★筋トレなんでも質問スッドレ★16セット目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
★注意!★
 ・筋トレにはそれぞれの人に応じたレベル、強度があります。

 ・筋トレ初心者に対して煽ったりするのは厳禁です!

 ・あなたの質問は既出かもしれません。質問する前に全レスを確認しましょう。

 ・質問に答えてくれた人にはなるべくお礼をしましょう!

前スレ ★筋トレなんでも質問スッドレ★15セット目★

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1033645336/l50

過去スレは>>2-3あたりに。
2アスリート名無しさん:02/10/26 14:55
★筋トレなんでも質問スッドレ★1セット目★
http://yasai.2ch.net/sports/kako/996/996421354.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★2セット目★
http://yasai.2ch.net/sports/kako/999/999963946.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★3セット目★
http://sports.2ch.net/sports/kako/1003/10037/1003790959.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★4セット目★
http://sports.2ch.net/sports/kako/1005/10058/1005876153.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★5セット目★
http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10142/1014216188.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★6セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1017313238.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★7セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1019302066.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★8セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1022767188.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★9セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1024477783.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★10セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1026610321/l50
3アスリート名無しさん:02/10/26 14:55
★筋トレなんでも質問スッドレ★11セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028472292/l50
★筋トレなんでも質問スッドレ★12セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030277138/l50
★筋トレなんでも質問スッドレ★13セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031425724/l50
★筋トレなんでも質問スッドレ★14セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1032199925/l50
4アスリート名無しさん:02/10/26 14:56
次スレが無かったので立ててみますた。
殆どコピペでスマソ。
5アスリート名無しさん:02/10/26 14:58
スクワットやデッドやるとき、何Kgぐらいからパワーベルト着けましたか?
あんまり軽い重量で着けるのもカッコ悪いかと思うので...
6アスリート名無しさん:02/10/26 15:12
うちのジムでも細い人が付けてますよ。
初心者や上級者とか関係ないんじゃないかな?
僕もスクワット・デッド共に100キロいかないヘタレですが
購入を考えてます。
どこのが良いんだろう?柔らかい皮のベルトが良いらしいけど。
7 :02/10/26 15:48
>>1
8野次:02/10/26 17:19
>1
乙彼
9アスリート名無しさん:02/10/26 17:22
広灰筋のトレにプルダウンとベントローとあるけど
ベントロー系ってプルダウンの稼働域を狭くしただけのような気がする
そんな事はない?
>9
引く角度がちがうでしょ
ベントローはバーベルをつかんで前傾しているので、
バーベルと上半身の重さを下背で支えながら引き上げるトレなので、
背中全体にきくよ。

プル系はオモニ肩甲骨のまわりの筋肉に効く。
12アスリート名無しさん:02/10/26 18:19
>>9
負荷のかかり方も違う。
確かにローイングはナローグリッププルダウンに比べて稼動域が狭いけど
プルダウンは上から下に引くがローイングは前から下に引くわけだ。
ローイングの方が広背筋のみならず僧帽筋中、下部も発達する。
プルダウンやチンニングは広背筋を刺激するにはローイングより適してるけど
(ローイングは広背筋の稼動域半分しか使えないから)僧帽筋にはあまり効果がない
それにローイングは広背筋下部を集中して鍛えられるから良い。
両方やれって事。
13アスリート名無しさん:02/10/26 18:50
>>1
おつかれ〜
14 :02/10/26 20:10
>1 産楠 
ホストがスレ立て制限をくらっていて、ダメだった。
15アスリート名無しさん:02/10/26 21:12
プルマシンをプルオーバー気味に引けば両方の効果があると思うがどうか?
フィニッシュは仰向けで そのために縦に掴む奴もあるぞ
16アスリート名無しさん:02/10/26 22:23
俺中三だけど16kgのダンベル10回上げられるよ。まぁまぁ良くない?
17アスリート名無しさん:02/10/26 22:30
>>16 どうやって?
1816:02/10/26 22:33
>>17
説明不足スマ疎。普通に上腕二等筋をつかって、立った状態で。肘は動かないようにしてる。
19アスリート名無しさん:02/10/26 22:35
すごいけど
中学生ならボディビルやる前に他のスポーツやったほうがいいですよ。
20アスリート名無しさん:02/10/26 22:49
ハゲド。
ウェイトなんて高3でやればイイ。
21アスリート名無しさん:02/10/26 22:52
最近自宅で筋トレを始めたホームトレーニーです。
本を見てフレンチプレスをしているのですが、
肘が横を向いた形ではダンベルが後頭部とかに
当たってやりにくいです。
肘が正面を向く形でフレンチプレスしても
いいのでしょうか?
2216:02/10/26 22:53
俺は元々運動不足解消のためにやってたんですよ。それでどんどんハマっちゃって
今じゃ陸上部のヤツに砲丸投げで勝ってしまうような体になっちゃいました。ちなみに帰宅部。
23アスリート名無しさん:02/10/26 22:53
なんで?
24アスリート名無しさん:02/10/26 23:11
>>21
良いです。

ロープーリーをやった後にダンベルロウイングをやったほうが
いいでしょうか?
25アスリート名無しさん:02/10/26 23:16
ラットマシンプルダウンは俺の場合はめっさ脇の下の広背筋に効く。
バーベルでベントローをやっていたときより訊く。これでもトレ歴は10年以上
だけど一番効くのはチンニング
26アスリート名無しさん:02/10/26 23:20
ベントロウもチンニングも超効く。

27アスリート名無しさん:02/10/26 23:21
一般人が普通に鍛えて上げられるベンチのMAX重量は
自分の体重の2倍ぐらいと考えていいですか?
28アスリート名無しさん:02/10/26 23:25
>>27
体重にもよるけど
自重の2倍は才能あるリフター以外は難しい
通常は結構鍛えて自重の1.5倍程度。
29アスリート名無しさん:02/10/26 23:29
バーベルベントロウはダペポ
30アスリート名無しさん:02/10/26 23:30
>>24
ワンハンドダンベルローをやるならケーブルローは必要ない。
というかどちらか好きな方をやるべき。
バーベルローは難しいけど効果絶大。
チーティングもかなり使いやすいし。
効かないなら無理にやる事ないが。
31アスリート名無しさん:02/10/26 23:31
>>28
1.5倍程度を目安にすればいいんですね。ありがとうございます。
こういうのがわかれば目標を立てやすくなりますね。
これと同じようにスクワットや他の種目の限界の目安って何かありますか?
32アスリート名無しさん:02/10/26 23:32
ベンチ2倍はクリアしてないけど1.5倍なら余裕でクリアしてるなあ
33アスリート名無しさん:02/10/26 23:33
>>31
いちいち「限界」とかは考えないほうがいいんじゃない?
「限界」というより「目標」のほうが聞こえもいいしさ。
んで、俺の場合はベンチが1.5倍だと
スクワットは2.5倍
デットは3倍くらい
34アスリート名無しさん:02/10/26 23:35
>>31
あくまでも個人的な意見にすぎないけど
ベンチで自重の1.5倍、フルスクワットで自重の2倍(フルボトムなら自重の1.5倍)、デッドで自重の2倍
フロントプレスで自重

これぐらいのレベルなら上級トレーニだと思っている
これより越えたら中級リフター。
35アスリート名無しさん:02/10/26 23:37
>>34
フルスクワットとフルボトムの差がえらく大きいね。
自分は10kgも変わらんからそのへんの違いがわからん。
ところでベンチ1.5倍に対してスクワット・デットの2倍は
弱くない?
36アスリート名無しさん:02/10/26 23:39
>>34
体重が75kgだと
ベンチ115kg
フルスクワット150kg
デット150kg。
デットは180kgは欲しいな。
37アスリート名無しさん:02/10/26 23:41
>>35
フルとフルボトムは結構違ってくる人多いよ
体重75kgの人ならベンチ112.5kg、フルスクワット150kg
デッド150kgになるから弱くもないと思うけど
ま、多少バランスはよくないけど
38アスリート名無しさん:02/10/26 23:42
ぬ! デット??
39アスリート名無しさん:02/10/26 23:44
デットリフトかよ!w
40アスリート名無しさん:02/10/26 23:45
ペンチプレスよりマシだw
41アスリート名無しさん:02/10/26 23:45
工場勤めかよ!(ペンチプレス)
42アスリート名無しさん:02/10/26 23:54
ま、パワー3種3つともバランスよく強い人は少ないから
俺の場合の目標はベンチ自重の2倍、フルスクワット自重の2.5倍
デッド自重の2.5倍。こんな感じ。
43アスリート名無しさん:02/10/26 23:56
ペンチってw ワロタ
44アスリート名無しさん:02/10/26 23:57
ベンキプレスよりはよいだろ
45アスリート名無しさん:02/10/26 23:58
俺の目標はノーギアパワー式で
ベンチが体重の2.5倍
スクワットが体重の3.5倍
デットが4倍だな。
あくまで目標だけど...
46アスリート名無しさん:02/10/27 00:00
>>45
えらい高い目標だなぁ(苦笑)
47アスリート名無しさん:02/10/27 00:00
ペンキは駄目だ 2文字も違うからわざとらしいw
48アスリート名無しさん:02/10/27 00:01
便器か?
49アスリート名無しさん:02/10/27 00:02
じゃ、ベンヂプレスな
50アスリート名無しさん:02/10/27 00:02
>>45
それは可能なんですか?
51アスリート名無しさん:02/10/27 00:03
訊いてると目標というよりそりゃ夢だな。
普通はもっと目標を近くに設定する。それでコツコツと伸ばしていく。
52アスリート名無しさん:02/10/27 00:04
>>50
重量級以外で、その上「天才」「怪物」の類ならいけるかも
53アスリート名無しさん:02/10/27 00:05
脳内妄想だから言ったもん勝ち

それよりもう日付が変わったぞ。良いから早く寝れ
54アスリート名無しさん:02/10/27 00:08
体重75kgなら
ベンチ187.5kg
スクワット262.5kg
デッドリフト300kg
トータル750kg

ノーギアだから日本新記録出るなw
55?:02/10/27 00:09
いまだに、「骨格が固まっていないウチはウェイトトレはやらないほうが良い」
なんて云ってるヤシが居るなんてオロロキました。
56アスリート名無しさん:02/10/27 00:12
>>55
誰も言っちゃいねーぞ 誤爆かよ!
57アスリート名無しさん:02/10/27 00:12
>>54
良く吠える犬程クソ弱いってか
58アスリート名無しさん:02/10/27 00:12
>>55
どっから来たの?
59アスリート名無しさん:02/10/27 00:14
ベンチで150kgはいきたいとは思ってはいるが
まだまだ遠い。
60アスリート名無しさん:02/10/27 01:04
ペントオーバーやる時の前傾具合ってどれくらいがいいんですかね?
俺は20-30°位傾けてるけどもっと倒したほうがいいかん?
61アスリート名無しさん:02/10/27 01:06
水平
90度が一番効く
その体勢が維持出来ないのなら足腰の筋力不足
63アスリート名無しさん:02/10/27 01:18
45°くらいが一番いい。
水平だとちょっときつ過ぎる。
前スレの991です。
レス下さった方、どうもありがとうございました。
一年かかってやっと120を一発挙げられたんで
喜んでいましたが、フリーでやると100も怪しい雰囲気ですね。
今のところフリーに出会う環境が無いので
このままがんばる次第です。真の120を挙げらたら
「150を目指すスレ」に参加したいと思います。
65アスリート名無しさん:02/10/27 01:32
66アスリート名無しさん:02/10/27 01:39
>>64
マシンで150kg挙げて、フリーに慣れれば100kgは挙がると思うから頑張って。
67アスリート名無しさん:02/10/27 01:45
>>65
一番下の写真、笑った。
68アスリート名無しさん:02/10/27 01:59
犬のようでヨイ
69アスリート名無しさん:02/10/27 07:45
ベンチは侍従の150%が目安なら
ベントロー、プルダウンはどんなもん?
70アスリート名無しさん:02/10/27 08:16
>>35
フルスクワットとフルボトムは20〜30kg重量が変わってくる。
しゃがみ浅いんじゃない?
貧乏ゆすりしたらどこが鍛えられるか教えてください。
72アスリート名無しさん:02/10/27 16:18
鍛えられるかどうかは知らんが、使うのは腓腹筋やヒラメ筋あたりだろ
73アスリート名無しさん:02/10/27 17:03
ttp://www.rakuten.co.jp/fitnessshop/415517/450397/

これってつかえるかな?
74アスリート名無しさん:02/10/27 17:11
そんなもんに1万円も払うなら、ダンベルやチューブ買った方が使いでがあるよ。
てゆーか「効果があるかどうか」ってのは道具の良し悪しよりもまず、運動を
長期間続けられるかどうかにかかってるんだけどね。
75アスリート名無しさん:02/10/27 17:16
>>74がいいこと言った。
76アスリート名無しさん:02/10/27 17:39
ジムいかない人はハムストをどう鍛えるべきですか?
77アスリート名無しさん:02/10/27 18:27
ターザンという雑誌に、半年でムキムキと書いてあったのでがんがります。
78アスリート名無しさん:02/10/27 18:33
>>76
スティフレッグドデッドリフトはハムの最強の種目。
通常のデッドでもハムにも効果あるけど。
79アスリート名無しさん:02/10/27 18:59
>>77
そういわないと発行部数が伸びないからね。
じっさいは3年ぐらいかかるけどなw
80アスリート名無しさん:02/10/27 19:00
フレックス読めや!
81アスリート名無しさん:02/10/27 20:16
今日ダンベルセットが届いた
5キロのプレートがでかすぎ
82アスリート名無しさん:02/10/27 21:01
>>80

だな。漢は黙ってフレックス!
8380:02/10/27 21:05
>>82
ケコーンしよw
84アスリート名無しさん:02/10/27 23:03
前腕のトレーニングのリバースカールは何レップ何セットやれば
良いのでしょうか?
85アスリート名無しさん:02/10/27 23:09
俺の会社はフレックスタイム制
明日は何時に出勤しようかなといま思案中
86アスリート名無しさん:02/10/28 16:26
今度足を鍛えるためにパワーアンクルを買いたいんですが
どこか安く売ってる場所ありませんか?
今1,5キロのを使ってるんですが軽く感じるようになってしまったので
教えてください、お願いします
87アスリート名無しさん:02/10/28 17:14
>>86
パワーアンクル?そんなの効果無いよ。
脚を鍛えたいならスクワットとか、
ちゃんとウエイトトレーニングをやった方がいいよ。
88アスリート名無しさん:02/10/28 17:47
>>87
効果ないというより筋力、筋量アップにはその重さに見合った効果しか
出ないと言うべきだな。
89アスリート名無しさん:02/10/28 18:09
>>87
いえ、ランニングする時につけたいんです。
結構1,5キロ使ってた時はいい感じで筋肉がついたので
90アスリート名無しさん:02/10/28 18:21
>>89
膝痛めるよ。
91アスリート名無しさん:02/10/28 18:42
>>90
そうかもしれませんね。では階段の上り下りの時だけつけたいと思います。
ご心配ありがとうございます。安く売ってる場所ございませんか?
>>86
ショーコスギも付けているらしいね
>>86
マルチポスト(・A・)イクナイ!!
94アスリート名無しさん:02/10/29 05:08
階段上り下りって効くな!
95アスリート名無しさん:02/10/29 07:43
皆さんの中には、仕事をしながらトレーニングをしてる人もいると思うんですけど時間帯はいつごろトレーニングをしてるんですか?
僕は、アルバイトをしようと思ってるんですけど
そうなると、帰ってくるのが夜の9時になってしまいます
やるとしても飯を食べるし時間が遅すぎるんですが
そこら辺皆さんはどうしてますか?
>>95
当方リーマン、筋トレは夜しかできない。
トレーニング開始8時30分〜9時頃、
帰宅10時半〜11時頃、
夕飯12時、就寝1時、こんなもん。
あ、6時頃軽く何か食べてる。
深夜通販で売られてるような健康器具は
効果はあまりないのですか
98アスリート名無しさん:02/10/29 11:14
>>97
バーバル&ダンベルの方が100倍効果ある。
>>97がどのような効果を期待しているかにも寄ると思う。

ムキムキマッチョでボデビル大会で優勝を狙っているのなら諦めろ
リハビリ感覚で、単に体を動かしたいだけなら勧める
俗にいうヤセマッチョ狙いなら、食生活細々+>>98を勧める
10097:02/10/29 11:51
>98. 99
どうもです
特別本格的なものを目指す気もなく、時間もないという人や
なんとなく体を鍛えてみたいなぁと思っている人にお勧めは
バーベルセットとベルトだけを購入して
デッドリフトという種目を正しい方法で週2でやりこむ
時間は15分もかからない
たったこれだけも短期間で
肩は盛り上がり、背中は分厚い逆三角形になり
足は太く、尻は大きくヒップアップし
腹筋運動をしなくても腹筋もボコボコ
握力も激強くなりそれに伴い前腕も太くなるから半袖でも人から
鍛えていると思われ認めてくれる
金も時間もそれほどかからず手軽で簡単に短期間で自宅でパワーアップ
102アスリート名無しさん:02/10/29 17:27
>101
その正しい方法を教えて下さい。
103アスリート名無しさん:02/10/29 17:39
>>102
1-バーベルをオーバーバンドかリバースで握る
手幅は肩の広さと同じか同じ程度でよい

2-膝を曲げて腰を下ろし正面を見つめ
腕を十分に下方に伸ばし肘をロックさせる
この時肩はバーの真上にきていること

3-この状態からゆっくりと立ち上がる
この時、背中を収縮させながらバーを引っ張り上げるのだが
必ず下背部の反り返しを維持し
背中全体を緊張させた状態で維持すること

4-フィニッシュポジションでは膝が伸びきっており
上体が完全に起き上がっていること
この姿勢に到達したらスタートポジションまで
ゆっくりとバーベルを戻す

5-バーベルのプレートが軽く床に触れたら完全においてしまうのではなく重さを感じられるうちに
再び持ち上げる動作に移る。以上の繰り返し。
104102:02/10/29 17:50
バーを足に擦る位置で、肩がバーの真上ですか?
あと、僧帽はいつ意識的に収縮したら良いのでしょうか?
105アスリート名無しさん:02/10/29 17:51
>>103
折れそんな感じでやってるけど
脊柱起立筋にしか効かない。
どこが悪い?
106アスリート名無しさん:02/10/29 17:57
>>104
僧帽はそれほど意識しなくてもよい
>>105
デッドを含め背中のトレーニングでは
下背部を弓なりに反らせておくこと
ここがポイントになる
107bloom:02/10/29 17:57
108デッドリフトのやり方:02/10/29 19:01
床に軽く触れてから挙げるやり方はバウンド使い効果が半減するのでよくない
ゆっくりと動作し床に触れる直前で止めるやり方がよい
また一回ごと床で止めるやり方はファーストプルの強化に効果があるので
パワーリフティングの練習に向いている。
109アスリート名無しさん:02/10/29 19:28
ロープーリーやるんだったらベントローやったほうが効果ありますか?
110厨房:02/10/29 20:22
射精すると元の筋肉に戻るまでに二ヶ月かかるって本当ですか?
111アスリート名無しさん:02/10/29 20:28
本当
112アスリート名無しさん:02/10/29 21:18
僧坊筋中部、下部を鍛えるには?
113アスリート名無しさん:02/10/29 21:19
>>112
デッドリフト
ローイング
114アスリート名無しさん:02/10/29 21:23
>>112
前立腺マッサージ
115アスリート名無しさん:02/10/29 21:25
デッドとか肩のトレって上部にしか効かないような
116アスリート名無しさん:02/10/29 21:26
>>115
肩にメコ汁を塗ればよし
117アスリート名無しさん:02/10/29 21:53
みなさんプロテインどのくらい飲んでますか?
体重も書いてくれると嬉しいです。
プロテインは摂ってない。
理由は必要ないから。
体重73kg 体脂肪率14~17%
119アスリート名無しさん:02/10/29 22:17
トレ直後にホエイプロテイン20g 体重は72kg
120アスリート名無しさん:02/10/29 23:26
今日のジャンクは面白かったな
テーマは「肉体改造、疲労回復法」
ゲストがボム・サップでかなり笑わして貰った。
121アスリート名無しさん:02/10/29 23:27
>>120

誰?若手のコメディアン?
122アスリート名無しさん:02/10/29 23:32
123アスリート名無しさん:02/10/29 23:33
サップはやっぱ頭良いっていうのは本当だね。
ジャンクみてよく分かった。ユーモアセンスもあって(・∀・)イイ!
124アスリート名無しさん:02/10/29 23:35
あれだけの体つくってるんだから頭良いはずだよな・・・
125アスリート名無しさん:02/10/29 23:42
今日のジャンクスポーツは最高だった。
次はtbsのサイボーグ魂か
126アスリート名無しさん:02/10/29 23:43
筋トレに必要なのは知識だからね。
127アスリート名無しさん:02/10/29 23:48
筋トレに必要なのは正しい知識と情熱だわな
知識だけでは単なるヲタになり
情熱だけでは成長しない
128アスリート名無しさん:02/10/29 23:52
やっぱりイメージするのって大事なんですか?
例えばただ黙々と筋トレするよりも格闘技をみて
「ああいう体になりたい」とか思いながら筋トレすると効果があるとか
129アスリート名無しさん:02/10/29 23:58
>>128
効果ありらしい。
俺はやってる。
130128:02/10/30 00:03
やっぱりあるんですかぁ。
じゃあこれからも続けて行こうと思います。
なんかオナニーしてるみたいでアレなんですけどね・・・
131アスリート名無しさん:02/10/30 00:06
>>128
効果ありまくりです
それを意識するのとしないとでは雲泥の差が出ます。
132アスリート名無しさん:02/10/30 00:08
意識しないと筋肉動員率が減る
133アスリート名無しさん:02/10/30 00:49
ターザンに「セット間のインターバルは1分が最適」とあったのですが、本当でしょうか?
自分の場合、腕などの小さい筋肉の場合2分くらいインターバルとらないと
力が出ないのですが。。。。。。。
134アスリート名無しさん:02/10/30 00:53
>>133
俺は4〜5分摂るよ。
それでも発達していく。
135アスリート名無しさん:02/10/30 01:05
俺は15分取るよ。
それでも発達していく。
136アスリート名無しさん:02/10/30 01:05
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ジャンクスポーツ見忘れた・・・・・・もうだめぽ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
137ゆももちゃん:02/10/30 01:05
俺は30分とるよ。
それでも発達していく。
138アスリート名無しさん:02/10/30 01:07
俺は10秒も取らないよ
それでも勃起していく。
139アスリート名無しさん:02/10/30 03:38
真実が見えない。。。。。
一般に筋肥大の場合は8〜12レップス、インターバルは1分程度、
セット数は多め、トレーニング頻度は多めが適していると言われている。
一方、筋力アップの場合は3〜8レップス、インターバルは3〜5分程度、
セット数は少なめ、トレーニング頻度は少なめが適していると言われている。
141アスリート名無しさん:02/10/30 04:45
>>140
そんなことウエイトの本を読めば書いてあるだろ
んなことしゃ〜しゃ〜と書きこんでじゃねーよ
バーカ
142アスリート名無しさん:02/10/30 05:13
>>141
親切に書いてくれただけでもお前よりは立派じゃっ!
バーカっ!
143アスリート名無しさん:02/10/30 05:54
ここに一般論書いてもしゃ〜ね〜だろ?
本ではこう書いてあるけど違うやりかたもあるって話が聞きたい。
144アスリート名無しさん:02/10/30 06:31
筋力UPが目的の軟弱な初心者なんだけど
ストレッチとか上手く出来てるか不安なんだよね。
たいした負荷でしてないから、どっちにしろアレなんだけどさ、
風呂だけ長くつかって体を温めるのだけは真面目にやってるんだわ。
これっていいこと?
そんでみんなはどのくらい風呂につかってる?
145アスリート名無しさん:02/10/30 07:47
風呂直後は伸びすぎて逆に怪我しやすくなるらしいぞ
146アスリート名無しさん:02/10/30 10:19
伸びすぎでそのとき怪我するってことじゃなくて、風呂直後に伸びたのを
あたりまえだと思って通常時に伸ばして怪我するのだと思う。風呂直後に
伸ばすこと自体はいいことだとおもうよ。
風呂に浸かる時間はトレーニング効果には全く関係ない。
筋肉に炎症起こすほどハードにトレーニングしたら長風呂はよくない。
現在、胸の日、中一日、背中の日、中二日、脚の日、中一日と分けていますが
デッドリフトはいつすればいいのでつか?
背中の日にすると脚の日に影響しそうだし、脚の日にすると
背中の日にはまだスクワットの疲れが回復していないの。
>>147
背中の日
疲労回復には氷風呂と温かい風呂に交互に入ると良いらしい。
これは有名な回復法らしいが俺は知らなかった。

>>122 デタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! ボムサップ

昨日のジャンクは面白かったね。テーマが肉体改造だったから為になったし。
151アスリート名無しさん:02/10/30 13:15
最新号のATHRAも面白かったよ。
アスリートの食事、っていうテーマでボブ・サップもインタビュー受けてた。

緻密な食事スケジュール、明晰な語り口とはうらはらに、
「午前3時に起きてステーキ」とか「チーズバーガー10個」とか
「プロテイン一日400g」とかムチャクチャ豪快で面白かった。

