【月下のScientist】東京理科大二部Vol.4【星空のEngineer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
  _______
 (二部生.集合〜〜)
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      人     、、
  (ヘ/~ ^ `\/) ミ*ミ
  Y  \/  Y /゛`
  .|─-   -─l /
  (ゝ、 -─-_.ノっ
   (/  ̄ ̄ Y´
   |  ・  |
   .ト┌┐イ.
  └-┘└-┘
二部についてまったり語ってください。個人の特定及び攻撃はやめましょう。
眠れぬ夜に、試験情報に、院試対策に、このスレをどうぞ。

理科大 ttp://www.tus.ac.jp/

前スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1127793935/
前々スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1116185859/
前々々スレ http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1112797480/
理系板 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1046708514/
理II部 http://kkokww37.ch.kagu.tus.ac.jp/R2/index.html
工II部 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/kougaku2/index.html

関連スレ
【留年((;゚Д゚))】東京理科大tus.37【ガクブル】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1140603071/
2学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 15:59:23 ID:???
自ら2ゲト
3学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 16:11:59 ID:en/4FpRz
4学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 16:14:47 ID:???
スレ立て乙
5学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 16:20:33 ID:???
乙です。
明日頑張ります。
6学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 16:33:38 ID:???
前スレ999のばか〜><
7学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 16:33:49 ID:Zzw3VU6k
明日男しかいなさそぅ…
8学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 16:36:49 ID:twDrJefg
去年は当日このスレの人と喫煙所offしたなぁ…

サイトの志願者数って決定番なのかね??
9学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 16:44:39 ID:Zzw3VU6k
駆け込みで出した人多いだろうな。
10学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 16:52:02 ID:???
明後日受けるんですが今から過去問って手に入りますかね…
11学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 16:55:02 ID:???
駆け込みかなり多いよ。自分が受験したときギリギリで出したが、真ん中くらいだったw
人数少ないし余裕〜と思ったら会場行ってビックリ。過去問化学は超簡単だった。

ていうか皆頑張れ〜ぜひ後輩になってくれ!長野の子も頑張れ〜ノシ
再試組みも頑張れ〜再試で上がったやつはハングリー精神付いてその後ストレートが多いw
12前スレ971:2006/02/26(日) 17:16:23 ID:???
前スレ914さんありがとうございます
これで少し不安は解消されました
あとはひたすら勉強するのみです
13学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 17:37:27 ID:???
目の前に東京ドームが…このホテルいいなぁ
とりあえず数V完璧にすれば大丈夫かなー数学二時間あるから集中力かなり使うよなー
14学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 17:39:44 ID:uQrYBcB0
明日の理学部は数学 英語で決める
化学は寝る(-.-)zzZ
15学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 18:13:17 ID:???
前スレ990です
物理落とした場合、2年3年で困る事ってありますか?
XXが取れないから結局5年かかるなんてことになりますかねorz
16学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 18:13:23 ID:X7b0AZvv
今から勉強して間に合うかしら
17学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 18:26:38 ID:???
遅れてると思うなら勉強しとけ
18学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 18:29:56 ID:???
そういえば物理の定期テストのとき、普段見ない人がいっぱいいたなぁ
この人達は去年落とした人たちかな?って思った。
19学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 18:49:29 ID:F1Gg845I
化学科志願者180人位だけど去年合格者180人位だから2教科あわせて30点だったとしても合格できますかね?
20学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 18:52:02 ID:???
受かっても、補欠扱いじゃね。
21学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 19:11:10 ID:F1Gg845I
駆け込みってなんですか?締め切り過ぎたら受けれないですよね?化学科22日に締め切りで23日に志願者人数みたとき180人だったからそれ以上は増えませんよね?
22学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 19:14:23 ID:X7b0AZvv
まあ、今年は実質1教科で勝負出来るとみて良いんじゃ無いか?
23学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 19:30:19 ID:???
20日消印で出願した俺は前スレ970より後の受験番号ですよ
24学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 19:37:22 ID:ieiS/dUV
俺も
25学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 19:40:31 ID:X7b0AZvv
受験番号って、単純に受験人数なの?

だとしたら・・・俺200番台だしなw
26学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 20:23:47 ID:???
数学科だけど二桁だよ
27学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 20:47:44 ID:???
受験番号は関係ないよ
数学が心配だ(* ´艸`)
28学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 20:59:20 ID:F1Gg845I
補欠も合格?
29学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 21:03:55 ID:X7b0AZvv
心配すんな。
二教科で50点とれりゃ受かる
30学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 21:14:48 ID:Zzw3VU6k
去年それ以上取ったが落ちた…
31学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 21:17:33 ID:X7b0AZvv
いや、去年は志願者例年通りじゃなかったか?w
今年は定員割れしてるんでしょ?
32学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 21:24:33 ID:???
数学科140人だけど20人は受けないとして120、募集定員80だからほぼ全員受かるかもしれない…
33学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 21:27:55 ID:X7b0AZvv
化学科は志望180人。募集100人。

今年どーなってんだ?
34学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 21:33:31 ID:Zzw3VU6k
化学科は実際200人越えてそう…
35学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 21:55:56 ID:???
>>34
(°∀°)
(°Д°)
(゚Д゚;)
((゚Д゚;))ガクガクブルブル
なんで、更新しないんだ、バカ
36学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 23:09:53 ID:F1Gg845I
申し込み締め切った時点で180人だからそれ以上増えないでしょ?
37学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 23:11:19 ID:???
最終集計結果は締め切りの数日後にでる。
38学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 23:17:34 ID:???
はいはいわろすわろす
39学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 23:32:21 ID:Zzw3VU6k
明日頑張るぞ〜(`ω´)/
40学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 23:43:43 ID:???
俺も、長野から来たのに落ちるわけにいかない
41学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 00:00:53 ID:F1Gg845I
受験表に写真貼るとこなくない?
42学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 00:03:30 ID:FZZRO3lX
貼らないで大丈夫。
43学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 01:28:12 ID:FVvUDyac
無機有機はセンター程度の知識でいけるかね
44学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 01:42:27 ID:???
緊張して眠れん…
45学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 01:43:11 ID:FVvUDyac
同じく
46学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 02:22:54 ID:???
頭痛くなってきた
47学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 06:09:10 ID:m1DwJ+/x
もはよう
48学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 06:56:03 ID:FVvUDyac
おはよー
49学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 06:59:42 ID:???
必ず受かる
50学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 07:17:30 ID:???
結局一睡もできんかった…みんながんばろうな
51学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 07:58:06 ID:FZZRO3lX
春になったら友達
52学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 08:02:20 ID:FVvUDyac
まぁおまいら朝マックでもして落ち着こうぜ
53学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 08:27:58 ID:???
よし、春になったら後輩だ!!
54学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 08:39:47 ID:???
もうついた人?
55学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 08:44:16 ID:FVvUDyac
とりあえずマックに潜入
56学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 09:04:07 ID:m1DwJ+/x
着いたよ
57学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 09:06:00 ID:FVvUDyac
着いたー

喫煙所行ってみよ
58学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 09:10:46 ID:mRXNwHI1
隣のDQNがソワソワしすぎでウケるなw
59学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 09:11:49 ID:FVvUDyac
つーか、やっぱ人少なくね?
60学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 09:19:24 ID:m1DwJ+/x
応用生物に比べたら少ないな(´・ω・`)
神楽坂しか試験やってないから
多いと思ったけど
61学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 09:21:15 ID:FVvUDyac
去年会った人を見掛けた気がする・・・w
62学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 11:48:52 ID:???
英語で満点狙うしか方法ないな
63学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 11:50:58 ID:FVvUDyac
確率と台形はいけた
64学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 11:51:11 ID:mRXNwHI1
数学楽すぎwってか寝てたらいつの間にか答案回収されてたwww
65学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 11:53:52 ID:???
>>64
緊張感なさ過ぎw
66学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 12:01:42 ID:???
ああああああああ
心臓があああああああああああ
もう限界です
67学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 12:05:04 ID:9UdT9Au5
一問しかとけなかった(´Д`)
68学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 12:13:25 ID:???
難しくない?
69学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 12:16:51 ID:???
え、センターUBの方が遥かに難しいでしょ
70学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 12:18:25 ID:???
難しい…orz
71学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 12:24:45 ID:FVvUDyac
ここにきてアニソン聴いてる俺は勝ち組
72学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 12:27:06 ID:???
グリーンデイ聞いてる
数学は難しいよぉ(´・Д・`)
多分…、台形に自信ない(´;ω;`)
英語で満点取るわ
73学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 13:58:27 ID:???
英語出来なかった。・゚・(ノД`)・゚・。
74学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 14:11:45 ID:???
カンガレ
75学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 14:14:19 ID:9UdT9Au5
leastの原級って何だったの?あとarrowの名詞も!
76学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 14:20:03 ID:???
less
arrowはそのままでも名詞の意味がある。
77学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 14:21:20 ID:???
数学も英語も出来なかったよ
130点で受かるかな?
倍率低いから100点でも化学科受かるよね?
理科大しか残ってないんだ(´;ω;`)
78学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 14:23:23 ID:9UdT9Au5
全然いけるっしょ!うちなんて30とれてるかわかんないぐらいだよ(´Д`)化学勉強してないから無理だぁ
79学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 14:23:43 ID:???
この問題で五割ってヤバいだろw
まあ人それぞれだけど
80学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 14:25:05 ID:FVvUDyac
70点前後でもいけるんじゃね?
てか化学科もどう見ても定員割れだろこれは
81学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 14:25:42 ID:9UdT9Au5
ならびかえって全部あってないと点数つかないの?
82学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 14:26:11 ID:???
そりゃそうだ
83学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 14:34:41 ID:???
次で最後だ
みんながんばろうな
84学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 15:09:00 ID:???
過去問てどこに置いてんの?
85学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 15:23:07 ID:???
ここでダメダメだった人たちは、入学後に揉まれて実力付ければOKですよ。
86学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 15:55:27 ID:???
理学部の人はそろそろテスト終わる頃か…
あー明日だぁー、微積分やり直そう
87学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 16:38:28 ID:9UdT9Au5
全入になる可能性ないかな?入ってから本当に頑張るから全入にして下さい(;_;)
88学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 16:42:35 ID:???
この人数で落ちるような学力じゃ進級無理だよ
まぁ頑張れば可能だが
っ進級率55〜60%
再試があってこの進級率です
新入生頑張って留年しないようにね
89学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 16:46:32 ID:FZZRO3lX
前スレに出たお猿サンたちは、進級したんですか?
90学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 16:48:36 ID:9UdT9Au5
合計30点じゃ無理かな?
91学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 16:50:40 ID:???
無理です
92学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 16:57:26 ID:9UdT9Au5
補欠も?
93学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 17:05:34 ID:???
>>89
あいつら一年なのか?
94学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 17:06:36 ID:???
工学部だ
頑張るお( ^ω^)
95学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 17:10:33 ID:???
4月から九段でがんばろうぜ。後輩。
96学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 17:34:52 ID:???
留年率ってヤバいの?
物理勉強してないんだけど…
97学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 17:51:40 ID:???
物理学科、いくらなんでも八割強なら落ちないよね?
98学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 18:00:14 ID:???
>>96
>>88
99学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 18:01:36 ID:9UdT9Au5
30点だと補欠も無理かな?
100学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 18:07:46 ID:???
補欠もありえないけど受かっても進級無理だよ
おとなしく諦めろ
101学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 18:13:10 ID:???
入ってから、頑張るもんね
102学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 18:13:45 ID:firCZW26
物理ぃ100点!!!!!!!



英語 30点だけど うかったっしょ。
103学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 18:23:39 ID:???
数学科の人いる?
どうだった?

英語しくった…
10430点:2006/02/27(月) 19:15:39 ID:9UdT9Au5
入ってから人一倍頑張ります!だから受からせて下さい!神様〜!
105学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 19:35:17 ID:???
お前偏差値どんくらい?
106学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 19:42:46 ID:???
おそらく40くらいではない?
107学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 19:52:13 ID:FZZRO3lX
みんなは他の大学どこか受けた?
108学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 19:55:08 ID:???
>>107
一部
ってか、下げだとIDでないね
明日は、数Vだな
理学部微妙だったよ(´・ω・`)
109学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 19:58:00 ID:???
asage
110学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 20:00:41 ID:???
化学受けてきた。右手骨折してるから一人だけ別室。
受かりたいなぁ。。。
111学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 20:16:23 ID:???
>>110
特定しました
112学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 20:47:16 ID:x0oPgONS
WORM RBOT. DOS 岩井 慎之介   上妻 大高   竹中 崇   伊藤 晋太郎
113学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 20:50:20 ID:9UdT9Au5
英語のしかく二番はアが3、イが5、ウが2エが1、オが4にしたんだけどあってますか?
114学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 20:56:47 ID:???
>>113テンパってるのは解るが落ち着け
君は後は結果を待つだけでいいんだ
115学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 21:04:52 ID:mRXNwHI1
>>107
東工受けたぞ、一類
116学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 21:11:15 ID:FZZRO3lX
みんな高いとこ受けてますねぇ〜。俺は明治と農大受けました。
117学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 21:14:21 ID:???
漏れは新二年だが
一部×
明治×
東京電機○
日大理工○
二部○
118学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 21:14:23 ID:???
化学科だと合格最低点何点になるかな〜
119学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 21:15:38 ID:???
六割とればうかるだろ
120学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 21:32:44 ID:9UdT9Au5
30点以下の人はさすがにいないよね?わいは30(´Д`)
121110:2006/02/27(月) 21:45:46 ID:???
>>111
書かなきゃ良かった…OTZ
試験監督の先生方ありがとうございました(´∀`*)
帽子被ってたから蒸れてヤバイ。
一応いくつか受かってるけど此処の二部から理科大の大学院行きたいんだよなぁ。
終わる時間も21時くらいで以外と早いし。昼間勉強やら自由に使えるの魅力的
122学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 22:11:34 ID:m1DwJ+/x
>>121
いや、嘘だよ。(^_^;)
ごめんよ、驚かしちゃって

>>119
六割(・ω・`?)
微妙なライン。・゚・(ノД`)・゚・。
123学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 22:21:25 ID:We7V0tD3
今年社会人選抜で2年次編入するものですが、数学はVCもやっといたほうが
よいでしょうか?あと、この範囲はよくやっといたほうがいいとかありましたら
先輩方おしえてください。おねがいします。
124学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 22:28:58 ID:???
数3もってかこれがわからなきゃ全く話になりません
125学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 23:11:03 ID:???
>>123
微分積分とベクトル、行列かな。
学科によってちがうかもしれないから
編入する学科のカリキュラム見てみるといい。
ttp://syllabus-pub.jp/tus-ac/index.html
126学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 00:00:42 ID:???
化学科は受験科目にはないVC(>>125さんも書いてた微積、行列ね)や物理は習ったもんとして進むよ。
受かったら春休みのうちに目を通しておいた方がいい。
127学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 07:45:50 ID:xiO+bEsH
工学部の受験日ですよ
128学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 08:48:03 ID:xiO+bEsH
試験場着いた
全入だな、これは
人少な杉w
129学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 09:03:32 ID:???
時計ワスレタ ('A`)イェーィ
130学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 09:51:21 ID:???
教室に時計あんだろぉぉぉ
折れんとこはある。昼飯ひとりぼっちか
131学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 11:45:53 ID:xiO+bEsH
さて、帰るか(・∀・)
一科目だけでも合格最低点いきそうだしぃー
電気は80点で受かるかな?
定員割れだしなぁ(´・ω・`)
132学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 11:47:28 ID:???
さて、便所飯ですよ
133学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 11:50:31 ID:???
>>132
俺と一緒に食べようぜ
134学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 14:16:14 ID:+kZdZtlI
数学難しくなかった?予想数学五点
英語30点w
いくら全入だからってこの点数じゃ無理でしょ(´Д`)
135学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 15:03:09 ID:???
建築なら無理かもね
136学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 15:03:59 ID:???
今年の受験生DQN多いな
137学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 15:20:44 ID:kML2Kn1H
DQNて何?
138学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 16:01:18 ID:zJ8mVEEA
>>136
そう?俺の教室はいなかったけど
139学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 19:38:15 ID:xiO+bEsH
今年の電気工学は何点で合格かな?
140学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 19:47:40 ID:ur3GQzyi
社会人で二部に入った人たちに聞きたいんだけど、みんなどんな仕事
してるの?やっぱり学科に関係する仕事とか?ちょっと気になりました。
141学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 20:38:25 ID:???
特許事務所がちらほらいたなぁ
142学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 21:32:32 ID:???
ニートから学生へ
143学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 22:08:01 ID:???















VIP臭いスレだな
144学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 22:35:29 ID:+kZdZtlI
経営工合計40点じゃ無理かな?
145学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 02:40:34 ID:???
おまえらもっと努力して来い。
146学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 02:44:55 ID:8nNrck+e
理科大二部建築のセンター利用の合格ライン82%(代ゼミ)って高いな
ちなみに
千葉工一部(建築) 73.5%
工学院一部(建築) 66.0%
芝浦工業 (建築) 78.0%
日本理工 (建築) 77.0%
東京電気 (建築) 65.0%

147学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 12:57:25 ID:v0pdkbTb
一部めざしてる人も二部に出願するから高くなる…
148学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 13:38:13 ID:???
建築で一部に編入できる奴なんているんでしょうか?

