【月下のScientist】東京理科大二部Vol.17【星空のEngineer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
  _______
 (二部生.集合〜〜)
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      人     、、
  (ヘ/~ ^ `\/) ミ*ミ
  Y  \/  Y /゛`
  .|─-   -─l /
  (ゝ、 -─-_.ノっ
   (/  ̄ ̄ Y´
   |  ・  |
   .ト┌┐イ.
  └-┘└-┘
二部についてまったり語ってください。個人の特定及び攻撃はやめましょう。
眠れぬ夜に、試験情報に、院試対策に、このスレをどうぞ。

理科大ホームページ http://www.tus.ac.jp/

前スレ
Vol.16 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1163778527/

理II部 http://kkokww37.ch.kagu.tus.ac.jp/R2/index.html
工II部 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/kougaku2/index.html
2学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 11:44:33 ID:???
◎関連ページ
学園行事案内 http://www.tus.ac.jp/life/gyouji/gyoyotei.html
保健管理センター http://www.tus.ac.jp/camp/hoken/
東京理科大学図書館 http://library.tus.ac.jp/
シラバス http://syllabus-pub.jp/tus-ac/index.html
CLASS https://class.admin.tus.ac.jp/unipa/menu/KakuninSUTInput.html
携帯電話版CLASS http://keitai.admin.tus.ac.jp/ (暗証番号は学籍番号です)

・校舎のお知らせなど
神楽坂 http://www.ed.kagu.tus.ac.jp/
3学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 11:45:05 ID:???
◎他の掲示板等
東京理科大ちゃんねる http://rikadai.fc2web.com/
東京理科大掲示板(shitaraba) http://jbbs.livedoor.jp/school/250/
東京理科大掲示板(milkcafe) http://campus.milkcafe.net/rikadai/
東京理科大学二部ちゃんねる http://jbbs.livedoor.jp/school/272/
東京理科大学非公認ポータル/理科大.com http://www.rikadai.com/
過去問アップローダー http://f37.aaa.livedoor.jp/~rikadai/
4学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 11:45:46 ID:???
5学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 11:46:18 ID:???
6学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 11:48:53 ID:???
【神楽坂】東京理科大学理学部2部数学科vol.8
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1153627406/
東京理科大第二工学部建築学科
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1106355294/
東京理科大学理学部2部物理学科11
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1164185396/
7学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 11:50:25 ID:???
1月はテストなので頑張りましょー^^
8学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 11:52:30 ID:???
◎神楽坂キャンパス
【理学部第二部】
数学科 2S(21)
物理学科 2B(22)
化学科 2K(23)

◎神楽坂・九段下キャンパス
【工学部第二部】
建築学科 2A(51)
電気工学科 2E(52)
経営工学科 2i(53)
9学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 12:00:30 ID:???
大学紹介ビデオ
http://www.tus.ac.jp/vod/

理学部2部後期試験時間割
http://www.tus.ac.jp/share/students/user/r2/r2jikanwari1219.pdf
工学部2部後期試験時間割
まだない・・・
10学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 12:07:02 ID:???
    /// /    イ l  | |  | |   ヽ ヽ ヽ、
ィニニ〔ゝノ_ノ   / ヽ\ヽヽ  | l    |l  |l  ヽ
'´/ /| |7   r/'´ ̄ヽゝニヽ-ヽヽ  │ | |  ヽヽ
イ/ / ! | |   ||-ャ─-,ニ、ミ‐`ヽ、ヽヽ / / /  | ヽヽ
/ / / j |   l| `ー='-ニゝヽ`   |ノメ、/l  │ l | l
./  / / ヽ   l|           ィ_=、ヽl  ハ || !
'  / /   ヽ  l          l、'rヽj`ァ' メ | / リ
  `,´l    lヽ ヽ         /ノ `'’,イ  /イ
  /| |   |  `丶ゝ    ー= ‐- 、   ,lノ  ,イノ  水銀>>10が地獄の底から10ゲットよー!
. /│|   |          `ニ '´   ノ イ |    アリスになるにふさわしいドールは、
/  ! |   !  、          ,ィニィ´| |lハ    私より他にいないわぁー!
  | !   |   _`ト_、_     , イ    ! |ル'   
  ハ ヘ  |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ  |    |l | 

蒼星>1石、あなたはいいカモよー♪
出来の悪い弟がいて大変ね、桜田>2りさん(pu
>3田JUM君、あなた人間のくせしてでしゃばりすぎよ!
翠星い>4、まずはその言葉遣いをとっととなおしやがれですぅー!
スパゲティに苺ジャムは合わないわぁ、雛苺>5ちゃん(プゲラ
>6め岡、この調子でJUM君を精神的に追い込んで頂戴!
卵焼きの替わりにローザミスティカもらうわよぉ、金>7雀ちゃん(クスッ
ブサイクの癖して身の程をわきまえなさい!柏>8さん(フッ
真>9って、ほんとオバカサン!

>11-1000さん、乳酸菌とってるぅ?
11学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 17:17:09 ID:???
【Q】再試って何?追試とは違うの? Fさん(19) 男性 千葉県出身
【A】再試は1年生の関門科目に適用されます。該当者は本試験(追試含む)で失敗して単位が出ない人です。
該当者の発表は2月の中旬以降です。この時は合否のみでABCDなどの評価はわかりません。
不合格の人は期間中(発表から2日間くらい)に再試の申し込みをしましょう。一科目につき1000円かかります。
このときの領収書は再試の時に持っていくらしいです。再試の日程は3月上旬です。
再試の合否発表は3月下旬です。ここで合格していれば単位が出ます。

12学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 17:22:14 ID:???
【Q】(前)後期の成績っていつわかるの? Iさん(22) 男性 埼玉県出身
【A】前期は夏休み明けです。CLASSでみることができます。
後期は4月上旬の健康診断のときにわかります。健康診断のときに成績の紙がもらえますが
健康診断の初日からCLASSでみることもできます。(健康診断は3日間くらいで学科ごとに行う)
13学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 17:26:05 ID:???
※男からみた女の萎え姿
1位・鼻からタバコの煙を出したり、くわえタバコをする
2位・オフィス中に漂うくらい、匂いの強い香水をつけている
3位・電車の中で周りを気にせず化粧をしている
4位・電車の中で口を開けて寝ている
5位・化粧が何となく変(眉毛の形・長さ、厚塗り)
6位・オフィスの机が散らかっている(男の自分より汚い)
7位・付き合ってみたら、家事全般が出来ない人だった
8位・下ネタを何の躊躇なく話す(少しは恥ずかしがって欲しい)
9位・スーパーやコンビニで、スウェットの上下や、ダボダボのジャージ姿で買い物
10位・すごくいい笑顔だけど、歯に青海苔が付いていた

※女性からみた男のダメ姿ランキング トップ10
1位・飲食店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)
2位・割り勘で10円台まできっちり請求してくる
3位・蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする
4位・食後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をする
5位・オフィスの机の上がフィギュアだらけ
6位・下着代わりの柄モノTシャツが、ワイシャツの下から透けている
7位・車の駐車が下手
8位・職場ではスーツ姿が決まっているのに、私服がイマイチ
9位・電車の中で携帯ゲームに夢中になっている
10位・おしぼりで顔を拭く
14学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 17:27:37 ID:???
258 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/27(月) 22:20:25 ID:SkQkK2zJ
俺は一年原級生。
今年こそは留年しないように、毎日勉強してきた。
そういえばここ半年笑ったことないなぁ。
はたからみたらマジでキモイやつになっていると思うよ。

もし、ひな祭り決戦が終わっても、理科大にいていいって言われたら、
小さな鏡をひとつ買って、微笑む練習をしてみよう。
何度も何度も練習しよう、友達がたくさん出来るように。

進級したい、あの子にもう一度声をかけるために。
進級したい、いままで支えてくれたスレのみんなに感謝の気持ちを送るために・・・
進級したい、去年もっと勉強しておけばよかったのに!

さようなら、スレのみんな・・・
俺はひな祭り決戦が終わるまで、引きこもることにするよ。
3月にまた会おうノシ
15学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 17:33:23 ID:???
不細工暗い:根暗キモイ            イケメン暗い:クール
不細工面白い:笑われ者            イケメン面白い:人気者
不細工高学歴高収入:金の亡者       イケメン高学歴高収入:エリート
不細工リーダー:調子に乗るな.          イケメンリーダー:頼りがいがある
不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ       イケメンおしゃれ:イケテル
不細工低身長・高身長:キモイ・怖い.     イケメン低身長・高身長:カワイイ・カッコイイ
不細工フリーター:さっさと就職しろボケ   イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
不細工マニア:おたくキモイ、敬遠される  イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる
不細工子供っぽい:いつまでたってもガキ イケメン子供っぽい:子供の心を忘れない
不細工童貞:一生そのままでいろ        イケメン童貞:私が捨てさせてあげるわ
16学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 17:39:04 ID:???
【Q】成績が家に郵送されてくるときいたんですが・・・ Gさん(20) 男性 神奈川県出身
【A】5月ごろに学費払ってる人だか保証人だかに郵送されます。
17学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 17:41:52 ID:???
【Q】ちょっwテストなのに学生証忘れたwww Hさん(20) 男性 福岡県出身
【A】事務課にいって仮学生証を発行してください。100円かかります。
仮学生証はその日のうちに事務課に返却してください。
18学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/07(日) 17:47:07 ID:???
【Q】今年受験しようと思ってます。どんな問題が出ますか? Eさん(18) 男性 北海道出身
【A】ここで過去門を取り寄せできます。傾向は殆ど同じです(今までは)
http://www.tus.ac.jp/admis/shiryou/
19夜のギャラクシー ◆JAS39fxjSs :2007/01/08(月) 00:19:41 ID:???
20学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 01:16:59 ID:???
20なら俺進級
21学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 01:18:14 ID:???
わーい、進級できるぞ〜



むなしいな・・・・・勉強しよう・・・・
22学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 01:28:26 ID:???
ここで、前スレ1000ゲット
オールAのオレさまがきました・・・orz











むなしいな・・・・・勉強しよう・・・・
23学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 04:50:23 ID:???
あの子とのシンクロ率1000%のスパーキング
24学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 15:58:55 ID:xMZyPjTL
age
25学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 16:56:44 ID:???
初夢にう○こが出てきた(マジで)

今年はなんかいいことありますか?
26学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 19:31:25 ID:???
運が上昇するって事だろ
27学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 19:35:26 ID:???
うんことか汚いカキコすんなよっ(怒)
うんこなんか夢に出てくること事態
今年はうんこな一年だろ(笑)
28学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 20:02:53 ID:???
ちゃんと○つけたじゃねーかw
おまえこそ慎めwww
29学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 20:12:55 ID:???
そのツッコミじゃ
せっかくのボケが台無しだぜ
もう何もかもが台無しだ
30学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 20:20:57 ID:???
夢はマジだぜ。
てか俺が悪いのか・・・
31学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 20:47:02 ID:???
新成人が早速やってくれたぜ

新成人が無免許ひき逃げ=自転車の男性死亡−千葉
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/hit_and_run/?1168236166
32学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 21:18:05 ID:???
1富士
2鷹
3ナスビ
4扇
5タバコ
33学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 21:22:57 ID:???
いまどきタバコはないだろ
PS3とかでいいんじゃね
34学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 21:24:55 ID:???
PS3ほっしー
35学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 21:30:38 ID:???
ナスビってだいたいチンポみたいで
エロイ一年になるってことなの?
富士山もエロイし
なんか例えが下品だよな
扇もエイロ
36学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 21:38:04 ID:???
成人式で同級生殴る=19歳少年、傷害で逮捕−兵庫県警
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070108-00000081-jij-soci
37学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 23:00:09 ID:???
前川ワロタ
38学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 23:38:08 ID:???
明日か……意外と長く感じたなぁ
39学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 23:54:45 ID:???
さっそくゲーム三昧w
40学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/09(火) 00:32:23 ID:???
遂にこの日がやってきた。
41学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/09(火) 02:48:31 ID:???
もまえら今すぐ8見ろ。谷口さん出演だ。
42学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/09(火) 03:48:21 ID:???
なんだよっ
もうおわてってるじゃねーかっ

まあ、どうでもいいけど
43学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/09(火) 16:51:45 ID:8DC9lrB1
学校行きたくない(;_;)
44学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/09(火) 21:51:19 ID:???
10 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/09(火) 21:17:51 ID:W8J4/jdI0
今マックにいるんだけど、前の客が真剣な顔で

「 テ イ ク オ フ で 」って何回も言ってるのよ。(笑)

店員、必死で笑いこらえてるし。

お前、空飛ぶのかよ!
45学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/09(火) 22:24:51 ID:???
電磁気カンニングペーパー配られたぜ!
46学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/09(火) 22:57:48 ID:???
>>45
さっさと卒業して欲しいんだろうなぁ
47学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/09(火) 23:01:58 ID:???
以前はそうだったらしいよ。前期はたまたま?なかっただけ
48学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/09(火) 23:29:44 ID:???
>>45
僕は君に会ったことがある
49学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/09(火) 23:36:13 ID:???
>>47
去年は前期配って後期配らなかったな。
50学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 06:48:19 ID:???
なんだよカンニングペーパーって
物理の電磁気か?
工学は関係ないのかな
51学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 09:54:11 ID:???
電気の電磁気だよ
52学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 13:29:38 ID:???
>>50
電気科では常識なんだけど、テストに持ち込み可の青い小さい紙が配られるんです。
白紙に自分の好きなように必要なものを書き込んで自分用のカンニングペーパーを作る。
53学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 13:46:51 ID:???
それなら全面的に被見可にして問題難しくすりゃあいいのにw
54学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 21:55:46 ID:???
カンニングペーパーなんて知らないぞ
いつ配ったのさorz
55学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 21:56:25 ID:???
つか授業いつあったのさ
56学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 22:39:59 ID:???
昨日
57学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 22:52:30 ID:???
昨日電磁気なかったじゃん

もしかして2年の話?
俺1年なんだけど
58学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 23:16:14 ID:???
1年は「静電界」だろ<科目名
59学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 23:27:38 ID:???
        (゚д゚ )
ワロスwwwwノヽノ |
         < <

          (゚д゚ )
ワロスvvvvvvvvノヽノ |
           < <

               (゚д゚ )
ワロス〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
                < <

                   ( ゚д゚ )
ワロス―――――――――ノヽノ |
                    < <

    パインッ!!          (゚д゚ )
ワロスwww           ノヽノ |
                    < <


                 ( ゚д゚ )
ワロスwww           ノヽノ |
                    < <
60学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/11(木) 01:09:34 ID:???
>>54
授業の最後に。ちなみに出席も取った。
61学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/11(木) 04:12:33 ID:???
工学部がうらやましいですな
理学部そんなのねーよ氏ね
62学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/11(木) 07:51:31 ID:???
>>58

サーセンww
63学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/11(木) 14:20:05 ID:???
テレビに神楽坂でてるー
64学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/11(木) 14:40:36 ID:???
ドラマの舞台だからな
65学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/11(木) 20:08:46 ID:???
ま(じで)ダ(ンディーな)お(いなりさん)
66学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 00:08:41 ID:???
実質一浪でここに来そうな俺がきました
やっぱ対人スキルとか必要ですか?
夜間って三十くらいのおじさんがいそうなイメージなんだけど…
67学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 00:18:00 ID:???
年齢層は結構広いよ
半年もたてば気にならなくなる
68学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 00:19:21 ID:???
>>66
社会人は3割ですよ。三十の人は1、2割だと思います。
昔とは違い、二部だからといって社会人ばかりではありません。
69学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 00:24:23 ID:???
>>66
浪人でも全然浮かないよ
対人スキルはどこいってもいるだろ
おっさんはいることはいるけど、そんなに多くない
70学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 00:35:20 ID:???
そうなんですか。安心しました。
僕は高校をやめてフリーターをやっていたので
実際には浪人したわけではないんですよ。
ただ年上の方とは余り話をしたことがなかったので
ちょっと不安になって聞いてみました。
アドバイスありがとう!
71学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 00:37:40 ID:???
俺も最初は社会人とは仲良くなれるか心配したけど
なんも問題なかったよ
72学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 00:42:54 ID:???
ちなみに皆さんは何歳くらいなんですか?
73学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 00:47:36 ID:???
20。でも同じ年で仲いいのは3人くらい後はみんな年上
74学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 00:51:53 ID:???
社会人3割
現役3割
浪人4割
こんなきがするけど気のせいかな
現役と浪人逆か?
75学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 00:54:54 ID:???
俺の印象だが現役って思ったほどいない気がする
非現役(浪人など)が一番多いのはまちがいない・・・はず
76学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 01:04:13 ID:???
そりゃ一浪以上は一番多いだろ
社会人も入ってしまうし
77学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 01:06:01 ID:???
社会人は除いてくれたまえ
78学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 01:08:04 ID:???
社会人を浪人扱いしたら伝説の10浪とか平気でいるぞw
79学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 01:08:47 ID:???
留年者もいるから浪人が多いように感じるんだろ
80学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 01:14:30 ID:???
あぁ、なるほどね。
81学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 06:08:19 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】FINAL FANTASY XIII〜FF13スレッド〜053 [FF・ドラクエ]
■■速報@ゲーハー板 ver.2005■■ [ハード・業界]
RozenMaidenローゼンメイデンのALiBATアリバトスレ3 [同人ゲーム]
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ Part520 [ハード・業界]
ゲームに適した液晶テレビ 27台目 [ハード・業界]   ←
82学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 09:08:35 ID:???
今日の地学1(教職)って休みだよね?
83学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 11:57:57 ID:???
今日、工二部「世界の宗教」レポート提出日だ・・・
テーマは「日本人の宗教心」だったよね?
84学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 12:36:38 ID:9sRHLh9q
そう。
85学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 12:40:38 ID:???
>>84
長門乙
86学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 13:49:10 ID:???
   __
   `ヽ, `ヽ
    ,.' -─-ヽ.
  <i !レハハハ))>
    ル(リ_゚ -゚ノ!
     / /wk|O―☆
.    / / !_i_〉l
   く_/_,ルノノ
87学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 14:48:16 ID:???
もう5ヵ年計画で行こうかな・・・・
とりあえず今年は関門科目だけはなんとかして取る。
来年は英語と教養科目で固めて、あと3年は理科だけに専念してじっくり・・・とか・・・
88学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 18:26:47 ID:???
2ちゃんねる閉鎖でここも閉鎖
89学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 18:58:24 ID:9sRHLh9q
ふみぞうオワター
90学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 22:12:12 ID:???
ぶっちゃけなくなってもなんも困らんけどな
91学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 22:14:57 ID:???
そう。
92学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 22:36:33 ID:???
>>91
長門乙
93学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 00:19:05 ID:???
自演乙
94学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 00:27:39 ID:???
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |コンコン |
      |(    )シ .|      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |<どうぞ. |
      |(    ) ||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪
95学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 02:57:56 ID:???
予備校いったけど成績伸びなくてここに来たヤツいる?
まぁ俺のことなんだが
恥ずかしいからフリーターやってたって言ってる
96学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 04:43:18 ID:???
そう。
97学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 06:22:16 ID:???
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |コンコン |
      |(    )シ .|      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |<どうぞ. |
      |(    ) ||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪
98学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 11:25:25 ID:???
吉澤ひとみの実弟が交通事故死
現場は神楽坂下交差点。11日のことだった。
99学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 13:37:19 ID:???
>>97
アッ―――――――――!!
100学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 15:53:32 ID:???
そう。
101学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 17:24:52 ID:???
法学に出た方、テストの話をしていれば内容をお教えくださいませ。
102学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 18:09:12 ID:???
>>98
あの坂をチャリでかっ飛ばて下りたんだろ?
ただのバカだな。
103学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 18:52:18 ID:???
>>101
色々テスト関連のお話があった。
出てない奴終わったな
104学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 19:10:25 ID:???
>>102
そんなことかいてなかったよ
だれか見てたの?
関係者乙
105学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 20:01:56 ID:???
加藤ローサちゃんは本当にいいこだから
106学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 21:26:42 ID:???
最近2部でも八割Aとれてストレートで卒業できたらすごいと思ってきた
107学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 22:50:51 ID:???
関門\(^o^)/オワタな予感
108学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 03:01:13 ID:???
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
109学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 14:06:19 ID:???
              |ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.| |:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:|-'コ:.:|
              |/ l\/ l/|:.:.:.:l| !:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:lニコl:.:|
              |_/|/ ヽ、|:.:.:.!l |:.|:.:.:.:.:/l:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
              |`ヽミ   l:.:./|! _l:/|__:./_/li:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
              |ィト,/`  lノ  ´/ レ  l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
              |ソ,/         ___  ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
              |`............      /,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
              |    :::::::....  ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
              |    '   ::::..ヾニ_ /  /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
            /iヽ ヽ 、_          /_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
              ヽ` \  ̄        ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
           l`ヾ、  l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
           _'、  \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
           l l \  `'i Y  |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
            〉、  ヽ  | \ ` ´    レ i/ il_/
110学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 16:40:58 ID:???
<不二家問題>これがインサイダーでなかったら何だ?
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/41506/diary.html

