1 :
NASAしさん:
ハングル板などで話題になってましたが、
なぜか航空板に無いので立てました。
これからアジアで、どこがハブ空港になるか語って下さい。
兄弟スレ
2 :
NASAしさん:03/04/12 07:14
3 :
NASAしさん:03/04/12 07:14
4 :
NASAしさん:03/04/12 07:26
羽田>>>仁川>新中部>関空>成田
アジアのハブ空港ランキング。ソース
http://www.airports.org/ 旅客 羽田>香港>バンコク>シンガポール>成田>北京
Rank Airport Total Passengers % Change
1 ATLANTA, GA (ATL) 76 876 128 1.3
2 CHICAGO, IL (ORD) 66 501 496 (1.3)
3 LONDON, GB (LHR) 63 338 649 4.3
4 TOKYO, JP (HND) 61 079 478 4.7
15 HONG KONG, CN (HKG) 33 876 000 4.1
18 BANGKOK, TH (BKK) 32 177 245 5.1
22 SINGAPORE, SG (SIN) 28 979 344 3.2
24 TOKYO, JP (NRT) 28 894 925 13.9
26 BEIJING, CN (PEK) 27 159 665 12.3
貨物ランキングは…。
香港>成田>仁川>シンガポール>台北>バンコク>関空>ドバイ>羽田>北京>上海
なお、ソースは
>>5と同じ。
Rank Airport Total Cargo % Change
1 MEMPHIS, TN (MEM) 3 390 299 28.8
2 HONG KONG, CN (HKG) 2 516 441 19.9
3 ANCHORAGE, AK**(ANC) 2 027 754 16.8
4 TOKYO, JP (NRT) 2 001 824 19.1
5 LOS ANGELES, CA(LAX) 1 757 974 (1.9)
6 SEOUL, KR (ICN) 1 705 880 43.2
7 SINGAPORE, SG (SIN) 1 660 404 8.5
13 TAIPEI, TW (TPE) 1 380 748 16.0
17 BANGKOK, TH (BKK) 957 176 13.7
20 OSAKA, JP (KIX) 805 432 (7.5)
21 DUBAI, AE (DXB) 784 997 24.2
23 TOKYO, JP (HND) 707 074 (2.6)
25 BEIJING, CN (PEK) 668 733 14.4
27 SHANGHAI, CN (PUG) 634 966 80.1
(^^)
ゴミスレなのねん
10逝く前におちるのねん
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
10 :
NASAしさん:03/04/20 13:59
香港が立地的にはよろしいかと思いますが・・・
どうですか??
11 :
NASAしさん:03/05/09 00:41
日本にハブ空港って本当に必要なのか??
すぐ近くに仁川空港というすばらしい空港があるのだから、日本は全国
各地から仁川への短距離便を頻繁に運行させて、アメリカやヨーロッパに
いく場合は仁川でいったん乗り換えていくようにすればいいと思うのだが。
そうすれば、日本国内に長い滑走路の空港を整備する必要がなくなると
思うのだが。
13 :
NASAしさん:03/05/09 23:13
というかハブ空港なんて幻想だろ。
みんな直行便に乗りたいわけ。経由便なんか乗りたくないわけ。
ということでデスティネーションとして魅力のある都市の空港発ほど
直行便が多くあつまって、結果的にそこがハブ的な機能を持つかもしれないけれど。
仁川やKLなんか未来永劫そんなことはないだろうよ。
今はたまたま東京がアジア・アメリカのハブになってたり、
シンガポールが欧州・オセアニアのハブになってたりするけど、
これって成田やチャンギが政策的に押し進めたんじゃなくて、
純粋に地理的な要因だよね。
航空機の航続距離がもっと伸びれば状況はわかんないよね。
14 :
NASAしさん:03/05/09 23:39
>>11 非国民?
大寒が、たかだか6000万の人口の小国の会社のくせに、
ランキング上位の旅客数を誇るのは、
他人の土俵上から格安で阿保な日本人を吸い上げてるからだよ。
他国で金稼ぎしてる航空会社なぞそうないぞ!
売国奴になるな!高くても成田か関空経由で海外行け!
田舎者には全体像が見えてないからなぁ。反日運動ばかりしながらその実、日本によりかかる阿保どもに利益を落とすな!
15 :
NASAしさん:03/05/09 23:53
このスレだけ90年代前半ですか?
16 :
NASAしさん:03/05/10 00:03
>>11 じゃあ成田ーソウル線1日100便、関空ーソウル線1日50便飛ばすか?w
17 :
NASAしさん:03/05/10 00:07
>>1 そもそもハブの意味が分かっていないのでは?
少なくとも羽田は国際線のハブとはいえないw
>>14 同意。ソウル経由はドキュン!、せめてバンコクかシンガポール経由に汁!
18 :
NASAしさん:03/05/10 00:08
日本にハブ作るとしたらアメリカ向けなわけで、
実際NWとUAにはそうなってる。
19 :
NASAしさん:03/05/10 00:12
>>17 1は「国際線のハブ」とは書いていない罠。
羽田は立派に国内線のハブだ罠。
20 :
NASAしさん:03/05/10 00:13
日本ってホントにアジアの東の果てだよなー
地図見てるとつくづくそう思う。
極東って言葉がピッタリ。
でもアメリカの51番目の州かな?
21 :
NASAしさん:03/05/10 00:14
そうなんだよ。
成田はUAとNWにハブ利用されてるぞ。
午後の特定の時間帯に成田に行くと、
続々とNWが着陸してスポットを赤く染め、2時間後に次々離陸する様がみられる。
ホントは日航もそうしたいだろうが、発着枠が許さない。
敗戦国の実情です。
22 :
NASAしさん:03/05/10 00:18
>>20 なんで、日本は世界地図の真中にあるじゃないか。
23 :
NASAしさん:03/05/10 00:26
北米大陸からは日本が一番近い
そんなこともわからない人たち
金浦・仁川での乗継客は利用客全体の5%程度。日本の地方空港からソウル経由で海外なんてのは
本にはよく載っているが実際には傍流もいいところ。ソウルそのものの国際空港であって国際ハブとしてはほとんど機能していない。
成田の乗継率は20%を超えていたり。立派な国際ハブ。
そんなこともわからない人たち
24 :
NASAしさん:03/05/10 00:27
25 :
NASAしさん:03/05/10 00:28
ハブ空港
国際線ハブ:成田、香港、バンコク
国内線ハブ:羽田、伊丹
自称ハブ:ソウル、関空、クアラルンプール
ハブといいたいだけ:中部
ハブがいそうな空港:那覇
26 :
NASAしさん:03/05/10 00:31
27 :
NASAしさん:03/05/10 00:40
28 :
NASAしさん:03/05/10 00:49
>>成田の乗継率は20%を超えていたり。立派な国際ハブ。
てゆーかそれは単に偏った以遠権をかさに星条旗に占領されてるってだけ。
真のハブならどの国にもどのキャリアにも以遠権を認めるべきー。
29 :
NASAしさん:03/05/10 01:43
シンガポールは?
30 :
NASAしさん:03/05/10 01:51
シンガポールチャンギは乗継率6割
31 :
NASAしさん:03/05/10 01:58
32 :
NASAしさん:03/05/10 12:20
>>31 そうだよ。
KLIAとチャンギはヨーロッパからオーストラリアへリゾートに行く人の乗り換え地点。
どっちもアジア通貨危機で思ったほど客は伸びず、設備はあまり気味。
33 :
NASAしさん:03/05/10 12:24
シンガポールとクアラルンプールいっしょにするなや(苦笑
構想のでかさから言えば終わってるだろクアラルンプールの利用率は
34 :
NASAしさん:03/05/10 12:27
それじゃ関空は完全に 糸冬 了 ですね。
香港も台湾から中国の直行便が出たり(遠い将来になりそうだが)
けん制の意味で那覇空港から中国便を使ってきたりしたら
危なくなるかもしれない
広州にも新空港できるから
ひょつとしたら成田>香港となるかもな
36 :
NASAしさん:03/05/10 18:03
地理的には北京あたりがヨーロッパ行きのハブになるのが理想かも?
37 :
NASAしさん:03/05/10 18:17
北京空港なんて、あと10年もすれば、いつも砂嵐状態で使えなくなるぞ!
38 :
NASAしさん:03/05/10 18:40
>>37 中国政府は、砂漠化から北京を徹底死守するつもりだが、
万が一の北京放棄の事態に備えた計画も立てているようだね。
確実に起きることがわかっている東京大震災にもろくに備えをしてないない日本とは大違い!
39 :
NASAしさん:03/05/10 23:02
大震祭で一掃された土地を使ってもっと広くて便利な国際空港を
建設するのだ。
40 :
NASAしさん:03/05/10 23:55
北にハブ空港作ろうぜ!!
アメリカもヨーロッパも近い。
41 :
NASAしさん:03/05/10 23:57
やだよ。
離陸前に金正日をたたえる歌を歌わなきゃいけないもん。
42 :
NASAしさん:03/05/11 00:56
インチョンも、将来は黄砂でアボーンという日が多くなって、
使い物にならなくなるのでは?
43 :
NASAしさん:03/05/11 02:57
シンガポールに国内線ってあったっけ?
44 :
NASAしさん:03/05/11 02:59
>>43 国内に空港は複数あるので、国内線飛ばせないことはないですが、
実際問題飛んでません。
#地味にセレターからも国際線は飛んでます。
45 :
NASAしさん:03/05/11 03:04
>>35 どうも台湾中国の直行便は前倒しで実現しそうだよ。SARSでえらいことになってるので、直行便で経済交流維持しようという事のようだ。
46 :
NASAしさん:03/05/11 03:08
>>45 そうなると、中国政府としては台湾政府を認めない立場を取るわけに行かなくなるのかな?
台湾線は国内線だからパスポート要らんとか言うわけにも行かないし、
「同じ国だけど違う政府が自治してる」ならある意味独立を認めるような物だし…。
激しくすれ違いで申し訳ない。
47 :
NASAしさん:03/05/11 03:12
>>31 以下のリストに追加wシンガポール
25 :NASAしさん :03/05/10 00:28
ハブ空港(asia?)
国際線ハブ:成田、香港、バンコク,シンガポール
国内線ハブ:羽田、伊丹
自称ハブ:ソウル、関空、クアラルンプール
ハブといいたいだけ:中部
ハブがいそうな空港:那覇
48 :
NASAしさん:03/05/11 03:17
バンコクのハブは怪しくないか?
千歳はハブの夢のあと…?
49 :
NASAしさん:03/05/11 03:21
>>46 北京政府は香港マカオと同じ扱いをしようとすると思われ。
台北政府は独立国としての扱いを求めると思われ。
50 :
NASAしさん:03/05/11 03:25
那覇は域内ハブでしょ。
石垣や宮古と東京大阪間の便があるとはいえ。
51 :
NASAしさん:03/05/11 03:51
>>25 ハブがいそうな空港に宮古と石垣も加えて(w
52 :
NASAしさん:03/05/11 05:43
蛇のほうか(W
53 :
NASAしさん:03/05/11 06:08
54 :
NASAしさん:03/05/11 07:11
そもそもハブ空港なんていう構想はすでに消滅しています。
航空技術の進歩もあり、今後は出発地から目的地までダイレクトで飛ぶ事が中心となるため、ハブはいらなくなります。
むしろ空港整備よりも先に空港アクセスの改善、バックグラウンドとなる都市の国際化が必要となります。
というわけでそちらに目を向けてみる方がいいかと。
ま、大きなプロジェクトってのは楽しみに感じることは理解できますが。
56 :
NASAしさん:03/05/11 09:11
漏れは超不完全空港の成田羽田ごときでよく東京を支えようとしてるなあ、とか思うよ。
もし成田羽田が東京の需要を全て賄える空港になったらヒースローを越えるだろうな。
着陸料が安くなったら更に凄い事になる、と考えてる
57 :
NASAしさん:03/05/11 11:40
仮にハブという概念をアジア地区に成立させたとしても、
東京は別扱いにしなければ処理しきれないだろう。
というのも欧州、太平洋、アジアそれぞれの路線ですでに十二分な
需要が存在する。これを仮に上海をハブとしてLAX-PVG-NRTなんて
ルートを設定してもあまりに非効率すぎる。直行便が他社で平行して
存在していたらそんなルートを選択する利用者はいないだろう。
また、成田をハブとするのも難しい。(すでに一部ハブ機能を果たしているが)
今後、アメリカ⇔中国の需要なんて東京に第3空港を建設できない限り処理できない。
アメリカ⇔東京、東京⇔中国だけで手一杯。
また、機材の航続性能が向上し需要量に応じた機材を飛ばせるようになり
あらゆる都市の直行が可能になった。
アジア内は中規模な経済力の都市が乱立しているためにどこかにハブを設定
するのは有効だろうが、成田にその一躍を担わせるのは別の話だと考える。
よって国交省がハブ概念を捨てたのは当然だと思われる。
58 :
NASAしさん:03/05/11 12:37
たしかに、砂漠化は問題だな。物理的に旅客機は離着陸できないし。
59 :
NASAしさん:03/05/11 12:45
成田(東京)は、放って置いてもハブになるからな。
東京を用務地にする人間と、首都圏住人だけで、十分に航空需要を満杯に出来る。
ってゆーか足りないくらい。
日本人としては、首都圏住人以外の人用としてのハブとして、関空を推したいが、
極東アジアの需要その他を見ると、関空なら、インチョンの方に分があるだろうな。
先ずは、伊丹空港を廃港して、関空を国内第2ハブとしての地位を固めろ。
60 :
NASAしさん:03/05/11 12:54
ひとことで言えば、はるかが高すぎたのか。
61 :
NASAしさん:03/05/11 13:08
ハブ&スポークに火を点けた米国のメガキャリアが今や瀕死というのは
なにか象徴的だな。
62 :
NASAしさん:03/05/11 13:12
ハブ&スポークだと目的地に行くまでに3フライトしなくちゃいけないんだよ。
やっぱり直行便がいいじゃん。
63 :
NASAしさん:03/05/11 13:14
CX&SQもやばい?
64 :
NASAしさん:03/05/11 13:24
>>59 関空が仁川に負けてるのはコスト面の問題によるものだけじゃない?
アジアマングース空港奪取競争
66 :
NASAしさん:03/05/11 14:41
>>64 コスト面もそうだけど、一国の首都と、経済大国第2都市。
総合点で、ソウルに分があると思う。
日本は、東京と大阪の差がありすぎる。
東京>>>>>>>>>>>>>>>ソウル≧大阪
67 :
NASAしさん:03/05/11 14:47
>>64 関空って新規の以遠権をくれないんでしょ?国土交通省が
わるいんだろうけど。ICN はくれそうだけど。
68 :
NASAしさん:03/05/11 14:53
おれは、新福岡がアジアのハブになるのは間違いないと思うが、どーよ。
69 :
NASAしさん:03/05/11 15:13
新北九州の間違いですか?
専門家の話だと新福岡はあまりにコストが
高すぎて建設されることはないそうですが・・・
>>66 所得水準では関西>>>>>ソウルだよ。
関空の弱みは、日系キャリアの高コスト体質+関空の高コスト体質。
71 :
NASAしさん:03/05/11 15:32
72 :
NASAしさん:03/05/11 16:12
北半球線で考えれば、位置関係的に最適なのは千歳なんだよねぇ。
73 :
NASAしさん:03/05/11 16:26
>>28 >てゆーかそれは単に偏った以遠権をかさに星条旗に占領されてるってだけ。
>真のハブならどの国にもどのキャリアにも以遠権を認めるべきー。
平等に何処の新規キャリアにも以遠権を拒否していますが、何か?
だからアメの会社でも AA や DL には間違っても認めません。
74 :
NASAしさん:03/05/11 17:11
以遠権もってるのは米系だけじゃないよ。大昔航続距離が足りず直行出来なかった時代に就航していたエアラインはどこももってる。その後返上した場合もあるだろうが。
75 :
NASAしさん:03/05/11 17:19
>>59 東京以外の国際線需要はほとんど観光需要。関空を国際ハブになんてひっくり返ってもなにやっても無理無駄。
つーかアジアでハブになってる空港は実質シンガポールだけだ。シンガポール航空の戦略でもあるし、欧州豪州とほぼ等距離で、東南アジアでの地理的位置もちょうどよい。
仁川も浦東も成田もハブになんかほど遠い。上海も結局国内線は旧空港だし。
国際ハブがもてはやされる欧州はアジアに比べて狭いからね。近距離便や鉄道でスポークが組めるが、アジアは拠点都市間が離れすぎだ。
アジアじゃハブは成り立たない。各国ハブ構想に踊ったけどな。
米国の状況は
>>61だし
76 :
NASAしさん:03/05/11 17:20
この際ぶっちゃけるが、アメリカが不平等条約を公然にしているんだから
日本も対抗して「東京以外ならオープンスカイにする」といったデタラメ
条約を結んだらどうだろうか。
人の流れは東京から他都市に流れる絶対量は少ないだろるが、貨物は関空や
中部に流れると思われる。そして特に中部は低コストで完成させられたら
FXやUPSのハブもフィリピンから奪取できるのではないだろうか?
77 :
NASAしさん:03/05/11 17:31
>>76 残念ながら人件費が違いすぎてスービックからの奪取は無理と思われ。
物流拠点はIT・機械化が進展しても結局労働集約産業だから。
78 :
NASAしさん:03/05/11 17:39
>>77 そそ。人間は歩く貨物だからいいけどね。
物は基本的に人間が動かしてやらんと自分じゃ乗り換えもしねーんだ。
79 :
NASAしさん:03/05/11 20:18
フィリピンは、アジア域内のハブとして見ると、場所的には最適。
日本は、アジア−北米の中継基地として、最適なポジション。
シンガポールは、欧州−豪州の中継基地として、最適なポジション。
日本の国力を考えて、アジアハブは東京じゃねーの?
80 :
NASAしさん:03/05/11 20:59
日本は別にして、アジアハブは上海がいいんじゃない?
81 :
NASAしさん:03/05/11 22:55
>>76 FXはいずれスービックが満杯になると言っているが、人件費や地理的要因もあ
るからスービックから移転することはないと思われる。補完ハブが東アジアの
どこかになるかもしれんけど。
82 :
NASAしさん:03/05/11 22:58
東京……あと2つくらい空港があっても足りないけど、造れる見込みがない。
東京以外……国際線容量余りまくりでも需要がない。
ジレンマだねぇ。
>東京……あと2つくらい空港があっても足りないけど、造れる見込みがない。
横田、厚木
その二つが日本のものになったら、良いバランスだよねぇ。
昔の人は良く考えて空港作ってた訳だ。
あんな住宅密集地に囲まれた空港どうなると思ってるんだ(苦笑
それに米軍基地は日本じゃ縮小など無いよ。
86 :
NASAしさん:03/05/13 18:30
>>83 日本の近くには
中華人民共和国
朝鮮民主主義人民共和国
というドキュン国家がWであるから、
こいつらが消えないと無理です。
首都圏に新たに空港を作るなら…。
漏れは九十九里沖を強くおすすめする。
【理由】
1 海の上に作るから24時間空港にしても騒音問題はほとんど0。
2 滑走路もスペースシャトルが着陸できそうな極端に長い滑走路でも造成可能。
(事実、提案書には5000m級滑走路×3本が書かれていた。)
3 羽田でさんざん悩まされる船舶の航路問題も0。
4 土地買収問題はアクセス道路・アクセス鉄道だけ。
海上空港だから空港自体の土地買収には問題0。
5 空域問題も成田がらみ以外は特に問題なし。
6 条件次第では千葉県も協力的になるかも。
【欠点】
1 都心から少々遠め。
2 利用者の負担が大きめ。
3 漁業権が設定されている。
米軍基地って、24時間運用だよね?
夜間だから出撃しませんっていうことはないし(笑)
だから、横田、厚木がそのまま24時間空港として使えるぞ!
>>86 言ってる事は良くわかるが、共用で実現すべき!
89 :
アルプス犬坊:03/05/13 20:05
86
都心からは少々どころの距離ではないぞー。
ほとんど小旅行感覚に近い。
>>86 潮の流れが速くて、建設大変そう。<多分、玄海灘より速そう>
うちは東南茨城だから近くていいけど。
>>87-88 だから厨国に北チョンみたいなドキュン国家が日本近辺から消えないと無理だってば!!
ついでにいえば横田基地は在日米軍の司令本部の所在地だよ。
ここを空港にしろというのは「日米安保条約を破棄しろ!!」と言ってるに等しい行為。
だからますます無理。
>>89 都心から少々遠めなのは否定できない。
だが船がある東京湾内や富津沖よりは現実的。
どうしても気になるなら空港アクセス特急のスピードアップでの対応がベター。
(具体的には総武線錦糸町〜千葉のさらなる高速化で
東京〜新空港間を現行のNEX以下の時間に押さえ込む)
欲を言えば京成とかの私鉄も乗り入れればさらによろし。
92 :
NASAしさん:03/05/13 23:06
素人意見でスマソ。
いくらなんでも、九十九里沖は遠すぎかと思われ。
アクセス鉄道を高速化しても、片道2時間くらいかかるんじゃ、
せいぜい成田と変わらないくらいでしょ?
それよりは、羽田を再拡張して国際線兼用にして、
成田は貨物専用にしちゃえばいいじゃんと思うが、それじゃダメなのかな?
多摩川の河口付近にメガフロートでも浮かべて、滑走路延長できません?
まあ、漁協か何だかが漁業権を盾に金せびりにくるんだろうけどさ。
>>91 無理無理なのは従来からの概念に固執しすぎ。
無理を何とかしなければならないから議論が起こっている。
>>91=86
>横田基地は在日米軍の司令本部の所在地だよ。
だからなんだ?
ただの「各日本支店の取りまとめ連絡所」だぞ(藁
作戦立案、指揮はハワイの太平洋軍司令部だ!
つまり集団的自衛権を認めて、
有事の際に国内のどの民間空港でも米軍が利用できるよう法改正されれば、
米軍としては横田にこだわるつもりはない、
ということ。
消えるべきドキュンは
>>91=86、お前だ!(藁
97 :
NASAしさん:03/05/14 04:01
騒音訴訟の生じているような密集地に民航の空港が建設できると思っているおめでたい香具師集合スレはここでつか?
98 :
NASAしさん:03/05/14 04:02
横田の設備は司令部だけじゃないんだよね。。。。
池子の弾薬庫みたいにはいかんのだよ。慎太郎に惑わされてからに。
99 :
NASAしさん:03/05/14 04:03
それと米軍のアジア戦略が大幅に変わってるんだよね。
各地の基地は日本に統合しようという。
100 :
NASAしさん:03/05/14 04:15
100
101 :
NASAしさん:03/05/14 04:57
羽田を日本に住む人(目的地が日本)専用の空港
成田をトランジット、貨物専門の空港に特化できれば完璧なんだろね。
そうすりゃ成田が遠かろうがかまわない。
まさに羽田は日本のハブ、成田はアジアのハブ。
いまどきハブなんて(プ
103 :
NASAしさん:03/05/14 09:01
>>101 いやいや、トランジット・貨物と日本発着旅客を分離するのは無理。
多くの旅客機は貨物も沢山積んでる。
また、東アジア各地と北米各地の間を成田乗り換え一回で結ぶことで、
直行便を出すほどの需要のない地区と北米の間の移動が容易になる。
104 :
NASAしさん:03/05/14 09:25
直行便を出すほどの需要のない地区が高コストの日本の空港を利用して採算に合うとでも思ってるのだろうか(W
105 :
NASAしさん:03/05/14 12:17
仮に横田厚着両基地が返還された、あるいは返還とまではいかず民間共用できたとしても、
あんな住宅密集地では飛べても中型機よりも下のクラスの旅客機だ罠。(ジャンボなんて飛ばしたら伊丹の二の舞)
だからやはり(中長期的には)新空港が必要といえるだろう。
それも現在の成田よりも東京に近いほうが望ましい。
成田は何が不便かって言うと都心からのアクセス(時間、費用)だからね。
たしかに九十九里はスペック的には成田をはるかにしのげるものが建設可能だが、いかんせん建設費がべらぼうになりそうだ。アクセスも悪い。
だから短期的には羽田拡張、その後どうにかして横田厚木の空域を調整して東京湾内に新空港を建設するといいんでないかと思う。
以前「海ほたる」案がスレで取りざたされていたが、あれが個人的には一番いいと思った。
(ただ国交省では検討されていないことから、やはり海上交通との折り合わせが相当難しいと見えるが・・・)
拡張羽田、オープンパラレルの滑走路2本程度の海ほたる空港、そして成田の3つで航空需要をまかなえればいいとおもうんだが・・・
基本的に羽田−海ほたるで高速地下鉄みたいなやつで人間の国内線−国際線乗り継ぎにして、貨物は成田主体にしよう。
人間は乗り継ぎに時間かかるとすぐに文句を言うが、貨物は仮に海ほたる−成田がトラック輸送でも文句は言わないからな。
106 :
NASAしさん:03/05/14 21:39
>>104 例えば、中国なら上海。がんばっても北京。
それ以下の都市は、直行便を飛ばす程の需要は無いでしょう。
まぁ、上海に行けば、中国各地への便は飛んでるけどね。
自社便で賄うとしたら、高コストである点を割り引いても、日本でしょう。
107 :
NASAしさん:03/05/14 22:52
>>106 おいおい全く根拠なしだな。
なんでわざわざ中国大陸から日本まで飛ぶ必要があるんだい?
全く国際ハブを唱える香具師は距離の要素が欠落しているね。
まあまあ。
中国は経済発展とともに、国内線のハブ空港が必要になるかな?
国際線ハブは北京、上海で、国内線ハブも何箇所かいるよね。
ところで、北京首都機場ってパンクしないのかなぁ?
109 :
NASAしさん:03/05/14 23:22
110 :
NASAしさん:03/05/14 23:45
>>109 二時間で飛んでこられる範囲は限られてますな。
自国にただみたいな土地が転がっているのに、わざわざ日本にまで持ってくるメリットなし。
>108
空路も発達してるけど、まだまだ列車輸送が主役の国ですね。これからでしょうね。上海も国内線が都市に近い旧空港にまだ残っており、なかなかハブにならないみたいですが。
112 :
NASAしさん:03/05/14 23:58
>>105 でも、767よりも777の方が騒音は少ないんだから、大体の需要はカバー出来ないか?
747が必要になるような路線は従来通り羽田や成田でって事で。
113 :
NASAしさん:03/05/15 01:36
>>112 777でも767でもいいけど、周辺住民の騒音公害が今(米軍基地)よりも緩和されなければ民間空港化には賛成してくれないだろう。
横田厚木でも騒音的に大丈夫な飛行機ってどのへんなのかわかればいいんだが・・・・
114 :
NASAしさん:03/05/15 01:40
>>113 というか周辺住民の希望は基地廃止であろうから、騒音のレベルに限らず反対されるんでないの?
115 :
NASAしさん:03/05/15 01:53
機種限定でしかも早朝夜間離着陸できない空港なぞいらんでしょう。厚木横田は無理だわ
厚木や横田だって、数十年前は田んぼや畑の中にあって、
住民もほとんど居なかったから24時間空港にしても問題なかったはず。
米軍基地があるのを知っていて引っ越してきた奴らがDQN。
返還してもらったら、24時間空港として活用すべし。
117 :
NASAしさん:03/05/15 13:09
しかも米軍が横田・厚木を手放す可能性はない。
まあ、北朝鮮と中国が消えれば話は別だけど…
118 :
NASAしさん:03/05/15 17:13
実は厚木は米軍が夜間離発着に使ってるという罠。
これやっても地元から「うるさい」と騒がれている。
まあ、正直横田や厚木を24時間空港にしる!!なんて騒ぐ航空ヲタは
だったらてめえが厚木の近くに住んでみろと。
>>118 なんか発想が逆じゃねーの?
うるさいと感じる奴は金出すから静かなとこへ引っ越せ!だろ?
最大多数の最大幸福だゴルァ!
と、マジレスしてみる。
>>119 住んでた訳じゃないが、仕事でしばらく相模大野辺りにいたことがあるが、
主観的な問題じゃないぞ。
真上をF15とか飛んでると自分の話し声も聞こえない。
121 :
九十九里空港について妄想:03/05/16 18:00
九十九里空港を作るなら欠点といえば都心からちょっと遠いのと
予算高め程度だろ?
だが、その気になればかなりゴージャスな空港になりそう。
開港時の空港は…。
敷地は1000ヘクタール以上で、
滑走路は4000m1本と
横風用滑走路として3500m1本。
↓
全部完成したら…。
敷地は2000ヘクタール以上で、
滑走路は4200m2本と
横風用滑走路として4000m2本
こんな所かな?
こんな空港が首都圏にできたら仁川は廃墟化確実!!
もしも九十九里空港が完成したら…。
九十九里空港→真のアジアのハブ空港。国際線メイン空港・国内線サブ空港(スペースシャトルやSSTも着陸可能)
羽田空港→国内線メイン空港・国際線サブ空港(近距離国際線専門)
成田空港→貨物(エアカーゴ)・格安航空会社専門空港
or九十九里空港を後継空港としてあぼ〜ん
122 :
NASAしさん:03/05/16 18:14
>>119 >うるさいと感じる奴は金出すから静かなとこへ引っ越せ!だろ?
とてつもない補償総額になるだろうね。その上で裁判を起こされるだろう。
現実的に考えないと駄目ですよ。
>>120 手話習え か 読唇術覚えれ 何かの時にも役に立つしさ
↑アフォ
句読点使わずスペース開けて書くのは三国人
>>122 >とてつもない補償総額になるだろうね。その上で裁判を起こされるだろう。
>現実的に考えないと駄目ですよ。
なるほど。で、具体的にいくらぐらい?
九十九里にハブ、とどっちが安いのかな?
まぁ、現実的に考えたらどっちもどっちですか?(藁
>>125 そうそう。どちらも妄想でしょう。
横田を叩いてる奴=九十九里信者じゃないんだよ(失笑
127 :
妄想楽しい:03/05/17 03:11
>>121 ついでだから、都心までリニアでつないじゃえ。
128 :
NASAしさん:03/05/17 08:23
厚木近辺在住(しかもファイナル直下)だけど、特別低いサークリングでもしなければP3Cくらいは許せる。
流石に727とかは勘弁願いたいけど、767や777なら就航してくれてもいいかと。
同じ騒音でも、民間機ならまだ許せる。
>>128 >厚木近辺在住(しかもファイナル直下)だけど
おぉ!
知り合いが江ノ島線桜ヶ丘在住なんだけど、
「エアコンが格安で買えるんだよ」って言ってる(藁
防音工事は不明。
そちらはどんな特典あり?
130 :
NASAしさん:03/05/17 21:16
131 :
NASAしさん:03/05/18 00:35
騒音が少ないからどうにかなるレベルではないな。周辺の環境は。
132 :
NASAしさん:03/05/18 00:39
ハブっていっても関空みたいにSARSのハブは鬱だ
>>131 なんで爆音とどろく軍用空港のまわりが建て込んでくるんだろう?
理解に苦しむ。。。
134 :
NASAしさん:03/05/18 00:56
軍ヲタ居住地とかw
>>133 不動産屋も手馴れたもんでな。騒音発生源がある場合、騒音が無い・少ない時間を狙って連れて行くなんて当たり前。
人間浅はかなもんでな、物件の中身を見て(・∀・)イイ!と思ったらもう盲目。1日滞在して、かつ周囲の環境を調べるなんてやる香具師は少数派だ。
>>136 まぁNLPも毎日やってるわけじゃないし。。。
つか、離陸コース下を10km先まで幅3kmで居住禁止の工場に汁!
139 :
NASAしさん:03/05/18 01:38
>>138 横田はともかく、厚木でそんなことやったら何万人難民がでるんだか
141 :
NASAしさん:03/05/18 02:02
>>140 イメージ的に横田の方が田舎。八高線沿線だし。
厚木の方は小田急江ノ島線沿線でまわりは住宅密集地。
でもその田舎の横田でさえ影響受ける人は十万単位でいる。やっぱり異常。
まぁあれだ、飛行コース下に引っ越してくるヤシはDQNということで。
143 :
NASAしさん:03/05/18 02:22
埼玉の奥地とか、群馬とかの田んぼつぶして空港にすりゃいいじゃん。
新幹線も通ってるから成田行くより楽だし。
>>143 >埼玉の奥地とか、群馬とかの田んぼつぶして空港にすりゃいいじゃん。
ヘビーユーザーの神奈川県民、東京都下民には遠いので却下。
>>129 うちはそこまで近くない(相模原市)なので、エアコン割引はない。
でも、防音工事は格安でやってもらえる。
>>128 れすサンクスです。
工事すると変わるもんなんですか?
しかし当の地元民が「アリかも。。。」って言ってんのに、
先回りして「絶対に反対されるであろう」
とか勝手に推測してる香具師っていったい?
147 :
NASAしさん:03/05/18 12:32
役所や企業と住宅地の土地を交換すりゃーいいだけの話じゃん。
業務地区が爆音轟く空港近辺にあるほうが便利だし、
街のステータスは上がるんじゃないのか?
