宮城県の高校☆3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆過去スレ
パート1:http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1131/1131118121.html
パート2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143987648/

◆関連スレ
東北スレ:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146280375/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1142000796/l50
大職一:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120790928/l50
2名無し行進曲:2006/06/26(月) 07:14:53 ID:y9/wI986
2
3名無し行進曲:2006/06/26(月) 07:18:51 ID:hxRF0Ziv
3ライズマーチ
4名無し行進曲:2006/06/26(月) 11:58:32 ID:98OrTi71
ウィッシュ・4・ウインドオーケストラ
5名無し行進曲:2006/06/26(月) 13:11:42 ID:ZC/f/57J
オーバチュア 5リングス
6名無し行進曲:2006/06/26(月) 14:02:34 ID:6g+9DH4Y
第6の幸福をもたらす宿
7名無し行進曲:2006/06/26(月) 14:25:07 ID:55GBYUeo
芝の女王ベルkiss
8名無し行進曲:2006/06/26(月) 15:27:44 ID:gjfoAeX+
8man
9名無し行進曲:2006/06/26(月) 16:14:42 ID:82dHYXQ3
第九
10名無し行進曲:2006/06/26(月) 17:11:43 ID:qLbv+eYy
10ランドット
11名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:33:58 ID:R+jZGA4V
パート2終了
12名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:35:30 ID:55GBYUeo
古川地区叩くか〜??
13名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:40:31 ID:4KIiugC+
古高さんは今年自信があるようですね。とても楽しみです。東北大会なんて当たり前なんでしょうね。そこまで自賛するということは。
14名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:41:12 ID:RNmN+IJv
2ゲトー
15名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:50:04 ID:yzI1XMYz
2分だ
16名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:39:29 ID:98OrTi71
>>前979
君んとこは仕様もないバンドだね。別にいいかw

>>12
やめよう。興味ないからww
17名無し行進曲:2006/06/27(火) 07:51:27 ID:ODUJTWmQ
今年の審査員だれだろー
18名無し行進曲:2006/06/27(火) 17:01:47 ID:v/+BW5fU
>>17
古高生
19名無し行進曲:2006/06/27(火) 18:56:28 ID:ODUJTWmQ
名前は?
20名無し行進曲:2006/06/28(水) 15:50:34 ID:oSoiJZu7
ヒューザーの小嶋社長
21名無し行進曲:2006/06/28(水) 18:54:49 ID:Ehdgk6N+
ボブ・デイビッドソン
22名無し行進曲:2006/06/28(水) 22:08:52 ID:0lwAneZF
まともな会話しろよ・・・
23名無し行進曲:2006/06/28(水) 22:44:49 ID:M8pepHII
黎明さん。あんまり古高からかうでないよ〜
24名無し行進曲:2006/06/28(水) 22:49:18 ID:kdY9dUCK
↑古高ってそωなにうまくなったの?
25名無し行進曲:2006/06/28(水) 23:16:08 ID:qKpTwmGM
あと三週間
26名無し行進曲:2006/06/29(木) 12:16:21 ID:dNc+ClMw
古高。ここまでくると聴いてみたいから県大会へきてくれよな
27名無し行進曲:2006/06/29(木) 19:01:28 ID:9KYMwqzi
去年古高がやった
吹奏楽のための叙情的「祭」/伊藤康英
と今年の自由曲を比べてみないとね!!
28名無し行進曲:2006/06/29(木) 19:29:31 ID:vIqLAclj
>>27
比べるといっても殆どの人が記憶に無いと思うんだが・・・
29名無し行進曲:2006/06/29(木) 20:11:13 ID:roE0JDpK
>>28
禿同
30名無し行進曲:2006/06/29(木) 20:30:55 ID:vXcaisVr
28 アハハハハ。ごモットモ!!!!!今年記憶に残るくらいなら来年が楽しみだけどな。
31名無し行進曲:2006/06/29(木) 22:20:45 ID:8e1TZWww
古高ネタ見てて見苦しい・・・
いいかげん違う話題ないの?
32名無し行進曲:2006/06/29(木) 22:50:06 ID:a2v5MPwk
うん!古高はどうでもいい!
33名無し行進曲:2006/06/30(金) 00:26:09 ID:YyXu8VyG
古高なんか興味ないんだからッ!!!!!!!!!
34名無し行進曲:2006/06/30(金) 00:33:11 ID:AryDRJbl
今年の大きな変化といえば、榴ヶ岡が大編成になることぐらいか?
35名無し行進曲:2006/06/30(金) 19:17:42 ID:HxbXGR+I
34>それによって青葉泉で何処が抜けるか 仙高 館山は地区は確実だとしてもあとは不安定。 宮城広瀬なんかも来てるし
36名無し行進曲:2006/06/30(金) 20:01:11 ID:SKk3Fud6
塩釜・石巻地区は県に何校抜けれるんですか??
37名無し行進曲:2006/06/30(金) 20:14:17 ID:PgOK6KPW
宮城野大白若林地区も分からないですよ?向山が去年県で終わったんで枠が3つになったから。向山、南、ウルスラ、学院、聖和あたりで争うと予想
38名無し行進曲:2006/06/30(金) 22:57:25 ID:AryDRJbl
>>35
広瀬はどうなんだろ。前の板にあった初の定期の感想はそんなにも悪くない感じだったような気がするが。
個人的にはここ数年を見ると松陵が着々とレベルアップしていると思う。
39名無し行進曲:2006/07/01(土) 00:07:10 ID:WBJd7Ive
今年の宮城広瀬は例年と違って、マーチングの大会に臨むのと同じ勢いで
コンクールに向けてサウンド作りしてるって聞いたから、思ったより期待出来そう
地区は抜けるんじゃないか?青葉泉はセンタ化、館山、榴、広瀬、常盤木と予想。
40名無し行進曲:2006/07/01(土) 07:24:51 ID:2X3/7JP4
青葉・泉予想
館山>仙高>>>榴>常盤木>>二高=泉>>広瀬=松陵>県工

こんな感じ?
41名無し行進曲:2006/07/01(土) 09:02:38 ID:oEtZTc0H
常盤木ってそんな上手いの?
常盤木から県工までダンゴだと思うんだが
42名無し行進曲:2006/07/01(土) 12:21:39 ID:eoULnlo6
古川学園キモ。
43名無し行進曲:2006/07/01(土) 15:01:07 ID:nWnqR/ql
まあ今日は二高の定演なわけだが
44名無し行進曲:2006/07/01(土) 18:33:34 ID:RDpqoo90
43 そうなの!?知らなかった
45名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:00:32 ID:s7nGdhlE
各地区、県大会には何校抜けるんですか??
46名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:24:25 ID:Bn/AvCFv
なんで学園きもいんですかぁ?
47名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:30:36 ID:eoULnlo6
をたくの集まりだから。
48FF:2006/07/01(土) 19:40:40 ID:0dNxDjTc
そぅぃぅ自分がぉたくなんじゃないの??
49FF:2006/07/01(土) 19:42:31 ID:0dNxDjTc
そぅぃぅ自分がぉたくなんじゃないの??どんなところがぉたく??
50名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:44:07 ID:Bn/AvCFv
全然おたくじゃぁナイよ!
51名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:47:42 ID:lmH0WEEz
古川方面興味なし。
仙台の話題に戻ろうぜ。
52名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:49:23 ID:GmbqcsC+
んだねー


じゃあ小編成について(ry
53名無し行進曲:2006/07/01(土) 22:22:32 ID:eoULnlo6
つまんないな〜。
54名無し行進曲:2006/07/02(日) 00:07:16 ID:6W4U+5tA
一高って今年どうなの?
55名無し行進曲:2006/07/02(日) 00:24:50 ID:2/uPe+bP
太白若林宮城野地区は
向山 南 ウルスラかな
56名無し行進曲:2006/07/02(日) 06:52:37 ID:q4x1xtUx
学院を忘れてないか
57名無し行進曲:2006/07/02(日) 08:10:29 ID:LSKzbzt2
55 今年は聖和がいいって聞いたよ。近年特待生で集めてるらしいし。
58名無し行進曲:2006/07/02(日) 09:12:52 ID:o2jTSdGG
はくじょ
59名無し行進曲:2006/07/02(日) 10:00:18 ID:5A7ny77T
向山はほぼ当確として・・・
そこに学院 南 ウルスラ 聖和がどう絡んでくるか。枠が少ないだけに予想が難しい・・・
しかしこうして見てみるとこの地区は私立が多いね。
60名無し行進曲:2006/07/02(日) 11:45:59 ID:bB77dmDe
最近は私立でも水槽に力いれて、特待制度とかやり始めたからな。でも結局は指導者次第なわけで…
61名無し行進曲:2006/07/02(日) 15:40:55 ID:zjaJ3Aer
太白・若林・宮城野地区は
向山、学院、南  が妥当だと思うが。
62名無し行進曲:2006/07/02(日) 16:09:09 ID:2/uPe+bP
いや、学院のブルホラは訊くに堪えないかと
63名無し行進曲:2006/07/02(日) 19:10:13 ID:WZGUG0z8
塩釜・石巻地区は、去年の3校+利府か
64名無し行進曲:2006/07/02(日) 19:31:22 ID:foweTsXY
今年は利府・泉松陵・東稜・宮城水産、だな。
今年の夏は暑くなりそうだ・・・。
65名無し行進曲:2006/07/02(日) 20:31:45 ID:hinXIKW3
62 学院はブルーホライズンなの?
66名無し行進曲:2006/07/02(日) 21:17:35 ID:Vd3/IFVS
65
そうですよ。
67名無し行進曲:2006/07/02(日) 22:12:15 ID:mgkq7kMy
また泉と同じか。
68名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:17:57 ID:q4x1xtUx
太白若林宮城野は代表候補5、6校(向山学院含む)に対して枠3つ
青葉泉は代表候補7、8校(仙高館山榴含む)に対して枠5つ

代表候補と言ってもカッコ書き以外はほぼ団子状態だろう。
学院、榴は聞いてないから分からんが例年通りなら地区は抜けるはず。
やはり仙台市内は地区から大分混み合うな。
塩釜石巻は枠4つなら>>63の4校で決まりだろう。
古川栗原は枠3つだっけ?3つなら黎明と古川学園と古高か。
69名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:20:12 ID:WLdEBwxn
地区大会の日程はどうなってるのでしょうか?
70名無し行進曲:2006/07/03(月) 00:48:06 ID:g9zUjAyY
榴ヶ岡は分からないだろ。
今までと違って2曲仕上げなきゃいけないわけだし。
71名無し行進曲:2006/07/03(月) 02:25:53 ID:3sl0WC7H
古高地区落ち祈願あげ
72名無し行進曲:2006/07/03(月) 08:17:38 ID:gLzTAV42
古高県代表
73名無し行進曲:2006/07/03(月) 08:52:10 ID:D5lIeTDB
古高の話題つまらん。古高生書くのやめれ
74名無し行進曲:2006/07/03(月) 11:47:54 ID:JiJxoLZ0
石巻市女の話題はないの?
75名無し行進曲:2006/07/03(月) 14:07:15 ID:tIMjYpU1
そうだぁ!どうせ古高県にいったとしても、銅に決まってるしぃ
76名無し行進曲:2006/07/03(月) 20:15:58 ID:BGuhdkvD
72 よくそんな簡単に代表なんて言えるね。そんなに甘くはないと思うよ?第一よくなったと言っているが、それは以前までの自分らと比較してのことであってそれが仙高や館山レベルまで達してるかっていうのはまた別
77名無し行進曲:2006/07/03(月) 20:31:26 ID:TzXsS+F7
市女の人は見てなさそ。ってか石巻はあんまり興味なさそ
78名無し行進曲:2006/07/03(月) 21:17:59 ID:tQIT9thM
だから県北はうざいってば。
79名無し行進曲:2006/07/03(月) 21:46:11 ID:Bc0BH9WW
榴ヶ岡って何やるんですか?
80名無し行進曲:2006/07/04(火) 07:32:46 ID:xpyzur20
榴ケ岡は課題曲の前に間違って自由曲演奏してしまって
失格にならないよう細心の注意が必要だな。
81名無し行進曲:2006/07/04(火) 08:31:36 ID:4jKykfTo
>>78
どっちかって言うと仙台の方がうざいだろ。
他地区の話題を出して何が悪い。
82名無し行進曲:2006/07/04(火) 10:51:02 ID:F221AdDi
仙台地区なんて結果分かってるようなもんじゃん。他地区の話の方がまだましだよ。
83名無し行進曲:2006/07/04(火) 11:50:32 ID:4jKykfTo
禿堂。
仙台だけの話したいなら「仙台の高校スレ」立てろよ。
84名無し行進曲:2006/07/04(火) 13:13:10 ID:F221AdDi
[sage]はやめない?
85名無し行進曲:2006/07/04(火) 19:23:51 ID:92ai9zxv
宮城県の高校→まともな高校があるのが仙台地区→仙台地区の話になる


おk?
86名無し行進曲:2006/07/04(火) 19:24:26 ID:92ai9zxv
ただし>>78みたいに県北を避ける 煽る 叩くような言い方はNGだがね

87名無し行進曲:2006/07/04(火) 19:56:43 ID:uI7Pmon/
古川地区はDQN
88名無し行進曲:2006/07/04(火) 20:07:14 ID:5L2m9hus
87のDQNって?
89名無し行進曲:2006/07/04(火) 20:44:49 ID:rmVmWBB3
各地区、演奏順番出ましたかね?
90名無し行進曲:2006/07/04(火) 20:45:52 ID:4jKykfTo
まともな高校があるのが仙台地区wwwwww
91名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:51:49 ID:sXzsPtxv
>>83
立てられるわけないじゃん!w
92名無し行進曲:2006/07/05(水) 03:02:30 ID:xlqjzO4d
>>67 泉チェザリーニ?
93名無し行進曲:2006/07/05(水) 15:33:40 ID:YhUceqkM
古川栗原地区大会
古川黎明高校 T 舞踏組曲 B.バルトーク
古川高校 V ?
古川学園高校 T 交響詩「ドン・ファン」
小牛田農林高 ? ?
迫桜高校 ? ?
中新田高校 ? カルメン
築館高校 ? ?
94名無し行進曲:2006/07/05(水) 17:44:07 ID:/puvhjoi
>>90
まともな高校は仙台地区って全国大会も仙台地区から暫くないじゃん。
95名無し行進曲:2006/07/05(水) 18:30:09 ID:iHIDv9W/
石巻塩釜地区の演奏順番、曲がでました。
覚えてる限りでは、今まで不明だった利府がガイーヌだったことくらい。
明日に詳細書きます
96名無し行進曲:2006/07/05(水) 19:50:23 ID:VEBsAcR0
中新田高校は小鳥売りじゃないの?
97名無し行進曲:2006/07/05(水) 19:58:30 ID:TS8RjUOM
95 利府は大阪なんだかってやつじゃないんだー
98名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:02:00 ID:d3FBFpzl
多賀城はアーノルドの2番になった
99名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:07:38 ID:1+lORp8S
↓↓石巻塩釜地区の順番↓↓曲はわかるのだけ・・・

1 富谷    U オールドマタドール
2 石巻西    V 「くじゃく」による変奏曲
3 利府    T バレエ音楽「ガイーヌ」
4 多賀城    T 交響曲第2番
5 市立女子    T アルプスの詩
6 石巻    T  ???
7 好文館    V 交響曲第3番

石巻の自由曲忘れてしまいました;
100名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:20:19 ID:ewQg1GNE
>>99当たってなかったら(ryね
101名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:44:55 ID:1+lORp8S
>>100
え??どこか間違ってますか??
102名無し行進曲:2006/07/05(水) 22:47:35 ID:cViSsuaZ
>>101
中学のも分かれば中学のスレにお願いできませんか?
103名無し行進曲:2006/07/05(水) 23:19:02 ID:yfJZO4GL
>>94
それは>>85に言えばw?

