【ついに始動!】国産旅客機開発プロジェクト 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
 “純国産旅客機”を開発へ、三菱重工が意思表示
 今年度から4列席50席クラス相当の実証機試作へ 2005年4月13日

 「国産旅客機は4列席50席クラスで実証機を試作、販売向けにはより大型を」-産業構造審議会航空機
宇宙産業分科会航空機委員会の第7回小型旅客機開発事業推進専門委員会(座長・久保田弘敏東海
大教授)が、4月11日に経済産業省で開催され、三菱重工業は同社が製作する実証機の仕様を明らか
にした。三菱重工業の説明によると「平成17年度より4列席50席クラスを念頭に置いた実証機の概念設計
作業に着手する」方針。航空機設計の基本となる胴体の太さを横4列と、既存のリージョナルジェット機
(既存は3列)よりやや太くすることを決めた。機体規模は、計画当初の30席クラスよりは大きい50席クラス
で、実証機を設計・試作するが、「航空機ビジネスではファミリー化が不可欠であることを踏まえ、
派生型機展開についても併せて検討を実施する」と述べており、量産段階では50席より胴体延長により
大型化することなども初めから考慮する。
http://www.jwing.com/w-daily/bn2005/0413.htm

*前スレ
【ついに始動!】国産旅客機開発プロジェクト
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1054546901/
http://mimizun.com:81/log/2ch/space/travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1054546901
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1054546901

2NASAしさん:2005/10/11(火) 00:19:44
【技術】超音速旅客機の騒音低減・東北大流体研が「複葉翼」理論確立(イメージイラストあり)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1127457398/

【宇宙/政策】JAXA、有人ロケット開発、月利用、マッハ5クラス極超音速実験機を盛り込んだ長期ビジョン「JAXA 2025」を発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113324595/
超音速機の実験を9月から再開=JAXA
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1124720924/

【実験】小型超音速機、再実験 ロケットで打ち上げ、滑空−3年ぶりに豪州で…JAXA
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128905788/
【航空】JAXAの小型超音速機の飛行実験、予定通り終了[051010]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1128913841/

JAXA
http://www.apg.jaxa.jp/res/stt/a03.html
3NASAしさん:2005/10/11(火) 00:24:45
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1128917067/
4NASAしさん:2005/10/11(火) 00:27:14
>>1


【2005/10/10】
旅客ジェット、挑む国内勢 成長市場、2010年代参入めざす
http://www.asahi.com/paper/business.html
5NASAしさん:2005/10/11(火) 00:29:29
♪アニキの位牌・・・・JAXA
6NASAしさん:2005/10/11(火) 00:30:05
【HOPE】再使用型宇宙輸送機3【シャトル】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1113142843/
7NASAしさん:2005/10/11(火) 00:32:33

小型超音速機、飛行実験に成功…豪州で宇宙機構
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051010i211.htm

超音速旅客機:無人機の飛行実験が成功 JAXA
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/photojournal/news/20051010k0000e040028000c.html
8NASAしさん:2005/10/11(火) 00:40:18
>>1
今日の朝日朝刊に国産旅客機の特集記事があったよ。
今日と言うか、昨日になるけど。
9NASAしさん:2005/10/11(火) 00:56:23
>>8
紙面は読んでないけど>>4のことかも
10NASAしさん:2005/10/11(火) 00:58:14
旅客ジェット、挑む国内勢 成長市場、2010年代参入めざす
ttp://www.asahi.com/paper/business.html 【経済面】2005年10月10日(月曜日)付
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11289598299851/
11NASAしさん:2005/10/11(火) 01:42:24
現行の半分以下の燃料消費とか滑走路の距離が半分で飛べるとか超音速ビジネスジェットとか開発しないかな?
12NASAしさん:2005/10/11(火) 01:49:45
省エネ飛行機が欲しい。
13NASAしさん:2005/10/11(火) 02:44:48
ホンダの小型ジェット機、28日に一般公開
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1122289293/
14NASAしさん:2005/10/11(火) 06:08:23
国産航空機開発は今の所ホンダが先行しているがトヨタのスバル株取得は航空機開発でF1の時みたいに遅れをとらないようにする為の布石と見る。ここの住人ならとっくにお気づきとは思うが…
15NASAしさん:2005/10/11(火) 12:49:11
あれ、富士重工の航空機部門はIHIに売却してなかったっけ?
16NASAしさん:2005/10/11(火) 20:42:37
>15
エンジン部門だけじゃね?
17NASAしさん:2005/10/11(火) 20:45:35
SUBARU-jetも進行中です。トヨタが狙っているのはこいつですね。
18NASAしさん:2005/10/12(水) 16:46:16
>>5
ソラミミスト乙
19NASAしさん:2005/10/17(月) 08:27:53
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051016ig91.htm

[日の丸旅客機]「商業化へ開発を加速できないか」

 日の丸旅客機は本当に飛べるのか――。2003年度に始まった国産小型旅客機の官民共同開発プロジェクトが、大幅に軌道修正されることになり、先行きを懸念する声が出始めた。

 航空機産業は、最先端の機械・電子部品や複合材料を組み合わせ、ハイテク技術を駆使して、長期の過酷な使用に耐える製品に統合していく産業だ。政府も技術立国の戦略産業の一つにしてきた。

 だが核となるべき旅客機の自主開発はYS―11が1973年に製造停止されて以後、実現していない。200億円を超える国費をかけ、後継機の開発が何度も検討されたが、政府もメーカーも失敗のリスクを恐れ、踏み切れなかった。

 今回のプロジェクトにも既に67億円の国費が投じられている。国費と時間の浪費に終わらないよう、官民で開発促進の方策を詰めるべきだ。

 小型旅客機開発プロジェクトは、総額約500億円の開発費を国と企業が折半負担し、30席〜50席クラス機の07年度初飛行を目指していた。その大幅変更が経済産業省と主契約社の三菱重工から明らかにされたのは、先月の経済産業省の産業構造審議会航空機委員会だ。

 機体の規模を70席〜90席クラスに改め開発期間を11年度まで延ばす。開発費も600億円に増額する。最新の市場調査によって、今後20年間に4700機の需要がこのクラスで見込まれる、と判断されたことなどが、変更の理由という。

 機体変更は支持されたが、開発期間については、航空会社代表など多くの委員から短縮を求める声が強く出された。

 最大の理由は、羽田空港の拡張工事が09年度末に完了し、発着枠が現在の1・4倍に増えることだ。ローカル線の大幅増便に向け、航空各社は小型旅客機の大量調達を検討中だ。開発が11年度末まで延びれば、カナダ、ブラジルなどの同クラス機に大量受注の機会を奪われる。

 ロシア、中国のメーカーも同クラス機の来年初飛行を目指す。成長市場のアジア地域でも後れを取る可能性がある。

 
20NASAしさん:2005/10/17(月) 20:29:06
【企業】「GPSで機体位置を正確に制御」、ヤマハ発動機の産業用無人ヘリコプタ (写真有) [10/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129533581/
21NASAしさん:2005/10/26(水) 22:38:41
都市が旅客機の開発をするってどういうこと?

<石原都知事>中小型ジェット旅客機開発、小泉首相に要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051026-00000134-mai-pol

東京都がインドのデリー、インドネシアのジャカルタなどアジア5都市と検討
している中小型ジェット旅客機の開発について、石原慎太郎知事は26日、首
相官邸に小泉純一郎首相を訪ね、国家プロジェクトとしての位置付けを求めた。
会談後、石原知事は報道陣に「アジアで力を合わせたら造れる」と首相に訴え
た。
22NASAしさん:2005/10/31(月) 02:09:59
>>21

苫東産旅客機の夢が上昇 アジア6都市の中小型機製造計画 組立工場を誘致、道が方針

 道は31日までに、苫小牧東部地域(苫東)への中小型ジェット旅客機の組立工場誘致に乗り出す方針を固めた。
東京都などアジア6都市が、各国政府やメーカー、商社などと進めている100−150席の中小型旅客機生産
プロジェクトの製造ラインを、広大な敷地を確保できる苫東に立地させようというもの。12月中旬、高橋はるみ知事
と石原慎太郎・東京都知事が会談した際に、誘致に向けて連携することで原則合意した。
(略
 アジア六都市の旅客機生産プロジェクトは、東京都のほか、台北(台湾)、クアラルンプール(マレーシア)など
海外の五都市、さらに国内からは経済産業省、三菱重工、住友商事、日本航空などが参画している。二〇○二年
六月以来、六回の検討委員会を重ね、アジアで大幅な需要増が見込める百−百五十席のジェット旅客機の生産を、
日本主導で進めていくことを確認している。生産拠点は日本国内に立地する公算が大きいとされている。
(略
http://p2.chbox.jp/read.php?host=travel2.2ch.net&bbs=space&key=1054546901&ls=501-600&offline=1  > 580-581
23NASAしさん:2005/11/13(日) 22:38:28
【国防】ジェットエンジン1号機 川崎重工、防衛庁に初納入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131883687/
24NASAしさん:2005/11/13(日) 23:15:35
最近思ったんだけどANAとかでやたらボンバルがトラブル多い理由は
もしかして国産ジェットを早くつくらせるたに工作員がやってんの
かな?
25NASAしさん:2005/11/26(土) 06:21:41
学校で泣かされた事ある?

26NASAしさん:2005/11/26(土) 14:25:39
>>24
なんて「ウガッ」た見方だ。
こまわり君並だな。
27NASAしさん:2005/11/29(火) 21:28:57
そもそも国内で三菱重工、富士重工、川崎重工等と分かれてるのは
ある意味マイナスだよね。アメリカでさえボーイングの一強だし
欧州にいたっては
いくつかの国が集まってエアバスの一社だけだし。
日本も三菱、川崎、富士に加えてトヨタやホンダ等が
出資して名古屋あたりに本社を置く航空機メーカーを設立するべきだよ。
28NASAしさん:2005/11/29(火) 21:30:29
本社は東京に置くだろ。
29NASAしさん:2005/11/29(火) 21:33:16
世界的な企業なら東京に置く必要はない。
内需型なら東京に本社を置くメリットがあるのかも知れないが。
30NASAしさん:2005/11/29(火) 21:39:02
>>29
それは経営が軌道に乗ったときの話だろうな。
力がない、あるいは死に掛けの企業にとって東京は大切。
31NASAしさん:2005/11/29(火) 21:57:07
>>30
それは幻想だよ。そうやって東京に何もかも
集めれば良いという時代ではないでしょう。
実際、東京に本社を置いて国の規制で守られてきた産業(企業)は
国際競争力は皆無に等しいでしょ。金融とかは外資に食われまくってるし。
32NASAしさん:2005/11/29(火) 22:01:47
自動車だって東京に本社のあるメーカーで残ったのはホンダだけで
あとは全部外資に買収された(スバルはトヨタがGMが買い戻したけど)。
本当に東京にメリットがあるならありえないでしょ。
33NASAしさん:2005/11/29(火) 22:03:23
×GMが
○GMから
34NASAしさん:2005/11/29(火) 22:05:26
ここはひとつ、愛知には本社、東京には東京本社を置くってことで。
35NASAしさん:2005/11/29(火) 22:13:12
>>31
国産旅客機の開発や販売の分野で日本が成功するのは
いまさら厳しいだろうね。ただ、確かに
今後の日本のためにはそうあって欲しい。
36NASAしさん:2005/11/29(火) 22:24:24
東京に本社置いたら数年後にあっさりボーイングあたりに買収されて
外資の傘下入りとかになりそうで怖い。
なんとなくだけど。
37NASAしさん:2005/11/29(火) 22:47:58
岐阜県各務原の飛鳥というのはどうしてダメになったのか?
詳しい人教えてください
38NASAしさん:2005/11/30(水) 11:13:08
網の目のように鉄道網、高速道路網が整備された日本国内では中小型の飛行機は難しそうですね
ホンダジェットはアメリカ向けかな
ttp://www.airventure.org/2005/gallery/images/sat30/hondajet.jpg
ttp://www.carbuyersnotebook.com/Hondajet.jpg

>>37
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
ここで検索すればたいていの事は詳しく書いてありますよ。

NALと川崎重工では実験開始当初、研究成果を踏まえて量産化を目論んでいた。
だが高性能ターボファンエンジン4発は余りにも高価であり、さらに僻地にも
長い滑走路をもつ空港が整備されるようになったため、こちらの計画は頓挫した。
NALは飛鳥が莫大な費用を投じたにもかかわらず、実用に至らなかったことを
所内外から批判されたため、飛鳥以降は二度と有人の実機製作を行わなかった。
(なお、アメリカはYC-15の成果をマクドネル・ダグラスC-17「グローブマスターIII」輸送機に生かしている。)

39NASAしさん:2005/12/02(金) 21:20:11
まあ4発のSTOL機といえばDHC7なんてのもあったけど、あれも値段が
高くて商業的にはイマイチだったんだよね(2発のDHC8は大成功になったけど)

正直空港を半分の長さにしてその分運行補助に使った方が環境には優しいのにね
40NASAしさん:2005/12/04(日) 15:26:49
双発で飛鳥が実現できたらねぇ。
41NASAしさん:2005/12/04(日) 23:46:06
そのためにはまず、
ベースの機体を変えないと。
42NASAしさん:2005/12/05(月) 18:13:22
>>22

苫小牧東部に航空機工場を誘致へ・苫東など研究会
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20051125c3c2501425.html
 苫小牧東部地域に国産航空機の組み立て工場を誘致しようと25日、同地域の土地分譲を手がける第三セクター、
苫東(苫小牧市、高橋了社長)などが調査研究会を立ち上げた。土地が広く国内の工業用地で実質的に唯一、
滑走路を併設できる強みや、苫小牧港・新千歳空港に近接する利便性をアピールする。
 研究会には室蘭工大や東北大などの教授、専門家がメンバーとして参加。今年度は世界の航空機需要動向
や大手メーカーの戦略など誘致活動に必要な情報を蓄積するほか、経済産業省や企業と人的つながりを深める。
 苫小牧東部地域には約5000ヘクタールの工業用地が残っている。3000―4000メートル級の試験滑走路を安価
に整備できるうえ、世界各地からの部品調達に苫小牧港や新千歳空港を利用できる。研究会はこうした優位性
を強調し、3年後をメドに全道的な誘致活動につなげる方針だ。
43NASAしさん:2005/12/05(月) 20:01:42
【地域経済】国産航空機工場誘致の研究会を設置 -苫小牧 [05/12/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1133779822/
44NASAしさん:2005/12/06(火) 10:34:27
【航空】富士重工業が小型航空機ビジネスを拡大 「エクリプス500」の主翼を量産へ [12/6]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1133820962/
45NASAしさん:2005/12/07(水) 23:47:41
>42 に逝ってもしゃーねーが
わざわざ苫東に滑走路作っても千歳とかぶる管制考えたらあんまり得策じゃ無いと思うんだけど
苫東から千歳空港ならその気になれば飛行機専用100m道路位簡単に作れる位には土地余っているし
46NASAしさん:2005/12/09(金) 00:54:41
【印露】印露首脳会談 エネルギー、軍用機の共同開発 中国を加えた3カ国の協力体制を強化 [12/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134014576/
47NASAしさん:2005/12/11(日) 14:54:40
>41
C-XとかP-Xのついでに民間型を作ればいいのにね。
48NASAしさん:2005/12/12(月) 18:29:34
>>47

自衛隊機から民間ジェットを=技術転用で開発費軽減―川重、新明和が検討

航空機メーカーが自衛隊向け新型機を技術転用することで、新たな民間航空機を開発しようと
検討を進めている。機体などを民間機向けに変更すれば少ない投資負担で新鋭機を製作でき
るとの読みだ。販売ベースに乗せるには大量生産による製造コスト削減をはじめ課題も多いが、
期待のプロジェクトとして経済産業省も取り組みを支援している。

川崎重工業は、2007年の初飛行を目指して開発中の次期哨戒機(PX)と次期輸送機(CX)=開
発費計3400億円=について、民間機への転用を検討中。PXは125席の中距離旅客機、CXは重
量120トンの大型貨物輸送機に衣替えする青写真を描く。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000180-jij-biz
49NASAしさん:2005/12/13(火) 23:44:49
ビジネスリポート01
46
空前の航空機ブームがやってくる
「JAPAN AS NO.1」
航空機産業 日本の実力

週刊東洋経済 2005年12月17日新年増大号
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/w1217.html
50NASAしさん:2005/12/14(水) 01:12:12
【韓国】軍用ヘリコプター事業 独仏合弁業者ユーロコプター社が核心技術を提供〔12/13〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134474627/
51NASAしさん:2005/12/16(金) 08:45:25
【中国】小型国産旅客機、09年国内線就航へ 輸出も視野【12/15】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134616364/
52NASAしさん:2005/12/16(金) 15:44:56
>>38
網目のようには高速道路網は全然整備されていないし。例えば、九州は人口、経済規模、面積、
自動車保有台数などもほぼオランダと同じだが、九州の高速道路はほんの少し。オランダは九州
の5倍は高速道路がある。地図で見れば一目瞭然。その高速道路も日本では関東、中京、関西、
九州は黒字だが、中国地方、四国、東北、北海道などは現状でも赤字。更に距離を伸ばせば大赤字。
九州は辛うじて黒字だが、これ以上増やせば赤字。

また日本の面積はフランスより小さいが、日本は細長く、モスクワ−ロンドンあるいはローマ間より
札幌−沖縄間の方が遠いように実際の日本は広い。それを考えると全然整備されていない。鉄道も
都市部の近距離だけが充実している。
53NASAしさん:2005/12/29(木) 22:13:55
【自動車】トヨタと富士重工業、航空技術で車体軽量化、来年にも新材料開発着手 [12/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135814057/
■ソース(全文)
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200512290013a.nwc
54NASAしさん:2006/01/01(日) 15:39:10
【社会】琵琶湖で水上飛行機の運航計画進む
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136096236/
55NASAしさん:2006/01/05(木) 00:27:52
【航空】日の丸ジェット開発加速 小型で“すきま”狙う…燃費向上で存在感
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136349852/
56NASAしさん:2006/01/05(木) 02:15:01
日本で旅客機作るなんて所詮無理だと思われ。
彫り衛門さんや、幹谷さんのような人が出てくればいいけど、
今は結局みんな雇われ経営者だから、自分がトップのときに
失敗したくない人ばかりが会社を動かしてるからね。
下請け仕事こなしてるほうが、失敗がなくていいさ。
57NASAしさん:2006/01/05(木) 03:33:20
リチャード・ブランソンみたいなアホが現れないと駄目かな
58isaしさん:2006/01/05(木) 20:17:52
やっぱりグラクソンのような天才が必要なのかなー…
とウンコを出してみる どちょっ ぶりっ
59isaしさん:2006/01/05(木) 20:19:12
く、くさい…
60NASAしさん:2006/01/06(金) 21:51:41
おフランスみたいに税金ぶち込んだりダンピングしたり賄賂漬けにしたりしないと
だめざんすよ
61NASAしさん:2006/01/07(土) 00:01:35
もしくは半分恫喝に近い形で他国に金を出させて技術をかすめ取る、
ってか
62NASAしさん:2006/01/09(月) 04:37:37
ブラジルにすら負けてるしね…。
63NASAしさん:2006/01/10(火) 22:12:13
【中国】「5年以内に航空業界は大型旅客機を自主開発」【01/10】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136864249/
64NASAしさん:2006/01/13(金) 17:27:38
【韓国】国産超音速攻撃機のA―50、試験飛行に成功〔01/13〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137123942/
65NASAしさん:2006/01/14(土) 01:23:10
66NASAしさん:2006/01/16(月) 19:15:44
ちょっと前に松本行きのボンバルディアに乗ったんだけど
アレ何?遊園地みたいな体験なんて全然したくないのに
ガックンガックン揺れるし、ストーーんって落ちまくるし
手に汗握りっぱなしだったんだけど、、
仕様なの?
67NASAしさん:2006/01/16(月) 22:35:44
■日本の「部品力」
・航空機 ボーイング新型機の35%が日の丸パーツ    杉浦 一機

06年1月24日号
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

68NASAしさん:2006/01/16(月) 22:56:48
要するに「国際下請け」に過ぎないわけだが。
69NASAしさん:2006/01/16(月) 23:29:13
だって、「国際下請け」のほうが楽ジャン。
食うに困ってるわけじゃなし。
70NASAしさん:2006/01/18(水) 00:12:51
まぁ、今時旅客機を売って利益を上げてるところなんて何処にも無いわけだが
ボーイングやエアバスですら税金突っ込んでる訳だし
半端に頑張って赤字の山を築いてもらっても困る訳だが。
71NASAしさん:2006/01/18(水) 00:16:50
>>そういう仕様です。
まだトラブルで引き返さなかっただけマシです。
72NASAしさん:2006/01/18(水) 00:18:26
>>66
そういう仕様です。
まだトラブルで引き返さなかっただけマシです。
73NASAしさん:2006/01/18(水) 04:00:53
実はSST開発もフランスと共同でやるんそうやけん期待したいねー
74NASAしさん:2006/01/19(木) 01:53:53
【航空】三菱重工業が世界最大級の加圧・加熱炉を搬入 「787」の主翼に使用 [01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137578262/
75NASAしさん:2006/01/21(土) 15:06:15
>48
わざわざ二種類の民間型を作るなんて。一つで十分ですよ、川崎さん。('A`)
76NASAしさん:2006/01/21(土) 22:40:56
>>73
SSTって飛べる路線あるの?
陸地上は衝撃波の問題で文句出るだろうし、
海上を長時間飛べるほどのレンジもないだろうし…。
77NASAしさん:2006/01/21(土) 23:34:09
技術よりも営業力だよアニキ
78NASAしさん:2006/01/22(日) 00:20:52
国産で開発してボーイングのブランドで売ってもらえば営業力の問題は解決w
79NASAしさん:2006/01/22(日) 15:21:27
787 35パーセント
797 55パーセント
808 80パーセント
818 90パーセント
80NASAしさん:2006/01/24(火) 22:39:43
>79 例え99.9%日本での開発でもボーイングは飴製と言い切るかと
>78 禿道
81NASAしさん:2006/01/27(金) 03:28:51
【軍事】大和魂を吹き込まれし戦闘ヘリコプター「AH-64D」初飛行に成功
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138287519/
82NASAしさん:2006/01/30(月) 00:47:29
【企業】エアバス社、中国で飛行機の組立て工場を設立へ[01/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138541530/
83NASAしさん:2006/02/02(木) 00:42:43
84NASAしさん:2006/02/02(木) 16:15:52
2-2座席配列の100席ジェットを作ってくれ〜 真ん中の不愉快席はなくなるし、外見も細長くかっこいいと思うけど…
85NASAしさん:2006/02/02(木) 20:47:39
加ボンバルディア、新型小型旅客機の開発を棚上げ

 【シカゴ=山下真一】世界3位の旅客機メーカー、カナダのボンバルディアは英国、カナダ政府の支援を
受け開発中の小型旅客機「Cシリーズ」事業を棚上げすると発表した。航空会社から十分な注文を得ら
れなかったため。最小限の開発要員は残し事業再開の可能性を探る。
 「Cシリーズ」は収容人員130人程度の小型機で総事業費は20億ドル。米ボーイング、欧州エアバス
の小型機と競合するとみられていた。英・カナダ政府の支援を受けて開発することに対し、米政府が
「競争を阻害する」と非難していた。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060201AT2M0100J01022006.html
86NASAしさん:2006/02/02(木) 21:45:00
130席だと737とバッティングするな、諦めるのも無理ないなw
87NASAしさん:2006/02/02(木) 23:43:46
FHIあたりと手を組めないかな >85のハナシ    w

でもPX,CXベース旅客機ってやや被ると思うんだが、130席クラスだと
88NASAしさん:2006/02/02(木) 23:49:46
ボーイングとくんで737後継つくるほうがええ
89isaしさん:2006/02/02(木) 23:56:28
…個人的には日本が旅客機やんなくてもw の感が増すこの頃、
今のうちにトイレでも行っとこ、…で揚げっとこ
90NASAしさん:2006/02/03(金) 02:59:01
【ロシア】スホーイ、F-22戦闘機そっくりの試作機が来年初飛行か?[2/2]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138889095/
91NASAしさん:2006/02/07(火) 10:48:16
BS日テレみれ
92NASAしさん:2006/02/07(火) 10:56:11
ボーイングの新型機787は35%が日本製というお話ですた

エアバスA380も21社が参加

国産機は利益ベースでは難しいが夢があるって OTZ
93NASAしさん:2006/02/07(火) 11:07:29
100席クラス、座席2-2配置で双発ジェットが一番現実的か。

日本のどっかの会社が開発した787にも使われている新合金を使用してYS-11と同じく頑丈で尚且つ重量も今までとあまり変わらないのとかどうよ?
94NASAしさん:2006/02/10(金) 21:54:59
>>93
100席クラスと言わず調度100席に汁!

乗客数=搭乗率な訳だから「搭乗率の計算するのマンドクセ」とか言う物ぐさな航空会社が購入するかも試練w

機種名はJ100で。
95NASAしさん:2006/02/11(土) 18:03:36
2-2配置の100席だとあまりに細長すぎないかい?
好みにもよるけどあんまりやせすぎなのも逆にセクシーさにかけない?
96NASAしさん:2006/02/11(土) 18:22:50
>95 将来の超音速機転用のためやもしれず(w
97NASAしさん:2006/02/19(日) 17:57:33
>>94
100席だと客室搭乗員が2人で済む上限だから効率がよい。
110人とか120人よりも収益性はよいのでは?
まあ座席は2-3配置だね。
98NASAしさん:2006/02/19(日) 20:09:26
B737をリアエンジンにして売れ。
99age:2006/02/19(日) 20:36:06
age
100sage:2006/02/19(日) 20:36:38
sage
101NASAしさん:2006/02/19(日) 23:49:48
737の後継機作ってボーイングにOEMで売って貰え。
102NASAしさん:2006/02/20(月) 12:56:19
【航空】 三菱重工、ボーイング主翼担当増強 2.8倍の700人体制 [06/02/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140389524/
【航空】エアバスA380 地上試験で翼折れる[06/2/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140346818/
103NASAしさん:2006/02/20(月) 21:09:47
金が集められないようで。。。。
104NASAしさん:2006/02/23(木) 16:49:31
【韓国】韓国航空宇宙産業、エアバスと次世代機共同開発[2/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140669148/
105NASAしさん:2006/02/23(木) 17:13:11
>>104
いきなり主翼任せるのか。
大胆だな。
106NASAしさん:2006/02/28(火) 19:09:19
超軽量飛行機を中小の力で──災害の救援活動・校庭でも離着陸、立命館大呼び掛け
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/31747.html

*関連サイト
ウルトラライトプレーンへのご招待
http://www.iris.dti.ne.jp/~planet/ulp/
107NASAしさん:2006/02/28(火) 19:58:48
>>106>>災害などで孤立した地域の人命救助や食料搬送などに使用する専用機として、

いや、普通にヘリ使えよ
108NASAしさん:2006/02/28(火) 21:56:20
>106 一体ペイロード何キロなんだか… ヘリより風圧は低いだろうけどさ
ラジコンヘリで(ry
109NASAしさん:2006/02/28(火) 21:57:57
高いもん、買うのも維持するのも。

> 災害などで孤立した地域の人命救助や食料搬送などに使用する専用機として、2008年度末までの実用化を目指す。
> 部品などの品質の要求水準が最も厳しい航空機の開発を通じて中小製造業のレベル向上を図り、関西経済の活性化につなげる。
> 30〜50メートルの滑走距離で離着陸できる機体を開発し、災害避難場所となる小中学校の校庭でも離着陸できるようにする。
> ULPの国内外の市場規模は年間100億円程度と推計される。
> 積載可能量など詳細な仕様は市場ニーズを見極めながら今後詰める。
110NASAしさん:2006/02/28(火) 22:01:06
費用を要するのは、ヘリコプターだけどな。
数さえ揃えれば、軽貨物輸送ULPってもの役に立つんじゃないの。
111NASAしさん:2006/02/28(火) 22:57:41
>110 人間が乗ってさらに100kgとか荷物積む時点で軽でも何でもないような
だからラジコンヘリ(ry GPSにビーコンで充分逝けるだろうし 
112NASAしさん:2006/02/28(火) 23:36:54
無人とは言ってもヘリコプターは高いんでないかい。
あと、技術力なども要求されるだろうし。

中小企業の連合体で作れるものということで軽貨物輸送ULPをターゲットとしたんでないかい。
113NASAしさん:2006/02/28(火) 23:40:52
「関西経済の活性化」というフレーズがついたプロジェクトは大抵失敗する
114NASAしさん:2006/02/28(火) 23:54:57
けちを付ける気は無いし成功して欲しいけど
倉庫代も掛かるし災害時専用って、現実味が無いよ
115NASAしさん:2006/03/01(水) 00:04:56
折りたたみ式にして備蓄倉庫に詰め込んでおくとか。
まぁ、災害の際のボランティアとして貨物輸送に従事することを条件に一般に販売するんでないかい。
116NASAしさん:2006/03/04(土) 22:32:26
普段乗らないニワカパイロットが、災害時にろくな航空管制も無い状態で飛び回って
墜落やヘリに絡まってミンチ続出のヨカーン。
117NASAしさん:2006/03/04(土) 22:36:13
災害時の輸送用ならULPよりスクータや自転車、軽自動車用のパンクレスタイヤでも備蓄しトケ。
118NASAしさん:2006/03/04(土) 22:37:24
最近ほんとにこの国産民間機開発の話って出なくなったなぁ〜
はたから見てる分にはがんばってほしい気がしますが、やっぱ無理なんですかねぇ〜
119NASAしさん:2006/03/04(土) 22:43:54
なんと言っても国内需要が少ない、輸出が軌道に乗るまで
国内や軍用けで食いつなぐって手が使えない。
120NASAしさん:2006/03/05(日) 15:57:28
【航空】川崎重工岐阜工場、次期掃海・輸送ヘリ量産1号機を納入 [06/03/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141482473/
121NASAしさん:2006/03/11(土) 13:13:42
そういやぁ、こっちはどうなったの?
もう飛んでるのかな?
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2003&d=1221&f=business_1221_002.shtml
122NASAしさん:2006/03/16(木) 00:38:49
【航空】富士重工、陸上自衛隊向けアパッチ・ロングボウ初号機を防衛庁に納入 [06/03/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142431113/
123NASAしさん:2006/03/21(火) 00:48:06
【中国】大型旅客機開発へ・国産化に再挑戦[3/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142836665/
124NASAしさん:2006/03/21(火) 01:08:07
日本をイラクみたく自国の利益のためにとことんボコボコにして、
この60年間アメリカ製の憲法から始まって従順な属国に仕上げられちゃった日本に
アメリカ様の許しが得られた市場でしか(=売れない)なければ
成功はしない。
現に日本の大手航空会社は、アジアでも珍しいエアバス機を買わせてもらえてないし。
ロケットもずいぶん長いことアメリカに押さえられてるしね。
 今の自衛隊のF-2、FSX計画・純国産戦闘機計画を露骨にアメリカにつぶされて
F16改良案にさせられたのは記憶に新しいところ
 日本製のF4ファントムや日本製のF15のほうが、製品としては本家アメリカ製より比重に
品質は高い。故障は少ない。車のアメ車と日本車くらいの差はある。
 F2強制共同開発の際、その辺も含めてアメリカにかなり情報やノウハウ吸い上げられてしまった。
長文スマソ。
125124:2006/03/21(火) 01:10:19
比重に→非常に、の誤りですた。
126NASAしさん:2006/03/21(火) 01:29:12
>>121
この記事は正確ではない。エンジンは日米共同開発のCF34−10E×2基を装備する他、コックピットの電子計器システムやFBWも欧米メーカーから調達。
客室インテリアに至ってもフォッカー100を参考にアレンジし、機体のデザインも中国がかつて自国で組み立てていた事のあるMD−82/−83を流用。
中国の完全独自設計には程遠い機体なんだけどね。
欧米に売り込むにしろ、欧米航空当局の型式証明を取得しないと意味ないし。
127NASAしさん:2006/03/21(火) 02:17:13
>>124
>駄文スマソ
だけ読んだ。
128NASAしさん:2006/03/21(火) 10:06:58
>126 サーチナ相手にムキになりなさんな、あれで情報操作してるつもりなんだから(?)
129NASAしさん:2006/03/21(火) 11:41:33
>>124
問題ないじゃん
130NASAしさん:2006/03/21(火) 17:58:17
>>124
いろんな兵器のライセンス生産で技術を貰っておきながら
少しぐらい吸い上げられた程度で文句言いなさんな。
F-2強制共同開発たってエンジンが作れないんだからしょうがあるめい。
そんなに技術を吸い上げられるのが嫌なら、兵器の自力開発なんて止めて
全部アメリカから買えばよろしいwww
131NASAしさん:2006/03/22(水) 21:22:28
最後の二行が意味不明

