ジョギング趣味の人いる?31人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
暑いです。
熱中症にはお気をつけください。
僕は暑くって走る気になれません・・・・・・
2アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 13:02:07 ID:NbFNKM0p
過去ログ
ジョギング趣味の人いる?30人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1213190974/
ジョギング趣味の人いる?29人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1207053723/
ジョギング趣味の人いる?28人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1200926597/
ジョギング趣味の人いる?27人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1194898339/
ジョギング趣味の人いる?26人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1190862531/
ジョギング趣味の人いる?25人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1185355669/
ジョギング趣味の人いる?24人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1179290600/
ジョギング趣味の人いる?23人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1170390867/
ジョギング趣味の人いる?22人目
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1163945479/
3アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 13:02:48 ID:NbFNKM0p
ジョギング趣味の人いる?21人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1158/1158271076.html
ジョギング趣味の人いる?20人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1154/1154155990.html
ジョギング趣味の人いる?19人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1148/1148981998.html
ジョギング趣味の人いる?18人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1140/1140323951.html
ジョギング趣味の人いる?17人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1132/1132881143.html
ジョギング趣味の人いる?16人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1127/1127139790.html
ジョギング趣味の人いる?15人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1122/1122392939.html
4アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 13:38:39 ID:59BpeU6O
990 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 04:21:25 ID:wFH5xd0C
>>987
インナーなんて気休めですよ。
無くたって気が付きませんよ。

そうだね!! 
だって僕はランパン買うまで暑くてユニクロハーパンにノーパンだったんだ!!
ヽ(´ー`)ノチンコ涼しけりゃいいんだよ♪
5アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 13:39:10 ID:59BpeU6O
>>1
乙です
6アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 13:43:29 ID:5N72QMNO
悲しいですが、みなさんとお別れの日が来たかも知れません。

外の気温は39度
昨日の夜から何も食べてません。水も飲んでません。仕事に疲れ果てて食欲もなく体が重い。
ですがなんかジョギング10キロくらい行きたい気分になりました。
今の体調で猛暑の中無事生還出来るかは分かりませんが、14時に10キロのジョギングに行ってきます。
また皆さんと語り合いたいですが、無理のような気もします。
いままでありがとう・・・
柔軟やってジョギングに旅立ちます・・・
7アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 13:46:11 ID:NbFNKM0p
【Q&A】
Q. 体の何処かしらが痛いんですけど、どうしたらいいですか?
A. 休息しろ。それでもダメなら病院池。

Q. 用語がわかんねえYO!!
A. http://www.google.com/intl/ja/

Q. 音楽聴きながら走ってる?
A. mp3プレイヤが便利。機種についてはデジタルモノ板へ。

よくある距離計測法。
マップファンのるーとMapを使う
http://www.mapfan.com/routemap/index.html
mapionのキョリ測
http://www.mapion.co.jp/route/
ジョギングシミュレーター
http://42.195km.net/jogsim/
ALPSLAB route
http://route.alpslab.jp/
カシミール3Dなど距離が計測できる地図ソフトを使用
http://www.kashmir3d.com/index.html
車・オートバイや自転車の距離計で計測
http://www.cateye.co.jp/cchtml/ccmain.html
ハンディGPSを使用して計測
http://www.iiyo.net/
8アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 13:49:47 ID:NbFNKM0p
9アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 13:51:58 ID:NbFNKM0p
ランニング関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=%A5%E9%A5%F3%A5%CB%A5%F3%A5%B0&SORT=MODIFIED&TYPE=TITLE&COUNT=20
ジョギング関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=%A5%B8%A5%E7%A5%AE%A5%F3%A5%B0&SORT=MODIFIED&TYPE=TITLE&COUNT=20
天気.jp
http://www.tenki.jp/index.html

前スレ999に誤爆してもうた(´・ω・`)ショボーン
10アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 14:01:58 ID:rRXVVruh
スレたて下手だなwとりあえず>>1Z。
11アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 18:24:13 ID:+KdmXbWj
テンプレなんかいらねえのに
12アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 20:57:59 ID:pC+V5Yu2
>>6さんだいじょうかな・・・
13アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 21:40:38 ID:cHvQRB6X
健康的な自殺の方法だな
14アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 22:03:13 ID:RfohNp/x
熱中症はマジで死ねるからあんまり笑えない
15アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 22:58:33 ID:rELKlyMV
今日はジムでバイク漕いだが、普段やってないから結構疲れた。
ジョグしたほうが楽だわ。
16アスリート名無しさん:2008/08/03(日) 23:39:28 ID:qGZwif07
リンクに天気なんていらんだろ
リンクするならせめて気象庁じゃね
17アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 00:34:29 ID:+gY6m1dj
たまにチャリで遠出すると楽しいよ
18アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 00:57:10 ID:kWwc5ChS
チャリは帰りがツライ
19アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 01:55:51 ID:piHn9tKg
>>18
辛くない距離を計算したらいいよ。
20アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 10:22:58 ID:bAkgac15
帰りは、アイスクリームでも喰いながら、のんびりと。
21アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 11:25:23 ID:xgq1tndn
冬場に2時間走してから自転車15k-20kぐらい走ることをたまにやってたけど
普段は5kか10kしか走らないヘタレな自分でも筋肉痛にならずにすんでた。
自転車はちょうどいいクールダウン(?)になるのかね。
22アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 11:37:35 ID:90vYmJZP
>>18
辛くない距離を計算したらいいよ。
23アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 13:01:00 ID:wqc8ZwNA
>>21
いまの季節は、休日には走ってから泳ぐんだが、筋肉にはいい感じ。
24アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 13:29:39 ID:lIPL+p5C
この暑いのに1週間前から正午過ぎに走るメタボ集団がいるが、
10人から始まって今日は遂に1人にw
25アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 13:52:35 ID:RXk2ytra
このスレよりピザ板の方が自称アスリートが多いのに失笑
26アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 13:54:12 ID:Ey/9CfRF
>>25に失笑
27アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 15:32:58 ID:br0xLJ3G
au限定 Smart Sports Run&Walk
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1201616609/
【au限定】 Smart Sports Run&Walk【GPS】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1204809630/

★Nike + iPod Sport Kitでジョギング 2★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205978643/
Nike + iPod Sport Kit 5 miles
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1212743852/
Nike+iPod Sport Kit
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1158294794/
【challenge】Nike+チャレンジ仲間募集【with you】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1201210223/
28アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 15:54:07 ID:u+WmuSWX
アスニートの諸君、こんにちは。
29アスニート:2008/08/04(月) 16:06:11 ID:HZt/Yf4i
こんにちは♪
30明日ニート:2008/08/04(月) 16:18:09 ID:Ey/9CfRF
こんぬつは
31アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 19:42:56 ID:YuZ3U6gJ
【洞爺湖サミット】福田首相との会談時間はないがジョギングする時間はあるサルコジ大統領[08/07/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1215573621/
32アスリート名無しさん:2008/08/04(月) 22:11:42 ID:aFZYrxC8
夜になってからジョギングしてきたが、
体温と同じかと思うような気温だった。。。
結局途中歩いてしまったよ。。。。。
33アスリート名無しさん:2008/08/05(火) 01:06:32 ID:rZ3NxW6D
アスニート ウフフ なんかいい
34アスリート名無しさん:2008/08/05(火) 05:33:13 ID:HLHQxhwe
さあ、は汁ぞ。
35アスリート名無しさん:2008/08/05(火) 06:56:33 ID:HLHQxhwe
走って北。暑い、汁が沢山出た・・・・
36アスリート名無しさん:2008/08/05(火) 11:11:02 ID:+DdhGWif
早起きできなくて全然走ってねー

やろうと思ってるのに長続きしなくて、未だに5km25分とかだわ・・・何やってるんだろうな俺
37アスリート名無しさん:2008/08/05(火) 11:51:47 ID:Qh9JnfkQ
>>36

5キロ25分で走れるならいいじゃん。
38アスリート名無しさん:2008/08/05(火) 16:35:23 ID:qIDuSWVu
多少の雨なら良いけど、雷だけは勘弁してくれ...
マジで怖い。
39アスリート名無しさん:2008/08/05(火) 18:24:29 ID:kDL7n/LD
今日からしばらく走れなさそう・・・
先週末、サンダル履いて出たら小指が擦れて汁でちゃったんだけど
あまり気にしないで軟膏塗って走ってたんだが、昨夜は塗り忘れて
走ったもんだからグちゅグちゅになってしまった。
その上、さっき指を包丁でざっくりやってもうた。
40アスリート名無しさん:2008/08/05(火) 18:58:16 ID:w5YZeIiq
コラーゲン飲むと傷の治りが早いよ
41アスリート名無しさん:2008/08/05(火) 20:51:26 ID:fy3y50Vf
ジョギングを復活しました。
みなさんのおかげです。
5ヶ月以上走っていませんでした。仕事上走れなかったのです。
42アスリート名無しさん:2008/08/05(火) 21:44:18 ID:84pKqnqa
>>41
休みの日も走れなかったの?
43アスリート名無しさん:2008/08/06(水) 11:17:41 ID:/Gv5mpv1
ずっと走らないとすげー膝がむずむずしない?
44アスリート名無しさん:2008/08/06(水) 23:28:35 ID:DR13j5Qm
ジョギングを始めて早1年。
今日始めてジョギング中にうんこしたよ。
45アスリート名無しさん:2008/08/06(水) 23:38:33 ID:ItFlNLx/
走りながらウンコは難しいんじゃないか?
46アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 01:12:10 ID:nLt2CdRK
屁だと思ったら実が出ちゃったんですね。
大丈夫。よくある事です。
47アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 02:28:04 ID:TU5BEfht
棄てちゃえばいいよ
48アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 07:28:14 ID:gfr2Y9hw
俺は20km/1回で脱糞したくなる。
トイレがあればそこで用を足すが、一本堤防の上で催すと川のブッシュへGo!

秋にハーフを走るんだがヤバイ感じがする今日この頃・・・
勿論、今日も出たぞ。30cmオーバーの一本糞w
49アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 07:35:05 ID:167dtXO2
一本糞は爽快だよね!
心も体も軽くなるw
50アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 08:14:10 ID:p1V6LemS
んな事書かなくていいよ 糞
51アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 09:02:24 ID:c/8tFLMG
>>6を読んでちょっと笑ってしまった。
自分も徹夜明けの時とか、2時3時帰宅が長いこと続いた時とか、
猛烈に走りたくなる。
汗ダラダラかきたくなる。
で、実際に走っちゃう。
翌日も仕事で、2〜3時間眠っただけで出社する事もあるけど、
午前中くらいは何故か調子良い。
52アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 15:58:31 ID:Kz4c4VE9
>>51
2時3時まで仕事って一体どんな仕事なの?
労働基準違法じゃん。ダメだよそんな会社。辞めな。
朝の8時から夜中2時まで仕事って有りえない。
で次の日も8時からでしょ。絶対死ぬ。
53アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 16:03:04 ID:nSMp8gaO
>>52
引きこもってないで働けよ
そんな会社普通にあるぞ
54アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 16:25:00 ID:7JyNQOV1
公務員になればいいのに
55明日ニート:2008/08/07(木) 16:27:34 ID:eHYu72Fj
>>52
君の言う通りだよ。
そんな会社普通にあるけど必ずストレスでやられてしまう。
家族愛もなくなる。
俺みたいになるくらいなら給料安くてもいいから
最初から定時で帰れる職種を選ぶべき。
お金じゃない。せっかく生きてるんだから楽しく生活できた方がいいに決まってる。
5651:2008/08/07(木) 18:04:47 ID:c/8tFLMG
>>52
心配かけてすまぬ。

なんか書き方が悪かった。
2時3時帰宅になるのは納期が迫ってきた時、年に2〜3ヶ月くらい。
あとは9時か10時には帰れるし、休日もしっかり休めるよ。
設計仕上げたら「暫く会社来るな」って言われるし。

忙しいだけ、帰宅して寝るだけの同僚を見てると、走れることに
感謝の日々だったりします。
ストレスなんか何処かへ行っちゃう。
57アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 19:29:37 ID:h6qXBshm
最近走ったら、途中で肩が痛くなって走れなくなるんだけど
筋力不足なのかなあ。。。
利き腕じゃなくていつも左肩だから。

ほとんど左肩をきたえてこなかったツケかな
58アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 20:10:54 ID:gfr2Y9hw
>>56
走るのって楽しいし、幸せだよね。
俺も走れる事に感謝したい。
59アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 20:41:13 ID:e/6A4uq3
>>56
それでも十分きついと思うが・・・
会社が36協定をどうしてるのか知ってる?
60アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 21:47:56 ID:DVszVquf
>>52が言っている労基法違反だとか、>>59が言っているサブロク協定だとか
あんたらの会社は大きな会社だよ、たぶん。
>>53が言っている様に俺達のようなものには>>51なんて普通だよ。当然サービス残業。
61アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 21:59:40 ID:TU5BEfht
底辺過ぎて泣けてくるわ。
62アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 22:13:17 ID:1MfLWlYx
>>61
裸の王様乙ww
底辺を知ってる人間は強いぞ

51はしっかり仕事して好きに走れてる勝ち組ランナーだよ
63アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 22:24:44 ID:lLADZmFE
>>60
異常な状態なのに普通だなんて…
いいように飼い慣らされていますね
64アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 22:34:59 ID:TU5BEfht
51が勝ち組なら俺裸の王様でいいよw
65アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 22:35:08 ID:g4tK+VwF
>>51>>60
転職しろ。
大事な人生を仕事で終わらせる気か?
俺は7時前後で終わって平日でも趣味を楽しんでる。
人生はどれだけ金を稼いだかとか会社に貢献したかじゃなく
どれだけ充実した時間を過ごしたかだ、だろ?
ただ、仕事が趣味なら問題はないが。
やりたい事をやろうぜ。
66アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 23:06:09 ID:N7UkljhA
仕事のキツさ自慢は他のスレでやってくれ
67アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 23:06:27 ID:lLADZmFE
そういう会社って経営者がぼったしてるとか、まともな人件費が払えないほど
会社が危なかったりするのかね
少なくとも経営側は犯罪まがいの事をしてるって自覚はないんだろうな
その割に法令遵守とか言ってそうだがw
68アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 23:21:46 ID:OBU1yjN0
今日の俺。
 〜2km はぁ、疲れる・・・
 〜4km 暑い・・・・
 〜6km もう完走無理ぽ・・
 〜6.3km ついに歩いてしまった・・・・
 〜8.3km もうちょっとがんばろう・・
 〜9km やっぱりもうだめ、歩く、上り坂きついし。。。。
 〜10km 最後だ〜。。

なんか最近完走できんわ・・
6951:2008/08/07(木) 23:25:50 ID:c/8tFLMG
おいお〜い。
残業分もしっかり貰ってるよー。
多忙期以外は、平日は1時間10キロくらい走って、汗流したら就寝まで
ピアノ弾いて過ごしてる。
それなりに充実してるつもりなんだが。。。

にしても、エンジニア少な過ぎだ。減る一方だし。
70アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 23:28:41 ID:DgxOS4LK
辛かった・・・
一昨日、昨日とつづけて夕立があって涼しかったから
今夜のじめじめは辛かった
71アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 23:32:06 ID:3u7eH6az
昼間は何着ててもあちー
耐えかねてお腹の所捲くるんだけど、すぐズリ落ちてくる…orz。
男物のヘソだしウェアってないのかな。
あ、肩のところがマジックテープで簡単に外せるタンクトップってのもいいな。


72アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 23:37:08 ID:c/8tFLMG
>>68
最初から飛ばしすぎじゃないですか?
自分は不安な時、最初の2kmくらい超亀走法で様子みてます。

>>70,71
夜の気温ならあんまり気にならないなぁ。
昼間走ったら死ぬ。絶対。
73アスリート名無しさん:2008/08/07(木) 23:44:17 ID:6Bpc4fiO
昼間走ったら、帽子被ってたのに頭痛がした
74a:2008/08/07(木) 23:45:37 ID:h6qXBshm
この時期昼間はしるひとアホだろw
75アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 00:17:02 ID:1Kao7Uno
>>69
こうして>>60は、かばった>>51からも見放されるのだった
76アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 00:18:54 ID:CB4lf5nI
日焼けしたら肌荒れるから絶対昼間は走らない
77アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 00:52:36 ID:sKVa3CkI
いつもは10kmぐらいをちんたら走ってるけど、今日は5km目一杯で走って何とかキロ6分達成出来た
78アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 08:13:20 ID:ZtR4BLQ3
3日走って1日休む習慣なんだが、先週からふくらはぎの後部に痛みが
出て、2日休んだ。昨日は普通に走れたが今朝はまた不安が出て控えた。
痛むところは若いころの古傷。4-5日きっちり休むほうがいいのかなぁ。
早朝は秋めいてきて、休むのが勿体なくて・・・。
79アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 08:43:53 ID:g23DvC//
>>78
ふくらはぎ、俺も弱いんだ。痛み抱えたまま走り続けると肉離れ
おこしやすいし、肉離れになると、数週間の休養が必要になる。

なんか、いい予防策って無いのかな?地道に筋トレがいいのかな?
実践されてるのがあったら教えてくださいませ。
80アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 10:16:46 ID:jeJ2wAJl
俺も春先からふくらはぎ痛に悩んでた

休養入れても痛み&張りが残るんで
まぁそんなに高くないからいいか、とザムストのLC-1を買ってみた
夜寝る時にもずっと穿いたままで2週間位経つけどかなり良くなったよ
最近2XUやSKINSでもサポーター出てるから試してみると良いよ
ザムストが一番安くて手ごろだと思うけど

ただ相変わらずサポーター外すと痛みがあるw
81アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 10:19:36 ID:g9mRZDoF
最近、男もののヘソ出しランニングって、少ないよね。
お腹を出すと、けっこう涼しくなるから、この時期、効果的。
安物ランニングを買って、裾を短く切るしかないのだろか。
自分は、昔買ったのを愛用してるけど…。

古傷だったら、マッサージでほぐすのが、良いのでは。
82アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 10:29:44 ID:jeJ2wAJl
男のヘソ出しランニングって、俺の周りでは物凄く評判悪いよ
特に女性から見ると不快極まりないみたい、と言うか男の俺でも正直イヤだけどw
腹筋が締まってる、弛んでるとかは関係無いらしいよ
83アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 10:53:44 ID:b7RfXcLn
暑さには勝てないので人の視線は気にしていられない。
おそらく、不快と思う人は汗でビチャビチャのシャツを着ていてもそう思うだろうし。

ここは真夏のエア海岸。
そう思えばどちらも問題無し・・・多分。
84アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 12:13:25 ID:JLVl81ux
川沿いだけど上半身裸かへそ出しランナーけっこういるよ…
ランナーといってもサッカー、ラガーマンもけっこう多いので
筋肉が素敵すぎて目の保養になってますが。
85アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 14:37:44 ID:F2O1M2YW
メタボ親父のノースリーブシャツもキモイ
86アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 16:06:19 ID:sKVa3CkI
上半身裸ぐらいならよくいるけどなあ
逆に腹だけ出してるのって気持ち悪そう
87アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 16:08:30 ID:MNfQnOm0
人がいないときなら出しまくり(*´Д`)ハァハァ ほんとは人がいても出したい!!
88アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 18:10:05 ID:GQWlQIDz
この変態ブタめっ!
89アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 18:44:37 ID:IklG4SIq
人目がうざくて走れない
90a:2008/08/08(金) 19:05:07 ID:Ya78Zy5C
夕方はしってるとさ
上半身裸で会社から帰ったあとのようなかっこで水を道路にかけてるおっさん
いたんだけど

ふいた
91アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 19:16:39 ID:GO+3hSUd
豚じゃないよ!! ガリガリだよ!! 
92アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 19:37:36 ID:YLf388Bt
ランニングしていたらしらねー高校生くらいの金髪ヤンキーが自転車で追いかけてきて

「おっさん何走ってんだよコラ!!」
「ひくぞ、逃げろ。走れジジイ」
「ぶっ殺してやる」
「死にたくなかったら逃げろ」

とかとんでもないこと言って自転車で追いかけ回された。
2キロ位無視していたが、かなりしつこくてイライラしてきて、プチッと切れた、自転車を蹴り倒して倒れた奴を
狂ったように殴り続けたら、そいつの仲間が警察に電話しやがった。頭に来て靴脱いで、靴のカカトでバコーンと
そいつの顔面を殴ったり、とにかく暴れ回ってたら、5人とも倒してしまった。いてーな畜生、だのぶっ殺してやる
だのと倒れたり少し離れたところから叫び続けていたので、無視してランニングを続けた。
全く酷い目にあった。
185cm107kgで新空手やってたオレに手を出すヤツが悪い。もう30歳だがまだまだ負けない。
だが怖いので最近ランニングコースを変えて、短刀持ってランニングしてる。仕返しされるのも怖いし。
刀剣収集が趣味で最近は居合いもやってるから待ち伏せされても短刀一本で全員殺る事は可能だと思う。
最近は物騒でならない。
93アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 20:08:11 ID:NN7cBBkP
おまえがブッソウだ!!
94アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 20:15:04 ID:ayIdjdVc
面白いネタ書いたつもりだろうけど、通報されたらアウトかもね
95アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 20:44:21 ID:TKtdAylU
嬉しがって「ガンバレー」と声をかけてくるのはノーヘルの原付ヤンキー
96アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 20:59:58 ID:fBwcoPxf
てかジョギングシューズのカカト部分じゃそれほど攻撃力ないと思うんだがw
倒した自転車を担いで振り回した事にした方がよかったじゃないか?
97アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 21:19:09 ID:+tKdbvy8
いちいち「AよりもB、いやCの方が攻撃力
あるからこれでいこう。」とか考えてから
やるのか?ぷっw
98アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 21:37:05 ID:TKtdAylU
今夜も行ってくるよ〜♪
99アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 21:37:19 ID:YLf388Bt
>>96
すみません。
本当はボコボコにやられて警察に通報しました。
ネットの中でだけは勝ちたかった・・・
100アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 21:41:17 ID:qq7yw5FS
ケガ(外傷)させないようにグローブ代わりじゃねえの?
101アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 21:42:39 ID:tk+fTfpp
>>99
そりゃ可哀想に。
俺も今年関東に引っ越してきたが、マジでそういうやつらいるから物騒だよな。

で、今日久しぶりにジョギング復帰しました。
5月以降引越しとか、地理感なくて走ってなかったんだよね。
元々田舎に住んでたんだけど、
俺のブランクのせいなのか、この暑い夏のせいなのか、
都会の空気がなじまないのか、5キロほどでへばってしまったw

しばらくはゆるめに調整するか。オフシーズンだし。

って日記っぽいな、スマソ
102アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 22:05:47 ID:x0p9SUee
でもジョギング中って軽い興奮状態にあって
ちょっかいかけられたらすぐに応戦しちゃいそうな気がする。
出発前には筋トレとストレッチやってるから尚更。

勿論相手見るけどね。

103アスリート名無しさん:2008/08/08(金) 23:53:52 ID:kI1R9fTA
>>99
アフォかオマエ
ボコボコにされるの覚悟で一匹くらいボコボコにしとけよ
104アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 00:16:18 ID:uXx1/Xa7
よし92の近くに住んでるジョガーを召集だ
中年ジョガーの恐ろしさをwwwwwwww
っでどの地域だ

105アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 07:01:47 ID:blLipPuE
一応大人なんだからさ、走って決着つけようぜ
106アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 08:30:44 ID:uXx1/Xa7
今日から夏期休暇
こどもにかえるよ

とりあえず5km
107アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 09:53:19 ID:DlVCaQVX
オレは早朝に走っていたら黒人二人に「おはようございます」「まってください、おはようございます」とか挨拶され
結局5キロほど「おはようございます」と言われながら追いかけられたけどな。
あいつ等に息切れと言う言葉はないのか。ずっとおはようございます、と言ってた。
ちなみにその後出会ってない。
なんなんだろ。
朝は変な人が多いんだろうか?
夜に走っていたら暴走族のたむろしている町の集会場の駐車場前を通り過ぎたら、走るオレの後をバイクが30台
くらいずっと付いてきた事がある。異様な光景だった。終わって立ち止まると「頑張れよ」とか言って走り去って行った。
もう嫌だ、速く都会に住みたい。
108まだ1ヶ月目のビギナーランナー:2008/08/09(土) 10:22:03 ID:o7FTztfx
走ってたら 頑張れ という女の子の声。
ジョギング初めて最初のうちはどこから声がしてるのかもわからなかった
窓からいつも俺のことを見てたらしい
今では彼女に会うのが楽しみで仕方ない かわいいし、差し入れくれるし
109アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 10:40:19 ID:dhGfgyvD
夢か
11079:2008/08/09(土) 10:42:40 ID:/PlqnRKK
>>80-81 (>78氏ではないですが)
サポーター、痒くなるのが難点。しばらく使ってたら、痒くなって
辞めちゃった。今も痒いの完全に戻らない。皮膚も弱いみたい。

筋トレやらサポーターやらマッサージとか地味なケアの継続が
大事かもしれませんね。銀の弾丸は無いってことでw
111アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 11:36:38 ID:yL4PfhnB
>>107
確かに最近、変な外国人増えたな 朝に限らず
黒人ではないが、明らかに冷やかしなんだ
あれは何なんだ
112アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 13:05:08 ID:y+oj9lwG
最近は自転車に乗った、おそらく高学年であろう小学生たちに
「こんにちはーがんばってくださーい」って声かけられた
あいさつは大事だけど、かけられた身としては
なんか・・はずかしい
113アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 13:35:40 ID:Nku84D1R
いつも墓地のそばを通るんだけど
走ってたら 頑張れ という女の子の声。
ジョギング初めて最初のうちはどこから声がしてるのかもわからなかった
墓からいつも俺のことを見てたらしい
今では彼女に会うのが楽しみで仕方ない かわいいし、差し入れくれるし
114アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 13:39:41 ID:wlCs7FQn
あなたの知らない世界ってまだ放送してんの?
115アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 15:23:14 ID:G1r+KXoh
>>108
うらやましい

