ホンダの小型ジェット機、28日に一般公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@177さん@未来の首都φ ★
ホンダは開発中の小型ジェット機を初めて一般公開する。米ウィスコンシン州で開かれる実験機のイベント
「EAAエアベンチャー」の一環で、28日に展示やデモ飛行を予定している。
事業化の時期は未定だが、個人の富裕層や企業の需要を見込み、日本の自動車メーカーでは初めて
ジェット機の一貫生産を目指す。

公開するジェット機は、6〜7人乗りで全長12.5メートル。米ノースカロライナ州で150時間、試験飛行してきた。
設計上の性能は高度9100メートルで最大速度778キロで、同規模機と比べ速度で1割、燃費で4割すぐれているという。

左右の主翼上に1基ずつ搭載された自社開発エンジンは、自動車の電子制御技術を応用。
エンジンは、米複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)との合弁会社で量産・販売することも、決めている。

米国では01年の同時多発テロ以降、個人や企業向けの小型ジェット機の評価が、
「航空会社の路線を使うよりも待ち時間が短く、テロに遭う危険性も小さい」として上昇。
ホンダは4〜8人乗りジェット機の米国市場は、現在の年150機規模から将来的に200機を超えるとみている。

画像
http://www.asahi.com/business/update/0724/image/TKY200507240230.jpg
http://www.asahi.com/business/update/0725/072.html
2名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:02:07 ID:NPLnlVjW BE:30228522-
HONGDA
3名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:02:33 ID:EBEe2iis
>>3
お前の9cmもホンダの小型技術か?wwwww
4名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:02:42 ID:sNiNu+vv
ガンバレよ、ホンダ。
お前らが日本の航空機技術を復活させてくれ。
5LepserMidn-Ight ◆f.lightAf6 :2005/07/25(月) 20:03:36 ID:Iin9tpYl
hoho
6名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:04:51 ID:szwqKOZP
HONNIDA!
7名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:07:24 ID:B/8uGG/6
ホンダドリーム音頭(昭和36年)

1.町の人気を集めて走る
 早いスピード ドリーム号
 一度乗ったらもうやめられぬ
 オートバイなら ホンダ ホンダ ホンダ
 サーサ サットネー サッと飛ばそう 飛ばそう

2.親も子も乗る また孫も乗る
 ベンリィ ドリーム 人気者
 オートバイなら ホンダ ホンダ ホンダ
 サーサ サットネー サッと飛ばそう 飛ばそう

3.可愛いあの娘をベンリィに乗せて
 ちょいとドライブ 日曜日
 飛ばしゃ抱きつく可愛い人に
 オートバイなら ホンダ ホンダ ホンダ
 サーサ サットネー サッと飛ばそう 飛ばそう

4.唄えホンダのドリーム音頭
 唄ゃ浮かれて踊り出す
 音頭取るのは エンジンの音
 オートバイなら ホンダ ホンダ ホンダ
 サーサ サットネー サッと飛ばそう 飛ばそう
8名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:07:51 ID:dt2w82hw
>>3
アシモ専用


             >>3は ひょっとしたら誤爆
9名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:10:30 ID:3YHc+vPB
トヨタよりホンダなのか
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ:2005/07/25(月) 20:11:32 ID:pptJUUVI
>左右の主翼上に1基ずつ搭載された自社開発エンジン

エンジン搭載位置違うだろ
11名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:12:12 ID:uT5dv6D9
>>1
DJ!(ホンダだけに)
12名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:14:08 ID:SiVPvrv2
おこづかいためてかいたいです。おとしだまもぜんぶだします。
13名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:32:05 ID:Wv/MiiFp
おこずかいためるのはむりなので、きんのたまでかいたいです。
14名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:33:14 ID:HUja7xda
 燃費4割改善とはすごいな。
その技術を使って大型機も騒音や燃費を改善してほしい。
いつか日本製の500人乗りクラスを。。
15名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:44:23 ID:lvgj7n1q
てか日本じゃなくて米国で生産するの?
16名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:48:23 ID:1yRmjt5y
ホンダの技術力は世界一ィィィ!
17名無しのひみつ:2005/07/25(月) 20:48:30 ID:lc2aozEY
空飛ぶ車が先だろが
18名無しのひみつ:2005/07/25(月) 21:23:04 ID:IQGDD3Kh
>>10
主翼から上にパイロン出してエンジン乗せてるよ。
ttp://www.honda.co.jp/tech/new-category/airplane/hondajet/

他にこんな配置やった機体あったっけ?
翼上増槽はイギリスのライトニングがやってたが。
ttp://www.warbirdalley.com/ltning.htm
19名無しのひみつ:2005/07/25(月) 21:25:21 ID:sCsRtOGY
エンジンをホンダが作るんなら
GEは何してんの?
20名無しのひみつ:2005/07/25(月) 21:34:46 ID:8q/82ApK
GEは販売からメンテナンスでしょ。
21名無しのひみつ:2005/07/25(月) 21:52:39 ID:EqMKBRXL
>>4
えらそうに・・・。
22名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:00:34 ID:VX8MslqG
これで、国産巡航ミサイルが生産できるな。
23名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:02:48 ID:v81b0c68
最大速度778Kでジェット機??????
24名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:04:11 ID:UnsyQ2UY



オラも一機ほしいな。国産市販機は、YS-11以来か。あっ、スバルがあるか。でも
あれは、ライセンス生産か。

実験機で、「飛鳥」というのもあった。あれ、なかなかよかったと思うかだけど。



25名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:05:38 ID:VX8MslqG
>>23
戦闘機と勘違いしてないか?
普通、そんなもんだぞ。
http://helicopt.hp.infoseek.co.jp/eclipse.html
26名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:18:28 ID:bGdNxiac
なんぼよ
20億円くらいか?
27名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:20:27 ID:9FONMFlx
燃費で4割て・・・

でかい飛行機つくらせたら、すごいことになりそう
28名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:27:58 ID:ugpaX4Ya
つーか・・・
これって軍事転用可能な技術でしょ?
右傾化の末に軍国主義復活の恐れあるよね?
憲法9条違反じゃない?
29名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:28:15 ID:v81b0c68
私の思い込みではマッハぐらい出るのがジェット機かと思ってた。ちょっとはつか
しい。
30名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:31:28 ID:a71lDDZU
ホンダがボーイングを抜く日がいつかくる
おれはそう信じている
31名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:34:07 ID:OyUgwwne
>28
ジェット機程度で軍事転用なんていったら、メガクルーザーを作っているトヨタはなんだ?

本田のXR(オフロードバイク)も軍事用があるが・・・。
32名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:34:10 ID:Jq6sNoqk
ばかやなぁぁ
33名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:41:38 ID:t8FTmuKV
>>1
>「航空会社の路線を使うよりも待ち時間が短く、テロに遭う危険性も小さい」

テロの危険性の低さを、補って余りあるほど小型機の事故率は高いんだけどな(w
やっぱ、ヤンキーってアフォだな。
34名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:47:23 ID:odF5uh/8
早速 色違いで2機予約シマスタ 
できればストレッチしてベットルームもほしいなぁ
35名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:57:08 ID:hsFBCuvN
とりあえずレプソルカラーで1機欲しい
36名無しのひみつ:2005/07/25(月) 22:59:51 ID:fTxs0/13
日本の短距離離着陸機あすかもそうだったような。
37名無しのひみつ:2005/07/25(月) 23:01:33 ID:yS4ThVKV
楕円タービンが唸るぜ!
38名無しのひみつ:2005/07/25(月) 23:02:01 ID:bGdNxiac
>>29
三国人か?
39名無しのひみつ:2005/07/25(月) 23:03:10 ID:ggKVmGqO
これは おじさんの きんのたま だからね!
4036:2005/07/25(月) 23:04:18 ID:fTxs0/13
41名無しのひみつ:2005/07/26(火) 01:04:16 ID:z7dAjG6A
>ホンダがボーイングを抜く日がいつかくる
>おれはそう信じている

GO! GO! Honda.
42名無しのひみつ:2005/07/26(火) 01:19:35 ID:mCrPg68t
(ネ)の子たちが、行く征く、
43名無しのひみつ:2005/07/26(火) 01:48:08 ID:DqRvB0Vq
>>10 はこのスレで少しは学んでくれたでしょうか・・・それが心配です。
44名無しのひみつ:2005/07/26(火) 01:51:49 ID:Qj8AgW/3
ハイブリッドジェット機作ってくれよ
45名無しのひみつ:2005/07/26(火) 02:01:58 ID:SN1hmNro
言っちゃ悪いが
デザイン的にはFITの方が100倍かっこいいな。。。

ちにみに一機いくらで、どれくらいの維持費がかかるんだろ?
46名無しのひみつ:2005/07/26(火) 02:13:24 ID:6QbHookc
いきなり完璧求めるバカが多いな。
まあ、ただ単に文句言いたいだけちゃうのかと。
47名無しのひみつ:2005/07/26(火) 03:06:56 ID:BpnzbuY+
今計画中の国産ジェットより先に市販されるんじゃないか?
そのうちホンダのウイングマークのついたジェット旅客機が
日本の空港に溢れたり。
48名無しのひみつ:2005/07/26(火) 03:18:41 ID:nRXb5nJt
地方空港に小型ジェットが
多数勢ぞろいなんて事も将来
ありえるかもしれない。
49名無しのひみつ:2005/07/26(火) 03:25:41 ID:x1omc2f1
>47
いや、YS-Xとはターゲット層が違うから。
つか、地方路線に8人乗りのビジネスジェットじゃ採算とれんよ。
50名無しのひみつ:2005/07/26(火) 05:14:19 ID:/eyHUGZr BE:126192285-##
>33
「テロは個人で直接対応できないが、事故るのは自己責任」
という観念があるんじゃないかね。
51名無しのひみつ:2005/07/26(火) 05:48:50 ID:sLXxltgb
中国様とか外国につぎこんでいる金を一兆くらい、航空機と宇宙にまわせば
ものすごい速度で開発すすむと考えるんだけどな。

宇宙が発達すれば、宇宙に運搬する仕事が外国からきて何十兆と
利益をうむし、航空も発達すれば燃費がよくて、YSとか日本車みたらわかる
けどやたら耐久年数のながいものができ、世界の飛行機市場ですごい
売れ方すると考える。航空機でも何兆くらいの利益がだせ、小さな
投資ででかい稼ぎができる。なにかやれない理由でもあるんだろうけどね
52名無しのひみつ:2005/07/26(火) 09:16:11 ID:Fgui6MM8
>>51
なにかやれない理由・・支援戦闘機F2
あ、これは結果だったな。
理由はF2開発過程見ればよくわかる。
53名無しのひみつ:2005/07/26(火) 10:17:32 ID:CJRX/svF
ワクテカ
54名無しのひみつ:2005/07/26(火) 11:01:42 ID:EmF/qPcq
日本国内では、行政が邪魔をするので売れないだろうな。
55名無しのひみつ:2005/07/26(火) 12:36:25 ID:MiaziBjI
がんばれホンダ!!
56名無しのひみつ:2005/07/26(火) 12:37:27 ID:vprVM2++
>日本の自動車メーカーでは初めて
>ジェット機の一貫生産を目指す。

一貫生産は世界で初めてじゃなかったっけ?
57名無しのひみつ:2005/07/26(火) 13:37:11 ID:ba2vMc2N
>>56
エンジンまで含めばそうだな。
自動車業界でとつけたのは三菱を、ジェットとつけたのは冨士重を
それぞれ除外するためという泣ける書き方をしたけど意味がなかったな。
58名無しのひみつ:2005/07/26(火) 13:49:45 ID:rmww4Lao
燃費4割改善はすごい。
その技術ででかいエンジンも作れば、
バカ売れ(または特許バカ売れ)では?
59名無しのひみつ:2005/07/26(火) 13:51:35 ID:MiaziBjI
トヨタは売国企業
ホンダは日本が世界に誇るべき企業
60名無しのひみつ:2005/07/26(火) 14:04:13 ID:whuwdvpv
リッター何キロ?
61名無しのひみつ:2005/07/26(火) 14:20:53 ID:GaeH+8gB
やってみなはれ!
     ・・・・・・ 宗一郎。
62名無しのひみつ:2005/07/26(火) 14:27:03 ID:AmswveV6
>>56
ヘリまで枠を広げると三菱のが最初
63名無しのひみつ:2005/07/26(火) 14:28:07 ID:Dnt567GI
豊田は名古屋国の独裁者
ホンダは日本が世界に誇れる企業
64名無しのひみつ:2005/07/26(火) 14:43:52 ID:JwavCOzz
>>62
ヘリはジェット機なのか?
65名無しのひみつ:2005/07/26(火) 14:46:26 ID:QBID3lsx
>>64
ターボシャフトはジェットと言えなくもないな。
66名無しのひみつ:2005/07/26(火) 15:07:47 ID:e3yhJ6B7
V型10気筒か
67名無しのひみつ:2005/07/26(火) 16:03:56 ID:wyvodvIk
>>9
トヨタは墜落させて社員殺しちゃったから。。
68名無しのひみつ:2005/07/26(火) 16:50:35 ID:37lg1jbs
>>62
三菱自動車と三菱重工は同グループだが別会社だよ。
69名無しのひみつ:2005/07/26(火) 17:12:06 ID:p2VFpf7Q
>>51素人だからコストのことはわからんけど、
日本って、限られた少ないコストでうまく作れるンじゃないの?
だから逆にビッグバジェットになると、無駄が多くなってしまうとか。
大きな予算の使い方のノウハウが少なかったりして。
70名無しのひみつ:2005/07/26(火) 17:36:14 ID:vJ4f+8c5
>>63
その通りだと思うのだが、買いたい車がホンダにはない
71名無しのひみつ:2005/07/26(火) 18:19:54 ID:PHXA9or4
>>70
買える金がないだろ
72名無しのひみつ:2005/07/26(火) 19:35:56 ID:rHZeIYiD
>>51
しかし、YSは現場の人間には物凄い不評とか、不評でないとか・・・。
車で言うとパワーウェイトレシオ15ぐらいとか・・・(?)
73名無しのひみつ:2005/07/26(火) 20:18:35 ID:Fz9FMlxe
しかし、なんでこんなエンジン配置にしたんだろ。
74名無しのひみつ:2005/07/26(火) 20:24:04 ID:hjIMGPgK
>>73
ttp://www.honda.co.jp/news/2003/c031216-hondajet.html
エンジンを主翼上面の最適位置に配置するというユニークな形態を採用する事で
高速飛行時の造波抵抗を低減させ、巡航効率を高めた。
また、このレイアウトにより胴体内のエンジン支持構造を廃することで従来の機体
に比べ胴体内容積を30%以上拡大。胴体にはカーボン複合材一体成形構造を用い、
小型軽量でありながら、クラス最大のキャビンを実現した。
75名無しのひみつ:2005/07/26(火) 21:08:59 ID:7EQTDjC4
主翼面積が小さいようだが、燃料は胴体下部かなー
76名無しのひみつ:2005/07/26(火) 22:35:55 ID:pL/a4Rs7
確かに、エンジンを翼上に配置すると、
翼上面の空気の流れが速くなるから、効率は良くなるよな。
77名無しのひみつ:2005/07/26(火) 22:43:23 ID:pL/a4Rs7
>胴体内のエンジン支持構造を廃することで従来の機体
>に比べ胴体内容積を30%以上拡大

これは、胴体後部にエンジンつけると、
それを支える為に、胴体を一周するような補強材を入れなければならない。
それよりは、元々強度の高い主翼にエンジンのっけたほうが
効率良いってことで。
78名無しのひみつ:2005/07/26(火) 23:11:32 ID:ysKWCx9J
>>77を見て気づいたがこれ主翼にエンジン乗っけてるんだな
一回め写真見たときはA-10みたいな構造だと思ってた。
どうせなら本田に国産ジェット戦闘機を造ってもらいたい。
79名無しのひみつ:2005/07/26(火) 23:30:33 ID:MiaziBjI
>>78
>本田に国産ジェット戦闘機を造ってもらいたい。

激しく同意。

政治的な制約などを乗り越えてぜひ実現してもらいたい。
80名無しのひみつ:2005/07/26(火) 23:31:13 ID:MiaziBjI
81名無しのひみつ:2005/07/26(火) 23:41:50 ID:T+2U4f/U BE:100953784-##
軍需をやらないからホンダなんだろうが。
82名無しのひみつ:2005/07/26(火) 23:55:19 ID:rHZeIYiD
>>81
詳しく
83名無しのひみつ:2005/07/26(火) 23:57:25 ID:pL/a4Rs7
本田の技術者って。。。