そんなに技術を吸い上げられるのが嫌なら、兵器の輸入なんて止めて
全部日本で開発すればよろしいwww

なら意味が通じるが

132NASAしさん:2006/03/23(木) 22:26:07
>>131
技術があるから吸い上げられる
全部輸入して技術が無ければ吸い上げられる事も無い
全部日本で開発したら吸い上げられる技術が増えるだけじゃないかwww
133NASAしさん:2006/03/24(金) 08:53:15
【航空】エアバスCEO、日本と共同研究めざす [06/03/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143153405/
134NASAしさん:2006/03/25(土) 00:25:02
【航空】エアバス、中国で工場建設検討 受注の一部を現地生産 [06/03/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143209273/
135NASAしさん:2006/04/18(火) 16:24:52
【宇宙】「スクラムジェットエンジン」の飛行実験を3月28日に実施=JAXA
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143034066/
136NASAしさん:2006/04/19(水) 14:02:12
【航空】次世代型ボーイング「787」 東海に新工場続々 一大生産拠点に [06/04/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145369120/
137NASAしさん:2006/04/19(水) 20:15:47
「マッハ4」エンジン、飛行実験に失敗
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060419i211.htm?from=main2
138NASAしさん:2006/04/20(木) 00:31:18
【科学】「音速の4倍以上」超音速機用エンジン、飛行実験に失敗 宇宙航空研究開発機構
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145443731/
139NASAしさん:2006/04/20(木) 12:34:46
>宇宙航空研究開発機構は19日、マッハ4(音速の4倍)以上の超音速輸送機に搭載する「スクラムジェットエンジン」の性能を評価するため

マッハ4の超音速輸送機なんて研究してたんだ
140NASAしさん:2006/04/20(木) 18:52:14
こういう前段階っていうか中核技術以外で失敗する例が多いねえ。
141NASAしさん:2006/04/20(木) 23:24:31
タコミスってやつか。
142NASAしさん:2006/04/22(土) 02:28:34
前にも、実験機がロケットから外れて、ロケットだけすっ飛んでったってポカやったよな。
143NASAしさん:2006/04/22(土) 22:34:55
本試験にいたる前段階をなめてる気がするのだけど、どうだろう。
144NASAしさん:2006/04/23(日) 16:39:17
【航空】川崎重工とロールス・ロイス、エアバス新エンジンを共同開発 [06/04/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145747426/
145NASAしさん:2006/04/25(火) 21:04:15
【企業/航空】東レ、B787に胴体部分に用いる炭素繊維複合材料を供給、ボーイングと長期契約 [4/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145966339/
146NASAしさん:2006/04/29(土) 01:30:53
【航空】川崎重工、航空機主翼生産のブラジルの子会社を清算 [06/04/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146233812/
147NASAしさん:2006/05/02(火) 04:52:51
米国で「安価」な超小型ジェット機が人気に--空の混雑を加速するとの指摘も
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20103707,00.htm
フォトレポート:米国で人気集める超小型ジェット機「Eclipse 500」
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20103688,00.htm
148NASAしさん:2006/05/07(日) 16:10:27
【航空】超音速旅客機を米と研究開発へ・宇宙機構、石川島播磨、川崎重工など [06/05/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146953415/
149NASAしさん:2006/05/08(月) 11:06:02
>>1
いっそジャンボクラスを作って欲しい。
150NASAしさん:2006/05/08(月) 11:09:45
>>149
需要がない
151NASAしさん:2006/05/08(月) 18:28:31
官民共同開発で国産小型ジェット旅客機が世界へ
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200605/sha2006050802.html
 官民共同の“第2の日の丸旅客機”開発を先導する経産省は7日までに、当初計画よりジェットエンジンの燃費
を最大20%向上するなど開発計画を強化し、6年後の平成24年に就航させる方針を決めた。

 日本の空だけでなく、世界の空へ向けて官民共同で開発されるのは、客席数70−90の双発ジェット旅客機。
三菱重工業、富士重工業などが共同研究に参加し、防衛庁や国交省など関係省庁も支援体制を組んで、
3年前に30−50席規模の旅客機として事業が始まった。
今回の開発計画強化の目玉は、わが国が得意とする燃費対策。主翼に炭素繊維複合材を使うことで軽量化
を進め、機体の空気抵抗の低減にも取り組み、当初計画より燃費を最大20%改善する。
ほかにも最新のITを活用して操縦性能も高め、操縦席に最新技術を採用して機体を三次元表示。緊急時には、
的確な指示を与えるなどパイロットの操縦を助け、安全性を向上させる。

 経産省は予算措置を通じて、開発に参加する企業を支援するほか、日本政策投資銀行や日本貿易保険と
協調して数百億円規模に上る開発費の調達に協力。約半世紀ぶりの“日の丸旅客機”登場が現実味を帯びた。
152NASAしさん:2006/05/08(月) 22:10:52
>>150
BとかMとかAの邪魔があまり無ければ需要は在る。
日本の航空会社で使うジャンボを国産にする「だけでも」かなりの需要だと思うが。
153NASAしさん:2006/05/14(日) 19:54:23
>>151
このクラスって、エンブラエルとかボンバルディアの主力機と
競争になるから厳しいという話が無かった?
まあ、順調にいっても2012年末くらいなんだろうから、
先の長い話だけど・・・。
154NASAしさん:2006/05/14(日) 21:06:50
つかさ、車はモーターで動いてんだから、電気だけで動くようにできないのかな。
多分できるんだろうけど、それやったら勝ちすぎちゃう?つか、石油国からアタックされそう。
155NASAしさん:2006/05/14(日) 21:20:57
>>152
>日本の航空会社で使うジャンボを国産にする「だけでも」

アメリカという国家がだまっていない。
我が国は徹底的に叩きのめされるだろう、間違いなく。
156NASAしさん:2006/05/14(日) 22:41:19
ジャンボ(747)を日本で作るのは難しい…。
157NASAしさん:2006/05/14(日) 22:46:35
アメリカ怖がって遠慮してちゃ旅客機いつまでたっても作れないでしょ
まず作るべき
158NASAしさん:2006/05/15(月) 16:38:50
>>157
そうはいっても、
アメリカは我が国にいつまでたっても主力となる旅客機(戦闘機)の独自製作を許可する気ないし。。。
159NASAしさん:2006/05/15(月) 19:09:39
それはアメリカだけでなく政商の問題でもある
政商が政治と癒着して海外の戦闘機や航空機を買うよう働きかけてるが、これをなんとかしないとなあ
ちなみにF-Xの売り込みしてるのは三菱商事がF-22、住友商事がユーロファイタータイフーン、伊藤忠がF/A-18E/F、双日がF-15E最新型
こいつらの発言力が強いうちはアメリカどうこう以前に純国産F-Xは作れん
でもどこも天下りどっぷりの会社だわ
160NASAしさん:2006/05/16(火) 02:52:23
つうか、単純に政治の問題
161NASAしさん:2006/05/16(火) 07:29:47
>>159
>政商が政治と癒着して海外の戦闘機や航空機を買うよう働きかけてる

卵が先か?ニワトリが先か? だな。

政府がひよって米(欧)から買うか、な態度を見せたのが先か
官僚、商社が売り込んだのが先か

なんにせよポリシーないからねー我が政府は、こと航空(宇宙)産業となると。
162NASAしさん:2006/05/16(火) 16:14:54
かなしいな、純粋な事が不純な動機によってつぶされていると言う事実。
163NASAしさん:2006/05/16(火) 16:24:14
CRJのコピーのERJのコピーの…なんて機体ができそうw
164NASAしさん:2006/05/24(水) 21:48:16
国策のせいだけでもないよ。
いま、日本のメーカーで飛行機作れるとこがあるかどうか…?
作れといえる度胸のある社長がいるかどうか…?
165NASAしさん:2006/05/24(水) 23:34:24
日本に一人くらいハワード・ヒューズかブロンソンみたいな奴がいればなあ。
166NASAしさん:2006/05/24(水) 23:40:33
いても日本じゃね。
167NASAしさん:2006/05/25(木) 07:44:38
>>164
>いま、日本のメーカーで飛行機作れるとこがあるかどうか…?
>作れといえる度胸のある社長がいるかどうか…?

そんなこと指摘されなくたってわかってることじゃん。
今まで作ってこなかったのに突然作れるわけがない。

じゃあなんで今まで作ってこなかったのか? ってことでしょ。
その答えを、>>155-162が言ってるんじゃん。
168NASAしさん:2006/05/26(金) 01:21:07
アメリカの意向う云々の前に、航空機産業自体が戦後リストラの嵐なんだが
アメリカでさえ中大型旅客機を作ってるのは今やボーイングだけ
ロッキード、ダグラス、コンベアみんな撤退するか潰れた
日本のメーカーが頑張って、ダグラス以上の飛行機作って
ダグラス以上の営業が出来るか?
エアバスみたいに無限に補助金突っ込むか?
169NASAしさん:2006/05/26(金) 02:11:55
小型でもフォッカー、ドルニエ、Bae死屍累々でつ
170NASAしさん:2006/05/27(土) 01:12:59
SAABも仲間入りw
171NASAしさん:2006/05/27(土) 18:03:11
なんか政治のことも絡んでるみたいで僕はよくわからんのですが・・、
結局三菱さんは国産旅客機作る気あるのですか??
172NASAしさん:2006/05/28(日) 00:53:25
三菱が作るのはたぶんあり得ない。

気が付けばボーイングのラインナップの一部が100%三菱製になってた、って方向だと思う。
173NASAしさん:2006/05/28(日) 01:48:14
え、MU-300
174NASAしさん:2006/05/28(日) 14:13:06
>>173
ビーチが成功したきっかけは
アメリカ空軍に練習機として売込に成功したから
三菱もメンツを捨てて当時ジェット機を持ってなかったビーチと
合弁でもしてればそれが出来てたかもシレン



スバルとロックウェルの共同事業が潰れたから後知恵だけどナ。


>>172
ダイハツが開発生産してる車をトヨタも売ってるが
もちろんトヨタが倍以上売ってるw
175NASAしさん:2006/05/28(日) 20:32:35
>>172やはり政治の問題なのでしょうか?
176NASAしさん:2006/05/29(月) 00:33:32
航空機のOEMってのはいいな(w
177NASAしさん:2006/06/01(木) 15:31:24
【中国】自主ジェット旅客機計画に見える「大きなプライド」と「小さな機体」[06/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149142607/
178NASAしさん:2006/06/02(金) 15:54:07
【航空】三菱重工・川崎重工・富士重工、ボーイング「787」の機体生産を拡大 [06/06/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149200142/
179NASAしさん:2006/06/02(金) 19:41:10
[工    業]
経産省、民間機開発推進関係省庁協議会を開催  4重工が出席、P/C−X転用やMJ購入など議論

http://www.aviation-news.co.jp/recommendation/index.html
180NASAしさん:2006/06/03(土) 15:37:29
議論を見させていただいて気がつくのは

航空機開発には莫大な費用がかかります。一メーカの責任で開発するのは
不可能の世の中になってきているのはご承知の通り。したがって一企業
に期待するのは無理。 三菱重工がMU2 MU300を開発売り出した
のは やはり航空機屋の熱意によるもの。しかしながら 赤字で苦しんで
屋台骨に影響してしまいました。  ボーイングエアバスが開発できているのは
政府の莫大な補助があるからです。 航空機産業を開発育成するという
確固たる信念が 国としてあれば中途半端な指導補助でなく 企業と一体
になった推進が必要でしょう。 国の担当が数年で入れ替わっていく
体制で本腰を入れて航空機産業を育てていくことはできません。本気で
育てるという決心が必要ではないでしょうか? 国におんぶでだっこ
で進んでいるわけではありません。 企業も ボーイング等との提携を
少しでも広げようと努力しています。
しかしこの財政逼迫しているおりそこまでの決心をする メンバは出て
こないでしょう・・・
181NASAしさん:2006/06/04(日) 02:16:20
朝日新聞から悪徳D○Bパイロットスクール敗訴の記事

ー ヘリ免許取れず学校に賠償命令 ー
「米国でヘリコプター免許を取ろうとしたが、
勧誘文句の2〜3ヶ月 の留学では取得できなかった」などとして、
東京、埼玉、栃木の男性 計3人が、日本技研
を相手に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が21日、東京地裁であった。富岡章裁判官は
「3人が留学した 米国訓練校の態勢に不備があったのに、
必要な改善策を講じなかった」 と述べて計421万円の支払いを命じた。
判決は「3人が留学した訓練校は ヘリコプターの数が少なく、
他の現地校より訓練期間が長期化している」 と指摘。原告2人について
超過訓練費用分の損害を認め4割を減額。途中帰国した1人には当初代金
の半額を 支払うように命じた。
182NASAしさん:2006/06/04(日) 02:50:31
椅子じゃなく畳にしてくれないかな・・・
ベルト付き雑魚寝が一番。
ビジネスにはベルト付き座椅子で・
183NASAしさん:2006/06/04(日) 19:59:28
製造 三菱
販売・アフターサービス ボーイング

勿論名前はボーイング797。
184NASAしさん:2006/06/06(火) 09:22:46
【航空】富士重工、小型ジェット機「エクリプス500」量産初号機の主翼を初納入 [06/06/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149518410/
185NASAしさん:2006/06/06(火) 21:07:41
【韓国】 KAI-EC、韓国型ヘリコプター開発契約締結 [06/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149586791/
186NASAしさん:2006/06/08(木) 23:01:35
>>180
禿禿同
187NASAしさん:2006/06/10(土) 02:04:45
172>>
ほぼ同感だが、もしくは787の延長線で最終組み立てはやはりBに害虫、
Mが部品を製造、調達する。国内での最終組み立ては100%無理。
可能な限り国内で作りこんでBで組み立てする。
国産機を製造するのはプラモつくりとは訳が違い民間がやるからには
国民にも説明つく方法でやってもらいたい。
188NASAしさん:2006/06/14(水) 18:01:03
【航空】エアバス、超大型機「A380」の納入を再延期[06.06.14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150245637/
189NASAしさん:2006/06/16(金) 22:17:28
小型機で信頼性のあるしかも800m以下の滑走路で片のつく飛行機を作れ

出来たら600m離着陸が可能で乗客は20人以上、航続距離は東京から九州往復が可能なもの(無着陸で)
190NASAしさん:2006/06/16(金) 22:18:28
>>289たぶん東京都が3機は買ってくれる
沖縄県とJTAにも期待かな?
191NASAしさん:2006/06/16(金) 23:01:07
1200mあればこんな事出来る
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/tosikuko.html
なのでボーイングに100〜150人乗りをOEM提供、あたりが落とし所か?

でも一気にワープしてY100or C40なマッハ2クラスの超音速機を妄想したい w
192NASAしさん:2006/06/16(金) 23:57:41
数百億円かけて売れるのは十機程度かw
193NASAしさん:2006/06/17(土) 02:38:04
>>191
それってさ、着陸の話だからさ、離陸するには1200mだと
めちゃめちゃ軽くないとダメな訳よ。
194191:2006/06/17(土) 09:46:52
>193 いや、全くそのとおりと思う。どやってドバイまでの燃料積んで離陸するんだろ?
195NASAしさん:2006/06/17(土) 11:42:27
 今時100人乗り航空機を作っても、売れないでしょう。昔から言われているが
日本国内で採算が合うくらい需要があればよいが、誰が予想しても無理でしょう。
 それよりか、日本の電気・電子技術を生かして6人乗り程度の高性能の電気飛
行機でも創れば他国は追従できないかも知れない。車のハイブリットカーの様に
世界をリードできる。航空機推進用にも使える高性能燃料電池、超軽量高容量バ
ッテリーの開発を促進した方が将来のエネルギー問題・環境問題にも叶うことと思
う。日本の既存の航空機メーカはこの辺の発想が無いようだから、やはり自動車
メーカによる開発が有望だろう。HONDA、TOYOTA、他の出番かな。
「サッカーだけでなく、頑張れ日本!!」
196NASAしさん:2006/06/17(土) 17:02:05
女子高生コンクリ−ト詰め殺人事件の主犯Mが、刑期を満了しないまま
この8月には仮出所して社会に出て来ます。
法務省に対して反対を伝えましょう。
 TEL:O3−358O−4111

「女子高生コンクリ−ト詰め殺人事件」
帰宅中の女子高生が「宮O裕O」と「ミナO伸O」に誘拐されミナOの自宅に
40日間監禁され、リンチ強姦され殺されました。女子高生は、監禁中に
陰毛を剃られ全裸で踊らされましたが、宮OやミナOは踊り方が悪いとき、
彼女の手足に揮発性油を塗りライターで火を着けました。
また、「神O(旧姓はO倉)」らと性器や肛門に異物を押し込んだりしました。
私はこの話を http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm で知りました。
2ちゃんねる には、検察官の冒頭陳述(実名)があります。
 http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP40EAC32C83857
197NASAしさん:2006/06/18(日) 21:40:01
【中国】航空機大手エアバスが欧州以外での初の組み立て工場を天津に[06/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150629626/
198NASAしさん:2006/06/20(火) 12:52:20
★国産JET、今後1年〜1年半が最大の山場に
 第9回航空機委員会を開催
 佃社長、国内需要「150機程度を期待」
 計画前倒しは「困難。スケジュール守りベストセラーに」
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0620.htm
199CH774便:2006/06/21(水) 11:42:36
◆産業構造審議会、第9回航空機委員会
  70-90席クラス小型機、来年度末に事業化判断
   佃三菱重工社長、「国内の売上テコに海外も」
 ▽航空会社、「世界でどれだけ売れるかが重要」
ttp://www.da-news.co.jp/2006-0621.htm
200NASAしさん:2006/06/22(木) 18:30:22
【航空】JAXAが低コスト主翼製造法、ふとん圧縮袋の要領で高圧窯無用に 2割安価、国産旅客機採用目指す [06/06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150901450/
201NASAしさん:2006/07/01(土) 12:39:23
【航空】富士重工、次世代旅客機「ボーイング787ドリームライナー」の中央翼を生産開始 [06/06/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151679309/


川重とロールス・ロイス、エアバス新エンジンを共同開発

 川崎重工業は英航空機エンジン大手のロールス・ロイスとの提携を強化する。
欧州航空機大手エアバスが開発中の次期中型旅客機「A350」向けの新型エンジン
を共同開発する。既存エンジンの増産でも、チタンなど調達が難しい原材料の
共同調達を始めた。川重など国内の航空機各社は米企業との関係が強いが、
世界的にシェアを伸ばしているロールスとの連携を深める。
 新型エンジン「トレント1700」は、川重が150億―200億円を投じてロールスと
共同開発している米ボーイング機向けエンジン「トレント1000」をベースに設計。
2007年末までに仕様を決める。川重が主力部品の圧縮機などを供給するとみられる。
エアバスの「A350」は10年をめどに就航が予定されており、1機にエンジン2基が
搭載される。10年以上にわたる長期の部品供給を見込む。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060423AT1D200CY22042006.html
202NASAしさん:2006/07/02(日) 15:37:36
【鉄鋼】英ロールス・ロイスと物材機構 超耐熱合金を開発へ 航空機エンジン用 [06/07/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151793910/
203NASAしさん:2006/07/06(木) 10:50:47
http://www.aviation-news.co.jp/recommendation/index.html
“日本主導でアジア諸国と共同開発を”石原都知事強調  早大シンポ、MJ計画は今夏がヤマ場/久保田氏説明
204NASAしさん:2006/07/11(火) 12:13:56
【航空】川崎重工、米ボーイング787向け新工場、名古屋に完成[06/07/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152532480/
205NASAしさん:2006/07/11(火) 13:57:17
100席までは食い込めるけどそれ以上は難しい。
100席までだと競合はボンバルディアとエムブラエル。
それ以上だとボーイングとエアバスがライバルになる。

ボーイングやエアバスが売れてるのはやっぱり実績があるから。
737もA320もいろいろなトラブル・事故を経験して今日に至る。
ぽっと出の飛行機なぞ誰が買うの?

206NASAしさん:2006/07/11(火) 14:15:20
>>205
ボーイングやエアバスの飛行機はどこの国が作ってると思う?
207NASAしさん:2006/07/11(火) 21:56:11
いや、川崎もエムブラエルの販売代理店ですし(翼作ってるんだっけ?)
208NASAしさん:2006/07/12(水) 01:08:14
>>206
ダイハツの車をトヨタが売ると倍以上売れます
ナイキのシューズを作ってるのはどこの国でしょう

誰が作ったかではなく誰が売るかです。
209NASAしさん:2006/07/19(水) 23:14:37
【国際】「コンコルド」後継 超音速機 日仏共同開発本格化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153268219/
210NASAしさん:2006/07/19(水) 23:37:03
>>206が航空機産業関係者だったら国産旅客機は絶対に成功しません。
211NASAしさん:2006/07/22(土) 01:07:43
小型ジェット機「エクリプス500」よやくで納入が、何年もまたされている

三菱は、売れない車なんてつくらないで、ライセンス生産でつくって売りまくれ
212NASAしさん:2006/07/22(土) 06:11:37
経産省がヤル気で音頭を取っても
肝心の重工さんたちがアメリカ下請けの現状で満足してるのが問題。
チャレンジ精神のかけらもない。

213NASAしさん:2006/07/22(土) 09:29:31
チャレンジして失敗したら責任を取らされるのは自分たちだからな
煽った経産省の役人はその頃には退任してるか
”一定の成果をあげた”何てテキトーな報告書を出しておしまいw
214NASAしさん:2006/07/22(土) 15:09:48
>213 禿胴。つか通産がどれだけ余計な口を出したか、と
215NASAしさん:2006/07/22(土) 16:01:24
全部前間孝則のジサクジエンなんですが
216NASAしさん:2006/07/22(土) 23:49:02
>>213 同感、企業は儲けなければ生きていけないからな、B社だろうがA社だろ
うが注文を受ければ何でも作る。利益を上げて法人税払いますよ。国産Jet旅客
機?確実に儲かりませんね、2年後には国産断念と相成ると感じている。アメリカ
と対等な立場に成り、防衛庁向け航空機を増産した方が現実味が有る。
 民間機は、機体は作れるが、電子機器はコストが高くなるので輸入だろうね。
217チョン棄民:2006/07/23(日) 18:36:33
同感ニダ
218NASAしさん:2006/07/23(日) 21:23:25
電子機器は別に国産じゃなくてもいいよ。
民間は国防みたいに秘匿性が重視されるわけじゃないし。
Honeywellでいいよお。
219NASAしさん:2006/07/25(火) 18:07:04
【航空】ジェット機事業参入を検討 ホンダ、米紙報道 [7/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153804577/

1 名前:鳥目の梟φ ★[] 投稿日:2006/07/25(火) 14:16:17 ID:???
【ニューヨーク24日共同】
ホンダが米市場で需要が高い小型ジェット機事業への本格参入を検討していることが24日、明らかになった。
米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が同日、報じた。25日にも参入方針を表明する。

既に立ち上げた小型航空機向けエンジン事業に続き、機体を含めたジェット機の開発や生産に乗り出せば、創業者、故本田宗一郎氏の夢だった航空事業への参入に踏み出すことになる。

同社は昨年7月に米ウィスコンシン州で開かれた航空ショーで自社開発した小型ジェット機「ホンダジェット」を初めて一般公開。
同紙によると、試験飛行を重ね、商業化に必要な米航空当局の承認手続きも順調に進んでいる。

ホンダはこれまで「機体生産の事業化計画はない」としていた。

ソース:
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20060725/20060725_011.shtml
220NASAしさん:2006/07/26(水) 17:38:06
【企業】 ホンダ、米でジェット機を生産・発売へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153851483/
ホンダ、小型ジェットに参入へ・米紙報道
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060725AT2M2501D25072006.html
ホンダ、ジェット機に参入…米国内で生産・販売
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060726i501.htm

ホンダジェット CM
http://www.youtube.com/watch?v=T48FmtarbiQ
221NASAしさん:2006/07/28(金) 22:35:24
日本はロボット技術が優れているから、全自動旅客機でも作って、パイロットは
モニターマンでいいのでは。非常操作も全て自動。これくらいやらなきゃ世界が注
目しないね。
222NASAしさん :2006/07/28(金) 22:44:02
>>221
そんなもんできたとしても実際乗るかと言われれば
俺は絶対乗らない。

223NASAしさん:2006/07/30(日) 10:36:52
>>222 新幹線には乗っているのでは? 300Km/Hの事故は場合によっては
航空機の比ではないかも知れない。運転手は優秀なモニターマンだ。NASAは
全自動旅客機を10年以上研究している。皮肉なことに、軍用のスパイ無人機で
実用されている。これにはTCASも装備されているし、世界の米空軍基地を
中継(給油)して地球を一周したそうだ。
224NASAしさん:2006/08/04(金) 16:48:05
【航空】川崎重工、エアバス「A321」向け部品生産中止・ボーイングを優先 [06/08/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154614531/
225NASAしさん:2006/08/04(金) 18:39:06
>>223
新幹線は不適切な速度を抑えるだけで、自動運転ではないですよね。
226NASAしさん:2006/08/09(水) 21:18:46
227NASAしさん:2006/08/09(水) 23:10:52
それC−X
228NASAしさん:2006/08/14(月) 20:06:50
軍事的に成功した技術は、いずれ民間利用となる。B747−400が世に出たとき、
日本の某ラインの乗員組合が大反対していたが、今では昔話になっている。
新技術を組み込まない新型機は売れる機体に成りえない。
229NASAしさん:2006/08/15(火) 22:16:12
【航空】経産省、国産ジェット機開発支援を加速 来年度予算で20億円を概算要求[060815]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155638318/
230NASAしさん:2006/08/16(水) 23:57:52
>>299
リンク先でも言われてるけど、20億/年ってA社B社に比べると
桁が二つほど違うような…。
231NASAしさん:2006/08/17(木) 07:02:44
単年度予算だよ
いきなり2000億も出したら平成24年までに何兆かかるやら
232NASAしさん:2006/08/18(金) 22:22:07
20億/年で、天下り、裏金で半分に減って、各メーカー
に2〜3億くらい?
2−30人が一年、食えるな。
しょーもない論文を幾つか書いて、4−5年後自然消滅。
こんな感じです。
233NASAしさん:2006/08/18(金) 22:44:32
20億なんて、地方のトンネル1個分だからな。
やっぱり土建屋の方がうまみがあるわけだ。
234NASAしさん:2006/08/19(土) 14:49:07
【航空】川崎重工、ボーイング次期旅客機「787」の機体工場を新設…投資額は150億円超 [06/08/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155940530/
235NASAしさん:2006/08/20(日) 21:39:13
236NASAしさん:2006/08/20(日) 23:37:34
だいたい、2〜300万の車作るのに、数十億〜数百億
かかんだよ。
一機、数十億の飛行機作ろうってんだから、数千億から
数兆円かかるだろう。設備投資額も車よりかかるんだから。
やる気ないんだって、誰も。
237NASAしさん:2006/08/21(月) 01:27:16
238NASAしさん:2006/08/21(月) 17:03:31
>>236 そうかもね。 B社も日本に一式作らせないよ、だからB787の下請け
の大口を渡したと思われる。今更、航空機新規型式など止めたほうがいいよ。
米国内のHONDAに応援した方が現実味があるよ。
 そもそも、国内(民間、国)に総合的な技術者が居るの? 仮に居ても、儲から
ない仕事はやらぬが勝ち、だと思うよ。根拠のない航空愛国者に踊らされてもな。
239NASAしさん:2006/08/23(水) 22:13:47
>238 CXとかPXとか作っているからそこそこの大きさの飛行機を形にする技術はあると思うよ

それと旅客機商売は全く別、と。
逆にBのOEMはアリと思うけどね、A318位にぶつけるような中小型機
240NASAしさん:2006/08/24(木) 01:19:33
かなり前から(2003年頃)に三菱がやる話は聞いていたけど本当にこの市場のライバルを打ち負かす
事が可能なのかどうか、

三菱の事だからこういうのには金をガッチリかけて来ると思うけど。
241NASAしさん:2006/08/24(木) 15:28:29
>>239
そんな売れてないものにぶつける意味はない。
でも考えとしてはそのあたりがアメを刺激せずしかもむしろ望まれることだろう。
ブラジル&カナダ勢にぶつけられる機体を作ってBブランドで売ればいい。
Bも737-600が売れないから100席クラスに特化したラインナップが欲しいだろう。
242NASAしさん:2006/08/25(金) 12:41:14
◆早稲田大学理工総研アニュアルシンポ
  “我が国ジェット旅客機開発はアジア連合で”
 ▽都知事が基調講演、米国に潰されたYS-11
   「アジア全体を巻き込めば米国は潰せない」
ttp://www.da-news.co.jp/2006-0825.htm
243NASAしさん:2006/08/26(土) 00:05:36
自転車感覚で乗れる1人乗りヘリコプター
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0824/yajiuma.htm

価格:3,780,000円
244NASAしさん:2006/08/26(土) 00:18:05
【産業】国産ジェット機、開発支援強化 概算要求20億円
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156518906/
245NASAしさん:2006/08/26(土) 01:12:14
たった20億円ですか。
取れたとしてもドブに捨てて終わりですね。
真面目にやろうとするなら兆単位じゃないと。
246NASAしさん:2006/08/26(土) 08:26:23
あほか。初年度から何兆も使って何に使うんだよw
247NASAしさん:2006/08/26(土) 09:05:50
まずA社かB社を買収
248NASAしさん:2006/08/26(土) 09:49:41
次にC社かA社を買収
249NASAしさん:2006/08/26(土) 10:39:38
>>242 アジア連合で、既存の新開発機(A380、B787)を超える広範な新技術がある
だろうか? 日本国内でさえ、航空機開発への継続的な新技術導入検討会等を開催
したとは聞かない。航空産業だけでなく、工業界全般から最先端技術を抽出し、
航空機への応用を検討・研究すれば、既存概念が超えられると思うのだが。
20億円の使途に、このことが含まれているのだろうか?
250NASAしさん:2006/08/27(日) 00:36:24
>>246
自動車1台の新規開発だけで10億円以上は余裕で掛かるんですよ。
(開発期間は2年もないよ)
それなのに航空機でたった20億円?
真面目にやる気は全く無しの数字でしょ、コレって。
やる気があるなら、きちんと精査して量産化の見通し立ててからやるべ。
20億ってのは「とりあえずやってみるべ」って言うだけの数字。
だからドブ捨て。
利益追求企業(要は一般的な企業)なら絶対にやらんよ。
251NASAしさん:2006/08/27(日) 10:00:10
>>250
だからよー、開発にあたっての会議の段階だろうが
まだ試作にも入ってないんだよ
会議に何兆も必要か?開発にあたるのは数年先の予算だろ
252NASAしさん:2006/08/27(日) 13:03:23
だってほら、まず会議場から造らないと…
253NASAしさん:2006/08/27(日) 22:36:45
飛行機を作る人に金が回ってくるのは100年先かWww
254NASAしさん:2006/08/27(日) 23:01:34
>>251
試作するってのは、とっくに開発に入っているって事だよ。
当然ながら、それ以前に予算はとりますよね?
会議に20億も必要?
それこそドブ捨て。
255NASAしさん:2006/08/27(日) 23:12:27
20億円だと、要求集めて仕様決めて部分モックアップ作ろうとしたところで足がでそうな金額だ

US-1A改の開発費が800億とかの数字は転がってるから
先々の費用はそれなりに見えてると思うが
その数字をまだ何もないうちから出したら潰されるに決まってるじゃん
256NASAしさん:2006/08/28(月) 10:02:15
開発費用を全額経産省が負担するわけないだろ
経産省はあくまで仕切る場を負担するだけ
257NASAしさん:2006/08/28(月) 18:04:41
足りなさそうだったら補正予算出せばいいだけ。
とりあえず予算つけないと始められないじゃん。
258NASAしさん:2006/08/30(水) 14:35:18
【航空】国産初ジェット旅客機「MJ」のエンジン、三菱重工が英ロールス・ロイス軸に選定 [06/08/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156890620/
259NASAしさん:2006/08/30(水) 18:09:05
MJって何の略?
260NASAしさん:2006/08/30(水) 21:09:36
Mitsubisi Jet
261NASAしさん:2006/08/30(水) 21:10:43
ミュージックジャーナルとか
262NASAしさん:2006/08/31(木) 12:13:04
◆三菱重工社長が経産省航空機委員会で説明
  国産小型ジェット機、航続性能は1,800海里
   胴径・燃費など考慮し72席と92席の構成に
 ▽R/Rやサーブ・エアロテックとMOU締結
   コックピットはロックウェル・Cと共同検討
ttp://www.da-news.co.jp/2006-0830.htm
263NASAしさん:2006/08/31(木) 12:13:50
>>259-261 Michael Jackson、無線と実験
264NASAしさん:2006/08/31(木) 12:22:33
石垣島路線とかに使えそうだな
265NASAしさん:2006/09/05(火) 16:24:18
>>264
降りれんの?
266NASAしさん:2006/09/06(水) 12:33:18
◆経済産業省、第10回航空機委員会
  2007年度の航空機関係予算概算要求を説明
   要求額は前年度比25.3億円増の93.6億円
 ▽小型国産旅客機の開発に15億円増の20億円
◆羽田再拡張に間に合わない国産旅客機
  2012年度までの代替機リース案などを検討
ttp://www.da-news.co.jp/2006-0906.htm
267NASAしさん:2006/09/06(水) 18:36:17
【航空】国産ジェット機、2012年度に商業生産・官民で1200億円拠出…72席と92席の中小型機 [06/09/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157494820/
268NASAしさん:2006/09/07(木) 11:23:20
経済産業省の組織温存のためのジェスチャーに終わる気がするが。
○▲◆製造事業法があるから、この陳腐な法律を何とか機能させようとしている
のではと勘ぐるのだが、反論ありや。国家財政破綻直前にある状況下で、更な財
政悪化を招かぬことを望む。日本の航空産業は下請けでしたたかに儲ける姿勢で
いいだろう、そして防衛機だけは自国で開発する。
269NASAしさん:2006/09/07(木) 23:48:58
>そして防衛機だけは自国で開発する

練習機でさえ、アメリカの圧力で作れなくなったのに。
270NASAしさん:2006/09/08(金) 00:39:11
>>269
どの練習機?
271NASAしさん:2006/09/08(金) 14:50:07
F-2
272NASAしさん:2006/09/08(金) 14:58:30
えーと、それは航空機業界にとっての練習つう意味か?
273NASAしさん:2006/09/09(土) 00:48:19
いままでT-2が担ってた訓練の一部をF-2でやるらしいから
全くの間違いじゃないのかもw
274NASAしさん:2006/09/09(土) 01:17:18
どっちにしても、確かにアメリカの圧力があるから
防衛機の国産化は無理だろうな。
275NASAしさん:2006/09/09(土) 16:35:58
防衛機って何?
276NASAしさん:2006/09/10(日) 21:45:14
そもそも、防衛上の理由で飛行機が必要なのか?
ミサイル打ち落とす能力を身に付けるのが先なのでは?
277NASAしさん:2006/09/10(日) 22:21:15
>>276
もう一回幼稚園からやりなおせよw
278NASAしさん:2006/09/11(月) 01:50:44
ミサイル何百発持っていてもミサイル発射台壊されたら発射できない
279NASAしさん:2006/09/11(月) 12:28:21
◆70〜90席クラス国産小型ジェット旅客機
  三菱重工社長がエアライン訪問結果を説明
   欧米で代替需要あり、運航経済性で評価得る
 ▽SPC設立による資金調達や販売金融も検討
 ▽大橋ANA会長、伊丹のジェット機制限に言及
ttp://www.da-news.co.jp/2006-0911.htm
280NASAしさん:2006/09/28(木) 07:49:03
ジェットエンジンについては、ロールスロイスとGEが名乗りを上げてるみたいだけど、
純日本製のエンジンは結局開発出来ないの?