>>100
自分は情報無いくせにスゴイ言い草ww
104名無し行進曲:2006/07/05(水) 23:20:04 ID:injG9oEf
石高と石巻西はいい勝負と聞きましたが最近は若干石高の方が強いですよね。
105名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:05:49 ID:d3FBFpzl
>>104 地区落ちどうし争っても仕方ないだろ・・・
106名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:14:51 ID:d/3hcgGs
>>103もしかして工房?ww
107名無し行進曲:2006/07/06(木) 08:17:48 ID:LAgOJEXj
富谷と石巻と好文館で代表をせるっぽいこときいたよ。好文館は共学化と顧問が変わったせいで旧石女時代の安定感のあるサウンドでなくなったらしい。石巻は共学化で定演はゴタゴタしてたけど、夏まで変わるような気がした!富谷はよく分かんないけど。
108名無し行進曲:2006/07/06(木) 11:27:46 ID:JEPkcTIM
>>106もしかして厨房?ww
109名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:03:22 ID:6ZV5ON09
プログラム発表されましたね。
110名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:06:02 ID:RviaTSN0
うp!うp!
111名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:08:53 ID:YhFWVdX4
109 仙台地区教えてー
112名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:29:31 ID:XU3179Fc
お、おれは向山が演奏おわったらブラボーってさけぶぞ!!!!!
113名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:39:18 ID:Adl0s7v0
107 石高の演奏聞いた事あるんですか?
114名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:55:44 ID:8c+3Jxvh
>>112
じゃあ俺はその後にベラボーって叫ぶよ
115名無し行進曲:2006/07/06(木) 21:06:18 ID:2XFCk/D+
>>113
ゴミ屑みてえにひでえ演奏会だったなw石高の定演
116名無し行進曲:2006/07/06(木) 21:07:50 ID:tCvyp1RR
でもホント向山がどんなスペ狂をするのか楽しみだなー
117名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:11:46 ID:6ZV5ON09
まずは古川栗原地区(7月22日)
大編成    課 自
築館高校   T ウィズハートアンドヴォイス
中新田高校  W 喜歌劇「小鳥売り」
古川黎明高校 T 舞踏組曲よりU.Y
迫桜高校   T 喜歌劇「こうもり」
小牛田農林 W マジック・オーバーチュア
古川高校   V シンフォニエッタよりU
古川学園高校 T 交響詩「ドン・ファン」
出場人数…上から39.35.50.41.36.50.50
118名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:12:09 ID:LAgOJEXj
あるよー!石巻の課題曲クリニックのときはやばかったけど、定演の課題曲は全然よくなってた!やっぱり共学になって音かわってくるよ!女子かなり入ったみたいだし。西高の定演は1ステ聞いて皆さめて帰ってたよね。最後まで残ってる人超少なかったぁ。
119名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:31:28 ID:r/W5LIeS
石高は去年よりはいいでしょ。だけど好文がどんなに落ちても歴然とした差がある。むしろ取り組みは石西の方が上。ただ西は部員が少ない。石高は78人
120名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:35:07 ID:JEPkcTIM
石西、堕ちるトコまで堕ちたんだな。
時代の流れ、か。
121名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:39:18 ID:2XFCk/D+
石巻が県に出るにはあと2−3年は必要。山田さんは高校大編成のサウンド組みが
致命的に出来ない。和音とかフレーズの合わせとか、バランスとか。
技術を導入したくてもヤマハ講師は、プロの山田さんに厳しく言えず
ヘラヘラ迎合する。ただの結果出せない声楽プロなのにね。
お情けで県に出ても銅賞だね。教わる高校生がかわいそう。
なんでプロが振ってるのにw市女より下手w結果出せないw

あとカラオケボックスじゃないんだから吹奏楽に併せて歌うのやめなよ。
なんで吹奏楽のコンサートでジャリ坊の青春アミーゴ聴かなきゃなんねーんだよ。
122名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:50:21 ID:k8cUnvhL
市女の定演はもう終わったのか?
123名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:53:14 ID:2XFCk/D+
>>122
市女の定演は毎年秋だ。
124名無し行進曲:2006/07/07(金) 00:54:42 ID:gItGh8x/
>>121
著しく禿同。
125名無し行進曲:2006/07/07(金) 00:58:37 ID:SZ5rA3kO
>>123
ここは、石巻の吹奏楽の板ですか?www
126名無し行進曲:2006/07/07(金) 04:19:01 ID:10UFmsBl
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152211773/

【盟約書】

我々ニュー速VIPと貴公等吹奏楽は今日をもって
同盟板となることをここに宣言する
我等は対等な存在として相互に助け合うことを誓い、
手を取り合って各々の発展に励まんとするものなり
引いては以下の規則を順守しなければならない

一,我等は互いに尊敬し合い互いを理解し合う姿勢を持ち続けなければならない
一,我等は得意な知識やスキルを共有し合う
一,我等は他板から攻撃を受けた時には協力し合う
一,吹奏楽の演奏会への出席等の要求にニュー速VIPは応える努力をしなければならない
一,ニュー速VIPのうp・突撃等の要求を吹奏楽は拒むことはできない
一,上記の事項は双方の合意があれば状況によりその場その場の変更が可能である


2006年7月7日

・ニュー速VIP 印
・吹奏楽 印
127名無し行進曲:2006/07/07(金) 11:15:57 ID:26UAN3tL
石巻西高、地区で最下位争いするくらい落ちたんですか??
私の記憶では代表争いするクラスの高校だった気が・・・。
128名無し行進曲:2006/07/07(金) 15:42:23 ID:HHWVXov4
誰か仙台プログラム知らない?
129名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:16:14 ID:6lzOb2AO
石高も山田さんを変えて違う指揮者に変えればいいのにOBがうるさいのかな
130名無し行進曲:2006/07/07(金) 23:01:18 ID:SJ68nYFX
書いてるの現役?それとも例のOB?
131名無し行進曲:2006/07/08(土) 09:29:30 ID:gnnpwORv
>>27
懐かしい曲だなぁ。
132ンルホ:2006/07/08(土) 19:53:06 ID:xMq7riUr
石巻塩釜地区…あと2週間で本番だぁ↓今日は先生にほめられた。

石巻市女はどうなのかな???
133名無し行進曲:2006/07/08(土) 19:53:42 ID:zWMOsqut
134名無し行進曲:2006/07/08(土) 20:54:01 ID:DA+VHBxE

で?
135名無し行進曲:2006/07/08(土) 21:08:08 ID:WMw5VbyN
石市女、今年も東北大会に行けるといいね!
136名無し行進曲:2006/07/08(土) 21:20:29 ID:Qgpd6nbr
向山こそ行ってもらわないと。
137名無し行進曲:2006/07/08(土) 21:32:15 ID:ciQSlQrj
向山も石市女も仙高も館山も黎明もがんばっているところはみんな東北行けるといいね。四つしか行けないけどみんな応援したいな。
138名無し行進曲:2006/07/08(土) 21:48:44 ID:vE+2dX8N
頑張っていないところはないと思いますが。
やっぱり高校も顧問の指導力じゃないのかな。残念ながら。
139名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:00:02 ID:NEoQ4yzj
>>138
指導力もそうだし音楽性もそうだし・・・
140名無し行進曲:2006/07/09(日) 16:58:22 ID:UOWM6niL
お互いのやる気。
141名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:51:38 ID:ZcQtih+l
古川地区のマジック・オーバーチュアって聞いたこと無い・・・
シンフォニエッタってヤナーチェクのか?
142名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:24:00 ID:2ivM6KIG
石巻・塩釜地区って代表3枠?それとも4枠?
知ってる方お願いします。
143名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:28:42 ID:5RpVI0mp
私も代表枠知りたいです・・・
知ってる方いませんかね?
144名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:38:02 ID:oiiMwsuF
去年石市女が東北へいったので4枠です
145名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:52:31 ID:3IyFYzg9
古川も黎明が東北へ行ったので4枠です。仙台泉も館山、仙高が行ったので5枠です。太白は向山が行けず3枠です。
146名無し行進曲:2006/07/09(日) 19:37:56 ID:5Q/N/GD+
古川栗原地区は3枠じゃないの?
古川高校のシンフォニエッタはJ.V.ローストの水都のスケッチだそうです。確か去年全国大会で広島県の鈴峰高校がやってた曲だよ。
147名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:09:08 ID:3IyFYzg9
古川は4です。7団体なので3枠ブラス、シード枠 1
148名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:14:07 ID:3IyFYzg9
ついでに黎明、古学、古高は決まり、あと1を他校が争う
149名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:16:49 ID:0fQZ8gLY
>>148岩手みたいにならなきゃな。・・・・
150名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:25:20 ID:HjnAtUNR
やはり古川はレベル低そうだな。黎明以外県行っても銅だろ…
151名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:53:13 ID:NRkZuUXO
149 岩手みたいってどういうこと?
152名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:55:22 ID:9LWJUHQj
岩手の北上東北で金とるほどうまかったのに今年は地区落ち。そのような意味だろ
153名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:19:57 ID:5Q/N/GD+
でも古川学園の選曲はヤバいと思う。下手したら地区落ちたりして。
154名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:20:16 ID:ezr16Uxp
石巻・塩竈地区は元々1枠へり,それに石巻女が東北いったらから1枠増えて結局変わらず
155名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:27:19 ID:3IyFYzg9
すみません。石巻塩竈1減だったの忘れてました。シード枠いれて3ですね。
156名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:28:23 ID:5c+j7V1P
石巻女じゃなく石市女ね
157名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:55:38 ID:2ivM6KIG
石巻・塩釜地区はどこが県に行きそうですかね?
158名無し行進曲:2006/07/09(日) 23:03:05 ID:kPpraWEn
3団体なら多賀城・利府・石市女で。
159名無し行進曲:2006/07/09(日) 23:05:36 ID:HgQ7Ya35
え!石巻・塩釜地区4団体じゃないんですか??
160名無し行進曲:2006/07/09(日) 23:24:38 ID:ssnqzaXu
はやくコンクル始まれ〜!!!!楽しみだな
161名無し行進曲:2006/07/10(月) 07:18:12 ID:778FNojp
選曲ミスって…そんなにドンファンって難しいの?
162名無し行進曲:2006/07/10(月) 09:42:04 ID:KPVDk8U+
石巻は代表4枠だから
163名無し行進曲:2006/07/10(月) 10:14:52 ID:mPyPUrMa
ドンファンなんて全国レベルがやる学校だし難易度も高いとかと…
164名無し行進曲:2006/07/10(月) 10:25:43 ID:C/mqjMtc
そんなことを言ったらどこの自由曲もそうじゃん。
学園には代表は無理としてもアンコン両方県金だったから,ある程度期待してもいいかも。
165名無し行進曲:2006/07/10(月) 10:50:09 ID:ptaX5U2l
>>163
ドンファンなんて全国レベルの学校がやる曲だし難易度も高いかと…
166名無し行進曲:2006/07/10(月) 15:07:30 ID:mPyPUrMa
アンコンは去年の話だし,だからと言って上手い訳じゃない。今の2-3年生の中で去年アンコン終わってから退部した人(アンコンメンバー)もいるんだしね
部内でも色々あるみたいだし学園は危ういと思う。
167名無し行進曲:2006/07/10(月) 17:18:15 ID:T2i08XjF
つ【カンタベリー・コラール】

基礎できてりゃイケる
168名無し行進曲:2006/07/10(月) 19:09:37 ID:cU2Z+SGB
仙台地区もプログラム出たっぽいなぁ
169名無し行進曲:2006/07/10(月) 19:15:15 ID:gQCxvov8
>>167
ナメンナヨ。
170名無し行進曲:2006/07/10(月) 21:35:01 ID:2P72uflg
各地区の県代表校になりそうな学校ってどこなのかな?
171名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:02:26 ID:WO8ea9nM
青葉泉…仙台、泉館山
太白宮城野若林…仙台向山、東北学院
塩釜石巻…石巻市女、多賀城
古川栗原…古川黎明

一応多めに書いといた。
172名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:17:12 ID:2P72uflg
>>171
参考になりました。
173名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:28:25 ID:UzslKp4N
多賀城も…??
174名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:29:14 ID:UzslKp4N
多賀城も…?
175名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:40:32 ID:c3i1pa65
多めっていってんだからいちいち突っ込むなよ。
でも、県アンコンの金管はなかなかいい演奏だと思ったが…。
176名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:49:25 ID:IugQlHQk
>>171
古高はぁ〜???
177名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:52:09 ID:J3zq74FY
多賀城定演行ったがひどかったなぁ・・・
課題曲一なんて譜面どうりにも吹けてなかったし
178名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:57:06 ID:2P72uflg
さっき参考になったとか言いましたが
同じ地区ならまだ利府の方が課題曲はできてるんじゃない?
まぁ所詮両校とも県に行ったとしても良い結果は望めない・・・
179名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:57:17 ID:c3i1pa65
譜面ど「お」りに吹けている学校なんてほとんどないww
180名無し行進曲:2006/07/10(月) 23:03:26 ID:1bF3XkFh
さぁ今年は利府が奇跡の全国を(ry

181名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:22:27 ID:hVXNZ03Y
多賀城は去年も定演からコンクールまでの伸びが凄かった。
今年も児玉マジックがかかって県でもイイ線行くんじゃない?
まぁ定演でアレだったから相当伸びないと東北は難しいと思うけど・・・
てか結局塩釜石巻は3枠?4枠?
182名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:29:29 ID:Xpm1SiYq
だから4校だってさっきから言って(ry
183名無し行進曲:2006/07/11(火) 06:19:03 ID:rISG2Qp9
ガッ!                                                                            ヌルポ
184名無し行進曲:2006/07/11(火) 06:20:00 ID:rISG2Qp9
ガッ!                                                                              ヌルポ
185名無し行進曲:2006/07/11(火) 06:20:42 ID:rISG2Qp9
ガッ!                                                                                ヌルポ
186名無し行進曲:2006/07/11(火) 08:14:21 ID:9BilaDb1
ぬるぽ
187名無し行進曲:2006/07/11(火) 11:51:19 ID:YbuGjQQB
は〜〜や〜く〜こ〜い〜こ〜い〜
コ〜ンク〜〜ル〜
楽しみだなぁ〜各校がどんな演奏するのか…。
188名無し行進曲:2006/07/11(火) 11:58:08 ID:GcCUj5vG
>>186
がっ!
189名無し行進曲:2006/07/11(火) 17:10:38 ID:Xpm1SiYq
各地区でダークホース的存在は無いのか?
190名無し行進曲:2006/07/11(火) 18:30:03 ID:1M4ogUWe
高校は鉄板では?
仙高・館山・向山・黎明・石市女から4つだな。
つけいる隙なしだと言えよう。
191名無し行進曲:2006/07/11(火) 18:36:32 ID:b1em1cTz
そうそう。古高とかあんまり勘違いしないほういいよ
192名無し行進曲:2006/07/11(火) 19:41:59 ID:KRldrp8A
>>171
○思い上がらない。
○謙虚にいきなさい。

そんなこと言う前にちゃんと曲を練習した方がよろしいのでは?
全ては結果にでるんですから。
193名無し行進曲:2006/07/11(火) 21:07:29 ID:wIks7huq
多賀城・・・
定演はたしかにひどかった・・・。
まぁ、曲決まったの遅かったりとか色々ぎりぎりだったみたいだけど。
194名無し行進曲:2006/07/11(火) 21:38:54 ID:Mfjehl59
古高は県抜ける 確実
195名無し行進曲:2006/07/11(火) 21:51:09 ID:nWrHE5k3
>>193
同感だ

>>194
どう考えたってありえないだろ・・・
196名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:41:37 ID:vae5nZzX
古高いい加減に汁!!
197名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:47:09 ID:b+ATMHyg
古高はすごい人が講師で来ているらしいので、もしかしたら大化けしてるかも。
198名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:54:19 ID:Xpm1SiYq
どうみても古高生ですねw
必死杉てワロタwwww
199名無し行進曲:2006/07/11(火) 23:04:55 ID:qbJ0ECnj
古高の話なんて誰も求めちゃいない。
センタ化とか館山、向山などの高レベルなとこの話がしたいのだ。
200名無し行進曲:2006/07/11(火) 23:20:55 ID:cPH08k5H
宮城で高レヴェルって( ´,_ゝ`)プッ
201名無し行進曲:2006/07/11(火) 23:21:15 ID:bv4jN7tf
結局館山って何やんの?
202名無し行進曲:2006/07/12(水) 05:51:48 ID:P/4zKiOA
けど古川栗原地区は七高中四高抜けるから古高も県くらいは行くんじゃないか?結果は……。
203名無し行進曲:2006/07/12(水) 07:15:46 ID:d+Ymnhc9
県は行けるかもしれんな。だが油断は禁物だ。当たり前だがな
204名無し行進曲:2006/07/12(水) 07:24:28 ID:Xp6HFAoA
地区は古高ぬけるよ。
205名無し行進曲:2006/07/12(水) 08:10:16 ID:kO6RmL1J
宮城に高レベルなんてねーよ
206名無し行進曲:2006/07/12(水) 08:25:20 ID:PjzNH35o
宮城の中の高レベルってことで。
他では普通でも・・・
207名無し行進曲:2006/07/12(水) 11:02:18 ID:3DZH2fuC
古高まずは県大会来いよな。
208名無し行進曲:2006/07/12(水) 11:26:58 ID:Xp6HFAoA
うん。まずは頑張って県きて
209名無し行進曲:2006/07/12(水) 15:13:32 ID:EDIB6Eqr
もう古高の話はは秋田
210名無し行進曲:2006/07/12(水) 18:51:50 ID:W+OIsr9W
もっと古高の話したい
211名無し行進曲:2006/07/12(水) 19:50:44 ID:3DZH2fuC
古高がやるシンフォニエッタはデルローストの水都のスケッチだけど聞いたことある人いる??
212名無し行進曲:2006/07/12(水) 19:50:58 ID:s9jXWCIr
しつこい
213名無し行進曲:2006/07/12(水) 20:52:55 ID:EpNnko+v
誰か太白の日程教えて〜
214名無し行進曲:2006/07/12(水) 21:30:57 ID:wgQaTBFA
仙台のプログラム知りたい!
215名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:01:44 ID:lNZplpv9
宮城野太白若林 高校大編
1東北学院 ブルーホライズン
2ウルスラ 
3仙台向山 スペイン狂詩曲よりW祭
4聖和 シダス
5仙台西 ルイブルジョア
6仙台南 くじゃく
7仙台東 
216名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:03:47 ID:EejFJwo3
ウルスラ→こうもり
217名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:13:05 ID:2JZCse/v
代表予想

TG
向山
218名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:20:59 ID:SvU499Yd
野太白若林 高校大編
1東北学院 ブルーホライズン
2ウルスラ こうもりセレクション
3仙台向山 スペイン狂詩曲よりW祭
4聖和 シダス
5仙台西 ルイブルジョア
6仙台南 くじゃく
7仙台東
219名無し:2006/07/12(水) 22:32:17 ID:xu5T2RUi
今年の県大会って8月の3日ですか??それとも4日ですか??
220名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:44:29 ID:3DZH2fuC
高校大編成は3日。
221名無し行進曲:2006/07/12(水) 23:32:20 ID:KbKS2lHt
東はスラヴィア
222名無し行進曲:2006/07/12(水) 23:34:04 ID:lyshYG3Z
>>215
「聞けたもんじゃない」という噂と演奏順からしてTGだめか?
223名無し行進曲:2006/07/12(水) 23:46:41 ID:EpNnko+v
てか太白地区の高校大編成って22日?23日?
224名無し行進曲:2006/07/12(水) 23:54:09 ID:zojZ/FrJ
仙台西のルイブルジョアってまさか去年全国で精華女子のやったあの曲じゃないよな?
225名無し行進曲:2006/07/13(木) 00:30:36 ID:3EXp/aPI
あの曲だろ。向山が今年の定演のオープニングでやってたヤツだよな。
定演ならまだしもこれをコンクールに持ってくるなんて、今年の西は金管強いのか?