>突如ゴールドマン・サックス証券が5.32%の大株主になってるのだ


あ〜あ
111学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 19:48:25 ID:N5nrY4JV
編入生にききたいんだけど、数学・物理で結構追試のひと多いと思うんだけど、
追試の合格率ってどれくらいなんでしょ?それはわからなければ、追試って実際内容は難しい?
112学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 19:57:12 ID:???
流粘性ですけど

物理を落としたら追試は期末試験とかよりも難しい問題になるから
追試に望みをつなぐのはだめなんダオ
数学は落とさなかったけど、あれは普通らしいお
113学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 19:58:17 ID:???
加藤ローサちゃんは本当にいいこだから
114学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 21:15:46 ID:2W2kmLPz
再試の内容は聞くけど追試は聞かないなぁ
そもそも、追試は伝染病(インフルエンザ)や正社員が仕事でどうしても受けられない場合のものだから、ただバイト忙しいから追試〜とか風邪だから追試〜は事務課で受理されないよ。
115留年予定(^ω^ ) :2007/01/14(日) 21:19:47 ID:???
ひなまつり決戦=再試

116学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 21:20:28 ID:2W2kmLPz
>>111
あっ、知り合いで緊急入院した子がいたけどその子が追試受けようとしたら追試条件に合わなくて受理されなかったって。
たぶん、追試自体の難易度は同じくらいじゃないかな。
再試は一般試験と同じ問題でたりで簡単みたいけど。
117学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 21:56:34 ID:N5nrY4JV
>114、116
それ逆じゃない??漢字からしても、追試は2度目の試験でしょ?
118学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 22:01:43 ID:???
加藤ローサちゃんは本当にいいこだから
119学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 22:34:03 ID:???
そいつはどうかな
120学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 22:43:56 ID:???
>>117
追試は本試験受けられなかった人が受けるものだからその人にとっては1度目の試験
再試は本試験(追試験含む)に落ちた人が受けるもの(1年関門のみ)
121学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 22:45:22 ID:???
大手広告代理店幹部夜の接待の噂が・・・<加藤
122学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 01:25:45 ID:Bx25Feop
明日は英語のテストか。英語嫌い。英語で落とす奴とかいるのかな
123学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 01:31:14 ID:???
そりゃいるだろ
124学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 03:50:21 ID:???
夜の接待ですか
夜なんですか?
接待なんですか?
そうですか
125学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 08:25:23 ID:CT4eegq9
科目と先生によるけど、一般に関門の追試は、1年分じゃなかった?
通年科目も再試は、前期はなくて、後期は後期のみだけど。
126学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 11:18:40 ID:BUCDcw48
いや、追試は通年科目でも前期と後期で先生の変わる試験は前期にも追試受けて良いとかいう変なルールがあるらしい。
で、変わらない授業は後期の一回にかけるしかないって。
127学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 19:02:39 ID:???
関門/(^o^)\
関門/(^o^)\
関門/(^o^)\
関門/(^o^)\
関門/(^o^)\
128学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 19:42:28 ID:BUCDcw48
先日の事故現場の花の数が大量
129学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 20:28:23 ID:4uulFkbA
二酸化炭素0.75mol中の酸素原子の数ってどう求めたらよいのでしょうか?
力を貸してください
130学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 20:30:52 ID:???
みんな手を上にあげてやれ
131学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 20:44:12 ID:???
二酸化炭素0.75mol中酸素は
0.75×16/28=0.42857…(mol)
0.43×6.02×10^(23)=2.58×10^(23) (個)

かな?
132学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 21:10:01 ID:???
工学部1年です。物理の剛体が分からないのですが
良い参考書無いでしょうかorz
1332部製(;´Д`)ハァハァ ◆lnWmmDoCR. :2007/01/15(月) 21:17:41 ID:???
>>132
初等的な内容でいいなら岩波の入門コースの力学。
慣性テンソルとかもう少しアドバンストな内容までやりたいのなら、原島の力学。

絶対わかる〜とかなっとくする〜とかは読んだこと無いのでわかりませんが、もしかしたら当たりもあるかもしれません。
134学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 21:22:39 ID:???
>>132
買うの勿体ねーから。ネットで調べるのを薦めてみる
135学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 21:23:49 ID:???
ありがとうございます
明日ジュンク堂でチェックしてみます
ジュンク堂でそれ読んでる人いたらたぶん僕です( ̄mm ̄*)
136学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 21:30:55 ID:???
僕はPCさわってると2chやりたくなるという、どうしようもないヤツなんで
隔離した空間で自分を追い込まないとおけないんですorz

なので本のほうがありがたいです
3000円で留年が免れるなら安いものかなと。再試にもお金いりますしね
137学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 21:33:27 ID:???
再試1000円だぜ。まぁ、物理は再試の方が難しくなるらしいけどな
138学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 21:46:16 ID:???
2部製のコテでそういうレスするとまた荒れるなぁ・・・
139学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 21:50:45 ID:???
>>131
0.75×32/44に訂正
140学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 23:10:56 ID:???
B科入門電磁気の過去問持ってる人さ、
ざっとで良いから問題の構成とか教えてくれないか?
手に入らなかった・・・・
141学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 00:42:35 ID:???
学友会にはなかったの?今日見に行こうと思ってたのに。
1ビオサバールの法則
2アンペールの法則
3ソレノイドコイルの磁束密度を求めろ
4抵抗とかコンデンサーの回路
って聞いた。
142学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 00:53:28 ID:???
>>141
おおおお!そういう感じのレスを期待してた。
ありがとう。

学誘拐にあるのかどうかは分からない。
143学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 00:55:03 ID:???
学誘拐はもう活動終わってると思うぞ
144学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 01:03:45 ID:???
>>143
mjsk!しょうがない、真面目に勉強するか。
145学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 02:01:56 ID:???
もう終わりかぁ。
既に持ってる奴居たら詳細頼む
146学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 02:09:36 ID:???
学友会の立場から言わせてもらうとあの張り紙は俺達にも勉強させてっていう訴えの張り紙。

別に過去問欲しいならいつでも来て。

147学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 02:24:42 ID:???
学誘拐の寛大さに涙した
148学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 02:28:16 ID:???
自演乙
149学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 03:09:02 ID:???
>>146
ネット配信くらいやれよ
いくら金払ってると思ってんだよボケ
150学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 03:20:31 ID:???
あまりに学生が印刷したやつを早くくれって言ってきたから(テスト二か月前くらいから)、当初後期はネットにあげようと思っていたんだが実現しなかった。

すまなかったな。
151学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 03:21:04 ID:???
ユレタあるな
152学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 15:30:30 ID:???
大学の前のペコちゃん焼きどうなるのかなw
153学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 16:55:28 ID:???
ここ見てるの物理科が多いんか?

化学科いないの?
物化対策教えて(´;ω;`)
154学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 17:03:27 ID:T5s2M3QU
一年なら先生の指示した章末とノートやっときゃ充分
155学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 17:16:48 ID:???
>>152
あ、それ心配。
156学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 20:41:13 ID:???
何やら最近の神楽は不幸なことが多いな。
人が死んだり店が閉まったり。
157学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/16(火) 21:03:12 ID:???
ドラマの舞台になるというメデタイ?事もあるよ
158学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 00:38:12 ID:???
ペコちゃん焼きに先週の土曜日行ってペコちゃん焼きを二つ買った。
うまかったから次の日にまた行ったら閉まってた。
159学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 00:40:28 ID:???
学年で10位以内ってどの程度の成績が必要?

A八割でそれくらい?
160学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 00:43:11 ID:???
>>159
うんそうだよ。院に推薦で進学する人は8割Aだよ
161159:2007/01/17(水) 00:47:00 ID:???
>>160 THX

入学して1年経ったけど意外と大変だな。8割Aは。
今、大体8割前後なんだけど限界に近い。仕事も忙しいし・・。
162学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 01:29:51 ID:???
一般試験でもいけるからガンバレ
163学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 01:45:51 ID:???
俺はこれから科目いっぱいとってその9割がAなら8割いける



orz
164学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 02:31:57 ID:???
物理科一年いたら教えてくれ。
入門電磁気演習NO.6の表面近傍の電場求めるとき、解答では表面の電荷密度をε0で割っただけなんだけど、これでいいのか?ってかどういう原理でこうなるんだ?
1652部製(;´Д`)ハァハァ ◆lnWmmDoCR. :2007/01/17(水) 02:54:59 ID:???
>>164
導体表面付近に儡*冑の微小な箱を作ってガウスの法則を適用する
導体内部に電場はないから

E*儡=σ/ε_0 *儡

より

E=σ/ε_0

てか、5月くらいの内容だぞコレ・・・・・・・・・・・・・・・。
166学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 03:03:21 ID:???
月まで把握してるのは異常


アンペールの法則って、どの程度まで答えられればいいんだろう
1672部製(;´Д`)ハァハァ ◆lnWmmDoCR. :2007/01/17(水) 03:18:33 ID:???
>>166

多分、積分形でおkだから

∫[一周]H・ds=I

で、記号の説明かいて、
「磁場の一周回る線積分は経路を囲む電流の総和に等しい」
とでも説明しとけば十分だとおもいます。
168学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 03:26:58 ID:???
多謝
169学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 04:06:12 ID:???
ビオサバールの法則って、どう説明すればいいんすか
1702部製(;´Д`)ハァハァ ◆lnWmmDoCR. :2007/01/17(水) 04:59:19 ID:???
>>169
式と記号の意味だけ書けばおkじゃないですか?
外積の順番には注意したほうがいいです。
171学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 05:55:02 ID:???
すいません、機器分析学2のレポートのテーマを知ってる人
いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
172学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 12:04:52 ID:???
関門科目のテスト後のみんなの反応見ると、
半分以上の人が落すんじゃないかと思えてくるなぁ。

内容は後で冷静に見ると全然大したものじゃないんだけど、
関門のテストは威容に緊張するよね。
173学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 12:40:26 ID:???
座席表みたいの回ってきて番号みると原級生結構いるからね〜
精神的にやられる
174学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 13:19:19 ID:???
般教とかで2200とか見ると受けるけどなw
175やかん製 ◆k7U0Vss7S2 :2007/01/17(水) 13:36:46 ID:???
テストだな。
少なくとも>>164のような状態にはなってはいないがw
つか、>>164の内容は前期試験の範囲じゃないの?
後期でもガウス出るの??
176学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 13:44:44 ID:???
>>175
俺も範囲外だと思うんだけどな〜 

アンペールの法則 
ビオサバールの法則
無限に長いソレノイドコイル内部、中心軸の磁束密度

あたりを覚えた
177学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 15:06:45 ID:???
2年向けの力学は何点くらいで受かるんですか?
178学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 15:46:10 ID:???
>>164見て思ったんだけどさ、積分型のガウスの法則って結局は何を言いたいの?
電気力束の総数が電荷の総量に比例するみたいなこと?
いつもは計算の手段としてしか使わないし
179学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 15:55:06 ID:???
アンペールにしろビオサバールにしろ、
それぞれ2つ3つ形があるからどれ覚えれば良いのか良く分からん
1802部製(;´Д`)ハァハァ ◆lnWmmDoCR. :2007/01/17(水) 17:08:28 ID:???
>>178
積分形のガウスの法則は、対称性がいい場合の計算手段に過ぎないと思います。

結局は微分形
div E=ρ_ε
で、渦なしの法則
rot E=0
よりポテンシャルの存在
E=-gradφ
が言えて、これとあわせて、ポアソン方程式
△φ=-ρ/ε
が出てきて、コレを境界条件の下に解けば、静電場の性質が
完全に決定するということが静電場の議論の帰結だと思います。

>>179
具体的な問題の計算に使うのは積分形でしょうから、それを覚えればおkです。
微分形はMaxwell方程式としてまとめておぼえましょー。
181学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 18:07:23 ID:ncqHArPM
1)関数u=(x,y)=2y+x^2-y^2が調和であることを示せ。
2)f(z)=u+ivが正則であるようにv(x,y)を求めよ。ただしc=0
ちなみにz=x+iy

1)は解けたのですが、2)がよくわかりません。分かる人教えてください。
182学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 20:29:02 ID:???
e^(a+ibx)を途中からe(a+bx)iと勘違いして計算してしまったorz
183学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 20:34:07 ID:J1nQi+DK
有化2、終わった…
184学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 21:50:48 ID:bd7XGdkZ
ねっ、解けた?
ってか、試験監督の先生誰だった?
185学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 21:51:28 ID:???
必修死んだ
186学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 22:01:22 ID:???
>>185
夕化2?
俺は解けた
187学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 00:05:01 ID:???
情報のレポート出しに学校いく前に寝てしまって、
気づいたら九時半だったorz
188学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 00:55:26 ID:???
無問題
189学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 03:45:39 ID:???
                    ,===,====、
                   ||___|_____||_
..                    / ___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^//|| ||   |口| |c  )
...               /  /./  || ||   |口| ||し     
.......        (・ω・`)/./   || ||   |口| ||       
         /(^(^/ /      .|| ||   |口| ||        
 ""    :::'' |/  |./ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "


190学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 03:48:25 ID:???
191学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 08:04:41 ID:???
地球滅亡まであと5分

 【ワシントン17日時事】核戦争の危機を警告するため地球滅亡までの残
り時間を象徴的に表した「終末時計」の針が17日、北朝鮮とイランの核問
題の深刻化を受けて2分進められ、「残り5分」となった。時計を管理する
米科学誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」がワ
シントンとロンドンで同時に発表した。
 同誌は、昨年10月の北朝鮮による核実験実施やイランのウラン濃縮活動
、米国とロシアになお2万6000発の核兵器があることを挙げ、「われわれ
は第2次核時代の縁に立たされている」と強調。また、1947年の創設以来
初めて地球温暖化の危険性に触れ、「30〜40年先に甚大な被害をもたらす
恐れがある」と指摘した。

192学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 11:51:12 ID:???
今日はお休み〜^^
193学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 19:08:10 ID:ZLx94/RV
電磁気ヤバいかも
何点ぐらいで受かる?
194学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 19:27:49 ID:???
電磁気オワタ
195学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 19:29:00 ID:???
紛らわしいから学科も書けよ
196学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 19:32:44 ID:???
197学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 19:33:38 ID:???
二部物理科の電磁気学
大体何点ぐらいで受かるかな?去年受かった人は何点ぐらいですか?
198学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 19:50:06 ID:???
電気工学の数学Aなんだけど
ノートと類題やっとけばOKなのかな
心配だ・・・
199学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 20:07:18 ID:???
過去問うpするからまってろ
200学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 20:09:05 ID:???
>>197
B科に限っても
入門電磁気
電磁気1
電磁気2
ってあります。

たぶん入門なんだろうけど、前期後期で俺は100点前後だった。合格ですけど。
201学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 20:16:19 ID:???
>>197じゃないけど
レポートは出してました?
202学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 20:26:13 ID:???
shichi22862.zip
パス:sugakua
ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/upload.html
203学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 20:27:38 ID:???
あ、携帯カメラしかなかったからスゲー画質悪いけどカンベソ
読みにくいとこあったら言ってくれ
204学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 20:44:53 ID:???
ありがとうございます
一組なんですけど重積分とか微分方程式とかでないみたいですね
そのへんは無視して勉強したほうが良いのかな
205学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 20:51:29 ID:???
再うp
shichi22863.zip
suugakua
ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/upload.html

こっちのほうがきれい。オートフォーカスほしいよ〜
206学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 20:54:57 ID:???
出ないって言われたならやらなくていいですよ。
微分方程式は2年の科目にあるし
重積分は1組はやってないとおもうから出ないでしょう
207学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 20:57:24 ID:???
去年はやらなかったんですか
重責も微分方程式も今年はやったので勉強しといたほうが良いですね
208学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 20:59:33 ID:???
出題形式とか教えてくれなかった?
それに合わせて勉強すればいいですよ
209学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 21:02:34 ID:???
一組、数学A
5不定積分〜9微分方程式
ノートから75点分
教科書の類題25点分
黄色い演習からはでない
210学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 21:05:00 ID:???
みなさまありがとうございますm(_ _)m
211学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 21:27:30 ID:???
今年すげーな
一組なのに微分方程式までやってんだ
212学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 21:35:46 ID:X+DYP+P+
>>201
レポートは全部出しました
この前帰って来たんですけど
多分合せて100前後いかないです・・・
213学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 21:39:44 ID:???
追試てどんなの出るんですか?入門電磁気です
214学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 21:58:42 ID:???
再試じゃなくて?
215学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 22:19:39 ID:???
普通に神楽坂で撮影してるなw
歩行者天国になってたから休日か
216学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/19(金) 00:44:20 ID:JdHmaUZm
入門電磁気
最後の問題落ちつけば出来た…
あ悔しい
217学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/19(金) 00:57:08 ID:JdHmaUZm
入門電磁気の最後の問題の答えは
(R1R3+R2R4)RV5/R1R3R2R4+R5(R1R3+R2R4)
だよね。
冷静になってやったら解けたのに、テストでは解けなかった悔しい
218学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/19(金) 01:57:52 ID:/EEgNe1m
精神崩壊しまつた
219学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/19(金) 02:27:22 ID:/EEgNe1m
ダイ・ダイ・ダイ・ダイバスター

地球特捜隊ダイバスター
220学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/19(金) 08:19:05 ID:???
星屑のオーロラ〜燃え上がれ〜ガクセイバー!!!

流星機ガクセイバー

わかる?
221学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/19(金) 14:14:58 ID:mZbgMKGP
わからない
222学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/19(金) 15:04:54 ID:wH/Fp8ac
誰か、高分子の過去の問題教えて
223学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/19(金) 15:24:29 ID:???
【不二家問題】 "シュークリームの細菌数は…「無限」" 不二家札幌工場で記録見つかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169184451/
【不二家問題】 「不二家、ダメかも」 "ペコパイ"に虫数匹→新しく買っても、また虫が…「虫入りパイ」他にも発生
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169173465/
【不二家問題】 チョコ菓子に「ガ」の生きた幼虫と数十個の卵→公表も回収もせず…昨年10月★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169172562/


無限www
224学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/19(金) 22:30:40 ID:wH/Fp8ac
飯田橋から武蔵境に行くときって
東西線で三鷹まで行ってそこから乗り換えって不便?
225学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 01:02:24 ID:???
テスト\(^o^)/
226学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 01:05:50 ID:K0mz3Z+r
すみません。 理科大二部の一般入試の難易度は
センター試験と比べてはるかに高いですか?

パンフレットを取り寄せないと過去問はみられないでしょうか
227学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 01:10:05 ID:???
センターと同じぐらいか下
228学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 01:18:56 ID:K0mz3Z+r
>>227さん ありがとうございます!!
数VCも出題範囲なんですよね。
今年はあきらめて来年・・・なんて言っていたら
いつまでたっても受からないので今年受けます!

