★筋トレなんでも質問スッドレ★33セット目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
★注意!★
 ・筋トレにはそれぞれの人に応じたレベル、強度があります。
 ・筋トレ初心者に対して煽ったりするのは厳禁です!
 ・あなたの質問は既出かもしれません。質問する前に全レスを確認しましょう。
 ・程度の低すぎる質問も考えものです。基礎の基礎なら関連リンクで十分に学べます。
 ・単語のインフォメーションなら、Google(関連リンク)で検索した方が早いでしょう。
 ・質問に答えてくれた人には必ずお礼をしましょう!(^▽^)
身体・健康@2ch掲示板の栄養、体、筋肉、鍛え方の相談にのりますスレッドより・・・
【FAQサイト】過去ログからFAQをまとめている。 http://csx.jp/~training/ [jBV。] [確認]
過去スレは>>2-3に収めたい・・・
参考リンクは>>3-5あたりであることを祈り・・・
FAQは>>4-15くらいに入ればなぁ・・・
[筋トレ基礎の基礎]
筋肥大を主にする場合    → 10回を限度の負荷に調節して10回
筋力向上を主にする場合   → 3〜5回を限度の負荷に調節して3〜5回
筋持久力向上を主にする場合 → 30回を限界の負荷に調節して30回
全部×3セットが理想です。2〜3セット目は1セット目と同じ数ができなくてもいいです。
(例、筋肥大トレの場合、2セット目に8回しかできなくてもOK)
全てのセットで同じ回数できるようになれば負荷を上げましょう
2アスリート名無しさん:03/07/31 19:55
[倉庫格納済スレ]
★筋トレなんでも質問スッドレ★1セット目★
http://yasai.2ch.net/sports/kako/996/996421354.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★2セット目★
http://yasai.2ch.net/sports/kako/999/999963946.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★3セット目★
http://sports.2ch.net/sports/kako/1003/10037/1003790959.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★4セット目★
http://sports.2ch.net/sports/kako/1005/10058/1005876153.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★5セット目★
http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10142/1014216188.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★6セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1017313238.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★7セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1019302066.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★8セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1022767188.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★9セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1024477783.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★10セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1026610321/
★筋トレなんでも質問スッドレ★11セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028472292/l50
★筋トレなんでも質問スッドレ★12セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030277138/l50
★筋トレなんでも質問スッドレ★13セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031425724/l50
★筋トレなんでも質問スッドレ★14セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1032199925/l50
★筋トレなんでも質問スッドレ★15セット目★
http://sports.2ch.net/sports/kako/1033/10336/1033645336.html
3?A?X???[?g?1/4?3?μ?3?n:03/07/31 19:57
★筋トレなんでも質問スッドレ★16セット目★
http://sports.2ch.net/sports/kako/1035/10356/1035611697.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★17セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1037865740/
★筋トレなんでも質問スッドレ★18セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040727586/
★筋トレなんでも質問スッドレ★19セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042734491/
★筋トレなんでも質問スッドレ★20セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044290470/
★筋トレなんでも質問スッドレ★21セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045565449/
★筋トレなんでも質問スッドレ★22セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047363760/
★筋トレなんでも質問スッドレ★23セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1048743659/
★筋トレなんでも質問スッドレ★24セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1050750280/
★筋トレなんでも質問スッドレ★26セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1053255053/
筋トレ何でも質問スッドレ27
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054611203/
★筋トレなんでも質問スッドレ★28セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055655621/
★筋トレなんでも質問スッドレ★29セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1056879560/
★筋トレなんでも質問スッドレ★31セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058413257/
★筋トレなんでも質問スッドレ★32セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058949531/
4アスリート名無しさん:03/07/31 19:57
〔参考リンク〕
DRP筋力トレーニングシミュレーション
http://www.drp.ne.jp/sim/kt7/index.htm
すぐわかる栄養成分ナビゲーター
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/gonavi.cgi
栄養の勉強
http://icofit.net/old_ico/library/nutrition/nutrient.html
解剖学講義ノート
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/products/anatomy/KNHN2.html
お役立ち計算ツール
http://f-kawaraban.cside.com/calculator/calculator.htm
オサーンによる筋トレ実演 メディアプレーヤーダウソしてね
ttp://www.ironcurtainlabs.net/champs/champ_vids.html
フィットネス瓦版
ttp://f-kawaraban.cside.com/index/index11.htm
フィジカルトレーニング情報
ttp://homepage2.nifty.com/physical-education/index.html
↑(ベンチプレスとスクワットの姿勢などの講座あり)〕
5アスリート名無しさん:03/07/31 19:58
[FAQ]
Q・筋トレは毎日してはいけないの?
A・筋肉は休養を与えないことには大きく、強くなりません。
学生時代の部活のトレの考えは捨ててください。毎日同じ部位の筋トレをすると怪我の原因になったり、逆に筋肉はやせ細っていってしまいます。
Q・何回、何セットすればいいの?
A・目的によって変わってきます。
筋肥大を主にする場合→10回を限度の負荷に調節して10回
筋力向上を主にする場合→3〜5回を限度の負荷に調節して3〜5回
筋持久力向上を主にする場合→30回を限界の負荷に調節して30回
全部×3セットが理想です。
2〜3セット目は1セット目と同じ数ができなくてもいいです(例、筋肥大トレの場合、2セット目に8回しかできなくてもおk)
Q・いつ負荷をあげればいいの?
A・どのトレでも1セット目と同じ回数が3セットともできたときです。
1セット目10回・2セット目8回・3セット目6回だったのが→
1セット目10回・2セット目10回・3セット目10回になったら負荷を上げてもいいでしょう。
レベルアップおめでとうございます。
Q・腕相撲が強くなりたいのですが・・。
A・腕相撲では手首の強さ、体重、テクニックか大きくかかわってきます。
テクニックについては本屋、インターネットで腕相撲関係の技術がのってますのでそちらを参照してください。
手首のトレについては、
1・リストカール
2・リバースリストカール
3・ダンベルの片側の重りをはずしてハンマーみたいな形を作る。重りがないほうをもち、上に持ち上げたり、ひねったりする。
もちろん、全身のトレも大事ですよ。
6アスリート名無しさん:03/07/31 19:58
Q.筋トレのお勧め種目は?
A.スクワット・ベンチプレス・デッドリフト
この3種目だけでも全身の主要の筋肉の殆ど鍛える事が出来ます。
スクワット・ベンチプレスの動作を学ぶには
フィジカルトレーニング情報 http://homepage2.nifty.com/physical-education/
がお勧めです。
Q.カコイイ!!っていわれるにはどれ位の期間筋トレすればいいですか?
A.最低半年必要です(裸になると分かる程度)。
 服を着ても分かるには3年くらいかかります。続けることが大切です。
Q.スレの書き込みを見ていると、どうも自分には才能が無いようなのですが。
A.素質は人それぞれだし、トレーニングしたことが無い人が憶測で書き込んでいる場合もあります。
 「100kgなんて半年で上がる」などといった煽りは無視しましょう。
 自分のスコアを少しずつ、長い期間をかけて上げて行きましょう
7アスリート名無しさん:03/07/31 19:59
Q.筋肉痛にならないと効果は無いのでしょうか?
A.筋肉痛と成長はあまり関係ありません。体質に寄るところが大きいです。
 成長していれば、筋肉痛にならなくても構いません。
Q.チューブやボールや腹筋を鍛えるのとか、いろいろなトレーニング機器があるけど、まず何を買えばいい?
A.長い目で見ると最もお勧めなのが、重さを調節できるダンベルです。
 運動経験にもよりますが、男であれば片方30kg、合計60kgあると全身鍛えることが出来ます。
 体力に自身の無い方や女性は片方15kgでいいかもしれません。
Q.トレーニングをすると関節が痛みます・・・
A.即刻中止して安静にしましょう。ちなみに関節痛の原因としては・・・
 勢いを付けすぎている、負荷が強すぎる、関節が伸びきる瞬間がある、等が考えられます。
Q.プロテインは飲んだほうがいいのでしょうか? 体に悪くない?
A.プロテインは普段の食事に、蛋白質をプラスするサプリメントです。
 蛋白質を毎日確実に摂取することで、筋肉が成長しやすくなります。
 単なる蛋白質のサプリメントであって、クスリではありません。安心してください。
8アスリート名無しさん:03/07/31 19:59
Q.腕立て200回出来るんですけど、ベンチで何キロあがますか?
A.腕立て伏せを200回出来ることは、それなりに凄いとは思いますが、
 それは「筋持久力(力を長く出しつづける能力)」があるということで、
 「筋力(瞬発的に強い力を出す能力)」とはちょっと違います。
 やってみないと分かりませんが、それほど上がらないと思われます。
Q・ぜんぜん筋肉がつかないのですが・・。
A・筋トレを始めて目に見えてついたと実感できるのは最低でも3ヶ月は必要です。
中級トレーニーで停滞ぎみの方は現状に固執せずにトレ種目を変えてみるなり、トレ方法を変えてみるなり、工夫してみましょう。
いつか道は開ける、がんばってください。
Q. プロテインてどうなの?
A. 英和辞典をひいてみてください。たんなる「たんぱく質」のことです。
「プロテインは飲むと筋肉がつくクスリかなにか」と勘違いしている人が
それはもうたくさんいますが、本来はあなたが食事からとるべき栄養素を補う食品です。
プロテインを摂取する必要があるのは、食事だけで必要な分のたんぱく質をとろうとすると
脂肪分も多すぎてしまうような人です。乱暴に言えば脂質を除去した食品が必要な人。
つまり「食事をきちんと考えてから、それでもどうしても必要な人」がつかってこそ
意味があるわけで、自分の1日の総たんぱく量が分からなかったり
そもそも3食インスタント食品で暮らしているのなら、まず自分の食生活を見直すべきです
9アスリート名無しさん:03/07/31 20:00
Q・筋トレでダイエットできますか?
A・筋肉の量が増えればその分基礎代謝も上がりますので痩せやすくなります。
ですが、筋トレだけで痩せるのは難しいので、筋トレやサプリで代謝を上げて
有酸素運動をしましょう。
Q・休息中はまるっきり何もしないほうがいいですか?
軽く泳ぐくらいはOKでしょうか?
とにかく何か運動していたい時期みたいで・・・。
A・有酸素運動は疲労回復を促しますが、毎日運動をしてますと飽きたり、へたれたりする原因になるので、
たまの休みをいれることをお勧めします。
休養もトレーニングです。
Q・腹筋が↓のように左右の高さがズレてるんですけど治せますか?

 ■

 ■
A・治せない、生まれつきづれている人もいる。気にしないこと。
10アスリート名無しさん:03/07/31 20:12
殆どの人ずれてる
11アスリート名無しさん:03/07/31 20:13
片手腕立てってよぉ

少し足開くよなぁ  その足がよぉ  いいよなァ
12アスリート名無しさん:03/07/31 21:19
高負荷低回数の方が効率は悪い。
素人が低回数で追い込むのは無理だから結果的に遠回りしてることになる。
それなら低負荷高回数でやった方がいい。
ビルダーみたいなキモイ体を目指してる
やつなんていないしビルダーのトレーニングを猿真似する必要なんてない。
反動つけてリズミカルに低負荷で限界までを何セットかやればいい。
それが実用的で持久力のある筋肉が付くよ。

マラソンは有酸素運動だから筋トレじゃないだろ。
ほとんどのスポーツ選手はガタイがいいんだよ。筋トレなんかしてなくてもね。
低負荷高回数運動だけでそこそこの筋肉はつく。
ビルダー目指してるわけじゃないんだから一般人は
300回程度の低負荷高回数トレーニングで充分。
それが一番安全に効率よく筋肉が付けられる。

「高負荷低回数」なんてやってるとバカみるよ。


健康厨またまた大暴れw
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058435273/l50

すれたておつです
14アスリート名無しさん:03/07/31 22:38
なんでデッドリフトはオルタネイテッドグリップ(順手・逆手)でやるのですか?

順手・順手や逆手・逆手だと駄目なのですか?

違いがわかりません
15アスリート名無しさん:03/07/31 23:02
>>14
100kgとか150kgとかのバーベルを順手・順手や逆手・逆手で
1分間保持できるだけの握力があるのなら、オルタネイトなど
必要ない。好きにやってくれ。
有酸素で脂肪を燃やすのにアミノバイタルとバームはどちらがいいですか?
17アスリート名無しさん:03/08/01 00:50
>>16
バームで脂肪燃焼した後、筋肉痛にならないようにアミノバイタル飲むと最強
19アスリート名無しさん:03/08/01 06:47
>>14
駄目じゃないけど滑りやすいから重たいデッドをやる時は通常はやらない。どうしてオルタネイドの方がやりやすいといった物理的な原理はというと、当方は無学なので答えることは出来ませぬ
2014:03/08/01 09:45
わかりますた

なんかよくわからないけどオルタネイトでこれからはがんがります
21アスリート名無しさん:03/08/01 10:22
筋トレ始めて2ヶ月、女ですが
腕と足(太もももふくらはぎも)に筋肉ついちゃったみたいです。
体重が減ったから埋もれてた筋肉が出てきたのかな?
それともホントに筋肉ついちゃったのかな?
どっちでしょうか?ちょっぴり鬱です・・・・
22アスリート名無しさん:03/08/01 10:34
僕チンも筋トレはじめて約2ヶ月でし
右の胸筋の方が少し大きくなっちゃったみたいでし。
シンメトリーにトレできない僕ちんはだめぽシールケテーイでしか?
僕ちんだってちょっぴり鬱でし…
>>21
今まで使われなかった筋肉にハリが戻っただけ
そんな急激にマッチョにはならんから心配するな。女性は筋肉が付きにくい
24サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/01 10:44
>>14
簡単に説明すると同手だったら自分の手のちょうどこぶし辺りが
支点となりバーにモーメントが発生するんだよ!
オルタネイテッドグリップはバーが回転しないようにするための
持ち方なんだよ!
前者は鉛直下向き+モーメントの力(N)
後者は鉛直下向き(N)だけの力
これだけ説明すればわかるよね?
25サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/01 10:47
訂正!!!!!!!!!!!!!
モーメントの力は(N・m)だった!
詳しく説明するとできるんだが簡単に言うとこうゆう事だ!
少しは物理勉強しろよ!
26  :03/08/01 11:17

毎日筋トレしちゃいけないなんて知らなかったよ!

ちゃんと教えてよね

休養も大切なんでしょ? でしょ?


栄養だって休養だって大事なんだっていう事でしょ?

27働かせる筋肉を意識する :03/08/01 11:27
 普段使われない筋肉は、その地域の神経が発達
していないためにうまく動かせず、漠然と動作を繰り返しても
刺激が的確にヒットしてくれない。そこで目的部位へ意識を集中させることで、
正確さを増してやる。
 刺激が的確に目的の筋肉に来ているかを感じるためには、運動中にその部分を
自分、おしくは誰かにタッチしてもらうとわかりやすい。
タッチ! タッチ!
ここにタッチ!
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
29アスリート名無しさん:03/08/01 12:05
腕立てって反り腰になったらいけんの?
3021:03/08/01 12:40
>>23
そっか、ありがd。
このままマッチョになったらどうしようっていらぬ心配してた。
早速ジム逝ってきます
31アスリート名無しさん:03/08/01 12:50
>>29
だめぽ
32アスリート名無しさん:03/08/01 13:29
先週の土曜日に、テレビでヶインがベンチ100キロひょいひょい挙げてたよ。
33アスリート名無しさん:03/08/01 13:52
>>21-22
そんな早くできるかゴルア
ハリが出てきただけだろ
34アスリート名無しさん:03/08/01 13:57
きれてまーす
35アスリート名無しさん:03/08/01 13:58
荻野目洋子
36アスリート名無しさん:03/08/01 14:12
ハァハァ・・・今日はトレ日だ・・・

今日こそ胸パンプを・・・
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 パンプしたのはおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
ハァハァ・・・今日はオナニー日だ・・・

今日こそちんこパンプを・・・
39アスリート名無しさん:03/08/01 14:37
パンプってどういう意味ー?
ハゲ頭。
41アスリート名無しさん:03/08/01 17:47
有酸素運動前にアミノ酸飲料(VAAMなど)を摂った場合と
何も摂らなかった場合とではどれぐらい脂肪燃焼率が違うの?
正確に測ることが出来ないから判らないけど、アミノ酸飲料って
本当に有効なのかな?
42アスリート名無しさん:03/08/01 17:49
>>41
有酸素系はどうかわからんけどさ、
トレーニング前にVAAM(缶の奴)飲んだら異常に汗が出まくったのはよくおぼえてます。
43アスリート名無しさん:03/08/01 18:13
上腕囲(曲げて測る)38センチになるためには、
ダンベルカールは、だいたい何キロで、10レップ3セットできるように
なる必要がありますか?
44アスリート名無しさん:03/08/01 19:00
>>43
参考意見として聞いてくれ
俺は上腕36aだ
ダンベルカールは12`10レップ3セットぐらいだと思う

いつもプリチャーカールとかバーベルカールしてるから
純粋なダンベルカールの重さがわからんの
ゆるして
4544:03/08/01 19:05
それと上腕の稼ぎ方は二頭筋だけじゃないぞ
三頭筋も鍛えなきゃアンバランチュ
46アスリート名無しさん:03/08/01 19:16
これからトレーニングやろうと思いますがその前に質問。

A 背中 上腕二頭筋 腰 足
B 胸 肩 腹筋  上腕三等筋
の順でA→休み→B→休み→最初に戻る、でやってます

それを自分は背中やウェストの部分が細いので腹筋や胸の項目に背中を入れて

A 背中 上腕二頭筋 腰 足
B 背中 肩  上腕三等筋(胸や腹筋を無くしてみた)
はどうでしょうか?