226名無し行進曲:2006/07/13(木) 06:59:01 ID:MicXjEf0
宮城野太白若林 高校大編
1東北学院 ブルーホライズン
2ウルスラ こうもりセレクション
3仙台向山 スペイン狂詩曲よりW祭
4聖和   シダス
5仙台西  ルイブルジョア
6仙台南  くじゃく
7仙台東  スラウ゛ィア
227名無し行進曲:2006/07/13(木) 07:06:58 ID:flPapo1Y
225 俺ブルジョアの入ってるCD持ってるが、グレードは最高の5。しかもあの曲は金管はもちろん、木管も指とかタンギング聴いてる分大変そうだから、一人一人が技術を持ってないと完成は難しいと思われ。
西定演の時期のブルジョアは悲惨だったらしいが
228名無し行進曲:2006/07/13(木) 07:22:11 ID:sfZrXGJN
なんで宮城野太白若林は若林文化センターなんだ?
狭すぎだろ。
229名無し行進曲:2006/07/13(木) 09:23:54 ID:9JHNckH2
てか何日なのでしょうか?どなたか教えて下さい
230名無し行進曲:2006/07/13(木) 10:57:39 ID:np4ZkALw
■宮城野、太白、若林地区大会
7/22(土) 中学校小編成、高校小編成、高校大編成
7/23(日) 小学校、中学校大編成

■泉、青葉地区大会
7/22(土) 中学校小編成、高校大編成
7/23(日) 高校小編成、小学校、中学校大編成

231名無し行進曲:2006/07/13(木) 11:45:28 ID:UKoaN2Uo
各地区の県大会出場予想は?
232ななし:2006/07/13(木) 11:58:58 ID:vwUyk5AU
227
どうでもいいが、今やグレードは7まであるんじゃ?
ハリソンなんかは7だし。
それに比べたらまだやれる曲なはず。西にできるかはわからんが。
233名無し行進曲:2006/07/13(木) 14:30:34 ID:D02MS/Tx
古高がやるJ.V.ローストの水都のスケッチはグレード6だ…。
234名無し行進曲:2006/07/13(木) 18:45:19 ID:pmNJMTPd
俺ブルジョアの入ってるCD持ってるがw

敢えて言う程の事でも無いと思う。
簡単に手に入るし、自分のやってる事(吹奏楽)に少しでも興味ある人なら聴いて当然の名曲。
最近じゃ吹奏楽やってても、アレンジかオリジナルか区別出来ない輩が平気な顔して楽器吹いてやがるから困ったもんだよ。
入部したての人ならまだしも、一般団体にまで入団しながら、自分達の吹く曲に興味持たないなんて信じられん。
235名無し行進曲:2006/07/13(木) 19:57:39 ID:TUYGAnaD
言っておくがグレード=技巧的な難しさではないぞ。水都のスケッチなど高校生なら技巧的には余裕だろう。
ルイブルジョアは変奏曲だから曲の解釈がしやすいって意味で5なんだろうな
236名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:27:43 ID:EpqUkGxY
>>228
一般の客は入れないと聞いたが本当か?
237名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:44:31 ID:4CcfDKWq
>>233
だから古高の話はもういいよw
238名無し行進曲:2006/07/14(金) 01:55:05 ID:u199SdrB
石巻・塩釜地区の小編成はどうでしょう?
239名無し行進曲:2006/07/14(金) 10:36:41 ID:CaGNxu1Y
>>236
あくまで憶測だが、そんなことしたら赤字になるんじゃない?!
調べてみたが、地区大会の日、市民会館は20日から連続公演している落語で埋まっている。
240名無し行進曲:2006/07/14(金) 18:20:16 ID:/UqOmU0I
>>234
禿同。
以前ダフクロがオリジナル曲だと思ってた女がいた。
押し倒そうかとオモタ。
241名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:13:43 ID:8DFds3iP
大編成の県大会いつどこでだっけー?
242名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:15:02 ID:tDLaRPPo
8月3日だと思う!
243名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:16:13 ID:N4eF7ufF
3日だし
244名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:17:59 ID:0e3k4AsK
3日ってかいてあるじゃん(笑)
245名無し行進曲:2006/07/14(金) 23:07:57 ID:6zylEUDm
あと一週間。波乱はあるかな。。。
246名無し行進曲:2006/07/15(土) 12:23:00 ID:a5qfKL1O
波乱はないと思われ。
ただ若林は・・・・狭いので波乱はないだろうが・・・。
日程をかえてイズミティーがいい。むりだけど。
247名無し行進曲:2006/07/15(土) 13:47:12 ID:YNDBpPdj
さっき向山のオープンスクール行ってきました☆★コンクールの曲はやらないでポップスだけでしたが激ウマでした!!特に金管が…今年は絶対東北行くとおもいます!!!!
248名無し行進曲:2006/07/15(土) 14:03:32 ID:YNDBpPdj
間違いました!東北は確実に行けると思います!!それより上はまだ分かりませんが…ウチも絶対向山入って全国行きます☆
249名無し行進曲:2006/07/15(土) 14:04:00 ID:xu3+Zjuy
厨坊乙
250名無し行進曲:2006/07/15(土) 18:11:29 ID:EWjK030h
ウマいバンド入ったからって自分が上手くなるわけじゃないんだし勘違いするな!中学生が考えることだし。
いかに自分もみんなも上手くなってバンドをどのように作っていくかは自分たちしだいなんだからね。
251名無し行進曲:2006/07/15(土) 18:16:47 ID:5ifpqr1i
全国行きたいなら向山じゃ無理。
252名無し行進曲:2006/07/15(土) 18:20:02 ID:xu3+Zjuy
特に金管が

全国行くには木管も打楽器も上手くないとねぇ・・・
253名無し行進曲:2006/07/15(土) 18:34:39 ID:wZItXwxg
まぁ、いいんじゃないんですか?
目標とか、憧れ持って高校はいったほうが3年間、充実したものになるだろうし。
そういう想いが練習頑張ろうっていう気持ちとも繋がってくるだろうし。


・・・・・なんて思ったり。
254名無し行進曲:2006/07/15(土) 18:40:46 ID:JSvzbP9E
みなさん、厨房の書き込みに関しては容赦ないんですね。
どうせ掲示板の戯言なのに。

>>252
>全国行くには木管も打楽器も上手くないとねぇ・・・
オレは>>247ではないが、習志野なんかは金管下手すぎですwww 
恐らく全国常連の中ではトップを争うレベルかと。
それでも全国出るところは出るんですね。
255名無し行進曲:2006/07/15(土) 18:58:51 ID:x1OTBHi9
このスレ一部を除いて阿保ばっか
256名無し行進曲:2006/07/15(土) 19:10:59 ID:5ifpqr1i
スレー部って何部?
257名無し行進曲:2006/07/15(土) 19:11:54 ID:xu3+Zjuy
スレいちぶ
258名無し行進曲:2006/07/15(土) 19:22:49 ID:f2HkTxSa
>>253
憧れが強すぎると入ってからの失望も大きいよな
259名無し行進曲:2006/07/15(土) 20:17:24 ID:5ifpqr1i
>>255
自らを「阿保ばっか」の一員と認めた勇気ある書き込み。
260名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:20:30 ID:EWjK030h
金管下手だとか言ってるけど下手だとかほざいてる人は現役吹部?それともただの無経験一般人?その学校ごとの音なんだから上手い下手は関係ないし。人の努力もわかんないくせに言うのやめるべきだし!
中学生は慎重に高校選びするべきだ!部活のために学校決めるとかバカだから先のこと考えてちゃんとした学校に入るべきだよ。将来後悔すると思うしね。
そもそもこんなに掲示板の中で荒れてんの宮城版くらいだよ!どんだけ低レベルなの。謙虚に行けって。。
261名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:51:49 ID:JSvzbP9E
>>260
自身の体験談おつ。
262名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:07:33 ID:NikeTXBX
>>260
のような青臭い意見は、傍からみると非常に面白い。

>そもそもこんなに掲示板の中で荒れてんの宮城版くらいだよ
インターネットの世界知らなすぎ

>どんだけ低レベルなの。謙虚に行けって。。
ここでの書きこみが宮城のレヴェルに直結すると思い込む短絡思考

>現役吹部?それともただの無経験一般人
なあ、匿名掲示板でそれを問う意味がわかんねぇやな

君の書きこみは「〜べき」多過ぎ。煽りに弱そうだから
あと2年くらいROMってるといいよ。
263名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:19:57 ID:NikeTXBX
>>260
というよりかさ〜
レヴェルの高いおはなしがしたければ
nappさんのところにいけばぁ〜????
っけけけけけwwwww
264名無し行進曲:2006/07/16(日) 07:53:27 ID:5dwU7B8m
>>262
「〜べき」連投より「〜やめるべきだし!」にワロタw

>>260
厨房が部活の事考えて進学先決めて何が悪い?
むしろ何部でも中途半端な成績しか残せない学校ほどロクな学校でない。
中途半端だと卒業生もロクなのいない。
部活は重要な選択要素だ。


それとただの無経験一般人が「金管下手」とは言わんだろ。
有経験一般人かと。
客観的な感想だろうケド、大体的を射てる事が多い。
曲によっては金管が強いか弱いかは一目瞭然、一耳瞭然と言った方が合うかな。
ましてや昔の金管全盛期の向山を知ってる世代は尚更物足りなくなるんじゃないの?

向山関係者っすか? 
“どんだけ低レベルなの。謙虚に行けって。。”
265名無し行進曲:2006/07/16(日) 09:15:28 ID:B8TTLpXx
えと…>>260は「習志野の金管は下手」って言われて怒ってるんでしょ?
流れは「向山の金管スゲー全国行けるかも→全国出るには木管や打楽器も上手くないと→
習志野はトップクラスの金管下手さで全国金とってるね→金管下手とか言ってるやつ…」だから
向山関係者って事は無いんじゃないかな?かと言って習志野関係者がここに来るとも思えないけど…
266名無し行進曲:2006/07/16(日) 11:43:11 ID:pk747eJA
コンクール直前の叩き合いご苦労様です。
私は今年の向山は期待してますよ。
顧問がかわって3年目。いっしょにやってきた3年生でしょうから。

高校を部活で選ぼうが偏差値で選ぼうが勝手。
行きたいとこに行けば。
その後後悔しようと知ったことではない。
期待して入ったのに期待はずれはよくある話。
まして顧問が転勤なんて事もあるわけで。

それより課題曲,自由曲の一覧が今年は遅いがどうしたんだ?
267名無し行進曲:2006/07/16(日) 11:44:18 ID:5dwU7B8m
何で宮城スレで「習志野の金管は下手」で怒んのよ?



251 :名無し行進曲 :2006/07/15(土) 18:16:47 ID:5ifpqr1i
全国行きたいなら向山じゃ無理。

252 :名無し行進曲 :2006/07/15(土) 18:20:02 ID:xu3+Zjuy
特に金管が

全国行くには木管も打楽器も上手くないとねぇ・・・



この流れで金管下(ry

事実、今の向山って金管上手いか?
268名無し行進曲:2006/07/16(日) 13:31:13 ID:RXSBejc8
この話題もういいよツマンネw

コンクールの話題遮ってまで叩き合いでつか暇ですね
269名無し行進曲:2006/07/16(日) 14:47:18 ID:5dwU7B8m
コンクールの話題遮ってまでw?

つまんなくないコンクールの話題ってあんのかw? ん?>>268
270名無し行進曲:2006/07/16(日) 19:00:10 ID:ynTNtUfc
コンクール楽しみだなー
271名無し行進曲:2006/07/16(日) 19:37:46 ID:dKoGNX/E
>>267

247 :名無し行進曲 :2006/07/15(土) 13:47:12 ID:YNDBpPdj
さっき向山のオープンスクール行ってきました☆★コンクールの曲はやらないでポップスだけでしたが激ウマでした!!特に金管が…今年は絶対東北行くとおもいます!!!!


そもそもこの厨の書き込みを鵜呑みにするのが(ry
ポップスの金管の鳴り具合だけでよくコンクール判断できるなw
まぁ定演聴いた限りでは確かに今年の金管悪くは無いと思うが
全盛期と比べるとどうしても・・・全国目指すならもっと頑張らないとね。



あと、書き込んでいなくても一部の人は見てるであろう、向山関係者へ。
たとえ宮城の中でトップクラスにいても、東北はそこまで甘くない。
さらに今年の向山にとって痛手なのが、去年県落ちしたから今年東北大会を
経験している人がほぼいないという事だろう。今の3年の中で1年から出場してる人のみだからな。
それが、一度県落ちした学校が復活しにくい理由の一つでもある。(利府然り)
東北大会のヴィジョンが一人一人にあると無いでは結構違うからね。
だから向山が今年県落ちしないという保障なんてどこにも無い。

まぁ、偉そうに長々と言ったが要はガンガレって事だ。
272名無し行進曲:2006/07/16(日) 19:43:00 ID:Cpb49xqY
今年の会場が若文の理由・・・S谷先生のせい。
仙台西高の金管・・・悲惨。もちろん木管も打楽器も。ちなみにパルセイションもひどい。
以前ファミレスで食事を取っていたら仙台西の生徒が「県大会行けたら銀賞なんて余裕」とほざいていた。しかし定演の演奏から判断すると県行けたとしても銅賞以下だなありゃ。
まあ県にいけるわけ無いから夢のまた夢みたいな話だけどな。
273名無し行進曲:2006/07/16(日) 20:08:58 ID:L4NVdiME
>今年の会場が若文の理由・・・S谷先生のせい。

詳しく
274名無し行進曲:2006/07/17(月) 01:04:43 ID:lMeSbMWO
今年の会場が若文の理由・・・S野のせい。
275名無し行進曲:2006/07/17(月) 03:16:21 ID:hL38QRcU
ほのぼのした板だねー
276名無し行進曲:2006/07/17(月) 03:17:48 ID:3iPQxkGO
♪あと一週間、期待アゲ♬
277名無し行進曲:2006/07/17(月) 07:32:31 ID:5riUkDvY
>>273
向山のS谷先生が会場を取る係だったらしいから。

本番は若文の反響板おろさないらしい。
278名無し行進曲:2006/07/17(月) 07:56:53 ID:a7VMuc2o
>>273
向山のS谷先生が会場おさえるの忘れてたって聞いた
おいおいって感じ・・・
279名無し行進曲:2006/07/17(月) 08:01:45 ID:hWzmuHkd
まあ,どこでやっても結果は同じだよ。
南地区の方々,がんばってね!
280名無し行進曲:2006/07/17(月) 10:57:39 ID:E3RvAw8p
>向山のS谷先生が会場おさえるの忘れてたって聞いた

地区大会で良かったなww
281名無し行進曲:2006/07/17(月) 14:41:11 ID:szwaSfvx
今年の利府ってどォなん?
282名無し行進曲:2006/07/17(月) 17:58:48 ID:fNzidn/U
あげ
283名無し行進曲:2006/07/17(月) 18:44:50 ID:S/SF5/fv
今年古高大人気らしいね。仙台で口コミ激しいよ。
284名無し行進曲:2006/07/17(月) 18:46:48 ID:kyOBPHmW
うそ〜。
285名無し行進曲:2006/07/17(月) 18:57:02 ID:TTXCKmVd
そんなに自信のある古高様は地区大会1位突破できるんじゃない?もしかしたら県も1位通過かな!わーすごい
286名無し行進曲:2006/07/17(月) 18:57:55 ID:6oVBFU3v
>>280
各方面に多大な迷惑だな
287名無し行進曲:2006/07/17(月) 19:04:20 ID:+RQqoIqr
利府、県はいくんじゃない?
288名無し行進曲:2006/07/17(月) 19:28:48 ID:S/SF5/fv
期待背負っても結果出さなきゃ意味ないけどね。
289名無し行進曲:2006/07/17(月) 19:39:55 ID:tH/rGNoF
いちいち古高叩くなって・・・なんか見てて空しいっつーか痛い。
290名無し行進曲:2006/07/17(月) 20:52:47 ID:gspN4TTH
>272
俺も定演聴いたけど悲惨だった。
まぁ枠少ないから県行けたら銀はとれるかもしれないけど、
まず県に行くのが無理だろうな。
291名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:54:07 ID:7EJG8nko
도요타 크루저는 재미동포 `작품`
292名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:44:54 ID:z4hIdZ13
古高生はもっと民度上げるべき
293名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:53:00 ID:YM+0okOB
>>291
ハングルだからまだいいけど、…それ日本語に訳したらアンタ捕まるよ。


























