/05/02(火) 01:51:44 ID:jgyPJEpH
>>10

盛岡白百合のダフクロより安積女子のダフクロのほうが感銘受けたな

20名無し行進曲:2006/05/02(火) 02:01:30 ID:jnDEMFrT
宮城勢から全国は厳しいかもな。
やはり秋田、福島が優位。
21名無し行進曲:2006/05/02(火) 02:02:36 ID:aLu9mp5U
>>19
楽章抜粋の話か?演奏自体は白百合の方が良かったと思うぞ。
22名無し行進曲:2006/05/02(火) 02:03:17 ID:jnDEMFrT
楽章抜粋としては安積黎明だろうな。
安積黎明のサロメ(2000年)も素晴らしい出来だった。しかし東北金。
全国までは勧めなかった。
23名無し行進曲:2006/05/02(火) 03:05:21 ID:aLu9mp5U
>>22
ま、当然と言えば当然だがな。
新屋、秋田南、仙台向山、磐城、安積女子
この5団体はどれもレベルが高く、どれが全国へ行っても健闘しただろう。が、
代表3団体の壁は予想以上に厚かった。
あの磐城ですらダメ金。運が悪かったとしか言えないな。
その年、個人的には下位金賞の三沢商業も好きだった。
24名無し行進曲:2006/05/02(火) 06:56:21 ID:DQOaQHFf
>18馬鹿発見
25名無し行進曲:2006/05/02(火) 11:14:36 ID:3NLOtH61
高校の部、東北支部からの「推薦枠」について
語れる香具師はおらんかえ。
26名無し行進曲:2006/05/02(火) 13:09:39 ID:K5CTL6aK
ようわからんが、>>3の表をみたら、ここは謙虚になって全国代表3枠のうち1枠返上したほうがいいかもしれん。


今年のレース自体は不良馬場のため、小波乱展開が予想される。

磐城、平商、秋南のうち、軸は動かないにしろ、いっかくかにかくが崩れることも。
27名無し行進曲:2006/05/02(火) 16:10:50 ID:o4lOMIxe
平商はまだまだ。
28名無し行進曲:2006/05/02(火) 20:17:25 ID:TzOk9bMT
磐城は確定。秋田南、新屋いずれかから一つ。平商だろ残り1枠は。
29名無し行進曲:2006/05/02(火) 20:44:14 ID:DQOaQHFf
去年の結果だと山田もいれといていいんでないの?
30名無し行進曲:2006/05/03(水) 09:24:26 ID:DPOH962D
福島スレで磐城は長生曲だという情報が出ている。
新しい試みだと思うがそれが結果にどう影響するだろうか。
31名無し行進曲:2006/05/03(水) 09:35:20 ID:WAHXrFgC
現代曲だし、長生氏は武満賞?をとったぐらいだからいいんでねーの
32名無し行進曲:2006/05/03(水) 11:54:16 ID:R2BKu3pR
>>22
安積黎明ってそんな上手かったの?? その時のサロメ振ったのってあの合唱全国の先生か? 合宿と吹奏両立ってすごいな…
33名無し行進曲:2006/05/03(水) 11:56:18 ID:f2Agy9cC
安積黎明の顧問は吹奏楽に専念していればあの年は全国だった。
合唱部は全国金賞を受賞したが。磐城は長生で決まりだそうだ。
34名無し行進曲:2006/05/03(水) 13:11:05 ID:nl4eP9F+
たられば言っても説得カないよ(´・ω・`)ショボーン

合唱部はほとんど自主的練習メヌーが確立されてるから
先生はたまーに見るぐらいだし。
35名無し行進曲:2006/05/03(水) 13:47:54 ID:2ata5NbO
>>29
山田なんてもう終わりだしwwwww名前出すだけ無駄無駄wwwww
S谷先生は山田のこと見放してるよ。今は山田以外の学校を強化すべく青森県に出入りしてる。
今年こそは完全に山田は墜ちますからwwwwww
36名無し行進曲:2006/05/03(水) 15:37:08 ID:EQ01NI8y
>>33
>安積黎明の顧問は吹奏楽に専念していればあの年は全国だった。
その顧問だが、部活動時間はずっと吹奏楽部に常駐(特に吹奏楽の夏のコンクールが終わるまでは)。
合唱部の方に顔を出すのは週に一回だけらしい。 ←NHKの全国金賞時の団体紹介で知った。
それであの結果だったのだからそれは単なる言い訳。
でも道祖神もサロメも演奏自体はかなりよかったと思うよ。

そりゃあ合唱部で全国金賞が取れたのもその顧問のチカラがあるからだろうけど、
合唱部の場合、全国前の予選は生徒たちだけでも東北地区抜けるぐらい、ワケないんだわな。
東北支部の合唱が下手ってワケじゃないんだけど・・・。

>>35
今年も懲りずに・・・毎年毎年ご苦労だな、アンチ山田さん。
年々、お前の発言に説得力がなくなってるぞ。
お前の昨年の予想は県落ちだったっけ?今年はどうなるんだい?
今年も的外れな見解だけ聞いてやるぞwwwww
37名無し行進曲:2006/05/03(水) 15:54:38 ID:2ata5NbO
>>36
ニヤリ( ̄ー ̄)wwwww
私を誰かと勘違いしているなwwwwwww
誰でもいいけどさー。アンチ山田なんていくらでもいるしぃwwwwwwww
38名無し行進曲:2006/05/03(水) 18:28:32 ID:8lcgqD1Y
山田はどうせならカンタベリーコラールやりゃあいいのに
39名無し行進曲:2006/05/03(水) 23:13:06 ID:07ToFAwe
青森山田の自由曲は?
40ν速民 ◆tciGxoSsgc :2006/05/03(水) 23:13:34 ID:ln7mbDtm
ここにも顔をだしといたほうがいいかねw
41名無し行進曲:2006/05/03(水) 23:26:02 ID:TWHWnKGK
東北のフルートですごい楽器のこと知りつくしてるのがいる。
42名無し行進曲:2006/05/03(水) 23:28:51 ID:07ToFAwe
専修大学北上の自由曲は?
43名無し行進曲:2006/05/04(木) 01:00:50 ID:T+r9tTLy
>>39
青森に召喚している某作曲家・某指揮者の繫がりによる選曲になりそうだな。
その人等とも、少なからず接点があるようだし。

>>42
スペイン狂詩曲・・・・・って、どっかのスレに書かれてなかったか?
個人的にはネタであることを願っているが。
44名無し行進曲:2006/05/04(木) 01:28:22 ID:1jf4TlHw
今日犬行ったら山田のCDが並んでて笑ってしまった
不審者だと思われてしまった
45名無し行進曲:2006/05/04(木) 08:11:27 ID:pal0PmGN
犬?
46名無し行進曲:2006/05/04(木) 10:48:41 ID:YWVenPd1
DOG?
47名無し行進曲:2006/05/04(木) 10:50:35 ID:GemDdTTQ
his master's vois
48名無し行進曲:2006/05/04(木) 14:32:00 ID:VdN6OtDX
>>45-46
★クラシック初心者質問スレッド PART 32★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143638351/
より

◆クラ板頻出略語集
・塔=タワーレコード(塔=Tower)
・犬=HMV(飼い主の声に聴き入る犬をロゴマークにしているから。このマークの由来に
   ついては、こちらをご覧ください: ttp://www.nipper.ne.jp/nipper_mono.html
・処女=ヴァージン・レコード(処女=Virgin)
・尼=Amazon
・組合=ディスクユニオン(組合=Union)
・爆社(ばくしゃ)=バークシャー・レコード・アウトレット(Berkshire Record Outlet)
   主に在庫過剰品CDを扱うオンラインショップ。日本では手に入りにくい掘り出し物が
   見つかることも。ttp://www.berkshirerecordoutlet.com/
・恵美(えみ)=EMIのこと。(EMIをローマ字読みして「えみ」→「恵美」)
・鰤(ぶり)=ブリリアント(Brilliant)。他社の音源を買い取って格安ボックスセットにして
   再発するレーベル。とにかく安くCDを揃えようという人には見逃せない存在。
・紫=海賊盤レーベル「METEOR(ミーティア)」のこと。ジャケットが紫であることに由来。
・緑=海賊盤レーベル「AUDIOR(オーディオール)」のこと。ジャケットが濃緑であることに由来。
・功呆、珍ポーコー=音楽評論家の宇野功芳氏のこと。クラ板では、文末が「…いえよう」
   となっている文章が頻出しますが、これは氏の文体を真似たものです。
・裏青(うらあお)=CD-Rをメディアに用いた音楽ソフト。情報記録面が青色である
   ことに由来。演奏者の許諾を得ていない海賊音源が圧倒的に多い。
49名無し行進曲:2006/05/04(木) 17:40:02 ID:tYKl50J9
三沢商業にアーノルド復活してもらって全国いってほしいなぁ
50名無し行進曲:2006/05/04(木) 19:42:42 ID:lhGVtIaS
50get
51名無し行進曲:2006/05/04(木) 20:38:02 ID:pal0PmGN
>48
Thank you
52名無し行進曲:2006/05/05(金) 00:01:01 ID:k4ynYthe
【岩手】
黒沢尻北 ウィズ ハート アンド ヴォイス
【秋田】
秋田南  バレエ音楽「ダフニスとクロエ」全曲より または
     楽劇「サロメ」より「7つのヴェールの踊り」
【宮城】
仙台向山 森の贈り物
泉館山  歌劇「トゥーランドット」より
【福島】
磐城   「スペイン狂詩曲」より W「祭り」または
     蒼天の滴
平商業  交響詩「ローマの噴水」
須賀川桐陽交響詩「ローマの祭」より T、W
安積黎明 ハリソンの夢
53名無し行進曲:2006/05/05(金) 00:11:07 ID:U+2wiJOQ
磐城がスペ狂ならそれはそれで衝撃だな
54名無し行進曲:2006/05/05(金) 01:36:21 ID:GXRsf8IE
磐城のガセネタ流す奴は誰なんだ?
何の目的があるのか理解できん
55名無し行進曲:2006/05/05(金) 01:51:03 ID:cG7Jm3Qy
52は全てガセネタだと思う。
56名無し行進曲:2006/05/05(金) 01:52:06 ID:cG7Jm3Qy
けれど秋田南のダフクロもきいてみたい。
57名無し行進曲:2006/05/05(金) 11:07:19 ID:1+pcdaXH
926先生の時はめちゃくちゃデカい"夜明け"をやってたな。秋田南のダフクロ。
58名無し行進曲:2006/05/05(金) 12:26:55 ID:MiiSnNm4
秋田南、磐城、向山いずれの自由曲も正解だと思う。
59名無し行進曲:2006/05/05(金) 12:48:41 ID:knw2Ovce
秋田南 自由曲 生徒達もわからないのに・・・???
ダフクロはありえない。
60名無し行進曲:2006/05/05(金) 12:59:01 ID:MiiSnNm4
生徒達も一部はもう知っている。
61名無し行進曲:2006/05/05(金) 16:51:50 ID:GXRsf8IE
磐城は違います。
62名無し行進曲:2006/05/05(金) 17:46:31 ID:38u4v3pL
秋田南は違います。
63名無し行進曲:2006/05/05(金) 20:16:22 ID:KwtjSqlN
おい、全国出場スレで山形中央が出てるぞ!期待大!
64名無し行進曲:2006/05/05(金) 20:44:44 ID:gRaCWoi0
>>63
お前、向こうで予想したやつに
>バカだ…バカがいるぞ!!
って言ってんじゃねーかwどっちなんだw
65名無し行進曲:2006/05/05(金) 23:11:08 ID:wZlEmPlq
ツンデレ
66名無し行進曲:2006/05/05(金) 23:36:08 ID:CKArp4Q6
>63が向こうで馬鹿にされた件について
67名無し行進曲:2006/05/06(土) 01:18:42 ID:Cjh4l55a
>57
いつのコンクールだっけ?
68名無し行進曲:2006/05/06(土) 09:53:34 ID:Fp8dHfMs
福島スレ見たら磐城は蒼天で確定みたいだけど。
69名無し行進曲:2006/05/06(土) 10:23:55 ID:BrP4e1dd
馬鹿が騒いでいるだけ。蒼天の滴は100%有り得ません。
ましてやスペ狂なんて笑っちゃいます。
70名無し行進曲:2006/05/06(土) 12:54:59 ID:LBNfmVgM
じゃあまた三善?それも…
71名無し行進曲:2006/05/06(土) 13:03:51 ID:Y7NR+wJ1
>>69
磐城関係者ぶるな。馬鹿。
72名無し行進曲:2006/05/06(土) 13:13:20 ID:BrP4e1dd
関係者ぶるとかどうとかは時限の違う話し。
71には磐城の自由曲確定後もう一度出てきてもらいましょう
そして悪うございましたと謝罪してもらいましょう
73名無し行進曲:2006/05/06(土) 13:23:42 ID:E/tmZRpE
もう自由曲云々の話は辞めましょう。
74名無し行進曲:2006/05/06(土) 14:01:56 ID:1jhNm8ol
なんで?いいじゃん!
75名無し行進曲:2006/05/06(土) 17:13:47 ID:XV39ziLn
どれがホントかでもめるからW
76名無し行進曲:2006/05/06(土) 17:48:19 ID:1jhNm8ol
それもまたおもしろいのに!w
77名無し行進曲:2006/05/06(土) 17:53:52 ID:b5fB9OWc
秋田県の平成って小編成ででるラシィがうまいの?
78名無し行進曲:2006/05/06(土) 20:40:51 ID:Zi/ijOZw
いきなり話題変えてしまってすまないが、8月に京都で開催する高文祭(名前間違ってるかも!?)って県で1校なの??それとも、地方ごとなん??
79名無し行進曲:2006/05/06(土) 22:28:22 ID:XV39ziLn
とりあぇずオラが住んでる岩手は専大北上だけだでよ〜
80名無し行進曲:2006/05/06(土) 23:00:05 ID:LBNfmVgM
米沢でやったときの何とか祭を福島から聴きに行った。書き下ろしっていいな
81名無し行進曲:2006/05/07(日) 00:58:30 ID:a2ah5GUR
【高文祭情報】
岩手県 専修大学北上高校
福島県 県立湯本高校
【自由曲情報】
秋田県 県立秋田南高校
    バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より
    イントロダクション、戦いの踊り、全員の踊り
    県立湯沢高校
    シンフォニア・タプラーカ
宮城県 県立仙台向山高校
    「スペイン狂詩曲」より W「祭り」
    県立泉館山高校
    歌劇「トゥーランドット」より
山形県 県立山形南高校
    交響詩「ドン・ファン」作品26
福島県 県立磐城高校
    「スペイン狂詩曲」より W「祭り」
    県立須賀川桐陽高校
    交響詩「ローマの祭」より T、W
    県立平商業高校
    交響詩「ローマの噴水」
82名無し行進曲:2006/05/07(日) 08:01:40 ID:Ea+4TPME
こいつ他人を罵ったり最低だな。
自由曲情報嘘ばかり
83名無し行進曲:2006/05/07(日) 08:33:22 ID:pSMZj32V


441 :名無し行進曲 :2006/05/07(日) 00:41:20 ID:a2ah5GUR
来年の磐城の定期演奏会は来年になってみてからだな。

>>432
平商関係者だが何だか知らないけれど、聴衆としてのマナーがなっていなか
ったのは事実。手拍子を率先して盛り上げたのは湯本高の生徒達だったし、
彼らは最初から最後まで熱心に耳を傾けていた。平商の生徒は、第二部途中
で退席して帰ってしまう生徒もいた。演奏中に私語するのもいた。非常に残
念だ。

郡山高校よりも福島南高校に期待したいところだ。


84名無し行進曲:2006/05/07(日) 09:47:58 ID:Jq0HBj3D
>>81
湯沢のシンフォニアタプカーラね
85名無し行進曲:2006/05/07(日) 11:01:08 ID:wLmcYDC4
>>82
向山の自由曲は本当に「スペ狂」らしいw
86名無し行進曲:2006/05/07(日) 14:04:55 ID:BIIamEzf
>>77
今年の平成はホルンが下手でヤバイ。トランペットも下手だが…
>>84
湯沢高校はシンフォニアタプカーラやりません。
87名無し行進曲:2006/05/07(日) 14:55:09 ID:Jq0HBj3D
>>86
詳しいね。ホルン下手なんだー。でも全県はいくよね?
>>81にシンフォニアタプラーカって書いてたから直しただけだ。藁
88名無し行進曲:2006/05/07(日) 21:19:56 ID:mmd0V+9w
なんかPart3になって書き込み増えたねー。
89名無し行進曲:2006/05/07(日) 21:21:39 ID:KpsTYz+7
みなさん頑張りましょう。
90名無し行進曲:2006/05/07(日) 21:59:06 ID:wsxWLtmT
        00 01 02 03 04 05
青森山田  銀 金 銀 金 金 金
三沢商業  金 銀 銅 銅 銅 銀
弘前南    銅 − − − − −
三本木    − 銀 − − − −
八戸北    − 銅 銀 銅 − −
青森商業  − − 銅 銀 銅 銅
八戸商業  − − − − 銀 銀
盛岡白百合 金 金 金 銀 銀 銅
専大北上  銅 銅 − 銀 金 銀
黒沢尻北  − − 銀 銀 金 銀
盛岡第二  銀 − 銀 − 銅 銅
釜石南    銅 − − − − −
一関第二  − 銀 銅 − − −
盛岡第一  − 銅 − 銅 − −
仙台向山  代 金 金 金 金 −
仙台     金 − 銀 金 銀 金
泉館山    銀 銀 − 金 銀 金
古川黎明  銀 銀 − − 金 銀
東北学院  − 銀 銀 − − −
利府     − − 代 − − −
石巻女子  − − − − − 銀
91名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:01:22 ID:wsxWLtmT
秋田南    代 代 休 金 代 代
新屋     代 代 代 休 金 金
横手     銀 − 銅 銀 − 銀
湯沢北    銅 − − − − −
角館     銅 − − − − −
湯沢     − 銀 − 銅 銀 銀
増田     − 銅 銀 銀 − −
秋田     − − 銅 − 銅 −
山形中央  銀 銀 金 銀 銀 銀
日大山形  銀 銅 銅 銀 − −
米沢商業  銀 銅 − − − −
山形東    銅 − − − − −
山形北    − 銅 金 銀 銀 −
山形南    − − 銅 − 銀 銅
鶴岡東    − − − 銅 − 銅
東海大山形 − − − − 銅 銅
磐城     金 代 代 代 休 代
湯本     − 金 金 代 代 代
安積黎明  金 銀 銀 − 銅 −
平商業    − − 銀 代 代 銀
磐城桜が丘 銀 銀 − − − −
相馬東    銅 − 銀 銀 − −
福島東    − − − − 銀 −
須賀川桐陽 − − − − − 金
原町     − − − − − 銀
92名無し行進曲:2006/05/08(月) 17:41:19 ID:B30nzECI
なんで青森と岩手はスレ無いの?
93名無し行進曲:2006/05/08(月) 18:08:53 ID:URCAKHec
>>92
誰も立ててないから。
94名無し行進曲:2006/05/08(月) 19:40:16 ID:55E2T+I+
なんのスレやー
95名無し行進曲:2006/05/08(月) 19:49:00 ID:j99/jwRE
>>90>>91を見て、泉館山と須賀川トウヨウが代表争いに加わって来るという予想は、時期早尚か
96名無し行進曲:2006/05/08(月) 19:53:09 ID:5xzy7jVK
ルックルックこんにちは
97名無し行進曲:2006/05/08(月) 21:22:33 ID:bu37yg5i
磐城、秋田南が最有力。
残り1枠を平商業、須賀川桐陽、泉館山、仙台等が争うのは確実。
98名無し行進曲:2006/05/08(月) 22:18:45 ID:p9d20qD6
新屋も仲間に入れてね、昨年、一昨年よりも、確実に上手くなると思うが。
99名無し行進曲:2006/05/08(月) 22:19:21 ID:owh3PvUT
新屋、専修大学北上。
100名無し行進曲:2006/05/08(月) 22:45:00 ID:J1pzOV1E
向山スペ狂好きだなw
101名無し行進曲:2006/05/08(月) 22:55:21 ID:ojV/ij0l
山形でコンスタントに取ってるのは中央だけか
102名無し行進曲:2006/05/09(火) 07:57:31 ID:v5a2gvgS
専修大北上なんて一体どうしたんだ?w
103名無し行進曲:2006/05/09(火) 23:08:30 ID:pSgXb6L6
専北ならまだ山田だろ。
104名無し行進曲:2006/05/09(火) 23:12:23 ID:Uk/KkMjF
おいおいまだ山田じゃなくて断然山田だろ?
いかんマジレスしてしまった
105名無し行進曲:2006/05/10(水) 02:19:57 ID:aeZu4Y71
専大北上の名を挙げた香具師はきっと岩手県民で、尚且つ専北マンセー派。

その専北をよく知る俺が来ましたよ。
この際ぶっちゃけちゃいますが、いまの専北が東北代表になるためには、
東北支部全体のレベルが、西日本の某支部のレベルを下回らなければ到底無理な話。
個人的には東北金賞候補にすら入らない。
どういう発想で東北代表の候補に入るのか?甚だ疑問。
むしろ岩手なら黒北が一番でしょ。
106名無し行進曲:2006/05/10(水) 06:09:48 ID:QRsG8seh
順位だけなら今は、黒北より線喜多の方が上なのに??
てか、選曲しだいでちょっとは変わると思うんだけど…
107名無し行進曲:2006/05/10(水) 07:07:54 ID:8sxCwXwQ
んー個人的に黒北もなぃなあw順位だけなら確かに専北のほうが上。去年は黒北はヘタだったよ。しかし去年以降は黒北のほうがレベルは上だ。ま、低レベルな上だからご了承ください。
108名無し行進曲:2006/05/10(水) 10:31:38 ID:YxxiWccr
山形スレ見てきたら馬鹿ばかりで困ったもんだ
109名無し行進曲:2006/05/10(水) 16:03:05 ID:GpHkaEVT
向山はスペルマ狂
110名無し行進曲:2006/05/10(水) 17:26:42 ID:lewnnRaS
宮城って下ネタ好きだね、ブサイク県のくせに。
111名無し行進曲:2006/05/10(水) 22:48:40 ID:fhC777z7
111
112名無し行進曲:2006/05/10(水) 23:02:13 ID:0Xsgs+ly
>111 IDのほうが凄いwwwwっうぇwwwwwっうぇ
113名無し行進曲:2006/05/11(木) 00:20:24 ID:z1zV2tGT
〉〉108あいつらはやる気ないからな。
114名無し行進曲:2006/05/11(木) 00:24:11 ID:LwnkMnuA
確か宮城の聖和にTUBAめっちゃ上手い奴がいた気がする・・・・
115名無し行進曲:2006/05/11(木) 04:36:16 ID:WBqUVj0Y
>>106-107
>順位だけなら今は、黒北より線喜多の方が上
この根拠がいまいち解らない。

2001年・・・・・セン・東北銅賞   クロ・県落ち
2002年・・・・・クロ・東北銀賞   セン・県落ち
2003年・・・・・岩手県・クロ>セン   東北大会・クロ>セン
2004年・・・・・岩手県・クロ>セン   東北大会・クロ>セン
2005年・・・・・岩手県・クロ<セン   東北大会・クロ=セン

専北が実質「勝った」と言えるのは2001年と昨年の県大会のみ。
その結果だけで既に専北の方が上という根拠が知りたい。
まぁ専北出身のオレとしては、外部からそう思われているならむしろ誇りだが、
専北現役生にはもっちょっと現実を見て欲しく思う。

選曲によって完成度が著しく変わる点においては同意。
専北はロシア・東欧の曲なら比較的好演しそうなイメージ。イギリス・アメリカ音楽なら最強。
フランス・スペインの曲は最凶。
イタリアは微妙だなぁ。レスピーギであの演奏なら、トスカやトゥーランドットでも中途半端になりそうだ。

黒北は邦人よりオリジナル向け・・・かな。
サウンド自体は結構専北に似通ってるからな。ほぼ技術と表現の勝負になってるでしょ。
116名無し行進曲:2006/05/11(木) 07:32:20 ID:/0jmkYiM
>113
一部が上手いからって弱小校の自分もがんばってるつもりで書き込んでませんか?
117名無し行進曲:2006/05/11(木) 08:30:19 ID:suS7qqw/
去年は
地区:線喜多>黒北
県:線喜多>黒北
東北:線喜多=黒北

なんだけど??あくまでも「今は」ってことで去年の結果での事ですよ!?
118名無し行進曲:2006/05/11(木) 22:31:37 ID:qgBiFrnl
このスレ詳しい人多いなぁ。
119名無し行進曲:2006/05/11(木) 22:36:49 ID:DNUHtO+5
>118部員じゃねぇの?各吹奏楽部のwww
120名無し行進曲:2006/05/12(金) 12:56:13 ID:71PwuYB9
121名無し行進曲:2006/05/12(金) 22:12:10 ID:rLlB6JWH
山形スレ炎上中
122名無し行進曲:2006/05/12(金) 23:51:36 ID:+kC6WE8+
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< ) 岩手はオール銅で全滅だよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
123名無し行進曲:2006/05/13(土) 13:55:23 ID:xGWXwZ/m
お前は西関東スレに帰れ。
124名無し行進曲:2006/05/13(土) 18:44:48 ID:2GtBXhv3
G)、∧  ∧
 ヽ(●∀● )  僕は西関東のイメキャラじゃないよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J

125名無し行進曲:2006/05/13(土) 19:17:21 ID:oZlahDbL
G)、∧  ∧
 ヽ(´д` ) 岩手はオール銅で全滅だよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
126名無し行進曲:2006/05/13(土) 21:23:34 ID:zpkxzCzi
岩手のオール銅は・・・ないなぁ。
最悪でも黒北は銀賞に留まる。

いまは青森や山形の三番手以下の方がよっぽどヘタ。
曰くつきの山形県民会館であっても岩手の上位は銅賞を取らない。
ってか西関東じゃないんだから、一つの県が銅賞を独占する事はありえん。

さっきからしつこいコピペが流行ってる西関東なら、出場団体数が
埼玉・・・6
群馬・・・5
新潟・・・4
山梨・・・3
のように、各県の代表数に偏りがあるから
山梨が独占なんて事が起きてくるのであって、今の東北ではまず起こりえない。
各県の代表が2団体の時代は当たり前だったがな。
127名無し行進曲:2006/05/14(日) 01:38:51 ID:iKglvMbp
秋田南って交響三章なんでしょ?
128名無し行進曲:2006/05/14(日) 13:23:09 ID:U/YpnA2b
>>126
専北と黒北は最低銀は取るでしょうね。
129名無し行進曲:2006/05/14(日) 16:01:15 ID:9sMJrgTb
ここのエロイ人誰か山形スレに言って説得してくれ
バカばかりで困ったもんだ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146999078/l50
130名無し行進曲:2006/05/14(日) 21:29:02 ID:8CHPucel
>>127 ププ
131名無し行進曲:2006/05/14(日) 22:42:59 ID:CEUB//aI
127
定演でやるだけであって、交響三章に決まったわけぢゃないでしょ!!だったら新屋は楓葉の舞か?
132名無し行進曲:2006/05/14(日) 23:31:05 ID:enC1MCql
>>127
こういう慌て者がガセネタ流すんだよな…。
133名無し行進曲:2006/05/15(月) 00:12:49 ID:UJNi6whY
でも三章の可能性はかなりあるってことだよな
134名無し行進曲:2006/05/15(月) 01:21:45 ID:7ZLkz+OY
弔いかあ。
135名無し行進曲:2006/05/15(月) 14:13:44 ID:7dGqQ0jl
弔い代表はもういいだろう。
まあ審査員がどこまでノスタルジックになってくれるかだけどね。
136名無し行進曲:2006/05/15(月) 21:30:16 ID:FnD2SXPT
>127は定期演奏会のポスターでも見て決めちゃったか?
まだ、わからないそうですよ!
137名無し行進曲:2006/05/15(月) 21:38:56 ID:L4tBUEJu
平商業は絶対ないね→(-_-;)

あそこはないない。

地元なんでよっぽどないと思います。
138名無し行進曲:2006/05/15(月) 23:13:12 ID:OEr/7FZl
それにしても127みたいな人って結構いるよな!まあメインの曲を自由曲にする学校があるから、思い込むのは仕方がない!!もしかしたら本当に交響三章になるかもしれないしな。
139名無し行進曲:2006/05/16(火) 15:08:11 ID:pIs0zNNh
>>137
今年の平はあまり良くないの??
140名無し行進曲:2006/05/16(火) 22:27:39 ID:6++l6kgC
>>127ちょっと考えたらわかる事だ。今年は課題曲の長さから言って三章はないだろう。
まあ、二楽章やるってんならわからなくもないけどな。
141名無し行進曲:2006/05/16(火) 23:10:24 ID:xTNwNdSk
それより平の話が気になる!
142名無し行進曲:2006/05/17(水) 00:09:07 ID:0Sx1ny4l
>>140
課題曲が長くても交響三章やってる団体あるけどね。新屋、美須々、金沢桜丘とか。
出来なくはないだろう。やるかどうかは別の話だが。

基本的に秋田南の現代曲には興味が無い。
ラヴェル選曲時代のようにじっくり聴かせる演奏が聴きたい。
143名無し行進曲:2006/05/17(水) 00:34:53 ID:grYs1vFk
いや、今年の平は去年より安定感がある。去年より格段にうまい
144名無し行進曲:2006/05/17(水) 01:08:04 ID:czxBaV4t
結局どうなんだ、関係者各位
145名無し行進曲:2006/05/17(水) 02:55:50 ID:56oYC09f
東北大会までマテ
146名無し行進曲:2006/05/17(水) 18:40:25 ID:3Y+QxGER
そんなに待てないっっっ
147名無し行進曲:2006/05/17(水) 20:22:15 ID:lSCc3gbY
岩木〉〉秋南〉山だ〉荒谷〉〉山中〉向山〉〉仙高〉盗用〉〉泉館山〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉平商
148名無し行進曲:2006/05/17(水) 20:27:02 ID:qFB1Vp49
山中てナンダィ?
149名無し行進曲:2006/05/17(水) 22:31:25 ID:/d6f49oB
普通に考えればわかる
150名無し行進曲:2006/05/17(水) 23:09:28 ID:bSPlSaqZ
秋田南は昨年の磐城に対抗して、交響三章を選ぶのが濃厚だろうね。
151名無し行進曲:2006/05/18(木) 01:01:51 ID:hGDBVIEu
>>147は左にいくに連れてちょっと適当過ぎじゃない?!w
152名無し行進曲:2006/05/18(木) 12:50:25 ID:9xcnYopJ
山中って山王中じゃなくて我等が山形中央様の事だよな?
153名無し行進曲:2006/05/18(木) 14:14:36 ID:Zs2/ZV08
東北でハープ持っている高校ってどこですか?

