【不二家問題】 チョコ菓子に「ガ」の生きた幼虫と数十個の卵→公表も回収もせず…昨年10月★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★不二家のチョコレート箱にガの幼虫、卵 昨年10月、旭川でも  

・旭川市内のスーパーで昨年十月に販売された大手菓子メーカー「不二家」のチョコレート
 製品にガの卵と幼虫が混入していたことが十八日、分かった。不二家は「工場の製造
 ラインで混入したと思われる」として同月中に購入者に謝罪したが、同一製品の回収は
 行わず、保健所にも届け出ていなかった。

 同市内の男性(53)が昨年十月十八日、不二家のチョコレート菓子「B(ビィ)」を購入。
 菓子箱の中から体長約一センチの生きている虫一匹と数十個の粒、綿毛のような白い糸が
 見つかり、スーパーに通報。翌日、同店が不二家に連絡し、一週間後に同社の社員が男性に
 調査報告書を持参した。

 報告書によると、菓子は昨年七月十日に神奈川県平塚市の平塚工場で製造された。
 虫はノシメマダラメイガの幼虫で「製造工程のうち台紙詰めから自動包装機までの間に
 成虫が箱の中に侵入し、製品に卵を産みつけ、ふ化したものと推測される」と説明している。

 同社は異物混入の事実経過を旭川市保健所や平塚保健所に報告せず、製品の自主回収も
 行わなかった。
 「健康への危害が確認されず、回収や公表をする必要がないと判断した」としている。

 購入した男性は「発表しないのかと問いただしたが何も答えてくれず、対応が不誠実だと感じた」と
 話している。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070119&j=0022&k=200701199946

※関連・ニューススレ
 【不二家】2005年、スナック菓子「ペコパイ」菓子箱に「虫」混入 購入者に謝罪
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169080722/
・【不二家問題】 「落としたお菓子、3秒以内に戻せば販売OK」 "不二家・3秒ルール"、パート従業員が証言★6
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169047804/
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169163316/
2名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:09:46 ID:PnQ7WxHk0
ぬるぽ
3名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:09:50 ID:1HfkAigB0
また不二家キター
4名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:09:52 ID:GcHXfrKw0
ねるぽ
5名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:10:16 ID:Fc8+JHOD0
6名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:10:25 ID:IC2f5Zbm0
gya--------------------------
7名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:10:43 ID:ii5i+kci0
不二家を責めてる人達は全てのことが事実だと確信してるの?某アルバイト店員、会社員男性、主婦、
どこの誰だか知らない人間の証言を、実名も出さないマスコミの記者が嘘と真実を巧妙に織り交ぜて
報道してるとか疑わないの?何故不二家のみ叩かれるか?何故他メーカーの話は一切出てこないのか?
まさか不二家以外のメーカーは全くこういった問題を起こしてないとでも思ってるの?
8名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:10:53 ID:41NgknGl0
だめだ、もう食えないわ。
9名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:10:53 ID:IQt0+cDn0
すべての食品工場に死角なしでライブカメラつけて
公開してつくるの義務付け法

なんてつくってほしい
10名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:10:56 ID:US7rC7Zv0
ぬるぽ?
11名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:11:03 ID:EvRiBZAv0
> 不二家のチョコレート菓子「B(ビィ)」
こんなの知らない。どんなやつ?
12名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:11:03 ID:75qC7IvH0
フラグ史上最多
13名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:11:21 ID:DVY8qO0J0
蛾ってチョコレートより栄養ありそうだな。
14名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:11:45 ID:Fc8+JHOD0
>同市内の男性(53)が昨年十月十八日、
>不二家のチョコレート菓子「B(ビィ)」を購入。
>菓子箱の中から体長約一センチの生きている虫一匹と数十個の粒、
>綿毛のような白い糸が見つかり、スーパーに通報。

ビィなのに蛾とはこれいかに
15名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:11:46 ID:Tb0L5YnS0
      ゲボァハーッ
  ∧_∧
 (ii!゚Д゚:;・ヽ。; ..;
  |つ |:・.ヽ;・.; :ヽ. :
〜と_)__) :・: 。・; ;゚・ ビチャビチャ
     =二三三三二=
16名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:11:52 ID:/bE8A0Hg0
ぬるお
17名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:12:01 ID:2yF1hEvD0
>>10 がっ?
18名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:12:09 ID:4zj/oyn+0
うわーーーーーーーーーーー
19名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:12:22 ID:8e5TFH+H0
>>9
ストレスで死んでしまいます
20名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:12:29 ID:soefhGUi0
不二家から謝罪してもらって金貰ったんだろ?
何を今更w アホかこいつ
21名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:12:39 ID:i5t1FLe9O
ガッガッガッ
22名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:12:47 ID:bpayXbwu0
虫は菓子をたべにきたんじゃない。
ユスリカも蛾も甘味食品に群がったんじゃない。
蛍光灯の光にあつまったのがその下を流れている工場ラインの製品に止まったところ封入されて中で産卵したり
その虫自体が死体や生きたまま封入されたもの。

菓子は元々腐ってる。
虫が入らないように光源管理もしてない。
(食品工場として有り得ない話。生産ライン上に虫が群がる光源を置く事といい、害虫がはいらないようにシーリング
してない事といい・・・。
ネズミの問題もそうだが、ここの害虫、害獣 対策はまるっきりないといっていい。)

不二屋、恐ろしいまでに腐ってる。
23名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:12:49 ID:/UJ/zEIs0
ぬるぽ
24名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:13:02 ID:PJXgcbx90
25名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:13:09 ID:x5hAzt930
虫ぐらいで騒ぐなと・・・↓

社団法人 農林水産技術情報協会
http://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/h20.htm

知らずに食べている食品混入昆虫

いずれにしても食品混入昆虫はメーカーにとって頭の痛い話ですが、これを完全に防ぐことはほとんど不可能といえます。
ただ微小な種類は、それと気づかずに一緒に食べてしまっているケースがほとんどです。たとえば各種のスパイスに発生し
たコナダニ類、 緑色野菜のアブラムシ類などなど……。差し障りがあり詳しくは述べませんが、虫がついていても食品の腐
敗が原因でもない限り、 通常はタンパク源になりこそすれ、まず衛生上の心配はありません。

アメリカでは食品医薬局が混入昆虫の最大許容レベルを定めています。たとえば、ピーナッツバター100グラム当たり昆虫
の断片50個まで。 カレー粉では25グラム当たり100個まで。缶詰トマトでは缶当たり果実を加害するミバエの卵5個とウジ
1匹、ウジだけなら2匹まで…… といった具合です。これはビックリするほど甘い基準です。つまりアメリカでは、バターに目
立つほどゴキブリの破片が入っていても、 ケチャップにいかに果実食の昆虫とはいえ、ウジが数匹入っていても消費者のク
レームの対象にはならないのです。

なおアメリカ当局は、「このレベルは殺虫剤を多用すればもっと下げられるが、無害な自然物の混入を殺虫剤の混入に置き換
えることは賢明ではない」 とまでいっています。なんとススンデいるではありませんか。もしこの基準を日本でも適用したら、大
半の混入昆虫トラブルは解消することでしょう。

前述のように、すでにわれわれは知らずにたくさんの混入昆虫を食べているのです。発展途上国で餓死者が出ているこの時代
に、 目についたわずかな混入昆虫のために、メーカーが全製品を回収・廃棄するようなバカなことがあってもいいものでしょう
か。 まずは、無害な昆虫のカケラが一つや二つ入っていても気にしないことにしようではありませんか。
26名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:13:12 ID:Gux2nmh10
みんな・・・落ち着け。
将来食料危機になったときに有効な食料は昆虫だ。
備えだと思って・・・おえっ・・・くれ。
27名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:13:20 ID:sbTUFbMP0
孵化しました
28名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:13:29 ID:rPVnqqd/0
うわああああああああああああ
29名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:13:41 ID:297DcZ9Y0
どんな工場だよw
30名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:13:53 ID:+HhdGhr10
これはオワタか?
31名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:14:03 ID:+eGyK/5n0
韓国で食品に虫が入るってのを馬鹿にしてたけど、笑えなくなったな。
不二家の菓子はもう絶対買わない。
32名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:14:13 ID:KMEQ56YU0
>>20
金をわたす企業なんてないよ・・同一製品と他にお菓子の詰合せ程度だな
33名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:14:23 ID:TJZtasZPO
>>23
カ゜ッ
34名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:14:27 ID:2yF1hEvD0
>>23 蛾ッ
35名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:14:40 ID:9z0KiC1b0
>>7
マスコミは外資系証券会社のインサイダーを報道できないからしかたがない
36名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:14:50 ID:QKZTMR500
不二家オワタ
37名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:14:54 ID:ERKtkmF/0
ミルキーは幼虫の味
38名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:15:12 ID:6G7BAFg80
>>1
まあこのケースではうちの会社であっても間違いなく回収はしませんね。
39名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:15:12 ID:EsnE4y7f0
なあに、かえって免疫がつく
40名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:15:19 ID:mPyZK26g0
日本は東朝鮮なんだなと思う今日この頃ぬるぽ
41名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:15:26 ID:HWaWFyJa0
昔、ルックチョコレートにウジ虫混入って事件なかった?
42名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:15:27 ID:mueErGJ/0
外国の話だろこんなのは・・・まさか日本でこんなことがあるとはな
43名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:15:30 ID:Fu0CHSHH0
いやああああああああああああーーー

しかも地元北海道・・・orz
フジ氏ね氏ね
44名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:15:43 ID:bG/PLKPX0
不二家だけをたたくのはどうだろうか?
この辺はほかの企業でもあること。(最近の検査体制は知らないが昔は結構)
しかし、食の安全からほかの危険な食品を売る場所があれば同様に報道するべきだ。
45名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:15:57 ID:IjAR52DL0
その北海道53歳男性ってのがきな臭くて強請り集りにしか見えん。
「対応が不誠実だと感じた」これって金よこせって事?
46名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:16:22 ID:Wu2viSbYO
かえって免疫力がつきますか毎日新聞さん?
47名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:16:31 ID:/fNtOUu+0
「おばちゃん!ラーメンに指の先漬かってるよ!」
「ダシ!」

「不二家!チョコに虫が入ってるよ!」
「サービス!」
48名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:16:31 ID:apEcbXXM0
こんなこといいだすと
不二家だけじゃないだろうに。
49名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:16:33 ID:1LpMA0Ds0
菓子ぐらい自分で作ろうぜってことか?
50名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:16:35 ID:bpayXbwu0
>>25
腐れ外道不二屋のケースは防げないケースではない。

つうか不二屋に防ごうという意識がまるっきりないため、当然起こった虫混入。
不二屋に同情の余地なし。
51名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:16:39 ID:GXCrI/Pt0
ねらーの二枚舌っぷりには呆れるね
52名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:16:40 ID:nXAjgwd50
この記事を読んで、子どものころ、野菜を洗っていて「虫がいる」と大騒ぎして怒られたことを思い出した。
行商に来る農家から買っていた野菜は、虫食い跡は当たり前。
菜っ葉類を洗うと、必ずといっていいほど、元気な虫に遭遇したものだ。
慣れてしまえば、「虫がつくほどおいしい」と思えてきた。

↓お前らも不二家の菓子は魅力的とすら思えないか?
53名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:16:46 ID:nBM/utj70
前スレ>>990
虫以外にも色々ヤバイ件があって全体的にイメージが低いからね。
あと、俺は虫が全く問題無いとは思ってないよ。
ただマスコミの騒ぎ方が酷いと思ってるだけ。
54名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:16:52 ID:Gpy95thu0
ノシメマダラメイガ
ttp://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/28.html

ぎゃぁぁっぁぁぁぁっぁぁっぁ
55エラ通信:2007/01/19(金) 11:16:55 ID:h7xxka550
中国産水銀チョコよりはマシだけどな。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163742764/l50
【中国】「老師好!」元気に挨拶した女子高生の口からぽろっと…水銀がチョコパイに混入[11/17]
56名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:17:01 ID:Ouym2yrA0
つまり「どうしようもないもの」に、
最低一つはハマらなければいけない法律を作ればいい。
57名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:17:03 ID:3vEGGdUj0
これはもう駄目かもわからんね
58名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:17:17 ID:EsnE4y7f0
普通に呼吸してるだけで、いろんな物を吸い込んでるっていうのに何大騒ぎしてるんだか・・
59名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:17:17 ID:XOtVyOKBO
静岡でもチョコパイに
虫混入してたってさ
60名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:17:32 ID:XA2oNcLI0
10年前くらいまで、ほとんど定期的なくらい、虫混入ニュースあったなあ。
最近あまり聞かなくなってたが、まさか数年がかりの壮大な計画だったとか……ねーよな(´ー`)y─┛~~~
61名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:17:58 ID:TJZtasZPO
>>52
菓子と野菜は違いますよ低脳君^^
62名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:18:02 ID:EvRiBZAv0
>>52
野菜に虫が付いてたという苦情をいただいた事がある
元スーパー店員の私めが通りますよ。
63名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:18:30 ID:Fu0CHSHH0
>>62
いや・・・それは酷い客ですな
64名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:18:30 ID:LfLaiKnn0
              ,. -‐v―- 、
                      ヽ    / 時 .あ ま ヽ
             /  //_/ノハL!L!i |   |  間 .わ だ  |
         r‐、 i  彡       .i -ァ| j わ    |
          ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く|  あ わ     |
           [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ |  n わ     |
          . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ  ヽ い わ    /
            _>  ___ <___.、_  \  わ   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| //: ◯ ̄ ̄ ◯, i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< ペ  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' コ__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
65名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:18:44 ID:uW70V3+J0
>>58

じゃあお前コレ>>54食ってみろよw
66見っけた:2007/01/19(金) 11:18:58 ID:2yF1hEvD0
67名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:19:21 ID:h54g6BhM0
俺の小学校時代の教師も、
給食にハエが止まって食べたくないと言った子供に対して
「そのくらい食え!」と怒鳴りながら殴ってたな。
今だったら即処分対象だろうなw
68名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:19:23 ID:6G7BAFg80
>>61
スーパーで売っていれば食品衛生上全くいっしょですよ
69名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:19:32 ID:apEcbXXM0
飛び火するよな。これは間違いなく。
70名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:19:50 ID:3vEGGdUj0
そういえばずいぶん前に、某コンビニで買ったサンドイッチから
青虫が出てきたな

71名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:19:52 ID:Aj7HhZdN0
蚊が箱に入ってるぐらいは許すけどこれはさすがにまずいだろ
72名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:20:31 ID:ejiXJgkr0
>>22の意見が全て
パートには衛生管理を徹底させていたらしいが、肝心の工場が普通の倉庫以下
73名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:20:32 ID:tD3AoMJ80
よし、本当に虫がいるか自分で確かめるから
不二家のチョコ売ってる店教えてくれ
74名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:20:34 ID:+b2H7ZCU0
こんどは
裾野工場と
秦野工場の
不祥事希望

全部陰謀と言い切る信者も頑張れ!w
75名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:20:40 ID:tNnuRX++0
>不二家は「工場の製造ラインで混入したと思われる」として

製造ラインはガの巣ですか?
76名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:20:43 ID:6G7BAFg80
>>63
いや当たり前ですよ
菓子も魚も野菜も法律上区別はないですから
77名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:20:49 ID:sjDWUZ/10
なんかもう、チョンの生ゴミギョウザがどうとか言えないな
日本も同レベルじゃん
78名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:21:01 ID:Gux2nmh10
中国様いわく

虫も付かぬ飯など、まずいか危険なだけ。
79名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:21:22 ID:pi0HzqZE0
不二家は腐死家に改名したらどうかね?
80名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:21:24 ID:EsnE4y7f0
>>65
成虫はパサパサしてそうだが、幼虫なら行けるな。
81名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:21:29 ID:+5VnVSIN0
またいつものマスコミによる大騒ぎだ。
三菱の車が炎上したとなれば今日も三菱、明日も三菱。
食品に異物混入となれば、今日も混入、明日も混入。
雪印が不正をしたとなれば、今日も雪印、明日も雪印。
エレベーターが止まったとなれば、今日もシンドラー、明日もシンドラー。

企業が広告主様であるうちは決して叩かず、しかし、一旦弱みをつかむとどこまでも叩きつづける。
マスコミは常日頃から各企業の不祥事を公平に漏らさず報道しろ。
82名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:21:34 ID:PnQ7WxHk0
雪印の遥か斜上を逝っちゃったな・・・www
83名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:21:40 ID:4TxUnODLO
最近の食玩はリアルだなぁ
84名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:22:02 ID:1FDYb0JXO
>>44
禿同
表には出てこないが似たようなことはよくある
変な化学物質や農薬のほうがよほど危ない
85名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:22:03 ID:bpayXbwu0
>>62
元スーパー店員よ、蛾の成虫やユスリカは食品食うか?

これ答えてみろ。

そんな食品に本来つかない虫が入ってるってのはどういう事かもな。
86名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:22:07 ID:xQGEZFrF0
>>69
今は夏じゃなくて冬だぞw
87名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:22:20 ID:Fu0CHSHH0
雪印も ここまで酷くなかったような・・・ペコちゃん
88名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:22:24 ID:rToKQx/j0
「おまけのモスラ人形です」
89名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:22:32 ID:P5NYImB/O
え?!ガじゃなくて蚊じゃないの?どっちも普通ゎ有り得ないけど
90名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:22:42 ID:gK53uprv0
お菓子のパッケージには不具合がありましたら交換いたしますって書いてあるだろ?
虫の混入なんて想定の範囲内ですよ。
91名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:23:19 ID:ztwyXZzL0
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
92名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:23:28 ID:tD3AoMJ80
三菱のニュースになったらチャンネル変えてたよ
年寄りじゃないんだから毎日だと飽きたし

不二家もそうなる。てかなってる
93名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:23:28 ID:31W4PZwbO
>>70
青虫は新鮮な証拠だよ
94名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:23:32 ID:XA2oNcLI0
>>85
卵を産むよ。
栄養豊富な食い物の上に。
95名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:23:51 ID:bvLEs7Ha0
ある日渓流釣りに行った。俺はエサのブドウ虫(ガの幼虫)を釣りベストの胸ポケットにいれてたんだ。

その日からかなり足った日、釣り用具の手入れをしていているとカサカサとへんな音が聞こえてくる。
なんだ?と思い、釣り用具を片っ端から点検していったんだ・・・。そして釣りベストからその音が聞こ
えてくることを特定した。胸ポケットを開けるとそこには真っ黒になったブドウ虫の容器が!!!!!

小さい箱のなかで、ギュウギュウに繁殖しまくったガが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
弟にベストごと遠くにすててこさせました。
96名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:24:02 ID:hmvU8B18O
そのチョコレート菓子、もしも自分が開けていたら間違いなく卒倒してた(^_^;)
97名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:24:04 ID:XkcyfEZH0
雪印があれだけ騒がれたのに、企業モラルなんて易々と変わるもんじゃないんだな

今回も特定の企業叩きに終始して根本的な問題に関してはなおざりなんだろうな
98名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:24:14 ID:F/c/8thj0
別にちくるのはいいが実名出していえよ
出せないなら言うな
マスゴミは2chたたきがお好きなようだが、2chのえせ匿名と大してかわらん
99名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:24:15 ID:EsnE4y7f0
>>87
いや、雪印は100人単位で食中毒出してなかったか?
100名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:24:28 ID:pQ/N54+6O
株価大暴落wwwwww
101名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:24:40 ID:qNWMfRRN0
どこだって不二家のように徹底的に調べれば
出て来るに決まってんだろ
マスゴミに釣られるなよ
102名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:24:43 ID:8nlhLOJ00
製品に石が入ってたミスドがあまり攻められないのは
すぐに公表したことと、広告費をマスコミにしっかり払っていることが要因??
103名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:24:57 ID:ZumG7RUR0
さすがに無理。こいつは食えない。
104名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:24:59 ID:F/C4ZKsm0
ペコちゃんの表情は蛾を食べた直後のものです、問題ありません
105名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:25:10 ID:GXCrI/Pt0
製造過程で虫が混入するのは不可抗力だとしても
生きてるとかはマジ勘弁して欲しい
106名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:25:18 ID:7KYfGabF0
流石に擁護レスも減ったか
107名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:25:28 ID:bpayXbwu0
>>84
言ってる事は正論だ。
ただし、それをやらせるのは監督官庁の農林水産省。

不二屋の罪は、表向きISO9001などを取得したと喧伝して消費者に、偽りの安全イメージを与えて騙したこと。
数々のオゾマシイ、恐ろしい不祥事を隠し続けていたこと。
そして、衛生管理が最低ラインを割り込んだ不潔企業であること。
ボロカスの腐れ外道企業の不二屋は糾弾うけて当たり前。

不二屋は悪い事をしまくってた。それも度が過ぎてるというか、「ここまではないだろう」という期待、信頼を完全破壊するレベルで。
108名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:25:34 ID:WWI2Zm3d0
製造日とかも基準あるの?
パックにつめたときが製造日?それならパックにつめなければいいんじゃないの?
弁当とかさコロッケは3日前にできてたとしてさから揚げは当日なら当日の製造日?
きちんとした基準あるの?ないのならてきとうでもいいんじゃないの?
109名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:25:39 ID:PnQ7WxHk0
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・) <蛾ッデム!
 /   ノ∪         
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
110名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:25:41 ID:xQGEZFrF0
>>85
もしもーし。
チョコはこの蛾にとって大好物なんだけどねw
ユスリカは違うだろうけど。
111名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:25:49 ID:F0oLO44f0
何ヶ月前のソースだよ
112名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:25:51 ID:5EV44q8E0
私ももう無理。二度と買わない。
113名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:25:57 ID:Fu0CHSHH0
>>95
倒れそう・・・
114名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:25:58 ID:D5DXX+Mq0
さすがに作り話臭いな

なぜ今頃になって
115エラ通信:2007/01/19(金) 11:25:58 ID:h7xxka550
>>87
雪印は、関西のほうで食中毒を原因とした衰弱死者が発生している。

 それと比較はできんよ。
 混入したガを食って死んだ話はいまだ聞かん。
 ペストがはやったらヤバかったがな。
116名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:26:04 ID:l5cwNv790
虫入りは当たりだぜ
メーカーに送り返すと量が倍以上になって帰ってくるからな^^
117名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:26:11 ID:g9XMqoO20
おまいらホントに殺虫剤付けの野菜とかは気にしないのに、見かけに弱いんだな
118名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:26:15 ID:6G7BAFg80
>>87
同業者から見て雪印の方がまだまだ悪質でしたね。
まあ被害者が出たかでないのかの結果の違いでしょうが。
119名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:26:27 ID:dxi2GsDx0
かの国と比べたら・・
120名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:26:34 ID:g+JerXTJ0

馬鹿な虫ですね。
121名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:26:42 ID:VSZH78t8O
ふぁーふぁーも卵産むぅヽ(*´∀`*)ノ キャッキャ
122名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:26:49 ID:NeMDA0L60
なんで、今になって不二家叩きのネタが一斉に噴出してきたのか。
なぜ今まで公表しなかったのか。
これは裏に不二家潰しの陰謀が動いていると考えざるを得ない。
123名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:26:50 ID:F0wuX9Pa0
だんだん市販のものが食えなくなってきたよ。
不二家でこれなら、ロッテとかもっと酷いんだろうな。
124名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:26:56 ID:6i8WIJC80
おまえらな
そんなことで騒ぐならカップラーメンのほうがおれは怖いけどな
肉粉分とか環境ホルモン容器とか
ちゃんとやってるとは思えんよ
125名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:27:00 ID:OTnjquSnO
メイガならしょうがないんじゃないかなぁ?
小麦粉には、メイガの卵入ってるもんだし…
孵化するまえに食べさせるように、脱酸素剤なんか容れればいい

うちの食品工場もメイガのクレームは年50くらいくるからな…
126名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:27:03 ID:tD3AoMJ80
この男は工作員。自分で培養したんだろ
127名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:27:11 ID:4DFGR75W0
寄生虫の卵 感染、ラッキーかも=猪飼順 /東京
 鍋物の季節がやってきた。我が家の定番はキムチ鍋。冷蔵庫にあったキムチは、寄生虫の卵が検出されたと
話題の某国製だったが、炒めたキムチを使うのがおいしさのコツというから、卵があっても問題ないだろう。