学年トップだけですか?
149学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 14:24:29 ID:???
そりゃあトップだろ
150学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 14:28:14 ID:???
俺はトップクラスだと思うんだが、1位になると一番ですって成績表にかいてくれるの?
151学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 14:37:37 ID:???
ベターなだけでトップが必須というわけではないと思うが。
152学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 18:53:17 ID:0Sc4zy0I
物理勉強したことないんだけど
入学までに橋本のはじめから〜の本読んでおけば大丈夫?
153学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 22:54:13 ID:v0pdkbTb
俺も物理全くやってないので、合格したら物理何やったらいいですか?オススメの参考書ありますか?
154学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 23:35:01 ID:???
物理は微積つかって授業だがテストは高校基本レベルなので
俺も物理全くやってないならとりあえず基本だけはできるようにするといい。
↓電気科の過去問。みれなかったらごめん。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=18447.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=18448.jpg
155学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 23:39:42 ID:???
なんか変な文になってるなorz
156学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 00:25:17 ID:???
>>154
物理と同じく静電解も、定期テストだけを考えると
微積知らなくても困らんけど授業が意味不明なことこの上ないですね。
高校中退→社会人選抜で入学したから授業はちんぷんかんぷんだった。
157学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 03:42:45 ID:???
ほんと数学だよ
なんにしてもまずは数学
微積はきっちりやっとかないとほかの科目でも困る
158学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 08:15:48 ID:???
ひな祭り決戦、ガンガレ
159学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 10:17:05 ID:???
結果って3月8日だよな。
理科大二部受験したって言ったら友達に馬鹿にされた。
そいつは青山理工学部に合格済み。
なんとしても将来こいつより良い大学院に行きたい。
理科大って大学院の予備校って呼ばれてんの?
160学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 10:44:07 ID:???
立教理学部受かってるけど
理科大二部行くよ
学費安いしね
161学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 10:51:42 ID:???
おれは電機大理工うかったけどここの理二部に行くよ
162学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 11:08:34 ID:???
おれは早稲田法学部受かったけど理二部に行くよ
163学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 12:37:36 ID:???
俺は一部受かったけど二部行くよ
164学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 12:40:40 ID:???
わたしは東大理V受かったんですけど二部行きます。
165学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 13:02:01 ID:???
僕は自治医科受かったけど理科大に進路を決めた先輩を知ってる。
開成高校出身者でいまは東大の宇宙研重力波グルーぷに属してるよ。
早稲田とか慶応は受けてなかったし、突然思いついて受験したみたい。
家が理科大から20分のとこに住んでたからかも
166学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 13:08:23 ID:???
みんなバイトしてんの?
167学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 14:56:58 ID:KtJMGZC+
志願者増えてたね
経営工学は前年度より、多い
化学と電機は4割減だけど
168学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 15:07:35 ID:???
電気全入かな・・・
169学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 17:03:46 ID:Dtx8lynF
経営工学部結局何人出願して何人受験したの?おれがみたとき70人だったのに
170学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 17:04:44 ID:Dtx8lynF
東大うかったのにここの二部に入るってもっいねー
171学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 17:17:09 ID:Dtx8lynF
東大うかったのにここの二部に入るってもったいねー
172学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 17:17:40 ID:???
前期の学費って40万くらい払うんだっけ?
期限っていつかわかる?
貯金 37662円からどうやって払うか悩むんだけど
さっくり稼げるバイトねーかな
173学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 17:27:16 ID:???
前期分 3月1日〜4月1日
後期分 3月1日〜10月1日
174学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 17:30:32 ID:???
サンキュー
もう1ヶ月もねーじゃん
1日20時間くらいバイトしないとまずいな
175学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 17:45:16 ID:???
>>174
学生課に電話していくらか先に延ばす事なら可能だよ。
でもその貯金額は反省の必要有りdsn。
176学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 18:27:27 ID:???
>>172
おまwwwとりあず宝くじか競馬かパチスロしかないんじゃね?
間違っても街の学生ローンとか、街金に手を出すなよ。
どうしてもおっぱい
177学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 18:30:00 ID:EgO3VQHT
経営工増えてるよ
ざけんなああああああああああああああ
178学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 18:32:03 ID:???
今年は、経済系の当たり年だからね
179学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 21:37:34 ID:/w7Qlqt9
経済学部とかすごい人気なんだろうな^^
でもあれだけ耐震偽装で業界の悪いところが見えてきたのに、なんで建築学科
人気あるんだよ
180学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 21:39:08 ID:???
>>179
この前たまたまビフォーアフターを見て、何となく分かった気がする。
181学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 22:05:46 ID:???
体力測定とかあるんですか?
182学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 22:16:12 ID:???
物理の再試なんだアレwwwwwww


オレ0点だ┐(´ー`)┌
183学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 22:31:19 ID:???
物理の再試は過去問解いてたら出来るってレベルじゃないな
184学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 22:34:10 ID:???
微積落とした…1つ落としただけで留年確定とは(涙)
185学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 22:37:33 ID:???
物理玉砕・・・留年か・・
皆さんごきげんよう。・゚・(ノД`)・゚・。
186学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 22:41:26 ID:???
>>181
健康診断はある。
187学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 22:58:30 ID:???
>>186
そうですか。
やはり初めに実力テストみたいなものはあるのですか?
あるならばどの程度のレベルの問題なのですか?
188学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 23:05:15 ID:???
電気科はない。他の科も多分ないお。
組み分けは学籍番号とか1年次は(推薦、A方式など)(B方式)
でわけられる。
もしあっても学生のレベルみたいからとか言う理由でその出来が
成績に影響することはないと思われ。
189学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 23:15:20 ID:???
>>188
ありがとうございます。
では、成績にかかわるテストは夏休み前までは
ないのですか?
190学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 23:21:41 ID:???
>>189
臨時とか中間って形で6〜7上旬くらいまでにテストをやる科目もある。
あと毎時間の小テストとか。
評価方法ははじめの授業で説明してくれるので聞いたほうがいい。
評価対象になるのは出席、テスト関係。
何で評価するかは教員によって異なる。
191学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 23:28:31 ID:???
>>190
そうですか。
色々と役に立つ情報を教えてくれてありがとうございます。
192学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 23:30:17 ID:???
あと進級条件もはじめのガイダンスで説明されるからチェックする。
193学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 00:13:28 ID:???
ほかの大学みたいに、テストで悪くて落ちる事になってた人も
課題やったら単位くれるってことないよね?
やっぱ理科大だもんな
194学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 00:15:36 ID:???
再試っていうチャンスはある。
再試うけるには期末とか受けてないとだめ。
195学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 00:53:42 ID:???
>>189
とにかく数学力だけ上げておけば、1年は楽にやれるんじゃない?
微積キッチリ。電気科の話だけどね。
196学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 01:04:46 ID:/C1a731u
経営工学部何人受験したの?
197学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 01:08:13 ID:???
108(B)
198学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 02:06:47 ID:/C1a731u
いつのまにそんなに(´Д`)合格が遠ざかった。。全入にしてほしい
199学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 03:53:39 ID:???
だが断る
200学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 04:56:21 ID:???
物理学科はどうなのかね・・・?

多少倍率は下がりそうなものの、全入には遠い。
やはり去年の最低点並みに取らないと駄目なのかな・・・・
201学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 11:28:33 ID:???
↑偏差値35は来てもやめるだけだぞ
202学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 13:05:25 ID:kT3owvC6
零点またわ近い点数のときは考慮する。要項より
203学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 13:27:11 ID:???
化学は倍率高いかな?
204学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 14:16:11 ID:u1E+0Gct
経営工って6割ぐらいでもうかる?
205学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 14:34:16 ID:???
6割は普通に圏内だとおも。
206学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 14:35:35 ID:???
六割なら大丈夫
207学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 16:38:33 ID:???
数学科、4割弱です…
落ちたら来年また頑張りますorz
208学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 16:46:01 ID:???
あぁ再試の勉強してねぇ。まあ進級はできるからいいけど
再履修だるい。
209学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 20:28:37 ID:???
一年の関門が本当の入試って教授が言ってた
210学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 20:51:55 ID:???
二年になれば馬鹿がかなり減るよ
211学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 22:09:32 ID:???
みんな、どこに住むの?
オススメの場所教えて
212学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 22:17:06 ID:???
ガッコの近く。終電気にしなくてもいいとこがgood
友達は帰っちゃうけどね。
電車で1本でいけるとこすむのもいいかも。東西線とか。
213学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 22:21:47 ID:???
>>212
問題は家賃だな。
214学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 22:59:19 ID:???
工学部は九段校舎だって事を忘れずに
あと2009年には神楽坂に戻るってこともあたまに入れとかないといけないと思う
215学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 23:02:51 ID:???
へーそうなんだ
216学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 23:52:04 ID:???
確か去年の(化学は)三分の二が入学だったから、10ニンに4人は落ちるのか
終わったなOTZ
217学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 00:45:44 ID:S8eXgo1x
今年は、十人のうち二人落ちるよ
218学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 10:16:40 ID:???
受験生後4日で発表だな。
219学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 10:17:40 ID:M2Xl04/B
去年の化学は、生徒の質が高かった(入試成績が良かった)って教授が言ってたよ。
220学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 10:19:49 ID:???
合格すれば25で入学することになります
よろしくおねがいします。
(;´Д`)同い年くらいの人っていますかね。非社会人で
221学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 10:24:53 ID:???
非社会人の知り合いでは22、3くらいが一番年上だった(1年次)。
222学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 10:29:09 ID:???
化学科は年末に上級生の仕切りで飲み会やったらしい。
意味わからん。
223学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 10:45:40 ID:???
>>221
どもども
やはりオレみたいなヤツはいないみたいですね><
224学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 10:50:23 ID:???
でも社会人の人もいますしみんな年齢なんて
気にしてないように思われます。
人間関係で年齢を気にするようなことはほとんどないと思いますよ。
225学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 10:55:49 ID:???
てか25はまだフレンドリーになれるけど
もっと上のほうになってくるとちょっと話す時とか始め気つかうな。
でも実験とかで打ち解けていけるからいいのかな。
226学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 10:56:39 ID:???
始め→初め
227学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 10:59:37 ID:???
年齢より人柄で決まると思うし、仕事持つ持たないでも決まると思う
仕事もってる人には、たとえば遊びに誘いづらくて関係が授業だけってことになって
あまり親しくなれないって事もある。
228学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 11:05:36 ID:pyz0AknM
二部(夜間)ランキング (コピペ)

【文系】      【理系】
1、早稲田二文   1、京都工芸繊維
2、同志社      2、電気通信大 
3、神戸       3、東京理科大二部
4、横浜国立    4、横浜国立大二部
5、大阪市立    5、室蘭工業

てとこかな?認知度・社会的評価を勘案してみました。ご参考に
229学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 11:06:17 ID:???
関門って1年と3年であるんですか?
230学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 11:09:22 ID:???
>>229
1年のは進級関門 学科の指定科目の単位が必要
3年のは卒研着手 必要単位数(科目)を満たす
231学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 11:10:20 ID:???
ありがとうございます
232学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 11:45:31 ID:???
来年3年でそろそろ就職か院進学かを考えてるころなんですが
院進学の場合、推薦進学は成績の良い上位15%のひとに与えられるんですよね?
それって一般も含めての成績なんでしょうか。
あと私は留年してしまったのですが、それで心入れ替えて頑張って
留年の年と、2年とかなり良い成績を取ったのですが
それでも留年した人は推薦が貰えないって事になるのでしょうか。
233学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 12:23:42 ID:???
   【文系】        【理系】
1、早稲田二文   1、電気通信大
2、神戸       2、京都工芸繊維  
3、同志社      3、東京理科大二部
4、横浜国立     4、名古屋工業大学
5、大阪市立     5、横浜国立大二部
234学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 13:40:44 ID:S8eXgo1x
四日後か…
日に日に気分悪くなる
受かった大学にお金振り込んでおけば良かった…
手応えがない
235学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 15:56:27 ID:???
化学科は実験とかで人と話す機会多そうだけど数学と物理科にも実験あるの?
236学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 16:07:49 ID:???
去年って三分の二が合格だった→化学科
おそらく今年も似たようなもんだから・・・10人に4人は落ちるか…
まさにおっぱいだな!
237学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 16:29:05 ID:9EaucMYH
アルバイトどうしてる?
二部生ってこと隠して高収入なカテキョとかないかね
238学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 18:17:27 ID:???
たぶん学生証に二部って書かれる。
塾で厨房教えてりゃいいんじゃね?
一応理系の先生は貴重だからいれてくれんぼ
239学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 18:32:38 ID:???
2部じゃ授業とかぶるだろ。
240学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 18:37:04 ID:???
>>235
物理科はあるだろw化学と物理の実験がある。
数学科は以外にも化学実験がある。2年からだけどな。
241学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 18:43:42 ID:???
>>239
すっかり忘れてた
俺高3駿台模試で偏差値68とって二年間NEET&FREETERしてて
暇だからここ受けてみた。
正直電池と有機やってなかったから、数学90点、英語8点(寝た)、化学15
点くらい。
落ちたらまたNEETしながらネイチャーとニュートンを読みつつエロゲして、
242学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 19:04:53 ID:???
二部落ちたらどうしよ(* ´艸`)
行くとこ、ないよ
243学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 19:27:22 ID:???
>>242
とりあえずFFやっとけ
244学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 19:41:57 ID:???
理科大二部電話したら受かってるよって言われた!報告。
やったー
245学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 19:44:58 ID:???
どういうこと?一般?
246学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 19:50:46 ID:???
化学科関門(物理化学)再試情報求む

再試のボーダーラインって点数なのか枠なのか。
それは何点なのか何人なのか。
再試が簡単でも難しくても平均から考慮するものなのか。

今回の再試はどちらかというと簡単な部類に入ると思います。2問が説明問題で3問が計算問題でした。
ちなみに新一年180人中95人が再試でした、物理化学に関してですけど。
247学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 20:03:40 ID:???
>>243
ケータイでFF2やってる(* ´艸`)
>>244
?俺も電話するよ?
248学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 20:16:59 ID:???
>>246
再試は80点満点60点以上で合格といわれております。
249学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 20:23:04 ID:???
男かよ!


と思った人が5人はいるな
250学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 20:23:41 ID:???
>>248
ってことは5題出たので4題以上できてないとダメなのですね・・・。

原級生決定ですわ・・・。
死にてぇ
251学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 20:31:34 ID:???
>>247
P901iTV?
252学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 20:35:57 ID:???
35レス中11レスが私のレスです。
本当にどうもありがとうございました。
253学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 20:36:14 ID:???
>>251
auだよ
500円出しちゃった(* ´艸`)
ファミコン板に比べ簡単になったね
FF12もやりたいよ(´・Д・`)
DSのFF3もやりたいよ
それより、二部落ちたら行くとこないよ(´;ω;`)
254学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 20:37:18 ID:???
>>252
キモス
255学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 20:42:45 ID:???
>>253
この待ってる時間が不安な気持ちはよくわかる。
受かってるといいな。
256学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 21:07:44 ID:???
落ちても2浪くらいなら大丈夫だ
一浪しても気にせず頑張ってもっと良いとこ受ければいいよ
257学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 21:42:54 ID:VtEvB0KA
ちょっと教えて欲しいのですが、2年次編入生なんですが、2年時に基礎数学とるみたい
なんだけど、HPに載ってる範囲だけ予習しとけばいいのでしょうか?
これ見ると、ベクトルとか行列とかは無いみたいですがどうでしょう?よければ
数Bのベクトル・数列はやらないと考えてるんだけど^^;
258学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 22:01:01 ID:???
数学科のエロイ人教えてあげて
果たして今年の進級率はどのくらいなのか…
259学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 22:06:32 ID:???
履修関係の冊子見たけど書いてなかった。
おそらくその学科の1年進級条件の数学の単位に当たると思います。
例えば電気だとA(微積)がそれにあたると思われます。
なので数学B(ベクトル、行列)の履修が必要となるかもしれません。
詳しくはやはり学校に問い合わせたり、ガイダンスのときなどに
聞いてみたほうがいいです。
260学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 22:45:23 ID:???
毎回思うんだが、皆質問するとき何学科についてのことだか書いてくれ。
学科特定できる教科に関する質問ならならいいが、共通している科目だと答えるに答えれん。
261学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 22:53:28 ID:VtEvB0KA
257ですが、建築学科です。すいません^^;なんかHP見る限り、数列・行列・ベクトルとか
書いてないんですよね。三角関数と微積やっとけば十分でしょうか?
262学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:02:24 ID:???
建築はAもBも指定科目。
編入生のことは編入生にしかわからん。
263学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:07:24 ID:VtEvB0KA
今HP見たけど、行列・ベクトルとかって経営工学科だけしかやらないのでは?
どなたか先輩方わかればお願いします。
264学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:10:06 ID:???
工学部はどの学科もやる。
265学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:15:36 ID:???
>>263
基礎数学とるの決まってるなら
とりあえずその勉強からはじめれば。
あと物理学とか。
それが終わるころにはガイダンスの時期になるんじゃない。
266学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:17:21 ID:???
みなさんはどんなバイトしてるんですか?
267学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:19:57 ID:iaLwth/M
今、きずいた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2部に堀部安嗣がいるじゃん。すげーw入ってよかった
268学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:21:34 ID:VtEvB0KA
>264
そうなんですか?基礎数学の授業計画の中に入ってないのですが・・
ん〜まいったな〜^^;どなたかお教えください
269学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:22:45 ID:???
検索してみたが、建築家なの?
270学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:24:47 ID:???
建築は知らないが、電気科の線形代数はものすごく丁寧だったので
無学の状態からでも十分だった。
271学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:31:00 ID:???
>>268
いや基礎数学と数学A、数学Bっていう科目があって
基礎数学は本来卒業の単位に数えられないから普通の1年生は
数学Aと数学Bの単位をとって2年生になる。
ただ編入生はこの数学A、数学Bの単位を基礎数学の単位で
振り返ることができる。
で基礎数学の単位は数学Aか数学Bか数学A、B両方の単位に振り返られるかは
学科により異なるということ。
もし片方にしか振り返られなければもう一方は履修しなければならない。
だから数学Bの単位に振り変わらないなら数学Bは履修しなければならない。
272学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:57:00 ID:VtEvB0KA
>271
そうなんですか〜よくわかりました。ありがとうございます。
ということは建築学科が基礎数学をAB両方に振り返られるのかどうかということか
そこまで分かるかたはいないですよね?^^;その数学ABのどちらかに行列とかベクトルとかも
入ってるという事なんですね、とりあえず基礎数学の範囲だけやっておきます。
もし、建築学科の振り替えについて分かれば教えてください。すいません何度も^^;
273学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 23:58:26 ID:iaLwth/M
>>269 他の人も若手(?)でそれなりに有名な人ばかり。
274学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 00:41:09 ID:???
物理科のK端先生も有名
275学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 00:44:12 ID:???
今年入学する人へ。