顧問が注文したみたいなのだけど、コンクールには間に合わない
みたいです。
154名無し行進曲:2006/05/18(木) 15:05:40 ID:gMv1Xq9W
平商業
155名無し行進曲:2006/05/18(木) 15:06:12 ID:SVm36rKD
>>153
レンタルすればいいじゃん
156名無し行進曲:2006/05/18(木) 22:43:37 ID:C7L9tSOP
山形中央は糞でない?
157名無し行進曲:2006/05/19(金) 15:00:31 ID:RaggkEfx
上手くはないようだが、下手でもなさそうだった
158名無し行進曲:2006/05/19(金) 21:08:18 ID:ArQyJFYm
山田の自由曲は?
159名無し行進曲:2006/05/20(土) 01:13:12 ID:wTE96OUF
>>158
ヒント:邦人
160名無し行進曲:2006/05/20(土) 13:05:16 ID:/1PQO+Ve
分かんないから第2ヒントちょーだい。
161名無し行進曲:2006/05/20(土) 15:25:32 ID:C8hNTbxo
ハープぐらい磐高とかいろんなことが持ってるじゃん
162名無し行進曲:2006/05/20(土) 15:41:48 ID:ADS2UltL
つか1、2ヵ月ちょろっと触ったハープ入れて役に立つの?
163名無し行進曲:2006/05/20(土) 18:01:24 ID:zFQqezyk
>>154
>>161
いわき地区は多いんですね。
今まであまりハープがある無しとかこだわってなかったのでどこが
持ってるとか分らないんです。情報ありがとうございます。
>>155
>>162
レンタルでも、本番には間に合わないと思うので、コンクール以外の
演奏会や来年に向けて、情報を集めたいと思ってます。
164名無し行進曲:2006/05/20(土) 18:09:26 ID:cMj7WqRm
165名無し行進曲:2006/05/20(土) 19:40:46 ID:hpc7Qzp7
吹奏楽の場合、ハープは見た目上の問題もかなりあると思われ
166名無し行進曲:2006/05/20(土) 19:43:22 ID:8JcekhdF
ハープは技術的にも難易度が高い。
167名無し行進曲:2006/05/20(土) 21:26:45 ID:7OgkVnYj
>>158
そんなの聞いてどうする?
それより磐城の課題曲自由曲が気になる
168名無し行進曲:2006/05/20(土) 21:28:07 ID:7m6RtGyM
磐城は相変わらず三善です。
これで四度目。
169名無し行進曲:2006/05/20(土) 21:31:09 ID:nYiwacZ8
支部まで待つしかない
170名無し行進曲:2006/05/20(土) 21:34:44 ID:nYiwacZ8
>>168
根拠あんのかよ
171名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:02:29 ID:2lBK07Mm
そういえばどっかの高校で男がハープしてたね
172名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:09:42 ID:WDVXZuBJ
男子校の山形南とか?
173名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:31:52 ID:ADS2UltL
>171
ウィーンフィルとか見たことないの?
174名無し行進曲:2006/05/21(日) 10:34:28 ID:I44FXtbu
ハープ買える学校って羨ましーなー。
175名無し行進曲:2006/05/21(日) 11:09:26 ID:v20gdeka
>>174
弱小高校でもかってるよ
176名無し行進曲:2006/05/21(日) 11:10:14 ID:zMLPIOnA
山形中央の男子が去年の大会でハープしてました
177名無し行進曲:2006/05/21(日) 13:22:21 ID:E+47Hq+4
手持ちの自衛隊による演奏のソフトでは男性がハープしてるぞ。
178名無し行進曲:2006/05/21(日) 16:37:52 ID:XYKw8ciC
女性より男性のほうが手がかたいから女性のほうが向いてるって男性のハープの先生から聞きました
179名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:18:43 ID:qVsaDCx1
男女云々言っている時点でだめ
180名無し行進曲:2006/05/22(月) 08:11:00 ID:XF3i2prk
>>178
何その『フルート奏者はキスするとアンブシュア崩れる』的ネタ
181名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:34:33 ID:wKhfJyc9
ハープある学校って東北では珍しくないのかー。
ところでハープ使う曲って何?
今年の自由曲?
182名無し行進曲:2006/05/22(月) 22:35:27 ID:RcG6uJsB
山形スレが余りにも馬鹿なのでここで代表予想させて頂きます。
大編成→山南、山中央、鶴東、米沢商業
小編成→酒田工業、庄内総合
183名無し行進曲:2006/05/23(火) 17:06:55 ID:7BMyo1Ug
山形はだいたいいつもと同じ顔ぶれなのかな。
184名無し行進曲:2006/05/23(火) 22:39:56 ID:9auDfbne
各校の自由曲、決まってるやつだけでもまとめようよ
185名無し行進曲:2006/05/24(水) 17:31:06 ID:j8LFnlPr
磐城の自由曲でまた荒れるから…
186名無し行進曲:2006/05/24(水) 23:37:35 ID:jJtXzKFn
予想はもう一段落か?
187名無し行進曲:2006/05/25(木) 18:37:01 ID:e9blK+dB
磐城・秋南・山田
188名無し行進曲:2006/05/25(木) 19:57:41 ID:9zdhato9
山田なあ
悪くないんだけど、一皮剥けんとな
「私たちのサイゴン」「私たちのトスカ」ってやってるうちは殻が破れんだろうな
だから田舎臭い演奏になるんだと思う
189名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:05:01 ID:7fF4kzoq
田舎なんだからそれも仕方ないと思われ。
190名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:11:32 ID:/oz8pb9N
田舎だなんて失礼な。青森民国の首都なのに。
191名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:22:14 ID:G/5chWPs
>>188
>「私たちのサイゴン」「私たちのトスカ」ってやってるうちは
逆にそれが山田の良いところだとオレは思ってるんだがなぁ。
どっかのバンドのコピー演奏なんて毛の先ほども聴きたかない。
山田はそういう個性が演奏に強く出るから印象に残る。
それが時にはやり過ぎの演奏に聴こえるかもしれないけど、それがあってこそ青森山田。
山田の強い個性は悪くない。ただ、やり方が強引なだけ。

どのみち全国大会に出れば東北のサウンド自体が個性だし、自分たち独自の演奏は別に良いでしょう。
そういう意味で2003年の演奏も非常に印象深いし。
2001年も東北金賞だったけど、柔らかなサウンドが聴きやすいと感じた以外は殆ど印象に残ってない。
翌年のダフクロなんてどこでも聴けそうなありきたりな演奏でつまらんかった位だ。
192名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:59:03 ID:/oz8pb9N
自己満演奏でいいならコンクール出なけりゃいいのにねぇ
ここで意地悪にかかれることもないしさw
193名無し行進曲:2006/05/26(金) 01:04:20 ID:kCqKnh2p
東北大会金賞候補
秋田南、新屋、磐城、須賀川桐陽、安積黎明、仙台向山
194名無し行進曲:2006/05/26(金) 01:37:52 ID:0Ti8JjPg
ちょっと適当すぎじゃない?w
195名無し行進曲:2006/05/26(金) 14:39:37 ID:yf4CD3Ty
>>193
それにしても意図的に青森山田をはずしすぎだろww
どれだけ気に喰わないかしれないがww
196名無し行進曲:2006/05/26(金) 16:17:37 ID:HtUkLgf2
>>187
青森山田はこの何年かのコンクールでは良い演奏だと思うが
何にしろ聴衆者としては音が伝わってこないというのが欠点
昨年の秋田でのホール練習聴いたときも、指揮者の安○先生
に聴かせる為に吹いているという感じで、観客席では今3ぐ
らいだね。現在の新屋もいい音だけど同じことがいえるね。
197名無し行進曲:2006/05/26(金) 16:22:00 ID:XLqc/e2i
↑上手いこと言うなぁ!感心した
198名無し行進曲:2006/05/26(金) 20:30:24 ID:yf4CD3Ty
>>196
ホール練習聞けるくらいの関係者?がここには書き込まないと思うが?
199名無し行進曲:2006/05/26(金) 21:48:39 ID:ZSaGGYIA
?俺は昨年の新屋はザワザワしたサウンドで、良くないと感じたのだが
200名無し行進曲:2006/05/26(金) 22:22:23 ID:PXPn8555
去年の新屋の定演行った人いる?
201名無し行進曲:2006/05/26(金) 22:36:25 ID:YXgo2tX9
今年の新屋は、やりそうだ!
202名無し行進曲:2006/05/26(金) 22:46:30 ID:p+ZY5YcC
自由曲が良いもんな。
203名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:26:16 ID:PXPn8555
自由曲って何?
204名無し行進曲:2006/05/27(土) 00:59:32 ID:1KmWyk03
>>198
196だが、わたしゃ関係者ではなくタダの聴衆者。
青森山田については東北大会当日の御所野学院での
練習も聴いたがやっぱり先生に向かっての演奏。
あれでは駄目。今年は果たして変わったのかな。
205名無し行進曲:2006/05/27(土) 01:11:13 ID:wS9pJU6K
>>204
でも個人を特定出来てしまうような書き込みするバカはそういないんじゃないのかな
新手の煽りかなんかかな?少しやり方が陰湿な気がしますな
206名無し行進曲:2006/05/27(土) 14:15:43 ID:Lfi68FDK
新屋の自由曲ってまぢ何ですか?
207名無し行進曲:2006/05/27(土) 16:27:12 ID:1xQi42dx
ただの聴衆者がホール練習や最大の山場の大会直前練習を聞けるわけない
聞けるのなら方法を紹介してほしいくらいだ
208名無し行進曲:2006/05/27(土) 17:26:58 ID:wS9pJU6K
>>207
だから、又聞きした事をあたかも自分が聴いたかのように言うんだよ。
しかしどこの水槽オタかは知らんが、あんたみたいな意味不明な奴に青森山田側も「あれじゃダメ」とか言われたくないだろうな。かわいそうに。
せいぜい自称関係者?の反論でも待たせてもらいますか。
209名無し行進曲:2006/05/27(土) 17:42:25 ID:wS9pJU6K
>>207
ごめん、>>204に対してだったよ
なんだか最近関係者と語りたがる奴多いらしいからな、あまりにひどければちょっとな・・・・
210名無し行進曲:2006/05/27(土) 18:16:23 ID:UihjD2kA
>>209
それしか考え付かない、貧相なおつむしか持ってない奴なんだからほっとけ。

>>196および>>204
具体的に、「聴衆に聴かせる演奏」と「先生(若しくは審査員)に聴かせる演奏」の違いを述べよ。
単なる空想・イメージではなく、物理的・空間的にね。

まぁ考えなんて人それぞれだが、オレ的には山田批判の半分ぐらいは
「心ここにあらざれば云々」ってやつだな。
たいていテレビに出てた時の表面的な部分しか見ていない。
それを傍観した立場で自分が「気に入る」か「気に入らない」か、それだけ。

どうせA西氏や山田の現役生と直接話したことねーだろ。
211名無し行進曲:2006/05/27(土) 20:58:03 ID:Lfi68FDK
201
なんで新屋がいけると思うんだ?T氏が来たからか?
202
自由曲って何をやるんだ?
212名無し行進曲:2006/05/27(土) 21:58:43 ID:Zv8NBVYb
磐城は確固。新屋、平商業、秋田南、須賀川桐陽で横一線。
213名無し行進曲:2006/05/28(日) 02:11:39 ID:bejMIdzM
百歩ゆずって平と新谷が秋南に並ぶとしても、須賀川盗用は明らかに力が落ちるだろ。過大評価しすぎ。それよりだったら仙台向山や泉館山などの宮城勢のがまだいい。
214名無し行進曲:2006/05/28(日) 03:38:49 ID:vC6DCQyc
新屋の自由曲はねえ〜・・・・・・・・・・・何だと思う??
215名無し行進曲:2006/05/28(日) 12:42:33 ID:ELIPIKMj
>>214
知らないくせにwwww
216名無し行進曲:2006/05/28(日) 17:04:05 ID:NEhE7uqh
秋田南は交響三章
217名無し行進曲:2006/05/28(日) 20:48:31 ID:WoCUPKMa
ここでまた青森山田の名前だせば反論だらけになるのかなw
何が何でも候補にのせたくないみたいだから。ちょっとウケるw
ここ2、3年の結果を参考にしたらいかにそれが矛盾したことなのかわかる
218名無し行進曲:2006/05/29(月) 01:11:52 ID:hLZCo5I+
>>215
知ってるよ!ヒント欲しい?
219名無し行進曲:2006/05/29(月) 02:03:43 ID:dFpKR9PR
(コンクールではないかもしれないが)過去に同校が演奏した邦人作品だと聞いた。
果たして真相は?
220名無し行進曲:2006/05/29(月) 02:09:52 ID:vO8e9uYq
>>217
個人の勝手な予想に、しかも特に山田に関していちいち反応するあなたもどうかと思いますよ。
しかも上のは東北代表の予想であって。金賞予想にも入らないのは確かに少し違和感ありますが
別に山田は代表予想に絡まなくてもおかしくないと思います。
予想に出てもおかしくはないですが、出なくても別におかしくないってレベル。
分かりやすい例を挙げると、一昨年まで6連続東北金(最初の2年全国銀)だった仙台向山。
一昨年の代表予想で当時連続5金の仙台向山が代表に絡んでない予想を見ても別におかしいとは思いません。
それは、そのうち3年連続で代表じゃないから。実際、4年目(一昨年)も次点ではあったが代表を逃した。
上の例から、どうしてそれ以下の山田が代表予想に入ってないだけで「明らかにわざと抜いてる」って
発想になるんですか?しかも、まるで「山田を入れてない」事への疑問を嘲笑で表したような「w」多用の文。
これでは、たとえ関係者じゃなくてもそう見られてしまいますよ。
221名無し行進曲:2006/05/29(月) 02:19:03 ID:dFpKR9PR

オレは>>217ではないが、>>220が必死に見えるw

長文お疲れ。
222名無し行進曲:2006/05/29(月) 02:29:24 ID:qVxaL1nK
>>220
おまえなに熱くなってんだよ。
もっと空気読めよ。ちょっと前までのレスを見れば山田からかってバカやってるやつを指摘していた直後だろうよ。
そんなタイミングだったから217のレスにつながったんだろ?むきになるのもいいが少しは考えろや。山田だからか?って言われてもしょうがねえだろうよ。
それとお前が一生懸命予想しようが名前を挙げられた学校にとっては全く関係のない話だ。
まあ当該校の関係者なら別だがな。自分の学校の名前挙げて変に冠でもとった気になるんだろうからな。
223名無し行進曲:2006/05/29(月) 07:29:49 ID:HLHMZ3d9
もう山田についてはアンタッチャブルの域に達してることにまだ気付いてない人がいるみたいw
ほとんどの人は空気読んで山田の話題は出さないようにしてるのに。
でもスルーしたらしたでかまってもらえるまで暴れるだすなんて困ったもんだ。
224名無し行進曲:2006/05/29(月) 08:45:07 ID:vO8e9uYq
あ、ここでは山田はほぼ禁句みたいになってるんですね。すみませんでした。
必死と言いつつ、こんな深夜に書き込んだのにも関わらず即レスにこっちはびっくりしましたよ。
しかし、たかが代表予想でしかも山田みたいな中途半端な所が入ってないだけで煽られるってのは
ここでは日常茶飯事だったんですね。空気読めずムキになってしまいすみません。以後気をつけます。


ちなみに私は、磐城はやはり当確で後は秋田南と平商業と新屋+ダークホースで2枠を争う形になると思います。
ダークホースと言うのは、山田とか仙台向山とか泉館山とか桐陽とかではなく(ここらはよくて金賞止まり?)
一昨年の平商業みたいな、いきなり出てくるような所。またあってもおかしくないような気がします。
225名無し行進曲:2006/05/29(月) 09:05:20 ID:qVxaL1nK
>>224
呆れ果てた。こんなになってまで代表予想かい?
いい加減にせい!
それとな、青森山田は私学だ。営業妨害を盾に事件にして警察介入すればここの全ての住人の個人情報が知られてしまう
あのテレビ以降、色々あったらしいからな。ここで警察にかけ込まれたりすればここの皆に迷惑がかかるんだよ。
226名無し行進曲:2006/05/29(月) 10:05:56 ID:vO8e9uYq
話を戻して代表予想しただけなのにどうしてそこまで粘着してくるんですか?
しかも挙げ句の果てに警察ですか。こちらこそ呆れました。
227名無し行進曲:2006/05/29(月) 10:23:08 ID:ArX+OJV9
みんな必死すぎ。

そんなコトに一生懸命になるより、仕事(または勉強)や練習を頑張ろうよ。
228名無し行進曲:2006/05/29(月) 10:54:01 ID:X+dZbPZq
ここの現役住人って金賞レベルよりも(もち山田とか銀賞上含め)下が明らかだからさ。それ以上にOB的(つまりOBかは謎)住人が多い。
嫉妬すんなよ!岩手!山形!特に今年は山形はいいんじゃねーの?響き良くなったんだっけか。
昔から栄枯盛衰、盛者必衰というんだ。何が起こるかわからんよ。
229名無し行進曲:2006/05/29(月) 11:12:08 ID:HLHMZ3d9
>228
・・・・・・ここ日本語で書き込んでも大丈夫だよw
230名無し行進曲:2006/05/29(月) 11:46:14 ID:qVxaL1nK
>>226
だめだな、凄い妄想家だねおまえ。はやく世間で相手にされる人間になってね。
レスの仕方が尋常じゃないから言ってるんだろ?わかんないのか?
おまえの様な奴のお陰で俺まで被害被りたくないんだよ。しばらく2ちゃん謹慎でもしてれ!
231名無し行進曲:2006/05/29(月) 13:59:00 ID:X+dZbPZq
>>229
ん?そうだったの(´・ω・`)
232名無し行進曲:2006/05/29(月) 14:01:29 ID:HLHMZ3d9
金賞候補に入れないだけで営業妨害てw
233名無し行進曲:2006/05/29(月) 18:13:58 ID:dFpKR9PR
・・・・w
ま、別に予想くらいさせてあげてもいいんじゃない?

 万 に 一 つ の 可 能 性 も 無 い 予 想 な ん だ し w


あとは結果が出てから、アンチ山田が例に倣って嘲笑されるのみ。
東北はそういう田舎特有の空気をかもし出してるからな。
234名無し行進曲:2006/05/29(月) 20:07:44 ID:G+Ry+S1q
ID:qVxaL1nK

被害妄想乙w
IP抜かれただけで個人が特定されると思い込んでる厨ぐらい痛い。
たとえ誰かが警察に出向いてそうして下さいって頼んでもまともに対応してくれない事ぐらい
普通の人なら分かるだろ。これでID:qVxaL1nKが大の大人だったら恥ずかしい限りだなw

ID:vO8e9uYqも必死杉ww言いたい事は一部同意だが。
要するに、予想一つで山田厨がいちいちウザイって事でしょ。
変にかしこまった文でグダグダ書くとかえって必死に見えるよw


しかしここはひどいインターネツトですね

スレのほとんどが山田で埋め尽くされてるwさすが私学・・・関係者必死だなw
235名無し行進曲:2006/05/29(月) 20:35:28 ID:eLt1zo1y
一番必死なのはID:G+Ry+S1qだね
236名無し行進曲:2006/05/29(月) 22:50:35 ID:gEeU54VS
じゃあ俺の予想。

磐城・平・山田

あえて秋田南を抜いてみた。
たぶん当たるよ。
237名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:06:25 ID:dFpKR9PR
新屋はどうなの?
今年評判いいみたいだけど?
238名無し行進曲:2006/05/30(火) 18:21:48 ID:Jog6VIdL
もちろん代表有力候補ですよ。
239名無し行進曲:2006/05/30(火) 19:08:58 ID:QyCDYUeq
N氏最後の磐城・矢代シンフォニー
3出かかる秋田南・交響三章
湯本不在の第3代表争い
舞台は波乱の山形県民会館、2000年代一番の展開がみられそう。
磐城、秋田南、泉館山と予想する。
240名無し行進曲:2006/05/30(火) 21:44:18 ID:TDEd+8HH
俺は新屋に一票入れる、自由曲情報カモン!!
241名無し行進曲:2006/05/31(水) 00:31:51 ID:hiwROdEe
新屋はコテコテの邦人作品ですな。
242名無し行進曲:2006/05/31(水) 07:12:22 ID:Rxtdj8GU
228
岩手と山形がいつ嫉妬した?他の岩手県民アーンド山形県民が全員嫉妬しとるみたいじゃん。しかも特定みたいな言い様ですね
ちなみに私はちっともレベルが上がらない岩手側ですが嫉妬より幻滅です。
243名無し行進曲:2006/05/31(水) 08:18:48 ID:NTorSzlN
>>242
6年ROMって来い
244名無し行進曲:2006/05/31(水) 18:20:38 ID:bsr8OSN/
前に山形のホールでやった時は磐城が代表なれなかったんだっけ?
245名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:47:55 ID:q7NW6+q8
山形のホールってダメらしいですね…。
246名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:56:11 ID:SYbHMFrN
代表争いが面白くなっていいんじゃない?
247名無し行進曲:2006/05/31(水) 22:43:16 ID:7NWExmL7
>>245
『ダメらしい』じゃなくてハッキリ『ダメ!!』なんだよ。
248名無し行進曲:2006/05/31(水) 22:43:32 ID:RTZ4G7+E
>>241ビンゴ!
249名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:22:11 ID:q7NW6+q8
247>
山形で吹いたことないんだょ…。
248>
新屋の自由曲わかるの?だったら教えて!!
250名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:26:47 ID:+aQypcPs
秋田南の交響三章より第二楽章
磐城のスペイン狂詩曲よりW祭り 波乱だ。
251名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:35:21 ID:SYbHMFrN
磐城は矢代の交響曲ちゃうんかい?
252名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:37:52 ID:5yi/zyqj
磐城のスペ狂聴いてみたい
253名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:43:08 ID:+aQypcPs
W祭りの熱演に私も期待したい。
254名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:53:44 ID:6h7eKdVD
254だったら全国
255名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:30:31 ID:bGxfSXy/
磐城のサウンドでスペ狂は合わない
二つの交響的断章のようなオリジナルがベストだと思う
256名無し行進曲:2006/06/01(木) 01:13:54 ID:6D4zvAcS
>>245>>247
工事やって少しよくなったらしく、さらに音響工事を施すらしい
257名無し行進曲:2006/06/01(木) 01:29:29 ID:2/hn8FIW
もう毎年岩手県民でよくない?
岩手の団体に有利になるって言っても、まあ当分全国出そうなところもないしw
258名無し行進曲:2006/06/01(木) 06:58:16 ID:2RDv7l2R
もしかして、来年って福島?
259名無し行進曲:2006/06/01(木) 18:28:23 ID:01oTptyG
だね
260名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:30:56 ID:Hw1A3/O1
明日、新屋の定演
261名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:39:25 ID:fm2+69g9
>>255
だからこそ新しい領域に挑戦する価値がある。
262名無し行進曲:2006/06/01(木) 22:02:31 ID:2/hn8FIW
↑昆虫キモス
263マロ:2006/06/02(金) 00:19:23 ID:izOq6Pop
磐城ついにラベルかぁ。これは楽しみ…秋田南も含めて面白いことになってるね…あとは青森山田と平商に期待…某テレビ番組でのミスサイゴンみた時は感動だったし。
264名無し行進曲:2006/06/02(金) 00:28:10 ID:wur9w72o
は?何マロって!?
氏ね
265名無し行進曲:2006/06/02(金) 00:46:54 ID:8sgMAZzw
山田のテレビ・・・見てひたすら引いた
特に四国の学校へのコメント
266マロ:2006/06/02(金) 01:23:16 ID:izOq6Pop
264おめさんこそ氏ねば…
267名無し行進曲:2006/06/02(金) 01:32:19 ID:8sgMAZzw
ラベルだってププ・・・そんな作曲か知らない・・・ラヴェルなら知ってるけどww
268マロ:2006/06/02(金) 01:48:03 ID:izOq6Pop
267それは当然知ってるけど携帯でウに濁点がなかっただけ…
269名無し行進曲:2006/06/02(金) 02:06:10 ID:8sgMAZzw
はぁ?
何十年前の携帯使ってんだよwww
漏れも携帯からなんだけどwwwww
270名無し行進曲:2006/06/02(金) 09:25:23 ID:ZeZpOexb
結局みんなテレビに出たかったんだね
でもそれが山田だったのがよくないんだね
磐城、湯本、平商あたりであれば文句はなかったんだね
271名無し行進曲:2006/06/02(金) 09:29:04 ID:wur9w72o
おいアンチww
272名無し行進曲:2006/06/02(金) 20:16:21 ID:rurI8t4e
>>267
カタカナ表記に以上に執着する奴って、はたから見てて痛々しいからやめような。
273名無し行進曲:2006/06/02(金) 20:35:53 ID:coAcKirs
>>272
漢字ぐらい…「以上」→「異常」www
274名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:23:01 ID:8sgMAZzw
べ→ヴェぐらいで異常に執着するとはいわない
もちろん以上に執着するともいわないwww
ちなみに自分もカタカナ表記に異常に執着するのは生産的じゃないと思うけど
べ→ヴェぐらいきをつけようようwwwww
275名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:36:23 ID:fm3+ecd4
これからは、ちゃんと「オーヴォエ」「トロンヴォーン」「テューヴァ」って呼ぼうっと。
276名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:55:43 ID:ys5ET+6e
おまえらきもいな
277名無し行進曲:2006/06/02(金) 23:22:28 ID:coAcKirs
あまりにも意図的だなw
278名無し行進曲:2006/06/02(金) 23:23:13 ID:0gyzPb1L
>>275
それら全部「b」だろ



