●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
946NASAしさん:2006/04/11(火) 22:28:02
>942
ASN眺めてみたけど、B727の例はあるけどDC-9系でその手の事故は無いみたい。

ttp://aviation-safety.net/database/dblist.php?Event=ACAF
947NASAしさん:2006/04/12(水) 00:23:49
私は高校三年の男の者です。
少し前から、将来は航空整備士として働きたいと思うようになりました。
しかし私は文系の学生で、工学部に入るのは難しいと思いました。
文理選択を誤った。
どうにかして、文系から航空整備士へとなる方法はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
948NASAしさん:2006/04/12(水) 01:17:53
自衛隊だと高卒でも機付長とかになれるんじゃないか?
949NASAしさん:2006/04/12(水) 01:22:37
前にもみたなそういう書き込み
950NASAしさん:2006/04/12(水) 01:48:33
>>947
文系大から整備士なんて、まず無理だと思った方がいいよ。手ぶらで整備士にはなれないし。
951NASAしさん:2006/04/12(水) 01:54:52
まぁ何事も始めなきゃ終わらないけどな
952NASAしさん:2006/04/12(水) 11:08:10
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Plane_loading.jpg
この写真の一番左にある長い車のような乗り物はなんて名前なんでしょう?
それと資格は何が必要なんでしょうか? 将来の夢が空港で荷物を運ぶ仕事なんですが
若い人でものっててもおかしくないでしょうか?
953NASAしさん:2006/04/12(水) 11:14:28
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou22731.jpg
この写真ですスイマセン
954NASAしさん:2006/04/12(水) 11:20:29
その程度の行動力じゃ何やっても無駄
955NASAしさん:2006/04/12(水) 13:15:31
>>947
本気ならば今からでも遅くはない。1浪覚悟で理転しる。
工学系の大学にいきたいのであれば、最低でも数学と物理は
ちゃんと理解していないと入ってから苦労する羽目になる。
956NASAしさん:2006/04/12(水) 15:04:54
よく空中戦でトムクルーズ系の戦闘機同士が戦ったり、
古くはスーパーフォートレスが零戦に機関銃で返り討ちにしたり
映画等では当たり前の用にバトルしてるけど、実戦もあんな感じなの?
いつも思うけど、敵に当たらなかったミサイルや銃弾はどこに行くの?
はるか彼方から飛んでくる流れ弾がヒットして死んだ例とか無いの!?
撃墜された機体の破片とか、ありとあらゆる物がかなり落ちてくると思うんだけど…
957NASAしさん:2006/04/12(水) 15:49:20
>>956
本格的なドッグファイトは第二次中東戦争以降はなかったかと。
B-17と零戦の戦いはあったけど、B-29と零戦は直接の戦いは
ほとんどなかったように記憶している。
(大戦末期でパイロットの人材は払底していたし、B-29の飛行高度が
高すぎて零戦ではそこまでたどり着くこと自体が難しかった)

あと、敵に当たらなかったミサイルや銃弾は当然ながらそのまま落ちる。
(ミサイルの場合は燃料が切れる前に自爆する場合が多い)
落ちてきたミサイルの破片や銃弾が民家や人に当たって被害が出る場合も
結構ある。(あまりニュースにならないだけ)
958NASAしさん:2006/04/12(水) 16:15:56
>>957
 第二次中東以降でもベトナム、第一/二次インパ、第3次中東/継続戦争/第4次中東/ゴラン高原、更にはフォークランドでも
「本格的な空中戦」は展開されてる、というかむしろ空対空戦闘が不活発な第二次中東(スエズ動乱)をあえて持ち出す処が解らない。
959NASAしさん:2006/04/12(水) 16:59:59
>>956
トップガンに関して言うと、実際の戦闘は(格闘戦であっても)もっと間合いを取ってるものと思って下さい。
中距離ミサイルの使用が本格的に顕著になった、たとえば湾岸戦争などでは、視程外戦闘も多くなっています。
960NASAしさん:2006/04/12(水) 22:35:39
流れ弾は何処に行くの?って事じゃないの?
961NASAしさん:2006/04/12(水) 22:36:36
まあ軍事板行けって話だけどな
962NASAしさん:2006/04/12(水) 23:05:46
>>952
どれの事かわかんないけど、飛行機にコンテナ運ぶやつはカーゴカーじゃないかな。
そんな単純な名前だと思うけど。資格は知らんけど結局入社した後の問題だろうね。
963NASAしさん:2006/04/12(水) 23:49:41
>>952
引っ張るのがトーイングトラクタで、引っ張られてるのがコンテナドーリー。
結構長いのやら短いのやら走り回ってる。
極論を言えば敷地内なので運転免許は要らない。社内資格の問題。

新車はATだけど取り回し難しそうw
若いねぇちゃんでも運転してるよ
964963:2006/04/12(水) 23:53:06
引っ張るのはタグ車だ

飛行機押すのがトーイングトラクタだな
965952:2006/04/13(木) 00:19:19
レスありがとうございます。
他当たって見ますね。
966NASAしさん:2006/04/13(木) 01:03:21
富山ー神戸の移動で、富山ー羽田ー神戸の俺って変かな?
電車だと4時間も座りっぱなしで暇だから。。。。
967NASAしさん:2006/04/13(木) 01:28:58
(^Д^)9プギャー!(^Д^)9プギャー!
(^Д^)9プギャー!(^Д^)9プギャー!
(^Д^)9プギャー!(^Д^)9プギャー!
↓   ↓    ↓

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050613221416.jpg
968NASAしさん:2006/04/13(木) 02:13:33
http://sheendigital.com/alba/