共同開発の場合は多分、外国製がベースと思う。

詳しい人教えて・・・・
281NASAしさん:2006/09/28(木) 09:30:19
無理
282NASAしさん:2006/09/28(木) 10:27:09
>>280
PXに載るXF7のなりゆき次第って気がするな。
あれが順調なら商業の目があるかもしれない。
ハードルはとてつもなく高いだろうけど。
283NASAしさん:2006/09/28(木) 10:41:16
つ HONDA JET
284NASAしさん:2006/09/28(木) 16:08:35
外野から無責任にいわせてもらえば、航空産業なんてばくちなんだ。
そのばくちを敢てやる理由をハッキリさせてやってほしいね。
リスクを取らなきゃならん時だって確かにあるんだし、それを
はっきりさせて、誰にどこまで税金を使ってやらせるか?YSのときみたいに
なんでも幕引きにしてうやむやにするのだけはやめて欲しい。
 YSだってあれをやったからこそわかった苦い経験が得られたんだし。
ゼロから作る経験がある技術者がそだったんだし、なにがよかった、
なにがやっちゃいけない、か、やるならひとつひとつ詰めて計画を
追い込んでやってほしい。そうじゃなきゃ、業界が税金使って
ヒコーキつくりあそびをやることになる。てめえの金を使って
やるならやらないことを税金つかってやるなら断固お断わり
失敗したら切腹するつもりでやってほしい。
285NASAしさん:2006/09/28(木) 19:30:49
ボンバルディアやエンブラエルってのは自社でエンジン開発してるの?
286NASAしさん:2006/09/28(木) 22:58:48
【航空】三菱重工のジェットエンジン、米GEが開発に名乗り…ロールス・ロイスと世界2大メーカー競り合う [06/09/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159397510/
287NASAしさん:2006/09/29(金) 00:01:21
【企業】「ホンダジェット」10月から発売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159401097/
288NASAしさん:2006/09/30(土) 00:33:41
先日の「クローズアップ現代」でMJが採り上げられてたから,
多少スレ伸びてるかと思ったらそうでもないな・・・
あんまり興味もたれてないのかな・・・
289NASAしさん:2006/09/30(土) 00:48:55
>>288ビジネス板では飛行機ネタは結構伸びる。

【航空】三菱重工のジェットエンジン、米GEが開発に名乗り…ロールス・ロイスと世界2大メーカー競り合う [06/09/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159397510/
290NASAしさん:2006/09/30(土) 08:25:35
ビジネス板は,技術的な点では目が当てられんから・・・
291NASAしさん:2006/09/30(土) 09:39:10
MJ?国内のエアラインが使うか否かが鍵だな〜。国内エアラインが使わなくても
いきなり国際市場に打って出る気概があるのかな、防衛庁相手が主体の企業に商品
を競争で売る厳しさを経験している者が居るだろうか。先ず、Mの営業社員を世
界のエアラインへ継続的に挨拶回りさせて鍛えるのが先だな、多分、最初は相手に
もされないだろう。良い機体が創れることと、売る実力とは別問題だからね。
292NASAしさん:2006/09/30(土) 13:56:14
YS−11が国内から退役するから、MJに期待するんだろうけど
売り込みは難しいよな。
結構政治的な事が絡むから・・・

日本は、ビジネスジェットやもっと小型のセスナ後継機みたいの目指した方が良いんじゃないか?
293NASAしさん:2006/09/30(土) 14:46:33
>>292
国策でセスナの後継機作ってどうする
294NASAしさん:2006/09/30(土) 15:22:21
セスナ社も商売の中心はビジネスジェットだけどな。
295ペンギン:2006/09/30(土) 15:27:45
本気で国産JETを国内エアラインに売るつもりなら、
伊丹空港にPROP枠で離発着できる下準備してからだろうね。
そうすれば、どんなボロでも50機は確実に国内で売れるよ。
296NASAしさん:2006/09/30(土) 17:44:16
カス飛行機押し付けられるエアラインの身にも
なってみて下さい。
航空会社はゴミ箱ではありません。
YSの悪夢は繰り返したく無いです。

297NASAしさん:2006/09/30(土) 19:55:55
わがままな要求押し付けられる技術者の身にも
なってみてください。
機体メーカは便利屋ではありません。
YSの悪夢は繰り返したく無いです。
298NASAしさん:2006/10/01(日) 04:50:11
助成金は取れなくなるけど
導入企業まわりの政治力があまり絡まないビジネスジェット・プライベートジェットのほうが
販売実績をつくるのにはいいと思うけどな
だからMJよりはMUを

でも、日本では個人向けに車が売れるのは評価されるけど、飛行機では評価されないんだな
299NASAしさん:2006/10/01(日) 16:14:03
 エンブラエルってブラジルだろ?あれってほんとにブラジル人がデザインして
作ってるの?欧米のメーカーが設計して作るのだけ人件費が安いからブラジルで
作ってるの?
たしか、朝日航空がレシプロの双発コミュータで一時、瀬戸内で使ってたよね。
アレは確か原設計がフランスだったとおもうんだが。
あのメーカーって売り込みはブラジル人がやってるのかな?もしそれでうれるんなら
三菱でもなんとかなるかも。
300NASAしさん:2006/10/01(日) 16:19:03
ついに宇宙戦艦ヤマトが開発されるのですね?
301NASAしさん:2006/10/02(月) 00:53:33
こらこら、それは国家機密だ。
302NASAしさん:2006/10/02(月) 18:18:59
VANKに見つかったら大変だろうが、全く
303NASAしさん:2006/10/02(月) 22:11:30
おもろない
304素人筋:2006/10/02(月) 22:11:30
純国産でなく、とりあえず半国産でまず売上を上げた方がよいのでは。
ロシアの技術をもらって、それに風力発電機能をつけ、小型軽量高機能の蓄電池を
開発してそれにためた電力を各飛行場に買電する。それでCO2削減ができ、それをネタに
各国国民にCMを流して利用者から航空会社に訴えて買わせる。っていうのはどうでしょうか。
ちなみに自動車・風力発電・蓄電池・電力等々他製造会社を巻き込み
国(通産・環境・国交・文科省等)から補助金をもらい、郵政公社民営化をにらみ、
郵政公社に投資してもらう。というのもどうでしょうか。
305NASAしさん:2006/10/02(月) 22:33:30
>>299
なに勘違いしているのか分からないが、エンジンやアビオニクスを除けばブラジル設計だぞ。
306NASAしさん:2006/10/03(火) 18:00:46
それだったら三菱だって売れるだろう?本当にバンデランテがブラジリアン
製だったら、、、、ブラジルにできることが日本にできないわけがない。
もっともペイしてるかどうか問題だが、、、、
307NASAしさん:2006/10/03(火) 18:41:38
【航空】エアバス中型機「A350XWB」エンジン開発、川崎重工・三菱重工が参加…ロールス・ロイスと共同開発 [06/10/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159827920/
308NASAしさん:2006/10/03(火) 19:24:24
安倍政権になって、軍国主義が復活する兆しだな。

国産ジェット戦闘機開発への布石だろ。


そうなると、本田がハブンチョになってる理由も理解できるな。
309NASAしさん:2006/10/03(火) 20:49:23
ブラジルに出来る事が、日本には出来ない。
ただそれだけの事。
素直に事実を認めるべき。
ボーイング、エアバス機の主要コンポーネントを日本で造っていると
言ったって、所詮は下請け。
iPODには韓国製のチップが使われているが、誰も韓国のチップ屋の事なんか
すごいと思わない。それと同じ。
310NASAしさん:2006/10/05(木) 02:08:34
技術フロンティア

夢をかなえた技術者たち(1)
小型ジェット機(ホンダ)
創業魂を乗せて天駆ける

日経ビジネス 2006年10月2日号
ttp://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbse/index.html
ttp://business.nikkeibp.co.jp/nbs/backnumbers/index2.html
311NASAしさん:2006/10/05(木) 09:23:28
研究開発費が十掛けになりそうな悪寒
312NASAしさん:2006/10/05(木) 15:52:53
>>309
IPODのハードディスクは東芝製
、ちなみにサムチョン携帯電話は、中身ほとんど日本製。
313NASAしさん:2006/10/05(木) 22:55:11
>>312
>IPODのハードディスクは東芝製
HDDは複数社購買。

>、ちなみにサムチョン携帯電話は、中身ほとんど日本製。
部品の多くは、だ。
でも日本メーカの携帯電話は国際競争力ゼロ(理由はいろいろあるけど)。

日本人は部品を作るのは素晴らしく得意だけど、コンポーネント設計は苦手
だよね。材料物性以外は、大学のテーマも遅れてるし。
314NASAしさん:2006/10/05(木) 23:46:08
エアバス社の現状を見る限り、無闇に国産旅客機開発なんて言わない方が良いと思うな。
315NASAしさん:2006/10/06(金) 00:42:26
自動車に比べればおいしい商売ではないよね…

エアバスがA380に続いてA350XWBでも苦しむようなことがあるなら
A320クラスの開発で先手を打つのも面白いかもしれない
ボーイングは787の次どうすんだろ?
316NASAしさん:2006/10/06(金) 03:04:05
>>313
チョンはいいお客さんだよ
日本に3兆円も貿易黒字を与えてくれる。
鵜飼いの鵜って奴?
317NASAしさん:2006/10/06(金) 03:10:25
日本製製品規制をしても、対日貿易赤字3兆円
チョンがどれだけ日本のハイテク製品に依存しているかがわかる。
各種製造装置、ハイテク部品。
そのチョンはね、携帯電話の部品ひとつ内製化できていないんだよね
チョン専門家も嘆いてます、調べてびっくり、みたいな。
318NASAしさん:2006/10/06(金) 19:31:09
国連の事務総長を出す国だよ。
日本と張り合えるわけないじゃん。
319NASAしさん:2006/10/07(土) 08:28:51
>314
今時、国産にこだわる奴ってマスコミの日本技術大国妄想
をすりこまれている連中だけだろう。政治家のおっさんたち
もこのレベルだよね。
将来、プライムとって各国の技術を結集ってのが理想だと思う。

>315
両方こけたら、エアバスあぼんで中国が買うんじゃないかとおも
320NASAしさん:2006/10/07(土) 09:48:42
>>319
>プライムとって各国の技術を結集
エンブラエルか!
エンブラエルを見習うのはいい戦略だな。
321NASAしさん:2006/10/07(土) 14:36:48
電気飛行機開発を早く手がけるべきだ。既存の技術をどんなに駆使しても、
MJが世界に抜きん出る実績を作れるとは想像できない。小型の技術も日本は
得意分野のはずだ。大学の若手研究者・電気産業の若手研究者・化学の若手研究者
高性能燃料電池を作って次世代の空を席巻してくれ。大型機でなくていいのだ、
車感覚で騒音の少ないプロペラ機で良いのだ、数と安さと安全で勝負。
322NASAしさん:2006/10/07(土) 15:32:41
>>321
超伝導モーター使ってできそうだな
結局、燃料電池の値段、寿命、重量、このれらの問題が解決できないっぽいですな
車用ですら、一般普及にはノーベル賞級の発明が2個3個必要らしーし
323NASAしさん:2006/10/07(土) 16:58:35
世界一周のボイジャーって、モーターで動いてたよな。
324NASAしさん:2006/10/07(土) 20:28:12
>>315
>A320クラスの開発で先手を打つのも面白いかもしれない
コモディティに成り下がった、一番美味しくないクラスでないの?
737とか320って、とりあえずカネ掛けないけど売れるから作り続けてる
という先発組のみが美味しい世界でないか?
325NASAしさん:2006/10/07(土) 23:19:51
純国産のホンダジェットに対して、大型機でもないのに全部内製できてないMJには失笑させられる。
326NASAしさん:2006/10/08(日) 08:07:53
honda JETは全米国産だがな
327NASAしさん:2006/10/08(日) 12:46:42
はいはい
328NASAしさん:2006/10/13(金) 15:15:50
【航空】石川島播磨(IHI)、航空機エンジン部品増産に300億円投資…世界的な航空市場の拡大で [06/10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1160691930/

紙面続き記事の末尾

>また小型機向け国産エンジンの開発も主導し、10年代の実用化を目指している。
329NASAしさん:2006/10/18(水) 00:08:51
>>324
A320とかは一機あたりの利益は少ないらしいしな。
330NASAしさん:2006/10/18(水) 00:18:51
そりゃ設計コストはとっくに償却して,作れば原価との差がまるまる利益になる737と競合して売らなきゃいけないんだから赤字でしょ。
331NASAしさん:2006/10/18(水) 15:13:00
【航空】ホンダ、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」受注開始、7人乗り4億3000万円 [10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161150935/
332NASAしさん:2006/10/19(木) 10:02:22
JALが小型JETの購入計画を表明したけど、MJを見越した、お役所根回しだろ。
役人と軍需産業界が遂に動き出したみたいだな。
333NASAしさん:2006/10/20(金) 00:55:55
次スレのタイトル

【ついに停止!】国産旅客機開発プロジェクト跡地 3
334NASAしさん:2006/10/20(金) 18:14:37
>>332 そんなこと今時出来るの? 何処の省なの? J社が其れに応じるとは
思えんが、増資も思うに任せない会社に。 反して、A社が知らん顔しているのは
不気味だが、先見の明ありてか。MJ計画に総合力有りか、国費を投じるなら
今一度、国民にその根拠を提示する義務があるな。どの省が提示するのか疑問だが。
B787で結構繁盛しているし、各社満足々々、てところで計画破棄かな。
335NASAしさん:2006/10/20(金) 19:10:36
いや、三菱はMJに結構力っていうか賭けてるところあると思うよ。
国としても後押ししたい事業だと思うし。
まぁ理由は?と聞かれても知らんのだがな。
それにB787で満足とかそういう問題じゃない。
336NASAしさん:2006/10/21(土) 00:38:01
それにしちゃ迷走しまくっているような気が。
337NASAしさん:2006/10/21(土) 00:40:57
>>334
たしかに繁盛しているとは言え、下請けは下請け。
複合材は絶対日本にしかできないって技術でも無いし、円高に転じればいつ切られてもおかしくない。
338NASAしさん:2006/10/21(土) 11:12:55
まあボーイングを買わせるために日本にやらせてるようなものだしな・・・>B787の下請け
339NASAしさん:2006/10/22(日) 00:02:42
>>338
ゼニの掛かる巨大なオートクレーブを日本に押しつけておけば
787こけてもボーイングの傷は浅くて済みそうだし。
340NASAしさん:2006/10/22(日) 09:51:32
>>339
でも複合材のノウハウはしっかり頂いておく、と。
341NASAしさん:2006/10/22(日) 18:17:42
B社の下請けとか自衛隊機のラ国とか長年やってきたけど
それによる技術の蓄積がなかなか商業的な成果に結びつかんな
より高度な下請け作業やライセンス生産に対応するためって感じでさ
C-XとかP-Xがちょうどマーケットの空白を突いていい按配なんだが
これもT-4みたく武器輸出規制とかに抵触しそうだし
342NASAしさん:2006/10/22(日) 22:48:39
>>341
でもこれはあくまで見解であって、
紛争地域以外、直接戦闘に使われるもの以外、なら法的な拘束力は無いんじゃなかったか?
343NASAしさん:2006/10/22(日) 23:34:03
>>341
C-X、高価な戦術輸送機は全く売れない、アメリカは1970年代からジェット戦術輸送機を幾つも開発したが
全部お蔵入り、それどころかC-130Jですら高すぎるってんでC-130Hを改修して当面使いつづける。
他の国も右倣え。

P-X、殆どの国はP-3で充分、アメリカですら低空低速での能力不足を忍んでB737改造の哨戒機でお茶を濁す
NATOも古いアトランティックやニムロッドを改修して延々使ってる。

むしろ日本が国内の航空機産業を保護するために無理やり作ってる。
従ってC-XやP-Xがどんなにすばらしい飛行機でも武器輸出三原則が有ろうが無かろうが、
他国に売れる見込みは全く無い
自衛隊と同様、軍隊の最強の敵は財務当局と議会w
344NASAしさん:2006/10/23(月) 00:49:57
>>343
それほどC130が優秀だって言うのもだいぶ大きな要素なんだが。
345NASAしさん:2006/10/23(月) 00:59:36
A400Mとかは高価な戦術輸送機じゃないのか
346NASAしさん:2006/10/23(月) 01:56:31
>>343
財務や議会がどうであろうと、
売れないのはこの馬鹿の責任か?


347NASAしさん:2006/10/23(月) 03:32:38
>>345
自国産業保護
エアバスに各国無限に補助金突っ込んでるからもう後には引けない
でも日本から買う義理は無いw

>>346
C-1もUS-1も売れないわけだが
引き合いは来ても値段表を見たらみんな引いちゃうw
348NASAしさん:2006/10/23(月) 06:05:18
軍板の人たちは輸出も結構期待してるよねw
349NASAしさん:2006/10/27(金) 17:32:17
【航空】川崎重工、神戸に航空機エンジン部品の第3工場…ボーイング「787」の需要増に対応 [06/10/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161902201/
350NASAしさん:2006/10/30(月) 08:41:51
>>348
軍板でも元々期待してない方が多数。
351NASAしさん:2006/10/31(火) 22:04:58
>347
US-1はともかく(運用体制敷くだけで数十億毎年かかるから、うかつに手は出せないと思うが)
C-1なんて何処で誰が使うのさ?と思うぞ。800mの滑走路で飛んでも2000kmもしないで着陸なんて半端以下の代物
のくせに輸送機だからペイロード過剰だし
(返すがえす55年体制時の社会党の使えないっぷりが…)
352NASAしさん:2006/10/31(火) 22:39:44
そういえば、C-Xって短距離離着陸性能に対する要求ってあったの?

US-1、2は売ってもいいけど、売れない可哀想な子。

日本の航空機はそんなんばっかり。
353NASAしさん:2006/11/06(月) 00:05:14
【韓国】 純韓国産民間航空機、初の海外輸出へ [11/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162736281/
354NASAしさん:2006/11/14(火) 20:27:28
【航空】騒音抑えた「沈黙の旅客機」2030年までに開発[06/11/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163485802/
355NASAしさん:2006/11/14(火) 23:37:17
またSTOLみたいに、
出来た頃には時代遅れになってるんだろうな・・・・・
356NASAしさん:2006/11/15(水) 08:32:21
http://www.cambridge-mit.org/research/sai
使い勝手は悪そうだな。
357NASAしさん:2006/11/17(金) 02:28:13
【米韓】韓国航空宇宙産業、ロッキード・マーチンと協力強化〔11/16〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163677815/
358NASAしさん:2006/11/19(日) 00:21:33
【航空】エアバス超大型機「A380」、生産遅れで日本企業と溝…部品供給の国内21社もボーイングに軸足移す[11/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163860940/
359NASAしさん:2006/11/21(火) 15:16:33
三菱重工、国産ジェット機受注に異例の大サービス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061121i106.htm?from=main1
360NASAしさん:2006/11/21(火) 17:06:54
>>359
これ、慎重に考えて、それでもペイオフすると思って言ってるんだろうかね。
必死になりすぎて、YS-11とかMU-2の二の舞にならないことを願うよ・・・。
361NASAしさん:2006/11/21(火) 18:22:24
>>360
全然売れなかったMH2000の二の舞になることを避けたいんだと思われ。
362NASAしさん:2006/11/21(火) 18:51:56
>>361
結局MH2000って何機が売れたんだっけ?一桁台だったような・・・
363NASAしさん:2006/11/21(火) 19:18:46
>>362
今飛べるのは社有機以外ではJAXAの1機(JA21ME)のみ。
最初に買ったエクセル航空はもう手放した。
社外でMH2000を購入したのはたぶんこれだけ。
364NASAしさん:2006/11/21(火) 20:32:40
■ 米国に貪られて終わるか 日の丸航空機プロジェクト

>>儲けの少ない市場での“自己満足”これでは便利な下請け?

航空機産業を死守する米国の虎の尾を踏まぬよう、小型ジェット機に絞られた国産機開発プロジェクトで、
メーカーが及び腰になっている。
技術はあるが、採算性の厳しい市場では、リスクが大きいからだ。
なぜ日本勢は、大きな利益が期待できる市場に踏み込めないのか。
そこに厳然としてあるのが米国の存在だ。日本への強い警戒感は、過去の国産機開発でも、圧力となってきた。
金城湯池から追いやられた日本の航空機産業は、便利な下請けとして米国に貪られるしかないのだろうか。

「(米国という)虎の尾を踏まないようにやるしかないですよ」――。戦後初の国産旅客機『YS-11』が開発
されて約40年。長い長い空白期間を経て、航空機業界にとって悲願の国産ジェット機開発プロジェクト
『環境適応型高性能小型旅客機』の開発がようやく立ち上がろうとしているが、政府関係者は
同プロジェクトについて苦笑気味にこう漏らした。……(本文より)


月刊WEDGE ウェッジ 06年12月号
http://www.wedge.co.jp/c_1.html
365NASAしさん:2006/11/21(火) 20:35:47
現在日本企業が開発中の航空機

Mitsubishi Jet(72〜92席) 三菱重工業
Honda Jet(6席)       本田技研工業
C-X(輸送機)         川崎重工業
P-X(哨戒機)        川崎重工業
XUS-2(救難飛行艇)    新明和工業

川崎重工業、富士重工業、トヨタ自動車にも旅客機計画あり。
366NASAしさん:2006/11/21(火) 20:38:04
> なぜ日本勢は、大きな利益が期待できる市場に踏み込めないのか。

大きな利益が期待できる市場には、巨大なリスクがあるから。以上
367NASAしさん:2006/11/21(火) 21:27:26
もう、飛行船でいいんじゃないか?
狭い国土だし。
368NASAしさん:2006/11/21(火) 22:13:28
  USAに脅威を与えるだけでよい、国産ジェット旅客機の開発は。
性能の良さだけ証明すれば、それで十分、USAにとって常に日本が有力なパー
トナーであることを証明すればネ。ちとコストが高すぎるかな。
しかし、ロイヤリティーで稼げるかも、ヒョットして。
  国(経産省、国交省)も世界に売り込むとは思えないしな、MHIも殿様
商売が身について、頭下げて世界中に売り歩くなど無理無理?多分。
  でもって、HONDAに売ってもらうとか!!
369NASAしさん:2006/11/21(火) 23:08:57
>>368 デムパか?

>性能の良さだけ証明すれば、それで十分
なら民間向けである必要はない。防衛庁向けで十分。

>しかし、ロイヤリティーで稼げるかも、ヒョットして。
>MHIも殿様商売が身について、頭下げて世界中に売り歩くなど無理無理?
MU-300の話について調べてみるといい。

個人的に三菱嫌いだけど,YS-11のアフターサービスを何十年も
ずっとやってきた事実はもっと評価されるべきだと思う。
航空機に限らずアフターサービスの悪い会社からは製品を買わないでしょ?

新規性の部分ばかりにすぐ目がいくけど,そういう地道な努力は
次回の受注にとって大変大事だということを
MHIは失敗経験があるだけに理解していると思う。

結局民間航空機に参入しない理由は >>366 が書いているような話かと。
ヨーロッパがすごいと思うのはAirbusの惨状を見て,さらに税金投入して
救済しようとか議論していること。

過去にコンコルドで1兆円近く赤字を税金で埋めておきながら,さらに
Airbusを始めるあたり,腹の据え方が違いすぎる。
370NASAしさん:2006/11/22(水) 00:45:05
>>364の雑誌ってJR東海が出してるやつだろ?
そんなもん真に受けられるかよww
371NASAしさん:2006/11/22(水) 01:02:15
>Airbusを始めるあたり,腹の据え方が違いすぎる。
腹の据え方じゃなくてヨーロッパ版箱物公共事業w
372NASAしさん:2006/11/22(水) 10:20:40
>>性能の良さだけ証明すれば、それで十分
>なら民間向けである必要はない。防衛庁向けで十分。
   旅客機と軍用機は別、採算的に基準が違いすぎるのでは?
   防衛産業体質は簡単に抜けないと思う、会計検査で指摘されたようにネ。

373NASAしさん:2006/11/22(水) 10:40:52
>>369 MHI嫌いとか好きとかの問題ではないのだが、一種の諦観だろう。
企業は儲けていなければ倒産だからね、現実路線は仕方ないでしょう。
MU300はMHIだけでは世界に売れなかった事実もある、残念だけど。
374NASAしさん:2006/11/22(水) 10:54:35
【技術】 YS11に続く次世代国産ジェット機の開発が始動!

月刊Forbes日本版 2007年1月号
ttp://www.gyosei.co.jp/home/magazine/forbes/forbes_07010.html

375NASAしさん:2006/11/22(水) 11:33:52
【特別編】日の丸ジェット、航空各社が導入慎重
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/ne_sp_06092801.cfm
376NASAしさん:2006/11/22(水) 12:10:11
開発と言うかもう設計の段階に入ってるんだとよ
結構順調らしい
377NASAしさん:2006/11/22(水) 12:16:25
三重オワタ
378NASAしさん:2006/11/22(水) 12:32:27
三重県オワター?w
379NASAしさん:2006/11/22(水) 18:08:42
>>369
アフターサービスに関してはMHIが開発したMU-2は、
アメリカのプロダクトサポートランキングのターボプロップ部門で1位とってる。
380NASAしさん:2006/11/22(水) 21:23:15
>>379
それは確か部門別の話で,さらに最近の話だと思うけど
その前にNAMCで海外への売り込みとサポートについて
身にしみた人たちがたくさんMHIに戻ってる。
381NASAしさん:2006/11/23(木) 01:38:02
官民が共同開発している初の国産ジェット旅客機「MJ(三菱ジェット)」の販売交渉で、三菱重工業が日本航空(JAL)と全日空(ANA)に異例の好条件を提案していることが21日、明らかになった。
MJを注文すれば、機体を引き渡す2012年までの代替機のリース代などを三菱重工が一部肩代わりするという内容だ。
JAL、ANAへの販売に失敗すれば“悲願”のMJ計画そのものが頓挫するおそれもあるため、三菱重工は“大サービス”を提示し、海外勢との受注合戦で必死に巻き返しを図っている。
MJは70〜90人乗りの国産ジェット機で、商業化が実現すればプロペラ旅客機「YS―11」以来、約40年ぶりの「日の丸旅客機」となる。
開発の中核を担い販売責任を持つ三菱重工や、これを支援する経済産業省は、09年の羽田空港拡張で国内機の需要が増えるJAL、ANAの大量購入に期待している。
(読売新聞 11月21日)
382どうせ狗だw:2006/11/23(木) 11:17:08
ホント、ボーイングのOEMにすればいいのに、MJ
383NASAしさん:2006/11/23(木) 11:35:24
自分らより後進国と思ってたブラジルでさえ自国ブランドでやっていけるんだからいけると思ったんだろ
384NASAしさん:2006/11/23(木) 11:59:39
そんな消極的な理由じゃなくて、新たな基幹産業を創出しないとアジア諸国に追いつかれるっていう危機感が製造業と経産省にはあるんだよ
その小型旅客機産業にももう中国が乗り出してきてるんだけどね
385NASAしさん:2006/11/23(木) 12:07:19
>>384
そうだとしても、食える所はおいしく食っちゃえば手間が省けるのに。
たとえばインドネシアのIPTNを買収するとか。
386NASAしさん:2006/11/23(木) 16:19:12
>>385
インドネシアのIPTNはたいしたノウハウを持っていない。
それに、インドネシアは政情不安があるので、ビジネスとしては
リスクが大きい。
387NASAしさん:2006/11/23(木) 16:33:23
90人乗りで、
羽田から各地の空港への直行便に使うんだろうね。
388NASAしさん:2006/11/23(木) 16:40:48
>>383
国産旅客機とか言っている間はエンブラエルがなぜ成功したかについて何の理解もできてない。
たぶん中国がエンブラエル方式で来たら太刀打ちできないと思われ。
経産省はSJACの「エンブラエル社の ERJ 及び EMBRAER シリーズ等における企業戦略等調査」を
読んでいるはずなのに。
389NASAしさん:2006/11/23(木) 17:07:37
>>388さん、教えてください。
エンブラエル方式とはどんなものですか?
紹介されたSJACの資料はどうやったら読めますか?
ホームページ上には公開されていないようですが。
390NASAしさん:2006/11/24(金) 02:45:23
エンブラエル方式
自国の空軍に売り込むことw
391NASAしさん:2006/11/24(金) 02:47:57
>>390
YS-11のときも海保を含めてやってたと思うけど、
規模が違うのかな?
392NASAしさん:2006/11/25(土) 00:07:09
【航空】ビジネスジェット米国で人気急上昇 ホンダジェット、100機受注[06/11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164365462/
393NASAしさん:2006/11/25(土) 11:41:20
>392 ディーラーで発注してそのうち新古車もとい新古機、じゃぁ無いよねー? w
エクリプス500みたいに3〜4分の1の値段で大して性能変わらないのが量産体制に入って居るんだし
394NASAしさん:2006/11/26(日) 12:38:24
A318くらいの大きさのプロップ機作ろうぜ。
これならアメも文句言わないだろ。
700km/hくらい出せて、燃料消費量はジェットの半分が目標。
で、海外には貨物型を先に出して、フェデックスとかUPSあたりに
いっぱい買ってもらおう。
395NASAしさん:2006/11/26(日) 15:39:07
>>394
原油価格が下がったら即死するんじゃねーの?
396NASAしさん:2006/11/26(日) 21:43:54
>394 速度はともかく燃費は無理と思うが…
397NASAしさん:2006/11/27(月) 02:49:46
そこで飛行船の出番ですよ

飛行船って哨戒機に出来ないのかな
いざとなればエンジン音止められるし
398NASAしさん:2006/11/27(月) 09:41:30
>>397
相手も止まっていてくれるんならともかく…。
止まってるだけならソノブイでいいじゃん。
399NASAしさん:2006/11/27(月) 15:02:28
>>397
>飛行船って哨戒機に出来ないのかな
相手が原潜なら風向きを利用してスタコラ逃げられて終わり。
400NASAしさん:2006/11/27(月) 15:40:03
原潜ってどのくらいの速度が出るの?