そのぐらい豪快じゃないとあの豪快な体は作れない
153アスリート名無しさん:02/10/30 14:44
初動負荷トレーニングやっている人いる?効果はどうですか
154アスリート名無しさん:02/10/30 14:47
先にデッドリフトで脚と背筋疲労してたらスクワットの日に響くだろ。
155アスリート名無しさん:02/10/30 15:01
三角筋のトレーニングを最も重視して、種類多くやっているのに、三角筋があくり、大きくならず悩んでいます。

三角筋に最も効くトレーニングってショルダープレスでいいんですか?
156アスリート名無しさん:02/10/30 15:45
>>147
背中の日でイイと思う。俺は、デッドリフト、中3日、スクワット、中2日、デッドリフト…
でやってるけど、脚部に関して言えばスクワットの主働筋は四頭筋、デッドリフトの
主働筋はハムストリングスだからそれほど影響を感じることはない。

脊柱起立筋についても、スクワットではアイソメトリックな感じで使うから、デッドでの
疲労が残っていて潰れるなんてことはない。

それでももし、どうしても不安だったら、デッドリフトをトップサイドでやってみては?
157アスリート名無しさん:02/10/30 15:53
>>155
何年やってる?半年や1年程度ではそれほど大きくならないよ。

「最も効くトレ」は人それぞれなのでどうにも答えようがないが、種目は
ベテランでもない限り、あまり多くはやらない方がいい。
ショルダープレスをメインにしているのなら、あとは三角筋後部のトレで
リアレイズかライイングフライ程度をやっておけば充分だろう。
158アスリート名無しさん:02/10/30 17:07
今日、始めてマシンをやりました。

ライイングレッグプレス 100キロ
ライイングレッグカール 40キロ
レッグエクステンション 70キロ

でした。これはどんなものなんでしょうか?身長178、除脂肪体重50キロのガリです。
いいんじゃない
160アスリート名無しさん:02/10/30 17:48
>>158
初めてってことだから、まだコツが掴めてないせいもあるだろうけど、
他と比べてレッグプレスが妙に弱いように思う。

…ってことはきっと、これからぐんぐん記録が伸びるぞ。がんがれ!
161厨房:02/10/30 18:10
毎日射精してるといくら筋トレしても効果がないということですか?
162アスリート名無しさん:02/10/30 18:50
>>161
あくまでも体験談なので、気にしないでもいいですが
筋トレするときに能率が悪くなる気はしますよ
世界で、気持ちよくなることにいいことは少ないような気がしますね。
例:たばこ、すっきりするけど体に害
  麻薬、楽になるけど体に害
他にもいろいろあるような気はします
間違ってたらすいません
163アスリート名無しさん:02/10/30 19:08
>たばこ、すっきりするけど体に害
>麻薬、楽になるけど体に害


それは違うよ。
中毒に陥らなければすっきりも楽にもならないの。
逆に気分悪くなるだけ。

164アスリート名無しさん:02/10/30 19:59
>>163
そうです、だからこそ体に悪いものに手を出してはいけないのです。
しかしやってしまっては害なものなのです
自分が嫌だと思えばやらなければよいものであり
それが一番の選択肢です
165158:02/10/30 20:24
>>160
レスどうもありがとうございます。バランスがどうかとおもったのですが、
レッグプレスが低いんですか。110キロくらい行けばいいのでしょうか?
これ(この3つ)って平均的な数字なんでしょうか?
まったくわからないもので・・・。
166アスリート名無しさん:02/10/30 20:27
家で、出来る前腕の鍛え方としては
リバースリストカールとリストカールだと思うのですが
僕は、今出来るだけ前腕を鍛えようとして
グリッパー(?)とリバースリストカールをやってます
リバースリストカールは台が無いのでたってやってます
やっぱあまり効果が無いかなという気はするんですが
家でやる組み合わせとしては、何がよいでしょうか?
効果のあるやり方等がありましたら教えてください
167アスリート名無しさん:02/10/30 20:34
火曜 ベンチ、チンニング、三頭のトレーニング、肩のトレーニング

木曜 デッド、スクワット、ロープーリー、2頭のトレーニング、ハムストのトレーニング

って感じでトレーニングしているのですが、どこか変えた方が良い所があったら
アドバイスお願いします・・・。
>>167
別にいいんじゃない?
169アスリート名無しさん:02/10/30 20:54
ベンチやったら背中も少し筋肉痛なんですが普通ですか?
(肩甲骨の間らへん)
>>169
ごく普通です。
171アスリート名無しさん:02/10/30 21:13
>>170
その筋肉痛が残ったまま背中のトレーニングしても支障ないですよね?。。。
>>171
支障は無いよ。俺は胸と背中は同じ日やってるけどね。
最近脇が締まらなくなってきちゃったよw 鬱
173170:02/10/30 21:17
>>171
ぜんぜん支障はありません。
むしろ、耐えられなくなるまで自分を追いこまないと筋肥大は望めません。
筋肥大する時には焼けつくような痛みを感じるものです。
そこまでいかないのであれば、大した成果はあがりません。

 
174アスリート名無しさん:02/10/30 21:18
>>172
羨ましい!!漏れなんかぱきぱきに締まるぞ(w
175アスリート名無しさん:02/10/30 21:21
ベンチやるとなんで背中が筋肉痛になるんだろう・・・
肩甲骨寄せてるからかな?
176172:02/10/30 21:22
>>174
チンコを脇に挟んでセンズリできるぜオメーは
177アスリート名無しさん:02/10/30 21:35
3頭に効かすディップスは3頭の他にどこが鍛えられますか?
>>177
脇の下の広背筋、僧坊筋、三角筋
179172:02/10/30 21:40
>>176 
偽者うざい。
俺のオナニーは左手で袋と竿を刺激します。ってそんなこと言わすなあほんだら!
180アスリート名無しさん:02/10/30 21:52
>>178
広背筋にも効くのならチンニングもディップスと同じ日にやったほうがいいですか?
181172:02/10/30 21:57
>>180
俺はそうしてるけどね。
だけどそこまで神経質になること無いよ。重複したって大した問題じゃないから。
182アスリート名無しさん:02/10/30 22:32
アームカールとハンマーカールって同じ重量でやってますか?
183アスリート名無しさん:02/10/30 22:44
>>182
同じでかまいません。
184アスリート名無しさん:02/10/30 22:46
ベンチとチンニングってどっちを先にやったほうがいいですか?
185アスリート名無しさん:02/10/30 22:52
>>184
まずは、ひたすらチンニングに集中したほうが良いでしょう。
ベンチはチンニングで筋肉を十分追いこんだ後が良いです。
186アスリート名無しさん:02/10/30 22:56
>>185
なるほど・・・サンクス!!
>>184
背中と胸、どっちが優先したいのかで変わる。
優先したい方を先に持ってくるのが基本
188アスリート名無しさん:02/10/30 23:32
>>166
ハンマーカールも結構良いかも。
リバースリストカールやるとき、椅子に座って大腿四頭筋を前腕を置く台にして、脛から先に手首を出すと、立ってやるより稼動域が広がる。
これはリストカールでもできるけど、リストカールの時は、あまり手首が伸展されすぎると痛めるので、高めの椅子を使うか肘を浮かせて、少なくとも手首が肘より低くならないよう、過伸展を避けるのが賢明です。
189アスリート名無しさん:02/10/30 23:36
>>184
同じ日にやる場合ですよね?
それならコンパウンドセットが良いです。

1チンニング1セット 
 2分休憩
2ベンチプレス1セット
 2分休憩
3チンニング1セット
 2分休憩
4ベンチプレス1セット
 2分休憩
こんな具合でやる。
何故、交互にやると筋肉に良いか解ると思いますが。
190アスリート名無しさん:02/10/30 23:39
>>184
必ずチンニングを先にやった方がよいよ
後にやると体が挙がらなくなる。
191アスリート名無しさん:02/10/30 23:44
>>190
そうするとベンチが挙がらなくなる。
192アスリート名無しさん:02/10/30 23:45
ハーフレンジで重量を上げていった場合
フルレンジで扱える重量も上がっていきますか?
193アスリート名無しさん:02/10/30 23:46
>>189
拮抗筋同士をインターバル入れるのはコンパウンドセットで
入れないのはスーパーセットだよね?
リープリーストは腕はスーパーセットでやってるそうだが。
194アスリート名無しさん :02/10/30 23:48
デッドリフトの時の呼吸の仕方はどうすれば
よいのでしょうか?
挙げる時は息を止めるのですか?
顔が真っ赤になってしまうので恥ずかしくて・・・
195アスリート名無しさん:02/10/30 23:49
>>192
全然上がっていかないって事はないだろうけど。
フルレンジの重量増やしたいなら
フルレンジで練習した方がいい事はいうまでもない。
196アスリート名無しさん:02/10/30 23:49
>>191
いいや、それはまずない
197アスリート名無しさん:02/10/30 23:50
ん〜、でも神経系が疲労しちゃうから重量は落ちるかもよ。
やはり、胸の日、背中の日に分けた方がいいね。
198アスリート名無しさん:02/10/30 23:51
ラットマシンプルダウンやった後にベンチやると使用重量がかなり落ちるよ。
199:02/10/30 23:52
ベンチプレスだって背中の筋肉を動員しるからね。そりゃ落ちるって。
200アスリート名無しさん:02/10/30 23:56
余談だけど、以前リーへイニーが
「背中と肩だけは一緒の日にするな」
って言ってたな
201アスリート名無しさん:02/10/30 23:57
なんで?
202アスリート名無しさん:02/10/31 00:03
>>201
背中のトレでも肩が使われるから。
疲労してる時にやるのは、でかくするにはよくないといわれる。

しかし、ロニーは背中の日に二等、肩
胸の日に三頭をやっているけどね。
203アスリート名無しさん:02/10/31 00:04
ベンチの前に背中がやっちゃ駄目だろうw
背中をそんなに鍛えたいなら別の日にやれよw
204アスリート名無しさん:02/10/31 00:05
組み合わせはあまり関係ないけどね。
大きいな筋肉が重なると疲れて集中出来ないけどね。
脚&胸&背中
205アスリート名無しさん:02/10/31 00:09
他種目後のベンチは使用重量が落ちるだけだから
使用重量を落としてベンチをすればよいが
他種目後のチンニングは正しいフォームで体が挙がりにくい
この違いだ。
>>189>>193
同じ筋肉に対して2種類のエクササイズを連続して行うのがコンパウンド・セット法です。
拮抗する2つの筋群を連続して鍛えるのがスーパーセット法です。
207アスリート名無しさん:02/10/31 00:55
>>192
上がる。伸び悩んだときに、可動域を狭めて無理やり重量を上げるのは、
壁を突破するための一つの方法。

ただ、ずっとハーフばかりやってるのはちょっと良くない。

その理由は試してみれば分かると思うが、スクワットを例に取ると、ハーフでは
大腿四頭筋には効くがそれ以外の部分にはほとんど効かない。ところがパラレル
やフルになると、ハムストリングスや大殿筋、腿の内側にもかなり効く。
ということは、ハーフばかりやっていると鍛えられないこれらの筋肉が、フルレンジ
に戻したときにボトルネックになってしまうということ。


>>194
挙げるときには息を吐いてください。でないと血管切れますよ?
208アスリート名無しさん:02/10/31 00:58
>>205
ベンチやってチンニングが出来ないようなら無理せずにラットマシンやればいい。
209アスリート名無しさん:02/10/31 01:01
>>208
そうなるからチンニングをやりたい時は最初にもってくるのがよい
210アスリート名無しさん:02/10/31 01:09
デッドリフトは上げるときに息を吸うと
手持ちの筋トレ本に書いてあったが?
>>209
それだとベンチプレスがあがらなくなるんじゃない?
ベンチとスクワットはなるべく高重量でトレしたいからね。
212アスリート名無しさん:02/10/31 01:12
チンニングも満足に出来ない筋力の持ち主なら最初からマシンでプルダウンでもしてろよw
213アスリート名無しさん:02/10/31 01:14
>>211
目的によるわな
チンニングを最重要にしている人は最初にやった方がよいかと
でもそういった人は少ないと思うので通常はいつでもよいかと。
214アスリート名無しさん:02/10/31 01:15
>>212
おまえちびだろ?
215アスリート名無しさん:02/10/31 01:16
>>212
つーか
チンニングは筋力よりも体重できまるわ
だからガリで筋力が強い人が得意
216アスリート名無しさん:02/10/31 01:17
>>214
まー落ち着け。 
俺はベンチの後でもチンニングはプレート10キロつけても10回以上出来るけどね。体重72kgね。
217アスリート名無しさん:02/10/31 01:20
>>216
それじゃ君は遅筋タイプだわな
218アスリート名無しさん:02/10/31 01:22
>>216
ある程度しっかりとトレーニングしてる人ならそれくらい
できるだろうね。
俺は体重が軽いからウエイト無しだと軽くできるけど、
体重が重い(90kg以上)の人はきついだろう。
219216:02/10/31 01:22
>>217
学生のときは短距離選手だったよ。
やり投げやれと顧問に言われたけど地味なんで断った思い出がある。
220アスリート名無しさん:02/10/31 01:25
>>219
まぁ、やり投げやるんだったら
短距離やってた方がいいものなw
別にやり投げ選手に喧嘩売ってるわけではないが…
1〜2年そこらのトレーニーがチンニングなんて10万年早いわ!
大人しくベントローとラットマシンやっとけ。あとデッドリフトもだ!
222216:02/10/31 01:29
>>221
俺は最初からチンニングだったけどな。
っていうか厨房のときからやってたけどな。インチキ懸垂だったけど。
厨房の時で既に懸垂は20回できたし、斜め懸垂なら100回近く出来た。
223アスリート名無しさん:02/10/31 01:30
>>221
こういっちゃなんだがラットは別として
ベントローもデッドも人気ないぞ
つーかチンニングも人気があるとは思えんがw
224アスリート名無しさん:02/10/31 01:34
どこのジムでも、といったら語弊があるかもしれんが
ジムで人気が高い種目はベンチ、アームカール、ラットマシーンだわな
チンニング、ベントロー、デッドは人気が薄い
なかでもデッドは悲しくなるぐらい人気ない
225アスリート名無しさん:02/10/31 01:35
腰が痛くなる可能性があるのはみんなやらない
226アスリート名無しさん:02/10/31 01:37
フルスクワットはきついからやらない
デッドはどこに効果があるのかわからないからやらない
ベントローは難しいからやらない

こんなとこだと思うがどうか
227アスリート名無しさん:02/10/31 01:38
まあ初心者はラットマシンやっとけちゅうことや

チンニングは無理矢理やっても効果が半減する。ある程度余裕で出来ないと効かせづらい。
それにラットマシンもチンニングも大してかわらん。

ウエイトスタックが足りなくなったら、
または使用ウエイトが重すぎてケツが宙に浮いてしまう(脚パッドに足を入れるためにもう一人補助が必要)
そうなったら初めてチンニングに移れば良いんだよ。初心者ほど目移りするから気をつけろ。
228アスリート名無しさん:02/10/31 02:12
サップがボーリングやってる。関根と対決
手投げなのに物凄いスピードで玉が飛んでいくよ。激しくワラタ
近くにジムなんてないアメリカのド田舎住んでるんですが、
そんな俺でも脇腹を鍛える(というか締める)方法ありますか?
もしよろしければ教えてください。お願いします。
230アスリート名無しさん:02/10/31 05:02
サイドベントがお奨め。
ttp://f-kawaraban.cside.com/find/tore-shumoku/abd.html#side

手に持つ重りは、別にダンベルでなくてもかまわない。が、ペット
ボトルではさすがに軽すぎるので、ポリタンクなどが良いかと。
231:02/10/31 06:56
>>155

肩にお勧めなのは、軽めの重量でアップライト・ローイングと
ショルダープレスをスパーセットでやる事。物凄く効くよ。
>>230
ありがとうございます。早速ポリタンクでやってみます。
233アスリート名無しさん:02/10/31 07:46
いろんな種目をやらないほうがいい?
ついいろいろやっちゃう
234166:02/10/31 07:55
>188
ありがとうございます。
ハンマーカールは、どんなのか分からないので調べます。
リバースリストカールは今度から座ってやってみます
握力伸ばすなら、グリッパー使うのとリストカール
どっちの方が伸びると思いますか?
両方の方が伸びますかね?
235アスリート名無しさん:02/10/31 08:59
>>233
最初のうちから色々な種目はやらない方がよいと思う
ベンチ、ベントロー、スクワット、デッド、クランチ
最初の1年はこれだけでも十分
最初のうちからあれもこれもたくさんの種目をこなしていると
大抵は1年以内にトレーニングから遠ざかる可能性は高い
その確率90%以上といわれる
236アスリート名無しさん:02/10/31 09:00
おおそれはなぜ?<遠ざかる
237アスリート名無しさん:02/10/31 09:07
>>236
これは初心者から上級者にも当てはまる現象ともいえる
特に初心者は早く進歩したいという気持ちが強いので
トレーニング本を読んで効果がありそうな種目をすべて選んでしまいそれを忠実に行ってしまうから。
当然プログラムは膨大なものとなる
その結果トレーニングが続かなくなるということです
238アスリート名無しさん:02/10/31 10:14
初心者に補助種目をやるなとは言わないけれど、その場合はアップ目的のみで
やって欲しい。20レップくらいできる重量で10回ストリクト×1、2セット、
必要あるならスクイーズも入れて。そうすれば、中級者になったときにありがちな
見栄を張った重さを使って、フォームがめちゃくちゃなままトレーニングを続けて
中級者からレベルアップできないことも回避できると思う。
239アスリート名無しさん:02/10/31 10:36
>237
びっくりするほど当てはまってしまっております
まあ高校卒業して部活引退したのもあるけど<目的無くなった
240アスリート名無しさん:02/10/31 11:00
マッチョに憧れて筋トレを始める→さっそく本を購入しトレーニング開始→トレーニング開始から1ヶ月、思ったほど筋肉がつかない…
少し自分の才能に疑問を感じ始める→トレーニング開始から2ヶ月→ほとんど発達しない体に嫌気がおこる→
思ったように筋肉が発達しないのに疲れだけが残りトレーニングが嫌になる→トレーニングを止める

俺の場合最初はこんな感じ



241アスリート名無しさん:02/10/31 13:09
格好良い体を目指す為に筋トレ

本を買って勉強

早く筋肉を付けたいからやたらと種目数が多いメニューになる

最初は新鮮で楽しいが1ヶ月もするとメニューをこなすのが辛くなる

休養日が徐々に増えていく。

トレ頻度が週4回→週3回→週1回→10日に1回

そしてしまいにはまったくバーベルに触れなくなる。

半年後、庭に錆びたプレート&バーが転がってる。

かあちゃんはプレートを漬け物石として使ってる・・・・
242アスリート名無しさん:02/10/31 13:31
プレートの中心穴から草が伸びてくるんだよ 虚しい・・・
243のりお:02/10/31 13:48
今までいわゆるホームトレーニーだったんですが
今度ジムに通ってみたいと思います。そこで質問なんですが、
やっぱりジム内では知らない人でも挨拶はしたほうがいいですかね?
全くのジム童貞なので
他に気をつけるべき注意点なんかがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
244アスリート名無しさん:02/10/31 14:07
>>243
自分から挨拶した方が良いよ。

感じがいいと親切にしてくれる。食事や飲みに連れてってくれたりする。
後は、
トレ中はガチャガチャ大きな音を立てない。乱暴に扱わない。
占有しない、ダラダラとやらない。

こんな感じかな。
245アスリート名無しさん:02/10/31 14:25
筋トレを始める前に本を買ったりして勉強することはとても重要だと思う。
間違った方法でいくらトレーニングしてもあまり効果は無いだろうから。
世の中には自己流で腕立て100回とか必死にやっていて、
いつまで経ってもマッチョになれない奴がたくさんいると思う。
246のりお:02/10/31 15:17
>>244
アドバイスありがとうございます。
今日の夜からなので、自分から挨拶してみようと思います
本買って勉強して通販でダンベル40キロセット買って
各部位3種目トレし続けて1年経過。
未だトレ魂は燃え尽きる事なく、家でのトレに限界を感じ
ジムに入門。
入門後3ヶ月が経過。

家トレ一年・・・あまり変化が無かった
ジム3ヶ月・・・通い初めて急激に変化が現れた。

相変わらず各部位3種目は守っているが、飽きもしない。
終わったあとの充実感がたまらないからヤメられない。

おれはこんな感じです。
希なのかしら?
248ベントローについて質問です:02/10/31 16:23
ベントオーバーローイングはみぞおちのあたりにバーを体につくまで引きつけるんですか?
前傾姿勢は床と水平にするんですか?おしえてください
249アスリート名無しさん:02/10/31 16:52

肛門の筋肉を鍛えるにはどうしたらいいのかしら?
やさしく教えてね。
250アスリート名無しさん:02/10/31 16:55
>>247
どこがどういう風に変化したの?
251アスリート名無しさん :02/10/31 17:09
252アスリート名無しさん:02/10/31 17:28
ジムでもホームトレーニーでもある程度の器具とヤル気さえあれば変わらないと思う。
自分は現在3年ジムに通っていてトレーニングのコツもだいぶ掴んできた。
だから今度ラックの置けるマンションに引っ越してホームトレーニーに転向しようと思っている。
その方が自分には向いているし何よりも時間を大切にしたいから。
253信田 泰弘:02/10/31 17:51
http://home.kobe-u.com/kobeswim/index2.html

神戸大学水泳部2年 信田 泰弘 61-195-97-227.eonet.ne.jp

株板の自治房です。よろしく 因みに趣味は女装です。        
他人に厳しい主任です。荒らしは私に連絡して下さい。

http://216.239.33.100/search?q=cache:oVwp4vYi6psC:home.kobe-u.com/kobeswim/members2.html+++%E4%BF%A1%E7%94%B0%E3%80%80%E6%B3%B0%E5%BC%98&hl=ja&ie=UTF-8
254アスリート名無しさん:02/10/31 18:06
>>253
ジムからの転向組は続くよ。いきなり自宅だとまず挫折する。
255:02/10/31 18:06
>>252の間違いね
256アスリート名無しさん:02/10/31 18:28
>>250
話の流れから「筋量」に変化が出たものと思われ
そんな事で質問するな
257白人:02/10/31 18:56
いろんな種目を少セットずつこなすのはどうですか
258厨房:02/10/31 19:02
中学3年で170cm、54kgです。
懸垂は最高15回できます。
トレーニングメニューは月、水、金が腕立て15回×4セット、ダンベル15回×3セット
懸垂6回×3セット
火、木、土はカーフレイズ15回×4セット、腹筋15回×4セット、縄跳び50回×2セット
です。
どうですか?
259アスリート名無しさん:02/10/31 19:06
ダンベル15×3てなにやったの
260厨房:02/10/31 19:13
>>259
普通に持ち上げる動作。
261アスリート名無しさん:02/10/31 19:43

肛門の筋肉を鍛えるにはどうしたらいいのかしら?
やさしく教えてね。
>>261
氏ねばいいんじゃないかしら?
263234:02/10/31 21:03
あのう、誰からも返事もらえなかったので
もう1度教えて欲しいのですが
握力伸ばすなら、グリッパー使うのとリストカール
どっちの方が伸びると思いますか?
両方の方が良いでしょうか?
264アスリート名無しさん:02/10/31 21:17
自分の肺活量を知りたいのですが、どこか測定してくれる
所があったら教えてください。埼玉・東京辺りで。
265アスリート名無しさん:02/10/31 21:45
>>258
トレーニングの知識が足りないようです。
266アスリート名無しさん:02/10/31 21:48
>>265
丁寧にアドバイスしてやれよ。
267アスリート名無しさん:02/10/31 21:51
>>258
中3ならそれでイイよ。
268アスリート名無しさん:02/10/31 21:59
>>263
握力を強くするには
前腕の腱、靱帯を強くするといいらしいので
ギリギリ1レップできる重量で
リストカールの収縮させた状態で30秒〜1分保持する。
俺はこれを2から3セットやってるよ。
あと、ダンベルカールの時は
普通のバーにタオルをグルグル巻きにしてやってる。
太いダンベルのバーを握るより
タオル巻いた方が前腕には効きやすいと思うよ。
余談だけど、前腕に一番効くのは強い人とやるアームレスリングだと思う。
一回トレセンであってた練習会に参加したんだけど
一週間くらい筋肉痛が取れなかった
269アスリート名無しさん:02/10/31 22:56
>>258
筋トレすると背伸びなくなるぞ
270アスリート名無しさん:02/10/31 23:06
>>269
それは当たっている
でも条件がある
それは少年期にミスター日本クラス並に筋肉を発達させた場合に
おいて身長の伸びに影響する。らすい。
でもそういった人はまずいないので少年期の筋トレはバンバンしても問題ない
271アスリート名無しさん:02/10/31 23:10
>>258
カーフレイズなんか厨房がやっても意味無い
カーフレイズと縄跳びを止めてジョグしろ
腹筋はクランチにして毎日しろ
ダンベルは何をやってるのか分からん何キロのを使ってるのだ?
俺が厨房の頃は5キロのダンベルでサイドレイズをしていたがそれなりに三角筋が鍛えられたのを覚えてる
272アスリート名無しさん:02/10/31 23:20
>>270
さらに言えば、筋トレすると成長ホルモンが分泌されるので
より背が伸びてしまう可能性があるという罠。
273 :02/10/31 23:57
昨日、近所の市立体育館のトレ室に行ったが、わずか2台しかない
エアロバイクが両方とも故障していた。ウォーミングアップもろくに
できず。いくら一回200円でもひどいよぉ〜。
274アスリート名無しさん:02/11/01 00:14
 学校祭でクイックマッスル(3分間腕立て伏せ)をやることになったので練習したら、1分間で80回できたもののその後の2分の間ふんばることができず、地についてしまいました。
 しかも次の日、呼吸がままならなくなるくらい胸が筋肉痛になりました。これは胸の筋肉が発達しているということなんでしょうか?
275アスリート名無しさん:02/11/01 00:15
>>274
発達はしてはいない
ただ疲労部室が蓄積しているだけ
276アスリート名無しさん:02/11/01 00:28
道具は使わないで出来る拝金の鍛え方おしえてください。
277アスリート名無しさん:02/11/01 00:28
>>273
ストレッチを念入りにやった後、
いつもの50%くらいの重量で、スクワット30回やればよろし。
278アスリート名無しさん:02/11/01 00:45
>>276
チンニング、バックエクステンション
279(´cД` ):02/11/01 07:15
キントレし始めて2年
自分の目標ではミルコ黒コップみたいになる筈だったのに
K−1の天田みたいになった
パッと見、デヴ(鬱
169cm73キロ体脂肪25%
筋肉はまじでつかないタイプ(遅筋タイプの元ガリ)
改善方法キボンヌ
280(´cД` ):02/11/01 07:16
あ、普段のメニューはベンチプレスなど
マシーン5〜6種類10回3セット
たまにランニング
週1〜2回