あと・・女性の平均年齢はどれぐらいでしょうか?
229学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 01:41:57 ID:W7ceJoK6
ttp://www.rs.kagu.tus.ac.jp/kougaku2/kyaria.html

新入生の半数近くが21歳以上、うち3割は30歳以上
230学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 03:18:37 ID:???
>>229
それ男も入ってるからね。30歳以上の女の人はそんなにいないよ(多分)
たぶん平均は22〜6くらいじゃね?学科によっても違うし
231学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 09:06:42 ID:???
毎日おこられて、毎日辞めたいとおもっていた
ただデカイだけのおれを監督はあきらめないでくれた
おれはあきらめません
三年になった時にインターハイ優勝してみせます。
232学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 14:26:42 ID:5QPpeRtZ
今飯田橋駅前で拝啓父上様の撮影やってるぞ!

さっき二宮と目があったわ('A`))))ガクガクブルブル
233学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 15:21:51 ID:???
>>226
センターよりは明らかに高い。
ただ、合格得点率はかなり低いので安心してください
234学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 19:15:15 ID:88KssSnV
>>232
まじで!?気づかなかったorz
てか雨降ってきたから走ってたし
まぁ、2月下旬くらいまでは撮影してるだろうから
見ようと思えばチャンスはいくらでもあるな
235学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 21:09:06 ID:7AFIDzf6
一年電気科の数学Aだけど
ノートからの出題ってさ変な気がする
問題ないじゃん。
236学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 21:31:34 ID:88KssSnV
授業で扱った式とかその導出法を用いる問題って意味だろ
たとえ問題やっててもH先生はまったく同じ問題は出さないと思うぞ
237学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 21:36:39 ID:???
金曜日の解析学で遅刻してきて試験受けられなかった奴居たな。
教室の外で「お前馬鹿じゃねーの!?w」とか言われてたな。

あーあ・・試験受けられなかった=再試も受けられない=原級確定だからな・・南無
238学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 21:45:53 ID:???
>>236
ありがとうございます
239学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 21:46:55 ID:???
>>236
ありがとうございます
240学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 21:51:35 ID:???
>>236
ありがとうございます
241学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 23:30:13 ID:???
>>236
ありがとうございます
242学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 23:36:19 ID:???
電気回路\(^o^)/オワタ
243学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 00:02:29 ID:???
プッw
244学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 00:28:19 ID:AZAsd7BU
229 230 233 さん
貴重な意見ありがとうございます!
がんばります!
245学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 08:47:41 ID:???
プリキュアファイナルスタースプラーッシュ!!
246学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 08:52:29 ID:???
電気科の数学Bって関門じゃないんだよね?
2年でとれば4年で上がれるよね?
数学Aと物理に集中したいんだが、これは邪道なんだろうか
247学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 08:58:25 ID:???
2月4日からプリキュア5w

やっちゃった感があるな
248学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 09:00:11 ID:???
>>246
関門じゃないけど2年の火曜日は電磁気(必須)だぜ
重複履修でレポート、出席点0で挑まないといけない
249学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 09:08:31 ID:???
数Bは明らかに60点無かったけど通ったな。Cだけど
250学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 09:10:38 ID:???
原先生はノート中心に出してくるから、でてないと厳しい面がある。
得意科目ならそんなの問題ないだろうけど、苦手科目だと厳しい。
といっても、数B頑張って関門落とすのもなぁ
251学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 09:19:11 ID:???
関門なら最悪再試ができる。物理は難しくなるけど数Aは同じくらいの難易度だし
一説には数Aの再試はほぼ100%通るという噂もある。
それに電気は一個落としても進級はできるしね
252学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 09:26:22 ID:???
再試頼みは怖いだろ・・・
関門犠牲にしてまでとる数Bってどんだけなんだよw
253学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 09:50:35 ID:???
とりあえず数Bは落としても4年で卒業できる

あとは自分で判断することだな
254学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 13:15:22 ID:ov9ack0M
つーか普通に学校きてれば一つも落とさず卒業できるだろ
255学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 14:07:44 ID:???
正論だけど、それって今必要な事じゃないと思う
256学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 14:21:35 ID:???
4月に言うべき事だよな

さて電磁気どうしよう
257学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 15:47:39 ID:???
>>254
2・3回留年する人は障害者だから仕方がない
258学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 16:37:31 ID:???
>>257
一留乙。
259学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 17:01:40 ID:???
>>258
一留の人は単に勉強しなかったから留年するんだよ。
でも、二留以上の人は違うんだよ。
260学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 17:09:54 ID:???
解析・幾何・代数 全てヤバい・・・・
除籍フラグたちまくってます・・・・・
261学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 17:54:39 ID:???
1留は履修ミスとかでするやつもいるからなー
262学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 18:35:04 ID:???
どこで笑えばいいんだ?
263学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 18:36:11 ID:ov9ack0M
二部で一留するやつも十分障害者だろw
264学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 18:43:14 ID:???
`∀´)お〜っと、戦争突入か?
265学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 19:04:26 ID:???
レベルの低い煽りあいだな
もっと上をみれないのかね
266学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 19:16:49 ID:???
むしろレベルが低すぎて煽りあいにさえ入れない俺

再試験さえ通る自信も無い
267学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 19:53:46 ID:???
お前ら2部ごときっていってるけど
もちろん全部Aだよな?満点の。
268学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 20:03:17 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東京理科大学理学部2部物理学科11 [物理]
東京理科大スレ Ver.40 [大学受験]
RozenMaidenローゼンメイデンのALiBATアリバトスレ3 [同人ゲーム]
【PS3】FINAL FANTASY XIII〜FF13スレッド〜053 [FF・ドラクエ]
FOMA P903iTV Part3 [携帯機種]
269学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 21:25:44 ID:???
今度ここの二部工学部に入学することになりそうなんですけど
電気工学部と経営工学部、両方に興味があるんですが
経営工学部の進路で「その他65%」ってのは何を指してるんでしょうか・・・。
就職、進学以外だとフリーターという選択肢しか浮かんでこないんですが
流石に違いますよね・・・?
270学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 21:28:54 ID:???
就職が気になるんなら電気絶対お薦め
経営でやりたいことがとくにないなら電気電気電気
271学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 21:31:49 ID:???
>>270
そうですか
大学受験板の方にも書いたんですが
二部のセンター利用で278点なんでぎりぎりボーダーの上かなーって感じなんですが
電気工学部に願書出してきますね
入れるか厳しい所ですが・・・。

貴重な意見ありがとうございます
272学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 21:58:03 ID:???
確かにフリーターくらいしかないな
現職も進路は就職に入ってるだろうし
273学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 22:13:00 ID:???
>>269
低偏差値なんだからフリーター、ニートが大量に居てあたりまえ。
「その他」の率は、4年になると進路報告するプリントが配布されるんだけど、提出しない人もいてある程度高くなる。
しかし、それを差し引いても他と比べると経営工学科の「その他」の率は高い。
「社会人が同じ職場を続ける場合はその他じゃない?だから高いんじゃない?」という人がたまにいるが間違っている。
そういう人達は「その他」に入っていない。
274学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 22:16:42 ID:???
そういう人たちは進む路(進路)
ではなくて、なんと表現するんですか
その他にはいっていない場合はどういうくくりにはいっているんですか





まあ、どうでもいいんですけど
一応
275学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 22:17:39 ID:???
経営工ってそんなにダメダメだったのか?
まあ俺は院いくからいいけど
276学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 22:34:34 ID:???
>>274
説明不足すみませんでした。
そういう人たちは、ちゃんと「情報産業」「サービス業」「金融・保険」などに分類されているところに入ります。

>>275
現実、経営工学科から院に行く人は極少数だから頑張れ。
現在頭悪くても、2・3年の初めから準備を開始して、毎日勉強していけば東工大だって狙える。
二部だから昼間時間空いてるし、うまく利用すると良い。俺は学校近くにあるLECの自習室で勉強していた。
理科大の図書館は、うるさすぎるからね。でも今は九段に移動したみたいだから行くのはめんどうかな?
277学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 23:31:40 ID:???
日本の産業は、電気と機械。情報は「オマケ」。
迷ってるなら電気にしておけ。
278学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 23:59:25 ID:???
電気にも情報はあるんだが・・・
279学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 00:34:57 ID:???
二部って偏差値40台なのか
意外だな・・・。
280学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 00:55:25 ID:???
>>279
40台もあるってことか?
確かに留年する人は20とか30だろうな。
281学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 00:58:34 ID:???
流石に20,30は受からないんじゃないかな
282学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 01:27:31 ID:???
>>280
いや、理科大は偏差値60くらいだと思ってたから
いくら夜間とは言え50切るとは思ってなかった
入るのが簡単なだけで卒業が大変って話かもしれないけどね
283学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 01:32:35 ID:???
去年までは建築とかなら50こえてたはず
まぁ、全入時代だしな
284学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 02:01:30 ID:???
俺今3年で来年卒研取れなさそうなんだけど
そうなると来年奨学金とめられるかな?
数学科です。
285学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 02:27:01 ID:???
入るのはかなり簡単だけど
出るのは偏差値にしたら難しい方だと思う
8割Aを狙うとなるとかなり大変
286学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 02:32:32 ID:???
今のペースでいけば3年末までに7割まで巻き返せるかも・・・
287学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 03:05:47 ID:???
評価でAとるよりもTOEIC頑張って
650越すほうがあとあとよさそうな気がするから
TOEICがんばろ
288学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 03:24:21 ID:???
成績とかあまり関係ねいだろ
やかんだし
危険物でもとっといたほうが良い
289学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 03:50:35 ID:???
TOEICで650なんて目つむってなければとれるだろ
290学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 03:51:42 ID:???
お前あたまいいな
必修英語単位もらえるじゃん
291学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 04:01:23 ID:???
残念ながらもう英語の単位とった後だった
292学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 11:03:21 ID:???
入学したときの偏差値は確かに他大学より低いわな。
だが、出る時には明らかに高いはず。

偏差値が低いから入学をしないでおくのか、もしくは四年後を見据えて頑張ってみるか…
悩み所です。
293学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 11:20:08 ID:???
>>280
>>281
留年する人は一般試験を受けず、推薦で入った人が多い。
社会人は特別選抜で入るから、偏差値は測定不能だね。
一般入試組みは、45〜49ぐらいだね
294学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 11:42:13 ID:???
なのはたん(*'Д`)
295学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 12:58:25 ID:???
>>292
浪人しようかここ入学しようか迷ってる者なんですけど
第二部の雰囲気はどうですか?
意識高い人ばかりなら即決なんですけど・・・。
296学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 13:53:15 ID:???
やめとけ
297学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 14:24:37 ID:???
現役なら止めといた方がいい
大学を楽しみたいなら昼間の所行きな
298学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 15:53:38 ID:???
>>295
いろんな人がいる
厳しいので勉強せざるを得ない状況になる
299学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 16:15:52 ID:???
>>297
現役ではないです
楽しみたいというよりは勉強したいという感じですね
300学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 18:10:07 ID:???
勉強の邪魔する要素は昼夜問わずあるもんです。
ただ2部には意識の高い”社会人”がいますよ。

この人たちの存在は自分の為になる。
勉強の姿勢とかプレゼンの上手さとか、さすがに
実社会でやってるんだなって感じ。
301学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 18:47:55 ID:???
まだおばっかだろ
302学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 19:54:57 ID:???
勉強したいなら前の方座ってりゃおk
303学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 21:53:55 ID:???
>>300
今いる所が酷くやる気ない人ばっかりでゲンナリしてたんで
進学先がやる気ない人ばかりいたらどうしようって不安だったんです
その点、皆さんの話を聞く限りそういう感じでは無さそうなので安心して入学できそうですね

本当にありがとうございました
304学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 22:09:44 ID:???
静電界がこわいよー
305学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 23:01:41 ID:???
去年なにでたっけなぁ
演習書の5章がでたのは覚えてる
306学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 23:39:37 ID:lC/1OH8b
A8割で院とかいうけどCの0.5とか取っちゃうとAもっと必要?
307学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 23:51:06 ID:???
静電界は演習問題やっとけば問題ない
308学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/22(月) 23:58:03 ID:???
この前の静電界の予備テスト解けた?
あれ見た感じ簡単なんだけど、基本的なこと聞かれてて
俺みたいな演習丸暗記野郎には厳しかった
309学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 00:00:21 ID:???
いや、1年じゃないし・・・
310学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 00:02:35 ID:???
スンマセン
311学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 00:10:22 ID:???
大学に入っても単位が取れない(´・ω・`)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169470552/
312学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 00:30:22 ID:???
行事予定
2月20日 15:00〜  1年指定必須科目合格発表
2月20,21日 15:00〜18:30 再試験料金納入日(1科目1000円)
2月20日       再試時間割発表
3月2〜7日      再試験期間  (当日は学生証と料金納入伝票を持参)
3月22日 15:00〜  1年指定必須科目追試験・再試験合格発表

4月3,4日      健康診断・成績通知書・通学証明書シール・新年度関係書類の交付
4月12日       平成19年度の授業開始
313学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 00:41:14 ID:???
再試って本試験受けないと受けられないんだっけ
314学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 01:21:36 ID:???
工学部、必死だな( ´_ゝ`)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169254451/

関西大学のシステムなんとか学科は留年率7割らしいな
こわいなぁ
315学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 01:22:40 ID:???
数A死亡orz

数Bもだめかもわからんね
316学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 01:30:57 ID:???
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
317学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 01:32:53 ID:???
ひな祭りガンバレ
318学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 01:39:05 ID:Jyaqk+BA
>>313
そうだお。
319学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 12:14:49 ID:???
問題です。患者は誰でしょう?

説明求めた患者に暴行=精神科医を逮捕

診察結果の説明を求めた患者らに暴行を加えけがさせたとして、警視庁新宿署は23日までに、傷害容疑で、
「東京クリニック」(東京都新宿区)院長伊沢純容疑者(36)=新宿区新宿=を逮捕した。
伊沢容疑者は精神科医で、「患者を敷地内から追い出そうとしただけ」と容疑を否認しているという。
 調べでは、伊沢容疑者は昨年12月19日、クリニック待合室で、患者の女性(25)から診察結果の説明を求められたことに立腹。
「説明しても分からないだろう」などと言って、髪の毛をつかんで頭を壁に数回たたき付け、3週間のけがを負わせた上、
付き添いの夫(30)ののどをつかむなどして負傷させた疑い。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000050-jij-soci
320学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 13:31:06 ID:???
なにかあるの?
321学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 20:29:59 ID:???
電磁気ォワタ・・・
322学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 21:16:46 ID:???
>>321
同志よ。

俺は3年なので留年が確定したぞ。
323学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 22:09:40 ID:???
再試って制度は、一年の関門にしかないのですか?
324学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 22:14:34 ID:???
うん
325学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 22:17:07 ID:???
普通に豚カツって書いてあるやつ買ってきたのにチーズ豚カツだったorz
卵とじにするんじゃなかった・・・
326学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 22:17:41 ID:???
あーそれは厳しいですね
まぁ、再試頼みの勉強がおかしいんでしょうけど
327学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 23:19:19 ID:???
一年だがボロボロだわ。
大学自体楽しめなかったしもうゴールで良いや
328学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 23:28:23 ID:???
お前ら2部バカにしてたのに
このざまはなんだよwwwww
329学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 00:01:09 ID:???
油断大敵ってやつだな

所  詮  2  部

そう言ったやつから消えていく
330学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 01:23:09 ID:rbQfaEbU
厳しいが、実力はつくよなココは
331学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 03:42:20 ID:???
332学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 04:26:15 ID:???
まだ妻子がある・・・
333学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 05:06:00 ID:???
普段あんまいかない理科大図書館に2コマ目の試験前に居たんだが、

「ぎゃははははっはは!!!!」
「だからーここはXをさー」
「♪〜(着メロ)」
「バタバタバタ!!!」



幼稚園・・・・・?
334学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 05:16:28 ID:???
図書館で模型をつくってるのは理科大らしいよなw
335学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 06:10:43 ID:???
もう留年は嫌だガクガク
336学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 08:07:33 ID:???
>>333
理科大の図書館はうるさいことを覚えておくといい
337学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 13:02:11 ID:???
>>335
一度目の留年について詳しく
ってか過去スレ見る限りこの中に原級生がいてもおかしくないんだよな
338学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 13:26:31 ID:???
なんか電磁気の解答まちがってね?
何回やっても答えと同じにならないんだがorz
339学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 13:39:19 ID:???
>>333
10Fの席とれなかったら、9F。
それもとれなかったら、談話室とかの方が徹底的にうるさい分マシ。
11Fは勉強もできる談話室。
340学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 13:55:50 ID:???
二部電気の半導体基礎って課題既に出てる?
341学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 13:56:01 ID:gVH9c1M7
>>337
ばれるので詳しくは言えないが
とにかくミジメだぞ
理科大は留年多いとかそんなのどうでもよくなる
自分がそうなってしまった現実に唖然としてしまう
浪人してればマーチ行けたかも・・、もっと課題しっかりすれば良かった。
とか、見苦しいたられば妄想がしばらく続く
一番キツイのは親しくなった人と会う機会減って話さなくなる事かな
で新一年とは変なプライドからか、話しにくくボッチになりやすい
だからたまに休んだときに重要なこと言われて、知らずにスルーしてしまい成績にダメージ
と負のスパイラルに陥る
342学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 14:05:09 ID:???
俺の場合、どうせ時間が戻ったところで大して勉強するわけでもないし
過程についての後悔は無い。留年によって翌年は自由な時間も増えるし、
まずは何しようかなあって考えるね。就活するとか資格を取るとか旅に出るとか。

いずれにせよ1年遠回りをするわけだが、人間は失敗しないと耐性つかないから
ちょうどいいチャンスだと思うしかない。
343学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 14:09:30 ID:???
物理学\(^o^)/オワル
344やかん製 ◆k7U0Vss7S2 :2007/01/24(水) 14:15:04 ID:???
入学当初…

ベクトル解析などの授業で
先生:「(A,B)=納i]AiBi ですから…」
「おいおいまだinner productとかやってるのかよ…w」
「ってかもう俺外積やってるよ^^」
「俺もwwつか授業遅くね??ww」


now

先生:「ストークス、ガウス、グリーンは直感的にも理解できますよね^^」
がくせい:「ええと、divとかrotってなんでしたっけ先生様?」
先生:「はぁ?んなことぐらい前期にやってるだろがつまかす!」
がくせい:「><」
345学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 14:31:24 ID:???
俺も1年の前期はファインマン物理学を全部読破して、線形代数の本や、解析学の本も全部読破してたなぁ
あの時のやる気がもう一度沸いてきてくれることはないのだろうか。

もちろん今はほとんど忘れてます。それどころか必修ボロボロ落としそうです。
346学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 14:56:09 ID:rbQfaEbU
よくあることだね
347学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 15:41:12 ID:hGKsv/HQ
化学科の基礎無機化学って18:55からだっけ?マジレス頼む!!

今新幹線で東京向かってるから間に合わないかもしれん('A`)))))))
348学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 15:54:10 ID:???
>>347
今時間割見たらそうだった。
349学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 16:03:53 ID:???
>>340
とっくに。てか6割以上出席してないと提出してもDだよ
350学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 16:09:11 ID:???
>>338
自分が100%合ってると思うなら先生に抗議しに行けば
間違いだったときは解答訂正されるよ
351学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 18:15:59 ID:???
2年生以上の物理科に聞きたいんだけど、
例の代数学及幾何学のテストとか評価の判定ってどうなの・・・・?
なんつーかその、あれな訳で全く理解できないかったんだが。
352学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 21:47:51 ID:???
物理オワタorz

喜岡先生の再試難しいらしいしヤバイなぁ
353学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 21:57:00 ID:???
基礎無機化学オワタorz
橘先生の再試ってどの程度の問題ですか?
マジレスお願いします・・・。
354学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 23:06:14 ID:???
俺が言えること

電気は一つ落としてもOKなので、物理以外を全力でやることが一番良い作戦だと思う。
物理のなにが難しいって、範囲が広すぎなことだからね。時間かかるよ。
355学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 23:12:56 ID:???
物理は数学と一緒に発表してくれるから時間あるし、やるべきだと思う。
他の科目の再試があって、おろそかにならないくらいが良いと思う。
356学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/24(水) 23:42:41 ID:NZtECF6J
基礎無機化学あれ詐欺だろ
最後の授業で演習問題から1問ずつ出したとか言ってたのに全然出なかった
授業内容も結構無視してるしアレは酷い
357学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 00:02:53 ID:???
あるあるw
358学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 01:33:20 ID:???
今年はとりあえず進級しなきゃ駄目だったんだけどな・・・・
成績どーのってより、貯金も何も無い今奨学金打ち切られると退学しかねーや。
359学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 01:49:24 ID:???
不二家ひでぇー
360学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 02:39:02 ID:???
>>359
蛾の件か?

