スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。

いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」はNGです。
重複スレを立ててしまうと、せっかくの情報が分散してしまいそれが無駄になって
しまうことにもなります。まずは検索&こちらで質問してみましょう。
冠婚葬祭の基本的なマナーはとりあえずこちら ttp://www.kitty-manners.ne.jp/

どこで聞いていいのか分からない時は,案内所で聞いてみてください。
〜スレを立てる前に〜【冠婚葬祭板・案内所】 PART2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1029952575/

【関連リンク・よくある質問(確認必須!!)・過去スレ等は>>2-10辺りを参照】

前スレ  スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その32
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099124739/
2愛と死の名無しさん:04/11/26 20:50:14
◆ご祝儀・お香典関係スレ
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾壱円【御香典】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1094648751/

【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?part.31
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1101106478/
【男性向け】スーツでGO!5着目【結婚式・披露宴】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1096213691/
喪服を語ろう!3着目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098111095/
※質問する際には自分の性別、年齢等を書くと吉

3愛と死の名無しさん:04/11/26 20:55:35
◆結婚式場関係スレ
よかった結婚式場(披露宴会場)教えて下さい! 3
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079350812/
おすすめ・ダメな公共系結婚式場は?
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1012555917/

◆結婚・婚約指輪関係スレ
☆婚約指輪☆みんなの場合PART14
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1100156727/
マリッジリング(結婚指輪)〜8〜
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099184522/

◆引出物関係スレ
【ウマー】 引菓子スレ 2.5個め 【マズー】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099234898/
引出物。7品目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1091710888/
【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 2包み目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080539817/
4愛と死の名無しさん:04/11/26 20:56:17
よくある質問

Q.会費制の披露宴・2次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
 【参考スレ】
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾壱円【御香典】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1094648751/
結婚祝、何貰うと嬉しい? 2個目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1070604924/

Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアル
  すぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。

Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、入籍した日、
  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。

Q.披露宴の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのかわかんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030614A/index.htm
5愛と死の名無しさん:04/11/26 20:57:00
よくある質問2

Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋

Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
  適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
  まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
  残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
  また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに

Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
  どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
  それなりにきちんとした服で来い」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ
6愛と死の名無しさん:04/11/26 20:57:51
よくある質問3

Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にして下さい
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index.htm

Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで
  自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合 
  家の主人から見ての続柄を書き
  はがきを貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。

Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意しはじめる頃。
  つまり12月初旬には到着するように送ります。

Q.学生ですが、通夜葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服のある学生>→制服で。男女関わらず学生の第一礼装です。
  周囲の目がありますのできっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)
  夏服で上着無しの場合そのままで。
  その際シャツ下に着るTシャツは柄入だと透けてみっともないので柄無しのものを。
  <制服がない学生>→家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに
  黒ネクタイ黒靴下でもOK。
  スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
  Tシャツジーンズは不可。
 ※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル。
7愛と死の名無しさん:04/11/26 20:58:22
よくある質問4

Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるのでそれとなく確認してください。
  ttp://www.taka.co.jp/sasaoto.htm
  ttp://www.dumbo33.net/topic/otosidam/otosidama03.html
  参考
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010103A/index.htm
8愛と死の名無しさん:04/11/26 20:59:38
スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭

その32 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099124739/
その31 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1096445894/
9愛と死の名無しさん:04/11/26 21:00:11
10愛と死の名無しさん:04/11/26 21:00:40
11愛と死の名無しさん:04/11/26 21:01:11
12愛と死の名無しさん:04/11/26 21:24:35
>>1
乙ー!!
13KS奇跡 ◆gQ1F1ucvhk :04/11/26 21:55:20
新スレ乙です。
14愛と死の名無しさん:04/11/26 23:40:16
>>1 禿乙!
15愛と死の名無しさん:04/11/27 01:35:36
1、乙でーす。
 前スレで質問させて頂いたものです。

 友達(学生時代)の結婚パーティーに招待され会費4500円で
自分は過去に3万の祝儀を貰った、こちらはどうするべきか、と書いたものです。
 ご祝儀を別で渡すかプレゼントにするかで決めました。
 あとちょっとセコイ質問で申し訳ないんですが、自分は結婚して結構遠方に嫁い
だのです。お車代・・・なんで出ませんよね???(汗)セコイ質問でごめんなさい
16愛と死の名無しさん:04/11/27 01:36:18
↑、スイマセン、
「お車代なんて、出ませんよね」でした。すいません。間違えた
17愛と死の名無しさん:04/11/27 01:48:57
>>15
会費制では出ないでしょう。

頂くのと差し上げるのは別に考えるべきだとは思うけれど
会費+御祝儀でも、2万超えない程度でしょ?
あなたの時は3万頂いてるんだから…。
18愛と死の名無しさん:04/11/27 02:07:58
父親が泣くなり、実家で葬儀を行い
会社を1週間休んでおりました。
私の勤務先からは供花を頂きましたが(お香典はなし)、
この場合、お返しはするものなのでしょうか?
また、仕事上ご迷惑かけた同僚等には
何か持っていった方が良いでしょうか?
遊びに行ったわけではないので、微妙なのですが、
誰がご教授ください。
19愛と死の名無しさん:04/11/27 02:09:39
1週間休んで、お花も頂いたのに何もナシは…
20愛と死の名無しさん:04/11/27 02:11:01
あ、お花は勤務先(会社)からか。ごめん。

でも何かお菓子くらい持っていったら?<同僚に
21愛と死の名無しさん:04/11/27 09:03:48
そうだね。
同僚はとりあえず1週間休んでいない間のフォローをしてくれていたはずなので
お礼のお菓子ぐらい持っていったらいいんでないの?

他の方からの香典やお花等は会社の規定で出せない場合もあるのでなんともいえませぬ。
22愛と死の名無しさん:04/11/27 12:33:35
あげますよ
23愛と死の名無しさん:04/11/27 17:06:50
一周忌の法要やらないって、あり?
統合失調症の母が法要をやらないでくれって言ってるんだけど。
24愛と死の名無しさん:04/11/27 17:11:33
>>23
やったほうがいいと思うけど。
あなた主催でやるわけにはいかないの?
25愛と死の名無しさん:04/11/27 17:14:31
>>23
誰の法要よ?
2623:04/11/27 17:19:12
>>24
オレ主催でもできます(喪主はオレがやりました。)が、強行すると母の具合が悪くなるのではないかと恐れています。

>>25
父の法要です。
27愛と死の名無しさん:04/11/27 18:33:14
>>23
人を呼んで会食してってだけが一周忌じゃないよ。
例えば住職に来てもらってお経上げるだけでもいいじゃない?

2823:04/11/27 18:45:31
母が、法要はやらないって菩提寺に連絡してしまいました。
お騒がせしました。
29愛と死の名無しさん:04/11/28 20:35:41
会社の創立記念パーティーに、お祝い金を持って行くんですが、
御祝儀袋の表書きには何と書いたらいいですか?
「御祝」ではダメですよね??
30愛と死の名無しさん:04/11/28 20:54:09
>>29
「御祝」で大丈夫みたいよ

ttp://www.suzuto.co.jp/sogo-index/nosi-index.htm
31愛と死の名無しさん:04/11/28 21:06:43
法要はやらなくなっても家族揃ってお墓参りとかできるといいね。
こういうのって気持ちの問題だと思うし。
たとえば一周忌の日に、お母さんとあなたが一緒に仏前でお酒でも飲みながら
お父さんの思い出話をするなんてのでも立派な供養だと思いますよ。
32愛と死の名無しさん:04/11/28 21:08:40
お聞きしたいのですが、招待状の宛名で
送り先の奥さんの名前がわからない場合はどうしたらいいのでしょうか?
33愛と死の名無しさん:04/11/28 21:15:37
>>32
結婚式とかなら「御令室様」「令夫人様」辺りじゃないかと。

でも名前分かんないと席次表作れなくね?
余計なお世話だったらスマソ。
34愛と死の名無しさん:04/11/28 21:28:27
>>33
ありがとうございました!
そうでした……席次表もあったんだ。
とりあえず先に招待状送付してからお名前聞いておきます。
35愛と死の名無しさん:04/11/28 22:32:35
質問です。
入籍の挨拶状と年始の挨拶状を兼ねたものを
お世話になった方々に出したいと思っています。

このような場合の文例集ってどこかにありませんでしょうか?
それぞれ別個のはネット上で色々見かけるのですが。。。

できれば喪中の方がいらっしゃる可能性もありますので、
「あけましておめでとうございます」的な表現は
避けたいとも思っています。

よろしくおねがいします!
36愛と死の名無しさん:04/11/28 22:41:56
年始挨拶を兼ねるなら年賀状でない方が変。
喪中と分かっている人には時期をずらして
おめでたさ控えめの結婚報告だけにする。
気になるなら年賀状投函期限ぎりぎりまで待って
欠礼ハガキが来た人の分は除いて出す。

文例については直子に聞いてみるか、
ハガキ作成ソフトなら大抵
年賀状と結婚挨拶を兼ねたものが用意されている。
37愛と死の名無しさん:04/11/28 22:42:06
>>35
面倒くさがらずに2回出せ。
38愛と死の名無しさん:04/11/28 22:42:10
>>35
年賀状ナシにして寒中見舞いで出すということ?
喪中の人には寒中見舞いで、それ以外には年賀状兼用にするのが一番カンタンでは?

うちの叔父が夏に死んで11月にうちのイトコが結婚したんだけど、うちには「結婚しました」の
ハガキだけが来た。多分友達とかには年賀状兼用で送ったんだと思う。
3935:04/11/28 22:58:23
>>36-38
どうもありがとう。
喪中の人には寒中見舞い、ですね。そうします!
で、その年賀状兼用の挨拶状の文面で悩んでまして。。。

新年あけましておめでとうございます。
このたび私たちは入籍いたしました。
(略)
今後ともご指導の程お願い申し上げます。
2005年1月1日

って感じで問題ないですかね。
「今後とも〜」を「本年もよろしくお願い申し上げます」にすると、
なんだか無理矢理って感じの運びになっちゃうんです。
4035:04/11/28 22:59:11
追伸です!
寒中見舞いの方は、
夫婦の写真などは入れない方がよいのでしょうか??
41愛と死の名無しさん:04/11/28 23:00:36
>>34
あの…、披露宴の招待状で上司の奥様などなら、
名前聞く方が失礼なので、「御令室様」「令夫人様」の方がいいです。
42愛と死の名無しさん:04/11/28 23:20:58
>>39-40
悩みすぎ。そこに書いてある通りでいいよ。

寒中見舞いは写真入れたきゃいれろ、のレベル。どっちでもいい。
4335:04/11/28 23:39:40
>>42
どうもありがとう!
夫婦初のご挨拶なもので、
ここで失敗したらいけないなと思いまして。。。苦笑
44愛と死の名無しさん:04/11/29 01:04:48
>>43
失敗とか考えるなら、年賀状と結婚式のあいさつを一度ですませるのは、礼を失していると思うが。
年賀状、寒中見舞い、結婚報告それぞれ別にだすべきでは。
45愛と死の名無しさん:04/11/29 02:12:20
披露宴がなくても当日にご祝儀って渡すものだと思ってました…
もう来週末結婚式なんだけど今から送ったら迷惑かな?
当日渡すよりマシ?
46愛と死の名無しさん:04/11/29 03:49:29
>質問させて頂きます。
当方27歳、彼女28歳の来春入籍予定の者です。
お互いの貯金の問題から、現在結婚式を行うか検討中
なのですが、先だって来月に双方の家族との顔合わせ
を行うことにしました。小生の両親は関東地方在住。
彼女の両親は甲信越地方在住ですので、都内で会食
を行おうと思っているのですが、なにせ初めての事でし
て、どんな店が良いのかも見当がつきません。
小生の両親は洋式マナーも問題ないのですが、どうも
話を聞くところによると彼女の両親は自信が無いとの事
ですので、和風の店舗にしようかとは思っています。
そこで、個室があり、箸で食事が出来る雰囲気の良さげ
な店舗をご紹介頂けないでしょうか?時間は昼時で、
予算はできれば5,6K程度ですと非常に助かります。
別スレ等、参考になる情報があれば誘導して頂けると
幸いです。よろしくお願いします。
47愛と死の名無しさん:04/11/29 07:04:23
>>46
このあたり参考にしる。

【婚約】相手のご両親に初めて挨拶に行くとき part4
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1086322163/
48愛と死の名無しさん:04/11/29 09:06:31
>45
披露宴に呼ばれてない人がどうやって祝儀を当日に渡すの?
2次会会場とかで渡したら、それこそ先方も管理に困るので
事前に渡してあげましょうよ。
1週間前ならまだ大丈夫です。

49愛と死の名無しさん:04/11/29 09:31:32
あげますよ
5046:04/11/29 10:29:01
>>47
早速の誘導ありがとうございます。
一応、既に良家の両親への挨拶は終わっているのですが
上記スレで質問してしまってもよろしいのでしょうか?
51愛と死の名無しさん:04/11/29 10:39:28
>>50
両親の顔合わせの話しも出てるから覗いてみ。
本当は地域の話しはまちBBSとかの方が情報が入りやすいんだけど
今重いんだっけか。

家も両家の親がアンマリ堅苦しいのは…って感じだったので、デパートに
入ってる日本料理屋の個室使ったよ。
参考までに。
52愛と死の名無しさん:04/11/29 11:00:19
バイト病欠できなくて、つい父が死んだことにしてしまいました。
会社が御悔みの電報をうつといってますが、どうやってきりぬければよいでしょうか。
53愛と死の名無しさん:04/11/29 11:07:04
バイトを辞める
54愛と死の名無しさん:04/11/29 11:16:40
このばちあたり。
というのはおいといて、
自宅で密葬なのでお気遣い無く と言っておく。
それでも送るなら、あなたが待ちかまえていて電報を受け取るしかない。
ついでに1週間ぐらい休む。親が死んで翌日出社するわけにはいかない。

あなたが一人暮らしで実家が別の場合は受け取れないだろうから、
お母さんか誰かに事情を話してどうにかしてもらうしかない。

病気でも休めないようなバイトはちょっと考え直した方がいいだろうね。
55愛と死の名無しさん:04/11/29 11:28:51
>>52
素直にバイト先に謝れ。

でも
>病気でも休めないようなバイトはちょっと考え直した方がいいだろうね。
には激しく同意だ。
56愛と死の名無しさん:04/11/29 11:42:35
結婚してるんで、実家にすまなんだと言って、実家で電報受け取るのが吉ですね。
ありがとうございます。

病気は鬱と風邪です。
診断書とっても休ませてくれない。
そしてやめさせてくれない。

結婚前は同業のシェア1位企業、今名もなき中小。
中小ってこんなものなんでしょうか。スレ違いですね。すみません。
57愛と死の名無しさん:04/11/29 11:57:29
冠婚葬祭につきものの真珠ですが、白い真珠に限られますか?
黒真珠はやはり駄目ですよね
58愛と死の名無しさん:04/11/29 12:12:37
>>57
葬儀には、白・黒(グレー)の一連。
ゴールド系など色味の強い物、バロックなど派手目のものはNG。

結婚式は、色は問わない。ただし黒ドレスに一連のパールはNG。
59愛と死の名無しさん:04/11/29 12:15:51
喪中ハガキで友人の父の死を知り、お悔やみ状を書いています。
マナーを調べていて、二重封筒は避けるようにとあったのですが、
便箋が2枚にわたるのはいいんでしょうか?
60愛と死の名無しさん:04/11/29 17:26:27
>>59
便箋は特に聞いたことないけどな。
どうしても気になるなら、もう1枚何も書いてない便箋追加して3枚で送るとか…
61愛と死の名無しさん:04/11/29 17:29:14
>>59
封筒の中に便箋一枚だと失礼なので、何も書いてない便箋を
もう一枚つけて二枚にして送りますが、最初から2枚になるなら問題なし。
62愛と死の名無しさん:04/11/29 17:31:45
何も書いてない便箋が付いてるのかず〜っと不思議だったけど
そういうことだったのね
63愛と死の名無しさん:04/11/29 17:32:54
同棲するつもりで親に報告したら式も挙げなさい 海外がいいのとリクエストされました
海外挙式から披露宴はどれくらい時間があいていて平気ですか?
金銭的にきついのですぐは難しいです。
64愛と死の名無しさん:04/11/29 17:40:23
>>62
昔々、あまり物資が豊富でない時代に
返信用にと一枚余分につけたなごりらしいです。
65愛と死の名無しさん:04/11/29 17:59:03
>>63
親の言いなりになるなら親から金出してもらいなさい
66愛と死の名無しさん:04/11/29 18:13:06
>>63
平気も何も、式も披露宴も義務ではないんだから好きな時にやれば?
私は入籍の10ヶ月後に披露宴やったけど、式はやってません。
例えば10年後にやりたくなったら海外ででもやるさw

むしろ、同棲するつもりで親に報告→海外挙式を薦められた
ってほうが気になるんだけれど、
・式云々は、同棲でなくちゃんと入籍しろ、ってことでは?
・海外挙式をすすめるってことは、披露宴をあまり望んでいない親御さんなの?
67愛と死の名無しさん:04/11/30 01:00:43
舅さんが入院したときに、主人にお見舞いをもたせたら
「そんなのいらない、息子が親にお見舞いもって行くのはおかしいし
向こう(舅、姑)が気をつかう」と言われました
私たちは舅さんたちとかなり離れたところにすんでいて
身の回りの世話とかはできないので、せめて気持ちだけ包もうと
思ったのですが・・・(結局強引に1万持たせた、受け取ってもらえました)

息子が親を見舞うとき、お見舞いを持っていくのはおかしいのでしょうか?
68愛と死の名無しさん:04/11/30 01:08:05
>>67
別世帯ならお見舞金を持って行くのは普通のことです。
69愛と死の名無しさん:04/11/30 09:29:04
>>67
>>68に同意だけど、まあその辺は色々家によって考え方あるんで。
70愛と死の名無しさん:04/11/30 11:44:23
今年わたしの祖父が亡くなりました。
義母に相談し、喪中はがきを出すことにしたのですが
そこにはひとことなにか書くべきでしょうか?

年末に夫の親戚の方々と会う予定があるのですが、
それが簡単な披露宴といった一応お祝いの席にあたるため
「会えるのを楽しみにしています」と添えるべきなのかどうか迷ってます。

文面が印刷なので宛先だけ手書きですませていいものかどうか心配です。
71愛と死の名無しさん:04/11/30 11:54:40
いわゆる結婚式場での披露宴の格式は
ホテルでの披露宴と同じと考えて良いのでしょうか?
72愛と死の名無しさん:04/11/30 11:59:43
>>71
一緒。
73愛と死の名無しさん:04/11/30 12:00:27
>>70
喪中欠礼ハガキって特に何も書き添えてない方が多いと思うけどなあ。
74愛と死の名無しさん:04/11/30 12:07:56
>70
喪中はがきに「楽しみにしてます」はよしなよ・・・
穢れを嫌って喪中の人が祝い事の場に出てこられることも嫌がるケースだってあるんだからさ、
喪中の人は小さくなってなきゃダメだよ。


75愛と死の名無しさん:04/11/30 13:31:19
遠方から来る親戚のお車代ですが
受付で渡してもらうか、親族の顔合わせの時に自分で渡しに行くか
どっちの方がいいでしょうか?教えてください。
76愛と死の名無しさん:04/11/30 13:35:08
>>75
母親とかにこっそり渡してもらえよ。
親戚なのに受付で車代なんてヘンだよ。
77愛と死の名無しさん:04/11/30 13:41:20
親戚の付き合い方によっては受付でもアリだとは思う。
78愛と死の名無しさん:04/11/30 14:46:29
来年結婚予定なのですが、
彼が新居として戸建(新築)を購入しました。
彼と私は、結納は済みましたが未入籍です。
頭金等私は関与していません。ローンは結婚後二人の収入で返済予定です。
私の両親名義にて新築祝いを贈ろうと思うのですが
幾らくらいを包むべきでしょうか?
また、私も彼に新築祝いを包むべきでしょうか?
79愛と死の名無しさん:04/11/30 15:02:40
>>78
親・親類宛で1〜3万、兄弟姉妹宛で3〜5万程度が相場だから
親戚平均とみなして3万程度でいいんじゃないの?