頼みます、ミルコになる方法教えてください
281アスリート名無しさん:02/11/01 07:36
>279
種目変えたり、レップ変えたり(=使用重量増減)してる?
トレーニングがマンネリになってないかい?
>>279
食い過ぎ、精神貧弱者はデブになるだけ
283アスリート名無しさん:02/11/01 08:55
>>261 バナナ切れ!その次は魚肉ソーセージ、最後はサラミだ!
>>258
縄跳び50回って何だ?
もしかして小学生並に「いぃ〜ちぃ、にぃ〜いぃ」ってのんびり飛んでるのか?
おれ元ボクサーだけど、回数じゃなくて何分で計測してた。
1ラウンド3分だから、何ラウンドとも数えたな。
どっちにしろたいして筋肉は発達しないよ。
バランスとリズムを鍛えるものだ。

>>279
有酸素運動はちゃんとしてる?
ダラダラランニングも意味ないし、ハードなランニングも逆効果だぞ。
ハートレイトモニターでも買って取り組めば良いと思う。
それと、トレメニューに比べて食べている量が多すぎる事は無いか?
消費カロリーを遙かにオーバーするほどに摂取カロリーが越えていると
太っちょになるぞ。
それと肉の食いすぎもな。
285アスリート名無しさん:02/11/01 14:47
ベンチプレスやスクワットをやる時やった後
1人で片方の20kgプレートを外す時、どうやって
ますか?何かでロックしておかないと大変なこと
になりそうですよね?
286アスリート名無しさん:02/11/01 15:14
バーの片方だけに搭載してても別にびくともしないと思うが?
昔通販で買った安物の10kgバー使ってたときは気使ってたな。ラックも
しょぼかったし。確か20kgプレート両方つけてからラックに乗せてた気がする。

20kgバーとかなら全く問題ないけどね。
288 :02/11/01 18:29
部分部分の筋肉の鍛え方がよくわかる
いいサイトがあったら教えて下さい。
何からやればいいかさっぱりです。
289アスリート名無しさん:02/11/01 18:31
>>288
とりあえずウィダーの本見てみれば?
290アスリート名無しさん:02/11/01 18:35
291アスリート名無しさん:02/11/01 19:11
休息日数

大筋群は3日 大胸筋、背筋、大腿筋
小筋群は2日 三角筋、二頭筋、三頭筋
その他1日 腹筋、脹脛、前腕

この考え方で合ってますか?
292アスリート名無しさん:02/11/01 19:25
http://ime.nu/isweb45.infoseek.co.jp/business/kaosure2/cgi-bin/img-box/img20021101191634.jpg

↑この選手は162cm65キロらしいんですが
ベンチ、デッド、スクワット、をどれくらい挙げれば↑のような
体になれますか?
293アスリート名無しさん:02/11/01 19:26
>>291

トレーニングを始めたばかりの
初心者ならそんな感じでいいけど。
厳密には,トレーニング方法,
他にスポーツをやっているかどうか,
遺伝的要因などで変わってくる。

まあ,目安をいうと,大筋群,小筋群関係なく,
1週間で全身を刺激するようなサイクルがオーソドックス。



294アスリート名無しさん:02/11/01 19:29
>>292
君が今どんな体をしてるのか判らないけど、最低3年はかかるよ
ちょこっと格板覗いて来たけど・・・
あそこはホンマにキモイな。
人間終わったヒッキーの溜まり場だよ。
>>292もいたしw
三年じゃ無理でしょ
297アスリート名無しさん:02/11/01 21:38
>>291
大胸筋を鍛えようとベンチをしても三角筋や三頭筋も働くだろ、
トレ歴2年未満の中級者までなら各部位週2回ぐらいが丁度いいよ。
298アスリート名無しさん:02/11/01 21:44
肩がなかなかデカくならないんですが何かコツってありますか?
ショルダー、サイド、リアをやり込むしかないですか?
299アスリート名無しさん:02/11/01 21:54
>>298

肩以外はでかくなってんの?
300アスリート名無しさん:02/11/01 22:02
肩にコツなどない。やりすぎればすぐ故障するし
遺伝、素質がほとんど。三角筋の過剰発達などありえない。
301?@:02/11/01 22:17
これをサイドランジとはおかしいのでわ?エアロビ用語か?
http://village.infoweb.ne.jp/~feelfit/lunge.htm
302アスリート名無しさん:02/11/01 22:24
優先法やってみては?
肩→胸→三頭筋。一日に。
脚、背中&二頭それぞれ一日で、背中と肩には最低一日空ける。
だから最低4日でワンサイクル。
肩の後に胸でベンチとか落ちるけど、一番元気なときに肩がやれるのと、三角筋はかなり休養が入れられる。
303アスリート名無しさん:02/11/01 23:00
>>297
>>大胸筋を鍛えようとベンチをしても三角筋や三頭筋も働くだろ

ベンチの場合「大胸筋」「三角筋前部」「上腕三頭筋」が刺激を受けるわけですが
それぞれどのぐらい負荷がかかっているのでしょうか?
そのパーセンテージにもよりますが、三角筋や三頭筋も筋肥大させる
だけの負荷がかかっているのでしょうか?
304厨房:02/11/01 23:27
>>271
ダンベルは6キロです。
305アスリート名無しさん:02/11/01 23:32
>298

俺は逆に肩ばっかり発達して、胸があんまり発達しない。
ディップスやっても、チェストフライやっても肩中心に効いて
胸にはそれなりの負荷しか与えられない。
タンクトップはかなり似合うが、Tシャツ姿だと胸があんまりないんで
イマイチだ。

これも遺伝、素質ってやつかねえ。
306アスリート名無しさん:02/11/02 00:55

デットルフトは後背筋に効くんでしょうか?

307アスリート名無しさん:02/11/02 00:58
>>306
何だその名前は?

広背筋にも効くよ。
主にアイソメトリックだけど効果はある。
308:02/11/02 00:58
なめんなよ!
309ばんこう:02/11/02 00:59

背中はデット、ベントロー、ラットプルダウンが基本って事ですか?

310アスリート名無しさん:02/11/02 01:26
デットって言っちゃう奴は、
実はデッドをやったことがない素人だな
311アスリート名無しさん:02/11/02 01:36
ペンチって言っちゃう奴もいるよ
312アスリート名無しさん:02/11/02 03:20
いやだからすごいのがいたって昔

 「ボーシング」
313アスリート名無しさん:02/11/02 03:29
>>285-286

ラックによるんだよ。肩幅くらいの狭いラックだと、片方だけにプレート
乗せるとすっ飛ぶ。ロックするためのピンがない場合は、バーを片方に
寄せて最初のプレートをつけ、逆に寄せて反対側をつけていく。

特にはずすとき気をつけるべし。
314アスリート名無しさん:02/11/02 03:30
>>279

2年やって、見た目レスラーっぽい体形になったなら、筋肉はつい
てると思うよ。いっぺん脂肪落としてみな。すくなくともいわゆる
痩せマッチョくらいの体はでてくる。
首と二の腕が細くて困ってます…太くするにはどんなトレーニングしたらいいですかね?
316アスリート名無しさん:02/11/02 06:54
>314

俺も食いまくってトレしつづけてちょいレスラーっぽい体形になった。
今は絞る気が起こらないけどいつか絞ってみるのが
楽しみだったりする。
317アスリート名無しさん:02/11/02 07:29
首はブリッジやると禿げるから、片足ずつ内側や外側に動かす奴があるよね。
あれを逆さにしてパッドを上に持ってきて側頭部でやる。
前腕は、手首だけのカールみたいなのやる。
318アスリート名無しさん:02/11/02 07:33
>>301 ボディビルのサイドランジじゃないからかまわんでしょ。
動きは「ひねりを加えた左右の動き」だし。端で静止した姿勢が
バックランジと似てただけ。
319アスリート名無しさん:02/11/02 08:51
忙しくて何週間もほとんどジムに通えない時ってどうしてますか?
家でダンベル使って、ジムの半分ぐらいの重さで低負荷高回数
でもやっておけば維持ぐらいはできるんでしょうか?

320アスリート名無しさん:02/11/02 08:53
半分の重さじゃ維持出来ないね。
321アスリート名無しさん:02/11/02 09:12
>315
ダンベルカールで十分今の状態なら上がると思いますよ。
322アスリート名無しさん:02/11/02 10:45
腹筋
クランチしかしてないけど、何か問題ある?
平らなゆかじゃシットアップって効果ないと思うんだ
323アスリート名無しさん:02/11/02 11:32
>>322
腹筋はそれで十分だけど
大腰筋も鍛えといた方がいいかも。
よってレッグレイズ。
その代わり軽くやるぐらいがいい。
バーにぶら下ってやるのはよくない。
負荷が強すぎる。
324アスリート名無しさん:02/11/02 11:42
それと大腰筋は姿勢を安定させるのに役立ちます。
あと腰痛予防。
しかし、負荷をかけ過ぎたり発達しすぎると腹がぽっこり出たり逆に腰痛になってしまいます。
筋トレをガシガシやってると、「GOT」の数値だけ高値になりませんか。
別に肝機能障害おこしているわけではないけど。
326アンドレ:02/11/02 12:12
トレ始めて一年経ちますけども、腹筋はまったくやっていない、
これって問題ありますか?
327アスリート名無しさん:02/11/02 12:30
>>324
発達しすぎも腰痛になんの?
(((;゚Д゚)))ガクガクブル
328アスリート名無しさん:02/11/02 12:30
>>326
背筋ばかりが強くなって腹筋と背筋の強さのバランスが崩れると、
腰痛になる可能性があります。
背筋はスクワットやらデッドやらで自然と鍛えられますが、
腹筋はそうでないので、腹筋はやっておいた方がよいでしょう。
329アスリート名無しさん:02/11/02 12:50
スクワットしてたら腹筋も鍛えられるから別にいいんでない?
330アスリート名無しさん:02/11/02 12:54
>>329
主にスタビライザー的に腹筋は使われるけど
腹筋はクランチみたいに伸展→収縮のトレーニングもしたほうがいい。
脊柱起立筋には特に必要ないらしい。
331アンドレ:02/11/02 13:43

スクワット後の充実感が好きだな
332アスリート名無しさん:02/11/02 14:27
確かに高負荷をかけてシットアップをやり続けていると
体脂肪が少ないのに腹がポッコ〜ンとでてくるね…
腹筋はボッコボコに割れているのに腹が出ている…
俺もそうだった。かなりの負荷をかけてシットアップしていたから。以来シットアップを止めてクランチにしている
しかしまだ腹は出ている
333アンドレ:02/11/02 15:29
vシットはいいよ
334 :02/11/02 15:42
>>331
マゾ
335アンドレ:02/11/02 15:47
スクワットの充実感がわからないなんて可哀相だね
336アスリート名無しさん:02/11/02 17:42
ランニングを始めてみたのですが、膝横の腸脛靭帯という部分を痛めて
しまいました。階段の上り下りもつらいです。ここをストレッチするには
どのようにすればよいですか?
337アスリート名無しさん:02/11/02 17:49
みなさんはデッドリフトをする時にギリギリ10回できる重さで
やってますか?それとも背中全体を意識できる余裕がある重さで
背中全体を意識しながらやってますか?こっちだと重量は10キロ
くらい落ちますが・・・。
338アスリート名無しさん:02/11/02 17:50
>>337
私はギリギリ5回出来る重さでやっています
339アスリート名無しさん:02/11/02 18:02
>>338
それだと腰と僧帽筋にしか刺激がいかなくないですか?
340アスリート名無しさん:02/11/02 18:07
>>339
私の場合は腰、足、広背筋、僧帽筋、前腕、腹とまぁ
こんな感じに刺激をうけていますが
特に広背筋への刺激は強いです
特別背中に意識集中しているつもりはないんですけどね
341アスリート名無しさん:02/11/02 18:32
デッドはガンガン重量増やしてギリギリをやっていたほうが
いいのかなァ。。。
342アスリート名無しさん:02/11/02 19:42
今、ダンベルカールをやっているのですが10kgから伸びることがありません。
やり方が悪いのでしょうか?
「伸びない」これは1番初歩的で低脳な質問なんですが・・・
何かアドバイスよろしくお願いします。
343:02/11/02 20:29
気を長くもつ。焦らない。栄養ある物食べる。

これで克服出来る。
344アスリート名無しさん:02/11/02 21:45
腕のトレーニングなんて週1でついで程度にしかやってないな俺・・・
345アスリート名無しさん:02/11/02 21:47
俺も腕のトレは週一回しかやってない。
ダンベルカール20kgでやってるが、4年かかってここまできた。
10kgから成長させようとすれば、一年に2.5kg程度しか成長しないと思ったほうがいい。
346アスリート名無しさん:02/11/02 22:01
ダンベルカール20キロまでに4年もかかるのか・・・16キロから中々伸びないから悩んでたんだけど・・
地道に頑張ろう。
347アスリート名無しさん:02/11/02 22:03
>>346
345だけど。
俺は腕に関してはいいかげんなことしかやってなかったから。
本気でやっていれば、もっと早く成長するかもよ。
348アスリート名無しさん:02/11/03 02:41
>>336
チョウケイ靭帯をストレッチしてはいけません。靭帯伸ばしたら膝ガクガクになって立てなくなるよ。
チョウケイの延長にある大腿の筋肉を伸ばすのです。一応、念のため。

ランナーがチョウケイ対策として行なうストレッチは基本的に大腿四頭筋のストレッチです。
これを念入りにやりなさい。とくに大腿の外側をストレッチすると効果的ですが、
1.脚を前後に大きく開いて、後に伸ばしたほうのつま先を内側に向ける。
2.仰向けに寝て片足を立て、逆側の手で立てた膝を掴んで引く。
3.両足を交叉させて直立し、上体を横に倒す。
などのやり方があります。実際にやってみて、効くのを見つけてください。
腿の外側がぴきぴきってなるようにします。膝の外側は伸ばさないように。

ただし、ストレッチは基本的に予防です。痛みが出てしまったらやっちゃダメです。
靭帯の炎症箇所にストレスがかかって余計悪化してしまいます。
こうなっちゃったらもう放置して自然治癒力に任せるしかないので、当分なにもしないように。
おれもさんざん泣かされましたが、チョウケイは慢性化すると悲惨です。無理しないように。
>>306-307

ドイツ語?
350アスリート名無しさん:02/11/03 04:50
>>342
>「伸びない」これは1番初歩的で低脳な質問なんですが・・・

これ以外に筋トレに悩みはない(きっぱり)。
351アスリート名無しさん:02/11/03 08:03
関節がガクガクなのが悩みです
352アスリート名無しさん:02/11/03 08:07
ホームトレーニーなので、ハムストリングが鍛えにくいのが悩みです。
353アスリート名無しさん:02/11/03 08:36
何度か議論あったけどデッド系とレッグカールでは
鍛えられる場所違う?
デッドだけでもレッグカールの重量上げれる?
354アスリート名無しさん:02/11/03 08:38
>>346 ダンベルカール:俺10Kスタート3年で17.5K。だいたい似てるね。
355アスリート名無しさん:02/11/03 10:04
>>346
俺、1ヶ月で25kg行きましたよ
自分が十分コントロールできる回数で何十〜何百やる方が効果あると思われ
356346:02/11/03 11:11
俺は2年でダンベルカール16キロ5回です。
でもベンチやスクワットは共に90キロくらい(苦笑)
たぶんダンベルカールだと潰れるとかの心配が無いので強気でガンガンいけるんだと思います。

357アスリート名無しさん:02/11/03 11:12
 全身の筋肉の標本みたいなページってありますか
 保健体育の教科書とかに載ってるような感じのやつで
358アスリート名無しさん:02/11/03 11:17
>>356
ベンチやスクワットで90kgなんて人は
そこら辺にコロコロとはおらんよ
十分強いレベル
359アスリート名無しさん:02/11/03 11:32
前にぎっくり腰の件で質問したものです。
その際背中とおなかの筋肉のバランスが悪いとの回答がありました
 直ってからするつもりですがこの場合の背中の筋肉は脊柱起立筋の
事でしょうかそれとも広背筋のほうでしょうか
360346:02/11/03 11:38
>>358
そうですかね(^^ゝありがとうございます。
ジムの人は皆凄い人ばかりだしこの板もベンチ100キロは当たり前
みたいな雰囲気があるので(苦笑)まだまだと思ってました。
ベンチ100キロ目指して頑張ります。
361アスリート名無しさん:02/11/03 12:59
俺はベンチプレスを家に置く場所が無くて
吹きっさらしの屋根付きガレージみたいなところに置いてあるのだけど
これから寒くなるから環境的にどうだろうか
寒い中での筋トレって危険でしか?他に注意点とかありましか?
362アスリート名無しさん:02/11/03 13:11
あんまり寒いと筋肉がこわばって十分なトレが出来ないイメージがありますね。
トレ前に体が十分暖まるだけのウォームアップとストレッチして、
インターバルに体が冷えないようにホカロン用意して気をつけるとか。
冷暖房設備のジムで鍛えてて一年中Tシャツでトレしてるのでそういう経験が
無いので自信がありませんが(^^;
363アスリート名無しさん:02/11/03 13:17
>>362
インターバルに体が冷えるのが辛いですね
ヲームアップは心がけてます
364アスリート名無しさん:02/11/03 13:48
インターバルには腹筋をやるとか良いかもしれませんね。
僕もジムが込んでてマシンが使われてるときは腹筋やりに行って
体が冷えないようにします。
365アスリート名無しさん:02/11/03 14:25
初級者の質問ですが

胸・肩・腕→オフ→背中・脚→オフ→胸・肩・腕→オフ→、と
一日置きにトレーニングしてるのですが、この方法で胸・肩・腕と背中・脚は
中3日間休めていることになるのでしょか?



366アスリート名無しさん:02/11/03 14:27
レッグプレスってやつ150`だったんだけど、
スクワットならどのぐらいいけるかな?
角度によって変わってくるから分かりません。

70〜100ぐらいじゃないか?
368アスリート名無しさん:02/11/03 14:29
>>366
70`〜80キロくらい
369アスリート名無しさん:02/11/03 14:29
>>366
レッグプレスとスクワットは別の種目と思うべし。
腹筋・背筋鍛えてなかったら、肩にのったバーベルは支えきれん。

その半分、75kg挙がったら上出来。
たぶん無理やわ。
370アスリート名無しさん:02/11/03 14:54
テブはスクワットの数値不利ですか?
体志望30%ですが15%分を記録に+していいですか?
371アスリート名無しさん:02/11/03 15:08
リバースカールは手幅どのくらいで何処まで挙げるのがいいでシュか
372アスリート名無しさん:02/11/03 17:35
>>365
それで中3日だよ。

ただし、種目によっては補助筋がかぶる。
チンニングなら、主として広背筋だけど、上腕2頭筋や三角筋もつかう
から、腕と肩は中1日(ただし追い込みは中3日)になる。オーバートレ
になりやすいから気をつけれ。
373アスリート名無しさん:02/11/03 21:00
>>365

>>372の言うとおり、広背筋の種目は二頭筋を使うことが多い。
どこに重点を置くかで変わってくるけど、広背筋3セット→二頭筋1セット
みたいにやるのも一つの手です。

胸はベンチプレスかな、胸(ベンチプレス)3セット→三等筋1セット
という流れもある。
374アスリート名無しさん:02/11/03 23:31
レッグプレスやっていてもスクワットやったことないと
肩に掛かるというか、体に掛かる重圧が凄いから初めのうちは無理はしないことだね
スクワットは慣れないと50kgを担ぐだけでも結構きついから。
375アスリート名無しさん:02/11/04 00:18
>>359
脊柱起立筋のことでしょう。それも下部を重点的に。

でも、いくら治ったからといっても、いきなりデッドリフト100kgとか
引っ張らないように。最初は自重のみでバックエクステンション、
あるいはさらに負荷を下げてチューブトレーニングとか。
376アスリート名無しさん:02/11/04 00:33
さよーならー
377アスリート名無しさん:02/11/04 00:40
アップライトローイングは胸の日にやりますか背中の日にやりますか?
漏れは胸の日に肩の運動としてやっていたけどアップライトローイングは背中系の運動みたいに書かれていたけどどうよ
ちなみにサイドレイズも胸の日にやってるけど背中の日に切り替えた方が良いのかな
378アスリート名無しさん:02/11/04 00:43
トレ歴5年目だがやったこと無い。
379アスリート名無しさん:02/11/04 00:55
>>377
僧帽筋と三角筋前部に効くはず。何の日にやるかは、自分が
どっちに重点を置くかによって違ってくると思う。

俺は、肩のトレーニングだと思ってやってる。
380アスリート名無しさん:02/11/04 01:25
こないだスクワットで腰をやっちゃいました。
もうだいぶ治ってきたのですが、筋トレで腰を痛めちゃう
のはしょうがないんですか?慎重にやってるつもりなんですが。
381アスリート名無しさん:02/11/04 01:27
おまいら!!!!!!








筋肉バカですか???????

382アスリート名無しさん:02/11/04 01:58
>>380
腰を痛めるということはどこかに原因があります
元々腰に欠陥があるか、どういったフォームで行ったのか
トレーニングスケジュール、その日のモチベーション等です
ほんの少しのことで腰を痛めます
お気をつけて。
383アスリート名無しさん:02/11/04 02:16
トッププレイヤー以外は安全なレベルの重さで良いと思われ
384アスリート名無しさん:02/11/04 03:17
腕立て伏せってのはもうアウトオブデイトなトレーニングなんですか?
正しいやり方とかあまり載ってないみたいですけど。
バーベルとか高くて買えずもちろんクラブに行く金なんて無い漏れは
そのくらいしか出来ないのですが。
腕はねふせを一日20回、ゆっくり一回4秒くらいかけて20回くらい
やってるんですがどうでしょう?
385アスリート名無しさん:02/11/04 03:31
>>384 1日おきにすべし。筋肉は休ませなくてはならない。
それから腹筋をしめて行うべし。腕立て自体は素晴らしいトレーニングですよ。
386アスリート名無しさん:02/11/04 03:32
もっとゆっくり15回。それを4セット。
このやりかたならかろうじて筋トレ効果あると思う。
387アスリート名無しさん:02/11/04 04:44
手幅が肩幅なら上腕三頭筋に、手幅を広げれば大胸筋に効く。
足を台に載せてやれば強度が少し上がるし、大胸筋の上部に効く。

重いもの(ペットボトルに砂と水を詰めたり)を入れたリュックサックを
背負って行えば、もっと強度を上げる事も出来るよ。
これなら安上がりで、場所もとらないしね。
388359:02/11/04 06:44
373さん ありがとうございます
    地道にゆっくりやりたいと思います
389アスリート名無しさん:02/11/04 09:40
バイ
390アスリート名無しさん:02/11/04 10:35
カブレ−ン並みになりたいな〜
391アスリート名無しさん:02/11/04 12:08
大殿筋、中殿筋の鍛え方教えてください。
392アスリート名無しさん:02/11/04 12:20
おまえら休養信者の素人だな。
軍隊や消防やなんかでは毎日同種目で厳しい筋肉トレーニング積んでますがなにか?
393アスリート名無しさん:02/11/04 12:26
>>392
確かに筋肉トレかもなw
でも彼らが行っているのは筋力トレーニングじゃなくて
専門技術トレーニングと持久力養成トレーニングってとこだな
394アスリート名無しさん:02/11/04 12:31
マッスルビルディングとしては休養とトレ、栄養は大切だよ
395アスリート名無しさん:02/11/04 12:43
皆は腹筋はちゃんとやっているかい?俺はまったくやってないけど
396アスリート名無しさん:02/11/04 12:46
>>395
やってまふ
ウエイト付きクランチですが。
397アスリート名無しさん:02/11/04 14:22
階段登りはどこに効きますか?
あと降りも
398365:02/11/04 14:39
>>372-373
アドバイスありがとうございました。
399アスリート名無しさん:02/11/04 15:31
オナニーってたんぱく質出しちゃうわけですが
プロテイン飲んだあとにオナニーすると意味なくなりますか?
筋肉にも関係しますか?