猫背なので早背中に筋肉つけたいです
>46
上下・前後バランスよく鍛えないとダメポ
なので、今のルーチンでいいんでない。

>早背中に筋肉つけたいです
早く付けたい気持ちはわかるが気長に続けるないとまた猫背になっちゃうよ
4846:03/08/01 20:41
>>47
やはりそうですね
焦ってもなにもいいことないですよね
レスアリがd!
49 :03/08/01 20:46
やっぱ、「ウィダー フィットネスバイブル」はエエワ。
50アスリート名無しさん:03/08/01 20:48
ダンベルもらったんだけど、プレートに
「ROSANJIN」って書いてあるけど、
このメーカーってもうないの?
51アスリート名無しさん:03/08/01 20:51
インクラインダンベルプレスやったら鎖骨がなんか痛てえ。
何これ・・・
僕とアーノルドがデッドリフト700ポンドを挙げてもジョー・ウイダーは平然としてるんだ。
「君らならもっと重いウエイトでもできるさ」だって。
信じられないよ。700ポンドだぜ。誰もできやしないぜ。ジョーにとってはこれくらいじゃ満足できなかったんだ。
僕らが彼をマスター・ブラスターと呼ぶ由縁もそんなところにあるのさ。
53アスリート名無しさん:03/08/01 21:01
>>50
そりゃあ、もしかするとさる有名なお方が残したお宝品かもしれないよ。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/~ikuo/rosanjin/index.shtml
54アスリート名無しさん:03/08/01 21:20
>>50
オレのダンベルプレートにもROSANJINって書いてある。
数年前にホームセンターで購入したもの。
なんでプレートやトレーニングベルトに書いてあるロゴってダサイのばっかりなん?
JAPANやらWORLDやらHERACLESやらPOWERやら。。。
ダサ過ぎて部屋に置いておけないYO!!
56アスリート名無しさん:03/08/01 21:29
>>55
そりゃわかるが
だからといって「LOUIS VUITTON」とか書いてあるプレートも嫌だろ
57アスリート名無しさん:03/08/01 21:29
>>53
ありえねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜W
58アスリート名無しさん:03/08/01 21:42
今日は背中と二頭筋の日なんだけど
間違えて二頭筋からやっちゃったよー
アンダーチニングガンガンやったあとだから
疲労してプルアップが出来ない(鬱
床で脚前挙ができません。
どこの筋力を強化すればよいのですか?
東京でダンベルいろいろ売ってる店って、どこでしょうか?
調べたけど分からない。神田とか行けば良いのかな。
61アスリート名無しさん:03/08/01 22:29
俺はハンズで買った。
>>60
スポーツショップは高いところが多いし、軽重量でも持って帰るのは意外に大変だ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057628246/
安いのを通販で買いなさい。
63アスリート名無しさん:03/08/01 22:37
肘が鳴ってフレンチプレスができない俺に
三頭鍛える種目教えてください・・・
ベンチはできます。
腕立てにせよ、スクワットにせよ、利き腕利き足に負担が偏ってる気が
する。
平等に鍛えたいんだが…
65アスリート名無しさん:03/08/01 22:40
二頭もいいけど三頭ぶっとくしなきゃ!みんなの三頭種目の順番は?俺はディップス、ライイングフレンチ、手幅変えながらトライセプスプレスの順です。
66アスリート名無しさん:03/08/01 22:44
三頭筋を鍛える種目をやるとほとんどの種目がヒジ痛くなってしまって、
三頭筋を鍛えられない。。
どうすりゃいんだろ???
夏厨うぜ―――っ!
ここは質問のスッドレであって
雑談するスッドじゃねぇ
>>63
トライセップス・キックバック、トライセップス・プッシュダウンならあまり肘に負荷がかからないYO
69アスリート名無しさん:03/08/01 22:46
>>66
グルコサミンとか摂れ。歳いくつ?
ベジータよりナッパのほうがずっとデカくて筋量も多いのに、
ベジータのほうがずっと戦闘力が高いのはどうして?
筋肉つけても意味ないってことですか?
7166:03/08/01 23:01
>69
29才です
>>66
一度整形外科で診てもらったほうがいい
73アスリート名無しさん:03/08/01 23:04
キックバックはたしかに肘の負担が少ないな
74アスリート名無しさん:03/08/01 23:07
>>66
肘が痛くならないくらいの重量で
ウェイトをゆっくり移動させて上腕三頭筋を完全にストレッチさせ、
ゆっくり戻して完全収縮させろ
肩に脱臼癖があるのですが、よいトレーニング方法はあるでしょうか?
現在、チューブでインナーマッスルを鍛え、
ダンベルで、サイドレイズ、ショルダープレスなどを行っています。
他によい方法があれば教えてください。
76アスリート名無しさん:03/08/01 23:21
バイセップスマン高橋に教えてもらえ
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~b-m/arms.html
77アスリート名無しさん:03/08/01 23:36
>>66
ダブルハンド・ダンベル・フレンチプレスがいいよ。
負担が掛からないようにコントロールしやすい。
78アスリート名無しさん:03/08/01 23:38
O脚を直すいい筋トレありますか?
内転筋を鍛えればいいらしいのですが
79アスリート名無しさん:03/08/01 23:41
ベンチ、スクワットを中心に さらにカール、ベントローイング、プレスそれから首を補強しているんですが
どれぐらいの頻度でやるとうまく計画が立てられますか?参考までにお聞かせください
現在高2 ウエイトをはじめて5ヶ月です 最初の方は↑を3つに分けてそれぞれ3日おきにしていたのですが
思いのほか負担が大きくてなかなか安定して計画が進めれません
80アスリート名無しさん:03/08/01 23:44
>>79に補足すると それに加えて毎朝ランニングしています
179cm 68kg 進学校の現在高2です 
81アスリート名無しさん:03/08/01 23:45
ダンベルだけで二頭筋の種目するにはどの組み合わせが良いですか?
分けあって自宅でダンベルでしかトレーニングできません。
週2回やっているんですが、1回目は背中の日、2回目は二頭筋の日に分けてます。
現在腕のトレーニングはストレートバーで35×8×4、を主にやってます。
82アスリート名無しさん:03/08/01 23:46
>>66
俺もフレンチプレスは苦手だ。今はライイングトライセプスエクステンションの
後、キックバックで追い込むようにしてる。
トライセプスエクステンションも、変則ではあるがバーベルを額あたりから
真上に上げるつもりでやれば、肘への負担は少なくて済む。肘の位置を
どの程度スライドさせるかは、やりながら折り合いをつけてゆくといい。
83アスリート名無しさん:03/08/01 23:48
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1729343
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1729343》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
84アスリート名無しさん:03/08/01 23:53
進学校とかいっちゃってるよ
85アスリート名無しさん:03/08/01 23:54
なにが進学校だ、勉強だけしとけボケ
8679に補足:03/08/01 23:59
部活には所属していません
87アスリート名無しさん:03/08/02 00:07
なら勉強に専念すれば?

ってかなんで進学校通ってるとか書いてんの?

釣りですか そうですか。
88アスリート名無しさん:03/08/02 00:10
>>75
チューブトレはあまり良い噂を聞きませんな。
8979に補足:03/08/02 00:13
体脂肪25%のかくれ肥満です
9079:03/08/02 00:14
月のお小遣いは3万円です。
これでプロテインを買ってます。
91アスリート名無しさん:03/08/02 00:15
お前なんで部活やってないの?
高2ならまだ現役だろフツー。進学校だからっていいたいのか
だったら勉強しな。
キミ臭いよ
92アスリート名無しさん:03/08/02 00:18
>>91
進学校でも部活は盛んだぞ。
9379:03/08/02 00:18
自分ではマッチョだと思うんですけど、この間海いったら、女に
ガリでキモイっていわれたんです。
何かアドバイスくださいませませ
9479です:03/08/02 00:18
>>89
違います。12%ぐらいですよ。

>>90
そんなにもらってません月に1万ですよ。

>>91
昔野球部に入ってたんですけど、厳しくてやめちゃいました。
9591:03/08/02 00:20
>>92
言われんでも知っとるわ
9679です:03/08/02 00:20
>>93
全然マッチョじゃありませんよ。
しかも海じゃ知らない女に声なんてかけれないですよ。
97アスリート名無しさん:03/08/02 00:21
>>79
根性なし
98アスリート名無しさん:03/08/02 00:23
厳しくて続かない程度の根性なら筋トレなんかするな。
雑魚が
9979です:03/08/02 00:25
夏期講習が忙しくてトレーニングができないのが悩みです。
将来は官僚にないたいです。
100アスリート名無しさん:03/08/02 00:25
>>88
確かに、筋肥大とかを求めるならチューブトレはあまりお勧め
できないわけだが、インナーの強化には便利だよ。
どうせ高負荷は必要ないし、立位でトレできるところがいい。
10179です:03/08/02 00:27
>>98
筋肉トレーニングなんて根性なくてもできますよ。
重たい物揚げるだけでいいんですから。
102アスリート名無しさん:03/08/02 00:27
一つ聞くけど、なんでランニングと筋トレしてんの?
10379に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:27
>>86-99は馬鹿な偽者です。
10479に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:28
おっさんか引き篭もりか分かんないけど楽しいですか?
進学校といったのは一応参考までにです 特に意味はありません
10579です:03/08/02 00:29
>>102
体脂肪を減らしたいのです。
身長高いのでモデル体系になりたいです。
106アスリート名無しさん:03/08/02 00:29
お前質問してる立場のくせに、何その態度?
107アスリート名無しさん:03/08/02 00:30
79がイパーイ
10879です:03/08/02 00:30
>>103>>104
あなたが偽者ですよ。
109アスリート名無しさん:03/08/02 00:30
モデル体型になってどうすんの?女にもてるためか?
11079に補足 ◇tsGpSwX8mo:03/08/02 00:31
マッスルミュージカルにでるのら
11179です:03/08/02 00:31
>>106
すいません。>>103>>104 僕の偽者です。
11279に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:32
俺が何か生意気なこと言いました?何で偽者されて馬鹿にされるのか分からないんですけど
されなかったらこんな態度はとりません
ガキなのはお前らだろ
113アスリート名無しさん:03/08/02 00:33
俺 池谷
11479です:03/08/02 00:33
実は全部僕の自作自演でした。もうしませんから許して
11579です:03/08/02 00:33
>>109
今は女の子には興味ないって言ったら嘘になりますが、
半分はそうです。
今は勉強に集中したいのです。
11679に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:33
ああ、2chで聞いたのが悪かったのね 馬鹿なやつらに当たって運が悪かった
>>104
二日か三日に一回でいいと思うよ。トレ内容はそれで十分。
部活で有酸素やればかなり絞れるけど?
進学校?俺の出身校もそうだったけど、三年のこの時期容赦なく筋トレしてたよ。
部活もしてたよ。
11879です:03/08/02 00:34
みなさん止めてください。
11979に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:35
お前ら無職か引き篭もりだから勘に触ったのか?人を妬んでばかりじゃろくな未来が待ってないぞ
さいなら
12079です:03/08/02 00:37
>>117
そうなんですか?
失礼でなければどこの大学に行ってらっしゃるんですか?
おしえてください。
僕の代一志望は早稲田の理工です。
12179に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:37
ランニングする理由?ランニングが基本じゃないですか
なにせ気持ちいい 朝走ると気分爽快ですよ 毛細血管も増えますし
いいことずくしじゃないですか
>>117
参考にしますよ。ありがとう
>>119
せっかくレスしたのに・・・。漏れは君の問いにまともに答えられるよ!
123アスリート名無しさん:03/08/02 00:38
学歴厨だね。
将来官僚になりたいってのもあながち嘘じゃないかも
ママにお勉強しなさいって今もいわれてそうだな
12479です:03/08/02 00:39
>>121
もう止めてください。
私の進学校は朝自習があるので早走る事は無理なんですよ。
125アスリート名無しさん:03/08/02 00:39
でなんで筋トレする必要があるのか?
>>120
え、どっちが本物?
関西の某国立大の大学院だけど?79さんなん?
高校生くらいになれば、それほどトレーニングの頻度とかきにしなくていいと思うよ。
12779です:03/08/02 00:41
>>123
僕は学歴はそれほど気にしてません。
今じゃあ学歴は最低基準ですよ。
128アスリート名無しさん:03/08/02 00:42
筋トレする意義はなんだよ
12979です:03/08/02 00:43
>>125
マッチョになって昔いじめられてた女の子を見返すためです
13079に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:44
いや、俺が本物だって 体脂肪率は12%くらいだよ なんで学歴の話が出てくるんだよ?
ちなみに昔はバスケやってたよ 人がどうしようと勝手じゃん お前ら考え方古いの?
131アスリート名無しさん:03/08/02 00:44
おーい79。筋トレする目的教えろよ
大学いってもなんもやんねぇんだろ
13279です:03/08/02 00:44
>>125
トレーニングすると頭も良く働くんですよ。
きっかけはそうです。
>>126
えっっ!
凄いもしかして阪大、京大ですか?
違うにしても国立は凄いと思います。
13379に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:45
なんで邪魔すんの?面白いか?なあ
>>128
大人の男になるため 誰でも15から20くらいまでは筋トレするだろ
日本ではそんな習慣ないけど
134アスリート名無しさん:03/08/02 00:46
>>130

体脂肪12%?今そんな事だれもきいてねぇよ
問題はおまえが筋トレする目的はなんだ?
>>129
高校生だと基礎代謝も活発だし、お酒飲む機会も少ないだろうから、
筋トレすれば割と早く筋力つくよ。
ただ、食欲旺盛な世代だけに、お菓子やジュースの摂取は控えるべし。
俺は、赤本読みながらダンベルやってたよ。
136アスリート名無しさん:03/08/02 00:46
理科系なら国立狙えよ
13779です:03/08/02 00:46
>>130
・・・

>>131
大学ではアメフト部に入りたいと思っています。
13879に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:46
第一筋トレする目的なんぞ お前ら筋トレするなら分かるだろ 馬鹿ばっかりだな
どうせ思考停止のアホばっかか
13979に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:47
若いうちに体鍛えとくのは基本だろ 若いうちしかできないし
ちなみに他は偽者だから 
140アスリート名無しさん:03/08/02 00:48
>>133
大人の男?バカじゃねぇ
筋トレなんざしなくても誰でもなれるっつーの
ただお前はマッチョになってカッコイイ体型になりたいだけだろ
141アスリート名無しさん:03/08/02 00:48

119 :79に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:35
お前ら無職か引き篭もりだから勘に触ったのか?人を妬んでばかりじゃろくな未来が待ってないぞ
さいなら


お前ら と言うのは良くないぞ。しかも、さいならしたはずじゃw
142アスリート名無しさん:03/08/02 00:48
夏だな・・
143アスリート名無しさん:03/08/02 00:49
敬語つかえ79よ
14479です:03/08/02 00:49
>>136
東京しか無理なので東大か東工大しかないんで。
今のとこ無理と思ってます。
模試しだいですけど。
14579に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:49
特に部活する気が起きないから自分で 自己管理の意味を込めてワークアウトしてんだよ
何が悪い?
146アスリート名無しさん:03/08/02 00:49
漏れも79ですと名乗っていいですか?
147126=135:03/08/02 00:49
おまいら、そんなに煽るなよ。ここは筋トレしてる人が質問するスレだろ?
彼が筑駒だって開成だってかんけいないやんか!素直に答えてあげようよ。
148アスリート名無しさん:03/08/02 00:50
瞬発力あげるにはどうすればいいの?筋肥大と筋力強化はどっち先にすれば効果的?
149アスリート名無しさん:03/08/02 00:50
何で基本なんだ?世の中にゃまともに筋トレやってねえ香具師の方が
多いぞ
15079に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:50
>>140
身だしなみだろ 誰だってやってるよ 日本の男は貧弱すぎるの 恥ずかしいよ
15179です:03/08/02 00:50
>>:79に補足 ◆tsGpSwX8mo さん
もう止めてください。
親切に教えてくださってるかたに失礼ですよ。
>>132
国立だからって凄くないでしょ。
理系なんてあほほど人数とるし。
ま、理系なら京医・阪医。文系なら京法・阪法くらい行ってもらわないと。
15379に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:51
明日早いから寝ますね それでわ
15479です ◆ZGb8N.pIN. :03/08/02 00:51
私もトリップ付けました。
15579に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:52
>>152
だから偽者だって 気付いてよ・・・ おやすみ
156アスリート名無しさん:03/08/02 00:52
>>144
横浜国大、都立大、千葉、埼玉があるぞ。
理系に関しては国立の方が設備や環境等恵まれている。
学費も安い
157アスリート名無しさん:03/08/02 00:52
79に補足 ◆tsGpSwX8mo

コイツDQNだろ?
79が進学校とか書くから頭にきたんだろ
158アスリート名無しさん:03/08/02 00:52
何が恥ずかしいのか?そんなに女に裸を見られるのがいやか?
15979に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:53
ちなみにただ進学校ってだけで有名私立とかそんなんじゃないから
どこでもいる高校生です なんでこんなに煽られるのかな
160126=135:03/08/02 00:53
>>153
がんがれよ!勝負は年明けやで!
161アスリート名無しさん:03/08/02 00:54
>>87
なぜそんなに進学校ってのに反応するんだ?
おれは受験は嫌いだがたまたま大した必然性もなく書いてしまった高校生相手にアホか。
162アスリート名無しさん:03/08/02 00:54
結局79は何しにきたのか
アフォだね
16379に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:54
>>157
なんで進学校が頭にくるの?お前こそ馬鹿だろ?意味わかんねえ
普通の人間が進学校ってきいて頭にくるか?普通 進学校のどこが特別なんだ?
164アスリート名無しさん:03/08/02 00:55
2chやる暇があるなら、もっと他にやることがあるだろう。
16579です ◆ZGb8N.pIN. :03/08/02 00:55
>>152
国立はセンター次第ですね。

>>156
ちょっとそれらの大学は行く気になりませんよ。
せめて都立ぐらいですかね。
16679に補足 ◆tsGpSwX8mo :03/08/02 00:55
>>162
見りゃわかるでしょ? 筋トレの質問しにきたんすよ もうアホらしい寝る
みなさんお休み
167アスリート名無しさん:03/08/02 00:55
まず進学校と自己紹介する意図がよめん
参考までにとか言っちゃってるが、参考になるとおもうか?
168126=135:03/08/02 00:56
>>163
気にするな。おまいは鍛えたいんだろ?
なら、ここでたくさん質問しろ!質問待ってるぜ。
169アスリート名無しさん:03/08/02 00:56
偽者がトリップつけてるからワロタ
170アスリート名無しさん:03/08/02 00:57
ここは質問に答えたくてうずうずしてる一部の人がいるからDQNでも歓迎なスレなんだよ
>>165
そだね。センター次第。とりあえず9割は確保したいね。
筋トレについて何を聞きに来たの?
17279です ◆ZGb8N.pIN. :03/08/02 00:58
>>170
そうなんですか?
じゃあこれからどんどん質問させてもらいます。
勉強のこととかもいいですか?
筋トレのついでに、性器の悩みもいいでしょうか?
174126=135:03/08/02 00:59
>>167
っていうか、高校の頃の自我ってそれぐらいしかないやん?普通やんか?
別に彼に特別な感情はないよ。自分が何者かを周りに知ってもらいたかっただけ。
なんで、こんなに叩くんやろ?わからへんわ。
175アスリート名無しさん:03/08/02 01:00
>>172
お前偽モンじゃんww
どんどん質問してくれぃ
17679です ◆ZGb8N.pIN. :03/08/02 01:00
>>171
あっすみません。
ダブルバイセップスってなんですか?
177アスリート名無しさん:03/08/02 01:00
神学校なら気にするのもわかるが
178アスリート名無しさん:03/08/02 01:01
>>172
トリップ違うねんw
質問スレには答えてオナニーする人が多いだろ。
79のようなDQNが来てもね。それを言いたかっただけ。
17979 ◆VKWChVu9ic :03/08/02 01:01
test
180アスリート名無しさん:03/08/02 01:03
>>176
っぷっプッ
181アスリート名無しさん:03/08/02 01:03
なんか質問するにしても態度が少し変だな、その高校生さ。
182アスリート名無しさん:03/08/02 01:04
進学校のどこが自慢になるのか??
逆に暗そうとかボンボンとか勉強だけが友達みたいな
変なイメージがつくだけな気がするが
183126=135:03/08/02 01:04
>>163
気を悪くせんといてなw
がんがって勉強して悪いことはないで。
君は勝ち組や。
184アスリート名無しさん:03/08/02 01:04
いや、あの性格ならまだ見てると思われ。
ななしで自演のヨカーン
185アスリート名無しさん:03/08/02 01:05
まぁ事件の勃発は俺なんだけどなww
186アスリート名無しさん:03/08/02 01:06
>>182
そうか?
例えば、灘とかだと全然そんなイメージないな。
凄く個性強い、イイ香具師が多いなどというイメージがでてくるな。
進学校ってどの程度のことをいうのか。
半数以上DQN大学に推薦でいく俺の学校も一応‘進学者’のほうが多いわけだがw
189アスリート名無しさん:03/08/02 01:06
>>183
勝ち組だってよ
ちがう意味で笑えるねキミ

まだ工房レベルで勝ち組負け組ってわけられちゃ適わんがな
19079です ◆ZGb8N.pIN. :03/08/02 01:08
>>186
ありがとうございます。
これから練習してみます。
今日は眠いのでもう寝ます。
明日は久々の休みですし。
191アスリート名無しさん:03/08/02 01:08
オヤスミー
192アスリート名無しさん:03/08/02 01:08
>>187
特定の高校さすなよ
世間一般だと、公立高校いくのが普通ジャン
193126=135:03/08/02 01:09
>>189
お前、高校のときそう思わなかったか?w
俺は人生安泰だと思ってたよ。そう思ってるんよ、中途半端進学しちゃうとw
194アスリート名無しさん:03/08/02 01:12
進学校いっても大学いかないやつはいるし
普通の高校いっても東大行く奴はいる