硬質飛行船は120km/hくらい出るらしいけど。
401NASAしさん:2006/11/27(月) 16:00:36
>>400
ソ連アルファ級で40kt超。
相手の対気速度が120km/hなら低気圧が来ているときに
風上に逃げればあっさり逃げ切れる。

相手の哨戒機が飛行船なら,日本には台風に乗じて簡単に近づくことが可能。
402NASAしさん:2006/11/27(月) 23:39:27
>>396〜397
燃費は無理ですかやっぱ。

じゃあ昔あったプロップファンとかギアードファンエンジン作ろっか。
IHIでも三菱でも、ホンダでもいいや。

機体はしゃあないから恥も外聞も捨ててボーイングに
「717NGを共同開発しましょ。売れないかもしれないけど、開発費全部負担するから、パテント全部あげるから、
お願いだから最終組立までやらせて」
とでも言おうか。

「国産旅客機」と胸張って言えるかどうかは別にして、それもひとつの手かなとも思う。
403NASAしさん:2006/11/28(火) 00:40:18
>>402
日本にそんな金はない。
もちろんボーイングにも。
だから100席機以上では国際共同開発が潮流になってるんでしょ。
404NASAしさん:2006/11/28(火) 01:53:19
つーか、飛行船での哨戒なんて第二次大戦中にアメリカがやってますがナ
原子力潜水艦登場以前に絶滅してるのに何を今更(ry
405NASAしさん:2006/11/28(火) 15:00:43
飛行船と浮上した潜水艦が撃ち合って、飛行船が撃墜されたこともあるらしい。
もともと飛行船は交戦は禁じられていたんだそうだが。穴開いてガス抜けたら終りだからね。
406NASAしさん:2006/12/09(土) 17:00:09
>>392

【航空】ホンダ小型機の受注好調 100機突破…増産も検討へ[12/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165648142/
407NASAしさん:2006/12/12(火) 16:53:58
【航空】羽田新滑走路の年内着工断念…「09年国際化」困難に[12/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165907104/

そういうこと?
408NASAしさん:2006/12/15(金) 18:40:47
【航空】島津製作所、ボーイング次期大型機「747―8」翼部品を受注…50億円、2008年夏から納入 [06/12/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166136630/
409NASAしさん:2006/12/21(木) 14:36:33
★経産省航空機関連予算、前年度比23.1%増
 国産旅客機開発は13億円が予算化
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1221.htm
410NASAしさん:2006/12/28(木) 13:05:15
◆経済産業省、2007年度予算案
  「次世代航空機」開発に合計34億円を計上
ttp://www.da-news.co.jp/2006-1228.htm
411NASAしさん:2006/12/28(木) 16:43:53
34億円なんて会食代程度じゃないか。
412NASAしさん:2006/12/28(木) 19:19:45
通産のことだから、販売は会社におまかせしまーす。で国レベルでの援助は無いんだろうなー、どうせ。

三菱もよく乗るよな、こんなんに
413NASAしさん:2006/12/28(木) 19:51:42
ていうか三菱は戦車や潜水艦などもつくってるがあっちはもっと扱いがすごい
三菱は修行僧か
414NASAしさん:2006/12/29(金) 22:59:23
>>413
ていうか三菱は、明治の昔から世界に伍する気概を持ち続けてるんだと思う。そして昔からコンシューマー軽視な気も・・・
人工衛星事業なんてほとんど利益度外視で、欧米に対抗してる
ひまわり7号を打ち上げるまでの苦労はプロジェクトXものだと思うな。もう番組ないけど
http://www.sjac.or.jp/kaihou/200605/060503.pdf
415NASAしさん:2007/01/07(日) 19:20:45
ほしゅage
416NASAしさん:2007/01/14(日) 16:15:19
【航空】川崎重工、ボーイング「787ドリームライナー」の前部胴体を初出荷…07年後半初飛行 [07/01/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168699540/
417NASAしさん:2007/01/14(日) 22:17:35
止めろよ!
止めさせろよ!

どうせ赤字に終わって、国民の血税が無駄に使われるのがオチ・・・
YS11の失敗が教訓になってないのかな?
418NASAしさん:2007/01/15(月) 22:16:24
赤字だっていいじゃない。「国産旅客機」というのが重要なんだよ。
立派に飛びさえすればそれだけで大成功。俺は断固応援する。
419NASAしさん:2007/01/16(火) 00:29:15
うん
始めなければ何も始まらない
420NASAしさん:2007/01/20(土) 07:17:20
そうだ、中途半端な万年調査中なんてやめて、大赤字を出して身の程を知って止めればよい。
421NASAしさん:2007/01/20(土) 07:46:37
さて、それで釣れると思うかねw
422NASAしさん:2007/01/20(土) 12:42:50
現在の生活が先人のチャレンジ精神のおかげであることがわからないんだろうね
423NASAしさん:2007/01/20(土) 13:02:21
レシプロ8発が良いな。
424NASAしさん:2007/01/20(土) 13:54:04
しかし,>>418みたいなのに限って実際問題赤字がたくさん出たら「税金の無駄」
と手のひら返しするんだ罠。

…1兆円くらいなら赤字を見逃すヨーロッパ並みの度胸が日本にはなかった,ってことかと。
#コンコルドで大赤字出しておいて,それでも懲りずにAirbus始めるんだからたいしたもんだ。
425NASAしさん:2007/01/20(土) 22:25:29
宝くじを買って外れたから返金しろっていうのと同じか。
426NASAしさん:2007/01/21(日) 03:28:59
>>421
これから永久に調査費を出し続けるより、
一発大赤字出してつぶれたほうが被害は少ないだろw
427NASAしさん:2007/01/21(日) 09:16:07
過去に大赤字だしてんじゃ?
黒って自衛隊がらみだけだろ。
オタはすぐやらないとはじまらないとかすぐいうけど・・。
428NASAしさん:2007/01/21(日) 10:50:11
>>424
俺は少なくとも交通運輸関係では「無駄だ」と言った事は一度もない。

>>388
旅客機を侮辱するな
429NASAしさん:2007/01/21(日) 23:28:22
【韓国】 攻撃型ヘリコプター来年から開発着手推進 [01/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169345152/
430NASAしさん:2007/01/24(水) 13:35:57
「航空プログラムニュース」―国産小型旅客機技術の研究―
http://www.apg.jaxa.jp/info/prm/img/003.pdf
431NASAしさん:2007/01/26(金) 18:54:49
【ホンダ】国産ジェット機が約20年ぶりに復活 「ホンダジェット」が業界の常識を覆す[1/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169795953/
ソース:朝日新聞の1/25朝刊紙面より
ttp://newsstation.info/up/img/ns17351.txt
ttp://vista.crap.jp/img/vi6974695171.jpg
432NASAしさん:2007/01/26(金) 19:26:18
三菱重工、MJ70/90にSTD/ER/LRの3バージョン設定
 機体仕様に変更なし、運航コスト低減等のメリット
…………MJに新座席「スリムシート」導入へ
…………背もたれを薄型化、5センチの空間確保
ttp://jwing.com/w-daily/bn2007/0126.htm
433NASAしさん:2007/01/30(火) 21:07:12
【機械】石川島播磨(IHI)、航空機エンジン5割増産…08年度相馬工場に部品2工場を新設 [07/01/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170109301/
434NASAしさん:2007/02/07(水) 17:20:57
MRJに名称変更?
435NASAしさん:2007/02/07(水) 23:29:15
愛称はムルジ
436NASAしさん:2007/02/07(水) 23:35:56
>>434 ミスター・J
437NASAしさん:2007/02/08(木) 00:27:42
MJという2文字では商標登録できないので。
438NASAしさん:2007/02/12(月) 02:16:48
【朝鮮日報/産業】 ホンダ、ジェット機事業に参入へ、あくなき挑戦〜韓国にとっても学ぶべき経営ノウハウが十分あるのでは [02/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171167939/
 ホンダジェットは従来の飛行機よりも3倍燃費に優れ、小型ながらも3倍室内空間が広いのが特徴だ。
だが、1台の価格は約4億円と、10%以上割安だ。
439NASAしさん:2007/02/12(月) 04:45:39
>>438
Eclipse500なら半額の2億円で買える。MJだってエンブラエルから買えばもっと安い。
440NASAしさん:2007/02/13(火) 01:19:38
【企業】 ホンダの小型ジェット「ハミングバード」、注文100機超…「違うことをやらないと」と開発者★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171293316/
441NASAしさん:2007/02/15(木) 07:39:11
《三菱重工の国産ジェット機計画、欧米大手が開発参加に意欲》
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070215AT1D140BB14022007.html
442NASAしさん:2007/02/15(木) 13:31:23
日本は、昔日本を爆撃したボーイング社の旅客機を買っているのだから、
アメリカも、昔ゼロ戦を作っていた日本メーカーの旅客機を買うべきだ。
443NASAしさん:2007/02/15(木) 16:35:43
【航空】三菱重工:国産ジェット旅客機「MJ」計画、欧米大手が開発参加に意欲…GE、ハネウエルなど [07/02/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171491310/
444NASAしさん:2007/02/15(木) 18:24:01
>>1
今の時代だと、
JETで最低70席か90席は必要だろうね。
もっとストレッチして110席まで作ればかなりの用途に使える。
445NASAしさん:2007/02/15(木) 23:37:04
>>444 B737-600やA318と真っ向から競合するサイズまで大きくして得か損か?
446NASAしさん:2007/02/16(金) 00:07:29
>>445
130席まで伸ばさないから、
競合しないでしょ。
447NASAしさん:2007/02/17(土) 12:34:57
三菱はいい市場に目をつけていると思う
それに今は各要素技術もあるわけだからYSの時とは状況が違う
448NASAしさん:2007/02/17(土) 19:30:27
YSの頃も要素技術に特に問題ありませんでしたが何か?
市場もその頃にはターボプロップの双発機はフレンドシップや
バイカウントいろいろあって売れてましたが何か?
449NASAしさん:2007/02/17(土) 19:53:34
YSのときだって問題は値段だった。

値段で勝負されるとぶっちゃけエンブラエルやボンバルディアに勝てるかどうか疑問ではある。
エンブラエルだって主要部分は有名メーカー製だし(エンジンはロールスロイス,
GE,P&WCだったりする。アビオニクスもハネウェルとかタレスとか。)
値段以上の付加価値をつけられなければ高いだけで売れなくなってしまう。

三菱の有利な点はサポートを続けた実績があることか。
自社製だけでなく,YS-11のサポートまで続けているってのは今になって航空機の販売に有利に作用しているはず。
製造元が倒産してサポート体制が一気に悪くなった飛行機ってたくさんあるからね。
450NASAしさん:2007/02/17(土) 21:12:41
>>449
 今現在稼動してるサポート体制を持つ既存メーカーに対し「有利」って事は無いでしょう。
451NASAしさん:2007/02/18(日) 02:09:20
>>448
あれ、技術面でも問題山積だったんじゃ?

>>449
正確には、日航製が悪戦苦闘しながらやっと作り上げたサポート体制を、
本体がなくなった為に受け継いだだけ。
三菱が作り上げた訳じゃあない。

技術的に、造るのは大丈夫だろう。でも結局そこ(サポート体制)が問題になってる。
MU300だって「製造は出来るけど、PL法に対処出来ない」から、
泣く泣く製造権を売却したんでしょう?
452NASAしさん:2007/02/23(金) 01:02:41
《日航、エンブラエル製の小型ジェット機を導入》

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070222AT1D220CQ22022007.html

クズ日航がぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!




と、言いたいところだけど、エンブラエルは確かに高い競争力を既にもってるし、
企業判断だから仕方ないのよね。やはりこの分野での新規参入は難しい。
次の期待は、DASH-8の故障多発に困っている全日空か・・・
国内航空会社より先に、外国の航空会社からの受注が入るのが一番なんだが・・・
453NASAしさん:2007/02/23(金) 08:45:50
日経の記事、間違いだろ。
日航じゃないがバンデを運行した実績がある。
454NASAしさん:2007/02/23(金) 23:54:06
>>452

DASH8ってほとんど三菱製のような気も・・・
455NASAしさん:2007/02/23(金) 23:57:47
いまだにMU-2のサポートをやってる
>三菱
456NASAしさん:2007/03/11(日) 16:28:36
【航空】ボーイイング会長、「中国は近い将来、欧米の航空機メーカーの脅威に」[3/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1173582353/
457NASAしさん:2007/03/14(水) 13:26:49
ボンバルディアよりはいいやつ作れるんじゃないの?
458NASAしさん:2007/03/14(水) 16:19:47
今回の件は同クラスのMRJには追い風ではないか
459NASAしさん:2007/03/14(水) 16:35:07
三菱の国産旅客機は、小型機市場の雄ボンバルディアに挑めるか?

【特別編】日の丸ジェット、航空各社が導入慎重
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/ne_sp_06092801.cfm
2012年の就航を目指して、国と三菱重工業などが官民共同で開発を進めている
国産初のジェット旅客機「MJ」、事業を進めるか判断するのは07年度中

三菱重工、国産ジェット機受注に異例の大サービス
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06112123.cfm
初の国産ジェット旅客機「MJ(三菱ジェット)」の販売交渉で、三菱重工業が
日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)に異例の好条件を提案している
MJを注文すれば、機体を引き渡す2012年までの代替機のリース代などを
三菱重工が一部肩代わりするという内容
460NASAしさん:2007/03/14(水) 16:39:08
>>458
違う。
でもとりあえずプロペラ機作れば一山当たりそう。
今回の事故を見て「ボンバルディアカエレ」コールがかかるのは間違いないから。

…でも今回の事故で問題になった部分の製造元が「三菱」だったら…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
富士重工業とか石川島播磨工業とかが何か作ってくれないかな。
461NASAしさん:2007/03/14(水) 17:00:49
三菱重工国産初ジェット機 悲願 視界やや不良
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20061206/mng_____kakushin000.shtml
462NASAしさん:2007/03/14(水) 17:01:54
MJ用のエンジンはプロペラ機並の低騒音
463NASAしさん:2007/03/14(水) 19:46:01
三菱がターボプロップから超音速(マッハ1.4位でいいから)揃えたらイイナ w
微妙な超音速リージョナルは沖縄県民は泣いて喜ぶだろうて w
464NASAしさん:2007/03/14(水) 21:43:24
超音速にするならマッハ3ぐらいの方が効率がよいって最近どこかで読んだぞ。
465NASAしさん:2007/03/15(木) 03:01:46
【CRI】中国、2020年には自力で大型飛行機を製造

中国航空工業第1グループ科学技術委員会の劉大響副主任は12日、
北京で「うまくいけば、中国は、2020年までに自力で大型飛行機の製造を実現できるだろう」と述べた。
この中で、劉大響副主任は「大型飛行機とは、大型の軍用・民用輸送機と、150席以上ある旅客機のことである。
大型飛行機の研究と製造は、長年の経営経験や、先端技術、資金面の支援を必要としている。
現在、中国では、これらの条件が整っている」と語った。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0313&f=business_0313_011.shtml
466NASAしさん:2007/03/15(木) 19:31:53
YS-11が引退したせいでボンバルデアがトラブルを起こしてる
467NASAしさん:2007/03/15(木) 19:49:30
>>466
枯れた機体と比較するのもなんだけど、Q400ももう初期トラブルの言い訳はできないな。
468NASAしさん:2007/03/15(木) 20:38:06
ボンバルディアお得意のハイドロ系トラブルかと思ったら違ったらしいね
469NASAしさん:2007/03/16(金) 21:54:28
>464 半端な超音速より3位の方が確かに効率はいいみたいだけど、空力加熱に耐える機体がかなり困難かと。
それ以前に飛ぶ場所無いけど w
470NASAしさん:2007/03/17(土) 09:37:56
巡航中ずっと熱と闘う超音速機より、ロケット補助弾道飛行の方がハードル低いかもと思ってしまう。
大気圏再突入時の熱対策は使い捨てアブレーション材で。
471NASAしさん:2007/03/18(日) 02:29:56
【航空】英国の航空宇宙産業:日本へ熱視線、関係強化に…技術開発、製造面で連携 [07/03/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174142199/
472NASAしさん:2007/03/18(日) 15:39:26
>>470
ロケットはアボートできないので、民間輸送にはまだまだ使えない。
473NASAしさん:2007/03/19(月) 14:06:00
【中国】国務院、大型旅客機の独自開発計画を承認 150席以上、20年めどか[03/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174276016/
474NASAしさん:2007/03/19(月) 15:20:59
>>173
今度はA320のパクリだろうなw
475NASAしさん:2007/03/31(土) 23:18:23
【中国】 中国の大型飛行機の研究開発、まもなくスタート [03/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175264783/
476NASAしさん:2007/04/01(日) 03:46:27
C-Xと違って完全純国産といっていたP-Xだって部品はアメリカ産だった
そのせいでロールアウトが頓挫してる
余は悔しい
477NASAしさん:2007/04/01(日) 04:27:25
>>476
リベットなんかネジみたいなもん。どこ産でも関係ないよw
設計と製造を一から国内で行ったんだから立派な純国産機だ。
478NASAしさん:2007/04/02(月) 00:05:29
>>467
今時小部品の調達まで全部国産にしろって言うんですか?
昭和の時代じゃないんだから、普通に安い物を探したら外国産とかって当たり前だと思うんですけど。
479NASAしさん:2007/04/02(月) 02:49:12
それを国産できなかったためにロールアウトが遅れてるんだから、エンジンだろうとリベットだろうとこの問題においては同価値
航空機に必要欠くべからざるパーツを国産できなかったというのは事実
内装の蛍光灯とか備品なら安い外国産を使えばいいと思うけどね
480NASAしさん:2007/04/03(火) 21:21:21
ええ〜。そりゃ極論でしょ。
国産品使ったってリベットの熱処理不良くらいあるだろうし。
(てゆうか昔あったし)
481NASAしさん:2007/04/04(水) 00:28:34
>航空機に必要欠くべからざるパーツ
こんなことを言い出したら便器のふたまで国産にしないとだめだろw
482NASAしさん:2007/04/04(水) 22:33:55
>>481
便器の蓋ならTOTOかINAXに作らせりゃいいじゃん。
483NASAしさん:2007/04/05(木) 00:20:01
だから、その必要があるかって話だと思うんだがな。
便器の蓋なら、外国製でもいーじゃん。
484NASAしさん:2007/04/05(木) 00:48:35
内装の蛍光灯とか備品なら外国産の方が安いのなら外国の使えばいいと思うよ
便器の蓋もね
485NASAしさん:2007/04/10(火) 10:09:39
国産旅客機なんて二度と翔べない。
486NASAしさん:2007/04/25(水) 20:24:41
【航空】開発中の787型機の発注が好調--米ボーイング社 [07/04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177496023/

小型機はホンダジェット
中型機は三菱ジェットと、川崎のC-X・P-X
大型機はボーイングとエアバスに二股を掛けつつボーイングを徐々に侵食

日本の航空産業はこの方向で順調に進んでいるな。
487NASAしさん:2007/04/25(水) 21:09:33
人間型のロボットに変形できる飛行機をつくろう。

アニメの本場、日本製なら国際競争力も十分!
488NASAしさん:2007/04/25(水) 21:19:43
大中小と日本が席巻かー…
そんな幸せな想像したいなー…
今からでも遅く無いから国産旅客機にターボプロップ版キボンヌ。丁度市場のエアポケットだし
489NASAしさん:2007/04/26(木) 13:55:02
今からでは遅い。
490NASAしさん:2007/04/26(木) 20:03:46
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   >>489 あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了だよ
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
491NASAしさん:2007/04/27(金) 02:24:05
【防衛省】 第5世代戦闘機など国産技術開発へ 初の中長期の防衛技術指針を策定…・無人機・探査ロボなど20分野
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177592213/
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070426i501.htm

・3将来装備システム技術 (5)プラットフォーム
航空機技術(戦闘機)
 対空脅威が高い環境下や作戦空域が基地等から遠く隔離した空域においても行動することが必要で
あり、このため、良好な空力特性とステルス性とを両立した機体に超音速巡航を可能とするエンジン、
推力偏向機構及び統合化アビオニクスシステムを装備する第5世代の将来戦闘機を実現する技術である。
 所要の研究を経て、概ね5年後に統合化アビオニクスシステムを、概ね10年後に推力偏向機構を、概ね
15年後に超音速巡航を可能とするエンジンを搭載した実機による飛行実証を実現するための技術課題を
解明し得る見込みである。
防衛省技術研究本部 中長期技術見積り
http://www.mod.go.jp/trdi/chuchoki/chuchoki.pdf (P29より抜粋)
http://www.mod.go.jp/trdi/chuchoki.html
492NASAしさん:2007/05/02(水) 13:30:55
「日の丸航空機産業」活況 「品質評価」世界市場へ
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070502/sng070502000.htm

日本の航空機生産額は平成18年実績で、前年比25.4%増の1兆1889億円。これまでは防衛予算の減少や
米中枢同時テロ後の民間航空機需要の影響で、3年連続の1兆円割れに低迷していたが、一気に過去最高を更新する水準に回復した。

また、生産額に占める民需の割合も47.9%と過去最高。787の生産が本格化すれば、民需が防衛省向けを初めて上回る公算が大きい。

 日本の航空機産業は、世界の市場で活躍するための道を、一歩一歩着実に歩み続けている。
493NASAしさん:2007/05/04(金) 04:17:30
いくら活躍しても結局は有能な下請け。
494NASAしさん:2007/05/04(金) 11:19:16
有能? 三菱重工はいまだに787の主翼を出荷できていないんだが。
どのみち787は大幅に計画が遅延する。
495NASAしさん:2007/05/04(金) 11:28:24
もし遅延したら、たくさん売れてる分賠償が大変だろうね。
496NASAしさん:2007/05/14(月) 01:06:33
【航空】日本受注・ボーイング次期主力機の主翼完成、14日に出荷[07/05/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179071682/

日本受注・ボーイング次期主力機の主翼完成、14日に出荷
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070513i212.htm
ボ社が飛行機の生命線といえる主翼を外注するのは初めて。
 主翼は長さ約30メートルで、炭素繊維と樹脂の複合材を使用している。


次世代旅客機「787」主翼完成 三菱重、ボーイングに納入
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070513/sng070513004.htm
 「787」は2008年就航予定。全長57メートル、両翼幅60メートル、全高17メートル、210〜250席
の中型旅客機だ。三菱重工をはじめ日本企業が、機体主要部を含む全体の35%の製造を担当している。
 特に三菱重工が独占的に製造する最重要部の主翼は、炭素繊維と樹脂を複合した
炭素繊維強化プラスチックを採用。アルミ合金やチタン合金などに比べて高強度で軽量化されたことで、
従来比で20%の燃費向上と30%の整備費削減を実現した。
497NASAしさん:2007/05/14(月) 08:36:15
192 :主翼 :2007/04/27(金) 10:27:25
<<191
戻り作業で時間かかる。リキッドシムが硬度80shoreにならないとファスニング出来ないからね。
スケジュール変更もしまくってるじゃん? マスタースケジュールもいじっちゃってるみたいだし。
てか遅れてるのは知ってるよね。787の大江出荷予定が三月いっぱいだったんだけど、まだ完成してない。
さらに今月の20日予定にしてあったがそれも間に合ってない。
I-Tagが多いからなぁ…。
498NASAしさん:2007/05/24(木) 19:11:48
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2007/05/40h5n100.htm
「中小型ジェット旅客機の開発促進」検討委員会の開催について

(1)知事挨拶
(2)国産旅客機開発について
(3)課題の検討

1. 検討委員会提言の策定
2. 中国・ロシアの旅客機開発とアジア地域における航空機産業の展望
499NASAしさん:2007/05/24(木) 23:33:35
>>498
なんかメンバーが営業とか管理関係の人ばっかだな・・・
実のない議論になりそう。
500NASAしさん:2007/05/30(水) 13:30:59
501NASAしさん:2007/05/30(水) 20:00:55
本当に3900億で2機種同時開発やってしまうとは・・・
502NASAしさん:2007/05/30(水) 20:56:12
じゃあ次は半分でいいよねとか本気で言いかねないのが日本メーカーの管理職の怖いところ
503NASAしさん:2007/05/30(水) 21:13:25
メーカー側は頼まれたって言わないよ。
それを最初に口にするのは財務省。次にそれを伝言する防衛省。
504NASAしさん:2007/05/31(木) 22:38:55
P-Xをベースに民間機を作れとは言わないから、日本版エアフォースツーを作ってくれ。
505NASAしさん:2007/06/01(金) 16:05:13
国産ジェット商業化へ前進、機体開発に支援400億円規模
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070601i507.htm

三菱重工業が商業化を目指している国産初のジェット旅客機「MRJ」の機体の開発について、経済産業省は2008年度から、資金面で支援する事業を始める方針を固めた。
開発は国の支援が前提となっており、「MRJ」の商業化へ向け大きく前進する。
「MRJ」は12年に就航予定で、官民で開発した小型プロペラ機「YS―11」が1973年に生産中止に追い込まれて以来、約40年ぶりに「日の丸旅客機」の生産が復活する見通しが強まった。
506NASAしさん:2007/06/01(金) 16:36:22
自衛隊のYS-11の後継にちょうどよさそうだな
507NASAしさん:2007/06/01(金) 22:11:30
【航空】国産ジェット旅客機商業化へ前進、機体開発に支援400億円規模[07/06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180687704/



PX、CX試作機の写真を公開
深紅のライン鮮やか
http://www.asagumo-news.com/news/200705/070524/07052402.html

次期固定翼哨戒機及び次期輸送機の試作1号機
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics.html
http://72.14.235.104/search?q=cache:bZtKpb5tt3IJ:www.mod.go.jp/trdi/topics.html
508NASAしさん:2007/06/03(日) 17:32:55
【航空】川崎重工業が名古屋工場増設--ボーイング787の増産視野 [06/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180850311/
509NASAしさん:2007/06/05(火) 10:47:27
日本人が日本人の設計による日本人が製造した日本の飛行機っての造ってほしいな・・・
特にエンジンとかエンジンとかエンジンとか・・・
510NASAしさん:2007/06/05(火) 12:36:23
>>509
ノ P-X
511NASAしさん:2007/06/05(火) 13:04:50
>>509
ノT-4
512NASAしさん:2007/06/05(火) 13:48:38
HONDA JET & HONDA レシプロ
513NASAしさん:2007/06/05(火) 14:34:35
あ、いや、旅客機で。
514NASAしさん:2007/06/05(火) 14:52:18
旅客機のエンジンは得てして複数メーカー対応だったりするし。仮に日本製
旅客機用エンジンが出来たとしても、そのエンジンしか使えない機体だと
航空会社の採用に当たってはマイナス要因になる悪寒。
515NASAしさん:2007/06/05(火) 18:58:47
>>513
P-Xのエンジンについてぐらい調べたら?
516NASAしさん:2007/06/06(水) 11:17:01
>515
確かIHI製ですよね?それMRJに使って欲しいなと。
517NASAしさん:2007/06/06(水) 12:17:07
MRJは石橋を叩くくらい手堅く行く必要がある事業だからなあ
次期MRJくらいから期待したいね
518NASAしさん:2007/06/07(木) 07:04:25
777 787 の技術投入してYS復活して欲しい で 日本から ボンQ駆逐
519NASAしさん:2007/06/07(木) 20:32:56
ボーイング様の許可なく、下請けが勝手に流用できる訳がない。
520NASAしさん:2007/06/08(金) 14:00:47
>P−Xエンジンの地上での耐久試験中にエンジン内部のベアリングが損傷するという事象がありました。

信頼性も実績もかけらも持たない軍用エンジンを使った飛行機に乗りたいなんて命知らずだわねー。
521NASAしさん:2007/06/08(金) 14:03:06
ttp://www.mrj-japan.com/j/
ページできた。
522NASAしさん:2007/06/08(金) 14:10:02
GEのエンジンとロールスロイスの二つのエンジンから選べるようにして、
客室も120席ぐらいまでストレッチできたら、かなり売れると思う。
72席〜120席って需要があるよね。
523NASAしさん:2007/06/08(金) 14:16:37
日本製なんかでなければ、需要はあるのにねー。
524NASAしさん:2007/06/10(日) 02:11:27
>>521
「イメージしてみよう。次に乗りたい飛行機を。」か・・・
525NASAしさん:2007/06/11(月) 17:42:35
パリ国際航空ショーにMRJの客室モックアップを出展
http://www.mhi-ir.jp/news/sec1/200706114593.html
526NASAしさん:2007/06/11(月) 18:45:05
NHKの七時のニュースでMRJやるよ
527NASAしさん:2007/06/11(月) 19:29:28
>>562
イメージCGが放送されていましたが
ウイングレットの形状がレイクド・ウィングチップに変わっていたような気が・・・
528NASAしさん:2007/06/12(火) 00:05:11
529NASAしさん:2007/06/12(火) 04:03:03
三菱にして欲しい

国内で自家用固定翼単発機の普及

セスナより安くて性能のいい飛行機をつくって欲しいな
新造機でレクサスと同じくらいの値段で
530NASAしさん:2007/06/12(火) 05:11:38
【航空】2012年運航開始を目指す国産小型ジェット旅客機「MRJ」の客室実物大模型をパリ国際航空ショーに出展 三菱重工業[06/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181560710/

国産旅客機 開発中の写真公開
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/12/k20070611000089.html
※動画あり
531530:2007/06/12(火) 18:29:25
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/37085.avi
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up0539.jpg
 三菱重工が開発を進めているのは、座席数が70席〜90席クラスの小型の
ジェット機で、今日機体の模型の写真やコンピュータ画像が公開されました。
公開された機内は二人掛けの席が二列に並んでおり背もたれを薄くし、
足元の空間を広くするなど快適さを追及した構造になっています。
 また、機体は空気抵抗を抑えた形に設計され、次世代のエンジンを
採用することによってライバル社よりも燃費を20%低減することを目指しています。(以下略)
532NASAしさん:2007/06/16(土) 20:06:08
保守age
533NASAしさん:2007/06/17(日) 14:16:52
なんか、これはダメそうだな。
燃料電池で飛ぶとか、原子力で飛ぶとか、よっぽど画期的な技術が無けりゃ売れないだろ。
534NASAしさん:2007/06/18(月) 13:46:31
乞うご期待になってた公式ページが改装
http://www.mrj-japan.com/

細かい性能所元やらも公開
535NASAしさん:2007/06/18(月) 14:56:09
>>533
画期的な旅客機なんか危なくて売れないだろ
536NASAしさん:2007/06/18(月) 21:14:58
画期的過ぎても凡庸過ぎても売れないな。
537NASAしさん:2007/06/19(火) 07:18:35
問題は小型機市場が過当競争なことだ。
高そうな日本機を買ってくれそうな顧客ってどこだろ。
燃費がいいのはポイントだろうけど・・・
538NASAしさん:2007/06/19(火) 08:12:41
新幹線も買ってくれた台湾かな。
何とかアジア新興国に売り込みたいところだろうけど。

後はアラブ国が買ってくれたら言うこと無いんだけど。
イスラム圏の人が喜びそうな仕様をデフォルトで付けるとか。

三菱のブランドって世界でどの位通用するもんだろ?
539NASAしさん:2007/06/19(火) 08:30:49
台湾は確実に売れるなw(シナが文句言ってくるかもしれないが)
安い日本製だから親日国にはたくさん売れる
540NASAしさん:2007/06/19(火) 08:49:20
三流のブランド?
541NASAしさん:2007/06/19(火) 08:49:32
>>539
それはない気がするが・・・・・
台湾人は日本好きかも知れないが。ビジネスの話ならえこひいきはないかと。
542NASAしさん:2007/06/19(火) 16:37:52
台湾に対して中国「中国製旅客機を買うアルネ」といいそう

小型機の製造販売シェアなんてカナダとブラジルだけ
欠陥ボンバルディアなんて世界中に知れ渡っていることだし
順当に行けばシェアNo.1なんてすぐに獲れるよ。
543NASAしさん:2007/06/19(火) 17:45:19
欠陥ボンバルディアの大半を作っているのは三菱三流重工。
544NASAしさん:2007/06/19(火) 18:16:34
>>534
しっかし・・・・なんて見づらいサイトなんだ・・・・いまどきVGAサイズ固定で見せるかよ?
これだけでもう機体がしぼむ・・・・・
545NASAしさん:2007/06/19(火) 18:21:30
諸元データもFLASHなんだな・・・コピペもできやしない。
イメージ動画の日の出、なんかへん。
546NASAしさん:2007/06/19(火) 18:35:12
緒元なんかはわざわざ打ち込んでくれる人もいるし、
間違ってないか確認してからコピペするとして・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A2%83%E9%81%A9%E5%BF%9C%E5%9E%8B%E9%AB%98%E6%80%A7%E8%83%BD%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F
今時オールFLASHはねえよなあ
547NASAしさん:2007/06/19(火) 18:54:31
ボーイングとの提携を検討中らしいが、どの程度のものになるのやら・・・
548NASAしさん:2007/06/19(火) 19:25:53
>>542
>欠陥ボンバルディアなんて世界中に知れ渡っていることだし
ボンバルディア機を欠陥機と思っているのは日本人だけ。
549NASAしさん:2007/06/19(火) 19:49:06
>>548
スカンジナビア航空の整備関係者も、Q-400 のランディングギアの世話が大変と文句言っていたぞ。
当初の Q-100 から二倍近くでかくしたんだから無理がきてもおかしく無い。