パトレイバーの内海課長思い出した。
84名無しのひみつ:2005/07/27(水) 00:06:41 ID:CFvX5fvS
HONDAの飛行機なんてヒュンダイの車みたいなもんじゃないのか?
85名無しのひみつ:2005/07/27(水) 00:07:28 ID:Rla/pR4R
そうだ。漏れはパトレイバーの世界を現実にするために研究者になったんだった。
思い出したよ。サンクス>>83
86名無しのひみつ:2005/07/27(水) 00:10:04 ID:CRr/36BG
>>75
燃料は翼内だよ。
何故かと言うとそこが重心位置だからだよ。
87名無しのひみつ:2005/07/27(水) 00:34:01 ID:/1A+0T2G
VTECはいくつ付いてるの?
88名無しのひみつ:2005/07/27(水) 00:36:34 ID:U5DDOV+g
>>78
軍事向けでなくても、ジェット戦闘機にも耐えうるエンジンを
作ってもらいたいな。F−1のエンジンを作る感覚でね。
89名無しのひみつ:2005/07/27(水) 00:37:14 ID:Y7G9VYC0
ホンダも打ち上げ成功
90名無しのひみつ:2005/07/27(水) 00:53:11 ID:+fKBL+tm
インドでHONDAの労働者が警官と衝突
91名無しのひみつ:2005/07/27(水) 00:53:35 ID:dimPpLej
燃費4割って一体どこに秘訣があるんだろ?
いくら一般的に技術が高くても航空はアメリカに比べると素人。
そんなずば抜けた改善ができるなんてとても信じられないんだが…
92名無しのひみつ:2005/07/27(水) 00:56:44 ID:4eq1XM2i
>>91
パイロットを守る防弾板がついていないとか?
93名無しのひみつ:2005/07/27(水) 00:57:18 ID:DDiZjn1E
あれだ、「ピン1本までの軽量化」だ。
94名無しのひみつ:2005/07/27(水) 01:01:07 ID:bQxM7bSk
>いくら一般的に技術が高くても航空はアメリカに比べると素人

まあ、そのわりにはアメリカは日本の戦闘機開発を邪魔するわけだが。
95名無しのひみつ:2005/07/27(水) 01:11:08 ID:eKy2AiQO
べつに日本の技術力が怖くてジャマしたわけじゃないぞ
96名無しのひみつ:2005/07/27(水) 04:59:43 ID:EAuJA4ag
50年ぐらい経つと「へー、ホンダって昔は自動車メーカーだったんだ」
という時代が来ると思う



トヨタだって昔は織機と織物のメーカーだったしな
97名無しのひみつ:2005/07/27(水) 09:06:54 ID:R624PbXO
>>91
ホンダだから可能だった。

既存の理論にとらわれないで、
一から自分の力で考えて作ったから。
98名無しのひみつ:2005/07/27(水) 09:09:54 ID:R624PbXO
>>91
HondaJet
http://www.honda.co.jp/tech/new-category/airplane/hondajet/index.html

主翼構造にはアルミ一体削り出しスキンを採用する事で
従来構造に比べよりスムーズな表面を実現し、
独自開発した乱流発生を抑える層流翼設計と合わせ、
空気抵抗を大きく低減。

さらに胴体の先端形状を工夫し層流を実現させるなど、
随所に抵抗低減の技術が盛り込まれています。

Honda製ターボファンエンジンHF118の低燃費性能と合わせ、
燃費は従来機に対し約4割向上しています。
99名無しのひみつ:2005/07/27(水) 09:36:34 ID:eKy2AiQO
なんとか利益があがるとこまでがんばって欲しいね

今まで、うさんくさい共同開発みたいな話ばっかりでうんざりしてたからな
100名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:20:44 ID:8St0hf6o
>>72
それは開発期間が短いとか資金が足りないとかが原因でないのか?
車とか他の分野みるとよくわかるけど日本だけすごいだろ?
101名無しのひみつ:2005/07/27(水) 13:37:20 ID:5Thlxj/0
>95
複合素材による一体成形主翼やアクティブ素子の
フェーズドアレイレーダーの技術とか持ってたけどな。
102名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:45:08 ID:rnyiXBAL
>>100が何を言ってるのか、さっぱりわかりません
103名無しのひみつ:2005/07/27(水) 15:25:15 ID:5Thlxj/0
>96
まあホンダが初めて4輪だしたときはみんなびっくりしたらしいしな。
104名無しのひみつ:2005/07/27(水) 17:24:25 ID:BUwgCVkm
かなり小さいな。
サイテーションマスタングぐらいか?
3億円ぐらい?
105名無しのひみつ:2005/07/27(水) 17:35:51 ID:X52wba1O
ビジネスジェットの価格をもっと勉強するべきだと思われ。
その金だと安物のヘリがやっとこさ。
106名無しのひみつ:2005/07/27(水) 17:48:39 ID:5Thlxj/0
3億でビジネスジェットが買えれば海保の航空部は苦労しないだろうな。
107名無しのひみつ:2005/07/27(水) 17:53:25 ID:DDiZjn1E
俺だって苦労はしないよ
108名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:01:40 ID:eZBSw9zM
>>104-106
昨年の記事だけど、同型機と比較
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/hondajet.html

ホンダジェット :250万ドル?
エクリプス500 : 120万ドル
アダムA700 : 200万ドル
サファイアジェット : 140万ドル
セスナ・サイテーション・ムスタング : 260万ドル
アヴォセット・プロジェット : 200万ドル
109名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:22:08 ID:RiVansmD
110名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:24:28 ID:8ulfByz3
111名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:46:57 ID:RiVansmD
ジェット機の免許って、なんぼくらいかかるの?
112名無しのひみつ:2005/07/27(水) 20:55:37 ID:KCHU/1Sv
>>94
まさか、「日本は米国に匹敵するほどの航空技術を持ってるから邪魔してる」とか思ってる?

そういえば、ニュー速+で「日本の航空技術はヨーロッパより上」というやつがいたのには驚いた。
113名無しのひみつ:2005/07/27(水) 21:01:58 ID:SIAnWn2o
軍ヲタが集まるスレは駄目だな
114名無しのひみつ:2005/07/27(水) 21:11:15 ID:DDiZjn1E
>>112
まぁ発展を阻害しているのは事実なわけだが
115名無しのひみつ:2005/07/27(水) 21:15:51 ID:R624PbXO
>>112
要素技術では匹敵or凌駕してるでしょ。
116名無しのひみつ:2005/07/27(水) 21:27:45 ID:7OrTOsP6
>>112
エアバスの新型巨大機でもタービンはIHI製だったり、
ベアリングはミネベア製だったりするわけだが。
117名無しのひみつ:2005/07/27(水) 21:28:19 ID:daMXKvpH
>>112
今のところ総合的に見て、
米国に匹敵するほどの航空技術を持っていないが、
米国を凌駕するほどの航空技術を持つ可能性がある。

アメリカはそれを警戒してるから、何かとチャチャ入れする。
118名無しのひみつ:2005/07/27(水) 21:54:24 ID:mhqPaCZ0
フォルクスワーゲン法の用に保護してから
航空法を規制緩和して、いまの中ヨット程度の値段にすれば
米国の技術を追い抜ける
ミゼット・ジェットで通勤したい
119名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:17:00 ID:d4vPX9TH
>>117
それを負け犬の遠吠えという
120名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:50:37 ID:DDiZjn1E
>>119
確かに負け犬だな。

太平洋戦争のな。
121名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:53:51 ID:5Thlxj/0
>112
航空技術といってもいろいろな面がある。
システムとしての航空機は兎も角、「航空技術」であれば
日本は要素技術で世界シェアをほとんど占めているモノもある。
逆に欧州には豊富な経験とそれを可能とさせるマーケティング能力がある。
要するに得意不得意があるってこと。
日本が上というのも絶対に間違いであるとは言えない。
122名無しのひみつ:2005/07/27(水) 22:58:38 ID:4L7SixKI
>>112
おいおい、寄生虫のくせに日本の国力に文句言うなよ
てめーのようなゴミがなんで日本に寄生できていると思ってんだ。
123名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:23:19 ID:eKy2AiQO
>>116
ただの共同開発に名を借りた下請けにすぎない
アメリカやヨーロッパの会社と組んでエンジン低圧系なんか担当してるが
重要な部分の設計には入れてもらえない

日本の航空産業は、実績じゃブラジルの足元にも及ばない
おまえらマンセーしすぎw、恥ずかしいから止めとけ
124名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:24:33 ID:b7ACuZ54
>>112
寄生するしか生きられない土人劣等人種が
125名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:36:04 ID:CRr/36BG
>>72
当時単にタート10の軸出力がYSが要求する域まで達していなかっただけ。
そんな単純な事を蒸し返してどうする。
126名無しのひみつ:2005/07/27(水) 23:51:48 ID:yMsy5xFX
ホンダに対する国民の期待はデカイ。ガンガレホンダ。
オイラのRBオデも応援してるぞ。
12772:2005/07/28(木) 00:04:34 ID:DDiZjn1E
>>125
正直、スマンカッタ
128名無しのひみつ:2005/07/28(木) 00:39:19 ID:iwnXKr+A
日本はもともと航空技術大国だもんね。
GHQの植民地になってから今日までずっと悲運だけど。。

それにしてもホンダはスゴイなー立派だなー
129名無しのひみつ:2005/07/28(木) 01:03:28 ID:dnL2tBPW
まあなんにせよよくやったホンダ。
宗一郎さんも草葉の陰で喜んでおいでのことだろう。

市販化の暁には、ASIMOがホンダジェットの窓から
手を振るというベタなCMキボンヌ。
130名無しのひみつ:2005/07/28(木) 01:06:20 ID:crv5vvGP
>>123
まあ、そんな寄生虫三国人のたわごとも
P−XだC−Xできちまったら言えなくなるわけだが。
131名無しのひみつ:2005/07/28(木) 01:30:50 ID:uCARr7qC
日本は部分部分の技術力はあっても大型機械を作ることを戦後奪われたり規制されたから未だに弱いな。
YSは野心という面では良かったが、時期尚早で(商業的に)失敗したためあとに繋げられなかったのが痛い。
武器非輸出の原則だって本来の意味以上の拡大解釈で勝手に自主規制しているだけだし、そろそろ殻を破ってもいいんじゃないか?
「紛争地域への」武器非輸出だけだった本来の解釈で輸出していいと思う。そうすれば後が続く。
US-1でさえ武器輸出になるかもって言って気にしてるのは馬鹿らしいよ。P-XやC-XをYSのようにしないためにもマジで頑張って欲しい。
132名無しのひみつ:2005/07/28(木) 01:37:59 ID:qbFN30gr
官需に頼らず、自らリスクをとって開発するというのはえらいと思う。
三菱や川崎も頑張ってくれ。
133名無しのひみつ:2005/07/28(木) 01:42:35 ID:crv5vvGP
>日本は部分部分の技術力はあっても大型機械を作ることを戦後奪われたり規制されたから未だに弱いな

お前のいう大型機械とは、なんのことを言ってんのかと
航空機とそこらは分けて考えたほうがいいぞ。
低能なら仕方ないが。
134名無しのひみつ:2005/07/28(木) 01:53:17 ID:oOJ7qxwb
>>122
>>124
>>130
その日本の国力に何の貢献もせず、ただ親に寄生しているだけの、
おまえらニート達には何を言う資格もないのだが。
135名無しのひみつ:2005/07/28(木) 02:06:16 ID:PwQUKEW9
これのことのか?
http://www.wfb4.com/HondaStealth.html
136名無しのひみつ:2005/07/28(木) 02:21:17 ID:crv5vvGP
>>134
お前はそもそも日本に住む資格のない三国人じゃん。
137名無しのひみつ:2005/07/28(木) 03:56:15 ID:oOJ7qxwb
138名無しのひみつ:2005/07/28(木) 04:09:46 ID:G6UUUyg4
飛行機ってのは作るより売る方が格段に難しい。
139名無しのひみつ:2005/07/28(木) 04:11:26 ID:UEtHp+QA
飛行艇作ろうぜ 空港要らずだ
飛行機なんて大陸野郎どもの発想だ
140名無しのひみつ:2005/07/28(木) 04:16:24 ID:7EXqHyD3
>139
つ「US-1A」
141名無しのひみつ:2005/07/28(木) 05:15:53 ID:lip3Mok/
こういう航空機みても、車みてもわかるように日本の技術はすごい
ものがあるから、宇宙技術とかに日本がどんどん参入していたら、
どのくらいまで宇宙の技術が発達していたんだろう。
日本を禁止させるのもいいけど、世界全体の利益を考えたとき、
そんな小さな視点でものを考えていいのかと考えるよ。
142名無しのひみつ:2005/07/28(木) 05:56:40 ID:2LXplvn9
こういう翼の上にあるエンジンの逆噴射ってどうやるんだろう??
普通は地面にエンジンから出た空気を当てる?んだったっけ?
本田のは上斜めに向かって逆噴射するのかな??
143名無しのひみつ:2005/07/28(木) 08:36:01 ID:JWtpbYfJ
???
144名無しのひみつ:2005/07/28(木) 09:12:30 ID:+vCHo4Dm
>>141
アメリカは恐怖症だから、日本国民を大量に焼き殺して原爆大規模人体実験をしたから

「日本に復讐される」

それが頭にこびりついて離れないらしい。

自業自得
自縄自縛

日本人はそんなこと思ってもいないのにね。
145名無しのひみつ:2005/07/28(木) 09:58:54 ID:FUhABgnF
ホンダもやるもんだな。

じゃぁ次は、スズキがUFO開発をします。
146名無しのひみつ:2005/07/28(木) 10:25:25 ID:HOJs7xGr
>>142
スラストリバーサは横から出すタイプも上から出すタイプもあるから大丈夫。
147142:2005/07/28(木) 10:34:31 ID:2LXplvn9
>>146
情報ありがとうございます。
148名無しのひみつ:2005/07/28(木) 11:01:21 ID:uCARr7qC
>>141
宇宙開発の一番の敵は金。
すぐに還元されないものは予算がつきにくい。
それが確実じゃないんだから尚更つかない。
149名無しのひみつ:2005/07/28(木) 11:53:44 ID:8bIT+5le
でも、結局HONDAって壊れやすくね? 漏れはちょっと高くてもセスナで良いや
150名無しのひみつ:2005/07/28(木) 12:47:31 ID:1GkHWz6M
>>149
お前の知ってるのはHONGDAだろw
刹那なのはわかったから国へ帰れww
151名無しのひみつ:2005/07/28(木) 13:09:52 ID:I9GZI8lB
>>150
信者乙。
152名無しのひみつ:2005/07/28(木) 13:51:21 ID:c3tnkKFP
>>145
じゃ、カワサキは最速ジェット機を目指します
153名無しのひみつ:2005/07/28(木) 16:58:52 ID:LgfhRU89
勘違いしてる連中が多いが、日本の航空・宇宙産業が業界の一線に
立てない原因がアメリカの干渉にあるというのは、言い訳にすぎないと思うぞ
エアバスやアリアンスペース程度の会社を立ち上げる事は日本一国で十分できた
しかし日本政府がその選択をしなかっただけ
政府は道路などの既存の産業に金を注ぎ込む事にしか興味は無い

そりゃアメリカだって国内に巨大な業界を抱えてるんだから日本に干渉するのは
あたりまえだろ、
政治の駆け引きに弱い日本が自ら発展を妨げてるんだよ
154名無しのひみつ:2005/07/28(木) 17:49:42 ID:BlN5NQ1Q
>>153
それも極論すぎ。日本とアメリカの関係は欧州のそれとは違う。
第一、最初から頭押さえられててすぐに立ち上がれるかっツーの。
155名無しのひみつ:2005/07/28(木) 17:59:12 ID:oFf8qLbq
>153
お前、日本の宇宙開発を語る資格ない。
H−Uが開発されるまでの液体燃料ロケットを人質に取られたアメリカによる
介入はFSXのそれに匹敵するモノがあるから。
156名無しのひみつ:2005/07/28(木) 18:47:55 ID:NKJ7shnR
>>153
工作乙