東大でても就職できないやつはいる
大学行ってなくても成功するやつはする

高校の段階で人生安泰なんて思ってるやつは甘い。
>>192
悪いこと言ってるんじゃないからいいジャン。
2行目の言いたいことが分らん。
>>194
どの段階で人生安泰と思っていいんだ?
197アスリート名無しさん:03/08/02 01:13
公立高校いってるやつからすると、進学校いってるやつはがり勉君の
忌イメージが若干あるってことジャン
>>197
なるほどわかった。
199アスリート名無しさん:03/08/02 01:14
>>196
シラネ
200126=135:03/08/02 01:15
なんつうかさ、俺はここで自分は進学校通ってるって書き込む>>79の気持ち分かんねんな。
>>79は順風満帆に東大か京大いって、一流企業に就職するか医者ないし弁護士になって
人生の勝ち組になるっていうパターン。
俺は、一流大学行ったけど、人生に絶望してる男だから、>>79が健気に筋トレスレなんかに
質問レスとかしてると応援したくなっちゃうわけ。気を悪くした人ごめんね。
201アスリート名無しさん:03/08/02 01:18
結局筋トレにしても進学にしても
具体的に目的が示せない厨。
理系で都立が良くて横国がだめで早稲田。
都会と名前にこだわって実より虚をとるタイプか。
筋トレとは基本的に考えがあわんな。
20279です ◆ZGb8N.pIN. :03/08/02 01:18
>>200
応援ありがとうございます。
>>200
君は、東大か京大でも行って司法試験や公認会計士落ちつづけている
パターンか?
20479です ◆ZGb8N.pIN. :03/08/02 01:20
>>201
早稲田の理工は凄いですよ。
あの事件で馬鹿扱いですけど、早稲田理工は東大、東工大に並ぶ
良い講師陣だと思います。
20579です ◆ZGb8N.pIN. :03/08/02 01:22
>>203
法試験や公認会計士落ちつづけても恥ずかしくないと思いますよ。
早稲田なんて滑り止めにすぎないはずだが
207126=135:03/08/02 01:24
>>203
図星だよ。最初は一発で合格すると思ったよ。けど、二回連続で落ちちゃった。
気がつけば24歳・・・。実家は会計事務所でな、そろそろ会計士試験に転向しろと・・・。
せっかくいい大学入ったのにこのざまですわ・・・。
208アスリート名無しさん:03/08/02 01:24
並んでないから入学難易度が 灯台>東工大>>>>早稲田理工 なんだよ
20979です ◆ZGb8N.pIN. :03/08/02 01:25
>>206
確かにそうかもしれません。
でもその上は東大、東工大しかないのです。
正直、受かるかどうか分かりません。
210アスリート名無しさん:03/08/02 01:27
>>207
試験内容詳しく言ってみて
俺、司法試験にちょっと詳しいから
>>207
俺も同じような状況。一発で合格すると思ってたけど、受かったのは
択一まで。2回連続で論文玉砕。G→Aになったのはいいが。さて、
今年はどうなるか。難しかった。筋トレはいいね。前向きな気分になれる。
勉強でたるんだ身体も鍛えれるし。
212126=135:03/08/02 01:29
>>209
俺みたいな落ちこぼれにならないように、体も頭も鍛えるんやで。
ちなみに高校は灘や・・・。高校入試やで・・・。
司法試験は難しい・・・。
213アスリート名無しさん:03/08/02 01:31
結局ここも学歴にこだわる奴やコンプレックス持っている奴らばかりかよ
214126=135 :03/08/02 01:32
しかも大学は京法や。
入学当初は最年少記録つくったるわ!って感じやったな。
215126=135:03/08/02 01:33
>>210
去年は、択一落ち。40点(16、16,8)
今年も択一落ち(15、15、15)。
択一にすっかり苦手意識・・・。
216アスリート名無しさん:03/08/02 01:34
ぼくは来年ハンター試験を受けようと思います。
217アスリート名無しさん:03/08/02 01:34
>>211
実は俺も。
論文でだめだった。
択一は勉強次第でなんとかなるがそれ以降は…
>>213
皆コンプレックスはあるだろうな。学歴には皆それほどこだわってないように見えるが。
一人こだわっている香具師は居るみたい。荒れる原因になった香具師ね。
>>214
山口先生みたいにね。俺も最年少記録作るつもりだったよ。
219アスリート名無しさん:03/08/02 01:34
灘から京大って灘では落ちこぼれだったってこと?
灘から文一に現役で合格するような奴は、同じく東大入った俺から
しても別格だったな。
220126=135:03/08/02 01:34
>>214
がんがって、俺のふりしてや。
絶望的やしな・・・・
>>215
どちらも惜しいな。来年こそは!だね。
222アスリート名無しさん:03/08/02 01:35
いい加減筋肉の話しに戻ろうぜ
>>219
灘を高校入試でと言ってる事は、大したこと無いよと謙遜しているように
思ったのだが
224126=135 :03/08/02 01:37
>>218
青山先生やけど。
225山崎 渉:03/08/02 01:37
(^^)
>>217
論文、、今年みたいな問題出されると、
来年の対策どうすればいいか、悩む・・。


>>224
そうだったか。失礼。
227126=135:03/08/02 01:41
>>223
ほんま、アフォやってん。人生最高のまぐれを享受しただけ。
高校入学は俺以外めっちゃ賢かったで!
>>221
今年にしても、なんぼなんでも47は無理ですわ。
ロースクールにも逝けるかどうか・・・。
228アスリート名無しさん:03/08/02 01:43
で、126と226のサイズ、体重、体脂肪率は?
229126=135 :03/08/02 01:43
国家試験といっても、ある一定基準を満たせば、誰でも受けられる司法試験と医学部
入学者で6年の課程を終えた人のみが受けられる医師国家試験では違った種類のものを
比べているとしか思えません。
国家試験のみで比較すれば司法試験の方が難しいのは当然です。その試験のみでどんな
人でも弁護士になれるのですから。医師は実習の出席や1科目落とせば留年の学生生活、
高校時代の最上位層(特に国公立)の母集団などの方が重要性が高く、国家試験自体はいわば、
確認テスト。役割が違うわけです。
だからテストで判断するのはやはりナンセンス。これしか言えないのでは?
230126=135:03/08/02 01:45
>>226
いいなあ、きっとできる人なんやなあ。
自分も論文受験したかったなあ。能力がちゃうし、しゃあないっておもいつつ、
悔しいですわ・・・。
>>227
一応俺もDNCの方受験する。8/31頑張ろう。
今月は、筋トレと適正試験の勉強でもして、頭を柔らかくするか。
232アスリート名無しさん:03/08/02 01:45
でもさあ、医学部も司法試験も確かに両方難しいけど、
医学部なんてしょせん、数学、物理、英語・・・の世界じゃん。
もっとも慶応とか東大とか合格者数がごくごく限られてる学校
は確かにそれ以上の問題があるけど。
医学部でなにが大変かって、それよか入学金と授業料でしょ。
医学部に行ける学力あっても、普通の理系に行ってるやつなんて
たくさんいるし。
233アスリート名無しさん:03/08/02 01:46
>>232
医学部合格までは所詮高校の内容。
医師国家試験は内容豊富でも、医学部合格と、司法試験合格では、司法試験の方が難しいのではないかと。
234アスリート名無しさん:03/08/02 01:46
>>223 いや、そんなに灘の内部まで詳しくないんで聞いただけ。
やっぱり灘の中ではたいしたこと無かったのか。
俺もあいつら相手にガチンコでお勉強勝負して勝てるとは思えない。
東大の入学枠が灘より広くて助かったよ。司法試験は狭いんだな。
235アスリート名無しさん:03/08/02 01:47
>>233
まぁおまえは所詮高校の内容である医学部の試験問題を1問も解く事ができないわけだが
236126=135:03/08/02 01:47
>>229さんは、自分ではないでつ。
せやけど、佐藤幸治教授にでもいってくださいW
>>228
226だが。
細かくサイズは測ってないが、179cm、体重84kg、体脂肪17%。
デブデブ。身体を絞らないとね。
とりあえず工事逝ってよし
>>230
来年頑張って一発でいこう。
択一さえ油断しなければ、ほんとに一発で合格できるかも。
筋トレの話をしようよ
>>240
そだな。筋トレ以外の話ばかりしてすまんかった。
でも、ここには同志が少なくても二人居るとわかって嬉しかったぞ。
では、おやすみ。
242126=135:03/08/02 01:57
っていうか、筋トレの話しましょうよ。あ、俺が変な会話したからですね・・・・。
>>226
体脂肪率は落とせるよ。上半身の筋肉は?
24375:03/08/02 05:26
>>88
回答ありがとうございます。
よろしければ、チューブトレーニングのよくない噂
を具体的に教えてください。
>>100
チューブトレの目的はご指摘の通りインナーの強化です。
もし、ほかにも脱臼予防によいトレーニングをご存じでしたら、
ぜひご教授ください。
>>1
おつかれ
>>12
筋肉を付けるなら高負荷低回数の方が効率が良い
>>16
どちらもアミノ酸が主成分
>>46
背中がオーバーワークになる
>>63
ナロウベンチ
>>79
全身を一日で鍛えて中2日
あるいは二分割でAB休AB休…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
252アスリート名無しさん:03/08/02 08:08
進学校で揚句の果てには自称灯台兄弟連発ですか
253アスリート名無しさん:03/08/02 08:35
>>212
お前>>187のレスかいたろ?
254アスリート名無しさん:03/08/02 08:45
東工大は普通のラックしかなくてスクワットには少々不便。
255アスリート名無しさん:03/08/02 09:51
ガリ雑魚話脱線させすぎなんだよ
256アスリート名無しさん:03/08/02 09:59
>>255=学歴(ry
257アスリート名無しさん:03/08/02 10:15
ベンチ、デッド、スクワット自分の体重と同じ位しか上げられないんですけど
ベルトは買った方がいいですかね?

ベルト付けると腰が曲がらなくなって変な負担がかからず痛めないって事ですか?
258アスリート名無しさん:03/08/02 10:20
特にスクワットには絶対ベルトがあったほうが良いと思う。>ベルト
高重量であるなしにかかわらず。
259アスリート名無しさん:03/08/02 10:22
怪我や故障してからじゃ遅いよ。今すぐベルト買え。
>>252
自称じゃないだろう。別に司法試験してる連中で東大・京大なんてあたりまえで、
東大といっても誰も凄いと思わないのが司法試験業界。東大・京大行ってるという事は
ここのスレで言えばベンチ50kgできるんだよと言ってるみたいなもの。誰も自慢の
つもりでは言わないだろう。
>>253
それは俺が書いた。灘の友達は多いからね。俺は灘出身じゃないが。
261アスリート名無しさん:03/08/02 10:40
>>260
たしかにここが司法試験合格を目指すスレなら確かにそうだな。
しかしここの高卒中卒連中にとってはベンチ200overにすら映って
しまうだろうね。
262257:03/08/02 10:46
どうもです

早速買いに行ってきます
263アスリート名無しさん:03/08/02 10:47
進学校って言っただけで必死に何人も騙ってるんだから
26479です ◆ZGb8N.pIN. :03/08/02 10:49
みなさんすみません。
私が余計な事言っちゃったようです。
265中立 ◆GniPcRR0fw :03/08/02 11:01
>>264
79さん!中立と申します!はじめまして。
どのようなメニュー組まれてますか?
筋力や筋量などの目標は具体的にどのように?
266中立 ◆GniPcRR0fw :03/08/02 11:06
>>264
79を拝見させてもらいました。
ベンチ、スクワットを中心とありますがどのようなセットを組まれてますか?
首の補強は何をされてるのでしょう?
267アスリート名無しさん:03/08/02 11:25
中立氏と三土手ってどっちが醜いですか?
268中立 ◆GniPcRR0fw :03/08/02 11:30
>>267
三土手氏に失礼ですよ。
私は三土手氏と比較されるのは光栄の極みですが、あまり似てませんね。
まあ筋力はおよびもしませんが。
体型は戦闘竜に似ているといわれた事はありますね。
後は小型スコットノートンとか。
26975=243:03/08/02 12:26
>>244
回答ありがとうございます。
終動負荷が高いため、筋肉が硬化すると言うことですね。

他の方で、肩の脱臼経験がある方、それを克服された方が、
いらっしゃれば、ぜひトレーニング法のアドバイスを
よろしくお願いします。
270アスリート名無しさん:03/08/02 12:32
スクワットは家でやるのはやっぱあぶないですかね?

肩にしょうまでが危なすぎな気がするのですが
やってる人居ます?
271_:03/08/02 12:33
272アスリート名無しさん:03/08/02 12:35
>>270
パワーラック買えば?
1人でやるならベンチの方が危ないと思うぞ。
>>272
スクワットはバーベル落して逃げれるけど
ベンチは無理だもんなぁ
274アスリート名無しさん:03/08/02 12:53
ディップスは負荷が軽くないか?
プレートを足において行うより同じ重さのプレートをリュックに入れて腕立てをする方
がしんどい

お前等ディップする時のどのくらいの量のプレートをどのように置いてる?
275アスリート名無しさん:03/08/02 12:56
>>274
妹オンブしてやってる
276アスリート名無しさん:03/08/02 12:58
>>275
羨ましいやつだな おい
277アスリート名無しさん:03/08/02 12:59
>>274
俺は10Kgプレートを足に乗せている
278アスリート名無しさん:03/08/02 13:05
パワーラックとかいってすごい邪魔そうだなぁ・・・
279アスリート名無しさん:03/08/02 13:17
>>277
器用なヤツだなw
ベルトを買ったらどうだ?チンニングにも使えて便利この上ないぞ。
脚でプレートをはさみ、持ち上げてやっている。
脚も鍛えられて一石二鳥
281アスリート名無しさん:03/08/02 14:31
>>257
スクワットの1RMが自重程度しか上げれないやつにベルトは不要。
ベルトがあると腹筋背筋をあまり使わなくてもよくなるから、かなり重量が
上がってきてからでいい
282アスリート名無しさん:03/08/02 14:42
ガーーン。
右利きなのに、右の胸筋の発達が左よりショボーン
283アスリート名無しさん:03/08/02 14:45
>>274たぶんリュックの分重いだけだと・・・・
284アスリート名無しさん:03/08/02 15:17
>>274
そうかなあ。
30kg分のプレートをぶら下げてディップスしたらかなりいっぱいいっぱいだったけど、
30kg分のプレート乗せて腕立てだったらまだ少し余裕があった。
腕立てで結構きつくなるのが、自重分の重りぐらいから。
285アスリート名無しさん:03/08/02 15:22
自分の腹筋は、ずれまくってます。しかも左右の大きさが
違います。めちゃめちゃ頑張って腹筋して、筋肉つけたのに・・・;;
筋肉が、ついたのは良いけど、こんなにずれてたら格好
悪すぎーーー;;ずれた腹筋を元に戻す方法知りませんか??
286アスリート名無しさん:03/08/02 15:30
>>282
漏れもだよ

腕は利き腕のが太いよね?
287アスリート名無しさん:03/08/02 16:08
>>285
ズレは治らんから、小さく絞り込んで目立たないようにしたら?
288アスリート名無しさん:03/08/02 16:26
チントレしようと思うのですがいい練習方法教えてください
289アスリート名無しさん:03/08/02 17:30
288
サラダ油でこすればいいさ
ちん肉無恥無知になるよ。
290アスリート名無しさん:03/08/02 18:05
ジムで鍛えているんですが、
一ヶ月くらい風邪気味で、熱も37度近くあります。

何か悪いトレをしてるからでしょうか?
週三回、ベンチ75x10x3、スクワット110x10x3をしてます。

最近2週間はジムにも行ってなく安静にしてますが、
常に体が熱を持ってる感じで喉も痛いです。

3日前は家から動けないほどしんどくずっと昨日まで寝てました。
少しマシにはなりましたが一向によくなりません。ヤヴァイいんでしょうか?
291アスリート名無しさん:03/08/02 18:13
>>290 オーバートレーニングかもしれないから、いつもよりマルチビタミンミネラルと水分を多めにとって、グルタミンを飲むといいよ。熱でるとグルタミン足りなくなって免疫力下がるから。
292アスリート名無しさん:03/08/02 18:16
>>290

多分、風邪。

1ヶ月くらい風邪気味で、最近2週間はジムに行ってないということは、
風邪の症状が出始めた最初の2週間くらいは、ジムに行ってたんでしょ?
それでこじらせたんじゃないの?
トレで身体を疲労させたら、風邪のウイルスは大増殖するよ。
>>291
>>292
ありがとうございます。

しかも、1ヶ月くらい前にも風邪をひいたし・・・
その時も今と同じウェイトぐらいでなりました。
徐々に増やすにも怖くてどう増やしていいんだかわかりません。(泣

エグザスに行ってますが、ボディパンプやコンバット、他エアロも楽しいのでよくでてます。
ああ・・・どれくらいがオーバートレーニングなのかわからん・・・
(でも、やりすぎてる感はあるかも・・・)
筋トレして筋肥大して、逆に体が弱くなったのか病気にでもなったのか疑ってます・・・


マジで悩んでます。普通のトレ暦は2年で筋トレ暦は1年くらいです。
176cm77kg25歳、大学生。

>トレで身体を疲労させたら、風邪のウイルスは大増殖するよ。
コワー。(;・∀・)
1ヶ月前の風邪をこじらせてるのかも・・・
やばいよ。超やばい。
294アスリート名無しさん:03/08/02 18:38
つーか医者行けって。
295282:03/08/02 18:46
>>287
そう、腕は右の方が太いのに…
何でダー
296アスリート名無しさん:03/08/02 18:58
体重減ったのに最近たくましくなったって言われたって
昨日イントラに言ったら
脂肪が筋肉に変わったんじゃないですかって言われました。
まだ通って1ヶ月なのに・・・・?
>>296
1ヶ月ほぼ毎日やってたなら、変わってもいいんじゃない?
298アスリート名無しさん:03/08/02 19:14
普通脂肪が筋肉になったら体重増えるはずだが
299アスリート名無しさん:03/08/02 19:40
>>296
そんなわけ分からないイントラがいるジムなんか行くなよ
300アスリート名無しさん:03/08/02 19:44
イントラが「脂肪が筋肉に変わる〜」なんて絶対言っちゃ
いけないよな。程度が知れる。
脂肪が落ちて、筋肉が付いた。というのを「脂肪が筋肉に変わる」と一般には
いうんだよ。
ここはホントに荒れやすいですね。強制IDとかになればいいのに・・・
303アスリート名無しさん:03/08/02 20:39
ここは雑魚が上級者ぶるスレですね
304アスリート名無しさん:03/08/02 20:40
>>295
何でダーじゃねーよw
普通そうだろ。左に心臓ついてんだからよ。
守ろうとして左の大胸筋のがつくんだよ。
右に心臓ある人は右の大胸筋のが発達する。
305アスリート名無しさん:03/08/02 20:46
>>298
脂肪減った量と増えた筋肉量が分からないから
一概には言えないと
306アスリート名無しさん:03/08/02 20:48
>>296
どうせバイトだろ、
307アスリート名無しさん:03/08/02 20:48
>脂肪が筋肉に変わったんじゃないですかって

>>305これを文字通りに解釈してるんだよ>>298
じゃあ君の疑問の答えはもう出てるだろ?
308アスリート名無しさん:03/08/02 20:50
>>306
ベンチ45でセット組んでるイントラもいるエアロ専門の人とか
フィットネスジムなんだし
309アスリート名無しさん:03/08/02 20:51
でも大体の人は真中から一センチくらい左にあるだけだから
関係ないんじゃない?
それいったら胸が二つに分かれてるのがおかしい
溝のところに心臓があるんだから
310アスリート名無しさん:03/08/02 20:55
>>307
疑問の答え?
一概には言えないと思うよって意味だよ
一概には言えないということですかって思ったのかな
日本語勉強汁
311アスリート名無しさん:03/08/02 21:43
>>310筋肉が脂肪に変わるってことは同じ体積の脂肪が筋肉になるということだよ
実際>>298もそう解釈しているわけで

>>298は文字通りの解釈をしているのに対して君は現実に起こったことを一概には言えないといっている
そういう解釈の違いを理解できてないようだったから教えてあげたのにかわいそうな人ですねw
日本語を勉強してくださいねw
落ち着け
313アスリート名無しさん:03/08/02 21:48
分かってくれくれるかかなり不安なのでもう一回書くけど

>>298は筋肉が仮に脂肪にかわったら体重が増えるといってるわけ

君は現実に筋肉が増えた量と脂肪が減った量が同じはずはないから
一概には言えないといってるんだろ

どっちも正しい別のことなんだけどさすがに分かるよね?
314アスリート名無しさん:03/08/02 21:49
脂肪が筋肉に訂正
315アスリート名無しさん:03/08/02 21:50
現実に起こったって・・・
296は体重減ってますが・・・
316アスリート名無しさん:03/08/02 21:52
ここってアフォしかいないの?
317アスリート名無しさん:03/08/02 21:52
本物の援交美女!
完全素人だからマジ興奮!!
http://www.j-girlmovie.com/
318アスリート名無しさん:03/08/02 21:53
>>315
おこることで満足?
319アスリート名無しさん:03/08/02 21:57
足の甲に毛が生えてきてビビッてるんですが
お前らはどう?毛のほうは。
320アスリート名無しさん:03/08/02 21:58
俺はプロテイン飲んでから臭くなった気がする
いろいろと
321アスリート名無しさん:03/08/02 22:01
胸と背中でスーパーセットやっています。
ベンチプレス&チンニング
インクラインベンチ&Tバーロウ
ディップス&ワンハンドロウ
ストレートアームプレス&ベントオーバーシュラッグ