真面目に聞いてるので誰かお願いします
400アスリート名無しさん:02/11/04 16:00
体重を増やしたいんですが私の考えだと
上半身さえ鍛えれば、それに伴い
足が太くなる。と考えています。あの松坂も背筋250kg、ベンチ180kg
のくせにスクワット60kgという話しを聞きました。
参考までにみなさんのステータスと体重を教えて下さい
401アスリート名無しさん:02/11/04 16:02
スクワットやると膝が少し痛い・・・
402アスリート名無しさん:02/11/04 16:06
松坂がベンチ180ってなんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
403アスリート名無しさん:02/11/04 16:07
>>400
体重は75kgです
私は上半身だけやると上半身中心が太くなり
下半身だけやると全身が太くなると考えています
鍛える割合は上半身4に対して下半身6でやるように心がけています
404400:02/11/04 16:08
>>402すいません。
ベンチプレスです。
405アスリート名無しさん:02/11/04 16:09
みんなデッドやったら何日くらい筋肉痛残ってる?
406アスリート名無しさん:02/11/04 16:09
>>403
いや、そうじゃなくて・・・・・。
407400:02/11/04 16:12
>>403でも腕が太くて足が細いって人みたことないですよね。
でも下半身を鍛えれば全体も鍛えられますか?
408アスリート名無しさん:02/11/04 16:15
>>407
腕が太くて足が細い人はいくらでもいると思いますよw
ウエイトでいえば
スクワットが強い人はベンチも強い人がほとんどです
しかし、ベンチが強い人だからとってスクワットが強いとは限りません。
409アスリート名無しさん:02/11/04 16:20
>>407
どっちもバランスよくやれ。腕だけアンバランスに太い人がいないのは、
腕を太くするようなトレーニングのできる人は下半身のトレもきっちり
やってるからだよ。

で、松坂のベンチプレス180kgはちょっと無理があるでしょう(w
410アスリート名無しさん:02/11/04 16:24
松坂ベンチ180sのソースどこ
411アスリート名無しさん:02/11/04 16:31
ひょっとして、180kgじゃなくて180lb(ポンド)なのでは?
それだと約81.6kgで、かなり現実的になるけど。
412アスリート名無しさん:02/11/04 16:33
あんなおまんじゅうみたいな体でベンチ180kgはないでしょう
出来たとしてもマシーンかポンドの間違いではないでしょうか。
413アスリート名無しさん:02/11/04 16:48
ベンチ180kgは松坂じゃなくて一茂だべさ
414アスリート名無しさん:02/11/04 16:50
一茂って運動神経悪いのかな?
スパーで70キロのマサトに失神させられてたよ。
415アスリート名無しさん:02/11/04 16:53
>>414
フルコン空手をやっていたみたいだが一茂はキックは素人
いくら空手経験者+筋力があってもキック専門家のマサトにはやられる
416アスリート名無しさん:02/11/04 16:54
松坂って入団時スクワット65kgが精一杯だったそうだ
そんな奴があげれるわけないだろう
417アスリート名無しさん:02/11/04 17:04
一茂ってマジでベンチ180キロ????体重は???
418アスリート名無しさん:02/11/04 18:02
松坂でベンチ180は無理だろ、多分120位でもきついんじゃないかな?
スクワットだったら180位はいきそうだけども。
桑田選手でもスクワットはそのくらいだろうか?
清原とかの数値も興味歩けども
419アスリート名無しさん:02/11/04 18:46
松坂のベンチ180kgはないだろ。
一番強いって言われてるカブレラが170kgだし、筋トレをかなりやってる
っていう金本で140kgだからね。
ちなみにワイドのラットプルダウンは90kg引けて、プロ野球界でトップ
クラスって言ってたね。
420アスリート名無しさん:02/11/04 18:55
既出かもしれませんが、ダンベルで大胸筋を鍛えるにはどういう動きをすればいいのでしょうか?
421アスリート名無しさん:02/11/04 18:58
ベンチに寝転んで上に持ち上げる。
ダンベルプレスね。
422アスリート名無しさん:02/11/04 19:00
桑田はベンチで110キロ位ってきいた事ある清原は150kを挙げるとか
423アスリート名無しさん:02/11/04 19:01
ベンチで65まで上がるのですが、
やっぱり5`ダンベル2つでは不可能ですか?

持ち上げるのは、腕立てのようにですか?それとも両手を広げて上げるべきですか?

質問多くてすいません
424アスリート名無しさん:02/11/04 19:02
>>423
ベンチ(フリー)で65kgあがるならダンベルが5kgだと
やっても無駄。
425アスリート名無しさん:02/11/04 19:07
ありがとうございます。
受験太りで最近ヤバ目だったので、シェイプアップをしようと思うのですが、
とりあえず5`のダンベルで一番効率よく痩せるには何をするのが一番ですか?

腕の筋肉だけを鍛えても無駄ですよね。
426アスリート名無しさん:02/11/04 19:08
>>423
5kgのダンベルでなんとかしようと努力するくらいなら、腕立てでもやってた方が
よほど効果が期待できる。脚を台の上に乗せて、背中にダンベルを担げ。
427アスリート名無しさん:02/11/04 19:12
ありがとうございます。やっぱり器具に頼らずが一番ですか。
肩幅より広く手を着いてするんですよね。がんばります。
428アスリート名無しさん:02/11/04 19:33
配達で毎日50階ぐらい登り降りするんだけど
階段はどこを使う?
429アスリート名無しさん:02/11/04 19:42
器具で無理やりつけた筋肉は役に立たないよ、観賞用だったらいいけども実用的ではない

430アスリート名無しさん:02/11/04 19:53
オナニーってたんぱく質出しちゃうわけですが
プロテイン飲んだあとにオナニーすると意味なくなりますか?
筋肉にも関係しますか?

真面目に聞いてるので誰かお願いします



431アスリート名無しさん:02/11/04 19:54
三頭に効くディップスのコツを教えてください。
432アスリート名無しさん:02/11/04 19:57
>>425 >>427
違う。おまえ、このスレちゃんと読まずに書き込んでるだろう。
5kgでは負荷が足らないんだよ。
まずは20kgまで調整可能なダンベルを1組買って来い。
(志が高ければ30kgのを買っておけ)
正しくスクワットを半年やれば、筋量が増えて痩せるぞ。
433アスリート名無しさん:02/11/04 20:01
>>429
まだそんなこと言ってるヒトがいますか。どんな方法でつけようと筋肉は同じ。
役に立つか立たないかは、役に立てるようなトレーニング(神経面)をしているか
どうかの違い。

例えば、筋トレでどんなに筋力をつけても、パンチを撃つ練習をしなければ
パンチ力は上がらない。逆に、パンチを撃つ練習をしていれば、筋トレで筋力を
上げた方がよりパンチ力は上がる。
434アスリート名無しさん:02/11/04 20:02
>>433
ヴァカを相手にしないほうがいいですよ。
435アスリート名無しさん:02/11/04 20:11
筋トレで筋量UP→代謝率UPで痩せる って言うの見るけど、
筋肉をつけるということは脂肪も付く とも言うでしょ?

なんか変じゃないですか?
436アスリート名無しさん:02/11/04 20:12
>>428
大殿筋、大腿四頭筋、ハムストリングス
437アスリート名無しさん:02/11/04 20:15
>筋肉をつけるということは脂肪も付く とも言うでしょ?

言わない。
438アスリート名無しさん:02/11/04 20:41
>>435
それは、ビルダーのように筋肥大させてデカイ体を作ろうと思えば、多少脂肪が
乗ることは覚悟のうえで食べまくらなきゃならないってこと。

適正な食事+筋トレなら、バルクアップはあまり期待できないけど脂肪もつかない。
439アスリート名無しさん:02/11/04 20:52
>>425
 5kgのダンベルでも何百回と回数を重ねれば、将来発達を早くする為の基礎はできますよ。
 自分は4kgのダンベルで片腕200回以上を半年くらい毎日やってたら、重いタベンベルに変えてから重量の発達が早かったのを覚えています
 でもまぁ軽いダンベルでも回数を重ねれば筋持久力はつくし、わずかながらの筋肥大はしますかけどね
440439:02/11/04 20:54
タベンベルってなんだよ、、かな入力でミスったのがバレバレだ、、
441アスリート名無しさん:02/11/04 20:56

見せ掛けの筋肉ばっかしつけても駄目だってば、そんな他力本願な方法では
競技に勝てないよ 自然な動きの中で筋力アップは出来るんだから
クスリばっかし飲んでも長期ではもたないしな

442アスリート名無しさん:02/11/04 21:17
>>441
筋肉トレーニング・オタは見せかけの肉さえつけば良いのですよ。
2ちゃんにマッチョと呼べる程の奴がいるわけないだろ。
せいぜいベンチ80kgがいいところだ。
そんなの、その辺にいる奴と見た目なにも変わらんよ。
444アスリート名無しさん:02/11/04 22:18
たしかにな、俺もベンチ90キロあげるけど
見た目は普通の奴と何にも変らない
さっきコンビに行って鏡に映る自分を見たら
少し小さいくらいだ
冬場は特に見分けが付かないだろうな
445アスリート名無しさん:02/11/04 22:22
突然ですが、アブスライダーって効きますか??
446アスリート名無しさん:02/11/04 22:23
>>443

井の中の蛙たあおまえのことなプッ 80キロはアップで使う重量だって。
447アスリート名無しさん:02/11/04 22:33
今日、ジムで握力を計ってきたら、右50kg、左47kgでした。
成人男性の平均もだいたい49kgくらいだそうです。
僕はウェイト・トレーニングをしており、前腕部分も街で見かける大抵の男の人より太いのに、
握力が平均だと知って、意外でした。
皆さんの握力はどうですか?
握力に関しては、ウェイト・トレーニングをしている人としていない人の差があまり出ないのでしょうか??
448アスリート名無しさん:02/11/04 22:35
握力鍛えてもしかたがないんでみなさん全く鍛えてません
449851:02/11/04 22:37
>>447
アームカール・デッドリフト・ラットプル等、
ストラップ無しで高重量扱うようになると、自然と握力はつく。
ハンドグリップなんぞ握らんでも、強くなる。
450アスリート名無しさん:02/11/04 22:37
僕はゴルフをします。
柔道をしている方はいませんか?
451アスリート名無しさん:02/11/04 22:47
>>441
口だけ君はもういいよ。去れ。

>>446
それが本当なら、上級のトレーニーですね。本当ならね。

>>445
クランチで十分だと思うよ。腹筋は手軽にトレーニングできるので、
わざわざ特殊な器具を買う必要は無いと思う。
あと、弛んだ腹をなんとかしたいと思ったら、腹筋だけではなくて、
全身の脂肪を落とさないとダメですよー。
452アスリート名無しさん:02/11/04 22:50
食餌制限をしながら筋トレしているのですが、
筋肉は減っていく一方です。
やはり、筋トレしても、バランスのとれた食餌、
アミノ酸、プロテイン等をやっても総カロリー数を押さえると
筋肉は減ってしまうものなのでしょうか?
453アスリート名無しさん:02/11/04 22:51
>>450
昔、柔道やってたけど? 筋トレと何の関係が?

>>449
特にデッドリフトはキツイよね。
454アスリートリア厨さん:02/11/04 22:51
>>447
俺は14歳で右51左49。普通にダンベルとかしてれば自然と握力もつくと思われ。
455アスリート名無しさん:02/11/04 22:52
>>452
食事制限の内容次第だけど、YES
456アスリート名無しさん:02/11/04 22:53
>>451

いや、中級です。150キロ挙げて上級ですから。
457アスリート名無しさん:02/11/04 22:55
ノーギアパワー式で体重の2倍(重量級はもっと少なくていい)
あげれば上級。
>>446
図星だからっていちいち食いついてくんなよ。
2ちゃんに来る奴なんてせいぜいベンチ80kgがいいところだろ。
459アスリート名無しさん:02/11/04 23:19
俺はトレ歴2年でベンチ90キロだけども、周囲からは凄い筋肉って
言われてるよ。もっとも冬場はいわれないけどもね
>>458
じゃあーちみはベンチ50kgぐらいか?
461アスリート名無しさん:02/11/04 23:23
やっぱり速筋タイプバリバリって感じの人は
見た目よりベンチとか上げちゃうんだろうか?
手の長さとかも関係あるようだけど。
462アスリート名無しさん:02/11/04 23:23
>>458

おまえも検索エンジン使ったことあるだろうが、検索かけて
2ちゃんねるがヒットしないことなんかほとんど無いだろ?
この事実をどう考える?
463アスリート名無しさん:02/11/04 23:26
>>457
そこまでいくとトレーニとしては強すぎですね
自重の2倍のベンチというとリフター並になってしまいます
>>458
そうでもないと思いますよ
数こそは少ないでしょうけど100kg以上挙げる方も結構いると思います
ベンチ50が粋がってんじゃねーよw
465アスリート名無しさん:02/11/04 23:35
2chではベンチ30でもエラそう言えるのが魅力の一つです
466アスリート名無しさん:02/11/04 23:41
エラそう言えるってどうゆうことよ?日本語勉強しろや。
俺は筋トレなんか全然やってないけど高校のときで80キロ10回以上出来たよ。
力はちょっと強いほうくらいで、別にそんなたいしたこと無い。
もっとすごいやつゴロゴロいたし、体育会のやつなんて見た目に体の幅から
全く違うから100キロくらいちょろいだろ。
筋トレやってますって言って80キロじゃ相当寒い部類じゃないの?
468アスリート名無しさん:02/11/04 23:47
>>467
高校生で今までに
ウエイトをやっていなくて80kgを10回も出来というあなたは天才です。
469アスリート名無しさん:02/11/05 00:04
↓ここどうよ
ttp://www.hardgainer.com
470アスリート名無しさん:02/11/05 00:13
>>467
うんウエートトレやってベンチ80キロというのは確かに抵抗あるよね。
俺は今90〜95あたりでウロウロしてるけどやっぱ恥ずかしくて言えない。
だからこそはやく100キロの大台に載りたいのだ。100キロなら様になるでしょ。
471アスリート名無しさん:02/11/05 00:18
ベンチ100kg挙げれば人にウエイトやってますと自信をもっていえるかも。実力は違えどベンチの世界チャンプでも4桁ベンチは挙がらない。世界チャンプでも3桁ベンチ。
やはり3桁ベンチは魅力
472アスリート名無しさん:02/11/05 00:27
>>467
脳内ベンチプレスはほどほどに。
473アスリート名無しさん:02/11/05 00:30
ここで俺ベンチ100kg以上とか言ってるやつは、
ほとんどが>>467みたいな妄想野郎ってこと。
474アスリート名無しさん:02/11/05 00:31
8進数を導入するんだ。そうすれば、あなたも3桁ベンチ!
475アスリート名無しさん:02/11/05 00:31
オナニーってたんぱく質出しちゃうわけですが
プロテイン飲んだあとにオナニーすると意味なくなりますか?
筋肉にも関係しますか?

真面目に聞いてるので誰かお願いします





476アスリート名無しさん:02/11/05 00:54
>>475
タンパク質と言ってもほんの少しだぜ。それより大事なのは亜鉛だよ。
オナニーしまくると亜鉛不足になる。亜鉛が不足すると禿げやすくなる。
亜鉛を飲むと精液が多くなる。性欲は上がらないけど。

オナニーは逆に筋肉にはプラス効果だって訊くよ。男性ホルモンが多く分泌されるらしい。
だから要求のままオナニーをすればいい。
因みに俺は10代の時は殆どオナニーをしなかった。
だけど30代になってかなり筋肉がついてきたら性欲が凄いぞ。毎日でもOK、1日数回OK。
10代の時よりかなり凄いことになってるぞw
477アスリート名無しさん:02/11/05 00:58
>>476
ありがとうございました!
478アスリート名無しさん:02/11/05 01:00
俺はオナニーすると筋肉がへった気がするが気のせい?
例えば筋トレして筋肉がパンパンになった時にすると
しょぼ〜んってなる気がする
みんなはどう?
479アスリート名無しさん:02/11/05 01:03
オナニーってまじで男性ホルモン出て筋肉にいいの?>476
480アスリート名無しさん:02/11/05 01:06
ていうかオナニーばかりしてるとバカになるだろ
481アスリート名無しさん:02/11/05 01:10
オナニー猿に注意
482アスリート名無しさん:02/11/05 01:13
厨房はオナニやるのは100万年はやいわ! 早う寝ろ 明日休む気か?
483アスリート名無しさん:02/11/05 01:38
オナニーは男なら彼女がいても愛人がいても奥さんがいても
いくつになってもやるものだから、気にせずどんどんやりましょう。
大学のトレ室で勝手にトレーニングしているものです。
(部活に入っている為の施設らしいのいですが
帰宅部の自分もシレ〜ッと入り込んで使っています・・
つ〜か奴らはくっちゃべってばかりで・・)
レッグプレスについての質問です。
ピンでウェイトを設定するちょい古めかしい器具です。
で、足を置いて踏み込むペダルが
真横から見ると『体育座り』の高さにあるんです。
そしてその上にもペダルがあり、ここに足を置くと
かる〜く分娩台にのったかのような恥ずかしい格好になり
足を乗せると太ももが腹に着く。とまでは行きませんがそんな感じです。
要はペダルが「自らが座る椅子の水平線上」
     と「その上30センチくらい上」の二種類ある。と。
その違いは何でしょうか?利く場所が違うのでしょうか?
ず〜っと何気なく下のペダルでやっていましたが
この前「ん?上もあるのか・・やってみっか・・・」っとやってみたら
あまりにも重く衝撃でした。「おれは今まで何やってきたんだ・・・」
で最近は自らの持論である「きつい事しないと駄目だよね。筋肉つけるんだったら」
に基づいて上のペダルで今までの7割減ぐらいの重さでやっています。

長々と拙い文章ですみませんでした。さげます。
485アスリート名無しさん:02/11/05 02:55
アホな質問だったらごめんなさい
睡眠って大事ですかね?
最近、週3程度通ってるんですが(胸、背中、下半身で各1日)
睡眠時間が極端に減ってる(週3〜4時間)せいか、筋肉の付きが悪くなってるような・・・。
それ以外でも、トレーニング中に集中できない気もしてるんですけどね。
もしご存知の方がいたら教えてください。
486アスリート名無しさん:02/11/05 06:58
>>485
大事です。寝ているときに筋肉が成長するらしいです。
487アスリート名無しさん:02/11/05 07:35
>>428だけど
>>436
負荷のバランスはどう?
488アスリート名無しさん:02/11/05 07:37
>>487
大腿四頭筋が大半じゃないかな?
489アスリート名無しさん:02/11/05 10:24
 プロテインは運動直後に飲むのがいいのですか
 その場合 ジムにプロテイン持っていかなければ逝けませんけど
皆さんはどうやって持っていってますか
 粉が飛び散ってしまいそうなんで
いい方法があったら教えていただけないでしょうか
490中二郎:02/11/05 10:36
できれば30分以内に摂取するのがベストです。
プロテインを飲む際に、クエン酸+糖質を一緒に摂れば、
体内でのグリコーゲンの回復が促進されるし、疲労回復も促されるのでお勧めです。
そういった理由で私の場合は、プロテインを柑橘系ジュースで割って飲んでいます。
491アスリート名無しさん:02/11/05 10:54
>中耳漏さま
 それの味はどんな感じですか
 家ですでに割っているんですか その場合 飲むころには
下のほうでだまになってたりして飲みずらくなったりしませんか
 
492アスリート名無しさん:02/11/05 12:47
シェイカーにいれてけばいいやん
493中二郎:02/11/05 20:56
>>491

>それの味はどんな感じですか

溶媒にはグレープフルーツジュースorオレンジジュース
を選んでいますので、それに近い味がします。
プロテインは健体のホエイです。

>家ですでに割っているんですか その場合 飲むころには
>下のほうでだまになってたりして飲みずらくなったりしませんか

家がジムから近いので、家に帰ってからシェイクして飲んでいます。
帰宅するのに時間がかかるのなら、492が言っているように、
プロテインパウダーをシェイカーに入れてジムに行けばいいと思います。
494アスリート名無しさん:02/11/05 22:33
大胸筋はまぁまぁなのに、ろっ骨の下数本が浮き出てかっこわるいです。
ここの筋肉を鍛えるにはどうすれば良い?
495アスリート名無しさん:02/11/05 22:46
ツイスティングクランチ、ツイスティングシットアップ。
まぁつまり、捻りながら腹筋。
胴体は丸めながらね。
496アスリート名無しさん:02/11/06 01:41
>>484
たぶん、上のペダルの方がハムストリングスに効いてるんじゃない?
497アスリート名無しさん:02/11/06 01:47
>>484
下のペダルは太股の前面の筋肉中心のトレーニング用
上のペダルは太股の後面の筋肉と尻の筋肉中心のトレーニング用

どちらも意味あるトレーニング、使いわけてちょ。
498アスリート名無しさん:02/11/06 07:50
自転車はどこを鍛えられるか
499491:02/11/06 08:26
中二郎さん ありがとうございます
500アスリート名無しさん:02/11/06 10:07
ベンチプレスって乳首らへんにバーを落としてやっても
筋肉痛になるのは乳首と鎖骨の間くらいですね。
これだと別にインクラインは必要ないのかな?
501アスリート名無しさん:02/11/06 10:20
インクラインベンチは多目的に鍛えるコンテストビルダーじゃない限り必要ありません。
フラットベンチでも乳首より下にバーを降ろさない限り鎖骨の下部に効きますよ。
502アスリート名無しさん:02/11/06 11:46
 プロテイン飲むときはオナニーで出した
蛋白の量も考慮にいれなければいけませんか
503アスリート名無しさん:02/11/06 13:09
>>495
どうもです
やってみたけど、効いているのか効いていないのか判りませんでした。
3ヶ月くらい続けて変化を見ようと思います。
ところで、これは腹筋と同じでいくらでもやって良いの?
504アスリート名無しさん:02/11/06 13:24
1セットのレップ数をバーンを感じるぐらいにしてやったほうがいいと思う。
翌日筋肉痛が出るくらいにやってオフを入れるほうがいい。効かない強度で
毎日やっても発達はしない。
505アスリート名無しさん:02/11/06 13:43
腹直筋を強化したい場合はクランチが最適
シットアップでもよいが、やりすぎると腹が出てしまうことが多い。そして腹筋を亀の甲羅のように皮膚の表面に出したい場合は有酸素運動をする。
腹直筋自体薄い筋肉なので短期間には厚くならない、時間をかけて発達させよう
506アスリート名無しさん:02/11/06 17:31
シットアップだと腹が出る?理由を述べよ。
507アスリート名無しさん:02/11/06 17:35
>>506
理由はね
シットアップをすると腹直筋以外の筋肉も使ってしまうから
その筋肉が発達するとどうしても下腹がせりでてくるんだよね
脂肪で太るわけではないけど、シルエット的には
腹は出たくないでしょう?wだからクランチで十分。
508アスリート名無しさん:02/11/06 18:23
> 腹直筋自体薄い筋肉なので短期間には厚くならない、時間をかけて発達させよう

具体的には,どれぐらいの期間で変化を体感できますか?
509アスリート名無しさん:02/11/06 18:26
はじめてここに来ました。
マシントレーニングについて質問させてください。
チェストプレスとフライをする場合、1日に2つとも行う(1日休息)場合と、1日おきに交互にやる場合で差は出ますか?
どちらも大胸筋の運動なので、交互にやった場合超回復を阻害するかという事が質問の主旨です。
1日に2種目やった場合、後にやったほうの限界が低いと感じています。
どちらが良いのか知識のある方是非教えてください。
510アスリート名無しさん:02/11/06 18:30
>>508
腹部の皮下脂肪を少なくして腹直筋を浮き出させるのは
あまり時間もかからないんだけどね
それは腹筋が発達したとはいわないから
だから純粋に腹筋自体の発達を体感するには
個人差はあるけど、大体3年ぐらいはかかるかな。
511アスリート名無しさん:02/11/06 18:37
アブスライドって効きますか?
512アスリート名無しさん:02/11/06 18:40
>>507
そんな心配をしなくても普通の人はそんな簡単に筋肉が付きません。
仮に下腹部が筋肥大するぐらいなら大胸筋や大腿四頭筋などの大筋群は
もっと発達するはずなので全体のシルエットが悪くなることは無いでしょう。
513アスリート名無しさん:02/11/06 18:47
アメリカのビルダーとかって下腹部の筋肥大に苦労していて
様々なトレの工夫をしてることがマッスルアンドフィットネスに書かれてたのに
>>507は筋肥大し過ぎて困るくらいだったら
アメリカのビルダーにアドバイスしてあげなよw
514アスリート名無しさん:02/11/06 18:48
>>512
それが意外とこの部分は発達するんだよ
それと俺がいいたいのはね
腹直筋を鍛えるのにシットアップを選択するならクランチを選択した方がベストだと言っているだよ
その理由を言ったまでの話
515アスリート名無しさん:02/11/06 18:52
>>513
じゃ、実際に自分の体で試してみなって
シットアップとクランチをさ
腹直筋のトレーニングをしてはどちらがベストな種目かわかるから。
516アスリート名無しさん:02/11/06 19:34
初心者ですが、ジムでのマシントレーニングは普通の重さで
回数をたくさんこなすのと、重めの負荷で少ない回数をやるの
ではどちらがいいのでしょうか。
517アスリート名無しさん:02/11/06 19:48
筋肉を太くしたいのなら、重めの負荷で少ない回数(6〜10回)、
弛んだ肉の引き締めが目的なら、軽めの負荷で回数をこなして
下さい。
518アスリート名無しさん:02/11/06 20:09
>>516
まずネットで検索して基本的な勉強をしてから質問したほうが良いと思いますよ。
519アスリート名無しさん:02/11/06 20:12
>>514に賛成!!
漏れも1年間毎日100回のシットアップを続けたんだけど、
2年目になるときクランチに切り替えたら、わずか15回でおっそろしく腹直筋に効いたよ。
シットアップは腸腰筋にも効いてしまうんで腹直筋だけというわけにはいかないみたい。
お勧めは、ゆ〜〜っっくりと時間をかけて、10回を2分ぐらいかけてのクランチ。
これはかなり効きますよ!!!
520アスリート名無しさん:02/11/06 20:46
終わった後に裏返し(うつ伏せ)になって腕を使って上体をそらすと…キクーて感じね。
521アスリート名無しさん:02/11/06 21:07
逆立ちってどうなんでしょう。筋トレになるんでしょうか。
522アスリート名無しさん:02/11/06 21:22
最近、自分で調べたり考えたりせずに質問するヤシが多くなったな