と言ってみる。
294名無し行進曲:2006/07/18(火) 00:18:16 ID:G70HEU8y
 え、反響版下ろさないんですか??
295名無し行進曲:2006/07/18(火) 21:15:33 ID:zacADTka
>>291が気になるのは自分だけ?
296名無し行進曲:2006/07/18(火) 21:34:55 ID:febWePZU
>>295
『豊田クルーザー 在米同胞「作品」』だってさ。
いかにも2ちゃん的だが吹奏楽とは関係がないので
興味のある人は各自真偽を調べてください。
297295:2006/07/18(火) 21:55:32 ID:zacADTka
ありがとうございます!
298名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:31:45 ID:dFDpTCSR
今年の石巻・塩釜地区はどこが抜けますかね?
299名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:51:11 ID:Os41Mb2P
多賀城・利府・石市女と
残りの1枠を
石好、富谷、石巻のうちいづれか一団体。

普通に考えれば石好なんだが、顧問交代で昨年のようなサウンドは消えた。
富谷はわかんね。
石巻は>>121参照

300名無し行進曲:2006/07/18(火) 23:01:21 ID:zacADTka
利府は大丈夫なの?
301名無し行進曲:2006/07/19(水) 06:57:08 ID:RS6NsIWx
利府は地区は通るんじゃないかな
302名無し行進曲:2006/07/19(水) 07:39:09 ID:NhE3GyfR
利府定演のときには課題曲だったら地区抜けるレベルだった。自由曲はわからんが
303名無し行進曲:2006/07/19(水) 18:18:29 ID:ON49TJju
>>293
知りたかったなら>>295みたく素直になればイイじゃんかw。

>>296
コリアンですか?よく読めるな。
304名無し行進曲:2006/07/19(水) 18:35:32 ID:Ai5Anv3V
北朝鮮の間違いでは。
305名無し行進曲:2006/07/19(水) 19:55:47 ID:2UyAv683
仙台二高が今年いいらしいYO
306名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:54:02 ID:AaPTL3VJ
>>305
二高って大編成?
307名無し行進曲:2006/07/20(木) 08:45:58 ID:fu2SFq7F
例年通りなら大編成。
308名無し行進曲:2006/07/20(木) 17:24:37 ID:ORn5dyEO
石巻・塩釜地区って去年はどうだったの?
309名無し行進曲:2006/07/20(木) 22:14:06 ID:PO4ev8p/
去年は石市女、多賀城、石好(旧、石県女)が県へ
顧問が変わった利府は地区落ち
310名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:30:08 ID:MSJoPjek
登米・本吉地区のプログラムわかる方いませんか?
311名無し行進曲:2006/07/21(金) 11:09:37 ID:JKblwjPB
↑ほとんど県銅賞の地区。きいてどうする。

ところで,館山って結局何やるの?
312名無し行進曲:2006/07/21(金) 11:27:23 ID:y5dNwnUc
青葉・泉地区>宮城野・若林・太白地区>>塩釜・石巻地区>>大崎・栗原地区>>>>>>>仙南地区>>>登米・本吉地区
313名無し行進曲:2006/07/21(金) 12:07:38 ID:hj/99ifB
名取北高はどう?
314名無し行進曲:2006/07/21(金) 16:36:15 ID:0+esNX/j
>>311
その言い方ヤメロ。


「全国出た所でほとんど銅賞の県。きいてどうする。」


って言われたら気分悪いだろ。
315名無し行進曲:2006/07/21(金) 16:52:01 ID:wC45P8gN
>>310
気仙沼・本吉・登米地区大会
 7/22(土)気仙沼市民会館
 

♪高校小編成  10:05〜

1.登米
2.本吉響
3.気仙沼女子
4.東陵  
5.気仙沼西  
6.志津川


♪高校大編成  11:05〜

1.気仙沼
2.佐沼
316名無し行進曲:2006/07/21(金) 18:23:01 ID:OfwET1yN
>>310です
315サンありがとうございます。
317名無し行進曲:2006/07/21(金) 19:45:40 ID:lbD4VSJ8
明日は地区大会だ!
318名無し行進曲:2006/07/21(金) 19:57:00 ID:q0bixJRn
明日からコンクールが始まります。みんな速報で結果よろ
319名無し行進曲:2006/07/21(金) 21:42:05 ID:NJmHkUyf
>>121
おまえは65の佐藤か
320名無し行進曲:2006/07/21(金) 21:47:17 ID:iJVRHmaF
>>311

トゥーランドット
321名無し行進曲:2006/07/21(金) 22:15:24 ID:lbD4VSJ8
明日古川栗原地区の高校の部あるね。
322名無し行進曲:2006/07/21(金) 22:34:16 ID:NxTVgxJb
そおだね。どこが県大会行くかな??
323名無し行進曲:2006/07/21(金) 22:54:31 ID:lbD4VSJ8
古川栗原地区は分かり次第報告します!まぁでも分かるのは夜7時頃だけど(笑)
324名無し行進曲:2006/07/21(金) 23:02:24 ID:MT8uhaln
石巻・塩釜地区も明日だよ〜。
どこが抜けるかな〜?w
325名無し行進曲:2006/07/21(金) 23:35:53 ID:RyBZhayx
というか全地区が明日からだろ。
とうとう宮城でもコンクールの夏が始まるか…
326名無し行進曲:2006/07/22(土) 01:11:39 ID:Fb/rUxwT
実況希望
327名無し行進曲:2006/07/22(土) 05:20:04 ID:TzuYWLv5
みんなガソガレ、age!
328名無し行進曲:2006/07/22(土) 11:04:34 ID:nOL0oUus
あ〜始まってるかな〜…
329名無し行進曲:2006/07/22(土) 16:10:05 ID:m3ZVYpH5
宮城広瀬 T 三角帽子
館山 V トスカ
泉 T ミスサイゴン
常盤木 V 小鳥売り
松陵 Y シェエラザード
仙台 T サロメ
県工 U 伝説のアイルランド
つつじ U こうもり序曲
二高 V 寄港地
330名無し行進曲:2006/07/22(土) 16:48:58 ID:m1ZXk4i6
入場者多数のため出演者はロビーへ追い出された模様。チケット買わないといけないらしい
331名無し行進曲:2006/07/22(土) 17:27:12 ID:BzXvhDT6
今最後の二高終わった
結果速報するよwww
332名無し行進曲:2006/07/22(土) 17:56:37 ID:QranKPGk
結果キボン
333塩釜石巻地区:2006/07/22(土) 18:10:33 ID:xXNd0gLW

富谷   銀
石巻西  銅
利府   金・代表
多賀城  金・代表
市立女子 金・代表
石巻   銅
好文館  金・代表
334名無し行進曲:2006/07/22(土) 18:17:40 ID:9VgE3teG
登米・本吉地区結果

高等学校小編成の部
登米→(銀)
本吉響→(代・金)
気仙沼女子→(銀)
東陵→(銅)
気仙沼西→(代・金)
志津川→(銅)

高等学校の部
気仙沼→(銀)
佐沼→(代・金)
335名無し行進曲:2006/07/22(土) 18:22:02 ID:BzXvhDT6
全日本吹奏楽コンクール第49回宮城県大会予選青葉・泉地区大会


【高等学校の部】

1.広 瀬:銅
2.館 山:ゴールド金
3. 泉 :銀
4.常盤木:銀
5.泉松陵:銀
6.仙 台:ゴールド金
7.県工業:銅
8.榴ヶ岡:ゴールド金
9.仙台二:銅
336名無し行進曲:2006/07/22(土) 18:23:53 ID:BzXvhDT6
全日本吹奏楽コンクール第49回宮城県大会予選青葉・泉地区大会

【高等学校の部】

代表→仙台、泉、松陵、館山、榴ヶ岡
337名無し行進曲:2006/07/22(土) 18:26:34 ID:Rqyp2cYh
代表予想

銅 広瀬
金代 館山 
銀代 泉
銀 常盤木
銀代 松陵
金代 仙台
銅 県工
金代 榴ヶ岡
銅 二高


審査員特別賞 松陵、榴ヶ岡
338名無し行進曲:2006/07/22(土) 18:31:19 ID:Rqyp2cYh

すまん予想じゃなくて結果だ
339名無し行進曲:2006/07/22(土) 18:44:52 ID:oXatfs0C
宮城野・若林・太白地区 誰か結果教えてくれ!
340名無し行進曲:2006/07/22(土) 18:49:28 ID:hBetPvBT
太白・宮城野・若林支部代表
小編成代表→一高・三高
大編成代表→学院・ウルスラ・向山
341名無し行進曲:2006/07/22(土) 18:58:41 ID:GDneQpQL
古川栗原はまだかなぁ?
342名無し行進曲:2006/07/22(土) 18:59:19 ID:kdN3xIxG
石巻塩釜の詳細希望orz
343名無し行進曲:2006/07/22(土) 19:06:52 ID:vG3Vtlmx
青葉・泉の高校の感想求む〜

松陵が県大会って・・・・どうなの????
344名無し行進曲:2006/07/22(土) 19:31:19 ID:r2FwfNoI
太白・宮城野地区結果
1 東北学院…金
2 ウルスラ…金
3 向山………金
4 聖和学園…銀
5 仙台西……銀
6 仙台南……銀
7 仙台東……銀

代表(番号)
1 2 3
345名無し行進曲:2006/07/22(土) 19:32:14 ID:5UVIiG7L
>>333
結果ですか?
346名無し行進曲:2006/07/22(土) 19:34:00 ID:Bg6aKY8s
築館 銀賞
中新田 銀賞
黎明 金賞! 〇内藤先生
迫桜 金賞!
小牛田農林 銀賞
古高 銀賞!
古川学園 金賞! 〇
!代表
〇特別賞
347345:2006/07/22(土) 19:37:29 ID:5UVIiG7L
どうやら結果らしいわね
348名無し行進曲:2006/07/22(土) 19:59:57 ID:v8Kgh+ld
>>345
結果ですよ〜。

★代表★
利府・多賀城・市立女子・好文館
349名無し行進曲:2006/07/22(土) 20:11:21 ID:w/cEBGwk
石巻塩釜地区の順位分かる人〜
350名無し行進曲:2006/07/22(土) 20:20:41 ID:dPev5PrF
1位→市女、2位→多賀城、好文館、利府(同点)3位富谷…あとは忘れてしまいました。
351名無し行進曲:2006/07/22(土) 20:22:55 ID:OEq0T9iO
太白宮城野若林地区審査員特別賞
仙台西高校・南高ピッコロソロ
352名無し行進曲:2006/07/22(土) 20:23:35 ID:PByhQtoB
3日の県大会開始の時刻わかりません??
353名無し行進曲:2006/07/22(土) 20:34:28 ID:yPD+wgj7
青葉・泉地区の感想



仙台高校・・・仕上がりバッチリ。文句なしの演奏。
        東北大会でも上位を望める演奏。
        マジで全国行って欲しい。サロメのFLのソロは素晴らしい。

榴々岡  ・・・久しぶりに聞いた後輩たちの演奏。随分と立派になったんだな〜。
         個々人の演奏テクニックはかなり高い。合奏となったときのサウンドは
         美しくそして迫力も満点。いい演奏でした。第2の館山という感じ。


泉松陵  ・・・シェエラザードの頭冒、冷や汗ものだったが、後半はいい感じでした。
         ソプラノサックスのソロ上手かったね。
         県大会出場おめでとう。


県工   ・・・強弱がはっきりした演奏でなかなか好演だったと思う。銅賞は
        ちょっと厳しすぎるのはないかと思う。
354名無し行進曲:2006/07/22(土) 20:52:46 ID:hnxJFAV+
古高銀賞ワロスwww
355名無し行進曲:2006/07/22(土) 20:57:08 ID:IPnWTVtT
榴ヶ岡の感想教えてください。
356名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:00:22 ID:mCt5eWdW
青葉泉って今年銅賞多いね!!そんなにひどかった?
357名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:07:15 ID:8joicqDI
館山どうだった?
358名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:13:32 ID:Bg6aKY8s
うち金だからって古高の人悔しがってた。
359名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:21:42 ID:CsXZOpZq
南のくじゃくは良かったと思ったんだけどなー。やはりフルートピッコロソロが雰囲気を十分にかもしだしててすばらしい。
360名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:29:39 ID:JN0rdWMh
宮城野・太白・若林地区の順位わかる人教えてください。
361名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:30:19 ID:fd28FRmH
青葉・泉地区の金賞3校、一位館山、二位仙高、三位榴々岡だそうな。
362名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:30:45 ID:ABnJ/ppt
古高……ワロス
自信満々だったのにな。謙虚さが足りなかったんだね。
363名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:32:58 ID:KwWwAll0
>>361
まじ???
364名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:40:58 ID:IPnWTVtT
>>363
まじ。榴ヶ岡は特別賞だったが。
365名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:42:47 ID:tpyMnLc2
>>350
塩釜・石巻地区
個人的には市女の1位には納得だが他の3校が同点2位ってのは
おかしいと思わないか?
366名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:50:47 ID:tqnSl/ET
でも古高も県大会じゃん☆
367名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:58:27 ID:cKI/l6Xt
古高は県で銅確定だな
368名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:02:59 ID:l3bYY72h
一通り終わったみたいだな。館山と仙高の点数差は?
あと太白宮城野若林地区の順位が気になる。
369名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:03:04 ID:Bg6aKY8s
迫桜に負けるとはな(笑)
370名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:03:04 ID:VdkOrcXy
>>365
審査員の中でも意見が割れ、結局合計点数がたまたま同じだっただけで
そんなにおかしいとも思わないが。

例えば利府を例にとると
勢い・スピード感があって好評価という意見もあれば
(実際もっとうまいだろうが)Trpのボロボロ具合や非音楽的ななつぎはぎカットを低評価する人もいるわけで。


371名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:03:55 ID:r3uRgjVz
そうかな??古高も頑張ってるし☆
372名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:06:27 ID:jJhy/jGC
宮城野・太白・若林いけなかった



向山はどうだった?
373名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:11:26 ID:LLldAg4t
古川・栗原地区の感想キボン
374名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:15:29 ID:1YP85hez
青葉・泉地区高校小編成の結果を教えてください

375名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:23:32 ID:UrjQLh7h
>>374
高校小編成は明日本番です
376名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:26:37 ID:OKzWNsJS
古高県大会16バンだって。ャバクナィ!?笑
377名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:27:38 ID:p19a2Wdg
古高は銀だったね!
378名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:28:07 ID:KOd0jEgp
1位東北学院、向山
2位ウルスラ
聖和が後ろから2番目ってのしか分からん
379名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:29:16 ID:dPev5PrF
塩釜、石巻地区の感想ない??
380名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:34:40 ID:l3bYY72h
向山と学院が同率?点数は何点だったの?
381名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:39:33 ID:ztIVdr4h
>>368館山仙高榴ケ岡の三校は点数にあまり開きがなかったらしい
382名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:45:10 ID:TAKI/gDr
古高生の底力だお^^
383360:2006/07/22(土) 22:49:04 ID:JN0rdWMh
378 ありがとうございます。
384名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:54:03 ID:p19a2Wdg
古高上手だったぁ?
385kimokawa:2006/07/22(土) 23:33:20 ID:qljRWvKg
青葉・泉 高校大編成の感想1

宮城広瀬
終始一本調子になってしまっていた。
技術はあると思うので音一つ一つを大切にして音楽表現を
全員で意思統一すればもっと良くなると思う。


泉館山
課題曲導入からビンビン伝わってくる緊張感。
出てくる音はいつもの館山サウンド。そのサウンドをもって50人一体で音楽を表現していた。
審査員の心に響くような音楽表現が出来ていたのは館山と仙台くらいだったと思う。
トスカは初めて聞くアレンジだったがこちらも強弱、緩急のきいたメリハリのある演奏。
終盤のペットは「よくぞ決めた!」って感じ。ブラボー。
今日くらいの演奏で東北金はとれるでしょう。



昨年より良かった。時々音程が不安定になるのは県大会までに要修正かと。
386kimokawa:2006/07/22(土) 23:36:19 ID:qljRWvKg
青葉・泉 高校大編成の感想2


常盤木
溌剌とした演奏で好演だったと思う。思い切りがよくて気持ちがいい。
もっと繊細さを表現できると県大会は常連になれると思う。


泉松陵
年々上手くなってきているのがよくわかる。もっと思い切った音楽表現があれば良いと思う。
毎年自由曲の選曲はもっと勝てそうな曲があるのにと思ってしまうが、まあこだわりがあるのだろう。
それが松陵らしさになっていけばいいと思う。


仙台
課題曲、自由曲共に木管の細かいパッセージが吹き切れていない箇所が
時々気になったが全体的に素晴らしかった。
ただあの課題曲の冒頭トランペットを三人で吹いていたのはいかがなものか。安全策?
しかもたまたまなんだろうが三人揃ってイマイチだった。
サロメのオーボエは透明感のある音でとても美しかった。
昨年も県大会までは普通だったが東北大会で大化けしたので今年も期待できる。
東北金は充分ねらえる。
387kimokawa:2006/07/22(土) 23:38:00 ID:qljRWvKg
青葉・泉 高校大編成の感想3


県立工業
なんども爆発してしまっていた。
マーチングと同じ感覚でやってしまうと間違いなく審査員には受け入れられないと思う。

榴ヶ岡
大編成に初挑戦。
自由曲のテンポの揺らしかたをもう少しオーソドックスにしたほうが・・・・・。
少し違和感があった。
県代表候補にあげておきたい。が今のままではちと厳しいかと。

仙台二高
まあ県内一の進学校で初心者も多い。ということで仕方がないのかもしれないが、
もう少し個人レベルを上げることが急務かと。
とりあえず男子校最後のコンクールお疲れさま。
来年は女子がいる二高の演奏がどう変わるかが楽しみだ。
388名無し行進曲:2006/07/23(日) 00:20:12 ID:eberax2J
太白・宮城野・若林の感想キボン
389名無し行進曲:2006/07/23(日) 00:23:56 ID:7X2iHkIR
>>385-387
乙。館山や仙高はいつも通りとして、榴ヶ岡の成長に期待だな。