進級が難しいと思っているかも知れないけど、落ちた人はほぼ全員が
(理由がどうあれ)勉強不足な人がだから。関門なんて、テストは授業で
やった問題が出るし、多少点が足りなくても出席&レポートの提出を
しっかりしていれば貰えるくらい緩いんですよ。

何が言いたいかというと、仕事バリバリの社会人でない限り、進級は出来て
当たり前ということです。よその理系大学よりずっと学費は安価ですけど
ウン十万はやはり大金です。どうか頑張ってください。
276学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 01:45:06 ID:???
はい、頑張ります
277学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 02:18:07 ID:2mfRqsfO
一生童貞で良いから、受からせて下さい><
278学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 02:23:27 ID:???
頭悪い奴は来ないで欲しい
279学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 02:27:46 ID:???
きてもいいけど2年には上がれないからよいでしょ
280学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 03:40:12 ID:???
ただ頭悪いって人はきても良いと思う
真面目にやってくれればそれでいい

それよりもずる賢くて犯罪犯すような奴は来ないでほしい。
関門制度ではどうにも出来ないからなこいつらは
カンニングしたりなんだり糞過ぎ。食堂で暴れるな
281学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 09:23:08 ID:???
>>248
それじゃ75l取らないとダメってことになるぜ?
282学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 09:45:11 ID:5QG5risG
そういえばカンニング事件は解決したの?
283学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 11:14:35 ID:tTRJgQlU
>>281そうだよ
それ以上とらないとだめ
284学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 12:30:21 ID:???
現役の人居たら教えて欲しいんだが、

授業って大体何時から何時くらいまでなんだ?
と言うより、何時に大学行って、何時ごろ大学を出る?

それによって朝にバイトを入れるべきなのか、
深夜にバイトを入れるべきなのか考えたいんです。
285学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 13:19:59 ID:???
>284
HP見ろよ
286学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 14:20:43 ID:zqrrtnXF
>編入の場合に建築学科で基礎数学を数学AB両方に振り返られるのかどうか
これ分かる方いましたら、お願いします。
287学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 15:10:42 ID:???
学校は大雑把にいえば4時から9時だよ
深夜やる人もいれば俺みたいに9時〜3時
288学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 15:12:15 ID:???
土曜は10:30〜19:30まであるよ
289学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 15:21:37 ID:3Nan+okZ
俺も今年入学するんだけどバイトは平日の午前中だけにしようと思う。
帰ったら授業の復習しないとまずそうだから深夜にバイト入れないほうがいいですよね?
290学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 16:16:54 ID:???
二部のHPには、「16時10分からの授業に出席できない方のためには
18時00分以降の科目を履修すればよいように配慮されています。」とありますが、
実際のところはどうなんでしょうか?ちゃんと卒業できますか?
291学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 16:24:47 ID:???
>>284
ちなみに平日は16:10〜21:10まで
一年次は16:10〜17:40はほとんど一般教養なので
履修しなければ18:00〜になる。

>>289
復習も大事だけど実験の予習や宿題とかもある。
だからその時間さえ確保しておけばバイトの時間はいつでもいいと思う。
普通の人と同じか昼夜逆転かすきな生活スタイルで考えるのもあり。
ちなみに私は深夜のバイトしかしたことがありません。
292学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 16:26:33 ID:???
>>290
それば土曜日の授業で単位調整しなさいってこと
293学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 21:30:28 ID:???
ひな祭り決戦の敗者いる?
294学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 21:43:00 ID:???
ノシ
でも電気だから進級できるお
295学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 21:44:11 ID:???
>>294
それは敗者じゃないな。
裏山
296学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 21:52:26 ID:???
オレオレ
物理であぼん
297学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 22:04:39 ID:???
次に行く日は22日の進級発表でおk?
298学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 22:06:46 ID:???
おk
299電気:2006/03/06(月) 00:53:54 ID:???
>>284
おいらは大学に授業だけが目的で行く人間だから
1コマがある日は16時、無い日は18時前に学校に着く。
帰りは9時頃で10時前後に家に到着。

バイトは平日2日昼間と土日の夜。時間は作ろうと思えばある。
1年の頃は、物理学実験のレポートと数学のレポート以外では
あまり勉強していなかった。それでも案外楽に進級できるモンですよ。
300学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 03:20:50 ID:???
>>246
試験終わった後に先生に聞いていた人がいて、先生曰く、
「3題以上で合格」って言ってたよ(^^)
おれは2問目以外解けたけど、1問計算ミスしてそう。
途中点くれるかな…
301学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 03:30:51 ID:???
まあ80点中60点ってのは基本だからな。
普通のテストでも60点いかなくても単位もらえることよくあるし

あぁ再試受かってほしいな。
302学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 05:02:12 ID:???
物理4番しかあってないだろうな
303学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 05:15:23 ID:???
(ノД`) カーチャン ゴメンヨ オカネ バイトシテ カエスヨ
304学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 06:25:32 ID:???
オレ留年したときマジで死にたくなってたな。
時間が空きまくるからバイトしまくって2年に上がったときはバイトしなくても良いようにした
305284:2006/03/06(月) 08:26:33 ID:???
たくさんのアドバイスありがとう。

レスを参考にして考えてみます。
306学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 12:30:56 ID:???
おまいら頑張れ
 
院希望いる?
307学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 13:57:01 ID:bZsgxw+G
体の良いバイト教えれ
308学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 14:04:13 ID:???
深夜バイトの方が割りが良くて楽。
309学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 15:10:17 ID:yqSsk3Ce
深夜だと女と出会いがありません><
310学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 15:18:09 ID:???
深夜は客がDQNでおっかないのが増えるから嫌だ。
311学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 15:27:30 ID:???
312学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 18:29:43 ID:PmKg+hZL
おれとともだちになってくれる人募集(女性)←ここ重要
313学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 18:37:36 ID:???
>>312
イケメンですか?
314学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 20:40:59 ID:???
うn
315学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 22:22:50 ID:???
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
316学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 22:44:10 ID:???
留年した人でも、2年3年で勉強頑張れば院推薦貰えるんだろうか
317学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 23:17:01 ID:uwonLdMy
留年するような輩が院に行って何するというのか…。
318学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 23:40:25 ID:???
院くらいいっても良いじゃないか
319学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 23:56:34 ID:???
>>248
誰が言ってたの?
320学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 00:09:47 ID:???
>>319

だれもかれも、普通そうだよ
ただ教授によっては100点満点で60点でも良いよと言ってくれる場合がある。
そっちのほうが例外扱いなんだよね。
ちなみに追試も同じく80点満点での採点だったと思う。
321学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 00:25:25 ID:???
普通なの?聞いたこと無かった
322学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 00:38:06 ID:???
そんなことより再試にまわる愚かな頭を心配しろ
323学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 01:30:34 ID:Ri5Vr3R4
発表が近づいてきた…  (´・ω・`)
324学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 01:34:08 ID:???
明日だな。とりあえずポーションのんどけ。
325学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 01:37:32 ID:???
ここ落ちたら、行くとこない(´;ω;`)
今の俺にはエリクサーじゃないと効果ないよ(´・Д・`)
326学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 01:41:31 ID:???
イ`
327学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 01:44:25 ID:???
フェニックスの尾を使うべし
328学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 01:48:51 ID:???
受かる→ポーション   →廃人
落ちる→フェニックスの尾→復活
329学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 02:11:02 ID:Ri5Vr3R4
瀕死→ラストエリクサー→みんな全回復。
330学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 02:38:37 ID:???
つまりラストエリクサーがあれば
全入ということですな。
331学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 03:14:34 ID:???
7 7 BAR
332学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 03:47:12 ID:???
おまいらまさか日大理工落ちとかじゃないよな?
333学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 10:01:57 ID:Ri5Vr3R4
生産工?受けた友達に問題見せてもらったが、受かる自信がある。
334学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 10:06:14 ID:???
早稲田の二文行ってるけど、理系やり直したいからっつーか本当は理系が
勉強したいからここ受けた。
夜学の魅力にどっぷりでうs
335学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 10:19:51 ID:Ri5Vr3R4
夜学の魅力って??
336学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 10:59:07 ID:???
保守
337学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 11:02:36 ID:qEAuaSgc
>>335
夏は涼しくて、授業始まる前に図書室でのんびり出来る。
昼間ともリンクしてる。夜の街は涼しい。でも帰りはおじ様のラッシュに
巻き込まれて電車がやや苦痛。
しかしそれも終電近くまでやってる店で勉強したり、友達と話をしていたり
携帯で2chでも見てから帰れば座れる。
朝はもちろんラッシュとは無縁。大学名だけでバイト大体受かる。
やめたくなったら勉強を理由にすぐやめられる。

夜学の人って一人暮らしの女子が多いから泊めてもらえる。

後は・・・



ただ恋人はフリーターかNEETか夜学の人しか出来ないかも。
22時からジモメンと合流しても微妙だしさ。
つまり僕が個人的に何をいいたいかということを短く要約し、なおかつ端的に
まとめたものを此処に記そうとするのであれば、それはたくさんのアマラ
ネットワーク上から溢れきてたエッチの思念体(以後エッチと記す)が僕の体を
侵食し始めると同時にそこから映る彼女に視線に脱帽
338エリクサーの人:2006/03/07(火) 11:25:11 ID:hQoZOfpR
立教の理学部受かったけど学費が安いから理科大に逝く
ってか、二部でも‘理科大’で勉強しロンダしたいからか(´∀`)
でも、立教より手応えがない…
立教にお金振り込んでおけば良かった
339学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 12:24:49 ID:???
>>320
またテキトーなことを・・・・・
340学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 13:21:25 ID:???
まぁあれだ
俺みたいに二部→院はかち
341学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 13:36:43 ID:???
いよいよ明日か・・・・・・
342学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 13:39:04 ID:???
留年する人すげー多いみたいだけど、とる新入生減らしたりするのかな?
やべ、明日心配で胃に穴があきそう。すでに下痢になってるしモモのあたりが
ピクピク震えてる。
さっきから何か食べてないと落ち着かない。
体重57だったのに63くらいになっちゃったよ。
この一週間で....
苦しい、まだ20時間以上あるのに苦しい。
背中がなんかぞくぞくするし。。。
343学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 14:01:04 ID:???
↑多分受かってるから大丈夫だ
 
新入生出来る友達作れな。 
344学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 14:25:55 ID:???
友達は大事だぞ
進級出来るか出来ないかも友達が大きいからね
345学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 14:29:58 ID:???
情報戦だからね
346学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 16:01:07 ID:???
センター利用ですら落ちる気がしない
仮面浪人する気だからよろしくな
347学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 16:21:02 ID:ZWyeXAyA
マジで?俺も仮面してマーチ本気
348学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 17:03:00 ID:???
仮面浪人の話題はやめてくれないか
馬鹿にされてる気がして気分がわるい。
349学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 17:17:17 ID:???
仮面浪人以外でも一年通ってやめてく人ってどれくらいいるんだろうな
思ってる以上に夜間て辛そうだし
事情は知らんが仮面より予備校行ったりする方が自分にも他人にも良いと思うぞ
350学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 17:44:14 ID:Ri5Vr3R4
同感。予備校と比べても3教科ならたいして金は変わんないし、予備校で必死こいた方がいいと思う。
351学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 18:21:12 ID:???
編入した方がいいんじゃないの?
勉強が大変なら有利じゃない?
352学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 18:54:35 ID:kwzaq7k4
別に俺は仮面されてもむかつかないけどな
自分が仮面までしていきたいなら
それはそれですごいと思う
353学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 19:26:18 ID:???
仮面は精神衛生上すこぶる悪い。

「俺はこいつらとは違うんだ」とか「こんな場所、俺は来年には抜け出してやる」とか
「あぁ・・・親の金無駄にしてんだなぁ」とか「そんなに大学生という世間体が欲しかったのか」とか

そんなことを思いながらの一年間は
必死扱いて勉強するには短いが、人間ダメにするには十分長い。
354学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 19:27:55 ID:???
しかも理系だから実験、レポートなどなど
受験と関係ないものやらないといけない
一般だってとらないとマズイ。予備校のほうが良いに決まってるよな。
仮面するならもっと良いところで仮面すればいいのに。落ちたときのリスクが高すぎる
355学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 19:52:42 ID:???
受かってますように
356学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 20:02:16 ID:???
俺も受かってますように
357学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 20:08:16 ID:???
仮面→大学落ちる→進級出来ない→絶望
てな感じに9割なるよ
358学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 20:17:09 ID:???
↑は正しい
新二年だが
漏れも去年一部とかマーチ落ちた
 
ここでトップにいれば院いけるから考え直したら?
359学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 21:50:00 ID:Ri5Vr3R4
俺も受かってますように…
360学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:49:44 ID:???
平成18年度入学試験におけるミスについて
理学部第二部化学科
ttp://www.tus.ac.jp/news/2005/pdf/0307.pdf
361学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 23:03:10 ID:Ri5Vr3R4
携帯だから見れない(○_○;)誰か教えてくださぃ。
362学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 23:09:37 ID:???
化学大問3の小問3は全員正解
363学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 23:41:05 ID:ZWyeXAyA
院?こんなとこからいけんのか?トップなら
364学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 23:46:27 ID:???
一応東工、東大院も数人いる。ただどの分野に進学したかはわからん。
内部なら上位で推薦取れた希ガス
365学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:07:12 ID:???
東大なんていったやついるか?
一部に上がったやつなのかもしれんけど
366学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:09:07 ID:???
>>363
お前みたいな奴はこないほうがいいぞ
367学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:09:12 ID:???
ちゃんと2部卒のやつだよ。
368学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:16:56 ID:???
本当の入試は関門試験だと思ってね
369学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:26:47 ID:???
そうかなぁ
370学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:31:28 ID:888lwvwA
東京理科大学工学部第二部進学状況(HPより)
〇建築学科
 東京理科大学大学院、東京工業大学大学院
☆東北大学大学院、☆イーストロンドン大学大学院
 東京芸術大学大学院 、☆東京大学大学院、☆慶應義塾大学大学院
 横浜国立大学大学院、九州芸術工科大学大学院 千葉大学大学院
 武蔵野美術大学大学院、法政大学大学院
 ☆京都工芸繊維大学大学院、☆筑波大学研究生

☆は、女子が含まれている。

371学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:31:41 ID:???
まぁ入試よりは難しいかもな。
372学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:32:30 ID:???
イースロンドン大学大学院・・

なんだそれは・・・
そんなところだったっけココ
373学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:33:54 ID:???
〇電気工学科
 東京理科大学大学院、東京工業大学大学院
 北陸先端科学技術大学院大学
東京理科大学大学院、東京工業大学大学院
東京理科大学大学院、北陸先端科学技術大学大学院
 Columbia University
☆東京理科大学大学院、工学院大学大学院、芝浦工業大学大学院
 東京理科大学大学院、北陸先端科学技術大学院大学、奈良先端科学技術大学院大学、東京大学大学院、芝浦工業大学大学院、東京理科大学研究生
374学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:34:52 ID:???
コロンビアいってみてぇ
375学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:35:14 ID:???
みんながんばってんだなぁ
376学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:41:01 ID:???
>>365
いるいる。
卒研の外研先が東大ってのが多いから、そのままそこで院試受けさせられる。
トップクラス維持してれば二部でも推薦とれるし。(推薦は一部二部関係無し。ガチで成績)

仮面は残念ながら諦める人や理科大生としてもダメになった人を
何人も見てきてるから勧められないな…
結局どっちも中途半端になって、四年で卒業できなかった人も結構居る。つか多い。
「仮面」って言葉、一年前半はよく聞くけど一年後期〜二年になるとぱったりと聞かなくなるんだな。
377376:2006/03/08(水) 00:43:18 ID:???
あ、ゴメンややこしい書き方。
>トップクラス維持してれば二部でも推薦とれるし。
これは理科大の話です。
378学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:58:42 ID:???
>>376
しつこくてすんません
留年した場合推薦って貰えなくなるんでしょうか
あと働きながら院いってる人っています?
379学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 01:03:06 ID:gVJ9p1OW
9時間で発表だ…
どうちよう、眠れない
380学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 01:05:48 ID:???
仮面するくらいなら一部いくために授業頑張ればいいじゃない
 
物理科なら転部毎年うかってるし可能性高いよ
381学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 01:10:46 ID:???
おい!敵にまわす怖いけど味方だと頼りないおまいら!
おまいは俺か?!
ならこれをやれ!
ttp://cgi31.plala.or.jp/ego/index.html
そして他のスレにコピペしろ!
でないと一生彼女できないかもしれないしできるかもしれない!