 子どものころ、野菜を洗っていて「虫がいる」と大騒ぎして怒られたことを思い出した。行商に来る農家から買って
いた野菜は、虫食い跡は当たり前。菜っ葉類を洗うと、必ずといっていいほど、元気な虫に遭遇したものだ。
慣れてしまえば、「虫がつくほどおいしい」と思えてきた。

 寄生虫に感染するとアレルギー反応を抑制できるという学説を唱える藤田紘一郎・東京医科歯科大名誉教授は、
自らもサナダムシを体内に共生させていたことで有名だ。花粉症が抑えられる上に、いくら食べても太らないなど
と聞くと、魅力的とすら思う。

 とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、
深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれない。
http://web.archive.org/web/20051231081815/http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/column/news/20051119ddlk13070232000c.html


▼かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり、
以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。
キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
http://web.archive.org/web/20060220152005/http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051124/col_____hissen__000.shtml
128名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:27:25 ID:XA2oNcLI0
>>105
擁護する気は無いんだが、ロッテの気配がする。
129名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:27:42 ID:W3miNvTN0
やっぱ社長の辞任云々は早すぎたな、組織としての企業がガタガタになって対応悪すぎ

あと混入は大問題なんだけど、それとはまた別にこのままだと不二家製品やお菓子だけでなく
他の加工食品全般に対して、のどを通らないという人が結構でてくるんじゃないか

どういう食べ物でも工場を通すということはなー
供給側の現実と需要側の美化された工場の認識という乖離が結構あるだろうし・・・
130名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:27:46 ID:2yF1hEvD0
昔ベランダに干してあったブルマを履いた。
すぐに股間が振動し始めた。
やた!びっくり電気人間になった!テレビに出られる!
でもやっぱなんか変だからって脱いだら
丸々と太った蛾が二匹飛び立っていった。 こえーかった
131名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:27:47 ID:H+04l8fgO
ロッテだったら良かったのに
132名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:27:52 ID:xQGEZFrF0
>>124
環境ホルモンに騙される馬鹿がまだいたのか。
133名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:28:06 ID:imUMRZXx0
都市伝説のような話だ
134名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:28:08 ID:9JvJf9910
10年位前に半島菓子会社のチョコの箱に虫が入ってた
電話掛けたら、会社の人が取りに来て、商品代くれて、もって帰り
あとからお詫びの手紙と、ものすごい量のお菓子送ってきた

学生時代のコンビニでバイトしてた3年間でも
お菓子の返品が数回あった


新聞沙汰にすらなってなかったよ
よくある事かと

135名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:28:08 ID:ZHqom8R90
>>95
うああああああああああああああああああ
家の嫁見たら失神するかも・・・・。
136名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:28:41 ID:XA2oNcLI0
>>128>>106
orz
137名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:28:48 ID:nXAjgwd50
このスレには毎日新聞の愛読者は居なかったか

いや、俺も虫入り食品なんざ真っ平御免だがw
138名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:28:57 ID:uW70V3+J0
>>102
相武紗季>>>>>>>>>超えられない壁>>>ペコ>>>>>>ポコ
139名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:29:00 ID:VdgWs/Y1O
次の企業の告発まだぁー?
140名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:29:05 ID:Fu0CHSHH0
そっか・・・雪印も酷かったのね。>>115こんな事件もあったのか
141名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:29:15 ID:+b2H7ZCU0
>>85
「工場内普通wに飛んでるから気にスンナ」
という社員、関係者と
「お前、それじゃマズかろ」
という消費者(信者除く)
のギャップですな
不二家関係者に何言っても無駄
自分達を自虐ギャグにも出来ない
狂信的宗教集団ですから
「不二家教」(洗脳剤入り?)

割り込みゴメンね
142名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:29:16 ID:fgv6DjKd0
>生きた幼虫

うぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇっぇぇ
143名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:29:27 ID:AXfFHdWd0
個別に対応して終わった事を「隠蔽」呼ばわりされてもなぁ。
144名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:29:32 ID:6G7BAFg80
>>122
異物混入ならどの会社でもありますよ。
そうじゃなきゃ異物混入対策ゼミみたいな会に誰もきませんし。
145名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:29:32 ID:AIxduHUV0

蛾の幼虫が生存できない「環境」は人間の健康にも悪影響を及ぼします

蛾の幼虫が生きていたことは素晴らしいことです
146名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:29:58 ID:l5cwNv790
>>134
だよな、正直叩きたいからネタになるならなんでもいい感がして
この手のマスコミ便乗リンチは嫌いだ
147名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:30:17 ID:L+Asssj10
>>98
煽るのも実名出さんかコラw
148名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:30:35 ID:bCQuCu6I0

不二家は潰れても良いが、「ペコちゃん」と「フランチャイズ」の

店は存続して欲しい。何か良い対策はないのか??

天下りが喰い散らかしている税金を店に回して救済してやれよ。

  国民を 奴隷 程度にしか思っていない 自民党政府。

149名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:30:39 ID:apEcbXXM0
名古屋市内の屋内で普通に見られるガで,台所で発生する害虫の大半はこの種である.

成虫は体長約8mm,翅を広げた大きさ約18mm.室内を飛んで移動する.

幼虫の体長は12〜13mm.黄白色.糸を吐き,穀粒や糞などをつづって簡単なおおいを作り,その中に潜んで食害する.

穀類,穀紛やその製品,チョコレート,菓子,ペット飼料などから発生する.発生の適温は25℃前後で,最適な条件では約40日で成虫になる.名古屋付近では年3〜4回の発生を繰り返す.
150名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:30:52 ID:wkQOPKf50
>>1
>  「健康への危害が確認されず、回収や公表をする必要がないと判断した」
危害が出るまで放置しますってことか?
151名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:31:00 ID:5eTr5eDC0
マスコミから叩かれまくってるなww
こりゃ不二家オワタ
152名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:31:09 ID:h0iAxhAE0
>>102
あれだけ次々になんかやらかしてるのに、
マスゴミに叩かれないミスド胡散臭すぎ
バックに創価でも着いてんの?
153名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:31:25 ID:F/C4ZKsm0
昔タマゴ割ったら
腐ったヒナが出てきたことがあったよ
もうねパニックパニック
154名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:31:27 ID:521ssw2w0
>>104

べろが出るほどおいしい蛾入り

いつかきいっとワンダラ〜ン♪ゆ〜めのなかワンダラン♪
155名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:31:44 ID:RDZ6if0rO
チョコエッグ
156名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:31:48 ID:6wcUMRIQ0
賞味期限切れ材料とかはまあいいやと思っていたが
これはひどい。
157名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:32:07 ID:KA3VGJnNO
買った人はトラウマだな
158名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:32:07 ID:178yg4uj0
>1
不二家を含め
食品関係の衛生面を徹底的に報道すべき。

不二家だけバッシングしても、
社会的意義がない。魔女狩りじゃないんだから。

英語で正義【justice】という意味には
正義の意味の他に公正という意味がある。

マスコミは正義をうたうなら公正な報道をすべき。
売り上げだけ考えているという意味では正義なんかじゃないし
不二家をバッシングする資格なんて無いぜ。
159名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:32:26 ID:0Ab5SIsMO
CM打てばこんなにマスコミに叩かれなかったのにね
160名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:32:37 ID:xQGEZFrF0
>>150
危害出るわけないもん。
普通だろ、その対応は。
161名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:32:40 ID:Gpy95thu0
そういえば昔、老眼気味のうちのオカンがクリームシチューを作ってくれたが
なぜか、粒入りクリームシチューになっててスプーンですくって見た所
小さな幼虫がびっしりと煮込まれてました。
多分、粉末シチューの中に入ってたんだろうなぁ
162名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:32:51 ID:EsnE4y7f0
虫に拒絶反応しめすのは都会の人
163名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:33:11 ID:em2/OsP+O




森永も早く見放さないと共倒れになるよ。


こんなに不衛生な不二家に支援を申し出る森永も買いたくありません。
164名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:33:28 ID:743d5glG0
期限切れの牛乳も、クリスマス前の11月にニュースで報道されてたら
もっと祭りだったろうな。しかし時間差で、なぜ今、不祥事が漏れてきてるのか?
内部告発するんなら11月の時点でバラしても良かったのに。この虫混入も
去年の10月だし、お膳立ては整ってたわけで。うーむ、裏側ではどんな取引が
されていることやら・・
165名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:33:39 ID:7GvEaDKM0
>健康への危害が確認されず、回収や公表をする必要がないと判断
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwwwww
166名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:33:57 ID:x5hAzt930
>>156
賞味期限とか細菌はまずいだろうけど、こっちは問題視するほどのことではないだろう?
167名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:06 ID:zQr2/DSO0
ぬるぽ
168名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:15 ID:l5cwNv790
>>156
逆だろ常識的に考えて…

お前ら本当に何にも知らないんだな
169名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:17 ID:31W4PZwbO
>>162
>>1のニュースになってるのは北海道の人だぞ
170名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:19 ID:W3miNvTN0
>>118
雪印ねー、あの業界ではどこも似たようなことやってたと思うけどな
171名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:27 ID:6G7BAFg80
>>150
他になさそうと判断すれば別に回収しませんよ。
172名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:35 ID:2JGOgorV0
不二家のお店なのに、
当店は以前から不二家の食材は使用していませんので
だって
http://www.karamari.org/20-2-8/
173名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:39 ID:kKkB+GwgO
なぁに、孵って免疫力がつく。
174名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:47 ID:/j5pMTcGO
どーせ赤いフンするアイツだろ
昔米買った時、封開ける前にふと見たら中に赤いツブがあった
おや?と思ってたら虫がいてパニック
175名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:52 ID:2yF1hEvD0
>>167 蛾ッ
176名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:34:59 ID:VWIiNv9Z0
馬鹿だなぁ、虫がつくほどおいs(ry
177名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:35:02 ID:sOkIEe8B0
ぬるぬるぽん
178名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:35:17 ID:o8b6hXXw0
>>156
ぎゃくぎゃく

このガは普通は食っても害はない
気持ちわるいだけ。

期限切れとか細菌が基準以上とかだと食中毒の危険性がある
これは食品屋としては絶対やっちゃだめ
179名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:35:29 ID:/fNtOUu+0
>>161
食えた?
180名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:35:35 ID:OYezJdOc0
ヌルポーはガッの味
181名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:35:43 ID:zcNoDoVBO
>>143>>146
とはいえ事実なら報道してもなんら問題はないだろう
前科のあるやつが逮捕された報道で、過去の犯罪暦まで公表されるのはなかなか有意義だ
182名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:35:58 ID:Gpy95thu0
>>179
んなわけねぇってw
183名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:36:00 ID:VmmDSR2u0
森永出身の安倍夫人が助けてくれるだろう。大丈夫だよ
184名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:36:14 ID:xQGEZFrF0
期限切れ牛乳よりこっちのほうが拒否反応示すやつ多いのはどういうわけだ?
健康被害から言えば逆だろ? しかも意図的でもないし。
185名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:36:14 ID:1FDYb0JXO
蛾なんかは卵の状態で混入すると、客が商品を開けたとき
さなぎになってたりするんだよな
クレームがあったら迅速にその客に謝罪し、社内では検査強化や製造中止などに動き、事件は闇の中へ
運がよければばれないし、悪けりゃ発覚
186名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:36:24 ID:UXwCpsbq0
似たようなことは、あちこちでありそうだ。
こういう苦情が来たとき、「もうしわけありません、過程のどこかで混入したのでしょう。」と謝って、
済ますなんてことは、普通にされているんじゃないか?

実際、すべてのクレームを保健所に出したら、保健所はパンクするんじゃないか?
187名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:36:34 ID:tD3AoMJ80
マスコミ信じられない
偏向報道ばかりやってるなら放送権取り上げるべき
188秦野市民:2007/01/19(金) 11:36:43 ID:tBeAvFQk0
ここぞとばかりに叩かれてるな。
189名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:36:49 ID:31W4PZwbO
>>178
蛾なんて数え切れない細菌が付いてるだろ
190名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:37:10 ID:GkBMQ0c+0
どうでもいいけど日本人の異様なまでの潔癖症と想像力のなさはどうにかした方がいいなw

191名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:37:13 ID:sMhUFvI10
192名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:37:17 ID:2XvhgqcI0
>>178
いくら実害がないと言われても、精神的に虫は受けつけねーだろ
193名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:37:29 ID:H090zd1p0
毎日毎日違うネタが出てくるけど、もう全部発表しちゃったら?
194名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:37:33 ID:hPJi4GOu0
なぜ、3ヶ月前、(この頃から不二家社長テレビに出演)
北海道、53歳のおっさん
しかも不二家のチョコレートが好き
わざわざクレームしたが、
対応が悪くて、きれる。
普通、いい年した、おっさんがこんなことで、めんどくさいクレームする?対応が悪いって、金目的なの?
195名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:37:36 ID:OUdWx7cWO
もう不二家完全に終わったな
196名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:38:00 ID:6wcUMRIQ0
細菌が問題なのか・・・

賞味期限切れでも、なんか味が変で、おなかこわすくらいかと思ったけど、
食べた時虫と白い糸はいってたら、もうチョコたべらんないと思ったから・・・(´・ω・`)
197名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:38:51 ID:g99v8pHb0
さすがに虫入ってたってニュースになっちゃったら誰も買わないな。
不二家終わった。
198名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:38:58 ID:L+Asssj10
>>178
え?

じゃあこの蛾、きょうから君の主食にしなよw
199名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:39:22 ID:EsnE4y7f0
お米や、ぬかみその中にも良く入ってますよ〜コクゾウとか
200名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:39:37 ID:2XvhgqcI0
>>190
そんなに祖国が恋しいのなら、帰っていいよ
201名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:39:38 ID:hSI70ak0O
>>194
日本語ぎこちないぞ
202名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:39:52 ID:6i8WIJC80
だからって他のメーカーは安全と考える頭の持ち主が詐欺などに引っかかる
どこも同じなんじゃないのか
203名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:08 ID:+b2H7ZCU0
>>165
これも不二家思考
食ってないんだから被害出るわけがない
不二家的には
「食って被害出てから騒いで下さい」って事だな
公表して予防とか、「被害拡大防止」はまったくない
だから「ルールどうり」でも隠蔽って騒がれるw
204名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:08 ID:YsgHzVvk0
640倍細菌繁殖シューロール
滋養豊富な芋虫入りチョコレート

見た目マトモだけど食ったらデンジャーなシューロールか、見た目のインパクト抜群幼虫入りチョコレートか…
205名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:24 ID:kVxKxby5O
>>150
幼虫や卵があってもそのまま食えってことじゃね?w
206名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:26 ID:XOtVyOKBO
>>74
裾野工場でも虫入りチョコパイ発覚しますた
207名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:32 ID:FCTjcBLs0
不二家のチョコレート菓子「B(ビィ)」
不治家部落から来ますたwww
208名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:35 ID:GkBMQ0c+0
>>200
お前が帰れよ朝鮮に
209名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:37 ID:hj61OsMG0
210名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:39 ID:wXazQfvy0
一応どんな食品も品質に問題があれば返品してくれーみたいな表示はされているから
そうゆう事はあることはあるんだろし、問題も無いといえば無いんだろ
211名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:46 ID:F/C4ZKsm0
まぁ俺はワラジムシ入りシチューを食ったことがあるわけだが
212名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:48 ID:H7y6O+9Z0
チョコ溶かす温度で
幼虫死なないのか
213名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:49 ID:xMWfxbKPO
東急ストアでサラダかった
皿に移したら、したの方になっていたレタスに黒い物体が・・・
どう見ても鼠の糞です
本当にありがとうございました
214名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:54 ID:nBubxbck0
あちこちで、不二家を擁護してる人は仕事で
書きこんでるのかなあ?
215名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:40:56 ID:tD3AoMJ80
不二家かわいそうだから買ってあげよう
216名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:41:26 ID:xq4rrLA10
工場を宇宙空間に建設して完全無菌状態で
原料から一貫生産するしかないな、もうな、ぬるぽ。
217名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:41:43 ID:F3uJBzWa0
ぶっちゃけみんな。
細菌とかよりも蛾の方が目に見えて体感できてキモイから叩きまくってるだけだってwww
俺も蛾はマジで拒否反応出るしなw
218名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:41:45 ID:gIW/78T+0
人間の食料に大量の虫がわくことがあるけど
自然界の食料に比べれば人間の食料ほど栄養素の高い物は無いんだよな
そりゃ虫も沸くわな
219名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:41:51 ID:EsnE4y7f0
>>212
箱の中に入ってたんじゃない?
チョコの中だと多分気がつかない
220名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:41:52 ID:W3miNvTN0
>>102
ありえないことがボロボロでてくるが対応が早いよね、そこら辺の処理の仕方がうまい
逆に手馴れているというかさw

不二家、以前の雪印とかでもそうだけど、どうしていいかわからず、その間にマスコミが集まってきて
延々待機、マスコミも人の子だから待たされると怒ってくる

しかも下請とかが結構いるからイライラしたら、それを全部逆切れのようにぶつけられちゃう
221名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:42:02 ID:2XvhgqcI0
>>208
お前の祖国北朝鮮に用はないよw
222名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:42:03 ID:6leGkB5f0
あんぎゃあああああああああああああああああああ
223名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:42:11 ID:XiPr+Wqc0
箱だろ?
224名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:42:22 ID:tnFRIo440
>>211
シチューなら大丈夫!
225名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:42:24 ID:3aJIfgkVO
コワイよー
みんなー
(´Д`)
226名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:42:35 ID:6G7BAFg80
>>212
製品包装の段階で混入した。
227名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:42:50 ID:0pbyx6J+0
3秒ルールは俺として認めていいが
ガは勘弁してくれ
228名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:43:06 ID:DevQBKIe0
今なら何書いても信じてもらえるぞ
証言なら確かめる術なんてないし。
229名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:43:13 ID:UXwCpsbq0
>>215
どこで?
うちの周りでもは、何処もかしこも撤去だよ
230名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:43:27 ID:GkBMQ0c+0
>>214
お前らがあまりにもアホ過ぎて心配なだけ
そんなに洗脳されやすいんじゃ、すぐ変な宗教とかにひっかかるんじゃないかって
231名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:43:31 ID:g7TN4KQh0
工場に蛾がいる時点で問題

これはいくらなんでも不二家オワタ

232名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:43:56 ID:IP1Ui3ST0
不二家フランチャイズ店各位

2ちゃんねるを使って、不二家擁護のレスをゲリラ的に続けても何の役にも立たない。
不二家にはフランチャイズ加盟店によるFC会という組織があるのだから、
FC会として、理不尽なマスコミのイジメに立ち向かったらどうだ。
フランチャイズ制度を先駆けて確立した不二家と、互いに頑張ってきたのだろう?

FC会は、不二家本社とは一線を画した組織なのだから、
独自に弁護士を立て、悪いことは悪い、悪くないところは悪くない、とはっきり声明を出し、
マスコミの過剰な報道には断固反対する、と強く主張したらどうなのか?

指をくわえて待っていても、誰も助けてくれない。

立ち上がれ!
233名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:43:58 ID:dxMhHV3v0
次はゴキブリだろうな。
234名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:44:08 ID:JX1onbo10
おおお!
30年前にピーナッツ入りハートチョコ食べて
生きた虫が出たので取替えにいったら
店頭のハートチョコ全部に虫が入ってたって書いたものなんだが
そんなわけないじゃんとか住人にレスもらったが
これだったのかwww
やっと長年の疑問が解けたよ。
つうか、こんなの30年前からだぞwwおせーよww
235名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:44:08 ID:apEcbXXM0
おまいらへの義理チョコも虫入りです。
236名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:44:13 ID:FQ+tfFvq0
幼虫や蛾なら3匹までOK

つ 3匹ルール
237名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:44:20 ID:F/C4ZKsm0
>>224
あの軽石を噛み砕いたような食感が忘れられません、忘れたいのに
238名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:44:44 ID:6G7BAFg80
>>102
この場合は仕込みで混入している可能性が高いから回収するのは当たり前。
239名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:44:49 ID:EBqnlKYn0
               ∧ ∧
             〃⌒ ヽl|l)  …ぅぉぇっぷ
            /   rノ ;
           Ο Ο_)***
240名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:44:52 ID:tD3AoMJ80
多分ダンボールに卵産み付けてあったんだろ
他のメーカーもダンボールは同じところ使ってるだろうから
同じように虫は沸く
241名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:44:55 ID:1I+zcmoN0
>>233
ペコちゃんの指先だと思う
242名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:44:57 ID:xQGEZFrF0
ところで愛国者さんがガクッと減ったように見えるのは気のせいか?
243名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:45:00 ID:WWI2Zm3d0
スーパーだってコロッケとかパックに詰めずにむきだしでうってるじゃん
虫とかつく可能性はあるだろ?
244名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:45:05 ID:BXrI3lb50
包装ってとこは小分けした袋の中に入ってたんじゃないか?
245名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:45:06 ID:EsnE4y7f0
>>234
そんなわけ無いじゃんww
246名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:45:44 ID:H7y6O+9Z0
これが蜂の子だったら
一部では喜ばれるかも
247名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:45:48 ID:AEH+cvT80
不二家は伝2の広告費的にどうなの?
これがどっかの世界一の某車メーカーだったらここまで叩かないだろうw
248名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:45:53 ID:YV2ZgWC10
マスゴミがバカだと思うのが、
不二家を潰してそれで終わりにしてしまうところ。

これをとっかかりに同じ事やってる会社をバンバン暴けばいいのに。
249名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:03 ID:GXCrI/Pt0
いくら害が無いとか言われても
チョコ食ってて中から幼虫出てきたら普通にキレるよ
250名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:03 ID:gIW/78T+0
>>241
ローソンのおにぎりだな
251:2007/01/19(金) 11:46:03 ID:UVKEaywq0
252名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:11 ID:FfE17/mG0
なんかさぁ、ちょっと前の三菱ふそうたたきと似てきてるような気がすんだよなぁ
253名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:11 ID:JX1onbo10
>>243
ちょ、まw
一応ハートチョコは袋に入ってましたよww
254名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:27 ID:IjAR52DL0
対応が不誠実

この言葉が金にしか結びつかないんだが。
255名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:32 ID:pQ/N54+6O
客「おぃ!虫が入ってたぞ!」

不二家「お客さま!それは当たりでございます!虫だけに“的虫(的中)”ってか!www」

客「…」(無視)
256名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:33 ID:s2njWKdd0
>>124
カップラーメンなんて食いませんが何か?
食べる人が騒いでください
257名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:42 ID:ixWUtbmf0
シュークリームに中の人が居たらおまえらどうすんの?
258名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:44 ID:Z10D7X6aO
娘がミルキー食べたいと泣いてます。
259名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:45 ID:HP4mz0h60
不二家の工作員すごいね。
さすがモラルの低い企業体質がいきとどいた会社だわw
260名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:48 ID:4kLPg8mB0
さっき、不二家神楽坂店の前にサンデージャポンがいた。
261名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:57 ID:YnMBgddU0
昔ばあちゃんの家のココアを飲んでいたら、白いつぶつぶが入っていて
てっきりミルク分が固まってるのと思ったら、ココアの容器内でウジが大発生していたよ
まあココア100%で育っていたから、そんなに身体に悪くないかも、いやまろやかになってたと思いたい
262名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:46:59 ID:lgr84uATO
もうすこし情報が早ければ空売りでけたのに…
263名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:47:05 ID:Pr9qYBnZ0
某漫画の蛆虫入りダチョウの生肉カルパッチョ思い出した。
264名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:47:06 ID:32kfeCmQO
不死家
265名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:47:11 ID:+b2H7ZCU0
「札幌工場も不明確な記載で2度目の再検査」
だそう(昼の道内ニュース)

これも...不二家的には「ヤリスギ」なのか?
266名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:47:15 ID:tD3AoMJ80
急にでてきたことが怪しい
チョコから幼虫なんて今まで見たことも聞いたこともない
267名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:47:15 ID:EsnE4y7f0
>>246
蜂の子(見た目ウジ)・・甘くて美味しいのに
268名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:47:15 ID:FqCJFpGv0
懐かしいな、この幼虫。

実家が米作ってるときは、家に一年分貯めてたから普通にいたは。
米をといでると浮いてくるw

ただ、箱開けているとインパクトありそうだなw
269名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:47:16 ID:0epuwEflO
なあに、かえって耐性がつくってレスどんくらいつきましたか?
270名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:47:22 ID:JNbAplucO
蟲だけに湧いてきた話だな
271名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:47:26 ID:Svi8yHPo0
なあにかえって免疫がつく
って書いてた新聞社は今回なんて言ってるの?
不二家叩いて寄生虫キムチをスルーするのには何かウラがあると見ないとね
272名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:47:59 ID:dxMhHV3v0
>>271
管理がなっとらん!
って憤慨なさってましたよ。
273名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:48:05 ID:oolvCtHD0
オームって名前の菓子にしたら
274名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:48:08 ID:xQGEZFrF0
>>266
確率考えろ
275名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:48:25 ID:QE4Pl0wa0
ウィーンのデメルで買ってきたチョコレートにもウジ虫入ってたけどな。
日本のデパートの店舗に行って文句言ったら,本国とは別なんで・・・だって。
276名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:48:27 ID:4DFGR75W0
これさぁ、封を開ける前から入ってたものと開けた後に入れてお詫び目当てのクレームつける奴ってどうやって区別すんの?
俺はクレーマーと思われるのが嫌だから封開けてから気づいたものは一切通報しないんだけど
277名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:48:36 ID:Uyz8L4OTO
これは酷い
278名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:48:54 ID:GkBMQ0c+0
>>221
想像力の足りないヒキが
たまには表に出てそこら辺観察してみろ
いっぱい虫がいるからw

お前みたいなヒキは虫混入なんてありえないと思ってるんだろ?
そりゃ一日中窓閉めきって部屋に篭ってりゃ見ることないし想像できないわなw
279名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:48:56 ID:tD3AoMJ80
他のメーカーの確率はどうなんだろう
280名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:48:57 ID:DevQBKIe0
アズキとゴキブリの卵って似てるよね
とか考えたらなんかいやん。
281名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:49:00 ID:WWI2Zm3d0
>>266がしらないだけだろ?
よそのメーカーもやってるって
282名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:49:00 ID:75qC7IvH0
原因は蟲ですな
283名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:49:05 ID:tJ2Zp4rl0
284名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:49:12 ID:NH7wq+aaO
この前、グリコのアーモンドチョコレート買ったら

6こ位パッサパッサの何年も前のチョコみたいのが入ってた

グリコも売れ残りまぜてんのかな?
285名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:49:13 ID:YV2ZgWC10
蛾じゃなくて寄生虫だったらよかったのに

いや、チョコ菓子じゃなくてキムチならよかったのかな?