あ、釣りかw
279名無し行進曲:2006/06/03(土) 10:44:12 ID:fRBUWXjw
予想に話を戻そう。

秋南・平・山田

今年はあの山形県民会館で磐城が再び落ちる!
280名無し行進曲:2006/06/03(土) 10:47:22 ID:JkEAomYs

山田は無理じゃね?
281名無し行進曲:2006/06/03(土) 12:42:16 ID:TTQkFrs9
山田 0%
282名無し行進曲:2006/06/03(土) 12:52:16 ID:H81ijRGh
そんなこといったら営業妨害で告発されるらしいからやめようようwwwwwwwwww
283名無し行進曲:2006/06/03(土) 13:05:02 ID:2OYH1aiU
いいかおまえら、0と1にはとんでもない差があるんだぜ。
1はかけると数はふえるが0はかけても数は増えない
284名無し行進曲:2006/06/03(土) 18:14:51 ID:54+r6q5k
山田の「そしてどこにも山の姿はない・・」
とか聴いてみたい気がする
三沢商業の自前編曲復活とか・・
285名無し行進曲:2006/06/03(土) 22:56:49 ID:lxhMONk0
青森と岩手も誰かスレ作って〜
286名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:02:02 ID:KgLcG12z
磐城のスペイン、秋田南の交響三章、平商業のウィズ ハート アンド ヴォイス
に期待。
287名無し行進曲:2006/06/04(日) 18:53:53 ID:Rn3Lf5sb
期待するのはいいけど、磐城はスペインじゃないから。矢代の交響曲1.4楽章
平商業もウィズハート〜なんてやるかなあ?
288名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:22:09 ID:WEHw2ijx
平商業はウィズハートをやるらしいね。編曲はわからないけど。
磐城は例年通り邦人だと思うwN.N氏編曲でww秋田南の選曲に期待。その他は、興味なし。
289名無し行進曲:2006/06/04(日) 23:10:17 ID:3SAHpSbf
ウィズハートってオリジナルじゃなかったんだ!!w
290名無し行進曲:2006/06/05(月) 02:30:47 ID:0yR6SeYL
磐城は役人だから。
291名無し行進曲:2006/06/05(月) 18:07:59 ID:wgxnH7HY
磐城はもう信用せん。
平ウイズハートは本当?
292名無し行進曲:2006/06/05(月) 19:28:07 ID:4fHuxc6L
噂の酒田商業高校は連騰富士だそうだ。
293名無し行進曲:2006/06/05(月) 19:34:18 ID:f9ESOlAZ
山田の自由曲誰かおしえてくれ
294名無し行進曲:2006/06/05(月) 20:30:05 ID:ycAqDgTF
「・・・そしてどこにも山田の姿はない」
295名無し行進曲:2006/06/06(火) 17:34:19 ID:VTy/sMSQ
中スレみたいに自由曲一覧表でも作るか?
296名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:25:01 ID:uhMSc5Fl
平のウイズハートは意外にイイかも!
297名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:26:28 ID:uPPkKISd
山田って言われまくりだね。俺は好きなんだけどな。
高校では磐城、湯本、山田、新屋あたりが好きかな?
298名無し行進曲:2006/06/07(水) 00:05:11 ID:FLRBlT33
でも山田には実力がない
299名無し行進曲:2006/06/07(水) 01:20:37 ID:oVQUeVDr
>>298少なくともかつて君が在籍している(していた)部活よりは上手いから安心なさいな。
300名無し行進曲:2006/06/07(水) 06:02:16 ID:vFxvmunb
>>297
そういう個人的なことはメモ帳にでも打ち込んどくかブログにでも垂れ流しといてよ
301名無し行進曲:2006/06/07(水) 14:42:00 ID:L7bFAhhl
>>299
山田関係者 乙!
必死さが伝わってくるよ。
302名無し行進曲:2006/06/07(水) 15:38:17 ID:oVQUeVDr
>>301
残念、はずれ。
つまりは、山田等のレベルの学校より上手かったら>>298の顔いくらか割れるだろ。東北には数えるほどしかいない
303名無し行進曲:2006/06/07(水) 17:02:58 ID:pz+UefTO
※このスレで山田を少しでも叩く発言をすると100%荒れるので控えましょう。
度が過ぎた場合、山田は私立なので営業妨害でタイーホされるそうです



もうこれ次スレのテンプレに入れたら?いや真面目に
304名無し行進曲:2006/06/07(水) 18:59:52 ID:jkY20MQO
福島県民乙
305名無し行進曲:2006/06/07(水) 21:02:31 ID:krKTH5ZP
>>303
禿同。いい加減山田アンチ&山田信者ウザス
こんな稚拙な煽りにムキになってレスするヤシ、どう見てもアレだろ。
アンチも、そこまで山田が嫌いなら、嫌でも話題に挙がるこのスレに来なければいい。
そもそもアンチになる理由自体俺には理解出来んがね。
306名無し行進曲:2006/06/07(水) 21:24:16 ID:nKHYCKB2
確かにそうだね
低能ぶりがわかるよ。
307名無し行進曲:2006/06/08(木) 05:36:16 ID:6wWxH4Zt
アンチなんていないよ?
信者がかってに「信仰しないものはアンチ」って認定してるだけだからねーw
あ、これも営業妨害になるのな?w
308名無し行進曲:2006/06/08(木) 09:22:31 ID:Z2TtQs1w
テレビに出たかった福島県民、乙乙w
309名無し行進曲:2006/06/08(木) 13:50:48 ID:lJ5JCqD4
東北って小編成どこ強いのさ
310名無し行進曲:2006/06/08(木) 20:19:21 ID:I/ruaLNb
なんだ、テレビに出たかっただけなの?
しょーもない理由だなぁ。。。。
311名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:22:42 ID:HWUpT6wd
〉〉309
仙台第一が断トツで次に福島の勿来工業とか。後は毎年メンツ変わるからな。山形の九里なんかも常連で、わりとうまい。
312名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:37:19 ID:6wWxH4Zt
青森の人ってテレビ出られるとうれしんだw
313名無し行進曲:2006/06/08(木) 22:25:03 ID:Z2TtQs1w
僻み必死だね。

















プッ(*≧m≦*)wwwwwwwwww
314名無し行進曲:2006/06/08(木) 22:37:59 ID:QdfdqRG2
☆秋田県
秋田南    交響三章
☆宮城県
仙台向山  「スペイン狂詩曲」より W「祭り」
☆福島県
磐城    「スペイン狂詩曲」より W「祭り」
平商業    ウィズ ハート アンド ヴォイス
須賀川桐陽  交響詩「ローマの祭」より T、W
315名無し行進曲:2006/06/08(木) 22:40:14 ID:1E6zbqb/
>>311
そうか・・・・一高か・・・・・・・












東北高校は雑魚なのか・・・・
316名無し行進曲:2006/06/08(木) 22:52:00 ID:QooCuGbp
福島県民乙?テレビに出れなかった妬み?下らな過ぎる。こんな事言うのって本当限られた人だろうね。
OBなのかただの信者なのか知らないけどさ、一番迷惑被るのは現役なんだからやめようよ
君たちのせいで山田のイメージは悪くなる一方だよ


俺は山田自体好きなんだが、このスレで少し印象悪くなったな…
317名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:09:48 ID:HWUpT6wd
>>315
仙台第一をうまいって言ってるようじゃ東北のレベル雑魚のレベルと言いたいのか?仙台第一は去年東日本大会金賞だったわけだが…
318名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:10:58 ID:6wWxH4Zt
自分も山田自体はどうでもいいんだけど、山田信者は大嫌いw
319名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:12:28 ID:SlHV/mV8
ところで、一高の自由曲は?
まさかあの六宿じゃないよな。
320名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:13:23 ID:1E6zbqb/
>>317ちゃうがな
321名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:24:08 ID:Z2TtQs1w
マジレスしちゃうよ。
私は特にI支部の高校の印象が悪い。以前は応援してたんだけどね。
特に山田がスゲエとは思わないしファンということでもないけど、I支部の高校生の性質とは正反対で爽やかさ、謙虚さを感じるよ。大会の係員への態度などは一目瞭然。
I支部の高校生のおかげで県内をはじめとして各県嫌な思いしてる高校生が何人いることか・・・。だから山田のことおちょくってるの見ると腹が立つんだよね。
それだけ特定されてしまうような言動を十分にしてきてるんだから覚悟くらい出来てたんじゃなかったのw
だいたい2ちゃんねるの常連の人って、もう噂でわかっちゃってるケドネ。ここでは書けませんがww
322名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:40:30 ID:6wWxH4Zt
被害妄想ひどいなら病院行こうねw
大丈夫、恥ずかしいことじゃないから
むしろ今みたいに電波飛ばしてるほうが恥ずかしいよwww
323名無し行進曲:2006/06/09(金) 00:14:04 ID:HUv/y81P
308 :名無し行進曲 :2006/06/08(木) 09:22:31 ID:Z2TtQs1w
テレビに出たかった福島県民、乙乙w
313 :名無し行進曲 :2006/06/08(木) 22:25:03 ID:Z2TtQs1w
僻み必死だね。

















プッ(*≧m≦*)wwwwwwwwww
321 :名無し行進曲 :2006/06/08(木) 23:24:08 ID:Z2TtQs1w
マジレスしちゃうよ。
私は特にI支部の高校の印象が悪い。以前は応援してたんだけどね。
特に山田がスゲエとは思わないしファンということでもないけど、I支部の高校生の性質とは正反対で爽やかさ、謙虚さを感じるよ。大会の係員への態度などは一目瞭然。
I支部の高校生のおかげで県内をはじめとして各県嫌な思いしてる高校生が何人いることか・・・。だから山田のことおちょくってるの見ると腹が立つんだよね。
それだけ特定されてしまうような言動を十分にしてきてるんだから覚悟くらい出来てたんじゃなかったのw
だいたい2ちゃんねるの常連の人って、もう噂でわかっちゃってるケドネ。ここでは書けませんがww


324名無し行進曲:2006/06/09(金) 14:03:39 ID:h13MFo5J
>>322
お前もしつこい奴だな。いい加減にしておけよ。いい加減ウザイ。
こんな反応の仕方してたら信憑性が高まるぜ。いいのか?
325名無し行進曲:2006/06/09(金) 14:34:13 ID:WMRPwdhB
あれ?
「信憑性が高まる」ってことは信頼性が高まるって事じゃなかったっけ??
どうなんだろ。
326名無し行進曲:2006/06/09(金) 16:32:30 ID:eRzpDIDS
山田信者が嫌われてるのに、山田信者は「自分が嫌われてる→山田も嫌われてる」とすり替えてるんだものwww
山田にとって一番迷惑なのは山田信者じゃないのwwwwwwwwwwwwwwwww
327名無し行進曲:2006/06/09(金) 17:08:37 ID:cmaQHogd
>>323
とりあえずこういうのはどの板でもウザイ。
328名無し行進曲:2006/06/09(金) 17:24:42 ID:H6PRFUGA
青森は今夜が山田…
329名無し行進曲:2006/06/09(金) 20:26:21 ID:8/oG0HC2
山田くん、座布団1枚!
330名無し行進曲:2006/06/09(金) 21:32:53 ID:uV7aLII5
331名無し行進曲:2006/06/09(金) 23:26:43 ID:wGj06SP4
>>329
そういえば山田君もうすぐそつgy…
アッー!座布団持ってかれたー
332 ◆6996167666 :2006/06/10(土) 13:33:05 ID:/hy2+6+4
tes
333 ◆6428470172 :2006/06/10(土) 13:33:47 ID:/hy2+6+4
てsてs
334名無し行進曲:2006/06/10(土) 16:38:03 ID:4LKkpfeJ
円楽さんもorz…
335名無し行進曲:2006/06/10(土) 17:32:36 ID:oubOTGTZ
今年の岩手はどうなんでしょう。
336名無し行進曲:2006/06/11(日) 07:15:55 ID:sZISk3+o
予想に話を戻そう。

秋南・平・山田

今年はあの山形県民会館で磐城が再び落ちる!
337名無し行進曲:2006/06/11(日) 07:32:58 ID:TFfkevFB
いや、無難に磐城は鉄板。
そのあとを秋田南、青森山田、泉館山、新屋あたりが争う。
338名無し行進曲:2006/06/11(日) 07:39:03 ID:J1P1Rv91
磐城は落ちないだろ(^o^)丿
339名無し行進曲:2006/06/11(日) 09:20:02 ID:mOfQje9j
無難に、か。
去年無難に東北行けるって言われてた団体が落ちたの見てるからな。
鉄板が落ちたら荒れちゃうだろ。今はあらゆるケースを想像できる(本人には失礼だが)
340名無し行進曲:2006/06/11(日) 10:12:38 ID:bF9jtgXp
岩手か…なつかしぃ
341名無し行進曲:2006/06/11(日) 12:33:15 ID:g4RObt4p
東北に行ける行けないとは次元が違うだろ。
全国で金かはたまた銀かという話になるのが磐城。
342名無し行進曲:2006/06/11(日) 13:10:34 ID:h2hJu0G4
>>292のシカトのされようにワロタw酒田商業?あそこは弱小マッド県の山形の中でも最弱の部類に入る飽海地区で、去年地区落ちしたような学校だぞ?そんな学校にそんな難局ができるかVOKE!!w
343名無し行進曲:2006/06/11(日) 15:51:36 ID:vf25qkSo
磐城の定演CD聞く限り
審査員がまともなら当確だろうな





344名無し行進曲:2006/06/11(日) 17:18:38 ID:Wu0r5iJQ
山形の会場の響きが変わったって本当ですか?
345名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:24:21 ID:zKKRVWqb
「今年の磐城がおちる」と予想してる奴は、00年の演奏を聴いていない奴もしくは
聴いていたとしても、落ちた理由が理解できない奴のどちらか。

今の東北のレベルで磐城ほど秀でてるバンドなんてねーだろ。いまの磐城は完全に高野氏時代の新屋ポジ。


かと言って、定期演奏会の音源で判断するのもどうかと思うがw
346名無し行進曲:2006/06/11(日) 22:33:41 ID:PaNhw2mZ
>>345
いや、5月の段階であんなに課題曲を仕上げられるんだ〜という意味かと。
>>343じゃないけど、つい期待しちゃうよ。(CDにT、V、Wが入ってる)
347名無し行進曲:2006/06/12(月) 01:30:03 ID:LUYg8kmu
聴かせ給へ
348名無し行進曲:2006/06/12(月) 01:42:42 ID:cl4ardt4
どこも頑張れ。
349名無し行進曲:2006/06/12(月) 16:41:38 ID:axiPtZnj
>>347

自分で買え
350名無し行進曲:2006/06/12(月) 17:02:55 ID:MEGInQTf
>>349
予約限定なのでもう買えない。
351名無し行進曲:2006/06/12(月) 22:22:42 ID:hyggwv15
私の予想
磐城&新屋&山田
352名無し行進曲:2006/06/13(火) 01:50:34 ID:c0RhkK3l
磐城の定期の演奏聴かせ給え。
353名無し行進曲:2006/06/13(火) 08:30:36 ID:30xp7YvE
>>351
磐城、平、秋田南でない?それに新屋、泉館山が続く感じ。
青森山田は別扱い。東北の中では異端児に感じるね。悪いとは思わないけど。
ただ、強烈なだけに年寄りの審査員には刺激が強くてウケが悪い。
354名無し行進曲:2006/06/13(火) 08:40:52 ID:oMUhIdvF
それを個性として生かそうとすればみんな納得するのにね
355 ◆6428470172 :2006/06/13(火) 11:23:23 ID:yiR7qCEn
東北大会でなんでこんな苦戦するかって福島が・・・・
356名無し行進曲:2006/06/13(火) 12:34:15 ID:30xp7YvE
>>354
ああ、まあそこは活かしてるから強烈に感じるんだと思うね。
よくよく考えてみれば磐城なんかも異端的だけど、あまりに自信に満ち溢れているから認めざるを得ないものね。
山田にそれが備わればもしかしたらもしかするね。磐城と山田が並ぶような日が来れば東北はもっと面白くなると思うな。
こんなこと書いて磐城側の人には不快を与えるかもしれませんが。あくまでも個人的な意見です・・許してね
357名無し行進曲:2006/06/13(火) 16:48:23 ID:oMUhIdvF
突然ですが指揮者の岩城先生がなくなったそうです。

スレ違いなんですが、特にこのスレにはお世話になった人が
たくさんいるんじゃないかと思いカキコしました。
358名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:09:12 ID:27g6B8ed
磐城&秋南&山田

たぶん当たる・・・
359名無し行進曲:2006/06/14(水) 00:05:55 ID:VKl7AR2/
>>358同じく
360名無し行進曲:2006/06/14(水) 00:50:52 ID:6VNkVKos
青森山田かあ。でも福島や秋田みたいに中学校がさかんじゃないし、毎年傾向が変わるからな。不安は残る。今年はどうだろうね?
まあまず磐城、秋田南。それを平商業、新屋が追いかける。そして刺客は青森山田。
ただ刺客としたもののここ数年ジリジリ代表位まで迫ってきているのは気になる。山田が一回代表になればしばらく天下が続く予感がする。
要は一番怖いのは青森山田かもっていうことだよ。
361名無し行進曲:2006/06/14(水) 07:46:08 ID:VSLmhNLP
いやいや、山田キラーの平商業復活かもよ?
362名無し行進曲:2006/06/14(水) 13:35:10 ID:VFIoYcpf
磐城、飽きた南、新屋だろうね。
363名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:40:20 ID:oWaOpOmY
東関東と違って予想が盛り上がるのが東北はいいねw
東関東なんか「どうせ御三家」がみんなの一致した意見で、予想する人すらいないww
364名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:14:09 ID:tXZMJPv4
>>360
埼玉は高校すごくても、中学校はたいしたことないよ。
365名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:52:15 ID:zrnSQRT1
>>361平商業がいつ山田キラーになったよw
366名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:00:48 ID:Fl9IowA4
www
367名無し行進曲:2006/06/15(木) 01:41:28 ID:kt/prDnQ
>>365
マジで痛いからさ、ほんと。
368名無し行進曲:2006/06/15(木) 12:09:19 ID:4saz7uRh
磐城、新屋、平商。多分当たる。
369名無し行進曲:2006/06/15(木) 18:11:05 ID:evvpXaEo
犬が持つ、俗に言う「縄張り」
人間はプライベートエリア、なんてあほくさい言葉使っているが、
要は縄張りだ。
交尾するのに理由はいらねえ。社会?そんなこと考えてると民族が滅ぶぜ?
370マロ:2006/06/15(木) 20:12:27 ID:mWEcTfBT
 スレ違いじゃない?
371名無し行進曲:2006/06/15(木) 23:06:29 ID:IxpV3jnF
新屋・山田・館山

今年はあの山形県民会館で磐城が再び落ちる!
ついでに秋南も落ちる!
372マロ:2006/06/15(木) 23:28:27 ID:mWEcTfBT
363、そうなんだよね、だから東関東のスレ見ててもつまらないし、自由曲の話しすらないから。それと371、磐城が落ちるかなぁ?それはないと思うし秋田南が落ちることもないでしょう?
373名無し行進曲:2006/06/15(木) 23:53:25 ID:rqHUgXSN
館山は申し訳ないけどいつも「・・・金?」て感じの演奏だと思うんだが・・・
374名無し行進曲:2006/06/15(木) 23:54:49 ID:WDCKpYXh
>>371
それはないよ。
磐城は鉄板。秋田南は生徒を生かせればほぼ確実(面子は磐城に引けをとらない)。
あとは青森山田、新屋やはりこの辺の四高の争いになると思われ
ところで山形県民会館はどう変わったんかねえ?地元の方、レポキボン!
375名無し行進曲:2006/06/16(金) 00:10:12 ID:94QQf6DM
>>374まだ俺としては足りない。
ただ、もう一回工事するらしいから、六年後は大丈夫かと。
376名無し行進曲:2006/06/16(金) 06:26:05 ID:HjA16PSl
スレ違いだったらすみません
山田のCD買った人居ますか
377名無し行進曲:2006/06/16(金) 08:19:12 ID:2LtFgv14
買いましたよ!
378名無し行進曲:2006/06/16(金) 09:03:47 ID:vBQPbGWZ
>>375
6年後じゃないぞ、大学、一般、職場の東北大会が
その間にあるよ
379名無し行進曲:2006/06/16(金) 16:23:47 ID:f9Rx9Hnk
380名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:39:40 ID:ZaF6q0bF
山田のCDって??
そちらが知りたい。
381名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:42:01 ID:IZ/fM7z7
山田ってCD出してんのか・・・・・


こういう高校が自分でCD出してるのって、どこに売ってるんだ・・?
382名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:07:24 ID:2LtFgv14
普通にHMVで売ってる!あと楽天の通販。でも山田のCDあんまよくないぞ
383名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:08:31 ID:IZ/fM7z7
楽     天     か

レスthx
384名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:24:56 ID:94QQf6DM
>>382
そうか?よいとは言わないが、良くないとは思わなかったよ。
385名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:39:26 ID:JqxI31Em
>>380-382
解っててネタふりしてるんだと思うけどあれは山田から出したんじゃなくて、
ブレーンからCD出版の話が出たから、いい機会だと思った山田や遠軽がその話に便乗して作成したCDだからね。

でも山田のCDはそれなりに良いCDになってると思うぞ。特にアンサンブル好きにはたまらんな。
>>382がどんな要素に重点おいて聴いたかは知らないが、個人的には他バンドには見られない変わったセレクトと演奏…素直に面白いと思う。
少なくとも、以前にブレーンから出た四国や北陸の某バンドCDよりはマシ。
全国に出てないバンドの演奏としては上級クラス。伊奈学園とかの演奏会ぐらい普通に楽しめるCDだったけどな。

…ボーナストラック(特に課題曲)の方がよっぽどショボイと思ったけど。
386名無し行進曲:2006/06/17(土) 00:27:37 ID:9kYW6sz8
だってボーナスだもん期待するのってイカレチンポ
387名無し行進曲:2006/06/17(土) 00:35:51 ID:nbfTvWHt
そういえば最近難航のCD売ってるの見ないな
388名無し行進曲:2006/06/17(土) 07:24:26 ID:3VOU8eUD
自分も買ったんですが、自分もアンサンブルがすごくよかった
金管の猫がすばらしかった

トスカも今までで聞いたことがないアレンジがあってびっくりした
389名無し行進曲:2006/06/17(土) 16:14:59 ID:Jds8BPg1
山田ってトスカ何時やったっけ・・・?
390名無し行進曲:2006/06/17(土) 16:35:16 ID:B9tByqDr
>>389
去年。

東北ダメ金だったじゃん。
391名無し行進曲:2006/06/17(土) 16:36:08 ID:Jds8BPg1
去年かよ・・・・

去年はシラネ・・・ダメ金・・・・おととしもだったよーな・・・・
392名無し行進曲:2006/06/17(土) 17:51:15 ID:ChT1xgq+
難航無理だと思う…
393名無し行進曲:2006/06/17(土) 18:15:40 ID:3VOU8eUD
コンクールの賞とか関係なしにトスカかなりよかったと思う。
394名無し行進曲:2006/06/17(土) 19:59:20 ID:Es8flrw0
そういう感想は心に秘めておいたほうがよろしい。
なぜならば必ず荒れるから。
しかし何故だか最近おとなしいスレになったな。
395名無し行進曲:2006/06/17(土) 20:00:33 ID:TZvN3G+K
自由曲の情報がほしい・・・・
396名無し行進曲:2006/06/18(日) 02:49:43 ID:QY96Sum/
磐 城 バレエ組曲「中国の不思議な役人」
秋田南 「交響三章」より 第二楽章
平商業 ウィズ ハート アンド ヴォイス
向 山 「スペイン狂詩曲」より W「祭り」
397名無し行進曲:2006/06/18(日) 08:30:56 ID:HUPZA/it
秋田南 「交響三章」より 第二楽章
新しい編曲だよね?
398名無し行進曲:2006/06/18(日) 09:18:39 ID:yYCaZNvn
>>396定番ばっかでツマンネ・・・・・

秋田南に少し期待>397
399名無し行進曲:2006/06/18(日) 10:35:33 ID:SFcsxDRY
>>398
勝てる曲だって気付け
日本がいかに目立った存在を疎ましく思うかは近年の一連の事件でわかったはず。
もう変われないんだよ。世間があそこはあれが〜って決めたからまたやらざるを得ない。ちょっと変わった曲をすればBandカラーに合わないと弾かれる。
実に不自由な世界だよ。「コンクール」に限って言えば。
400名無し行進曲:2006/06/18(日) 10:37:41 ID:yYCaZNvn
ふむ・・・・

でも、俺は去年全国で中高でローマの祭りやったとこが一校だけだったから少し嬉しかった・・・

前は何校も・・・・ローマばっかで・・・・・orz
401名無し行進曲:2006/06/18(日) 12:44:28 ID:OuuoiWlt
>>397
マジで?二楽章なの??
オレ二楽章好きだよ!よくコンクールでは三楽章しか演奏されてないけど、
二楽章の方が、「終わった」って感じがする。一番コンクール向けの楽章だと思うんだけど、
不思議と今まであまり演奏されなかったよなぁ・・・・。

某支部大会で過去に一と二の楽章やったバンド聴いたけどあまりパッとしなかった。
秋田南が演奏してくれるなら少しは納得できる演奏聴けるかも知んない。期待してみる。
・・・・・でも全国大会は厳しいと思うけどなぁ〜。
402名無し行進曲:2006/06/18(日) 14:04:02 ID:70FjBy6g
新たな編曲での挑戦に期待。
403名無し行進曲:2006/06/18(日) 16:11:49 ID:6edC65xg
秋田でN高校がやったのよかったけどなあ。。。
そのときは三楽章もあったし
404名無し行進曲:2006/06/18(日) 16:43:27 ID:8sN7t2eV
83年の仁賀保?
405名無し行進曲:2006/06/18(日) 17:31:28 ID:F3tNgXH3
磐城ってまた役人やんの?
N氏最後の年に役人で締めようってことか?
個人的には違う曲聞きたいんだけどな

これが当たってるかどうかはわからんけど平商のウィズには期待してしまう
406名無し行進曲:2006/06/18(日) 17:45:10 ID:CdukvkdZ
磐城は矢代秋雄の交響曲、第一、第四楽章です。

いつまで役人なんてガセ情報流すつもりなんだ?
407名無し行進曲:2006/06/18(日) 19:10:39 ID:HCUQXOLA
矢代のガセを流して、矢代を正確な情報にすりかえようとしてる奴、辞めとけ。
磐城は蒼天の滴だぞ。
408名無し行進曲:2006/06/18(日) 19:14:36 ID:8ZnssKau
秋田南、三楽章じゃないの?
定演ではそれしかやってなかった。
天野正道が例年通り書き下ろしだよ。
409名無し行進曲:2006/06/18(日) 20:04:31 ID:CdukvkdZ
蒼天の滴じゃねーよ
お前の目的は何なんだ?
410名無し行進曲:2006/06/18(日) 20:17:36 ID:4Mxc/Vg+
>396>397
定期演奏会では第3楽章だったけど・・・
第2楽章?
411名無し行進曲:2006/06/19(月) 00:38:40 ID:NPPW4h5D
91年に秋田県大会では2楽章も3楽章もやってた
412名無し行進曲:2006/06/19(月) 07:37:06 ID:OSRPTvU4
2楽章やったのは,1981年の大曲。
秋田南が3楽章やって全国大会5年連続金賞とった翌年。

東北大会まで行っている。
413名無し行進曲:2006/06/19(月) 11:01:39 ID:bkt/dLN3
もう地区大会までお前らの曲情報信じない
414名無し行進曲:2006/06/19(月) 11:51:49 ID:oha/TZ76
今年の磐城の自由曲情報って10種類ぐらい出てないかwww
415名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:51:58 ID:1pPj2Lxo
何種類も出してこのスレを盛り上げようとしてくれてるんだよ、きっと。
416名無し行進曲:2006/06/19(月) 21:02:25 ID:AiWwf/b5
磐城の課題曲はやはりT番かなあ
417名無し行進曲:2006/06/19(月) 21:36:08 ID:bZnpBlo4
>>412 91年も仁賀保が2楽章、新屋が3楽章やってるよ
418名無し行進曲:2006/06/19(月) 21:40:51 ID:lbkJ3b0H
>403
>404
仁賀保が全国(1983年)で演奏したのは3楽章のみ。
新屋が演奏した1991年に仁賀保が1と2楽章演奏してます。
秋田南が2楽章を演奏するとすればすごく楽しみです。
419名無し行進曲:2006/06/20(火) 00:14:38 ID:2V1qZ1g0
>>416
それが妥当だろうな
420マロ:2006/06/20(火) 00:46:05 ID:j06Az9Lu
磐城は根本先生が最後の年だから役人ってのは分かるような気がするけど、敢えてスペ狂に挑戦して今までとは違う磐城に期待。対する秋田南は考えてみれば去年磐城が交響3章やってるからそれとは当然カットを変えて新編曲で挑むことに期待
421名無し行進曲:2006/06/20(火) 01:01:55 ID:oz9ct3UM
こういうスレってコテつけてまで(ry
422名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:15:27 ID:aJuywIwD
金賞代表
福島県立磐城高校
交響曲第五番「革命」より
秋田県立秋田南高校
「交響三章」より 「第二楽章」
福島県立平商業高校
ウィズ ハート アンド ヴォイス
423名無し行進曲:2006/06/21(水) 02:39:11 ID:ZoBUia4O
>422
ツマンネ
424名無し行進曲:2006/06/21(水) 14:35:42 ID:r0slnP7U
ガセネタ多いね。
425名無し行進曲:2006/06/21(水) 19:39:13 ID:mz9nh57Q
東北大会の日程を教えてください。
426名無し行進曲:2006/06/21(水) 19:40:39 ID:XDOe/LKp
>425

        自   分   で   探   せ
427名無し行進曲:2006/06/21(水) 20:05:30 ID:p0LPKl+O
今年の東北大会の高校小編生の部は何県で行うんですか?