>>154-155
同意
157名無しのひみつ:2005/07/28(木) 19:29:25 ID:592QvwKF
>>18
ドイツかどっかの旅客機がやってたよーな
158名無しのひみつ:2005/07/28(木) 20:09:19 ID:OxHvKYne
機首のドリルが気になる。
159名無しのひみつ:2005/07/28(木) 20:19:13 ID:9o/30CSS
>>154-155
だからそれが都合のいい言い訳だっ−のw
160名無しのひみつ:2005/07/28(木) 20:23:14 ID:CbAxY2SA
あいつのせいで!みたいのは余り美しくないな。
日本人なら日本人の美学に則って、努力忍耐根性でなんとかしようさ。
周囲を見、先を見据えて努力すればまだ頑張る余地はあるはず。
純粋サイエンスでさえ、思いもよらぬところに花が咲いているもんだ。
テクノロジーは物陰にもっと多くの花が咲いていそうな気がするぞ。
161名無しのひみつ:2005/07/28(木) 20:28:41 ID:v89oF1eX
>>148
外国人に金あげて全部借金チャラにされるのにつかないなんて・・
162名無しのひみつ:2005/07/28(木) 20:30:10 ID:v89oF1eX
つか、日本がきちんと開発していたら、今頃は月にすら簡単な価格で
いけてたくらい発達してたかもしれんよ。
163名無しのひみつ:2005/07/28(木) 20:33:34 ID:yuHwn+R7 BE:115003182-
てst
164名無しのひみつ:2005/07/28(木) 20:56:27 ID:c/g/BvvU
ホンダではないが、富士か三菱が30〜50人乗りの
純国産旅客機(エンジンも国産)を作る計画ってどうなったっけ?
P−Xの流用ではないのか? すると川崎になっちゃうけど。
P−X、軍用機だけじゃ勿体無い気がするんだがなぁ。
165名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:13:59 ID:cSCY1qOe
なんか、最近旅客機開発ネタはいろいろあってわからないよね
たしか、三機種くらい計画あるでしょ。
166名無しのひみつ:2005/07/28(木) 21:38:22 ID:PqYoqYag
>>162
タラレバを言っても無意味
167名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:34:42 ID:LgfhRU89
>>154−156
お前らは一生負け犬やってろ

まあなんつーか取り戻せないわけじゃない、遅すぎるなんて事も無い
地道に実績を積むことと、ちょっとミスっただけで叩きまくるバカなマスコミと世論とやらを
押さえ込めるだけのビジョンを政府が持つことだ
どっかのレスにもあったがブラジルの航空産業が伸びたのは、ここ20年ぐらい
日本にできないわけ無いだろ
168名無しのひみつ:2005/07/28(木) 22:56:31 ID:BlN5NQ1Q
>>167
だからホンダのこれからに期待しているんじゃないか。
お前は一体何を勘違いしているんだ?
169名無しのひみつ:2005/07/29(金) 00:27:43 ID:jPb6Ekx4
過去と現状の分析と
未来への期待を
混同しないように
170名無しのひみつ:2005/07/29(金) 08:36:09 ID:+SNJWgBq
実は、日本は以前にもビジネスジェットを開発したことがある。
しかし、売れなかった。
で、米国の会社に権利を売却したら売れるようになった。
ホンダのビジネスジェットも同じ道を歩むのではないだろうか。
171名無しのひみつ:2005/07/29(金) 09:38:40 ID:xM3zmoyE
まあホンダの場合、知名度・ブランドイメージ・販売網なんかは既に
あるからそこそこ売れると思うけどTOYOTA当たりと比べると品質管理
がやや弱いからそこご心配だな。車ならエンジンが止まっても何とか
なるけど飛んでるやつはやばいよね
172名無しのひみつ:2005/07/29(金) 09:49:33 ID:x0ljR2L4
宇宙開発については軍事との関係を整理してもっと風通しよくしないと、
軍事と一体でやってる他国との競争には勝てないだろうね。
とくに予算面での差は圧倒的なものがあるよね。
173名無しのひみつ:2005/07/29(金) 10:58:16 ID:LOTN2cCT
>164
あの計画は三菱が主体でそれを経済産業省その他航空産業界がサポートする
オールジャパン体制だったと思うが。
市場調査の結果、世界の需要としてはもう一クラス上の50〜90位を
目指すことになったもよう。
大型化によって機体の構成がリアジェット形式からB−737の小型版みたいになった。

以下のページの真ん中らへんにMJの名前で50席型と70席型の模型の写真あり。
いや、日本の航空産業の展示にしては完成品が多くなってきましたね。
http://www.sjac.or.jp/kaihou/july/h17_sangyo_kouryu.pdf
174名無しのひみつ:2005/07/29(金) 11:31:25 ID:BCdYAPbU
飛行機・ロケット・コンピュータだけはアメリカは絶対に日本に渡さない。
アメリカが超大国たりえるのは、世界最強の軍事力と経済力を持っているからで、
この2つを支えるのがこれらの技術だからだ。
日本がどんなに優秀な飛行機を作っても技術だけ持って行かれて
計画は叩き潰されるだろう。

175名無しのひみつ:2005/07/29(金) 18:07:11 ID:xDxVrr1f
民間機は絶対的性能よりもトータルコストだから。
176名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:21:52 ID:J68QDiLe
>>175
キャビンの居住性と横Gの緩さとかの快適性もあるで

旧ソ連製旅客機はいくら安くても仕事じゃなければ乗りたくはないなー
177名無しのひみつ:2005/07/29(金) 22:37:04 ID:1Up7VAFv
宇宙を制したら、戦争を制すようなかんじで宇宙が無かったら
霧の中で鉄砲をうつようなもの。宇宙の技術開発は、重要。
178名無しのひみつ:2005/07/30(土) 00:35:30 ID:RJvHaNa0
>>176
乗るのが仕事なの?
うちの会社じゃ出張に使うのは他に路線の無いロシア国内便
とか以外ちょっと考えられないけど
179名無しのひみつ:2005/07/30(土) 02:08:22 ID:qJzT2RgK
>>159
×言い訳
○構造
180名無しのひみつ:2005/07/30(土) 02:10:20 ID:qJzT2RgK
>>160
日本人の努力忍耐根性<<<アメリカ人のシステム思考
181名無しのひみつ:2005/07/30(土) 02:12:38 ID:qJzT2RgK
>>174
>飛行機・ロケット・コンピュータだけはアメリカは絶対に日本に渡さない。

同意

ことごとく潰されてますな。

FSX,、H-II、TRON
182名無しのひみつ:2005/07/30(土) 02:34:16 ID:ciAn43qv
>>145
きっとスクーターなんだろうなぁ。(´-`)
183名無しのひみつ:2005/07/30(土) 02:45:08 ID:MehqaF5f
>>182
チョイトビ
184名無しのひみつ:2005/07/30(土) 03:47:10 ID:dY2zNI2i
>181
H-2はつぶされたというか、自滅だけどな。
185名無しのひみつ:2005/07/30(土) 08:54:02 ID:i98XzHRq
あんまりそう言ったことは言わない方が
186名無しのひみつ:2005/07/30(土) 15:51:09 ID:qJzT2RgK
ホンダ頑張れ 日本の星だ!
187名無しのひみつ:2005/07/30(土) 19:27:31 ID:s5UO51/k
次期NSXにフィードバック
188名無しのひみつ:2005/07/30(土) 19:42:54 ID:lXTa3B5N
こんなのつくれるなら、年間外国人にばらまいている金を一兆
くらい航空機開発にまわしたら、10兆くらいになってかえってくるきがする
189名無しのひみつ:2005/07/30(土) 20:14:35 ID:hyPVIAAl
>>26
20億出したらジャンボ買えるってのwww
2〜3億、高くて4億ぐらいじゃね?
190名無しのひみつ:2005/07/30(土) 20:17:57 ID:MehqaF5f
>>189
買えない
191名無しのひみつ:2005/07/30(土) 21:18:32 ID:nNKlZCDi
ボーイングってもともと木工家具屋だからな。
ホンダが本気に航空機産業に進出すればボーイングなど追い越すんじゃないかい?
192名無しのひみつ:2005/07/30(土) 21:31:22 ID:n/Z3Gi0a
>ホンダが本気に航空機産業に進出すればボーイングなど追い越すんじゃないかい?

企業にはそういう力はあるかもしれんが、問題は政治力になるから。
アメのビック3もアメの政治力でもってるような糞メーカーだろ。
193名無しのひみつ:2005/07/31(日) 00:14:58 ID:bO+2InmV
それ以前に資本力が・・・

糞だろうが何だろうが、米国型資本主義経済だと決定的に資本力がモノを言うよ
194名無しのひみつ:2005/07/31(日) 00:31:11 ID:tiCK0dS8
それに航空機だと、世界的なサポート体制がいるからな。
車のように町の修理工場まかせにはできない。
195名無しのひみつ:2005/07/31(日) 01:05:44 ID:bO+2InmV
茶々だけど、レシプロ機なら町の修理工場まかせにできるでー
196名無しのひみつ:2005/07/31(日) 01:09:30 ID:rt5k3XmR
アサヒのページが更新されていたが、

改めて、ちっちゃ!
197名無しのひみつ:2005/07/31(日) 02:10:47 ID:hYs4c2Gy
朝日の写真、ステージに立ってる人とジェットの間はちょっと距離あるよね?
ノーズのところに立ってる人との比較がわかりやすいと思う。
198名無しのひみつ:2005/07/31(日) 02:13:42 ID:gz0FzV9G
かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、
台湾と韓国へ技術支援に行きました。

しばらくして台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。

そしてしばらくして韓国からも連絡が。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」

そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、
エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として
販売を始めました。
本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。

「 韓 国 と は 絶 対 に 関 わ る な 」
199名無しのひみつ:2005/07/31(日) 02:39:35 ID:hYs4c2Gy
なんでジェットと関係ないレスするの?不思議。
200138:2005/07/31(日) 04:31:37 ID:sR1Yjt/d
>>192
超小型のビジネスジェットと大型の旅客機とは別。
201名無しのひみつ:2005/07/31(日) 07:27:59 ID:yoINh/82
今時、速度1割、燃費4割改善なんてありえるのか?

なんかウソ臭せぇ。
202名無しのひみつ:2005/07/31(日) 07:28:26 ID:sVxcWYCu
2年前中国の瀋陽でTOYOYAっていう中古自動車屋見たことある。
203名無しのひみつ:2005/07/31(日) 07:58:53 ID:io+UvhDR
>>189
ガルフストリームのビジネスジェットで一番高いのって50億超えてなかったか?
204名無しのひみつ:2005/07/31(日) 10:09:30 ID:smoEYKUs
MiGより高いぞ
205名無しのひみつ:2005/07/31(日) 11:08:33 ID:qnlgUS8A
>>191
ボーイングってエンジンはGEとかから買ってるんじゃなかったっけ?
206名無しのひみつ:2005/07/31(日) 11:40:29 ID:io+UvhDR
エンジンまで一環開発してる会社なんて普通は無いよ。
207名無しのひみつ:2005/08/01(月) 09:51:27 ID:4ZCryjiI
燃える!!(*´д`)ハゥハゥ

HondaJet映像(2004.08版)
ttp://www.honda.co.jp/HDTV/HondaJet/200408long/index.html

208名無しのひみつ:2005/08/02(火) 04:16:09 ID:I8tDB6gp
>>183 チョイトビワロスww
>>206 トヨタはカローラか何かのエンジンで空飛ぼうと頑張ってる(w

つーかすげえなHONDA。
俺も、俺も東大の航空宇宙工学出て、JAXA蹴ってHONDAに就職するような、そんな技術者になりたかった(:D)| ̄|_
調布飛行場の滑走路、もうちょっと伸ばして調布に来てもらおうぜー
209名無しのひみつ:2005/08/02(火) 04:42:07 ID:1xOfz1oK
空飛ぶカローラ見てみたいなw
210名無しのひみつ:2005/08/02(火) 05:12:25 ID:FlWjQj5W
トヨタがセルシオ用エンジンを航空機用に転用って話はもうとっくに消えたのか。
211名無しのひみつ:2005/08/03(水) 14:19:20 ID:G1BHSt5A
無理な改造をしてあぼーん
パイロットもあぼーん
計画もあぼーん
212名無しのひみつ:2005/08/03(水) 17:07:37 ID:SLK33F8T
三菱自動車製小型ジェット機
飛行中にエンジン脱落
213名無しのひみつ:2005/08/03(水) 20:24:45 ID:WQbDtyrQ
>>203
それは、太平洋横断をも視野に入れた航続距離が違うよ。それにこのクラスになると
内装はオーダーメイドでそれ専属の会社まである。

ホンダが目指しているのは飛行機版のオデッセイといった所かな。エクリプスがまごついて、
セスナがヨタっているうちに一気にシェアを獲得しちゃえ。
214名無しのひみつ:2005/08/03(水) 21:39:29 ID:lVGhgZIA
215名無しのひみつ:2005/08/04(木) 00:15:45 ID:K7mivkPu
ついでに戦闘機用も作って三菱に供給汁!
216215:2005/08/04(木) 00:16:41 ID:K7mivkPu
わりぃ。戦闘機用「エンジン」な。
217名無しのひみつ:2005/08/04(木) 00:21:42 ID:PaTj5pmA
実は、
飛行ユニットを持った黒いレイバーを秘密裏に開発中。
全てはその為の実践データ収集の為の開発。
218名無しのひみつ:2005/08/04(木) 00:31:37 ID:eBRhE6ju
この推力じゃあの羽じゃ飛べないぞw

TypeRは時速800km超えるんでしょうか?w
219名無しのひみつ:2005/08/04(木) 01:02:04 ID:PaTj5pmA
>>218
飛び上がる時は確かロケットブースターだったはず。
220名無しのひみつ:2005/08/04(木) 01:05:55 ID:ULm/Gb9k
断熱材・・・・・・・・・・
221名無しのひみつ:2005/08/04(木) 12:08:46 ID:NDJxn6xg
>>69(亀レス容赦)

金がないと限られた予算の中で最大限能力を発揮する「勤勉な日本人」だが、
ありあまる金を与えられると現場の人間の飲み代として使い切ってしまうことが、
映画「さよならジュピター」のときに証明されますた。
222名無しのひみつ:2005/08/04(木) 21:27:14 ID:AnhOF05J
苦境に立たされると無限の精神力を発揮するが、満ち足りると無限に堕落するのが日本人。
223名無しのひみつ:2005/08/04(木) 23:40:53 ID:5+7EZbjJ
二足歩行ロボットにジェット機か。次は宇宙…か?
就職先を探してた頃は自動車業界なんて全く興味がなかったけど、
まさかこんな方向に進むトコがあるとは思わなんだ。
224名無しのひみつ:2005/08/04(木) 23:50:34 ID:rGHUfTr3
吉野前社長は東大の航空工学科出身でガスタービンがやりたくて
ホンダに入社したらしい。結局は4輪の排ガス対策等をやったらしいが。
225名無しのひみつ:2005/08/05(金) 03:41:35 ID:jLBddNhI
タービンエンジンのF1を始めろよ
226名無しのひみつ:2005/08/05(金) 04:00:21 ID:CB7zTZB7
マジで今のF1そろそろ改革してタービンとかOKにしようぜ
今のF-1は制限が多すぎて面白くない。
マシンのサイズと安全規定だけを設けて、後は何でもありにしろ。
タービンもOK、エアブレーキもOK、6輪でも3輪でもOKってな感じで。
227名無しのひみつ:2005/08/05(金) 10:20:43 ID:+YXN2Lfp
>>226
それじゃ日本が圧勝しちゃうでしょうが(怒

そんなこと欧米の人間が許すとでも?
228名無しのひみつ:2005/08/05(金) 10:32:58 ID:kZ9dFc6S
エアブレーキってスポイラーとかのこと??
229名無しのひみつ:2005/08/05(金) 10:51:18 ID:8oXw/nVu
タービンだけだとオーバルくらいしかまともにやれなさそうだな。
230名無しのひみつ:2005/08/05(金) 10:52:08 ID:NQBTLy4d
>>228
スポイラー等の固定式空力パーツは当然許可されてる。
禁止されてるのは可動空力パーツ。

>>226の言ってるエアブレーキは、減速時に限って空気抵抗を大きくする
もののことだから可動が必須。したがって現在は禁止。
231名無しのひみつ:2005/08/05(金) 11:42:38 ID:zuq4wxPB
60’〜70’年代のレーシングカーはおもしろかったな。
ガスタービンも可動ウィングも6輪もやってたし・・
232名無しのひみつ:2005/08/05(金) 14:52:19 ID:NQBTLy4d
まあ、なんでもありにしちゃうと安全性の確保が難しくなる罠。

>>231
6輪タイレルとか、好きだったけどねー。
233名無しのひみつ:2005/08/05(金) 14:57:06 ID:FW5scr3P BE:37858234-##
>230
ネコミミ新幹線のあれだな<エアブレーキ

とりあえずタイヤ交換は認めろよ・・・。
今年のF-1は史上最悪として伝説になると思う。
234名無しのひみつ:2005/08/05(金) 16:36:13 ID:TDHnjunw
>>226
あまりにはやいと乗ってる人間にすごいGがかかって耐えられなくなるから速度
制限してるとかきいたけど。

あと、それをやりたいなら、日本で勝手に別な種目を作ってやるしかないかね
235名無しのひみつ:2005/08/05(金) 20:04:10 ID:CB7zTZB7
>>234
オーバルコースだと速度が上がるとGはあがるけど、
タイヤを履いてる限りはタイヤの性能にGは依存するから速度は関係ないと思う。