>>521
あなたの考えは?
523アスリート名無しさん:02/11/06 22:30
デッドリフト何セットやってる?
524521:02/11/06 23:12
>>522
逆立ちできませんが何か?
525アスリート名無しさん:02/11/06 23:15
>>523
2週間に一回で4セットやっている。
それ位が丁度いいよ、腰は疲労が溜まるしね

526アスリート名無しさん:02/11/06 23:17
別にいいだろw
そんな知識をもったいぶらないでもさ
ビギナーが素直に教えてくれって言っているんだから経験者はわかりやすく教えてあげれば。
527アスリート名無しさん:02/11/06 23:37
どう調べたらいいのかわからないのですが、
腕立て伏せをすると、左肩の間接がポキポキ鳴ります。
続けても平気ですか?
528アスリート名無しさん:02/11/06 23:46
>>527
肩をゆっくり回して、暖まってからの方がいいよ。
痛みがあるなら先ず病院だね。
529アスリート名無しさん:02/11/06 23:53
>>528
ありがとうございます。ラグビーで変なタックルしてからポキポキなるのですが、
やはりちょっと病院行ってきます。整形外科ですよね。
530アスリート名無しさん:02/11/06 23:58
おれもゲーセンのパンチ力測るやつで変なパンチしてから
ひじがポキポキなるよ。これマジだよ。
531アスリート名無しさん:02/11/07 00:14
最近始めたトレーニング坊主なのですが、
腕立て、腹筋、背筋、を各30を1セットとして3セットを当面の目標
としてやっています。
トレーニングをする周期はどれくらいがいいのでしょうか??
中2日おきでやっているのですが、どなたか教えてください。
532アスリート名無しさん:02/11/07 00:15
>>531
目的によります
筋肉をつけたいのか、筋持久力をつけたいのか
どのくらいのレベルを目指しているかによって
トレーニング方法もかわってきますので。
533アスリート名無しさん:02/11/07 00:33
・いまだにシットアップをしてる馬鹿
・いまだにプロテイン飲んでる馬鹿
・いまだにフォースドレップをしてる馬鹿

新しい理論を学べ!
534アスリート名無しさん:02/11/07 00:34
>>533
すみません。全部やってます。
だから、ベンチMAX145kgで伸び悩んでいるのかな?
535アスリート名無しさん:02/11/07 00:35
>>533
ぎゃははははははっ!!
いまだにシロップだとよ!!
536アスリート名無しさん:02/11/07 00:37
>>535
シットアップじゃこのヴォケ!
けけけけっけ〜!
恥かいたのぉ〜!
>>533
> 新しい理論を学べ!

ソースは?
538アスリート名無しさん:02/11/07 00:51
フォースドレップって何?
539アスリート名無しさん:02/11/07 00:53
新しいプロテインの名前
540アスリート名無しさん:02/11/07 00:55
新しい理論とは、なんぞや?
541アスリート名無しさん:02/11/07 01:03
前椀の疲れが中3日でもとれないなんて事ありますか?
筋肉って小さいほど疲れとれやすいらしいですけど、前椀はとれやすいほうでしょうか?
542アスリート名無しさん:02/11/07 01:26
前腕は、腹筋と並んで回復の早いところだと思いますが。
543あほーん ◆JAPAN/eoH6 :02/11/07 01:35
【限界超越の体操選手の体、筋力、トレーニング法のスレ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036594708/
よろし子
シットアップして、プロテイン飲んで、いっつも限界までトレーニング
してる奴があわててるな(ワラ
545 :02/11/07 03:37
>544
ハァ?
ヒキが何ゆうとんねん(ワラ
546アスリート名無しさん:02/11/07 06:43
新しい理論がより正しいとは限らん罠。ひとにもよるし。
547アスリート名無しさん:02/11/07 07:01
>>509 亀スマ。チェストプレスとフライは同じ日にやって中1,2日おくほうが
いいよ。理由は超回復の時間が48〜72hといわれているから。若くて回復が速い
なら中1日、30過ぎなら中2日と考えればいい。すぐ次の日は脚系をやる
ようにすればそれぞれのパーツについて超回復の期間をとれる。
胸系と組み合わせるのは背中系にする人が多い。プルダウン、ローイング等。

>>538 Forced Rep法のこと。限界までレップした後補助者に上げるのだけを
手伝ってもらい、降ろすほうだけを1〜3回ぐらいやる。
理由は「伸展性収縮」により残された力を使い切り効率的に筋肉を壊すため。
M&Fによると今でも有効だよ。ただし上級者向きテクニック。
548アスリート名無しさん:02/11/07 08:09
>> 2-10あたりに基礎的な知識を載せてはどうか
549アスリート名無しさん:02/11/07 09:08
基礎的な事は本でも読めや。
550アスリート名無しさん:02/11/07 09:21
最近、トレーニングの質や量が変わったせいか、中1日の休息では筋肉痛がとれま
せん。中2日も何もトレーニングできないとつまらないので、上半身と下半身を
別の日にした方が良いのでしょか?
551アスリート名無しさん:02/11/07 10:34
>>532
私がやっているスポーツはバスケットです。
最近、全体的に体のキレがなくなってきたので、筋肉をつけることと、
走りこみを行うことで今よりはましな体になるかと思って始めました。
目標はスピード重視の筋肉をつけたいと思っています。
もう一度ご教授ください。よろしくおねがいします。
552アスリート名無しさん:02/11/07 12:04
>>510

>>508です。
レスありがとうございます。
ひぇ〜,3年もかかるんですか!?
と言うことは,ビルダーの様にカットの深い
腹筋を手に入れるには10年ぐらい必要ですかね?
頑張ります。
553アスリート名無しさん:02/11/07 12:23
>>552
いや、>>510は単なるシットアップ反対派だから、
信用しない方がいいよ。
554アスリート名無しさん:02/11/07 12:38
>>533
シットアップ、プロテイン、フォーストレップ法は有効です。
反論あれば理由つきでよろしく。
555アスリート名無しさん:02/11/07 16:45
>>550 そのとおり。上級に行くと3分割・4分割する人もいます。
胸、背中、腕を同じ日にすると脚の日の種目が少なくなるでしょうから、
腕、肩の小筋群を脚の日にすると種目数のバランスが良いでしょう。
556 :02/11/07 19:27
つま先で跳ぶ縄跳びをすればカーフレイズの強化版.....じゃないですよね。
557アスリート名無しさん:02/11/07 19:29
デッドリフトって最初膝曲げてもいいんですか?
558アスリート名無しさん:02/11/07 19:43
膝伸ばしてやると重いの挙がるから曲げてやった方がトレーニングになるよ
559アスリート名無しさん:02/11/07 19:46
>>556
膝を伸ばしたまま、足首だけの力で跳べればね。

>>557
床からスタートするなら、膝を曲げなきゃ酷い目にあう。また、トップサイドデッドで
なければ、毎回バーベルを降ろすたび膝を曲げることになる。
560ひゃぁぁぁぁん!:02/11/07 20:07
  
  
  ひゃぁぁぁぁん! ひゃん、ひゃん、ひゃん! ひゃぁぁぁぁん! ひゃん、ひゃん、ひゃん! 
  
  
561アスリート名無しさん:02/11/07 21:19
トップサイドデッドってなんですか?
>>561
いま流行のヘアースタイルのことだよ。
563アスリート名無しさん:02/11/07 22:04
デッドリフトが全然背中に効かない感じなんですが何が
悪いと思われますか?
564アスリート名無しさん:02/11/07 22:13
>>563
それは体が悪いのです。病気です。早く病院へ行きなさい。
565アスリート名無しさん:02/11/07 22:15
>>563
566563:02/11/07 22:30
真面目に質問しているのでお願いします

意識する部分は背中の下らへんですよね?
567アスリート名無しさん:02/11/07 22:37
>>562
>>563
warota
568アスリート名無しさん:02/11/07 22:41
>>561
軽くピンパーマあてると、
スタイリングしやすくなるyoプッ(w
569アスリート名無しさん:02/11/07 23:11
真面目と言えば何でも思い通りになる世界だったら楽なのにな
570アスリート名無しさん:02/11/07 23:17
>>552
腹筋を大きく厚く発達させるにはそのくらいの時間はかかるよ
割るのは難しくはないんだけど、発達させるとなると意外と時間がかかる。それが腹直筋
>>553
反対はしてはおらん
格闘技やスポーツの補強としてならクランチよりもシットアップの方が有効。各自目的によって使いわけた方がよいということだ。
571:02/11/07 23:56
腹筋は以前から、Vシットをやっているけど、これで十分だ
572アスリート名無しさん:02/11/07 23:59
質問していいですか??
573アスリート名無しさん:02/11/08 00:08
ろn
574アスリート名無しさん:02/11/08 00:12
ムキムキになりたいのですが、
筋肉増強剤は、プロテインとステロイドでは、
どちらがいいのですか?
575アスリート名無しさん:02/11/08 00:14
文句なしにステロイド
576アスリート名無しさん:02/11/08 00:16
>>574
プロティンは筋肉増強剤とは違うよ、食品。
ステロイド、こちらは薬品
よって筋肉増強剤として使用するならステロイドが有効
577574:02/11/08 00:16
>>575
ステロイドは、どこに売ってるんですか?
>>577
しつこいなきみぃ!
そんなもんどこでも売っとろーがっ
579アスリート名無しさん:02/11/08 00:25
>>577
もしネタではなく、本気で質問してるのなら本気で答えよう。やめとけ。
580アスリート名無しさん:02/11/08 00:28
>>577
ネタだと思うが一応答えておくと、ステロイド使っても
筋トレが必要なことには変わりがないぞ。
581アスリート名無しさん:02/11/08 00:37
準備運動・ウォームアップもそこそこに
レッグプレス・エクステンション等をすると
膝に鋭い痛みが走りますが
この痛みの発信源は何なんでしょうか?骨?筋肉?腱?
582アスリート名無しさん:02/11/08 00:38
>>581
鋭い痛みなら半月判だと思う
583アスリート名無しさん:02/11/08 00:48
早速のお答えありがとうございました。
スクワットを50回ほどやったり、と小汗をかくほど
準備をすれば問題ないのですが・・・
たまに時間におわれて、はしょったり
今日はいけるかな?と思って調子に乗るとろくなことがありません。
584アスリート名無しさん:02/11/08 00:49
>>583
それなら問題はないと思う
585アスリート名無しさん:02/11/08 01:02
MUSASHIの広告で三土手って世界チャンピオンって書かれていたけどそれは本当なの?
三土手のことあまり知らないのだけど
アメリカ人とかの方がすごいのたくさんいそうだと思うんだけどね
三土手の世界チャンピオンって
例えばマイクベルナルドがボクシングでWBCWBAとは関係ないマイナーな組識の世界チャンピオンみたいなのと同じようなものなのかな
586アスリート名無しさん:02/11/08 01:09
>>585
本当。三土手選手は日本が誇るパワー界の世界チャンピオン
ボクシングでいうところのWBAWBAチャンピオン
587アスリート名無しさん:02/11/08 02:22
今日(7日)、本当ならやる日だったんですが
ご飯を食べてから寝てしまって起きたら10時だったのでそのまま止めてしまいました
その時に、何でやらなかったのかとしょうがないんですが悔やんでしまいました
こういうネガティブな考えは止めた方がいいですか?
588アスリート名無しさん:02/11/08 02:29
>>587
止めた方がいいよ思うよw
そういうことがあるとどうしても罪悪感が残ってしまうというのがあってか、次回のトレーニングで前回やらなかった分を
取り返そうという気持ちになってオーバーワークになってしまい
故障や怪我をする場合が少なくないからね
うっかりトレーニングをやりすごした時は
体によい休養が取れたという感じでとらえた方がベターだと思う
589アスリート名無しさん:02/11/08 02:32
女子です。
脇からお腹にかけて逆三角形のラインを作りたいのですが
脇下(胸の横あたりからちょっと下にかけて)に筋肉をつけるのは
どういった運動をすればよいでしょうか?
ケンスイが良い、というようなことを聞いたことがあるのですが。。
590アスリート名無しさん:02/11/08 02:40

・あなたの質問は既出かもしれません。質問する前に全レスを確認しましょう。
591アスリート名無しさん:02/11/08 02:43
>>589
個人的にお勧めの種目はデッドリフト
懸垂もいいけど女性にはつらい種目でしょう
中重量のウエイトでデッドリフトを行えば
背中ラインの調整やヒップアップの効果も得られる
592アスリート名無しさん:02/11/08 02:49
593アスリート名無しさん:02/11/08 03:07
594アスリート名無しさん:02/11/08 06:50
>>589 591はデッドを奨めてるけど、ロウイング系のほうがベターですね。
広背筋がターゲットだから。デッドは背筋下部=身体の中央の筋肉に効く。
595アスリート名無しさん:02/11/08 07:14
トップサイドデッドは超パーシャルデッドだからやる価値はない
腰に不安があるような人がやるデッド
596アスリート名無しさん:02/11/08 07:16
腹筋がたてには割れたんですが横にはなかなか割れません
別のやり方とか有るんですか
597アスリート名無しさん:02/11/08 07:17
>>594
いや、デッドは広背筋にもきくよ
598アスリート名無しさん:02/11/08 11:07
 ガンシューティングやってて銃を長時間持ってると手が痛くなって
あげるのがつらくなります
 どこの筋肉が弱くて どういった運動すればいいでしょうか
599アスリート名無しさん:02/11/08 11:21
>>595
そんなこともないぞ。背中にダイレクトに効きます。
最近トップサイドファンも多いです。
ビルダー的には足の力つかってあげる普通のより良いみたいです。
600アスリート名無しさん:02/11/08 13:10
>598
三角と僧坊だなそりゃ
601アスリート名無しさん:02/11/08 16:29
>>547
レスありがd当方28歳♂。
同時にやる方法でやってみます。
ちょっと若いとは言えなくなって来ました。
筋肉痛も中1日ではおさまらない時もあるので。
平日夜しかジムが使えないので月木と火金を同じメニューにして同じ場所は週2でやっていこうと思います。

602アスリート名無しさん:02/11/08 16:43
贅肉を落とすための縄跳びは、
1 両足でぴょんぴょん跳ぶ
2 片足ずつ交互にサカサカ跳ぶ
同じ速さで行った場合(1秒間に2回位)、どちらのほうが適していますか?
ご教授お願いします。
603アスリート名無しさん:02/11/08 16:44
ところでさ、「現TIP会員」とかいう削除忍に依頼だしまくってた
香具師のIPが金事務スレでハケーンでしょ?

それって、アナル皮じゃないの?



604アスリート名無しさん:02/11/08 16:47
http://remoroom.fc2web.com/honyaku-mysterio.html
この男の身長は162cmで体重が75kg
こんな体つきになりたいのですが
週に何回のトレーニング
また自分の体重の何割増しのウェイトができればなれるでしょうか?
605アスリート名無しさん:02/11/08 17:46
自分の体重プラス20kgいけば良い体になるよ
606アスリート名無しさん:02/11/08 19:28
162cm65キロのKIDですらあんなにイイ体してるよ。
607アスリート名無しさん:02/11/08 19:30
背が低い奴は手足が短いからそのぶんよく見えるんじゃない?
608アスリート名無しさん:02/11/08 19:38
↑つまりは太く見えやすいということね
609608:02/11/08 19:39
そして、つまりは女にモテないってことね
610アスリート名無しさん:02/11/08 19:42
[928] ALCの含有量 投稿者:ご相談 投稿日:2002/11/03(Sun) 04:23:54
先日、アセチルLカルニチンを買わせていただいた者です。
こちらのページに1カプセルに500mgと書かれていたので
思わず衝動買いしてしまったのですが、買ったパッケージを見たら
2カプセルあたり500mgと書かれています。
含有量が2倍も違うものを買わされたことに、少し怒ってます。
パッケージは開封済みですが、1カプセルも飲んでないので
返品に応じていただけないでしょうか?

対応を伺った後、この記事は削除させていただきますので
誠意のある対応を期待します

--------------------------------------------------------------------------------
  Re: ALCの含有量 投稿者:KAZU - 2002/11/03(Sun) 14:23:52
私も使っています。
ラベルはちょっと紛らわしいですが1カプセルあたり500mgですよ。serving sizeは2capsuleですが、含有量はamount per capsuleで500mgです。きちんと確認しないで怒るのは店長がかわいそうですよ。間違った情報をもとに脅してるようで感じ悪いです。

--------------------------------------------------------------------------------
  Re: ALCの含有量 投稿者:ビッグフット - 2002/11/03(Sun) 17:24:20
ラベルも読めないのにサプリメントを使う人がいるんですね。驚きました。それとも実はこれはネタで、本来笑うべきところなんでしょうか。

このご相談氏のしくじりぶりと汁板の店長のしくじりぶりが見事なぐらいシンクロしてるんですが
611610:02/11/08 19:49
誤爆スマソ
612アスリート名無しさん:02/11/08 21:57
一週間のトレーニングメニューを曜日別に教えて頂けませんか?

僕の場合[胸部と腕部]と[背部と腕部]を別の日にしてるのですが、
ベンチプレスで上腕三頭筋が刺激され、腕部の日にも
フレンチプレスで刺激されたり、背部の日にはラット・プルダウンや
チンニングで上腕二頭筋が刺激され、腕部の日にもアームカール
などで上腕二頭筋が刺激される為、筋肉を休める時間がうまく
とれず、どのようにメニュー組んだら良いのか非常に悩んでいます。
どなたか良きアドバイスお願いします。
613アスリート名無しさん:02/11/08 22:29
俺の行ってるジムに来るプロのビルダーは「胸の日」「背中の日」「脚の日」
だが、もう少し普通の人は、胸+背中、脚+腹背の2分割がいいのでは?
肩、上腕二頭筋、前腕などの小筋群はどちらか種目の少ないほうの日に入れる
614アスリート名無しさん:02/11/08 23:26
パワーアップローラーってどう思います?
もちろん、バネとか入っていないやつです。効きますかね?
昔まだ体を鍛え始めて間も無い頃にいきなり立ったままでやったら
背中が「バチッ!!」ってすごい音がして
あまりの痛さに「ギャァァァァァ〜!!!」って絶叫した苦い記憶がある。
615アスリート名無しさん:02/11/08 23:57

http://remoroom.fc2web.com/honyaku-mysterio.html

この身体って体脂肪率どの位だろうね?13%位かな?
関係無いけども、奥菜恵って実業家と付き合ってるんだね、今頃やってんのかな〜
羨ましいなー



616アスリート名無しさん:02/11/09 00:52
その人162cmってホントか??
全然もっとデカくみえる。頭が小さいの?
617アスリート名無しさん:02/11/09 01:10

レスラーは小さいよ

何が…


618アスリート名無しさん:02/11/09 03:25
>>612
[胸と三頭] [背中と二頭] [下半身] 〜休〜
で回しゃいいじゃん。
ってか結構してる人多いと思うこのサイクル。
619アスリート名無しさん:02/11/09 03:26
>>589

広背筋、それも前から見て逆三角形=幅がほしいのなら、俺は
ワイドグリップのチンニングあるいはラットマシーンプルダウン
を進める。

ローイング系は広背筋の厚さや、広背筋中部に効く、と俺は思っ
てる。
620アスリート名無しさん:02/11/09 03:33
助けて下さい。お願いします。
気がつきゃ腹(前、脇)に脂肪がタプーリついてるんです。
電話帳位あります。タニタの体脂肪計で25パーセントも
あるんです。マジに何とかしなくてはならない。
ターザンとか読んでもイマイチ結論が分かりません。
本気でいいつけ守ります。お願いします。(必死)
621アスリート名無しさん:02/11/09 04:12
俺なんて電話帳というより妊婦みたいだ。
皮下脂肪ではなく、内臓破裂という気がしないでもない。
原因不明。運動してもどうしようもないので困っている。
皮下脂肪だったらスポーツクラブ毎日通えば何とかなるんじゃないか?
622アスリート名無しさん:02/11/09 05:19
その162センチの人ってたぶん頭が小さいんだと思う。
623アスリート名無しさん:02/11/09 08:28
>>620
2ちゃんねらーの言う事を聞くくらいだったら走れ
1日40分週に5日でいい
自分が走ることが出来るペースの中で最も遅いペースでいいから
3ヶ月続けてみろ
ちなみに俺も2ちゃんネラーだけどな藁
624アスリート名無しさん:02/11/09 12:35
ラットプルダウンをやるとき、頭の後ろ側に引くのと
体の前側に引くの、効果はどう違うんでしょうか。
当方女、ジムでは後ろに引くように言われたのですが、
背中が堅くてあまり引けないのと、
男性は前に引いている人が多いと思ったので
どう違うのか、エキスパートの方教えて下さい。
なんだかんだ言っても、苦しい事しなきゃ脂肪は落とせねーよ。
626アスリート名無しさん :02/11/09 12:57
>>620
走っても脂肪はあまり落ちねーし。
やはり食事を減らすしかねーよ。
脂肪率は変わらないかもしれんが見た目は痩せるよ。
627アスリート名無しさん:02/11/09 13:17
>>620>>621
有酸素運動しろ! と言いたいところだが、
そういう奴らに何を言っても無駄。どうせ実行するわけないから。
だいたい普通の人なら、そこまで太る前に気付いて何とかするはず。

一度全財産捨ててみろ!食えなくて痩せるから。
>>624
どっちもちゃんと行えば広背筋に効かせられるけど、
ジムで見てると、背中に引いてる人は肩すくめたり
背中丸まったり(胸を張ってない)人が多くて、
あれじゃあ効かないと思う。
肩関節が堅い人は前に引いたほうがやりやすいかも。
629624:02/11/09 14:29
>>628
ありがとうございます。
前に下ろすっていうのは、少し反り気味にして
胸の下までバーを持ってくればいいんですよね。
今度からやってみます。
どうにもこうにも肩と背中が堅くて。
630アスリート名無しさん:02/11/09 14:46
 スレ違いかもしれませんが、小田急線新百合丘周辺で、トランポリンができる体操クラブないでしょうか?
エグザスとかでスタッフが初心者に指導してるの見ると
10秒ぐらいかけてじわじわウェイト挙げるように
(降ろす時は逆にストンと降ろしてる)
教えてるようです。これって逆なんじゃないでしょうか?
挙げる時は一気に挙げてジワジワ降ろした方がいいと思うんですが。
632アスリート名無しさん:02/11/09 17:46
あんなジムのイントラなんて何も知らないよ。身体みたらわかるしね
何打か貧弱な奴多いし
633アスリート名無しさん:02/11/09 17:50
初心者のうちからネガティブ効かせちゃうと
筋肉痛酷くてジム辞めちゃうからじゃないか?(w
634アスリート名無しさん:02/11/09 17:57
長続気させるのがイントラの使命
635アスリート名無しさん:02/11/09 18:01
 有酸素運動を開始するとまず血管中に蓄えられている脂肪が燃焼され始める。
 しかし約20分を過ぎると血管中の脂肪は枯渇するため、今度は体脂肪の燃焼が始まる。
 ここで注意しなければならないのはゆっくり走らなければ効果がないと言うことである。速いペースで短時間で終わってしまうよりも、ゆっくりでいいから長時間走った方が効果が高いからだ。
 最もマラソンを速くしたいのなら速いペースの練習もしなければならないが、脂肪の燃焼が目的の場合はペースの速度はあまり関係がない。
 ちなみに体脂肪の燃焼は内臓脂肪の方が皮下脂肪よりも減る割合が大きい。このため、外見は痩せているのに体脂肪率が高いという人は内臓脂肪が多いのが原因と思われる。

