●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
>>996
どんまい
2漂泊の2ゲッター:2006/01/29(日) 00:45:03
    ∧∧
    (,,゚Д゚)n < どうだっ!2ゲットオォォォォ!!
   ⊂  ソ
    / _、)
   ノ /ι´
   じ
  ///
 从从 ダンッ!
3N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/29(日) 00:45:42
>>1さん
乙です。感謝!!(*^o^)つ旦~~~
・・・で、テンプレどうしましょう?
4N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/29(日) 00:49:23
ちょっとした疑問・質問はこのスレでお願いします。

■質問者の方へ
 ・回答が得られるまでに数日かかることもあります。 回答者が現れるまでお待ち下さい。
 ・質問は既出のものかもしれません。
  過去に同じ質問・回答がなかったか、せめて前スレまでは検索してみましょう。
  ページ内検索はWin[Crtl]+[F]キー、Mac[コマンド]+[F]キー
 ・航空会社に訊けばわかること(チケットのルール等)は、サイトを調べるか、電話して訊きましょう。
 (国内主要航空会社・主要航空機メーカー・主要空港・航空実用辞典・船舶関連リンク集)>>2-9のあたり
 ・あまりにもそっけない質問や不真面目な文体は、釣りやコピペと見なされて放置されることがありますのでご注意下さい。
  
■パソコンについての質問→PC初心者板(http://pc.2ch.net/pcqa/
 2ちゃんねる用語→2典(http://www.media-k.co.jp/jiten/

前スレ
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.22
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1131712691/
過去ログ:>>2-15のあたりです

■常連の皆様は、可能な限り速やかで正確な回答をお願いします。
 また、明らかなコピペや釣りにはマジレスしないようにして下さい。
 その他常連の皆様へのお願い:>>2-15のあたりです
皆さんよろしくお願い致します。<(_ _)>
5N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/29(日) 00:52:20
※雑談は雑談スレで
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/997031391/
【お願い】950踏んだ人は次スレの手配をお願いします(他の人に依頼しても構いません)。
重複しないように、トリップ付で「次スレ立てます」と旧スレで宣言しましょう。
6N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/29(日) 00:53:30
【過去ログ】
スレを立てるまでない疑問&質問スレッド  (1)
http://mentai.2ch.net/space/kako/981/981153840.html
スレ建てるまでもない質問はここで  (2)
http://mentai.2ch.net/space/kako/1004/10040/1004082399.html
スレ建てるまでもない質問はここで Voy.2A  (3)
http://science.2ch.net/space/kako/1020/10204/1020405370.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.4
http://science.2ch.net/space/kako/1028/10280/1028035279.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.5
http://science.2ch.net/space/kako/1035/10352/1035294643.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.6
http://travel.2ch.net/space/kako/1042/10426/1042635518.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.7
http://travel.2ch.net/space/kako/1046/10469/1046960924.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.8
http://travel.2ch.net/space/kako/1053/10531/1053175770.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.9
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1058109952/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.10
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1061619364/(倉庫)
7NASAしさん:2006/01/29(日) 00:54:04
>>3-
GJ!
8N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/29(日) 00:55:50
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.11
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1067435903/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.12
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1071843599/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1075813845/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1083471786/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.15
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1088610962/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.16
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1092920902/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.17
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1097207763/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1103811136/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.19
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1111070441/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.20
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1119999107/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.21
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1126137055/(倉庫へトーイング予定)
9N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/29(日) 00:58:02
●国内主要航空会社(50音順)
エアーニッポン
http://www.air-nippon.co.jp/
全日空
http://www.ana.co.jp/
日本エアコミューター
http://www.jac.co.jp/
日本航空
http://www.jal.co.jp/
日本トランスオーシャン航空
http://www.jal.co.jp/jta/
10N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/29(日) 00:59:47
●主要航空機メーカー・エンジンメーカー
ボーイング
http://www.boeing.com/
エアバスインダストリー
http://www.airbus.com/
ロッキード・マーチン
http://www.lockheedmartin.com/
プラット&ホイットニー
http://www.pratt-whitney.com/
ゼネラル・エレクトリック
http://www.geae.com/index.html
ロールスロイス
http://www.rolls-royce.com/
11N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/29(日) 01:05:42
●国内主要空港
東京国際空港(羽田)
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
成田国際空港
http://www.narita-airport.jp/
大阪国際空港(伊丹)
http://www.osaka-airport.co.jp/
関西国際空港
http://www.kansai-airport.or.jp/
新千歳空港
http://www.new-chitose-airport.jp/
福岡空港
http://www.fuk-ab.co.jp/
その他の空港は下記リンクからどうぞ。
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/link/
12N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/29(日) 01:10:39
>>11に実家があるセントレア忘れてました orz

中部国際空港(セントレア)
http://www.centrair.jp/

●航空実用辞典
(飛行機のメカニズム,飛行機の運航/整備,資料(2レター/3レターコード等))
http://www.jal.co.jp/jiten/index.html

●船舶関連
全国・海外 船の旅情報((株)日本海事通信社)
http://www.fune.co.jp/
船のウェブ・サイト
www.interq.or.jp/white/ishiyama/index.htm
# 個人サイトにつき直リン外しています。
# BGM付につき注意

Voy.21スレ809さん、船舶リンクご提供、前スレ>>1 ◆JI/oSVPHIEさん、
そして代理スレ立てをして頂いた現スレ>>1さん、重ねて感謝です!!
13N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/29(日) 01:18:34
>>1さん、>>7さん
どもです!
なお、不定期的に(スレが下がり過ぎた時など)、
「過去スレや自力解決情報源は>>1-15あたりです」という旨の
書き込みをする場合があるかもしれません。ご理解よろしくお願いします。
ただ、そういう心配は航空・船舶板ではする必要が無いかもしれませんが・・・
皆さん、よろしくお願い致します!!(*^-^)つ旦~~旦~~旦~~
14NASAしさん:2006/01/29(日) 03:16:31
前スレ>>976 >>977

ありがとうございました。
船内見学ってすごいですね。
まずは邪魔にならないように遠くから見てみようと思います
車は知り合いが持ってるのでなんとか掛け合って見るつもりです。
15NASAしさん:2006/01/29(日) 18:04:43
http://pds.exblog.jp/pds/1/200601/29/06/f0027806_17331651.jpg
この軍艦の名前、詳細を教えてください。
ハワイの真珠湾に住まう、アメリカ軍艦です。
○いのはレーダーを収集するためのもののそうですが。。。
16NASAしさん:2006/01/29(日) 18:47:51
>>15
たしか森の息吹〜ナイトオブファイアー〜1号だった気がす
1715:2006/01/29(日) 19:25:09
>>16
さんくす
でもナイトオブファイヤー1号で検索してもNIKOの曲ばっかひっかかるよ ><
もちっと詳細キボウ!
18NASAしさん:2006/01/29(日) 19:28:25
>>17
わがままだなぁ^^;

あの船は軍事的に機密だし世間的にも煙たがられてるらしいよ。
ワイハでウーハーウーハーみたいな!?
19誘導:2006/01/29(日) 20:01:30
技術的、理系学問的、専門的な質問以外は、

//// エアライン板・質問スレッドPart1////
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132819861/
20NASAしさん:2006/01/29(日) 20:51:58
>>15
 艦名は判らんが、
上に載ってるのはMD用海上配備型Xバンドレーダー(SBXR)搭載リグ。
下のはそれを運んでる半没型重量物運搬船だね。
21NASAしさん:2006/01/29(日) 20:58:55
>>19
エアライン板で船の質問もOKって事?!
22NASAしさん:2006/01/29(日) 21:02:14
>>21
船はでふぉで「専門的」にはいるでしょう。
23NASAしさん:2006/01/29(日) 21:06:47
>>22
nande?
24NASAしさん:2006/01/29(日) 23:29:29
質問です。

飛行機の離着陸は向かい風が基本だとよく聞きますが、
伊丹空港ではほとんど北向きに離着陸しています(稀に南向きがありますが)。
先日は冬型で北風だったのに、福岡空港では南東方向に離着陸していました。

風向き以外にもいろいろ理由があるのでしょうか?
25NASAしさん:2006/01/29(日) 23:58:52
>>24
福岡と大阪の風向きが常に一緒だと思いますか?
26NASAしさん:2006/01/30(月) 00:06:48
>>25
大阪だって南風は稀じゃないですし、福岡の北風だって普通にありますが。
27NASAしさん:2006/01/30(月) 00:13:35
>>26
ごめん書きかた悪かったね
たとえば今伊丹空港で北風吹いてても数百キロ離れた福岡空港でも北風が吹いてるとは限らないじゃん?
冬の福岡は34の回数は増えるけどほとんど16だよ
28NASAしさん:2006/01/30(月) 08:22:44
>>24
優先滑走路が設定されてる空港は、多少の追い風ならそれを使う。
伊丹は32、福岡は16だったかな?
出雲みたいに到着25、出発07てな感じで向きが違うこともあるよ。
29NASAしさん:2006/01/30(月) 08:58:52
優先滑走路は地形や設備、騒音等の関係で設定される。
空港によって運用は多少違うが、追い風10kt弱までは
その優先滑走路を使うはず。
最近の飛行機なら追い風15ktくらいまでは降りられるのだが、
追い風速度制限が10ktの飛行機がまだまだいるから10kt位になる。
30NASAしさん:2006/01/30(月) 09:01:44
29の補足。
昨秋、羽田のB滑走路が工事のため閉鎖されていた時の
運用は、追い風12ktまではRW34優先だった。
12ktだと降りられない飛行機もいるのにね。
3124 :2006/01/30(月) 18:55:26
ありがとうございました。
優先の方向があって、多少の追い風なら優先方向で離着陸するということですね。
伊丹は毎日のように見ていて、北から着陸するのは年に何回かという気がしてますし、
(北から着陸すると家の真上を通ってすごくうるさい)
福岡は冬に5回ぐらい使って、いつも南向きに離陸していたので、気になっていました。
32NASAしさん:2006/01/31(火) 02:43:01
BONAZAという飛行機は、セスナと同じような
個人向けの軽飛行機でしょうか?
33NASAしさん:2006/01/31(火) 03:21:38
>>32
だね セスナのちっちゃいのがセダンならリムジンてとこかな
34NASAしさん:2006/01/31(火) 06:14:33
飛行機の機内でMDウォークマンを聴いても良いのですか??
35NASAしさん:2006/01/31(火) 09:33:37
>>34
離着陸時以外なら大丈夫。
36NASAしさん:2006/01/31(火) 10:48:48
>>32
ボナンザと言えば、航空大の訓練機だったと思う。

>>33
セスナの小さいのなら、室内の広さからいうと
セダンというより軽自動車かもね。

ボナンザでカローラ程度、いや、もう少し狭いか。
とてもリムジンクラスではないな。
37NASAしさん:2006/01/31(火) 11:44:24
>>36
その比較でリムジンクラスとなると、スーパーキングエア等の
双発機が該当するのではないかと。

もっとも、シートや室内装備等もリムジンクラスとするのであれば、
ファルコン900やガルフストリームのクラスのビズジェットになって
しまうのだが。
38NASAしさん:2006/01/31(火) 14:17:40
だとよ
39NASAしさん:2006/01/31(火) 21:10:39
伊丹⇔福岡のANAって、どうしてB777-200 とDHC8-400 が飛んでいるんでしょうか?
よく乗るのですがB777だとほとんどいつも半分以下しか乗ってないし、DHC8だといつも
空席を調べたときすでに満席です。

余った機材を配置しているのでしょうか?
40NASAしさん:2006/01/31(火) 22:36:34
>>39
ANAはANAでもDASH8はAKXです
41NASAしさん:2006/01/31(火) 23:16:45
そういう事聞いてるんじゃないと思うが
発地も着地も全く同じ路線で、それだけ極端にキャパが違うの何で!?って事かと
42NASAしさん:2006/01/31(火) 23:30:35
ネットワークがDASH8しかもってないからじゃん
43NASAしさん:2006/02/01(水) 02:58:19
ANA便名がついてても、
全日空が持ってる双発ジェットとA-netが持ってるプロペラの
発着権利に全然互換性がないだろうから、いたしかたないのでは?
44NASAしさん:2006/02/01(水) 07:56:12
>>39
A320も飛んでるよ。
全部それくらいにしろって言いたいの?
45NASAしさん:2006/02/01(水) 13:37:13
ガルフストリームって、どういう目的の飛行機で、
どういう空路を就航してるんですか?
46NASAしさん:2006/02/01(水) 13:50:42
自家用機として持ってる人はまれで、チャーターがほとんどじゃないかな。
こんな感じで。 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0+%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
47NASAしさん:2006/02/01(水) 17:24:53
4発ジェット機が1〜2発停止の上飛行するロイター飛行を行なうことってあるでしょうか?
4発ターボプロップ機が行なう例は見つけられたんですが、ジェット機ではそういう例はあるのか疑問に思いまして。
48NASAしさん:2006/02/01(水) 21:15:15
>>45
ガルフストリームに代表される10人以下の双発ジェット機は本来、個人や一般企業・団体向けの機体として作られた。
49NASAしさん:2006/02/01(水) 21:16:25
旅客機とかの翼についているあの光は何という名前なのですか?
50NASAしさん:2006/02/01(水) 21:20:21
>>47
4発旅客機が2発だけで飛んだという事例は今までに聞いた事がないけどね。
3発のDC―10が1基だけで飛んだが、操縦の難易度が高すぎて着陸に失敗したという事例ならあるけど。
51NASAしさん:2006/02/01(水) 21:45:28
>>47
ロイター飛行って聞いたことないんだけど何?

訓練ではエンジン1基不作動、2基不作動それぞれで
着陸まで行なうよ。
もちろんライセンスを取るときの試験項目にもあるし。

>>50
そのDC-10の事例って、いつ、どこの話?
52NASAしさん:2006/02/01(水) 21:55:49
ユナイテッドじゃないの?
5350:2006/02/01(水) 22:00:02
>>51
例というのは軍用機なんです。

ttp://www.17kougaku.com/koukai/gakucyou/yomoyama/001.htm
>もう一つの飛び方は、同じ場所に留まって、最も長時間飛ぶ方法です。洋上を行動する潜水艦や、
>水上艦艇を監視する様な時にこの方法を使います。この時は極端な話をすれば、空中に浮かんでさえいれば良い訳ですから
>目一杯出力を絞ります。そして、燃料が少なくなって軽くなる毎に、エンジンを一つずつ止めて行きます。
>これをロイター飛行と呼び、最初は一番外側のどちらかのエンジンを止め(通常は左外側)、更に軽くなれば左右の外側エンジン
>を両方止めます。極端に軽くなれば計算上は一つだけのエンジンでも飛べないことはないのですが、安全上これは許可されて
>いません。2エンジン・ロイターまでです。

これはP-3Cっていう哨戒機で元はエレクトラっていうターボプロップ旅客機だったんです。
で、最近P−Xっていう新哨戒機が開発されてるのですが、これが4発ジェットなんです。
このP−Xでも上記のようなロイター飛行はできるのかな? っていうのが質問の趣旨です。
軍用機と民間機では色々違うかもしれませんが、よろしくお願いします。
5447=53 ×50:2006/02/01(水) 22:01:40
間違いました。
55NASAしさん:2006/02/01(水) 22:33:16
>>50
(´-`).。oO(3発停止の事例はあるのに、2発停止の事例ってないんだ…少し意外だ)
56NASAしさん:2006/02/01(水) 22:36:21
>>51
ロイター = loiter かと。
Fuel の計算なんかで、Hi - Lo - Hi - air combat - supersonic dash - loitering
とか書いてあったりする。着陸待ちを指すことが多い印象。
別に >>53 で引用されているようなエンジン停止飛行のことだけ
を指すわけではない(少なくとも英語では)。

・・・もしかして>>51氏はエアラインパイロット?
それで知らないとすると、軍事航空用語なのかも。

P-3がこういう飛び方をしていることすら知らなかったので、そちらに関してはわからない。
57NASAしさん:2006/02/01(水) 23:33:11
>>52
UAだったね確か。傷だらけの機長が記者会見で『こんな事故が二度と起こらないよう、今後の人生すべてをかけて取り組む…』とか何とか言ってたのを覚えてる。
後にこの機長が日航123便墜落事故の研究に没頭したらしい。シミュレーターで実験もやったとか…
58NASAしさん:2006/02/02(木) 01:13:43
>それで知らないとすると、軍事航空用語なのかも。
軍事航空用語だね>ロイター。
「巡航する」みたいなニュアンスかな。
距離じゃなくて滞空時間を長くする巡航をロイターと言うみたい。
59NASAしさん:2006/02/02(木) 03:42:24
今の大バイパスターボファンだと、エンジン停止時の方が航続性能は悪化するだろうな。
60NASAしさん:2006/02/02(木) 10:13:46
>>59
その通り。
プロペラ機だと、エンジンをとめてフェザー状態にしたほうがアイドルより抵抗が
少ないため効率はよくなる。
しかし、ジェットエンジンにそんな機能はなく、止めたエンジンの抵抗はかなり
大きくなり、バイパス比が高いほどそれは顕著。

なるべく長く空中にいたいというなら、全発動機作動でHolding Speedを維持する
のが一番いいはず。
61NASAしさん:2006/02/02(木) 10:36:57
>>57
記憶にないなあ。

操縦が難しくて着陸に失敗したというDC10の事故例なら、
原因は全油圧系統がダメになったというもの。
元は第2エンジンの爆発で、残った2基のエンジンのうち
片方も調子が悪かったが、完全に止まったわけではない。
油圧系統が全部ダメだからFlight Controlが全く効かず、
残りのエンジンの出力調整だけで飛んだ。
JAL123便事故の件も時系列的には逆で、123便の事故を
聞いた操縦教官が、シミュレーターでエンジンの出力調整だけで
飛ぶ方法をある程度練習していた。
その教官がたまたま事故機に乗り合わせていたというのが
経緯だったはず。

記憶にある2発不作動の例は、イースタン航空のトライスター。
エンジンオイル漏れで一時は全エンジンが止まったものの、
辛うじて1基だけ再始動に成功し、無事着陸できたというもの。

とにかく双発機でもなければ、他の理由がない限り、エンジン2基
停止だけで、降りられないなんてことはない。
62NASAしさん:2006/02/02(木) 10:51:53
双発機に乗りたくなくなってきますた
63NASAしさん:2006/02/02(木) 11:42:45
>>62
今更そんなことを言っても…。
A380のような超大型機でもない限り、時代は双発機。
64NASAしさん:2006/02/02(木) 13:16:33
ボーイングみたいな大型機でもビジュアルアプローチするのって普通なんですか?
あと、もしビジュアルアプローチが嫌でも言われたとおりにやらなきゃいけないんでしょうか?
65NASAしさん:2006/02/02(木) 13:35:43
>64
視程と風の関係で普通に行っているようです。
嫌というのがどういう理由かにもよりますが、アプローチにその旨リクエストすれば良いだけでは?
66NASAしさん:2006/02/02(木) 14:45:33
質問です

手元には超割で買ったチケットの引換券?(ローソンで支払いしました)みたいなものがあります
ちなみに2月下旬、福岡空港発です

フライトの前日に九遊きっぷを使おうと思っているのですが、
JR九州のサイトには『航空券または航空半券提示』みたいに書いてありました

今私の手元にある券では、九遊きっぷは買えませんよね(´・ω・`)
こういう場合はどうすればよいのでしょうか?
発券カウンターに行けば事前に航空券を出してもらえるのでしょうか?

少しスレチな上に変な質問ですみません;
よろしくお願いします
67NASAしさん:2006/02/02(木) 14:52:13
http://www.jrkyushu.co.jp/news/airrail/qa.jsp
2問目に答えが書いてあります。
あとこの質問は、エアライン板か国内旅行板が適切だと思いますよ。
JRの切符の買いかたと、「理系→航空・船舶」とは何の関係もありません。
6866:2006/02/02(木) 14:57:03
>67
すみません、ありがとうございました!
どこで聞けばいいかわからなかったもので…


スレ汚し失礼いたしました
69NASAしさん:2006/02/02(木) 16:08:58
今まで散々チケネタあったのにな。
なんで急にダメになったんだ?
70NASAしさん:2006/02/02(木) 16:43:56
お尋ねします。
羽田→札幌なら左右どちら側の景色がいいですか? また通常の飛行ルートを教えて頂けませんか?
71NASAしさん:2006/02/02(木) 16:59:43
>>70
左の方が見える地表面積はでかいけど
7253:2006/02/02(木) 18:47:35
>>60
ありがとうございます。
ジェット機では長時間滞空する際もエンジン止めるより動かしたほうが効率がいいってことですか。
よく分かりました。
73NASAしさん:2006/02/02(木) 19:08:41
サウスウェストなどの外国の激安航空会社の経営手法について。

低運賃の秘訣として良く聞くのは、機種を737などの一つのシリーズに
統一したり、折り返し時間などを短くしたりして機材の運用効率を高める
手法らしいですが、今騒がれている、低価格を売りにしているホテル
「東横イン」と同様に、障害者対応も切ったりしてさらに効率を高める
手法も行っているのでしょうか?

#バリアフリー対応を持つ大手の経営がアップアップなところを見ると、
激安会社は東横インと同じかもしれない。
74NASAしさん:2006/02/02(木) 20:34:21
>>70
右。俺んちが見えるから

離陸→習志野→守谷→那須→山形→下北→苫小牧→着陸

みたいな感じ。
75NASAしさん:2006/02/02(木) 21:47:50
以前から疑問に思ってたんですが、何故日本製の航空機ってないのですか?
ヘリはあるみたいなんですが旅客機ほどの大きい物はないように思います。
日本の技術力ならわざわざアメリカ社の旅客機を買わなくても自国で作れる
と思うのですが、どなたか教えて下さい。
76NASAしさん:2006/02/02(木) 21:59:34
>>75
第二次大戦終了時にアメリカの陰謀にハメられたから。
77NASAしさん:2006/02/02(木) 22:01:12
>>75
今更ですから
78NASAしさん:2006/02/02(木) 22:11:27
>>76
その陰謀とはどんなものなんですか?
>>77
今更作ってもメーカーが莫大な投資がいるからですかね?

レスありがとうございます
79NASAしさん:2006/02/02(木) 22:13:13
>>78
小型機なんかだと日本製品は結構あるけどね。
所詮零戦と旅客機は違うからねぇ
80NASAしさん:2006/02/02(木) 22:21:23
>>78
レシプロからジェットへの過渡期に航空機の製造、開発を禁止された。
航空機の製造、開発が解禁になってからも欧米列国との格差が大きい事を理由に
日本政府が開発計画を潰す方向に動いた(国産機を開発するより買った方が安いと言う理由)
そして開発が出来ないまま現在に至る。
YS-11は成功したがその後が無い。

FSXはアメリカからの外圧に負け"F-16J"になった。

ま、例外は若干あるもののYS以外に大ヒットした旅客機は無い。
8175・78:2006/02/02(木) 22:32:05
>>79
ヘリ以外の小型航空機作ってたんですね!
>>80
今は製造できない訳ではなく一応解禁してるんですね。
YS-11を検索しました、プロペラなんですね。

レスありがとうございました、勉強になりました。
82NASAしさん:2006/02/02(木) 23:03:15
質問です。

トライスターやCV880など昔のジェット機のエンジン音を聞きたいのですが、
エンジン音をアップしているサイトをどなたかご存知ではないでしょうか。

宜しくお願いいたします。
83NASAしさん:2006/02/02(木) 23:40:19
自分で探せよ・・・
84NASAしさん:2006/02/03(金) 01:09:32
>>71>>74
レスどうもです。参考にさせて頂きます。
85NASAしさん:2006/02/03(金) 04:04:15
バルクヘッドとかexit lowっていい席なんですか?普通の座席と違ってどう違うのですか?
メリット、デメリットをお教え下さい。お願いします。
86NASAしさん:2006/02/03(金) 04:09:07
>>85
性的なサービスが受けられます
87NASAしさん:2006/02/03(金) 13:56:07
コパイは最長でどのぐらいの期間、同じ区間に乗りますか?
無線をきいてますがよくきく声で素敵な声の人がいるもので
気になっています。
88NASAしさん:2006/02/03(金) 13:57:55
質問です。
例えば誰かがのぞきの罪を犯してしまったとします。
しかしその犯行映像が防犯カメラに映っていて、
警察の捜査の結果犯人を特定して住んでる所も特定したとします。
その場合、警察はあえて犯人を数ヶ月間泳がせて行動を監視するという事も考えられますか?
89NASAしさん:2006/02/03(金) 15:07:04
>>88
犯人である事を特定したら、おそらく即刻タイーホだろう。
なぜなら、他に予定が入っている捜査にも支障が及ぶ可能性があるから。
90NASAしさん:2006/02/03(金) 19:07:42
最近静岡県に来ているのですが、
空を見ていると西から東へ向かう国内線らしき飛行機のほかに、
御前崎上空あたりで東向きから南東方面へ向きを変える飛行機が
結構あります。

静岡から南東へ向かっても行く先などないように思うのですが、
彼らはどこへ向かっているのでしょうか?
伊豆半島の南をまわって東京へ降りることもあるのでしょうか?
91NASAしさん:2006/02/03(金) 19:39:39
西からの羽田への進入が混んでいる場合、南東方向に誘導して交通整理を図る。
ヘディング120とかに一旦振って、ある程度行かせてから大島に直行させて30秒から1分くらいの調整をする。
92NASAしさん:2006/02/03(金) 19:47:38
>>91
ありがとうございます。
その説明と実際に毎日見ている飛行機の方向が
とてもよく一致しているように思います。

西から羽田へ着陸したことないのですが、場合によっては
伊豆大島を見られるのですね。
今度東京へ出張で飛行機を使ってみようかと。
93NASAしさん:2006/02/03(金) 19:56:17
>>92
大島を見るのはなかなか難しいです。
ほとんどが大島VORTAC直上を通過するので、客室窓からは真下になってしまいます。

たまに東京ACCから東京アプローチへの移管が大島の手前、伊豆半島通過くらいでなされる場合があります。
(ACCセクター内の混雑具合とか管制官の趣味とかであって、特別の基準がある訳では無さそうですが)
その時に羽田34への進入機が少ないと、大島手前からヘディング070とかのショートカットベクターになります。
すると左バンクをしながら大島を通過していくので、左席からは大島が良く見える事でしょう。
94NASAしさん:2006/02/03(金) 20:56:49
2日夜に沈没して多数の死者を出しているしたエジプトのフェリー
「アルサラーム98」の造船元が
「ISHIKAWAJIMA SHIP & CHEMICAL PLANT」となっていますが
これってどこの造船所でしょうか?
石川島と言うことで日本なのは分かりますが…
95NASAしさん:2006/02/03(金) 20:59:21
http://dcita.dynalias.net/pic/2772.jpg

今日見たJALのB767(?)です。
同じ塗装の機体が2機連続で通過していきました。
何が描いてあるのかよく分かりませんし、
この特別塗装初めて見ました。検索しても見つけられません。
地上で撮影した写真があるサイトないでしょうか?
96NASAしさん:2006/02/03(金) 21:00:32
>>94
検索ぐらいしたらどうだ?


http://www.ihi.co.jp/isc/main.html
97KIX尼僧ってだれ?:2006/02/03(金) 21:04:25
鹿児島ピストン(2006/02/02 22:45)
いやーん!
シャトル僧から死にそうな声で電話が来ました
「KIX尼僧と蒲田に居るんですよ
最終便で帰るそうです
今暇ですか?」
すぐに翻訳出来ました
はよこんかい!
こなんだら白浜シーワールドのシャチの餌にするぞ

慌てて電車に飛び乗り蒲田まで駆けつけました
蒲田養老乃瀧では亀タグ僧とシャトル僧が吊し上げにあって居ました
とても怖かったです
但馬修行僧(2006/02/23 23:00)
ぶぶぶ、ぶぶぶー。

98KIX尼僧ってだれ?:2006/02/03(金) 21:07:57
続きですが。。。。。
http://www.jgcsfc.net/off/index.html
99NASAしさん:2006/02/03(金) 21:11:21
石川島造船化工機株式会社
http://www.ihi.co.jp/isc/main.html
IHIのグループですね
100NASAしさん:2006/02/03(金) 21:44:17
>>95
ノーマルの旧塗装に見えるけど、もしかして機首寄りに写ってる影を塗装と思ってる?
101NASAしさん:2006/02/03(金) 21:49:05
>>100
えっ影!!?
・・・ そうかも。

マリンジャンボのアゴみたいに見えたから、おおっと思ったのですが。
102NASAしさん:2006/02/03(金) 22:56:05
>>101
釣りじゃないの?
103NASAしさん:2006/02/03(金) 23:11:31
斜め後ろからの光でエンジンポッドの影が機首に落ちてるんだろ。
104NASAしさん:2006/02/04(土) 08:18:30
毎日走るフェリーとか貨物船にはフジツボとかつかないんですか?
105NASAしさん:2006/02/04(土) 08:22:00
なんでエールフランスの飛行機って汚いの?
106NASAしさん:2006/02/04(土) 10:39:59
>>105
最初が真っ白だったから
107NASAしさん:2006/02/04(土) 12:23:40
原付バイクが水に浮いたような形の船や、競艇のボートみたいなのに乗りたいのですが、免許の種類は何になりますか?
108NASAkenai発想 ◆4dRYQQ2Z7k :2006/02/04(土) 14:16:03
なあなぁ、 ちょっとここの板の親切な人に聞いてイイか?