貴方からはどっちでもいいとオモ。一緒にローン払うんだし。

あと関連スレ
◆◇新築祝いってしてあげなきゃダメ?◇◆
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019965837/
80愛と死の名無しさん:04/11/30 15:05:55
質問させてください
先月結婚式を挙げたのですが
披露宴にお呼びしていた方の中でお身内に不幸があったため
欠席された方がいらしたのですが
結婚報告を兼ねた年賀状が送れないので
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
81愛と死の名無しさん:04/11/30 15:09:19
松の内過ぎてから寒中見舞い出してもいいし
早いほうがよければクリスマスカードでご挨拶してもいいんじゃない?
82愛と死の名無しさん:04/11/30 15:14:07
>>80
普通に「けっこんしますた」ハガキを送る
83愛と死の名無しさん:04/11/30 17:01:36
今年結婚式したのですが来てくれた人全員に年賀状って
だすもんですか?叔父、伯母など、小さい時にしか会ってなかった人達とか
(両親のみ年賀状のやりとりしてた)にも出した方がいいですか?
暑中見舞いとかなら気軽に出せるのですが、年賀状だと
これから毎年のやりとりになるのかなー?と思って。
84愛と死の名無しさん:04/11/30 17:05:53
>>83
とりあえず今回はお礼もこめて全員に送っとけ。
新しい所帯を持ったのだから、オカンに代わりに出させるようなことはするな。
85愛と死の名無しさん:04/11/30 18:03:07
>>83
私も今年の春ごろ結婚したんだけど
出席してくれた人は全員に年賀状を出すつもり。
むしろ「今年は絶対出さなきゃ!」くらい思ってるよ。(来年からは出さないかもだけどw)
相手に「結婚関係(式〜結婚報告まで)以外は無視?」って思われたくないしね。
86愛と死の名無しさん:04/11/30 18:11:17
私は式が1月だからむしろ迷うよ…
87愛と死の名無しさん:04/11/30 18:16:11
>>86
年賀状は年賀状で普通に出して、改めて披露宴出席のお礼を書き添えて
結婚しましたハガキ送ればいいかと。
88愛と死の名無しさん:04/11/30 18:24:13
あー。年賀状のこと全然考えてなかった…orz
式は2月だけど招待状はもう発送だから人によっては
「住所わかってるのにー」とかって思われるのかな?

まぁいっか。「けっこんしますた」ハガキをちゃんと出して勘弁してもらおう。
89愛と死の名無しさん:04/11/30 18:33:43
>>88
今回は式前なんだし今まで通りの年賀状を出しておいたら?
年賀状は住所を知らせるだけのものじゃないしね。
「年賀状」は「年賀状」
「結婚報告」は「結婚報告」
面倒臭いけど、きちんと区別して出した方がいいと思うけどな。
90愛と死の名無しさん:04/11/30 19:45:20
自分の結婚式で、友人中心、身内は親だけの式をするつもりで
手配していたのですが、ギリギリになって従妹から連絡があり、
是非出席したいと言うことで彼女にも来ていただきました。
何年も会っていない人なので出来れば断りたかったけど、
親戚だから仕方ないという親の一言で決まりました。

その従妹が結婚したのですが、式の1週間前に連絡してきて
招待状もないのに「出席してくれないの?」と言われました。
私は入院中だったので出席は出来ず、欠席の返事をし、
自分のときにご祝儀を2万5千円頂いていたので、
うちからは夫婦連名で3万円包み、現金書留で送りました。

送ってから1ヶ月経つのですが、全く連絡がありません。
身内からのご祝儀にはお祝い返しをしなくても良い
という家庭かもしれないのですが
(親戚の方々から少し距離を置かれている一家)、
こういう場合、お祝いが届いているかどうか確認するには
どういう聞き方をするのがいいと思われますか?
そもそも、こちらからは何も聞かないのがマナーでしょうか?

彼女の結婚後、「行けなくてごめんね、おめでとう」と
もう一度連絡を入れているのですが、
その時にはご祝儀の話題には全く触れてきませんでした。
91愛と死の名無しさん:04/11/30 19:54:45
>>90
御祝儀貰って満足したのでしょう。放置しとけ。

次に連絡来るのは子ども生まれた時かなー
92質問:04/11/30 20:02:45
同じ会社の男と女が結婚するんだけど、社長・副社長が出席されます。
で副社長は事務職の女の方がよくお世話になってます。
で男の直属の部長も出席されます。
この場合、乾杯の音頭ならびに祝辞は誰に頼むのがよいのか教えてください。
9390:04/11/30 20:04:04
>>91
やっぱりもう放置の方がいいですよね。
もしかして家族の誰かが預かったまま
行方不明になっていたら・・・と心配でしたが、
もういいや。
94愛と死の名無しさん:04/11/30 20:51:52
>>93
現金書留の控えを持ってたら、郵便局のHPで配達状況が分かるよ。
ttp://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/index.html
95愛と死の名無しさん:04/11/30 21:55:31
>>92
可能ならばですが
社長に新郎側として祝辞、次に副社長に新婦側として祝辞
最後に直属の部長が乾杯の音頭(軽く祝辞っぽいのがあってもいいかも)
というのはどうでしょうか?
96愛と死の名無しさん:04/12/01 00:42:58
>>90
ひょっとして「届いた」の連絡もないの?
それならその電話のときにちょっと聞いてみたらよかったね。
従姉妹ってことだから両親のどちらか血縁の方に聞いてもらうのもありだと思う。
97愛と死の名無しさん:04/12/01 10:48:55
あげますよ
98愛と死の名無しさん:04/12/01 11:04:50
もしも披露宴に招待されたときミラー席札だったら

自分の名前とかウェルカムトゥアワウェディングレセプションとか
新郎新婦名前とか日付が入っていても

自宅でミラーとして使ったりしますか?
99愛と死の名無しさん:04/12/01 11:15:39
>>98
丁度良いものなら使うかも。
でも、今は100円ショップでも色々売ってるからどうだろう。
鏡って意味があると言うか、意味を込める人もいるから、
捨てたい場合に捨てにくいものは困っちゃうかも。
100愛と死の名無しさん:04/12/01 11:19:53
ニート
のイミ教えて
101愛と死の名無しさん:04/12/01 11:31:25
ぐぐれ
102愛と死の名無しさん:04/12/01 11:45:28
>>100
学生でもなく何するでもない無職とかそれに近い人。
親の脛がじりなんかもそう呼ぶ時がある。

がスレ違いでね?
103愛と死の名無しさん:04/12/01 11:46:10
>98
自分の名前だけならともかく
新郎新婦の名前・日付が入ってたら
悪いけど「名前入りの皿や壷」と同格だな。w
捨てるに捨てられなくて困る。
104愛と死の名無しさん:04/12/01 11:55:49
>>98
いらない。速攻捨てるというか持ち帰らない。
席札ってことはそう大きくないのに、
そこに色々書いてあったら実用に耐えないと思うし。
それにウン百円かけるなら
引き出物か料理に回して。
105愛と死の名無しさん:04/12/01 12:42:07
私もそんなものは持ち帰らない。
106愛と死の名無しさん:04/12/01 12:45:59
家族と親戚のみの式・披露宴をするのですが、
その場合 受付は誰がやるのが適当ですか?
彼氏も私も兄弟はいますが、
集合写真(?)を撮るから、家族の中から受付担当を出さないほうが良い
らしいのです。
兄弟に受付を任せて、写真のときだけ席を外してもらうのがよいのでしょうか?
107愛と死の名無しさん:04/12/01 13:10:26
>106
家族親戚だけの挙式披露宴なら
挙式前に控え室に全員が集合する→全員で式参列→写真撮影→披露宴会場に移動
って感じだろうから受付なんていらんだろ。
当日に祝儀をやり取りするなら控え室で親同士直接やってもらえばよし。
108愛と死の名無しさん:04/12/01 13:15:10
>>106
もし受付作らなきゃいけないなら、やっぱりお互いの兄弟姉妹に
頼むのが一番無難じゃないかなあ。
仲のいいイトコが居るならその人でも良いとは思うけど。
109106:04/12/01 15:41:14
いとこも呼びません。
もし受付を設けるなら、やっぱり兄弟でしょうかね。
うちは、父親+弟一人+私(本人)の3人しかいないから、当日は大忙しだなあ・・・。
110愛と死の名無しさん:04/12/01 15:46:41
出席者が全員集合したら
受付席を「空」にして
集合写真を撮ればいいのではないですか?
111愛と死の名無しさん:04/12/01 16:05:33
子供が生まれて、双方の親からお祝いをもらったんですけど、
内祝はするものですか?
112愛と死の名無しさん:04/12/01 18:26:47
兄が新築マンションを購入したのですが
お祝いに何をあげたらいいでしょう?
現金をあげる場合いくら位が良いでしょうか?
また、袋に書く名目は新築祝いなんですか?
マンションの場合もそれでいいのかな・・
お願いします。
113愛と死の名無しさん:04/12/01 18:41:05
>112
物をあげるなら「消え物」がいいと思う
インテリアとか残るものは、趣味もあるから難しい
お酒(シャンパンとか日本酒とか)
フラワーアレンジメントとか
金額は1マン〜3マンくらいかな
表書きは「御祝」でいいよ
114愛と死の名無しさん:04/12/01 18:44:47
>>111
親にも内祝いはした方がいいと思うけど。

>>112
昔は観葉植物、時計、絵画などが新築祝いの定番だったけど、
お兄さんに予算を言って、希望の物を贈ったら?
金額は、下のサイトでは親族で1〜3万円となってるけど、
各家庭で違うので、親と相談してみるのがいいのでは。
ttp://www.jp-guide.net/manner/ka/money.html
現金を送る場合の祝儀袋の表書きは「新居祝」かな。

参考になるかもしれないスレ
◆◇新築祝いってしてあげなきゃダメ?◇◆
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019965837/
115愛と死の名無しさん:04/12/01 19:36:17
すみません。教えて下さい。

当方4月に結婚しました。
地域柄「結婚報告ハガキ」というのは年賀状で兼用するというのが一般的です。

ところが先月別居してる祖父が他界しました。
さて、この場合で悩んでいるのが当方は「喪中」ということで
年賀状を兼ねた「結婚報告ハガキ」を出すわけにはいかないのではないか
ということです。(そもそも別居の祖父が亡くなった場合、喪中になるのか
どうかも正直よくわかっていません)。

喪中とした場合、結婚報告ハガキ(これは披露宴に来てくれた人も含めて
基本的に出す必要がある)に年賀状を使うのはダメだとしても、
年賀状とは別の形でなにかしらの報告をするものなのでしょうか?
それとも、喪中につきということで報告ハガキ自体を出さない方向で
行くものなのでしょうか?
どなたかご教授いただければ幸いです。
116愛と死の名無しさん:04/12/01 19:44:35
>115
別居の祖父の喪に服すのは
ウチウチの事情によるんでしょうね。
皇太子妃雅子様の母方の御祖母様が先日他界されましたが
「雅子妃は30日間の喪に服す」との報道がありました。
上記に倣うとすると年賀状は出しても良いと思います。
他の方のご意見も伺いたいですね。
117愛と死の名無しさん:04/12/01 19:48:04
>>115
祖父母って喪中?に関しては>>6のリンク先を参考にご両親と相談を。
それと貴方のなくなった祖父方の親戚方は喪中だと思いますので、
そちらに結婚報告ハガキを出すか出さないかはご両親と相談してください。

それ以外の人にはクリスマスカードか寒中見舞い辺りで兼用にすればよいかと。
118115:04/12/01 19:56:11
>>116さん>>117さん、御回答ありがとうございます。

祖父であれば喪中にしたりしなかったり・・・
確かにそれぞれの事情によるようですね。
>>6のリンクからたどって見てみましたが、友人や会社などには
喪中ではないという立場をとって報告ハガキを出す方向で話し合ってみます。

そして、他界したのは父方の祖父なんですが、そちらの親戚関係には
年賀ハガキでの報告はやめて他の方法を考えます。

ありがとうございました。
119愛と死の名無しさん:04/12/01 19:58:11
寒中見舞いでも亡くなった人がいる家に華やかな結婚式の
葉書などを出してもいいものなのか?
単純な疑問だけど。
そこまで誰も意識してないかな?
120愛と死の名無しさん:04/12/01 20:03:20
>>119
ごめん…出すのは「寒中見舞い」?それとも「結婚報告の葉書」?
121愛と死の名無しさん:04/12/01 20:05:07
>>120
119だけど、結婚報告を兼ねた寒中見舞いのことね。
自分は115氏とは違いますので。
122愛と死の名無しさん:04/12/01 20:32:12
>>119
気にするなら、写真とかは載せないで寒中見舞いに書き添える程度の感じに
すればいいんじゃないかと。
123愛と死の名無しさん:04/12/01 20:32:49
>121
結婚報告はそれ単体で出せば?今すぐそんなに派手でない柄のはがきで。
もしくは封書にして近況報告調にしてみるとか。
寒中見舞いと兼ねるのはさすがに変だと思うよ。
もっとも、もう年賀状のやり取りしかしないどうでもいい知人なら
寒中見舞いの横に「結婚しました」って書いてあっても「ふーん」としか
思わないかもしれないのでその辺はご自由に。
124愛と死の名無しさん:04/12/02 10:11:19
あげますよ
125愛と死の名無しさん:04/12/02 10:22:54
結婚した時に本籍を新しく作ったんだけど
諸事情により本籍を自分の親の本籍と同じにしたいのですが
簡単に変える事は出来るのでしょうか?

結婚時に作った本籍 静岡県○○市
親の本籍       大分県××市

現在住んでいるところは静岡です。
ググってみたら転籍届って書類を提出すればいいみたいなのですが
それって○○市の市役所に出せばOKなのでしょうか?
××市には遠くて行けないので・・・

詳しい方、教えてください。


126愛と死の名無しさん:04/12/02 10:33:12
>>125
変えるのは簡単。必要書類そろえて届け出ればいいだけ。
現在の本籍地に提出でも良かったはず。

まあ自分の本籍のある役所に電話して詳しい手続き方法は聞けってこった。
127愛と死の名無しさん:04/12/02 10:33:52
>>126
ありーです。まじで
128111:04/12/02 11:54:44
>>114
ありがとうございました。
両親に内祝を贈ります。
129愛と死の名無しさん:04/12/02 12:49:55
微妙にスレ違いかもしれませんがお邪魔します。
来年5月の連休あけた後(式は20日です)に20年来の
親友がハワイで現地の方と結婚する事になり、
私は介添え人(?)を頼まれました。両親兄弟のいない親友とは、兄弟のように育ってきたので
喜んで引受けたいのですが、一つ問題があります。
それは、私が現在勤めている会社に在籍してまだ2ヶ月なのです。
半年たつと有給の資格を得られるので有給はあるのですが、もらえた
直後に5日間も(土日をいれると9連休になります)しかもGWの後に有給を頂くのってやはり
マズイでしょうか?正社員として働くのが始めてなのと周りに聞きずらい
ので困っています…。私としては親友の一生に一度のこの機会のお世話を
お願いされてぜひとも受けたいのですが、みなさんならどうなさいますか?
アドバイスお待ちしています。
携帯からなので改行がおかしかったらすみません。
130愛と死の名無しさん:04/12/02 12:50:39
微妙にスレ違いかもしれませんがお邪魔します。
来年5月の連休あけた後(式は20日です)に20年来の
親友がハワイで現地の方と結婚する事になり、
私は介添え人(?)を頼まれました。両親兄弟のいない親友とは、兄弟のように育ってきたので
喜んで引受けたいのですが、一つ問題があります。
それは、私が現在勤めている会社に在籍してまだ2ヶ月なのです。
半年たつと有給の資格を得られるので有給はあるのですが、もらえた
直後に5日間も(土日をいれると9連休になります)しかもGWの後に有給を頂くのってやはり
マズイでしょうか?正社員として働くのが始めてなのと周りに聞きずらい
ので困っています…。私としては親友の一生に一度のこの機会のお世話を
お願いされてぜひとも受けたいのですが、みなさんならどうなさいますか?
アドバイスお待ちしています。
携帯からなので改行がおかしかったらすみません。
131愛と死の名無しさん:04/12/02 12:54:57
会社的にはそりゃあまずいよね。
あとは>>129がどう判断するかじゃないかな。
リストラのリスクを背負ってでも参加するかどうか。

あとは、5月まで死ぬ気で働いて(もちろん無遅刻、無欠勤、業務態度成績ともに文句なし)
「いい加減な人間ではない」と認めてもらうかだね。
132愛と死の名無しさん:04/12/02 12:57:38
>>130
5日間も休まなきゃいけない日程なのか?
133愛と死の名無しさん:04/12/02 13:23:17
>>130
まずいだろ・・・。
たとえ親の葬式でもその取り方は余程の事態でなければまずいと思う。
(往復4日かかるほど物凄い遠方で暮らす親の死とか、火事・地震や
犯罪に巻き込まれたとかで言い方悪いけど後の処理が大変とか)。

「友達の結婚式です! 20年来の親兄弟のいない親友です! 
海外でやるのでGW直後に5日有給下さい! 9連休ですね、あはは!」
言える? 「辞めて行けば〜」っていう空気が漂っても文句言えないかと。
134愛と死の名無しさん:04/12/02 14:10:01
>>130
ここに相談する時点で、マズイってこと分かってるんだよね。
GWか盆休みにずらしてもらえないか相談するかも、自分なら。

135愛と死の名無しさん:04/12/02 14:19:48
>>95
遅くなりましたがありがとうございます。
その方向で考えていこうと思います。
136愛と死の名無しさん:04/12/02 14:38:26
>>130
式の介添えだけだったら、土日含めて9連休を取る必要がないんじゃない?
ハワイだったら3日あれば行って帰って介添えしてこれるでしょ。
会社辞めたくなくって、親友の願いを聞き入れるならば、
ハワイで遊んでくることは諦めるべし。
137愛と死の名無しさん:04/12/02 15:23:05
そうか…ハワイで観光まで入ってるから、その日程になるんだな。
そりゃ、会社もいい顔しない罠。
138130:04/12/02 15:46:47
レス下さった方ありがとうございました。
日程の調整はお願いしてみたのですが無理で、ハワイで遊んでこようとも思ってないのです。
私が親代わりのような役目もお願いされていて(だから先ほど介添え(?)と書いたわけです。)
実際出発は式の3日前です。
会社はしばらく勤めるつもりだし、何か良い方法ないかなあ…(涙)
139愛と死の名無しさん:04/12/02 15:51:20
微妙に設定が違うが、なんか>>129-130臭い

ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200411/2004111800015.htm
彼が来日。入社半年後の有給
140愛と死の名無しさん:04/12/02 16:01:34
>>130
厳しいようだけど日程が動かないのなら無理だと思う。
会社だって、そこまで甘くはないだろうしね。
むしろなんで友達がそんな社会人としては無理のある日程で海外挙式を決行するのかが
とても疑問なんだけど…
130さんの状況を理解したうえでお願いされているのかな?
141愛と死の名無しさん:04/12/02 16:36:38
>>130
だから、何故あなたも式の3日前に出発しないといけないの?
式の前日にハワイ入りすれば充分だと思うけど。

それではせっかく行くのにもったいないとは思うけど、
仕事と親友の式を両立させる為には、
ただ式の為にいってトンボ帰りでもしょうがないでしょ
142愛と死の名無しさん:04/12/02 17:53:55
>>130
私は今年、正社員8年目で、職場も忙しい割には
「自己管理して休めるときには休んでいいよ」的な理解もあるところですが、
自分の結婚式でも「土日+平日5連休」で9連休にはしませんでした。

141さんも言われていますが、あなたも3日前に出発しなければいけない
理由はない訳で、「結婚式の介添え」なら当日だけ役目を果たせば
十分じゃないかと思います。
今、調べてみたら、5/20って金曜(日本では時差考えたら土曜?)だし、
土日挟んで4〜5連休くらいにして行ったらどうですか?
それならまだ、会社的にも許容範囲かも。
143愛と死の名無しさん:04/12/02 18:03:46
>>115
四月に結婚したんなら、お盆辺りまでに結婚報告するのが常識じゃない?
いまさらだすのはおかしい感じ。
144愛と死の名無しさん:04/12/02 18:10:31
>>143
そういう習慣の地域と書いてあるんだから、わざわざ遅レスで指摘するまでもない。
145愛と死の名無しさん:04/12/02 18:36:25
友人の披露宴と身内の披露宴が重なるので、
友人の方を欠席することになってしまいました。
ご祝儀を現金書留で送り、3日前には到着しているはずなのですが
本人から全く連絡がありません。

結婚式は今週末なのですが、結婚式直前って
電話掛ける余裕もないほど新婦は忙しいのでしょうか?
たとえ短時間でも連絡くれたらいいのに、と考えてしまいます。
お祝いなんだから無粋なこと考えるなよって自分でも思うのですが、
なんかスッキリしなくて。
146愛と死の名無しさん:04/12/02 18:50:12
>>145
現金書留が届いたかどうかは>>94で分かる。
すっきりしないなら、自分から電話すれば。
147130:04/12/02 19:30:40
再びみなさんありがとうございました。>>142さんがおっしゃるように3日有給を頂いて5連休なら、大丈夫
かなあという感じでしょうか?当初9連休欲しいと思っていたのは、新郎側の家に行ったり
新婦が身重な身なので引越しの準備等手伝ってあげなければと思っていたのです。
正直私も5日間の有給はまずいと思っていたのですが、親友を思う気持ち
との間で揺れていました。ここでみなさんの意見が聞けてよかったです。
ところでどなたかが貼られていたリンク先を会社からこっそり見たら
状況がめちゃくちゃ似ていて笑ってしまいました。いつ頃会社に言えばいいんだろう?という
悩みまで、同じです(w 遅くともひと月前には言った方がいいのかな?
148愛と死の名無しさん:04/12/02 19:35:42
>>147
なんで新郎側の家にいったり、引越しの準備まであなたが手伝わなきゃならんの?
それも会社休んでまで。
なんかやっぱりあんまりわかってないんじゃないかなあ、あなた。
いくら身寄りがいないからって、あんまり手を出しすぎるのもどうかと思うし。
そもそも身重でハワイまで飛行機乗れるのかよ。
149愛と死の名無しさん:04/12/02 19:39:52
>>129
私なら直属上司に個人的な相談として意見を聞く。
会社によって、有休の取り方の常識が微妙に違うからね。
あとは出発日なんかで譲歩できるところがあるかどうかだね。
150愛と死の名無しさん:04/12/02 19:45:50
流れブタ切りで申し訳ないです…
俗に言う「ナイトウェディング」というのは
だいたい何時ごろからの事になるんでしょうか?
151愛と死の名無しさん:04/12/02 19:54:10
五時以降
152愛と死の名無しさん:04/12/02 19:55:39
>>151
それ位からなんですね…ありがとうございます。
153愛と死の名無しさん:04/12/02 21:03:25
微妙な質問ですみませんが…

母方の祖母が亡くなりました。
母は自分の年賀状は喪中にすると言っていますが、父の方は喪中でなく、普通に年賀状を出すつもりらしいです。
このように夫婦で別々にしても大丈夫なのでしょうか?