148 :
NASAしさん:03/05/18 14:32
横田より密集してる伊丹でさえ空港存続したのだから、
人参ブラ下げれば民営化は可能。
149 :
NASAしさん:03/05/18 14:42
どっちにしろ横田厚木を民間空港化するのに最大の障害は
「米軍基地であり縮小予定がまったくない」
に変わりないものと思われ・・・
漏れとしては空域が多少返還されればそれでよしなんだが・・・
>>146 それが大して変わらないらしい(w
だから面倒臭いだけなのでうちはやってない。
まぁ、空ヲタでもない限り、「飛行機=五月蝿い」というステレオタイプが一般化しているからね。
P−3Cよりも777の方が静かだという事を知っている人は地元住民ではごく少数ではないかと。
>>150 >それが大して変わらないらしい(w
あぁ、そんなもんですか(藁
ところで1つ気になるのが、先日からP−3C、P−3Cって言ってますけど、
NLPがうるさいんじゃないんですか?まぁ、空母が出張ってれば、ありえないんですが。。。
以外にも(?)NLPって22:00までなんですね。
夜間で眠れないって言うから2時3時にやるのかと思ってた(藁
やっぱり地元民には日常的にはP−3Cの方なのかな?
でも、それって。。。海自じゃ?。。。(藁
152 :
NASAしさん:03/05/18 21:35
>>129 >146
君は福岡や伊丹の"周辺対策"や裁判の歴史をもっと勉強したまえ。
横田厚木の騒音訴訟に付いてもな。
>>152 >福岡や伊丹の"周辺対策"や裁判の歴史をもっと勉強したまえ。
ふむ。ちょっとググってみます。
市街地に近くて便利、とどちらもこの板での評価も高い空港ですよね。
で、厚木の騒音の犯人が実は海自かも?って話とどうからむんですか?
>>151 実際に工事やった人からの又聞きだけどね。
最近は米軍も景気悪いのか(w、余り戦闘機が飛んでるのを見掛けません。
五月蝿さはF−15(?)の方が上ですが、頻度は海自のP−3Cの方が圧倒的に上です。
それと、夜中の2時3時に何故かP−3Cが飛んでる事があります。
何なんだ、これは?
>>152 俺も厚木民航化の最大の障壁はそれだと思ってる。
伊丹空港で言うなら新大阪辺りに住んでるようなもんだから、騒音問題よりも民航就航のメリットの方が大きい。
でも、今の羽田を特別不便とも思わないから、別に飛行場潰しちゃってもいいけどね。
#そういえば、伊丹でも「ジェット機はプロペラ機よりも五月蝿い」と狂信的に唱えてる連中もいるな。
>>128 >五月蝿さはF−15(?)の方が上ですが
えーとですね、全く来ないとは言いきれませんが、
厚木に来る戦闘機って横須賀を母港にしてる
空母艦載機のF/A-18のはずです。あとEA-6かな?
在日米空軍のF-15は沖縄です。
(ちょっと軍オタ入ってます(藁)
>夜中の2時3時に何故かP−3Cが飛んでる事があります。何なんだ、これは?
日本海で不審船が見つかったので応援とか(藁
>>153 福岡は禿しく便利だと思うが、伊丹は近いとは思うが便利だと思うことは正直あまり無い。
>>157 >伊丹は近いとは思うが便利だと思うことは正直あまり無い。
これはなぜ?
便数?アクセス?
泉州に住んでるから
>>159 それは。。。(藁
「もうひとつ」の方が便利でしょうね。
161 :
NASAしさん:03/05/18 22:42
>>158 伊丹は繁華街まで直通するアクセス鉄道がないのが痛い。
バスだと環状線か池田線で事故でもあったらアウトだし。
でもそういえば最近はあんまり阪神高速混んでない様な気がする。
>>161 むかーし、1年間月1で梅田に通ったことあるけど、
さして渋滞もなく、こんなもんかと思った。
やっぱ鉄道の方がいいんかな?
>>159 アホか? 近いとは思うって書いてるだろが。
スレ違いだから終わりにするわ。
>>157 えと。。。何を怒ってるのか、よく分からないんですけど。。。
>>163 別に怒ってない。アホか? って言ってるだけ。
適当に書いてたらスレ先まで間違ってしまったやないか。
ま、一応書いとくか。基本的には161だよ。
漏れは渋滞が起きやすい時間に使うことは少ないから伊丹でもそう問題はないのだが。
地方空港だと遅れて着いた場合にバスが待ってくれてたりするが、伊丹だとあり得ないし。
バスは各地へ出ているが、電車ほど本数多くないからバス待ちの時間がうっとい。
こないだも伊丹使ったが、今の時期は暑くも寒くもないので問題ないのだが、
これから先の梅雨やくそ暑い夏を考えるともう萎え萎え。
>>157 そうですか怒ってはいないんですね。
これだから関西人って。。。(藁
失礼。
168 :
NASAしさん:03/05/19 00:11
これ定説
空港周辺の騒音源
プロ市民>>>>>>>>>>>飛行機
169 :
NASAしさん:03/05/19 00:21
>>166 そりゃ、福岡は日本で一番便利な空港だからね。
比べる相手が悪いヨ(笑)
これでもモノレール開通して便利になったんだから。
あ、阪神拘束も不況の関係か空いてるし(涙)
>>168 お前もかなりウザイ。
プロ市民>>>>>>>>米軍戦闘機のNLP>>>>海事のP-3C>>
>>777 でよろしいか?(藁
×海事
○海自
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
2003/05/24 06:46
*横田基地の軍民共用検討を約束 米大統領が小泉首相に
【クロフォード23日共同】小泉純一郎首相は二十三日、ブッシュ米大統領に米軍横田基地の軍民共用の検討を要請、大統領が「真剣に検討する」と約束したことを記者団に明らかにした。 (共同)
どうだ俺が言った通りだろが〜
横田は在日米軍指令部があるから無理と言ってた奴ら弁解しろ〜〜〜〜!
検討してやっぱ無理
漏れも、検討だけに留まるに500ペリカ。
176 :
NASAしさん:03/05/24 13:37
>>176 シンガポールが海の藻屑にでもならないと、
マレーシアはひっくり返っても無理だ。
今も大量の赤字を垂れ流しているKLIA
>>177 シンガポールって標高どれくらいあるの?
なんか地球温暖化で海面が10m上昇したら沈みそうなイメージがあるんだけど。
でもその時は羽田も関空も沈んでるなあ。
>>178 10m? そんなに海面上昇したら 大阪市なんて上町台地以外全滅。
東京23区なんて1m上昇しただけで1/4くらい満潮時に水没するぞ。
180 :
NASAしさん:03/05/24 19:02
>>178 10mも上昇したら武蔵野台地より下の関東平野埼玉あたりまで水没しないか?
181 :
NASAしさん:03/05/25 14:30
183 :
NASAしさん:03/05/25 14:37
>>181 地方から見たら
利権と政治家・役人の意地の張り合いでまともに
使えない日本の空港はどうでも良いのだろう
184 :
NASAしさん:03/05/25 15:39
インチョンもハブ競争ではボロ負け組
つ〜か東アジアじゃ国際ハブはなりたたんのだわヤパリ
各国夢から覚めつつあるけど
186 :
NASAしさん:03/05/25 19:00
>世界最大の国際ハブ空港「仁川(インチョン)国際空港」
世界最大、プッ。
187 :
NASAしさん:03/05/25 19:03
>>186 秋田にとっては?
一応秋田ー関空が残っているのはなぜだ?
せめてハブと結ぶなら、香港、バンコク、シンガポール線くらい開設せよ
世界最大のカンコードリ国際ハブ空港=KLIA
189 :
NASAしさん:03/05/25 19:04
>>188 日本最大のカンコードリ国際ハブ空港=KIX
と1時間ヘッドで飛行機を飛ばすべき!
君が152で隣に客でも乗せて往復してろ(W
191 :
NASAしさん:03/05/25 21:00
192 :
よーこーはーま:03/05/26 15:32
下総基地を首都圏第3空港にできないだろうか?
>>192 滑走路長2250mじゃきついだろ。
第一ここも騒音問題がやばそう。
>>192 首都圏第3空港は横田にケテーイいたしました。
埼玉県に空港きぼんぬ
196 :
NASAしさん:03/05/28 19:07
各地からの路線が開設され,結果的にハブになればいいが,
需要もないところに空港つくって「ハブ空港だ!!」と息巻いても
路線は来てくれない罠
197 :
NASAしさん:03/05/29 11:19
>>194 でも横田の能力は地方空港並みになるという罠。
199 :
NASAしさん:03/05/29 20:15
>>197 地方空港並みでも新規参入組にとっては貴重な枠だよ。
富山空港と同じくらいの枠でもいいかも(w
200 :
NASAしさん:03/05/29 20:24
静岡が最有力候補だろう
201 :
NASAしさん:03/05/30 16:34
>>197 >でも横田の能力は地方空港並みになるという罠。
新興エア限定の「2軍」空港として整備すべし。
JとかAは乗り入れ禁止。
>>201 まあ、妥当だな。
あと、なんだかんだ言っても市街地空港だから、発着機は原則767-300
クラス以下に限定が良いかも。
>>202 >原則767-300クラス以下に限定が良いかも。
うむ。767、737、CRJなんかだろう。
204 :
NASAしさん:03/05/30 17:25
>>202 賛成。
滑走路の余裕は操縦士の心の余裕を引き出し、事故を少なくする。
どうだろうね。香港の啓徳なんかは逆で
パイロットが緊張するから事故が少なかったと聞いたが。
そりゃあんたが知らんだけだろ
オーバーラーンだらけ
>>206 すまん。まーでも逆に言えば大きな事故はほとんど無かったわけで・・・
死者が大勢出るようなのってそれこそ無かったでしょ。
208 :
NASAしさん:03/06/02 00:27
私はこのスレを立てた1だが、
いままでのレスを見て私はある結論に達した。
それは、
静岡も神戸も全部作るな。
地方空港は全部日本の未来を暗くする社会のお荷物だ!!
こんか事より首都圏の空港整備を優先しろ!!
こういうところに金なんかやってる場合じゃないのだ。
なぜなら今やグローバル経済の時代だからだ。
こんな馬鹿馬鹿しい事なんかやっていると
日本は大競争時代に敗北してしまうからだ。
今やアジアの都市間競争は激しくなるばかり。
今、東アジアの都市で東京と競合しているのは
香港、ソウル、上海、台北だ。
だが東京は他の都市と比べると空港の点で激しく見劣りがする。
SARSで航空需要は今のところは落ち込んでいるとはいえ、
SARSのほとぼりが冷めたら再び中国への世界的な投資は再開するのは目に見えて
いる。
そんな中でも日本は大都市の空港整備をほったらかしにして、
利用者が限られていて需要が期待できない地方空港の整備ばかりしている。
もはやこういう時代遅れの事はやめるべきだ。
今からでも遅くない。
地方空港への国家予算での整備は全て凍結して、
これで浮いた予算を首都圏の空港の整備や着陸料や空港システムの競争力強化や
そして成田空港の近くにいるサヨクを排除する費用や首都圏第三新空港の整備に回す
べきだ。
さもないと21世紀のアジアでの国際ビジネスの舞台は東京ではなく、
東京よりも交通が便利な香港や上海、台北、そしてソウルやシンガポールになっちゃ
うかもしれないぞ!!
また長文だな。
しかし最後の口調にワロた(藁
ま、内容は同意。
210 :
NASAしさん:03/06/04 07:19
欲張りな考えで皆なマヒしすぎ。
今時需要もそんなに無いのに増やそうとしてる。
中国、韓国に越されたくないが為に必死な政府は愚かだ!
211 :
NASAしさん:03/06/04 11:19
>>208なっちゃうかもしれないぞ!!
既に、多国籍企業がアジア統括本部を東京から香港に移す流れは止めようがありませんが・・・・
212 :
NASAしさん:03/06/04 11:31
213 :
NASAしさん:03/06/04 13:36
あほばっか
つ〜かもとから大抵シンガポールだよ
東京ははしっこすぎ
215 :
NASAしさん:03/06/04 16:38
就職板でも聞いたのですが回答がなかったのでお聞かせください。
中部国際空港の施設サービス会社を受けようと思うんですけど。
ハブ空港を目指しているらしいんですけど
実際の所はなれるんでしょうか?
それと空港の施設サービスは激務でしょうか?
スレ違いかもしれませんが皆様の意見をお聞かせ下さい。
216 :
NASAしさん:03/06/04 16:44
万景峰号の入港を阻止する会
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8940/ ●6月9日、抗議行動を行います。
日時 6月9日 10;00〜12;00
入港日が変われば、それにあわせます。
場所 新潟西港中央埠頭入り口付近
当日は、入り口は、新潟県警のバリケードが築かれていると思います。
バリケードのはるか奥には万景峰号が見え、右側には新潟県港湾事務所、
右後ろには富士運輸、ひだり後方2〜300メートルには総連のビルがあります。
目印として「万景峰号の入港を阻止する会」の横断幕を掲げます。声を掛けてください。
217 :
NASAしさん:03/06/04 17:48
>>217 ハブといいたいだけ・・・・なんですね。
>>26でネタ扱いされていたので見過ごしていました。
中部地方の人間ではないので詳しいことが分かりません。
空港の施設サービスは激務でしょうか?
220 :
NASAしさん:03/06/04 18:39
ハブはおこがましいが、
中部は一応24時間空港、これ満たさない空港なんて・・
221 :
NASAしさん:03/06/04 19:47
222 :
NASAしさん:03/06/04 20:52
>>215 東海地方のハブにはなれそうだがw
日本のハブになれない。
関空以上に悲惨な状況になるのは間違いないのでやめたほうがいい。
航空ヲタには関係ないかもw
223 :
NASAしさん:03/06/04 20:54
>>221 つい数日前はセマウル号が脱線♪
鉄道の故障ではなく、陸橋の老朽化だが、
KTXでも起こりそうな罠
225 :
NASAしさん:03/06/04 21:07
227 :
NASAしさん:03/06/04 22:50
日本ではハブ空港はありえません。
228 :
NASAしさん:03/06/04 22:56
東アジア全体でもハブ空港はありえません。
229 :
NASAしさん:03/06/04 23:19
230 :
NASAしさん:03/06/04 23:25
支那そば
ハブ空港の座は静岡に決まってるジャン!!
何をいまさら言ってるの・・・?
232 :
NASAしさん:03/06/05 14:08
http://www.airports.org/ Passenger Traffic 2002 PreliminaryTotal Passengers: Arriving + departing passengers + direct transit passengers counted once.
Rank Airport Total Passengers % Change
1 ATLANTA, GA (ATL) 76 876 128 1.3
2 CHICAGO, IL (ORD) 66 501 496 (1.3)
3 LONDON, GB (LHR) 63 338 649 4.3
4 TOKYO, JP (HND) 61 079 478 4.71
5 HONG KONG, CN (HKG) 33 876 000 4.11
8 BANGKOK, TH (BKK) 32 177 245 5.1
22 SINGAPORE, SG (SIN) 28 979 344 3.2
24 TOKYO, JP (NRT) 28 894 925 13.9
26 BEIJING, CN (PEK) 27 159 665 12.3
Cargo Traffic 2002 preliminary
Total Cargo: loaded + unloaded freight + mail in metric tonnes.
Rank Airport Total Cargo % Change
1 MEMPHIS, TN (MEM) 3 390 299 28.8
2 HONG KONG, CN (HKG) 2 516 441 19.9
3 ANCHORAGE, AK**(ANC) 2 027 754 16.8
4 TOKYO, JP (NRT) 2 001 824 19.1
5 LOS ANGELES, CA(LAX) 1 757 974 (1.9)
6 SEOUL, KR (ICN) 1 705 880 43.2
7 SINGAPORE, SG (SIN) 1 660 404 8.5
13 TAIPEI, TW (TPE) 1 380 748 16.0
17 BANGKOK, TH (BKK) 957 176 13.7
20 OSAKA, JP (KIX) 805 432 (7.5)
21 DUBAI, AE (DXB) 784 997 24.2
23 TOKYO, JP (HND) 707 074 (2.6)
25 BEIJING, CN (PEK) 668 733 14.4
27 SHANGHAI, CN (PUG) 634 966 80.1
233 :
NASAしさん:03/06/06 11:41
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 日本ではハブ空港はありえません。
( ) \________________
| | |
〈_フ__フ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ < ふぅー、チョパリーのふりはつかれるニダ
<丶`∀´> \____________
( ̄ ⊃・∀・))
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ < 何見てるニダ。
< `Д´; > \____________
( ̄ ⊃・∀・))
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
234 :
NASAしさん:03/07/02 12:30
成田空港を批判する人間には次の三通りが考えられる。
1.純粋に不便を感じて建設的な意見を持っている。
2.要するに国際空港なるものが千葉にあるのが物凄く気に食わない。
3.どうでもいいが羽田にも国際線を増やせ。
特に2ちゃんねらーは、2が一番多いはず。
こういう人種はやたらにあんな土民や賊民しかいない糞田舎になんで?とか羽田国際化汁!とかまるで羽田が近所みたいな言い方をする。
おまえらの家からでは成田どころか羽田にも都心にも遠いんだから成田ばかり目の仇にするなよ。
どうせ年に何回、出国するんだよ?おまえらなんかに国際空港問題なんて関係ないだろ。
門外漢の誹謗中傷煽りは迷惑なんだよ。
大丈夫だよ。いずれ羽田は国際化する。渋谷や新宿の上空にもばんばん飛行機が爆音立てて飛び交う日が来るから安心しろ。
それに第三空港も首都圏のどこかにできることになるはずだから、
どの道お前たちには何の関係もないということも付け加えておくよ。
235 :
NASAしさん:03/07/02 12:32
236 :
NASAしさん:03/07/05 08:11
千葉県民必死だな
>>234 どう考えたって1が一番多いだろ。
千葉なんかどうだっていい。
238 :
NASAしさん:03/07/11 20:48
成田が一部で「千葉国際空港」と言われているように、
もうすぐ関西も「和歌山国際空港」となる。
国を代表する国際空港に滑走路が1本とか1本半しかないなんて
日本ぐらいのもんだべ
アジアのハブ空港は仁川とチャンギで決まり
関西と成田は廃港希望
239 :
NASAしさん:03/07/11 20:53
>>238 因みに関西は大阪府だが…
アジアのハブ空港は仁川とチャンギと浦東と中部できまり
これらはゆくゆくアジア四天王と呼ばれるであろう
240 :
NASAしさん:03/07/11 20:54
241 :
NASAしさん:03/07/11 21:02
ハブ構想どこも捨ててるよ(W
時代遅れの厨房どもが(W
242 :
NASAしさん:03/07/11 21:52
成田空港も早く北総全通、アジア線増便が出来るといいんだけど…。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
247 :
NASAしさん:03/07/29 03:02
narita age
あぼーん
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
250 :
NASAしさん:03/08/16 01:24
.. //.|
//./.|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//./ | | | 山崎渉を公開処刑しま〜す。そいつも後で処刑します
//./|/:.| .| \_ _____________
□/ / //| |. |/
| |/.;;;;//. | ||.
| | ;;;;;;// | ||| l⌒)=|ニ二フ
| |.;;;// | |.|| ∧.|.∧
. ∧ ∧ | |.//. | | ||. ( ・∀・)
( ・∀・).| |/. | |. || | ) ワイワイ ガヤガヤ
__( ).| |___. | | || __.| | |____ おい〜こっちも山崎いるぞ〜
| | | | |. //.| ̄ (__(__). /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧
(__)__)| |. // |. //| (´-`;)(@・ )(;´∀)(
| |.//∧ ∧| ヌルポ… // | ∧∧ ∧ ∧. ∧_∧ ∧∧
(..| |/ .( ^^ ) ←山崎渉 /. | (∀・ )(ー゚* )( )(~~
(⌒ .| | / ̄ ⊂.⊃. .// / ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
..∧ ∧  ̄| | / └─┘// / <_` )(´・ω)(д゚` )( )(
( ・∀・) | |/ // / ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
( ). ~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д
. | | | // / ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(__)__). // / (д- )( )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )
251 :
NASAしさん:03/08/17 01:35
で、ヨーロッパや北米のハブは何処なの?
旅客数の多いアトランタ、シカゴ、ロンドンはハブなの?
ニューヨークやパリはどうなの?
北米-アジアで一番旅客数の多い路線が成田-JFKだけど。
直行便が主流の世の中に、ハブっていうもの事体が妄想じゃないの?
252 :
NASAしさん:03/08/17 01:58
>>251 自分で調べろ!!!この厨房!!
……と言いたくなるがぐっとこらえて答えれば、
欧米先進国ではハブ・アンド・スポーク型の路線展開が主流で、
ハブ空港を作るのは行政ではなく航空会社。
もし作ろうとしたら航空会社を巻き込まないと意味が無い。
メリットは……。
* 機材や要員をハブ空港に集約することによって、コストを低減できる。
* ハブ空港にはあらゆる都市からの直行便が乗り入れる(しかも多頻度で)ので、ハブ空港発着の航空需要はほぼ独占状態になる。
253 :
NASAしさん:03/08/17 02:10
254 :
NASAしさん:03/08/17 02:45
>>252 1、大都市間では直行便が主流なため、ハブ空港経由で行く事により
時間がかかる、燃料消費量が多くなるといったデメリットのほうが大きい。
2、自国の航空会社のハブであればその国を独占できるのは当然なため、
ハブ空港だから独占しているとは言えない。
3、北米、ヨーロッパ共に多くのハブ?空港があるが 実際は2の理由に
よるものである。アジアも各々にハブ?があっても実際はハブ争奪競争に
なっていない。相変わらず、欧米-アジアでは燃料給油の関係から成田が
ハブのような機能をはたしている。
255 :
NASAしさん:03/08/17 07:51
アジアでハブとして機能してるのはシンガポールと香港ぐらいだよな。
成田はコスト及び処理能力の問題でなりきれてない。国が本気になって
取り組めばすぐにでもなれるが。
インチョンは無理。あそこはアシアナと大韓の拠点空港でしかない。
256 :
NASAしさん:03/08/17 09:10
>>255 だーから、欧州ならたかだか500km四方に各国の拠点空港がひしめいているから、
国内線のみならず、域内の国際線も、拠点による所要時間差が少ない路線が多い。
いきおい国の浮沈もかけてハブ空港の競争が生じる。
だけれどもアジアじゃ国と国の間が離れすぎているし、大都市の人口・航空需要が多すぎてピアトゥピアが主流になる。
シンガポールは歴史的経緯と、地理的条件によりアジア・オセアニア・中東との距離がほぼ等しい事もあいまって
ハブとして機能している(乗継客の比率が6割を超えている)。それ以外のアジアの諸空港では国際ハブ競争が起こりようが無い。
どこの国も欧州型国際ハブ空港構想に踊ったけど、もう夢から覚めてるよ。
257 :
NASAしさん:03/08/17 09:14
よく言われる大韓・アシアナの日本戦略も、実態は日本の地方からの国際線需要が細く、
またソウル都市圏の航空需要が多い為、仁川の国際線乗継率は1割に満たない。
日本発着の地方路線の中には撤退の声が出ている路線すらある。
成田は一部で悪名高い既得権益である米系中心の以遠権行使もあり、乗継率が4分の1に迫る勢い。
アジア域内で二番目の国際ハブ空港である。
258 :
NASAしさん:03/08/17 09:39
>>256 覚めてないから韓国は北東アジアハブ構想なんて無理な妄想を実際に
国家戦略としてぶち上げてるじゃん。
ピアトゥピアが欧州に比べて主流なのは事実だけど、アジア北米便は成田を
経由している便が多いけどな。結局東京の需要にはかなわないと悟ったんじゃないかな。
259 :
NASAしさん:03/08/17 09:50
そりゃ各国とも国際ハブ前提で空港整備に勤しんだんだから頭から否定したらえらい事になる
マレーシアなんかどうするんだあれ・・・
アンカレジが未だに貨物ハブなのは、欧州・北米・アジアからほぼ等距離というメリットがあるから。
シンガポールにもそういう利点がある(もちろん中継貿易都市としての経緯・諸政策は当然のこととして)
成田経由便が多いのは以遠権の維持という面も強いであろう。
日系エアラインの祖であるNWのように権利数が多いと専用機材で域内国際線なんて事になっている。
260 :
NASAしさん:03/08/17 10:04
マハティールも調子に乗りすぎたんだろうな。
クアラも仁川も自国キャリアばかり。成田がクアラ並みになったら
世界各国のエアラインが乗り入れ国際色豊かになるんだろうなあw
大拡張して値段下げりゃあ負債なんか吹っ飛ぶだろうに・・。
まあ米系が成田占領してるのはむかつくが、それだけ東京には旨みがあるということ。
うれしいんだか悲しいんだか。。。
261 :
NASAしさん:03/08/17 10:19
インチョンて欧米キャリアの乗り入れ
少なくないか?
下手したら台北中正よりも少ないな。
とりあえず、米系の本土路線はUAだけって段階で
もう終わってる(NWは成田便だからね)。
香港以西と違い、給油などせずとも直行便で
十分距離的にカバーできるはずだが。
欧州線でもAFやKL,LHくらいじゃないのか???
BAとかがないんだからねー。この程度の需要じゃー
いくら空港設備を良くしたところでハブにはなれんでしょ。
262 :
NASAしさん:03/08/17 10:20
>>258 だろうね。
日本に拘るのであれば、関空だってある。
極東アジアに拘るのであれば、仁川だってある。
結局アジアでは、ハブ地点からの集客も見込めないと成り立たないんだね。
263 :
NASAしさん:03/08/17 10:23
264 :
NASAしさん:03/08/17 10:26
>>261 へ?BA来てないの?そりゃまずいだろ〜。
265 :
NASAしさん:03/08/17 10:35
米系が成田占領してるの仕方ない。戦争やって負けたからだから。
戦前の日本独自機材・独自運航の民間航空を全部潰され、NW様のご指導・ご協力のもとにJL作ったんだから(W
経由便全盛時代の既得権益絶対離さないものな。当然だろうが・・・
あーあ
266 :
NASAしさん:03/08/17 10:35
>>264 BAはインチョン線無いよ。
結局韓国人は欧米行く時なんかは自国キャリア使うケースが
日本人に比べて多い。
だって欧米行く時に海外キャリアが少ないから仕方が無いんだよ。
そうでなけりゃCXとかJLなんか使ってアジア経由で行く。
そんななかでコードシェアしてフライトも飛ばしているAFなんかは神。
267 :
NASAしさん:03/08/17 11:02
>>265 でもさ、結果として、極東アジアハブの地位を確立出来た訳だし。
結果オーライじゃねー?
米系キャリアの運行時間帯からして、国内キャリアの客を食ってるとは思えないし。
勿論、多少は食ってるけどね。同時間帯にJLNHも飛ばしてたりする事もあるから。
>>266 寂しいね。インチョン。
成田1タミなんて、ここはアメリカか?って思っちゃう品揃えだけどね。
268 :
NASAしさん:03/08/17 11:18
こんな不完全なドキュン空港で世界中から乗り入れ希望がまだ沢山あるって
言うんだから、日本の底力には感心する。
>>259 クアラルンプールは空港だけじゃなくて、サイバー・ジャヤ構想とリンクさせるはずだった。
KL旧市街と空港の間に新都市を作ってITの一大拠点にするはずだったが無残にも頓挫した。
どうなるんだか・・。
270 :
NASAしさん:03/08/17 12:04
北東アジアの旅客ハブは成田が担っているということか。
どんなに立派な空港作ってもインチョンは駄目だし。
以前ヨーロッパの何処かのキャリアが新千歳をハブにしようとしてたね。
日本は需要や地理的条件で圧倒的に有利。
271 :
NASAしさん:03/08/17 12:33
>>270 KLMではなくてまた別のエアライン???
272 :
NASAしさん:03/08/17 12:51
成田は早く2500メートルにしろ
そして国内線も補助金で維持だ
そうすればインチョンばいばいだ
274 :
NASAしさん:03/08/17 14:02
>>272 インチョンの便数ベスト3
1.成田
2.関空
3.香港
関空が多いのは驚き。さすが大阪民国。恐るべし!
欧米路線はかなりしょぼいが、ロスが多いのは例の事件で納得。
基本的に欧米とは成田でトランジットしているのが現状だね。
結局、日本便と中国便でなんとか体を成している感じ。
275 :
NASAしさん:03/08/17 14:05
>>274 LA便は大韓、アシアナ以外コードシェアしかないね。
海外キャリアに来てもらえないハブ空港なんて・・・
むなしいな。
>>274 どうして驚きなんだ?
成田民国の方が驚きだが・・・
277 :
NASAしさん:03/08/17 14:15
>>276 成田は韓国以外でも普通に需要大きいからじゃないの?
278 :
NASAしさん:03/08/17 14:37
成田便が多いのは欧米へ行くのにトランジットするからでしょ。
だから成田は欧米とアジアを結ぶ実質ハブになっている。
バンコク便も多いから逆に成田・関空・その他地方-ソウル-タイもある。
まあ欧米と東南アジアを結ぶのは成田を経由(給油?)するがお決まりのコース
ヨーロッパ-中東-シンガポールっていうのもあるけどね。
279 :
NASAしさん:03/08/17 14:53
仁川は韓国事大妄想の典型例だね。
1.北東アジアのハブと言いながら日本単純往復便が非常に多い。仁川でトランジットするのはカナーリ厳しい。
2.24時間運用を標榜しているが実際は成田の運用時間とあまり変わらない。
3.経済拠点を目指しているが先進国の韓国に対する投資は減少過程。
韓国企業でさえ海外生産に切り替えざるを得ない状況。高賃金、労働関係の劣悪さ。
4.世界各地からの仁川便は需要に応えられない成田に乗り入れ出来ないからという航空会社が少なくない。
仁川は大韓アシアナの拠点空港でしかない。=KLIAとマレーシア航空の関係と近い。
280 :
NASAしさん:03/08/17 15:06
インチョンはボロ糞ですな。
デルタも関空にシフトするかもしれん。
関空だって成田の2本目の滑走路ができたおかげで必死だ。
デルタが消えたインチョン、それはまさに死を意味する。
281 :
NASAしさん:03/08/17 15:08
>>280 スカイチームの建前簡単に撤退はできないんじゃ・・・。
もし仁川をDLが撤退したらAFも・・・・
282 :
NASAしさん:03/08/17 15:46
DLは自社便をインチョンには飛ばしていないんじゃないの?
283 :
NASAしさん:03/08/17 15:52
>>281 AFは1便/日だけ。
>>282 自社便かどうか知らんが、日本向けが一番便数多いっていう時点で終わってる。
DL7889の青森とかDL7895の大分って何だよ?
284 :
NASAしさん:03/08/17 15:59
>>283 全て大韓のコードシェアだね>DLのインチョン便
自社便も飛ばさないのに、アライアンス組んで
大韓便にコードシェアしてもらってチケット代金だけ巻き上げて
DLとしてはウマ−だけど、KE側にはどんなメリットがあるのだ?
しかし↓もむなしい
チェックインカウンターまで用意しているのに
実際には旅客便数0とか・・・、BAをはじめとして
チラホラ。
286 :
NASAしさん:03/08/17 16:16
上の方でアメリカ直行便の米キャリアはUAだけと書いてあったけど、
結局OZ便だよね。ということは米キャリアが自社便で飛ばしている
ところは一つも無い。
これは、はっきり言ってマジですげーことだよ!
インチョンの実体は想像以上に酷いということだ。
まとめ
インチョン-アメリカ路線は自国便(KE,OZ)と成田経由となぜか
唯一の例外であるサンフランシスコ行きのSQが1便しか無い。
287 :
NASAしさん:03/08/17 16:25
ICN−SFOには、UA自社便ありますが・・・。
北米ということになれば、ACとSQがカナダに。
まぁ、それでも成田の足元にも及ばないですね。
関空並か?
288 :
NASAしさん:03/08/17 16:30
ハブなんて考え方がもう古い
289 :
NASAしさん:03/08/17 16:34
>>287 そう考えれば関空もすごいね。
関西地区の人たちはアメリカ行く時どうしてんの?
高い日系使うかTGとか使ってとりあえずLA行くか
NWデトロイト線しか選択肢ないんでしょ?
290 :
NASAしさん:03/08/17 16:46
韓国人に米国へNWで行くといったら
下のように言われた。
「なんでUAじゃないの?」
地方の代ゼミみたいなもんか。
291 :
NASAしさん:03/08/17 16:48
>>289 UAのSFOもあります。
ACのYVRもあります。
また、NHが盛んに宣伝していた、ITM−NRT−USAでは?
高い日系と言っても、JLのLAX1便のみ。
292 :
NASAしさん:03/08/17 16:51
293 :
NASAしさん:03/08/17 17:02
世界一優秀なウリナラ民族の表玄関がこの程度とは。。。
実体のない見え透いた見栄っ張りだけだったんだね。
294 :
NASAしさん:03/08/17 17:11
>>291 大阪ならもうちょっと米行きがあっても
よさそうなもんだが。
例え大阪に行くアメ人が多くなくとも
大阪からメリケンいくビジネスマンや旅行者は
少なくないだろ?
295 :
NASAしさん:03/08/17 17:14
香港とかシンガポールに米系が少ないのは
距離の関係上仕方が無い。それに上記2空港は
欧州行きやオセアニア、中近東行きなどが
充実している。
しかしソウルは米国、欧州とも直行便を飛ばせる位置にあるのに
米系、欧州系が少ない。
ソウルってそんなに需要無いの?
296 :
NASAしさん:03/08/17 20:25
>>295 ICNは、これからますます厳しいのでは?