そして太白宮城野若林も気になる・・・
仙台西と、仙台南のピッコロソロが特別賞ってどういう事?
あと向山と学院も気になる。聞いた人感想よろ
390名無し行進曲:2006/07/23(日) 01:10:51 ID:N4aPuRV8
>>385-387
感想乙。

誰か石巻塩釜地区の感想も頼みます。
391名無し行進曲:2006/07/23(日) 01:59:19 ID:IX+SeaQt
母校は、無事代表になったか。

好文館って、なんでつか?
392名無し行進曲:2006/07/23(日) 02:04:21 ID:zav+9bEt
どなたか、県大会出場校をまとめて下さい。宜しくお願いします。( ・ิд・ิ)ノシ
393自作自演:2006/07/23(日) 02:33:10 ID:zav+9bEt
宮城県泉館山高等学校
仙台市立仙台高等学校
東北学院榴ヶ岡高等学校
宮城県泉松陵高等学校
宮城県泉高等学校
宮城県仙台向山高等学校
東北学院高等学校
聖ウルスラ学院英智高等学校
石巻市立女子高等学校
宮城県石巻好文館高等学校
宮城県多賀城高等学校
宮城県利府高等学校
宮城県古川黎明高等学校
古川学園高等学校
宮城県古川高等学校
宮城県迫桜高等学校
宮城県佐沼高等学校

仙南地区が判りません。

どなたか、各校の課題曲と自由曲をまとめて下さい。宜しくっ*・゚(n‘∀‘)η゚・*
394名無し行進曲:2006/07/23(日) 06:36:48 ID:o19Ldmwq
古川栗原地区代表校

古川黎明高校 T 舞踏組曲
迫桜高校 W 喜歌劇「こうもり」セレクション
古川高校 V シンフォニエッタ
古川学園 T ドン・ファン
395名無し行進曲:2006/07/23(日) 06:39:24 ID:Plw6pzAm
好文館は、前石巻女子高のことだよね?
396名無し行進曲:2006/07/23(日) 06:44:37 ID:o19Ldmwq
古川高校
課題曲V
あまりユニゾンが合ってなかったかな。力が入ってパルスのかけあいが見えたので良かったかと。ただ力で押してる場面が所々あったと思う。

シンフォニエッタ~水都のスケッチ~
第二楽章 The Sword Dance
冒頭のパーカス隊は会場全体の雰囲気を吹き飛ばすような感覚にされた。メロディーがあまりない曲でスケールが多いのだと思うんだがしっかり練習はされてたから良かったかと思う。
397名無し行進曲:2006/07/23(日) 07:37:34 ID:CcnLvM2o
>>389
特別賞は結果発表の前に発表された。
そして県大会に行けなかった所が貰っていた。
ピッコロソロは審査員の意見が一致したらしい。
西高は謎。。。
398名無し行進曲:2006/07/23(日) 07:50:47 ID:D40ohCgc
館山仙高は鳥肌が立つ程素晴らしかった。凄くまとまったサウンドで県大もかなり期待出来る。大編成初挑戦の榴ヶ岡は3分の1以上が1年生というのにも関わらず凄くレベルの高い演奏だったと思う。
399名無し行進曲:2006/07/23(日) 09:33:42 ID:Nvr/wVhv
向山は昨日の段階では県代表当確とは言えない演奏。
スペ狂は難しいすぎないか?明らかに吹けてないのがいるな。指揮者は相変わらず・・・
400名無し行進曲:2006/07/23(日) 10:17:27 ID:6RNccLw0
太白・宮城野・若林地区
1位 向山・学院
3位 ウルスラ
4位 仙台西
5位 仙台南
6位 聖和
7位 東
南よかったんだけどな。ウルスラのあの演奏で県いけるのがふしぎ
401名無し行進曲:2006/07/23(日) 10:31:43 ID:h/euRQv9
>>400
覚えてる所で点数分かりませんか?
というか西が次点という事は、特別賞は「惜しかったで賞」みたいなものか。
402名無し行進曲:2006/07/23(日) 10:58:00 ID:6RNccLw0
401 確か向山と学院が175点だった。あと東が153点。これしか覚えてない。
403名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:36:14 ID:LsV5d1Tm
石巻塩竃地区の感想

富谷(課U 自オールドマタドール)銀賞
本日唯一の課題曲2 昨年に比べるとサウンドが一回り大きくなり、木管ソロも充実。
ただ、細やかな部分の受け渡しや細かいミスが惜しかった。
自由曲も、バランスを整えつつ、マタドールのファンファーレではベルアップして揃えて鳴らしてくる。
普通に 上手だと思ったので、銀賞も納得。

石巻西(課V 自 くじゃく) 銅賞
課冒頭のピッチがまずい。
一定のパルスのはずなのに、どこかぎこちないまま曲が終わった。
自由曲は、指揮と管と打が微妙にずれてる上、
バランスを考えず各パートが強奏するので、かなり未整理な印象。カットも杜撰だった。

利府 (課T ガイーヌより) 金賞・代表
非常に立派なサウンド。ソロの音色もよく、ダイナミクスレンジを かなり上の方に設定している感じ。
金賞の団体の共通点として、ダンゴにならずに音がハモりつつせり出してくる印象。
よく鳴らしているという感じ。ガイーヌでは数小節単位でのカットが気になったが、
剣の舞のテナーソロなど聴き所も多かった。

多賀城(課T 交響曲第2番(アーノルド)) 金賞・代表
よくも悪くも児玉氏の個性が出た演奏。自由曲ドライブかけ過ぎで
奏者が必死でついてきているので、技術的な余裕や、鋭角さ以上の表現が欲しい。
まあ上手なんだけど。細かいミスや荒さを今後いかに解消できるか。




404名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:37:23 ID:LsV5d1Tm
市女(課T アルプスの詩) 金賞・代表
ホルン上手でした。
立体的な表現で非常に好感が持てた。2年連続の東北支部出場も射程圏内か。

石巻(課T 楓葉の舞)  銅賞
何かを表現しようとしているのはわかるが、吹奏楽としての技術が追いついていない。
金賞団体はハーモニーバランスをピラミッド型にした上でバランスを取ってくるのに対し
主旋律のみに心を奪われている印象。色彩感で比較されるとややつらいか。
課題曲木管の音色、金管のハーモニーに再考を要す。
地区のレベルが上がるなか、一昔前のサウンドで勝負しているように思えた。

好文館(課V 交響曲第3番(バーンズ))金賞・代表
自由曲の第2楽章、鍵盤打楽器と主旋律、木低がバランスよく
ホルンもよく吹けていた。課題曲がもう少し整理されるともっとよくなるかも。
405名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:54:21 ID:u3Bu8RC6
太白・宮城野・若林地区の高校小編成の結果教えて
406名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:57:04 ID:1nZe+Zhj
結果はもう書いてない?小編成の感想よろしく!
407名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:58:35 ID:u3Bu8RC6
>>406
どこにありますか??
408名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:13:45 ID:N4aPuRV8
>>403-404
感想乙。

市女は今年も東北行くのかな。同率2位は県銀が精一杯レベル?
409名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:22:55 ID:LsV5d1Tm
>>408
同率2位は今後伸びればダメ金くらいかな〜
多賀城ホールで良く聴こえても、イズミティだとまた違うから・・・。
>>404の好文館、誤・第2楽章→正・第3楽章 ですね。
410名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:39:50 ID:lDP56JB2
太白・宮城野・若林地区小編成結果
一高・・・金賞、代表
三高・・・銀賞、代表
仙台工・・・銀賞
411名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:43:36 ID:N4aPuRV8
確かにそうですね〜。
好文館と利府は顧問の指揮に問題があると思われ。好文館なんかは自分の指揮にやっとやっとで細部にまで気が回っておらず表現技術もorzだった。
市女、多賀城に期待?
412名取仙南大編成:2006/07/23(日) 12:54:17 ID:HWXLMTi1

角田 銀
課4 第2組曲(A.リード)

白石女子 金・代表
課3 シバの女王ベルキス

名取北 金
課1 民衆を導く自由の女神
413名無し行進曲:2006/07/23(日) 13:02:13 ID:1nZe+Zhj
小編成の感想くれ〜
414名無し行進曲:2006/07/23(日) 14:34:25 ID:U8HkBqlm
古学はどおだった??感想宜しく
415名無し行進曲:2006/07/23(日) 15:23:45 ID:o19Ldmwq
古川学園は全国大会出てるコーチがついた会があったみたいでぃぃ演奏してたょ。
416名無し行進曲:2006/07/23(日) 15:29:34 ID:/HJlPlzs
全国行ってるコーチがついたのにあの程度?楽譜通り吹けてればいいってもんではない。それと動きが激しすぎる。あんなのでいい音が出せるわけがない。
417名無し行進曲:2006/07/23(日) 15:40:28 ID:ZtkuLjUn
青葉・泉地区小編成の結果教えてください。
418名無し行進曲:2006/07/23(日) 15:50:25 ID:o19Ldmwq
他にも古高の演奏聞いた人感想求む。
419名無し行進曲:2006/07/23(日) 16:02:46 ID:LsV5d1Tm
今年の古高キャンペーンは一体何だったのだろう?
420名無し行進曲:2006/07/23(日) 16:27:30 ID:4jCpXxIz
名取北は大編成出なかったの?
421名無し行進曲:2006/07/23(日) 16:56:32 ID:E3qktNif
古学と古高って迫桜に負けたらしいよ。迫桜意外にうまかったし。
422名無し行進曲:2006/07/23(日) 17:00:20 ID:XdYcJwkf
そういえば太白・宮城野・若林地区小編成で
ジャズやったバンドあったな。
思い切ったよなぁww
423名無し行進曲:2006/07/23(日) 17:02:31 ID:q2UY+5yR
このままだと向山が県を抜けるのは難しそうだな・・・
424自作自演:2006/07/23(日) 17:03:19 ID:zav+9bEt
宮城県泉館山高等学校    課V 自:トスカ
仙台市立仙台高等学校    課T 自:サロメ
東北学院榴ヶ岡高等学校   課U 自:こうもり序曲
宮城県泉松陵高等学校    課Y 自:シェエラザード
宮城県泉高等学校       課T 自:ミスサイゴン
宮城県仙台向山高等学校   課○ 自:スペイン狂詩曲よりW祭
東北学院高等学校       課○ 自:ブルーホライズン
聖ウルスラ学院英智高等学校 課○ 自:こうもりセレクション
石巻市立女子高等学校    課T 自:アルプスの詩
宮城県石巻好文館高等学校  課V 自:交響曲第3番(バーンズ))
宮城県多賀城高等学校    課T 自:交響曲第2番(アーノルド)
宮城県利府高等学校      課T 自:ガイーヌより
宮城県古川黎明高等学校   課T 自:舞踏組曲
古川学園高等学校       課T 自:ドン・ファン
宮城県古川高等学校     課V 自:シンフォニエッタ
宮城県迫桜高等学校     課W 自:喜歌劇「こうもり」セレクション
宮城県佐沼高等学校     課○ 自:×××××××××
宮城県白石女子高等学校   課V 自:シバの女王ベルキス

県大会での演奏順決まったら、教えて下さい。
425名無し行進曲:2006/07/23(日) 17:25:01 ID:1nZe+Zhj
小編成〜
426名無し行進曲:2006/07/23(日) 17:28:01 ID:JjNSwZu0
古高は体したことないくせして今まで散々この掲示板で騒いで荒らした罰として女は全員ここの住人とハメハメ、男は全員すっぽんぽんでグラウンド100周の刑だな
427名無し行進曲:2006/07/23(日) 17:37:58 ID:RUMx5oH9
↑向山とウルスラは課題曲U
学院は課題曲T

  だと思う
428名無し行進曲:2006/07/23(日) 17:38:44 ID:RUMx5oH9
間違えた!

↑向山とウルスラは課題曲V
学院は課題曲T
429名無し行進曲:2006/07/23(日) 18:08:04 ID:CShh5Po/
古川・栗原地区の詳しい感想キボンヌ
430名無し行進曲:2006/07/23(日) 18:33:05 ID:nRPWymu8
利府やばいか?
431名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:13:27 ID:vs5as8B2
青葉・泉地区の高校の部の順位って
仙台、館山、榴ヶ岡って聞いたんですけど
これ本当?
432名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:22:07 ID:bvgIl2lj
古川黎明は昨年より出来が良かったね。県代表はいけると思うよ。
433名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:28:36 ID:9l/uM+Ff
>>431
館山、仙高、榴ヶ岡、じゃないか?
434名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:40:29 ID:vs5as8B2
>>433
どれが本当なのか分からないんです...
435名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:51:05 ID:sf6B4aRe
仙高、館山、榴ヶ岡、松陵、泉 じゃない?
436名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:51:44 ID:Zn6TMkn6
仙高、館山、榴ヶ岡でしょ?
437名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:02:07 ID:sf6B4aRe
特別賞は榴ヶ岡と松陵だったね
438名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:13:41 ID:ZG8cNYn5
地区大会での審査員特別賞なんて全く関係ないよね。
439名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:40:25 ID:YTMaaDP2
古川・栗原地区って結局どんなかんじだったの?古川高校の事しか書いてないような気が…
440名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:53:29 ID:aO5mrX8W
古川・栗原地区 小編成

岩ヶ崎高校 銀
古川工業  金・代
岩出山   銀
涌谷    金・代


古川工業は、当日指揮者が倒れて、
田原勇一先生(小野田中)が代振り。
そのため演奏順繰り下げで、
実際の演奏順は
岩ヶ崎→岩出山→涌谷→古工。
441名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:57:47 ID:DwN9lDWl
今年のダークホースは?
442名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:02:03 ID:CcnLvM2o
コンクールいけなかったから教えてほしいのだが、
西高のブルジョアと向山のブルジョア(定演)どっちがうまかった?
443名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:06:43 ID:JjNSwZu0
残念ながら向山
444名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:12:34 ID:eSRriJXe
学院がよかったのか向山が大したことなかったのか



どっち?
445名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:14:01 ID:o19Ldmwq
古川工業可哀想。。
446名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:16:01 ID:ZPda4LrP
向山があまり良くなかった。選曲ミスか?
447名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:23:09 ID:wDr9knYz
実名書き込む大馬鹿野郎!
448名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:23:14 ID:u3Bu8RC6
>>422
高校の部?どこ?
449名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:25:35 ID:CcnLvM2o
小野田中と古工同じ曲やったの?
450名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:26:25 ID:QeFPqHa5
去年黎明は向山に負けるとおもっていたが意外だった。今年はどうなるのか
451名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:34:59 ID:9qmGHXnW
育英の演奏の感想くれ!!!!!!!!!!!!!!
452名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:41:33 ID:9uLVROFb
>>430
何がやばいの?
453名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:56:04 ID:ZG8cNYn5
地区は抜けたからいいんじゃない!?
454名無し行進曲:2006/07/23(日) 22:35:43 ID:fyOB6HRa
泉館山、石巻市女、センタ化、古川黎明は県に向けて着実な仕上がり

向山ヤバス・・・
455名無し行進曲:2006/07/23(日) 22:49:24 ID:mO4VEzBh
塩釜地区の点数なんだが

1位の石市女は94点
2位の三校は86点らしいぞ
456名無し行進曲:2006/07/24(月) 00:06:05 ID:gjfFZgf5
どうでもいいんだけど青葉泉の小編成忘れてない?
結果知りたいし どんな演奏だったか聞きたい
457名無し行進曲:2006/07/24(月) 00:07:28 ID:+f0ILbnE
てか古川工業すごくねぇか??
先生いなかったのに。
458ななし:2006/07/24(月) 06:16:55 ID:SG6i7x3/
代わりに急きょ棒を振った田原先生(小野田中)はすばらしい。感動した。MVPだな。
459名無し行進曲:2006/07/24(月) 06:25:36 ID:b8iu5PR+
向山の感想もっと詳しくお願いします
460Jdt5arx:2006/07/24(月) 07:36:40 ID:yhzKH9xm
455
86点ではなくて82点だと思いますが????
461名無し行進曲:2006/07/24(月) 08:13:55 ID:owSZ0jz9
古高東北大会絶対行くぞ!
462名無し行進曲:2006/07/24(月) 08:16:21 ID:M2JQP0GS
古高サイコー↑↑
463名無し行進曲:2006/07/24(月) 08:37:03 ID:2E1+krge
またかよ…いいかげんヤメレ
464名無し行進曲:2006/07/24(月) 08:41:01 ID:CHHzDqeF
古高の演奏聞いた人いる?
465名無し行進曲:2006/07/24(月) 09:50:33 ID:SU6YkiwD
東北大会は山形県民会館です。
バスでも電車でもOKだぞ。
ちゃんと聞きに行って勉強してこい古高生。
466名無し行進曲:2006/07/24(月) 09:51:11 ID:nR+HRVfn
>>461〜464は>>426の刑
467名無し行進曲:2006/07/24(月) 12:13:33 ID:9+ZF2V7b
泉・青葉地区 高校小編成

東北 金・代表
宮学 銀・審査員特別賞
明成 金・代表

高校小編も忘れないでくれ
468名無し行進曲:2006/07/24(月) 12:16:26 ID:eEwuC/PJ
>>467

感想〜
469名無し行進曲:2006/07/24(月) 12:30:41 ID:1EB4wYXP
向山はそんなに良くなかったってホント?
いつも通りの出来でそうだったのか、たまたま本番だけ最悪の出来だったのか・・・
あと10日で間に合うのかよ・・・昨年の代表校は各々昨年よりいいって噂だし

また県大会の後に頑張るつもりなのか?