船舶なんだが、台風や事故などで船が沈没しそうな時、
海水浴場などの砂地に、全速力で突っ込んだ場合、
最悪な事故を回避出来るのではなかろうか?と思うんだが。

たとえば、青函連絡船の台風の大事故の時でも、
錨を降ろしてやりすごすより、どっかの海水浴場にでも突っ込んで座礁してしまえば、
最悪の事態をまのがれたと思うのだが、 どうよ?

    教えて! ここのエロい人。 レス ぎぼんぬ。

109NASAしさん:2006/02/04(土) 16:27:38
エンコや舵が効かないから錨泊すんじゃねの?
要するに走れないわけでして・・・
110NASAしさん:2006/02/04(土) 16:53:03
エアライン板ができたから、学問に無関係な航空会社や空港、
エアライン関連のスレは全てエアライン板に移動すべきだと思うのだが、
こういう要望は何所に出したらいいのでしょうか。
111NASAしさん:2006/02/04(土) 16:55:56
普通は板分離がなされたら、自治スレで議論して移行対象スレを
取りまとめて、運営に依頼して現行スレごと移行してもらうんだが、
ここは板自治がまともに機能していないし、そもそも板分離じゃなくて
手続き的にこの板と無関係な板新設なので、無理ぽ。
112NASAしさん:2006/02/04(土) 17:28:34
まあ、新スレに切り替わる時に順次向こうに移動していくだろ
113NASAしさん:2006/02/04(土) 20:57:58
>>107
数級船舶
114NASAしさん:2006/02/04(土) 21:16:36
民間航空機の翼って、揚力受けている状態で、最大どのくらいたわむんですかー??

115NASAしさん:2006/02/04(土) 23:24:23
>>114
B747―400の場合、水平飛行時における主翼の「反り曲がり」は約1mくらい。
116NASAしさん:2006/02/05(日) 02:04:18
>>115
成田とかで長距離国際線の燃料満載で垂れ下がっている主翼が
離陸する時に見事にだんだん上にたわんでエアボーンする姿は
なかなか迫力ありますよね。
117NASAしさん:2006/02/05(日) 02:29:09
>>104
フジツボや貝が付かないような塗料を塗ってる
が、それでも付くもんは付く。
ドック入りしたときに高圧水で落とすけど、これが大変なんだわ。

>>108
戦争中に攻撃を受けたもののその手で沈没を免れて助かった船はたくさんある。
まぁ、座礁したら修理が大変という大きなリスクを背負うわけだから
無傷の船を無理矢理座礁させるのはかなりの覚悟がいるだろう。

ちなみに青函連絡船の洞爺丸は無理矢理座礁させようとしたが失敗して転覆した。
118NASAkenai発想 ◆4dRYQQ2Z7k :2006/02/05(日) 12:44:01
>>117 ありがとう。
戦争中に ちん を回避して助かった命の存在はしらんかった。
洞爺丸の奮闘もしらんかった。ありがとう。親切な人。 この板にも繁栄あれ。
んじゃ、名無しに戻ります。  ゆっくり寝れそうだ(笑)
119NASAしさん:2006/02/05(日) 18:13:51
空港の進入灯は900m必要だそうですが、羽田空港の進入灯はA滑走路もC滑走路も
900m有るようには見えません。何故でしょうか?
120NASAしさん:2006/02/05(日) 18:25:42
羽田の34Lも34Rも900mフルにありますよ。

アプローチライトが、もし成田16Lとかのように短いか、もしくは松山や宮崎のように全く無いかの場合、必要な気象条件が一段厳しくなります。

121NASAしさん:2006/02/05(日) 18:28:50
>>120
羽田の16Lは無いのでしょうか?
122NASAしさん:2006/02/05(日) 18:35:05
ありますよ。
420mほどの簡易型と2基の進入灯台があります。
123NASAしさん:2006/02/05(日) 18:40:05
>>121
無い。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%8C%BA%E7%BE%BD%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF&t=k&ll=35.56826,139.784406&spn=0.016372,0.038667&t=k

(ちゃんとサテライトビューになってるかな?)
22のアプローチライトはちゃんとあるが、16Lには付いていないのがはっきり分かる。
もともと16L APPは16Lターンで入ってくるためにアプローチライトがあってもあまり関係ないのかも?
124NASAしさん:2006/02/05(日) 18:40:51
>>122
ありゃこりゃ失礼.
125NASAしさん:2006/02/05(日) 18:44:38
>>122-123
ありがとうございました。
126NASAしさん:2006/02/05(日) 19:26:32
空港などで飛行機の垂直尾翼をライトが照らしていますが、
あのライトは機体のどの部分に取り付けてあるのですか
127NASAしさん:2006/02/05(日) 19:51:17
>>126
尾翼上面
128126:2006/02/05(日) 20:14:15
主翼先端かと思ってたが水平尾翼の上面なの?
ありがと
129NASAしさん:2006/02/05(日) 20:38:17
>>117
プレジャーみたく付き過ぎて速力落ちる事もあんの?
130NASAしさん:2006/02/05(日) 20:56:35
>>128
主翼先端じゃ遠すぎるじゃんwだいたい尾翼の真ん中あたりに付いてるよ。
Airliners.netで画像探してみたけど、上からのがみつからんかったスマン
131NASAしさん:2006/02/05(日) 23:16:18
>>130
ほかは知らんが、JALJのA300-600Rは主翼先端にある。
スポットライトだから、あれで十分なんでしょう。
132130:2006/02/06(月) 00:10:28
まじすか・・
主翼先端から照らしたら後ろの方の客微妙にまぶしくないの?
133NASAしさん:2006/02/06(月) 00:55:17
質問です
船舶の両舷についてる明かり(赤・緑色)は通常、点滅してるんですか?
134NASAしさん:2006/02/06(月) 00:59:13
>>133
してたらわかりにくいと思われ
135NASAしさん:2006/02/06(月) 01:19:07
>>128
垂直尾翼を照らすライトは「ロゴ灯」または「ロゴライト」と呼ばれ、水平尾翼に埋め込まれる形で装備されている。
機種により異なるが、B777型機の場合では、片方の尾翼に2箇所ずつ計4個が装備されている。
136NASAしさん:2006/02/06(月) 13:49:43
>>115
ありがとうございます!
水平飛行時で翼端で1mくらいたわんでるんですね!!
おどろきです。

では、最大の変形量はどのくらいになるかご存じですか?
最大の変形量とは、飛行時に突風などの影響で許容される変形量です。
よろしくお願いします!!
137中の人:2006/02/06(月) 14:28:19
1G状態で1mなら、T類飛行機の制限荷重2.5Gでは2.5mか
終局荷重までなら更にその1.5倍
ちなみに下地島ではバンク45度のスティープターン科目を実際にやるが、客室窓から見る翼のしなりはとんでもない眺め
いろいろ写真があるんだけど昨今の情勢ではウプできないので悪しからず
138NASAしさん:2006/02/06(月) 14:41:46
バースデー割で札幌から福岡まで行きたいんですが,
札幌発の便が13時しかありません.
そのため札幌ー羽田ー福岡と行きたいんですが
この場合1路線分(バースデー割で12,600)の価格になるのですか?
2路線分になるんですか?
139NASAしさん:2006/02/06(月) 15:21:31
2路線分になる
140NASAしさん:2006/02/06(月) 15:26:53
なんだ、マルチかよ。しかももう答え貰ってるし。
答えて損した。市ね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132819861/162
141NASAしさん:2006/02/06(月) 16:13:05
最近特にJALの出発の大幅遅れ・欠航は多いけど
  仕様なのか?

142NASAしさん:2006/02/06(月) 21:57:54
>>134
サンクスです
点灯式なんですね
143NASAしさん:2006/02/06(月) 23:52:14
>>137
Gと翼のたわみ量がそんなにきれいな比例関係にあるとは思えない。
144126:2006/02/07(火) 00:58:53
>>135
あり
145NASAしさん:2006/02/07(火) 22:36:28
146NASAしさん:2006/02/07(火) 22:53:48
>>145
写真ではわかりにくいが、橇の後方に雪面を引っかくような形でブレーキが
飛び出すようになっている。
なお、万が一ブレーキが利かない場合でも、プロペラのピッチをリバース
位置にすれば、十分なブレーキ力を得ることができる。
(但し、巻上げた雪が視界をふさいだりエンジンに吸い込まれることになるので、
最後の手段として使われるものだが)
147NASAしさん:2006/02/08(水) 15:47:48
>>123
34Lの手前右側にある、墜落したエンジンを海から引き揚げたみたいなヤツがいつも気になるんだが、すぐ通り過ぎちゃうからわからない。なにあれ?
148NASAしさん:2006/02/08(水) 17:11:08
>>147
アクアラインの換気塔「風の塔」のこと?
ttp://www.kajima.co.jp/news/digest/jan_1998/tokushu/toku3.htm
149NASAしさん:2006/02/08(水) 17:43:41
150NASAしさん:2006/02/08(水) 22:15:14
>>138
>>141
スレ違いだ!!
151NASAしさん:2006/02/09(木) 00:38:09
墜落したエンジンw
横から見たときにヨットの帆に見えるように外観をデザインしたと聞いたことがあるな
スレ違いスマソ
152NASAしさん:2006/02/09(木) 00:43:33
あれがエンジンなら本体どんだけでかいんだよw
153147:2006/02/09(木) 03:25:02
154NASAしさん:2006/02/09(木) 11:24:30
質問です。例えば誰かがのぞきの罪を犯してしまったとします。
しかしその犯行映像が防犯カメラに映っていて、 それが証拠となり、
捜査の結果犯人を特定して住んでる所も特定したとします。
なのに、あえて犯人を半年くらい泳がせて行動を監視するという事も考えられますか?
例えば「犯行を重ねさせて罪を重くする」「他の犯罪を犯す可能性があるから監視する」など。
155NASAしさん:2006/02/09(木) 12:18:36
>>154に質問です。
それと「航空・船舶」とどのような関係があるのでしょうか?
156NASAしさん:2006/02/09(木) 13:20:22
>>155
単なるコピペだからスルーしろ
157NASAしさん:2006/02/09(木) 16:35:19
>>153
スレ違いだが、この写真って結構古いね。
第2ターミナル開業前のもののようで、ターミナル地区の道路の付き方が今と結構違う。
158NASAしさん:2006/02/09(木) 16:41:43
んで、結局そのエンジンに似たものは何なの?
159NASAしさん:2006/02/10(金) 00:57:15
知ったか君達はそこまでしらないだろw
160NASAしさん:2006/02/10(金) 05:19:48
http://www.airliners.net/open.file?id=0288408&size=M
こういう状態の画像をたまに見ます(747等)が、どうやってこの状態に持って行くんですか?
161NASAしさん:2006/02/10(金) 08:42:17
ケシロンなのかケロシンなのかちゃんと覚えられません。
何か覚えるのに良い語呂合わせありますか?
162NASAしさん:2006/02/10(金) 08:57:06
>>161
ケロヨンシンちゃん。





今日も寒いな。
163NASAしさん:2006/02/10(金) 10:50:14
>>160
その機体とは違うけど前にテレビでやってた時はクレーンで持ち上げて台車かましてた
164NASAしさん:2006/02/10(金) 21:11:14
メーヴェのスレはありますか??
165NASAしさん:2006/02/10(金) 21:22:05
ある旅行会社から、4月以降の国外旅行のPEX発券制限の中で、最低滞在日数が3日から4日に
変更になるというメールが届きました。JAL, AF, LHでは少なくともそんな記述は見当たらず、
各社HPでは、5/15出発、18日現地から帰国というスケジュールでも割安値段でブッキングできる
ようです。ツアー会社向けの料金設定では変更がされたんでしょうか?
166165:2006/02/10(金) 21:24:46
↑すみません。3日から4日ではなく、現地3泊から4泊でした。
167NASAしさん:2006/02/10(金) 23:12:31
海外旅行慣れしていない両親がフィリピンに行くことになり、
某旅行会社でセブパシフィックエアウェイズという航空会社の便を勧められたそうなのですが
こんな航空会社ご存知ですか?
日本の支店はあるのでしょうか?
168NASAしさん:2006/02/10(金) 23:44:51
>>167
正確には、セブパシフィックエアー(Cebu Pacific Air)という会社。
フィリピンの国内線を主体としているが、HKG-MNLの国際線も一日二往復
飛ばしている。
サイトはここ↓(英語)
 ttp://www.cebupacificair.com/

いわゆる、格安航空会社の範疇らしい。日本には乗り入れてなく、香港乗換えになるから、
旅慣れていないのであれば、旅費が多少高くなっても直行便を飛ばしているJAL,PAL,NWA
を使ったほうが良い。
169NASAしさん:2006/02/10(金) 23:52:37
質問ですが、
旅客機のエンジンのスラストレバーは機種によっては
鉄道のマスコンみたいに1ノッチ、2ノッチといった感じの
ノッチ刻みになってる物もあるのですか?
170NASAしさん:2006/02/11(土) 00:26:20
>>168
詳しく分かりやすい説明ありがとうございます!
なるほど…日本に支店なんてありそうにもないですね。
このままプリントして親に見せようと思います。
171NASAしさん:2006/02/11(土) 09:32:53
>>169
ない
172NASAしさん:2006/02/11(土) 09:42:00
ノッチきたー!!
173169:2006/02/11(土) 11:13:48
>>171
ありがとうございます。

では、スラストレバー・操縦桿には『あそび』(車のハンドルやブレーキなどのあそびです)
はありますか?
174NASAしさん:2006/02/11(土) 11:19:30
>>169
そこまで細かくないと思いますが、ありますよ。
私の機種では3段階、ノッチと言うかそこだけやや重くなるポイント
があります。
>>173
明確な「あそび」では有りませんが、あります。
175NASAしさん:2006/02/11(土) 11:40:50
>>160
これはわざとじゃなくて、ノーズギアがいかれただけ。
この姿勢にする必然性がない。エンジンポッドも着いちゃってるし。
176NASAしさん:2006/02/11(土) 13:11:37
よくパイロットはどんなミスをやっても刑事事件としては罪に問われないと聞きますが、
日本あるいは海外でほんとに全く罪に問われたことは無いのでしょうか?

もし罪に問われた例や罪に問う国があるのでしたら教えてください。
177NASAしさん:2006/02/11(土) 13:26:29
>>176
刑事事件の扱いかどうかは知らんけど、係争中の事件ならある。日航機2機が名古屋沖の太平洋上でニアミスして乗客らか負傷した事故。パイロットの操縦ミスか、管制官の誘導ミスかで争われてる。
178NASAしさん:2006/02/11(土) 13:38:44
>>177
レスありがとうございます。
あれってたしか起訴されたのは管制官であって、パイロットは起訴されてないと思いますが?
179NASAしさん:2006/02/11(土) 13:49:21
日本では現行、刑事責任を問われる。条約では刑事訴追を禁止している
という意見が多い。詳しくは、このへんで自分で調べてくれ。
http://www.infoseek.co.jp/OTitles?col=OW&qt=%B9%D2%B6%F5%BB%F6%B8%CE+%C4%B4%BA%BA%B0%D1%B0%F7%B2%F1+%BE%F2%CC%F3+%B5%AF%C1%CA+%22706%CA%D8%22
180NASAしさん:2006/02/11(土) 14:38:12
航空機とか船舶って
操縦士の飲酒操縦、フライトアテンダントの飲酒業務とか問題はないのでしょうか?
鉄道とバスは運転士の飲酒運転、車掌の飲酒業務が問題に成りましたが。
181NASAしさん:2006/02/11(土) 14:42:07
地上にいるときに機体が斜めっていて、機内でも客室乗務員がつまずきそうになる飛行機があると聞いたのですが?
どこの何機ですか?
B727ですか?
182NASAしさん:2006/02/11(土) 14:55:09
183NASAしさん:2006/02/11(土) 14:58:59
>>180
ANAの社内規定では飲酒できるのは
乗務する便の出発時間から12時間前まで
184NASAしさん:2006/02/11(土) 15:35:14
「12時間」は「じゅうにじかん」と読むのではなく、「いちにじかん」と
読む説があるw。
185NASAしさん:2006/02/11(土) 15:46:20
>>181
B-17
186NASAしさん:2006/02/11(土) 15:47:34
>>160
B747での実例をお見せしよう
ttp://res9.7777.net/bbs/oresikiup/
187NASAしさん:2006/02/11(土) 15:53:07
>>185
No,漏れが言ってるのは旅客機。
188NASAしさん:2006/02/11(土) 15:57:15
>>187
んじゃDC-3
189NASAしさん:2006/02/11(土) 16:30:51
>>183-184
ありがとうございます
12時間前まで飲酒可
12時間前になったら飲酒不可で
飲むなら12時間は空けろって意味なんですね。
190NASAしさん:2006/02/11(土) 17:57:33
JAノLのリマちゃんになると、航空券はどう刻印されるのですか?

昔は、UUU(うるさい、うるさい、うるさい)とか聞いたけど。
191NASAしさん:2006/02/11(土) 18:37:57
なんも印字せんよ。
192NASAしさん:2006/02/11(土) 18:46:28
>>188
それそれ、詳細キボンヌ
193190:2006/02/11(土) 19:28:17
>>191
じゃ、地上係員はモニタで分かるの?

あと、保安検査担当者はわからないのね?
194NASAしさん:2006/02/11(土) 21:05:22
>>192
詳細とか言われてもなぁ・・・ググれとしか言いようがない。

世界一売れた旅客機だからなんぼでも詳細は出てくるっしょ
195NASAしさん:2006/02/12(日) 03:16:33
>>194
リア小はスルーしろ
196NASAしさん:2006/02/12(日) 03:22:51
197NASAしさん:2006/02/12(日) 03:32:57
>>186
素朴な疑問なんだけど、何で前脚を引っ込めてるの?
事故機?
198NASAしさん:2006/02/12(日) 10:27:11
>>196
後ろにエアジャッキが見えてますね。

>>197
事故以外でわざとやる理由ってある?
199NASAしさん:2006/02/12(日) 11:14:05
スポットに駐機中に前輪アボーンて事?
200NASAしさん:2006/02/12(日) 11:21:21
パンクすると、その勢いで前脚が折れる。
201NASAしさん:2006/02/12(日) 11:24:20
>>198
>>186の張ってくれた写真はなんかわざと台に載せてるような印象だったから・・・
202NASAしさん:2006/02/12(日) 12:02:38
タイヤを見る限りパンクには見えないんですが・・
機体本体も損傷ないみたいだし。(ハウジングドアは禿しく曲がってるけど)
203NASAしさん:2006/02/12(日) 12:05:32
たぶん写真があるページに答えが書いてあるんだろうね・・・英語でw
204NASAしさん:2006/02/12(日) 15:28:34
航空機関士の皆さんは、2名運行になってからどうなったのでしょうか?
職種転換してパイロットまたは地上職になったのでしょうか?
205NASAしさん:2006/02/12(日) 18:56:20
>>198
パンクでなくてもノーズギアが固定されないまま着陸、または接地後に破損はあり得る。
そのままでは移動できないので>>196のように持ち上げて台車をかまして移動。

>>204
元FEのパイロットはたくさんいますよ。定年が間近だったりすれば、敢えて訓練に入らない
場合もあるでしょうが…
206NASAしさん:2006/02/12(日) 20:06:16
3人乗り機もまだ多少残ってるでしょ。
207NASAしさん:2006/02/12(日) 21:05:29
>>206
世界的に見ればまだまだ沢山あるけどね。
747クラシック、727、707、DC−8、DC−10、L1011などなど。


ところで便乗して質問させてもらうと、ロシアの旅客機にのる航法士って、所謂ナビゲーターなのかい?
多分ロシアの旅客機にもIRSとかINSとか搭載されていると思うのだが、最新の旅客機でも航法士が乗ると、
雑誌なんかだと書いてある。
208NASAしさん:2006/02/12(日) 21:48:12
すいませんけど整備士になるのに大学の学科って関係あるんですか?工学系ならどこ出てもいいんですか?
209NASAしさん:2006/02/13(月) 11:57:10
航空機にはブラックボックスがありますが
船舶にはブラックボックスのような安全のための運行の管理、航行記録などの装置はありますか?
210NASAしさん:2006/02/13(月) 13:07:17
滑走路に着陸接地するとき機首に少し上を向かせてるのは
操縦的には操縦桿を若干引いてるのですか?
211NASAしさん:2006/02/13(月) 13:10:25
>>208
航空整備士になるには、国家試験に合格すればいいです。
中学卒業後に航空高等専門学校に進学するのが一番有利なのではないでしょうか。
212NASAしさん:2006/02/13(月) 13:38:38
>>210
もちろん
213NASAしさん:2006/02/13(月) 16:23:42
便乗質問。
現在は>>210が言ってるようにフレアかけてから接地するけどノーズギアに充分な強度持たせて
降下姿勢のまま接地したらどうなるの?
214NASAしさん:2006/02/13(月) 16:43:30
>>213
前輪に十分な強度持たせてるんだから大丈夫!
215NASAしさん:2006/02/13(月) 16:50:58
質問なのですがF−15が着陸時に機首を高く上げるのは空気抵抗を
利用して減速するためと航空祭で説明を受けましたが民間機のフレア
も同様の効果を狙ったものなのでしょうか?
216NASAしさん:2006/02/13(月) 19:01:05
>>215
ちょっと違う。
F-15Jとかのデルタ翼は失速迎角が大きい上に面積も広いので、それを利用して
空気抵抗を増大させて速度を落としている(コンコルドもそうだった)

一般の民間機のような翼形状は失速迎角が小さいので空気抵抗には
スポイラー等を使用し、更に前縁フラップ、後縁フラップでフレアをとっても
失速しない翼形状にした上でちょっとフレアを取ってメインギアから接地する
ようにしている。あくまでフレアをとるのはメインギアから設置するのが目的。
だからタッチダウン直前しかフレアを取らない。
217213:2006/02/13(月) 19:07:56
>>214
サンクス
前脚を強化すると重いから重心近くにあるメインギアを頑丈に作ってメインから降りるように
フレアをかけるって認識でいいのかな?
218NASAしさん:2006/02/13(月) 22:06:38
質問です。

旅客機って着陸前、かなり遠いところから降下、減速をしていきますが、
もっと着陸直前にさっと降りてさっと減速できないものなんでしょうか?
まあ無理があるからやってないんでしょうけど。

ものすごく余裕を持ちすぎているような・・・
219NASAしさん:2006/02/13(月) 22:13:58
>>216
ありがとうございました
勉強になりました
220NASAしさん:2006/02/13(月) 22:29:54
>>217
ノーズギアだけでは衝撃吸収しきれないからじゃない?
まあ正確な解答は>>222に書いてある通り
221NASAしさん:2006/02/13(月) 22:36:35
がんばれ>>222
222213:2006/02/13(月) 22:44:39
>>222
サンクス
223NASAしさん:2006/02/14(火) 01:55:51
>>209
私の知る限りは、ない。
というか、あっても装備が義務づけられている物ではない。
224NASAしさん:2006/02/14(火) 02:50:56
>>209
つ航海日誌
225NASAしさん:2006/02/14(火) 02:56:17
>>218
到着空港上空でスプリットSをやればすぐ降りられるが
緊急時以外はやらない
226NASAしさん:2006/02/14(火) 08:40:04
ブラック・ボックスって、内部機構を見ることが出来ない装置一般のことだよね。
フライト・レコーダ&ボイス・レコーダのことのみを指すように言われるのは
何故なんだろう?
航空業界でもそう呼んでるのか疑問なもんで。
227NASAしさん:2006/02/14(火) 09:45:06
>>226
知らないの?
228NASAしさん:2006/02/14(火) 10:14:57
>>225
旅客機がスプリットSなんてやんのか?
229NASAしさん:2006/02/14(火) 11:06:11
>>218
降下するのに効率がいいのは、エンジンをアイドルにして降りること。
そうすると、機種によっても多少の違いはあるが降下角は約3度になる。
たいていの飛行機はそのPathにしたがって降りるのが基本で、
「ものすごい余裕」を持ってるわけではないよ。