俺不祥事に関しては割りと加害者側にも寛大だけど
今回は言い草がひどいよなw味方できる要素が・・

不二家潰れるかね、これ。
361学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 05:20:15 ID:???
食べても害は無い


じゃあ、食べてみてください


それはちょっと・・・
362学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 05:21:53 ID:???
あるあるwwwwwwwwwwwww
363学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 08:30:12 ID:???
どうせ留年するなら軽そうなマーチ理系とか目指せば良かった・・・
時間よ戻れ・・・・
364やかん製 ◆k7U0Vss7S2 :2007/01/25(木) 09:02:48 ID:???
ん?
マーチ目指したら浪人じゃねえの?
ココと入学後はともかく、入学する事は断然難しい品。
365学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 09:06:35 ID:???
>>353>>356

オイラも全くもって出来なかったorz
あれは酷すぎるだろ。
簡単だから落ちる事はないような事言ってたのにな。
366学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 10:15:18 ID:ZwuWgxhA
マーチって入学後はここより楽なのか?進級するだけなら二部でも楽勝なんだけど
367学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 10:22:16 ID:???
368学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 10:31:33 ID:???
>>366
理系はどこも厳しいよ。マーチ以上ならな。
問題は文系の方。
369学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 10:59:02 ID:???
理系はどこもひどいな。
東工大がいちばんひどいらしい。
入学時に頭いい人が留年するんだからよっぽどなんだろうな
370学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 11:38:01 ID:???
今代数幾何のテスト受ける奴居る?

やっぱ行ってないんじゃ受けても無駄なかなぁ。
371学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 13:06:35 ID:???
受けないよりはマシだろ。と、代数幾何を捨てて力学しかやってない俺が言ってみる。
372学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 14:06:32 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東京理科大学理学部2部物理学科11 [物理]
FOMA P903iTV Part3 [携帯機種]
【Rozen Maiden】 翠星石萌えスレ Part12 [大学生活]
フェイト・テスタロッサちゃんスレ [大学生活]
東京理科大スレ Ver.40 [大学受験]
373学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 14:24:57 ID:???
複素交流回路の試験はいつだっけ?
374学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 14:32:18 ID:???
フェイトちゅああああんn
375学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 14:33:09 ID:???
>>371
こんなところに俺が
代数授業でるきにならなくてなあ
来年先生変わらないかな…
376学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 18:37:46 ID:fkeWkGm2
物理科の代数は裏関門と呼ばれ…まぁすなわち落とせば4年での卒業が難しくなるよ。
377学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 19:18:54 ID:???
いいやもう。この大学4年で卒業できるなんて思ってねーし
378学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 19:24:46 ID:???
化学科の人って居るか?

俺はここの数学科なんだが、
化学系学科志望の後輩が出願に迷ってるんだよね。

この大学行くんなら理科大二部の化学科の方がいいだろ・・・・
みたいなラインはどの辺なんだろ。そもそも化学科は楽しい?

センター惨敗したらしくて、なんか聞いた事も無いような地方大学に出願するとか言ってるから、
それだったらここ薦めてみようかなぁ、とも思うんだが。
379学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 19:45:46 ID:???
>>373
来週の火曜日。一応自分で確認しろよ
380学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 20:53:25 ID:???
>>378
自分は日大蹴ってここにきたけど後悔してないよ。聞いたこともない大学(城西レベル?)とやらも受けさせて、本人に決めさせた方がいいと思う。
381学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 22:25:59 ID:???
>>376
どうして裏関門なんですか?
二年で取れば問題なさそうですが…
382学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 23:38:51 ID:???
>>378
化学科、女の子多い。
しかも勉強できて過去問ありゃ、目当ては何であれ、やたらと声かけられる。
経済面でも地方で学費プラス一人暮らしよりは、ここのが得
383学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 23:44:31 ID:???
384学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 00:13:59 ID:yHBhHWxc
代数幾何て毎年問題変わらないから
過去門さえ手には入れば一時間もあれば完璧に取れるよ
今日のテストほとんどの人が過去門で完璧だったみたい
385学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 00:22:11 ID:???
>>378
とんくす
386学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 00:29:46 ID:???
関門\(^o^)/
387学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 00:44:56 ID:???
化学科いけばよかった
女のこ全然いねー
388学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 01:15:54 ID:???
>>384
今年は特に楽じゃなかったか?
証明も全く同じだったし。
389学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 01:26:57 ID:???
>>380
日大いけよ・・
日大おちてココきてる俺が死にたいじゃないか
390学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 02:09:07 ID:???
>今日のテストほとんどの人が過去門で完璧だったみたい

なんだこいつ。なんかすごい技術つかって教室中をカンニングしたのか?
391学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 02:22:07 ID:???
終わったあと「過去問と同じだったぜ」っていう声がたくさん聞こえたんだろ
392学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 07:17:50 ID:yHBhHWxc
390
ほとんどの人が三十分たったら出てたからそうかなて思って
393学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 09:15:02 ID:???
諦めた、という可能性
394学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 12:04:14 ID:???
まああれは過去問ない人は普通にできないだろうからなぁ
395学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 12:14:00 ID:???
今年二部の工学部を受けようと思っている受験生ですが、過去問が中々届きません。
傾向が判らず不安なので、どなたか宜しければ英数の傾向を教えて頂けないでしょうか?
396学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 12:19:20 ID:???
>>395
直接取りに来れば?事前に学校の場所とか確認する意味でも良いことでしょ。

難易度はセンター試験レベルだよ。だからセンター試験レベルが解ければ十分。
397学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 12:39:37 ID:???
>>393
それはない。過去門さえ手に入れば直前に一時間もあれば完璧に取れる
平均めちゃ高いと思う
398学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 12:59:21 ID:???
>>395
英語:かなりカンタン。

数学:微積(数V)、複素数平面、円の軌跡、極限、3次方程式の解。
399学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 13:01:50 ID:2HNr1QXI
静電界の再試験は問題が一緒だったと言う話しを聞いた。だから、駄目だと思う人は問題を暗記するのに専念してみてはどうだろうかW
今年も一緒かどうかはわからないけどね
400学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 13:05:17 ID:???
増井さんの学問的志向って理学寄りなのかね?
401学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 13:26:30 ID:???
複素数平面て最近の子やってないだろ
402学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 14:44:20 ID:7x3vbp0d
学友会っていま業務やってますか?
403学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 19:33:01 ID:???
複素数平面はやってないね〜。
去年は行列が出てたみたい。
404学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 19:44:49 ID:???
まだ入試まで1ヶ月あるからゆっくりやれや
とりあえず届くまで美席でもやっとけ
405学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 19:49:22 ID:7tuOwp5w
すこし聞きたいんですけど、河合代ゼミ駿台のセンターの判定
全部Aだったんですけど経営工学はいれますかね??合格発表が遅すぎるので
おちつけなくて。
406学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 19:53:30 ID:???
158 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/16(火) 15:37:28 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=hr3tsMCrQgo
アメリカのクイズミリオネア
最終問題までライフラインを使わなかった挑戦者が
最後の最後で父親にテレフォンを使う
しかし、そのテレフォンの内容は助けを求めるためではなく、勝利を伝えるためのものだった
407学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 21:34:51 ID:yHBhHWxc
入門力学的の問題の最後の答えなに?
何度計算しても9以上の答えが出てくるんだけど
408学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 21:41:12 ID:yHBhHWxc
0.5の時2.7だから9以上何て有り得ないと思ったんだけど
違うのかな
409学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 22:10:38 ID:???
nが0.2になってしまったんだがw もういいよ終わったことだーーー
410学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 22:12:40 ID:???
>>409
それは有り得ないだろ
0,5の時2.7は確実
それより下がるわけない
411409:2007/01/26(金) 22:15:09 ID:???
2b=n/b(2√3〜みたいなのにちゃんと代入したんだけどなぁ 
どっか間違えたんだよな〜
412409:2007/01/26(金) 22:18:05 ID:???
n/b(じゃないね 1/n(だった
413学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 22:21:04 ID:sNlaYooD
>>412
違うんじゃないの?b/nでしょう
414409:2007/01/26(金) 22:31:46 ID:???
>>413
すまんソレだ 最後が-1の式な
415学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 22:33:15 ID:???
とりあえずはやってますよ。。。

416学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 22:37:03 ID:???
絶対に9は無いなて思ったから2.7に0,27足して2.97にしてしまった
417学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 22:56:09 ID:???
後期試験もラストスパートだな
418学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 22:56:39 ID:???
俺も9.3はないと思ったけどμ=0.5で計算したら2.7になったから普通に9.3にしたよ
419学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 23:15:41 ID:???
>>418
やっぱりそうなのか・・俺も0.5を入れたら2.7になる事は解っていたんだが
どうしても有り得ないて思って・・・でも何度計算してもそうなんだよね・・
間違えたか・・あれあってれば満点だったのに・・
今回の力学平均恐ろしく高そう
420学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 23:15:57 ID:???
関門の合格発表って学校まで行かなきゃ見れないの?
っつーか教室で発表ってことは全員にバレんじゃないのか??
421学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 23:22:25 ID:???
でも満点かどうかは解らないな
でも結構自身はあったよ
422学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 23:28:50 ID:???
なぁ、同じ奴が2、3回書き込んで「できたできた!」って騒いでるだけだよなぁ。
まさか1人1レスでこんなにできた奴が居るんじゃねーよな?


俺を置いていかないで
423学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 23:35:05 ID:???
アンカーつけ忘れた。

>>402

とりあえずはやってますよ。
424学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 23:35:39 ID:???
>>422
入門力学は先生が言った出るよて問題が普通に出たじゃん
425学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 23:47:20 ID:???
>>422
( ^ω^)おまえかわいいな
426学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 23:48:38 ID:???
後期の入門力学は毎年簡単みたいだからな。
あれが取れなかったやつは勉強やってないんだろ。
427学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 23:51:00 ID:???
今日の入門力学70-80点ぐらいかな〜 
前期死亡だったから再試かもしれん。。。
428学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 00:06:12 ID:Zal3APxX
越中詩郎だって!
429学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 00:14:35 ID:???
おまえらには失望した

こんな所に入り浸ってどうしようもないクズ人間かと思ったら、
普通に勉強して普通に得点とってんのな

もうおまえらなんて友達じゃない
僕の気持ちを裏切ったんだ
430学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 00:27:13 ID:???
一般入試組の進級率 80%
社会人選抜組の進級率 50%
推薦入試組の進級率 40%
431学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 00:35:17 ID:???
>>429
pgrwwwwwwwwwwwwwwwww
2部だと思ってなめてたお前がわりーんだよwwwwwwwwwww
432学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 00:37:37 ID:???
大学院行くにはなにしたら良いんだろうか
ここの勉強だけじゃ不足だよな。
やっぱ東大生が使ってる教科書とかやったほうが良いのだろうかね
433学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 00:47:44 ID:???
なんか変に調子に乗ってるのが居て笑えるな・・・・
一年生か?
434学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 01:47:11 ID:ohERIXBA
おまえもな

435学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 02:40:13 ID:???
>>432
東大生だけが院に進むわけではないだろ
教科書関係ない
やる気が重要なんだ

と通りすがりが書いてみる
436四月から院生:2007/01/27(土) 02:45:02 ID:???
よんだ〜?
437学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 02:45:40 ID:???
自演ばっか・・・・
運営側から見たらすげぇシュールなスレなんだろうな・・・・
438学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 02:51:58 ID:???
院試って何強か?
439学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 03:02:41 ID:???
>>432
え!?
東大の院に行きたいわけかい?
なら東大の教科書必要だよ
440四月から院生:2007/01/27(土) 03:06:45 ID:???
学部、学科によるだろ
生協いけば過去問売ってるし教化数も載ってるよ
オレの場合一般で受けたからかなり苦労した
もし推薦狙える成績なら絶対その方がいい
ちなみに他大学の院にいくという選択肢もある
何れにしても最終学歴理科大二部というのは自分の中で許せなかったから死ぬ気でがんばったよ
441学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 03:09:36 ID:???
東大院いきたいお
442四月から院生:2007/01/27(土) 03:16:51 ID:???
オレは東大じゃないが旧帝大の院も受かったからそっちにいくんだけど、院の情報はほんとに少なくて苦労した。しかも二部からだとなおさら
だから本気で院目指してる香具師いたら出来る限りアドバイスしてやるよ
443学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 03:20:33 ID:???
今一年なんだけど、なにやればいい?
444四月から院生:2007/01/27(土) 03:32:08 ID:???
まだ一年なら推薦目指すのが一番楽だと思う
ただ一部の枠に比べて二部の枠は少ないから
かなり成績がよくないときつい
学科にもよると思うが、オレの場合必修のAの数で上位8人くらいまでだった
だから一般科目がオールCでも必修がオールAだったら1位になる
あくまでオレの学科の話だから自分の学科の教授に聞いた方がいい
二部の推薦対象者は3年の終わりくらいに発表される
ちなみに一部は3年の夏くらいに発表されてたな

445学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 03:57:33 ID:???
院いくとしたら他大学行くと思う
国立のほうが学費安いんでしょ?
446学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 04:05:10 ID:???
院試のおおまかな流れおしえてくれ
いつごろから入試始まるの?
センターみたいなのはあんの?
447四月から院生:2007/01/27(土) 04:06:40 ID:???
国立はだいたい理科大の半分だな
つーか、いくとしたら、なんていってるおまえには難しいかもな
そんなに簡単じゃないから

448四月から院生:2007/01/27(土) 04:09:32 ID:???
>>446
なんでお前は上から目線なんだよw
ふざけんな
449学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 04:14:01 ID:???
すみませんでした。四月から院生様、教えてくださいませ。
450学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 04:14:35 ID:???
小学生にさ、「取らぬ狸の皮算用」って諺を教えるのに、
このスレほど適した教材は無いと思う
451学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 04:17:05 ID:???
>>447
そうなのか。院入るのは楽ってきいたんだけどな。
サンクス
452学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 04:17:41 ID:???
なにこのクソスレ
453四月から院生:2007/01/27(土) 04:31:13 ID:???
>>449
他大のこと聞いてんの?
センターみたいなのは普通はないと思う
入試はだいたい3年の7〜8月くらいかな
2月くらいに二次募集あるとこもあるけど卒研忙しいしほとんど取らないから
当てにはならないと思う
454四月から院生:2007/01/27(土) 04:35:32 ID:???
3年じゃなくて4年だったorz
455学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 04:38:20 ID:???
どうもdクス。
四月から院生さんはいつごろから院いこうと思ったの?
また、いつごろから本気で勉強始めた?
456四月から院生:2007/01/27(土) 04:49:21 ID:???
オレの場合、ほんとは一部に転部したかったんだけど、かなり難しい
ことがわかって院目指すことにしたんだよ
だから2年の夏くらいかな
実際に勉強とか情報集めだしたのは3年の後期試験終わった辺りだね
だからこれからでもぜんぜん遅くないと思う
ただ推薦考えてんだったら一年から計画的に試験勉強しなきゃ無理だと思う
457学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 04:52:46 ID:???
自演乙
458学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 04:52:59 ID:???
本気でとか言ってる時点で脂肪フラグだろw
自分ができないのは本気じゃなかったからとかwww
459学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 05:00:14 ID:???
ここまでオレの自演
460学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 05:00:36 ID:???
>>456
なるほど。dクス。とりあえず春休みからちょくちょくやってみるか
461四月から院生:2007/01/27(土) 05:05:50 ID:6UZPnW8n
かわいそうなやつだなw
馬鹿のひとつ覚えみたいに自演乙とかw
院試で苦労したから後輩に少しでも情報教えてやろうとしてるだけだろ
後輩って言ってもオレより年上が多いんだろうがw

462学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 05:13:20 ID:???
マジレスですかぁwwwww

そうですかwww

おまいのつまらねえ苦労話はいらねぇつってんだよ

ボケ
463学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 05:13:54 ID:???
自演ばっか。ID強制にすればいいのに
464四月から院生:2007/01/27(土) 05:27:49 ID:6UZPnW8n
>>462
別にお前に話してるわけじゃねーよw
おもしろいやつだな
4652部製(;´Д`)ハァハァ ◆lnWmmDoCR. :2007/01/27(土) 05:29:13 ID:???
久しぶりに来て見ましたが、やっぱり2chにはゴミ同然の人間が多いですね。
ただでさえ2部で頭がアレなのに・・・・・・。

院試勉強なら僕もある程度はアドバイスできますよー
466学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 05:30:16 ID:bK23gNrd
>>462
プギャー
4672部製(;´Д`)ハァハァ ◆lnWmmDoCR. :2007/01/27(土) 05:30:36 ID:???
>>464
4月から院生さん、ゴミはスルーで。
468四月から院生:2007/01/27(土) 05:46:56 ID:6UZPnW8n
二部はほんとにゴミみたいなのが多い
ただそういうやつは4年になる頃には消えてるけど
入学したうちの半分くらいしか残ってなかったなw
4692部製(;´Д`)ハァハァ ◆lnWmmDoCR. :2007/01/27(土) 05:57:59 ID:???
関門はゴミ掃除には最適ってことで。
470学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 08:03:18 ID:???
淫なんかだれでもいけるだろ
ふつうに
471学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 09:14:31 ID:???
>>406
カッコよすぎる
472K科:2007/01/27(土) 09:24:59 ID:???
昨日の基礎有機のテストどうでしたか?
ほとんど白紙で出している人多かったみたいだけど

473学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 09:55:18 ID:???
おやおやこの静けさ
ここは東洋の禅寺かね?

