【ヤンバルクイナ】B787について語ろう Part8
1 :
NASAしさん :
2008/10/05(日) 15:46:43 787ファミリーは3機種から成り、
基本型の787-8ドリームライナーは座席数210〜250席、8,000〜8,500海里(14,800〜15,700km)の最大航続距離を誇ります。
ストレッチ型の787-9は座席数250〜290席、最大航続距離は8,600〜8,800海里(15,900〜16,300km)です。
短距離型である787-3ドリームライナーは座席数290〜330席、最大航続距離は3,000〜3,500海里(5,550〜6,500km)です。(開発延期)
787型機は、大型ジェット旅客機並みの航続距離を可能にするばかりか、他では類のない低燃費を実現し、
その結果最高レベルの環境パフォーマンスを達成します。
現行の他の同型機と比べて燃料効率を20%向上するとともに、ワイドボディ機の最高速であるマッハ0.85での巡航が可能です。
さらに、貨物搭載スペースを増加することができます。
前スレ
B787について語ろう part7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209394594/l50 ロールアウト 07/08/07
http://787premiere.newairplane.com/ ボーイング787ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0787 今後の予定
確実に更なる遅れを実行中
予定は未定で誰にも分かりません
前スレみたいに普通に B787について語ろう Part8 にしとけば良いのに
4 :
NASAしさん :2008/10/05(日) 17:47:10
まぁでもバナナよりは幾分かマシだけどな 飛べない飛行機であることは間違いないしw
5 :
NASAしさん :2008/10/05(日) 20:38:40
さ、今週から名航も二週間のバカンスが始まるよ
7 :
NASAしさん :2008/10/06(月) 12:32:38
ヤンバルクイナって「飛べない鳥」の意味ですか?それとも「絶滅危惧種」って意味ですか?
マジもう無理だろ…
9 :
NASAしさん :2008/10/07(火) 06:48:45
10 :
NASAしさん :2008/10/16(木) 07:19:30
なんかアッチのスレが糞スレ化してるな…
11 :
NASAしさん :2008/10/16(木) 17:12:31
とりあえず、交渉決裂だかでストが続行みたいだからね。 ネタもないし関係者も長期休みで来ないし仕方ないよね。
12 :
NASAしさん :2008/10/16(木) 17:30:52
明るいニュースもあるぞ。アメリカン航空が787-9を42機発注したぞ。とはいっても、あそこは A300-600Rの例の垂直尾翼折損墜落事故以来エアバスとの関係が冷却してるから予想された選択 ではあるが。
13 :
NASAしさん :2008/10/23(木) 20:29:59
スト続けたら会社倒産しちまって 永久ストになったらおもしろくね?
14 :
NASAしさん :2008/10/29(水) 16:38:59
42機でいくら?
16 :
NASAしさん :2008/11/07(金) 11:07:33
保守
787マジヤバイのか?
B787 初フライトマダ〜〜〜(゜∀゜)
19 :
NASAしさん :2008/12/10(水) 12:04:13
今の所2009年セカンド・クオーターと言ってるようだが・当てにはならんね
20 :
NASAしさん :2008/12/10(水) 13:22:33
21 :
NASAしさん :2009/01/14(水) 20:46:12
22 :
NASAしさん :2009/01/17(土) 08:42:07
このスレ終わり?
23 :
NASAしさん :2009/02/16(月) 19:42:27
初飛行まで休刊
>>1 乙
このスレが埋まる頃には初飛行してることを願う
25 :
24 :2009/02/16(月) 19:55:43
前スレも1〜1000まで約4ヶ月だから飛んでるな
まさかロールアウト時の様に、取りあえず形だけ初飛行しました(で、すぐに解体・改修)、ってな事になったりして…。
27 :
NASAしさん :2009/02/17(火) 11:04:19
てことは初就航もとりあえず形だけか? ANAだけど
28 :
NASAしさん :2009/02/18(水) 17:53:52
ヤンバルクイナ〜♪ クイック!クイック!! シュッシュ!!
29 :
NASAしさん :2009/02/20(金) 11:13:10
>>27 >取りあえず形だけ初飛行
とりあえず形だけって言っても・・・
悩むこと小一時間
1.ドリームリフターで引っ張って離陸する
2.アントノフ225の背中におんぶしてもらって離陸する
位しか思い浮かびませんが・・・
ローンチカスタマーとしてのANAってどこまでの権利があるの? たとえ完成しても、FAAの型式証明があって、さらに日本独自の型式証明があるんだよね? 1号機が日本で型式証明に手間取っている間に、2号機ができて中国とか他国の型式証明がさっさと進んで、初飛行がANAじゃなくなるって可能性はないのかな?
31 :
NASAしさん :2009/02/20(金) 23:20:21
>>30 それは大丈夫だよ
初飛行ってのは、フライトテスト用の1号機の初飛行のことを言うのであって、
ST、FT、1〜6号機の1号機のことを言っている。
ANAに行くのは量産初号の7号機のことだから。
しかもこの7号機は飛んで日本に行くのだから、
当然初飛行は飛行試験としてボーイングの敷地の中で済ませちゃうから。
33 :
NASAしさん :2009/02/22(日) 20:55:59
今年中に本当に飛べるのだろうか
34 :
NASAしさん :2009/02/23(月) 20:22:24
テストに耐るかは別として、とりあえず飛ばすんじゃね? 浮かせるのに必要な最低限の機能で
35 :
NASAしさん :2009/02/26(木) 18:15:34
36 :
NASAしさん :2009/02/27(金) 00:49:55
>>35 これが7号機?
ところでアメリカンエアラインってアルミ素地だったよね?
787はどうなるの?
>>36 AAのエアバス機の尾翼(複合材)を見ろ。
39 :
NASAしさん :2009/02/27(金) 10:34:42
>>35 新生デルタに美味しいところを持っていかれてANA涙目の展開が予想できるな。
>>38 一面グレーに塗るってのは労とコストの割りに、見栄えしないね。
今後787みたいな複合素材機が増えるだろうから、アメリカンも
ついに無地ベースの機体カラーを変更するかな?
41 :
NASAしさん :2009/02/27(金) 17:26:19
A380の遅れは沢山の人に注目され心配され、負けないでねと応援されてきたのに787の遅れは誰からも相手にされていないようだねw
>>40 じゃあ、銀塗装で! w
>>41 そんな事は無い! 下請け(特に日本の)会社関係の人はもう応援どころか神頼m (ry
43 :
NASAしさん :2009/02/27(金) 20:14:07
メッキしろよ
>>35 とんでもないのにあんなに作って・・
あれはディスプレイ用なのか?
ガクガクブルブル
45 :
NASAしさん :2009/02/28(土) 22:36:34
>>35 間違って理解してるぞ。これは納品される機体ではない。
記事にZA002-006って書いてあるだろ。これ全部飛行試験機。ファスナーを打ち直したり
中央翼を補強したりしてる、継ぎ接ぎの機体。ただ、尾翼に航空会社のコーポレートカラー
の尾翼を付けてるだけ。
ANAに納品される、ZA007に関しては組み立ても何も、部品類を日本から空輸すら
してないじゃなかった?
46 :
NASAしさん :2009/02/28(土) 23:12:11
>>45 だからーっ、試験機は用途が終われば航空会社に納品されるんだって
そういう契約だったはず
47 :
NASAしさん :2009/03/01(日) 01:01:53
31 :NASAしさん:2009/02/20(金) 23:20:21
>>30 それは大丈夫だよ
初飛行ってのは、フライトテスト用の1号機の初飛行のことを言うのであって、
ST、FT、1〜6号機の1号機のことを言っている。
ANAに行くのは量産初号の7号機のことだから。
しかもこの7号機は飛んで日本に行くのだから、
当然初飛行は飛行試験としてボーイングの敷地の中で済ませちゃうから。
48 :
NASAしさん :2009/03/01(日) 01:17:38
>>47 フライトテスト用の1号機は試験終了しだいANAに納品されます
全発注数の何号機目の納入になるかわからないけど
49 :
NASAしさん :2009/03/01(日) 01:45:42
50 :
NASAしさん :2009/03/01(日) 04:15:29
>>49 ガセではない
試験飛行機
一号機〜六号機まで
一号機は試験飛行終了後、ANAに引渡し
量産
七号機→ANA引渡し第一号
51 :
50 :2009/03/01(日) 04:18:17
訂正 試験飛行機 一号機〜六号機まで 一号機は試験飛行終了後、ANAに引渡し→そういう契約 耐久テスト 七号機〜八号機 量産 九号機→ANA引渡し一号機
>>51 それウソだから
7号機がANAに納入されますから
俺もソース知りたい 試験に使った機体を販売する例は寡聞
56 :
NASAしさん :2009/03/01(日) 13:03:19
>>52 >>54 ロールアウトしたのは2007年の7月8日だよな
その年の7月か8月の航空雑誌に書いてた
57 :
NASAしさん :2009/03/01(日) 13:05:13
契約内容とかに関しては無知なんだな これだからスペック厨は嫌だ・・。
ソースないそうです。思い込みなそうです。 ・・・・ 以降、この話題終了 ・・・・
59 :
観察者 :2009/03/01(日) 15:37:04
うわもろ被りだw
62 :
観察者 :2009/03/01(日) 15:52:16
>>60 あはは、ごめんなさい。
以後幾久しく宜しくお願いいたします。
>>62 いえいえこちらこそ。
それにしても飛行試験機が6機もあって
それをすべて改修後商品として引き渡すってのは
どちらもスケジュール負荷軽減のための苦肉の策なんかねえ。
64 :
NASAしさん :2009/03/01(日) 18:51:38
>>59 >>60 スッキリさせてくれてありがとう
俺って記憶力いいんだなと改めて実感した。
いつになったら飛べるのだろうか
>>63 量産一号機取得後、いかに機数を増やして他社に差をつけるかと言う点においても
需要があるんじゃないかな。
試験飛行機ブン取り合戦が吉と出るか凶と出るか慎重に判断してもらいたいものだ
いつになったら飛べるのだろうか
今年はムリ
69 :
NASAしさん :2009/03/02(月) 01:01:31
通常、試験飛行機は試験で痛めつけられているのでお安く購入出来ます。 但し今回に限っては中央翼構造物の問題があるのでお買い得とは思えません。 どう判断するのか見物。
70 :
NASAしさん :2009/03/02(月) 01:46:10
お前ら、スッキリしたところ悪いが、
自分の頭の悪さを反省しろw
ANAへの引渡し初号は
>>59 で言うところのZA007が正しい。
飛行試験機は改修後って書いてあるでしょ。
飛行試験直後にANAに引き渡すのに物理的に間に合う訳無いじゃん。
それと、この辺の号機は、そもそも胴体径が間違ってて、
5インチくらい全胴と中胴でギャップあるんだら、
そんな古い約束なんてどうなるか分ったもんじゃない。
ANAは別のにしてアフリカかどっかに売り飛ばすんじゃないか?
当初の構想では、計装外して、7号機と同じに改修して、美味しい値段でANAが貰っちゃうって算段だったんだろうけど、
今やただでもヤバうなことになってるからなww
それにその7号機でさえ、
これから初フライトして燃費がどうなるかでANAが受け取るかどうかだって怪しくなってきているし。
個人のブログじゃないだから、周りを振り回してまでスッキリすんなよ。 雑誌のバックナンバー買うかなんかして、勝手にスッキリしてればいいだろ。
72 :
NASAしさん :2009/03/02(月) 03:37:30
そこらへん、頭の中で整理できる人は、ここへは来ませんよw
74 :
NASAしさん :2009/03/02(月) 07:20:36
ちなみに普通、1号機ってテストの役目が終わった後はどうするの?
75 :
観察者 :2009/03/02(月) 08:08:07
>>70 > それと、この辺の号機は、そもそも胴体径が間違ってて、
> 5インチくらい全胴と中胴でギャップあるんだら、
初耳だ。しかもそれって、強烈なKHIの製造エラー、という事になりかねないのだが。
ソース頂戴。
76 :
関係者 :2009/03/02(月) 11:31:27
初号機が納品だって?www
B777-300ERの初号機はJノALに納入されて今も飛んでますけど? あっ、派生型の初号機は含んだらダメですか、そうですかw
78 :
NASAしさん :2009/03/02(月) 11:52:49
>>70 胴体幅 226in、キャビン幅 215in で 5in というと 2% を超える誤差ですね。
これでよくも07年8月7日に"roll out ceremony" ができましたね、パテをてんこ盛りにしたのでしょうかね?
間違いはその後の機体からということでしょうか?
ということで、俄には信じがたい。ここは是非、情報源をお願いします。
>>75 初期トラブルでそんなのがあった
二年前の記事に遡るのメンドクセw
ずれがあったのは覚えてるが5inもあったっけ?
ロールアウト機はドンガラのため再び分解、組み立て→実施済み リベット不足→解決済み 前部セクションと中部セクションの誤差→解決済み 操縦系ソフトウエアーの不具合→解決済み ウイングボックスの設計不良→対応済み 従業員スト→一時的に解決 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで約2年半 リベット不良発覚→今ココ 重量増問題→これから 航続距離問題→これから 初飛行→未定
85 :
NASAしさん :2009/03/02(月) 13:47:34
もっと深刻な問題が2つあるんだが。
86 :
観察者 :2009/03/02(月) 16:04:40
>>86 多分、>70と>82は勘違いしてると思う
5インチはデカ杉
88 :
観察者 :2009/03/02(月) 16:47:42
>>87 >>70 の様な書き方をするモノが「勘違い」するとはとても思えないんですよ。
本当にソースを持って言っているか、さもなくば
ネガキャンを煽る為なら捏造も厭わない類の屑か、いずれかということになります。
91 :
80 :2009/03/02(月) 19:11:57
そんな事より、もっとやばいのは中央翼だろ。 1-6号機は補強で飛行試験をさせるが、7号機からは再設計した中央翼を取り付けるので 安全性に何ら問題はない・・・とボーイングは言ってる。 てっきりそういう言い方をするので、試験機(1-6号機)は納品しない物だと思ったが 違うの?いくらなんでも、中央翼の補強はマズイだろ。航空機の最重要部位のひとつ じゃないのか?
93 :
NASAしさん :2009/03/02(月) 21:44:18
95 :
NASAしさん :2009/03/02(月) 22:27:39
報道を通した公式発表をソースと認めずに何をソースと認めるんだ?
そんな事よりいつになったら飛ぶんだよ
98 :
関係者 :2009/03/03(火) 11:19:29
99 :
観察者 :2009/03/03(火) 12:06:46
>>98 笑ってる場合じゃなくて、Dreamliner1&2がANAに後日納品される予定なのは事実だから。
5インチwも直径がずれるような、適当なモノ作って納品しておいて、今頃になって
自分達が日常的に乗るかもしれないと気付いて青くなられても困るんですよ。
つーか引き取って社用機にでもしたらどうですか?
100 :
NASAしさん :2009/03/03(火) 12:08:19
100
101 :
NASAしさん :2009/03/03(火) 12:08:56
101
102 :
NASAしさん :2009/03/03(火) 16:24:03
>>93 俺はJA8119の修理ミス以来あの会社のことは全く信用していないよ。
>>99 >ANAに後日納品される予定なのは事実だから
中央翼を補強でゴマカシている地点で、ANAが突っぱねる十分な理由にはなりませんか?
運行上、無視できないリスクですよ。
>>103 > 中央翼を補強でゴマカシている地点で、ANAが突っぱねる十分な理由にはなりませんか?
もちろん理由にはなると思いますよ。修理したFに唾する行為ですが。
それに、予定だという事実は変えられません。
そんな予定も知らずに、試験機だからと適当な精度のコンポーネントを納入したメーカーがあることの方が問題でしょう。
そんなだから、いつまでたってもC-X1号機が飛ばないんだよ。
>>104 でもウイングボックス納入した富士重工はボーイングの要求通りの製品をつくっただけだろw
納入メーカーが悪いのではなく、ボーイングの計算ミスだったことも明らか。
>>103 納入される前に設計やり直したウイングボックスに交換するかもな
今の試験飛行機はボックスの強度上げる為に補強材で対応してるだけだから
あっさり交換というけど、本当にバラせるのか? 俺ならむしろそんな大修繕を受けた機体なんて受領したくない。
107 :
NASAしさん :2009/03/04(水) 00:57:11
中央翼が日本製となれば、試験機全部日本の航空会社が引き取るかもなw
>>106 飛行機って元来ばらしたりくっつけたりつぎはぎなもんでしょ。
だからといって、あそこまでバラしても、いいものではない。 2号機なんて、ライン入ったまま1年以上、いろいろいじくってるよな。
110 :
NASAしさん :2009/03/04(水) 10:02:43
炭素繊維複合剤って精度が出にくいのかしらんと疑問を持しますが、詳しい方いらっしゃいませんか。 オートクレーブで「焼き固める」から、陶磁器の様に適当に(成り行き任せに)縮むのかなと安直な想像ですが。
111 :
NASAしさん :2009/03/04(水) 10:04:23
誤:炭素繊維複合剤 正:炭素繊維複合材(CFRP)
>>110 金属の型の上にプリプレグをレイヤードしていって、真空パックの要領で型に密着させた
状態で窯に入れて焼く(といってもそんな高温じゃないけど)訳ですが、型からはずすと
アラ不思議歪んでやがりますw
UD材を異方向に幾重に積層し、しかも途中で厚さを変えたりとかするのでテンションの
かかり方とかで起こるんですかね?専門家じゃないのでよーわかりませんが。
型より縮むことはないけど、長い部品だと捩れたりはしますね。
113 :
NASAしさん :2009/03/04(水) 20:32:39
なるほど型に密着させるのですか。 thanks 歪んだり捩じれたりしたのを力ずくで組み合わせたり貼り合わせたりしたら 残存応力(っていうんでしたっけ?)でまずいことにならんのでしょうか? それと でき上がってから削るとかして擦りあわせたりしたらまずいことになるんじゃなかったですか。 シート状の一部でも削ればそのシート残りの部分は荷重を担わないことになる というようなことを読んだ様におもいますが・・・
う〜ん このままずるずる引き延ばしされると引渡しは再来年になりそうだな
>>109 そりゃしょうがない。
なんせ、「各パーツはきちんとバリ取りをしてから、密着させて接着剤をながしましょう。」
ってのをやらずに、ごはんつぶかヤマトノリでぺたぺた組み立てたような状態なんだから。
ファスナーのエラーってのが、ファスナーの品質問題ではなく、穴開けた複合材のバリ取りしてなくて、
残ったバリがファスナー削って破断するから、って聞いた時にゃお茶吹いたよ。
超基本的な工作の問題だろうが。
>>115 初期にあったファスナーの不足ってまさかそれで次々とファスナーをダメにしてたからなのか!?
