【越中島】東京海洋大学工学部3【旧東京商船大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
前スレ

【越中島】東京海洋大学工学部2【旧東京商船大】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1116860416/
2NASAしさん:2005/07/05(火) 11:57:44
関連スレ
船乗り何でも相談室その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1110882161/

航海訓練所3隻目【実習】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1112422811/

【建て前】商船学校学寮談話室【本音】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1111158416/

正午のポジションは...
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1068833854/

農学板
【TOKYO・品川】東京海洋大学海洋科学部【港区】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1108207403/

大学受験板
【東京水産】国立東京海洋大学 part4【東京商船】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110165423/

★水)船員養成学校の現状(海★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1048926150/
3NASAしさん:2005/07/05(火) 11:58:33
東京海洋大学HP
http://www.kaiyodai.ac.jp/
4NASAしさん:2005/07/05(火) 19:39:37
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;/__,,--''´   //-''´ /;;;;;;;;;;;/;;;;/l;;;l l;;l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ヽ;;;;;;;;;;;;;;__,. -''´´'´    ̄`'''_-、_   /-/;;;;;/;/;/ /;/ ''´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  -ヽ ヽ;;;;;;;;/          /´/;l' `'-、  ./;;;/ ´''´//
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /''´ヽ .l;;;;/          ' .l.l;;l     ./;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l  /  .l;/  .,.,.,.,.,.,.,.,      .ヽ/    /-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l  l   '  :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....          l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  ヽ /       ;:;:;              ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ヽ       ;:;:;:               ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;ヽ         :;:;:;:;             _,  /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;>--      ;:;: :;:               ''´    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;_;/        ;:;:; ;:              ./     
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  ...:::;:;:;      :;:;  :          ,-=_''--'      土からはなれては
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    ;:;:                 /、 / ´         生きられないのよ!!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/                      `''-、、       
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、                       .ノ        これが海洋大クオリティ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;ヽ                      /          http://www.kaiyodai.ac.jp/
5受験生:2005/07/05(火) 23:46:44
6NASAしさん:2005/07/05(火) 23:50:53
7NASAしさん:2005/07/06(水) 00:10:27
994 :NASAしさん :2005/07/05(火) 23:43:19
http://www.risakorisako.com/mll/gallery/01.html


995 :NASAしさん :2005/07/05(火) 23:43:33
http://www.risakorisako.com/mll/gallery/01.html


996 :NASAしさん :2005/07/05(火) 23:43:47
http://www.risakorisako.com/mll/gallery/01.html


997 :NASAしさん :2005/07/05(火) 23:44:01
http://www.risakorisako.com/mll/gallery/01.html


998 :NASAしさん :2005/07/05(火) 23:44:12
http://www.risakorisako.com/mll/gallery/01.html


999 :NASAしさん :2005/07/05(火) 23:44:26
http://www.risakorisako.com/mll/gallery/01.html


1000 :NASAしさん :2005/07/05(火) 23:44:40
http://www.risakorisako.com/mll/gallery/01.html


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
8NASAしさん:2005/07/06(水) 00:23:02
船員養成は航海訓練所の方が海洋大よりも程度の高い教育ができる。
調査・研究は、JAMSTECの船を使った方が設備が充実している。
従って海洋科学部の馬鹿でかい、無駄な人員と経費ばかり喰う漁業練習船は不要、と。
長崎大、鹿児島大の専攻科生を受け入れたりして、生き残りのために無駄な努力をしているようだが、
そんなことより大学の厳しい経営環境を考えてほしいものだ。
と、海洋科学部の先生も半分くらい(いやもっと?)は考えてらっしゃるようですが…
9NASAしさん:2005/07/06(水) 00:25:12
航海訓練所は海洋大とは全く別の組織ですよね、確か?
10受験生:2005/07/06(水) 00:27:20
>>8

日本最高レベルの船員養成を行う商船大卒以外は士官に成れない

航海訓練所の教育に甘んじていては良い船舶職員は育たんとです
11NASAしさん:2005/07/06(水) 00:32:12
学内で行われる公開公園予定表
7月6日
ttp://liaison.s.kaiyodai.ac.jp/contents.php?id=200
7月15日
ttp://passwd
12NASAしさん:2005/07/06(水) 00:38:26
>>10
商船大というのは何のことですか?
13受験生:2005/07/06(水) 00:40:15
>>12
その質問は何を意味してんの?
14NASAしさん:2005/07/06(水) 01:29:25
39 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:23 ID:c2YFhuVU
  クマのAAを教えてください!お願いします!

40 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:36 ID:kOzZDmk4
  >>39
   ・・ ( )ノ(ェ)ヽ
  パーツを教えてやるよ。あとは自分で考えな。

41 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:57 ID:c2YFhuVU
  >>40
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こうですか!?わかりません!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)



3 :名無し~3.EXE:03/11/28 16:19 ID:rFybvLZ8
>>1
次スレ立てんなボケ
15NASAしさん:2005/07/06(水) 01:30:47
16NASAしさん:2005/07/06(水) 01:53:05
旧新橋駅について詳しい奴
ちょっと来てくれ。
>>1が行方不明だし
ネタかガチかわからん。


ねえ、本当のトウキョウ、知ってる?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120363187/
17NASAしさん:2005/07/06(水) 01:53:36
>>16
そのスレの235のurl。
ttp://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/ginzasen/story2.htm
の謎の場所の写真が↓の「幻の新橋駅」のところに載っている。
ttp://www.geocities.jp/metrojpn/ginzaseneki.html

幻のタイル「駅橋新」。そのスレの246にも写真が載っているけど。
ttp://www.nikkei.co.jp/weekend/news/metro/

まだまだ沢山資料はあるよ。
ちなみに1でこのスレにリンク張ってあるけど、
あの本は明らかな嘘・捏造・妄想のオンパレードで事実はほとんど載っていない。
事実を知りたいなら読む価値なし。
オカルト板では好評だけど、あそこはムーを愛読している人たちの集まりだから、
そっち系を望むなら読んでもいいけど、嘘を広めないでね。

ところで、そのスレなんのスレなの?
前スレがdat落ちしていて読めないから全く意味が分からん。
18NASAしさん:2005/07/06(水) 01:53:53
幻の新橋駅には駅員控室、乗務員控室、トイレ、講習室等の施設がある。
そこへ入るときは常時施錠なので鍵であけて入いる。
19NASAしさん:2005/07/06(水) 02:02:36
Shimbashi 

「しんばし」の「ん」は n じゃないよ
20NASAしさん:2005/07/06(水) 02:21:07
酔った勢いで、部活の後輩に生中出した。

























私、ビール苦手なんです って言われた。
21NASAしさん:2005/07/06(水) 02:37:22
>生中出した
>中田氏
>中出し
>中だし

22NASAしさん:2005/07/06(水) 02:42:35
頭の中がエロだけだと、送り仮名がなくても中出しに見えてしまうのだな。
23NASAしさん:2005/07/06(水) 03:08:18
_| ̄|○、;
24NASAしさん:2005/07/06(水) 03:11:49
>>22
ごめんよ。>>1を許してやってくれ。俺の教育が不甲斐ないばかりに・・クッ!http://nanashi1239.at.infoseek.co.jp/nrom_1.html   http://www.geocities.jp/non_ben_darari/imouto.html
25NASAしさん:2005/07/06(水) 04:53:20
>>22
コピペにマジレスm9(^Д^)プギャー
26NASAしさん:2005/07/06(水) 11:57:48
(≧m≦)ぷっ!ぎゃ
m9(^Д^)プギャー
m9っ(´・o・)ぷぎゃぁ・・・・
(≧m≦)ぷっ!ぎゃぁ


プギャプギャプギャギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
27NASAしさん:2005/07/06(水) 12:39:34
何かよくわかりませんがURL置いときますね。
  

http://www.fureai.or.jp/~moshima/Jinken/

  
28NASAしさん:2005/07/06(水) 12:52:45
既出 そうゆうのはテンプレに貼ってくれ
29NASAしさん:2005/07/06(水) 13:59:18
デッキハード・ソフト
エンジンハード
流通ソフト
科学部ソフト
30NASAしさん:2005/07/06(水) 19:55:17
>>10:受験生
って10代?それとも既卒で、編入とかで受験するの?
31受験生:2005/07/06(水) 20:59:35
>>30
十代の受験生ですが
ただココが第一志望では無いけどね
32NASAしさん:2005/07/06(水) 22:01:53
>31
航訓に何をしてもらえるか、考えるよりは、自分で何が出来るか考えよう。
しかし、向いている環境とは言えないがね。
33受験生:2005/07/06(水) 22:09:35
>>32
向いている環境ってなにが?

航海訓練所に何をしてもらうか?
何も望んでないよ航海訓練所には

てか海保には航訓連絡室てのがちゃんと有るんだね
だから独立行政法人に成ったとしても準官として続くんだろうな今までど〜りw
34受験生:2005/07/06(水) 22:14:38
ぶちゃけて言わしてもらえば
大学に何かを望んで行くわけでもない

大学何て単なる人生の一手段なんだから
どう当るかは自分次第なんだろうタビン
35NASAしさん:2005/07/06(水) 22:43:26
ぶっちゃけ大学で何を学ぶかというより大学で何を経験するかのほうが大きい
その点で、デッキは非常に恵まれてるよ
36受験生:2005/07/06(水) 22:55:03
てかいつから
N=ナビゲーション
をデッキと勝手に呼び出したん?
37NASAしさん:2005/07/06(水) 23:00:34
N=ナビゲーション じゃねーよw
38NASAしさん:2005/07/06(水) 23:04:01
スレが更新される度に”質”が低下するなぁ
世界中の人々がこのスレを覗いているのだから
もう少し高尚なことを書いたらどうだい!
39NASAしさん:2005/07/06(水) 23:04:37

           |
           |
           |
           |
           |
           |  ∧∧:::
          \. (゚Д゚,,)::::  夏か・・・
             (|  |)::::
             (γ /:::::::
              し \:::
                 \
                  \
40NASAしさん:2005/07/06(水) 23:05:23
スレが更新される度に”質”が低下するなぁ
世界中の人々がこのスレを覗いているのだから
もう少し高尚なことを書いたらどうだい!
41NASAしさん:2005/07/06(水) 23:06:09

質・・・
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     | これが海洋大クオリティ
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /
42受験生:2005/07/06(水) 23:07:56
>>37
N=ナビゲーション
E=エンジン
でないのなら何だ?
43NASAしさん:2005/07/06(水) 23:10:04
Eはエンジンでいいよ
つーかいまだにこんなことを言い出す奴がいるとは
まぁ自称十代の受験生なら知らなくても無理もないか
44受験生:2005/07/06(水) 23:11:57
え?
ちょっとまてくれ
マジな所なに?
Nって
45NASAしさん:2005/07/06(水) 23:15:22
釣られるなよ
あくまで『自称:受験生』だ

中身はただのキティ
46NASAしさん:2005/07/06(水) 23:15:36
スレが更新される度に”質”が低下するなぁ
世界中の人々がこのスレを覗いているのだから
もう少し高尚なことを書いたらどうだい!
47NASAしさん:2005/07/06(水) 23:15:58
学科毎にスレ分けようぜ

48NASAしさん:2005/07/06(水) 23:18:50
>>47
流通とか、たてる板がない。
普段は話もしない他学科の連中と情報を共有できるのはここくらいだからな。
分ける必要は無いよ。
49受験生:2005/07/06(水) 23:22:59
>>45
馬鹿?
50NASAしさん:2005/07/06(水) 23:43:11
交通3年だが、各課程の略称のアルファベットは全然分からん。
商船システムのM
デッキのN
エンジンのE これはそのままエンジンのEか?
流通のI
交通のE これは電子のE? Lの方は分からん。
51NASAしさん:2005/07/06(水) 23:44:31
>>49
キミよりまとも
52受験生:2005/07/06(水) 23:50:37
デッキのNはナビゲーションと言うことは
高等商船出身の海軍籍に聞いた話なんだが

Mはマーチャントシップ(もしくはマーチャントマリーン)のMか?
53NASAしさん:2005/07/06(水) 23:53:04
m9(^Д^)ゲラウェイ
54NASAしさん:2005/07/06(水) 23:55:37
流通は本当はILのはずなんだがな。

Information and Logistics でしょ?
55受験生:2005/07/06(水) 23:56:48
略称アルファベットは海軍の名残

当時から使用徽章はNとE
56受験生:2005/07/07(木) 00:00:38
左襟に学科
右襟に学年(ギリシャ数字)
級長は学年上に桜もしくはコンパス徽章
だった
昔々のその又昔は
57NASAしさん:2005/07/07(木) 00:02:07
>>56
おっさん?
58受験生:2005/07/07(木) 00:04:32
>>57
10代と言うか18歳
59NASAしさん:2005/07/07(木) 00:07:56
>>たぶん58でしょ
60受験生:2005/07/07(木) 00:14:42
当時、高等商船学校の給費額が2円(確か)
その時代の尋常小学校教頭の給与が3円の時代だから
倍率がベラボウに高くなって当たり前
当時は大抵の家庭は貧乏子沢山だから優秀な人間は集まるは

その証明が海保大だろうね
商船大と大して内容は変わらんかったのにレベル低下を招かなかった
防衛大学校を超える給料の裏が
海保大は年3回の賞与だけで180万だからな
61NASAしさん:2005/07/07(木) 00:19:05
いや、だからさ、
いちいちスレ違いだのどうだのケチ付ける奴は
騙されたと思って豆類、ちりめんじゃこなどの小魚、レバー、乳製品、卵黄
カシューナッツ、ごま、そば、たけのこ、ブロッコリー、バナナなどにも多く含まれています。
62受験生:2005/07/07(木) 00:20:55
>>57
>>59
今の学生が如何に自分の学校を知らんかが分かったよw

こんなもん基礎知識だろ

もし仮に俺が来年海洋大入ったら色々教えてやるよww

じゃあな先輩
63NASAしさん:2005/07/07(木) 00:22:55

           |
           |
           |
           |
           |
           |  ∧∧:::
          \. (゚Д゚,,)::::  夏か・・・
             (|  |)::::
             (γ /:::::::
              し \:::
                 \
                  \
64NASAしさん:2005/07/07(木) 00:25:03
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
65NASAしさん:2005/07/07(木) 00:38:27
>>62
別にそんな知識どうでもいい。
そんな知識覚えた時間で練習問題の1題でも解いてればいいのに。
66NASAしさん:2005/07/07(木) 00:40:31
 はいはい、もうこないでね。  /
______ _____/
         ∨
   ------------- 、____    ウワァァン  ヽゝ     バカ
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ヽ(`Д´)ノ     ヽ(`Д´)ノ
  イッテヨシ!.∧//∧ ∧.|| |  \ .\(>>62)ヽ(`Д´)ノ(>>60
[/_________.(゚//[ ]Д゚#).|| |    \ \/ヽ   (>>58 )   / ヽ   ノ
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |___\ \   / ヽヽ(`Д´)ノ      ノ
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|ヽ(`Д´)ノ(>>56)  ゴルァ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||   (>>55) /ヽヽ(`Д´)ノ
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐  /ヽヽ(`Д´)ノ(>>52
                         │ヽ(`Д´)ノ(>>49) /ヽ     ノ
                         │  (>>44) /ヽヽ(`Д´)ノ
                         │ ミ / ヽヽ(`Д´)ノ  )ジャブーン
                         │  ;:   (>>42 )’/ ヽ〃、、..
                     ボシャーン ミ ミ\ヽ(`Д´)ノ /ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
67NASAしさん:2005/07/07(木) 00:42:06
ま、Nも知らない時点でry
68NASAしさん:2005/07/07(木) 00:42:30
Eはそもそもエンジニアリングなのではないか?
交通電子機械なんだから。
おい受験生君、海洋大さ入ったら越中島寮2105に来たれ
69NASAしさん:2005/07/07(木) 00:44:39
>>67
知ってる在学生の方が少ないと思うけどね。
70受験生:2005/07/07(木) 00:47:01
>>68
分かりました!
三菱商船学校来120余年の伝統と栄光を
先人の商船士官に負けぬよう立派に堅持して行く所存です(入ったらの話だがw)
71NASAしさん:2005/07/07(木) 00:48:09
なんだコイツw
m9(^Д^)
72NASAしさん:2005/07/07(木) 00:49:10
ヒント:引越し
73NASAしさん:2005/07/07(木) 00:50:28
明日就職説明会出る奴いる?
74NASAしさん:2005/07/07(木) 01:07:05
受験生とやらは完全におっさんだな。
何か辛い事でもあって、人格障害でも引き起して、
記憶のすり替えでも行ったのか?www
多いんだよな。船乗りには。
75NASAしさん:2005/07/07(木) 01:10:31
もう放っとけよ
いい加減うぜぇw
76NASAしさん:2005/07/07(木) 01:12:15
永遠の18歳w
77NASAしさん:2005/07/07(木) 01:29:18
Nはナビゲーションだろ
なんで在学生が知らないんだ…
OBだがびびった
78NASAしさん:2005/07/07(木) 01:53:58
>>77
他の学科のこと興味ないし。
交通から見ればデッキは他の3課程の中で一番縁のない課程だしね。
79NASAしさん:2005/07/07(木) 01:59:47
船長の「ん」のNかと思ってた。
80受験生:2005/07/07(木) 02:26:34
>>77
あ〜俺が間違っているかと思ったよ
助かりました
今5商船と商船大学の100年史を
通読して居たんですが
記述が無い
ただ鳥羽では明治期からN・E呼称を用いているみたい
正服の源流はやはり東京商船学校だが
さらに辿ると海軍兵曹の制服みたい
ただ予備士官としての識別の為、帽子に黒のジャバラを巻いているんだとさ
>>74
何度もいうが俺は成人式も経験してない社会経験の薄い厨房ですから
81受験生:2005/07/07(木) 02:35:36
>>43
>>67
バ〜かめ
82NASAしさん:2005/07/07(木) 03:05:27
>>80
MN3年からの忠告。
いくら船の大学でも、君みたいに船ヲタっぽいのは引かれるよ。
友達が欲しければそういう話は2chの中だけにしておいたほうがいい。
83NASAしさん:2005/07/07(木) 03:10:14
玉袋と足の付け根の間がすっぱい匂いがする。
こういう匂い嗅ぐのってクセになるよね。
84NASAしさん:2005/07/07(木) 03:27:04
自分の体の臭い匂いっていいよな。
他人のだったらぶっ殺したくなるくらい嫌なのに。
85NASAしさん:2005/07/07(木) 15:14:25
>>82
もうすでに在学生から馬鹿にされてるよ彼は

>>84
ウホッ!イイ男
86NASAしさん:2005/07/07(木) 15:16:01
>>73
4年じゃないが出る 
87NASAしさん:2005/07/07(木) 15:17:42
この時期は大学院受験生だもんな
88受験生:2005/07/07(木) 15:54:08
民家の納屋を借りれることになった
納屋の中にはたくさん束ねた藁が保管してあった
中に入って荷物を降ろしているとなんだか臭い
多分普段は羊でも中に入れているのだろうと思ったが
よく注意するとそれは自分の体から臭ってくるのだった
外で寝てるときには気がつかなかったが閉ざされている所に来るとよく分かる
野良犬の臭いとまったく同じだ
同じ動物なので当たり前なのかもしれないが私は人間だけは違う臭いがするのかと思っていた
新しい発見に我ながら感心する
しかし2日間体を洗ってないだけなのにひどい臭いである

>>82
ハッきり言ってどんな香具師でも人間=動物
人間を動物として客観視するほどオモロイ事は無いw
まあ御前らじゃあそれは出来んよ
女が猿同然に見えてくる次元だからwwww
ハハハ
89NASAしさん:2005/07/07(木) 16:10:17
↑あははw♪
90NASAしさん:2005/07/07(木) 16:20:38
ついに人格崩壊が始まったかwww
91NASAしさん:2005/07/07(木) 19:13:29
>88
10代で人格崩壊するには早過ぎる。
君が小中高通っている間にいくらの国税が注がれたと思っているのだ。
君にはまだ働いてもらわねば困る
92受験生:2005/07/07(木) 19:41:33
>>88
だから
滅私報国で東京海洋大学に入学し
日本海運界に貴慮しようと言うのだ

全ては生国日本の為、我が身を捨てて勉学に励むことを誓う(入ったらの話だがw)
93NASAしさん:2005/07/07(木) 19:56:15
>>36-38>>44>>77>>80

2chの書込みに踊らされる阿呆( ´,_ゝ`)プッ
94受験生:2005/07/07(木) 19:58:57
>>93
感情的なガキだから仕方ねエダロ

猿人が
95NASAしさん:2005/07/07(木) 20:11:50
96NASAしさん:2005/07/07(木) 20:33:58
>95
ぎゃぁ!なんてものを張るんですか!(藁
97NASAしさん:2005/07/07(木) 21:14:41
高山選手の授業はどこでやるのですか.
98NASAしさん:2005/07/07(木) 21:16:03
99NASAしさん:2005/07/07(木) 21:22:34
どうせ品川なんだろ? ケッ
100?m?`?r?`?μ?3?n:2005/07/07(木) 21:24:10
越中島の学生証しか持ってませんが,うけてもよいでしょうか.
101NASAしさん:2005/07/07(木) 23:05:49
>>95
URL見るだけで何か分かる。
最初はビビったが、最近は毎回わざと踏んでる。
102NASAしさん:2005/07/07(木) 23:07:36
単に毎回騙されて踏んでるだけだろw
103NASAしさん:2005/07/07(木) 23:09:07
機械の三年てホントにカスばかりですね。
月曜に教育学を受講してたのですが、
三年の実習服を着て、眼鏡をかけてた香具師
が漏れの隣に座っていたんですよ。
前列からプリントが回ってきて漏れは、彼に手渡した
際に、少し離れて座ってましたので、彼がウザそうに
「チッ」と僕に言ってプリントを取りました。
彼は馬鹿、アホ、チンピラ、ウンコマンですね。アイツ
どこのドイツや?
特徴:眼鏡、色白、月曜に実習服、三年生!
マジ誰や!
104NASAしさん:2005/07/07(木) 23:18:01
機械の3年?機関か?
俺は交通3年だが、月曜日に実習ないし。
つーか交通3年は後期の汐路丸実習以外実習服は着ないし。
105受験生:2005/07/07(木) 23:30:20
ロンドンにいるOBが死んだと?
106NASAしさん:2005/07/07(木) 23:51:20
漁船と言っても大型、中型、小型と有ります。大型は、1航海、30日から長くなると70日位で入港
して、陸にいるのは、四日かな。携帯は陸から一時間位つながるかな。場所によって変わるけど、
連絡は船からは、ファクスか日本の領海内なら公衆電話、領海外ならインマルサット。ただしばか高い
船員は、日本人とキリバス、インドネシア人。だだし、彼らは仕事ができるから、なめられるかもね。
各船室にはエアコン完備電源有るから皆DVD,ビデオを寝台に付けて見てる。これが船の生活だ。
107受験生:2005/07/08(金) 00:01:34
エアコンどころかトイレまで付いてる

しかも陸に居るのが4日なんてありえん商船では

漁船もマグロの母船艦隊だと3年ぐらい土はふめんww
108NASAしさん:2005/07/08(金) 00:21:43
そういえば、次期学長はどうなったのかね?やっぱ商船から出すのは既定路線なの?
109NASAしさん:2005/07/08(金) 00:29:21
でも、商船出身の理事も港区港南(品川駅前)に来てからは
すっかり水大寄りになられたようだし、
学長を商船から出しても同じことでは?
110受験生:2005/07/08(金) 00:52:48
イラク自衛隊派兵の反対やアメリカ侵略戦争反対
などと言う事を本気でぬかしている香具師なんていらね

ネクタイもろくに結べない香具師なんていらね

学長よ
111NASAしさん:2005/07/08(金) 00:56:52
受験生たんは現役生の騙りだと思ってたけど、実は教員の語りだったんでつね。

貧すりゃ鈍するもいいとこだ。あぁ…
112NASAしさん:2005/07/08(金) 01:03:38
>>110
チラシの裏に(ry
113NASAしさん:2005/07/08(金) 01:57:55
海洋大がこの先生きのこ
114受験生:2005/07/08(金) 02:15:37
>>111
マジな受験生ならどうなん?

でぶ おおすみ
115NASAしさん:2005/07/08(金) 02:31:51
116NASAしさん:2005/07/08(金) 02:37:15
>>114
精神科に行け
117受験生:2005/07/08(金) 02:37:54
学長は現実逃避で物思いに耽るも良いがね
日本は民主国家だから個々の心情・精神をあれこれ言える権利は無いがね
だが全世界で毎日必要最低カロリーの食物を取れる
つまり我々と同程度の生活水準の類人猿ヒト科は8%程度しかいないと言う現実を理解しれ
命を張って反戦・平和を称える気が無いなら始めからそんな事をするな
賤しくも地球の類人猿ヒト科8%の中の最高学府の長たる人間の立場を弁えろよ
昨日元気だった友が明日生きている保障は無い
それが地球の現実でし
http://f59.aaa.livedoor.jp/~legion/cote%20d'ivoire%20516.jpg
http://f59.aaa.livedoor.jp/~legion/cote%20d'ivoire%20152.jpg
今生きる友が1秒先生きている保証は無い
そんな精神にあった人間達が
戦後、海運大国ニッポンを作り上げた事を我々は心の片隅に置いておかなければ成らない
それが真の反戦・平和の精神なのであるね
118NASAしさん:2005/07/08(金) 02:44:11
119NASAしさん:2005/07/08(金) 02:57:09
11日?

高山が東京海洋大で講義

 プロレスラー高山善廣が所属する事務所の高山堂は7日、高山が11日に国立大の東京海洋大で講義を行うことを発表した。講義のテーマは、「トップアスリートと食と健康」。
国立大学でのプロレスラーによる講義は、故・ジャンボ鶴田さん以来のこと。なお、授業は一般に公開されない。
120NASAしさん:2005/07/08(金) 03:16:18

114 名前: 受験生 投稿日: 2005/07/08(金) 02:15:37

マジな受験生ならどうなん?
マジな受験生ならどうなん?
マジな受験生ならどうなん?
マジな受験生ならどうなん?
マジな受験生ならどうなん?


(ノ∀`) アチャー
121NASAしさん:2005/07/08(金) 04:22:42
設定→オプション→NGワード→名前で

触らぬ神にたたりなし。
122NASAしさん:2005/07/08(金) 06:32:32
>>120
だから、学生に積極性がないのだ。
将来の方向性位は、高校卒業の段階で
決めるくらいの進取性が必要だ
123受験生:2005/07/08(金) 09:08:54
マジ受験生なんで

昨日は東大の精神心理学の先生に

君は人生を悲観し過ぎている。その年でそんなに自分を追い込む必要が有るのか

と言われちまった

確かに。自分でも分かってる。
だが人生は一度しかないのだ。
ボブマリーも言ってた天国は墓の中には無しw。
124NASAしさん:2005/07/08(金) 09:20:22
人生は一度しかないのだ

気楽に生きたっていいじゃないか
125受験生:2005/07/08(金) 09:34:08
それだったら動物と一緒じゃない

人間と生まれたからには自分がその時を生きた証を残すべき

内閣総理大臣の役職に付いた人間は無数に居る

しかしその中で内相たる人間は幾人いたのか

同様に三菱商船学校から数え

越中島で教育を受けた人間は五萬といる

学生はその中で越中島で学ぶものたる人間に為らなければ成らないではないだろうか?

ただ今を生きる一個人の心情のみに置いてその120年に亘る伝統を否定出来るほど

越中島の伝統は軽薄な物ではない(俺は軽薄だが)
126受験生:2005/07/08(金) 09:53:01
あんた等、先輩が工学部で生きる

1秒1秒が越中島の歴史と成っている事を忘れるなかれ

我々の子孫の代に否定されるような歴史を作り出しては駄目だろ
127NASAしさん:2005/07/08(金) 11:15:49
>>126
勤務時間に2chやってんじゃねーよ妄想癖の糞事務員。
たまにはちょっとくらい真面目に仕事しろ
128マイティー受験生:2005/07/08(金) 12:10:03
アホか学校関係者ねえぞ
129NASAしさん:2005/07/08(金) 13:45:42
>アホか学校関係者ねえぞ>アホか学校関係者ねえぞ
>アホか学校関係者ねえぞ>アホか学校関係者ねえぞ
>アホか学校関係者ねえぞ>アホか学校関係者ねえぞ
>アホか学校関係者ねえぞ>アホか学校関係者ねえぞ
>アホか学校関係者ねえぞ>アホか学校関係者ねえぞ
>アホか学校関係者ねえぞ>アホか学校関係者ねえぞ
130NASAしさん:2005/07/08(金) 15:33:30
壮大な釣り棚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131受験生:2005/07/08(金) 15:55:51
人生は苦痛であり、人生は恐怖である。
だから人間は不幸なのだ。
だが人間はいまでは人生を愛している。
それは苦痛と恐怖を愛するからだ。
とドストエフスキーは言っている
132NASAしさん :2005/07/08(金) 17:04:06
哲学やってる人って他人の意見を濫用して矛盾させるのがすきなのかな.
しかも,限られた字(哲学の本)だけで著者の考えが理解できるのかね.
それよりも高山先生は?
133NASAしさん:2005/07/08(金) 19:59:24
EL4年の預言。

こいつ、絶対友達できない。
キモがられるな…海洋大の汚点だw
134NASAしさん:2005/07/08(金) 20:18:25
なんか伸びてると思ったらこういうことかw
自称十代ということらしいが、書き込みの文章を見る限り、本当にお子様っぽいな。
まだ入学するかどうかは分からんらしいが、
こういう「何か」を勘違いした奴が一番大学や社会に必要とされてないんだよな。
特に商船関係の仕事や自衛隊なんかには絶対向いてないから、
そういった進路を選ばないように一人のOBとして助言しておく。

昔いた”アトラス”君に似てるなw
定期的に湧くのかね、こういう輩は。
135高僧チンポ:2005/07/08(金) 20:20:54
そういやアトラスは今、何しよん?
さんざん能書き垂れて、結局海校入ったんか?
136NASAしさん:2005/07/08(金) 21:45:52
>>121 :NASAしさん :2005/07/08(金) 04:22:42

>設定→オプション→NGワード→名前で
  それってどこの画面で設定するの?
137NASAしさん:2005/07/08(金) 21:56:40
>>136
専ブラ入れれば幸せになれると思うよ
138受験生:2005/07/08(金) 22:24:33
フハハハハ

俺が異常ならエタウチは異常者の巣窟だな
ワカメの馬鹿め
139NASAしさん :2005/07/09(土) 00:30:08
>>138
ひょっとして,寮のシャワー室とか覗きにきてる方ですか?
男の裸をみながら横になって自分の股間を押さえるのは一向にかまいませんが,
邪魔です.しかも部外者でしょう.
それより高山選手の授業がどこであるか教えてください.
140NASAしさん:2005/07/09(土) 00:31:31
>>121
結局気になってみるんだろう

ELって
141NASAしさん:2005/07/09(土) 00:38:36
>>139
4号館2階
142NASAしさん :2005/07/09(土) 00:51:02
>>141
ありがとー.
越中島には4号館ないから,品川ですか.
でも,品川の4号館に2階ってなさそうな気がしますよ.
よくわからんけど.
143NASAしさん:2005/07/09(土) 01:05:15
第4実験棟2階だったりして。
144NASAしさん:2005/07/09(土) 02:05:35
>>143
そこは流通の某研究室が占領してる
145NASAしさん:2005/07/09(土) 05:21:45
昨日のポンドでの撮影は何だ?
帆走実習の映像がほしかったのか?