胸から下は男性だって。コラ?
969NASAしさん:2006/04/13(木) 02:45:39
以前、富山空港で右側のドアから乗り降りをしたことがあるけどなぜ?
970NASAしさん:2006/04/13(木) 02:50:15
世の中たまにはいつもと違う事なんかいくらでもある
971NASAしさん:2006/04/13(木) 13:22:57
>>965
なんかワロタ
972NASAしさん:2006/04/13(木) 19:52:04
>>968
詩ね
973NASAしさん:2006/04/13(木) 22:40:18
>>964
うちでは飛行機を押すのがペートラ、カート引っ張るのがTT2って呼んでる。
整備さんはそれぞれタグと豆タグだ。
で、うちは管理事務所から構内車両運転許可を貰うのに、車両に対応した運転免許がいる。
974NASAしさん:2006/04/14(金) 00:20:57

ここに行けば本物の神谷明とやりとりできるよ♪(まじ

http://www.saebaradio.com/bbs/
975NASAしさん:2006/04/14(金) 08:09:33
>>966
伊丹から関空に移動するのに、伊丹−羽田−関空の俺より変ではない。

特割28のキャンセル料が高かったので、押し目買い。
976NASAしさん:2006/04/14(金) 13:26:19
非常に基本的なことで申し訳ないのですが、「離陸許可」が出るとき、
航空機はどこにいますか、滑走路の中にいてもいいのですか。
それとも、「どうぞ」と許可が下りてから、「おじゃましま〜す」と
滑走路上に入っていくのでしょうか。
977NASAしさん:2006/04/14(金) 13:28:19
>>976
ヒント:滑走路の上で止まってる機体は離陸許可待ち
978NASAしさん:2006/04/14(金) 13:40:31
飛行機の中のテレビってNHKの受信料払わなくてはならないのだろうか?
ごめんな。変なこと思いついちゃって。
979NASAしさん:2006/04/14(金) 13:42:22
払わなきゃいけないならとっくに払ってんだろ
980NASAしさん:2006/04/14(金) 13:46:24
ていうか、機内で流れるNHKニュースって録画してるよな。
むろん、許可をとってるんだろうが、最初はいいのかな?と
思ったもんだ。
981NASAしさん:2006/04/14(金) 14:11:01
最近あのニュースで日航の不祥事とかよく流れてて笑ってしまうなw
982NASAしさん:2006/04/14(金) 14:12:50
>>976
滑走路上で出る場合もあるし、滑走路に入る前に出る場合もある。
983NASAしさん:2006/04/14(金) 14:15:33
機内でNHK特集「墜落」とか、エアポートシリーズとかの
パニック映画を流すとうけるだろうな。
984NASAしさん:2006/04/14(金) 14:16:27
けっこうあるよね。滑走路で離陸体制で待機しているのに、
「離陸許可が出るまでいましばらくお待ちください」
985976:2006/04/14(金) 15:33:03
>>977,982,984
早速のご返答ありがとうございました。
986NASAしさん:2006/04/14(金) 20:54:51
Hold short of runway.(滑走路に入らずに待機せよ)
Taxi into position and hold.(滑走路に入り離陸開始位置で待機せよ)
Cleared for takeoff.(離陸を許可する)

Cleared for takeoff. は、>>982の言うとおり、滑走路内外を問わず出る。
987NASAしさん:2006/04/14(金) 22:27:37
便乗質問。
離陸許可を待つときにGP Holdlineってたまに聞こえてくるけどどこの事?
988NASAしさん:2006/04/14(金) 22:59:15
>>987
着陸誘導用のアンテナの前を飛行機が通過して電波を遮らないように、
誘導路にもうけられた停止位置のことです。
滑走路の接地地点横付近にアンテナがありますが、一部の空港では
アンテナのある側から滑走路に入る誘導路があります。その場合
GP(グライドパス)と呼ばれるその上下方向の誘導電波のアンテナと着陸機の間に障害物があると
その誘導が上下に大きく変化することになります。
 そうならないように飛行機を停止させる場所を設定しています。
989NASAしさん:2006/04/14(金) 23:30:16

 
 
【韓国】歴史は蘇る 韓国ではライト兄弟より300年も前に飛行機が空を飛び交っていた!

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1145005747/
 
 
990NASAしさん:2006/04/15(土) 00:01:49
>>986
"Cleard for takeoff"は正確には「離陸を許可する」ではなく、「離陸支障なし」と言う意味。
航空機の離陸(及び着陸)の最終判断は管制官ではなく、機長にあるため。
但し、管制官は離陸を止めさせる権限は持っている。
991NASAしさん:2006/04/15(土) 00:14:26
海外特典航空券について質問です。
広島から香港に特典子航空券で行きたい場合は
広島−成田−香港という感じの乗継で利用するかと
思いますが 特典航空券についての知識まったく知りません。
成田までの飛行機の費用は特典航空券の中に含まれるのでしょうか?
それとも別に飛行機の国内線の代金を支払わないといけないのでしょうか?

992NASAしさん:2006/04/15(土) 00:31:26
>>990
許可を受けた後じゃないと離陸を判断する権限はないよ。
参考までに
http://www.jal.co.jp/other/info2005_0310.html
993NASAしさん:2006/04/15(土) 00:32:32
>>991
JALやANAの特典航空券ならば、国内線乗継区間は無料です。
海外の航空会社のものは、駄目です。
994991:2006/04/15(土) 00:38:08
>>993
どうもレスTNXです。 国内線の乗り継ぎ区間について疑問に引っかかって
あちこちWebサーフィンで探しておりました。 解決しました。JALの特典
航空券です。
995NASAしさん
ほいよ。次スレ。

しかし何でこんなぎりぎりまで次スレの話題が出ないのかなぁ...

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1145034827/