腐れマスゴミ
286名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:49:30 ID:FqCJFpGv0
>>275
日本は厳しいからな、食品はとくに

見た目はちゃんとしないとw
287名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:49:31 ID:GzXt1l6a0
もう不二家の菓子類は買わない
こんなとこ早く潰れてくれ
288名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:49:34 ID:gIW/78T+0
>>270
まったく虫がすかない話だよな
289名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:50:00 ID:+b2H7ZCU0
>>266
隠蔽が最近発覚だと
「急に出てきた」事になるが?
急に出さない為には隠し続けるしかw
290名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:50:05 ID:R7U6U/TO0
ガは勘弁してくれw
291名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:50:08 ID:Lil9didz0
 ∧_∧ 不二家のお菓子?俺の胃袋でボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
           消費期限切れ
     ∧_∧      ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂≡⊂=(・ω・`)
    (っΣ⊂≡⊂=⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ (   \
    ( / ̄∪      ∪ ̄\ )

10倍の細菌             蛾の卵と幼虫          
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )


292名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:50:23 ID:tD3AoMJ80
日本は寒いし衛生的だから虫なんていないよ
これをきっかけに海外の工場は閉めるべきだな
293名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:50:47 ID:FQ+tfFvq0
ぬるぽ
294名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:50:51 ID:8mqdoVg70
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
295名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:50:56 ID:IawLvGx40
バイオハザード・コードベロニカの蛾を思いだした。
296名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:51:01 ID:l5cwNv790
>>282
神父乙
297名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:51:09 ID:Ha/RUC7D0
不二家\(^0^)/オワタ
298名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:51:10 ID:xQGEZFrF0
>>292
バーカ
299名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:51:22 ID:6G7BAFg80
>>276
無理ですね。
ちなみに製造工場の地域には生息していない虫が混入していたというクレームはたまにあります。
300名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:51:26 ID:gIW/78T+0
>>291
かわいいな
301名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:51:27 ID:WWI2Zm3d0
ポテトにとかげとかしらないのか?
テレビでもほうそうされたのに
302名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:51:33 ID:srHbY2CB0
どうして今ごろになって都合よく発覚するのかね、マスゴミは
ちゃんと報道しやがれ。
303名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:52:00 ID:L+Asssj10
>>284
一度溶けたやつだな
304名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:52:04 ID:OGP6LU81O
正味期限うんぬんはある程度までは大丈夫だが虫となるとオェッ
305名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:52:21 ID:9cjFa8CM0
あれだ、一番大事なのは不二家叩きにだけ集中するのではなく、他の企業の体質も疑ったほうがいいということだ。
306名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:52:40 ID:JNbAplucO
何でも蟻かな
307名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:52:44 ID:GkBMQ0c+0
お前らってチョコレートはあのままの形で木にぶら下がってるとか思ってそうだなw
308名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:52:54 ID:+b2H7ZCU0
ぎゃー
不二家の3工場では日常的に蛾がブンブンだそう
「3工場全てで蛾の混入があった」
昼のニュースより
309名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:53:02 ID:oOzgWDk30
53歳でB買うか?
勝手だけどさ。
310名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:53:10 ID:EsnE4y7f0
2年ぐらい放置してたポテトチップの袋とかも開けると、虫が出ることあるな。
普段は孵る前に食べちゃってるって事なんだろきっと
311名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:53:14 ID:3bVqS3il0
むしろそんなに多発してたならなんでもっと早く話題にならなかったのだと
逆に疑問に思う
312名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:53:22 ID:4TxUnODLO
そういえば関係ないけどプロテイン使ってるんだけどさ
もう少しで使い切るなと思ってたら底の方にゴキブリが繁殖してんのよ
あぁいうのは本当駄目だわ
313名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:53:31 ID:JX1onbo10
>>276
おれの時はガキんちょのころだけど
虫がニョロニョロしてる割れたハートチョコ、買ったスーパーに持っていった
店員が同じ商品を同じ箱から出してきたので
その場で袋の上から2つに割ったら、またニョニョロ
4、5個残ってた商品次々と割ってもらったら全部ニョロニョロw
でその時点で店員がお金返してきた
314名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:53:39 ID:P9CaEAyh0
はすの画像みたいにガの卵がチョコレートにびっしり並んでいるの?
315名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:53:44 ID:x9zKB9+E0
これぐらいで騒ぐなんてまさに平和ボケ。
アフリカとかじゃ話題にもならんよ。
なんかもーね、お坊ちゃま育ちが「手を洗う石鹸がない」って騒いでシラーってしてる感じ。
316名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:54:01 ID:CribUMVf0
蛾ってそんなにうまいか?
317名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:54:20 ID:Fu0CHSHH0
「B」ってどんなお菓子だろうと検索したら
・・・・一度食べたことあた。orz 

もっと缶缶に入ってるお菓子かと思ったら
・・あそこに虫・・?アリエナイよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 
318名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:54:25 ID:xQGEZFrF0
>>308
混入なんてあるのが普通だろ?
しかし昨日はロッテ工作員扱いされたが、
今日は不二家工作員扱いされそうだ。
319名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:54:36 ID:gYu6ebp80
>>148
そのフランチャイズの不潔さまで、どんどん出てきてるからな。
日頃の行いが悪いと、いつかばれるってことで。

日頃からきちんとやっていれば、パートスレやバイトスレで、
いやフランチャイズは清潔面で厳しい、と多数かかれただろうに。

この問題発覚前に、鬼女板のパートスレやお菓子板の不二家スレ、ちくり板などで、
不潔さが暴露されているる。

320名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:54:39 ID:BJli3M7Y0
今家に不二家の菓子が売るほどある・・
チョコ2箱、サブレ、ポップコーン、ミルキーなどなど
クリスマスに親戚が子供にくれたんですが、どうしたもんでしょうね。
321名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:55:25 ID:iCDYFah7O
ウザイな 在日朝鮮半島人の回し者マスコミ
叩き過ぎなんだよ!何企んでいるんだ!

馬鹿学会員
322名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:55:29 ID:g99v8pHb0
>>315
しかし二言目には中国と比べればマシとか言うやつも増えてきたが日本っていつのまにそんなに落ちたんだ?
アジアと比べればマシとか言う時代が来るなんて考えられなかったが。
323名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:55:32 ID:vZ6qdfo1O
ミスドでも蛾騒動あったな
324名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:55:50 ID:UKUEV+ON0
もしかしたら俺たち、チョコと一緒に幼虫や卵食ってんのかも・・・(((><。)))
325名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:56:09 ID:2XvhgqcI0
今度から商品の目立つところに「たまにガの幼虫や卵が入ってることがありますが、
健康への危害は確認されておりません」って注意書きかいといてくれよ

そしたら許す
326名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:56:12 ID:WWI2Zm3d0
大手の飲食店でもゴキいたのみたことあるし
327名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:56:31 ID:FTD0ivhH0
15年位前はマカダミアナッツチョコとか偶に幼虫入ってたなぁ。
トラウマになって未だにナッツ入りのチョコ嫌い。
328名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:56:33 ID:DevQBKIe0
こうやって出てきても不二家だけで終わると意味ないんだよな。
329名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:56:33 ID:AS7y0pjh0
駄目だ不二家
もう庇う気になれん
330名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:56:43 ID:AlhTOkTq0
「MOTTAINAI精神が生かされているすばらしい企業だ」
とか言えよ。特に毎日新聞とか
331名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:56:51 ID:LxAoRwhd0
バレンタイン商戦全滅
332名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:56:57 ID:gIW/78T+0
>>307
さすがにそれは無いだろw
ココアの実位誰でも知ってるってのwww
333名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:57:03 ID:YZIjQbL10
この会社潰れてください
もう二度と買うことはないでしょう。さようならペコちゃん★
334名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:57:16 ID:xQGEZFrF0
ぶっちゃけこの件に関しては多い少ないは別として、
全世界どの菓子工場でも混入は起きているだろ。
335名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:57:16 ID:36ys01Rq0
期限切れより酷いなこれは
336名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:57:27 ID:JX1onbo10
>>308
だから、不二家菓子の生きた虫混入は30年前からあったんだが
今までなんで誰も問題にしなかったのさ
俺は、30年前にそれくらってからは不二家商品を
一人不買してたぞwww
337名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:57:30 ID:tD3AoMJ80
むしろこれから作られるお菓子はどのメーカーも消毒液たっぷり使って毒だから
あまり子どもに食べさせない方がいい
338名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:57:38 ID:UXwCpsbq0
>>276
俺は面倒だから、言わないな
ただ、そのメーカーや販売店の商品はしばらく買わなくなると思うけど。

>>299
全食品メーカーの総計で年間、どれくらいのクレームがあるんだろ?
339名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:57:47 ID:fJamekru0
ここまで来ると、ネタも混じっているんじゃないかと疑ってしまう。
それぐらい工場がやばいのだろうか?
340名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:58:02 ID:EBjZL52gO
北海道ではよくある事
341名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:58:08 ID:H7y6O+9Z0
アフリカに比べればマシ
ワロタw
342名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:58:22 ID:IjAR52DL0
いくつか食品系でバイトした事あるけど虫の混入なんてありえなかったけどな。
まず虫はいない。
343名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:58:24 ID:75qC7IvH0
ペコちゃんのお腹の中にイパーイ…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
344名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:58:29 ID:297DcZ9Y0
UJIYAのウジ虫入り菓子発覚まだか
345名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:58:31 ID:W3miNvTN0
>>327
それはやだな、いらんこと書くなw
346名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:58:42 ID:7XfjC1Hn0
これはもう3秒ルールってレベルじゃねえな・・・完全に菓子屋失格
347名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:58:43 ID:wPkzdLKS0
中国や韓国の工場の話だったらこんなに叩かれずに住んだのにな
348名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:58:48 ID:+BrxvrWe0
本当に不二家はおしまいかもしんないね。
さようならペコちゃん。箱入りドーナツが好きだった。
349名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:58:59 ID:WWI2Zm3d0
コンピューター部品でも作ってるようなイメージがあるんだろ?
騒いでるやつは
350名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:59:04 ID:Q31aCsKB0
不二家が潰れてもどうでもいいけど
ロッテの製品は一切買わないよ^^
351名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:59:15 ID:vNJxYLxv0
クリスマス商戦はどうにか切り抜けたから
正直そこそこ儲かった
これで今年は乗り切れる!
352名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:59:29 ID:Fs/0z2zOO
仕掛けられたものだとしても、それはそれで嫌われてるんだから、潰れるしかないってことだよ、不二家さん。
353名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:59:29 ID:L0/dh1nN0
>>331
不二家だけじゃなくて他メーカーも打撃受けるんだろうな
あーあ、バレンタイン楽しみだったのになあ、実に残念だ
354名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:59:51 ID:GkBMQ0c+0
叩いてるのは
想像力が絶望的に足りないヒキコモリか
朝鮮人だろw
あと株やってるニートかw
355名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:00:02 ID:+b2H7ZCU0
ちなみに昨日は
「キムチに虫」の方が酷い
とかの書き込みあったが
同じになりましたw
どうする?
(チョコのがマシか?熱処理済み?w)
356名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:00:14 ID:DevQBKIe0
>>315
アメリカなら訴訟ネタにならない?
357名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:00:24 ID:WWI2Zm3d0
>>342
原材料についてきたりしないのか?
野菜とか?
ナッツ類とか中に虫がいたら外からじゃわからなくないか?
358名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:00:33 ID:xQGEZFrF0
クリーンルームにしてかなり厚めのラップで覆うぐらいすれば
かなり防げそうではあるけどな。
流通過程で侵入されるケースも多いだろ。
359名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:00:57 ID:YsgHzVvk0
蛆屋になっちゃいましたか^^
360名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:01:15 ID:JX1onbo10
>>355
だがらニョロニョロ蠢いてるんだってば
361名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:01:21 ID:W3miNvTN0
>>342
虫は粉扱うところに多い
原料についてくるし粉がどうしても舞うので知らない間に散らばる
だから小麦粉はねー

しかも機械丸ごと水洗いとかに向かないしさ
362名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:01:47 ID:9Kf/5jFT0
不二家蛾ぶっ壊れた
363名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:01:54 ID:tD3AoMJ80
海外で作った菓子なんて蛾も糞も入ってそうだよな
364名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:02:30 ID:zq+3zPum0
こりゃもう不二屋だめだろ。


蛾入り菓子会社


ってイメージが付いてしまった。
365名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:02:31 ID:o8b6hXXw0

黙って、やばそうな原料つかって一見正常な製品を売るほうが
かなり悪質なんだけどな。 気づかずに食べて集団食中毒なんていう危険も
あるわけだし そういう意味で不二家は最悪なわけだが

虫はどんなに気をつけても入ってしまうからな
がんばって減らすことはできても0にはできん。
366名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:02:34 ID:dJwIFC/I0
マジで終了だな。
367名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:02:44 ID:pFFcsU4I0
 
これは本当に酷いな。



もうロッテのお菓子は買わないことにするよ。
368テロ朝もチン子が好き:2007/01/19(金) 12:02:49 ID:D/LtLEA90
渡辺先生と同じことやってるスーパーチン子チャンネル
渡辺先生がダメでこれがTVでOKとはなんとも変な国ですね
先生のハレンチはご法度でテレビ局のハレンチはOK????
それでは今日もはりきっていってみましょう!!

テロ朝ハレンチ王者決定戦'06ハレンチ王者
http://www.uploda.org/uporg658979.jpg.html
テロ朝ハレンチ王者決定戦'06準優勝番組
http://www.uploda.org/uporg658981.jpg.html
テロ朝ハレンチ王者決定戦'06特別賞
http://www.uploda.org/uporg658983.jpg.html
369名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:02:57 ID:4bDxhHtXO
日本人の人体実験だろ
370名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:03:11 ID:qqtLUsMYO
ビーなのにガが入ってるなんて大問題だな
371名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:03:22 ID:u3YhNnVD0
マスゴミの仕業だな。
372名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:03:28 ID:4ebF1nnV0
菓子袋を開けたら虫がいたなんて嫌すぎる
373名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:03:30 ID:6G7BAFg80
>>338
どうなんでしょうね。
今勤めてる会社でも圧倒的にクレームで多いのは異物混入ですね。
まあ変わったクレームもありますけどね。
374名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:03:33 ID:L+Asssj10
最初から虫に似た菓子を売ればわからないのに
375名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:04:22 ID:xQGEZFrF0
ハチ入れとけば笑い話で済んだのに。
376名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:04:25 ID:WWI2Zm3d0
女の子のおしりはうんちついてても触ってるんでしょ?
377名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:04:32 ID:YhmtAsqJ0
虫は世界を守ってるのよ!
378名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:04:36 ID:FTD0ivhH0
>>355
イレギュラー的な混入とにょろにょろ蛆わいてる魚醤とか原料にするのとは
さすがに話が違うんじゃないか?
イレギュラーが起こりやすい管理体制は当然批判されるべきものだけどな。
379名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:04:40 ID:R8B96y+60
チョコを買って開封して数週間放置

虫が湧く

新しいチョコを買いに行く

開封して虫を入れる

オイコラ虫が入ってるぞ!謝罪しろ!
380名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:04:46 ID:ImjF6YMh0
こういうのはシンドラーエレベーター報道と一緒。
他社でもある
381名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:04:57 ID:wPkzdLKS0
>>363
日本向けは体液入りが常識なんだってな
382名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:05:01 ID:EvRiBZAv0
昔、海老のプレスされたせんべいを見たら
Gがプレスされていたって事件を聞いたことがある。
383エラ通信:2007/01/19(金) 12:05:07 ID:h7xxka550
不二家食っても、俺の体にはなにも異変はないからな。

俺、体が弱いんで、ヘンなもの食うとあっちこっちに痛みがでる。
最近、仁丹にはまって大量に摂取して(グリーン仁丹)膵炎ッポイ症状になった(左上腹部の痛みと運子が黄色い)し、
アサヒ飲料のミンティア(ドライハード)食って、膀胱が痛くなった。

んで、コンビニの弁当食って突然、吹き出物が増えたり、ロ○テの某チョコ菓子の香料のにおいに戻したことはあるが、
不二家のチョコ食って、そういう症状はないんだよな。

LOOKシリーズは好きだよ。
384名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:05:38 ID:AlhTOkTq0
これから市販される菓子には殺虫剤がかけられるかもな
385名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:05:45 ID:4bDxhHtXO
虫入りって
むしろコラーゲンが入っていていいのでは?
386名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:06:24 ID:DevQBKIe0
そういや混入じゃなくて
虫入りのカラフルな菓子があるとどこかのサイトで読んだ事がある。
387名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:06:32 ID:nBM/utj70
まぁこういう事をきっちり洗い出して改善してくれ。
マスゴミが発覚!発覚!うるさいだろうけど…。
388名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:07:05 ID:hPJi4GOu0
世界の多くの国が、日本企業をなんとかして潰そうと、躍起になっているのに、
日本人が日本の身内を痛めつけてどうするの。
がんばって、立て直して欲しいとか思わないのかな。
他の国は、日本からどんどん大切な物をむしりとっているのに。
もし不二家が潰れたら、日本はもう終わりだと思う。
マスコミに完全にコントロールされ、自分の頭で考えることを放棄した民族。
389名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:07:20 ID:L0/dh1nN0
蛾だけに隠してる部分をもすきーと(もぅ、すっきりと)洗いざらいにしゃべっちゃった方がいいのになwww
390名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:07:35 ID:tD3AoMJ80
蛾がぶんぶんで最後か?もう飽きてきたんだけど
はやく店頭に並べて欲しいんだけど
391名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:07:58 ID:F/C4ZKsm0
そもそもガーナの子供たちがウンコついた
手でカカオをもいでいる事を忘れてはいけない
392名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:08:02 ID:cPt7O1mzO
                 ,. -‐v―- 、
                         ヽ
               /  //_/ノハL!L!i
            r‐、 i  彡       .i ,-ァ
            ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて \_/ ̄(◎)
             [i 6 ●( ヽ  ;;",,;;∴;_/ ̄
             . ト-' / /;:∴,,";;.ノ      
               / /  ___ <_
           / ⌒ \ /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
      /⌒\ノ  ノ\ 丿   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
     /      /
     ノ   /^− ′
    \ ノ
393名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:08:07 ID:EC1khHdB0

なぁに、返って寄生虫がつく!
394名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:08:13 ID:s2njWKdd0
>>354
擁護してるのが頭でっかちのヒキコモリだろ
こういうのは理屈だけじゃどうにもならん。
395名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:08:32 ID:L+Asssj10
>>388
日本語ぎこちないぞ
396名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:08:42 ID:W3miNvTN0
>>383
まあカビたりしてる時点で防腐剤とか余計なものを使ってないのは確かだが・・・
また虫がいるということは栄養豊富でもある

でもなー、見た目が悪いのは誰でもいやなんだよな
397名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:08:45 ID:hG/5T9pD0
>>355
それだったらマスコミが同じようにキムチ業者を叩いて、
キムチの全回収までやらなきゃスジが通らん。
それをやらなかったから、裏に何かあるんじゃないかと不信感を持ってる。
398名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:08:50 ID:eoBz7slR0
なあに、かえって免疫力がつく
399名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:09:56 ID:AQA5+Dof0
ぎゃあーーーーーーー! もう喰いたくねえ…
不治屋もうダメだな
400名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:10:09 ID:H7y6O+9Z0
でも細菌やっちゃったんだろ?
品質管理で叩かれるのはしかたない
401エラ通信:2007/01/19(金) 12:10:18 ID:h7xxka550
>>398
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
なあに、かえって免疫力がつく【東京新聞】 かえって免疫力がつく とキムチ寄生虫卵騒を書す [11/24]
402名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:10:44 ID:iCDYFah7O
在日朝鮮半島人の陰謀か!まったく
創価は 酷いナア、
403名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:10:53 ID:7XfjC1Hn0
>>385
その発想はなかったわw
404名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:10:57 ID:GL1jG4Px0
不二家がいままでこうやってごまかせてこれたってことは、
他のお菓子メーカーでもこういう問題あるんじゃないの?
マスコミ調べてきてよ。
405名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:11:00 ID:FTYmidYaO
擁護している奴が「なあにかえって」と言う様を見るに付け
こいつらもどっかの新聞と大差ないと感じるな

406名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:11:01 ID:EsnE4y7f0
この件では叩く気にならないな。
食中毒の恐れがある期限切れのほうは容認できないけど
407名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:11:14 ID:F0oLO44f0
実際、叩きの足並みが揃いすぎてて怖いんだよ。
何ヶ月も前のニュースが各社ポンポン出てきたり、
妙な証言者がポンポン出てきたり。


DJ-MIYOKOの件じゃないが、マユツバで見た方がいいかもしれん。
ただ不二家がキモい事には変わりはない。
408名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:11:31 ID:tD3AoMJ80
朝鮮系の企業増やしておいて北朝鮮の難民にチョコレート作りでもやらせようとしてるんだろう
その時は蛾がどんだけ飛んでようが問題にもならん
409名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:11:48 ID:WWI2Zm3d0
>>400同保健所は「食中毒の危険性がなく、法的な責任を問われる
レベルにない」として、処罰はしない方針。また、同保健所は「検出された細菌は、
人が手づかみで菓子を食べるのと変わらない程度で、食中毒などの被害が出ることは
ありえない」と話している。

問題ないじゃん
410名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:11:49 ID:+b2H7ZCU0
>>360
旭川も
「生きてる虫」の表現あるよ?1匹だけど
それとも「数が少ない」とか?w