>>543
Q-400 のトラブルの半分程度はランディングギア関係だが、三菱重工の担当外。
報告されているトラブルで他の部分でも三菱重工部分はほとんど無い。

詳しくは ボンバルディアスレ見てくれ。
550NASAしさん:2007/06/19(火) 20:56:49
三菱重工の初の国産ジェット機

18日、パリ郊外のルブルジェ空港で、パリ国際航空ショーに展示された三菱重工の
初の国産ジェット機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の実物大模型。
世界各国の航空関係者が視察に訪れ、「人気は上々」だった 
【時事通信社】

http://www.jiji.com/jc/p?id=20070619082222-5328039
551NASAしさん:2007/06/19(火) 21:26:33
【航空/繊維】三菱重工業と東レ、国産ジェット機体コスト減へ新技術[07/06/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182215900/
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070619AT1D1806I18062007.html
三菱重工業は2012年の事業化を目指す国産ジェット機向けに、機体に使う
炭素繊維を低コストで加工できる新技術を東レと共同で開発した。軽量化で
燃費性能を向上させつつ、アルミ製に比べ割高な機体コストを下げることが
可能になる。三菱重工は18日に開幕したパリ国際航空宇宙ショーで国産
ジェット機の概要を発表、本格的な販売活動に入る予定で、新技術を今後の
売り込みの目玉の1つに据える。

三菱重工が世界の航空会社に売り込むのは70-90人乗り小型機の「MRJ
(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」。主翼を中心に機体の3割程度に
炭素繊維を使った複合材を採用して軽量化、ブラジルのエンブラエルなど
ライバルメーカーの小型機に比べ燃料消費効率を2割高める。ただ、
従来の手法ではアルミで機体をつくるより2-3割コストが高くなるため、
これをどう抑えるかが課題になっていた。

[紙面より]
 炭素繊維を供給する東レと共同開発したのは「真空製造法:という生産技術。
従来は樹脂をまぶした薄い炭素繊維のシートを数十枚重ね、大型の加圧釜の中で
焼き固めていた。新技術は炭素繊維に含まれる空気を抜いた上で、真空状態下で
樹脂を流し込んで加熱し、成形する。
 シートのような中間素材や加圧釜が要らなくなるため、生産コストはほぼアルミと
同等に収まるという。
552NASAしさん:2007/06/19(火) 21:27:30
国産ジェット 概要発表
2007年 6月 19日 (火)
--------------------------------------------------------------------------------
日本初の国産小型ジェット旅客機の模型が航空ショーでお披露目され、
開発計画はいよいよ助走段階に入りました。18日から始まったパリの航空ショーに
お目見えしたのは、三菱重工が2012年の就航を目指す国産ジェット機「MRJ90」の実物大の模型です。
炭素繊維の新技術を使って軽量化することで燃費性能を向上させるほか、コストの削減にもつながるということです。

三菱重工業 戸田重雄常務
「キャビンの特徴は、小さい胴体形の中で最大限の広さを提供できるように設計」

キャビン内の高さは2メートルあり、窓も従来のものより大きくして開放的な空間を演出しています。
初の国産ジェット機は、今回の航空ショーを機に世界の航空会社に向けた本格的な売り込みが始まります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/070619/t1.htm
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/

ワールドビジネスサテライト
国産ジェット旅客機の実力は・・・[07/6/19 放送予定]

パリ航空ショーに日本の官民が共同開発する国産ジェット機の実物大模型が展示される。
「YS−11」以来の国産旅客機は世界に通用するのか、その実力を探る。日経MJの今年上半期の
ヒット商品番付をキーワードで斬る。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ram/070618/mds.ram
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
553NASAしさん:2007/06/20(水) 07:54:01
【三菱重工と米ボーイング、国産ジェット機で提携】

 三菱重工業は2012年の実用化をめざす国産ジェット機事業で米ボーイングとの提携に基本合意した。
ボーイングが販売や保守などで協力する。総事業費3000億―4000億円に上るプロジェクトを始動するための
最大の課題は海外航空会社からの受注獲得。欧州エアバスと世界の航空機市場を2分するボーイングが
協力に乗り出すことで日本初のジェット機事業が実現に向け一歩前進する。

 パリで開催中の国際航空ショーを訪れた三菱重工の西岡喬会長とボーイングのスコット・カーソン民間機部門
最高経営責任者(CEO)が現地で会談、提携の基本合意書に調印した。日本経済新聞記者の取材に応じた
カーソン氏は提携の具体策について「今後、双方の実務者レベルの作業部会をつくり、早急に詰める」と述べた。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070620AT1D1908K19062007.html
554NASAしさん:2007/06/20(水) 20:55:00
ボーイングが売った分は「BRJ」とかにされるのかな…。
555NASAしさん:2007/06/20(水) 22:00:24
日本国内ではMRJ、国外ではBRJで〜す!
556NASAしさん:2007/06/21(木) 00:36:01
ここより濃い話してるぞ・・・

C-X/P-X、その派生型を語るスレ量産32号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182072011/
557NASAしさん:2007/06/21(木) 08:04:50
そのスレを覗いたけど
何かがズレてるな

元々板もスレタイも違うんだけどさ
558NASAしさん:2007/06/21(木) 15:47:59
ボーイング、三菱への協力報道を否定

ttp://www.afpbb.com/article/economy/2242351/1709858
559NASAしさん:2007/06/21(木) 16:17:23
こういう産業で「怪情報」が出てくるのも珍しいなぁ
560NASAしさん:2007/06/21(木) 17:47:19
ケキョーク「Boeing797」になんだろな
561NASAしさん:2007/06/21(木) 19:40:30
>>553
日経のフライング報道か。

>>558
AFP が確認とったと。
562NASAしさん:2007/06/21(木) 20:24:42
今回は経産省かんでないだろうな。旧通産相時代から、あそこが
かんだプロジェクトがまともに行った試しがない。

国交省(旧通産省)も同罪だが。
563NASAしさん:2007/06/21(木) 20:34:31
>>562
国交省は旧建設省ね。

ちゃんと一枚かんでるよ、経産省。
564NASAしさん:2007/06/24(日) 00:24:41
>>562
かんでるというか、一番乗る気なのは経産省じゃないの?
三菱は事業化するかまだ決めていないのに経産省の人はWBSのインタビューで相当前向きな発言してたぞ。
565NASAしさん:2007/06/24(日) 08:32:51
もともと経済産業省が言い出した事。乗り気になったのが三菱重工だけだった。

環境適応型高性能小型航空機
計画の発端は、2002年8月末に経済産業省が来年度予算を獲得するとして発表した
「30席から50席クラスの小型ジェット機」開発案で、YSXまでの企業各社横並びの
事業を取りやめ、積極的な企業が自己責任で開発を推し進めることを目的とした。
2003年4月、経済産業省はプロジェクトの窓口となる新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
において、メーカーを招いての説明会を行い、4月末を締め切りとして希望者を募集するとした。
計画案を提出したのは三菱のみで、5月29日に三菱を主契約企業として、富士重工業と
日本航空機開発協会(JADC)が協力することとなり、富士は主翼など10パーセントを請け負った。
経産省は平成15年(2003年)度予算に10億円を獲得した。
566NASAしさん:2007/06/24(日) 09:18:02
中国が国産旅客機の独自開発を加速している。初のジェット旅客機として来年3月の
初飛行を目指す中型機「ARJ21」は、1号機の最終組み立て段階に入った。
日本は1973年に生産を終了したプロペラ機「YS11」以来、本格的な国産旅客機の製造がなく、
隣国の強力な開発政策に驚嘆の目を向けている。
567NASAしさん:2007/06/25(月) 23:38:24
経産省は総開発費の1/3ぐらい出すらしいけど、よその国なら何割ぐらい国がふたんするのかね?
詳しい人、おしえてちょ。
568NASAしさん:2007/06/26(火) 17:46:40
>>548
くやしいかい?シナチョンくん。
569NASAしさん:2007/06/27(水) 10:26:07
>>568
ブラジル人かもしれんよ
570NASAしさん:2007/06/27(水) 14:04:56
>>569
それはブラジル人に失礼。
571NASAしさん:2007/06/28(木) 07:46:54
ホンダジェットはHONDA1300と同じような経過をたどると予言できる。
572NASAしさん:2007/06/28(木) 09:51:36
ホンダ1300みたいな時代と掛け離れた技術は使ってないから予言は外れる。
573NASAしさん:2007/06/30(土) 05:01:39
いまどき空冷なんて馬鹿?=何あのエンジン位置
574NASAしさん:2007/07/02(月) 11:02:05
<パリ航空ショー>三菱リージョナルジェット
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/paris07a.html
575NASAしさん:2007/07/02(月) 11:38:49
ロスケのスーパージェット100ってミニ737みたいでカワイイな
新味はないけど
576NASAしさん:2007/07/02(月) 22:02:51
これが三菱品質か・・・

ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/paris07a.html
(『航空の現代』より)
577NASAしさん:2007/07/02(月) 22:10:49
>>576
どう考えてもこの記事書いた奴のほうが悪いと思うが。
一般人をモックアップに入れたって売り込みにも何にもならん。
578NASAしさん:2007/07/02(月) 23:39:25
三菱の若造に一般人扱いされて逆ギレしてけなしてるだけにしか見えん。
なんかコドモやな。
579NASAしさん:2007/07/02(月) 23:54:08
自動車評論家の国沢氏を思い起こさせる記事だな。
何か勘違いしてるんじゃね?
580NASAしさん:2007/07/03(火) 01:17:57
三菱はどうでもいい事の積み重ねがいかに大事かを判ってないから
581NASAしさん:2007/07/03(火) 02:50:27
>>576
こういう場合、事前に連絡位入れとくだろう。
582NASAしさん:2007/07/03(火) 13:11:37
航空技術に詳しいひとに質問なんだが、
MRJ の機首はやや尖った独特な形状しているな。

あれは遷音速特性を考慮したもの?
それとも層流を長く維持するため?
あるいは離着陸時の視界を良くするため?
583NASAしさん:2007/07/03(火) 14:42:03
>>577
>どう考えてもこの記事書いた奴のほうが悪いと思うが。
>一般人をモックアップに入れたって売り込みにも何にもならん。
お前、西川さんを知らんのか?三菱の若造並みだな。
日本におけるコミュータ航空とヘリ運用の第一人者だぞ。
584NASAしさん:2007/07/03(火) 15:16:30
築城十年落城一日
長年にわたって築き上げた実績も駄文一つでフイになると
怒りに任せて記事を書いちゃいかんわな
三菱の対応に問題があったとしても、もうちょっと冷静に書かなきゃ
機内撮影のくだりなんて完全に蛇足だし
これじゃ始めて読んだ人は、なにこの偉そうなオヤジとしか思わんだろ
585NASAしさん:2007/07/03(火) 15:34:08
三菱の権威主義を批判してるのは自分の権威が通じなかったから
いい年して逆ギレかっこ悪い
586NASAしさん:2007/07/03(火) 17:31:10
【航空】川崎重工業、民間航空機に進出 自衛隊機を転用[07/07/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183414728/
【航空】空自次期輸送機エンジン納入、商社分裂で1千億円争奪戦[07/07/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183366050/
587NASAしさん:2007/07/03(火) 18:16:26
>>582
単にデザイン性でそうなってるんじゃないかな・・・
787のノーズも当初はかっこいいからという理由でやや尖ってたけど、テストパイロットがシミュレータ乗ってみて
「下方視界が悪い」って一言放ったから取りやめになった。
588NASAしさん:2007/07/04(水) 02:10:18
>>587
ノーズと窓の形はにてるよなあ当初の787と。
ttp://www.boeing.com/news/releases/2004/photorelease/q4/pr_041222g.html
589NASAしさん:2007/07/04(水) 08:23:36
【三菱重工、米ボーイングと国産ジェット機「MRJ」事業で協力】

 三菱重工業は2012年の商業化を目指す国産ジェット機「MRJ」事業で、米ボーイングと協力する。
戸田信雄常務執行役員航空宇宙事業本部長が3日、明らかにした。両社は今後、MRJに関して
(1)技術支援
(2)部品の供給
(3)パイロットのトレーニング
(4)機体の修理
―の4点を軸に、協力関係を話し合う。8月末をめどに詳細を詰める。

 三菱重工業とボーイングは「基本的に協力するのがスタンス」(戸田常務)として、幅広い協力関係を模索する。
すでに、双方の実務者レベルの作業部会を設置しており、近く本格的な話し合いに入る。

 MRJは三菱重が中心となって官民共同で開発を進める70―90人乗りの国産ジェット機。08年春までに
事業化の可否を正式決定する予定で、今秋に心臓部のエンジンを選定する計画。

日刊工業新聞( http://www.nikkan.co.jp/ )より
590NASAしさん:2007/07/04(水) 15:31:25
【防衛】完全国産の次期哨戒機、試作1号を初公開…次期輸送機も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183524945/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070704i207.htm
591NASAしさん:2007/07/04(水) 16:29:02
しかし、報道各社の写真や見出しを見るに、
C-XよりP-Xのほうが一般の関心が高いと見てるみたいだな
やはり、純国産の4発機のほうがニュースバリューが高いのか
592NASAしさん:2007/07/04(水) 22:28:06
まぁ、普通の(と言っては悪いが)輸送機のC-Xよりも、海洋国家日本の防衛の
最前線に立つ事になる(立たされる)P-Xの方がニュースバリューとしての
重みはあるだろな。

見た目でもエンジン4発は目立つ
593NASAしさん:2007/07/05(木) 07:10:25
C-Xは輸送機としてはC-1の失敗を踏まえていいものになりそうだが、
そんなものに興味があるのはヲタだけ。
P-Xは旅客機転用の話が出てるしな。
594NASAしさん:2007/07/05(木) 07:18:43
C-Xはほぼそのままで民間貨物機として販売する話が出てるよ。
595NASAしさん:2007/07/05(木) 08:06:30
とはいえ、貨物列車や運送トラックに萌えるのはオタだけということか。
596NASAしさん:2007/07/05(木) 09:31:54
というか、機械に萌える時点で・・
597NASAしさん:2007/07/05(木) 11:30:33
>>593
双発に変えないとだめだろうな。
パイロンの位置変更だけで済むような話なんだろうか。
598NASAしさん:2007/07/05(木) 14:28:23
>>593
> C-Xは輸送機としてはC-1の失敗を踏まえていいものになりそうだが、
C-1は失敗してはいないが。

> P-Xは旅客機転用の話が出てるしな。
ナンセンスの一言に尽きるな。
599NASAしさん:2007/07/05(木) 14:42:43
P-Xは哨戒機として成功してほしいし、成功すると思ってる。
だけど民間機としてはまるっきりダメだろう。

民間機には細かいパーツと経験が流用できるぐらいでないかな。
600NASAしさん:2007/07/05(木) 16:47:33
というか、P-XはもろにA320やB737のレンジとかぶってくる。
機体規模を小さくすれば、E-jetやCRJ、MRJとかにかぶってくる。

民間機化は難しそう。
601NASAしさん:2007/07/05(木) 19:45:16
P-Xの機体サイズはB737NGとほぼ同じ。
民間機化にはエンジンを双発にする必要があるだろうが、
それさえクリアすれば単通路の座席150-200の機体はつくれそう。

羽田の滑走路工事完成後は国内線はこのサイズが主流になるだろうから、
国内需要だけでもかなり売れるはず。
602NASAしさん:2007/07/05(木) 20:07:13
>>601

B737 も A320 も開発コストとっくの昔に償却して量産中。
P-X の民間型旅客機 YPX、色々改造必要で、そのコストはどこが負担?

新技術で B737 や A320 を上回ろうにも
YPX 構想のヒアリングが航空会社にされているが、
「なぜ日本の得意な複合材化を進めていない」 
と注文付いているとのこと。
603NASAしさん:2007/07/05(木) 20:08:56
いつの間にジェットエンジンなんか作ってたんだよ。
604NASAしさん:2007/07/05(木) 21:07:51
>>601
>>羽田の滑走路工事完成後は
間に合わないよ(T∇T;)
605NASAしさん:2007/07/05(木) 21:09:00
見た目的に性能で737NGを上回るのは厳しそうなんだが。
主翼のアスペクト比とかさあ(双発化はさておいても)。
胴体だって、今の太さで2−3を配置できるのか?
民間型よりは4発のまま要人輸送用でも作ればって気がする。
606NASAしさん:2007/07/05(木) 21:09:40
>>598
> C-1は失敗してはいないが。
たかだか硫黄島まで行くのに増槽が必要で、C-1を増やさず
C-130Hをわざわざ買い付けなければならなかった輸送機が
失敗でないと言い切れる根拠は?
607NALしさん:2007/07/05(木) 22:31:53
>606 C-1の脅威のSTOL性は、旅客機化していれば、800mの田舎滑走路で大活躍してたやも知れない、
あの(ある意味狂った)運動性は他国が使えばガンシップ他活用していたろうに…

つくづく日本生まれが不憫な機体だ…栄光無き天才というか…
608NASAしさん:2007/07/06(金) 00:56:28
P-Xを全長50mにストレッチしる
609NASAしさん:2007/07/06(金) 01:40:35
あの社会事情の中で開発されてまがりなりにも30年使われ続けてる機体。
失敗だと言い切る人の根拠もどれほどのもんだかw
610NASAしさん:2007/07/06(金) 03:11:42
周辺諸国への脅威になるとかいう理由で中途半端になってしまった
政治の責任だな
611NASAしさん:2007/07/06(金) 08:22:36
C-1をストレッチしてCFM-56を載せれば結構イイ輸送機だと思うのだが。
612NASAしさん:2007/07/07(土) 00:13:28
>611
伸ばしたら重量増えるよな
搭載量も増えるよな

翼面荷重過大 つ 再設計
重量増加    つ 降着装置再設計
フレーム強度不足 つ 大幅な補強 or 再設計

新しく作ったほうがよくね

せっかくいいバランス(あくまで限定された条件下でね)の
C−1をあえてボンバル化することはないよ
613NASAしさん:2007/07/07(土) 00:36:30
>>612
スターリフターって知ってる?
614NASAしさん:2007/07/07(土) 10:23:22
日本人の作るものは、良く言えば無駄がない
悪く言えばギリギリで余裕がない傾向があるから
ストレッチ成功してる例があるからC-1も、とは言えないような
結局、そんなこと俺らには判断できんって結論にしかならんと思うが
615NASAしさん:2007/07/07(土) 11:48:23
発展性を織り込まずに一発でベストなものを作りたがって、結果使いにくいものになったりな。
エンジンも機器も使ってるうちに発展する。
設計から製造終了までの間にも発展する。
アメリカなんかは設計段階で実用化されてないものまで織り込んじゃうことがあるからな。
そういう考えは見習いたいと思う。
616NASAしさん:2007/07/07(土) 15:02:23
戦略輸送機ならともかく不整地への着陸だとかSTOL性能だとかの
要求の厳しい戦術輸送機のストレッチは大変かも。
C-1ってストレッチで燃料タンクの容量増やせるかな…
617NASAしさん:2007/07/07(土) 16:18:45
野党の文句でC-1はわざわざ能力向上が出来ないように作った経緯は無視ですか。
618NASAしさん:2007/07/07(土) 18:26:28
>>598
>C-1は失敗してはいないが。

はぁ〜っ?w
貨物搭載量は最大でたったの8トン。この時の航続距離が約1300km(ソースによって多少違うが)って何よ(爆
C-1は燃料を増量しようにもスペースがほとんどなく増量すら出来ない構造だった。
これを失敗と呼ばずしてなんと言う?
C-XはこのC-1の航続距離の失敗を踏まえて開発されたんだが。
619NASAしさん:2007/07/07(土) 18:28:35
>>613
C-1はC-141と比較することすら出来ないレベルの機体なのよ。
C-1は燃料増量しようにもスペースがない余裕のない機体。
たとえ貨物室内とかに燃料タンク設置したとしても、今度は離陸重量の制限で燃料が増えればその分
貨物が減らされてしまう。ただでさえ搭載できる貨物の量が最大8トンと少ないというのに。
それ故にストレッチすると機体の重量が増える。燃料がそのままだと貨物搭載量が犠牲になる。
となるとストレッチして燃料増量したら、あら不思議、貨物は一切積めませんという輸送機になって
しまうのがC-1。
620NASAしさん:2007/07/07(土) 19:00:15
>>618
開発とか設計の手順を誤解してない?
621NASAしさん:2007/07/07(土) 19:37:44
そろそろスレ違いになりそうだが。
C-1を民間に払い下げて貨客機として離島路線に使うのはどうだろう?
例えば滑走路の問題で紛糾してる小笠原とか。
622NASAしさん:2007/07/07(土) 22:12:32
>>618
C-1を失敗というのは、C-1開発時の要求スペックを調べてないだけもっさり。
C-1は開発時の要求スペックは満たしてたもっさりよ。
ただ、硫黄島返還で航続距離を伸ばす必要が生じて搭載燃料増加も検討したけど、
離陸滑走距離が伸びたり、主翼改修まで必要になるから費用対効果が悪くて諦めて
ペイロードを減らして運用してるだけもっさり。

C-1が失敗したんじゃなくて政治的に失敗してただけなんで、C-Xでは最大ペイロードを
曖昧にしたり、P-Xの方が前面に出るようにしたりと涙ぐましい努力してるもっさりよ。
623NASAしさん:2007/07/07(土) 22:16:39
補足だけど、C-1の最大の失敗は後部カーゴドアを開けた状態で飛行すると、
機体が非常に不安定になることで、この辺りはC-Xでは改善されてるもっさりよ。
624NASAしさん:2007/07/07(土) 22:22:55
>>622
だからその発展性を全部削っておいたというのがどうなのかと。
そのときの要求だけ満たせば発展性はいらないってもんじゃないでしょ。
625NASAしさん:2007/07/07(土) 22:28:44
まるで零式艦上戦闘機
626NASAしさん:2007/07/07(土) 22:33:43
>>624
その発展性が左巻き政党によってことごとくつぶされただけもっさりよ。
他にもF-4EJの空中受油機能はずされたりと、今では考えられない時代の産物もっさりよ。
627NASAしさん:2007/07/07(土) 23:41:08
>>626
軍板では左翼に配慮して勝手に発展性を奪ったっていう論調が主流だけど。
628NASAしさん:2007/07/08(日) 01:35:36
理由は何であっても、
「技術的な限界で発展性を与えることができなかった」と
「政治的な配慮で発展性をあえて与えななかった」では、
技術的にはまったく別次元の話だと思う。
629NASAしさん:2007/07/08(日) 01:38:37
>左翼に配慮して勝手に
てアンタw
当時は社会党が全盛期
自民党内にもサヨク崩れがいっぱい居た
後に首相になった鈴木善幸なんて初立候補が社会党
60年日米安保の改定で岸首相が退陣に追い込まれるなんて時代に
左翼に配慮しない訳には行かないだろうが。
630NASAしさん:2007/07/08(日) 09:13:34
>>629
「左翼の働きかけ以前に勝手に性能を削った」と言われてるんだけど。
要は不要な配慮だったんじゃないかと。
631NASAしさん:2007/07/08(日) 09:24:25
>>630
その辺は水面下の政治もあるから、我々にはわからんよねぇ。
「勝手に性能を削った」ってのは誰が?
「政府が」なら、与党内にも左翼がいた時代だから、>>629の主張と結局は同じわけだが。
「メーカーが」なわけがないからやっぱり政府か。
632NALしさん:2007/07/08(日) 10:44:24
ゆとり世代にゃ、55年体制の殺伐さ、刺すか刺されるかの緊張感なんてわかんねーだろうなー

まだまだ戦争の記憶が色濃く、空中給油なんて論外、大量のペイロードを何処に持っていくんだよ?
自衛隊が海外、ハァ? 硫黄島?米国ですが何か。の時代なんだって。
633NASAしさん:2007/07/08(日) 10:54:01
土曜日に授業があった世代にもそんなもんわからんよ。
当時住んでた所には共産党の知事がいたけどな。
わかるのは昭和30年代以前の生まれだけだろ
634NASAしさん:2007/07/08(日) 13:44:21
>>618
スーパーへ買い物行くのにトレーラーに乗る人がいるとは驚きだ。
635NASAしさん:2007/07/08(日) 16:59:40
C-1をトレーラーに例えるとは言いえて妙だなw
トレーラー自体は貨物は積めない、燃料は積めないと。
そしてそのスーパーへ買い物に行くトレーラーを引っ張るヘッドは軽自動車と。
がしかしトレーラーとは名ばかりで実際はリヤカー。それがC-1の実態w
636NASAしさん:2007/07/08(日) 19:21:57
C-1をトレーラーに例えてると解釈したか。
それだけ物の見方が違えばC-1を失敗作と認識するのも納得がいく。
637NASAしさん:2007/07/08(日) 19:27:29
ボンQ駆逐マダ?
638NASAしさん:2007/07/08(日) 20:04:45
MRJががんばります(笑)
639NASAしさん:2007/07/08(日) 21:42:34
>>635
たとえ話なら、C-1は8t車のくせにエンジンは16tトレーラー用で燃料タンクは軽トラ並と言った方がいいもっさりよ。
640NASAしさん:2007/07/08(日) 23:13:45
>>633
自分がバカで社会に興味が無いことを声高に主張しなくても。w
昭和40年代生まれまででまともな教養の持ち主ならソ連崩壊までの
殺伐っぷりを記憶してて当然。
641NASAしさん:2007/07/08(日) 23:25:06
高校で微分方程式を知らず複素数計算を教えられた世代一年生の俺は
冷戦終焉を頭では理解できず空気として感じた
642NASAしさん:2007/07/08(日) 23:44:34
忘れてはならないけど、C-1 の大事な役目、YS-11 以降の日本の航空産業の芽を絶やさなかったこと。
この意味では目立たないけど功績あった。

C-1 の当初予定機数は 50 機だったが、(政治的理由で)航続距離の短さがあり、
復帰後の沖縄や硫黄島の輸送には不足で三十機で打ち切られた。また当初民間転用プランもあったが、
さまざまな(政治的)紛糾により打ち切られた。

C-X/P-X では C-1 の時のような国内の政治的紛糾はさほど気にしなくてよかったけど、
アメリカからの介入(日本に独自の航空産業を樹立させたくないという)は気にしていたみたいね。

P-3C とか、F-2 とか色々あったんだよ。
まあ、後者では CFRP の日本技術の優秀さが評価されて B787 に結び付いたが。
643NASAしさん:2007/07/09(月) 00:18:41
最近、国産機にボーイングが何か言ってきたんじゃなかった?
644NASAしさん:2007/07/09(月) 00:26:23
>>640
知るか。
受験競争っていうあんたらが作ったバカな社会に生きてたんでね。
645NASAしさん:2007/07/09(月) 00:49:42
>>615
自衛隊で改良できるほどの調達数があるわけないでしょ。
もうちょっと考えて発言しようぜ。
646NASAしさん:2007/07/09(月) 01:15:40
>>645
既存機をアップデートするって意味じゃないの?
647NASAしさん:2007/07/09(月) 06:23:31
>>636
燃料タンクを増設できない欠陥構造だったということを認めたくないってか。
まるで失敗の責任を認めない、でも金だけはしっかりと貰っていく社保庁の役人みたいだなw
648NASAしさん:2007/07/09(月) 11:03:45
どうでもいいが、もさもさしてるのは師匠か?
649NASAしさん:2007/07/09(月) 20:18:12
>>647は最初から求められてる仕事がなされていない年金と
後から付け加えられた仕事で難儀したC-1の区別が付かない人の発言です
650NASAしさん:2007/07/10(火) 04:53:21
そろそろ武器輸出規制を緩和してもいいと思うなあ
C-Xは軍用輸送機としては結構需要ありそうだ
651NASAしさん:2007/07/10(火) 09:45:30
>>649
おーーーい、日本語になってないよw
必死になって書いたんだろうけどさ。巣へお帰りよ。
652NASAしさん:2007/07/10(火) 10:19:47
>>649の日本語はさておき、C-1が欠陥品とか言ってるのはただのアホだけだな。
発展性? 開発費たんまりくれてたら発展性ある機体にも出来たでしょうね。
653NASAしさん:2007/07/11(水) 06:52:41
>>651
おかしいよ、と言うだけなら阿呆でもできるよ。
できるもんならどこがおかしいのか具体的に指摘してごらん。
654NASAしさん:2007/07/11(水) 07:02:01
>>647は「最初から求められてる仕事がなされていない年金」と
「後から付け加えられた仕事で難儀したC-1」の区別が付かない人の発言です。

こう書けば反射レスを返しがちな阿呆でもわかるかな。
655NASAしさん:2007/07/12(木) 18:24:53
なんだか日本語が不自由な連中が沸いたのか、それとも自作自演なのかw

>>652
>発展性?

燃料増量しようにも場所がない。貨物室内に燃料タンクを置いたら場所をとってさらに重くなってしまい
肝心の貨物が積めなくなるという貨物機のどこをどういじって金を掛ければ発展性云々という論理になると
言うのか。
C-1に金を掛けて改造しても意味がないと判断されたから、新たにC-130がわざわざ導入されたんだろ?
656NASAしさん:2007/07/12(木) 22:20:15
最初から発展性を考えた設計じゃないんだっちゅーに。
結論ありきで論理を組み立てようとするから無理が出る。
657NASAしさん:2007/07/13(金) 19:25:34
>>655が「C-1は失敗」と考えるのは自由ですが
一般的な評価がどうかはどうかはまた別のお話。
658NASAしさん:2007/07/13(金) 20:44:04
ぱっと見の印象はいいんですが、ビジネスとしてはどうでしょうか。
ttp://blog.goo.ne.jp/aerospacemba/d/20070625
ttp://blog.goo.ne.jp/aerospacemba/d/20070626
エンブラの担当者のコメントが笑える。

だから遅すぎたと言ったんだよ!
ttp://www.page.sannet.ne.jp/km_iwata/07nen7gatu.html
>@日本航空と全日空の社長がA380型機とMRJについて語る
> 日本航空の西松社長と全日空の山元社長は滞在先のシアトルでA380型機と三菱リージョナルジェットジェット
>(MRJ)について、それぞれ考え方を語ったようです。A380型機については西松社長は「9・11以前の考え方の航空
>機」として導入に消極的な考えを示しました。これに対して山元社長は「A380型機が乗客に与えるインパクトを見
>ながら検討したい。」と成田空港などに乗り入れる外国のA380型機の様子を見ながら検討するとしました。また、
>MRJについては両社とも「すばらしい航空機になるのではないか。」と期待を表明しましたが、西松氏は「もう少
>し早く具体化していれば、もっとよかった。」と述べ、山元氏は「ローンチ・カスタマーにチャレンジしたい。」
>と述べたようです。


あと某所から
> この他、エアバスA380型機の投入については、ダウンサイジングを進めていることから厳しい見方を示した。
>一方、三菱重工業が開発を検討しているMRJについては、エンブラエル170型機の導入を決めたものの、これらは
>MD−81/−87型機のリプレイスであることから、「並行して運用することは可能」とし、前向きな考えを示した。

659NASAしさん:2007/07/13(金) 21:22:50
>>658
>一方、三菱重工業が開発を検討しているMRJについては、エンブラエル170型機の導入を決めたものの、これらは
>MD−81/−87型機のリプレイスであることから、「並行して運用することは可能」とし、前向きな考えを示した。

この意味が全くわからないんですけど。180席くらいあるMD81を何でリプレース?
660NASAしさん:2007/07/13(金) 21:33:25
>>659
MD使ってる路線の運航方針が変わったんでしょ。
70席級の機体としてEMB170とMRJ併用する手もあるよ、と。
661NASAしさん:2007/07/13(金) 21:46:06
第4回国産旅客機・クリーンエンジン研究発表会の開催について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070712_airplane_j.html

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、第4回国産旅客機・クリーンエンジン研究
発表会(公開)を下記のとおり開催しますのでお知らせします。
 JAXA航空プログラムグループでは、YS-11以来45年振りの国産旅客機の実現、
及び我が国初の国産航空エンジンの実現を目指し、日々研究を進めております。
 本研究発表会では、それらの研究の成果について紹介すると共に、三菱重工
業(株)が開発する三菱リージョナルジェット(MRJ)や石川島播磨重工業
(株)が幹事会社となって進めている エコエンジンの高性能化・差別化への
貢献についてもご紹介します。
 是非ご参加ください。
662NASAしさん:2007/07/14(土) 01:14:27
>>660
同じサイズのを2種類わざわざ持つってか?それこそあり得ないでしょ。

それに、MRJって70と90席の2種類でしょ?