また、娘の私も喪中になりますか?
154愛と死の名無しさん:04/12/02 21:48:42
>>130
>>142です。
あなたが親友さんの結婚式にできるだけのことをしてあげたい、そう思われるのは
よく分かる。
けど、あなたは仕事を含めた「あなたの生活」をまず守らなければならない。
その上で親友さんにできることをすべきだと、私は考えますし、
皆さんが仰ってるのもそういうことだと思います。
まずは自分の頭の上のハエを始末しろ、と。

ちなみに私も4月に挙式をしましたが、遠方で土曜の挙式で、頂いた有給は水〜金の3日です。
前撮りが木曜じゃなければ、金曜1日で済ませてたかも。

長文スマソね。
155愛と死の名無しさん:04/12/02 22:02:52
>>153
配偶者の親が亡くなって、片方は喪中にしないのは珍しい。
けど、本人達、特にお母さんがいいというならいいと思う。
祖父母が亡くなった場合に孫が喪中にするかどうかは
本人(と親)の気持ちひとつということで。
156愛と死の名無しさん:04/12/02 22:38:43
>>147
お互い成人しているだろうに
友人が新郎の家まで行くとか、親代わりってつきあい自体が
私には理解不能だ。

休みは一月以上前のほうが良いのでは?
長期休むことになるんだし。
157愛と死の名無しさん:04/12/02 22:43:27
>>156
へんだよね。
詳しく書いてないけど、両親がいないのはわかる。でも、ほかの親戚で「親代わり」に
なる人がいてもいいと思うんだがな。
もし、天涯孤独だとしても、そのとき「友人」に「親代わり」を頼むのってなんか違うと思う。
そして、それを気軽に引き受けようというその神経もよくわからん。
158153:04/12/02 22:52:04
>>155

一応、別々でも不可ではないんですね…

急に祖母がなくなって、あたふたしてて。
もう年賀状を買ってしまって、喪中を出す期間に間に合わないっぽいなって感じだったんです。

ありがとうございました。
159愛と死の名無しさん:04/12/02 22:52:39
>>157
うちは夫も私も両親兄弟いないし、頼りになる親戚もいなかったけど、
お互いの上司が出席してくれて、結婚式できたよ。
「親代わり」ってのは絶対必要なものとは考えたこともなかった。
引越しの手伝いなら会社休むまでもなくできると思うし、
それこそ業者に頼んだほうが楽でしょ。

詳しい情報がないとこれ以上答えようもないかorz
160愛と死の名無しさん:04/12/02 23:07:12
ハワイの現地の人ってアメリカ人でしょ?向こうの結婚ってそんなに
親が代表者として仕切らないといけない事ってあるのかな?
花嫁のパパみたいな映画もあるけど、別に親が花嫁を送り出してやらなきゃ
非常識で花嫁が肩身が狭い思いをするなんて事はないと思うけど。
161愛と死の名無しさん:04/12/02 23:47:10
夫婦宛で結婚式、披露宴の招待状が届いて、夫のみや妻のみが出席する場合jは返事をどのように書けばよいですか?
162愛と死の名無しさん:04/12/03 00:45:17
>>161
そのまま書けばいいんじゃないの。
「ご招待頂いて申し訳ありませんが、都合により、
××のみが出席させて頂きます」くらいで。
163愛と死の名無しさん:04/12/03 00:55:27
教会での結婚式ってどういう流れで進行して行くものなんですか?
初めて招待されたので何も知らないです。。
164愛と死の名無しさん:04/12/03 01:00:52
先日母が亡くなったのですが、姉も私も結婚して姓が
変わっています。私はよくわからないのですが姉は
姉の主人を喪主として葬儀をしました。
喪中ハガキの文面はどうすればいいのでしょうか。
教えてください。
165愛と死の名無しさん:04/12/03 01:39:45
>>164
妻の母は丈母、岳母(使われることは少ない)だそうです。
また、「(妻の名前)母・(母の名前)」といった形もあるようです。
166愛と死の名無しさん:04/12/03 02:58:40
部落差別(B)の最初は仏教絡みの奈良時代、施政者の思惑に反逆した為。下って江戸時代には
関東には時として仏教化の弾圧があったが、市民生活に於いては殆どなかった。

江戸時代に副業として警察・納税の下働きをしていたが、権力を笠に着て不法連行
しては保釈金や米をせびったり、年貢米を横領したりして農民から嫌われていた。

明治4年頃に警察権が司法省に移管してポリス制となり、只の庶民になったBは権
力の後ろ楯が消滅、積年の恨みを晴らす農民等に虐められた訳。
特に関西や西日本は横暴だったらしく手厳しかったらしい

■なぜ部落地区にとどまるのか。
・優遇されるから。・経済的な面から。
■優遇を受けることのマイナス点
・部落の人が差別を受けるのは「地区」として存在する理由が主である。
・優遇処置を受けることでさらに「地区」が明確化し、さらに地名総監等により企業・民間等に知れ渡り結果として差別につながる。
■部落差別の主な種類
 部落差別は主に以下の項目だと言われているが、「地区」が明らかの故の差別が大半だと考えられる。
・結婚差別・就職差別・身近な嫌がらせ(落書き等)

部落地域に住む人は、
(1)他の地域の人と結婚できずに同じ部落地域の人と結婚するから子供は近親交配になり知能の低い人間が生まれる。
(2)部落差別により就職などで不利だから、日雇いの仕事や肉体労働しかできず劣悪な生活環境である。
(3)人間的におかしな人が多い。(やくざ、不良)だからできるだけかかわらない方がいいと
親から聞かされました。本当ですか?

部落民を怒らせると後の陰険な嫌がらせが恐いよ〜

個人の間での軽い中傷でも、人権問題だとか、
集団に対する侮辱だとか、地域や職場の問題だとか、
やたら問題を大きくしようとして恐怖感を与えるのが彼らのやり口です。

上記の文章はあるスレッドからのコピー&ペーストです。このような部落差別・部落差別発言をなくしましょう。
167愛と死の名無しさん:04/12/03 06:07:06
聞きますよ、
俺、3人家族で父親だけ亡くなってて、墓に入ってます。亡くなって7年たちました
それで父親が生きてた頃によく一緒に行ってた、思い出の場所がありまして
できれば、1度でいいから親父の骨が入った骨壺を持ってそこへ行きたいと
思っています。 墓のある霊園にも電話したのですが、ちょっと無理だと言わ
れました。 一度きりでいいのでかなえたいのです。
 どうすればいいのでしょうか?


168愛と死の名無しさん:04/12/03 06:51:55
>>167
霊園の人がダメって言うならダメだろうなあ・・

そもそも骨にはもう何も宿ってないよ。
形見の品、お父さんの生前愛用していた物じゃ代わりにならないだろうか。
169質問:04/12/03 07:54:10
仕事の関係でほんの少しだけお付き合いのある人の母が亡くなりました。
(同社とかそういうものではない薄い縁だと思います)
もちろんその方の母とは面識はないのですが「葬儀に来られない方は弔電だけでも」
といった内容を頂きました。
そもそもまだ葬儀の経験が子供の時以来ないもので疎いのですが
弔電は弔電だけで(台紙と文字代だけで)、別にお金を包んだりしないのですよね?
170愛と死の名無しさん:04/12/03 08:02:31
>>169
あなたが普通に会社勤めをしている身であれば、上司か総務に報告して、会社から
弔電打つとかなんとかしてもらったほうがいいと思う。
個人名で来たらびっくりするよ、多分。
171愛と死の名無しさん:04/12/03 09:47:37
>170
ありがとう御座いました。
仕事つながりの縁ですが、会社に所属した人間ではないので個人名でやらせていただきます。
172愛と死の名無しさん:04/12/03 09:59:01
173愛と死の名無しさん:04/12/03 10:42:28
たびたびスミマセン。
弔電は通夜と葬儀のどちらに届く方が良いのでしょうか?
174愛と死の名無しさん:04/12/03 10:42:50
>>173
早めに。
175愛と死の名無しさん:04/12/03 10:52:34
即レスでありがとう御座いました。
176愛と死の名無しさん:04/12/03 12:28:53
略式結納をします。
彼のご両親がそのために遠方から見え、日帰りされる予定ですが、
どのようなお土産を用意すれば良いでしょうか?
うちの地域では、老舗の和菓子やさんといったものが無いので困っています。
177愛と死の名無しさん:04/12/03 12:32:47
>>176
地元の物にこだわらなくても
百貨店で買える高級和菓子で大丈夫。
事前に好みを聞いておけるとベスト。
洋菓子の方が好きとか甘いものは苦手とかあるかもしれないから。
甘いもの苦手でお酒飲むならお酒なども良いと思う。
178愛と死の名無しさん:04/12/03 12:36:04
虎やとか
179愛と死の名無しさん:04/12/03 12:38:50
>>177
ありがとうございます。
以前彼のお宅に伺うときに、彼にご両親の好みを聞いたのですが、
「何も食べん、いらん」とのことで、分かりませんでした。
百貨店に行って、何か高級で軽いものを探してきます。
180愛と死の名無しさん:04/12/03 12:41:16
>>179
デパートならなんとなく目出度そうな名前のお菓子
(桐っぽい箱に入ってて嵩張る割に中身はそんなに入ってない)もあるしね。
賞味期限の長い(1日で駄目にならない)癖のなさそうな
お菓子なら人に上げることもできるので頑張ってさがしてみて。
181愛と死の名無しさん:04/12/03 12:44:45
教えて下さい。
昨年結婚したのですが、先日旦那側の親族に結婚披露宴で私(花嫁)の態度がよくなかったと
今更ですが注意をうけてしまいました。
何の事かと思ったら、式の前に旦那側親族の待合室に花嫁が挨拶にこなかったといって
怒っていたそうです。
私は母子家庭のため、母親だけが式の前には挨拶にいきました。
直前で忙しかったとはいえ、一言挨拶するべきだったんでしょうか?
その後の披露宴では各テーブルに挨拶にまわっています。
それで十分だと思ってたんですが。
182愛と死の名無しさん:04/12/03 13:01:24
>>181
式前に親族紹介とかなかったのかな?
自分の場合は親族紹介の時に(軽くだけど)挨拶したけど…
183181:04/12/03 13:12:14
親族紹介はしてないです。
ドレス着て待合室はいったらすぐ式でしたし。(花嫁待ちだったようです)
式場混んでて式場サイドも着替え終わったらすぐ式あげろ!って感じで。
184愛と死の名無しさん:04/12/03 13:12:15
>>181
結婚式での行為は過去のことだし、挨拶のことは気にしなくていいと思います。
うだうだ言う親戚には、何言っても無駄だと思うよ。

その注意は旦那さんからの伝聞?それとも181さんが義両親から直接言われたのかな。

旦那親戚に関しては、旦那さんがしっかり対応すればいいのではないかな。
181さんは悩む必要ない!
185愛と死の名無しさん:04/12/03 13:12:53
友人の結婚式に出席して、
しょぼ過ぎる引出物とか、交通費宿泊費が出なかったとか
新婦の気配りのなさとか、
とにかく酷かったんですけど、
そういう場合に愚痴れるスレは
「サムかった結婚式」と「私は見た、不幸な結婚式」
のどちらが妥当ですか?
186愛と死の名無しさん:04/12/03 13:14:55
>>185
どちらでも
187愛と死の名無しさん:04/12/03 13:15:07
>>185
サムかった方でよろしいかと
188愛と死の名無しさん:04/12/03 13:20:35
>>181
怒り狂うほどではないけど、先に挨拶があった方が良かったかなとは思う。
親族になる人たちがあなた達のために1日空けてお祝いに来て下さったわけだから。
母子家庭とかそういうのは関係無いよ。
「新郎新婦」が揃って挨拶してないのが悪いって怒ってるんでしょ。
両家一緒の待合室だったらよかったかもしれない。
披露宴が終了してから、後日手紙とかでお礼言っとけばよかったね。

まぁ、終わった事は仕方ない。式場のせいにする問題でもないし、
夫が親戚の慣習を把握してなかったのに非があるといえなくもないし。
以降の礼儀に関して真面目に二人で取り組めばいいんじゃない?
189185:04/12/03 13:27:21
>>186 >>187
ありがとう。では早速行ってまいります。
190愛と死の名無しさん:04/12/03 13:38:24
今年、会社の社長夫人が亡くなったのですが……
今まで年賀状に
 会社名
 会長名
 社長名
を書いていたのですが、社長が喪中という事もあり、
社長の名前は書かないほうが良いのでしょうか?
とは言っても、会長の名前をだけを書いておくというのも気がひけるのです。
やはり、会社名だけで送るべきでしょうか?
誰かご教授願います。
191181:04/12/03 13:42:58
>>184さん、優しいお言葉ありがとう。
旦那家の法事で義おじからの忠告でした。

>>188さん、そうですよね、私の気配りが足りなかったんでしょうね。
ですが一応、式が終わってからは親族一同に親族写真と一言お礼を述べた手紙を送ってましたよ。
それと誤解しないでください。母子家庭だから云々は両親揃って挨拶にいけなかった理由で、
私が挨拶にいけなかった理由ではないです。
書き方が判りにくくてごめんなさい。
192愛と死の名無しさん:04/12/03 13:45:53
>>190
それは190が個人で出す年賀状じゃないですよね?
会社で出す年賀状なら上司などに聞いて、それに従ったほうがいいと思います。
193188:04/12/03 13:54:53
>>191
いやいや。
母子家庭でお母様しか挨拶に行けなかったっていうのは
文意で普通に分かるよ。
書かなくても別にいいんじゃないかなと思っただけさ。
気配りって言うか、随分と前の事を今更言われてもしかたないからさ、
あなた一人が気にしすぎずになー。
夫と上手に正月を乗り切れー(夫親戚と会うならね)。
194愛と死の名無しさん:04/12/03 14:06:32
>191
そのおじさん、だれにでもいちいちそういう余計なことを言う
親戚うちでも「すぐに余計なことをいうんで鼻つまみ者」の悪寒。w

心配だったらあなたひとりで悩んでいないで
姑さんに「実は法のときおじさんにこんなこと注意されちゃったんですが
お義父さんやお義母さんにも恥をかかせたんじゃありませんか?」とさぐりいれてみるといいかも。
そこで本当に「旦那方では非常識認定」ということならもう一度謝ればいいし
「ああ、またあのオサーン余計なことを・・・」て感じの反応だったらそういうことだ。w
195190:04/12/03 14:08:01
>>192
はい、会社から出す年賀状なんで……
上司に聞いた方が良いですよね。
ただ、実は上司にこの件で相談受けているわけで。
もう少し、上司と相談してみます。
ありがとうごいました。

196愛と死の名無しさん:04/12/03 15:31:49
【神社仏閣版】葬儀屋 裏 事情【天罰】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1102046135/
197愛と死の名無しさん:04/12/03 15:49:11
葬儀の時に供花って、地域の花屋さんに注文して届けてもらうもの?
それとも、その葬儀主催の葬儀屋さん通して注文するもの??
近いうちに身内の不幸があるかもしれないので、どうなのかと〜。
地域によっても差があるみたいだけど、調べてもいまいちわからないので・・・。
経験談カキコ下さると嬉しいです。。。
198愛と死の名無しさん:04/12/03 17:30:02
>197
供花は大きさ、数、飾る場所(高さの順番)などを喪家でかなり吟味しますんで
(名前札がつくから、血縁や会社やご近所での立場など気をつけないと揉め事のもと)
勝手に適当な花屋から送りつけられると大変迷惑をかけることがあります。

なので喪家(喪主さん)の指示に従って
「あなたの名前で出して」と言われてから葬儀屋さん経由で手配するようお願いしましょう。
199愛と死の名無しさん:04/12/03 17:40:46
>>197
何がなんだか分からんなら葬儀場に電話をして
「自分の立場・予算」を告げて「予算内で程よい物をオナガイ」しておけば
そんなに問題はないかと。
200愛と死の名無しさん:04/12/03 21:13:35
>>197
私の同僚が注文していたのを横で聞いていましたが
葬儀場の担当者に出入りの花屋さんを紹介されていましたよ。
201197:04/12/03 22:02:08
供花についてレスありがとうございます。
なるほど〜冷静に考えると、そうですよね・・・。
参考にさせて頂きます。感謝します。
202愛と死の名無しさん:04/12/03 23:26:25
お祝いの袋に書くのって、
1.名前
2.金額(金参萬円とか)
3.住所
だけでしたっけ?
で、馬鹿なこと聞くようですけど、
この名前と住所って、自分のですよね?
じゃなきゃ誰からのかわからないし、
そーだと思うんですが、いまいち自信が…
203愛と死の名無しさん:04/12/03 23:35:26
>>202
それでよし。
204202:04/12/03 23:38:25
>>203
ありがとうございます!

今からお祝いの袋を探しに徘徊してきまつ。
あとはスーツと靴と、ふくさはどこだっけ…。
205悩み中:04/12/04 02:55:19
近々実弟の結婚式&披露宴に出席します。
が・・・あたし×1子あり(3人)で参加予定なんですが、あたし今病気療養中で働く事も出来ないんです。蓄えもありません(´ノω・。)クシュン
祝儀が3万しか包む事しか出来ない状態です。
母がその事を弟に伝えてくれていますし、弟も儲けとか考えてないから是非出席して欲しいとの事です。
あたし&子供3人の出席で3万なんて相場違いなのは解ってるんですが今は生活するので精一杯なので弟に甘えてしまって良いものでしょうか?
206愛と死の名無しさん:04/12/04 07:51:45
良いのでしょうか?って、甘える気満々じゃないの?子供3人って。
せめてお子さんは置いていくとかにすれば良かったのに。

弟さんが良いと言ってるなら、今回は甘えさせてもらって
この先どこかで返すようにしたら?
207愛と死の名無しさん:04/12/04 08:15:56
205さんの母に2万位借りることは出来ないのかな?
208愛と死の名無しさん:04/12/04 08:23:02
>>205
>甘えてしまって良いものでしょうか?
ダメ
209追認厨uzeeeee:04/12/04 08:28:51
「子供をおいていくことはできないのか?」
予想されるレス
「バツイチでぇ子供を預けられる人がいないしぃ、まだ小さいから留守番させられないしぃ
どこかに預けるお金もないしぃ」

「親にお金借りることはできないのか?」
予想されるレス
「実家も貧乏だからぁ、余裕がないしぃ」
210愛と死の名無しさん:04/12/04 09:15:52
>205
ご祝儀は事前に弟に渡して、当日は「事前に済んでる」と言う。
その方が新婦側に額がわからなくていいんじゃない?
額そのものは実家で相談。ここで聞いても個々の事情はワカラン
211愛と死の名無しさん:04/12/04 09:20:42
>>205
典型的なダメ女だな。
祝儀3マソって・・(;´Д`)
2ちゃんやる前にやる事やれョ・・
212愛と死の名無しさん:04/12/04 10:32:11
まあまあ、金のないのも子供がいるのも現実。それを踏まえてのレス。
実姉欠席というわけにもいかないだろうから、ここはひとまず親と実弟に
頭を下げて、その3万子供のシッター費用にして、祝儀無しで205ひとり出席が一番かも。
だって出せるのが3万ギリギリなら、205が弟の為に見栄えを良くする費用も
削られるって事でしょう?
それに子供3人もいて、披露宴で面倒みられるの?騒いだら実弟嫁に
一生恨まれるよ。
213愛と死の名無しさん:04/12/04 13:13:52
彼氏の先輩のお父様がなくなりました。
その先輩とは彼氏の紹介で何度も一緒にお酒を飲んだり、
共通の趣味(サッカー)でメールしあったりして良く知っているのですが、
お通夜に私が行ってもいいものなんでしょうか?
お通夜はごく近しい人が行くもの、というイメージがあって…。
私のような間柄の者は告別式とかにいった方がいい気がするんですが。
214愛と死の名無しさん:04/12/04 13:19:57
>205
病気療養中なら欠席が一番じゃないの。
弟嫁およびその家族もそれなら不思議に思わないし。
んで3万祝儀だけ贈ると。
215愛と死の名無しさん:04/12/04 14:48:02
>>205
あたし、とか書くな。余計馬鹿に見える。
子持ちならもうちょっと一般常識を持て。