俺も叩きまくってるが
こういう「逆の細かさ」(常に不二家寄り)がどうも
ドーンと全てを暴露してマズ謝らんかいって事だ
(あくまで社員社長ねw「2ちゃん内」じゃないからw)
謝罪したって「常に指摘後、必ず言い訳付き」らしいし
411名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:12:18 ID:32kfeCmQO
>>338
かなり
大手食品メーカー勤務の人から聞いたが
従業員が上司への腹いせに異物混入を繰り返してて内々に処分した事があるそうだ
412名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:12:25 ID:L+Asssj10
>>406
2年落ちのポテチ食う奴が何言ってんだかw
413名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:12:38 ID:xQGEZFrF0
>>389
それ蚊。濁点なし。
414名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:12:54 ID:6G7BAFg80
>>404
いや何もごまかしてませんよ。
包装の段階で成虫が混入したと報告している。
415名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:12:58 ID:6u2+/exkO
虫がいるのは添加物が少ない証って気もする。
山崎のパンは食べ残して何日も放っておいてもカビずに堅くなるんだけど、これはどうなんだろう?
416名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:13:04 ID:nXAjgwd50
>>405
むしろ新聞社がこいつらと大差ない方が問題だってw
417エラ通信:2007/01/19(金) 12:13:17 ID:h7xxka550
>>405
擁護してるというより、ここまで叩く必然性がない、といってるだけ。

 死者とかなりの入院患者を出した雪印が叩かれたのはまだわかるけどな。
418名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:13:19 ID:apEcbXXM0
しかし、食中毒おきてるわけでもないのによくここまで叩けるよな
419名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:13:29 ID:u3YhNnVD0
マスゴミよ、不二家を叩くのもいいが、他の食品メーカーのクレームも公表しろよな。
それが公平な報道だ
420名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:13:38 ID:XII/aBvw0
421名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:13:44 ID:W3miNvTN0
>>400
生もの扱ってるから衛生管理はきっちりやってくれないとね
でも仮に1ヶ月日持ちするケーキとか作られてもそれはそれで体にいいとは思えない
422名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:14:22 ID:L0/dh1nN0
>>418
まあ業種的には叩きやすいとこだからね
皮肉的に言えばクリーンだってことさ
423名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:14:39 ID:EsnE4y7f0
>>412
く、食ってない。開けただけだってばよw
424名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:14:43 ID:+b2H7ZCU0
で、また「不二家ちょっと祭り」始まりか?
スレ立てが盛んになってきたぞ
425名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:15:21 ID:tD3AoMJ80
そういえば中国のお饅頭やが恨みで毒入れて何人も殺したことあったな
426名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:15:40 ID:2BxNkdjx0
昔チロルチョコでもおなじことがあった。
店から買って帰って個包装をあけたら白い小さな何かの幼虫が
うにょうにょとでてきて思わず窓の外に投げ捨てた。
以来チロルチョコはトラウマで食べられなくなった。

メーカーは忘れたけど買ってきたばかりのカップ麺開けたら
蛾の死体がでてきたこともあった。

不二家だけじゃねえよこんなの…
427名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:15:50 ID:H0s5nnMuO
>>388
言いたい事わかるけどここまでくるともう手遅れ
それにこんな杜撰な管理体制の会社が再起復帰できると思いますか?
雪印の時より更に酷い
もう信頼回復は難しい
不二家がなくなっても日本の菓子メーカーはまだまだあるから平気でしょ
428名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:15:54 ID:DevQBKIe0
叩く叩かないの差があるようには感じるな。
429名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:16:17 ID:0nPptwbj0
他の菓子屋のチョコにも虫とか入ってたじゃん。
ブル○ンとか。
430名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:16:32 ID:GXCrI/Pt0
台紙詰めから自動包装機までの間に混入って
原材料関係ないのか、結局不二家が不衛生だって事じゃねえかww
431名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:16:39 ID:I4ugQ5DA0
以前、鰹のたたきをスーパーで買ったら寄生虫がいたよ
米粒かなと思ったらにょろーんと伸びてまた縮まって
美味しくいただきました
432名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:16:50 ID:Y+mtkt2u0
何で北海道ばっかで発見されるの?変だね。
西友の肉事件もあるし、信用出来ない。
433名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:16:53 ID:L+Asssj10
不二家叩きは他の菓子メーカーもやってそうだな。
不二家に目がいってるうちは飛び火することもないからな。
434名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:16:57 ID:30AJYN4h0
昔カップ麺食ったら、脚がいっぱい生えたムシが入ってた。
もちろんメーカーに苦情言って謝罪も受けたが、やっぱ保健所まで報告してないんだろね。
もっと大問題にしとけばよかった。
435名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:16:59 ID:GkBMQ0c+0
お前らが食いもん食わなきゃいいだけ
そうすりゃ虫ごときでイライラする事もないよ
436名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:17:38 ID:32kfeCmQO
>>418
つ【バレンタイン商戦】
437名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:17:47 ID:1YsOd0va0
フジやのお菓子安売りしてないんだよなー
楽しみにしてたのに。
お菓子ごときでガタガタ抜かすよなーマスゴミは。
早くオレにもおこぼれを!!
438名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:17:51 ID:zq+3zPum0
不二屋製蛾子
439名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:17:52 ID:UXwCpsbq0
>>431
アニサキスは痛いぞー
440名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:18:01 ID:xQGEZFrF0
>>435
虫食ってカルシウム取ればいいのになあ。
441名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:18:30 ID:KpD8UsXo0
>> 成虫が箱の中に侵入し、製品に卵を産みつけ、ふ化したものと推測される

成虫は入ってなかったんでしょ?
皆さんはどう推理する?
442名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:18:35 ID:I/21+qUh0
虫が入るのは仕方ない気もするが
まあその前の消費期限切れ生クリーム使ってる時点でアウツだが
443名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:18:57 ID:L+Asssj10
>>437
今100均に大量に流れてるよ
444名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:19:31 ID:Vl4+lSr7O
だが、ちょっと待って欲しい。
むしろ、免疫力が付くのではないか。
445名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:19:57 ID:F/C4ZKsm0
虫の息遣いを感じていれば防げたはずだ
446名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:20:02 ID:7CYLWfsj0
腐ったチョコ食っても腹下すぐらいだ。
おまえら、マスコミに釣られてくだらない事に大騒ぎしすぎ。


【口封じ?】「余りにひどいじゃないですか」 調活費不正流用問題を告発した元高検部長の三井環被告、途中退廷…大阪高裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168864434/l50
447名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:20:07 ID:tD3AoMJ80
他のものの景品として売ってくれればいいんだよ
米1キロ買ったらカントリーマーム1袋プレゼントみたいな
嫌な人は受け取らなきゃいいんだから
448名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:20:22 ID:DevQBKIe0
何か混入してた時は
買った店とかメーカーじゃなくて
まず保健所に通報すればいいのかな?
自分で入れたとか思われたくないし。
449名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:20:23 ID:OCMZN0v7O
チョコだけで成虫するかという
テラフォーミング実験
450名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:20:25 ID:0vXDrFTU0
>>70
今まさにサンドイッチを食べている件
451名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:20:46 ID:E9pVXOv40
なあに、かえって免疫力がつく。
452名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:21:16 ID:KPo4eK5X0
漏れのIDは順序を入れ替えるとペコになる
453名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:21:59 ID:4znenBbU0
    //: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
   //: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
 ∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
   /|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
  //|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
  l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ
    ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ.  |: : : : : / |: : : /        不二家を叩くなんて間違ってる
     `ヽ\ ',└┴lヾ    ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : /         そんなに変えたきゃ、不二家に入社して
        `、|  /       ̄`¨ ̄ /: :/ /:/          内部から変えていけばいいのに
         `、ヽ.         /-‐'´∠´: : /
          ヽ `_          ノ / /レ
           \ `二‐ 、    , '   '/ノ}
            \    _ -    ィ戈 彳
   ___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、
  / :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ
. /: : /: : : : : : : : : : : : :V: : : : : :| |.,-ヘ/‐、: : : /: : : :`丶
/: : /: : : : : : : : : : : : :/ V : : : : | /⌒)乢⌒:/: : : : : : : : : \
454名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:22:40 ID:Ppl7+n600
>>70
ジャムパンから指、に比べれば全然安全。
455名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:22:41 ID:L+Asssj10
レストランのテーブル上にある調味料とかも消費期限は余裕で過ぎてるだろうな。
客の回転が早く繁盛してる店なら問題ないと思うが、閑古鳥鳴いてる店はいつの醤油かわからんぞ。
456名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:22:49 ID:WWI2Zm3d0
期限も冷凍なら長持ちするし常温ならすぐだし関係ないだろ?
ちゃんとした温度管理とかしてたかが問題だろ?
こんな報道に釣られるなんて単純だね
虫も他のメーカーでも入ってることはあるだろ?
ナッツだとか中にいればわからないんじゃないのか?
そんなに農薬使われたいのか?
457名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:23:05 ID:EsnE4y7f0
虫のわいたチーズあるけど、あれ美味いよね
458名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:23:06 ID:L0/dh1nN0
蛾の卵入りチョコはダイエットに効果的とでもあるあるでやってもらえよ
日本人はバカだからガツガツ食うよ
459名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:23:46 ID:jAWhOvV5O
もう全工場、全店舗を潰して新しく建て直して
全社員を解雇して入れ替えないと信用回復は無理だね

つまり全く違う会社にw
460名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:23:49 ID:pFFcsU4I0
 
連日の不二家叩きは

議員の事務所費問題を忘れさせるために

利用されている件
461名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:23:51 ID:1nFx3xhVO
相当ぬるぽなチョコだったんだな
462名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:24:03 ID:6G7BAFg80
>>448
異物混入に関してはどちらのルートでも結局製造者が報告するのでかわりません。
でも食中毒か?と思ったら保健所に行った方が迅速で良いと思います。
463名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:24:05 ID:apEcbXXM0
>>452
アナグラムだな
464名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:24:28 ID:04IwRt8J0
前スレで、100匹以上ノシメマダラメイガを掃除機で吸い込んだ者です。

その掃除機、引越して新居に持ってきてしまいました…
その掃除機、未だパックの交換をしていません…
その掃除機、当然ナフタリンなんて入れていません…

家に帰るのが怖い…
465名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:24:39 ID:gK53uprv0
「異物混入 虫」でググれば、こんなのが珍しい事ではないのが分かるはず。
466名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:24:41 ID:GkBMQ0c+0
お前らが何処に住んでんのか知らないけど
地球の裏側から材料運んできて
本来なら知る事さえなかったような甘くておいしいもんをわずか数百円で
食えるってのに消費者側はノーリスクでいれると思ってんのかボケ

それこそ甘いんだよ!
467名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:24:43 ID:IHH/6F/e0
一日遅れの牛乳を使ったという話の時点では不二家に同情したんだが・・・
ここまで色んな事を隠していたらさすがに同情する気になれん

雪印とか三菱自動車の対応の失敗を見ても何にも学習しなかったんだな
468名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:24:47 ID:KpD8UsXo0

前に卵形のチョコ食ってたら中からいろんな動(ry
469名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:25:03 ID:tD3AoMJ80
北海道なんて寒くて虫すぐに死にそうだが
470名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:25:21 ID:cTs5aQpb0
子供の頃いちじくを丸かじりしたら中に小さい虫がごまんといた
気付いた時には口の中をチョロチョロと這い回っていた
あれから果物の丸かじりは出来ない
471名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:25:33 ID:BmLTeh170
この国は既に朝鮮だったのかアハハー
472名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:26:19 ID:MClP4LjjO
そして皆 空に羽ばたいて逝きましたとさ
473名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:26:21 ID:TylUzqmQ0
不治屋のチョコ買ったら、おまけにモスラの幼虫が入っていた (´・ω・`)
474名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:26:39 ID:tD3AoMJ80
牛肉の代わりに虫食べようぜ
475名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:26:42 ID:iw3Uaha/0
uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!
476名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:27:02 ID:0nPptwbj0
以前、某メーカーのチョコに異物が混入してたので
送ったら、ごめんねのチョコが送られてきた。

数年後、また同メーカーのチョコに変なものが入ってたので
送ったら、疑われたw
477名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:27:06 ID:x6pM9Mf2O
不二家がんがれ、超がんがれ
478名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:27:11 ID:SoKyxcuE0
不祥事連発しても誰も辞任しないし潰れもしない、地方自治体は楽で良いね。
479名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:27:35 ID:305j+Ud+0
あ〜〜あぁ・・・
虫嫌いの漏れとしては、これは止めだな。
さらば不二家。もう二度と買いません。
480名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:27:55 ID:mhcvhq2XO
蛾は、毒蛾とかいるから怖いよね

賞味期限くらい気にしないけど、虫は怖い…
481名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:28:29 ID:AsRt+HwX0
これは生理的嫌悪感を引き起こされる記事だな。
基準の何倍の細菌とかよりも、ある意味ダメージでかい。
482名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:28:31 ID:OqF8FnZP0
この会社が記者会見で示した反社会的な言動は、
当然のことながらこうした掲示板への社員の書き込みにも表れている。
「事件の本当の責任は、マスコミや外資系企業にある」と言わんばかりの
反社会的な論調は、社長の奇妙な論調と不気味にシンクロしてみえる。

「俺たちは間違いを犯したほどではない。むしろ間違っているのは
くだらぬことを問題にあげつらう国民の方であることを主張していきたい」
「警察や検察は、わが社の一人たりとも逮捕していませんが、何か?」

どの掲示板を見ても、社員たちの不気味な逆切れで充満している。
483名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:28:53 ID:9v+eGENQO
凄い生命力だな
484名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:29:33 ID:F/C4ZKsm0
俺が警備をしていたデパートの地下料理店ではゴキブリが食材の上を歩き回ってたりしてたよ
ゴキブリがいないのは1件だけだった、俺はそれ以来外食はしないことにしてる
485名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:29:43 ID:tD3AoMJ80
がんばって勉強していい大学出てもいつ倒産するかわからん
勉強してもしようがないし、子ども産んでもしょうがないな
486名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:30:09 ID:5RKOz1mM0
>>25
それは始めて知りました。 裁判社会のアメリカでは考えにくいようですが、
混入減少に伴う殺虫剤の弊害を考えると、いたって合理的ですね。

487名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:30:25 ID:JhTedeTM0
おいおい、チョンなみかよ
488名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:30:30 ID:L+Asssj10
>>485
じゃあ死ねば
489名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:30:36 ID:7XRtLhMs0
>>480
成る程…これが2ちゃんにへばり付くウジ虫という奴か
490名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:30:39 ID:jAWhOvV5O
今こそ菓子業界に進出するビジネスチャンスなり〜
491名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:31:02 ID:AQ15c6LC0
不二家買いませんって人は次からどこのを買うのだろう?
492名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:31:09 ID:d9HxavS+0
実はガじゃなくプラーガだったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
後のバイオ4である。
493名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:31:45 ID:qrEeloJ70
>>480
毒虫と見た目がグロい虫は勘弁願いたい
494名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:31:48 ID:F1szQ0bB0
完全に不二家イジメだな

大人がこういうイジメを公然と行なっているから子供たちがイジメを始める。
子供の教育に良くないからもうTVで報道するのはやめてくれ。

これはもう不二家問題じゃなくて子供の情操教育問題だ。
これ以上子供の耳に入れたくない。見せたくない。
495名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:32:21 ID:u3YhNnVD0
>>473
それは[当たり]だ。買った店に行ってもう一個もらえるよ。
496名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:32:39 ID:38GTyuff0
シュークリームだけで、他の商品も撤去なんて大げさだろうと思っていたが
これはマズい、蛾はマズい、決定的だな
497名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:32:46 ID:EsnE4y7f0
>>485
俺と一緒にイランで傭兵やろうぜ〜
498名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:32:47 ID:kFMLcQhy0
>>481
だな。
しかも生きてて、中で「巣」を作ってたってんだから。
食品メーカーとしてのイメージは完璧に死んだわな。
499名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:32:50 ID:L0/dh1nN0
>>491
世の中にはミルキー中毒とか洒落にならん奴とかいるんだろうな
500名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:33:01 ID:4KQuCS3U0
蟲を感じたらお知らせください。
http://www.mushishi-movie.jp/
501名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:33:04 ID:JhTedeTM0
ID:GkBMQ0c+0

不治屋社員乙
死んでいいよ
502名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:33:27 ID:NmYORqaJ0
バレンタインデーに不二家のチョコレートをもらうハメになったら・・・・・。

・・・・と考えると4月まで営業再開しないほうが
賢明だと思います
503名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:33:38 ID:+T7dws1B0
のちのカブトである
504名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:34:05 ID:TbyE312y0
食品会社は、虫混入より殺虫剤混入の方が大問題だし
気楽に殺虫剤を使えないけど、消費者には関係ないわな。
505名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:34:07 ID:GkBMQ0c+0
お前ら想像力は足りないくせに猜疑心だけは人一倍だなw

脳みその中どういう配線になってんだw
506名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:34:56 ID:jFMBV4Kd0
だからー
私はパスタの中にゴキブリいたことあるってばー
507名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:35:09 ID:7XRtLhMs0
>>505
ヤコブのせいでスカスカなんだろ?
508名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:35:23 ID:OP30OxqwO
某北海道系のパンのなかにも、男の角刈りくらいの長さの髪の毛が入ってたことがある。
おいしかったけど二度と買わない。
509名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:35:31 ID:L+Asssj10
>>505
想像力が足りてるならわかるだろ。いちいち聞くなよ。
510名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:36:11 ID:uH6m6n2i0
お菓子の虫の混入は二件目だな。
もう不二家はこういうお菓子でも信用できなくなったな。

>>20
>不二家から謝罪してもらって金貰ったんだろ?
>何を今更w アホかこいつ

だからこそ更に金をもらうべくマスゴミにネタ提供ってことだろ
511名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:36:36 ID:hPJi4GOu0
死者を出しても潰れないが、パートの一言と虫でアッサリ潰れてしまう。
このちがいは何なんだ。
512名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:36:46 ID:7b1BI3j40
擁護派は不二家の平安を心から願っていた
だがそれも最初の2日間さ

やがて いつまでも愚かな不二家を憎むようになった
513名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:36:55 ID:7XRtLhMs0
電池爆発モナー
514名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:37:05 ID:Np40A8Eo0
今春ここに入社予定だった奴らは悲惨だな
515名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:37:07 ID:tY5RJsaHO
オェェェェ… orz
516名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:37:12 ID:h0iAxhAE0
>>25
じゃ、廃棄菓子を途上国と北へ支援すればよくない?
517名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:37:19 ID:vxYSeugpO
マンハッタンは大丈夫だよね?
518名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:37:25 ID:GXCrI/Pt0
チョコを箱詰めする工程で成虫が混入ってのがヤバイ
工場の機械にうようよ沸いてんじゃねえの
519名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:37:43 ID:6zxk2A7XO
ぶっちゃけて言うと、虫の混入を完全に防ぐのは無理
食品メーカーはどこも年数回は虫害クレームの発生に頭を悩めてる
そのくらい奴らは潜入のプロ
スネークも真っ青ってくらいの
牛乳の件は責められて当然だけど、これは少しカワイソス
まあ一番可哀想なのは虫入り菓子にあたった消費者だけどさ
520名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:38:08 ID:32kfeCmQO
>>441
箱にチョコが入ってレーンを流れる間に成虫がきて産み逃げした

製品が個数不足、人員交代、機械のトラブル等で長時間放置されていた

従業員がむしゃくしゃして虫の卵を混入した

従業員が不良品と気付いて外した製品が交代の際にレーンに戻された



従業員ネタは実際に他社であったこと
水がないと生きれない虫だったので孵化前に回収できた
521名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:38:20 ID:WZ76t5800
次から次へと隠蔽してたことが出てくるね

こりゃ不二家終了か
522名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:38:23 ID:TylUzqmQ0
>>495
もらってきた… 今度はチョコレートの中からザ・ピーナッツが出てきた (´・ω・`)
523名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:38:32 ID:EsnE4y7f0
いくら菓子メーカーでも原料の小麦粉に虫の卵・死骸が入ってるかどうかまで
検査しないしな。混入はいくらでもありそう・・・気づかないだけで
524名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:38:35 ID:u4sM/h440
これはもう無理でしょ
致命的なイメージダウン
525名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:38:42 ID:RwzDTnWW0
         ,r'::::::::::::::::::ヽ::::::::\.:::::::::::::\
      //:::::/:::;:::i:::::ヽ:::::::::::::\::::::::::::::ヽ
.       /::/:::::::/_ヽ:!:::::ヽ:::i`_、:::::ヽ ::ヽ:::::::!      おかしおかしおかし!!
       i::/::::::::/'oヾ、:::|ヽ::Y o\:::::i!::::ヽ::::\      不二家不二家不二家!!!
     l:::i:::::::::lゝ- ' ヾ、゙ ! ー '、ヽ:::::!:::::ヽ::i ヽ
     !::!:::i:::::!   ` ` ヽ     i:::::!::::::::::::i
       l:!:::l:::l !  ,r_ー‐-、     l::::!::::::::::;::i
      !|:.!::',   i'/ ̄ ̄ i     l:::::::::::::ハ:!
    .   l::::::ヽ.  i    i    ィ::/i:::::ハi  !
        i::li:::\ `ー--‐'   / リ |:::リfハ、_
         _..!:ハ::::l;ヽ、    /  " l::/i ヽ. ``''ー- 、._
   ,r‐'''"´  ! リ!i ヽ `='"   ,   リ /  ン       /ヽ、
526名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:39:24 ID:9gUEGoC+0
昔古いチョコには蛾がわいていたな。中でサナギになってたり、幼虫がいたよ。
米に蛾がわくのと同じか?
527名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:39:40 ID:7XRtLhMs0
大体…どうしてチョコが銀紙に包まれているのか?知っているのだろうか…


528名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:39:57 ID:Np40A8Eo0
不祥事噴出するタイミングが良すぎだな
529名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:40:10 ID:9fK/Adxe0
自分が被害にあったことがないから

正直マスゴミに都合良く名乗り出ている奴は今のところ全部チョン認定させてもらってる
530名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:40:11 ID:6ykU8cLg0
不二家
 ↓
腐二家
 ↓
ウジ家←今、ココ
531名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:40:46 ID:5RKOz1mM0
不二家が芋ズル式に出てきてるけど、他の食品メーカーは戦々恐々としてるんじゃないか。
532名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:40:52 ID:D6YiESwbO
なぁにかえって免疫力がつく
533名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:40:53 ID:6QKZLzYz0
お菓子売り場からミルキーやルックがなくなってるのにまだ慣れなくて、
売り場に何の魅力も感じられない。
良く考えてみたらチョコレートのパッケージをカラフルにしてたのって不二家だけだったんだな。
534名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:41:06 ID:6G7BAFg80
>>521
いや隠蔽してないしw
535名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:42:01 ID:KAJHS6QV0
不二家もう駄目だね。倒産させた方がいいよ。

ここもこんな酷いことをしてるという社員を活気づかせて欲しいね
536名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:42:29 ID:PbTv2e/i0
ルックが食いてー
537名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:42:37 ID:WWI2Zm3d0
他のメーカーのことは何で報道しないの?
ただのいやがらせだろ?
538ケンシロウ:2007/01/19(金) 12:43:39 ID:/h0UAwYWO
不二家!!
貴様にはぬるぽすら生ぬるい!!
539名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:44:08 ID:hxDltBifO
きめえええええええええええええええ
540名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:44:09 ID:4znenBbU0
ガの生きた幼虫と
キムチの寄生虫どっちがやばい?
541名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:44:14 ID:ErIQo3Yz0
542名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:44:55 ID:W4PhzFl6O
このごに及んでも不二家関係者は消費者に謝るどころか、他でもやってる、不二家ばかり叩くなとか言うばかりで全く反省してない。
全国の消費者をバカにして元の生活に戻れると思うなよ。
旦那はハロワ通い、奥さん近所で後ろ指さされ、ガキは学校でいじめられまくり、最後は住宅ローンが払えず、離婚して一家離散だな。
まあ、ここまで消費者をバカにした当然の報いだな。
543名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:46:00 ID:tD3AoMJ80
朝鮮ヤクザ怖いな
蛾も扱うのか
544名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:46:03 ID:GkBMQ0c+0
デフレを歓迎したお前らが悪い
コストさえかければ限界はあるにせよある程度の品質は守れる
社会の流れを理解してない奴が虫と言うわかりやすい標的に群がってるだけ