 余談だが、有酸素運動を始める前にブラックコーヒーを飲むと体脂肪の燃焼率が格段に増える。
 これはヴァームを飲んだ場合よりも効果があると言われている。
636アスリート名無しさん:02/11/09 18:19
>>635
ブラックコーヒーを飲むと体脂肪の年少率が増えるとあるけど、
これは要するに、カフェインを摂取する事とほぼ同じ意味でしか?
637アスリート名無しさん:02/11/09 18:41
最近マシンでウエイト始めた貧弱君ですが、体脂肪率が14%→16%になってしまいました。
とにかく筋肉つけたかったので食事量を大幅に増やしたりプロテインとったりしてたんですが、
脂肪が予想外につきまくってしまいました。
ちなみに除脂肪量は58、1kg→58、2kgで0、1kgしか増えてません。
これは食事量が多すぎなんでしょうか?
638アスリート名無しさん:02/11/09 18:43
↑これは一ヶ月間で、ってことです。10月から11月の一ヶ月です。
639アスリート名無しさん:02/11/09 18:53
みなさんはロープーリーをやってどこらへんが筋肉痛になりますか?
僧帽筋の下部と肩甲骨の間らへんが筋肉痛になっているのですが
これって同じ日にやったデッドの筋肉痛なのかも?・・・と
どっちの筋肉を使ったのかわかりません。
くだらない質問でスイマセン。アドバイスおねがいします。
640アスリート名無しさん:02/11/09 19:04
>>637
筋トレの効果は3ヶ月で出始める。しばらくは我慢だ。

食事の量はを増やしすぎても太るだけだ、
しばらくは今までの食事+プロテインでいいと思う。
筋肉がつくと、そのうち、いつもの食事だけでは腹いっぱいにならなくなる。
それから食い始めても遅くない。

マシンも悪くは無いが、フリーでスクワットやデッドをやって体幹を鍛えると、
強くなれるぞ。
641アスリート名無しさん:02/11/09 19:05
↑僕もロープーリーはそこに効きます。
たぶん大丈夫だと思います。
642アスリート名無しさん:02/11/09 23:41
今僕は32,5キロのダンベルを両手(合わせて65キロ)に持って50回ベンチプレスを
やってるんですが、MAXはいくらぐらいなんでしょうか?
近くにジムもなく、今持ってるダンベルの最大重量が32,5キロなので、
どこまで出来るかわからないんです。計算方法もわからないので教えてください、お願いします。
643アスリート名無しさん:02/11/10 00:01
ホーム中心なのにジムってあまり行ったことないからわかないけど、どうしてジムにいるインストラクターが貧弱な体なんすか?
別にウエイトトレの経験が乏しくても知識があればなれるんすか?
644アスリート名無しさん:02/11/10 00:11
>>643
女でもイントラになれるんだよ。
わかったか?
645アスリート名無しさん:02/11/10 00:12
>>644
わかりました!隊長!
>>642
自分でベンチプレスの出来る所を探してやって来い。
やれば分かる。そんなこと人に聞くな。
647アスリート名無しさん:02/11/10 00:35
>>643
実際のところ、インストラクターになるためには実践より知識の方が
重要だったりする。
>>646
お前バカかここはなんでも質問スレだ。
649アスリート名無しさん:02/11/10 00:48
インストのpめーちゃんは可愛かったらいいのさ
650アスリート名無しさん:02/11/10 00:56
>>642
凄い回数に感動したw
ダンベルベンチプレスのことだけど
いかんせん人それぞれなんでわからんけども。
100kgは最低挙がるよ。
651アスリート名無しさん:02/11/10 00:59
>>642
実際、ダンベルベンチによる使用重量で
フラットフリーベンチのMAXを正確に算出するのはとても難しい。ただ、今の段階で言えるのは現在君のフラットフリーベンチのMAXは65kg以上とは言えるだろう
50回もやっても・・
653アスリート名無しさん:02/11/10 09:09
負荷のかけ方による筋肉のつき方の違いって有るんですか
 チューブとかだったら徐々に負荷が大きくなっていくし
ダンベルとかだったら 最初から負荷がかかっています
 ある本では ゴムのような柔らかい筋肉をつけたかったら
ダンベルとかじゃなくて チューブを使えって書いてあったんですが
654アスリート名無しさん :02/11/10 10:08
角田ってレッグプレス400キロって本に載ってたけど
スクワットに換算すると何キロぐらい?
655アスリート名無しさん:02/11/10 10:52
ウエイトトレーニング(週3スプリット)とジャズダンス(週1)と初心者体操教室(週1)をやっています。
ジャズダンスってウエイトと似ています。
ここの筋は使うけど、ここの筋は使わないっていう感じで。
バランストレーニングも兼ねてジャズを。(だってカーフレイズをいくらやってもとっさの動きに応用できない気がして)
自重トレーニングを効果的に行うために体操も少々。
指針は間違っているでしょうか?
普段の仕草がなんか気持ち悪いっていわれるようになってしまいました。
656アスリート名無しさん:02/11/10 11:28
>>645
それが45度だったら大体3分の2位だろう

657642:02/11/10 12:22
みなさんありがとうございました。
658アスリート名無しさん:02/11/10 12:25
>>654
それ俺も気になってた。
アンディはレッグプレス600kg出来たって角田が言ってた
659アスリート名無しさん:02/11/10 12:31
だからさ〜、、、格闘家やプロレスラーの使用重量をまにうけないでよ。。。
660アスリート名無しさん:02/11/10 15:23
分割メニュー作りは、デッドリフトをするかしないかで
悩み具合が天と地ほど異なると思われ。
661アスリート名無しさん:02/11/10 15:30
ベンチプレスの補助を頼むとき普通は10回でとか回数言いますよね?
何かうちのジムって言わない人が多いような・・・
もしかして限界までやるための補助だから回数とかは言わないのがルールとか?
662アスリート名無しさん:02/11/10 15:32
普通、いつ限界がくるかやるまでわからんだろ・・・
663アスリート名無しさん:02/11/10 15:41
>>662
じゃあ普通は言わないんですね?(^^;
回数決めることで自分を追い込めると思ってたんですが・・
664アスリート名無しさん:02/11/10 16:28
>>660
俺は背中の日で2週間に一回やっているよ。
その後の日に来る脚の日は、スクワットでなくてレッグプレスにしている

665アスリート名無しさん:02/11/10 17:33
>>642
お前のネタには誰も付き合わない
666アスリート名無しさん:02/11/10 17:42
除脂肪体重1kg増やすのに普通何ヶ月くらいかかりますか?
667アスリート名無しさん:02/11/10 17:53
>>666
もし1ヶ月で1キロ筋量が増えれば一年で12キロも増える事になる。
もちろんこんな事は普通ないけどね。
ガイルさんみたいに体脂肪計での除脂肪体重の増加を本気で信じていて(1ヵ月で3キロ増えてると錯覚していた)
デブになるのはよくない。
668アスリート名無しさん:02/11/10 17:59
>>667
それは最高にイタイな。
やっぱり使用重量と見た目で判断するべき。
669アスリート名無しさん:02/11/10 18:06
>>667
大学のアメフト部のトレーナーやってます。
全体でみれば少ない事象なんですが
高校時代優秀なスポーツ選手でウエイト未経験な奴が
大学に入って本格的にウエイトに取り組んだ場合
1年で10〜13kg除脂肪体重増ってのは結構ある。
670アスリート名無しさん:02/11/10 18:08
>>669
わかり難い部分を修正

>全体でみれば少ない事象なんですが
+(自分の周辺では)
671アスリート名無しさん:02/11/10 18:10
おまいら!!!!














筋肉バカケテーイ
672アスリート名無しさん:02/11/10 18:22
642 :アスリート名無しさん :02/11/09 23:41
今僕は32,5キロのダンベルを両手(合わせて65キロ)に持って50回ベンチプレスを
やってるんですが、MAXはいくらぐらいなんでしょうか?
近くにジムもなく、今持ってるダンベルの最大重量が32,5キロなので、
どこまで出来るかわからないんです。計算方法もわからないので教えてください、お願いします。


≫おれなんか
32.5キロのダンベルでフライ50回できるのに

実際にベンチプレスしてみると
80キロ10回しかできなかったど
673アスリート名無しさん:02/11/10 19:59
俺、マラソンレギュラーのガリガリの奴に
『お前みたいな筋肉馬鹿には絶対負けねー!』
と言われました。悔しいです、ハイ
674アスリート名無しさん:02/11/10 20:11
筋肉バカがいっぱい
675アスリート名無しさん:02/11/10 20:41
筋肉は男のロマンです
676アスリート名無しさん:02/11/10 21:16
>672
そんなわけねー!
677アスリート名無しさん:02/11/10 21:29
首を太くするためのトレーニングは週何回やってます?
678アスリート名無しさん:02/11/10 21:37
スクワットって週に何回位やっているのですか?
679アスリート名無しさん:02/11/10 21:39
>>678
週1回
680アスリート名無しさん:02/11/10 23:42
3分割にすると、どうしても各部位週一になってしまうので
トレ暦半年の身にはちょっと物足りない。
しかし2分割では片方がハードになりすぎる。困った。
681アスリート名無しさん:02/11/10 23:55
私は週に

1日目ー背中、首、腹
2日目ー足、腕、腹
3日目ー胸、肩、腹
4日目ーOFF
5日目ーOFF
6日目ーOFF
7日目ー繰り返し

こんな感じです
682アスリート名無しさん:02/11/11 00:11
>>681
背中の日に腰や尻やハムを痛めつけてると翌日に響かないですか?
足の翌日にベンチってのも気合が必要っすね。
683アスリート名無しさん:02/11/11 00:15
>>682
色々試行錯誤をした結果、こういう感じなりました
以前は背中の次の日は胸の日だったんですが
この場合だとどうもベンチがすっきりいかないんで。
684アスリート名無しさん:02/11/11 00:24
ジムだと定休日があるので、いずれ中五日は中六日に変化してしまう罠。
685アスリート名無しさん:02/11/11 00:28
そういう事態にも備えてホームにもフリーウエイトは揃えてあります。
686アスリート名無しさん:02/11/11 03:45
>>645
貧弱と絞るはちがうぞ。

お前のMAX重量を平然とあげるお前の体重マイナス20Kgのイントラ
もいるはずだ。ま、貧弱な陰トラもいるがな。
いくら知識が大切と言っても仮にも男性イントラという
肩書きを持ってジム内で働いているのなら
筋力面でいえば最低でもベンチで100kg以上は挙げてほすぃ
それぐらい挙げればいろんなアドバイスも説得力あるっしょ
688アスリート名無しさん:02/11/11 09:26
100キロも挙がらなかったらそのインストラクターって
トレーニング歴2年以下・・・
はっきりいって初心者じゃないか!!
689ころ輔:02/11/11 10:20
久しぶりに書き込みます。
だって3ヶ月以上トレーニングしてなかったんだも〜ん。
おとといから再開してるんですけど、今日は筋肉痛でほとんど体が動きません。
週2のペースで1ヶ月で元に戻るかな?

後、ベンチ100キロに対して、一般的にバランスの良いスクワットの記録は
何キロですか?僕スクワット110キロしか上がらないんですよねw
690アスリート名無しさん:02/11/11 16:20
>>663
多くのトレーニーは10REPくらいでやるから言わないでも支障ないけど、
3REPとかやる時には言っといた方がいいよ。いきなり潰れられると補助
しそこねちゃう。

俺は回数宣言して、そこまでやるぞ、と気合入れた方が追い込みやすい
でつ。
691悩めるホームトレーニー:02/11/11 16:41
最近 関節痛に悩まされてます そこでグルコサミンを摂ろうと思いますが効果ありますかね?
692アスリート名無しさん:02/11/11 16:56
>>604
おお!!レイ・ミステリオだ
わしはWWEのHHHみたいな体になりたいが…

薬やってんのかな
693アスリート名無しさん:02/11/11 17:06
握力鍛えると手首って太くなるんですか?
694アスリート名無しさん:02/11/11 19:05
ならないよ。前腕上部がちょっと太くなってカットが入る位。
695アスリート名無しさん:02/11/11 20:59
あんまりこんな質問はしないほうがいいかもしれないんですが


ジュース使ってる(使ったことある)人います?
696:02/11/11 21:59
プッ
697:02/11/11 23:46
プっ
698アスリート名無しさん:02/11/11 23:46
>>689
パワリフ的にはベンチ100kgに対してフルスクワット150kgが出来ればバランスはよいと思う。
699:02/11/11 23:48
プッ
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 03:30
700あいぼん!!
701アスリート名無しさん:02/11/12 05:06
筋肉ヲタクってえのはキモイです
ベンチ130kg以上挙げろとは言わんから
イントラならせめてベンチ100kgは挙げてくれ…
703アスリート名無しさん:02/11/12 05:54
kimoi
704アスリート名無しさん:02/11/12 06:54
フィットネスのイントラなら自重10回も挙げりゃ充分だろ。
ウエイトジムなら話にならんが。
705アスリート名無しさん:02/11/12 13:42
自重10回ってショボすぎだろ・・・
706アスリート名無しさん:02/11/12 13:55
>>705
ウェイト初めてでもしっかりやれば2ヶ月で達成可能だよな
707アスリート名無しさん:02/11/12 14:40

脚(四頭筋)のカットを出すのに適している種目は,やっぱレッグエクステンションなんですか?
708アスリート名無しさん:02/11/12 14:49
>707
自分の場合は高重量の45度レッグプレスが効いた。
半分ぐらいの稼動域で出来るだけゆっくり上げる
709アスリート名無しさん :02/11/12 14:58
45度って真上に上げるマシンより楽なの?


710アスリート名無しさん:02/11/12 15:06
真上の奴やった事無いからわからない、
45度のはプレート式で380kgハーフレンジ
260kgでフルレンジ、その当時のフルスクワットは165kg
711アスリート名無しさん :02/11/12 15:11
>260kgでフルレンジ、その当時のフルスクワットは165kg

100kも差がでるのか?45度って意味ねーな。
712アスリート名無しさん:02/11/12 15:19
肩等負傷しているとき意外は足に45度メインには持ってこないからなぁ、
高重量ハーフなら四頭に効くでしょ、自分で補助できるし。
とりあえず、俺が四頭のカット出すならって話ですから。
713アスリート名無しさん:02/11/12 15:43
ベンチすると首が痛い
714アスリート名無しさん:02/11/12 15:53
首が細いのがコンプレックスなのですが
鍛えれば太くなりますか?それと週に何回くらい
鍛えるものなんでしょうか?
715アスリート名無しさん:02/11/12 16:05
>>706
体重100kgの初心者が2ヶ月で100kg10発挙がるのか?
716アスリート名無しさん:02/11/12 16:09
トレーニングを部位別に日を変えて、やってみる事にしました。
それで、昨晩はチンニング(逆手)、チェスト・プレス、レッグ・カール、
レッグ・エクステンション、ペッグ・デッグ、アーム・カールをやりました。
(大腿四頭筋、ハムストリングス、上腕二頭筋、大胸筋です。)
今晩は背中、腹筋、上腕三頭筋を鍛える予定です。
ですが、ラット・プルダウン、シーテッド・ケーブル・ロー、トライセップス・
プレスダウンをする際に、昨日鍛えた上腕二頭筋にも多少は負荷がかかってしまう
のが気になります。
チンニング(逆手)をした際に、上腕三頭筋も使ったようで、疲労感があります。
昨晩に鍛えた部位に超回復が起こっている時に、上に書いたようなメニューをこな
していいのでしょうか?
717アスリート名無しさん:02/11/12 16:11
>706
トレ初めて半年。かなりマジメにやってるが自重10発挙げられない折れは逝ってよしでしか?
718707:02/11/12 16:13
>708

アドバイス,どうもです。
早速,試してみようと思います。
どれくらいの期間で効果が出ます?
719アスリート名無しさん:02/11/12 18:45
自重10発って平均体重のことを言ってるのだ。
60キロ前後。
720アスリート名無しさん:02/11/12 19:38
ファイト一発。自重一発。
721アスリート名無しさん:02/11/12 19:47
>>719
それでもMAX八発だ(゚Д゚)ゴルァ!
セツナイでし
722 Csapo:02/11/12 20:02
今月号のMuscle & Fistfuckは初心者の好きそうな記事がイパーイだね。
723アスリート名無しさん:02/11/12 20:38
>>722

go fistfuck yourself, faggot!
724アスリート名無しさん:02/11/12 20:56
胸筋つけたいです。
高1男です。スポーツはテニスを部活で。
筋トレは部活で週1だけです。前は家でもやっていたのですが
725アスリート名無しさん:02/11/12 20:58
>>724
ジムに通う。
又は器具を買い込む。
726アスリート名無しさん:02/11/12 21:06
部活で筋トレしてます
そこで思ったんですが
V字腹筋とダンベルを持って(3kg)腹筋するのではどっちの方が効くと思いますか?
それと、部活で走って帰ってくると足がカナリ辛いんですが
この場合は、その日に足のトレをしようと思っても止めて
他の部位をやったほうがいいですか?
727アスリート名無しさん:02/11/12 22:09
ベンチ100キロ挙げるのに6年かかったビルダーもいるくらいだから
大丈夫だろ。その人はとてつもなくカッコイイ体してるよ。
728アスリート名無しさん :02/11/12 22:14
3kg程度じゃ意味ないだろ。よってV字腹筋一分間停止。
729アスリート名無しさん:02/11/12 22:58
同じ日にやる場合、肩と腕のトレーニングはどっちを先にやってますか?
730アスリート名無しさん:02/11/12 23:29
アイアンマンに載ってた8rep × 8set 法やってる人いますか?
731ころ輔:02/11/12 23:44
>>698
マジありがとう!目標ができたよ!
732アスリート名無しさん:02/11/12 23:55
ベンチ100kgを連続で10回出来たら立派だ
733アスリート名無しさん:02/11/13 00:59
>>726
ダンベルを持ってV字腹筋ではダメか?(w

背中を丸めながら上体を起こさないと、腰を痛めるので注意しよう。

足は、まともに力が入らないほど疲れているなら、トレーニングしても
あまり効果は望めないし、怪我をする危険も大きいので休ませておく
方が良いだろう。


>>729
基本的には、大きな筋肉大きな重量から。あるいは、より重点的に
鍛えたい方を先に。
734アスリート名無しさん:02/11/13 06:50
仮に丸一日あいていて禁トレがいつでもできるとしたら
朝昼夜の何時の時間帯が効果が高いんでしょうか
735726:02/11/13 07:32
アドバイスありがとうございました
ダンベルを持ってV字ですかやってみます
回数に自身がないんですけど最初はどのくらいの方がいいとおもいますか?

腹筋の上も鍛えてるんですが、これは足を平行に少し上げて腹筋をしてます
ですが腹筋の上は少し膨らんでるんですが、効果的なものは知りませんか?

本当たくさん質問してすいませんが
太ももはスクワットをして鍛えてたんですが、ランニングをしたら
その日に痛みがすでにでてきました
やっぱり鍛え方が悪かったことが原因でしょうか?
736アスリート名無しさん:02/11/13 07:45
>>735
基本的には
V字の回数は限界で20回程度出来る負荷を掛けて2〜3セットがよいと思う。ただ目的によっても違ってくるのでなんともいえない。腹筋上部を鍛えるのはクランチがお勧め
スクワットをしていながらランニングをしたら痛みがはしったことについては
まず、同じ筋肉群に刺激を与える場合でも
スクワットとランニングでは筋肉に与える刺激がまったくの別物だということ。つまり君にとって
スクワットで太股の筋肉を鍛えていても
ランニングによって太股に与えた刺激がまったくの新種の刺激で
あった為に筋肉痛をおこしたんだろう
別にスクワットによる太股のトレーニングに誤りがあった
わけでもないと思う。ランニングによる刺激に慣れるしかない。

737736:02/11/13 07:50
>>735
ランニングの件は俺の解釈違いだったようだ。スマン
その部分は流してくれ。
738アスリート名無しさん:02/11/13 07:53
アイアン慢のトレ法なんて糞
739アスリート名無しさん:02/11/13 13:41
>>734 昼ですね。他の時間も禁トレってわけじゃないけど、昼が一番生理的に
活性が高いから、ケガの危険などがわずかに低い。
740アスリート名無しさん :02/11/13 17:06
プロテインっていつ飲むのが効果的なんでしょう?
トレの一時間前、トレの直後、その両方とかいろいろ説がありますけど
どれが正しいんですか?
741アスリート名無しさん:02/11/13 18:25
歯医者でマウスピース作ってもらうかフィットネスショップの
スポーティースにするか迷ってます。
どちらがいいでしょうか?
742アスリート名無しさん:02/11/13 18:43
テンプレート
743なで肩 猫背:02/11/13 18:48
三角筋を大きくする為にバックプレス、サイドレイズ、アップライトローイングなど やってますが 三角筋に効かず僧帽筋ばかり効いてしまいます、誰か良い方法教えてくだはい
744アスリート名無しさん:02/11/13 18:53
↑扱うウエイトが重すぎるんじゃないですか?
肩のトレーニングはどんな種目でもただ挙げるんじゃなく
とにかく常に肩に意識を集中してやってみてください。
745アスリート名無しさん:02/11/13 18:54
>>743
三角筋の機能がわかっていないのだと思います。
746アスリート名無しさん:02/11/13 19:04
サイドレイズは肩の高さより上まで上げてしまうと、
僧帽筋に効いてしまうそうな。また、45度より下まで
下げても僧帽筋に利いてしまう。
さんかくきんにのみ効かせるには45度から90度まで上げたら
完全に静止して45度までゆくーり戻すとよいそうな。
軽めのでやんないと肩をこわすのでご注意を。
747未承諾広告※:02/11/13 19:29
事業者 氏名森健二 ☆出会い↓ http://E99.cE/0/
一日腕立て伏せ10回程度で筋肉つきます?
749アスリート名無しさん:02/11/13 19:36
参考になりましたさっそく三角筋のトレしてみます
750アスリート名無しさん:02/11/13 19:45
>>748
10回以上できないようなやり方でやればつく。創意工夫。
751アスリート名無しさん:02/11/13 19:54
>>746
通りすがりの者ですが・・・
俺も勉強になりました。サンクス!
752アスリート名無しさん:02/11/13 20:19
スクワットのMAX出す計算式ってありましたっけ?
753 :02/11/13 21:44
ベンチの手幅ってどのくらいでやってます?
80cm?85cm?
754アスリート名無しさん:02/11/13 22:00
トレ暦3.5ヶ月のものです。
今のメニュー
ダンベルカール;9キロで10回を3セット
ダンベルプレス;9キロで14回を3セット
サイドレイズ;7キロで7回を3セット
腹筋クランチ;20回を2セット
足上げ腕立て;手をつく幅を変えて50回を2セット
これ今ほとんど毎日やってるんですがオーバートレですか?
肘に多少の痛みはありますが日常生活に支障はないです。
755748:02/11/13 22:55
>>750
レスども。
わかったようなわからないような・・
756アスリート名無しさん:02/11/13 23:20
>>754
貴方の状態による
例えば
ダンベルカール;9キロで10回を3セット
のトレが貴方にとって9キロ10回が限界でこれ以上上がらないって感じだったら
そのトレを毎日するのはオーバートレになる

まだ余裕がある状態で毎日してるのだったらそれなりに効果がある
9キロ10回があまりに軽い感じだったらいくら毎日やっても効果が無い
多少の痛みがある程度のトレならそれなりに効果があるが大きな効果を期待することも出来ないって感じかな
757なで肩 猫背:02/11/13 23:23
サイドレイズのやり方変えたら僧帽筋に効かなくなって三角筋イイ感じに効いたヨ!自分のやってたやり方じゃ可動範囲が大きかったみたい Thanks
758アスリート名無しさん:02/11/13 23:40
>>756
どうも!
微妙ですね、僕の場合。
3セット目は限界まで(フォームを崩さないように注意して)やってるつもり
です。でも気合いを入れればもう一回できるかも・・・みたいな感じなんで。
結構見た目変わってきたから休んでも週1位のペースで続けてみます。
759アスリート名無しさん:02/11/14 07:53
カーフの内側だけ力いれてもプヨプヨなんだけど 俺だけか?
760アスリート名無しさん:02/11/14 09:16
>>755 空身で15回以上できるとしたら、1セットで何十回とかは無意味。
雑誌とか水ペットボトル詰めたデイパックを背負うとかして、10回目に
限界が来る重さを工夫する。手幅は肩より広く(1.5倍位まで)するほど
胸に効く。人を乗せる場合は背中だと腰に来るから肩に乗せること。
761750:02/11/14 11:49
>>760
横着なオレのフォローサンクス。
762アスリート名無しさん:02/11/14 15:39
>>741
スポーツ、格闘技の経験がある歯医者ならベスト!
俺がそうなんだけど。
763アスリート名無しさん:02/11/14 15:51
歯歯歯
764アスリート名無しさん:02/11/14 15:50
歯は大切
765アスリート名無しさん:02/11/14 17:20
一ヶ月間の記録の伸びを調べてみたんですけど、
初めはハンマーカール13,5キロ×3回だったのが、13,5×7回
になったんですけど、やっぱり才能ありませんかね?あまりにも伸びが悪い気がします。
それとも普通はこんなもんなんですかね?
766アスリート名無しさん:02/11/14 17:33
懸垂ってどれぐらいできるもんなんですか?
767アスリート名無しさん:02/11/14 18:48
>>765
トレーニング歴が短いのかな??
たかだか一ヶ月でそれだけのびれば充分
だと思いますよ。
768アスリート名無しさん:02/11/14 18:48
>>756
オーバートレーニングの話が、少し出たので聞きたいのですが
まず初めに、ランニングによる筋肉痛の場合はその状態のまま走ってもいいのでしょうか?
今日、友達と話していたときに友達が、「筋肉痛のときにトレをすると筋肉が発達する」と言ってたので
俺が、そういう風にやってたらオーバートレーニングになるって言ったら
それは、大人がなるものだと言われました
腹筋が筋肉痛になってもそのままやり続けてOKですか?
↑の説明でどのくらい間違った発言がありましたか?
返事お願いします。
769アスリート名無しさん:02/11/14 19:18
>>768