肩とバイセップスでスーパーセットをやっています。
ビハインドネックプレス&バーベルカール
アーノルドプレス&プリーチャーハンマーカール

脚の日もスーパーセットにしたいのですが、どんな種目がいいでしょう?
スクワットと他の種目を組むのはとても無理でした。
デッドリフトも無理でした。
322アスリート名無しさん:03/08/02 22:05
>>320
俺は体臭がきつくなった。
ただでさえ汗かく季節なんでデオドラントスプレーと
タオル、替えのシャツはいつも持ち歩いてる。
323アスリート名無しさん:03/08/02 22:05
>>321
パンクラス&リングス
324アスリート名無しさん:03/08/02 22:08
生えてない
325アスリート名無しさん:03/08/02 22:10
>>319
昔から生えてる
326アスリート名無しさん:03/08/02 22:16
>>322
性感スプレーは体に百害あって一利なしだから今すぐ使用をやめましょう。
327アスリート名無しさん:03/08/02 22:16
>>326
なんで?
328アスリート名無しさん:03/08/02 22:17
なんかうれしいな必死に話を戻してくれて
329アスリート名無しさん:03/08/02 22:17
燃料注入乙〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
330アスリート名無しさん:03/08/02 22:21
>>327
今年に入って死んだ人が何人もいるからです。
とくに我々のような運動をする人間には危険なのです。
死ぬよりもクサイ方が大分マシなので使用を今すぐ中断してください。
331アスリート名無しさん:03/08/02 22:32
>>330
なんで死ぬの?
ネタだよ
333アスリート名無しさん:03/08/02 22:45
デオドラントスプレー使うなら軽いコロン使えばいいよ
334アスリート名無しさん:03/08/02 22:53
ここもクソスレか
三土手大介の掲示板
ttp://www.world2.to/wboard1/wboard.cgi?midote
336アスリート名無しさん:03/08/02 23:37
ジムじゃなくて家で出来る筋トレをしたいのですが、
やり方が詳しく出ているお勧めのサイトはありますか?
よろしくお願いします。
337アスリート名無しさん:03/08/03 00:07
筋肥大する為に必ず3ヶ月かかるのか?
今まで使われていなかった筋肉繊維が稼動する為に3ヶ月もかかるとは思いにくいのだが
トレの仕方によっては変わるということはないのだろうか?
338アスリート名無しさん:03/08/03 00:24
どっから来たの?その三ヶ月って
339アスリート名無しさん:03/08/03 01:03
>>331
スプレーで無理に発汗を抑えるので体温が上がりすぎるんです。
その結果、恒温動物の人間は死に至るというわけなのです。
340アスリート名無しさん:03/08/03 01:09
制汗スプレーは別に問題はない。
臭いを抑えるという意味ではとても有効。
ただし、週一日は使わない日を作ってね。
341アスリート名無しさん:03/08/03 01:18
>>326
仕事が営業なんで体臭出す訳にはいかんのだよ……
342アスリート名無しさん:03/08/03 01:19
↑資生堂必死だなw
343アスリート名無しさん:03/08/03 01:20
マジでスプレーは危険!!!
マジで死ぬぞ!!!
344アスリート名無しさん:03/08/03 01:24
オレは制汗スプレー+アナスイのオードコローニュ
345アスリート名無しさん:03/08/03 01:31
>>344
オカマ氏ねよ
346アスリート名無しさん:03/08/03 01:35
>>338
体の細胞が全て新しくなるまでに≒三ヶ月かかるっていうことではないんでしょうか?
どっかの医者がそう言ってた気がする。
そうだよな?おまいら。
>>337
ウダウダ考えてないで、とりあえず三ヶ月筋トレやってみろや
348アスリート名無しさん:03/08/03 07:53
>>339
腋からの発汗を抑えても背中から滝のように流れるんですけど何か?
349アスリート名無しさん:03/08/03 08:29
確か神経が発達することによって今まで使われてなかった
筋肉が使われるようになるのが3ヶ月くらいだとか
そんな話を聞いたよ
350アスリート名無しさん:03/08/03 08:52
神経が発達することによって今まで使われてなかった筋肉が使われるのはスグ
だけど、止めれば筋力レベルはスグ落ちる。
筋細胞が全部生まれ変わるには約3ヶ月かかるらしいから、三ヶ月後には筋細胞が増える
本当に筋力をアップさせたいなら筋組織を増やす必要があるから
全部生まれ変わる期間が必要だと、本に書いてある。
351アスリート名無しさん:03/08/03 09:12
>336

器具を買えるなら、60キロのダンベルセットとフラットベンチを購入することを
お勧めします。

器具を買えないもしくは置くスペースがないなら、腕立て、腹筋、背筋、スクワッ
ト、チンニング(懸垂)、ディップス(ジャングルジム使用)て感じかな?

参考サイト

ttp://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/home.gym.html

352アスリート名無しさん:03/08/03 10:11
エクスプローシブ法について詳しく教えて貰えませんか?
コンビニで牛乳割りプロテイン売ってくれんかな
作るの面度杉
354アスリート名無しさん:03/08/03 12:36
質問です!
休息も大事なトレーニング、と聞き間隔を空けてやっている初心者です。
友人が、「腹筋だけは毎日やったほうがいい。腹筋だけは別。」と
言っていたのですが、本当ですか?
 腹筋は毎日やったほうがいいのでしょうか。
355アスリート名無しさん:03/08/03 12:37
好きにやれ
356アスリート名無しさん:03/08/03 12:39
>>353
需要が鬼のように少ないと思う。
もしそんなのが入っても売れないし、
もし発注者がトレ好きで頑固に入れつづけても
即カット、推奨取り消し間違いなし。
357アスリート名無しさん:03/08/03 12:52
>>353
ジムでプロテインジュースみたいのは売ってなかったか?
最初のテンプレ以外使えないスレだな
360アスリート名無しさん:03/08/03 13:10
>>354
その友人がすごい腹筋してるならそうすればいい
361アスリート名無しさん:03/08/03 13:11
俺は腹筋やった次の日は筋肉痛があるから
中一日でやってる
362アスリート名無しさん:03/08/03 13:17
ローラー使ってやってるから3日くらい筋肉痛
とれない。だから中2〜3日にでやってる。
363アスリート名無しさん:03/08/03 13:25
>>362
慣れたら毎日出来るようになるよ。
364アスリート名無しさん:03/08/03 13:36
野球板で神出現

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1059692062/

120 :代打名無し :03/08/01 23:59 ID:i/aMgODp

今年の阪神以外が優勝する可能性ってあるのか?

121 :代打名無し :03/08/02 00:28 ID:tVi3uw8R

>>120 うお!ID I am god
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!


121 :代打名無し :03/08/02 00:29 ID:mkRaJJe


すげえ・・初めて見た
365アスリート名無しさん:03/08/03 14:38
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
366ウーロン:03/08/03 14:42
筋トレで最大筋力を鍛えると筋肥大は少ないとなってるんですけど何回も最大筋力のトレーニングをすると細いのに大きい力が出せるようになるの?
367アスリート名無しさん:03/08/03 14:51
ドリンクからメニュー、全部やってくれるスポーツ医学系のクリニックにいきな
368アスリート名無しさん:03/08/03 15:55
空手家がやっているようなコンクリートで出来たブロック塀を破壊するにはどうしたらいい?
あれには大した筋力はいらないはずなんだが
ベンチプレス80ぐらいあれば十分いけるよな?
369アスリート名無しさん:03/08/03 15:56
>>368
空手を習えばいい
370アスリート名無しさん:03/08/03 16:03
>>369
無理
そんな時間ない

つかちょっと調べたんだけど不通の家にあるような瓦ってのは200Kg以上の力
が加わらないと壊れないんだってさ
空手家がデモストレーションとして行っているのは真中が薄くて割れやすいようになっているとのこと
371アスリート名無しさん:03/08/03 16:45
>>363
強い負荷を与えつづけて慣れないようにしないと
いけないってだれかがいった
372アスリート名無しさん:03/08/03 19:06
>>368
俺も興味ある
誰か知ってるやついない?
373アスリート名無しさん:03/08/03 19:15
トレ始めて1ヶ月です
現在ベンチプレス52.5Kg バーベルカール30Kg
で上腕の太さが31cmです
私は36cmぐらいにしたいのですが目安としてどのくらいの数値が必要ですか?
374アスリート名無しさん:03/08/03 19:18
>>372
武板で聞けば?
375アスリート名無しさん:03/08/03 19:18
>>372
拳を鍛えて石みたいに固くすれば出来るんじゃないの
376アスリート名無しさん:03/08/03 19:32
>>372
筋力だけでも行けると思うが、下手するとダメージ食らう。
力の出し方にこつがある。

 発 勁
377アスリート名無しさん:03/08/03 19:34
>>373
ストリクトか?
378アスリート名無しさん:03/08/03 19:39
ジムでチェック受けたとき「レッグカールが極端に弱い」と言われました。
考えればケツの筋肉使うんだから伸ばすのと同じくらいパワーが有っても良い気もしますが
エクステンションと同じ負荷かけるとビクともしません。
レッグカールの目標は?
379アスリート名無しさん:03/08/03 19:41
>>373
腕が31センチでその数値はすごいね
しかも一ヶ月で
俺は55キロを6repするのに2ヶ月掛かった
380373:03/08/03 19:44
ストリクトとは・・?
381アスリート名無しさん:03/08/03 19:52
反動つけてやるやり方
気付かないうちに初心者はやっちゃう
382アスリート名無しさん:03/08/03 19:55
俺はベンチ55キロバーベルカール32.5キロ
太ってないけど34センチあるよ
三頭筋も鍛えないと太くなんないよ
383アスリート名無しさん:03/08/03 20:10
ベンチプレス52.5Kg バーベルカール30Kg

ベンチ55キロバーベルカール32.5キロ

これベンチ低すぎだよな?
384アスリート名無しさん:03/08/03 20:11
うぞ
まじですか
どのくらいなら普通なの?
385アスリート名無しさん:03/08/03 20:15
2頭筋ってベンチの関与があまりないから
関係ないんじゃない
386アスリート名無しさん:03/08/03 20:18
今日張り切ってトレ開始したはいいが途中で暑くて気持ち悪くなた。。。
やはりクーラーつけながらやったほうがいい?
387アスリート名無しさん:03/08/03 20:19
>>385
別にありえないということではなくバランス的に
388アスリート名無しさん:03/08/03 20:21
なるほどベンチがんべれと
了解です
389アスリート名無しさん:03/08/03 20:22
スクワットって一回潰れるとウェイトはずして
ラックに乗っけてまたウェイトつけなきゃいけないから
大変だよね
みんなそうしてんのかな
39079です ◆ZGb8N.pIN. :03/08/03 20:32
今日は筋トレマシーンを物理的に考えてみました。
なかなか複雑で困難でした。
391アスリート名無しさん:03/08/03 20:38
筋トレマシンを考えた後は筋肉の構造を
考えてみるんだ
392373 ◆7RlXmyIevA :03/08/03 20:52
反動はできるだけつけないようにしています
カールの時は前かがみになったりして・・
393アスリート名無しさん:03/08/03 20:53
>>378
レッグカールをレッグエクステンションと同じ重量でできたら脅威だと思うが
四頭筋は日常でもよくつかうし、意識しやすい筋肉で、ハムは日常ではあまり
使わない筋肉だし意識しづらいと思うから、カールの方ができなくて当たり前

気になるなら、エクステンションやらずに、スクワットとレッグカールでいい
394アスリート名無しさん:03/08/03 20:59
>>373
三頭筋はちゃんと鍛えてる?
鍛えてたら半年後が楽しみ
395アスリート名無しさん:03/08/03 21:17
筋肉ってトレーニングしないと経験的にどれくらいで落ちはじめちゃいますか?二週間くらい? しばらくできなくなりそうっす。
396アスリート名無しさん:03/08/03 21:23
脂肪は付きやすく落としやすい。
筋肉は付きにくく落ちにくい。
まあ、2週間くらいなんもやんなくても筋肉落ちないよ。
397アスリート名無しさん:03/08/03 21:27
それに落ちてもマッスルメモリーで
かなり早く元に戻るよ
398アスリート名無しさん:03/08/03 21:31
愛のメモリー??
399アスリート名無しさん:03/08/03 21:37
一ヶ月くらいトレしてますが、
未だにトレの次の日は大胸筋が筋肉痛になります。

正常でつか???
400アスリート名無しさん:03/08/03 21:43
最近筋トレはじめたんですけど、ダンベルやると
ひじのあたりから音が鳴ります、微妙に痛かったりするんですけどどうすればいいですかね
401アスリート名無しさん:03/08/03 21:44
>>396
違うでしょ
筋肉はつきにくく、落ちやすい
脂肪はつきやすく、落ちにくい

だからみんな努力しんてんだろ
自分も痛くはないけどポキポキ音が鳴る(右ひじ、左肩)・・・ヤバイのこれ?
403アスリート名無しさん:03/08/03 21:47
>>399
やばい

つーか、虚弱なお前がやばい

>>402
そのうち痛くなってくるよ

経験者はかく語りき
404アスリート名無しさん:03/08/03 21:47
>>399
正常もなにも、2年トレーニングしてたって
次の日は筋肉痛ですよ。つか3日は筋肉痛ですよ。
405アスリート名無しさん:03/08/03 21:48
>>399
筋肉痛になるってことは順調に負荷を高められてるってこと
だから良いんじゃないかな
筋肉痛にならなくても重量とか回数を
増やせていけてるんなら問題ない
406アスリート名無しさん:03/08/03 21:48
>>401
そうですかね?
俺は2週間くらいトレしなくても重量落ちないよ。
407アスリート名無しさん:03/08/03 21:50
筋肉痛になるかならないかは、個人差がある。
もちろん筋肉痛になりにくい人間の方が優れてることは言うまでもない。
408アスリート名無しさん:03/08/03 21:50
>>400-402
運動不足とか関節を動かしてないとなるよね
俺もスクワットやり始めたときは鳴ってた
409アスリート名無しさん:03/08/03 21:52
>>398
マッスルメモリーとはマッチョに抱かれた淡い思ひ
410アスリート名無しさん:03/08/03 21:56
>>409
さっきからつまんないぞお前
411アスリート名無しさん:03/08/03 22:04
>>406
二週間はさすがに落ちるでしょ
中胚葉型ですな
412アスリート名無しさん:03/08/03 22:16
フレンチプレスやると肘いてーから
ナローベンチ採用しようと思ってるんだけど・・・
413アスリート名無しさん:03/08/03 22:20
http://www5c.biglobe.ne.jp/~b-m/arms.html
ここの下の方にいろんな種目でてるから
参考にどうぞ
414アスリート名無しさん:03/08/03 22:20
筋肉痛になるやつが羨ましい
俺は始めて3日で筋肉痛にならなくったぞ
ほんとにきいてるのか不安だ
筋肉痛になるやつどのくらいのトレやってる?
メニュー晒してくれると嬉しいのだが
415フチ穴:03/08/03 22:24
じゃあ筋トレをしてれば直るんですか?
でも俺の友達の結構筋トレしてるやつもなってたんですけど・・・・
ていうかそいつの音は聞いてるだけで寒気がする程大きくて、透き通ってました
416アスリート名無しさん:03/08/03 22:26
>>414
ベンチ10RM10回×3セット+サブ2セットくらい
フライ10レップ×3セット

これで胸がガンガンにくる
417アスリート名無しさん:03/08/03 22:29
筋肉痛になる人間は虚弱
若しくはウンコ筋肉の持ち主
418アスリート名無しさん:03/08/03 22:32
超人の俺はどんなに追い込んだトレーニングをしても筋肉痛にはならない。
419414:03/08/03 22:32
俺は胸と三頭筋の日にベンチプレス5rep×8set
ナローベンチプレス10rep×3set
をやっているのに全然ならない・・
体質の問題化?
420アスリート名無しさん:03/08/03 22:33
ドコで質問すれば良いのかわからないので質問させてください。
身長168体重78体脂肪率30.8%のデブなんですが、力が普通の人よりありません。
コーヒー缶も潰せないし、ちょっとした荷物を持つ時にも差を感じます。
そこで、スポーツジムで身体を鍛えたいのですがデブはああいうところは
浮きますよね?そこで許容範囲の体になってから行きたいのですが
体脂肪率がどれくらいになれば行ってもいいのでしょうか?
あと、人並みの筋肉がないと恥ずかしい思いをすると思いますけど、
現在22キロのダンベルカールが40回出来ますが他の方のように
30キロくらい出来ないとだめなんでしょうか?
421アスリート名無しさん:03/08/03 22:34
おいおい、使用重量も書けYO!
アドバイスできねーだろ。
422アスリート名無しさん:03/08/03 22:34
>>420
気にすんな
ジムは鍛えるためにあるんだから
423アスリート名無しさん:03/08/03 22:35
>>420
僕は体脂肪率44%のときからジム通い始めたから、キミなんて特に問題ないよ。
424アスリート名無しさん:03/08/03 22:35
>>414
フォームの見直しをお勧めする
もしかしたら改善点があるかもよ
425アスリート名無しさん:03/08/03 22:36
414はストレートアームでフライやれ
>>422
大丈夫ですか?ああいうところはみんなが譲り合って器具を使うと
話を聞いてるので、デブ相手だと早くどけ!!ゴルァ!!
それは俺様のように筋肉マンが使う器具だ!!ゴルァ!!
とばかりにプレッシャーを与えられそうで怖いです。
427アスリート名無しさん:03/08/03 22:38
女ですが,
ヒップアップに最も効果のあるトレーニングを教えてくださいm(_ _)m
428アスリート名無しさん:03/08/03 22:39
>>426
そんな893みたいな人間はごく僅かですよ。
安心してジム行ってください。
>>423 ありがとうございます。悪いとは思いますが勇気付けられました。
>>426 そうですか?とりあえず今度見学に行ってみます。
     
430414:03/08/03 22:44
フォームは大丈夫だと思う
スレで紹介されているHPのフォームを参照したし

う〜ん才能がないだけだろうか
431アスリート名無しさん:03/08/03 22:52
>>430
Yes I Do
432アスリート名無しさん:03/08/03 22:55
>>414
ちゃんと一セット毎に限界まで追い込めてるかが大事だ
限界まで本当につぶれるまでやってるか?
433414:03/08/03 23:04
>>432
追い込んでるっつーの
でも筋肉痛には全然ならん

やはり体質の問題だろうか
>>373
自分上腕36.5cmだけど、バーベルカールは32.5kg 10RMだよ。
この重量でも十分効かせられるし、トレ2年目だけどまだ腕は順調に発達しているよ。
435414 ◆./c5Ik4veM :03/08/03 23:08
↑偽者です
ほんとうにハンドル作るたびに名前騙ってご苦労なこった
名無しにもう戻ります(´・ω・
436アスリート名無しさん:03/08/03 23:08
重量は伸びてるんでしょ
なら問題ない
437アスリート名無しさん:03/08/03 23:09
>>434
RMって何?
教えて
438373 ◆7RlXmyIevA :03/08/03 23:10
>>434
サンクス
二ヵ月後を楽しみにしながらトレします
439アスリート名無しさん:03/08/03 23:10
>>434
2年で32.5キロってネタですか
440アスリート名無しさん:03/08/03 23:10
>>434
2年で32.5キロってネタですか
順調に伸びてるって
441アスリート名無しさん:03/08/03 23:11
ベンチを10レップできる重量にして8セットやってみたら?
442アスリート名無しさん:03/08/03 23:12
うるせーバカ!
443アスリート名無しさん:03/08/03 23:28
インターバルが長い。同じメニューに慣れすぎている。俺はこの二つが筋肉痛がおきにくい原因だった。確かに拳上重量が上がってれば筋肉痛なんて関係ないけどね。まぁ追い込めた充実感だな。
444アスリート名無しさん:03/08/03 23:29
夕方にトレすると寝る前には筋肉痛がくる。。。
これって早すぎない?
445アスリート名無しさん:03/08/03 23:34
ここは筋肉痛スレですか??
446アスリート名無しさん:03/08/03 23:34
デブがトレーニングして、少し締まったり、筋肉が盛り上がってくると自慢してくる勘違いヤローがいませんか?もともと体がデカイのを勘違いとか。
どついた方がいいのかな?
447アスリート名無しさん:03/08/03 23:37
>>446
うるせーガリ
ほんのチョッピリの筋肉で30センチの上腕より
ほんのチョッポリの筋肉に脂肪が乗って40センチの上腕の方が見栄えが良いんだよ!
448サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/03 23:39
>>447
魔娑斗もそうだな!
奴はかっこいいぞ!
449サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/03 23:39
ちなみに俺も!
DonDokoDon山口やTOKIOの山口もそのタイプ
451アスリート名無しさん:03/08/03 23:41
>>447
はぁ?誰がちょっぴりなんて言ったよ?
俺の言ってる人は体重が130キロだぞ 見苦しい。
452アスリート名無しさん:03/08/03 23:43
マサトと山口じゃ違うだろ!
後者はデブだデブ!
453アスリート名無しさん:03/08/03 23:43
>>451
バーカ。デブは強えぞ。体重は凶器だ。
「どついた方がいいのかな?」だって(プゲラ
返り討ちにあうっつーの(プゲラッチョ
454アスリート名無しさん:03/08/03 23:43
このスレにいるヤシは厨ですか?
>>452
デブ言うな!
ぽっちゃりさんとおっしゃい。
456アスリート名無しさん:03/08/03 23:46
格闘技やってるやつの脂肪はわかるが、一般人の脂肪はタダの重り
457アスリート名無しさん:03/08/03 23:46
格闘技やってるやつの脂肪はわかるが、一般人の脂肪はタダの重り
458DEBU 3:03/08/03 23:48
お相撲さんとのセックスは一度やると病みつきになるらしい
いったいどんなテクを?
459アスリート名無しさん:03/08/03 23:51
デブは醜い
でぶは諸悪の根源
デブがモテルのは2丁目だけ
でぶは全ての長所を台無しにする
デブの選択優先肢は「カロリー」だけ
でぶの美意識は「より多くの脂肪」
デブの厚かましさ>チ○ンの厚かましさ
460アスリート名無しさん:03/08/03 23:52
デブ氏ねよ
くせーんだよ
でもデブって厚かましいから攻撃されると「ガリより1000倍マシ」
とか、挙句の果てには「僻みウザイ」とか、ウノわけわかんない〜、って事言い出すよ
462アスリート名無しさん:03/08/04 00:00
↑デブ必死だなw
ノアってデブレスラーしかいねえじゃん
464アスリート名無しさん:03/08/04 00:01
何でお前等はすぐ煽りあうんだ・・
もう少しお互いを尊重しあえや