3度のPathというのは、例えば3万6千フィートからなら、無風状態で
約120マイル(220kmくらい)手前から降下を開始することになる。
高度が高い場合や追い風だと、もっと早く降り始めるからね。

アイドルによる降下角以上の深い角度で降りると、その分巡航が長くなり
余計な燃料を使うことになる。
230209:2006/02/14(火) 11:33:45
>>223-224
>>226-227
ありがとうございます
航海日誌が記録物なんですね
飛行機のブラックボックスのように普段は見えないわけではなく
普段から見えるんですね
231NASAしさん:2006/02/14(火) 12:08:23
>>218
飛行機は急に止まれない!
232NASAしさん:2006/02/14(火) 12:21:33
>>227
そういうオマエは知ってるのか?
233NASAしさん:2006/02/14(火) 12:55:04
>209
外航船はSOLAS条約でVDR(Voyage Data Recorder)設置が義務づけられています。
これは直近12時間の船舶の位置、及び操船位置での警報音、音声を記録するものです。
試運転時には記録・再生の確認をしています。
234NASAしさん:2006/02/14(火) 13:36:00
http://ponta.s19.xrea.com/x/joyful/img/236.jpg

これはなんですか?おととい羽田にいたんですが。
235NASAしさん:2006/02/14(火) 13:47:09
236NASAしさん:2006/02/14(火) 18:57:55
>>235
さんくす。どーりで世界規模で探しても見つからないわけだ・・・。
237NASAしさん:2006/02/14(火) 21:17:56
>>218
-Gが大きくなると、耐え難いもんがあると思わないか?
238NASAしさん:2006/02/14(火) 22:18:22
昨日の昼の12:30ごろ、御茶ノ水上空を異常な低空で飛行していた航空機を見たのですがなんだったんでしょうか、、
色は白でボーイングでもエアバスでもないような飛行機でした
239NASAしさん:2006/02/14(火) 22:24:02
滑走路の中心線上に設置してあるライトは踏んでも壊れないのでしょうか?
大変愚かな質問で申し訳ありませんが、先生方どうかよろしくお願いしますm(__)m
240NASAしさん:2006/02/14(火) 22:25:52
>>238
俺w

>>239
飛行機がガンガン踏んでも壊れないから大丈夫w
241NASAしさん:2006/02/14(火) 23:06:36
>>238
デスラー艦
242NASAしさん:2006/02/14(火) 23:12:08
>>238
たぶんお茶の水飛行隊の訓練な希ガス
243NASAしさん:2006/02/15(水) 01:30:12
244NASAしさん:2006/02/15(水) 09:26:00
>>218
今以上の急減圧で耳が痛くなるのもやだ。
245NASAしさん:2006/02/15(水) 16:19:57
B747-400とB777に乗ったときに思ったんですが、
非常口の表記はともかく、CAしか使わないギャレーの機材や
ビデオ機器、クローゼットまで英語表記なのはなぜですか。
しかも国内線です。
246 :2006/02/15(水) 16:29:03
アメリカ製航空機、安い標準仕様では全て英語表示。
日本から注文するとき、必要なところだけ
部分的に日本語表示に変更してもらえば安くあがる。
247NASAしさん:2006/02/15(水) 22:12:42
777の横風の設定は、航空会社各社で異なっているので、他者の777が着陸できなくても、当社(引用者注ANA)の777は着陸できるといった事例もあり得ます。

 これっていいのか? ひょっとしてANAは人命無視?
248NASAしさん:2006/02/15(水) 22:13:10
>>247
そのソースは?
249NASAしさん:2006/02/15(水) 22:43:07
AIRLINE 2006年3月号 イカロス出版社 P37 
文=青木謙知

語っている人は、 
全日空オペレーション統括本部 OCC推進室 オペレーションコントロール部 運行管理者 犬飼陽彦さん
(写真入り)

まず肩書き長すぎ
777が着陸出来るかどうかの基準は、航空会社が決めるのではなく、製造メイカーが決めるべきだし、現場では空港関係者が決めるべきで
A社・B社の777が待機しているのに、ANAの777だけが着陸するのはどうも変だ、と思ったのです。
250245:2006/02/15(水) 23:33:14
>>246
ありがとうございますた。
確かに製造業者がアメリカ企業だから、標準が英語で
追加料金を払って日本語の説明書きを追加するのだから
オリジナルのままのが安上がりですよね。

ICAOかFAAの規定で、飛行機は英語表記じゃないと
運行できないような気がしたんですが、中国製やロシア製の飛行機はどうなってるんでしょうか?


251NASAしさん:2006/02/15(水) 23:33:48
飛行機にはその機種で安全に着陸できる限界として、横風制限の値が設定されている。
ただし、各航空会社はたいていそれより厳しい横風制限を社内の規定で定めていて、
飛行機の性能的な限界と運用上制限との間には余裕がある。
運用上の制限をどの程度にするかは航空会社ごとの判断なので、別にANAが人命軽視というわけではない。
252NASAしさん:2006/02/16(木) 02:33:32
レインボーセブンって、旅客機ヲタには人気あるんですか?
253NASAしさん:2006/02/16(木) 08:04:33
>>252
昨年で終了だから人気あったんじゃね?
好く無くとも俺は好きだった。

ANAのいう76Sの機材に特別塗装機ってあるんですか?
763のはわかりますがどれが76Sなのかわからなかくて。
254NASAしさん:2006/02/16(木) 15:57:25
>>253
>ANAのいう76Sの機材に特別塗装機ってあるんですか?
無い。ロゴ変更だけ

>763のはわかりますがどれが76Sなのかわからなかくて。
時刻表を嫁
255NASAしさん:2006/02/16(木) 18:02:39
水平尾翼のない戦闘機って、なんでですか?
例えばフランスのミラージュとか。
主翼はエルロンやフラップ、水平尾翼は昇降舵があって、
戦闘機みたいな機動性が命な航空機には
主翼とは別に水平尾翼はあったほうがいいのでは?
256NASAしさん:2006/02/16(木) 18:12:38
>>255
軍板でもらった回答ではご不満ですか?
257NASAしさん:2006/02/16(木) 19:09:01
>>256
いえ、時刻を見ればおわかりになると思いますが、
念のため軍板でも同一時刻にカキコして聞いてみたんです。
質問の性格的に、航空板向けであり、軍板向けでもあったので。
けっきょく、ミラージュのようなデルタ翼はデルタ翼によるメリットを優先して、
昇降舵もロール舵もデルタ翼で兼用するということなのかな・・?
258NASAしさん:2006/02/16(木) 23:02:53
>255
戦闘機では先頭機動中フラップは使ってもエルロンは使わんと思うが。
左右エレベータの差動。
259NASAしさん:2006/02/17(金) 01:41:56
>>257
それをマルチと言うのが分からんかね?

>>249
某社のDHC8の風速制限はカタログスペックをそのまま採用してるとか……
だからめっちゃ半端な数値らしい。
ま、制限内の風でも最後はPICの判断だから、危険ってことはないよ。
260NASAしさん:2006/02/17(金) 02:33:33
>主翼とは別に水平尾翼はあったほうがいいのでは?
アメリカはそう考えて戦闘機に純デルタは採用しない。
F-106? あれはファイターではない。インターセプターだ。
261NASAしさん:2006/02/17(金) 09:33:30
>>258
それで360度1.X秒なんてロールができるの?
262NASAしさん:2006/02/17(金) 17:16:09
ゲートに行く際にX線だかなんだかの荷物チェックを受けますが
もし、カミソリやなんらかのライター等がチェックで通されずに没収された場合
それはもう返してもらえないんですか?
263NASAしさん:2006/02/17(金) 22:00:22
>>251
そもそも製造者が設定した横風制限値にしたって、テスト飛行時にどれだけの風の中で
実際に離発着した実績があるか、ってのが大きいらしい。
なのでちっこいB737がB767よりはるかに大きい値になってたりする。

あと、JALとANAでは機種ごとの制限値以前に、そのときの横風としてとる値の出し方が違う。
ANAだと風速の平均値と最大値の平均値を制限値と比較するが、
JALでは最大値の方をそのまま比較するやり方(だったと思う)。
どっちが間違っているというものでもないけどね。
264NASAしさん:2006/02/17(金) 23:48:46
>>252
俺は好きだな
登場の時のデザイン案募集に応募して
採用されなかったけど色々記念品を贈ってきたのを今でも取ってあるw

>>262
別送品として送ってくれる。
265NASAしさん:2006/02/18(土) 01:31:01
>>262
ライターはほとんどの場合X線の先に捨てる箱があって
1個だけ持ち込み可となっています。2個以上は捨てるのと同じ。
ちなみに米国線と米国籍エアラインはライターの持込が一切禁止されています。
どんなに高級品でも没収されますのでご注意を。

刃物等の危険なものは機長預かり(コックピットの中で保管)で、目的地空港で
手荷物のターンテーブルの近くにあるカウンター渡しになります。

266NASAしさん:2006/02/18(土) 02:02:37
>>263
JALJとJACは気象官署から通報される現況の風速を採用してたかと。
JALIは知らんが。

>>265
誰が機長預かりなんて言うのか知らんけど、バラ積み貨物室に搭載です。
267NASAしさん:2006/02/18(土) 02:14:31
>>266
公式に通報される風を基準にするのは同じ。
平均値と最大値が報じられる場合にその数字の取り方が会社で変わってくるってこと。

危険なものをわざわざ操縦室には入れないよね。普通は床下。
出発後に発覚した場合にのみ、客室乗務員が預かることになる。
268NASAしさん:2006/02/18(土) 02:38:50
どれが本当なの?
269NASAしさん:2006/02/18(土) 23:16:02
Tax/fee/charges: 11.90CJ 12.96RN 2.00VV 1.42QV 4.19RS 44.00YR

これの解説たのむ。ちなみにユーロ。
270NASAしさん:2006/02/19(日) 01:19:58
グライダーに乗る人って、怖くないんですか?
だって、推進のための動力がないんですよ?
エンジンがトラブルで停止した飛行機に乗って
着陸を試みるようなもんですよね?
271NASAしさん:2006/02/19(日) 01:36:05
>>270
怖いことを好んでしますか?
272NASAしさん:2006/02/19(日) 01:53:11
揚力では、翼の上面がふくらんでるので
風が遠回りして速く流れ上下で圧力差が生じて
揚力が生じるとのことですが、
普通に考えて遠回りした奴は、普通に歩いた奴より
その分遅くゴールに到着しますよね?
ちょっとおかしくないですか?
273NASAしさん:2006/02/19(日) 01:57:07
>>272
走ってるから
274NASAしさん:2006/02/19(日) 02:00:43
>>272
翼の上面がふくらんでいる必要はありません。
それは揚力の発生要件ではありません。
実際、大型旅客機の主翼はむしろ下面の方がふくらんでいます。

遠回りして速く流れているのではありません。
詳細は省きますが、保存則によって翼の周囲に循環(渦)が発生します。
上下全く同じ距離である平板形状の翼であっても、適度な迎角を持たせれば上面気流が加速されます。

同時に前縁をスタートして上下に分かれた気流は、同時には後縁にはゴールしません。
遥かに早く上面気流の方が勝手にゴールします。
そして過去の時点でスタートしていた別の下面気流と合流します。

世の中の揚力の説明文の殆どは、間違っています。
275NASAしさん:2006/02/19(日) 02:01:29
>>273
でも、気体は生命じゃないので
走るぞという思考能力はないですよ
276NASAしさん:2006/02/19(日) 02:04:53
>>274
やっぱりそうでしたか
そうですよね。まともな航空力学の本を少し見たこともあるのですが
翼の上面に渦が発生してると解説してますよね。
でも、ネットで揚力で検索すると、上面の流れが速いとか
ゴロゴロ出てきますよ。

これヤバクないですか? 日本の子どもの科学の教育レベルが
遅れてきてるのも、こういうガセネタが蔓延してるせいじゃないですか?
277NASAしさん:2006/02/19(日) 02:12:37
>276
むしろガセネタしか無かったところにまともな説がようやく囁かれ始めた状況。
日本の発展に今まで流体力学は不要だったという事ですな。
278NASAしさん:2006/02/19(日) 02:24:58
知識命のヲタ君としてはそこんとこどうなの?
279NASAしさん:2006/02/19(日) 07:32:57
真面目な質問です。


なかこーはいつから『キムホンイル』なる名前に改名したんでつか?
280NASAしさん:2006/02/19(日) 10:28:16
>>271
スカイダイビングなんかはどうなのよ?

>>270
初めのうちはやっぱり怖い。ただ、何回も乗っていると慣れてくるけどね。
あと、グライダーの機体は地上が暖まったときに発生する上昇気流を
つかむだけで機体を上昇させるだけの揚抗比を持っているから、エンジンが
止まった飛行機とは比較にならないほど緩やかにしか降下しないけどね。
もっとも、万が一のためにパラシュートを背負って乗り込むのだが。
(正確には、シートにパラシュートが備え付けられていて、それを背負うような
形でシートベルトを付ける)
281NASAしさん:2006/02/19(日) 14:55:12
>>280
グライダー内には高度系等の計器は付いてるんですか?
282NASAしさん:2006/02/19(日) 16:12:41
>>281
付いてます
283NASAしさん:2006/02/19(日) 21:15:19
航空機が着陸するとき機首を上げ気味にしてますが
あれは操縦桿の引きだけでなくトリムも上げてるんでしょうか?
284NASAしさん:2006/02/19(日) 21:37:41
>>283
操縦桿のみ
285NASAしさん:2006/02/19(日) 22:11:47
飛行機の中でジャンプしたら、後の壁にぶつからないのはなぜですか。
286NASAしさん:2006/02/19(日) 22:13:39
>>285
電車と一緒
287NASAしさん:2006/02/19(日) 22:25:58
>285
自転してる地球上にある自分の部屋でジャンプしても壁にぶつかったりはしないだろ。
288NASAしさん:2006/02/19(日) 22:34:48
>>285
慣性の法則。
ジャンプした瞬間に飛行機が急加速したら後ろの壁にぶつかるかも!
289NASAしさん:2006/02/19(日) 22:36:30
今日は3匹かぁ
290NASAしさん:2006/02/20(月) 16:34:48
もし、鳥コンのプロペラ機部門で宇宙記録でるような機体が出来て、
それを日曜に河川じきで飛ばしたりする時には
なにか許可みたいなものがいるの?
291NASAしさん:2006/02/20(月) 18:46:11
↑はい。エクスペリメンタル機を飛ばすには許可が必要です。
292NASAしさん:2006/02/20(月) 19:52:29
船舶の特殊小型を取りたいんですが、時速何`くらい出ますか?
また、船体は中古でも良いので、何円くらいで買えますか?
293NASAしさん:2006/02/21(火) 02:20:28
PCのフライトシムをやり慣れてると
航空免許は取得しやすいですか?
294NASAしさん:2006/02/21(火) 02:35:04
>>293
やり慣れ具合によるんじゃないの?
295NASAしさん:2006/02/21(火) 03:58:01
否、実機とは全然違うよ。
296NASAしさん:2006/02/21(火) 09:41:38
>>295
かえって変なクセつけたぶん苦労したりして。
297NASAしさん:2006/02/21(火) 13:48:07
シムなんて所詮地上で飛んだフリだから。Gがかからないんだよ。
298NASAしさん:2006/02/21(火) 14:05:56
マイクロソフトのフライトシムを使った国土交通省認定の訓練装置もある。
ただそれはソフトが同じと言うだけであって、操縦装置などはやはり実機に準じるものをきちんと使っているようだ。
だから普通に家で遊ぶ奴の場合、よほどマニアックな人が装置を揃えない限り訓練にはならないだろう。
299NASAしさん:2006/02/21(火) 14:37:23
続きはシム板でどうぞ
300NASAしさん:2006/02/21(火) 14:48:23
飛行中に方輪が出なくて燃料なくなるまで空港上空旋回して
最終的に方輪で着地したっていう飛行機あったよね?
たしか去年の出来事だったと思うんだけど。
うろ覚えなんで誰かこのニュースについて詳細おしえてちょ。
301NASAしさん:2006/02/21(火) 14:55:10
302NASAしさん:2006/02/21(火) 18:45:22
>>301
プギャーww
303NASAしさん:2006/02/21(火) 22:25:56
Q400あれだけ壊れてなんで飛行停止にならんのだ?
304NASAしさん:2006/02/21(火) 23:06:59
>>303
初期不良かましまくった300系新幹線が運行停止になったか?
報道されないものを含めたら、全機種あちこちで故障してるしな。
305NASAしさん:2006/02/21(火) 23:26:46
>>303
そんな事言ったら、三○自動車の該当車種も
全車使用禁止になってしまいますけど・・・

そんなことできると思う?
306NASAしさん:2006/02/21(火) 23:36:30
>304-305
全日空のL-1011は確か昔全機飛行停止処分になった事があるはずですが。
307NASAしさん:2006/02/21(火) 23:38:03
>>304-305
 航空機では故障原因によっては問題点の検査(時には改善)までの飛行停止はまま有る事だかね。
問題は問題点の普遍性と緊急性 その評価だろう。
308NASAしさん:2006/02/21(火) 23:56:26
>>303
同じところが壊れないから。
製品の欠陥というより、運用上いつかは出てくる不具合が手を変え、品を変え
高頻度で出てきているだけ、の状態なのでw
309NASAしさん:2006/02/22(水) 00:14:33
>308
つーとQ400は実運用に耐えない低品質製品ってことですか?
310NASAしさん:2006/02/22(水) 00:43:52
>>309
 DHC8シリーズの販売数を見る限り、世間的にはそうは見られて無いようですな。
311NASAしさん:2006/02/22(水) 00:49:47
>310
だからなおさらあの異様なまでの故障率が不思議なんですよね。
なにか日本の風土に合わないとか理由があるんでしょうか?
312 ◆8GEUaIfddc :2006/02/22(水) 02:23:07
この間からスチュワーデス@裏クルーネットを見る事ができません。
他のPCからも接続できません。
JALが荒れているこの時期に見られないなんて。。。
何かあったのでしょうか?
313NASAしさん:2006/02/22(水) 02:33:34
>>312 板違い
314NASAしさん:2006/02/22(水) 06:52:30
>>309-311
RACやAMXでは不具合は聞かないし(報道されないだけかも)、
Qシリーズで新技術導入したのが裏目に出たんでないかな?
315NASAしさん:2006/02/22(水) 19:26:54
旅客機の値段について教えてください。

 B747新機だと20億円くらいでしょうか?


316NASAしさん:2006/02/22(水) 19:38:46
>>315
その値段だと金持ちならみんな買いそうな気もするけど・・
その1.1〜100倍くらいじゃない?
317NASAしさん:2006/02/22(水) 20:00:03
B747-400は200億くらいみたいですね
ttp://homepage2.nifty.com/yoyotoru/typeindex.html
318NASAしさん:2006/02/22(水) 20:38:45
>>317 
  めちゃめちゃ飛行機の値段て高いですね
   有り難うございます
319NASAしさん:2006/02/22(水) 23:01:41
中古で買えばかなりお安い。
20年落ち、なんてのもザラだけど。
320NASAしさん:2006/02/23(木) 00:28:39
PCのFSは手順の予習復習や計器の理解に使うなら最適かも!飛行特性なんかは
実機とは違いますからイメトレの高級版といった感じかな。TGLの手順や、各種失速、低速飛行の手順
の練習には、実際それなりに効果ありましたよ。もちろん安い操縦桿とラダーペダルで十分です。
変な物を色々買うくらいなら実際に飛んだほうがいいですからね。
ラダーがいまいちだから横風の進入や着陸の接地はFSでは再現に限界があるよね?
まあ所詮ゲームですから大目に見てますがね
321292:2006/02/23(木) 00:53:54
だれか教えて…
322NASAしさん:2006/02/23(木) 03:32:39
>>321
ピンキリ。
小型船舶操縦士免許で操縦できる船となると、もちろん等級にもよるのだが、
下は数馬力の船外機をつけたものから上はクルーザーやモーターボートまで。
速度は10ノット程度のものから、30ノットを超えるものまで。
値段は数十万円から数億円まで。

だからいくらぐらいとか、何円ぐらいとか言われても、なにが欲しいかによって回答は異なる。
「車の免許取りたいんですけど、最高速度はどのくらいしますか?いくらぐらいで買えますか?」
と聞かれても、下は80万円ほどの軽自動車から、上は15000万円のブガッティまで、色々あるだろう、それと同じ。
323NASAしさん:2006/02/23(木) 16:11:20
今朝未明2時半ごろ練馬上空を飛んでいったジェット機はなんだったのかどうしたらわかりますか?
教えてエロい人
324NASAしさん:2006/02/23(木) 16:16:24
>>323
B-1B
325NASAしさん:2006/02/23(木) 16:38:01
>>324
d

それで、
何のために?
どこの直轄?
326NASAしさん:2006/02/23(木) 21:08:21
ton
327NASAしさん:2006/02/23(木) 21:21:00
>>323
捜査は足
328NASAしさん:2006/02/23(木) 21:37:25
>>327
飛行機はほとんどの場合"あし"を隠してますが・・・
329 株価【31】 :2006/02/23(木) 22:08:11
>>325
誰か誰か〜
330NASAしさん:2006/02/23(木) 22:18:51
私の携帯のアドレスが
「ANk-B737〜etc」なんですが、
コレをANAのマイレージ登録で登録したらまずいですかね?
331NASAしさん:2006/02/23(木) 23:17:55
自意識過剰
332NASAしさん:2006/02/23(木) 23:54:47
つか、一人一人のアドレスなんてよっぽどの物好きでないと見ないだろ。
個人情報〜法が出来たから管理も厳しくなったし。
だいたいはサーバーに入れて文字で見ることはほとんどない希ガス。
333NASAしさん:2006/02/24(金) 10:33:39
そもそも>>330は何の心配?
334NASAしさん:2006/02/24(金) 10:48:42
航空機は着陸前にエアブレーキをかけるのでしょうか?
それとも着陸後にかけるのでしょうか?
またフラップやギアは滑走路との距離何マイルくらいから
出し始めるのでしょうか?
335NASAしさん:2006/02/24(金) 11:41:10
>333
世間からヲタがどう見られているか自覚汁。
ただでさえ穴はあれだけの大事件起こされたんだし。
336NASAしさん:2006/02/24(金) 13:06:27
ヤフーに制服?
337NASAしさん:2006/02/24(金) 13:30:35
旅客機の窓から、花火大会やブルーの演技を見た事ありますか?
どんな感じなんだろう?
338NASAしさん:2006/02/24(金) 13:43:54
羽田発のB744をハイジャックしたヲタク。人間としてもオタとしても最低。
機長を刺殺するなんて完全に頭がいかれていたんだろう。
339NASAしさん:2006/02/24(金) 15:18:56
>>337
当然だが、花火は上空から見ても丸かった。
イベントなどのテレビ中継でヘリとかから撮ってる映像と同じ。
340NASAしさん:2006/02/24(金) 17:15:46
前間孝則さんのYS-11という本には「エアバスは収支決算を公表できないほどの赤字(意訳)」
だと書かれていたのですがこれは今もそうなのでしょうか?
341NASAしさん:2006/02/24(金) 18:39:07
>>337
夜8時30分から5分間TDLで毎日花火があるから、右窓とって風向き等運がよければ見れるよ。
オレ年に数回しか乗らないけど今まで2〜3回見たことある。
この時間より少し早いとエレクトリカルパレードが見れます。
こっちは時間長いからあのアプローチコースなら結構な確立で見れるよ。

ところであのTDL横通るアプローチコースはなんて言うの?
342NASAしさん:2006/02/24(金) 18:40:42
>>334
>>航空機は着陸前にエアブレーキをかけるのでしょうか? 
>>それとも着陸後にかけるのでしょうか? 
基本的に着陸後。(正確にはメインギアの接地後)
着陸進入時にはフラップを下げるが、その際に抗力も増加するため、エアブレーキの必要はない。
但し、上空で速度を落としたり速やかな降下が必要な際にもエアブレーキを掛ける事がある。

>>またフラップやギアは滑走路との距離何マイルくらいから 
>>出し始めるのでしょうか? 
状況によって千差万別なため、一概には言えない。
ジェット旅客機の場合、おおむね6000フィートあたりまで降下してからフラップを出し始め、
ギアは最終進入段階に(ILSアプローチの場合、GSをキャプチャーして降下を開始してから)
下ろされることが多いが、もっと早い場合も遅い場合もある。
(但し、フラップ・ギアを下ろすためには設定されている速度以下まで下げる必要がある)
343NASAしさん:2006/02/24(金) 18:52:39
>>341
TDLの上空を横切る着陸コースはないのだが。

着陸直前に右側の窓からTDLを望むコースであれば、VOR/DME Rwy(ランウェイ) 22
アプローチまたはVOR/DME-B(ブラボー)アプローチだし、左側の窓からTDLを望む
コースであれば、ILS Rwy 22 アプローチになる。

いずれにしろ、ランウェイ22(B滑走路)へ着陸したはずだ。
344NASAしさん:2006/02/24(金) 18:56:42
ヘリが空港内から空港内のヘリポートへ飛行する場合は、
どういったルートを飛行するんですか?
SIDを使用して低高度用ルート等を飛ぶのか
又はヘリ専用の全く別の航路があるのか。
一番知りたいのは例えば空港の端にあるヘリポート(Hマーク)で離着陸する場合
どのような経路で空港外へ出るのか、滑走路は使用するのか
また、飛行機が飛び交う空港内へどういう進入経路でアプローチするのか。
ふと疑問に思いました。
345NASAしさん:2006/02/24(金) 19:00:26
TDLの上からじゃTDL見れないっつのw
知ったか黙ってれw
346NASAしさん:2006/02/24(金) 19:03:59
航空機の胴体上にある凾ヘアンテナでOKですか?
専門的には別の名称があるのですか?
347NASAしさん:2006/02/24(金) 19:09:09
B767やB777等の旅客機の非常口の開け方がわからないんですが、
操作方法を解説したサイトってありませんか。
B777にはよく乗るんですが、操作方法を知っておきたいです
348水崎案内人:2006/02/24(金) 19:11:53
※重要なお知らせ
ただいまこのスレッドは混雑しております。
質問者の方々はしばらくそのままでお待ち下さい。
準備が出来次第、回答をいたします。
まことにもうしわけあ
りませんが、御了承下さい。
本日もご利用ありがとうございました。
349NASAしさん:2006/02/24(金) 20:41:14
     r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
350NASAしさん:2006/02/24(金) 21:45:17
でもTDL行くと待ってる間、やったら飛行機が飛んでいることに気付く
351NASAしさん:2006/02/25(土) 00:25:13
>>346
上だけじゃないけどブレードアンテナかな?
ttp://images.google.com/images?&q=blade%20antenna
352NASAしさん:2006/02/25(土) 01:36:59
>>344
VFRだからSIDは関係ない。

>>347
シートポケットの安全のしおりをご一読下さい。
何する気だ、お前……
353NASAしさん:2006/02/25(土) 09:59:55
10時40分出発なのですが空港には10時13分にはつきそうなんですけど登場手続きとかしてないですけど間に合いますかね(;_;)?焦ってて変な文章になっててすまんです。だれかエロい人教えてください
354341:2006/02/25(土) 11:28:07
>>343
345の言うとおりw
オレ、TDL横通ると書いたはずだが。

でも確かにRW22着陸だったよ。
355NASAしさん:2006/02/25(土) 13:51:33
>>312
亀レスですが鯖あぼーんだったようです。いまは復活してます
356NASAしさん:2006/02/25(土) 18:35:04
最近、授業で航空が取り上げられたことから、
にわかに民間航空会社(エアライン、旅客機、旅客機製造企業等)に興味を持つようになった素人です。

成田の航空科学博物館
所沢の航空発祥記念館 の展示はどうでしょうか?