119 :
NASAしさん :2009/03/06(金) 22:34:57
>>117 ファスナーの設計変更繰り返して、単純に製造が追いつかなかっただけ。
ただ、その時のファスナーも設計に問題があり、再設計したファスナーに
現在交換中。
エアバスにすればよかったのに
123 :
NASAしさん :2009/03/08(日) 01:11:35
>ていうか、こりゃBlock1を受領するANAとChinaEastanは涙目以外の何者でもないな。 ローンチカスタマーとして当然のリスクだろ。どこよりも早く、格安で航空機を導入でき 優先的に仕様を決める事が出来る。今回の場合は、国内仕様(-3)まで発注する事ができた。 その反面、製造初期の機体が納入されるので各種トラブルや、スペック上の問題、遅延問題の 影響を受けやすいと言うデメリットも同然ある。
えらい高い買い物になったなw
>>123 まぁスペック満たさなかったら値が下がるって話になってるんでしょうな。
ANAが受け取るB787の大半は、出来損ないって事?w Block2なんて話になるくらいだから、量産機(Block1)も試作機並みに10t近く 重量オーバーしたんだろうなw
>>120 >・中央翼や燃料タンクの改設計、一体化の結果、中央胴の幅が広がり、747LCFで運べなくなってしまった為、LCFの改装が計画されている。
これやるとなったらまた各証明取り直ししなきゃいけないんじゃないの?
LCFみたいにウイングレットの振動問題とか発生しないとも限らないし
漏運痴滓多魔
130 :
NASAしさん :2009/03/08(日) 19:21:18
131 :
NASAしさん :2009/03/08(日) 20:39:12
>>130 エェェェェーーーー
次は、惑星スーパータンポン!でつwハイ。
>>129 全日空側のプレスリリースだと、787は2011年度末までに10機受領の計画の様ですな。
間違いなくblock1だなw
133 :
NASAしさん :2009/03/10(火) 00:23:49
>>132 そーだなw
AV側のプレイだと、megami−787−RRx型は2019年度末までに電マプレイ用潮吹き対策品の様ですな。
間違いなく失禁だなw
>>132 ×10機
○20機
従って、試作機2機も含まれると思われる。
Block1どうこう以前に、20機も納入できないんじゃないのか?
棒陰具は13日、megami-787と名乗る製品について、当社の787を模した悪質な劣化模造品であると 消費者に注意を喚起するとともに、製造者及び宣伝者に当スレからの退去、削除を申請した。
139 :
NASAしさん :2009/03/14(土) 03:21:05
>>138 >タイヤの冷却
ブレーキの冷却だろう。
これだけゴタゴタが出ると、初飛行しても感動がないなw
ターンラウンド45分で困るのは羽田より地方だよ。 ブレーキ冷却用の扇風機買っておかないと。
143 :
NASAしさん :2009/03/14(土) 05:28:43
ブレーキ冷えるのってそんなに大変だったのか 専用の冷却機まであるのか。
ブレーキの温度が高すぎると タイヤのバーストを防ぐフューズが融けて 中の窒素抜けちゃうんだお
B787は本当にgdgdだな。 ANAに納品される機体って、全部飛行試験機みたいな物じゃんw
147 :
NASAしさん :2009/03/14(土) 18:33:02
水ぶっ掛けりゃいいだろ
148 :
NASAしさん :2009/03/14(土) 19:05:08
主翼の中にある燃料タンクの防爆システム開発には、 MHIはどこまで関与しているの??
>>148 防爆システムって、どの様なモノをさすのか、御教示いただきたく。
スポンジ押し込むかガス突っ込むか。 どちらかは知らないが仕様決めたら買ってきて付けるだけ〜だろ。
何だか、787を発注している各国エアラインの間で「初期ロット機ババ抜き」の様相を呈して 来てますな。性能保証値に届かない事が確定している初期ロット機をどうやって納品させない かあの手この手を使っている模様です。
なんだか初期の747みたいになってきたな。 パンナムに納入された-100の初期ロットも確か性能不足だったよね。
>>152 B747-100の場合、エンジン出力が設計値を大幅に下回っていたからね。
急遽、水噴射装置を取り付けて出力アップを図るも、それだけでは足りずに
あちこちの機体パーツの肉抜きをやってようやく当初性能を確保したと。
おかげで、強度的に多数のウイークポイントを抱えることとなり、後にエン
ジン改良により出力の余裕ができたときに多くの機体で大幅な補強工事を
行う羽目になった。
>>151 Block2とか言われる、次期ロットなんて当面出てこないだろ。
B787の致命的な問題は、重量超過で一体成型の複合材での軽量化は極めて困難で
時間がかかる。月産7機ペースで作る計画でいたから、初期ロットは結構な数が
出荷されるのは確定的。ANAなんて、全部初期ロットだろうね。
これキャンセル可能だよな・・? 下手したらB767を新規に購入して取り替えたほうがいいぞ
5t超過を想定しても、B767よりはスペックで上回る。 A350と比べれば・・・明らかに見劣りするだろうが。
航続距離どうすんだ? 15000km以上じゃなくなったらキャンセル続出だろ あきらめて777改良に移行したほうがいい
>>157 747SPみたいに思いっきり胴体短縮すればよくね?
川重切ればいいだけだし。
159 :
NASAしさん :2009/03/18(水) 11:31:24
>>151 そんなもん性能不足を理由に受領拒否すればいいんじゃねーの?
八百屋のダイコンじゃあるまいし、
何百億の買い物なんだから、
あらゆる事態を想定した条項が契約にはあるだろう。
単にエアライン側が性能と新製品の話題性のどっちを取るかだろ。
160 :
NASAしさん :2009/03/18(水) 11:55:10
>>157 欧米の航空会社にとったら大した問題ではないのかもしれないけど、アジア航空会社にとってみたら航続距離は極めて重要な問題になるからな。
燃費もそうだけど中型機のくせに大型機並みの航続距離が 使い勝手の良さだと思ってたんだがなー。 どうしてこう開発が杜撰かねぇ・・・
JALは763と773ERのファーストカスタマー(だったよな?)だけど、 派生型の導入に積極的なのはやはりある程度様子見も含んでるんだろね。 787は飛ぶ前からオーダー出したけど、35機という中途半端に抑えてるし。
163 :
NASAしさん :2009/03/21(土) 21:07:28
「35機という中途半端」の根拠は?
164 :
NASAしさん :2009/03/22(日) 13:32:01
>>163 すみません。訂正します。
35機ー×
69機ー○
JALは50機の新中型機の調達を考えてるけど、 残り15機はまだ決定してないからだろ。 最初に30機発注して、その後5機追加。 ANAは50機まとめ買いしてるゆえに、中途半端。
166 :
NASAしさん :2009/03/24(火) 21:57:51
Yの3-2-3はやめてほしい 2-4-2がいいな
167 :
NASAしさん :2009/03/24(火) 23:14:58
>>165 その情報は間違いでは・・・・?
19機から69機で決定したと聞いてるが・・・・
>>167 69機ってどこ情報?
35機はBoeing公式。
-3の凍結で色々変わってきてるのかな。
169 :
NASAしさん :2009/03/25(水) 20:45:55
787ドリームライナーのテストフライト用最終機の組立開始 ワシントン州エバレット発 3月19日 テストフライト用として最後となる6機目のボーイング787ドリームライナーが、 ワシントン州エバレット工場で最終組み立て段階に入りました。 これはZA006と呼ばれるテストフライト用最終号機で、エンジンは ゼネラルエレクトリック(GE)製のGEnxが取り付けられます。 なお、テストフライト初号機であるZA001は、今週、工場内での最終テスト前に塗装を完了、 2号機ZA002には2月末に電力システムが装備され、その確認試験も順調に進捗している他、 ZA003、ZA004、ZA005も製造作業が進められています。 これらのテストフライト用6機を含め、787型機プログラム全体としては現在31機を製造中です。 現時点での787ドリームライナーの総受注数は、57社より878機です。
170 :
NASAしさん :2009/03/25(水) 22:38:30
>>169 違うよ。
テストフライ用は、19機だよ。
総受注数は、194機が正解です。
>>170 クレームはボーイングジャパンへお願いします。
172 :
NASAしさん :2009/03/26(木) 20:27:39
なんかうそくせー
173 :
NASAしさん :2009/04/01(水) 18:09:49
総受注194なわけねーだろーよ お前が間違ってんだよw
174 :
NASAしさん :2009/04/03(金) 01:04:07
>>173 テメェーガセネタ流してんじゃねぇーよ。
新聞くらい読めw
175 :
NASAしさん :2009/04/03(金) 22:23:26
>174 新聞くらい読め、と言うならば総受注194と書かれている新聞記事もしくはソースを求む。
176 :
NASAしさん :2009/04/04(土) 19:45:47
177 :
NASAしさん :2009/04/04(土) 21:42:30
これって「ZA001がリペイントするためにペイントハンガーに入った」って記事ですよね? これのどこをどう読んだら「総受注194機」となるんですか?
人によってはなんか見えるんだろ。幻覚とか。
914が194に見えてしまう不思議な目の持ち主でせう。きっと もっとも、現在800機台に減数しておりますが。なお、中国系のエアラインが引き取りを渋った 初期ロット機の大部分をANAが引き受けるそうであります。
180 :
NASAしさん :2009/04/05(日) 15:11:18
ZA001 - ZA006 の6機は unallocated ってことは、エアラインの塗装をしているにも関わらず デリバリーしないんですかね? それとも大改修? とすると ZA031 までの割り振りが変更になるんでしょうか?
181 :
NASAしさん :2009/04/05(日) 16:15:39
>>178 >>179 君達は、ホント何も知らないんだなw
総受注数194は・・・・確定機だよ。
それ以上は、言えんがな。
>>180 いや、まだエアライン塗装はしていない。
過去には、007用ANA色ラダーが002に付いたりとかオチャメはしてたらしいが。
183 :
NASAしさん :2009/04/05(日) 18:06:43
787の御披露目の時にテレビで過去最大の受注数って言ってたけど。 一年弱でそんなに状況が変わったの? あなたの思う受注数って何?
185 :
NASAしさん :2009/04/05(日) 23:02:04
180です。 ラダー部のみは機体よりも先に塗装しますよね?、と言うか塗装済みを取り付けますよね? あれは無視して機体にはエアラインの塗装はせずに試験機として生涯を全うさせるのでしょうか? >184 ボーイングの公式発表でも878機ですね、ってことで194機の件は放っときましょう。
186 :
NASAしさん :2009/04/05(日) 23:24:48
>>184 3月9日の時点では、正解ですな〜
しかし、私の情報は4月1日現在、194なんだな。
これ以上は、言えん。
誰も確認のしようがない情報なんて何の価値もないよ。 ましてや得意げに貼ったソースが的外れときちゃ 情報の解釈や取り扱いすらまともにできない人間の戯言扱いされるのがオチ。 大事な「私の情報」はこんな所に書き込まず、自分の中で後生大事に抱えててくれ。
なんでそこまで発注数が激減したの? ヒントくらいちょうだいよ、
>>186 > しかし、私の情報は4月1日現在、194なんだな。
ああエイプリルフールww
191 :
NASAしさん :2009/04/06(月) 18:44:21
はぁ〜? これだから下っ端は、嫌だネェー。 まぁ、もうじきわかるよ。お楽しみに・・・・
ただのかまってチャンのage荒しだろ。 相手するだけ無駄だって。
193 :
NASAしさん :2009/04/06(月) 19:53:49
>>192 そういう風に想ってなさい。
オメデタイ人達だね。
もう少しってどのくらいですか? 楽しみにしたいので、だいたいの月教えてください。
196 :
NASAしさん :2009/04/06(月) 20:40:43
>>195 気持ちはわかる。
が、レス乞食に触るな。
198 :
NASAしさん :2009/04/06(月) 21:54:39
掲示板でもこんな独善じゃ実社会での振る舞いが透けて見える。 苦労してるんだろうな(周りが)。涙を禁じ得ない。
200 :
NASAしさん :2009/04/07(火) 00:06:58
>>199 お前等は言われた通り働いてれば良いんだよ。
正式な受注数を知ったら、お前等、働かなくなるからね。
つ【鏡】
202 :
NASAしさん :2009/04/07(火) 00:31:37
つ鏡
受注数を知る事と他人の労働が何の関係があるのか分かりません><
205 :
NASAしさん :2009/04/07(火) 22:01:07
194機…イクヨ〜ってか!?
206 :
NASAしさん :2009/04/07(火) 22:09:56
アメリカのB社関連メーカーに聞いたけど194機なんて話 知らねーぞ、と言われてしまい恥かいてしまった。
208 :
NASAしさん :2009/04/08(水) 01:00:21
盛り上がってるねw 下っ端社員どもw来月に正式発表があるぞ。
もし本当ならこんなところに書いて得意げになってるような奴を中枢に飼ってる プロジェクトってことになるな。
逆だよ、中枢にない奴だから大っぴらに書けるんだよ。
211 :
NANAしさん :2009/04/08(水) 19:29:18
もしホントならボ社も国から救済されるのかな? 自動車業界みたいに…
212 :
NASAしさん :2009/04/08(水) 19:42:09
>>208 どこの重工の方?
噂に尾ひれを付けたんじゃないの?
でも本当ならジャムコや他の関連会社も踏んだり蹴ったりだな!?
ボーイングから金取れるのか?
取れなきゃ株価にも影響出るんでないの?
もう2度とないだろうな…こんなプロジェクト。
アメリカ人ってほんとアホやね〜
でもそれにぶらさっがっている日本企業も一緒か!?
踊る阿呆に見る阿呆…じゃなくて踊らされた阿呆?
>>212 どうせ今も開店休業なんだから、組立工にしてみりゃさして変わらん。
せいぜい、真っ先に首になって路頭に迷う程度だ。
まぁ、ヒマにあかせて妄想垂れ流していいもんじゃねーよなw
214 :
NASAしさん :2009/04/12(日) 17:45:45
>>208 来月ってw
初フライト目の前なのにww
215 :
NASAしさん :2009/04/12(日) 21:58:11
>>214 まだ地上滑走すらできてないのに初フライト目の前とか
頭膿んどるんか?
216 :
NASAしさん :2009/04/12(日) 23:05:17
217 :
NASAしさん :2009/04/13(月) 13:49:56
今年の6月末に初飛行できるといいなって状況か
219 :
NASAしさん :2009/04/14(火) 16:18:53
第2四半期末までにってことだから9月末ですな
220 :
NASAしさん :2009/04/14(火) 17:14:27
>>219 何でアメリカなのに4月からなのよ
アメリカは基本的にほぼ暦年ベースだし、年度とうたってる場合でも始まりは4月ではなく10月からだ
_, ._ ( ゚ Д゚) 6月末のことを第2四半期末というのでは・・
222 :
NASAしさん :2009/04/14(火) 19:00:04
>>220 そんな事言ったら第二四半期って2010年1〜3月っていうの?
2009年6月から飛行試験やって2010年に全日本空輸へ納入だろ!?
そういう風に色々なソースからの見地だけど…大間違い??
223 :
NASAしさん :2009/04/14(火) 21:12:03
>>222 だーら年度じゃねえつってんだよ
そこまで言ってやらにゃ理解できんのか?
224 :
NASAしさん :2009/04/14(火) 22:07:03
>>222 フライト試験は2019年1月19日。
全日に納入は2019年6月9日。
225 :
NASAしさん :2009/04/14(火) 23:17:44
2010年夏に成田ー上海線で就航?
229 :
NASAしさん :2009/04/17(金) 18:49:55
>>228 2010年夏には?無理ですなw
成田ー上海線で?難航だよw
どっちにせよ遅れるのは確実だなw
上海線って既に羽田発がメインだよね 成田発は(笑)ってレベル
231 :
NASAしさん :2009/04/18(土) 17:48:20
羽田に787ハンガー作っちゃってるしなぁ…
232 :
NASAしさん :2009/04/18(土) 18:29:37
233 :
NASAしさん :2009/04/20(月) 20:19:48
234 :
NASAしさん :2009/04/21(火) 23:13:16
んで、初飛行はいつ頃ですか?
必〜ずここ(セントレア)へ〜 (787で)帰〜ってくると〜 手を振る〜 (名航ノ)人〜に 笑顔〜でこたへ〜 ---- [工 業] 787用複合材主翼、4月に量産初号機分を出荷 三菱重工、20年度のボーイング社向け生産状況 ---- 返品かもよ。
236 :
NASAしさん :2009/04/23(木) 14:46:05
こんな状況でこんなことを言うのも何なのだけど、貨物型の計画はないのですか?
>>236 今のところない。
ボーイングの青写真ではB787の就航により押し出される形になるB767を貨物型に
改修して使うことを考えている。
んで、初飛行はいつ頃ですか?