中国が経済発展すれば、米系や欧系は中国にも積極的に乗り入れる。
そうなれば、NRTと中国に挟まれ乗り入れ減少では?
297 :
NASAしさん:03/08/17 20:28
米国人は韓国人が嫌いなんです。しかもチョンもアメリカ人嫌い!
298 :
NASAしさん:03/08/17 20:43
>>297 大韓、アシアナは米国にバンバン飛ばしているようだが。
韓国側の欧米への片思いか・・・。
300 :
NASAしさん:03/08/17 21:07
インチョンだのチョンチョンだの
詰らんスレになってしまった
302 :
NASAしさん:03/08/17 22:11
>>297 韓国籍の人は、アメリカ入国時にビザが必要。
カナダは不要。
EUも不要の国が多い。
だから、韓国人のアメリカ行き観光客が少ない。
303 :
NASAしさん:03/08/17 22:24
素朴な疑問。中国でハブになるのは、どこなのか?。
ポトン?、バイユン?。
304 :
NASAしさん:03/08/18 19:19
>>303 中国のあちこちにできます。
なにせ一国でヨーロッパがすっぽり入る面積ですから。
305 :
NASAしさん:03/08/18 20:08
素朴な疑問なんですが、なんで成田や仁川は到着と出発を完全分離しているのですか?
ハブを目指したなら、チャンギのような作りの方が、便利に思えるのですが・・・。
実際、国内ですが、羽田も使いやすいです。
306 :
NASAしさん:03/08/18 20:15
>>305 チャンギーは国際線しか飛んでいませんが?
307 :
NASAしさん:03/08/18 20:42
外国人が成田でトランジットする場合も一旦日本に入国しなきゃならないんだっけ?
完全分離ってどゆこと?
308 :
NASAしさん:03/08/18 20:44
素朴な質問
素朴な質
素朴な
素朴
素
309 :
NASAしさん:03/08/18 20:47
>>307 答えはしなくても良い。
いいや、してはいけない。
310 :
NASAしさん:03/08/18 20:52
305です。
要するに、フロアを分けているということです。
到着客は、関所を通って、上の階にあがって出発しますが、
となりのゲートに機材がいるのに、いちいち関所まで行くのが面倒だなと。
やっぱりセキュリティーの問題なんですか?
311 :
NASAしさん:03/08/18 21:17
ハブなんて10年前の発想だね、今どきそんなの流行んねーよ。
需要のあるところには自然と飛行機様が飛んでくるものさ。
>>305=310
トランジットの手続きがいるだろうがよ。
隣のゲートにパッと行くとか、そんな乗り継ぎ方はできないよ。分離の如何にかかわらず。
あと、関所ってどれのこと?イミグレーション?セキュリティチェック?
ちなみに、国際線到着と出発を混ぜてしまうのはかまいません。施設も統合できて結構便利。
あなたのおっしゃるように、チャンギとかKLIAもそうです。
でも、国内線と国際線を混ぜることはできませんね。当たり前。
混ぜるにしろ、混ぜないにしろ、トランジット客は結構空港中をうろうろしなきゃならないわけで、負担はあまり変わりません。
313 :
NASAしさん:03/08/18 23:33
305です。
レスさんくすです。
関所と言うのは、知人どおしで使っていた用語のようで失敬。
フロア移動のところにあるセキュリティーチェックのことです。
以前、チャンギで☆組のスルーチェックイン済みの搭乗券を持っていたら、
お隣通しでラッキーと思ったことがあったからです。
それに対し、仁川で乗り継ぐとき、いったん空港の中ほどまで行ってから、
上階のフロアに移動したりしたので、ハブを目指すなら一緒にすれや!って
思っただけのことでした。
314 :
NASAしさん:03/08/18 23:40
>>305 なんかずれてるなぁ?
セキュリティチェックが集中型か分散型の違いしかないのだが。
成田が問題なのだろうか?
チャンギーなら搭乗待合室に入る前に
セキュリティチェックがあることを忘れているようだ。
>314
言われて気づいた。セキュリティを分散するか集中するかなんだな。
バンコクもそうだね、
316 :
NASAしさん:03/08/25 00:04
アジアのハブ
欧米との地理的条件&市場性で成田に決定ですな。
ライバルなんてないよ、マジでね。
はなしがループしてるな
318 :
NASAしさん:03/10/04 14:35
インチョン=成田便は全廃してその分を関空に振り替えろ。
そんでもってトランジットするチョン様のために関空-欧米路線を増やせ。
成田の空いた枠は欧米・東南アジア・中国とかの路線に振り分けろ。
これで成田の地位はさらに高まる。
319 :
日本貨物航空 ◆D76KKZ2NCA :03/10/05 22:12
>>318 やだなー、それ。
空港島全体がキムチ臭くなりそうだし・・・。
320 :
巨根ミッキー:03/10/07 23:33
ディズニーランド移転して跡地に空港。
そもそもディズニーランドが東京近辺に
あるのが大きな間違い。
321 :
NASAしさん:03/10/08 00:07
まあインチョンは成田とは比較ならんが関空には勝っている。関空がインチョンに勝てるようにするべきだろう。
釜山は広島程度なので無視してよし
322 :
NASAしさん:03/10/08 00:14
アジア主要空港ランキング
AAA:成田
AA:香港、バンコク
A:関空、ソウル、台北、上海、シンガポール
B:名古屋、福岡、北京、クアラルンプール、マニラ
C:広島、釜山、高雄、広州、ホーチミン、
323 :
NASAしさん:03/10/08 15:49
羽田国際化を進めるべき。どうせ滑走路いくらでも作れるんだし
国や自治体も中央にはいくらでも金を出したがる。だからH滑走路くらいまで
作って国際線を完全に移したほうがイイ。
成田よりは着陸料安いし。成田と羽田分けたら韓国人がトランジットに不便だし。
それか,新福岡。すでに混雑,騒音ひどいし位置的に日本一アジアへ行くのに
便利。ソウルなんかは東京行くのの2倍あるから,チョンさまも使うだろう。
トランジットに。あと台湾人が本土行くのにも便利だし。
324 :
NASAしさん:03/10/08 16:12
新福岡が出来たらおそらく着陸料は世界一高くなる。
インチョンが近くにあるので不要。
325 :
NASAしさん:03/10/08 16:22
ここはひどいハブ空港ですね
326 :
NASAしさん:03/10/08 17:18
おい、お前ら、静岡空港に新幹線引っ張って、韓国、中国路線専門にしませんか?
雰囲気がすごそうだけど。
327 :
NASAしさん:03/10/08 17:39
>>326 車内がキムチ臭くなるのはお断りします。
乗車マナーを守らない利用客もお断りします。
変な音声を発する人の利用はお断りします。
衛生上問題のある人の利用はお断りします。
しR東海
328 :
NASAしさん:03/10/08 19:17
韓国,中国専用とか分けるのはもういい。チョン様のトランジットは不便に
なるし,まとめた方が当然空港は大きくなるのだから。
大きい空港が1つあった方がイイよ。インチョン以上のやつとか。羽田に。
関空は恐らく2次終了しても増えないんだろうな。だって現空港だって
昔はインチョン並みだったもん。成田にも無い路線とかあってさ・・・。
米国線も充実してたし。やっぱり東京がイイかな。
あと,新福岡には4000億とか7000億で滑走路2本,1000億程度のターミナル
を作れる案もあるから,たぶん世界一にはならんよ。
>>323 どうせ滑走路いくらでも作れるんだし・・。
羽田は離陸&進入経路が限られる。
都心方向は万一の事態を考えて避けるだろうし、大田区・江戸川区上空は騒音の問題があるし
今みたいに海上ルートしか駄目なんじゃないの?
330 :
NASAしさん:03/10/09 06:38
なぜ、成田空港の滑走路建設は進まないの?闘争があったのは知ってるけど。
それでも無理やり作ってる公共事業はいくらでもあるではないですか?しかも
国民の多くが望んでいる事業。土地を意地でも渡さないっていうだけの問題じゃ
ないでしょ?
331 :
NASAしさん:03/10/09 06:57
>>330 俺は国益の為に、あえて延長しないんだと思うが。
2180滑走路じゃ、767のペイロード制限した中距離路線までしか飛びあがれないから、
他国キャリアの乗り入れを制限するのには好都合。
で、777の着陸はできるわけだから、(777-300は無理だよな)
DC10や、MD11を777に更新すれば自動的に国内キャリアは増便できるから。
332 :
NASAしさん:03/10/09 07:06
でも、3本できれば、国内キャリアもニッコリでは?
333 :
NASAしさん:03/10/09 07:10
羽田は、滑走路の延長はせずに、近距離国際線だけにすればOKだな。
アジアとハワイくらいで。
そうすれば、国内キャリアの成田枠に余裕が出来て、国内キャリアが増便って事で、
ウマーを狙っているのは明らかだろうから。
ハワイ路線なんか、便によっては国内線の747-400Dでも十分そうだし。
ま、これによって、機材を国際、国内兼用にして、
国内線のグレードアップにも期待したいが。
JASの777なんか、そのまま羽田発着の国際線に転用できそうだが。
334 :
NASAしさん:03/10/09 07:14
>>332 悪いとは言わないよ。ただ、順序を間違えるとね。外国につけ込まれるから。
ゆくゆくは、3本どころか4本のオープンパラレルまでは目指してもらいたいけどな。
それも、成田反対過激派を上手くつかって、
用地取得ができないので、2200Mの暫定滑走路しか出来ませんとか、
いいわけをすればいいわけで。
国内キャリアだって、平行滑走路での増便での投資分で、
今はそこまで思いきった事は出来ないだろうから、
様子を見ながら段階的にやるのがいいと思うけどな。
335 :
NASAしさん:03/10/09 07:16
次の段階に移っても十分だと思うのは私だけ?
336 :
NASAしさん:03/10/09 07:19
次の段階は羽田がベターでは?
成田の横風作ると、A滑走路分の増便ができるから、
海外キャリアが押し寄せますが。
ところでどうしてNWは320で、Bランの枠を取れて、ユナイテッドは出来なかったんだろうね?
337 :
NASAしさん:03/10/09 07:21
NWは昔からの使用権を持っているからではないかな?
NWは成田をアジアのハブとして使っているからね。
338 :
NASAしさん:03/10/09 07:23
じゃ、同じ理由で、これからも断れるわけだ。
とりあえず、羽田も2500M程度にしておくのがベターだな。
延長できる構造にはしておいても。
少しでも海外キャリアの乗り入れを制限しないとな。
339 :
NASAしさん:03/10/09 07:27
ん〜でも今度出来るエアバス2階建て機に合わせて、延長化した方が
得だと思うけどな〜。
340 :
NASAしさん:03/10/09 07:30
747レベルのインフラでA380は運行できるらしいけど
>少しでも海外キャリアの乗り入れを制限しないとな
ゲラゲラ
アフォか
342 :
NASAしさん:03/10/09 07:35
343 :
NASAしさん:03/10/09 07:43
金浦と羽田が結ばれたら困る。私はアジアに行くとき、成田から仁川に
行って乗り換える。これ安くて結構意外と便利だったりする。
344 :
NASAしさん:03/10/09 07:47
>>343 日本発の枠が増えるわけだから、国内キャリアも安くなるはずですよ。
少なくとも命かけてまでチョンのお世話にならなくても
>>342 2国間で正式な協定結びにくくなっている為に日系キャリアがどれだけ不利になってるか裳前は何も知らないんだな(プゲラ
346 :
NASAしさん:03/10/09 08:46
>>345 いくらアメリカがオープンスカイ政策をおしすすめようが、
滑走路が短ければ飛んで来れませんよ。あっ、飛んではこれるか。
日本発は経由便ならね。
お前外交は、困難なのを少しでも打開して国益を追求するんだろ。
困難→万歳するんだな。お前は。半島にいけw
なんにもわかっちゃいないね。何でANAが欧州進出失敗したと思ってるんだか。。。
348 :
NASAしさん:03/10/09 17:15
なんで?教えて。
349 :
NASAしさん:03/10/09 19:38
>>347-348 答えまだ?わくわく。
最盛期のANAの国際線ってどの程度広がっていたっけ?
350 :
NASAしさん:03/10/09 19:53
広島-グァム線というのがあったのを覚えている
351 :
NASAしさん:03/10/09 20:08
需要の無いところに飛行機は来ません。
昔の香港カイタックは糞だったけど、需要あれば飛んで来ますよ。
立派な空港作ってもKLIAは需要がないから駄目ですな。
滑走路の本数が何本なんて自慢は、まったくの無意味なようで。
353 :
NASAしさん:03/10/09 21:20
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
>>351 啓徳は小さいから分刻みに飛行機をさばいていたな
羽田を国際化する場合には、金浦空港だけでなく台北の松山空港にも飛ばして欲しいものだ。
356 :
NASAしさん:03/10/10 07:49
>>355 多分無理ぽ。台湾新幹線は台北CKSまで延びないのかねぇ。
バスオンリー不便だよ、、、
357 :
NASAしさん:03/10/10 12:45
千歳空港が海外便の需要が伸びないのが不思議。
あそこはアジア各国がアメリカに行くために通る航路付近。なのに何故、ハブ空港として役に立ってないの?
着陸料の高さ?時間帯で攻めれば結構アジア−アメリカ間の客を取れると思うのだが…。
358 :
NASAしさん:03/10/10 13:06
ちゃんと伸びてるじゃないか。
昭和末期の頃、千歳発着の国際線はホノルル線しかなかったんだよ。
それが今では8路線もある。
359 :
NASAしさん:03/10/10 14:58
羽田国際化って金浦とか台北とかの程度のものだったの?
香港とか越すハブ空港作ってくれると思ってたのに・・・。
あと,ANAが欧米線失敗した理由はわかったけど,せめてJAL
くらいにしてほしかったな。同じ日系で条件は同じなのに・・・。
360 :
NASAしさん:03/10/10 15:34
でも、肝心なアメリカ便はホノルルしかないし、ハブになってないよ。
新千歳空港のことだけど。
361 :
NASAしさん:03/10/10 19:20
>あと,ANAが欧米線失敗した理由はわかったけど,
だから何?
362 :
NASAしさん:03/10/10 22:50
ハブ空港が仁川としたら、マングース空港はどこだろう?
上海。
>>356 桃園駅からモノレールが乗り入れるのでは?
365 :
NASAしさん:03/10/11 22:54
366 :
NASAしさん:03/10/11 22:59
367 :
NASAしさん:03/10/12 00:26
元々千歳の冬の悲惨さを知っていれば、わざわざハブなんて考えないんだが。
368 :
NASAしさん:03/10/12 07:01
ハブ空港になるには政治的な安定が必要。
その点では日本は有利。
発着料が少々高いのはその保険。
旅客輸送ではもはやハブで乗り継ぎなんて馬鹿げてる。
今や時代は、小さめの機材での拠点間直行便。
乗り継ぎは、直行便の需要のない小都市行きだけ。
370 :
NASAしさん:03/10/12 10:28
ていうかアジアは自動的に成田香港シンガポールがハブ
371 :
NASAしさん:03/10/12 10:46
>367
>368
千歳はソ連に近すぎたってこともあるしね。
>370
例えば仮にBoing747-600LRなんてのが出来て、シンガポール―シカゴ直行便
なんてのが可能になったとしても、そこまでの長距離の需要を考えると
ハブ空港で終端する方が客にとっても便利なのかなあと。
372 :
NASAしさん:03/10/12 10:49
>368
成田の着陸料が高い一員となっているのは環境対策費や
成田の過激派どもの警備も原因だ
構造改革というのならば石原は農家のごねているのを強制的にどかせ
374 :
NASAしさん:03/10/12 14:10
>>373 成田は千葉県だろ!いかん、釣られてしまった。
というか、200x年までに成田対策できないんだったら成田を見きって
羽田を国際化する、って決めて、国はそれを実行すればいいのではないか。
ついでに米軍に羽田を使用してもらって横田基地は返還。
375 :
NASAしさん:03/10/12 14:13
横田付近の住民が
言いたいことだけ言いましたが
気にしないで下さい
376 :
NASAしさん:03/10/12 15:35
ハブ空港は成田、香港、バンコクで決定
ハブになれなそう(だが問題あり)な空港はソウル、関空、台北、マニラ、シンガポール
逝ってしまった空港、釜山、中部、クアラルンプール、ジャカルタ
377 :
NASAしさん:03/10/12 15:39
ハブになれそうな空港の問題点
ソウル:地元需要少ない、危険地域(隣接国)
関空:需要はあるはずだが、諸費用異常に高い
台北:政治的に
マニラ:治安が悪い
シンガポール:地理的に有利とはいえない
金融都市(国)にある空港がハブと言えるのぅ
379 :
NASAしさん:03/10/12 17:36
ま、背に腹が換えられない状態になったら、日本は選択肢がいくらでもあるって事で、
何処かの国みたいに、急いでハブ空港化を強化して、ガラガラの国よりは、
日本はまだまだ余裕があるってことでしょ。
その気になれば、関空の2期どころか、4本オープンパラレル化や、
羽田周辺の土地買占め、騒音基準の緩和、
成田の用地強制収容強化などいくらでも選択肢はある。強硬論を含めて。
それをせず、ただ、独立採算がどうのこうのとか、騒音問題どうのこうので、
空港問題が議論されているなんて、日本は平和で、余裕、安定しているとおもうな
380 :
NASAしさん:03/10/12 18:16
関空に4本・・・。あと3億,合計6億かよ。
やっぱり羽田拡張の方がイイ!国内線のハブ空港でもあるから地方からの
トランジットが非常に便利。KIXは一応多くの都市からのフライトが
あるけれど1日1便夜だけとかいうとこもあるから使えないし,
中部は国際線が来なさそう。
羽田は大抵の都市から1日数本は飛んでるし拡張も安いし。
なにしろ首都圏だけでチョン國と同じくらいの人口あるから
チョン空港よりも絶対に需要があるし。
成田よりも着陸料安いから飛行機は絶対に来る。
381 :
NASAしさん:03/10/12 18:20
拡張すれば値段が上がりますが?
まして国際線になると、政策的に、、、、
>374
羽だってハブになれるんだ
羽田は一生ハブにもなれません
羽田は成田の保管空港(国際線)しかなりません
383 :
NASAしさん:03/10/12 18:49
>>376-377 シンガポールはハブになるよ。
シンガポール経由の貨物は多いし、
オセアニア⇔欧州の経由地になる。
384 :
NASAしさん:03/10/12 19:08
貨物と旅客の運行のしかたは別だぞ。
貨物は経由しながら飛ぶもん。
385 :
NASAしさん:03/10/12 19:47
>>380 羽田はいくら拡張しても本格的な国際空港は無理かと。
これ以上混雑するとナリバンと戦争程度じゃすまない。
関空の1期と2期の間に着陸専用の滑走路(2500メートル)
を作ればかなり容量を増やせるような気がするが、なぜしないのだろう。
これで関空も滑走路3本の空港に。しかもコストはたいして変わらん。
関西人の商売方式、薄利多売で儲けるべきだろう。
最近は東京人に乗っ取られているが。
386 :
NASAしさん:03/10/12 20:24
関空には滑走路1本作るだけで数千億かかるからなあ。
香港なんかは滑走路2本だけど利用者アジア1だし,2期までで
いいかも。
関空には需要が無いと言うけど,それは成田と比べたらの話でまったく
需要が無い事はないと思うなあ。
だって大阪大都市圏とチョン國ソウル都市圏の人口あまり変わらない。
それから,チョン國には国際線需要のある会社があまりない。
関西は大阪・京都のハイテク企業群などがある。
東京ほどはなくても,チョン國全土とは同じくらいの需要があると思う。
つまり,首都圏>関西圏=チョン國。
ではチョン国際空港は何でもってるかといえば,着陸料の安さと日本人
地方居住者のトランジットではないだろうか。
実際に日本には乗り入れたいが,着陸料が高いからチョン國に就航,
トランジットに期待してるエアラインもあるだろう。
だから,着陸料を40万程度に下げて国内線を増やせばもっと飛行機
は来るのではないか。インチョンに変わる東アジアの拠点空港となり得る。
(成田の方がインチョンよりハブ的要素はあるが,国内線の状況から
して首都圏のハブということになるのでは?)
着陸料による収入は半分程度になるが,結果として現在の2倍以上の
飛行機がくれば収入は上がる。チョン空港程度の国際線,トランジットに
便利な程度の国内線の本数を合わせれば2倍以上になる。
これによりチョン空港は需要激減するが,あきらめてもらえば
関空をハブにすることは可能だと思う。
今までの仕返しとしてチョン國の地方にもJAL,ANAを週3便
で飛ばしたりしてもいいな。
387 :
NASAしさん:03/10/12 20:34
>>386 そういうこと。国家として必要なら(優先度が高ければ)、
着陸料を下げればいい。
それこそ道路財源から持ってきて、借り入れを埋めるとか、
何処かから持ってくればいいまで。
ま、そこまでの必要が今はないと判断されているだけだろうが
羽田も成田も新千歳も国費で建設してるのに、関空だけは民間方式で建設してるんだから
採算がとれないのは当たり前とも言える。
>>374 亀レスの余計なツッコミだけど、多分息子の方でしょ。
まあ折角担当大臣になったわけだし、親父にこれ以上羽田国際化なんて
いわれないくらいに頑張ってほしいね。ところで選挙後も大臣続けるんだよな?
390 :
NASAしさん:03/10/12 21:50
391 :
NASAしさん:03/10/12 22:23
>>386 >着陸料による収入は半分程度になるが,結果として現在の2倍以上の飛行機がくれば収入は上がる。
倍の国際線が来れば、離着陸回数18万回で限界を超える。
392 :
NASAしさん:03/10/12 22:29
もう2期は決定で工事しているんだから、
倍増させて、2期分も一杯にしたほうがいい。
で、何時できるの?関空の2期分は
394 :
NASAしさん:03/10/13 10:24
>>393 全費用をチョン國並みにすれば増えるだろう。
需要も同じくらいだしw
あそこは国内線1区間5000円という国。
関西と比べても単値低いだろう。
もっともインチョンと同じにしたら関空は満杯にしても大赤字だが。
395 :
NASAしさん:03/10/13 10:34
ちなみにアジア最低の偉大なるw国際空港(空港名略)=松本相当か。
>394
いんちょんと着陸料おなじにしてもきません
馬鹿マスコミは着陸料しか取り上げないがほかにも空港施設使用量が
あるんだよ、それが高くて成田と関空を比べると成田よりも
倍かかるとjalがいっていたぞ
関空の新規乗り入れの着陸料も確か相当安くなっていたぞ
漢詩の需要がない上にさらに成田に
乗り継ぎ機能まで持っていかれてしまった
残念なことに関西圏よりもちょんのほうが人口規模で大きいし
ちょんの航空会社はコストが安いんだ、
その分空飛ぶ棺おけだが
397 :
NASAしさん:03/10/13 11:41
じゃあそれの値段も下げよう。
ところでちょんの航空会社,大韓は韓国では一番高いらしいね。
欧米系よりも高いんだって。
一番安いのはANAの成田乗り継ぎだってさ。ヨーロッパ70万ウォン
だって。
398 :
NASAしさん:03/10/13 11:50
チョン國は1区間5000円っていうけどチョン國は狭いからほとんどが
1時間以内のフライトだし,給料も日本より安いからしかたないよ。
個人的には全日空が定価1万にすればいいと思うけどなあ。
関空どっちにしろ大赤字なら航空便多かった方が地域の発展につながるじゃないか。
2期工事については関空のページに詳しくのってるからいつ完成するかとかは
そっち見たほうがいいかも。
>>398 >個人的には全日空が定価1万にすればいいと思うけどなあ。
世界一の高コスト国で無理でない?
やるとすれば、クルーは外人のおじさんおばさん、機材は20年落ちに詰めるだけ詰めるとか。。。
400 :
NASAしさん:03/10/15 21:38
日本のハブ空港は、中部で決まり
中部 上海 バンコク シンガポール
アジア四大HUB空港
401 :
NASAしさん:03/10/15 21:50
ていうか、ハブってのは乗り継ぎの中継基地みたいなもんだろ。
日本は出発点、目的地になればよろし。
>>399 日本は何もかもが高いから料金だけで立ち向かっても勝てるわけありません。
方向を変えるべき。価格競争ならアジア系に任せるべき。
あそこらへんの航空会社はyasuい航空運賃の代償が危険なエアラインというわけなんだから。
404 :
NASAしさん:03/10/17 02:29
日本の技術で、H2Aを安く大量生産して、種子島空港を宇宙へのハブ空港に!
405 :
NASAしさん:03/10/17 02:38
>>403 その代償は、民衆にはなかなか意識されないのが現実だぞ
貴族だけの乗り物ならともかく
406 :
NASAしさん:03/10/23 01:30
話題がそれるけどハブがらみのお話。
マレーシアって世界のメガバンクの国際事務処理ハブになっているんだってね。
例えばイギリスからアメリカへの送金は、イギリスから依頼→マレーシアで処理
→アメリカへ送金となってる。世界中の処理をマレーシアでまとめてやってる。
物流じゃなくて仕事のハブ化を目指すべきなんだということを痛感させられる。
世界一高い人件費と英語が通じない日本じゃ絶対に無理だが。
407 :
NASAしさん:03/10/23 21:22
種子島って使えなくなるかもしれないんじゃないの?
散々ガイシュツだろうけど、東京国際空港、すなわち羽田空港の再拡張案を速やかに見直し、4000m以上の滑走路を複数整備せよ。
日本が「ハブ」を持たないと、やがて国際的孤立を迎える…。
409 :
NASAしさん:03/10/23 22:27
>>408 >日本が「ハブ」を持たないと、やがて国際的孤立を迎える…。
どういう理屈で?
410 :
NASAしさん:03/10/23 23:14
だからもうハブ空港なんていうものは団塊の世代の発想なんだって。
ハードの問題じゃ無いんだよ、ヒューマンリソースの方がよほど大事。
インド人や中国人に仕事を奪われない様にせいぜい頑張れよ日本。
ハブは毒蛇なので危険。
よって終了。
>>410 無理。英語も出来て優秀なインドには勝てないよ。
>>410 >インド人や中国人に仕事を奪われない様にせいぜい頑張れよ日本。
この発想もどうかと思う。
値段が安いから評価されているのであって、そこで競争すれば負けるのは当たり前。
一緒になって値下げ競争に参加する必要はない。
皆さんなにが欲しいの。
需要があるところに飛行機は飛んでくる。
どこぞの運送会社の経営者とか権益お持ち
の方にとっては興味あるんでしょうが・・・。
415 :
NASAしさん:03/10/26 22:49
>>413 君は役人っぽい評論家的な意見だな、少なくても民間企業で働いていない。
値下げ競争に参加しなけりゃどんどん仕事取られて会社社無くなるよ。
競争しなくて良いのは競争のない商品やサービスを提供できればの話し。
そんなの日本じゃほんの一部の部品メーカーだけだって。
圧倒的多数の産業は国際競争に晒されているって知らないの?
あっ、君みたいな外の世界を知らない公務員や特殊邦人は別ね!
>>415 価格競争では人件費の安い国には太刀打ちできないので
日本は技術革新や付加価値で生き残りを図るべき・・
WBSのコメンテーターは大体こういう意見のようだけどね。
417 :
NASAしさん:03/10/30 19:27
>>416 はいはい、君にはわからないだろうけどWBSのコメンテーターって口先だけの評論家だよね。
銀行や証券会社の人が多いけど、自分の会社の業績を棚に上げてできもしない理想論を振りかざしてるだけ。
邦銀の融資なんて土地担保主義で融資先の業績や将来性すらまともに評価できない脳味噌空っぽな馬鹿業界。
自分の会社すら良くできないんだから、まったく口先だけっていうのがよくわかる。
日本の民間企業で金融業界ほど技術革新や付加価値から程遠い業界は無いんだけどさ。。。
418 :
NASAしさん:03/10/30 20:52
age
>>417 はいはい、じゃあ君は頑張って価格競争で人件費の安い国に太刀打ちしてくれ。
あ、そーか。
価格競争→コスト削減→リストラ
で、君のような無能社員は真っ先にクビ斬られるかな。
421 :
NASAしさん:03/10/30 23:04
羽田はいくら滑走路を増やしても進入経路をこれ以上増やすのは難しいから意味ないだろあんま。
>>417 WBS最近見てないんだけど、野村総研の植草がいつのまにか早稲田の教授になっててびっくりした。
今でもコメンターwやってんの?
423 :
NASAしさん:03/11/23 20:45
ハブ空港の条件
1 3,000〜4,000M級の滑走路が最低でも2本。
→ 2005年、拡張案決定。乗降客数は、羽田に次、国内第二位。
2 常時国内線・国際線の需用がある都市。
→ 史上初百万政令都市の実力。周囲にも、広島や福岡などが点在。
3 地理的に幹線空路の位置にある都市。
→ アジアのゲートウェイ
4 着陸料が安いこと。
→ 市直轄事業
5 乗り継ぎ、利用客が周辺施設のサービスを満足に享受できること。
→ メディアドーム、コムシティー、アジアインポートマート、リバーウォーク、スペースワールド
6 乗り継ぎ客があらゆる路線を選べること。
→ 小倉港からは、高速船ウルサン号就航。響灘24時間運用巨大ハブポート建設中
7 24時間運用可能であること。
→ 最新鋭海上空港で、24時間運用可能
つまり、新北九州空港だな!
ttp://www1.sphere.ne.jp/kitaqair/
もうハブ-スポークは時代遅れだと思うが・・・
425 :
NASAしさん:03/11/23 20:53
ハブ空港の条件
1 3,000〜4,000M級の滑走路が最低でも2本。
→ ◎現状で3000m×3、2,700m×1。3500mの案有り。
2 常時国内線・国際線の需用がある都市。
→ △一定の観光需要はある。
3 地理的に幹線空路の位置にある都市。
→ ◎今後需要が期待される中国−北米航路上。
4 着陸料が安いこと。
→ ○多分安い。
5 乗り継ぎ、利用客が周辺施設のサービスを満足に享受できること。
→ ○ターミナルは新しい。それ以上のものは必要ない。
6 乗り継ぎ客があらゆる路線を選べること。
→ ○国内線網羅率は完璧に近い(近づけられる)。
7 24時間運用可能であること。
→ ◎現状で24時間運用可能。
新千歳空港。「北東アジア」のゲートウェイとして有効。
http://www.new-chitose-airport.co.jp/ ←無意味にカコイイ!
426 :
NASAしさん:03/11/23 20:53
>>423 欧米路線が皆無(福岡現状、北九州に移転しても)ということからすでにハブ
の条件は満たしていないかと。
中部でさえ単なるローカル空港
最低条件として関空並みの需要があり、インチョン並みの着陸料でなければ無理だ。
※成田は諸費用が高いが、所得が特別に高く、需要も巨大なのでハブといえる。
関空は採算度外視してインチョン並みに諸費用を下げればハブ化可能。(現実的には無理)
中部や福岡、北九州はどんなに極端な例を用意してもハブにはなれん。
着陸料タダ、諸費用タダで滑走路2本(3000m級24時間運用)でも無理だな
427 :
NASAしさん:03/11/23 21:05
アジアのハブは、中部国際空港に決定しました。
と寝言を言ってみました。
>>427 そんなこといっているとお隣の静岡空港派が騒ぎ出すよ
429 :
NASAしさん:03/11/23 21:13
中部国際空港にfxがハブを置くことになりました。
自分でもいうのがはずかしい。
430 :
NASAしさん:03/11/23 21:20
>>429 ってなわけない。
高麗航空のハブならともかくw
多分FDXの貨物便にて「ハブ」が沖縄から運ばれてくるのだろうw
431 :
NASAしさん:03/11/23 21:30
将棋の対局室が設けられるとか
>>424 逆を言えば「ハブ空港」と「普通の空港」との格差が縮まってるって事だろ。
普通の空港のハブとしての機能を高めるチャンスじゃないか。
ハブの需要そのものは無くならない。
松本−シアトル間に直行便が飛ぶかい?
っていうか、飛行機業界が縮小してる今、
ハブの需要って本当に減り続けるの?
433 :
NASAしさん:03/11/23 23:35
>>426 ハブ空港の条件は、滑走路の数や運用時間や着陸料は関係ない。ただ大きな
航空会社が拠点にするかどうかのみ。
というわけで日本でハブ空港になり得るのは成田のみ。場合によっては羽田
も可。
434 :
NASAしさん:03/11/24 00:04
fxで沖縄からハブつれてくるだと、馬鹿にするのもいい加減にしろ!
中部国際空港にfxが就航してくれるわけないだろー
435 :
NASAしさん:03/11/24 11:31
国際線ハブと国内ネットワークを混同している
437 :
NASAしさん:03/11/24 11:50
国内線ネットワークが充実しており、国際線も豊富な空港がハブといえるのでは
日本なら中部空港が存在感を増すと思われる。
438 :
NASAしさん:03/11/24 12:44
高麗のハブならともかくっていうけど、実際にハブにしてくれたら
かなり嬉しいな。JALとハブとかよりもなんかかっこいいし。
439 :
NASAしさん:03/11/24 12:59
中部国際空港は、国内線が充実するの?