70席だったらJALが買ってる170とほぼ同じサイズだし、
90席のMRJ買うんだったらわざわざ別会社のMRJ買わずに175か190を
買っとけばいいんで併用って意味も全くわからないのよね。

MRJを買う時に170を丸ごと下取りって噂もあるようだが、整備の
話もあるからそんな簡単にはいかないよね。
663NASAしさん:2007/07/14(土) 01:56:17
>>658

比較すると、ANA の方が積極的だな。

JAL は ERJ-170 購入ということもあるけど、
約一兆円の負債で厳しいんだろうな。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/060313_jal/
664NASAしさん:2007/07/14(土) 02:14:18
>>663

こちらの資料では有利子負債約一兆7千億円だな。
http://www.afpbb.com/article/economy/2229199/1624529

まあ、黒字出してすこしずつでも返してば問題ないけど、現実は、

「西松JAL」改革へ背水の陣 公募増資、赤字体質…株主総会で不満噴出
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/m20070627002.html?C=S

MRJ が完成する前に JAL 倒産ということもあるのかなあ。
日産みたいに、外資系に買収されるんだろうか?
665NASAしさん:2007/07/14(土) 19:43:27
>>662
このソースを見ると、

>但し、更なるメンテナンスコストの削減を目指して、全日空のような機種の統一は行わない方針。
>「10機程度あれば、メンテナンスの効率は決して悪くない。それに、当社の国際線は多岐に
>亘っているため、適切に対処することが必要だ」と述べた。今後はボーイング一辺倒にならず、
>エアバスが開発中のA350の導入も視野に入れて、様々な海外路線に柔軟に対処していく方針。

となっており、あちこちにコナかけて、安く買いたたく気満々ですw。
JALの場合、グループ会社でCRJも使っているし、機材計画は少々節操がないw。
むしろ、ボンバル系の評判がよろしくないので、これのリプレースに使われる公算が大きい。
エンブラ…大丈夫かなぁ…。
666NASAしさん:2007/07/14(土) 20:31:06
そういえば787で手一杯になった川崎はエンブラエルの主翼製造を投げたらしいけどその後どうなったの?
667NASAしさん:2007/07/14(土) 20:44:33
>>666
エンブラは代わりに主翼生産してくれるメーカーを見つける事が出来ず、結局自国内に工場を建てました。
そのおかげで、生産スケジュール全体が1年遅れているそうです。
668NASAしさん:2007/07/14(土) 21:33:30
>>668
川崎が今ひとつ三菱を抜けないところがそういう対応ができないところだからだね
669NASAしさん:2007/07/14(土) 21:35:39
>>667

DC-9 の
「商業的には大成功をおさめ、度重なる改良によって次第に大型化しながらダ
グラス時代だけで976機が生産されたが、売れすぎて資金、資材不足に陥いり
マクドネル社と合併」
を連想した。
670NASAしさん:2007/07/14(土) 21:55:10
そういえば、スホーイスーパージェットはイタリアから受注して9月に初飛行、
中国のARJ21も年内には初飛行ですってよ。

JAL社長の言うように数年遅かったですね。
671NASAしさん:2007/07/14(土) 22:04:20
>>670
> そういえば、スホーイスーパージェットはイタリアから受注して9月に初飛行、
> 中国のARJ21も年内には初飛行ですってよ。

ARJ21 は MD-90 のライセンス生産で使っていたジグをそのまま流用しているんだけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARJ21
「MD-90のライセンス生産で習得した技術をもとに、MD-90の治具を用いて製造
されるダブルバブル胴体にはエコノミークラスを横に5列配置できる。機首も
MD-90の治具を用いて製造され、さらにはエンジンはリアジェット方式で取り
付けT字尾翼であるなど、洗練されたDC-9といったデザインである。」

中国国内ならともかく、海外への輸出となるとボーイングともめるか、
高額のライセンス料を払わないとダメなんじゃないか?
672NASAしさん:2007/07/14(土) 22:09:04
>>667
サンクス
673NASAしさん:2007/07/15(日) 07:41:06
>>670
あの国なら
没関係
無問題
でやっちゃうんじゃねえの
674NASAしさん:2007/07/15(日) 09:59:39
>>673
> >>670

アンカー意味不明。
675NASAしさん:2007/07/15(日) 15:23:38
MD-90の胴体にアントノフの主翼で中国で生産か
時代は変わったな。

>>674
671 宛てでしょう。

エンジン、アビオニクスはアメリカ
主翼はロシア
胴体はMD-90の使いまわしで
中国には何も残らないような気が。

安くてお手軽なら意味があるだろうが
ライセンス料と主要コンポーネント輸入で
大して安くならないような。
676NASAしさん:2007/07/15(日) 18:20:29
>中国には何も残らないような気が。
金が残るんだろさwww
677NASAしさん:2007/07/15(日) 18:50:48
汚名も残るよw
678NASAしさん:2007/07/15(日) 19:04:15
>>677
今さら1コ増えたところで…
679NASAしさん:2007/07/15(日) 19:33:12
>>675

> 中国には何も残らないような気が。

CRJ や ERJ から中国国内市場防衛の意味はあるでしょう。

だけど、これもエンブラエルが中国国内に合弁企業を立ち上げている。
うーん、わけがわかんなくなった。

ERJ の合弁工場はハルピン工場で、ARJ は上海。
そういえば、エアバス A320 の組立合弁会社は天津。

実は中国は国家としての統一方針無いのか?それとも ARJ はライセンス生産の延長線上に
とらえた方が正しいのか?

気になるのは、A320, ERJ で中国で作られた分は輸出もされるのかな、
品質管理大丈夫?
680NASAしさん:2007/07/15(日) 20:18:13
>>679
今の立ち位置を脅かされないように横並びで進出してるんじゃない?
政府は得意の朝令暮改で技術を得たら潰しにかかる魂胆で。
品証は歩止まり悪くても工賃安いからトータルで見れば悪くない、みたいな。
681NASAしさん:2007/07/16(月) 00:42:43
>>680
北京と上海、沿岸部と内陸部を同じ国と考えちゃいけませんぜ。アノ国は。中央の統制が全く効かなくなりつつある。
でなけりゃ、国産化に失敗した高速鉄道のライセンス生産を、川崎重工、ボンバルディア、アルストム、シーメンスと
各地オールスターキャストでやってしまう様な事態にはなりませんってw。
(全社が全社、実質ノックダウンのモンキーモデルというのも笑えますが)

まぁ、普通に考えてもマスは大きい筈ですから、中国は。
682679:2007/07/16(月) 01:11:16
>>681

高速鉄道のライセンス生産の説明で、
>>679
の状況が理解できた気がする。

それにしてもボンバルディアねえ、鉄道車両製造業あるのは知っていたけど、
高速鉄道の実績となるとねえ?

あ、これも、
「2001年にはドイツのダイムラー・クライスラー系鉄道車両メーカーアドトラ
ンツ(ADtranz)を買収し、世界で2番目に大きな鉄道車両メーカーに成長した。」

航空機部門もそうだけど、企業買収で膨らむボンバルディアか、どうも好きになれんな。
683NASAしさん:2007/07/16(月) 02:04:45
>>682
>それにしてもボンバルディアねえ、鉄道車両製造業あるのは知っていたけど、
>高速鉄道の実績となるとねえ?
無知を晒すのが趣味ですか?
684NASAしさん:2007/07/16(月) 02:23:16
企業買収で膨らむボンバルディア、実は現場の技術は良く理解してないんじゃないか、
DHC-8 Q400 の改造はその無理が遠因じゃないかと。

原設計から約2倍に増強しているんで、ランディングギアに無理がくるのも当然か。
ANA 系列、DHC-8 Q400 の代替機、検討しているんだろうな。
685NASAしさん:2007/07/16(月) 02:51:48
>>684
企業買収は、見掛の売上高を上げることには貢献するけど、融合に失敗すると
ダイムラー・クライスラー見たいに成っちゃうからねw

ANA、MRJに興味有るみたいだけど・・・
686NASAしさん:2007/07/16(月) 03:49:53
ボンバルディア・エアロスペースの企業買収の歴史

1986 カナディア買収
1989 北アイルランドのショート航空機会社を買収
1990 アメリカのリアジェットを買収
1992 ボーイングの子会社になっていたデハビランド・カナダ買収

http://www.iadf.or.jp/8361/LIBRARY/MEDIA/H15_doukochosa/h15_4-5.pdf

各会社は、買収前に赤字を抱えていたんですが、どうもその赤字補填を
政府がやっていたらしい。
687NASAしさん:2007/07/16(月) 12:04:37
このスレあんま人気ないんだな・・・
688NASAしさん:2007/07/18(水) 01:44:00
軍板のP-Xスレはいつも盛況なんだけどねー。
689NASAしさん:2007/07/18(水) 13:36:05
また西川センセがMRJを叩いてるよ。
冒頭にショーでの対応を蒸し返してるところを見ると、大物扱いされなかったのがよほどおもしろくなかったらしい。
もはや感情的叩きに堕してるようにしか見えない。

似た系統の人として、車板の国沢スレ(自動車評論家)を見てみるとおもしろいよ。
690NASAしさん:2007/07/18(水) 14:00:07
>>689
MRJの是非はまったく別にして、とてもプロの書く内容とは思えない
まあ航空に限らず評論家なんて難癖つけるだけで何も創造できない連中ばかりだけど


リンク先の三菱がボーイングの支援を受けることに対して
>もしかして、本項の提案に従ったんでしょうか? もしそうなら「非常に賢明だ」と褒めておきます。
というコメントには爆笑。どんだけ自意識過剰なんだよw
691NASAしさん:2007/07/18(水) 19:19:43
売上3兆円の三菱重工からしたら、社運を賭けてってほどじゃないだろうしな。
692NASAしさん:2007/07/18(水) 20:03:52
他人が苦労してやっと生み出したものを、自分のもののように偉そうに批評する評論家なんて、
それくらいの自意識過剰の馬鹿でないと勤まらない仕事なんだろ。
693NASAしさん:2007/07/18(水) 21:45:05
自分は影響力のある人って誇示することが評論家の仕事みたいなもんだ
694NASAしさん:2007/07/18(水) 22:30:16
>691 失敗したら数千億の大穴が開く相当社運が掛かったプロジェクトと思いますが。
>689 さすがに親方(oyakata.netでぐぐるよろし)と比較するのはかーいそー、毒も撒くけどそれなりの情報もある。
695NASAしさん:2007/07/18(水) 22:51:02
>>694
そうかな。試乗やエヴィカニがなくて自分のサイトで毒づいてる親方にそっくりじゃない?w
しかもメーカー叩きにまで発展しちゃうあたりが。

それなりの情報はそりゃ認めるけど…。
人間いつまでも謙虚でありたいね。
696NASAしさん:2007/07/19(木) 10:40:02
顧客である航空会社に影響力が無さそうな、評論家にサービスしても無駄だしね。
697NASAしさん:2007/07/19(木) 10:47:35
そう。自分が「客」じゃないってことをわかってない。
しかも本やWebでわめいた所で客には何の影響もない。
自動車評論家より存在意義が微妙だな>航空評論家
698NASAしさん:2007/07/19(木) 12:46:04
>>690

それなりのジャーナリストなら、航空機メーカーや顧客である航空会社に問い合わせるなり、
可能ならばインタービューして読者に情報提供してほしい。

あと、きちんとしたソースに基づく分析と、個人的意見を分離して書いてほしい。
699NASAしさん:2007/07/19(木) 17:52:03
MRP(プロップ)はできないの?
700NASAしさん:2007/07/19(木) 20:11:22
>>699
つ[MU-2]
701NASAしさん:2007/07/19(木) 23:36:59
西川センセはなんで半電波系のブログを頼って持論を補強しようとしてんだろう。
702NASAしさん:2007/07/20(金) 02:55:24
ttp://jan.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_bde4.html

P&WがMRJ向けに色物のギアードターボファンを提案したそうだ。
PW4000は微妙だわPW6000は売れないわ次世代機には参加できないわで焦ってるんだろな。
703NASAしさん:2007/07/20(金) 22:10:44
>>702
なんかログイン要求されるんだけど、なにこのブログ
704NASAしさん:2007/07/20(金) 22:56:55
どういうわけか、ブログになっちゃった業界紙のニュースサイト。
無料で登録出来るので、やってみるがよろし。
http://www.aviation-news.co.jp/index.html

てか、ブログのアドレス榛名よ…。
705NASAしさん:2007/07/21(土) 01:43:11
西川センセイの批判見てみました。
ここまで来るとホントに、酷いですね。
自分を貶めてるだけというのに気付かないんでしょうか。
恥ずかしいですね。

http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/paris07m.html

706NASAしさん:2007/07/21(土) 15:06:26
ギアードターボファン?
車や単車のエンジンみたいに1速2速とギアチェンジするんだな?
707NASAしさん:2007/07/21(土) 19:48:48
オートマきぼん。
708NASAしさん:2007/07/21(土) 21:47:45
>>706
現行ターボファンのファンは一部のビジネス機用小型ターボファンを除いてタービンと直結されて
るんだけど、これをギアを噛ませて大径ファンをゆっくり回す事で推進効率を改善=燃費改善する
って事。アイデアはずっと前からあったけどギアの耐久性やブレードの材質・耐久性の問題などで
実用化されなかった。エンジン直径が推力に対してエラく大きくなるから旅客機が丸ごと世代交代
する時でないと(最初からそれの搭載を前提として設計してくれないと)装備が難しいという問題
もあった。
ただ単にギアで減速回転するだけでなく、ファンのハブに可変ピッチ機構を組み込んでさらなる離
昇推力の増大と巡航燃費率の改善両立させようというアイデアもある。ここまで来ると殆どターボ
プロップ並。
709NASAしさん:2007/07/21(土) 23:06:03
ttp://openblog.meblog.biz/article/93102.html

ここで私はうまい提案をしよう。こうだ。
「エアバスまたはボーイングと提携して、OEMで販売する」
「日本の日航や全日空がエアバスまたはボーイングの飛行機を買うときに、
三菱の飛行機を買わせる」 この二つのセットにして、政府が推進する。

・・・うまい提案に三菱や政府が賛同してくれると良いですね。
710NASAしさん:2007/07/21(土) 23:20:50
>>709
2つのうち1つだけが実現してしまうと
大成功でも大失敗でも言い訳のしようがなくなるな
711NASAしさん:2007/07/22(日) 00:07:23
>>486
>小型機はホンダジェット
>中型機は三菱ジェットと、川崎のC-X・P-X
>大型機はボーイングとエアバスに二股を掛けつつボーイングを徐々に侵食

>日本の航空産業はこの方向で順調に進んでいるな。

C-X(輸送機) P-X (哨戒機)の次は
E-767(ボーイング767ベース)クラスのE-X(警戒管制機)ってのが
自然の流れだろうな


712NASAしさん:2007/07/22(日) 01:20:48
767クラスということは、相当する機体が国産には存在しないから、
新規に機体を開発するということだな。
しかしAWACSは自国開発でペイするほど数は出ないぞ。
P-Xの派生機ならありうるかもしれないが。
713NASAしさん:2007/07/22(日) 08:33:58
>709
このプログの管理人の人はどういう人なんでしょうか?
航空機に詳しいようで,実機をまったく知らないような雰囲気もあるし。
714NASAしさん:2007/07/22(日) 13:11:06
ただの素人ですよ
自分で勝手に敵を作って喧嘩を売るタイプです
715NASAしさん:2007/07/23(月) 01:47:18
>>705
西川センセ、MRJは別の人がちゃんと記事書いているのに、自分の別の記事にわざわざコラム設けて
HPの内容そのまんまにMRJボロカスに叩いている…。

ここまで来ると、只のやかましい小言じじぃでしかない。
716NASAしさん:2007/07/23(月) 01:50:21
これがが暗黒面に落ちるということか
717NASAしさん:2007/07/23(月) 02:37:05
テレビに出すぎちゃったのかね。
718NASAしさん:2007/07/24(火) 19:25:00
ある航空宇宙評論家がmixiでそのコラムのことを書いていたが、三菱重工は多く
の人に良いイメージを売り込まなければいけないのに、相変わらず殿様商売を
しているようだ、という論調だった。

確かに、TokyoAerospaceとかでも、三菱重工は態度が悪い。海外メーカーは一
般来場者にもフレンドリーにいろいろ説明したがるが、三菱重工は「そんなこ
とを聞いてどうするんだ、たかがマニアの癖に」という態度だった。あれより
態度が悪かったのは中国のメーカーぐらいだったな。トレードデイでもないの
になんで居なきゃいけないんだ、と顔に書いてあるあんちゃんが1人で座って
いて、罰ゲームのように見えた。
719NASAしさん:2007/07/24(火) 19:34:23
会社の姿勢等の批判は書いてもぜーんぜんかまわない。
ただ、

・感情的になってるのが評論家としてカコワルイ → 普段も感情に支配されて書いてるんじゃないか
・他のブログなどを引いてまでやってるのがカコワルイ → しかも引いてきたのが電波くさいし

感情を全て取り除いた文章を書けとは言わないけど、評論家が感情に支配された文章を書きなぐるのはひたすら滑稽だ。
720NASAしさん:2007/07/24(火) 21:39:51
コンシューマー向け商売が下手なのは三菱グループの個性みたいなもんだ
欠点ではあるけど生暖かい目で見守ってやれよと思うね
プロ向けではちゃんといい仕事するのもまた周知の事実だし
721NASAしさん:2007/07/24(火) 22:13:37
ボーイングに頼ったところで失敗するのは目に見えてるな。
ttp://myhome.cururu.jp/halibut/blog/article/71001301682
722NASAしさん:2007/07/25(水) 01:57:31 BE:449095875-2BP(0)
>>721
三菱とボーイングの関係を無理やり吸収合併の話にもっていっている所が笑えるw
723NASAしさん:2007/07/25(水) 15:11:35
724NASAしさん:2007/07/26(木) 22:36:29
>>723
これ読み込んだ上で評価できる評論家なんているのかなあ。

ねえ、西川渉。
725NASAしさん:2007/07/27(金) 00:23:31
航空評論家のセンセイ方でこういう資料を読み込んだ人は知らないね
読んだとしてもあの程度の知識じゃとても理解できるとは思えない

だいたい評論家というぐらいなら>>723程度の資料を持っていて当然なのに
MRJのモックアップとパンフを見てわかる程度の事しか知らない点でオタクと変わらないよ
726NASAしさん:2007/07/27(金) 01:28:21
>>709
そのサイト、管理人が釣り宣言をしてバカにされてますなw。
727NASAしさん:2007/08/01(水) 01:11:51
MRJのエンジンとしてCF34-1Xが提案されている様子
従来のエンジンと比べ、燃費性能が10%向上
728NASAしさん:2007/08/04(土) 16:18:45
日航がMRJを数十機購入って今朝の読売にあったど
729NASAしさん:2007/08/04(土) 17:49:12
経営破綻しなければいいけど。>日航
730NASAしさん:2007/08/04(土) 22:25:26
これか

日航が国産ジェット数十機購入検討
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20070804tb02.htm
731NASAしさん:2007/08/05(日) 02:38:07
>>730

驚いたな、国内で決断するなら全日空の方が先だと予想していたが。
まあ、まだ検討段階ではあるけど。
732NASAしさん:2007/08/05(日) 10:30:09
どの機種の置換用なんだろう。
数十機ってなると結構な数だよね。
733NASAしさん:2007/08/05(日) 10:37:11
>>732
MD系列じゃね?
734NASAしさん:2007/08/05(日) 10:57:12
本年7月、P−Xの静強度試験において、胴体に与圧荷重を加えたところ、
胴体の床構造の一部にひび、変形が発生した。
735NASAしさん:2007/08/05(日) 11:19:51
今更
736NASAしさん:2007/08/05(日) 11:33:56
国産機なんて危なくって乗れないな。
737NASAしさん:2007/08/05(日) 11:44:54
試験の意味をわからんやつには話が通じないな。
どうせ日本人じゃないんだろうが。
738NASAしさん:2007/08/05(日) 11:48:18
世界の航空機開発を知っていればこの程度で騒ぐなんて馬鹿馬鹿しい
日本の航空オタクの未熟さがよくわかる書き込みですね
トラブルが出ようがドンと構える欧米の航空オタクから嘲笑されますよ
739NASAしさん:2007/08/05(日) 12:22:11
負け惜しみ 乙
だが説得力ないぞーー。
740NASAしさん:2007/08/05(日) 12:34:38
>>738はC-X/P-Xスレのレスをイメージ低下を狙って改変してみた。
どう?いい仕事するでしょ?
741NASAしさん:2007/08/05(日) 12:48:27
>トラブルが出ようがドンと構える欧米の航空オタク

そりゃ伝統と実績の欧米メーカーが相手なら落ち着いてもいられるだろ−が…
742NASAしさん:2007/08/05(日) 13:10:32
>>734
何%の時点で破損したの?
静強度試験は壊れるまでやるものだから、「静強度試験で壊れた」ってのは当たり前のことを書いてるだけ。
743NASAしさん:2007/08/05(日) 13:19:34
発表されていないな。
「不具合」っていうんだから予定以前に壊れたんだろう。

試験で不具合が出るのの何がおかしいのかは、俺にはわからんな。
ケチをつけるのはいかなるモノ作りも最初から完璧にこなす人間だろう。
なら手伝ってやればいいのに。
744NASAしさん:2007/08/05(日) 13:37:53
ところでP-Xの強度試験ってどの基準でやるんだ・・・?T類??
745NASAしさん:2007/08/05(日) 14:00:18
>>741
アメリカならともかく40mクラスの大型輸送機開発なんてイギリスが半世紀前にやった程度だぞ
EADSがA400Mの開発でどれだけの遅延や価格高騰を招いているか知らないわけじゃあるまい?
それでも2008年初飛行、2009年実戦配備なんて言っているんだぞ、連中は
746NASAしさん:2007/08/05(日) 14:02:25
>>739
負け惜しみにしか聞こえないなら、それは君の勉強不足

試しにC-17、C-130J、C-5などの軍用輸送機のトラブルを調べてみそ
試験段階でのトラブルどころか、解決されぬまま実戦配備されているから
747NASAしさん:2007/08/05(日) 14:28:23
>>745
ベルファストってそんなに昔だっけか。
748NASAしさん:2007/08/05(日) 14:39:59
>>747
開発開始は1959年、部隊配備は1966年
749NASAしさん:2007/08/05(日) 14:54:03
>>745
試作機が多いので試験が早く終わる。
開発費の差です。
750NASAしさん:2007/08/05(日) 15:17:32
>>749
そう。価格が高騰するのを承知でA400Mは試験機を6機に増やして滅茶苦茶なスケジュールをこなす予定。だった

パリエアショー前後にエンジンボックスの設計問題が見つかって再設計するから3ヶ月程度遅れるとされてきたけど
試験機体の組み立てはそれ以上に遅延され、エンジンの飛行試験も遅れることに
スケジュールに根源的な欠陥があり、EADSのCEOはそれに言及し、飛行試験は2008年の夏まで延期される可能性を示唆

現時点で強度試験は始まっておらず、エンジンの飛行試験も遅延
本来の予定では(これも延期されたものだけど)2008年Q1初飛行→2009年Q4量産機配備と2年近くあった余裕が、今回の遅延で1年半以下に

さあそろそろ飛行試験機増やす程度じゃ済まなくなるよー。試験の結果を量産機に反映させる時間が無くなるからね
751NASAしさん:2007/08/05(日) 16:12:22
そんな他所の事を扱き下ろしている場合か?
取り敢えず巣に帰れよ。
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1184336439/l50
752NASAしさん:2007/08/05(日) 16:19:22
>>742
当たり前のことなら こんな風に書かない

>このように、強度に関する不具合事象が複数発生していることから、
 技術研究本部及び試作担当会社による専門チームを立ち上げ、構造設計の再確認を行っています。
753NASAしさん:2007/08/05(日) 17:16:30
>>751
扱き下ろしているんじゃなくて、海外でも大型機のトラブルなんて日常茶飯事だと示したまでだ
事実を指摘されて、巣に帰れなんて反応はみっともないな
754NASAしさん:2007/08/05(日) 19:52:05
てか>>734のソースはどこ?
755NASAしさん:2007/08/05(日) 23:22:01
次期固定翼哨戒機及び次期輸送機の不具合等について 平成19年7月30日
http://www.mod.go.jp/j/news/2007/07/30a.html
756NASAしさん:2007/08/06(月) 00:05:56
>>755
これだけでは何とも言えないけど(どの程度の負荷で発生したかが重要)、どれも静強度試験時によくあるものだね。
トラブルシューティングにどれだけ人と金を割けるかによるけど、今後にそんなに影響はないと思う。
なんにせよ取り立てて問題視するようなものじゃないってことはわかった。
757NASAしさん:2007/08/06(月) 01:10:39
>胴体の床構造の一部にひび
P-Xの方が重症そうなのに初飛行はP-Xはほぼ予定通りで
C-Xは12月

単に優先順位の問題なんだろうか?
758NASAしさん:2007/08/06(月) 01:26:50
>>756
君がそういうんなら、たいしたことじゃないな。安心した。
759NASAしさん:2007/08/06(月) 01:32:18
>>757
この間ロールアウトした機体にヒビが入ったわけじゃない。
与圧さえかけなきゃきっと大丈夫、飛ばしちゃおってことだよ。
760NASAしさん:2007/08/07(火) 01:56:55
最初の試験で何処にもひびが入らないような設計ならたぶん重量過剰と思われ。
761NASAしさん:2007/08/07(火) 09:42:25
>>760
そういや、まだ重量超過という話は出てませんな>C&P

話をMRJに戻すと、数十機導入となると、保有するボンバとCRJを置き換えるとしてもそんな機数にはならない。
おまけにERJも導入する。
MDの置換えともいわれるけど、定員がMRJの倍もあるような機材だから、同クラスの737NGで置き換えると思われる。
こうなると、羽田再拡張による便数増加がどこまでできるかにかかると思われる。
うーん、本当か?>導入
762NASAしさん:2007/08/08(水) 09:29:20
ああいう記事はちょうちん記事っていうんだよ。
763NASAしさん:2007/08/08(水) 09:35:12
提灯記事 とは

ある企業や団体が雑誌、新聞などに依頼し、
その企業(の製品や人物)をいかにもすばらしいと
でっち上げて書かれた記事。
往々にして金銭の授受が絡んでいる。
764NASAしさん:2007/08/08(水) 22:23:38
アメリカの親中派、北朝鮮外交のせいで、日本へのラプター輸出が延期されたおかげで
国産ジェットの次にはいよいよ戦闘機開発に乗り出すのでは
765アメリカ牛を使った牛肉偽装が30年後に怖い:2007/08/08(水) 22:31:16
アメリカやボーイングの脅しや横槍で、国産旅客機は就航前にあえなく撃沈!
766NASAしさん:2007/08/09(木) 00:57:25
>>765
マジレスしちゃうとMRJの対抗馬ってERJやCRJでしょ。
ERJと値段で勝負されると勝てるかどうか正直わからん。
#ERJの方が運航実績も多いし。
767NASAしさん:2007/08/09(木) 02:11:55
運行コストを考えると単純な機体価格で考えていいものかどうか
768NALしさん:2007/08/10(金) 23:24:48
>767
コストだけでなくて、バックアップ体制まで考えないと、飛行機は動かせないし。
しかも営業も時にはえげつない条件だしてでも機数を稼がんと。
Mu300の時は三菱も相当頑張ったみたいだけど、なかなか売れなくて、結局レイセオンが引き取り逆輸入の刑に処されるし…
769NASAしさん:2007/08/11(土) 00:09:23
サーブに委託するんじゃなかったっけ?
770NASAしさん:2007/08/12(日) 15:37:41
■■■朝日新聞を購読するのを止めましょう■■■
米国で突然話題となった「日本は性奴隷にした従軍慰安婦に謝れ」の決議案。
もとはといえば朝日新聞が何年にも渡り世界中にばらまいたデマのせいで現在の日本人が
苦しめられているのです。頭のおかしい新聞社の尻ぬぐいをさせられるのは我々若い世代です。
私は、この従軍慰安婦問題は、朝日新聞の頭のおかしい記者たちの捏造と歪曲でここまでの
大騒動になったということを多くの日本人が知らないことが悔しいです。
朝日新聞みたいな異常な新聞社がいればどんな国でもこんな事態にはまってしまうでしょう。
最近の日本経済新聞(最終紙面)を読むと、米国は本国だけでなくキューバの日系人さえも
戦中に根こそぎ収容所送りにしたという。しかもその仕方は本国より醜く、収容所内で
家族どうし接触できないよう互いを分離したという。こういうことをほんとに多くの日本人は
知らない。 きちがい新聞社によってこのようなアンバランスな悲しい事態となってしまった。
朝日新聞は日本軍の加害性や残虐性に関しては100倍に増幅してまでも日本国民や世界中に
配信することが日本の名誉と世界平和のためと狂信的に信じこんでおり、あのような執念深い
異常報道にのめりこんでいったのです。従軍慰安婦騒動はほんの一例です。
きちがい新聞社の恐ろしさというものを日本人の多くに知ってもらいたいです。
ほんとに朝日新聞だけは購読しないようお願いします。
771NASAしさん:2007/08/13(月) 00:26:46
「美しい日本」だねぇwww
772NASAしさん:2007/08/13(月) 09:41:00
誤爆かマルチコピペか知らんが他所でやってね。
773NASAしさん:2007/08/16(木) 13:13:24
>>766

MRJ は騒音や NOx の環境基準を余裕で満たすように作られているからねえ。
ついでに燃費もよくなっているけど。

日本やヨーロッパの都市近郊空港使う場合は騒音が低いほうが有利。
NOxや CO2 はエンジン換装である程度までカバーできるが、騒音は機体含めての
ものだから新型機有利。

MRJ のエンジン選定、今年9月ころだったかな?
774NASAしさん:2007/08/16(木) 16:55:01
ERJよりもボンバルディアの新型双発機の方が対抗馬になりそう
775NASAしさん:2007/08/18(土) 02:49:43
>>774
それって主翼下にエンジンを搭載したCシリーズのことか?
これは雨の圧力で頓挫したけど。
776NASAしさん:2007/08/18(土) 16:10:31
>>773
詳細設計すら始まっていない物を”作られている”とか
言ってしまう点で馬鹿丸出し。
777NASAしさん:2007/08/18(土) 17:45:15
>>756
神だなww
778NASAしさん:2007/08/23(木) 01:53:25
日の丸ジェットの賭け
三菱重工業の小型ジェット機は世界の空を翔けるか 2007年8月22日 9時24分
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q3/542760/

日本の航空機産業は、敗戦後の航空機生産全面禁止令によって壊滅した。
それからというもの、その再生は日本の実業界の夢だった。
夢の実現に最も近い所にあるのが、三菱重工業の名古屋航空宇宙システム製作所大江工場だ。
かつて、“ゼロファイター”の名で知られる零式艦上戦闘機を生産していたことで知られる
聖地である。三菱重工業は、この工場に何十億ドルもの資金を投入。現在、米ボーイング
(BA)の新型機「787ドリームライナー」向けに炭素繊維を使用した主翼などを製造している。

そして、来春──。すべてが計画通りに進めば、この最新鋭の工場で70〜90席の次世代小型
ジェット旅客機「MRJ」(ミツビシ・リージョナル・ジェット)の製造が始まる。
(後略)

779NASAしさん:2007/08/24(金) 00:50:47
ライバルのスホーイスーパージェットは、8月に予定されていた初飛行を延期、年内で可能かどうか微妙。
事由は、エンジンの開発遅れ。まだ飛行試験が始まってない。

…順調に遅れている様ですが。
780JAXAしさん:2007/08/24(金) 20:53:04
果たしてリージョナルを運行するエアラインでB787よろしく複合材+グラスコクピットなハイテク機を
動かしきれるのやらやら

って大手の子会社でもいっぱいリージョナル持っているから、あとは売り方次第かなー
781NASAしさん:2007/08/25(土) 00:31:36
>>780
787のコクピットと共通化がうまくいけば787の売り上げに便乗できそう
782NASAしさん:2007/08/25(土) 05:12:02
>780
胴体はアルミにするらしいぞ。まあ、作る方はCFRPで幾らでも作れるんだろうけど、
運用する方はそんなに立派なエアラインばかりじゃないだろうし。
783NASAしさん:2007/08/25(土) 19:45:49
ステンレス製の胴体キボン
784NASAしさん:2007/08/25(土) 20:08:58
>>783
熱の壁にでもチャレンジする気か?
785NASAしさん:2007/08/26(日) 00:34:56
ボンバルトラブル多し・・・
786NASAしさん:2007/08/30(木) 23:05:24
原因が三菱だったりしないかな
787NASAしさん:2007/08/31(金) 01:47:20
>>786
DHC8-Q400でMHIの担当は中胴、後胴、垂直尾翼、水平尾翼、エレベーター/ラダー、ドアなど
トラブルが多いのは車輪やエンジン
788NASAしさん:2007/09/06(木) 06:26:48
国産ジェット機「MRJ」開発に追い風 経産省、183億円要求

 経済産業省は、国産ジェット旅客機「MRJ」の開発支援を拡大する。二〇〇八年度予算では、
〇七年度の十三億円から大幅増の百八十三億円を要求。開発を担う三菱重工業も国内や
海外の航空会社への売り込みを今秋から始める。

 国産旅客機の開発は、プロペラ機の「YS11」以来約四十年ぶり。三菱重工は軽量化や
騒音防止のための先端技術を投入する。受注見込みなどをもとに、来春にも事業化に
踏み切るかどうか判断し、一二年度の就航を目指す。
 国産ジェット機の開発費は千数百億円に上る見通し。経産省はこのうち三割程度を、
国の補助金や特別会計によって支援する方針。
 〇八年度予算の概算要求には、主翼や尾翼に用いる新素材の開発費などを盛り込んだ。
多くの材料や部品を使う航空機の開発を通じ、国内の製造業全体の競争力向上につなげる考えだ。

 MRJは七十−九十人乗り。軽量素材を使って、競合機より燃費を約二割改善する。航続距離は
最大三千九百キロで、欧米やアジアの近距離路線での需要を想定している。
 カナダ、ブラジルの航空機メーカーが販売している競合機は一機三千万ドル前後。これに
対抗できる価格を設定できるかどうかが、事業化を判断する際の焦点になる。

 世界の航空機市場は、中小型機を中心に拡大している。だが各国の航空会社の競争は激しい。
原油高騰による燃料費の上昇も、航空各社の収益を圧迫する要因になっている。新鋭機を導入する
場合も「当初の購入価格だけでなく、燃費や整備費なども重視する傾向にある」(航空業界筋)という。

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007090602046679.html
789NASAしさん:2007/09/06(木) 21:13:49
>>783
マッハ3萌え
790NASAしさん:2007/09/08(土) 23:24:40
初歩的な質問で申し訳ないが・・・
MRJのエンジンって JAXA/IHIなどが研究開発中の国産環境適応エンジンを
使うのは決まっていないの?