>>213
最近はとりあえずお香典とお焼香だけ…って人はむしろお通夜に行く事が増えているかと。
あまり気にせんで構わん。勿論告別式でも構わんし。
216愛と死の名無しさん:04/12/04 16:05:49
問題は213の名前を見て先輩がわかるかどうかでは?
217愛と死の名無しさん:04/12/04 18:15:29
香典袋の内袋に
住所や名前が書ける形式のを購入して
名前の横に(○○さんの後輩)とか書いとけば
後で遺族さんたちが助かるよ。
218愛と死の名無しさん:04/12/04 22:41:50
急に結婚式の二次会の受け付け頼まれました。
何か特に気をつけることはありますか?
219猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/12/04 23:14:05
>>213
最近は、人がわらわら来るのは通夜で告別式のが少ない、というのが珍しくないので、気
にしなくていいものと思われ。儀式の格としてはおかしいのだが、通夜なら半休でいけるけ
ど告別式だと丸一日休まなければならない、というような事情があってそうなってるみたい
だ。
ただ、地域的な習慣とかはあるから、いちおう「通夜に浅い知り合いのひとがいってもいい」
という感じがある場所かどうかは確認してくだせ。
220愛と死の名無しさん :04/12/04 23:28:45
葬儀屋を通さないで斎場へ申し込むことはできるのでしょうか?
221愛と死の名無しさん:04/12/04 23:31:32
>>218
二次会の受付ならそんなに緊張しなくても大丈夫だとオモ。

とりあえず金の管理だけはしっかりしる。
222愛と死の名無しさん:04/12/04 23:42:14
避難訓練用に立てました。

冠婚葬祭板 避難所
http://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/emg2ch/1102171132/

2ch緊急避難所
http://yy12.kakiko.com/emg2ch/
223愛と死の名無しさん:04/12/04 23:43:24
>>213
いまどきのお通夜は誰でも行くから(時間的に葬儀には出られないとかの理由で)
お通夜に行かれるようお勧めします。
お通夜は忙しいし別に出席した理由を聞かれるわけじゃないから、お世話になった人
で十分です。お香典は3000円程度にしましょう。多いのは変に思われます。
224愛と死の名無しさん:04/12/05 00:09:16
>>221
dクス
225愛と死の名無しさん:04/12/05 01:37:20
>>220
申し込むことは可能だろうけど、遺体を火葬するための書類が必要だし、
遺体を搬送するのが素人には難しいだろうね。
226愛と死の名無しさん:04/12/05 03:28:49
どこかのサイトに、結婚式に親族として出席する場合は
名前を呼ばれて紹介されるとありました。これは本当ですか?
全員が、一人ずつですか?たって一礼するべきですか?
上がり性なので今からドキドキしています・・・どなたか教えて下さい。
227猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/12/05 04:00:24
>>226
それはいろいろなんで、結婚するカップルに聞くのがいいと思う。
228愛と死の名無しさん:04/12/05 05:29:56
>>226
うちの一族は親族紹介するけど、たいがい立って一礼するだけだよ。
どのみち、226さんは親族の筆頭じゃないでしょ?
前に紹介された人の真似すればOK。心配しなくていいよ。
229愛と死の名無しさん:04/12/05 05:57:51
>203
表側に御結婚祝と招待された人の名前は書かなくて良いの?
230愛と死の名無しさん:04/12/05 06:40:20
葬式について質問です。
親が離婚して、母方に私の籍を移動させたのですが、
もし父が亡くなった場合、私が喪主となるのでしょうか?
それとも、父の親類がなるのでしょうか?
父は離婚後、別の女性と結婚まではいかないものの、通っていたみたいですが、
そちらの女性が喪主になったりするのでしょうか?
231愛と死の名無しさん:04/12/05 06:43:04
>>229
それも書く。

>>230
その辺はケースバイケースかと。
232213:04/12/05 08:36:42
>215>217>219>223
遅くなりましたが、ありがとうございます。
あまり通夜とか告別式を気にしなくていいのですね。
香典の額や、表書きの書き方もきになっていたので助かります。
さっそくこれから準備します。ありがとうございました。
233愛と死の名無しさん:04/12/05 08:39:10
>231
ありがとう
行ったこともない病院から「連絡くれ」とか留守電入れられてパニクった…
でも覚悟はできたわ。
234愛と死の名無しさん:04/12/05 13:38:17
>230
本来喪主は長期にわたって(33回忌までだったと思う)亡くなった方を弔う責務がある。
230が亡父をずっと主体となって弔う気があるなら230が喪主をやればいい。
墓を作り守っていくのも230の役目になる。
230が父やその親類に葬式以外にかかわりたくないと思っているなら本家筋の方や父の
兄弟に喪主をお願いし、墓の管理も父親類筋でやってもらえ。
遺産のうち少なくとも墓守相当額は父親類に渡せ。
さすがに父の交際相手の女性が喪主は変だと思うよ。
235愛と死の名無しさん:04/12/05 14:32:19
教えてください。
来週友人代表のスピーチするのですが、話し始める前は新郎新婦や
会場に一礼とか必要でしょうか?多分必要だと思いますけど具体的
にはどんな感じやればいいでしょうか?
236愛と死の名無しさん:04/12/05 15:01:36
>>235
結婚式関係のスピーチの本でも立ち読みしてこい
237愛と死の名無しさん:04/12/05 15:03:08
238愛と死の名無しさん:04/12/05 16:23:56
彼女は父親と二人家族なのですが、そのお父さんが先日末期癌で緊急入院することになりました。
それで、回復するかもしれないけれどとりあえず存命中に結婚を、ということになったのですが、
こんな場合、両家の顔合わせってどうすればよいのでしょうか。
結納も式もしないし、私も彼女もあまり親族付き合いしたがってないし、
どちらの親もあまり形式やらにはあまり頓着しないから、
いずれ彼女のお父さんが退院したときにということでお茶を濁そうかと思っているのですが。。。

あと、例えば彼女を私の家族に紹介するのにどこかのレストランで食事をする場合、
その会計は私と彼女で持つべきですか? 私と家族で持つべきですか?
239愛と死の名無しさん:04/12/05 16:34:31
>>238
おまいの親の意見を聞け。
とりあえず見舞いと言う形で顔だけ合わせておきたいのか、
先方が退院してからゆっくりで構わないのか。
で、お前と彼女の意見と折り合いをつけれ。

食事代?お前らのために両家の親呼ぶんだぞ。てめーらで出して当然だろ。
240愛と死の名無しさん:04/12/05 16:38:37
質問させてくださいませ。
先日不幸がありまして、その葬儀の際に近所の方たちに手伝っていただきました。
お手伝いしてくださった方たちへのお礼というのは、いくらくらいお渡しさせていただくものなのでしょうか。
こういうものにも相場とかがあるんでしょうかね…。
場所は都内です。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけたら助かります。


241愛と死の名無しさん:04/12/05 16:41:12
今度、結婚式、二次会の幹事になりました。
場所等押さえたのですが・・・

二次会出席者の写真を撮影し、メッセージを書かせ、新郎新婦に
プレゼントしたいと思っています。
見開きで、片方に写真を貼り、片方にメッセージを書かせるようなメッセージブック?みたいなのは、
どちらで購入すれば宜しいんでしょうか?
その商品の名称すら分からないので、困っています。
お分かりの方がおられたら、どうかご教授お願い致します。
242愛と死の名無しさん:04/12/05 16:47:26
>>240
そういうのは地域柄色々やり方が違うんじゃなかろうか。
現金だったりとか品物だったりとかもあるし…
近所の人とか町内会の方で聞けそうな人いるなら聞いたほうがいいと思う。
現金でお礼を包むなら3〜5千円位だと思うんだけど。

>>241
ハンズとかロフトでアルバムとかサイン帳っつー名前でウエディング関連の売り場か
文房具売り場においてあるとオモ。
243愛と死の名無しさん:04/12/05 16:48:30
>>241
ポラに直接メッセージを書かせるほうがが受付が混雑しないと思う。
おさがしのブツは「スクラップブック」「サイン帳」あたりでぐぐってみてはどうかと思う。
244241:04/12/05 16:49:34
>>242

当方田舎県在住なのと、町に出る時間が無いので、ネットの文房具屋さんを
あたってみます。なんか良いのが見つかると良いなー。
ありがとうございます!!
245241:04/12/05 16:51:56
>>243
ポラも考えたんですが、人数が20人前後なのとポラを持ってる人がいないので、
サイン帳で行こう!と思いました。
ちょっくら、探してみます。ありがとうございます。
246愛と死の名無しさん:04/12/05 16:57:39
>>239
レスありがとう。
食事代についてですが、両家の親を呼ぶのではなく私の家族と彼女を会わせるわけで、
家族からしたら彼女を連れてくるのだから家族側が持つと言うだろうし、
彼女からしたら私と彼女に会うために家族が来るわけだから私らで持つべきだと言うしで
私はどっちの立場でいればいいんだろーな マンドクセ という状態なんです。
私と彼女(つまり私)が持つべきなのかなぁ? (ちなみに私と彼女は実家を出て同棲してます)
247243:04/12/05 16:58:02
>>245
予算の関係もあるだろうが、友人の二次会のときは会費でポラ買ってそのまま新郎新婦に
プレゼントしたらしいよ。
248240:04/12/05 16:58:38
>>242
ありがとうございました。
近所の方や葬儀を頼んだ会社にも聞いてみたのですが、皆さんはっきりした事はおっしゃってくださらなくて…悩んでいたところです。
アドバイスどうもありがとうございました!
249愛と死の名無しさん:04/12/05 17:06:20
>>246
とりあえずあなたで持つつもりでいればいいんじゃないかと。

もし貴方の家族が出す、と強く言うようならそのときは甘えてしまえばいいし。
250愛と死の名無しさん:04/12/06 01:21:43
質問です。
今度兄が結婚するんですが、
その手のサイトの相場表には兄弟・姉妹の祝儀は10万となっています。
私は今大学生ですが、学生でも10万包むべきでしょうか?
10万出せないこともないけど、学生が10万包んでも変かなと思ってます。
251愛と死の名無しさん:04/12/06 01:26:45
>>250
その辺は自分の無理のない範囲でおk。
例えば3万でも、自分の結婚の時にそれ以上を望まなければいいことだし。
いっそお互い様でナシと今の内に取り決めてしまうのも一つのやりかた。
252愛と死の名無しさん:04/12/06 09:30:22
テイクアンドギヴ・ニーズ。
噂通り社員はスーフリあがりっぽい連中で、
説明きいただけで止めた。
あれがいいと本気で思ってるのかな。
253愛と死の名無しさん:04/12/06 10:23:55
>>250
誰も学生さんに祝儀は期待してませんから大丈夫。両親に相談してみるといいよ。
「あんたは身内なんだから祝儀はいらない」とあっさり言われるかもしれないよ。
もし包むのであれば、2〜3万円で十分だと思う。
254愛と死の名無しさん:04/12/06 10:30:46
>>250
多分祝儀いらないに一票。祝儀10万出すのは就職してたり結婚してたりしてる場合。
家のやり方があるから、親に相談するのが一番だね。
祝儀を出さなくても、弟or妹として当日手伝いをしたら。
255愛と死の名無しさん:04/12/06 10:35:27
>>250
ご両親と一緒の家族なんだからいらないよ。
お兄さんになんかプレゼントをあげてもいいと思うよ。
256愛と死の名無しさん:04/12/06 17:19:53
来年6月結婚予定です。
まだ会場は仮予約段階なのですが、食事・会場ともに気に入ってます。
ただ、担当者(50代男)に引っかかってます。
どうもどんくさく、手際も悪く、
見積もりも間違いがあったり、送ってくれるものも忘れてたりと、
今後に不安を感じています。
人柄は良い方だとは思うんですけどね。

@できれば担当を替えてもらいたいんですけど、
 まだトラブルらしいトラブルも起きていない段階で
 (起きてからでは遅い&不愉快)
 担当を替えることはできるのでしょうか?
Aもしできるとして、こういう場合どの人にその旨を伝えればいいのでしょうか?
 (本人には言いづらいです)
B理由はどのように伝えれば良いですか?
 (あたりさわりのないよう言うべきか、そのまま伝えるべきか)

すみません、お知恵を貸して下さい。
宜しくお願いします。
257愛と死の名無しさん:04/12/06 17:45:44
>手際も悪く、見積もりも間違いがあったり、送ってくれるものも忘れてたり

この時点で十分にトラぶってると考えてヨロシ。
電話で今の担当者の上司を呼び出して、
「悪いけど、どうもフィーリングが合わないようで話がかみ合わないことが多い」とか言って
担当換えを申し出たらいいと思う。
しつこく理由を聞かれたら「本当はいいたくなかったんですが、こういうことで今の方は信頼できません」と
本当の理由をぶちまけていいと思う。
258256:04/12/06 17:56:02
>>257
早速のお返事ありがとうございます。
>電話で上司を呼び出して
>「悪いけど、どうもフィーリングが合わないようで
いい言い回しですね!やってみようと思います。
年齢が年齢だけに(50代)、
その担当自身が上司だったらイヤなのですが
あの働きっぷりからそれはないような気がします。

大事にならない内に手を打とうと思います。
ありがとうございました。 
259愛と死の名無しさん:04/12/06 20:06:05

 書けない時は>>222の避難所へ

詳しくはこちら
システム系サーバ工事に伴う書き込み不安定・一部サービスダウンのお知らせ[12/3]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102042361/
260愛と死の名無しさん:04/12/06 23:11:14
当方完全に無宗教です。
親族の葬式などを見ていると、
斎場レベルでどうしても仏式の何らかをやりますよね。
完全に宗教色無しで葬儀はできるもんでしょうか?
お墓の問題は別として斎場レベルで仏式が前提らしいのが?なんです。
自分は散骨してもらたいのですが、葬儀で何らかの儀式をするらしいのを
避けたいと考えています。
完全な無宗教は理解されないのですかね?
261愛と死の名無しさん:04/12/06 23:13:04
婚姻届受理証明書って、こちらから請求しないと発行してくれないのですか?
婚姻届を出して受理されたら送られてくると思ったんだけど・・・
262愛と死の名無しさん:04/12/06 23:32:36
>>260
無宗教でやりたいなら葬儀屋さんに相談してみると良いよ。
散骨は色々制約があって難しい。↓参考まで。

凸 土葬、火葬、鳥葬。埋葬のいろいろを語ろう 凸
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079291482/
263愛と死の名無しさん:04/12/06 23:42:14
>>260
前例があまりないのと、
いざ身内が亡くなって色々とやらねばならない時に、
遺族が葬儀の形を作り出すのが困難だからなんじゃないかな。
結婚式は時間があるから昔とは変わってきているけど。
後は罪悪感かな。故人が成仏できなかったらどうしよう、みたいな。
自分的には宗教色のない葬儀は問題ないけど、
一般的には理解されにくいかもしれませんね。

264愛と死の名無しさん:04/12/07 00:03:07
>>261
役所にもよると思うが、大抵はこっちから申請しないとくれないと思う。
265猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/12/07 01:41:15
>>260
斎場にもよると思います。地方の小規模な斎場(仏教徒なのがあたりまえのエリアとか)だ
とむずかしいかもしれませんね。
とはいえなんですな。ある程度件数をこなしている斎場の場合には、キリスト教とか神道と
かのバリバリの信者というのはいるわけで、仏教的要素を廃した火葬というのも、オーダー
しておけばできるような気がします。というか、それができなきゃまいどまいどトラブルにな
りかねないわけでね。

なお、「散骨」と「宗教性の有無」とは無関係です。宗教葬をやった上で散骨してもかまわな
いし、無宗教葬をやった上で手近な墓、あるいは新たに購入した特定の宗教に依存しない
墓にほうりこむというのもありです。
実は最初にご質問を読んだときにいまひとつよくわからなかったんだけど、「散骨=無宗教」
というリンクがあるという前提で読み直したら、なんとなくわかった。そのリンクは違うぞ、と
いうことを付け加えておきたいです。
266愛と死の名無しさん:04/12/07 09:31:21
あげますよ
267愛と死の名無しさん:04/12/07 11:45:35
お香典返しのことで教えてください。
例えば、○○会社社員一同という名でお香典を戴いた場合、
お返しは1つ?それとも社員の人数分?
(お香典5万円、社員数28人)
セコイ話ですが、社員の人数分を出すと、
お返しの方が高つくのです…。
268愛と死の名無しさん:04/12/07 12:09:09
>>260
都会の葬儀社なら、無宗教の葬儀を受けてるところもあるし、
生前に「こんな風に葬儀をして欲しい」という契約を結べるところもあるので、
近くの葬儀社と相談汁。ただし、本人がいくら無宗教葬儀希望しても
葬儀を執り行う人達(子供や親族)にその旨が伝わってないと
普通どおりの葬儀になってしまうだろう。散骨はみんなの言うとおり別物。

>>267
会社あてに1つでいいかと。お菓子などにするなら、
人数分程度の分けられるものはどうだろう。
269愛と死の名無しさん:04/12/07 13:10:40
>> 268 さんの案もいいけど、28人ってきっちり人数も分かってる
なら、1000円くらいの品物を送ってもいいんじゃない?
お返し期待してお香典出す人はいないけど、形だけでも「お返し」
もらわないと、ちょっと…って、もにょる人もいるかもしれんし。
270愛と死の名無しさん:04/12/07 13:14:12
教えて下さい。
香典&お花以外で、お悔やみの品を送るとしたら、
どんなものがありますか?
271愛と死の名無しさん:04/12/07 13:22:57
267です。
268、269さんありがとうございました。
義弟の会社からなんですが、義弟はどうしても人数分香典返しを配る!
と言ってきかなかったんです。
しかも、自分は今までどんな香典返しを貰ったかどうかも覚えていないんです。
菓子箱かほかの品物を準備することを、旦那から言ってもらいます。
272愛と死の名無しさん:04/12/07 13:23:11
>>264
ありがとうございます。
もらいに行きます・・・
273愛と死の名無しさん:04/12/07 13:27:03
>>270
お香、お菓子、果物など。
274愛と死の名無しさん:04/12/07 13:32:13
270です。
お菓子は特に決まりごとはありますか?
275愛と死の名無しさん:04/12/07 13:54:00
>>274
お祝いのときに使うようなやつでなければ大丈夫。
念のために、「御供で送るんですが大丈夫ですか」と店に訪ねてみればいい。
276愛と死の名無しさん:04/12/07 14:04:41
冠婚葬祭ではないのでここで聞いていいのか自信がないのですが…
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200411/2004112600014.htm#0017
を見て、平気でぬれた髪で人前に出ると言う人が多く驚きました

私は、そんなことはみっともないと小さいころに教わったので
トピ主に同意なんですが…
一般的にはそんなマナーはないのでしょうか?
277愛と死の名無しさん:04/12/07 14:04:54
>>274
お店の人に言えば地味な色の包装紙で包んでくれるよ。
278愛と死の名無しさん:04/12/07 14:05:35
>>276
生活板とかで聞いたほうがいいと思う。
279愛と死の名無しさん:04/12/07 14:06:04
270です。
ありがとうございます。
お香もお店で聞いてみればいいですね。
ほんとにささやかに送りたかったので、
香典だと金額が少なくなってしまうし、
悩んでました。
助かりました。
280276:04/12/07 14:07:49
↑すいません、なんか中途半端な位置にリンクしてしまいました…;
281愛と死の名無しさん:04/12/07 14:11:16
>>279
余計なお世話ですが、
三千円とかだとお香はランクとしてちゅうとはんぱ(あるいは異様に量が少ない)になるので、
お菓子のほうがいいと思う。
安いお香はけむりくさくてダメですよ。
282愛と死の名無しさん:04/12/07 14:12:49
>>279
それならろうそくでもいいんじゃない?
消耗品はいただけるとうれしいよ。
お菓子だとたくさんいただいても処分に困るし。
283愛と死の名無しさん:04/12/07 22:37:22
質問です
前の職場の上司(上司と部下の関係のみで親しくない)がなくなって
お葬式があります。参加できないのですが香典を郵送で送っていいののなのでしょうか?
また電報と香典別々に送るのか、香典と一緒になにか一筆送ればいいのかよくわかりません
アドバイスお願い致します
284愛と死の名無しさん:04/12/07 22:43:24
>283
親しくないなら弔電のみでも十分かと思うが。
285愛と死の名無しさん:04/12/07 22:46:28
>>283
電報と香典は一緒に送るのは無理だと思うので両方送るなら
電報の手配して、香典は現金書留で郵送、とかでよいです。
同封するお悔やみ状はこの辺参考にどぞ
ttp://sogi-iso.jp/jouhou/sougi08/08_2_1.html