ほかにも民間航空会社(エアライン)関係の提示や勉強が出来るところがありましたら御教授ください。
よろしくお願いいたします。
357NASAしさん:2006/02/25(土) 19:22:28
>>356
いささか範囲が広い。
航空会社の経営・運営について知りたいのか、航空機が飛ぶ技術について知りたいのか、
航空機の製造技術について知りたいのか、航空機メーカーの経営について知りたいのか、
など等それぞれについて相応しい場、相応しい著述はいっぱいあるし。
もちろんこれらは相互に密接に関わりがあるんだけど、個々のことについては細分化された専門知識があるので。

航空運送会社の経営そのものについて知りたいのであれば、多数の本が出ている。
アマゾンあたりで検索すれば出てくると思うけど。
航空機が飛ぶための技術であれば航空技術協会などの専門書など。
いずれにせよまずどういう事柄について知りたいかを決めて、そこについて調べて知識を深めていき、
次に関連性のあることについて幅を広げていくというのが一般的かも。

例えば最初は航空力学や機体構造など、飛行にかかわる技術について調べてみる。
その中で「〜のようにしたほうが抗力が抑えられる」などという説明があったら、それはつまり燃費の改善に役立つということであり、
燃油費が抑えられて航空会社の経営にもプラス材料になる。
となれば技術を用いるメーカーの飛行機がより売れる条件ともなるだろう、といった具合で。
358NASAしさん:2006/02/26(日) 12:24:24
マニアクゥ〜
359NASAしさん:2006/02/27(月) 02:11:40
360NASAしさん:2006/02/27(月) 22:14:49
>>359
いいこと思いついた。
セント・マーチンでAV撮ったら、おまいら買うか??
361NASAしさん:2006/02/27(月) 23:57:34
>>360
良いことって何?
362NASAしさん:2006/02/28(火) 00:31:27
日本の空を飛んでる主な民間機や個人の機は
何の機種がいちばん多いですか?
363NASAしさん:2006/02/28(火) 00:41:41
>>362
小型機
364NASAしさん:2006/02/28(火) 01:21:13
>>363
機種としては、やはりセスナでしょうか?
365NASAしさん:2006/02/28(火) 01:48:02
機種まではわからないごめんw
366NASAしさん:2006/02/28(火) 02:35:59
それはウルトラじゃよ。
367NASAしさん:2006/02/28(火) 02:36:17
>>362
日本では実際に「空を飛んでいる」民間機の機種構成は
ボーイング>エアバス>>その他
と思われ.

「日本」の定義は難しいけど,ここでは東京/那覇FIRってことで
368NASAしさん:2006/02/28(火) 02:56:44
>>367
それは会社の構成だと思われ
369362:2006/02/28(火) 03:40:59
>>367
すみません私の書き方が悪かったです。
いわゆるボーイング等の大型旅客機は除いての>>362です。
370NASAしさん:2006/02/28(火) 03:48:45
>>369
ANAのB777もJALのA300も民間機でつお
371NASAしさん:2006/02/28(火) 04:22:04
366が正解
372NASAしさん:2006/02/28(火) 04:47:55
http://www.b737.org.uk/pfd.jpg
デスクトップの改造系ソフトで飛行機のPFDライクなものはありますか?
373NASAしさん:2006/02/28(火) 04:55:34
お台場の公園に行ったら隣で大きな貨物船が停泊してました
ちょっと興味があったのでぐぐって見たら英語のサイトがあって
英語はわかりませんでしたがどうやら少人数を乗せられる客室があるようなのです
船は全く詳しくないのですがこういう貨物船は一般的なのでしょうか?
374NASAしさん:2006/02/28(火) 12:08:34
>>367
東京/那覇FIRと言うものはこの世にありませんよ。
375NASAしさん:2006/02/28(火) 12:54:02
>>374
ヒント:脳内
376NASAしさん:2006/02/28(火) 15:15:51
福岡FIR。
377NASAしさん:2006/02/28(火) 15:30:04
FOR---!
378NASAしさん:2006/02/28(火) 17:08:33
>>376
正解!!
379NASAしさん:2006/02/28(火) 19:28:36
>>369
個人や企業、省庁が保有する飛行機のうち、ジェットエンジン装備の双発機、3発機は約15機。
それ以外は滑空機、単発機、双発機の順となる。
380NASAしさん:2006/02/28(火) 21:16:18
自分でも馬鹿な質問だなって思うけどなんでランウェイってななめじゃないの?
ななめにすればランディングとか楽そうじゃね?
381NASAしさん:2006/02/28(火) 21:19:33
>>380
風向きによってどっち側からも離着陸するから
382NASAしさん:2006/02/28(火) 22:01:26
微妙に傾斜の付いてる滑走路ってあるよ。
KOJなんかが比較的大きいほうかな。
383NASAしさん:2006/02/28(火) 22:13:08
>>380
ランディングは楽でも、テイクオフは上り坂になるだろ。
384NASAしさん:2006/02/28(火) 23:16:14
>>381
それはわかってるけどそれならもう1本造ればイイジャマイカ?
>>383
381へのレスにもあるけどもう1本造って頂上の方から下ってテイクオフすればイイジャマイカ?
下って行けば燃料節約にもなりそうだしw
385NASAしさん:2006/02/28(火) 23:34:38
>>384
イイジャマイカって何?
386NASAしさん:2006/02/28(火) 23:42:29
スマソ
いいんじゃないの?ってことです
387NASAしさん:2006/03/01(水) 00:02:33
>>379
回転翼機(821)、滑空機(649)、単発機(588)、双発機(プロペラ165、ジェット336)の順番。
ちなみに、数字は2003年度末の登録機数。

国内での登録機数が一番多いのはセスナ172で、その次がユーロコプター(旧アエロスパシアル)のAS350B。
(派生型も含む)
388航空ヲタですが・・・:2006/03/01(水) 01:13:46
船舶の質問です。

北海道に引っ越すのに伴い原付の輸送の為に大洗→苫小牧まで一人旅にてフェリーで行きたいのですが、当方人見知りが若干あるので個室で行きたいと思います。
特等に乗船を予定しているのですが、一人分の料金で乗船可能なのでしょうか?
また、乗船予定は5月下旬を予定しているのですが相部屋になる事は多いのでしょうか?

?ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。
389NASAしさん:2006/03/01(水) 01:25:00
387さん、JRナンバーやJXナンバーが一番多いと聞いた事がありますが、真偽の程はどうなのでしょうね。
390NASAしさん:2006/03/01(水) 02:14:39
>>380
V みたいになってるとこが多いよ
391NASAしさん:2006/03/01(水) 02:52:20
>>388
2等寝台は駄目かい?
寝台に入ってカーテン引けば個室状態。
392388:2006/03/01(水) 11:52:22
>>391
うーん、さっぽろ号の特等和室をホムペで見て是非乗ってみたいと思いまして,,,
393NASAしさん:2006/03/01(水) 16:40:41
>>384
滑走路を2本作るのがどれだけ大変なことかわかってないでしょ。
394NASAしさん:2006/03/01(水) 16:58:56
国内で一番傾斜の大きいRWYといえば、やっぱ旭川?
395NASAしさん:2006/03/01(水) 20:48:06
>384
つか傾いた滑走路の方がよほど離着陸困難な気がするんだが。
396NASAしさん:2006/03/01(水) 21:01:01
>>393
てるつもりだけどそんな話になると作る側の技術的な問題とか資金の問題とかになるから、そうゆうのはなしで。あくまで想像だからw
>>395
よく考えてみるとそうかもしれないなw
だからないのかな?
397NASAしさん:2006/03/01(水) 21:29:20
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
398NASAしさん:2006/03/01(水) 22:39:55
>388
半額払えば桶
399NASAしさん:2006/03/01(水) 23:21:23
>>373
貨物船の中にはアルバイト程度に旅客を乗せて走る船もあります。
たしかそれ専門の旅行業者もあったはず。
もちろんサービスレベルもそれなりw
400NASAしさん:2006/03/01(水) 23:47:25
食事は船員と同じもの食べるのか?
401NASAしさん:2006/03/02(木) 00:04:09
金曜日にはカレーが出ます
402NASAしさん:2006/03/02(木) 01:47:43
>>399
小笠原航路あたりが有名ですな。

>>401
自衛艦ですか?
403NASAしさん:2006/03/02(木) 12:53:42
AirfoilのデータをCADデータに変換する方法ってないですか?
404388:2006/03/02(木) 18:17:47
>>298
サンクス。
早速、予約してみます
405NASAしさん:2006/03/02(木) 18:46:18
どっかの雪山の崖っぷちにある結構な坂道滑走路に
小型機が上りで着陸したり下りで離陸してる動画をつい最近見たよ。

写真で見るかぎり真ん中が少し低くなってるとこが多いね。
一列で坂を下ってるB-52の画像もどっかで見た…
406NASAしさん:2006/03/03(金) 18:21:49
すいませんスレを立てようと思ったのですが立てられませんでしたので
以下で立ててもらえませんか。

Title: 猪木!ボンバルディア!猪木!ボンバルディア!

名前: NASAしさん

E-mail:

内容:
以上です。
407NASAしさん:2006/03/03(金) 18:48:05
>>406
残念だけど前にそのスレあった
408NASAしさん:2006/03/03(金) 19:34:54
飛行艇の下の部分(船形の滑走部)はなんと言うの?
409NASAしさん:2006/03/03(金) 21:02:13
>>408
片桐着水帯
410NASAしさん:2006/03/03(金) 23:24:40
ハブ空港って沖縄にある空港のことだと聞き及びましたが本当ですか。
まあいいとこウソなんでしょうなあ。
411NASAしさん:2006/03/03(金) 23:34:43
もちろん、ハブ空港と沖縄は関係大有りだが、そもそも「ハブ空港」って
単語は、「アフガン航空相撲」くらい、この板と無関係だよ。
412NASAしさん:2006/03/04(土) 03:15:06
>>410
「ハブ空港」というのは、毒蛇のハブが出没する空港ではない。
航空会社が路線網を拡大する上で必要になる拠点空港の事で、自転車の車輪が名前の由来だと言われている。車輪の中心部(ハブ)を拠点空港とすると、スポーク部分は航空路線、タイヤ部分は乗入れ空港となる。
413NASAしさん:2006/03/04(土) 08:55:21
ではタイヤが接する地面は何に当たるのですか?
414NASAしさん:2006/03/04(土) 09:58:13
マジレスしてよかったの?
415NASAしさん:2006/03/04(土) 10:08:11
空港にある消防車は何処の管轄なのでしょうか?
空港のある自治体か、それとも空港独自の消防隊なのでしょうか。

どちらにしても航空火災を想定してかなり特殊な消防車だと思うので
維持費等が高額なんでしょうね。

どなたか教えてください。
416NASAしさん:2006/03/04(土) 10:21:09
>>415
空港に常駐する消防隊は地元自治体の消防局に所属する。
ICAO(国際民間航空機関)が定めた基準により、就航する機材の規模や機数などによって配置車体が決まる。
417NASAしさん:2006/03/04(土) 12:30:18
質問です。

YSとかボンバルディアに装着できるPBBって開発されてないんでしょうか?
バス送迎なんてもう時代遅れと思うのですが。
装着できるPBBがあれば、わざわざバスゲート作らなくていいし旅客も迷わないし最高と思うのです。

装着するには航空機の扉の位置が低すぎるんですかね?
PBBの勾配が急になるとかの理由でしょうか?

わざわざターミナルを改造してバスゲートを作るのなら、
物理的条件はあるにしろ、ターミナルの2階じゃなくて
中2階ぐらいのレベルに作って「小型機専用ゲートラウンジ」と称して、
そこに小型機専用のPBB(これも開発しないといけないが)を設置しておけば、
無理な勾配にならずに旅客は航空機に風雨の影響なく搭乗できますよね。
418NASAしさん:2006/03/04(土) 13:25:26
質問です。

いまはもう使われてない啓徳国際空港への着陸経路を「香港カーブ」と呼んだらしいけど。
どうして海側から着陸しなかったの?
419NASAしさん:2006/03/04(土) 14:13:24
質問です。

啓徳ターンの映像を見たんですけど
なんであんな危ない着陸してるんですか?
420NASAしさん:2006/03/04(土) 14:23:18
>>419
そのときに一番無難だからです
421NASAしさん:2006/03/04(土) 16:51:55
>>416
ありがとう。
あそこの隊員はえらくヒマそうですね。まず出動の機会はなさそうだし。

ところで彼らは航空機専用ですよね。ターミナルビルの火災は119呼ぶんですよね?
422NASAしさん:2006/03/04(土) 17:59:06
>>417
ターボプロップ機に専用PBBがないのは、地上から扉までの高さが低すぎるという問題と、「T字翼」ゆえにPBBが主翼に接触する危険性とか、作業車輌やライン整備士の邪魔になったりもするからじゃないかと考えられる。
423NASAしさん:2006/03/04(土) 18:34:11
>>418>>419
海側から風が吹いてくる風の力を利用して着陸するため。
424NASAしさん:2006/03/04(土) 19:41:27
>>417
専用PBBとか専用ターミナルとか、
低コストで飛ばさなきゃ意味のない小型プロップの存在意義がわかってない。
425NASAしさん:2006/03/04(土) 20:38:24
>>418
風向きにより、海側から進入する場合もあったよ。
ただ、>>423氏の言うとおり、南向きの風が吹くことが多い事と、
海側進入の場合、(割と標高が高い)香港島を着陸直前に超える
ことになるため、その際に気流の乱れに遭遇する可能性が多いこと、
通常のグライドパス(おおむね3°程度)では香港島(の山)をかすめて
しまうため、香港島通過まで深い降下率で下がり、それから通常の
グライドパスに乗るという面倒な進入をするため、実は香港カーブより
難易度が高いアプローチだった。
(香港カーブの場合、最後の右ターン直前まではIGS(システム的には
ILSと同等)の電波誘導を受けることが出来たが、海側進入の場合は
先の理由で電波誘導が出来なかったこともある)
426NASAしさん:2006/03/04(土) 21:09:15
>>416
半分だけ正解。
国営空港だとJCABの所属だったりする。
実際の運用は某警備会社がしてたりする。

>>421
その通り。
でも、制限区域側からも協力するらしい。

>>417
オープンスポット前提で設計されてるから、著しくタラップが邪魔になる。
で、基本は風に正対して駐機するってのは知ってるよね?
PBB装着だと、向きが限定される上にプッシュバックが必要になって、激しくウザイ。
427NASAしさん:2006/03/04(土) 21:34:54
>基本は風に正対して駐機するってのは知ってるよね?

俺は知らん。何のために?
428NASAしさん:2006/03/04(土) 21:57:43
>>426
駐機方向気にするのは台風とかのときだけだよ

たしかにプッシュバックとか余計。自走でチャッチャと出入りするのが低コスト運航には不可欠。
429NASAしさん:2006/03/04(土) 22:11:09
どれが本当なの?
430NASAしさん:2006/03/04(土) 22:15:02
じゃぁ視点を変えて、「PBBが装着可能なターボプロップ機を開発すること」は不可能なのか?
431NASAしさん:2006/03/04(土) 22:37:03
>>430
不可能ではない。昔のロッキードエレクトラのような機体だとPBBがあったほうが良い。
ただ、現在はそんな需要が全くと言ってないだけ。
432431:2006/03/04(土) 22:38:48
>>431
×全くと言ってないだけ → ○全くと言うほどないだけ
433NASAしさん:2006/03/05(日) 15:00:00
空中フェリーって誰か挑戦しないの?
A380は150トンの輸送力だから、理屈の上では300台近い自動車を空輸できる筈だけど。
434NASAしさん:2006/03/05(日) 15:14:46
>433
1台あたりの輸送費がかかりすぎるし、重量的には運べても、容積が足りない気がする。
だから航空貨物は重量あたりの価値が高いものか、輸送速度が求められるもの、
潮風を避けたいものとかに限られる。
435NASAしさん:2006/03/05(日) 15:32:11
容積云々は抜きにして、レンタカーを借りた場合とのコストの勝負になるだろうな。
てか、遥かに現実味がありそうなフェリー新幹線すらまだ無いわけで・・・。
436NASAしさん:2006/03/05(日) 15:43:36
あと、空港内に一般車両を入れる保安上の問題かな・・・。
新幹線は人間の輸送で手一杯だから貨物の輸送をやめたわけだし。
437NASAしさん:2006/03/05(日) 15:55:47
>>436
新幹線の貨車にトレーラーのシャーシを載せられたら面白いと思うけどねぇ。
アメリカのコンテナ列車みたいに2階建にして。

コンテナは積み降ろしが大変なのでキライ。
438NASAしさん:2006/03/05(日) 19:48:05
ググってみたら、重量物を載せて200キロ以上出すのが技術的に難しかった事が
貨物新幹線の実現を許さなかったみたいな事かかれてたけど
現代だったらそこそこイケるんじゃないの?
439NASAしさん:2006/03/05(日) 20:06:27
>>430>>431

ターボプロップではないが、コンコルドもYS11を一回り大きくした程度のサイズ。
もちろんPBBつき。

コンコルド専用ラウンジからPBBのスロープを降りて搭乗。

機体の大きさよりも需要の有無が問題。
440NASAしさん:2006/03/05(日) 20:30:23
Fクラスより格上のコンコルドで、沖止めつわけにはいかんじゃろ。
例としては著しく不適切だべ。
441NASAしさん:2006/03/05(日) 22:31:30
国内旅行板から来た者です。過去に質問が出ているかもしれませんが一つお願いします。

石垣・波照間を飛んでいるRACのアイランダーBN2。
あれって、どうやって石垣まで運んだのですか? 
どっかから飛んでくるにしては燃料が入らなさ過ぎですし、石垣で組み立てるわけにも行かないし、船で運んだのですか? 或いは、島ごとに着陸して補給を繰り返したとか。。。

教えてください。
442NASAしさん:2006/03/05(日) 23:05:49
>>428
追い風駐機すると、エンジン始動が難しいらしい。
プロペラの抵抗かタービンの抵抗か知らんけど。
実際俺はそ〜ゆ〜理由で、SAAB340Bを手押しで向き変えたことがある。
意外と6人くらいで動くもんだわ(w
443NASAしさん:2006/03/05(日) 23:18:04
>438
現状で過密ダイヤであっぷあっぷなのに、貨物車を走らせる余裕なんか無い。
444NASAしさん:2006/03/05(日) 23:19:30
445NASAしさん:2006/03/05(日) 23:34:44
新幹線は夜間補修をマメにやる必要があるため、
旅客営業をしていない時間帯を走らせること自体が困難。
そこにきて営業時間中はいっぱいいっぱい
って何かで読んだ。

実際の鉄道フェリーの例として最適であろう「カートレイン」は
・乗用車をパレットに搭載してフォークで荷役する必要があり
・積み卸しに大きさの制限や作業時間がかかる
・列車全長の割に運べる人数が少ない
ということで何年も前に廃止になりますた。


ま、それはさておき
>>433
車の重さは1台500kgかよ!
あと、フェリーの最大のお客さんは旅情に浸る乗用車の客じゃないということを計算の上でのネタかと
446NASAしさん:2006/03/06(月) 03:36:53
http://10e.org/samcimg3/Airbus380.jpg
これはコラですか?
447NASAしさん:2006/03/06(月) 06:22:37
>>444
どもっ
448NASAしさん:2006/03/06(月) 08:59:02
>>433
ちょっと前にこのスレでATL-98 Carvairというのがありました
DC-4ベースで主にドーバー海峡を渡る航空フェリーとして使われていたものの
あっという間にホバークラフトに取って代わられたそうです
449NASAしさん:2006/03/06(月) 15:00:16
>>446
すごく・・・、おおきいです・・・
450NASAしさん:2006/03/06(月) 18:28:12
>>446 地中海航路にいそう…
451NASAしさん:2006/03/06(月) 20:18:32
>>446
3階以上の客室の幅は垂直尾翼の幅しかないのか?
452NASAしさん:2006/03/07(火) 10:15:01
アヒルベルーガよりは使えそうだな
453NASAしさん:2006/03/07(火) 13:58:05
>>446
どうみても構造強度計算を偽装してそうだな。
454NASAしさん:2006/03/07(火) 20:55:26
小型のプロペラ機が着陸するときにすごい角度で降りて来るのは
そうしなきゃ降下できないからですか?
マタ、大型のプロペラ機でも同じような着陸をするんでつか?
455NASAしさん:2006/03/08(水) 01:22:36
>>454
IFRで最低気象条件ぎりぎりの時は、ある程度の降下角でないと
降りられない。
CAT Dに分類される大型機は3度、一番小さいCAT Aの小型機は
6度の降下角を前提に最低気象条件が設定されている。
456454:2006/03/08(水) 12:07:55
なるほど、よくわかりませんでした
レスアリス
457NASAしさん:2006/03/08(水) 15:44:37
バルバスバウについて語るスレを立てたいんだが
だめなのだろうか?

いわゆる球状船首なんだが、この球にテラ萌えス
http://www.geocities.jp/silberberg_larden/yamato-2-2.htm
http://www.venus-cruise.co.jp/introduce.html#bulbousbow
458NASAしさん:2006/03/08(水) 15:53:07
>>457
クソ過疎スレになるだけだからやめとけ
459NASAしさん:2006/03/08(水) 22:39:44
>>457
雑談スレなかったっけ?
460NASAしさん:2006/03/08(水) 22:58:12
最近ANAのDHC8-400に2回乗ったのですが、
2回とも機長が外国人でした。(英語で挨拶もしてくれた・・)。

この機材は外国人機長が多いのですか?
461NASAしさん:2006/03/08(水) 23:08:18
まず、その便がほんとにANAだったのかが問題だな
462460:2006/03/08(水) 23:10:43
>>461
ANA1653便 伊丹→佐賀です・・・
実際には別会社が運航してるのでしょうか?
463NASAしさん:2006/03/08(水) 23:16:05
A-netだろ
464NASAしさん:2006/03/08(水) 23:20:14
来週に千歳→中部(名古屋)に乗るのですが名古屋の街の景色は見えますか?
また、どちら側の席から見えるのですか?
465NASAしさん:2006/03/09(木) 02:04:48
>>441
船か貨物機で運ぶ。
466NASAしさん:2006/03/09(木) 02:16:14
アイランダーくらいなら軽くバラしてどこにでも持って行けそうな気もするけど
ハワイとかもっと遠い気がする・・・
467NASAしさん:2006/03/09(木) 02:51:29
>>464
右乗っとけば間違いない
468NASAしさん:2006/03/09(木) 12:51:42
>>460
経費削減の一環
469NASAしさん:2006/03/09(木) 20:52:07
スカイメイトはスカイマークの羽田−神戸線(一般運賃;10000円)でも使えますか?
割引されればいくらで乗れるのでしょう?

SKYのHPに書いてなかったのでよろしくお願いします
470469:2006/03/09(木) 20:55:53
ageときます。
471NASAしさん:2006/03/09(木) 21:10:47
A-netとAirjapanは外人多いよ
472NASAしさん:2006/03/09(木) 21:14:28
旅客機のデータなどで「最大離陸重量」なるデータがありますが、最大離陸重量には燃料重量も含まれるのでしょうか?
473NASAしさん:2006/03/09(木) 21:53:24
>472
はい
474472:2006/03/09(木) 22:02:22
>>473
ありがとう
475NASAしさん:2006/03/11(土) 10:53:59
Gメン75みたいなRWY75の滑走路ってどこにあります?
476NASAしさん:2006/03/11(土) 11:37:02
おー!、横一列に歩きたい!!!
477NASAしさん:2006/03/11(土) 15:35:06
>>475
マジレス...してもいいんだよね。
RWYのナンバーは01〜36までしかありません。
真北を0度としたとき、時計回りに方角の角度を測って上2桁を基本的にはつけます。
(真北だけは便宜上36と表記します。)
478NASAしさん:2006/03/11(土) 19:16:56
エリア88もおかしかったな
読んでたころは知識がなかったから何とも思わなかったが
479NASAしさん:2006/03/11(土) 20:13:05
Gメン75の撮影をした空港ってどこ?
480NASAしさん:2006/03/11(土) 20:43:55
>>477

すまん、ちょっと適切な書き方じゃなかったです。

> 真北を0度としたとき、時計回りに方角の角度を測って上2桁を基本的にはつけます。

方角の角度を3桁で表した時の上2桁が正しい言い回しです。
なので真東は09、真南は18、真西は27、真北は00となるけど、真北だけは便宜上36とつけてます。

あと、滑走路が曲がっていない限り、上の法則に従えば同じ滑走路の両端の数字の関係は
(大きい方の数字)-(小さい方の数字)=18 になります。
481NASAしさん:2006/03/11(土) 20:46:33
まじめに聞くが、この世に曲がった滑走路ってあるのか??
482NASAしさん:2006/03/11(土) 20:52:46
成田にあるじゃん。

(誰か突っ込め)
483NASAしさん:2006/03/11(土) 21:22:59
それは誘導路だろ!!