>>113
うらめしい
116アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 16:14:58 ID:gTzfbgAe
>>114
新倉イワオが生きてる限り
あの番組は不滅だよ
117アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 19:57:11 ID:I1dIxQ/Z
>108
それなんて(ry
118アスリート名無しさん:2008/08/09(土) 23:00:50 ID:12lJj1Z8
家の近所は中国人と韓国人の留学生が多数。
金さえ払えば入れる大学の寮が近くにあるから、言葉の通じない日本のルールを知らない学生がウヨウヨ…。
119アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 00:16:51 ID:4xy9hTDT
今日やっと目標の5kmを完走できた。うれし〜い。
次は10kmか1時間走目指してがんまる
120アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 00:43:47 ID:Q4cNuJz6
内は近くに国立大学があっからいっぱい外人いる
最近目立つのが東南アジア系とインド系ぽいひと
ムスリム女性も良く見かける
121アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 09:17:06 ID:cmo4Cmlw
今朝は涼しかった。23度C未満だったかも。
今週は最低気温予想27度なんて日もありうんどり。
埼玉の話だけど。
122アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 09:17:58 ID:cmo4Cmlw
うんざりがうんどりになっとしまったw
123アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 09:28:59 ID:yb1o7UL1
>>121
今朝は気持ちよく走れました。
暑さに負けずに、己の限界まで走るぜ!!(`・ω・´) 


とか思ってたんですが、いつもの距離で帰ってきました(´・ω・`)
124アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 21:54:26 ID:L2EPhZmW
十月の初めにハーフマラソン出ることになって4日前から走り始めたんですけど
6km、8km、休み、8kmと走って昨日8km走るのに一時間かかりました。
時間制限があって二時間で走りきらないといけないから完走できるか不安です。
一日目、二日目は足と肩が痛くなって歩いて、昨日は息が苦しくなって歩きました。
ずっと走り続けられるペースで走った方がいいのか、ある程度本気で走って歩いて
を繰り返した方がいいのか、どちらが良いんでしょうか?
125アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 21:59:35 ID:oNlwb5B/
無謀だな
126アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 22:25:40 ID:M+xwUouU
3kmくらいからゆったりペースで始めて様子見ながら、筋肉痛になれば1日休んで
様子見ながらやるべきじゃない?
5月に始めた俺でも10kmはまだ週に1回くらいだよ
127アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 22:32:01 ID:wlX803LI
>>124
知らないけど、ずっと走り続けられるぎりぎりの速さで走るものだと思う

長い距離を走りたいときって、どうやって練習すればいいんだろう
例えば124みたいにハーフマラソンを走るっていう目標を立てるとする
そうしたら、まさか毎日20km走らないよね?
20kmは試しに1、2回走ればいいんだよね?
128アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 23:03:20 ID:ozKYbaCt
ハーフ二時間てカナーリきついと思うんだけど・・・。

練習無理して続けると故障して二ヶ月まともに走れなくなると思うので
残念だけど、今回は完走諦めて
練習をゆっくりペースで仕切りなおした方がいいと思うんだけどなあ。
129アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 23:08:10 ID:cmo4Cmlw
>>124
本当は、「目標を持たない」のがいいと思います。ジョガーは。
だから、先にハーフ出場が決まっているのは不幸なことかな。
自分が今日何キロ走ったか分からず、自分のゴールがどこかさえ
分からず、決して苦しくなく、息も普通で、普通に考え、しかも、
走りつづけている。こんなイメージが一番いいんじゃないですか。
それで永く続けていれば、たまにスピードをあげみても、意外と平気。
130アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 23:15:35 ID:QtTZDf9L
>>124
希望の材料としては、暑いときはペースも上がらないって事
くらいかな?まずは10km 1時間位のペースまで上がってく
れば、完走の可能性もあるだろうて。秋口は気温が下がる
ので、思ったより速く走れたりするし、レースじゃ無理しちゃう
から。

週末はゆっくり(←ココ大事)15km位まで距離延ばして、距離
耐性もつけないといかん。

で、関節やら筋肉やら痛めたらそこで退場。特に短距離でも
ペース上げると痛めやすいんで、注意しましょう。初めてなんで、
多分痛めると思うけど。どこまでやったら、どうなるかなんて最初
はわからんもんさ。
131アスリート名無しさん:2008/08/10(日) 23:23:48 ID:RK5hul+D
よくLSDなんかで何時間も走っていられるよね。
オレもトレーニングの一環として取り入れようと思ったけど、マジで飽きる。
132アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 00:30:28 ID:cUP3sYWi
飽きる前に、脚がもたないと思うよ
2時間走は結構きつい
133アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 00:58:26 ID:LudjnoiX
しかもこの時期に・・・
134124:2008/08/11(月) 00:59:25 ID:b52KLGrN
たくさんご意見ありがとうございました。
無理はせず「日頃努力した結果をハーフマラソンで出す」みたいな感じで
トレーニングしていこうと思います。
とりあえずは二時間走り続けることを目標にがんばります。
135アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 02:18:08 ID:cUP3sYWi
ハーフじゃなくてクォーターにすればいいのに
運動経験があるなら2ヶ月でもいけるかもしれんけど
136アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 04:05:59 ID:mvrB0hqk
クォーターなんてあるのか?
10kmマラソンなら聞いたことある
137アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 05:41:41 ID:Zs09R7Xg
そもそもハーフ2時間なんてきつい大会があるのか?
138アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 05:43:12 ID:P49dFep3
>>124
まずはずっと走り続けられるペースで距離を伸ばすのが先だと思います。
あと、毎日まじめにがんばると、2ヶ月後には蓄積した疲労で怪我してるかもしれません。
距離に挑戦するのは週に1〜2回にして、後の日は、休養と復活ための軽いジョグがいいと思います。
軽いジョグもペースを変えるなどして、変化をつけたほうがいいです。

それから、金哲彦の本とかでフォームも研究してください。
「半年でマラソンを完走する」なんて本も出ています。
それでハーフがいつで、その2ヶ月弱前にはどんな練習をすることになっているのか観てみるといいかも。
その練習についていけるか、いけないかで現在のポジションが分かると思います。
139アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 07:57:15 ID:AvdXgQuj
目標タイムで走るためのペースの練習と
レース距離を走りきる練習を分けてそれぞれやる。

ハーフ2時間以内なら、キロ5'40"ペースだから
キロ5'30"で5kmとか10kmとかを走る(今の走力だとかなりキツイはず。っていうか無理)

距離は、キロ8分9分のペース(楽なペース)でいいから
15km〜20kmを走る。

でも、現実的なことを言えば、10月の大会は無理。
大会の雰囲気がわからないけど、迷惑かかるようなら棄権したほうがいいと思う。
140124:2008/08/11(月) 09:02:43 ID:b52KLGrN
皆さんの書き込みを見て時間制限のことが気になったので
大会のホームページで確認してみたら、時間制限は無しみたいです。
どこを見て勘違いしたんだろ?^^;
とりあえず大きな不安はなくなったので、改めて完走を目標にがんばろうと思います。
141アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 10:32:06 ID:CREcf7Hr
>>140
よかったですね。
それなら、7-8分/Kmで10Kmを楽に走れるように
なっていれば、問題ないですね。その程度で2時間
切れる可能性は結構あります。
142アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 10:35:29 ID:rRZZMPrS
1kmを7分前後で走るのが一番気持ちいいよ

ムリは禁物
143アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 10:58:41 ID:CREcf7Hr
以前どのくらい走れていたかを書いてくれないと、
多分ピントの外れた答えになってると思うね。
高校時代野球部でガンガン走ってた人が10年ぶりに
走るのと、学生時代は専ら短距離だった人が45才に
なって走ってみようかというのではまったく違う。
144アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 12:15:54 ID:EGyZDt+s
>>137
横浜マラソンの制限時間117分。
なんでこんなきっつい制限にするのかと。
今エントリーしようか非常に悩み中。
145アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 14:08:19 ID:mOKBD+WN
この時期長く走るとシューズが汗でグチョグチョになってしまう。
10kmが限界。汗かき過ぎ俺。
146アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 14:36:45 ID:wz82mydm
シューズが汗でグショグショはなったことないな〜
せいぜいパンツだ。
147アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 14:44:20 ID:kJK8WQb0
早急に体力付けなきゃいけないのに全然走ってない・・・
148アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 15:31:39 ID:FGcdVas4
これから走り始める人は、シューズと同じくらいインナーソールも拘ったほうがいいんじゃない?
足へのダメージが大分変わるから、怪我してかかる医療費と失われる時間を考えたら安い買い物だと思う。

さ て と

俺はフラット走法をやめたぞジョジョー!
・・・ベタ足は着地時の向きがコントロール出来ない自分には却って疲れる事が解りもうした。
かかとのほうが着地も送るのも楽ですわ。
149アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 15:42:28 ID:AXyYMwjC
足首が柔らすぎてかかかと着地だと安定しない自分が通りますよ。
気持ちフラットって感じだーッ
150アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 15:52:11 ID:CREcf7Hr
フラット走法に切り替えてから2-3週間、アキレス腱上部というか
ふくらはぎというか、ともかくその辺が疲れて、鈍痛までした。
これはどう分析するべきか。フラット走法であるにしては、
着地が前過ぎたのだろうか。
151アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 17:11:38 ID:3QcVfHyf
>>150
足首の蹴り出しが強すぎるのでは?
痛むようならフォームが悪いんでしょうね

無理にフラット走法を意識しないほうが良いよ
自然体で走るのが一番いいんじゃない?
152アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 19:33:01 ID:RTfVtNER
俺は着地とかあまり深く考えたことないな。
とりあえず腕をよく振れば効率よく脚が前に出るから
ヘソのあたりを軸にしてただ単に足はベルトコンベアーのように送っているだけ。
そんな感じだ。
シューズの裏見てみるとかかと部分がよくすり減ってるからかかと着地
なんだろうけど、でもこれはLSD時にすり減った可能性が高い。
なぜなら疲れてきたらズルズルしながら走ってるから。
スピード出してるときはフラット着地のような気がする。
153アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 19:44:52 ID:3Vt2fRKG
かかとは体重乗せないからほとんど減らない。せいぜいジョギング前後に歩く分くらい。
減るのは中足部外側から母指球にかけての部分だけだな。
154137:2008/08/11(月) 21:07:24 ID:Zs09R7Xg
>>144
俺の少ない知識で語ってしまった。すまん。
155アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 21:46:22 ID:qvtMbttx
地元の大会を調べてみた...11月開催で10km70分以内らしい
なんかやる気が出てきたぞ、私は目標がある方が好きなのだ
156アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 22:13:24 ID:cUP3sYWi
>>150
体重が後ろに残ってるんじゃないの
157アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 22:20:56 ID:K79GfG+I
無理をしないのがコツだよ
158アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 22:30:16 ID:cUP3sYWi
意識しすぎるとダメだし、意識しないで走るとフォーム崩れるし
困ったもんだぜ
159アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 22:37:42 ID:K79GfG+I
ちょーリラックスして走った時のフォームが今の君に一番合ったフォームだ
マネなんかする必要はない
160アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 23:56:15 ID:TYkcIiDC
いやぁ〜、今日も蒸し暑い夜だけど、こんな夜にジョギングすると超気持ちいいねぇ〜
いつまでたっても5km30分でしか走れないけど、ジョギングした後の水風呂は気持ちいい〜
161アスリート名無しさん:2008/08/11(月) 23:57:07 ID:2B4GsJuu
走って帰ってきて、ウェイトトレーニングする前にバナナチップを2/3袋も食ってしまった・・・
もう動けない
今日はウェイトトレーニング無しで寝る
162アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 00:09:17 ID:t+fs6z9Z
ウエイトやってから走れば
疲れるけど
163アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 00:55:17 ID:HvmsDUyr
>>160
水風呂は体内に熱がこもるからよくないって聞いたことがある
164アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 04:08:44 ID:mylrPlZQ
なわきゃないw
よくないかどーかは知らんが
165アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 08:48:01 ID:ZLhCe5l4
腕時計はやっぱりGショックかな?
166アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 09:03:36 ID:OaXUOkWf
>>165
山走りにいく人は、コンパス、高度計付いてるモデルが便利ね。

ラップタイムとれる軽くて安いジョグ用の時計がいっぱいある。
カシオだと PHYS ってシリーズだべ。世の中には、GPSやら
心拍系やらゴテゴテ付いた高いモデルも有るけどね。
167アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 09:30:58 ID:ZLhCe5l4
>>166
レスサンクス

やはりGショックですね。

168アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 09:33:23 ID:OaXUOkWf
>>167
どどのつまり、そういう事だ。
169アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 10:42:14 ID:QamZbTkW
>>163
俺も昔、婆さんにそう聞いたことがある。
だから水シャワーにしてるおw
走るとキャンタマがへなだれる(何故か変換が・・)から先に掛けて、縮んだ所で全身を浴びるよ。
170アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 14:32:47 ID:a+tgHZma
>>169
kwsk
171アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 21:00:37 ID:58XW8GIC
靴が合って無くて、かかとがきちんとホールドされてないんだが、これってまずいよな?普通に考えて
小指の付け根あたりが痛くなったのはこのせいか?
172アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 21:04:43 ID:EH6sVFYz
合ってないって自分で言ってるんだからそうだろ。
買う前に試し履きしなかったのか?
173アスリート名無しさん:2008/08/12(火) 21:28:00 ID:a+tgHZma
>>171
俺はそう言う時は靴下2枚はいたり、かかと部分をホールドするものを
自分で工作してあてがったりしてる。微調整利くからおすすめだよ。
174アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 00:43:39 ID:7BUh30bP
豆とか出来やすくなんぞ
175アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 01:18:25 ID:+1/Vnoua
国立天文台によると、年間三大流星群の1つである「ペルセウス座流星群」の活動が今夜極大を迎えるそうです。

これにより今夜は道具を使わずに多くの流れ星を見ることができるかもしれないとのこと。

詳細は以下の通り。


2008年8月 ペルセウス座流星群:国立天文台
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html

このページによると、8月11日の夜から14日の夜にかけて活発になる「ペルセウス座流星群」の活動が、
今夜最も活発になる「極大」を迎えるそうです。

ペルセウス座流星群は毎年多くの流れ星が出現することから、流れ星を初めて眺めようという人にもお勧めの流星群で、
十分に暗い夜空で晴天に恵まれれば、1時間に30個を越える流れ星を見ることができるとのこと。

ちなみに観察に望遠鏡や双眼鏡といった道具は不要で、日本全国どこでも見ることが可能。そして
観測にはなるべく人工の明かりが少ないところが良いとされており、12日の明け方前か12日の真夜中過ぎあたりに
多くの流れ星を見ることができるかもしれないとしています

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080812_perseids/
176アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 01:48:10 ID:yBta48bV
鍛えてそうな兄ちゃんを簡単に追い抜くのが快感だな
アッー!
177アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 01:58:20 ID:R18688K/
一般車相手に煽り立てて悦に入っている珍走族と変わらん
178アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 06:30:28 ID:KL6w2xP5
ここのところ以前は走れていた距離が走り切れなかったり時間がすごくかかったりするのだが、
走力が落ちたのかなぁ?
加齢のためかなぁ?
暑いからかなぁ?

179アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 06:36:36 ID:LhkZG3H+
それは恋だよ。
180アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 08:56:11 ID:71IlADvg
それが本来の実力だよ
181アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 10:35:51 ID:61uePLgW
いいえ、ケフィアです
182アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 12:49:50 ID:KL6w2xP5
>>180
はい(ショボーン)
183アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 15:10:36 ID:N1ih2ClG
auの携帯で、走った距離や速度を計る機能を持った機種があるけど
携帯以外で、そういうアイテムあったら教えてほしい
184アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 16:00:05 ID:KKzPOEn+
>>183
俺の知る限りこんなところ。

-- NIKE iPod
靴センサーだ。iPod nano が必要ながら一番リーズナブルかもな。

-- POLAR
心拍計で有名。
靴につけるセンサーか外付けGPSで速度、距離を測定。

-- SUNNTO
POLARに商品構成は近い。
靴センサー(Foot POD)、外付けGPSセンサー(GPS POD)がある。
GPS内蔵モデルも有る(X10ってのが出るようだ)。

-- GARMIN
GPS屋なんだが、ジョガー向け Forerunner を出してる。
このスレにも新型 405 買ったよって御仁が居たような?
185アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 16:00:16 ID:KKzPOEn+
>>183
俺の知る限りこんなところ。

-- NIKE iPod
靴センサーだ。iPod nano が必要ながら一番リーズナブルかもな。

-- POLAR
心拍計で有名。
靴につけるセンサーか外付けGPSで速度、距離を測定。

-- SUNNTO
POLARに商品構成は近い。
靴センサー(Foot POD)、外付けGPSセンサー(GPS POD)がある。
GPS内蔵モデルも有る(X10ってのが出るようだ)。

-- GARMIN
GPS屋なんだが、ジョガー向け Forerunner を出してる。
このスレにも新型 405 買ったよって御仁が居たような?
186アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 16:02:33 ID:N1ih2ClG
>>184
ありがとう
やっぱりどれもそこそこ良い価格するね
でも、1つは持っていたい
モチベーションがあがるだろうし
187アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 16:05:04 ID:KKzPOEn+
がーん、なんで連投してるの???すみません。

>>178
真面目に今の季節は、暑いんでパフォーマンスは落ちるよ。
恋でなければ、秋口に違いがわかる筈さ。
188アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 16:08:00 ID:N1ih2ClG
秋になったらジョギング始めようかな
もう10年くらい走ってないから不安だ
この前、駅まで500mくらいゆっくり走ったけど満身創痍になったよw
189アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 17:35:49 ID:KL6w2xP5
>>184
ガーミン405買ったのは私です。

やや大きめの腕時計サイズ、ipodのような操作性、
もちろんGPSなので距離は正確。
オモチャとしてお勧めです。

ネックはやや高価なことかな。


最近は1キロ自動ラップに設定して1キロのペースを
確認しながら走ってます。

190アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 17:42:47 ID:3J+OJlZc
>>186
Nike+ SportBandだったら7〜8千円くらいで買えた気がするけど
191アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 17:50:15 ID:Bi/wIC1X
単純に距離と全体のスピードを知りたいのなら、ストップウォッチ機能のついたやつとテンプレの距離測サイトで安上がりだぞ
192アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 18:00:34 ID:KL6w2xP5
それを言っちゃおしまいよ
193アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 18:27:05 ID:pMjyyhSG
>>192
そういう俺も河川敷にキロポストあるんでラップタイムだけで十分。
大体なら速度も心拍数も解るしねぇ。厳密にしたいほど気合い入っ
てねーな。最近・・・

>>189
GPS POD は電池が10時間くらいで無くなるようだから、充電とか
電池交換で萎えそうだけど、405 は充電式だからよさげだね。
あとからコースを地図(ソフトやらサイト)で確認出来るんですか?

$299が4万円〜5万円に化けたり国内流通はちと高くて困りま
すね。POLARなんて、$470 が 75,600円だ。大手の商社なら、
適価で利益出せるはずなんだがねぇ〜
国内電波認証やらのコストも有るけど、それで1つ1万以上高
くなる理由にななり得ない。ウマーな商材なんだろうけどね。
194アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 18:31:56 ID:eQUj5Smf
TIMEXもあるぞ。

出張が多いから前はGPS機能が必須アイテムだったが、最近は走る時間とスピードで距離がわかるからあんまり必要ないな。
195アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 18:39:46 ID:MirQo45n
虫うめぇ
196アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 19:26:26 ID:R18688K/
蛙王さまですか?
197アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 20:28:12 ID:JwkHlEiC
今日10時〜15時で50kmLSDしてきた
止まるとすごい汗臭いね
すれ違った人ごめんな

熱中症にはならなかったよ,10kmごとに飲むゼリーファンタ飲んでるからかな
あれまじおすすめ,量も少ないけど120kcal位あるし,LSDするなら
自販機で買えばいいよ
LSDやる人補給どうしてるんだろ?
198アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 20:50:11 ID:C9x50dOH
>>197
すげぇな・・・
乙です
199アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 21:09:14 ID:3J+OJlZc
LSD1度やってみたいけどゆっくり走るって事がどうしてもできない。
200アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 21:22:16 ID:tUukxnx3
>>197
ウルトラマラソン目指してんのか?ゼリーファンタ×3で
走りきったって?すげーな。
夏の50kmって、俺だったら水分だけど余裕で1ガロン
行った上、おにぎりやら焼きそばやら大量に食うな。

>>199
よくある速度としては 7分30秒/km、しっかり時間計っ
てを何回かやれば慣れるよ。
201アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 21:33:01 ID:upvdtM/Q
どんな脚してるんだ・・・
202アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 21:37:50 ID:7BUh30bP
俺はキロ7分ペースでも20kmぐらいで足ガクガクになって走れなくなるよ
203アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 21:41:39 ID:upvdtM/Q
俺なんて20km走れないよ・・・
204アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 21:43:49 ID:N1ih2ClG
>>197
120kcalなんて、20分くらい走ったら消費してしまうんじゃないのか?
しかも、真夏なら消費カロリーは高いから10分くらいかもしれない
あなたは超人ですね

俺は走っていたときで3kmを10分、12分の2セット。計6kmだったなぁ
205アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 23:26:20 ID:gnHscHCG
この真夏にLSD敢行する人がいるとは・・・単純に感動した。

俺は休憩したり歩いたり寄り道してるとあっというまに10時間コースですよヘヘヘ。
206アスリート名無しさん:2008/08/13(水) 23:54:53 ID:UXHhpRxD
オリンピックやってる時期に走ると、「テレビ見て影響されてやんの」って
思われてるんじゃないかって、人とすれ違うたびにビクビクする
207アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 00:37:29 ID:rWI9OQ31
あるあるw

正月の駅伝は中継中に走っても
見終わってから走っても言われるから辛い
208アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 01:27:45 ID:l8hErHBQ
東京オリンピック後も要注意。

>>204
よく云われてるが、走った距離に消費カロリーがだいたい比例する。
真夏だから云々は初耳。暑い中、冷却が追いつかないので、時間
辺りの消費カロリーを上げたくてもすぐに限界が来るんじゃないかと。
209アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 01:59:36 ID:l8hErHBQ
>>208
オリンピック→マラソンだた。エントリーはお早めに。
仕事終わらんくて走り行けねーだ。ストレスたまる。
210アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 07:24:23 ID:sUwFeQog
現在1年半ぶりにジョギングを復活させました。
昔 166cm 60kg
今 166cm 73kgメタボ
こんだけ体重が増えたのに、
なぜか10Km走るのが1時間と、
昔走ってたペースと変わらない・・・・
これって体重落とせば、もっと軽やかに走れるって事かしら?
211アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 07:46:38 ID:MY/xeJ/j
すげいな・・・
ちなみに10キロ何分で走ってるんですか?
212アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 07:52:30 ID:C7v3P7aR
1時間じゃないのかなぁ
213アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 08:31:40 ID:sUwFeQog
>>211
今朝の段階で57分でした。
コースはアップダウンの多い田舎道。
8月に入ってからやり始めました。
最初の3日位は8kmを走ったり歩いたりの状態で筋肉痛の嵐・・・・
一昨日から10km走り始めました。
正直驚いてます。

214アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 10:19:52 ID:vE3ng4T0
>>210
一年半で13kg増えたのですか!
215アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 10:27:09 ID:vE3ng4T0
>>197
5時間 50Km で LSD と感じているということは完全に競技者のレベルですね!!
216アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 10:48:15 ID:rmA+tpqb
>>210
そうだよ
軽くなればその分、軽く走れる
重くなった分のダンベル持って試しに走ったらいいさ
自分は試したけど、すんごい息が上がった
217210:2008/08/14(木) 11:05:40 ID:wKmhJJaU
>>214
実際自慢できます!
腰と肺を痛めて運動しなくなってたのに、
食事量は増えてたし余裕でした・・・

>>216
なるほど・・・
ではダイエットして、さらに走る距離は増やし、
一度は出てみたいと思っていた和紙マラソンにでも挑戦しようかな?
・・・でも走るの遅いしな〜〜・・・


218アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 11:36:29 ID:RGJsbsll
ジョガーのような軽い走りが出来ないよ
スピード上げると
上下動の大きい走りになってしまうorz
219アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 11:40:19 ID:lkwOUvRq
>>197
すごいね!乙でした。
夏場は2時間が限界な自分はボトルポーチを携帯して
それでも足りない時はコンビニで涼む。

熱中症で倒れた経験があるんだけど、しばらくなりやすくなるんだよね。
軽症でも熱中症の症状が出た人はこの夏要注意だ。
220アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 13:20:15 ID:GobbK5Ft
日常的に水分をたくさん取る習慣をつけた方がいいよ。
同時に、水飲み過ぎの低ナトリウム症も注意した方がいい。
221アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 13:44:11 ID:+x2SSdvb
>>208
>真夏だから云々は初耳
カロリーっていうのはエネルギー(熱量)だよ
少しネットべ調べれば冬より夏のほうが消費カロリー高くなることくらいすぐに分かるよ
222アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 14:04:08 ID:afUI8V2u
低ナトリウム症でぐぐってみた
熱中症と同じぐらい気をつけようとおもたわ

坂野先生によるマラソン講座 第1回
汗とランナー 水分と塩分の補給の考え方
http://members.jcom.home.ne.jp/tsukuba-run/study/lesson_1.htm

>>221
>>冬より夏のほうが消費カロリー高くなる・・・
逆じゃないの?
223アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 14:12:17 ID:iGezIunA
同じ運動に対する消費カロリーは夏も冬も殆ど同じだよ
224アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 14:17:40 ID:+x2SSdvb
>>223
暑いときのほうが代謝が高いんだよ
225アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 14:39:51 ID:9RvevwzW
>>51
大変な仕事なんだね。毎日睡眠3時間とかきつそうだけど大丈夫?
226アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 14:45:48 ID:MY/xeJ/j
>>224
暑い時のほうが体温維持が楽になるから代謝は低くなると聞いたが?
227アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 15:20:35 ID:iGezIunA
>>225
私は同じ運動に対する消費カロリーって書いてある 
そこには基礎代謝などは含まれない よく読め
228アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 15:21:55 ID:iGezIunA
アンカーミス >>224ね 

悪い>>225

229アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 16:04:16 ID:HSvqoUa1
横レスだが、基礎代謝と普通の代謝は意味が違うんじゃないの?
極端に言えば、冬は走れば発熱するだけだけど、
夏は発熱→冷却作用として汗を出す(代謝エネルギー)だから
その分余分のエネルギー使うって考えられる。

つまり
夏:ランニング+代謝大
冬:ランニング+代謝小

で、ランニングエネルギーが同じなら、夏>冬が成り立つ。
230アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 18:14:31 ID:MY/xeJ/j
汗をかくとエネルギー消費するのか?
うっそくせー

じゃあ苦しい思いして運動しなくてもサウナで寝っころがってればいいってこと?

231アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 19:16:12 ID:9RvevwzW
ジョギングって出会いある?
ドラマや絵に描いたような出会い。公園とかで。
全然無いんだけど。東京はあるのかな?ドラマみたいな出会い。

スポーツ公園行っても、みんなサングラスかけたり音楽聞きながらだったり、
必死に走ってるから、全然声かけれないし。
友達とか出きるかなぁってやってたけど、友達出来ない。
232アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 19:19:44 ID:MY/xeJ/j
すれ違う時に会釈するぐらいだな。
声かけたりはしないべ。

ラン友が欲しいならサークルにでも入ったら?
233アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 21:57:59 ID:MWi0ReXC
学生時代はずっとバンド一辺倒の帰宅部だった僕です。

178センチで72キロ、体脂肪率16%のプチメタボに嫌気がさした6月頭から毎日3〜5キロの走り込みを始めました。


食事規制との相乗効果は凄まじく、2ヶ月で62キロ、体脂肪率は7%台まで減りました。


これから徐々に距離を伸ばしていこうと思います。


最大のポイントは

『禁煙できるか』

これに尽きますね。


体力なさすぎ…。
234アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 22:17:28 ID:2yyvLwq1
>>204
早くね?
>>223
うぜーお
235アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 23:27:15 ID:iGezIunA
本当の事を書いたらなぜうざいなのかな なにその言葉w
236アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 23:37:41 ID:iGezIunA
1日に消費される総カロリー(「基礎代謝」+「活動誘発性体熱産生」+「食事誘発体熱産生」)と
単純に運動で消費されるカロリー(「運動誘発性体熱産生」「活動誘発性体熱産生」)の
区別がついていない馬鹿がいたんで説明してやったんだがな ウゼー呼ばわりは心外

ついでに基礎代謝は夏より冬の方が高いよ 説明は面倒だから自分で調べな
237アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 23:45:40 ID:afUI8V2u
ぶっちゃけ夏だろうが冬だろうが
そんなに大差無いので気にする必要なしってことでFA?
代謝気にするよりあと5分いつもより多めに流して
走ったほうが自分は良いやww

>>230
>>じゃあ苦しい思いして運動しなくてもサウナで寝っころがってればいいってこと?
サウナも消費カロリーから言ったら効果はゼロではないよ
でもジョギングには勝てないww
238アスリート名無しさん:2008/08/14(木) 23:46:35 ID:ze0Zfa+c
あれだ,外が寒いから,体の内からポカポカしないと凍えるじゃん
だから夏よりエネルギーいるのかな

冬に薄着で走って汗かくと,痩せるよ
止まるとさぶいから走り続けろよ
239アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 00:12:46 ID:1fAN7UID
んー冬、外気温が低いほどストーブ焚いた時の燃料の減りは早い
でも夏に外気温が高いとエアコンの消費電力はあがる。

どっちもエネルギーは使うんだよね???
春と秋口が一番低消費なのか?ww
240アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 00:22:52 ID:Ticu/2pY
みんな日本家屋に住めば解決
241アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 00:49:57 ID:q5fTDDxr
今夜も犬を散歩さしてるおねぇさんのお尻に見とれてしまった('ω`*)
242アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 00:50:41 ID:Tq9Ru/wQ
エコジョギング
243アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 01:06:57 ID:WvUMlS79
>>235
ごめんね、>>233の間違いだったよw
244アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 04:36:40 ID:yTq9S6h+
>>233
危険な痩せ方としか思えませんが、参考までに、
食事規制についてもうすこし詳しく書いてみてください。
245アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 06:33:36 ID:zMNZ2A9k
>>244
ネタだからいちいち反応しないように。
246アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 10:56:02 ID:t2s8H5Fk
やっぱり疲れは蓄積されてますね
3ヵ月程ジョギングしたんだがここ2週間は3日に1回は休まないとしんどいな
247アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 11:25:22 ID:xlA5uDkN
スポーツ公園にアディダスの帽子が置き忘れてたから貰った。
買うと高いもんね、超嬉しかった。
248アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 12:13:25 ID:yTq9S6h+
忘れ物は状態保存が原則でしょ。
249アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 17:35:58 ID:1fAN7UID
>>247最低だな。こいつ

自分も冬とかになるとジャージの上着とか置いたまま走るけど
散歩してる人に持ってかれそうになったことがあるゎ
250アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 17:44:55 ID:iM8pHsFP
落し物を自分の物にした人を24したら捕まるん?
251アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 17:45:12 ID:8Q1SZEi1
窃盗だね
取りに来るかもしれないのに

カルマで同じことが起きるよ
252アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 18:30:55 ID:Z6meiexy
>>247
良かったね
おめでとう!
253アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 18:37:59 ID:EXAsCTmo
俺腹痛くなって公園のトイレでウンコしたら、便器に帽子を落としたので
そのまま公園に置いてきたことがある…
254アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 18:42:07 ID:LkUg2r+6
子供の頃電車の中で財布拾ってラッキーとか思ってあけたら
ウンコ拭いたティッシュが入ってた
子供の頃に悪いことしてそういう目にあって正解だったと思う
255アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 18:55:33 ID:uGMbYgHh
>>231
jognoteのコミュニティーに入ってみなよ。
いろんなトコで合同練習やっていてすぐ仲間や出会いあるよ。
256アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 23:23:39 ID:xlA5uDkN
誰もいなくなって深夜のスポーツ公園だよ?ただの忘れ物じゃん。
窃盗なんて言わないで。
まだ綺麗で汚れてないし、洗濯機で一回洗って使ってるよ。

きっと神からの贈り物だと思う、この帽子をかぶって走りなさいって。
257アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 23:32:23 ID:vL6uhYy2
考え方が根本的におかしい・・・
258アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 23:33:59 ID:gIfaVhq2
ぬすっともうもうしいな
259アスリート名無しさん:2008/08/15(金) 23:58:23 ID:lhtzCswd
>ただの忘れ物じゃん

つまり、持ち主が近いうちに取りに戻る
かもって分かっててやってるんだよな?w
260アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 00:19:49 ID:cmdms8C1
10000mはじめてライブで見たけど、女子でも速いなぁ...
30分切ってるんだから
261アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 00:23:13 ID:TXda+SGe
速いねぇ
でも市販のジョギングシューズで、アスフォルトの上で
しかも多少の登り下りのあるコースだと、30分切れないだろうね
262アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 00:35:10 ID:Ef+Qv0XJ
オリンピックに出るようなヒトは
素質が凄いよ。

酸素の吸収供給効率がハンパない。
努力だけでは越えられない壁があることを実感する。
263アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 01:22:34 ID:d2BHV3pg
6月3日から履きだしたシューズの小指があたるとこに穴が開いてしもいました
ほぼ週6で6kmコースを走ってるんですけど
指に以上はないのでサイズがあってないことはないと思うんだけどね
ちなみにアシックスのファインジョグってのなんだけど、シューズの寿命って
こんなもんなんかな?
264アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 10:55:50 ID:mjnmCP3p
たかが帽子を拾ったぐらいでうるさい住人やなぁ、全く。
俺なんか携帯落ちてても勝手に使うくらいやで。
落とすやつが悪いし、携帯いたずらしたあとゴミ箱に捨てるし。
メール送ったりする。
その人の恋人らしき人物に

「お前ウザいねん、死ね」とか送ったりした。
265アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 11:02:18 ID:iPQxSaU6
たまたまだと思うよ。ふつうは半年〜1年ぐらいもつだろう。
まあ1月で履き潰す人もいるけど。
266アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 11:40:36 ID:YFvFWVwx
足にあってないんじゃないの?
せっかくだからシューズを変えれば?
267アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 11:52:49 ID:mjnmCP3p
今度は靴落ちてないかなぁ。
268アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 11:56:36 ID:cmdms8C1
263
足の甲が高いか幅が広いんでしょ?
今度は幅広のランニングシューズ買ったら良いと思うよ。
269アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 12:02:08 ID:q6//B5X7
ローゼンメイデン ハリウッドで実写映画化

ワーナーブラザースは15日、『ローゼンメイデン』の実写映画化を正式に発表した。
同作品はPEACH-PIT原作の人気漫画及びアニメ作品で、一部のファンからは熱狂的な支持を得ている。
大ヒットとなった「マトリックス」シリーズを手掛けたウォシャフスキー兄弟が、今回は何とも意表をつく作品に手を出した。
日本のアニメの大ファンで知られる彼らだが、まさかこの作品を手掛けるとは意外に感じるファンも多いのではないだろうか。
『実は2年前からこの作品にハマってしまって、自分の手で実写映画にしてみたいと思っていたんだ』
堰を切ったように、アンディ・ウォシャフスキーは興奮気味に熱く語り出した
『オタク・アニメのカテゴリに分類されて、一般受けしなさそうだという意見もたくさんあったよ。でも僕はそうは思わないんだ。
 魂を持つドール達が、愛する父に会うために悲しい運命を辿っていく、これはもう誇るべきストーリーなんだ。
 実写にすればこの作品が本来持っている素晴らしさが存分に表現できると確信しているんだ。
 だからこそ今回、周囲の反対を押し切り踏み切ったのさ。期待は絶対に裏切らない。
 哀しくて儚い、でも美しいアリスゲーム(作中でドール達が戦う行為)をお見せできると思うよ。』
物語の“主役”ともいえる“ドール”は子役にCG加工を加え人形と人間の中間のような雰囲気を出す手法を取るという。
製作の中心となるのは日本製アニメの海外配給を多数手がけてきた米国のADV Filmsで、
製作費は6億ドル、公開は再来年夏になる見通し。

【ジュンが】ローゼンメイデン実写映画化 part5【ジョンに】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1182689647/l50
270アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 12:07:08 ID:mjnmCP3p
ウィーヒットのジョギングと、実際走るジョギングと効果一緒?
271アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 12:16:21 ID:YFvFWVwx
>>270
wiifitのジョギングなんか本当のジョギングの代わりになるわけなかろう。
それどころか運動にすらほとんどならない。
引きこもりニートには有効かもね。
272アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 12:34:17 ID:mjnmCP3p
じゃあウィーヒットってダメなの?
買おうと思ってた。筋トレも出きるみたいだし。
273アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 14:24:29 ID:By60qLA7
>>270
聞かなくてもわかってるだろ?
274アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 15:45:51 ID:mHxZR8pM
自分の糞っぷりを自慢してる馬鹿がいてワロタ
275アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 21:30:39 ID:KWbPk8TF
最近走り出したんですけど腰痛が酷いです。
3kmぐらい走ると腰に違和感を感じます。
ランニングするよりも先にダイエットした方がよさそうだ。
ちなみに173cm、71kg、体脂肪18%です。
水泳とかの方がいいのかな
276アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 22:00:57 ID:TXda+SGe
>>275
体脂肪18%っていうのは、そこまで多くは無いよ
なので、スピードを落として走るようにすればいいんじゃないかと思う
それでも痛くなって、走れないなら水泳のほうがいいかも
277アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 22:13:41 ID:EfH7Ekxh
>>275
筋トレ(背筋/腹筋)と併用するとか?
BMI24で18%ってムッチリしてて今夜いかが?って感じだ。
278アスリート名無しさん:2008/08/16(土) 22:27:03 ID:RuM62HRU
自分も初心者で先週始めたんですが、他に走ってるきちんとしたウエア着てる人とは比べ物にならないくらい遅くしか走れない。
まず5kmを目標にしてそれを完走するにはよく野球選手がキャンプ中に笑いながら外野フェンスそばを
ジョギングしてる位の速さでしか走れない。(実際に球場で見たことあるからあってると思うけど)
やっぱり遅いと効果低いですか?
279アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 01:08:21 ID:3Y1EYuW0
遅くても長く継続して走った方がいい。
無理すると筋肉痛、関節痛になっちまうぞ。
悪化したら故障して走れなくなる。
しゃれにならないよ。
280アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 02:13:08 ID:S7wMX9J3
無理のないタイムで、無理のない距離を走りこむ。
継続こそ力なり。
281アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 05:04:17 ID:BMWvPxDN
昼間は暑いので、がんばって早起きしてみれば・・・

6時の予報 気温:25℃ 湿度:96%
9時の予報 気温:25℃ 湿度:92%

って、9時の方が走りやすいじゃないか orz
とりあえず行ってくるわ。
282アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 06:40:24 ID:O5RnxBUY
今気温25度、霧雨。ひとっ走り行ってきます。
霧雨で咽や気管をやられたことが一度ならず
あります。気をつけよう!
283アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 07:32:44 ID:MPkDLtXi
目がテン曰く、もちと梅干の食べあわせが、長く走れるスタミナを生むらしい。
284アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 10:12:57 ID:3p408mDj
今朝は多摩川も涼しかったよ。
LSD中に心拍数が132bpm→88bpm→172bpmと30秒ぐらいごとに変わる
ことが数回あったんだけど、

@ポラールのFS2が故障
A心臓が故障

どっちだろう。
285アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 11:11:51 ID:7+ZZMzI4
野口みずきが普通に走れば余裕で金取れたよな・・・

故障するような直前の追い込みなんか必要なかったのでは?

286アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 11:51:08 ID:iDi8yLXm
野口が出ないから、ちょっと醒めてたのもあるけど、レース自体全然面白くなかったね。
287アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 12:08:05 ID:Ne6IK9sa
>>284
心拍計つかっとりゃ良く有る事。

急に172までいきなり上がったら、苦しさとか何かしら自覚があるもんだし、
LSD 中にマジでそうなったら心臓の病かも。

ランニング中なら170以上ってのもありだけど、もはやジョギングじゃない。
288アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 13:18:58 ID:MuLsKZP8
ランニング用の膝くらいまであるパンツを買いました。
恥ずかしいです。男なら分かってくれると思いますが、ウインナーとミートボールが
くっきりと盛り上がって見えてしまうのです・・。
ウインナーの方向も見えてしまいます。

すれ違うたびに他人の視線を感じます。恥ずかしいです。
289アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 14:01:15 ID:vS6ENgKN
>>288
お股の間に挟んで
290アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 14:06:43 ID:Ne6IK9sa
>>288
インナーで多少ホールドを良くしてみるとかアッ?
>>289
医療用の接着剤で裏側に回して貼付けて?
291アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 14:09:48 ID:MuLsKZP8
モッコリ恥ずかしいですよね。
自転車競技用はチンコの位置にパッドが入ってるので形は見えないんです。
それを買おうかなぁ
292アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 14:13:40 ID:dL3GBTBV
俺の使ってるタイツなんか優秀だから全然モッコリしないぜ!
まさにツルペタ。
293アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 14:40:07 ID:MuLsKZP8
>>292
ウインナーとミートボールが小さいわけではないんですか?
まりモッコリのがブームだから、リアルモッコリとして堂々と走っていいですか?

アーッな人に襲われないか心配です。
294アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 15:30:38 ID:HHNpT/1u
誰も見てないって
295アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 16:32:44 ID:rbD9BNn+
裾の長いTシャツ着るとか?
296アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 18:44:33 ID:nGmRwCV6
東京マラソンに応募しました
楽しみです ちなみに10キロです
297アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 18:46:34 ID:9R8Hpjuq
>>288
フェイスタオルをポケットにいれて膨らませて
フラッシュサーフェイス化するんだ。
太もも痛くなってきたら反対側へ。
298アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 18:49:13 ID:ZBFsTNwb
腰が痛い時は腹筋だよ
299アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 19:04:27 ID:BMWvPxDN
ランスカを巻けばいいじゃない?
300アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 19:35:56 ID:B8JOaJe0
室伏なんか超モッコリしてたぜ
301アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 19:38:36 ID:Ne6IK9sa
冬に走った後、親指姫ほど縮こまったのを見ると
悲しい気持ちになります。
302アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 21:30:56 ID:8TbPL8li
自転車乗っているときだと
もっこりで、コンビニ立ち寄っても恥ずかしくないのに
ランニングだと恥ずかしくなる
303アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 21:32:59 ID:jfuPXsGw
30km走ってきた。涼しかったので、走り易かった。
しかし、女子マラソン、悲惨だね。
304アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 21:36:57 ID:7Sw1/GkI
よく30kmも走れるな
もちろん、途中で何も飲んでないんだよね?
305アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 22:25:28 ID:rbD9BNn+
なんで「もちろん」なんだ。
30キロ走るなら飲まなきゃやばいだろ。
306アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 22:33:34 ID:B8JOaJe0
30kmなら途中で糖分摂らないと
307アスリート名無しさん:2008/08/17(日) 22:44:01 ID:7Sw1/GkI
>>305
そうか、ゴメン
途中で給水する場合、皆はどうしてる?
小さいバックに飲み物入れて走ってるの?
308アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 02:02:40 ID:qaIdfW8/
京都は寺社が多いから至る所で水が湧いて出てる。
なので持ち歩かない。
309アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 02:33:02 ID:ud0N6M0I
週3回、12kmを1時間ぐらいで流して、ハーフ1時間30分のファンランナーなんだけど、
これからスクワット(バーベル)で下半身強化していきたい。
身長は180cm、体重は78〜81kg。体脂肪率は16〜20%。スクワットはハーフで100kgを1発あがった。
上半身はけっこう筋肉はいってるのに、下半身が伴ってない・・・
がっつりやると筋肉痛で5日は走れなくなるし、軽くやっても有酸素レベルで筋力アップには効果無さそうだし
ジョギングと筋トレしてる人はどのぐらいの強度でやってる?
最大筋力目的なのか筋持久力目的なのかでかわるだろうけど。
310アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 06:32:09 ID:fqq8w+nb
>>309
ジョギングを趣味程度にやるなら自重トレ位しかやらない人が多いみたいすね。
競技としてマラソンする人は違うだろうけど…
311アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 10:23:23 ID:5IS5dS2C
日経新聞の今朝の朝刊に
50才以上でジョギングをしている人と運動をしていない人の
19年後の死亡率がそれぞれ、15パーセント、34パーセントという
長期調査の結果が出たとスタンフォード大学の研究チームが
発表したとある。
ちょっと驚きだが皆さんどう思う?
19年前の週平均距離は4時間、それが19年後に1時間16分に
なっているという興味深い数字も載っている。
312アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 10:25:59 ID:5IS5dS2C
ごめんなさい。平均距離ではなく、平均のジョギング時間の間違えでした。
313アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 11:02:00 ID:RxVukSeo
中年から老人になったら、そりゃ大抵は運動できなくなってくるんじゃね?

あぁ、俺は若くて健康な大切な時期を無駄に使いすぎている・・・
もっと頑張らなきゃ
314アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 17:59:45 ID:lzTPSmDj
半年でやっと3キロぐらいまでは走れるようになったんだがここからが伸びない
毎回3キロぐらいで息が上がってしまって膝の痛みも酷くなって歩いてしまう
目標はどんなに遅くてもいいから10キロ止まらずに走る事なんだけど
距離を伸ばす為になんかいいトレーニング方法ありますか?
できれば今年中に10キロ達成したい
315アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 18:03:29 ID:ZSDS0BH+
>>314
膝が痛いというのは・・・もしかして体重のせい?
体が重いなら、体重を落とせばかなり楽になると思うが
316アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 18:16:36 ID:5IS5dS2C
>>314
歩けば3キロという限界はないのだろうから、すなわちオーバーペース。
歩くのに近いランをすればよい。
競歩のように着地時に膝を曲げずに歩幅をいつもの半分にするつもりで、
歩くように走れば、明日4Km必ず走れる。我慢は必要だけど。
ストライドを思い切って小さくすれば、オーバーペースは避けられるもの。
317アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 18:22:58 ID:mZ+auWFF
死なない程度にね
318アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 18:48:17 ID:lzTPSmDj
>>315
>>316
どうもです
明日4キロに挑戦してみます
さっそくジョギングシュミレーターでコースを決めないと・・
319アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 20:10:14 ID:hfzhbFtY
ウィーヒットのジョギングが効果ないなら、
ジムにあるランニングマシンも効果ないってこと?
320アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 21:11:13 ID:ZUulGBh2
フォームを改善するだけで、驚くほどひざの痛みがなくなった
321アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 21:14:20 ID:3DvpWGn6
>>320
参考までに、どこをどう直したか教えて。
休んでもすぐ再発して、なかなかひざの痛みが完治しない (´・ω・` )
322アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 22:33:28 ID:hfzhbFtY
>>319
ウィーヒットもジョギングと同じ効果だよ。
323アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 22:34:45 ID:H8WkWCVx
自作自演乙
324アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 22:36:43 ID:ZSDS0BH+
今酷い(ry
325アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 22:58:09 ID:+3pMNuov
だいたいヒットてw
326アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 23:02:30 ID:8Yes0Feg
かなりのオヤジと見たw
327アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 23:03:59 ID:zsmsQrk1
>>314
どんな所を走ってますか?
歩道のように傾斜やデコボコが多い所だと膝痛めやすいです。
できるだけフラットな道を選ぶだけでも違ってくると思います。
328アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 23:06:26 ID:fPYaI3c/
駆け出しのジーサンだろ。
329アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 23:15:48 ID:9umXaM6+
時速8キロって速いかな?
マシンで測定したら自分に合うのが時速8キロだった。
ちなみに陸上部の知り合い時速12キロで走っててまだ余裕が・・・
一般人だと8キロで上等ですかね。
330アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 23:20:35 ID:H8WkWCVx
時速10キロぐらいが多いんじゃないかな。
331アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 23:21:16 ID:z37ObopP
60分で8km
30分で4km
15分で2km
7分30秒で1km

一般的にポピュラーなスピードだよ
ローペースの基準だね
7.5分で1kmは。
332アスリート名無しさん:2008/08/18(月) 23:47:18 ID:dmjGrRUs
腰を高く、胸を張って、あごを引いて走れば?
333アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 00:34:39 ID:hDDVMh6o
胸を張って生きていこうと思います
334アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 01:24:41 ID:5utI856F
セミの死骸が増えてきた
335アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 02:32:00 ID:bSi/SImL
時速8kmって競歩より遅くね?
336アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 02:33:04 ID:hDDVMh6o
村上春樹は時速10kmだって
337アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 06:09:38 ID:RhikBATo
>>335
競歩ってすごい速いよ。
並のジョガーじゃついていけない。
338アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 06:46:48 ID:RhikBATo
競歩の記録を調べてみたけど、世界記録レベルだと
5キロメートルで約20分
50キロメートルで3時間40分
だって。
時速15キロぐらいだね。
339アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 07:50:17 ID:BTdt3pYu
>>337-338
河川敷で5分/kmちょっとで歩ってる競歩ギャル見た事ある。
はぇぇよ。

俺は時速8kmを走り始めと、LSD の基準ペースにしてる。
実にランニングではないジョギングらしいペースだと。
時速15kmでジョギングって言える奴は現役過ぎ。
340アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 08:01:42 ID:m/6ehOPv
競歩って凄いな。
今にオリンピック競技とかになるんじゃねーの。
341アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 08:26:02 ID:5DuUWPrL
>>340

無知乙!
342アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 08:30:53 ID:IEtgxRL8
>>341
あからさまな釣りに反応乙
343アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 10:57:50 ID:gn8zd+Eq
お盆前まで殺人的暑さだったのに過ぎてから比較的過ごしやすいねぇ
昨日、赤トンボ見た。もう秋やね〜
344アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 11:16:47 ID:NsN40XIR
アヒル足のオレはasicsニューヨークスーパーワイド買った
日曜から本気だす

ちょっとだけ
345アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 11:51:09 ID:YCj60Qns
踵が小さいのに幅が広くて薄い足かw=アヒル足
それなんて自分orz

仕事で人の足を良く触るんだけど、今どきの若者は
足幅が細い人が多いから靴が選びやすそうで羨ましい。
346アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 12:46:50 ID:4NwDIRck
M嬢か

俺も足の指舐められてえな
347アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 13:06:19 ID:YCj60Qns
ちょwwwww整体だよ。
ランナーは殿部がパンパンに張っている人が多いです。
お尻は大事に。
348アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 13:11:05 ID:hDDVMh6o
お尻!
349アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 15:37:10 ID:ucfT5EBz
建築会社企画?の飴を買ってみたが
こりゃいいわ。
いつもは、梅干のお菓子使っていたけど。
350197:2008/08/19(火) 17:34:04 ID:d2sJm3MC
今日もLSD敢行したら,左の大腿直筋のちょうど真ん中あたりが痛い,走れなくなった
肉離れだろうか,ストレッチ一切やらない人だからなぁ
10km歩いて帰ってきたよ
ストレッチしようね,
以上

351アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 23:08:09 ID:hJPU8k0N
週4くらいで30分のジョギング始めて半年。
なんかオーラが出てきたとまわりに言われるようになりました。
352アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 23:21:36 ID:ECrUSv5k
おなら?
353アスリート名無しさん:2008/08/19(火) 23:25:36 ID:NK3s6Qzj
ジョギングってEDに効くかな?
いや、真面目に。
354アスリート名無しさん:2008/08/20(水) 00:14:31 ID:o33tHNf6
帰宅後水泳・自転車・ランニングとかなりハードなトレーニングしたら
身体は疲労困憊なのにアソコはビンビンになる
俺だけ?
355アスリート名無しさん:2008/08/20(水) 00:20:01 ID:YokQvh8J
ロンドン五輪のトライアスロンにでも出場されるんですか
356アスリート名無しさん:2008/08/20(水) 00:25:59 ID:4zQNofy6
ただのMじゃね
357アスリート名無しさん:2008/08/20(水) 00:36:04 ID:MnlMLzW7
俺は大学まで走ってる
大体6km、往復で12km
ちょっと長いんだよねぇ
往復8kmくらいならベストなんだけどな