あまり親しくないなら弔電のみあるいは香典のみでもおk
286ここ:04/12/07 23:08:51
ここでいいのか分からないのですが…

妹の結婚式で、レトロな感じの着物を着るのは だめでしょうか?
地味派手な感じの、全体的に落ち着いた色合いの。。。
287愛と死の名無しさん:04/12/07 23:14:04
>>286
あなたが未婚ならばまだマシだけど、既婚なら絶対おかしいと思う。
とりあえず妹本人および両親に相談したほうがいいと思うがな。
288愛と死の名無しさん:04/12/07 23:20:37
>>286
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1101106478/
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?part.31

こちらへどうぞ。
できれば問題の着物の画像をどこかのアプローダーにupすると
より的確なレスがつくと思われ。
289愛と死の名無しさん:04/12/07 23:42:42
>>286
大正ロマン風の着物なら、おしゃれ着で結婚式の場に着る服ではない。
着物を着て出席したいなら、未婚なら振袖、既婚なら留袖かそれと同等の格の
着物じゃないと変。身内ならきちんとした服装をした方がいいよ。
290愛と死の名無しさん:04/12/07 23:48:42
>>283
郵便局のマネーレタックスなら弔電モドキとお金が一緒に遅れます。
平日の9時〜16時まで受付け。
291ここ:04/12/07 23:57:26
ありがとうございました。
292愛と死の名無しさん :04/12/08 12:36:36
上司にお金を借りて返す際の封筒の書き方が分かりませんね...
お兄さん達にご教授賜りたさ...
293愛と死の名無しさん:04/12/08 12:47:53
>>292
別にいらないと思うけどなあ>表書き
ソレよりもしっかりお礼を言わないと。
294愛と死の名無しさん :04/12/08 12:50:32
>>293
では、封筒にそのまま現金を入れてまっさらなままで
渡す際に厚く御礼申し上げれば円満ですか?
ありがとうございます
295愛と死の名無しさん:04/12/08 13:51:18
>>294
日本語勉強しなおした方がいいぞ
296愛と死の名無しさん:04/12/08 14:24:39
友人の結婚式の招待状が届いたので返事を書こうと思っているのですが、
差出人が友人本人ではなく、発起人からです。

通常招待状の返事に添えるメッセージは
「このたびはご結婚おめでとうございます 喜んで出席させていただきます」
などですが、差出人が発起人の場合はどうしたらいいでしょう?
発起人に対して「ご結婚おめでとうございます」は変ですよね。
297愛と死の名無しさん:04/12/08 14:26:38
それって2次会の招待状じゃネーノ?
298愛と死の名無しさん:04/12/08 14:53:42
>>296
発起人からなんて、はじめて聞いたよ。
喜んで出席させていただきます
だけでいいのでは?
299愛と死の名無しさん:04/12/08 14:53:49
>>296
発起人ってことは北海道?
後から本人達の目に留まるかも知れないこと考えたら、定形文の
「ご結婚おめでとう〜」でもさして気にしないでもいいんじゃないかなあ?
300296:04/12/08 15:05:43
そうです、友人の披露宴は北海道で行います。
地域は書く必要がないかと思い省いてしまいました。すいません。

確かに友人が見る可能性も高いので、通常通りに
「ご結婚おめでとうございます〜」を書くことにします。

回答していただいてありがとうございました。
301愛と死の名無しさん:04/12/08 19:50:09
あげときますね
302愛と死の名無しさん:04/12/08 20:30:37
相談させてください。


姪っ子(1歳半)にお年玉をあげるかどうかで悩んでいます。

去年のお正月に実家に集まったのですが、そのときは準備していませんでした。
まだ赤ちゃんだし、その必要もないかと思っていたのですが、父はあげていました。
後から父に
「私らもお年玉あげたほうがよかったのかな?」
と聞くと、
「お前らはあげなくてもいいだろう」と。
でも、姉夫婦として、今年も何も準備しないのはどうかと思いまして・・・。
弟嫁から見ると私はコトメ。
偽実家で散々嫌な思いをさせられた私にとって、
弟嫁さんは、少しでも気を使ってあげたい存在なのです・・・。

今考えているのは、
1、現金1000〜2000円程度
2、『お年始』という形の、姪っ子が使えるようなおもちゃ
のどちらかです。

本来なら母に相談すべきなのでしょうが、母が亡くなっており、わからないのです。
ちなみにうちは妊娠中ですが、まだ小梨です。

皆さんならどうされますか?
ご意見ください。
303愛と死の名無しさん:04/12/08 21:03:10
>>302
あげる「べき」かどうかは後は気持ちの問題かな。悩むぐらいならあげちゃえば?
一般論として言うならまだお金の価値が分からない年齢ならば無理にあげる必要もないし、
2のおもちゃや絵本のような現金以外の物でも大丈夫。
現金でもその程度の額で妥当だと思う。あるいはおもちゃ券とかの金券でもいいかも。
今の内に弟さんと例えば「お年玉は小学校に上がってから。金額は○円」と姉弟間で
取り決めてしまうのもありかと。
304愛と死の名無しさん:04/12/08 22:01:22
>302
幼児にお年玉をあげるというのは
親にあげるのと同じことだと思う。
なので1000円位では却って失礼な気がする。
オモチャや絵本の方がいいと思うよ。
305愛と死の名無しさん:04/12/08 22:06:07
306愛と死の名無しさん:04/12/08 22:27:10
>>302
1歳半ならまだ今回もお年玉はあげなくても平気そう。子ども自身物をもらった
こともあまり理解していないと思うし。
あげるなら500~1000で十分かと思います。いずれあなたのうちに子供が生まれたら
お互い様の行事になるのでお年玉は2歳の年からなどある程度形を決めて
あげないと後々トラブルになる気もします。
307愛と死の名無しさん:04/12/08 22:39:33
>>306
1000円以下はいくらなんでもおかしいだろ。最低3000円ぐらいじゃないかなあ。
304さんと同意見ですよ>親に渡す
308愛と死の名無しさん:04/12/08 23:10:13
お年玉なんだからお金でいいと思うけど。
品物は選ぶのにあれこれ迷ったり買いに行ったり面倒じゃない。
妊娠中の身でそんなことに気を回すのも大変なので
せっかくのいい制度なんだから素直に乗っかったら?
ちなみにうちは赤ちゃん時代から毎年のお年玉は子ども名義の口座に
貯金しています。
いずれ子どものために使うのでいつもらったものかはこの際関係ないよ
309愛と死の名無しさん:04/12/08 23:28:18
そーいやうちの親小さいころに親戚がくれたお年玉貯金してくれてたな。
…でもぴんはねされてたけど(w
310愛と死の名無しさん:04/12/09 10:06:00
あげますよ
311愛と死の名無しさん:04/12/09 16:07:12
移転かな?
312愛と死の名無しさん:04/12/09 17:31:06
小学校に行ってない子には家の場合1000円だなぁ。
私の家も旦那の家も同じ金額だったから揉める事も無くてよかったけど、
最低3000円からって言う人もいるし、家同士の考え方が違うと怖い事になりそうだね。
しかし、1・2歳歳の子供に3000円か・・・。
313愛と死の名無しさん:04/12/09 17:46:20
>>312
最初からそれだけの金額ならずと金額上げないって手もある。
314愛と死の名無しさん:04/12/09 18:23:43
>>313
3000円くらいの金額だったら、家は小学校6年生くらいまではこの金額になると思う(汗)
というか、中学生も同じかも・・・。
基本的にあまり高額のお年玉をあげたくないからなぁ。
315愛と死の名無しさん:04/12/09 20:51:08
式→受付(ご祝儀)→披露宴 の手順で間違いないでしょうか?

会場に着いてすぐ、コートや荷物をクロークに預けるんですよね。
ご祝儀がバッグに入らないのでクロークから受付までなら小さい紙袋に入れようと思うのですが、
式に出席するなら紙袋を持って入るわけに訳にはいかないのでは・・と思いまして。

クロークに預けた荷物は自由に出し入れできるものなのでしょうか?
それとも、一行目からすでに間違ってますか?お願いします。
316愛と死の名無しさん:04/12/09 21:07:39
>>315
預けた荷物は出し入れできると思うよ。
でも、貴重品を入れたまま預けるのは良くないので、
ご祝儀は紙袋に入れて、式に出席でいいのでは?
317愛と死の名無しさん:04/12/09 22:47:58
>>315
式の前に受付してくれる場合もある。
318315:04/12/09 23:27:13
>>316
紙袋は持ち込んでも大丈夫なんですね。安心しました。

>>317
そうなんですか。今回もそうだと助かるんですけど。

レスありがとうございました。
初めての結婚式、知人もいないので不安ですがマナーに気をつけて頑張ってきます。
319愛と死の名無しさん:04/12/10 00:14:14
質問させて下さい。
10月に結婚して、報告の挨拶状を年賀状と兼ねるつもりだったんですが、
つい先日、祖母が他界して年賀状を出す訳にはいかなくなりました。

これ以上報告を遅らせるのもマズいと思いますが、寒中見舞いと
喪中のお知らせと結婚の報告を合わせるなんてのは非常識ですよね。
別々に出すにしても、同時期に出すのも気が引けるし、どうすれば
いいのか悩んでる状態です。
どなたか知恵を貸して頂けませんか?
320愛と死の名無しさん:04/12/10 00:34:47
祖父母の場合は必ずしも喪中にすることはないのだが319さんは喪中にしたいのか?
また、喪中はがきは出したor出すつもりがあるのか教えてくれ
321愛と死の名無しさん:04/12/10 00:56:02
>>319
喪中欠礼ハガキを今すぐ出して、松の内が明けてから
寒中見舞いで結婚のお知らせをすればいいのでは?

つか年賀状の受付もうすぐ始まるんで出すなら急いで出せ>喪中ハガキ
322愛と死の名無しさん:04/12/10 00:57:41
祖母の49日法要が土曜日なんですが
49日・1年忌も黒い喪服を着るんでしょうか?
母親は「紺色のスーツでいい」と言っていますが
一般的にはどうなんでしょうか
323319:04/12/10 01:08:09
レスありがとうございます。
>>320さん
そうなんですか?
てっきり当然喪中にすべきだと思っていました。
今日葬儀があったばかりなので、喪中はがきはこれから準備しようと
思っていたところです。
>>321さん
なるほど、それなら不自然じゃなさそうですね。
急いで欠礼状を準備する事にします。

結婚した事で、今まで年賀状のやりとりのなかった親類縁者の方々にも
ちゃんと年賀状を出さねば、と思っていたのですが、この場合でも
欠礼状は出すべきでしょうか。
質問ばかりで申し訳ないんですが、お願いします。
324愛と死の名無しさん:04/12/10 01:51:26
>>322
法要に関しては親族ルールが適用されるのでお母さんが紺スーツでいいと言うなら
それでもいいと思う。

世間的には一周忌位までなら、喪服着用の家のほうが多いかもね。
325愛と死の名無しさん:04/12/10 01:54:56
>>323
祖父母がなくなったときに喪中にするかどうかは家とか人によるね。
家なんかは別居であまり付き合いがなかったから、親だけ喪中って形にしてたけど。

喪中欠礼はこれまで年賀状出したことの無い家には無理に出さなくてもいいとオモ。
出しても勿論構わないけど。
当然亡くなったお祖母さん方の親族の皆さんは喪中だって事分かってる訳だし。
貴方のご両親ともどうするかちょっと相談してみ。
326愛と死の名無しさん:04/12/10 09:46:12
あげますよー
327愛と死の名無しさん:04/12/10 10:06:04
Zスレが消えている?
昨日のではまだ400もいっていなかったと思うけど何故?
328302:04/12/10 10:09:27
お年玉のことで書き込みした者です。
レスくれたみなさん、どうもありがとう。

幼児にお年玉をあげるのは親にあげることと同じ・・・。
確かに私もそう思います。
でも、最初から高い金額だとあとが大変そうで、いろいろ迷ってました。

お金はやめて姪が使えそうなおもちゃをあげることにします。
どうもありがとうございました。
329愛と死の名無しさん:04/12/10 10:28:33
>>327
板移転してるけど、ボードの更新とかしたかい?
330愛と死の名無しさん:04/12/10 10:49:37
結婚式2次会のことです
高校時代の全然親しくない同級生が
結婚します
2次会に呼ばれている私の友人が
私に2次会に「いこうぜ」と誘うのです

2次会に参加する人たちは友人が
多いのですが私は新郎新婦とは仲良くないのです

これは断るべきなのか

それとも2次会は出席者が多いほうが
向こうも助かると思うので
出席しても問題ないのか

よろしく

331愛と死の名無しさん:04/12/10 10:52:52
新郎神秘と仲良くもなく、あなたは招待されてもいないのに ←これ重要
友人から誘われてのこのこ行く必要はないと思う。
332愛と死の名無しさん:04/12/10 11:19:48
>>329
ありがとうございました。
ボードの更新しておらず、最新表示にすると過去ログ行きと
なっていたのですが、先ほど復活したようです。
なんだったんだろう・・・。
333愛と死の名無しさん:04/12/10 11:33:29
>>330
呼ばれてないのに勝手に誘われたからとくっついて行くのは非常識。
もし招待されたのなら、新郎新婦はどうでもいいけど他の友人と会いたいとかなら
開き直って行けばいいし、行きたくないなら行かなければいい。

>>332
だから鯖が移動したんだってば。
334330:04/12/10 11:38:55
ありがとう
なるべく断ります

気心知れた友人ばかりなので開き直って行っちゃうかもしれません
335愛と死の名無しさん:04/12/10 12:23:35
こんにちは、ちょっと相談させて下さい。40代主婦です。
昨日、私の母方の祖母が亡くなりました。
祖母は、母の姉の自宅近くの老人ホーム在住で、母とも母の姉とも
生計は共にしておりません(2人姉妹です)。
この場合、母の姉宅には年賀状は出さないつもりなのですが、
自分の実家(両親と妹在住です)宛に、出して良いものでしょうか。
宜しくお願い致します。
336愛と死の名無しさん:04/12/10 12:38:14
>>335
自分の祖母が亡くなったのに自分の実家に年賀状出すの?
だんなの実家にも出さないと思うよ?40過ぎてるとは思えないなあ。釣り?
337愛と死の名無しさん:04/12/10 12:58:59
>>335
母方の祖母ってことは母親に取っては親。
親が死んだ家に年賀状出すの?
338335:04/12/10 13:07:48
>>336-337
レスありがとうございました。決して釣りではありません。
少々動揺してました。年賀状は出しませんので・・スレ汚しすみません。
339愛と死の名無しさん:04/12/10 14:43:34
>335
母方の親族だけじゃなく
父方の親族にも年賀状なんて出すんじゃないよ〜。
340愛と死の名無しさん:04/12/10 15:22:12
>>339
なんで父方もだめなの?

祖父祖母の場合、喪中にするかどうかは本人次第。
この場合>335さんは喪中にしない方針。

母方の不幸ということは、母方は喪中だから年賀状を出さないとして、
父方は関係ないんじゃない?
341愛と死の名無しさん:04/12/10 16:29:50
>>340
・・・。
342愛と死の名無しさん:04/12/10 16:35:53
>340
・・・。
343322:04/12/10 16:48:36
>>324
ありがとうございます
344愛と死の名無しさん:04/12/10 17:29:17
ご祝儀のお祝い返しについて質問です。

10月末に結婚して披露宴に招待していない方からも
ご祝儀を頂き、お祝い返しの品を半額程度でお返ししました。
全てきっちりとお返ししたつもりだったのですが、
あろうことか親戚で1件(ほぼお付き合いはないけど)
お返しするのを忘れていたことが今日分かりました。

こういう場合、遠くても直接先方のお宅を訪ねて
お詫び兼結婚の報告をした方が良いでしょうか。
また、お返しの品物もお詫び分上乗せして
いいものを渡した方がいいでしょうか。
345愛と死の名無しさん:04/12/10 17:38:28
>344
まだ2ヶ月しか経ってないじゃん
今からでも普通に半返しでお返しすればいいと思うが
気持ち的に納得できないなら、少し上乗せしとけば?
お返しが遅れてしまったことがバレてるようなら
「遅れてすみません」くらい言っておけばいいし
バレてないなら、黙っていていいと思う
346愛と死の名無しさん:04/12/10 17:51:26
>>345
早速レスありがとうございます。
他の人たちは速攻で送っていたので、
2ヶ月って遅すぎかもとかなり心配していました。

遅れていること、バレています。
お詫びと結婚報告を書いた手紙を同封して、
明日にでも品物を送ろうと思います。
347愛と死の名無しさん:04/12/10 22:06:36
知り合いが出産したんですが、本人からは直接知らされてません
(第三者に生まれたみたいよと聞きました)
この場合、特にお祝いはあげなくていいんでしょうか
348愛と死の名無しさん:04/12/10 22:18:41
>>347
無理にあげる程でもないって感じでは。
349愛と死の名無しさん:04/12/10 22:29:12
相談させて下さい。
付き合って3年になる彼の弟が、今度結婚する事になりました。
特に親しい訳でもないのですが、彼が弟と住んでいた事があり
その家に彼女も私も出入りしていた為、挨拶し合う程度の面識はあります。
(生活時間帯が違った為、ほとんど会いませんでしたが)

この場合、彼を通じて私からもお祝いを渡した方がいいでしょうか?
彼とはお互い結婚を考えており、双方の親もそれは知っていますが
まだ正式に挨拶した事はない状態なので、
差し出がましいかな?と思ったりもするのですが・・・。
年の離れた兄弟(彼&私32歳・弟23歳)なので、
自分の年齢的なものや今後の事も考えると、
何もしないのもどうなのかな?と悩みまして・・・。
長文ですみません。
350愛と死の名無しさん:04/12/10 22:30:40
>>348
おお、どうもありがとうございます
351愛と死の名無しさん:04/12/10 22:40:13
>>349
気持ち次第ではないかと。
あげる「べき」って程ではないが、お互い面識があるならあげてもおかしくは無いと思う。
352愛と死の名無しさん:04/12/10 23:17:53
11月に結婚しました(入籍のみ)
結婚しましたはがきは出してないので、
年賀状で結婚しましたというのを書こうと思うのですが、
写真入のほうがいいですか?

できれば写真なんぞ載せたくはないのですが。。。
うちの実家の事情で結婚式も顔合わせもしてません。

うちの親戚には結婚はがきは出せないと思うのですが、
彼の親戚にも会ってないので、
また彼会社関係とか・・・
どうしたらいいのでしょうか?
353愛と死の名無しさん:04/12/10 23:22:46
>>352
好きにしろ>写真
354愛と死の名無しさん:04/12/10 23:24:55
来年の春挙式予定です。
挙式は親族のみの神前で、そのあと会食して終了の予定でいます。
まったく別の日取り(その神前式から半年後ぐらい)で友達だけを呼んで人前で式をしたいと考えています。
つまり、時期をずらして呼ぶ人も全く別で、2回挙式をしたいと考えてます。
私のほうはそれでいいと思っているのですが、彼女のほうが「2回するってどうなんだろう?変じゃないのかな?」と、とても当惑しています。

そこで、みなさんにお聞きしたいと思います。

結婚式を2回するのって変でしょうか?
355愛と死の名無しさん:04/12/10 23:31:48
>>354
個人的に言うなら「変」

披露宴が2回とかなら時々聞く。
356352:04/12/10 23:35:50
>>353
そうですか。
写真なしのほうが楽なんです。
でも、いつか冠婚葬祭(お葬式とかで)
あれだれだ?とかならないかな〜とか思ったりして。
田舎だし写真入れたほうが・・・と思ったりしてました。
357愛と死の名無しさん:04/12/10 23:42:28
>>356=352
家も入籍のみだったけど写真入れなかったよ。
どうせ冠婚葬祭しかあわないような親戚は、ハガキの写真1枚程度じゃ
顔覚えないと思うし。

>>354
うーん、式を2回ってどうなんだろう。しかもなんで半年とか変に間が開いて??
親族のみで式&会食して、友人には別にお披露目したいなら近い日取りで
会費制の披露パーティーとかやった方が呼ばれる人に取ってもいいと思うんだけど。
358愛と死の名無しさん:04/12/10 23:51:59
>>354
友達の方をパーティーにすればいいじゃん。
式を2回は変だと思う。
359愛と死の名無しさん:04/12/11 00:15:08
354です。
>>355
>>357
>>358
なるほど、やっぱり式2回は変ですか。
たしかにパーティをするっていうのが二人の間でも出ています。
ともだちならそれでもOKですものね。
ありがとうございます。
もう一回話してみます。
360愛と死の名無しさん:04/12/11 00:22:22
質問よろしいでしょうか。

先日挙式をしまして、その後小宴を開きました。
30人ほどの小規模なものでしたが、食事は一人1万円のコースでした。
次の日、ご祝儀の集計をしたのですが。開けてびっくり。
友人およそ10人ほどが1万円を包んでいたのです。
私としては最低でも2万を見越していたために、挙式後渡したプチギフト、
お土産のお菓子などを考えると、とんでもない誤算でした。
幸い、親戚関係が多めに包んでくれたために、それほどの赤字にはなりませんでしたが・・・。

宴席の終了間際に。司会に
「後日ちょっとしたものを贈らせていただきます」
と言わせた手前、赤字でも何か贈らなければいけないのかと、悩んでます。
2万以上包んでくれた方には祝儀にあわせて翌日3000〜のものを贈りました。

それと、食事を取らずに帰られた夫婦がいるのですが
二人合わせて1万でした・・・orz
約1万円のマイナスです。
こちらにも、何か贈らないといけないのでしょうか。

お祝いの気持ちに対しての、お返しをケチるのはどうかとも思いますが、
ぎりぎりの予算でやっている以上、これいじょう赤字を増やすわけにもいかず。
お返しのことは忘れたふりをしてもいいんでしょうか。

アドアイスおながいします。
361愛と死の名無しさん:04/12/11 00:25:35
>>351
ありがとうございます。
彼は別に気を使わなくていいよと言うのですが、
私の母に聞くと、微妙だねと言われ…
もう一度よく考えてみます。
362愛と死の名無しさん:04/12/11 00:26:28
>>360
「披露宴」なのに「引き出物」がなかったんだよな?
お祝いの金額見てから引き出物にあたる内祝いを選ぼうと思ったんだよな?
それがそもそも激しくヘンだと思うが。

もしかして、事前にあなたが招待客に対して、「ちゃんとした披露宴ではない」ということを
強くアナウンスしたんじゃないか?
友人達は、「ちゃんとした披露宴じゃないけど会費制でもないみたいよ」ってな感じで
一万円包んできたんじゃないのかなあ。

もう少しいきさつを詳しく説明してほしい。
363愛と死の名無しさん:04/12/11 00:33:13
(´-`).。oO(後でグチグチ言うくらいなら、普通の披露宴にすればよかったのに)
364愛と死の名無しさん:04/12/11 00:35:15
>>360
赤字とか考えてるから・・。
政治家のパーティーじゃないからさ。
よってアドバイスできん。
365愛と死の名無しさん:04/12/11 00:41:33
>>360
お前らが幾らのコース頼むとかはお前らの勝手。呼ばれる方が知ったことではない。
つかそもそも披露宴は赤字になることのほうが多いだろ。
そんなに予算に余裕がないなら最初から会費制とかで、確実に収支が分かる
身の丈にあった食事会やっときゃ良かったんだよ。
>>362の言うように中途半端な告知&宴会をしたから、呼ばれるほうもそんなに
包まなくていいのかと思ったんじゃないか?