空力的にウネウネ動くマシンが見たいよなぁ…
236名無しのひみつ:2005/08/05(金) 20:25:08 ID:nNkCd9wD
タイレルの六輪ラジコン持ってたよノシ
いつの間にかタイレル→ティレル、シャーシー→シャシーに変わってるし
237名無しのひみつ:2005/08/05(金) 21:23:37 ID:4IaLDnuJ
238名無しのひみつ:2005/08/05(金) 21:31:46 ID:D+iIVr6Q
>234
Gに耐えられないんじゃなくて、ブレーキが壊れたりクラッシュしたときの危険が大きいから
最高速度が低くなるようなレギュレーションになってる。
可動式の空力パーツも故障したときの危険が大きいから禁止。
239名無しのひみつ:2005/08/05(金) 23:40:25 ID:2BNOdBUY
いまんとこエンジンは900馬力前後だが、
やろうと思えば1500馬力ぐらいまで上げれるそうな。
240名無しのひみつ:2005/08/06(土) 00:35:32 ID:HC6hS8Au
ところで、レシプロのエンジンはどうなった?

http://www.honda.co.jp/news/2003/c030304.html
241名無しのひみつ:2005/08/06(土) 11:57:43 ID:FW6/0hiN
エクリプスの方が格安だが、その辺はどうなの?
242名無しのひみつ:2005/08/06(土) 19:42:18 ID:E9RxvfAG
エクリプスは乗れればいいって感じ
243名無しのひみつ:2005/08/08(月) 16:55:51 ID:6oyO+C41
http://www.asahi.com/car/news/TKY200508040461.html
新しい記事があったのでage
244名無しのひみつ:2005/08/08(月) 21:29:07 ID:WZAB9//M
エンジン配置に関しては、STOL実験機[飛鳥]と同じだな。
[飛鳥]プロジェクトが無駄にならなくて良かった。
245名無しのひみつ:2005/08/08(月) 21:29:36 ID:ATDUCi9f
フライトシミュレーターで
ホンダジェットを羽田から離陸させて見ましたが
カッコイイ!!フォルムが渋くて好きです。

早く日本で飛行する姿を見てみたいですね
http://5.pro.tok2.com/~fsp/cgibin/bbs2/img-box/img20050808212740.jpg

246名無しのひみつ:2005/08/08(月) 23:45:14 ID:F3AglxHb
MSFS、いいなぁ。

>244
ホンダジェットはUSB方式ではないとオモタ。
247名無しのひみつ:2005/08/09(火) 00:15:21 ID:cR6mW2wm
>>244
飛鳥とはまったく違う。
飛鳥は高揚力を得るためのUSBだが、
HJは客室を広く、ランディングギアをコンパクトにする為の配置。
揚力アップを目的にはしていない。
248名無しのひみつ:2005/08/09(火) 01:04:29 ID:ZBl2bjNe
でもこの位置にエンジンあると景色悪いんじゃないかなぁ…とか気になる。
このクラスでこの値段だと、所有する人間も実用性を多少捨てても満足度を取るだろうし結構なデメリットにならないかな?

このエンジンで個人でも気軽に飛ばせる高機動小型ジェット機作ってくれないかな?
249名無しのひみつ:2005/08/09(火) 16:03:20 ID:+A7O1xaq
>>210
開発はとっくに頓挫w

「トヨタ 墜落」でヒットしてしまう哀れさ・・・
日本の民間人を巻き込んだことが、許せない。

燃料電池車といい、日本の民間人をホイホイ乗せすぎだ。
米国では超消極的なくせに・・・
250名無しのひみつ:2005/08/10(水) 00:19:32 ID:DhaMktLj
>>249
> 「トヨタ 墜落」でヒットしてしまう哀れさ・・・
> 日本の民間人を巻き込んだことが、許せない。

なにがあったのか詳細キボン
251名無しのひみつ:2005/08/10(水) 00:54:15 ID:Msgan4/A
>>250
だから 「トヨタ 墜落」 で検索してみなよ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
252名無しのひみつ:2005/08/10(水) 04:13:31 ID:DhaMktLj
>>251
なんでこれで開発やめちゃったんだろう
253名無しのひみつ:2005/08/10(水) 09:28:41 ID:bMyoZ267
なんでホンダは米国でFAAの認可を取らんのだ。
HondaJetで商売する気ないのかな。
254名無しのひみつ:2005/08/10(水) 09:58:31 ID:YCXnpVSd
255名無しのひみつ:2005/08/10(水) 11:53:33 ID:ibbTtC3o
>>245
これってしろくまさんのシーナリー?
駐機してる機体がめっちゃおおいけどFPはどうやったの?
256名無しのひみつ:2005/08/10(水) 12:12:05 ID:3mV4HmzX
これ水上機に改造できそうだし、可能なら「ジェット水上機」なんてジャンル
他に無いから、ぼったくっても五大湖周辺の金持ちが買いまくりそう
失速限界速度は何キロだ?
257名無しのひみつ:2005/08/10(水) 14:41:53 ID:Cg6Hy90q
>>252
「フフフ、我等のセルシオV8エンジンの素晴らしさは
 航空エンジンとしても通用するものだ」
というような妄想からスタートしているため。

ロクに設計出力も出ない自動車エンジンを乱造しているトヨタには
航空エンジンなんてハナからムリだったのさ。やめる羽目になるのも当然だ。
258gg:2005/08/10(水) 17:13:25 ID:EH9lnLJR
もれは やっぱり ヤンマーがええなあ
プロペラ機作ってくんろ。
259名無しのひみつ:2005/08/10(水) 18:58:54 ID:cxJ0baFs
たしかヤンマーはヘリ作ってなかったっけ?

>>256
そこで新明和がうわ何をするやmくぁwせdrftgyふじこlp;
260名無しのひみつ:2005/08/10(水) 20:08:20 ID:M4vMYGEv
261名無しのひみつ:2005/08/10(水) 20:47:13 ID:Hf1nz2s5
>>13
きんのたまでかいたい 言いたいだけやろ
262名無しのひみつ:2005/08/10(水) 21:29:51 ID:5k2nt9Yu
新明和の飛行艇は政治的なアレがなけりゃ
それなりな商売も出来そうなんだがなー
263名無しのひみつ:2005/08/10(水) 21:53:20 ID:naETRkKn
>252
軽飛行機用のレシプロエンジンを売っても儲からないって判断したんだろ。
まぁ、セルシオのV8はモーターボートのエンジンとして使っているようだけど。
264名無しのひみつ:2005/08/10(水) 22:01:44 ID:M4vMYGEv
>>263
東南アジアでは各種中古自動車エンジン剥きだしにシャフト延長でスクリュー直結して船外機にしていますよ。
265名無しのひみつ:2005/08/10(水) 22:41:28 ID:LQ+YD0aY
このエンジン配置だと
スラスト増で機首下げモーメントが発生しない?

パイロットは怖くないか?

266名無しのひみつ:2005/08/10(水) 23:15:37 ID:M4vMYGEv
>>265
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/honda3menzu.jpg
この図だけ見れば、推力線はそれほど機体重心からずれていないように見える。

これの元ページなかなかおもしろい。
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/honda.html
267名無しのひみつ:2005/08/10(水) 23:19:27 ID:m57VV2zo
本田の船外機は、自動車のエンジンを改良してるし、PWCはバイクのエンジンの派生型。
268名無しのひみつ:2005/08/10(水) 23:33:07 ID:v1AcCJtl
スズキの船外機には55度バンクのV6があるよね?
あれって自社開発?
269名無しのひみつ:2005/08/11(木) 00:11:17 ID:nAQFnA0H
そうです。

スズキで最大のエンジン。
270名無しのひみつ:2005/08/11(木) 00:44:04 ID:2h+dP+Vo
小型で開発やめたらでかいジェット機いつまでたっても生産日本で
できないよ
271名無しのひみつ:2005/08/11(木) 01:00:05 ID:nDXoTTS4
>>265から、この機体がFBWであるという疑いが出てきました。
272名無しのひみつ:2005/08/11(木) 01:04:44 ID:r1eHF0Iy
うなもんNSXにも付いていた
273名無しのひみつ:2005/08/11(木) 02:01:25 ID:0eoBhsLN
>>272
ただ単に入力を電気信号として処理するDBWと違って、
FBWは開発に数百億円単位でかかる超高度なプログラムだぞ…
274名無しのひみつ:2005/08/11(木) 22:44:47 ID:u15V8iUk
>>「ジェット機を売ってほしいという声はものすごく多い。
>>飛行試験を始めただけで私に5万ドルの手付金を小切手で送ってきた人もいた」と話す。

すげ・・・。
ぜひ、頑張ってほしい!

元々、日本の自動車業界は戦前の航空機産業の技術が転用された面もある。
ある意味、戻ってきたんだな。


>>266
>>ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/honda3menzu.jpg
>>この図だけ見れば、推力線はそれほど機体重心からずれていないように見える。

翼自体が機体の中心軸より下だしね。
でも、主翼のねじれがちょっと心配。まあ、大丈夫なんだろうけれど。
275名無しのひみつ:2005/08/11(木) 23:18:16 ID:5q3oBGHx
>>274
HONDAで戦前の航空機産業経験者って、中村良夫氏以外にいたっけ?
276名無しのひみつ:2005/08/12(金) 00:56:44 ID:bul1l5zU
そういや、p−x、c−xは
フライバイライトらしいな。
277名無しのひみつ:2005/08/12(金) 01:15:44 ID:LA99YO01
ついに飛行機にもFTTHがつく時代になったか・・・
278名無しのひみつ:2005/08/12(金) 03:02:51 ID:vgXMUWOW
>>275
前間孝則著「マン・マシンの昭和伝説」によると他にもいたが
宗一郎との衝突で辞めてしまったというようなことが書かれていたと
記憶している。一度読んでみて。
279名無しのひみつ:2005/08/12(金) 08:37:19 ID:O/Lhd0Dz
ホンダの4スト草刈機いいっすよ〜
280275:2005/08/12(金) 17:52:28 ID:HKHCnndg
>>278
いや、あんがと。
それはだいぶ前に読んで感動した。もう1回読み直してみるよ。
つくづく、プリンス自動車がなくなったのが残念だ。
もし今も存続していたら、プリンスジェットが飛んでいただろうなぁ・・・
281名無しのひみつ:2005/08/13(土) 17:34:40 ID:0VZYLd+5
>280

プリンス ジェットか 

色は 紫 
282名無しのひみつ:2005/08/17(水) 13:54:25 ID:Qi6D6ERe
どうせなら単発でセスナに取って代われるようなジェット機も作ってほしい。
ホンダジェットがオデッセイなら、アコードもあればと思う。
283名無しのひみつ:2005/08/17(水) 20:25:34 ID:ogwoZODB
単発ジェットは無謀だよ。
284名無しのひみつ:2005/08/17(水) 22:42:24 ID:mZX0MlLA
ちょっと謎な画像とともにage
ttp://www.ifs.tohoku.ac.jp/edge/img/honda.JPG
285名無しのひみつ:2005/08/18(木) 06:08:19 ID:i+gMfMRm
この小型ジェットから、大型の飛行場にあるジェットをつくれるようになるまでの
技術道のりはどのくらいあるんだろう
286名無しのひみつ:2005/08/18(木) 08:27:55 ID:hT8S+m1R
技術よりも政治的問題の方が…
287名無しのひみつ:2005/08/18(木) 09:24:31 ID:+Jde2ZST
>>282
うちの親は昔航空整備士やっててヘリの整備とかしてたけど、滅多に無いことではあるけど
ジェットエンジンは突然止まることがあるんで単発のは少し怖いと言ってたな。
パイロットの人も今エンジンが止まったら滑空でどこに下ろすかを頭の片隅で考えながら
飛んでると言ってたし。
288名無しのひみつ:2005/08/18(木) 13:22:51 ID:OfrDI0fl
重心位置に推力軸を持ってくる為あ〜なってるんだろうけど
それなら胴体から突き出すのが一般的だよね。
主翼上にパイロン付けてエンジン担がせるとどんなメリット
あるの? 目標年数で壊れるとか…
289名無しのひみつ:2005/08/18(木) 13:33:17 ID:g3tmcAVJ
>>288
空力特性の向上だろう。
290名無しのひみつ:2005/08/18(木) 13:59:40 ID:OfrDI0fl
なるほど、それにエンジン-ボディよりエンジン-翼-ボディの方が
騒音・振動なんかの乗り心地改善にもなりそう

でも長いパイロンによって翼内燃料タンクにかかる振動の特性の考察が
不十分でトラブルが起きそうなオカンもあるね
291名無しのひみつ:2005/08/18(木) 14:29:52 ID:uxOB2e8i
胴体の太さは知らないけど、長さは将来延長も視野に入れてるのだろうか?
もう少し乗れるようになったり、ゆったりした分で豪華に出来れば
新しい購買層も開拓できそうな気がする。
292名無しのひみつ:2005/08/18(木) 14:39:58 ID:WvWCHPzj
>>288
翼上流速を上げた方が揚力稼ぎやすいからでは?
それと機体内部に燃料のパイプを這わせないで済むとか。
293名無しのひみつ:2005/08/18(木) 21:54:48 ID:Mjs/cECC
>>288
ttp://www.honda.co.jp/tech/new-category/airplane/hondajet/
このレイアウトにより胴体内のエンジン支持構造を廃することで従来の機体に比べ胴体内容積を30%以上拡大。
胴体にはカーボン複合材一体成形構造を用い、小型軽量でありながら、クラス最大のキャビンを実現しました。
294名無しのひみつ:2005/08/18(木) 23:23:22 ID:fcLO5LEG
>>288
胴体後部にエンジン付けた場合、
大口径の胴体自体を補強しないとエンジン取り付けられない。
そしてその補強材の分だけ機体が重くなり、室内も狭くなる。

胴体下に取り付けた場合、車輪の脚の高さをとらなければならない。
車輪の格納場所が大きく必要となり、
重量増加、また格納場所の拡大でキャビンが狭くなる。

翼の上にエンジンを置くと、翼の上側の気流の流速が上がり、
翼下や、機体後部にエンジン置くより燃費が良くなる。
295名無しのひみつ:2005/08/25(木) 20:08:58 ID:3mOTvIB7
ホンダにはスカイカーもやってほしいと思う。
296名無しのひみつ:2005/09/04(日) 15:50:06 ID:iBqSOAow
スカイカーなんていらない。街中でのちょっとした交通事故が大惨事になる。
297名無しのひみつ:2005/09/04(日) 16:56:58 ID:/YWGBtDz
ぶつかったあと降ってくるのは怖いなw
298名無しのひみつ:2005/09/04(日) 17:35:30 ID:i2m9Htk2
俺の開発した・・・S,T,M,S、略称
(スーパー・ティンポ・モッコリ・システム)
これを使えば、今までのジェットエンジンに変わる・・・
推進力になるであろう!!!

299名無しのひみつ:2005/09/05(月) 10:28:12 ID:xxElZVvp
単発だけどなー
300名無しのひみつ:2005/09/05(月) 23:46:44 ID:aqBmTM2d
排気ノズルが絞られたままで開かないし・・
301名無しのひみつ:2005/09/06(火) 00:42:41 ID:PTa0zWyK
これだからノンケは。
後ろにも穴があるだろうが!
302名無しのひみつ:2005/09/06(火) 22:42:26 ID:FAn1F0CZ
APU排気口か?
303名無しのひみつ:2005/09/15(木) 15:18:20 ID:XZ8vZCQo
航空産業なり何なりに、大阪市の闇年金だとか第三セクターとかの金を回せば
もっと日本や大阪のためになるのになぁ・・・
304名無しのひみつ:2005/09/15(木) 22:21:18 ID:pZDwdX9c
航空産業育成特区なんてあってもよさそうだな
305名無しのひみつ:2005/09/30(金) 15:04:57 ID:+TCH5flc
自動車会社なのに、ロボットやジェットまで作ってしまうのがすごい。
HONDAは日本の夢だ。このバイタリティーがすごい。
俺はこれからもホンダに乗り続けるぜ!