だれかこの沈黙を破るものはいないのかね
474学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 10:14:55 ID:???
一年の専門科目がボロボロだったので、院の推薦は無理でしょうか
とりあえず2年は頑張らないとなぁ・・
475学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 11:07:31 ID:???
4年になる頃には半分か、凄いですね
ということはその半分がやる気ある人なのかな
大学楽しみだなー

大学入ってから就職するか院行くか決めようと思ってたんですけど
院行くとなると下手すると就職浪人する可能性も出てきますよね
院いくんだったら100%行けるという確信がないと精神的に辛そうですね
476学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 11:19:26 ID:???
>>475
> 院行くとなると下手すると就職浪人する可能性も出てきますよね
> 院いくんだったら100%行けるという確信がないと精神的に辛そうですね

どういう意味?院行かない方が就職浪人する確率は高そうだけど。
477学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 11:24:08 ID:???
>>461
少しは流しましょう
478学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 15:41:54 ID:???
このスレもいつの間にか活気づいてきたな。。。
479学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 15:43:19 ID:???
やな活気のつきかた…
480 ◆JAS39fxjSs :2007/01/27(土) 15:47:13 ID:???
いいからさっさとID表示しろと
FOXでてこい
481学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 18:28:20 ID:???
>>476
文章下手ですいません
院行かないとすると3年の冬くらいにはもう就活するとしますよね
院行けるかどうか決まるのはレス読んだ限り4年になってからなんで
もし院いけないとなると就職、院どちらにしても一年浪人になるのかなと思いまして・・・。
482学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 19:14:00 ID:???
就職なんてのは会社選ばなければできる
483学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 19:15:56 ID:???
あーみんなそういう考えなのか
じゃあやっぱ院は行くべきだな
484学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 19:40:14 ID:???
いや、実際は選ぶからニー○になるわけで・・・
身分わきまえろと・・・
485学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 00:49:20 ID:???
理系は選ばなきゃ就職できるしな。
バカみたいにこだわる人はなかなか就職できないでしょう。
就職より進級を考えたほうが良いと思う。
486四月から院生:2007/01/28(日) 02:48:56 ID:a0Z+ZP25
>>481
推薦でいく場合はね
オレの周りでも推薦狙ってた人がいたんだが、
推薦無理で就活に切り替えてた
一般で狙う場合は大学院落ちが決定するのが秋だから
そこから就活するか院浪人することになる
だから院受験の勉強して落ちたら、黙って就活してるやつより悲惨な目にあう
可能性がある
しかも大学院は大学と違って滑り止めのような概念がないから
浪人したからといって次の年合格できる保障はない
ただ、他大学の院も考えてるなら穴場的な場所はいくつかある
例えば東大の院にもいろいろあって、他大学から大量に取り入れるところがある
理科大の一部からも毎年100人くらい進学しているが、そこに進学しているやつが多い
興味があるやつは調べてみるといい

487学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 08:35:46 ID:???
電王良かった。
488学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 09:35:04 ID:???
あのおにゃのこな
489学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 14:22:14 ID:???
国際知的財産権の問題プリーズ
490学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 15:27:29 ID:???
何でも持ち込んでいいから頑張れ
491学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 15:31:19 ID:???
て般教のほうか?まぁ、どっちでもいいけど
492学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 16:36:25 ID:???
交流回路なんて楽勝だお(^ω^ )
493学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 16:55:10 ID:???
そのとーり!
494学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 17:16:46 ID:???
だよな
495学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 17:39:51 ID:???
496学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 17:52:17 ID:???
これ去年も見た。イイよな
497学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 17:53:36 ID:???
>>495
kskrzipdkwsk
498学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 19:50:27 ID:???
>>486
就職活動しつつ院試の勉強できないんですか?
つまり院受かってから就職決まっている企業蹴ることって
できないんですか?
なんとなく人の道に反してそうではあるんですが、不可能ではない?
499学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 20:09:37 ID:???
可能。
ただ会社によるだと、それをされると困るから内定を出す前に契約書を
書かされる所もあるよ。←大手に多い。
ついでに、その学校からの採用率が今後、下がる可能性があるから、後輩も可哀想。
500学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 20:36:53 ID:???
>>498
内定下げるのって凄い迷惑かかるらしいし
そもそも、試験勉強しながら就職に力避けるんだったら
普通に試験受かりそうだよね・・・。

>>486
えーっと推薦の結果がわかるのはいつぐらいなんでしょうか
いやでも推薦ならあまり力割かなくても両立できそうかな
501学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 20:42:59 ID:???
男らしい顔つきの男性、結婚にはやや不利=米調査
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/anthropology/?1169982629
502学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 20:48:15 ID:???
おれもオナジのコピペしようとしてたw
503学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 20:55:11 ID:???
今、あらゆる可能性が一本の線でつながった気がする
504学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 21:02:03 ID:VTlEXEUe
9号館の一番後ろの座席に座り一歩前の席の下にカンペおくのが流行り?
505学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 21:03:41 ID:???
通報しますた
506学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 21:07:25 ID:VTlEXEUe
9号館の一部の教室って机が特殊でしょ?
試験受けたんだけど、後ろの席に座ってる人たちが何人か前の席に鞄置いてて
何で前に鞄置くんだろ?
って思ってたら、みんな紙を机の下に潜り込ませてて
確かに後ろの席だと机の下にカンペおいても試験監督に見えないんだ〜って思った。
他の試験でも、やってる人たちがいて流行りなのかなと思って。
私はやらないけどね。
507学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 21:11:11 ID:???
通報しすまた
508学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 21:14:51 ID:VTlEXEUe

何を?
やっぱり、目撃したら通報したほうが良いのかな?
なんかさ、どうやって通報したら良いものかわからないし監督も気にしてないみたいし証拠がないとか訴えられても困るからそのままにしたんだけど。
通報した人いる?
509学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 21:19:05 ID:???
席つめるのを強制しない教授(試験監督)も悪いんだろうけどな
510学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 21:22:10 ID:VTlEXEUe
だよね〜。
しかし、カンペ作る時間あるなら勉強すれば良いのにって思う。
とりあえず、あと何回か9号館で試験あるんだよね。
511学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 21:23:55 ID:???
大抵はカンペ作ってるときに覚えちゃうんじゃないか?という気もするが・・・


てか9号館早く壊せよ
512学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 21:26:36 ID:VTlEXEUe
まぁ、まだ9号館で試験ある人で気が向いたら確認してみてくんさいな。

513学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 21:28:57 ID:???
通報しろよ
なに余裕ぶってスルーしてんだよwwww
カッコつけてんのか?
514学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 21:33:55 ID:???
515学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 22:01:00 ID:???
結局通報してないんだから一緒だろ
理由があるからしょうがないとか言いたげだな
516学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 23:03:45 ID:???
じゃあ、お前ならどうやって通報するのか教えてくれ
517四月から院生:2007/01/28(日) 23:49:15 ID:a0Z+ZP25
>>498
過去問見て就活しながらでもできると思ったらやればいいと思う
オレは両立できるほどゆとりがなかったからw
518学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 02:10:18 ID:???
カンニング気にしてる奴は、自分もカンニングできればよかったとでも思ってるのか?
他人がカンニングしようが何しようが、自分の学力や成績があがるわけでもないし、どうでもいいじゃん。
勉強したものはしっかり身についてるんだし。
519学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 02:43:24 ID:???
そういう考えに持って行くやつ多いけど、俺は最低だと思う
520学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 08:06:33 ID:Bjxqa5o5
カンニングするやつがいると平均点が上がるわけで、自分の成績に物凄く響くと思うが?
521学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 08:41:17 ID:???
大学は基本的に自分の成績と他人の成績なんて関係ないぞ
522学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 09:50:13 ID:???
絶対評価だからな。
他人の評価が影響するんだったら
この大学では大変なことになってしまう
523学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 09:50:47 ID:???
本当に苦労して上にいく奴と、ズルして上にいく奴。

お前らは社会に出た時にどっちが通用すると思う?

もちろん、社会によっては後者かもしれない。

だが、前者であることはとても誇れる事だし、ほとんどの社会で通用することだと思う。
524学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 10:06:26 ID:???
絶対評価だけど、今年は成績悪いからって露骨に言われて再試やったw。by静電界
去年はやらなかったらしい。点数悪かった俺は助かった
525学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 10:40:06 ID:???
今年の1年ダメじゃんw

と静電界Cの俺が言ってみる・・・
526学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 11:34:41 ID:???
ゲーム系消えたな。しかしこれは・・・

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
フェイト・テスタロッサちゃんスレ [大学生活]
東京理科大スレ Ver.40 [大学受験]
東京理科大学理学部2部物理学科11 [物理]
【Rozen Maiden】 翠星石萌えスレ Part12 [大学生活]
Maison Martin Margiela O [ファッション]
527学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 12:07:49 ID:???
( ^ω^)?
528学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 12:34:03 ID:???
>>521
院で推薦ねらう場合は、上位○割とかだからカンニングで成績良い奴がいたら順位下がるよ
9号館の机って確かにカンペ置きやすいよね
みんなでメールしない?
注意しろって
529学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 15:02:07 ID:???
そもそもDとらないようにカンニングしてるわけで
カンニングなんかしてるやつが推薦の順位争いに絡んでくるとは思えんが
530学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 19:42:55 ID:???
確かに。
カンニングでコンスタントに9割取れるとは思わないな。理系だし。
531学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 19:53:33 ID:???
電気回路わかんね
テスト明日だ
留年するなら再受験しよ。東京電気の二部に行く
532学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 20:02:08 ID:???
わろたw
533学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 20:02:37 ID:???
どんだけ二部好きなんだよ
534学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 20:16:46 ID:J1UxVbIp
なら、俺は東京富士の二部に行くわ
535学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 20:18:13 ID:???
ふーん
536学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 20:40:21 ID:???
じゃあ俺は電通の2部いこ
537学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 20:42:48 ID:???
電機大なら普通に第一部行けるだろ
学費高井けどな
538学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 20:44:52 ID:???
理科大二部より電機大一部の方頭良いと思うような
539学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 20:53:57 ID:???
そういえば、総計模試受けたときに
トップに電機大学の人のってたわ
その人は仮面してそこまでもってたんだよな。すごい
540学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 21:21:37 ID:???
カンニングを、危険と引き換えに点をとれるシステムだと考えたらどうだろう。
うまくこなせば点を取ることができて、失敗すればそれなりの処罰を受ける。
普通に受ける場合は、点は多少下がるかもしれないが危険はない。

ほら、選べる手段が増えただけでこっち側が得するようにできてるではないか。
541学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 22:24:50 ID:???
だが実際に見つかって処罰を受けるケースはとても少ないわけで。
今のままではあまりリスクが高いとは言えないんだけど?

まあカンニングじゃA取れないってのは既出だし、どうでもいいよ。
542学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 22:50:45 ID:???
電磁気(E科)の成績って何時出るんだよー!
543学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 23:05:19 ID:???
>>540は何も考え方を変えてない件
カンニングはもともとそういうもんだろ
544学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/30(火) 00:53:28 ID:???
関門ってレポートとか無ければシンプルに総合点6割以下であぼーんだよな・・・・
545学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/30(火) 01:11:06 ID:???
留年すると、友達がいなくなる(>_<)
サークル入ってないし
546学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/30(火) 01:41:46 ID:???
大丈夫 フェイトちゃんと翠星石がいるから
547学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/30(火) 02:16:59 ID:???
>>540
カンニングした奴の言い訳にしか聞こえない
548学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/30(火) 10:21:09 ID:???
>>546
/^o^\フッジサーン
549学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/30(火) 20:28:58 ID:???
今日は回路だったな
俺の友人はできただろうか・・・
550学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/30(火) 21:31:33 ID:???
交流回路\(^o^)/
551学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/30(火) 23:47:21 ID:???
回路死亡
計算遅いから全部は無理だorz
分かってるのになぁ・・・
552学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/30(火) 23:48:48 ID:???
喜岡先生の再試はこんなのが出る
ちなみにこれは電気科で去年出たヤツ

球Aを斜め上方にある球Bめがけて打ち出す。球Aを打ち出すと同時に球
Bを自由落下させると、球Aと球Bは必ず衝突することを証明せよ。
ただし、球Aだけを投げ出したときは、球Bの落下点よりも遠方に落下するものとする。
重力加速度をgとせよ
553学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 00:04:55 ID:???
はああ?なんだそれw
傾向が全然違うジャン

オレオワタ
554学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 00:13:02 ID:???
喜岡さんの場合、「再試」と書いて「トドメ」と読むからなw
555学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 00:21:56 ID:???
こりゃ、本試に比べるとちょっと難易度高いですね。
決して難しすぎるわけではないですが本試通らない人にはきついでしょう
556学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 00:24:05 ID:???
俺の実家は阪神淡路大震災の直撃を受けた。
後に聞いた話で、家の崩壊まで10分ほど時間があったそうなのだが、
その間父は逃げ延び、祖母は自室で絶命し、母親は生き埋めになった。
俺と妹は運良く上京しており、被災から3日目には掘り起こしを手伝っていた。
泥まみれの母親を初めに発見したのは俺だった。その時足は骨折していたが、
身動きが取れない中、ボロ雑巾のようなものを握り締めて放さないでいた。
俺が小学校の時に描いた、お絵かきコンクールで銀賞を取った絵だった。
自分では記憶にすら残っていなかったその絵が、
母親にとっては自分の息子を誇る最も大切な宝物だったらしい。
危機に直面した土壇場で、身の安全やお金よりも、息子の絵の事を考えたんだそうだ。

大学に殆ど顔も出さず退学寸前だった俺は、
その日から勉強に励み、5年掛けて大学を卒業した。

当時は後ろめたかったけど、今では胸張って叱ってあげられる。
「今度地震があったら、自分の命を一番に考えろよ」って。
母さん、長生きして下さい。

カーチャン・・・
557学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 00:44:01 ID:???
2年生に上がれないやつ、卒研に進めないやついるかあ?
558学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 00:45:23 ID:???
まだひな祭りがあるからわからん
559学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 00:51:00 ID:OWvbPfvc
>>552
ってものすごく簡単だと思うんだけど。
二部化学の俺でも解けるぞ。
560学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 00:53:23 ID:???
難しくないと思うけど、範囲が広すぎなのが問題
あんだけ範囲指定されて取れなかったのに
次取れるのかいな

みたいな
561学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 00:58:21 ID:???
ttp://a-draw.com/uploader/src/up12625.jpg
        ____
.      /      \
    /─    ─  \
.  / (●) (●)    \  
.  |   (__人__)       | 
  \   ` ⌒´     _/   
    |           \
    | |         |  |
    | |         |  |
    | |         |  |
    | |         |  |
562学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 00:59:14 ID:???
素は地味な子なんだろうかね

ゲームとかアニメが好きみたいだし
563学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 01:14:06 ID:???
上に化学科出てきたから便乗。
女多いからうらやましいって言ってる奴よく考えてみな。
っていうかきてみな。かわいい子の個体数を保護しなきゃいけないくらい
少ないから。なんつーか、砂浜で一年前に拾った貝殻をまた拾うようなもん。

数学科にキャバ嬢いるし、物理もかわいい子いると思うよ。
564学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 01:17:27 ID:???
あぁ後二部化学科一年は、女たらしのグループがあるから注意な、
全員不細工だけど
565学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 01:22:17 ID:???
電気科はそれ以前に女性がほとんど存在しませんが
566学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 01:24:59 ID:???
>>565
電磁気学はおにゃにゃこには無理な領域だからな。。。
567学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 01:28:08 ID:???
できる以前にイメージ悪すぎ
就職がマシだから選んだけど、やはり女の子いないのはキツイ

今日複素回路のテストに普段は見ない女の子が数人いた
それだけで心躍る気分だった

そんな自分が悲しかった
568学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 01:29:39 ID:???
電気科は女性にはきついだろうな
どんどん減ってく
569学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 01:44:56 ID:???
どうせおまえらだって3次元の女なんか興味ないだろ
570学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 01:46:10 ID:???
てめえと一緒にすんな
キモオタ
571学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 02:13:35 ID:???
あの人たちは2年生とか?

たしか、1年生で入った女性は、すでに誰もきていないような気がするけど。
572学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 02:14:04 ID:???
男でもきついお
573学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 03:15:11 ID:???
K科で応用物理学取った俺は後悔した。
ジェームズマックスウェルさんの思考は理解できません。
来年二年になったら生物履修しないと。。。
とる科目間違えたなぁ
574学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 05:15:18 ID:bQgkQcCu
気の毒だけどそれは本当に間違えたよ
その科目は成績が出ないことで有名なんだ
生物取るなら一見楽そうだけど要注意だよ
試験は持ち込み可だけどすごい量解かされるから一から調べてたら間に合わないからね
レポートも出席もちゃんとやりなよ
俺はそこそこ真面目にやったのにCだった
あのカビババア。。。
575学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 05:17:15 ID:???
>>568
そりゃ、おまいらがキモイからだろ
576学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 07:55:55 ID:???
それでも仙道なら、仙道ならなんとかしてくれる!(AA略
577学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 10:09:05 ID:???
再試験こわい
578学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 10:19:12 ID:1qpy3Fb7
>>574
生物は普通にAとれるよ?
あの人細菌好きだよね
応用物理は初回の授業で数人しかいないことで気づかないと(*゜▽゜*)
579学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 10:24:11 ID:paM1DVFM
厨臭いスレタイだと思ったら二部か。
日陰者乙。
580学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 10:36:13 ID:???
確かに言われて見ると中2病っぽいなw
581学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 11:26:13 ID:???
いいかげんスレタイは変えよう
582学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 11:37:05 ID:???
このスレタイは2からだな。
1は【理学部】東京理科大学第二部専用スレ【工学部】 だし。

そろそろ違うスレタイ考えるか
583学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 11:41:40 ID:???
関門の喜岡物理って、前期後期あわせて平均何点取れれば通るのですか?
やはり60点以上?
584学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 12:22:04 ID:???
そうですね
585学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 12:32:27 ID:???
そうですか・・・
586学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 12:37:37 ID:???
or再試の過去問は、学友会に行けば貰えますか?z
587学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 12:46:45 ID:???
CLASSの成績はいつ更新されるかおしえろ
おしえてください。
おねがい、キョンくん
588学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 12:53:52 ID:???
4月3日
589学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 13:33:32 ID:???
>>586
工学部二部電気科の物理
去年の再試の問題。電卓OK
4題中3題を選択して解答せよ。

1・球Aを斜め上方にある球Bめがけて打ち出す。球Aを打ち出すと同時に球
Bを自由落下させると、球Aと球Bは必ず衝突することを証明せよ。
ただし、球Aだけを投げ出したときは、球Bの落下点よりも遠方に落下するものとする。
重力加速度をgとせよ

2・静止衛星の地表面からの高さを求めよ。地表面の重力加速度を9.8m/s^2
地球の半径を6.4x10^3 km、地球の質量を6.0x10^24kg、万有引力定数を6.7x10^-11 Nm^2/kg^2とし
地球は球と考え、地球の公転は無視する。
(静止衛星とは赤道上の一地点の上空に静止したように見える衛星)

3・質量M、半径Rの一様な球が、水平面とαの角をなす斜面を滑らずに転げ落ちる時の加速度を求めよ。
ただし、重力加速度をgとし、球の中心を通る軸の慣性モーメントを2/5MR^2とする

4・図のように、2枚のガラス板の片側の端どうしを密着し、そこから15cm離れた所に細い針金を入れて
波長6.0*10^-7 mの光を垂直にあてたら幅0.9mmの干渉縞ができた。針金の直径を求めよ。

図が載ってるけどかけないので省略

前も言ったけど、いうほど難しくないと思う。まぁ範囲が広すぎなのが問題だな
だから俺は逃げたw。同日あった複素回路にかけたほうが勝率上がると思ったからね
複素回路は演習問題やってればできる。キルヒとか熱とか同相のときどうだとかベクトル図かけとか、いつものやつだった
ほかは俺は受けてないからしらない。噂で原先生は易しめにしてくれるらしいからココもねらい目
静電界は謎だな。英語も謎。
590学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 13:42:55 ID:???
電卓OKだし、問題も3問だけ、小問なし
ってところから推測するに、喜岡先生は理解してるのに
計算遅くて時間無いに解けない人を救おうとしてるんじゃないかな

ただ怠けてるヤツは知らないと
591学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 13:54:00 ID:???
電気の関門は原数学・喜岡物理は楽だと思うけどなあ。
物理は素点で60点いってない気がしたけど、評価Bだった。
592586:2007/01/31(水) 14:00:32 ID:???
>>589
うおぉぉ!
3問中2問正解で再試OKってことですね。
確かに難しくなってるけど、準備を十分しておけばなんとかなりそう。
大問の1は今の知識でも解けました。(時間は掛かったけど)

とりあえず試験の準備はしつつ、再試に引っかからないことを祈っています。

>>591
本当ですか?希望の光が。
とりあえず自己採点で、平均55点くらいです。
甘めに途中点を期待すると65点くらい。
593589:2007/01/31(水) 14:04:28 ID:???
ちなみに去年は数学と一緒に物理の合否も発表されてた

今年もそうならじっくり勉強できるよ。
おれは数学完璧だったから合否見に行かなくて、物理の発表を知らなかったけどorz

だから物理気になる人は数学発表の時見に行ってみてはどうだろうか
594学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 14:04:40 ID:???
>>592
再試は80点満点で60点必要だから
一概に2/3でOKとは言えないよん!
595学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 14:06:35 ID:???
>>592
選択しての話だから、3問選択して、3問ともとけないとだめなんじゃないかな
でないとおかしいでしょ
596586:2007/01/31(水) 14:12:32 ID:???
>>594
>>595
そっか^^;やっぱ再試はきついすね、がんばります。
597学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 14:16:52 ID:???
電気の先輩は優しいな


物理科の先輩!オラに力を別けてくれ!
598589:2007/01/31(水) 14:19:14 ID:???
物理、今年は変なレポート提出あったし(去年はなかった)
そのへんの点数も加味してくれるんじゃないかな
599学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 14:33:19 ID:???
>>598
はい、自分もそれ出しました。出席も9割はしてます。素点は推定55点。
お願いプリーズ!
600学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 14:37:47 ID:???
電気科の先輩がたくさんいるサークルってどこ?
過去問ホシス
601321:2007/01/31(水) 15:28:05 ID:???
ごめん、俺Aだった


321 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 20:29:59 ID:???
電磁気ォワタ・・・


322 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 21:16:46 ID:???
>>321
同志よ。

俺は3年なので留年が確定したぞ。
602学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 15:29:33 ID:???
>>600
B研かT研じゃね?
603学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 15:53:17 ID:???
今日静電界、合否発表だな
604学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 17:59:16 ID:???
静電界明日も貼ってるよね?
数学と一緒に見に行くか
605学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 19:05:25 ID:???
格ゲー現る

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【KOF12】THE KING OF FIGHTERS XII -8 [格闘ゲーム]
606学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 19:10:54 ID:???
ドコモ、フルブラウザも定額料金で利用可能に
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/31/news047.html
607学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 19:58:42 ID:???
ツインスターでギルってまつ
608学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 20:52:45 ID:???
>>607
今お前の後ろにいる
609学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 00:02:47 ID:HkJ2aiPT
俺が2月初のカキコミだったらお金ちょうだい(^д')
610学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 00:53:16 ID:eTk128jO
>>609
ザーメンなら飲ませてあげるよ
611学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 05:45:08 ID:???
おまえらってやっぱリア充なの?
612学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 06:19:15 ID:???
リア充って言い方がガキくさいというか、きもいというか・・・
613学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 10:11:19 ID:???
再試験は100点満点のものも結構あるぞい
614学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 19:35:49 ID:???
留年決定だな(≧□≦)
615学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 19:54:22 ID:???
わーい
616学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 21:35:52 ID:???
Aを取りやすい一般教養おしえてください。
できればテスト前だけ勉強すればすみそうなのを・・。

日本国憲法は楽らしいが実際は?