しっかりしてくれよー
470名無し行進曲:2006/07/24(月) 12:43:55 ID:+f0ILbnE
>>457
私もそう思った。
しかもほとんど1年生だったらしいね…。
古工県大会に期待
471名無し行進曲:2006/07/24(月) 13:25:37 ID:RiZVO1ak
>>467
3団体だけ?
472名無し行進曲:2006/07/24(月) 13:28:11 ID:5FhKuRV1
県大会の順番わかってる分だけで構わないのでおしえて下さい
473名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:45:48 ID:dcgN7UC7
457 :名無し行進曲 :2006/07/24(月) 00:07:28 ID:+f0ILbnE
てか古川工業すごくねぇか??
先生いなかったのに。
470 :名無し行進曲 :2006/07/24(月) 12:43:55 ID:+f0ILbnE
>>457
私もそう思った。
しかもほとんど1年生だったらしいね…。
古工県大会に期待

自作自演。アイタタタ…
474名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:17:27 ID:gOZI755R
せっかく12時間空けたのに、自演バレて恥ずかし〜www
475名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:18:02 ID:CHHzDqeF
イタイイタイ
476名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:26:49 ID:CHHzDqeF
関係ないけど…













古〇学〇で去年辞めた部員が古〇SWOの一般団体で吹きつつ男をたらしてるって聞いたことがあることを思い出した…。
477名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:43:01 ID:nNWYfGzP
>>476

関係ないなwwwww

古学で去年やめた部員なんて古川SWにはいってないぞw

古学卒でSWにいるのは男だけだがw
478名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:17:37 ID:CHHzDqeF
女もいる。
479名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:18:52 ID:HSfT8sI5
榴ヶ岡ってどのくらい上手いの?
480名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:36:50 ID:owSZ0jz9
けど去年古川工業県金賞だから期待してもいいんじゃないか?榴も大編行ったし。
481名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:36:40 ID:UfbbABMb
石巻・塩釜地区の高校小編成の部の順位を教えてくださぃ
482名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:41:38 ID:HSfT8sI5
古川栗原地区のトップ3校の点数教えてください。
483名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:18:05 ID:gOZI755R
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 古川!古川!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 小嶋!小嶋!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 姉歯!姉歯!
 ⊂彡

 ∩  _
 ヽ( ゚∀゚) 結果
   \⊂\
    O-、 )
      ∪
   _ ⊂ヽ
  (゚∀゚ )ノ 偽造っ!!
   | ⊃|
   |  |
   ⊂ノ
   ∪
484名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:57:17 ID:TUv3GYC0
古川栗原地区の点数わかんないが順位は黎明、迫桜、古学、古高だったらしい。
485名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:36:27 ID:rcnqQM2P
迫桜って今まで県来たことあった?
よほど今年はいい出来だったのか、それとも古学・古高が(ry
486名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:38:27 ID:RiZVO1ak
>>479
サウンド自体はここ2年くらいでかなり成長した。
今の顧問が就任して10年ぐらいだろうから、遅咲きだね。
でも、演奏会自体はあまり期待しない方がいいかとw
487名無し行進曲:2006/07/25(火) 03:01:36 ID:u/2/7pY3
>>486
で、結局どこが抜けるん?
488名無し行進曲:2006/07/25(火) 04:15:37 ID:t4uTs1h0
古高でしょ!
489名無し行進曲:2006/07/25(火) 06:06:55 ID:bykkmZ6X
>>486
友人からは榴の演奏会はすごく面白いって聞いたけど?
イズミティの前に大きな看板があったね。こんな時期に定演できるってすごいかも…
490名無し行進曲:2006/07/25(火) 07:41:27 ID:d64rKcEI
古高ばんざい
491名無し行進曲:2006/07/25(火) 09:02:09 ID:HqynNveO
向山はいい成績とるよ、きっと!
利府も雪辱をはらすために頑張ってるだろうし。

仙タカは大丈夫だろうか・・・?
492名無し行進曲:2006/07/25(火) 09:50:39 ID:AhEPyBY1
昔はよく千田化工作員が現れたものだ
493YBB:2006/07/25(火) 10:29:34 ID:WHfgIy2r
県大会っていつだっけ?
494名無し行進曲:2006/07/25(火) 11:51:58 ID:OiYbU5SN
>>493
大編成は8月3日。
495名無し行進曲:2006/07/25(火) 12:24:34 ID:jmtAVfzv
小編成も同じだよ。
496名無し行進曲:2006/07/25(火) 12:47:25 ID:Ugsx9j7+
いい加減調べろっつうの。
http://www.ajba.or.jp/competitionyosen2006.htm
497夏見:2006/07/25(火) 13:06:01 ID:4q8apurV
女子商、地区で1抜けだってね
498名無し:2006/07/25(火) 14:01:25 ID:mP4pwtp4
小学校はどうだったの?
499夏見:2006/07/25(火) 14:25:51 ID:PSNHD9/s
万小ゎ下手だったよ
500JAZZ:2006/07/25(火) 15:30:54 ID:YcS/1edJ
500ゲト
501夏見:2006/07/25(火) 16:16:12 ID:PSNHD9/s
小学ゎ、どっちもゴールドだょ
502名無し行進曲:2006/07/25(火) 17:17:43 ID:GgyF8YZG
↑小文字うざい
503名無し:2006/07/25(火) 17:20:56 ID:mP4pwtp4
どっちも?他の地区はどうだったの?
504名無し行進曲:2006/07/25(火) 17:49:07 ID:sNqhu7xA
宮城の中学スレから ホレ
501 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 22:49:01 ID:hpcfUwlX
古川・栗原地区大会の代表

小学校の部
 志波姫小学校 一迫小学校 鹿島台小学校 築館小学校  
中学校の部
 古川北中学校 中新田中学校 古川東中学校 
高等学校の部
 古川黎明高等学校 迫桜高等学校 古川高等学校 古川学園高等学校 
中学校小編成
 古川西中学校 一迫中学校 色麻中学校 涌谷中学校 岩出山中学校
高校小編成
 古川工業高等学校 涌谷高等学校 

個人的にびっくりしたのが一迫小から異動した先生の築館小!
確か毎年ビリの学校なのに別の学校みたいだった…。
衝撃的で周りもどよめいていた。たった数か月でこんなに変わるか? まいった。

中学校の部はこれから化けることを期待したいが。

高等学校の部は黎明,古学はなかなかいい。意外に良かったのが迫桜。
古川は築館と同じぐらいのレベルかと。

中学小編成は涌谷,岩出山がいいかな。一迫は例によって金管と打はすばらしい

高校小編成は涌谷が見事,期待したい。古川工業は別の意味で感動。県はがんばるでしょう。

中学の部以外は上位は県でも期待できる団体がありそうな気がするけど,
中学校の部は厳しいのではないかな

505名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:58:22 ID:WHfgIy2r
今年って県大会どう分かれてんの?
506名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:01:20 ID:Ng6gn+O5
ここ高校スレじゃないのか

そろそろ県大会の出演順をたのんます
507名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:27:05 ID:oDUWBNmG
てか白女のベルキスってどうなんだ?よくこんな曲を選んだな
508名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:19:14 ID:5Tv0usM3
県大会大編成は18高校でいいんだよね?
509名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:04:41 ID:ZX4Ve4Y/
向山は何番目?
510名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:10:50 ID:ZX4Ve4Y/
  ☆高等学校の部    

◎東北学院高等学校
◎宮城県仙台向山高等学校   
◎聖ウルスラ学院英智中・高等学校
◎宮城県泉館山高等学校
◎仙台高等学校 
◎東北学院榴ヶ岡高等学校
◎宮城県泉高等学校    
◎宮城県泉松陵高等学校
◎石巻市立女子高等学校
◎宮城県利府高等学校   
◎宮城県多賀城高等学校  
◎宮城県石巻好文館高等学校
◎宮城県古川黎明高等学校
◎古川学園高等学校
◎宮城県迫桜高等学校   
◎宮城県古川高等学校   
◎宮城県佐沼高等学校
◎宮城県白石女子高等学校

順番どうぞ
511名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:14:26 ID:I6zhYK+G
東北にぬけるのはどこかな?w
512名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:17:13 ID:tn+RLDim
>>481
石巻、塩竈地区小編成の順位
1 石巻女子商
2 塩釜女子/松島(同点)
4 育英
513名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:20:10 ID:5Tv0usM3
佐沼の課と自って?
514名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:49:24 ID:m5LL/4DI
佐沼高は課題曲Uに悪魔の踊りです
515名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:38:28 ID:HwjJtTt1
◎東北学院高等学校
◎宮城県仙台向山高等学校   
◎聖ウルスラ学院英智中・高等学校
◎宮城県泉館山高等学校
15◎仙台高等学校 
◎東北学院榴ヶ岡高等学校
◎宮城県泉高等学校    
◎宮城県泉松陵高等学校
◎石巻市立女子高等学校
◎宮城県利府高等学校   
◎宮城県多賀城高等学校  
◎宮城県石巻好文館高等学校
◎宮城県古川黎明高等学校
◎古川学園高等学校
◎宮城県迫桜高等学校   
◎宮城県古川高等学校   
◎宮城県佐沼高等学校
◎宮城県白石女子高等学校
516名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:44:11 ID:1TVuj7V8
◎東北学院高等学校
8宮城県仙台向山高等学校   
◎聖ウルスラ学院英智中・高等学校
◎宮城県泉館山高等学校
15◎仙台高等学校 
◎東北学院榴ヶ岡高等学校
◎宮城県泉高等学校    
◎宮城県泉松陵高等学校
◎石巻市立女子高等学校
◎宮城県利府高等学校   
◎宮城県多賀城高等学校  
◎宮城県石巻好文館高等学校
◎宮城県古川黎明高等学校
◎古川学園高等学校
◎宮城県迫桜高等学校   
◎宮城県古川高等学校   
◎宮城県佐沼高等学校
◎宮城県白石女子高等学校
517名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:45:17 ID:k4tPlRE/
>>467
宮学 銀・審査員特別賞?!
518名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:50:56 ID:X01ydkDG
◎東北学院高等学校
8宮城県仙台向山高等学校   
◎聖ウルスラ学院英智中・高等学校
4◎宮城県泉館山高等学校
15◎仙台高等学校 
◎東北学院榴ヶ岡高等学校
◎宮城県泉高等学校    
◎宮城県泉松陵高等学校
◎石巻市立女子高等学校
◎宮城県利府高等学校   
◎宮城県多賀城高等学校  
◎宮城県石巻好文館高等学校
◎宮城県古川黎明高等学校
◎古川学園高等学校
◎宮城県迫桜高等学校   
◎宮城県古川高等学校   
◎宮城県佐沼高等学校
◎宮城県白石女子高等学校
519名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:55:49 ID:n0AxagxE
仙台第一 と第三って今年は出ないんですか?
520名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:18:04 ID:1TVuj7V8
ウルスラは1番
519
小編成で出るよ
521名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:24:27 ID:sNqhu7xA
宮城の総合スレ

 ■宮城県の吹奏楽 Part17■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153836701/l50
522名無し行進曲:2006/07/26(水) 00:04:49 ID:4o1jgyVW
>>517
別に驚くことでもないが・・・・・・
523名無し行進曲:2006/07/26(水) 01:36:54 ID:KQWMphmP
石巻女子商、去年からだんだんうまくなってきてるよね
524名無し行進曲:2006/07/26(水) 11:08:13 ID:vqanrk3E
向山はどうなるのかな。。
525名無し行進曲:2006/07/26(水) 11:20:34 ID:XW1mtsI6
向山の部員達は非常に危機意識を感じてるようだが・・
果たしてどうなるか・。
526名無し行進曲:2006/07/26(水) 11:40:12 ID:UNdgo2/p
白女のベルキス聴いた人いる?
527名無し行進曲:2006/07/26(水) 11:44:06 ID:sL6V9tzo
あたし聞きました!
528名無し行進曲:2006/07/26(水) 11:45:10 ID:UNdgo2/p
どうだった?
529名無し行進曲:2006/07/26(水) 11:53:42 ID:disaMNsN
去年の大編成代表校ってどこだっけ?
530名無し行進曲:2006/07/26(水) 11:57:49 ID:clnq6Cy4
なんの代表???地区?県?
531名無し行進曲:2006/07/26(水) 12:01:06 ID:ucukcmY/
昨年の代表=石巻市女、泉館山、仙台、古川黎明


さあどんどん頼みますよ
  
1 聖ウルスラ学院英智中・高等学校
4 宮城県泉館山高等学校
8 宮城県仙台向山高等学校
15 仙台高等学校



◎東北学院高等学校
◎東北学院榴ヶ岡高等学校
◎宮城県泉高等学校    
◎宮城県泉松陵高等学校
◎石巻市立女子高等学校
◎宮城県利府高等学校   
◎宮城県多賀城高等学校  
◎宮城県石巻好文館高等学校
◎宮城県古川黎明高等学校
◎古川学園高等学校
◎宮城県迫桜高等学校   
◎宮城県古川高等学校   
◎宮城県佐沼高等学校
◎宮城県白石女子高等学校
532名無し行進曲:2006/07/26(水) 12:06:22 ID:disaMNsN
>>531
サンクス
そういえばそばに居た向山の生徒の落ち込み様はすごかったもんな。
ことしはどうなんだか。
533名無し行進曲:2006/07/26(水) 14:54:48 ID:9Rc0/35J
>>532
去年より必死に練習しているはず!
今年の結果で今後の向山が決まるといっても過言ではないな。
もちろんコンクールに関してのみだけど。
534名無し行進曲:2006/07/26(水) 18:30:45 ID:RKf/2JJq
向山落ちたら・・・・

        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   


って逝っちゃいそうw
535名無し行進曲:2006/07/26(水) 19:17:18 ID:Siidabpm
榴ヶ岡5
536名無し行進曲:2006/07/26(水) 19:44:52 ID:ZQLFl7BZ
1 聖ウルスラ学院英智中・高等学校
4 宮城県泉館山高等学校
5 東北学院榴ヶ岡高等学校
8 宮城県仙台向山高等学校
15 仙台高等学校



◎東北学院高等学校
◎宮城県泉高等学校    
◎宮城県泉松陵高等学校
◎石巻市立女子高等学校
◎宮城県利府高等学校   
◎宮城県多賀城高等学校  
◎宮城県石巻好文館高等学校
◎宮城県古川黎明高等学校
◎古川学園高等学校
◎宮城県迫桜高等学校   
◎宮城県古川高等学校   
◎宮城県佐沼高等学校
◎宮城県白石女子高等学校
537名無し行進曲:2006/07/26(水) 19:55:35 ID:svTB+5Yi
多賀城7
好文館9
利府11
石巻市女18
538名無し行進曲:2006/07/26(水) 20:01:13 ID:ZQLFl7BZ
1 聖ウルスラ学院英智中・高等学校
4 宮城県泉館山高等学校
5 東北学院榴ヶ岡高等学校
7 宮城県多賀城高等学校 
8 宮城県仙台向山高等学校
9 宮城県石巻好文館高等学校
11 宮城県利府高等学校
15 仙台高等学校
18 石巻市立女子高等学校



◎東北学院高等学校
◎宮城県泉高等学校    
◎宮城県泉松陵高等学校
◎宮城県古川黎明高等学校
◎古川学園高等学校
◎宮城県迫桜高等学校   
◎宮城県古川高等学校   
◎宮城県佐沼高等学校
◎宮城県白石女子高等学校
539夏見:2006/07/26(水) 20:32:15 ID:tdgqjRO2
他はわかんないなぁ、
540名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:02:26 ID:2Ej1fjOg
1 聖ウルスラ学院英智中・高等学校
4 宮城県泉館山高等学校
5 東北学院榴ヶ岡高等学校
6 宮城県古川黎明高等学校
7 宮城県多賀城高等学校
8 宮城県仙台向山高等学校
9 宮城県石巻好文館高等学校
11 宮城県利府高等学校
15 仙台高等学校
16 宮城県古川高等学校
18 石巻市立女子高等学校
541名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:09:56 ID:rOqk46C3
白女13
542名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:34:41 ID:2Ej1fjOg
1 聖ウルスラ学院英智中・高等学校
4 宮城県泉館山高等学校
5 東北学院榴ヶ岡高等学校
6 宮城県古川黎明高等学校
7 宮城県多賀城高等学校
8 宮城県仙台向山高等学校
9 宮城県石巻好文館高等学校
11 宮城県利府高等学校
13 宮城県白石女子高等学校
15 仙台高等学校
16 宮城県古川高等学校
18 石巻市立女子高等学校
543名無し行進曲:2006/07/26(水) 22:23:59 ID:svTB+5Yi
向山の演奏、実際どんな感じだったの?
仙高や館山の感想は事細かく書いてあるけど向山は「よくなかった」のみで
実際何がどうよくなかったのか分からん。宮城県の中でも大事な県代表候補なのに
細かい感想が一つも出てこないって…やっぱ会場のキャパが小さかったって事もあるのかな。
うちの地区(塩釜石巻)ですらちゃんと感想出たのに。向山は正直気になる。今更ながら誰かいないかな?
544名無し行進曲:2006/07/26(水) 23:25:11 ID:UNdgo2/p
543>>
とか言って本当は向山関係者だろ
545名無し行進曲:2006/07/26(水) 23:36:14 ID:p7qyAyEP
向山の地区大会の演奏は県代表を確信させるような演奏ではなかった。
手を抜いたのか出来が悪かったのかは不明。
金管は鳴ってるんだけどちょっと乱暴だった。(会場のせい?)
木管はスペ狂の細かい旋律が吹き切れてなかった(やっぱりあれは難しいよな)。
打は技術はあるんだろうがリズム感がいまいちだったかな。
スペ狂は去年の館山の県大会時点には達していない(地区は聞いてないからわからん)
向山はスペ狂をやるなら定演の時点で一度完成させておくべきだったと思う。
自由曲候補にあげておきながら定演でやらなかったのは判断ミスだったのではないだろうか。