今の名古屋は、日本の大都市である羽田、大阪路線ないけど。
440 :
NASAしさん:03/11/24 13:15
名古屋に大阪、羽田路線は不用だろ。
新幹線があるからな。
日本の国際空港を見ると成田は国際線豊富だが制約も多く国内便を受け入れる容量が少ない。
関西空港は国内線、国際線が充実し成田の補完的な存在になると思われたが伊丹存続で機能不全状態。
中部空港は大阪、羽田路線は無いものの地方都市からの国際線乗り継ぎは利便性高いものになると思う。
441 :
NASAしさん:03/11/24 13:20
中部国際空港は、田舎の農協のハブ空港ですか?
百姓たちは、中部国際空港なんか知らないぞー。それに
金持ってるから高くても成田から行くぞー。
442 :
NASAしさん:03/11/24 13:29
>>437 名古屋の国内線・国際線の利用者数を全部合わせても成田の国際線の半分にも
満たない状況を考えると、とうてい成田をしのぐハブとは言えないと思われ。
443 :
NASAしさん:03/11/24 13:32
まさかアジアはぶを目指してないだろ。
東海三県県民のハブ空港です。
とりあえずボーイング7え7で欧米亜諸国300都市にデイリー運航が目標です。
445 :
NASAしさん:03/11/24 15:43
東海3県はどこですか
446 :
NASAしさん:03/11/24 15:59
東アジアは成田で結論ついてるんだけど、何故いまだに議論してんだ?
滑走路の数なんて関係ないんだよ。1本の時からアメリカ様が成田をアジア
のハブとして使ってるんだから。
447 :
伝説の下っぱ:03/11/24 16:25
関空国内線少ないといっても西日本のたいていの空港へは夜1往復以上
飛ばしてる。欧米へのトランジットはそれで十分。
東日本でも仙台・札幌は成田へ行けるわけだから、中部利用で
便利になるのは宮城以外の東北と北海道郊外の欧米旅行者だけでは?
アジア線は千歳・仙台・福岡からも多く飛んでるからトランジット
する必要がないし。
448 :
NASAしさん:03/11/24 16:29
中部国際空港はもういいな。
でも成田は一番アメリカに近いからな。有利だな
ほかの国に比べて
449 :
NASAしさん:03/11/24 17:20
成田は国内線が少ないといわれるが、午前10時までに到着する国内線は、
すでに関空より多く、さらに東京−大阪間を除いた、地方発着路線にお
いては、便数ベースでは関空線の倍に達している。
また、同様に午後5時以降に出発する国内線の便数も、関空線とは大差
ない。すでに国内線−国際線で乗り継ぐ客の数も成田は関空を上回って
おり、国内線−国際線は関空が一番便利とは言い切れなくなっている。
450 :
NASAしさん:03/11/27 19:01
おそらく今年度の国内線利用客数は、成田120万、関空600万くらいになるんじゃないか。
だいぶ差が縮まってきている。ようは関空が没落しているだけなのだが。
451 :
NASAしさん:03/11/27 21:36
>>441 いくら多いといっても国内線乗降客は
関空>名古屋(2002)
国際線は言うまでもない
452 :
NASAしさん:03/11/27 21:57
関空も名古屋もハブにはなれっこない
453 :
NASAしさん:03/11/28 00:14
>>449 乗り継ぎと国際線(近距離を除く)の発着時間を考慮してうまく組まれていると言うことなのかな?
454 :
NASAしさん:03/12/07 00:21
世界一着陸料が高い空港をハブにする海外航空会社があったとしたら、
そりゃただのヴァカだな。アメリカの会社なら株主に訴えられちまうだろう。
成田は日本の出入り口としてはふさわしいが、環太平洋アジア側の
ハブにはなり得ない。残念ながら、日本の空港は全部駄目だろうな。
金かかりすぎ。
>>454 その理屈でいくと、ハブになれるのは安い空港だよな?
そんな物になれて儲かるのか?
456 :
NASAしさん:03/12/07 01:53
>>451 今年関空が名古屋に抜かれるのは確実だし、あと数年もしたら国内線は
ダブルスコアくらいの差がついているだろう。
それにそもそも関空の国内線の主力はすでに羽田線(全体の3分の1)で
あって、これを除いた地方都市との接続ではすでに名古屋の方が優勢。
457 :
NASAしさん:03/12/07 01:57
ボーイング7E7の広告(A380に対抗してだろうけど)
「旅客は直行便を好み、接続便を避けるからです。」
最終目的地としての魅力があればハブとか関係なしに
飛行機は飛んでくる。ただそれだけのこと!!
459 :
NASAしさん:03/12/07 02:13
そもそも成田のように着陸料が高くても発着枠が一杯になる空港の場合は、
できるだけ着陸料を高くした方が、空港にとっても国にとっても儲かって
いいと思うんだが。もっとも、成田の着陸料については、もっと下げろと
いう国際的な圧力(特にIATAの)が強いから、そう簡単に値上げなどできる
はずがないが。
暇になりそうな中部新国際空港がダークホース
461 :
NASAしさん:03/12/07 06:02
那覇空港は台湾−中国を結ぶハブ空港になっている。もっと乗り継ぎが改善されれば、国内線−那覇−台北・中国・東南アジアってのが実現するのでは?
462 :
NASAしさん:03/12/07 10:45
航空貨物のながれを考えて、5年後を勝手に予想してみました。
(2009年の予想)
東アジア PVG>HKG>NRT>=ICN>KIX、MNL、中国沿岸部
トピックス
とにかく中国が大躍進。PVGは東アジアトップに。青島、天津、広州も大躍進。
東アジア−欧州貨物便はANCではなく中国上空飛行が標準化(400Fの標準化)
中部開港で関空貨物便(JL,KZとか)は減便してその分中部へ乗り入れ
同時に航空協定が変わり、CV(小松)、OZ(仙台)は中部へ乗り入れ
成田Bランが2500mになり、さらに関空が落ち目に
(成田新規貨物便はエルアル、エミレイツ、BA、UA、エバー、中国南方?)
DHL(香港)と同様FDX、UPSも中国(上海)に地域ハブを設置。
オレンジカーゴは運航休止。(旅客機ベリーの余剰に負ける)
東南アジア SIN>=BKK>KUL>MNL
トピックス
BKKが地元需要を生かし躍進。ただし全体的に需要は中国へシフト。
あとはジャカルタ、ベトナムが中堅に成長。
MNLはスービックベイ、クラークの旧米軍基地が米系の地域ハブとして成長。
いくつあたるかな・・・ドキドキ。
464 :
NASAしさん:03/12/07 16:37
あんまり当たんないんじゃない。
とくに日本国内と中国のとこ。何でも中国言ってればいいわけじゃない。
あとなんか日本国内は中部ひいきな感じがする。
JL,KZで5年で400Fが標準化するわけ無いだろ。
465 :
NASAしさん:03/12/07 17:53
私も予想させてもらいます。
東アジアNRT>PVG>KIX>中国華南、大連、FUK>ICN
>>>∞>>>NGO
中国の需要が増えるということは、日本企業の進出もより増える。
だからNRT、KIXはこれくらいでいいと思う。
NGOとFUKについてだけど、現空港でFUKが上回ってるし、
アジアの拠点を目指してるということで少しでも企業は増えるだろう。
466 :
NASAしさん:03/12/07 21:55
>>465 待て。NGOから中部に移るとNRTやKIXに流れている貨物がかなり移ると
見込まれているからFUKより上にいくのは間違いないと思われ。貨物便がどれ
だけ増えるかによるけどFDXやNCAとかが中部乗り入れを考えているのは
事実。
467 :
NASAしさん:03/12/07 23:48
中部国際は福岡よりは上のような気がする。
しかし中部地方のハブ空港奪取競争独走のレベルだろう。
そもそも乗り入れがそんなに期待できないんじゃないか?
468 :
NASAしさん:03/12/07 23:59
PVGやPEKは国内需要を捌くだけで手一杯で、HKGのような
乗り継ぎ客メインの空港というより、NRTのような国の玄関口
といった感じの空港になると思う。利用者数ではNRTは超える
であろうが、国際ハブにはならないのでは。
469 :
NASAしさん:03/12/08 01:46
そもそも、中部に国際空港を作るに至ったのは、市民が呼びかけたもの・議員の妄想が最初の原因ではなく企業団体が作れと言ったのに始まる。
名古屋空港ではカーゴの運行がうまくできないのだ。今、名古屋空港で取り扱っている輸出入品の量は東海地方の需要の20数パーセントしか扱えていないのだ。残りは成田・関空に横流ししているのが現状。中部が出来たら一気に流れてくるぞ。
一時期はFedexが東アジアの拠点にしようと考えていたしね。
小松空港の話は論外だね。新幹線が出来たら、なおさら競争が激しくなるから統一論なんて起こらない。しかも、作ってしまった空港を放置するのは大変労力・費用が必要となる。北陸のそれぞれの県がそんな事をするはずがない。
那覇空港の話は興味深いね。上海・香港・広州以下南側ならけっこう需要がありそうだ。大都市からの直行便の需要は奪えないだろうけど、今は地方都市の企業が中国各地に進出しているし、逆に中国から日本の地方に進出する企業も少なくない。
地方都市へのネットワークが強みの沖縄なら、時間帯・ターミナルの改良を考慮すれば、見事なハブ空港に成長するかもね。
470 :
NASAしさん:03/12/08 01:50
観光需要も見込めるそうだしね。YOKOSO JAPANキャンペーンがスターアライアンスの協力を得られるみたいだし、スターアライアンスは中国エアラインの参入を促進させるみたいだし、下手したら今、一番那覇空港が面白いかも。
471 :
NASAしさん:03/12/08 02:15
なんだか厨蕪ヲタの巣窟だなw
472 :
NASAしさん:03/12/08 02:22
多分、これからも貨物分野は
東日本、名古屋→成田→海外
西日本、成田からあぶれた荷物→関空→海外
トヨタ→中部→海外
およびその逆だろう。
473 :
NASAしさん:03/12/08 02:32
東海地方で海外輸入をする大手がトヨタしかないって考える奴がまだ居るのか・・・
474 :
NASAしさん:03/12/08 02:33
失敬。海外輸出入。すまん
475 :
NASAしさん:03/12/08 02:38
>>473 よく嫁。トヨタ以外は成田経由を希望しております!
476 :
NASAしさん:03/12/08 02:52
私の会社は中部を使う予定。連合の企業も多く使う予定だよ。国内輸送費がめちゃ負担かかるしね
477 :
NASAしさん:03/12/08 11:37
うちの会社は、中部国際使ってもいいんだけど貨物の利便性や運賃を考える
の面で問題があるので検討ちゅうです。毎日世界中に路線があるとは思えないし、
そのスペースがとれるか?運賃は成田までのコストを含めて考えても、そんな
に変わらないんじゃないかな。それなら毎日飛んでる成田の方が便利だな。
航空貨物は時間を売るようなもんだから、不便では魅力が無い。
まあ今の名古屋空港よりはぜんぜん良いのは良くわかるんだけど。
アジアのハブは期待するのは無理であるんじゃないかな。
478 :
NASAしさん:03/12/08 15:00
トヨタって飛行機でなに運ぶんだ?テレビ会議実践してるし、車は運べないし
そこまで航空貨物面で需要がある企業だとは思えないけど・・・。
またループだ
車も運びますよ、相当多いです。
時間の制約がある海外認証、サンプル、カタログ撮影、F-1その他競技車両、
海外環境テスト車・・etc.
愛知に工場のある三菱も同じ、三重のホンダ、浜松のスズキ・・
まあひきこもりの厨房には判らないだろうがね
480 :
NASAしさん:03/12/08 17:52
あと、今部品も海外調達ってのが始まってる。
だから部品も最近は飛行機を使う場合があるよ。
481 :
NASAしさん:03/12/08 18:29
車は1日飛行機で何台ぐらい運ぶんですか?
普通車はフレイターじゃないと運べないよね。
482 :
NASAしさん:03/12/08 18:32
>>481 おれの乗った関空発KLMスキポール行き747貨客機?
後部にダイハツムーブ2台載っけてゆきました。
カタログ撮影かなあ?
484 :
NASAしさん:03/12/08 21:01
コンビ機は、後ろに積めますね。ダイハツだから中部じゃないね。
485 :
NASAしさん:03/12/08 21:18
でも、ダイハツはトヨタグループ…関係ない話かもしれないが。
なんだかんだで毎日10台以上移動要請があるらしいから、把握してるだけでそれだけって事はかなりあるんじゃない?
486 :
NASAしさん:03/12/08 21:25
1日10台もエアで運んでるわけ無いだろ!
487 :
NASAしさん:03/12/08 23:50
>486
何で?事実なんだからしょうがない。トヨタというか事業者業界の動きをなめてない?
488 :
NASAしさん:03/12/08 23:50
失礼・・・訂正:自動車業界
489 :
NASAしさん:03/12/09 00:13
どの空港からつんでるの?名古屋港
490 :
NASAしさん:03/12/09 00:16
時期にもよる、新車発表や、海外ショーの時期はそれより多い。
491 :
NASAしさん:03/12/09 03:31
名古屋空港&関西・・・成田もある。そんな順番かな。
492 :
NASAしさん:03/12/09 06:41
ハブには強力な航空会社が必要です。中国系航空会社ではまだまだ弱い。
まだしばらくは、このままでしょう。
493 :
NASAしさん:03/12/09 10:10
PVGのスタアラ系設備(チェックインカウンター、ラウンジ)は変わりなければ
ANAが運営していたはず。そのうちANAもAAAと社名を変えて関空から
ハブを移すよ。
494 :
NASAしさん:03/12/09 15:17
関空ハブ、すでに成田に移されてるよ。
今の関空のANAの路線網、悲惨・・・。
ロンドンとかはともかく、バンコク・シンガポール・ホノルルアボーンって
・・・。
495 :
NASAしさん:03/12/09 15:21
JALは成田、関空に拠点を置き、名古屋、福岡、小松、広島からも運航しているが
ANAは成田のみに拠点を置き、関空は韓国・中国線専門だからな。
ANC(オールニッポンチャイナエアウエイズ)に変更すべし
496 :
NASAしさん:03/12/09 16:18
>>495 ANC本当に出来るかもしれないよ。
乗員は中国人中心。機体整備も中国で行いコスト削減。
497 :
NASAしさん:03/12/09 18:38
昔マレーシアベースに変更するとかいう話もあったし、完全に否定はできない
よな。結局中止になったけど。
498 :
NASAしさん:03/12/10 18:04
>>465 いくらなんでも仁川の評価が低すぎるだろう。すでに単月の利用者数では
関空を大きく上回り福岡とほぼ等しいのに。
499 :
NASAしさん:03/12/10 19:25
日本人のおかげであって、韓国そのものにさほどの需要はない。
日本に空港が開港すればするほど
仁川の需要は減る。
500
501 :
NASAしさん:03/12/10 22:21
5年後、アジアのハブは名実共に中国の空港だったりして。
で、日本、韓国、台湾の空港はみんなまとめて閑散化。
502 :
NASAしさん:03/12/10 22:27
韓国はわかるが日本・台湾の空港が閑散化することはないと思う。
中国には多数の日系があって、中国が発展すればするほど
その需要は増えるから旅客はさらに増えると思われ。
台湾も今産業のびてるからなあ・・・。
ハブ空港にはなれないかもしれないけど。
でも中国の空港設備的にはいまひとつだし、日本が新空港を
整備すればハブになれる可能性は充分にあると思われ。
503 :
NASAしさん:03/12/10 22:35
中部貨物を持ち上げすぎかなあ、と。中部は、貨物専用便はともかく、旅客便の
就航がどれだけあるか、という問題があって。
いや、バラ積みの荷物は中部は扱わねえよ!というなら話は別ですがね。
一般企業の認識としては、>477かなあと。
504 :
NASAしさん:03/12/10 22:53
禿げしく同感
中部貨物持ち上げすぎですね。個人の感情が強すぎます。
やっぱ今のアジアのハブは成田でしょう。NW、FX、UAがハブにしてるくらいだから
505 :
NASAしさん:03/12/10 22:59
>504
荷物のルーティング見ていると、FedExとDHLは日本国内向けは成田・関空を
使い分けてますね。時々、成田から溢れた東京行き荷物が関空に降りている
みたいだけど。でも、ハブは成田っぽい。
中部は、アンカレッジ・フェアバンクス経由便がデイリーで飛べば、現状より
かなり良くなるとは思うけど、それ以外のヨーロッパ・北米の旅客便が殆ど
なければ、急ぎの荷物は引き続きKIX/NRTから飛ぶことになるのではと。
506 :
NASAしさん:03/12/10 23:05
いや、中国がアジアのハブになるだろ。
超ローコストな労働集約型産業をコアにして需要が急拡大してるんだからさあ。
あの国は明日が見えない不況で苦しむ日本に代わってアジアで一番の超大国になろうとしているんだから。
しまいには中国〜欧米直行便がメインになるという可能性がある。
で、日本、韓国、台湾はまとめて空港として、国として中国に飲み込まれて衰退というオチ…。
507 :
NASAしさん:03/12/10 23:18
はぶはやっぱりRGN
508 :
NASAしさん:03/12/11 00:21
中部は成田・関西の半分以下。そして名古屋空港より安い着陸料を達成できないか検討中である。たぶん名古屋の半分は無理だと思うが・・・。しかし、建設費もだいぶ浮かしてるしあなどれない。
>506
断じてなる訳ない。
JFKやLHR>PVG経由>NRTってことか?
それにHubの時代はB747でしか超長距離結べなかった20世紀で既に
終わってるよ。7E7のコンセプト見ていればこちらが正解、380は最大
の失敗作になる予感・・・買うのは中国と日本くらいかな?
例えばNRT−PGVを1日1便の380と朝、昼、夜の767運行どっち
が有り難いかな?もっと言うとシャトルが最高に有り難いわけだが。
しかもその先「お乗り換え」なんて全く信じられない。目的地が杭州や南京
だったら初めから上海など寄らずに小型機で直行するようになるよ。
ただPVGは2010年までに世界最大の貨物扱い量になることはほぼ決定。
510 :
NASAしさん:03/12/11 13:08
>509
中国ってヨーロッパよりも広いんだよ。そのようなところで
国際線が就航して採算が合うような場所となると、直轄市と
か一部の観光都市に限られるだろうから、結局は上海とか広
州など地域の中心都市が海外と地方都市を結ぶハブ機能を持
つことになると思う。
国際的にみると、日本・韓国と東南アジアの中間の良い場所
にあるので、空港整備のペースが追いつけばハブとしての
地位も十分ねらえると思う。(北京−上海の輸送量とかいずれ
羽田−札幌を確実に追い抜くと思う)
南京、杭州にこれまで直行便がなかったのは、割と最近まで
上海から航空便があったためだと思う(高速道路の建設や
鉄道のスピードアップで競争力を失った)。もっとも南京の
ような500万都市で日本企業も進出しているところに
直行便がなかったのは不思議ではあるが。
ちょっと補足説明を。
>464
400Fの標準化
アジア系のキャリアは既に400Fが標準だし、JL,KZも09年にはフリートの
半分が400Fになると思われ。(それで400Fを欧州線に使用、騒音規制対応、
FANSも必要になるし)
400Fで欧州直行を狙った場合、東欧か中国にテクラン用ワンストップ地点
があると便利だし、航路上の都市(中国)が有利になるのでは。
もちろんメインルートはアジア→太平洋線なわけだが。
>509
スロットの余っている空港ならともかく、PVGスロットはNRT以上の
稀少価値を持っているから、キャリアの都合で簡単に増便などできないと思われ。
(増やしたい場合には同価値の見返り(NRTスロット等)を要求される)
NW、UA、FDXは成田からの以遠権があるから成田を使っているけど、
そのうちあっさりと中国に行くかもしれない。(KIXは捨ててる)
また今のPVGはB4ベースでも貨物・旅客需要は湧いてくる。
B4は「安く大量に」がコンセプトだったはず。運賃負担力のない中国人相手
にB6クラスを入れても儲からないし、需要に対応できない。
あとA380は既に世界各国からORDERを獲得しているよ。
続き。
>車のエア輸送
成田空港では、到着・出発で1日10台は確実に動いていますね。
>中部空港
09年で成田>>関西>中部>>福岡だと思われ。
沖縄は米軍関係の貨物・郵便以外期待できない。
札幌、小松、沖縄等地元需要のないところの「エアカーゴ基地構想」は
いずれも空想論で、キャリアにとって何の魅力もない。
中部を持ち上げているわけじゃないが、夜通関→翌日夜発送の成田経由よりは
確実に使い勝手がよくなるから、メーカーさんも使うようになると思われ。
513 :
NASAしさん:03/12/11 20:44
PVGは滑走路やターミナル増設の計画があるはずだが、いつやるんだろう?
514 :
NASAしさん:03/12/11 21:22
>>499 そうか?仁川の利用者数から日本線の分を除いても、関空の利用者数から韓国線
の分を除いたのよりはまだ大分多そうな気がするが(計算はしていないが仁川の
国際線利用者数は関空の約2倍)。
515 :
NASAしさん:03/12/11 21:26
政治的な理由から、台北はまず無理だろ。台北をハブにしているチャイナ
エアラインズだって大韓以上にショボイ会社だし。
516 :
NASAしさん:03/12/11 21:32
エバー航空
517 :
NASAしさん:03/12/11 22:03
アジアのハブは、成田で決まり
518 :
NASAしさん:03/12/11 22:43
PVG確かに地理的にいいよね、しかも拡張は随時可能。ICNやSINは場所が
悪過ぎる。特にSINなんかあの場所でよくも・・・NRTやKIXの関係者に爪
の垢を煎じて飲ませたい。
でも北京・上海・広州が欧米から中国内へのハブにはなっても日本や韓国のような
周辺国へのハブにはなり得ない。少なくとも欧米ー日本は772以下のキャパで
直行便になると思う。国を超えたハブが残るとすれば沖縄くらいかな?現在でも
上海及び周辺在住の台湾人(一説に20万人)にとって香港・マカオより近い那覇
や済州がハブになっている。でも中国人もいつまでもこんなバカやっているほど
暇とも思えないし何れ直行瓶になるでしょう。
↑訂正、大陸ー台湾での那覇や済州やハブじゃなくて単なる継ぎ目ですね。
中国国内線、意外に小型機が多いよ。それも内陸に限らず浦東ー香港でも
往復320だったし浦東ー大連なんか737やMD90だったりする。
それでも空港に行けば必ず乗れる。本当に380なんか飛ぶのかな。
国際線に限れば777や340−600のオンパレードでそれなりに
凄いんだけど。SZの747見てビックリしたけどフレイターだった。
蛇足だけどICNってそんなに凄いの?
2回韓国行ったことがあるけどNRTからもSHAからも金浦だった
から(目的地は韓国)一度も見たことないけど。。。欧米に行く人で
わざわざICN寄る人ってソウルでストップオーバーですよね。
職安通りで遊ぶより安いからって発想?それとも目的地での用事とは
別に時間が余ってるの?本当に分からない。
522 :
NASAしさん:03/12/12 03:04
>>521 ICNは今や有力な貨物ハブ空港だよ。
荷物は乗り換えるときに文句言わないからな。
ただし、旅客はだめほ。
523 :
NASAしさん:03/12/12 08:30
>>521 仁川は関空と同じで、乗り継ぎ客は少ない。ただし関空に比べると都市そのもの
の需要が大きいので、利用者数が多くなっている(確か国際線の利用者数は東ア
ジアでは成田の次に多かったと思う)。
524 :
NASAしさん:03/12/12 09:56
823 :異邦人さん :03/12/06 15:48 ID:J825bvGK
昨日、SFOの国際線ターミナルのRCCに日本人の視察団ご一行様?が来てた。
ラフな服装の人しかいないRCCに「visitor」というのをつけたスーツ姿の日本人
一行が、日本語の案内係りの人に「ここで自由に飲み物をとってきて」云々と
説明を受けてた。
中部かどっかの新しい空港の関係者かな?
525 :
NASAしさん:03/12/12 11:32
>519
SINの場所は悪いかな?
(直行便がない)オセアニアとヨーロッパの中間点にあり、インド
と東南アジアの間、ジャカルタやバンコクなど近隣の大都市とも
近いなど結節点としては良い位置だと思うよ。
加えて南回りのヨーロッパ線が主流だった頃は中国やベトナム
上空は制約が大きかったからそんなにはずれでもなかっただろうし。
確かに空港の魅力に依るところも大きい点は認めるが。
ICNだって日本、韓国、中国(沿岸部)を考えた場合には、真ん中に
あって、場所的には悪くないんじゃないかな?
>509
先進国同士は現太西洋線のようにB7クラスで中堅都市間直行というのが
主流になってくるでしょうね。
ただし発展途上国→先進国は相変わらず大量輸送の時代が続き、物量的には
こちらがメインになると思われ。
例えば5年後に中国東方航空利用で、FUK→PVG→LHRというのは
そんなにおかしな話ではなくなると思う。
運賃が5万円違えば、NRT−PVG間3時間のフライトも我慢できるかも
しれない。
政治的な関係をみると、
日米同盟よりNRTは北米へのゲートウェイで変わらないが
EUと中国の良好な関係より、PVGが欧州へのゲートウェイになっていく
ことが予想される。(中国がEUキャリアにスロットを優遇)
つけ加えれば、NRTのスロットがいつまでもこの水準で制限されるなら、
いずれ米系キャリアもビジネスとして中国に地域ハブを構えることになる。
(成田の反対活動で結局「漁夫の利」を得るのは中国)
>ICN空港
結局、ICNは中国のインフラ整備が遅れているために中継貨物を扱っている
構造。中国のインフラ整備(欧米の企業が食い込んでいる)が進むにつれ、
その地位は下がっていくでしょう。(アモイ、台湾も同じ)
527 :
NASAしさん:03/12/13 00:24
中国はソ連みたいに分割しそう
528 :
NASAしさん:03/12/13 00:44
>>527 何年も前からそういわれていて、
その分裂する気配ですらも無いが。
>マジレスさん
大変参考になります、政治的に日米を牽制する意味でも中国が今後EUと接近するのは
全く同感です。また陸続きで上海あたりから上陸しひたすら西へ進むと次第に顔の彫り
が深くなり目の黒色が落ちてくる。西安あたりで気付くよ。因みにEUへ続くアジアハ
イウェー1号線の起点は上海じゃなくて日本の国道1号線って聞いた。
で空に戻すけどアモイや青島>PVG乗継EU行きは分かるけどFUK→PVG→EU
ってどうかな?ライアンやイージージェットなら今後大量に放出される中古の747使
ってやりかねないけど星組レベルなら200席以下でPtoPでしょう。少なくとも100
万都市なら。なんか僕一人でこのスレの空気乱してるみたいだけど飛行機屋はあまりハブ
を意識しないで欲しいなって願望からカキコしてます。電車でもターミナルって大嫌い。
歌舞伎町なら間違いなく新宿など行かず歩いて新大久保から帰ります。
引っ越したので荷物を片付けてたらスーパーファミコンと「エアマネジメントU」
が出てきて今週連日3時くらいまでハマッてます。10年も前のソフトだから知ら
ない人が殆どだろうけど荷物が一向に片づきません。
MUやCZはアジア版ライアン&イージーになりそう。CAは一応政府専用機にも
使われているし五星紅旗けっこうデカくプリントしてるから当面ないだろうけど。
340や777投入したり日本人CA乗せたり10年頑張っても日中線で日系に
あらゆる意味で叶わないのに中国線最安値のNWの真似もできない。ただ国際線に
限れば重大事故は有史以来CAの釜山だけなのでKEやCIと比べるまでもなく
運転は上手みたい。元々コスト安いのだから格安路線にシフトするのでは。
532 :
NASAしさん:03/12/13 08:07
問題は航空需要が予想以上に増大した場合、とてもじゃないが成田の暫定滑走路
延長くらいではさばけないことだ。もしそうなった時に十分な処理能力がある空
港は、今のところ上海・香港・仁川しかない(上海・仁川は拡張後)。
533 :
NASAしさん:03/12/13 11:54
ICN貨物NRTの次というけど、東アジアって狭い範囲を指してるだろ。
で、中国はハブになれるかどうかはともかく、貨物は確実に増えるだろう。
そう考えると、ICNなんてもう終わりだとおもうけどな。
534 :
NASAしさん:03/12/13 15:24
ハブと言えば、コンテナ貨物のハブは東アジアでは既に京浜、神戸から
釜山、香港に移っているよね。日本はインフラはともかく運営面で硬直
的でコストも高いから逃げられた。関空が人気がないのと同じだろう。
香港は深せんにその座を奪われかけ、釜山も労働争議で上海とかに移っ
て行くかもしれない。
>509
空気は乱していないと思いますよ。中国の話はこちらも参考になります。
>中国の空の安全
整備体制の構築が鍵になると思われ。廈門のTA○COに機体を重整備に出すと、
GPWSはなくなる、電気配線は切られる、という「低品質・低コスト」の状態
と聞きます。(最近ではあらかじめ重要パーツを外してフェリーするらしい)
あとはローカル会社の機齢が高くなり、大量にあるダグラスMD−80系の部品
入手も難しくなるでしょう。
>MUやCZが低価格キャリアに
欧州や日本をみると、航空の規制緩和が一段落してから低価格キャリアが出現
しています。政策的な指導がつよい中国ではまだまだ先の話でしょう。
当面は2ないし3社の大手キャリア同士の相互乗り入れとなると思われ。
サービスについては、この前北方航空に乗った友人が「おばさんCAが黒パン
を放り投げていた」と嘆いていたので、まだまだでしょう。中国の交通機関に
一般的なアジア系キャリアのサービス感覚が定着するのは時間がかかりそう
ですね。(もしかしたら定着しないかもしれない)
それから欧州は今後騒音規制が厳しくなり、B4クラシックの運航は難しく
なります。ライアンやイージーも段々大手キャリアの攻撃にさらされてきて
おり長距離線への進出は考えられますが、BA、ヴァージンがいる限り
PVGスロットはとれないでしょう。
>星組ならB7
そもそもアライアンスを組む意味は、つきつめれば「国家を超えたスケールメリット
の追求」だと思われ。簡単にいうとNH,SQ,LHが3機B7を飛ばすより、
コードシェアリングでA380の座席を3分割した方が安上がりでしょう。
他の方のご意見も伺いたく。
536 :
NASAしさん:03/12/13 19:21
日本の空港や港湾が高コストな原因は人件費が高い以外にも
DQN田舎政治屋が糞田舎に採算性が低いローカル空港・港湾を乱立させるからだよ。
これじゃゼネコンは笑いが止まらない。
一番食い物にされているのは利用者。
日本の現実がこんな目先の利益(地元への利権)にいつまでもとらわれているようじゃ
港湾のように中国の空港がアジアのハブになる可能性は高いと思われ。
537 :
NASAしさん:03/12/13 20:16
プサンのコンテナ貨物のハブの座は上海にとられる可能性もあるけど、
それ以上に可能性が高いのは博多港か北九州港だと思われ。
この2つのどちらかがスーパー中枢港湾に指定される可能性は
高い。で、指定されたらプサンの座を狙うと言っている。
上海港はどこかからとる計画は今のところない。
>マジレスさん
恐縮です、では中国に絞って続けます。
>パーツ
中国で飛んでる新しいMD90シリーズは何割か上海でアセンブリされたと聞いていますが
部品は難しい問題ですね。MD11でも熾烈なババ抜きですから。切羽詰まって中国製パーツ
で飛ぶMD・・・勘弁願いたい。
>高度成長中の途上国にディスカウンターという発想は生まれにくいでしょうが意識して力ま
なくても固定費が安い分アジア間競争の結果として最安値を提供しているのでは。
CA,MU,CZの3社体制はほぼ確立したみたいで北方はCZ傘下です。成田で「中国南方
航空○△×便、大連行き」なんてアナウンスしてるけど拍子抜けしますね、
エアドゥの宮崎行きみたいな。サービスについては方向としてチャイニーズ・スタンダードに
なるのかなあ?日系もその方向に向かってるみたいで。確かにチケットかつての半額だけど。
*SQがライアンかイージーと組んでアジアでディスカウンタ設立するって今週のネットで読
んだ気がするけど。
539 :
NASAしさん:03/12/14 01:42
>>535 中国の格安系航空会社はHUが最初に進出しそうな予感。
中国本土の航空会社のサービス認識はどこまで外資の航空会社と
提携、協力していけるかが鍵になると思う。
>539
HUって海南でしたっけ?
あそこはあらゆる意味で治外法権みたいな、でも経営状況ヤバイって噂だけど
沿岸バブル族が結構遊びに行ってるから本業は悪いわけないはずだけど不動産
開発でもやって引っかかったのかなあ。
機齢古いし路線も増えていない、737の短いのしか見たことない。
HU、今でも中国内で立派なディスカウンターです。定価の40%でした。
3年くらい前上海から大連行くのに時間の関係で三亜あたりから杭州>上海>大連>瀋陽
っていう737乗った。ところが大連の天気悪くて青島に降り4時間遅れで大連着。
海南島から瀋陽まで通しで乗った人いるのかなあ。
542 :
NASAしさん:03/12/14 10:24
海南は関空進出とかいう話でてましたよね。
でも、中国系よりもまずSKYに進出してほしい。
543 :
NASAしさん:03/12/14 10:40
今更変な質問だけど、日本にハブって必要かね?アメリカのように
広大な国土を抱えている訳でもなし、外国からのアクセスは東京と
関西および中部に降りられれば、あとは新幹線などの高速鉄道の方
が便利で速いだろうと思うが、どうよ?