筋肉痛の原因は筋肉組織の損傷や疲労物質の乳酸がたまることなど。
ストレッチやマッサージ、入浴などで血行をよくすれば回復するのが通常。
ランニングは準備運動を入念にやれば、多少の筋肉痛でもできる。
が、無理は禁物。普段の7分程度でやった方がよい。
腹筋などの筋トレは筋肉に強い負荷がかかるので、筋肉痛が治るまではやらない。
オーバートレは中学生でもなる。身体に力が入らなくなり、整形外科に
かかる例もある。なお、その友達の話は全てうそである。
770アスリート名無しさん:02/11/14 19:34
チンニングの手幅ってどのくらい?
771アスリート名無しさん:02/11/14 20:34
>>765
確か他スレで、アームカールの伸びは1年で2.5Kgアップが
普通だとかいう話が出てたような。
まあ俺もそんなもんだと思う。ハンマーは知らんけど。

ただなんにせよ、たった一ヶ月間のトレで伸びがどうのこうの
才能がどうのこうの言ってると、トレが続かないぞ。
筋トレは年単位で考えるものだ。
3年かかって目標に達する長い気持ちで取り組め。
1年間全く記録が伸びなかったときに、初めて悩めばよい。
772中二郎:02/11/14 21:15
>>765
十分ではないでしょうか。
始めたばかりとのことですが、
13.5kgでハンマーカールできるのは凄いことだと思います。

>>768
筋肉痛が残っている段階においては、超回復まで至っていない状態です。
もう少しトレーニング頻度を空けてやったほうがいいのでは。
休日が長すぎるのも問題ですが、友達のアドバイス「筋肉痛のときにトレをすると筋肉が発達する」
という部分と「オーバートレーニングは、大人がなるものだ」というのは間違っています。
773アスリート名無しさん:02/11/14 21:33
筋トレ始めようと思うのですが、
ダンベルより安い鉄アレイじゃ駄目ですか?
鉄アレイって重量調節ができないだけで
ダンベルと同じように使えないですか?
774アスリート名無しさん:02/11/14 22:02
基本的なことですいません。
ベンチプレスは、二日に一度くらいにして、毎日やっても意味が無いと言われたのですが、
筋肉痛になってなくても、二日に一度位にするべきですか?
775アスリート名無しさん:02/11/14 22:04
>>773
 ダンベルに頼らず、腕立てや片足スクワットなどの自重トレーニングを高回数で行って筋肉をつけるべし。
 正直、最大筋力を上げることよりも最大持久力を上げる方が機能的には断然有利
776アスリート名無しさん:02/11/14 22:23
>>774
ベンチプレスなんて4〜5日に一度だよ。
777アスリート名無しさん:02/11/14 22:38
ファイティングロードベンチ注文した男です。四日で届きました。
自分が買ったのはワイドプレスベンチ(インクラインプレスとかいう
奴ができるやつです)と105キロのバーベルセットです。
 今日ひとりでやったら60キロはなんとか上がりましたがそれ以上は
つぶれたら助けてくれる人がいないのでやめときました。  
今まで腕立てやってただけなんですが、今日初めてベンチやったら前腕
の筋肉が肉離れしそうな感じになりました。前腕もきたえられるんですね。
 そこで質問なんですが、インクラインプレスだけやるよりフラットなやつ
もやったほうがいいでしょうか?またこれからどんなトレーニングつんだら
上達するでしょうか?  ちなみにFRのやつは以前みたBMのやつよりいい
感じです。
778アスリート名無しさん:02/11/14 23:54
筋肉を必要以上に肥大させないで(筋肉の大きさを最小限にして)、
筋力をつけるには、トレーニングではどういうことに
気をつけたらよいのでしょうか。
バレエダンサーや新体操の選手みたいな身体ですが、
それならバレエや新体操をやればいいと言われそうですが、
「こういうことすると筋肉が肥大化する割には筋力はつかないよ」
という注意などを知りたいのですが。
779アスリート名無しさん:02/11/15 00:04
>>778
最初のうちは筋肥大しやすいといわれる連続8〜12回出来るギリギリの重量でトレーニングをしてある程度の体を作っていく
それから以降は重量を増やさずに回数を増やしていく方法というのもある。
780アスリート名無しさん:02/11/15 00:20
>>778
君は全然わかってないんだね。
筋肉を増やさないで筋力をあげるなんてほとんど無理だよ。
ま、神経系やテクニックの関係である程度まではいくかもしれないけど
高が知れてるね。
ストロンゲストマンで細い奴はいるのか?
パワーのトータル1000キロ出来る奴で細い奴はいるのか?
オリンピアビルダーでベンチ200キロ出来ない奴なんているのか?
よく考えろ。
781 :02/11/15 00:24
>778 「筋肉が肥大化する割には筋肉はつかないよ」なんていう訳知りの
アドバイスをする存在は有害なだけ。
とりあえず身体イメージをきちんと作ったうえでジムにでも行って
「この手の体になりたいな」という人に教わる。
http://www.horae.dti.ne.jp/~guru/newpage18.htm
そういうこと。
782アスリート名無しさん:02/11/15 00:26
>>781
なんでそういうつまんないことするの?
783  :02/11/15 00:26
昨日ウェイト初挑戦でスクワット170キロ
10回あげたらケツから血がでました。
よくあることなんでしょうか?怖くてもうできません。
784アスリート名無しさん:02/11/15 00:28
>>783
スゲー!スゲー! スゲー!スゲー!
785774:02/11/15 00:51
ダイエットのためにやってるのですが、腹筋背筋以外に何なら毎日でもしていいでしょうか?
ダイエットに効果的なので。どうでしょう。
786アスリート名無しさん:02/11/15 00:51
>>783
(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
787アスリート名無しさん:02/11/15 02:17
筋力は筋繊維の横断面積に比例する。以上
788アスリート名無しさん:02/11/15 02:46
>>787
いいえ、それは違います。
789アスリート名無しさん:02/11/15 03:00
>>787
同意!
>>788
というと??
790アスリート名無しさん:02/11/15 03:03
チンポの太さと生殖活動による女性満足度は比例する
791765:02/11/15 03:28
>>767>>761
ありがとうございました。安心しました。
792アスリート名無しさん:02/11/15 08:07
ここの筋肉バカどもは筋持久力は筋力じゃないと思い込んでます。
793アスリート名無しさん:02/11/15 08:26
>>792
ガリはくんな
794アスリート名無しさん:02/11/15 08:30
>>793
チビもくんな。
795アスリート名無しさん:02/11/15 08:31
>>794
デブもくんな
796アスリート名無しさん:02/11/15 08:33
>>795
ゲイもくんな。
797アスリート名無しさん:02/11/15 08:34
>>796
よくわかったなこの野郎…
さいならっ!
798アスリート名無しさん:02/11/15 10:03
>>773
言いたいことはわかるんだが、アレイとダンベルの言葉の使い方が
間違ってる気がする。

アレイ=亜鈴=唖鈴=dumb bell=ダンベル

同じもの。で、重量調節ができるものとできないものがあるわけだ。
できないものを買っても将来重量を上げるときに重いのを買い
なおさなくてはいけないので、結局は高くつく罠。しかしオレの場合は
軽いものは軽いもので別の用途にまわすので重量調節できないものを
使ってる。重量調節操作のほうがダンベル持ち帰るより面倒じゃない?
799ころ輔:02/11/15 10:49
>>798
僕もジムにいけないときはしょうがなくダンベルつかってますけど
重量の調節めんどうだよね。なんかすっごい時間を無駄にしてるって感じ
800アスリート名無しさん:02/11/15 10:54
俺はダンベルの重量調節時間もトレーニングの内と思いながらやっている。気持ちのもちようで面倒なことも面倒でなくなるw
801アスリート名無しさん:02/11/15 11:51
インナーマッスルのエクササイズについて
詳しく解説しているサイトはありますか?
802アスリート名無しさん:02/11/15 12:03
>801具具れ
803アスリート名無しさん:02/11/15 12:08
ぐぐっても決め手になるサイトが無くて‥‥‥
804アスリート名無しさん:02/11/15 12:21
>>801

取り組んでいる競技(野球?)のサイトの中で「インナーマッスル」
の項目を探したほうがよいのでは?
一般に筋トレサイトは最大筋力をあげるためのものばかりなので。
805アスリート名無しさん:02/11/15 19:16
ベンチの手幅って広めにとるのと普通にとるのってどっちが
重量挙がりやすい?(普通の手幅はヒジが直角になるくらい)
806アスリート名無しさん:02/11/15 20:59
とにかく筋肉をつけたい!
お勧めのプロテインを教えてください。
ちなみに今はグリコのWheyを飲んでマス。
807アスリート名無しさん:02/11/15 21:05
俺の経験だとホエイ+カゼインの奴飲んでたときが一番筋肉増えた気がする。
808アスリート名無しさん:02/11/15 21:08
>>806
プ ロ テ イ ン は 筋 肉 増 強 剤 で は あ り ま せ ん。
809アスリート名無しさん:02/11/15 21:24
ま、まじっすか?
810アスリート名無しさん:02/11/15 22:00
>779
ありがとう。
>780
「バレエダンサーや新体操の選手みたいな身体」と書いているでしょう。
筋トレする人=ボディビルダー じゃないし
筋トレする人=男 じゃないです。
ダンスに必要な身体を作るためなんで、ムキムキになるわけにはいかないけど
筋力は必要なんです。
頭ごなしにバカにしないで、筋トレする目的がいろいろあるってことわかって欲しいです。
811アスリート名無しさん:02/11/15 22:36
チンニングってものすごく疲れるねえ…
順手でやると、10回しかできません。
逆手になると、上腕二頭筋を使えるので、15から20回ほどです。
最近、入ったジムにはチンニングをやる機械があるので、ジムに行けば必ず、やっています。
チンニングができなくなるくらい、疲れたら、今度はラットプルマシンで背中を
鍛えています。
初心者はこれくらいでいいですか?
812アスリート名無しさん:02/11/15 23:53
>>810
ここには筋トレが手段であるという前提を持たないボディビルダーしかいません。
たまに競技別のウェイト種目について聞いて煽られる人がいますが、
ここで聞いてもしょうがないですよ。分らないんですから。

私も良く分りませんが、ここにある本を参照すればよいかと思います。
http://homepage1.nifty.com/ballet3/books/contents.htm
もっと詳しく知りたければ、大学図書館などで
以下の『ダンスにおけるスキルと体力の向上に関する基礎研究:ダンス技能の上達に関する一考察』
をダウンロードして下さい。
http://www.nii.ac.jp/sokuho/articles/ncid/AN10578161/19980331_3.html
813アスリート名無しさん:02/11/16 00:44
>>778,810
ダンサーではないですが新体操選手の調整法を。
先ずは筋力を付ける為に筋トレを行います、重要なのは食事をプラスにならないように調整します。
強化合宿などでは管理栄養師数人でカロリーと栄養を綿密に計算してます。
こうすると筋肉を充分に発達させる事は出来ないけど余分な脂肪も付きません。
こうして目標の筋力が付くか限界体重に達するまで続けます。
許容体重内で目標筋力に達したならばこれで終了。

体重の限界がきてしまった場合は今度は減量を行います。
なるべく脂肪を落とし、それでもダメなら筋肉を落とします。
これを目標の体重になるか必要筋力を切るまで続けます。
許容筋力内で目標体重に達したならばこれで終了。

必要筋力を切っててしまった場合は、また筋力を付ける方法を。
これを繰り返し最適化して行きます。
814アスリート名無しさん:02/11/16 01:01
ビルダーとかの腹筋が出る体脂肪率はどの位?ちなみに痩せマッチョは目指してません。又、エアロビック運動はやはり必要?1時間以上の運動は効果なく筋肉が減少する?腹筋でてる方教えてください
815アスリート名無しさん:02/11/16 01:30
>>814
自分の場合だと12%くらいから。
1時間以上の運動とは有酸素運動のこと?
816アスリート名無しさん:02/11/16 01:38
>>814
腹筋を皮膚の表面に明確に浮き出させるには
有酸素運動を行って食事を調整する方法が腹筋を表面に浮きださせる方法としては簡単。しかしこの方法は個人差がある
この方法によって体脂肪の量が減少したとしても、元々
腹部の筋量が乏しい人だと、腹筋は皮膚の表面に浮き出てはこないばかりか余計に腹部が貧弱に見える場合が多々有る
817814:02/11/16 01:52
レスありがとう。私は元々太ってたせいか12%台では腹ぷよぷよ出てます。筋トレは高強度、低ボリュームで1時間位というのがボディビル業界?では合理的とされてますよね。トレーニング頻度は部位毎にどれくらいでしてますか?アメリカの雑誌が言う1週間とかでほんとに成長できる?意見お聞かせください!
818アスリート名無しさん:02/11/16 06:00
・いまだにシットアップをしてる馬鹿
・いまだにプロテイン飲んでる馬鹿
・いまだにフォースドレップをしてる馬鹿
819前に聞いたかも:02/11/16 07:09
1セットを毎日やるのはありですか?
820アスリート名無しさん:02/11/16 08:00
>>818
・ビルダーじゃなくてスポーツ補強なら、腸腰筋を鍛えるためシットアップを入れるのはあながち間違いじゃない。
・プロテイン無用論者(w
・フォースドレップは単なる1つの手段。むやみにやっても仕方ないが完全否定すべきものか?

 視野狭いね(w
821アスリート名無しさん:02/11/16 08:04
プロティンは使い方によるな
知識と経験豊かな人が使えばプロティンは実に有効なものだが
使い方がわからん人はプロティンは使う必要もないだろ
金の無駄だな
822アスリート名無しさん:02/11/16 08:15
>>818

未だにフォースドレップって間違った言葉を使っているおまえはどうなんだ?
人の振り見て我が振りなおせプッ
823くれちん:02/11/16 08:24
>>821 トレーニング直後にプロテインをグレープフルーツジュースで飲んでますが金のむだ?
824アスリート名無しさん:02/11/16 08:25
>>820そう思う。
>>821そう思う。

何にしても思いこみはあまり宜しくないね。
まぁ、思いこみから始まって徐々に反省や学習していくなら有りだけど、思いこみではそこでストップしちゃうこと多いからな。
>>818は極論に走って否定してるが、それぞれを「これしかない」と思い込んでる人には、否定された事で良い学習の機会になるとも思う。
825アスリート名無しさん:02/11/16 08:26
>>823
それは有効。適量なら飲むタイミングもベストだ。
826アスリート名無しさん:02/11/16 08:54
トレ一時間〜二時間前のプロテイン補給はかなり有効。
トレ直後はプロテインよりも糖質をたっぷり取るのが有効。
朝一のプロテイン+糖質はすこぶる有効(これは筋発達よりもただの栄養補給w)
就寝一時間〜二時間前のプロテイン補給はまあまあ有効。

あくまで俺の考えです。

827アスリート名無しさん:02/11/16 09:05
俺的にはプロティンを選ぶ時に特に意識していることは味かなぁ…。最近のは割合とおいしく出来ているけど
昔のなんてそれはそれはまずいのなんのって。
828アスリート名無しさん:02/11/16 09:08
今でも不味いプロテインはいっぱいあるでしょ。
おまけに良薬口に苦しがプロテインにあてはまると考える痛いヤシも多いのもねぇ。
良薬、良い薬、、、プロテインが薬だってプッ
829アスリート名無しさん:02/11/16 09:12
ま、基本的にプロティンはおいしい食品ではないわな…
830アスリート名無しさん :02/11/16 12:27
デッドリフトって1セット何回ぐらいやればいいんですか?
5回以上やると先に握力が尽きてしまうんですが。
それと、先に前腕に効いてしまうと力がまったく入らなくなって
1〜2セットしかできなくなってしまうんですが
なるべく前腕に効かない方法はありますか?
831アスリート名無しさん:02/11/16 12:35
>>830

過去レス読めやゴルァ!リストラップ使うしかないだろ。
832アスリート名無しさん :02/11/16 12:53
リスト・ラップじゃ意味ねーべ
833アスリート名無しさん:02/11/16 12:54
>>830
俺は基本的にデッドは8回以上はやっている
たまに2〜3回時もあるし、MAXを計る時もある
俺は比較的握力には恵まれているので
前腕よりも先に腰がまいってしまうけど
前腕に効いてしまって力が入らない時は
831氏がいう通りリストラップを使うようすれば解決すると思う
834アスリート名無しさん :02/11/16 13:09
>>831 >>833
すいません、ありがとうございます。
僕は町の体育館などでトレをしてるんで
使っている人を見たこと無いんですが
スポーツ店等で普通に買えるものなんですか?
835アスリート名無しさん:02/11/16 13:11
>>834
スポーツ店によるかもね
ない場合は通販で簡単に購入出来るよ
836アスリート名無しさん :02/11/16 13:20
>>835
わかりました。
通販はなんとなく送料のほうが高そうですよね。w
どうもありがとうございました。
アイロンマンにたんぱく質は体重1kgあたり3gは取れ!
って書いてあったんですけど
そんなに必要なのでしょうか?
最近ちょっとブヨってきたから
2kmくらい走ってるけど痩せれる?
>>838
食い過ぎ。摂取カロリー減らせ。
840アスリート名無しさん:02/11/16 15:22
>>830
片方順手、片方逆手で握ってみそ。
パワーリフトの時にこのグリップって認められてるかどうかは知らんが。
841アスリート名無しさん:02/11/16 15:25
>>813
ちょっとおそレスですまんが。

つ、ことは新体操目的でも、筋トレそのものは特別な物ではないと
理解していいのか?
842アスリート名無しさん:02/11/16 15:55
ダンベルカールをどのくらいの期間続けると何センチくらい腕回りが増えるとかいうデータはありますか?
個人差はあって人により効果が違うのはわかるのですが
なんらかの目安になるデータがほしいので教えてください。
例えば、半年続けて腕回りが30センチから33センチにアップしたとか。
そういう具体的なデータがほしいです。
843アスリート名無しさん:02/11/16 17:58
>>837 君がものすごくハードなトレーニングしてるのでないかぎり、
2〜2.5gでいいと思うぞ。(ものすごくの基準は力士並かどうか)

>>842 君自身の現在のサイズから、x何%(有効数字2桁)で判断すべき。
「人類共通に腕周りがどんだけ増える」なんてデータはありません。
ちなみに上腕の筋肉は(疲れやすいので)週2回ペースが適当かと。
私の場合上腕筋、二頭筋のトレした日は「歯ブラシが持てなく」なります。
落語で「扇子が減るから扇がないで顔動かせ」てのがありますが(´∀`)、
歯ブラシを保持できないで肘を洗面台について、顔を動かして歯磨きします。
844アスリート名無しさん:02/11/16 18:21
ワシも週に2日やってまつ
どれくらいやったら歯ブラシが持てなくなるくらい追い込めるんでしょーか。
自分の場合、直後は腕とかパンパンですごく効いてる感じはするけど、
帰ったりして時間がたったら、翌日とかに軽い筋肉痛になってる程度だすんで・・
845アスリート名無しさん:02/11/16 18:30
>843
上腕、二頭筋トレで歯ブラシが掴めなくなるなんて凄いかも。
サイズはどのくらいですか?

俺は重い日、軽い日の週二回かな、
前腕トレ後でも物が掴めないなんて経験無い(W
846スキーター:02/11/16 18:39
誰かスロートレーニング試した事ある人います?
847アスリート名無しさん:02/11/16 19:00
アイアンマンにバックビルダーって出てるよ 腰痛持ちだからチョット気になる(∵)
848アスリート名無しさん:02/11/16 19:12
6〜10回できる重さをインターバル1〜2分で3セットやっても
筋肉痛にならないんですが、これでも鍛えられてますか?
849アスリート名無しさん:02/11/16 19:14
>>843
マジですか?どんなトレしてるんですか?
低重量で高回数とかですか?20セットくらいやれば歯ブラシもてないくらい
なるかもしれないけど・・・
850アスリート名無しさん:02/11/16 19:20
スローだと重量やレップ数が減るので弱くなったような気がしてしまうので・・・
851アスリート名無しさん:02/11/16 19:25
>848
私もそれぐらいでやってますが、使用重量orレップ数が増えているなら鍛えられているのでは?
852アスリート名無しさん:02/11/16 19:25
皆は脊柱起立筋の左右のバランスは良い?(腰の部分)
なんか左のほうがデカくなってきてしまったので
今まではデッドで1セット目で右を順手。
2セット目で左を順手。3セット目でまた右ってやってたから
今度は逆にしてみようと思ってるんだけど・・・
853アスリート名無しさん:02/11/16 19:32
今、気になって触ってみたら、オレも左の方が膨らんでるみたい
854アスリート名無しさん:02/11/16 20:04
ちびトレーニーのみなさん!
めちゃ×イケを見て下さい。
855アスリート名無しさん:02/11/16 20:24
なべやかん→153cm・・・(爆
856アスリート名無しさん:02/11/16 20:39
>>841

おそレス(ぷぷぷ
857アスリート名無しさん:02/11/16 20:58
めちゃイケ見たぞ〜!
チビほど笑える生き物はいないな。
858アスリート名無しさん:02/11/16 21:01
>855

なべやかん見てたら パワーをつけるとスピードも
ある程度は向上できるんだなって気がした。
859アスリート名無しさん:02/11/16 21:35
なべやかんの腕の太さとか胸囲とか知ってる人いる?
860アスリート名無しさん:02/11/16 21:36
なべやかんて200キロも上げられるんだな
861アスリート名無しさん:02/11/16 21:42
>>860
全然違う。
マックス150キロくらい。
しかも、かなりの腕の短さだからあの体格でもあがるみたい。
862861:02/11/16 21:44
あ、もしかしてスクワットの話だった?
すみません。
863アスリート名無しさん:02/11/16 21:53
>>861
シャツ有りで145キロぐらいだよ。
無しだと110キロちょっとじゃないかな?
864アスリート名無しさん:02/11/16 21:56
>>859
なべやかん

本 名:渡辺 心(わたなべ しん)
生年月日:昭和45年8月22日  血液型:A型
出身地:東京都
身 長:153cm  体 重:53kg
バスト:90cm ウエスト:70cm ヒップ:86cm
足のサイズ:24.5cm
趣 味:粘土造形,特撮物キャラクター収集,
    ウエイトトレーニング,ボクシング観戦
特 技:ボクシング,ラグビー,パワーリフティング
運転免許証:普通自動車

だって。腕の太さは書いてないね。
865アスリート名無しさん:02/11/16 22:37
>>864
それだけ見るとたいしたことなさそうだな
でもたぶん腕や肩がすごいんだろうな
866アスリート名無しさん :02/11/17 00:01
足はでかいな>やかん
867アスリート名無しさん:02/11/17 02:16
>>849 片手づつ、ウォーミングアップセット=10K*12rep、
ハンマーカール12.5*10rep, 15*8rep,
コンセントレーションカール15K*10rep, 17.5K*6rep,6rep
ここまでなら歯ブラシは持てる、その後2.5Kづつ10Kまでドロップセット
で追い込みやると歯ブラシ持てなくなる。
868813:02/11/17 02:23
>>841
特別ってなに?
869アスリート名無しさん:02/11/17 02:43
今度クレアチンという薬物を使おうと思うのですが
副作用とか大丈夫ですか。これがいちばん副作用が
ない筋肉増強剤と聞いたのですが。
870アスリート名無しさん:02/11/17 02:49
↑プ
871アスリート名無しさん:02/11/17 02:58
ップ、っていったい?
872アスリート名無しさん:02/11/17 03:05
↑ップ
873アスリート名無しさん:02/11/17 03:07
強い副作用があるということか。
874アスリート名無しさん:02/11/17 03:30
>>869
クレアチンを摂るんだったら水を多めに取った方がイイ
って話だ。

ところで「クレアチンって薬物」、「筋肉増強剤」って… ネタか?
クレアチンがどんなもんかも知らないで効果を期待できるとでも
ちったぁぐぐってみろよ。
875アスリート名無しさん:02/11/17 03:39
医師が爆弾証言、一流選手は薬づけ

 【パリ2日=夕刊フジ特電】一流選手はやはり薬づけだった−。元フランス代表の専属医が
、ジダン、デシャンといった98年W杯で優勝したフランス代表メンバーの多くが、筋肉増強剤
を摂取していたと証言した。また、セリエAのトップクラブのほとんどに、薬を率先して与えて
いたと爆弾発言まで。代表にもクラブにも、薬が蔓延(まんえん)していた実態を暴露した。

 代表の専属医ジャン・マルセル・フェレー医師が、フランスのレキップ紙の取材に答えたも
のだ。

 それによれば、レアル・マドリードのジダン、代表の元主将で現在、ASモナコ監督のデシャ
ンといった当時ユベントスに在籍していた代表選手のほとんどが、クラブの指示により、毎日
5から6グラムのクレアチンを摂取していた。

 筋肉増強剤のクレアチンは、もともと人間の筋肉内に存在し、IOCの禁止薬物には含まれ
ていない。

 
876アスリート名無しさん:02/11/17 03:39
92年のバルセロナ五輪100メートル走で金メダルをとったリンフォード・クリスティが使用し
ていたことから一躍有名になり、メジャーリーグや格闘技の選手の間に急速に広まった。