「何か送ります」とか言っちまったなら、実行しないと言われた方は気にかかるもんだろ。
読み違いは人生勉強だと思って諦めろ。
366愛と死の名無しさん:04/12/11 00:53:12
お恥ずかしい質問なんですが、教えて頂けるでしょうか?
夫の兄の結婚式が来週あります。

挙式後の親族紹介で、一人一人挨拶するみたいなんですが
夫が「弟の次郎です」と言った後、私の場合引き続き「妻の花子です」
と言うべきなのか、「義妹の花子です」になるのか「弟の妻の花子です」
と言うのか、考えすぎてわからなくなってしまいました。

あともう一つ
その後、披露宴で挨拶に回るときは何と声をかけたらよいのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありません。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
367愛と死の名無しさん:04/12/11 01:09:34
>>360
2万以上の御祝儀の人には3千円程度のものを送ったのに
1万の人には何もしてない…って明らかに変。
それぞれが知り合いだったら、ヤバイんじゃない?

10人に3千円程度のものを送っても、送料込み4万程度なんだから
さっさと送ったほうが無難だと思う。
つーか、送料と先方の受け取る手間を考えただけでも
当日に引き出物を渡したほうが良かったのでは。
冠婚葬祭で変にケチるとろくなこと無いぞ。
368愛と死の名無しさん:04/12/11 01:15:06
>366
妻の花子、でいいんじゃないの
もしくは、次郎の妻花子
先に言う人が何て言うかヲチして、その通りの言い回しにしたら?
本来は新郎新婦から見た続柄を言うものだけど
次郎の妻=義理の妹 であることは
回りくどいようで、わかりやすくもあると思うし

旦那の妻が挨拶に回るの?
座ってればいいんじゃない?
あなたはお客様の立場なんだし。
お義父さん、お義母さんのテーブルへ行くなら
「本日はおめでとうございます」でいいのでは
369愛と死の名無しさん:04/12/11 01:16:42
>>366
夫の兄の披露宴で貴方も挨拶回りするの?まあ家によるのかも知れないけど…
「本日はありがとうございます」とかでいいのでは。

挨拶は「新郎の弟の妻の花子です」で大丈夫だと思うけど
370愛と死の名無しさん:04/12/11 01:27:47
>360の誤算は
披露宴なのだから一人2万は確実だと、脳内妄想していた点
ケチケチ披露宴は会費制にする。これ定説。
まあ今更言ってもしょうがないけどな
10人が1マンってのは、たぶん相談しあって、いくら包むか決めたんだろう
事前にショボイ披露宴だと知ってたからこそ1マンだったんだな

ただ正直、披露宴で黒字出そうなんて甘いぞ
そんなに赤字が怖かったら、自分達だけで式だけやって終了するべきだったな
これも今更言ってもしょうがないけどな
371愛と死の名無しさん:04/12/11 01:31:52
>>360
一流ホテルの披露宴のコースの金額知ってる?
食事や引出物でいくらかかろうがご祝儀は2万だったり10万だったり人それぞれ。
赤字云々とか考えてるケチくさい人の披露宴に、手間と時間遣って来てもらっただけでも
感謝しなよ。
その様子じゃ遠方の人に交通費なんて出してないでしょ?
お金ないんだったらやらなきゃよかったじゃん。
372愛と死の名無しさん:04/12/11 01:37:26
>>360
自分で風呂敷を広げてしまった以上、いくらいただこうが半返しの内祝いをしないと、影でDQN呼ばわりは必至
373愛と死の名無しさん:04/12/11 03:48:32
通夜に出席する場合、18時から19時となっていたら
その時間は拘束されるものですか?
お焼香を済ませたら退席してもいいですか?

あと友人の分の香典を預かったのですが
香典返しは友人の分も頂いていいんですよね?
374愛と死の名無しさん:04/12/11 03:50:56
父親が死んだんだけど、遺産相続って、期日とか何かの連絡とかあるの?
さっぱりわからないんだけど。
375猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/12/11 04:04:01
>>374
全然わかんなかったら、そこらへんの弁護士とか銀行の遺産相続サービスとかに相談す
るのがいいと思う。遺産相続に関しては3ヶ月が山なので、それまでのうちに。
細かい説明は、にちゃんねるの短い発言ではちょっとしんどいのでごめんなさい。
376猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/12/11 04:05:22
>>373
途中退席可。だいたい通夜の場合は人の流れを作るものだから。告別式は途中退席する
には度胸がいる。
香典返しはもらってきて良し。くれなければ「香典をあずかった友人に渡さなければなりま
せんので」と説明して必要数を確保せよ。もっとも香典返しを返上してしまって受け取らな
いというのもありです。
377愛と死の名無しさん:04/12/11 05:39:46
>>376
ありがとうございます。
これを機に色々勉強します。
378愛と死の名無しさん:04/12/11 09:21:09
>>373
地方によっても違うんじゃ?
関西じゃ、お通夜・告別式とも読経が終わって
焼香したら退席可。
香典返しは領収書代わりなので、何も言わなくても
きちんと人数分くれると思う。
379愛と死の名無しさん:04/12/11 12:06:40
友人の披露宴に招待されたのですが、
挙式にもできたら参加してほしいと友人からメールをもらいました。
参加したほうがいいでしょうか。
380愛と死の名無しさん:04/12/11 12:19:37
>>379
都合がつくなら列席してあげればいいのでは?
381愛と死の名無しさん:04/12/11 12:27:37
>>379
チャペルかな?
披露宴にも出るんだし、ぜひ参加すればイイと思うよ。
382愛と死の名無しさん:04/12/11 13:05:54
交際5年弱の彼女のご実家に挨拶に伺おうと年末に計画を立てていたのですが、
先月末に彼女の祖母が他界され、現在喪中です。
せめて四十九日が明けるまでは、挨拶はやめておいたほうがいいかなと
思ったので今回は諦めたのですが、普通はどうなのでしょう?
やはりこういう場合はやめておいた方が無難なのでしょうか?

挨拶の趣旨は結婚したいということを伝えることです。
また、彼女の実家へは今回が初めての訪問になります。
383愛と死の名無しさん:04/12/11 13:08:41
今年就職して初めて年賀状を出すのですが
小さな事務所なので全員に出します。
それはいいのですが、文面をどうしたらいいのかわからなくて・・・
お世話になってたり交流のある上司さんは問題ないとして
ただ同じフロアーにいるけれどほとんど口を利いたこともない上司さんへも
「格別のお引き立てを賜り」とか「特別の御厚情を賜り」と書くんでしょうか?
これからそうなればいいとは思いますが、今のところいっこも交流ないし・・・
いかにも嘘っぽいというかなんというか。
でも、年賀状の文面なんてそんなものなんでしょうか?
384愛と死の名無しさん:04/12/11 13:39:22
>>382
先方の考え方次第だろうな。気にしないお宅は気にしないだろうし。
でも喪中は避けとく方がやはり無難だとは思う。

>>383
そんなもんだと思う。定形文かと。
気になるなら違う文面探すとか。
385愛と死の名無しさん:04/12/11 14:23:44
>>382
先月亡くなったのなら、今月中は四十九日など法事ごとで忙しいだろうから
訪問は避けたほうがいいかもね。いずれにしても相手方と相談汁。
参考スレ
【婚約】相手のご両親に初めて挨拶に行くとき part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1086322163/

>>383
「格別のお引き立てを賜り」とか「特別の御厚情を賜り」は
会社が得意先になどに宛てて書く文面で、個人→個人で出す文章じゃないよ。
下のサイトで文例を探したり、予め印刷してある年賀状に「今年もご指導のほど
よろしくお願いします」など書き加えたら?
ttp://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php
386383:04/12/11 14:59:16
>>384
探したけれど上司宛だとやはりそんな文面ばかりで・・・
ありがとうございます。

>>385
そうなんですか?
私が見ていた年賀状イラストやサイトではどうも上司宛でもそんなのばかりで。
もう少し探してみた上で、文末はその一文で締めくくりますね。
どうもありがとうございます。
387愛と死の名無しさん:04/12/11 15:45:14
>>386
上司に「格別のお引き立てを賜り」なんて出したら恥かいちゃうよ。
ビジネス向けっていうのを勘違いしてないかな?
この辺りを見てみたらどうでしょう。
ttp://www.nengasyotyuu.com/nenga/nbashic/nbashic_02.html
388383:04/12/11 16:10:22
ううう、私の見ている本が悪いのか・・・
上司へ、というところにあるのです。
「昨年は公私にわたり格別のご指導お引き立てを賜り・・・」と。

ではほとんどお世話になっていない上司さんには
「旧年中は格別の御厚情を賜り
心より御礼申し上げます。
まだまだ至らぬところばかりでご迷惑をおかけしますが
早く立派に仕事をこなせるよう頑張りますので
本年も一層のご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。」
でいいでしょうか?
389愛と死の名無しさん:04/12/11 16:53:16
>>383
そんなにたくさん書かなくても
「昨年はお世話になりました。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。」
でいいと思う。
390愛と死の名無しさん:04/12/11 21:04:55
実兄弟の配偶者が死ぬと、年賀状は控えるものでしょうか?
391愛と死の名無しさん:04/12/11 21:40:35
>>390
「喪中」「義兄弟」で検索した結果、
「どちらでもよい」ということでした。
気持ち次第。
392愛と死の名無しさん:04/12/11 21:46:27
友人の結婚祝いにご祝儀を贈ったのですが
(披露宴無し入籍のみ)、
2ヶ月過ぎてもお祝い返しが届きません。

ちょっと前の質問で2ヶ月くらいは問題ないという感じの
レスがあったように思いますが、
実際、結婚してからどのくらいたって反応がなければ
一般的に遅いと考えられるのでしょうか。

自分の披露宴のときに来ていただいて3万円包んでくれたので
何も考えずに同額にしたのですが、
今考えてみたら友人相場より多かったようで、
しかもお祝い返しもないということで、
何となくもったいないことしたような気がしてます。

また、お祝い贈ったのに礼の言葉もなかったら、
皆さんだったらその後のお付き合いの仕方、変わりますか?
393愛と死の名無しさん:04/12/11 22:04:12
>>392
「届いたよありがとう」の一言もなければお友達としての付き合いはちょっと考えないとねえ。
394愛と死の名無しさん:04/12/11 22:13:55
>>392
もし音沙汰無しなら、お付き合いの仕方は変わると思う。

ただ、>>392さんの披露宴のとき、友人はご祝儀と用意で
少なくとも5-6万は掛かっただろうから、
もったいないと思わなくていいのでは?
395愛と死の名無しさん:04/12/11 22:33:41
神前式を考えているのですが、文金高島田、角隠しなど被りものには強い抵抗があります。
なので洋髪で神前式をしたいと思っているのですが、神様に対してそれは失礼に当たらないでしょうか?
神前式を行っている式場の情報を見ると花嫁さんがみんな何か被っています。
アドバイスよろしくお願いします。
396愛と死の名無しさん:04/12/11 22:37:15
>>392
私だったら・・・やっぱりこれまでと同じ付き合いは
しなくなるかもしれない。
お返しがあるかどうかはまぁ別として、
お礼の連絡もないというのは
人と人とのお付き合いとしてはおかしいもんね。
397愛と死の名無しさん:04/12/11 22:46:46
>>395
ちゃんと意味のあるものなので、ナシというのはやはりおかしいのでは?
式場に相談してみたほうがいいと思う。
個人的には洋髪で打ちかけは激しくヘンというか、安っぽく見えると思うが。

↓一番下あたり
http://girls.www.infoseek.co.jp/love/anohino/01.html
398愛と死の名無しさん:04/12/11 22:51:46
>>395
角隠しに抵抗があるなら、綿帽子にしたら?
399愛と死の名無しさん:04/12/11 23:31:30
>>368>>369
「次郎の妻花子です」で良いのですね。
助かりました。ありがとうございました。
400愛と死の名無しさん:04/12/12 00:42:33
>398
「文金高島田のかつら自体に抵抗がある」んだから
綿帽子ってのはナンセンス
401愛と死の名無しさん:04/12/12 01:03:21
義理の弟の妻は、義理の妹というんでしょうか?

その妹の両親さんなんですが
うちにお歳暮を贈ってくれるんですけど
会ったことは無いんですが、
こういう関係でも普通、お歳暮のやり取りするものなんでしょうか?
402愛と死の名無しさん:04/12/12 01:20:51
>>401
その辺は普通〜とかは無くて、完全にその家によるんじゃないのかね。
断りたいならお礼状に「今後はお気遣いなく〜」とか書いておけば
空気の読める人なら翌年からは止めてくれるかもしれない。

2chではギリギリ妹とか言ってる板もあるな…
403愛と死の名無しさん:04/12/12 01:24:02
>>401
家による。
相手は濃いお付き合いがご希望の様子。
相手からすれば娘の旦那のお兄さん夫婦、だから有り得る。

404愛と死の名無しさん:04/12/12 01:24:16
401が男で長男だったり家を継いでいたらあるかも
まあ、あんまり聞かないよね
405愛と死の名無しさん:04/12/12 03:53:02
>>395
文金高島田って静岡の島田が由来なんだよね?
関係ないけどさ
406愛と死の名無しさん:04/12/12 05:27:26
>>401
そういうお宅って旦那実家は勿論のこと、他の親戚たちまで送ってたりしない?
お嬢が可愛くて仕方ないんだと思う。
娘をよろしくお願いします&意地悪されないようにバックアップの意味と
チョト言い方悪いかもだけど「親の目が光ってんだぞ」って一つのアピール
にもなってるんだと思う。
うちの親もやってる。そこまでしなくていいよと言っても止めないんだよね…。
407愛と死の名無しさん:04/12/12 05:34:38
>>360
どうして引き出物を後で発送しようと思ったのですか?
地域の習慣かなにか?
408愛と死の名無しさん:04/12/12 11:14:46
>>395
鬘自体には意味もないよ。神様に対して失礼にはならない。
似合うかどうかはまた別の話。和装スレに行くといろいろな話が書いてあるよ。
そっちで聞いてみたら?
409愛と死の名無しさん:04/12/12 20:07:03
招待状作ってるんですが
伯父、伯母と同居してるいとこも来れるなら来てほしいんですが
宛名は伯父、伯母だけでも問題ないでしょうか?
来れるなら出欠はがきにいとこの名も添えて返信されてくるものですか?
410愛と死の名無しさん:04/12/12 20:09:46
20代後半の男です。
仕事が映像関係の仕事で、社員(数千人います)の平均年齢が20代後半、仕事着は全員私服です。
二次会から呼ばれたのですが、案内状に「平服で」と書いてありました。
会場は六本木で若々しいかんじだと思うのですが、やはりスーツでいくのが望ましいのでしょうか。
いちおうデザイン関係の仕事をしているのでおしゃれなジャケットはあるのですがスーツは着たことないんです・・・orz
あとジャケットだと蝶ネクタイしないといけないんでしょうか。
またジャケットの色は明るいベージュとかダメでしょうか(パンツは黒系)。
411愛と死の名無しさん:04/12/12 20:38:17
>409
「おじおば2人あて」ではいとこは来ないよ。
呼ばれてもいない人の名前を書いて「出席します」なんて返信するのは
非常識以外のナニモノでもないので
いとこにも来て欲しいのならおじおばだけじゃなくいとこの名前も宛名に入れましょう。
412愛と死の名無しさん:04/12/12 20:48:02
>>409
>>411に同意。
いとこにも別に出すか
○○家ご一同様として本文もご家族皆様の出席を云々、とか。

でもまずは招待状を出す前に
本人からでも親からでもいとこにも出席してもらえるよう
電話ででもお願いした方がいいのでは?
413409:04/12/12 20:52:56
>>411
そうですか。
そうなると宛名が6人になってしまいますがなんとか入れてみます
ありがとうございました
414愛と死の名無しさん:04/12/12 21:19:26
>>410
>>4-5
>Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?

>Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
>  どんな格好で行けばいいの?