544 :
NASAしさん:03/12/14 10:52
AIR−新幹線、高い。
>スーパー中枢港湾
海上コンテナ輸送の話はスレ違いかもしれませんが、私の意見を少し。
博多港、北九州港には頑張ってほしいけど(私は福岡出身)なかなか釜山に
対抗するのは難しいと思われ。
まずコストの問題。港湾利用料(インフラ整備代、人件費)が日本は高すぎる。
また国内陸上輸送費が高い。(昔読んだ資料によると、40feetコンテナ1本で海上
輸送費(欧州→神戸)=国内輸送費(神戸→九州)ということもあるらしい)
西日本のメーカーさんなら近くの港から釜山経由の方が圧倒的に安い。
荷役・通関の問題。日本は365日・24時間荷役をするのが難しい。また夜は税関
が閉庁となるため、通関に余計なコストがかかる。
それからアライアンスの問題。HANJINなど韓国籍の船社が入っている場合、
やはり自分の本拠地に寄港したい。日本には既に東京、横浜、大阪、神戸の
4大港湾があり、日本の船社はここに貨物を集積させたい。
>上海港
水深が浅いので、15メーター大水深バースの整備は難しいかもしれない。
ただし、それでも香港まで中型フィーダー船でもっていくでしょう。
運賃負担力のない中国発貨物がコストの高い博多、北九州を中継することは
なかなか難しい。
最近、福岡に帰ったら新聞に博多港新バース供用のニュースが載っていたけど
地元新聞でも「未来は厳しい」と書いてあったよ。
7000TEUクラスのコンテナ船がばんばん寄港する日は来るのでしょうか。
(釜山寄港のコンテナ船には関門海峡で通行税をとればいいかも)
>海上コンテナ輸送
すみません。やはり激しくスレ違いの話題でしたね。
読み流してください・・・。
>509
CX傘下のドラゴンエアは如何でしょう。運賃は安いんですか?
また中国の人は「中国のキャリア」と認識しているんでしょうか。
成田でいつもプランプランしているエアバスA300Fが激しく気に
なるんですが。
547 :
NASAしさん:03/12/14 15:05
基本的には
成田(羽田含む)、横浜あたりはもう限界なわけで
関空、神戸(空港でなく船の港)、中部、名古屋(これも海の方)
あたりを活用できるかにあるような気がする。
個人的には首都圏から利用しやすく地域拠点性の高い福岡をもっと優遇しても良いと思うが。
関西も余裕がありそうですぐ満杯になる。関空は2期ができれば余裕が出来るが
548 :
NASAしさん:03/12/14 15:11
滑走路と滑走路との間の無駄にだだっ広いあの隙間の有効活用法を考えてみる
549 :
NASAしさん:03/12/14 15:13
>547
>関西も余裕がありそうですぐ満杯になる。関空は2期ができれば余裕が出来るが
今実績ベースで一日280回発着でしたっけ。騒音対策etcのあの進入・出発経路
を考えれば、余裕があまりないというのも嘘ではないでしょうね。
550 :
NASAしさん:03/12/14 15:23
成田1本時代:1日180便
関空1本現状:1日140便
成田と違い関空はすでに深夜に10便くらい飛んでいるなど24時間運用
の効果も多少あるが深夜は需要が少ないので220便あたりで限界だろう。
そういえば中部は
1日120便くらい(うち国際線30便)だろうけど深夜営業wはするのだろうか?
新千歳のように空けてみたが飛行機来ない・・とか。
関空が深夜閉鎖になれば多少活躍するだろうけど、羽田もあるし。
6−24時営業の予感
>>548 もう1本、CRJ程度の小型機用に滑走路整備
>>545 東京、横浜、大阪、神戸の4大港湾 こんな言葉があるのか?
取扱高は名古屋港が一番のはず、となりの四日市も合わせれば相当行くよ
552 :
NASAしさん:03/12/14 17:55
>日本には既に東京、横浜、大阪、神戸の4大港湾があり、
日本の船社はここに貨物を集積させたい
30年前のデーターですか?少し古くて申し訳ないですが、2000年のデーターでは
現在日本の貨物取扱高トップは千葉、2位は名古屋以下横浜、北九州、大阪川の順です。
神戸はかなり下がって9位、東京は10位です。特に阪神淡路大震災以降の神戸港の凋
落は激しく、現在トップ争いをしている千葉、名古屋の半分ほどの取り扱い量しかあり
ません。なお名古屋は国際貨物取扱高では千葉を抜いてトップとなっております。
>>545 はジジイか、がっこのセンセイ、現業じゃないな
554 :
NASAしさん:03/12/14 19:00
それなら千葉に完敗じゃないか。
成田空港もあるし
555 :
NASAしさん:03/12/14 21:08
コンテナ取扱量ランキング
順位 2001年/2000年 順位 港湾名 国名 2001年取扱量(千TEU)
1 1 香港 中国 18,000
2 2 シンガポール シンガポール 15,520
3 3 釜山 韓国 7,907
4 4 高雄 台湾 7,540
5 6 上海 中国 6,334
6 5 ロッテルダム オランダ 5,945
7 7 ロサンゼルス アメリカ 5,184
8 11 深? 中国 5,076
9 9 ハンブルグ ドイツ 4,689
エバ航空のグループなどがある台湾を忘れていました。
556 :
NASAしさん:03/12/14 21:17
>551
ここでの議論はハブに関係するコンテナ貨物の話のはず。545は
純粋にそちらの話をしていたのに、自動車とか鉄鋼関連製品とか
原則積み替えを行わない貨物とごっちゃにするのはどうかと思われ。
●主要港コンテナ量一覧(平成10年)
港名 コンテナ量(千トン) 全国順位
東京港 31,015 1
横浜港 30,922 2
神戸港 28,703 3
名古屋港 25,582 4
大阪港 17,345 5
>>551 日本には既に東京、横浜、大阪、神戸の
4大港湾があり、日本の船社はここに貨物を集積させたい。
4大港湾ねえ?
名古屋港は、水深が浅いので、巨大コンテナ船が取り扱えない、
それでもこの数字です。
現在掘削中なので、いずれは神戸を抜くでしょう、
>名古屋港
すみません、4大港湾というより「東京湾、大阪湾」というべきでした。
(港単体では5大港というべきでしたね。失礼しました)
ttp://www.nptc.or.jp/datas/container.html 上記の「名古屋埠頭公社」のWEBによると、外貿コンテナ取扱いは
東京湾(東京、横浜)を100とすると、大阪湾(大阪、神戸)は64、
中部(名古屋、清水)は42、北九州(博多、北九州)は17となっており、
総合力では未だ大阪湾>中部だと思われ。
飛島大水深バースの完全整備か、東京湾・大阪湾への集中か、難しい選択
ですね。船社の意向はどうなんでしょうか。
(続き)
また「スーパー中枢港湾」は本気で香港、上海、釜山と競合していこうと
いう日本の最強港だから、東京湾ひとつでいいのだという意見もあります。
これなら名古屋、大阪も納得でしょう。
名古屋、大阪、北九州からはフィーダー船でコンテナを東京に集めれば釜山に
対抗できそうな予感。私は響灘CTが好きですが、5大港すべてに大水深
バースを整備するのは非効率的だと思います。(なので北九州はフィーダー
ポートとして輝いてほしい。)
>543 NASAさん、これこそ僕が一番言いたかったことです。一応日本に生まれて30数年、
飛行機乗って15年経つけど全く必要性感じたことありません。今後も日本に居る以上
ないでしょう。隣の大陸では虹橋にアクセス考え狭いマンション買って後悔してます。
>546 NASAさん
KAは中国人的に言うと外国のエアラインですね、浦東ー香港線はMUより1割は高い。
でも所詮大陸だからとサービス嘗めきってますね。ただMUは320の背もたれがきちん
と倒れればシッカリ寝るべし。3分の1の確率で背もたれ倒れない。
東アジアの貨物は船にシフトするんじゃないかな?
実際荷物が動いているのは半日〜2日半だから税関とか運用の問題で随分早くなる。
特に中国や日本みたいな社会主義国はお客様といえど官の定めた法令や制令に雁字搦め
だからね。でも逆説的だが「運用次第」で飛躍的に躍り出られるとも言える。
562 :
NASAしさん:03/12/16 03:25
>>545 お前は渡邊か?
>>561 日本の輸出入貨物の99.7パーセントは船です。
はなっから航空機には貨物の輸送は期待してません。
一秒一刻を争う荷物ならべつだが
563 :
NASAしさん:03/12/16 08:19
外貿コンテナ貨物量ランキング(2001年){単位:万トン}
1:東 京 3,475
2:横 浜 3,469
3:名古屋 3,203
4:神 戸 2,873
5:大 阪 2,264
6:博 多 951
7:北九州 538
8:清 水 455
9:四日市 195
10:苫小牧 162
東京地区: 7,007(東京+横浜+千葉:63含む)
中部地区: 3,853(名古屋+清水+四日市)
関西地区: 5,137(神戸+大阪)
九州北部: 1,582(博多+北九州+下関:93含む)
何だぁ?ハブ空港のスレかと思ったが
ハブの港の話か。
566 :
NASAしさん:03/12/16 14:26
>>564 精密機械とか高くてひとつひとつが小さく航空機で大量に運べ元が取れるや
つは飛行機ですな。
渡邊さんはとある大学のコンテナマニアです。
567 :
NASAしさん:03/12/16 15:19
>565
その通り。コンテナハブの現状から、このまま行くと日本の主要空港が
どうなるかを話しているのです。
568 :
NASAしさん:03/12/17 22:38
部品は船でも良いけど、製品は航空機ですね。
>568 うちの現場はその逆です、発注ミス、現地生産部品の品質不良・・・
事故さえなければ100%フネですけど。速達料金みたいなもんですね。
話を航空機に戻しましょう。
さっき7E7をテレビで取り上げていたけど座席数は767−300や
777−200と同じですよね。中国がどんなに経済発展しようと日本
の旅客が用事もないのに中国経由で欧米に行き来することは旅客収入で
考えれば誤差の範囲と考えていいでしょう。
それより成田の陸上アクセス(都心へ30分以内)は至上命題で解決して
ほしいですね。
成田空港があんなへんぴなところにできたのは、成田を軍事目的で使うとき
艦載ミサイルが届かないようにするためって聞いたことがあるんですけど。
本当ですか?
571 :
NASAしさん:03/12/18 03:52
インチョンってKEばかり、たまにアシアナがいるぐらいで外国の航空会社の飛行機が本当に少ない。
世界の主要国際空港の独特なコスモポリタンな雰囲気が感じられない。
まるでANAとJALばかりの羽田の光景のようだった。
いくら大空港つくって自国のキャリアがネットワークを広げようとしても、外国のキャリアが来てくれなきゃ
なかなかハブ空港とはならないと思うが。
572 :
NASAしさん:03/12/18 08:41
>>571 確かにインチョンって欧米系はほとんどないかも。
>>570 ペルシャ湾とバグダッドの距離考えてみろよ。
ミサイルだったら日本海のど真ん中あたりからでも届く罠(w
第二次大戦の40センチ砲戦艦でも九十九里沖から艦砲射撃で十分破壊出来るぞ。
軍事板に帰れといわれる前にsageて逝ってくる。
574 :
NASAしさん:03/12/18 09:54
>>572 http://www.airport.or.kr/Jpn/helper/news_detail.jsp?gubun=h&id=12 仁川空港から学びたい:海外空港のベンチマーキング、相次ぐ
東北アジアのハブ空港を目指してる仁川国際空港の建設や運営のノウハウを学ぶために、
全世界の空港関係者の視察依頼が相次いでいる。
仁川国際空港公社は7日、開港以来ベンチマーキング目的の訪問数は、93回(月平均 3.24回)であり、
1回当たり12人ほどが訪れており、訪問客の合計は1,150名に昇ると明らかにした。
これは毎日1人以上の空港関係者が仁川空港を訪れていることになる。
国籍別では、現在新空港を建設中であったり建設計画のある日本や中国が全体の60%を占めている。
次にはシンガポール、タイなどの東南アジアの国であり、米国及びイギリスやドイツなどの欧州地域の
先進空港の関係者の訪問も相次いでいる。
このように仁川空港が海外から関心を浴びているのは、体系的な空港建設と成功的な開港はもちろん、
安定的な運営システム及び世界的なレベルのサービスの提供まで、全体的な空港運営において
高い成果を上げているためと見られる。
仁川国際空港公社の関係者は「今後二期建設と関税自由地域の開発が本格化されると、
海外からのベンチマーキングは現在よりもさらに増えると見られる」と述べている。
とはいうものの、西欧系で乗り入れてるのはKL、AF、LHだけ。
BAに至ってはCTOも無し(w
米系ではおなじみの赤と青。まあ、こいつらは仕方ないか(w あとはACか。
旅客便の乗り入れ航空会社一覧を見ると一見多そうだが、SUとCAから分離した会社がほとんどやね。
http://www.airport.or.kr/Jpn/flightinfo/airline/airline_list.jsp しかし、この新聞を切り貼りした脅迫状みたいなフォントは何とかならんものかね(w
>>569 >それより成田の陸上アクセス(都心へ30分以内)は至上命題で解決して
ほしいですね。
北総線開業時に スカイライナーで 日暮里ー成田空港36分
もうそれ以上のアクセス改善は望めないだろう。30分以内
ではないが、40分を切るというのは外国の空港と比しても
そうは不便ではないと思うが。日暮里という位置の悪さを
どう考えるかという問題はあるけど、がんばっていると思う。
でも、一旦成田は不便という刷り込みが頭に入ってしまうと
なかなか抜け切れない。特に羽田との比較なんかするわけだから。
>>574 お得意のロビー活動じゃないの?視察の後は・・・
KEばっかりで、スカスカの空港だったが
577 :
NASAしさん:03/12/18 14:11
INチョン國 際空港って関空真似して作ったんだろ?
偉そうにするな、なにがノウハウだよ!大阪のノウハウだろ、それ。
ICNの着陸料って安いの?関空より
>578 韓国系新聞社記事より転載
>航空機の着陸料(ボーイング747機基準)は仁川国際空港が336万ウォンで、
>金浦(キムポ)空港(280万ウォン)より19.7%引き上げられたが、関西国際
>空港(1069万ウォン)、香港新国際空港(561万ウォン)、浦東国際空港
>(674万ウォン)よりは安い。
それから大阪に空港運営のノウハウがあれば関空もこんな状態になって
いないと思われ。
580 :
NASAしさん:03/12/18 18:48
チョン国は偶然日本・中国という2つの経済大国の間に
はさまれてるから飛行機が多く来てるだけ。
581 :
NASAしさん:03/12/18 19:05
>>580 韓国から多く行ってはいるが、外国の飛行機はあまり来ていない。
582 :
NASAしさん:03/12/18 19:34
>>581 外国の飛行機の数では関空に負けているな完全に。
アリランマークの飛行機ばかり・・
成田はある意味凄すぎるw
583 :
NASAしさん:03/12/18 19:43
>>577 関空にはノウハウなんてなさそうだが(大赤字だしw)
技術やデザインはインチョン、香港に真似されているな。
でもそれは大阪が偉いのではなくレンゾ・ピアノ氏がすごいだけw
584 :
NASAしさん:03/12/18 19:46
>583
それを言い出せばなんでもアリだな。
585 :
NASAしさん:03/12/18 21:10
>>582 関空における日系の比率は35%、仁川における韓国系の比率は60%くらいのはず
だが、仁川は関空の2倍国際線が発着しているから、総数では仁川の方が海外
のエアラインが多いだろう。仁川は出稼ぎやビジネスの関係で、東南アジアの
聞いたこともないような会社が結構乗り入れている。
>>565 ハブ港を通すと郵便が3日遅れる。
意味分かるかな?
(都はるみのアンコ椿は恋の花だよ。知らない人は東京都大島へ行こう。)
587 :
NASAしさん:03/12/18 22:41
アジアで1番多くのエアラインが乗り入れてるのはバンコクドンアムン
だし、一概に都市の空港が多いとは言えないみたいだね。
>575
北総線って出来てから来年で四半世紀ですね、今や千葉NTたって老人ばっか。
成田に繋がる((予定))は上海万博の年。日本のあらゆる問題はこんなところ
に現れていますね。JR倒壊も山梨でマスターベーションやってないで新しい
名古屋空港のアクセスでもつくりゃ良いのにね、10分で結べるでしょ。。。
589 :
NASAしさん:03/12/19 04:01
>>588 所詮ローカル空港に進出する価値はないかと。
倒壊にとっては新幹線で成田なり関空なり逝ってもらった方が儲かる
>関空のノウハウ
最大のノウハウは、大水深地に埋め立て空港をつくったことだが、結果的に
それが命取りになっている。
ICNや香港は浅瀬を発破で埋めてつくった空港だから技術的には真似と
いえない。(日本のゼネコンやマリコンはJVに入っているが)
デザインについてみても、日本らしさが全くでていないし、駅から入った
ところが狭く、ごちゃごちゃしていて非常に使いづらいと思われ。
(使いやすさでは 羽田>成田>福岡>>札幌>>関空というかんじか)
ニュー香港はなかなか使いやすかった。
このスレはしばらく
ICN----東アジア・ワースト空港奪取競争----KIX
となります・・・。
591 :
NASAしさん:03/12/19 16:04
仁川・香港は埋め立てではなく、島を整地して空港にした。
これは九州・長崎の技術である。
結局、全部日本の真似ということだな
>すべてのチョン
592 :
NASAしさん:03/12/19 17:15
>590
>ニュー香港はなかなか使いやすかった。
そうかな?乗り継ぎにあんなに歩かされる(と感じさせる)のは設計上
問題あり。
入管ブースだって誘導がうまく行ってないから片側に集中しがちだし。
>591 そういうことなら・・・
戦後、羽田・板付等日本の主要飛行場は占領軍により拡張・整備された。
これは米国の機械化された土木技術によるものである。
結局、全部米国の真似ということだな
>すべての日本人
ということになると思われ。あまり他国民を叩かない方がよいと思うが。
別に関空がダメなのは韓国のせいじゃないし。
>592
たしかに歩く距離は長かったね。(CIQはスムーズだったような気がする。)
ただし縦一直線に待合イスが並ぶ関空よりは良いレイアウトだと思う。
他の方の意見もキボンヌ。
594 :
NASAしさん:03/12/20 01:26
ティムポ空港の貨物はどうなんですか?
595 :
NASAしさん:03/12/20 01:28
しかし、アレだな。ハブ空港が騒ぎになったのは、
日本にはまともな国際空港ないせいだからな、強いて言えば羽田。
成田:ナリバンに汚染された未完成空港
関空:コストかかりすぎ大赤字
中部:そんな空港つくってるの?
羽田:唯一まともな空港
伊丹:騒音危険空港
597 :
NASAしさん:03/12/22 08:31
>>582 アリランマークというより、ペプシと思われ。
前に、NRTでアメ人(だと思う)のガキが、KEを見て「Pepsi! Pepsi!」とはしゃいでるのを見た(w
妙に納得した漏れですた。
598 :
NASAしさん:03/12/23 20:04
おれはよく太鼓についてるマークだと思った。
599 :
NASAしさん:03/12/24 00:06
>>597 確かに似てるな
ペプシ社を商標権侵害で訴えるニダ<丶`∀´>
600 :
NASAしさん:03/12/24 02:40
アジアのハブ空港の話だけど、日本の話題ばかりだ!!イカン!!
中国の広州新空港の情報希望!香港という物がありながらあれは何だ?
601 :
NASAしさん:03/12/24 03:20
>>600中部国際空港・・関空というものがありながらあれは何だ?これで説明がつく。
中国本土ー香港は出入国検査まであるからもっと大変ふだ。
602 :
NASAしさん:03/12/24 03:32
はぁ?
603 :
NASAしさん:04/01/03 05:00
マジレス
国内の空港をハブ化するより
地方空港←→インチョン便をさらに充実した方がイイ
604 :
NASAしさん:04/01/03 10:31
なんでチョン空港なんだよ?それよりも成田線増やせばいいと思う。
チョン空港は欧米が極めて少ないから。
アジア線だったら札幌仙台福岡など地方都市の空港からも
飛んでるからそこにいけばいいし。
大寒怖いし。
605 :
NASAしさん:04/01/03 12:37
>>604 バカ?別に在日や大韓民国政府のご機嫌取りのためじゃないんだけど・・・
単に現状追認してるだけ。
新潟や仙台、新千歳などの利用者は、
海外に逝く際は成田経由じゃなくてインチョン経由がデフォ。
地元〜羽田−成田〜海外より、地元〜インチョン〜海外の方が所要時間が短いからね。
606 :
NASAしさん:04/01/03 15:21
だから成田直行だって。
607 :
NASAしさん:04/01/03 16:30
まあ成田は首都圏需要だけで常時満杯だから
ちょん系が嫌いな香具師は関空でも使ってやれよ。
JLならたいていのところへ行ける品(便数は少ないが)
新潟、仙台に関しては関空線廃止は惜しまれる。
中部がかなり頑張って欧米線増やしてくれればいいが、むりぽだろうし
608 :
NASAしさん:04/01/03 17:44
今の成田は首都圏需要だけではないと思うが。
成田も関空も地方からの接続悪すぎ。
成田は首都圏の,関空は関西の国際線とし,
中部は欧米線を充実させて,他の日本の玄関を
担ってもらえばいいと思う。関東,関西以外を
相手にしても,人口は5千万はあるだろうから
需要は充分なはず。
そうすれば成田の混雑も解消され,地方の人は
中部経由で乗り換えが楽になる。
関空はどうしようもないが。
609 :
NASAしさん:04/01/03 18:06
>>608 国際線を飛ばしているJALが相当頑張らない限り無理だが。ANAは数路線で手一杯だし
関空にそこそこ便があった時代でも関空は使われなかったし、
現在だって名古屋経由は可能だが、現実は?
610 :
NASAしさん:04/01/03 18:12
ハブ空港って国際線や幹線とローカル線を接続する空港のことですよね?
現時点で極東のハブは関空だと思う(中部空港が出来れば話は別)
もう少し国内便増やせば乗り換え同一ターミナルだし・・・
インチョン
611 :
NASAしさん:04/01/03 18:15
いや、国際線と国際線を接続するという意味でも使われる(HKG・SINなど)。
そういう意味では成田もハブ空港といえる。
似たような意味では、羽田伊丹名古屋は国内線ハブ空港といえる。
612 :
NASAしさん:04/01/03 18:15
中部にも頑張ってほしいが、那覇空港に私は期待。どう見ても東アジアの中心に
位置している(こんな事言ったら批判食らうかも)。で、台北−中国間の経由地としても
その地位を確立しつつある。本土から韓国や中国北東部に行くのは遠回りだが、台北・
香港・中国南部・東南アジアに行くのは最適な場所だと思うよ。アジアに沖縄はCMされてて
認知度が上がってし、経済特区も出来る。国内線のアクセスは上々。
まぁ構想段階だが、第2滑走路計画もある。いざという時は、米軍基地の滑走路に下りられるしね。
613 :
NASAしさん:04/01/03 19:02
>>609 関空にそこそこ便があっても,伊丹があったので,
乗り継ぎ客以外は,伊丹に流れた。
1地方からの海外旅行者は多くないから。
しかし,地方でもそこそこの需要はあります。
この需要を全国から集めると結構なものと思いますよ。
現在の名古屋は,欧米線が貧弱だし,国内での対外的な
PRもなかった。
本当は,小牧でも可能なんだろうけど,中部を作って
しまったからには,これをきっかけにPRすればいいと思う。
614 :
NASAしさん:04/01/03 19:16
>>613 名古屋から中部にいたって欧米線が充実するとは思えんが?
アジア線は充実するだろうけど、関空の半分以下だし
成田の天下だな、欧米線は
>>614 成田は,関東以外の人にとっては,接続が悪すぎる。
もし,中部の欧米線が充実すれば,関東,関西以外の
需要を取り込む可能性がある。
中部でも沖縄でも、日本ならどこでもいいんだよ!!>ALL
下手に仁川とかに持ってかれたらムカつくだけ!
617 :
NASAしさん:04/01/03 19:29
たとえば九州→羽田は、1日10〜20便くらい設定されている。
そして羽田→成田はリムジンバスで75分。
そんなに不便ってわけでもないですよ。
てゆっか地方から欧米に向かう人間の大半は、
地方→羽田→成田周辺で前泊→成田から欧米というパターン。
どうせ前泊するんだから、今のままでも別にいいんでないかい
618 :
NASAしさん:04/01/03 19:33
関東は成田、関西は関空、それ以外は乗り換えで関空っていうのが一番理にかなってると思う。
関東以外の海外への移動需要を関空に集めれば、地方からでも前泊なしで出国できるだろう。
619 :
NASAしさん:04/01/03 19:40
需要はともかく、出入国者の半分が成田を使う現状では、羽田再国際化&成田接続が充実すれば8割超えて、無問題な気がするんだが。。。
620 :
NASAしさん:04/01/03 19:40
>>618 たしかにそうなんだが、そうできないのがこの国。
首都圏に空港作れないからって無駄に中部なんて作るし。
関空は国内便の発着料を大幅に値下げするとか自前で地方空港へ飛行機飛ばすとか言ってるから
今よりは改善されるんじゃない?
622 :
NASAしさん:04/01/03 19:46
中部国際には全日空はどのくらい国際線の路線を予定しているですか?
623 :
NASAしさん:04/01/03 19:49
624 :
位置的に・・・:04/01/03 19:50
那覇は位置的に東アジアのど真ん中
フィリピン台湾香港もし那覇空港は日本全国から国内便が・・・
ただし国際線貧弱すぎ
625 :
NASAしさん:04/01/03 19:52
>>624 言わんとしてることは何となくわかりますが、日本語書いてください。
>>617 私も九州なんですが,荷物持ってたりするとやはり不便です。
更に前泊なんて時間が(お金も)もったいないです。
ターミナル内移動できれば,それに越したことがないと思います。
>>618 関空の乗り換えを期待してたのにそれが出来ないため
議論してるわけで。
>>619 正論だと思いますが。
>>620 確かに中部も大金投入してつくる必要あったかとい
うと否だと思うが,作ってしまったからには,有効に
使い倒すべきかと。
627 :
NASAしさん:04/01/03 19:56
なんで地方ってだけで前泊を強いられなきゃならないのか。
関東の人間だけが得して、その他は関東にお金を落とすことを強いられてる。
おかしいよ。この国は。
関東以外は負け組。
関西人だがそう思う
629 :
NASAしさん:04/01/03 20:00
アジアにハブは必要ない。
結論が出たので終了
631 :
NASAしさん:04/01/03 20:02
>>627 成田深夜欧州便を設定できれば解決。
北米は。。。昼過ぎだよな。
632 :
位置的に・・・:04/01/03 20:03
国内線ハブが羽田 国際線ハブが成田
国内外乗り継ぎハブは関空or沖縄那覇
中部はハブに入れるか?!?!?!
633 :
NASAしさん:04/01/04 00:04
>>628 違うよ。勝ち組は東京都23区だけ。それ以外はALL負け組み。
これが日本の終焉なんだね
635 :
NASAしさん:04/01/04 00:12
日本にハブ空港は要らない。
実際、札幌、仙台、新潟などの人は海外へ行くときはインチョン経由が主流。
とくに、東京までの交通が空路に頼らざるを得ない札幌ではなおさら。
札幌の場合、
新千歳→羽田→成田→各国 よりも
新千歳→インチョン→各国 のほうが所要時間が短いからである。
日本にハブ空港作る金あるのなら、大韓航空やアシアナ航空に補助金を出し、
インチョン便の増便を図ったほうが合理的。
日本はなんとかそれを避けようとしてるんだろうが!
なんで大韓やアシアナに日本がカネを出さなきゃいけないんだ?
例えば韓国に自動車メーカーは要らない。韓国政府は日本の自動車メーカーに補助金出して
日本メーカーの品質改善を図った方が合理的だなんて韓国人が言うか?
637 :
NASAしさん:04/01/04 00:29
>実際、札幌、仙台、新潟などの人は海外へ行くときはインチョン経由が主流。
本当に主流なのか?
田舎モンほど成田を使いたがりません?
ホノルル逝くときもわざわざ成田に前泊しているというイメージがあるんだが。
638 :
NASAしさん:04/01/04 11:46
仁川経由のツアーや格安航空券は少ないし、高いよ。
貧乏人は陸路成田まで行く羽目になるんだよね。
639 :
NASAしさん:04/01/05 01:15
日本の空港はどこも糞。ハブ空港やら夢物語にすぎんよ。航空業界の人間なら
分かると思うけど。
640 :
NASAしさん:04/01/05 01:22
はぶ空港は同一時間帯に同一グループのエアラインの各方面からの便を
集中させる必要があるので規模と需要からみて成田・関空・中部は無理。
新千歳なら手を加えればそれなりに可能かもしれんが、
こちらは自前の需要が少なすぎて無理。
つまり日本では需要と地形・経済のかたよりなどから、はぶ空港は無理。
641 :
NASAしさん:04/01/05 01:28
>田舎モンほど成田を使いたがりません?
つまり、東京の人間は成田を使いたがらないということ?
それなら、どこを使うの?関空w?
それとも、東京の人間は田舎モンだということかい?
642 :
NASAしさん:04/01/05 01:59
643 :
NASAしさん:04/01/05 02:44
>>642 大阪市北区は流行っているから東京都飛び地にするか?w
644 :
NASAしさん:04/01/05 04:12
>>635 新千歳利用者で海外に行く旅客は関空経由がかなり多いそうな。
新千歳朝発の便で関空に着けば正午あたりのラッシュから、午後以降にかけての便に間に合うから。
成田の方が近いけども、成田着の便で朝のは早すぎるし、午後便は遅すぎるから逆に不便らしい。
645 :
NASAしさん:04/01/05 06:49
<丶`∀´>ウリの時代が到来ニダ
646 :
NASAしさん:04/01/05 11:44
ウリなんかいずれ中国に買収されるんだろ!
航空会社も、空港も。
この前、ウリの自動車メーカーが中国の自動車メーカーに買収されたやん。
あれは、始まりのゴングや。
尤も、知り合いの中国人は、日本の空港も買えるなら買いたいみたいなこと言っとったけどな。
イルボソも油断してると足すくわれるぞ
>>641 東京人は成田使うけど関空も使う。
関西人は関空ばかり使う。
田舎者は成田ばかり使う。というイメージだ。勿論行き先にもよるがな。
間違っても田舎の海外旅行はインチョン経由が主流、ということはない。
649 :
NASAしさん:04/01/05 13:31
私は東京都区内在住だが、もっぱら成田だなあ。
関空に飛んだ方が美味しいことが結構あるのは知ってるけど、
自分が海外に行く時は、出張だと会社は当然のように
成田発便手配するし、海外旅行の場合には
友人と行くから、関空経由なんてした日にはブーイングがでそう。。
航空ファン(オタ)ではない東京人は、成田しか念頭にないと思うよ。
650 :
NASAしさん:04/01/05 13:42
たとえば”航空会社未定ツアー”というのがある。
成田発着のホノルルツアーとか台湾ツアーとかね。
この手の格安商品の場合、ほぼ間違いなく中華航空に乗せられることになる。
その点でいえば関空の方が都合よかったりするんだな。
651 :
NASAしさん:04/01/05 14:20
俺ANAだったよ。
652 :
NASAしさん:04/01/05 23:09
>>644 その情報は古い。今は成田経由の方が多かったはず(ソース忘れたが)。
成田行きだと、ほとんど全ての欧米線に乗り継ぐことが可能だが、関空
線は始発でも関空到着が遅いので、欧州への乗り継ぎがほとんどできな
い。
>>652 ANAは13:00着だからどうしようもないが、JALだと関空10:10着なのでロンドン、ローマ、パリ便は乗り継げると思うけど。
あぼーん
655 :
NASAしさん:04/01/06 04:03
>>653 まあANAはそもそも欧米線あぼーんした時点で関空経由は不能になったわけだが。
JALは頑張っているし、それなりに利用されているな>札幌、福岡からの乗り継ぎ
>>648 某HPのデータによると
関東人のうち関空利用者は4%
関西人のうち成田利用者は8%
よって君は間違えている。
地方人の場合、成田2、関空1、地元1くらいの比率。
もちろん地方には名古屋、福岡(いずれも地元利用50%程度)を含む。
北海道、東北は成田中心、中国四国九州は関空中心、北陸は半々
名古屋は名古屋メインだが、成田3割(名古屋ー成田線含む)、関空1割。
656 :
NASAしさん:04/01/06 11:26
ANAはエコノミーは80l以上埋まる優良路線だったけど、
ビジネスがまったく埋まらないで関西線あぼーんしたらしいね。
でもビジネスシートの数を考えると、
全部エコノミーに改造しても70l以上は埋まる
優良路線になれたかもしれないのに・・・。残念だな。
>>655 前から疑問、
成田空港のアクセスについては各スレで非難されまくり
特に神奈川県と東京西部のヤシからは文句タラタラ。
だったので、関空ができたときは、羽田ー関西ー世界 という
図式が当たれば、うまくハブになれるのかなあと思ったが
全くその気配はないみたいだね。羽田行くのと成田へ行くのが
2時間くらい違うところにすんでいたら、関空で2時間トランジット
しても時間的ロスは同じわけで。
チケットも、詳しくないのでわからんけど、国内線の最後の1区間
を国際線につけても、その区間はタダだったり激安だったり、また
バゲージもスルーにしてしまえば問題ないと思ったんだけどなあ。
羽田ー関空ー世界がこけた理由は何だったんだろう。
神奈川、東京西部の人は結局 羽田ー関空より遠くても成田を選択
したということになるわけで。
658 :
NASAしさん:04/01/06 12:30
>>656 オールYでいくら席が埋まっても、儲からないのでダメなのでは?