東日本も。
428名無し行進曲:2006/06/21(水) 21:07:53 ID:zEW1RGn7
>>425>>427(東北大会) 
全日吹連のHP見なさい。>>426の言う通り。
429名無し行進曲:2006/06/22(木) 17:21:34 ID:AQJszxJ1
東北は8/26に山形県民会館、
小編成は9/9に岩手県民会館ですねー。
430名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:32:23 ID:RJ7+247l
ありがとうございます!
431名無し行進曲:2006/06/23(金) 12:48:41 ID:yWzSg9aJ
予想。

磐城、新屋、平商。

たぶん当たる。
432名無し行進曲:2006/06/23(金) 16:55:32 ID:fDZgkAIq
金賞代表
福島県立磐城高校
福島県立平商業高校
秋田県立新屋高校
金賞
秋田県立秋田南高校
福島県立須賀川桐陽高校
宮城県立泉館山高校
433名無し行進曲:2006/06/23(金) 19:30:04 ID:qOTW0VRk
適当にもほどがあるね
434名無し行進曲:2006/06/23(金) 19:31:17 ID:C2rmXYmD
奇跡の仙高全国(ry
435名無し行進曲:2006/06/23(金) 21:41:28 ID:bERelDgL
青森山田はVらしいよ
436名無し行進曲:2006/06/23(金) 21:54:34 ID:GrnJaHde
新屋はない。レベル下がりすぎだ。
因みに自由曲は楓葉の舞
437名無し行進曲:2006/06/23(金) 22:03:32 ID:ImEFJcvy
全くです
438名無し行進曲:2006/06/23(金) 22:05:03 ID:mhhFaryq
>>435
Tと噴水って聞いたぞ?
439名無し行進曲:2006/06/23(金) 22:58:31 ID:bERelDgL
Tなのかな?記憶があやふやになってきた…自由曲は噴水なんですか。それは初耳です。
440名無し行進曲:2006/06/23(金) 23:01:27 ID:C2rmXYmD
はいはいうそねたうそねた
441名無し行進曲:2006/06/23(金) 23:06:54 ID:Cneaq+lI
まあ代表は磐城、秋田南、新屋になりそうだな。
442名無し行進曲:2006/06/23(金) 23:33:00 ID:sQe9rf2V
禿同!
443名無し行進曲:2006/06/23(金) 23:44:44 ID:osqOy2cf
〈`∀´〉}ヤマダ!アラヤ!タイラ!
444名無し行進曲:2006/06/24(土) 09:25:18 ID:h4PXKvrN
444get
445名無し行進曲:2006/06/24(土) 18:27:02 ID:v8LQ6FKb
磐城&秋南&山田。悪いけど当たるよ。
446名無し行進曲:2006/06/24(土) 19:11:06 ID:NFy7Widw
磐城、秋田南、平商業で決定だから。
447名無し行進曲:2006/06/24(土) 19:47:23 ID:WzzbuEZR
平商の自由曲違うよ
448名無し行進曲:2006/06/24(土) 20:49:02 ID:NJevqbYt
秋田の湯沢がいくとおもわれ
449名無し行進曲:2006/06/24(土) 20:50:36 ID:yDmDmJgJ
湯沢って福島だったような・・・
450名無し行進曲:2006/06/24(土) 20:51:38 ID:L3eulMw5
どこに?
451名無し行進曲:2006/06/24(土) 20:54:46 ID:yDmDmJgJ
ごめん秋田だった
452名無し行進曲:2006/06/25(日) 02:50:23 ID:BHLUGH9I
青森山田 T ローマの噴水
秋田南 T 交響三章
新屋 T 楓
磐城 V 蒼
平 V ローマの噴水

でよろしいですか?
453名無し行進曲:2006/06/25(日) 09:22:00 ID:lQkq08i4
磐城は「スペイン狂詩曲」より W「祭り」だって。仙台向山と同じ。」
454名無し行進曲:2006/06/25(日) 09:22:46 ID:cmoL9enr
>>452
>>453

かぶりが多いですね^^^^^^^^^^^^^^^;;
455名無し行進曲:2006/06/25(日) 16:28:55 ID:vR4ph0+a
>>448
まずありえん
456名無し行進曲:2006/06/25(日) 18:15:18 ID:8YSAHrwk
全国大会進出
福島県立磐城高校
秋田県立新屋高校
福島県立平商業高校
東北大会金賞
秋田県立秋田南高校
福島県立須賀川桐陽高校
宮城県立泉館山高校
福島県立安積黎明高校
東北大会銅賞
山形県の皆さん
457名無し行進曲:2006/06/25(日) 18:30:36 ID:3DcdknSB
見難いし岩手がない
458名無し行進曲:2006/06/25(日) 21:02:15 ID:VNz3Fqus
>>457
縦読み
立会 要は参加賞
459名無し行進曲:2006/06/26(月) 01:27:12 ID:0WUer/0E
今年は激戦だ。
460名無し行進曲:2006/06/26(月) 13:11:11 ID:mjZYgWIY
福島=ブラジル
秋田=イタリア
宮城=スペイン
青森=メキシコ
岩手=コートジボワール
山形=日本
461名無し行進曲:2006/06/26(月) 14:49:27 ID:XlecosK/
岩手は韓国です
462名無し行進曲:2006/06/26(月) 15:10:55 ID:hL7jDfTl
秋田南 V 交響三章より三楽章

これ確定
463名無し行進曲:2006/06/26(月) 15:14:03 ID:oksJRnC7
>>460

コートジボワールやメキシコは強いですよ
464名無し行進曲:2006/06/26(月) 19:42:48 ID:uV738l3O
韓国もコートジボアールもなぃ。ベガルタ仙台だな。
山形はサガン鳥栖。
465名無し行進曲:2006/06/26(月) 19:46:49 ID:htepF238
山形はモンテディオにしてよ。
466名無し行進曲:2006/06/26(月) 19:47:48 ID:0dMMmhSX
>>460今まで無敗のスペインが宮城ですかそうですか
467名無し行進曲:2006/06/26(月) 20:10:32 ID:Q3qBQg8x
468名無し行進曲:2006/06/26(月) 21:52:49 ID:Zq06RXQ9
447>平商はウィズ ハートじゃないの?



469名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:09:39 ID:FOQgInMD
>>466
さりげなく仙台向山のスペ狂にかけたんじゃ?
それに無敗っても今の所はでしょ。



それより山形は今年地元だからドイツにしてくれとか言ったら怒りますか
470名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:11:53 ID:0dMMmhSX
>>469ワールドカップ出場予選から結晶トーナメント予選まで無敗なんですよ?
471名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:21:37 ID:FOQgInMD
>>470
スペイン応援してるの?
県大会まで満点で特別賞もらってても東北で結果出せなきゃ意味無いでしょ
それと同じ。今まで無敗で来てるスペインだってもう1回でも負ければオシマイなんだから

って禿しくスレ違いの予感
472名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:23:08 ID:0dMMmhSX
それに無敗っても今の所はでしょ。

この文章が(・∀・#)
473名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:26:59 ID:FOQgInMD
すまないお(^ω^;)
474名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:34:44 ID:R+jZGA4V
宮城スレがパート3になりました。

宮城県の高校☆3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151273571/l50
475名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:54:34 ID:mjZYgWIY
福島=フェラーリ
秋田=ベンツ
宮城=スカイラインGTR
青森=ランサーエボシューション
岩手=マグナムセイバー
山形=チョロQ
476名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:56:58 ID:ZUGkcLqN
エボシューション
477名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:03:47 ID:mjZYgWIY
>>476スマソ!ランサーエボリューション
478名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:15:32 ID:uV738l3O
マグナムセイバーの方はモンテディオより下?
479名無し行進曲:2006/06/27(火) 01:43:50 ID:k65puThl
あほか
ブラジルは埼玉だろ

福島なんて東北だけで意気がってるだけ
韓国みたいな感じ
480名無し行進曲:2006/06/27(火) 02:34:53 ID:cxxBIyWh
いくら車が良くても乗り手によって変わるよね。
481名無し行進曲:2006/06/27(火) 10:32:15 ID:rLqk+JfF
山形はクラッシュギアだろ
482名無し行進曲:2006/06/27(火) 11:08:47 ID:TrLGgJ6V
>>478ヒント;ミニ四駆
483名無し行進曲:2006/06/27(火) 12:53:18 ID:GVesYb9b
福島=ノースアメリカンP−51ムスタング
秋田=スーパーマリン・スピットファイア
宮城=メッサーシュミットBf109
青森=零式艦上戦闘機
岩手=96式艦上戦闘機
山形=95式艦上戦闘機
484名無し行進曲:2006/06/27(火) 13:22:28 ID:EmoOwwJW
秋田スレがPart2になりました。

秋田の高校♪Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151275516/l50
485名無し行進曲:2006/06/27(火) 22:16:53 ID:TrLGgJ6V
>>483マニアックすぎて分かんねw
486483:2006/06/27(火) 22:41:13 ID:GVesYb9b
>>485
軍板に逝けばやさしく教えてもらえるかもよw
487名無し行進曲:2006/06/27(火) 22:48:25 ID:bAelkM9r
福島=Wii
秋田=PS3
宮城=DREAMCAST
青森=XBOX360
岩手=ワンダースワン
山形=ネオジオ
488名無し行進曲:2006/06/27(火) 23:45:19 ID:9irvhn8f
↑ネオジオにバカウケ!!!!
489名無し行進曲:2006/06/28(水) 04:50:46 ID:sgqTEgSU
福島=フレッツィナー
秋田=レッチェ
宮城=エドワーズ
青森=ゲチェ----------------ン
岩手=ヤマハ

























山形=J.マイケル
490名無し行進曲:2006/06/28(水) 05:50:32 ID:mguYLL+g
ヤマハ以下しかわからない
491名無し行進曲:2006/06/28(水) 16:41:52 ID:oNXfmNQM
492名無し行進曲:2006/06/28(水) 17:50:54 ID:3xnBMlO9
福島=東大
秋田=一橋
宮城=名古屋
青森=中央
山形=日本
岩手=Fランク
493名無し行進曲:2006/06/28(水) 19:40:27 ID:MT0EjDPB
初めて岩手は山形以下とする人が出てきたな。
494名無し行進曲:2006/06/28(水) 20:57:29 ID:XGCX9Whe
山形県人だろう。
岩手Fランクか。
ところでFIFAランクはどうなっていますか?現場の松木安太郎さーん!!
495名無し行進曲:2006/06/29(木) 00:14:51 ID:/D8pCe1X
>>494
どっこいどっこいですからwww
どんぐりの背比べ。
496名無し行進曲:2006/06/29(木) 16:56:06 ID:WbEcbuDa
このネタ飽きてきた。そろそろ終わろう。
497名無し行進曲:2006/06/29(木) 17:12:51 ID:tUd52ZwP
各県の県大会っていつ頃なんでしょう?
498名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:05:43 ID:KblF1P/v
福島=埼玉
秋田=千葉
宮城=神奈川
青森=茨城
岩手=群馬
山形=栃木
499名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:26:40 ID:L0Ow0dc3
>>497
全日吹連のホムペ見たら分かるよ。
500名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:42:00 ID:3/Wx6iLa
500
501名無し行進曲:2006/06/30(金) 12:25:54 ID:53fUfWJP
今年の東北大会代表は
磐城高校、新屋高校、平商業高校
502名無し行進曲:2006/06/30(金) 12:39:42 ID:Skm59FjS
福島=ベルリン・フィル
秋田=ウィーン・フィル
宮城=フィラデルフィア管
青森=モントリオール交
岩手=シンシナティ・ポップス

























山形=山形交
503名無し行進曲:2006/06/30(金) 14:07:23 ID:+9GgQdu0
全日本大会・高校の部出演順。
東北勢は前半11・前半14と後半14のトリ。結構順番的にはよさそうだ。

高校前半
1.東関東 2.九州 3.東海 4.四国 5.関西
6.西関東 7.関西 8.北海道 9.中国 10.東京
11.東北 12.九州 13.西関東 14.東北 15.北陸

高校後半
1.東関東 2.北海道 3.東海 4.北陸 5.東関東
6.関西 7.四国 8.中国 9.東海 10.中国
11.東京 12.西関東 13.九州 14.東北
504名無し行進曲:2006/06/30(金) 22:58:41 ID:AryDRJbl
前半14は西関東のあとか…ちょっと厳しいな。
505名無し行進曲:2006/06/30(金) 23:16:52 ID:AFIcDR4P
午前
11銀賞 平商業
  課題曲1 3つのオレンジの恋(プロコフィエフ)
14銅賞 秋田南
  課題曲1 「交響三章」より U
午後
14金賞 磐城
  課題曲3 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より

506名無し行進曲:2006/06/30(金) 23:55:40 ID:4VVr0cUV
今年の山形はホームだから気合いの入れ方が違う件

山形中央 中国の不思議な役人
山形南 くじゃく
鶴岡東 ディオニソス
日大山形 サロメ
東海 トスカ

なんじゃこの選曲はwwwww
507名無し行進曲:2006/07/01(土) 00:40:42 ID:5BfmdrI7
今年は山形が代表出すよ〜
508名無し行進曲:2006/07/01(土) 00:52:09 ID:ttLxhZbR
全て銅賞だったりして・・・
509名無し行進曲:2006/07/01(土) 02:49:14 ID:5CvS5sdn
>>504
いや…前半の西関東後より、むしろ後半の九州の後がつらいかと。
城東や嘉穂だったらね。
今年の埼玉勢、選曲自体はいつもより地味だし伊奈もいないから楽だと思う。
栄の「トゥーランドット」と与野の「火の鳥」以外は。

>>505
その前にその3団体が抜けるかどうか微妙だな。
個人的には、力の入れようが半端ない青森山田が「三度目の正直」を決める予感。
510名無し行進曲:2006/07/01(土) 04:27:12 ID:ttLxhZbR
磐城、秋田南、平商業で確定だな。
511:2006/07/01(土) 06:28:36 ID:5CvS5sdn
すげぇな。その自信はどっから出てくるん?
東北に確定的な団体なんてねーだろに。磐城以外は。
ま、今年の夏が楽しみだね。
意外な結果が珍しくない東北支部はそこが醍醐味だから。

…しかし平商業は課題曲Wとかの方が合いそうだけどなぁ。
512名無し行進曲:2006/07/01(土) 07:44:39 ID:WCNCw6Lg
磐城ねぇ。今年はどこでするんだよ
513名無し行進曲:2006/07/01(土) 07:52:18 ID:AxHkdKux
秋田南→交響三章
花輪→鐘
弘前南→ドリー
たぶん当たる。
514名無し行進曲:2006/07/01(土) 10:30:29 ID:clbdxyAb
青森山田 → T ばらの騎士


これ本当
515名無し行進曲:2006/07/01(土) 12:25:18 ID:1ilMPFx5
磐城、秋田南、新屋だな。
516名無し行進曲:2006/07/01(土) 12:34:13 ID:sdsM13V6
>505
秋田南交響三章よりVでしょ。
517名無し行進曲:2006/07/01(土) 12:35:34 ID:1ilMPFx5
磐城
バレエ音楽「中国の不思議な役人」
秋田南
「交響三章」より T、V
平商業
3つの交響的印象「オレンジの恋」
518名無し行進曲:2006/07/01(土) 13:25:00 ID:2eOV4HQr
秋田南の交響三章…聴いたら泣いてしまいそうだ(;_;)
519名無し行進曲:2006/07/01(土) 14:58:50 ID:e6W18UCx
>3つの交響的印象「オレンジの恋」

ちょwwww
なんだそれw
520名無し行進曲:2006/07/01(土) 14:59:35 ID:VZWgj/aG
>>519
プロコフィエフのだろ。

知ったかぶりして恥かくなよ。
521名無し行進曲:2006/07/01(土) 15:46:05 ID:5CvS5sdn
今年もプロコ?
コンクールでは兵庫高校しか聴いてない曲だな。
期待してみるか。行進曲とかやるのかな?

>>514
山田がシュトラウスってのは・・・考えにくいんだが。
誰の編曲?

522名無し行進曲:2006/07/01(土) 15:53:45 ID:VZWgj/aG
平商業ってオリジナルの新作らしい。
523名無し行進曲:2006/07/01(土) 16:15:34 ID:e6W18UCx
>>520
晒しage

プロコフィエフに 3つの交響的印象「オレンジの恋」 なんて曲はありません。
「3つのオレンジへの恋」ならあるけどw

知ったかぶりして恥かくなよ。

524名無し行進曲:2006/07/01(土) 18:28:17 ID:clbdxyAb
>>521いやいや、本当らしい。吹連関係者からの情報だから確かだよ。
というよりか、俺は山田にはシュトラウスが合う気がするんだが。521はどんなつもりで山田がシュトラウスをやることが信じがたいのかがよくわからん?
525名無し行進曲:2006/07/01(土) 18:35:25 ID:pswEkdb+
>>524の言うとおり
山田がそれやるの本当らしいよ。
526名無し行進曲:2006/07/01(土) 18:37:24 ID:EEee2cHv
シュトラウスの曲は小業が多くなるのが特徴だから、
複雑な絡みの曲を選ぶ山田が意外だと思った。それだけ。

サウンド的には違和感なさそうだけど・・・コンクールでは殆ど演奏されていない曲
ってところが不安材料の一つ。サロメならよかっ・・・逆に無難すぎるか。
527名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:05:26 ID:x59usR+n
大変だぁ〜!!
専大北上が地区落ちだってよ!!
528名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:07:09 ID:GmbqcsC+
もう地区大会オワタノカ?
529名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:15:47 ID:x59usR+n
>>528
岩手は盛岡地区と中央地区が今日開幕。明日は沿岸地区もやる。
さっき岩手スレみてビクーリしたよ・・・。

【岩手の地区大会日程】
県北7/9(日) 二戸市民文化会館
盛岡7/1(土)2(日) 盛岡市都南文化会館
中央7/1(土)2(日) 花巻市文化会館
県南7/8(土)9(日) 一関文化センター
沿岸7/2(日) 釜石市民文化会館

【岩手県中央地区高A順位】
1位 黒沢尻北(満点)  金・代表
2位 遠野 銀・代表
3位 花巻北 銀・代表
4位 花巻南 銀・代表
5位 専大北上 銀
530名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:17:23 ID:GmbqcsC+
小編成マダー?
531名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:18:39 ID:x59usR+n
【岩手県中央地区高校小編成結果】
1.黒沢尻工業[銀賞]
2.大迫[銅賞]
3.花巻農業[銀賞]
4.西和賀[金賞]
5.花北青雲[銀賞]
6.遠野緑峰[金賞・代表]
532名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:20:48 ID:GmbqcsC+
533名無し行進曲:2006/07/01(土) 20:41:16 ID:clbdxyAb
>>526シュトラウスとばらの騎士のこと知ってないのね。ただ単に。詳しくはJasracに聞くがよい
534名無し行進曲:2006/07/02(日) 07:17:06 ID:2vCGfMqr
今年が山田
535名無し行進曲:2006/07/02(日) 11:23:46 ID:1VtPwsuD
今回の専大北上の敗因はやっぱり選曲ミスかな・・・?

まさかいきなりコケるとは・・・。
536名無し行進曲:2006/07/02(日) 11:31:54 ID:G9zQw6xC
専大北上は何やったんですか?
537名無し行進曲:2006/07/02(日) 11:44:12 ID:SiHCc14q
薔薇の騎士なんかそれこそ高校生には無理でそ。譜面面は追えるかもしれないけど。
ま、後期ロマン派オペラの最高傑作に触れたい気持ちはわかるけどさー
538名無し行進曲:2006/07/02(日) 12:58:49 ID:BKxap9HM
去年九里と同点だったのに東日本に行った大槌はどうなるんだろ(笑)
539名無し新抗体:2006/07/02(日) 13:26:55 ID:FAaqMJ++
専北選曲ミスだな。。。びっくりだったよ
540名無し行進曲:2006/07/02(日) 13:49:55 ID:cXpSP7Vp
>>537
アンチは黙っててね

てか思うんだが岩手、銀賞で代表って…orzもっとガンバレ
541名無し行進曲:2006/07/02(日) 14:00:07 ID:oFzCwcCw
>>540
東北大会常連の白百合(N氏時代)も、地区では銀賞抜けも珍しくなかったらしい。今は知らんが。
要は、地区〜県、県〜支部までの追い上げが凄かっただけのこと。

専北が銀賞ってのは完成度以外の要因もはらんでいると思うけどね。
542名無し行進曲:2006/07/02(日) 14:00:39 ID:SiHCc14q
>540
は?
なんに対するアンチですか?
543名無し行進曲:2006/07/02(日) 14:05:49 ID:qfG/Ldl8
専北さいこー
544名無し行進曲:2006/07/02(日) 14:29:46 ID:SiHCc14q
>540
いちゃもんつけてんじゃねーぞタコ
脂ね
545名無し行進曲:2006/07/02(日) 14:30:21 ID:zLexNqWR
専北にはまだマーチングがあるからね!!!!終わった訳ぢゃないぢゃん!!!!
546名無し行進曲:2006/07/02(日) 15:03:36 ID:ZTWbxB5R
542 :名無し行進曲 :2006/07/02(日) 14:00:39 ID:SiHCc14q
>540
は?
なんに対するアンチですか?


544 :名無し行進曲 :2006/07/02(日) 14:29:46 ID:SiHCc14q
>540
いちゃもんつけてんじゃねーぞタコ
脂ね

















(’▽')ミテランネーナ
547名無し行進曲:2006/07/02(日) 15:30:45 ID:SiHCc14q
教えてくれよw

俺がなんのアンチなのかをよーw

ほらほらはやぐ教えれーwww
548名無し行進曲:2006/07/02(日) 15:49:17 ID:SiHCc14q
みなぐてもいいがらはやぐ教えれーwwwww
549名無し行進曲:2006/07/02(日) 17:05:20 ID:SiHCc14q
で、俺はなんのアンチなんだい?

ん?ん?ん?
550名無し行進曲:2006/07/02(日) 17:07:31 ID:RpebOsvm
しつこい

帰れ
551名無し行進曲:2006/07/02(日) 17:55:00 ID:7jaMJMFi
福島スレからきますた
現時点で公式に判明している分(前年度県大会金賞以上)を貼っておきます
いわき地区が未発表なので歯抜けみたいなもんですが

須賀川桐陽 1 「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭
安積黎明 2 「ヴォツェック」より3つの断章 T、V
福島南 3 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より 序奏、少女ジュリエット、喧嘩
桜の聖母 4 ポルト(バレエ音楽op.72aよりの組曲/1934version)より

ではノシ
552名無し行進曲:2006/07/02(日) 17:55:39 ID:RpebOsvm
ポルトじゃなくてボルトじゃね?
553名無し行進曲:2006/07/02(日) 17:59:03 ID:7jaMJMFi
orz
554名無し行進曲:2006/07/02(日) 18:19:31 ID:SiHCc14q
>550
おまえ誰だよ脂ね
555名無し行進曲:2006/07/02(日) 18:21:42 ID:SiHCc14q
安積はヴォツェックやるんだー
東北あがってこないかなー
556名無し行進曲:2006/07/02(日) 18:29:50 ID:RpebOsvm
東北って東北高校?
557名無し行進曲:2006/07/02(日) 19:01:15 ID:SiHCc14q
540:名無し行進曲 :2006/07/02(日) 13:49:55 ID:cXpSP7Vp [sage]
>>537
アンチは黙っててね

てか思うんだが岩手、銀賞で代表って…orzもっとガンバレ



俺がなんのアンチなのかをご教授賜りたく存じますw
558名無し行進曲:2006/07/02(日) 19:29:33 ID:egUPT5u8
>>556
555はね、安積がヴォツェック(ぼつえっく)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
を演奏(えんそう)すると知(し)って嬉(うれ)しかったんだね。

だから東北(大会)(とうほくたいかい)にあがって(=県予選(けんよせん)を通過(つうか)すること)
こないかなーってかきこみをしたんだよ。わかるかな?

ちなみに私(わたし)は東北高校(とうほくこうこう)のサウンドは嫌い(きらい)じゃないよ。
和音(わおん)やバランス(ばらんす)がしっかりして聴き(きき)やすかったからね。
あなたがもし、東北高校(とうほくこうこう)の関係者(かんけいしゃ)なら
3年(さんねん)ROM(ろむ)っていたほうがいいとおもうよ。

なつやすみ、あそびすぎないようにね!
559名無し行進曲:2006/07/02(日) 19:36:24 ID:1VtPwsuD
【岩手・盛岡地区高校大編成結果】
盛岡一高 金賞
盛岡四高 銀賞
盛岡北高 銅賞
盛岡南高 銅賞
盛岡商業 銀賞
盛岡三高 金賞
白百合 金賞
岩手女 銅賞
盛岡市立 銀賞
盛岡二高 金賞
不来方 銀賞

地区落ち→銅賞と盛岡市立
560名無し行進曲:2006/07/02(日) 20:01:02 ID:g71G4Gbg
【岩手・盛岡地区高校小編成結果】
盛岡農業 銅賞
盛岡大附 銅賞
紫波総合 銅賞
岩手中高 金賞
盛岡女 銀賞
561名無し行進曲:2006/07/02(日) 20:17:33 ID:3CaSDnLE
中央地区 中学結果
中B
遠野市立綾織中学校   銅賞
花巻市立宮野目中学校  銀賞
北上市立和賀西中学校  銀賞
花巻市立湯口中学校   銀賞
北上市立北上北中学校  金賞・代表
花巻市立西南中学校   金賞・代表
北上市立江釣子中学校  銀賞
遠野市立宮守中学校   銅賞
花巻市立東和中学校   金賞・代表
遠野市立土淵中学校   銀賞
北上市立東陵中学校   金賞・代表
花巻市立南城中学校   金賞
花巻市立矢沢中学校   銀賞
花巻市立大迫中学校   金賞・代表
花巻市立石鳥谷中学校  金賞・代表

中C(自由編成)
遠野市立小友中学校    金賞・代表
遠野市立青笹・上郷中学校 銀賞
562名無し行進曲:2006/07/02(日) 21:00:20 ID:SiHCc14q
で、俺はなんのアンチだったわけなんだ?w
どうせ見てんだろ?さっさと答えてみろよ。
563名無し行進曲:2006/07/02(日) 21:49:33 ID:G9zQw6xC
岩手早いなぁ…
564名無し行進曲:2006/07/02(日) 21:52:03 ID:RpebOsvm
岩手が弱い理由は回りよりも数週間地区大会が早いことにあると思うのは俺だけ?