今週末が本当のロールアウト? 普通はこういう状態でひっぱり 出す事をロールアウトって言うんだよね。
ふーん、ZA007はZA100となったとな やっぱり別物なのね…
>>240 ありがとう
英文読めるって凄いね
サンクス
243 :
NASAしさん :2009/04/25(土) 15:05:30
>>240 この記事には、予定と書いてますが・・・・・
244 :
NASAしさん :2009/04/25(土) 15:09:01
>>追加 >昨日までに工場内での第一段階の試験が終了し、初飛行に必要な静強度試験も終了した。 まだ、試験中ですが・・・・
245 :
NASAしさん :2009/04/25(土) 23:50:49
246 :
NASAしさん :2009/04/26(日) 03:32:38
>>245 Flightglobalとかのblogでは、5インチ(12.7cm)ではなくって、0.5インチって事だったけど。
ただ、0.5インチの誤差でもおおごとなんですけどね。
787、A400M、C-X、P-8 どれが最初に飛ぶかなーと思ったらP8だった やっぱ1から設計するより改造機の方が早かったか
249 :
NASAしさん :2009/04/26(日) 20:30:03
で、最後まで飛びそうにないのはどれ?
250 :
NASAしさん :2009/04/26(日) 20:53:55
祝!初飛行! 言われていたより早かったですね。難産でしたが、これから先はペースを早め、早く日本の空を飛んでくれることを祈っています。 おめでとう!
251 :
NASAしさん :2009/04/26(日) 21:29:57
>>250 はぁ〜?
まだ、飛んでないよ。
夢でも見てるのか?
252 :
NASAしさん :2009/04/26(日) 22:33:05
253 :
NASAしさん :2009/04/26(日) 22:36:21
787の次の遅延の言い訳は「豚フル」に決定!
五輪どころか、万博にも間に合いそうにないね。穴、涙目。 ロンドン五輪でもめざすか。
255 :
NASAしさん :2009/04/27(月) 16:44:52
256 :
NASAしさん :2009/04/29(水) 11:22:58
ところでいつになったら飛ぶんだよ
258 :
NASAしさん :2009/04/29(水) 18:50:14
ドッピュ。
今週のメディアイベントで787の再ロールアウトをするんじゃないかな?
機体は出来てるみたいだけど、ソフトの方の問題は解決したの?
あと二ヶ月か・・・ ここまで引き伸ばされると、初飛行迎えても余り感動しないような・・ それよか、早く乗ってみたい 大きい窓→見晴らしがいい 電子カーテン→触ってみたい
263 :
NASAしさん :2009/04/30(木) 17:39:56
そのうちに飛ぶ予定は未定
264 :
NASAしさん :2009/04/30(木) 20:38:38
豚フルで海外渡航者激減するだろうから 遅れて良かったかもな 機体キャンセル増えるかもしれん
265 :
NASAしさん :2009/04/30(木) 21:27:50
電子カーテン、見た見た、この前の CSIマイアミ に出ていた。
266 :
NASAしさん :2009/04/30(木) 22:30:10
>>265 あれは、CGです。
艤装すら終わってません!
電子カーテンって本当にちゃんと真っ暗になるのかな? それともある程度光は通る? route-proving フライトで客が「寝れね〜」ってことになったりして。
268 :
NASAしさん :2009/04/30(木) 23:31:58
>>264 787は加湿できるからありがたくもあり。
土曜日に一号機に燃料を入れるそうです。
月刊エアラインに青木による取材が載ってたな
272 :
NASAしさん :2009/05/01(金) 08:40:45
ぎっちぎちのテスト計画が公表されたわけだが。
Boeing reveals details of ambitious 787 flight test plan
http://www.flightglobal.com/articles/2009/04/30/325887/boeing-reveals-details-of-ambitious-787-flight-test.html さりげなく、主翼に問題が発生しているとある。
>More recently, however, Boeing has identified a problem with the design of parts inside the wing called "stringer run-outs",
>which serve to transfer loads where the stringers terminate.
>"What we found was that they weren't as soft as we wanted them and they weren't taking the load out as gracefully as we wanted on them,"
>says Mike Delaney, Boeing vice-president and chief project engineer. "We're in the process of correcting that or making a design change."
まぁ、想定荷重より50%以上過負荷をかけた領域での話のようだが。
274 :
NASAしさん :2009/05/01(金) 12:22:38
燃料てそんなに早くから入れてもいいんだな
275 :
NASAしさん :2009/05/01(金) 12:27:53
> まぁ、想定荷重より50%以上過負荷をかけた領域での話のようだが。 > 終局荷重じゃないか。 つまり、持たんと言いたいのか。 じゃぁ、やり直しだな。
276 :
NASAしさん :2009/05/01(金) 12:42:45
主翼担当はあの国だったっけ?
277 :
NASAしさん :2009/05/01(金) 13:00:35
the run-out problem appeared only in structural tests beyond the so-called ultimate load, or 50% more than the maximum load expected to be encountered during flight. 制限荷重の1.5倍、いわゆるULTでの+M.S. が厳しいということか。 ハイハイ、やり直し、やり直し。 これでB社もいい加減、見切りをつけたことだろう。
>>274 飛行の為だと思ってるバカ? まず地上でエンジンテストの開始だろうが。
エアバスA380も静強度負荷試験で規定(2.5Gの150%相当)の147%で主翼構造が折損したよ。 製造済み、あるいは製造中の主翼は補強材の取り付けで対応したからこれもそうなるんじゃ ないかな?
280 :
NASAしさん :2009/05/01(金) 15:42:28
そうかぁ。 で、その主翼担当はどこだ?
ストリンガーは三菱重工下関 スキン及び主桁、組立は三菱重工名航 そういえば、去年中央翼の強度不足が発覚したとき、「設計したボーイングの責任だ!」と喚き散らした sageない方がいらっしゃいましたね。 では、ダブルスタンダードな誹謗中傷のウォッチに戻らせていただきます。
>281 やっぱりこの期に及んでも主桁製作している神戸市灘区の孫請けは出てこないのねw
283 :
NASAしさん :2009/05/01(金) 22:47:30
そういや去年たまに書き込んでた「主翼作ってる関係者」さんが今年になって来てないな。元気にしてるかな。 それと5月になったから確定受注194機の発表があるはずだよな。いつぐらいだ?
>>281 新しい材料だから応力・ひずみ・せん断・曲げなんかのデータが乏しい
んじゃないのかな?実際F-2でも想定荷重以上で壊れたようだし。
数十年くらい使わないと安定しないものだね
147パーセントまで耐えたってことは、強度計算の単位をミスったとか
そんなものじゃないでしょうし。
で、また忙しくなってきて明日出勤なんですw
286 :
NASAしさん :2009/05/02(土) 14:36:15
287 :
NASAしさん :2009/05/02(土) 14:53:55
>>285 > 新しい材料だから応力・ひずみ・せん断・曲げなんかのデータが乏しい
> 強度計算の単位をミスったとか
> そんなものじゃないでしょうし。
そりゃそうだろが、お前んとこのMJETというにわか飛行機会社とは格が違うんだよ。
その辺の考え方が何ちゅうか田舎ッぺとうか、その存在自体がお笑いなんだよな。
288 :
NASAしさん :2009/05/02(土) 15:37:38
>>286 > すごく生物っぽい。 鳥の羽の形状に近づいてる感じ。
ヤンバルクイナからハヤブサに変わろうとしている。
あたたかく見守っていてくれ。
289 :
NASAしさん :2009/05/02(土) 15:51:23
飛びます、飛びます ! by 坂上 二郎
291 :
NASAしさん :2009/05/02(土) 17:11:40
異常事態発生! こ・これは・・・・・?
292 :
東灘区 :2009/05/02(土) 17:57:02
293 :
NASAしさん :2009/05/02(土) 17:57:15
で、その組立を行っているのはどこ?
A350XWBも遅れるのだろうか、今のところはそっちの仕事は来てないけど。。。 も、いいや今日はエロゲやって寝よ寝よ
295 :
NASAしさん :2009/05/03(日) 01:45:55
>>281 >そういえば、去年中央翼の強度不足が発覚したとき、「設計したボーイングの責任だ!」と喚き散らした
sageない方がいらっしゃいましたね。
では、ダブルスタンダードな誹謗中傷のウォッチに戻らせていただきます。
アホか?
センターウイングの設計ミスには2種類あって、富士がやらかした計算ミスは直ぐにリカバリーされて大勢に影響なしだったんだよw
ボーイングがやらかした方は、787じゃ一番しゃれになんない多大な重量増加を引き起こした。
なんでそんなことになったかは部外者のお前は知ることが出来ない。
ただそれだけの話だろ?
ダブルスタンダードって必死で言いたいのはわかるけど、
部外者のお前に教えられる話ではない。
因みに今回のは、明確に三菱の設計責。
但し下関とか神戸の会社とかは全く関係ないよw
そんな下請けのでる幕ではない。
296 :
NASAしさん :2009/05/03(日) 02:01:52
>>295 > 因みに今回のは、明確に三菱の設計責。
> 但し下関とか神戸の会社とかは全く関係ないよw
> そんな下請けのでる幕ではない。
知ってるんだ絽、勿体付けるな、全部吐けよ、みんなが聞きたがっている。
仕様通りに作ったら満たせなかった。 失敗は目に見えていたが仕様で固められてたからうちの責任じゃありませんよ。
298 :
NASAしさん :2009/05/03(日) 10:14:46
Hey! Mr.194. May has come. Let me know an evidence that a total firm order number of Boeing 787 is "194".
299 :
NASAしさん :2009/05/03(日) 10:19:17
日本語でおk
300 :
NASAしさん :2009/05/04(月) 06:40:14
301 :
NASAしさん :2009/05/04(月) 10:41:21
302 :
NASAしさん :2009/05/04(月) 11:14:22
やっぱり886機もバックオーダーあるじゃないか。 流石にキャンセル激増で一気に194機まで減るなんてことはなかったんだね。
303 :
NASAしさん :2009/05/06(水) 08:09:36
8%の重量増! 航続距離15%減!
304 :
NASAしさん :2009/05/06(水) 08:25:23
エアバスが入手したボーイングの内部資料。少なくとも初期製造機20機は保証性能を 大幅に割るのは間違いない様だ。
307 :
NASAしさん :2009/05/06(水) 12:06:24
はいはい
自作自演お疲れ
>8%の重量増! 航続距離15%減!
なかの奴が今更こんなの見たって、全然気にしないと思うよw
8%なんて全く根拠の無い数字でしょ、善意に解釈しても、3年前の重量じゃんw
それにこれ計算値でしょ。
問題は飛行試験でどうなるかなんだよww
>>301 のニュース見たって、
燃費しだいでどうなるか分からないから全く意味の無いニュースだしな。
現に中国のエアラインは今更エアバスに切り替えても間に合わないから、
キャンセルはしてないものの、
初期ロットからは逃げちゃったじゃん。
308 :
NASAしさん :2009/05/06(水) 12:43:48
>>296 もう既に書いてあるが、
今回のことは
>>273 に書いてあるのが全てでしょ?
要するに、何が起きても、全て三菱が責任を取るんだけど、
必要の無い領域での話なので、なにもないってこと。
A380では十分な強度があることを証明しなければならない150%までの領域、
147%のところで破壊が起こった。
だけど、あとたったの3%だったから、設計は全面見直しじゃなくて、一部補強で十分とFAAも欧州航空当局も判断したってこと。
今回はその上の話でしょ。
逆にこの領域でびくともしないような設計しちゃったら、
重量に余裕がありまくりな場合は別として、
もっと軽く出来たんじゃないのってことになる。
151%でぶっ壊れるのが理想的な設計なんだよ。
ただし、強度に余裕があるからって重量軽減したらまた静強度試験やり直しだけどなww
そう言う意味じゃ、重過ぎるんだから胸張れる話でもないww
>>303 ソースには航続距離10-15%減と書いてあるのに、わざと15%だけ抜き出すような姑息な手を弄している件について。
>>301 の話ってぱっと見でZA001〜006の飛行試験機のことかと思ったが、
読んでみるともしや所謂block1、初期量産機の話なのか?
昨年末ぐらいの話じゃ飛行試験機が8%重量超過で
初期量産機はwingbox変えてそれより軽いって踏んでたんじゃなかったっけ・・・
航続距離の件は何パーセントかはともかく、どの道6900NMなんだな。
ANAにとっては関東から北中米、欧州のほぼ全域はなんとかカバーできるか?それほど痛手ではないような。
最初の20機ってANAのほかどこが受け取るんだっけ?
311 :
NASAしさん :2009/05/06(水) 13:52:36
最初に787−3から作っていれば航続距離なんて問題にならなかったのに
312 :
NASAしさん :2009/05/06(水) 15:05:14
>>309 すまんアホに構ってる余裕は無い
>>310 >昨年末ぐらいの話じゃ飛行試験機が8%重量超過で
>初期量産機はwingbox変えてそれより軽いって踏んでたんじゃなかったっけ・・・
おいおいどこでの話だよw
そもそも重量超過が8%で済んでるなんて聞いたこともないし、
飛行試験機と初期ロットが構造が違うなんてありえないぞ。
せいぜい当てパッチが一体化するレベルで重量なんてそんなに変わらん。
当てパッチで重量増加なんて模型レベルの話で実機じゃたかが知れてる。
少なくとも飛行試験機と初期ロットは航続距離とか燃費とかのパフォーマンスは基本的に同じだ。
中央翼の設計が変わるのは-9からだよw
313 :
NASAしさん :2009/05/06(水) 15:08:27
>>311 -3なんて最初から無かっただろw
あれは夢、幻、ドリーム。
314 :
NASAしさん :2009/05/06(水) 15:12:12
>>313 まだ全日空は-3を発注してる事になってるが。
315 :
NASAしさん :2009/05/06(水) 15:19:33
>>314 取り消したら
株価暴落→経営陣退陣
つーか飛行試験で奇跡か起きるかも知れないじゃん。
A380は奇跡的に空力が良くて2.5%の重量超過を跳ね返した。
787だってアンビリバボーなくらい空力特性が良いかも知れないじゃん
バーンスタインて何?
>>170 がまた湧いてるな。
どのくらいの椰子がこの釣り針に引っかかるか眺めてるのもまぁ一興か。
レナードバーンスタインは有名な指揮者だよ。 ウエストサイドストーリーの楽曲も手掛けた人。
319 :
NASAしさん :2009/05/06(水) 20:29:12
>>310 >初期量産機はwingbox変えてそれより軽いって踏んでたんじゃなかったっけ・・・
結局再設計されたwingboxっていつから使われるの? 7号機、それとも量産機?
11月に破壊試験がされたのって再設計されたwingbox? それとも補強された
1-6号機と同じwingbox?
324 :
NASAしさん :2009/05/07(木) 09:06:48
>>322 再設計だったら7号機じゃないじゃん
7って最低限の強度まででしょ?
7は改修じゃないだけで、基本的には1号機と同じでしょ。
325 :
NASAしさん :2009/05/07(木) 12:34:27
>>321 こんなもんにいちいち反論しなきゃならない程苦しいんだわね。
だいたい、エンジンの性能や特性はもう固まってるから、
あとは重量しだいでしょ。
ボーイングはそれすら正確に知っている。
そうすると航続距離なんて燃費次第な訳で、
あと不確定なのは空力特性だけなんだよ。
それも粗方の所は風試モデルで決まっている。
じゃあなんで
>>305 見たいな話が出てくるかって言うと、
ボーイングの内部情報なんだよw
「787s are likely to be roughly 8% overweightrange 10%-15% less than promised」
だけどこんなのバレたらキャンセル続出でしょだから反論する。
だってA380の時もそうだったけど、まだ実機の空力は確定してないからね。
あのグッと反る主翼がどれくらい効くかは過去のデータが無いので、
スケールモデルで最も誤差がでるかも知れないところだから。
流石に飛ばして燃費が分かったら嘘は付けなくなるだろうけど、
まだ、新聞に何がでても証拠が無い話だからね。
今キャンセルが相次いだら株価暴落、少なくても原経営陣は首でしょ。
それにA350もA380も受注殺到しちゃうからね。
本当のことを言うのは1日でも先に伸ばしたいのは当然じゃん。
少なくともパリショーが終わるまでは言わないよw
326 :
NASAしさん :2009/05/07(木) 21:54:20
例え航続距離が予定値に届かなかったとしても、日系にとってはニューヨークまでの航続距離が確保できていれば問題ない訳だからな。
>>326 航続距離っていうか、燃費がいいっていうのが売りだったでしょ。
329 :
NASAしさん :2009/05/07(木) 23:23:22
重さを公開しないんじゃ着陸料が算出できないのでは?
330 :
NASAしさん :2009/05/08(金) 00:31:21
>>326 重量増等の航続距離が縮む原因を作った業者はペナルティがあるけどね。
エンジンだって数年も立ても性能向上版が出てくるんじゃないの? しかし15700km*10%減ってことは14130kmまで落ちるのか この程度なら問題ないか・・・ あーそうそう、787につかう炭素繊維複合材ってよく聞くけど正式な名称って何なの? ググっての似たような名前があってよく分からん。あと化学記号もわかったらぜひ
キャンセルが25機増えて、合計49機のキャンセルになってるって話題は、マダ−?
>>333 >化学記号が単純に示せないことぐらい判りませんかね?
ググって出てこないからここで聞いたんだろうが
知らないなら黙ってろハゲ
そのURL先なんかとっくに調べたよ。
>>335 アホに分かりやすく説明すると「炭素複合素材」っていうのは「シチュー」っていうのと同じ意味。
牛肉xグラム、ニンジンxグラム入ってる「ビーフチュー」って書いてあれば分かるけど、
「シチュー」って何が入ってるんですか? とか聞かれても答えようが無い。
>>337 ×「シチュー」って何が入ってるんですか? とか聞かれても答えようが無い。
○「シチュー」って正式名称はなんですか? とか聞かれても答えようが無い。
ではなかろうか。
339 :
NASAしさん :2009/05/08(金) 21:38:59
化学記号ってのがアホっぽくていいねw 元素記号みたいなもんが存在するとでも思ってるんだろうか。
関係ないが「スチュー」とメニューに書かれていると、何かむかつく
「ステュー」なんかだともう悔しくて歯ぎしりしちゃうね
342 :
NASAしさん :2009/05/08(金) 22:41:24
今度はCMネタかw 「○○○ハウス」という発音が・・・・ ○○○ハウチュ・・・?