自分とは異なるものを認めれないで罵倒するなんてこれほど醜いことはない
465アスリート名無しさん:03/08/04 00:02
デブ
466アスリート名無しさん:03/08/04 00:02
厨房は自分と異なる物をすべて「ウザイ」「キモイ」で済ます
467アスリート名無しさん:03/08/04 00:03
喧嘩や腕っ節の強さ
デブマッチョ>>ムキムキマッチョ>>>デブ>>>中肉>>>>>>>ガリ
具体例
力士・レスラー>>>ビルダー>>>>松村>>>>キムタク>>>タッキー・江頭
>>464
そうだね、でもデブは普遍的な悪だと思う。
469サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:05
>>467
キム>>>>>松村だろ!
キムは結構鍛えてるんじゃないのか?
有酸素系で!
470アスリート名無しさん:03/08/04 00:09
>>469
いやそれは絶対にない!
キムタコは体重松村の半分もねえじゃん!
格闘技やってたらどんなもんかわかるだろ?
471アスリート名無しさん:03/08/04 00:09
デブが喧嘩つえーわけねーだろ
>>467
デブ氏ねや
デブは嫌いだけど、松村って結構すげーよな
渋谷でチーマーにボコボコにされても翌週にも平気で撮影続けてたし
昔いじめられてた時の方が痛かった、と話してたし
473アスリート名無しさん:03/08/04 00:12
>>471
喧嘩したことない厨房でしょ?
ゼンゼンわかってないね坊やw
474アスリート名無しさん:03/08/04 00:13
>>467
まあ同意
475アスリート名無しさん:03/08/04 00:14
>>473
試してみるか、コラ。
養豚場に送り返してやんぜ、デブが。
476サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:15
>>470
俺がキムだったらヒットアンドアウェイで松村のスタミナ奪っていくね!
あいつ遅いから捕まえられねーだろ!
477アスリート名無しさん:03/08/04 00:15
>>472
脂肪の鎧が厚くなったんだなw
478アスリート名無しさん:03/08/04 00:15
>>472
そうそうwガリのチーマーのパンチの連打ボディーにくらって平気で笑いながら
しゃべってたしね
479アスリート名無しさん:03/08/04 00:16
>>476
狭い場所なら終わりだなw
480アスリート名無しさん:03/08/04 00:16
>>475
いきがり厨房のご登場!!
ところでお前何キロあんの?
481サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:16
それからおまえらパンチうつのがどんなに疲れるか分かっていないぞ!
松村なんて2発打ったらバテバテだぞ!
このように、デブは身の程知らずなのです。
483南尾:03/08/04 00:16
前相撲の力士がボクシングの日本ランカーとケンカして病院送りにした話は有名。
ケンカでも相撲サイキョ。
484アスリート名無しさん:03/08/04 00:17
>>475
もういいから今日の分の宿題やって寝なよ。
明日も腕立て頑張るんだろ? ちゃんと寝ないと体力もたないぞ。
485サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:17
>>479
狭い場所なら広いとこにいったん場所を変える!
486アスリート名無しさん:03/08/04 00:17
>>481
別に松村はパンチ打つ必要ないだろw
抱きついてがぶりよって体重で押し倒すか壁に押し付けて張り手の嵐w
サムゴー脂肪プ
487アスリート名無しさん:03/08/04 00:18
>>480
87キロ体脂肪率9%だよ。
文句あんのか?デブ。
ゼッテェぶち殺してやるから覚悟しとけ、糞デブが。
488アスリート名無しさん:03/08/04 00:18
>>481
松村レベルの体重あれば
掴んで頭突きや体当たりして吹っ飛ばして髪の毛掴んで張り手や
パンチでキムタクレベルの体なら首へしおれるよ
489アスリート名無しさん:03/08/04 00:19
>>485
変える前にやられとるわ!
それ言うなら、松村の方も広い所を狭いところに変える自由はあるw
490アスリート名無しさん:03/08/04 00:19
ただのガリよりはましだと思うぞ
491アスリート名無しさん:03/08/04 00:19
>>484
逃げんなよ、腰抜けデブが!
492サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:19
>>486
>張り手の嵐
おまえ馬鹿?張り手も使ったことないくせに!
全く分かってないよ!
493アスリート名無しさん:03/08/04 00:19
>>487
それで?身長は?格闘経験は?ベンチやスクワットのMAXは?
494アスリート名無しさん:03/08/04 00:20
ケンカなんかに無縁だったオレ。
極真空手を始めて、ようやく初段になった。
で、先月初めて街でケンカした。
繁華街でちょっとぶつかっただけなんだけど、相手がオレをつかんできてね。
その瞬間に反射的に「肘打ち→金的→顔面ハイ」で終了、ものの2秒くらいだった。
その相手の仲間は誰もオレにかかってこなかった。

正直、自分の強さにビックリした瞬間だった…
495アスリート名無しさん:03/08/04 00:20
>>487
なんで夏厨って、一般的に強そうなリアルな数値を思いつかないんだろう。。。
それじゃトップビルダーだ。
496アスリート名無しさん:03/08/04 00:20
>>487
聞いてもいない体脂肪を一桁申告する香具師は脳内の法則
497アスリート名無しさん:03/08/04 00:21
>>496
俺もそう思う。
体脂肪率なんてなんの指標にもならんもの。
498アスリート名無しさん:03/08/04 00:21
松村と力士を一緒に語るなよ。
でも勘違いデブに限って自分を力士に例えたがるけど。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ
499アスリート名無しさん:03/08/04 00:21
>南尾さん
いちお力士はデブマッチョのカテに入るんでただのデブとは分けてください。
500T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/08/04 00:22
>87キロ体脂肪率9%だよ。

除脂肪体重が80kg近いヤツが、素人相手にいきがるなよ。
それとも、見栄張って後悔してるか?(w
>>494
極真黒帯でケンカなんかするのか。。。
単なるバカじゃん
502アスリート名無しさん:03/08/04 00:22
>>493
169センチ
柔道3段、極真空手2段、ベンチ210k、スクワット340k
オメーは俺と話がしてーのか、喧嘩してーのか
速く待ち合わせ場所決めて喧嘩しよーぜ、おデブちゃん
503アスリート名無しさん:03/08/04 00:22
>>494
失神しながら妄想したんだね★
504アスリート名無しさん:03/08/04 00:22
>>494
普通、初段になる前に茶帯までの時点で白帯と比べて自分が強いということに気づかないか?
505アスリート名無しさん:03/08/04 00:23
>169センチ
>柔道3段、極真空手2段、ベンチ210k、スクワット340k

こんな香具師がいたら「ワールド空手」あたりで絶対に紹介されて有名になってるはずだw
506アスリート名無しさん:03/08/04 00:24
デブなんて喧嘩つえーわけねーんだよ
脂肪ブタが
絶対ぶっ飛ばす!
507サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:24
>>494
俺とやり合ってみる?
>>502
つまらん。。。
非常につまらん。。。
極真2段がどれほどの意味を持つか分かっているのか?
非常につまらん。。。
つまらん。。。
509アスリート名無しさん:03/08/04 00:26
>>506
武蔵丸に勝てるのかい?
510サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:26
>>508
柔道3段の方が厳しいだろ!
511アスリート名無しさん:03/08/04 00:26
>>505
空手の試合ではいつも顔面殴って反則負けしてる
マジに勝ち進んだら、鈴木にも和美にも塚本にも成島にも勝てんぞ
実際、ギャリー・オニールを組み手で失神させたことがある
512アスリート名無しさん:03/08/04 00:26
>>492
わからんか?
お前なら松村の往復ビンタで失神ということだw
513アスリート名無しさん:03/08/04 00:26
極真2段ってことは、大会で上位入賞の経験あるよな。
どの大会で何位だったか教えろよ。
514アスリート名無しさん:03/08/04 00:26
>>507
お前も格歴短けぇだろwwwww
515アスリート名無しさん:03/08/04 00:27
>>502
ベンチ210kgスクワット340kgはもちろんMAXですよね
スクワットのしゃがみの深さはどの程度ですか?具体的に?
ベンチ普段はどんなセット組んでます?
キョクシンの二段の昇段試験はどんな内容ですか?
516アスリート名無しさん:03/08/04 00:27
>>509
あたりめーだろ!
あんなデブなんて下段一発でOKよ!
>>508
あなたの体はカッコいいような気がするけど、
ボキャブラリーをどうにかした方がよろしいかと思いマッスル
518アスリート名無しさん:03/08/04 00:28
>>510
極真2段の方が厳しいよ
昇段審査の意味が柔道とは違うから
>>510
極真初段≦柔道3段 だよ
520494:03/08/04 00:28
組み手とフリーファイトは違うでしょ?

それよりも素人のレベルの低さにビックリというか…
オレの胸ぐらをつかむんだったら、もっと密着しないと。
胸ぐらつかんで、ある程度の距離を保ってるので瞬間的に肘が出たよ。
鼻を抑えて棒立ちになる相手に金的は簡単だった。そいつは膝でブロックしようともしないんだ。

とにかく自分の強さにビックリですよ
521アスリート名無しさん:03/08/04 00:28
>>515
フルボトムスクワットに決まってんだろ、ボケ!!!!!!!!!
それ以外はスクワットと認めねェ!!!!!!!!!
絶対に俺は認めねェ!!!!!!!
522アスリート名無しさん:03/08/04 00:29
ああ、デブの(間違った)闘争心に火をつけてしまったワタクシ…罪深いわ。
523アスリート名無しさん:03/08/04 00:29
>>511
その時点で、実績皆無でも超有名人になっとるわw
524アスリート名無しさん:03/08/04 00:29
それで340キロもあがるわけねえ
525アスリート名無しさん:03/08/04 00:29
正直、柔道三段より極真初段を取るほうが難しいかも
526サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:30
>>518
そうなのか?
でも柔道って選手層厚いよ!
527アスリート名無しさん:03/08/04 00:30
>>520

それは単なる過剰防衛ではないのか?
528アスリート名無しさん:03/08/04 00:30
極真と柔道ってどっちが強いの??
529アスリート名無しさん:03/08/04 00:31
夏厨祭りですな〜
530GET! DVD:03/08/04 00:31
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
531サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:31
>>528
柔道だろ!
プライドみてるのか?
532アスリート名無しさん:03/08/04 00:31
結局、逃げやがったな、このチキンデブが!
氏ね!
533アスリート名無しさん:03/08/04 00:31
果てしなく伸びるなーこのスレw
534494:03/08/04 00:31
極真初段は4年かかりました。
10人組み手はつらかったよ。
>>526
選手層は厚いけど、柔道は結構簡単に段が取れるよ。
初段なんか中学生が取りにくる。
536アスリート名無しさん:03/08/04 00:32
>>528
うーむ、空手の人のパンチの強さを知ってるからなんとも言えないけど
それでも柔道、かな。
掴まれたらヤバイっしょ。
投げにいかれたらダメージのレベルが違う。
537アスリート名無しさん:03/08/04 00:32
>>528
トップレベルなら柔道の方が強いんじゃない?
層の厚みが違うし組技だし
打撃って根本的にトップレベルで強くなるのはよほど才能要るんじゃない?
538サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:33
>>534
ぶっちゃけ空手って才能より気合だよな!
世界レヴェルはわかんねーけど!
539アスリート名無しさん:03/08/04 00:33
実践空手の布袋は柔道家のヒザを蹴ってヒザ砕いて勝ったよ
空手の方が強いんじゃない?
>>534
ウソコケ
4年で取れたら将来有望選手だろ
541494:03/08/04 00:33
オレも柔道経験ゼロだけど、初段持ってるよ。



   あのぅ…筋トレの話は…
543アスリート名無しさん:03/08/04 00:34
>>532
もうちょっと巧妙というかリアルなネタだったら付き合うんだけど・・・
ちょっと浅すぎw
544アスリート名無しさん:03/08/04 00:35
うちの高校は体育の授業の柔道だけで初段が取れました(希望者のみ)
545494:03/08/04 00:35
>>540
高校1年から初めて、今大学2年なので本当は4年半だけどね。
合宿に参加すると、飛び級になるんだよ。
546サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:35
>>541
柔道初段って中学生じゃとれないぞ!
547アスリート名無しさん:03/08/04 00:35
歴史が古い武道ほど、段がインフレになってるので同じ段なら他に比べ弱くなる。
もっとも顕著なのが剣道で、
明治前半の初段→今の6、7段錬士
548アスリート名無しさん:03/08/04 00:35
柔道なんて一切打撃できねーから弱いって。
それに空手には投げ技もあるし。喧嘩用の裏技48手もある。
喧嘩なら空手の方が強いだろ。
549494:03/08/04 00:36
>>544
オレも同じ!

>>546
取れるよ
550アスリート名無しさん:03/08/04 00:36
>>548
>喧嘩用の裏技48手もある。
これはなんぞね?訊いたことない。
551サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:36
木山のパンチ下手だよね!
SRSで見てたけど手打ちだし、蹴りも体重乗っけて打ってない。
552アスリート名無しさん:03/08/04 00:37
>>546
初段は14歳から取れるよ。2段は15歳から。
何も知らないんだなぁ、サムゴーたん
553アスリート名無しさん:03/08/04 00:37
柔道は中学初段、高校二段まででしょ?
554アスリート名無しさん:03/08/04 00:37
>>539
吉田は佐竹に余裕で勝ったよw
555アスリート名無しさん:03/08/04 00:37
あのぅ…筋(ry
556サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:38
和美のローは凄かったけど!
k-1じゃ通用しないよ!
557アスリート名無しさん:03/08/04 00:38
柔道の初段取得条件は地方自治体ごとに異なるよ。
558アスリート名無しさん:03/08/04 00:38
>>554
「純」柔道だと空手はきついかもしれない。
打撃対策をするだけでだいぶ違うかな。
559 :03/08/04 00:38
極真はKでもPでもまったく通用しない・・・
極真はコントだと思った
560アスリート名無しさん:03/08/04 00:39
>>548
佐竹は小川にも打撃戦ですら勝てなかったなw
561サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:39
>>554
しかも打撃でもおしてたよな!
562アスリート名無しさん:03/08/04 00:39
みなさんジムでシューズどんなの履いてますか?なんか滑りにくいおすすめのあったら教えて下さいm(_ _)m
563アスリート名無しさん:03/08/04 00:39
凄いねここw
筋トレスレなのにガリとかデブの話になったり柔道とか空手の話になったり
564ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 00:39
てめ〜らコッチにいたのかよ!

>喧嘩用の裏技48手もある。
おまい、以前にもベンチスレで
この台詞ほざいていて
柔道の有段者3人に脳内暴かれてコテンパンだったろがっ?
あの内の1人は俺だったぞ!(ブチギレで煽り逃げの奴は戻って書いとけダフォ
565494:03/08/04 00:39
オレが言うのも何だが…
柔道も空手も強い奴が強い
オレの友達の柔道やってる奴に聞いたら、空手家の顔面パンチや金的は恐いと言ってたし
オレも柔道家に掴まれたら終わりだと言うことを知っている。

吉田や佐竹を持ち出すのはちょっと違うと思うな
566_:03/08/04 00:40
567サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:40
>>559
コントじゃないと思うが勘違いしてる人間は多いよな(笑)
568アスリート名無しさん:03/08/04 00:40
本来は、黒帯、段もち、初段ってのは師範代が務まるレベルでなけりゃいけないんだけどね。
今の柔道剣道では到底・・・w
569アスリート名無しさん:03/08/04 00:40
つーか、吉田は八百長だから話出すなよw
570アスリート名無しさん:03/08/04 00:41
わりっ デブバナ持ち出したの俺。じゃ〜筋トレ話に戻るか!よーい どん!
571アスリート名無しさん:03/08/04 00:41
>>563
夏休みですので…他のスレでチェックしてるとこも凄いと思う。
572アスリート名無しさん:03/08/04 00:41
つーか
573アスリート名無しさん:03/08/04 00:41
>>564
いかにも柔道体型なデブだったが、やっぱり柔道家なのか>ダイソー
574アスリート名無しさん:03/08/04 00:41
少林寺拳法も結構簡単に上がるよな
575ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 00:42
>柔道も空手も強い奴が強い
 あっ!↑これ正論。
576サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:43
空手って永井が高校最高レヴェルなんだろ!
柔道じゃー・・・
577ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 00:43
>>573
柔道と空手と少林寺と総合サークル(総合サークルはお遊び感覚)だった。
578アスリート名無しさん:03/08/04 00:43
俺は筋肉よりも今はオマンコに興味がある。
579サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:44
>ダ
じゃあ木山と康生どっちが強いよ?
580アスリート名無しさん:03/08/04 00:44
普通の日本人では柔道でも空手でも朝青龍に勝てる気がしない
581アスリート名無しさん:03/08/04 00:44
ちうか、少林寺ってなんでみんな意外と習ってんだろう…
俺、昔っからあれは胡散臭ぇと思ってたんだが。
582アスリート名無しさん:03/08/04 00:45
空手も柔道も喧嘩だったら、技術とか段うんぬんじゃなくて、どっちが痛みに耐えれるか、タフかだろ。
実際の総合もそうじゃん
583サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:45
>>580
朝は柔道じゃ無理だ!
選手層の厚さが違うよ!
584ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 00:45
>>547
少林寺は弱いと思う。
希に強い奴がいるが、ソイツは他の格闘技だったら
もっと強くなれるかも・・・・。
俺も少林寺は中学でやめた。精神論は素晴らしいが
体がでかくなってきて体力ついた頃には物足りなかったんで・・・
585アスリート名無しさん:03/08/04 00:46
加藤鷹が最強です!
586ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 00:46
>>579
ルールによる。
587アスリート名無しさん:03/08/04 00:46
ガリってチビッコ相撲の4年生の部の力士にも負けるんじゃないw
588494:03/08/04 00:46
とにかくね、格闘技やってる人は街でケンカになりそうだったら、やっちゃった方がイイ。
自分の強さにビックリするはずだ。
589サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:47
>>582
こいつマジで分かってねーよ!
格闘技始めて見れば?
キック、ボクシング、シュウトetc
分かるから!
590アスリート名無しさん:03/08/04 00:47
>>588
チビッコ相撲もやっちゃったほうがいいっすかね?
591ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 00:47
>>578
同感!
592サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:49
>>587
あたりめーだよ!

>>588
正論だな!
素人なんてパンチ打てないからマジで!
1分もてたらいい方じゃないの?
593ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 00:49
>>580
正解。 
594アスリート名無しさん:03/08/04 00:49
>>588
ケンカがめっぽう強い素人も稀にいるぞ
半端な格闘家じゃ勝てないような香具師も結構いる
595アスリート名無しさん:03/08/04 00:50
チビッコ相撲を舐めるなよ!声は子供だが顔はオヤジなんだぜ!
596アスリート名無しさん:03/08/04 00:50
そういやスクワット340君は?逃げた?でてこ〜い
597アスリート名無しさん:03/08/04 00:50
>>583
アホか?
普通の日本人では、と書いてあるだろ
英語より先に国語の義務教育を修了してこい!w
598アスリート名無しさん:03/08/04 00:50
闇雲に喧嘩してタイーホされたらどうすんだよ?
599アスリート名無しさん:03/08/04 00:51
>>596
あん?ぶっ飛ばされてェの?ハゲ
600アスリート名無しさん:03/08/04 00:51
>>595
舐めたらタイーホだよ
チビッコ力士のお尻・・・ ハァハァ
601サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:51
>>594
>半端な格闘家じゃ勝てないような香具師も結構いる
軽量級の選手ならありえるかもな!
重量急は絶対ありえないけど!
世界を取った星野でも体重差で負けることもあるかもな!
602アスリート名無しさん:03/08/04 00:52
>>598
チビッコ相撲なら刑事責任能力なし!
603アスリート名無しさん:03/08/04 00:53
>>596
フルボトムとか言ってる香具師は偽者。
もちろん背負うだけに決まってるだろ!
こっちは極真神話作るのに貢献しなきゃいけないんだよヴぉけ。
604494:03/08/04 00:53
よく繁華街で素人同士のケンカ見るけど、変だもんね。
じゃれあってるのかと思ったよ。
拳の握り方も変だし、犬猫で言うところの肉球部分で殴ってるから。
しかもお互い頬を殴り合ってるので、全然痛くないしダメージもない。
蹴りも空き缶を踏みつぶすかのような蹴り、なんだあれは?