(突っ込んでみた)
484NASAしさん:2006/03/11(土) 21:26:50
>>481
まじめに聞くが、この世に曲がっていない滑走路ってあるのか??
地球は丸いんだぞ。
485NASAしさん:2006/03/11(土) 21:37:52
滑走路の縦断方向に横一列に並んでGメン歩きしたい。

>>479
ココ。
http://www.dii.jda.go.jp/msdf/tateyama/
486NASAしさん:2006/03/11(土) 22:12:46
>>485
へぇ、自衛隊の基地だったのですか。
487NASAしさん:2006/03/11(土) 22:28:12
>475
いちおうここには75と書いた滑走路?があるようだ。
ttp://www.defenselink.mil/photos/Jul1998/980600-N-0000W-001.html
488NASAしさん:2006/03/11(土) 23:26:48
>>481
グライダー専用の滑走路であれば、曲がった滑走路がある。
確か、利根川にある明大の滑走路がそうだったはず。
489481:2006/03/12(日) 00:18:31
>>488
おぉ、あったあった。

明治大学宝珠花滑空場 RW12/33

あと、岡崎八帖滑空場てのも折れ曲がってるけど、こっちはRW18/36になってる。
河川敷滑空場にこのパターン多いな。
(ちと古い雑誌から)
490NASAしさん:2006/03/12(日) 03:29:37
曲がってるのはグライダー的な理由があるの?
それとも単に地形的な問題?
491NASAしさん:2006/03/12(日) 09:04:46
1月以降、ANAの時刻表から、使用する機種一覧にB737−400の掲載が
ありませんが、どこにいったのでしょうか?
492NASAしさん:2006/03/12(日) 10:16:29
>>491
エアドゥーにリース
493NASAしさん:2006/03/12(日) 11:20:49
>>490
地形的な問題。
>>488,489の場所は利根川がカーブしている場所で、当然ながら河川敷もカーブしている。
まあ、そんなに急カーブと言うわけでもないから、実際の運用には問題ないものと思われ。
(離陸の場合はウインチで一気に加速・上昇するし、着陸速度はかなり遅いからね)
494NASAしさん:2006/03/12(日) 22:31:13
あれこれ調べたのですがどうもはっきりしないのでご存知の方、御教授願えると幸いです。
B737-700ゴールドジェットの主翼上面のカラーリングはどうなっているんでしょうか?
グレー字に日の丸と機体番号だけでしょうか?
よろしくお願いいたします。
495NASAしさん:2006/03/13(月) 00:53:39
>>494
ご教授願いません
496NASAしさん:2006/03/13(月) 13:57:25
今週末、北京に行きます。

航路図と言うのでしょうか、飛行する経路が載っているようなサイトはありませんでしょうか?
検索するのですが、見つからないものでして。
よろしくお願いいたします。
497NASAしさん:2006/03/13(月) 15:44:14
ttp://www.stegers.ch/PDFs/e-asia.pdf

成田はRJAA、北京はZBAA。
498NASAしさん:2006/03/14(火) 00:07:56
水陸両用のものもありますが、オーソドックスな
フロートに車輪を格納してあるタイプの水上飛行機は(DHC-6,Cessna206等)
アスファルトの滑走路に離着陸する事はできるんですか?
499NASAしさん:2006/03/14(火) 01:25:59
あの車輪は離着陸用じゃなくて陸揚げ用だろう?
500NASAしさん:2006/03/14(火) 07:57:02
離陸可着陸条件次第
501NASAしさん:2006/03/14(火) 12:25:21
基本的にウォーターアビエーションのTO/LDGは水上に限られています。
WITHギアタイプは、オプションで選択できる仕様です。
主に、運航する場所の地形で別れています。
川や湖等がある山ではギアタイプ、海ではフルフロートタイプを使用するのが主流です。
海水ではギアが錆びてしまうという説もあります。
また何か気になった時にはご質問下さい。
502NASAしさん:2006/03/15(水) 21:18:02
ひこーきって到着してから荷物受けとって空港入り口に行くまでどのくらい時間かかるんですか?
1時間位?
503NASAしさん:2006/03/15(水) 22:00:15
機材変更の時って、座席どうなるの?
例として今日の秋田なんですが76Sのはずが767-300が着てます。
スーパープレミアムシート予約の人はエコノミーに変更ですか?
504NASAしさん:2006/03/15(水) 22:21:13
機械で手続き不可能になるので有人カウンターへ
返金してくれあとは向こうが適当に決めてくれた席に座ればいい
505NASAしさん:2006/03/15(水) 22:41:45
東洋航空402便の機種はなんですか?
506NASAしさん:2006/03/15(水) 23:02:04
>>504
へー。サンクス
507NASAしさん:2006/03/15(水) 23:54:25
>>505
http://www.orc-air.co.jp/mweb/Dhc8%20shoukai.htm
これですよん。そのものです。
508NASAしさん:2006/03/16(木) 00:22:36
>>507
サンキュー
これって最近煙を吹いたりその他トラブルが相次いでいる機種ですか?
509NASAしさん:2006/03/16(木) 00:44:00
最近トラブル多いのは、DHC8-Q400です。これはQ200。
510NASAしさん:2006/03/16(木) 01:05:17
>>502
一概には何とも言えない。到着便の乗客数とか、空港に到着した時の空港の混雑状況、コンテナから荷物を取り出す人員の数(1便あたり)にもよる。
乗客300名程度でエコノミークラスの場合だと、遅くても30〜40分くらいかかる時もある。
511NASAしさん:2006/03/16(木) 01:07:48
ディスカバリーチャンネル見てまつかおまいら?
512NASAしさん:2006/03/16(木) 01:12:29
>>494
ANAのB737−700ゴールドジェットの主翼上面は日の丸が金色に塗られているだけで、他は特に着色されてない。
513NASAしさん:2006/03/16(木) 01:21:45
B737-700ってゴールドしかまだ飛んでないよね?

公式HPにあるようなオリジナルカラー飛んでる?
514NASAしさん:2006/03/16(木) 02:59:24
>>513
un
515NASAしさん:2006/03/16(木) 11:59:45
>>513
iie
既に3機目が就航し、通常のANAカラーです。
就航先の台湾から「どうしてめでたい金色が来ないのだ!」
と言われています。
516NASAしさん:2006/03/16(木) 12:15:38
台湾の航空写真掲示板を見た。
「不知全日空用意何在?」(全日空はどういうつもりなんだろう?かな)を
エキサイト翻訳が
「終日空っぽな意図がどこにあるかが分からない?」
と訳した。
517NASAしさん:2006/03/16(木) 13:36:47
ここなら判ると思い質問します。
80年代くらいにやっていたCMで飛行機の飛ぶ映像に、
パン!チュチュロー ****明日を レッツチュローロー
という感じの歌(うろ覚え)の、曲名は判りますでしょうか?
CM自体は航空会社なのか旅行会社なのか関係ない会社なのか判りません。
518NASAしさん:2006/03/16(木) 14:38:44
>>511
ノシ
519NASAしさん:2006/03/16(木) 17:28:30
いま、DC−3は今どこかで飛んでますか?
520NASAしさん:2006/03/16(木) 18:24:48
>>519
決行跳んでる世
521NASAしさん:2006/03/16(木) 19:19:26
スレ違いかもしれないですけど、今週末に成田空港の
集会で入場規制がかかります。その日は友人が帰って
来るので、出迎えに行こうと思っているのですが、
やはり入ることが出来ないのでしょうか?
522NASAしさん:2006/03/16(木) 21:08:12
>>503
ちと遅レス。
SS(Pでなかった頃)の特割で予約してたら機材変更で一般席にダイバート食らった。

カウンターで聞いたら「機材変更でお席がご用意できなくなってしまいました、
一般席になりますがよろしいでしょうか?」と言われてまあしょうがないですね、
と答えていたけど、返金処理はどうだったか覚えてない。
チケットレスだったからカードに返却したか、現金でもらったか...

タキシング前にCAがやってきて「本日はSSをご予約いただいたのに機材変更で
ご迷惑をかけて申し訳ありません」とか謝りにきたよ。

あん時は747-400から777-300への変更でSSの席が足りなくなったらすい。
で、こういうときに真っ先に追い出されるのが特割客w

あ、別に青社に文句言ってるわけではないですよ。PLTだし。
誤解受けそうな書き込みなので念のため。

523NASAしさん:2006/03/17(金) 08:34:15
>>521
入場規制は26日だが…
ttp://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/060313.html

今週末なら問題ない。
524521:2006/03/17(金) 15:15:10
>523
どうもすいません。携帯から見てるものでわかりませんでした。
ありがとうございます。
525NASAしさん:2006/03/17(金) 15:15:50
飛行機の操縦士とか整備士とかそんなんじゃなくて空港内で働きたいんですがどんな職種がありますか?
またどれくらいの学力を要するんですか?

掃除とかじゃなくて接客とか事務系統の職種に就きたいんですが
526NASAしさん:2006/03/17(金) 15:24:59
空港にいってみてみれば。なんの仕事があるかわからないのに
空港内で働きたい。???? 脳の構造がわからん。
527N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/03/17(金) 17:14:21
>>494さん
http://www.airliners.net/open.file/0979675/L/
下面から推測すると、というか普通はグレー地に赤の国籍表示でしょうね。
http://www.airliners.net/open.file/1018465/L/
http://www.airliners.net/open.file/1013627/L/
http://www.airliners.net/open.file/1011662/L/
http://www.airliners.net/open.file/1009615/L/
参考程度に、他社の主翼上面部です。
最後のは光の具合で白く見えますが、おそらく普通の薄いグレーでしょう。

>>525さん
現在高校生か、大学生かによっても異なりますが、
一度航空会社のHPや、空港のHPのリンク集を見てみますと、
結構いろんな職種があると思います。
528NASAしさん:2006/03/17(金) 19:15:33
>>525
売店とか飲食店の店員とかもあるぞ。
配属によってはセキュリティエリア(搭乗ロビー)で仕事が出来るかも。
529NASAしさん:2006/03/17(金) 21:11:08
前に同じような質問なかった?
530NASAしさん:2006/03/17(金) 21:36:33
世界には何百という航空会社があると思いますが、
基本的に機体の塗装デザインを考えるのはその会社に担当の人間がいるのですか?
有名人が手掛ける例もありますが、航空機デザイナーのような人物がいるのでしょうか。
531NASAしさん:2006/03/17(金) 22:53:18
滑走路が増えることを仮定して、中・小型機で札幌−羽田は通常運行を行うに当たって可能?
532NASAしさん:2006/03/18(土) 07:51:44
>>531
え?
533NASAしさん:2006/03/18(土) 11:16:34
>>531
まずは層化に入って、北側に顔を覚えてもらう事だな
534NASAしさん:2006/03/18(土) 11:44:11
>>530
漏れはあるデザイン会社のもんやけど、就職してから今まで三社から依頼よっあたよ。
ちっちゃな会社やけどな。自分のデザインした機体を見るとかなり鳥肌もんやでw
535NASAしさん:2006/03/18(土) 13:34:34
揚力について質問なんですが、

翼の上面が膨らんでいてそれで空気が速く流れて気圧が低下するから
揚力が発生するというのはガセなんでしょうか?

翼の上面が膨らんでることにより後縁で乱れた渦が発生して
気圧が低下するから揚力が発生するのでしょうか?

それとも、翼の上面の後縁で乱れた渦が発生して
それによってその渦の空間を補おうと上面の空気が速く流れこんで
気圧が低下するから揚力が発生するのでしょうか?
536NASAしさん:2006/03/18(土) 14:08:42
>>535
翼が空気中を進行すると、周囲の空気は翼に沿って流れる。普通、翼断面は下面より上面の膨らみの方が大きいため、翼面の空気流速は下面より上面の方が大きく加速される。この傾向は迎え角(機体の上下角)が増すほど著しくなる。
空気の圧力は流速が早くなるほど小さくなり、逆に流速が遅くなるほど大きくなるので、通常、翼表面では下面の圧力が上面の圧力より大きくなり、全体として翼下面は上向きの空気圧を受ける事になる。
537NASAしさん:2006/03/18(土) 14:32:31
>>535
もっとも一般的な回答は>>536にある。

翼の上面を流れる空気の流速は、下面を流れる流速より速い。
ベルヌーイの定理によれば、「流体の速度が増加すると圧力が下がる」ので、
翼の上面の方が翼の下面よりも空気流体の圧力が低くなる。

このために、翼は上に吸い上げられる(または下から押し上げられる)。
これが揚力である。

長年、この話が信じられてきた。
538NASAしさん:2006/03/18(土) 14:35:51
だが、事はそう単純ではないらしいことが最近になってわかってきた。

飛行機が飛ぶわけ―――「ベルヌーイの定理」説をめぐる論争を解く (1)
http://hitomix.com/taruta/paperplane/Bernoulli-1.html


ただ、揚力を発生させる要因が流速にしろ、渦にしろ、
今の航空力学のシミュレーションでは正確に計算できるので、実用上は問題ない。
あとは純粋にアカデミックな話になるのかもね。

と言うわけで、これ以上もっと詳しく知りたいのならば、物理板にいくのがよろしかろ。
539NASAしさん:2006/03/18(土) 15:56:14
>>534
脳内デザイナー乙
540NASAしさん:2006/03/18(土) 16:09:23
>538
正確な理論もわからんのに物理モデルが正確に機能すると言うのも不思議な話だな。
541NASAしさん:2006/03/18(土) 16:46:03
理論はちゃんと分かってる。
ただ素人には理解できなかろうといい加減な説明をしてきたのがばれただけだ。
542NASAしさん:2006/03/18(土) 18:40:41
じゃあみんな今まで素人用の回答してきてたんだね
543NASAしさん:2006/03/18(土) 19:36:13
蛇口から流れる水にスプーンを近づけるとスプーンが水に吸い付く。
これが揚力。
544NASAしさん:2006/03/18(土) 19:58:23
それってコアンダ効果では?
545NASAしさん:2006/03/18(土) 20:11:14
>>540
つか、「原理は分からん」が「条件と結果の関係法則は分かる」ってことじゃないかと
546NASAしさん:2006/03/18(土) 20:15:16
やっぱみんな大好きな飛行機が飛ぶ原理なんかは完璧に押さえてると思いこんでる系?
547NASAしさん:2006/03/19(日) 10:02:56
JAAこと日本アジア航空について質問ですが、
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1025977370/568
↑はどうなるか分かりますか?
548NASAしさん:2006/03/19(日) 11:36:32
>>547
無しの方は国内線用だよ
549NASAしさん:2006/03/20(月) 15:11:01
RJTT 200530Z 17017KT 9999 FEW030 SCT080 11/M00 Q1008
風速がノット 視程がメートル 雲底高がフィート
ってなんか単位がでたらめなんですが、一体なぜこんなことになってるんでしょうか?
せめて視程がnmやftならまだ理解できるんですが。
550NASAしさん:2006/03/20(月) 19:05:51
日本政府専用や大統領専用のボーイング機には
もしもの時の脱出カプセルがあるのでしょうか?

あと、普通の民間旅客機には、全てフレアとチャフが
装備されてるのでしょうか?
551NASAしさん:2006/03/20(月) 21:59:06
お前、軍事板を追い出された馬鹿か?
552NASAしさん:2006/03/20(月) 22:03:02
>>550
脱出カプセルはありません

民間機でその手の物を備えているのはイスラエルの旅客機だけです
もっとも、イスラエルのはチャフやフレアではありませんが
553N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/03/20(月) 22:32:07
こちらをご覧下さい。
http://www.airliners.net/open.file/1012882/L/
この機体には、垂直尾翼前方に小さいアンテナが追加装備されています。

最近の新造機に標準装備され、JALでも最近急速に追加取付されている、
このアンテナの使用目的は何でしょうか?
ご存知の方は、教えて頂けませんでしょうか。
554NASAしさん:2006/03/20(月) 23:05:00
>>553
ATCトランスポンダの追加アンテナ。
通常取り付けられているATCトランスポンダのアンテナは機体下部にあるのだが、
機体上方に電波の届かない死角があり、TCASがうまく働かない場合がある事が
判明したため、その死角をカバーするために取り付けられたもの。
555NASAしさん:2006/03/20(月) 23:31:14
>>552のいう「その手の物」はチャフやフレア(のつもりと思う)
くれぐれも脱出カプセルとは誤解しないように。
556NASAしさん:2006/03/20(月) 23:33:35
>>549
航空の世界で使われる速度単位がノット、高度単位がフィートだからだけど、
視程はなんでメートルなんだろう?たしかにマイルでも良さそうだね。
557NASAしさん:2006/03/20(月) 23:48:57
>>556
滑走路長がメートルだからじゃなかろうか。日本の場合。
視程の場合、滑走路の向こうの端が見えるかどうかってのが大きいから。

じゃ、滑走路長がなんでメートルなのか、ヤードポンドに不慣れな日本の土建事情??
558NASAしさん:2006/03/21(火) 00:08:21
>>553
多分AUTOMATIC FIXED ELTのアンテナだと思いますよ。
TCASアンテナは ATC TRANSPONDERとは別のアンテナを使ってますので。。。
TCASアンテナって、あんな形をしてませんよね。
まちがっていたらごめんなさい。

559NASAしさん:2006/03/21(火) 00:38:44
>>558
そんな中途半端な知識で出しゃばるな
560NASAしさん:2006/03/21(火) 00:45:35
>>559
では、あなたのご意見はいかがでしょうか?

561NASAしさん:2006/03/21(火) 00:47:02
>>560
意見?意見を言うとこじゃなくて正確な解答を教えてあげるとこだよ?
562NASAしさん:2006/03/21(火) 00:50:00
ジェネラルアビエイションて何でつか?
563NASAしさん:2006/03/21(火) 00:54:23
559=561 ?
564NASAしさん:2006/03/21(火) 01:01:58
>>562
 軍事とエアライン(定期民間航空)以外の航空活動一般
自家用機の飛行とかエアタクシー、農薬散布ヘリなんかもろもろ。
565NASAしさん:2006/03/21(火) 01:02:33
>>561
正しい解答は?
566NASAしさん:2006/03/21(火) 01:05:20
>>556
アメリカやイギリスでは視程はマイル(法定マイル:statute mile 陸マイルと同じ1609m)を使っている。

以下は、先ほど拾ってきたロサンゼルス国際空港のMETARの内容。
KLAX 201450Z 06007KT 7SM FEW030 SCT090 BKN180 10/06 A2997
RMK AO2 SLP147 T01000056 53012 $

「7SM」と言うのが視程。7マイル(11.26km)ということ。
567NASAしさん:2006/03/21(火) 01:06:29
554=559=561 ?
568562:2006/03/21(火) 01:24:32
>>564
なるほど、dクスス
ではモルジブのエアタクシーもジェネアビに入るんですか?
569NASAしさん:2006/03/21(火) 01:27:02
558です。
>>553 ひょっとして解答を知っていませんか?
関係者かもしれませんね(笑)
1999年、ICAO、ロシア上空、406 とか言うと
ニヤッとしたりしませんか?


570NASAしさん:2006/03/21(火) 01:53:31
>>569
ひょっとして自演してませんか?
571NASAしさん:2006/03/21(火) 02:27:54
SAABとかYSとか一人で乗務するCAは先任の資格を持っているのですか?
意外と若く見える人もいるのでどうなんだろうと。
572N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/03/21(火) 06:45:12
おはようございます。

>>554さん、>>558さん
ありがとうございます!(*^o^)つ旦~~旦~~
全世界の機体に追加取付が行われているので、
運航上必要不可欠なものとは思ってましたが・・・オプション的なものでしたら、
涙滴型(こぶ型)/パネル型SATCOM/SATNAVアンテナなどがありますからね。

747の場合、製造時期が長い分、
その時々でアンテナ位置などが変更されていますからね。
VHF/UHFアンテナの一つが、1243機目以降の新造機は前部胴体下部→胴体背部だったりしますし。
受領後同様にしたNHやMHみたいな会社もありますが・・・

>>569>>558さん
いえ、全く分かりません・・・(汗)))~o~((
何かあったんですか??

質問ついでに、>>553のリンク先をまた参照して頂きたいのですが、
2F部のVHF/UHFアンテナの前にあるアンテナや、アッパーデッキ末端部の、
-400など以降の現用機にある黒い2つのアンテナはどういう役目でしょうか。
素人ですみませんが、どうか教えて頂けましたら幸いです。
573NASAしさん:2006/03/21(火) 08:42:42
>>571

















(´・ω・`)知らんがな
574NASAしさん:2006/03/21(火) 12:14:54
水上飛行機ってどれくらいの水深があれば離着陸可能?
50cmあれば余裕で離陸できそうだけど。
575NASAしさん:2006/03/21(火) 12:39:59
>574
機体重量によるんじゃね?US-1Aは3mくらいないとむりっぽいが。
576NASAしさん:2006/03/21(火) 13:00:43
JALのニアミス事件、結局管制官はおとがめなしなんですね〜
判決理由に「TCASに従わなかった機長がむしろ問題」ってのがありましたけど、
全ては管制官が間違った指示をしなければこんなことにならんかったと思うのですが。
577NASAしさん:2006/03/21(火) 13:17:57
>576
人間なんだからミスはある。
当時はそのミスを救済するようなシステム(安全基準)が存在しなかった。
だから「事故の刑事責任を、管制官や機長という個人に追及するのは相当でない」
という判決になるわけ。
578NASAしさん:2006/03/21(火) 14:03:03
単純ミス絶対禁止、単純ミスをしたら刑事責任を問われる
っていう業務システムは、システムに問題があるんだと思うぞ。

ミスするもん。
579NASAしさん:2006/03/21(火) 14:11:49
そうそう。
事故当時の国交省大臣、扇のババアが「管制官の言い間違いは許されない」
と言って問題になった。
一日中エアバンドを聞いていれば、言い間違いなんて多々ある。
580NASAしさん:2006/03/21(火) 14:20:31
>>571
YSは1人乗務ですけど……
SAABだって入社2年目くらいから乗務します。
581NASAしさん:2006/03/21(火) 14:36:07
民間航空のパイロットはコックピット内に飲み物を持ち込んでもいいのでしょうか?
自分用のミネラルウォーターの持ち込みはOKですか?
582NASAしさん:2006/03/21(火) 14:37:35
>>574
まぁタイプによるんだろうけど、足にボートが付いてるようなやつは
離陸するときボートの後部が結構潜ってるよ
583NASAしさん:2006/03/21(火) 16:28:43
>>455

亀ですが、質問お願いします。

>CAT Dに分類される大型機は3度、一番小さいCAT Aの小型機は
>6度の降下角を前提に最低気象条件が設定されている。

って事は、小型機はpapiやILSなどは使えないって事ですか?
584NASAしさん:2006/03/21(火) 17:59:46
>>583
(´・ω・`)知らんがな
585NASAしさん:2006/03/21(火) 21:16:00
質問ですが、
国内線の機材は急な機材変更で急きょ近距離国際線で使う事は出来ますか?
(例えば国内線用の744を今からすぐソウル行きで急きょ使用は可能でしょうか?)
586NASAしさん:2006/03/21(火) 21:36:39
>>583
ヒント:
@6度で降下できると言う事は3度でも降下できる。
A最低気象条件の設定とPAPI,ILSの降下角設定は関係ない。
587NASAしさん:2006/03/21(火) 21:43:35
>>585
ダメじゃなかったっけ?
国際線は登録だったかしなきゃいけないのでは
588NASAしさん:2006/03/21(火) 22:34:57
>>583
小型機でもPAPIは使える。
ILSは装備してるかどうか、またPILOTが資格を持っているかで
違うが、条件が揃っていれば小型機でも使える。

深い降下角でないと降りられないのは非精密進入と呼ばれる
ILSではない進入方式に関わる最低気象条件の場合。
ILSの最低気象条件は当然そのGLIDE PATHの角度を前提に
設定されている。

天気がよければ小型機でもちゃんと大型機並みの3度で
降りることはもちろん可能。
航空大の軽飛行機はそれで降りてるよ。
589NASAしさん:2006/03/22(水) 00:12:33
明日飛行機に乗るんですけど、
鹿児島空港に16:40に到着して、17:00発の飛行機に乗り換えるのですが
時間は足りるのでしょうか?
590NASAしさん:2006/03/22(水) 00:14:49
ゼロ戦は最短どれだけの滑走路があれば離着陸できますか?
591NASAしさん:2006/03/22(水) 00:16:51
>>589
氏ね迷惑野郎
592NASAしさん:2006/03/22(水) 00:21:59
>>589
同じ会社なら乗継可能だが、最初の便に乗る際に
乗り継ぎの手続きをしておく必要がある。
違う会社だとそれは出来ないから、乗り遅れても
知らないよ。
593NASAしさん:2006/03/22(水) 00:25:31
>>592
ありがとうございます
594NASAしさん:2006/03/22(水) 00:43:42
>>591
しねとかいうやつが一番迷惑
595NASAしさん:2006/03/22(水) 01:36:11
>>589
多分無理だと思いますよ。航空会社に先に言っておいても、その時点で断られると思います。
別の手段を考えては?
596NASAしさん:2006/03/22(水) 01:40:15
>>585
国内線機材を国際線に使うには、税関書類の届出が必要となります。
急げば2時間くらいで切り替えが出来るのではないでしょうか。
597NASAしさん:2006/03/22(水) 01:48:10
>>585
B744Dはあくまで日本の短距離国内線用の機体として作られているので、機材変更で国際線に投入する事はできません。
元の状態に改修すれば話は別だが…
598NASAしさん:2006/03/22(水) 01:49:55
>>595
同一航空会社で鹿児島なら、20分で大丈夫だよ。
乗り継ぎでチェックインできます。
599NASAしさん:2006/03/22(水) 01:51:29
>>594
釣りにまじれすするやつが一番迷惑
600NASAしさん:2006/03/22(水) 01:51:53
>>597
燃料タンクを小さいものにしてしまっているとかですか?
601NASAしさん:2006/03/22(水) 01:54:58
>>599
594にまじれすするやつが一番迷惑
602NASAしさん:2006/03/22(水) 02:07:24
>>600
国際線用の燃料タンクを外しているので、1400キロ程度しか飛べない。
603NASAしさん:2006/03/22(水) 02:29:24
>>602
それじゃあ、国内線でも不安じゃないですか?
東京ー福岡とかだとあまり余裕がありませんよね?
604NASAしさん:2006/03/22(水) 02:30:08
>>601
煽りにまじれすするやつが一番迷惑
605NASAしさん:2006/03/22(水) 03:18:09
sageない奴と俺が一番迷惑
それでいいじゃないか もういいじゃないか
606NASAしさん:2006/03/22(水) 08:52:28
昔JALのDC-10は国内線機材で大阪-韓国線を飛んでいたな。
でも、あれは急遽というわけじゃなくて、恒常的にやってたみたいだけど。
607NASAしさん:2006/03/22(水) 11:21:26
初代「飛鳥」は何故、ドイツに売却されたのでしょうか?
608NASAしさん:2006/03/22(水) 13:00:02
欠航やミスコネの補償を求める場合、天候事由その他航空会社の
責に帰さない場合は対象にならない旨承知していますが、天候に
よる機材繰りで欠航若しくは遅延によるミスコネが生じた場合と
いうのはどちらにあたるのか教えていただけませんでしょうか。
609NASAしさん:2006/03/22(水) 13:25:53
来週、初めて飛行機のるんだけど
コックピット見学みたいなのって気軽にできますか?
ドアの外から10秒くらいでいいんで一度生で見てみたいんです。
飛行中に頼んだら逮捕されそうだし、出発前や到着後は忙しそうだし・・・