とりあえず、俺のシビックにジェットエンジンをつけてほしい!www
306名無しのひみつ:2005/09/30(金) 15:25:26 ID:+Wyp0oGG
>>305
本田技研工業株式会社が自動車会社というイメージは、一般的には合ってはいるけど、正しくはない。

基本は原動機(エンジン)屋、動くモノの心臓部の製造開発。
その原動機を載せた動くモノが本田技研の製品。

二輪車、四輪車もそうだし、ジェット機もHONDAロボットもそう
307名無しのひみつ:2005/09/30(金) 18:44:37 ID:6UgfxuJr
そう 本田はなんとイカ釣り機も作っていたんだぞ 
308名無しのひみつ:2005/09/30(金) 20:05:51 ID:UMlOhW1p
PWCもろーらーするーGOGOも草刈機も
309名無しのひみつ:2005/10/01(土) 16:45:51 ID:2SEobJzt
金持ち向けの機体もいいが、操縦を習うために乗る小さな機体も
作ってほしいものだ。
310名無しのひみつ:2005/10/11(火) 20:10:16 ID:ZU8X/yvU
>>305
シビックにジェットエンジンをつけてどうなさるのでしょうか?
311名無しのひみつ:2005/10/11(火) 21:05:56 ID:fcZE6XkF
羽根をつけて飛ばすか、塩の湖で最高速シビックを目指すのでしょう

それも一興。ガンガレ
312名無しのひみつ:2005/11/17(木) 21:42:47 ID:vKEBsG2U
で、続報は?

>283
ジェット軽飛行機ってのは、商売にはならんのかのぅ。
313名無しのひみつ:2005/11/26(土) 23:01:33 ID:czb3s+P2
314名無しのひみつ:2005/12/15(木) 07:20:54 ID:WPCwhKvB
まだ?
315名無しのひみつ:2005/12/15(木) 14:22:16 ID:lrEyk4jB
自動車以外の事業もがんばろう。

ホンダは大金をかけてジェット飛行機を売りに出した。



・・・・一方トヨタはMP3プレイヤーを売りにだした。
316名無しのひみつ:2005/12/15(木) 21:25:41 ID:sQ7QBIoA
いや、航空機用発動機は創業者の夢。
しかし裏でASIMOを開発していたとは驚きだな、今でも。
317名無しのひみつ:2005/12/16(金) 08:35:32 ID:/+29wcaP
鈴鹿サーキット自社開発、ミスター通産省「佐橋滋氏」との全面抗争、F1単身殴り込み
CVCCによるマスキー法克服、そして世襲否定などホンダは、「世襲万歳・後出しじゃ
んけん」のトヨタとちがって、志ある挑戦者魂の固まりの会社
318名無しのひみつ:2005/12/16(金) 14:05:32 ID:AK9MUlGO
それが今じゃしがないミニバンメーカー。

「快適装備?コーナーを快適にクリアできますよ。」
そんなホンダが好きだった。
319名無しのひみつ:2005/12/16(金) 18:55:46 ID:2gN/hbhq
>>305
FFで最高速アタックでもするつもりか?
やめとけ、死ぬぞ。
320名無しのひみつ:2005/12/16(金) 20:31:27 ID:W0nTubLK
>>305
つ[Aerocar IV(Aerocar CR-X)]
321名無しのひみつ:2005/12/16(金) 21:20:24 ID:w/IaqfGJ
ホンダはアエバティックスグランブリを再開しろって。
322名無しのひみつ:2005/12/16(金) 21:39:26 ID:NrUIW/Ta
相手は、トヨタ+富士重+えくりぷす。

今から勝てるかな?
323名無しのひみつ:2005/12/16(金) 22:03:10 ID:am5OR9Nd
>>305
マサ斉藤に呪われるぞ
324名無しのひみつ:2005/12/18(日) 08:47:13 ID:/LY5CzUJ
ホンダがんばれ。
325名無しのひみつ:2005/12/18(日) 14:45:52 ID:rlqdN1YA
ホンダジェット乗りたいなあ。
しかしホンダは凄い。カッコイイ。
326名無しのひみつ:2005/12/18(日) 14:57:38 ID:xkMaSlOX
胴体後部に付けるよりも燃料の配管が楽程度か?

エンジンが破損すると燃料タンクに・・・
簡単に火達磨では?
327名無しのひみつ:2005/12/18(日) 15:34:00 ID:9Z6oenpS
胴体後部につけるよりも胴体強度の補強が要らないから低コスト。
揚力も稼ぎやすいエンジン配置。
エンジンが破損して火達磨ってどういう理由でだろ?
時速700kmとかで飛んでたらエンジンが破損したら真後ろに飛んでいくぞ。
328名無しのひみつ:2005/12/18(日) 18:09:54 ID:B7fpEiXl
パイロットはASIMO
329名無しのひみつ:2005/12/18(日) 21:29:07 ID:liLGq4K0
HONDAの飛行機なんて、HYUNDAIの自動車みたいなもんだろ。
330名無しのひみつ:2005/12/18(日) 22:22:10 ID:inM9mIHV
つまりアメリカでそこそこ売れるってことだな。
331名無しのひみつ:2005/12/19(月) 12:49:00 ID:T+RMvaK/
>>326
一式陸攻みたいに?
332名無しのひみつ:2005/12/19(月) 21:35:17 ID:HhufH9eI
もうトヨタ止めてホンダにするわ
トヨタはトップの椰子が訳判らない事言い出すし
ホンダの方が製品に夢があって面白そう

333名無しのひみつ:2005/12/20(火) 12:41:01 ID:zmNqkPw0
実はホンダは1962年に、公募による飛行機の設計コンテストを主催したことがあるんだな。
ホンダ製の航空エンジンを使用した軽飛行機というテーマで、実際のエンジンは
結局存在しなかったらしいけど、コンテストの開催に当たって本田宗一郎は、
「航空機エンジンはスポーツカーの次に手がけたいと思ってる仕事」と明言してたとか。
4輪F1の登場前にこういう動きがあったことは興味深い。
334名無しのひみつ:2005/12/20(火) 15:15:48 ID:9C4hpHa6
技術研究所設立直後のことだから、威勢のいいことを言いたかったのかもしれん
東京オリンピック前でイケイケムードだったし

とはいえ、結局やっちまうところが本田技研らしい
335名無しのひみつ:2005/12/21(水) 01:00:23 ID:L1N/o9Kq
王道で残っているのは水上、水中、地中、宇宙だな。
336名無しのひみつ:2005/12/21(水) 08:07:02 ID:Po1EN85T
hondaは、水上も船外機と水上バイクで頑張っていますが。
337名無しのひみつ:2005/12/21(水) 13:08:01 ID:CYB5JW1k
むしろレシプロエンジンの安価なヘリをやって欲しい気がする。
ロビンソンに挑め!
338名無しのひみつ:2005/12/23(金) 01:52:56 ID:jc160plh
あともう少しage
339名無しのひみつ:2005/12/24(土) 11:14:54 ID:soGTWrXM
旅客機について知りたいなら、オーム社の 『新電気・1月号 飛行機特集』 を嫁
340名無しのひみつ:2006/01/22(日) 11:07:17 ID:cHgXyCKW
三菱が90人乗り程度のの旅客機。川崎が120人乗りの旅客機と貨物機。
日本でも計画だけは進行中だな。
341名無しのひみつ:2006/01/23(月) 07:41:47 ID:KRawAeX1
早いとこボンバルディアDHC−8に代わる機体を作らないと、大変なことになりますよ。
342名無しのひみつ:2006/01/23(月) 15:10:30 ID:BJVPimEp
自社製ジェットでASIMOの自動操縦。これがホンダの最終計画!!
343名無しのひみつ:2006/01/23(月) 15:32:42 ID:f5Jwhzkg
ASIMOに自家製ジェット搭載じゃね?
344名無しのひみつ:2006/01/23(月) 20:25:04 ID:ZIEtAaq+
まあ、そろそろ飛行機に手を出さないとアメリカやイギリスの二の舞になるし。
345名無しのひみつ:2006/02/08(水) 23:45:58 ID:7y4LeB+L
まずエアレースにでも参戦してみれば?
346実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 09:07:37 ID:V3jP4uLQ
格好いいな。
347名無しのひみつ:2006/03/08(水) 00:20:38 ID:KW4xClcJ
本田宗一郎氏は、最初は2輪、次には4輪、そして最後は3輪だ!!と常々仰られていた。つまり航空機は3輪だよね。でも最初にUA-1というコードネームで小型ジェット機が初フライトした時には宗一郎氏は既に亡くなっていた。残念な事です。
その機体UA-1は今、栃木県茂木ツインリンクの博物館に展示されている。当時は実験機であり、F-1と同じく走る(飛ぶ)実験室だと言っていたが、
今度の機体は量産を前提とした機体。でもアメリカからの圧力は大変だろうな。(^^!!)
348名無しのひみつ:2006/03/08(水) 00:21:28 ID:KW4xClcJ
本田宗一郎氏は、最初は2輪、次には4輪、そして最後は3輪だ!!と常々仰られていた。つまり航空機は3輪だよね。でも最初にUA-1というコードネームで小型ジェット機が初フライトした時には宗一郎氏は既に亡くなっていた。残念な事です。
その機体UA-1は今、栃木県茂木ツインリンクの博物館に展示されている。当時は実験機であり、F-1と同じく走る(飛ぶ)実験室だと言っていたが、
今度の機体は量産を前提とした機体。でもアメリカからの圧力は大変だろうな。(^^!!)
349名無しのひみつ:2006/03/08(水) 00:41:00 ID:3cwyJq/F
で、
このジェットの最大速度はどれくらいになるのだ?

つまり巡航高度9000mから急降下したときの最大速度はどれくらいまで耐えられるのだ?
三菱零式のように空中分解しちゃうので急降下禁止とかってんじゃないよな?
そのおかげで零式に追われたら急降下して逃げろ、零式は急降下できないから、
って恥ずかしいこと言われた。

ホンダならできる!
9000mからまっ逆さまに急降下爆撃しても大丈夫!
350名無しのひみつ:2006/03/08(水) 00:42:10 ID:3cwyJq/F
>>349
急降下すればマッハ超えるかもしれないが、そこに至る以前に空中分解の公算が高いと思われ。
351名無しのひみつ:2006/03/08(水) 01:28:09 ID:nwlJsNwo
これはひどい
352名無しのひみつ:2006/03/08(水) 01:53:49 ID:lhTK76Zo
急降下は出来てもきっと引き起こせないんだようん。
353名無しのひみつ:2006/03/08(水) 02:02:17 ID:iYUorxHE
これASIMOが呼ぶと飛んできて、の背中にくっつくんだろ?
354名無しのひみつ:2006/03/09(木) 13:11:31 ID:0x+Z8ZZu
なぜビジネスジェットにそんな性能を要求するんだ?
355名無しのひみつ:2006/03/09(木) 13:14:01 ID:7TtnvJjb
仮の姿だから
356名無しのひみつ:2006/03/09(木) 13:28:13 ID:eY3m5JNZ
ASIMOのあとは、TEMO-ASIMO
357名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:00:38 ID:kqOlmY0p
>>349
それはType-Rで
358名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:04:47 ID:0idVIZKs
超音速ビジネスマン ヤマザキ
359名無しのひみつ:2006/03/09(木) 16:29:31 ID:wLrWPA2S
349
大げさなんだよ。零戦は普通に急降下できるって。戦闘機がどうやって戦うか知ってるか?
空中分解ってなんだよw試作機のエルロンのフラッター事故の事か?
急降下爆撃はダイブブレーキを使うから、限界的な急降下制限速度は関係無いぞ。
360名無しのひみつ:2006/03/09(木) 18:58:42 ID:0idVIZKs
スーパーカブにジェットエンジン搭載キボンヌ
361名無しのひみつ:2006/03/09(木) 19:19:48 ID:vVCKqDyD
>>350
Vne とか VD って言葉調べてみ
362名無しのひみつ:2006/03/09(木) 23:37:33 ID:I6Fju9Ia
>>349
急降下される客の身にもなってみろ
363名無しのひみつ:2006/03/10(金) 02:01:06 ID:KmZ2wWhh
>>326
>>327

航空燃料は直ちに炎上ということにはならない。
レシプロ機のように燃料がガソリンだと、致命傷になり兼ねんがな。
364名無しのひみつ:2006/03/10(金) 13:08:26 ID:VQN083JC
ジェット燃料は、軽油や灯油と沸点がほぼ同じくらいかな
365名無しのひみつ:2006/03/10(金) 13:58:56 ID:ltVgTBM0
366名無しのひみつ:2006/03/10(金) 14:04:31 ID:AzsVYrap
なんでガソリンエンジンにしないの?もっとよく燃えて速く飛べるのに
367名無しのひみつ:2006/03/10(金) 14:12:23 ID:/kwNMO5n
兵装は?
368名無しのひみつ:2006/03/10(金) 14:24:31 ID:NTFHUEOV
国産亜音速ジェット戦闘機か?
369名無しのひみつ:2006/03/10(金) 14:40:16 ID:Ren6xUW7
何この古いスレ
370名無しのひみつ:2006/03/10(金) 14:43:27 ID:cPsmdeUj
すごいぞホンダ。ロボットからジェット機まで。利益重視で動きの鈍いトヨタも少しは見習え。w
371名無しのひみつ:2006/03/10(金) 15:06:31 ID:Pfj+y5pP
ホンダって研究にすげー金掛けてるよな。研究棟に行ったとき感動した。
372名無しのひみつ:2006/03/11(土) 00:58:08 ID:cV9uWoOj
>>326
利点

機体後部にエンジンマウント用の補強を入れなくて良く、重量低減
主翼には元々補強が必須なので、新たな補強無しにエンジン積める。

釣り下げ式より脚が短くコンパクトで済み重量低減&キャビンの拡充可能

翼上に置く事で主翼上面の空気の流速が増し、
小さい主翼で揚力を得られて低燃費

後部客室横に直づけより静か

エンジン取り付け支持部が多少垂直安定板の役目を多少果たすので
垂直翼が小さくて済み、燃費向上

空力の関係で後部エンジンより機体後部を絞り込まずに済み
キャビンが広がる

後部エンジン付けは流体力学上いびつな形なので
エンジンは翼に置いた方が有利

弱点
客室からの景色が悪い(w
373名無しのひみつ:2006/03/13(月) 14:07:48 ID:0iH6vyiQ
>>372
アクセス性が落ちるのでメンテナンスコストは上がるな。
吊り下げ式が主流になったのはこの理由が大きいんじゃないか?
374名無しのひみつ:2006/03/13(月) 19:30:44 ID:/USblnTF
ホンダジェットの大きさを考えてみよう。

ポッド吊り下げ方式は、メンテナンスとは別次元の話だお。
375実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/13(月) 20:21:57 ID:dGS2yfVx
かっこういいなあ。
376名無しのひみつ:2006/03/17(金) 16:17:24 ID:8Rai+0Ey
経験不足だからこそ採用できた形態なんだが、他のメーカーがなぜこのエンジン配置を採用しないのかを考えたほうがいいな
でも新規参入を考えれば独創性をアピールできるのは良いね
377名無しのひみつ:2006/04/04(火) 19:44:35 ID:rpVvTbQ9
>376
うーん、あえてネガティブな要素を捻り出すとすればこんなところかな

1、配置上主翼に捩れモーメントが強く働く
→特に旋回運動時主翼捻られるのはヤバイ

2、離着陸時に機種上げ姿勢をとると
  エンジン吸気口が主翼乱流の中に入りやすい
→エンジンストールしやすく危険

378実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/04/12(水) 22:32:54 ID:grPbMeUp
かっこうよいわ。
379名無しのひみつ:2006/04/13(木) 06:28:25 ID:+WAd6jox
ジェットなんていいからNSR500の街乗り市販車出してくれ
乾燥重量160kg以下、最大出力160馬力以上でいいから
380名無しのひみつ:2006/04/25(火) 21:05:02 ID:dK092M48
日本でボーイングの旅客機の一部が製造されているのは有名だが、富士重工業も小型ジェット機の主翼の製造を始めることになったらしい。
381実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/05(金) 20:35:04 ID:peXJVfVD
日本は旅客飛行機を国産化しよう。
382名無しのひみつ:2006/05/05(金) 21:10:13 ID:8VZ+YWCn
最近中型旅客機の国産を作るって報道なかったっけ?
383名無しのひみつ:2006/05/05(金) 21:41:06 ID:OcvSlLFE
三菱重工業のはこういう風になるのだろう。
http://www.ista.jaxa.jp/res/a01/b00.html

C-XやP-Xの系列の民間機はどうなるのやら。
384実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/05(金) 22:25:47 ID:peXJVfVD
>>382
ジャンボジェットもだ。

日本の技術力なら可能。
国際政治的に不可能にされているだけ。

コンピュータも同じ。

すべてのコンピュータとその要素、OS・ソフトウェア・ハードウェアを
日本は国産化することができる。
国際政治的に不可能にされているだけ。

東証のシステムもNECのハードにCTRONを積めば安く
1万倍以上速くなる。
385名無しのひみつ:2006/05/05(金) 22:29:36 ID:ps9dxhXT
>>1
>「航空会社の路線を使うよりも待ち時間が短く、テロに遭う危険性も小さい」
それを補って余りあるくらい自滅事故に遭う確率高いんだが
386名無しのひみつ:2006/05/05(金) 22:42:14 ID:/le8ij7R
なんか進展ないなー
387名無しのひみつ:2006/05/07(日) 02:30:52 ID:0ZrDGt3W
タイレル社買収してレプリカントを作るのも間もなくだな
388名無しのひみつ:2006/05/07(日) 09:16:24 ID:TJWKSakB
オリエント工業を買収して二足歩行型アクトロイドを作るのも間もなくだな
389名無しのひみつ:2006/05/09(火) 20:34:06 ID:cwPXhx6F
本田は今後、この10倍くらいのパワーのジェットエンジンを
作る予定は無いのかな?