382学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 01:21:27 ID:???
皆さん、理科大2部で会いましょう(*^ー^*)
4月から、2回生より←つまり関門、微妙な感じ。
383学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 01:23:32 ID:???
原級生かよ…
384学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 01:43:26 ID:???
>>378
留年した場合って二回目の成績で見てくれるのかな…たぶん教授次第だと思う。
推薦も、卒研生として入れてくれるかも。
正直そういう知り合いが居なく、分からないです。役に立たず申し訳ないです。

留年して卒研とるってことは1、1、2、3の計4年で卒業しないってことですよね?
社会人のポスドクみたいな人はいるけど、働きながら院って時間的に厳しくないですか?
あと学科によっても時間的余裕度が変わると思います。
385学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 01:44:57 ID:???
やはり厳しいみたいですね
試験受けたら大丈夫のようなので頑張ります
386学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 01:49:48 ID:???
>>385
理科大の院試は理科大生が一番有利です。
(試験作ってる人間の傾向が分かるから当たり前ですね)
原級しかかって院に行った人間も居るので頑張ってください。
387学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 01:55:35 ID:zR6pmGB1
あと8時間…(泣)
388学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 04:22:34 ID:???
今日はミツバチの日。刺すか、刺されるか。
389学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 06:47:14 ID:???
ああああああもう全入にしてくれええええぇぇえええ
390学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 07:06:34 ID:???
>>388
仮にさされることはあっても、俺らがミツバチを刺殺することはなかなか
ないんじゃないかな?
391学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 07:12:26 ID:???
合格発表の比喩だよ。ミツバチの日ってのはホント。
392学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 07:14:04 ID:???
>>391
お前頭に巣できてるぞ。
393学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 08:00:24 ID:???
あと2時間。
394学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 08:10:57 ID:???
赤本とかで過去のデータ見てたら、
志願者数と、最終倍率は必ずしも関係がある訳では無いんだな・・・・

考えれば考える程不安だ。
395学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 08:33:45 ID:???
受かってますように
396学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:38:31 ID:???
俺も受かってますように
397学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:40:23 ID:???
受かっててください。
受かってたら親孝行します。
落ちてたら死にます
398学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:48:17 ID:???
まさか受かったことが親孝行というオチではなかろうな?
399学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:48:29 ID:???
もう結果出てた。おちてました
400学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:49:38 ID:t5HHA2Lr
キャンパス内での掲示は無し?
401学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:51:36 ID:???
受かってますように
402学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:51:41 ID:???
よくみたら受かってたーーーーーーーーーーーーー
403学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:53:53 ID:???
うわあぁあああああああああああああああああああ
404学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:54:50 ID:???
受かりんこ
405学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:56:36 ID:???
って思ったらB方式でうかってたああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!


理科大であおうぜぇえええええええええええええええええええええええええええ
406学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:57:21 ID:???
理科大で僕と握手!
407学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:57:46 ID:gVJ9p1OW
落ちてました
通信制の大学通います
408学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:58:55 ID:???
新入生おめ
落ちたヤシイ`
409学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 09:59:53 ID:???
電気工学科受かりますた
410学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:02:04 ID:???
俺の志望学科のB方式、倍率下がった変わりに定員+1しかとってないな。
やっぱり志願者数云々は余り関係が無いようだ。
411学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:02:04 ID:???
>>409
後輩ハケーン
412学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:02:18 ID:XNut5tEz
受かってたw
413学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:08:01 ID:???
受かってた、これで安心してタチコマ作れる。

>>410
物理学科?
414学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:08:20 ID:???
なんだよ縦に見て一瞬焦ったぞ
ほとんど受かってるんじゃね、こんなの
415学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:17:29 ID:t5HHA2Lr
うかったw
二割取れてるかどうか不安だたのに
416学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:27:08 ID:???
受かったぜ!!!!!!」うっひょーーーーー
417学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:27:59 ID:XNut5tEz
おれの近くの席にいた女の子合格キター
418学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:29:02 ID:???
>>417
そういうのいけないと思います><
419学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:29:03 ID:???
>>417
ちょっwww
420学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:29:30 ID:???
>>413
おまえもか?
421学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:31:29 ID:???
うぉぉぉぉぉぉlぽlplp;dps;あぉらヴぁvらsb
二科目で良いからって英語受けなかったら落ちたぁぁぁぁぁぁあ

6割いってるはずなのにOTZ
422学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:33:31 ID:0CjEBzGx
化学何人中何人受かってた?見るの怖くて
423学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:33:58 ID:???
つーか受験票なくしたから何番かわからん
これって郵送でも合格通知とか送られてくる?_
424学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:34:04 ID:???
全科目受験しないと落ちるんだろ。たしか
425学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:34:44 ID:???
>>420
神楽坂で会おうw
426学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:35:17 ID:???
>>423
受かってたらくる
427学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:36:00 ID:???
>>425
よろしくなw


上から発表見てて、10番までに4人しか受かってないからマジで焦ったw
428学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:36:27 ID:???
>>426
サンキュ、たぶん受かってると思うから待ってみる
429学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:42:34 ID:0CjEBzGx
化学科どれくらいの割合で受かってる?
430学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:45:02 ID:???
>>423
電話で問い合わせれば対応してくれるかも。
>>429
俺は化学科で、自己採点および院生の兄に丸付けしてもらった結果
数学60点台
化学70点台後半

くらいだった
431学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:50:59 ID:???
センター利用と普通の試験両方受かってるんだけど
どっちかの受験料返してくれ
432学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:52:37 ID:0CjEBzGx
2教科で130いかないとやばいんですか?(´Д`)
433学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:53:43 ID:???
自分で振り込んで受験しておいて返せっておまwwwwwwwwwwww
434学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:53:48 ID:zR6pmGB1
化学受かった〜〜〜〜4月からヨロシク      ( ^ω^)/\(^ω^)
435学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:55:23 ID:???
郵送来た?
436学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:55:25 ID:rTA6H/u2
化学と電気工うかったあああああああああああ
化学の皆さん!入学式で会いましょう!
437学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:58:50 ID:???
>>436
電気工こいよ(泣
まぁ化学のほうが女の子多いからしかたないかorz
がんばれよ。
438学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:59:02 ID:???
理科大2ちゃんねらー多いなw
ここにいるやつら全員で入学式の時にピンクのリボン頭につけていこうぜ!
439学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:03:27 ID:???
電気工受かった人、合計で何点ぐらい取れた?
440学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:06:54 ID:rTA6H/u2
>>437
ありがと。そっちもがんばれよ。
>>439
数学55 英語30〜40
英語ができんからもっとひくいかも。
まぁこんくらいです。
441学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:08:53 ID:???
物理受かったー
442学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:12:07 ID:???
さてXUでるまでDCとkHUでもやるかな。
443学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:15:00 ID:???
受かった、数学科です。

これから頑張ります
444学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:23:34 ID:0CjEBzGx
落ちた(>_<)補欠とかないかな?
445学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:28:24 ID:???
自信あったのに落ちた…
446学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:47:09 ID:???
郵便物が来ないorz
怖いけど確認してみる
447学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:49:14 ID:???
落ち着いて確認しる!!
448学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:49:29 ID:zR6pmGB1
補欠なら補欠と言われるよ。
449学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:51:37 ID:???
ネットに数字あったぁぁぁぁぁぁっ!!
450学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:52:54 ID:0CjEBzGx
補欠ネットからみれないの?
451学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 11:54:32 ID:???
>>449
おめ。

>>444
補欠って電話連絡じゃなかったっけ?
要項見て確かめれ。
452学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 12:00:28 ID:???
>>443
よろしく
つーか数学科女の子めっさ少なかったけど
いると良いなぁ、かわいい子が
453学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 12:02:10 ID:???
>>451
ありがと
ちょっと電車男の気持ちが分かった気がする

気を抜かずに後期まで走り抜ける
454学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 12:04:13 ID:0CjEBzGx
電話のガイダンスで補欠とか教えてくれるんですか?
455学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 12:05:39 ID:???
二部でも補欠合格あるんですか?
期待しても良いんですか?(´;ω;`)
456学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 12:07:56 ID:???
ほとんどないから諦めれ
どうしても行きたいならまだ諏訪東京理科大とかなら受けれるぞ
長野県だけど
457学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 12:16:25 ID:0CjEBzGx
どうしてもいきたい!長野まだ出願できるの?
458学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 12:17:45 ID:???
>>457
センター利用はな
459学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 12:20:44 ID:rodOmJcI
建築と経営工愛かったー♪
とりあえず浪人回避!!
460学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 12:20:57 ID:???
山口ならまだ募集してたよ
461学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 12:42:02 ID:???
補欠はB方式のみあるみたいだな。

補欠ってのは募集定員数より入学者が少ない場合って意味なのかな?
もしそうなら定員ギリギリしか取らなかった学科なら可能性は少なくも無い。
もちろんそういう意味では無くて、基準点を満たした場合とかかもしれないけどね。

調べてみる価値はあると思うぞ。
462学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 13:07:17 ID:???
入学式までは大学行く必要ないんだよな?
家もさがさにゃならんし大変だ
463学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 13:48:07 ID:2HCjfaG6
経営工うかったああああああああああああああああ
これで大学生になれる!
464学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 14:37:11 ID:gVJ9p1OW
>>461
どうやって、補欠かどうか調べる事が出来るんですか?
465学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 15:01:33 ID:???
>>464
補欠かどうかじゃなくて、

補欠がどうやって選ばれるのか、
自分はそれに該当する可能性はあるのか、

って事を調べてみたらどう?って話。
募集要項を熟読したり、分からない点があれば大学に聞くとか。
466学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 15:19:04 ID:???
>>465
欠員が生じた場合に順次追加合格発表するって書いてます
定時制高校から無理だったのかな( ´ω`)
数VCは独学だったし…
実力ないのに理科大受けてごめんなさい><
理科大二部蹴る人なんて居なさそうだし
467学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 15:29:56 ID:???
>>466
俺は高校を一年で中退して、今年20で受けたけど受かったよ。
たぶん学歴は関係ないお。。。
468学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 15:43:54 ID:???
>>466
センターで数学と国語受けたりする方が楽だったかもな

>>467
俺も二十歳だ、お仲間発見
469学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 15:51:07 ID:???
部屋とかどうします?
長野から一人上京なんで全く知識がないです。
バイトとかも簡単に見つかるのかどうか…
470学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 15:58:17 ID:???
北千住がおすすめ
471学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 17:11:46 ID:gKzUUtdT
ウェブサイトで確認したら合格だったのに。

なんで合格通知がこないのはいつ?
472学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 17:18:24 ID:???
明日やろ、友人も国立の届けが次の日にきたらしい
473学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 17:21:12 ID:???
二部は二つにわかれるよ
 
マーチ蹴りorにっこま落ち 
友達できるor出来ない
 
 
にっこま落ちで友達出来ないと言う【最強コンボ】が見事に決まれば2年にはなれないだろうね
474学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 17:23:35 ID:???
仕事で後期試験受けられなくて、さらに仕事で追試も受けられなくて留年確定orz
仕事やめてバイトにしようかな
475学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 17:27:10 ID:???
大学卒業したらやめるって決めてるんだったらやめたほうがよくない?
大体会社は試験てわかってても休みくれないのか?
476学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 17:29:01 ID:???
来年頑張れ。ちなみにオレは仕事やめたよ。
職を失って最初は結構焦るけど、半年後には恐ろしいまでにグータラになるw
慣れってのは恐ろしい。
477学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 17:32:20 ID:???
>>475

うちの会社はそんな協力的じゃないかな
478学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 17:34:00 ID:???
>>473ワロタ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし事実Orz
479学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 17:38:28 ID:gKzUUtdT
マーチもニッ駒もうけてないw

理科大昼→理科大夜
480学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 17:40:33 ID:???
どんだけ理科大好きなんだよ
481学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 17:45:07 ID:???
そういう奴けっこう多いだろ
一部落ち→二部
 
まぁ頭悪い奴うじゃうじゃしてるが気にするなよ
二年になれば少しは落ち着く
馬鹿が消えて
 
そういう俺も一部落ちぃぃぃぃ
 
落ちるとおもわなかったぁぁぁぁああ
 
まぁ今は二部生としていきいきとしています
482学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 18:30:53 ID:gKzUUtdT
で、なんで合格通知がこないの?
速達なんじゃないの?
483学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:29:15 ID:???
二部でも結構全国から人が集まったりするのカナ?
理学部は何かは二部があるのは理科大みたいだしな。

東京で生まれて、東京の公立学校に通って、大学も東京の真ん中だから、
他の地域の人と交流を持てるのは嬉しいな。
484学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:30:12 ID:???
理科大だけみたいだしな。

の間違えだw
485学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:36:53 ID:???
>>483
俺の周りは千葉、神奈川、埼玉、茨城、山口、北海道、秋田
愛知、大阪、福岡がいる。以外にもいろんな地域の人がいる。
やっぱ関東圏の人数がいちばん多いかな。
486学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:37:36 ID:???
友達になってくれるやつ募集ww

マジ留年はしたくない…
487学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:40:28 ID:???
2年だけど電気だったらアドバイスしてやるぞ。
488学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:44:51 ID:???
数学です。
489学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:45:07 ID:???
>>486
授業で座る場所は考えろ。前のほうだとそれなりにまじめな人
と友達になれる。両端の2列は比較的友達つくりにくいかも。
いやなんとなくなんだが・・・。
490学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:48:07 ID:???
>>488
そっか、じゃ共通なとこでアドバイス。
とりあえず関門だけは死んでも取るんだ。
再試狙いは危険だからぜったいやめとけ。普段がんばったほうが
楽に取れるし身につくよ。
491学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:53:56 ID:???
あと過去問だけやればいい。とかいうやついるけど
過去問は練習問題と出題傾向みるものと考えたほうがいい。
年度によって微妙に違うからその年の授業で教授が範囲
教えてくれるからそれを重点的にやったほうがいい。
492学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:55:20 ID:???
テストはいつあるんですか?あと関門のテストはいつですか?
493学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:56:09 ID:???
東西線沿線で部屋探そうかにゃ
494学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 21:00:43 ID:???
テストは毎回の小テストや演習でもある。
大きなやつは臨時(中間)で6〜7月、期末は7月(テスト期間)
何を評価対象にするかは科目によって異なるので
はじめの授業でしっかり聞いておくようにしましょう。
495学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 21:04:54 ID:???
>>493
> 東西線沿線で部屋探そうかにゃ
東西線は止めたほうがいい。ラッシュがシャレにならない。終電が早い。
東京
http://tokyo.machi.to/tokyo/
関東
http://kanto.machi.to/kanto/
この辺で住みたい所を調べるのがいい
賃貸不動産
http://money4.2ch.net/estate/
あとここも
496学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 21:08:39 ID:???
>>493
歩ける範囲にしたら。地下鉄1駅なら徒歩15〜20だし。
終電気にする必要もない。
神楽坂でも8万くらいで住めるし。
497493:2006/03/08(水) 21:12:27 ID:???
サンクス
498学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 21:13:15 ID:???
>>485
へぇ・・・福岡や北海道まで・・・・
友達になれると良いな。
499学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 21:17:42 ID:???
東京で就職、一人暮らしする為の最適な住居 5件目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1100684717/
ここで相談するのもいいよ。
500学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 21:21:32 ID:???
あああああああああああああああああああ
留年したくないイイイイイイイイイ
501学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 21:24:03 ID:???
オレはもう留年決定してるよ
あ〜あ
502学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 21:38:50 ID:???
理学部は60%が、工学部は55%が留年するみたいだな