国産ジェットといっても肝心のエンジンが国産じゃないと意味がないように思えるん
だが・・・
791NASAしさん:2007/09/08(土) 23:44:07
ttp://www.nedo.go.jp/iinkai/hyouka/houkoku/18h/chukan/03_1.pdf
あれは50席クラス用が目標だからMRJで使うには推力不足
XF7-10でもまだ若干推力が足りない
そもそも就航目標時期が2014年以降なのでMRJには間に合わない
792NASAしさん:2007/09/08(土) 23:56:41
エコエンジンはもともとのMJ計画に適合した推力だったのだが、
機体の方が計画変更で大型化してエンジンはそのまま。
エンジンもまだ要素試作くらいしかしてないんだから、
いくらでも計画変更すれば……という気はしないでもないけどね。
793NASAしさん:2007/09/09(日) 01:28:13
たとえエンジンが他所のでも、飛行機というシステムを作り上げることが
無意味とはとても思えんけどな
パーツ買い集めたら終わりのAT互換機じゃないんだから
794NASAしさん:2007/09/09(日) 01:37:38
AT互換機は高度な技術と投資の結晶だから、あんなに組み立てが簡単
だけど大量生産しているからコストは安い
日本も商業ベースに載らないと駄目だよな
795NASAしさん:2007/09/09(日) 12:30:32
デルにしろHPにしろみんなアジア産
796NASAしさん:2007/09/09(日) 14:58:54
エンジン4発でw
797NASAしさん:2007/09/09(日) 16:41:34
>ロシア航空機大手のスホーイ、韓国から部品調達か
>
>【ソウル9日聯合】ロシア最大の航空機メーカー、スホーイの調達使節団が訪韓し、国内の航空機部品メーカーを対象にした
>説明会を開催する。大韓貿易投資振興公社(KOTRA)が9日に明らかにした。
>  KOTRAの招きにより訪韓するスホーイの使節団は、現在開発が進められている「スーパージェット100」の開発状況のほか、
>同社の部品調達での関心分野などについて説明し、国内メーカーとの商談などを進める予定だ。
>  KOTRA関係者は、国内の航空機部品メーカーの生産能力を確認し、「スーパージェット100」用の部品を韓国から調達する
> ための訪韓だと説明している。
>  「スーパージェット100」はロシア、米国、フランス、イタリアなどの航空機メーカーが共同で開発している75〜95席クラスの
> ジェット旅客機で、2008年からの引渡しを目標にしている。
>  KOTRAモスクワ貿易館のナ・ユンス課長は、「スホーイが民間航空機の部品ソーシングのため韓国を訪れるのは、ボーイング
> やエアバスに部品を納入している韓国の技術力と価格競争力が認められたもの」とし、今回の商談が契約につながった場合には、
> 輸出規模が数億ドルに達すると期待している。
>
> http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/09/09/0200000000AJP20070909000600882.HTML

韓国に頼っていると、いつまでたっても初飛行しないと思えるのですが。
798NASAしさん:2007/09/09(日) 21:12:48
とりあえず日本企業も参画しているV2500でも搭載しておこうぜ。
799NASAしさん:2007/09/09(日) 21:35:35
主翼に2つ、垂直尾翼に1つ、合計3つのエンジンを搭載する国産旅客機。
800NASAしさん:2007/09/09(日) 22:51:32
環境適応エンジンの研究開発自体、JAXA/NEDO/の公的機関をはじめ
IHI、三菱重工、川崎重工などがおこなっている大掛かりなものなのに・・・

それを国産旅客機に活用できないのは何かもったいなきがする。
ましてや三菱重工は、こっちにもかかわってるじゃん
思い通りのものが作れる可能性があるのに・・・
801NASAしさん:2007/09/10(月) 02:30:02
YS-11のエンジンはロールスロイスそれでYS-11は国産じゃないなんて言うやつは見たこと無いけどな。
802NASAしさん:2007/09/10(月) 15:17:59
>>801
自国製のエンジンが載ってるからって「ロールスロイス707」と誇らしげに宣伝してた国があったな。
803NASAしさん:2007/09/12(水) 20:39:41
>>800
某所から。

>>20年度より「革新的小型航空機用エンジン」を新開発 経産省、MRJ搭載用/初年度は財投出資で26億円

(前略)
>>新規項目となる「革新的小型航空機用エンジン研究開発」には、財投出資で26億円を充てている。
>>革新的小型航空機用エンジン研究開発は、三菱重工業が主体となって開発中の70〜90席クラスのリージョナルジェット機
>>「環境適応型高性能小型航空機(通称:MRJ)」に搭載されるエンジンの国際共同開発で、日本企業が分担する分野の技術
>>を開発することを目的としている。
(後略)

平たく言うと、これまでの環境適応小型エンジンプロジェクトで培った技術を、MRJ向けエンジンが国際共同開発となった場合の
日本分担分に適応…ぶっちゃけ、海外三社(のどれか)に開発費つけて献上するらしい。
804NASAしさん:2007/09/12(水) 23:00:28
>803
そこは考え方次第だろうけど、「うちの技術を使わせるし、開発費補助するから共同開発しましょ、
だから成果物の新エンジンは当面はMRJだけに供給してね」という取引でもするんじゃないのかしら、
最初から開発相手(候補)が1社しかないなら足元見られるかもだけど、3社で競わせればあるいは……

それでうっかりP&Wが勝ってギアードターボファンみたいな色物の共同開発に、とかになったら軽く泣くけど。
805NASAしさん:2007/09/12(水) 23:26:24
ヘッ?環境適応?そんなもんとっくに研究しとるわ。いまさら日本なんかの出る幕なし。
806NASAしさん:2007/09/13(木) 15:35:09
同型ボンバル機の点検指示=国内全機、運航取りやめ−国交省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000065-jij-soci

製造に参加しているとはいえ、主脚はボンバルの担当範囲だし
MRJの売り込みを図る三菱にとってはチャンスかな?
807NASAしさん:2007/09/25(火) 14:54:07
ボンバル機また前輪出ず・独で胴体着陸
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070925AT1G2500X25092007.html

いい加減大事故起こるよ
808NASAしさん:2007/09/26(水) 13:09:42
自動車譲りのこだわり設計 ホンダジェットの内装公開
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070926/sng070926001.htm
809NASAしさん:2007/09/28(金) 15:32:55
スホーイのリージョナルジェットは四十億か・・・こりゃもうやる前から負けたな。
810NASAしさん:2007/09/28(金) 16:27:29
【社会】防衛省が開発を進めている純国産の新型哨戒機初飛行 海上自衛隊の哨戒機「PX」の試作機 岐阜・各務原
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190958193/

純国産の新型哨戒機 初飛行
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/28/d20070928000113.html
動画 http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/28/v20070928000113_mh.html
811NASAしさん:2007/09/28(金) 17:12:19
>>809
これにもボーイング絡んでるのな
812NASAしさん:2007/09/28(金) 21:38:06
>>809
> スホーイのリージョナルジェットは四十億か・・・こりゃもうやる前から負けたな。

え?いきなり10億円あがったの?

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070927AT2M2700F27092007.html

レビチン運輸相によると、価格は2500万ドル(約30億円)程度

来年の引渡し時には価格上昇する可能性はあるだろうけど.

ところで MRJ 開発決定のニュースはまだ?
813NASAしさん:2007/09/28(金) 21:45:36
【ロシア/航空】 ロシアのスホイ、小型旅客機を公開 ソ連崩壊後初めて…低価格武器に国内外で70機受注[09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190897486/
814NASAしさん:2007/09/28(金) 22:02:42
>>813

なんか数字が違う.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88100#.E7.99.BA.E6.B3.A8.E4.B8.80.E8.A6.A7

みると、
Superjet 100-95 は 83機
Superjet 100-75 は  15機
どっちが正しい?

ちなみに上記98機受注のうち、10機がイタリアから受注、2機がアルメニア、残りはロシア。
815NASAしさん:2007/09/28(金) 23:31:17
【ついに始動!】国産旅客機開発プロジェクト
         ↓
【ついにオワタ!】ロシアSSJ100 ロールアウト
816NASAしさん:2007/09/29(土) 01:37:29
安物なんて相手にする必要なし。
817NASAしさん:2007/09/29(土) 02:44:43
禿同。
むしろ高いくらいの方が顧客はその品質に安心を抱くもんだしな。
818NASAしさん:2007/09/29(土) 03:38:05
いまのところ欧米系のLCCとかからの受注は少ないようなので、
そこらへんからの今後の受注動向で、 Superjet の実力が分かってくる?
ので、注目。

完全な価格競争だったら、この後出てくる ARJ が最強になりそう。
そんなことにはならないだろうけど。

この2機種に先んじて、欧米系のエアラインから大量受注がもらえれば、
かなり期待が持てるんだが、そう上手くはいかんか・・・
エンブラエル・ボンバルディアがいるから。

初期受注で欧米系エアラインが入ってくればなぁ・・・

日本:10(10) 欧州:20(20) 米州:20(20) +α

ぐらいだったら歓喜するんだけどね。夢物語か。
819NASAしさん:2007/09/29(土) 03:50:54
川重岐阜ロールアウト式典
http://jp.youtube.com/watch?v=unhAmAmEcQA

川重岐阜でのタキシング(地上走行)披露
http://jp.youtube.com/watch?v=NltWtkk_ou0

自衛隊 次期固定翼哨戒機試作機(XP-1) 初飛行 ニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1160034
自衛隊 次期固定翼哨戒機試作機(XP-1) 初飛行
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1159938

ttp://upmomo.sakura.ne.jp/upload/src/peach6074.mpg
820NASAしさん:2007/09/29(土) 10:13:08
>>818

信頼性
燃費
整備性

いろんなファクターあるけど、まあ燃費は試験飛行の段階で確定するとして、
他はある程度運航実績ないと判断できないからなあ.

まず、ロシア、中国の国内運用実績見てから欧米系のエアライン発注じゃなかろろうか?

ボンバルディア DHC8 Q400 では日本、欧州のエアライン手を焼いているし
>>807
821NASAしさん:2007/09/29(土) 18:25:29
国産旅客機 燃費などで先進性

 国産旅客機の機体の開発は、三菱重工業が座席数にして70席と90席の2つのタイプの
小型ジェット機で検討作業を進めています。関係者によりますと、三菱重工は今週、航空会社に
提示する機体の価格や性能などの概要を固め、このうち価格については、いずれもライバル社と
ほぼ同じ20億円台の後半に設定します。

 また、次世代のエンジンを採用することなどによって騒音を抑えるとともに、燃費はライバル社より
2割程度低減することを目指し、エンジンの製造メーカーはアメリカの大手「プラット・アンド・ホイットニー」を
軸に選定を進める方針です。三菱重工は、航空会社の受注状況を見極めたうえで、今年度中に事業化に
踏み切るかどうか、最終判断することにしていますが、燃費などの先進性が航空会社の関心を
どの程度まで集めるか、注目されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/29/d20070929000011.html


【航空】三菱重工:国産旅客機、燃費2割程度低減・価格は20億円台の後半…70席と90席 [07/09/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191020155/
822NASAしさん:2007/09/29(土) 20:07:44
P&Wってことは、Geared Turbofanになるんすね!?
やった色物エンジンだ。萌える。
823NASAしさん:2007/09/29(土) 20:51:33
PWのエンジンでこの機体に丁度良いラインナップってあったっけ?
新規開発にしてもベースになりそうなのがあるのかどうか。
824NASAしさん:2007/09/29(土) 21:15:46
PW民間部門の救済??
825NASAしさん:2007/09/29(土) 22:56:44
エアバスA318に装備されてるPW6000があるよ。ただ、あれ開発にすご〜く手間取って型式証明
が2年遅れたエンジンなんだけど。

ギアード・ファンになるかどうかは・・・・けど機体の空力設計で揚抗比を2割改善ってのは殆ど
不可能な難事だからねぇ。
826NASAしさん:2007/09/30(日) 01:57:37
MRJの先進性って、結局はアメリカが作ってくれるエンジンの部分だけじゃん・・・
余所の飛行機がエンジン載せ替えたらあっという間に追いつかれる。
827NASAしさん:2007/09/30(日) 03:05:03
アメリカ社で製造するだけで研究開発は日本だろ
http://www.jaxa.jp/projects/aero/next/index_j.html
828NASAしさん:2007/09/30(日) 03:23:20
いきなりGEやP&Wに「他社に卸してるのより20%燃費のいいエンジン作ってください」なんて都合のいい注文できるわけないわな
829NASAしさん:2007/09/30(日) 04:05:07
>>827
どっちにしても笑えるなあ・・・
830NASAしさん:2007/09/30(日) 04:42:05
ファブレスがおかしい?
831NASAしさん:2007/09/30(日) 06:51:08
「愛国者」の皆様、コレを読んで現実を見つめましょう。
ttp://kiyotani.at.webry.info/200709/article_23.html
832NASAしさん:2007/09/30(日) 07:06:11
>>831
その人は主観と思い込みによる決め付けが激しくて、よく笑い種になっている評論家だよ
833NASAしさん:2007/09/30(日) 07:47:24
「愛国者」の皆様はそういう風に中傷しているそうですね。
834NASAしさん:2007/09/30(日) 08:16:58
前スレからの1800以上のレスの中でもまともに捉えられた事がないよ。
他人が偏った考えの「愛国者」だと言う前に自分が「盲信者」である事を疑うべきじゃない?
835NASAしさん:2007/09/30(日) 10:29:50
エンジンをアメリカに握られては失敗は見えている。
836NASAしさん:2007/09/30(日) 10:33:32
そういうお前はどこがエンジン作ればいいと思うの?w
837NASAしさん:2007/09/30(日) 11:46:22
機体が早く出来るのならエンジンは何処でもいい。
いいエンジンが出来てくれば、後から載せ換えだっていいんだ。
838NASAしさん:2007/09/30(日) 14:48:59
まあお手並み拝見といきましょうや。
一枚噛みにきた経産省の眼力もね。
839NASAしさん:2007/09/30(日) 15:51:19
>>834
鉄の冷蔵庫と並び称されるネタ供給の大御所だしナー。
840NASAしさん:2007/09/30(日) 16:37:56
>>838
何を噛んだの?噛むってなんだ?
841NASAしさん:2007/09/30(日) 17:13:32
スホーイ・スーパー・ジェット100が出たじゃん。
もうお終い。
842NASAしさん:2007/09/30(日) 22:28:24 BE:307952238-2BP(0)
スーパージェット100に対するMRJのメリット教えて。
843NASAしさん:2007/09/30(日) 23:12:14
もともと MRJ の開発目標は環境適合型航空機ということで、

NOx
騒音
CO2
削減で、燃費向上はその副産物.

騒音低下に付いて取り上げると、都市近郊空港ではたいへんありがたい特性.
これにはエンジンも関係するけど、高揚力装置とか、機体側の要素が大きい.

>>826
すくなくとも、騒音対策は無理.

>>826
エンジンだけで燃費2割改善にも無理が出る.

機体の空力設計(+複合材による計量化)で揚抗比一割改善、
エンジンで燃費1割が目標らしい.

PW6000 ならともかく、ギアード・ファンはリスク大きいんじゃない?

844NASAしさん:2007/09/30(日) 23:13:35
>>843

> >>826
> エンジンだけで燃費2割改善にも無理が出る.

>>825
のつもりでした。
845NASAしさん:2007/09/30(日) 23:21:58
>>825
> エアバスA318に装備されてるPW6000があるよ。ただ、あれ開発にすご〜く手間取って型式証明
> が2年遅れたエンジンなんだけど。

PW6000

ドイツMTUが高圧コンプレッサと低圧タービン、三菱重工がデイフューザ/燃焼室を担当、最終組立てはドイツのハノーバー工場で実施。MTUの負担は全体の1/3。

アメリカ製というより、ドイツ製じゃ?(一部日本)
846NASAしさん:2007/09/30(日) 23:35:56
JAXAが研究開発している静粛エンジンって使えないのかなぁ。
847NASAしさん:2007/09/30(日) 23:48:45
2001年12月11日発

米P&Wの旅客機用中型エンジン開発にリスクシェアリングパートナーとして参画決定

http://www.mhi.co.jp/news/sec1/011211.html

三菱重工業は11日、米国のプラット・アンド・ホイットニー社(以下P&W)が
開発中の民間航空機用エンジン「PW6000」に、リスクシェアリングパートナー
として参加することを決めた。担当部位は燃焼器モジュールで、参画シェアは
7.5%。当社は過去 P&Wのエンジンプログラムに2機種参加しており、今回が
3機種目になる。

==========================

なるほど、このあたりが選定理由かもね.
848NASAしさん:2007/10/03(水) 16:06:47
自衛隊や海上保安庁で採用される可能性ってある?
849NASAしさん:2007/10/03(水) 16:49:22
海保はたぶんない
空自海自はできるだけC-X/P-Xで統一したいだろうけど、政府が買えと言えば。
850NASAしさん:2007/10/03(水) 18:10:28
>>848
そんな少数機の販売じゃ民間機の売上では意味無いよ。
海保が買うからカローラ作りますなんて言うようなもの。
851NASAしさん:2007/10/03(水) 19:43:58
国の機関が採用すればセールス材料にはなる
でもメーカーにとってはそれだけ
自衛隊側からすればYS-11の後継として妥当な性能と値段なら問題ない
海保は金が・・・
852NASAしさん:2007/10/03(水) 20:35:47
海保の購入するボンバルディア DHC-8 が維持費がかかるなら、切り換える可能性は?
もっとも Q300 は Q400 ほどトラブルを起こさないか.
853NASAしさん:2007/10/03(水) 22:22:33
海保にはDHC8のが使い勝手良いだろ。
海上捜索・救難でMRJの飛行高度とか巡航速度じゃ使い勝手が。
854NASAしさん:2007/10/04(木) 11:40:56
>819
一瞬連山に見えた。
855NASAしさん:2007/10/06(土) 01:17:49
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071005AT1D0401004102007.html

三菱重工、国産旅客機エンジンに米P&W製

 三菱重工業は2012年の就航を目指す民間旅客機について、性能を左右するエ
ンジンに米大手プラット・アンド・ホイットニー(P&W)社製を採用する。
エンジンを含めた事業化計画を来週初めに公表、同機の開発費は約1500億円と
性能向上のため当初から300億円上積みする。三菱重工は来週から受注活動を
始め、百機以上の受注を確保できれば、来春に事業化を決める。国産初の民間
ジェット機は実現へ大きく前進する。
856NASAしさん:2007/10/06(土) 08:28:22
>>825

開発スケジュール的にギアード・ファン(GTF)はややきびしいけど、他のエンジンで保険かけとく
方法もあるな.ただ、機体設計の側であらかじめ考慮しとかないと GTF のせるのは苦しいかもしれない.

>>826

仮りにエンジンがギアード・ファン(GTF)なら、直径がひとまわりでかくなるし、低圧圧縮機も
短くなって、バランス変わるので、既存の飛行機に簡単にエンジン載せ替えられるかどうか?

むかし B737 で高バイパス比のターボファンへ換装する際に苦労したなあ.

A320 はともかく、B737 で GTF 採用は苦しいかな?
857NASAしさん:2007/10/06(土) 13:48:07
ロシア航空産業の復活なるか? 小型旅客機に新規参入、三菱重工業「MJ」の強敵現る

>もちろん、誰もがスーパージェットの成功を確信しているわけではない。リージョナルジェットが
>90年代に人気を集めたのは、格安航空会社の台頭によって短距離用の小型で安価な航空機の需要が
>急増したからだ。しかし、状況は近年の燃料価格の高騰で一変した。リージョナルジェット市場は
>縮小に転じ、代わって大型長距離機の需要が高まっている。ボーイングがまとめた統計によると、
>リージョナルジェットの市場シェアは2004年の17%から2006年には13%に急落している。
(略)
>だが、ロシアは一歩も引かない構えだ。スホーイは既にスーパージェット73機の受注を獲得済みで、
>来年から生産を開始する。国営アエロフロート(AFLT.RTS)の45機を含めて受注の大半はロシアの
>航空会社からだが、国外からの初注文もあった
>6月にイタリアのイタリ航空から10機の注文を受け、さらに10機の仮注文を受けたのだ。
>西欧諸国の航空会社も関心を示している。ハンガリーのマレーヴ・ハンガリー航空と北欧の
>スカンジナビア航空(SAS.ST)からの注文は確定が近いと見られている。
>「まだ実物を見ないうちから国外からの引き合いがある。これは非常に幸先がいい」と、
>トラスト投資銀行(モスクワ)の航空アナリスト、エフゲニー・シャーゴ氏は言う。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071004/136843/?P=2
858NASAしさん:2007/10/06(土) 15:55:31
>>850
買ってくれないと困る。
自国の機関にすら買ってもらえない事態は、信用を損ない、民間セールスにも影響する。
859NASAしさん:2007/10/06(土) 18:07:46
>>858
先ずは用途に合ってるかどうかだろ、話はそれからだ。
860NASAしさん:2007/10/06(土) 19:17:37
国内エアラインがどのくらい買うのでしょうね
861NASAしさん:2007/10/06(土) 19:46:05
値段にもよるけど、メーカーが国内だと整備が楽?
862NASAしさん:2007/10/06(土) 19:47:54
新しい産業なのに最初から市場原理主義で外国と競えってのは酷だよ
もしこれが外国なら絶対国策で保護・育成するところ
863NASAしさん:2007/10/06(土) 19:56:59
まあ、DHC8 Q-400 の代替分くらいは需要あるんじゃないの?

DHC8 Q-400 は整備コストと、トラブル処理(遅延、欠航での運航損失含む)が
馬鹿にならないし、(メーカーによる)改善の目処も立たない.

何らかの形で代替機を手当しないとエアラインも持たないだろう.
864NASAしさん:2007/10/06(土) 20:06:39
下取りすんのかな
865NASAしさん:2007/10/06(土) 21:42:59
GTF採用でいくという話が・・・
866NASAしさん:2007/10/06(土) 22:39:26
どこから
867NASAしさん:2007/10/06(土) 23:28:06
GTF採用でシナチョソ涙目、日の丸飛行隊完全復活!!という煽りを極東とかニュー速で広めてこようかな。
868NASAしさん:2007/10/07(日) 00:23:38
これあれだよね
MC-20以来だおね
869NASAしさん:2007/10/07(日) 18:49:46
MC-20は逓信省航空局の後押しで民間機転用のテストが行われていたが
昭和15年12月に羽田を離陸後、千葉県姉ヶ崎の沖合いに墜落し、
航空局航空官や技師ら13名全員が殉職する原因不明の事故を起こした。
870NASAしさん:2007/10/07(日) 19:18:46
GTFが成功すれば成功、GTFが失敗すれば失敗という結果に終わりそうだなぁ。GTFが成功して、
その成果を独占できればライバルは対抗できないからね。
871NASAしさん:2007/10/07(日) 19:43:39
ゼロ戦を作った意気込みでやるとかいってほしいね
872NASAしさん:2007/10/07(日) 19:44:52
P&WもPW4000は細かいトラブルがあったり、PW6000はぱっとしないエンジンだったり、
A380向けはGEとの共同開発だったり787向けにはそもそも参加させてもらえなかったりと、
どうもここのところ大型商用ターボファンで劣勢だったしなあ。P&WCの小型エンジンはともかく。
ここでいち早くGTFを実用化して乾坤一擲……といったところなんだろな。

まあ、GTFは同クラスの普通のターボファンより直径が大きくなるだろうから、
GTFを搭載する飛行機はCF34やRB.282に換装できても、その逆は難しいだろう、と。
873NASAしさん:2007/10/07(日) 20:19:33
>>872
http://www.flug-revue.rotor.com/FRHeft/FRHeft07/FRH0702/FR0702c.htm

Pratt & Whitney is backing the geared fan
「Pratt & Whitney はギアードファンに賭けている」
でも同様のことが書いてあったな.

MRJ にとっては GTF がダメになっても換装の可能性あるが、
P&W にとっては、おおげさにいえば社運を賭けた開発になるか.

874NASAしさん:2007/10/07(日) 22:08:27
http://www.aviationnews.jp/2007/10/mrj_4bb7.html

結構開発進んでるんだね
875NASAしさん:2007/10/08(月) 01:32:49
GTFさえモノになれば成功は決まったも同然なんだが・・・モノになるのかなあ・・・
しかし、一千億越えかあ・・・ショボ目の宇宙ロケットか二線級戦闘機作れるな。

ところで、GTFってソ連かどっかが作ってとかないの?
876NASAしさん:2007/10/08(月) 03:20:45
しかし、GTFがダメだった場合の次善の策はどこまで検討しているのかね。
877NASAしさん:2007/10/08(月) 03:56:09
RRのRB282はダッソーのビズジェットの新モデルに搭載されるのが決定したそうだから
たぶん開発されるだろうし、そうなればGEも対抗上新エンジンを作るでしょうね。

MHIだってGTFの画期的な低燃費にかまけて適当に機体を設計するわけではないし、
GTFがこけたって他のエンジンに換装して売り出せばいいでしょ。
878NASAしさん:2007/10/08(月) 07:53:22
>>870
どうして他社の成果を独占できる。
ボンバルデイアのC シリーズもGTFを有力候補としている。
つまり2割程度の低燃費だけでは何の魅力にもならない。
879NASAしさん:2007/10/08(月) 08:50:19
>>878

独占はできないけど、GTF を搭載できないか/困難な既存の機体とは
差を付けることができるな.
# モノによっては既存の機体でも GTF 搭載可能なモノもあるだろうけど.

ボンバルデイアのC シリーズは計画立ち上げようとして1度止めた経緯があるな.
再立ち上げの必要がある。
それから、仮りに C シリーズが立ち上がれば、エンジン以外にも新技術取り上げる
予定らしいので、2割程度の低燃費が達成できるんじゃないかな.

しかい、新規開発以前にボンバルディアには
DHC8 Q400
の善後策をきちんとしてほしい.購入したエアラインは相当不満持っているぞ.
880NASAしさん:2007/10/08(月) 09:01:13
ボンバルデイアだったらMHIのほうがいいと思うかもな
881NASAしさん:2007/10/08(月) 09:45:38
しかし、CシリーズだとB737の-700/-700ER系と被りそうだが、ボーイングとぶつかる
度胸があるのかね? >ボンバル
よほど知恵がないと難しそうだが
882NASAしさん:2007/10/08(月) 09:58:32
>>881

ボーイングにとっては、GTF + A320 の方が脅威だろう。

そうなったら B737 の後継機開発急がないといけなくなる。
パートナーは MHI かな?
883NASAしさん:2007/10/08(月) 13:24:20
ボーイングは787の次は737後継なんだよな。大きい方は747-8作っちゃったし。
さすがに737の基本設計を引きずった設計にはならないだろうし、
787とMRJを足して2で割ったようなサイズとデザインでGTF搭載、みたいな。

まあ、MRJがもし万一何かの不幸があってこけたとしても、
737後継機のための技術実証機です! と言い張って787的国際協力……
とは大きな声で言いたくはないなあ。
884NASAしさん:2007/10/08(月) 13:45:41
787より更に日本勢の生産割合が上がって、ボーイングより増えそうだな>737後継
787では同率でしょ?>ボーイング&日本勢

でもあまりそれをやり過ぎると、ボーイングは設計機能しか残らなくて、
生産メーカーの意見に振り回される事になるし、現地シアトルでの雇用も
減るから政治力の低下も招く気がするんだが
885NASAしさん:2007/10/08(月) 14:22:01
てか、ふつーに今のSS
886NASAしさん:2007/10/08(月) 14:26:00
てか、ふつーに今のSSJ100の枠組みをスライドさせて、アレニア、スホーイと組むと思うが>B737後継。
日本勢は独自開発の道を選んだし。
787だってアレニアの分担比率は大きいし。
887NASAしさん:2007/10/08(月) 14:42:32
アレニアとスホーイねぇ・・・
主力製品で、その2つと組む利点って?
ハイテクの塊にするであろう次期主力機の開発なら日本勢と組むんじゃね?
888NASAしさん:2007/10/08(月) 14:44:28
>>886

それはそれで別の問題が出るぞ.

ボーイングは B737 後継機で Y1 計画あるが、
エアバスも A320 後継機で NSR 計画がある。

無論、両方ともエンジン技術の革新が前提となるけど、複号材技術の蓄積がある日本勢が
エアバス NSR 開発に協力とかなると'今まで日本勢囲い込んできた)
ボーイングとしてもやっかいだろう。

今年、来年の GTF の地上試験、飛行試験に注目すべしということか.
889NASAしさん:2007/10/08(月) 17:36:58
>>888
少なくとも、ボーイングは欧州にエアバスとは別の拠点を設けることになる。
記事にも書いているが、スホーイはわざわざ生産拠点を極東から欧州側に移すとまで言っている。

もう一つは、日本勢に対するエアバスのアプローチの方がよほど希薄であり、両者が組む可能性は非常に低い。
結局、日本勢がエンジンなしのまま組立請負屋として漂流する可能性の方が高い。
890NASAしさん:2007/10/08(月) 18:41:35
>>889
> >>888
> 少なくとも、ボーイングは欧州にエアバスとは別の拠点を設けることになる。

アレニアがあるじゃん.

> もう一つは、日本勢に対するエアバスのアプローチの方がよほど希薄であり、両者が組む可能性は非常に低い。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9A380

A380では、エアバスの機体では初めて日本企業の参加が15社と2桁となり、下請け生産を行っている。

特に日本の炭素繊維の技術に目が向けられフレームなどの主要な部分に多用されている。

エアバスとしては日本企業に開発の10パーセントを請け負ってほしいと希望し
ていたが、特に重工メーカーが関係を深めていたボーイング社に気兼ねしてこ
れを受けなかった。しかし、A380の下請けを契機に今後は積極的に参加すると
見られている。
891NASAしさん:2007/10/08(月) 20:35:48
エアバスa380も軌道に乗ってきたね
892NASAしさん:2007/10/08(月) 21:05:57
MRJの組立ラインって小牧?
それともどっかに工場新設するんでしょうか?
893NASAしさん:2007/10/08(月) 22:34:22
>>892
小牧南だと > MRJのライン
F-2の生産も終わるし、その後のライセンス生産も見込みがないから
戦闘機のラインの人をそっちに動かすんじゃねぇか?
894NASAしさん:2007/10/08(月) 23:34:35
>>874

なーんだやっぱしPWA GTFはMも生産に絡むんじゃないか

MRJがうれれば将来的にGTFのメンテもとれて二度ウマーな魂胆じゃないの。

多分MRJはの搭載エンジンはGTFオンリーで行くんじゃないの
895NASAしさん:2007/10/08(月) 23:41:25
燃焼室は三菱重工製
896NASAしさん:2007/10/08(月) 23:56:14
>>894

それだけじゃないだろう.

現在開発中のエンジンの分担当事者ということは内部情報も手に入れやすいということ、
地上試運転今年末から始まる予定であること.

GE の LEAP56 よりは進捗状況がわかるんじゃないか、というより、LEAP56 の試運転の
スケジュールとかは?