知ってる人情報希望
146NASAしさん:2005/07/09(土) 10:41:10
>>145
知ってるが、ここで全部説明すんのマンドクセ
147NASAしさん:2005/07/09(土) 13:22:36
148NASAしさん:2005/07/09(土) 15:42:35
>>23
殆どの船舶はフィリピン人(外国人)全乗。
その内の何隻かに、教育船と言う、サード・セコンドクラスの
職員に乗船履歴を積ませるための日本人職員船がある。
その船は基本、職員は全員日本人。
そこで、将来の船舶管理者となるサード・セコンドに経験を積ませる。
こういった船で経験を積んだ日本人職員が、陸上でその経験を生かし、様々な業務に就く。
その際、その手足となるのが総合職・一般職・技術職、いわゆる陸上職の方々。
陸上職の方にとって、海上職の人は基本的には上司。
その人に色々教えてもらいながら経験を積み、それぞれの畑に進んでいく。
総合職の方の中にも、経営陣に入ったりして海上職を部下につける人もいるが、
そういった人たちでさえ、海上職の部下でいる年数の方が長い。
逆に、海上職が総合職の部下になる年数は短い。
149受験生:2005/07/09(土) 17:18:30
今“NAVAL LEADERSHIP”
と言う合衆国海軍及び沿岸警備隊・商船士官学校学生の必読書を読み終えた
本書が日本国内への紹介の契機と成ったのは
昭和44年8月27日
日本原子力船開発事業財団 北川次郎氏(元商船大学教授)
が東芝における講演「帆船日本丸の船長として体験された若年層(実習生)の実践指導」
の後原書を公開された事に始まるらしい

私が現東京海洋大学海洋工学部に求める教育の一端が書かれる書籍であった
現役の学生の皆さん是非、読むことを薦める
その内、原書の方にも目を通すつもりであるが
商船士官に限らず政治・産業・教育・宗教を
網羅する指導力=リーダーシップを体系的に享受する書籍である事は間違いない
150NASAしさん:2005/07/09(土) 17:44:12
受験生まだいたのかw
お勉強しなくていいのかい?
151NASAしさん:2005/07/09(土) 17:56:50
おい、受験生君。
そういう「如何に生きるべきか」と言うような本読むよりも先に。
「如何にして、船舶は運航されるか」とか「数学」、「物理」やっといたほうが身のためだよ
152受験生:2005/07/09(土) 18:47:47
如何に生きるべきかの本ではないよ

北川次郎氏(元商船大学教授)が何故、原文公開したか考えろ

てか船舶で使う物理的知識は高等教育を受けたものなら反復学習で誰も彼もが出来る物

そんなモン基礎中の基礎

出来ないっていうのは人間として問題有るんじゃない?
153NASAしさん:2005/07/09(土) 19:26:41
そういうオメーは出来るのかよ?
口が達者なのは結構だが、ある程度は学力ないと試験に落ちるぞw
154高僧チンポ:2005/07/09(土) 19:31:16
むしろ入った後が楽しみだ。
教官や先輩に同じ口のきき方するんかいな?
155受験生:2005/07/09(土) 19:32:53
機関 一級・二級・三級・当直三級海技士試験問題解答800題
というのを
某駅に隣接する大型書店で立ち読みしたが
現時点で解けない問題は有るには有るが
半年あれば完全回答できるなという感じだった
156高僧チンポ:2005/07/09(土) 19:36:33
海技士なんて同じ問題の使いまわしなんだから、
馬鹿でも一級が取れる。
157NASAしさん:2005/07/09(土) 19:36:46
筆記試験なんて一ヶ月で受かります。
158受験生:2005/07/09(土) 19:39:31
じゃあ
工学部(東京商船)を出た船舶職員は皆
1級海技士を取得して卒業するんですね?
すごいなぁ
159NASAしさん:2005/07/09(土) 19:40:45
通報記念カキコ
160NASAしさん:2005/07/09(土) 19:43:23
一ヶ月勉強すればね・・・。
161高僧チンポ:2005/07/09(土) 20:00:57
勉強しないから取れないだけ。
勉強どころか、単に憶えるだけなのに。
162NASAしさん:2005/07/09(土) 20:01:58
>158
それは無理だ。乗船履歴ってものがある。
いや、あれで半年とか笑うところか、(プ
そういう書き方なのだから、君は海洋電子希望か?まぁ入るのであったらの話で結構だが
163高僧チンポ:2005/07/09(土) 20:04:55
免状取得ではなく筆記試験合格の事だと思われ。

164受験生:2005/07/09(土) 20:11:54
だ〜から〜

船舶で使う物理的知識は高等教育を受けたものなら反復学習で誰も彼もが出来る物

そんなモン基礎中の基礎

出来ないっていうのは人間として問題有るんじゃない?

て言ったじゃない
165NASAしさん:2005/07/09(土) 20:28:35
毎晩バイトして酒呑んでの普通の学生では
在学中筆記試験は合格できません。
166NASAしさん:2005/07/09(土) 20:29:15
まぁ受験生は合格したとしても乗船実習中に他の実習生に海に突き落とされてあぼーんだな。

運良く学生時代を乗り切ってもフィリピンにあぼーんさせられるな。うん。
167NASAしさん:2005/07/09(土) 20:40:39
受験生レッコー! 
168受験生:2005/07/09(土) 20:44:18
>>165
毎晩酒飲みながらでも
勉強は出来るぞ

>>166
そんな挑戦者居るわけ?
今の東京・神戸・清水・波方の実習生に?
あぼ〜んされようが何されようが
何とも思わんから良いけどね
別に
俺は航訓の教育ごとき地獄とか
グダグダ言ってる現代少年では無いからね
169NASAしさん:2005/07/09(土) 20:47:36
「受験生」は本当の受験生ですか?
170受験生:2005/07/09(土) 20:48:28
はい
これは揺ぎ無い事実
171NASAしさん:2005/07/09(土) 20:54:00
ジサクジエン
172NASAしさん:2005/07/09(土) 20:54:05
>168
何をおっしゃるか練習船の生活は天国ですよ
173NASAしさん:2005/07/09(土) 20:56:14
勉強したら?
174NASAしさん:2005/07/09(土) 21:10:55
学科毎のスレたてようぜ


ていうかお受験板に引っ越せ荒らしめ
【東京水産】国立東京海洋大学 part4【東京商船】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110165423/
175NASAしさん:2005/07/09(土) 22:04:14
>>168
これで決まったな。受験生=オッサソ。
10代のくせに酒飲みながら勉強してんじゃねぇよwww
社会の規律程度も守れずに、何えらそうな事言ってんだかwwww
176NASAしさん:2005/07/09(土) 22:06:55
2012年ロンドン五輪で野球とソフトボールが除外されたことついて「野球はベストの選手が参加していない点とドーピング(薬物使用)対策が問題。ソフトボールは世界的な普及が足りなかった」との見方を示した。
 2競技はともに3年前の総会(メキシコ市)で除外対象に挙がっており、同会長は「3年の間に努力しなかった。メキシコでの声を聞かなかった」と指摘した。

2012年ロンドン五輪で野球とソフトボールが除外されたことついて「野球はベストの選手が参加していない点とドーピング(薬物使用)対策が問題。ソフトボールは世界的な普及が足りなかった」との見方を示した。
 2競技はともに3年前の総会(メキシコ市)で除外対象に挙がっており、同会長は「3年の間に努力しなかった。メキシコでの声を聞かなかった」と指摘した。

2012年ロンドン五輪で野球とソフトボールが除外されたことついて「野球はベストの選手が参加していない点とドーピング(薬物使用)対策が問題。ソフトボールは世界的な普及が足りなかった」との見方を示した。
 2競技はともに3年前の総会(メキシコ市)で除外対象に挙がっており、同会長は「3年の間に努力しなかった。メキシコでの声を聞かなかった」と指摘した。
177NASAしさん:2005/07/09(土) 22:07:28
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
178NASAしさん:2005/07/09(土) 22:07:41
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
179NASAしさん:2005/07/09(土) 22:08:09
 ∧∧∧
( `皿´)<え・えがぁ?お・おでが船長だぁ
∪    つ
| | |
(__)_)
180NASAしさん:2005/07/09(土) 22:08:41
           ( ・∀・) カントンホウケーイ
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __ /`(  )
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
       ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \ ̄ィ.  \  ).
         i__ノ    |, ̄/
               ヽ二)
181NASAしさん:2005/07/09(土) 22:09:21
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=   
        │
        │
        │
        │              
        │         
        │         
        │          
        │
        │
        │
        │
        │              
        │         
        │         
        │          
        │ 
        │
        │              
        │         
        │         
        │
       http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=995352486&st=450&to=450&nofirst=true" target="_blank">>>450
182NASAしさん:2005/07/09(土) 22:09:44
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
┌───────―――――――――――――─────────―――――――――──┐
│      ( ゚ ∀゚ )            ( ゚ ∀゚ )                    ヽ( ゚ ∀゚ )ノ    |
│   ( ゚ ∀゚ )               最大級キチガイ警報!!!!!!      (  へ    |
|           ( ゚ ∀゚ )           ( ゚ ∀゚ )        ( ゚ ∀゚ )      く      |
└―――──――――――――――――――――――――──―――――――――――――┘
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
183NASAしさん:2005/07/09(土) 22:12:58
>>175
ついに化けの皮がはがれて荒らしに入ったなw
184NASAしさん:2005/07/09(土) 22:25:43
>>183
俺じゃないってw
185NASAしさん:2005/07/09(土) 22:35:32
ははwwwwww
186NASAしさん:2005/07/09(土) 22:36:08
「受験生」が出るようになってからこのスレも活気が出てきたな。
187NASAしさん:2005/07/09(土) 22:41:37
馬鹿みてぇ
188NASAしさん:2005/07/09(土) 23:02:58
>>74
嫌いとかそういう次元じゃないんだが
東京海洋・神戸海事を高専と比較対照に挙げているだけでお粗末
その根底には両大学を船員養成主体校とする勘違いがあるんだろうな
大体、技術面では総合的にみて大学生・高専生変わらんよ
まあ大学行って見れば分かるが卒業式で表彰されるのは商船高専推薦入学者が殆ど
実際、大学・高専の違いは学歴、研究者の数、流通・交通などの学科の卓越くらい
高専批判も大学・高専を知ってから言う事だな
やる気の無い奴等は本当に消えてくれと思うよ
学歴云々言うかも知れんが実際、理想論言っても海運界は学歴社会、
大学出てなきゃ海から陸勤なったとき上には行けんよ
189NASAしさん:2005/07/09(土) 23:34:43
>>188
『東京大学の株式投資クラブ「エージェント」が慶応大学の女子大生株式投資クラブ「アルバトロン」にアドバイスに訪れた』

まで読んだ
190受験生:2005/07/09(土) 23:59:10
おまえらナフサは炎上しても日本船は沈まんて知ってるか?
191NASAしさん:2005/07/10(日) 00:09:31
>>188
単位の計算システムって、海洋大になってから変ったんじゃないのかなぁ
高専って、昔の単位が全部、優扱いって、これからもかなぁ?

192NASAしさん:2005/07/10(日) 01:14:48
>>47
船の上ではどんな法律より船長の権限が絶対だ。
仮にそれが社会的に間違っていようと何だろうと我々雇われの身の
乗組員は何が何でも従わなくてはならなかった。
それはエンジンオイルを交換するたびに行われていた。
廃油の処分にはコストが掛かるとかで日常的にそれは繰り返されて
いた。
その件について一言言おうモンなら凄い勢いで逆切れされ殴られる
事すらあった。
何年もやっている先輩はやっていくうちに自然と慣れる、当たり前の
事になる。と言っていたがその行為が自分の中で当たり前になるのが
何処と無く許せなかった。
以前活動の輪に参加していたNPO組織の活動が何だったのか分らなく
なり何を信じていいのか自問自答し葛藤する日が続いた。
自分のやっている仕事が信じられなくなり遂には船を降りた。
果たしてこの選択は正しかったかどうか?
君に何があったか知らないが勘違いは困る。
船長には確かに権限がある。
でも、それは最高責任者という権限であって、権力者という権限ではない。
そう感じざるを得ないような船長だということも痛いほど分かる。
責任者たる者、権力者とはき違えるバカが多いのも事実。
私も噛み付いて辞めた人間だから。
疑問を感じたら聞けばいい。答えられない責任者や自分が
出来ない仕事を押しつける責任者は責任不適者と見限った方がいい。
すれば、答えに近づくことも出来るかと.......
乗る船を誤るなよ.....
193NASAしさん:2005/07/10(日) 01:32:56
>>191
優扱いじゃなくて、もともとノーカウントなんだが。
どこからそういうガセネタがわいてくるの?
194NASAしさん:2005/07/10(日) 01:46:50
ある夫婦に息子が生まれた。
しかしその子は2歳になっても口をきかない。
心配した夫婦は病院をいくつも回ったが、どの医者も原因を
特定することはできなかった。

ある日、その子が「おねえちゃん」と喋った。
「パパ」や「ママ」じゃなかったのは残念がったが、
息子が口をきいたことに喜んだ。

3日後、その子の姉が死んだ。
交通事故だった。
195NASAしさん:2005/07/10(日) 01:48:50
そしてある日、息子が「おばあちゃん」と言った。
3日後、健康だった祖母が心臓マヒで突然死した。
まさか、と思った者もいたが、息子の言葉との関係を口にする者はいなかった。

しばらくして、息子が「伯父さん」と言った。
周りの心配してた通り、伯父が3日後に死んだ。自殺だった。
196NASAしさん:2005/07/10(日) 01:50:10
今度は「おとうさん」と息子が喋った。
父親はパニック寸前。子供を殺そうとすら考えた。
母親もどうすることもできず、父親のそばにいることしかできなかった。
そして3日後、




















隣に住むオッサンが死んだ。
197受験生:2005/07/10(日) 01:58:47
>>192
商船のリーダーシップはすぐれて独裁的でなければならないが
必要以上に厳しいものであってもいけない
ましてや暴君のような独裁的ふるまいは許されない
また非商船的な色彩をもつ領域へ拡大すべきものでもない
独裁的なアプローチを受け入れやすく
かつ効果的なものにするには
リーダーが部下に近寄りやすくしたり
アイディアや提案を受け入れたり
士官のあるべき姿を率先垂範したり
あるいは部下に十分かつ役立つ情報をできるだけ伝えるなどリーダーのなすべきことは少なくない
商船士官は部下の指導、インスピレーション
および行為や信念の基準を求めている人間の鏡でなければならない
船員時として日本国民を代表する
この言葉に恥じぬ行動が商船士官には求められている
198NASAしさん:2005/07/10(日) 02:29:49
>>196
泣ける。
199NASAしさん:2005/07/10(日) 04:15:01
>>198
不倫か?強姦か?
200NASAしさん:2005/07/10(日) 04:46:42
201NASAしさん:2005/07/10(日) 04:47:11
200
202NASAしさん:2005/07/10(日) 04:57:08
2005
203NASAしさん:2005/07/10(日) 05:06:13
>>1=>>183死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
204NASAしさん:2005/07/10(日) 05:06:30
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・ゐるぽ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・日本国首相・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・金正日・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・ビンラディン・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー
大虐殺者。ナチスドイツ、731部隊、ポルポト派
205NASAしさん:2005/07/10(日) 05:13:38
2げっとできなかったら
明日の休日1日かけて変態仮面のコミックを全巻さがす!!
206NASAしさん:2005/07/10(日) 05:14:13
まぁやっぱ妥協して206でいいや
207NASAしさん:2005/07/10(日) 05:16:59
>>32
                         _
                    へ_,,,ー ̄  |
          へ       (   _,,, i~7 |
         ( レ⌒)     | | 」 レ'  |
      |\_/  /へ_    | _ _  ー, )
      \_./| |/   \   | | 」 |/ /
        /  /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
       / /| |ノ ノ | |_  | ) | /_,,,ー,
       | |  |   /  / /\`〜 ~~  ,,,,ー’
       \\ノ  く  / /  ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
        \_∧」 / / (〜' ̄  ~~_,,,ーー〜'
            _/ /   `ーフ ) ̄    ) )_
           ∠-''~     ∠/     //( ノ
                         く\_ー-' '~~~7
             へ    く~7_へ  く_,, ┌二、~
        /7 ∠、 \  _> _/   <ニ, ~ ∠,,へ
        | /   !  | (__//~) _,,,,-'  _,〜、)
        | |    i  |   く ̄ /  \_/~~_  _
        ! レノ  |  !    フ∠へ .  /フ ( (_,,,,\\
        \_ノ  ノ /    (_,,ノ  ∠っ レー' ┌` )/
            / /    へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
           ノ /    |   /| | __ | レっ | く
          ノ/      | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
         ノ/        | |_ノ )   J |∠ノ  \ ノ
                  (__,,ー~~   \ノ      `V
208受験生って頭いいな〜:2005/07/10(日) 05:20:50
          _,,,,;;;;;;iillllll||||||||llllii;;,,,,,
        -`'!|||||||||||||||ll!'''' ''''''!!||li!,
        '''ニ!i|||||l!!!|||! ー、   |
         -=l|||'つ ''   i' lii ` 〈
           '||l,,ミ',     、 ノ
            '|''’ヽ    ---/           /  、_
           ノ、_  ` 、_.  /             /    ` - 、__,  -
        __, -;;〈  ` -、__ l´            /          /´
  _,,,;=;;;;;;;;;;;;';;;;;l;;;;;;;;:ヽ    ア,,ケ、_    i~ l、   ノ          /
./;;;;;;;;;;;;:::`::、::::::|、_:::::_,入、_ /:::::|l,:::l::、_  ,-|; |) /         ノ
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::l;;;;:::::::>:::::::ヽ`Y〉:::l`l;;_;〉;,ノ`ノ、. | l /       , /
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::、::::::::`::、_::::::::::、_ |::::V;:o/ , ' ;ノ,//    ,-、__ / /
.`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ヽ:::::::::::`:、::::::\|::::::l_/_    ''/     -=_, `y'
 '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::i;;:::::::::::::::`、:::::>´;;;;;`:ヾ、、_,ィ イ` -- 、__,-'フ'ヽ 丶
  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::`_、;;;;;::_,::-':;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y、:l::::i    ノ-; `、 ,-'
   `、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,;;-:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::|::;l;;;;::|  ,ro(ニ -、,_)
    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::,::-''´::/;;;::::、/l'(  `  ノ
       ト、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::,;;-';;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;_,/;;;、=-- 'l'ノ
┌‐────┐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;-'´;l;;;;;;;;;;;;|;;;;l;;;,/;;;;;;;;;;;;;`-;、ll;|
│ ナルホド  |;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;/;;;;;;;;;;|;;_;;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::,:-'
├───‐─┴────────────────────────
>>31は年齢とディズニーの著作権と志望のことを言っている
│しかし>>32は航訓と環境のことを言っている・・・
└─────────────────────────────‐
209NASAしさん:2005/07/10(日) 05:25:52
        ,,,      ,,,,,,      .と お.
     _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    は こ
  _= ~               ヽ  思 が
  ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. わ ま
     ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ ん し
      ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  か い
     ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  ね
      `=  `ー'   iノ'  | / |
       ~ーノノノノノ'′
210NASAしさん:2005/07/10(日) 07:11:54
>>193
>、もともとノーカウントなんだが…
って、では、どうして高専出身者が卒業時に表彰されるの?
3、4年の成績だけで、評価するという事?
それも、不自然だし、やっぱ、高専での単位は、全て優扱いにして貰えるんではないの?

211NASAしさん:2005/07/10(日) 09:55:53
>>97 
 海運会社で一番早く確実に出世し、高給取りになりたいなら海上職。
これ本当。総合職も、他業種の同年代と比べればまだ高給取りだが、
(ここら辺のイメージがあるのかな?)たっぷり手当てがつき、
出世も早い海上職には到底追いつかない。C/O・1/Eあがりの
30代の部下に付く、40代の総合職の方もいるんじゃないかなぁ。
極端に言えば。
基本的に総合職は営業部署や外国為替部署や広報部など直接船とは
関係ない部署のほうが圧倒的大多数。海上職は大多数が総合職様に
ひれ伏します。
しかし、関係ない部署なら海上職とは関わらないし、
船舶と関わる部署なら海上職の部下という事実もある。
因みに、営業部署にも海上職はたくさんいますよ。
技術アドバイザーetc...として。
海上職がOK出さなきゃ営業は進まんし。
海上職と総合職は同じ会社にいながら別世界の人間というのが現実。
総合職はサラリーマンであって船に興味ない人ばっかりだから。
そして本当に優秀な人は商社や銀行などにひっこぬかれます。
 それにしても、どうして船乗りが広報部などの直接船とは
関係ない部署の人たちなんかにひれ伏すると言い張りたいのかが
全くわからん。営業に拝み倒されて得意先に付き合ってやっている
オレってもしかしてひれ伏していることになるのか??
だいたい、船乗りって船乗りにしかなれなくて船乗りやっている
わけではなくて、船乗りになりたくてなっているわけで、
そして結果として船会社にいるわけで総合職の上につこうが、
年上のスーツ組に顔色うがかわれようが別にどうでもいいんだけど、
何故そんなに様付けで呼ばれたいか理解に苦しむというのが本音。
総合職ってのは、船のことじゃなくて金のことを考える職種だから。
海上職は総合職の運航管理部の管理下・管轄下にあるので、
そこを混同しないことが肝心だ。
実際業務のGOサインを出すのは総合職の部長など管理職だ。
212NASAしさん:2005/07/10(日) 11:15:32
>>210
教授会があってそこで決まる。ただ単に君より出来が良いってことではないのかね
213受験生:2005/07/10(日) 12:45:49
>>211
一番早く高給取りになれる外航海運会社に
海上職という部署があるんですか?
そ〜ですか
そ〜ですか
214受験生:2005/07/10(日) 12:54:16
>>実際業務のGOサインを出すのは総合職の部長など管理職だ

あんたの言う海上職からも部長は出てるのではないかい?

215受験生:2005/07/10(日) 12:57:47
>>210
ただ単に
高専編入の3〜4年分の成績が
高校入学の1〜4年分の成績を上回っているだけでないかい?
216NASAしさん:2005/07/10(日) 13:03:58
>>210
妄想乙。

それは在学生があまりに(ry
217NASAしさん:2005/07/10(日) 13:05:27
>>212
教授会というか、単にGPAで決まってるんだが。
218NASAしさん:2005/07/10(日) 13:57:23
某鳥羽から東京へ編入して教官になったSOUTH教官が
高専で取得した単位は優で換算される。と授業中に言ってたけどなぁ。
中には換算されず、似たような単位を取り直しになることもあるとか。

いまはシステムが変わったのかね?
219NASAしさん:2005/07/10(日) 14:00:31
>>218
勘違いしてるかなんかかと。
少なくとも今は違う。
俺は流通しか知らないけど、特に流通は
ほとんどが畑違いから来るから大変だよ。
認定単位少ないし、忙しそうだ。
でも何故か、毎年成績トップは高専組・・・
あいつらよく勉強してるよ。
220NASAしさん:2005/07/10(日) 14:13:04
高専からの単位認定は卒業単位にはなるけど
GPAには無関係だよ。直接編入生に聞いてみればいいじゃん
221受験生:2005/07/10(日) 14:16:38
>>219
少なくとも工業高専でなく商船高専から
流通に編入してくる香具師はロジはやってる筈
222NASAしさん:2005/07/10(日) 14:21:59
>>221
流通は結構工業高専からも来てるよ。
223NASAしさん:2005/07/10(日) 14:23:39
最近、特に外航大手が旧商船大や高専から大量採用を始めた。
大学生の就職先を見ると海上は大手ばかりだ。30年ほど前、
「練習船に会社担当者が来て支度金を貰った」という嘘のような
伝説の再来だ。それに対して専修科の就職先は内航に限定される。
内航船員の8割は未組織、隻数で9割は700トン未満の小船だ。
もちろん一部の卒業生は大型ROROや専用船で活躍してるが、
同じ20歳で卒業する高専とも格差は大きすぎる。
どう考えても大学進学を勧めるのは当然だろ。
将来の選択肢がいくらでもある。専修科に行くんだったら、
就職先をじっくり吟味するんだな。特に内航船社は会社規模と
同時に中身の格差が大きい。
海洋大でも内航船には乗れる、とか、要は大学のほうが
船に乗る以外にも何かとつぶしが利く、という内容の意見には同意する。
一方で、海員学校に大卒の人が入って内航に就職しているという意見も、
そういう道もあるのか、年齢的にも前例があるのか、なるほどな、と思う。
目標設定を下に下げる必要がないとか、海技士として本当の意味で
有益な人生を過ごしたいなら、専門性を明確にし、技術力を向上させるべきだ。
 海員学校にも商船学校にもいろいろ問題点があるので、ここで提議する必要がある。

224受験生:2005/07/10(日) 14:23:44
うん

知ってる

都内の工業高専編入先に東京商船大学と言うのが有った

これは流通の事だなと
225受験生:2005/07/10(日) 14:26:21
>>223
過去スレからコピペして話を作ったようだが

1つの文章の中に相反する主張があるぞww
226NASAしさん:2005/07/10(日) 15:30:35
ある晩、ジョージと妻のラリーが夫婦の営みを行っていると、
息子のロイが寝ぼけて部屋に入って来た。
妻と2人素っ裸だったジョージは、突然の事態に慌てふためいた。

そんなジョージに、ロイが興味津々な顔でこう言った。
「パパは何のセールスマンなの?」

227NASAしさん:2005/07/10(日) 16:07:47
634 :627:2005/07/10(日) 11:02:04
>>628

そうなんですか。。。
じゃあやっぱり他大学の食品と比べたら就職弱いのかな?
いま、農大の食品関係と迷っているんですけど。
228偲ぶ子      :2005/07/10(日) 16:10:40
229NASAしさん:2005/07/10(日) 16:32:30
死ね
230NASAしさん:2005/07/10(日) 18:17:18
>>226
泣ける
231受験生:2005/07/10(日) 18:23:43
>>222

富山商船高専
国際流通学科

広島商船高専
流通情報工学科

このカリキュラムは工学部とリンクしてないの?
232NASAしさん:2005/07/10(日) 18:44:31
( ´,_ゝ`)
以後、放置で。
233NASAしさん:2005/07/10(日) 19:18:03
>>230
間男がセールスマンというのは定番ですな
234NASAしさん:2005/07/10(日) 19:20:36
231が「あぼーん」で見えないんだけど、何が書いてあったの?
235NASAしさん:2005/07/10(日) 19:23:19
>>234
AAが張ってあっただけ
236NASAしさん:2005/07/10(日) 20:08:57
>>233-235
自作自演     


237NASAしさん:2005/07/10(日) 20:27:54
>>236
受験生 乙w
238NASAしさん:2005/07/10(日) 20:31:20
>>236
死ね受験生  いちいちコテハンと名無しで名前を変えてるところが笑える。今までも受験生を応援してるような書き込みがあったがそれはほとん受験生(教官)のど自演だったんだな
239受験生:2005/07/10(日) 21:15:38
>>238
違うよ
240受験生:2005/07/10(日) 21:17:57
>>238
妄想が過ぎるぞ

ど〜ゆ〜発想で俺が教官なんだよ?

豚が〜
241高僧チンポ:2005/07/10(日) 21:22:18
受験生は一言多い。
>豚が〜
とかな。
それさえ無ければこんなに叩かれない。
242NASAしさん:2005/07/10(日) 21:24:50
というか、どうして厨を放置するということが出来ないのか。
本当にここには馬鹿しか居ないらしいな。
243NASAしさん:2005/07/10(日) 21:29:32
>>241
オマエが言うことじゃないだろチンポが
244受験生:2005/07/10(日) 21:36:16
>>241
2Chでハンネいれた瞬間

誰でも彼でも叩かれるよ
245NASAしさん:2005/07/10(日) 21:45:54
>>244
臭い
246高僧チンポ:2005/07/10(日) 21:47:27
>>242そうだったな・・スマソ

話は変わるが何で神戸のスレは無いのだろう。
247NASAしさん:2005/07/10(日) 21:48:46
>>244
いいからオマエが消えればいいだけ。オマエが来ると荒れるんだよ世間知らずのガキが!
本当に素晴らしい人材は愚痴グチと安易な発言はしないものだ荒らしめ。
248NASAしさん:2005/07/10(日) 21:54:23
で、編入生の成績は結局どうなのさ?
在校生がバカってことでいいの?
249受験生:2005/07/10(日) 21:54:50
>>246
なんでだろ?