まぁ気にしたってしょうがないから、来年頑張ろうぜ。
つか今から頑張って勉強しよう。
503学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 22:03:48 ID:dDfgll9t
理科大!代ゼミ!
理科大!代ゼミ!
工学!薬学!理学部!代ゼミ!
理科大!代ゼミ!
理科大!代ゼミ!
神楽!九段!運河!代ゼミ!
理学部!
工学!
薬学!
合格イェーイ!
必勝イェーイ!
理科大代ゼミ!理科大代ゼミ!
504学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 22:04:40 ID:???
キモイ
505学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 22:05:49 ID:9Eni5tb4
理科大の二部でずっとトップでいられるようにがんばろ。
やっぱり理科って物理と化学やるの?
506学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 22:06:03 ID:???
まじでキモイな
507学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 22:40:20 ID:???
とある一点においてはすべての人間がきもいのさ。
パンチラ見たら「うっひょー!」って思うべ?
でもパンチラ見てる人を見てる人はキモいと思ってる。
508学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 22:42:22 ID:???
いや俺ブラちら派だから
509学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 22:44:50 ID:???
おれ乳ちら派
510学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 22:48:32 ID:zR6pmGB1
俺両方。4月までに物理やらないと…誰かアドバイスくださぃ。
511学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 23:07:27 ID:???
>>510
化学科?
512学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 23:20:48 ID:gefA16Ps
PSP買ったら留年しますかね?
513学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 00:19:15 ID:ePo8Pfy5
510 化学です。物理無知です。
514学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 00:24:09 ID:jKBjlIQe
二部の数学蹴って浪人するかもしれません
本当にありがとうございました。
515学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 00:31:47 ID:X+BdmMAi
東京理科大学には、宗教法人「浄土真宗親鸞会」のダミーサークルがあるので、お気をつけ下さい。

以下は親鸞会の元幹部会員が立ち上げたサイトです。
中でも、「マインドコントロールについて」は必見です。
あと、親鸞会のサークルで行なわれてきた活動のマニュアルが掲載されていますので、
新入生、在校生の皆さんは、よく読んでお気をつけ下さい。

あと、親鸞会部室住所一覧もあります。数年前のものですので、変更しているかもしれませんが、
参考までにあげておきます。


「なぜ私は親鸞会をやめたのか」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

「なぜ私は親鸞会をやめたのか|マインドコントロールについて」
http://shinrankai.mindcontrol.tonosama.jp/

「親鸞会必殺育成法」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf

「親鸞会部室住所一覧」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html
516学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 00:33:48 ID:???
>>513
なら物理化学、無機化学の前期がきついかもしれない。
関門で一番通りにくいとされてる物化は、一年次は熱力学中心。
分からないところは放っておかず、授業後すぐに先生か友人にでも聞いた方がいい。
○藤先生はバンバン落とすけど、熱心な学生には優しいから嫌がらず教えてくれる。
ただ正確には専門分野ではないらしく、少し解り難いかも。
物理学の授業にはあまり期待しないようにw

大変だけど真面目に頑張れば大丈夫。俺も物理取ってなかったけど進級できたし。頑張れ。
517学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 00:34:16 ID:???
やっぱり数学科でも留年しますか?
518学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 00:51:42 ID:???
数学が一番らく
519学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 00:56:17 ID:???
経営工は?
520学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 00:59:58 ID:???
そこも比較的楽
521学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:26:09 ID:???
やっぱり電気が大変なのか?
522学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:28:13 ID:???
>>521
電気関門1つ落としてもいいから楽な気がする。
523学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:28:27 ID:???
そうでもないよ。一科目なら落としても良いんだから
でも楽じゃないかもね。
524学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:29:36 ID:???
結局どこも大変ってことにしとこうさ
あんまこういうの意味無いと思うし
525学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:31:33 ID:???
経営学部とか関門無いらしい
なんでだろう
526学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:38:32 ID:???
それはない。経営工は数A、B、英語1,2が関門。
527学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:39:33 ID:???
理科大に経営学部なんてあった毛?
528学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:41:44 ID:???
>>526
ちがうちがう
529学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:42:15 ID:???
>>527
あるじゃん埼玉に
知らないの?
530学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:45:34 ID:???
まぁ経営学部はまだ比較的歴史浅いからな
531学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:46:48 ID:???
今確認した。経営学部のみんなゴメソ
532学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:47:34 ID:???
埼玉にもキャンパスあるのか
しらんかった
北海道と千葉にあるのはしってたけど
533学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 01:48:06 ID:???
べつに経営の人ココ見てないから問題ないだろ
534学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 09:09:20 ID:???
バイト紹介しれ
535学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 09:18:02 ID:???
好きなのやれ。あと学校では後期になるまで新入生に
バイト紹介しないから自分で探せ。
536学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 09:38:18 ID:???
合格通知届いたぞ!!

37万と15万ってあるが、
これだけ振り込めば暫くはお金要らないのかな?
537学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 10:17:56 ID:???
それは入学金と前期授業料だとおも。
あとは9月ごろに後期授業料の通知が来るお。
538学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 10:54:30 ID:ePo8Pfy5
合格通知書…小さいな…
539学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 10:58:22 ID:???
ヒント
つ拡大コピー
540学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 11:06:42 ID:ePo8Pfy5
なるほどねヽ(´∀`)ノ
541学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 11:31:45 ID:???
>>537
どうもです。やっぱ他と比べるとお安い。
542学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 11:49:31 ID:???
>>541それが一番の魅力だからね
543学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 11:53:35 ID:???
うちは金ないから自宅からの通学範囲で国立行きたかったけど、
学力が足らないので駄目でした。
理科大二部にうかったのでバイトしながら行きます。
544学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 11:58:01 ID:???
>>535
紹介しないのか
じゃあ自分で探すか
545学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 12:00:11 ID:???
去年より若干高い…
前期の授業料には施設設備費も含まれていますよね?
546学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 12:21:01 ID:???
理科大2部って勉強は厳しいのに就職は悲惨だよな。
この大学に行かなくて良かった。
547学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 12:36:49 ID:???
つ【負け惜しみ】
548学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 14:00:23 ID:???
一括振り込みと一次振り込みってのがあると思うんですが、僕の場合理科大が第一志望なんで一括振り込みですました方がいいんですかね?受かった方、もしくは先輩方、教えて下さい。
549学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 15:15:39 ID:???
そんなことはここで聞くことか?
550学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 15:59:03 ID:PucKRvLr
就職ってマジで悲惨なの?
551学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 15:59:58 ID:???
そんなことはない
552学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 16:30:53 ID:???
山口や長野には勝ってるよ
当たり前だけど
553学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 16:34:34 ID:Y46M7Pqa
ようは自分のがんばりしだいってことだな
554学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 16:40:00 ID:PucKRvLr
昼に転科って難しいですか?
555学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 16:56:29 ID:???
難しいかは自分次第
ただ、一部に入れなかったような奴が必死こいて入れるって感じ
はっきり言えば無理だと思うよ君には
556学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 17:35:03 ID:???
就職に関しては院行けば良いんじゃないかな
ただ院試も難しいからね。でも頑張る価値はあるよ
557学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 18:00:17 ID:dRnriUhr
結局ここは学問に少しでも興味ある人が来る所だと思う
就職が一番の目的の人からしたらあまりに割の合わない
勉強を強いられることになる
新一年生は今から相当勉強する覚悟で居たほうがいいよ
半端な気持ちのまま入学して今かなり苦しいことになっている人
俺の周りに結構いる。
558学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 18:31:32 ID:???
1部と2部はカリキュラムが違うから、転部を考えるより院に行ったほうがイイ!
559学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 18:49:52 ID:???
>>547
負け惜しみじゃないからwww
俺は明治に行くからwww
こんな勉強が大変で就職が悪い、割に合わない大学なんて行かねーよ。
560学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 18:54:57 ID:???
就職は大学側に報告しない人が多いから、
悲惨に見えるだけ。
夜間だから、余計に報告は少ないだろうし。
561学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 19:14:47 ID:???
でも転部するくらい頑張ると力付くと思うから頑張ったら良いと思うよ。
562学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 19:46:23 ID:???
とりあえず高校の問題集やってるんですが、大丈夫でしょうか?
563学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 19:52:57 ID:???
>>562
学科によるでしょ
とりあえず数学はやりなよ
英語は忘れない程度にコンスタントにやってたほうが良いかもナ
564学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 20:03:27 ID:???
授業っていつからですか?
ちなみに経営工です。
565学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 20:45:12 ID:???
4月12日。その2,3日前にガイダンス。
4月9日が入学式。
振り込んだ後案内来るから確認しとけ。
566学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 20:51:26 ID:???
センター利用と試験で両方受かったから二個合格通知が来た
どっちを使うかによってなんかかわんのかな、クラスとか
567学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 20:51:39 ID:???
そうなんだ。サンクス
結構授業はやいな
568学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 20:56:25 ID:???
>>566
変わるよ。セ試のほうだと1組。B方式だと2組。
主に数学と英語に影響する。2組のほうが1組よりすこし
到達点が高い。1組は推薦、社会人込みだから基礎中の基礎からやる。
569学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 21:01:38 ID:???
>>568
まじで!?
それって裏情報なのかな?
うわ〜悩むなぁ
570学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 21:06:46 ID:???
>>569
いや裏とかそんな大層なもんじゃねーよw
ただB方式で受かったなら2組いっとけ。
571学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 21:08:39 ID:???
>>570
わかりやした!ありがと〜
572学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 21:16:36 ID:???
二部建築科です。授業で良い成績をおさめていれば東大、東工大、京大あたりの院にいけますか?
573学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 21:26:30 ID:???
>572
無理です
574学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 21:29:24 ID:???
外部はお前しだい。
575学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 21:49:33 ID:???
外部はガチンコ勝負だからね
頑張ればいけるよ。頑張らなければいけない
576学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 22:03:23 ID:???
頑張って理科大二部行くよ。
行こうと決めた日が願書受付の次の日だった
577学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 22:55:21 ID:???
外部はガチンコ勝負?どうゆう事ですか?頭悪くてごめんなさい…あとどの程度努力をすれば院にいけるのか詳しく教えてほしいです
578学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 22:57:08 ID:???
ようは一部も二部も関係ない
学部時代の成績も関係ない
そんな試験ってこと
579学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 23:43:07 ID:???
どの程度って行く院にもよるだろ。
君はどの程度勉強すれば大学へいけますか?って聞いてるようなものだぞ。
東大と駒澤大学じゃ違うでしょ?

やるだけやって後は過去問でもみろや
580学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 23:49:35 ID:???
彼女が大学楽しいよ、って言ったので、21歳にしてフリーターやめて理科大二部に出しました。
試験直前に絶交して一ヶ月くらい何もしなかったけど、受かって良かった。
もう勉強してぇ…orz
581学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 00:18:19 ID:???
>>580
授業始まるまでは高校の復讐したり、科学史呼んだりすると良いよ。
スティーブンホーキングの漫画で読める伝記は感動する
582学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 00:22:06 ID:???
>>581
ありがとう。
高校数学と物理の復習でもしておくか。
図書館で勉強しよ…いい機会を理科大に与えてもらったことだし。
583学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 02:28:00 ID:???
とりあえず数学科なんで数学やります。俺はB方式だから2組です。マジがんばろ。それより家だな…
土曜日東京に親同伴でいきます、恥ずかしい…
584学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 02:47:41 ID:???
>>583
独立する力が無いんだから仕方ないだろう。我慢せ。
585学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 04:26:00 ID:???
>>583
数学科か
そんなら証明を読む訓練をするといい
大学の数学科の数学はほぼ全て証明だから
いずれは自力で証明が書けるように
なる必要がある。
586学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 05:04:39 ID:zlK0P6wE
北千住は住むのにおすすめだよ
587学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 06:00:42 ID:???
588学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 11:24:26 ID:???
俺は化学科に行きながらアイザックさんとアルバートさんとユークリッドを
信奉するものです。
589学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 11:31:07 ID:???
…で?っていう
590学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 11:33:14 ID:???
俺も電気だけど物理大好きだよ。
電気も物理だろっていうツッコミはしないで・・。
591学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 11:33:53 ID:???
…で?っていう
592学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 12:40:29 ID:???
ここの人は嫌いだ
593学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 14:14:54 ID:???
留年wktk
594学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 16:10:11 ID:???
>>583
ちょ、B方式だから2組ですってどういう事よ!
595学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 23:15:30 ID:???
そろそろ楽にAがとれるパンキョー決定戦でもしないか?
履修の参考になるし
 
漏れは社会学をあげときます
596学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 23:40:43 ID:???
工学部版
推計学(加藤)(前・後)
生物(来年から先生変わる)
化学1
倫理
国際関係(前・後)
文学

後期分はまたのちほど。
597学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 23:42:00 ID:???
あっ技術論も追加。
598学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 23:47:16 ID:???
>>595
やばいのか?
599学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 23:50:52 ID:???
>>595
やばい?
600学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 01:06:51 ID:???
質問です。
サークルの中のゲームサークル何をするんですか?
二部も結構あるみたいですが、研究会系のサークルはちゃんと活動してますか?
内部性の方よろしくおながいしますOTZ
601学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 01:19:22 ID:???
>>600
トレーディングカードゲームとか海外のマニアック?
なゲームだよ。研究会は進級率100%とかを売りに勧誘してくる。
研究会としてもちゃんと活動してると思うよ。
PSとかのゲームなら特許研がやってた希ガス。
602学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 02:12:05 ID:HKYSuGUv
二部でバスケのサークルはやってますか?出来たら詳しく教えてくださぃ。
603学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 02:12:30 ID:???
3年になりますがまだ般教が3〜5科目足りません(自由科目含めて)。
1年の皆さん、学年が上がるにつれ般教は鬱陶しく、そして重くなります。
無理は禁物ですが、早いうちに消化しましょう。
604学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 02:15:28 ID:???
>>602
バスケはあるよ。活動はどこでやってるかわからん。
勧誘のとき聞いてみなさい。
605学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 02:41:38 ID:???
ちらっと理科大のサークルのページ見たんですけど、科学研究部とか数学研究部みたいな
理学部が主導してそうなところに、工学部の人間がはいる事って出来るんでしょうか。
はいれるとして、こんど神楽坂と九段に分かれますけどどうやって活動するんですか?
前下調べで九段校舎から神楽坂校舎まで歩いて見たんですけど
15分〜20分くらいかかりそうなんですよね。毎日これ通うのかなと
それとも別活動になるのか知りたいんです。
606学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 03:02:30 ID:???
>>605
所属はできるよ。後部室の場所は今年で異動になるから
(校舎建て直しのため)どこになるかはわからん。
研究会は九段校舎の部室が多かった気がするが
手元に紙がないからよくわからん。20何日くらいなら
わかるかも試練からそのときまた書き込むよ。
活動自体は教室かりるときもあるし、いろいろだから
詳しくは勧誘のときにきけ。あと工学部の人はあんまりいないとおもうぞ。
607学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 03:08:46 ID:HKYSuGUv
604 わかりました。ありがとうございます。
あと、授業始まるまでに無知の物理を少しでもやっとこうと思ってるんですが、やはり高校でやる全範囲やらないとダメですか?
608学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 03:22:34 ID:???
全範囲といわれると微妙なんだが工学部は
力学、波動、熱、電気(電気科は別科目としてやる)をやる。
原子は2年以降の科目でやる(電気科)。
大学の物理は微積使うけどぶっちゃけほとんどの人が理解してないとおも。
物理無知ならとりあえず公式をそのまま使う問題くらいはできるようにしておくといい。
実際期末とかも微積の解法を求められることはなく公式に数値代入
したりして解ける問題ばかりだった。
609学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 03:31:53 ID:???
出題としては加速度、落下、エネルギー保存(衝突・分裂)、運動方程式
重心、ばね、波の式、ドップラー効果、屈折、熱の移動
<たぶん高校ではやらないとこ>
慣性モーメント、圧力(水中)

とかかな。何いってるかわかんなかったらスマソ。
610学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 03:38:04 ID:???
理学部の物理なら工学部のよりレベル高いと思う。
611学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 04:01:19 ID:???
>>606

やっぱり工学部の人はいないんですね
わかりました。
過去問とか貰えたらなぁとか、やましいことも考えてたのでw
ちょっと残念です
612学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 04:06:04 ID:???
>>611
過去門はクラスで手に入れた人からもらうとかすればいい。
それに過去問は参考程度にしてその年の授業で教授が範囲とか
言ってくれるからそこを勉強していったほうがいいよ。
過去門は学校でもあまり数ないけどコピーできるよ。
613学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 07:33:21 ID:???
なんか深夜のほうが盛り上がってるな
614学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 10:39:00 ID:???
授業の終了時間後って先生残ってくれるかな?
やっぱすぐ帰っちゃうよねorz
615学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 10:46:25 ID:???
>>614
終わったらマッハで質問池。
最後の授業とかだったら結構遅くまで質問答えてくれるぞ。
演習の時とか10時半(校舎しまる時間)までいる先生もいる。
(生徒がいればだけど)
616614:2006/03/11(土) 11:33:49 ID:???
>>615
ありがとう。よかった。基本は自分で頑張る。
617学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 12:10:23 ID:HKYSuGUv
昨日お金振込んだけど、書類はいつ頃届きますか?
618学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 12:23:00 ID:???
すぐ届くから待っとけ
619学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 14:09:41 ID:QdeJLvSz
>572

東京理科大学工学部第二部進学状況(HPより)
〇建築学科
 東京理科大学大学院、東京工業大学大学院
☆東北大学大学院、☆イーストロンドン大学大学院
 東京芸術大学大学院 、☆東京大学大学院、☆慶應義塾大学大学院
 横浜国立大学大学院、九州芸術工科大学大学院 千葉大学大学院
 武蔵野美術大学大学院、法政大学大学院
 ☆京都工芸繊維大学大学院、☆筑波大学研究生

☆は、女子が含まれている。

がんばれ!
620学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 16:11:42 ID:???
留年する奴手を挙げぃ!
621学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 16:11:53 ID:???
学費払えなさそうなので、休学or退学or?で思案中
622学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 16:16:47 ID:???
?に期待
退学すると終わっちゃうから休学のほうがいいと思う。
奨学金とか学費ローンとかも考えてみたら。
623学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 16:17:00 ID:???
>>620



二日目の再試験受けられなかったよ
あ〜あ悪循環だなぁ。
624学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 17:05:52 ID:???
既に理科大二部に通ってる先輩に聞きたいんだが、
ノートパソコンって必要?あるいは持ってた方が便利?