福岡羽田のANAで機種はわからないんですが、やっぱ関係者以外は難しいですか?
610NASAしさん:2006/03/22(水) 13:39:51
チャンスがあるのは、到着後のみだね。
611NASAしさん:2006/03/22(水) 15:07:03
前に737で壱岐行った時に到着後操縦室のドア開いてて
ほぉ〜って感じで見てたら少し見せてくれたよ
降りるの最後だったからタイミングよかったのかも
612NASAしさん:2006/03/22(水) 17:28:42
>>607
飛鳥って発動機が翼の上についている運輸省の実験機だっけ?
1985年ごろに横浜市上空を飛んでいるのを見た気がするのだが、今は卍に売却されているの?
613NASAしさん:2006/03/22(水) 17:39:59
614NASAしさん:2006/03/22(水) 17:48:01
>>613
ありがとうございます
>>607はデマってことですね
615わざとだとは思うが念のため:2006/03/22(水) 18:02:40
これね、ドイツに転籍した飛鳥は
http://www.city.yokohama.jp/me/port/press/2006/0119kengaku/index.html
616NASAしさん:2006/03/22(水) 18:42:05
なんだ、船の話か
そういえばここって航空と船舶の共用板なんだよな
ややこしい
617NASAしさん:2006/03/22(水) 19:23:24
初心者には解りづらいかなw
618NASAしさん:2006/03/22(水) 20:55:32
>>602
1400キロ程度しか飛べないって、
ttp://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b44/index.html
ttp://www.jal.co.jp/aircraft/aircraft/jal_03.html
↑はどういう事ですか?
619NASAしさん:2006/03/22(水) 21:21:41
>>603
 国内線用のジェット旅客機を「近距離」国際線に転用することは、
性能上まったく問題ありません。韓国線などに比べると国内線にも長距離の路線があります。
実際に国内用に導入したB767-200を中国路線に使っている国内航空会社もあります。
 後は、手続きの問題です。国内線と国際線の両方で利用している機材なら
国内用/国際用の切換えも比較的にスムーズですが、そうでなければ、
急に国際線に利用・・とはいきません。
620NASAしさん:2006/03/22(水) 22:03:52
>>618
400の仕様が書いてあるけどそれがどうかしたのか?
400Dだと思って勘違いしちゃった?
621NASAしさん:2006/03/22(水) 22:48:41
>>620
400Dの性能が一般向けの表現で書かれてましたよ。どちらのHPも・・
>>620の知識レベルでは意味が分からないかな。
622わざとだとは思うが念のため:2006/03/22(水) 22:53:30
623NASAしさん:2006/03/22(水) 22:59:36
>>596,619
国内線と国際線では必要とされる装備に違いがあるため、国内線専用として使って
いる機体を国際線に転用させるためには、装備改変とそれに伴う登録事務手続き
(実はこれが一番大変)が必要になる。
最低でも二週間、通常であれば一ヶ月は必要になる。

あらかじめ国内/国際兼用として登録されている機体であれば比較的スムーズに
切り替えは可能だが、税関と検疫の実機審査が必須であるため、あらかじめ準備が
されているのでない限り2時間程度で切り替える事はまず無理。(半日程度は必要)

国内線で飛んできた機体を折り返し国際線に使うと言った真似はできないと言うこと。
624NASAしさん:2006/03/22(水) 23:02:15
羽田→福岡線の飛行ルート変わったんですか?
以前は京都市から瀬戸大橋あたりを飛んでたのにこのあいだは
かなり北よりを飛んだ気がしました。
625619:2006/03/22(水) 23:48:17
>>623
補足説明ありがとう。
説明を読んだ人が誤解しないように、さらに補足すると、
国内/近距離国際線の両方に普段から使っている機材はあります。
その場合でも、国際線用/国内線用の利用区分を切り替える手続きは必要ですが、
同じ日に国内線/国内線の両方を飛行することは可能で、そういう機材スケジュールもあります。
成田や関空で、国内線で到着後、国際線のスポットへ移動して国際線へ・・又は、その逆・・
なんてことが、行われています。
 装備機器などの変更が発生すれば、>>623の説明通り手続きは追加になりますし、
国毎に独自の性能基準を求めている場合があり、その場合も予め確認する必要があります。
ただし、日本から韓国/中国ぐらいの飛行でしたらば、長距離洋上飛行ほどの装備追加や性能向上の必要はなく
ほとんどのジェット旅客機の性能ならば、対応可能の範囲です。(装備追加や手続きがありますが・・)
626NASAしさん:2006/03/22(水) 23:56:43
>>624
以前っていつの話?
RNAVルートが出来てからは、確かに飛行ルートが北側へずれたが。
627NASAしさん:2006/03/23(木) 00:28:55
>>624
ここしばらく基本的なコースはどの会社も同じですよ。
ただし、天候理由などで最初から大きくルートを変更する場合もまれにありますし、
同じ飛行ルートでの計画でも、雲などの回避のためにPがコースをずらす判断する場合や
他機との調整で管制がコースをずらす場合も多々ありますので、毎回多少はずれています。
仮に同じ位置でも飛行高度が違うと横の窓からの見え方は大きく変化します。
 その程度の差のことでしょうか・・
628NASAしさん:2006/03/23(木) 02:17:11
A350という機材に乗りたいのですが、
どこのエアラインで使ってるのかわかりません。
どーか、ご教示ヨロ
629NASAしさん:2006/03/23(木) 02:30:20
>>628
ワロスって言って欲しいのか?
630NASAしさん:2006/03/23(木) 02:57:49
ハイ
631NASAしさん:2006/03/23(木) 04:41:28
ずーーと以前どこかのHPでみた事故の話なんですけど。

海外の国際線?
突然爆発が起こってコクピットとその上のファーストクラス部分が吹き飛んだ。
コクピットなくなってるのに、墜落せずにしばらくそのまま飛行。(ここが怖かった)
段々高度上がっていって、限界に達して今度は急降下。
海へ墜落。

これのドキュメントみたいなの書いてるHPご存知ないですか?
もしくは検索ワード教えてください。

こんど生まれて初めて飛行機乗るので思い出してガクブル
でも読みたい、、、、
632NASAしさん:2006/03/23(木) 07:36:02
心 ケア 妄想 自殺
633NASAしさん:2006/03/23(木) 07:45:40
>>625
>同じ日に国内線/国内線の両方を飛行することは可能で、そういう機材スケジュールもあります。
>成田や関空で、国内線で到着後、国際線のスポットへ移動して国際線へ・・又は、その逆・・
>なんてことが、行われています。

成田にも関空にも国内線と国際線共通の搭乗口があります。
伊丹から成田のA6x番ゲートに着いた国内線機材が同じゲートから2時間後に
ロンドンに向けて出発しています。

航空機を移動させずに、旅客ターミナルの仕切りを切り替えて、国内線部分と
国際線部分を変更しています。
634NASAしさん:2006/03/23(木) 09:15:43
>>635
それは国際線機材の、一時国内使用だよ。
元質問は国内線機材の国際線使用であって、逆の話。
635NASAしさん:2006/03/23(木) 09:30:49
すまん
636NASAしさん:2006/03/23(木) 11:28:25
>>631 取り合えず事故を起こしたのは、「TWA800便」
637NASAしさん:2006/03/23(木) 13:34:26
>626 627
ありがとうございます。5年程前です。
そのときは琵琶湖の南端を通過したんですが先日は真ん中からちょっと北の
彦根あたりを飛びました。その他は雲が多くよく見えませんでした。
638626:2006/03/23(木) 13:50:03
>>637
そうであれば、おそらく5年前は旧来の飛行ルート(V28)を飛んで、
今回はRNAVルート(Y20)を飛んだのではないかと推測される。
琵琶湖付近のルートを言えばV28では琵琶湖南岸の大津VOR/DME
を通過するが、Y20の場合、琵琶湖のど真ん中にあるHIKNEポイントを通過する。
639NASAしさん:2006/03/23(木) 14:46:55
>>628
まだ開発中
640NASAしさん:2006/03/23(木) 19:55:06
>>638
5年前なら既にRNAVルートはあったはずだよね。
(東京-福岡のRNAVルート開設は92年)

でもRNAV不可能な飛行機は従来ルートを飛んでいたから、
そっちのケースではあると思う。
641NASAしさん:2006/03/23(木) 20:47:58
>>608
不可抗力

>>609
DC-9シリーズなら、PBBの型式と装着担当の腕次第だが、
コクピットが見えることが多かったりする。
立ち止まると激しく迷惑だけどな。
642NASAしさん:2006/03/23(木) 22:35:00
>636
TWA800は中央翼のタンクが吹き飛んだので即ばらばらに空中分解したものと
思っていたのだが、NTSBの事故報告書斜め読みしたら本当に機首分離後1分以上
飛んでたのな。驚いた。

ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20031012/f1433.html

# どうもこの事故もJAL123同様陰謀論者の格好の題材となってしまっているようで…‥
643NASAしさん:2006/03/23(木) 23:54:35
自家用機のセスナとか所持できるのは金もちだけ?
普通のリーマン家庭に生まれたら、ビジネスで成功するとかロト当てたりしない限り無理ぽ?
644NASAしさん:2006/03/24(金) 00:37:06
質問ですが、
国際線は出発当日、空席待ち(アップグレードでなくキャンセル待ち)をされてる方を見る事がありますが、
その人達は当然、乗れる場合は普通運賃を払って乗るのですよね?
(まさか、エコ割・JAL悟空並みの料金になりませんよね?)
645NASAしさん:2006/03/24(金) 00:37:56
当たり前じゃん
646NASAしさん:2006/03/24(金) 12:58:57
>>643
共同購入という手もあるから、不可能ではない。(実際にそういう機体も少なからずある)
ただ、購入費用だけでなく維持費もかなり掛かるから、たとえ共同購入でも普通のリー
マンではかなりの負担になるのは間違いない。
サンデーパイロットの多くは機体を時間借りして飛んでいる。

>>644
割引航空券の中には(片道)オープンのものもあるし、
予約手続きはしているが満席で空席待ちリストに入っている
(航空券の予約欄が"RQ"になっている)場合もある。

全ての空席待ちの乗客が普通運賃を払うわけではない。
(もちろん、航空券を持たずに空席待ちをしている場合は普通運賃になるが)
647NASAしさん:2006/03/24(金) 16:30:11
こんにちは。質問致します。
東京横浜あたりで、飛行機やヘリコプターで遊覧させてくれる会社って
どこがありますか?
調べてみたのですがヘリコプタークルージングてのと
遠いですが新中央航空くらいしかわかりません。
どこか良いサービスをご存知でしたら教えてください。
648NASAしさん:2006/03/24(金) 16:34:44
>>647
ttp://www.tokyo-koku.com/

最後の一文が余計だな
649NASAしさん:2006/03/24(金) 16:48:33
>648
早速ありがとう。
「良い会社」てのも変だから考えたんだけどろくな文章になりませんでした。お許しを。
650NASAしさん:2006/03/24(金) 17:13:04
>>647
東京へりポートから朝日ヘリコプター
浦安・横浜からエクセル航空がやってるよ
651NASAしさん:2006/03/24(金) 17:32:04
>650
レスありがとう。
エクセル航空てのは>647のヘリクルージングってやつですね。

ヘリコプターって3人くらいしか乗れないのかと思ってたら
10人近くもいけるんですね、知らなかった。
652NASAしさん:2006/03/24(金) 20:14:29
>>643
数人集まれば、一人あたりはちょっとした車にかかる費用と変わらない。
653NASAしさん:2006/03/24(金) 21:31:51
はじめまして、こんばんは。
このたび、港湾関連の仕事をすることになったのですが、
この話題を扱っているスレッドがあれば、教えてください。
654NASAしさん:2006/03/25(土) 00:11:15
>>646>>652
なるほろ
免許だけなら何とかなるから、タマに借りたり共同購入で楽しむのか・・・

セスナで世界中を旅して回るとかってのは、お金持ちだけの楽しみカナ
655NASAしさん:2006/03/25(土) 03:07:34
金持ちというかリタイアした爺が今までコツコツと貯めた金でやってるイメージがある
656NASAしさん:2006/03/25(土) 08:16:07
質問ですが、
旅客機はなるべく空席を少なくして運航するべきですが、
出発日時が近くなっても普通運賃座席が全く減らない場合、
少しでも空席を少なくする為、その座席を割引運賃(エコ割・悟空)に変更するのでしょうか?
657NASAしさん:2006/03/25(土) 09:06:29
>653 自分で検索しる!

【横浜】集え!港湾労働者!!【東京】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1068785565/
(ほとんど意味のないスレだけど)

海運という意味なら、運輸板にいくつか関連しそうなスレがある
http://society3.2ch.net/traf/
658NASAしさん:2006/03/25(土) 09:15:24
>656 直前になって割り引くことはないんじゃないかなあ
ANAの株主向けの報告書に以前載っていましたが、過去の情報を
蓄積して、最大の利益をあげられるように、運賃や使用する機材(座席数)を
あらかじめ調整しているようです。ANAは数年前にそのシステムを本格導入し、
利益を向上させたと書いてありました。
659NASAしさん:2006/03/25(土) 17:39:41
スターフライヤーって安全?
中古の機材使っているとか、素人アルバイト集団とかいうことないですか?
660NASAしさん:2006/03/25(土) 17:55:07
>>659
お前さんの定義だと、日本どころか世界中の航空会社が「安全じゃない」
661NASAしさん:2006/03/25(土) 17:55:52
>>660

いや、○カイマークみたいなことは無いのかなってことです。
662NASAしさん:2006/03/25(土) 19:39:07
>>661
安全だよ  安心したか?
663NASAしさん:2006/03/25(土) 20:52:25
神戸発・羽田着のスカイマークは
第一と第二のどっちのターミナルに着きますか?
664NASAしさん:2006/03/25(土) 21:01:12
>>663
665NASAしさん:2006/03/25(土) 21:08:25
>>664
サンクス
666NASAしさん:2006/03/26(日) 00:27:31
空港をぼんやり見てて気づいたんですが
一番長い接地帯(マーキング?)の上にきれいに着陸する機体は少ないですね。
それを超えて、時には結構オーバーする場合もありました。
天候やそのときの状況でケースバイケースだと思いますが。
結構オーバーした場合でも十分余裕を持って停止できるものなんですか?
667NASAしさん:2006/03/26(日) 00:51:08
>>666
まったく問題なし。
旅客機の着陸時の接地位置は、航空会社の機種毎に設定されていますが、
もともと幅をもっています。大型機では4つ目のマーク付近までが一応の目安ですが、
それを超えたから危険というわけではありません。かなり余裕があります。
 風の変化などで接地点が異常に伸びた場合、その時の条件で安全面に不安が発生する位置以前に
Pは着陸を中断(GA)いたします。
668NASAしさん:2006/03/26(日) 03:21:17
>666
だいたいの場合、離陸で必要な滑走路の長さよりも
着陸で必要な滑走路の長さの方が短い。
燃料使った分だけ機体も軽くなってるし。
669666:2006/03/26(日) 07:39:54
>>667-668
なるほど、航空会社によって異なるんですね。
ジャンボは接地してから速度が落ちるまでがかなり短時間で
スリップしてるような感じでブレーキングしてたのが印象的でした。
レスありがとうございました。
670NASAしさん:2006/03/26(日) 08:34:40
ジョントラボルタが所有して操縦する707はQantasの塗装がベースになってるけど
あれはどういうつながりがあるんですか?

http://photos.airliners.net/photos/photos/5/7/6/0270675.jpg
671NASAしさん:2006/03/26(日) 09:26:57
>>670
詳しくは知らないけど、トラボルタがQANTASに所属するパイロットだからじゃまいか?
672NASAしさん:2006/03/26(日) 16:11:36
もし今東海地震が起こって新幹線・在来線・東名が当分不通になったら・・・
東京−名古屋・大阪間の交通を確保するためにはそれぞれ744を10分間隔で飛ばしても追いつかない。
でも羽田・成田にはそんな枠は余って無い、横田や厚木も貸してはくれないだろう、
それにそんなに余っている飛行機も無い。

危機管理担当のあなたならどうしますか?
673NASAしさん:2006/03/26(日) 16:35:54
>>672
ゴルフ
674NASAしさん:2006/03/26(日) 17:12:56
>672
人間の移動よりも貨物輸送のマヒの方が致命的だと思われ。
675NASAしさん:2006/03/26(日) 17:22:34
>>670
QFが昔使ってたB707をトラさんが自家用機として購入したのがきっかけ。その後QFのキャンペーンキャラクターにトラさんが起用され、一度塗り替えられた塗装を再びQF塗装に戻した。
676NASAしさん:2006/03/26(日) 21:00:29
677NASAしさん:2006/03/26(日) 22:04:31
ガレージに707・・・
678NASAしさん:2006/03/26(日) 22:11:27
羽田への着陸コースのうち千葉マリンスタジアムの上空で旋回するものは何と呼ばれているのでしょうか?
また、これは全着陸回数に対してどれくらいの割合を占めているのですか?
679NASAしさん:2006/03/26(日) 22:19:42
>>678
潮風のバージンブルーと呼ばれています。
一概には言えませんが、2割くらいを占めているでしょう。
680  :2006/03/26(日) 23:01:08
ホリエモンの飛行機ってどうなったんですか?
まだ、成田かどっかに置いてあるのですか?
681NASAしさん:2006/03/26(日) 23:48:43
>>680
多分まだ日本にあるんじゃないか。所有者がホリエモンだとすると、ホリエモンの意向なしに機体を勝手に処分する事はできないし、国土交通省には「ホリエタカフミ」の名前で機体を登録してあるはず。
682NASAしさん:2006/03/27(月) 00:13:03
差し押さえられてる可能性はあるかも。
683NASAしさん:2006/03/27(月) 08:15:30
JAノLの飛行機に乗るドアの辺りで自動音声か何かが日本語で
「足元にお気をつけください」のあと、「ラフェスタ」だとか
「パンツェッタ」だとか言っているように聞こえるんですが、
あれって何って言っているのでしょうか?
684NASAしさん:2006/03/27(月) 08:43:17
>>683
「厨は入れません!」
685NASAしさん:2006/03/27(月) 09:17:20
自分の飛行機で逃げればよかったのに
金持って東南アジアにでももぐって顔買えればしばらくは大丈夫っしょ
686NASAしさん:2006/03/27(月) 09:49:27
ホリエモンが自家用ジェットと言ってた機体はリースものです。
登録番号がカルフォルニアだったような。
つまり今は登録地のアメリカにあるはずです。
687NASAしさん:2006/03/27(月) 21:40:12
>>683
Watch your step !
688NASAしさん:2006/03/28(火) 00:07:44
http://www.geocities.jp/ryoji92jp/

遊びまくってるこいつの職業を述べよ
689NASAしさん:2006/03/28(火) 00:10:33
>>688
36歳にもなって妹と2人暮らしってのはワロタw
690NASAしさん:2006/03/28(火) 12:07:01
自演か?
691NASAしさん:2006/03/28(火) 12:09:11
人は何故 空を飛ぶのですか

人は何故 空を目指すのですか

人は何故 蒼井そらが好きなのですか
692NASAしさん:2006/03/28(火) 14:11:51
>>288
36歳にもなって遊びまわってる暇があれば嫁を探さないと
693NASAしさん:2006/03/28(火) 14:13:35
そのミスはひどいぞ
694NASAしさん:2006/03/28(火) 14:18:49
>>692 確かに(w
695NASAしさん:2006/03/28(火) 14:54:01
千歳空港に VIP 出口 どこにあるのですか?
696NASAしさん:2006/03/28(火) 15:38:02
>288 :NASAしさん
>>285
>慣性の法則。
>ジャンプした瞬間に飛行機が急加速したら後ろの壁にぶつかるかも!

>692 名前:NASAしさん
>>288
>36歳にもなって遊びまわってる暇があれば嫁を探さないと

あーつまりだな、36歳にもなって飛行機の中でジャンプなんかして遊んでないで、
そのひまにスッチーでも口説けと、そういいたいんだろうな。
697NASAしさん:2006/03/28(火) 15:38:45
つまんねー
698↑他人に八つ当たりですか?wwさすがブタコウwwwwww:2006/03/28(火) 15:39:34
699NASAしさん:2006/03/28(火) 15:41:42
>>688
36歳独身?
妹と2人暮らし?
毎週旅行?

プッw
700NASAしさん:2006/03/28(火) 15:42:55
僻むなw
ここのキモい奴らは妹って言葉に弱いんだからw
701NASAしさん:2006/03/28(火) 16:17:56
>>689 妹が大好きで離れられないのだから許してやれ(w
702NASAしさん:2006/03/28(火) 16:20:39
36歳なんだから、いい加減妹から離れろよw
703NASAしさん:2006/03/28(火) 16:21:21
おまえらに関係なくね?w
704NASAしさん:2006/03/28(火) 16:22:26
僻むなよ
705NASAしさん:2006/03/28(火) 16:23:27
36歳恋人無し妹と二人暮らし・・・・豊中に近いですねw
706りょうじ:2006/03/28(火) 16:27:36
ボクはロリコンだ〜
ボクは妹が好きだ〜
ボクチャンは妹を愛している〜
妹よ〜ボクと結婚してくれ〜
ボクはきみを幸せにするぞ〜
ボクの子供を産んでくれ〜
ボクと生涯を共にしよう妹よ〜
707NASAしさん:2006/03/28(火) 17:03:36
妹 ってキーワードに非モテ系カワイソス達が反応しまくりw
708NASAしさん:2006/03/28(火) 17:23:40
>>688 36歳にもなってえー加減嫁探せ
709NASAしさん:2006/03/28(火) 17:59:09
ハハハwww
710NASAしさん:2006/03/28(火) 20:15:40
何で国土交通省は自分で自分の首を締めるようなことしかやらないんですか?
711NASAしさん:2006/03/28(火) 23:20:31
>>688
36歳独身恋人なし妹と2人暮らし  あー恥ずかしい
712NASAしさん:2006/03/29(水) 00:04:14
くどいね
713NASAしさん:2006/03/29(水) 00:15:27
>>688
36歳独身?
彼女なし?
妹と2人暮らし?
ロリコン?
毎週旅行?

プッw
714NASAしさん:2006/03/29(水) 01:17:02
>>713
おまえまだやってんの?wwww


プッw
715↑本人必死www:2006/03/29(水) 01:55:07
 
716NASAしさん:2006/03/29(水) 01:55:57
>>688 キモイリンク先貼るな!
717NASAしさん:2006/03/29(水) 01:57:20
ハンドル名
りょうじ(本名も同じです)

性別


生年月日
1969年9月2日

出身地・所在地
生まれも育ちも横浜。生粋のハマっ子です。

家族構成
2003年12月に母親が他界し、現在は妹と2人暮らし

趣味
旅行(これは趣味と言うより病気かも!?笑)
マラソン(こちらも最近ハマりつつあります)

学歴・職歴
1988年3月 神奈川県立港北高校卒業
1994年3月 東京理科大学大学院工学研究科修了
横浜にある某一部上場建設会社に6年間勤務した後、小規模の情報サービス系会社に転職し現在に至る。
718りょうじ:2006/03/29(水) 02:02:34
嫁がほすぃ・・・・・・・・・
でも妹も捨てがたい・・・・・
どっちを選ぶか・・・・・・・
重大な選択だ・・・・・・・・
子孫を残さねば・・・・・・・
719NASAしさん:2006/03/29(水) 02:04:58
大人の女に相手にされなくて仕方なくロリとアニメに走ってる奴らが必死w
720NASAしさん:2006/03/29(水) 02:06:12
36歳にもなって妹と住んでいるのか(w
721NASAしさん:2006/03/29(水) 02:07:57
>>719

豚肛機長!自分自身の解説乙です!
722NASAしさん:2006/03/29(水) 02:08:39
ちょwwwwwwwww
また釣り開始かwwwwww
723本人必死wwww:2006/03/29(水) 02:12:48
690 :NASAしさん [sage]:2006/03/28(火) 12:07:01
自演か?