何年か前に警察署のイスに座ってNHK見てたときに

神戸の実習生の言った

“常に気力と体力を”

には感動した

最近こんなん見つけたが更新されてないみたい
また一つ日本の伝統の灯火が消えたか
http://www11.plala.or.jp/hakuou/
250NASAしさん:2005/07/10(日) 21:55:17
盗撮!機内でのパン○丸見え画像! ※毛も写ってます。
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9984.jpg
251受験生:2005/07/10(日) 22:04:22
>>248
編入生に勝てないから
高専の香具師は一般教養が無いとか
言ってるんだろ
違うの?
252NASAしさん:2005/07/10(日) 22:16:53
>受験生

教官にしては頭悪すぎ&暇すぎな気がするが。
先がない院生かオーバードクターあたりじゃないの?
253NASAしさん:2005/07/10(日) 22:27:30
>>252
寧ろ悲しむべきなのは・・・
ここの院生が馬鹿なせいで受験生と院生との違いも分からないってのが痛いなw
254NASAしさん:2005/07/10(日) 22:37:21
>>248
何度も言うが、認定された単位はノーカウント。
編入生には優秀な奴もいるが、そうでない奴もいる。
編入生の成績が平均して良いのは、
認定された1・2年次の単位がカウントされないから。
編入生でない学生は、だいたい1・2年次の教養科目で「可」や「良」を量産してる。
3年以降の科目は比較的「優」が取りやすいものが多いが、
専門知識で秀でている編入生にとってみれば、普通の学生よりもさらに「優」が取りやすいのだろう。
結果、認定された単位を除く取得単位の中で「優」の占める割合は必然的に多くなる。
255受験生:2005/07/10(日) 22:44:32
>>252-253
いいや

勝手に妄想してろ

だがその発想の豊かさと懐疑心は大切だ

まあ不貞分子を一掃出来たからこの辺で

おさらば
256NASAしさん:2005/07/10(日) 22:49:48
>>254
>専門知識で秀でている
工業高専卒は関係ないが。
257NASAしさん:2005/07/10(日) 22:55:44
>>256
ま、工業高専を出て流通に入った奴は、リンクしてる専門分野は少ないのかもな。
けど高専の連中は、大学での講義とか試験なんかの取り組み方を熟知してるというか慣れてるんだよな。
258NASAしさん:2005/07/10(日) 23:14:53
>>250
毛どころか全部見えてるじゃないすか
259NASAしさん:2005/07/10(日) 23:23:34
流通って何してるの?やつ等に説明聞いても意味分からないんだけどw
260NASAしさん:2005/07/10(日) 23:57:36
それはお前の頭が弱いだけだ。
学内一のアホの機関学コースの俺でさえ分かったのにw
261NASAしさん:2005/07/11(月) 00:00:38
>>253
大手に就職しますが何か?
SEがんばってねwwww
262受験生:2005/07/11(月) 00:01:55
>>257
慣れてると言うか
高校って内容がすごく画一されてるじゃない
しかも受験という目的意識も与えてくれる訳だよね
だけど高専という所はある種
放置放任主義で煙草や飲酒にとても慣用なんだよね
だから目的意識を自ら模索しないと
自分が駄目になる自己責任の世界
また商船高専からの編入組は
地獄のような寮生活で
テスト期間中もシバキ・パシリの雨霰
でも単位取らなきゃ進級できないので
短時間で大量のボキャブラリーを頭の中に入れたり
5分でも時間があればトイレにコモって勉強したりと
基準点に達しなかったら専任教官に同情をこう裏工作を行ったりと
世の中の泳ぎ方を学校生活で体験してる訳
だから商船高専寮生はバイトでとても良く評価される
いわゆる頭は悪いが仕事は出来る人間が出来るんだよね
で商船高専から大学に編入するのは
いわゆる頭がキレル仕事も出来る人間なんで最強なわけだね
ただ現役学生から見ると
何かが抜けてる人間に見えるんだろうね
まあそれは寮生活と校訓実習で精神が壊された結果=船員としての適応だろうね
あと奴等は酒も女遊びも大学生が受験勉強や部活、塾塾に通ったりしてる間
散々遊び倒してるから
その反動で勉強しだすのかもね
あとこの“ね”が多いナマリは韓国人留学生の真似だね
おもしろいね
263NASAしさん:2005/07/11(月) 00:03:28
>>262
しったかワロスw
264NASAしさん:2005/07/11(月) 00:08:11
航訓で精神壊れるようならもはや精神薄弱以外の何のもでもない
265受験生:2005/07/11(月) 00:09:07
>>263
まあその辺はね
集団脱走事件にくわしいね
高僧ちんぽサンがね
評価してくれるでしょうね

266NASAしさん:2005/07/11(月) 00:09:55
まじでシッタカワロスwwww
267受験生:2005/07/11(月) 00:13:02
そうね
知ったかね
わたし
268NASAしさん:2005/07/11(月) 00:16:09
三国人は黙れ
269NASAしさん:2005/07/11(月) 00:27:57
マジで知ったかだなおいwwwwwwwwwww
あんま夜中に笑わせんなよwwwwww
270受験生:2005/07/11(月) 00:38:31
そうね
わたし
しったかね
おにいさん
271NASAしさん:2005/07/11(月) 00:40:58
知ったかにワロスw
272いりふね受験生:2005/07/11(月) 00:45:56
また御前らの根拠の無い
叩きが始まりました
何が知ったかなのか具体的に教えてよ
まあどうせナビゲーションの様な根拠の無い叩きなんだろうけどね
273あずまや受験生:2005/07/11(月) 00:49:34
上の人は特定されてしまいました
暴走をお許しください
274NASAしさん:2005/07/11(月) 00:50:25
すみません。
話を折るのですが、高僧さんは、どういう存在なんですか?
船関係者さんですか?東商出身?
275NASAしさん:2005/07/11(月) 00:53:42
>>274
そうだな・・・強いて言うなら、チンポみたいな存在かな。
276NASAしさん:2005/07/11(月) 00:57:18
そうだな・・・強いて言うなら、チン

ポみたいな存在かな。
277NASAしさん:2005/07/11(月) 01:04:08
>>272先週よりこのスレは特定個人の私利私欲のためのスレとなりました
278NASAしさん:2005/07/11(月) 01:17:24
なにを言うか

高僧は島に詳しい
チンポのある部分だ

よろしいかな高僧ちんぽ
いや
バイク屋さん
279NASAしさん:2005/07/11(月) 01:25:04
>>272-273
の言ってる事が理解出来ないヤシはマジ知ったかw
誰かは知らんがこいつらは本当に十代の受験生だ
まあ恥の上塗りは止めろと言って止めるような人間では無い事は承知してるが
知ってる人が見たら一般人より不快になるから止めてね
特にミナミサワ君あたりが
痛い思いをしてるのではとWWWWWW
280NASAしさん:2005/07/11(月) 01:25:36
ジサクジエン
281NASAしさん:2005/07/11(月) 01:27:54
山田縁璽
282NASAしさん:2005/07/11(月) 01:35:37
274です。ご回答、有難うございます。
しかし殆ど解りません。m(__)m
かなり前から、このスレのシリーズを見ていますが、暫く前からの登場の様に思います。
ま、今後も参考意見をお願いします。
283NASAしさん:2005/07/11(月) 01:57:21
宝来って可愛くね?
284NASAしさん:2005/07/11(月) 01:58:45
彼女がピル買ってよって言うから内緒で買った
ひっそり飲み続けて2週間 そろそろいいかな?
うっかり中だしして「実はピル飲んでたんだよーん」ってドッキリをする予定
楽しみだぜ!
285NASAしさん:2005/07/11(月) 02:06:57
>>284
後の展開を想像すると泣けてくる
286受験生:2005/07/11(月) 03:34:33
ホルモンバランスが崩れて
吹き出物がでるぜ

男がピルとか飲むと

あと精力剤は夜寝れなくなるぜ
あとジャマイカでは真里ファナは違法だぜ
吸うと日本人はポリにぼったくられるぜ

ジャマイカはイギリス英語のなまりだからパトワ辞書は必携だぜ

韓国人女は肌は綺麗だがキムチ臭いのは本当だぜ

台湾人はダという発音をタと発音してしまうぜ

同時に韓国人はゼという発音をジェと発音してしまうぜ

中国では裏ビデオが氾濫しているがみんな日本人という軽いオチ
287NASAしさん:2005/07/11(月) 04:23:24
まだいたのか

1回来ないと言ったのにまた来る奴は男じゃねえ!
オマエ船員には向かないぜ
288NASAしさん:2005/07/11(月) 05:32:21
>>286
ぜ、ぜ、ゼニファーロペス
289NASAしさん:2005/07/11(月) 06:20:59
長い
290受験生:2005/07/11(月) 18:48:06
今日、大学パンフレットが届きました

まあ不快感の減った内容と成っていましたよ

それと受験生の皆さん

受験お疲れ様でした

私もコレを気にハンネを変えたいと思います

今日は浜の波で飛びます

飛んでけほら遊んでけ払った分だけ楽しむだけの精神で
291NASAしさん:2005/07/11(月) 19:16:57
>>290
そうか終わったか。ならもう帰っていいよ
292NASAしさん:2005/07/11(月) 23:41:07
293NASAしさん:2005/07/12(火) 15:22:04
プロレスラーの橋本真也が死んだ!と親から電話が。
何故電話を。。。?(;´Д`)そんなことよりお金かして。
橋本真也の心配より自分の子供の心配を...゜゜(´O`)°゜
294NASAしさん:2005/07/12(火) 16:30:45
あんな豚死んだ程度でおいら達の生活に何の変化があるだろうか。
別にどうでもいいじゃない。
295NASAしさん:2005/07/12(火) 18:12:38
NOVAのCMの宇宙人はなんで関西弁喋ってるの?
すげー耳障りでうざいんだけど。
あんな劣等部落民の方言なんて公共の電波で流すなよ…
296NASAしさん:2005/07/12(火) 21:36:31
いよいよ(講義は)夏休みに入ったなぁ、、、、
実習が始まるが事故がないようにお互いに注意しようぜ、、、、
セイセイ方もお疲れのようで、注意散漫になっているからなぁ、、、、
自分の身は自分で守ろうぜ、、、、、
297NASAしさん:2005/07/12(火) 23:17:15
>>296
お疲れだな
298ヨタ話の女:2005/07/13(水) 01:10:39
>>上の上

高校生じゃないんだ
ちゃんと教官と呼びなさい!
299NASAしさん:2005/07/13(水) 01:17:48
>>上の人
なぜ? って聞かれたらどう答えるつもりだった?
300ヨタ話の女:2005/07/13(水) 01:32:42
国家機関に置いて教育職に付く
人間の呼称は教官が適当で有り一般的だから
また特に海技士の教育者は
法的にも教官と呼称される

おわかり?
301ヨタ話の女:2005/07/13(水) 01:39:23
まあ簡単な話が
自動車学校の「教官」を
「先生」とは呼ばないよねえ普通極端か?
302NASAしさん:2005/07/13(水) 01:55:06
おーまともに答えてるね
でも匿名掲示板でそう呼べという理由にはなってないな
303NASAしさん:2005/07/13(水) 02:29:32
うむ例を出しただけで根本的な理由にはなってないね
中途半端な発言ならしないほうがマシかもね
304ヨタ話の女:2005/07/13(水) 02:33:03
インサイダーな内容を孕んだ時点で
海洋工学部の人間の意見て捉らえるのは普通でしょ
違う?
まあ2chは公的な掲示板とは言い難いから
何とも言えないけどね
305NASAしさん:2005/07/13(水) 03:02:22
アホだな。
法的にはそうでも実際は違うこともシラネーのかよw
学生も○○先生って呼ぶし、先生同士も○○先生って呼び合ってるぞ。
306NASAしさん:2005/07/13(水) 04:31:57
>>298 >>300
国立大学が法人化される以前は
文部教官であったが、
現在は「教員」というのが正式。
307NASAしさん:2005/07/13(水) 04:44:54
ウチラの大学はもはや国立大学ではないのだから、
職員はいずれも国家公務員ではないので、
法的にも「官」ではないのだ。
単なる一法人となったこの大学は
「事務員」と「教員」で運営されいる。
308NASAしさん:2005/07/13(水) 05:15:41
309NASAしさん:2005/07/13(水) 05:44:36
310NASAしさん:2005/07/13(水) 08:39:39
>>300
ウチラの大学はもはや国立大学ではないのだから、
職員はいずれも国家公務員ではないので、
法的にも「官」ではないのだ。
311ヨタ話の女:2005/07/13(水) 11:50:45
独立行政法人の
大学法人は国家機関だよ

今の独立行政法人は一色単に混同出来るような
単純な物ではないよ

まさか大学法人が郵政の様な感覚でいるのかな?
312NASAしさん:2005/07/13(水) 11:55:42
>>296は実習と言ったよね
その時点で
皆、先生と呼んでるよなんて
慣習法的概念は持ち込め無いよね
何故なら世の中の大半が
海技教育者を教官と呼ぶから
313NASAしさん:2005/07/13(水) 12:07:22
>>307
の勘違いはあたかも
給与大系を私立大学並にしても良いような書き方だが
お前、教員職の公務員は一体どこから金を貰っている?
明らかに国だろ
それともコレカラそうなるんですか?
314ヨタ話の女:2005/07/13(水) 12:25:17
一番悲しい事はココが海技士養成を行っていると言う事実
そこで先生なんて呼称を使っている
まあ航・機学生が先生呼称を使っているという前提
流通が学校で何してようが別に興味ないし関係ないんで
流通の学生については何も言う気は無いので悪しからず
まあ敢えて言うとしたら
OBは流通が嫌いなんですか何て言う書き込みを
個人が特定出来るような掲示板ではしない方がいいね
まあその意見でも無い事を取り上げて
海洋の掲載を止めた人間は更にどうかしてるよね
315高僧チンポ:2005/07/13(水) 12:26:47
>>296の「センセイ」は皮肉をこめた言い回しとしての「センセイ」
だと思うが・・。
316ヨタ話の女:2005/07/13(水) 12:29:08
高僧チンポってケトウ君だったの?
317高僧チンポ:2005/07/13(水) 13:18:24
ケトウって何?外人の事?それなら毛唐って書いてくれないと
わからない。
318NASAしさん:2005/07/13(水) 13:20:17



  ヽ        //  /  / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l_// _
 ー-ー         /     ´ /;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
  -‐         ー―_ - ,r-'´ ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
 ー-    _,,           `ー-、\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:l ̄ ̄ ̄`ヾ;::/
  ー -'     ノ丶\   、_ __ \ \::::::::::::::::::::::::r''" / い  一 \
 ‐'´    _, ― '  ヽ、'  . \へ、 ̄ヾ  \::;::::;-‐'´   |  い  生  |
  ̄           | l     ヽ,\     `゛´     _,/.  の  童  |
 ー ' _ _ 7   _,  lj    |`,ゞ、,''::.、       _,x-'、}  ?  貞  l
 ニ,彡'/ /.,イ/,/ /l  /\ | |  }::()ト、   ,-r'/::():、l     で   |
    ,,;ーク7´/// /_.| ./l <j |    |::::::::i        l:::::::::l }        /
    | // イ //l⌒レ' ヽ、.リ   ヾ=''      ヾ:::;,ソ \_     /
    ヽ'´  { /'´  \    ヾ,       ./         /_/ ̄ ̄ヾ,
        `ー-、  |     ヽ、   _ ヾ       _/     /´`ヽ、
         /   |    ! ヽ\     ̄ ̄ ̄  _,-ク    ;  / .   l
        r'´     |   ; :  丶\     _, '´ /    ,'  /     .|
    ヾ´/ ̄l      {   : 丶.    ` ー- ‐´  /  ! : .: /     .  |
   , ‐'´  /  ;    } .!  l      丶 -‐ ' ;    ;    /    .  . |
ヽ /    ./       |/  ;                '    /    :    
319NASAしさん:2005/07/13(水) 14:35:52
一貫して言えるのは、
コテがウザいってことだな。
320NASAしさん:2005/07/13(水) 15:34:35
一番悲しい事はココが海技士養成を行っていると言う事実
そこで先生なんて呼称を使っている
まあ航・機学生が先生呼称を使っているという前提
流通が学校で何してようが別に興味ないし関係ないんで
流通の学生については何も言う気は無いので悪しからず
まあ敢えて言うとしたら
OBは流通が嫌いなんですか何て言う書き込みを
個人が特定出来るような掲示板ではしない方がいいね
まあその意見でも無い事を取り上げて
海洋の掲載を止めた人間は更にどうかしてるよね
321NASAしさん:2005/07/13(水) 16:52:04











            ∧_∧
           ( ・∀・)
           ( ∪ ∪
           と__)__)










322NASAしさん:2005/07/13(水) 19:44:14
>>314
正直、流通が一番すごくなってるからなぁ
323ヨタ話の女 :2005/07/13(水) 19:53:28
>>322
いくら流通が凄くても
海技士養成を切り離した瞬間
この大学は消えますよ
324NASAしさん:2005/07/13(水) 19:58:28
>>323
だから船のコースは生かさず殺さず、だろ?
325NASAしさん:2005/07/13(水) 20:03:50
>>323
別に流通の先生はここにいたくているわけではないよ。
行く所なんかいくらでもあるだろ。
326ヨタ話の女 :2005/07/13(水) 20:07:00
>>324
それはどうかと思うけどね
将来この中から日本の海事セキュリティーに関わる人間が
幾人も輩出される訳だよ
50年後位に
東京湾で海洋大学出身・水先案内人
LNGタンカーを座礁、爆発の危険性
なんて洒落にならんだろう
マジで
327ヨタ話の女 :2005/07/13(水) 20:09:28
>>325
別に流通の教授が海技教官を優越してる訳ではないからね

給与面では確実にw
328NASAしさん:2005/07/13(水) 20:22:06
確かに、東大でロジスティクスの専門学科とか研究所を作るとか言い出したら、
流通(流通工学講座に限る)で研究レベルが高い教官はみんなそっちに行っちゃって、
学科崩壊になるだろうね。
そんな危うい物に学部の命運をかけていたら、大コケするかもよ?
329ヨタ話の女 :2005/07/13(水) 20:36:32
その傾向は別の見地からも出来る
現在、商船高専に専攻科が設置されました
専攻科修業と同時に東京・神戸の大学院にコンスタントに行けるようなるそうだ
商船高専の学生(大学の1〜2年)の意見を聞けば分かると思うが
非常に理論立てて人生のプロセスを考えている人間が多い
なんとコノ専攻科への進学希望をしている人間の大半が
大学院への志望を意識し
その後、海技教育者・研究者として生きる道を模索していると言うのだ
それが今の大学生1〜2年生と同世代の人間の意識
このままで大学学士卒の商船高専への優越が続くと言うのは大きな疑問である
330NASAしさん:2005/07/13(水) 20:40:24
>>322
>>324
スマソ。何か勘違いしてないか?
流通は確かにすごい。それは認める。

だが、航海・機関に対する需要・期待に比べれば、たかが知れている。
この大学の関係者は視野が狭すぎて、海事業界における海技士の渇望感を認識していない。
教官でさえ心得ていない馬鹿がいるようだが、(平気で「船会社に入るのは馬鹿ですね」と発言する輩とか)
それに感化されているのかな?
今、海技士は絶対的不足状態。特に上級士官、SI。
60才を超えた海技士が未だ現役で働いてる状態。(むしろ、足りないので働かされている。)
50過ぎたら肩を叩かれるというのは、20年前の話。
今、海事業界は海技士コースの大学生全員に海技士になってほしいと思っている。
それほどまでに、航海・機関に対する業界からのニーズは高い。

流通の方に一つ聞くが、
日本にはロジを研究する学科はここにしかない。
なのに、これから総合ロジ企業として成長していこうとするNYKから流通に求人がこないのはなぜ?
他にもロジをしていこうとする外航海運会社はいっぱいあるよ。
MOL・K-Line・外国ではMSC・COSCO・MEARSK etc.. どれも世界規模のロジ戦略を模索中。.
なのに、これらから陸上職の求人が来たとしても、それはオペレーター候補として、デッキ・エンジンに対してのみ。
なんで流通指定の求人が来ないの?ロジ戦略を展開しようというのなら、
日本で唯一それを研究してきた流通科に対する業界からのニーズがあるんじゃないの?
「これからは流通の時代だ!」と豪語するのなら、これに答えてくれ。
331ヨタ話の女 :2005/07/13(水) 20:55:38
この大学の流通出身で
社会的立場でも
終身稼ぐ収入でも
パイロットやドッグマスターを超える人間が出るとは思えん


悪戯に学生をあおるなとはむしろ流通の「先生」言うべきだろうに

今は良いかもしれんが
今後他大学にロジ学科が出来たときに
喰われないほど今の足場が堅強とも思えんし
332NASAしさん:2005/07/13(水) 21:11:23
>>329

>商船高専の学生(大学の1〜2年)の意見を聞けば分かると思うが
>非常に理論立てて人生のプロセスを考えている人間が多い

ワロスw
333ヨタ話の女 :2005/07/13(水) 21:13:18
>>332
いや学校にもよるよ
非常にノホホンとしている学校も有るよ

旧海技学校辺りの学校だけど
334NASAしさん:2005/07/13(水) 22:18:49
>>332
そのうち笑ってられなくなるかもね
商船高専は一年無駄にする事無くなったんだから
335NASAしさん:2005/07/13(水) 23:10:36
>>310 >>313
アンタも相当遅れているなぁ。。。
法人化されてからはこの大学の職員は
国家公務員ではなくなったのだよ。
この大学にはもはや「官」は、つまり
事務官も教官もいないのだよ。
恥をかくことになるかもしれないが、
事務室に行って確認することだな。
専門の勉強も足りないようだが、
社会勉強も足りないな。
ま、とにかく、
もっとしっかりすることだな。
336NASAしさん:2005/07/13(水) 23:39:06
337NASAしさん:2005/07/14(木) 00:08:53
流通イラネ
338NASAしさん:2005/07/14(木) 00:26:12
>>329
もうどうつっこんで良いか分からんwwwww
何者だよお前。何も知らないくせに語ってんじゃねーよww
339NASAしさん:2005/07/14(木) 01:26:13
スルー推奨。
友達もいない引き蘢りだからかまって欲しいんじゃねーの?
海洋大落ちて引き籠りになったのかもなw
放置してりゃそのうち寂しくて死ぬだろ。
340NASAしさん:2005/07/14(木) 04:24:42
スレ違いはスルー  これ基本だろ?
341NASAしさん:2005/07/14(木) 05:31:56
スレ違いと言うか
御前らが板違いなもん立てたんだろうが
アホ
消えろ
342NASAしさん:2005/07/14(木) 15:50:19
単純に聞いていいか?

お前ら船すきか?
ルックス、機能、交通手段として…。
いろいろあると思うがどう思ってる?
343NASAしさん:2005/07/14(木) 15:56:42
船は金を生み出す手段
船に乗る事は生きる為の手段
344NASAしさん:2005/07/14(木) 15:59:29
工学部を卒業して海技士になれば
平均年収が医者・弁護士に次ぐ人間になれる
ただそれだけの事
345NASAしさん:2005/07/14(木) 16:47:43
>>343
どのくらい?
346NASAしさん:2005/07/14(木) 17:03:41
About100000$
347NASAしさん:2005/07/14(木) 17:04:51
First Year
348NASAしさん:2005/07/14(木) 17:07:56
キ丸ガイ
349NASAしさん:2005/07/14(木) 17:12:30
統計学の授業に出たんだが、1年生の馬鹿さに萎えた。
なんであんな簡単なもの分からないんだろう。
350NASAしさん:2005/07/14(木) 17:21:58
>>349
351NASAしさん:2005/07/14(木) 17:23:34
馬鹿以前にやる気が無いから
やる気が無い下級生に上級生が指導しないから
やる気の無い下級生の存在が自分達の責任であると言う認識を上級生が持っていないから
学校に対して無関心だから
商船大学の伝統など既にどおでも良いから
一人前に先輩面だけはしたい馬鹿が多すぎるから
年々腐ってるから

352NASAしさん:2005/07/14(木) 17:26:25
流通の方に一つ聞くが、
日本にはロジを研究する学科はここにしかない。
なのに、これから総合ロジ企業として成長していこうとするNYKから流通に求人がこないのはなぜ?
他にもロジをしていこうとする外航海運会社はいっぱいあるよ。
MOL・K-Line・外国ではMSC・COSCO・MEARSK etc.. どれも世界規模のロジ戦略を模索中。.
なのに、これらから陸上職の求人が来たとしても、それはオペレーター候補として、デッキ・エンジンに対してのみ。
なんで流通指定の求人が来ないの?ロジ戦略を展開しようというのなら、
日本で唯一それを研究してきた流通科に対する業界からのニーズがあるんじゃないの?
「これからは流通の時代だ!」と豪語するのなら、これに答えてくれ。
353東京商船大学寮歌:2005/07/14(木) 17:30:48
1かすめるみ空に消えのこる おぼろ月夜の秋の空
身にしみわたる夕風に 背広の服をなびかせつ

2 紅顔可憐の美少年が 商船学校の校内の
練習船のメンマスト トップの上に立ち上り

3 故郷(こきょう)の空を眺めつつ ああ父母は今いずこ
我が恋人は今いかに 少年左手(ゆんで)に持つものは

4 月の光に照らされて 傍(かたえ)の友に語るよう
もとこのものは故郷(ふるさと)の 外山(とやま)のかげに咲き残る

5 後(おく)れ咲きたる白菊を 吾れ故郷(ふるさと)を出(い)づる時
君が形見と贈られし 真心こめしこのしおり

6 海山遠くへだつとも 彼が形見を思い出(い)で
朝な夕なにながめつつ いわんとすれど悲しやな
354NASAしさん:2005/07/14(木) 17:52:41
ウイルス警報w
355NANAしさん:2005/07/14(木) 18:37:57
>>352
MOLからはたしか求人きてたね。
ロジスティクスの会社でMOL本体ではなかったと記憶している。
だから、流通も本体から求人が来ないって事ではまだまだ
発展していかなきゃだめだよね。

NYKの場合の場合も同様。求人が来ないって事は単純に会社側が
流通という学科を理解していないか、求人するに値しないかのどちらか。
おそらく、後者だと思う。発展することで社会的な地位を手に入れて
いかないと、NYKから流通への求人はまだ来ないね。

ところで、NYKは自社で船員を養成するとかって話出てたような気がするけど、
どうなったんだ?
実際、自社で船員養成はじめたら、NYKから海洋大学への船員の求人って
なくなっちゃわないか?
356NASAしさん:2005/07/14(木) 20:04:27
寮歌指導はぬるかった。
もっと厳しくても良いのではないか?
あと、寮生かどうか知らないが「ちーす」とはなんだ、挨拶する気があるのか!
357NASAしさん:2005/07/14(木) 20:55:45
時代錯誤乙!
寮の伝統はキチガイを育ててしまうなw
358NASAしさん:2005/07/14(木) 21:20:11
>>355
NYKもどこも、船員の求人など今はない。
乗船経験・技術を陸の仕事に生かす“海技士”としての求人があるだけだ。

NYKの自社養成が始まったからといって、海洋大への求人がなくなる事は無い。
自社要請組はおそらく、将来の経営陣候補じゃないか?
日本では今までなかった事だが、欧州では海運会社のTOPは海技士。

海運会社における海技士の仕事場は、SI・積み付け・PortMaster etc...と
業務各部に渡り、どの業務も海技士無しには成り立たない。
しかし、今までの産官学合わせ技の失政で、慢性的な海技士不足。
なので、欧州型に切り替えようとしても、「これ以上経営とか、新しい分野に海技士の人数を割けるか!」
というのが今の日本の海運会社の状態。
では、海洋大からの採用数増やしたらよいか?といえば、これ以上採用数増やしても倍率が1を切るだけで、
成績ボットムのとんでもない奴が入ってくるようになってしまうような状態。
海運各社は大学に再三海技士の増数を要請してきたが、埒があかず。
そこで、自社養成に踏み切った。
と言う事情だから、未だ海洋大に対する海技士の需要は確かに存在している。

また、自社要請もまだ始まってはいないので、成功するかどうかさえも未知数。
ただ、一年間乗船履歴を積んできた海洋大卒の人間でさえ、離職率20%越えとか言われているのに、
一般大卒で船を知らずに入社してきた奴が辞めずにもつのか?という疑念の声は大いにある。
359NASAしさん:2005/07/14(木) 22:22:48
流通の方に一つ聞くが、
日本にはロジを研究する学科はここにしかない。
なのに、これから総合ロジ企業として成長していこうとするNYKから流通に求人がこないのはなぜ?
他にもロジをしていこうとする外航海運会社はいっぱいあるよ。
MOL・K-Line・外国ではMSC・COSCO・MEARSK etc.. どれも世界規模のロジ戦略を模索中。.
なのに、これらから陸上職の求人が来たとしても、それはオペレーター候補として、デッキ・エンジンに対してのみ。
なんで流通指定の求人が来ないの?ロジ戦略を展開しようというのなら、
日本で唯一それを研究してきた流通科に対する業界からのニーズがあるんじゃないの?
「これからは流通の時代だ!」と豪語するのなら、これに答えてくれ。
360NASAしさん:2005/07/14(木) 22:41:28
最近コピペ大杉
361NASAしさん:2005/07/14(木) 22:42:46
>>330
コピペの元ネタはこれかw

NYKなんて東大にも求人出してないよw
バカじゃないの?
362NASAしさん:2005/07/14(木) 22:56:47
今の状態では
パイロット養成学校でも出来ない限り
大手外航船社からの海洋大学への求人は無くならないと考えるのが自然
現在、海洋大学の立場ってそんな感じ
いくら糞に成ろうが求人は無くならんw
あと郵船の求人が東大にも来てないじゃんの意味がわからん
何が言いたいの?
363NASAしさん:2005/07/14(木) 22:59:48
>>357
お前、あんなもんで基地がいじみてるというなら、お前の人生観の狭さを感じる
364NASAしさん:2005/07/14(木) 23:03:54
>>357-358
一般職の海技士を離職させない為には
寮生活はちょうど良い場所
あんな環境にも耐えれない様な奴は
インド洋で発狂してァボーンしてりゃいい
世の中には海王寮より
精神的にも肉体的にもツライ寮は幾らでも有りまっせ
365NASAしさん:2005/07/14(木) 23:16:21
一年生が地元の人に車に乗せて貰っていただけで
上級生全員から生意気だと言ってァボーンされたり
警察に酒で補導サレようものなら
学校の名誉を傷つけたとして
連帯責任でァボーンされたり
廊下に一列に正座させらた一年生を
安全靴を履いた上級生がその上を走って遊んだり
そんなメチャクチャな寮では無い筈
だが将来、こんな中で生活して来た上司や部下を持たねば成らない時に成って
僕はこんな会社嫌だ家に帰りたい何て言うのは困る訳ね
ちなみに上の3つは実話w
366NASAしさん:2005/07/14(木) 23:22:47
つーか寮生は商船なんとか課程、海事なんとか学科だけじゃないでしょ
367NASAしさん:2005/07/14(木) 23:38:18
>>365

誰がそんな職場で働くんだ
368NASAしさん:2005/07/14(木) 23:38:38
アホか
その予備員だ
369NASAしさん:2005/07/14(木) 23:58:07
>>367
NYK・MO・K-Line
海上職のほとんどが
こんな寮を経験している訳だが内航なんて所は部下にヤクザや右のカタ割れも居るぞ
370NASAしさん:2005/07/15(金) 00:01:13
>>367
そんなんは普通の会社と言うんだよ
この業界の精神状態は一般社会から見たら異常者の集まり
371NASAしさん:2005/07/15(金) 00:09:28
>>366
そもそも
この学校の寮は船員になる為の準備段階の人間の為の場所
普通の大学には寮なんか無いんだから
寮に合わなければ止めれば良いだけの話
君らは普通の人間に要求される事をやってりゃいいんだ
いっておくが船社は海王寮ごとき
耐えれない人間が来る場所ではない
372NASAしさん:2005/07/15(金) 00:17:03
海洋大学になってから海上職の離職率上がりそうだ
373NASAしさん:2005/07/15(金) 00:51:06
誤解の無いように言っておくが、
寮生の先輩方も船社に入った後は
寮生感覚を抜かなければ船社では生きていけなかった。
船上では何とかなるかもしれないが、陸上に上がってからがどうしようもない。

陸に上がれば一介の社会人・サラリーマンとして常識・節度を持った行動を求められる。
寮生の”ノリ“とやらに染められるなよ。(学生の間だけなら構わんが)
最近の大手の採用では、寮生が落ちて通生が受かったという事例も多いからな。
374NASAしさん:2005/07/15(金) 01:00:35
>>371
きみはじつに馬鹿だな。
誰がお先真っ暗の船会社に入るなんて言ったんだよw
そもそも寮生じゃねーし。
キチガイじみたことやらされてる寮生の友人見て、
寮に入らなくて良かったと思ったよ。
375NASAしさん:2005/07/15(金) 01:08:17
>>374
俺なんかそもそも船乗る課程じゃねーし
376NASAしさん:2005/07/15(金) 01:19:34
>>375
俺も。

デッキは知り合いいないから知らんが、エンジンって何であんなに馬鹿ばかりなんだろう。
言動が幼稚すぎ。精神が中学生から成長してないような奴ばっかだな。
377NASAしさん:2005/07/15(金) 01:21:53
↓それが○○クオリチーっていうプードルAAのやつ↓
378NASAしさん:2005/07/15(金) 01:26:31
>>371
お前に馬鹿と言われたらオシマイですわ
この大学出て就職出来る企業で
船社以上の所なんて皆無だろ
アホめ
船乗る以外の学科は来なくて良いよ
板違いだから
379NASAしさん:2005/07/15(金) 01:34:11
>>373
あんたは商船高専関係者ですな
能力が有れば企業は採用するさ今のご時世
寮生活を耐えれなぃ奴は船員として不適だが
寮生活を船社に持ち込むヤシは更にどうしようも無い
というか海上と陸勤の切り替えが出来ない奴がどうしようも無いのか
380NASAしさん:2005/07/15(金) 02:00:54
流通のある研究室の就職先。一覧。参考までに見てね〜

卒業生の主な進路先 (順不同)

【博士前期課程卒業】
帝国データバンク
パシフィックコンサルタンツ
国土交通省関東地方整備局
日本電子計算
(株)日本能率協会総合研究所
松下電器産業(株)
社会システム研究所
鎌倉市役所
(株)ライテック
(株)アルプス物流
(株)近鉄エクスプレス
東芝物流(株)
日本通運(株)
国際航業(株)
パスコ(株)
(株)アルメック


381NASAしさん:2005/07/15(金) 02:01:41
【学部卒業】
東京商船大学博士前期課程
東京海洋大学博士前期課程
国土交通省国土地理院
(株)エックス都市研究所
澁澤倉庫
(株)ファーストリテイリング
(株)イトーヨーカ堂
日立物流(株)
三菱化学物流(株)
新開(株)
三菱電機ロジスティクス(株)
宇徳運輸(株)
NECロジスティクス(株)
東京納品代行(株)
ヤマトシステム開発(株)
(株)IHIエアロスペース・エンジニアリング
富士ゼロックス情報システムズ(株)
382NASAしさん:2005/07/15(金) 02:02:47
他の研究室で就職先を公開しているところあったら教えてくれ!
383NASAしさん:2005/07/15(金) 02:04:56
>>380
K瀬だっけ?(←実績はあまりよくない)
T橋だっけ?(←まぁまぁ)
384NASAしさん:2005/07/15(金) 02:05:47
>>382
Lさんの居たO島研究室
385NASAしさん:2005/07/15(金) 02:43:08
普通にすごくねぇ?帝国データバンクとか国土交通省とか松下電器とか・・・
386NASAしさん:2005/07/15(金) 02:55:43
やはり地域研でしたか。ttp://www.tosho-u.ac.jp/~regional-p/index.html)
>>385それが過去何年分のデータかに関わらず、物流系で就職に強い研究室のひとつだよ。(理由は〜〜等)