大事だぜ、最後の二週間三週間の追い込みは
565名無し行進曲:2006/07/02(日) 22:00:38 ID:oFzCwcCw
>>564
山形には当てはまらんが。それでは単なる言い訳でしょう。
福島勢は県大会以前でもそれなりに仕上げてきてるから、それはモチベーションの問題。
北陸支部代表も、全国大会まで3ヶ月近くある期間で、モチベーションを保っているからね。


ところでさっきから粘着している奴がいるな。そんなことを問い詰めて何になるのか。
566名無し行進曲:2006/07/02(日) 22:38:48 ID:SiHCc14q
まだかなまだかな〜w
答えてくれないと人を罵倒しといて逃げる卑怯者認定しちゃうよーwww
567:2006/07/02(日) 23:07:56 ID:oFzCwcCw
こいつはひょっとして・・・・・

過去2年、青森(特に山田)をさんざん罵倒した粘着か?
・・・いい加減にしてくれないか。もう飽きたんだが。
568名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:16:37 ID:T2zEDoSA
秋田南がんばれ。
569名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:47:29 ID:SiHCc14q
>567
全然違うんだけど、一応どうしてそう思ったか聞いといてあげようかなw

あ、もしかして俺山田アンチにされてんの?www

「『薔薇の騎士』の円熟、官能、退廃、マルシャリンの諦めなんかを高校生が理解し
表現するのは難しんじゃない?」っつー一般論言っただけで山田アンチ扱いかよ。

いい加減にしてほしいのはこっちだって!
570名無し行進曲:2006/07/03(月) 00:18:57 ID:JO19EuUB
>>569
薔薇の騎士より表現が難しい曲なんていっぱいあるでしょ。
ちなみに君は知らないだろうけど、山田がやる以前に
この「薔薇の騎士」やってる高校あるからね。

なぜにこの曲が高校にとって無理なわけ?
現代曲の方がよっぽど高校生にとって理解しにくいだろ。頭おかしいんじゃねぇの?

この「wwwwww」の連発といい、どう見ても過去のアンチにしか見えん。
今回はたまたま山田がこの曲やるっていうだけの話にしても、
お前はコメントの対象を間違ってるね。何が一般論だアフォ。
他に誰がそう言ったの?ん?答えてみな。
571名無し行進曲:2006/07/03(月) 05:57:12 ID:4eO1FX9V
A:「高校生にこの問題は難しいでしょ」
B:「これより難しい問題はある!だからこれが解けないわけがない!」
A:「・・・・・・・・・」

wwwwwwwww

あ、あと一般論ってそういう使い方もできるんですねーwwwww
つか仮に俺が君の知っている人の名前をあげれば納得しちゃうんですか?
納得しそうだよね、君って権威盲信主義者っぽいもんねww


あ、やっと気付いたけど、選曲けなされたと思い込んじゃったのね低能山田マンセーちゃんはw
これは大変失礼致しましたwwwwwゆるちてね(^ε^)-☆Chu!!

あ、うるさそうだから一応言っとくけど低能山田マンセーには山田ファンが低能だなんて意味はまったくありません。
>570みたいな山田ファンの最下層のこといってまーすwwwww
572名無し行進曲:2006/07/03(月) 08:01:46 ID:Tgh3MNIb
こんな奴が東北の住人かと思うと鳥肌が立つ。誰かクイックルワイパー持ってきて
573名無し行進曲:2006/07/03(月) 08:24:37 ID:ICRqRX8H
きめぇwwwwwwww
574名無し行進曲:2006/07/03(月) 09:13:01 ID:Gv0Z5F1l
山田のファンではなくとも、ここ一連の書き込みには醜さをかんじる。如何なものかとおもう。
今年も昨年一昨年同様の書き込みが始まったようだが、早めに芽は摘んでおきたいものだね。なんとかなんないかな?
575名無し行進曲:2006/07/03(月) 09:55:48 ID:KFGeWnfh
>>571
バカじゃん。
576名無し行進曲:2006/07/03(月) 19:12:21 ID:WsDytfuL
>>574
徹底スルー
>>572
クイックルワイパーはゴキブリ退治の王道だぞw
577名無し行進曲:2006/07/03(月) 21:25:20 ID:ESHGZH92
去年の山形中央みたいなとこが全国いったら面白いんだがなー
578名無し行進曲:2006/07/03(月) 22:23:07 ID:Tgh3MNIb
>>577
確かに去年の中央のストラトス4は一番前衛的で、挑戦が窺われた。

しかし悲しいかな、今年の山形の主力は殆どがアレンジだorz
579名無し行進曲:2006/07/04(火) 07:20:19 ID:mad5YRtK
山田の皆さんは低能山田マンセーの足ひっぱりに負けないように頑張ってくださいw
580名無し行進曲:2006/07/04(火) 11:56:30 ID:Zm+OqYOg
小編の金賞予想は?
581名無し行進曲:2006/07/04(火) 12:07:31 ID:mad5YRtK
しかし、なんでもない発言でも低能山田マンセーのワケワカメな論理でアンチ呼ばわりされて、
そのくせ抗議されると急に被害者ぶってログ添えて運営に報告するなんていいだすし、
下手なことかけないねー、このスレ。あ、上手なこともかけないかwww
582名無し行進曲:2006/07/04(火) 12:17:48 ID:mbnzG6y8
まずそうな餌じゃ。
583名無し行進曲:2006/07/04(火) 12:43:49 ID:R1aIMSTe
しょうがないよ、IDからして狂ってる
584名無し行進曲:2006/07/04(火) 17:45:48 ID:JM/u+9aw
585名無し行進曲:2006/07/04(火) 19:50:33 ID:3bfm/Qzl
>>580仙台一高、福島の勿来工業が有力。それ以外は基本的にどこが来てもおかしくない
586名無し行進曲:2006/07/04(火) 19:57:47 ID:mad5YRtK
無実の人間をアンチ呼ばわりしたりいつまでも粘着したりしてないで
早く青森スレにいる本物のアンチ征伐にいけよ低能山田マンセーちゃんw
587マロ:2006/07/04(火) 20:46:27 ID:7zc2vc6Q
>>574その通りだと思うだから>>576スル―すんな。
588名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:57:39 ID:R1aIMSTe
ん?アンチ山田は普通の荒らしと対処法が違うのかなw
589名無し行進曲:2006/07/05(水) 16:26:01 ID:FGKvKTDm
せっかく青森スレできたんだし
山田の話は青森スレでやってよ。
590名無し行進曲:2006/07/05(水) 20:57:05 ID:oxOWiLdP
前から福島スレあるんだし福島の高校はそっちでやってよ って聞こえた
591名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:11:28 ID:BAxmZ2t2
まぁ東北スレですから全てが対象なんですが、
あまり特定のところの話が続くようなら各県のスレへ、
という感じでみなさん使い分けましょう。

特にこの東北スレは東北全ての人が興味を持つような話をするよう
みなさん心がけましょう。
592名無し行進曲:2006/07/06(木) 10:11:02 ID:rjJZzM8W
しかし最近急に福島県側(特にいわき支部)に偏った書き込みが少なくなったな。
何かあったんだろうか?以前まで横暴ととらえられても仕方ない書き込みが多かっただけに不思議だ。
ついでに福島県の高校スレも大人しくなってるし・・・
593名無し行進曲:2006/07/06(木) 12:02:41 ID:P6K9ogXU
中の人は練習でいっぱいいっぱいなのでは?
594名無し行進曲:2006/07/06(木) 16:26:17 ID:RvwcgD5n
では落ち着いたところで
最新の自由曲情報でもまとめませんか。
595名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:32:59 ID:tenuU1dT
お願いしますっ!
596名無し行進曲:2006/07/06(木) 23:05:23 ID:9ONUDL/v
青森山田・・・・・T、薔薇の騎士
黒沢尻北・・・・・V、シダス
県立新屋・・・・・?、楓葉の舞
秋田南・・・・・・?、交響三章より
仙台向山・・・・・?、スペイン狂詩曲より

山形、福島の主要団体よろしく。
597名無し行進曲:2006/07/06(木) 23:08:52 ID:XSW7HHxt
山田は課題曲Vだから。
598名無し行進曲:2006/07/06(木) 23:12:15 ID:/wCbou8M
南,課題曲3
599名無し行進曲:2006/07/06(木) 23:24:24 ID:knVnYXIz
gdgdですね
600名無し行進曲:2006/07/06(木) 23:40:05 ID:9ONUDL/v
県代表候補

青森山田・・・・・V、薔薇の騎士
八戸商業・・・・・?、スペイン狂詩曲
黒沢尻北・・・・・V、シダス
盛岡白百合・・・・U、オセロ
県立新屋・・・・・V、楓葉の舞
秋田南・・・・・・・V、交響三章
仙台向山・・・・・?、スペイン狂詩曲
古川黎明・・・・・?、舞踏組曲
山形南・・・・・・・T、くじゃく
山形中央・・・・・T、役人
県立磐城・・・・・T、?
県立原町・・・・・T、ドン・ファン
安積黎明・・・・・U、ヴォツエック
須賀川桐陽・・・・T、ローマの祭

追加よろ。
601名無し行進曲:2006/07/07(金) 00:32:44 ID:A9xvFyEj
黒沢尻北のシダスってまさか去年東北最下位の一歩手前の山形某高校がやったあれか?それにしても去年とうって変わった山形勢の選曲にはワロタw
602名無し行進曲:2006/07/07(金) 00:48:23 ID:35IkAa/n
山形にモアイが…!だんだん東北も、やぎりんに侵食されてきましたね
603名無し行進曲:2006/07/07(金) 01:50:17 ID:idzboTvE
磐城はV/交響曲 第一楽章、第四楽章(矢代秋雄)
だよん
604名無し行進曲:2006/07/07(金) 03:08:45 ID:Zwtv2S/T
青森山田・・・・・V、歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
八戸商業・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北・・・・・V、シダス(T.ドス)
盛岡白百合・・・・U、オセロ(A.リード)
新屋・・・・・・・V、楓葉の舞(長生淳)
秋田南・・・・・・V、交響三章(三善晃/天野正道)
仙台向山・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明・・・・・?、舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南・・・・・・T、ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央・・・・・T、バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城・・・・・・・V、「交響曲」より 第1、第4楽章(矢代秋雄/根本直人)
平商業・・・・・・?、組曲「3つのオレンジへの恋」(S.プロコフィエフ/高木登古)
原町・・・・・・・T、交響詩「ドン・ファン」(R.シュトラウス)
安積黎明・・・・・U、歌劇「ヴォツエック」より 3つの断章 第1、第3楽章(A.ベルク/星英一)
須賀川桐陽・・・・T、交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)

追加、修正お願いします。
605名無し行進曲:2006/07/07(金) 04:43:02 ID:VOziYru8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152211773/

【盟約書】

我々ニュー速VIPと貴公等吹奏楽は今日をもって
同盟板となることをここに宣言する
我等は対等な存在として相互に助け合うことを誓い、
手を取り合って各々の発展に励まんとするものなり
引いては以下の規則を順守しなければならない

一,我等は互いに尊敬し合い互いを理解し合う姿勢を持ち続けなければならない
一,我等は得意な知識やスキルを共有し合う
一,我等は他板から攻撃を受けた時には協力し合う
一,吹奏楽の演奏会への出席等の要求にニュー速VIPは応える努力をしなければならない
一,ニュー速VIPのうp・突撃等の要求を吹奏楽は拒むことはできない
一,上記の事項は双方の合意があれば状況によりその場その場の変更が可能である


2006年7月7日

・ニュー速VIP 印
・吹奏楽 印
606名無し行進曲:2006/07/07(金) 07:46:43 ID:zb0hZCKV
青森山田・・・・・V、歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
八戸商業・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北・・・・・V、シダス(T.ドス)
盛岡白百合・・・・U、オセロ(A.リード)
新屋・・・・・・・V、楓葉の舞(長生淳)
秋田南・・・・・・V、交響三章(三善晃/天野正道)
湯沢・・・・・・・W、七五三(酒井格)
横手・・・・・・・T、組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(A.ハチャトゥリアン)
仙台向山・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明・・・・・?、舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南・・・・・・T、ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央・・・・・T、バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城・・・・・・・V、「交響曲」より 第1、第4楽章(矢代秋雄/根本直人)
平商業・・・・・・?、組曲「3つのオレンジへの恋」(S.プロコフィエフ/高木登古)
原町・・・・・・・T、交響詩「ドン・ファン」(R.シュトラウス)
安積黎明・・・・・U、歌劇「ヴォツエック」より 3つの断章 第1、第3楽章(A.ベルク/星英一)
須賀川桐陽・・・・T、交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
607名無し行進曲:2006/07/07(金) 12:24:32 ID:GSQtq2rS
原町は定演でスペイン狂詩曲(ラヴェル)やってたけど?
608名無し行進曲:2006/07/07(金) 12:59:37 ID:FEEoJYX2
仙台向山はV、古川黎明はT
609名無し行進曲:2006/07/07(金) 14:30:58 ID:2BnN+v6j
原町のドン・ファンて去年の曲じゃないですか?
610名無し行進曲:2006/07/07(金) 17:47:30 ID:pcb3k/L6
新屋はUで確定
611名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:26:44 ID:aurLYPL0
秋田の地区大会始まってます。詳細は秋田スレで。
612名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:41:05 ID:6wDU+2RA
磐城はバレエ音楽「中国の不思議な役人」で課題曲一番だけど。デマ流してんじゃねーよ。馬鹿。
613名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:42:50 ID:Ds+qTkTe
↑逆にいつまでデマ流すおつもりですか?
614名無し行進曲:2006/07/07(金) 21:40:16 ID:nJDt/yvR
>>612に禿同
>>613こそそろそろやめときなさい
615名無し行進曲:2006/07/07(金) 22:18:37 ID:D5wQt1+F
宮城から古川高校が復活かもね
616名無し行進曲:2006/07/08(土) 07:31:52 ID:dg+8IKJX
つーか今の自由曲情報ほど要らないものはない
617名無し行進曲:2006/07/08(土) 10:09:06 ID:6H21dSC+
>>597
氏ね。山田は課題曲Tじゃ。
618名無し行進曲:2006/07/08(土) 14:56:30 ID:shuFpCQr
今日は青森・岩手・秋田の地区大会ですね。
619名無し行進曲:2006/07/08(土) 16:45:15 ID:goDeJciB
古川高校ってそもそもどこ?聞いた事ないな
620名無し行進曲:2006/07/08(土) 20:06:00 ID:AUABLyGt
>>612
バカだな………
その情報はデマだ

まぁ一週間もしないうちにわかるだろうけど………

楽しみにしていなさい。カスどもよ…
621名無し行進曲:2006/07/08(土) 20:06:38 ID:zWMOsqut
>>620
磐城の関係者と見た
622名無し行進曲:2006/07/08(土) 22:57:01 ID:dg+8IKJX
あのさ、今の時期はあてにならない情報ばっかだから余計な情報流すのやめて
623名無し行進曲:2006/07/08(土) 23:05:26 ID:W8MWARWb
磐城は「スペイン狂詩曲」より W「祭り」だよ。
624名無し行進曲:2006/07/08(土) 23:53:45 ID:tdsUdfHn
>>622
「やめて」と言ったところで止める奴はいないかと…。













こ こ は 2 ち ゃ ん ね る で す よ ?
625名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:03:19 ID:ZyQIRyhW
磐城は蒼天の滴だそうだ。
626名無し行進曲:2006/07/09(日) 09:23:59 ID:nx9V+QN/
おまえらすべってるからいい加減にしろ
627名無し行進曲:2006/07/09(日) 10:59:10 ID:itL8Lkb2
山田は昨日のレベルで東北抜けはありえない。
県でどこまで仕上げてくるかに因るが、その前にTの選曲は失敗かと。

薔薇の騎士は・・・よく解らん。自分自身、この曲を知らない。
628名無し行進曲:2006/07/09(日) 11:05:29 ID:pV9ZHpQt
山田は音が響いてない。ただうるさいだけだと思うが…県大会抜けるのは音をどう響かせてくるかで決まると思うんだが
629名無し行進曲:2006/07/09(日) 13:37:44 ID:H6IrzV6a
>>628
わざわざ他県からご苦労様です
630名無し行進曲:2006/07/09(日) 13:46:07 ID:FXZdswtJ
だから青森スレに書けば?
私も山田聞いたが、おまいらのレスはただのアヤつけにしか思えんな。
そりゃあ課題は沢山あるだろうけど、昨日の演奏聞いたやつが「うるさい」だとかは言わないと思うが。もしかしたら本当は聞いてない?
他県だかなんだか知らないけれど、先入観をもっての発言は恥ずかしいからやめなよ
631名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:57:50 ID:hQH83+fZ
山田って地区大会から出てるのか。
青森はシードみたいなのは無いってことか。
632名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:45:22 ID:xwTuRVMV
青森山田・・・・・V、歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業・・・・・W、青い水平線(チェザリーニ)
三沢商業・・・・・V、シンフォニアタプカーラ(伊福部昭)
八戸商業・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北・・・・・V、シダス(T.ドス)
盛岡白百合・・・・U、オセロ(A.リード)
新屋・・・・・・・V、楓葉の舞(長生淳)
秋田南・・・・・・V、交響三章(三善晃/天野正道)
湯沢・・・・・・・W、七五三(酒井格)
横手・・・・・・・T、組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(A.ハチャトゥリアン)
仙台向山・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明・・・・・?、舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南・・・・・・T、ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央・・・・・T、バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城・・・・・・・V、「交響曲」より 第1、第4楽章(矢代秋雄/根本直人)
平商業・・・・・・?、組曲「3つのオレンジへの恋」(S.プロコフィエフ/高木登古)
原町・・・・・・・T、交響詩「ドン・ファン」(R.シュトラウス)
安積黎明・・・・・U、歌劇「ヴォツエック」より 3つの断章 第1、第3楽章(A.ベルク/星英一)
須賀川桐陽・・・・T、交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
633j.pdgtm:2006/07/09(日) 22:54:55 ID:ICNjPwmz
岩手の一関第二高校も今日で選曲ミスとわかっただろう。

あの高校の吹奏楽部はもう吹奏楽の楽しさがわからない賞を目的とした部活になっていると聞いた。普段セクションとパートばかりらしいし、休みはなしみたいだしな。一部の3年はもう伝統も継いでないようで、1・2年に対して酷いとの噂…終わったな

一関一高と千厩高校が金賞で、今年は一関一高が一位通過したらしい。県大会でも活躍を期待したいものだ。
634名無し行進曲:2006/07/10(月) 01:00:45 ID:7nr9pmiF
秋田の横手は消えた。
635名無し行進曲:2006/07/10(月) 10:59:21 ID:UEYnHn9g
>>580
九里が小編に。
少しは期待出来るかもな。
636名無し行進曲:2006/07/10(月) 16:51:18 ID:mrAQVuU7
山形スレがその4になりました。

山形の高校★その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152435524/l50
637名無し行進曲:2006/07/10(月) 18:09:01 ID:f51cK40z
青森山田・・・・・T、歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業・・・・・W、青い水平線(チェザリーニ)
三沢商業・・・・・V、シンフォニアタプカーラ(伊福部昭)
八戸商業・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北・・・・・V、シダス(T.ドス)
盛岡白百合・・・・U、オセロ(A.リード)
新屋・・・・・・・U、楓葉の舞(長生淳)
秋田南・・・・・・V、交響三章(三善晃/天野正道)
湯沢・・・・・・・W、七五三(酒井格)
横手・・・・・・・T、組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(A.ハチャトゥリアン)
仙台向山・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明・・・・・T、舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南・・・・・・T、ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央・・・・・T、バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城・・・・・・・V、「交響曲」より 第1、第4楽章(矢代秋雄/根本直人)
平商業・・・・・・T、組曲「3つのオレンジへの恋」(S.プロコフィエフ/高木登古)
安積黎明・・・・・U、歌劇「ヴォツエック」より 3つの断章 第1、第3楽章(A.ベルク/星英一)
須賀川桐陽・・・・T、交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ
638名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:28:39 ID:hDjoHYwJ
平商業はバルトークなんですよ。
639名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:37:50 ID:WHlFiPGf
一関第二興奮
640名無し行進曲:2006/07/10(月) 23:44:01 ID:nXfczDPH
青森山田・・・・・T、歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業・・・・・W、青い水平線(チェザリーニ)
三沢商業・・・・・V、シンフォニアタプカーラ(伊福部昭)
八戸商業・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北・・・・・V、シダス(T.ドス)
盛岡白百合・・・・U、オセロ(A.リード)
新屋・・・・・・・U、楓葉の舞(長生淳)
秋田南・・・・・・V、交響三章(三善晃/天野正道)
湯沢・・・・・・・W、七五三(酒井格)
横手・・・・・・・T、組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(A.ハチャトゥリアン)
仙台向山・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明・・・・・T、舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南・・・・・・T、ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央・・・・・T、バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城・・・・・・・V、「交響曲」より 第1、第4楽章(矢代秋雄/根本直人)
平商業・・・・・・T、組曲「3つのオレンジへの恋」(S.プロコフィエフ/高木登古)
安積黎明・・・・・U、歌劇「ヴォツエック」より 3つの断章 第1、第3楽章(A.ベルク/星英一)
須賀川桐陽・・・・T、交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ)
原町・・・・・・・T、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
641551:2006/07/10(月) 23:59:36 ID:sDkHiJeJ
福島です
相双地区分が判明したので追加しておきます
なおいわき地区は当日まで発表しない悪寒('A`)

原町 1 スペイン狂詩曲より祭 東北銀
相馬東 4 コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー 県金

須賀川桐陽 1 「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 東北金
安積黎明 2 「ヴォツェック」より3つの断章 T、V 県金
福島南 3 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より 序奏、少女ジュリエット、喧嘩 県金
桜の聖母 4 ボルト(バレエ音楽op.72aよりの組曲/1934version)より 県金

(校名/課題曲/自由曲/前年度最終成績)

ノシ
642551:2006/07/11(火) 00:01:01 ID:sDkHiJeJ
思いっきりかぶった模様('A`)
643名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:04:46 ID:ugcYetsq
>>642
イ`
644名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:24:55 ID:k7vaxsa/
岩手一関ニ高応援してるぞo(>ω<)o 他校に対する悪口ゎひかえろ
645名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:27:49 ID:sly1/InV
>640
湯沢W?
646名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:28:59 ID:k7vaxsa/
一関第ニ応援してるぞo(>ω<)o他校に対する悪口ゎひかえろ
647名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:33:41 ID:jnHPJS9Y
湯沢は4らしい。
横手は地区落ちしましたので一覧表から外したら。
648名無し行進曲:2006/07/11(火) 02:03:10 ID:+GycPuMK
すごい・・・磐城の名前がたくさん出てる。
関係者としてうれしゅうことよ・・・。
磐城は毎回地区大会では未完成のままでるんよね〜
649名無し行進曲:2006/07/11(火) 13:39:59 ID:DYg7pyVR
>>648
完成した演奏いつした?!w
650名無し行進曲:2006/07/11(火) 18:13:46 ID:zf7q4mcN
>>649粋のいい餌ですね
651名無し行進曲:2006/07/11(火) 21:56:40 ID:bLzkxIlr
ぱっくんちょ
652名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:50:26 ID:Yl1+k7//
平商業はバルトークの交響詩「コシュート」
653名無し行進曲:2006/07/12(水) 11:31:26 ID:1zcp996f
湯沢は課題曲Tだょ
654名無し行進曲:2006/07/12(水) 17:02:12 ID:C/KLdcb1
今年は専北地区落ちだから、県大会とか興味ない。専北には是非来年頑張って
もらいたいね。まあ専北はまだマーチングや高文際とかあるしね。マーチングでは絶対全国金賞獲ってほしい
な。by専北ファン
655名無し行進曲:2006/07/12(水) 21:46:05 ID:EtBhmXkS
青森山田・・・・・T、歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業・・・・・W、青い水平線(チェザリーニ)
三沢商業・・・・・V、シンフォニアタプカーラ(伊福部昭)
八戸商業・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北・・・・・V、シダス(T.ドス)
盛岡白百合・・・・U、オセロ(A.リード)
新屋・・・・・・・U、楓葉の舞(長生淳)
秋田南・・・・・・V、交響三章(三善晃/天野正道)
湯沢・・・・・・・W、七五三(酒井格)
仙台向山・・・・・?、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明・・・・・T、舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南・・・・・・T、ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央・・・・・T、バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城・・・・・・・V、「交響曲」より 第1、第4楽章(矢代秋雄/根本直人)
平商業・・・・・・T、交響詩「コシュート」(バルトーク)
安積黎明・・・・・U、歌劇「ヴォツエック」より 3つの断章 第1、第3楽章(A.ベルク/星英一)
須賀川桐陽・・・・T、交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ)
原町・・・・・・・T、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
656名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:29:46 ID:Y+W7rsYh
東北代表に岩手・黒沢尻北をいれてみる。かなり期待してます!頑張れっ!
657名無し行進曲:2006/07/13(木) 00:13:18 ID:wTY2ssjb
↑お前は審査員なのか? 東 北 代 表 を 決 め ら れ る の か ?
658名無し行進曲:2006/07/13(木) 01:33:37 ID:9JHNckH2
てか今年からエレキベース使用禁止になったんでしょ?
659名無し行進曲:2006/07/13(木) 02:36:07 ID:w1qXnwe4
いきなり「てか」はないだろ…
来年から使用禁止じゃなかったか…??
660名無し行進曲:2006/07/13(木) 02:58:28 ID:weSTZSkB
てか今年からなのはサイレントベースじゃないかな?
07年から禁止なのはエレキベースと歌詞のあるコーラス。
661名無し行進曲:2006/07/13(木) 03:05:28 ID:QGBidpD+
レコしたCD-Rの保管や配布にこれ↓↓を使うといい感じ。
http://cd.mks-jpn.com/?ref=603010202
662名無し行進曲:2006/07/13(木) 12:29:03 ID:oLd2klFE
>>660
…二年前の庄内総合高校(山形・小編)を思い出したよ(笑)。
663名無し行進曲:2006/07/13(木) 13:26:33 ID:WLTl2CdJ
ケチャだめじゃね?
664名無し行進曲:2006/07/13(木) 20:51:11 ID:iUbPWqxt
今年から歌詞のあるコーラスも禁止でしょ。
665名無し行進曲:2006/07/13(木) 21:25:54 ID:AEBC5084
せめてエレキベースだけは使えるようにしておいてほしいよなあ
666名無し行進曲:2006/07/13(木) 21:56:47 ID:sU38RJki
アメリカの騎士エレキベースないと厳しかった希ガス

歌なんて・・・なんにでも入ってるじゃないか・・・
667名無し行進曲:2006/07/13(木) 21:59:02 ID:CjWQ3Qnr
南蛮回路はダメだな。
668名無し行進曲:2006/07/14(金) 07:13:40 ID:COdjr6MK
いずれピアノも使用禁止になったりして…
669名無し行進曲:2006/07/14(金) 07:33:50 ID:Km3gKuNj
いずれ打楽器も使用禁止になったりして…
670名無し行進曲:2006/07/14(金) 07:48:57 ID:rt+Py58L
いずれ金管も………
671名無し行進曲:2006/07/14(金) 08:00:32 ID:COdjr6MK
…。
672名無し行進曲:2006/07/14(金) 08:22:59 ID:s3lGB9fJ
いずれ指揮者も…
673マロ:2006/07/14(金) 10:23:07 ID:vNZJQ3vS
>>660じゃあ例えばぐるりよざの1楽章…祈りなんてできなくね?頭がぐるりよざの〜ってコーラスで始まるから…
674名無し行進曲:2006/07/14(金) 10:30:38 ID:DfknXpnz
>>673
歌と同じ音を管楽器がバックで出しているから歌なしでも問題ないだろう
675名無し行進曲:2006/07/14(金) 10:36:51 ID:c/6l0eW+
絵のない絵本とかコンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディとかもできないよね。
676名無し行進曲:2006/07/14(金) 10:38:24 ID:CaGNxu1Y
ヴィブラホンのモーターも禁止になったりしてww
677名無し行進曲:2006/07/14(金) 12:55:55 ID:COdjr6MK
あり得るかも…?。