このエンジンは小さくて、推力が1tに満たない。
エンジンの排気を受けるタービンは、小型エンジンで使う
向心タービン。
390名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:27:46 ID:A2IVn24x
エンジンでかくなりゃあ、それだけ開発費もかかるからね。
採算の目処がたたないプロジェクトにどれだけ出せるかっていう問題が。
391名無しのひみつ:2006/05/12(金) 08:30:03 ID:NPCh7DBR
ジャンボジェット機に搭載されているジェットエンジンの推力は一基あたり40t程度。
このクラスのジェットエンジンになると本田一社での独自開発は予算的にほぼ不可能だろう。
392名無しのひみつ:2006/05/12(金) 12:26:26 ID:fCFfmeQb
393名無しのひみつ:2006/05/12(金) 17:41:09 ID:FILZvbM9
>>391
40tクラスっていうと777-300のPW4090ぐらいか。
ボーイング747-400もエアバスA380も4発だからエンジンはもっと小さい。
>>389>>391
大型エンジンはロールスロイス、P&W、GEがいてここに参入するのはかなり大変。
今1tクラスの小型エンジンは実質ウイリアムスだけ(最近P&Wも参入したが)で
参入障壁が低い。
しかも最近は小型ビジネスジェットの開発が盛んで、このクラスのエンジン需要がもっとも旺盛。
今回のホンダのプロジェクトも機体よりもこのエンジン・マーケットに参入することが主目的。
機体の方はどっちかっていうとエンジンのテクニカルデモンストレーターに近いんじゃない
もしかすると市販するかもしれんが。

394名無しのひみつ:2006/05/12(金) 18:17:38 ID:IfLSaeEh
>>364
ジェット燃料は大まかに言えば灯油!なぜ、その辺のじゃだめかというと、水分を徹底的に除去してるから!この処理に金がかかるらしい・・・ちなみに、戦闘機用はアフターバーナー用にガソリンを混ぜてるって、あるエッセイに・・・
395名無しのひみつ:2006/05/12(金) 18:51:22 ID:NPCh7DBR
化学反応式エンジンで動いているなんてまだまだ原始的ですね(´・ω・`)ショボーン
SFに登場する戦闘機は核融合反応式エンジン搭載がデフォルトですよ('A`)
396名無しのひみつ:2006/05/12(金) 20:06:09 ID:FILZvbM9
http://202.47.19.26/HDTV/HondaJet/200408long/index.html
いやあ、実によくできたいい機体みたい。特に機首周りの造形は美しい。
ただ、結構金のかかった贅沢な設計みたいだから、
これをEclipse 500並みの130万ドルぐらいで市販するのはかなり大変か?
でも、俺の自家用機に一機欲しいな。
397名無しのひみつ:2006/05/12(金) 20:42:55 ID:WvbXZLTX
A380のエンジンであるTrent900でも、推力33t程度で運行するようだ。
B747初期型などは、推力20t程度の4発だった。

しかしボーイングはB747の最新型、大型バージョンとしてB747-8を計画しているが、
これはTrent1000という、Trent900より若干パワーが落ちるが
燃費が更に良いものを4発で使う。
これだと、A380に比べて座席当たりの燃費を抑えられるのだという。
A380では機体そのものが大き過ぎて、Trent1000の4発だと却って効率が
悪いのだという
398名無しのひみつ:2006/05/12(金) 21:52:18 ID:Uc1Vzun6
なんかこの前、ソニーが自社のコミューター機を処分したばかり。
20世紀後半の地球規模バブリーが去り、いらないものはいらないという
風潮の中、この手の期待のお客さんってのは、金持ち企業じゃなくて、
ローカル路線航空会社あたるなんですかね。
399名無しのひみつ:2006/05/15(月) 10:24:50 ID:W1LociPl
>>398
このサイズだとローカルでも定期航空路で利益をあげるには小さすぎる。
個人用、社有ビジネスジェット、チャーター、エアタクシーでしょう。
最近はこれぐらいのパーソナルジェットがはやってて
参入するベンチャーもたくさんある。
400名無しのひみつ:2006/05/15(月) 11:18:26 ID:vVbRQ5Di
本多宗一郎は、空襲に来たB29に向かって「日本の技術で
お前らより高い所を飛んでやる!」と叫んだとか。だから
ホンダのマークには羽が付いている。
401名無しのひみつ:2006/05/15(月) 11:29:17 ID:p2sI4uri
連絡&輸送用として自衛隊が買うかもね
402名無しのひみつ:2006/05/15(月) 16:29:28 ID:UyROI7eC
>>401
攻撃されたらひとたまりもないじゃん。
それに、すでにいい飛行機がたくさんあるのに。
403名無しのひみつ:2006/05/15(月) 16:47:04 ID:5Qunb391
>>40
アスカーっ!!!
404名無しのひみつ:2006/05/15(月) 17:17:34 ID:uk4JmwzH
武装してない自衛隊機などいくらでもあるんだが
405名無しのひみつ:2006/05/15(月) 17:28:38 ID:5Qunb391
(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!

http://world.honda.com/jet/

http://world.honda.com/ThePowerofDreams/jet/mov-jet-60/

http://world.honda.com/AircraftEngines/



イイ!けど買えない… (ノД`)シクシクシク
406名無しのひみつ:2006/05/15(月) 18:50:38 ID:/wCa5N6B
>>400
本多宗一郎にはそういうエピソードが多いね
407名無しのひみつ:2006/05/15(月) 19:28:06 ID:JEf/Q9o0
>>401
自衛隊が今使ってU125やT400よりはかなり小さいし航続距離が短いから
自衛隊ではどうかな?T400もU125もまだまだ使えるしね。
でもエクリプスやセスナCJ1、レイセオンプレミアTなんかよりも
ずっと綺麗な機体だしカッコいい。
試作だけで終わるのはもったいないな。
408名無しのひみつ:2006/05/15(月) 21:37:09 ID:f/mXyApT
>>400 ホンダのDNA?
関口久一、中島でエンジン開発、ぐずる誉の躾は得意?
後にF1チーフメカニック

工藤義人、中島?軍工廠?エンジン制御、過給気(ターボ含む)ジェットエンジン、ネ230
などに関わる?本田技研初代研究所所長

中村良夫、中島でエンジン技術者、ジェット、ネ130とか富岳36気筒もかかわる
中島→くろがね→ホンダ、でF1監督



とにかく自社エンジンのジェット機を飛ばしてくれ

409名無しのひみつ:2006/05/15(月) 22:39:58 ID:YC0G2ZUt
さすが先見性があるな
410名無しのひみつ:2006/05/16(火) 04:21:28 ID:16KNzZuS
>>407
遠隔地(島嶼)用連絡用or施設設備点検用ならいいかもね
411名無しのひみつ:2006/05/16(火) 07:46:14 ID:WsZ4cpNP
小笠原−羽田路線なら、どうか。
412名無しのひみつ:2006/05/16(火) 19:05:31 ID:MrK0//sk
>>410-411
日本じゃこの手の飛行機はまったく商売にならない。
アメリカは公的飛行場だけでも5000以上(日本は100程度)、
プライベート用も含めると17000以上の飛行場がある。
たぶん鉄道の駅の数より多いんじゃないか?
だから自家用機でわりとどこにでも気軽に飛んで行けるから
自家用機も実用的な価値がある。
日本じゃ自家用機は贅沢な趣味でしかない。
413名無しのひみつ:2006/05/16(火) 22:20:23 ID:fhMsPoBa
そもそも他の乗り物に比べて燃費がなあ…
414名無しのひみつ:2006/05/17(水) 00:28:55 ID:bYLrNf+V
一人当たりに直すと、そうでもないんだな。
できるだけエネルギーを使わずに長距離を高速で移動できるの方法は空を飛ぶこと。
415名無しのひみつ:2006/05/17(水) 19:10:12 ID:z2U3aKk6
考えたら自動車会社が航空機事業に参入するって言うのはけっこういけるかも。
実はホンダってボーイングよりずっと事業規模大きくて
(売上:ホンダ8兆円強、ボーイング6兆弱)
資金調達能力、生産技術や販売ネットワークもすごい。
下手なアメリカのベンチャーがやるよりいいのかもしれん。
ただ、航空機産業はハイリスクな割には収益性はよくないから
ホンダみたいにチャレンジ精神旺盛じゃないとできないだろうな。
416名無しのひみつ:2006/05/18(木) 00:57:50 ID:arAX5PuQ
ホンダ製のバイクに乗ってるが、ホンダ製の飛行機には乗りたくねーな。
417名無しのひみつ:2006/05/18(木) 00:59:45 ID:3r0WcNqo
エンジンは良いんだよエンジンは。
418名無しのひみつ:2006/05/18(木) 10:43:34 ID:AtiZxlV1
>>415
ホンダが自動車会社というイメージは、合っているようで実は勘違い

ホンダはエンジンメーカーなので、エンジンの乗るものはいろいろと作っている
そういう意味で、ロボットと同じように航空機を作っても不思議ではない
419名無しのひみつ:2006/05/18(木) 10:55:44 ID:NdMuPfmo
>>418
ホンダが自動車会社に進化したんだよ。
420名無しのひみつ:2006/05/18(木) 11:25:26 ID:46+lzrmy
>>418
でもロボットにはエンジン載せてないんだよな?
あと、さすがに船舶には手を出せないのかな?
421名無しのひみつ:2006/05/18(木) 13:21:23 ID:JCG73szR
ホンダの船外機はたくさんある。

ホンダが作っているエンジンで、生産数が一番多いのは




100ccのカブのエンジン。(通称タイカブってやつだ)
422名無しのひみつ:2006/05/18(木) 15:38:55 ID:/5/7RsZd
>>413-414
空を飛ぶっていうのは意外にエネルギー効率高いんだよね。
もしベンツのSクラスあたりに4人乗って200Km/hぐらいで走ったら
5Km/リットルいくかいかないかぐらいだろう。
ホンダジェットの燃料消費はパイロット1+4〜5人搭乗の巡航速度で約4Km/リットルだから
ベンツと同じぐらい。
しかも速度は3倍以上の700Km/h以上でるしね。
423名無しのひみつ:2006/05/18(木) 20:27:43 ID:XnWqpZmz
>422
ふーん、意外に燃費いいんだ
空気抵抗は速度の二乗に比例するから
高速でのエネルギー効率は車よりずっといいってことね
424名無しのひみつ:2006/05/19(金) 01:13:38 ID:dahvARhJ
「クルマ、ロボットだけじゃない!!」ホンダ、今度は人類の食料難に挑む
ttp://response.jp/issue/2002/0418/article16438_1.html

ホンダ、イネの培養特性に関わる遺伝子を発見
ttp://response.jp/issue/2005/0808/article73239_1.html

食糧とは目の付けどころが違うな。
425名無しのひみつ:2006/05/19(金) 11:06:19 ID:hBgWoy7Q
>>424
最初の記事は古いからちょっと間違ってるね

(株)本田技術研究所でなく、(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン(HRI-JP)
http://www.honda.co.jp/news/2005/c050809a.html

いつから和光がバイオに手を出し始めたのかと汗ってしまったw
426名無しのひみつ:2006/05/19(金) 16:31:48 ID:+qBe7JnJ
まあ駄目だろうなー。実績も何もない企業が新しく参入しても信用できんし。
空自でホンダ採用して大丈夫だってわかればどうにかなるだろうけど。
427名無しのひみつ:2006/05/20(土) 11:08:39 ID:HXbiy3Q0
>>426
そうでもないんじゃないか?
このクラスの機体はレイセオン、セスナのように大手もあるが
むしろエクリプス、シノ・スウェリンジェン、ビジョンエア、センチュリーのような
ベンチャーががんばってる。ホンダブランドなら信頼性は十分だろう。
自衛隊が採用したってあんまり民間には関係ない。
問題は販売価格だろう。
428名無しのひみつ:2006/05/20(土) 15:46:28 ID:ggZds8gI
写真を見て、ホンダっぽいなあ。と思ってしまった。
機体のデザインがなんとなく。
429名無しのひみつ:2006/05/21(日) 13:45:04 ID:VoaOJhwg
>>370 もうかるとふんだら、すかさずトヨタが参入してくるよ。
F1だって金になるとおもったから富士スピードウエイ買収してまで参入する
くらいだから、とにかくトヨタのおいしいどころ盗みには注意して欲しい
430名無しのひみつ:2006/05/21(日) 19:43:33 ID:RwQxNyGe
トヨタは、軽飛行機用レシプロエンジンで航空業界参入を考えているようだ。
全てCFRPで作った軽飛行機を作って飛ばしたようだが。
431名無しのひみつ:2006/05/21(日) 21:41:40 ID:MCMlzjaS
トヨタは何でいっつもホンダの後追いなん?
432名無しのひみつ:2006/05/21(日) 22:29:11 ID:aem/PY/g
>431
昔のSONYと松下の関係みたいなもんでしょ。
433名無しのひみつ:2006/05/21(日) 22:53:56 ID:Hd2rNTyc
ホンダ、トヨタクラスの自動車メーカーにとっては
航空機それも民間小型機はビジネスとしてはあんまり美味しくないとは思うけどね
投資額が大きい割りには売り上げ、収益はたいしたことないし
回収期間は長くてリスクも大きい。
仮にHONDAJETが5億として10年間で200機売れても
売上年100億程度で
初期投資を含めたら大した利益はでないだろう
むしろ飛行機を作るというのはエンジニアのロマンみたいな部分があるのでは?
434名無しのひみつ:2006/05/21(日) 23:42:16 ID:rUoW96z7
>>430
セル塩の改造猿人で飛ばして、パイロットあぼーんで撤退じゃなかったっけ?
435名無しのひみつ:2006/05/22(月) 10:08:07 ID:SrvMNXRZ
>>433
"The Power of Dream"
436名無しのひみつ:2006/05/22(月) 17:18:12 ID:gtJQWYiy
>>422
このエンジンわりと小さいけど、何馬力ぐらいでるの?
437名無しのひみつ:2006/05/22(月) 17:49:30 ID:vCYKESqa
風力発電自動車を作れ
438名無しのひみつ:2006/05/22(月) 19:11:37 ID:Sm/ToU16
>>436
推力は力の大きさがあらわすけど馬力は仕事量の大きさをあらわすから
両者の出力をそのまま比較することはできないが、
ジェット・エンジンの推進仕事量を、
推力とそのときの飛行速度とから単純に馬力に換算した値を推力馬力という。
推力Fn(kg)のエンジンを装備した飛行機が速度Va(m/sec)で飛んでいるとき
推力馬力THPはTHP=Fn×Va/75。
HONDAJETがMaximum speed778km/hのときMaximum thrust 757kgfとすると
推力馬力は約2181馬力になる。

>このエンジンわりと小さいけど
HONDAJETエンジンのDry weightが178kgとしてあるから重量あたり馬力は12.25馬力/Kg
ホンダのS2000のエンジン重量が約200Kgで250馬力だから重量あたり馬力は1.25馬力/Kg。
BAR Honda F1エンジンの重量が約90kgで900馬力ぐらい出るらしいから重量あたり馬力は約10馬力/Kg。
だからジェットエンジンの重量あたり馬力はF1の1.2倍、市販スポーツカーの約10倍ぐらいってとこか。
439名無しのひみつ:2006/05/24(水) 19:45:19 ID:DIBM66n6
>>428
>重量あたり馬力は12.25馬力/Kg
>重量あたり馬力はF1の1.2倍、市販スポーツカーの約10倍ぐらいってとこか。
ふ〜ん、すごいね。
F1もすごいけどあれは2レース持てばいいっていう限界設計だからね
航空機用エンジンは自動車よりはるかに信頼性が要求されるから
F1エンジンよりはるかに頑丈に作ってあるんだろう。
そういやヘリコプター用のタービンエンジン積んだバイクってのが
「トルク」っていう映画に出てたな。
あれ、市販されてるらしいけど。