反対に理
387NASAしさん:2005/07/15(金) 03:10:47
はいはい
分かった
分かったから板違いは消えろ
388NASAしさん:2005/07/15(金) 04:01:50
寧ろ>>5が登場して以来ただひたすら板違いだな
389NASAしさん:2005/07/15(金) 04:29:36
むしろじゃねえ
受験生はまだマシ
流通は完全に航空・船舶板違い
話の内容関係なさすぎ
国土交通板行け
390NASAしさん:2005/07/15(金) 04:29:44
寮を肯定してるアホ痛すぎww
391NASAしさん:2005/07/15(金) 04:30:15
>>389
また内紛を起こすか...
392NASAしさん:2005/07/15(金) 04:38:18
>>390
寮を肯定する?
否定する理由が無いだろ
お前、海技士養成学校の寮の意義をわからん癖ほざくな

たのむから流通の荒らしは消えろ
船舶板の基地外
百害
393NASAしさん:2005/07/15(金) 04:39:22
流通=板違い

はい終了
394NASAしさん:2005/07/15(金) 05:30:38
>>379
現在の寮は、
オタク野郎の独居部屋であって
とても寮と呼べるものではないのだが、、、、
何か勘違いでもしているのかい?
395NASAしさん:2005/07/15(金) 05:48:50
>>359
「これから総合ロジ企業として成長していこうとする
NYKから流通に求人がこないのはなぜ?」

回答:先進的かつ将来性のある企業は、ロジに関する
少々の断片的な知識を持っている者よりも、しっかりした
基礎学力に裏打ちされた応用力を有する者を求めているから
上っ面の知識しか知らないこの大学の卒業生よりも
基礎学力・応用力のしっかりした他の理学系の大学卒業生を
対象に求人していることは先刻ご存知の通り。

396NASAしさん:2005/07/15(金) 05:54:34
そんなもん
一升ビン一人づつに持たせて
全員廊下にならばしてシバいたったらええんですよ
それか部屋の前で朝まで正座させとくとかな
足の間に木刀でも挟んで
397NASAしさん:2005/07/15(金) 06:01:05
部屋の掃除やらん奴の私物はボンクもろとも窓から捨てたらええんや
逆らった奴はホーサで巻いて窓から逆さ吊りにして並べとけばええんですよ
それでも聞かん奴は手足縛って海に落として遊んでやればいいんですよ
ミスした奴にはジッポーオイル振り掛けて火付けたったらええんですよ
398NASAしさん:2005/07/15(金) 06:08:33
そしたらどうなるかと言うとな
先輩が部屋のドアノブに手を掛けた瞬間、頭は寝ていても体が直立している
立ちながら寝れる
一回言われた事は即暗記
そんな人間が育つw
これ実話
399受験生:2005/07/15(金) 06:27:19
何か熊野灘で今タンカー沈んだらしいね
400NASAしさん:2005/07/15(金) 06:31:38
内航?
外航?
伊良湖水道?
名古屋港?
401NASAしさん:2005/07/15(金) 06:48:08
>>396
・・・一升ビン一人「づつ」に持たせて・・・・・・

訂正:上記の「づつ」は現代仮名遣いではありません。
   正しくは「ずつ」です。
   
国語の勉強もしろよ!
402NASAしさん:2005/07/15(金) 06:49:56
>>359
「これから総合ロジ企業として成長していこうとする
NYKから流通に求人がこないのはなぜ?」

回答:先進的かつ将来性のある企業は、ロジに関する
少々の断片的な知識を持っている者よりも、しっかりした
基礎学力に裏打ちされた応用力を有する者を求めているから
上っ面の知識しか知らないこの大学の卒業生よりも
基礎学力・応用力のしっかりした他の理学系の大学卒業生を
対象に求人していることは先刻ご存知の通り。
403NASAしさん:2005/07/15(金) 09:18:32
>>401
仕方が無い。寮に染まると馬鹿になるようだ。
404NASAしさん:2005/07/15(金) 09:21:37
>>395, >>>402
つまりここの流通学科は世の中に必要ないってことだろ
405NASAしさん:2005/07/15(金) 09:28:59
世の中に必要で無いわけでなくて
406NASAしさん:2005/07/15(金) 09:29:44
今回も発端は流通批判だが、結果はなぜか寮関係で荒れたな。
今までと違い、流通からの反論は殆どなし。
今までに無い傾向だ。

やはり、>>330の質問が効いたのだろうか?
407NASAしさん:2005/07/15(金) 09:38:41
流通の奴等が自己弁解できなくて
結果、寮は基地外としか言えなかったから荒れた
でも>>330の意見だけど
うすうす気付いてんじゃないのみんな
早く手を出したからといって喰われない保障は無いんだから
408NASAしさん:2005/07/15(金) 09:52:49
>>361を始め、流通の方に御注進。

確かにNYKを始め船社各社は、どこか特定の大学にのみ陸上職の求人を出しているわけではない。
しかし各大学の就職セミナーでは、立教駒専クラスの大学にまで出張していって、
海運業という業界・業種をアピールして、学生を集めようとしている。
翻って、流通科に対してはどうか?しょっちゅう大学には来ているはずなのに、
流通相手の就職セミナーをやったなどと言う話は、終ぞ聞かない。

結局流通は、ロジの遅れている国内だけでしか役に立たない、と判断されているわけよ。
競争の激しいグローバルな世界では役立たずと判断されているわけ。
流通の教員達(W辺とか)が、どんなに威勢の良い事を言っていおうと、これが現実。
帝国データバンクとか国交省とかシンクタンクとか、国内だけの組織で「俺達凄い!」と
胸張ったところで、自らを井の中の蛙と言っているようなもので、恥を晒しているだけ。

対して、航海・機関科はグローバルな世界での活躍を期待されて船社に入っていく。
これは誰も否定できない事実。疑問なら、デッキ・エンジンの教員、船会社の人間に聞いてみな。
いくら「デッキは時代遅れ、エンジンは馬鹿」と叫ぼうと、期待されているものも将来性もまったく違う。

いい加減、教員達が創った虚像から脱皮しないと、流通の将来は無いよ。
大学(工学部)の首脳陣達自体が、この虚像に騙されているのも滑稽だが、
海事業界の将来を考えるとただ笑ってはいられない・・・
409NASAしさん:2005/07/15(金) 09:54:31
>>407
>でも>>330の意見だけど
>うすうす気付いてんじゃないのみんな
>早く手を出したからといって喰われない保障は無いんだから
この部分の解説きぼんぬ!
なんか、重要な意見のような気がするぞ。
410NASAしさん:2005/07/15(金) 10:25:29
船社が給料いいって言っても、所詮3Kだからねぇ
411NASAしさん:2005/07/15(金) 11:07:26
>>410
あんまり知ったかするなよ
ハタから見てるとボロボロだなw
412NASAしさん:2005/07/15(金) 11:19:55
まあ今となっては後の祭だが
20年前の電子機械工学科の新設の失策を呪えよw
大してプロセスも無いのに何故海技士養成から拡大展開する必要が有るのだと
誰もが思った今の状態を招いた大元をなww
413NASAしさん:2005/07/15(金) 11:44:11
この大学の海技士に対する平均的意識は20年前と何等変化ないよ
414NASAしさん:2005/07/15(金) 12:25:10
しかしあれだな、あれほどご高説を垂れておられた流通の方々も、
理想論ならともかく、現実の前には屈服せざるを得なかったわけだ。

>>409
「新規に“流通”と言う研究分野に参入する大学が現れた場合、
 いくらこの大学が先発とは言え、リードを保ったままいけるのか?
 後発組に食われずにいけるのか?本当に?」だと思われ。

>>410
3kは乗船中のみ。
陸に上がれば、一般サラリーマンと同じ生活。
海外出張・勤務とか管理職とか、
サラリーマンでも上の方の部類に入る生活。

>>413
それが問題。
それでも、デッキ・エンジンの教員の意識は対応してきてはいるが、
流通・交通の教員の意識が遅れたまま。
業界からは避難轟々。
415NASAしさん:2005/07/15(金) 13:14:30
>>396 >>397 >>398
アンタ相当ストレスが溜まっているようだなぁ。
寮で弱い下級生を「鍛え」と称して苛めるような
おこがましいことをする暇があるのなら
自らを厳しく鍛えたらどうだい。
勉強が足りないからストレスが溜まるのだよ!
416NASAしさん:2005/07/15(金) 13:20:12
アホか
俺がそんな事をするか
むしろされた側の人間だ
417NASAしさん:2005/07/15(金) 13:23:45

まだストレスが溜まっているようだな。。。。
こんな時間にパソコンの前に座ってウジウジしていないで
外に出て深呼吸でもしてみろよ、
少しはストレスが解消するから。。。。。
418NASAしさん:2005/07/15(金) 13:26:24
>>408
NYKの大学・高校出張隊もこの東京海洋大学と言う大学の説明に相当苦心しているらしいな
419NASAしさん:2005/07/15(金) 13:28:43
>>417
山口県の風光名美な場所でカッターと海を見ていますが何か?
420NASAしさん:2005/07/15(金) 15:04:06
>>418
NYKって高校にも出張してたの?知らんかった・・・
421NASAしさん:2005/07/15(金) 15:25:42
>>420
単なる教育講演と思われ
外航船員になるにはどうすれば良いかとかのな
ただ普通の高校生に
まず大学4年間を終えてから乗船実習科へ行くと
小型船舶1級と
3級海技士の筆記が免除なんて言っても誰も理解できん
422NASAしさん:2005/07/15(金) 15:56:17
流通って、英語圏で学べる英語力があるなら、 院は英語圏に行ったほうがいいってことか? そんな奴がいるかって方が問題だけど。
423NASAしさん:2005/07/15(金) 16:00:57
そんな事は個人の問題

企業が注視しているのは海洋大学の海技士養成の同行
424NASAしさん:2005/07/15(金) 18:07:38
>>423
しつこい。視野狭すぎ
425NASAしさん:2005/07/15(金) 18:11:14
>>419
水産大学校の手先め
426NASAしさん:2005/07/15(金) 18:13:52
研究職にもいろいろあります。
大学の教員。大学ではないが旧国研(今は独立行政法人)の研究所。
各都道府県の産総研などの研究所。水産試験場。。。これらが主な公的研究職。
それから、企業の研究所。
ある部分では、企業の研究部門の方が大学等より進んでいるところもあります。
環境関連の企業もありますね。

大学教員だけが研究職やないですからねぇ。けっこうチャンスは多いよ。
427NASAしさん:2005/07/15(金) 18:22:35
>>424-425
視野が狭い以前に無知過ぎるぞ
428NASAしさん:2005/07/15(金) 18:25:27
山口=下水
と思ったらしいな
429NASAしさん:2005/07/15(金) 19:12:11
424.425の書き込みを見て視野の広さとか知識の度合いが分かる427をすごいと思った
430NASAしさん:2005/07/15(金) 19:21:09
なぜ木木○吾は首にならないんだ?アンケート院生に書かせてないか?
あの理不尽さを誰もが不満に思うことだろう
ほんとこの大学へ入って一番後悔したことが奴に出会ったことだ
つまらないがマジで後悔コースだ
431NASAしさん:2005/07/15(金) 19:24:32
おまえら、それだったらそんな大学通うのよせば。おまえらがその大学に通わなくなれば、
仕事が無さそうでヒマしてるという事務の人らも、教授達も、仕事が無くなって転職せざる
を得なくなるんだからさあ。
逆に言えば、おまえはその大学に通うことでその大学やヒマだという事務の人ら、教授達に
依存してるんだからさあ。依存しているのに、そのことに気付かず、2ちゃんねるのこんな
ところで小さく吠えててどうすんのよ。っていうか滑稽だね。
432NASAしさん:2005/07/15(金) 19:44:02
自分の出世さえ考えてればいいんだ
俺は・・・他人から恨まれようと知ったこっちゃない。直接自分に不利益がかからなければ
433NASAしさん:2005/07/15(金) 21:08:43
>>422
日本と外国では全然環境が違うから、
海外でロジを学ぶってのは何の意味もない。
>>408が長文で意味不明なことを書いてるが、
ただのNYK信者だろw
434NASAしさん:2005/07/15(金) 22:07:11
タンカー事故えらい騒ぎだな
435NASAしさん:2005/07/15(金) 22:21:02
>>399
受験生の家にはナブテックスでもあるんかね
何でその時間に知っているんだ?
436NASAしさん:2005/07/15(金) 22:55:32
昨日書きかけて止めたけど、思い出した範囲で書いてみる。

>今、海事業界は海技士コースの大学生全員に海技士になってほしいと思っている。
本当にそこまで断言できるのか?

理由としてはいろいろ考えられる。
1、船社が流通(学科)を理解していない(実績がなければ指定で求人するリスクは負えない)
2、教官が船社を勧めない(パイプがないのか、単に嫌いなだけなのか、逆に嫌われているのか)
3、学生が船社を理解していない(というか船社の存在を意識してるかどうか・・・)

流通がカリキュラム上、完全にデッキと縁を切ったのも関係あるし、やっと船社がロジに目覚めたのかもしれない。
流通の学部レベルでは、倉庫や物流の現場では活躍の場が多い。
しかし国際物流に関して、「感覚」を養うことは行っていないのではないか?

それよりは他大学でも優秀で柔軟な人材を取ってきた方がいいだろう。
もちろんただの「食わず嫌い」という要素もあるだろうし、人材が陸運にとられて海運までいかない可能性だってある。

いつだったかの冊子のNYKと大学の対談あったけど、全然かみ合ってなかったもんね
「どうやって船員の枠を確保するか」・・・大学
「とりあえず(海技士資格のある)優秀な人材が欲しい」・・・NYK

陸しかみてない流通と、海技士経験が欲しい船社。かみ合う要素がなければ欲しいとも思わないだろうし、行こうとも思わない。
相思相愛の逆。
437NASAしさん:2005/07/15(金) 22:57:10
最近長文厨うざいよ。
もう少し要点をまとめられないのか?
頭悪杉
438NASAしさん:2005/07/15(金) 23:01:53
>>436
流通を理解していない?
船社が流通に目覚めた?

お前は何様なんですか?
439受験生:2005/07/15(金) 23:04:32
単純に高級船員が足りていないだけなんだがな
考えすぎ
そこまで行くともはや妄想の領域
440NASAしさん:2005/07/15(金) 23:23:47
何と言うか
そもそも郵船一般職に
流通からも入れるんじゃないかと考えている時点でおそまつ
お前ら見たいな大して勉強もしない人間が入社したら
郵船以前に国自体が転覆するわ
441固めときや受験生:2005/07/15(金) 23:51:31
何かネー
電子機械工学科や制御情報工学科なんて作らなければ良かったのにネー
442NASAしさん:2005/07/16(土) 00:12:41
時代に合わせただけじゃね?
443NASAしさん:2005/07/16(土) 00:18:22
流通教授陣の宣伝必死だな
444海洋大警察科受験生:2005/07/16(土) 00:19:09
>>442
いや考えすぎ
ただ単に海運業界が不景気だった為
445NASAしさん:2005/07/16(土) 00:22:18

・・・なんだこの流れは(プ

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     | これが海洋大クオリティ
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /
446大韓民国海洋大学校警察科受験生:2005/07/16(土) 00:25:42
いやいやいや〜
久々にパソコンをさわりましたよ〜
447NASAしさん:2005/07/16(土) 00:38:22
>>446
半島人臭ぇんだよ。死ね。
448NASAしさん:2005/07/16(土) 00:46:20
>>447
プ 必死だな、余裕持てよ
449大韓民国海洋大学校警察科受験生:2005/07/16(土) 00:47:58
イルボンサラミヤ
450NASAしさん:2005/07/16(土) 00:59:19
・・・なんだこの流れは(プ

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     | これが海洋大クオリティ
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /
451大韓民国海洋大学校警察科受験生:2005/07/16(土) 01:00:47
東京海洋大学って
海上保安大学校と学生の教育提携とか結んでる訳?
韓国海洋大学校は海洋分野以外にも突出してる総合大学だが
船員養成・海洋警察庁職員養成は全くの別次元で行われているよ
学内には私服の何処にでもいる普通の大学生の方が多いが
船員養成・海洋警察庁職員養成は専用の寄宿舎で全寮制の厳しい教育が行われる
彼等は一般の学生とは精神・技量・体力とも別次元の集団
彼らは日々制服を着用して生活し事あらば国家の為に殉ずる覚悟すら有る
452大韓民国海洋大学校警察科受験生:2005/07/16(土) 01:05:05
453大韓民国海洋大学校警察科受験生:2005/07/16(土) 01:07:04
454NASAしさん:2005/07/16(土) 01:08:37
いちおうサイバーポリスに通報しておいた
455NASAしさん:2005/07/16(土) 03:17:21
>>436
無知だな。まあ流通の教員の話しかソースを持っていないのなら、
これぐらいの反論が精一杯だろう。

>本当にそこまで断言できるのか?
断言できる。
現在、海事業界で必要とされている海技士の数から
離職率等を勘案して逆算すれば容易にこの結論に達する。
企業がこうした計算も無しに、給料の高い海技士をただ闇雲に雇うわけがなかろう。

>理由として
全部否定できるな。
理由1.2.3.とも結局、立教駒専にも当てはまる事なんだよな。
なのになんで立教駒専にはセミナーしに行って、流通には来ないの?と言う疑問なんだが・・・

1.について・・・だから、指定求人なんかしてないって。
船社は立教駒専を理解して、ここには良い人材がいるからセミナーをしているとでも言うのか?
違う。パイプも実績も無い立教駒専にまで出張ってセミナーするぐらい、なり振り構っていられない、と言うだけの事。

2.について・・・立教駒専だって、教官が海運を理解しているとは言い難いし、パイプもOB実績が無いんだから
流通と状況は変わらない。むしろ流通の方が身近に船社が来ている分、理解してもらえるチャンスは多い。
まあ、流通の教員の船社嫌いはあるかもな。

3.について・・・一般大学生は、流通以上にもっと船社を理解していないよ。
456NASAしさん:2005/07/16(土) 03:18:05
>流通がカリキュラム上、完全にデッキと縁を切ったのも関係あるし
それがどう関係するの?
“陸上職として”何故流通に求人が来ないのか?と聞いている。

>やっと船社がロジに目覚めたのかもしれない。
無知が。アライアンス組み始めた10年以上前から、既にロジ戦略は始まっている。

>倉庫や物流の現場では活躍の場が多い。 しかし国際物流に関して、「感覚」を養うことは行っていないのではないか?
だから「井の中の蛙」だと・・・

>「食わず嫌い」という要素もあるだろうし
だから、パイプも実績も無い立教駒専にまで出張ってセミナーするぐらい、
なり振り構わずなんだってば。食わず嫌いしているような状態じゃない。

>人材が陸運にとられて
海運の方が一般的に格上ですが何か?

>全然かみ合ってなかったもんね
そうだね。でもそれは海技士養成の話。
で、何が言いたいの?その延長で、船社は流通を理解していないって言いたいの?

>陸しかみてない流通と、海技士経験が欲しい船社。
船社はロジ戦略を展開できる“陸上職”と、海運を健全に運営するための“海技士”、両方を欲している。
ならば、“陸上職”候補に流通が挙がっても良いのでは?と聞いている。
それとも、流通は「井の中の蛙」と自ら認めたのか?
457NASAしさん:2005/07/16(土) 04:52:24
ところで、流通の皆さん
「Milk run」というのは何のことですか?
458NASAしさん:2005/07/16(土) 06:13:17
こんにちは。一新の近藤です。
なぜ一新には「政策」と「社会起業(NPO)」の2コースあるのでしょうか?

社会の問題解決・創造のためのツールとして、「政策」「社会起業」は大変有効
です。

社会起業では、目の前にある切実な社会問題に対して、自ら、ヒト・モノ・
カネ・情報をマネジメントし機動力をもって対処することが出来ます。
共働きの家庭で病気の子供を預けるところがないということで、病児保育を
起業する。また、高齢社会に備え、介護のお世話にならないための健康管理
施設を起業する。あるいは、続々と放出されるハコモノ再生で起業するなど、
一新塾生も様々な領域でチャレンジしています。

政策は、議員・政党・行政に提言し、実行は税金を使って公務員によってな
されます。
議会での審議や予算編成のタイミングなど、時間を要し機動力に欠ける面も
ありますが、社会の枠組みである制度を作ったり、変更したりする作業です
から、国や地域のカタチそのものに影響を及ぼします。

さて、社会起業家の人たちもより事業を展開していくために、政策的な視点
が求められるようになってきています。例えば、事業がより展開するように
規制緩和を提言することもあるでしょう。また、行政サービスの一部を、
自分たちなら高品質・低価格で請け負えるということで働きかけることも
あるかもしれません。さらに、公共サービスの領域では、行政との協働に
よって事業の可能性もおおきく広がります。

さらに、「新しい国づくり、地域づくり」といった視点に立てば、「政策」
「社会起業」の両輪によって社会変革はどんどん進みます。
社会起業で斬りこみ、数々の実験に挑み、新しい社会の問題解決・創造の
成功モデルを生みだせば、そのモデルがより定着、発展できるよう、政策で
後押ししていくのです。
459NASAしさん:2005/07/16(土) 06:16:38
夏だな〜

ともあれおまえらには夏休みがあって羨ましいな。
460NASAしさん:2005/07/16(土) 06:30:33
計器任せにしないで
しっかりワッチしろよな。。。。
実習中は自動操舵にしないで
マニュアルでやれよ。。。。
ワッチ中にカタヲフル時も
前方を見ながらやれよ。。。。
0−4ワッチでは居眠りをするなよ。。。。
計器任せにしないで視認しろよ。。。。
操作方法だけではなく理論を学べよ。。。。
前方をよく見ろよ。。。。
人生の前方もなぁ。。。。
461NASAしさん:2005/07/16(土) 13:31:54
厨房が暴れてるな。
確かに夏だし仕方ない。
462NASAしさん:2005/07/16(土) 15:09:03
司厨長も暴れています
463NASAしさん:2005/07/16(土) 16:37:51
いつまでもお受験板で争ってる奴らもいるもんだ。スレ違いを超えて板違いだ(みっともない在学生)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110165423/l50
464NASAしさん:2005/07/16(土) 16:43:06
教官の争いじゃね
465NASAしさん:2005/07/16(土) 19:09:57
そんなことより、海洋大と汐路丸が
サイエンスゼロに映ったが見たか?
466NASAしさん:2005/07/16(土) 19:40:06
>>465
実況版行ってきた( ゚∀゚)
467NASAしさん:2005/07/16(土) 21:04:54
>>465
当然
468NASAしさん:2005/07/16(土) 21:06:30
今日3chに眞鍋カヲリが出てなかったか?
暇があったら動画うpするよ
469NASAしさん:2005/07/16(土) 21:29:19
>>468
眞鍋は毎週出てますが?
470NASAしさん:2005/07/16(土) 21:41:50
船員の減少は海洋大のレベルの低下・人気低下と相関はあるのか

>>419
サイエンスZEROで山口県が出てきたが、当事者だったのですか?
471NASAしさん:2005/07/16(土) 21:52:36
絶対バレずにパンチラ拝める場所教えて欲しい?
472NASAしさん:2005/07/16(土) 21:55:20
いやぁ、しかし、本当に海洋大から海技士になられる方々ってのはモラルがあって
心が広くて優秀な方々ばかりなんだなぁ。世界に羽ばたける優秀な方々
ばかりだと思いますよ。
473NASAしさん:2005/07/16(土) 23:10:44
>>471
明日九時にポンド脇で待ってる
474NASAしさん:2005/07/16(土) 23:17:52
mms://oricon.hvod.nefficient.com/oricon/music/interview/ogura_onnanoko_500k.wmv
475四号学生:2005/07/16(土) 23:27:28
>>472
お前
本当にそう思うの?
ここの海技士養成は糞だよ
技術主体の教育で人間は育たん
476NASAしさん:2005/07/16(土) 23:43:16

  ドラえもん、>>468>>472 は何を言ってるの?

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                       カレはドキュソだから 
                       無視してたらいいよ
477NASAしさん:2005/07/16(土) 23:43:55
????? ??????? ???? ??(ziller)? ??? ?????!!!
478NASAしさん:2005/07/16(土) 23:46:32
>ソングジャパンDLできなくなった
Ω\ζ°)チーン
479NASAしさん:2005/07/16(土) 23:47:26
馬鹿大杉wwwwwwwww
480NASAしさん:2005/07/16(土) 23:56:14
481NASAしさん:2005/07/17(日) 00:01:49
俺も思うよ。ホント。海技士になる方たちってのは人間的に大きいよね。
ここに書いていらっしゃる方たちもすごい人格者ばかりで・・・
482NASAしさん:2005/07/17(日) 00:07:57
>>481
後半同意w
483NASAしさん:2005/07/17(日) 01:47:20
>472,481
仰る通り。海技士になる方達ってのはやはり視野が広いですよねぇ。
知的なご意見ばかりですよ。書き込みも。
484NASAしさん:2005/07/17(日) 02:08:18
しかし、デッキ、エンジンの書き込みはあまりないように思えるのだがね
受験生は日本の商船大学と海外の海事大学等の違いを認識してもらいたいものだけども
かなり物は知っているようだ。
485NASAしさん:2005/07/17(日) 07:31:48
レーダーもしっかり見ろよ。。。。
視認もしろよ。。。。
他船の動きをしっかり確認しろよ。。。。
衝突させるなよ。。。。
船にも他人にもなぁ。。。。
486NASAしさん:2005/07/17(日) 16:35:35
>>473
ごめん。さっき起きた。
487NASAしさん:2005/07/17(日) 18:28:33
>>486
漏れもいま起床
当然夜の9時だから気にしないで
488受験生:2005/07/17(日) 18:54:21
>>484
認識しているよ
確かに今の海洋大学は他国海事大学とは掛け離れている
しかしですね
今後20年間で東京海洋大学という大学が
いかなる変貌を遂げるかは誰にもわからんですよ
20年前の軽はずみが是だけの影響を与えると誰が予測した?
489NASAしさん:2005/07/17(日) 18:59:17
合衆国キングスポイントを見習おうぜ
日本の軍事力をもっと強化しないとブッシュに見離させるぜ
490NASAしさん:2005/07/17(日) 19:50:32
>>473
何が待っているのか…
491NASAしさん:2005/07/17(日) 19:51:32
夜9時にポンドで何者かを待ってる>>973を見に行くとしよう。
492NASAしさん:2005/07/17(日) 19:52:14
>>473だったw
493NASAしさん:2005/07/17(日) 19:54:13
では俺は夜9時にポンドで何者かを待ってる>>473を見に行った>>491を見に行くとしよう。
494NASAしさん:2005/07/17(日) 20:17:14
じゃあ俺は夜9時にポンドで何者かを待ってる>>473を見に行った>>491を見に行った>>493を見に行くとしよう。
495NASAしさん:2005/07/17(日) 20:29:05
じゃあ俺は夜9時にポンドで何者かを待ってる>>973を見に行った>>491を見に行ったとしよう。
496NASAしさん:2005/07/17(日) 20:29:54
・・・なんだこの流れは(プ

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     | これが海洋大クオリティ
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /
497NASAしさん:2005/07/17(日) 20:31:15
【建て前】商船学校学寮談話室【本音】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1111158416/l50
1 :NASAしさん :05/03/19 00:06:56
5商船の寮生〜OBの憩いの場

関連色色
富山商船和海寮
鳥羽商船暁寮
http://www.cargo.toba-cmt.ac.jp/dormitory/HomePage/index.html
弓削商船白砂寮
http://www.yuge.ac.jp/
大島商船学寮
広島商船学寮


280 :高僧チンポ:2005/06/17(金) 18:55:32
東大生協の食堂で飯を食う。


281 :NASAしさん :2005/06/17(金) 22:50:54
東大図書館の船舶関係の資料を読みあさる


てか質問

東大から日本郵船入社できる今日この頃

もし仮に海技免状を有する高専編入組の東京大学卒が郵船に入社した場合

その待遇は一般大卒としてか?
               それとも高専卒としてか?
498NASAしさん:2005/07/17(日) 20:33:12
東海洋大スレは[ヲチ先触らず荒らさずマターリヲチ]ではなかったのか!?
それをリア厨と脳厨が荒らして欲しいサイト晒してスレ立てて糞スレ乱立
さらに純粋にヲチ用として晒されたサイトに嬉々として我先にと
荒らし書きこみ。
しかもこの書きこみが自分が2chから来ましたと言うのが嬉しいのか
2chのAAひたすらコピペや必要以上にちゃんねら用語を連発した
低脳ぶり。
たまに自分は頭がいいと勘違いして長文打ってみるけど内容を見たら
知性の無さが露呈している事に気付かない低脳ぶり

お前等な、[ヲチ板は荒らし板じゃねぇんだよヴォケが!]
こんなことを長文を交えつつ議論して逝きたいと思います
499NASAしさん:2005/07/17(日) 20:34:00
ショパン、ドビュッシーならともかく、あんたら2チャンの阿呆共は、
シェーンベルクの「ワルソーの生き残り」のスコア等読んだことないでしょうな。
所詮あんたらの知識はその程度のものだということを思い知ってもらわないと、
作曲を勉強するという事がどういうことなのかわかんないでしょうから、
まあ、年末にでもスコアで読んで見なさいな。素人さんにはちょっと難しいでしょう。
2チャンネラーは薄学な人間の集まりのようですので、ご案内します。
北朝鮮拉致問題、金日正のような唾棄すべきプロレタリア独裁者による
独裁国家が今だに現世に存在することが明確になった2002年年末に、
第九を歌って騒いだり、癒し系の音楽にうつつを抜かしてる場合ではありません。
シェーンベルクの「ワルソーの生き残り」を大合唱して、
北朝鮮の撲滅を祈願すべきです。
500NASAしさん:2005/07/17(日) 21:06:33
いま男が二人ポンドに向かってたんだが見間違いか?
501494:2005/07/17(日) 21:53:28
何人かそれっぽいのがいた。
502NASAしさん:2005/07/17(日) 22:06:53
誰もいなかったぞ
ってのは嘘だが
503NASAしさん:2005/07/17(日) 22:42:31
オフかよ
504受験生:2005/07/17(日) 22:43:18
>>499
有るよ和訳の個人見解ダラダラの糞本なら

それよりもお前は
コロンバインハイスクールダイアリーを読んだり
ボーリングフォーコロンバインを見たりした事は有るか
505NASAしさん:2005/07/17(日) 23:12:27
>>503
えっ?オフやったの?
俺、人いたの確認してすぐ帰っちゃった。
506 ◆wBy7m5wYks :2005/07/18(月) 15:14:22
ご飯に酢を混ぜて一口サイズに握り、新鮮な魚肉をのせて
醤油につけて食うとうまいよ。
507 ◆dGkqy8VIyg :2005/07/18(月) 15:14:49
 
508 ◆ou8G26iMt2 :2005/07/18(月) 15:15:22
 
509 ◆B1KfXG/ets :2005/07/18(月) 15:16:13
 
510 ◆EKMhBcv0qY :2005/07/18(月) 15:16:42
 
511 ◆EKMhBcv0qY :2005/07/18(月) 15:17:13
 
512 ◆KfR74cwVvw :2005/07/18(月) 15:17:59
 
513 ◆u00T8CwROc :2005/07/18(月) 15:18:32
                           
514らてくふぬつれだ:2005/07/18(月) 15:19:18
 
515NASAしさん:2005/07/18(月) 16:09:10
トリップの練習してんじゃねーよ。

本文無しで投稿しようとするとエラーになるが、警告ウィンドウに変換後のトリップが出てる。
いちいち投稿しないでそれで確認汁
516NASAしさん:2005/07/18(月) 18:02:24
暫く前、下のスレでトリップが話題になってたが、旧東京商船大関係者がネカマやってるんじゃないだろうねぇ…
>>836あたり

船乗り何でも相談室その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1110882161/l50
517NASAしさん:2005/07/18(月) 18:10:07
>>516
記念に書き込んでおいた
518NASAしさん:2005/07/18(月) 19:47:03
今年のデッキ、エンジンの4年も例年通り海上より陸を選んだやつが
圧倒的に多いね。
519NASAしさん:2005/07/18(月) 20:43:59
うえー明日授業めんどくせ
520NASAしさん:2005/07/18(月) 20:52:48
>>506
それ、ハンターハンターのクラピカのネタだな
521NASAしさん:2005/07/18(月) 21:22:49
授業休めや

今一部のプロバイダが全面アク禁になってるなDDOS攻撃でも受けたの
522NASAしさん:2005/07/18(月) 22:46:34

ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
523受験生:2005/07/19(火) 01:41:44
g
524受験生:2005/07/19(火) 01:43:50
g
525受験生:2005/07/19(火) 01:46:49
526受験生:2005/07/19(火) 01:48:41
韓国海軍士官学校http://www.navy.ac.kr/
釜山海洋大学校http://www.kmaritime.ac.kr/
木浦海洋大学校http://www.mmu.ac.kr/index.asp
大韓民国ROTChttp://www.rotc.or.kr/
台湾海洋大学http://www.ntou.edu.tw/
中国海洋大学http://www.ouqd.edu.cn/
大連海事大学http://english.dlmu.edu.cn/
上海海事大学http://www.shmtu.edu.cn/
シンガポール海事大学http://www.sma.sp.edu.sg/
527受験生:2005/07/19(火) 01:49:05
合衆国海軍兵学校http://www.nadn.navy.mil/
合衆国コーストガードアカデミーhttp://www.uscg.mil/hq/uscga/
合衆国商船大学http://www.usmma.edu/
カリフォルニア商船大学http://www.csum.edu/
マサチューセッツ商船大学http://www.maritime.edu/
メイン商船大学http://www.mainemaritime.edu/index.php
グレイトソルトレイク海事大学http://www.nmc.edu/maritime/
サニー海事大学http://www.sunymaritime.edu/
テキサス海事大学http://www.tamug.edu/
ワシントン海事大学http://wsg.washington.edu/
NAVY,ROTC https://www.nrotc.navy.mil/
カナダ国防大学校http://www.unsw.adfa.edu.au/orgstruc/index.html
カナダコーストガードカレッジhttp://www.cgc.gc.ca/
カナダ海事大学http://www.mi.mun.ca/
オーストラリア商船大学http://www.amc.edu.au/
528受験生:2005/07/19(火) 01:55:21
IMO・国際海事機関
http://www.imo.org/index.htm
IMLA
http://www.wmu.se/imla/default.htm
ダートマス王立海軍士官養成学校
http://www.britannia.ac.uk/
英国フリートオーグジラリー
http://www.rfa.mod.uk/#
529NASAしさん:2005/07/19(火) 04:17:04
昨日の休日「海の記念日」は、1996年7月20日に発効した
「海洋法に関する国際連合条約」施行を記念したものであることを
思い出そう:
http://www.houko.com/00/05/H08/006.HTM
530NASAしさん:2005/07/19(火) 17:55:51
ぷぎゃぷぎゃぶぎゃぁ
531NASAしさん:2005/07/19(火) 20:08:26
>>529
勤労感謝の日って何を記念したものなの?
子供の日は?
532NASAしさん:2005/07/19(火) 20:47:50
>>529
そうなんだよね。
明示丸が起源とか言ってると恥かくよ。
商船大OBどもは、いくら名誉が欲しいからと嘘を教えるな、と。
533NASAしさん:2005/07/19(火) 21:50:45
へー。へー。へー。へー。
祝日がない7月に祝日を作ろうとして、7月といえば夏、夏と言えば海。
じゃあ祝日は海の日って事で。
こんな感じで決まったのかと思ってた。
534受験生:2005/07/19(火) 22:17:17
>>532

まあ死ねや

「海の日」自体は戦前から有るからな
535受験生:2005/07/19(火) 22:28:38
そういや

海の日制定を記念して

鳥羽商船校祖の近藤真琴が記念切手に成ったんだっけ?