いきなりハゲ呼ばわりされていい気分な訳はないがw 炭素繊維を編み上げたシートに樹脂を含浸した「プリプレグ」を 必要数重ね合わせて、釜に放り込んで高温高圧下で樹脂が固化することで 複合材部品として完成するわけで・・・・ このあたりは素人でも調べりゃわかることだ。 とりあえず >335 は、化学記号が判明した時点できちんと公開してくれ 漏れは高校化学すら理解していない >335 が記号を知ったところで 何の役にも立たないと確信するけどな。
344 :
NASAしさん :2009/05/09(土) 17:20:51
332>炭素繊維の化学記号はあると思う。あとエポキシなどの樹脂の化学記号も 探せばある。それが合わさった化学記号ってどんな質問? 343が言ってるが、まずはどんな物か理解する必要があると思うよ。 337>説明が余計わかりにくい・・と思うが。 メーカーに言ってMSDSでも取り寄せてみればわかるよ。
345 :
NASAしさん :2009/05/09(土) 17:36:37
344だが 化学記号でなく元素記号の間違い、化学記号ってなんだ? 俺も教えてほすい。
346 :
NASAしさん :2009/05/09(土) 21:36:21
で、何とか就航まで漕ぎ着けられたとして初就航路線はどこになるの?
>>346 ANAなら国内線で習熟して
羽田−北京 その後ニューヨーク辺りだろうな
もともと787の売りは経済的に沢山の直行路線を運行出来るじゃなかったけ? 新しい路線を期待したいが今は路線縮小されまくりだからなあ。
349 :
NASAしさん :2009/05/09(土) 22:25:23
いくら不況とはいえ、流石にニューヨークは777じゃないと需要に応えられないんじゃ?
>>349 流れちゃいましたが、NYやロンドンの様な長距離路線の場合、需要に応える為には777のダブルトラックが良いか、A380や747-8iの様な大型機が良いか…なんて検討もありましたね。
ダブルトラックと言っても時差がある以上、有効な路線設定時間帯は限られる、として。
787の場合には、太平洋横断で直行便が設定しやすい機材、ということで、Hub to HubではなくPtoP路線を戦略的に設定する、みたいな使い方を考えているみたいですね。
351 :
NASAしさん :2009/05/10(日) 00:21:27
787クラスになると、関空や中部には朗報なんだろうな…
東南アジア方面なんかの767の置き換えになるんじゃないか?
ロールアウトから約2年も待たされたわけだが、初フライトを来月迎えても何の感動も無いな ところで、早く乗ってみたい 翼は模型みたいに反るか興味ある
354 :
NASAしさん :2009/05/10(日) 09:54:48
成田と羽田の二便体制になる長距離便は、そのうちのどちらかが787になるんじゃない?
356 :
NASAしさん :2009/05/11(月) 07:59:25
もうエンジンかけちゃいなよ
ついでに飛ばしちゃいなよ
そのままあぼーんの悪寒 w
359 :
NASAしさん :2009/05/12(火) 01:23:37
>>354 新造機体はやっぱり償却コストが高いから、羽田便が787で高運賃、成田便は使い古しの747で全席奴隷船クラスでしょ。
360 :
NASAしさん :2009/05/12(火) 12:26:50
ファーストクラスは設定されるのかな?
361 :
NASAしさん :2009/05/12(火) 17:26:50
なんかこの飛行機は飛ぶことなく終るような気がしてきたw
ANAはパイロットや整備なんかの準備に入ってるのかな? なんか無駄になりそうだよな
363 :
NASAしさん :2009/05/12(火) 19:49:20
準備は、もう何年も前からはじめているはずだよ。
364 :
NASAしさん :2009/05/12(火) 20:45:42
いきなりフラッターで空中分解とか航空界に笑激が走りそうな悪寒w
365 :
NASAしさん :2009/05/12(火) 20:58:34
うーーー!ホントのことかきてぇぇぇぇ!!
366 :
NASAしさん :2009/05/13(水) 00:22:37
>>365 あと、最低2年はかかると思う。
何も無い状態で飛行試験はクリアしたが、最大荷重を掛けた飛行試験が終わっていない。
この飛行試験には少なくても1年は必要。
367 :
NASAしさん :2009/05/13(水) 00:39:59
>>365 lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ K | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l K ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| H l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | H |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| I | | l | ヽ, ― / | | l I |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄  ̄
368 :
NASAしさん :2009/05/13(水) 03:57:37
787は壮大なネタだったのかw 金返せゴルァになったりするのかな。もうボーイングだけじゃ手に負えなくなるだろうな。 そういえば日本政府が莫大な資金提供してたんだっけ。
APU始動。
>>370 そのZA002はANAには行かないから、どんな塗装でfirst flightを迎えるか判らないけどね
ANAカラーで飛ばせばlaunch customerのアピールはできるけど、テストだから何かあったら洒落にならんしなぁ
>>372 おお、やっぱりまずはANAの787が飛んだってアピールか。例のハリボテ001でもANAロゴ大きかったしなぁ
003/004はBoeingカラーかね。Deltaはイラネって言ってるし、そもそもred tail無くなっちゃったし…
>>372 キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でさ、「化学記号」とか宣ってたアフォはどこ行ったのw
376 :
NASAしさん :2009/05/13(水) 21:38:48
>>376 受け取り拒否した。
ZA001-006の試験機なんて、継ぎ接ぎの補強はしているは、10t重量超過してるわ
とても製品と言える様な物じゃないぞ。
>>373 003はroute proving(含日本国内)にも使うらしいので、なおさら下手な航空会社の色はつけられなかろうて
380 :
365 :2009/05/14(木) 01:45:08
381 :
NASAしさん :2009/05/14(木) 20:54:21
いつ飛んじゃうの
5月になったらプロジェクトが飛ぶって言っていた香具師がいたなぁ。 194機受注はどうなった〜?
384 :
NASAしさん :2009/05/15(金) 11:56:53
そんなやつ いたなw
385 :
NASAしさん :2009/05/15(金) 13:43:13
次スレまでに飛ぶことができてよかった エンジン音は静かなんだろうか・・A380乗ったときは感動したよ
エアライナーネットのフォーラムでANAカラーの787スレがあるけど ANAカラーがどうのこうの話し合ってるの?
387 :
NASAしさん :2009/05/15(金) 22:47:33
>>383 とてもとてもそれだけの追加受注があるとは思えないよな。
例えあったにしても、パリエアショーまで発表は控えておくだろうし。
388 :
NASAしさん :2009/05/15(金) 22:49:14
>>385 A380も787も両方好きだ。
A350XWBや747-8等を含めて、多様な選択ができる社会であって欲しいよね。
389 :
NASAしさん :2009/05/16(土) 02:24:16
>>389 ここにきてようやく初飛行までの準備が進んでるように見えるな
391 :
NASAしさん :2009/05/16(土) 23:20:20
まだ、初飛行は無理です。 詳細は、書けませんが来月初めに報告させていただきます。
392 :
NASAしさん :2009/05/16(土) 23:31:53
いや、違うだろ。 初飛行は恐らく可能だが、高速タキシングテストができない。実際、あと半年はかかる。
RTOに支障ありってか。 結構根深そうだな。
394 :
NASAしさん :2009/05/17(日) 00:32:48
>>392 同意。
レーザー誘導テストもできてないしね。
なんでtechnobahnって、一々「続きを読む」を押さなきゃならんのだろうな?
397 :
NASAしさん :2009/05/17(日) 17:17:23
>>395 お・め・で・た・ば・か
まだ完成してないぞw
難産の航空機は成功するというジンクスがあります。 B747もそうでした。
>>今回、公開されたB787は量産2号機で6月末からの開始が予定されている試験飛行用の機体となる。 >>この機体は試験飛行専用のもの これってZA002ってことか?試験終わったら引き渡されるんじゃなかったっけ・・・ 結局どこも受け取らないんだろうか?
400 :
NASAしさん :2009/05/17(日) 19:52:22
>>399 試験で使い回されて新古機となった物を定価で売るのか?
完成二年後に再完成式典
402 :
NASAしさん :2009/05/17(日) 20:59:59
>403 B777(-200)の初号機は、数年間テストに使われたあとキャセイに引き渡された はず。 A380もそんな感じだし。 試験飛行に使って、そのまま最初の顧客に引き渡すのって普通? B777-300ERは、派生型だからそんでいいのかも知れんけど。
>>404 購入を希望する航空会社がいるかどうか。数ヶ月間しか使用していない最新の
航空機が、生産初期で手に入るので、通常はどっかの航空会社が手を上げる。
406 :
NASAしさん :2009/05/17(日) 23:47:24
>>404-405 どの程度量産機との違いがないかって事だろうね
777は、始めから順調だったし、評価も高かったから
その派生型だと、心配ないって判断かも
787は色々と…で駄目だろうね
安けりゃどこかが買うんでないの?
初飛行の機体がボーイングカラーじゃないのは過去に例があるの?
>>409 あ、こんな記事が出てたんだ。ありがとう。
初期量産機について結構いろいろ書いてあって興味深いなぁ。
最初の6機は一体どのくらいひどい仕上がりなんだろう。
411 :
NASAしさん :2009/05/18(月) 21:59:17
製造業はヨーロッパの方が優秀だよ。
>>409 6号機までは買い手が付かないとして、でも結局、block 1と呼ばれてた20号機まで
の多くは、中国の航空会社が諦める代わりにANAが優先的に買うってことね。
どっちが正解なんだろね。
413 :
NASAしさん :2009/05/18(月) 22:53:41
ANA に優先的押し込む、というのが正しいのじゃなかろうか。 78にしてもMRJにしても、人柱にされているな。
414 :
NASAしさん :2009/05/18(月) 22:59:09
415 :
NASAしさん :2009/05/18(月) 23:42:04
カンタスって経営に余裕がないんじゃなかったっけ?
>>415 なに、そのうち関空あたりでJetStar色の787が黄昏れてることになるさ。
417 :
NASAしさん :2009/05/19(火) 08:04:22
遅延しまくっている航空会社が遅延しまくっている飛行機を飛ばすのか。
418 :
NASAしさん :2009/05/19(火) 08:13:29
そういやカンタスお望みのシドニーロンドンノンストップフライトって、787でもやっぱり無理なのね。
420 :
NASAしさん :2009/05/19(火) 12:33:15
お約束の貨物室の一部燃料タンク化でもするのだろうか?
421 :
NASAしさん :2009/05/19(火) 19:15:03
乗客減ってるから客席を燃料タンクにすればいい
422 :
NASAしさん :2009/05/19(火) 21:45:27
>>419 サンクス
日本語版に比べると偉く丁寧な記述ですね。
423 :
NASAしさん :2009/05/19(火) 23:03:59
ヴァージンがやろうとしているのだからカンタスも目指せばいいのに。 A380でのフライトと上手くすみわけできそうだし。
424 :
NASAしさん :2009/05/21(木) 00:12:54
787があったら機内が加湿されてるので多少なりともインフルエンザ感染予防できたのに
426 :
NASAしさん :2009/05/21(木) 01:17:59
>>425 >372から遅れること一週間超のネタ。隔離病棟にでも入ってたの?
431 :
NASAしさん :2009/05/21(木) 14:34:18
>ZA001、ケツから煙を吹く。 スケジュールは前から ケツに火が付いた 状態だったけどな
432 :
NASAしさん :2009/05/21(木) 15:52:30
こういうののテストパイロットっていややね 何が起きるかわからんし不具合だらけやろうし
>>428 赤いライトの点灯の仕方が今までの飛行機とはちがうね
旅客機は射出座席がないから棺桶だなw
>>436 一応、A380の時はハッチがあってパラシュート装備して乗ったという話だが
ハッチまで行けるのに脱出が必要ってどんな状況だよ、とも思う
ジェット旅客機の試験飛行で墜落事故はまだ無い、はずだよな。 戦闘機はあるけど。 B747は、初飛行でフラップを破損した、とかはあったなあ。
>>432 7〜8桁の手当てが出るぞ。
飛行回数を重ねるごとに数分の一に下がっていくが。
440 :
NASAしさん :2009/05/21(木) 21:59:55
おれならパラシュートつけてテスト飛行する 不具合でまくりでもうだめとなったら ドア開けて飛び降りるわ
441 :
NASAしさん :2009/05/21(木) 22:15:58
翼が今までのものに近い形状になりましたね。 予想図のように上にカーブしているのかと思いました。
442 :
NASAしさん :2009/05/21(木) 22:26:20
>>439 そういうリスクが好きで好きでたまらないってのがいるんだろ
いやいやなるやつのほうが珍しいんじゃないか?
>>440 立て直し不可能な状態でドアまで行けるかどうか・・・
それにパラシュートって確か高度と速度が適切でないと最悪死ぬぞ。
>>438 残念、バーデ・タイプ152はテスト飛行中に墜落している。
445 :
NASAしさん :2009/05/21(木) 23:07:32
脱出はいいけど、その後迷走する機体はどうなるんだよw 誰が責任持つんだ。
エンジン始動までできたみたいだけど、飛行まであとどんな試験があるの?
447 :
438 :2009/05/21(木) 23:36:14
>>444 ありがと。
"Baade 152"ってやつね。こんな機体知らなかった。。。
>>430 なんだ、「火」は入ってないじゃん。 始動の為に回して燃料も供給しならが点火までは
いかなかったらしい。 重要なマイルストーンだから少々人を集めて朝にやる事にしたのかな。
>>447 そうだろうなあ。
アブロカナダ・ジェットライナーはおさえててもバーデを知ってる人は多くない。
東ドイツが頑張ったんだがソ連につぶされた不幸な機体だよ。
>>448 最初はアイドルで回ってるって情報が入ったけど確証は取れていない、という内容だったのよ
まあ、今日中には回りそうな感じだね
451 :
NASAしさん :2009/05/22(金) 02:54:01
>>447 15年くらい前だがA330も試験飛行中に墜落してるぞ。最低離陸速度か何かの試験だったと思う。
搭乗のパイロット、エンジニア全員脂肪。
455 :
NASAしさん :2009/05/22(金) 04:27:05
おおお〜回ってる。前のタラップはつけたままだな。 ANAのロールアウト動画で窓をよく見るとシェードが上半分だけ開いてたりするんだが、これは液晶シェードのせい?
>>456 液晶シェードとスライドシェードの併用じゃね?
ダイエットはうまくいったの?
>>453 のリンク先に書いてあるけど、これが商用機初の電動でのエンジンスタートになるんだな
>>441 予想図は全て飛行中のもの。
複合材で主翼を作ると、飛行中は揚力で大きくしなる。
F-2なんかのデモ飛行を見ても、機動の度にびょんびょんしなってるよ。
F-22も同様だけど、しなるとステルス性が(ry
>>451 A330の事故は、商業運行が始まってからなので、微妙なとこだね。
操縦していたのはアリタリアのパイロット。
463 :
NASAしさん :2009/05/23(土) 06:21:21
すでに本来の予定からは2年以上遅れていることを忘れるな
465 :
NASAしさん :2009/05/23(土) 10:31:48
>>457 それだったら、最初から液晶シェードなんて採用するわけがない。
採用した以上はこれ一本で行くってことだろ。
>>465 光は遮断出来ても熱は遮断できないからスライドシェードとの併用なの
わかったかい?おバカちゃんww
467 :
NASAしさん :2009/05/23(土) 10:44:09
>>464 更に2年遅れ。飛行試験はクリアしたが・・・・・重要な試験が353項目残っている。
468 :
NASAしさん :2009/05/23(土) 11:06:42
川崎重工板でこんな事書いてあるの見つけましたヨ 再送: オレ先輩臨時工の強制的指示で検査書類の改竄及び偽装をやらされてた 人の命が関わる物になるのに。。。これマジな話だし 「数値を基準値内に丸めて記入しとけ!」っていつも恫喝されてました このスレにも出てましたけど笹原先輩はよく後輩を殴ってました 「俺は後輩臨時工を4人辞めさせてやった、ワハハ」だって。。。 こんなことやってるんで787は乗りたくないって思う 工作の皆さん品証の言う事は話4分の一以下で聞いてていいと思います 久津も品証権力を笠に各所で調子コキまくってパワハラしてるしね ホント最悪でいい加減にしろよってとこですね 検査数値偽装及び改竄指示者:名古屋第一品証-笹原、鈴木
酷いなあ。 一方でやたらと厳しいスペックに何とか苦心して収めたと思ったら すぐ後に改訂されて無駄骨に終わったりとかもな。 勘所に頼らないモノ作りも功罪合い半ばと言うべきか。
470 :
NASAしさん :2009/05/23(土) 11:45:22
>>468 英訳してBOEINGにメールさせてもらうわ。
471 :
NASAしさん :2009/05/23(土) 11:51:41
支援戦闘機なんかだと丸めるし、重さをクリアするために強度が無くなるまで削るし。 787はB社の目が厳しいのでそんなにやばくないけどな。
>>466 そこまで他人を愚弄するなら、スライドシェードと併用、というソースを示してもらおうじゃないか。
件の件は、機体内の試験機材のせいではないかと推測。
まだ内装を装備した試験機体はなかったと記憶。
475 :
NASAしさん :2009/05/23(土) 18:30:04
>>466 馬鹿????
熱は熱線カットガラスで遮断する。 光は電子カーテンで遮断する。
最近の電車が、カーテン省いてるのくらい知ってるよな?
>>477 ありがと。
やっぱりそうだったか。なんで6月頭に早まったんだ?って思った。
479 :
NASAしさん :2009/05/23(土) 23:13:50
結局来月も飛ばないに3000ペソw
クビになった派遣の逆恨みだ 真に受けるな
液晶シェードの件ですがアレは機材の影です@中の人
482 :
NASAしさん :2009/05/24(日) 02:32:34
>>479 いえ、飛ばします。失敗作だとしても飛ばして降りて調べないと判断できないので。
483 :
NASAしさん :2009/05/24(日) 02:59:14
>>468 ヒドいなぁ、笹原くんや鈴木くんはwww
これは会社の指示なのかな?