RB282 はまもなく地上試運転なんでこれも比較的技術情報が手に入りやすいかな.
897NASAしさん:2007/10/09(火) 19:39:27
MRJ(Mitsubishi Regional Jet)
正式客先提案(ATO)を決定し、販売活動を開始

ttp://www.mhi-ir.jp/news/sec1/200710094636.html

898NASAしさん:2007/10/09(火) 20:19:15
>>897 の公式リリースにもあるようにとうとうハジマタ\(^o^)/

国産ジェット機の販売開始 三菱重工、30−40億円で

 三菱重工業は9日、70−90人乗りの国産ジェット機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の
販売活動を始めたと発表した。国内や海外の航空会社に購入を働き掛け、来春までの
受注状況をもとに、最終的に事業化するかどうか判断する。

 MRJは、約40年前に開発されたプロペラ機「YS11」以来の国産旅客機で、開発費は約1500億円。
1機の価格は30億−40億円とし、競合機を3000万ドル(約35億4000万円)程度で販売している
カナダやブラジルの航空機メーカーに対抗できるようにした。

 事業化する場合には、三菱重工はMRJの販売などを手掛ける新会社を設立する方針。
米ボーイング社との提携も模索している。

 MRJには、航空機エンジンの有力メーカーである米プラット・アンド・ホイットニーが新たに開発した
エンジンを採用し、低騒音や低燃費を目指した。

 三菱重工によると、60−99席クラスの旅客機需要は今後20年で約5000機と見込まれる。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007100901000744.html
899NASAしさん:2007/10/09(火) 21:05:24
30〜40億
思ったより安いな・・・と言う気もするが・・・
ほんとにその値段で売って回収できるのかね・・・
900NASAしさん:2007/10/09(火) 21:44:57
技術的には成功だが営業的には失敗という前科が一つじゃないしなぁ
901NASAしさん:2007/10/09(火) 22:29:35
て言うより戦後に日本が造った民間機はほとんどがそうだったような>技術的成功営業的失敗
技術的にも失敗だったのは富士のFA300くらいかwww
902NASAしさん:2007/10/09(火) 22:32:41
>>900
まあまずは第一段階で

記者「価格が既存機に比べて高いと言われていますが?」

社長「最先端技術の導入により、コストパフォーマンスを考えればトントンです。
    充分勝負できると思っている。」

みたいな問答が無かっただけでも成功といえるよ。
ただ、まだ先は長い。技術面ではどんどん開発していって、
営業面では、なりふり構わず頑張って欲しいね。
903NASAしさん:2007/10/09(火) 22:56:16
>>902
そういう質問を出来る記者がいると思うか?…orz
904NASAしさん:2007/10/09(火) 23:01:32
三菱は漢
よく指摘される欠点はわかってるが俺は応援するぞ
905NASAしさん:2007/10/09(火) 23:26:13
最終的な開発費は、3000〜4000億円くらいになるだろうな。
で、そこそこ売れても大赤字と。
906NASAしさん:2007/10/09(火) 23:28:22
ダイヤモンドの時のように販売不振で販売権をボーイングに移譲、797として
大ヒットする結末を迎えるような気がする。
907NASAしさん:2007/10/09(火) 23:31:30
908NASAしさん:2007/10/09(火) 23:43:35
今度は貿易摩擦やFAA認証みたいな
機体性能や価格とは関係が無い面で足を引っ張られない事を祈る
909NASAしさん:2007/10/09(火) 23:50:32
でもボーイングって信用度がイマイチだからな。
910NASAしさん:2007/10/10(水) 00:21:06
>>905
当初は損益分岐点は大体350機ぐらいと言われていたけどA380の例もあるし
実際に作ってみないと最終的に幾ら掛かってどれだけ売れば儲けが出るか分からないしね・・・
これでコケたらエライこっちゃだろうに三菱もよく決断したと他人事ながら感心してしまう。
911NASAしさん:2007/10/10(水) 00:48:15
産業が守りに入っちゃいつか後進国に追いつかれる
失敗を恐れないで新しい分野を切り開かないと待っているのは凋落だけ
912NASAしさん:2007/10/10(水) 00:52:36
中国やインドなど、広大な領土を持つ国国の経済発展で、今後、航空機市場の拡大が予想される
日本にとっては、航空機市場参入のための久方ぶりのチャンスってわけだ。
しかしこの市場は日本だけではなく、すでに席巻しているアメリカや欧州に加え
ブラジルや中国などが積極的に参入を続けている
今後の競争が激しいだけに、どう転ぶかわからないよ
913NASAしさん:2007/10/10(水) 01:08:57
広い国土を持つそういう国は産業発展のために、
コストを度外視して自国製品を使うことが考えられるからな。
安くていいモノが出来たとしても売れるとは限らない、ってところが問題かな。
914NASAしさん:2007/10/10(水) 01:53:06
PICTURES: Pratt & Whitney Geared Turbofan engine selected to power Mitsubishi Regional Jet

http://www.flightglobal.com/articles/2007/10/09/218128/pictures-pratt.html
915NASAしさん:2007/10/10(水) 02:27:59
三菱重、国産旅客機計画を発表・燃費3割向上、騒音も半減

 三菱重工業は9日、2012年の就航を目指す民間旅客機「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」の
事業化計画を正式発表した。エンジンは米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)製を採用、
競合他社と比べ燃費を最大3割改善し、騒音を半減。同日、会見した佃和夫社長は「一部の
リスクは存在するが、この機を逃せば民間航空機への参入が難しくなる」と強調。今後20年で
5000機の需要があるとされる市場で「1000機の販売を狙う」と述べた。

 MRJは70―90人乗りで、開発費は約1500億円を見込む。同日、内外の航空会社への
販売活動を開始、来春に事業化の可否を判断する。佃社長は「信頼性の高い顧客が我々の
想定価格で想定した機数を買ってくれるかが重要」と述べ、有力顧客が一定数を買うことを
事業化の条件とした。MRJの販売価格は一機30億―40億を見込む。

 P&W製のエンジンは内部にギアを組み込みタービンやファンを制御する方式で、
旅客機エンジンにこの技術が使われるのは初めて。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071009AT1D090AP09102007.html

>ここに来てまさかの『最大3割改善』。1割さらに改善される可能性があるようで。
>開発うまくいってんのかね。
916NASAしさん:2007/10/10(水) 02:32:26
MH2000が大コケした後でMRJ始めるんだから,その覚悟はすごい。
917NASAしさん:2007/10/10(水) 02:58:11
 キックオフまでいけるかね、
キックオフ・カスタマーになりそうなとこってって何処?
918NASAしさん:2007/10/10(水) 03:37:05
>>916
確か計画では10年で100機の販売を見込んでいたの10年で売れたのは3機だっけ?
・・・大丈夫、三菱重工はやれば出来る子だからMRJで同じ轍は踏まない・・・はずorz
919NASAしさん:2007/10/10(水) 03:57:21
>>918
しかもそのうち一機はその後返却されたorz
920NASAしさん:2007/10/10(水) 07:06:01
燃費向上性能がいつのまにか二割から三割に・・・これって何に対して三割なんだろ?
まさか自社製品比?
921NASAしさん:2007/10/10(水) 08:49:25
弊社MC-20比
922NASAしさん:2007/10/10(水) 09:27:49
税金が投入されるんじゃなかったか?
923NASAしさん:2007/10/10(水) 10:05:31
>>913
それは充分にありえる。
特に中国などは積極的に参入しているからね。
インドも、国産ジェットを早い時期に作っている国だけに放置はしないだろう
924NASAしさん:2007/10/10(水) 11:09:38
途上国は自国産業育成のためなら少々の油がぶ飲みは気にしないかもしれんしなぁ
先進国、特にアメリカでシェアを取れるかどうかが鍵って感じか
925NASAしさん:2007/10/10(水) 11:41:38
アメリカの会社と合弁にした方がいいよ。
それじゃないと売れない。
926NASAしさん:2007/10/10(水) 12:06:37
アメリカというよりヨーロッパじゃないかな.
伊丹空港で通用するほど静かな機体なら大概の都市近郊空港で大歓迎だな.

サイズ的にもボンバルディア DHC8 Q400 の代替になるし、
機体コストはともかく、整備コストは確実に  MRJ の方が Q400 よりは安いし.
927NASAしさん:2007/10/10(水) 12:29:04
>>926

ロンドンシティ空港があるな。

ビジネスマンには便利だが、滑走路は短い.
低騒音だけでなく、高揚力装置もしっかりしていないと.
928NASAしさん:2007/10/10(水) 14:41:02
【航空】『日の丸ジェット旅客機』いよいよ離陸へ--三菱重工、受注活動開始 [10/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191933970/


“悲願”日の丸ジェット受注へ…三菱重工が旅客機仕様を決定
事業化は来春判断
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200710100031a.nwc
燃費でライバルに差…三菱重「国産ジェット」正念場、課題は販売
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200710100011a.nwc
国産ジェットが再び世界の空へ
http://itempo.jp/airline/column/as_column011.html
929NASAしさん:2007/10/10(水) 15:31:13
>>927

短距離離着陸機能を重視する余り経済性を悪化させ、営業面では失敗した日本製の旅客機が
ありましたが、何と言う名前でしたっけ?
930NASAしさん:2007/10/10(水) 15:46:16
>>920
http://www.nedo.go.jp/iinkai/hyouka/houkoku/18h/index.html
にある
http://www.nedo.go.jp/iinkai/hyouka/houkoku/18h/chukan/04_3.pdf
だと

> MJ-90は座席あたり燃費で EMB175 に対して 21%の優位性を達成できる見込みである。
> CRJ900に対して約15%の燃費優位性を見込んでいる。
> B737-600と比較すると、MJ-90は約10%の燃費優位性を持つと見込む(座席当り)。
> Dash-8 Q400と比較すると、MJ-90は約9%の燃費優位性を持つ見込みである(座席当り)。

としていたので、『競合他社と比べ燃費を最大3割改善』も対EMB-175じゃないの?
931NASAしさん:2007/10/10(水) 17:02:15
>>929

エムブラエル 170 と不戦敗にするわけ?

http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/regional03.html

 170の開発は元来スイスのクロスエア懼懼今のスイス国際航空の注文によって
はじまったもので、その条件の一つがロンドン・シティ空港(LCY)で発着
ができることとなっていた。LCYは騒音規制がきびしいために、着陸は5.5?ー
の急角度でおこなわなければならないが、来年夏には承認が得られる.

=====================================

まあ、MRJ のカタログスペックをみると、ロンドン・シティ空港での発着は可能だけど.
932NASAしさん:2007/10/10(水) 19:52:17
>>915

> >ここに来てまさかの『最大3割改善』。1割さらに改善される可能性があるようで。
> >開発うまくいってんのかね。

5 % 改善したものを四捨五入して3割とか言っているんじゃ?

まじめに答えれば、エンジンで GTF の性能向上が予想より良かったことがひとつ、
もうひとつは、運航距離でも燃費が変わる、巡航時と離陸上昇時の違いで.
933NASAしさん:2007/10/10(水) 20:03:47
>>930
なるほどね。
・胴体断面や構造体等、90席クラスでの運行効率に最適化した設計をすることによる経済性の確保
  100席以上のクラスへのストレッチ等は考慮しない。(現状でも胴体長は尻モチをしない限界に近い)
  ERJの様な胴体床下への荷物搭載はあきらめる。(胴体客室後端とカウンターウェイト代用の前部客室床下)
  SSJの様な、米ロにおける大陸横断航路のような長距離航続能力はあきらめる。
・一クラス上の幹線級機体、特にA320シリーズと同等の客室快適性を確保
  しかし、無駄に機体断面を大きくして経済性を損なうようなことはしない。
・米国の労働協定に適応させるための70席クラスへのバリエーション展開
・航続距離、離陸重量でのバリエーション展開はあるが、これは書類申請上のもので機体そのものに違いは設けない
・FSW、真空成型複合材、LED照明、設計技術等の最新技術の投入による経済性の追求
  見ていると、現時点ではランニングコストは設計最適化で担い、新技術の適用は性能の向上ではなくイニシャルコストの低減を主眼にしている
といったあたりがMJのポイントか。
不安要素としては
・操縦系統を初めとする共同開発では参画できていなかった分野の詳細開発。
・元々30-50席クラスで検討していたものをそのまま70-90クラスに拡大スライドした開発経緯
・競合機が30-50席クラスよりも70-90席クラスの方が押しなべて新しいため、明確な差別化が困難になっている。かつ同クラス最後発。
・新技術の適用による日米欧の耐空申請承認のハードルの高さ、特に長期試験を求められるリスク
あたりかな。
934NASAしさん:2007/10/10(水) 20:04:29
笑えるのは
>>胴体フレームは、客室窓/客席ピッチと整合をとるために400mm(15.75in)ピッチで配し、主要構造は、MJ-70/MJ-90 で共通とした。
座席と窓のピッチをあわせようとするのは、新幹線以来の日本の作法ですなw。

>>【STD 型】 国内路線を想定し、200lbs/pax(乗客174lbs+手荷物26lbs)のペイロードで1,200nm を飛行することを設計点とした「航空機の型式(Aircraft Type)」。
>>【ER 型】 欧州路線を想定し、225lbs/pax(乗客185lbs+手荷物40lbs)のペイロードで1,400nm を飛行することを設計点とした型式。
>>【LR 型】 北米路線を想定し、240lbs/pax(乗客195lbs+手荷物45lbs)のペイロードで1,800nm を飛行することを設計点とした型式。
米国人重すぎw。
935NASAしさん:2007/10/10(水) 20:08:48
ケチ臭い性能アップの為に拡張性を失っている日本人お得意の失敗作かw
まさに零戦復活だw
936NASAしさん:2007/10/10(水) 20:22:51
>>933

この報告書以降の主な変更点は

GTF 採用による性能向上と、それと裏腹な開発リスクだな.
937NASAしさん:2007/10/10(水) 20:24:58
ごねて設計開発を丸ごと米国に投げておいて、完成品は「国産」と言い張るどこぞの半島国の
言いそうなことですな。ロケットもロシアから貰うんだっけ。

…ところで、ARJって、MD90と比べてどこらへんが新規要素なんだろう…。
938NASAしさん:2007/10/10(水) 22:50:35
カナダ、ブラジル→既に多数が運航中。
中国→まだ出来てはいないが自国内で使われる事は間違いなし。
ロシア→実機は完成。受注も多数。
日本→これからこんなの作ろうと思うんですけど。

どうやって挽回すんのよ。
939NASAしさん:2007/10/10(水) 23:17:34
ロシアのアレは受注多数というのか?

で、MRJは・・・ANAとJAL以外の大口は見つかりそうなのかねぇ

共同通信の発信記事を読むとボーイングとの提携を模索しているとか書いているが、
ボーイングがロシアのやつ以上のレベルの提携をするだろうか?
以前の朝日の記事では出資も求めてる様な事を・・・
940NASAしさん:2007/10/10(水) 23:24:58
崩すとしたら、ボンバルの出来の悪さに頭にきている連中か?
でも出来が悪いのはQシリーズだから、未だにターボプロップ使う様な路線には
使いづらいかな > MRJ
941NASAしさん:2007/10/10(水) 23:34:59
>>939
つ【MHIとボーイングは航空機事業で包括提携関係にある】
2000年からね。

販売コンサルタントだけのスホーイとはちょっと次元が違う。
とはいえ、先にSSJに唾付けただけにBにとっては悩ましいだろうね。
942NASAしさん:2007/10/10(水) 23:43:12
>>940
ボンバルの場合は、Q400を使っている連中がターゲット。
Q400は確かに速いし座席辺りランニングコストもいいけど、背伸びし過ぎで無理がたたっている。
だったら、初めから70-90席級に設計された機材がいいに決まってる。
しかも、MRJがGTFを採用したという事は、明らかにターボプロップの市場も狙ったものだろうしね。

でも、一番のターゲットはERJだろうね。
確かに客室は広いし、イニシャルコストもそこそこだけど、ムダにぶっといので燃費が…らしい。

国内ではJAL系、ANA系それぞれ30機程貰えれば万々歳だろうなぁ。
欧州か米国の低価格キャリアが興味を示せば大化けするだろうね。ちょうど今、ERJ買ってる連中が燃料費高騰で頭抱えているし。
943NASAしさん:2007/10/10(水) 23:51:32
【航空】大韓航空、日本の小型航空機事業に参加、生産分担も検討
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1177746406/l50
944NASAしさん:2007/10/11(木) 01:43:06
MAX50のERJと70〜90のMRJって同じクラス扱いで良いんだろうか?
945944:2007/10/11(木) 01:45:24
ああ、ごめんMAX50ってERJ140系だな
ERJ170系 or ERJ190系なら、MRJと同程度か
946942:2007/10/11(木) 01:47:57
>>944
そういや、最近ERJ170シリーズって、名称から「ERJ」を抜いたんだっけ…
947NASAしさん:2007/10/11(木) 02:35:11
170は、ジェットブルーから料金回収できるか、心配した方が
948NASAしさん:2007/10/11(木) 05:54:59
>>943
なんで航空会社だよ・・・現代とかだろそこは・・・
949NASAしさん:2007/10/11(木) 06:00:29
大韓航空は航空機製造部門を有している世界でも珍しい(唯一?)航空会社です。
950NASAしさん:2007/10/11(木) 06:57:28
>>948
死ねよ無知の知ったか屑野郎www
951NASAしさん:2007/10/11(木) 19:39:23
>>938
> カナダ、ブラジル→既に多数が運航中。
> 中国→まだ出来てはいないが自国内で使われる事は間違いなし。
> ロシア→実機は完成。受注も多数。

ロシアをのぞくと、エンジンは皆 GE-34 一世代前の技術だな.
無論機体構造も同様.

エアラインが技術革新、具体的には燃費向上とメンテナンスコスト低下を
どこまで要求するかによるな。

技術的に手堅く保守的なのは結構だけど、2003年以降、原油価格が2倍どころか3倍近く
まで上昇していると言う要因は大きい.
952NASAしさん:2007/10/11(木) 19:54:32
>>942

> 国内ではJAL系、ANA系それぞれ30機程貰えれば万々歳だろうなぁ。

まあ、そんなところだろうが、羽田空港の D 滑走路の完成( 2010年10月予定、2500m)
がどう響くか.
953NASAしさん:2007/10/11(木) 20:09:21
騒音も半減なんだから伊丹のジェット枠は当然免除だよな
954NASAしさん:2007/10/11(木) 22:43:02
ボーイングと組んで、販売・メンテのバックアップをやってもらえれば
米本土の格安航空あたりに売り込む事ができるかもしれんがなぁ

でもボーイングは787の半年遅れで保証金を検討するとか言ってるから、
余計な事?に金は出したがらんかもな
955NASAしさん:2007/10/12(金) 01:14:30
GTFってどのくらいの重量増なの?ギアが重くて軽量化の努力を削っちゃいそうな。
956NASAしさん:2007/10/12(金) 01:42:22
ボーイングがヘタすりゃ将来には手強いライバルになる相手に
バックアップしてくれるとは思えないしなぁ。
957NASAしさん:2007/10/12(金) 05:29:24
>>955
実物に関していえば、コンプレッサー段が減る関係で返って軽くなる。
958NASAしさん:2007/10/12(金) 07:18:19
もんだいは、コンテナいくつつめるんだよー
でも、低燃費は航続距離、積載量、離陸距離
どれをとっても大きくプラスするよね
959NASAしさん:2007/10/12(金) 09:02:14
>>958
コンテナ?一つもつめねーよ。

マイクロバスに5tトラックみたいなマネさせるんじゃねえ。
960NASAしさん:2007/10/12(金) 10:18:51
>>951


GEエンジンは形式名称は同じでも初期型と改良型は別物と考えた方がいいから
実用性能で現行型CF34-10を超える性能はそうやすやすとは出ませんよ。
961NASAしさん:2007/10/12(金) 12:38:12
>>953
> 騒音も半減なんだから伊丹のジェット枠は当然免除だよな

伊丹、平成14年には CRJ をプロペラ枠で扱うことで地元と合意
http://www.kksk.jp/proposal/pdf/PD_20050331_0.pdf
とあるんで、MRJ はまず免除だな.
# ジェット枠、プロペラ枠で決めるよりも、騒音の大きさで決める方が合理的と思うけど.

日本で DHC8 Q400 の導入の動機のひとつには、伊丹空港のジェット枠満杯というのが
あるんで、日本でのリージョナルジェットの市場予測には低騒音も重要な要素.

ロンドンシティ空港でも低騒音が要求されるし。

962NASAしさん:2007/10/12(金) 20:51:51
GTFって戦闘機とかには搭載されないの?
963NASAしさん:2007/10/12(金) 21:20:08
搭載していいことあるの?
964NASAしさん:2007/10/12(金) 21:55:52
バイパス比10を超えるターボファン搭載の戦闘機!
ほとんどプロペラ戦闘機だなwwwww
965NASAしさん:2007/10/12(金) 23:32:52
>>963
だって燃費良いんでしょ?
燃費良い→燃料搭載数少なくて良い→機体が小型化+計量化→結果 ウハウハ

もしくは

燃費良い→大航続力→空中給油支援の頻度が減る→運用の幅が広がる→結果 ウハウハ
966NASAしさん:2007/10/12(金) 23:42:44
http://blogs.yahoo.co.jp/ash1saki/51805502.html

不利な状況の一発逆転ねらいとしては良いですがリスクもまた高いみたいですね。
967NASAしさん:2007/10/12(金) 23:42:52
>>965
そのかわり、最高速度もダッシュも全く期待出来ませんが何か?
敵機に簡単に追いつかれてあぼーんw。
968NASAしさん:2007/10/12(金) 23:43:04
加速が遅いです
超音速飛行で燃費が激悪です
断面積が増えすぎて抗力が大きいです
969NASAしさん:2007/10/13(土) 00:03:29
とりあえずまとめてみた。
現時点でのMRJの競合機

カナダ:ボンバルディエ CRJ700/900/1000 NextGenシリーズ(70,90,100席)
リアエンジンのBizJetCL600の拡大型。この為胴体径が同クラスで最も小さくアコモで劣る。また基本設計年次が比較的古い。
最近エンジン換装で燃費を向上したNextGenシリーズに移行、ただし燃費の改善は数%程と言われる。最新の1000はまだ開発中だが、既に60機以上の受注を得ている。
700,900の開発にはMHIも参画。この上のクラスとして110/130席のCS100/130が計画されている。

カナダ:ボンバルディエ DHC-8-Q400(68-78席)
日本国内でも活躍中のターボプロップ機。元々30席クラスだったDHC-8を70席クラスまで拡大した極端な胴体延長型で、Q300以下とはアビオ等が別物。
RJの市場にも食い込むことを狙った高速性を誇り、実際に食い込んだ。
開発にはリスクシェアリングパートナーとしてMHIも参加。トラブルが多発しているが、トラブル発生部位は全てボンバルディア開発部位。

ブラジル:エンブラエル170/175/190/195 E-Jetシリーズ(70-118席)
大ヒットのマーケットリーダー。胴体径を太くかつ繭型にし、上位機並みのアコモと床下荷物搭載を実現。120席近くまで対応する広いバリエーション展開を誇る。
反面経済性はいま一つで、燃費について航空会社からいい評判はない模様。
最近までKHIが主翼の開発生産に参画していたが、787にリソースを食われ昨年撤退した。
970NASAしさん:2007/10/13(土) 00:04:11
つづき

ロシア:スホーイスーパージェット100(78-98席)
2007年9月末にロールアウトしたロシアの最新鋭機。座席数のバリエーションがほぼMRJと一致する直接の競合機。機体構成も近い。
ロシアの航空機産業復活の威信をかけて開発されており、特にシベリア直行便など大陸横断も可能な長距離航続能力を誇る。反面経済性は未知数。
開発にはタレス、アレニア等の欧州企業も参画しており、エンジンは露仏共同。さらにボーイングが販売コンサルティングで参画、結果ボーイング社における
MRJの位置づけを微妙にしている。既に伊アリタリアへの売込みに成功し、ロシアを中心に100機以上の受注を得ている。
ところで、ロールアウトしたらしいのだが、SM146が飛行試験に入ったと言う話は聞かないのだが…。
え?An-148?なにそれ?

中国:ARJ21(78-105席)
中国初の自主開発民間航空機。これもMRJとほぼ座席バリエーションが合致(やや大きめ)する。
元々は旧MDが中国で生産していたMD90シリーズの生産施設、治具を再利用して開発されたもので、従って胴体径はMD90シリーズと同じ2-3列の太いもの。
実質的にMD90の胴体短縮、改良再生産版に近い可能性が高い。従って経済性も大きくは期待できない。
2007年内にはロールアウトが予想され、既に中国国内で70機以上の受注を獲得している。
971NASAしさん:2007/10/13(土) 00:26:54
しかし貨物もつめない飛行機が売れるのか
離島でも貨物需要は結構あるぞ
972969:2007/10/13(土) 00:34:34
ごめんね、Tu-334を忘れていてごめんね。
…いや、だからどーした、という気もするけど。

>>971
上に挙げた競合機がどんだけ貨物積めないか調べてから発言しましょう。
973NASAしさん:2007/10/13(土) 00:36:12
>>969
>>970

ありがとう.

ついでだから、潜在的な競争者である、カナダ:ボンバルディエの C-series の
技術的特徴と、計画の進捗状況/もしくは中止−再開状況に付いても。

あれは GTF 使うんだっけ?まだ検討中?
974969:2007/10/13(土) 04:53:34
>>973
ごめん、調べきれなかった。むしろ、ロールアウト10日後に倒産したフェアチャイルド・ドルニエ728の方が(マテ

以下おまけ。先のnedo報告書から読み取った限りで。間違いが合ったら指摘よろしこ

・なんでMRJは100席以上への拡大をあきらめたの?
元々の設計が30-50席クラスなので、既に胴体後部が尻もちしないギリギリになっており、これ以上の胴体延長は困難。
また、100席以上になると客室乗務員が3名必要になり、経済性が落ちる為。
※ひかりレールスターがどんなに乗客が増えても8両編成なのと同じ理由(車掌が1人で済む)。
・なんで70と90席クラスのバリエーションがあるの?
基本構想は90席クラスだったが、米国内のRJ運行に関する労使協定(RJの座席数上限を70席台に制限する)に対応させるために短縮版を作った。
全く同じことを競合他機も皆やっているが、ARJ21を除く競合機は70席を基本として胴体延長で90席クラスとしている。
・なんでMRJの風防ガラスはあんなにうねっているの?
空力、デザイン上の要請もあるが、最大の理由は、着陸時の高迎角飛行時の下方視界確保とコクピットコンソール、サイドスティックの兼ね合いの結果の模様。SSJ100も類似の構成をとる。
・なんでGTFなんて実用例も殆どないエンジンを採用したの?
最大の理由は燃費。GTFはこれまで同一速回転だったタービン及びファンをギアでそれぞれ最適な回転数に設定することで、極限までの効率化を狙っている。最後発組としてこの経済性に賭けている。
また、同エンジンの燃焼室はMHI製で、既にリスクシェアリングパートナーとなっていることと、開発から参画しているため予めエンジン特性を把握しやすいという側面もあると考えられる。
もう一つ。GTFはその特性からファン径が大きくなる傾向にあると予想されるが、これを基本エンジンとして機体設計をすれば、将来他社エンジンへの換装、オプション設定も楽になると考えられる。
・なんで787みたいに胴体に複合材を採用しなかったの?
最大の理由は製造コストと思われる。また、極端な先端技術の採用は、メンテナンスレベルがミニマムな低価格航空会社には、必ずしも歓迎されるものではない。
※ところで、報告書を見る限り、報道で言われているような主翼への複合材の適用はしていないような気がするのだが。
975NASAしさん:2007/10/13(土) 06:15:08
次スレはどうすんの?

重複スレが立っちゃってるけど。

【MRJ】 三菱リージョナルジェット 1 【国産】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1192013046/
976NASAしさん:2007/10/13(土) 09:20:07
>>974

ご苦労様.

付け加えるとすると、GTF の部分で、

2007 年9月に MRJ が GTF 採用決めたが、GTF 搭載する初の航空機となったこと.

> もう一つ。GTFはその特性からファン径が大きくなる傾向にあると予想されるが、これを基本エンジンとして機体設計をすれば、将来他社エンジンへの換装、オプション設定も楽になると考えられる。

ファン径が大きくなるのは、GTF に限らず程度の差こそあれ、低燃費狙った
超高バイパス比エンジンに共通のはず.
RB282 でもそうじゃないかな?
977NASAしさん:2007/10/13(土) 10:25:27
>>975
現在、三菱以外に具体的なレベルまで進んでる機体は無いから、
そのスレを利用する事で問題無いと思う。
川崎のXP-1を流用した機体の話は未だ構想段階に留まってるし。
978NASAしさん:2007/10/13(土) 10:41:08
XP-1は四発だが簡単に2発かできるのでしょうか
979NASAしさん:2007/10/13(土) 11:42:02
XP-1で流用できる部位なんて限られてるよな、
開発した技術を使って新規開発でもしないとRJとして売れる機体にはならんわな。
980NASAしさん:2007/10/13(土) 12:09:29
次スレは>>977の言うとおり>>975を利用ということでいいんジャマイカ。

川崎のはチャラになりそうな希ガス。
一気に国産を2メーカーから出すなんて無いんじゃないかね?
981NASAしさん:2007/10/13(土) 12:41:25
982NASAしさん:2007/10/13(土) 15:00:57
>>977

川崎の C-X の民間型は、具体的じゃないか?

まあ、あれは純粋にオーバーサイズカーゴ専用輸送機で、
旅客機には転用されないだろうけど.
# 旅客機転用輸送機はコンテナ輸送には向くけど、オーバーサイズカーゴは苦手。

C-X の民間型の構想/輸出努力が進んだ段階で
「国産民間輸送機スレ」
でも立てれば良いか.
983969:2007/10/13(土) 15:06:34
>>976
そうですな。ファン径の大型化は必ずしもGTFに限った話ではない。これは引っ込めます。

そのかわりに

・なぜエンジンは国産じゃないの?
 てか同時進行だった環境適応型小型航空機用エンジンはどうなった?
元々30-50席クラス向けに開発が進んでいたため、安易に大型化は出来ず、MRJへの装備はあきらめ、そのまま並行して開発を続行している。
ただ、開発成果については、MRJ向けエンジンを国際共同開発する際に適用するよう準備している。

てのを加えませう。
933もいただいて、次スレのテンプレにでもするかな?w

>>981
YPXねぇ。
川重にはそんなのに色気出す前に、C-X民間型のセールスに務めろと小一時間(ry
984969:2007/10/13(土) 15:33:20
さらに、

・なんで就航予定が2013年と遅いの?
元々は2008-9年完成を計画していたが、2005年に30-50席クラスから70-90席クラスに全面的に開発計画を見直した結果、
完成を先延ばしにせざるを得なかった。特にエンジンを海外との共同開発に切り替え、仕切りなおしたのが大きい模様。
これについては、競合機に対する遅れだけでなく、2010年の羽田拡張に間に合わないということから、国内航空会社から
大いに不満が出ている。

ってのを追加^^;;
985NASAしさん:2007/10/13(土) 15:57:01
>>983

GTF
に付け加えると、
GTF 開発には
ドイツの MTU (低圧、高圧圧縮機)、イタリアの Avio (減速ギア)の寄与が大きいことと、
スウェーデンの Volvo Aero (タービン排気ケース、低騒音対策?)
# もしかすると、日本の三菱(燃焼室)、PW6000 は確かだが、GTF での寄与は不明

ドイツの MTU は
Europe's CLEAN environmental aero-engine research programme
「環境適応型航空機用エンジン開発プログラム」
の成果を応用していることがあります.

減速ギアもそうだが、低圧圧縮機で、高回転にしたことでの MTU の
開発の苦労があったらしい

B787 なみの多国籍の開発だな.
なんだか、ヨーロッパ製エンジンという気がしてきた.
986NASAしさん:2007/10/13(土) 16:44:13
>>985
イタリアが心臓部担って、三菱はどうでもいい燃焼室なんだな・・・
イタリアにも負ける日本の航空技術・・・orz
987NASAしさん:2007/10/13(土) 16:49:23
日本が主要部分に参加してるB787もなんか酷い有り様だし、世界中の足を引っ張ってるな・・・
988NASAしさん:2007/10/13(土) 18:05:07
>>986
> >>985
> イタリアが心臓部担って、三菱はどうでもいい燃焼室なんだな・・・
> イタリアにも負ける日本の航空技術・・・orz

http://www.pw.utc.com/vgn-ext-templating/v/index.jsp?vgnextoid=2e35288d1c83c010VgnVCM1000000881000aRCRD&prid=281905a2072de010VgnVCM100000c45a529f____

とかみると、ドイツが中心のようにも見えるけどな.

ところで燃焼室は大事だよ、NOx の削減などではね.
今まで 日本があまりこミットしてこなかったのは、MRJ のエンジンの提携相手を
絞りこんでなかったことにもよるんじゃないかな.

今後は、変わるんだろうけど.

>>987

B787 の遅延は日本の責任?ファースナーの不足とか、ソフトウェアの開発遅延とか聞いたけど?
989NASAしさん:2007/10/13(土) 18:09:08
原則ギアがGTFのキモじゃないの?
990NASAしさん:2007/10/13(土) 18:27:49
>>989

そうだが、GTF にしても効率向上ができなければ意味が無い.
低圧圧縮機を高回転にしたことによる設計変更
(圧縮ブレードの最適化、1段あたりの圧縮率あげて段数減らす、遠心力の問題他)
で MTU の寄与は大きかった.

PW6000 でも最初の高圧圧縮機の設計では性能発揮できずに、MTU の
設計変更でモノになったことがある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Pratt_&_Whitney_PW6000
PW6000 の最終組み立てはハノーバー。

GTF もそうなるのかな?
991NASAしさん:2007/10/13(土) 23:34:40
サムスンとかヒュンダイとかににノウハウ盗まれないように気をつけましょう。

992NASAしさん:2007/10/14(日) 19:01:58
遺言
↓↓↓
993NASAしさん
なお、自ら民間機開発の第一線にある者が早期発見できず、
回復不能の状態で死すことを、心より恥じる。