【最強の恐怖】 エレナ 究極のラブストーリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
2000年11月16日に放送されたミステリアスアンビリバボーであり、
アンビリバボー史上、最も怖いとされてる話。
そこら辺の怪談話では全く比較にならない。

エレナ 究極のラブストーリー
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/p110_2.html

アンビリーバボーでの・・・
http://curry.2ch.net/occult/kako/1019/10193/1019392879.html

83、84に画像有り
http://www.domo2.net/bbs/test/read.cgi/picture/1099489338/
2本当にあった怖い名無し:05/01/26 19:07:19 ID:vAmFdOrS0
ハイ終了
3本当にあった怖い名無し:05/01/26 19:07:50 ID:WHVLW8M40
わりと普通の「怖い話」だと思うが…。
4本当にあった怖い名無し:05/01/26 19:08:51 ID:cG3Ty5wy0
怖くねーヨププ
5本当にあった怖い名無し:05/01/26 20:34:26 ID:dUoY+e+f0
>>3
>>4
アンビリーバボーでの・・・
http://curry.2ch.net/occult/kako/1019/10193/1019392879.html
ここ読んだか?
6本当にあった怖い名無し:05/01/26 22:31:52 ID:lamvCRzX0
その回の放送見たよ。写真も。
気色悪い話ではあるけど怨恨とかそういう類のものが無いから
それほど怖い話ではないと思うが。
7本当にあった怖い名無し:05/01/26 22:51:23 ID:FCaVarXw0
牡丹灯篭の怖さに合い通じるものがある気がするぜ。
8本当にあった怖い名無し:05/01/27 00:31:46 ID:cnbXnqE+0
>>6
気色悪いだけで済むかな?
俺は、放送見て二週間くらい忘れられなかったが・・。
顔の造りが完璧でないところが気味の悪さを強めている。
もっと精巧にできていたら、それほど気味悪いと思わなかっただろう。
9本当にあった怖い名無し:05/01/27 03:49:07 ID:HU6dqpxF0
いや、確かに冷静に顔だけ見たらやばいけど
歪んでるとはいえ愛の或る話だからそれほど悪い印象無かったよ。
アレが拉致された女性とかだったら>>8みたいになってただろうけど。
10本当にあった怖い名無し:05/01/27 09:51:31 ID:cnbXnqE+0
>>9
アンビリーバボーでの・・・
http://curry.2ch.net/occult/kako/1019/10193/1019392879.html
のコピペ

腐ってきたハダにはロウをたらし
まだ生きてるかのように保存してあった。

体内にチューブを入れて、性行為ができるようになっていた

骨はピアノ線で固定されている

内臓を抜いて香水を振りまいていた


完全に異常者のやる事だぜ。
11本当にあった怖い名無し:05/01/27 10:33:06 ID:D+/d+4d/0
>10
快適になるように加工してるあたりまだまだ正常な感覚が残ってるといえる。

12本当にあった怖い名無し:05/01/31 00:33:26 ID:0bYjo6Qz0
age
13本当にあった怖い名無し:05/02/07 23:01:18 ID:HPYJ1Yxt0
14本当にあった怖い名無し:05/02/11 20:33:39 ID:nrtqhg6n0
気持ち悪い・・
15本当にあった怖い名無し:05/02/11 21:04:27 ID:nrtqhg6n0
16本当にあった怖い名無し:05/02/12 19:19:17 ID:W5F44IXJ0
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415208149X/diarynote-22/ref%3Dnosim/250-6181044-8872264
事件について書かれた本。例の写真も載ってるっぽい。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/necro.htm
下の方に事件の詳細が書かれてる。テキストのみ。

アンビリで見たときは『現世で結ばれなくて可哀想に・・・』とか思ってたが、
あとでフジがこの事件を美談に見せるため事実(ダッチワイフ化とか)を隠してた事を知り、胸糞悪くなった。
17本当にあった怖い名無し:05/02/13 12:42:00 ID:2zjALFpb0
amazon.co.jpの購入ページ 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415208149X/diarynote-22/ref%3Dnosim/249-7997370-7106718

amazon.comの購入ページ エレナの生前画像あり
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0882821490/qid=1108265411/sr=1-1/ref=sr_1_1/102-8559950-8291347?v=glance&s=books