昨年の前期経済はAとれなかった。授業は面白かったけど
617学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 21:51:28 ID:???
>>616
理二?工二?
618学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 22:28:31 ID:???
>>617 工二です
619学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 23:50:49 ID:???
>>616
金刺先生の授業はレポート課題がある科目はレポートを出す。
テストの科目は最後の授業でテストの問題を教えてくれるので
事前に解答を作ることが可能。

ただ、テスト科目は書く量がそのまま成績に反映されるとの噂も・・
620学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 03:33:13 ID:???
理二の方にお聞きしたいんですけど、
卒研受けずに院に行こうと思ってる人います?
やっぱり甘い考えなのかな。
621学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 05:35:28 ID:Xs/OL7jZ
相手先の先生次第でない?
自分は元々そつけん取らない予定だったから二年の後期から大学院見学してそつけん取らなくても対応してくれる先生探したよ
中には、そつけん取らない替わりに先生のとこでゼミ開いてくれる先生や研究室内でのバイト斡旋してくれる先生がいた
勿論、断る先生が大半
622学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 05:39:46 ID:Xs/OL7jZ
断る理由は、他の人が四年から研究始めるため一年遅れるため
修士で卒業する場合、入学後半年くらいで就活やらなきゃいけなくなる
なので、良い先生はそつけん取らない替わりに課題やもぐりでそつけんみたいことを言ってくれた。
ただ、これは早い時期に回ったからかも。
そして、外部進学の場合ね。
623学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 05:42:44 ID:Xs/OL7jZ
私は、研究室20個回ってそつけんなしOKの研究室は五つ、そのうち、先生が対応してくれるのは3つ、
勝手にしなよ系は2つでした。
携帯のため連投すみません。
624学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 05:55:25 ID:???
>>622さん 参考になりました。ありがとうございます。もう少し検討してみますね。
625学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 09:56:40 ID:???
物理学科大杉w
626学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 12:47:06 ID:???
静電界バイト忙しくてまだ結果見に行けないんだけど
なにか合否以外で発表あった?
627学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 13:28:29 ID:???
>>626
\(^o^)/オワタ
628学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 13:43:28 ID:Wlki3JeG
俺もまだなんだが何かあったの?
ガクガク
629学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 17:02:16 ID:???
10人くらいが31日に研究室にこいって書かれてたくらいで
ほかはなにも
630学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 17:19:40 ID:???
>>629
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
631学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 18:29:35 ID:???
おまいら気をつけろ。大学2年の男性(20)ら2人が被害者だ

<オタク狩り>秋葉原で現金奪う 容疑の高校生3人を逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000055-mai-soci
632学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 18:45:02 ID:???
( ;∀;) イイハナシダナー
633学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 19:10:35 ID:???
やり返した場合、罪に問われたりするんだろうかね
634学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 19:56:55 ID:???
正当防衛ってやつになるんじゃね?
635学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 20:00:00 ID:???
それにやり返されても「恐喝しようとしたら返り討ちにあいました、慰謝料請求します」
とはいえんだろw

やりすぎると罪に問われるかも試練が・・・
骨折るとか、目潰すとか・・・
636学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 01:17:20 ID:???
一緒にサークル作ろうぜ!名前は2chサークル
活動内容は、自宅でインターネットだぜ!
637学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 01:43:06 ID:???
いや、それは面接の時に言えないから
コンピュータサークルとかにするべきだろ
638学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 08:22:02 ID:???
今年受験するものなんですが、入学金とか待ってもらえないんでしょうか。
奨学金が下りるのが夏なんでどこから調達しようかと。ローンを借りれないし
あと、理科大の奨学金って借りれるのでしょうか。

質問ばかりですいませんが知っていらしたらお答え下さいm(_ _)m
639学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 11:32:23 ID:???
>>638
全部大学に聞けば教えてくれることじゃん?
640学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 12:57:29 ID:???
>>638
学生課はある程度善処してくれますよ。
学費の納期を遅らせてもらったこともあります。
一度連絡してみたらどうでしょう。
641学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 16:13:41 ID:???
二年に上がった事を申告する期間はいつからいつ?
642学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 17:55:25 ID:???
そんな期間はありません
643学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 19:49:09 ID:???
>>639
電話かけたんですが土曜は人がおられないようなので…
メールも送ってみましたが、返事まで時間が掛かるようです。
月曜に聞けばいいことですが、待ちきれずにここで聞いてしまいました。

>>640
ほんとですか?!猶予してくれれば助かります。
まぁ、一度大学に相談してからですね。

ありがとうございました。
644学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 20:41:17 ID:???
俺も入学願書、締め切り1日遅れで出したのに受け取ってくれたなぁ
けっこういい人多いかもね
645学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 21:03:25 ID:???
大学側にすれば金が入る訳だし。
646学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 21:09:12 ID:???
まぁそうなんだけどさ
でもいいじゃん、そんな詮索は
647学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 23:04:01 ID:???
再試験がんばるど〜
648学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 00:43:33 ID:???
>>643
頑張ってちょ。

キャンパスライフなんて無いし、勉強嫌いな俺は進級できるか怪しいし、
掲示板はアナログだし、不満は多いけどこの学校好きよ、俺は。
649学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 01:32:05 ID:???
>>648
サークル入ったらみたらどうです?
650学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 04:17:51 ID:???
650get!
651学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 08:58:53 ID:smC6CS1m
ちきしょー!!650とられたわー('A`)
652学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 12:06:02 ID:???
留年ktkr
653学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 13:12:47 ID:???
おれ700getすれば進級できるんだ・・
654学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 13:25:12 ID:???
´ω`)つ留年フラグ
655学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 20:35:51 ID:???
早く休み終わらないかな〜
656学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 22:02:57 ID:???
社会人特別選抜で入ってこられた方はいらしゃいますか?
面接ではどのような事を聞かれるのでしょうか?また面接時間は?
よろしかったらアドバイスお願いします。
657学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 22:04:51 ID:???
休み中に勉強しておきなさい
658学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 22:05:30 ID:???
今年卒業予定なんだけど
単位確定はいつでつか?
おしえろ
というか、おしえてください
マジで

もし、単位おとしてたら再試験とか掲示板みにいかないとだめなの?
掲示見逃したら終わりですか
留年ですか
そうですか



・・・orz
659学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 22:21:58 ID:???
>>658
3月1日 15:00〜18:30 成績通知書交付
同日  15:00〜    第1次卒業決定者発表
3月9日 15:00〜     2
3月20日         学位記・終了証書授与式
660学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 22:24:19 ID:???
卒業予定者再試験
3月1日 15:00〜18:30 料金納入
同日  15:00〜    時間割発表
3月2日         試験日時
661658:2007/02/04(日) 22:24:31 ID:???
>>659
トン

それはとりに行かないとだめでつか?
やはりCLASSでは確認できませんか

というか、もう卒業した気分なので卒業できてなかったら
どうすればいいかわかりませんよ
わたし

・・・orz
662学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 22:26:34 ID:???
>>656
簡単な公式とか入学してからもやっていけるか、とかきかれるって聞いた
公式とかは言えなくてもいいけど、入学してからも頑張れるっていうのは絶対アピールすべき。
663学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 22:29:51 ID:???
>>661
みれるんじゃね?CLASSなら15:00前でも出てると思うから
出てなかったら見に行けばいい
664学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 23:28:10 ID:???
つーか成績通知されて
翌日に卒業を賭けた再試験かよ
ガクブルだなw
665学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 23:28:59 ID:???
まちがえた
試験日時か・・・orz

















666学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 23:44:13 ID:???
>>665
間違ってないと思うよ。持ってる紙には
試験日時:3月2日 試験会場ハ、1階の掲示板にて掲示
試験当日は学生証と〜・・・
って書いてある
667学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/05(月) 00:56:36 ID:???
カルピスウォーターとカルピスソーダを間違えて買ったことに気づいたとき・・・
668学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/05(月) 01:08:05 ID:???
再試験やばいやばい再試験
669-:2007/02/05(月) 01:35:56 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
フェイト・テスタロッサちゃんスレ [大学生活]
東京理科大スレ Ver.41 [大学受験]
東京理科大学理学部2部物理学科11 [物理]
東京理科大スレ Ver.40 [大学受験]
家庭用は【GGXXAC93】今年7月発売か? [格闘ゲーム]
670学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/05(月) 02:43:46 ID:???
ってか今年の一年生(漏れ)がここ見たときvol.4くらいだったから一年で
だいぶ加速したね。

月下の穴あけ機のいるサークルやめちゃったし。。
ウォーカーズのぶちょさんパチスロ打ってるから
671学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/05(月) 22:10:26 ID:???
>>656

科によって違うと思いますよ。大体5分から10分くらいだと思います。
理学部で受けましたが高校卒業してかなり年数がたっていたので、高校のときの成績とか
どうして志望したか聞かれました。
後は理由書をどう書いたかで質問内容が変わると思います。
突っ込まれても何事もあせらずに丁寧に話をすることが大切です。

入学後はすごく大変になるのでその辺もどうするか考えたほうがいいかもしれません。
672学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/05(月) 22:16:34 ID:???
山手線徒歩で一周した。13時間かかった。
673学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 00:21:00 ID:qOwFhG02
来週、理学部第2部受験しに来る高3の俺が颯爽と現れました。
674学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 00:21:37 ID:qOwFhG02
1部と間違えました
そういえば1部は受けませんね
675学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 00:43:13 ID:???
日本語でおk
676学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 09:44:28 ID:???
>>662, >>671
ありがとうございます。
落ち着いて面接に臨みたいと思います。

>>673
お互いにがんばろう。
677学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 12:52:39 ID:???
田園風景が広がる北関東の2階建て木造アパート。
昨年8月19日未明、1階の部屋に足を踏み入れた県警の捜査員の口から、ため息が漏れた。
八畳一間の片隅にある6段の本棚は、アニメビデオや漫画本で埋め尽くされていた。
室内にはペットボトルや菓子類、手つかずのカップめんもころがっている。
生活臭のない、この暗い部屋で若者たちが仮想現実の世界に浸り、妄想を膨らませたのだ。
その果てに、何の罪もない少女が連れ去られた。だが、こうした異常な事件がなぜ繰り返し起きるのだろう。
やはり何かが壊れている――そう考えると、捜査員はやりきれない思いにとらわれた。

田中邦彦被告(22)は昨年8月14日、住宅街の路上で、共犯者の藤田竜一被告(23)とともに
7歳の少女を車で連れ去り、この部屋に監禁。女児は翌日には解放されたが、2人は逃げた。
藤田被告が逮捕されたのは22日。翌月に逮捕された田中被告は取調室で、「お母さんに悪いことをした」と話した。
捜査員が「謝る相手が違う」と激怒すると、彼は無表情のまま黙り込んだ。
妄想が生んだ事件の深層は異様なものだった。先月18日の地裁の公判で、女性検察官は厳しい口調で尋問した。
「新潟の女性監禁事件の9年を超えようと、あなた、言ったんですね」
「はい……」と藤田被告。その事件について聞かれると、「正直、うらやましいと思ったことはあります」と口ごもった。
2人は小中学校の同級生で、アニメやゲームが趣味だった。別の高校に進んだが、ともに退学してフリーター生活を送っていた。
そんな時に再会した2人は、田中被告が借りた部屋で美少女が主人公のアニメやビデオを見て、
恋愛シミュレーションのゲームにふけるようになった。
そして、東京のアニメ同人誌の即売会に出かける予定を取りやめた2人は、車で回って学校帰りの少女を連れ去った。
だが、妄想が現実になったとたんに、戸惑いを見せ始めている。
少女を持て余した2人は「いっそのこと殺そうか」などと言い合った。

678学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 14:00:52 ID:???
学友会はこの時期活動してますか?
679学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 18:39:38 ID:???
みんな寝ています。
680学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 21:47:39 ID:???
問題になっているブラックバスを密放流した大馬鹿者です。
途方も無く増えてしまう事を知っていて放流していることが
本人の弁より分かります。皆さんもこの事をもっと知って下さい。

【環境破壊】密放流者・吉田幸二を糾弾するスレ5
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1167439760/
681学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 22:00:44 ID:???
>>678
五時以降なら。
682学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 10:05:05 ID:???
>>677
( ;∀;) イイハナシダナー
6832部製(;´Д`)ハァハァ ◆lnWmmDoCR. :2007/02/07(水) 16:22:33 ID:???
定期的に送られてくるフルカラーの雑誌、あんなもん作ってる暇と金あるんだったら
糞講義やってる教員をクビにしてマトモな授業やれっつーの。
684学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 16:45:45 ID:???
そんなもん送られてきたことねーよ
さっさと卒業しろ
685学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 18:32:21 ID:3AG155V9
二部って現役で入学する人どれくらいいますか??
686学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 18:56:07 ID:???
>>682
つまんねーんだよ!きえろ!
687学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 19:44:07 ID:FZq8Zlty
一年生から二年生にあがる時一年の時にあまり学校行かなくても進級できる?三年から4年にあがるのは毎日いかないときついってゆうけど
688学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 20:26:08 ID:???
頭良ければ行けるんじゃない?
実験は出席とレポート提出重視だけど
689学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 20:40:17 ID:???
こういうやつってテスト前になると範囲どこ?範囲どこ?ってうるせーんだよな
なら、授業でろと・・・
690学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 20:40:43 ID:???
二部製のせいで、いままで糞曲だと思ってた革命とか木枯らしを妙に意識するようになっちまった。
691学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 21:16:53 ID:???
自演乙
692学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 21:18:26 ID:???
>>685
たくさんいます。僕も現役です。
693学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 22:16:48 ID:3AG155V9
>>692
どーもです。安心しました。
694学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 23:36:33 ID:FZq8Zlty
週一だけ授業出るじゃ無理だよね?一年時だけはあまり出れない理由があってさぁ
695学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 00:11:20 ID:???
じゃあ、来年受験しろ
696学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 00:14:52 ID:???
進級に関わる科目は出席関係ないから勉強さえすりゃあ大丈夫
勉強さえすりゃあ
697学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 00:18:27 ID:???
成績どうするかは先生によるだろ。レポートだってあるし
だいたい週1って実験に来るだけじゃん
698学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 00:35:05 ID:???
どーせ仮面だろ、マジキツイからおすすめしないよ
699学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 01:14:43 ID:???
チョコほっしー♪
700学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 01:57:19 ID:???
>>694
学科による。
701学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 02:21:55 ID:???
>>660

仕事を本格的にあじめたので時間に間に合いそうにないのですがあ
もう、成績っだめだったら終わりですか?
702学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 02:25:27 ID:???
落ちたときは金だけ誰かに代理頼め
703学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 02:26:25 ID:???
って学生証いるんだっけ?<金払うとき
704学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 02:28:31 ID:???
なんで最期のさいごに社会偉人の都合にあわせないかねぇ

だからジムはアホやいうてんのや
705学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 10:47:30 ID:???
ジムは量産型だからしょうがないですよ(笑)
706学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 13:16:48 ID:???
理学の化学科と工学の経営工学やとどっちのほうがきつい?
707学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 13:18:25 ID:???
>>706
両方卒業した人間に聞いてみて下さいよw
708学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 13:24:54 ID:???
わはは おかしな質問だなぁ
709学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 14:09:41 ID:???
>>706

つか、全然違う学問ジャン
比べられないでしょ
710学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 14:29:14 ID:???
時間割表みるかぎり、経営工学のほうが明らかに楽でしょうな。
711学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 14:45:44 ID:YdMdb+wx
694だよ。そう仮面だよ。やっぱ仮面はキツイかぁ〜。一年から二年にはあまり学校行かなくてもスムーズにあがれりゃいんだけどさ。
もし来年行きたい所落ちたら仮面諦めて二年から頑張るんだけどさ。
テストさえ出来れば進級オケとかないよな?
712学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 15:16:22 ID:???
二部をあまりなめない方がいい
713学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 16:45:50 ID:???
学科によるけど進級だけすればいいならうちはテストだけ出れば可能。
どうせ四年で卒業できないから仮面する意味ないけど。
714学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 16:47:57 ID:YdMdb+wx
経営工と化学科どっちが就職いいんだ?やっぱ理学部より工学部か?
715学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 16:51:00 ID:YdMdb+wx
713一年の時あまり学校とか行かなくてテスト出来たとする。そしたら一年から二年には上がれてもどこかで留年するのか?
716学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 17:22:10 ID:???
工でも経営工の就職は糞。化学にしとけ
>>715
しない。単位があればなんでもいい
717学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 18:31:46 ID:???
チョコほっしー♪
718学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 23:39:18 ID:???
>>715
必修単位のなかでも出席重要な授業があるからね。
英語、実験は出席0なら単位は取れません。
諭すようで申し訳無いが、仮面浪人はすすめないよ。
719学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 00:21:00 ID:???
ここに入学して、別の大学を受けようと思うことが卑屈すぎ。

授業に出て、勉強して、知識と技術を身に付ければ立派な糧になるし、
「理科大二部だからそれ以上の偏差値の大学よりは劣る」なんて
目出度い考え方する企業はこっちから願い下げようよ。

そういう考え方する企業も、そういう気持ちを持ちながら入学する学生も
ちょっとここを舐めすぎなんじゃない?就職に関しては「偏差値の高い学校を
卒業した人間の中に、企業から好かれる人間が”たまたま”多かった」
ってだけの事だと思うが(培ってきた技術、知識、就職活動の内容に関して)。