それとも個人の判断かな?
まぁ、傷害事件は笹原くんの個人的趣味だと思うけど・・・
484 :
NASAしさん :2009/05/24(日) 03:29:22
>>482 離陸できずに主翼がボキッだったりしてw
\o/
485 :
NASAしさん :2009/05/24(日) 04:24:18
着陸のほうが危険なんだぜ!
>>468 明日、会社に電話して確認してみる
名古屋の川崎重工だっけ?
489 :
NASAしさん :2009/05/26(火) 00:24:42
燃料満載の離陸は危険。 操縦技術的には着陸の方が難しい。 つまり両方危険。 空母艦載機ってすげえよな。
491 :
NASAしさん :2009/05/26(火) 01:12:36
>>489 離陸の方が機体に問題が発生した時の対処が格段に難しいけどね。
高度もないし大きな推力で機体が不安定。
最近は着陸時より離陸時の重大事故の方が多いような気がする。
ハドソン川の事故も離陸中の事故だよね。
>>491 そお?
トルコの737もBAの777も最終進入中に堕ちてないか
成田のFedEXも着陸に失敗。
>>490 レガホは発艦後給油。スパホは無給油だそうで。
493 :
NASAしさん :2009/05/27(水) 06:26:37
>>493 これ本当は2年前の秋にやってるはずだったんだよな。
試験機はまだ自走はしてない?
495 :
NASAしさん :2009/05/27(水) 09:24:17
>>493 それ言い始めたらキリがないよ。
あくまで一般論だしね。
着陸時は接地するまでゴーアラって言う手段があるけど離陸時はV1以降は手段がひとつしかない。
何かが起こった時のクリティカルさは離陸時のほうがはるかに高いと思うけどね。
>>494 その前にまだ8日間連続運転テストがあるはず。 そのテストは始まったのかな?
川|川川 川 ‖川 | | | ー ー|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川 | |ー□--□l < NG設定したら今日はあぼーんが少ないな 川川| | \ J/|| \_______________ 川川‖ | ロ|/| カタカタカタ 川川|‖\|__|l|l _____ /川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \ | 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄| | \_|__|_|、__| | |__| | \____|つ |__|__/ / | | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
いつの間にやら脱出口がついとるな....
499 :
NASAしさん :2009/05/27(水) 23:58:42
スマソ・・・ 慨出だた・・・・(-.-)
501 :
NASAしさん :2009/05/29(金) 01:21:28
知多半島かな
503 :
NASAしさん :2009/05/29(金) 18:37:32
いつになったら飛ぶんですかい
504 :
NASAしさん :2009/05/29(金) 19:13:59
来年だよ
505 :
NASAしさん :2009/05/29(金) 23:35:12
最低でも2年は必要。 順調に試験クリアできれば、3年半かな。
今、どんな状況ですか? 初飛行は来月のいつくらいかな 楽しみなんだけど
今朝の会議でゴーサインが出れば、今日の午後にも7日間の連続試験(intermediate gauntlet)が開始。 それが終了すれば地上走行試験が始まるんじゃないかな。
510 :
NASAしさん :2009/05/30(土) 08:13:07
>>509 美しいねぇ、特に後ろ姿が。
あの翼の形状なんて、しびれるように美しい!
さすがBoeingの設計は素晴らしい!
flightglobalずっとつながらん。
513 :
NASAしさん :2009/05/30(土) 22:06:33
>>510 CG見て素晴らしい・・・か!
ありがとう。
>>513 大声で「私は英語が読めません!」と自慢されても、その、なんだ。
困るね。こんなところに来られちゃ。
あと1ヶ月で本気に飛ぶと思ってる無知な奴が多いなw
516 :
NASAしさん :2009/05/31(日) 12:42:41
>>514 すばらしいwアフォーだなw
お前等が喜んでくれるなら、あんな映像なんぼでも作ってやるよw
>>516 試しに作ってアップしてよ。
どうせ、やらないだろうけど。
518 :
NASAしさん :2009/05/31(日) 16:05:20
やらない、ではなく、やれない、が正しい表現。
519 :
NASAしさん :2009/05/31(日) 16:25:14
それで実際に飛んでもあーだこーだ言いますがね
520 :
NASAしさん :2009/05/31(日) 20:44:13
まだ飛んでもないのに、お祭り騒ぎw 幼稚園児かwお前等wwwwwwww
521 :
NASAしさん :2009/05/31(日) 21:19:26
522 :
NASAしさん :2009/05/31(日) 21:33:03
出血祭りかw 「スーパーウルトラドリーム:タ・ン・ポーン787−RRx」お披露目パーティじゃ〜 ワクワクするのぉーwwwww
524 :
NASAしさん :2009/06/01(月) 02:06:40
ピーピーうるさいヒヨコ共、たとえ飛んだとしても量産は確実に無理だ。
525 :
NASAしさん :2009/06/01(月) 08:14:36
767なんてもはや魅力がないものな。 こんなのを喜んで飛ばしているのは日本ぐらいのものだ。
ちょっとお聞きしたいのですが、日本のメーカーは787の開発に貢献してるやに聞きいております 787の受注数は1000機以上にも昇り、今後ベストセラーになることは間違いないにしても 航空機製造メーカーの期間工募集が無いのはなぜでせうか? 量産体制が確立されれば自動車より787部品製造メーカーの方が、雇用の受け皿としては大きいようにも感じます・・。
>>526 まだ量産も始まってないのに何言っとるんだ。
マトモに量産が始まるには最低でもあと1年はかかるわ。
今の経済状況で、1年先の為に期間工を雇って遊ばせる会社はない。
あと、自動車産業と航空機産業の規模は一つ以上桁が違う。
いくら787が1000機近い受注残を抱えてても、ダイハツ一社にも及ばん。
528 :
NASAしさん :2009/06/01(月) 20:06:15
>>528 エンジンの出力上げた時にエレベーターがグラグラしてるじゃんw
柔な飛行機だな
>>527 翼の生産にしたって出荷するまで自動車より時間が掛かるのでは?
>>530 量産開始と量産体制の確立には大きな差があるぞ。
おまけに量産開始後も、最初の30機の後は別物になるのがほぼ確定だ。
それがいつになるかは判らん。
>>528 タラップつけたまま高出力出して大丈夫なんだな。
この前JALが空のコンテナ吸い込んだ事故あったけどw
>>526 Kの78ラインは最低限の人数を残してほぼラインストップ状態、工場内には胴体が
ゴロゴロ出荷もできずもう置き場もない状態。
派遣や期間工は切られ、残りは岐阜や77に飛ばされたり、毎日改善カイゼン・・・
・・・てな状況だったが最近は少し人の動きがあるようだ。とりあえず初飛行を待て。
534 :
NASAしさん :2009/06/02(火) 01:09:46
>>529 どんな機種でも地上でハイパワーランすると
振動でH/STABどころか、シップ全体がガクブルするけどww
それよりエルロンが動いてないのに
スポイラーがエレベーターに連動して動いてるっぽいのが気になる。
536 :
NASAしさん :2009/06/02(火) 02:26:58
この前ANAのB747は30人くらいしか乗って無かったよw 少なくて飛ばすしかないしな この不景気にリスク考えたら二の足踏むよね 繁盛期に客逃がす方が良いかなって
537 :
NASAしさん :2009/06/02(火) 06:29:39
>>536 昨日行方不明になったA330には220人以上も乗っていたようだが…
539 :
NASAしさん :2009/06/02(火) 13:50:58
>>537 preservation用のオイルが燃えた煙
ひょっとすると落雷耐性がクローズアップされるかもね。
>落雷耐性 ジュラルミンから炭素繊維に変わるんだが、良くなるの?
544 :
NASAしさん :2009/06/03(水) 08:30:46
日本の航空会社って、-9は発注していましたっけ?
ボーイングも落雷対策で作業が止まってんだよね 炭素繊維化は失敗するかも
アルミ粉末混ぜた塗料を塗ればいいんだよ
>>546 そういう話で問題になっているのではないと思うけど....
548 :
NASAしさん :2009/06/03(水) 13:30:25
A330の事故じゃ、まだ原因もわからんのにFBW機である事に絡めて ハイテク機は雷に弱いって報道されてるからなあ。 初飛行のタイミングでB787も槍玉に上げられるかもな。なんせ初のオール電化 旅客機だし。
549 :
NASAしさん :2009/06/03(水) 16:41:36
衣つけたほうが揚がりがいいね
550 :
NASAしさん :2009/06/03(水) 22:19:15
カーボンというと聞こえは良いけどカーボンで強化した樹脂だからな 所詮プラスチック 現実にちっさなハプニングとかで機体が損傷することはあるわけだが簡単に補修できるの? 相当大きな範囲を全交換みたいになるんじゃね?
>>550 そもそも外板とストリンガーが一体成型なので部分的に交換なんてできません
補修はできますが大変ですよ。ぶつけないでね
553 :
NASAしさん :2009/06/04(木) 00:05:11
>>542 炭素繊維がむき出しになっているわけじゃない。
エポキシなんて、絶縁体も絶縁体。
>>552 ドライカーボンでも樹脂はあるわい。
なきゃ繊維同士どうやってつながってるんだw
これだけ、地上テストが煮詰まってきてるのに 初飛行の日程が決まらないなんてありえな〜い ロールアウトの件で懲りてるのかな
558 :
NASAしさん :2009/06/04(木) 21:22:00
>>556 2年後ですよ。
まだ多くの試験があるからね。
>>556 実際の日を決定/公表するのはもっと近くなってからだろう。 A380は10日前ほどに
発表した。
560 :
NASAしさん :2009/06/04(木) 23:23:19
ヒント 今年のパリ・エアショーは、6/15〜6/21
パリに間に合うかな? 無理じゃない?
>>560 パリエアショー出品前には飛んでないとおかしいてこと?
となると来週の頭くらいだな
563 :
NASAしさん :2009/06/05(金) 00:15:18
この時期にフランスでエアショーがあるのかよwwww 喪服でさびしいものになりそう・・・
564 :
NASAしさん :2009/06/05(金) 00:33:39
初飛行の2週間前には発表すると言ってるから、もうエアショー前は無いな。 エアショー期間中ならまだ間に合うから、それで話題をさらう魂胆?
>>564 最低でもエアショーでの記者会見で何らかの発表はするとおもう。
去年のファンボローでは、P&WがGTFデモエンジンのFTB初飛行を開催中にやったし、
ボンバルもCSeriesへのLFによるLOIを無理矢理発表してたしなぁ。
なんかここも活気づいてきましたね^^
567 :
NASAしさん :2009/06/05(金) 07:48:16
いまは何のテストしてんだよ
568 :
NASAしさん :2009/06/05(金) 08:24:34
エアショー側でも、沈滞ムードを払拭するための目玉を求めているだろうからな。
>>567 飛行機をだまして初飛行を飛んでるつもりのテスト。 正常飛行に加え、
様々な異常事態データを与えてシステムが正常に機能するかの検証。
http://vimeo.com/4985644 このビデオで「離陸してるつもり〜」「着陸しているつもり〜」の場面が
写ってる。
スケジュール的には今夜、木曜夜で終了のはず。
>>569 の記事読んでたんだが、
>>537 はエンジン始動を中止するって試験らしいな。
燃料を送って点火するタイミングで中止するので未燃焼のガスが出ているという事らしい。
あと、
Engineers have been troubleshooting problems with cabin air conditioning packs on N787BA this week.
なんて書いてあるblog発見…
>>570 そんなに深刻ではないでしょエアコンくらいなら
うちわ持たせればおk
573 :
NASAしさん :2009/06/05(金) 22:45:41
山万のVONAみたいですね。
574 :
NASAしさん :2009/06/05(金) 23:34:47
CACTCS かな?
576 :
NASAしさん :2009/06/07(日) 08:30:07
エコだな
577 :
NASAしさん :2009/06/07(日) 08:59:19
あえてMRJに首を突っ込まなかったことといい、最近はJALの判断の方に先見性を感じるな。
先見性というか、3年以上先にならないと飛行しない機体を発注する余裕がないだけのような。
580 :
NASAしさん :2009/06/07(日) 14:57:13
最終的には受注数194機になるだろう。
581 :
NASAしさん :2009/06/08(月) 08:14:02
いつになったら飛ぶんだぜ
Flightglobalの見る、Paris Air Showを目前にした787の長く苦しい物語。
PARIS AIR SHOW: Realising the 787 dream
http://www.flightglobal.com/articles/2009/06/05/327485/paris-air-show-realising-the-787-dream.html 長文は各自読んでいただくとして、目に付いたセンテンスから
(前略)
Aircraft seven will be the first to incorporate significant weight reduction into the design. Most of the changes focus on removing weight from the wing. A second early blockpoint change is planned around aircraft
20 that will feature "broader weight improvements, including wiring", says Fancher.
(中略)
Programme sources indicate that many of the full-scale structure tests Boeing has conducted revealed significant structural over-engineering, with some areas exceeding twice the required strength for certification.
(中略)
"In the long run, this will be an excellent aircraft," said Steven Udvar-Hazy, chief executive of Boeing's largest customer, International Lease Finance, in March. "But I pity the airlines that get the first ones.
Obviously those aircraft will not be the same standard as those 787s later on."
(後略)
つまり、787の根本的な問題は重量超過なのだが、これは複合材の強度マージンを取りすぎてしまったことによる。
多くの部位で所要強度の200%オーバーが発覚。確かに重量削減の余地は大きいが、時間も手間もかかる。
7号機では翼関係から重量削減に手をつけてあるが、本格的な対策は最初の20機には間に合わない。
最初の生産分は、787と呼べるような代物ではない(ILFCのボス曰く)。
救いは、2年近い遅れの間に、サプライ及びソフトウェアの熟成が進み、地上テストは予想以上に順調だし、エンジンは年末から改良型になれそうだ、ということぐらい。
他にも、サプライチェーンの問題や、わずか半年で認証まで持ってゆく狂気のテスト飛行計画とか…。それなりに良くまとまっているので一読を進める。
本格的な対策は最初の20機には間に合わない
まさに、ANA涙目。 さんざん納入を遅らせた上にこれでは、 後から改修型への交換オプションとかつけてもらわにゃ、合わんのではないか?
本格的な貯金は最初の20年は出来ない
ロールアウト時から、10t超過と言われてたし、何を今更・・・・
>>586 ちょっ おま 10t超過って wwwwww
>>582 実際に飛んでの燃費測定が待ち遠しいね。 いつ頃そういう数字を測定するだろう?
>>587 エアバスの新型輸送機が12トン超過とか国産のC-Xが構造補強で数トン増える予定とか
最近の大型機の噂話レベルでは驚く様な数字でもない。
初期ロットでは、航続距離で仮想敵であるA330-200といい勝負。 実際の燃費はどっちがいいんだろうね。
>>591 一方、日本のマスコミ各社はこの動画を見て、
「ボーイング787型機、試験中に主翼破損、製造した三菱重工の責任問題に発展か」
と報道した。
>>589 大型機じゃないけど、F-35なんかは試作機が設計重量を3割超過したらしい。
>>591 しかし主翼の軽量化とかしたらまた破壊テストしなければならないのかな?
主翼はむしろほky あ、いや、軽量化する予定はまだ無いですわ。
F-111Bも3割以上オーバーか?
ほい、公式から甜菜 787ドリームライナーの中間ガントレット テストを完了 2009年6月8日 エバレット発 ボーイングはこのほど、787ドリームライナー1号機の中間 ガントレット テストを完了しました。 本テストにおいて、パイロットとエンジニアは、通常のフライトからフライト中に1つ、 または複数のシステムがダウンするというようなシナリオを数種類設定し、パワーや アビオニクス、フライト・コントロールなどのあらゆるシステムを実際のフライト時と同様に 操作するシミュレーションを実施しました。 また、約1週間分の航空機の運航状況に合わせた各種テスト、ならびに個別に条件を 設定した数百種類のテストを実施しました。 787型機プログラム担当バイス・プレジデント兼ゼネラル・マネージャーのスコット ファンチャーは、「一連の厳しいテストを実施し素晴らしい成果を出してくれたチームを この上なく誇りに思います。私たちは引き続きファーストフライトに向けて、今回の テスト結果を十分に検討し必要な調整を図りながら、残りのテストを実施していきます」 と語りました。 なお、6月9日(火)正午(米太平洋夏時間、日本時間6月10日(水)午前4時)から、 www.boeing.comとwww.newairplane.com.において、ガントレット テストまでの道のりや ガントレット テストの模様などをまとめたビデオをご覧いただけます。
600 :
NASAしさん :2009/06/09(火) 22:34:23
A380の時みたいにネット生中継してくれるかな? あの時は固唾を呑んで見守ったわ。 離陸の瞬間とかは意図的に画像を止めてた気がしたがな(墜落シーン隠しかな)
>>600 アクセス過多でストリーミング出来なくなったんじゃね?