まあ、見てる分には楽しいんだけど。
605アスリート名無しさん:03/08/04 00:53
>>599
おお!!いたか。もっと語ってくれよ みんなもそれを望んでる。なぁみんな!
606ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 00:53
>>594
確かにいるね。
喧嘩は一対一とは限らないし。
変な武器とか青龍刀もったシトが数人出てきたら
速攻逃げるよよよw
607アスリート名無しさん:03/08/04 00:53
結論は、渋谷のチーマー程度ならデブの方が全然強い でOK?
608アスリート名無しさん:03/08/04 00:53
なんか1人ほど素人相手にいきがってる方がいらっしゃるようですが
609サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:54
>>602
良い事言うね!
奴らは殺しまくっても無罪!
この国の司法はだめだね!
610アスリート名無しさん:03/08/04 00:54
>>494=脳内極真空手家
611アスリート名無しさん:03/08/04 00:54
今から俺と喧嘩しよーぜ!!!
612アスリート名無しさん:03/08/04 00:55
お前らの前歯全部へし折って審美歯科に売り飛ばしてやるよ。
613アスリート名無しさん:03/08/04 00:55
>>601
星野タンとチビッコ横綱(6年生の部)とどっちが強いですか?
614アスリート名無しさん:03/08/04 00:55
>>611
試合ならしてもいい。
615アスリート名無しさん:03/08/04 00:55
つーか、生まれつきの素質には生半可な格闘技では勝てまい
三土手とか、何もやってなくても相当強いデブだったはずだ
616アスリート名無しさん:03/08/04 00:56
611
あ?
617アスリート名無しさん:03/08/04 00:56
>>614
喧嘩じゃなきゃイヤ!!!
618サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:56
>>604
まちの喧嘩で殴り合っている奴いるか?
おまえが見たのは一方的なリンチじゃないのか?
素人じゃあパンチ、蹴りは無理だ!
素人相手でも!
619ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 00:57
格闘技経験が無い人同士の喧嘩は
往々にして、柔道みたく
胸ぐらのつかみ合い〜押し相撲〜腹パンチみたいのが多いよ

いきなり殴る人もいるけど、少ないかも・・・・
格闘技経験が全く無い人同士の話ね。
620大和龍門:03/08/04 00:57
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         /              `、 <                     >
        ,i              i < ♪どーいーつも こーいーつも  >
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __| <                      >
       | r,i   ~`'ー-l;l-=・=,`l-r'"メ、< ばぁーかー ばーかあーりいいぃ!>
      ヾ、       `ー゚‐'": i!_,l_ノ`<                      >
       |        o゚(,..、 ;:|/゚。   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       |        ゚,,..;:;:;:;,/ 。゜
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  o
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._

621アスリート名無しさん:03/08/04 00:57
>>615
三土手は子供の時から無茶苦茶動けるデブと周りから
不思議がられたらしい。
622アスリート名無しさん:03/08/04 00:57
>>606
逃げても後ろから撃たれてあぼーんw
623アスリート名無しさん:03/08/04 00:57
喧嘩ならボクシングが最強だと思うんですが。。。
喧嘩でタイソンに勝てる人っていないですよね。。。
624サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:58
>>613
ルールによるが!
相撲じゃ絶対星野じゃ無理だな!
喧嘩なら星野が勝つと思うけど、
625アスリート名無しさん:03/08/04 00:58
>>623
重量級ならやってみなきゃわからん。
レスリングの重量級とかなら意外と勝てるかもしれんぞ。
626494:03/08/04 00:59
>>618
いや、だからこそじゃれ合ってるのかと思ったんだよ。
肉球パンチと空き缶潰しキックの応酬。
しかもお互い「うおっ、うおっ」って声を出しながら。
オシマイではどっちも疲れてヘトヘトで、服もびりびり。

あれは滑稽だった。
627アスリート名無しさん:03/08/04 00:59
>>615
三土手で思い出したけど中立も動けるデブだったんだろうか?
628サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:59
>>621
反復横とビでな!

>>623
いくらタイソンでもサップじゃ無理だろ!
629大和龍門:03/08/04 01:00
マイクタイソンにけんかで勝てるわけねえよ
かまれるぞ
630アスリート名無しさん:03/08/04 01:00
高度な空手家には、刃物を持った相手でも
その刃物が手の延長に見える、って本当?
631アスリート名無しさん:03/08/04 01:00
>>623
世界中探せばボブサップみたいな身体に狂暴でイカレタ精神をもってるヤツもいると思うよ
アメリカのステロイドのヘビーユーザーとかにもいそう
632サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 01:00
>>626
あっそ。
633アスリート名無しさん:03/08/04 01:00
動けるデブってキモい。動けば動くほど湯気が
634アスリート名無しさん:03/08/04 01:01
タイソン事故破産したよ
635 :03/08/04 01:01
喧嘩ならサップ最強
タイソンもカレリンも勝てないよ
636ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:01
>>622
かな?w。

喧嘩するのも良いけど
相手みないと、それで一生が終わるのもあり得るよ。

つーか、逆のパターンでちょっと殴ったら、打ち所が悪くて
植物人間になって、一生を損害賠償に終われる人生とかの人もいるね。
637アスリート名無しさん:03/08/04 01:01
>>633
動けても動けなくてもデブはキモい。
プフープフーってなんなんだお前らは。
638サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 01:02
>>635
アメフト選手にはゴロゴロいるからな!
639アスリート名無しさん:03/08/04 01:02
なんか一人必死な脳内がいますね
640アスリート名無しさん:03/08/04 01:02
ミルコだよ、最強はミルコだよ
641アスリート名無しさん:03/08/04 01:02
>>630
実際は刺されて終わりw
つーか、手の延長として処理できたとしても
相手のパンチをボディで受け止めるのを信条としている
現代のフルコン空手では結局刺されて終わりw
642アスリート名無しさん:03/08/04 01:02
街中のケンカって、たいがい胸ぐらのつかみあいと罵声で
ゴニャゴニャしてるうちに静止されて終わり
643サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 01:03
>>641
そうだな!
空手には防御はないね!
644アスリート名無しさん:03/08/04 01:03
>>639
だれ?
645ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:03
>637
俺はどっちかというと ピープー ピープー かなw
646アスリート名無しさん:03/08/04 01:04
金持ち喧嘩ぜず。
647アスリート名無しさん:03/08/04 01:04
>>636
そ。
やるもやられるもヤバい。
俺の連れで喧嘩で片目を失明したのもいるし。
目が見えないとなった時、メチャクチャ落ち込んでたもんな。

喧嘩はしないに越した事はないですよ。
648アスリート名無しさん:03/08/04 01:04
賠償請求を考えたら怖くて殴れない投げられない押し倒せない
合気でもかけるしかねーべw
649アスリート名無しさん:03/08/04 01:04
494
650ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:04
>>642
それが圧倒的に多いよね。
651アスリート名無しさん:03/08/04 01:05
以前どっかのスレで、牛刀持ったネオ麦茶なら
空手黒帯程度で余裕ってあったんだけど、嘘だよね?
軽くて長い牛刀なんて非力な人間にピッタリの武器。そうそう簡単に処理できんだろ
652アスリート名無しさん:03/08/04 01:05
チビッコ相撲が法律的にも物理的にも最強!
653アスリート名無しさん:03/08/04 01:06
>>647
なんで失明したの?
654494:03/08/04 01:06
弱い人はあんまりケンカしちゃダメだと思うよ
655アスリート名無しさん:03/08/04 01:06
>>651
スリングショットを用いよう。
656m:03/08/04 01:06
☆★最新アダルト情報★yahoo検索から★☆
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
657アスリート名無しさん:03/08/04 01:07
殴られてもやり返さない方が利口。
上手くすれば50万ぐらい取れるぞ。
658アスリート名無しさん:03/08/04 01:08
泣きながら土下座で油断させといてタマタマを蹴り上げる→相手動けず→目つぶしで後ろをとる→ネックロックで落とす。理想の喧嘩勝ちパターンが炸裂したことはまだ一度もない・・びびって土下座の時点でちびってしまいましゅ。
659ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:08
>>648
いや、喧嘩はともかく、
漏れが柔道の練習で投げた先輩が
畳の境に頭ぶっけて病院送りになったときに
顧問から脅かされたよw。もし・・・だったら・・・な話しで。
そのあと、先輩からボコボコだったし。。。w

でも、それを怖がってたら格闘技どころかスポーツできないしね。
セキュリティーを万全期して、あとは運任せだよね。正直。
660アスリート名無しさん:03/08/04 01:08
>>651
高岡英夫という某運動科学者&山師によれば、
牛刀持ってキレたネオ麦は金メダルとったときの山下に匹敵する戦力らしいw
まあ、確かに狂暴で抑制が外れた麻薬中毒患者とかは素人で
素手でも非常に危険らしいしねえ。
ボクシングでも習ってないと、そうそうためらいなく相手の顔をグーで殴れるもんじゃない
662アスリート名無しさん:03/08/04 01:09
チビッコ力士がチンピラや不良少年を素手でブチ殺すとこ見てみたい!

663ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:10
あ、ちなみに自慢じゃなくて
柔道はじめた頃に下手だったから
相手を上手くコントロールして投げられなかった話しね。>病院云々
664アスリート名無しさん:03/08/04 01:10
女をグーで殴ったらエライ目に遭ったぞ。
665アスリート名無しさん:03/08/04 01:10
>>658
実現できたとしても刑務所送りだなw
666アスリート名無しさん:03/08/04 01:11
>>657
一発50万なら100発くらい殴られたいw
667アスリート名無しさん:03/08/04 01:12
>>653
コトの経緯はちょっと言えないけど、
失明したタイミングだけの状況を言うと、
車に乗ろうとした時に相手がビール瓶を投げてきて、それが車に当たって
そいつの目にバシッとヒットした。
殴られるよりも 殴りたいマジで♪
669ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:13
>&山師

ワラタ
この人って「最強格闘技の科学」とかいう本書いてなかったけ?ちがうか・・・
670アスリート名無しさん:03/08/04 01:13
>>659
武道の練習では保険かけられるでしょ
先輩が保険屋になって勧誘しまくるので嫌がられてたw
自分の怪我は怖いけど、相手への賠償金が保険で払える分マシ。
自分の怪我はバイクとかの方がよほど危険w
671アスリート名無しさん:03/08/04 01:14
筋メダル時の山下か。。。スゲーな
そりゃSATが登場するわけだ
672アスリート名無しさん:03/08/04 01:14
>>659
それは練習だからいいんじゃないの?
練習中の怪我は(悪意が無ければ)基本的に不問。
卓球愛ちゃんが金メダルを取る頃の体力じゃ
俺は倒せない
674アスリート名無しさん:03/08/04 01:15
>>667

それは防げん罠
ゴーグルでも常装してない限り・・・
675ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:16
やべ〜今ぐぐったら違った〜
吉福康郎という、ちゃんとした人だった・・・
676アスリート名無しさん:03/08/04 01:17
>>671
でも金メダル時の山下が素手で暴れてもSATはでてこないだろうが・・w
>>676
夢のない奴だな〜(w
678アスリート名無しさん:03/08/04 01:18
>>675
その人力士最強の人だよ
679アスリート名無しさん:03/08/04 01:19
篠原が牛刀持って一騎打ちに行けば勝ててたわけだな>ネオ麦
680小林塾四天王:03/08/04 01:19


546 :サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:35
>>541
柔道初段って中学生じゃとれないぞ!

間違いを素直に認める勇気も必要だよ。これはあおりじゃないからね。


681アスリート名無しさん:03/08/04 01:19
>>679
つーか狙撃隊がさっさと撃ちゃーいーんだよ
両手に牛刀持てば俺もサップに勝てるのか
683ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:21
>>670>>672
大人の今なら理屈で判断できそうだけど
当時の16歳の子供だと、だた焦って訳わからず
不安な炸裂で、先輩達も単に懲らしめ目的でボコボコ。
顧問つーか、コーチも○体大から来てる人で20歳くらいのガキ(今だからそう感じるだけw)
だから面白おかしく虐めたのかも。
684アスリート名無しさん:03/08/04 01:21
大鵬に相撲で勝ったと意気がってるおっさん。詳しい話を聞くと・・・『勝負したのは俺が高校生で大鵬が小学生だった』
685アスリート名無しさん:03/08/04 01:22
ネオ麦も女の子じゃなくチビッコ横綱を人質にしてたらどうなったか
わかんないね!

686ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:22
>>678
へ〜サンクス
687アスリート名無しさん:03/08/04 01:23
ここは格闘技未経験者の集まりですか?
688アスリート名無しさん:03/08/04 01:24
それなら、俺もあと20年もすれば北の湖に相撲で勝てる可能性が出てくるw
貴乃花は年代が近いから一生無理だな
689ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:24
おやすみ。スッドレでこんな話しいかねw
690アスリート名無しさん:03/08/04 01:24
ハメて♪
691ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:24
話しいいのかねw
692アスリート名無しさん:03/08/04 01:25
>>687
そのようですな(w
693アスリート名無しさん:03/08/04 01:25
ネオ麦も大学相撲部のバスをジャックしてたら死んでただろうね!
座ってるだけでニオイで死んでただろう・・・・
694アスリート名無しさん:03/08/04 01:26
>>692
おいおい俺はちゃんとやってるぜよ!
弱くはないが、間違っても強くはないけど…
スクールバスをジャックしてみんなで合唱するネオ麦
漕げ漕げ漕げよ♪
696アスリート名無しさん:03/08/04 01:27
>>693
そんなバスには最初から乗らないw
697アスリート名無しさん:03/08/04 01:28
とても格闘技やってる奴のレベルとは思えないね。
>>694
何の格闘技?
699アスリート名無しさん:03/08/04 01:29
格闘技やってるやつでレベル高いやつは少ないと思うがw
>>697
何の格闘技やってるの?
701697:03/08/04 01:31
極真
702アスリート名無しさん:03/08/04 01:32
>>698
総合だ!
週2しか通ってないけど…
703697:03/08/04 01:32
総合って何?
704アスリート名無しさん:03/08/04 01:34
>>703
えぇ〜?
総合格闘技。バーリトゥード。
(ま…グラウンドでの打撃が禁止されてる現在だとあまり総合とはいえないが…)
705アスリート名無しさん:03/08/04 01:35
極真が多いな。
未だに心意六合拳をやってるヤツとかは出てこないな
出てこない方が嬉しいがw
706アスリート名無しさん:03/08/04 01:36
>>705
武板に行けば少しはいるんじゃなかろうか。
707アスリート名無しさん:03/08/04 01:37
>>706
ラバーブレードは?
708697:03/08/04 01:37
うちの弟が修斗やってるんだけど、コレも総合なの?
大宮道場だけど…
709アスリート名無しさん:03/08/04 01:38
>>708
それ。
710アスリート名無しさん:03/08/04 01:38
>>706
武板の合気と中拳には気持ち悪いのが多い
711697:03/08/04 01:38
つーか、何やってる?と聞かれて「総合」と答えるのは正しいの?
712アスリート名無しさん:03/08/04 01:41
>>711
いいんじゃないのかな。
少なくとも「修斗やってる」と答えるのは微妙に違うような気がする。
修斗は団体であって、やってる内容が総合格闘技。
713アスリート名無しさん:03/08/04 01:41
総合なんていう名前の格闘技はない
714アスリート名無しさん:03/08/04 01:41
武板じゃ柔道とキックがまともだね




715ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:42
ウンチしたら目が覚めたので、2時まで参加するよ。
脳内格闘技経験って思っても別にいいよ、話しするのが楽しいからね。
体はブチギレでうpしたとおりのデブだよ。
716アスリート名無しさん:03/08/04 01:43
>>715
もう1回うんこしてきなよ。
その間に終わらせておくから。
717アスリート名無しさん:03/08/04 01:43
武板は脳内
718アスリート名無しさん:03/08/04 01:43
>>715
デブかっこいい!!デブ最強!!
719ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:46
>>714
武板じゃ柔道やってる(やってた)人の絶対数がおおいから
まともな人もおおいかもね。
中国武術の人はウェイトトレ反対の人が多くてアレだよね。
合気とかもだし・・・・大気拳もだね
720ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:47
>>716>>718
それって煽りなのか否か微妙だねw
721アスリート名無しさん:03/08/04 01:48
ウエイトアレルギーはボクヲタが凄いよ
722アスリート名無しさん:03/08/04 01:49
>>721
そうなの?
ボクシングもウェイトって必要なんじゃないの?
723ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:49
ブチギレみたく漏れも煽ってみるかなw

>>716
終わらすったって、ギリギリ脳内じゃない格闘技経験者の井戸端会議だろ?

>>718
体重制限なしの格闘技で、ガリで最強とか聞いたことないけどw
724アスリート名無しさん:03/08/04 01:51
>>722
否定派と肯定派といて否定派は凄い頑固
725アスリート名無しさん:03/08/04 01:51
>>723
あと10分だね
726ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:52
>>724
ボク板は知らないけど、
否定派もジムワークで自重の腹筋とかはやってるんでしょ?
727ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:53
ああ、ウェイトだから自重はいいのか・・・・
728ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:53
>>725
そうだね。
729アスリート名無しさん:03/08/04 01:53
>>726
自重トレは肯定してるけどフリーウエイトやマシンは否定してるんだよ
730アスリート名無しさん:03/08/04 01:54
>>724
へー。
階級と可能減量分をギリギリまで考えて筋肉つけていっても良さそうなもんなんだけどな。
731ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:55
>>729
ふ〜ん。
732ダイソー ◆G/9tH0IFDc :03/08/04 01:58
ボクサーのこと良く知らないけど
実際の畑山とか竹原とかはウェイトやってないの?
それとも、ジムの(会長)とかによって方針が違うのかな?
(なにげに、話題を筋トレ方向に導いて消える俺最高!)
733アスリート名無しさん:03/08/04 02:02
畑山はパンチ力を上げるためにハンマー振り下ろしをやってたね。
734アスリート名無しさん:03/08/04 02:03
それもウエイトの一種だといえばそうだね
735アスリート名無しさん:03/08/04 02:07
南原のテレビでやってたけどそれもウェイトだよな見た目がダンベルとかの形してないだけ
736アスリート名無しさん:03/08/04 02:11
ボクサーなんてDQNの集まりだから筋トレわかってないよ
会長とかいっても元はDQNの上にドランカーでだめだろ?人柄はいいんだけどな
737アスリート名無しさん:03/08/04 02:19
夏なのに海なんておしゃれな場所いかない私は今もガシガシ食べて脂肪と筋肉をつけています。
かつてジョークの種でしかなかったボディビルがちょっとした楽しみになりつつあり複雑な心境です。
で、質問なのですがトレーニングの本は本屋にいくといろいろ売っています。でもボディビルのマニュアル
は売っていませんよね。私はホームトレーニーなので指導してくださる方もおらず、結構困ります。特に
今は食ってトレして寝るだけなので問題ないのですがいつか減量のときなんかものすごく困ると思います。
「ビルダーの皆さんやはり特殊な減量を行ったりするものなのでしょうか?」これが私の質問です。
ターザンやそこいらのダイエット雑誌を実行し続ければあんなにキレキレの身体になるのでしょうか?
もしくは特殊なダイエットがあったりするのでしょうか?もしそういったことが書いてあるマニュアルとかあるなら
教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
738アスリート名無しさん:03/08/04 02:24
月刊ボディビル読んでれば自然とボディビルの減量法とかわかるでしょ?最近も小沼さんの質問コーナーで載ってたような気がしますよ。
739アスリート名無しさん:03/08/04 02:31
>>737
>でもボディビルのマニュアルは売っていませんよね。

お前が金持ちになれるチャンスじゃんか。
740アスリート名無しさん:03/08/04 03:03
ビルダーは貧乏ドケチが多いから売れない>マニュアル
つーか、ちょっと大きい古本屋に行けば
M&F,アイアンマン、月間ボディビルディングのどれかが置いてあるので
マニュアルは必要ないし、個人差の大きいことなので作りにくいだろう。
741アスリート名無しさん:03/08/04 04:12
日本プロボクシング界特有の減量至上主義とでもいえばいいのか
とにかく器具によるウエイトによって選手の体重が増えることを嫌う。そして日本プロボクシング界には階級がミドル級までしかないのでウエイトで体重を増やしてという考え方が少ない
身長が170cmの選手ならばミドル級リミットいっぱいの体重(約72.5kg)で育てることは希
身長170cmなら体重は60kg以下になることがほとんど
筋肉がないのに絞るからその体はもはやトリガラとなる
742アスリート名無しさん:03/08/04 04:20
柔道の経験もあり、20過ぎてからボクシング始めました

深夜、街でからまれた時は
(もちろんそんなに多くは無いけど、だいたいシャブ中。
いきなりわけ分かんないこと言って殴りかかられたり...鬱)
ボクシングの方が良いように思った

つまりハッタリの部分。
軽めのジャブ2,3発で「マズイな」と思ってくれて、
運が良ければそこでお終いになるけど、
投げ技は床が固いから、一度でもやると相手のダメージが....。
743_:03/08/04 04:29
744アスリート名無しさん:03/08/04 10:17
ベンチプレスの解説書とかスクワットの解説書とか、まるまる一冊一つの種目を
解説してくれる本ってないの?
745アスリート名無しさん:03/08/04 10:20
>>744
まるまる一冊一つの種目を解説している本はどうかな
俺は知らない
ベンチ、スクワット、デッドの3種目の解説をしている本ならあるよ
746アスリート名無しさん:03/08/04 11:31
ランジを取り入れたいんだけど、スクワットと違ってあんまり詳しい説明がなくて困っています。
ランジに詳しい本ってないでしょうか?
747アスリート名無しさん:03/08/04 11:34
>>746
ウィダートレーニングバイブル
748アスリート名無しさん:03/08/04 11:50
彼氏に体鍛えてもらいたくてジムで体鍛えたらって言ったら
「筋肉つけてもそのあと維持するのが大変だよ、
 会社の人で前、体鍛えてた人いたけど
 鍛えるのやめたら筋肉がたるんでみっともない体になってたもん」
って言われたんですけど、そんなことってあるんですか?