でも、コーラス禁止って何かなぁ…。

もしピアノ禁止になったらミスサイゴンとかできなくなるし。
678660:2006/07/14(金) 13:06:09 ID:5SlI2vTI
あーごめん。>>660のは間違いです。>>664さんのが正しい。
(664さんサンクス)
http://www.ajba.or.jp/info20060707.htm
679名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:06:43 ID:Vf8xzgTb
明日から山形と福島始まるね。
680名無し行進曲:2006/07/15(土) 00:08:59 ID:Erflilkt
aomori mo daze
681名無し行進曲:2006/07/15(土) 01:01:32 ID:6L/G4JJS
ダンテの神曲(昇天編)に「ハレルヤ〜」ってコーラスなかったかっけ。
682名無し行進曲:2006/07/15(土) 01:02:23 ID:6L/G4JJS
×なかったかっけ
○なかったっけ
683マロ:2006/07/15(土) 09:42:50 ID:Jwfp3FNO
>>679見に行く人実況お願い特に有力校の…あっでも各県のスレでやるか?
684名無し行進曲:2006/07/15(土) 13:48:02 ID:1Rov8JyJ
>>682
なかった、カッケぇ(かっこいい)
685名無し行進曲:2006/07/15(土) 20:07:20 ID:M93hbUy4
ビブラフォンのモータなくなったらビブラフォンじゃないだろ。
686名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:09:13 ID:FiJmk248
新屋の自由曲は?
687名無し行進曲:2006/07/16(日) 09:39:52 ID:yN7uXJfe
今日で山形と福島の県大会出場校が決定。
残る宮城は来週?
688名無し行進曲:2006/07/16(日) 16:26:56 ID:JDG5JbvA
新屋ゎ楓葉の舞い
689名無し行進曲:2006/07/16(日) 16:37:43 ID:RNzs4Lh2
宮城は8月3日に分かる!
690名無し行進曲:2006/07/16(日) 17:33:35 ID:B8TTLpXx
それ県大会でしょ。宮城の地区大会は全て来週の22、23日に開催されます
691名無し行進曲:2006/07/16(日) 17:45:56 ID:MB8ts4P+
>>688
どうせヤマハよりへたでしょ
692名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:43:03 ID:asjyM4Xe
そりゃヤマハよりは下手だと思うよ、同等か上なら…
693名無し行進曲:2006/07/16(日) 20:02:21 ID:tIJHDlds
>>677
あり得るかも…じゃなくて、あり得ないって(笑)。でもピアノは納得。いずれは弦バスも禁止になったりして。
694名無し行進曲:2006/07/16(日) 20:42:32 ID:HoZFTpK2
>>693
コントラバスをなくすことの方があり得ないwww



もともと吹奏楽コンクールは電子楽器の使用禁止だから、
エレキベースが使用禁止になるのは至極当然の話。むしろ今さらって感じ。

そういう発想で考えたら、ビヴラフォンも可能性はゼロではない。
「仮に」コントラバスがなくなるとなれば当然ピアノはないだろうし、
電気のチカラを借りるビヴラフォンも当然廃止。
695名無し行進曲:2006/07/16(日) 20:43:56 ID:FRnPRxIr
今年は磐城、平商業、秋田南だな。
696名無し行進曲:2006/07/17(月) 05:44:54 ID:fssSSaZ1
ぶっちゃけ桐陽ってどうなんですか??
697名無し行進曲:2006/07/17(月) 09:19:19 ID:uoxUqT+M
磐城、秋田南、新屋と予想、再び秋田時代に突入!!
698名無し行進曲:2006/07/17(月) 13:27:13 ID:wYc5/3Yx
>>687
県大会出場なんてこの板ではどうでもいいw
699名無し行進曲:2006/07/17(月) 17:52:51 ID:v9N+n2Hk
小編成は?
700名無し行進曲:2006/07/17(月) 18:15:16 ID:+v0degzx
>>696
普通に聞いたらうまいほうだと思うが、
どうでもいいミスをしまくって点数を落としている。
701名無し行進曲:2006/07/17(月) 18:24:47 ID:/kkz2jnF
>>700
確かに。ミスがなかったらかなり上手いと思う。
702名無し行進曲:2006/07/17(月) 19:08:24 ID:ZZ5HXfjz
多少のミスやソロが失敗したって全体評には関係ないよ。
でも、あまりに多すぎると基礎不安定ということで高評価は与えられないから、
上部大会で代表や賞を争う場面ではマイナス要素にはなるね。
703696:2006/07/17(月) 19:13:49 ID:fssSSaZ1
みなさん、ありがとうございます。
桐陽に知り合いがいるんですが、吹奏楽って全然分からなくて…
参考になりました〜。
704名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:42:42 ID:dlOPig0a
九里が満点で県出場らしいぞ。
705名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:43:25 ID:dlOPig0a
>>699
山形の九里(昨年ダメ金)が満点で県出場らしいぞ。
706名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:59:47 ID:LMJN/0pT
小編成各県有力校一覧
青森
七戸(去年東北銅)
六戸(一昨年東日本)
岩手
岩手中高(去年東北銅)
大槌(去年東日本)
秋田
大館(去年東日本)
平成(一昨年東北銀)
山形
九里(去年東北ダメ金)
酒工(去年東北銀)
宮城
仙台一(去年東日本金)
もう一つの有力校が大編成に移ったため該当なし
福島
勿来工(去年東日本)
平工(去年東北銅)
707名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:50:18 ID:wYc5/3Yx
>>705
地区満点通過なんて別にそんなに珍しくない
708名無し行進曲:2006/07/18(火) 00:38:58 ID:tRXUSVg3
>>707
妬いてる?
709名無し行進曲:2006/07/18(火) 06:15:13 ID:2AeLUfUn
>>707
スゴいのは、部内で色々とモメ事があってバランスの悪い編成の中で、しかも曲の練習日数が3週間もなかった事らしい。
710名無し行進曲:2006/07/18(火) 16:32:14 ID:zacADTka
>>708
妬いてはないが、ただ珍しくないってことを言いたかっただけ。
高校ではなく中学校だが、地区を満点で通過し、県で銅賞って学校があったっけ。
711名無し行進曲:2006/07/18(火) 21:48:36 ID:Nn+I0NC4
三週間って普通じゃん
712名無し行進曲:2006/07/19(水) 05:00:53 ID:Z8ZUXhjo
普通ぢゃなぃょ!!短ぃょ!!
713名無し行進曲:2006/07/19(水) 17:16:00 ID:uKqYXqxP
だよね。
714名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:18:44 ID:PKJugNhA
宮城の予選もうすぐですね。
715名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:45:48 ID:hE4Im+ms
だよね。
716名無し行進曲:2006/07/20(木) 17:05:59 ID:RmrYwHn+
予選が終わったってことは各校の曲もこれではっきりしたんじゃないの?
ガセもいっぱい出たけど
はっきりした時点で一回まとめようよ。
717名無し行進曲:2006/07/20(木) 18:08:00 ID:BnPP8I6d
> はっきりした時点で一回まとめようよ

よし、頼む
718名無し行進曲:2006/07/20(木) 18:47:34 ID:3jDqbkK7
だよね
719名無し行進曲:2006/07/21(金) 10:07:03 ID:NB/CGgPr
ですよねww
720名無し行進曲:2006/07/21(金) 18:12:01 ID:c37kDl8E
自由曲一覧お願いしますぅー
721名無し行進曲:2006/07/21(金) 18:46:28 ID:xhBRFsuC
青森山田・・・・・T、歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業・・・・・W、青い水平線(チェザリーニ)
三沢商業・・・・・V、シンフォニアタプカーラ(伊福部昭)
八戸商業・・・・・U、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北・・・・・V、シダス(T.ドス)
盛岡白百合・・・・U、オセロ(A.リード)
新屋・・・・・・・楓葉の舞(長生淳)
秋田南・・・・・・V、交響三章(三善晃/天野正道)
湯沢・・・・・・・W、七五三(酒井格)
横手・・・・・・・T、組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(A.ハチャトゥリアン)
仙台向山・・・・・スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明・・・・・T、舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南・・・・・・T、ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央・・・・・T、バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城・・・・・・・V、「交響曲」より 第1、第4楽章(矢代秋雄/根本直人)
平商業・・・・・・T、組曲「3つのオレンジへの恋」(S.プロコフィエフ/高木登古)
安積黎明・・・・・U、歌劇「ヴォツエック」より 3つの断章 第1、第3楽章(A.ベルク/星英一)
須賀川桐陽・・・・T、交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ)
原町・・・・・・・T、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)

・・・・・じゃねーの?
722名無し行進曲:2006/07/21(金) 20:05:20 ID:nDpl8X0d
平商業はバルトークのコッシュート
723名無し行進曲:2006/07/21(金) 20:06:28 ID:nDpl8X0d
ついでに課題曲はVね
724名無し行進曲:2006/07/21(金) 20:10:49 ID:xhBRFsuC
青森山田・・・・・T、歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業・・・・・W、青い水平線(チェザリーニ)
三沢商業・・・・・V、シンフォニアタプカーラ(伊福部昭)
八戸商業・・・・・U、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北・・・・・V、シダス(T.ドス)
盛岡白百合・・・・U、オセロ(A.リード)
新屋・・・・・・・楓葉の舞(長生淳)
秋田南・・・・・・V、交響三章(三善晃/天野正道)
湯沢・・・・・・・W、七五三(酒井格)
横手・・・・・・・T、組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(A.ハチャトゥリアン)
仙台向山・・・・・スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明・・・・・T、舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南・・・・・・T、ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央・・・・・T、バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城・・・・・・・V、「交響曲」より 第1、第4楽章(矢代秋雄/根本直人)
平商業・・・・・・V、交響曲「コッシュート」(B.バルトーク/高木登古?)
安積黎明・・・・・U、歌劇「ヴォツエック」より 3つの断章 第1、第3楽章(A.ベルク/星英一)
須賀川桐陽・・・・T、交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ)
原町・・・・・・・T、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
725名無し行進曲:2006/07/21(金) 20:11:48 ID:RyBZhayx
仙台向山はV
726名無し行進曲:2006/07/21(金) 20:12:06 ID:cFW3FUUi
編曲者追加しておきます

須賀川桐陽・・・・T、交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
原町・・・・・・・T、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル/森田一浩)
727名無し行進曲:2006/07/21(金) 20:17:26 ID:xhBRFsuC
青森山田・・・・・・T 歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業・・・・・・W 青い水平線(チェザリーニ)
三沢商業・・・・・・V シンフォニアタプカーラ(伊福部昭)
八戸商業・・・・・・U スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北・・・・・・V シダス(T.ドス)
盛岡白百合・・・・U オセロ(A.リード)
新屋・・・・・・・・・・   楓葉の舞(長生淳)
秋田南・・・・・・・・V 交響三章(三善晃/天野正道)
湯沢・・・・・・・・・・W 七五三(酒井格)
横手・・・・・・・・・・T 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(A.ハチャトゥリアン)
仙台向山・・・・・・V スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明・・・・・・T 舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南・・・・・・・・T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央・・・・・・T バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城・・・・・・・・・・V 「交響曲」より 第1、第4楽章(矢代秋雄/根本直人)
平商業・・・・・・・・V 交響曲「コッシュート」(B.バルトーク/高木登古?)
安積黎明・・・・・・U 歌劇「ヴォツエック」より 3つの断章 第1、第3楽章(A.ベルク/星英一)
須賀川桐陽・・・・T 交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
原町・・・・・・・・・・T スペイン狂詩曲(M.ラヴェル/森田一浩)
728名無し行進曲:2006/07/21(金) 20:44:35 ID:AelPoTIX
新屋は課題曲U
729名無し行進曲:2006/07/21(金) 21:14:09 ID:cFW3FUUi
勝手に見やすく改変

青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業_|W|青い水平線(F.チェザリーニ)
三沢商業_|V|シンフォニアタプカーラ(伊福部昭)
八戸商業_|U|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北_|V|シダス(T.ドス)
盛岡白百合|U|オセロ(A.リード)
新屋___|U|楓葉の舞(長生淳)
秋田南__|V|交響三章(三善晃/天野正道)
湯沢___|W|七五三(酒井格)
横手___|T|組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(A.ハチャトゥリアン)
仙台向山_|V|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明_|T|舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城___|V|「交響曲」より 第1、第4楽章(矢代秋雄/根本直人)
平商業__|V|交響曲「コッシュート」(B.バルトーク/高木登古?)
安積黎明_|U|歌劇「ヴォツエック」より 3つの断章 第1、第3楽章(A.ベルク/星英一)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
原町___|T|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル/森田一浩)
730名無し行進曲:2006/07/21(金) 23:27:05 ID:AlqTf4H/
だーかーら、
横手は地区大会で終わって、県大会にはでられないの。
だから除外してください
731名無し行進曲:2006/07/21(金) 23:46:13 ID:XvcYusNe
>>730 てめぇですりゃいいのによ

青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業_|W|青い水平線(F.チェザリーニ)
三沢商業_|V|シンフォニアタプカーラ(伊福部昭)
八戸商業_|U|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北_|V|シダス(T.ドス)
盛岡白百合|U|オセロ(A.リード)
新屋___|U|楓葉の舞(長生淳)
秋田南__|V|交響三章(三善晃/天野正道)
湯沢___|W|七五三(酒井格)
仙台向山_|V|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明_|T|舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城___|V|「交響曲」より 第1、第4楽章(矢代秋雄/根本直人)
平商業__|V|交響曲「コッシュート」(B.バルトーク/高木登古?)
安積黎明_|U|歌劇「ヴォツエック」より 3つの断章 第1、第3楽章(A.ベルク/星英一)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より V.十月祭 W.主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
原町___|T|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル/森田一浩)
732名無し行進曲:2006/07/22(土) 00:23:22 ID:DZW84ObB
自由曲貼り杉
733名無し行進曲:2006/07/22(土) 07:23:39 ID:S8TUzvFv
一部修正・編曲者省略

青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業_|W|青い水平線(F.チェザリーニ)
三沢商業_|V|シンフォニア・タプカーラ(伊福部昭)
八戸商業_|U|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
黒沢尻北_|V|シダス(T.ドス)
盛岡白百合|U|オセロ(A.リード)
新屋___|U|楓葉の舞(長生淳)
秋田南__|V|交響三章(三善晃)
湯沢___|W|七五三(酒井格)
仙台向山_|V|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明_|T|舞踏組曲(B.バルトーク)
山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章(矢代秋雄)
平商業__|V|交響詩「コッシュート」(B.バルトーク)
安積黎明_|U|歌劇「ヴォツェック」より 3つの断章 T、V(A.ベルク)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭(O.レスピーギ)
原町___|T|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
734名無し行進曲:2006/07/22(土) 11:03:55 ID:S46fpURR
あっこれ見やすいね。
735名無し行進曲:2006/07/22(土) 19:02:35 ID:0m4FlSFJ
今日と明日は宮城の地区大会です!
詳細知りたい人は宮城スレへどうぞ!
736名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:01:30 ID:90AMx9bb
湯沢はT
737名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:24:22 ID:si6lHlnm
さらに一部修正
追加・訂正あったらよろ

|青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
|青森商業_|W|青い水平線(F.チェザリーニ)
|三沢商業_|V|シンフォニア・タプカーラ(伊福部昭)
|八戸商業_|U|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
|黒沢尻北_|V|シダス(T.ドス)
|盛岡白百合|U|オセロ(A.リード)
|新屋___|U|楓葉の舞(長生淳)
|秋田南__|V|交響三章(三善晃)
|湯沢___|T|七五三(酒井格)
|仙台向山_|V|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
|古川黎明_|T|舞踏組曲(B.バルトーク)
|山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
|山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
|磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章(矢代秋雄)
|平商業__|V|交響詩「コッシュート」(B.バルトーク)
|安積黎明_|U|歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T、V(A.ベルク)
|須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭(O.レスピーギ)
|原町___|T|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
738:2006/07/23(日) 00:23:24 ID:kgY64y3t

何か変な線が増えてんだけど、コレって何か意味ある?ww
>>727のフォーマットで全然不自由しないんだが。無駄な作業多すぎ。
仕事では、自分で仕事を増やして生活残業するタイプだな。ww
739名無し行進曲:2006/07/23(日) 05:27:27 ID:K/7Eh4E3
見やすくてなかなかイイと思うよ。
740名無し行進曲:2006/07/23(日) 13:01:33 ID:NSioNOiW
宮城の予選も今週で終わり。
ようやく県大会出場校が全て決定。まだまだこれからだ。
741 :2006/07/23(日) 13:11:12 ID:Aj7q/WRE
>>738
視力障害か? 見やすくなったと複数のカキコがあるだろ?
おまえと違って、このくらいの作業量はとっとと終わってしまうやつもいるわけで
残業とか言ってるところをみると、IT技術に疎いタイプか?
742737:2006/07/23(日) 13:15:33 ID:L9gHJ1iv
物好きでやってるのでうざかったらスルーしてくれ

ところでもう何校か追加してもいいと思うんだけど
宮城とか岩手とか

>>714
まあまあマターリしる
743名無し行進曲:2006/07/23(日) 13:16:45 ID:L9gHJ1iv
リンクミスったorz
>>714 ×
>>741 ○
744名無し行進曲:2006/07/23(日) 14:00:25 ID:kgY64y3t
青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業_|W|青い水平線(F.チェザリーニ)
三沢商業_|V|シンフォニア・タプカーラ(伊福部昭)
八戸商業_|U|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)

黒沢尻北_|V|シダス(T.ドス)
盛岡白百合|U|オセロ(A.リード)

新屋___|U|楓葉の舞(長生淳)
秋田南__|V|交響三章(三善晃)
湯沢___|T|七五三(酒井格)

仙台向山_|V|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明_|T|舞踏組曲(B.バルトーク)
仙台___|U|楽劇「サロメ」より(R.シュトラウス)
泉館山__|?|歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ)

山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)

磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章(矢代秋雄)
平商業__|V|交響詩「コッシュート」(B.バルトーク)
安積黎明_|U|歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T、V(A.ベルク)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭(O.レスピーギ)
原町___|T|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
745名無し行進曲:2006/07/23(日) 18:12:19 ID:ZG8cNYn5
青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業_|W|青い水平線(F.チェザリーニ)
三沢商業_|V|シンフォニア・タプカーラ(伊福部昭)
八戸商業_|U|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)

黒沢尻北_|V|シダス(T.ドス)
盛岡白百合|U|オセロ(A.リード)

新屋___|U|楓葉の舞(長生淳)
秋田南__|V|交響三章(三善晃)
湯沢___|T|七五三(酒井格)

仙台向山_|V|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明_|T|舞踏組曲(B.バルトーク)
仙台___|U|楽劇「サロメ」より(R.シュトラウス)
泉館山__|V|歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ)

山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)

磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章(矢代秋雄)
平商業__|V|交響詩「コッシュート」(B.バルトーク)
安積黎明_|U|歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T、V(A.ベルク)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭(O.レスピーギ)
原町___|T|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
746名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:19:36 ID:bvgIl2lj
湯本は特演で何やるの?
747名無し行進曲:2006/07/23(日) 23:03:03 ID:kgY64y3t

いわき支部の特演ではアルプスの詩と、ルイ・ブージョワーをやったと聞いたが。
748名無し行進曲:2006/07/24(月) 12:25:30 ID:1EB4wYXP

東北大会でも同じ曲目ですか?
749名無し行進曲:2006/07/24(月) 13:49:36 ID:RiZVO1ak
知るわけないだろ
750名無し行進曲:2006/07/24(月) 15:56:20 ID:Ebd9uMuu
知ってる人に聞いてるんじゃないか?
751名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:00:56 ID:9daFDmsF
山形と岩手が2つしか載ってないよぉ
752名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:34:02 ID:zs5ax7QX
まだ県代表も決まってないやん。
別にええやん。それだけ山形・岩手は期待されとらん証。
これ以外は確実に銅賞候補なんだとよ。

他の県ぬけ候補の曲知っとるが、ぶっちゃけ出れるかわからんよ。
753名無し行進曲:2006/07/25(火) 01:56:07 ID:QcCmn9pX
山形だとこんな感じのテンプレなんですがどうでしょう?
フォントの関係で微妙にズレはありますが。

あと編曲者名も分かれば併記した方がいいかと思います。

青 森 山 田 T 歌劇「薔薇の騎士」 (R.シュトラウス)
青 森 商 業 W 青い水平線 (F.チェザリーニ)
三 沢 商 業 V シンフォニア・タプカーラ (伊福部 昭)
八 戸 商 業 U スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)

黒 沢 尻 北 V シダス (T.ドス)
盛岡白百合 U オセロ (A.リード)

新     屋 U 楓葉の舞 (長生 淳)
秋  田  南 V 交響三章 (三善 晃)
湯     沢 T 七五三 (酒井 格)

仙 台 向 山 V スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
古 川 黎 明 T 舞踏組曲 (B.バルトーク)
仙     台 U 楽劇「サロメ」より (R.シュトラウス)
泉  館  山 V 歌劇「トスカ」より (G.プッチーニ)

山  形  南 T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田 一浩)
山 形 中 央 T バレエ音楽「中国の不思議な役人」 (B.バルトーク/仲田 守)

磐     城 V 「交響曲」より第1、第4楽章 (矢代 秋雄)
平  商  業 V 交響詩「コッシュート」 (B.バルトーク)
安 積 黎 明 U 歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T,V (A.ベルク)
須賀川桐陽 T 交響詩「ローマの祭」より十月祭,主顕祭 (O.レスピーギ)
原     町 T スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
754名無し行進曲:2006/07/25(火) 02:00:08 ID:QcCmn9pX
◆青森県
青 森 山 田 T 歌劇「薔薇の騎士」 (R.シュトラウス)
青 森 商 業 W 青い水平線 (F.チェザリーニ)
三 沢 商 業 V シンフォニア・タプカーラ (伊福部 昭)
八 戸 商 業 U スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
◆岩手県
黒 沢 尻 北 V シダス (T.ドス)
盛岡白百合 U オセロ (A.リード)
◆秋田県
新     屋 U 楓葉の舞 (長生 淳)
秋  田  南 V 交響三章 (三善 晃)
湯     沢 T 七五三 (酒井 格)
◆宮城県
仙 台 向 山 V スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
古 川 黎 明 T 舞踏組曲 (B.バルトーク)
仙     台 U 楽劇「サロメ」より (R.シュトラウス)
泉  館  山 V 歌劇「トスカ」より (G.プッチーニ)
◆山形県
山  形  南 T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田 一浩)
山 形 中 央 T バレエ音楽「中国の不思議な役人」 (B.バルトーク/仲田 守)
◆福島県
磐     城 V 「交響曲」より第1、第4楽章 (矢代 秋雄)
平  商  業 V 交響詩「コッシュート」 (B.バルトーク)
安 積 黎 明 U 歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T,V (A.ベルク)
須賀川桐陽 T 交響詩「ローマの祭」より十月祭,主顕祭 (O.レスピーギ)
原     町 T スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
755名無し行進曲:2006/07/25(火) 17:36:17 ID:nFqxBEJN
うん、これも見やすいね。
756名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:28:38 ID:mwLtIL6w
ほんとだ、きれい
757名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:41:52 ID:IL4AjQ+e
こっちではワケワカメなコンテストになってる・・・。
わざわざフォーマット変える必要はねーしwww
758名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:50:20 ID:X01ydkDG
きれい
759名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:45:14 ID:tTDqAyCX
さ、こんどの土日からいよいよ県大会だよ!
760名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:58:35 ID:FhfPl3sG
>>759
東北で最初に決まるのが、相手にされてない山形だが…
結果出たらテンプレにあげときます。
金曜に出ます。
761名無し行進曲:2006/07/26(水) 15:04:58 ID:CR9xCBDJ
>>760
よろしく。

宮城と福島以外は土日までで全部決まってしまうね。
各県の人よろしくです。
762名無し行進曲:2006/07/26(水) 20:32:10 ID:x8R2nWdc
てことは来週からこのスレ一気に伸びそうだな。
こりゃ支部大の前にPart4突入か?
763名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:43:21 ID:3KKcJAtB
>>762
4県の県大会終わってどのくらいのペースかによるかな
たぶん支部前に満杯になると思う
764名無し行進曲:2006/07/26(水) 23:08:00 ID:p7qyAyEP
山形県民会館って狭いよね
765名無し行進曲:2006/07/26(水) 23:38:18 ID:3KKcJAtB
>>764
狭いです。特に客席は窮屈です。傾斜が少しキツメです。キャパは1503。

音響は今まで最悪だったのですが、昨年少々ながら改良が施されました。
(音響改良ではなく耐震補強がメイン)
残響が少し出るようになったのでまだマシにはなりました。あと椅子のシートを取り替えたので少し綺麗になった感じです
766名無し行進曲:2006/07/27(木) 17:13:56 ID:yPF1g6BR
1500ですか。支部大のホールにしては小さ目かな?
767名無し行進曲:2006/07/27(木) 17:45:54 ID:bz4ur2IB
小さめじゃなく小さいだろ。やはり2000席は欲しいね。
768名無し行進曲:2006/07/27(木) 18:31:47 ID:iGGfVcg1
山形県内で最大のホールが県民会館という…
本来なら来年に2000席超の新県民会館建つ予定ではあったんですがね…
不況のせいで幻と化す(泣)
769名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:58:31 ID:l4+9KOPr
宮城ってどこでやんの
770名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:41:08 ID:iGGfVcg1
>>769
宮城はイズミティ21
771名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:42:44 ID:h2HYc6+2
黒沢尻北高校の方いらっしゃいますか?
書道の福井先生、ご結婚されているか知りたいんですけど。

スレ違いごめんなさい。
772名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:04:23 ID:0vErBPFE
>>771
吹奏楽関係の先生ですか?
岩手スレとか、板のジャンルを学校とかにした方が見つかりやすいと思いますよ
773名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:44:04 ID:0vErBPFE
東北支部大会進出校速報

□高等学校小編成の部
◆青森県
7/28(金) 八戸市公会堂

◆岩手県
8/6(日) 二戸市民文化会館
※「高等学校Bクラス」と呼称

◆秋田県
7/29(土) 秋田県民会館

◆宮城県
8/3(木) イズミティ21 大ホール(仙台市泉文化創造センター)

◆山形県 (7/28 山形県県民会館大ホール)
九 里 学 園 バレエ音楽「赤いけし」より T,X,Y (R.グリエール/仲田 守)
北  村  山 序曲「春の猟犬」 (A.リード)

◆福島県
8/3(木) 福島県文化センター 大ホール
774名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:45:15 ID:0vErBPFE
東北支部大会進出校速報

□高等学校合同の部
◆青森県
7/28(金) 八戸市公会堂

◆岩手県
岩手県では部門なし

◆秋田県
7/29(土) 秋田県民会館

◆宮城県
宮城県では部門なし

◆山形県
山形県では部門なし

◆福島県
8/3(木) 福島県文化センター 大ホール
※「高等学校の部(第二部)」と呼称
775名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:57:48 ID:0vErBPFE
失礼、一部訂正

東北支部大会進出校速報

□高等学校小編成の部
◆青森県
7/28(金) 八戸市公会堂

◆岩手県
8/6(日) 二戸市民文化会館
※「高等学校Bクラス」と呼称

◆秋田県
7/29(土) 秋田県民会館

◆宮城県
8/3(木) イズミティ21 大ホール(仙台市泉文化創造センター)

◆山形県 (7/28 山形県県民会館大ホール)
九 里 学 園 バレエ音楽「赤いけしの花」より T,X,Y (R.グリエール/仲田 守)
北  村  山 序曲「春の猟犬」 (A.リード)

◆福島県
8/3(木) 福島県文化センター 大ホール
776名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:00:21 ID:xzZiTfMB
もうすぐ山形の速報が出る頃かな・・・?
777名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:52:20 ID:0vErBPFE
15分前に演奏終わりました。もうすぐ出ます
778名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:53:27 ID:vhb0TCo+
↑777getおめ
779名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:59:16 ID:0vErBPFE
あっ!
気付きませんでしたww
ありがとうございます。