三菱財閥の創設者も成ったんだっけ?
536NASAしさん:2005/07/19(火) 22:38:29
537NASAしさん:2005/07/19(火) 22:54:01
>>536みたいにソースを出してくれると親切だな。

受験生って、結局精神的・性格的に欠陥のある低能?
あれだ、労働災害の人的要因の一つだなw

せっかく努力した海の日も20日から外され、
国民の意識は海=漁業・レジャー・・・
まあ、海運の必要性を感じさせないぐらいに、
不安を与えずスマートに物資の輸送を行ってきた
先人たちの功績であるともいえるな。
538受験生:2005/07/19(火) 23:07:16
>>537

そうかな?

実際、戦後でも湾岸で戦死した人間いるだら

単に不安を煽らない為に隠蔽まがいな事をやってただけだら

まあ隠蔽と言えばコノ大学も大概なことやってるだらw
539NASAしさん:2005/07/19(火) 23:18:04
交通電子のS先生がセクハラしてたりね。
「Lさん、一回ヤらせて」だっけw
540NASAしさん:2005/07/20(水) 00:46:58
>>468 カメレス・・・ サイエンスZERO、再放送見たぞ。しかしやっぱり
ああいう時に映されるのは女だなぁ。ありゃ、骨折してなかったっけか?

で、なんであんだけの用で汐路使うんだ? ¥¥¥$$$ 無駄金無駄金。
541NASAしさん:2005/07/20(水) 03:43:07
マイヤヒー
542NASAしさん:2005/07/20(水) 04:15:52
>>506-517
トリップ練習所はこちら

トリップ受渡所(α)
ttp://trip.psychedance.com/yGAhoNiShI/
543NASAしさん:2005/07/21(木) 00:58:01
とりあえず一年は乗船だろ?
544NASAしさん:2005/07/21(木) 01:06:23
かわいそうに。軟禁生活乙
545NASAしさん:2005/07/21(木) 01:13:14
乗船ってそう悪いもんじゃぁないだろ
546NASAしさん:2005/07/21(木) 07:23:53
やっほーぅい!楽しい楽しい乗船だー!
547NASAしさん:2005/07/21(木) 07:37:13
日本が13位に上昇 FIFAランキング
2005年7月20日(水) 20時55分 共同通信

 国際サッカー連盟(FIFA)は20日、最新の世界ランキングを発表し、前回18位の日本が13位と大幅に上昇した。
 日本はコンフェデレーションズカップ(6月・ドイツ)で、欧州選手権覇者のギリシャを下したこともあり、イタリアの14位も上回った。日本の過去最高は1998年ワールドカップ(W杯)フランス大会前の2月と3月に記録した9位。
 コンフェデ杯で優勝したブラジルが1位を守り、準優勝のアルゼンチンが2位に浮上。オランダが3位に上がり、前回2位のチェコは4位に後退した。(共同)

[ 7月20日 20時55分 更新 ]
548NASAしさん:2005/07/21(木) 07:47:36

計器任せにしないで
しっかりワッチしろよ。。。。
実習中は自動操舵にしないで
マニュアルでやれよ。。。。
ワッチ中にカタヲフル時も
前方を見ながらやれよ。。。。
0-4ワッチでは居眠りをするなよ。。。。
計器任せにしないで視認しろよ。。。。
操作方法だけではなく理論を学べよ。。。。
前方をよく見ろよ。。。。
人生の前方もなぁ。。。。
レーダーもしっかり見ろよ。。。。
視認もしろよ。。。。
他船の動きをしっかり確認しろよ。。。。
衝突させるなよ。。。。
船にも他人にもなぁ。。。。
そして、
大海原をよく見てくることだ。。。。


549NASAしさん:2005/07/21(木) 10:46:27

           |
           |
           |
           |
           |
           |  ∧∧:::
          \. (゚Д゚,,)::::  夏か・・・
             (|  |)::::
             (γ /:::::::
              し \:::
                 \
                  \
550NASAしさん:2005/07/21(木) 11:36:31
乗船実習は3日乗ったけど、最低だった。
汐路に乗継ぐときの小さな船の段階で酔って死にかけた。
551NASAしさん:2005/07/21(木) 12:18:17
「家でごろごろしている主婦が子供を産まないんです」
552NASAしさん:2005/07/21(木) 12:30:21
学内でダラダラ過ごしている学生が勉強をしないんです。
553NASAしさん:2005/07/21(木) 13:10:43
>>550
もまい・・・それは乗船実習じゃねぇ!汐路実習だ!
汐路程度で音を上げてると、何も出来んぞ。
554NASAしさん:2005/07/21(木) 13:47:38
毎度の事ながら、夏休み明けにテストって萎えるなあ。
休みに入ったばかりでこんな話悪いが・・・。
ってか授業数自体この大学多くないか?
9月にインターンシップ入っててテストテラヤバスwww

555NASAしさん:2005/07/21(木) 15:51:23
>>550
名称なんてどっちでもいいよ。
別に商船システムじゃないから元々船なんかに乗る必要ないし。
くだらない。
556NASAしさん:2005/07/21(木) 16:17:41
>>554
確かに。
どうせ夏休みは勉強しないし、夏休み前に試験やった方がいい成績とれそうだよね。
8月の2週目あたりから9月30日まで夏休みがいい。
557NASAしさん:2005/07/21(木) 18:15:15
>>556
多くの私大のように7月末まで講義を行い、
その後実習ということになると
晩夏に出現するエチゼンクラゲに刺されて
痛い目に合うことになるぜ(水泳実習)。
それに、台風が多く襲来する9月初旬(210日)までには
乗船実習を終えた方が身のためだぜ。
558NASAしさん:2005/07/21(木) 18:24:39
>>555
船に関わる学問をしないのであれば
他の学部へ行った方がいいんちゃうか?
それとも、この大学にしか入れなかったのか?
559受験生:2005/07/21(木) 18:29:20
>>558
海洋工学部の全てが船に関わる学問をやっている訳ではないだろうに
560NASAしさん:2005/07/21(木) 19:04:36
>>559
そうだよね。
で、キミがこの大学で学びたいことは?
561受験生:2005/07/21(木) 19:05:21
別に無いよ
562NASAしさん:2005/07/21(木) 19:13:25
何か必死なのがいて笑えるwww
563NASAしさん:2005/07/21(木) 20:56:23
>>561
そうかい。
ところで、キミ大分ストレスが溜まっているようだね、
どうかしたのかい?
564受験生:2005/07/21(木) 21:12:15
>>563
何でそう思うの
565NASAしさん:2005/07/21(木) 21:32:45
受験がんばれw
566NASAしさん:2005/07/21(木) 22:45:40
彼女の髪に射精してかき混ぜてあげたら嫌われた。
567NASAしさん:2005/07/21(木) 23:25:08
最近,奈々氏もコテハソも書き込んでる人物が固定しててつまんないな
568NASAしさん:2005/07/22(金) 01:37:16
>>557
在学生の半数はその水泳やら乗船やらに関係ないんだよね・・・。
どうにかスケジュールを二分できないものか。

569NASAしさん:2005/07/22(金) 02:05:43
水泳実習は楽だったなあ。
昼にちょっと泳いで昼寝したくらいしか思い出がない。

ただ次の日から乗船実習だったのがやるせなかった。
最近は一日空けてくれるんだよね。
570NASAしさん:2005/07/22(金) 05:47:03
>>564
何故そうなのかは
キミ自身がよく分かっているはずなのだがネ、、、
571NASAしさん:2005/07/22(金) 12:09:16
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;/__,,--''´   //-''´ /;;;;;;;;;;;/;;;;/l;;;l l;;l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ヽ;;;;;;;;;;;;;;__,. -''´´'´    ̄`'''_-、_   /-/;;;;;/;/;/ /;/ ''´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  -ヽ ヽ;;;;;;;;/          /´/;l' `'-、  ./;;;/ ´''´//
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /''´ヽ .l;;;;/          ' .l.l;;l     ./;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l  /  .l;/  .,.,.,.,.,.,.,.,      .ヽ/    /-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l  l   '  :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....          l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  ヽ /       ;:;:;              ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ヽ       ;:;:;:               ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;ヽ         :;:;:;:;             _,  /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;>--      ;:;: :;:               ''´    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;_;/        ;:;:; ;:              ./     
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  ...:::;:;:;      :;:;  :          ,-=_''--'     >>569土からはなれては
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    ;:;:                 /、 / ´         生きられないのよ!!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/                      `''-、、       
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、                       .ノ        これが海洋大クオリティ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;ヽ                      /          http://www.kaiyodai.ac.jp/
572NASAしさん:2005/07/22(金) 12:31:12
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/news/20050719ddm004070073000c.htm
さて語ってもらおうか? 夏休だから暇だろ?
573NASAしさん:2005/07/22(金) 13:16:15
ごめん、オナニーで忙しいんだ。
574NASAしさん:2005/07/22(金) 22:02:10
>>573
船の上ではどんな法律より船長の権限が絶対だ。
仮にそれが社会的に間違っていようと何だろうと我々雇われの身の
乗組員は何が何でも従わなくてはならなかった。
それはエンジンオイルを交換するたびに行われていた。
廃油の処分にはコストが掛かるとかで日常的にそれは繰り返されて
いた。
その件について一言言おうモンなら凄い勢いで逆切れされ殴られる
事すらあった。
何年もやっている先輩はやっていくうちに自然と慣れる、当たり前の
事になる。と言っていたがその行為が自分の中で当たり前になるのが
何処と無く許せなかった。
以前活動の輪に参加していたNPO組織の活動が何だったのか分らなく
なり何を信じていいのか自問自答し葛藤する日が続いた。
自分のやっている仕事が信じられなくなり遂には船を降りた。
果たしてこの選択は正しかったかどうか?
君に何があったか知らないが勘違いは困る。
船長には確かに権限がある。
でも、それは最高責任者という権限であって、権力者という権限ではない。
そう感じざるを得ないような船長だということも痛いほど分かる。
責任者たる者、権力者とはき違えるバカが多いのも事実。
私も噛み付いて辞めた人間だから。
疑問を感じたら聞けばいい。答えられない責任者や自分が
出来ない仕事を押しつける責任者は責任不適者と見限った方がいい。
すれば、答えに近づくことも出来るかと.......
乗る船を誤るなよ.....

575NASAしさん:2005/07/22(金) 22:04:00

姉がおもむろに まで読んだ。
576NASAしさん:2005/07/22(金) 22:15:48
まだふくらみかけたばかりの乳房を まで読んだ
577NASAしさん:2005/07/22(金) 23:17:42
たわわに実った果実のような まで読んだ
578俺様のしおり:2005/07/22(金) 23:23:46
乗る船を誤るな  まで読んだ
579NASAしさん:2005/07/22(金) 23:28:13
いやがる妹をむりやり まで読んだ
580NASAしさん:2005/07/22(金) 23:31:29
これが海洋大クオリティ まで読んだ
581NASAしさん:2005/07/22(金) 23:36:43
>>580まで読んだ  感想:キティだった。
582NASAしさん:2005/07/22(金) 23:45:39
>>573 まで読んだ
583NASAしさん:2005/07/22(金) 23:51:27
>>573 だけ読んだ
584NASAしさん:2005/07/22(金) 23:53:04
なんかさ〜
情けないんだよねぇ〜
昔は越中島コジキだったのが、今じゃ越中島キャンパスだってぇ〜
585NASAしさん:2005/07/23(土) 01:22:47
おにいちゃん!やめて まで読んだ。
586NASAしさん:2005/07/23(土) 10:45:10
おにいちゃん!やめて まで読んだ。 まで読んだ!
587NASAしさん:2005/07/23(土) 10:54:57
ロングホーンから窓ヴィジタね〜

結局Windows○○という形は変えなかったか
588NASAしさん:2005/07/23(土) 10:56:23
いやビスタ?


次期Windowsの正式名称は「Windows Vista」に決定

 米Microsoftは現地時間22日、次期Windowsの名称を「Windows Vista」とすると発表した。これまでコードネーム「Longhorn」と呼ばれていたものだ。

 また、同OSのベータ1を8月3日までにリリースすることも明らかにされた。ほか、Windows VistaのWebがオープンし、名称を発表したときのビデオも公開されている。
589NASAしさん:2005/07/23(土) 12:31:10
管理運営組織の改革として,広報室と副理事を設置します。
広報体制については,従来広報担当の理事を置き,事務組織としては,
総務課広報室を総務部広報課に改組するなど,広報機能の充実を
図る。しかし,広報は大学からの情報発信だけではなく,
マスコミ対応はじめ広く社会との情報交換や大学のロゴの活用など
新しい広報のあり方とその強化を図るために新たに広報室を設置するものです。
 副理事については,役員補佐とは別に,さしあたり,
役員会と情報の共有が特に必要とされる地域連携担当理事を補佐する地域連携副理事,
人事給与面を担当する理事を補佐し,新たな人事制度の
構築を担う副理事の登用を考えては、、、、
590国崎住人:2005/07/23(土) 13:27:54
ひゃっほ〜〜〜〜ぅい!事務員さいこ〜〜〜!!
591NASAしさん:2005/07/23(土) 13:35:23
公務員ってのは安定思考もあるけど、
入社当時の半分は世間を変えたいと思って入社してくるもんだ。
うちが動けないのと省庁が、利権のため立場的に許可できなくて、
国の対応がのろくてがダメだとかたたかれてるのと、ぜんぜん次元が違う。
 だから、事務も、改革も 何をやってるのかがわからないんだよ。 
世の中、惰性的にやっていっても何とかなる部分もある。 
でもそれは、悪い方に徐々に腐っていくことだ。 
きづいたころには取り返しのつかないことになってないことを願うよ。 
592NASAしさん:2005/07/23(土) 13:43:19
時期Windowsもまたセキュリティ穴だらけなんだろうな。
さすがマイクロソフトだw
593NASAしさん:2005/07/23(土) 15:18:01
なら破ってみろや
594NASAしさん:2005/07/23(土) 18:37:14
まんまんみてちんち まで読んだ
595NASAしさん:2005/07/23(土) 23:54:03
>>590
今日本国の借金は720兆円弱ですが、
もし破綻するような事態になった場合、
銀行預金を封鎖する前に、当然公務員の全財産を
差し押さえて借金返済へ回すべきです。
公務員の方々は、自分の仕事に対する対価として
の給料が高すぎると気づかないのでしょうか。
常識が通用しないのでしょうね。
仮にも試験に合格した頭の良い方々ばかりなので
しょうから、ほんの少しはその頭を使って
危機感をもって、全体的に考えてみて下さいよ。
自分さえ良ければじゃ済みませんよ?
中国には経済的にとっくに抜かれてると思いますし。
フリーター対策とか言っても結局一部の人間が
安楽を貪ってたつけだと思います。
日本は、ホント駄目駄目な国になってます(こぴぺ)。
596NASAしさん:2005/07/24(日) 01:38:31
>>595
www
中国は当絶対日本に勝てないよ
597NASAしさん:2005/07/24(日) 01:41:55
>>595
だめ。中には出さないで まで読んだ。
598NASAしさん:2005/07/24(日) 07:28:55
>>590
優秀さを自負している公務員に一意見として聞いてみたいのだが。
以前だと国Tとかが来てて、質問内容に対して正面から
かなり内容の濃いレス付けてくれて、それなりに尊敬できたのだが。
単なる皮肉だけの一行レス付けて悦に入っている様な、
器量の小さい偏屈な公務員がコテ張ってる様では、
公務員板のレベルはだいぶ落ちたと言わざるを得ないな。
599NASAしさん:2005/07/24(日) 07:34:20
>>597
キミに何があったか知らないが勘違いは困る。
船長には確かに権限がある。
でも、それは最高責任者という権限であって、権力者という権限ではない。
そう感じざるを得ないような船長だということも痛いほど分かる。
責任者たる者、権力者とはき違えるバカが多いのも事実。
私も噛み付いて辞めた人間だから。
疑問を感じたら聞けばいい。答えられない責任者や自分が
出来ない仕事を押しつける責任者は責任不適者と見限った方がいい。
すれば、答えに近づくことも出来るかと.......
乗る船を誤るなよ.....
600NASAしさん:2005/07/24(日) 11:03:03
「2ちゃん駄スレアワーの時間がやってまいりました。本日は駄スレ研究の第一人者、
 恩田擦次郎さんにスタジオにお越しいただきました」
「よろしくお願いします」
「さっそくですが恩田さん。このスレッドは駄スレとしてはどの程度のレベルでしょう?」
「そうですね。まあ、並み程度といったところでしょうか」
「ははあ、並みですか。その判定の基準は、一体どのようにおつけになるんですか?」
「ええ、私ども駄スレ愛好家の間では、三段階の基準があるんですよ。
 まず、私怨による誹謗中傷や個人情報の公開を行ったスレ…これを厨房スレといいます。
 削除対象になる最悪なスレですね。
 次に、このスレのようにつまらないネタで立ってしまったスレ。これを駄スレといいます。
 最後に、まったくレスがつかないままDAT落ちしたスレ。
 これは瞬殺スレッドと呼ばれ、愛好家の間で最も優秀な駄スレと言われています」
「レスがまったくつかないスレッドが優秀なんですか?」
「そうです。どんな駄スレでも大抵の場合は『終了』『1の母です』等のレスがつきますからね。
 まったくレスがつかないままDAT落ちするのは、まさに至難の業なんですよ。
 目立たないタイトルに、当り障りのないテーマ、煽りやマジレスがつかない内容…
 微妙なバランスを保って、誰の目にもとまらずひっそりと下がっていく…まさに芸術です」
「なるほど…駄スレひとつ取っても奥深い世界があるんですね。
 では、このスレッドの1は、瞬殺スレッドを作れる才能というのはありそうですか?」
「残念ながら難しそうですね…。見るからに自己中心的な内容で、名声欲が強そうですから、
 すぐに煽りレスがつくでしょうし、レスがつかなければ自作自演してしまうタイプですね」
「では最後に、ここの1にアドバイスをお願いします」
「人には向き不向きというのがあります。残念ながらあなたはネット活動には不向きです。
 周囲の反応をダイレクトに受けて喜びたいというあなたには…そうですね、
 発展途上国でのボランティア活動などが向いているんじゃないでしょうか?」
601NASAしさん:2005/07/24(日) 13:25:33
>>600 関連スレ
船乗り何でも相談室その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1110882161/

航海訓練所3隻目【実習】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1112422811/

【建て前】商船学校学寮談話室【本音】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1111158416/

正午のポジションは...
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1068833854/

農学板
【TOKYO・品川】東京海洋大学海洋科学部【港区】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1108207403/

大学受験板
【東京水産】国立東京海洋大学 part4【東京商船】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110165423/

★水)船員養成学校の現状(海★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1048926150/
602NASAしさん:2005/07/24(日) 14:03:01
満員電車で乳首が まで読んだ
603NASAしさん:2005/07/24(日) 15:14:17
↓Vは終了し、Wに移動してます。

【終了】
船乗り何でも相談室その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1110882161/

(新スレ)

【丸の内が】船乗り何でも相談室4【答える】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1121784554/l50
604NASAしさん:2005/07/24(日) 16:12:28
丸の内OLが脱い まで読んだ
605NASAしさん:2005/07/24(日) 17:25:33
船員養成は航海訓練所の方が海洋大よりも程度の高い教育ができる。
調査・研究は、JAMSTECの船を使った方が設備が充実している。
無駄な人員と経費ばかり喰う漁業練習船は不要。
生き残りのために無駄な努力をしているようだが、
そんなことより大学の厳しい経営環境を考えてほしいものだ。
と、海洋科学部の先生も半分くらい(いやもっと?)は考えてらっしゃるようですが…

606NASAしさん:2005/07/24(日) 18:16:27
「妹が」まで読んだ。
607NASAしさん:2005/07/24(日) 20:06:17
モノレール乗って羽田に行くときに、いつも水大の横を通るわけだが、
水大のポンドに収まってる練習船、入港にある程度技術がいりそうだが、
実際どうなの?後進じゃないと入らないよね?あのポンド
608NASAしさん:2005/07/24(日) 22:13:42
お兄ちゃんダメ までよんだ
609NASAしさん:2005/07/24(日) 23:48:35
今日、越中島で以前もやってたが、ドラマの撮影らしきことをしててんだが、あれはなにをしてての?
情報希望。
610NASAしさん:2005/07/24(日) 23:50:19
土日に行くとたまに何かやってるよね
何なんだろう
611NASAしさん:2005/07/25(月) 02:06:17
アメリカ人の3分の2が国家を最後まで歌えないそうです。

意外ですね。
オリンピックを見ているとあんなにかかっているのに。
もしオリンピックの表彰式で歌詞入りの歌を流せば他の国の人でもすぐ覚えてしまうと思いますよ。
・・・と、提案してみる。

日本だと流石にほとんどみんな君が代は歌えるんでしょうね。

・・・まぁ、たったのミソヒトモジですから・・・

ぁ。世界一短いという噂もあります。
612NASAしさん:2005/07/25(月) 02:26:28
君が代は千代に八千代にさざえ石の岩音鳴りて苔の蒸すまで
613NASAしさん:2005/07/25(月) 03:33:09
Star Spangled Banner(星条旗)

Oh, say, can you see, by the dawn's early light,
What so proudly we hail'd at the twilight's last gleaming?
Whose broad stripes and bright stars, thro' the perilous fight,
O'er the ramparts we watch'd, were so gallantly streaming?
And the rockets' red glare, the bombs bursting in air,
Gave proof thro' the night that our flag was still there.
O say, does that star-spangled banner yet wave
O'er the land of the free and the home of the brave?

On the shore dimly seen thro' the mists of the deep,
Where the foe's haughty host in dread silence reposes,
What is that which the breeze, o'er the towering steep,
As it fitfully blows, half conceals, half discloses?
Now it catches the gleam of the morning's first beam,
In full glory reflected, now shines on the stream:
'T is the star-spangled banner: O, long may it wave
O'er the land of the free and the home of the brave!
614NASAしさん:2005/07/25(月) 03:34:17
続き

And where is that band who so vauntingly swore
That the havoc of war and the battle's confusion
A home and a country should leave us no more?
Their blood has wash'd out their foul footsteps' pollution.
No refuge could save the hireling and slave
From the terror of flight or the gloom of the grave:
And the star-spangled banner in triumph doth wave
O'er the land of the free and the home of the brave.

O, thus be it ever when freemen shall stand,
Between their lov'd homes and the war's desolation;
Blest with vict'ry and peace, may the heav'n-rescued land
Praise the Pow'r that hath made and preserv'd us as a nation!
Then conquer we must, when our cause is just,
And this be our motto: "In God is our trust"
And the star-spangled banner in triumph shall wave
O'er the land of the free and the home of the brave!

アメリカ国家
※うんちく
1812年から1814年にかけて、アメリカはヨーロッパ貿易をめぐってイギリスと戦争しました(米英戦争)。
この歌の舞台はメリーランド州ボルチモアのマックヘンリー砦。
イギリス軍の激しい夜間攻撃を受けても陥落しなかったこの砦で、明け方になっても翻っていた星条旗を見て感動したフランシス・スコット・キー(Francis Scott Key)という人が、
その情景を詩にしました。その詩は「To Anacreon in Heaven」という曲のメロディーにのせて歌われるようになり、軍の行進曲になりました。
面白いことに「To Anacreon in Heaven」は作曲者は不明ですがイギリスで作られた曲です。こうして出来た「Star Spangled Banner(星条旗)」が正式にアメリカ合衆国国歌になったのは1913年のことでした。
615NASAしさん:2005/07/25(月) 07:01:55
SCMとロジスティクスの違いってなに? いろいろ読んでみたけど、違いを説明できない。
616NASAしさん:2005/07/25(月) 10:29:01
>>607
右舷アンカーをポンド外側(運河)に打ち
前進で進入し、艫を左転させて接岸する。
出港の際は、右舷アンカーを巻いて運河に出る。
あの係船施設は狭く見えるが意外に広い。
キミのその未熟な操船術でも接岸できるから
心配無用。
617NASAしさん:2005/07/25(月) 10:47:52
>>615
ところで、今流行の「Milk run」とは如何なるものですか?
618615:2005/07/25(月) 12:35:38
>>617
アマゾン君が教えてくれるよ
619NASAしさん:2005/07/25(月) 13:36:36
航海士について、やるみたい。

NHK「平成若者仕事図鑑」
7月25日(月)午後7時30分〜 NHK教育
ttp://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/051/next.html
620NASAしさん:2005/07/25(月) 14:10:52
>>619
見てみるよ。
しかし、フリーターから下水を経て航海士…。
内航行くと、色々気を遣いそうだ。鬱

次 回 予 告 7月25日 月曜日 よる7:30から (NHK教育)
NO.52 航海士

海を駆け抜ける船旅。航海士は、安全を確保するために目の前の状況を的確に判断し、船を目的地に確実に到着させる指揮をとる仕事です。
今回の主人公は、北九州〜大阪間を結ぶフェリー会社に勤め2年目の3等航海士、中村藤太さん(26歳)。
乗り組んでいるのは、一度に1000人もの乗客を乗せる1万5千トンのフェリーです。
船長の下、数人の航海士が乗り組み、交代で航路の監視「ワッチ」にあたります。
小さいころからの釣り好き。
高校卒業後もアルバイトと釣り三昧の生活だった中村さん。
友人の言葉をきっかけに水産大学校に進み、航海士の免許を取得しました。
この夏、中村さんは、日本有数の難所「明石海峡」航路の指揮を任されました。
中村さんを指導するのはこの道40年以上のベテラン船長。
船長にとっては中村さんと一緒の航海はこれが最後となります。
狭い海峡で、船や島との距離のとりかた、漁船を追い抜くタイミング、適切な指示ができるかどうか・・・。
「決してうろたえるな」という船長の声を受け、中村さんの初挑戦が始まります。
621NASAしさん:2005/07/25(月) 14:58:05
>>615
とりあえずSCMのほうは・・・

static void explanation("引用説明") {
一般に、スーパーなど小売店の店頭にで売られる商品は、製品メーカーが原材料・部品メーカーから原材料などを調達し、
それらを使って製品を作り、できたものを問屋に販売し、配送する。
そして、問屋がそれらを仕入れて保管し、小売店に販売して、配送する。小売店ではそれらを棚に並べ、消費者に販売します。
}

このように小売店頭に商品が並べられるまでには、原材料メーカーから始まって複数の企業を経て、多くの業務が行われているが、これら企業の繋がりを『サプライ・チェーン(SC)』(訳:供給連鎖)と呼ぶ。
これらを管理しようとするのが『サプライ・チェーン・マネジメント(SCM)』(訳:供給連鎖管理)
どのように管理するのかといえば・・・
やはり納期・リードタイムの短縮かつ、費用を最も安く済ませ、かつ欠品や余剰在庫にならないように企業間で情報を共有するシステム的な管理、かつ(各流通過程や消費者から)需要のあるように在庫拠点を持つ等、これらに必要な最適化を計りマネージメントしていく。
そのためには当然、一元的に管理できる情報構築のためのシステムや「メーカー〜卸〜小売」までの企業連合などが必要になってくるが、
日本は流通過程とくに卸が複雑であったり、古くからの商慣行が邪魔するなど、なかなかSCMという新しい考えは受け入れてもらえない場合がある。
物流の最適化を行うと排除される流通過程の一機能(とくにn次卸)が出てきたりもするしね。どこか力のある企業が指揮を執ってくれないと。

2ネソの拙い説明なので足りない部分もありそうですがおかしな点があれば御指摘ください。
ロジスティックスのほうは・・・定義が一杯あるため一言では難しいが、うちの大学で教えるロジスティックスは・・・俺は基本的に授業出てないから知らない。
622NASAしさん:2005/07/25(月) 15:14:54
623NASAしさん:2005/07/25(月) 15:15:35
>>618
ところで、今流行の「Milk run」とは如何なるものですか?