勉強嫌い、勉強してない俺が言っても説得力無いとは思うけど
言ってることは間違ってないと思うなあ。
720学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 00:41:36 ID:???
俺が社長なら、>>719みたいに開き直ってるやつは使いたくないないな。
俺も受験勉強さぼってここに来た一人だが、努力すべき時期に努力を怠った俺が社会で評価されるべきだとは恥ずかしくて言えない。
721学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 00:57:10 ID:???
入学した以上、大学で何を学んだか、何を得たかだとおもう。
それはきっと在学中はわからないかな(自分はね)。
722学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 01:02:21 ID:???
>>720
うーん、どこが開き直ってるのかな?
723学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 01:17:57 ID:???
>>720
722に追加。

>努力すべき時期に努力を怠った俺が社会で評価されるべきだ
こんなことは一言も言ってない。むしろ俺は、自分はやりたくなくて結局しなかった
”努力”を、継続して行って、さらに結果を残した人は尊敬するし、とても敵わないと思ってるよ。

就職は大学入学時点ではなくて、卒業が迫った段階で行うものだから、大学の名前よりも
面接によって受けた印象とかこれまでに身に付けたものを判断する企業が
多いんじゃないのかな、って思っただけ。

ただ、学歴コンプが無いのは間違いない。これは分かってくれないだろうが開き直りではないよ。
名高い大学に入る事に価値を感じないし、そのために努力をするのが面倒っていうのは正直な気持ち。
これは価値観の違いだから理解して欲しいとは思ってないよ。
------
長文スマソ
724学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 01:23:06 ID:???
>>723
あーこれも言葉が足りないので追加。

「これまで身に付けたもの」の中には当然学歴も入ると思っている。
大学入学までの努力の結果だから。でも企業は大学の名前だけで判断するわけじゃないっしょ。

「高偏差値大学に入学するまでの努力」が「大学入学以降の努力」より優れているかどうかは
俺は分からない。ただ、この基準だけを採用の判断材料にする会社は野暮だと思う。
725学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 01:54:40 ID:???
>>720
勉強すべき時期は大学受験の時だけではないぞ。
だいたい、理系技術職とかに就く時だって、大学時代の
勉強は役だっても受験の知識はホトンド役に立たない。
まぁ、高校の範囲からの基礎だって大事なわけだし、
受験勉強もできるに越したことはないが。それと
どこをどう読めば>>719が開き直りに読めるんだ?
726720:2007/02/09(金) 02:38:17 ID:???
ごめん、俺が悪かったよ。
そんなに怒らないで。
727学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 08:30:35 ID:???
むしろ高校の勉強なんて中学と同じことやらされるんだから
まじめにやる気にならんだろ
728学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 09:02:11 ID:???
>>727
俺は中学のときに微積分なんてしたことなかったが
729学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 09:44:47 ID:gJOG8Po1
ようはやるだけだ。
730学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 10:02:54 ID:???
おっ( ^ω^) (^ω^ )おっ
731713:2007/02/09(金) 11:51:27 ID:???
>>715
二部だと普通の大学の半分しか授業がないわけで。
でも卒業に必要な単位は他と同じ。
比較的勉強ができる人でもストレートに卒業できなかったりする。
だから一年のうちに>>718みたいな出席を重視する科目を落とすと、かなりカツカツになる。
まあ自信があるなら仮面すればいいと思う。
732学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 12:01:25 ID:???
ついでに言うと、ここで仮面しても就職はどの学科も大してよくないぞ。正にどんぐり。
俺は仮面浪人自体は大賛成だが、理科大でするのはやめとけ。

まあそもそも仮面浪人なんて文系で(ry
733学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 17:34:15 ID:kJWUFZQ6
俺うらやましいよ


仮面できる選択があるのは

俺は経済上の都合でこの大学の学部しかなかったからさぁ


入学金も授業料も自分でバイトして頑張って支払って


入学するときまでの受験に対する努力を怠ったと思われるのはやだしな
734学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 22:10:36 ID:???
行間空けすぎ
735学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 01:27:02 ID:???
>>733
まあ気持ちは分かるよ。俺は実力無かったけど、金があれば
昼間で自分に適切なレベルの大学に行きたかったし。

今の段階での就活の感想としては「学歴は全く関係なし」って印象。
中小企業ばかり行ってるせいかも知れないけど、「必要な知識は入社後の
研修でばっちり教えるし、今の時点ではやる気と熱意が大事」って言う会社が多かった。
人事の人たちの目はそんなに節穴じゃないと思う。
736学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 01:36:59 ID:???
(^ω^ )おっ
737学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 13:10:46 ID:gWVRCMWg
いいから勉強しようぜ。
春休みに勉強すれば 他大の学生にも負けないから。
あいつら遊びすぎだし。
738学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 13:36:51 ID:???
2年生以上に伺いたいんだが、

1年の関門の合否発表って「1月20日、○時から××教室」
みたいに書いてあるけど、
これは学生を集めた上で口頭なりスクリーンなりで発表って事なんですかね?
それとも、単にその時間以降に行けば合否が書いてあるって事なんですかね?

俺の学科だと15時なんだけど、その仕事あるからその時間は無理なんだよね・・・・
739学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 14:05:09 ID:???
>>738

書いてある紙が貼ってあるだけ。工学部第二部は。
740学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 14:50:49 ID:???
aGV*?>
741学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 16:31:58 ID:???
>>739
ありがとう。安心しました
742学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 16:54:12 ID:x0JsjFMl
社会人特別選抜の面接時は、黒のスーツで問題ないですよね?
743学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 17:39:56 ID:HzM6jTL9
いよいよ明日ですね。
緊張します。
744学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 18:13:01 ID:0S4Lr/RZ
>>743
ほんとですね

皆さん服装はスーツでしょうか?
745学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 18:47:28 ID:jpKHqERj
女なんですけど女っているんですか?滑りに滑ったらここセンターで出すつもりです。あと昼に編入は実際無理なんでしょーか?
746学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 19:11:38 ID:???
女はいる
1部にいくのは無理
以上
747学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 19:56:46 ID:???
>>746
無理なのはおまえだけ
748学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 20:19:26 ID:/M6VaDf9
工学2部の試験てどんな感じ?

今日基礎工受けたんだがおそらく
英語7割、数学3割、物理3割ぐらいのダメ浪人なんだが。

難易度、傾向、アドバイス、etc
教えてもらえるとありがたいです
749学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 20:30:12 ID:???
理系の難易度はセンターくらい
英語は超簡単

過去問取り寄せれるから見ればわかる
750学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 20:30:24 ID:???
センターと同じ
以上
751学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 20:33:53 ID:???
>>748
難易度は一部よりも大幅ダウン
最低点は5割ぐらい

よっぽどミスらん限り1部でそんだけ取れてれば2部は多分余裕

俺も去年1部理工受けて数学2割化学4割英語4割くらいの糞だった
でも2部理学の化学余裕でうかったよん^^

752学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 20:38:52 ID:/M6VaDf9
>>749-751
凄まじくありがとう

過去門取り寄せてみます
753学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 20:52:36 ID:???
このスレは良い奴が多いな。
754学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 21:24:01 ID:abnHywBS
>>745
一年時の成績が完璧かつ
編入試験に受かれば第一部へ入れる。
かなり難しいらしいが

>>748
センターレベルだが、二部でも大半の学科は
数V必須なので、試験科目は確認して
755学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 21:26:00 ID:jpKHqERj
ありがとうございました!
756学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 21:37:57 ID:???
>>744
スーツの予定です。
明日、お互いにがんばりましょう。
757学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 21:40:02 ID:???
ここは学生集まらないから存続は時間の問題。
758学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 22:17:31 ID:???
>>756
有難うございます。
頑張りましょう!!
759学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 22:20:49 ID:???
スーツじゃなくても美しい格好していけばダイジョウブ
760学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 22:44:38 ID:???
年々偏差値下がってるよな。
04→06で、理学部第二部の偏差値が51から46まで下がった
既に入った人間には関係ないとは言え、ちょっとヒドい
761学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 23:28:01 ID:???
別に偏差値なんざどうでもいいだろ
入ったら4年で卒業するのはそんなに楽じゃないし
762学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 00:06:30 ID:???
ここがアメリカだったらそういうのも評価されるのかもな
763学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 01:06:37 ID:???
ここはアメリカだぜ
764学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 01:06:54 ID:???
まースーツにしておきなよ。どうせ入学式とか就活で必要になるんだし。
765学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 04:17:22 ID:jAaqQLIp
関門ガクブル
766学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 07:43:44 ID:???
受験板に二部スレが立ってる。

【闇の科学者】東京理科大学二部Rev.4【養成所】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171063405/
767学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 08:53:39 ID:???
>>766
前スレが15で落ちててワロタw
Rev.4も続かんだろう
768学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 08:55:22 ID:???
プリキュアドリーム・・・
プリキュアルージュ・・・
次は何だろう、今回のプリキュアは痛すぎる
769学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 10:37:01 ID:DFxYzAX3
理科大二部ほど入るのが簡単で出るのが難しい学部は他にない
仮面?100%無理
やる授業内容は一部と同じ、たまに一部より難しかったりもする
770学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 10:43:26 ID:???
771学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 13:52:50 ID:ob1UzY2N
面接受けた人どうだった?
772学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 14:29:52 ID:???
\(^o^)/オワタ
773学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 14:33:41 ID:ob1UzY2N
社会人入試でも確実に落ちる人がいるんだよね。
774学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 15:18:38 ID:???
オワタ・・
775学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 15:22:55 ID:jSWzCq/7
終わりました('A`))))))))))))))
776学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 15:50:55 ID:???
みなさん面接どうでしたか?
私は他の人より時間が短かったような気がしました。
しかも先生たちは渋い顔してたよ。
だめって事ですか?(TOT)
777学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 16:31:58 ID:???
社会人入試お疲れ様でした。
科によって質問事項がかなり違うと思いますが、面接時間が短くても受かるし、
正直あまり長くても受かるわけでもないですよ。

実際、渋い顔されても受かることはあります。
778学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 19:43:51 ID:???
いや〜・・・どうなるか全然わからん
779学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 19:49:16 ID:???
理学部(2部)は数学と物理は全入なのになぜ化学は落とすのでしょうね。
780学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 20:29:23 ID:???
昼間ちょっとしたアルバイトで、2部でがんがれば4年で卒業できますか?
昔のスレにがんばれば3年で単位とれるってあったのをみたんですが、それはさすがに微妙ですよね?
781学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 20:42:45 ID:???
てか昼にバイトして4年で卒業って普通じゃねえの?
782学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 20:43:09 ID:???
関門、必修をマジメにやればね
783学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 20:48:11 ID:???
返答ありがとうございます。

前レスみたら二部でストレート卒業難しいって書いてあったので…

あと、仮面は大変みたいなんですが、2部やってて、他大学への編入は難しいですかね。単位的に…
784学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 20:53:22 ID:???
>>799
化学科の受験者数を見ればわかるかと思いますが、他の科に比べて毎年多いみたいです。
留年率も高いし、辞めたり休学したりする人が結構いるので、面接で見極めてるかと。
785学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 20:57:00 ID:???
面接で、熱力学のカンタンな試験をすれば、だいぶ竜年率おさえられるw
786784:2007/02/11(日) 20:59:07 ID:???
>>799>>779です。

ごめんなさい。

787学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 21:17:25 ID:???
>>784
ありがとうございました。
788学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 21:36:51 ID:???
編入考えてるやつ多いけど考え甘すぎ
だいたい受験勉強もろくにしないやつが大学でも勉強するわけがない
そして編入どころか留年してしまうのがおち

俺も入る前は編入考えたけどまじで進級するのでせいいっぱい
789学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 21:54:50 ID:???
編入≠転部

>>788はホントに精一杯なんだろうなw
790学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 22:19:40 ID:???
お前らどんなバイトやってんの?
791学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 22:33:55 ID:???
アシスタント
792学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 22:35:40 ID:???
何の?
793学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 22:38:31 ID:???
漫画
794学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 22:52:26 ID:???
へえー、おもしろいね。
漫画のアシスタントって夜とか夜中に忙しくないの?
795学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 22:55:50 ID:???
うん
796学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 23:33:15 ID:ob1UzY2N
かなり渋い感じだった
ってか、俺に興味なしって感じだった。
落とされるのは俺です。つってくる
797学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 23:38:51 ID:???
>>796
同じです
まさに興味ありませんって感じの顔をされました
俺だけかと思たよ
798学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 23:53:17 ID:???
逆に考えろ、どうせ合格にする気だから気楽にやってたんだと
799学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 00:31:07 ID:tdBgxunQ
>>788
一部の入試で5割しか取れないから仕方なく2部に行く俺でも無理?
やる気はあるつもりだけど。
800学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 00:38:37 ID:???
>>799
まー入ってからのお楽しみにしておきな。

一生懸命やれば楽勝だが、高望み(転部とか編入)すると泣くよ。
地に足を付けて今の環境を楽しむ・頑張ることが一番賢いと思うな。
801学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 00:50:34 ID:tdBgxunQ
>>800
おk。当方中卒で受験勉強12月から始めて時間が足りなかっただけ(と思いたい)だから1年間頑張ってみる。
勉強見てもらってた現役阪大医生の兄に「浪人して東大行けよww」とか言われたが、ここ行くわ。
802学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 01:11:41 ID:???
ここだって東大だぜw
803学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 02:10:42 ID:CxsiblJf
一年の者だが、退学することになった。

4月から他の大学に通う。
理科大二部で仮面浪人は無理な話ではない。
が、絶対オススメはできない。
804学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 02:54:40 ID:???
一部で5割取れてたら理工の低いところとかマーチとかなら受かるだろ
なんで2部にくるのかわからん
しかも自分はできるみたいなこといってるし
まあ自分は他人とは違うなんて思わないことだな
2部で意識保つのは相当な忍耐力ないと無理やし
どうせネタだろけど
805学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 03:22:32 ID:tdBgxunQ
>>804
俺もそう思う。「自分を特別視するな」はホントよく言われるし。
赤本も見てないけど、今月4,5,6日と受けたら一番良い時で5割弱。
理工の一番低いとこだけど、多分全部落ちてる。マーチはどこか知らん。
2部に行くのは1年で1部に上がれると聞いたのと、夜間に興味があるから。学費安いし。
まあネタですけど
806学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 03:35:17 ID:bukEXgS6
自分は中卒、兄は旧帝医学部で自分は家系的にできる
12月から勉強始めて時間がなかっただけっていかにもネタくせぇw

転部や編入は無理っていうレスが多々あり
君ならできるよ^^っていうレスが欲しいあまりに自分を偽称するなんてかわいそうなやつw
807学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 03:50:08 ID:bukEXgS6
それにしても転部とか編入とか入学する前から言ってんの?www入学してからならまだわかるけどな
だったら最初から一部いけよw
ろくに勉強しねぇくせにプライドだけ高いコンプどもばかりだなwww

>>800
>地に足を付けて今の環境を楽しむ・頑張ることが一番賢いと思うな。

これにはまさに同意
入学前から転部とかほざいてるやつ身の程を知れよw


808学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 07:59:18 ID:???
学費安いのは魅力だよなぁ
809学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 10:48:05 ID:uCGNxpON
>>808
(´∀`)
810学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 10:49:29 ID:uCGNxpON
>>809
リンクできたて(^д')
811学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 11:05:13 ID:8AfegapS
とりあえず、合格もらうこと前提に勉強してみる。
23日だっけ?それまでがんばる
812学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 11:22:07 ID:???
社会人入試の結果ってwebで確認できるのかなあ?
813学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 12:24:36 ID:8AfegapS
電話で問い合わせるみたい
814学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 14:07:52 ID:RdPKoXd7
>>811 センター利用しないん?
815sage:2007/02/12(月) 14:22:30 ID:8AfegapS
>>814
しない。会社辞めたのが最近で全然勉強しないんだ
情けないが、センターすらうけてない
816学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 14:23:50 ID:8AfegapS
ごめん間違った
817学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 15:36:49 ID:???
>>815 2年編入なら微分積分を忘れていたけど何とかなった。
818学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 20:49:53 ID:???
数V汁
819学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 20:59:31 ID:TZW0unFM
ここでの生活ってやっぱかなりしんどいですか?

一年浪人したのも精神的にぎりぎりだったので
もし入ったらやってけるか心配です……
820学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 21:30:21 ID:???
別にしんどくないよ
まあお前しだいだけど
楽にしようと思えば楽にできるしきつくしようと思えばきつくできる
821学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 22:41:29 ID:???
>>815
ガンガレ
822学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 22:49:01 ID:???
おっぱいでチョコとかしてたべていいですか

くだらね
ツマンネ






しにたい
823学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 23:27:03 ID:8AfegapS
>>821
ありがd。
とりあえず勉強しときまふ
824学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 07:21:32 ID:v0Nx0/ag
質問です。教職楽に取れますか?
825学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 09:13:35 ID:???
一浪した女なんですが、化学科に入って、将来就職先ありますか?
826学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 09:57:26 ID:???
>>825
あるよー
827学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 10:35:17 ID:???
>>825 一郎ならある。てか、大学院めざせ。一部上場企業に入れるから。
理科大でがんばれば、埼大大学院あたりなら受かる。
二部から東大大学院もいるくらいだから。

その分、留年&退学も多いけど。
某内部資料によると、二部の卒業率は6〜7割くらいだね。
3〜4割は卒業できずに中退だから。そのあたりの覚悟があるなら、カモーン。

あと、受験生は一応、こっちでやってくれ。ここは、在校生のスレだから。
【闇の科学者】東京理科大学二部Rev.4【養成所】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171063405/
828学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 10:52:31 ID:???
>>827
Rev.4の>>1

別に受験生来てもかまわんだろ
最近落ちるやつは減ってきてるし、4月からは仲間だぜ
829学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 11:58:28 ID:???
(´・ω・`)ウオーウ
830学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 12:50:40 ID:???
今年は去年より受験者かなり増えそうな予感
まあ去年が少なすぎたんだけど
油断してると2部すら落ちるかもしれん
831学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 13:16:01 ID:???
>>827
有難うございます。受験用スレに行っても、答えてもらえますか?
一応書きこんでおきます。
832学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 14:24:19 ID:Kp+Hei/S
今年は志願者多いか?
833学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 15:42:34 ID:???
去年でよかった^^;
834学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 16:18:01 ID:???
普通倍率1.5〜2倍は最低あったのに去年は1.0〜1.2倍だったからな
835学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 16:23:53 ID:Kp+Hei/S
四浪女はいる?四年間勉強してたわけじゃないけど
836学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 16:42:18 ID:???
学科は?
837学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 17:10:39 ID:Kp+Hei/S
化学
838学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 17:56:21 ID:???
>>834
ここ数年で志願者激減してるよな。
10年後には理科大の夜間クラスは消滅してそうだ
839学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 18:22:27 ID:???
10年後なんて消滅してもかまわんけどな。
840学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 19:25:45 ID:???
>>835
二部は基本社会人のための学部みたいなもんだからキニスンナ。
と言っても現役も結構いるけどね
841学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 19:25:49 ID:???
理科大に夜間あるなんてなかなか気付かないのかな
俺は浪人して気付いたし
842学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 20:12:00 ID:???
しかし、非社会人のほうが圧倒的に多い気がする
843学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 20:31:30 ID:???
>>839
二部の専任教員の方にとっては、切実な問題だよね。
844学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 22:52:40 ID:???
工学部の喜岡先生の物理って、建築は合否発表あったらしいけど、電気はないのかな
研究室の前みたけど、あいかわらず建築だけ張り出されてる
845学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 23:03:38 ID:???
只今、二年次編入生との人数調整中ですよ。たぶん。
846学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 23:06:08 ID:???
建築は人気あるからなww
847学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 23:10:05 ID:???
>>845
それはどういうことですか?
848学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 23:54:14 ID:???
卒研はスーツで見に行くのが普通ですか?