今閉会式始まりました。
780名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:03:58 ID:vhb0TCo+
いえいえw

結果よろしく!
781名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:32:15 ID:0vErBPFE
東北支部大会進出校速報

□高等学校の部
◆青森県
7/29(土) 八戸市公会堂

◆岩手県
7/30(日) 岩手県民会館 大ホール
※「高等学校Aクラス」と呼称

◆秋田県
7/29(土) 秋田県民会館

◆宮城県
8/3(木) イズミティ21 大ホール(仙台市泉文化創造センター)

◆山形県 (7/28 山形県県民会館大ホール)
山 形 中 央 T バレエ音楽「中国の不思議な役人」 (B.バルトーク/仲田 守)
山  形  北 T 交響詩「アルプスの詩」 (F.チェザリーニ)
米 沢 商 業 T ラザロの復活 (樽屋 雅徳)
山  形  南 T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田 一浩)

◆福島県
8/5(土) 福島県文化センター 大ホール
※「高等学校の部(第一部)」と呼称
782名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:46:17 ID:uXIHbphX
山形県大会結果

代表
山形中央 山形北 米沢商業 山形南 です。
ちなみに金賞は
日大山形 東海大山形 鶴岡東でした

米沢商業は10年近く前に全国進出しています。
783名無し行進曲:2006/07/29(土) 02:27:17 ID:Wpy1PKLU
>>782
>米沢商業は10年近く前に全国進出しています。
このコメントがどういうアピールを含んでいるかしらないけど
その当時と現状では、おかれてる条件が違いすぎる。
784名無し行進曲:2006/07/29(土) 07:03:49 ID:PmIHl78Z
今日は青森と秋田が決定する日ですね!
785名無し行進曲:2006/07/29(土) 07:39:32 ID:n4G7NcKG
青森県大会結果 (高等学校小編成)

代表は
三沢 八戸工業です。
金賞は
七戸でした。
786名無し行進曲:2006/07/29(土) 08:34:40 ID:LpdA8Lu1
↑ 三沢じゃなくて三戸だよ
787785:2006/07/29(土) 09:26:58 ID:n4G7NcKG
すいません、間違いました;;
三沢→三戸
788名無し行進曲:2006/07/29(土) 13:41:01 ID:VSdVpNXO
789名無し行進曲:2006/07/29(土) 18:41:46 ID:3pIf0asI
秋田は秋南、湯沢、新屋、湯沢商工が代表で秋南が一位
790名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:43:01 ID:lLWBeaTX
青森の大編成・合同、秋田の小編成・合同の進出校分かる方お願いします。
791名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:56:06 ID:1xDfFKft
ココでちょっと整理します。

青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業_|W|青い水平線(F.チェザリーニ)
三本木__|U|星の王子さま(樽屋雅徳)
弘前南__|V|歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ)

新屋___|U|楓葉の舞(長生淳)
秋田南__|V|交響三章(三善晃)
湯沢___|T|七五三(酒井格)
湯沢商工_|U|歌劇「フェドーラ」セレクション(U.ジョルダーノ)

=============== こ こ ま で 確 定 =============================

黒沢尻北_|V|シダス(T.ドス)
盛岡白百合|U|オセロ(A.リード)

仙台向山_|V|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明_|T|舞踏組曲(B.バルトーク)
仙台___|U|楽劇「サロメ」より(R.シュトラウス)
泉館山__|V|歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ)

山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)

磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章(矢代秋雄)
平商業__|V|交響詩「コッシュート」(B.バルトーク)
安積黎明_|U|歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T、V(A.ベルク)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭(O.レスピーギ)
原町___|T|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)

明日は岩手県の高校です。
792名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:00:18 ID:1xDfFKft
青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業_|W|青い水平線(F.チェザリーニ)
三本木__|U|星の王子さま(樽屋雅徳)
弘前南__|V|歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ)

新屋___|U|楓葉の舞(長生淳)
秋田南__|V|交響三章(三善晃)
湯沢___|T|七五三(酒井格)
湯沢商工_|U|歌劇「フェドーラ」セレクション(U.ジョルダーノ)

山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
山形北__|T|アルプスの詩(F.チェザリーニ)
米沢商業_|T|ラザロの復活(樽屋雅徳)

=============== こ こ ま で 確 定 =============================

黒沢尻北_|V|シダス(T.ドス)
盛岡白百合|U|オセロ(A.リード)

仙台向山_|V|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明_|T|舞踏組曲(B.バルトーク)
仙台___|U|楽劇「サロメ」より(R.シュトラウス)
泉館山__|V|歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ)

磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章(矢代秋雄)
平商業__|V|交響詩「コッシュート」(B.バルトーク)
安積黎明_|U|歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T、V(A.ベルク)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭(O.レスピーギ)
原町___|T|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)

でしたね。
793名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:39:57 ID:XsTaqrUo
秋田県高校小編成
鷹巣  神々の運命(S.ライニキー)
大館桂 ダンス組曲(F.レハール)
794名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:33:51 ID:awjmCd4x
仙台高校はTですよ
795東北支部大会進出校速報:2006/07/30(日) 00:38:55 ID:MOzpY021
□高等学校小編成の部
◆青森県
三     戸
八 戸 工 業

◆岩手県
8/6(日) 二戸市民文化会館
※「高等学校Bクラス」と呼称

◆秋田県
鷹     巣 神々の運命 (S.ライニキー)
大  館  桂 ダンス組曲 (F.レハール)

◆宮城県
8/3(木) イズミティ21 大ホール(仙台市泉文化創造センター)

◆山形県
九 里 学 園 バレエ音楽「赤いけし」より T,X,Y (R.グリエール/仲田 守)
北  村  山 序曲「春の猟犬」 (A.リード)

◆福島県
8/3(木) 福島県文化センター 大ホール
796東北大会進出校速報&進出有力校:2006/07/30(日) 00:40:16 ID:MOzpY021
□高等学校の部
◆青森県
青 森 山 田 T 歌劇「薔薇の騎士」 (R.シュトラウス)
青 森 商 業 W 青い水平線 (F.チェザリーニ)
三  本  木 U 星の王子様 (樽屋 雅徳)
弘  前  南 V 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
◆岩手県 【未確定・有力校】 7/30(日) 岩手県民会館 大ホール
黒 沢 尻 北 V シダス (T.ドス)
盛岡白百合 U オセロ (A.リード)
◆秋田県
新     屋 U 楓葉の舞 (長生 淳)
秋  田  南 V 交響三章 (三善 晃)
湯     沢 T 七五三 (酒井 格)
湯 沢 商 工 U 歌劇「フェドーラ」セレクション (U.ジョルダーノ)
◆宮城県 【未確定・有力校】 8/3(木) イズミティ21 大ホール
仙 台 向 山 V スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古 川 黎 明 T 舞踏組曲(B.バルトーク)
仙     台 T 楽劇「サロメ」より(R.シュトラウス)
泉  館  山 V 歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ)
◆山形県
山 形 中 央 T バレエ音楽「中国の不思議な役人」 (B.バルトーク/仲田 守)
山  形  北 T 交響詩「アルプスの詩」 (F.チェザリーニ)
米 沢 商 業 T ラザロの復活 (樽屋 雅徳)
山  形  南 T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田 一浩)
◆福島県 【未確定・有力校】 8/5(土) 福島県文化センター 大ホール
磐     城 V 「交響曲」より第1、第4楽章(矢代秋雄)
平  商  業 V 交響詩「コッシュート」(B.バルトーク)
安 積 黎 明 U 歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T、V(A.ベルク)
須賀川桐陽 T 交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭(O.レスピーギ)
原     町 T スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
797名無し行進曲:2006/07/30(日) 08:12:41 ID:geW399rd
祝!弘前南復活!!
798名無し行進曲:2006/07/30(日) 13:54:26 ID:rTXx8LHQ
岩手が今日決まるんでしたっけ。
799名無し行進曲:2006/07/30(日) 16:12:49 ID:MOzpY021
>>798
岩手は今日A・Bクラスとも決まりますね
800名無し行進曲:2006/07/30(日) 17:59:51 ID:vpELHXRv
2006年度 東北支部 高校大編成の部
                ,iー-、
             l゙   ゙''"゙> ★岩手県 代表決定! おめでとうございます!
            i゙´"< .l゙ _,,ノ゙| ,!    7/30(日) 岩手県民会館 情報:岩手県スレより
         l □□□□□ !
         ! □□□□□ |
      ,-'''" □□□□□  l
      .!   □□□□□  ゙''-.
      } "''''"`゙'''"  ゙l  _ ... / ゙'、
       !       l-'"゛     ゙l,
      ./ □□□□ .!           !.
    ! ̄_. □□□□|□盛岡第一 !  V
     .´゛.゙l □□□□ ! □盛岡第三 |  T
       !□□□□/ □黒沢尻北 | V シダス (T.ドス)
       i′     l □盛岡白百合 / U オセロ (A.リード)
      /      l             /
      ,|,,,,__     |          /
     /   `''ー、  .,l,゙     / 'イ
     /□□□□□l゛  ̄\_...." /゛
    ,i□□□□□□/□□□□ l
   ゝ、,□□□□ .!□□□□  !
     .□□□□/ □□□□□ノ
     ., -゙     ! □□□□□
     l     ./"    .l、
    . ヽ,,,,、  . !⌒''''、_,,..ノi
    ,r"  ゙'□□□□□ ゙i
   .,,)   □□□□    |
 i'"゛    □□□□□   |
 |,       □□□□   !
  !  ._..-'"⌒''-、      /
 .゙゙‐''´       l 、.,, --r'"
801名無し行進曲:2006/07/30(日) 18:27:32 ID:he9pQfFM
青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」組曲 (R.シュトラウス/arr.E.ザイアニコフ)
青森商業_|W|青い水平線 (F.チェザリーニ)
三本木__|U|星の王子さま (樽屋雅徳)
弘前南__|V|歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/arr.木村吉宏)

新屋___|U|楓葉の舞 (長生淳)
秋田南__|V|交響三章 (三善晃/arr.天野正道)
湯沢___|T|七五三 (酒井格)
湯沢商工_|U|歌劇「フェドーラ」セレクション (U.ジョルダーノ/arr.鈴木英史)

山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/arr.森田一浩)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」 (B.バルトーク/arr.仲田守)
山形北__|T|アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
米沢商業_|T|ラザロの復活 (樽屋雅徳)

盛岡第一_|V| 蝶々夫人 (G.プッチーニ/後藤洋)
盛岡第三_|T| 交響組曲「シェヘラザード」 (N.リムスキー=コルサコフ/真島俊夫)
黒沢尻北_|V| シダス (T.ドス)
盛岡白百合|U| オセロより (A.リード)

============ こ こ ま で 確 定 ===============
仙台向山_|V|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
古川黎明_|T|舞踏組曲(B.バルトーク)
仙台___|T|楽劇「サロメ」より(R.シュトラウス)
泉館山__|V|歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ)
磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章(矢代秋雄)
平商業__|V|交響詩「コッシュート」(B.バルトーク)
安積黎明_|U|歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T、V(A.ベルク)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭(O.レスピーギ)
原町___|T|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
課題曲Wは一団体しか出ないんですね… つд`)
東北の金賞受賞団体候補は今のところ 青森山田、秋田南、新屋、黒沢尻北 ぐらいでしょうか?
802東北支部大会進出校速報:2006/07/30(日) 19:24:14 ID:MOzpY021
□高等学校小編成の部
◆青森県
三     戸
八 戸 工 業
◆岩手県
8/6(日) 二戸市民文化会館
※「高等学校Bクラス」と呼称
◆秋田県
鷹     巣 神々の運命 (S.ライニキー)
大  館  桂 ダンス組曲 (F.レハール)
◆宮城県
8/3(木) イズミティ21 大ホール(仙台市泉文化創造センター)
◆山形県
九 里 学 園 バレエ音楽「赤いけし」より T,X,Y (R.グリエール/仲田 守)
北  村  山 序曲「春の猟犬」 (A.リード)
◆福島県
8/3(木) 福島県文化センター 大ホール
803東北大会進出校速報&進出有力校:2006/07/30(日) 19:25:15 ID:MOzpY021
□高等学校の部
◆青森県
青 森 山 田 T 歌劇「薔薇の騎士」 (R.シュトラウス/E.ザイアニコフ)
青 森 商 業 W 青い水平線 (F.チェザリーニ)
三  本  木 U 星の王子様 (樽屋 雅徳)
弘  前  南 V 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/木村 吉宏)
◆岩手県
盛 岡 第 一 V 蝶々婦人 (G.プッチーニ/後藤 洋)
盛 岡 第 三 T 交響組曲「シェヘラザード」 (N.リムスキー=コルサコフ/真島 俊夫)
黒 沢 尻 北 V シダス (T.ドス)
盛岡白百合 U オセロ (A.リード)
◆秋田県
新     屋 U 楓葉の舞 (長生 淳)
秋  田  南 V 交響三章 (三善 晃/天野 正道)
湯     沢 T 七五三 (酒井 格)
湯 沢 商 工 U 歌劇「フェドーラ」セレクション (U.ジョルダーノ/鈴木 英史)
◆宮城県 【未確定・有力校】 8/3(木) イズミティ21 大ホール
仙 台 向 山 V スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
古 川 黎 明 T 舞踏組曲 (B.バルトーク)
仙     台 T 楽劇「サロメ」より (R.シュトラウス)
泉  館  山 V 歌劇「トスカ」より (G.プッチーニ)
◆山形県
山 形 中 央 T バレエ音楽「中国の不思議な役人」 (B.バルトーク/仲田 守)
山  形  北 T 交響詩「アルプスの詩」 (F.チェザリーニ)
米 沢 商 業 T ラザロの復活 (樽屋 雅徳)
山  形  南 T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田 一浩)
◆福島県 【未確定・有力校】 8/5(土) 福島県文化センター 大ホール
磐     城 V 「交響曲」より T,W (矢代 秋雄)
平  商  業 V 交響詩「コッシュート」 (B.バルトーク)
安 積 黎 明 U 歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T,V (A.ベルク)
須賀川桐陽 T 交響詩「ローマの祭」より 十月祭,主顕祭 (O.レスピーギ)
原     町 T スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル)
804名無し行進曲:2006/07/30(日) 19:28:03 ID:MOzpY021
>>798
失礼、岩手のBクラスは来月6日でした。
805名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:37:48 ID:he9pQfFM
青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」組曲  (R.シュトラウス/arr.E.ザイアニコフ)
青森商業_|W|青い水平線  (F.チェザリーニ)
三本木__|U|星の王子さま  (樽屋雅徳)
弘前南__|V|歌劇「トゥーランドット」より  (G.プッチーニ/arr.木村吉宏)

新屋___|U|楓葉の舞  (長生淳)
秋田南__|V|交響三章  (三善晃/arr.天野正道)
湯沢___|T|七五三  (酒井格)
湯沢商工_|U|歌劇「フェドーラ」セレクション  (U.ジョルダーノ/arr.鈴木英史)

山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲  (Z.コダーイ/arr.森田一浩)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」  (B.バルトーク/arr.仲田守)
山形北__|T|アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
米沢商業_|T|ラザロの復活  (樽屋雅徳)

盛岡第一_|V| 蝶々夫人  (G.プッチーニ/arr.後藤洋)
盛岡第三_|T| 交響組曲「シェヘラザード」  (N.リムスキー=コルサコフ/arr.真島俊夫)
黒沢尻北_|V| シダス  (T.ドス)
盛岡白百合|U| オセロより  (A.リード)

============ こ こ ま で 確 定 ===============

仙台向山_|V|スペイン狂詩曲  (M.ラヴェル/arr.森田一浩)
古川黎明_|T|舞踏組曲  (B.バルトーク/arr.仲田守)
仙台___|T|楽劇「サロメ」より  (R.シュトラウス/arr.M.ハインズレー)
泉館山__|V|歌劇「トスカ」より  (G.プッチーニ/arr. ? )
磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章  (矢代秋雄/arr.根本直人)
平商業__|V|交響詩「コッシュート」  (B.バルトーク/arr.高木登古)
安積黎明_|U|歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T、V  (A.ベルク/arr.星英一)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭  (O.レスピーギ/arr.佐藤正人)
原町___|T|スペイン狂詩曲  (M.ラヴェル/arr.森田一浩)
806名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:21:07 ID:HDhl3jsu
一体どっちの書体がいいんだ?
自分的には余計な線が入ってない方が見やすいんだが。
ただどっちかに統一してくれ
807名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:28:36 ID:PSCMFwlt
新屋秋田南ゎ確定だな
後ゎ甲乙付けがたいな
808名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:14:15 ID:7LtGYP8B
秋田厨乙


新屋はここ最近落ちてるし、選曲からして微妙。秋田南もまだ確定とは言えない。
唯一確定と言って良いのは磐城ぐらいだろ。
磐城は確定としてあと2枠を平商業、秋田南、青森山田、宮城勢で争う形だろうな。
宮城勢にはダークホースという言葉が一番似合う。
代表にはなかなかなれないが金賞校がやたら多い。
泉館山、仙台に加え、去年は県で落ちたが5年連続金賞の仙台向山。
どこかが頭角を現してくるのではないだろうか。
青森山田はダークホースって言うと何か違和感が…いつも全国行けそうで行けないからな。
あと、忘れていたが須賀川桐陽。ここも去年の勢いで今年来そうなダークホース。


今年は湯本が3出休みだが去年以上に混戦になりそうだな。
809名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:17:32 ID:XWy/eZ49
そうかなんかたんねぇと思ったら湯本いねぇんだな・・・宮城・・・今がチャンスだ・・・・
810名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:17:46 ID:WFJog2d0
>>808
あんたも磐城厨に見えなくもないぞ。
6県全部聞いた訳じゃないのに確定なんか出せるものか。
811名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:19:18 ID:ijBpRB1J
じゃあ山形の高校が行ったら下剋上だね!
812名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:20:45 ID:XWy/eZ49
どうでもいい話出して悪いが・・・・
青森山田以外で高校大編成の東北常連の私立ってあとどこ?・・・・
813名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:27:32 ID:HRbHqJGE
>>810
毎年東北聴いてる人なら磐城が頭角にある事ぐらい解りそうなもんだが。
あの群を抜いた高い技術を見せつけられるとねぇ…(^-^;

申し訳ないが、須賀川桐陽が今年も金賞取ってくるとは限らない。福島のレベルは高いから、
下手すりゃ別の団体と県で入れ代わる。どこと入れ代わってもおかしくない。
814名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:41:20 ID:FJQOefwV
技術があるけどサウンドが地味なのが玉に傷
それで損していると思うが・・・
湯本のように楽器の専門の講師雇わないといい音でないと思うけどね
815名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:42:08 ID:BaP92eEk
>>808
どうでもいいが仙台向山は6年連続。
99〜04年と金賞が続いて、99年と00年は全国へ進み銀賞。
宮城県民としては仙台向山の復活が待たれるね。
もちろん泉館山、仙台にも頑張って欲しい。宮城ガンガレ!
816名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:54:46 ID:7Iyfgx8l
今回の県大会は荒れそうな予感が。
817名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:55:26 ID:7Iyfgx8l
↑宮城の話。
818名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:50:47 ID:j0bq3dAp
まぁ、磐城は生きる伝説だからな。青空練習で全国代表になったのって
全国的にもここくらいだろ? 常識的に有り得ないことをやってのけた過去があるから
おもろい学校だよな。
819名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:56:29 ID:6XLtRgWD
ちょwwおまww全国代表ってwwww
世界レベルかよwwww
820名無し行進曲:2006/07/31(月) 01:01:58 ID:3/OxV+EE
火事で廃部になる寸前から立て直して全国行ったからな
ある意味野庭並にストーリーのある学校だ
821名無し行進曲:2006/07/31(月) 06:44:21 ID:xZGVyWXU
放火されるほど怨まれた学校なんて他にないよな
822名無し行進曲:2006/07/31(月) 17:22:38 ID:QmPQCyH8
あとは宮城と福島だけか…。
823名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:38:16 ID:nSsIAjJw
福島のスレでは磐城桐陽が有力と書いてあるな。
824名無し行進曲:2006/08/01(火) 16:44:37 ID:pXEjWhk4
ま、そうだろうな。
825名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:17:43 ID:Z693hcuN
予想はもう一段落?
826名無し行進曲:2006/08/02(水) 08:02:47 ID:B1U17/LU
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 山田がんばれ!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
827名無し行進曲:2006/08/02(水) 11:34:50 ID:OJVlXlHw
スレ違いだが野庭のストーリーとは?気になります
828名無し行進曲:2006/08/02(水) 11:39:21 ID:aRJ3lKW+
ま、なんにでも光と影があるしね
829名無し行進曲:2006/08/02(水) 19:48:08 ID:J4R7fSZ9
東北大会の順番分かる方いませんか?
830名無し行進曲:2006/08/02(水) 19:51:43 ID:1xkgeQtt
あほか。
831名無し行進曲:2006/08/02(水) 20:46:56 ID:5ZVEiXZU
一番:福島県代表












・・・だったら面白そうなのに。
832名無し行進曲:2006/08/02(水) 20:56:57 ID:tZRdT6wc
一番岩手県代表で2番が福島か秋田ならA番手は全国いく
833名無し行進曲:2006/08/02(水) 21:01:10 ID:8PI3xwIM
なんで?
834名無し行進曲:2006/08/02(水) 21:18:27 ID:tZRdT6wc
岩手がやる→次の高校がそれをステージ裏で聴いてる→うひゃひゃ→自信がつく
835名無し行進曲:2006/08/02(水) 21:19:21 ID:1xkgeQtt
黒沢尻北の後に湯沢・・・が来ても、か?
836名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:13:03 ID:5ZVEiXZU
>>832
おもしれぇよ、そのギャグwww




そういや、いままでの朝一出場県って岩手と宮城が殆どだな。
あとは昨年の山形ぐらい。ことに宮城勢は最高にくじ運悪いな。
福島・秋田は出場順には恵まれてる方か?代表候補が朝の時間帯に出た事はないな。

秋田南が朝一なら、今年は落ちても不思議じゃないな。
837名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:22:56 ID:kUlyCRoC
秋田南はここ最近落ちても不思議じゃない演奏ばかりなんだがな〜
838名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:29:20 ID:lAQ5i1gt
秋田南。今年全国いくと3出?
839名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:30:54 ID:NucVHkTO
>>838
んだ。
840名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:40:29 ID:5ZVEiXZU
>>837
実のところオレもそう思ってるんだが、なかなか決定力のある団体が出てこないのも事実。
新屋は衰退傾向にあるし、青森山田もあと一歩で代表を逃すということが二度。
福島は磐城・湯本以外の有力が無いに等しい状態だし、宮城県も良悪の差が激しい。
岩手・山形は言うに及ばず(まだ岩手の方がマシだが)。

今年の奮起に期待したいのは 青森山田、平商業、仙台向山 ぐらい。
磐城は当確なので、残り枠はあと二つ。今年においては秋田南も高確率の代表と見る。
来年からは本当にわからんがな(秋田南は三出だから関係ないか?)。

しかし山形の東北大会は、あの磐城が3出成らずの年。
今年の秋田南を差し押さえる実力校が出現することを願う。
841名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:42:44 ID:lAQ5i1gt

仙台向山に関しては今年は期待できないと思うよ。
842名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:44:38 ID:aIc3MOx5
>>837
今年落ちたらまずいだろうな。交響三章は51先生の思い出の曲だからな。
843名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:48:34 ID:Kxe5G2tE
新屋、山田、平商業が3枠目争いぽいけど、
大穴で福島の磐城平商以外のどこか、あるいは宮城のどこかが
食い込む可能性もある。
岩手と山形は見込みなし。
844名無し行進曲:2006/08/02(水) 23:08:03 ID:X3ozehOR
>>843我等が山形中央を忘れるんじゃない
845名無し行進曲:2006/08/02(水) 23:17:18 ID:dxYE9Vz2
地の利を活かして金賞ってかwプッ笑わせるw
金賞取ったら褒めてやるよ。また6年後ガンバってってなwww
846名無し行進曲:2006/08/02(水) 23:24:14 ID:0KKOtaCo
平商は乱れ気味
あまり期待できない。
847名無し行進曲:2006/08/02(水) 23:26:51 ID:5ZVEiXZU
>>844
岩手で黒沢尻北、山形で山形中央のダメ金賞はあり得るかもな。

ぶっちゃけそれ以外は期待できない。今年はレベルかなり低いと思う(特に北東北に関しては)。
青森は審査員の好みが著しく偏った代表選出。岩手は近年まれに見る低レベルの県大会。
秋田も今後の行く末が見えない県大会だったと聞いている。
青森は青森山田、岩手は黒沢尻北、秋田は秋田南がそれぞれダントツらしい。
それ以外はどうにも大差ないらしく、順位的にいつもと異なる結果になっているようだ。
848名無し行進曲:2006/08/03(木) 11:36:47 ID:9W1RnssQ
一高うめええええええええ
849名無し行進曲:2006/08/03(木) 17:20:23 ID:8IaoIAwW
1.福島  13.秋田
2.岩手  14.岩手
3.秋田  15.青森 
4.宮城  16.福島
5.青森  17.宮城
6.山形  18.山形
7.秋田  19.青森
8.青森  20.岩手
9.宮城  21.福島
10. 岩手  22.秋田
11. 山形  23.山形
12.福島  24.宮城
      特.湯本 
850名無し行進曲:2006/08/03(木) 19:37:27 ID:LzkQ18CP
宮城代表

泉館山、古川黎明、仙台、石巻市立女子
851名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:08:54 ID:9yoMTEIA
>>843
今年は代表も面白そうだが、金賞を何処が受賞するかも面白そうだ。
最近の金賞下位は入れ替わりが激しいからな。

湯本もいなければ、今年の金賞候補(昨年の銀賞上位)と騒がれた専北・八商もいない。
宮城は向山も落ちてるし、意外な団体の金賞受賞確立が高いな。
各県の1位抜けは金賞候補か?もしかしたら全県から金賞が出るかも。
852名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:08:55 ID:tySd4dmk
>>849>>850
16 安積黎明
17 古川黎明
だったら面白くない?
853名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:12:36 ID:Tw6W1kyY
852
まず無理だ。
安積黎明は来たとしても1番目だろ
854名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:20:08 ID:LzkQ18CP
>>851
去年、宮城1位抜けの石巻市立女子は、宮城県勢の中では最低の結果だった。
この3週間で劇的に変化を遂げるところもあるから、分からないね
855名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:49:14 ID:xdkfymVJ
小編成の感想キボンヌ
856名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:16:56 ID:5jrI1t7X
岩手県の専大北上って全国レベルなの??