624NASAしさん:2005/07/25(月) 15:49:25
船か・・・・
でっかい水たまりの上でぷかぷか浮いてもおもしろくない
625NASAしさん:2005/07/25(月) 20:02:30
>>619
NHK見たけど、最後に、航海士になるには水産大学校か商船高専に行って下さい、って、どういうこと?
東京海洋大学も神戸大学も全く出て来なかったよ。

中高生が見る番組だろ?嘘とも言い切れないが、真実を教えなくてよいのかな?
外航目指してるのに、NHKを信じて水産大学校に行っちゃった子はどうなる。
626受験生:2005/07/25(月) 20:04:39
嘘も何も
お前らが自己否定しただろうが
アホか
627NASAしさん:2005/07/25(月) 20:21:32
>>615
まず、SCMはロジスティクスの発展形だ。

ロジスティクスは、調達から顧客までの一連の流れを
実現するための活動やシステムだな。

SCMになると、さらにロジスティクスそのものにおける
コストを最小化したり、利益を最大化するように
設計・管理を行う。例えば、企業ではERPの導入などが
それに当たるんだろうね。

詳しくは苦瀬先生とかに聞いてみたら?
628627:2005/07/25(月) 20:27:48
さらに追記すると、
ロジスティクスは、軍事のロジスティクス(兵站)が
元になってるから、その実現性・支援性が重要なんだろう。

最近では、ロジスティクスそのものに「効率性」などの意味も
持たせているけど、それはビジネス・ロジスティクスの流れだろうね。
業務がシームレスになること、これが重要だと思う。

SCMはより如実にIT技術・システムを駆使して
「効率性」「最適化」を前面に押し出したものだと
思っていいだろう。

まぁ、俺はこんな理解だね。
629NASAしさん:2005/07/25(月) 20:47:10
>>628
部活乙
630NASAしさん:2005/07/25(月) 21:27:34
>>625
如何にこの大学の存在感がないのかがよく分かるなぁ
大学首脳部はこの実態をよく見て、
改革を進める必要があるのだが、全くの力不足だ。
631NASAしさん:2005/07/25(月) 21:58:08
>>615
一般企業ではサプライチェーンロジスティクスという言葉も使われることがある
ややこしい
632NASAしさん:2005/07/25(月) 22:19:01
>>630
今日のNHKのは、国交省(または、内部の海技資格課)の意向のような気がする。
一番、下を見て下さい。
NHK「平成若者仕事図鑑」〜


■ 航海士になるには? ■ 航海士とは? ■ 収入・待遇は? ■ 仕事の味
◇どうすれば航海士に?

水産大学校や商船高等専門学校など全国に66箇所ある船舶職員養成施設に行った後、国家試験で海技士(航海)の資格をとるのが一般的です。
資格には1〜6級があり、船の大きさや航路、航海士の等級によって必要な資格のランクが変わってきます。学校卒業後に取れるのは最高3級。その後経験年数と試験でランクアップすることができます。資格をとりフェリー会社や海運会社、官公庁に勤めるのが一般的です。

◇ステップアップの道すじ
航海士は船長、1等航海士、2等航海士、3等航海士と序列があります。それぞれの会社で経験年数と技術に応じて船長までステップアップしますが、その段階に必要な資格をもっていることが絶対条件です。
仕事はステップアップするほど人を指揮することが多くなります。2等航海士になると荷役(トラックや車の積み込み)を仕切り、1等航海士(チョッサー)は航海士のスケジュール管理や船内のメンテナンス業務を仕切ります。船長はすべての総責任者です。

◇窓口・相談先
 □国土交通省海事局海技資格課 □TEL.03-5253-8111
  http://www.mlit.go.jp/
633NASAしさん:2005/07/25(月) 22:20:19
>>1-634
ここの大学のHP作成はアウトソーシングにまかせwようぜhttp://www.coretechnology.co.jp/
634受験生:2005/07/25(月) 23:55:07
>>628
軍事のロジスティックw
この学校はアメリカの古典経済学までも教えてくれるのか?
635NASAしさん:2005/07/26(火) 01:39:01
636615:2005/07/26(火) 02:14:35
>>627
ありがとうございました。 アメリカのロジスティクス協会も、SCMって名前に変わりましたよね。
 友達にお前これがメジャーだろ、違いはなんだとか聞かれて、いろいろ読んでも違いがいまいちぴんと来なかったんで、ありがとうございました。
637NASAしさん:2005/07/26(火) 04:05:16
はいはい。わろすわろす。
638NASAしさん:2005/07/26(火) 05:52:55
ロジスティクスは、理論? それとも技術?
これを学ぶのに練習船は必要?
639NASAしさん:2005/07/26(火) 08:03:32
学校運営の人柱
そうとも知らず吠えてる
可哀相な学生
640NASAしさん:2005/07/26(火) 08:12:00
てか流通の奴等は存在意義が無い事が暴露されたにも関わらず
ウジ虫の様に湧いてくるね
お前らって良く出来る位じゃないと
10年後学科が有るかどうか分からないらしいね
だから流通主体の大学広報やってるんだってね
大学側に踊らされて可哀相な子達だ
641NASAしさん:2005/07/26(火) 08:58:36
台風いつ来るんだ?航海士なら詳しいだろ
642NASAしさん:2005/07/26(火) 11:36:07
643NASAしさん:2005/07/26(火) 13:12:28

 ブゥーン      
     γ ̄ヽ    なあ、台風で実習船沈まないよな?
  r'-'|  O | 〜  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `'ーゝ_ノ 〜    ∧_∧
     | ,|  〜    (・∀・ )
  ,,-/ ̄|、      (    )ヽ
  ヽ__シ     へ∧ノ
  ブンブンブン
  γ´`三´ ̄ヽ    …
  | O  三 O |    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ__,,三、__ノ      ∧_∧
     | ,|        (´・ω・`) 
  ,,-/ ̄|、      (    )ヽ
  ヽ__シ     へ∧ノ
644NASAしさん:2005/07/26(火) 13:13:04
>>640
>10年後学科が有るかどうか分からないらしいね

10年後学校があるかどうかわかりません
645NASAしさん:2005/07/26(火) 16:02:51
確実に言えることは
船員養成学科は残っていると
今の海運界が10年間で大革新を起こすとは思えない
旧東京・神戸商船大学の人間無しにこの国の海運は回らない
646NASAしさん:2005/07/26(火) 16:12:51
てか商船高専が専攻科の高卒対象の中途採用始めたら
海技士養成学科の存在意義なくなっちゃうしね
海洋分野の研究機関として
東大かどっかに吸収されるオチ
647NASAしさん:2005/07/26(火) 16:54:37
>>646
禿同
648NASAしさん:2005/07/26(火) 21:35:51
シンボルとしての帆船練習船による
教養ある海技士の養成は、国家、
特に海洋国にとってはその経済性を抜きしても
必要不可欠な国の事業であることを早晩国民が
再認識し、政府が動かされることになるであろう。
眼を世界に展ずれば、世界の主要な国には
大学レベルの海洋技師養成施設があるのは
諸兄諸姉ご存知のとおり。
文科省もやがて失政(失策)に気付くであろうが、
この分野を再建するにしても従来の形ではなく
新しいものにしなければ、また「沈」することになる。
649NASAしさん:2005/07/26(火) 21:40:06
warosu
650NASAしさん:2005/07/26(火) 21:52:27
「君達は金の卵だ」なんて船会社から言われてた頃が
懐かしい〜
今じゃ船会社にすら見放された、ゆで卵
東大卒が自社養成の船乗りになる日も近いのじゃ〜
651NASAしさん:2005/07/26(火) 21:53:55
>>650
さらにオマエは火山の硫黄で真っ黒になった温泉卵
652NASAしさん:2005/07/26(火) 22:40:27
外航乗ってたんだよ!
653NASAしさん:2005/07/26(火) 22:40:13
外航乗ってたんだよ!
654NASAしさん:2005/07/26(火) 22:45:35
金の卵だった時代だからね
外航に乗ったよ
655NASAしさん:2005/07/26(火) 23:44:16
>>636
変な煽りが多いが、ロジスティクス的に考えないと
最近の企業ではやっていけないから、
まじめに勉強しておきなね。
656NASAしさん:2005/07/26(火) 23:46:52
>>636
変な煽りが多いが、ロジスティクス的に考えないと
最近の企業ではやっていけないから、
まじめに勉強しておきなね。
657NASAしさん:2005/07/27(水) 00:01:02
>>636
変な煽りが多いが、ロジスティクス的に考えないと
最近の企業ではやっていけないから、
まじめに勉強しておきなね。

>>634
ロジスティクスはもともと(今でも)軍事技術だろ。
日本とアメリカのロジスティクス思想の違いの根底が
ここにあると指摘されてるしな。
悪いとは言わないが、ビジネス・ロジスティクスってのは結局、
用意されたインフラ制約の中だけの議論なんだよ。
658NASAしさん:2005/07/27(水) 01:40:01
>>646
商船高専専攻科から
特定国立大学の修士過程には無試験で入れるからさ
高専の安い学費で商船関連の学問の噛りをして
学士取って院行くのも手だ
推薦で商船大学に学士卒取りにいっても
結局は高専でやってきた事と大して変わらんオチがまっているからなw
659受験生:2005/07/27(水) 02:06:43
>>657
軍事ロジって
アメリカの南北戦争移行の
軍事制度がアメリカの産業革命の発達に大きな影響を与えた事だろ

経済学的にはもはや古典
クラクゼビッツから現代戦術のロジスティックスを語るくらい
極端な例えだと思われ
660受験生:2005/07/27(水) 02:28:09
ビジネスロジスティックが
用意されたインフラ制約内での理論とは思えないが
例えば台湾有事の際の海峡封鎖に伴う船社の損失は制約内で片付く問題?
日本には統制国家の物流を見るマンギョンボン号と言うサシがあるが
仮に入港禁止に成った場合、統制国家内での流通の影響について考えた事は有る?
これが本来のマリタイムセキュリティーマネージメントだろ
どこの海事大学でもやってんじゃん
661615:2005/07/27(水) 03:17:58
>>660
So what?
662NASAしさん:2005/07/27(水) 03:18:15
>>636
変な煽りが多いが、ロジスティクス的に考えないと
最近の企業ではやっていけないから、
まじめに勉強しておきなね。
先見のある学生は、他学科でも授業とってたりするんだから。

>>634
ロジスティクスはもともと(今でも)軍事技術だろ。
日本とアメリカのロジスティクス思想の違いの根底が
ここにあると指摘されてるしな。
悪いとは言わないが、ビジネス・ロジスティクスってのは結局、
用意されたインフラ制約の中だけの議論なんだよ。
663NASAしさん:2005/07/27(水) 03:24:29
なんか鯖落ちてたから荒らしみたいになってるw
664NASAしさん:2005/07/27(水) 03:26:59
>>659-660
企業トップや専門家のシンポジウムでの話だよ。
君は学会に行くとか、学術誌に目を通すとかした方が
いいと思われ。なんか滑稽。

>考えた事は有る?
何を偉そうにw
665NASAしさん:2005/07/27(水) 04:44:21
はいはいわろすわろす
666615:2005/07/27(水) 05:47:09
>>660 ちなみに何処の海事大でもやってるわけじゃないな。
そこまでの範囲まで入ると防衛大、もしくは、国際関係論を行なってる大学だって。
しかも学部のレベルじゃない。 なんかいたいよ。 よんでて。
 ん、科学部の方にそんなようなのがあったか?
>>662
 大丈夫です。 それ以上のこともいろいろやってます。
667NASAしさん:2005/07/27(水) 12:41:31
なんか「受験生」とやらが痛すぎてかわいそうになってきたなw
盛り上げてくれるのはありがたいが、ピントがずれすぎていて。
668受験生:2005/07/27(水) 13:39:49
20年前に水産大学と統合しようなんて言うヤシは
確実に乾されてたと思うよ

>>ピントが外れてる

確かに
そうでしょう
そうでしょう

>>正服が児島株式会社

確かに
そうでしょう
そうでしょう
669NASAしさん:2005/07/27(水) 14:51:00
受験生は流通に関してはただの素人。
流通の皆様方、スルーしてください。
ピントのずれた発言でスレが荒れるだけですから。

ちなみに、海技士養成課程についてはそれなりの知識はある模様。
ただ、知識がちょっと古め&偏り気味。
なので、デッキ・エンジンの諸兄は発言を真に受けないように。
つうか、2ちゃんを参考にする事自体、愚かしい事なので。
670NASAしさん:2005/07/27(水) 15:07:57
>>669
大根?そんなの入らないよ まで読んだ
671NASAしさん:2005/07/27(水) 17:55:19
>>669
「受験生」はたぶん40代のデッキ・エンジンOBだろうな・・・
陸上勤務がイヤで、ここで腹いせしてるんでしょ。
672受験生:2005/07/27(水) 23:01:36
違うわ
偏った知識は
俺の知識が実体験で無く
全てのソースが活字から来た物だから
673NASAしさん:2005/07/27(水) 23:36:19
>>672
分かってるなら偉そうにいうなよw
頼むから学会とか行って、専門家と話してから言って。
674受験生:2005/07/28(木) 01:45:12
>>上
にちゃんねるは
そんな専門家の意見が必要な板なんか?
てか専門家って何の?
てか航海訓練所のアレも学会の専門家になるのか?
675NASAしさん:2005/07/28(木) 02:09:24
>>674
じゃないけど、扇動するような発言するなら
正しい(と多くの人が思うような)ことを書けっつの。
本当に「受験生」なら謙虚な気持ちが必要なんじゃないのか?
676NASAしさん:2005/07/28(木) 02:35:00
つまんないんだよな、受験生のレスって。
どこかで聞いた様な話ばかり。
何かの受け売りなんだろうけど、経験がともなってない感じが文章のそこかしこから読み取れて、うすっぺらな印象しか受けない。
自分が相当痛い奴になってるってことにも気付いてないんだろうな。
677受験生:2005/07/28(木) 12:08:37
ニュージーランドの様に誰かが引っ張って行かなければならないとか
アホな書き込みしたヤシに言われたくないな

てかにちゃんねるで痛いとか言われても
だから何なのと
678NASAしさん:2005/07/28(木) 12:24:42
>676
最近降格だかリストラだかされたらしいよ
679NASAしさん:2005/07/28(木) 17:43:13
>677
ああ おれだが、 ニュージでなにがあったかしってるんか? どういうことしたかしってんのか。 受験生よ。 
しってたら、 いってみ。 いえたら、お前に言ってやる。 まず先に基礎を学べってな。
俺は弊害も知ってるし、得したことも知っている。
けどあえて言った。 それがわかんなかったら、お前はやっぱり情報に踊らされてるだけなんだよ。
周りがいっているように、解析せずに、情報をオウムみたいに、繰り返しているだけ。

ちなみに議論するつもりはないから。 俺は専門家じゃない。
680受験生:2005/07/28(木) 17:48:31
>>679
いやいや他人の意見を盗むなんて真似はしないからw
681679:2005/07/28(木) 18:28:48
脊髄反射で返してきたから、返してみようか。
すごいなおまえ、他人の意見から影響を受けてないのか。 かなり思考がやばいぞ。 どんな人間でも他人の意見に影響される。
特にうちらみたいな学生は影響を受けやすい。それがわかってたら、盗んでる/ないとかそんな言葉は使えない。
それを使ってしまうから、重傷なんだよ。 だから、きみを周りが痛いっていってるの。
断片的に得た情報で、自分がついすごいって思って、ノイズを放っちゃう。 知識って物は経験によってはじめて積み重なる。
話してる内容が、対象者からずれている、それは経験がないから、どういう人への情報かが区別がつかない。
って読んでいるとそうかんじる。 特に受験生ってハンドルを使ってるから、余分にな。
で理解してくれるかい? 少なくとも今君はこんなところにいる時期じゃないよ。 ネットなんて暗いところにいるよりは、時間があるなら、青春しな。 
ただでさえ勉強で時間がないはずだろ。
682NASAしさん:2005/07/28(木) 19:56:40
>>679
とりあえず、読み難い
683NASAしさん:2005/07/28(木) 21:38:33
>>677
>てかにちゃんねるで痛いとか言われても
>だから何なのと
2ちゃんですらまともに相手にされなくて、
リアル社会でだけはうまく行くとでも?
ガキだかオッサンだか知らないが都合良すぎだし
何より面白くないよ。
684受験生:2005/07/29(金) 06:52:26
>>681
人の意見には影響されるが
意見を盗む事はしないよ
人の書いたものを
さも自分が考えたかの如く発言しないよ
685NASAしさん:2005/07/29(金) 07:42:33
>>684
オマエモナー
686NASAしさん:2005/07/30(土) 01:53:10
氏ね
687679:2005/07/30(土) 02:03:02
反論になってないきがするのはきのせいか?
688NASAしさん:2005/07/30(土) 17:17:46
荒らすな死ね
689679:2005/07/30(土) 17:20:56
そうだったどうでもいいことだった。 すまそ。
690NASAしさん:2005/07/30(土) 20:15:45
受験生は、本当に薄っぺらだ。
だけど愉快でいい。
勘違いしている奴はどこにでもいるが、そういう奴は大切にしなきゃいかん。

すぐに目を覚まさないようにちやほやしたいね。
691NASAしさん:2005/07/31(日) 01:04:00
>>684 受験生
他の板でやってた、写真で偲ぶシリーズ、また見せてよ。
692受験生:2005/07/31(日) 09:44:58
>>691
あのスレ無くなったしね
ここでヤレばかなり荒れると思われるんだがw
693NASAしさん:2005/07/31(日) 10:20:46
昨日のスレでまた眞鍋カヲリが出てなかったか
694NASAしさん:2005/07/31(日) 15:03:47
>>692
微妙かな?心の底から笑って和めたのもあったが…
しかし、あれ皆、自分で探してきて集めてupしてくれたんだよね。
尊敬しましたよ。
695受験生:2005/07/31(日) 20:55:02
>>上
分かったよ
ちょっと時間をくれよ
元ネタのほとんどが学生個人のサイトからだから
プライバシーに触れない物を探しておく
696受験生:2005/08/01(月) 02:51:55
安芸の船長
697受験生:2005/08/01(月) 03:08:53
>>694
本日は合衆国商船大学の作業服についてです

之はワーキングカーキーと呼ばれ戦前(WW2)から使われています
本家海軍では既に廃止となりましたが
合衆国内のパブリックの海事大学では未だに使われています
http://www.usmma.edu/parents/DSC01626.jpg
現在移行段階に有るのがこのワーキングブルー
襟の階級は一学年が1本線で学年をおう事に線が増えます
これは合衆国商船大学独自の物です
http://www.usmmaparents.com/usmmaparents/pics/DSC00327.JPG
http://www.usmmaparents.com/usmmaparents/pics/DSC00328.JPG
http://www.usmmaparents.com/usmmaparents/pics/DSC00327.JPG
ワーキングブルーと言われますが実はブラックカラーです
ちなみに制服も黒ですがドレスブルーと呼びます
その理由は20世紀初頭まで海軍の制服が濃紺だったからです
http://www.usna.edu/VirtualTour/150years/images/4034.jpg
この制服には見覚えがあるかと
実はアメリカ海軍の制服は帝國海軍の制服と酷似していたのです
http://navy75.web.infoseek.co.jp/image/img016.jpg

てな所で今日は終わり

698受験生:2005/08/01(月) 03:38:21
699NASAしさん:2005/08/01(月) 11:07:02
>>697 >>698
good job」
700東船大N42:2005/08/01(月) 13:13:32
アメリカの商船アカデミー見てみました。
乗船実習は実際の米国籍商船に乗船するのですね。
http://www.usmma.edu/life/sea/default.htm
航訓のほうがいいなぁ。帆船実習もあるし。

学校の商船士官候補としての授業、取り組みは
米国商船アカデミー>東京海洋大
実習過程は
航海訓練所>米国商船アカデミー  かな。
701NASAしさん:2005/08/01(月) 13:22:42
学校って夏休み中毎日開いてるの?
レポート出しに言ったらお盆で建物に鍵かかってたりしないよな?
702受験生:2005/08/01(月) 14:02:21
>>700
帆船実習は一年(プリーブ)入学即の夏の
基礎教育の段階で終了します
今がまさにその時期
帆船はニューイングランドの
沿岸警備兵学校のイーグル号を用いる場合があります
この練習船は三段ボンクで
日本・海王丸の学生居住スペースより
人工密度が高いです
沿岸警備隊では学内練習船として全学年が帆船実習を行うので
帆走の操船連度は相当高いです
703東船大N42:2005/08/01(月) 15:13:27
そうですか。受験生さんは詳しいですね。脱帽です。
ただ、沿岸警備隊のアカデミーと商船のアカデミーのかかわりが良くわかりません。
コーストガードアカデミーでは全学年で帆走実習
商船アカデミーは1年生でコーストガードアカデミーの船を借りることもある。
ということは、商船アカデミーの帆走錬度は高くなさそうですね。

海洋大学だと2年で帆走実習あるし。船の基礎を学んで
荒天航泊とか頭で理解してから、帆船実習に進むので、
実力はそれなりにつきます。
航海訓練所の教官のレベルは冷静に考えてそれなりに高いと思います。
最後の実習を一般商船でまさに見習い士官候補として乗るのは
そのアサインされる商船の士官・部員のレベルにかかってると思います。
自分としては航訓で鍛えてもらって、船社に就職して四航としてさらに
実務を理解する日本のシステムの方がよいかなという気がしますね。
704NASAしさん:2005/08/01(月) 16:19:09
>>〉>ナナヒャクイチ

例え門に鍵がかかってても校舎の鍵は開いてる(2階ではなく4階から

705受験生:2005/08/01(月) 17:51:43
>>703
日本の海技士養成の教育水準が世界に比類ない物と言うのは事実
ただシンガポール海事大学や大韓民国海洋大学校の教育水準から見て
数十年後には日本を凌駕している筈だろう
このままでは本当に日本は駄目になるよ
706NASAしさん:2005/08/01(月) 18:50:06
>>703
持ち上げてんじゃねーよ馬鹿が。
707NASAしさん:2005/08/01(月) 19:46:20
>>704
どういう意味?
掲示に閉校日について何も出てないってことは、とりあえず中には入れるってことだよな?
先生達は来てなくても教官室の前の箱にレポート入れに行くくらいならお盆の時期でもOKってことか。
708NASAしさん:2005/08/01(月) 21:22:42
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
709http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:25:59
guest guest
710http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:26:33
guest guest
711http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:27:53
guest guest
712http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:32:27
guest guest
713http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:34:55
guest guest
714http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:38:01
guest guest
715http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:38:50
guest guest
716http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:40:22
guest guest
717http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:41:41
guest guest
718http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:42:33
guest guest
719http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:45:09
guest guest
720http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:46:35
guest guest
721http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:47:37
guest guest
722http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:50:44
guest guest
723http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:53:13
guest guest
724http://fushianasan.2ch.net/:2005/08/01(月) 21:55:31
guest guest
725NASAしさん:2005/08/02(火) 05:19:14
>>707

どこの棟に入るかしらんが、とりあえず年中無休で開いてるよ。

ただ、たまに閉めてくやつがいるんだよな。こないだ夜にコンビニ行って帰ってきたら入れなかったorz
門衛さん、ご迷惑をおかけしました<(_ _*)>
726NASAしさん:2005/08/02(火) 17:57:37
〉>》》ナナヒャク7


開いてるには開いてる

727NASAしさん:2005/08/02(火) 19:12:55
何そのアンカー。
728受験生:2005/08/03(水) 01:01:30
わっつあ
729受験生:2005/08/03(水) 01:10:45
730受験生:2005/08/03(水) 01:25:20
731NASAしさん:2005/08/03(水) 01:43:58
>>729 >>730
お疲れ様です。
732高僧チンポ ◆UcR2FIOHH6 :2005/08/03(水) 01:45:26
>>730日本の例の一番上、オカルト板で有名なエレナ女史かと思った。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1106733639/1-
733受験生:2005/08/03(水) 02:27:29
まあ写真は数千枚あるでな
ネタがつきる事は無い

あと知識として知っておくと良い

防衛大学校では学生手当て月約10万・期末手当約40万
海上保安大学校では学生手当て月約13万・期末手当約60万

合衆国士官候補生
1年 100ドル
2年 200ドル
3年 300ドル
4年 400ドル
日本の士官学校に准ずる学校の半分にも満たない
ある旧商船学校教官がこう書いている
昔の商船学校のレベルが高かったのは給金制度の賜物だと

しかし合衆国内での士官候補生の立場を考えるとだな
あながちそうとも言いがたいなw
見えてくるのは社会に置ける士官候補生に対する評価だ
合衆国では制服を着て飛行機に乗るとスッチーが
“士官候補生の方ですか頑張ってください”
なんて声をかけてくれるらしいが
日本では制服を着て歩くと卵を投げつけられるらしい
734受験生:2005/08/03(水) 02:46:07
ただしアメリカでも
ワシントンでブサヨが反戦デモを起こすと
外出禁止や私服外出許可が出されるw
735東船大N42:2005/08/03(水) 05:48:25
士官といっても、商船士官、沿岸警備隊士官(海保職員)、
海軍士官(海上自衛隊士官)では今の時代アメリカであっても立場違うからなー。
受験生さんは前のやり取りから、そこら辺を意識的に混ぜてるでしょ?
日本も海軍兵学校、海軍機関学校、清水の商船学校とか戦時は軍士官養成という意味では
一体教育というかしていたけど、基本的に今の海洋大生もそうだとおもうけど
自分らは商船士官であって、軍人ではありません。そういう意識が根底にあります。

ふと思い出したけど、及川先生か庄司(息子)先生だかが
授業の中でアメリカの商船教育制度か何かに触れたんだけど
米国商船士官は自分の在学当時は相当がたがただったらしいです。
今はかなり立ち直ってるようですけど。それも時代時代の状況とかもあるし
でもそれは、米国商船士官育成制度が素晴らしいというわけではない。
736東船大N42:2005/08/03(水) 05:55:07
女性船員という意味では、北欧系の船社(W&WとかNOSACとか)にも
凛々しい女性の商船士官が乗船していましたね。日本でも内航では女性商船士官が
相当数働いています。内航船はエンジンはとうちゃん、デッキはかぁちゃんというのが
多かったのかな?それは受験生さんの船舶職員のイメージからは程遠いのでしょうけど(笑

日本は、女性の船舶職員は、特に大手船社では非常に少ないですね。
関係ないけどあえて書けば、海自も乗船している女性士官はとても少ない。
737受験生:2005/08/03(水) 09:06:40
>>735
歴史的にはアメリカの商船大学より
日本の商船大学の方が歴史が有る
戦後、アメリカは日本の商船大学発足に反対だった
だが結局アメリカは日本の予備士官制度を模造する形で
商船大学を発足させた
米国教育をコピーしたのが韓国
だから戦後の日本の商船教育的な面が両国には残っている
日本では旧商船学校の教育は古い思考と言う人が大半なんでしょ?
だけど現実世界ではそれが当たり前に残っているて
しかもそれらは日本のインスピレーションを受けて発展して居る事実w
まあ日本では自己否定の為商船学校以前に海軍兵学校も無くなってるからな
738受験生:2005/08/03(水) 09:15:20
>>735
商船・海軍・沿岸警備士官の立場の違いだが
任官及び就職後は無論その違いは顕著に現れる
だが大学(アカデミーの意)に置ける士官候補生"教育"はリンクしている
それは慣習的にでは無く法的に
その繋がりについてはまた写真を元に解説するw
739NASAしさん:2005/08/03(水) 14:33:46
そうして君は防衛大に入るわけか。。。。。。 君の場合は海洋よりいいんじゃない?
740NASAしさん:2005/08/03(水) 17:56:45
やめたほうがいい
741NASAしさん:2005/08/03(水) 20:51:16
どこ行こうが勝手だが、
個人的には、うちには来ないで貰いたい。
742東船大N42:2005/08/03(水) 22:00:34
>>737
>日本では旧商船学校の教育は古い思考と言う人が大半なんでしょ?
そんなことはありません。商船大(海洋大学)には、海洋会という
OB組織があって、連綿とかつての商船学校からの伝統が受け継がれています。
戦時海防艦等で殉災した船舶職員達の御霊の慰霊活動も含めて、いまだ
衰えず活動しています。もちろん旧いとか新しいとかあるのでしょうが
改革は自分も含めて若い者達が起こせばいいのではないでしょうか?
海洋会の悪い面は、自分くらいの年になってもいまだにボットムなことかな(笑
743受験生:2005/08/03(水) 22:48:11
>>742
海洋会の会長辺りの人達は軍籍教育について良く言わないが
だが軍籍教育を受けた事に対する自負と言う対象的な思考も持っているよね
実際、当時の少尉候補生だった人に話を聞くと
短剣を吊した海軍軍人に憧れていたと言うのが大半
しかも彼等戦中世代は現在の商船学校教育を知らない
休日は正服で外出し
科業は事業服で受けていると思っている人も本当にいる
744NASAしさん:2005/08/03(水) 23:04:44
安らかにねむれわが友よ
波静かなれとこしえに
745NASAしさん:2005/08/03(水) 23:47:20
>>743
お前本当に受験生かよ?
746NASAしさん:2005/08/03(水) 23:58:13
さあな
受験生でも40超えてるようなオッサンもいるからな
747NASAしさん:2005/08/04(木) 00:33:26
>>745
きっと来年もまだ受験生だよw
748NASAしさん:2005/08/05(金) 23:28:24
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {     飲ま、飲ま、飲ま
        ,/ ● L_/    'i,         イェイ!
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |鏡 |-ァ        __,| .|
     |月 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 赤|
      ~^''!,   ,_    ,!_....|.ワイ|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃_ン...|) ) ) )
            `'‐'        ̄
749NASAしさん:2005/08/07(日) 19:06:30
9月入ってからテスト勉強でバタバタするの嫌な俺が来ましたよ?