ま、その日は就活でどっちにしてもスーツで学校行くことになると思うが。
849学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 00:00:36 ID:???
>>844
物理の試験は建築が最後だったのに、
合否発表は真っ先に建築だけ出るってのもおかしいよな。
850学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 01:07:14 ID:???
嫌な予感
851学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 02:04:22 ID:???
あれだ

電気科は物理全員合格なんじゃね?
852学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 09:41:52 ID:3KZeY5f0
自分の歳を3で割ると、それが人生の時間だ。自分はもうすぐ21歳だから朝7時で通勤ラッシュくらいだな。うぜぇ
853学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 11:38:59 ID:X/50/oVs
語学以外全部追試
留年決定だな
854学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 11:45:56 ID:???
>語学以外全部追試
( ;∀;) イイハナシダナー
855学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 16:55:36 ID:???
そろそろ志願者速報更新してくれよ〜
856学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 16:59:35 ID:???
研究発表は見る側もスーツ着用ですか?
857学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 22:02:44 ID:???
お好きに
858学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 23:29:35 ID:Ilvf9pdJ
ココの過去問6日前に申し込んだんだがいまだにこねぇ…
859学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 00:10:35 ID:???
建築は人気あるからなw
860学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 00:57:19 ID:???
何?この工作活動
861学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 02:45:59 ID:???
何が?
862学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 03:33:45 ID:???
846 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 23:06:08 ID:???
建築は人気あるからなww

859 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 00:10:35 ID:???
建築は人気あるからなw
863学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 09:54:58 ID:???
まぁ事実ではあるな
864学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 11:34:45 ID:cf/oCEF8
物理科ってどれくらい女子います?
オタクでもやっていけますか?
865学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 11:43:02 ID:???
女のオタクでもまったく浮かないのが理科大クオリティー
866学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 11:44:21 ID:???
>>864
女子が好きなら、建築に来なさい。
一緒に模型作ったりしてたのしいよ。力学好きなら構造系に行けば良いし。
867学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 11:57:12 ID:cf/oCEF8
>>865
>>866
即答ありがとうございます。安心しました。
女子は好きですが、私自身女子なのでwwでも模型とかいいですね。
考えてみます
868学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 12:40:12 ID:???
今年、入学する事になると思うんですけど、夜間の人でサークルに入ってる人はいるんですか?
また、夜間の人だけのサークルはあるのでしょうか?
勉強第一に考えているんですけど、予備校で全く誰とも喋らないでいたら、
精神的にキツくなってしまって、勉強の方もおろそかになってしまった事がありまして・・・。
869学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 12:48:54 ID:???
夜間の人でサークル入ってる人→いる
夜間の人だけのサークル→ある
870学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 13:02:22 ID:???
>>869
ありがとうございます!
871学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 15:37:29 ID:???
質問です
20日の進級発表がどういう形式で行われるのか知りたいです
黒板か何かに結果が張り付けられているのですか?
872学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 15:56:58 ID:???
学籍番号と科目と共に○が付けられてる
○ついてたらその科目は合格。それ以外は不合格なのでどのまま事務課行って再試の申し込みをしてくる
873学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 15:57:35 ID:???
再試は有料なので、お金も忘れずに
874学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 16:24:47 ID:???
合否発表から申請受付終了までそんな時間内から、後回しにせず当日ささっと済ませたほうが良いよ
とくに社会人は
875学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 16:42:16 ID:???
経験者は語る
876学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 18:06:45 ID:???
発表の復習:

(理学部の場合)
3月20日。
場所は3号館掲示板にて発表。
形式は>>872
不合格の場合、6号館?か1号館にある理学事務課に行き、書類を書く。


訂正よろ
877学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 18:14:01 ID:???
>>876
いろいろ違う。
878学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 18:18:11 ID:???
3月20日じゃねー
879学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 18:22:21 ID:???
訂正。

2月20w
三号館掲示板で発表。
形式>>872
不合格の場合、理学事務化へ。。。
880学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 18:57:37 ID:???
工学部は?
881学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 19:10:53 ID:???
>>18についてなんだが、
去年、一昨年って一般試験の過去問入ってたっけ?

それとも「取り寄せる」ってのは募集要項とは別の話?
882学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 19:11:44 ID:dHgm/eXV
すまん、

去年一昨年って、一般試験の募集要項の封筒に過去問も入ってたっけ?
の間違えな。
883学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 19:42:43 ID:???
>>881
募集要項は1000円くらいで買うもんだろ
取り寄せるのはパンフレット(過去問付き)だけかと思われ
884学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 19:43:39 ID:???
一般試験の募集要項は一部と同じだから2部の過去問は入ってない
885学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 19:55:46 ID:dHgm/eXV
>>883-884
ありががとう。パンフレットの方だったか。
886学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 21:58:03 ID:???
>>876は巧妙な罠。
887学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 23:16:06 ID:mxzk1fth
今さらだがココのスレタイの響き大好き。
888学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 23:33:42 ID:???
ここ受かる奴ってどのくらいの学力なんだろうなぁ。
私大全滅した奴がここ受けるつーんだが、いまいち「それくらいなら受かるんじゃね?」ってレベルが分からん。
俺自身理科大しか受けてないし(昼も含めて)。

どこ落ちたけどここは受かった、どこ受かったけどここは落ちた、
みたいな人が居たら教えてくれ。
889学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 23:41:19 ID:???
日大ちょいしたくらい
でも日大受かったけど学費の面とかでこっち来る人もいる
芝浦レベルの人も中にはいる。
どうしても理科大が良いからって人が一部落ちてきたり
転部目当てのひとや、学費安いから再受験のために仮として在籍する人もいる

そんなかんじ
890学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 00:01:06 ID:???
俺は武蔵工業受かったけど遠いからこっちきた
891学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 00:28:52 ID:???
俺は東大受かったけど、好きな子がここ来るって聞いたからここ来た。
892学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 00:30:34 ID:???
大東文化大乙
893学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 00:30:35 ID:???
恥ずかしいレスですね
894学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 01:09:34 ID:???
俺は城西の理学部とか受かったけど
結局こっちきた
895学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 02:08:21 ID:lqjQCCov
あー卒研発表終わった
充実した4年間だったよ・・・

新卒年齢の頃にこの気持ちになれたらな
と思ったりもするけれども
この年だからこそここまで出来たんだろうな・・・
896学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 05:04:28 ID:???
4ねんですか
すばらしいですね。僕は5年です^^;
6年かかるって事にならなきゃ良いけど
897学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 09:32:57 ID:???
留年した人はどうして留年したの?
授業に出なかったとか単位とれなかったとか。
とても知りたい。
898学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 09:52:50 ID:???
>>897
履修申告し忘れた
899学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 10:14:22 ID:???
(  ;ハ;)イイハナシアルー
900学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 10:40:50 ID:???
900get!
901学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 12:23:41 ID:???
>>897
仕事で授業に出られないとか
出張で普通に試験が受けられなかったとか
社会人なら色々理由はあるよ
902学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 12:58:16 ID:???
お前ら・・・
テストできないとか言う前に勉強しろよ。
授業聞いてない奴多すぎだし、平気でしゃべるわ大笑いするわ・・・
ほんとDQN率8割だな。
ゆとり教育の成果か?
903学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 13:04:28 ID:???
40歳以下はみんなゆとり
904学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 13:18:11 ID:???
>>902
ゆとり教育の成果ではなく、
そもそも二部には何らかの理由で落ちこぼれた人が集まるのだから仕方がない
苦学生や復学社会人はもちろん別だが騒ぐ奴はまず居ないだろ

ついでにいうと理系だからまだマシなんだぜ
文系だともっとヒドいw
905学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 13:54:59 ID:???
>>904
そう、騒ぐのは現役か一浪くらいの奴らだな。
馬鹿が落ちこぼれるのは勝手だが、授業中は邪魔すぎる。
そんな奴らが再試だのなんだのって騒いでるの見ると死ねよって思うが・・

文系は想像したくないな・・・
906学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 14:47:53 ID:???
留年理由に、特別の事情がある人なんて殆どいないよ。
程度の差はあれ、大半がなまけ。
907学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 18:13:32 ID:???
>>902
そういうの見ると萎える・・・。
二部のどの学部でもそんなもんなんですかね
908学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 18:14:59 ID:???
今年工学二部受けて発表待ちなんですが、単位取得とか一年次めっちゃスカスカで
簡単そうなんですが実はキツいんですか?
909学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 18:24:50 ID:LcEF6X4b
実際相当楽。
単位落とす奴は真正のアホかなまけた奴。

物理は高校の定期試験より簡単で範囲も狭い。
数学はイラスト入りの教科書で、ものすごく簡単なことを何時間もかけてやるだけ。
英語は高校の方がレベル高いくらい。


これで単位落とす奴は真正のアホ。社会人学生でなければ時間は馬鹿みたいにある。
昼間暇だからとか言ってバイトばっかしてたり、余裕かまして授業にでてないやつとか、根本的にダメな奴が単位落とすだけ。
910学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 18:46:00 ID:???
まぁ、ねぇ・・・
関門科目に関してはそうだね。
911908:2007/02/16(金) 18:51:32 ID:???
ありがとうございました。スレ読んでると
キツくてしょうがない的な人がいたのでちょっと不安になったのですが、
マジメにやれば大丈夫そうですね。
912学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 19:10:25 ID:???
まぁ、留年する人にとっては色々あるんだよ。真性のアホは言い過ぎだぞ。
913学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 19:40:31 ID:???
俺をいじめないでくれorz
914学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 19:52:56 ID:???
就職率低すぎるのって、留年率が高すぎるからじゃね?
試験の時に回ってくる出席用紙に02以前が4割近くいたし
ニート養成大学
915学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 20:11:33 ID:???
就職できるのは一部の優秀なやつだけでFA?
916学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 20:24:13 ID:???
なんだかんだ言っても理工系なんだから、下手に選ばなければ
就職なんてスグ決まるぞ実際は
917学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 20:26:44 ID:???
なんだ。それをしって安心した
918学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 20:31:48 ID:???
なんであんなに数字悪いんだろうな
919学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 22:07:39 ID:???
就職しても届出しない人が多い。
イヤな対応をしてきた事務課とかを困らせようとしたり(笑)
単に忘れていたりw
920学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 22:09:48 ID:???
おれも就職きまったけど
ださなかった
ジム嫌いだし
あいつら、おれらのおかげで就職きまったんだぜみたいな
勘違い野郎だし
921学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 22:20:39 ID:???
事務課の対応ってそんなに感じ悪いのですか?
922学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 22:51:48 ID:???
大抵の大学では、事務課の対応が悪い。
923学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 23:27:06 ID:???
過去問届くの遅いのも志願者速報更新しないのも事務のせいなのかな
924学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 23:28:25 ID:???
そうです(笑)
925学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 23:48:28 ID:0k6/B0Ls
過去問まだか…
不安だorz
926学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 23:55:10 ID:???
過去問はなくても大丈夫だろ
俺は全くやらなかったけど、うかったぞ
927学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 00:02:19 ID:???
過去問はやらなくてもだいじょうぶけど
ジムの不手際のほうが心配だわ
928学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 00:21:34 ID:???
853 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2007/02/14(水) 11:38:59 ID:X/50/oVs
語学以外全部追試
留年決定だな

853 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2007/02/14(水) 11:38:59 ID:X/50/oVs
語学以外全部追試
留年決定だな

853 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2007/02/14(水) 11:38:59 ID:X/50/oVs
語学以外全部追試
留年決定だな

853 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2007/02/14(水) 11:38:59 ID:X/50/oVs
語学以外全部追試
留年決定だな
929学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 00:51:36 ID:???
センター利用、河合でB代ゼミでA駿台Dだったんだが受かるかな
930学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 01:00:28 ID:???
>>929
400点中何点?
931学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 04:02:32 ID:bsXMXVog
工二部建築で一般入試うけるんだけど、1月より2月のほうが勉強してない。
やばい。やばい。やばい。うかるかなうかるかな。うかるかな。
どーかなどーかな。
やばいな。終わったな。
932学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 04:49:15 ID:???
ほあー
933学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 06:21:38 ID:J6xEr0+6
2部の化学科から1部の物理科に転部ってありえる?
物理は1部レベルで化学がうんこだから1年で化学勉強して…って考えてるんだけど。
934学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 08:35:31 ID:???
ありえるけど何で違う分野を志望するのかは当然聞かれるぞ
935学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 10:04:19 ID:???
もう1年受験勉強するくらいの意気込みで大学の勉強しないと無理だと思う
936学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 11:00:56 ID:???
>>911
学科にもよるけどね
電気工なんかだと一年次から専門科目が入り込んできてて、
高校までの数物をきちんとやってても、ちんぷんかんぷんになる科目もある
実験もやらされるしレポート手書きオンリーだしw

といっても基本は真面目にやってれば関門科目はすんなり行ける
むしろ2年3年の負荷の方がデカい
遙かにデカいw

あぁ、それにしても静電界は今受けたいわw
937学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 11:04:38 ID:???
留年乙
938学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 12:31:15 ID:aOwLy2yF
神楽坂校舎に通学してる人は、どこに住んでるんですか?
939学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 13:07:40 ID:uYtjfMRc
神楽坂
940学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 14:35:54 ID:???
北千住
941学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 20:01:35 ID:???
複素数交流回路合格発表された?
942学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 20:11:20 ID:???
寝坊して再試受けられない夢みた

怖すぎガクガク
943学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 20:55:48 ID:???
理科大二部志望なんだけど、募集要項って書店で売ってる?
944学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 20:57:54 ID:???
マイナーなんで取り寄せになるよ
つうかまだ間に合うの?
945943:2007/02/17(土) 21:04:02 ID:???
二月二十二日までなんですけどね。
取り寄せかあ、一部の受験に申し込み用紙を使ちゃって・・・・
946学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 21:05:08 ID:???
('A`) ウボアー
947学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 21:07:38 ID:???
ヨウツベが途中でとまっちまうんだけどぉ
ひまだからねる
948学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 21:10:03 ID:J6xEr0+6
>>945
2枚あるだろ。
俺はセンター、一般、二部と3枚使ったから2つ取り寄せたが。
949学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 21:11:17 ID:???
22日の消印有効なのに26日までに間に合うの?
950943:2007/02/17(土) 21:12:16 ID:???
>>948
送る時にいる緑のやつはいらないんですか?
聞いてばかりですいません。
951学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 21:17:43 ID:???
>>949
速達なんだろ
952学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 21:23:18 ID:???
学校に電話すればすぐ届くだろ
とりあえず試験代の収益が増えるわけだから
さらに倍率がひくければ受けただけで合格だろうな

でも、建築は人気あるからな
953学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 21:27:59 ID:TTXDlx84
てか今
体鍛えたくて、5号館のウエイトトレーニング室を使いたいんすが、
2部のどのサークルに入れば使用できるか
わかる人いたら教えてください(´`)
954学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 21:31:16 ID:???
理科大生なら誰でも使えるんじゃねえの?
955学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 21:49:14 ID:???
引越しやかたっきゅう便のバイトでもやったほうが体も鍛えてマネーもたまるから
いいよ
あんな汗臭いしなびたトレーニングルームじゃろくな筋肉つかないぜ
956943:2007/02/17(土) 22:28:48 ID:???
取り合えず学校に問い合わせてみます。
ありがとうございました
957学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 23:05:18 ID:b5qXiBgl
過去問必要ないとか言われても
入試問題どんなのがでるか気になる

微積の計算できればおkってこと?
958学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 23:10:29 ID:???
かぜぎみなんだけど
おまいらかぜなおすのにいい方法ないか
959学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 23:16:08 ID:uYtjfMRc
つか、1枚でT部とU部とセンターともに受けられた俺は何?
960学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 23:21:01 ID:neKAKvLK
>>959
普通の人
961学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 00:40:06 ID:???
全部の成績はいつわかるの?4月ぐらい?
962学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 01:21:08 ID:???
少しは自分で調べろよ
963学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 01:24:45 ID:???
ぼっちなうえにお前らからも見放されるとは・・・オワタ
964学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 01:35:35 ID:???
>>963

( ^o^)つ樹海
965学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 03:15:58 ID:IjoM+HD3
>>959
>>948だけど、センターの結果見て一部だして、1部の結果見て二部だすんだお。
緑のやつとかいうのは俺が処理してないからシラネ
966学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 04:51:58 ID:???
(^^)/埋め
967学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 08:23:49 ID:???
ゲキレンジャーはつまんね。

電王は相変わらず面白い。
968学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 08:36:12 ID:???
>>950
普通の封筒使う場合も要項に書いてあるだろ
969学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 14:35:31 ID:???
(^^)/埋め
970学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 17:10:51 ID:OvDiVpvz
やっと地獄の大学生活から解放されるぜ
ここは入りやすく、出にくい大学だと改めて思うわ
軽い気持ちで入っても真面目に勉強しないと4年で卒業するのは難しいよ
入れば何れ分かる
入口が違うだけで一部とほぼ同じことやるし
971学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 17:46:31 ID:YM9WrpIV
受験勉強は嫌いだけど大学入ったら専門的なことだから頑張れる!
って思ってます、死にますか?
972学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 18:18:56 ID:???
>>970
受験生の人っすか?志望者減らそうと必死っすねwwww
973学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 18:35:36 ID:H+dtiGWG
>>97
本当のことだろうがwww
974学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 18:57:28 ID:OvDiVpvz
>>972
素直じゃねーなw
まぁ何れわかるよ
入試は簡単だし誰でも受かるから心配すんな
オレ受験した時は試験場にジャンプ持ってきて昼休みに読んでるやついたくらいだし
ネタじゃないからw
ただそういう香具師は関門で落ちてたけどな
975学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 19:00:05 ID:???
2部をなめるとまじで留年する
976学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 19:14:08 ID:???
マジで怪我する
977学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 20:04:29 ID:H+dtiGWG
>>974
でも逆に言うと、他に行くところがなくて崖っぷち、でも大学で勉強したいっていう人に
とっては良いところなんでしょ?
978学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 20:11:03 ID:???
純粋に学問したいやつはもっと上の大学行くよ

979学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 20:15:51 ID:???
大学入ってからがんばっている俺から言わせれば、
上の大学とか言っている奴はやってない奴だと思う。
980学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 20:42:15 ID:???
まあ中には勉強して転部、編入したり院にいくやつも少なからずいるけど
自分から自分はがんばってるっていってるやつはたかがしれてるな

ここにきて転部編入ロンダ考えてる野心家多いけど謙虚にやらんといかんよ
自分は他人とは違ってできる、他人よりがんばってるなんて思わないでね
981学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 21:01:02 ID:???
プライドを持つのも時として必要。
982学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 21:12:49 ID:???
二部生にプライドなんてあるのか?w
あったとしてもチンケなものだろうなw

983学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 21:22:41 ID:???
今度の金曜日、社会人選抜の合格発表ですね。
なんとか合格していてほしい。。。
984学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 21:25:23 ID:KI83HRUf
理科大2部はオタク多い?
985学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 22:06:07 ID:???
>>982
厨房史ね

>>984
それなりに多い。
986学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 23:07:00 ID:???
化学科って面白い?
987学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 23:12:20 ID:???
【月下のScientist】東京理科大二部Vol.18【星空のEngineer】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1171806713/l50
988学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 23:20:59 ID:???
ナルト疾風伝おもしろい
989学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 23:24:23 ID:???
だよな。
990学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 23:28:53 ID:???
うむ
991学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 23:33:33 ID:???
次スレ

【月下のScientist】東京理科大二部Vol.18【星空のEngineer】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1171806713/
992学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 23:34:35 ID:???
 
993学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 23:44:23 ID:???
テレ東バージョンのなるおには鬱でした
994学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 23:57:32 ID:???
うめ
995学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 01:02:05 ID:???
1000なら最高の明日がくる
996学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 01:04:23 ID:???
996
997学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 01:12:36 ID:???
997
998学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 01:16:11 ID:???
998
999学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 01:17:22 ID:???
花より男根2
1000学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 01:18:08 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。