甲子園出場校紹介にデカデカと
「全国レベルの吹奏楽部も応援を盛り上げる」
って見出し載ってましたん
857名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:23:37 ID:zMRXWXEx
マーチングで全国レベルのようだ
858名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:43:06 ID:xmhS4Lp3
昨年の銀賞上位…湯沢もかw
859名無し行進曲:2006/08/04(金) 00:56:34 ID:/b0dV40f
今回の東北大会は、地区大会、県大会、共に1位通過の
山 形 中 央 高 等 学 校 吹 奏 楽 部 
が地の利を活かして東北代表を戴きますね。
860名無し行進曲:2006/08/04(金) 06:50:14 ID:PYfG66Jn
山形なんかノーマーク。
861名無し行進曲:2006/08/04(金) 07:32:06 ID:ssH1F6lF
1.福島  
2.岩手:盛岡第一   
3.秋田   
4.宮城  
5.青森  
6.山形  
7.秋田  
8.青森  
9.宮城  
10. 岩手:盛岡第三
11. 山形  
12.福島  
13.秋田   
14.岩手:盛岡白百合
15.青森
16.福島
17.宮城
18.山形
19.青森
20.岩手:黒沢尻北
21.福島
22.秋田
23.山形
24.宮城
特.湯本
862名無し行進曲:2006/08/04(金) 08:02:22 ID:/b0dV40f
岩手糞だな
863名無し行進曲:2006/08/04(金) 08:46:08 ID:rLrkkenG
>>821
磐城出身のやつに聞いたことあったけど学生のタバコの火が原因ってのが真相らしいけど
864名無し行進曲:2006/08/04(金) 10:21:54 ID:y5DwRxHo
>>863四日前のカキコにレス乙
865名無し行進曲:2006/08/04(金) 11:02:53 ID:/b0dV40f
磐城糞だな
866名無し行進曲:2006/08/04(金) 15:09:42 ID:BLpAUt2p
喫煙なんてどこの学校にm(ry
867名無し行進曲:2006/08/04(金) 17:51:40 ID:+fGsg6iK
青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」組曲  (R.シュトラウス/arr.E.ザイアニコフ)
青森商業_|W|青い水平線  (F.チェザリーニ)
三本木__|U|星の王子さま  (樽屋雅徳)
弘前南__|V|歌劇「トゥーランドット」より  (G.プッチーニ/arr.木村吉宏)

新屋___|U|楓葉の舞  (長生淳)
秋田南__|V|交響三章  (三善晃/arr.天野正道)
湯沢___|T|七五三  (酒井格)
湯沢商工_|U|歌劇「フェドーラ」セレクション  (U.ジョルダーノ/arr.鈴木英史)

山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲  (Z.コダーイ/arr.森田一浩)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」  (B.バルトーク/arr.仲田守)
山形北__|T|アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
米沢商業_|T|ラザロの復活  (樽屋雅徳)

盛岡第一_|V| 蝶々夫人  (G.プッチーニ/arr.後藤洋)
盛岡第三_|T| 交響組曲「シェヘラザード」  (N.リムスキー=コルサコフ/arr.真島俊夫)
黒沢尻北_|V| シダス  (T.ドス)
盛岡白百合|U| オセロより  (A.リード)

石巻女子_|T|アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
古川黎明_|T|舞踏組曲  (B.バルトーク/arr.仲田守)
仙台___|T|楽劇「サロメ」より  (R.シュトラウス/arr.M.ハインズレー)
泉館山__|V|歌劇「トスカ」より  (G.プッチーニ/arr. ? )

============ こ こ ま で 確 定 ===============

磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章  (矢代秋雄/arr.根本直人)
平商業__|V|交響詩「コッシュート」  (B.バルトーク/arr.高木登古)
安積黎明_|U|歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T、V  (A.ベルク/arr.星英一)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭  (O.レスピーギ/arr.佐藤正人)
原町___|T|スペイン狂詩曲  (M.ラヴェル/arr.森田一浩)
868名無し行進曲:2006/08/04(金) 19:05:50 ID:WVC3w+W7

869名無し行進曲:2006/08/04(金) 19:51:26 ID:dQwCkGW0
知ってる人お願いします
宮城は福島方式じゃないの?

4.宮城  
9.宮城  
17.宮城
24.宮城
870名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:20:45 ID:XkEMtpaa
館山の編曲は淀彰。
871名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:31:57 ID:YlFTA2b4
何を理由に宮城は福島方式なんだよ?
宮城方式だよ。
872名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:49:48 ID:BLpAUt2p
>>871
>>869は、「福島みたいに上位団体から好きな演奏順を選べる方式にはなってないのか?」ってことを言いたいだけだと思われ。
俺の知ってる限りでは岩手・福島がこの方式。青森・秋田は厳選なる抽選方式(上位団体から抽選の順番は選べるらしいが)。
山形は知らん。さて、宮城は?
873名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:24:18 ID:koutZsH0
>>863
意図が問題だろ? 狙い撃ちという感じで何度もだからな。
タバコは道具でしかない。
874名無し行進曲:2006/08/05(土) 00:06:40 ID:/Jy4N0B5
黒沢尻北、山田と磐城に挟まれたら悲惨だな
875名無し行進曲:2006/08/05(土) 03:33:16 ID:85D8VV9Y
>>872
宮城は順位に関係なく、完全にフェアな状態での抽選。
876名無し行進曲:2006/08/05(土) 06:12:27 ID:GxHCnXTW
男ならベルトを変換すべきだ
877名無し行進曲:2006/08/05(土) 06:53:59 ID:fseodQY9
山形は抽選方式で、抽選の順番もランダムです。
878名無し行進曲:2006/08/05(土) 08:20:34 ID:pox0TOHY
山田は中間ぐらいがちょうどいい。午前の後半か午後の前半がいい。
7番・秋田南、8番・青森山田 で04年の条件が再現される。

黒沢尻北のあとに磐城が来るのはもはや確定的だな。
その後の秋田南も見たいな。コレで03の条件が再現。
どっちに転がっても楽しめる。
今年は福島が朝一なら、朝一の金賞出るかな?
879名無し行進曲:2006/08/05(土) 14:36:28 ID:AzR4gFcu
男ならベルトを外すべきだ
880名無し行進曲:2006/08/05(土) 17:00:43 ID:q09tB+cy
青森山田は出演順五番だって本当か?
それ聞いて友人が狂喜乱舞してたぞ。(言い過ぎかもしれないが、マジ喜んでた)
しかし朝早い出番が好きなのかねー?青森山田は。
881名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:48:46 ID:hxfZY+oS
福島の代表は磐城、平商、原町、桐陽だよ。
882名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:34:48 ID:OJZCoKy3
これで確定っぽい

青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」組曲  (R.シュトラウス/arr.E.ザイアニコフ)
青森商業_|W|青い水平線  (F.チェザリーニ)
三本木__|U|星の王子さま  (樽屋雅徳)
弘前南__|V|歌劇「トゥーランドット」より  (G.プッチーニ/arr.木村吉宏)

新屋___|U|楓葉の舞  (長生淳)
秋田南__|V|交響三章  (三善晃/arr.天野正道)
湯沢___|T|七五三  (酒井格)
湯沢商工_|U|歌劇「フェドーラ」セレクション  (U.ジョルダーノ/arr.鈴木英史)

山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲  (Z.コダーイ/arr.森田一浩)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」  (B.バルトーク/arr.仲田守)
山形北__|T|アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
米沢商業_|T|ラザロの復活  (樽屋雅徳)

盛岡第一_|V| 蝶々夫人  (G.プッチーニ/arr.後藤洋)
盛岡第三_|T| 交響組曲「シェヘラザード」  (N.リムスキー=コルサコフ/arr.真島俊夫)
黒沢尻北_|V| シダス  (T.ドス)
盛岡白百合|U| オセロより  (A.リード)

石巻女子_|T|アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
古川黎明_|T|舞踏組曲  (B.バルトーク/arr.仲田守)
仙台___|T|楽劇「サロメ」より  (R.シュトラウス/arr.M.ハインズレー)
泉館山__|V|歌劇「トスカ」より  (G.プッチーニ/arr.淀彰)

磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章  (矢代秋雄/arr.根本直人)
平商業__|V|交響詩「コッシュート」  (B.バルトーク/arr.高木登古)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭  (O.レスピーギ/arr.佐藤正人)
原町___|T|スペイン狂詩曲  (M.ラヴェル/arr.森田一浩)
883名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:31:50 ID:Rjv9yWe2
平商 前半になりそうな予感
884名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:41:32 ID:61UD9orZ
課題曲
T 青森山田・湯沢・山形南・山形中央・山形北・
  米沢商業・盛岡第三・石巻女子・古川黎明・仙台・
  須賀川桐陽・原町(12)

U 三本木・新屋・湯沢商工・盛岡白百合(4)

V 弘前南・秋田南・盛岡第一・黒沢尻北・泉館山・
  磐城・平商業(7)

W 青森商業(1)

うーんもう少しバラけるかと思ったけど
885名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:49:17 ID:AzR4gFcu
代表校の所在地はバラけてきたね。
昔は同一都市から、ってのが多かったけど。

八戸・秋田・山形・仙台・いわき。。。
886名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:06:43 ID:cWgr63pV
誰か演奏順でアップして!
887名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:53:43 ID:AVAla6Zy
>>885
八戸
八戸八戸八戸八戸八戸八戸八戸八戸八戸
888名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:02:54 ID:1Cu4TWpD
何だ?
889名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:10:34 ID:ffu1U/wj
1.福島:原町  
2.岩手:盛岡第一   
3.秋田   
4.宮城  
5.青森  
6.山形  
7.秋田  
8.青森  
9.宮城  
10. 岩手:盛岡第三
11. 山形  
12.福島:平商業  
13.秋田   
14.岩手:盛岡白百合
15.青森
16.福島:須賀川桐陽
17.宮城
18.山形
19.青森
20.岩手:黒沢尻北
21.福島:磐城
22.秋田
23.山形
24.宮城
890名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:14:46 ID:1Cu4TWpD
磐城って毎回くじ運イイよな。
891名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:27:44 ID:/Dk/5rek
13 秋田南 22 新屋らしいよ
892名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:06:59 ID:ElEboyoX
小編成教えて下さい
893名無し行進曲:2006/08/06(日) 07:54:07 ID:KuatWtCL
6山北、11山南
894名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:20:08 ID:1Cu4TWpD
山形北高は、山形東高より南にある。  26へぇ。
895名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:34:10 ID:M1OV7+xk
>>890
>>872読もう。くじ運じゃ無いっぽい。
896名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:37:13 ID:MqYEXUxY
>>890
福島はクジじゃないよ。
上位から好きな順番を選べる。
897名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:44:36 ID:U77eD+GP
>>887
八戸からの県代表が消えたのは約30年ぶりだなぁ〜。
898名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:45:26 ID:vR47ZT1h
商業の演奏が審査員に嫌われたのか・・・?
899名無し行進曲:2006/08/06(日) 11:53:17 ID:1Cu4TWpD
ってぇと、普通に東北大会の順番を見て考えたら、須賀川が2抜けの原町4抜けだったのか。
900名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:13:43 ID:3Y2dbzc8
900
901名無し行進曲:2006/08/06(日) 13:33:26 ID:MqYEXUxY
>>899
1位・磐城、2位・平商業、3位・須賀川桐陽、4位・原町

平商業は午前マニアなので12番を選んだ。
902名無し行進曲:2006/08/06(日) 15:03:18 ID:GVdV+fOh
山形中央23番
903名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:46:33 ID:qYWa174R
演奏順決まったらまとめお願いしま〜す
904名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:19:00 ID:s188ttKc

そぅぃぇば、去年って何処が全国大会に出場したんでしたっけ?
905名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:00:20 ID:36EB6JDi
秋田南、磐城、湯本ですね。
906名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:33:53 ID:lmAXzKBe
今までの情報が本当だとすると…
20黒沢尻北
21磐城
22秋田南
23山形中央となる。さらに19の青森枠の山田、ラストの24の宮城枠に館山辺りが来たら…これはおもしろいwww
907名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:40:36 ID:JLLpuXSu
青森山田は5番じゃないの?
908名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:21:05 ID:hiMvKNFm
東北大会の高校の部で、今まで朝イチで代表が出たことはあるのかな??
909名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:33:13 ID:s188ttKc
905さん、ありがとうございます!
910名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:04:33 ID:ukN355xk

1.福島:原町  
2.岩手:盛岡第一   
3.秋田   
4.宮城  
5.青森:青森山田 
6.山形:山形北 
7.秋田  
8.青森  
9.宮城  
10. 岩手:盛岡第三
11. 山形:山形南
12.福島:平商業  
13.秋田:秋田南  
14.岩手:盛岡白百合
15.青森
16.福島:須賀川桐陽
17.宮城
18.山形
19.青森
20.岩手:黒沢尻北
21.福島:磐城
22.秋田:新屋
23.山形:山形中央
24.宮城
911名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:08:50 ID:ukN355xk
1.福島:原町  
2.岩手:盛岡第一   
3.秋田   
4.宮城  
5.青森:青森山田 
6.山形:山形北 
7.秋田  
8.青森  
9.宮城  
10. 岩手:盛岡第三
11. 山形:山形南
12.福島:平商業  
13.秋田:秋田南  
14.岩手:盛岡白百合
15.青森
16.福島:須賀川桐陽
17.宮城
18.山形:米沢商業
19.青森
20.岩手:黒沢尻北
21.福島:磐城
22.秋田:新屋
23.山形:山形中央
24.宮城
912名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:39:41 ID:VrklshNX
平商業前半予想大当たり〜

激戦の後半の前に印象残して逃げ切り勝ちというお得意のパターン発揮なるか?
しかし今回選曲地味だな 
印象残るかどうかが問題だな・・・
913名無し行進曲:2006/08/07(月) 01:02:27 ID:Uo6vfJhA
1.福島:原町  
2.岩手:盛岡第一   
3.秋田   
4.宮城  
5.青森 
6.山形:山形北 
7.秋田  
8.青森:青森商業
9.宮城  
10. 岩手:盛岡第三
11. 山形:山形南
12.福島:平商業  
13.秋田:秋田南  
14.岩手:盛岡白百合
15.青森
16.福島:須賀川桐陽
17.宮城
18.山形:米沢商業
19.青森:三本木
20.岩手:黒沢尻北
21.福島:磐城
22.秋田:新屋
23.山形:山形中央
24.宮城
914名無し行進曲:2006/08/07(月) 01:16:06 ID:Y8vzF64H
平商業の後に秋田南じゃ大した印象残んないな。残念。手前が山形ってのだけだね。運がいいのは
915名無し行進曲:2006/08/07(月) 01:50:22 ID:Uj3h7KLr
磐城と秋田南は決まりっぽいけど、残り一枠の争いがどうなるかだな。
新屋か泉館山か?
でも、新屋は磐城の直後だから厳しいよなぁ。
…ということで、磐城・秋田南・泉館山と予想。
山田は甲子園頑張れ。
916名無し行進曲:2006/08/07(月) 04:08:59 ID:EMT8Ex24
平商と秋田南の間にはお昼休みの長い休憩が入るからね。
平商なら前半のトリを巧いことこなして好印象残しそう。
それと、なんだかんだ今まで前半団体から一団体は代表出てるからなぁ。
となると、前半からは山田か平商かな?
917名無し行進曲:2006/08/07(月) 06:35:00 ID:Y8vzF64H
>>915
全員で甲子園w
918名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:40:54 ID:eSSnUiPf
なるほど。平商は前半のトリ取ったのか。
岩手、山形とくれば、全国期待できるかも。
919名無し行進曲:2006/08/07(月) 13:44:29 ID:/IlKEDqV
とっくに終わってる宮城の順番が載ってないのは何故だ?
920名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:28:51 ID:GTzEUELy
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 山田がんばれ!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
921名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:45:35 ID:CSiZ50WM
平商ー16番
922名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:29:22 ID:UrWrRT++
↑その通り
デマじゃなくて本当に。

923名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:27:27 ID:+SPW/U2B
黎明がトリって本当?
924名無し行進曲:2006/08/08(火) 06:13:43 ID:AqhKoCRW
いや、黎明は県金で終わり。東北には行かない。黎明、マーチじゃない年もダメだったなぁー。聴いてないからわからないけど、何が駄目だったんだろう。
925名無し行進曲:2006/08/08(火) 06:46:22 ID:M2ftAMzp
>>924
923が言ってる黎明って、古川だと思うが?
926名無し行進曲:2006/08/08(火) 09:16:55 ID:TwF5dZRb
4仙台
9泉館山
17黎明
24市女
927名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:09:37 ID:KuGBwwEK
宮城のは古川黎明が前半のはずなので間違ってますよ
928名無し行進曲:2006/08/08(火) 11:48:18 ID:TwF5dZRb
そうでしたか、失敬。
929名無し行進曲:2006/08/08(火) 13:24:11 ID:6d5AuLQ9
失敬。  って、平気でガセ書くなっつうの!
ヴァカか!?
930名無し行進曲:2006/08/08(火) 13:59:52 ID:TwF5dZRb
ごめん。ガセだと思わんかった。
実際はどうなんだろね
931名無し行進曲:2006/08/08(火) 14:06:20 ID:U8e2bHWv
湯沢南頑張れ
932名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:55:18 ID:lKkN53/+
>>924 黎明は東北大会出場ですよ。

>>930 館山は17番らしい。
933名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:03:55 ID:qhWjpI42
今年も仙台向山いないのかー
934名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:17:04 ID:slo3eD0m
4古川黎明
9仙台
17泉館山
24石巻市立女子

宮城スレより
935名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:57:42 ID:SqUppnCB
一番岩木
93607032460453334_va:2006/08/08(火) 23:09:41 ID:1YmqQI6e
ぬるぽ
937名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:33:58 ID:sFljJKMj
        ぬ

ぬ る  ぽ


938名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:35:40 ID:sFljJKMj
ミスった…orz
俺の十字ぬるぽが…
939名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:18:41 ID:qM8shSt0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 山田がんばれ!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
940名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:40:23 ID:ZMpNmGxp
>>939
新しい煽り方ですの?
そろそろ出演順とプログラムが正確に知りたいね
941名無し行進曲:2006/08/09(水) 19:54:34 ID:f8MBESXx
1.福島:原町  
2.岩手:盛岡第一   
3.秋田   
4.宮城:古川黎明 
5.青森:青森山田
6.山形:山形北 
7.秋田  
8.青森:青森商業
9.宮城:仙台 
10. 岩手:盛岡第三
11. 山形:山形南
12.福島:平商業  
13.秋田:秋田南  
14.岩手:盛岡白百合
15.青森
16.福島:須賀川桐陽
17.宮城:泉館山
18.山形:米沢商業
19.青森:三本木
20.岩手:黒沢尻北
21.福島:磐城
22.秋田:新屋
23.山形:山形中央
24.宮城:石巻市立女子
942名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:17:58 ID:DAsXuYKi
>>94
15は、弘前南
943名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:38:10 ID:QwDpxhjE
>>941
順番ちがう!ネタはどこからなのwww
944名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:44:19 ID:5j6CJRHe
どこが違うの?
945名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:47:58 ID:DAsXuYKi
スマソ。94ではなく>>941
弘前南高校
946名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:52:16 ID:2lKzM3Q/
>>944
平と須賀川だよ
947名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:28:57 ID:1Bk4gDIi
平商業は16番(午後4番)
948名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:39:53 ID:aE8Yf1Fc

須賀川だと須高になるから桐陽とかけ
949名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:20:42 ID:yujMMNcr
東洋…大姫路
950名無し行進曲:2006/08/10(木) 00:06:43 ID:3bp/VfW3
銀1.福島:原町  
銅2.岩手:盛岡第一   
 3.秋田   
銀4.宮城:古川黎明 
金5.青森:青森山田
銀6.山形:山形北 
 7.秋田  
銅8.青森:青森商業
銀9.宮城:仙台 
銀10. 岩手:盛岡第三
金11. 山形:山形南
金12.福島:平商業  
金13.秋田:秋田南  
銀14.岩手:盛岡白百合
 15.青森
金16.福島:須賀川桐陽
金17.宮城:泉館山
銅18.山形:米沢商業
銅19.青森:三本木
銀20.岩手:黒沢尻北
金21.福島:磐城
金22.秋田:新屋
銅23.山形:山形中央
銀24.宮城:石巻市立女子
と予想。

951名無し行進曲:2006/08/10(木) 00:51:39 ID:hyq78buB
>>950山形1位代表の中央が銅で、最下位代表の南が金はありえなす
952名無し行進曲:2006/08/10(木) 03:35:24 ID:G+ydx71V
秋田南最近イマイチな感じがするんだが、どう思う?実際去年もパクスの頭ヒドすぎだろ?もう抜けるだろうッポイことかかれてるが、、なんか引っ掛かるな。磐城は今年迫力のある激しい終止だし全国でブラボーでるのが目に見えるけど
953名無し行進曲:2006/08/10(木) 05:14:51 ID:nmI+6Ttn
代表は午前中から1団体、午後から2団体だな。
午前中は青森山田、平商。午後は秋田南、磐城、新屋の5団体での争いに?
昨年までの流れから言えば午前中は青森山田、午後は磐城、秋田南と予想するが、平商は午前トリ
だからうまく審査員の目をごまかせるかも?東北大会の審査員なんてそんなもの
954名無し行進曲:2006/08/10(木) 06:41:35 ID:jzDJu2t/
平商業は午後4番だお
955名無し行進曲:2006/08/10(木) 13:38:57 ID:AOFo9FG/
平商は午後ですよ。本当に。
956名無し行進曲:2006/08/10(木) 15:00:12 ID:nmI+6Ttn
じゃあ須賀川盗用が午前トリ?それじゃほぼ山田で決まりだろ。ただ順番が五番目なのが気に残るが・・・
審査員もあの顔ぶれだし。盗用のあのオバハンは政治力使うしなー
957名無し行進曲:2006/08/10(木) 15:35:11 ID:yLBF7Dpb
新屋は元顧問T校長の指導の元 猛練習してると思われる…
昨年の事と県大会の事は関係ない 実際は本番ならないとわからない
予想してもしょうがない
958名無し行進曲:2006/08/10(木) 17:02:22 ID:JzJmCsG1
ちなみに3番は湯沢商工で7番は湯沢
959名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:30:32 ID:A6KzHolL
>>952
去年の話かよ。それがどうした?
福島マンセーが言いたいだけならもう来るな。
960名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:50:12 ID:hR0/BtUQ
>>952
でも確かにそう思う。あそこをあれだけ見事に外されたらねえ・・・・・・
自由曲はまあまあだったけど、やはり最近の秋田南は何か引っかかる。

>>957
管理職はたまにしか指導できないんじゃない?!
961名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:09:48 ID:Pg+nxTy3
案外、磐城、平商業、須賀川桐陽の新御三家誕生もありかもな。
下手に邦人作品で苦戦するよりは、ローマの祭の勢いのまま幸田高のような結果
になるかもしれない。

東北大会の審査員はちなみにだれなの?
962名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:25:24 ID:mUphhqZf
うーん、それは難しいだろうな。県大会聴いたが幸田ほどの勢いは無いす。
やはり経験の秋田南や安定性の青森山田の方が評価されるんじゃないかな。

ちなみに磐城は次元が違います。
963名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:32:52 ID:hyq78buB
山形中央、磐城、秋田南で決まりだな
964名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:41:26 ID:cyhp9/R+
>>963
お前、実は山形中央を叩かせようと工作しているアンチだろw

俺の見立てでは
・決定
磐城
・本命
秋南 新屋
・対抗
青森山 平商 須桐陽 泉館
・大穴
その他の宮城勢 黒北 山中央 
965名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:51:45 ID:Pg+nxTy3
秋田南よりも、今年はコッシュートの平商業の方が有利とみた。
966名無し行進曲:2006/08/11(金) 00:05:15 ID:zeunC95R
次スレはこちらになります。

東北の高校 総合スレ Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155222194/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
967名無し行進曲:2006/08/11(金) 00:29:38 ID:W7hGHIGl
>>966
乙!
968名無し行進曲:2006/08/11(金) 01:16:13 ID:irp9hU9k
959
別に福島マンセーなわけではない。ただ磐城は近年『交響三章』や『連祷富士』など現代曲的不気味な終止のため全国でブラボーでてない。でも矢代なら出るんじゃないかと思っただけ。今年は湯本がいない分久々の宮城勢に頑張って欲しい
969名無し行進曲:2006/08/11(金) 01:26:15 ID:irp9hU9k
実際、秋田南は去年全国でも銅だったしね。今年の主力の何人かは去年でてるんでしょ?全国聴きにいったとき湯本は朝一でかわいそうだったが、秋田南はやっぱり銅な演奏だった。確かに今年の音はわからない。でも去年に限らずマメールした時位から秋田南パッとしない。。
970名無し行進曲:2006/08/11(金) 05:53:33 ID:zW+cqszI
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 山田がんばれ!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
971名無し行進曲:2006/08/11(金) 07:26:04 ID:zW+cqszI
Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
972名無し行進曲:2006/08/11(金) 08:47:56 ID:VWEcNDVm
>>964
平と新屋を逆にすれば概ね同意。
973名無し行進曲:2006/08/11(金) 12:27:59 ID:d3Fi+mmI
青森山田オメ
974名無し行進曲:2006/08/11(金) 16:02:41 ID:IiGSC3mD
>>969
マメールはよかっただろ。
あれは課題曲がイマイチだったのに加え平商がすごかった。次の年からだよダメになったのは。チャレンジする姿勢はすばらしいけどあの手の曲はしこたまムズいから技術も解釈も中途半端になってたね。
ラヴェル3連チャンは顧問の得意なジャンルだったんじゃないかな?3曲とも難しいがあの頃は迷いがなくかゆいところに手が届くような演奏だった。
ま、課題曲がダメなのはもはや伝統みたいなもんだけど
975名無し行進曲:2006/08/11(金) 16:32:48 ID:jyPX921M
>>965
コッシュート、あまり良くない。アレンジもだが、解釈、抜粋部も。
平商お得意になりつつあるなんとなく演奏で逃げ切りはもはや通用しないのでは?サウンドだけではねえ
976名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:40:27 ID:gIAanuXs
平商今年はいいと思うが・・・
東北に向けて各団体課題曲・自由曲仕上げてくると思う。
977名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:38:06 ID:NfA47QP+
8月26日(土)高等学校の部  
午前の部
1 福島県 福島県立原町高等学校 10:00
2 岩手県 岩手県立盛岡第一高等学校 10:15
3 秋田県 秋田県立湯沢商工高等学校 10:30
4 宮城県 宮城県古川黎明高等学校 10:45
5 青森県 青森山田中学高等学校 11:00
6 山形県 山形県立山形北高等学校 11:15
7 秋田県 秋田県立湯沢高等学校 11:45
8 青森県 青森県立青森商業高等学校 12:00
9 宮城県 仙台高等学校 12:15
10 岩手県 岩手県立盛岡第三高等学校 12:30
11 山形県 山形県立山形南高等学校 12:45
12 福島県 福島県立須賀川桐陽高等学校 13:00
午後の部
13 秋田県 秋田県立秋田南高等学校 14:15
14 岩手県 盛岡白百合学園高等学校 14:30
15 青森県 青森県立弘前南高等学校 14:45
16 福島県 福島県立平商業高等学校 15:00
17 宮城県 宮城県泉館山高等学校 15:15
18 山形県 山形県立米沢商業高等学校 15:30
19 青森県 青森県立三本木高等学校 16:00
20 岩手県 岩手県立黒沢尻北高等学校 16:15
21 福島県 福島県立磐城高等学校 16:30
22 秋田県 秋田県立新屋高等学校 16:45
23 山形県 山形県立山形中央高等学校 17:00
24 宮城県 石巻市立女子高等学校 17:15
招待演奏 福島県 福島県立湯本高等学校 17:30
978名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:27:27 ID:xkV8fQ2w
次スレはこちらになります。

東北の高校 総合スレ Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155222194/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
979名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:12:20 ID:HOsBGOT/
◎ 磐城
○ 秋南 
△ 新屋
▲ 山田 平
× 須桐陽 泉館
980名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:23:06 ID:mxzharu2
まだ前スレが終わらないのに次スレのリンクを貼りまくってる馬鹿がいるようだね。
981名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:53:26 ID:GellIBcs
こうかな。

◎ 磐城
○ 新屋 
△ 山田 秋南
▲ 平
× 須桐陽 泉館
982あかね:2006/08/11(金) 21:54:42 ID:kejVhXE0
今回気になるのは5番の山形県立北高と24番の石巻市立女子高が同じ女子高で自由曲も課題曲も同じということだな。それぞれ編曲は違うとは思うが。。。

983名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:57:54 ID:1uvczU3/
悪いが全く興味ない
984名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:10:42 ID:mkEOP54E
>>982
アルプスの詩は吹奏楽曲だから編曲とか無いのでは・・・
985名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:11:28 ID:52NvxYsu
>>979.>>981
◎○△▲×とか付けてんだから、全部その高校の演奏聞いてるんですょね?
スゴいね
986名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:48:07 ID:H7PYo9Pv
1000とり合戦逝くぞコラ――!!
987名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:00:31 ID:WXoOgLDP
今年って何で新屋の名前が代表候補にあがってんの?
988名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:02:36 ID:F2P7yAnO
次スレはこちらになります。

東北の高校 総合スレ Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155222194/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
989名無し行進曲:2006/08/12(土) 01:19:30 ID:P/M4hlkQ
>>982
お前恥ずかしいな
990名無し行進曲:2006/08/12(土) 05:51:17 ID:+1ZslVLi
残り10 !
991名無し行進曲
チケット少ないね。何時からならべばいいのだろう。