過去問ください。
750NASAしさん:2005/08/07(日) 20:01:18
>>749
何の過去問だよ
751NASAしさん:2005/08/08(月) 00:07:51
なんで夏休みになると誰も来なくなるんだ?
752NASAしさん:2005/08/08(月) 12:01:33
ふむ、今年の夏は珍しい
753NASAしさん:2005/08/10(水) 15:04:26
誘導
【NYK】国際海運総合【MO】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1123644520/l50
754NASAしさん:2005/08/11(木) 16:50:38
神戸の深江丸の運行実績だが・・・
ttp://www.maritime.kobe-u.ac.jp/hukae/hukaemaru/hukaemaru/syuukei16.html
ttp://www.maritime.kobe-u.ac.jp/hukae/hukaemaru/hukaemaru/hukae17.html

汐路もこれに習うべきかも知れんな。
もっと一般の方の研修や他大学の講座・小中高校生のセミナーを受け入れて、
それに本学学生が同乗する。
そうする事で、広い範囲への海事普及・大学宣伝にもなるだろうし、
学生にとっても、自分が船のプロ(ではないが)として見られることにより、
人格形成・学業意欲形成に好影響をもたらすであろうし、職業意識も大きく向上するだろう。
755754:2005/08/11(木) 16:56:05
ただ深江丸は、"研究船”の割には、
研究・実習に使われる事が少な過ぎる事は問題であるとも思う。

汐路は運行実績の大半が研究・実習であるし、
その運行予定も平日はほぼ埋まっているので、
その点では“研究船"としての役割をしっかり果たしている事は評価したい。
ただ、もう少し上記のようなことをやってくれたら・・・という希望。
756NASAしさん:2005/08/11(木) 18:51:09
明日から週末あたりって学校入れる?
757受験生:2005/08/11(木) 19:15:52
>>754-755
東京はドコかの練習船を使って汐路丸では出来ない研究をやっている筈だがな
ドコとは言わないけど
758受験生:2005/08/11(木) 19:35:22
海事思想普及は四級以下の小型船舶免許を広く国民に取得させる事で意味をなすと
練習船の操船方法や航海計器の説明、航訓実習でのセイルドリルをやって見せた所で
一般人にとっては別次元の話なのだ
まして手旗信号を教えてた所で全く意味が無い
家に帰って話のネタにもならん
海事思想普及には多くの国民が欧米の様に
自発的に船を通して慣海して貰う以外に方法は無いだろう
まあその最多る所が小型船舶と思われる
759NASAしさん:2005/08/11(木) 19:51:22
それだけかい?
もっと大事なことがあるだろ
760NASAしさん:2005/08/11(木) 20:39:16
>>757-758
こいつ内部の人間だwww
この二つの発言ではっきり分かったwww

>>757は航海訓練所の青雲丸・銀河丸だろう?
マイクロバブル・廃熱利用・海洋ブロードバンドetc...
いちいち隠すほどの事ではないwww
自分に引き出しの無い奴が、さも引き出しが
あるかのように見せる狡猾なテクニックですな。
761NASAしさん:2005/08/11(木) 21:41:37
そんなのどうでもいいよ。
俺はお盆の時期に大学開いてるかって聞いてんだ?
質問に答えろよ豚どもが。
762NASAしさん:2005/08/11(木) 21:52:08
大学って休みあるのか?
あー、土日って事務休みか。
盆は怪しいな。

そういやさ、一号館とかが施錠されてるときの入り方って知らない?
新二号館は研究室側の二階から入れるのと、自習室の一箇所が鍵かからなくて入れるのは知ってるんだが。
763NASAしさん:2005/08/11(木) 21:58:56
盆の時期でも誰かはいるんじゃない?
764NASAしさん:2005/08/11(木) 22:01:14
24時間365日大学構内にはいれるのは当たり前だろカス
765:2005/08/12(金) 00:54:29
>マイクロバブル
━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!! なつかしー。
ボイド流は漏れの卒論だったyo!
766NASAしさん:2005/08/12(金) 01:09:03
みんな、なんか面白いこと無い?
767NASAしさん:2005/08/12(金) 01:12:30
面白いことってのは、有る無いではなく自分で作るものだYO
768NASAしさん:2005/08/12(金) 01:14:43
ポンドに飛び込もうかな。
夏休み、海洋工学部の学生っぽい思い出残したい。。。
769NASAしさん:2005/08/12(金) 01:52:50
>>768
キモっ
770受験生:2005/08/12(金) 02:58:42
いや青雲・銀河・大成・銀河弐・北斗では無い練習船なんだが
まあいいや


海洋工学部らしい事
夏休み利用して
新日海にバイトでも行って
いいちこ五秒でいっきしたら喜ばれるんじゃないか?
771NASAしさん:2005/08/12(金) 04:41:41
練習船、ねぇ( ´,_ゝ`)
772NASAしさん:2005/08/12(金) 11:22:15
>>766主催のOFF会きぼん
どうせ御前等の顔はワレテルんだ
773NASAしさん:2005/08/12(金) 11:30:18
>>770
誰が喜ぶんだよ。キチガイめ。
774NASAしさん:2005/08/12(金) 13:05:51
>>764-773
正直すまんかった
775NASAしさん:2005/08/12(金) 16:20:09
ELの俺には船なんてどうでもいいですよ
776NASAしさん:2005/08/12(金) 19:36:41
花火とか雨で中止になってしまえ
777NASAしさん:2005/08/12(金) 19:37:55
じゃぁ、『14日の富岡八幡宮のお祭りOFF』な!
18時に門仲の福太郎の前だぞ。
778NASAしさん:2005/08/12(金) 22:22:32
EL ってなに?
花日 って何の?

ていうか副太郎じゃなくて計算器室にしよう。自然にな

779NASAしさん:2005/08/12(金) 22:24:03
14日、コミケ
780NASAしさん:2005/08/12(金) 23:46:52
海洋大生ならビックサイトいくよな?
781NASAしさん:2005/08/12(金) 23:58:22
12〜14が夏コミ

一番盛り上がるのは14日
俺はデートで行かれない
782NASAしさん:2005/08/13(土) 00:22:46
>>779
エルメスに見つからないようにいけよ!
かりに、見つかっても「これが僕の仕事です!」って言い切れよ。
783NASAしさん:2005/08/13(土) 01:28:54
>>781
今週末のデートはコミケ参加ですが、何か?
784可愛い彼女持ち(*^_^*):2005/08/13(土) 03:38:06
俺もヲタクの彼女欲しい=統計では眼鏡不細工=ジレンマ
785NASAしさん:2005/08/13(土) 12:53:47
3年前だったか
学内に冬コミのパンフが落ちてた時はひいた
786NASAしさん:2005/08/14(日) 01:39:26
ローゼンメイデン

787NASAしさん:2005/08/14(日) 02:23:22
言い出しっぺの>>777-7777
788通りすがり:2005/08/14(日) 18:07:00
18:05現在
副太郎前には誰もいない。
789NASAしさん:2005/08/14(日) 22:20:54

遠くから観察してたけど、>>788っぽい人しかいなかったから帰った。
790NASAしさん:2005/08/15(月) 03:16:22
声かけてやれよw
791NASAしさん:2005/08/15(月) 14:05:50
俺は>>789っぽい人見た
ツクモ電気の袋を嬉しそうに振り回している人がいたら俺
792NASAしさん:2005/08/15(月) 17:55:11
卒業生ですけど、水産大と合併したけどクラブ活動とか各地区で別々にやってるの?
試合に出るときは学部毎?
793NASAしさん:2005/08/15(月) 19:33:10
お盆は学校あいてる?
794NASAしさん:2005/08/16(火) 08:37:37
>>793
開いてる。
ただ17日は学内PCが使えないってメールが着てた。
795NASAしさん:2005/08/16(火) 12:03:32
>>794

まじで???一日中じゃないよねぇ・・・。今日行ってチェックするか。
皮肉にも勉強は、はかどりそうだがw
796NASAしさん:2005/08/16(火) 14:56:59
>>793
開いてた

>>754=特定済み
まぁ6時間だけ使えない

797NASAしさん:2005/08/16(火) 17:18:48
17日にPCが使えないというメールが着ていないんだが・・・。

もしかして学部生向けか。PC使えないというか学内LANが使えなくなるのかと勝手に解釈してた(;´∀`)
798NASAしさん:2005/08/16(火) 19:36:32
さっき農工大の前(東側)通ったが、動物の糞の臭いが充満してて気分悪くなった。
どちらが就職あるのか知らんが、海洋大との単位互換制度のためにあそこまで行きたく無いわ
最寄り駅から徒歩30糞もかかるし
799NASAしさん:2005/08/16(火) 19:38:15
久しぶりの300ゲト---
800NASAしさん:2005/08/16(火) 19:58:08
そんなこといえるまで賢くなったんだね。さすが海洋大
801NASAしさん:2005/08/16(火) 20:41:01
実家から東京に戻ってる暇な俺が来ましたよ。
ムーンライトながらに乗るからな。
リアルタイムで停車駅を知らせてやる。
今は新大阪。
802受験生:2005/08/16(火) 20:56:33
新大阪-京都-名古屋-横浜-品川
803NASAしさん:2005/08/16(火) 21:11:03
おい、新幹線じゃねぇか。
しかものぞみかよ。500系は乗ったことあるが700系はないよ。
今からでも乗りたいが金ないし、最終も過ぎてるだろ。

で、山科(京都府)着。
新快速に乗っているんだがUターンする人達で混んでる。
804受験生:2005/08/16(火) 21:16:30
名古屋でどんこうに乗り換えて東京駅まできせるしれw
805NASAしさん:2005/08/16(火) 21:17:16
>>796
えっ?俺の事特定してるって?
学年と学科書いてみろよ。
806NASAしさん:2005/08/16(火) 21:18:49
>>797
学生のみのメールなのかな?
学内メールのアカウントに届いてた。
807NASAしさん:2005/08/16(火) 21:26:02
『うてぇ〜〜〜』って。。。
『てぇ〜〜〜っ!』だろ!?
808NASAしさん:2005/08/16(火) 21:30:08
指定席券買ってるんだから無理よ。18きっぷなめんなよ。
鈍行のみで帰ったときは13時間かかったぞ。

今、近江八幡。
BOXシートなんだが、対面のカップル?が男は東南アジア系の言葉、女は日本語でイチャついてる。気になるわ。
809NASAしさん:2005/08/16(火) 21:36:08
ど素人ワロス
810NASAしさん:2005/08/16(火) 21:51:27
このタイミングで巨人戦テロップいらない。
藤テレビは、まったく…
811NASAしさん:2005/08/16(火) 21:56:57
米原で乗り換えたんだが、接続列車で座れなかった。キツイ。

中吊りポスターのIcocaのカモノハシがムカつく。仲間由紀恵はいいんだがな。
812NASAしさん:2005/08/16(火) 22:08:01
ここはお前の日記帳じゃねー
勝手に自己満足してろ。蛙野郎
813NASAしさん:2005/08/16(火) 22:16:17
>>812
乳酸菌取ってるか?
大垣着いたら寝るんだ、少し付き合えケロ。

んで、今、関ケ原だ。
雨が降ってる。
814NASAしさん:2005/08/16(火) 22:33:19
なにこれ夜行か???
付き合ってやるのは構わんが、いつ着くんだ?
815NASAしさん:2005/08/16(火) 22:48:50
上りMLながらは東京4時半くらい着だった気がする
816NASAしさん:2005/08/16(火) 23:00:37
なんかキモイのが湧いてるな
817NASAしさん:2005/08/16(火) 23:22:12
ムーンライト乗ったわ。寝る〜。
>>814
サンクス
>>816
お前さんのことか?w
と煽って欲しいのかね。
818NASAしさん:2005/08/17(水) 00:01:19
ワロスw
今宵は超変なのが居るな
819NASAしさん:2005/08/17(水) 00:04:52
ただの夏厨だろ
820受験生:2005/08/17(水) 00:31:47
明日のぞみ
新大阪始発0603
で帰ってくれば良いものを
わざわざ痔の原因となるので有名なヤツで帰ってくるとは
821NASAしさん:2005/08/17(水) 01:31:44

      r ‐、
      | ○ |         r‐
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   フセインよ!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   日本をテロるならクリスマスのホテル街を!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
822NASAしさん:2005/08/17(水) 05:47:52
で、帰ってきたのかどうなのか報告しろい。
823NASAしさん:2005/08/17(水) 05:49:56
どうでもいい
824NASAしさん:2005/08/17(水) 06:47:21
>>822
おう、今帰ったよ。朝ご飯食べによって遅くなった。
なんかマンションに光回線が収容されてた。
ADSLから乗り換えるんでプロバイダ選びしてます。
825NASAしさん:2005/08/17(水) 20:52:43
越中島の土地って坪単価いくらか知らない?
826NASAしさん:2005/08/17(水) 21:05:27
1:全労連関係者 04/30(土) 07:27 サービス残業は違法です。 たまたま経団連が1ヶ月ほど前にサービス残業取締をやめさせよう公正労働省に圧力をかけた。 あわてた厚生労働省がガス抜きで発表しただけだ。 おまえらサービス残業は合法になりますよ、とかいうふざけたスレに対
827受験生:2005/08/19(金) 00:11:11
暇いな
828受験生 :2005/08/19(金) 00:17:26
829受験生 :2005/08/19(金) 00:43:10
830受験生 :2005/08/19(金) 01:08:23
商船とは関係無いが同じサービスアカデミーでNYと言うことで
右下のNextをクリックして見てみ
http://www.time.com/time/photoessays/westpoint/index.html
831NASAしさん:2005/08/19(金) 04:45:34
受験生死ね
832NASAしさん:2005/08/19(金) 10:39:03
>>831
皆が思っている事をわざわざいわんでもいいがなwww
833NASAしさん:2005/08/19(金) 16:49:39
受験生を交えてのOFF会きぼん(ニヤリ
834受験生:2005/08/21(日) 21:39:20
赤坂迎賓館
防衛庁市谷付近外堀
靖国神社
地下鉄竹橋駅
皇居凱旋堀
離宮
旧航海習練所兼陸軍地理測量所跡地
国立癌センター(旧海軍大学校跡地)
月島
東京海洋大学海洋工学部(菅船長石像)
を歩いてみた
835NASAしさん:2005/08/21(日) 22:42:54
暇人だな。
お勉強しなくていいんでちゅかー
836NASAしさん:2005/08/21(日) 23:49:40
>>834
キモッ!w
837NASAしさん:2005/08/22(月) 01:15:39
確かに受験生はキモいな
838NASAしさん:2005/08/22(月) 12:49:30
つNG推奨
839NASAしさん:2005/08/25(木) 00:25:17
8/24、トリビアの泉:大検証実録“電車男”! に「出演」したやついないかな?
840NASAしさん:2005/08/25(木) 04:34:03
稲石
841NASAしさん:2005/08/25(木) 20:26:22
>>839
いないし
842NASAしさん:2005/08/25(木) 23:09:52
>>841
そうかな。
他にも、100人分が放映を了解する影には、同じ位の数、放映拒否したオタクがいるような気がする。
併せたら、その中に海洋大生10人や20人そこらいた気がするが。
843NASAしさん:2005/08/26(金) 00:35:33
秋葉原は良く行くが、俺はPCヲタだからなぁ。
メイド喫茶の良さは全く分からん。キャバクラみたいなもん?
844NASAしさん:2005/08/26(金) 00:54:15
>>842
秋葉ヲタにも色々あるからなぁ・・・
この大学は電子工作・PC・軍事系のヲタが多いと思われるから、
萌え系?のヲタは少ないと思われ。

大体、200人のリストアップの中に2、30人もいるという仮定の方が(ry
845NASAしさん:2005/08/26(金) 02:48:02
>>843
酒の出ないキャバクラみたいなもん
846NASAしさん:2005/08/30(火) 15:15:08
age
847NASAしさん:2005/08/30(火) 17:27:55
ageられても話すこと無い
848NASAしさん:2005/08/30(火) 18:43:50
OBが来ましたよ
何でも聞け
849NASAしさん:2005/08/30(火) 19:35:17
>>848
宜しくお願いします。
船社への就職って、本当に学校の成績だけで決まるんでしょうか?
3年までの成績ですよね。もう半分が終りそうです。
大手3社と、次のクラスの会社の違いってどんな所でしょうか?
850NASAしさん:2005/08/30(火) 20:32:36
成績を気にするのは中学生まで。
851NASAしさん:2005/08/30(火) 20:45:55
私は航海科だったけど陸に就職しました
成績も関係するだろうけど、それ以上に自分の売りがあればいいんじゃない?
今のうちから船に限定しちゃうなんて私から言わせればすごくもったいないと思うけど?
商船大学航海科卒なんて、人事の人にもインパクトあるし、アピール次第では大手もいけるよん
852NASAしさん:2005/08/30(火) 20:47:58
海が悪くて陸が良いと言ってるわけじゃないです
決め付けないほうがいいんじゃないかなって話
853元船員:2005/08/30(火) 22:25:33
悪い事言わないからデッキでも船は止めとけ、通信が発達した現在では船長といえどもただの使い走り。
船長という語感にだまされてはいけない。
海上籍で入っても半分以上は陸の監督やその他として過ごすことになる。
それはそれで良いなら悪くは無いと思うけど。
まあ、家族ができたら陸上がいいと思うようになるのが現実。
854受験生:2005/08/30(火) 23:52:31
855NASAしさん:2005/08/31(水) 01:24:13
何故か受験生のレスだけ非常にウザく感じる
856NASAしさん:2005/08/31(水) 01:47:15
849ですが、去年、皆が集められて、就職は殆ど、学校の成績だけで決まり、資格とか取っても関係ないって言われました。
でも、中々やる気が出ず、成績悪いです。OTZ
それでも、船社に入れば、若い内に、ある程度の給料と休みを確保できる、と思っています。
857NASAしさん:2005/08/31(水) 06:38:30
>>856
いったい誰に言われた?学校の成績だけで決まるなんてそんなことは絶対ないぞ!!
資格のほうはTOEIC以外は確かにあんまり関係ないかもしれないかな?海技士1級とってもN○K落ちるやつは落ちるし
2級もってなくても受かる奴は受かる。これ毎年のこと。ただ中手以降になると入社試験受けるときに2級
もってないと受けさせてもらえないってことがある。
入社試験に使える資格としてはTOEIC>>>>海技士だと思う。
TOEICは
858857:2005/08/31(水) 06:42:39
ミスった・・・
TOEICは600取れれば結構武器になるとおもうよ。
859受験生:2005/08/31(水) 11:40:15
>>857
大手でも二級を持てなくても
場合によっては内々定はとれるぞ

後トーイックは700点は無いと資格としてどうかと
トーイックは英語が使えない人間でも満点とれます
自称、船社の関係者のボケが商船高専出身のトーイック平均点が
450点とほざいていましたが
テストの確率的に適当に書いても取れる点ですよw
500点以下のトーイック持ってたって受験した事実出しかない訳よ
860NASAしさん:2005/08/31(水) 12:41:21
>>859
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

861NASAしさん:2005/08/31(水) 12:58:14
>>859
こいつ馬鹿?
TOEICの公式サイトで平均点見てみろや。
しかも、確率的には300点しか取れないし。

これだからコンプレックス満載の団塊の世代は・・・
862857:2005/08/31(水) 16:42:23
>>859
中手以降というのは中、小の船会社のことを言ったつもりでした。
大手は2級もってなくても内定もらえます。入社時までにとればいい。取れなければ
内定取り消しです。
TOEICは確かに一般企業なら意味ないかもしれないが船会社に海上職として入るなら600もってりゃ
ってこと
863NASAしさん:2005/08/31(水) 16:54:41
中、小の船会社と大手との違いってどんな所でしょうか? 外航に関して。
864NASAしさん:2005/08/31(水) 17:10:25
受験生が回答してくれるそうです
    ↓ ↓ ↓ ↓
865受験生:2005/08/31(水) 17:42:47
商船三井船員学校
フィリピンにおいて
日本の海運会社がはじめて設立に参画した船員養成教育機関
フィリピン各地の商船学校卒業生から選抜した研修生に対し
士官候補生として3ヶ月間の全寮制教育を通して
乗船前の新人導入訓練を実施
卒業生は、実習生として当社およびパートナーの運航船に乗船し
1年の乗船実習履歴を積んだ後
海技試験を経てそれぞれ航海士・機関士に任用される
人教育と並行しMOL Training Centerとして
現職ベテラン船員のスキルアップ研修も実施
世界中に展開するMOLトレーニングセンターネットワーク
の中心的存在として機能している
ココまでする資本がないのが中堅以下
だけど部分的(LNG・LPGタンカーの保有量や石油化学分野他)
に大手を超えてるとこもある

866受験生:2005/08/31(水) 17:53:54
>>861
団塊世代は商船高校
867NASAしさん:2005/08/31(水) 18:53:54
岬はなれて〜飛ぶかもめ鳥
カモメおまえ〜は、またた〜びのとり ヨイヤサ


↓続けろ受験生wwww   もどきには無理かw  うはwwwww
868受験生:2005/08/31(水) 19:53:48
おれもあすからたびのとりよ
869NASAしさん:2005/08/31(水) 20:05:31
うは一番で終わりとかwwwwwwwwwwwwwww
870受験生:2005/08/31(水) 20:34:40
あっ?
871受験生:2005/08/31(水) 20:36:01
壱 霞める空に消え残る
  朧月夜の秋の空
  身に染渡る夕風に
  背広の服をなびかせつ
  紅顔可憐の美少年が
弐 商船学校の校内の
  練習船のメンマスト
  トップの上に立り上がり
参 故郷の空を眺めつつ
  ああ父母は今いずこ
  我が恋人は今居かに
  少年左手に持つものは
志 月の光に照らされて
  かたわの友に語るよう
  もとの心は故郷の
  外山の影に咲き残る
伍 後れ咲きなる白菊を
  哀れ故郷を出る時
  君が肩身と贈られし
  真心こめしこの栞
武 海山遠く隔つとも
  彼が肩身とおもいなば
  朝な夕なに諸共に
  云わんとすればかなしやな
872受験生:2005/08/31(水) 20:36:45
七 涙の為に遮られて
  そのままトップに打ち伏しぬ
  やがて少年身を起こし
  遠き故郷を眺めつつ
耶 男子立志出郷関
  学若不成死不帰
  去年今宵眺秋月
  更心身如大海
茲 満天雲無くつきは澄み
  風はそよそよ吹き渡る
  秋の夜空の空とおく
  おりしも聞ゆる
  ラッパの音
拾 ああこの十時は今鳴りぬ
  惣ちきゆる少年の
  姿は校舎に入りけり
  音するものは程遠く
十壱 小松原にうちよする
  岸打つ波の音高く
  犬の遠吠えかすかなり
  犬の遠吠えかすかなり
873受験生:2005/08/31(水) 20:42:16
ていうのを昔は覚えさせられたとか
商船高専でも
874NASAしさん:2005/08/31(水) 20:45:19
>>870
今更だけど、受験生って、船員を目指してるの?それとも現役?
と言うか、一体、どの位の年代?
875受験生:2005/08/31(水) 21:00:38
おい
うはうは言ってる奴
分かってると思うが
私は商船高専編入組みで再来年この学校に入る予定
今の大学一年生のクラス
うはうは言ってる奴は私の先輩w
876NASAしさん:2005/08/31(水) 22:31:31
受験生はウザイ。放置決定
877NASAしさん:2005/09/01(木) 00:20:16
っ「NGワード:受験生」

>>866
ちなみに、団塊世代は戦後生まれだ。
したがって、彼らが進路を選ぶ頃は既に大学だ。
自分の経歴を詐称しないでくれ、おっさんw
878受験生:2005/09/01(木) 00:37:19
>>877
は何を言ってるんですか?
861は商船高専の団塊と言っているんだよ

高専昇格以前の戦後数十年は
商船高等学校だったんですよ
商船高専同窓の団塊世代は之に当るんだ
それ以前は運輸省管轄普通商船学校で
高等学校昇格は棚上げ状態だったが
高等商船学校の商船大学昇格に伴い
その数年後商船高等学校として発足したんだ
この間、高等商船出身者及びGHQ民間運輸局による普通商船学校廃止論が相次いだが
11会以下、当時の鳥羽商船学校大脇校長を中心とした御尽力の賜物で
現在の商船高等専門学校の母体、商船高等学校が発足した訳だよ
経歴詐称も何も俺はおっさんじゃない
9月18日に遠洋航海実習生の卒業を見送り
座学終了式後
10月には晴海から1年間の航海訓練所実習にでる列記とした
現在以って10代の学生ですよ
879NASAしさん:2005/09/01(木) 06:12:29
知らないから歌かえるとかw
880861:2005/09/01(木) 15:24:02
俺は商船大学OBと言う意味で言った。
スマンナ。君の妄想に付き合えなくてw

しかし、10月には受験生は消えるのか。素晴らしい事だ。
こいつの妄想癖のせいでスレが汚れちまったからな。
しかも、編入試験にも受かってないうちから海洋大に進学するって?
妄想もここまでくれば完璧だなw

君のような優秀な学生には神戸大を薦めるよw
うちには来なくていいからwww
881NASAしさん:2005/09/01(木) 17:03:05
>>880
知ってるかもしれないが、
今年は平成19年度編入生の試験が6月にあったんです。

882受験生:2005/09/01(木) 17:38:30
>>880
ごめんな
それは御前が決めることじゃないんだw
>>881
神戸大学海事科学部の編入試験もそれくらいですた
883NASAしさん:2005/09/01(木) 20:51:44
 寿司屋で パラパラ 会う
884NASAしさん:2005/09/02(金) 01:37:14
今までの流れ

858 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 19:52:03 ID:fRY2D3J+0
法要寮がきもかった時代は入学者全員館山のドイナカで遠泳してたぜ
男同士チンチンブランブランしながら泳いだりもした
859 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 20:08:47 ID:E+9WdOjp0
>>858
まじできもいですね
860 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/29(月) 20:12:54 ID:Pet52K4m0
885NASAしさん:2005/09/02(金) 19:18:53
>>884
要点をまとめて端的に話せ馬鹿
886NASAしさん:2005/09/02(金) 23:59:50
↑コピペにマジレスかこわるい
887受験生:2005/09/03(土) 00:57:07
まあその内、同期と大集団で日本最古の鉄船・明治丸でも見に行きますよ

そん時はよろしこよしこ
888NASAしさん:2005/09/03(土) 01:03:53

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
889NASAしさん:2005/09/03(土) 08:52:58
ほらよ|つ;,



ご利用ありがとうございます。
下記のURLにアクセスしてください。
http://www.peepal-net.com
弊社の業務内容に深いご理解と
ご愛顧を頂けますよう宜しくお願いいたします。

       業務代行業 ビューレッグ


-------- Original Message --------

890NASAしさん:2005/09/04(日) 09:31:44
>まあその内、同期と大集団で日本最古の鉄船・明治丸でも見に行きますよ


????m9(^Д^)プギャー
891NASAしさん:2005/09/04(日) 15:30:25
知ってるか昨日あたりだったか、開成高校の生徒が12人で商船大の見学に来たんだ

もしかして>>887
892NASAしさん:2005/09/04(日) 15:33:24
ただそいつらはみんな東大志望で商船なんかに入る気は微塵もないって言ってたらしいが
893NASAしさん:2005/09/04(日) 19:55:35
で、その開成の連中は何しに来たんだよ
笑いに来たのか????
894受験生:2005/09/05(月) 00:15:45
見に行くのは来年の6月
世界一周の乗船式直前にタクで行くわな
895NASAしさん:2005/09/05(月) 00:24:02
>>894
マジで・・・俺、一緒の船だ。
マジで鬱orz
896受験生:2005/09/05(月) 00:33:49
>>895
大丈夫だ!
その頃には仲良くなってるはずだよ!!ww
897NASAしさん:2005/09/05(月) 03:49:02
898NASAしさん:2005/09/05(月) 07:33:46
他人事だと思って言っておく

なんか895が可哀相に思えてきた。記念すべき出航が…

899895:2005/09/05(月) 11:18:23
>>898
マジで欝ですよ・・・
せっかくの世界一周航海が、DQNのおかげで台無しですよ。
ただでさえ、同乗する高専や海員学校の生徒はDQNが多いと
聞いていて欝だったのに、DQN中のDQNが同乗ですよ?
あ〜あ、一生に一度の記念すべき航海が・・・orz

受験生が遠航中に精神病院行きになりますように(―人―)
900NASAしさん:2005/09/05(月) 14:02:19
912 :大学への名無しさん :2005/09/05(月) 09:45:52 ID:1N6Ggyr/0
>>909
よくいるんだよな。物事を中途半端にしか理解してないのに偉そうに批判するやつって。
だいたい、TOEIC900点がそんなに重要か?


913 :大学への名無しさん :2005/09/05(月) 12:01:24 ID:N+jhmEfe0
>>912
>>909の発言には一切ソースが含まれてないからなぁ。
しかも現実をぜんぜん捉えていないw
自分の中途半端な知識が総てと思い込んでしまっているんだろうねぇ。
事実、>>907のソースに対しては反論できず、一人で空回りしている。
ソースが不確かなまま強論を張っている分、受験生よりも性質が悪い。

まあ、確かにTOEICは重要だが、Capt.で750点も取っていれば十分だろう。
それよりも、その英語能力を使って何をするかが重要ですよ、受験生の皆さん。

>>909
海運会社では、各分野において能力の高い東大生が、入社後には
船上がり・30代の1/O・Eにいちいちお伺いを立てて業務を行っている。
これが君が馬鹿にする、大学時代に受けた「専門」教育の効果。
そして東大卒が海技士に憧れ、社内教育制度による海技士への転職を会社に求める。これが現実。

他にも突込みどころはたくさんあるが、これだけでこのスレの人間はお前の発言をスルーするようになるだろうし、
いちいち突っ込んでいると無駄にスレを消費して科学部の方に申し訳ないので、
受験生の皆さんからの質問以外、この話は終わりとさせてもらう。
続きがやりたいなら、他の方の迷惑にならないよう、以下のスレにてやること。
【越中島】東京海洋大学工学部3【旧東京商船大】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1120532187/l50
901NASAしさん:2005/09/05(月) 14:20:34
>>899
海に突き落としちゃえばいーじゃん。
リーサイドで海水測りに行ったり、船尾で生ゴミ捨ててるときがチャーンス!
902受験生:2005/09/05(月) 18:24:28
>>899
なんだ士官か??
航海訓練所実習を
昭和50年代後半に実習を終了した
現役航海訓練所船長・機関長(銀河・本丸辺りのww)
を指導した海軍軍籍航海訓練所士官を私は多く知っていますから
そんなハズいマネはせんので安心してくだされ
903受験生:2005/09/05(月) 18:36:06
>>901
落とせるものならどうぞ
ただし落とした奴は富士山麓の土になる事を覚悟してください
904NASAしさん:2005/09/05(月) 18:41:04
これから小泉総理に会ってきます
津田沼駅にて17時半から演説
905NASAしさん:2005/09/05(月) 18:43:11
なんで今さらジャイロなの?
906受験生:2005/09/05(月) 20:36:57
907NASAしさん:2005/09/05(月) 23:53:13
>>受験生
実習前に、もう一度、水大の画像貼ってよ。
後、この大学のもあるのなら、見せて。
908受験生:2005/09/06(火) 00:20:10
あるけど
船員マイナーリーグ 第一弾イタリアを思いつき
読めないイタリア語を伊和辞を典片手にイタリアを編集した所なんだが
今日の2〜3時間でイタリア語のボキャブラリーは向上したなw
909受験生:2005/09/06(火) 00:34:23
歴史の無いアメリカ軍人が腰をぬかす欧州(EU)海軍軍人
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/siafsilf/images/05.jpg
第二次大戦の海軍陸戦隊兵装にてパレード日本では有り得ません
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/cambiosanmarco/images/02.jpg
ちなみにイタリア海軍兵学校へは海上保安大学校練習船が毎年訪問
http://www.jcga.ac.jp/kojima/2004/50enko/7-12-1/hige.jpg
http://www.jcga.ac.jp/kojima/2004/50enko/7-13/2-1.jpg
http://www.jcga.ac.jp/kojima/2004/50enko/7-13/12-1.jpg
整列した士官候補生と専任
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/cambiosanmarco/images/04.jpg
俺の大嫌いな国2つ
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/cina/images/01.jpg
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/cooperaz/images/23.jpg
イタリア版リパブリカンガード
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/csmindia/images/06.jpg
イタリア司厨部
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/mareaperto/images/59.jpg
うむ略服士官にジャイロコンパスを睨む実習生
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/ponza/images/05.jpg
腕の金ボタンを見よ、これぞ士官候補生
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/sgiusto/images/02.jpg
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/sgiusto/images/05.jpg
一般公開中、実習生はジェントルで無ければ成らないと
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/sgiusto/images/09.jpg
910受験生:2005/09/06(火) 00:54:52
本年、トラファルガー海戦より
以って200年その記念すべき年
各国練習艦隊は近代海軍の母国、英国へ集結
無論、我国からも海上自衛隊練習艦隊が参加
アジア圏としては唯一、CBSが大々的に報道
イタリアからは海軍所属練習帆船アメリゴベスプッチが参加
日本では考えられないほどの帆船熱!!
登しょう礼では士兵・士官総出で登しょう
無論皆、制服着用である
登しょう礼で作業服で上がる様な真似はしない
ちなみに合衆国沿岸警備隊練習帆船イーグル号もシーイヤーを利用して参加していた
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/trafalgar/images/39.jpg
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/trafalgar/images/16.jpg
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/trafalgar/images/19.jpg
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/trafalgar/images/01.jpg
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/trafalgar/images/20.jpg
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/trafalgar/images/18.jpg
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/trafalgar/images/24.jpg
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/trafalgar/images/32.jpg
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/trafalgar/images/33.jpg
http://www.marina.difesa.it/diario/2005/trafalgar/images/36.jpg
911NASAしさん:2005/09/06(火) 00:55:16
>>908
お疲れ。
しかし、受験生って、探究心とか凄いんだけど、どうして高専に行ったの?
普通に大学目指せそうなのに。
ま、海とか船に夢を持ってってことかな。
912受験生:2005/09/06(火) 01:12:13
>>911
なんでだろうか??
俺、中三の時は偏差値70後半あって
はっきり言って何処の高校でも入れたんだよね
しかし商船高専入ってみて俺より更に偏差値高い奴いて驚きだった
だがそれから半年たった夏休み、
遊びで受けた模試で偏差値30だったのは更に驚きだった
実際、商船高専の人間はとても高いポテンシャルを持ってると思うよ
(まあ中にはどうしょうも無いアホも居るがね)
だけど入学後の商船高専学校教育がそれを引き出せないでいる
自分で言うのもなんだが商船高専は本当に駄目駄目ちゃんですよマジでww
913NASAしさん:2005/09/06(火) 01:48:18
マジ受験生うぜぇ。
そんなに軍事関係に興味あるなら、海保大でも海自大でも行っていれば良いだろうが。
保安庁や自衛隊的には受験生は有能なのかもしれんが、
少なくとも“商船”にとっては受験生は無能の極致。
船・船員教育ばかりに拘泥しすぎて、軍関係に意識が偏りすぎ。
商船では全く使えない奴の典型。