私はもうジム通ってるけど
そんな大げさなことはないと思うんですけど・・・・
誰か教えてください
749アスリート名無しさん:03/08/04 11:57
>>748
脂肪がついてたるんだ印象になったんじゃね?
筋肉を維持するのには筋トレ続けなくちゃダメだけど
筋力アップや筋肥大目的に比べれば維持はらくだよ

彼は筋肉と脂肪が別組織なのを知らないんだろうね
筋肉が脂肪に変わることは絶対ないしその逆もない
運動やめて脂肪が筋肉の上についてだぶついた見た目になると
筋肉が脂肪に変わったとか勘違いするパターン
750アスリート名無しさん:03/08/04 12:02
>>748
現状維持はそんなに難しくないよ。
最も筋肥大の遅い下腿の筋肉さえ17日間に一度刺激
するだけで維持できる。
751アスリート名無しさん:03/08/04 12:03
馬鹿だろ?
やりたくない香具師が続くわけないよ
752アスリート名無しさん:03/08/04 12:04
>>748
その彼に君が解剖学的におしえてやれ
筋肉が運動やめるとたるむとかいってんじゃねーよ低脳!とかいって(藁
そのくらいナンセンスなことなんだよね
753アスリート名無しさん:03/08/04 12:07
だな。無理矢理つれてっても
やる気ないやしは続かないよ
けがしたりして逆ギレされんなよ>彼女がジムにさそったせいとか

そんなやつはエアロレッスンでみっけた娘と浮気するのがおちだろ
754アスリート名無しさん:03/08/04 12:07

  ここわ

            やる気のない男を


                          叩くスレとなりますた
755アスリート名無しさん:03/08/04 12:36
621 名前:アスリート名無しさん 投稿日:03/08/04 00:57
>>615
三土手は子供の時から無茶苦茶動けるデブと周りから
不思議がられたらしい。

756アスリート名無しさん:03/08/04 12:37
お前等いい加減気づけ
ここは質問スレ
757アスリート名無しさん:03/08/04 12:43
三土手ちんねたも飽きてきたね
758アスリート名無しさん:03/08/04 12:49
朝一のジョギングは体に悪いんですか?
759アスリート名無しさん:03/08/04 12:58
>>758
体脂肪燃焼でいうとサイキョ!
でも女の子は貧血でぶっ倒れる諸刃の剣
体力あるなら朝の空腹時に走ってね
だめそうなら夜でもイイジャん
760758:03/08/04 12:59
>>759
女じゃないですけど、、、、
胸毛と背毛ぼうぼうもっさもっさの男子です
761748:03/08/04 13:01
みなさんレスありがとうございました☆
これで彼に説明してもダメだったらもうほっとこうと思います
762アスリート名無しさん:03/08/04 13:47
ちょっと質問です
みなさんよく上腕○○センチとか書いてるけど
これは測定時に肘を曲げて力入れた状態?
あと胸囲測る時は息を吐いた状態?
763アスリート名無しさん:03/08/04 14:16
格闘技をやっていてまず筋力アップを図ろうと思い、エクスプローシブ法や高重量低レップスのトレを週3でしているんですがこのようなワークアウトでは筋肉の神経系が刺激されるだけで筋肥大はあまりしませんか?そして、筋力アップにはてきしていますか?
764アスリート名無しさん:03/08/04 14:25
6〜12レップに比べれば筋肥大はしないけど
低レップでも多少は筋肥大する

筋力アップするにきまってんじゃん
高重量低レップとか神経系トレの目的ってもろ筋力アップじゃないの?
なんの目的でいまのトレメニューやってんのかコッチが聞きたい
765アスリート名無しさん:03/08/04 14:30
筋肉がつくより先に関節を痛めるのが落ち>高重量低回数
無理するから内蔵にも悪い。急激にやれば脳内出血の恐れもある。

素人が筋肉をつけたいなら300回で充分。
高負荷低回数なんて無茶なやり方はビルダー向けだって。
体ボロボロになって早死にしたければどうぞ>高負荷低回数
766アスリート名無しさん:03/08/04 14:34
300回( ´,_ゝ`)プッ  
767アスリート名無しさん:03/08/04 14:34
>>764
とりあえず、筋肥大かんがえずまずは筋力アップをし同じ階級内で有利になろうという
目的です。そして、このやり方に少々不安があったのでききました。すいません。
そして、ある程度筋力がついて神経系が開発されたら今度は筋肥大のトレで体を大きくしていこうと思うのですが
神経系をある程度発達させた後の方が筋肥大を促しやすいですか?
768アスリート名無しさん:03/08/04 14:35
>>765
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769アスリート名無しさん:03/08/04 14:37
>>765
まずは筋肉より筋力をつけたいので。
770アスリート名無しさん:03/08/04 14:42
ビルダーって低回数高重量のイメージがあるけど
これは間違い?
771アスリート名無しさん:03/08/04 14:45
>>770
まぁそうだけどワークアウトの頻度がすくないのが特徴
772アスリート名無しさん:03/08/04 15:02
>>765は身健板のキチガイ

腕に筋肉をつけるいい方法
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058435273/366
773アスリート名無しさん:03/08/04 15:11
徐々に300回君が増殖してるような気がする。
774アスリート名無しさん:03/08/04 15:20
おまいら活性酸素が増えると怒りっぽくなるらしいぞ
775アスリート名無しさん:03/08/04 15:22
活性酸素は俺らのタイ的だ
プロスポーツ選手なんかは薬飲んでるのかな?
776アスリート名無しさん:03/08/04 15:43
アニヲタのウェイトレHPがあったんだけどアドレス教えてくれ
777アスリート名無しさん:03/08/04 15:48
大会とかにでる人ってあんまり追い込んでないように見えるな。
むしろ、大会とかに興味ない人のほうが、鬼の形相でスクワットしてるように見える。
大会に合わせてピリオダイゼーション組んでるからだろうけど。
たまに会うだけだと、あんなチンタラで効果あるのか?って疑問に思ってしまうよ。
きっと大会前とかはすごいのだろうけど。
778777:03/08/04 16:59
確変げっと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
779アスリート名無しさん:03/08/04 17:17
ベンチプレスした後って,もうその日は胸を鍛えるトレはしないほうがいいのでしょうか?
780アスリート名無しさん:03/08/04 17:21
>>779
ダンベルフライ
インクラインベンチ
ナローベンチ
アッイプライトローイング


全部やれ
781アスリート名無しさん:03/08/04 18:09
>>779
初心者ならベンチだけで十分だろ
レベルアップしてきたらじょじょに胸の種目を加えていけばいい
782アスリート774:03/08/04 18:22
懸垂ってどうすれば多くできるようになるの?
腕立て・腹筋毎日鍛えてるけど、一向にできるようにならない。
懸垂できるようになれるトレーニング教えて。
783アスリート名無しさん:03/08/04 18:25
まあまずそのなめたHNをどうにかしてきたら教えてやらなくもない
784アスリート名無し:03/08/04 18:29
懸垂ってどうすれば多くできるようになるの?
腕立て・腹筋毎日鍛えてるけど、一向にできるようにならない。
懸垂できるようになれるトレーニング教えて。


すいませんでした。すげぇ〜良いアドバイス期待しております。
785アスリート名無しさん:03/08/04 18:35
>>784
ラットマシンでプルダウンやれ
786アスリート名無しさん:03/08/04 18:39
>>782
腕立てはあんまり懸垂には関係ないんだな〜
腕立てで使われるところは主に大胸筋と上腕三頭筋と(三角筋前部)。
懸垂は広背筋と上腕二頭筋(前腕もあるかな)。
効く部分が全く違っているといっていいかも。
だから、懸垂は懸垂をやる事が一番伸びるのじゃ。
もし1回も出来ないのなら、最初は勢いをつけて腕を曲げきったところまで移行して、
そこからジワ〜〜ッと下ろしていく。ネガティブ、ってやつだね。
3、4回でも出来るんならもう出来るだけやるがよし。やり続ければ伸びてくよ。

懸垂以外に広背筋を鍛えるものがあるのなら、
バーベルローイング、ワンハンドダンベルローイング、ラットプルダウンなんかをするとよい。
こっちは負荷を自由に変えれるからね。
787アスリート名無し:03/08/04 19:03
トレーニング名は検索してきたけど、ラットプルダウン以外ちんぷんかんぷん
それに自宅ではできないトレーニングですね。
まぁでも要するに懸垂できるようになるには懸垂あるのみってことですよね・・・
明日から鉄棒探しだ(w
788警官志望:03/08/04 19:28
格闘家などは試合2週間くらい前はSEX、オナニーをしないそうですが、
小生が受ける体力試験もオナ禁したほうが成績がUPしますか?

無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あり!
女子校生モノ、熟女モノ等、多数取り揃えております!
http://d-jupiter.net/
790自衛官:03/08/04 19:58
>>788
公務員の体力検定は、格闘家やボクサーの試合ほどのスタミナは使わない。
数キロのランニング、幅跳び、懸垂、短距離走、投球程度。
前日に猿のようにオナニーしなければ成績に響くほどではない。
791アスリート名無しさん:03/08/04 19:59
>>788
オナニーした次の日って若干、力が出ない感じがするから俺は前日は絶対やらない

二週間オナ禁して、試験の当日に夢精したら意味ないから、
俺が高校ん時は、試合の二日前はオナニーして、前日は絶対やらない。
792アスリート名無しさん:03/08/04 20:01
>>787
電車でやれば。
俺の高校時代のレスリング部の友達(国体、世界大会出場)は毎朝通学途中の電車で懸垂のトレをしていた
>>792
ボケ。電車内ではマナー守れ。
しかもそれを他人に薦めるなんて。。。ファミレスで騒ぐクソガキの親じゃあるまいし
794警官志望:03/08/04 20:12
レスありがとうございます。
795サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 20:27
おまえらマジで言ってんの?
出したいなら出した方がいいぞ!
ストレスが溜まって試合に悪影響がでるぞ!
オナニ禁止なんて時代遅れの戦前の日本の考えだぞ!
796小坊退院:03/08/04 20:34
懸垂やりまくったら脇に羽が生えてくるから気をつけろ。それ目的ならよし。
797アスリート名無しさん:03/08/04 21:04
失礼します。ホームトレニー厨です。
質問なんですが、ダンベルフライは真上まで上げる必要あるのですか?
ある程度上げるとほとんど負荷かからなくなりますよね?
最下位置から平行あたりまでを繰り返すやり方でもいいんですか?
798サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:06
>>797
だめだ!
追い込んでないって自分で言ってるみたいなもんだぞ!
799アスリート名無しさん:03/08/04 21:09
>>797
それでいいですよ。ダンベルフライはストレッチ種目ですから
このポジションしか大きな負荷はかかりません。トップポジションでは
負荷は小さいので効率悪いです。
コントラクト種目を別に取り入れられることをお勧めします。
800サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:10
>>799
いい加減な事教えるな!
801アスリート名無しさん:03/08/04 21:12
>>800
どこがいい加減なのかな?
これが物理というもんです。
802アスリート名無しさん:03/08/04 21:14
アーノルドのダンベルフライ見たことあるか!?テンションを維持するために肩胛骨を寄せた状態でフライしたら、トップで平行になる前ぐらいの可動域で充分だぞ!ゆっくりストレッチ感を感じながらやれ!フライ上手い奴はいい胸になれる。
>>797
トップに来たときも力を抜かず、大胸筋に意識を集中してください。
804サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:16
>>801
物理なら俺も得意だがな!
おまえは何も分かっちゃいねーよ!
じゃあデッドの最後まで引き上げた後、背中を反らす意味を分かってんのか?
それっておまえの言う大きな負荷はかかってねーよな!
805サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:18
>>803
正解!
806アスリート名無しさん:03/08/04 21:20
>>797
あなたの理論はもっともですが、平行に近いところで追い込もうとすると、肩が過伸展しそうでおっかないですね。
少なくとも自分には出来ません。
自分の場合、ボトムではすこし肘を曲げ、腕を回内させすこし負荷を緩めます。
あげ始めたらゆっくり肘を伸ばし、10〜45度くらいのところで一番負荷がかかるようにしています。
自分は一応真上まであげますが、コントロールした速さで動かすことを心がけています。
そしてゆっくり降ろします。
どちらかといえば、ネガティブを行うために上げているわけで、トップでの負荷は期待していません。

807アスリート名無しさん:03/08/04 21:22
そんな細かい議論ばっかやっても強く離れません
808アスリート名無しさん:03/08/04 21:23
ダンベルフライのトップが平行に近い位置、どういう感じ?

\○/ ←こんな感じ?
809サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:24
>>806
それそれ!
俺もそう言いたかった。
フライはいかに軽い重量で効かせるかが重要だ!
当然ネガティブが重要な要素であるのは言うまでもない。
810アスリート名無しさん:03/08/04 21:24
801じゃないけどさ、デッドで反らすのは、パワーリフティングで失敗とみなされないように念のためってことが多くないか?
どっちかといえば反らす事に固執して、膝が曲がってしまい失敗となる場面のほうがよく見るが。
811アスリート名無しさん:03/08/04 21:25
サムゴー消えろ。
邪魔だよ。
812アスリート名無しさん:03/08/04 21:25
>>806 説明ウマイ!
813サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:28
>>812
そうだな!
ちゃんとしたトレーニーだな!

>>806
ちょくちょくレスってよ!
皆のために!
814806:03/08/04 21:29
>>813
あなたからの申し出はお断りします。
あなたが大嫌いなので。
皆さん同じ意見だと思います。
815アスリート名無しさん:03/08/04 21:30
フライはストレッチ種目で仕上げって感じだけど、メイン種目として採用してプラトーを打ち破ることもできます。プレスに飽きたらオススメ。そのときは重量に拘りすぎて怪我しないようにね。
816サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:32
>>814
はぁ?
何でおまえそんなに偉そうなの?

>>815
そうだな!
フライはローカフを痛める可能性もあるから
それも鍛えておかないといけないよな!
817806:03/08/04 21:33
サムゴーさん
すみませんがデッドで反る意味を教えてください。
椎関節への負担が大きくなるので、むしろトップで静止してアイソメトリックな刺激をしたほうがいいと思うのですが。
トレーニングバイブル、マッスル&フィットネス別冊などでは
「後傾させないこと」っと明記されていますが。
パワーリフティングの試技のためにある誤ったフォームだと思っているのですが。

818806:03/08/04 21:35
814は自分じゃないですよ。
819806:03/08/04 21:35
>>816
あなた程ではないと自負しておりますが。
820797:03/08/04 21:36
アドバイスどうもありがとうございました。
意見がちょっと分かれていて混乱しているのですが、胸の意識を充分にとりあえず真上まで上げて。
ダンベルを合わせ数秒アイソメトリックを行ったのち、ゆっくりまた降ろしていくというやり方でいいですか?
821サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:37
>>817
>椎関節への負担が大きくなるので、むしろトップで静止してアイソメトリックな刺激をしたほうがいいと思うのですが。

俺もそう思う、でもインストに1回軽く反らすって言われたからいちお反ってるけど!
822アスリート名無しさん:03/08/04 21:37
フライで降ろしきった時、ダンベルを体よりも下におろさず
肘が直角か鋭角になってて、ダンベルプレスだかフライだかワカラン奴あるでしょ?
あれって効くの? 高重量をフライで無理してやってる気がするんだが
823806:03/08/04 21:40
アイソメトリックを行うならトップでないほうがいいと思います。
自分の書き込みはこれと806と817だけです。
今日はもう書き込みませんので。
バイバイ
824サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:40
アイソメトリックってなに?
自重ってこと?
825アスリート名無しさん:03/08/04 21:41
804 :サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:16
>>801
物理なら俺も得意だがな!
おまえは何も分かっちゃいねーよ!
じゃあデッドの最後まで引き上げた後、背中を反らす意味を分かってんのか?
それっておまえの言う大きな負荷はかかってねーよな!
826アスリート名無しさん:03/08/04 21:42
ダンベルをガチャっと合わせると負荷が逃げちゃうから、テンションが抜けないあたりまで上げればいいよ。
827アスリート名無しさん:03/08/04 21:42
等張性収縮
828アスリート名無しさん:03/08/04 21:43
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
>>824
力を入れたまま静止する事
830アスリート名無しさん:03/08/04 21:43
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
831サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:44
>>829
サンクス!
832アスリート名無しさん:03/08/04 21:44
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

833アスリート名無しさん:03/08/04 21:44
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
834アスリート名無しさん:03/08/04 21:45
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中


835アスリート名無しさん:03/08/04 21:45
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

836アスリート名無しさん:03/08/04 21:46
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

837アスリート名無しさん:03/08/04 21:46
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
838アスリート名無しさん:03/08/04 21:47
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
839アスリート名無しさん:03/08/04 21:50
サムゴーさんはやっぱり物理が分かっちゃいない
840サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:51
>>839
なんなら物理の問題出してもいいぞ!
841アスリート名無しさん:03/08/04 21:51
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
842アスリート名無しさん:03/08/04 21:52
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
843アスリート名無しさん:03/08/04 21:52
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中

脳内警報発令中 脳内警報発令中 脳内警報発令中
844アスリート名無しさん:03/08/04 21:53
>サムゴー小林
デッドの最後まで引き上げた後、背中を反らす意味って何ですか?
845アスリート名無しさん:03/08/04 21:53
>>840
東大後期でもいいの?
846サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:56
>>844
背中を反らすってより胸を出すって言った方が正論かもな!
847アスリート名無しさん:03/08/04 21:56
>>840
エントロピーの法則って何ですか?
第2宇宙速度ってなんですか?
質量を一言であらわすと?
サイホンの原理って何ですか?