今年の向山の問題点として、やはり去年県大会で終わってしまったのは痛い。
これから本気で仕上げようとした矢先に終わってしまった。
よって三年生ですら東北大会は一年生時に先輩が経験したのみで部員も仕上げ方の感覚が備わっていない。

結局、一番痛いのは頼りない顧問か。
部員のポテンシャルは館山や仙高に比べても遜色ないが現顧問の前顧問との力量の差は明白。
だがいつでも県代表に絡む実力があることも確か。県大会まであと一週間でどこまで伸びるかが楽しみではある。





あと余談だが若林文化センターのエレベーターがシンドラー社製だったのでちょっと怖かった。
気付いた人いる?
546名無し行進曲:2006/07/26(水) 23:47:44 ID:svTB+5Yi
>>545
なるほど、ありがとうございます。金管やっぱ鳴ってたのか…雑さは県で直してくるだろうな。
しかしスペ狂ってそんな難しいの?ある程度上手いバンドならさらりとやってしまいそうなイメージなんだけど…失言だったらスマソ

>>544
何故気になるのかは勘の良い人なら分かると思います。ヒントは前の発言の中にあります
547名無し行進曲:2006/07/27(木) 00:47:08 ID:jksBLYqt
あのエスプリの効いた音楽を表現するのは相当難しい。
548名無し行進曲:2006/07/27(木) 01:06:07 ID:pOsuqqdo
向山って前にスペ狂やったらしいじゃん。その時はどうだったんだ?
549名無し行進曲:2006/07/27(木) 01:27:10 ID:N734lJyy
>>546
…となると市女関係者か?まさか同率2位の中の一高?それなら利府あたりか?県代表狙ってるんだろな。
550名無し行進曲:2006/07/27(木) 02:04:17 ID:jksBLYqt
>>548
確か東北金賞だったはず・・・・・・
森田編のやつ。去年の館山と一緒の楽譜だな。
551名無し行進曲:2006/07/27(木) 07:36:40 ID:UPdfB54B
黎明は良かったの?
552名無し行進曲:2006/07/27(木) 08:09:41 ID:VYZdMLBi
>>549
文章を読み取る限り、女ではないな。
それと「うちの地区(塩釜石巻)ですら〜」と言ってるから一高でもない。
塩釜石巻地区で男子部員がいる代表校の一員だろう。
553名無し行進曲:2006/07/27(木) 08:28:38 ID:Se1BjjVE
>まさか同率2位の中の一高

一校の間違いで学院榴ケ岡のことと思われ
554名無し行進曲:2006/07/27(木) 08:40:32 ID:PdUxp3XH
県大会の順番各地区教えてくれ〜
555名無し行進曲:2006/07/27(木) 09:13:10 ID:kWdSt7n1
今頃代表校は必死に練習してるだろうな。
補習授業で練習できないのはうちの学校くらい?
556名無し行進曲:2006/07/27(木) 09:26:05 ID:v8dU5w0L
向山、全体として音量が大きすぎる感じがした。
金管が痛いとか言うよりは、tuttiで会場が破裂する感じ。
イズミティではあれで丁度良いと思うが、あの小さいホールに合わせた
音量ってのを考えた方がいい。何回かホール取れたと思うし。
まあ音量の件に関しては県では問題無いだろう。後は乱暴さを直せば。
あと木管の一部は反復練習必要かと。まだ上手い人に寄りかかっている感じ。
>>545の言う通りまだ去年の県大会の館山までは達していないかな。
でも迫力は持っている。もっと細部まで整理して県に臨めば行けると思う。
557名無し行進曲:2006/07/27(木) 10:07:47 ID:SMQ4iYhq
中学みたいに新しい勢力がどんどん出て入れ替わると面白いな。
558名無し行進曲:2006/07/27(木) 10:10:39 ID:Z/miLBSH
ホント向山のスペ狂が地区から数十日で変わるのかが楽しみだな。今後の向山のレベルもかかってると思うし。
559名無し行進曲:2006/07/27(木) 10:28:10 ID:PdUxp3XH
また向山の話かよ。
560名無し行進曲:2006/07/27(木) 11:58:43 ID:jksBLYqt
今年一番の注目校だしいいじゃん!
561名無し行進曲:2006/07/27(木) 12:29:02 ID:IHDBdfj+
スペ狂,あと数十日あればそれは変わるだろうな・・・・・。
高校はあと1週間。
向山に限らず,がんばっていい演奏をして欲しい。
中学校も高校もほぼ金賞とれそうな学校が変わらなくなってきてるけど,ダークホース的に金賞獲ってく学校があるとおもしろいな。
562名無し行進曲:2006/07/27(木) 12:41:25 ID:bUP8dFCl
01. 聖ウルスラ学院英智中高等学校  課V  自:喜歌劇「こうもり」セレクション(J・シュトラウスU世)
04. 宮城県泉館山高等学校    課V  自:歌劇「トスカ」(G・プッチーニ)
05. 東北学院榴ヶ岡高等学校   課U  自:喜歌劇「こうもり」序曲(J・シュトラウスU世)
06. 宮城県古川黎明高等学校   課T  自:舞踏組曲(B・バルトーク)
07. 宮城県多賀城高等学校    課T  自:交響曲第2番(M・アーノルド)
08. 宮城県仙台向山高等学校   課V  自:スペイン狂詩曲より W.祭(M・ラヴェル)
09. 宮城県石巻好文館高等学校  課V  自:交響曲第3番(J・バーンズ)
11. 宮城県利府高等学校      課T  自:バレエ音楽「ガイーヌ」より(A・ハチャトゥリャン)
13. 宮城県白石女子高等学校   課V  自:シバの女王ベルキス(O・レスピーギ)
15. 仙台市立仙台高等学校    課T  自:楽劇「サロメ」(R・シュトラウス)
16. 宮城県古川高等学校     課V  自:シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜(J・V・D・ロースト)
18. 石巻市立女子高等学校    課T 自:アルプスの詩(F・チェザリーニ)


宮城県泉松陵高等学校    課W  自:交響組曲「シェエラザード」(N・リムスキー=コルサコフ)
宮城県泉高等学校       課T  自:ミュージカル「ミス・サイゴン」(C・M・シェーンベルク)
東北学院高等学校       課T  自:ブルー・ホライズン(F・チェザリーニ)
古川学園高等学校       課T  自:交響詩「ドン・ファン」(R・シュトラウス)
宮城県迫桜高等学校     課W  自:喜歌劇「こうもり」セレクション(J・シュトラウスU世)
宮城県佐沼高等学校     課U  自:悪魔の踊り(J・ヘルメスベルガー)
563名無し行進曲:2006/07/27(木) 13:08:45 ID:IHDBdfj+
ちなみに仙台市立仙台高等学校は存在しないよ。
「仙台市立」とは校名につかないんだよ。

はやく全部プログラムを教えてね。
564名無し行進曲:2006/07/27(木) 13:57:53 ID:VYZdMLBi
565名無し行進曲:2006/07/27(木) 14:02:41 ID:VYZdMLBi
>>553
だから>>543は「塩釜石巻ですら〜」と言ってるから、一高だろうが東北学院榴ヶ岡だろうが
どっちでも無いだろっつうの。
566名無し行進曲:2006/07/27(木) 14:57:45 ID:e66bn/kJ
565さん、あなた何を勘違いしたのかとっても気になるから教えてくれ
567名無し行進曲:2006/07/27(木) 17:09:37 ID:PdUxp3XH
県大会のプログラムもらった!
568名無し行進曲:2006/07/27(木) 17:35:05 ID:KxFRvRSw
学院 17?
569:2006/07/27(木) 18:49:59 ID:GpUDp3oK
石巻市女って上手いの??地区どうだった!?
570名無し行進曲:2006/07/27(木) 18:54:59 ID:WaEiCn0U
古川黎明って上手いの?地区どうだった?
571名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:02:14 ID:xf/S3LJD
石巻市女は去年東北大会に出場してる。
今年の地区予選を聞いたけどサウンドが多賀城や利府とは違かった。
572名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:33:27 ID:VPqSyZJC
古川高校のえんそうききました☆(ゝω・)vキャピ

すごい迫力で全国大会とか余裕で金賞とれちゃうんじゃないかな〜(*ノノ)??
もう、ブラボーーーーーーッッッッって感じでしたYO!

おんなじ地区なのに黎明なんかとは比べ物にならないくらいうまかったよ!
なんで同じ地区なのにあんなに差がでるんだろう・・・
もっとみんな古高の練習方法とか参考にしてうまくなれよッ!
573名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:38:40 ID:VYZdMLBi
見事な釣りだ。
574名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:39:23 ID:Z/miLBSH
527 どうでもいいわ
575名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:47:03 ID:Ocj80cCC
釣り釣り〜〜♪♪
576名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:16:54 ID:bfQlyzEd
音量が他校に比べてないのは自分の学校。
577名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:43:56 ID:jksBLYqt
>>563もかなり低脳な釣り??w
578名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:52:46 ID:GpUDp3oK
石巻市女は特別上手いパートとかはないの??
579名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:15:22 ID:MK3M7RAJ
>>578
580名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:42:38 ID:xf/S3LJD
クラだと思う
581名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:04:34 ID:z5u+GyX4
黎明はどう?県抜けそう?
582名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:09:40 ID:aE7e1Nh9
県大会が昨年レベルなら十分抜けそう
583名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:13:09 ID:DaG+KGox
迫桜2番、佐沼14番
584名無し行進曲:2006/07/28(金) 05:48:05 ID:fSLWBOjq
01. 聖ウルスラ学院英智高等学校__課V_自:喜歌劇「こうもり」セレクション(J・シュトラウスU世)
02. 宮城県迫桜高等学校______課W_自:喜歌劇「こうもり」セレクション(J・シュトラウスU世)
04. 宮城県泉館山高等学校_____課V_自:歌劇「トスカ」(G・プッチーニ)
05. 東北学院榴ヶ岡高等学校____課U_自:喜歌劇「こうもり」序曲(J・シュトラウスU世)
06. 宮城県古川黎明高等学校____課T_自:舞踏組曲(B・バルトーク)
07. 宮城県多賀城高等学校_____課T_自:交響曲第2番(M・アーノルド)
08. 宮城県仙台向山高等学校____課V_自:スペイン狂詩曲より W.祭(M・ラヴェル)
09. 宮城県石巻好文館高等学校___課V_自:交響曲第3番(J・バーンズ)
11. 宮城県利府高等学校______課T_自:バレエ音楽「ガイーヌ」より(A・ハチャトゥリャン)
13. 宮城県白石女子高等学校____課V_自:シバの女王ベルキス(O・レスピーギ)
14. 宮城県佐沼高等学校______課U_自:悪魔の踊り(J・ヘルメスベルガー)
15. 仙台高等学校_________課T_自:楽劇「サロメ」(R・シュトラウス)
16. 宮城県古川高等学校______課V_自:シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜(J・V・D・ロースト)
18. 石巻市立女子高等学校_____課T_自:アルプスの詩(F・チェザリーニ)


宮城県泉松陵高等学校    課W  自:交響組曲「シェエラザード」(N・リムスキー=コルサコフ)
宮城県泉高等学校       課T  自:ミュージカル「ミス・サイゴン」(C・M・シェーンベルク)
東北学院中学・高等学校    課T  自:ブルー・ホライズン(F・チェザリーニ)
古川学園高等学校       課T  自:交響詩「ドン・ファン」(R・シュトラウス)
585名無し行進曲:2006/07/28(金) 09:28:54 ID:qShn1K47
東北学院17
586名無し行進曲:2006/07/28(金) 09:31:25 ID:eg6U3BqV
学園3番
587名無し行進曲:2006/07/28(金) 09:37:31 ID:Sjy0/a84
松陵10番
泉12番
588名無し行進曲:2006/07/28(金) 09:46:41 ID:qShn1K47
全部埋まったね!
589名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:01:08 ID:qShn1K47
高校名だけの順番お願いします。
590名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:07:27 ID:hTBI1OVc
01. 聖ウルスラ学院英智高等学校___課V_自:喜歌劇「こうもり」セレクション(J・シュトラウスU世)
02. 宮城県迫桜高等学校______課W_自:喜歌劇「こうもり」セレクション(J・シュトラウスU世)
03. 古川学園高等学校_______課T_自:交響詩「ドン・ファン」(R・シュトラウス)
04. 宮城県泉館山高等学校_____課V_自:歌劇「トスカ」(G・プッチーニ)
05. 東北学院榴ヶ岡高等学校_____課U_自:喜歌劇「こうもり」序曲(J・シュトラウスU世)
06. 宮城県古川黎明高等学校____課T_自:舞踏組曲(B・バルトーク)
07. 宮城県多賀城高等学校_____課T_自:交響曲第2番(M・アーノルド)
08. 宮城県仙台向山高等学校____課V_自:スペイン狂詩曲より W.祭(M・ラヴェル)
09. 宮城県石巻好文館高等学校___課V_自:交響曲第3番(J・バーンズ)
10. 宮城県泉松陵高等学校_____課W_自:交響組曲「シェエラザード」(N・リムスキー=コルサコフ)
11. 宮城県利府高等学校______課T_自:バレエ音楽「ガイーヌ」より(A・ハチャトゥリャン)
12. 宮城県泉高等学校_______課T_自:ミュージカル「ミス・サイゴン」(C・M・シェーンベルク)
13. 宮城県白石女子高等学校____課V_自:シバの女王ベルキス(O・レスピーギ)
14. 宮城県佐沼高等学校______課U_自:悪魔の踊り(J・ヘルメスベルガー)
15. 仙台高等学校_________課T_自:楽劇「サロメ」(R・シュトラウス)
16. 宮城県古川高等学校______課V_自:シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜(J・V・D・ロースト)
17. 東北学院中学・高等学校_____課T_自:ブルー・ホライズン(F・チェザリーニ)
18. 石巻市立女子高等学校_____課T_自:アルプスの詩(F・チェザリーニ)
591名無し行進曲:2006/07/28(金) 11:01:39 ID:sdwhVFqt
逆に市女のダメなパートとかないの?
592名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:10:43 ID:/xJNMBsv
市女はパーカス弱いんでない?ウインドマシーンとか使いこなせて無かったし。
てか市女はスカート短すぎてパンツ見えそうだった。演奏にはふさわしくない格好だったよね。
593名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:17:06 ID:tFqbkzPm
>>591
中場
594名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:37:13 ID:qShn1K47
見られても良いから短くしてるんじゃないの?
595名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:44:46 ID:Ayx+79LA
ふつうに審査員の点数稼ぎでしょ?
596名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:57:28 ID:3iZ0YduA
>>595
救いようのない馬鹿発見。
597名無し行進曲:2006/07/28(金) 13:17:48 ID:v0aNY42p
ところで審査員は誰よ。
598名無し行進曲:2006/07/28(金) 13:37:28 ID:taICFoQ/
〉595
問題は女性審査員にいかに対応するかだな
599名無し:2006/07/28(金) 15:21:38 ID:BWQfkKzv
パンツ見たいね
600名無し行進曲:2006/07/28(金) 15:28:08 ID:uR6C+Mcf
市女っ娘パンツの匂い嗅いだ事あるよ。。。
601名無し行進曲:2006/07/28(金) 16:22:14 ID:qShn1K47
臭そうだ
602名無し行進曲:2006/07/28(金) 16:23:10 ID:D7vjNTOi
くせぐねでば!
603名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:05:05 ID:uR6C+Mcf
臭くないよ。。。
やっぱ大事な部分はヌメってた。。。
604名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:05:09 ID:qShn1K47
嗅いだことあるの?
605名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:22:34 ID:sdwhVFqt
パーカスは先生呼んだりしてないのかな?管やバンドには高い金出して先生呼んでるけどね。
606名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:26:10 ID:AXUZ0+d/
6月にサービス開始した、吹奏楽だけを扱うSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)。
mixiの吹奏楽verのようなものです。
まだ人が少ないのでおまいら参加しる( ^ω^)

★吹奏楽SNSバンドミックス★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154072721/
607名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:37:15 ID:GzoVBG7w
592 ウィンドマシーンをやっていたのは一年らしい。
608名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:14:54 ID:qShn1K47
パンツ嗅いでみたい!
609名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:19:45 ID:sdwhVFqt
市女は一年出ないと思ってた
610名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:21:04 ID:5FejRd6f
♪第49回全日本吹奏楽コンクール予選 宮城県大会
8/3(木) イズミティ21

<高等学校小編成の部> 9:50〜 

01. 宮城県松島高等学校
02. 東北高等学校      
03. 宮城県大河原商業高等学校 
04. 宮城県涌谷高等学校
05. 明成高等学校             
06. 宮城県古川工業高等学校
07. 宮城県本吉響高等学校
      
08. 宮城県仙台一高等学校  
09. 宮城県塩釜女子高等学校
10. 宮城県仙台三高等学校      
11. 宮城県亘理高等学校   
12. 石巻市立女子商業高等学校
13. 宮城県名取高等学校       
14. 宮城県気仙沼西高等学校         
611名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:23:47 ID:GzoVBG7w
今年は足りないパートがあったようだ。
612名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:41:01 ID:1bvX51X2
ウチのバンド講師結構呼んでるのに某パートぜんぜん上手くならない、おまけに予選落ちかんべんしてよ
613名無し行進曲:2006/07/28(金) 21:36:40 ID:uR6C+Mcf
>>601
実は興味あんじゃんw
可愛い娘の生の匂いはやっぱイイよ!
614名無し行進曲:2006/07/29(土) 00:11:03 ID:UtJocrZz
ちょっとウラヤマシス・・・。嗅いでみたいっす。
615名無し行進曲:2006/07/29(土) 06:55:04 ID:CvLsEnyz
小編成の注目校は??
616名無し行進曲:2006/07/29(土) 07:25:14 ID:1TGNdU1W
>>612 それは1つのパートの責任ではない。全員の技術力不足。全員の集中力不足。それだけの話しだろ。下手くそが。


しかし、県大会のプログラム見ると10〜14まで糞校だなww
617名無し行進曲:2006/07/29(土) 07:40:50 ID:/AZnaIvq

そのあとに演奏するセンタカは有利だな
618名無し行進曲:2006/07/29(土) 08:29:41 ID:Ld7DsZXD
しょっぱなから曲かぶってるのね。
初出場でかわいそうに……>迫桜

それと、もうパンツ話はいいよ>おじさん方
619名無し行進曲:2006/07/29(土) 09:02:41 ID:lqLttwtn
「こうもり」って流行ってるのか?
620名無し:2006/07/29(土) 09:29:56 ID:VKyf4MK8
市女のスカートって元から短いらしいよ。膝上5aって聞いたけど…パンツ見えていいよね。市女の吹奏楽部の人とメールしてるから見せてもらお。その娘胸もDだしエロいから彼女になってくれたらな。パンツの色.県大会の日はピンクに頼むから。楽しみ…∩ ウッ
621名無し行進曲:2006/07/29(土) 11:22:34 ID:vlqfaxld
気持ち悪い↓↓
622名無し行進曲:2006/07/29(土) 11:32:47 ID:rguGOujD
キモヲタの釣りは華麗にスルー汁
623名無し行進曲:2006/07/29(土) 11:43:48 ID:UtJocrZz
汁!?
余計スルー出来ないじゃんw!