つまりお前らこそが蛾なんだよ
545名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:46:25 ID:L0/dh1nN0
>>540
そのうち他の企業にも飛び火しておれたちが食えるのは虫入りキムチと中国産毒野菜だけに
なってしまうんだろうな
546名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:46:27 ID:9gUEGoC+0
俺の知り合いの蛾が言ってたが、主食のチョコを食ってたら、
人間が急にかぶりついて来やがって、死にかけた。
人間にとっては菓子だが、俺らにとっては主食なのでトラウマになってる暇は
ないって・・・。
547名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:47:00 ID:EsnE4y7f0
>>540
寄生虫はやばいと思うぞ。
胃壁食い破って、脳まで行く奴居るし
548名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:47:03 ID:iZp+61qT0
ここまでやるか。
549名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:47:23 ID:2BVU9wbe0
   + ゜: ゜  ≦_ ̄_ ̄─
  _ ─    +  ≦_   人     ドガガガガガガッ
≦_    )        ̄≡<  >_∧∩
  ≦ 人 ≡\ ゝ ̄ヽ  /  V`Д´)/ ←>>216
∩∧_<  >   \Γ 了/        /
ヽ(`Д´V\   .|.@|
 ↑>>293   /|  .| \
          /  .| ヱ|  \ミ  ̄─ ≧_
       / ミ   .|  .|    (   _ =≧
    人(    ̄ ≧_     ̄人      ドガガガガガガッ
∩∧_<  > ─_  _≧ ゜+ <  >_∧∩
ヽ(`Д´V\    ̄      /.V`Д´)/ ←>>538
 ↑>>461
550名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:47:39 ID:JX1onbo10
虫くっても食中毒にゃならんだろ
民族によっては貴重な蛋白源だしな
だから30年以上前から混入してはいたが
食中毒とかの実害がないため、個々に隠蔽できていたって
いうのが本当のところじゃないかな?
551名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:47:51 ID:6G7BAFg80
>>537
ワタシの書いた報告書が記事にされて
このメーカーでもこんなことが!となるのかと戦々恐々ですよ。
552名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:47:53 ID:kFMLcQhy0
不二やのフランチャイズで家族養ってるオーナーさんは
どんな思いでこのニュースを聞くんだろうな。
553名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:48:22 ID:tD3AoMJ80
気がついたら日本の企業いっこもなくなっちゃうんじゃないか
554名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:48:44 ID:WWI2Zm3d0
>>550
隠蔽って
隠蔽じゃないだろ?
発表するようなことじゃないし義務もないだろ?
555名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:49:15 ID:Np40A8Eo0
食品・外食産業はこれから口止め料を給料に入れた方がいいだろうな
556名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:49:15 ID:2rGmffLU0
なあに、かえって免疫力がつく
557名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:49:20 ID:RsNe4X360
>>540
ゴキブリも食べようと思えばくえるんじゃね?
558名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:49:31 ID:4RzbtBcN0
虫混入なんか日常茶飯事なのに・・・
ま〜た雪印のときみたいな過剰反応がはじまるのね
559名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:49:35 ID:sGkAcsy60
2世社長が会社を潰す。まあ、よくあること。
560名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:50:17 ID:NQzvU973O
ロッテのうじ虫マダー?
561名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:50:25 ID:a+KCq4vD0
また箱の中か!!
まあチョコの中じゃなくてよかったじゃん
562名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:50:27 ID:Fh1zI3PT0
これはもう致命的だなw
不二家には今からでも売りから入るといいかも。

しばらくしてから入ると
逆に大きく散財する可能性はあるだろうけど。
563名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:50:30 ID:EsnE4y7f0
米の小石なんかしょっちゅう入ってても話題にすらされないしね
564名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:51:17 ID:JX1onbo10
>>554
生きた虫が1BOX内のすべてのハートチョコの中から出てきたのに
言う義務ないってのはすごいなw
まあ、不二家も同じ意識だったんだろうけど
「虫ぐらいでガタガタ騒ぐなやwww」て感じ
565名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:51:23 ID:nDcifeON0
昔 Lookチョコを食べた時に・・・












白く変色してパサパサだったことがある。

納品した店で長年放置されていたのだろう・・・・・

正しく製造されていても
販売店も管理が出来ていないと同じ事だろうね・・・・

って、Lookチョコって 不二屋だったか・・・
566名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:51:23 ID:L0/dh1nN0
是非名前を「不死家」にして復活してほしい
567名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:51:56 ID:j9jrWyUo0
>>552
別のフランチャイズに乗換えしたいだろうが、可能なのかな?
568名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:52:41 ID:WWI2Zm3d0
>>564農作物なんだもんむしぐらいよってくるでしょ?
農薬まみれのもの食べたいの?
569名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:52:46 ID:L+Asssj10
>>565
ルックルックこんにちは by岸辺シロー
570名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:52:58 ID:32kfeCmQO
>>537
買った人を怒らせたから
途中に小売店を通してるからヤクザ者ではないと推測
571名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:53:05 ID:hPJi4GOu0
日本中のいじめ体質がイヤ。
いつも自分より弱い物ばかりいじめる。
会社でイヤなことがあるなら社長に。、学校なら校長に直接怒鳴る。
世の中が嫌なら、ちゃんと選挙に行って自民をおとす。
たらたらと、弱い物いじめばっかりするんじゃないよ。
マスコミも瀕死の人間につばかける真似しないで、あべ叩いてみろ。
572名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:53:05 ID:KuM9OQgQ0
生け贄が必要なのです。不二家には食の安全の礎になっていただく。
573名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:53:51 ID:Z5KHRP3Z0
>>ID:GkBMQ0c+0
連投乙。関係者かピットクルー?
必死になっても惨めなだけですよw
574名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:53:53 ID:EsnE4y7f0
>>565
溶けて固まるとそんなチョコになるね。
冷房が普及してなかった時代には良くあった。
575名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:54:41 ID:Np40A8Eo0
>>572
変わりはしない気がするぜ
隠すのが巧くなるくらいで
576名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:55:11 ID:L+Asssj10
>>571
安倍はすでに叩かれてるだろ
577名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:55:23 ID:743d5glG0
>>466
どんな安価な商品であっても常に安全・清潔なものを売るのが日本の企業
安ければリスクが高まってもおk、とか消費者を舐めてる食品メーカーは不要
578名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:55:23 ID:xYOycEwo0
ぎゃあああああっ
そんなの見たらトラウマになりそう。

カントリーマアム好きだったのに・・・
579名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:55:34 ID:7XRtLhMs0
>>573
ID変えのチキン乙>>501
580名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:55:36 ID:EWDvaEw/O
なんで今頃?とは思うな。
10月にニュースにならなかった理由が知りたい。
581名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:56:06 ID:L0/dh1nN0
ミルキーって異常に歯に悪そうだから食ってる家庭っていかにも下流って感じがする
582名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:56:23 ID:GkBMQ0c+0
>>573
その逞しい想像力を違う事に使った方がいいよw
583名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:56:31 ID:4RzbtBcN0
>>577
食品工場の現場を見たらそんな幻想一撃で消し飛ぶよ
584名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:56:56 ID:EsnE4y7f0
>>580
普段じゃニュースにもならない程度の事なんでしょう。
585名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:57:04 ID:jsZe4JVtO
そろそろ不二家応援スレが必要
不二家商品撤去なんて許されない
異物混入?虫くらいだったらおまけと思え
586名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:57:14 ID:I/21+qUh0
虫は食べても死なないよ。
587名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:58:19 ID:tPfxg0Ut0
>>580
稼ぎ時のクリスマスの前だから公表しなかったのと
もみ消してたからじゃないのか?
588名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:59:06 ID:EsnE4y7f0
波及しだしたな。

【社会】 東京ディズニーランド、賞味期限切れチーズ使用
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169178708/
589名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:59:38 ID:hPJi4GOu0
死ぬかもよ。試したことないくせに。。。
590名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:00:16 ID:xt2V0et60
さすがにこれはちょっと…
591名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:00:36 ID:7XRtLhMs0

 ふん…たった2スレ目の500程度で息切れか?
 どうした?>>25みたいな事実にひるまず叩けよ?それがニートの仕事だろ?
 正義の味方なんだろ?え?ニートさんよ
592名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:00:59 ID:6GORCQwO0
・この程度どこの会社でもやっている
・雪印と違って死人が出たわけではない
・マスコミの叩き具合は異常
・この騒動で得をするのは誰か
・ロッテがマスコミを買収し不二家を手に入れるための陰謀に違いない


いまのところ2ちゃんねらーの総意はこういうことでいいですか?
おめーらホント2ちゃん脳だなw
593名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:01:38 ID:32kfeCmQO
生クリームだけならバレンタインに復活できたんだが

>>588
オワタ
ディズニー怒ると怖い
594名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:02:51 ID:rPfo6qd2O
春頃にクチからブワーっと何十匹も出てきますか?
595名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:02:58 ID:Jh8Ho0Mn0
ぬるぽもなしにガですか。
596名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:03:18 ID:Y/SovB9B0
漏れの体験を、流れ一つさかのぼって書かねばなるまい。

不二家の工場に見学しにいったことがある。小学校でよくある社会化見学というやつだ。
そのときはネクターピーチの製造工程をみてきたのだが、そのとき恐ろしい目にあったのだ。
転がり皮を剥かれクラッシュされ果汁になっていく工程でのことだ。ある子が「アッ!」っとさけんだ。
いつの世も子供のヒーローカブトムシが一緒に転がっていたのだ。皆の顔が青ざめた。

 ぐ し ゃ め ち ゃ ぐ ち ゃ

その姿がわからぬほどにされたカブトムシ。溶け合うピーチとヒーロー。
最後の工程を終えた出来たてホヤホヤのピーチネクターを皆に振舞うと言い出す工場長。
全員に配られニコニコとさぁどうぞ!と言い出す工場長…機転を利かせる先生。
我々はなんとか危機を回避した…その後我クラスの人物は皆ネクター嫌いになったという。

という話を美味しそうにピーチネクターを飲んでいた漏れ目の前で話す被害者友人A
その日のネクターはヒーローの味がした…
597名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:03:52 ID:6u2+/exkO
なんでミスドのCMは普通に流れてるの?
598名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:04:10 ID:kFMLcQhy0
>>592
その推測のソース見せてくれ。
そんなんじゃ>>1を覆すには至らない。
599名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:05:06 ID:iCDYFah7O
在日朝鮮人の陰謀だな
酷いナア
http://blog.m.livedoor.jp/lancer1/c.cgi?id=14099974
600名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:05:10 ID:CoTBqK4y0
モスバーガーもmosじゃなくてmothだったら、、、、gkbr
601名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:05:21 ID:7XRtLhMs0
>>592

 ・この程度どこの会社でもやっている → この程度どこの会社でも「有り得る」 
 
 …意図的に混入してんじゃないしね

 ・雪印と違って死人が出たわけではない → 雪印も不二家の牛乳も意図的にやったから悪い
 
 ・マスコミの叩き具合は異常 → この件についてはそう思う
 
 ・この騒動で得をするのは誰か → 知らん

 ・ロッテがマスコミを買収し不二家を手に入れるための陰謀に違いない → わからん

602名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:05:34 ID:g9XMqoO20
なんかの食品に異物があって、そのまま捨てたか、店に持ってったか
の経験くらい、人生の中で誰でも一度や二度は経験してるだろ?
そんなの普通ニュースにならないよ。
603名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:05:47 ID:L+Asssj10
>>596
ネクターは不二家の工場で作ってないのよ、坊やw
604名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:06:19 ID:wgu5/E+10
つか、こういう問題が一切起こっていない食品メーカーって、存在すると思っているのか?

まあ、わかっていて叩いている分には別にいいんだけど。
605名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:08:11 ID:W/ajy4Hc0
>>596
事実かどうかは別として…
溶け合うピーチとヒーロー に吹いた。
606名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:08:52 ID:LlqE23C+0
蛾はきっと居心地が良かったんだよ。もうちょい見つかるの遅かったら
数十個の卵は孵ってたかな?
607名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:10:32 ID:7XRtLhMs0
つーか

>転がり皮を剥かれクラッシュされ果汁になっていく工程でのことだ。

桃の皮を剥いでいくのって…物凄い高度な技術だな。俺が無知なだけか?
608名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:10:37 ID:Qux5W9XGO
某社のカップラーメンにガラス片が混入してたことがあった。蓋剥がして気づいた。メーカーに連絡したら、代品20個と万単位の慰謝料貰った。
609名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:10:45 ID:+bJgzZmQO
ネクターの缶の側面にヒーローを印刷しときゃいいのに
610名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:10:59 ID:7b1BI3j40
日本の大衆にリテラシーが足りないという指摘は正しいと思う。
報道のされ方が偏ってるのも確かだと思う。けれど、

リテラシーがあるなら多少は看過すべきだとでも言うかのような
一部の擁護派の意見は、どう考えても おかしい。
因果が逆なのにまるで気付いていない。

日本人の同質性を指摘して「いじめ」と関連付ける等に至っては
もはや閉口するほかなし。
611名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:12:27 ID:ty4Cywra0
>>604
普通は回収するだろ
カルビーは前にポテチ回収してたぞ
612名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:14:24 ID:ipDeDdu40
普通はぬるぽだろ は前にるぽだろ回収してたぞ

613名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:14:49 ID:+Io+kTD70
この我はチョコ製品にとっての害虫NO.1。
だからこそ、各社この虫には異常に気を使っている。
昔はかなりクレームがあった。
614名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:15:42 ID:gYu6ebp80
>>604
隠蔽したのが悪いんだよ。

直近でいえば、1月13日にローソンも賞味期限切れで寿司回収してるし、ちゃんと回収すりゃ問題ない。

不二家も2002年にカビ生えたケーキを回収かけたときや2003年にビスケットを回収かけたときは、
誰も叩かんかっただろ。
2002年なんて、有名どころは、ほとんど回収かけてるw
615名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:16:02 ID:Y8+pa5Ju0
>>11
棒状のビターチョコ。自分は近所の99SHOPで買った。
流行のカカオ多め系だけど、ちゃんと甘くて自分には食べやすかった。


616名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:16:03 ID:0VSYBoUJ0
昨日、ミルキーはママの味をなめていたんだけど、
かんだら、なんかガリッと砂みたいな感触が。
この時期だから、怖くて確認することもなく、その後
歯を磨いたよ。



こわー。
617名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:16:07 ID:zuEuMC/l0
>>596
友人にからかわれたんでね?
嘘も事実として語り継がれる伝言ゲームコワス。
618名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:16:18 ID:tPfxg0Ut0
俺が経験した物
肉と一緒にバンソウコウも煮込まれてた牛丼
輪ゴムの入ったラーメン 賞味期限は切れてないが
明らかに味のおかしいプリン
ハンバーグの入ってないビッッグマック 
クリームの入ってないスイスロール(美味しかった)
619名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:16:43 ID:pEHflQr90
北海道の洞爺湖畔の温泉街にあるラーメン屋なんか蝿入りラーメンの出したくせに
蝿が入っていたことを指摘すると開き直って「金は要らんからさっさっとかえれ」って
逆切れしやがった。
620名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:17:04 ID:WWI2Zm3d0
>>614
回収かけるかなんて
その製品だけの問題か他の同じ製品にも問題あるかで違うんじゃないの?
621名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:17:42 ID:+QUuLPaGO
モスラ
622名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:17:47 ID:t/IJqSQ30
おれが某社のチョコにこいつが混入してるのを教えてやったときも
一切公表してなかったけどw
623名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:17:58 ID:tPfxg0Ut0
>>611
金属片とかだとまず回収 虫とかだと放置が多くね?
624名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:18:10 ID:DVqVUiP60
また虫家か
625名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:18:16 ID:gYu6ebp80
2002年に回収かけたところ(一部。俺が知らんとこは削除した)。

 4.味の素冷凍食品「冷凍野菜(商品回収)」(2002.6.8)
 6.サンリオ「菓子(商品回収)」(2002.6.8)
 7.不二家「洋菓子(商品回収)」(2002.6.8)
 8.森永製菓「氷菓(商品回収)」(2002.6.8)
 9.江崎グリコ「菓子(商品回収)」(2002.6.7)
 10.エースコック「カップラーメン(商品回収)」(2002.6.7)
 11.エスビー食品「スナック菓子(商品回収)」(2002.6.7)
 12.加ト吉「冷凍食品(商品回収)」(2002.6.7)
 13.ダイショー「パン粉(商品回収)」(2002.6.7)
 14.武田食品工業「栄養補助食品(商品回収)」(2002.6.7)
 15.ハウス食品「スナック菓子(商品回収)」(2002.6.7)
 16.ブルボン「菓子(商品回収)」(2002.6.7)
 17.マスコットフーズ「香辛料・レトルト食品(商品回収)」(2002.6.7)
 18.良品計画「折りたたみ自転車(商品回収)」(2002.6.7)
 19.カネボウフーズ「菓子(商品回収)」(2002.6.6)
 20.カバヤ食品「菓子(商品回収)」(2002.6.6)
 22.トミー「玩具菓子(商品回収)」(2002.6.6)
 24.ニチロ「缶詰・レトルトシチュー(商品回収)」(2002.6.6)
 26.メルシャン「カクテル(商品回収)」(2002.6.6)
 27.明治製菓「菓子・粉末飲料・栄養補助食品(商品回収)」(2002.6.6)
 28.山之内製薬「栄養補助食品(商品回収)」(2002.6.6)
 29.ユー・エス・ジェイ「菓子(商品回収)」(2002.6.6)
 30.良品計画「菓子・レトルト食品・ヨーグルトケーキの素(商品回収)」 (2002.6.6)
626名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:18:38 ID:pAHYSo650
うわああああああああああああああああああああああああああ
627名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:18:38 ID:dQEPwQUZ0
781 名無しさん@七周年 2007/01/19(金) 00:45:04 ID:dV/q7UbR0
マスコミは騒ぎすぎと言うが、昔からそうだ。
消費者は神経質過ぎると言うが、昔からそうだ。

たとえば車のパワーウィンドウの開閉は、左右の窓が同じ速さでないとクレームになる。
メーカーは安全とは関係ないけど、きちんと対策をする。
そのようなアホらしい努力の積み重ねが、日本製品の評判となり世界中で売れた。

しかし事情は変わりつつある。
すでに企業と言うよりも国家に近くなったトヨタは、官僚のような社員ばかりになり、
自分の所の問題点が把握できなくなってきた。

三菱自動車や不二家は、自分の会社がなぜ大きくなれたかを忘れ、
ただ会社が大きいことだけで安心して、崩壊の兆候を見て見ぬ振りをした。

外資はハゲタカと言われているように、死臭を漂わせ始めた企業を狙う。

マスコミや外資に恨みつらみを言うしかできなくなった時が、
今まで築き上げてきたものを外国人に渡す時だと思う。
628名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:18:58 ID:JKEfkKb8O
不二家オワタ
ミルキー好きでイナゴも食べられる俺が引いた
ドンビキ
もう買わない
629名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:19:27 ID:EsnE4y7f0
>ハンバーグの入ってないビッッグマック

悲しいってレベルじゃないぞ。それはw
630名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:20:05 ID:kFMLcQhy0
>>623
虫の場合は、公になったらダメージがでかすぎるからじゃないか?
正直、金属片が混入してたってニュースより虫の方が気持ち悪い。
631名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:20:23 ID:1fpKptT6O
北海道とは別で、最近全く同じ虫の幼虫の混入があったよ。公表してないけど。
ISOは飾りだけ。全国の工場の管理が杜撰。不二家だけなのかな?
632名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:20:26 ID:L+Asssj10
>>616
それは歯が欠けた音・・・
633名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:20:39 ID:GXCrI/Pt0
下らん愛国心煽ってるヤツは昆虫でも食ってろよ
634名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:21:55 ID:Kqa6SzWw0
不治屋じゃなく、もっとマイナーな駄菓子のチョコに
やっぱ変な虫の卵が湧いてたことはある。もうトラウマorzそれ以来チョコ嫌い。
635名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:22:42 ID:GkBMQ0c+0
不二家頑張れ
ニートは不二家を応援します
636名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:22:46 ID:gYu6ebp80
>>620
企業モラルの問題だよ。
消費期限が過ぎたもんをうっかり出したら、分かった時点ですぐ対応しないと。

ローソンが回収かけた寿司なんて、寿司自体ではなく、寿司についてる醤油(w)の賞味期限(消費期限ではない)切れだぞw
637名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:23:24 ID:tPfxg0Ut0
>>630
カビみたいの多数に影響するわけでなく
金属片みたいに口の中を切るわけでもなく
虫混入はそれほど珍しくもないからでしょ
638名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:23:30 ID:LCslG5RfO
うげー
今までのねずみやらは大量生産の上で別にいいじゃんとか思ってたけど
これはちょっと企業倫理を疑うな。ダスキンは公表するだけマシだなwww
639名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:23:57 ID:wgu5/E+10
>>614
発覚したもの全部回収書けていると思っているんだ。
おめでたい奴ww
640名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:24:25 ID:2yF1hEvD0
・この程度どこの会社でもやっている
・カントリーマァム食いたい
・ロッテは買わない
641名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:24:29 ID:7XRtLhMs0
>>625
そんなかに虫の混入が原因での回収…それも寄生虫以外で

があるのか?
642名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:25:38 ID:WWI2Zm3d0
>>636
そりゃ発表したら回収かけるに決まってるだろ?
でも発表しないやつは回収かけないだろ?
虫なら発表しないかもしれないしね
643名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:26:00 ID:eWAiO/If0
虫入りは嫌だな。
話は変わるが、ミスタードーナツが不二家のように叩かれないのは
運営会社のダスキンが電通とズブズブだから。
ちなみにダスキンは創価ではない。
644名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:26:03 ID:vnWlQLi00
>>635不二家社員の方お疲れ様
645名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:26:06 ID:3mfvZt440
食っても死にゃーしねえんだから黙って食えや、カスども!
646名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:26:43 ID:9wkXfcLsO
どうする?マスコミ


【社会】 東京ディズニーランド、賞味期限切れチーズ使用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169178708/
647名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:27:01 ID:TkTTGfVt0
 防犯ビデオを調べたモルガンスタンレーの社員はモルガンスタンレーの特殊部門
http://kakolog.s235.xrea.com/barabara/28/28.html

テレビ局に「録音通話」を売り歩いた「怪しい同僚」の正体
http://kakolog.s235.xrea.com/barabara/29/29.html

遺体切断直前に香織容疑者が借りた「殺人ビデオ」
http://kakolog.s235.xrea.com/barabara/30/30.html

婚約破棄を相手のせいにした自己チュー社長令嬢
遺棄下半身の上におかれた植木鉢のナゾ
http://kakolog.s235.xrea.com/barabara/31/31.html

時給1500円の派遣社員のできちゃった婚
実家は裕福のはずが会社は倒産状態
http://kakolog.s235.xrea.com/barabara/32/32.html

DV夫との離婚条件は3000万円の財産分与
http://kakolog.s235.xrea.com/barabara/33/33.html

秀才からワーキングプアへの転落人生
香織容疑者の通話記録は男性ばかり
http://kakolog.s235.xrea.com/barabara/34/34.html

年収1億5000万円と合コンで豪語
http://kakolog.s235.xrea.com/barabara/35/35.html

三橋裕輔さんの浮気相手はSMビデオ出演のAV女優
http://kakolog.s235.xrea.com/barabara/36/36.html

バラバラ殺人事件に関する警察OBのコメント
http://kakolog.s235.xrea.com/barabara/37/37.html
648名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:27:16 ID:tPfxg0Ut0
クリスマスも終わりバレンタインにも少し期間がある今公表したのだが
予想以上にデカイ問題になってバレンタインにまで影響したか
649名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:27:33 ID:pEHflQr90
安倍夫人による森永製菓の不二家乗っ取り計画
650名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:27:58 ID:eOMk5FXFO
不二家最低だな
651名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:28:03 ID:5zgkW3UK0

【速報】今度は缶詰めに蛾の幼虫【虫混入】
ttp://www.yukisenli.com/item/MFKN-004c.htm
652名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:28:18 ID:a1sCelMtO
おまけみたいなもんだ
ミルキーだけは残してくれ
あとは解体でいーや
653名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:28:43 ID:WWI2Zm3d0
虫がいたとかの苦情だけで回収かけてたら会社潰れちゃうんじゃないの?
虫なんか客側が開いたときに入ったのかもわからないしさ
虫の苦情だけで回収するところなんてないだろ?
654名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:29:17 ID:oHIqD5z50
おまけの食玩で満足できない人向け本物の生きた幼虫入りです
655名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:29:18 ID:IsrOscVQ0
>>1

ガビ〜〜〜ン!