以上を踏まえてスーツに蝶ネクタイしてる人は見たこと無い。
2次会で受けを取りたいなら別に構わんと思うが。
男性はダークスーツが基本だと思う。つか明るいベージュは正直止めとけ。

細かいことはこっちで。
【男性向け】スーツでGO!5着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1096213691/
415愛と死の名無しさん :04/12/12 21:41:19
結婚式にあまり出たことがないので教えて下さい。
近々友人の結婚式があります。
本人の希望もあって前もって3万円相当のお鍋セットを送りました。
私は、お祝いのお金の代わりのつもりでいたのですが
今になって、当日更にお金を包むものなのかどうか
不安になってきました。

あと、もしもお金を当日包まなくて良い場合
受付で記帳だけすればいいんですよね?
いつも当日ご祝儀を持って行き、受付で渡していたので
今回の場合どうしていいのかよくわかりません。
よろしくお願いします。
416愛と死の名無しさん:04/12/12 21:48:19
>>415
十分御祝儀相当の物を贈ってるんだから、お金を別に包む必要はないよ。
当日は受付で「お祝いは済ませてありますので」と伝えて記帳だけすればおk。
417愛と死の名無しさん :04/12/12 21:58:33
>>416
早速のお返事、ありがとうございます。
安心しました。
418愛と死の名無しさん:04/12/12 22:19:30
>>410
私はアパレル業なのですが、業界を考えると
普通の会社と違ってある程度派手でもOKだと思う。
明るいベージュでも別に問題ないんじゃないかな?
まぁ同じ会社の人と相談するのが一番だと思いますが・・・。
419愛と死の名無しさん:04/12/12 23:46:39
皆さんに率直な意見を頂きたいんですが、
生ケーキ(普通のより少量)を配ったあとデザートビュッフェってどうですか?
親戚20人、友人50人くらい、友人平均年齢26歳、男女半々、
料理はフレンチのフルコース(ボリュームは普通)です。
420愛と死の名無しさん:04/12/12 23:49:46
>>419
ビュッフェは全般的に評判悪いよ。
盛装してる(和服の人もいる)のに自分で取りに行くのが大変とか
遠慮したりめんどくさくてみんな取りに行かないとか。
421420:04/12/12 23:50:59
>>419
あと年寄りだと体のあちこちにガタが来ていて
動くのが辛いとかもあった。
422401:04/12/12 23:58:26
>>402,403,404,406
  お返事ありがとうございます。
  やっぱ、家によりますよねえ〜
  ちなみに、夫は長男ですが
  今のところ、私のうちでますおさんやってます
  うちは形式にこだわらないので、なんとなく苦痛です。
  しょうがないですけどねえ・・・
423愛と死の名無しさん:04/12/13 00:37:00
>419
ブュッフェ以前に友達50人って
人数合わせや、たいして親しくない友人だったら
そっちの方が嫌だ
424419:04/12/13 00:53:58
>420、>423 レスありがとうございますm(__)m
>>423
友人は2人が大学ホッケー部出身なのでその同期(家族のようなもので)と、
会社の親しい同期の友人それぞれ3人ずつです。
呼んでくれと言ってくれた他学年・会社同期も沢山いたんですが
会場の都合で・・・orz 泣く泣く なので気にしないでくださいっ

フレンチコース・生ケーキまでは着席なんですが、オプションでデザートビュッフェです。
その時に新郎新婦もそれぞれテーブルとか回ったりしようと思ってます。
一応1テーブル(5人)に1人くらいで「お取りしましょうか」みたいに、
ウェイターにサービスにまわってもらいます。

それならワゴンサービスなんかで好きなのとってもらうほうがいいですかね?
私は50人の友人中40人が同グループなので他テーブルの人とも交流できて、席も立ちやすくて
いいかな、と思ったんですが・・・(__),
あと量とか多すぎなんでしょうか。。
425愛と死の名無しさん:04/12/13 01:14:36
あの、ほんとすいません。
仏壇に供えるピラミッドみたいなお菓子の名前を
どなたか教えていただけませんでしょうか。

ド忘れして夕方から苦しんでいるのですが、検索するにしても
仏壇 菓子 ピラミッドみたいな ピラミッド状の 四角錐の仏壇菓子 
くらいしか思い浮かぶ言葉がなく、喉元にひっかかるようなサイトも見つからないんです。。
426愛と死の名無しさん:04/12/13 01:16:25
>424
…結婚式の披露宴と同窓会を主催者がとっちがえてどーするんだよ
会社の同期や親戚がどう思うか少し考えれ
427愛と死の名無しさん:04/12/13 01:19:45
>>425
お彼岸団子。違うかな?
428愛と死の名無しさん:04/12/13 01:31:35
>>427さん
ありがとうございます。
さっそくお彼岸団子でぐぐってみましたが、どうやら僕の思い出せない菓子とは違うようでした。
団子というより、砂糖菓子で、実際に喰うとマズくて、固有の名前があったはずなんですが
どうしてもそれを思い出せなくて。。
429愛と死の名無しさん:04/12/13 01:35:23
落雁?
430愛と死の名無しさん:04/12/13 01:37:45
>>424
>一応1テーブル(5人)に1人くらいで「お取りしましょうか」みたいに、
>ウェイターにサービスにまわってもらいます。

どういう状態か分からない。
ウェイターが客の皿を持ってデザートを取りに行って、
その間客は座って待ってるってこと?変なの。
ワゴンサービスで押している人が取ってくれるならましだけど、
客としては別にそんなサービスあってもなくてもいいやって感じ。

あと>>426にちょっと同意。
親族と友人と分けて友人の方は呼びたいだけ呼んで
会費制のパーティとかでもよかったような。
431愛と死の名無しさん:04/12/13 01:43:07
御祝儀って出席しなくてもやっぱりわたさなきゃいけないんでしょうか?
432愛と死の名無しさん:04/12/13 01:53:33
>>429さん
あー! それですそれです、ラクガンだ!
ホントありがとうございます!
やっと胸の痞えが取れました!
このままわからず悶々と朝を迎えないで済みました。感謝!
433愛と死の名無しさん:04/12/13 01:58:32
>>431
状況をもう少し詳しく
・結婚する人との関係
・招待されたのか
434愛と死の名無しさん:04/12/13 02:02:19
結婚する人との関係は小学校からの友達なんですが高校ぐらいからはほとんど遊んだりしてないです。招待状は来ました。
435愛と死の名無しさん:04/12/13 02:06:27
>>434
あなたはいくつ?若そうだけど…。
高校〜30歳まで疎遠なのと、高校〜20歳まで疎遠なのではまた違うニュアンス。
招待状が来たのを断ったなら、軽くお祝い程度渡したほうが無難かも。
でも、人数合わせの招待状で、その人と距離を置きたいなら無視…かな。
436愛と死の名無しさん:04/12/13 02:09:19
>>434
数年以上会ってもいなくて
年賀状のやりとりもなくて、
招待状が来る前の打診で参加を了承していないなら
贈らなくてもいいと思う。
祝電ぐらいは打ってあげてもいい。
上2つに加えて打診もなくいきなり招待状送り付けて来たなら
祝電もいらないかも。
437愛と死の名無しさん:04/12/13 02:52:24
若くないです。26なんですけどやっぱ一万ぐらいは包んだほうがいいですよね?
438435:04/12/13 03:06:06
>>437
26で高校から疎遠だったら、よほど親しかったり
今も近くに住んでたりしてしがらみがない限り、私なら送らない…かな。
「今後その友人とどうつき合いたいか」だと思う。
439愛と死の名無しさん:04/12/13 03:07:28
>>437
包むなら1万円ですね。披露宴欠席の場合の相場です。
郵送の場合でも披露宴当日よりも前に届くように発送しましょう。
440419=424:04/12/13 06:20:42
>426 >430
なるほど2部制もありでしたね。。ただ人前式なもので。。 難しいですね
ウェイターの、っていうのはお年寄りや、単に取りに行かない人(面倒とかで)
の多いテーブルには一応聞いてみてください、程度のものです。
全員のを取りに行く訳じゃないですYO!

ここにいらっしゃる皆さんはデザートビュッフェってあまりいい印象じゃないんでしょうか?
私は生ケーキの後だからデザートいらない人は取らなかったらいいし
席を立てる機会を作ってざわざわした方がいいかなと思ったんですが
441愛と死の名無しさん:04/12/13 08:43:17
>>440
席立って、ざわざわしたい人ばかりじゃないと思う。
もっと出席者の立場に立って考え直した方がいいんじゃないの。
442愛と死の名無しさん:04/12/13 09:27:57
>>440
披露宴なんだからざわざわしなくてもいいと思う。
ケーキも出てるんだし、そのオプションはもったいないよ。
443愛と死の名無しさん:04/12/13 09:43:42
正直、ケーキが出たら内心「これで帰れる!」とそわそわしているから、
デザート出されても落ち着かない。
444愛と死の名無しさん:04/12/13 09:56:51
うん、コースの最後にコーヒーとケーキ(甘味類)が出てきたら「これでおしまい」のサインだもんね。
その後デザートブッフェなんていわれても「なにを今さら」感がある。
445愛と死の名無しさん:04/12/13 10:09:24
ケーキ以外にデザートはいりませんか?
ワゴンで各席まわろうかと思ってたんですが。
446愛と死の名無しさん:04/12/13 10:19:18
>445
好きな人はいいだろうけど
男性とかお年寄りは、そんなに甘いものばっかりいらないよ
引き菓子で貰えば十分なんじゃ?
お酌して回った方が、まだ気が利いてるんじゃね?
447愛と死の名無しさん:04/12/13 10:24:42
自分がデザート好きだから
招待客もみんなデザート好きとは限らないよ
披露宴では、一生懸命酒を飲みたい人
メシをたらふく食いたい人
タバコを死ぬほど吸いたい人
食べ物には殆ど手をつけない人
色々だから。
448愛と死の名無しさん:04/12/13 10:26:45
相当ショボイコース料理で、コーヒーが出た時点で
「えー、もうこれでおしまいかよ?」と思うような状態じゃないと
さらに食後のデザートなんて詰め込めないね。
449445:04/12/13 10:37:41
皆様ありがとうございます。
何かキャンドルサービスに替わるものをと思ってたんですが
デザートワゴンはやめます。
450愛と死の名無しさん:04/12/13 10:51:50
っていうかさ、出すんだったら、ビュッフェなんかじゃなくて
きちんとデザートと生ケーキを出して欲しいと思う。
ビュッフェデザートって美味いの食ったことないし、いらない人は食うなって
言われてる感じだし。出されれば食べる人も結構いるもんだし、
適度な量(人によるけどさ)をちゃんと皿で出した方が好感度あるな、個人的に。

席を立つ機会なんて儲けなくても、立ちたい時に立ってるよ、ゲストは。
その方が動きが出るとか何だとかは、式場側やゼクに踊らされてるよ。
451愛と死の名無しさん:04/12/13 12:19:43
キャンドルサービスの代わりって…
ビュッフェでゲストに席を立たせるのと、新郎新婦がテーブル回るのは両立しないと思うのだが。
新郎新婦が来るならと、誰も席を立たないのが普通じゃない?
何か、やりたいことがトンチンカンな希ガス。
それから、ガイシュツだけどデザートビュッフェはホストが期待するほど喜ばれない。
私は甘いもの好きだけど、正直マンドクセと思った。
452愛と死の名無しさん:04/12/13 12:24:56
そろそろ誘導入れてみる
キャンドルサービスの変わりにするものは?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1004154444/
453愛と死の名無しさん :04/12/13 12:36:35
子供の友人のお父さんが亡くなりました。
ご家族の意思で一週間取り合えず静かにしていて欲しいという事で
二週間目の今、ご自宅にうかがう予定ですが格好は喪服ですか?
葬式は終っているみたいなんですが…
ご助言お願いします。
454愛と死の名無しさん:04/12/13 12:54:01
地味目なスーツでいいんじゃないかと…

しかしご自宅へ伺うってのもな
葬式でさえ遠慮してもらってるのに
向こうは流石にそこまで断れなかったのかもしれないけど
正直、来て欲しくないと思ってる可能性あり。
行くにしても、絶対長居しないようにな。
お茶なんかマターリ飲んでないで、ささっと10分以内くらいで帰った方がいいぞ
455愛と死の名無しさん:04/12/13 12:57:15
PTAの代表で校長と二人で伺うので。
地味目のスーツ…頑張って探します!
なかったら喪服でもオケですか?葬式じゃないし駄目?
こういう時、男って背広でいいからいいよな…
456愛と死の名無しさん:04/12/13 12:59:09
結婚前に勤めていた会社の上司の娘さんが、去年の夏に亡くなりました。
その娘さんは、私の中学の一つ先輩でしたが、特に親しくしてはいませんでした。
結婚して5年になりますが、上司に毎年年賀状だけは出していました。
去年は当然年賀状を出しませんでしたが、今年は出そうと思います。
PCでプリントアウトしたものを出すつもりですが、自筆で一言書き添えるとしたら、
娘さんの事には触れずに、いつものように書いたほうがいいのでしょうか?
もしスレ違いだったらすみません。
457愛と死の名無しさん:04/12/13 12:59:25
喪中には変わりないし、喪服でも大丈夫じゃないかなあ?
458愛と死の名無しさん:04/12/13 13:00:16
>>456
わざわざこちらから亡くなった方の事に触れる必要は無いと思う。
459愛と死の名無しさん:04/12/13 13:00:22
>>455
お伺いする家で焼香できるの?
どっちにしても葬儀終わってるのに喪服は変だと思う。
460愛と死の名無しさん:04/12/13 13:02:18
有難う御座います!
なんとか地味目のものでコーディネートして行きます。
461愛と死の名無しさん:04/12/13 13:03:36
デザートビュッフェの人とデザートワゴンの人は別人だよ。
462愛と死の名無しさん:04/12/13 13:08:26
神社で挙式した模様を業者にたのんでビデオに撮り
その数時間後の披露宴で上映することは可能でしょうか?
463愛と死の名無しさん:04/12/13 13:10:48
>>462
ビデオ業者と会場に相談
464愛と死の名無しさん:04/12/13 13:10:59
質問させてください。

実家の祖母が死の渕に立っています。
祖母にとって孫は私一人で、大学で上京するまでずっと同居してきました。
臨終に立ち会いたいので会社を休みたいのですが、これは非常識でしょうか?
(ネットでいろいろ見てみましたが、亡くなる前に休みを取ることが珍しい
ようでしたので…。社会人1年目でこういう常識がまだ分からないです)

問題は“いつ亡くなるか”が分からないので、ズルズルと長く休んでしまうのでは、
ということです。
上司には「祖母がこういう状態で、いつ亡くなるか分からない」とは伝えてあります。

休みを貰ってもいいものでしょうか?
465愛と死の名無しさん:04/12/13 13:12:04
>>464
病院と会社はどれくらい離れてるの?
466愛と死の名無しさん:04/12/13 13:15:54
>>464
普通の有給扱いで、休ませてくれるかどうかは上司の判断じゃないかな?
でも自分の親の危篤でも休む人は少ないから(仕事上休めない)
休み取りたいと言っても考えが甘いと思われるかも・・・
467愛と死の名無しさん:04/12/13 13:16:09
>>465
私は都内でひとり暮しで、実家は地方です。
新幹線で2時間半、駅から病院までは20分かかります。
468愛と死の名無しさん:04/12/13 13:17:39
>>467
一般的には、危篤にならないと休みをとるのは難しいだろう。
469愛と死の名無しさん:04/12/13 13:25:19
467です。
レスしてくださった方、ありがとうございます。
やはり難しいのですね…。
一応は上司に相談してみることにします。
470愛と死の名無しさん:04/12/13 13:29:11
>464
「死の淵」ってのはどの程度のもんよ?
だったら、例えば昨日なんかは日曜日だったわけだが
休日に行って、今の内に顔を見ておくってことも出来る罠

すっとばして3時間くらいだったら
危篤と聞いてから行ってもいいんじゃないかと
間に合わない可能性はもちろんあるけどね
仕事は今のうちに、きっちり整理して迷惑がかからないようにしとけな
471456:04/12/13 13:30:26
>>458
レスありがとうございました。
いつも通りの一言を入れるようにします。
472愛と死の名無しさん:04/12/13 13:59:07
いつ亡くなるかわからない状態で、
何日休むかも不明のまま休み取るのは非常識かも。
亡くなった後も、さらに数日休むことになるだろうし・・・。
危篤になってから急いで駆け付けるのが一般的かと。
473愛と死の名無しさん:04/12/13 14:17:25
臨終を看取るよりも
休みが取れそうなときに
おばあちゃんに会いに行って
話ができるのなら話してくる。
そうでなければ手を握って心で話しかけてくる。
というのはどうでしょうか。
474愛と死の名無しさん:04/12/13 14:20:32
御年賀についてアドバイス下さい。
来年義実家には行かないので、義親戚への御年賀を発送しようと
思ったのですが、新年発送開始が8日からとなると言うのでチョット・・・
(せっかちな義親戚なので)
お店のカタログに「年末年始のご挨拶ギフト」とあったので
御年賀の代わりに、年末ギリギリに贈ろうと考えたのですが
「のし」無しなんです。
別送ハガキに言葉を添え様と思ったのですが
どの様な言葉を添えて良いか困ってます。
アドバイス下さい。
475愛と死の名無しさん:04/12/13 14:21:29
親戚とどのようにすれば縁が切れるでしょうか?

冠婚葬祭に一切出ない・知らせない(もちろん金品一切なし)
年賀状・書状・電話・メールは全て無視

これくらいでしょうか?

いちいち書面で「アンタとは付き合いやめたから」と
送る必要はないと思うのですが
世間的にはどういうものなのでしょうか。

親同士が兄弟なので親にはさりげなく
「付き合いはやめたい」と伝えるつもりですが…


476愛と死の名無しさん:04/12/13 14:24:14
>>474
普通にデパートで商品を購入して(のしはつけてもらう)宅急便で送ったら?

477愛と死の名無しさん:04/12/13 14:24:18
今年祖母が亡くなりました。
四十九日は明けているのですが、1泊2日程度の小旅行に行ってもいいものでしょうか?
温泉に入りに行くだけなのですが、やはり不謹慎でしょうか?
478愛と死の名無しさん:04/12/13 14:25:51
>>475
板違いかと。家庭板辺りで聞いてみろ。
479愛と死の名無しさん:04/12/13 14:26:40
>>477
人・家それぞれ。親とか親戚が別に気にしないんならいいんじゃねーの?
480愛と死の名無しさん:04/12/13 14:41:58
>479
ありがとう。
生前すごく可愛がってもらった祖母だったから
パーッと遊びに行くわけじゃないけど、何となく後ろめたさを感じてしまって・・・
481愛と死の名無しさん:04/12/13 14:48:34
結構親しい親戚が亡くなったんだけど
その人が好きだった酒買ってもってったらだめかな?
失礼にあたったりしないか恐いんだけど
482愛と死の名無しさん:04/12/13 14:50:00
>>481
お供えにお酒というのはかなりよくあるので大丈夫。
特に故人の好きなものならいい供養になるでしょう。
483愛と死の名無しさん:04/12/13 14:55:13
友人の披露宴の余興で、乾杯の時に歌をうたおうと思うのですが、
ヴェルディーの「乾杯」は好くないのでしょうか?
花嫁に聞いたところ喜んでましたが、私の家族は「椿姫」は悲劇だし、
その中の曲は好ましくない。  と言います。
ワーグナーの結婚行進曲を避ける人も居るので、大勢の招待客の気持ちを考えた場合
無難な幸せな曲の方が良いでしょうか?
すみません。教えていただきたいです。
484474:04/12/13 14:56:05
>476
良い義親戚ではないので(義理付き合い)
送料まで自腹切りたくないのが本音なので…宅急便は勘弁です。
(送料込みの安いギフト希望)
485愛と死の名無しさん:04/12/13 15:04:29
>>482
ありがとー。買ってくよ〜
486愛と死の名無しさん:04/12/13 15:14:25
>>464
私なら仕事の状態で休める日(土日も含めて)に病院へ行く。
そして、また会社に戻って働く。
お金かかっても、疲れても仕方ない。これを繰り返す。
もしかして、一回だけの往復で済まそうとしていない?
(違ったらゴメンナサイ)
大切な人なら臨終のときに居ることより、前に会いに行きたい。
487475:04/12/13 15:37:51
>>478
そうでしたか。失礼しました。
向こうで質問し直してきます。
488愛と死の名無しさん:04/12/13 15:41:05
>>484
んじゃしょうがないよ。
自分で探すしかないじゃん。
489名無しの心子知らず愛と死の名無しさん:04/12/13 15:56:32
教えてチャンですみまそん。スレ違いになるかもしれませんが
出産祝いで御祝儀を少し多めに夫の親からもらった場合
内祝いはみなさんどうされましたか?
490愛と死の名無しさん:04/12/13 16:36:00
>>483
披露宴のBGMのサイトでは乾杯の時のBGMで乾杯の歌がよく勧められ
てるし歌詞的にも問題はないから、気にする人は気にするし、知らない人
にはわからないだろうしね。
花嫁さんがOKならいいと思う。
個人的にはビミョー
491愛と死の名無しさん:04/12/13 17:22:57
>>489
あんたの多めが一体いくらのことなのかわからんからなんともいえない。
1000万ぐらいもらったのか?
492愛と死の名無しさん:04/12/13 18:38:45
>>490
金額によらず、お祝いをもらったなら内祝いしないと。
参考スレ
【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 2包み目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080539817/
493愛と死の名無しさん:04/12/13 18:58:33
>>492
いや、質問は「1000万の御祝いをもらったけど500万のお返しをしないといけないのか」という
もので、「お返しはしないといけない」という認識はあるんじゃないかなあ>>489
494483:04/12/13 19:27:45
>>490 レスありがとうございます!
そうなんですよね。歌詞も良いし明るくて盛り上がるけど、
親に「椿姫は・・・」と言われてから、気になってしまって。
ちょっと不吉な感じがするというか。。。
披露宴でBGMに勧められているなら、NGでは無いでしょうが、
花婿や出席者も居ることですし、他の曲にします。
495愛と死の名無しさん:04/12/13 19:51:17
>>464
父親の側についていたいということで退職した人がいました。
結局2ヶ月くらいで亡くなったと思います。
彼女は派遣の方で、勤続5年くらいでした。
いきなり辞めたいと言い出したときは、正直皆困惑しました。
ですが、相手がお父様ということで上司たちの同情は集めていました。

その後彼女は
「無理を言ってしまったが、やはり2ヶ月付き添ってあげてよかった」
と言っていました。
もっとずっと後になってどう思うかは聞いていません。
今では連絡もありませんので。

実は同時期に私の父も死の床についていましたが
私は仕事を辞めてまで付き添う覚悟はありませんでした。
それで父が助かるわけじゃなし、という気持もありましたし
定年まで勤務するつもりで入った会社だったので
仕事帰りや休日に病院に通いました。
あまり頻繁に行き過ぎると、死期が近いことを父に悟られるかも
しれないので行き過ぎないよう加減しましたw
今は、私はそれでよかったと思っています。

有給をもらってまでという考えがなかったので、今回464さんの
書き込みをみて少し驚きました。
親御さんは何と言っておられますか?
介護というならまだしも、臨終を看取るためという理由で
休暇は難しいと思います。
496愛と死の名無しさん:04/12/13 19:56:13
今婚約中で、新居を買う事になったのですが、
その頭金などは新婦側も半分ほどだすものなのでしょうか?
周りに反対されるのですが・・
それとも、男性側だけだすのでしょうか?
ご回答お願いします。
497愛と死の名無しさん:04/12/13 20:02:04
>>496
そんなものに決まりは無いのでお互いよーーーーーく話し合って決めてください。
498愛と死の名無しさん:04/12/13 20:04:27
>>496
住居は新郎側の家が、家具などは新婦側の家が用意する、
という慣例があるようです。
今日び流行らねーんだよ、と思われるならば、
婚約者や周りとよく話し合って決めましょう。

どっちにしても家は夫婦の財産になるのだし、
お金があるなら結婚後にローンの前倒しに使うという手もあります。
499496:04/12/13 20:11:30
ご回答どうもありがとうございました。