やはり値段じゃないのかな。
パックツアーの価格をみると、やはり微妙に成田発着の方が安いような気がするんだな。
羽田-金浦だって、便利だといわれてるけどさ、2泊3日のパッケージ商品で比較すると
従来の成田-仁川利用の方が圧倒的に安い。
一昨年あたりから盛んな羽田発着のチャーター便(グアム・サイパン方面)も、
超激安というほどでもないですよね。これもけっきょく成田の方が安い。
660 :
NASAしさん:04/01/06 12:40
>>657 羽田ー関空ー世界がこけた理由は何だったんだろう。
1.羽田ー関空は結構コストがかかるのにタダ同然の収入しか得られない
と日本のキャリアは判断して、成田の発着枠が不足している路線以外は
乗り継ぎに消極的だった。
2.関空がトップから企画、営業、管制に至るまで官僚的・硬直的で
意志決定が非常に遅い。UAとか嫌気をさして逃げてしまった。
3.バブル崩壊期と重なり、成田・関空の2眼構造を維持するほどの
需要が減ってしまった。
661 :
NASAしさん:04/01/06 14:35
観光客の場合とにかく関空経由のパッケージ商品が圧倒的に少なすぎる。
メリットはあるのにあまり宣伝していない。
で、オレはやむを得ず関空発着の商品を手配する。羽田-関空は別手配に
なる場合が多いから料金は高くつく。
利用者側も使ってみる前から「乗り継ぎ」という言葉に不便という
固定観念を持っているのかもしれない。
仕事を終えてからでも間に合うアジア・中東方面の深夜便などは
その先の乗り継ぎも含めて、PRすればそこそこの需要はある気が
するが・・・やはり空ヲタの妄想なのか?
662 :
NASAしさん:04/01/06 18:12
>>657 >羽田行くのと成田へ行くのが2時間くらい違うところにすんでいたら
そんな場所は首都圏には存在しません。
663 :
NASAしさん:04/01/06 19:17
>>661 羽田発着関空経由の海外ツアーやパッケージが少ないは、ただ単に羽田の
海外用の団体やパッケージカウンターのスペースが足り無いのでは?
と言ってみたりする。手続き上、国内団体やパッケージと一色たに
する訳にはいかんしねえ。
664 :
NASAしさん:04/01/06 20:11
665 :
NASAしさん:04/01/06 20:19
分かった!!
銚子沖に埋め立て式の巨大空港を作ればいいんだ!
都心からは新幹線を引いてアクセスを短縮。
周辺空域は最大限利用可能(cf横田vs羽田)。
需要も文句なし日本一。
大規模公共事業で政官業ともウマー。
666 :
NASAしさん:04/01/06 20:27
数少ない関空便に乗ると、ほとんど関西訛り丸出しの関西人ばかりで、
関東人の漏れからすればちょっと引いてしまいそうだ。
年末年始でANAの中国線に乗ったが、後方席では特にその傾向が強かった。
関東人はANAだったら韓国線のほうが単一人種でない分好感が持てる。
とはいっても関西弁が日常言語の鶴橋住人だったりするわけだが。
ANAの場合ハブ空港は成田、羽田、伊丹の3空港だと言っても過言ではない。
国内メインの会社だから国内ハブも重要だ。しかし関空をハブ空港とは認めたくない。
667 :
NASAしさん:04/01/06 20:45
>661
エミレーツドバイ行きは、羽田から乗り継いでくる人が相当数います。
あと、バンコク行き深夜便もそこそこいます。
668 :
NASAしさん:04/01/06 21:04
>>661 関西や西日本では関空発の商品ばかり売られている。(あと仙台、札幌も若干)、
しかし東京では関空発の商品はまったく売られない。(取り寄せ同様)なので使われない。
JTBあたりが関空経由のPRすれば増えると思うが。
関西では欧米に限り成田発は結構存在するのでこれが
>>655で出た8%では? 名古屋になるとアジアでも成田経由があるし。
669 :
NASAしさん:04/01/06 21:10
成田から直行便が出てる場所へは、わざわざ関空経由で行く香具師はそういないだろ。
関空からしか行けない場所(EK等)、TGの深夜便みたいな場合以外
関空使うメリットは何も無い。
670 :
NASAしさん:04/01/06 21:15
羽田線がある関空はまだいい。今後のPR次第で首都圏需要も食えるから。
問題はセントレアだ。ちゃんと東京人に利用してもらえるんだろうか?
671 :
NASAしさん:04/01/06 21:17
>668
成田経由で売られているのは、エイエヌエーハローツアとか、JALパックとかが
殆どじゃないかなあ。ニューヨークはDTW経由とNRT経由があるけど、SFOやLAXで
NRT経由を積極PRしているパンフは、航空会社系以外ではあまり見ないような気が。
KIXからLHR・CDG・FRA・AMS・SFO・LAX・DTW・YVRはデイリー以上なんだし、
航空会社を選ぶのでなければ、そんなに困らないと思うけど。まあ、満席で
席が取れないというのはあるけど(特にSFO、なんとかしてくれ)。
672 :
NASAしさん:04/01/06 21:43
>>670 東京人よりも滋賀人、静岡人や神奈川西部人をどう取り込むかじゃないのか?
673 :
NASAしさん:04/01/06 21:45
>>664 羽田空港−成田空港のバスが75分しかかからないんだから、羽田空港から
バスに乗れば、待ち時間を合わせても1時間30くらいしか違わないと思う
んだが。
674 :
NASAしさん:04/01/06 22:56
>>665 銚子ではないが九十九里の沖に空港を作ろうという話がある。
周辺空域は最大限利用可能で、いつニアミスがおきてもおかしくない東京湾に無理やり作るよりは現実的だぞ。
だが東京からはちょぴり遠め。
作るならば「アジアのハブ空港」しかありえない。
675 :
NASAしさん:04/01/06 23:31
>>661 >>669 このあいだ初めて羽田から乗り継いでTGの深夜便でカンボジアへ行った。
成田からだと午前便を使えば移動で丸一日潰してしまうし、夕刻便だと
バンコクで一泊しなければいけない。
羽田を22時前に出て翌朝の9時にはアンコール遺跡の中にいられる
のだからホント関空様々。
こういう旅行スタイルにも対応できる選択肢がもっと用意されていれば
ハブとしての魅力も増えるんだが。
676 :
NASAしさん:04/01/06 23:39
>675
それも、羽田がちゃんと国際化されればKIX使わなくてもなんの問題もない話なんだよねえ。
KIXはいまのうちに24時間空港としての実績を積み上げなければいけないんだが。
677 :
NASAしさん:04/01/07 18:14
>>670 >>676 羽田の本格的国際化は無理だろう。
下手にするとアメリカの外圧でエライコトに。
羽田ー関空便を24時間化(深夜はJAL、ANA共同運航を認め、合計で1〜2時間おき)
羽田からの客と関西の客をまとめて関空から深夜便(国際線)に載せるしかないな。
中部は同じ手は使えない。
そもそも関東の客も関西の客も見込めないし(国内線があの関空と同レベル)
、国際線もショボイ。(関空発穴=中部発鶴)
679 :
オレの予想10年後:04/01/07 20:20
2015年、東京湾アクアライン沿いに、3000m滑走路2本、2500m滑走路1本を備えた
関東国際空港(首都圏空港)が竣工する。90年代の計画では土砂を埋め立てる関空方式であり
莫大な経費と維持が必要との計算であったが、2003年に実用化のめどが立った「海上メガフロート」
により計画が改善されて空港建設費12,000億円その他のインフラ整備を合わせると20,500億円と
ハイクオリティーかつ低コストを実現した。なお都内もしくは内房地域からの空港へのアクセスは
羽田、成田利用時よりも向上し、主要各国の空港への所要時間の平均以下となった。
さらに5000億円かけて4000m滑走路2本3000m滑走路3本にし、年間発着回数50万回に対応した
利便性の高い空港が完成する。…ことを願っている。
http://www.digistats.com/1020501.html(メガフロートについて)
680 :
NASAしさん:04/01/07 21:55
>>677 羽田の新滑走路は、年間3万回を国際線に割り当てるということだが、1便に
つき平均200人が乗るとすると、年間600万人と関空と中部の中間くらい
の規模の国際空港が誕生することになる。
関空は国内線は現名古屋並とはいえ、その実態は羽田線で3分の1くらいを稼
いでおり、地方路線はかなり貧弱だから、やはり羽田の国際化に期待するしか
ないと思うが。
681 :
NASAしさん:04/01/07 23:12
関西発の航空会社?>テレ東
これ以上日本のお荷物を増やすなよ
683 :
NASAしさん:04/01/07 23:26
>計画が改善されて空港建設費12,000億円その他のインフラ整備を合わせると20,500億円と
ハイクオリティーかつ低コストを実現した。
ってあんまり安くないなw
関空とたいして変わらんw中部より高いし
684 :
NASAしさん:04/01/07 23:27
まぁ関空よりは存在価値があるなw
正直神戸空港よりも羽田拡張する方がヨポードいいよ
686 :
NASAしさん:04/01/15 00:23
早く神戸空港を関西の国際玄関にしる!
ついでに横田空域返せ!
>>675 東南アジア方面は、バンコク、シンガを中心に大体が5−7時間くらいの
所要時間の所が殆どなので、深夜12時発とかはすごい魅力。
時差もそうないし。
仕事が終わってその足で、空港へ出かけそのまま機上の人へってのが
できるからなあ。
(ただ、体力的にはカナリ負担だが、仕事終わってからだとYでも良く
寝られるだろう)
ビジネスマンの使い勝手が悪いから実現性が薄いかもしれないが
東南アジアのハブであるBKKくらいにデイリーで1本あっても
良いがなあ。早く羽田から運行汁!
688 :
名無しさん23:04/01/19 01:19
仁川空港の開港で、日本の空港関係者は危機感を強めている。
中継の拠点(ハブ)にしてもらえないなどの「日本飛ばし」が起きる恐れがあるからだとか。
やはり日本の空港は着陸料等が高すぎ
関空は成田の3倍の建設費がかかったので高いのはわかるが
なぜ関空よりも成田の方が着陸料が高いのかがわからん
いくら需要があるからとはいえ、成田・関空ともに利用料金の
大幅な値下げをしないと外国航空会社は韓国をハブ(拠点)にしてしまうと思う。
689 :
NASAしさん:04/01/19 01:23
>>688 成田が関空より高い理由:どんなに高くても集客可能だから。需要が極大。 インチョンの敵はあくまで関空
成田は放置しても集まるので問題なし、むしろ関空を値下げすべし。中部、福岡、沖縄も
690 :
名無しさん23:04/01/19 01:27
一般には知られてないことだが、旅客を運ぶ以外に貨物専用便ってのがある。
コレが結構な量でしかも空港利用料下がればそっちを経由して逝けば安上がりってわけさ。
貨物が増えればその国は豊かになるわけで、旅客便も値段が下がって旅客も自然に流れていく。
関空が24時間空港ってのは貨物便を当てにしてたからだが、利用料が高すぎて見事に失敗。
今は香港とか上海に取られつつあってそして今度の韓国の空港が増えたってわけだな。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < ウリナラの空港は世界一ニダ!
( ) │ ウリナラマンセー!!
| | | \__________
〈_フ__フ
692 :
NASAしさん:04/01/19 02:47
>>691 イルボン国内でのご利用は以下の空港に限らせていただきます。
記
関西国際空港、佐賀空港、能登空港、大館能代空港
693 :
NASAしさん:04/01/19 02:51
追加
静岡空港 松本空港
694 :
NASAしさん:04/01/19 03:32
>>692-693 お前はイルボンとか書いて何か楽しいのか?
お前は本当は朝鮮人じゃないんじゃないのか?
ただ単に、覚え立ての朝鮮語を使ってみたかっただけじゃないのか?
だとしたら、お前を非国民と呼んでやる。
もし間違い、すなわちお前が朝鮮人だったら、素直に謝罪する。
しかしだな、朝鮮人はクズなんだよ。
我が国にとって百害あって一利もない存在なんだよ。
早く我が国から出て行け!
696 :
NASAしさん:04/01/24 14:26
アジアのハブはセントレアだ!!
名前がセントレアだぞ!!
697 :
NASAしさん:04/01/24 17:58
NYC・SFOとLHR・CDG・FRA・AMSに直行便もってるのは
NRTとHKGとPEKとICNだけなのかな
698 :
NASAしさん:04/01/24 17:59
>697
NYCを除けばKIXも入るんだがなあ...
699 :
NASAしさん:04/01/24 18:03
PVGってNY直行便まだなかったんだね。ちょと意外。
わ、今調べたらPEK-SFOって直行便ないみたいれすね。PEK-LAXならあるんだが。
というわけで
>NYC・SFO
これはNYC・LAXに訂正
701 :
NASAしさん:04/01/24 19:38
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < ウリナラの空港は世界一ニダ!
( ) │ ウリナラマンセー!!
| | | \__________
〈_フ__フ
702 :
NASAしさん:04/01/24 19:48
>>700 そうするとリーダーシップ投入でSINも仲間入り。
第一弾はLAX、第二弾はNYCだよね。
703 :
NASAしさん:04/01/24 20:12
ICN>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>入浴直行便のないKIX
>>703 その国の首都の第一空港と 第二の都市(人口では横浜だけど)の
空港を比べてメリットがあるの?
705 :
NASAしさん:04/01/24 21:41
KIXだって、大阪民国の首都空港なんだけどな
706 :
NASAしさん:04/01/24 23:27
>>704 確かに。
比べるなら、NRTとICN。
まぁ、比べるまでもなく、比べるなんてNRTに失礼か。
707 :
NASAしさん:04/01/24 23:30
>>703 中部なら入浴直行便は就航確定だなw
国内線・・もとい銭湯だが。
708 :
NASAしさん:04/01/25 00:03
でも釜山と比べる相手は福岡だな
>>706 そうだな。いまのところICNの圧勝だからな・・・
NRTはドバイ直行便がないのがイタいね
ICNにはあるけど
711 :
NASAしさん:04/01/25 00:15
ICNって、KE・OZのカウンター以外、いつも閑散としている。関空並に。
NRTはもっと悲惨
713 :
NASAしさん:04/01/25 00:28
>>712 ハァ?
成田の国際線利用者数は仁川の1.5倍、関空の3倍ですよ。
すぐむきになるのはガキだぜ
715 :
NASAしさん:04/01/25 00:37
なりたのほうがハブに近いだろ
つか狭い日本で皆何故にムキになってハブハブ唸ってんの?
あれは前世紀の747時代の産物、そのうち7E7(767ストレッチか777と同程度かな)
で行きたい場所に直行できる時代になりますよ。
↑なんだ今話題の欠陥リアジェットになっちゃたじゃないか!
とにかく成田だけで十分。。。
719 :
NASAしさん:04/01/25 02:06
>>717 福岡ーニューヨーク線とかは無理かと思うが。
まあ自家用機買えれば717の言うとおりになるが。
>>717 直行便でやっていける路線ばっかりとは限らん。
例えば、羽田から隠岐に行ける能力のある機材はいくらでもあるが、実際飛んでないでしょ。
721 :
NASAしさん:04/01/25 02:12
新時代は
能登ー平壌も直行可能らしい
>>717の脳内だと
722 :
NASAしさん:04/01/25 07:26
>>721 そいつは空自の支援戦闘機になるんじゃないのか?
>>720 伊丹ー隠岐便 何気にうまくいってるようなので、
単に羽田の枠がないだけでは?
羽田がガラガラだったら、JAノL(旧JASのほう)あたり
が小型機で飛ばしてそう。
西川峰子と田中美佐子がVIP扱いでしょっちゅう乗ってそうだが。
>>723 需要がないんじゃないのかな?
隠岐と関東って結びつきが弱そうだし・・・
>>725 理由は大事でしょ。何言ってんのコイツ。
728 :
NASAしさん:04/01/25 15:44
>>724 羽田はB737以下は飛べない。
東京都下の島嶼路線は例外扱い(東京都だから)。
729 :
NASAしさん:04/01/25 22:54
シンガポール−ロサンゼルス直行便なんてのも始まるし、
ここで言うハブが、国費投入してまで必要なのかは非常に疑問。
日本に何のメリットがあるんだ?
730 :
NASAしさん:04/01/29 02:38
731 :
NASAしさん:04/01/30 01:02
>>729 >仕事が増える。
成田が不要になるから、その分がシフトするだけ。
>物価が安くなる。
デフレの日本でこれ以上物価下げてどうする。
そもそも空港1つ作っただけでそんなもん変わると本気で思ってんの?
732 :
NASAしさん:04/01/30 01:36
>>731 改革は必要にしても、多少は土建にも仕事をやらんとな
734 :
NASAしさん:04/01/30 21:11
>>729 日本人が海外に行くのに便利になる。
外国人が日本に来るのに便利になる。
だからといって巨額の投資に見合う価値があるかどうかは疑問だが。ましてや
成田に勝てる見込みが全くない関空や中部に投資するのは論外。
>>734 成田が情けなさすぎるのよ。
関空もクローズドパラレルでよかったのではとは思うが、滑走路2本はやっぱりいるだろ。
736 :
NASAしさん:04/01/30 21:28
質問だが、日本発着の国際線というのは、
基本的にどの路線も、旅客数で比較すると日本人>外国人なのですか?
737 :
NASAしさん:04/01/31 01:31
>>734 >日本人が海外に行くのに便利になる。
羽田に近アジアを解禁し、成田に各地からの接続便を増やせば、それで済むだろ?
>外国人が日本に来るのに便利になる。
どうせ外人が目指すのは、ビジネス→東京、観光→京都だろ?
なら、成田拡充で十分。
そもそもアジア圏のハブの目的はそうじゃないだろ?
738 :
NASAしさん:04/01/31 01:42
>>736 例外、関空ー釜山線
8割が韓国人で占められる。
ソウル線は半分以下
739 :
NASAしさん:04/01/31 07:47
>>736 札幌−台北線
90%以上が台湾人。札幌−香港線もその傾向強し。
740 :
NASAしさん:04/01/31 08:02
741 :
NASAしさん:04/01/31 08:04
>>736 NWやUAのアジア線だと、日本人の少ない時期には日本人数十人ということも珍しくない。
742 :
NASAしさん:04/01/31 08:09
>>739 本来の意図は亜熱帯の人に北海道の雪を楽しんでもらう目的で設定しているものだが、
数年前に札幌香港線は日本人ばかりでそのうちあぼーんした経緯があるね。
漏れは札幌の住民でないので今の状況はわからないが、北4条のANAのカウンターが
あるビルの確か2階にあったCXのカウンターってどうなったんだっけ。
743 :
NASAしさん:04/01/31 08:51
>>735 2本もいらない。伊丹のプロペラ枠利用によるジェット枠確保+神戸空港+
羽田再拡張で1日あたり30往復くらいは吸収可能。現時点でも発着枠余って
いるし。関空自体が不要とは言わないが。
744 :
NASAしさん:04/01/31 15:03
>>740 KE
>>743 神戸空港要らない。地方同士の乗継が不便。
関空が拡張されれば多少国内線も便利になるはず。
現在は国際線が優先(しかも90便あり半分以上充足)なので国内線は設定時刻
が制限されるため流行らない。
2期ができれば午前中の良い時間に設定可能。
745 :
NASAしさん:04/01/31 17:19
日本人の利用者がほとんどという路線(GUM線やSPN線あたり)は羽田に移しちゃっていいだろ。
こういう性格の路線は、国際線ハブの理念からすれば不要な路線なわけだし。
746 :
NASAしさん:04/01/31 20:19
747 :
NASAしさん:04/01/31 21:50
>>746 ちょっと前までは羽田からも出ていたね。
華航とかいうよく堕ちる会社のが。
748 :
NASAしさん:04/01/31 22:23
>>747 その会社の評判は置いといて(w、
JLとかNH、きぼーん。
749 :
NASAしさん:04/01/31 23:16
>>744 関空の国内線が減っているのは,枠の問題ではなく,伊丹へ
の移行により,需要が減っているからではないか?
つまり,どんなに滑走路が増えようとも,伊丹が存続する限り
そして,仮に廃港になったとしても,神戸が拡充すれば,関空
の需要は関西圏のみで頭打ち→国際線も減便の図式が目に見え
るが・・・。
750 :
NASAしさん:04/01/31 23:32
関空=インチョン
「立派な24時間ハブ空港なので、せっかくだから日本人(地方人)にも使わせてやるニダ」とばかりに
地方路線を充実させるもことごとく不採算路線ばかりに。
市内空港である伊丹(金浦)とは比較されることも多く、アクセスの悪さがよく指摘される。
ドル箱の東京線も、伊丹(金浦)に奪われる恐れが。などなど共通点は多い。
客観的に見るとちょっとわかりづらいので補足。
伊丹存続 又は 神戸拡張
↓
国内線は,今後も伊丹,又は神戸に集中
↓
国内線から関空国際線乗り換えが不便
なため,乗り換え需要が伸びない。
↓
小牧廃港で名古屋の国内線は中部に集中し,
乗り換えの利便性がよいため,徐々に需要
が増え,国際線も増便。
↓
関空の国際線需要はそれに伴い徐々に減少し減便。
ということです。もちろん5−10年のスパンでは
ありますが。
いくら関西が大都市圏だとしても,関西だけの国際線
需要には限界があると思われ。
752 :
NASAしさん:04/02/01 02:59
>>751 運輸省のデータ(古w)によると関空利用者の7割以上が関西人
>>750 良い点も悪い点もそっくりだなw
何かにつけ、大阪と韓国はそっくりだと、よくいわれておりますな。
空港まで似てしまうのは、ある意味では当然なのかもしれない。
754 :
NASAしさん:04/02/01 10:01
>>752 関空の国内線が不便になったこと、成田の国内線・国際線が便利になった
ことを合わせると、関西人の比率はさらに高くなってそうだな。
756 :
NASAしさん:04/02/01 16:14
>>750 最大の違いは、仁川はまだ成長しているのに対し、関空は衰退していることだな。
国際線の利用者数なんか、いつの間にか仁川は関空の2倍だからな。日韓線を除
いても仁川の方が圧倒的に多い。
757 :
NASAしさん:04/02/01 21:01
首都のICN>>>>>首都じゃないKIX
758 :
NASAしさん:04/02/01 21:06
>>757 首都かどうかなんて利用者や航空会社にとってどうでもいいことだと
思うが。問題は、かつてほとんど大差なかった仁川(というかかつて
の金浦)と関空が、今では国際線でダブルスコアの大差がついてしまっ
たということだ。
あらゆる面で大韓民国>>>大阪民国になってしまったのだから仕方ない
760 :
NASAしさん:04/02/01 22:13
>>759 とりあえずGDPはまだ関西>韓国。購買力で換算すると逆転しているけど。
>>759 大阪民国は東京民国の植民地になりつつあるからね。
ハブ空港は千葉成田国際空港を置いてほかにない。
国内ハブは羽田東京国際空港と伊丹大阪国際空港の二極化ができているが、
国際線は成田の一本勝ち。
762 :
NASAしさん:04/02/01 22:36
>>758 仁川空港なんて、たまに日本とか中国のやつがいるだけで、大方チョソの国の飛行機しかいないじゃん。
関空の方が外資系は多いと思われ
764 :
NASAしさん:04/02/07 12:01
765 :
NASAしさん:04/02/07 12:05
関空→和歌山空港に改名。
766 :
NASAしさん:04/02/07 12:12
日本の空港は外国に比べて外資系の会社の比率が多いが、海外の会社に
人気があるというよりは、むしろ国内の航空会社が弱いのが原因。普通
空港に停まっている飛行機群を見ればどこの国の空港だか分かるものだ
が、日本の場合、成田はアメリカの空港みたいだし、関空・名古屋・福
岡から新潟・鹿児島といった地方空港の場合、一体どこの国の空港だか
見当がつかない。
767 :
NASAしさん:04/02/07 12:14
神戸に空港ができるんなら関東も横浜か横須賀あたりに新空港作っても
よさげなんだが…
768 :
NASAしさん:04/02/07 12:16
>>766 日本の航空会社が航空運賃の価格競争に負けているってことじゃないの?
769 :
NASAしさん:04/02/07 12:19
>>767 既存の横田とかを使うんだったら十分価値はあると思うが、新たに
1から空港を建設するのはコストがかかり過ぎると思うが。
770 :
NASAしさん:04/02/07 12:21
>>769 でも神戸はそれを実際にやってるわけだし…
771 :
NASAしさん:04/02/07 12:23
>>770 だから自分も神戸は無駄だと思う。ただ日本国内に空港の数自体はもっと
あってもいいと思っているが。外国に比べても空港の数少ないし(建設費
を考えると新規建設はすべきでないが)。
772 :
NASAしさん:04/02/07 15:12
アジアパブ空港
ハァハァ(AA略
773 :
NASAしさん:04/02/07 15:27
>>771 諸外国と違って、日本には新幹線という世界最強の公共交通機関があるからな。
また、交通も地域圏内ではなく、対東京だからそんなにいらんだろ。
774 :
NASAしさん:04/02/08 22:59
やっぱり最強はKLIA。
政府の意気込みの空回り具合や、理想と現実との落差の大きさは仁川や関空の比ではない。
775 :
NASAしさん:04/02/09 00:55
>>764 仁川は成田をはじめとする日本行きの強力なフライト網があるが、
関空は後進国への便が大半だから少なくなるのは仕方がない。
仁川の実績は東京サラムがかなり寄与しているといっても過言ではない。
776 :
NASAしさん:04/02/09 01:07
そんなに仁川経由で旅立つ人多いの?
778 :
NASAしさん:04/02/09 01:18
>>775 >>764って変な椰子。未来の780にレスとはw
もし成田が日本国内から乗り継げるような空港ならいんちょんはもっと小規模
だったに違いない。
クアラルンプールはまさしく中部空港w
779 :
NASAしさん:04/02/09 01:22
>>761 国と地方を比較してもなあ。
そもそも
東京ーソウル
大阪ープサン
名古屋ー太田
福岡ー光州
くらいな関係だろ
780 :
NASAしさん:04/02/09 01:23
781 :
シーレーンを守れ!:04/02/09 04:57
■「台湾の尊厳と日台共栄を」訴える台湾正名運動 日本でも台湾に呼応、「2・28台湾正名デモ」のコースが決定
2月28日に台湾では北から南まで百万人が参加する、「人間の鎖」という一大デモンストレーションを行う。
日本でも、これに呼応するデモが行われる。
日本のデモ行進は同日午後2時に新宿歌舞伎町の大久保公園に集合、2時半に出発、
職安通り>明治通り(伊勢丹前を通過)>甲州街道(新宿駅南口前を通過)>新宿中央公園児童遊園、
解散という約3キロのコースで行われる。
主催は「日本李登輝友の会」などで、おもな訴えとは
@外国人登録証における在日台湾人の国籍記載を「中国」から「台湾」に改めること
A台湾は「中国の一部」ではないこと
B台湾人は中国人ではなく台湾人であること
C日台関係を強化すること
http://www.melma.com/mag/06/m00045206/a00000559.html 日本李登輝友の会
http://www.ritouki.jp/
782 :
NASAしさん:04/02/09 09:09
>>778 そうは思わんが。仁川も国際線を乗り継ぐ客はほとんどいないし(成田より少ない)。
783 :
NASAしさん:04/02/09 23:28
>>775だが、
東京サラムが仁川に行くということは乗継ではなく、単にソウル地方が目的地という人が多いだけ。
最近は羽田金浦などという路線もあるが、絶対数では関空なんて問題外。
韓国への渡航者の第一位はイルボンサラムであり、その大部分が仁川に到着するのだ。
日本への渡航者の第一位がハンググサラムというわけではないし、第一最強の成田国際空港が
あるから、関空はあくまで二番手。(新東京という言い方はどうも好かんので勘弁ね)
仁川>関空という構図を作り出しているのは我々日本人だということを忘れてはならない。
784 :
NASAしさん:04/02/10 01:10
>>783 だからといって仁川利用者の半分以上が日本人ということはないだろう。
日本人で韓国に渡航するのは年間250万人だから、全員が往復とも仁川
を利用したとしても年間500万人で、仁川利用者の4分の1。これを差
し引いてもまだ仁川は関空の約1.7倍。
韓国ではここ数年海外旅行ブームで、(不景気なのにどこから金が沸い
てくるのか不思議で仕方がないが)人口当たりの出国者数ではすでに日
本を上回っている。
785 :
NASAしさん:04/02/10 01:20
786 :
NASAしさん:04/02/10 01:34
787 :
NASAしさん:04/02/10 02:48
>>786 とはいえ関空にも飛んでくるらしい。
物好きだな。
まあエミレーツを見ているとそれなりに採算取れそう。
788 :
NASAしさん:04/02/10 09:51
スパン空港かっこいいぞあげ
789 :
NASAしさん:04/02/10 13:09
>>786 カタールには世界最大級の天然ガス田が眠っているからね。
でも空港はドバイ並みの賑わいを見せるとは考えにくいし、大赤字を垂れ流すことになりそうだけど、
有り余るオイルマネーの前ではそんなの屁でもないだろう。
まあ、航空需要を見越したものというよりも、国力を誇示することが一番の目的ではないかと。
790 :
NASAしさん:04/02/11 13:19
カターる。あがーる
791 :
NASAしさん:04/02/11 13:27
アッチは水より石油の方が安そうだから不採算路線なんてないんじゃね?
792 :
NASAしさん:04/02/11 13:40
>>791 飛行機の運行コストは燃料代だけじゃないんだが。実際ガルフエアみたい
に死亡寸前の航空会社もあるわけだし・・・。
793 :
NASAしさん:04/02/11 13:48
ガルフエアは志望寸前というより、その構成国カタールやUAEやらが
独自の航空会社の設立を終え、その役割を全うしたと考えるべきでは?
794 :
NASAしさん:04/02/11 13:58
>>793 政府の資金援助がなければすぐにでも破綻しそうなほどの赤字で
死亡寸前な訳だが・・・。
795 :
NASAしさん:04/02/11 14:13
昼過ぎの閑散としたKLIAマンセ〜
関空より人が居ないのには感動した。
796 :
NASAしさん:04/02/11 22:36
>789
カタールはNHとコードシェアするのかな?NHとコードシェアしたら、
149便がまたプラチナチケット化しそうな悪寒。
>>786 ルートマップ見たけど欧州→アジアとか、
自国へ呼び込むより乗り継ぎ重視みたいだな。
まさにハブ。
798 :
NASAしさん:04/02/12 01:15
>>796 ルフトハンザやbmiと提携しているところを見ると、穴との提携の可能性が
高そうな気がする。ただカタール航空の知名度の低さに加え、エミレーツ航
空では結構多いドバイ以遠まで乗り継がない客が、カタール航空(ドーハ)で
は期待できないことを考えると、この路線はあまり儲かりそうには思えんの
だが。
799 :
NASAしさん:04/02/12 01:28
>>798 多分1年で撤退。
でもオイルマネーで意地になって維持するかもしれん。
知名度は心配ない。エミレーツだって関空に来るまでヲタしか知らない会社だったから。
800 :
NASAしさん:04/02/12 02:56
800奪取!
801 :
NASAしさん:04/02/12 22:06
>>799 エミレーツは日本に就航する前から、中東に行く人には香港またはバンコク
経由で結構利用されていたよ(香港・バンコクまでは他の会社利用)。
802 :
NASAしさん:04/02/12 22:17
>>799 ロイヤルブルネイの時と状況が似てるよね。
採算度外視で国の威信をかけて飛ばすというか。
そもそも、カタール自体にドバイのような魅力もない。「世界で一番退屈な首都」なんて言われたこともあったし。
石油関連のビジネスマンの渡航は見込めるかもしれないけど、観光客は…ビザも必要だしね。
また、乗り継ぎ需要といっても現時点ではエミレーツより路線網はずっと少ないので、ドバイから旅客を奪えるのか甚だ疑問。
せいぜい昔のパキスタン航空のカラチ乗り継ぎのように貧乏旅行者御用達になりそうな予感。
803 :
NASAしさん:04/02/12 22:38
804 :
NASAしさん:04/02/12 22:45
>>802 ドーハの悲劇(ワールドカップ&お土産爆発)で意外と人気↑したりね。。。
805 :
NASAしさん:04/02/12 22:55
>>804 サッカーヲタの人数は多くないからな。
多分飛行機ヲタ程度かと。
806 :
NASAしさん:04/02/12 23:36
ただ、いまイラクに三軍が展開していて、日本からクウェートへ行く需要は
かなりあるから、エミレーツのおこぼれがもらえるかもしれん。
807 :
NASAしさん:04/02/12 23:47
>>785 詳しくはわからないが,韓国の出国者って日本に来る人が
多いのでは。国土が狭いので,日本に来るのは,準国内
旅行の感覚では。
最近の別府は,やたら韓国人が多い。
808 :
NASAしさん:04/02/12 23:51
>807
九州の特急によく韓国人乗ってるんだけど、20代に見えるやつでも英語が通じ
ないのにあきれてしまう。
こまってるように見えた若者に対して、となりのおばちゃんが最初、
「どこへいきよっと?」とか聞いてたんだけど韓国人とわかってからは英語
でいろいろ説明してたんけど、全然通じてなかった。
日本より受験競争は過酷なはずなんだがなあ....