買いたい奴は買ってくれ。俺は買わんけど。
18本当にあった怖い名無し:05/02/14 10:37:22 ID:Ut2LSLJp0
途中までは美談だが最後の方は・・・。
http://www.d1.dion.ne.jp/~masyon/nonfic/elena.htm
19本当にあった怖い名無し:05/02/15 18:31:12 ID:hb4s5SCE0
20本当にあった怖い名無し:05/02/20 02:04:36 ID:bpkT5Vem0
この医師もいきなりこんなエレナを見せられたら、さすがに引くと思うよ。
ただ、死後少しづつ変化してるから、何も感じないんじゃないかな。
ほらよく言うでしょ、ブスは3日で慣れるって。
んー例えが違うか。
21本当にあった怖い名無し:05/02/20 02:21:24 ID:8/9RjCl30
写真うpきぼん
221:05/02/27 18:41:07 ID:baDXlU3f0
>>21
画像貼り付け板が復活すれば見れるはず。
231:05/03/09 15:19:23 ID:G6Y2hoZB0
http://www.tlpspublishing.com/
エレナ発見!
24本当にあった怖い名無し:05/03/11 09:33:43 ID:B3fcb/lY0
「死せる花嫁への愛」を読んだ。
フォン・コーゼルの電波ジジイっぷりがマジ怖!
アンビリバボーでの話はかなり美化してたんだなーと思った。
そしてエレナの生前→死体写真も案の定載ってた。
生前は本当にキレイな女の子だったのに、
死体はやけに目だけパッチリした五千円札の樋口一葉みたいで。

でも漏れ的にあの本で本当に怖かったのは
電波ジジイや加工されまくったエレナの死体なんかじゃなくて、
「エレナをガラスケースに入れて飾って観光の目玉にしよう!」
なんて発案した地元の香具師らだな(結局ボツになったらしいが)。
25本当にあった怖い名無し:05/03/12 14:45:00 ID:AYjUHW1sO
携帯なので話が見れないor2
誰か大まかな内容キボン
26本当にあった怖い名無し:05/03/12 23:19:03 ID:/QJGXkCK0
舞台は第一次世界大戦直後のアメリカ。
医師フォン・コーゼルは、
ある日患者としてやって来た20以上も年下の若い娘エレナに一目惚れ。
やがて二人は心を通わせるが、エレナの病気は肺結核(当時は不治の病)だった。
周囲の反対を押し切り二人は婚約するが、その直後エレナはあぼーん。

エレナと共にありたいコーゼルは、埋葬済みの遺体を盗み出し逃亡。
日に日に朽ちていく遺体をあの手この手で加工して修復し、
数年後エレナの遺族に発見されるまで飾って手元に置いていた。
エンバーミングの技術などまだ確立されていない当時の事、
発見されたエレナの遺体は中途半端に原型を留めた蝋人形状態だった。
…というお話。
27本当にあった怖い名無し:05/03/12 23:55:45 ID:sBD4wTfH0
>>25
コーゼルは彼女の皮膚に傷をつけぬよう、細心の注意を払ってピンセットで朽ちたドレスの残骸を剥がした。
また、オーデコロンや香水入りの石鹸、ワインで充分に彼女を洗い、腐り落ちた眼球の代わりに義眼をはめ、鼻に副木をした。
石膏のデスマスクを作ろうと思い、エレナの髪や目鼻を守るため、油引きした絹で顔を覆ってから蜜蝋と香膏をかぶせると、
なんとその絹が石膏が固まる間に、皮膚にしっかりと貼りついてしまった。
しかしそれはまるで第二の皮膚のように美しかったので、コーゼルは「彼女の新たな顔」としてその出来に満足した。
髪はグリセリンで光沢を取り戻させ、胸の上で組まれていた手は滑車をつかってもとの位置まで伸ばした。
内臓の代わりに吸収材を詰め、絹を全身に貼り、完全に滅菌処理をほどこし、ドレスを着せてキルト布団でくるんだ。
エレナは全身を宝石と絹で飾られ、化粧され、花で包まれて横たえられた。コーゼルはその姿を、
「以前とまったく変わらない、輝くような美しさ」
だと思った。彼は毎日彼女の髪を花で飾り、オーデコロンと香水をふりかけ、虫よけのため絹と蝋で縮んだ皮膚を補い、その横で毎晩添い寝した。

法廷で、ナナ(エレナの姉)はエレナの死体について「あんな醜悪なものを見たのははじめてでした。
髪はまだあって、ガラスの目をはめていて…手足は靴下をかぶせた棒きれみたいでした。
あれは怪物でした。

蝋人形さながらのエレナの死体は、乳房と尻に弾力ある素材が詰められて
本物そっくりの手ざわりにまでなっており、
膣の部分に性交が可能なほどの太さのチューブが付けられていた。
チューブの先端には綿が詰まっていて、綿には精液が付着していた。

一番、気持ち悪い文章のコピペ。
というか、26やこれを読んでからエレナの画像、見たらとんでもない事になるぞ。
28本当にあった怖い名無し:05/03/13 00:37:55 ID:3mQFjHL10
10年ぐらい前に「世紀末の詩」ってドラマがあったの知ってる?
「愛のカタチ」をテーマにしたドラマで、毎回いろんな事例を取り上げてたドラマ。
その中の「恋するコッペパン」って話が、この事件に似てるね。モトネタかも。

