東北の高校 総合スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
660注目レス抽出:2006/08/26(土) 22:46:10 ID:VC4fPDRB
>>127 (゚д゚)
>>130 (゚д゚)
>>143 的中
>>163 上位3つ的中
>>303 的中
>>316 代表的中
>>317 ( ´_ゝ`)フーン
661注目レス抽出:2006/08/26(土) 22:46:51 ID:VC4fPDRB
>>322 ( ´_ゝ`)フーン
>>325 (`・ω・´)
>>459 ( ´_ゝ`)フーン
>>481 ( ´_ゝ`)フーン
>>487 的中
>>498 ( ´_ゝ`)フーン
662名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:51:43 ID:bEsAcqQX
個人的には

磐城>泉館山>>秋田南>平商業>青森山田>山形中央>>須賀川桐陽 
くらいに感じた。

各校感想

青森山田
今年に限ってはどう考えても全国行くだろ!と言われてきたわりには毎年恒例のような作為的な表現が目立った。
ほらっ、俺たち全国大会に行きたいんだ!こんな事も出来るよ。ほら聞いて聞いてって感じで押しつけがましい。
>>439 に同意。

仙台
前半から金が二つとは思わなかった(全体でも七つ)ので金予想していたが、
銀の要因は強奏が荒っぽかった点か

ここで後半の部の為に外に並ぶ・・・


663名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:58:50 ID:CzfSTX0o
>>662

レポート乙だが聞いてないのにどうして桐陽のランク付けができるのだと・・
664名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:01:28 ID:bEsAcqQX
秋田南
課題曲はなんであんなにテンポが速かったのだろうか?自由曲が長いから?
上手いしサウンドも良かったんだが如何せん速すぎて表現の幅が狭くなった感があった。


平商業
技術的には非常に高いものを感じたが強奏部は炸裂音というか爆発していた。
聞き終わって疲れた。金なんだろうなとは思った。

泉館山
課題曲、自由曲ともに綺麗なサウンドで何度かおとずれる最強奏部も非常に耳に心地よかった。
技術的に不安をのぞかせる部分もあったが全体的な音楽表現はとても好感がもてた。
例年東北金の実力はあったが代表クラスとの差があった。今日の演奏は代表クラスに届いていたと思う。


磐城
上手い。ホールの特性を読んで音量を意図的にコントロールしているのがみえた。
上手いのだがオーソドックスな表現すぎて面白くない。
それでも代表になるには余りあるほど高い技術を持っている。
全国では大トリとのことなので是非思い切った表現で全国金を目指して欲しい。
665名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:08:31 ID:w05ZeOPT
宮城県代表は山形県民会館と相性がいいんだね
00年の向山以来の宮城代表
666名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:09:10 ID:9Hg0F22u
金賞順位入手したが、目を疑ってしまった。
秋田南、泉館山、磐城、平、山田、須賀川桐陽、山形中央
だった。

やはり会場の影響が大きいと思われ。
667名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:09:49 ID:bEsAcqQX
今日はこの人冷静で冴えてましたね


439 名前:名無し行進曲 投稿日:2006/08/26(土) 12:41:36 ID:hX+2afD8
山田は去年のほうが良かったな


487 名前:名無し行進曲 投稿日:2006/08/26(土) 17:52:02 ID:hX+2afD8
平商は耳に痛くなかった?
秋田南、泉館山、磐城と予想


668名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:11:27 ID:RplZ/4CD
>>666
秋田南が1位??
669名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:17:00 ID:F8qi6o7g
>>663
ホントだw つじつまが合わないな。

して、仙台のコメントがあるのはいいけど、
肝心のランク付けで仙台がどの位置にあるのか解らないな。
670名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:17:43 ID:CzfSTX0o
順位どれだかわからんな
まあ 2chだからしょうがないか
サウンドの質的には666の順位でもおかしくはないかなーとは思う
磐城今回雑だったし