848アスリート名無しさん:03/08/04 21:57
みんな一日のトレ時間どんくらい?俺は全身四分割で一回60プンくらいだよ。あんまり長すぎるとダレちゃうよね
849アスリート名無しさん:03/08/04 21:57
>>840
>>847のレベルなら5分以内で書けると思います。
どうぞ!
850サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 21:59
>>847
エントロピーの法則って何ですか?  俺はカルノーサイクルから考えている。
第2宇宙速度ってなんですか?  簡単に言うと太陽系脱出速度
質量を一言であらわすと?   万有引力
って何ですか?  しらねーよ!
851アスリート名無しさん:03/08/04 21:59
>>847
それはただの知識じゃん
852アスリート名無しさん:03/08/04 22:00
このまましばらくお待ちくださいm(__)m
このまましばらくお待ちくださいm(__)m
このまましばらくお待ちくださいm(__)m
853アスリート名無しさん:03/08/04 22:00
>>846
胸を出したら何にいいのですか?
854アスリート名無しさん:03/08/04 22:01
文系の俺にはさっぱりわからん。頼むから筋トレの話に戻ってくれよぉ。
855アスリート名無しさん:03/08/04 22:02
サムゴーが来るといつもこうだよ・・・どうにかして欲しい・・
856サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:02
>>848
俺もそのくらい!
背中の日は+20ぐらい。

>>853
胸を反らすことで背中に効かせることができる。
三上のHPを見て勉強しろ!
857アスリート名無しさん:03/08/04 22:02
>>850
質量=慣性の大きさ
これが言えないのは物理の本質が分かってない証拠
858サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:03
>>855
力学覚えると筋トレのこと少しは理解できるぞ!
面白いし!
859アスリート名無しさん:03/08/04 22:03
今日みたいに暑い日はエアコン付けてトレした方が良いのですか?
それもと暑いままトレした方が新陳代謝が上がって良いのですか?
860アスリート名無しさん:03/08/04 22:04
>胸を反らす

おまえだめだ
861アスリート名無しさん:03/08/04 22:05
サムゴーのは他人の知識の受け売り。
しかも要点が曖昧だから混乱きたすだけ。
こいつのレスはいらないよ。
862アスリート名無しさん:03/08/04 22:05
サムゴー小林ってなんなの?
こいつが来ると場が乱れるねいつも・・・
863アスリート名無しさん:03/08/04 22:06
>>861
禿同
864サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:06
>>857
>質量=慣性の大きさ
その根源は万有引力からくるんだよ!
F=G・m1*m2/rr
このくらい覚えたら?
865アスリート名無しさん:03/08/04 22:07
まあこいつに迷惑だっていっても無駄でしょ。
自分では良いことしてるって思い込んでる馬鹿だから。
866アスリート名無しさん:03/08/04 22:07
>力学覚えると筋トレのこと少しは理解できるぞ!

おまえは理解できてないな
867アスリート名無しさん:03/08/04 22:08
サムゴーが嫌いなら無視すれば良いじゃん
なんでレスするのかね
868アスリート名無しさん:03/08/04 22:08
サムゴーさん、背中の日のトレ時間長いですね。上、前、下の全方向から引っ張る種目一日でやってるの?
869アスリート名無しさん:03/08/04 22:08
>>862
知らないの?
最近スポ板の筋肉系スレッドで総スカンくらってる脳内だよ。
相手しないほうがいい。
みんな放置がいいよ。
870アスリート名無しさん:03/08/04 22:09
>>867=サムゴー小林
871ミスラリオ田中Ф ◆M9WDzWFhcg :03/08/04 22:10
872サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:10
>>868
そうだぞ!
俺は基本的に3分割法で週4回が基本だな!
873アスリート名無しさん:03/08/04 22:10
はい無視無視w
874アスリート名無しさん:03/08/04 22:13
>>869
格板でも害虫扱い
875アスリート名無しさん:03/08/04 22:15
なんか気分悪いな。こいつのレス>さむごーこばやし
なんでこんなに自己中なんだろ?
876アスリート名無しさん:03/08/04 22:16
なんだっけあの病気?
人の気持ちがわからなくなってしまうやつ。
アルゲ・・じゃなくて・・俺は痴呆か・・
877アスリート名無しさん:03/08/04 22:17
>>850
>第2宇宙速度ってなんですか?  簡単に言うと太陽系脱出速度

それは第3宇宙速度。衛星軌道脱出速度です。

>>864
なぜ質量=慣性の大きさと書かずに万有引力てかくんでしょう?
878サム誤:03/08/04 22:19
スンマセン本当はバカでした・・・
879アスリート名無しさん:03/08/04 22:19
はっきりいえることはリアルでも友達いないのは
間違いないってことだ。
880アスリート名無しさん:03/08/04 22:21
はいヤメヤメ!みんなやめようよ〜
これ以上あいつのために良スレが駄スレに変貌遂げる
のは見たくない!
881アスリート名無しさん:03/08/04 22:21
>>876
アスベルガー?
882アスリート名無しさん:03/08/04 22:22
そういやチン肉とか変なコテもいた時も荒れてたな。
883876:03/08/04 22:23
>>881
そう!それですw
どうしても思い出そうとしてもアルマゲドンになってしまって・・
アホですまんw
884サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:24
>>880
文の内容は間違ってるが、言いたい事は分かる!
ここは筋肉の話をするところだぞ!
荒らすんじゃねーよ!
885アスリート名無しさん:03/08/04 22:26
サムゴーさんって実際の肉体はどうなんですか?みんなを黙らせるくらいのオーラの出てるハードな体だったら俺は何も文句はいいません。自由に発言して下さいまし。
886アスリート名無しさん:03/08/04 22:26
みんなバーベルカールはEZバー?ストレート?

887アスリート名無しさん:03/08/04 22:26
すごいプラス思考だ。うらやましいよ。
888アスリート名無しさん:03/08/04 22:27
>>884
全然わかってないぞ。
おまえって人の気持ち逆撫でする内容多いんだよ。
ここは2ちゃんだからっていうかもしれないけど、
おまえのは少し違う。なんか異質なんだよ。
なんか気持ち悪い・・オェ
889サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:28
>>885
有名ビルダーに比べたらまだまだひよっこ以下だぞ!
リフターなんてとてもとても…

>>886
絶対ストレートでやるべきだ!
(手首痛めてる奴以外)
890サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:30
>>888
どこが?
ため口だから?
891アスリート名無しさん:03/08/04 22:30
2ちゃんにはサムゴーみたいな奴が集まってくるんだな。
俺もうこのスレには来ないよ。
892アスリート名無しさん:03/08/04 22:31
サムゴー小林が間違ったこと教えても無視するの?
893アスリート名無しさん:03/08/04 22:32
>絶対ストレートでやるべきだ!
(手首痛めてる奴以外)

氏             ね
894アスリート名無しさん:03/08/04 22:32
筋肉をつけすぎてうまく動けないです
肩を回そうとすると筋肉が邪魔して回らない
走ろうとすると筋肉が邪魔して走れない
もうダメだ 脳味噌まで筋肉だぁ
895サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:34
>>893
なんで?
絶対ストレートでやるべきだぞ!

>>894
文の内容からそこまで達してないような気もするが…
896888:03/08/04 22:34
>>890
自分が絶対正しいと思っているように見えるから。
自分の知識が全てだと思っているように見えるから。
全て決め付けて押し付けているように見えるから。
間違いを素直に見とめないで言い訳が多いから。
自分を誇張してみせているように思えるから。
まだたくさんあるけど書いてるだけで気分悪いから終わり・・



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃そりゃ、名無しに戻ったら誰にも相手にしてもらえないわな                ┃
┃固定って自分で寂しがり屋なんで構ってくださいって言ってるようなもんだろ.. ┃
┃きしょい・・                                           ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
898サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:38
>>896
俺は絶対だとは思っていないぞ!
最新の医学でもまだ分かってない事も多いし、
俺は間違いは認めてる、
指摘されたら素直に感謝してるよ!
899アスリート名無しさん:03/08/04 22:44
何をいっても聞き入れようとしません。
全て自分の脳内世界の出来事で処理されてしまいます。
やはりアスベルガ(ry
900アスリート名無しさん:03/08/04 22:44
みんな一種目しかやったらいけないとしたら、なに選ぶ?俺はベンチとデットで迷うが・・見た目重視だからベンチプレス
901サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:46
三土手はスクワットらしいが
俺もベンチかもな!
902アスリート名無しさん:03/08/04 22:46
いくらいっても無駄だよ。このレベルは本当に医者に
掛かるべきレベルに達しているね。
ここは治療の場ではないのだから・・といってもわからない
だろうね。なんかかわいそうになってきた・・・
903アスリート名無しさん:03/08/04 22:47
サムゴーは神経科とか精神科とかの通院歴あるの?
904サンムゴー:03/08/04 22:47
知障の気ならありますが何か?
905サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:48
>>903
まじでないぞ!
なんで俺が知傷なんだよ!
906アスリート名無しさん:03/08/04 22:48
通院中でしょw
907アスリート名無しさん:03/08/04 22:50
あれじゃない?多動なんとか?
908アスリート名無しさん:03/08/04 22:51
知障に知障っていって通じるはずないだろw
でもこれは差別発言に該当するからやめときな。
909アスリート名無しさん:03/08/04 22:52
注意欠陥多動性障害
910アスリート名無しさん:03/08/04 22:54
アスベルがー症候群=注意欠陥多動性障害=HDHD
全て一緒w
意見が一致したようでw
911アスリート名無しさん:03/08/04 22:55
もうやめようよ〜
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
912アスリート名無しさん:03/08/04 22:55
サムゴーとけけけはまさにこれだと思った。
>アスベルガー症候群
913アスリート名無しさん:03/08/04 22:57
>>910
ADHDでしょ?
914サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 22:57
マジで筋肉の事でもはなしたら?
915アスリート名無しさん:03/08/04 22:57
確定ですな!
916アスリート名無しさん:03/08/04 23:01
やっぱ普通じゃなかったんだね
917アスリート名無しさん:03/08/04 23:03
>>900
バーベル担ぐ時にジャークするスクワット。
918アスリート名無しさん:03/08/04 23:04
俺はパワークリーン
919アスリート名無しさん:03/08/04 23:07
サムゴ=ADHD
920アスリート名無しさん:03/08/04 23:07
>>900
一種目だけならハイクリーンかな。やったことはないけれど(w
921アスリート名無しさん:03/08/04 23:13
ヒンズースクワットやってるのですが
500回を100回×5と50回×10とどちらがよいのでしょうか?
休みはだいたい30秒から60秒とってます。
922アスリート名無しさん:03/08/04 23:14
好きにすれ
923アスリート名無しさん:03/08/04 23:19
森光子さんは150回ヒンズースクワット毎日
若い衆は一気に500回しろ
924アスリート名無しさん:03/08/04 23:20
>>921
何の目的か知らんけど出来る限り連続でやればいい
925アスリート名無しさん:03/08/04 23:20
そんなマラソンみたいなことやらんでしょ
ここの住人は
926サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 23:24
>>923
すげーよな!
927アスリート名無しさん:03/08/04 23:25
ヒンズースクワット500回なんて今時プロレスラーでも
やらんだろ。
928サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 23:28
>>927
39はレッグプレスやってたな!
どこいっても煙たがられて症状が日々悪化しているものと
思われます。
このサムゴー小林さんって人在日でしょ?
931アスリート名無しさん:03/08/05 00:27
筋トレじゃないんですけど、普段そんなに運動してないのに、
こないだ10kmくらい走ってみたんです。
そしたら膝が痛くて痛くて。2週間くらいたった今でもまだ痛いです。
でも痛くなり始めたころよりは痛くないのでほっといたら治るでしょうか?
932サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/05 00:29
>>931
ふむふむ!
一度整形外科に行く事を勧める!
多分軟骨の軽い炎症だな!
このまま走っても問題ないと思うけど!
933アスリート名無しさん:03/08/05 00:41
サムゴーさんって21時からずーっとパソコンの前にいて、しかもスポーツ板ばかり見ているの?
サムゴーうざい、さっさと消えて欲しい。
935アスリート名無しさん:03/08/05 00:45
サムゴーってアイヌの響きだね。しかも道東地方。
>>931
フォームが悪いと思いますよ。踵から重心の真ん中に着地してますか?
つま先からだと膝に負担が来るはずです。
937サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/05 00:49
>>933
6つぐらい書けもちで書いてるぞ!
HNは違うけど!
938アスリート名無しさん:03/08/05 00:57
>>931
つか、それ以前に

>普段そんなに運動してないのに、
>こないだ10kmくらい走ってみたんです

やりすぎです。足腰の筋力が弱っていると、そのぶんクッションも
減って膝に負担がかかります。徐々に体を慣らしてゆくのがセオリー。

さらに、体重の問題もあります。重過ぎる場合、ジョギングは
膝にとって致命的な運動になります。
さしあたり、痛みが引くまでジョグは禁止。できれば病院へ。
939アスリート名無しさん:03/08/05 02:19
サムゴー氏は惡い奴ではないと思ふのだが……
いつも「○○だ!」と言ひ切るのは良いが、
その理由付けが缺けてゐるのが殘念。
>>750
そこら辺のことが詳しく分かる本やサイトは有りますか?
ベンチプレス以外で大胸筋に集中して効かせるトレーニングを教えてください
942アスリート名無しさん:03/08/05 05:18
>>941
ダンベルフライ


それはそうとベンチプレスにしても腕の幅を狭くするより広げた方が大胸筋にきくが
ワンハンドダンベルロウも腕の幅を広げた方が(脇をあけて腕と胴体が90度の状態)
広背筋にきくのだろうか?
943アスリート名無しさん:03/08/05 05:36
>>900
俺も見た目重視だが俺ならデッドを選ぶ
944アスリート名無しさん:03/08/05 05:55
サムゴーってコンスタンチン君だよな
945アスリート名無しさん:03/08/05 05:57
946アスリート名無しさん:03/08/05 06:46
>>935
サムゴーというのはタイのムエタイ選手にそういう名前の人がいます。
ちなみにアイヌ語には濁音がありませんのでサムゴーなんて名前は存在しません。
947アスリート名無しさん:03/08/05 07:09
>>942
全く効かなくなる。
三角筋(後部)僧帽筋(中部)にくるようになる。
948アスリート名無しさん:03/08/05 10:15
>>930
在日をバカにするな
949サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/05 10:20
>>948
おれも差別反対!
950アスリート名無しさん:03/08/05 10:20
ttp://www.boutreview.com/data/reports/030207all-japan-kick.html

これがサムゴーのHNの由来です。
チンコスタン時代に本名「松本」がバレ急速にパワーダウン。
格ヲタの松本はたまたまこの試合を観戦もしくは記事で読んだ。
「これだ!!」
サムゴー小林誕生に至る心温まるエピソード
951948:03/08/05 10:24
サムゴー
おまいが言うな
おれの発言の重みが無くなるだろ
952サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/05 10:31
>>950
全然違うぞ!
俺キック見に行かないし
今まで1回見に行ったことあるけど!
953アスリート名無しさん:03/08/05 11:13
〜はどこに効きますか?っていう質問をするやつの気が知れない。
どこの筋肉が働いているかなんてやればわかるだろうに。
954アスリート名無しさん:03/08/05 11:18
>チンコスタン時代に本名「松本」がバレ

どんな経緯で本名がばれたのか詳細キボンヌ!
955アスリート名無しさん:03/08/05 11:25



だまれ小僧(松本)



956アスリート名無しさん:03/08/05 11:39
サブッ
957931:03/08/05 12:37
>>932
そうなんですか。じゃあほっとこうかな。

>>936
なるほど。フォーム改善してみます。

>>938
そうですね。自分にしては無理しすぎたみたいです。


レスして下さった方々どうもありがとうございます。
958アスリート名無しさん:03/08/05 13:21
パンチ力付けるにはどんなトレーニングがいいですか?
ベンチプレス?アームカール?プロの皆さん教えて下さい
959アスリート名無しさん:03/08/05 13:28
>>958
全身。数箇所だけ鍛えるとかやるとバランスが悪くなる。
下半身の安定もパンチ力を増すよ。
960アスリート名無しさん:03/08/05 13:28
パンチ力は背中の広背筋が一番大事だ。パンチの練習した次の日どこが筋肉痛になるかよく考えろ。
961アスリート名無しさん:03/08/05 13:30
>>960

毎日やってるんだから筋肉痛ならねえだろ?
962アスリート名無しさん:03/08/05 13:41
↑そんなことしらねえよ!俺はビルダーだから、必ず筋肉痛が残るようなトレーニングだ。よし。ガンガン今日も追い込んでくるぜ!
963アスリート名無しさん:03/08/05 13:44
>>960
パンチのフォームが悪いやつは広背筋がしっかり使えてないかもよ
964アスリート名無しさん:03/08/05 14:47
>>954
松本である事を特定したのはワタシですが
詳しい経緯はお話できません。
なんせ内部事情のあれなんで。
なぁ、松本w
965アスリート名無しさん:03/08/05 14:55
171 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 03/08/05 10:30
貧トレ4日目です。
機器についてお聞きしたいのですが、
強力なスプリングを両手で胸の前でまげて使う奴(アームバー??)
左右の手で端っこ持ってなんか血管はちきれそうになるぐらいに曲げる奴。

あれはどこを鍛える機器なのですか?
昔から家にあるのですが・・

172 名前: サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc 投稿日: 03/08/05 10:35
>>171
主に背中だぞ!
966(;´Д`):03/08/05 15:05
電2から来ました。普段は映画板とかにいる
軟弱者です。僕の体質はどうやらマラソンランナー体質?みたいです。
上半身は凄く痩せていて、ずっとコンプレックスでした。
こんな僕でもなんとか人並みに恥かしくない体に変身する事が
出来るでしょうか?長く走る事だけに特化したバランスなんて
正直かっこ悪いと思っています。山田花子さんの100kmマラソンを
ヲチするぐらいしか使えない・・・鬱・・・

967アスリート名無しさん:03/08/05 15:28
100km走れたら、どんな体だろうとカッコイイと思っちゃうね。
100km走れる気合があるなら、自分で勉強して体を変えられるくらいのことわけないと思う。
968(*´Д`):03/08/05 15:37
て・・・照れるなぁ・・・w
でも、リアルな僕は鶴も満足に折れないような
不器用な香具師でつ。7×7の大きさで鶴なんて
とても上手く折れません・・・鬱・・・
969アスリート名無しさん:03/08/05 15:45
筋トレ質問ではないのですが....

激しく全身筋肉痛なのですが、早く治す方法はないですか?
ジムへ行きたいのに、こんな痛いんじゃ動けない。
971アスリート名無しさん:03/08/05 16:12
>>969
超回復って知ってるか?
972アスリート名無しさん:03/08/05 16:54
しらねぇ
973アスリート名無しさん:03/08/05 17:23
トレ後に水と温水を交互に浴びれば良いとか聞いたような。
イチローがやってるとか聞いたような。
974アスリート名無しさん:03/08/05 21:52
腹筋を集中的にきたえたいのですが、どのトレーニングがこうかてきですか?
975アスリート名無しさん:03/08/05 21:56
>>974
オナニーすれば腹筋割れるよ
976アスリート名無しさん:03/08/05 22:18
筋肉痛になると云う事は軟弱者の証

今日から自らをカイ・シデンと名乗るが良い
おまえら俺のにゃんにゃんパンチくらわすぞ
978アスリート名無しさん:03/08/05 22:37
日野かよ
979アスリート名無しさん:03/08/05 23:30
>>976 馬鹿かおまえは。お前の論理じゃトップビルダーたちも軟弱者ってことになるな。逆に筋肉痛にならないお前は、オーバーロードをかけていないひ弱者だ。筋肉痛になるまで自分の体を虐めてみろ!!ゴらぁ!!!!!
>>975
マジレスすると、オナニーすると体のタンパク質が失われて筋肉が減るよ
981アスリート名無しさん:03/08/06 00:00
>>980
キンタマから精液が出るだけで
体内の筋肉からたんぱく質を放出してるわけじゃないだろ
982アスリート名無しさん:03/08/06 00:15
本来筋肉を作るのにまわるべきたんぱく質が、スペルマになってしまうので、
せっかくの超過衣服の機会が失われるという解釈でいいんだろか?
983アスリート名無しさん:03/08/06 00:22
オナニーすると男性ホルモンが放出され、体内にまわります。
そのホルモンが、筋肉を育てるのでつ。

筋肉が増えれ代謝が増え、脂肪分解も促進されて、腹筋ぶち割れっつー
理屈だわさ。

ちなみに精液3cc(一回分)に含まれるタンパク質は、約0.5c以下です。
これは通常の食事だと、お豆腐半丁で約25cありますので、一丁で
50回分の精子用タンパク質が補えます。
もっとも、右手の運動や、興奮したとき自然に引き締められて運動する
腹筋背筋大腿筋などのエネルギーは糖質が主なので、脂肪を減らす働きがあります。















以上、すべてネタでした。
正直にいいまつ
釣られて、チャック下ろしかけました
985アスリート名無しさん:03/08/06 00:28
オレなんかもう出しちゃったよ。
パソ画面ベトベトだよ…
マスター・ブラスターことジョー・ウイダー氏は
楽しいセックスはたくさんやりなさい、と言ってたよ。
988 :03/08/06 01:08
989 1:03/08/06 01:12
990990:03/08/06 01:15
991991:03/08/06 01:15

992992:03/08/06 01:15


993993:03/08/06 01:16






994994:03/08/06 01:16

995アスリート名無しさん:03/08/06 01:16
999
1000は君にあげよう!
997サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/06 01:17
hfxg
998サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/06 01:17
ゆdちゅdちゅ
サム後ーはヒッキー
1000サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/06 01:17
ydちぃdj
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。