602 :
NASAしさん :2009/06/09(火) 23:20:33
いや、全く関係ないカメラ画像に切り替えてた。
603 :
NASAしさん :2009/06/10(水) 07:36:18
んな事より、いつ飛ぶんだよ
>>582 2012年頃、ソフトウェアとエンジンだけがどんどん熟成して第三世代くらいまで行ってるのに
真に「787と呼べるような」改良型機体はまだまだ完成しませんとかそういうオチか
複合材はいつか誰かがやらんといかんとはいえ、
その一発目を大々的な商売としてブチあげたのはまずかったな。
606 :
NASAしさん :2009/06/10(水) 19:42:00
でも、暫くは怖くて乗れないなー。 何かの拍子でクラック入ったら一気にパリーンと逝っちゃいそうで怖い。
>>606 クラックから一気に割れるのはむしろアルミの方だと思うけどね
>>606 B787の複合材が耐え切れないような衝撃を、アルミ構造の機体に加えたら
大破は免れないだろう。
そもそも、B787では耐え切れず、アルミ構造の機体では持ちこたえる事ができる
ってのは、どういう状況の事を言うんだろうか?複合材=プラスチック=衝撃に弱い
と勝手に結びつける人が、あまりに多すぎるような気がする。
609 :
NASAしさん :2009/06/10(水) 21:47:42
複合材は内部剥離をおこしていても見ても判らないからね 強度低下した部分に力が加わって剥離が拡大すると・・・
MRJもA350も、結構な割合で複合材を使ってる。B787だけが危ないと言うのは 意味不明
611 :
NASAしさん :2009/06/10(水) 22:57:44
787は初物だから未知な部分が多いっつーこと。787だけがというワケではない。 強度的には複合材料の方が強いんだろうけど、限界を超えた場合 例えば、素材を弓なりに曲げた時だと 金属→グニャっと曲がる 複合材→パキーンっと折れる その、破壊のされ方の違いでなんとなく怖いイメージがある。 ま、文系なんで許して。
>>611 例えば厚さ1、2mmとかの複合材の薄板を曲げていくとどうなるか。
実際にやってみれば分かるが、限界を超えた辺りでミシミシ言い出して、それから
ボキッという感じで折れる。折れてもまだ繊維でぶらぶら繋がってたり。
パキーンなんて折れないよw
>>609 それはアルミも同じじゃないの?
目に見えない金属疲労とかがあるわけだから超音波検査なんかがあるわけで。
>>614 USIで思い出したが、複合材の非破壊検査ってどうやんの?
USIやMAGは無理だし、FPIとX-Ray??
そういえば、もう2年位まえ、穴の中の人が「リペイントどうすんじゃぁ?ケミカル使えねーぞ」なんて言っていたけど
その手の問題って当然問題解決してんのかな?
617 :
NASAしさん :2009/06/11(木) 01:52:43
イメージと思い込みだけで、複合材が危ないと言われてもな・・・
理系人には信じられないが、庶民のほとんどはイメージと思いこみだけの世界で生きている。
>>620 エンジンずっと噴かしっぱなしだったのか?
>>618 F1は複合材が主流になってから、リアウイングとかAアームが突然ポッキリ折れる事故が続発
してるんだぜ。
>>606-608 問題は複合材とアルミの同等強度で、さてどっちが軽いかな?って話でしょう。
同等の重さだと商売にならんわなそりゃ。
複合材にしたせいでむしろ重くなるとかだと冗談の領域になってしまう。
軽金属だと現在までの積み重ねで経験値が高いけど、複合材は本格的に航空機に使用され始めてからまだまだ日が浅いから、 素材の持ち味を最大限に活かせる最適な構造とか、ストレスが掛かった際の挙動とか、まだまだ未知の部分も多いのでは? 逆に言えば、まだまだ化ける可能性が大いにあるって事。
625 :
NASAしさん :2009/06/11(木) 18:07:51
A300の尾翼も複合材だよ。
626 :
NASAしさん :2009/06/11(木) 19:18:07
>>625 あれは、同じ複合材でもタイプが違う。
787に使用されてる複合材より最新の素材が含まれてます。
>>624 複合材が航空機に使用されだしてもう2、30年になる。
いわゆるグラスファイバーのFRPだって立派な複合材だしね。
まあ話の流れはCFRPだけど、日が浅いわけでもないよ。
>>626 あれ成型法が違うだけじゃないの?
さあ来週末が楽しみだ
>>620 シュミではなくてシミュレーションって書く癖はつけた方が良いと思う
>>621 「飛行」している時はそうだろうね。 けど出力はどうなんだろう? 離陸時の全開出力なんか
して大丈夫なのか? それともだまして「全開しているつもり」にしてるのか。 着陸時の
逆噴射なんかも本当にやってるのか興味あるね。
別に無理して全開にしなくても速度とWOWスイッチ模擬すりゃおしまいだろ?
631 :
NASAしさん :2009/06/11(木) 22:22:39
輪切り胴体同士の接合は接着剤で?リベット?
そんな接着剤作れたらボーイングより儲かっちゃうぜ
従来の航空機がアルミだと思うから柔らかい連想をするかもしれませんが ジュラルミン系なので無茶苦茶硬くてバッキリ行くんですよ。 リベットの小穴がクラックで全部繋がって飛行中に外壁がめくれたりします。 複合材は… 大型構造物の場合は繊維の編み方を工夫しないと想定外の方向に壊れるんで 製法が確立できているジュラルミンのほうが心配は少ないかな。
636 :
NASAしさん :2009/06/12(金) 01:31:51
そうですね。 Hi-Lok というチタン製のボルトです。
内部の構造物で黄緑の奴はアルミだよな? 複合材との結合で腐食しないんだろか?
638 :
NASAしさん :2009/06/12(金) 03:51:56
>>622 それは限界まで強度下げてるからだぜ
最低重量が決まってるからといって無駄に重く作るわけでなく
できるだけ軽く作って残りの重量分は全て底に重りを貼付けて重心下げてるんだぜ
それに明確に禁止されたがこっそりフレキシブルウイングや可動パーツ使ってたチームもあるしな
しなやかさも持ち合わせてるぜ
ハイロックはぶっちゃけマンドクサイ
>>637 多分腐食しないように黄緑のを塗ってるんだと思う。
>>637 FRP相手ならガルバニック腐食は置きにくくなるから。FRPよりはナットや
重要構造部なんかに使われてる鋼のほうがいやらしい。
>>635 の写真でフレームにリベット使ってる用に思うんだけど、
複合材は打鋲がNGでスクイザーやオートリベッターのプレス系だとOKなのかな?
それともフレームが色的にチタンだったりする?
気になってしまったので詳しい方お願いします。
643 :
NASAしさん :2009/06/12(金) 14:02:13
>>642 100円ショップの両面テープで接合だよ。
648 :
NASAしさん :2009/06/13(土) 00:54:17
651 :
NASAしさん :2009/06/13(土) 22:21:08
地上滑走テストとかもまだなんかいね?
飛ぶ飛ぶ詐欺
そろそろヤンバルクイナにも飽きたw どうなるにせよ、月末にはスレが伸びそうだな
もし予定より経済性が良くなかったらこの新型機の存在意義って何なんだろ?
>>654 それでも現行の機種よりは経済性が良い。
どう転んでも、現行機種よりは経済性はいい。 ただし、今の10t超過とか言われる状況では、既存機と比較される分には問題は ないが、A350XWBと比べられた時に非常に厳しい状況になるのは明白。
A350XWBよりは早く飛ぶよね?
後出しジャンケンのA350XWBに勝てないのは当然として、 既存のA330-200最新型にも勝てなければ、 存在意義なくなりそう。
今更だけど、やっぱカーボンである事が重要なのかね? ドンガラは従来どおりアルミで手堅く作ってたらどうなってたのかな。
660 :
NASAしさん :2009/06/14(日) 18:11:28
>>659 カーボンにすることで、機内気圧をより上げられることと、腐食を気にせずに機内湿度を上げられるってとこに大いに期待。
やっぱ長距離国際線とかは今の旅客機では拷問だからなー。
>>659 メンテコストが減るってのと機体寿命が大幅に伸びるってのも大きいそうだ。
>>660 とにかく湿度が上がるってのは嬉しいねぇ。
662 :
NASAしさん :2009/06/14(日) 19:01:24
>>661 湿度が上がったのでドリンクサービスを中止させていただきます、とかなったら嫌だな。
>>660 アルミや鉄がゼロになるわけじゃあるまいし、腐食の心配がないってのはおかしくね?
664 :
NASAしさん :2009/06/14(日) 19:44:37
>>663 知らねぇよw 暴飲愚が言ってんだから。
接合部とかの金属部分にのみ腐食対策を施せば良いんだろうしな。
665 :
NASAしさん :2009/06/14(日) 22:23:49
もうそろそろ初飛行発表してないと月末には無理なんじゃね
666 :
NASAしさん :2009/06/15(月) 00:16:15
787初飛行 マダー
668 :
NASAしさん :2009/06/15(月) 00:20:03
暴飲具もそば屋の出前状態だな。
669 :
NASAしさん :2009/06/15(月) 00:23:14
>>659 モノコックはカーボンを多用しても大きな問題はないであろう。
ウィングは合金のほうが手堅いかもしれんが、いつかカーボンの時代になるんで。
>>663 「気にせずに」から「心配がない」に脳内変換されてないか?
>>662 湿度が高いためCAの臭いもきつくなりました
胴体内面で結露したら、下の方で集めて処理したりするんだろうか? 濾過してまた加湿に使うとか。
674 :
NASAしさん :2009/06/15(月) 17:29:21
6月もあと半分しかないぜよ
6月も中旬になって、まだ初飛行のアナウンスがないのはおかしい 腹が立ってきた
676 :
NASAしさん :2009/06/15(月) 21:29:03
677 :
NASAしさん :2009/06/15(月) 21:33:55
678 :
NASAしさん :2009/06/15(月) 21:35:30
第二四半期中には飛行つって おもいっきり最後の日じゃねーか これは実際の初飛行は7月上旬だな
680 :
NASAしさん :2009/06/15(月) 21:41:36
2010年?嘘こくなよ
681 :
NASAしさん :2009/06/15(月) 21:59:06
まさか
>>675 を見ていて慌てて発表したのか???
先週中に地上滑走が始まればまあ月末には可能だなと思ったがちょっときつそうだね。 今週前半に始まるかな?
そんな事より、この地点で2号機・3号機が外に出てきてないほうが問題だろ。 引渡し、どう考えても間に合わんだろ。
まあ、もともと初飛行から9ヶ月で出荷というのは、間に合うほうが奇跡だろうな。
685 :
NASAしさん :2009/06/15(月) 23:37:06
だ〜か〜ら〜 最初の6機はどこにも引き渡しをしないってば
誰か、1-6号機が納品されると言ったか? 1号機の初飛行が公約ギリギリだから、7号機の納品が厳しいと言う話の流れだと思うが?
まあ、そう慌てなさんなって>ALL こんだけ待たされたんだから、今更初飛行が数日遅れようが納入が1ヶ月程度遅れようが、ちょっとした誤差の範囲内だわな、実際。
>>687 > 納入が1ヶ月程度遅れようが、
さらに半年位、余裕で遅れそうな気がする。
更に納入が年単位で遅れたら・・・・・・、もうダメポ
690 :
NASAしさん :2009/06/16(火) 11:21:35
もうまもなく初飛行、、、かも?
691 :
NASAしさん :2009/06/16(火) 14:00:29
692 :
NASAしさん :2009/06/16(火) 16:39:49
これは日本時間では7月1日かね
6/30とかいう噴飯物のスケジュールは どう見ても顧客向けの「2009Q2に間に合いました!」というパフォーマンス。 とりあえず浮きましたみたいな感じでお茶を濁すだけで、 前の似非ロールアウトみたいに後で本式の初飛行試験をやるのに違いない。 どんどんスケジュールがズレてくのは想定内とはいえね……
>>693 初飛行ってもともと浮きゃあ最小限オッケーみたいなもんなんだが。
後で本式の初飛行試験ってなんだよ。
695 :
NASAしさん :2009/06/16(火) 17:51:34
まず飛んで無事に着陸すればいいんだ
>>694 6/30にやるのはライトフライヤー1号の初飛行みたいな
「浮いた! 1メートル……2メートル……やった、飛んだぞ!」という奴かなとw
697 :
NASAしさん :2009/06/16(火) 18:51:21
んなリスク取れないでしょ>さすがに 初飛行を無理して墜落なんてしたら…
698 :
NASAしさん :2009/06/16(火) 19:59:16
テストパイロットは本音ではどういう気持ちなんだろ?
つーか、これだけ開発に苦労してるのを知るとラインに就航してからも 乗りたくないな...。 ま、新技術なんて皆そんなもんだろうけど。
>>683 今日2号機に燃料入れるってさ。 いつのまにか出てたみたい。
704 :
NASAしさん :2009/06/17(水) 02:24:32
>>703 厚さが変わるってことは凹むってことだがら
超音波で検査する必要はないと思う。
非破壊検査は目に見えない内部の不具合を見る為に
ある訳だから、厚さっていうかデラミネーションとか
ディスボンドとかを見る為に使うんじゃね?
製造工程で異物や気泡(もちろんデラミも)なんかの検査はされてるので、 簡易検査ではデラミだけ見つかればいい。 で、超音波は何もなければ板の底面から、デラミがあるとそこで 全反射してくるので正しい板厚と比較すればすぐ分かるって訳。
707 :
NASAしさん :2009/06/17(水) 08:32:26
787の新しい工場建てるのか
>>703 超音波が跳ね返ってくるまでの時間を厚さとして検出するので、内部に面欠陥があると
素材の裏面よりも手前で超音波が反射し、厚みが少なく表示される。
なので表示値と元厚を比較すれば内部の面欠陥の有無が分かる。
709 :
NASAしさん :2009/06/17(水) 18:33:46
>>693 オウム真理教麻原彰晃の空中浮遊みたいなものか?
B社の6月のカレンダー30日の先があるんだ 31・32・33・34・35・36........
30日は25:00, 26:00・・・って感じで永遠にカウントするのかもね 何百時間超過するか知らないが
(どう?この気の利いたジョーク、最高だろ?)
713 :
NASAしさん :2009/06/17(水) 21:46:48
>>694 初めてのジェット機とかじゃあるまいし、最近の新機種初飛行で飛べばおっけいなんてのは
あまりにおそまつ。A380なんかは初飛行で4時間以上飛行し、十数種目の試験をこなしてる。
714 :
NASAしさん :2009/06/17(水) 22:01:43
まぁ、今回はスケジュールが遅れに遅れた経緯があるからな とりあえず浮かせて関係者を安心させたいって腹がありそう。
それはともかくとして、「燃料注入を無事完遂した」とか「模擬試験をこの通り順調にこなしている」とか 一々宣伝して見せてる旅客機って史上空前だけどな。そんなんわざわざ言うような事じゃないだろ、普通。
究極の飛ぶ飛ぶ詐欺だな。 エンジンのギザギザがいいかんじだな。
ハリウッドに頼んでCGで初飛行映像作ってもらえば万事OK
支那オリンピックみたいだな
(どう?この気の利いたジョーク、最高だろ?)
こういう合いの手をすぐ入れられるオレってイカシテルよな。
721 :
NASAしさん :2009/06/18(木) 01:23:21
解決法 今すぐ マクダネルを買収してMD-97をB-717に改称したように エアバスを買収してA-350をB-787に改称するんだ
愉快なロンドン 楽しいロンドン までに間に合うといいね
25年前位に日テレ辺りで放映されたB767の特集番組見てたら 進水式みたいに、767のレドームにシャンパン瓶をぶつけてた。 今もそいういうことやるんかな?
和洋折衷で酒樽をぶつけるべきだったのになw (どう?この気の利いたジョーク、最高だろ?)
727 :
NASAしさん :2009/06/18(木) 21:06:38
半被ってどうなの?
728 :
NASAしさん :2009/06/18(木) 23:15:01
7?7 の方々 番号にちなんだ書き込みを希望しまつ
787番の頃、本物は空を舞っているであらうか・・・
730 :
NASAしさん :2009/06/19(金) 00:01:05
>>730 経済危機に地域差があるように、A350と787では受注している地域が違う。
例えば、787は北米で強く、A350は中東と中国のエアラインから多く受注している。
また、納入時期も4年以上違う訳だから、今用意すべき資金規模も違う。
従って、787に見込がない、と安直に結論づけるのは愚だ。ネガキャンしたくてしょうがないんだろうけど。
3年後に「誰だよ、中国にA350用複合材センター作ったのは!」と喚き散らす御仁がいるかもしれないしね。
732 :
NASAしさん :2009/06/19(金) 00:22:23
ANALはなんとしても一番初めに受け取りたいのかねえ? 宣伝目的? 重量オーバーなどのリスクもあるだろうに… あとから変えてもらえるとか、保障してもらえるとかオプションがあるんだろうか?
>>732 初期ロット品を後ほど優先的に新造機に交換、とかはありえそうだな。
プライドとか、犬に食わせろよ。 早く欲しいのは、早く燃費がいい機体が欲しいんであって、 「半年早いけど燃費1割悪いよ!」とかじゃ、いかんだろ。
いいから早くじゃんじゃん作ってくれないと国内重工各社が死んでしまう。 富士なんかアパッチは切られるしエクリプスは潰れるしで超絶悲惨。
あと10日だけどほんとに飛ぶの?
738 :
NASAしさん :2009/06/19(金) 08:38:02
カンバン方式を採用しているから下請けの日本の重工にばかり負担がかかっているんだよね。 それぞれのパートナーシップを重視して紳士的に活動しているエアバスを少しは見習ってほしいよ。
>>738 A400Mのgdgdを見てたら、そんな紳士的なんぞ糞喰らえだ、とかになりかねんがね…。
740 :
NASAしさん :2009/06/19(金) 18:02:27
タクシーまだ?
742 :
NASAしさん :2009/06/19(金) 21:15:32
どこの航空会社か忘れましたが離陸寸前でカミナリにうたれて機体にあながあいたらしい。 あと飛行中に機長が死亡して副機長が操縦して着陸したらしい。 最近エールフランス機事故とかバードなんとかやばくない?神がお怒りなんだよ。ガクブル
743 :
NASAしさん :2009/06/19(金) 21:33:25
で? 言いたい事を言って、満足しましたか?