697 :NASAしさん [sage]:2006/03/28(火) 15:38:45
つまんねー

700 :NASAしさん [sage]:2006/03/28(火) 15:42:55
僻むなw
ここのキモい奴らは妹って言葉に弱いんだからw

703 :NASAしさん [sage]:2006/03/28(火) 16:21:21
おまえらに関係なくね?w

707 :NASAしさん [sage]:2006/03/28(火) 17:03:36
妹 ってキーワードに非モテ系カワイソス達が反応しまくりw
724本人必死wwww:2006/03/29(水) 02:13:49
714 名前:NASAしさん :2006/03/29(水) 01:17:02
>>713
おまえまだやってんの?wwww


プッw


719 名前:NASAしさん :2006/03/29(水) 02:04:58
大人の女に相手にされなくて仕方なくロリとアニメに走ってる奴らが必死w
725NASAしさん:2006/03/29(水) 02:14:35
もうほっとけ
726NASAしさん:2006/03/29(水) 02:19:47
スレ違い
727NASAしさん:2006/03/29(水) 02:26:30
>>688
小規模の情報サービス系会社社員、36歳にもなって妹と2人暮らし。
大した給料ではないが、莫大な遺産と親の保険金により、ほぼ毎週旅行している変な奴。
728NASAしさん:2006/03/29(水) 02:30:03
729NASAしさん:2006/03/29(水) 02:54:10
>>728
トイレに逝きたいのでつか逝くのが怖くなりまつた
730NASAしさん:2006/03/29(水) 03:01:12
トイレに行ったら便器が大口開けてた。
731NASAしさん:2006/03/29(水) 03:24:11
レイザーラモンHG最近TVで見る?
732NASAしさん:2006/03/29(水) 10:11:07
ちょっとお伺いしますが羽田→九州のどの空港でも一番安く行くのは何か方法ありますか?
航空会社のサイトを見比べるとか金券屋の株優を使うとかなにかありますか?
733NASAしさん:2006/03/29(水) 10:29:10
青春18きっぷを使うがよろし、又はヒッチハイク
734NASAしさん:2006/03/29(水) 10:42:14
>>732
いつよ?
735NASAしさん:2006/03/30(木) 01:58:32
3月17日午後
3月20日午後

この日以降、2ちゃんねる全体で荒らしが激増した理由を述べよ
736NASAしさん:2006/03/30(木) 04:36:25
春厨じゃないのかね?
737NASAしさん:2006/03/30(木) 13:00:44
スレ違い

厨は死ね
738NASAしさん:2006/03/30(木) 13:08:11
http://www.webpark.ru/comments.php?id=11481

これってどんな事故なの?
739683:2006/03/30(木) 21:27:57
【同HTML 1855バイト】
<b>航空宇宙工学・船舶水運の話題の板です<br>専用の板を持つ話題は個別の板でお願いします<br><font size=-1>
<a href="http://society3.2ch.net/traf/">交通総合</a> <a href="http://that4.2ch.net/trafficpolicy/">交通・都市政策</a>
<a href="http://hobby7.2ch.net/airline/">航空会社・空港・旅客/貨物機(民間航空)</a>
<a href="http://hobby7.2ch.net/army/">軍用機(軍事航空)</a><font size=+0 color=red><br><br><br>
単発質問スレは厳禁 疑問&質問は <a href="/test/read.cgi/space/1138463033/l50">質問スレ</a> か既存の関連スレへ<br><br>
新しくスレを立てる前や 目当ての話題を探す時には</font><br>
 ・スレ検索は <a href=/space/subback.html">スレ一覧</a> から"Ctrl(Command)+F"→キーワード入力<br>
 ・タイトルは不要なスペースを空けずに全角日本語・半角英数で記入する等 検索性を高める工夫を<br>
 ・タイトルに当て字や○▲□◆☆のような装飾文字の使用は厳禁<br>
●重複(類似)スレ 無意味なスレ等の乱立は厳禁 重複スレは新しいものから削除依頼へ<br>
●継続スレは前スレが950を過ぎるまでは厳禁 新スレへの書き込みは既存スレを使い切ってから<br>
●スレが立てられない時・新しく立てられたスレ(任意)の紹介は <a href="/test/read.cgi/space/1125934386/l50">新スレ案内所</a> へ<font size=+0 color=red><br><br>
荒し・煽りは徹底放置 レスするあなたも荒しです</font><br>
 ・削除依頼は <a href="http://qb5.2ch.net/saku/">削除整理板</a> へ レスをつけると削除依頼を出しても削除されにくくなります<br>
 ・荒らし報告は <a href="http://qb5.2ch.net/sec2chd/">あらし報告・規制議論板</a> へ<br>
●根拠無き誹謗中傷や三種の個人名等の書き込みは 一部伏字・それを示唆するものでも厳禁</font><br><br>
サーバー負荷軽減のために <a href="http://www.monazilla.org/">2chブラウザー</a> を使いましょう<br><br>
この板のあり方の議論は <a href="/test/read.cgi/space/1125934386/l50">自治スレ</a>  雑談は <a href="/test/read.cgi/space/997031391/l50">雑談スレ</a> へ</b><br><br>

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1138463033/l50
740NASAしさん:2006/03/30(木) 22:55:25
>738
こんな事故。
ttp://aviation-safety.net/database/record.php?id=19880626-0&lang=en

一連のエアバス機における「機械の反乱」型事故の最初期の一例、ですかね。
741NASAしさん:2006/03/31(金) 06:29:55
というか単に無茶な飛び方しただけだろ
742NASAしさん:2006/03/31(金) 21:33:18
>741
限界に近い飛び方をしてもA320FBWのプロテクション機能が危険な領域には陥らないように
ガードしてくれる、と乗員が過信していたという説が有力。

機長は操縦系そのものの異常を訴えているらしいが(本も書いてる)。
743だいち:2006/03/32(土) 03:37:29
おじいちやんのちにいくときにひこうきのなかでうんちしたらしたにいるひとについて うんちせいじんになつたりしないんですか。?
744NASAしさん:2006/04/02(日) 02:53:47
最強のストッパーだなw
745NASAしさん:2006/04/02(日) 11:48:00
空港およびその周辺にホテルがありますが、飛行機見えまくり、空港見えまくりのホテルを教えてほしいです。
のんびり滞在しながら、飛行機を見たいのです。御教授お願いします。

746NASAしさん:2006/04/02(日) 11:51:48
何空港か、まずはそこが問題である。
747NASAしさん:2006/04/02(日) 11:54:56
埼玉県のホンダエアポートでお願いします。
748NASAしさん:2006/04/02(日) 12:24:28
素朴な質問でお願いします。
羽田の横風用滑走路を使っているのを
見たことがないのですが、いつごろの
季節によく利用されているのでしょう
か。
749NASAしさん:2006/04/02(日) 13:12:31
便乗質問ですが羽田のRW04って使われることはあるのですか?
750NASAしさん:2006/04/02(日) 13:56:16
ただお前が見たことないだけ
751NASAしさん:2006/04/02(日) 14:12:33
>>745
回答: お薦めはここ

全日空ゲートタワーホテル大阪
http://www.anagth.co.jp/

>>746
745さんは、どこでも飛んでいきそうな雰囲気なんだけど。

>>748
回答: 横風がよく吹く季節

>>749
回答: ある。RW22の着地は見所があって良い
752NASAしさん:2006/04/02(日) 14:17:29
今度はじめてフェリーに乗ろうと思ってる(車有)んですがどういう手続きが必要ですか?
持って行くものとか
753NASAしさん:2006/04/02(日) 14:38:23
>>752
直接問い合わせればすむことじゃん
754NASAしさん:2006/04/02(日) 14:38:29
>>751
RW22じゃなくその反対側。
RW04って見たこと無いから・・・
755NASAしさん:2006/04/02(日) 14:54:58
>>754
去年の6月だっけ767がA滑走路上で立往生したときに使った。
(出発RW04 到着RW34L)
756NASAしさん:2006/04/02(日) 15:01:46
離陸は使うよ。海上保安庁やビジネスジェット等の小型機。
あと04方向からの強風時には一般のジェット旅客機も離陸に使うことがあるらしい。
757NASAしさん:2006/04/02(日) 15:07:33
そういう特異な例を出されても・・・
RW34LA滑走路では?

RW34L・RW16R→A滑走路
RW22・RW04→B滑走路
RW34R・RW16L→C滑走路

だと思ってるけど違ってる?
758NASAしさん:2006/04/02(日) 15:29:46
757の言いたいことが分からないんだけど、

RW04って言ってもRW22と同じB滑走路だから、RW22使ってればRW04使ってるのと
同じことだろ(たとえば751=757だとして)と言ってるのであれば、
それは話が違う。
759NASAしさん:2006/04/02(日) 15:37:04
まーた始まったw

飛行機博士達集まれ〜w
760NASAしさん:2006/04/02(日) 15:46:03
>>758
たぶん>>757>>756が無い時点で書き込まれてると思う
だから
>>755が「去年の6月だっけ767がA滑走路上で立往生したときに使った。」(出発RW04 到着RW34L)
と言ってるのに対して「34LがA滑走路じゃないの?」と聞いているんだろう。
A、B、C滑走路がどれを指すのかはしらんので私は答えられないが……
761758:2006/04/02(日) 15:47:23
>>759
あのさあ、あんたこの板に何しに来てるんだよ。
ここは航空船舶ヲタが中途半端な知識をひけらかすところなんだから、
それを指摘するのは無粋で場違いだよ。

2ちゃんの専門板の質問スレはほぼ例外なくそういう位置だ。
762NASAしさん:2006/04/02(日) 16:01:19
>>745
全日空ゲートタワーホテル大阪は空港からちょっと離れてるし、基本的に
部屋が空港のほうに向いていないから、飛行機は見づらいと思う。

個人的には千歳空港内の三井アーバンホテル新千歳空港がお勧め。
あと成田にも空港がよく見えるホテルがあったような。
763NASAしさん:2006/04/02(日) 16:02:56
>>761
自分に言ってるのか?w
764NASAしさん:2006/04/02(日) 16:18:41
飛行機に雷が落ちた、というニュースですが

飛行機に雷が落ちるんですか?しらなかった。
一般的に電気は電位差がないと通らないわけで
グランドから完全に絶縁している飛行機に
落ちるわけないと思っていました。どうなの?
765NASAしさん:2006/04/02(日) 18:07:53
>>764
ただあなたが知らなかっただけです
766NASAしさん:2006/04/02(日) 18:11:53
>>761
それ以前に自分の誤解は理解できたのか?w
767NASAしさん:2006/04/02(日) 18:16:42
もう、イタイなあ、飛行機ヲタ
768NASAしさん:2006/04/02(日) 18:17:49
自作自演の多いスレですな
3月20日からw
769NASAしさん:2006/04/02(日) 18:18:26
オタは豆知識の数が命だからなぁ
770758:2006/04/02(日) 18:19:16
能登麻美子の処女膜を破ったのは私です。
771NASAしさん:2006/04/02(日) 18:20:34
漏れは757好きだけどなぁ
アストロジェットなんか最高だ
772NASAしさん:2006/04/02(日) 18:29:14
何をしても自分以外の奴の責任で済むのは匿名掲示板の素晴らしいところ
773NASAしさん:2006/04/02(日) 19:27:50
本当に春厨うざいよね
774NASAしさん:2006/04/02(日) 19:30:51
特に>>773みたいなのはなw
775NASAしさん:2006/04/02(日) 19:56:36
>764
空気より飛行機の方が電気をよく通すから…‥
雷が落ちるというより通過する、という感じかな。
776758:2006/04/02(日) 20:25:03
>>773が一番うざいよねw
>>773が一番馬鹿だよねw
>>773は素人童貞だよねw
>>773は真性包茎だよねw
777NASAしさん:2006/04/02(日) 20:40:46
大人の女に相手にされなくて仕方なくロリとアニメに走ってるキモデブブサガキが必死w
778NASAしさん:2006/04/02(日) 20:44:40
質問させて下さい。
5日発のチケットをとったのですが払戻をしたいんです。
この場合、わざわざ出発前に空港にいって払い戻さなきゃ駄目ですか?
電話とかで払い戻しの手続きとかは出来ないのでしょうか?
779NASAしさん:2006/04/02(日) 20:53:12
>>776
騙るな。ID出ない板はこれだから嫌だな。
以後名前欄が758な書き込みは完全スルー願います。
ご迷惑をおかけいたします。
780NASAしさん:2006/04/02(日) 20:55:14
2ちゃんねる

しょぼい奴が強くなれる場所

ガキが大人になれる場所

それが2ちゃんねる
781NASAしさん:2006/04/02(日) 20:57:28
>>778
おまいさんが「どこで」「どんなチケットを」「どんな支払手段で」買ったのかが
わからないと、正確には答えられないわけだ、これが。
782NASAしさん:2006/04/02(日) 21:03:33
>>781
そうですか、すみません。
あまりこういうのわからないので上手く答えられませんが…。
ANAの航空券を1日に特割7で(?)買ったんです。
払戻というか便の変更をしたいのですが空港まで行かないと不可能でしょうか…。
783NASAしさん:2006/04/02(日) 21:11:14
ガキのくせに一人で飛行機乗るのかw
784NASAしさん:2006/04/02(日) 21:15:52
>>779
おまえが犯人か
厨のくせして必死だなw
785NASAしさん:2006/04/02(日) 21:18:04
>>751-776>>778-784
大人の女に相手にされなくて仕方なくロリとアニメに走ってるキモデブブサ童貞厨どもが必死w
786NASAしさん:2006/04/02(日) 21:38:55
イタイ香具師大杉!
787NASAしさん:2006/04/02(日) 22:26:01
スレ違いもほどほどにしろよ
ガキだからまだわかんないか?
788NASAしさん:2006/04/02(日) 22:50:36
スレ違い決め付け厨イタイなw
ガキだから判断基準狂ってるのか?(プッ
789NASAしさん:2006/04/02(日) 22:59:15
まだやってんの?
790NASAしさん:2006/04/02(日) 23:01:07
図星だったようだな(w
791NASAしさん:2006/04/02(日) 23:03:41
春厨うざいなw
外に出ないで2chしてるから太るんだよ(プッ
792NASAしさん:2006/04/02(日) 23:06:08
この下り何度も見たw
793NASAしさん:2006/04/02(日) 23:06:47
粘着しているようだなw
ガキのくせに(プッ
794NASAしさん:2006/04/02(日) 23:07:56
大人の女に相手にされなくてロリとアニメに走ってるキモデブブサ粘着厨が必死w >>792
795NASAしさん:2006/04/02(日) 23:11:03
春休みになってから、
知ったかカキコが激増したなw
796NASAしさん:2006/04/02(日) 23:51:01
誰か次スレおね
797NASAしさん:2006/04/03(月) 00:04:07
氏ね
798NASAしさん:2006/04/03(月) 00:10:35
今度広島→沖縄→石垣と乗り継ごうと思ってます。
2便とも同じ航空会社なら、広島で預かってもらった荷物は
沖縄で返してもらうこともなくそのまま石垣まで持っていってくれると
思いますが、
もし違う航空会社(ANA→JTA)だったら、
いったん荷物を沖縄で返してもらって、再度JTAカウンターで
荷物を預け直すことになるのでしょうか?
799NASAしさん:2006/04/03(月) 00:13:20
スレ違い
800sage:2006/04/03(月) 05:13:34
残念ながら二便とも同じ会社でも荷物は一旦受け取らなければなりません。
801NASAしさん:2006/04/03(月) 07:20:41
>>798
自分で持っていかずに郵送すれば受け取る必要はないのです。
802NASAしさん:2006/04/03(月) 19:24:16
新海元と南末広の戦争はどうなった
803NASAしさん:2006/04/03(月) 21:22:42
この前ANKの737-700に初めて乗りました。主翼の先がかっこいい! というのは別にして、

1. なんかやたらとエンジンがうるさかったように思うのですが、737-500よりうるさくなってませんか?
2. ANAの機内誌の機種リストに737-400がなかったのですが、以前はありませんでしたっけ?

以上、お願いします。
804NASAしさん:2006/04/03(月) 21:37:09
>>803
同じ機体がいつまでもあると思うなよ!
805NASAしさん:2006/04/03(月) 22:12:11
自作自演…プゲラプゲラプゲラ
806NASAしさん:2006/04/03(月) 22:46:42
>>803
1.は知らない
2.以前はありましたが、AirDOに移籍
807NASAしさん:2006/04/03(月) 23:12:30
ウィリアムス藤川久保田行き

藤川席の値段はいくらかね?
808NASAしさん:2006/04/04(火) 01:58:00
ブラックバードが着陸するときにパラシュートが出るのはなんとなく あぁ って思うんですが
B−52の着陸でもパラシュートが出るのはなぜなんですか?そんなに高速で着陸する訳じゃないと思うし
809NASAしさん:2006/04/04(火) 02:17:20
>>808
爆弾やミサイルをガッツリ積んだまま着陸する場合があって
重量の関係である程度早い速度のままアプローチしなきゃいけない。
爆弾は燃料とは違って捨てられないから。
810NASAしさん:2006/04/04(火) 03:38:04
単にリバースもスポイラーも付いてないからじゃないの?
811NASAしさん:2006/04/04(火) 13:38:12
>>808
 >>810に加えて、降着装置のおかげで着陸速度も翼面荷重に比べて早め。
でなんとか着陸滑走距離を縮めたい場合、ドラッグシュートはお手軽な手段。
片付けは手間が掛かるが。
812NASAしさん:2006/04/04(火) 14:57:27
男性修行僧の95%がチビ
  〃  の98%がブサ
  〃  の99%がデブ
の理由を教えてください。
813NASAしさん:2006/04/04(火) 15:56:24
>>812
おまえど同種だから
814NASAしさん:2006/04/04(火) 15:58:02
>>812-813
おまえらと同種だから
815NASAしさん:2006/04/04(火) 16:02:45
>>807
今年の藤川はキレも伸びもありません。
防御率2点台がやっとでしょう。
816NASAしさん:2006/04/04(火) 16:20:31
813 がチビ
  〃  がブサ
  〃  がデブ
の理由を教えてください。
817NASAしさん:2006/04/04(火) 16:49:43
>>816
キモヲタだから
818NASAしさん:2006/04/04(火) 18:34:23
キモオタのキモの部分が答えのすべてだろ
819NASAしさん:2006/04/04(火) 18:47:51
>>818だからあなたは引きこもりのままなんですね
820781:2006/04/04(火) 19:44:54
>>782
空港で買ったものなら空港かANA市内カウンター(場所は調べれ)のみ。
旅行会社で買ったものなら、そこかANAカウンター。ただし「C制」除く。
チケットレスなら予約センターに電話。
どちらにしても払い戻ししか出来んから、次の予約は早めに取るがよろし。

>>798
広島出発の時点で石垣までの航空券を所持していれば、どちらもOK。
チケットレスだとどうなるか知らんよ?
821NASAしさん:2006/04/04(火) 21:20:19
>>808
B52は降着装置が特別な為に、接地時の安定性などの問題を減らす必要があります。
ドラッグシュートにはその降下もあります。
 通常着陸(垂直着陸でない着陸)をする飛行機の降着装置は、重心位置に近い「主輪」と
重心から離れたところに位置する「前輪」又は「後輪」などとの組み合わせになっていて
主輪から接地をするようになっています。これは、重心から離れた部分が先に付くと
機首下げ又は機首下げの力が大きく発生し、バウンドや機首を叩きつけることになります。
特に、主輪の様に大きなタイヤを重心位置から離れた所につけて、勢いよく叩きつけると、
タイヤの弾性力で機体が前後に跳ね上がり、ウサギ飛びのような現象(ポーポイズ)を続ける可能性があります。
その状態で着陸すると、車輪がちゃんと接地していないので車輪の舵もブレーキも効きませんし、
対気速度が十分にないので翼の舵も効かなくなり、後は運まかせになるのです。
そうならない様に、一般的な飛行機は前輪式か後輪式と呼ばれる車輪配置となっています。
 しかし、B52は重心位置付近に弾薬庫を確保したため、車輪は重心位置から離れた
弾薬庫の前後に主輪を配置した「自動車型」(?)となってしまいました。
こんな飛行機にとんでもない破壊力の爆弾を搭載して離着陸するのですから、運まかせに嫌でしょう?
 自動車型の飛行機には他に「ハリアー」が有名です。(重心位置付近にエンジンがあるため・・)
でもこの飛行機は「VTOL」(垂直離着陸)又は「STOVL」(短距離離陸/垂直着陸)機と呼ばれるように
走りながらの離陸は出来ますが、着陸はヘリコプターのような垂直着陸を前提にしています。
 自動車型の車輪配置はとても珍しい方法です。
822NASAしさん:2006/04/04(火) 22:21:16
信じられん 座席に第4列、第13列がないぞ!

 他の国の航空会社でもそうなんか?
823NASAしさん:2006/04/04(火) 22:26:01
>>821
 普通「自転車型」って呼びます。
824NASAしさん:2006/04/04(火) 22:43:25
>>823
 自動車型、自転車型、いろいろな言い方ありますが、正式名称でないのでどれでも良いのでは?
ただ、B52の主軸は前後それぞれの左右、バスのように合計4ヶ所を押さえてましたよね。

 ハリアーは胴体中心軸付近の前後1本づつで自転車に近い配置ですね。
左右に転けないよう、自転車の補助輪の様な補助車輪を翼端付近にもっています。
ハリアーから説明すると自転車型と表現する人が多いですよね。

825NASAしさん:2006/04/04(火) 22:45:21
春厨が必死に知識自慢してまちゅねw
826NASAしさん:2006/04/04(火) 22:46:50
もうどっちでもいいじゃん
827825:2006/04/04(火) 22:47:46
あ、ちなみに俺冬デビューだから先輩でちゅよw
828827:2006/04/04(火) 22:57:36
あ、ちなみに童貞はまだ死守してまちゅよw
829NASAしさん:2006/04/04(火) 22:58:49
>>826-828
春休みは楽しいでちゅか?w
830NASAしさん:2006/04/04(火) 22:59:32
>822
ttp://homepage3.nifty.com/timetravel/seatmap.html
コンチネンタルは13を飛ばしてる。ノースウェストは普通に連番を使ってる。
831NASAしさん:2006/04/04(火) 23:06:17
>>822
慣例で番号やアルファベットなどの欠番にするのは、正式な取り決めはありません。
会社その他、担当者たちの判断です。
 国内の航空関係でも、スポットなどの番号を4や13を欠番にしている空港もあれば
平気で使っている空港もあります。近畿にある某国際空港のVIP用スポットは
スポット12と14の間のスポットです。海外のVIPがそれに気付くとどう感じているか知りませんが
(昨年、海の向こうから来られた某国大統領は、その国際空港でなく近くの古い国内空港を利用しましたので、
クレームはなかったようですが。)

 数字の1と混乱しやすいので座席番号にIを使わない場合もあります。
昔あった3−4−2配置の旅客機で新婚旅行客が希望する2人掛けシートは
「H」と「J」でした。搭乗券を見て隣りでないという新婚さんに
「ふたりの間にはアイがありません!」と説明するには配慮が必要だったとか・・
832NASAしさん:2006/04/04(火) 23:10:17
新婚旅行直前の海外旅行、3人掛けが嫌というだけの理由でYからCに変更したのを思い出した。
833NASAしさん:2006/04/04(火) 23:15:15
>>822
おまいがどこの国のモンかしらんが
日本では4列13列のある機材もいるぞ
834NASAしさん:2006/04/05(水) 02:46:07
>>824
> 自動車型、自転車型、いろいろな言い方ありますが、正式名称でないのでどれでも良いのでは?
自転車型(bicycle type)は良く聞くが、自動車型は初耳だなあ。
835NASAしさん:2006/04/05(水) 02:50:04
まぁ自転車型でいいじゃないですか
>>821でも自動車型(?)となってるわけですし。
テラクドス
836NASAしさん:2006/04/05(水) 02:50:12
ちなみに”B-52 landing gear bicycle”でググると山ほどヒットするが、
”B-52 landing gear automobile”でググっても自動車型降着装置とは出てこない。
と言うことで、>>821の勝手な造語とほぼ決定。>>824は照れ隠しだなw
837NASAしさん:2006/04/05(水) 02:53:09
自演乙
838836:2006/04/05(水) 02:53:57
あ、もうひとつ、俺はいわゆる春休み厨だけど”ミリ系”なら得意だぜ?w
839NASAしさん:2006/04/05(水) 02:57:58
だから君は引きこもりのままなんだね
840836:2006/04/05(水) 02:59:28
ちなみに童貞も卒業済み、チンポもズル剥けだぜw
841836:2006/04/05(水) 03:04:34
すまん。見栄貼った・・・orz
842NASAしさん:2006/04/05(水) 08:40:20
なんで軍板よりも荒れてるんだここ……
843NASAしさん:2006/04/05(水) 13:09:06
ここはDQN中学生の多いスレですね
844NASAしさん:2006/04/05(水) 15:48:05
>>831
Iを使っている例はある?
ABCDEFGHJKが世界共通かと思ってた
845NASAしさん:2006/04/05(水) 16:08:28
亀田興毅が敬語を知らない理由
846NASAしさん:2006/04/05(水) 17:21:23
航空機が着陸するときに
タイヤを航空機と同じ速度で
回転させれば、地面との摩擦が少なくなって
タイヤが長持ちするのに、何でしないんだ?
と言っていた人がいたのですが、なぜそうしないのですか?
どんな問題が考えられるのでしょうか?
847NASAしさん:2006/04/05(水) 17:27:31
馬鹿は帰れ
848NASAしさん:2006/04/05(水) 17:39:53
>>846
たったそれだけのために重量も部品も増えるような物を装備するよりも
タイヤ交換の回数を増やした方が金銭的に得だからです
849NASAしさん:2006/04/05(水) 17:40:58
減速したくないのなら、それもアリじゃないかな。
850NASAしさん:2006/04/05(水) 17:52:11
>>848
その装置を取り付けたら重量はどのくらい増えるんですか?
それと実際金銭的にどれくらいの差が出るんですか?
851NASAしさん:2006/04/05(水) 18:18:39
>>850
マジで言ってるなら>>847
852NASAしさん:2006/04/05(水) 18:32:01
そんな機構だったら、路面にグリップしないだろ
853NASAしさん:2006/04/05(水) 18:43:31
>>851
なんで?
854NASAしさん:2006/04/05(水) 18:50:05
>>853
重量が増えると機体の抵抗が増える
そうなるとかかる費用は飛ぶ距離に応じて変わる
よって、まともに計算のしようが無い
855NASAしさん:2006/04/05(水) 18:57:04
なんだ 分からないのかw
すまんすまん
856NASAしさん:2006/04/05(水) 19:16:20
クズ中学生どもは消えろ
857NASAしさん:2006/04/05(水) 19:22:39
船舶航空板が軍板以下と言うことだけはよく分かった
アレよりも下の板って初めてみたわ
858NASAしさん:2006/04/05(水) 19:24:03
3月20日以降急にレベルが下がった
なぜだ
859NASAしさん:2006/04/05(水) 19:33:41
春休みだからさ。
860NASAしさん:2006/04/05(水) 20:31:11
このスレが一番春厨率高いな
861NASAしさん:2006/04/05(水) 20:41:24
飛行機って翼がなくても飛べるの?
862NASAしさん:2006/04/05(水) 20:43:34
もちろん飛べるよっ
863861:2006/04/05(水) 20:51:11
>>862解説付きでヨロ
864NASAしさん:2006/04/05(水) 20:59:49
上下非対称なら、適切な軸に推力を加えれば、揚力が発生する。
翼は不要。
865861:2006/04/05(水) 21:17:07
>>864
上下非対称って、上側の表面積が広いほうがやっぱりいいの?別にどっちでもいい?
866NASAしさん:2006/04/05(水) 21:18:10
飛行機では、操縦する香具師は着陸や離陸の時に一番神経使うみたいだけど
船を操舵を実行してる香具師はどこが一番難しいっちゅーか腕の見せ所なの?
867NASAしさん:2006/04/05(水) 21:20:53
>>866
タグボートにお任せの大型船以外でなら接舷だな
免許とる時でも一番難しい
868NASAしさん:2006/04/05(水) 21:28:47
キックオフカスタマー と ローンチカスタマー の違いは何でしょうか?