671名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:19:09 ID:9Hg0F22u
>>668
だから目を疑ったのだよ。
672名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:21:42 ID:4iN2J0Al
山形の県民会館は使用禁止してくれ、入場口で楽器搬入搬出すんな!
マジでひかれそうになった ステージの楽器搬出もなんじゃあれ!
一般客の出入り口だろが。座席は俺の体格だときつくいし、前列の
おねいさんの頭にひざがあたってしまった
狭い、ヒビかね、アブねの三拍子に加え、山形のイメージダウン
もう新たなホールつくらなかったら、山形永久パスしてくれ
673名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:28:46 ID:3NV9Q0II
秋田県民なのだが、湯沢市文化会館で東北までやれ
県民会館より客はいるし響く
他県の会場より自分が見てきた限り圧倒的にいい
674名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:31:59 ID:qhO8OKWZ
秋田南がうまかったの…?磐城が下手すぎだったの…?
675名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:34:30 ID:exDp5z4K
審査員がクソなメンツだがばい!
676名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:34:32 ID:z3j/dzRr
入んないでしょ?
677名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:34:54 ID:F8qi6o7g

いや、来年の東北会場が一番いいと思うね。
キャパも大きい、響きも良い、交通の便もそこそこ。
99年の全国でも使われた会場で名演が生まれただけあって、
東北のホールでは一番いい会場だと思う。

南は郡山、北は岩手か秋田のホールでやるのがBestかと思う。
678名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:35:40 ID:POYrkyhO
須賀川桐陽


ウチのカミさんの母校。
素直に金賞ありがとうございました。
679名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:39:17 ID:CzfSTX0o
うまいとかじゃなくてサウンドの問題
680名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:40:56 ID:rJDxNVfq
特別演奏の湯本はどうだったの?
681名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:43:13 ID:CzfSTX0o
>>680

はじけてて良かったw
682名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:46:48 ID:CzfSTX0o
>>674

ついでにもうひとつ
うまさなら磐城のほうが秋田南よりあると思うよ

683名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:47:17 ID:NQVPhWf/
来月小編成がある岩手県民会館が東北一良いホールって聞いたがそうでも無いのか?
684名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:57:27 ID:F8qi6o7g
東北一のホールは郡山のホールだろう。
心地好い残響がいい。音がこもったりしないから、すんなり耳に入ってくる。
キャパも広いから、必要以上に力んで吹きさえしなければ耳に負担がかかることも無いし。

北東北(青森・秋田・岩手)のホールじゃ岩手県民が一番?かなぁ…。
685名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:59:12 ID:VC4fPDRB
仙台サンパレスは?
686名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:02:06 ID:VS0iIClu
代表ならば順位はたいして気にすることでもあるまい。審査員が変われば違った結果になるし。
磐城はN氏自信の編曲だからカットも含めて審査員によってはアタリもきつかろう。
一般ピープルも人により意見はあれど正直上手いと思っただろうし全国に期待しよう

秋田南は課題曲が上手かったことが好評価に繋がっているとオモ。テンポ速かったけど。
687名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:03:50 ID:/TLYsXKc
磐城は大トリか。頑張ってほしい。秋田南はどこだろう?
688名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:04:43 ID:dDkQ5gqe
磐城がギリ抜け???
689名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:06:14 ID:O1gEoexN
遠いけど磐城や湯本や平商の地元の建設中のホールも
最近の技術での設計なんで期待
http://www.iwaki-ce-partners.jp/
690名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:07:10 ID:Ywbq3Nyw
金賞団体だけでなく、全体的な評価を聞きたいのだが…