656名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:31:56 ID:6G7BAFg80
>>653
状況によります。
他の製品にありそうなら回収する、そうじゃないと判断すれば回収しない。
虫だからとか金属だからとかの区別はありません。
657名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:32:33 ID:ceE3Q9V30
>>654
>おまけの食玩で満足できない人向け本物の生きた幼虫入りです

わろた!w
658名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:35:31 ID:XbbXlJHc0
ルックチョコレートのクリームに虫が練りこんであっても分らないだろうな。
659名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:36:15 ID:W8kOPVTk0
おえええええええええええ
660名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:36:28 ID:Y8+pa5Ju0
>>25
> なおアメリカ当局は、「このレベルは殺虫剤を多用すればもっと下げられるが、
> 無害な自然物の混入を殺虫剤の混入に置き換えることは賢明ではない」
> とまでいっています。

蛾は嫌だけど、これは一理あるよな。
661名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:37:28 ID:oolvCtHD0
虫だけど無視できない
662名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:37:34 ID:EsnE4y7f0
よく考えてくれ。

むし/うし

たった1文字違うだけだ問題ない
663名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:37:48 ID:7kL7LF3y0
虫なんてどこのお菓子にだって混入してる。
今日もどこかのお菓子に入ってて苦情処理やってる。

騒ぎ過ぎ。
虫を全部駆除したとしたら、安全上問題有りな殺虫剤漬けになって
結果として物凄いコストとなって返ってくる。

平塚の不二家の工場はパイロットボールペンの匂いとチョコレートの
甘ったるい匂いが混ざって吐き気がする。
664名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:38:06 ID:DUgxG8So0


はははは。

競合企業間の潰しあいが始まったねwww

笑える展開だ!!!

どこの企業も同じような事やってるのに!ww

バレたら終わりだ!!!
665名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:38:29 ID:Y8+pa5Ju0
>>640
・ネクターも存続希望
・ロッテは買わない
666名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:39:35 ID:W8kOPVTk0
>>53見て更に

おええええええええええええええ
667名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:40:14 ID:9gUEGoC+0
日本チョコレート・ココア協会
http://www.chocolate-cocoa.com/dictionary/word/faq.html
668名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:41:22 ID:pGA6M8Sm0
>>1
それはさすがに嘘だべ?
669名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:42:57 ID:xQGEZFrF0
>>668
なぜそう思う?
670名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:43:35 ID:BLMLzK+u0
ひとがしんでんねんで!!
671名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:46:18 ID:LrLuR8ENO
毛虫かよ
672名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:46:49 ID:63K7OgDI0
俺は虫に好かれるのか、甘栗買うと最低1個は虫入りだ。
673名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:47:19 ID:OqWry0FE0
早くカントリーマアムの投げ売りやらないかな
674名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:47:34 ID:n1qkGFIh0
千葉でTDNを運営するオリエンタル・ランドでも期限切れチーズ発覚

ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070119-144471.html

全然騒がないな・・・・
675名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:50:50 ID:IXUmgBVWO
不二家の"Point of No Return"通過を確認!
信号が消失していきます!
ネクターロスト
LOOKチョコロスト
カントリーマァムロスト
ミルキーもロストしました!
この艦のレーダーではもう追えません…
676名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:51:43 ID:yUyUhZu30
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14357625&comm_id=59742
『大好きな不二家がこんなくだらない事件で潰れて欲しくない。
災い転じて福となす。正しい反省の上に立った不二家の再生を応援しましょう!!』
だってよ。
みんな応援してあげようよwww
677名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:53:27 ID:NuyTxkhC0
どこのパンだっけ?従業員の指が入っていたの?
678名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:53:58 ID:xtKELprl0
お客様相談室にかけてもつながらないのはなんで?
679名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:54:23 ID:QqYDYCNxO
不二家潰れろ
異常だ異常
680名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:54:24 ID:waFaJOEW0
>>677
おにぎりじゃなかったっけ?
どこのコンビニかは忘れたけど。
681名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:55:55 ID:DVqVUiP60
>>677
ロー○ソの指おにぎり
682名無しさん@4周年:2007/01/19(金) 13:57:12 ID:34Iklt1G0
>>663
特にこのガはどこにでも潜り込むからな。
683名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:57:43 ID:CkEZakk30
30年以上も前の話だけど、カップヌードルにも蛾がはいってたよね。
あれで、いままでカップめんの中身確認するようになった。
684名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 13:58:51 ID:4KQuCS3U0
なぁに、中国産の野菜よりは安全さね。
685名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:00:48 ID:uS4p+aIc0
どうして北海道からのニュースばっかりなんだろう?
そこの新聞記者に不二家の事をとにかく調べ揚げたい人が
いるんだろうか?

これって毎日系なの?
686名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:01:27 ID:i6+HZ5/P0
昔セブンイレブンでバイトしてたからよくわかるけど、

結構、虫がサンドイッチとかおにぎりのラップの中にいるのね。
気づいたらはじいてたけど、気づかなかったのもあるはず。
687名無しさん@4周年:2007/01/19(金) 14:01:47 ID:34Iklt1G0
>>679
この虫の被害は不二家だけじゃなく
ほぼ全部のメーカーが悩まされてるワケで。
688名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:04:53 ID:gYu6ebp80
細菌は640倍ではなく、無限らしいwww
http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200701190177.html

どこまで泥沼なんだ。
689名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:07:26 ID:L+Asssj10
>>688
測定不能ってやつかw
690名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:08:57 ID:qqtLUsMYO
作業員に細菌スカウター装着義務付けの方向でw
691名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:10:45 ID:JRSwiQ4I0
肉まんなんか青虫のミンチだらけだよ
692名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:10:52 ID:Fh1zI3PT0
学生時代、インスタントラーメンを作っていたときのこと。
出来上がったラーメンに見慣れぬ、小さな米粒のようなものが
沢山浮かんでいることに、食っている途中で気がつく。

箸でつまんでテーブルにおいて観察したら、なにかの幼虫だった。

うわ!っと思い、ほかの即席麺の袋を見たら
穴が開いていて虫が侵入していた。

というのを思い出しました。
693名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:11:42 ID:EsnE4y7f0
虫は小麦粉大好きだからねぇ
694名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:13:59 ID:tlThWO3J0
さようなら 不二家☆
695名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:14:14 ID:o8b6hXXw0
>>688
うわ 細菌数測定不能なのに使ってたのか むちゃくちゃだな

このガが混入してたのに比べ物にならないくらいこっちのほうがやばい

696名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:14:46 ID:Y5Qq3vPp0
昔の松○のカエル混入事件みたいに
こういうのって証拠品を店に持って行っちゃうともみ消されるよね
どこにもって行くのガ一番いいんだ?
697名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:15:07 ID:lDi5Xgtx0

 ロッテの一人勝ちか

698名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:16:23 ID:nXf0FUIB0
これはあかん
買われひん
699名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:17:28 ID:5RKOz1mM0
>>614
既に回収できる体力なかったんじゃないの。
700名無しさん@4周年:2007/01/19(金) 14:19:15 ID:34Iklt1G0
>元スーパー店員よ、蛾の成虫やユスリカは食品食うか?
すごい傲慢な無知の>>85が居る…。

もちろん全メーカーは虫の混入を防ぐための努力を怠るべきではないが、
虫くらいで回収騒ぎとなると、もはや殺虫剤をどかどか使ってお菓子を作るか
精密機器メーカーの工場並に無塵室での作業するしか他はない。

>>692
俺はカップメんに干からびたクモが入ってたw
メーカーはマイナーな地方ブランドだったな。
701名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:21:16 ID:63K7OgDI0
アメリカ原住インディアンは数を数える時、指を折っていた
1、2、3、4、、、、、、10まで数えるとそれ以上数えられない
彼らは言った「森の木の葉の数」
702名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:25:03 ID:tTwxceoH0
ガの幼虫なんてあるわけないだろ。
こんなの恐喝のネタに決まってるじゃn
703名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:25:21 ID:whI88dJyO
逆に考えるんだ
虫も食べたがるくらいおいしいんだ
704名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:26:17 ID:3nUk9zpN0
倒産かな
705名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:28:24 ID:qSuLxJO+0
不  二  家  終  わ  っ  た  な
706名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:28:51 ID:7cDB3iRV0
>>696
通常の量販店なら対応はするよ。
店→本部(品管)→卸→メーカーの順で一両日中に連絡が入るのが普通。
メーカー側に問題があるなら1−2週で棚から物が無くなるだけ。

ただ悪質な「客」も存在するから、なかなか「全品回収」にはならんよ。
707名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:28:57 ID:iRZWq3Lc0
バレンタイン終了フラグの一環だよね、これ
708名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:29:16 ID:vlxygZms0
一方ロッテはホルホル笑った
709名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:30:41 ID:sSFYWf2sO
不二家倒産確実です。長い間お世話になりました。
710名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:30:50 ID:p2WRE2k3O
こんな週刊誌しか書かんようなネタに飛び付くなんて
マスゴミ単なる恥さらしだな、自爆じゃん
711名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:30:58 ID:jmXwaHBRO
どこの会社も同じだろ。 
たまたま今回不二家が問題になっただけさ。
712名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:31:05 ID:hTkY0vZ8O
さすがに2chも擁護しきれないか
自分も無理だこりあ…
713名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:34:18 ID:iRZWq3Lc0
存在しない事と知られていない事は
決定的に違うって何処かの誰かが言ってた
714名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:35:02 ID:VwCj0K8g0
不二家もうだめだろな。
うちは不二家の菓子もケーキも食べないからどーでもいいけど
納豆が売ってねーのは許せん
715名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:36:24 ID:z1lbdjGm0
716名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:38:06 ID:7kL7LF3y0
>>706
前にすきやの牛丼にハエが入ってたことがあった。(店内で食べた)
その店は新しく出来たにも関わらず、店内が汚かったので
すきや公式HPでそのことを報告したら家に電話が掛かってきて、
地域の店長からお詫びされた。その後すきや商品券を500円分もらった。

結局個人に対する対応よりも、店内の清掃をちゃんとやって
くれないと同じことが何度も起こると思うな。
717名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:38:31 ID:TBtCdtqP0
他の食品メーカーでもよくあることだったが
最近は聞かないなー
718名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:39:14 ID:oWBHAqW30
              _,, -‐─‐-、
          _,, -‐''´   ヽ_ _ \
       ,,r''´ / /           \虫を焼き払え!
      /   / ,  , '  r  _ ヽ   \
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\
      ,. -‐v―- 、   , '  { // } , ' i  |
              ヽ ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
    /  //_/ノハL!L!i , '   '_,,    _  _  ゙l } }
 r‐、 i  彡       .i ,-ァ ‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
 ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/       {   _,,-ミミ3
  . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ         ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl
 /                ,∠,,/  l / l   i ``- 、
./      復活公安9課にゃ _,,-‐''´     l./ l , '   ,'  `ヽ 、
l         _,, -‐<.´`l ,'       /  i ,'    ,'      `ヽ、
ヽ    _,, -‐''´   l \l ;  ,'      i i ヽ   _       ゝ \


719名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:40:44 ID:9rauHctF0
>>711 が何気に本当のこと言った。
>>717 隠蔽対策済みwww
720名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:41:49 ID:6G7BAFg80
>>719
報告書を出してる時点で隠蔽も糞もありませんが
721名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:42:15 ID:aGi+yUg90
腐二屋に改名したら?
722名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:42:52 ID:6rDsNiM+O
もう丸山だなW
723名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:43:54 ID:Izkm5kz40
ほとんどグロの世界になってきたな。。。
724名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:43:55 ID:g99v8pHb0
韓国のチョコの中から蛆が湧き出した写真を思い浮かんだ。
725 ◆1.G.o.o.D. :2007/01/19(金) 14:44:14 ID:218Ue1D80
726名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:44:24 ID:9rauHctF0
>>720
報告書の内容改竄でFA?
727名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:44:46 ID:OSLxcpZa0
グリコのおまけよりレベル高いな
不二家のおまけは生きてるんだぜ?
728名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:46:10 ID:6G7BAFg80
>>726
内容改竄なんかしませんよ普通w
いや本当に信用されないね我々の業界は
729名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:46:15 ID:YmsVEDrr0
俺が子供の頃(昭和40年代)にグリコのアーモンドチョコレート(30円)を
食べようとアーモンドを半分に噛み割ったら中から白い芋虫が出てきた。
びっくりしてメーカーに送ったけど新しいチョコレートが2〜3本送られてき
ただけだった。それ以来アーモンドチョコレートを食べるときは2つに割って
中に虫が居ないことを確認してから食べるようにしている。
730名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:46:40 ID:YrLyXUeo0
Q.不二家を責めてる人達は全てのことが事実だと確信してるの?
A.ソースのない話には興味がない

Q.どこの誰だか知らない人間の証言を、実名も出さないマスコミの記者が
 嘘と真実を巧妙に織り交ぜて報道してるとか疑わないの?
A.火の無いところに煙は立たない

Q.何故不二家のみ叩かれるか?
A.バレたから

Q.何故他メーカーの話は一切出てこないのか?
A.バレてないから

Q.不二家以外のメーカーは全くこういった問題を起こしてないとでも思ってるの?
A.神のみぞ知る
731名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:47:08 ID:P60SKbsI0
貴重な蛋白源
732名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:48:27 ID:EsnE4y7f0
>>730
1と2が矛盾している件について
733名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:48:27 ID:FTHTzfku0
ドドンパ出てくるな
734名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:49:22 ID:NnjrU4ji0

ガの卵と幼虫?

わざと入れたんじゃね?
普通そんなもん見たこと無いぞ
735名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:49:30 ID:b68v2FWQO
俺も昔 幼稚園頃に近所の駄菓子屋でペンシル(型)チョコレート買って
食べようと 口でパキッと折ったら1a位の空洞があって中に白い虫(ウジ?似)が入ってた事あったなぁ
736名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:49:40 ID:441FxsrMO
これは不二家はもう終わりか
737名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:50:05 ID:j91pGnWm0
不二家スレ立ちすぎワラタ
738名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:50:06 ID:KzmQ8zVWO
おえー虫関係は勘弁
739名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:50:10 ID:xlIZdjjr0
【社会】 東京ディズニーランド、賞味期限切れチーズ使用
★今度はTDL!賞味期限切れチーズ使用
・オリエンタルランドは19日、東京ディズニーランド(TDL)内のレストランで18日に
 賞味期限が1日過ぎたチーズを使用していたことを明らかにした。
tp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169178708/l50
740名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:50:30 ID:p8dLOJ+b0
>>25
中国産だけは除外と注意深く原産地チェックしてきたけど
検査基準大甘なアメリカ産も危険極まりない・・・
薄々分かってはいたけど、中国産じゃなければいいやと妥協してしまってた
741名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:51:26 ID:vuj3xMeI0
■不二家工作員の特徴

・他もやってるじゃないか、なんで不二家だけ叩くんだという、スピード違反で捕まってゴネるDQNの言い訳
 「山崎パンだって似たようなもんだ!知らないけど」
 「ロッテはチョンだからもっとひどい(に違いない)!」
 「全ての食品産業はみーんな同じ事やってるぞ!たぶん」

・政府、あるいはマスコミの陰謀説を唱えだす
 「何か重大な事件を隠すためにスケープゴートにされたんだ!」
 「安倍政権の失策から目を逸らさせるために政府が電通に指令を出してんだ!」
 「ユダヤの陰謀だ!」

・もうわけわかんなくなって、何でもいいから責任転嫁しだす
 「酒の方が100倍悪い」「タバコの方が1000倍悪い」「自動車の排気ガスの方が」「ダイオキシンが」「アスベストが」
 「だから不二家は悪くな〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!」
742名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:56:15 ID:+crlmooB0

いやみんなちょっと冷静になって考えてほしい
そもそも蛾は気持ち悪いという偏見はおかしいんじゃない?
虫を食べたりしてるところあるでしょ?カタツムリが
高級食材のところもあるし

蛾だって一生懸命生きて死をまっとうしたんだから
食物連鎖の頂点にたつ人間が食べるってことはなんら不思議ではないよね

743名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:56:57 ID:ZgKTusM8O
何回オワルんだよ不二家w

こうなりゃ業界ウラ話暴露の自爆テロしる!
744名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 14:58:40 ID:vuj3xMeI0
>>742
せめて縦読みにするとか工夫しろよw
745名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:00:26 ID:VY7mjEbQ0
これなんてぬるぽ?
746名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:06:59 ID:E48lk6IR0
ぐぐったら米などの穀物につく蛾らしいが普通、チョコにもつくのけ?
747名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:07:00 ID:VY7mjEbQ0
>>721
鬼才現る
748名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:07:02 ID:d199cA4y0
三菱とエレベーターは死者が出てるし、これは大々的に報道しなきゃ駄目だろう
749名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:09:37 ID:fAbCkXk70
さすがに擁護する工作員も消えたか
750名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:10:27 ID:5SOwDlP30
アメリカ土産でもらうチョコレートは必ずと言って良いほど
開けると虫が糸引いてウロチョロしているW
751名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:10:50 ID:E6GLeSNb0
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <喰っても死にはしねえから黙って喰えよ。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
752名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:11:20 ID:eT+8Y0d/0
前もどッ科のメーカーであったよな。こういうの。どこだったっけ?
ていうか他の会社でも、公表してないだけで結構起こってるんじゃね?
753名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:12:47 ID:E7n4KM8fO
ライン製造の流れで蛾が産卵したってこと?!
ありえなくねえ?!
まぁどうでもいいけど。
祭りが盛大になるのは楽しいしな
754名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:12:54 ID:apEcbXXM0
TBSの小林アナが必死に不二家非難してたけど金でも握らされてるのかな
755名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:13:00 ID:TylUzqmQ0
不治屋のチョコを食べたアメリカ人がひとこと → オーマイ「ガ」ッ!
756名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:13:12 ID:VcS2Bi1Q0
■不二家工作員の特徴

・他もやってるじゃないか、なんで不二家だけ叩くんだという、スピード違反で捕まってゴネるDQNの言い訳
 「山崎パンだって似たようなもんだ!知らないけど」
 「ロッテはチョンだからもっとひどい(に違いない)!」
 「全ての食品産業はみーんな同じ事やってるぞ!たぶん」

・政府、あるいはマスコミの陰謀説を唱えだす
 「何か重大な事件を隠すためにスケープゴートにされたんだ!」
 「安倍政権の失策から目を逸らさせるために政府が電通に指令を出してんだ!」
 「ユダヤの陰謀だ!」

・もうわけわかんなくなって、何でもいいから責任転嫁しだす
 「酒の方が100倍悪い」「タバコの方が1000倍悪い」「自動車の排気ガスの方が」「ダイオキシンが」「アスベストが」
 「だから不二家は悪くな〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!」
757名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:13:41 ID:Nq6HYz7D0

 こ れ 一 件 な の ? 


他の製菓会社のの菓子箱に同じもの入れて持っていけば
既成事実作っておけるかな。
後で「こんなことがありました!」ってネタにできるな。
チョンチュンのたかりに面倒くさいからと
たかられたままにしておけば既成事実にされてしまうという教訓ですね。
758名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:14:18 ID:FqCJFpGv0
>>750
虫ゼロは現実的で無いから
確かアメリカとかは、どのくらいいていいかの規定があったような……

それくらい緩いよ。日本とは違う。
759名無しさん@4周年:2007/01/19(金) 15:14:26 ID:34Iklt1G0
>>746
脂肪とカカオと糖分なら喰うんじゃねーのかな。
俺が遭遇した例は中のアーモンドを喰ってたが。
760名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:14:44 ID:azID2XSC0
某大学で虫の研究やっているけれど、こういう虫混入の話はよく聞くというか、混入していた虫の鑑定依頼とかが結構来る。
大抵これみたいなノメイガの仲間が多いけど、乾燥して粉々になっていたりで、正確に同定するのはかなり困難だねぇ…。

正直、虫なんてどこからでも入ってくるし、クレームが来たら交換するくらいしか手はないと思う。
虫が入っているたびに公表するとしたら、
「本日は何件の虫混入お菓子が見つかりました」
くらいのレベルになるんじゃないかなぁ…。
761名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:14:46 ID:j91pGnWm0
>>756
こういうの貼るのは何の工作員なの?
762名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:15:25 ID:6kMkaqk50
>>748
あとこれも大々的に報道しなきゃ。

【社会】中国製ヒーターでやけど相次ぐ、製造業者すら不明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169121727/
763名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:16:24 ID:3ZWEOf9z0
工作員は会社の指示か?それとも仕事暇だから自主的?
でも蛾が食えるっておもしろすぎ
764名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:16:29 ID:P60SKbsI0
↓これお勧め あちこちのスレにどんどん貼ろう

          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <喰っても死にはしねえから黙って喰えよ。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
765名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:17:55 ID:eH/NZIND0
買い物行ったら不二家のお菓子のスペースにロッテw
グリコでもなくロッテだったのがイヤ。
766名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:18:38 ID:G/4H6i8k0
これはさすがに擁護できない
767名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:18:53 ID:d199cA4y0
>>746
蛍光灯に魅かれて集まったんじゃないの?
そのまま封入されてしまったとか
768名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:19:03 ID:fkLzDBW70
>>764
いや、ほんと、食っても死にゃしないよな
コン弁のダクダク化学調味料なんかよりはよっぽど安心だろ
ただ、菓子自体好きじゃないからオレは食わないけど
769名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:19:14 ID:Ofnl8u9F0
>>1
今更だがぱにぽに24話を思い出した。
770名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:19:19 ID:azID2XSC0
>758
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.cfsan.fda.gov/~dms/dalbook.html&sa=X&oi=translate&resnum=1&ct=result&prev=/search%3Fq%3DUS%2BFDA/CFSAN%2BDefect%2BAction%2BLevel%2BHandbook%26hl%3Dja%26lr%3D%26c2coff%3D1%26sa%3DG
これだね、漫画の「もやしもん」でも触れられていた食品衛生基準。

中国土産にもらったと冬虫夏草、半月後に見たらケースの中がイモムシだらけになっていて笑えた。
771名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:19:30 ID:Mr1RWlg00
不二家お勧めの隠し味
「幼虫のマッタリとしたクリーミーな味わいと、
歯ざわり感のある卵の風味をお楽しみください」

モグモグウマー
772名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:19:33 ID:EsnE4y7f0
↓コレも一緒に
          __               ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l      /⌒ヽ         l:|
           l::::::::::::::::::l      .l     l  /⌒'l  l:l
           l::::::::::::::::::l     l _  l   l   l  l:l <喰っても死にはしねえから黙って喰えよ。
773名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:20:49 ID:MFmIgQ880
材料に「蛾」と書いておけば大丈夫
774名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:22:42 ID:MvMNRRqM0
いや凄い事だけど、この程度のことは他の食料関係業者にはあるよ
俺も、某スーパー(貧乏人が買うようなとこ)でカットメロンや野菜買ったら
蛆がわいてたことあるもん
あと明らかに賞味期限切れまくってるであろうカラカラの惣菜とか
なんでそういうのが全然問題にならないのか不思議
別に富士屋にかかわらず食料関係は結構いいかげんな店が多い
775名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:22:53 ID:ptV/B1UI0
プロのクレーマーだったりして。
ゆすりかが京都、蛾が北海道。
虫混入がねつ造でも不二家はただひたすた謝るしかないものな。
過剰報道とゆすりのせいで、不二家応援したくなった。
776名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:24:50 ID:Nq6HYz7D0
菓子箱に入ってた件しか出てこないね。