>>354
マジでトライアスロンのような目標があるならいいけど
そうじゃないなら、運動量を控えたほうがいいよ
358354:2008/08/20(水) 00:59:51 ID:o33tHNf6
>>355>>357
既に以前からトライアスリートですスイマセン。
3つのうちランが一番苦手なんですよね。
心配ありがとう。
359アスリート名無しさん:2008/08/20(水) 12:10:36 ID:/q9Hsnrr
>>350
医者には行ったのかな。お大事に。
20km、30km、20kmを一週間で走って筋膜性腰痛(ギックリ腰)になったことがあるよ。
長時間ジョグを連続するなら、きちんと疲労を抜かないと
筋肉の同じ個所に負担がかかりすぎて筋繊維を痛めやすいんだろうね。
長期休みで暇だったんだけど、自転車や水泳でクロストレーニングをすれば良かったと後悔。
360アスリート名無しさん:2008/08/20(水) 13:54:58 ID:m1vpW78/
起床12時 夕方まで2ちゃん 夜飯 深夜まで2ちゃん

走る時間なんて無い!忙しい
361アスリート名無しさん:2008/08/20(水) 14:07:45 ID:70qzOq/T
【速報キター】 山本高広 キターのモノマネで目薬指しすぎ緊急入院

http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1219161078/


ちょwwwwアホすwwww
362アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 01:35:29 ID:BNx+M+Y1
寒かった・・・
走り終わってから家までクールダウンのつもりで
1kmほど歩いてるんだけど風が冷たくって辛かった
明日からは少し厚めのシャツ着て走ろう
363アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 01:49:23 ID:zlcXn3zs
仕事で2週間も走れんかった。。。
明日からジョグ再開するんだが、結構体力落ちたんじゃないかと思うと、ちょっと恐怖
364アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 08:01:09 ID:Vjx7PLM5
>>362
今朝は涼しかったけど・・・・どこ?
365アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 08:15:06 ID:u51PTK/k
足底腱膜炎で1ヶ月くらいジョギングから遠ざかってるorz
早く治ってほしいな。
お前らも気をつけろよ。
366アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 10:25:49 ID:spqUsF30
夕方以降はだいぶ涼しくなって、走りやすくなってきたね。
暑い夏にはヘロヘロでやっと走ってたけど、頑張って走った成果がそろそろでるかな?
367アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 10:28:17 ID:WC0WmhQs
今日の朝も走ってて気持ちよかったよ
368アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 10:53:19 ID:b5+XV8LS
朝涼しくなってから寝過ごす事が多くなったorz
369アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 11:42:55 ID:ioitnbG6
>>366
真夏の成果が明らかに分かるのは秋のレースじゃないすか?
370アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 12:39:19 ID:Xqyd0IUl
10月に荒川で初ハーフ走ります。試走したほうがいいかな。
レース経験は3度目です。10kmと登山マラソン9km。
普段は多摩川を走ってるので似たような感じかな、
風が強いと走りにくいのは想像がつくんだけど。
371アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 14:09:44 ID:ekFJbiXy
間を空けると走り方を忘れちゃうのが怖いんだよねえ。
頭ではフォームが判っていても久しぶりに走るとなんか違和感ある。
372アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 14:26:36 ID:n2z6NvgA
>>370
荒川は平坦なんで、特に試走するほどでもないけど、走りやすいよ。
たまに抜けてる事有るけど km ポスト有るんで距離も解りやすい。

・浮間公園〜河口
・日暮里ライナーのケーズデンキんとこ〜清砂橋渡って〜葛西臨海公園
とかが、20kmくらいの距離かな。

10月はそんなに風の印象無いな。3月の荒川マラソンの頃は酷い。
373アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 14:28:47 ID:nhDrootc
鼻と口って喉の手前でつながってるじゃないですか
そこからたまに鼻水がたれてきて、それを喉の手間まで
啜ってペッてはきだすんですよ
みなさんもそうういうことありますよね?
僕は酷いときは10mくらい走るたびにペッペしてます
でもオリンピックのランナー達を見てるとペッペしてる
人がほとんどいないんですよね・・・
超人だから鼻水でないのかな・・・
374アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 14:34:57 ID:8+CH8xMy
>>373
俺はそういうことは滅多にないな・・・・
ランナーだからというより体質なんじゃないのかなあ 鼻炎もちとか蓄膿ぎみだとか
375アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 14:57:54 ID:EyWOuGU7
手鼻がかめてこそ一人前のジョガー
376アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 15:02:38 ID:spqUsF30
俺も手鼻するぞ
片方の鼻の穴を親指の腹で塞いで、ふんっ!
377アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 15:45:20 ID:Xqyd0IUl
>>372
レスありがとう。スタートは北千住付近からなんだけど、
画像見てたら河口の雰囲気が良さそうで無性に走りたくなってきた。
これは試走抜きで走りに行くかも。
378アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 15:57:07 ID:a1Dfw9+z
アレルギー性の鼻炎か副鼻腔炎ですな。
379372:2008/08/21(木) 16:56:18 ID:n2z6NvgA
>>377
俺の最寄りはその辺だから、ちょっと書いてみたよ。
スイム派だったんだけど、引っ越してきてジョギングコースが使い勝手
良いので今は専らジョグばっかり。

北千住からなら丁度河口まで12kmのポイント。上流に行っても良い。

河川敷はグランドとかあるんで、週末は野球やらサッカーやらいろんな
スポーツを楽しんでる連中が多い。そのためグランド併設のトイレや水
場が一定間隔である。公共交通機関もたいてい近くを横切ってるので、
怪我したり体調不良でも簡単にエスケープできる。

堤防の草刈りは定期的にやってるので、ほとんどの場所で、アスファルト
脇の芝生(てか雑草)の上を走ることも出来る。

|スタートは北千住付近からなんだけど、
|画像見てたら河口の雰囲気が良さそうで無性に走りたくなってきた。
この辺の河川敷は、キンパチせんせのロケ地らしいんだが・・・
ともあれ、楽しんでくださいな。
380アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 17:09:07 ID:DLpVxuDK
荒川って走ってみたい
超ー憧れ
381アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 17:23:04 ID:spqUsF30
俺は荒川静香と走ってみたい。
382アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 18:18:51 ID:Xqyd0IUl
>>379
重ね重ねありがとう。
ロケーションは関係あるよね。良い場所は走ってて楽しい。
383アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 19:39:44 ID:rS8CwjzL
寒い、今夜は昨夜以上に寒い
室温はすでに26.4度
風があるから外はもっと寒いだろう
長袖着ちゃおうかな
384アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 20:00:10 ID:067n0o10
10キロ30分で走ってますが遅いですか?
385アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 20:07:28 ID:8+CH8xMy
超はえーじゃん
386アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 20:09:36 ID:spqUsF30
今日はジョギング休んで少し罪悪感感じてたが、
豪雨が降ってきて少し気が楽になった。
387アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 20:26:58 ID:UJyEZw1U
>>384
もう少し頑張れば五輪狙えるぞ。

と釣られてみる
388アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 20:32:01 ID:f3or+6R0
26分台目指して頑張れ
389アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 22:31:20 ID:lWZh6XO8
>>384
フルマラソンのペースじゃない?
390アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 22:39:00 ID:QLyNDh8i
>>384
何で走ってるの?車、自転車?
391アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 22:59:21 ID:pdgPGUpt
せめて5km20分で走りたいわ
392アスリート名無しさん:2008/08/21(木) 23:49:33 ID:8Tdi0TDE
5km30分切ったー♪って喜んでるオレ・・・orz

今日は涼しいねぇ・・・
さっき5km走ってきたけど、全然汗かかないし、息切れもないわ〜♪
393アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 00:19:59 ID:xQlwo9hT
俺は5km過ぎてからが楽しいんだけど
最初の5kmなんて走るのだりぃとか重いながら走ってる
今日も雨だったからジムのトレッドミルでソフトボール見ながら6km近く走ったけど、ほんとつまらないよなぁ
はやく秋の空気の中で気持ちよく走りたい
394アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 01:40:30 ID:AOzxkA8F
涼しかったからLSDに挑戦してきた

でも膝が余り調子よくなかったし40分超えた辺りから足がしびれてきた(サイズ有って無くてきつめに締めてる)から
10kmでやめといた
66分だからしょぼい俺にはLSDとは言えない早さだな・・・でも久しぶりに10kmという距離を走って満足だぜ

今更気づいたんだけど、ゆっくり長時間走るときは足の筋肉や関節が根を上げることが多く、
比較的短時間で速く走るときは肺や心臓が根を上げることが多いのか?
395アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 03:41:43 ID:JeXTbU9x
>>384
すげ!信号も曲がり角も無い男子一万メートルの記録まであとちょっとだね。
396アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 08:31:33 ID:JGthB+k8
昨夜走りに行ったら16度しかなくて寒い
まだ8月だってのにロングタイツで丁度良かったよ
397髭男爵:2008/08/22(金) 11:04:28 ID:8po9fOxZ
>>396

どんだけ田舎やね〜ん!
398アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 11:28:56 ID:JJggaXgS
冬の間のこのスレ見て寒冷地はたいへんだなーと思ったよ。
ターサー積雪地使用とか凍って走れないとか凄すぎる。
399アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 11:47:14 ID:ogUEMJj0
暑苦しい大阪でも昨晩は快適に走れたね。
400アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 14:17:28 ID:5PqvJibR
>>397
芸人ネタって見てて辛い
401アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 20:06:27 ID:Bk36CGpm
女子5000m、14:56:32 って速えぇなぁ!
日本はよく頑張ったよ。。。
402アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 20:19:24 ID:XJu7Ln5c
昨日、雨が降っていたので、
13階のビルを16往復した。

今朝、起きようとしたら脚が(´・ω・`)
一日中カイザーソゼになってました。
403アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 22:21:13 ID:lJ52P/yG
誰か8/31の本栖湖走る人いる?
404アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 22:59:37 ID:8n5xBLwX
>>402
なかなか面白かったぞ
405アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 08:18:07 ID:9jYa/b65
あっ・・・
起きたら雨降ってるぉー
昨晩走り込んでおけばよかた
406アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 10:38:02 ID:WdD0sWoW
雨だ〜雨だよ〜
走れない日はやり場のない不安感にさいなまれるのはなぜだろう
弱くなるんじゃないかとすごい不安になるんだよね

まぁ,雨でも走るけど
407アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 10:50:20 ID:+16ZWFu/
こんな日はストレッチをじっくりと。
膝が弱くてスクワットが出来ない自分は屈んでその場で歩く真似をしたりしてる。
効果のほどは良く判りませんw
408アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 16:16:34 ID:8ux5xG7U
アメだから走るんだろ?
ところで膝は少しでも不安な感覚が有るなら走るのやめといたほうがいいのかな?
少し距離を伸ばしたとか初心者だって場合は、多少の痛みは出て普通だと思うんだけど・・
409アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 17:03:24 ID:AAX+ty9A
歩けないぐらいなら休んだほうがいいだろうけど
410アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 18:39:48 ID:dI1satWt
>>406
走れない日はなりますね。不安に。
こっちも雨です。昨日は用事があり走れなく2日走れずになんだか気持ちが焦ってます。

しょうがないからストレッチして、疲れを取ろう!!
411アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 18:50:09 ID:+W5dEMRV
昨日は稚内だと最低気温1.5℃だったらしいぞ
412アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 19:54:24 ID:eEfQ1Hz8
ストレッチってどこでやってるの?
公園でも犬の糞が落ちてるし、マンション住んでる人は共有スペースとかでやってるの?
落ち着かなくない?
413アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 20:02:21 ID:qbuwualb
部屋
414アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 20:08:51 ID:wA1G/FBj
公園=犬の糞で無理ってどういうことだよw
犬の糞が落ちてない場所を探すくらい簡単だろwww
415アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 20:09:28 ID:1H9hZV/5
ジョギングやらないとさ不安になるよね。
前はきちがいみたいに休みなしで毎日走ってたけど最近は週に1、2回は休みいれてます
416アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 20:19:01 ID:hh2GiWQb
ジョギングを休んだ夜には、脚が攣りやすい。
417アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 20:19:29 ID:o61kGBQi
>>412
家でやってる
外でやったら汚れるし
この時期は蚊にさされるし
あと、シューズ履いたままだとなんかやり難い
418アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 20:30:28 ID:GOB2+ubQ
今夜はベケレの5000m見て
テンション上げてから走りに行くぞ
419アスリート名無しさん:2008/08/23(土) 21:42:38 ID:xXq2M7Yw
明日も雨だよ・・・
長袖出すのも面倒だしどうすっかなあ

あと月曜から気温回復するので体調崩さないようにしなくちゃ
420アスリート名無しさん:2008/08/24(日) 00:20:21 ID:tLhNQkTY
>>409
それ以前に休むべきだろJK

ていうかやっぱ走るの止めようかなあ
421アスリート名無しさん:2008/08/24(日) 10:02:50 ID:VxGRRbAf
>>412
走る前なら家の中。
ラン後は公園や歩道で人の邪魔にならないように。
犬の糞だらけってずいぶんマナー悪いトコにすんでいるんやね。
422アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 00:53:53 ID:Z+8bxX7H
本当に八月かよ...
東京なのにマジで寒いわ
423アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 06:10:16 ID:AmyYzGqA
みんな、雨の日も走るの?
424アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 06:53:14 ID:+5fB6TMj
>>423
早朝、小雨で出発しようと思ったらザバーッと降ってきて
止めた.。メッシュのTシャツにスパッツなので1時間走ると
冷えてしまう。
425アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 14:00:02 ID:yUY5a5G+
今日誕生日で24歳になりました。
もう歳ですね俺
426アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 14:19:49 ID:dqEpgkf2
>>425
おめでとう
俺は10日前に46歳になったよ。
427アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 14:25:25 ID:yUY5a5G+
>>426
ありがとう。俺の倍生きてるんだね。
428アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 14:26:42 ID:4a5MOdXK
明日72歳の誕生日ですが何か?
429アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 14:35:04 ID:Z+8bxX7H
>>428
お疲れさん
もう〜そろそろいいだろ?
430アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 14:56:09 ID:yUY5a5G+
46歳の人も72歳の人も24歳の人も、
ジョギングを通しての出会いがある。素晴らしいことです
431アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 15:15:28 ID:dqEpgkf2
>>430
俺は24歳で結婚して26歳で長男が生まれた。
20年くらいはアッと言う間。
でも使い方によって将来は大きく変わる(と思う)。
頑張れ!

>>428
70歳でサブフォーの為に精進していきます。

432アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 16:03:17 ID:S7E+J9YI
>>425
おめでとう!
私も先月24になったよ。
433アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 16:26:39 ID:5whiQ2TE
俺は26才だ
16でスポーツを止めてから一切スポーツしていない
16まではバスケをしていて持久走はそこそこ得意だった
今からジョギングを日課とする場合、どのくらいの距離から始めるといいかな?
175cm、69kg♂です
16の頃は172cm、60kgでした
434アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 16:28:41 ID:fGOG13Wa
お前ら人目うざくない?
かなり露骨にじろじろ見てくる奴がいてマジで殺意沸くんだが・・・
ちなみにこっちはサングラスとかしてて
あっちから俺の目が見えることはない
435アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 16:52:37 ID:JKzGmUtO
>>434
うざくないね〜
ほとんどの香具師は、あなたを見てないよ。
見てるやつの片方はあんたと一緒の、普段走ってる香具師(走ってる香具師を自然と見ちゃうんだよ)
もう一方は、走ってるの見て劣等感のある香具師(自分の出来ない事をしているあなたが、うらやましい)

まあ、そう思って気にするな。
気になるんなら、田舎に来いよ!誰もいないから。

436アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 16:55:03 ID:4t9QaI12
人間は動くものを目で追いかける習性があるから当然のこと。
パンツ見えそうなヒラヒラスカートとか、サラサラの長い髪の毛に
目が行くのと一緒だ。
437アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 17:45:55 ID:8TRG26th
ダイエットしながらやってたが最近楽しくなりつつある・・・
中高帰宅部の24♂で0からのスタートだったが今は4キロ強を30分かからずに走れる様に(始めて1ヶ月)・・・
だが雨という天敵がorz風邪引かない程度に頑張ろ
438アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 18:04:46 ID:NhHQ6ZjO
普段コンタクトしながら走ってるんだけどめがねで走りたい。
だけどめがねだとサングラスかけられない?めがねの上にかけるサングラスって
選択肢はすくないでしょうか?
439アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 18:29:52 ID:K4Gc77zk
雨うぜー
440アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 18:44:20 ID:gUQ3Vy3A
>>434
ああw走り始めた頃の俺がいる!
俺もビクビクしながら走っていたよ。
でも、それって走りに集中出来てない証拠だよね。

堂々と風切って走れば気になんないよ。
脳麻薬バンバンに出しまくって走ろうぜノシ
441アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 19:08:41 ID:YKZU1LFb
俺は上野公園走ってるけど、ジョギングしてる人だらけだから別に恥ずかしくない
442アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 19:44:30 ID:SsOuBg8f
ゆっくり進みたい時はのろのろ、がんがん行きたいときは速く。
他人のことを考えずに自分のペースで好きなようにできるのがジョギングの楽しいところ。
人目なんか関係無いさ。自由に走ろうぜ〜
てか雨ひどくて20分で帰ってきちまったよ。
443アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 20:25:26 ID:1CyoxWoZ
(´・ω・`)雨やがな・・・ 明日も雨ぽいやがな・・・
444アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 22:26:54 ID:K4Gc77zk
雨止んでる
今がチャンス
445アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 22:38:07 ID:fGOG13Wa
>>435
いや、コンタクトや矯正サングラス付けてる状態だと視力が2.0有るんだけど
それで明らかに目ん玉がこっちを追いかけてるのが分かるんだよ

田舎はいいなぁ
家と仕事が有れば、カエルの鳴き声で眠れないような田舎に行きたいよ

>>436
そーなのかー
>>438
オーバーグラスは有るけど、スタイル的にダサイし走りにくいと思う
スポーツサングラスだって自分に少し合ってないだけで鬱陶しいし
>>440
さぼりつつも6年くらい走ってるでよ
以前は郊外の自然公園みたいなところで真夜中だったから集中できたんだけどなー
446アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 23:36:19 ID:BfeGhv97
うひょー今日初めて15km走れた。
ハーフの距離も射程圏内に入ってきた!
447アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 00:22:17 ID:mI5eiliW
10q走ったら膝ぶっ壊れた…
448アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 00:54:25 ID:6N+/LvJt
治せ!
449アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 01:20:56 ID:Lmw5yGxM
>>446
6kmの壁が結構きついんだこれが
450アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 04:54:52 ID:GhLuR6CF
4km走っただけで股関節や膝に疲労が溜まる感じがする

もう何年も前から左右のバランスが悪い気がするんだよなぁ
あと子供の頃と比べるとバランス感覚が悪くなった気もする
何か改善できないか?
451アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 04:58:20 ID:ja00i3yp
フォームが悪いんでしょ
自分が走ってる姿をビデオに撮影してみるとか、人に見てもらうとか
452アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 05:33:34 ID:XYgglcUB
>>450
縄跳びでもしてろ
453アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 06:25:52 ID:Lmw5yGxM
体幹を鍛えろ
454アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 06:27:35 ID:nuKjI+Ej
ストレッチをなめるな!!!毎日最低1時間はしろ!!!!
455アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 06:28:43 ID:nuKjI+Ej
>>450
>あと子供の頃と比べると

陰毛が生えてきただろ?そこが大きな違いだ。
456アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 07:08:38 ID:tbAkwUoA
ひょっとして胸毛もか?
457アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 07:19:40 ID:6Yc/wYyv
>>438
例えばオークリーのサングラスは度入りを選択出来る。ちと高いけどね。
458アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 07:23:56 ID:h90pmwA0
>>454
ジョギングが趣味になってから13年くらいだが、
ストレッチってしたことないな。
459アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 08:29:25 ID:KTUX+CvH
ちあきなおみを思い出すのはりあるおっさん
460アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 08:30:35 ID:KTUX+CvH
誤爆したorz
罰として5km走ってきます
461アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 09:24:28 ID:8+wfGhKM
俺なんかストレッチと筋トレに一時間半はかけてるぜhehe
462アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 10:18:30 ID:ZMb/AvEX
>>459
車でちあきなおみ全曲集を聴いてる・・・orz
463アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 12:35:20 ID:exglFCt4
>>450
立った姿勢で鏡を見て、膝や骨盤の腸骨(腰の骨のグリグリ部分)が
左右同じ高さになかったら、骨盤が歪んでいて左右の足の長さが違ってる可能性あり。
ウエストポーチが横にずれる人なんかがそう。

464アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 12:50:33 ID:cobwxlt3
>>445
走れるだけでも幸せだと思えないのかね
465アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 15:23:27 ID:GhLuR6CF
>>453
具体的には?
>>463
自分じゃわかんねーな・・・
いつも同じ場所とか同じ側が痛くなる訳でもなく、その時(時期)によって右の股関節だったり左の股関節だったり、
左のアキレス腱だったり右の足首だったり・・・
466アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 16:12:32 ID:h90pmwA0
>>450 >>465
現在の体力、筋力に対してストライドが広すぎるだけではないかな。
467アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 19:48:43 ID:sCpuI0PQ
ちょっとバカなこと聞くけどウエストポーチって背中側でいいんだよな?
おれ間違ってる?
468アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 19:55:33 ID:MlzARFf4
俺なんだか左足のほうが長いような感じがするんだよね・・・
歩いてるとときおり左の股関節がポキポキなりつづけるし・・・
あまりにもなり続けるんでちょっと不安
469アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 20:05:49 ID:txYgaQit
初めて夜以外の時間にジョギングしたんだけど普段の半分程度で足が止まってしまった
夜と日中は大分違うんだな
470アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 20:29:33 ID:h90pmwA0
>>467
携帯入れて走ることあるけど、ちょうど尾てい骨の上の引っ込んだ所に
乗っかるように張り付いて具合がいいよ。
471アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 20:31:18 ID:h90pmwA0
>>468
私も左脚が長い。だから左右同じ動きにはならない。
472アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 20:32:38 ID:n3DS138a
ポーチ脇にしてたら方膝だけ痛くなった
473アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 20:46:43 ID:exglFCt4
私は右足が長くて左斜め前に向かって骨盤が傾斜してて、
腰痛もあるので整体で矯正中です。
色々試したけど、右足から前に出す左軸足で2時間近く走り続けると
左の殿部が張ってきて腰が痛くなるので右軸で最近は走ってる。
腰をひねらずに肩甲骨をしっかり使って腕ふりは後方を意識したら
キロ5分ペースで7km走れるようになったよ。
目標は10km50分&ハーフ2時間10分&腰痛のないジョギング
474アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 01:20:19 ID:zRyKGmzo
>>467

どこでもいいんだけど、おれも背中側。

475アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 05:49:25 ID:k3tLxUJI
今朝、久しぶりに雨が止んでたから12Km程走ってきた。
3日ぶりに走ったけど、
やっぱジョギングはキモティッー!
476アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 05:51:28 ID:k3tLxUJI
でも・・・乳首痛い・・・
477アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 06:22:32 ID:lPE5oF9A
昨日は雨で21度、今朝は晴れて19度、
ずぶ濡れの昨日の方が楽だった。
478アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 07:29:32 ID:+4B2Kt5S
走ると乳首が痛くなる時があるのはどうして?
479アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 07:31:49 ID:oZ0Zhsdh
人に走ってるとこ見られて感じてるんだろ 変態すぎ
480アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 07:33:50 ID:lPE5oF9A
>>478
ほんの少し♀になれるんでしょう。
481アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 08:53:35 ID:SJPThRVY
>>475
GG佐藤かい?


自分も骨盤ズレると腰痛や疲れがたまりやすく月1位でスポーツ整体に行っていますよ。
結構、市民ランナーの方って行きつけの整体院や接骨院あるみたいですよ。
482475:2008/08/27(水) 10:13:35 ID:k3tLxUJI
>>478
シャツと乳首が擦れるから・・・
>>479
確かに変態ですが・・・
明け方の3時頃に田舎道走ってるから人になんか合わん!
>>481
ナイス突っ込み!

ところでdocomoのjognoteって使った方います?
あれって使いごこちどうなんでしょうか?
483アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 13:14:10 ID:eNQtbxvF
ジョギング用にasicsのウェストバッグをネットで注文していま届いたんだけど
サイフ・鍵をいれてみたら携帯がはいらないorz
みなさんジョギングに携帯とか持っていきます?
484アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 13:18:49 ID:lPE5oF9A
>>483
妻に最後の別れを言いたい日には。
485アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 13:31:01 ID:4/SZMIn/
携帯入れておきたいなら、財布抜いて500円玉か1000円札を1枚だけ
入れとけばいいんじゃない?。別に買い物に行く訳じゃないし。
486アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 13:37:45 ID:k3tLxUJI
>>483
携帯からだからURL張らないけど、
サンワサプライからだしてる腕に付けるやつが良いよ。
確かiポッド用に出してたはず。
487アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 13:47:56 ID:8zO3WHiX
つか、携帯は分かるが財布ごと持っていく必要ってあるか?
だいたい>>485のような感じだと思うが

ジョグ後に買い物したいと言うなら、一回家に帰ってシャワー浴びて出直してくださいませ
488アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 13:57:56 ID:eNQtbxvF
たしかに財布なんか必要ないですね
携帯を置いていきますw
489アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 14:02:22 ID:k3tLxUJI
>>488
されど財布は持って行くわけね…
490アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 14:10:31 ID:8zO3WHiX
結局サイフかよw
491アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 14:29:10 ID:tSRt9acq
ワロタw
492アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 17:02:40 ID:+LGsuAzJ
君おもろいな>>488
493アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 18:24:43 ID:7MUca9e4
スノボード時使用のパスケースに携帯とお札一枚入れて走ってるよ
494アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 18:40:17 ID:eNQtbxvF
いや財布も携帯もやめてラジオにしますw
495アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 18:57:41 ID:uFBE7R/z
>>494
物騒な世の中だからスタンガンの方がいい
496アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 19:41:04 ID:DD34VqFf
そして職質
497アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 19:43:51 ID:+FdQjqqh
財布はいらないでしょ
札一枚いれとくか小銭入れときゃ
そしたら携帯はいるでしょ
498アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 20:28:01 ID:OG3RRDW4
おサイフケータイ
499アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 20:29:10 ID:SJPThRVY
ウチの方はパスモと携帯でOK
500アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 20:44:20 ID:WV3JeUWX
俺はクチに500円玉を入れて走っている
501アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 20:48:43 ID:oZ0Zhsdh
リストバンドに小銭挟んでる
502アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 21:04:48 ID:marHg5Zx
お金持ってても、使う場所が無い・・・
携帯も非常用に持って出てるだけ。
503アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 21:24:09 ID:0yRWLiNr
鍵だけもって全裸はマズイですか?
504アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 21:39:32 ID:KEHd0VVC
鍵は肛門に入れとけ
505アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 21:45:31 ID:M8k7xmCQ
前門の虎後門の狼
506アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 22:27:10 ID:ADzvezVP
レディなんであそこに入れますわ
507124:2008/08/28(木) 00:47:23 ID:SHkA8BAQ
走ったら腰痛が酷いので自転車を毎日こいでたら
体重69kg体脂肪14.5%まで落ちました。実は>>275も自分です。
一時期は66kgまで落ちたんですが、たぶん水太りで3kg戻っちゃいました。
ハーフマラソンを走るきるために、もうちょっと体重落とした方が良いと思うのですが
どのくらいを目安にすればいいのか分かりません。
ご教授願いたく、書き込みさせていただきました。
508アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 01:05:25 ID:zvcJ6Y8j
腹筋、背筋なんかも関係あるだろうし特にどの位って目安はないんじゃない
実際走ってみて様子見れば良いとは思うけど、仮に走れなくても水泳、自転車以外に
ウォーキングもして少しづつ上下の衝撃に慣れさせた方が良いのでは?
509アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 01:18:26 ID:5dWzgPxt
とりあえず自重筋トレ(腕立て、スクワットとか)をやって、心肺系はチャリをきつめに漕いでやっていけばいいんじゃない
腰痛なくなったら少しずつジョグもやっていけばいい
510アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 04:56:12 ID:/pIybuNK
走りにいこうかなぁどうしようかなと思ってる内に雨が降ってきました

何やってんだおれ・・・
3日に1回くらいとかでも早くなれるかなあ
511アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 05:52:23 ID:m4fy5HV1
雨が降るのを待っていた。行ってきます。
512アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 06:53:40 ID:p4ozbSq4
>>507
体重、体脂肪は関係ないでしょ。
オレ体脂肪率20%だけど、10km50分だぜ?