総合的に東北のレベルはどうなってる感じなの?上昇?下降?
金賞と銀賞には越えられない壁があるとか、
どのぐらい力の差があるとかいろいろ総合的なレポしてくれませんか?
691名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:07:34 ID:/TLYsXKc
平商業は泉館山と同点?
692名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:21:18 ID:EYmhLtGv
そのようですょかわいそ!
693名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:23:30 ID:/TLYsXKc
>>690
今年、前半・後半通してきいたけど、全体的にはレベルは向上してる。ただ、午前
冒頭の高校が銅賞の連発だった。ダントツだったのはやはり磐城。交響曲をしっか
り確実に吹きこなしていて、一つの世界を創造しているようだった。だけど、オー
ソドックスにまとまりすぎて、冒険心が足りないような気もした。秋田南は課題曲
がテンポ速すぎ。しかし交響三章は完成度も高い。泉館山については、アンサンブ
ルがしっかりなっていた。平商業は、あの曲をよくまとめたと思う。ただ、深みが
足りない。代表クラスでは磐城は鉄板、次いで秋田南。少しおいて泉館山と平商業、
須賀川桐陽が同格ぐらい。その後に青森山田・・とくる感じかなあ。金賞と銀賞の
間に越えられない壁があるのは事実だけど、銀賞上位と銀賞下位の間に大きな壁が
あるような気がする。また、新屋が銀なのは意外だった。
694名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:35:21 ID:/TLYsXKc
加えていえば、磐城が大トリを演奏するのははじめてかな?
数年ぶりの全国金に期待してみたい。
695名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:52:11 ID:QPcQwDGM
693は本当は聞いていない気がする。俺の感想は、青森山田が1番。これは午前のマジックでの不幸としか取れない。
磐城はその次。その次は好みで、山形中央(あまり聞いたこと無い学校だが、はずしが無ければ、代表。はずしすぎ)と秋田南。
ここまでは好みでしょう。泉館山?。確かにそうとる人がいても仕方がない。
平商業?。来れも好みかな?須賀川?ばかじゃねーの。銀の下。それにしても、新屋は可哀想だったね。
696名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:01:14 ID:U8zXUAcB
新屋の課題曲中にClがやたらキーキーいってたが何が起こったんだ?
697名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:07:57 ID:IIWj10b2
>>696
自分も激しく同じこと思ったんだがリガチャの締め具合おかしかったんじゃね?
698名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:13:21 ID:lqyiSP4S
泉のトスカのラストに高音で音程の悪いカズ−みたいなのが聞こえてきたけどあれ何の楽器?
699名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:15:57 ID:G3sKVYrB
会場の影響とはいえこの結果には納得いかない。審査員は何を考えているのか…?確かに上手いバンドほど厳しくつけるのが人間の心理だが……磐城は鳳本当に頑張ってほしいな。きっと普門館なら本当の磐城サウンドがきけると私は思うので。ホント審査員見返してほしい。
700名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:20:45 ID:U8zXUAcB
>>697
なるほどね。
自由曲は荒かったけど興味深い演奏だったな。

午前の最初って銅賞多かったけど悪かったのか?誰か午前の全体の感想書いてくれないかな…
701名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:28:54 ID:mbMzcerH
福島原町の課題曲はうまいと思ったけど、銅賞だったんだ、、。
腐れ耳かな。
702名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:05:08 ID:79mLra8n
う〜ん…山田ダメだったな〜。確かに代表3校も上手かったが、山田の方がすっきりしてとても上手かったと思うが…

703名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:24:41 ID:wpCBadml
695は過剰すぎると思うよ。
実際、泉館山の代表はどうかと思うけど、平商業はよく演奏していた。

審査員についていわれているけど、それは青森山田がだめだったからでしょ?
それだけで、物をいうのはどうかと思う。
704名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:29:05 ID:U26TUj/r
いやいやw
普通に青森山田は良くて泉館山、秋田南は良くなかったが?
705名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:34:51 ID:usg37ZiC
>>696
新屋のクラはキーを押さえられないほど震えてた。
磐城の後で緊張したのか…?
706名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:36:09 ID:uOkpU2ye
新屋のクラゎ課題曲から緊張してしまっていて、手の震えが止まらなかった……見ててとてもかわいそうだった………
707名無し行進曲:2006/08/27(日) 03:02:33 ID:lqyiSP4S
毎回、磐城の演奏の後って会場がどよめくんだけど、今回は、












湯本の特演の曲目変更のアナウンスが流れた時に一番会場がどよめいていた。

『「アルプスの詩」を「ディオニソスの祭り」に変更いたします』

みんな「アルプスの詩」に飽き飽きしてたんだね、きっと。
708名無し行進曲:2006/08/27(日) 03:30:31 ID:Rgb3yUA9
お前ら
今回は荒れる山形開催ですよ
それにしても山田残念
あんなにお洒落な演奏はなかなか聞けないぞ
709名無し行進曲
アルプスからディオニソスに変更ってのが凄い…
実力あるから出来るんだよね。