 私の理解では、
@ローンチカスタマーは、航空機製造メイカーが製造を開始するために注文を入れた航空会社のこと。
 複数の航空会社がローンチカスタマーになることが多い。

Aキックオフカスタマーは、最初に新型機が引きわたしが行われた航空会社。または最初に就航させた(営業開始)航空会社のこと
            
869NASAしさん:2006/04/05(水) 21:30:40
それでいんじゃね
870NASAしさん:2006/04/05(水) 21:46:41
空港ターミナルの処理能力の求め方を教えてください。
871NASAしさん:2006/04/05(水) 22:02:54
>865
上下対象でも問題ない。ただ、球体とかは無理。
ある程度平べったい形状をしてて、
エンジンに十分な出力があって、
十分に機能する操縦舵があれば
何でも飛ばせる。
872NASAしさん:2006/04/05(水) 22:06:21
>>870
従業員数(h)÷空港面積(z)×0.54
873861:2006/04/05(水) 22:10:04
>>871
有難う
874NASAしさん:2006/04/05(水) 22:13:00
>>872
空港面積(z)は、空港の敷地面積でしょうか?
それとも空港ターミナルビルの延べ床面積でしょうか?
また、0.54は何の数字でしょうか?
あと、国内線と国際線では処理能力が変わってくるような気がするのですが、
この式
従業員数(h)÷空港面積(z)×0.54
では国内線と国際線で処理能力は変わらないように思えるのですが?
875872:2006/04/05(水) 22:33:55
すいません。わたくし、嘘をついておりました(゚ぺ)
876NASAしさん:2006/04/06(木) 00:18:37
>>864>>871
ならばなぜ旅客機から翼がなくならない?
飛ぶのに不要ならあんな邪魔なものは無いぞ。
877NASAしさん:2006/04/06(木) 00:51:44
>>876
結論から言えば一般的なあの形状が現在の技術では一番経済的だからじゃないでしょうかね。

元々>>861は翼が無くても飛べるかって事を問うていた訳ですし。
それに対して>>864>>871は(恐らく?)理論的には可能だと言っているだけですから。
もちろん私も理論的に可能と言うことに異論はありません。

ただ、実用化&収益のことを考えると現在のひこーきの形にならざるを得ないんじゃないかなと。
878小6:2006/04/06(木) 00:52:07
>>875 馬鹿じゃねえの(プッ
879NASAしさん:2006/04/06(木) 01:08:21
低レベルな書きこみが激増し
低レベルな喧嘩が多くなった理由はなぜ
880NASAしさん:2006/04/06(木) 01:22:16
>>877
それなら推力とコントロールに必要な動翼さえあれば飛行可能だよ。
野球のボールでも、その辺の石ころも初速を与えてやれば飛ぶ。
推力が無いから空気抵抗により速度を失い重力に負ける。
推力により地球の重力に打ち勝つ速度を得られれば揚力は不要。
881NASAしさん:2006/04/06(木) 01:27:39
まぁおまえら素人がいくら考えたって無駄だわなw
882↑自分の事書いちゃってwww:2006/04/06(木) 02:39:02
 
883NASAしさん:2006/04/06(木) 06:38:38
>>880
なんか聞いた事ある理論だな...って静止衛星か!
884NASAしさん:2006/04/06(木) 07:17:05
JLとOZが2本ランウェイがある空港で同時に着陸して、事故になる夢を今見て目が覚めた。
正夢になりませぬように
885NASAしさん:2006/04/06(木) 07:28:50
>>884
まだこだわってんのかw
886NASAしさん:2006/04/06(木) 09:23:03
>>880
静止衛星は推力で飛んでいるんじゃないんだがw
ちなみに空気抵抗もないw
887NASAしさん:2006/04/06(木) 10:04:19
>>846
 マジメな質問として答えると、
過去に実際ホイルを回転させるデバイス(風車)を付けてテストされた事が有る。
タイヤ磨耗よりもスピンアップ対策(脚柱強度)だったんだが。
結果採用されてないのは>>848の言うようにメリットがデメリットを上回れなかったと言う事。
まあ一顧だにされないアイデアでは無かったって訳。
888NASAしさん:2006/04/06(木) 10:47:49
>>886
残念ながら人工衛星(静止衛星含む)も軌道投入時にロケットモーターにより推力を得ています。
その後空気抵抗が無いに等しいので初期の推力による慣性で落ちてこないだけ。
飛行機が飛ぶ高度だと空気抵抗が多すぎて速度がすぐに落ちてしまうので
補うだけの推力が常に必要。
ちなみに人工衛星も数年間飛ぶと空気抵抗で落ちてくる。
889NASAしさん:2006/04/06(木) 17:34:27
それは宇宙空間でのわずかな抵抗で落ちるの?
890846:2006/04/06(木) 18:20:14
>>848さん >>887さん
やっぱり採用されないのは採用されないなりに理由があるのですね
答えていただき、ありがとうございました。
891NASAしさん:2006/04/06(木) 19:49:07
>>889
そのとおり。
但し、静止軌道のような高高度では実際に落ちるまでは数万年のオーダーになるが。
IISが飛んでいる高度400kmあたりだと、こいつが無視できない値になり、(軌道修正の
噴射をしないで)そのまま放って置くと10年程度で大気圏に落ちる。
過去にもスカイラブやミールがそれで寿命を全うしている。
892NASAしさん:2006/04/06(木) 20:05:31
>891
ミールはコントロールした再突入なのでスカイラブとは違う。

ちなみに高度100kmから上が宇宙空間として定義されているけども
大気圏というのは高度800km以上まで存在する。
893NASAしさん:2006/04/06(木) 20:36:05
>>891
静止軌道に空気はないから。
天然の衛星同様、太陽が赤色巨星になるまで回り続ける。
894NASAしさん:2006/04/06(木) 20:43:32
滑走路の端にある横断歩道のようなシマシマがありますが、
滑走路によって12本や16本など本数が違います

どのような規則でシマシマの本数が決まっているのでしょうか?
895NASAしさん:2006/04/06(木) 21:18:43
>>894
AIPが手元にないので具体的な回答はできませんが、滑走路の太さによって決まっています。
896NASAしさん:2006/04/06(木) 22:15:14
>>894
60m・・・16本
45m・・・12本
30m・・・8本
897NASAしさん:2006/04/06(木) 22:27:05
>>895-896
ありがとうございます。
滑走路長かと思っていました
898NASAしさん:2006/04/07(金) 00:22:16
>>897
はーい、便乗質問。
そもそもあのシマシマというか、縦線はなんという名前なんでしょうか?

GoogleMapをみてふむふむとか思ってしまったワタクシ。
899NASAしさん:2006/04/07(金) 01:24:12
>>897に聞いてわかるわけねーじゃん
900NASAしさん:2006/04/07(金) 06:46:19
飛行艇と水上飛行機の違いを教えてたもれ
901NASAしさん:2006/04/07(金) 07:12:12
>900
いろんな定義があると思いますが・・・

JISでは、水上から離発着する航空機を「水上機」として定義していて
それをさらに「飛行艇」と「フロート水上機」に分類しています。
「飛行艇」とはUS-1Aや二式大艇のように飛行機の胴体が船体になっているもの、
「フロート水上機」とはスーパーマリンS-6Bのようにフロートで浮くものです。

で、一般的に水上飛行機と言えば「フロート水上機」のことをさすのだと思います。
902NASAしさん:2006/04/07(金) 07:14:54
紅の豚で、ポルコが乗ってたほうが飛行艇、カーチスが乗ってたのが水上飛行機、
と言えばわかりやすいかも。
903NASAしさん:2006/04/07(金) 09:58:14
エアライン板に繋がらない
904NASAしさん:2006/04/07(金) 10:02:52
ま一般的に言えば

普通の飛行機にフロート付けて水面に浮いていられるようにしたのが水上機(水上飛行機)
胴体自体が船になっていて浮いていられるのが飛行艇

だろな。
905NASAしさん:2006/04/07(金) 10:51:40
>>898
滑走路末端標識
906NASAしさん:2006/04/07(金) 12:11:33
>>903

サーバダウン(鯖落ち)情報 part99
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1144376259/
907NASAしさん:2006/04/07(金) 12:40:29
なるほど。胴体が船か足が船かの違いなんですね。
フロートに車輪内蔵のタイプは錆びないんですかね?

レスサンクスデース
908NASAしさん:2006/04/07(金) 13:18:43
戦前の日本で使われていた旅客機などの民間機の計器類はメートル法表示だったんでしょうか?
それとも現代と同じでヤード・ポンド法が使われていたんでしょうか?
909NASAしさん:2006/04/07(金) 20:46:13
尺貫法
910NASAしさん:2006/04/07(金) 21:15:35
>>908
民間機は知らん。
海軍はヤードポンド法、陸軍はメートル法。
911NASAしさん:2006/04/07(金) 23:12:30
HND、南南西の風が吹いている時は何番滑走路に着陸するのかな?ランウェイ22か16L?
912NASAしさん:2006/04/08(土) 00:00:10
>>911
Wind 200くらい?だとすれば10kt以下なら16L、それ以上なら22かな?
913NASAしさん:2006/04/08(土) 00:28:31
明日の午後0時以降は、南南西の風11mと、予報に書かれているな。
914NASAしさん:2006/04/08(土) 00:35:22
んで?
915NASAしさん:2006/04/08(土) 00:38:17
俺もよう分からん
916NASAしさん:2006/04/08(土) 00:41:19
>>913
それだと22じゃないかな。
917零戦職人:2006/04/08(土) 10:13:43
俺はポンドで仕事したことなんか一度もねーや
918NASAしさん:2006/04/08(土) 10:27:27
どうして日本では水上飛行機が一般的ではないのでしょうか?
小笠原みたいな離島にはぴったりの交通手段だと思うのですが。
919NASAしさん:2006/04/08(土) 10:52:41
>918
水上飛行機は維持管理に金がかかる。
離島ではその費用を負担できるほどの需要が見込めない。

外洋だから波が高いと運行できないし、港での荷物の積卸しは大変だし、等々。
920NASAしさん:2006/04/08(土) 12:25:20
>>918
 >>919に加え、今の日本アイランダーも降りれんような空港の無い島で
定期便維持できる旅客需要の有る島自体が少ない。
921NASAしさん:2006/04/08(土) 15:03:12
>>918
>>919を補足すると、小笠原等の離島に飛ばすとなると、着水帯が海面になるため、
機体に付着した塩分を洗い流すための設備が別に必要となるから。
(US-1Aのベースである岩国では、飛行ごとに専用の設備で機体を丸洗いしている)
アラスカやカナダで水上機が多く使われているのは、(淡水の)湖沼が多いため。
(戦前の日本でも霞ヶ浦や琵琶湖をベースとした水上機が飛んでいた事はある)

あと、もう一つ重要な事として、水上機のジェット化がかなり困難であると言う事もある。
(飛鳥クラスのSTOL性能(正確には低い離着陸速度)でないと水上機としては使い物にならない)
922NASAしさん:2006/04/08(土) 22:11:46
今日厚木基地でイベントがあったから行ってたんだが、P-3Cを丸洗いする所が見れた。
なかなか迫力あるね。
厚木基地はUS-1も運用してるんだから米軍が岩国へ引っ越したら離島便用に
一部開放してくれないかな。
923NASAしさん:2006/04/08(土) 23:10:47
羽田に行って、 「これから出発する一番早い○○行き」 を見つけるのはどうしたらいい?
 @第1ターミナルへ行って時刻表をゲット
 A第2ターミナルへ行って時刻表をゲット
 B見比べて、カウンターに走る

この方法しかないでしょうか?
924NASAしさん:2006/04/09(日) 00:47:18
925NASAしさん:2006/04/09(日) 01:10:16
>>923
案内所で、全社の便が出てる時刻表を見せてもらう。


普天間移設問題のニュースで、V字配置の2本の滑走路に対して
東向きの離着陸使用方法しかでてこないけど、
西風のケースは何で出てこないの?
926NASAしさん:2006/04/09(日) 07:18:44
モルジブで運航されてる水上のエアタクシーは常に海に浮いてるけど、小まめに洗ってる感じじゃなかったよ?
927NASAしさん:2006/04/09(日) 07:28:16
昔、試作機だが水上ジェット戦闘機なるものがあったような
928NASAしさん:2006/04/09(日) 07:34:38
>>924-5
有り難うございます。

 @ネットが使えるならネットで
 Aネットが使えないなら、総合案内所ですね。
929多摩川:2006/04/09(日) 11:09:02
航空&船舶つくってる、日本の重工業界は今後どうなると思う?
将来、中国に押されてアボーン??
930NASAしさん:2006/04/09(日) 14:56:46
>929
航空はボーイングやアリアンの下請けとして特殊な技術が必要な部品を製造してる。
簡単に中国等に抜かされる危険はない。

船舶はしらない。
931NASAしさん:2006/04/09(日) 20:06:31
このスレて何割くらいが本当なの?
932NASAしさん:2006/04/09(日) 20:36:15
嘘・デタラメ・勘違い以外は本当の事。
933NASAしさん:2006/04/10(月) 01:32:16
最近GPSおかしくない?
俺だけかな?
934NASAしさん:2006/04/10(月) 09:54:41
ジャペーーーーーーーーーーーーーーン!
935NASAしさん:2006/04/10(月) 16:51:23
板が流れに対して垂直に向くのは何故ですか?
936NASAしさん:2006/04/10(月) 17:19:51
>>935
そういう仕様です。
937NASAしさん:2006/04/10(月) 20:18:44
航空カウンターでの顧客管理に使う「Remarks」ってどんな内容が書かれて
いるの?
938NASAしさん:2006/04/10(月) 20:27:42
>>937
”2チャンネラー!”など・・
939NASAしさん:2006/04/10(月) 20:48:31
空港ターミナルの処理能力の求め方を教えてください。
940NASAしさん:2006/04/10(月) 21:09:09
>>939
最大駐機数+売店数÷およそ4
941NASAしさん:2006/04/11(火) 03:24:23
亀梨が女を妊娠させて中絶強要させてたらしい 
最低だな
942NASAしさん:2006/04/11(火) 11:11:28
明日やる仰天ニュース航空パニックの番宣で見たんだけど
B717とかMD80みたいな雰囲気の機体が飛行中屋根が取れたみたいな事故だった。
そういう事故ある?
943NASAしさん:2006/04/11(火) 11:23:50
>>942
 アロハのB737が有名だが、他にもあった希ガス。
944NASAしさん:2006/04/11(火) 11:29:08
アロハ航空のB737-200かな?
ttp://as.wm.edu/Faculty/Hinders/aloha.html
945NASAしさん:2006/04/11(火) 11:41:54
漏れも朝CM観たけど確かにDC-9系の形だったね。
それと屋根ぶっとびは別の話とか?
946NASAしさん:2006/04/11(火) 22:28:02
>942
ASN眺めてみたけど、B727の例はあるけどDC-9系でその手の事故は無いみたい。

ttp://aviation-safety.net/database/dblist.php?Event=ACAF
947NASAしさん:2006/04/12(水) 00:23:49
私は高校三年の男の者です。
少し前から、将来は航空整備士として働きたいと思うようになりました。
しかし私は文系の学生で、工学部に入るのは難しいと思いました。
文理選択を誤った。
どうにかして、文系から航空整備士へとなる方法はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
948NASAしさん:2006/04/12(水) 01:17:53
自衛隊だと高卒でも機付長とかになれるんじゃないか?
949NASAしさん:2006/04/12(水) 01:22:37
前にもみたなそういう書き込み
950NASAしさん:2006/04/12(水) 01:48:33
>>947
文系大から整備士なんて、まず無理だと思った方がいいよ。手ぶらで整備士にはなれないし。
951NASAしさん:2006/04/12(水) 01:54:52
まぁ何事も始めなきゃ終わらないけどな
952NASAしさん:2006/04/12(水) 11:08:10
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Plane_loading.jpg
この写真の一番左にある長い車のような乗り物はなんて名前なんでしょう?
それと資格は何が必要なんでしょうか? 将来の夢が空港で荷物を運ぶ仕事なんですが
若い人でものっててもおかしくないでしょうか?
953NASAしさん:2006/04/12(水) 11:14:28
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou22731.jpg
この写真ですスイマセン
954NASAしさん:2006/04/12(水) 11:20:29
その程度の行動力じゃ何やっても無駄
955NASAしさん:2006/04/12(水) 13:15:31
>>947
本気ならば今からでも遅くはない。1浪覚悟で理転しる。
工学系の大学にいきたいのであれば、最低でも数学と物理は
ちゃんと理解していないと入ってから苦労する羽目になる。
956NASAしさん:2006/04/12(水) 15:04:54
よく空中戦でトムクルーズ系の戦闘機同士が戦ったり、
古くはスーパーフォートレスが零戦に機関銃で返り討ちにしたり
映画等では当たり前の用にバトルしてるけど、実戦もあんな感じなの?
いつも思うけど、敵に当たらなかったミサイルや銃弾はどこに行くの?
はるか彼方から飛んでくる流れ弾がヒットして死んだ例とか無いの!?
撃墜された機体の破片とか、ありとあらゆる物がかなり落ちてくると思うんだけど…
957NASAしさん:2006/04/12(水) 15:49:20
>>956
本格的なドッグファイトは第二次中東戦争以降はなかったかと。
B-17と零戦の戦いはあったけど、B-29と零戦は直接の戦いは
ほとんどなかったように記憶している。
(大戦末期でパイロットの人材は払底していたし、B-29の飛行高度が
高すぎて零戦ではそこまでたどり着くこと自体が難しかった)

あと、敵に当たらなかったミサイルや銃弾は当然ながらそのまま落ちる。
(ミサイルの場合は燃料が切れる前に自爆する場合が多い)
落ちてきたミサイルの破片や銃弾が民家や人に当たって被害が出る場合も
結構ある。(あまりニュースにならないだけ)
958NASAしさん:2006/04/12(水) 16:15:56
>>957
 第二次中東以降でもベトナム、第一/二次インパ、第3次中東/継続戦争/第4次中東/ゴラン高原、更にはフォークランドでも
「本格的な空中戦」は展開されてる、というかむしろ空対空戦闘が不活発な第二次中東(スエズ動乱)をあえて持ち出す処が解らない。
959NASAしさん:2006/04/12(水) 16:59:59
>>956
トップガンに関して言うと、実際の戦闘は(格闘戦であっても)もっと間合いを取ってるものと思って下さい。
中距離ミサイルの使用が本格的に顕著になった、たとえば湾岸戦争などでは、視程外戦闘も多くなっています。
960NASAしさん:2006/04/12(水) 22:35:39
流れ弾は何処に行くの?って事じゃないの?
961NASAしさん:2006/04/12(水) 22:36:36
まあ軍事板行けって話だけどな
962NASAしさん:2006/04/12(水) 23:05:46
>>952
どれの事かわかんないけど、飛行機にコンテナ運ぶやつはカーゴカーじゃないかな。
そんな単純な名前だと思うけど。資格は知らんけど結局入社した後の問題だろうね。
963NASAしさん:2006/04/12(水) 23:49:41
>>952
引っ張るのがトーイングトラクタで、引っ張られてるのがコンテナドーリー。
結構長いのやら短いのやら走り回ってる。
極論を言えば敷地内なので運転免許は要らない。社内資格の問題。

新車はATだけど取り回し難しそうw
若いねぇちゃんでも運転してるよ
964963:2006/04/12(水) 23:53:06
引っ張るのはタグ車だ

飛行機押すのがトーイングトラクタだな
965952:2006/04/13(木) 00:19:19
レスありがとうございます。
他当たって見ますね。
966NASAしさん:2006/04/13(木) 01:03:21
富山ー神戸の移動で、富山ー羽田ー神戸の俺って変かな?
電車だと4時間も座りっぱなしで暇だから。。。。
967NASAしさん:2006/04/13(木) 01:28:58
(^Д^)9プギャー!(^Д^)9プギャー!
(^Д^)9プギャー!(^Д^)9プギャー!
(^Д^)9プギャー!(^Д^)9プギャー!
↓   ↓    ↓

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050613221416.jpg
968NASAしさん:2006/04/13(木) 02:13:33
http://sheendigital.com/alba/

胸から下は男性だって。コラ?
969NASAしさん:2006/04/13(木) 02:45:39
以前、富山空港で右側のドアから乗り降りをしたことがあるけどなぜ?
970NASAしさん:2006/04/13(木) 02:50:15
世の中たまにはいつもと違う事なんかいくらでもある
971NASAしさん:2006/04/13(木) 13:22:57
>>965
なんかワロタ
972NASAしさん:2006/04/13(木) 19:52:04
>>968
詩ね
973NASAしさん:2006/04/13(木) 22:40:18
>>964
うちでは飛行機を押すのがペートラ、カート引っ張るのがTT2って呼んでる。
整備さんはそれぞれタグと豆タグだ。
で、うちは管理事務所から構内車両運転許可を貰うのに、車両に対応した運転免許がいる。
974NASAしさん:2006/04/14(金) 00:20:57

ここに行けば本物の神谷明とやりとりできるよ♪(まじ

http://www.saebaradio.com/bbs/
975NASAしさん:2006/04/14(金) 08:09:33
>>966
伊丹から関空に移動するのに、伊丹−羽田−関空の俺より変ではない。

特割28のキャンセル料が高かったので、押し目買い。
976NASAしさん:2006/04/14(金) 13:26:19
非常に基本的なことで申し訳ないのですが、「離陸許可」が出るとき、
航空機はどこにいますか、滑走路の中にいてもいいのですか。
それとも、「どうぞ」と許可が下りてから、「おじゃましま〜す」と
滑走路上に入っていくのでしょうか。
977NASAしさん:2006/04/14(金) 13:28:19
>>976
ヒント:滑走路の上で止まってる機体は離陸許可待ち
978NASAしさん:2006/04/14(金) 13:40:31
飛行機の中のテレビってNHKの受信料払わなくてはならないのだろうか?
ごめんな。変なこと思いついちゃって。
979NASAしさん:2006/04/14(金) 13:42:22
払わなきゃいけないならとっくに払ってんだろ
980NASAしさん:2006/04/14(金) 13:46:24
ていうか、機内で流れるNHKニュースって録画してるよな。
むろん、許可をとってるんだろうが、最初はいいのかな?と
思ったもんだ。
981NASAしさん:2006/04/14(金) 14:11:01
最近あのニュースで日航の不祥事とかよく流れてて笑ってしまうなw
982NASAしさん:2006/04/14(金) 14:12:50
>>976
滑走路上で出る場合もあるし、滑走路に入る前に出る場合もある。
983NASAしさん:2006/04/14(金) 14:15:33
機内でNHK特集「墜落」とか、エアポートシリーズとかの
パニック映画を流すとうけるだろうな。
984NASAしさん:2006/04/14(金) 14:16:27
けっこうあるよね。滑走路で離陸体制で待機しているのに、
「離陸許可が出るまでいましばらくお待ちください」
985976:2006/04/14(金) 15:33:03
>>977,982,984
早速のご返答ありがとうございました。
986NASAしさん:2006/04/14(金) 20:54:51
Hold short of runway.(滑走路に入らずに待機せよ)
Taxi into position and hold.(滑走路に入り離陸開始位置で待機せよ)
Cleared for takeoff.(離陸を許可する)

Cleared for takeoff. は、>>982の言うとおり、滑走路内外を問わず出る。
987NASAしさん:2006/04/14(金) 22:27:37
便乗質問。
離陸許可を待つときにGP Holdlineってたまに聞こえてくるけどどこの事?
988NASAしさん:2006/04/14(金) 22:59:15
>>987
着陸誘導用のアンテナの前を飛行機が通過して電波を遮らないように、
誘導路にもうけられた停止位置のことです。
滑走路の接地地点横付近にアンテナがありますが、一部の空港では
アンテナのある側から滑走路に入る誘導路があります。その場合
GP(グライドパス)と呼ばれるその上下方向の誘導電波のアンテナと着陸機の間に障害物があると
その誘導が上下に大きく変化することになります。
 そうならないように飛行機を停止させる場所を設定しています。
989NASAしさん:2006/04/14(金) 23:30:16

 
 
【韓国】歴史は蘇る 韓国ではライト兄弟より300年も前に飛行機が空を飛び交っていた!

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1145005747/
 
 
990NASAしさん:2006/04/15(土) 00:01:49
>>986
"Cleard for takeoff"は正確には「離陸を許可する」ではなく、「離陸支障なし」と言う意味。
航空機の離陸(及び着陸)の最終判断は管制官ではなく、機長にあるため。
但し、管制官は離陸を止めさせる権限は持っている。
991NASAしさん:2006/04/15(土) 00:14:26
海外特典航空券について質問です。
広島から香港に特典子航空券で行きたい場合は
広島−成田−香港という感じの乗継で利用するかと
思いますが 特典航空券についての知識まったく知りません。
成田までの飛行機の費用は特典航空券の中に含まれるのでしょうか?
それとも別に飛行機の国内線の代金を支払わないといけないのでしょうか?

992NASAしさん:2006/04/15(土) 00:31:26
>>990
許可を受けた後じゃないと離陸を判断する権限はないよ。
参考までに
http://www.jal.co.jp/other/info2005_0310.html
993NASAしさん:2006/04/15(土) 00:32:32
>>991
JALやANAの特典航空券ならば、国内線乗継区間は無料です。
海外の航空会社のものは、駄目です。
994991:2006/04/15(土) 00:38:08
>>993
どうもレスTNXです。 国内線の乗り継ぎ区間について疑問に引っかかって
あちこちWebサーフィンで探しておりました。 解決しました。JALの特典
航空券です。
995NASAしさん
ほいよ。次スレ。

しかし何でこんなぎりぎりまで次スレの話題が出ないのかなぁ...

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1145034827/