 しかし、フランスの食物安全局は99年、長期の使用は発ガンの恐れがあるとして、使用を
禁止している。

 フェレー医師は合法だった95年以降、フランス代表に選ばれた選手のほとんどに、クレア
チンを処方。

 だが、「ACミラン、パルマ、ローマ、ユベントスでプレーしていた選手は、すでにクラブから
処方されていたので与える必要はなかった」と、イタリアのセリエAに薬が蔓延(まんえん)し
ていた事実を暴露。

 もちろん「飲む、飲まないは、本人の意思に任されていた」と選手に拒否する権利はあった
。というものの、「このほかにもジダンとデシャンには、鉄剤などを出した」と証言。当時、クラ
ブや代表といった組織の主導により、選手に多くの薬剤が出された事実を明かした。

 フランス代表は規制された99年以降、クレアチンの処方をストップ。ジダン自身も昨年7月
、ユベントス時代の薬の使用を認めているが、今回の暴露劇で、英雄視していたファンの間
に、大きな波紋を広げている。(夕刊フジ)
877アスリート名無しさん:02/11/17 03:40
フランスにいたことがあるけどみんな筋肉増強剤だといっていたぞ!!
878アスリート名無しさん:02/11/17 03:47
だったらそう思っときゃいいじゃん。
879アスリート名無しさん:02/11/17 03:54
そういう問題なのか?
880アスリート名無しさん:02/11/17 03:59
>>869
一番副作用が無いのはデカじゃないかな
アナボルも良いかも
881876:02/11/17 04:04
ヲレは現在では以前クレアチンを摂ってましたが今でもまだ
プロテインって言う筋肉増強剤を取ってます。

逝ってもいいでしょうか?
882アスリート名無しさん:02/11/17 04:05
>877
「筋肉増強剤」はフランス語で何ていうの?
883アスリート名無しさん:02/11/17 05:31
フランスの食物安全局は99年、
長期の使用は 発ガン の恐れがあるとして、
使用を禁止している。
884アスリート名無しさん:02/11/17 05:45
>>867
> >>849 片手づつ、ウォーミングアップセット=10K*12rep、
> ハンマーカール12.5*10rep, 15*8rep,
> コンセントレーションカール15K*10rep, 17.5K*6rep,6rep
> ここまでなら歯ブラシは持てる、その後2.5Kづつ10Kまでドロップセット
> で追い込みやると歯ブラシ持てなくなる。

35cmぐらいか、しょぼいじゃん。
歯ブラシが20kgあるんじゃねえの?
885アスリート名無しさん:02/11/17 05:48
そんなにフランスがいいならフランス行きゃいいじゃん。
886876:02/11/17 07:23
>>881
英語でなんとか生活できたんですけどなにか?
アナボリックドラッグっていってたな。
それと、もともと人間の体はクレアチンを筋肉中に飽和状態まで
たくわえることがなかったため、体に不自然なストレスをあたえる。
発ガンの要因をつくりだすそうだ。また不純物が混ざった製品も
危ないらしい。フランスではクレアチンが筋肉増強剤とよばれてる。
887アスリート名無しさん:02/11/17 07:35
こりゃクレアチンは飲まん方がいいみたいだな。
888アスリート名無しさん:02/11/17 08:30
アメリカはサプリ王国だからその利益も大きい。
だから害がある可能性があっても確実でないかぎり
このことを公表しないでクレアチンを売りつづけるという罠。
それに右にならえの日本はさらにイタイとおもわれ。

クレアチンは筋肥大の効果がかなりありますが、
筋肉増強剤じゃないですよ、アミノ酸の一種でもともと
体内に存在して体に害はまったくありません。ププッ
889 :02/11/17 09:58
医薬の世界では最初に「これは発ガン性が有る!!」なんてトピックになると
追試で根拠薄弱とされても、いつまでも影響力が残ることが少なくない。
焼き魚のコゲ=発がん物質なんてとっくの昔に否定されているのに、いまだに
一般向けには、おおでを振って騙られてる罠。
クレアチン=発がん物質なんてのも同じようなものだyp
890アスリート名無しさん:02/11/17 10:50
サッカリンもな。人間を鼠と同じように考えんでほすい、、、
891アスリート名無しさん:02/11/17 11:50
http://www.cyber-one.com/nutrition/creatineeffects.htm

ここの説明はどうなの?あってるの?
もし副作用が無いのなら俺もクレアティン使いたいんだが・・・
892アスリート名無しさん:02/11/17 12:13
発ガン物質の中でも強力なものは、ピーナッツのカビなどに含まれているアフラトキシン、タバコの煙の中に含まれているベンツピレン、魚や肉の焼き焦げの中にふくまれているトリプP1、P2などです。 国立がんセンターより。
893アスリート名無しさん:02/11/17 12:15
フレンチには、運動することによって活性酸素がつくられることにも
言及してほすいプッ
894アスリート名無しさん:02/11/17 12:16
発ガン性率はかなり高いとおもわれ。
ガンになれば苦しみもがきながらあのときの
クレアチンをうらむだろう。ガンは楽には死なしてくれん。
895アスリート名無しさん:02/11/17 12:35
クレアチンに発ガン性があるかないかはあと二十年もたてばはっきりするよ。
今現在では誰にもわからない。
896アスリート名無しさん:02/11/17 13:33
アガリクス最強
897アスリート名無しさん:02/11/17 13:53
>>892
有酸素運動で酸素を取り入れると、そのうちおよそ20%が、体の老化のもとになる活性酸素
に変化してしまう。しかし体内にはもともと、活性酸素を処理する抗酸化物質SOD(スーパー
オキサイドディスムターゼ)があって、発生した活性酸素に応じて処理してくれるので、あまり
影響はない。
898アスリート名無しさん:02/11/17 14:32
筋肉増強剤…
899アスリート名無しさん:02/11/17 15:15
アブジムニックって使ってる人いますか?
あれ効果はどんなもんなんでしょ?
デメリットとかありますか?
900アスリート名無しさん:02/11/17 16:13
昨日から6食法を試してます 昔アマレスやってて減量した事はあるんですが こまめに食べるのも大変ですね
901アスリート名無しさん:02/11/17 22:03
>>899
大きなデメリットがあるよ。
それは、効果が全くないこと。
902アスリート名無しさん:02/11/17 22:39
社会科のテストでサービス問題で好きな中華料理を書きなさいという
問題が出た

俺は博多豚骨ラーメンと書いた

○だったかXだったか
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1022864723/
903アスリート名無しさん:02/11/18 00:25
>>891
そんなに気になるなら使わなきゃいいじゃん、薬じゃ無いんだから使っても使わなくても筋肉増には変わり無いから。
積極的に筋肉増したいのならアナボールくらい使わなきゃ、ほぼ100%筋増する事を保証します。
904アスリート名無しさん:02/11/18 00:27
若い女性にとっての筋トレのメリットを教えて下さい。
905アスリート名無しさん:02/11/18 00:43
クレアチンはガンになるとかのカキコは一種の荒らし?一応の知識あって実際に鍛えてサプリ喰いまくってる人レスしてよ
906アスリート名無しさん:02/11/18 01:02
>904
乳とケツが垂れなくなる
マンチョの締りが良くなる
逝ってよしが長くなる
907アスリート名無しさん:02/11/18 01:03
http://www.mannhouse.com/J/hottestvideo/f.html

このくらいのバルクだと評価はどう?
908アスリート名無しさん:02/11/18 01:04
クレアチン摂ってた叔父が去年ガンで亡くなりました。
癌の専門医が言うには100%クレアチンが原因だそうです。
909アスリート名無しさん:02/11/18 01:06
>>907こいつを参考にするといいよ
http://www.mannhouse.com/M_data/Catalog/F_009_02.jpg
910アスリート名無しさん:02/11/18 01:08
>>909
そのポージングは違反です。
911アスリート名無しさん:02/11/18 01:33
>>907
ヤセマッチョ
912アスリート名無しさん:02/11/18 01:57
>>905
真面目に聞きたいならクレアチンスレに行ったらどうだ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031798131/
>>905,912
いや、クレアチンスレは、たぶんクレアチン万せーで固められているから、
正しい情報は得られないと思う。

個人的には、お勧めしない。
体内で通常少量しか無い物を更に加えるなんて、
おかしいことが起きると思う。
ただ、記録は上がるデータはあるので、
試合等がある人は使う心理はわかるし、止めない。
普通のトレーニーなら使用しないほうが良いと思う。
914アスリート名無しさん:02/11/18 07:47
クレアチンは摂らないほうがいいか、、、じゃあ焼肉屋で腹一杯食うなんて
もってのほかだね。
915アスリート名無しさん:02/11/18 07:52
問1 「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答え:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」

問2:「どんより」を使って短文を作りなさい。
答:「僕は、うどんよりそばが好きだ」

問3:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。
答:「もしもし、奈良県の人ですか?」

問4:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
答:「まさかりかついだ金たろう」

問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答:「彼は麻薬をうってかわってしまった」
>>914
そんなことは、言わなくたって
健康上やってはいけないことだよ。
917アスリート名無しさん:02/11/18 08:43
みんな、赤身の肉にはクレアチンが含まれているから食わないように汁!
918:02/11/18 10:08
今までのレスの中で最もバカ。
919アスリート名無しさん:02/11/18 10:25
>>913、916
数キロ毎日くったら良くないのはあきらかだろ!!

>>904
実際にフランスの食物安全局は既に99年に
長期の使用は 発ガン の恐れがあるとして、
使用を禁止までしてるんだぞ!!これは事実だろ。利益がからむ
特にアメリカは、危険性があっても確実性ないとこれを公表しない。
後20年後がたのしみだ。人体の歴史のなかでこれだけ不自然なドーピング
をやればおかしくなって全然不思議ではない。
920アスリート名無しさん:02/11/18 11:14
クレアチンはね、筋肉のために危険を承知で摂取するものなんだよ。
太く短くの精神ってやつだね。
921アスリート名無しさん:02/11/18 13:50
>>919

結局サッカリンも、10年かかって人間に発ガン性が無いことを
渋々認める結果に終わったよな。おまえの脳みそはネズミ並みだろプッ
922アスリート名無しさん:02/11/18 14:19
↑それはそういうこともあるということで用心にこしたことは
ないだろ。だからクレアチンは安全ですといえるのか?
チミの論法はおかしいYO!
923アスリート名無しさん:02/11/18 14:40
摂りたいやつは摂る
摂りたくないやつは摂らない。

簡単なことじゃん
こんなとこで論争する意味はない
自分の物差しで他人を計るような器の小さい香具師は消えろ
924アスリート名無しさん:02/11/18 14:41
>907
どこのジム?
925アスリート名無しさん:02/11/18 15:01
ローイング(座ってから胸にパッドみたいなのを当てて引くやつ)について質問
アレは広背筋の中でも、どの辺りに効くマシンなんですか?
926アスリート名無しさん:02/11/18 15:04
>>922

じゃあ揚げ物類もいっさい食うなよ。炒めものもなプッ
用心するにこしたことは無いよな?
927アスリート名無しさん:02/11/18 15:19
>>922
お前はバカか?ちゃんと副作用などの危険性を
知ることは大事なこと。それを死って恥じめて本人の選択だな。(w
928アスリート名無しさん:02/11/18 19:35
もうクレアチンの話題は飽きたよ
初めから興味ない人間にはどっちでもいいし
クレアチンスレ立ててそっちで論議してくれ
929アスリート名無しさん:02/11/18 20:04
クレアチンのスレなら既にあるよ。
クレアチンの話の続きがしたい人は、こちらへどうぞ↓


[今や当たり前] クレアチン使用スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031798131/l50
このフランスかぶれは、クレアチンは怖いといって
他の香具師にクレアチンを止めさせて
自分だけクレアチンででかくなるつもりだろう!
あ?そうなんだろう!?
931アスリート名無しさん:02/11/18 21:10
>>930
氏ね
932アスリート名無しさん:02/11/18 21:31
あまりネガティブ効かせないでベンチやってる人って多いけど
あれでも順調に肥大するの?
933アスリート名無しさん:02/11/18 21:55
>>932

ベンチの話題は、どっちかと言うと挙げる重量を気にするヤシばっかだろ?
筋力アップなら、ネガティブはほとんど必要無いからなぁ。
ふごふご
935アスリート名無しさん:02/11/18 22:41
>>933

>筋力アップなら、ネガティブはほとんど必要無いから

本当にそうなの?
ネガティブ効かせると筋肉使ってるって感じがするけど
あれは筋肥大だけなの?
936アスリート名無しさん:02/11/18 22:48
スクワットって戻る時膝を伸ばす手前で止めた方がいいですか?
937アスリート名無しさん:02/11/18 22:52
>>935
自分も>>933の言う通りだと思います。
思うか、思わないかで言われてもねぇ
939アスリート名無しさん:02/11/18 23:18
ネガティブを使ってのベンチなら
MAXの半分ぐらいでのウエイトでないと効果的には効かないらしい。ベンチMAX100kgで50kgってところ。
940アスリート名無しさん:02/11/19 00:03
>>935

パワーの大御所で、ネガティブを有効テクニックとして取り入れてる人を
探してみて下さい。
なんかこのスレ、脳みそまで筋肉になった奴が多いね
942アスリート名無しさん:02/11/19 10:47
>>922
クレアチンの話題でぶり返してすいませんが、
用心しろって言っても、飲んじまったものはしょうがないじゃないの?
どうやって用心すればいいのでしょうか?
ちなみにあなた用心棒ですか?
943アスリート名無しさん:02/11/19 10:52
>>942
用心とは、リスクを認識してそれに対処すること。

リスクを知らずに飲んだのなら、今後はそのリスクを認識したうえで対処すればいい。
飲むも良し、飲まないのもまた良し。

アホにマジレス返す俺ってカコイイw

944アスリート名無しさん:02/11/19 11:10
>>943
イイ人じゃの〜
そのうち私が君のチンポをしゃぶってあげよう♪
945アスリート名無しさん:02/11/19 13:15
(時間の関係でベンチと肩のトレーニングが同じ時間に出来ない場合)
月曜の昼にベンチやってその日の夜に肩のトレーニングをするのと
火曜の夜に肩のトレーニングするのではどちらがいいですか?

946アスリート名無しさん:02/11/19 17:40

947アスリート名無しさん:02/11/19 17:40
テニスをやる人ってどんな筋トレすればいいの?
テニスやってるんだけどどんな筋トレしたらいいか、分からないのでアドバイスギボン!!

出来れば一時間くらいしか、かからないメニューでお願いします
948アスリート名無しさん:02/11/19 18:33
>>497
ここにその手の知識を持つ者はいません。
ぼくたちは筋肥大と仕様重量アップしか興味がないのです。
949アスリート名無しさん:02/11/19 18:36
>>947でしたw
950アスリート名無しさん :02/11/19 19:02
>>947
スポーツマン向けトレーニングならここ読みな
ttp://homepage1.nifty.com/powerlifting/riron.html
951アスリート名無しさん:02/11/19 20:51
腸陽筋を鍛えたいのですが、手っ取り早く出来る方法はありますか?
952アスリート名無しさん:02/11/19 20:55
テスト前なので2週間程筋トレを開けてしまいます
おそらく結構筋力が落ちると思うのですが
人それぞれだと思うのですが
大体どの程度落ちるんでしょうか?(2週間程開けて)
お答えお願いします。
953アスリート名無しさん:02/11/19 21:00
>>951
腿上げ。

>>952
2週間程度なら、筋肉はほとんど落ちないだろう。ただ、トレーニングに対する
「慣れ」は低下してしまうかも知れないので、再開するときにいきなり前回と同じ
強度で始めるなどの無茶をしないように注意。
954951:02/11/19 21:06
>>953
スクワットではだめですか?
955アスリート名無しさん:02/11/19 21:22
>>951
腸腰筋の役割は、腿を引っ張り上げる動作だから、スクワットでは逆。
956951:02/11/19 21:24
>>955
たびたび質問ですんません。
負荷とかどうやって掛ければ良いんでしょう?
家にはチューブぐらいしかないんですけど・・・
957955:02/11/19 21:26
言葉が足りんな。スクワットでは、逆に腿を押し下げる動作になる。鍛えられる
筋肉は、主に腿の前側(大腿四頭筋)。
958アスリート名無しさん:02/11/19 21:32
誰か>945に答えてやれよー。放置はイクナイ!
てわけで個人的見解。
>945の回復力にもよるけど、ベンチでの疲労を回復させる時間と、
肩のトレで使用できる重量は比例するやろうね。それだけ。
極端な話をすれば、月曜の昼のベンチの疲労が夜には回復してしまうほど軽い
ベンチであったり、もんのすごい回復力の持ち主なら差はないってことになる。
まあ1日2回にトレーニングを分けるのはよっぽど慣れてないと2回目の
トレでの追い込みが甘くなるってのが一般的。
俺的には次の日にやるのがオススメ。





959アスリート名無しさん:02/11/19 21:33
強い負荷が欲しいなら、何かにぶら下がって膝を伸ばしたまま脚を上げる
ハンギング・レッグレイズが良い。
あるいは、床やベンチ上に仰向けになってレッグレイズ。このとき、足首あたりに
チューブを結んで引っ張れば、負荷をかけられる。

ただ、どちらの種目も腰に負担がかかりやすいのでフォームには注意。
960959:02/11/19 21:35
>>956へのレスだ。スマソ。
961951:02/11/19 21:41
959さん、ありがとうございました。
フォームに気を付けて頑張ります。
・・・ってどういう風に気を付ければ良いのだ???
962アスリート名無しさん:02/11/19 21:49
普通に仰向けになってレッグレイズ、で試してもらえば分かりやすいと思うが、
腰のあたりを反らせた状態で脚を上げようとすると、かなり腰にくる。
脚の動きに合わせて、下背部も少し丸めて行くような感覚で。膝を少し曲げて
やると負荷は落ちるがやりやすいかも。
963951:02/11/19 21:50
962さん、深謝です。
早速今からやってみよっと。
964アスリート名無しさん:02/11/20 10:40
パンチ力を強化しようと思い、背筋をやりましたが、体が堅くて上体を起こせません。
これ以外に背筋を鍛える方法を教えてください。
965アスリート名無しさん:02/11/20 11:43
>>964
うさぎ跳びかな。
>>964
964が言ってる背筋って、上体そらしのことかな?
上体そらしは、やっちゃいけない昔のトレーニングだよ。
デッドリフトが一番良いが、自宅自重トレーニングなら
ベッド等を使い、上半身はベッドの外にでるようにうつぶせになり、
おじぎをするように前屈してから、また、まっすぐにのばす。
あまり、エビぞりにならないように。
   
967アスリート名無しさん:02/11/20 12:54
リバース・プッシュアップは効果的ですか
>>967

もう激効きだよ。
なんでみんなこれやんないのか不思議。
足は手よりも高い台に乗せる。
身体がプルプル震えるまでやる。
リュックを前に背負うとさらに
超激効きモードに入る。
969アスリート名無しさん:02/11/20 14:28
>>966
上体そらしのことです。

ベットでやってみます。どうも。感謝です。
970アスリート名無しさん:02/11/20 16:04
パンチ力を強化したいなら脊柱起立筋を鍛えるのも悪くはないが、
もっと広背筋を鍛えるべきじゃないか?
上体反らしやバックエクステンションは脊柱起立筋を鍛える運動。
広背筋を鍛えるにはデッドリフト、チンニング、ラットプルダウン、ローイング系が有効。
971アスリート名無しさん:02/11/20 16:06
パンチ力を向上させる為には筋肉で体重を増やすしかないだろうね。だから足とか背中とかのトレーニングをしたほうがよいかと。
972アスリート名無しさん:02/11/20 18:19
あと、実際にサンドバッグを打ち込まないとダメ。
打ち込んでたら何故だかパンチ力が上がる。
きっと、体が殴り方を覚えるからね。
いくら筋力があっても全身の筋力を生かして打たないとたいしたことない。
それにパンチのスピードが上がり、細かいパンチも鋭くて重いパンチになるはず。
魔裟斗のパンチを見てみれば分かるけど、かなり早いでしょ。
バンナのパンチも細かくて鋭い。だから皆、倒れる。
鍛える筋肉はやっぱり広背筋・三角筋が主にでしょ。
補助として三頭筋・二頭筋・前腕(つまり握力)僧帽筋。
さらには背筋や脚なんかも鍛えるべき。全身気にするべき。
>>964
2ちゃんでパンチ力を上げたいなんて、質問する時点で、
一人で練習してると言うことだろうが、
キックでもボクシングでも空手でも拳法でも
格闘技始めて見ろ。おもしろいぞ。
気に入らなかったら、さっさと其処はやめて他の道場行って見ろ。
パンチ力は、筋力アップするより、
まず、フォームだ。良い先輩、良い指導者にきちんと教えてもらえ。
それから、サンドバックもいっぱいたたけ。
で、手首、肘、肩の関節を強化しろ、
上記間接が弱ければ、良いパンチは打てないぞ。
974アスリート名無しさん:02/11/20 19:49
ただし、熟練すればするほど、そこらのシロート殴れなくなるぞ。矛盾だけど。
975アスリート名無しさん:02/11/20 20:05
>>972

こないだの試合観てると、目の錯覚か遅かったね。クラウスが速すぎたんだろうけどね。
976952:02/11/20 20:21
>>953
筋肉はほとんど落ちないということですが
やっぱ少したるむというかやっぱ小さくなってる感じがするんですが
これは、見かけだけで内容は大丈夫ってことでしょうか?
977アスリート名無しさん:02/11/20 21:39
チューブを購入しようと思ってますが強度は一番強いやつを買ったほうが
いいですか?
それと取っ手が付いたやつと、切って使うやつはどっちを買ったほうがいい
ですか?
ちなみにトレ暦は4ヶ月でダンベルは10キロで十分足りている状態です。
978アスリート名無しさん:02/11/20 22:05
>>976
トレーニングを二週間ぐらい休むと筋力が落ちるのは、
神経系が一時的に低下したのが原因であって、
筋肉自体が減ったわけではない。
だからトレを再開すればすぐに元の状態を取り戻せる。

トレーニングを止めてから筋肉が落ち始めるのは、
だいたい1ヶ月過ぎぐらいからと言われている。
979アスリート名無しさん:02/11/20 22:55
チューブってどこ鍛えるの?
980アスリート名無しさん:02/11/20 23:06
>>977

>>979の言うとおり、どこを鍛えるかだなぁ。
ダンベルで鍛えられるならダンベルのほうがいいよ。
チューブは負荷をかけにくいからね。
981977:02/11/20 23:41
>>980
そうなんですか?ダンベルと合わせてやると効果的だって本に書いてあったので
買おうと思ったのですが。
あと正月帰省するんで持って帰ろうと思って。2日以上トレしないと気持ち悪い
んですよ。
982アスリート名無しさん:02/11/21 00:01
チューブはインナーマッスルに良いって聞いたけどどうよ
983アスリート名無しさん:02/11/21 00:16
>>981=>>977
目的と部位による。

帰省のために、かさばらない筋トレの道具が欲しいなら、チューブはいいよね。
rep数多めの筋持久力のトレーニングにもいいかな。

ま、とりあえず、買ってみな。そんな高いものじゃないし。
984977:02/11/21 00:26
そうですね。そんなに高いものじゃないし買ってみます。
985アスリート名無しさん:02/11/21 00:32
リストカールの正しいやり方教えてください
986次スレのテンプレ:02/11/21 02:15
★筋トレなんでも質問スッドレ★17セット目★
名前:  
E-mail: age
内容:
★注意!★

 ・筋トレにはそれぞれの人に応じたレベル、強度があります。

 ・筋トレ初心者に対して煽ったりするのは厳禁です!

 ・あなたの質問は既出かもしれません。質問する前に全レスを確認しましょう。

 ・質問に答えてくれた人にはなるべくお礼をしましょう!

前スレ ★筋トレなんでも質問スッドレ★16セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035611697/l50
過去スレは>>2-3あたりに。

「このホストではしばらくスレが立てられません」て蹴られた。
誰がおねがひ。
987アスリート名無しさん:02/11/21 02:21
チューブって切れそうで恐い
988アスリート名無しさん:02/11/21 02:38
>>986
んむ
990アスリート名無しさん:02/11/21 08:03
>>987 そんなにびんびんに引っ張らないで1ランク上のチューブ使うんだよ
色で分かれてるでしょ。
991964:02/11/21 09:41
>>970->>973
どうも丁寧にありがとうございます。色々と試したいと思います。
992アスリート名無しさん:02/11/21 09:47
993アスリート名無しさん:02/11/21 13:13
僕は身長187でダンクが出来ません
だから去年からジムに言っています。
だけど10回に一回はできます。
確実にダンクがしたいです。
どいうキントレをすればいいんでしょうか?
994アスリート名無しさん:02/11/21 13:31
古典的だがうさぎ跳びが一番効果がある。
俺も(187)出来ないかも・・・
996アスリート名無しさん:02/11/21 13:49
>>993
俺はバスケのことはまったくわからないけど
そもそも試合でのダンクって身長が高くて身体能力が高いだけで
出来るものなのか?。わからんけどそれ専門のテクニックが大切なんじゃねーの?。
997アスリート名無しさん:02/11/21 13:54
998アスリート名無しさん:02/11/21 13:55
その本を探しに東京の
本屋に探しに言ったんですけど
無かった。
999アスリート名無しさん:02/11/21 13:58
ネットで買えばいいんじゃないか
1000アスリート名無しさん:02/11/21 14:00
なるほど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。