809 :
NASAしさん:04/02/12 23:56
AFOは、どの国でもAFOのまま。
810 :
NASAしさん:04/02/18 21:08
ハブ理想は関空か成田だが。あえて那覇と新千歳を上げておこう。広くて迷わないしみやげ物イイし・・・
国際線ほぼないけど気にしない気にしない。
811 :
NASAしさん:04/02/18 21:36
国内ハブは羽田と伊丹。
国際ハブは成田。
域内ハブは新千歳、福岡、那覇。
関空はどれにも当てはまらない。
812 :
NASAしさん:04/02/18 21:38
埋め立てハブ
813 :
NASAしさん:04/02/18 22:10
カタール側は日系キャリアの就航も希望してるんじゃなかったっけ?
全日空カタール逝くのかな?
カタール行き全日空、カコイイ!
814 :
NASAしさん:04/02/18 22:35
>>811 一応中国(CHINA)羽田、札幌、福岡と世界を結ぶハブといえなくはないw
まあ名古屋&中部よりはマシ程度だがw
ついでに離島ハブとして鹿児島も入れてやれ。国内線利用客数も名古屋(=関空)並みだし
815 :
NASAしさん:04/02/18 23:18
816 :
NASAしさん:04/02/18 23:24
イランの油田採掘権も獲得したし、意外とカタール航空もいけるかもしれんな。
全日空が適正な羽田―関空の輸送力確保をすればの話だが。
817 :
NASAしさん:04/02/18 23:57
>>815 便名だけは行く可能性ありw
これも20%くらい
818 :
NASAしさん:04/02/20 01:20
アムステルダムみたいに、ひとつに集中させてでかいのを造る。
ってのを国策としてやるべきだったんだよな。
アジアじゃ、シンガポールが成功例か。
ヨーロッパだと、ベルリンが全然ダメ(ま、新空港建設中だったかと思うけど)。
テーゲルは伊丹みたいに足の踏み場もないぐらい狭いところに人大杉。
テンペルホフは大阪で言うと八尾みたいなもんだし。シェーネフェルトは東側そのまんま。
1箇所に統合して仁川(インチョン)とかに対抗できるモンにせんと、日本経済の地盤沈下は止まらない。
819 :
NASAしさん:04/02/20 02:06
>>818 どこに作る気?
関東:需要は世界一だが土地はない。
羽田拡張は不可能ではないがコストもかかるし、広さ的にも限界
関西:需要は中規模国首都並み、土地はない。
関空拡張なら可能。(元々5本の計画)しかしコストは悲惨なくらい高い。
中部:需要が少なく、しかも首都圏と結ぶには無駄が多い。
よって検討外
福岡:意外と土地がない。需要も少なく人口も多くはない
札幌:新千歳ならばいくらでも格安で拡張可能。ただしアジアに遠いのが課題。
これを見ると関空拡張しかないがあれ以上金かけると日本が破綻する。
820 :
NASAしさん:04/02/20 02:11
ハブ空港主義は時代遅れだが、もし作るなら
関空>>札幌>沖縄>>中部>>福岡か。
首都圏は無理だな。
一番現実的なのは関空だろう。要はコストの問題で、シンプルといえばシンプルだ。
タチの悪い問題を半永久的に抱えてる空港よりかはよっぽど有望。
沈下も収束傾向らしいしな。
822 :
NASAしさん:04/02/20 07:24
札幌>福岡はないと思う。
欧米の主要都市なんて今では中小国の首都からもフライトあるし、
エアバス380導入でますます必要外になる。
そう考えると、必要なハブ空港はアジア間のハブ。
だから福岡
823 :
NASAしさん:04/02/20 07:31
神戸空港をフルパワーで拡張してください・・・
コストも関空よりよっぽど安いし、場所が抜群に良いですぞ。
824 :
NASAしさん:04/02/20 09:10
>>819 関空の需要なんてソウル・バンコクの半分以下しかないって。たまに関西の
GDPが韓国・カナダ・スペイン以上だから需要も大きいとか言っているア
フォがいるが、それだったら北海道の需要はタイ以上、島根県の需要はカン
ボジア以上ということになる。
現在でも関空の発着枠には空きがあり、関西人の9割以上が関空を利用して
いる現状を考えると、これを10割にしたところで利用者数はほとんど変わ
らない。
ロンドンのヒースローはほとんど拡張の余地はないが、だからといってロン
ドン新空港やマンチェスターに集約とかいった計画はないのを見ても分かる
通り、日本でも巨大ハブを建設して一箇所に集めるといったことはすべきで
はない、というかできない。もしそれで日本の地位が低下するとすれば、そ
れはそれで仕方がない(他にどうしようもないんだから)。
825 :
NASAしさん:04/02/20 10:39
関空の最大の問題は、国内線乗り継ぎが(便数が少なくて)不便とか、
そういう話じゃなくて、そもそも関西に国際線の需要が少ないこと
なんだよな。関西は人口が多いから、日本人の利用者数はそこそこ
いるが、ビジネス需要の小ささ、外国人観光客の少なさ(東京に比
べて)、国際線乗り継ぎが不便(便数が少ないため)などが原因で、
利用者数に占める外国人の比率は、成田のそれよりかなり小さかっ
たはず。
成田やソウルは言うに及ばず、最近は中国の上海・広州・深セン
といった空港が年10〜20%の勢いで利用者数を伸ばしているし、
このままではどんどん地位が低下しそうだ。
826 :
NASAしさん:04/02/20 16:55
まず伊丹は潰せ。
少ないパイを分け合ってるようじゃ共倒れじゃねーか?
まあ、伊丹だけなら国内線だけでも生き長らえようが。
827 :
NASAしさん:04/02/20 17:06
別に少なくはないわけだが。。
828 :
NASAしさん:04/02/20 17:28
関西の大手企業でも海外営業拠点を東京においてるって
会社も多いからね。あと福岡の国際線が開拓されたら
福岡に取られそうな企業も多いね。コストとか特区の関係で。
東京のほうはやっぱり便関係なんだろうけど・・・。
痛みの全便呼ぶ代わりに着陸料半額に汁!単純計算で今より儲かるし、
安くなったってことでエアラインも増えると思う。
トランジットも国内線全便来たら増えるし。
遠いといってもラピートで30分だし。
829 :
NASAしさん:04/02/20 19:15
ミナミ(南海難波)から30分じゃ意味が無い。新幹線の駅である新大阪から安くて
早くなければお客の不満が高まるばかりだ。今の料金の高いJR特急じゃお客さんは
乗らないよ。
830 :
NASAしさん:04/02/20 20:43
>>822 福岡はある意味関西以上のパワーがあるかもしらんが、
問題は国際空港建設地の引っ張り合い。これではハブ空港は無理かと。
なんせ中部以下の需要しかないにもかかわらず福岡周辺に3空港あるわけで。
北九州か佐賀に国際線移すのが無難だが、それも取り合いで大変。
>>825 同意。でもビジネス需要も観光需要も増やせる余地はある。
貨物便に関しては10〜20%増のラインに入っている。
ようは関西人は商売が下手w
首都でないため厳しい部分はあるが。
831 :
NASAしさん:04/02/20 21:40
どこもかしこもなんでこう分散させたがるかな。
関西も福岡も大規模空港一個作って集約した方がどれだけ効率いいか。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < チョッパリの空港は全部糞ニダ!!
( ) │ ウリナラの空港は世界一ニダ!ウリナラマンセー!
| | | \__________
〈_フ__フ
833 :
NASAしさん:04/02/20 23:59
>>832 釜山空港は糞ですが何か?
太田に空港がないのはなぜだ?
チョッパリの糞空港ばかり乗り入れるのはなぜか?
834 :
NASAしさん:04/02/21 00:09
832がマジレスなわけないと思う。
836 :
NASAしさん:04/02/21 00:11
>>833 太田に空港がないのは田中にも空港がないからだろ
日本がもうちょいマトモな分権国家にならない限り関空も福岡もむりぽ。
東京一極集中→エアも成田に集中→東京一極集中の悪循環。
838 :
NASAしさん:04/02/24 04:21
>関空の最大の問題は、国内線乗り継ぎが(便数が少なくて)不便とか、
>そういう話じゃなくて、そもそも関西に国際線の需要が少ないこと
>なんだよな。
違うな、エコノミー客は多いが、ビジネス客が少ない。
エコノミーが満席でも、ビジネス以上が少ないと赤字。
F,Cクラスが満席なら、Yクラスが空席でも黒字。
着陸料50万っても、500人なら1人1000円だから、そんなに大きな意味ないよ。
>838
>違うな、エコノミー客は多いが、ビジネス客が少ない。
いつまでそんな大昔のモデルを振りかざしているんだろう?
それを言ったらロンドンの空港はヒースローとシティ以外は
成り立たなくなる。商売下手の単なる言い訳に過ぎない。
>>837 地方分権が進めば地方から東京への「おのぼり」の需要が減るので
航空需要自体が減るのでは?
分権が進めば、東京に行くことを「上京」とか「おのぼり」とは言わなくなるだろうな。
842 :
NASAしさん:04/02/24 22:57
日本の空港や港湾が高コストな原因は人件費や公租公課が高いという事もあるけれど、
別の理由として、自分たちさえよければ後はどうでもいいという考えのDQN田舎政治屋が
糞田舎に採算性が低いローカル空港・港湾を乱立させるからだよ。
その典型的な例が福島や佐賀。こんなんじゃゼネコンは笑いが止まらない。
そして、一番食い物にされ続けているのは利用者。
こんな目先の利益(地元への利権)にいつまでもとらわれているようじゃ
港湾のように中国や韓国の空港がアジアのハブになる可能性は高いと思うね。
843 :
NASAしさん:04/02/24 23:23
>839
同意。たしかにビジネスクラスとかを正規運賃で乗ってくれる客はおいしいが、
それだけによりかかった商売ができる世の中でないのも事実。
844 :
NASAしさん:04/02/24 23:26
>842
ヒースローと関空・成田の、トータルでの負担額はさほど差がないんですが。
845 :
NASAしさん:04/02/25 02:33
>>842 たしかにそうだが、それをやめさせるには「地方空港拡張」をやめるだけではなく
国際線就航できる空港の条件を厳しくすべし(CIQなど、設備や人件費もかかるわけだし)
2005年までに
国際定期便:札幌、仙台、新潟、成田、中部、関空、広島、福岡、沖縄のみに整理すべし
国際チャーター便のみおよび応分の負担をした場合の定期便は現在の需要を見て、富山、岡山、長崎、鹿児島にも認める。
これで十分。
小松がない
847 :
NASAしさん:04/02/25 09:10
>>844 空港使用料などは客が負担するから航空会社には関係ない。それに、
世界最大の国際線需要を誇るロンドンの場合は、たとえ成田より負
担額が大きくても乗り入れを希望する会社は無数にあるから問題な
い。ましてや関空なんか比較の対象外。
>>845 地方空港の拡張には反対という点については同意だが、国際線が就
航できる空港を制限するというのには同意しかねる。地方の人間が
海外に行くのが不便になるだけでなく、海外の人間が日本に来るの
も不便になる。北海道の地方空港(旭川, 釧路, 帯広など)なんか、
国際線は海外からの観光客で維持しているようなもの。
848 :
NASAしさん:04/02/25 15:49
>>847 その通り。
函館、旭川、釧路、帯広に直行しないのなら、日本なんかへ旅行に行かないという人がたくさん出てくるよ。
849 :
NASAしさん:04/03/09 01:36
>>845 大筋で合意。
1日1便も飛行機が来ないようなところに専用の税関職員と専用の設備って誰が見ても禿しく税金の無駄。
札幌や広島のように複数便毎日飛んでいるならともかく。
主要な地方空港以外国際線廃止して成田に回せば混雑が解消するし、関空にまわせば関空の発着枠が埋まっていいだろう、多少は。
だけど、国際チャーター便の縮小は反対。理由は
>>847にあるとおり。
必要なときだけ要員を確保すればこれで十分だと思う。
>>849 >1日1便も飛行機が来ないようなところに
週3便とかの地方空港の場合、職員は出張してたはずだが。。。
>>850 出張費とてただではあるまい。
とはいえ、(無理に誘致してるのでなければ)地方から便を取り上げる事もないと思う。
852 :
NASAしさん:04/03/13 12:22
アジアのハブはインチョンになるんじゃないかと。
どこかの見栄っ張りさんのおかげ様で。
853 :
NASAしさん:04/03/13 12:27
三菱みたいに脱輪しませんよーに
854 :
NASAしさん:04/03/13 13:47
>>852 東アジア:成田
東南アジア:香港チェックラップコク、シンガポールチャンギ、
バンコクドンムアンはどちらかというと世界各国からの目的地という感じ。
仁川は単なるローカル空港だと思う。
(半分以上が韓国人で、残りの大部分が日本人、時間帯にもよるが概してそう思う。
遅い時間ほど日本人の比率が上がるね。)
羽田、伊丹、関空はそれこそ日本人しかいない単なるローカル空港。
日本の中ではハブ空港かもしれないが、世界的に見ればローカル空港だね。
855 :
NASAしさん:04/03/13 20:06
>>854 それを言ったらアメリカのハブ空港もほとんどアメリカ人ばかりなんだが。
856 :
NASAしさん:04/03/13 22:40
みなさん「ハブ空港」という概念を間違っていらっしゃる。「ハブ空港」は大きければいいものでは良いものではない。
なぜならハブ空港は政治家の言うような中心的空港というものではなく、航空会社がどこを拠点に活動するか?というのが
本来の「ハブ空港」というものです。
成田はハブ空港です。ノースウエスト・ユナイテッドがアジア各国から来る飛行機に合わせるようにアメリカ便を飛ばしています。
またその逆も。日本の航空会社はハブ空港を持っていません。しいていうなら羽田くらい。他国の利用者まで考えてないからです。
それはそれで良いのですが。だから、インチョンは確実に日本人をターゲットにした大韓航空のハブ空港なのです。
857 :
NASAしさん:04/03/13 22:46
関西圏の需要の少なさを嘆くのではなく、
需要に見合わず空港を2つ(神戸入れたら3つ)
も持ってることを嘆きましょう。
858 :
NASAしさん:04/03/14 09:40
>>857 別に2つだったら需要に見合っているが。実際伊丹と関空のどちらか一方だけ
で需要を賄うのは不可能なわけだし。
859 :
NASAしさん:04/03/14 10:39
とりあえず伊丹の国内幹線は関空に強制移管しる。
伊丹は格下げされるんだっけか?
860 :
NASAしさん:04/03/14 12:09
861 :
NASAしさん:04/03/14 13:04
「争奪」云々以前の問題として、国の失策だと批判されないような政策を願う。
とりあえず現実的には、成田空港と関西空港に路線を集約させ利便性を高めること。
あくまでこの2空港を拠点空港として注力することが必要かと。
路線の分散で、中途半端に使えない空港を沢山作ることは得策ではない。
アジア、近距離路線はともかくも、欧米路線などは特に成田と関西に集約を。
862 :
NASAしさん:04/03/14 16:49
>>859 むしろ札幌・東京・福岡・那覇のみ現状維持で、残り全てを伊丹に移した
方がいい。
863 :
NASAしさん:04/03/14 17:06
ごちゃごちゃ言い訳をしなくても、要するに名古屋が他都市・他地域への
誹謗中傷・干渉を止めればいいだけの話なんだよ。
864 :
NASAしさん:04/03/14 17:07
↑
誤爆スマソ
865 :
NASAしさん:04/03/15 09:28
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
例:「関西国際空港は必要か?」という議論をしている場合、あなたが
「関西国際空港は必要だ」と言ったのに対して否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「飛行機は騒音を出すから伊丹で騒ぎになったのは事実だが、もし騒音を出さない飛行機があったらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、鉄道でヨーロッパに行ける場合がある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何十年か後、関空が沈没しないという保障はだれにもできない。」
4:主観で決め付ける
「単なる税金の浪費にすぎない関空の建設と維持を一般人が望むわけがない。」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「関空みたいな巨大建造物の無意味さについては、欧米人は何十年も前から気付いている。」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで君は関西経済の空洞化が進んでいるのは知ってるか?」
7:陰謀であると力説する
「関空は土建屋が大儲けするために仕組まれた陰謀だよ。お前たちはそのプロパガンタに踊らされているだけ。痛いね。(プ」
8:知能障害を起こす
「何、たかが関空ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
866 :
NASAしさん:04/03/15 09:30
>>865の続き
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「関空が必要だなんて言う奴は、社会に出てない引きこもりの証拠。現実をみてみろよ。」
10:ありえない解決策を図る
「結局、日本の地方を全部切り捨てれば無駄が少なくていいって事だよね」
11:レッテル貼りをする
「関空が必要だなんて、こんな過去の概念にしがみつく関西人のDQNはイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、どうして関西ごときにあんな大きな空港を作ったんだ??税金の無駄使いじゃないか??」
13:勝利宣言をする
「関西国際空港は関西人には猫に小判だから閉鎖すべきだという事はもはや当たり前なんだが。」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「飛行機って言ってもジャンボジェットからエアバスまである。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「おバカな関西人を相手にしている限り日本には未来は無い!!」
867 :
NASAしさん:04/03/15 14:51
>>862 逆だね。
新幹線と競合する東京線は伊丹。
国際線乗り継ぎに欠かせない地方路線は関西。
今日の朝日新聞に「民営成田 値下げなるか」という記事が載ってる。
4月の民営化を控え、非航空収入の増収に取り組んでいること、
アジアでの競争力が下がっており、民営化でこの問題の解決がなるかということが書いてある。
で、アジア各空港の概要が載ってる。
着陸料(円) 年間発着回数(万回) 滑走路の長さ(m)
成田 948,000 17.7(02年度) 4000*1 2180[2500]*1
関西 825,550 10.8(02年度) 3500*1 [4000*1]
中部 695,200(提示) ―――― 3500*1
仁川 283,000 12.6(02年) 3750*2 [4000*2]
浦東 505,000 8.2(01年) 4000*1 [4000*3]
チェクラプコク 377,000 20.8(01年) 3800*2
チャンギ 180,000 19.0(01年) 4000*2
(参考)ヒースロー 97,000 46.4(01年) 3902*1 3658*1 1966*1
注)着陸料はB747-400相当
滑走路の長さの[ ]内は計画
869 :
NASAしさん:04/03/20 03:59
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
例:「日本にハブ空港は必要か?」という議論をしている場合、あなたが
「日本にはハブ空港になる資格がある」と言ったのに対してハブ空港原理論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「羽田空港が国内線メインの空港であることは紛れも無い事実だが、
もし羽田から仁川への直通便があったらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、シベリア鉄道でヨーロッパに行ける場合がある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何十年か後、ソウルの仁川がアジアのハブ空港になるかもしれない。」
4:主観で決め付ける
「今の財政難の日本で『ハブ空港』の建設を国民が望んでいるわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「ソウルの仁川国際空港が東アジアのハブ空港になるということは世界の常識だ。」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで君は日本経済の空洞化が進んでいるのは知ってるか?」
7:陰謀であると力説する
「『ハブ空港』なんてものは自民党の土建族議員やゼネコンだけが大儲けするために
仕組まれた陰謀だよ。お前たちはそれに踊らされているだけ。痛いね。(プ」
8:知能障害を起こす
「何、たかがハブ空港ごときにマジになってやんの、できっこないのに。バーカバーカ」
870 :
NASAしさん:04/03/20 04:00
>>869の続き。
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「ハブ空港が日本経済復活の鍵だと言い張るバカウヨクは痛いね(プ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、ソ日本人はソウルの仁川国際空港を使えば一番安く上がっていいって事だよね。」
11:レッテル貼りをする
「日本にハブ空港が必要だなんて馬鹿げたことをほざく低学歴の反韓厨は痛いね(プ」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、どうして千葉の片田舎にあんなクソ空港なんて作ったんだ?」
13:勝利宣言をする
「目先の利益しか見えない日本人にはハブ空港なんて夢のまた夢という事はもはや当たり前なんだが。」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「飛行機って言ってもジャンボジェットに貨物機からエアバスまである。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「21世紀にはソウルの仁川国際空港こそが、アジアのハブ、そして世界のハブ空港になるであろう」
871 :
NASAしさん:04/03/20 05:06
中部のハブ機能ってどの程度生きるのかね?
場合によっては、関空(伊丹志向が強い)よりも、
便利にはなりそうだけど。
せいぜいJALのパリ便と、LHのフランクフルト便くらい?
872 :
NASAしさん:04/03/20 05:24
まー一つだけ言える事は、ここであーだこーだ議論しても、
結 論 が 出 な い
っちゅう事かな。
873 :
NASAしさん:04/03/20 06:03
結論?中国の空港だろ。
そもそもこれからの需要の中心になるはずの中国をさしおいて
どうやってハブになるのか。
そもそも、あんな不便な成田なんかいらないよ。
874 :
NASAしさん:04/03/20 20:16
日本の空港使わずお前はシナの空港にどうやって行くんだ
875 :
NASAしさん:04/03/20 20:21
876 :
NASAしさん:04/03/20 23:33
>>873 はこういうことが言いたいのかと。
今
中国〜日本〜米国の経由便が主流。
↓
将来
中国〜米国の直行便が主流になる。
877 :
NASAしさん:04/03/20 23:55
879 :
NASAしさん:04/03/23 17:42
それは確かに認めるが、じゃあ「国際ハブ空港」になりうる空港
(少なくとも現状の成田+羽田くらいの便数は1空港で捌けるもの)を
首都圏にどうやって作るんだ?
横田や厚木を返してもらったって滑走路は1本、焼け石に水だし
それなりに便利(成田程度)なところに作ろうとすれば
関空(1期+2期)+中部+九州国際の建設費全部つぎ込んだって無理だろ。
880 :
NASAしさん:04/03/23 21:06
>>879 国際ハブ空港は関空でいいと思われ>形だけ
結局のところ需要以前に「関空をハブとすること」が認められているのはNW、UA
だけなので需要がいくらあってもハブ空港は航空政策上無理。
首都圏には小規模空港(737クラスで1日最大30便程度捌ければOK)
や共用化で「数」を増やすことが先決。
各ローカル空港から関空、伊丹、広島、福岡、仙台、札幌などへの便を飛ばし乗り継ぐ。
881 :
NASAしさん:04/03/24 05:29
ハブ空港について補足が必要なようなので。
例えば、日本国内のハブ空港は成田だよね。ヨーロッパから日本の地方都市に行こうと思った場合、
まず成田に降りてから飛行機を乗り換え、国内線で地方都市へ。これを世界的規模でしようというのがハブ空港。
ローマから大阪に行こうと思った場合、今まではまず成田まできて、そこから(成田か羽田から)国内線で大阪まで行ってた。
それが、例えば上海の浦東空港がハブ空港になった場合、ローマから浦東まで来て、ここから大阪に乗り換えようというわけ。
こうすると、乗客をまとめれるので空席、空便が少なくてすむし、ハブ空港以外の空港設備にかかる余計なコストを安く上げられる。
当然、企業経営のリソースを運賃なり増便なりに反映させることができるわけだ。
けど日本の役人はそんな企業の理屈が理解できず、「直行便を呼び込めば便利でいいじゃないか」なんて言ってる。
大手の航空会社がガンガン潰れたり統合されたりしてる現実をまったく分かってない。
882 :
NASAしさん:04/03/24 07:13
>>852 >>854 ソウルの仁川は
今や世界でもトップ10に入る
貨物便の主要なハブ空港だよ。
旅客はイマイチだけど。
某国の地方民にとってはすでにハブ空港になってるね>RKSI
884 :
NASAしさん:04/03/24 08:53
>>881 日本国内のハブ空港は羽田では?
旅客面では世界有数の規模ではないかな。
東ターミナルが出来て、空港ホテルも完備すれば設備面でも
決して見劣りしないと思う。
885 :
NASAしさん:04/03/24 11:57
>>880 首都圏は空港の数を増やすのではなく規模を大きくすべきだな
あっちこっちに空港が分かれていても不便なだけ
886 :
NASAしさん:04/03/24 15:04
>>885 空域の問題があるから、規模だけ大きくしても物理的に離着陸数増やせなかったりするんじゃないの?
羽田とかは。
C滑走路が出来たら離着陸数は大幅に増えるんじゃなかったか?
888 :
NASAしさん:04/03/24 17:45
>>884 ハブ空港というのは規模や旅客数で決まるものではありません。
各地から各地へ乗り換えが便利な時間帯に便利な路線を集中できる空港でないと
だめです。もちろんそれなりの設備や規模は必要ですが。
889 :
NASAしさん:04/03/24 17:57
基本的に日本の国内線航空需要は殆ど対東京(あと大阪・名古屋)で乗り継ぎ需要は
ごくわずか。現実的には国内ハブは成り立たないと思ったほうがよいでしょう。
890 :
NASAしさん:04/03/24 18:52
>>885 首都圏に成田規模の空港を作る用地がどこにあるのかと。
羽田拡張と、九十九里浜沖しかないだろうが。それも関空並みの費用がかかる。
それならば小規模空港を便利な場所に作った方がいいぞ。
百里だけでなく横田などの共用化も含め。
小規模といっても首都圏なので仙台空港並みの処理能力で。
つまり大阪線10便を含め国内線30便規模で。
891 :
NASAしさん:04/03/24 23:29
>>890 そうは言っても
ハブ空港は世界的な流れになってしまってる。
日本にハブ空港なんて要らないって言ってたら、
仁川がハブ空港になって、
日本に来る飛行機は全部経由になるぞ。
韓国はボロ儲けだ。
そのハブの要となるべきJLやNHがやる気なしなんだからどーしようもない。
航空行政のマズさと民間のやる気のなさで夢は消えた。
893 :
NASAしさん:04/03/25 00:50
>>891 >韓国はボロ儲けだ。
安いからこそのハブで、ボロ儲けは有り得るのか?
894 :
NASAしさん:04/03/25 00:57
>>892 日本航空も全日空もコードシェアリングなんかで
ハブ空港化を積極的に推し進めてるが。
895 :
NASAしさん:04/03/25 01:09
>>891 それならば関空を活用汁!オマエの意見だと嫌でも関空を活用するしかない。
コストは高いがインチョン以上に拡大も可能w(神戸あぼーんが前提だが統合するか?)
首都圏には
>>890程度しか無理かと。
まあそこまでの必要はないと思われ、韓国対抗ごときで。
なぜなら東京圏の需要はアジアではずば抜けたTOPだから。
896 :
NASAしさん:04/03/25 09:49
>>891 韓国に行く飛行機がずっと昔からほとんど直行便なのに、日本に行く飛行機が
将来経由便になるはずがない。
>>895 活用っていったって、仁川の半分足らずの需要しかない関空には無理ぽ。
>>889 >基本的に日本の国内線航空需要は殆ど対東京(あと大阪・名古屋)で乗り継ぎ需要は
>ごくわずか。現実的には国内ハブは成り立たないと思ったほうがよいでしょう。
言っていること矛盾してない?役人かマスコミ関係者?
単独路線が成り立たない需要の少ない地点間の移動も出来るように
拠点ハブ空港があるのであって、特に東日本−西日本の移動は
羽田なくして成り立たない。個々の路線では少ないかもしれな
いが、羽田で乗り継ぐ乗客って結構いるよ。多いようであれば
直行便を増やせば良いわけだし。
それに成田から出国する地方在住者は国内線は成田までではなく、
羽田に到着するケースが多いのではないだろうか?客を集めるという
意味ではまさにハブそのものだと思うのだが。
今の流れとしてはむしろ巨大なハブ空港は時代遅れで、中小型機で
直行便を増やす方向に動いていると思うんだけど。ヨーロッパとか
見ているとそう感じる。
898 :
NASAしさん:04/03/25 10:26
横田とか、厚木を着陸料格安にして、格安航空会社専用空港に。
日本版ライアンエアとかイージージェットはできないかね?
899 :
NASAしさん:04/03/25 12:42
>>897 国内ハブ空港はビジネスとして成り立たないのだよ。
無論ベースとしての拠点空港の乗り継ぎ利用はおおいにあり得る。
だがそれはハブではない。
本格的にハブにするなら運賃が各路線の合算なんてナンセンス。
900 :
NASAしさん:04/03/25 13:01
>>899 >無論ベースとしての拠点空港の乗り継ぎ利用はおおいにあり得る。
>だがそれはハブではない。
それがハブでなければいったいハブって何?
私はDLのATLとかUAのORDとかをイメージしていたのだが。
国内需要の方が圧倒的に大きいこれらの空港がハブで
ないというのなら私も認識を改める。そもそもハブ空港
発展の経緯を考えると納得出来ないのだが。
901 :
NASAしさん:04/03/25 13:24
ハブ空港での一極集中作戦より。
日本の地理条件を生かして福岡・関空・中部・成田・新千歳(那覇)
での分割作戦はどうだろうか。韓国だって1つの空港でぼろ儲けは建設費もあるから大変なはず。
ハブ争奪戦には負けてしまうが柔軟なネットワークは可能
902 :
NASAしさん:04/03/25 15:20
アメリカは東西南北広い。
産業経済の集積は全米に数多く分散する。
社会資本は高速道路と空港。
これらの各都市を効率的に交流させようとするとどこかに集約させ
それを拠点として乗り継ぎの利便性を向上させないと全米の経済が立ちゆかない。
日本はどうか。
国土は南北に長い。経済の40%は首都圏に集中し、さらに東海道メガロポリス
つまり3大都市圏まで広げれば75%の集中度である。
地方中核の札幌・福岡・仙台間相互も直行の時代。
この国土にあって国内乗り継ぎの向上とは社会資本整備つまり公共事業性の強いものである。
行政が主導となって拠点空港と路線を整備する以外向上は難しいのであるが
それをハブと呼ぶならばそれはそれで異論はない。
903 :
NASAしさん:04/03/25 16:22
>これらの各都市を効率的に交流させようとするとどこかに集約させ
>それを拠点として乗り継ぎの利便性を向上させないと全米の経済が立ちゆかない。
それを日本で体現しているのが羽田空港だと思うのだが。
>地方中核の札幌・福岡・仙台間相互も直行の時代。
札幌福岡間とか時間帯によっては羽田経由の方が便利な場合が
少なくない。それに人口が集中しているというが、そこからはずれる
都市(例えば熊本市や鹿児島市とか)だって、他国(中国は別だけど)の
基準からいけば決して小さくはない。中核都市間だけで人口移動が完
結していると考えるのは大きな誤りだと思う。
>この国土にあって国内乗り継ぎの向上とは社会資本整備つまり公共事業性の強いものである。
羽田空港の拡張ってゼネコン延命のため?空港整備はどこの国であれ、
基本的には社会資本整備の一環として行われるのではないかな?
904 :
NASAしさん:04/03/25 17:10
>>それを日本で体現しているのが羽田空港だと思うのだが。
全然違います。羽田空港は地方から東京への需要を集めてるだけです。
地方対地方の需要など考慮する余裕は殆どありません。
羽田空港の拡張は地方対地方の需要の為ではありません。
逼迫する国際線需要の成田との棲み分け、および地方対東京路線の飽和の
解消のためです。
>>そこからはずれる
都市(例えば熊本市や鹿児島市とか)だって、他国(中国は別だけど)の
基準からいけば決して小さくはない。中核都市間だけで人口移動が完・・
だからそれらの需要ではビジネスにはならず結局、基幹路線の隙間を
埋めてるにすぎません。
905 :
NASAしさん:04/03/25 17:45
>>904 >だからそれらの需要ではビジネスにはならず結局、基幹路線の隙間を
>埋めてるにすぎません。
その論理でいくとハブ空港が成り立つ国はなくなりますね。いくら
国土が広くても利用者数は日本より少ないわけですから。少ない需
要を拾い集めて利便性を高めるのがハブ空港の特長だったと思うの
ですが。
乗継ぎ客比率が小さいからハブ空港ではないというのは無理が
あるのでは?そのような基準で羽田を落とすのであれば、ICNや
PVG、PEKは明らかにハブ空港ではないですし、LAXとかでも微妙
なのでは?