節々が痛いってことは、基本的に走り方のバランスが悪いんだろうね。
513アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 07:10:02 ID:m4fy5HV1
ザバッーと降っていたのだが2kmで止んでしまった。蒸し暑い。
結局10kmの日課を6km弱にショートカットして引き上げてきた。
>>507
私もコメントしたかった。スポーツマンとして理想的な体格だと思います。
これで、腰が痛くなるとすると、やはり、
フォームが悪いか、オーバーペースかと考えるしかない。
バネの使いすぎの可能性があるから、ニューバランスのフラット走法向き
というシューズに乗り換えてみたら。
514アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 07:44:50 ID:42Ts4/Yi
>>486
yodobashi.comでポチった
後悔はしていない
515124:2008/08/28(木) 10:33:38 ID:SHkA8BAQ
靴とかフォームの問題もあるんですね。
今まで普通のスニーカーで走っていたので、
ランニングシューズを探してみたいと思います。
516アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 10:37:11 ID:QAUVeRSB
なんでだろうか?
夜は1時間走れるのに
朝や昼は20〜30分ぐらいしか走れない
517アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 10:52:00 ID:m4fy5HV1
>>516
朝だと心臓の準備ができていないとか答えがあるが、
昼はわからない。
518アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 10:54:01 ID:/qL8F8tU
昼は暑いからじゃん
519アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 13:10:28 ID:5sBvZfK+
昼は目が疲れるからでは。
サングラスかけると疲労度かなり違う。
暑い日など頭だけ涼しい部屋にいるイメージになることも。
520アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 18:01:47 ID:O7jGucM3
昼は見通しがよくて、
あーまだあんなに走らないといけない(´Д`)
って気分になるからでは?

って俺じゃん。
521アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 18:05:40 ID:XUdC3ziX
それ確かにあるなw 気が遠くなるw
522アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 18:22:45 ID:Quo42ZJq
172 55 体脂肪9から10%
ってOK?
523アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 18:25:52 ID:m4fy5HV1
>>522
普通人だと病気w
524アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 18:31:21 ID:Quo42ZJq
どーゆーいみだ
525アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 18:38:13 ID:lHIHt8VX
武豊は170cm 51Kg
526アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 18:58:48 ID:Quo42ZJq
すげーな
たけゆたか

170あるのは以外だ
527アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 19:22:49 ID:m4fy5HV1
>>524
体脂肪率が15%以下になると、急激に平均余命が短くなるんだって。
まあ、確率的な話だけどね。
528アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 19:28:01 ID:hyqRLSBA
エエエェ(´д`)ェエエエ
ぼく5%以下なんですけど・・・


でけぇ・・・ ナカライのおっぱいでけぇw 強調しすぎだろwwww
529アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 19:32:06 ID:O7jGucM3
ある程度の雨なら走っちゃうと思うけど、
やっぱり限度はあるよね?

1分も歩くとずぶ濡れになるくらいの雨で走るのはアホだよね?

今日は素直にストレッチでもしてるかな。

530アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 20:32:39 ID:sEGoMkkN
>>528
ナカライって誰?
531アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 20:51:08 ID:sm6s21MT
>>530
NHKのお天気お姉さん
532アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 20:52:03 ID:sEGoMkkN
>>531
正式名を教えてほしい
533アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 21:31:29 ID:XUdC3ziX
知らんのか?小太りが長生きの必須条件w
534アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 21:47:49 ID:fByx6HTE
フルマラソンを4時間台で走る元オリンピックマラソンランナーの
山田さんは今年81歳だがめっちゃ痩せてるぞ。
535アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 21:48:54 ID:QqkmJ+0k
小太りのうちの親父何回も大きい病気してるわ
536アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 21:54:18 ID:p4ozbSq4
>>532
半井さえ(漢字忘れた)だ。
ちゃんとNHKニュースぐらい見ろよな。
夜7時台の後半だ。
537アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 22:53:05 ID:HKGv8X7E
半井さんの天気見ながら着替えてたら、大雨が降ってきた。
538アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 23:25:23 ID:5dWzgPxt
半井小絵だ
539528:2008/08/29(金) 00:41:30 ID:JU32nLU8
7.5kmを44分で走って帰ってきてから
パイナップル1/2と塩見饅頭1個とバナナチップ1袋(545kcal)食べちゃった
すこし太れるかな・・・
540528:2008/08/29(金) 00:44:35 ID:JU32nLU8
ちょ・・・ おなか痛・・・ 
541アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 00:47:04 ID:JU32nLU8
バナナチップはやめとけばよかった・・・ orz
542アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 00:51:31 ID:DHVrzD+1
寝る前にそんな食うなよ
543アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 00:58:29 ID:ZLoshWS8
たまに見るけどバナナチップとかドライフルーツって体にいいの?
544アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 01:50:49 ID:J1o2gmpN
なんで俺はいつまでたっても早くならないんだろうな
545アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 02:00:46 ID:vsFaqJpI
早くなくても速ければいいじゃん
546アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 03:22:54 ID:0Zg6WYNx
それは目覚まし時計をかけ忘れているからじゃないか?
547アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 04:03:25 ID:8h2a9aRG
>>543
アプリコットのドライフルーツはおならがでるね。推進力になるほどじゃないけど。
548アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 05:06:02 ID:J1o2gmpN
>>545-546
ぷんすか
人がちょっとだけ真面目に悩んで他のに・・・

今走ってきたけど、何か頭痛が痛い気がする・・・やぱ雨の時は止めた方がいいのかなぁ
549アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 05:22:40 ID:8h2a9aRG
>>548
私は夏は雨が好きだけど、なぜか後で体が熱っぽく
なったりすることはある。風邪っぽい時は止めた方が
いいんだろうけど、夏だとよくわからないんだよね。
550アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 15:29:06 ID:mZxnw0pU
>>548
誤字も多いし真面目に悩んでるようには見えないから遊ばれちゃうんだよw
練習方法を変えるか、肉体改造するか、どちらかじゃないかと。
とりあえずスペック晒してみたら。
551アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 15:48:47 ID:GKkBLeBo
面倒くさい感じのかまってちゃんっぽいから、スペックなんて晒さなくていいよ
552アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 19:28:23 ID:wEWQzY7R
(´・ω・`)雨いややわぁ
553アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 22:15:02 ID:fQACXBYa
>>516
一緒だ…
どう考えても夜のほうが順調に走れる
暗くなくちゃ走れないなんて本当の体力じゃないな…と軽くショック受けたなあ
554アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 22:34:34 ID:wIkCr1vZ
サングラス買え
555アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 23:08:32 ID:HRJPeFi+
単純に昼は暑いからじゃないの?
556アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 04:50:42 ID:huMYkUt0
早起きして雨がやむ時を今か今かと待ってるんだが
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html

関東地方は豪雨が帯状に…orz
557アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 06:30:58 ID:N4NKQ6Lc
>>550-551
何でこういう勘違い野郎が発生するんだろうな?
558アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 06:39:04 ID:cB2+NBRh
>>557
時に普段より速く走ってみる程度で十分だと私は思っている。
先に像を持たないというのもジョギングの楽しみ方のひとつだから。
559アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 08:15:45 ID:gP5coWBU
今日も雨
プールにでもいこうかな
560アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 11:33:47 ID:cB2+NBRh
陸上競技板の質問スレに

"揖斐祐治"的な走りの現在を教えてください。

と書き込んでみたのだが何の反応もない。
ジョガーの中にも彼の走りに触発された人は
いそうなのでマルチで恐縮ですが意見を聞かせて
ください。
561アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 12:09:07 ID:PTgW5cfF
>>557
548はスピードアップするためのアドバイスが欲しかったんじゃないの?
だからマジレスしたんだけど。勘違いって何よw
アドバイスが欲しいなら練習方法と体重、普段のタイムを書けって意味だよ。
562アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 12:33:03 ID:J+BND7q+
>>556
ふ〜、荒川下流域は11時位まで奇跡の晴れ間で、暑いくらいだった。
予定の距離をこなして、ランチ食って電車で帰ろうと駅に着いた所で
降り始めて、今、土砂降り。滅多に無いリアル早起きは三文。
563アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 13:18:16 ID:jBPQJV/m
今週から距離を6.2kmから7.5kmに伸ばして
日曜、雨で一日休みで火、水、木曜と走ったら
昨日から腰が痛い・・・
564アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 17:06:39 ID:+WTISnNN
>>563

2割も急激にあげたらダメだよ。増やすなら1割ずつだね。
565アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 17:12:17 ID:/ql7+8Jq
明日早朝多摩川走ろうと思ったけどこりゃだめだな
来週から本気だす
566アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 20:02:20 ID:rysvRmOp
多摩川河川敷、二子新地から丸子橋まで走ったけど、コースがぼろぼろになってた。
567アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 20:46:45 ID:Njd8UeRA
>>564
そうなんだ・・・
今日は8.3km走ってしもた
走り終わって40分ほどたった今
左膝内側と右脛外側、そして腰が痛い
568アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 20:52:44 ID:6P8TTg5f
>>553
自分は逆だよ。
夜は足下見づらくて、
地面を捉えるのに集中力使うから疲れる。

車の排気も夜の方が多いし、酔っぱらいに絡まれたこともあるので…。
569アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 20:55:39 ID:W3ajZ7Mt
酔っ払いなら振り切れるだろ
570アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 21:45:02 ID:4kqx4YN7
雨で走れねえ
いらつく
571アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 21:46:13 ID:yYgTe5nu
there are no rainy days
572アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 23:16:20 ID:x007y7N6
GARMIN Forerunner 405 英語版

これポチろうか迷ってます。45000円くらいです。
距離をどれだけ走ったか知りたいんで・・。
ハーフマラソンにも出るので。
持ってる人、いますかぁ?
573アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 23:34:07 ID:Bi/QptfL
>>572
【心拍計】ハートレートモニタ【ポラール・スント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1217932827/

あと、追加情報としては…
http://www.amazon.com/review/R21I7U2IVK1IQX/ref=cm_cr_rdp_perm
574アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 23:37:34 ID:2yywW3VF
最近雨ばっかりで全然走れないから、雨の日でも走るために
雨の日ようのウェア買おうと思うんだけどおすすめある?
575アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 23:41:27 ID:N4NKQ6Lc
>>561
本人乙
576アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 23:48:07 ID:BWbO/fSb
完全防水じゃなくてもベストを着てるだけで違うよね
577アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 23:55:16 ID:Bi/QptfL
>>574
スレに見切りをつけるのが早いなw
578アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 00:30:32 ID:8vwEt09C
>>574
こっちにいたのね。

普通に合羽だけど、運動用じゃまず無い(ゴアでは有酸素運動無理)
ウエットスーツはどうかと思うし、粗いメッシュ素材じゃ意味ないしね。

濡れる事前提で、スパッツ素材の上下がいいんじゃないか。
579アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 00:31:54 ID:17AOjWhX
いっそトライアスロン用の水陸両用ウェア
580アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 01:10:08 ID:S0gamNMj
ダイソーの100円ポンチョ
581アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 02:07:52 ID:jKzwRWCu
オレはシューズが濡れるのが嫌だ。
スペアのシューズまで、全部びしょ濡れだ。
582アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 09:54:43 ID:lE8k+bgk
靴乾燥機で調べると結構あるね。
値段ピンキリでシューズ買うより安いやつもある。
シューズ洗った時に使う事考えれば結構便利なのかも…。
583アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 11:23:50 ID:gNNbndyC
俺もウェアは濡れてもいいけどシューズぬれるのは嫌だなあ
584アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 11:29:42 ID:jKzwRWCu
教えてくれて、ありがと!
こんなのがあるなんて知らなかった。
これから走りに行こうと思ったけど、ハンズにでも売ってるか見に行ってくる。
585アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 16:41:38 ID:gRW8oKOa
なんとなーくはじめたのに
いまじゃ金使うといえばランニング用品購入ばかり・・・
586アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 16:44:31 ID:v30eFZBh
>>585
そのうち、打ち止めになるよ。一段落するとハワイのレースに出てみたりとか
無理しないと金使えなくなる。(大物は消耗品の靴代くらいかね?)
587アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 16:45:12 ID:Aav/Zu3H
多摩川で月例川崎マラソン(といっても10kmまで)やってた。
俺はその横でLSDのつもりで走ってたけど、12kmで気持ち悪くなって止めてしまった。
暑くてダメ〜って感じでもないのに、ジワジワダメージを受けたw

帰ってきて、飯食ってTV付けたら、北海道でもマラソンやってるし・・・
まだ、気持ち悪い・・・
588アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 16:52:03 ID:GDHhi/OR
多摩川は風の無い湿度と温度が高いときが激ヤバ。
自分は今から逝ってくるよ ノシ
589アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 21:03:02 ID:UUvihv3R
多摩川かぁ
いいなぁ
なんかお洒落だなぁ
俺は万博の外周だぜ・・・
590アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 21:08:47 ID:Q3nI+JPt
雨が心配だったけど今日は晴れてよかった
最近は距離13キロほどだったけど大分慣れたから
伸ばして18キロ走ったら足が棒のようになった
ゆっくりでも50キロ走ってる人とか信じられんわ
591アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 21:09:23 ID:Vv6+5+pP
カエルが鳴いてる田んぼの農道を走ってる俺がちょっと通りますよ。
592アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 21:26:22 ID:2y/ZT5fm
環境には恵まれてると思うけど、夜変な生き物を踏みつけないか心配だな
593アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 22:14:45 ID:SiZI47jJ
ジョーカーに気をつけてください。ww
594アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 04:27:40 ID:sckda0Dw
9月は心機一転、ジョギングノートをつけて頑張ろうと思います!
595アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 06:13:12 ID:ME3izRU3
>>591
おぉ!同志よ!
俺はこないだカエル踏んだ・・・・
596アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 07:17:46 ID:5kmy65Xr
>>595
雨上がりにはカタツムリにも注意
597アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 09:32:44 ID:VU+12d/+
多摩川のローダーはマジで氏んでください
598アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 11:03:48 ID:9dTrjTut
自分はロリコンダ
599アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 15:43:32 ID:NrLnrTff
サンダルで走るのってアリかな?

靴だと足が痛くなるんだけど・・・
600アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 15:53:18 ID:sckda0Dw
アリだと思うなら走ってみればいいじゃん
601アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 16:08:51 ID:EhHNI/qf
>>599
この人ランニング用サンダルキット売ってるよ
http://jp.youtube.com/watch?v=V1_skEGdk_I
俺は左足はサンダルでも問題ないとと思うが右足が弱くてダメだ
602アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 16:12:09 ID:EhHNI/qf
サンダルキットのURL張るの忘れた
http://barefootted.com/shop/
603アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 17:22:56 ID:NrLnrTff
>>602
どうもです

このサンダルすごいっすね
604アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 17:25:44 ID:tl26E2X+
ビックリするくらい購買意欲が湧かない商品だな
605アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 18:24:22 ID:0Zz2Z1DR
故障しそうだな
606アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 19:36:26 ID:HEAzISA0
いやいやサンダルより草鞋だろw

サンダルで走って親指の先大出血したことある・・・orz
607アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 20:57:23 ID:VGfwP+K9
仕事で休息して,夜から本番だぜ

力がみなぎってきた!誰もオレを止められねぇ!

ペース走行ってくるぜ!
608アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 21:06:12 ID:0Zz2Z1DR
夏場にサンダルで走ってるやついたけどさ
膝とか痛くならないのかな
609アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 21:30:14 ID:n4rYuXul
>>608
何でもそうだけど、フォームが出来てれば行けるんじゃない?
610アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 22:37:37 ID:EhHNI/qf
>>608
踵着地は無理だから膝にはこない
負荷が大きくなるのはふくらはぎと足底筋膜
611アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 22:40:43 ID:E+A61+Dg
ニューバランスのフラット走法対応モデルを履いてる人います?
いたら感想聞かせてよ
612アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 00:50:53 ID:5phxWYXF
また暑さが戻ってきたなぁ
同じ距離なのにツライ
613アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 01:35:03 ID:s8Ovqs3u
>612
日曜の夜走ったら後頭部痛くなった<熱中症orz
614アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 01:59:24 ID:IMbxMEPV
セミ爆弾は今年少ない?
615アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 02:24:54 ID:5phxWYXF
セミ自体なんか少ないよな
616アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 02:50:14 ID:zPCvJc4y
え、蝉爆弾ってなに?w
俺都会住まいだからわからない・・・
617アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 04:02:58 ID:lne3JQRZ
>>611
一年ちょっと履いてるよ。前に書いたけど最初の2週間はふくらはぎ下部が
痛くなった。やがてそれは消えた。平らにしかもやや前に着地したのが
原因と思われる。
踵がなくソールが薄くやや固い。短距離のトレーニング用シューズに似た形状。
私が短距離が専門なことを知っているスポーツ店の店員に勧められた。
一ヶ月後にはハーフに出たし、普通に走れた。走りの変化は音がしなくなったこと。
上体も前傾は向かない。ただ、これは靴の所為というより走法の特徴か。
膝、アキレスケンへの負担が小さくなり、やはり脹脛あたりにストレスがくる。
618611:2008/09/02(火) 04:31:47 ID:lne3JQRZ
問題は地面を叩いて反発を得ないとと脚が回らないこと。フラットであるだけでは
踵が尻の方へ戻ってこない。
脚が着地する以前に膝下のスナップを利かせて伸脚して引き戻し着地、結果として
膝はあまり曲がらず、突っ立ったようなフォームであまりストライドを伸ばさない。
やや脚の裏側の筋力を多く使うかもしれない。ポイントは引き戻すということ。
以上のような走りをかなり「強いる」シューズだと思います。
私の足の所為かも知れないが、指のあたりの作りがややチャチだと思います。
619アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 04:35:20 ID:lne3JQRZ
失礼しました >>618 の名前を 611 としましたが 617です。
620アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 06:07:23 ID:IMbxMEPV
>>615
だよな
でも今日危なかった
危うく踏みつけるところだった・・・
>>616
文京区だけどセミ爆弾有るよ
621アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 08:30:58 ID:OhccVXS/
自分で都会住まいって言う奴に限って…の法則
622アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 09:15:02 ID:69UTbd1B
体重重い(80以上)人間向けのランニングシューズはカヤノしかないのん?
623アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 09:54:55 ID:jfOWkGMh
>>622
まだ、見てもいないんだが・・一番興味を持ってるのがこれ
NB ZIPなんかどうだろうね
http://www.newbalance.co.jp/products/detail.php?MR1306J
衝撃吸収性、反発性、耐久性に優れているらしい

ソールの耐久性より、衝撃吸収性、反発性の耐久性が一番大事だよ
624アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 10:09:37 ID:XOJNfUs9
蝉爆弾というよりも地雷じゃないか?
625アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 10:11:06 ID:JaF2b8dH
7..5キロで帰宅。ここ数年でロードレーサー増えたなあ。正直あぶない。規制してほしい。よくまあスレスレのところをベルもならさずに通り過ぎようなんて気になるわ。
626アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 10:27:24 ID:q7EZomIc
腕だけわざと当てればいい。金取れるよ
627アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 10:33:18 ID:Q0OPYbdS
歩道がない道を走っていると、徐行もせずにギリギリを追い抜いて行く車もある。

ジョガーうぜーって思ってるのかな?
628アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 10:40:23 ID:5mMFLjDV
ロードにはベルついてません。
629アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 11:18:07 ID:Q3yeHCqE
>>622
しばらく前からアチコチで聞いてないか?
もういい加減好きなの買えよ
630アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 11:35:29 ID:jfOWkGMh
>>628
付けてる人もいる
相互の安全のために便利だよ
631アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 11:50:27 ID:HITxW6cG
>>625
多摩川走ってるとロード自転車ががギリギリを猛スピードで通過するからてマジで恐怖をおぼえる
こりゃ接触事故だっておきるだろ
そろそろ規制するときがきてるんじゃないか
632アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 12:04:30 ID:zJrFfQTx
>>631
怪我はしなかったけどニアミスしたよ。
シニアがローソン目指して集団横断→ロードレーサーが避ける→ちょwwwなんでこっちにww死ぬwwww
ロードレーサーの人「前見て走ってよ」
爺婆「あぶないねぇ」
超展開に笑ってしまったよ。モンスターだこいつら。
633アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 12:18:52 ID:HITxW6cG
考えてみたらバイク並のスピード出してるんだよね

そんなのがジョギングやウォーキングしてる人と同じ狭い道に
いること自体おかしい
6341:2008/09/02(火) 12:35:39 ID:n8RZ47o+
ローディはみんなの多摩川を荒らすのはやめてっ!><
635アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 12:40:27 ID:24eLq8SQ
まあ日本人も昔はわらじで走ってたんだからサンダルでも大丈夫じゃね
636アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 13:16:10 ID:jfOWkGMh
多摩川って幅何mだ?
637アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 13:19:51 ID:zPCvJc4y
自転車もジョグもやる俺としてはお互い気をつけてねとしかいえない
ただ自転車は歩道を走るべきではない
638アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 13:25:41 ID:y1UvQeTG
>>637
その通りだね。
ただ、もしぶつかったら人を怪我させる可能性がより高い自転車側がより注意すべきと思う。

最近困るのは自転車乗りながら携帯いじってるやつ。
ふらふら走っていてこっちに寄ってきたりして危ない、なのに本人は全く気付いていない。

639アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 13:26:13 ID:5mMFLjDV
歩道があるのにわざわざ車道走るジョガー(おっさんに多い)には
正直キレる(`皿´)ウゼー

それとジャグもロードもお互いにだけど、ぺちゃくちゃ喋りながら
並走するのもやめようね。これも邪魔だし危険なのだ。
640アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 13:26:30 ID:jfOWkGMh
自転車が多いCRで道の真ん中を走るのは思いやりが無いし、
道の端の人がいるのに2列で走行していたとしたら自転車のマナー違反だな
自転車もある程度の減速はやむをえないが、通行妨害をしておいて自転車を批判するのは問題外の人格だ
無条件に「多摩川を荒らす」というのはどういう行為か>>634は誤解のないように説明するべき
641:2008/09/02(火) 13:40:40 ID:n8RZ47o+
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
    /        l"      ビクッ
   ノ          l
   l  >   <  ..|
   |   一      |      ブルブル
   ヽ..,,_         _,/
  (´, i  i冖I冖i '",.iヽ
   '''く__|_ ,!___l.,_|.ノ
642アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 13:58:22 ID:jfOWkGMh
亀の頭じゃないか
643アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 14:17:07 ID:89tjOqlv
歩いてる人と走っている人はわけなくてもいいの?
644アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 19:12:55 ID:tLtyV/aF
ジョギング中の男性、カンガルーに蹴られて負傷
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200809010031.html
645アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 19:22:37 ID:IMbxMEPV
>>631
オレも自転車載るけど、サイクリングロードは自転車が飛ばして良いところじゃないの?
646アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 19:37:22 ID:v8ThJe2d
>>645
自分も自転車乗りだけど、歩行者のすれすれをかっ飛ばすのは危険だよね。
事故を起こすことを考えたら、減速したりしないかい。
仮に自転車専用道路でも歩行者入ってきたらどうしようもないし。

ジョギングだって1km4分ペースで走ったりするなら、歩行者ぎりぎりを
通り過ぎるのは危ないと思うよ。少し余裕もって抜いたりしないと怖いよ。

歩行者もジョギングも自転車も他の人の邪魔にならないように気をつけて、
安全を考えて行動するのがマナーじゃないかね。

夜中にサイクリングロードに座ってストレッチしていた人はびっくりしたね。
黒いウェアで直前まで見えないんだもんw 
647アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 19:53:15 ID:nbw5HO3d
だよね。双方安全に気を配らないと。
事故になったとき最悪相手や自分が死ぬ場合もあるんだし。
648アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 20:01:32 ID:IMbxMEPV
要するに、歩行者のそばを通り過ぎるときは気を付けろ
で終わりだな
649アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 20:10:25 ID:jfOWkGMh
文句言ってる奴ってノーリードで散歩してる奴らとか、道の中央で犬話してる奴らのような気がする
普通、ロードレーサーが多いところは、道の端を歩いたり、走るはずだから、トラブルは起きないだろ
650アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 20:28:40 ID:jfOWkGMh
多摩川 ノーリード の検索結果 約 7,290 件
江戸川 ノーリード の検索結果 約 3,780 件