440名無しのひみつ:2006/05/29(月) 17:19:31 ID:k5tPBtI5
>>438
>BAR Honda F1エンジンの重量が約90kgで900馬力
V8、2400ccでそんなに軽いのか。
昨日のモナコでも火を噴きまくってたもんな。
441名無しのひみつ:2006/06/04(日) 22:16:52 ID:mDR2BIJm
信頼性があって軽量ハイパワーなら車に載せたら凄いのができるんじゃないの?
なぜ車にはタービンエンジンは使えないの?
教えてエロい人。
442名無しのひみつ:2006/06/04(日) 22:55:19 ID:ZEeoE8vX
最大の理由は、アクセル操作にエンジンがついていかないことかと。
443名無しのひみつ:2006/06/05(月) 02:53:39 ID:LK9dr4Pw
航空エンジンはトルクより馬力
自動車エンジンは馬力よりトルク
しかもピーク特性違う。
444名無しのひみつ:2006/06/05(月) 07:16:26 ID:yA33+Uia
タービン乗せたバイクならあるでよ。

ttp://www.marineturbine.com/motorsports.asp
445名無しのひみつ:2006/06/05(月) 07:30:44 ID:SeviQ7nC
>441
・タービンは適正な回転数を外れると非常に燃費が悪くなる。
・アクセル操作に対する応答が鈍い。
主に以上2点です。
アメリカが戦車のエンジンにタービン式を使ってますが
他の国はみんなディーゼルです。
そのあたりで調べればメリット/デメリットがわかるはず。
446名無しのひみつ:2006/06/05(月) 07:53:44 ID:LFMNEI4D
今度は2人乗りくらいのミサイルを搭載した小型ジェット機を作ればいい
447名無しのひみつ:2006/06/05(月) 08:22:51 ID:l4GtPEZj
ミサイルに人を乗せちゃイカンヨ
448名無しのひみつ:2006/06/05(月) 09:13:45 ID:EAq/gsmM
>>438-440
それは2005年までのV10の話で
今のF1エンジンは規定で95kg以上にしなければならない。
パワーは700馬力台にまで落ちた。
449名無しのひみつ:2006/06/05(月) 21:50:15 ID:PklY+QJ7
また湧いてるのか?
ちゃんとスレの前の方読めば?
エクリプス500の3倍もする飛行機売るわけ無いでしょ?
あっちは1万機の予約
予約金払った奴だけでも何千機も売れてる
ホンダの福井が悔し紛れに5万ドル送ってきたホンダファンが居ると
雑誌のインタビューで吹聴して社員にさえ失笑を買ったんだよ
450KTX:2006/06/05(月) 22:38:26 ID:5r8Nkc/b

         ◆江南特殊産業株式会社◆

  世界中のインパネ作りを変えた穴の開いた金型◎

  テクノロジーを駆使した「ポーラス電鋳」に世界が注目!!w

  8ヶ月で光熱費200万円削減に成功!!w 車、飛行機用金型。

  ☆経産省ものづくり 日本大賞 特別賞受賞☆

中部経済新聞・日刊工業新聞・日本経済新聞・中日新聞・Automotive Technology・週刊B-ing などで掲載されました。
451名無しのひみつ:2006/06/05(月) 23:50:59 ID:FFTD3zjJ
>449
国内で作れないこともない。

【航空】富士重工、小型ジェット機「エクリプス500」量産初号機の主翼を初納入 [06/06/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149518410/l50
452名無しのひみつ:2006/06/06(火) 05:49:12 ID:9CVUidWR
ゼロ戦を再販してくれたらホンダは神。
453名無しのひみつ:2006/06/06(火) 21:59:43 ID:3nSH2c7K
再販って言葉の意味知ってるヤツ手を挙げて。
面白い事言ってる児がいますよ。
454名無しのひみつ:2006/06/07(水) 10:03:44 ID:EjVQ7YiH
もう夏休みなんだろ
455名無しのひみつ:2006/06/08(木) 23:03:57 ID:UF0UQjwd
ジェットもいいが、レジャー向けの超軽量飛行機への進出もよさそう。
456名無しのひみつ:2006/06/11(日) 06:29:20 ID:F91nE5c+
つぶれたレークエアクラフト買い取って再生してくれよ。ジェット飛行艇乗って小笠原遊びに行きたいよ。
457名無しのひみつ:2006/06/11(日) 06:53:15 ID:oaBvdNgi
これ操縦するのに免許とか必要なの?
もし必要ならどこで取るの?
458名無しのひみつ:2006/06/11(日) 20:44:51 ID:1HIVuccm
そりゃ必要でそ。操縦を教えるところで練習しろと。
まぁ、いきなりジェット機で免許を取る奴は少ないと思うけど。
459名無しのひみつ:2006/06/15(木) 22:44:03 ID:/wlftZyv
なんとなくホンダには「空のカブ」と呼ばれるような安価で操縦も容易な
機体の開発を望みたい。
460名無しのひみつ:2006/06/16(金) 17:13:32 ID:l7QZfNvB
>>457
宮崎空港に航空大学校というものがあってレシプロ機がしょっちゅう離着陸してる。
まぁ民間でも取れるけどアメリカにわたって予算600万とか聞いたことが・・・
一番安上がりは自衛隊かと。狭き門だけどなー
461:名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 17:40:51 ID:ijQxhqXr
 日本の旅客&貨物機でチト疑問なのだが。
 お国柄、国土が狭く飛行場のすぐ近くに市街があり
騒音問題で夜間の離発着が難しい・・・。
 ならジェット機では無くレシプロ機なら騒音問題クリアー
できそうじゃないだろうか?て思ってるのだが・・・。
 レシプロ機も案外爆音でるのだろうか?それとも積載量が
少なくてダメなんだろうか?
 教えて下さいお代官様〜。
462名無しのひみつ:2006/06/16(金) 17:49:52 ID:EfGyNEb4
>レシプロ機も案外爆音でるのだろうか?

基本的にスピードが遅い。ターボプロップよりも遅い
463名無しのひみつ:2006/06/16(金) 22:01:04 ID:ZXWMeKAk
排気ガスによる騒音より、プロペラが回ることこそが爆音の原因なのではと。
464名無しのひみつ:2006/06/17(土) 00:20:10 ID:7MO0CAEt
俺はホンダにスペースシップワンに対抗するものをつくってほしい。
ホンダなら出来る。
465 ◆Jamaica.2k :2006/06/17(土) 03:16:56 ID:Ncrh5ZqP
>>464
アレに勝てる機体なんて、開発中止になったリアファン2100くらいしか思いつきません。
P180は何か面白味に欠けるし…。
466名無しのひみつ:2006/06/27(火) 21:25:12 ID:yoY+ccsd
【中国製ロボット、「国技・太極拳」などを一般公開】

2005年9月18日、北京市にある海淀展覧館で、「国家『十五』重大科技成就展」が開幕した。2001年から2005年までの第10期5カ年計画における科学技術分野の成果を発表するもの。
会場ではヒューマノイド型ロボットが太極拳などを演じ、注目を集めた。19日付で中国新聞社が伝えた。

  このロボットは、科学技術部が第10期五カ年計画における第863号計画として推進。
北京理工大学が中心となり、中国科学院瀋陽自動化研究所、兵器工業集団恵豊機械有限公司などが参加して、3年間をかけて開発した「匯童(huitong)」(写真)。

  視覚、音声言語による対話、力覚、平衡感覚などに関する能力は、中国が知的財産権を持っている。
中国新聞社は、これらの機能に関して「国際的な先進レベルに到達した」と説明。
また、このロボットは会場で太極拳や刀技など、中国伝統の武術の複雑な動作を実演したが、中国新聞社は同様に「国際的にも、はじめてだ」と紹介している

新聞:

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0919&f=it_0919_004.shtml&pt=large

写真:

ttp://news.searchina.ne.jp/2005/0919/it_0919_004.jpg

467名無しのひみつ:2006/07/26(水) 06:49:13 ID:YfRoERwE
ついに来ましたよ!

ホンダは25日、米国で小型航空機の生産・販売に参入すると正式に発表した。
ttp://www.asahi.com/business/update/0726/001.html
468名無しのひみつ:2006/07/26(水) 11:18:27 ID:cBObvVCI
新マーク作るかな?
469名無しのひみつ:2006/07/26(水) 11:44:33 ID:l0qdkaK2
このパターンだと100年後にやっと他国と同レベルになるのか?
自動車みたいに
470名無しのひみつ:2006/07/26(水) 12:08:14 ID:4nr+7vHy
一般公開の発表の一年後に製造販売を行うとの発表を行ったのか。
471名無しのひみつ:2006/07/26(水) 12:36:25 ID:7QzPuWHH
エクリプス500 これ、きっと大ヒットになる   本田は 小ヒット
472名無しのひみつ:2006/07/26(水) 12:39:29 ID:MRxPYdPR
戦後、航空機の開発は米によって禁止されてた訳で..。
473名無しのひみつ:2006/07/26(水) 12:50:31 ID:6ubvkGtA
大丈夫。もう、HONDAは亜米利加の会社だと思われてるから。
474名無しのひみつ:2006/07/26(水) 17:00:16 ID:UJyy5GJ1
ついでにエネルギーは戦前から研究しちゃいけないので
475名無しのひみつ:2006/07/26(水) 17:05:58 ID:SXSl5sd9
エクリプス500
ホンダジェット

エクリプスは価格が安い。
しかし機内の居住性はホンダジェットの方が上だしそしてキーワードは燃費だな。
なんせ同クラス比で40%のアドバンテージ。
ジェット燃料の単価は知らないけど
ランニングコストを含めた価格差がどうなってるかだね
476名無しのひみつ:2006/07/26(水) 17:12:11 ID:NP+tKCcQ
HondaJet事業化について
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/c060726a.html

いやあ、ついにきましたねえ。
エンジンだけかと思ってたけど機体もやるとは。
なんとか成功してくれればいいんだけど。
477名無しのひみつ:2006/07/26(水) 17:42:03 ID:9rKTL12G
ベルダンディーペイント、キボンヌ
478名無しのひみつ:2006/07/26(水) 18:27:05 ID:DlkD2gI1
>>475
その40%ってのがいつの時代のエンジンと比較してのアドバンテージなんだろうな
Eclipse 500を始めとした2004-2006年に発表された小型ジェット機と比較してるんだろうか
479名無しのひみつ:2006/07/26(水) 19:17:38 ID:E1F5HSXy
3億から5億程度なんだってな
俺も足代わりに一機買おうかな
480名無しのひみつ:2006/07/26(水) 19:41:13 ID:PHUnaFk5
耕耘機からジェットまでエンジン作れるのはHONDAだけ トヨタプギャー 
481名無しのひみつ:2006/07/26(水) 20:12:50 ID:6ubvkGtA
世界で一番台数の多いエンジンは、
HONDANの100ccのカブのエンジンだしな。
482名無しのひみつ:2006/07/26(水) 21:25:59 ID:CFukVAxJ
いや、トヨタもガンガレ。内の家族誰も
トヨタ乗ってないけど期待してまつ
483名無しのひみつ:2006/07/27(木) 00:08:34 ID:xmRAkrpn
>>481
HONDAN ってまた新たなパクリブランド名か!
484名無しのひみつ:2006/07/27(木) 06:18:44 ID:dPNQ4kgu
>>482
TOYOTAはお上に内緒でやってたのがばれたので
凍結したんじゃなかったっけ?
485名無しのひみつ:2006/07/27(木) 06:32:04 ID:I603fCa2
まあ作ってるもの同士戦わせれば富士が最強
486名無しのひみつ:2006/07/27(木) 06:42:45 ID:VbIMKjdd
ここでCMです

http://world.honda.com/jet/
487名無しのひみつ:2006/07/27(木) 07:26:38 ID:kgnvK+t5
488名無しのひみつ:2006/08/18(金) 16:50:56 ID:a5uS/D6e
!!!!ホンダジェット、勝算あり、行ける!!!!
http://response.jp/issue/2006/0818/article64799_1.html
489名無しのひみつ:2006/08/20(日) 23:28:49 ID:SYpeIU2z
ホンダのこういう所が好き。
490名無しのひみつ:2006/08/22(火) 10:23:47 ID:JqfeF0/+
ホンダジェット、革新&小型高級
http://response.jp/issue/2006/0822/article85053_1.html
491名無しのひみつ:2006/09/13(水) 04:36:23 ID:RG7RSMk4
>>478
ホンダジェットのエンジン仕様は
離陸推力757 kgf 離陸推力時の燃料消費率0.49 kg/hr/kgf
巡航推力191 kgf 巡航推力時の燃料消費率0.75 kg/hr/kgf
なんだが、例えば同クラスのFJ44エンジンは
離陸推力861kgf 離陸推力時の燃料消費率0.47 kg/hr/kgf
巡航推力230kgf 巡航推力時の燃料消費率0.75 kg/hr/kgf
でホンダがいつのエンジンと比べてるのか知らないが
4割も燃費がいいなんてのは普通に詐欺だな。
492名無しのひみつ:2006/09/13(水) 10:04:49 ID:wods6oR3
このジェットエンジン10モード燃費はどのくらい?
493名無しのひみつ:2006/09/13(水) 12:03:31 ID:WpFmv6xW
>>491
よくわからんが詐欺ニダ
494名無しのひみつ:2006/09/13(水) 12:50:07 ID:i+skulcy
西新宿のKDDIビルの地下にはP3Cに使われているものと同じ型のエンジンを使用した
自家発電装置があった。(KDDIの説明のおっさんが自慢そうに言っていた)
燃費の良いエンジンなら、小型ジェット機だけでなく、こう言った分野にも売れるんでは?
495名無しのひみつ:2006/09/13(水) 13:09:24 ID:8sBXsFUg
ホンダの小型ジェット機、月面飛行は無理ですね。グライダーもだめか???
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1158059740615o.jpg
496名無しのひみつ:2006/09/13(水) 15:33:08 ID:+tnQBjnc
>>491
機体で3割、エンジン1割で合計4割削減じゃなかったか?
497名無しのひみつ:2006/09/13(水) 16:29:17 ID:p+tHilXF
>>496
足し算するなよ・・・
498名無しのひみつ:2006/09/13(水) 19:49:09 ID:unhkhLON
>>497
何で足し算は駄目なの?
499名無しのひみつ:2006/09/14(木) 17:01:42 ID:xOLCEYNC
所詮は径行流タービンだし。
500名無しのひみつ:2006/09/22(金) 15:41:03 ID:Hily6eV4
>>494
P3Cならターボプロップだから出力軸をそのまま発電機につなげばいいけど
ターボファンを発電機用に使うのは結構改造しないといけない。
501名無しのひみつ:2006/09/24(日) 21:19:37 ID:EoIIxvCm
そういえばミグ21のエンジンを転用して発電するというプランが
インドの辺りであったな
502名無しのひみつ:2006/09/24(日) 22:28:51 ID:DhS81gOn
トヨタの墜落事故の記事よくみたら「アメリカ製のエンジン」の寒冷地性能を調べるために
改造したらあぼーんした、っていう話で自社エンジンが壊れたのが原因じゃないジャマイカ。
503名無しのひみつ:2006/09/25(月) 14:26:32 ID:kcv0UdMe
トヨタはパクリと違法改造の常習犯。
WRCもそうして追い出された。
504名無しのひみつ:2006/10/03(火) 23:35:53 ID:HrApxIuG
この機体はVLJと呼ばれるサイズで市場が出来たばかりらしいけど、なかなか競争相手が多いねぇ。
ホンダジェットは優秀そうだがVLJの中では高額な部類に属するのが気になる。

Diamond Aircraft
ttp://www.diamondaircraft.com/mainpage.php
ここのD-JETとやらは138万ドルだそうな。
505名無しのひみつ:2006/11/16(木) 23:33:33 ID:slyAXNYg
しかし、引渡しが2010年とは少々遅くはないのかと思ったり。
506名無しのひみつ:2006/11/19(日) 15:00:06 ID:3OHilhBx
お前らこんなところで油売ってねーで
お国のためにさっさと働け!!
このオタどもがっ!
507名無しのひみつ:2006/11/19(日) 19:13:49 ID:KzxpUNqF
ホンダの工作員が多い気がする
508:2006/11/19(日) 19:21:43 ID:1VFgy2tF
509名無しのひみつ:2006/11/20(月) 18:39:20 ID:07BljQQC
軍用機も開発できそう
510名無しのひみつ:2006/11/20(月) 20:37:14 ID:cK7ZjOqC
ホンダはまだそんな技術レベルには達していない
耐Gとか機体の素材とか、逆にコクピット及びキャビンの居住性とか
目指すものがまるで違うし
511名無しのひみつ:2006/12/08(金) 16:08:26 ID:+jtGK5T8
>>485
グループ企業も参加していいなら三菱最強。
512名無しのひみつ:2006/12/22(金) 10:29:27 ID:O4dU46ZV
ホンダがんばれ
513名無しのひみつ:2006/12/22(金) 14:57:47 ID:XLo4Eqxw
キャビンと翼をチタンで作り直し、機首に30mm機関砲を搭載。
定員は一人でよい。A-10の子分の出来上がり
514名無しのひみつ:2007/01/26(金) 00:13:51 ID:GdJ5mPl3
軍用機といえばすぐ戦闘機を連想する人が多いが、
まず練習機から始めるのが定石だろう。
515名無しのひみつ:2007/02/14(水) 22:48:58 ID:ARzXoLBp
むしろ無人偵察機をやってほしい
516名無しのひみつ:2007/03/13(火) 18:33:45 ID:AzCFbvIJ
まずは商売を立ち上げるのが先決。
517名無しのひみつ:2007/04/01(日) 02:25:52 ID:paxFhxBH
ホンダのこのCMが好き
http://www.youtube.com/watch?v=7UOWNB_U17k
518旧ドイツ軍技術情報分析班:2007/04/02(月) 22:03:53 ID:FzxkPA7Z
本田よ、先輩のドイツ自動車メーカーは戦時中こんなものを作っていたんだぞ。http://p.pita.st/?42h5jgim
ドイツ有名ブランドが研究中だった、ジェット排気活用型ヘリコプター。
ジェットエンジンの排気をプロペラにあてて、超高回転の出力を目指した。
ジェット機の次はこれよろしく。
519名無しのひみつ:2007/04/03(火) 19:22:21 ID:Gswc0CNG
>>514だからT-1、T-2、T-4などのジェット練習機を幾つも作っている