何でこうも自分の薄っぺらい知識をここまでひけらかせるかな?
大学を馬鹿にしているらしいが、海運業界に関しては君以上の見識を持つ大学生はざらにいるよ。
ただ君みたいに臆面もなくひけらかすような恥ずかしい真似はしないだけ。
「脳ある鷹は・・・」というやつだ。
914NASAしさん:2005/09/06(火) 02:04:32
>>913
受験生が“商船”にとって、無能ってことはないよ。
OBの人だって、博識さに驚いてたし、色々興味深い画像も全部、自分で一つ一つ、調べて探して持って来てるんだろ。
会社入ったら、超一流大出身者に気を遣うんだから、受験生のように自負心を持ってるやつと接しておきたいよ。
915受験生:2005/09/06(火) 10:52:25
>>913
俺はなあ
知識のひけらかし何てやってるつもりは無いが
大してやる気も無いくせに
事務員がどうの
教授がどうの
ウダウダ文句言ってるやつらに
はらったってるだけだ
世界中の士官候補生の立場を
写真からでも汲み取って貰えればそれでいいよ本当に
どれだけ自分達が非常識な事を繰返しているのかを
一人でも気づいてくれれば良いのだ
日本人船員が優秀だったのはバックグラウンドの教育の差
そんなもん、その内韓国・沼南・仏印・蘭印の人間に越されますよ
今、MO始め大手各社が第三国に船員学校を作り士官養成を行っているが
日本国内で大学卒業後もしくは高専座学終了後に
再教育の必要なぬるい事をやってたんじゃあ
自分達の作り出した三国人に食われる時代がきっと来るいや絶対来る
だからもっと緊張感持って勉強しろと
海技士養成学校が無くなったってどうでもいいよ
と言うのであればもう何もいうまい勝手にスレww
916NASAしさん:2005/09/06(火) 11:09:57
食堂もうやってるかな?
917NASAしさん:2005/09/06(火) 12:05:45
ああw勝手にするからもうこのスレに来ないでくれ
918NASAしさん:2005/09/06(火) 13:35:29
>>914
自演?
あのなぁ、受験生が取り上げているのは総て
日本で言えば海保大・海自大にあたる学校ばかりだ。商船とは目的とするところが違う。
どのOBが博識と言ったが知らないが、知識の方向が違うんだよ。
現に、彼から海事業界における海技士といった類の話が出た事はない。
(出てはいるが、それには前出の話とは違い検証は行われていない。極めてお粗末。)

会社に入ったらお互いに気を使うのは常識。だからお互い謙虚にならなければならない。
そこに受験生のような変に気負った、商船を勘違いした野郎が入ってくると会社は立ち行かない。
それが会社と言う組織。それが嫌なら、海保・海自に行ってくれ。
受験生に求められるのは謙虚・自重。大体、こんな奴と一緒の職場にいたいと思うか?
「俺は凄い!だけど周りは全くダメだ!」と騒ぎ立てる奴とだ。
919NASAしさん:2005/09/06(火) 14:37:14
今更言わなくても自演ってのはみんな分かってるさ
前スレから不自然なレスが多すぎたからな
920NASAしさん:2005/09/06(火) 14:42:37
相手にしなきゃいいだけなのにな・・・
921NASAしさん:2005/09/06(火) 14:53:03
「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に
アルバイトスタッフがブログに書き込んだ無配慮な発言に対し、企業が謝罪に追い込まれるケースが起きた。ブログは手軽なツールとして普及したが、企業の信頼を揺るがす“筆禍”をも起こしかねない。

 手軽に意見や日記を公開できるツールとしてブログが広く普及する一方で、気軽さゆえに何気なく書き込んだ内容が思わぬ“筆禍”を起こすケースも出てきた。
社員やスタッフの無配慮な書き込みが企業の信頼を揺るがす事態にもなりかねず、書き手のリテラシー向上や企業側の対策も求められそうだ。

 米国系ホットドッグチェーンの「ネイサンズフランチャイジーオブジャパン」は8月23日、Webサイトに「移動店舗内スタッフによるブログ上の発言」について「極めて遺憾」とする文章を掲載した。



 発端は8月12〜14日に東京で開かれた「コミックマーケット」(コミケ)。会場に出店した同社フランチャイズ企業のアルバイトスタッフが、実名で運営していたブログに
「みんな頑張ってバイトしています!まぁお客はみんなオタ」「大量オタ。これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!」などと写真付きで記事を掲載した。


 これを読んだユーザーが「客をばかにしている」などと掲示板などで反発。その後ブログは削除されたが、同社にも苦情が寄せられたもようだ。

922NASAしさん:2005/09/06(火) 14:53:52
発端は8月12〜14日に東京で開かれた「コミックマーケット」(コミケ)。


「みんな頑張ってバイトしています!まぁお客はみんなオタ」「大量オタ。これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!」
923NASAしさん:2005/09/06(火) 14:56:04
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/05/news057.html
ブロガーが関係者から報復されないようブログを安全に運営する方法について提言した(関連記事参照)。
これによると
「安全なブログとは、匿名のブログ」。あるコンサルタントは「ブログ上でバカなことをするな」とアドバイスしている。
924NASAしさん:2005/09/06(火) 15:00:39
で、次スレはいつ立つんだ?
925受験生:2005/09/06(火) 17:23:00
>>918
ホイホイホイホイ
訳の解らん事を書いてなさいいって
>>自作自演??
あほか
>>商船と目的とする所が違うよ
だから俺は船社については一言も書いてない
海技士基礎教育に置いては
個々集団を統括的に管理教育して行くために
海軍的初期教育の理論は応用できます
現に航海訓練所でも曲がりなれど行われています
海自大なんてこの世の中に存在しません
てか普通にシカとしてろと
意味不明なことガンバって書かんでいいからww

926NASAしさん:2005/09/06(火) 17:26:39
>>918
自演じゃないですよ。ここの学生だけど、上のように将来、考えると不安だからね。
受験生みたいなのと接しておいて、全く損はないと言うか、接しておくべきだと思うけど。
だって、普通の学生でここまで、自分の説を語れる人、見た事ないよ。
それに、海保・海自に進む学生もいるはずだし…
OBの人は、受験生が、集めてきた画像を誉めていたと思う。

927受験生:2005/09/06(火) 18:17:17
俺が乗船するまでにスレ落しときたいので
書きたい事はかいときます

俺個人の書き込みが軍事関連に特化しているのは理由あり
その根幹は独立行政法人化による
今後の海技士養成学校教育の展望を自ら図ろうとしている事に尽きる
今後、商船教育の存亡を計る当り重要な事は
国益とリンクした学校教育だろうと仮想し
そこで各国が如何にして船員たる人間の材を運用しているかを調べてみたわけだ
すると各国共、その材(船員)を軍事転用しているでは無いですか
韓国海洋大学校の学生軍事教育団制度
合衆国商船大学のNROTC・PHS・オーグジラリー
台湾海洋大学校のROTC
英国国内に置けるフリートオーグジラリー制度
等その他、海事・船員養成大学に置ける
各種制度は常に国防とリンクしていた訳だ
だから今後の海技士養成を論ずる上での参考までにのお話ですよ
まあたいてい俺自身の暇つぶしでやってる事
そこから現実的な物を学術的見地からクリエイトする気は毛頭無い
今のところはな
次回・船員マイナーリーグ・ベルギーwww
興味ない香具師はシカとしてろよ
928NASAしさん:2005/09/06(火) 18:20:54
船しか頭にないやつは大学にくるな
929NASAしさん:2005/09/06(火) 18:38:20
まぁ受験生みたいな香具師は囃子の実験で留年確定だろ
本人の努力だけではどうにもならない単位がそこにはある。
周りを敵に回したら終わりだよ。
930受験生:2005/09/06(火) 18:40:11
は〜
意味がわからん
お前自分達の置かれてる立場わきまえてしゃべれや
この学校はそんな理論的思考力を付与される学校なんかいな
本当か??
そうなのか??
なら皆、卒業する頃には東大ぐらい超えてるはな
すごいな〜
931受験生:2005/09/06(火) 18:44:25
>>929
はいはい分かったから
実験なんてどうせ
商船高専でやった事を繰り返すだけだす
932受験生:2005/09/06(火) 18:52:05
今日のプロジェクトXで起こる
昭和49年の海難は
私の親類が役員だった頃に起きた事故です
船長の命令を無視して海に飛び込んだ
船員がナフサ炎上で焼け死んだ話は幼心、非常に印象に残った話でありました
933NASAしさん:2005/09/06(火) 19:02:47


今日の11時、門前仲町の交差点で竹中郵政民営化大臣が演説してなかったか?


934NASAしさん:2005/09/06(火) 19:17:29
>>931 受験生
びっくりした。926だったのだが、自分が書込んでる間、同じ位の時刻に来ていたんだね。
まぁ実習前に、もう一度、水大の画像貼ってよ。
後、この大学のもあるのなら、見せて。
935NASAしさん:2005/09/06(火) 19:36:21
>>受験生
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
936NASAしさん:2005/09/06(火) 19:43:35
まぁ興味ないんで今まではシカトしてきた訳だが
とりあえず今日のお前は鬱陶しい
スレを私物化するな

とは言え相手にする馬鹿が多すぎるのも問題なんだが

あとお前、編入した後はガチで大変なことになるぞ
言わないでおこうと思ったが
一部の寮生の間でえらいことになっとるw
937受験生:2005/09/06(火) 19:49:49
>>936
その一部寮生なんか相手とせずだわな
まあなんかして来たら
屋上からホーサで吊るして遊んであげるよ
938NASAしさん:2005/09/06(火) 19:56:24
俺もあまりこいつを特別扱いしたくなかったんだがな・・・
仕方ないか
↓次スレからテンプレに追加

■要注意事項

このスレには「受験生」というコテハンが駐在していますが
これに対する批判や煽りでスレが過去に幾度となく停滞し、長期間に渡り住人が迷惑を被っております。
このスレに来たばかりの人や、コテハン「受験生」を良く知らない人は
例え「受験生」のレスがまともなものに見えたとしても、完全無視・絶対放置でお願いします。

◆いかなる内容であれ、「受験生」にレスを返した者はこのスレでは荒らしとみなします◆

【目障りなんだけどどうすればいいのか?】
2chブラウザによるローカルあぼーんが便利です
「使ったこと無い」という人もこの機会に試してみてください
http://monazilla.org/

◆以上の措置により不毛なスレ消費を軽減できます。ご協力ください。
939受験生:2005/09/06(火) 20:02:05
次スレには来ないから
というか物理的に書き込めないから安心してろ
あ〜楽しみですね〜何が待ってるのかな〜
940NASAしさん:2005/09/06(火) 20:46:27
>>938
受験生相手にしただけで荒らしとは恐れ入る。
お前はどこぞの仕切りやか?あんたらだけが東京商船の学生じゃないぜ
受験生も言いたいことは簡潔に纏めて一回でレスしような。今日のはうっとうしいから


941NASAしさん:2005/09/06(火) 20:50:51
>>939
なるほど。練習船から突き落とされるのを自覚しているじゃないか。
942受験生:2005/09/06(火) 21:02:23
>>934
はいよ
http://www2.fish-u.ac.jp/Fish-FMC/ey2002/
プロジェクトXがはじまるぜーた
943NASAしさん:2005/09/06(火) 21:26:59
すまんプロジェクトX見忘れた
あ〜残念だw
944NASAしさん:2005/09/06(火) 21:28:01


今日の11時、門前仲町の交差点で竹中郵政民営化大臣が演説してなかったか?



945NASAしさん:2005/09/06(火) 21:30:04
いまキャプチャしてるからMXで流しといてやるよ ファイル名:『受験生.mpg』
946NASAしさん:2005/09/06(火) 22:18:22
>>受験生
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
947NASAしさん:2005/09/06(火) 22:28:04
>>946
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
948NASAしさん:2005/09/06(火) 22:29:54
>>947
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
949NASAしさん:2005/09/06(火) 23:30:50
受験生は商船大及び商船関係者を馬鹿にしているが、ならば何故、編入する?
結局、学歴にすがりたいのではないか?
本当に優秀な高専卒者は編入をバカにしていることを知らないのか?
商船大生から見れば、編入学生は所詮、高専卒。
学歴が大卒になっても、高専卒の事実は変わらないのだよ。
短絡的な考えと行動。
これは身に染み付いてしまっているのだよ。
950NASAしさん:2005/09/07(水) 00:04:43
>>949
お前、実は何にも知らないだろ。
951NASAしさん:2005/09/07(水) 00:18:57
今更ですが、高専卒者っていつ編入してくるの?
9月かな。それで1年半後の3月に卒業?
952受験生:2005/09/07(水) 01:10:42
うるせー馬鹿どもが。
953NASAしさん:2005/09/07(水) 01:14:19
明らかなニセ者キタ━━━━ (*´ 3`)☆(ε`*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
954NASAしさん:2005/09/07(水) 01:14:37
昔は、『お前ら、昼飯何食べた?俺、カセン』というようなホンワカなスレだったのにな…。
マッタリ行こうよ。
うちの大学の雰囲気はこういうもんだろ?www
この学校の雰囲気、俺は好きだぞ。
955NASAしさん:2005/09/07(水) 01:16:34
>>954
そうだな。
そうだった・・・。
956NASAしさん:2005/09/07(水) 01:32:14
>>951
再来年の四月に三年生として編入してくる。
年齢的には一浪といっしょ。

受験生の最大のミスは自分が高専からの編入。というのを晒したことだ。
地獄の大学生生活送ってください。君もうまともなところに就職できないよ。
ヘタすると卒論も先生に拒否されるかもね。大学の教官、海運関係者・・・
結構読んでる人多いよ。このスレ。

巻き添えにされる同期の高専からの編入者が哀れだ。
957NASAしさん:2005/09/07(水) 03:49:11
>>954
お前昼飯何食った?俺冷凍たこ焼き

さぁ突っ込め
958NASAしさん:2005/09/07(水) 05:32:46
>>957
ちゃんと暖めたか?
959NASAしさん:2005/09/07(水) 06:43:32
喪舞ら船にも乗れないくせに海洋かよ!
とか、
喪舞ら越中島?それ東京?千葉?茨城?
とか、
知恵をとにかく振り絞るスレです。
960NASAしさん:2005/09/07(水) 06:45:01
ありがとうございます。それと、海事システムの人の大学院への進学率ってどれぐらいですか?

ホームページに出ています。
http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/admission/d-toukei/17dsen.html
961NASAしさん:2005/09/07(水) 06:46:25
割れたのは、工学部の某学科。
いたたたた


2007年以降は、定員割れ確実?
962NASAしさん:2005/09/07(水) 11:59:18
963NASAしさん:2005/09/07(水) 15:51:29
>>954
ほんとおまいの言うとおりだよ。


そういえば最近カセン行ってないな・・・
夏場にあのコッテリ味は辛いっす(;´∀`)
964NASAしさん:2005/09/07(水) 20:41:59

基礎電、マジでワカラナス…(´・ω・`)

初めてですよ。こんなに訳が分からんのは。
965NASAしさん:2005/09/07(水) 21:54:11
>>964
勉強不足じゃないか?曲がりなりにも 基礎 電なんだから
ただあの授業、皆先生の話を聞いているとは思えないけどね。
966NASAしさん:2005/09/07(水) 23:38:56
>>964

基礎電は高校物理に毛が生えた程度のものだったキガス。
回路を微分方程式で解ければ問題ないでしょ。

ただ高校のとき物理選択してなかったら辛いかも・・・
967NASAしさん:2005/09/08(木) 00:22:33
>>966
その「毛」が鋼みたいな剛毛なわけで…
968NASAしさん:2005/09/08(木) 01:30:20
ロボ工 鬱
969NASAしさん:2005/09/08(木) 02:18:17
>>967

わからないものはしかたないさ。
ただあの試験は、先生が授業中に試験に出るといったところがそのまま出ることが多い。
いざとなったら暗記してしまえ。きちんと途中式書いておけば可くらいならもらえると思う。
970NASAしさん:2005/09/08(木) 07:38:57
F&Q
 ●「なんでうちが第一志望じゃないの?」と笑顔でつっこまれた。(教育)
 ●「人に言えないような悪いことをした経験は?」(IT)
 ●「現時点での当社の志望度は?」(外食)
 ●「自分らしい服装で来てください、と言いましたが、
  なぜあなたは今日スーツで来たのですか?」(マスコミ)
 ●「この職種は当社以外でもできますが、
  他の会社に行ってはどうですか?」(化学)
 ●「君を生かせる部門はないと思いますが、どうなの?」(化学)
 ●「なぜ今そこに座っているの?」(IT)
 ●「研究が楽しいなら、それを仕事にしたいと思うのが普通じゃないの?」
  (エネルギー)
 ●「3日徹夜できますか?」(IT)
 ●「お客さまに怒鳴られて泣く人もいますが、大丈夫ですか?」(金融)
971NASAしさん:2005/09/08(木) 13:43:36
>>968
はげど
何したらいいのか分からん。
聞いた話じゃ読書感想文書かされるらしいが。
972NASAしさん:2005/09/08(木) 17:39:37
寮の臨時駐車枠が臨時ではない件について
973NASAしさん:2005/09/08(木) 19:45:28
受験生がいないと静かでいいな。
まぁ嵐が来る前の静かさ。なんだが。

四月からは大変だね。がんばって抹殺してください。
974NASAしさん:2005/09/08(木) 23:51:51
受験生のこと書込んでる人の中に将来、船社に入る積りの人いるの?
外航行けば、外人(アジア人)ばっかと一緒だろ。
内航は、高専や水大卒が多くて(海校なんか想像もつかんわ)そっちも気を遣うんだろ?
受験生一人に、こんな過敏になってて、やっていけるの?
先輩から、インド人に船内で何か盗まれたとか聞いて、本当、不安だよ。
でも、色々取り戻すのには、外航船社に入るしかないと思ってるから、
受験生みたいなのに、たくさん接しておきたい。
975NASAしさん:2005/09/08(木) 23:54:29
越中島キャンパスの全学生(流通や交通電子も含めて)のうち、船分野に進むのって1/4もいないだろ。
商船大入って言うのもなんだが、今どき船なんてありえない。
976受験生:2005/09/09(金) 00:40:05
さてとコノ台風直撃のさなか人災による小さなトラブルが発生しまして
バソコンが大破いたしましたw
>>949
まず言っておきましょう
大学・高専・海短・海校含め
日本国内の200余りの海技士養成機関はその大本を忘れ
歴史と伝統を冒涜している
国内における現行海技従事者の教育体系は1978年7月のいわゆる
STCW条約の採択に端を発しそれまで甲・乙・丙船・機関長免状を海技士資格として改変した事に始まる訳だが
今現在、このSTCW(船員の訓練及び資格証明並びに基準に関する国際条約)の批准に関し日本船員は世界でもトップクラスで有る
がその海技従事者の個々の能力は学校教育の賜物では無く
船社における再教育の結果である
では学校卒業時点での海技士能力はどうか
これは有無を言わさず加速度的にレベルは低下している
ここに商船及び海技士養成学校教育の価値とは何かという疑問が私の中に生じた訳だ
これが私が今までに書き込んだもの事のねっこの部分な
977受験生:2005/09/09(金) 00:59:22
>>949
私が高専に入った中で失敗したと思ったのは機関科に行かなかった位の事です
高専入学当初、大手含め海運界はまだまだ不況の中でした
が当時から既に外航機関の高級士官の欠乏は数値的にも目に見えた物であり
この五年内に外航船社の景気回復は必ずなると私の親族に言われておりました
があなたのおっしゃる通り
短絡的に航海科を選択した私は後々えらい後悔をする事となりました
機関に入っていれば我が親族による日立造船・三菱重工等のコネクションが用意されていたトモ知らず
あぁ本当に馬鹿でしたよ
しかし大学編入に関しては私は編入前に航海訓練所実習を履修しますので
大学において乗船実習科に進む必要が有りませんので
結局は就業年月は対等となるので
その辺りの後悔は全くございません
978NASAしさん:2005/09/09(金) 01:05:13
>>977
お前、今の学校や寮で浮いてないか?
1年も実習、皆とちゃんとやって行けるのか?
979NASAしさん:2005/09/09(金) 01:17:47
俺は、あまり非難するのはすかんがね、受験生はもう時代遅れの船乗りなんですよ。
はっきり言って、今の海技従事者(航海)は”人柄”だけで十分だよ。
ある程度の技術は必要かもだけど、そんなのはすぐにつく。
後は、数少ない乗組員とうまく接するだけ。
だからな、受験生はな。。。
わかるだろ?

>>974
個人的に接してくれマジ。俺はカセンの話がしたい。。。
980NASAしさん:2005/09/09(金) 01:37:32
>>979
だな。
前に受験生自身が書いていたが、確かに教育機関での
専門的教育はそれほど企業は期待しちゃぁいない。
実際、4年やそこらで専門知識・技能が身につくなら、
海技士資格の乗船履歴要項なんて必要なくなる。
だから教育機関では基本・基礎を徹底する事が求められているんだな。

専門知識・技能をそれほど求めていないのなら、
ここで受験生がひけらかしている知識はそれほど評価されない。
専門知識・技能は企業教育でつけさせる。これが今の企業のスタンス。
その前に下手な知識・技能がある人間は逆に敬遠される事もある。

では、企業は何を基準に新入社員を選ぶか。
「人間性」だ。まあ、これは他の陸上企業も同様。
多くの人間に反感を与えず、それでいて自分の意見をはっきり表現できる人間。
周囲と摩擦を起こしまくる人間は、いくら優秀でも会社という組織にとって迷惑極まりないし、
これが船という限定空間だったらなおさら。かといってYesマンで自分じゃ何も出来ないのも困る。
こういった能力というのは、20過ぎまで生きてきた人間関係の中で、
相手を思い、自分自身を見つめ、徐々に磨かれていくものなんだな。
そういった観点で受験生を評価すると・・・ここから先は各自で判断してくれ。
981受験生:2005/09/09(金) 01:37:43
>>945
我が国の物流は99・8%海運に依存している
言わば植民地や鉄道を失った
我が国の生命線である
海上自衛隊及び海上保安庁のシーレーン防衛の範囲も
当初の設定で有った台湾海峡を大きく越え
バシー海峡に到る200海里まで伸長している
これは外航海運における日本国内の石油の安定的供給が国策の大本であり
有事・平事に関わらずそれが国家存亡の死活的要件だからである
その海運の船舶運用を実地で行う海技従事者の養成もまた国家が関与すべき重要課題であり
その練度低下こそが国力の低下を招く懸案事項と見た
982NASAしさん:2005/09/09(金) 01:53:54
>>981
時代遅れの考え方だなw
本当に受験生が今の現実を知らない。
(知っているのは海運が死んだ米国と日本の海保・海自のみ)

いいか。
欧州イギリスでは、戦時においても軍事徴用でなく、
一般傭船で軍事物資の輸送を行った。
米国や海自・海保ではどうなのか知らんが、
世界的な情勢として、戦時であれ、それなりのリスク(保険・傭船料)を払えば、
商船の傭船は可能となっているんだ。
それが欧州も含めた“世界的”な潮流だ。
だから、わざわざコストをかけてまで日本人“船員”を育てる必要は無いんだ。
ただ、海事関連産業への新規参入・競争激化を緩和するための
技術とその伝承のための最低限の海技士数は必要だがな。
だが、それは民間レベルで企業戦略として十分に進められる。
実際、日本の船社が新3級制度などを利用してその体制を構築しようとしている。

>>981のような件に関しては、貴様の好きな米国・海事・海保が出る幕は無いってこった。
983受験生:2005/09/09(金) 02:02:51
いやだからね
私は企業の求める海技士ソフトに付いては全く触れていないですよ
そもそも国の関与する海技士教育と国が求める海技士ソフトは企業のそれとは別次元に存在してあってしかるべき所
だからその見地から
主要国並びに近隣諸国の国家が求める海技士ソフトをいってるんじゃあないですか
それが海軍(予備役)軍籍で有ったただそれだけの事
日本国内に関してもそれが教育に直結できるか考察するただそれだけの事
船社が求める海技士ソフトが国家要求と異なるならば今まで以上に
第三国へ船員学校を作って補填すればいいただそれだけの事
そこの教官も今や1万人を越えようとしている船員学校の人間を当てれば良いただそれだけの事
984受験生:2005/09/09(金) 02:15:46
いやいや
イギリスにおける海運と海軍は基本的に日本の様な線は引かれていない
ジャマイカやその他のウエストインディーズの旧統治国を除外すると
まず民間船舶における警備会社・組合の総数も日本の比にならん
その民間の船員(オフィサー・セーラー共)は海軍奴下のフリートオーグジラリーに登録されている
このフリートオーグジラリーこそが沿岸警備をも統括した肥大した英国海軍の運用を可能にする
英国船員ソフトへの国家からの要求である
985受験生:2005/09/09(金) 02:20:18
ちなみに連邦制をとるドイツ
共和制のイタリアは部分的義務兵役制であるので
国家からの船員ソフトへの要求はイギリス制度と同種のものだ
986受験生:2005/09/09(金) 02:32:00
フランスに関してはバカロレア制度と職業学校・サンシール陸軍士官学校などの軍学校との教育体系の繋がりがわからんので知らん
987NASAしさん:2005/09/09(金) 02:35:06
無知を押し通そうとするとここまで論理破綻するのか。
ハァ・・・疲れる。orz
ただ、本学学生の中に受験生の言葉に惑わされる
無垢な人間もいるようだから、それが問題だな。

>>983
企業が求める海技士ソフトに触れないで、何故海技士教育について語る?
海技士はあくまで民間人。民間企業で使えなければ企業は雇わんから、教育する意味が無い。
お前が求めている海技士ソフトというのは、海運が死んだ米国モデルでしかない。
主要国及び近隣諸国で求められる海技士ソフトは全く違う。
そこでは海技士はあくまで経済活動を担う民間人として教育されている。

国防・海防は海自・海保でやれば良い事。“商船”で考えるべき事ではない。
商船で考えるべきは、その際の企業的リスクマネージメントだけで十分。

>>984
だから、英国海軍はそれがありながら民間傭船だけで済ませたんだ。
それが何を意味するか分かるか?
イギリスでは、海技士が軍事的役割云々と言う話は既に時代遅れとなり、
海技士は、マリタイム・ロンドンにおける民間経済活動を維持できるだけいればよいと言う
社会的コンセンサスが既に得られている。
貴様の言う米国モデルは既に世界潮流から外れているんだよ。
まあ、米国にはろくな海運会社が残っていないからしょうがないがw

「ただそれだけの事」と繰り返すが、その説明のためにこれだけの多言を要したのかw
受験生は商船と海保・海自を混同しないように。
あと、商船に関しては米国をいくらリスペクトしたところで無駄と言う事も悟れ。
988NASAしさん:2005/09/09(金) 02:44:59
くだらね
はっきり言って、船なんてうちの学生の
大部分は興味ないんだよ。
よそでやれ。
989NASAしさん:2005/09/09(金) 02:45:26
おまえら、いつまでやってるんだ。

>受験生
お前の主張する海軍とか軍籍と言った話は確かにもう古い。
そんなこと面接で言ったら、確実に落とされるぞ。
保安庁や自衛隊では受けて合格するかも知れんが。

とりあえず以下の質問にだけ答えろ。

・日本において、日本人海技士に期待されている役割は?

教育を語るのであれば、その期待されるところを見据えなければならないのは当たり前だよな?
とりあえずこの質問にだけ答えろ。他へのレスは要らない。話はそれからだ。
990NASAしさん:2005/09/09(金) 03:05:56
>>979
>はっきり言って、今の海技従事者(航海)は“人柄”だけで十分だよ。
>後は、数少ない乗組員とうまく接するだけ…
って、殆ど外人船員だけと8ヶ月、どうやって、接していく?
7月にサイエンスZEROで教授がさかんに言ってたけど、海上ブロード・バンドをもっと充実させて下さい。

991受験生:2005/09/09(金) 03:30:41
>>987
またまた訳の分からん事を
近隣諸国で船員養成を民間目的で教育しているのは海保(運輸〜国交省管轄)がシーレーン防衛の空白を埋めるため
多額のODAを払って作った第三国の海上警備機関の有る国
いわゆる日本モデルを導入した国だ
フィリピン・中共(山東省以南の沿海地域)などが是に当たる
だが近隣諸国と言っても
大韓民国・中華民国・泰王国等の教育体系は異に反する
大韓民国国内にでは
釜山海洋大学校
木甫海洋大学校
を含むのべ四大学が学生軍事教育団制度に置かれている
また
台湾海洋大学校でも
海軍官学校とは別離した教育体系の下、海軍予備士官としての徴兵猶予の督励がある
992受験生:2005/09/09(金) 04:05:19
>>英国海軍は民間傭船で済ました
何をだ?
フリートオーグジラリー制度における英国海技士は現行に置いて
イラク戦争に投入されている

また日本のインド洋派遣艦をとってみてもその艦における人員の欠乏ぶりは凄まじく
中には岩国基地所属の航空要員まで充当している始末
是では目下達成すべき給油活動等の規定ミッションに対応できようが
緊急事における対応など出来るはずもない
これが有事と成った場合の結果など容易に想像できる
ソフト消耗率を鑑みれば予備役としての海技士ソフトの補填は妥当
993受験生:2005/09/09(金) 04:28:08
>>989
ご心配ありがとうございます
しかし小生、以て編入試験は終了しております。
私は非現実的な理想主義者でもなんでも無く
単に暇つぶしでこのスレに粘着していた訳です
まあ
例えて言うなら
新宿で私が風俗の割引券を配るバイトをしていたとしましょう
そこで割引券を取るなり道端に捨てるリーマンに
貴様には道徳がないと説いてみた所で
それは自らを客観視出来ない支離滅裂な意見にもならぬ戯言であり
何等意味を持たず即効でクビですよ
私はここで書いた事を四六時中虚勢をはって吐き続ける精神異状者の類いでは無い
地に足付いた単なる空虚な何等思想も主義も持たぬ凡人です
994NASAしさん:2005/09/09(金) 04:29:29
>機関に入っていれば我が親族による日立造船・三菱重工等のコネクションが用意されていたトモ知らず
あぁ本当に馬鹿でしたよ
コネを晒すバカの典型。
995受験生:2005/09/09(金) 04:34:56
追伸させて

海上自衛隊・海上保安庁を受験される方
私の意見を鵜呑みにして面接なんかで此手の意見を伸べた場合即効アウトです
私自信の書き込みに関しては
貴方の科学的思考力により今後の人生の参考までに


まあ分かったことだなw
996受験生:2005/09/09(金) 04:38:38
>>994
東大行って
日立造船やらに入る連中には
親が商船出の外航船社役員てのは多いかも
さらにキャリ的なコネのやばさは親が役員・爺がドックマスター
997NASAしさん:2005/09/09(金) 05:08:50
うん
998NASAしさん:2005/09/09(金) 05:09:45
かとへすたるてれじょん
999NASAしさん:2005/09/09(金) 05:10:53
かとへすたるてれじょん
1000NASAしさん:2005/09/09(金) 05:12:17
らどかとへすたるてれじょん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。