ちなみに理学部です。
625学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 17:10:45 ID:???
必要ない。
626学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 17:14:39 ID:???
理工か理に編入してぇー
627学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 17:16:30 ID:???
>>625
ありがとうございます。

もし他に「あれは用意しとけ」ってものがあったら教えてください。
628学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 18:55:36 ID:FmkEaiKc
昼間に専門職で働きながら通うのは噂通りきついのかな?リアルな体験談きぼん
629学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 23:21:28 ID:???
質問です
文系大卒から編入する場合2年編入になるのですか?
3年編入は不可能なのでしょうか?
前の大学での取得単位は語学などしかみとめられないのでしょうか?
630学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 23:22:46 ID:dFkvaBwd
住む所決まらず…
新入生の皆はどうした?
631学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 23:24:00 ID:???
北千住がおすすめ
632学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 23:29:28 ID:???
>>630
>>631は永劫スルーでいいよ。
633学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 23:31:48 ID:???
本当に北千住はいいところなのに
634学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 23:32:45 ID:???
>>629
知り合いは文系卒編入で2年だたよ。
仮に3年に編入できても専門の単位ないから2年編入と
年数変わらないと思うよ。
単位は数学とかは認められるのでは?
635629:2006/03/11(土) 23:42:16 ID:???
>>634ありがとうございます
文系だと3年編入無理そうですね
理科大のHPではわからなかったので質問しました
636学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 23:49:17 ID:???
>>629 人間科学は認められる。語学も単位数が合っていれば認められる。
専門は、同じ科目名でも入学年次以降で開講しているものは、絶対に認められない。
637629:2006/03/12(日) 00:02:45 ID:???
>>636
ありがとうございます
638学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 00:20:19 ID:???
北千住ネタはともかく、理科大ですね?運河周辺には物件が…
とかいう学生マンション従業員。

神楽坂で悪かったな…
639学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 00:34:23 ID:???
学生マンションじゃなくて普通の賃貸でいいじゃん。
640学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 01:58:32 ID:4t2JqZaG
運河って何ですか?
641学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 02:04:32 ID:???
理工の野田
642学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 15:42:31 ID:HafNcdaL
age
643学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 18:35:46 ID:???
再試落ちたぁぁぁぁぁ
644学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 20:34:39 ID:???
まだ再試結果でてないよ
645学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 20:37:50 ID:???
もうわかるのさ
手応え無かったもんorz
646学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 20:41:38 ID:???
そうおもってても案外受かるものですよ
647学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 21:09:34 ID:???
いやそれはないですよ
物理1問も解けなかったからww
648学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 23:15:11 ID:???
赤城にいいアパートがあった。
649学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/13(月) 00:45:33 ID:???
留年してやめる(た)奴いる?
やめて何してる?
650学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/13(月) 09:40:15 ID:???
>>648
群馬?新宿?新宿だったらうちの近くだ。
まぁどうでもいいですけど・・
いいとこ見つかってよかったな。
651600:2006/03/13(月) 16:54:03 ID:???
亀レスですが、質問に答えてくださったかたありがとうございました。
気になるサークルがあるので入ってみようと思います。
652学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/13(月) 18:52:58 ID:???

再試験で七割しかとれなかった・・・・・落ちた・・・・・
653学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/13(月) 19:16:29 ID:???
科目によっては100満点だそうだからまだあきらめるな
654学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/13(月) 20:15:50 ID:U8rtVF8X
今年二部入学するもんなんだけど、二部卒業後理科大大学院(MIP)に進んで
弁理士目指そうかと思ってるんだけど、無謀?てゆうか、それなら電気工学科にすればよかった・・・・
建築にしてしまった・・
655学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/13(月) 22:55:03 ID:???
書類がコネー
656学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/13(月) 22:59:06 ID:???
弁理士って需要が減ってるんじゃなかったっけ?就職板で見た気がする
657学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/13(月) 23:05:49 ID:???
俺もこねー
みんなきた?
658学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/13(月) 23:18:33 ID:8sbK1WFP
俺もこねー 金振込んで3日は経つな
659学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/13(月) 23:38:28 ID:???
教科書の古書販売ってないのかな?
みんなのキャンパスにはないな・・・

>>657-658 俺はきた
660600:2006/03/13(月) 23:52:18 ID:???
弁理士は東大生でも難しい資格だって聞いたことあるよ。
661学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 00:13:18 ID:gXh7QHeJ
弁理士試験
2004年度最終合格者の出身校

京都大   51名
東京大   47名
早稲田大  47名 
東京工業大 36名
大阪大   30名 
慶応義塾大 25名
東北大   19名
東京理科大 18名
名古屋大  17名 
神戸大   17名
662学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 00:16:59 ID:???

便利士も興味があるなぁ
663学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 00:17:37 ID:???
弁理士だった

ところで資格サークルとかありますか?
664学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 03:11:11 ID:???
ぱっとみた感じないよ。
665学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 03:17:31 ID:???
ありがとうございます
数研が基本情報取得頑張ってる見たいですね
666学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 03:32:29 ID:???
詳しいですね。あと弁理士の話が出ているようですが
特許研究部はそういった勉強をする環境ではないように思われます。
やはり資格の勉強も自らでやっていくのが一番いいと思います。
667学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 03:33:47 ID:+nyZK/Fv
彼女とかできた人いる?
668学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 03:40:01 ID:???
周りはできてたorzやっぱテニスはつくりやすいのかな・・・
669学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 03:56:38 ID:???
意外なもんだ
いる人はいるだろうとおもったが
670学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 12:09:34 ID:???
そりゃいる人はいるだろ。あくまで学内でつくりたいなら
異性の多い学科にいるかサークルにはいったほうがチャンスが増える
ということ。
671学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 19:45:13 ID:TALkM2J2
異性の多い学科、サークルとは?
672学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 19:56:45 ID:???
書類がコネー!!!
673学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 20:55:38 ID:???
よかった俺だけじゃないんだこないの
674学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 22:31:00 ID:TALkM2J2
俺も来ねぇ…もしかして俺が支払ったのは、振込み詐欺Σ( ̄□ ̄;
675学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 23:29:23 ID:xqgAp/1B
正解
676学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 00:21:52 ID:???
特定の銀行で振り込まないといけないとかはないよな?例えば東京のとある銀行とか
677学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 00:40:35 ID:???
>>676 馬鹿か?電話して問い合わせろよ
22日に提出する書類もあるし早くしろよ
678学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 00:47:39 ID:???
特定の銀行で振り込まないといけないっすか!?
679学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 00:49:45 ID:???
特定の銀行に振り込まないといけない
680学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 00:55:41 ID:TxJH1fgK
明日電話してみよ…
681学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 00:56:07 ID:???
特定の銀行には振り込みました。

特定の銀行では振り込んでないのですが…
682学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 02:12:13 ID:TxJH1fgK
書類届くまで、二次手続きを振込んでから10日前後はかかると要項に書いてある。
683学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 02:49:05 ID:???
>>677
写真表か?あんなもん遅れたっていいんだよ。
684学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 08:30:15 ID:???
たしかにガイダンスのときに学生証もらえない可能性がある
だけだが、事務の人が困るからやめれ。
685学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 11:10:13 ID:tue7rEE5
教科書代ってどん位かかるんでしょ
686学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 11:23:10 ID:???
>>685
1・2年は各1万くらい。
687学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 11:28:58 ID:???
もっとかからないか?
一冊2〜3千で教養のも買ったら2万前後
688学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 11:30:25 ID:tue7rEE5
ありがとうございました。
689学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 11:32:17 ID:???
電子辞書とかって必須っすかね。
690学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 11:33:31 ID:TxJH1fgK
書類キターーw(☆o◎)w
691学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 11:43:57 ID:???
なんか購入ガイド見つけたから2部の分だけ書くと
2005年度用 定価    購入金額    冊数
数学    15300    14458      6
物理    6800     6426      3
化学(5組) 18681    17653     6
  (6組) 18481    17464     6
建築(1組) 14377    13587     8
  (2組) 16410    15507     7
電気(1組) 26977    25492     13
  (2組) 26475    25002     13
経営(1組) 18595    17572     8
  (2組) 19228    18171     7

購入金額ってのはたしか生協加入者が1割引になった価格だった希ガス。
692学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 11:45:15 ID:???
>>689
あると便利ですよ。発音機能とか余計なのは
自分で考えて選べばいい。
693学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 11:46:05 ID:???
上の価格は教養の分ふくまず。
694学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 12:10:48 ID:???
>>691
電気タカス
695学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 12:12:54 ID:???
>>691
いや単にセットならこの価格ですよって金額だろ
696学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 12:15:31 ID:???
>>689
携帯電話に付属の”辞スパ”(英和約6万語)くらいでも何とかなるもんでしょうか?

でも授業中、携帯で辞書引いてるのも、印象わるいですかね。
697学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 12:16:31 ID:???
間違えました。>>696>>692さんへのレスです。すみません。
698学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 13:35:30 ID:???
書類来たけど、上のほう破いて開けてしまった…
まさかこの封筒で提出とは。
よくみたら封筒にも書いてあるし…
699学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 14:07:33 ID:???
>>698
テープで張っても大丈夫だとおも。あけ方なんて人それぞれだし
捨てる前に気づいただけでも○
700学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 14:14:35 ID:???
>>696
語数は先のこと考えると少し少なめな気もしますが
(細かい専門用語はカバーできないかも)
当分は問題ないかもしれませんね。
ただ辞書のためであっても授業中に携帯を触っているのを見るのは
教授からはもちろんまじめにやっている生徒からしても
あまり気分がよくないことです。もし携帯で辞書というのなら
予習の段階で辞書が必要なところを済ましておけばいいでしょう。
仮に授業中わからない語があっても聞けば教えてくれる先生もいますよ。
701学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 14:24:41 ID:???
まっ、1年のうちは基礎的な単語ばかりですし
マニアックな単語はやはり頻度が少ないです。(マニアックなだけに)
6万語の辞書にのってなかったら堂々と聞けばいいんです(笑)。
702学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 14:26:45 ID:???
>>700
やはり辞書でも、授業中で携帯は誤解の元ですね。
少しでも支出を抑えようと思って、携帯の線も考えて見ましたが、
やはり後々のことも考えて、専用の電子辞書買おうと思います。
レスどうもありがとうございました。^^
703学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 14:49:44 ID:???
>>699
thx少しほっとした。
テープで修復してみる。
704学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 14:56:29 ID:???
>>703
今探したらその封筒残ってたw
なんだかんだで書類ごとに回収するから
封筒提出の必要ないぞ。(電気工。ほかも多分同じ)
705学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 16:15:23 ID:???
>>704
なるほど!
わざわざすまそ
706学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 19:40:34 ID:TxJH1fgK
先に送るのは緑の封筒(写真)だけでおっけぇ?
707学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 20:14:47 ID:???
書類がコネー
708学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 20:21:40 ID:???
貴様の書類は私が預かっている。




もうすぐ届けます。
709学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/15(水) 20:49:20 ID:???
とりあえず金曜日までにはお願いします。
710学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 02:16:01 ID:???
課外活動ガイダンスって、
部活とか入らない人は行かなくてもおk?
711学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 02:51:46 ID:KUqYYBED
漢字住所届半分ボールペンで書いちまった(~_~;)
712学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 04:52:37 ID:???
>>710
おk
713学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 05:12:30 ID:???
みんなバイト考えてる?今年四月入学予定で
物理化学の参考書と、マクマリーの有機化学概論は読破しておいた。
内容はおそらく一割も理解出来てない。


駿台文庫の物理入門がおすすめ。微分・積分使って詳しく書いてあるからね。
そしてこれも一割も(ry
714学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 05:38:29 ID:???
さて12買ってくるか
715学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 05:46:57 ID:???
>>713
あの高い本を買うとは勉強熱心ですね
716学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 05:50:55 ID:???
>>715
できの良い兄貴のをもらった。
717学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 05:53:58 ID:???
大学で勉強して内容が理解できるようになったら
うれしいと思えるからがんばれ。
718人外の者:2006/03/16(木) 07:25:09 ID:???
        ∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, 彡巛゚,,,,Y゚>∩ < 理科大黒犬騎士団、勉強の心得!!                ,,、,、,,,
     彡巛ゞ゚__Y゚) /  \__________     ,,、,、,,,
     ソ三ミヽ|__|'ミ      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U(:::::::::::::)  ,,、,、,,,  \エ・・・エンジョイ&エキサイティング!!/
      彡三/|三|ミ      ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪         ( ||l j ) ||l   ( ||l  )   j ( ||l j ) ||l  )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、.,,,      ( ||l  )   j( ||l  ) ||l   (   j )   ♯(   j )
719学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 09:02:11 ID:ojFJow47
12買おうかなあ
楽勝で買えるの?
720学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 11:33:14 ID:???
200万以上出荷してるからどっかで買えるんじゃない。
721学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 11:34:54 ID:???
物理入門なんて理解できたら、間違いなくここにはいないな
俺は数学科だから相対論でもとっておけば高校の勉強してなくてもおk?
722学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 11:47:57 ID:???
>>721
シラバスで科目みて何勉強するかきめたら
ttp://syllabus-pub.jp/tus-ac/index.html
723学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 15:07:40 ID:???
日本は負けたし、書類もこない。
最悪だ…
724学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 18:02:24 ID:???
書類キター(泣)
725学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 18:12:52 ID:???
>>724
よかたな。すみずみまで読んで
ちゃんと手続きするんだぞ。
726学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 20:15:11 ID:uqYFIK+v
727学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 20:19:04 ID:???
とりあえずいまんとこは写真だけ出して、あとは七日に全部提出すればいいんですかね?
728学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/16(木) 23:03:46 ID:???
今年は父兄会の会費が、授業料の振込みと別になった。
今まで一緒に請求されてたので、ムカついてた。
払わなくても、困ることないので払わない。
729学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/17(金) 03:44:08 ID:u82wzvuu
建築学科のひとで、不動産鑑定士目指す人っていない?もちろん1級建築士は取っておいた方が
いいと思うんだけど、建築設計での将来は暗すぎると思いません?みんなその辺どう考えて建築学科に
入学してくるんだろう?やっぱり夢追いかけたいのかな?
実務4年目で現実を知った1級建築士でした。^^;
730学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/17(金) 07:12:33 ID:???
>>727
たしかそう。
731学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/17(金) 10:28:48 ID:aIATbtoC
補欠合格ない?
732学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/17(金) 11:51:20 ID:SioNw7fK
要項に補欠の人に通知する期間が書いてあるはず。
733学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/17(金) 18:24:33 ID:???
再試験合否発表はいつ?
734学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/17(金) 18:31:29 ID:???
22日の15時から
735学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/18(土) 00:58:40 ID:ngHgXPeQ
工学部なら中央林間に住むよな?
736学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/18(土) 02:16:18 ID:???
北千住
737学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/18(土) 16:37:45 ID:???
>>735
なぜ?チュウリンだとすわれっから?
田園都市線
738学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 03:41:29 ID:r6zQW79t
勉強始めてる人挙手!! 物理0の状態はヤバいですか?
739学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 05:33:25 ID:???
ネギま!見てる。
740学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 08:59:20 ID:???
留年します人生オワタ
741学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 09:13:38 ID:???
自業自得
742学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 09:57:03 ID:???
来年頑張るしかねーよ
やめるのはもうすこし待つべきだと思うけどなぁ
743学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 10:40:30 ID:???
誰もやめるって言ってない件について
744学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 10:51:33 ID:???
もちつけ
745学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 14:52:10 ID:???
っ進級率55〜65%
 
 
これみてもちつけ
746学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 15:42:16 ID:???
新入生ガクブル
747学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 15:48:47 ID:???
もちつけ
748学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 15:57:47 ID:???
みんなそろって留年ぢゃあああああ(狂
749学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 15:58:37 ID:???
だが断る。
750学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 16:06:31 ID:S6jK9oys
入学までドラごんボールDVD見てよ
751学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 16:08:50 ID:???
サーターン!サーターン!とGTの
元気玉作るとこはなぜか泣いてしまう。
752学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 17:31:15 ID:???
もちつけ
753学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 21:24:48 ID:???
しおりに入ってた透明のシールって何に使うの?