T-2は、非コーカソイド国家が初めて設計開発した、超音速軍用機となった。
1970年初飛行。大阪万博の年だ。
後に単座型が武装してF-1となり、対艦攻撃能力も付いた。これが1976年。

この機体について「イギリス・フランス共同開発の超音速攻撃機ジャギュア
(1966年初飛行)に似ている」とケチをつける朝鮮人が何百万人もいる。
しかし、日本にイギリスやフランスから情報を盗み出す能力は無い。
ブサイク黄色人種の日本人スパイなどジェームズボンドにすぐ殺されるww

そんな訳で、日本人は超音速時に起きる衝撃波、尾翼の舵の効き方が逆になるなどの
諸問題を、文献を参考にしつつ自力で解決して行った。そしてT-2を初飛行させた

T-2/F-1とジャギュアがそっくりなのは、エンジンが同じだから、という説明がされている。
非力なTF40エンジン(推力3.3t)双発のため、主翼を小さくしないと超音速を出せないのである。

T-2/F-1とジャギュアの違いは、F-1のエンジン空気取り入れ口は断面が縦長で、
ジャギュアは正方形に近いことである。また主翼もジャギュアのほうがやや大きく、
F-1はほっそりして、ジャギュアはがっしり型に見える

後にジャギュアは推力3.6tのエンジンになったが、F-1はそのままだった。
日本は戦闘機改修予算がなかなか付かない。それでF-1はどんどん他国に対し性能不足になった。
それで、1980年代に「次期支援戦闘機を作ろう」という動きになった訳である

それがすったもんだあって、結局F-16の主翼を大きくするなどの改良に留めたF-2になってしまった
これも2002年にようやく配備された時には、空対空ミサイルの運用能力に関してやや不満が
出るようになってしまった。このための改良研究は、2008年に終わりその年末に予算が出る。
520名無しのひみつ:2007/04/03(火) 19:37:20 ID:Gswc0CNG
非先進国、非欧米諸国で最初の超音速戦闘機は、
インドのマルートという機体である。しかしMach1.1しか出なかった。
インドはナチスドイツで働いた科学者を招いてこれを作らせた。
しかしこの性能に留まり、殆ど稼動しなかった

一方日本のF-1はレーダー探知能力が低い、機動力不足、パワー不足と
文句を言われつつも、ちゃんと運用されていたのだから凄い。
_________________________________________________________

台湾は1980年代後半から、経国という国産戦闘機をアメリカのジェネラルダイナミックス社の協力で
開発した。F-1を1.25倍にパワーアップした程度の性能だが、レーダーなどは申し分ない。
そして最近、機体内搭載燃料を増やす改修試験が終わり「雄鷹」という名称になった。
これで、台湾領空で使うならば2012年までは申し分ない。AAMも、アクティブ誘導のものを使える。

韓国は2000年代になってようやく、T/A-50という超音速練習/軽攻撃機を作った。
スペック上の性能は申し分ない。しかし、韓国は胴体の一部だけ設計して、
主翼その他はロッキード社に丸投げした。これは練習/軽攻撃機ゆえ、未だに中射程AAMは使えない。

中国は、古くからソ連の戦闘機を生産し、その後ソ連と関係悪化後に国産でMiG-17やMiG-19やMiG-21を
作れるようになった。そしてそれを中国オリジナルで機体の前半分を改良して様々なバージョンにした。
機種がF-4ファントムそっくりになったり、攻撃能力を高めたり、MiG-21と同じショックコーン付き鯉のぼり機首のまま
中のエンジン双発になったり、最近ではFC-1というバージョンが誕生した。T/A-50と互角以上の機体性能で、特に航続能力が高い。
「ステルス」と言われたが、これはF-16などと同じブレンディッドウィングというだけの話だ。

イスラエルは、フランスからトラック1台分のミラージュX設計図を盗んで、アメリカのエンジンを入れられる改良をした
クフィルを作った。これはその後アメリカに渡り、教官が敵役として乗る機体になりF-21の番号がついたw
更にジェネラルダイナミックス社の協力でラビというカナードデルタのF-16みたいな機体を作ろうとしたが
アメリカの援助を切られてしまった

それでラビの技術者はトラクター技術者として中国に入国し、J-10を作り上げたのである。このJ-10が、
形式上は中国初の国産戦闘機である
521名無しのひみつ:2007/04/06(金) 21:49:03 ID:peBqNTPb
>>519
軍板ではみんな知ってることをわざわざ書いてもらってご苦労だけど、
ホンダがもしジェットエンジンを独自開発と量産ができたら台湾や中国以上の
快挙だしよっぽど夢がある
522名無しのひみつ:2007/04/30(月) 07:44:28 ID:qoXeqZE5
ホンダ エアクラフト カンパニー、米国に新本社とHondaJet工場を建設
Honda Aircraft Company to Establish World Headquarters and Production Facility in Greensboro, North Carolina FORECAST
http://www.honda.co.jp/news/2007/c070213.html
http://world.honda.com/news/2007/c070209AircraftCompany/

工場は今年中に完成、でも顧客への供給は2010年から。
時間かかるんだね…。
523名無しのひみつ:2007/04/30(月) 12:21:08 ID:lXxB0pvw
>>521
日本も外国みたいに兵器をうりだせたら、日本人は欧州みたいに平均年収1000万になって
労働時間半分になったりするんだろうか
524名無しのひみつ:2007/04/30(月) 13:43:33 ID:a+uZ7SB6
そのうち、ペイロードが上向きの戦闘機が出る予感。
525名無しのひみつ:2007/04/30(月) 14:33:20 ID:qEO1acQo
翼の上にミサイル載せた戦闘機なかったっけ。
526 ◆Jamaica.2k :2007/04/30(月) 23:18:06 ID:2ZeKn/bj
>>525
ジャギュアがミサイル乗せてますね。
ライトニングは増槽。
527名無しのひみつ:2007/07/20(金) 00:00:23 ID:ti1j0w4M
C-XとP-Xが公開されたねぇ。
C-Xのエンジンは民間機でも使っている普通のエンジンなのに、間に噛ませた業者が潰れたとかでややこしいことになっているらしいけど。
528名無しのひみつ:2007/08/02(木) 23:02:20 ID:wy/k4eyX
C-XとP-Xはお亡くなりになりました。
529名無しのひみつ:2007/08/07(火) 23:40:53 ID:W294MwjE
初日に100機受注したんだってな。
だったら当然、現在では1000機以上受注したんだろーな。ああー。
530名無しのひみつ:2007/08/08(水) 08:10:06 ID:rqTwjAHO
VTOLでなきゃ買ってあげない
531名無しのひみつ:2007/08/09(木) 18:21:39 ID:CEyyLxNI
タイプR出るんかな。
532名無しのひみつ:2007/08/23(木) 17:18:12 ID:eDfz6PgR
リヤスポ付けるのかよw
まあ白塗り赤シートくらいなら誰かがやるでしょう。
533名無しのひみつ:2007/09/12(水) 22:45:13 ID:mHzzElnp
GEホンダ、ジェットエンジンのフル性能試験を開始
ttp://response.jp/issue/2007/0912/article99037_1.html
534名無しのひみつ:2007/09/14(金) 17:36:31 ID:tQy9ZzyF

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm
535名無しのひみつ:2007/10/08(月) 21:50:47 ID:Saxh1JOQ
そういえば、中島飛行機の跡地に岐阜車体ができ、それがトヨタ車体に合併した。
富士重工がトヨタと関係をもった。トヨタは、岐阜車体の工場の跡地に飛行機工場を
作る予定かな。それから、ホンダは鈴鹿飛行場に飛行機工場を造る気かなあ。
536名無しのひみつ:2007/10/08(月) 23:37:03 ID:XQcLIktJ
国内に新参の航空機メーカーが生産拠点お作るのは経産省が許可しない。
だが古参のメーカーならありうる
537さざなみ:2007/10/09(火) 00:58:55 ID:ftTw6czq
>>518
ジェットヘリコプターなんて、今時普通だよ。
538名無しのひみつ:2007/10/09(火) 03:02:04 ID:yVozlcfn
>>537
>>518はジェットヘリじゃなくてジェット推進のオートジャイロだろ
539名無しのひみつ:2007/10/09(火) 07:32:00 ID:wk5lEzN+
トヨタが飛行機開発に本格参入というのは20年以上ぐらい前のこと
V/STOLの研究をすすめながらセルシオのエンジンでセスナを飛ばしたりしながらいろいろやってた
多分凄い予算の研究開発だっただろう。
北海道での墜落事故のせいかその後特に進展はないようだ
540名無しのひみつ:2007/10/09(火) 23:44:06 ID:JdnmyI1O
>>539
結局セルシオのエンジンは空を飛んでなかったんじゃないか。
室蘭沖で墜落した時は小型機に元々搭載されていたエンジン。
それの燃料経路を不法改造して、それが原因で墜落。
541名無しのひみつ:2007/10/10(水) 20:10:24 ID:Oiy6Re9O
アメリカの景気が後退するときに参入とはついてないな。
542名無しのひみつ:2007/10/11(木) 18:58:06 ID:pJ6cmNJ0
その代わり、環境意識が強くなってきてる。
それならビジネスジェットなんか載るなって話かもしらんが、
上層には上層の
543名無しのひみつ:2007/10/12(金) 11:37:15 ID:SKwluDg3
景気が後退するから小型ジェットが売れるんだろう
あんな広い土地陸路なんかで動きたくないだろ
544名無しのひみつ:2007/10/12(金) 18:46:04 ID:clOndmYr
黒川サンが亡くなって予約が一機減りましたね。
545名無しのひみつ:2007/10/14(日) 16:30:57 ID:+EOjQeB1
>>544
ちキショー!

これで満足か?どうだ、満足なんだろ!
546名無しのひみつ:2007/10/15(月) 00:45:52 ID:dIpqj5mP
がんばれスバル・富士重工業
547名無しのひみつ:2007/10/20(土) 11:26:26 ID:oAjIcx3C
548名無しのひみつ:2007/10/20(土) 21:39:43 ID:4bQTQmfw
購入価格もランニングコストもできるだけ安くして欲しい。我侭だけど。
地方の空路はそれで賄おう!(妄想)
549名無しのひみつ:2007/11/25(日) 15:10:32 ID:KyjZVtPh
次の目標はロケットかも。
550ばか俺:2007/11/25(日) 15:23:13 ID:Aj/Hld77
ソースの記事は削除されている・・何故〜〜?
551名無しのひみつ:2007/11/25(日) 19:19:03 ID:2GIgzB0b
>>550
時間が経ったら流れていくよ。
552名無しのひみつ:2007/11/26(月) 15:30:07 ID:Hl5Um/QU
(・∀・)ノ アシモ、ジェット機か。
空自バルキリーが拝めるのは、そんな未来の話しじゃないな。
553名無しのひみつ:2007/11/27(火) 07:56:29 ID:BjLMPkhg
1000分の一サイズなら買えるな
554名無しのひみつ:2007/12/17(月) 23:55:35 ID:BxESa4GI
個人用ジェット機
ttp://www.gizmodo.jp/2006/10/post_364.html

単発でも許されるようになったらしい。
555名無しのひみつ:2008/03/10(月) 21:29:56 ID:i1KVfh5z
最近話題ないね
556名無しのひみつ:2008/03/11(火) 10:57:04 ID:gD+GWPPT
AI搭載した無人戦闘機開発し出したら作ったら神会社だな
557名無しのひみつ:2008/03/12(水) 07:27:52 ID:8EjlKUFI
>>549
秋水のことか
558名無しのひみつ:2008/03/12(水) 09:01:16 ID:ZHGcMc8c
559名無しのひみつ:2008/03/12(水) 09:07:59 ID:2ttmQYb3
上にエンジンがついているとダイブしてしまいそうだけどな
560名無しのひみつ:2008/03/12(水) 10:45:48 ID:2gDBvo/j
561名無しのひみつ:2008/03/12(水) 22:42:59 ID:Y2i4VcuY
日本企業が作ったビジネスジェットなのに、日本で利用するには制限が多すぎるかな
562名無しのひみつ:2008/05/07(水) 00:12:56 ID:lZo/DA0O
563名無しのひみつ:2008/05/07(水) 00:13:32 ID:lZo/DA0O
スーパーアグリF1チームの発表を受けて
2008年5月6日(火)

スーパーアグリF1チーム(SAF1)は日本のチームとして、多くのファンに夢を提供してきました。
また、佐藤琢磨選手、アンソニー・デビッドソン選手も、その豊かな才能と努力により常にエ
キサイティングなレースを行うなど、F1のファン層の拡大に貢献してきました。

Hondaは、2005年のSAF1設立以来、その趣旨に賛同し、エンジン提供をはじめ経済的支援を行っ
てきました。特に2007年以降、チームの財政状況が厳しさを増した中で、スポンサー、パート
ナー獲得に向けてチームとともに様々な話し合いを続けてきました。

2008年シーズン開始にあたり、チームの中期的かつ安定した運営を実現するために、有力なパー
トナー候補であった英国 Magma Groupとの交渉をSAF1が開始する中で、Hondaとしても様々なサ
ポートを提案し、3者間で合意にいたる段階まで達していましたが、Magma Group及びその資金
提供者から突然、計画を中止するとの通告がありました。

その後も引き続き、最善の努力を重ねて参りましたが、このたび、鈴木亜久里代表から、チー
ムが自立した運営基盤を確立する見通しが立たず、F1活動から撤退するという説明を受けまし
た。

SAF1のF1活動撤退は誠に残念な決定ではありますが、SAF1が自立し、将来的にも安定した運営
基盤が確保できない状況ではチームの決定はやむを得ないものと受け止めました。

Hondaとともに戦ってきた、チーム関係者の皆さま、そして、応援していただいたファンの皆さ
まに深く感謝を申し上げます。
564名無しのひみつ:2008/05/07(水) 00:16:22 ID:lZo/DA0O
【圧力第一弾】
ホンダはF1撤退しろ!
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1210056995/l50
40 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

【圧力第二弾】
【SAF1撤退】でなぜHONDAが叩かれるの?
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1210071539/l50
30 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

【圧力第三弾】
スレタイトル→ 「アホンダはF1から出て行け!!!」

URL・内容をコピペする前に… 瞬殺削除!wwww

【圧力第四弾】
糞ホンダ
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209915367/l50
127 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
565名無しのひみつ:2008/05/07(水) 00:16:53 ID:lZo/DA0O
【圧力第五弾】
糞ホンダ【2Fry】
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1210073810/l50
45 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

【圧力第六弾】
ホンダはF1撤退しろや
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1210074065/l50
14 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

【圧力第七弾】
Brake of Dreams HONDA
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1210074289/l50
17 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

【圧力第八弾】
なぜアホンダはつまらないのか?
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1210071539/l50
※スレストの詳細不明
566名無しのひみつ:2008/06/28(土) 08:06:27 ID:Knf+q+bE
生産に向けた状況は如何でしょう?
567名無しのひみつ:2008/06/28(土) 11:19:56 ID:vU3iMikV
問題の28日になりましたが?
568名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:50:46 ID:/hjDfoRf
ホンダはほんとコツコツ地道に歩んでいくなぁ。
トヨタ(笑)とは大違いだよ
569名無しのひみつ
エクリプスは何やってんだろ。
スバルだし、レクサスブランドで金持ちに売ればいいぢゃん。