奥さんに先立たれたパン屋が、奥さんの死を受け入れられなくて、遺体を冷凍庫に保存。
毎日、奥さんの遺体に話しかけるパン屋の話だよ。

んで、このパン屋の話のテーマは
「愛する者が死んだとき、残された者はどうすれば良いのか?」

ドラマ内の結論は・・・
29本当にあった怖い名無し:05/03/13 11:55:49 ID:8yoN7WskO
歪んだ愛……コワ〜
30本当にあった怖い名無し:05/03/13 12:39:46 ID:iqnGvBFV0
この人、エレナを愛するあまり死体愛好まで行き着いちゃったのか
もともとネクロフィリアの傾向があったので重病の女性に恋をしたのか
どっちだったんだと思う?
31本当にあった怖い名無し:05/03/15 15:47:35 ID:oySBzszb0
エレナ死体ダッチワイフにされてたのこのスレに来てはじめて知った
32本当にあった怖い名無し:05/03/16 17:43:40 ID:YMOOJsaL0
>30
なるほど、ネクロフィリアね。そういう考えもあるのか。
純粋に前者だったと思いたいね。
33本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 10:23:12 ID:Kda8A+/30
age
34酋長 ◆JOytoYhyPI :2005/03/25(金) 22:04:09 ID:8w63/5cI0
エレナってのはこれか?確かにこりゃ恐いわ
ttp://www.angelfire.com/sports/genex9/x9/jantana97/elena.jpg
35本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 08:46:07 ID:iDSzZJGV0
>>34 

リアルな世界に居場所が無いのは同情する。

が、

頼むからオカ板から消えれ。

い〜年してウザ杉


36本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 08:53:59 ID:6tZn5fOt0
>>28
よく覚えてるよ。衝撃の結論だったもんなアレ…
山崎努が無表情にボソーっと呟いた瞬間ぞっとした。
最終回といい、なかなか怖いドラマだったよな。野島作品中最恐。
37本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 09:24:28 ID:eIoscRuH0
確か遺体を盗む前に霊廟に毎晩忍び込んで棺を開けてその隣で眠ってたけど
朽ちてゆくエレナの姿が不憫でならず、遺体に加工を施したんじゃ・・?
某番組(アンビリ以外)で観ました。
38本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 16:28:36 ID:03NzEDMa0
>>36
ネタバレキボン
3936:2005/03/26(土) 16:59:17 ID:UgExGrKa0
勿体つけるような言い方してスマソ…
世紀末の詩第7話「恋するコッペパン」。
記憶が曖昧なのでググってみたら、実はなかなか深い話だったのね。
当時見てた印象では山崎努が「相手を失った時気が狂うのが本当の愛だ」と結論づけるのが
気持ち悪い印象が強かったんだけど。

ttp://www.alived.com/blue/lastsong/main.html
ここに詳しく載ってる。

いいかげんに要約すると、町で評判の「食べさせた相手が自分に恋をするコッペパン」を作ってたパン屋が
死んだ妻の墓を掘り返して巨大な冷凍庫に入れていた、という話。
ただしフォン・コーゼルとは違い、ある意味では真摯な愛情をも感じる。
40本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 00:04:31 ID:aSYp5DUG0
>>27
お前さんそれMONSTERSからの引用だろ?
「転載・引用の際はリンク並びにご一報お願い致します」
この一文が読めないor理解できないほど頭が弱いのか?
それとも常識がないのかね
41本当にあった怖い名無し:2005/04/04(月) 11:01:06 ID:PexMOaOh0
アンビリ放映時、スタジオの出演者は何てコメントしてたっけ?
42本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 23:42:02 ID:g6OUU5pr0
スレ違いスマソ

>>39
こんなHPがあったのか。
世紀末の詩は考えさせられるドラマだった…。
43本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 21:28:10 ID:DBxSrUvX0
>>41
たしか言葉を失ってと思う。
あと蝋人形を、かなり気持ち悪がってた。
44本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 16:29:02 ID:J38I84H/0
>>43
ありがとう。確かVTRの最後にもう一回エレナの死体が出て、
スタジオに切り替わったあともモニターに顔が映しっぱなしになってたんだっけ。
45本当にあった怖い名無し:2005/04/18(月) 09:03:20 ID:dQxUZIfC0
>>44
ああ、そういえばずっと映ってたっけか・・。
あとVTR後、あのよく喋る清水と所が、ほとんど喋ってなかったよね。
46本当にあった怖い名無し:2005/04/18(月) 19:03:44 ID:8ugWV6Uf0
世界仰天ニュースでもやってたけど同じ様な反応だったのかね?
仕事とはいえ死体(それも普通じゃない有様の)写真を見せられる芸能人もかわいそうだな。
耐性ない人間がほとんどだろうに。
47本当にあった怖い名無し
>>46
残念ながら、その回は見てないから知らない。
あと出演者に死体見せてる事については、アンビリの時もそうだったが、
事件の内容をかなり美化しているから、それほど怖さは感じないんだろうな。
ところで、バックナンバーに10月6日(エレナの回)の放送分が無いのは何故なんだ?
http://www.ntv.co.jp/gyoten/