全国で今までにたった二件?
この件に関しては去年の十月半ばなんて、
今回の不正が始まった時期といっしょだよね。
なんかくっせーな。

ノシメマダラメイガ
玄米の場合、幼虫は胚芽部に次いでぬか層を食べ白米化する。
菓子やインスタント食品の袋を食い破って中に入り込み食べることもある。
ノシメマダラメイガの糞は赤いので他の虫との区別が付きやすい。
また加害された食品の表面に細かく糸を張り、覆ってしまうこともある。


これ不二家店内じゃなくてスーパーで買ったんだよね?
それにしてもとても戦後を生きたとは思えないみみっちいジジイだな
コクゾウムシのわいた米は全部捨てろよw
777名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:26:14 ID:P60SKbsI0
まぁ虫ぐらいならともかく,全体的に不衛生な環境だとわかったからもう食わんです.
778名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:26:50 ID:pQgSb4n80
不二家終わったな
779名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:27:28 ID:pxP2tMF80
         / / /    /     、      ヽ     l: . . |
        /イ   l   / |      、      l  | l   l: . .|
        | :. .:|   /  l       、      :l  l: :|\ハ: ハ
         レ|:  | /  ̄ |       !:.     l: : : ト| ー } |
          |: . l | ' ̄ヒぅ|   l    :.:..   l:  .:| /レ j: / {
         VヽN ` ー jハノ \|:  :.:.|:. l:.:.ハ:.:./レ ノ ノ /. :ト
              |     l     ヽ/ソトハレ  ン   ´ ノ〃 |
            l    l               fl : ..  |  
             l   ヽ  _            l |ハ/|ノ_     ああ、それは蟲の仕業ですな
             、                     | 7 |
              ヽ         _      /     /  l
          ,.. -─‐`‐-、ヽ二二二ノ    /    /
       __L´-、 ノ     `丶、    , '´     /
     /´  {_  .::}     . : . : . : .|_,.. - ´    /
780名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:27:41 ID:m7yJVv5I0
鈍器に五枚入りのカントリーマァムありますた。
781名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:28:16 ID:QDZrU0fv0
ビーなんだから、蜂がはいってたんだろ?
782名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:28:29 ID:pe+eurK60

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              !;;;;;;;;/    `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              ノ;;;;;;;;;!   <ニニ)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
             _i;;;;;;;,r'           (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
            /rl;;;;;;r'     ..,,       ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l
            l.l l;;;;;!   ,,-==‐..,    ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l
            'l.li;;;;!   ,-─--、   . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l
             l.`;;i   `ー=‐‐-',  : :: :,_--―-、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス
             .l l;l    `'ー=-'´   : :::::;;`===ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;}
               ! i;!          .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/
             `i;!          :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/
              !      (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/
               'l    ,/´   ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;i_,ノ
               l   ,/     l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
               ヽ   ,-―-,、_,__     〉::::::::::::://           ┼ヽ  -|r‐、. レ |
               ∧    `'ー===-`ー―::::::::::::::::::/            d⌒) ./| _ノ  __ノ
              /( ヾ、   || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、            ───────
            _/ ! l ヽ  u ..:: :::: :::::::::::::::::/::i .l:::\           制作 蛆虫屋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
783名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:29:00 ID:E6GLeSNb0
       ,. -‐v―- 、
               ヽ
     /  //_/ノハL!L!i
  r‐、 i  彡       .i ,-ァ
  ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く 
   [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/   
    ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
   ,/  ヽヽ  ___ ノヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 菓子業界は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
784名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:31:34 ID:qkUUtoRQ0
でミスドの石ころはなぜにスルー?
785名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:31:45 ID:Nq6HYz7D0
ttp://www.chocolate-cocoa.com/dictionary/word/faq.html

よくある質問 | 日本チョコレート・ココア協会

チョコレートやココアは、近代的な設備と衛生管理の行き届いた工場で生産されていますので、
虫の卵や幼虫が入ることは通常ありません。ほとんどの場合、
工場を出てからご家庭で消費される間に侵入するケースが多いようです。
お菓子につく虫は、どこにでもいることが多く、一般のご家庭にも棲息し、
乾燥したお菓子や食品類につきます。

[ノシメマダラメイガ]は、あらゆる食品に発生します。チョコレート、ナッツ類、ビスケットなどが大好物で、
嗅覚がするどく、菓子や食品の臭いをたよって移動 します。
包装のわずかなすきまから入ったり、チョコレートのアルミ箔やプラスティック フィルムを食い破って侵入します。


(´・∀・`)ヘー
てめえの家で付いた虫じゃねえだろな?もうチョコ食うなやジジイ
786名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:32:20 ID:TylUzqmQ0
>>784
ミスドはそういうことがあっても珍しくないからじゃないの
787名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:32:30 ID:7cDB3iRV0
>>746
ノシメだから誘光性は薄いよ。
だからコンビニとか見かける殺虫灯や光+粘着テープで集めるタイプも効果は薄い。

豆類、穀物類の平均的な外装を食い破って袋内に進入するほど性質が悪い。

ただ防ぐにも原料搬入口、出荷口、作業員の出入口からの進入もあるし
路線便で運ばれてきたりする各資材や原料そのものに付着してくる場合もある。

完全な遮断は不可能に近いから、マメな清掃が必須。
788名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:35:18 ID:JBKpNTB5O
不二家にマジでドン引き
会社終了でFA
789名無しさん@4周年:2007/01/19(金) 15:36:27 ID:34Iklt1G0
>>787
マメな清掃でも駆除が難しいだろうなあ。
一度生産ラインをストップして工場を目張りして
ポストハーヴェスト並の燻蒸でもしないかぎり全滅させられない。

しかも集光性とエサのニオイでまた進入してくる。
790名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:38:06 ID:uuk2t7170

| 同社は異物混入の事実経過を旭川市保健所や平塚保健所に報告せず、製品の自主回収も行わなかった。
| 「健康への危害が確認されず、回収や公表をする必要がないと判断した」としている。

┌────────────────────────────────┐
│                コ ン プ ラ イ ア ン ス                  │
│                                                    │
│法律や社会的な倫理、規範を守って.行動する.法令遵守という考え方。    │
│                                                    │
│欧米の企業を中心に発達した概念で、日本でも相次ぐ企業不祥事が契機と │
│なって、多くの企業で重視されてきた。                             │
│                                                    │
│違法行為をしないという.保守的なレベルから、将来的な.リスクを未然に防ぐ │
│という積極的な取り組みもある。                               │
│                                                    │
│具体的な取り組みとしては、社内ルールの確立.や業務マニュアルの整備等 │
│によって、社員の意識を法令遵守という考え方に導く手法が行われている。 . │
└────────────────────────────────┘

|このページは、食品の製造事業者等が食品衛生法違反などに気付き、自主的に食品等を回収する場合に、
|都へ報告された内容を都民の皆様にお知らせするために開かれています。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/jisyukaisyuu/jyouhou.html (東京都福祉保健局)

自主回収は、どんなに些細なミスだろうが小さな零細メーカだろうが
やっていることなんだよ。メーカーの威信と誇りをかけてな>不二家
791名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:38:12 ID:MvMNRRqM0
しかし怖いよな
不二家なんて氷山の一角だろ
マスコミが報道しないだけで、何百、何千の業者が同じか、それ以上に不衛生な
環境で食料扱ってるに違いない
農薬とかもすごいだろうしな
792名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:38:43 ID:Fqik7tsnO
これなんてガトーショコラ?
793名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:39:26 ID:4HELMARp0
モスラチョコ
794名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:39:51 ID:zqaMmoWU0
147 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:46:49 ID:lltWxLSBO
>96
そうとしか思えない動きが実際に有るんだy
不二家の内部で今回の件が問題化したのが11月
同月にはゴールドマンサックスが不二家株のMSCBに動き出してる
不二家内部からのリークがゴールドマンサックス側に有ったのかな?
ゴールドマンサックスは不二家株が下がれば儲かり
不二家株が下がれば森永は買収しやすくなる。
ゴールドマンサックスと森永の関係は分からないが
ゴールドマンサックスが何らかの不正をしてる可能性は充分。
ゴールドマンサックス 不二家 MSCB
とかでググれば色々出てくると思うよ
795名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:40:55 ID:wAj5nQT20
うちが柏崎市の米屋で買った魚沼産コシヒカリには、ノシメマダラメイガのマユで米が繋がってたけど、
電話で苦情を言っても、「あなたの管理が悪い」と開き直って、一言も謝罪しなかったよ。
不二家もこのぐらいの強気で行ったほうがいいんじゃない?
796名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:42:39 ID:Nq6HYz7D0
このチョコの製造年月日とちゃんと照らし合わせたのかな?

成虫の寿命は一週間程度、しかも中の卵は孵化している。
神奈川県の工場から北海道へ搬送され、店内に並び、客が手にするまで
非常に短期間だったわけですね?
797名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:44:10 ID:iJxabsaZO
これ消費者が開封してそこら辺に置いといた
間に虫が侵入したんじゃない?
798名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:45:05 ID:rjpV8Dd3O
これマジ?酷いね。
て言うか隠すよりきちんと誠実に対応した方が絶対企業にしても得だと思う。

まあ損得関係なく誠実に対応するのが当たり前なんだけどね。
799名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:46:08 ID:am35JzN10
>>769 なんで?
800名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:49:25 ID:/1lWuO7P0
野菜サンドから元気なイモ虫が出てきた事があるんだが、アレは「体にいい」って事だったのか?
801名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:49:34 ID:DVqVUiP60



     蛆  家

 
802名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:50:01 ID:Nq6HYz7D0
アルミ箔やプラスティック フィルムすら食い破って卵を産むというのに・・・
ぶっちゃけこんなもん輸入物のイタリアンパスタなんか保管しといたら沸きまくったわ。
こいつよく戦後の食糧難を生き延びたな。

こんな下らんもん大げさに報道してたマスゴミ(TBS)には呆れた。
あるあるwww
って事でペコパイいくわ。
803名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:52:05 ID:AKUgDB1n0
長野県では古くから17種類もの虫を積極的に食べて来ました。
日本全体では、ハチ類、ガ類、バッタ類など、合計55種もの虫が好んで食べられてきました。
有名なところでは、蜂の子、イナゴ、ザザムシ、セミの幼虫でしょうかね。
メキシコでは約300種類もの虫が今晩のオカズの候補です。

来るべき食糧難を考えると、こんなニュースで驚いてられない訳で、食虫文化の復権が一つの答えかもしれません。
804名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:52:50 ID:wD5ItrTz0
ISO9001について誤解してる人がいるが
ISO9001は良い品質にするためのISOじゃない
品質を保つためのISO
805名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:54:15 ID:AyBtnLHB0
倒産へまっしぐらだなw

菓子メーカーなんて普通にやってりゃ100年先も安泰だったろうにw

ペコポコ人形のアンティーク価値も下がるのか?w

806名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:54:56 ID:IgiMoJLP0
マジで父さんだな(・∀・)ノ~ バイバーイ
807名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:55:33 ID:5wHDFexL0
まじかよ・・・・・・一週間くらい前ルックチョコ2個もくっちまったって・・・うえええ
808名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:56:00 ID:zmrW0R0F0
品質は保たれてこその品質。

第三者外部が品質を定期的に点検・確認するISOが必要。
809名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:56:10 ID:oTO+aner0
さすがにこれは無理
810名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:56:16 ID:+clp9WPr0
こりゃまたすげーなw
もう今年は泣く泣くバレンタインデー中止でよくね?
811名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:57:14 ID:Wp0zth7+0
腐餌屋
812名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:57:38 ID:xeCE7K4Y0
★不二家のチョコレートなのに虫が混入せず 旭川でも  

・旭川市内のスーパーで昨年十月に販売された大手菓子メーカー「不二家」のチョコレート
 製品に虫が混入していないことが十八日、分かった。不二家は「工場の製造ラインで混入
 し忘れたと思われる」として同月中に購入者に謝罪したが、同一製品の回収は 行わず、
 保健所にも届け出ていなかった。

 同市内の男性(53)が昨年十月十八日、不二家のチョコレート菓子「B(ビィ)」を購入。
 菓子箱の中から虫が見つからないため、スーパーに通報。翌日、同店が不二家に連絡し、
 一週間後に同社の社員が男性に調査報告書を持参した。 同社ではこれから忘れずに混入する
 とコメントしている。
813名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 15:58:54 ID:2AowJcF30
俺、子供の頃森永チョコボールよく食べたけど
そっちゅう虫はいってたよ。
カブトムシの幼虫を超小型にしたような虫で2ミリくらい、僅かにピンク色していた。
なんだかそれが当たり前と思って、穴の開いているチョコボールを避けて食べていた。

今だったら大問題だな

814名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:00:02 ID:xnGoTn0J0
腐蛆屋
815名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:00:06 ID:xeCE7K4Y0
そっちゅうかよ。
816名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:00:12 ID:yV5w/uwe0
そっちゅう虫
817名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:00:55 ID:LB7zglfe0
長野で30年近く生きたがセミを食べる奴なんて初耳だぜ・・・
ハチとイナゴしか食べたこと無いがこれらは鰻の骨とかと似たようなもんだ

まぁハチがチョコレートに混入していたらやっぱり食べないだろうな
818名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:01:23 ID:OLlNxTFz0
異物が発見された時、会社が誠意ある対応をするか試すべく、

@会社に不良商品を内容を説明し返送。念のため証拠写真を残す。
A会社から誠意ある反応がある場合→ひとまずOKだが、場合によってはB
B会社が黙殺、誠意ある対応をしない場合→写真をリーク。

ってのはどうよ?
819名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:01:38 ID:dxxaKXrD0
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < Dio、俺は3秒しか世界を止められないが、お前を倒すのにはそれで十分だ
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
820名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:02:00 ID:yV5w/uwe0
そっちゅう虫 チョコボールに穴を開ける虫のこと
821名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:02:35 ID:iJxabsaZO
↓ロッテ工作員が一言
822名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:04:06 ID:UElDBDrs0
セミは食ったらヤバイんじゃなかったか?
823名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:04:07 ID:Ofnl8u9F0
>>799
塗る保゜
824名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:04:47 ID:RqoBTjxG0
812をカキコした奴 マジで訴えられるぞ
825名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:04:55 ID:Nq6HYz7D0
ペコパイも見てきたけど結局箱だけ数件、
このスレに至っては不二家が対処しただけで誰のせいだかハッキリしないな。
箱の中のビニールパッケージに入ってたってのは出てきてないの?
826名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:05:02 ID:R5B5WQPO0
ユスリカ→蛾の卵、幼虫ときた。
次は何?

やっぱゴキか?
827名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:05:06 ID:DevQBKIe0
http://www.hotlix.com/

どーよ?
828名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:05:40 ID:2AowJcF30
>>820
すまんな。しょっちゅうだ
でも「そっちゅう」って方言かな?
829名無しさん@4周年:2007/01/19(金) 16:06:06 ID:34Iklt1G0
>>827
一時期はやったな、コレ
830名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:06:50 ID:h1WB4RQa0
スゲー、雪印を遥かに凌駕する勢いだな
こりゃもうダメポ
831名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:06:58 ID:slSRgCoQ0

朝鮮キムチの寄生虫・寄生虫卵プレゼントに負けていないなw
832名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:07:32 ID:qkUUtoRQ0
トヨタと森永は叩かれない

三菱とフジヤは潰されます
833名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:09:06 ID:WQhuvaBd0
不二家とノリは似ている
834名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:10:30 ID:2vWvUdE0O
旭川といえば、旭山動物園にいった人からお土産にもらったムースゼリーに髪の毛が入っていた。
ペンギンのやつ。意外と生産の現場って汚いかも。
835名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:10:43 ID:U5thqWgQ0
「辞任してまいります」っていう社長の日本語、ヘンだと思う。
836名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:11:13 ID:zWtiLF4L0
どうせならマスコミも不二家ばっかでなく他の食品会社も調べろよ
こういう事例が一件もない食品会社なんかあるのか?
837813:2007/01/19(金) 16:11:26 ID:2AowJcF30
ノシメマダラメイガ
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/28.html

これみて驚き!

森永チョコボールのもこれだ!まさにピンク色のカブトムシの幼虫の超小型
もう30年前なんだけど、近くの菓子屋で買ったら確率3分の1ぐらいではいっていた。

今でもチョコボールみたら、PTSDのようにあの幼虫が浮かび上がって穴が無いか確認しないと
食べれない
この虫、チョコと何か関係あるのか?

838名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:11:48 ID:yV5w/uwe0

1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 2007/01/19(金) 14:27:31 ID:???0
★シュークリームの細菌数「無限」 不二家札幌工場に記録

・不二家札幌工場の細菌検査記録を調べていた札幌市保健所は19日、同社が発表
 した6件のほかに、カスタードシュークリーム1件で細菌数が「無限」と記載された
 記録が見つかったと発表した。

 昨年6月8日の製造分。国の定めた検査方法では、シャーレに検体を載せて細菌数を
 数え、数が多すぎる場合、数えられるまで薄めて検査する。しかし、このシュークリームは
 2回薄めたところで検査を打ち切っていたという。

 一方、北海道旭川市内のスーパーで昨年10月に販売された不二家のチョコレート
 菓子の箱に、ガの幼虫が混入していたことが分かった。指摘した男性に同社が出した
 報告書によると、昨年7月、神奈川県平塚市の平塚工場で製造された工程で混入したと
 推測されるという。
 http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200701190177.html

【不二家問題】 "シュークリームの細菌数は…「無限」" 不二家札幌工場で記録見つかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169184451/
839名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:11:57 ID:5+I67qND0
ところで今回の件てどこのヤクザが手を引いてんの?
840名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:12:34 ID:ek7P9hn30
先にこの問題がきてたら賞味期限切れなんて大してとりあげられなかっただろうな
841名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:12:45 ID:hTCNl4Cz0
あの社長、近いうちに首つるか飛び降りそう
えらい憔悴してたよ
会見のたびにやつれて
842ノシメマダラメイガ:2007/01/19(金) 16:13:04 ID:qNHEIUxU0
>>837 ピーナッツ大好き。ノシ
843名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:13:15 ID:ThRLS59s0
蛾じゃなくて蜂なら苦情がきても上手くかわせたのにな
844名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:13:23 ID:z1lbdjGm0
>>828
卒中:古いが立派な学術用語
845名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:14:02 ID:0iFf7SeK0
そろそろトクソーがダンボール仰山持って踏み込むんじゃねーノ
846名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:14:39 ID:C+waNskLO
でもやっぱり森永砒素ミルク中毒事件の方がインパクトが強い。
847デカマラ課長:2007/01/19(金) 16:14:39 ID:s2eCGGPR0 BE:530916285-2BP(110)
ガガガ!ガガガガ
848名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:14:41 ID:EGyCn5M60
不二家のお菓子は半透明の袋に入れないと販売できないことにしよう
849名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:14:42 ID:2vWvUdE0O
>>813それ気持ち悪いわ。と思ったら>>837にも。。
850名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:15:37 ID:Amm566Xy0
車の修理に無断で石綿使用 03年、大阪の日産車販社
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601200019.html
2006年01月20日
 「車の修理時に無断で取り付けられたアスベスト(石綿)を含む部品が燃え、飛散した石綿を含む大量の煙を吸わされた」として、
大阪府守口市の男性会社員(37)が「大阪日産自動車」(大阪市)を相手取り、精神的不安への慰謝料など約170万円を求める訴訟を近く大阪地裁に起こす。
 訴状によると、男性は03年1月、日産製ワゴン車(94年型)のエンジン付近から異音がするため、同社の守口店(守口市)に修理を依頼した。
修理を終えて走り出した直後、エアコンの吹き出し口や床、ボンネット付近から大量の白煙が噴き出し、車内に焦げたようなにおいが充満した。
 同社は男性に、修理の際に石綿を含む布を排ガスをマフラーに送り込むパイプに巻き付けた▽この布に油が染みこんでいたため、排気熱で燃えたと考えられる――と説明。
布を除去するなどの再修理をした。
 男性側は、布が燃えた際に有害物質の石綿が煙とともに車内の空気中に飛散し、同乗していた長男(10)とともに大量に吸い込まされた、と主張。
さらに、昨年7月に車内に石綿が残留していないかどうかについて調査を求めたのに、同社は「白煙に石綿が含まれていた証拠はない」などとして応じなかった
http://www.arc-s.co.jp/asbestos/document/index.html
http://www.jrcl.net/web/frame060213b.html

大阪日産自に31万円賠償命令 車修理に石綿布使用
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701170055.html

これを費用倒れという

こっちの方が命にかかわると思うが、不二家は献金でもしぶったの?
851名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:15:50 ID:98ePAGrE0
【東京新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
 ↓↓↓↓
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20070113/col_____sha_____003.shtml
>食品企業ではなによりも品質管理こそ命であるという雪印乳業の教訓を不二家は学んでいなかった。
>同族経営で組織の緩みが指摘されているが安全は守らなければならない。

【毎日新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1133172334/
>花粉症が抑えられる上に、いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。
>とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、
>深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれない。
 ↓↓↓↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070113ddm005070008000c.html
>材料が複合する加工食品の安全性を消費者が確かめるのはほとんど不可能で、製造者への全面的な信頼に支えられている。
>とりわけ、不二家の製品は大人が子供に与えるものも多く、今回の問題が広げた不安と不信を業界全体でも深刻に受け止める必要がある。


ワロタwコピペ推奨ww
852名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:16:01 ID:KpD8UsXo0
>>837

> 「菓子やインスタント食品の袋を食い破って中に入り込み食べることもある。」

なんだ、後で入ったんか
853名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:17:19 ID:2Kk54j1TO
最初の頃は不二家叩かれまくってカワイソって思ってたし、結構好きでよく買ってたカントリマアムが早くスーパーに復活しないかなと思ってたが…今はもうタベルキシネ
854名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:17:24 ID:Nq6HYz7D0
>>837
ttp://www.chocolate-cocoa.com/dictionary/word/faq.html

よくある質問 | 日本チョコレート・ココア協会

チョコレートやココアは、近代的な設備と衛生管理の行き届いた工場で生産されていますので、
虫の卵や幼虫が入ることは通常ありません。ほとんどの場合、
工場を出てからご家庭で消費される間に侵入するケースが多いようです。
お菓子につく虫は、どこにでもいることが多く、一般のご家庭にも棲息し、
乾燥したお菓子や食品類につきます。

[ノシメマダラメイガ]は、あらゆる食品に発生します。チョコレート、ナッツ類、ビスケットなどが大好物で、
嗅覚がするどく、菓子や食品の臭いをたよって移動 します。
包装のわずかなすきまから入ったり、チョコレートのアルミ箔やプラスティック フィルムを食い破って侵入します。


ほーらよく読めよ。確立3分の1じゃ駄菓子屋でついたんだろうな。
855名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:17:29 ID:MFTRvA8o0
地に墜ちた者を叩くのは得意だなマスコミ。
たまにはトヨタとか電通叩いてみろ!
856名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:17:56 ID:UhvAgY/q0
>>846
そりゃ赤ちゃん百人以上死亡、中毒患者一万人以上だもん・・・
これは被害者ゼロだもんね
857813:2007/01/19(金) 16:18:55 ID:2AowJcF30
>>852
ひょっとしたらあの菓子屋が適当に保存したやつを売っていたのかな?
ガキだと思って期限切れのを売っていたのか?
858名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:19:25 ID:BQUVV9XI0
子供の頃、缶詰にアメンボみたいなのよく入ってたよ
859名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:19:39 ID:TB8BekLv0
すでに都市伝説化しはじめてるなwww

ゾンビを工場で働かせていたとか、夜中に無人の工場が動いてたとか、地下に秘密工場があるとか、
カントリーマァムは涙無しでは語れない悲しい母子の話から出来たとか、捏造し出したらきりが無さそう・・・。
860名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:20:50 ID:c6acmYEC0
場所が西友牛肉騒動や出光洗車騒動で有名な北海道。
単なるクレーマーの悪寒。
861名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:20:56 ID:Q+Mist270
>>856
不二家、食中毒を公表せず 大阪で95年、9人が発症
http://www.asahi.com/national/update/0117/TKY200701170392.html
862名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:21:15 ID:WWI2Zm3d0
パイの箱とかにはいってたのは購入者の自宅とか
販売店で入った可能性もあるだろ?
包装の中にいたんじゃなくて箱の中でしょ
箱なら隙間もあるから虫が入ろうとすれば入れるだろ?
863名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:21:52 ID:TB8BekLv0
>>861
大阪じゃほとんどが金目的の言いがかりじゃね?
864名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:21:54 ID:jrL42Rxf0


  モスラ のおまけでした



   ・・・・というオチ   どぉーでも いいですよ
865名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:22:59 ID:gY0Uirce0
普通にきもい
不二家ロッテ製品は絶対買わない
866名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:23:42 ID:9xoX70u60
>>855
三菱自動車の叩きは明らかに異常だったもんな。ただ、そのときはこの板もマスコミの論調に乗って輪をかけて酷かった。
それがこの間の三菱よりも悪質なトヨタについてはマスコミもスルー、同様に2chも一部を除いて完全にスルー
本当に情けない
867名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:24:08 ID:E97ddUT10
てかなぁ、虫飛び込んできたとかならまだしも
虫の卵がいくつか入ってて、孵化した幼虫もいるって、どんな品質管理なんだよww

産卵するのだって、それなりに時間かかるわけでさ。
868名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:24:08 ID:DevQBKIe0
映画の某チョコレート工場ももしかして・・・
869名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:24:17 ID:Nq6HYz7D0
>>861
アカヒソースで大阪、12年も前かぁ〜w
これは当時もっと大きく取り上げて大阪工場は潰しちゃって良かったんじゃね?