あと、写真ってやっぱり写真屋行かなきゃダメだよね?
754学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 21:32:54 ID:???
証明写真マシンでもいいよ。
たしか学修簿かなんかに写真貼った後上から貼るシール
だった希ガス。ちゃんと読め。
755学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 21:38:37 ID:???
学籍簿だった。
756学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 22:43:19 ID:???
すいません、二番目の質問は自己解決してました。
写真の事だけ気になってました。
マシン使って写真撮った人とかいますか?
757学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 22:49:26 ID:???
ノシ
出願から学生証のまでマシン。ちゃんと顔がわかる写りなら
大丈夫だと思う。
758学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 22:51:10 ID:???
在学生だからマシン写真で通ったことは保証する。
759学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 01:34:36 ID:uMK3rKMB
学籍簿に使うシール無くした(*゜ロ゜)
760学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 01:47:47 ID:???
またもらえるんじゃね。あんなの。
761学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 06:55:03 ID:pUWrK/Rd
なんかいろんな板で理科大だけど二部ですとか言っても、二部とか関係なくすごいとか
いい印象をもたれるな(笑
なんか申し訳ないけど、さすが理科大ブランドはすごいと思った
762学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 07:31:41 ID:???
申し訳ない気になるよな

マジ頑張らないと反動が怖い
763学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 07:58:40 ID:???
写真撮るときに二回ともくしゃみしちゃって、しわくちゃの顔で
しかもブレたのを送っちゃったけど大丈夫かな?
あんまお金使いたくないからさOTZ
764学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 08:14:07 ID:T5mvwAXd
案外、何でも大丈夫。
ただ片方の写真は学生証に貼られるから、4年間、そのクチャ顔を
試験のたんびに晒し、見られるだけさ(*^ー^*)
765学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 09:05:28 ID:W3+59LMj
>761
そうそう、二部でも高学歴とか言ってくる人いるし(偏差値では日東駒専なのに)
でも日東駒専より確実に違うのは在学中の勉強量だと思う。そこは誇れていいんじゃない?
766学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 09:28:11 ID:???
>>761
うちは爺ちゃんが日本物理学校時代の卒業生で、お婆様に理科大受かったで
ござるって言ったらすごい喜んでくれた。
なんか一万円もらったし、ラッキー(・ω・)ノ
>>764
まぁ気にしないからいいや。試験管に同じ顔してくださいとか言われたら鬱だけど…orz
>>765
そだね。中で頑張ろうっと。
767学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 12:19:33 ID:???
>お婆様に理科大受かったで ござるって言ったら

ござるってwww
768学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 12:24:09 ID:???
日本物理学校
時代を感じる。
769学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 12:35:07 ID:???
まちがえた。汗
歴史を感じるだ。スマソ。おじい様スマソ。
770学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 12:51:42 ID:???
もう3年になるのにまだ一般教養のこってるよ
なんか単位取りやすいの教えてください
1年生はなるべく早く一般教養終わらすといいよ
後々ひびいてくるから
771学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 13:00:42 ID:???
工学部なら
推計学1,2(加藤)
生物(でも来年から先生変わるよ)
化学1(2は結果町)
情報社会
音楽1,2
倫理(合わない人は避けるべき?)
世界の宗教
国際関係1,2
技術論
文学

参考にならなかたらスマソ
772学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 13:05:40 ID:???
情報社会は必ず遅刻なく出席すべき、出席点ではなく
山本先生のとき課題提出に必要な整理番号?みたいなの
配られてそれがないと受け付けてもらえなかったりした。
773学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 13:50:23 ID:???
教科書とかってどうなるんですか?
あと授業の選び方とか教えてください。
774学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 15:00:16 ID:???
二部とはいえ理科大、授業についていけるか心配だ
775学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 15:30:59 ID:???
>>773
はじめに購入リストがもらえる。教養以外はセット販売。
教養科目はそのリストから自分が履修した(い)科目のとこ見れば
購入する教科書が書いてある。(教養は教科書要らない科目も多い)
数日間は販売所が設けられるのでそこで買えばいい。
それ以降は生協の本屋さん。(無かったら取り寄せる)

教養は教科書リストにあっても買わない人もいる(←何考えてんだか)
ので自己判断。サークルの先輩からもらったりするのもあり。
776学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 15:36:31 ID:???
授業は基本自分が受けたいやつをとればいい。
ただどうしても単位が欲しいから取り易いやつとかなら
何とか研究会がやる履修相談会みたいなのにでてみたりとか
先輩に聞いてきたクラスの友人に聞けばいい。
専門科目は結構一本道ですよ。あまり迷うことは無いかも。
777学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 17:07:10 ID:???
漏れ日大にしとけば…みたいな後悔はあったが今はそんな事ない
ここでよかったと思う
一年の時は馬鹿多かったが上にいくつれましになる
 
まぁ理科大にいきたかったらなぁ
 
一部落ちたときは泣きそうだったがw
778学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 19:37:59 ID:LfhyLVrb
日大蹴って正解だよ、自分自身についてもそうだけど、世間の評価は間違いなく
理科大二部>>>>日大だよ 今日東駒専はお金出してまで行く大学ではないよ
779学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 19:51:48 ID:???
でも日大のOB力はすごい
就活のときビビる
780学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 20:36:09 ID:???
教科書とかは七日の説明の時に詳しい事話しますよね?
781学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 20:39:47 ID:???
うん
急ぐ必要はないよ
782学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 20:41:10 ID:???
7日かしらんが新入生ガイダンスのときかな。
783学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 20:43:37 ID:???
今の内に新居の住所メモっといて筆入れに入れとくと良いよ
新しい住所って最初覚えて無いじゃない?郵便番号とか

あと生協の加入に1万円くらい必要で、7日かそこらで帰りに加入求められる
加入すると生協の本が1割引で買えるし、退会のときその1万円は返される
だから加入すると良いと思うよ。だから1万円くらいもっていくと良いよ。
その時加入しなくてもあとで加入できるから急がなくても良いんだけどね
784学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 20:55:22 ID:???
卒業生の皆様おめでとうございます。
ttp://www.tus.ac.jp/news/2005/0320.html
785学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 21:12:17 ID:???
>>771
ありがとう
参考にしてみるよ
786学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 21:16:45 ID:???
あんまりどこの大学が上か下かなんて
気にしない方がいいんじゃない
実力主義の名がすたるぜ
787学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 21:44:31 ID:???
おぅ〜、べいべ〜
んふぅ〜いえぁ〜あはぁ〜

まじめにベンキョウしてて留年してるやつと、合コンしまくって進級するやつとの
絶望的な能力差
788学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 21:49:45 ID:???
まぁそれも現実受け入れるべき
頭が良いから合コンするだけの余裕があるってだけの話
不真面目ってわけでもないんだし
カンニング野郎とは違うわな
社会人の人で必死に勉強してるのに、授業について行けてないのは見ててつらいよ
789学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 21:56:44 ID:???
そういえばカンニング問題どうなったんだ?
790学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 22:07:46 ID:???
>>788
最後超同意。心の中でがんがれって言ってる自分がいる。
そういうのみて自分もちょっと真剣みが増す。
2部きてよかたと思う瞬間の一つだ。
791学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 22:24:50 ID:???
そういう人を情け無用で落とすのが理科大の良いところ( ̄ー ̄)ニヤリッ
792学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 22:40:40 ID:???
そうそう
だから理科大に魅力がある。だから理科大生が評価される。
793学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 22:43:59 ID:???
>>791
ちょっw
794学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 22:45:41 ID:???
後期試験仕事で出られなくて、追試も仕事でいけない人がいたな
留年だ〜w って無理矢理明るく振る舞ってた。
>>791
昔は追試もなかったらしいからな。これでも甘くなってるほうだ
>>792
俺の支えだからな
高校はアレだったけど、大学では頑張ったんだっていう
これが無くなったら本当に馬鹿学生になってしまう
795学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 00:24:36 ID:???
春休み何も勉強やってないんですけどまずいですか?
ちなみに数学科です
796学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 00:29:47 ID:???
数学は楽だって聞くよ
797学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 07:17:36 ID:???
化学科です。
将来私がおっぱいをおっぱいするのを止められるかな?
798学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 10:23:02 ID:zgYSSHfl
二部で税理士目指してるひといない?俺建築学科なんだけど、建築の将来が暗そうなので
いま税理士めざしてます。もしいたら一緒にがんばりましょう。
東京理科大卒の税理士なんていいじゃん^^
799学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 10:50:16 ID:???
化学じゃなくてよかった
800学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 11:30:08 ID:???
>>798
俺はすでに日商2級合格していま1級勉強中
1級受かったら税理士事務所で働きながらまずは簿記論からとろうと思ってる
卒業までに3つくらい科目とりたいな
801学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 12:45:27 ID:zgYSSHfl
>800
今何年で学科はどこ?忙しくない?一緒にがんばろ〜
802学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 13:22:46 ID:???
明日は死亡者続出だろうな。
803学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 13:31:18 ID:???
じゃあポーションいっぱい用意しないとな。
804学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 13:51:22 ID:???
そりゃダメ押しだな。
805学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 15:36:36 ID:???
      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ l
       || /    人_____)
      /〔   /・=- r ‐、 -=・∨   
      〔 ノ´`ゝ'/u   i U i  u|  
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ  
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|   
     / U   ノ'"\i  ィュエエェュ、U|   もももも、もしもし王監督さんですか?
   人  u  ノ\/| .|     | | |\  まままま松井ですけどややややっぱり
  /  \_/\ヽ、  |     | ! | \  ぼ、僕もWBC出たいなぁなんて(ピッ)
/      /   \  ヽLィニニニ 」//    ヽ  ツーツーツー
       /     ` ─┬─ イ     i i   
      /         |      Y  | |
      /          |      ノヽ__|_|



      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ l
       || /    人_____)
      /〔   /(○) r ‐、 (○)∨   
      〔 ノ´`ゝ'/u   i U i  u|  
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ           \ 日本ゆうしょおおおおお!!/
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|                ┌─────────
     / U   ノ'"\i  ィュエエェュ、U|                │\ _________
   人  u  ノ\/| .|     | | |\              │ 
  /  \_/\ヽ、  |     | ! | \                │  │
/      /   \  ヽLィニニニ 」//    ヽ                 |   │
       /     ` ─┬─ イ     i i               │  │
      /         |      Y  | |            │  │
      /          |      ノヽ__|_|               │  │
806学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 15:38:59 ID:???
この縦読みスゴス

日本恥知らずもいいとこだねww
本当は障りなく韓国が決勝に進むべきだったのに
最強韓国っていう認識を持ってない日本人はおかしいよ
強い国がただの島国に実力で負けるわけないじゃんw
807学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 19:22:11 ID:???
>>806
両立すれば矛盾となる二つの異なる意味を
一つの文章で表現するとは…
現在の二値の論理を超えた新時代の論理学を
予感させる素晴らしい仕事です
GJ!!
808学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 20:25:49 ID:???
職人技だなwwwwww
四行に仕込むとは・・・・・・・
809学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/21(火) 20:29:24 ID:???
らりったまで?
810学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 13:15:22 ID:???
今日結果出るね
811学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 13:20:52 ID:???
あと2時間か・・
もう掲示されてそうなきもするが。
812学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 13:53:44 ID:???
落ちてた場合、何かする必要あるの?
813学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 14:00:16 ID:???
評価が無かったときにえっ!追再試受けましたよ
っていうときは成績調査してもらう。
814学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 14:36:49 ID:???
あれ?今日って11号館(食堂のあるとこ付近)に列ができるアレだっけ?
815学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 15:14:42 ID:1OnulPdf

                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  きたーーーーー!!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

816学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 16:57:07 ID:???
数A受かったーー。ありがとう原さん。
2年からはもっと数学がんがるお。
817学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 18:06:41 ID:???

                          ハ_ハ _
                         ∩゚∀゚)ノ  きたーーーーー!!
                          )  /
                         (_ノ_ノ
      
                     彡
            .
       _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
      ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
      T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
      ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
      ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
       _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                        |
                        |   
       ____.____    |     
     |        |         |     
     |        | ∧_∧ |   |      
     |        |( ・∀・) |   |     
     |        |/ ⊃━⊃━━━━━━━━━━━━━━┫        ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                       ┃        ┃
                        |   
                        |
                        |
                        |
       ____.____    | 
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        | (#゜Д゜ )|   |              
     |        |⌒    て)  人                  
     |        |(  ___三ワ <  > ====≡三三三 留年                           
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
818学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 18:22:54 ID:???
学籍簿にはる写真にシールを裏からはるってかいてあるけどどういう事?
819学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 18:24:35 ID:???
それ訂正の紙はいってなかった?
去年はその文間違いで正しくは普通に写真貼って
その上に透明シールはるって風になってたけど。
820学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 18:46:23 ID:???
>>818
俺も意味分からない。
写真添付欄のミシン目をくりぬいて、黄色いシールを裏から当てて貼るって書いてあるけど、
わけわからん;;
821学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 18:48:51 ID:???
>>818、820
その文間違ってるから>>819のでおk
822学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 18:51:03 ID:???
>>818>>820
この紙。2005年のだけど。入ってるはずだから探してみ。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=20492.jpg
823学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 18:53:38 ID:???
>>821>>822
サンキュ。家帰ったら探して見る。
824学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 20:54:46 ID:???
関門通ってたぜ!!
825学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 21:22:47 ID:???
ありがとうございます。
では表からはります。
あとシールははみだしてもいいのですか?また写真はマシンで撮ったものでも大丈夫ですか?
826学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 21:26:52 ID:???
>>825
ok
827学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 21:43:38 ID:???
やっぱり物理ダメだったorz
まぁそうだよな・・・来年ガンバリマス
828K科:2006/03/22(水) 22:01:57 ID:???
うちも再試落ちました。
原級生決定です。仕事もちょっと押さえ気味にして来年頑張ります。

ところで、原級生でも実験が出来るって話聞いたのですが本当なんでしょうか?
平日の実験で17時40分からってなってますけど、働いてる人にとっては結構
厳しい時間帯ですよね。
K科で社会人の方はどうこなされているんでしょう。
829学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 22:38:52 ID:???
>>826
わかりました。シールをはるということは糊付けはいらないですよね?
830学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 22:42:04 ID:1OnulPdf
ノリもつけてみてもいいんじゃないか?
831学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 22:42:05 ID:???
>>829
ずれないように軽く糊付けくらいはしてもいいかも
まぁ好きなようにやればよいよ。
832学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 23:24:11 ID:???
糊をつけないと学生証の写真が斜めになるよ。
833学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 23:26:25 ID:???
学生証のはもっと前に送ってるんじゃないの?
834学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 23:32:32 ID:???
在学生学生証の写真変えれないの?
835学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 23:34:50 ID:???
俺は学生証の写真を削ってマイフェイバリットなやつに変えたよ。
836学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 23:37:18 ID:???
そんなことできるんだ。最終手段にしよう。
837学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 23:59:06 ID:???
関門通った人たちに聞きたいんだけど、大体週何時間バイトなり仕事なりしていましたか?
838学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 00:05:01 ID:???
70時間
839学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 00:05:35 ID:???
はい、K科社会人です。
実験は取るクラスにもよるけど、出席を取るのが1時間くらい
たってからだったから余裕だったよ。
毎度だと班員はいい顔しないだろうけど。
とりあえず18時までに教室に入ってたら、遅刻扱いされない。
確かスタート、50分じゃね?
840学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 00:16:27 ID:???
5〜6月週4/24h、10〜11月週5/40h
なんだかんだでテスト期間はずしてた。
841学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 00:28:55 ID:nPUDpvPP
今年2年次編入する社会人ですけど、数学・物理は授業しっかり受けて復習なりしてれば
普通に単位とれますでしょうか?最近仕事忙しくて予習ぜんぜん進まなくて^^;
参考にお願いします。
842学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 00:36:11 ID:???
予習よりも復習は大切にしたほうがいいのでそれでも
かまわないと思います。最終的に理解すればいいんですから。
過去問とかみると多少手の抜けるとこもあります。
不安なときは少し情報を求めてみたりして普段の復習、理解
をしていけば大丈夫だと思います。頑張って下さい。
843学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 06:30:24 ID:???
>>837
K科だけど週5で5×6時間=30かな。
844学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 06:34:07 ID:???
でも編入だからなぁ
1年で習うことはやったほうが良いと思う。
1年次入学なら入ってからでも良いと思うけどね
845学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 06:52:09 ID:GeOpcAXm
>844
編入生は1年から上がってきた人とは別に、最初からやるので同じ事じゃないの?
846学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 07:47:05 ID:???
留年キタわ〜*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!
人生オワタ\(^o^)/
847学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 07:52:58 ID:???
>>845
やるやらないじゃなくてさ
2年の科目について行けなくなるでしょ

>>846
強くてニューゲームだとおもって頑張れ
848学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 12:05:28 ID:???
>>847
妙に納得したw
849学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 15:03:55 ID:???
俺も強くてニューゲームになってしまったorz
850学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 15:15:49 ID:???
俺2買うことになった。
851学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 15:20:05 ID:??? BE:140169029-#
いいなぁ、俺も2買いてーよ
852学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 15:28:22 ID:???
そういえば3クリアも難しいんだっけ?
853学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 15:31:43 ID:???
3は2との引継ぎでアイテム「だいじなもの」集めないといけないからな。
それに比べて4はヌルゲー。
854学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 15:36:29 ID:???
2=3>1>4?
855学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 15:47:16 ID:???
www
856学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 16:10:19 ID:???
おまえら楽しそうだな
857学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 16:30:30 ID:???
www
858学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 17:31:43 ID:c2bgZGlg
やっと1クリアした。
強くてニューゲームしないでクリアは難しいな。
2もこんな苦労しないといいけど、、
859学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 17:34:46 ID:???
ワロタ
860学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 17:39:55 ID:???
洋ゲー並に難易度がある。
手取り足取りの和ゲーしかやってこなかった俺には難しいわorz
すなおに強くてニューゲームで頑張ります
861学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 18:30:56 ID:pY6cr4Cd
補欠合格まだ〜
862学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 19:25:57 ID:???
浪人もまた強くてニューゲーム
863学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 20:32:03 ID:???
やばい・・・
理科大二部すごい・・・

「春から大学生だってね。どこなの?」
「東京理科大学です」
「ええー!!理科大!?すごいね」

既にこのパターンを5回ほど経験した・・・
偏差値が同じくらいの日大クラスでは絶対に無い展開だ。
ちょっと後ろめたい感じはするけどなw
864学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 20:39:52 ID:???
2部ですけどっていっても「でも理科大でしょ」といわれることも多いな。
865学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 20:55:47 ID:sLNVmPuV
まあでも、卒業するのは日東駒専とは比べられないほど大変だからね、それぐらい素直に受け取っていいんじゃない?
それに理科大二部は優秀な卒業生が多くて有名みたいだしね
866学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 21:15:19 ID:Jq97ReKO
そうか
867学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 21:27:49 ID:Jq97ReKO
2浪と2留どっちが悪い?
868学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 21:30:15 ID:???
現役で入って2留で卒業と
2浪ではいって卒業じゃあ
後者の方が高感度うえだな
869学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 22:01:47 ID:???
>>867
その両方を併せ持つ俺は最新流行のハイブリッドと言うことでおk?