現役学生だが、愛する彼女のパンツの臭い嗅ぐくらい、男にとって普通の行為だと思うが。
女が男のパンツの臭い嗅いでたらヒクけどw。
市女ってカワイイ子多いって聞くからうらやまし〜。
624名無し:2006/07/29(土) 14:10:08 ID:VKyf4MK8
市女は可愛いよな。まぁ中には…なにこれ!?みたいな人いるけど…。
625名無し:2006/07/29(土) 17:04:41 ID:VKyf4MK8
彼女と今日やってます。あそこは毛が薄い…剃ってるみたいだ。
626名無し行進曲:2006/07/29(土) 17:09:02 ID:aCk6s+1A
随分と卑猥なスレになったもんだ
627名無し行進曲:2006/07/29(土) 17:17:21 ID:rguGOujD
ハイハイワロスワロス
そういう話題はPINK板でどうぞ
628名無し行進曲:2006/07/29(土) 18:25:37 ID:jkZQd5TI
7月26日あたりに柴農生と大商生が柴農の前の橋で首つり自殺したのってホント??
629名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:08:40 ID:iB7f3TW2
俺はパンツなんかより中身がいいぞ。市女はかわいいのとかわいくないのとの差が激しい。
630名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:21:22 ID:3EuuyqC1
次吹奏楽に関係ない話したやつもう来なくていいよ
631名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:37:31 ID:1TGNdU1W
>>630に禿銅。ざけんな。キモイ
632名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:08:17 ID:x0opPkaG
石巻西が石高と同じ銅賞とは・・来年に向けてがんばって
633名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:30:53 ID:PjVRZcO0
石巻西はビリだったらしい…
634名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:41:33 ID:rguGOujD
石巻はまだやる気が感じられるものの
石巻西はそれも微妙な気がした
635名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:44:43 ID:x0opPkaG
そうらしい。2点差でビリだったらしい、でも審査員の内五人は石高より上の点つけてくれたという
636名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:18:40 ID:ddjmO5ny
県大会まであと5日!!
みんながんばって!!

今年は宮城県から全国に行くところが出るといいなぁ・・・☆
637名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:36:40 ID:UE9cvA2q
あの演奏で西高そんな高い点数取れたの?客観的に聞いてて、石高とかなり差があった気が…
たぶん西高関係者以外はすべてそう感じたはず。
638名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:37:33 ID:Ssw4B96H
西高関係者ってウザいの極みだよな
639名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:49:44 ID:UE9cvA2q
西高の演奏について西高関係者が必死にかばうのとかね。。実際近年西高はカバーしきれない位の演奏なのに…わざわざ2ちゃん使わなくても…マジ痛い
640名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:04:45 ID:QjOHxPFq
宮城から全国行くとしたら…黎明じゃない??
641名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:06:39 ID:Vjv/JHGJ
何で黎明?
642名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:23:53 ID:cSk4uqii
代表有力校で全国行ってないのって黎明と市女くらい?
643名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:32:07 ID:Cq1B++B7
失礼ですが、館山って全国経験ありましたっけ?
644名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:33:19 ID:x0opPkaG
西高をかばってはいない。ただ石高と同じレベルにまで落ちたのかと驚いただけ
645名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:03:45 ID:UtJocrZz
やっぱO沼K子タン復帰しか無いかw
646名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:26:09 ID:UtJocrZz
青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」(R.シュトラウス)
青森商業_|W|青い水平線(F.チェザリーニ)
三本木__|U|星の王子さま(樽屋雅徳)
弘前南__|V|歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ)

新屋___|U|楓葉の舞(長生淳)
秋田南__|V|交響三章(三善晃)
湯沢___|T|七五三(酒井格)
湯沢商工_|U|歌劇「フェドーラ」セレクション(U.ジョルダーノ)

山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
山形北__|T|アルプスの詩(F.チェザリーニ)
米沢商業_|T|ラザロの復活(樽屋雅徳)

=============== こ こ ま で 確 定 =============================

黒沢尻北_|V|シダス(T.ドス)
盛岡白百合|U|オセロ(A.リード)

磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章(矢代秋雄)
平商業__|V|交響詩「コッシュート」(B.バルトーク)
安積黎明_|U|歌劇「ヴォツェック」より3つの断章 T、V(A.ベルク)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭(O.レスピーギ)
原町___|T|スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)




ライヴァル達・・・。
宮城代表は勝ち抜けるのか!?
647名無し行進曲:2006/07/30(日) 02:08:45 ID:oPBOmaO5
石巻西なんて、7,8年前から石巻の下でしたよ。
せいぜい河南レベルだった気がする。
648名無し行進曲:2006/07/30(日) 03:27:14 ID:i8GYQh/I
>>647
支部大会出場回数やアンコン成績を考えると
石巻西<石巻 なんて決して有り得ない。
こんなところまで来て歴史を捏造すんな。

また、橋戸先生(現石市女)がいた時代の河南>石巻も事実。

石巻は黄金期ですら支部大会出場回数が極端に少ない。
伝統校を語るのもおこがましい。
市女のパンティとか騒いでたのも石巻高の奴等じゃねえのか?

649名無し行進曲:2006/07/30(日) 09:20:33 ID:VlC10OCH
>>648
正解。
650名無し行進曲:2006/07/30(日) 11:41:10 ID:i/5lAi6X
向山やセンタ化にはクセあるOBいっぱいいたが
石西のOBの話ってあまり聞かないぞ?
全盛期が短かったせいもあるのかもしんないが。

向山が全盛期の石西に脅威を感じていたのは事実。
饗応〜事件や金管がアンコンで敗れたから
クラス違うのに圧力掛けてたらしい。
週刊誌ネタみたいな話で信じ難いが。

今じゃ雲泥の差になってしまったけどねww

橋戸氏がいた河南でさえ、当時の石西には歯が立たなかった。
河南だからか??
651名無し行進曲:2006/07/30(日) 12:26:11 ID:/5JYUDYP
644
647
西高関係者発見!!てか、いつまでも過去の栄光にこだわるのはどうかと思う。、今の音は今の音だし。実際O沼K子がいなくなってガラッと変わってしまったんだから。。
652名無し行進曲:2006/07/30(日) 12:30:22 ID:i/5lAi6X
>>651
関係者自ら「7,8年前から石巻の下でしたよ。せいぜい河南レベルだった」とは言わないと思うがwww
653名無し行進曲:2006/07/30(日) 12:34:58 ID:/5JYUDYP
ごめんなさい
648
です。
654名無し行進曲:2006/07/30(日) 12:41:25 ID:i/5lAi6X
確かに代表なってた時期と今は音が違う。当然の事。今は今、昔は昔。
でも代表経験校がココまで落ちぶれた例って余り無いのでは??
655名無し行進曲:2006/07/30(日) 12:52:47 ID:/5JYUDYP
すべてはO沼K子タンの後のK先生に問題アリ
あの人破壊神だよね
656名無し行進曲:2006/07/30(日) 15:14:59 ID:vs5SV+oL
破壊神ワラタwwww
657名無し行進曲:2006/07/30(日) 15:16:32 ID:i8GYQh/I
石巻高も山田さんを辞めさせて
吉田正男さんを指揮者にすればいいのに。
658名無し行進曲:2006/07/30(日) 16:29:33 ID:vs5SV+oL
それが出来ないから今に至る
659名無し行進曲:2006/07/30(日) 16:44:38 ID:/5JYUDYP
吉田正男って山田先生と同一人物っていう噂が…
660名無し行進曲:2006/07/30(日) 18:00:10 ID:KTTVdX6Q
吉田正男って誰?
661名無し行進曲:2006/07/30(日) 18:25:25 ID:i8GYQh/I
>>659
正解
662名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:56:27 ID:qIEdz2PV
2チャンで石巻地区の話題書いてるのは石巻高校の一年でしょ、地区の時前から五列目あたりに陣取っていましたね、話の内容が聞きぐるしかったですよ
663名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:24:01 ID:ev4JKfHv
うわ―。正体バレてるしwダサっ!!!!
石巻高もうくんな 県にも来れないような学校の話しなんて時間のムダ。石巻高の部員は夏休みの間ずっと楽器磨きでもやってろ。ピカピカにしろよ〜(笑)



県大会まであと3日か。本当にダークホースこないのか?特に地方から。あ、古高はないからw
664名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:06:11 ID:PHoX2/bt
古高がダークホース?
665名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:15:53 ID:cNEqNXNj
県大会のステージとかの補助の学校ってどこ?
666名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:16:41 ID:vs5SV+oL
石高の腐女子様方でつかw
667名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:26:08 ID:10dEGyKZ
665 大体補助員って部員が多い学校じゃない?
668名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:29:07 ID:i/5lAi6X
あ、石高も女いるんだっけか。
石高の女がパンツ話や石西の文句言ってた訳?

女ってコワ・・・。
669名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:31:40 ID:QdKPXw+p
665 去年は向山とかセンタカがやってた気がする。
670名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:33:37 ID:XWy/eZ49
>>663一言余計だと思う。
県にも来れないような学校の話して何が悪い?
今回は問題点そこじゃないだろ・・・
671名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:34:33 ID:uHxYig44
石高の女子部員ってイイ話聞かないな
672名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:35:45 ID:XWy/eZ49
×地区落ちした
◎人間性の問題
673名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:40:42 ID:/5JYUDYP
662
残念、はずれー(笑)
書き込んでた私は、県で演奏しますよん。
674名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:42:04 ID:XWy/eZ49
石巻高校の一年生さんこんばんは^^
675名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:46:59 ID:KTTVdX6Q
NO.10〜14は駄目みたいに書いてる人いたけどその中に利府も入ってるが利府も駄目なの?
676名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:49:15 ID:/5JYUDYP
674
だから違いますって(笑)
確かに石巻の女子はあんまり良い話きかないです。
てか磐城の友達がいっていたのですが、福島勢が館山をかなり要チェックしてるみたいですね。あと、黎明を直人先生が応援してるとか!県大会楽しみですね☆
677名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:03:00 ID:F0nI97OY
県大会いつ??エロい人教えて。最初から読むのマンドクセ
678名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:09:36 ID:lZy41zGD
>>663
ダークホースというか利府の復活には期待したいな
あと個人的に気になるのは小編では東北常連だった榴ケ岡だな
>>675
利府がダメなら地区で同点だったらしい9番の好文館もダメだろ
679名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:09:37 ID:2T4fo/kn
>>676
館山って今も磐城と交流あるんですか?

県大会は8月3日。
680名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:15:40 ID:F0nI97OY
>>679
早いレスありがとう!!さすがッ
681名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:19:30 ID:/5JYUDYP
館山の東北大会(コンクール、アンコン)の演奏、結果、とかじゃない。(←今年ライバルの湯高いないし)
あと、去年利府、館山、磐城のニューイヤーコンサートで共演したよね。
682名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:00:59 ID:i/5lAi6X
黎明を直人先生が応援してるとかw

応援されるだけで結果出るなら困らんw
683名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:16:15 ID:Pb7e/rGt
>>650
饗応事件って何??
684名無し行進曲:2006/07/31(月) 01:17:47 ID:224Q5wmT
あの、学院中高は
今年どうなんでしょうか。
685名無し行進曲:2006/07/31(月) 06:09:04 ID:9Dd9Wwd3
いよいよ今週本番。

     ∧_∧    *
     (0゚・∀・) +  ワクワクテカテカ
   oノ∧∪ ∪
   (0゚(0゚・∀・)+   ワクワクテカテカ
   ∪(0゚∪ ∪
  /ヽ_と__)__)/ヽ   +
 (0゚   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
 (0゚     ∪   ∪     +
 と______)______)  +

期待アゲ!
686名無し行進曲:2006/07/31(月) 08:54:30 ID:rrlPna4B
679間違い。
高校T部は8月3日じゃなくて5日だよ。
687名無し行進曲:2006/07/31(月) 09:00:10 ID:j3QylSuO
福島の話しね。はいはい。あっちに行って。
ましてやT部なんて言葉福島でしか通用しないから。
688名無し行進曲:2006/07/31(月) 10:01:10 ID:OLgveOTb
愛撫?w
689名無し行進曲:2006/07/31(月) 11:55:21 ID:0HEcHsWp
主要高校の県大の演奏時間わかってたら教えてください
690名無し行進曲:2006/07/31(月) 18:58:30 ID:UQkZZFXB
県楽しみだ!
wktk
691名無し行進曲:2006/07/31(月) 19:51:48 ID:PusmB8zW
wktk
だけど緊張するおorz聴くのも演奏するのも。そして一番審査発表が緊張する…!
692名無し行進曲:2006/07/31(月) 19:51:52 ID:upaCcOHG
本当楽しみだ!
今年の代表はどこになるんだろう?
693名無し行進曲:2006/07/31(月) 20:31:16 ID:lNvqH+CK
wktk
って何??
694名無し行進曲:2006/07/31(月) 20:39:26 ID:PusmB8zW
ワクテカ
695名無し行進曲:2006/07/31(月) 20:46:29 ID:ReU1CRo6
わくわくてかてか
代表どこなるだろうね
696名無し行進曲:2006/07/31(月) 20:59:37 ID:upaCcOHG
館山、センタ化、黎明、向山とかかな?

館山、センタ化は確定じゃない?
697名無し行進曲:2006/07/31(月) 21:58:24 ID:FHis1pGT
向山より市女じゃないかと
698名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:07:12 ID:JIqncwoK
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
699名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:00:15 ID:6XLtRgWD
市女や黎明の地区での感想詳しく出てないけど、どうだったの?

というか自分の中ではどうしても、向山・館山・仙高の3校に市女と黎明が挑むってイメージなんだが
去年の結果で見ると今年は向山が挑む側に回るのかな。そう、今年はそれだから面白い。
今年はどうなるのかね。はっきり言って予想つかないな。
700名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:08:17 ID:+2yw7Yo0
向山どうなるんでしょうね。
701名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:33:15 ID:42SL1hwf
去年県落ちはしたけど、黎明とはそんな差はなかったらしいし、そこまで下手くそってわけでもないんじゃないか?その数点の差は大きいが
702名無し行進曲:2006/08/01(火) 00:17:38 ID:M3BV+vqo
>>683
当時難易度高で有名だった課題曲「饗応夫人」を、当時最勢力を誇っていた向山高が
「この課題曲を演奏出来る高校は私達だけよ」と気取っていたら
当時無名(現在も?)で、しかもBクラスの石巻西高がひょこっと選曲してしまったから、貴婦人向山高の逆鱗に触れてしまった。
向山のメンバーは相手がクラスの違う高校にも拘らず、リハーサル時間を遅らせてまで
ステージ袖に行って石巻西高にプレッシャーを掛けに行ったという事件。

その大会で石巻西高は初の代表を獲ったばかりではなく、アンコンでは向山の金管を破って代表にもなり
余計向山に目を付けられたそうだ。

当時の向山高はかなり陰湿なイメージあったからなぁ。

向山高を怒らせちゃダメだよ。
703名無し行進曲:2006/08/01(火) 00:26:26 ID:GhZuKTf0
昔の話はどうでもいいし。どうせ西高obっしょ
704名無し行進曲:2006/08/01(火) 00:31:21 ID:2X7q2Sa7
説明乙。


代表は館山とセンタ化と向山か市女か黎明の内2校の4校になりそうだね。
個人的に向山の復活に期待したい。
705名無し行進曲
>>703
いや待て!OGかもしれんぞw







いや、どっちでもいいけどさw