多摩川 ロードレーサー の検索結果 約 27,100
江戸川 ロードレーサー の検索結果 約 65,600

CRとしての規模は江戸川の方が大きいのに、ノーリードの話題は多摩川が倍になってる
651アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 20:30:19 ID:zPCvJc4y
思いやりとマナーをもって行動してください
652アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 20:50:09 ID:v8ThJe2d
思いやりとマナーってやつだろうな。
立場変わればだけど、一声かけるだとかできない人が多いのもあれ。
653アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 21:38:16 ID:i3/2UjOT
あと、ゆずりあい
お願いします
654アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 22:16:23 ID:FU/jxTx1
3ヶ月履いたシューズの内側
親指と人差し指があたって穴が開いた
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader769755.jpg
小指の付け根の外側が当たって穴開いた
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader769757.jpg
サイズあってないってことなのかな?
655アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 23:12:16 ID:1MngeQwj
ジョギング始めて1年ちょい。
シューズは一足。
週に1、2回しか走らないのでこれで十分なんですが…
雑誌とか見ると、みなさん何足も持ってますね。
そろそろ新しいのも欲しいなと思うけど、変え時がわからん。
656アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 00:24:31 ID:f25tgjfC
>>655
僕のなんか少林サッカーにでてきたボロボロの靴(映画見た人にはわかるかな?)よりもっとひどいよw
グロシューズ画像としてupしたいくらいだ。
ただ最近外側がへたってきたのが明らかにわかる。
とりあえず明日靴あわせにいってみる。
657124:2008/09/03(水) 02:25:38 ID:om20oHky
124です。
今日、時間を計りながら走ってみたら、55分で8km走れました。
肩の痛みや横腹の痛みは出ましたが、走り終わった後も余裕があり
まだまだいけそうな気がしました。
努力が実ってきたのが実感できて走るのが楽しくなってきました。
あと、やっぱり体重は軽い方が走りやすいですね。現在66kg
658アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 03:25:57 ID:OxVMSAOD
>>656
俺はあの靴(飛躍)ジョギング使えるか試したくて買ったぞ
659アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 04:44:34 ID:/J+FLjtf
>>657
やっぱ目標があると成長スピード早いな
オレはもう何年も走ってるのに全然早くならない

資質とか年齢より忍耐や継続が一番大事とは分かってるけど、それが難しいんだよなあ
660アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 05:45:06 ID:Bq3yquW+
無理なく継続していれば、
自分が白鳥だったことに気づく日がきっと来ますよね。
ジョガーは。
661アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 06:07:36 ID:bfEWGW/X
>>659
ジョギングの後に流し4、5本やるだけでも速くなるよ。
662アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 14:28:29 ID:Bq3yquW+
>>657
10月上旬にハーフがあるのなら、今週末に8km1時間5分のペースで
2時間走ってみるといい。あまり、レース近くなってからだと、疲れが
残るから早い時期に。
663アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 21:18:48 ID:C6N/H3G9
暑いねー。
もうすっかり秋のような感覚で過ごしてたもんで
走っててぶっ倒れるかとオモタ。

最近、走る速度に「ギヤ」を作り、状態や距離に応じて組み立てていく事を覚えた。
まあ、超スローの一速とその上の二速しかまだ無いんだけどね。
664アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 22:27:25 ID:UwsfSfxZ
>>663
>>まあ、超スローの一速とその上の二速しかまだ無いんだけどね。
ワロタww

俺4速オートマだお
665アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 11:56:46 ID:q8UQbB0D
>>661
我流で流しのつもりでジョグ終わりに入れてるんだけど
1本あたりどれくらいの距離をどれくらいのスピードで走ったらいいの?
666アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 12:38:42 ID:dKBotq5K
ジョギング初心者です
シューズを買うに当たって2種類に絞ったのですが
アシックスのニューヨークと、アディダスのアディゼロテンポは
どちらがお勧めでしょうか。店ではニューヨークを勧められたんですが
ニュー速ジョギングスレでは、ニューヨークは重い割に
クッショニングはアディゼロテンポと変わらないので
アディダスのほうがいいと言われて迷ってます
667アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 14:02:40 ID:Ttc1odiA
足に合えば何だっていいよ
668アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 14:17:19 ID:eDJv7Y3R
>>666
アーチがさがって扁平足ぎみならアシックス
669アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 14:32:07 ID:0hoemk2I
初心者でそこまで気にするんだ。
履いてみてしっくりくるほうにすればいいじゃん。

俺なんていつも型落ちバーゲン品、その時一番安いの買ってるよ。
貧乏ってやだね(ToT)
670アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 15:44:53 ID:1sRb7QJc
>>669
そんなこと無いだろう。
自分も、ファクトリーアウトレットでしか買わないよ(買えないか・・・)
671アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 17:58:11 ID:2XGhFUKv
>>666
おれは甲高幅広だからニューヨークワイド買った
たしかにあんまり軽くないけどワイドはこれしかなかったww
672アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 18:43:24 ID:XPz0W9Lg
>>671

おれはターサーデュアルワイド。軽いし、スピード用にも使えて、色も赤とか明るい色が多い。
ランニングって地味だからシューズやウェアにはなるべく明るい色を使いたいよな。
673アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 21:28:17 ID:nibBMUdY
>>666
両方持ってるよ。
・フルマラソンなんかも走るならニューヨーク、5km10km程度しか走らないならテンポ
・体重が重めならニューヨーク
・テンポは安いときは6,000円くらいで買えることがある、先月くらいならよかったけど今はどうだろう…

あと、靴底みたらわかるけど、ニューヨークは足の幅よりもソールが広い。
その分重いけど安定感はあるかも。
674アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 22:14:27 ID:zIUWgCx8
なんか今日はちょっと涼しかった分手応え感じた。
夏前よりちょっと速くなってるかも。
あぢーと文句タレながらもサボらずに夏場続けてきて良かったTT
675アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 01:18:02 ID:RblaYWUf
>>666
あまりシューズオタの話を鵜呑みにするなよ。
安くてフィットすればいいだけ。
676アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 01:58:44 ID:sVqd2k27
さて今から走りに行くか
677アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 02:41:48 ID:xSySp2Kn
さっきの初心者です
みなさんいろいろとありがとうございました。参考になりました。
とりあえずニューヨーク買って、来月金が入ったらアディも買ってみます
678アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 11:29:47 ID:Su3VmOyv
なんか最近走ってると
すねの外側の筋肉はすぐ張るんだよね
なんでだと思う?
もちろん準備運動はちゃんとしてます
679アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 11:31:48 ID:gqVDnFGq
>>678
疲労が蓄積している。
680アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 12:01:10 ID:SVNOdHKQ
>>678
重心が外側に逃げてるとか
原因はシューズが緩いとか
ソールが柔らかすぎるとか
ソールがへたってきてるとか
681アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 12:30:27 ID:yinAKP/h
>>678
O脚
682アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 13:08:45 ID:gqVDnFGq
>>678
>>679 >>680 >>681 の複合が原因だろう。
着地前に脚の引き戻しを意識すると軽減するかもしれない。
接地が重心より前ぎみで足首の返しが強いほど、その箇所の
ストレスが大きくなる。
683アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 13:13:15 ID:EQmZaaOD
>>673
テンポ安い時あるよね
この前6000円台だったから3足まとめ買いしてもたw
684アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 13:33:54 ID:a676rvoO
タイムを縮めたり距離を伸ばすにはどうしてる?
685アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 13:41:16 ID:3AnXdDUJ
>>683
そんなに…w
CS4を買いたかったけど、サイズ27cmだからすぐなくなってしまった。
686アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 18:33:14 ID:zEzoLMrP
>>678
俺の場合はO脚というのもあるが、走り始めから早いペースだとそうなるね。
パンパンに張ってきたらペースを極端に落とすか、しばらく歩いて回復を待つと本調子になると思うよ。

最近はストレッチの時にこの状態を作り出し、先に回復しておくようにしてます。
やりかたはつま先ををV字に開いて立ち、そのまま踵を上げて背伸びをし100秒とかそんなの。
ちなみに踵をつけたり離したりすると更に負荷がかかります。
でもこれはアキレス腱に負担がかかるのでやるならストレッチの最後にしてね。
687アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 19:22:56 ID:FjcRNeXy
>>678
だまされたと思って、青竹ふみ運動をやってみて。
688アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 21:18:39 ID:k8kIKYgR
俺もスネの外痛んだりするんだけど本によると地面蹴りすぎなんだと。
689アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 23:09:40 ID:6Y9SaLfn
GARMIN ForeAthlete50ってどうですか?
Suunto t3持ってるんですが、そんなに変わらないのかな
690アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 00:34:13 ID:mXQgdx3n
湿気が多いと、息が苦しくならない?
691アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 13:41:49 ID:l8OTiOfY
股間がヒリヒリすると思って股間を覗いたらビックリ
袋の脇から膝方向に10cmもスリムケができてるw
692アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 14:50:09 ID:+nGxRAFx
>>691
激しくしちゃったのね
693アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 16:10:34 ID:GB/TAA9C
おいらもトレパンの股間部分が擦れて生地がボロボロになってるのに今日気付いた

生まれて初めて脱いだトレパンをしみじみと眺めたんだお( ^ω^)
694アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 16:15:13 ID:XK+vXYeW
産まれた時からトレパン穿いてたのかと思ったお( ^ω^)
695アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 16:44:06 ID:m64K9s+V
袋がやぶけたのかと思った
696アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 17:03:32 ID:nSADth92
697アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 17:53:14 ID:l8OTiOfY
>>692
体幹を使って走るということを意識して、いつもより骨盤を意識して走りました。
そのせいか、いつもなら真っ先に痛くなる左の膝も大丈夫でした。

あとは、腹筋と内股wを鍛えれば、フルが走れそうな気がしてきました。
698アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 21:50:26 ID:Z3zqOqte
チャリでコケて鎖骨折ってしまった。
全治3か月だって…。
200km/月走り込んできたのに、また初めからやり直しだよ…ぐすん
699アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 23:26:34 ID:3KYrohQu
全治の全治って、そこの部位が医者に診て貰う必要が無くなるって期間じゃなかったっけ?
700アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 00:10:08 ID:yiUGRs1g
鎖骨ぐらいなら軽く走る分には大丈夫じゃね
高校の頃、鎖骨折った同じ部活のやつ、毎日30分ぐらいかけて早足で歩いてきてたぞ
折る前はチャリだったんだがさすがにチャリは難しいけど
701アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 01:35:39 ID:mAOd17mo
腕を折っても走ってる奴いたなぁ。中学の陸上部の時だけど。
702アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 02:27:26 ID:6tXFsq9i
成長期と30代では治癒力が違うだろ・・・
703アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 04:01:22 ID:mAOd17mo
>>702

30代なのか・・・おめえ。
704アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 04:58:52 ID:pyNKXSAh
やけに早いおっさん(40代以上)とかいるけど、競技者レベルを除いて
青年と呼ばれる年の俺があのおっさん連中に追いついたり追い越すことは十分可能なんだよな?

胸が苦しくなってくるとすぐ止めちゃうんだけど、頑張ってる人たちはそんなの超越してるん?
705アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 06:38:42 ID:erdaFyb7
>>704
ちなみに言うが40代連中がいろんなアマレース(マラソン、自転車、トライアスロンなど)で活躍してる
練習量は凄いがな

おまえが追いつくかどうかはしらん
706アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 10:55:29 ID:eHjuTPoN
汗でびしょびしょになってすぐにブラジャーとか体の線が透けちゃうからレインコート着て走ってるんですが、他に何かいい方法ないかな?
707アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 11:25:17 ID:mK+bkVQn
>>706
スポーツ用のドライ素材着ればいいよ。
綿入ってるウエアは、この季節びっしょりで、着てるほうも見てるほうもイヤになるよね。
私はフォットネス用のキャミ(ドライフィット)着てます。ブラパッドつきだから
下着が透ける心配もなし。
708アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 11:26:29 ID:mK+bkVQn
連投ごめん↑
× フォットネス
○ フィットネス
709アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 17:26:03 ID:/+YGdDaR
>>706
あなたのこと何か誰も見てないよ、そのままでいい。
ハァハァ
710アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 19:57:32 ID:Du1S8T1+
木曜の夜に右のふくらはぎ攣って昨日までは触ったりすると痛みがあったんだけど
今日はまあ大丈夫っぽかったから朝走ったら途中で右ひざが痛くなった
週1でしか走れんからちょっと無理したのがよくなかったな・・・
711アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 19:58:45 ID:5J6H9Q1N
>>709
あなたにはぜひこれを見てもらいたいw
http://jp.youtube.com/watch?v=IDFOkJwx6Gc
712アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 21:43:58 ID:dQWQx9sz
膝サポーターでザムスト使ってる人います?

良ければ型番と使用感なども教えて下さい
713アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 21:46:44 ID:GN5J9+OG
ここで訊くより陸上競技板のマラソン関連スレで訊いたほうがいいかも
714アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 00:05:22 ID:EW4icbOy
走って帰ってきて腹へってたまらんからまたバナナチップを・・・ (´・ω・`)
715アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 00:09:35 ID:EW4icbOy
バナナチップがない!! 食われた!!
716アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 00:52:33 ID:drsnK2TU
>>712
学生時代にアメフトやってて、両膝の靭帯が伸びきってるので、両足にザムストのZK-7付けて走ってます。
前はサポーターを付けずに走ってた頃は必ず走り終わった後に炎症を起こしてたので、アイシングは欠かせなかったのですが、ザムストを付けたからは必要なくなりました。
私が使ってるのは、一番しっかり固めてしまうタイプですので、膝の動きは多少制限されますが、その分安心感があります。
あとサポーターが硬めのウェットスーツのようなゴムですので、付け始めの頃は少し苦労するのと、皮膚が弱い人は蒸れによる皮膚負けしてしまう事があるかもしれません。
717アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 02:42:49 ID:Cg+olFk+
8km50分が余裕で走れる様になってきました。
ハーフマラソンを完走するのを目標にしてるんですが
距離を伸ばすのがいいのか、タイムを縮めるのがいいのかどっちがいいんでしょう?
718アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 03:08:29 ID:VRblV8P5
好きにすれ
っつか、漏れならタイム縮める
719アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 03:20:00 ID:yI+9XZ9P
タイム縮めるにはどうすんの?
720アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 03:42:51 ID:VRblV8P5
頑張ればおk
721アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 04:51:36 ID:sZpFMmhO
>>719
気合いと根性
722アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 05:21:44 ID:rq1rk8Jh
>>717
遅すぎ
723アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 05:41:39 ID:Cg+olFk+
>>718
>>722
ありがとうございます。
タイムを縮めるように気合と根性で頑張ってみます
724アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 05:56:14 ID:MLRffALV
>>717
そのタイムだと関門を通過できますよね。
タイムを縮める必然性はあまりないのではないでしょうか。
誰でもこなす10kmを確実にして、二週間に一度はもっと遅い
タイムで15kmを走っておく。
このようなアプローチが自然だと思いますが。
725アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 10:10:38 ID:SlpVMBCN
俺もハーフに挑戦してみたい。
10km走ってまだ半分以上あるとか途方も無い…って思ってしまう。
でも>>724の方法で挑戦してみよ〜と。
726アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 11:55:19 ID:yI+9XZ9P
>>720-721
結局の所、苦しかろうが暑かろうが頑張れば一定レベルまでは行けるの?
>>725
俺は足の何処かが痛く鳴っちゃって無理だわ
10kmでも足が痺れるような感じがしたり・・・靴が合ってないとか結び方がきつすぎるのか?
727アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 16:03:19 ID:VRblV8P5
っつか、安易に距離を伸ばすとダメージが蓄積して怪我の元になり易いんだな
目標タイムを設定してコンスタントにそのタイム切れるよーになるほーが(ry
もっとも、フルでもハーフでも完走が目標なら、一日10kmは走るべきだとオモ
728アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 16:20:22 ID:N+a2qZbA
筋トレもしとかないとな
729アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 17:13:13 ID:xfHFid0b
相模原市スレッド◇33
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1189780934&START=410&END=410

410 名前:神奈さん[] 投稿日:2008/09/08(月) 09:20:02 ID:IqaykDAc
道交法上ジョギングは左側です。


これ本当?
730アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 18:34:36 ID:kfv1KFWf
歩行者右側通行なのは車道と歩道が分離していない場合だろう
車道でない道は、歩行者は右左どちらでも通行可だが・・・

皇居は左側通行が常識、駒沢公園は反時計回りの一方通行(つまり左側通行)、陸上トラックも左、
通常ジョギングに適した道は、車の通らない自転車も走る道だが・・
自転車は左側通行だから、対向車(人)の回避も左、このとき人が右に回避すると自転車とぶつかる
だから道の端はともかく、ジョガーも左側通行が安全
ジョギングといっても自転車より速いことも多い
731712:2008/09/08(月) 21:00:41 ID:NvChHDUi
>>713<<716
亀ですがレスありがとうございます
今日帰りにスポーツ店によって、レスを参考に店員さんとも相談しmk-3を購入しました
まだちゃんと走ってないのでなんとも言えませんが、装着感は結構いい感じです
これで膝痛も良くなってくれるとうれしいんですが...
732アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 21:01:46 ID:bTRcZhFa
やっと気持ち良く走れた
今日の仙台、先月、8月8日以来の晴れ。一ヶ月近くずっと曇りか雨だった
涼しくなるこれからが俺にとってのジョギングシーズン
733アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 21:11:07 ID:xHKo2Vc3
ちょっと前にさ、末續慎吾のナンバ走りって話題になったじゃないですか?
あれって、飛脚とか何百キロ走る人が使ってたんですよね。
であれば、100m200mに取り入れるより寧ろわれわれジョガーこそ使うべきなんじゃないかと思ったんです。

ということで、今日は同じ側の手足を同時に出すイメージで走ってきました。

走りにくいし、子どもに笑われたw
734アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 21:12:33 ID:+x45JsiI
ナンパ走りに見えた
なんて軽い男だと思った
735アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 21:26:34 ID:QpunBgup
それが有効な走法なら日本人長距離ランナーはやってそうだけどなぁ…
736アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 21:26:36 ID:kfv1KFWf
あれは股関節の硬いおっさんとか、猫背な爺さんが、
自分の不利を誤魔化すために嵌る走り方のような気がしますがね
737アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 21:30:31 ID:N+a2qZbA
フラット走法を試したら足裏が痛くなった
738アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 21:31:29 ID:hoLjYx1m
俺は俺走法
739アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 21:39:02 ID:kfv1KFWf
普通の走法でもスピードを上げていけば、フラットに近くなる
だからといってそれを強調するのは自然じゃない
740アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 22:11:30 ID:wQjrCQb3
8km50分を余裕でとか・・・皆さんすごいな。
1km7〜8分で走ってる自分からすればもう趣味の域を越えてる感じさえしますな。
741アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 22:49:03 ID:Vuon3Lwf
走ってる時の息の音が気になるんだけど、自分でこれくらいと思ってて、周りの人にはこれくらいに聞こえてるってわかりやすい説明できる人いませんか?
742アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 22:49:18 ID:N7W65g7W
>>725
休みの日にゆっくり長い距離を走ってみるといいよ。
15kmを2時間ぐらいで走ってみるといいよ。慣れれば20kmを3時間弱だとか。
ペースを遅くして体に負担をかけずに長い時間、体を動かす練習をするのがコツ。
速く走るのは違うけどねw

>>740
夏の間、そのペースで走るのを続けていたなら、
涼しくなってからタイムを計ってみると走れると思うよ。
743アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 23:02:52 ID:LJKF5yIH
下半身に筋肉を付けつつ有酸素運動をしたいのですが坂道をゆっくり走っても無酸素運動になってしまうのでしょうか?
744アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 23:22:43 ID:JMBQIpmb
ゆっくりだったらならんでしょ。

今フラットなコース走るの飽きたんでアップダウンの激しいコース走ってるんだけど
ハムストリングの筋肉の張りが凄まじいw
745アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 00:34:02 ID:nEokRt8R
>>743
自重と同じ負荷のバーベルかついでハーフスクワットしたほうが手っ取り早い
あらゆる筋トレでスクワットほど効くのは無いと思う
746アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 00:58:11 ID:smypC2y2
やっと涼しくなってきたな
タイムも上がってきたよ
747アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 01:22:03 ID:eqlTv/MG
>>737
足の前・後部同時着地で土踏まずが潰される状態が続いたからでしょうね。
>>739
高速になると足首の返しを控えめにするのだということなら
低速ではなぜ足首を返す必要があるのか疑問ですね。
748アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 01:50:23 ID:CePuuZeg
タイム短縮のコツと長い距離走るコツって特にないの?
ジョグやLSDやスピード練習を満遍なくやれってくらい?
749アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 02:51:24 ID:IUmwreHh
>>747
フラット着地に近くなるという意味だから、その指摘は当たらない
そもそも(私は)フラット走法なるものを認めていないしさ・・
足首の返しについては、返していいと思ってる
(あくまで自然についてくる動きだろう)
逆に返さなければアキレス腱や足裏を痛める可能性もある
要は脚のスウィング動作出来ていればそれでいい
低速になれば踵への加重は多くなるし、
無理に着地だけフラット走法のようなものにするから痛めるのだと推理する
よく超低速でも踵を接地点にしないで走ってる人を見かけるけど、あれは滑稽

>>748
体軸を意識する(前後バランス、左右バランス)
その人なりの良い方法があるはず
750アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 04:20:17 ID:eqlTv/MG
>>749
高速になっていくと、踵から外壁、母指球、つま先への抜けが
最終的には同時に近づくから、結果的にフラット走法といわれるものに
似てくるということですか。
私はフラット走法を意識していますし、実際そういう走り方になっていると
思いますが、7.5分/kmくらいの低速でも重心を高く、歩幅を可能な限り
狭めて走れば、無理な負荷のかかる箇所はないように思います。
751アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 05:35:28 ID:IUmwreHh
>>750
>似てくる
NBの言うフラット接地傾向ランナーだと思いますが・・
しかし、それはフラット走法など意識していない人たちのはず

>歩幅を可能な限り狭めて走れば
ゆっくりでもピッチが細かいということですね
自然な走りには見えない気がします
752アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 06:39:41 ID:CePuuZeg
>>749
左右のバランスが悪いけどなかなか治せない俺ガイル
753アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 06:56:42 ID:eqlTv/MG
>>751
私の解釈によるフラット走法は、接地時間を短くして、足首の伸展を抑制したタイプの
走りということになると思います。ゆっくりしたジョグでも若干の振り出し脚の引き戻しの
意識があり、結果として重心の真下よりに着地することになります。この走法の問題は、
垂直方向への力を与えることが難しい点です。この力に対する反力を脚が体の下で
回るエネルギーに転化していますから、踵が尻方向に跳ね返ったり、膝を締めたり、
大腿部が跳ね上がってきたり、膝下が前に跳ね出たり、という運動の源泉が得にくいと
いうことになります。体幹部の筋力に少々頼ることになるのでしょうか。
754アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 08:43:15 ID:7sAWrDHf
>>753
両方経験したのでわかるが、的確な意見だね。そのとおりだと思う。
755アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 08:45:28 ID:7sAWrDHf
Qちゃんの全盛時、フルマラソンは世界一速かったが、10キロ程度やハーフになると
世界はおろか日本のトップ選手にはかなわなかった。ピッチ走法の限界だろうね。
756アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 11:02:11 ID:Uj2vIWAB
うーむ、おもしろい。でも、難しい。
もうちょっと自分のフォームを意識してみないとな。
757アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 11:58:13 ID:5TOdhGKK
自分は不整地(トレイルではない)と舗装路と半々だけど
走り方が違う気がする。
不整地は足首がぐらつくのでかかと着地してなくて
足底筋全体で踏みつけてる感じで、
ヒフク筋と前脛骨筋がもっこりするようになった。
あと、不整地ってスピードが出ないね。走り方が悪いのかな。
うまく説明できなくてスミマソン。
758アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 15:24:26 ID:5sEeTT9l
普通じゃね?
舗装したての車道とか、走りやすさ半端ない
759アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 20:02:14 ID:IUmwreHh
>>755
高橋尚子が全盛時にフラット走法とか言われていたけど、使われた靴の底は、
思い切り踵外側が磨り減っていましたよ

またナンバとも言ってる人もいましたけどね
760アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 20:29:02 ID:eqlTv/MG
>>759
一年くらいフラットに走ってるつもりだけど、踵の外側着地は変わらないですね。
靴の減り方もそうです。土踏まず寄りの着地なんてありえないですよ。
外側踵が着地した刹那に外側アーチに完全に乗っていくって感じです。
761アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 00:09:39 ID:4N9/xpdG
ナンバ走り=フラット走法じゃないの?簡単に言うとバネを使わず足首で蹴らず骨盤を動かし体のねじれを使って走る。脚力を使わず体幹を使う走り方。ではないの?
762アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 01:24:14 ID:Y7NhH1zR
モチベーションが上がらない時どうしてる?
俺の場合ジョグッズを買ったりしてると走りたくなってたんだけど、今回はスランブ長い。
体型も脂肪なしで完璧になったし、タイムも所詮はできる素人程度のまま頭打ち。
目標がなくなってもうた。
763アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 03:21:50 ID:CXTx3g21
それでいいじゃん
素人としても遅いのに全然レベルアップしない俺と比べれ
764アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 06:09:11 ID:RQB+ekjb
目標が無いとモチベーション維持って難しいか、う〜ん確かに。
俺は糖尿病の運動療法としてやってるから、一生目標達成することないや(´Д`)


765アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 08:07:46 ID:Qtjem1GE
おれは体脂肪率20l代脱出つД`)
766アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 08:12:29 ID:RFgRes0h
>>762
来年の2,3月にフルマラ出てみたら?
オイラもモチ下がってたけど、来春の地元のマラソン大会に出てみっかと思ってから、
3ヶ月が過ぎた。
モチは維持できてる。
767アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 08:56:09 ID:6jruxtQe
この前レースに出た際、いつも通りラップ等を計測してたんだが
いつの間にかメモリーが一杯になってて記録が消えてもうた…