906 :
NASAしさん:04/03/25 19:22
>>905 中国・インドなどいくらでもあります。
元来ハブと言う概念はアメリカのエアラインがその地理風土に合わせて作り上げたモノであり
それをそのまま日本にあてはめて無理矢理ハブハブと連呼するほうがどうかしている。
ヨーロッパとかアジアとかもっとマクロ・グローバルなビジョンからハブの発想は生まれるモノ。
路線が自転車のハブ&スポーク状に近いからといってそれをハブ空港というのは大間違い。
旧運輸省はハブ空港の整備を唱っていたが、それに気づいて国交省になってからはハブという文言さえ殆ど消えてる。
いつまでもハブハブといってるのは地方行政とお国自慢厨くらい。
だいたいハブ空港を作るなんてのが間違ってる。
空港をハブとして選ぶのはエアライン。
907 :
NASAしさん:04/03/25 19:39
仁川はコリアンのハブとして使用しようとしているがまだハブとは言えない。
なぜかというと路線が少ないから。
スポーク状になっていても日本の地方都市と海外の主要都市としか路線がない。
ハブ空港というのはその空港に行けばある程度世界の主要都市にすぐ乗り継げないと
だめ。直行便を利用するのと変わらない利便性が要求される。
つまりなるべく多くの複数の都市からなるべく多くの複数の都市へ
その空港を通じてなるべく早く到達させるのがハブの使命。
従って同じ(系列)エアラインがその空港にある一定の時間帯の中で
なるべく多くの航空機を集中的に離発着する必要がある。
そんな余裕は成田や羽田にはありません。ノースウェストは成田に複数の
路線をもってますが、同様に関空や名古屋にも路線があります。
これでハブと言えますか?ミニハブ程度でしょう。
>>907 >同様に関空や名古屋にも路線があります。
ある会社がある空港を(ミニ)ハブとして使っていたとして、他の路線を持ってはいけないという法はあるまい。
909 :
NASAしさん:04/03/26 09:49
>>907 >ハブ空港というのはその空港に行けばある程度世界の主要都市にすぐ乗り継げないと
>だめ。直行便を利用するのと変わらない利便性が要求される。
現在これを厳密に実現できている空港は世界中にどれくらいあるだろうか?
FedExのような貨物は別として、そんなことを言ったらハブ空港など空想の産物になってしまう。
欧米の空港も特定の経路については多少考慮しているが、既にきっちり守る
余裕はなくなってきているし、その程度であれば成田や羽田でも実現している。
910 :
NASAしさん:04/03/26 17:05
>>907 仁川って東アジアで就航都市数が最も多い空港じゃなかった?
911 :
NASAしさん:04/03/26 21:31
>>909 >>910 日本の都市なんかは多いよ。結構地方都市なんかもあるしね。
但し便数が少ない。
912 :
NASAしさん:04/03/26 21:35
結局、本来のハブ機能という概念が理解されずにハブって名前だけが
一人歩きしてそれぞれの都合のいい形だけのハブができてしまうかもしれないね。
日本式ハブとでもいおうかな。
マスコミが悪いんだろうね。
913 :
NASAしさん:04/03/26 21:43
ほんとはアメリカと日本の航空事情の差を勉強して欲しいのだが
まあ、しかしここは日本のハブのスレだからいいとしよう。
言っておくけど、アジアのハブとしては大陸の端っこだからあまりハブには適さないと思うよ。
>>909 こんな近距離にそれぞれ直行便があるのならなんでハブが必要か。
ハブの定義ってそんなにむずかしいのかな。
まあ、説明が下手なんだろうけど。もう疲れた。
915 :
NASAしさん:04/03/27 08:18
916 :
NASAしさん:04/03/27 09:16
>それに成田から出国する地方在住者は国内線は成田までではなく、
>羽田に到着するケースが多いのではないだろうか?客を集めるという
>意味ではまさにハブそのものだと思うのだが。
空港内で乗り換えができないのであれば,ハブとはいえないのではないか。
もし,いえたとしても,それは皆が期待するハブとは概念が変わってくる
と思う。
917 :
NASAしさん:04/03/27 12:22
>>916 その通りですね。
内際乗り継ぎのハブとしてなら成田はJALであろうがANAであろうが成田は失格。
っていうか門前払いだと思う。
もし成田をハブとして使用するなら欧米亜各地から便を集めなければならないが
どこでもジャンボの現状ではムリでしょう。
アメリカの空港はいくつも滑走路があって、中小型機が次から次へとやってくる。
これでないとハブ機能は果たせない。
918 :
NASAしさん:04/03/27 14:59
何かハブの条件を必要以上に厳しくしている人間がここには多い気が
するんだが。
ルフトハンザの時刻表(冊子)を見ると成田や仁川はもちろん、関西や
シドニー(アンセット倒産してからかなり経つはずだが)までスターア
ライアンスのハブと記述されているんだが。
関西はともかく成田はNW・UAが北米−東南アジアで、JL−NH
が欧州・北米(東海岸)−東南アジアでそれぞれ接続ダイヤを組んでい
るし、国際線乗り継ぎ客の比率も小さくないし。
919 :
NASAしさん:04/03/27 15:06
http://ibstokyo.jpn.ch/ 単純にハブといっても、「国際線のハブ空港」であれば国内線に接続する必要はないし、そういう点で成田はハブと言われるべきなのではないでしょうか。
実際、訪日外国人数が年間500万人前後と非常に低い水準であることからも、成田空港が「日本の国内線に多く接続できる」ことへのニーズはないと思います。
今競われているアジアのハブ空港の地位でも、求められているのは国際線の充実度のみではないでしょうか。
国内線など、韓国やマレーシアはあってもなくても外国人にはほとんど変わらないように思えますし。
ハブ空港は奄美しかない。
921 :
NASAしさん:04/03/27 16:05
外国人のためでなく日本人のために成田空港への国内線アクセスは必要。
国内線用と割り切って短い滑走路を作り、国内線を充実させて欲しい。
922 :
NASAしさん:04/03/27 16:22
>>919 それは成田のハブ待望論であって現実はそうではない。
たとえば東南アジアからニューヨークへいくのに
成田を経由するのが便利で有れば成田がハブになれる可能性が出てくる。
但し、飛行機の性能が向上してニューヨーク〜シンガポール直行の時代なんで
ハブの意義そのものが薄れてきていることも事実。
それならばハブなんか目指さなくても首都圏の経済力=需要からみてできるだけ多くの
直行便を集めた方がよい。
現在の成田国際線の乗り継ぎ需要は2割以下。
923 :
NASAしさん:04/03/27 17:45
ダークホース那覇
だから、関空と名古屋がハブとして機能しているんだから良いじゃん。
925 :
NASAしさん:04/03/27 18:16
入管であんなに待たされれば、2度と成田なんて使いたくないよ。
926 :
NASAしさん:04/03/27 19:10
>>924 名古屋はハブとはいえね。
関空も一応ハブ程度だな。(国内ー国際だけという意味ならば成田を上回るが)
927 :
NASAしさん:04/03/27 19:43
>>919 >実際、訪日外国人数が年間500万人前後と非常に低い水準であることからも、
>成田空港が「日本の国内線に多く接続できる」ことへのニーズはないと思い
>ます。
それは,東京=日本と考えているから。
日本人でも地方−海外の乗り継ぎで不便を強いられていることを
忘れている。
外国人よりも日本人のために乗り継ぎが可能な空港が必要。
だからこそ,中部が地方の注目を集めている。
928 :
NASAしさん:04/03/27 20:09
>>927 漏れは田舎モノwだが田舎ではあまり注目されていないぞ>中部
地元からソウル経由、関空経由(大半が1泊で使えんが)あとは羽田経由。
なぜなら国内線は穴だらけなのにソウル、上海しか飛ばないのでは
国内線分別払いでコスト高。関空のように異様に安い航空券も見ないし。
アジアなら関空が便利、欧米は成田かソウルが便利・・それが田舎の常識
929 :
NASAしさん:04/03/27 21:09
とりあえず成田は3500m以上の滑走路をあと一本、3000mくらいの滑走路があと二本なきゃダメだな。あとあの暫定滑走路への誘導路をどーにかしろ!離陸までに時間かかりすぎ!!
東京→国際 成田への距離はいかんともしがたい。が、近アジアは羽田に期待。
地方→国際 関空は失敗。とりあえず中部に期待。成田が空けば地方増便も?
国際→国際 UA、NWはハブとして使ってる。直行便が主流になればあまり問題ない?
931 :
NASAしさん:04/03/27 22:22
2ch航空版における上位100すれ内容別分類(すれたいによる)
東京ー大阪は0、5ずつ双方に加算
関東の空港4、5
関西の空港4、5
中部の空港3、0(静岡、松本含む)
九州の空港4、0(沖縄のぞく)
932 :
NASAしさん:04/03/27 22:27
>>928 まだ,中部は開港もしてないんだから安い航空券も見ないだろう。
(また成田経由では,乗り継ぎ料金があるが,関空はほとんど
見ない気がするが)
現名古屋と中部は,経営側はまったく別組織と思ってよいから
今後,ツアーなどの格安も期待していいと思う。また,近ツー
なども地方からの乗り継ぎに意欲を出している。
当初は,もちろんすべてではないが,フランス,ドイツ,アメリカ
なども,地方からいく際には,選択肢の1つとして挙がるようにな
ると思うよ。
933 :
NASAしさん:04/03/27 22:34
成田や仁川がアジアのハブになるとしてもアメリカと中国とを結ぶハブですよね。
ヨーロッパからアジアに行くのに成田や仁川を使うはずがない。
その、米国線、中国線については、今のところ日本が韓国を圧倒しているし、
日本人自身の需要を考えれば、将来韓国に地位を脅かされることもない。
競争もなにも・・・
934 :
NASAしさん:04/03/28 11:21
>ヨーロッパからアジアに行くのに成田や仁川を使うはずがない。
さすがにトルコへ行くのには使わないと思うけど…
日本から中東やアフリカへ行くのに欧州周りでいくのと同じように
特にビジネス客は一見遠回りでも時間帯や利便性などを総合して考えると思うよ。
最初からあきらめていたらそれで終わりではないだろうか?
>>934 欧州発中国行き・東南アジア行きの便数はかなり多いので、日本や韓国を
経由して逝く客は少なくなるだろう。イメージで言えば、ロサンゼルスから
台北や香港を経由して大阪や東京に逝くようなものだ。
ソウル経由中国北部というのは可能性はあるが、便数の点で限界がある。
北京や上海を経由する乗り継ぎの方が便数が多くずっと便利。
936 :
NASAしさん:04/03/29 09:00
>>935 >欧州発中国行き・東南アジア行きの便数はかなり多いので、
多いと言っても西行きの便で昼間に出発する便は日本・韓国発の方が多いし、
距離だけでは一概には言えないと思う。運賃とかマイレージとか路線の選択
にはいろいろな要素が絡むのではないだろうか?
935の理屈でいくと、日本からアメリカの大都市へは直行便を利用する人間
しか居なくなるはずだが、なぜそうならないのだろうか?
なぜそんなに物事を限定して考えるのかな?
937 :
NASAしさん:04/03/29 11:39
>>936 >日本からアメリカの大都市へは直行便を利用する人間
しか居なくなるはずだが、なぜそうならないのだろうか?
一部を取り上げて、全否定するのは何となく・・・・・
広く解釈してるようで、実はそうでもないと思う。
それと、このスレに来ている人は、少々知識が有る〜プロ級だと思うが、
一般人はそれ程知らないから、遠回りするようなイメージがあれば利用しないのが普通。
個人でとにかく安く済ませたい場合や、ツアーで強制的に乗せられる場合は有り得るが、
マイレージを貯めたいが為に利用する事はマニア以外では有り得ない。
つまり、一般的には距離も時間も最短かそれに近い経路を選択するのが普通。
よって、935の意見はもっともだと思う。
わしはアジアばっかり行っているわけですが、
NW、UAには時々乗るです。現地発ー成田着という便に
のると、アメちゃんがやたらと乗っていて、相当数は
成田で乗り換えて、自分の目的地に向かっているようですね。
あれって、アジア各地からアメリカ直行便にしてアメリカ
のハブで、乗り換えるようにするよりいいんですかね。
NW,UAは成田をハブにするメリットは何なんでしょう?
それにしても夕刻の成田1タミ、混みすぎ(苦笑)
>>937 >一部を取り上げて、全否定するのは何となく・・・・・
私が問題にしていたのは、日本は地理的条件から西方からの航空便に
対するアジアのハブとなり得ないという話が妥当かどうかという点。
一部を取り上げて…というのはまさに937の書き方がそうでは?
>一般人はそれ程知らないから、遠回りするようなイメージがあれば利用しないのが普通。
(中略)
>つまり、一般的には距離も時間も最短かそれに近い経路を選択するのが普通。
実距離はそんなに関係するかな?
旅行会社だってJICA関係者のように値段を気にせず、提携関係などのしがらみの
ない客には普通CRSで出てくる順番で案内するのでは?CRSは原則所用時間が
最短の組み合わせを出すから、実距離はそれほど関係しないと思う。
例えばアマゾンのマナウスへいくのに4〜5000キロ遠回りしてサンパウロ経由で
行くのは937のような詳しい人間だけかな?欧州経由でアフリカや中近東へ行く例とか
遠回りする方が一般的な事例はいくらでもあると思うが。
それに937が想定しているような、国際線に良く乗るビジネス客がマイレージや
航空会社の選択に全く無関心とは考えられないのだが。
940 :
後席重り。:04/03/29 14:01
沖縄にハブ空港を!
にょろにょろにょろ。
直行便があるなら直行便選択するよね。
エアバス340、ボーイング777が航続距離伸ばしているから、
需要があるなら直行にするはず。(シンガポール、アメリカ間)
昔と違って、現在ハブの際立ったメリットってなに?
942 :
NASAしさん:04/03/29 18:22
>>941 それは貨物便がメリットを享受できるかと。
943 :
NASAしさん:04/03/29 22:49
>>936 つまりJALが魅力的な運賃とマイレージプログラムを提供すれば、ヨーロッパ人は
日本経由でバンコクに行くようになる、ということですか?
>>943 ロンドンから成田を経由してイスラマバードに逝けるようになります。
>>936 >>939 日本〜欧州〜中近東、アフリカ、日本〜マナウスという直行便すら無く、元々旅客も少ない所を
比較対象にするのはどうかなぁ。
また「日本からアメリカの大都市へは直行便を利用する人間しか居なくなるはずだが、
なぜそうならないのだろうか?」
というのはオンシーズンの話しであって、オフシーズンには格安チケットが大量に出回る。
成田〜NYは、SF経由などがタイムテーブルにはあるが、満席でなければ通常は直行便のチケットが取れるはず。
それに、成田〜SF〜NYは、それ程遠回りでもないし。
>>933-939での話しを簡単に言えば、直行便もあり、乗り継げる空港が複数ある場合での
遠回り成田経由のメリットはあるか?だからねぇ。
可能性を広く探るのは良い事だが、これらの例外的なものまで同じ土俵では語れないよ。
>>945 >日本〜欧州〜中近東、アフリカ、日本〜マナウスという直行便すら無く、元々旅客も少ない所を
>比較対象にするのはどうかなぁ。
地理的に大陸の端にある場所はハブにはなり得ないという説の反証として
出したのに、例外的の一言で切り捨てるのはどうかなぁ。確かにマナウスは
極端かも知れないが、中東やアフリカの場合、直行便も正規割引運賃の設定
もある。
例えばJAL悟空だって中東・エジプト行は欧州経由だよ。937の理屈で行けば
一般人は使用しないはずだが、JALは少なくとも政府認可を取るだけの需要
があり、自社便の利用者にとって欧州回りが一般的な経路だと判断している。
私が言いたかったのはなぜ実距離にそれほどこだわるかということ。
距離だけだったらバンコクかシンガポール経由で設定するはず。
>成田〜NYは、SF経由などがタイムテーブルにはあるが、満席でなければ通常は直行便のチケットが取れるはず。
DTWやORD経由でNYに行く人って結構多いよ。JFKからのアクセスを考えれば、
DTW乗継ぎの方が合理的な面もあると思う。
>>946 初歩的な質問だが、
カイロに行くのに、バンコク経由のほうが
欧州経由より短いのか? 短ければどれくらい
なんだ?
欧州経由と距離的には似たり寄ったりということはないのか?
というのは、エジプト航空カイロ便時間かかりすぎ。
ノンストップで欧州+乗り換え3時間くらいでカイロだと
欧州経由と対して変わらない気がするんだ。
誰か教えてくれ。
948 :
NASAしさん:04/03/30 18:42
>>947 日本からノンストップ便なら関空経由でどうぞ
イージプト航空
949 :
NASAしさん:04/03/30 21:12
>>946 南回りにはIATA PEX運賃があって、北回りのIATA PEXよりはかなり安かったと
思う。IATA PEXより安い運賃で悟空を出してバンコクで他社に乗り継がれたら
JALの利益にならないから、悟空の設定がないんじゃないかな。
北回りならJALに乗る距離が長いし、割高な北回り運賃を設定できる。
950 :
NASAしさん:04/03/30 21:53
>>946 日本→中東やアフリカの様に需要の少ない路線なら便数の多い欧州線からの乗り継ぎは妥当。
しかし、欧州発東南アジア・中国路線はかなり便数が充実しているので、遠回りして日本経由で
逝くのはマイルヲタぐらいのもの。成田と異なり24時間離発着可能なバンコク・香港両空港の
利便性もあり、常識的には乗り継ぐとしてもバンコクか香港が中心になると思われ。更に、高コスト
体質の日系キャリアが遠回りの不利益を埋め合わせも客が殺到する破格の格安運賃を出すとは
とても考えられない。
欧州発日本経由中国なんて、NRT発JFK経由SFOと同じぐらい愚かな遠回り。NRTからSFOに逝く
人間の大部分がJFK経由なら、934の主張も成立するだろうが現実はそうではない。
951 :
NASAしさん:04/03/30 23:27
>>950 >しかし、欧州発東南アジア・中国路線はかなり便数が充実しているので、遠回りして日本経由で
>逝くのはマイルヲタぐらいのもの。成田と異なり24時間離発着可能なバンコク・香港両空港の
本当か?ヨーロッパの新聞とか見ると日本経由の東南アジア行きの広告も
結構出ているが、とてもマイルヲタを対象にしているとは思えない。
それに週3便しかない直行便と複数社でダブルデイリーの便がある日本経由
ルートとであれば、後者を選ぶ可能性も大きいのでは?
バンコク、シンガポール、香港は別格として、その他の都市へは私には
「かなり」充実しているとは思えない。飛んでいる時間帯も違うし。
>欧州発日本経由中国なんて、NRT発JFK経由SFOと同じぐらい愚かな遠回り。
>...現実はそうではない。
中国に行ったことあるの?中国の場合、外国人が仕事で行くような都市はほとんど
が日本に近い海側にあるし、内陸の都市だってヨーロッパからは直接は入れない。
その愚かなルートで飛んだことはあるけど、同じ経路を使った人間は結構いたよ。
私の場合、飛行機のスケジュールの関係で自然と日本経由になった。
中国に長居したくないというのもあったが。
日中間の便数もこのところ急増しているからますます増えるのでは?
952 :
NASAしさん:04/03/31 11:44
>>951に質問なんだが、
>ヨーロッパの新聞とか見ると日本経由の東南アジア行きの広告も結構出ているが
というのは具体的にどの都市?
それに、TG、SQ、CXは欧州からの直行便の便数多く、東南アジア行きの接続便が
充実し、日系に比べてかなり運賃が安いというイメージもある。
また、各々の本拠には、成田以上に数多くの欧州キャリアも飛んでるが。
>中国の場合、外国人が仕事で行くような都市はほとんどが日本に近い海側にあるし、
内陸の都市だってヨーロッパからは直接は入れない。
これは納得なんだが、北京、上海、香港からの乗り継ぎ便は無いのか?
この三大都市は、北米、欧州から中国系を始め、複数キャリアが直行便飛ばしてるし、
中国系キャリアなら接続の良い国内線を飛ばしてるのではないか?
これらの都市と成田を比較した場合、成田の利点はなんぞや?
953 :
NASAしさん:04/04/02 21:00
>>941 私が言いたいことは、どんなに拒もうともハブ空港の
下地そのものは、もうできてしまっているということです。
電車でいうなら、線路はもうできています。
後は、乗り換えの駅と会社を選ぶだけなんです。
各航空会社はそれぞれにハブ空港を持っています。
ユナイテッド航空ならダレス、アメリカンならダラス、
エールフランスならシャルル・ド・ゴール、
ルフトハンザならフランクフルト、といった具合に。
ハブ空港の構築とは、これら既存のハブ空港を
どう提携、共用、合理化するかといった問題です。
ハブ空港とは、空路のリストラと考えてもらってもいいと思います。
決して、空港を作ればいいというものでもないし、
むしろ今更空港を作っても遅いです。
もう一つ、航空会社は決して空港を作れとは言いません。
今時、新規に参入するほどの余力がどこもないからです。
ハブ空港は間違いなく、そこに莫大な利益を生み出します。
その地域を目的地とする飛行機は、まずハブ空港に降りるのですから。
世界で血眼になってハブ空港を競うのは、その独占的な着陸料が目当てです。
そして、ハブ空港からもれた空港は、最終目的地としての役目しかなく、
大規模空港は大きな減収となるでしょう。
世界の航空会社はかつてないほどの危機におかれています。
日本航空システムの誕生もありましたし、
ユナイテッドもアメリカンも瀕死の状態です。
今の航空会社はコストダウンしか頭にありません。
954 :
NASAしさん:04/04/03 21:13
私的にはハーレクインは残してあげて、言葉の響きがいいから。
955 :
NASAしさん:04/04/05 03:19
例えば、日本から欧州に逝くとき直行便がなければ、どこを目指すだろう?
便数の多いロンドン、パリではないか?
いくら近いとはいえ、モスクワやヘルシンキを目指すのは少数派ではなかろうか?
ということは将来、米〜アジアでも同じことが起きるのではないか?
いくら近いとはいえ、成田には逝かず、上海を目指すとか。。。
これは空港の問題というより、国力の問題の気もするが。。。
956 :
NASAしさん:04/04/05 03:24
本職でもないのに運賃オタクって・・・
何が楽しいの?
957 :
NASAしさん:04/04/05 08:36
>>955 普通ロンドンで欧州内乗り継ぎをしようと考える物好きはまずいないと思うがな。
>>956 本職じゃないから楽しいんだろう。
趣味で考える分には失敗しても、責任はない。
959 :
NASAしさん:04/04/05 09:17
>>955 上海に何か基盤があるんですか?
東京は世界最大の都市なんですよ。
960 :
NASAしさん:04/04/05 15:50
>>959 世界最大の都市の座は上海に譲りました。
961 :
NASAしさん:04/04/05 15:55
沖縄より奄美のハブが
○菱のハブより強いらしいな。
962 :
NASAしさん:04/04/05 19:30
ハブ(ホンハブ)
英名 Okinawa habu または
yellow-spotted pit viper あるいは
yellow-spotted lance-head snake
学名 Trimeresurus flavoviridis
綱名 爬虫綱
目名 有鱗目ヘビ亜目
科名 クサリヘビ科マムシ亜科
属名 アジアハブ属
全長または甲長 100〜220cm
分布域 日本固有種。奄美群島と沖縄群島に
分布。
生息場所 陸生・樹上性
行動 夜行性
食性 肉食性
繁殖形態 卵生
964 :
NASAしさん:04/04/06 00:10
>>955 957の言う通りで、ロンドンで乗り継ぐのはアイルランドかせいぜいスペインや
ポルドガルに行く時だけだろう。
965 :
NASAしさん:04/04/06 00:30
>>957 >>964 そういうものなのか。スマソ。
しかし、ヘルシンキ乗り継ぎが主流とも思えない。。。
>>959 今はね。
10年、20年先を考えると恐ろしい。
966 :
NASAしさん:04/04/06 00:38
>>955 >例えば、日本から欧州に逝くとき直行便がなければ、どこを目指すだろう?
>便数の多いロンドン、パリではないか?
>いくら近いとはいえ、モスクワやヘルシンキを目指すのは少数派ではなかろうか?
・飛行機に詳しい人
→自分がマイルを貯めている航空会社のハブまたは(orかつ)乗り継ぎの便利
な空港
・飛行機に詳しくない人
→旅行代理店が勧める航空会社のハブ空港
1日1便以上飛んでいれば、1本より2本、2本より3本飛んでいる空港を選
ぶなどということはないだろう。もちろんだからといって実際の飛行距離で経
由地を選ぶ人間もいないとは思うが(東欧行く人間はたいていモスクワやイス
タンブールではなく、フランクフルト・ウィーン・アムステルダムなどを使う)。
うーむ。
私の考えは杞憂なのだろうか?
968 :
NASAしさん:04/04/06 02:58
>>955=967
確かに10年先20年先を考えれば「上海>東京になる可能性」もあるけれど、
その時も「ハブ空港」という概念が成り立ち続けるのだろうか?
また「ハブ空港」という概念が有効だとしても「ハブ空港」は域内に1箇所とは限らないから
(ヨーロッパ内もロンドンもパリもフランクフルトもハブな訳だし)
上海を過剰に恐れる必要はないのじゃないか?
日本−米国大陸に移動する人のほとんどが上海経由で行くとは将来的にも考えにくいからから、
少なくとも日本国内ハブとして東京や大阪という大都市圏にハブ機能を持つ空港は必要でしょう。
そしてそこにある程度の路線があれば、周辺国の人も東京や大阪経由の便を利用することもあるでしょう。
969 :
NASAしさん:04/04/06 05:43
日本は国際的なハブ空港の地位を失いつつあります。
国も既に諦めております。
今後は韓国のハブ空港が東アジアの中心となるでしょう。
ハブ空港を持つ国は 国際的地位が高まります。
だから、日本の残された道として、首都圏であろうと なかろうと、日本の国土を全土国際空港にする戦略しか残っていないと思う。
此れには異論があるでしょうが、現状のままでは確実に日本はハブ空港の地位を失いつつあります。
このスレからは江戸時代の幕藩体制から抜け出せないものを感じます。
970 :
NASAしさん:04/04/06 07:31
>>969 はいはい、わかったから早く国に帰ろうね
971 :
NASAしさん:04/04/06 08:43
上海は今後10年くらいは成田同様国内需要を捌くので手一杯だと思うよ。
ターミナルビルや滑走路の拡張に着手はしているけど、北京−上海線や香港−
上海線など中国内での利用客の伸びも著しいからね。
最終的には日本からのハブとしての利用率は現在の仁川空港程度に
落ち着くのではないだろうか?
中国の航空会社も普段のサービスは問題ないが、トラブル発生時の
対応とか、事故に遭ったときの補償額とかを考えると現状ではまだ
安心して乗れる水準ではないからね。
972 :
NASAしさん:04/04/06 09:07
>971
北方航空の墜落もあったしねえ。まともな説明・補償は未だなし
973 :
NASAしさん:04/04/06 10:11
仮に成田のB滑走路が延長され、大型機の離発着が可能になったとしても、
新規乗り入れなどですぐに一杯になり、着陸料が世界一高く、ほとんどが最終目的地
成田というのは、ハブにするメリットはあまり無いような・・・・・
それに、新型機の開発を見ていると、A380以外は超長距離中型機(7E7、A330後継機)であり、
新しいシティペアを想定しているし、ハブ空港の混雑緩和という意味もある。
つまり、以前は需要が少ない為にジャンボでは不経済で不可能だったものが
可能になる時代になる訳で、ハブという概念が今よりは薄れると思う。
もちろんハブもそれなりに必要だとは思うが、今のように「国を上げて遮二無二」
という時代ではなくなるのでは?
>>969 釣られてみるが…
> 今後は韓国のハブ空港が東アジアの中心となるでしょう。
根拠は?
確か仁川の乗継率は成田より低かったのでは?
しかも人口規模では東京首都圏≒ソウル首都圏で、
日本と韓国では1人当たりGDPが3倍以上違うのだから、
後背知の経済規模の違いから欧米亜の国際線の
仁川便が成田便より充実するとは思えないけれど。
仁川に乗り入れてる欧米系航空会社ってどれ位あったっけ?
975 :
NASAしさん:04/04/06 13:55
976 :
NASAしさん:04/04/06 15:27
>>971 そんな時の為に虹橋がある。つか、浦東は最終計画滑走路4本でなかったけ?
これでも足りない?
>>972 昨日のアカヒ夕刊読みましたね、アナタw。
977 :
NASAしさん:04/04/06 16:10
>>976 虹橋は満杯、浦東も限界に近づいている。新幹線がない羽田・成田を
想像したら良い。
北京−上海はともかく、上海−香港・広州は地形的に新幹線建設は
難しいと思うし、ヨーロッパ並みの広い国土の全域から路線が集ま
るので、これからが大変になると思う。
滑走路4本になっても発着回数は4倍にはならなかったはず。
おそらく機材の大型化や軍用空港の転換でしのぐしかないのでは?
オリンピック後も今の調子で発展すればの話だが。
978 :
NASAしさん:04/04/07 22:16
>>971 浦東は今では国際線専用だったと思うが。それに二期工事にもすでに着工して
いたと思う。
>>974 GDPはあまり関係ないだろう。実際人口当たり出入国者数では日本より韓国の
方が大きいくらいだし、シンガポールに匹敵するGDPを持つ北海道や四国の国
際線需要は、実際は皆無に等しい。
979 :
NASAしさん:04/04/07 22:26
>>975 ハァ??
今や仁川は立派なハブ空港だよ。
ただし、貨物便がメインだけど。
980 :
NASAしさん:04/04/07 23:10
貨物ハブになると具体的にどういうメリットがあるんですか?
荷役労働者の雇用が増える以外に。
981 :
NASAしさん:04/04/07 23:22
>>974 東アジアのハブ空港がまだ構築されてないから、乗り継ぎ率が低くて当たり前。
ていうか、成田の乗り継ぎは国内線向けばっかで比較できん。
GDP?少しはハブ空港について知ってからもの言えバカ。
982 :
今後のハブ空港化予測 :04/04/08 02:32
新千歳>北の首都空港。レイアウトは良いが、冬場の凍結や気象条件が悪し。
パイロットの評判はいまいち。ハブ空港化の可能性20パーセント。
羽田>日本の誇るロボット的近未来建築。味気なし。ただし、アクセスは
成田よりましなので、今後の拡張、国際空港化に期待。都は、成田
から乗り換えたがっている。ハブ空港化の可能性80パーセント。
成田>世界一不便な首都空港。国内線アクセスの悪さは関空以下で、
いまだに続く反成田拡張闘争が、この空港の運命を暗示している。
都民、外国人利用者共に評判悪し。速やかに廃止し、千葉航空教習所等に再利用されたし。
政府による無能な航空政策の結果、国際的にみれば、すでにハブ空港としての可能性はない。
すでに上海・浦東やソウル・ 仁川または香港等に差をつけられている。
ハブ空港化の可能性0パーセント。
中部>新名古屋セントレア。名古屋がなんとか補助金にありつけた国際空港。
今後、中部圏の人口、企業は成田を使わなくてすみそうだ。実に運がいい。
まだ、完成してないが今後の活躍に期待。ハブ空港化の可能性50パーセント。
関空>世界初。年20センチ沈む空港。空港設備は最高で、ぜひ成田に変わる
ハブ空港として期待は高かったが、高すぎる離発着料&利用税で航空各社
次々に撤退。関西地盤沈下を彷彿させる。今後の沈没も考慮すると、ハブ
空港化の可能性20パーセント。ただし、沈むまでの間は40パーセント。
福岡>世界第二位の都心空港。市街地からのアクセスは世界最高。やはり、空港
は近いに限る。仮にハブ空港として利用すればスキポール並に便利だが、
離発着便数国内第三位にもかかわらず、日本政府の関心は思いのほか低
い。よってハブ空港化の可能性30パーセント。
983 :
NASAしさん:04/04/08 02:44
>>982 事実誤認甚だしいな。
羽田:たしかに素晴らしいが、国内線で大半埋まるかと。国際も近距離のみ
成田:不便は承知だが、これを廃止すると首都移転必須
中部:国際線が全然増えない見込み。
関空:同意。ただし沈没は今後100年しないw
福岡:便利で需要があるのはいいが、伊丹同様限界。
ということで全て10%未満
985 :
NASAしさん:04/04/08 09:22
>>978 >浦東は今では国際線専用だったと思うが。
浦東の人気がなかったから行政が強制的に虹橋を国内線専用にした。
国内線は両空港とも発着しているよ。
986 :
NASAしさん:04/04/08 19:56
よっしゃ!
>>957 >普通ロンドンで欧州内乗り継ぎをしようと考える物好きはまずいないと思うがな。
最近、BAの東京便のヒースローの発着ターミナルが長距離用のT4から、欧州路線中心のT1に移り、
乗り継ぎ客の利便を図っている。実際、ロンドンからドイツへの便で日本人を結構見かけた。
埋め
梅
産め
うめ?
992 :
NASAしさん:04/04/11 13:21
age
993 :
NASAしさん:04/04/11 13:55
>>974 ソウル都市圏(ソウル市+京幾道+仁川市)の人口は韓国人口の約半分で2000万人強。
首都圏(3500万)よりはむしろ関西圏(2000万弱)に近い。
GDPで見れば韓国は日本の1/10で、九州全体とほぼ等しい規模。
あと数時間で丸1年
ありがと!
1000ゲット
1001 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1000げっと
1003 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
書き込んでみる
1005 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
どうやら壊れてる様子
1007 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1008 :
NASAしさん:04/04/12 01:52
test
1009 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
きねんかきこ
1011 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1012 :
NASAしさん:04/04/12 01:55
関空も壊れるくらい増便汁!
1000オーバー可能なら成田もまだまだいける!
1013 :
NASAしさん:04/04/12 01:57
記念
1014 :
NASAしさん:04/04/12 01:58
ぐるぐる
1015 :
NASAしさん:04/04/12 02:32
まだ書けるかな?
1016 :
NASAしさん:04/04/12 08:15
記念パピコ♪FROM携帯
1017 :
NASAしさん:04/04/12 15:04
まだいける?
すごいな記念パピコ