スマソ…調子に乗りすぎた。(つω;`)
870学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 22:27:50 ID:???
留年オフまだぁ?
871学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 22:28:38 ID:???
日東駒専はそんなに楽なのか?
知り合いとかから聞いたのか?
872学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 22:32:26 ID:???
>>870
理科大スレにこんなのあったぞ。

935 学生さんは名前がない 2006/03/16(木) 20:32:31 ID:nKWmlBQL0
理科大オフ開催します。 

日時 4月8日(日) (予定なので変更あり)
時間 18時  (予定なので変更あり)
人数制限 特に無し
場所 飯田橋
集合場所 842あたり(予定なので変更あり)
ゲスト 過去問サイト男 教授 院生 プリキュア 多数のぼっち(予定でありネタも含む)
目印 右手に??をもっていること(後日発表)
参加資格 特にないけど新入生は学誘拐主催のクラス会があるのでそっちへ行くのがお勧め。というわけで在籍2年以上の方+編入生の方がいいかも。
特にぼっち歓迎。
873学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 22:39:23 ID:???
プリキュアくるのかよ?
874学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 23:06:30 ID:???
にっこまは楽らしい
友達いるが
875学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 23:19:35 ID:???
留年した。もう生きていけない。
876学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 23:39:15 ID:???
留年です。人生オワタ\(^o^)/
877学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 23:40:17 ID:???
もてぃつけ
878学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 23:46:49 ID:???
俺も留年。
強くてニューゲームで頑張るわ。
879学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 23:48:48 ID:???
強くてというが本当に強いのか疑問だ。
4月はともかく前期テストの時には
みんなに追い抜かqwせdr5tgyふじこlp
880学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 02:14:55 ID:???
まあゲームはじめたてのみんなに追い抜かqwせdr5tgyふじこlp

がんばればあ
881学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 03:08:13 ID:???
リカダイはクソゲー
たけしの挑戦状なみ
882学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 04:10:23 ID:???
学籍簿の写真はミシンにそって切り取ってそのままシール貼って封筒にいれて提出ですか?
あとシールが大きいのであまったところは切った方がいいですか?
教えてください。
883学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 04:15:49 ID:???
たけしの挑戦状じゃクリアできないなw

>>882
おまえそんなことまで人に聞くのかよorz
だからゆとり教育世代は馬鹿にされるんだよ
884学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 06:02:41 ID:oXFuSlmp
>871
楽みたいよ、授業出てれば卒業できるし関門なし
885学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 09:57:41 ID:???
>>822の紙入ってなかったよ
886823:2006/03/24(金) 11:44:42 ID:???
>>885同じく(´・ω・`)
887学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 13:07:16 ID:???
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
888学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 13:24:56 ID:???
学籍簿の件は、紙の上にそのまま写真貼ると
その部分だけ厚くなって収納の時にがさばって困るからじゃない?

         透明シール
学籍簿        ↓
表      ________
━━━━━━ ━━━━━ ━━━━━━
裏           ↑
            写 真 を裏から当てて貼る

      切り抜き↓  ↓
          ━━━━━ ←ミシン目で切り抜いた紙(捨てて良い)


じゃなきゃ、無駄なミシン目わざわざ入れるかなぁ?
最終的には写真が貼ってあって、シールで押えて簡単にはがれないように
してあれば良いんだろうけどさ。
889学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 14:10:05 ID:NXO67D5A
留年沸いてんな。
ここは理科大なんだな
890学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 14:12:22 ID:???
ゴメッ!
あげちた
891学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 14:17:40 ID:???
1年でだいたい3,4割落ちる
3年でまた1〜2割落ちる
892学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 14:51:23 ID:???
とりあえず今の段階はミシン目で切り取らないで写真欄に写真貼ってその上からシール貼ればいいんでしょ?
そんでそのまま提出。
訂正の紙なかったけど去年の奴みて解釈したんだが、あってます?
893学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 15:12:43 ID:vpIsUIjY
学籍簿のやつとか提出日前日までかかねえよ
894学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 16:42:36 ID:???
今年は留年少なめかな?
895学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 17:03:54 ID:???
再試組み>そうなの?少なそう?
896学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 17:08:21 ID:???
てかもう結果でてるから
多かろうが少なかろうが他人事
897学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 18:31:24 ID:???
自分が通ればどーでもよい
898学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 18:32:04 ID:???


  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゜∵ |/
   (ノ゜Д゜)ノ    畜生!どいつもこいつも!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
899学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 18:57:53 ID:???
再試組みってかっこわるいし頭わるいよな
900学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 21:48:08 ID:???
>>891
3年で関門なんてないだろ
901学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 21:49:27 ID:wrOSc3dQ
902学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 21:50:58 ID:???
>>900
卒研着手に必要な単位数とってないと4年になれないよ。
903学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 22:02:47 ID:???
再試結果(進級合格発表)物理科・化学科はひどいな。
904K科:2006/03/24(金) 22:28:28 ID:???
>>839さん

通常の授業でも2コマ目でギリギリなので仕事の調整をどうすれば
良いのか悩んでましたが、頑張って出来そうです。
ありがとうございました。
905学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 23:24:30 ID:???
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃≡     おとん、おかん
.______|┃´・ω・) 進級できたよ。
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
906学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/24(金) 23:44:01 ID:???
>>903
電気は以前より落ちなくなったらしい。
907学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 00:27:33 ID:8RP2hm9X
物理は再試にまわると厳しいとか聞いたような…
908学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 00:29:30 ID:N4hOGFU3
そうみたいだね。 
909学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 01:25:49 ID:???
物理は範囲広いからね
定期の時は細かく言ってくれたから何とかなったけど
再試はどこ出るかわからないから
910学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 01:42:42 ID:???
難易度も再試のほうが高いって聞いた。
911学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 01:44:25 ID:???
そうそう
問い方がちょっと難しい感じになってる
912学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 01:51:53 ID:???
新入生のみんな物理は再試狙うなー
てかちゃんとやれば普通に取れるからガンガレ。
913学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 01:57:36 ID:???
物理科だけど、一年力学辺りは大学入試レベルだから簡単だよ
あれ出来ないって奴は…何で物理きたの?みたいなかんじ
びせきと電磁気も少し力いれれば通るよ
 
一年生は関門再試になると春休みなくなっちゃうから気を付けなさいw
914学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 02:02:29 ID:???
むしろ入試より簡単。
てか物理科で物理落とすとか氏んだほうがいいな。
と工学部の人が申しております。
915学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 03:12:20 ID:???
俺が卒業するころまで好景気続いてるんだろうか
916学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 03:39:40 ID:???
しらんがな。
917学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 03:58:52 ID:???
>>888
シールを裏からあてて貼る って書いてあるんだけど
918学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 04:19:54 ID:???
>>917
>>822みて後は自己判断。
919学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 06:38:54 ID:???
電気科だけど交流回路落としたわw
920学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 09:29:27 ID:j9OTvEoW
ちょっと相談なんですけど、専門卒業して今社会人やりながら理科大二部建築学科に
通ってる(1年)んですが、建築の将来に不安をを覚え税理士を目指そうと決心しました。
現在は簿記を勉強中です。しかし、社会人と学生のため平日は勉強時間が取れません、理科大は卒業が厳しい
大学なのでなおさらです。そこでいっそ大学辞めようかと考えてます(どうせ建築辞めたいし)その一方で
会計事務所等への転職を考えると二部でも理科大を出てると出てないのでは雲泥の差があるのではとも考えたりします。
どうするべきでしょうか?やはり卒業するまでは少ない時間で簿記を勉強していくのがベストなのでしょうか?

921学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 09:49:32 ID:???
そういうのは税理士スレで聞くもんだと思うけど
922学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 10:51:16 ID:j9OTvEoW
>921
聞いたんだけどスルーされました(笑
923学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 11:24:51 ID:???
もっとくらいつきなさい
自分にとって人生の岐路でしょうが
924学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 11:43:22 ID:sF2rEk6S
>923
といいますと、卒業はしろと言う事ですか?答えになってないような気が・・
あ、両方ともにくらいつきなさいということかな?ん〜〜〜〜だれか翻訳お願いします。
925学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 12:01:10 ID:???
税理士スレの人にくらい付けって意味だろ
926学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 12:08:45 ID:sF2rEk6S
>925
そうか、すいません^^わかりました。ちなみにここのスレの方はどう思うかお聞きしたいです。
927学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 12:14:50 ID:???
自分の将来くらい自分で決めろよ
社会人のくせに
928学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 12:43:53 ID:sF2rEk6S
>927
大体は決めてるんですよもちろん、その上で第3者の意見をききたいなと思ってこのような掲示板を利用させて
いただいたんですが・・・みんなだって質問する時、結論は大体出てるんでしょ?ただ「ああ、こういう意見もあるんだ」
っていう発見はすごくあるので聞くのでは?だって最後は自分でしょ?
929学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 12:45:00 ID:???
士業は30くらいで始める人がいて普通だから、焦らなくても良いんじゃないの?
学歴ほしいなら勝手にすればいいし。
930学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 15:12:18 ID:???
シールないんですけど、セロハンでおk?
931学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 15:26:24 ID:???
貼らなくていいんじゃね。
932学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 16:38:29 ID:???
じゃあそのまま貼ってオワリでいいか
933学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 16:42:33 ID:???
結局貼らなくてもなんとかなるし

もう、その件はいいだろう
934学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 17:51:58 ID:FRt0ouNX
920です。税理士スレでの結果は、やはり理科大は卒業しとけとのことでした。
理科大の偉大さに改めて気づきました^^
935学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 17:57:51 ID:???
ウザイ
936学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 18:01:02 ID:???
税理士の件もどーでもいいよ

やりたいなら勝手にやればどうにでもなるだろう
937学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 18:08:32 ID:???
学生(社会人だけど)が業界の将来に不安を感じて進路変更とか見苦しいような・・
建築だってより正しい専門家の倫理観が注目されただけで
建築自体の需要がなくなることは絶対にないのだから。
それに辞めたいのにいるとか建築で将来目指してる人たちには邪魔なだけ。
そんなに安定したいなら公務員でもやれば。
938学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 18:17:20 ID:???
理科大が偉大でも>>934はショボイな。
939学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 18:21:07 ID:???
>>937
言い過ぎなのでは?まぁ自分の進路の決断もできないところは・・・と思ったが。
940学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 18:53:07 ID:???
もちつけ
941学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 19:09:43 ID:???
>>902
たしか
四年にはなれるけど
卒研が履修できないから卒業が出来ない
じゃなかったけ?
一応四年にはなれるのでは?
942902 :2006/03/25(土) 19:11:44 ID:???
>>941
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
でも結局もう一年なんだよね。
943学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 19:12:40 ID:???
もちけつ
944学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 19:47:16 ID:???
次スレ用テンプレ作成中

  _______
 (二部生.集合〜〜)
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      人     、、
  (ヘ/~ ^ `\/) ミ*ミ
  Y  \/  Y /゛`
  .|─-   -─l /
  (ゝ、 -─-_.ノっ
   (/  ̄ ̄ Y´
   |  ・  |
   .ト┌┐イ.
  └-┘└-┘


二部についてまったり語ってください。個人の特定及び攻撃はやめましょう。
眠れぬ夜に、試験情報に、院試対策に、このスレをどうぞ。


理科大ホームページ http://www.tus.ac.jp/

過去スレ
Vol.4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1140937028/
Vol.3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1127793935/
Vol.2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1116185859/
Vol.1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1112797480/


理系板 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1046708514/
理II部 http://kkokww37.ch.kagu.tus.ac.jp/R2/index.html
工II部 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/kougaku2/index.html


関連スレ
【留年((;゚Д゚))】東京理科大tus.40【ガクブル】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143031331/

945学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 19:48:34 ID:???
関連スレより拝借、使用検討中

◎関連ページ
学園行事案内 http://www.tus.ac.jp/life/gyouji/gyoyotei.html
保健管理センター http://www.tus.ac.jp/camp/hoken/
東京理科大学図書館 http://library.tus.ac.jp/
シラバス http://syllabus-pub.jp/tus-ac/index.html
CLASS https://class.admin.tus.ac.jp/unipa/menu/KakuninSUTInput.html
携帯電話版CLASS http://keitai.admin.tus.ac.jp/ (暗証番号は学籍番号です)

・校舎のお知らせなど
神楽坂 http://www.ed.kagu.tus.ac.jp/
946学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 19:49:09 ID:???
関連スレより拝借、使用検討中2

◎他の掲示板等
東京理科大ちゃんねる http://rikadai.fc2web.com/
東京理科大掲示板(shitaraba) http://jbbs.livedoor.jp/school/250/
東京理科大掲示板(milkcafe) http://campus.milkcafe.net/rikadai/
東京理科大学二部ちゃんねる http://jbbs.livedoor.jp/school/272/
東京理科大学非公認ポータル/理科大.com http://www.rikadai.com/
過去問アップローダー http://f37.aaa.livedoor.jp/~rikadai/

947学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 19:53:57 ID:???
改行訂正

  _______
 (二部生.集合〜〜)
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      人     、、
  (ヘ/~ ^ `\/) ミ*ミ
  Y  \/  Y /゛`
  .|─-   -─l /
  (ゝ、 -─-_.ノっ
   (/  ̄ ̄ Y´
   |  ・  |
   .ト┌┐イ.
  └-┘└-┘
二部についてまったり語ってください。個人の特定及び攻撃はやめましょう。
眠れぬ夜に、試験情報に、院試対策に、このスレをどうぞ。

理科大ホームページ http://www.tus.ac.jp/

過去スレ
Vol.4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1140937028/
Vol.3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1127793935/
Vol.2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1116185859/
Vol.1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1112797480/

理系板 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1046708514/
理II部 http://kkokww37.ch.kagu.tus.ac.jp/R2/index.html
工II部 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/kougaku2/index.html

関連スレ
【留年((;゚Д゚))】東京理科大tus.40【ガクブル】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143031331/
948学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 20:03:33 ID:???
関連スレより拝借、使用検討中3

◎神楽坂キャンパス
【理学部第二部】
数学科 2S(21)
物理学科 2B(22)
化学科 2K(23)

◎神楽坂・九段下キャンパス
【工学部第二部】
建築学科 2A(51)
電気工学科 2E(52)
経営工学科 2i(53)
949学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 20:11:41 ID:???
関連スレテンプレ使用許可ゲト
950学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 20:21:00 ID:???
950!
951学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 21:04:59 ID:FRt0ouNX
>学生(社会人だけど)が業界の将来に不安を感じて進路変更とか見苦しいような・・
これでも実務5年で今まで千葉県内のマンション等を10数件ほど設計してきて(1級建築士)デベロッパーや
他の設計事務所の実情を思い知らされた上で肌で感じたんですよね、確かにおっしゃるとおり夢をもった学生には   
迷惑な話なので、口には出さないつもりです。(出さない事が良い事かは別として)それと需要がなくなることは無い
とは思うのですが、少子化の影響プラス少ない土地を毎年増加する建築士で奪い合うのは年々激しくなるわけだから相対的に
みれば決して安泰とは言えません。一番辛いのは、理科大二部にも優秀な学生がおり、そのような能力のあるものに必ずしも
仕事がくるわけではないと言う事です。それは社会に出て設計事務所なりで修行をし、その後独立して自分で仕事をするときに
初めて感じる可能性もあるのです。それは非常に危険であるし、辛いです。
どの商売でもうまくいく保障は無いと思います。ただこの業界は先日国交相が発表したように特に厳しい現実があることを少しでも認識しながら
学生にはがんばってもらいたいです。なにが言いたいかわからなくなってきましたのでこの辺で失礼します。えらそうにすいません^^;
952学籍番号:774 氏名:_____
>>951

もまえの脳みそが腐りかけてるから仕事が無いんだお