あとでタイム見ながらニヤニヤすんのが楽しみだったから残念
768アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 11:17:45 ID:YlFl3SVl
中年太り解消できしたしジョギングも続けていきたいんだけど、餅持続させるのにここ見て、大会出場もありかなと思うんだ
初心者なんで5キロとか10キロの部にエントリーしたらいいのか、ハーフぐらいだったら思いきって出走しても大丈夫なのか、どうよ
769アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 12:10:25 ID:bION4JtU
ハーフでいいんじゃね?
5kmとか10kmは普段運動してない香具師がぶっつけで(ry
770アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 12:14:19 ID:Yy3IsZcK
とりあえず10kmに出てみて、その内容でハーフ考えてみたらいいんじゃないかな・・



(見栄はって痛い目みるよりは、と余計な一言を言ってみる)
771アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 13:25:20 ID:Kbhzgy48
>>762
おねぇさんのお尻が待ってるぞヽ(´ー`)ノヤホーって思って走りに行く
772アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 14:15:24 ID:3kbxzvbc
>>761
ナンバ走り知らないから的外れからもしれないけど・・・
フラット走法は重心を下げません。重心を下げるには支持脚の膝を
曲げる必要がありますが、この意識はありません。
短距離走者の走りに近く、全体に脚の動きを少しずつ小さくしていくと
やがてはジョグのフラット走法になるのではないでしょうか。
773アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 14:48:58 ID:m/Q5p5uY
ナンバって右手と右足、左手と左足を同時に出す走り方じゃなかったっけ?
ずいぶん前の山渓で特集組んでたけど、登りではかなり有効だとか。
774アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 19:32:24 ID:lDuu5Dyy
>>760
フラット走法と自認してるけど、普通の走り方のような気がします
私は踵外側はあまり減らず、中足部中央を中心に減りますが、
踵から接地しているし、フラット走法だと思ったことはないです
あなたの場合はゆっくりの時に普通より歩幅が小さいという個性があるだけで・・
踵から接地して着地感覚は足の裏全体でという一般的なもの何じゃないんですか?
775アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 20:26:48 ID:3kbxzvbc
>>774
うーん、そうかなぁ。フラットに走ってるかどうかは本当のところわからないですね。
ただ、以前とははっきり違うというだけです。小学生に歩行から短距離走まで
同じ動きで連続するように指導をしている過程で、速歩と遅走の間に不整合
な部分があることが気になったのですね。それで速歩の方に足の動きを近づけ
たら、短距離走から一貫してフラットになったように感じるということですね。
ゆっくりした歩行では踵から入りますから、遅いジョグではこの動きは少し
残っているかもしれません。
776アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 20:43:30 ID:8rmBbkP8
>>762

着ぐるみ着用でレース出走。
777アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 21:43:51 ID:W5g0aME8
ちょいお聞きしたいのですが、2chにスポーツウォッチ板ってありましたっけ? 
探したんだけど見つからなくて。
例えば、計測中 6分間隔で短くアラーム音を鳴らしてくれるような、
そんな時計を探してるのですが、ないですかねぇ・・・

ちなみに、カシオのはついてなかったデス orz
778アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 21:57:17 ID:jhEvOuSa
陸上競技板のマラソン、ランニング関連スレで訊いてみ
779アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 21:57:58 ID:JuwpJnlj
>>777
セイコースーパーランナーズはタイマーのリピートならできるよ
タイマー2つでインターバルの設定もできる
ただ計測とは別画面だし、計測に合わせて鳴らすとかはできない
780アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 22:00:00 ID:JuwpJnlj
>>779
なんか同時使用できないみたいな書き方になってしまった
ラップの計測と同時使用はできるけどタイマーとは別画面で計時も別々ってことね
781アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 23:11:48 ID:lU0yIil+
>>777
指定時間でアラームじゃないけど、
ガーミンなら、指定した距離(例えば1キロ)走る毎に
自動ラップをとって音も鳴らしてくれるよ。


782アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 06:16:24 ID:nFaC7Ys4
今日から始めた
最初は「行き帰り合計1時間」と決めていたが結局30分に…orz
2年前まで陸上やってたんでいけるかなぁ…って思ったんだけど…
さすがに2年運動してないと無理でしたわ(´・ω・`)
なんか足音がうるさいし腰が痛いし…昔に戻りたい…
783アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 12:29:39 ID:vIIoqZv5
運動始めたらこうなっちゃいました
http://imepita.jp/20080910/523810
784アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 13:51:32 ID:NYgmz6mX
>>783
グロ画像乙

しかしあんま長くも太くもないな。
785アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 14:13:36 ID:vIIoqZv5
俺のチンコをグロ画だなんて失礼な!><
786アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 14:16:51 ID:NYgmz6mX
>>785

もうちょっと神々しい雰囲気がほしいな。
じゃ、90分行って来る
787アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 17:15:50 ID:7Uo9Mjln
>>782
経験者なら過去の知識や体が覚えているだろうから、
強度やペース落としていけば、ある程度したら違うんじゃないの。
788アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 17:32:40 ID:Hv9p6loV
うーむ なんでも踏んじゃう癖を早く直さなくちゃな(´・ω・`)ショボーン
789アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 17:59:06 ID:vIIoqZv5
http://imepita.jp/20080911/438530
ジョギングしたらこんなに出ちゃいました。
790アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 18:07:09 ID:NYgmz6mX
>>789
ブラクラ乙
791アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 18:15:20 ID:Hv9p6loV
(´・ω・`)ガッカリ・・・
792アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 19:54:26 ID:Uor6+I+A
フラット走法とナンバ走りはほぼ同じ。山歩きに有効なナンバ歩きはたしかに手と同時に脚をだすような歩き。急な坂で膝に手を当てて登るように。よーするに体幹と骨盤を使う。両足首を握って歩くと骨盤が動きナンバ走りの練習になる。実際走るときは体幹が捻られ手脚は逆になる
793アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 21:00:27 ID:m64T+8u5
このブログの主張は嫌いなんだけど、これだけは同意
http://jog.livedoor.biz/archives/50080284.html
794アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 21:52:16 ID:UTMFe8Gz
涼しかったので約3ヶ月ぶりの10kmタイムトライアルやってきた。死ぬー。
自己新大幅に更新するも目標の45分切れなかった・・・orz
予想よりキロ5秒くらい遅いなぁ。
また来月挑戦してみよう。
795アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 22:19:11 ID:08mF1hTG
>>793
俺もそれ読んで妙に納得した
んで、GT-2130買った
796アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 00:36:47 ID:19WlEd91
今日からまた気温上がるとか
やめろー
797アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 00:48:44 ID:HFBXtxXR
>>778 >>779 >>781
ありがとー♪
あれからいろいろ探してみたけど、ストップウォッチと連動してるリピートアラームの
ついた時計ってないみたいです ...orz
大体6分/kmで走ってるので、あればペース配分がつかめて便利だと思ったんだけどな

ガーミン・・・GPSっすか
確かに悪くはないですね。これでもうちょっと安かったらなぁ・・・(^.^;
798アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 05:38:03 ID:oyHcEUnO
>>795
その人はインナーを売ることが生活の糧だからね
2130は商売のパートナーのような靴

矯正の強い靴をはくより、走り方を矯正したほうがいい
GELがたくさん入った踵グニュな靴に安住すると、走り方が進化しないよ

だからといって。NBのフラット走法みたいな商売の仕方も非常に疑問
799アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 07:32:52 ID:0d9z1A0e
>>793
>もう少し判りやすく説明すると、走る為には前傾フォームで重心を前に倒しますね。
そんなこと、しないよね。
800アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 08:30:50 ID:M2yavjyc
ジョークサイトの情報を真に受ける奴ってなんなの?
801アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 09:15:51 ID:0d9z1A0e
私ってユーモアのセンスがないんだなぁ。どこにジョークが隠れてるのか全然わからない。
802アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 09:35:27 ID:oyHcEUnO
>もう少し判りやすく説明すると、走る為には前傾フォームで重心を前に倒しますね。
これは基本
前傾オーバーや、上半身前屈という意味じゃないだろう
下半身前傾というパターンもあるだろうが、完全に直立では体重移動が難しい
803アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 09:45:19 ID:0d9z1A0e
>>802
MJ?
フレデリックス?
804アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 11:18:12 ID:+lAmwTrW
>>802 3km/hくらいから歩き始めて、4,5,6,7kmとあげていく。 そのあたりで、ちょっとのきっかけで歩きから走りに 移行すると思うけど、その時前傾してるか?
805アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 12:40:54 ID:EItO5P+S
        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
806アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 19:58:40 ID:fMptZly7
まあ、でも、金哲彦さんの「体幹ランニング」でも、
上半身が前に倒れて、咄嗟に脚を前に出した姿勢がランの基本、
とか、骨盤の前傾を強調してるね。
807アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 20:11:54 ID:oi4aUrkr
倒れるのはいいとして足前に出したらブレーキじゃん
加速時はともかく定速になったら地面にかかる力の水平成分なんて微々たるもんじゃね?
808アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 22:27:14 ID:lf5dn2cK
左足のインソール入れるの忘れて走っちゃた・・・
なんだか左足が疲れた
809アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 22:31:34 ID:2sj60iEu
すぐ気づけよ。
810アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 23:07:25 ID:klmH4HtR
気づいたけど戻るの面倒だからまあいいかって思ったんだよね
811アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 23:38:05 ID:lf5dn2cK
いや・・・
帰ってきて玄関で越しおろして靴ぬごうとしたとき
横に一枚だけインソールが置いてあるのを見つけて・・・
左膝ちょっと痛いわ
812アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 00:38:52 ID:k9iS3xg/
なんか心臓が苦しい
813アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 09:23:02 ID:MdmYroDk
>>812
片思いですね
814アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 11:05:07 ID:WkpaA2wx
10月のハーフに向けて22キロ走してきた。
早起きのほうが辛かった。早朝はだいぶ涼しくなってきたね。
815アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 11:53:21 ID:iYdmdf0h
早朝て・・・ 6時くらい? 5時くらい?
起きてどれくらいしてから走り出してんだろ
まさか、起きてすぐストレッチしてバナナかなんか軽く食って水分補給して
出すもの出して1時間くらいで走りだしたりしちゃうのかな?
816アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 12:59:43 ID:fYphjSGX
走るようになってからウンコの出がすごくいい
そしてデカイ!!
今も50cm超級のいっぽん糞がでましたよ
817アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 17:04:03 ID:66dr+pLu
ジョギングスタートして5キロ過ぎると必ず便意が来るのでポケットティッシュが必需品
夏は汗でベトベトしてまともに拭けなかったけど
涼しくなってよかったw
818アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 18:12:23 ID:t6z0cLEV
>>775
>速歩と遅走の間に不整合な部分があることが気になったのですね。

例えばですが・・
川嶋伸次のDVDマラソンっていう本には、こう書いてあります
<以下、引用と抜粋>
ウォーキングの基本
「フラットな着地を意識し足裏で地面をつかんでいこう」
1.着地する直前、足の親指をやや浮かせ気味にする
2.踵から入り、足裏全体でフラット着地
3.足裏で地面をつかみ瞬時に足を離す

足裏が地面に接地している時間が短いほど、効率の良い動きにつながっていく。
骨盤がうまく使えていないと、地面に対して足裏の内側か外側で着地してしまう。
脚の動きに合わせて骨盤を前に出していくことで、フラットな着地を心がけよう。

足が地面に着地するとき、カカトから入り、つま先から抜けていく一連の動作の中で、
必ず足裏全体で地面をとらえる瞬間をつくる
----
ピッチ間隔を比例させれば、歩行もランニングも原則的には変わらない接地といえますよ
819アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 19:25:06 ID:/TzEGlwn
>>816
バランスよく食べて運動すると、調子良くなるね。
ソイプロテインで摂取していても調子が良いw

>>817
公園のトイレを使ってるんだよな。まさか野ぐ(ry
820アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 21:19:48 ID:cdISIqvn
>>817
ビニール袋とスコップ持っていけよな
821アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 21:45:32 ID:k9iS3xg/
土に埋めて肥料にすればいい
822アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 23:40:02 ID:cUXdKm3V
足を細くして維持するにはゆっくり10kmくらいを週に4日くらい走っていればいいのかな?
823アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 00:26:28 ID:cF7pSSHa
脚に効かせたいなら、なるべく速く走った方がいいよ
824アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 07:44:33 ID:FsVEFptO
さっき走ってたけどウンコしたくなったから途中で帰ってきた。
走る前に出なかったらから危ないかなって思ってたけどやっぱりきた
825アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 11:58:33 ID:Xdon1OZl
早朝のジョギングは危険
826アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 12:57:22 ID:YYG2Yu0e
>>825
ウンコ的に?
827アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 13:05:14 ID:v590a0pG
メキシコオリンピックで2位に入賞した君原選手。フラフラでゴールし医師の手当てを
受けた。その後のインタビューで。
「途中トイレに行きたくなって、ちょっと恥ずかしかったんですが・・・」
つまり、ウンコをしたいのを我慢して走っている自分が恥ずかしかった、との意味。
ウンコ連発のこのスレの住人とは随分違う。
828アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 13:23:42 ID:YYG2Yu0e
ウンコが恥ずかしいなんて言ってるから優勝できなかったんだ!!
ウンコはいいこと素敵なこと
ウンコが良く出るってことはこのスレの人間的には吉兆、嬉しくてたまらない
明日はもっと長いウンコをすっぽんとだしてやるんだぜ?
829アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 13:27:52 ID:HO4KJORd
俺のうんこ細長い
830アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 19:10:15 ID:pnGxQVav
ユニクロで買ったトラックパンツがあまりにぶかぶかで笑った
凄く太った人がダイエットすることを想定したんだろうか
安かったからついでにと買ったけど使い道が無くなったな
831アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 20:30:54 ID:IeS8SMFt
部屋着にしときゃいいじゃん
832アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 20:40:15 ID:1i+TMJyI
横チンが見えるぞ。
833アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 22:01:59 ID:eoQrm7/Z
お前ら、あんま無理するなよ。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080913t33038.htm
834アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 22:21:05 ID:aEVKSv4C
いやあ走りやすい季節になったね
今までは一時間走るのがやっとだったけど
最近は一時間走った後も余裕がある
と同時に真夏にフルマラソン走る奴は化け物だと思った
835アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 23:06:16 ID:wQEt+PeO
>>834
真夏の北海道マラソンを完走できる人はすごいなと思うよ。
参加資格は楽にクリアしても夏は全くだめなので、でないことにしてる。
836アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 02:22:59 ID:R1iMkMcQ
>>833
http://www.tonotv.com/html/catv/daily/2008/09/01/2.html
ウソつくな!
「おおきな事故もなく」って書いてあるじゃん
837アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 05:08:07 ID:MUxaxkcq
モチベーションが・・・どうやって保てば良いんだろ?
○km×分を達成すれば5万円!とか有ればいいのになあ
838アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 05:18:11 ID:MUxaxkcq
今気づいたんだけど、昨日寝る前にビール一缶とウォッカを50mlは飲んだから
この微妙な気怠さはそのせいかな?
839アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 09:10:12 ID:5b4LkLtb
>>837
毎日500円貯金とかして、目標達成したら開ければいいんじゃね
840アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 15:24:08 ID:kPhceoMw
>>836
以前、目標クリアしたら5万円の POLAR の時計を買って
良いぞ>俺、って事にしたが・・・無駄遣いってのが報酬に
なるのかどうか微妙だけど。
841アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 15:26:24 ID:kPhceoMw
>840 アンカミスった(>837)けど、>836 のジンギスカン食いながら
レースなんて最高だな。汗だくになりながら味の濃いものってのも
いいもんだ。脇腹いてぇ〜
842アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 16:23:11 ID:Auy2sfMu
800m走をやろうと思ってるんだけど、ジョグの後か前かどっちがいいんでしょうか?
843アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 16:35:14 ID:kPhceoMw
>>842
後のほうが関節やら筋肉が暖まってるから、無難じゃないの?
844アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 16:38:53 ID:Auy2sfMu
やっぱり、そうですよね。
ジョグの前に筋トレしたらブルース・リーみたいになれるって話があったもんで・・・
845アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 16:44:58 ID:NjNg4sih
成長ホルモン出して頑張ってください
846アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 18:38:26 ID:iyuCRanB
ジョギングは膝に悪いよ。
847アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 19:59:45 ID:xbzpd8OA
>>846
だったら、このスレに来るなよ!
848アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 20:23:45 ID:C8ZA8x++
たしかに膝には悪いよなww

最近距離伸ばして2時間以上走るようにしたら膝が痛みだしたから
インソールをショックドクターのに変えてザポーターをザムストのMK3からZK3に変えた
あと走りをフラット走行に変えてる
そこまでしてでも走りたいんだからふしぎだw
849アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 20:59:38 ID:Omy6SqyC
走りすぎなければ悪くはないだろ
850アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 21:31:59 ID:xzj3v08k
McDavidがあれば膝痛も怖くない
851アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 21:50:26 ID:CWOAjtOs
走り始めて半年経過。
よくここまでがんばれた。そして完全に中毒に。
体が確実に引き締まってるのがわかる。
これでスーパー銭湯に行くのも苦じゃないぜ!
852アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 23:56:20 ID:Omy6SqyC
小雨の中走ってきた
シャツがびちゃびちゃになったぜ
853アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 00:22:29 ID:6kM/HmhB
ひざに微妙な違和感があったから休もうと思ってたところに台風が接近してくれていいきっかけになった
854アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 00:41:31 ID:8zaN+HVp
今日は初めて10kmキロ6分切れた
次は5分目指して頑張ろう
855アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 01:12:40 ID:7BU/j20r
一瞬10kmを6分きったのかと思ったw
856アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 02:08:26 ID:oHN1NvAw
10km36分?
速いな・・・
857アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 03:48:46 ID:kyvR+RkM
>>856

10kmを1kmあたり6分で走ったんだから、60分でしょ?
どっから36分なんて答えが出てくるんだ?
858アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 06:00:56 ID:sMQ5v+S/
小雨だが走るべきかどうか・・・
別に数日休んだからって体力が落ちること無いよな?特に明らかなアマチュアレベルなら
859アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 15:08:15 ID:WXk4XRc7
>>858
一日10Kmくらい走ると35gくらい脂肪が燃焼し、
一日休むと10gくらい回復する。
科学的裏付けないけどそんな感じ。
860アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 15:55:43 ID:sMQ5v+S/
あほくさ
861アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 16:18:43 ID:kURYnf4I
走らない理由より、走れる理由を考えた方が楽しい
862アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 19:53:32 ID:F0+WiY99
>>854
ジョグ歴どれくらいですか?
オレ3ヶ月。ちょっと前に10キロをどうにかキロ6分切れた。
その後走ってるけど、あまり速くなっていない
ちと、歳だからかも
863アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 20:21:35 ID:eE/gNXCB
【教育】小学校プールに汚染米を大量投棄→塩素と反応して水着が溶ける被害
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
864アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 20:42:38 ID:KH6tnfsn
↑食文化[野菜]
865アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 21:49:30 ID:8zaN+HVp
>>862
俺も3ヶ月ぐらいだよ
いつも10キロぐらいだけど、たまにゆっくり15〜20キロぐらい走るようにしたら、力ついた気がする
866アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 23:10:07 ID:bkBdYcqZ
今日は涼しくていいなぁ。
今週は台風来るからそれ考えていつ走るか決めにゃならん。
867アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 01:14:47 ID:kzd9IFDW
15kmぐらいなら走れそうな気がするけど
もし明日に疲れ残ったら明日走れなくなるんじゃないかって心配になって結局10kmでやめる
868アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 01:17:04 ID:/peHgUCZ
>>867
15km走った翌日は休養日にしてみたら?
869アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 01:25:28 ID:XJLK2KrJ
普段より長い距離走るのは休む日の前だろJK
870アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 02:29:20 ID:58qtrsDE
>>869

長い距離を走るのは、普段より長い距離走る前の日だろ
871アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 02:38:45 ID:VU/8Ix5q
普段より長い距離を走る前の日の次の日は、普段より長い距離を走る日だろ
872アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 03:37:44 ID:EGCRq8fF
普段より長い距離を走る前の日の次の日の一昨日の2日後は、普段より長い距離を走る日だろ
873アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 06:09:38 ID:FGGRy/Vs
うわー、おもしろくねーーーwwww
874アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 11:31:09 ID:7cmIvpPS
5-6分/1kmペースが快適ペースですが、
4分40/1kmペースで走ると3kmを超えたあたりから
肋骨の下のほうが痛くなります。立ち止まるほど痛いです。
ろっ骨か横隔膜か肝臓…?
875アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 12:00:58 ID:Rw3nmYUA
このスレには台風の中ふんどし一丁で風に向かって走りつづける猛者はおらんのかっ?!!
876アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 12:29:57 ID:+IIQHEW6
快晴です
877アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 13:08:25 ID:4T+KamRI
>>874
腹筋が弱いだけだろう。
878アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 13:25:20 ID:7cmIvpPS
>>877
ありがとう。今日から腹筋もするようにしよっと。
879アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 13:43:37 ID:LtSJyNCm
鎖骨辺りから胸(乳首と乳首の間だ)辺りが痛くなる感覚って有る?
880アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 13:52:35 ID:2p46zIWz
骨肉腫
881アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 14:00:39 ID:EGCRq8fF
結核だな
882アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 14:09:00 ID:fr2Q80on
>>879
過呼吸。
883アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 15:24:59 ID:vUEaSlLu
普通に肺だろw 肺がん乙。
884アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 16:46:54 ID:8z/RpZK7
狭心症か心筋梗塞じゃね?
885アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 16:49:47 ID:VU/8Ix5q
いや、気胸だと思う
886アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 17:20:29 ID:8z/RpZK7
いやいや、恋の病じゃないか?
887アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 17:36:52 ID:LtSJyNCm
(゚听)ツマンネ
888アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 17:40:59 ID:VU/8Ix5q
てめーのために応えてやってんのにつまんねーとは何事だこら
889アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 17:41:41 ID:/EjWW6zA
成長期で乳輪が痛いんだろ?
890アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 17:58:10 ID:4T+KamRI
単なる筋力不足。
891アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 18:13:12 ID:ni1j3YeH
あー
バカしかならない病気がそこ痛むらしいね
892アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 20:04:45 ID:XJLK2KrJ
乳首が擦れて痛くなる
893アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 22:29:43 ID:qCuQjq12
肋間神経痛?
894アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 00:33:04 ID:t217fmRp
>>865
質問に答えてくれてサンクス
経験とか才能のない、大多数の普通の人にとって
ジョグ歴の長さって、速度や走れる距離にもろ影響あるんだなぁ
お互い、継続してがんばろう
895アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 00:46:02 ID:VVBWhN0I
シューズに関して質問です。甲乙付け難いシューズが複数あったとして、レースにどれで出ようか迷うような場合、練習で片足づつ履いてみて軽さやクッションや疲労感を試してみるってありですかね?やってみたことある人いませんか?
896アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 02:21:28 ID:23otXaXW
っつか、新品シューズはどれもあんましっくりこないぞ
ある程度履きこんで馴染んでくる
897アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 06:24:50 ID:TE+GIcaP
一昨日、右の横腹の痛みを我慢して走ってたら痛みが残っちゃって、
今日になっても痛みがひかない。無理して走るんじゃなかった・・・
898アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 06:33:04 ID:SDSr8SoL
>>897我慢できないくらい痛いの?のたうちまわるくらい?
899アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 06:53:43 ID:TE+GIcaP
>>898
スジっぽいところを痛めちゃって少しでも走ると、のたうちまわるぐらい痛い
900アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 06:54:54 ID:SDSr8SoL
お大事に
901アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 06:55:55 ID:TE+GIcaP
どうも
902アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 08:19:32 ID:TPvSL7j/
のたうち
903アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 11:35:39 ID:jtON2twu
>>896
新品シューズはね、下ろす前にソールをタテヨコ斜めに折ったりひねったりを十分行って屈曲性を高めておくんだよ。
シューズが壊れるんじゃないかと思うくらいやってちょうどよし。
メーカーの人にアドバイスされたからこれホント。
904アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 12:42:40 ID:2anFi+KC
ヒールが壊れたらどうすんの
905アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 13:09:17 ID:9qANTbOs
メーカーの人が出荷する前にやればいいじゃないか
906アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 13:13:21 ID:l/y4PK0X
>>905
その仕事したい
907アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 14:07:36 ID:JUlcc9Q9
「高校なら10kmくらい良く走る」とか言う主張する奴とか「30kmくらい走った」とかのたまう奴いるんだけど
陸上部以外でしょっちゅう10km、ちょくちょく30km走るような所って普通無いよな?
908アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 14:21:32 ID:+3Ry+ZY3
剣道部だったけど日課の10kmロードワーク
いやでいやで苦痛だたorz
909アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 15:24:02 ID:n1jAX6Ne
高校時代ハンドボールだったけど10kmくらい走ってから練習、練習試合(炎天下で2試合とか)と
立て続けにやってたけどな。
それとこれは今の時代の話だけど、全国有数のハンドボール部は練習場(ある企業の体育館)まで
7kmを毎日走ってから練習してる。
910アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 16:12:36 ID:5Pd13IsT
空手部だったが1日おきで10kmと鉄下駄履いて3kmだったわw
30kmは知らんが、10kmくらいだと結構やってたぞ
911アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 16:55:58 ID:UeDyW85M
30kmはさすがに練習に支障が出るからな
運動部なら10kmぐらいは普通じゃない
スタミナないと練習ついていけないし
912アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 17:00:15 ID:WOgYpMtv
10kmなら普通
俺はテニス部だったけど練習前5キロ練習後5キロとか走ってた
913アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 19:17:39 ID:eEGxnVKE
>>907
野球部だったが冬場はウォーミングアップと称して毎日、練習前に土手を10k走っていた。
お陰で校内マラソン大会では陸上部に次いで上位を占めていたなぁ

ちなみに履いていた靴は野球用のダサダサのマジックテープのアップシューズっていうヤツね。
914907:2008/09/18(木) 19:35:32 ID:JUlcc9Q9
マジか
有り得ない数値やタイムを言う奴が多い印象だったからでたらめだと思ってたんだけど、
ここの住人が10km走ったと言うなら10kmなんだろうな・・・
10kmだとしたら大体どれくらいのタイム(速度)?