145 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/19(金) 16:18:45 ID:4XrJXNmS0
ぶっちゃけ大阪のチョコレート工場は建て替えないと清潔になったとは言えないと思う
掃除とかでは絶対修正不能なくらいすごかった

こんなこと言われてるし
870名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:24:42 ID:3z+bdU4X0
おれもチョコボールのピーナッツがまるまる幼虫に変わってたことがあるぞw
10年以上前だけど
たぶんピーナッツに卵がいたんだと思う
871名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:25:18 ID:whty9DEd0
虫我
872名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:27:59 ID:WWI2Zm3d0
これ発見した奴の家がきたなかったということでOK?
873名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:28:17 ID:oTO+aner0
これってさっき買ってきたカントリーマアムは大丈夫なの?
874名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:28:41 ID:DYeqxiUy0
俺も小学生のときに○○○チョコに幼虫入ってるのに遭遇した。
これは個人商店だった店の置き方が悪かったせいで、包装の隙間から
入ったせいかと思ってたが。
875名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:29:09 ID:3CjFrrpl0
これやばいよなぁ。
俺だったら、気を失うと思う。
876名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:29:34 ID:UhqdVgDSO
チョコレートの中からウンパルンパが出て来ました
877名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:31:10 ID:j+fM2oB+0
どんどんでてくるねw
もうすぐチョコにチン毛はいってましたっていいそう。。。
878名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:31:28 ID:yKQEvOwo0
もうじき
極めつけの「ゴキ混入」のニュースありそう。

ぎゃーーーーーーー
879813:2007/01/19(金) 16:32:52 ID:2AowJcF30
>>870
それ、虫チョコっていう商品だよ
880名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:33:20 ID:RgFm/8SE0
発表しないのかと問いただしたなんてプロのクレイマーじゃないの?
881名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:34:06 ID:boBNTYtL0
賞味期限切れはともかく、ガの幼虫はひどいな
882名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:34:52 ID:FSuabRKf0
これがホントのチョコエッグ
883名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:35:01 ID:MWfXf+9J0
>>880
そうだね、普通の人なら、それは言わないだろうね。
884名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:35:27 ID:Nq6HYz7D0
>>879
昔食える虫の入ったキャンディーとか売ってたな。
度胸試しなのかもしれないがわけわからん・・・
885名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:36:27 ID:xtKELprl0




もうとまんねーなコリャwww工作員ども諦めろw倒産おっつー^^
毒入り詐欺商法で儲けてきたんだから自業自得だよね^^




886名無しさん@4周年:2007/01/19(金) 16:36:57 ID:34Iklt1G0
>>857
新品でも入るときは入るよ
887名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:37:02 ID:3CjFrrpl0
さようなら不二家。
でも安心して、ロッテだけは買わないから。
888名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:37:43 ID:b4j386dd0
韓国じゃあるまいし…

残念だが、これは不二家終わったな。ペコちゃん南無
889名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:38:01 ID:S3PDgq0b0
今回の不二家騒動は、中国共産党とTBSがタッグを組んで起こした騒動です。

・日本食の不安を煽る
・日本の有名企業のひとつを倒産に追いやる
・投資家の不安を煽り、大局的意味で日本の株価を下げる

ことが目的です。中国の食の問題は不二家どころではありません。そんなことはもちろん報道されません。

騙されてはいけません、ただのマスコミのプロパガンダです。

890名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:38:07 ID:WWI2Zm3d0
業界団体は不二家かばってあげないの?
家庭での混入の可能性もあるとか
他の会社もでてきたら発見した消費者が回収しろとか
いわれとおもうけどなぁ
他の会社にも飛び火するだろ?
消費期限はともかく虫混入は他の会社もふせぎきれてないだろ?
891名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:38:12 ID:yaffXh03O
バイト先の女の子がオリジン弁当食ってたんだが、ハンバーグの裏にゴキブリいたぞw

それをみた店長がブチ切れてオリジンに抗議してたな。


892名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:38:18 ID:hb+wbSVX0
>>867
ヒント


つ【精神と時の部屋】
893名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:38:21 ID:/++ff8fwO
カントリーマアムとレモンスカッシュとネクターの製法と名称売り払って潰れれ
894名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:38:56 ID:oepQbC4j0
北海道新聞ッスか
895名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:39:12 ID:RmsyW0320
潰れるの時間の問題
896名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:39:48 ID:xtKELprl0
>>889
今更何いったってとまんないおwwwwwwwwwwwwwwwww
無駄な努力乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:39:53 ID:UM+IkWYr0
まあ虫の混入はある程度の確率で必ず、どんなラインでも起きるだろ。
898名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:39:55 ID:LGPat4YX0
道新は893の顛末を記事にしてるんじゃないのか?まあ田舎新聞だしw


899名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:40:37 ID:L+Asssj10
>>889
説得力無し
900名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:40:39 ID:LB7zglfe0
おまえらカントリーマァム好きだなwww
901名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:40:56 ID:UGlxs+Vq0
終わったな。
不二家。
902名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:41:12 ID:sPCpoQeD0

不二家「ムシキングチョコ」ということでいいんジャマイカ
一件落着!!
903名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:41:59 ID:pEZxP0szO
蛾入りチョコwwwそういう商品なんじゃないかwww
904名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:42:10 ID:crZsizTN0

みなさん!!不二家の製品にはすべて蛾の卵がはいっていますよ!!

不二家の製品を食べる時は死んでも自己責任で絶対に訴えないでください!

905名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:42:30 ID:ihLIdI660
2005年11月04日
今さら驚きもしませんが・・・
韓国産キムチ16品目から寄生虫が検出されたとか。
500品目以上のうちの16品目であって、日本に輸出されているのはそのうちの1品目、とのことだが・・・、

今に始まった訳ではないし、寄生虫ならまだマシである。かつては、いや今も、かも知れないが、日本向け輸出品の餃子に生ゴミを混ぜていたり、最近では、やはり日本に輸出するキムチを製造する工場で、従業員の女が唾液を垂らして混ぜていたことも発覚している。

韓国だけでなく、中国産の日本向け農作物からは基準値を大幅に超える農薬が検出されてもいる。これはどういう意図なのか。

「日本人など、これでも喰らえ!」ということであろう。

「友好」など夢幻でしかない。韓国が反日教育を止めたとして、さらに数十年という年月を経なければ真の友好は築けない。ましてや、嫌日のノムヒョン政権の下では友好など求めるべくもない。

これからもゴミや唾液入りの韓国産食品が続々と日本に輸出されるだろう。反日国産の食料品など危なくて食えたものではない。

http://www1.bbiq.jp/garakutado/sub/20051103.htm
http://www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg
906名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:42:57 ID:WWI2Zm3d0
スーパーもパンに針混入公表してなかったぞ
よそのスーパーが警察に言ってからだもん警察に言ったの
とパートの人がいってた
907名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:43:13 ID:loBBGsTu0
昔、某コンビニの/■\の中にボルトが混入してたがな
908名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:43:41 ID:uXTJe59tO
不祥事がまとめて一気に出てくるが何か胡散臭いと思うの俺だけ?
909名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:44:18 ID:Nq6HYz7D0
>>890
マスゴミはどこもそういう可能性については報道しないね。
虫の性質もいわずに幼虫・卵と言われれば、誰でもぎょっとするしインパクトもある。
外国のお菓子なんて箱はしょぼい紙でスカスカに作ってあるから
こんなことで叩かれた位で凹んでたら菓子売ってらんないんじゃね?
今回の報道はさすがに異常。特にTBSと毎日はなんなんだ一体。
もういじめか何らかの意図があるようにしか見えないくらいえげつないぞ。
910名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:44:25 ID:fIkxuaCO0
不二家は、韓国か中国に行って商売したらいい。
あちらは、どこもこんなもんだ。
911名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:44:31 ID:ouH1gmmG0
不二家は三菱自動車と合併してブレーキの利かないお菓子作ればいいと思う
912名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:45:19 ID:Z7QfUD/M0
>>908
今回のは不祥事ではないからなぁ。
ノシメマダラメイガの卵くらいみんな気づかないうちに食ってるぞ?
913名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:45:35 ID:p9dZxrfT0
>>908
胡散臭いな。10年以上前の事例をニュースにしたりしているし。
914名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:46:20 ID:L+Asssj10
>>911
もうこの勢いは止まりませんが。
915名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:47:20 ID:zogQigGZO
このスレみてたら夕飯いらなくなったw
916名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:47:25 ID:s/hsdRnS0
やっぱぬるぽだったか
皆考える事は同じだな。
ところでリアル社会でぬるぽっていってガッしてもらったことある?
俺は先日道ばたで車のタイヤが側溝に落ちてる女性を助けたときに
ガッされた。
917名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:47:43 ID:ouH1gmmG0



ここだけの話、人くらいの大きさのガが不二家の製造ラインでバイトしてた。



人件費削ったツケだと思う。
918名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:47:44 ID:+pmUPQvn0
昔、母が買ったホットケーキミックスを思い出した。
箱の中に蛾と卵が入っており、メーカー(忘れた)に送ったら、
お詫び文とホットケーキミックス数箱、切手が返送されてきた。
今だったらマスゴミに送ったら金になったかも、、、
919名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:48:33 ID:v/x+IpAT0
ペコちゃん&ポコちゃんが…ベトちゃん&ドクちゃんに聴こえる。。
kill me はmamaの味。。。
920名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:48:51 ID:jS1a3fw80
lookチョコレートは好きだったが
チョコも信用できんな
921名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:49:04 ID:3CjFrrpl0
>>914
誰が上手いことをry
922名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:49:14 ID:SwO3Djp80
>>917
> ここだけの話、人くらいの大きさのガが不二家の製造ラインでバイトしてた。
> 人件費削ったツケだと思う。
>

また内部告発かよ。
923名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:49:23 ID:q/fJQJ5d0
もう駄目だろう、不二家・・・さすがにチョコにまで異物混入じゃ買えないわ
924名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:50:07 ID:NcQGwP8L0
>>152
バックについてるのはダスキン。

そのダスキンの後ろについてるのは…
925名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:50:07 ID:Nq6HYz7D0
>>918
最低だな。
菓子や製粉会社は店舗や家屋での保存状況によってもこの蛾が沸きます
って、もう書いていいよ。
926名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:50:12 ID:S3PDgq0b0
今回の不二家騒動は、中国共産党とTBSがタッグを組んで起こした騒動です。

・日本食の不安を煽る
・日本の有名企業のひとつを倒産に追いやる
・投資家の不安を煽り、大局的意味で日本の株価を下げる

ことが目的です。中国の食の問題は不二家どころではありません。そんなことはもちろん報道されません。

騙されてはいけません、ただのマスコミのプロパガンダです。

927名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:50:31 ID:uXTJe59tO
>>913
やっぱり…
雪印が叩かれた後にもロッテだか森永だか知らんが子会社?買収してたしな…
928名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:50:48 ID:Cd1zIPOp0
ロッテのお菓子にコアラが混入していたけんについて
929名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:51:40 ID:RUN1yY2x0
>>926 マスゴミを叩いて蛆屋庇ってもしようがない。
930名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:52:02 ID:ouH1gmmG0
>>928
それはコアラのマーチだからコアラが入ってて当たり前じゃん
お前、どさくさに紛れてなに難癖つけてるですか?
931名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:53:43 ID:s/hsdRnS0
>>930
俺もこの前うぐいすパン買ったらウグイスが入ってた
932名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:53:49 ID:WWI2Zm3d0
他のメーカーも混入ぐらい起こしてるし
みんなで不二家かばってやらないと
他のメーカも虫混入してきされても回収するわけじゃないんだろ?
それにこういう話題で盛り上がってるから食品会社にいちゃもんつけて
お金貰おうとするやつも出てくるかもしれないし
933名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:54:27 ID:TePUi0aW0
日本は虫には敏感だからだめだろうな
しかもチョコの中じゃなくて箱の中だしw
934名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:54:46 ID:9Xo0NlhK0
不二家・・・・・・細菌数∞
935名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:55:09 ID:ouH1gmmG0
>>931
そりゃ、うぐいすパンにうぐいすが入ってなかったらタダのパンだから
いちいち説明させんな
936名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:55:20 ID:LB7zglfe0
コアラのマーチはコアラが殆ど粉末化していた事があった
怪しいものは食わずに捨てるだけでクレームとかマンドクセ
937名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:55:38 ID:cYOGhOk40
友達の旅行土産のお裾分けで貰った、もろ○○チョコにも生きたイモムシが入っててビビッタ。
938名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:55:43 ID:vuj3xMeI0
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ アァ?虫が入ってた?
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ 貴重なタンパク源だ、黙って喰え。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
939名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:56:38 ID:YS1cKGgp0
この件デジャヴなんだけど、他社?
940名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:56:43 ID:Nq6HYz7D0
>>932
マスゴミが上手く日本を腐らせてきた原因の一つにこれもあるのかもね。
いいように踊らされて・・・
941名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:56:46 ID:vNOC7Aw/0
擁護してるのはピックルか?
それともカントリーマァムが食べたいだけか?
942名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:57:49 ID:ouH1gmmG0
しかし、カントリーマァムの味落ちてるぜ
943名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:57:57 ID:EiuTHv/O0
>>932
よそは回収してるし、他所が回収してないってどっかにでてるの?
不二家が潰れたら社員はすぐに失業保険出るから、安心して自宅待機してないさいよ
944名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:59:21 ID:vuj3xMeI0
不二家が特に悪質なのは、
これだけ問題になってるにも関わらず
再三に渡って揉み消し、隠蔽しようしようとする犯罪企業体質。
945名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:59:22 ID:Hcuaz9CA0
生野菜かったら偶に幼虫とかついてるし
きにすんなw
946名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:59:32 ID:Qp76aJiw0
ちょこエッグよりすごいな
947名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:59:33 ID:UhvAgY/q0
>>927
買収というか美味しいとこ取り
948名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:59:44 ID:4WEC3bP00
カルビーでトカゲの死骸と糞というのもあったね。
あの頃のカルビーもいろいろ問題が頻発してたいへんだった
みたいだけど、会社の環境が悪い時は問題が続くね。
949名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 16:59:48 ID:WWI2Zm3d0
>>933製品の中じゃなく箱のなかなら
不二家の責任じゃない可能性も高いだろ?
店の倉庫で混入したのかもしれないし
購入者の自宅かもしれないし
マスコミは全部不二家の工場で入ったことにしたいみたいだけどね

>>943
ブログでもカップめんに虫がいたとか苦情とかのってたぞ
回収もされてないみたいだぞ
950名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:00:05 ID:gL7emUSl0
昨日T○Sのニュース見たが ありゃ酷いw
951名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:00:30 ID:Nq6HYz7D0
>>943
こんな昔からある流通過程で混入する可能性のある虫で回収本当にしてるのー?
回収してるって言い切るならソースあるよね?出してみて。
ググれで逃げんなよ?せめて絶対出るキーワード出せ。
952名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:00:33 ID:u5MGxL6Q0
不二家の工場マニュアルは、他の会社のより厳しいんだぜっ

守る気はなかったけどさ
953名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:01:37 ID:9Q2Qfhf+0
>>952 そういうのを称して絵に描いた餅という。
954名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:01:38 ID:vuj3xMeI0
>>951
工作員必死すぎw

他社でも混入事件があったとしても、
それで不二家の罪がチャラになるわけじゃないんだぜw
955名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:02:33 ID:R2JoOVF80
>>954
というか罪じゃないしw
956名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:02:40 ID:E00jevs40
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  ( ̄卩 -く ピピピ…
      [i 6 ●( ヽ  ^ _ ̄●ト、/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ  <  きゅ…9兆…!?10兆…11兆…バ…バカな…まさか…ま…まだ上昇している…!    
          >  ___ <_    | じゅ…12兆…13兆…14兆…ま…ま…まだ上がっていく…!!そ…そんな…16兆…
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\  | 無限…!?し…信じられん…こ…これがこのシュークリームのし…真の細菌数なのか…?
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ \________________________________
957名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:02:45 ID:0pZiPWV8O
美しい日本
汚い不二家
958名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:02:49 ID:xQGEZFrF0
不二家スレだって言うのにカントリーマウム好きだと連呼するやつが
昨日の50分の1ぐらいに減ってないか?
959名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:03:08 ID:gL7emUSl0
>>954
まてまて それだと、見つからなければいいってことだろwww
960名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:03:15 ID:UhvAgY/q0
そういえば佃煮にハエが入ってたことあったな
そこだけはねて食ったがw
961名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:03:39 ID:9z45D09JO
そもそも昆虫は人類の貴重な食資源。昆虫のいない世界で人間は生存できない。
だいたいノシメマダラメイガなんかで大騒ぎするのは日本だけだ。
見つけたら食べなきゃいい。よしんば食べてしまったてしても問題ない。
ゴキブリみたく他から侵入したんじゃなく、卵が孵化してお菓子を食べただけだろ

962名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:04:04 ID:EiuTHv/O0
>>949
デフォで保健所に通報しないからだよ
「万が一何かございましたら当社へご連絡ください」
のフリーダイヤルに騙されちゃいかんよ
963名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:04:19 ID:tleQ/oXF0
昆虫採集だな
964名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:04:27 ID:2AowJcF30
総会屋がらみだろ
965名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:05:03 ID:9Xo0NlhK0
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ 細菌数が∞?
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ おいしさも∞よ!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
966名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:05:57 ID:8iUZQd0e0
卵のプチプチ感がいいんだよ!
967名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:06:07 ID:5jRu4WiW0
日本人も朝鮮人も同程度だということが証明されましたね。
968名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:06:14 ID:SwO3Djp80
空売りしてる連中は、人の不幸がおいしいんだろうな。
969名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:06:46 ID:WWI2Zm3d0
>>962
どうせ保健所に言ったとしても対応は同じだろ?
保健所に言ったら保健所が回収指示するのか?
970名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:07:02 ID:gL7emUSl0
>>968
個人投資家はできないけどな。
971名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:07:09 ID:41B31fd+O
まえカントリーマアムのなかからチョコレート出てきたから返品してやった
972名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:07:30 ID:U1E8fYqw0
死んで腐った卵や幼虫なら問題だが、生きてたのなら別にいいんじゃね?
俺なら普通に食うよ。
973名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:08:46 ID:0UVqHiTdO
>>958
幼虫は勘弁
974名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:09:38 ID:Z7QfUD/M0
>>962
保健所に連絡しても、「あるあるw」で終わりだぞ?
975名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:11:29 ID:7J99gA1H0
あんまり会社を責めすぎるのもなあ
対応さえ良ければ公表して大ダメージ受ける必要は無いと思う蛾
976名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:13:27 ID:kXM2DtM50
       ミ   蛾ッ 人 │ /
        \\  <   > ̄\
  ∧_∧    | | ─V ゚ ∀ ゚)─ <不
  ( ・∀・)   | | 人/ \_/
 と    )    | |<  >_∧∩ \
   Y /ノ    人  V ゚∀゚)/  <ニ
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V ゚∀゚)/   <家  
 (_フ彡        /
977名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:13:35 ID:wgEFbnK70
今まで隠蔽していた物が一気に表に出てきたな
もう駄目だ
978名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:13:55 ID:nBM/utj70
>>962
保健所もかなり怪しいよ。
細菌の件で不二家発表だと違反ありが保健所だと無しになったりしてる。
979名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:14:24 ID:WWI2Zm3d0
そいつの家が汚いから入った可能性もあるんだから
保健所だとかいうならそいつの家に無視がいないかも
調査しないといけないだろ?
980名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:14:55 ID:YSnUmUv8O
ぁぁぁぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁうぇぇぇぇぇ
981名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:16:01 ID:8iUZQd0e0
気づかずに食べちゃった人もいるんだろうな
982名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:16:15 ID:BPck5D/30
消費者が蟲入ってた訴えれば回収になるのか

日本だと個人で食品会社根絶やしにできそうだな
983名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:16:37 ID:WWI2Zm3d0
>>979
不二家はさしそいつの家が汚いから入ったんだろうとは
客に言えるはずないんだからね
マスコミがそいつの家調査して確認するべきだろう
984名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:16:58 ID:B33HrOI70
数年前に買ったキムチに虫の卵らしきものが入ってたことがあった。
「まさか・・・な・・・。」と思ったが気持ち悪くて捨てた。

それからしばらくしないうちに同じキムチを買った。
今度はハエが丸ごと入ってた。

購入店に返金はしなくていいから、製造会社にちゃんと伝えてくださいと
言って終わったが、
・・・あぁ、食品会社はどこも恐ろしいな。
985名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:17:10 ID:pgY+V9BO0
             r'゚'=、          
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,    
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
 `"            `ー'"          iiJi_,ノ

986名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:17:27 ID:nh7Ee+GWO
アンドロメダ
987名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:17:48 ID:NtjDtbJX0
>>984
キムチの虫や寄生虫の卵は正規の材料です。
988名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:18:47 ID:E9pVXOv40
なあに、胃の中で何匹か孵化する事で、かえって免疫力がつく。
989名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:19:21 ID:rsyFy8ZF0
メイガは無害だお。
コメに湧くが、米農家は目につくのだけ取って自分とこで食うお。
990名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:19:22 ID:rDPKghYG0


 お まい ら 騒 ぎ す ぎ 。

蛾の一匹や二匹で。もうねあほかと。


991名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:19:36 ID:sKBkm2A+O
きめえ
992名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:19:52 ID:QycZbwG20
「ガ」の生きた幼虫と数十個の卵騒ぎで不評だが、
なあに、かえって免疫力がつく。
993名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:20:00 ID:9nebInRM0
子供の頃、温泉場のひなびた店で大手メーカーの板チョコを買ったら
たくさんの虫(うじかも)がわいていてびびったよ。
あれはメーカーではなくて店が悪いんだろうけどね。
994名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:20:12 ID:pgY+V9BO0
             r'゚'=、          
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,    
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
 `"            `ー'"          iiJi_,ノ

995名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:20:21 ID:Ql9pX2ky0
ぬるぽ
996名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:20:45 ID:jS1a3fw80
もう工場の人も営業員も完全に感覚が麻痺していたようだ
賞味期限も衛生観念もあったもんじゃないらしい
知らないのは消費者だけだったのかも・・・orz

997名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:21:13 ID:cmcxgeJeO
豆腐に蛆がわいたことならあるな
998名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:21:27 ID:h4uCyHCZ0
>>995 ガッ!
999 ◆PekoBUim9g :2007/01/19(金) 17:21:37 ID:L+Asssj10
       ,. -‐v―- 、
               ヽ
     /  //_/ノハL!L!i
  r‐、 i  彡       .i ,-ァ
  ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く ペコちゃんが999狙い撃ちだ!
   [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/   
    ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
   ,/  ヽヽ  ___ ノヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
1000名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 17:21:40 ID:WWI2Zm3d0
>>984
免疫つけるチャンスだったのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。