腹が立って、腹が立って夜も眠れません
だから昼寝ばかりしてるんです。
746 :
NASAしさん :2009/06/19(金) 23:47:02
今日初飛行の予定なのだが。
タキシーテストもしてないし、離陸中止試験もまだ。 そんな機体が飛ぶわけ、ないw
750 :
NASAしさん :2009/06/20(土) 15:25:39
751 :
NASAしさん :2009/06/20(土) 18:00:34
レーダー誘導システムも行ってないよ。 まだまだ初飛行は、先の話だよ。
752 :
NASAしさん :2009/06/20(土) 19:37:50
いまなにしてんだよ
787顔の767を飛ばすための準備 主翼のしなり不足は黙殺で
6/30に飛びそうもないな こんどの発表はどれだけ「遅れしろ」を取ることやら
>>754 去年、ライバル会社がやった手を踏襲するんじゃないでしょか?
第二四半期には飛ぶお!>夏頃には飛ぶお!>9月はまだ夏だお!>9月過ぎたけどまだ夏だお、こまけぇこたぁいいんだお!
>いつ飛ぶか?んなこたぁ俺が聞きたいんだお!(と記者の眼前で社長が逆切れ、11月頃の話)
問題の機体は、未だに飛ばないというかいつ飛ぶか判んないというか…だが。
ところが6/30に飛ぶ。逆の意味でサプライズの予定。
757 :
NASAしさん :2009/06/21(日) 00:50:38
>>756 それは無いよ。
まだ重要なテストが終了していないし、許可も下りていない。
結局はボ社の妄想で出来上がってる機種を大々的に売り込んだだけって事ですね。 A380を否定し続けたしっぺ返しかも
A380も川下りで部品運んだりしてかなり無理してるみたいだけど、採算とれるのかな?
>>759 川、下るんじゃなくて上るんじゃまいか?
761 :
NASAしさん :2009/06/21(日) 08:47:14
>759 心配は要らない。 往路は上りでも復路は下りで楽なのさ。 それが川の利点だ。
Flight readiness review set for today, 787 first flight targets June 30th
http://www.flightglobal.com/blogs/flightblogger/2009/06/flight-readiness-review-set-fo.html 予定どおりに行けば
6/20 first flight readiness review
6/24-25 Final Gauntlet
6/26 pre-taxi inspection
6/27-28 low and high speed taxi testing
6/29 final inspection and pre-flight check
6/30 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
過去には大多数の初フライトを週末にやっている。
従業員や家族が見物を出来る様にとの取り計らい。 けど6/30は火曜日。
それから天気も重要。 海に向かって離陸出来る風向きある事が絶対条件。
人口密集地帯に向かっては初飛行を行わない。
どうせ約束破りまくってるんだし、 いまさら数週間遅れたところで変わらないんだから、 みっちりテストして7月中旬の日曜日に華々しくやればいいんじゃん 万事この調子でやられたら絶対に乗りたくない飛行機になる
>>763 たしかに。 今更つまらない日付にこだわらないでほしいね。 07.08.07の喜劇は
もう沢山。
765 :
NASAしさん :2009/06/21(日) 13:03:02
>>762 まだ、許可が出されてないのに飛ぶわけないでしょ!
766 :
NASAしさん :2009/06/21(日) 14:00:46
768 :
NASAしさん :2009/06/21(日) 16:21:39
>>767 スレに居付いてる、どうしても飛んでもらっては困る君だからほっとけw
770 :
NASAしさん :2009/06/21(日) 22:24:39
俺だけは知ってる受注機数200機未満の人来てるな。 独り言が楽しいコミュニケーション不全の症状出てるぞ。
772 :
NASAしさん :2009/06/22(月) 00:20:35
おお!確定受注194機さんか。 結局5月に発表なかったけどどうなってんの?
773 :
NASAしさん :2009/06/22(月) 07:55:28
>>772 >確定受注?????
正しい日本語を使いましょう。
高速タキシーテストや離陸中止テストの最中に「パイロットの独断で」初飛行しちゃうんだよ。きっと。
775 :
NASAしさん :2009/06/22(月) 10:02:40
うむ、F-16の時と同じ様にな
776 :
NASAしさん :2009/06/22(月) 11:10:39
777ゲット
778 :
NASAしさん :2009/06/22(月) 16:04:13
31日初飛行
重量はどうだったんだ? 一番肝心なような
782 :
NASAしさん :2009/06/23(火) 03:16:35
大晦日だろ
>>780 >>779 の記事によると4月にZA001の運行重量の測定が行われたとあるが、公表は
されてないよね? こういう数字って公表されるものなの?
>>783 公表されないだろ。公表してどうなる。
どうせ試験機器搭載の値なんだから参考にはならん。
785 :
NASAしさん :2009/06/23(火) 12:20:29
知る権利。
786 :
NASAしさん :2009/06/23(火) 12:21:48
数値を公表してくれないと安心して乗れないじゃないか。
787 :
NASAしさん :2009/06/23(火) 12:23:11
エンジン毎の優劣ってあるのかな?
>>786 だから飛行試験用の機体の試験聞き込みの重量を聞いてなにが参考になるのだ?
>>785 何が知る権利か。
意味もわからず言葉を振りかざすな。
そんな権利あるのはその飛行機で将来まわしてく見通しを 立てなきゃいけない航空会社くらいなもんだろうな。 まあ多少オーバーウエイトでも乗る客には運賃か、1機当たりへの 積載制限ぐらいしか影響出てこないだろうが。
でもまぁ、そこが自慢になるくらいなら、嬉々として宣伝してきそうな気がするので、 今のところ言いたくないくらいの数字ってのは、当たりなんじゃないかなー。
793 :
NASAしさん :2009/06/23(火) 21:25:14
延期きたー
今度は胴体補強するのか。 また重くなるな。
796 :
NASAしさん :2009/06/23(火) 23:07:29
補強する度におかしくなっていくな。 まるで巨人みたいだ。
軽く半年はずれ込むだろうね。 納入は来年中に出来るかなというところだろうな。
798 :
NASAしさん :2009/06/23(火) 23:13:23
ボーイングは本日、787ドリームライナーの機体側部(主翼と胴体の結合部分)の補強のため、 ファーストフライトを延期することを発表しました。この補強の必要性は、テスト機を使用した静止テストにおいて確認されたもので、 事前分析では予定通りに今月中のフライトテスト開始が可能としていました。が、その後のテストやフライトテストのプラン修正の可 能性を考慮した結果、効率的なフライトテストの実施には延期が最善であるとの決定が先週末に下されました。ファーストフライトと 初号機デリバリーの日程は、補強作業とフライトテストのスケジュールの組み直し後に決定します。なお、新しいスケジュールの決定 までには数週間を予定しています。787型機チームは、引き続き第1号機を使用して最終ガントレットと低速地上走行テストを実 行します。また、この補強作業は他の5機のテストフライト機とその後に製造する機体にも実施します。 民間航空機部門社長兼CEOのスコットカーソンは、既にチームメンバーによって数種類の解決策が見出されていることを明らかに しながら、「予定通りにファーストフライトを実施する一時的な方法はありました。が、我々が最終的に下した結論は、当社が取る べき道は開発をしてデザインをしてテストをする、そして完全な機体にするための補強を施すことでした。新型機の開発では、このよ うな構造の修正は珍しいことではありませんし、これが機体素材の選択や製造プロセスの変更に直結するものでもありません」と語りました。
飛ぶ飛ぶサギ
800 :
NASAしさん :2009/06/23(火) 23:31:35
何か物凄くまわりくどい言い訳だな。
センターウイングボックスとウイングボックスのつなぎ目の設計ミスか。
>>797 今年中に何とか初飛行。
納入は再来年中頃だろう。
まさかロンドン五輪用が現実に。
もはやXWBと変わんないし。
747-8Fが追いついたりして。
なんと言いますか・・・初飛行1週間前に発表する内容じゃないような・・・ ZA001は地上試験終わったら、廃棄した方がいいんじゃないの? さらに分解補強して、量産機と全く異なる機体を飛ばして何の意味があるのか。
飛ばすだけなら補強無しで今月中にも飛ばすこともできるが、 それやるとデリバリーまでの道のりが逆に遠回りになるから補強してから飛ばすと。
問題はFHIとMHIの作ったパーツのつなぎ目か。 醜い責任のなすり合いが進行してるのかな?
>>806 おそらく、主翼が所要強度を大幅に超過した強度を示した為に、逆に応力のバランスが崩れて接合部に集中してしまったのではないかと。
中央翼の方は逆に強度不足で補強した経歴があるし。
巧くは行かないもんだねぇ。2ヶ月もよくごまかす事が出来たもんだと思うけど。
(ま、ごまかしが効くと思ってた範囲なのを、念のため補強する事にした的なニュアンスにも思えるけど。)
これでまたキャンセルが増えるな
予想より、さらに重量超過が激しいみたいですね・・・
材料もパーツ工場も日本にあるんだから三菱辺りが新規設計して日本で組上げちゃえよ ちょいと組み立ててみてのトライアンドエラーなら今までの経験とかまるで関係ないじゃん ボーイングなんていらねぇよ夏
>>811 製造の問題なら作り直すだけだよね?
補強するって事は、設計の問題なの?
815 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 01:46:48
まだまだ中型以上の航空機を作れる技術が養われていないんだろうな・・ エンジンもまったくだめだし、なんとかならんのか。 C−Xも強度不足で初飛行のめどがたってないしな。 こんなのが続くとボーイングから愛想つかされて下請けも中国に取られるんじゃないか?
816 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 02:35:35
燃費が売りなのにどんどん燃費悪くなってね? 本当に必要なの?787
スペックが大幅に下回ると767-300ERのウィングレット付きと 天秤に掛けられちゃうかもな・・・
メイドウィズジャパン(笑)
今までみたいに受注があれば作りますよってスタンスの機材じゃなかったと思うんだよね。 素材や工法が大幅に変わってアホみたいな設計ミスするくらいなら。 ちゃんと専用のテスト機作るべきだったね。
富士も三菱もダメってことか・・・ 日本の重工も三流メーカーって事かw
ひでぶ〜 これじゃぁカタールの60機キャンセルは決まったようなもんじゃないかなぁ
公表するならパリ・ショーの後にしたかった、ってのが見え見えだけど・・・ どうせなら、最初飛ばしてから修理にかかった方が政治的ダメージは小さかったんじゃないかなぁ。 あのとんでもない短期間のフライト・スケジュールが実現すると本気で思ってる業界人は少なかった みたいだし。
誰が作っても強度が不足する設計なのか、それともMやFの作りかたがまずいのか。 そこんところもはっきりさせるべきだと思うが。 設計も下請けに投げてるっていうから、Bのコーディネートの問題のような気もするが。
824 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 08:14:00
設定通りの強度で納入してその強度が足りなかったということはB社の責任だろ。
>>824 いや、だから設計自体も製造元に投げてなかったっけ?
826 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 08:31:51
主翼の設計は三菱社員100名を米ボーイングに送って 共同設計という事だと。
最初の仕様書がグダグダだったと。スタティックディスプレイ並の代物だったと。
828 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 08:42:29
日経で787の見出しを見たときには遂に初飛行かと喜び勇んだけど、よく読んだらずっこけた。
>>821 つまりボーイングは4流ってことになるな
830 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 09:55:24
変な愛称付けたのが間違い。 このままでは"夢"で終わっちまうんじゃ? ともかく、責任の所在をハッキリして欲しいよな。断片事実だけによる日本企業責任論は腑に落ちん。
>>823 B社が出してくるFRPの仕様がグダグダだから、仕様通りに製造して納めた物が
先方の思ってた性能にならないんですよ。
要求される性能を満たすように職人さん達が製法を極限まで工夫するのが日本の底力。
バッド・ドリーム・ライナーだな
初飛行は一年後
これぞエルム街の悪夢ライナーだ!! 一体どうしたらいいんだ!?そうだ、ジェイソンを復活させるんだ!!
The Nightmare on Elm Street liner, Boeing 787
飛行中お休みになりますと、もれなくフレディがついてまいりま〜す
837 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 12:14:10
この前のパリの航空ショーでも エアバスは小型機・中型機合わせて127機の受注を発表したが ボーイングは1機の受注も無し それどころかカタール空港から787 60機のキャンセルまで示唆される始末 今回の遅延でキャンセルは確実
838 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 12:27:28
もー,いーかげんにしろw いーかげんにやってるからこうなるんだろ
839 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 12:32:13
NHKの昼のニュースでも取り上げられとったな。 ・主翼の接合部に18箇所の不具合 ・初飛行が数週間遅れる見通し 数週間遅れ程度で済むんかいな…
840 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 12:33:06
NHKテレビ・ニュースで見た。 軽量化のために複合材を多用すると強度的にヤバイのかな?
A350に追いつかれたりして…
>>835 長すぎるよ。簡単にFreddy Linerで充分分かるよ。
>>839 数週間っていうのはスケジュールの再調整にかかる時間じゃなかったっけ?
誤訳かな。
三菱や富士の責任であればアメリカの会社が黙ってないでしょ。
エアバスがA380デリバリー延期の混乱の中、颯爽とロールアウト式典を行ったB787。 A380は受注伸びず貨物機は一旦キャンセルの一方、B787は初飛行前にボーイング史上最大のヒットと まで言われ、両社の明暗は明白なように思われた。 当時はさすがボーイングと思ったけど、その後B787がこんなにも酷い状況に陥ることになるとは 本当に思いもしなかった。
こんなに地上から離れない飛行機も珍しいんじゃないだろうか。 何となくだが、修正に修正を加えるから、胴体に限界が来てるんじゃないの? 最初からやり直した方が早そうw
どうも設計ミスぽいな ホントに日本企業の製造ミスなら 作り直せばいいわけで 作り直しても駄目だから補強してんだろwww
超大型機開発よりもリスク分散のリスクの高さを思い知らされたね。 受注がこんなに伸びてるともうどうしようもないな。 スポーティゲームすぐる
エクストリーム遅延 エクストリーム遅延は景気の良いスペックをぶら下げて大量に受注を得ておきながら、どこまで 引渡しを引き延ばせるかを競うエクストリームスポーツである。 ↓続きたのむ
しかしそのスリルと同時に危険なスポーツでもあり、特に"クビ"に関わる故障が頻発し、命にもかかわるため参加者はあまり多くない。
>>840 まあ、この手の組んでみたら接合部分に想定以上に力がかかってたんで当て板で補強する
なんてのは複合材でなくてもよくある話
ニュース記事を読む限り、飛ばすだけなら問題ないレベルだが、その先の厳しい試験では
不安が残るレベルなんで、後で補強するハメになるなら、先に補強してスケジュールを
延ばした方が結果的に遅延が少なくなるだろう、って判断だったようだな
その判断は悪くはないと思うんだが、一番の問題はギリギリのリリーススケジュールを出して
今の今までこの延期の決断ができない開発体制だろ。早めにゲロった方が傷は浅くて済むぞ…
>>846 C-Xの方がヤバいんじゃw
ZA001は、既にB787ではなくB787のテクニカルデモンストレーターでしかない。
発注してる会社からは賠償金を請求されるけど、キャンセルされれば請求されない? さすがにそんなことはないのかな?
>>851 ここまで来てボーイング関係者が正直に全部ゲロってるなんて誰も思わないよ。一を語れば実態は十だ。
X787は良いから早くB7E7を作ってください。
>>847 確かに中央胴体と翼は日本製。
しかし今回はその接合部品はアメリカ産です。
858 :
元・主翼組み立て底辺派遣者 :2009/06/24(水) 16:02:28
まさに「ヤンバルクイナ」wwwww
しかし、ボーイングはB777なんて開発決定から初号機デリバリーまで かなりスムーズだった記憶あるけど、どうしてこんなにダメになってしまったんだろう? 技術の継承などは世界的な問題なのか?
>>843 数週間後に初飛行の日取りを改めて発表だろ。
「年内には飛びません」だったりして。
>>859 カンバン方式でしかも世界に発注
重要部分に複合材部品を
862 :
839 :2009/06/24(水) 18:00:21
>>843 NHK昼ニュでは、初飛行は数週間遅れって言ってた。
此処での情報とは違うよね。
>>862 構造材の強度不足が数週間で処置できるかよw
マスゴミの言うことなんてそんなもんよwww
しかしヒョーロンカの西川渉って人も何も知らないのな。
楽しませてくれるわ
現在787と呼ばれているもののの開発中止は近いな 完全新設計のものをまた787と呼ぶのだろう
867 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 19:00:37
NHKに聞いてみればいい、誤訳しちゃったのか
果報は寝て待て
エアバスにもこれくらいのゴタゴタは起こるだろーか? あれもカーボン機だろ 後出しジャンケンが有利かの
870 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 19:16:07
設計からし直したほうが早いとかあるの?
新787が後出しジャンケンになるから大丈夫 …じゃないw
872 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 19:39:48
お前等は何も知らなくていい。
設計からというか、787の開発は2009Q2で中断終了して 現在は基本シアトル産、787の多くの部品を流用した7E7nxを 来年夏ごろの初飛行を目指して今必死で設計中なんだと自分は今の状況を理解してるが
874 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 20:30:41
>>859 ,861
カンバン方式を買いかぶっていた。
殴ろうが、蹴飛ばそうが、笑いながら尾を振ってついてくる
下請けがいて初めて成り立つ方式だということを知らなかった。
基本的には、実力を考えないいい加減なプロジェクト管理、先方それぞれの技術レベルの差を考えてない いい加減な仕様書作成、そしてプロジェクト発案をした皆が「こうすればみんなオッケー」とあり得ない 夢を見てしまった、という事なんでしょうね。
876 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 20:46:21
某重工の臨時工を去年辞めたのは正確だったかな
只の派遣だろ
878 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 20:55:38
>>866 そういや昔、DC−4Eなんて飛行機があったな。
そのうち今の787も、787Eと呼ばれたりして・・・
879 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 21:07:02
>>859 飛行機造りの王道から離れ、金融やネガティブキャンペーンにばかり熱心になる会社になり果てたから。
とりあえずは本社をシカゴに移した時がターニングポイントだったと思う。
>>867 海外のソースにNHKのいうようなことが出ていない以上、今回NHKを信じる必要はないだろ。
誤訳だなんて認めるわけがないしなw
今回のは、富士と三菱が悪いんだが・・・ 設計はボーイングだから、うちらは知りません。責任も持ちません。 とか言うなら、マジで中国とかに次回から発注されちゃうぞ。 ただ言われた事を淡々とするだけなら、どこの国だってできさ。 高い金払って日本に発注してるのに、そんな言い訳をするならボーイングもがっかりしてるだろうな。
882 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 21:17:56
>>876 その場合、日本人は「正解」という漢字を使うからね、覚えておいてね。
884 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 21:24:24
JALの注文も、本格的に経営再建路線に突入したらどうなるか分からないぞ。
>>881 何か支離滅裂だな
仕様書通りに作っちゃダメなの? それ以上の仕事をしないと”悪い”になるの?