運動が仕事の某公務員になったことあるんだけど、最初の方なんて元運動部員とかでも
12分走で3km行く奴は殆どいなかったぜ・・・
有る程度経ってからは3kmを12,3分とか5kmを20分ちょいが普通だったけど
915アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 19:44:45 ID:UeDyW85M
つーか部活入ってなかったのか?
916907:2008/09/18(木) 19:54:53 ID:JUlcc9Q9
都心に有る糞狭い学校だったし、部活は超ゆるゆるだったんだよ
体育の授業もまったりお遊戯みたいな感じ

つか
運動部なら10kmジョグはおかしくない≠運動部では10kmジョグが多数派
だろ?俺が運動系の部活に入ってたからって、10kmジョグが当たり前なんて価値観を抱くわけじゃないぜ

それはともかくタイムとかペースはどの程度だった?
917アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 19:59:33 ID:VVBWhN0I
ハーフ以下の距離でキロ4分ペースって・・・陸上経験者のタイムじゃないな。
918アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 20:01:03 ID:AvqGsZYz
8キロ30分が至上命令。
元運動部員といっても運動していなければ走れないよ。
919アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 20:04:35 ID:VVBWhN0I
ジョグはキロ5分ペース。キロ4分になると脱落者が出てきてたな。スピード練習はキロ3分20ペース。400のIntervalは62時秒くらいでやってた。
920アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 20:09:44 ID:IHX4gV37
>>917
夏休みの合宿で15-20km。4分10秒/kmくらいじゃない。
高校の陸上部長距離グループで。
921アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 20:09:44 ID:AvqGsZYz
http://riksap.com/1riku8.html 
のサイトの記録によると、
中学の3000m記録は8.23.80
922907:2008/09/18(木) 20:11:55 ID:JUlcc9Q9
>>917=>>919
陸上部の話じゃないから
>>918
だから陸上部でだろ?

俺陸上部を除く運動部のつもりで話してたんだけどなあ
ま、気が向いたら陸上部以外ではどんなタイム・距離で走ってたか書いてくれると嬉しいわ
923アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 20:20:32 ID:AvqGsZYz
>>922
野球部だよ。8キロ30分。冬の練習だけどね。
924907:2008/09/18(木) 20:50:23 ID:JUlcc9Q9
それが事実なら、世界でも基準が厳しい米海兵隊でトップクラスの早さだなw

日本の運動部は10代後半から20代の職業軍人の中ですら相当早く走れて普通なのかあ
925アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 21:03:36 ID:uba8IYhy
目測で10kmなら中学レベルでもよくある
926アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 21:10:02 ID:AvqGsZYz
勘違いしてないか、海兵隊が足のスペシャリストであるわけではない。
927アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 22:35:09 ID:W6W1gm35
でも8キロ30分ってキロ4分切ってるから相当速いと思うが。

普通のジョガーなら10キロ60分ぐらいが目安じゃないか?

928アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 22:37:55 ID:4pEGYqgI
たいふーだね
走れないおー

ビールのんで寝よww
929アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 23:01:16 ID:uba8IYhy
話半分で聞いてればいいじゃん。
930アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 00:39:13 ID:XyKTIS4E
>>907
最近週2回くらい通勤ジョグ行き10km、帰り10kmがマイフィーバー。
1時間から1時間半くらいのノロノロペースだから、大した事ない。

電車代よりドリンク代がかかるのでちっとも経済的じゃないし、23時
過ぎてからジョグで帰るのは精神が折れる。
931アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 00:54:08 ID:ZMR0iqxo
23時で帰れるだけましじゃん。俺は午前2時か3時。朝は6時半に起きないと
間に合わないから睡眠時間3時間。
932アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 00:58:55 ID:3iZhb9Dy
早く寝ろよ
933アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 01:35:27 ID:Fodlgr+o
仕事があるだけマシじゃね?
漏れなんか毎日がエブリデイ
934アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 05:51:19 ID:vJGQ4go4
毎日が毎日?
935アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 06:31:55 ID:uQ9VPQux
>>926
野球部も足のスペシャリストじゃないし、兵隊は走る・歩くのが仕事だが・・・
>>927が言うように、陸上部以外ならかなり早いぞ
8km30分を誰もが切れるってことは、`3,5分くらいで8kmが普通って事だろ?ちなみに3.5×8=28な
10代半ばで専門的にやってるわけでもないのに、そのスピードでその距離?
普通に考えると有り得ないだろ
936アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 06:36:05 ID:2CvIdrh5
どうでもいい
937アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 07:00:17 ID:BOF/uqqy
10キロ38分台がベストの漏れは 軽いジョグで10キロ55〜60分。早めのジョグで45〜50分でやってます。練習で45分で走るのはけっこうキツイです。
938アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 08:43:03 ID:lJuCODnk
心底どうでもいいわ
部活前のウォーミングアップでタイムなんぞ計るかよ、陸上部でもあるまいし
判断基準が海兵隊ってアホか

しばらく前にピザ板あたりで海兵隊云々言ってて追い出された奴か?
939アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 10:53:07 ID:ov1YLn7s
剣道部は袴に胴巻いて竹刀もって走るからタイムなんか取らねよーw
940アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 11:35:58 ID:EqJApeIS
>>939
森田健作乙
941アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 12:23:51 ID:G8i2VAAJ
>>931
仕事やめれば?
体が大事
942アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 12:42:13 ID:3vpFZNCE
>>940
団塊乙
943アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 13:49:27 ID:RwkoIcTg
だいぶ前にもこのスレに書いてた奴だな
陸上部でもない限り正確に距離測ってるわけないだろ
時間まで書いてるのは一部だけなのに
全ての学校の全ての運動部に拡大解釈してるしw
944アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 13:57:02 ID:TajcMa+P
見た目は大人!頭脳は子供!な人なんだろうなw
945アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 16:59:56 ID:uQ9VPQux
>>938
>>943
>>944
よく訳の分からない都合の良い想像や歪曲だけで話を進められるな・・・
みんなで一緒になれば正当に人を叩けるとでも思ってるんだろうなw

ていうかなんでそこまで必死に攻撃してくるかが分からない
`3.5分で8km走るなんて、陸上部でない限り考えられないって意見を否定したいけど出来ないからか?
内容に対して反論して正当に言い負かす事は絶対出来ないタイプの、女の腐ったような奴らだな

↓では、実在するかどうかも分からない過去の人間だとレッテル貼りして
  仲間同士で慰め合って自尊心を保つ行為が行われますw
946アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 17:10:49 ID:2CvIdrh5
ど う で も い い
947アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 17:24:39 ID:OOrg+got
ジョグとランの境界をキロ5分後半に求めるのが普通だと思う。
ジョギングとはかけ離れた内容。それでみんな楽しいなら構わないが、
とげとげしくなるなら、もう止めてほしい。
948アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 17:28:04 ID:NzqgMhaI
毎回こんな感じだよね?コイツ
949アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 18:24:01 ID:uQ9VPQux
毎回?
じゃあ具体的にどのスレの誰か説明してみれば?コピペしてみれば?

できないくせにw
ま、その誰かさんのレスを提示しても俺が同じ人物だと言う証拠にはなり得ないがね

何とか相手を否定してやりたいのに、効果的で具体的な方法がないから
お友達と妄想を共有してんだろ?気持ち悪い女の腐ったようなゴミだな
当たり前の事を言ったら突然噛みついてきて、複数のIDで何処かの誰かと自演認定するって
学校や職場にもいる女々しいカス共まんまだな

ネットくらいそういうカス丸出しの行動止めればいいのにw
950アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 18:35:18 ID:Kp8l416b
で、あなた何したいの?
951アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 18:48:36 ID:uQ9VPQux
>>950
さぁ?スレを見てて思ったこと書いたら、思い当たる理由もないのに
突然複数のIDから噛みつかれたから返事してるだけだよ
952アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 19:01:42 ID:JaWSgur1
楽天中村 今めちゃくちゃ速かったね!!!
953アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 19:02:52 ID:JaWSgur1
内村もはえー!!
954アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 20:39:59 ID:2CvIdrh5
そうだね!!!
955アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 22:21:44 ID:17wW+AFG
>>943だが、ID:JUlcc9Q9とID:uQ9VPQuxは別人か?
もしそうなら君について言ってたわけじゃないぞ
956アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 22:47:21 ID:3Kb4bG70
いいかげん
どーでもいいゎ

台風予定より早かったな。明日の朝は行けそうだに
957アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 00:23:19 ID:P943n6to
脹脛の肉離れが回復してきて日曜日くらいから軽く走り出せそうと喜んでたら
床に止まってる蚊を殺そうと、椅子に座った状態で斜め後ろに体を伸ばして
叩き潰したときに、腰がびきってなってしもた・・・
とりあえずアイスノンで冷やしてます(´・ω;`)
958アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 09:03:22 ID:DY1sQxpY
多摩川のジョギングロードが巨大水たまりで沈没してるつД`)
959アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 09:33:33 ID:9Eso9fd/
>>955
お前も勝手に同一人物認定して個人攻撃に走った訳だな。

ま、常識的に考えれば野球部の練習で最低8km30分なんて有り得ないし
ここで10kmくらい走ってたとか言ってるレスも話半分として聞くべきだろうね。
10kmを毎日の様に走ってればサブフォー〜サブスリーのアマチュアレベルの練習量じゃん。
それだけで故障する確率もぐっと上がるし。
960アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 10:01:04 ID:CWXfkWvD
>>958
恒例行事だねもう。
直撃中のライブカメラ見るとゾッとするよ。
961アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 11:36:40 ID:851ctGIh
>>959
同じペースで毎日10kmというのは、同じ刺激なのでマラソンの力はあまり付かないんだよ
やっていれば分かる事ですがね
962アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 11:44:48 ID:6nddtgm8
相撲部だったけど短距離のダッシュは練習に取り入れてた。今はダイエットのためにジョギング
してまつ。
963アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 14:56:09 ID:9Eso9fd/
>>961
誰もマラソンの力がどうとかいってないんだけど…
ジョギングペースでもしょっちゅう10km走っていれば、
走行距離としては専門的に走る人間と大して変わらない位で、
少しおかしいというか話半分に聞くべきだと。上でも書かれてたけどね。
あと必然的に故障の確率がかなり高くなる。と言っただけ。
この主張自体に文句有るなら言ってくれて構わないけど、言ってないことで文句付けられてもちょっと困る。

ペースやダッシュって単語で思ったけど、近くに距離表示付のコースとか無い人はインターバルトレーニングどうやってる?
964アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 15:20:08 ID:YGFozyYB
>>963
君ってuQ9VPQuxなの?
人と会話できんタイプか?
たかが2chのカキコで主張とかww
そんな君には書き込む前に10km走ることを提案しよう

俺が言いたいのは なんだ
その。文字数減らして書いてくれ。
965アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 16:07:46 ID:gneSkvVx
あ、お話し中すみません。
素人の質問で申し訳ないのですが、ジョギングって毎日やったほうがいいのでしょうか?ウェイトトレーニングみたいに間隔あけたほうがいいのでしょうか?
966アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 16:09:31 ID:IYau6nuO
おそらく高校のころ部活してたころ以来だから12年ぶりに湿布というやつを
しているんですけど・・・ 
すげぇな すげぇヒンヤリする
967アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 16:24:37 ID:E2hOe1Z3
>>965
個人差あり。疲労感があるなら休養日に。毎日走っても問題なし

自分が走る目的、時間の確保できるかなど総合考量して決すべき
968アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 16:35:33 ID:gneSkvVx
>>967 ありがとうございます。自分の必要なジョギングの仕方考えて見ます。コメント感謝します
969アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 16:44:14 ID:VC3mejDQ
>>961
そうなんだ。。
単純に持久力をつける、あるいはダイエットのため、というのなら10kmを
淡々と走るっていうのでいいのかな?
俺、何も考えずにマイペースで10km淡々と走ってる。。
目的はダイエット。

970アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 17:48:15 ID:HpOWWk5i
>>965
コメントは付いてるが、とはいえ週2回では寂しい。週7回はやり過ぎ。
ある程度調子維持したいなら、週4回くらい走りたいところだけどね。

回数もだが、目的によってメニューが変わるんじゃないのかな?
ダイエットだけだったら、淡々と回数こなすことに集中すれば良いし、
レース向けなら、日曜日はゆっくり20km、水曜日は頑張って走るとか
いろいろ。
971アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 18:25:47 ID:851ctGIh
>>969
ダイエットがスポーツマンらしい体をめざすものだとすれば、
速く走れる人はスポーツが出来そうな体形だし、速く走ることでも筋肉も鍛えられる
だがマッチョだから速く走れるとは限らないし、
長距離専門の薄い体形は痩せ過ぎで魅力が無い
972アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 19:41:14 ID:9Eso9fd/
>>964
はぁ…一度荒れるときにちょっとレスすると、必ずこういう攻撃的な態度が格好いいと思って叩こうとするガキがいて困るよ。
何も価値あるレスを出来ない子供の分際で。
内容の有るレスで言い負かせてみたら?ん?

レスの内容からすると、uQ9VPQuxか誰かに言われたまま、何も出来なかった負け犬だろ?
だから脳内で創り出した虚像を攻撃して自尊心を取り戻そうとしてる、と(笑
頭が弱いなら無理してレスしない方がいいのにね。
973アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 22:10:49 ID:d+XDLU42
やたー
10km自己新記録56分出たよー
今まで3年位前に出した58分だったのに
半年振りくらいに10km走ったらあっさり更新してしまた
974アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 23:16:39 ID:3YJ9bXmv
>973
ランニングメイトをつくれ
もっと楽に速くなる
975アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 00:24:15 ID:r9fCxZfR
メイトをつくるのが楽じゃねぇよ・・・ 
奇跡的にできたとしてもその関係を維持していく自信がねぇよ・・・
976アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 00:30:14 ID:5jDIP9sH
ランニングメイトって難しいよね
仲良くて、住んでる場所も近くて、なおかつ速さも同じくらいなのが好ましいんだろ?
そんな人なかなか見つからないよね
977アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 03:39:38 ID:9LlPgzp5
だよねー
978アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 04:09:23 ID:dJ1g/Jbf
相方(男)は走ることはしないんだけど、
自分がジョグペース以上で走る時は、相方が自転車で
LSDの時は、速いペースのウォーキングで付き合ってもらうことがあるよ。
フォームおかしいとか指摘されるし、怠けにくいのでけっこうキツイけど
練習にはなってる感じ。
979アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 05:21:51 ID:yAGMszkK
10月上旬にハーフマラソンを控えていて、このスレに度々書き込みさせて頂いている者です。
今日、友達から10km走の勝負をしよう、と持ちかけられて勝負してきました。
実際には11kmを走ってタイムは1時間3分で、無事勝利できました。
走った後もまだまだ余裕があったし、ハーフマラソンの完走は達成できそうです。
来週あたりに20kmを走ってみて、完走できたら今度はタイムを縮める努力をしてみようと思っています。
980アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 05:43:56 ID:0k+KFA8/
がむばって下さい、応援はしません。
981アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 07:49:07 ID:82vh/ERz
>>976
俺はジョギングコースで同じ位の速さのジョガーに勝手に付いて行ってる。

982アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 08:31:55 ID:UNfieWta
>>981
子犬みたいでかわいいなお前
983アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 08:56:05 ID:f/zlXj44
一歩間違えばストーカーだぞw
984アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 12:58:32 ID:82vh/ERz
>>982
くぅ〜ん

>>983
ガルルルルゥ
985アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 13:06:32 ID:wewcUswp
俺もたまに前の人のあとをついていく
魅力的なお尻の女性の・・・ ('ω`*)ウフフ
986アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 13:54:55 ID:AaXFq/Cp
尻はいいよなあああ
987アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 14:21:57 ID:wewcUswp
シューズマエストロの正しい靴の履き方の通り紐を結んでみたら・・・
http://www.uploda.org/uporg1682449.jpg
これだけ余らせてるのにまだ緩い感じがするんですよね
レギュラーラストでこれですから、スリムを選んだほうがいんだろな
988アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 15:04:05 ID:46v/jQ99
>シューズマエストロの正しい靴の履き方
登山靴売り場と一緒だろ、特別なものじゃない
自分の感覚を大事に磨いていこう
989アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 15:12:02 ID:acQ4Mcgk
990アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 16:16:52 ID:sPzm5mpU
>>987の画像を勝手に借りたけど
http://www2.uploda.org/uporg1682594.jpg
この赤線辺りに指先が来てて問題無いよね?人差し指か親指の先はもっと先まで行ってるべき?
991アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 17:50:02 ID:wUwx8c03
でかすぎと思う
靴紐をがっちり縛って、その状態で思いっきり力入れて
靴を脱がそうとしても脱げないくらいのサイズがベスト
992アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 18:34:56 ID:ifVr/7qb
自分もユルユルの状態で履いてる。
993アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 18:39:48 ID:46v/jQ99
そんなに幅が広いのか
994アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 18:59:06 ID:acQ4Mcgk
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/286-287
> 286 :アスリート名無しさん:03/07/17 11:16
> >>281
> もはや君には何も言う事はない。信じて頑張ってくれたまえ、信者君。
>
> 287 :アスリート名無しさん:03/07/17 12:29
> >>285
> んなもん人によって違うに決まってるだろ。
> 自分の体で試して決めるんだよ、バカ
>
> >255
> 効果なしで半年も経つ前に気付けよw

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>>286
都合が悪くなったら信者扱いして逃亡か?w 自分が間違ってたのがはずかしかったのか、
それとも自分だけ効果がなかったのが悔しかったのかな?www
>>287
知らないのがバレバレだなwww 結局答えられないから人を馬鹿扱いwww
典型的な厨だなwww 2ちゃんで遊んでる暇があったら少しは調べろよ馬鹿www
995アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 18:59:56 ID:acQ4Mcgk
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/290-291
> 290 :アスリート名無しさん:03/07/17 13:33
> >>281
> ゆっくりだろうが何だろうが、カールの時に使うのは2頭だと思うが・・・。
>
> 291 :アスリート名無しさん:03/07/17 13:36
> >>288
> そりゃ
>
> 281 名前:アスリート名無しさん 投稿日:03/07/17 10:33
> >>278
> バーベルやダンベルをおろすときにゆっくり下ろすことにより
> 三頭筋が使われる。その結果、三頭筋も鍛えられる。
> 知らないのかバカ。
>
> だもんなあwたぶん君ってがりがりのヒョロなんだろうな。
> 知識がなさすぎる。トレーニーではないだろうな。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここにも勉強不足の無能馬鹿が二匹www
主に使われるのは当然二頭筋。そんなことは小学生でも分かることだ。
"ゆっくり下ろすことにより三頭筋も多少使われる" というのが理解できていないらしいなwww
やってみれば分かるが、完全に力を抜いて重力に任せて落とすように下ろすとかしない限り、
三頭筋の動員0でトレーニングをするのはほぼ不可能。つまり、
"ゆっくり下ろすことにより、下ろす速度をコントロールするために三頭筋も動員される。
ゆっくり下ろしている以上、三頭筋を使わずにトレーニングをするのはほぼ不可能" ということだ。
実験結果では加圧して40%の負荷で13.7%、加圧なし80%の負荷で6.6%三頭筋の筋断面積が増えた。
増加量の差は加圧の効果。
これが理解できていないんだもんなあwww 知識も理解力もなさすぎるwww
この程度のことならある程度トレーニングをしている人なら分かりそうなもんだがなwww
まあどうせトレーニングの経験も知識も無いただのガリだろうがなwww
こういう奴はスクワットが脚だけのトレーニングとか思ってるんだろうなwww
996アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 19:00:54 ID:acQ4Mcgk
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/294
> 294 :290:03/07/17 13:51
> >>292
> 以前立ち読みで読んだけど、そんな事書いてたかな?
>
> >元に戻してやる必要がある。その役目を果たすのが三頭筋。
> 多少は使われても、負荷がかかってないんだから
> そんなので筋肥大する程の刺激が行くの?
> さらにその理論で行くと、ネガティブメインのチンニングだと大胸筋
> レッグエクステンションだとハムに効くと思うんだけど?

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
馬鹿ですか?w 多少だろうが使われてるんだから多少の効果があるのは当然だろwww
加圧して40%の負荷で13.7%、加圧なし80%の負荷で6.6%三頭筋の筋断面積が増えた、
という実験結果もあるしな。もう一度書いておいてやるが
"バーベルやダンベルをおろすときにゆっくり下ろすことにより
下ろす速度をコントロールするために三頭筋も動員される" 。重力に任せるのではなく。
立ち読み程度だから「そんな事書いてたかな?」なんてことになるんだよ馬鹿www
997アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 19:01:53 ID:acQ4Mcgk
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/296
> 296 :アスリート名無しさん:03/07/17 14:21
> >>292
> もしそうだとしたらネガティブオンリーで鍛えてる人は三頭筋しか
> 筋肉痛にならない事になる。やっぱりただの馬鹿だな。
>
> >>293
> プ。ショボ!胸囲93cm?!女じゃねーの(藁
> (以下略)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
馬鹿ですか?w 言ってることが理解できないようだなwww
主に使われるのは当然二頭筋。そんなことは小学生でも分かることだ。
それにネガティブオンリーなら二頭筋が伸ばされながら負荷がかかるわけだから
当然二頭筋の筋損傷も多くなり、当然筋肉痛も二頭筋に強く出る。
そんなことも知らないなんてやっぱりただの馬鹿だなwww
俺が言っているのは、お前が言っているそのネガティブの時に、
"バーベルやダンベルをおろすときにゆっくり下ろすことにより
下ろす速度をコントロールするために三頭筋も動員される" と言っているんだがwww
どうしたら「三頭筋も鍛えられる」が「三頭筋しか鍛えられない」なんて話に変わるのかwww
馬鹿だから仕方ないかwww
最後に、サイズの張り合いならネットではいくらでも言えるからなwww
998アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 19:02:53 ID:acQ4Mcgk
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/414-415
> 414 :アスリート名無しさん:03/07/18 10:47
> また例の奴か。朝から晩までご苦労なこった。
> 俺がお前に体格聞いた本人。そんなに言うなら公表してやろうじゃねえか。
> 大体お前よりガリだったら煽るわけねーじゃねーかwそんな嘘ついてまでお前みたいな
> 奴煽る必要もないし。
> 172cm 86kg 18% 上腕囲44cm 胸囲121cm 脚周 68cm
> 全部パンプ時ね。まあ、朝から煽ってる時間があれば
> トレの一つでもしなさいってこった。
>
> 415 :アスリート名無しさん:03/07/18 10:51
> 太もものことは言えないみたいだなってそんなの全部指摘するの
> 面倒じゃん。大体トレしてる人なら上半身だけ筋量つけるなんて事
> できないって知ってると思うけどなあwやっぱり中高校生かね。
> ま、がんばってね。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
公表してやろうってw お前がどんな数値を書いたところで証拠はないし、字では何とでも書けるがwww
ここじゃ確認できないしなwww しかも後から公表するほうが有利。
姿が見えないネットじゃ先に公表した奴よりでかい数値書けばいいわけだからなwww
仮に本当だとしても86kgで体脂肪率18%って15.5kgも脂肪じゃねえかwww
まあ2ちゃんで嘘書いて遊んでる暇があったらトレーニングして勉強しなさいってことだなwww
大体トレーニングしてる人なら上半身だけマッチョになるのなんて簡単だってことぐらい
知ってると思うけどなあwww 体は運動することに適応して変わっていくわけだしwww
そんなことも知らないなんてやっぱり小中学生かな?www
それと嘘はもっとうまくつくようにねwww → > 86kg 18%
これじゃデブすぎるよw やっぱり計算できていなかったのかな?www
999アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 19:07:31 ID:acQ4Mcgk
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/419
> 419 :アスリート名無しさん:03/07/18 14:20
> >>416
> ついに言い返す言葉もなくなったみたいだな。
> >>417
> けなしてるんだか褒めてるんだかわからん。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
残念w 416は別人だw IDがでないから仕方ないが。
けなしてるか褒めてるか分からんって馬鹿かよw どう見てもけなしてるだろwww
それくらい理解しろよ無能www
じゃあついでに言い返してやろうか? お前がマッチョだという証拠はどこにもないがwww
上でも書いたが姿の見えないネットでは何とでも書ける。後からなら先の奴よりでかい数値を書けばいいだけ。
糞ガリあっさり撃破www


http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/426,441
> 426 :アスリート名無しさん:03/07/18 14:30
> ttp://members.tripod.co.jp/miyearn/sps/hhh.html
> お前ら、しょせんHHHにすら勝てない体のくせに吠えるなよ。
> どんぐりの背比べなんだから、どんぐり同士仲良くしろよw
>
> 441 :アスリート名無しさん:03/07/18 15:03
> お前ら、しょせん三土手にすら勝てない体のくせに吠えるなよ。
> どんぐりの背比べなんだから、どんぐり同士仲良くしろよw

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ネット弁慶のくせに吠えるなよw お前なんかどうせ矢部太郎やアンガールズと
どんぐりの背比べなんだからファンクラブでも入ってろよwww
1000アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 19:08:34 ID:acQ4Mcgk
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/315
> 315 :アスリート名無しさん:03/07/17 18:40
> 体つきから察するに中学生か高校生じゃないか?
> ほら、夏休みだし。彼も言ってるようにこれ以上遊んでやっても荒れる
> だけだから透明あぼーんでさっぱりしましょうw

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
馬鹿か? そのサイズで中学生ならがっしりしてるほうに入るがwww
都合が悪くなるとすぐ中学生高校生扱いwww 自分の体格が非公開とはお前はそれ以下のガリ、とwww
しかも夏休み前なのに夏休みとか笑えるwww あ、こっちとは違うのか。君の田舎ではもう夏休みなのかwww


http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052292274/329,331
> 329 :アスリート名無しさん:03/07/17 18:51
> ごめん。Break heartしちゃいそうだけど、
> 296=319なわけでw俺が両方書いたんだよ。
>
> 331 :アスリート名無しさん:03/07/17 18:53
> >>329
> とどめさしてやるなよw
> 不憫だ(藁

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
で?w IDでないから何とでも言えるがw まあどうせ自演だろうが(藁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。