>>881 >今回のは、富士と三菱が悪いんだが・・・
どう悪いんだ、そしてボーイングが悪くない理由は?
>>881 仕様よりも強度をアップして納品すると喜ばれるんですねw アホかwwww
ここの住民には産みの苦しみ、というものを理解できる 器量も頭脳も無い。
>>888 オマエは「産みの苦しみというものを理解してる」と自身で思い込んでいるだけ。
浅ましい上に傲慢極まりない奴だな。
これ100%日本が悪いんだろ。何の技術力もないのに数千億円の札束突きつけて 日本企業に仕事よこせって政府がしゃしゃり出て、向こうも資金欲しさに 要求を呑んでしまったんだろ。日本なんかに重要な部分の仕事を出さなければ とっくに初飛行してたはず。
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
>>890 「だろ」だの「だろ」だの「はず」だの・・・確定的な事を言い給え推論バカ君
ただのバカだろスルーしろ
ちょっとでも日本の技術に対して否定的なことをいうと 馬鹿だのなんだのチョンと同じ思考回路だな。 日本政府の莫大な資金提供は事実なのにそれすら 知らないとは情弱通り越して池沼だな。
なら100%のソースだせよ
馬鹿だの推論だの言ってソース出せとはどこまでボンクラなんだ。 その前に推論と言った根拠のソースを出せ池沼め。 日本政府は国民の税金を使って787の1兆円以上に登る開発費の3分の1を 負担、作業分担率35%を得ているんだがこんな程度のことも知らないとは 呆れる。
898 :
NASAしさん :2009/06/24(水) 23:34:55
777-100
>>894 本当に馬鹿だなーオマエ
だれも、フェアな視点での日本技術否定論には何も言ってない。
「100%日本が悪い」とか確固たる根拠もなく喚く偏向論者を
皆で叩いてるだけだ。
100%在日が悪い
>>890 たとえお前の言うとおりだとしても、100%日本が悪いと言うことにはならない。
金に釣られて技術力のない会社を採用したボーイングに第一義的責任がある。
>>902 つまり、
ボーイング 「お前らを信じた俺が馬鹿だったよ!!」
三菱・川崎・富士 「やーい!ばーかばーか!!」
ってこと?
マスコミや野党がよく言う任命責任という奴だ
さて、問題を整理してみようか。 787の中央翼の製造はFHIが担当、設計に関しては詳細設計の段階以降について富士重とボーイングが共同作業したように見える。 一方、主翼の製造はMHIが担当、設計のスキームは中央翼と似た様なものと思われる。 では、両者の「接合部」は誰が設計するのか? 基本的に接合部は両構造体の端部に当たる訳だから、設計上はFHIやMHIも関わる。 だが接合先の強度に関する情報の把握と受け渡しはボーイングにしか出来ない。 中央翼に関しては、軽量化の行き過ぎで強度不足に陥り、既製品には補強、それ以降は再設計した、との報道が昨年3月になされている。 主翼に関しては逆に、強度に余裕があるとの情報がFlightglobalなどに出ている様だ。 つまり、当初設計と違って両者の強度のバランスが狂っている可能性が高い。とすると接合部には応力が集中する可能性がある。 もちろんボーイングはそんな事は判っている筈だから、補正、補強は咬ますよう指示が飛ぶだろうが、指示が不十分だったら? あるいは「そんな事が」判っていなかったら? この場合、誰の責任になるのか? まさか、日本企業に100%全責任があるから、ボーイングは完全無罪と言い張る事が出来るだろうか?
>>903 例えば自動車会社が安値につられて不良部品を使ってリコールになったら、
部品を造った会社ではなく製品としての自動車を売り出した会社がまず責任を問われる。
自動車会社は部品会社に虚偽の契約で民事訴訟を起こすかも知れないが、
消費者にとってはそれは別の問題。
907 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 00:38:10
よく分からんけど日本は今までどおり身の丈に合った製造だけやってれば こんな問題は起きなかったのではないか。ボーイングはとにかく資金が 欲しかったから日本に開発までさせろと言われて断れなかったのだろう。 最終的にはボーイングのプロジェクトマネージメントの問題だけど 日本が開発にまで絡まなければもっと早く完成してたのは事実だと思う。 意思疎通とか経験のない日本のメーカーにはボーイングの常識が 通らなかったとかありそう。日本人って1から10まで教えないと滅茶苦茶な 事やるって言ってたアメリカ人技術者の話を聞いたことがある。 設計思想を理解してるはずなのに頓珍漢なことをやって全部やり直しとか あったのかも。
>>908 日本は767、777と一貫して実績を積み上げて来てるんだが。
>>909 主翼のような重要な部分の開発に関わったのは初めてのはずだが。
777の胴体組み立てラインの設計やってたのは転職してきた俺の同僚だから
色々話は聞いてる。広島にあるらしいが。
製造設備としては世界に誇れるものがあるけど機体の開発設計には絡んでないと
いってたぞ。あくまでも組み立て屋。
>>905 > 主翼に関しては逆に、強度に余裕があるとの情報がFlightglobalなどに出ている様だ。
これって逆に言えば柔軟性が不足していたという事かな?
787がつまづくとMRJもつまづくんだろうな。 ヤンバルクイナ親子の誕生かw
913 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 02:19:09
詳しくは言えないが、炭素繊維の角度が問題らしい。
>>912 いや、Mの中ではBの設計仕様を見て納入前から失敗を予期している。
M内部ではあんな設計はありえないからMRJは別。
915 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 02:28:07
>>905 99%はボーイングの責任。でも金銭的な負担は別。
>>914 > いや、Mの中ではBの設計仕様を見て納入前から失敗を予期している。
(1) 問題が分かっていながら問題を指摘できる風土にない。
良い物を作ろうとする意識があるんだろうか。というより、
商売する気あるんだろうか。
(2) 問題が起きた後からではなんとでも言える。
いや〜、失敗するの分かってたんだよ、って?
いずれにせよ一緒に仕事をするのは遠慮したい会社だな。
917 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 03:14:54
つーか、そもそも直せば安心して飛ばせるようなシロモノなの? 素人ながら、これだけ何度も延期してたら品質面・安全面で不安を感じてしまう。 一から作り直した方がマシなほどの欠陥設計だったのを、未練がましく 何とかしようとしてるとかはない?
>>916 下請けだとこれダメじゃない? とか思っても言えないよ。
言われたものを言われた通り納品。
>>918 少なくともリスクシェアリングパートナーの態度では無いわな。
それで自分の商売がグダグダになるんだったら世話無い。
請ける意味ないだろうに。
下請けは立場弱いからな 有名なのはスペースシャトルの事故だよな
駄目子3兄弟
923 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 08:26:09
ボーイングは東洋工業とタッグを組むべきだった。少なくとも自力でフルカーボンの787を開発している。
925 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 10:00:21
昨日からボーイングジャパンの社員が擁護に必死ですね まあそれしかすることないもんな あとはANAの役員の前で土下座か
壊れたのは静強度試験機か。
>>925 接合部分の強度が足りないって、設計したボーイングの落ち度でしょ
主翼の強度に本題が発生した訳でもないのに。
エアバスの垂直尾翼
>>922 に書いてあるけど、これからのToDoは
1. 補強材の作製&静強度試験機の補修
2. 補強材のテスト
3. 静強度試験機に補強材を取り付け
4. 静強度試験機でテスト
5. 飛行試験機に補強材を取り付け
6. 初飛行
か…先は長いな
カーボンで主要構造まで作るってのは本当に難しいんだな。 MRJは大丈夫なのか。アメリカに出来ないことが日本に出来るわけがないし。
>>929 日本にできてアメリカができないことなんていくらでもあるだろ
931 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 12:13:23
分家の方が大きくなったセブンイレブンとかな。
「数週間では済まず、数ヶ月を要するだろう」って書いてるな…
>>930 例えば。
財務大臣の酔っ払い会見とかw
この事実を隠して、とりあえず初飛行してから 影でこっそり修正する方法は取れなかったんだろうか。 表向きはスケジュールの遅延を出さずに済みそうだが。
それで飛んで折れちゃったら言い訳立たないだろうからな。 考えうる限りのことをしても折れちゃった場合は、免責される人もいる だろうけど、知ってて飛ばしちゃったらまずい。
>>934 CEOは、そうしようかと思ったけど、やめたって言ってるね。
>>922 読むと、120-130% の過負荷試験の途中で問題発覚したらしいから
飛ばなくはないだろうけど、ちょっと余裕がなさすぎるな
>>934 そろーりと飛ぶくらいならば出来るだろうけど、本格的な試験は不可能。
だったら修理してから飛んだ方がスケジュール的な混乱も少ない、と言うことだろう。
938 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 14:14:28
>120-130% の過負荷試験の途中で問題発覚したらしいから A380も主翼で問題出たけど必要な150%にもう少し足りないという所だったからちょっと補強しただけで済んだ 120−130%なんて外板にも荷重を分散させているはずだから桁の補強なんて20−30%できかないな
>>914 マジで?
ソース欲しいところだけど無理ってもんだろな。
それよりなんで
>>916 が言うようにシアトルにフィードバックしなかったの?
>>917 つーか試作機ってさ、去年暮れにはすでにマスコミ&株式市場向けの飛ぶ飛ぶ詐欺担当機だったんじゃないの?
報道では重量過多が明るみになった時点でいろいろ手を講じていると言ってたが、
普通に考えれば現行試作機ラインナップの放棄・詐欺担当機化と
新設計による新試作機ラインナップ制作をあの時点で決定してるはず。
問題が出るのは開発初期なら珍しくもないが 構造強度不足とかいう重篤な不具合が今頃発覚するというのがおかしい なんか開発マネジメント自体が目論見通りに進んでないとしか思えんな
>>935 A380の補強はたったの数kgで済んでだような気がする。
おいwww kgかよ!
この一号機ってANAに引き渡されるの?それとも試験機として生涯を終えるの?
ボーイング社と共に葬られます
シカゴって金融の町だよな… ものつくりの拠点から金融の拠点に本部を移してやることはといえば
>>943 たしか15Kgだったかな。
強度不足がわずかだったからねえ。
2年も遅れるとなると、開発メンバーは2年間もてんやわんや状態なのか。 体壊す人が沢山出そう。 それとも出ないから遅延してるのか。
アメリカじゃサービス残業はあり得ないし、それ以前に残業もほとんどやらない。 だから2年遅れたのかもしれない。 日本なら何人かの過労死者を出しても半年程度の遅れで済むかもしれない。 そんな感じの差だね。
951 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 17:25:53
また1からテストもやり直しなのか、 二年後くらいには初飛行してるのかね
疲れたらストをすれば良いじゃない
953 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 17:43:20
>>941 そうだね。777があんなに頑丈にできたのにボーイングもどうしちゃったんだろうね。
シアトルからシカゴに本社が移っていい人材が逃げちゃった、なんてことないの?
かの国の人が混じっている模様です。
>>950 いかにも日本人なら何とかなりそうに書いてるけど…
某スレにはC-Xは今年も飛べないって書かれてるよ。
あのロールアウト式もいったい何だったんだろうね。
A400Mに負けるのかなあ。
結局日本が100%悪い厨は何も反論できなかったね ただの煽りか
ボーイング、B787初飛行日程延期で株価は急落
ボーイングが23日、当初6月中に予定していたB787の初飛行テストを改めて延期することを発表したことを受けて
前日24日のニューヨーク市場では同銘柄(NYSE: BA)に対する売り注文が拡大。株価は前日比2.55(5.8%)安の41.32ドルで大幅続落となった。
初飛行遅延を伝えた23日の発表でボーイングが今回の決まった初飛行テストの延期の決定を受けて
2010年第1四半期に予定されている顧客向けの機体引き渡しスケジュールにも影響を与える可能性があると述べたことなどが
市場で嫌気されたものと見られている。
ボーイングは当初、顧客向けの最初の機体の引き渡しを2008年5月に実施することを予定していたが
その後、サプライサイドマネージメントに絡む下請け企業での部品の生産でつまづき、生産が大幅に遅延。
その後も機体に発生した製造上の問題や、国際機械整備士組合によるストライキなどによって度重なる納期遅延を発表していた。
機体の納期に遅延が発生した場合、遅延日数に応じて遅延金が発生することもあり
B787生産遅延問題は株価動向を通じて同社の経営にも陰を投げかける状況ともなってきている。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906251756&lang=
>某スレにはC-Xは今年も飛べないって書かれてるよ。 自分で書いたんだろwww
かの国の人たちは先見性がありません。 欠陥がある日本の新素材はかの国には技術を含めて輸出できません。
960 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 18:48:39
スレチだけどCXはかなり悲観的らしいね。空自はどうするのかな・・・・
現状で2年遅れ このたびの発表から考えてさらに半年遅れ ボーイング補正でさらに半年 計3年遅れってとこか。 こりゃロンドン五輪用だね
963 :
NASAしさん :2009/06/25(木) 22:04:32
あと10年はかかるだろう。 2019年6月9日くらいかな〜初飛行わ。 その頃の受注数は194機くらいだろう。
まあ日本が足を引っ張ってるのは事実なんだけどねえ。
本当の事言われて逆ギレ哀れw
半魚人乙w
どうやらストリンジャーキャップの強度不足らしいな 応力試験の時に規定値の120〜130%の負荷をかけたら一部に損傷したらしい これが製造工程でのミスなのか設計ミスなのかでだいぶ違ってくるな
いや煽りぽいのもいたかな
stringerって新明和が作ってなかったっけ? 三菱が主翼に組み付けて出荷するけど。
どこの炊飯器ですか?
974 :
NASAしさん :2009/06/26(金) 02:02:34
975 :
NASAしさん :2009/06/26(金) 02:03:51
>>970 サラっと斜め読みした感じでは設計ミスの印象があるけど・・・
CFRPは引っ張りには強いけど、WINGUPPERの圧縮応力にはストリンガーとスキンの
単純な接着では耐えられなかったとか・・・
接合部の強度設計って日本でやってるの?
976 :
975 :2009/06/26(金) 02:23:12
つまり、スキンとストリンガーの接着部分がせん断力に耐えられなかったような印象を受ける。 CFRPと同等の強度を持つ接着剤なんてそれだけで新素材誕生だなw
>>969 ストリンジャーってw
tec…で始まる変なソースを読んだことがバレバレだよ
テク見てソース見ましたw
Technobahnがソースだと書きづらいよね(´・ω・`)
980 :
975 :2009/06/26(金) 03:00:06
ストリンガーのフランジを付け根に向かって大きくするようにするとか
スキンとストリンガーの一体成型とか
>>979 瞬間、天龍かと思ってワロタ
>>947 TWRに丸投げって日産のR-391の事じゃなくて?
787Bのデザイナーのナイジェル・ストラウドもTWRの人だったの?
主翼の中央部分が日本製なんて恐すぎだな。 バンザイ事故起きそうw \O/
983 :
NASAしさん :2009/06/26(金) 05:29:50
ゴムでも挟んでおけよ
MRJならどんなことがあっても見切り発進でスケジュール通りだろうなw
支える主翼が重くなりすぎて支えきれなかったのか、そもそも支えきれないような設計をしてしまったのか。 その設計に関してもBoeingの指定範囲が悪かったのか、三菱の設計が悪かったのか。 そんでもって誰が悪いって話はいつか明らかにされるのか。 どっちにしろ下請けの設計をBoeingはチェックしないのか?それは幾らなんでもヒドいやり方だと思うけど。
988 :
NASAしさん :2009/06/26(金) 10:17:02
飛ぶ飛ぶ詐欺飽きたお 何でもいいから早く飛ばしてきたねぇ花火にすればいいのに。
992 :
NASAしさん :2009/06/26(金) 13:58:36
俺はどうも複合材とかいうものに懐疑的だな。燃費ばかり気にして機体の軽量化に走ると強度に問題が。w
>>992 飛行機を木、布から金属で作るって時にも、君みたいなのが居た。
994 :
NASAしさん :2009/06/26(金) 14:12:26
ねえねえ、ボーイングってGMみたいになっちゃうの?
普通に考えればボーイングの設計書どおりに製作納品したものに関して なんでMHIの設計が悪いということになるんだろう?
グライダーなんかは複合材で平気で飛んでるのにね。なぜだろうね。
>>995 仕様はボーイングが決めるけど、それに対する設計はサプライヤー任せって話があるから。
部外者だから詳しくは知らないけど。
普通に考えると、親会社のミスに気付かない下請けなんて 二度と使おうとは思わない。 気づいても、自分たちの仕事の遅れを取り繕うために、 わざと気づいていないふりをする下請けのプロマネもいるしね。 でも、上記はIT関係の出来事だから、今回に当てはまらないけれどね。 分割発注の場合って、他の会社に発注された分の仕様も貰わないと、 全体像が分からなくて、気づきようがないっていうのもあるし。
納品したときにチェックしてるから、設計通り。 つなげてみて問題が出るなら、設計の問題。 この話が納品直後に出たなら、当然三菱の問題。 今でてるってコトは、ボーイングの問題。 当たり前のコトじゃないか。
ついでに1000げと。はやく787が進空しますように。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。