498さん
住居は新郎側の家が
そうですよねー
主婦になるとなかなか貯金できないので躊躇してるのですが。
確かに、頭金を少しでもいれておくほうがいいですよね。
けど、自分の貯金がなくなるのと(もしもの時のことわ考えると)
周りからそんなのおかしいと言われるので悩んでいます。
500愛と死の名無しさん:04/12/13 20:29:02
>496はこのクソスレ立てた張本人ですか。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1102922975/
結婚前から「金なんか出したくない」気持ち、打算的でさもしいね。


501愛と死の名無しさん:04/12/13 21:07:09
自分が住む家でしょうに。
502愛と死の名無しさん:04/12/13 21:20:43
>>496
削除依頼出しといてねー
503愛と死の名無しさん:04/12/13 21:27:51
>>496  相手が出すなら新居の名義は相手。
お金があるのなら、自分も出して2人の名義にすれば?と思う。
相手の親が同居しないなら、2人で出すのが一般的だと思ってた。
新居は新郎がって慣習は何十年も前の事かと・・・だから慣習と言うのでしょうが。
504愛と死の名無しさん:04/12/13 22:37:27
つまり>496は
男が用意するもの、貴方は出さなくて良い
って言って貰いたいだけなのね。
505愛と死の名無しさん:04/12/13 23:09:48
往復ハガキの返信先が『〇〇館内 〇〇〇委員会 行』の場合って、行を消して『様』ですか?『御中』ですか?基本的な質問ですみません
506愛と死の名無しさん:04/12/13 23:12:25
○○委員会の中の個人あてがないなら「行を消して御中にする」でOK
507愛と死の名無しさん:04/12/14 00:01:33
ありがとうございました!
508愛と死の名無しさん:04/12/14 14:34:25
先日、友人の会費制披露宴に参加しました。
式の後、親族のみの披露宴があり、その後この会費制披露宴だったのですが、
新郎新婦のご両親も出席されていました。
わたしは新婦側の友人だったのですが、ご両親とは面識がなく「誰か親戚の人かな」とか
思ってるうちにおひらきになり、新郎新婦から両親への感謝の言葉ではじめてそこに
ご両親がおられることを知りました。

普通、「娘がお世話になりまして、ありがとうございます」とかってお酌しながら挨拶に
回るもんじゃないんですかね、ご両親。
お開きの後もお見送りは新郎新婦のみで、わたしはご両親に「おめでとうございます」って
言うタイミングを逃してしまって、なんか自分自身がDQNなことをしたような気持ちになって
いるのですが、どうなんでしょう。
509愛と死の名無しさん:04/12/14 14:43:19
>>508
両親がお酌に回らなかったから自分がドキュになったって?
ずいぶんだな・・・
510愛と死の名無しさん:04/12/14 14:45:10
>>508
もうちょっと心にゆとりを持った方が。
511愛と死の名無しさん:04/12/14 14:48:17
>>508
アンタ、どこのイナカモンのオヤジだよ…。
512愛と死の名無しさん:04/12/14 16:09:56
>>508
会費制の披露宴だからご両親も下手に気を使わせないために
お酌とか来なかったんじゃないの?気にしすぎ。
どーしても気になるなら友達の実家にお祝いの手紙をだして
「先日はご両親様にも御祝を言いそびれてしまって」と
一言お詫び書いとけば気が済むんじゃないか。
513愛と死の名無しさん:04/12/14 16:18:29
誘いうけキター!
514愛と死の名無しさん:04/12/14 16:25:00
誘いウケってなに?
515愛と死の名無しさん:04/12/14 16:33:06
腐女子用語なので放置
516愛と死の名無しさん:04/12/14 16:36:04
年賀状に関する質問です
以下の事項は正しいですか?

・転勤された上司に年賀状を出したいが
 住所がわからないので勤務先宛に出す
・結婚して退職された恩師(女)に
 旧姓で敬称を「先生」として出す
・出していない人から年賀状が来たが
 親しくなかったかつての同級生なので、返事をださなかった。
517愛と死の名無しさん:04/12/14 16:41:43
転勤上司→社内の人なら誰かにお聞きなさい
恩師→なんで敢えて旧姓?「先生」という敬称はいいと思うけど
同級生→一応、もらったのなら返事は出すのが大人の礼儀
518愛と死の名無しさん:04/12/14 16:43:38
>>516
・勤務先→許容範囲。
一応「ご自宅の住所が分からなかったので」と書き添えておくといいかも

恩師→結婚してからも通称で旧姓使っているとか、新しい姓が分からないとかで
無ければ、新しい姓名で出したほうがいいと思う。○○先生、はおk

返事→今後も付き合うつもりも無く相手からどう思われてもも構わないならおk
519516:04/12/14 18:17:09
皆さんご親切に
どうもありがとうございました。
520もえ:04/12/14 19:18:12
友達の披露宴行けないんですが御祝儀っていくら包んだらいいでしょうか?それと送り方教えてください(>_<)
521愛と死の名無しさん:04/12/14 19:29:34
お母さんに聞くといいよ
522愛と死の名無しさん:04/12/14 20:25:24
523愛と死の名無しさん:04/12/14 20:44:37
法事のときのマナーで
以下の中でダメなものを教えてください。

1、礼服を持っていない為
  黒っぽいスーツで出席する
2、それしか持っていないという理由で
  金具のついた黒い靴で出席する
3、身内(親族)の法事だからという理由で
  私服で出席する
524愛と死の名無しさん:04/12/14 20:52:07
>>523
喪服と靴買え
525もえ:04/12/14 21:07:48
現金書留で郵送したらいいんですか?披露宴は来年の1月15日なんですがどのくらいに届くように送ったらいいですか?
526愛と死の名無しさん:04/12/14 21:10:22
>>525
>>
527愛と死の名無しさん:04/12/14 21:13:53
>523
法事の服装は「何十回忌でも全員喪服がデフォ」の家もあるし
3回忌以降は施主以外は地味な服装でOKってうちもあるから
各家庭の事情に従ってください。
528愛と死の名無しさん:04/12/14 21:14:33
>525
祝儀袋に入れて現金書留でOK。
1日も早く届くように出したほうがいいです。
529もえ:04/12/14 21:25:27
現金書留ってしたことないんですが郵便局で封筒買えばいいんですか?
530愛と死の名無しさん:04/12/14 21:33:37
そうです。現金書留は専用封筒を郵便局で売ってます。
531愛と死の名無しさん:04/12/14 21:38:41
その封筒に直接御祝儀袋入れたらいいんですか?
532愛と死の名無しさん:04/12/14 21:39:31
そうだよ
533愛と死の名無しさん:04/12/14 21:41:09
534愛と死の名無しさん:04/12/14 21:43:02
>>531
祝儀袋の大きさによっては、定形外の現金書留封筒になるので
祝儀袋を郵便局に持っていって、入る大きさの封筒を買えばいい(1枚20円)。
封緘する際に判子があるといいが、なくてもサインでok。
535愛と死の名無しさん:04/12/14 21:57:01
みんな優しいね
536もえ:04/12/14 22:08:45
ホントにありがとうございました!それとなんかメッセージを添えるんですがやっぱり丁寧な文章のほうがいいんでしょうか?
537愛と死の名無しさん:04/12/14 22:14:06
>>もえ
バカか?
さっさとググって自分でしらべれ
538愛と死の名無しさん:04/12/14 22:16:55
お友達だけじゃなくご両親も目にする可能性があるし
なにより「オメデトー!」だけじゃなく
「せっかく招いてもらった披露宴に出られないおわび」も書かないといかんので
丁寧でまじめな文章で書いておいたほうがいいです。

携帯メールみたいな「ぁぃぅぇぉ」乱用とか
「いけなくて残念↓」みたいな文は
お友達から「なんでこんな水臭いまじめな手紙、あんたらしくなくて変」と言われたとしても
よしたほうがヨロシ。
539愛と死の名無しさん:04/12/14 22:18:43
>>536
悪い事は言わないから「冠婚葬祭のマナー」の本を1冊買え。そして読め。
ココで聞くよりよっぽど早くて確実に必要な情報を得られる。
540愛と死の名無しさん:04/12/14 22:24:36
もえちゃんって何歳?
お母さんかお父さんに聞いてみた?
お兄ちゃんかお姉ちゃんはいないのかな?
541愛と死の名無しさん:04/12/14 22:49:40
一般的なお葬式って普通はどれくらい掛かるのでしょうか?
以前、葬儀会社に月3000円掛ければ、積立金で全てできますと聞き、契約したのですが、
葬儀費用200万近く掛かると言われたのですが、一体どうなのでしょうか?
542愛と死の名無しさん:04/12/14 22:52:01
>>541
香典も入るから自腹で200万ってことはないと思う。
543愛と死の名無しさん:04/12/14 22:54:12
>>541
お葬式の常識・しきたり 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1101278027/19にも書いた

参考 葬儀に掛かる一般的な費用
ttp://terakoya.yomiuri.co.jp/shirabe/economics/cost/6-3.html
544愛と死の名無しさん:04/12/14 23:01:20
>>542>>543
どうもありがとうございます。
なんだか、フラフラしています。
543さん、すいません、ちょっと急いでいたもので・・・
545愛と死の名無しさん:04/12/15 09:25:53
あげ
546愛と死の名無しさん:04/12/15 09:30:39
お年玉って
旦那の従兄弟の子供(中学生以上)にもあげるもの?
毎年集まる上会話もなく、ただお年玉を回収に来たって感じです。
(中学生2年と高校2年)
547愛と死の名無しさん:04/12/15 09:34:44
>>546
親戚ルールがあるからなんとも。
しかし「高校まではお年玉をあげる」慣習になっているなら
毎年会う親戚の子供なら「関係が遠いから」で
その子たちだけ渡さない、というのは難しいかも。
まあまずは旦那に相談。
548546:04/12/15 09:42:45
>>547
旦那や義妹の時には
中学卒業と同じにお年玉も卒業との事…(ルール)
それが今は微妙にって感じで参ってます。
歳が歳なので額も大きいので気が滅入ります。
可愛いなら別なんですがね、従兄弟の子等は終始ムスっとしてるので…
549愛と死の名無しさん:04/12/15 09:52:59
>>548
そういうのは冠婚葬祭がどうの以前問題だからそれこそ旦那さんを話し合うべきだ。
550愛と死の名無しさん:04/12/15 10:22:17
いずれあなたの子も中学生高校生になって
「お年玉回収に年始の挨拶に来る」ようになるだろうからw
ここは「天下のまわりもの」ってことで勘弁して用意してやって〜。
551愛と死の名無しさん:04/12/15 15:32:10
>546
私の中でお年玉をもらっていいのは
中学生までとなっています。

余談ですが私は小さい時
「お年玉は親戚の人からもらうもの」だと思っていました。
552愛と死の名無しさん:04/12/15 15:52:51
>>548
中学生以上になったなら、正直親戚の集まりなんかは来たくないんじゃないかと。
よっぽど普段から顔見知りならともかく、親のイトコの家なんかは親に無理やり
連れてこられるんじゃないか?本人達も実際どうしていいのか困ると思う。

それにお年玉貰ったら形だけでもお礼ぐらいは言うでしょ?
言わないならそんな礼儀知らずにはあげたくない、と旦那さんに文句言うのもアリだけど。
でも一方に高校生まであげて、一方は中学生で打ち切りじゃもめるかもね。
あきらめれ。
553愛と死の名無しさん:04/12/15 17:00:55
質問です。

現在専門学校に通っているのですが、身内の葬式などは「公欠」として扱われますよね?
この公欠というのは、法(?)的に決まっているのでしょうか。
(少なくとも高校の頃は公欠という扱いでした。)
また、何親等以内、という規定はあるのでしょうか。
結婚式にも当てはまるものでしょうか。

それとも忌引きなどを公欠扱いするというのはそれぞれ学校のしきたりなのでしょうか。
554愛と死の名無しさん:04/12/15 17:16:52
>>553
法的なことは分からないけど、これだけは言える。

結婚式には当てはまらない。
555愛と死の名無しさん:04/12/15 17:18:34
>>553
通っている専門学校に聞けば直ぐに分かるであろう。
祖父母・父母・兄弟の忌引きはOKでも結婚はダメとか
祖父母と父母では休める日数が違うとか学校や会社規程で色々あるよ。
556愛と死の名無しさん:04/12/15 23:06:45
年賀状の文言で以前お世話になり今年は直接係わりが無かった上司に
来年年賀状を送りたいのですが何か良い文言はありますでしょうか?
無知な私に何か良い知恵を教授下さい。宜しくお願いします。
557愛と死の名無しさん:04/12/15 23:36:41
558愛と死の名無しさん:04/12/15 23:46:50
彼女(婚約中)のお祖父さんが亡くなったのですが、
お香典はいくら包めば良いのでしょうか?
決まり事などあれば教えてください。
お願いします。
559愛と死の名無しさん:04/12/16 00:02:40
>>558
3−5千円程度で十分だろ

香典渡すだけか通夜に出るかは知らんがとりあえずココら読んどけ
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/subject/msubsub_cho1.htm
560愛と死の名無しさん:04/12/16 12:20:59
姉が結婚するんですがお祝儀は調べたら10万ぐらいとHPに書いて
あったのですが、そこで御相談があります。

為替で語呂合わせしたいのですが、10万以上で限りなく10万に近い
いい語呂合わせはありませんか?
使ってはいけない数字とかもよく分からないのですがご伝授して欲しいです。

■111,111
■108,2?? 永久に??
何かありませんか?
561愛と死の名無しさん:04/12/16 12:31:12
>>560
換金するのマンドクサイから現金にしてやってくれよ。
562愛と死の名無しさん:04/12/16 12:38:41
現金以外は非常識だからやめとけ、に私も1票
563愛と死の名無しさん:04/12/16 12:52:19
>>560
1万+5000円2枚でもカウントするのに苛々するのだから
それ以上の手間をかけさせないでくれ(懇願)
564愛と死の名無しさん:04/12/16 13:22:54
>>560
為替にする意味がわからんが…
とにかく他の人も言ってるように現金にしとけに1票。
語呂合わせも貰った方がわからないような語呂合わせなら
しない方がいいと思うので普通に10万包んどけ。
565愛と死の名無しさん:04/12/16 14:11:57
>>561-564
素直に現金10万包んでおきます。

566愛と死の名無しさん:04/12/16 18:46:54
すみません。
検索してみたのですが、見つからなかったので教えてください。

お車代・心づけのお札の入れ方(向き)を知りたいのですが
どこかにいいサイトはありませんでしょうか。

567愛と死の名無しさん:04/12/16 18:56:12
人物が封筒の口に近いほうにくるように入れる。
568566:04/12/16 19:08:38
ありがとうございます。
人物はお車代とかのほうを向くのですが?
それとも後ろ向きですか?
569愛と死の名無しさん:04/12/16 19:08:59
1月1日に入籍したいと思うのですが、
1月1日に婚姻届を持って行って受理してもらえるのでしょうか?
1日カウントダウン後の深夜行こうかと話しています。

それとも12月末とかに持って行って、1日付けにしてもらうことなんかはできるでしょうか?

お願いしますm(_ _)m
570愛と死の名無しさん:04/12/16 19:12:42
>>568
顔は袋の表側を向く。

>>569
マジレス。提出予定の役所に問い合わせれ。
大抵時間外とか役所が休みのときは守衛さんとか時間外窓口で預かりになると思うが。
571566:04/12/16 19:15:54
>>570
ありがとうございました!

>>569
昨日の23時に役所に出しに行きました。
基本的にはできると思うのですが、
あんまり小さいところだと無理かもしれないですね。
ちなみに絶対に、事前に役所に書類や添付の
確認をしてもらいに行ったほうがいいですよ。
572愛と死の名無しさん:04/12/16 19:18:11
>569
12月中に持っていって1月1日付、ってのは無理です。
570さんも言うように、たぶん時間外窓口や守衛さんの預かりになるんで
万一書類の不備でもあれば1月1日届出は水の泡に。
あらかじめ12月28日までに役場で
「1月1日に提出しようと思ってるのですが、これで不備はありませんか?」と
届けの用紙や添付書類などを確認してもらったほうがいいよ。
573愛と死の名無しさん:04/12/16 20:02:11
>>569
私は1年前の大晦日に午前0時になるのを待って提出しました。
572さんの言うとおり役場にしっかり確認してね。
574569:04/12/16 21:35:25
>570〜573さん

ありがとうございます。助かりました。
一生に一度の大事な事だし、しっかり確認してもらって提出してきます!
575愛と死の名無しさん:04/12/16 22:08:57
結婚式でつけるティアラを売っているネットショップでおすすめのところを
教えてください!!
576愛と死の名無しさん:04/12/16 22:17:44
>>575
この辺で聞いてみ

よかったドレスショップ悪かったドレスショップ5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095170174/

☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ Vol.2 ☆白無垢☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088309709/

つかいいの?一生に一度の衣装をネットショップで…
577愛と死の名無しさん :04/12/16 22:38:43
婚姻届のことで質問したいんですが、ここでいいですか?
578愛と死の名無しさん:04/12/16 22:47:10
ドゾ
579愛と死の名無しさん:04/12/16 23:48:16
来年の4月に挙式をあげるものです。
契約したのが今年の8月、
今12月ですが、この4ヶ月間ホテル側から1回も連絡がありません。
こんなものですか?
担当替えてもらった方が良いかなあ。
580愛と死の名無しさん:04/12/17 00:16:56
8月に契約した時に「次は○月頃に××の打ち合わせをしましょう」ということは決めなかったの?
581579:04/12/17 00:37:22
契約した時の担当者が辞めてしまいまして…
「打合せはだいたい3ヶ月まえから」と聞いてますので
1月からなのかなあと思っているのですが、
それまで全く連絡がないのは普通ですか?

ちなみに今の担当(ということになっている人)はそこで一番偉い人なので
上の方で出ていた「上司を呼び出して担当者変更」は出来そうにありません。
582575:04/12/17 00:41:06
>>576
ありがとうございました。
ちょっといってきます。
ティアラとか小物がドレスショップに気に入ったものがなかったので。
583愛と死の名無しさん:04/12/17 00:53:38
>>581
こっちらかも一度連絡入れてみなよ
584579:04/12/17 01:09:49
10月にBFに行ってますので(これもHPで知った)
一度も新しい担当に会ってないわけではありません。
ただ全然連絡してこないのって失礼なように感じまして。
585愛と死の名無しさん:04/12/17 02:33:58
知人の結婚式の二次会に呼ばれました。
その日の予定は空いています。
ただ、それ程その知人と久しくないためか、
祝いたいという気持ちよりも
めんどくさい、お金がかかって仕方ない、行きたくないという気持ちで
いっぱいです。
こんな気持ちなら、嘘をついてでも欠席するべきでしょうか。
586愛と死の名無しさん:04/12/17 04:35:12
はい。
587愛と死の名無しさん:04/12/17 09:36:22
>>585
つか普通に行きたくないなら行かなきゃいいじゃん
588愛と死の名無しさん:04/12/17 10:39:47
>>584
BFもホームページで知ったの?
それはちょっとおかしいような。
普通連絡来るよね。
589579:04/12/17 15:14:13
ですよねえ。
契約時の担当の方は割とマメに手紙や電話を下さる方だったので、
(契約前だったからかもしれないけど)
今の担当には若干不信感を持ってしまってます。
でも挙式半年〜3ヶ月前ならそんなもんだよ、ってことなら納得しようかと思ってるんですが。
590愛と死の名無しさん:04/12/17 15:28:27
>>579
もしどうしても不安なようなら直接会場に電話してみたら?
私も、なかなか連絡なくて不安に思って電話した事あったんだけど
1〜2週間くらいしてから打ち合わせの日時の連絡がきたよ。
591579:04/12/17 15:53:12
>>590
ありがとうございます。
ちなみに初回打合せって挙式の何ヶ月前でしたか?
592愛と死の名無しさん:04/12/17 18:20:35
590です。このスレ見ていなくて返事が遅くなってしまった…orz
私の場合はだいたい挙式の3ヶ月前から始まりましたが
>590でも書いたように、ずっと連絡がなくて不安だったので1度連絡してみたら
「3ヶ月前くらいに1回目の打ち合わせになります。事前に連絡するので待ってて下さい。」
と言われて素直に待っていたんですが、挙式の3ヶ月前近くなっても何も連絡がなく
不安に思って「打ち合わせの連絡汁!」って電話したら1〜2週間くらいして
「○月△日に第1回目の打ち合わせします。」っていう手紙がきました。

どう考えても私が連絡してから慌てて打ち合わせの日時の手紙を出したって感じでしたし
たぶん打ち合わせ事態、同時期に挙式する人達より(少しですが)遅かったようで
何か腑に落ちなかったですね…
593愛と死の名無しさん:04/12/17 18:52:52
まああれだ、事前に一度電話して、一回目の打ち合わせまでに決めてくることを
教えてもらったらいいと思う。
招待客の絞込みとかはたぶん打ち合わせの頃には決まってないと招待状の発送を
式の二ヶ月前ぐらいにはしないといけないし。
594愛と死の名無しさん:04/12/17 19:07:21
会費制式でお祝いを頂いた方にカタログギフトをお返ししたいのですが
この場合、のしは寿でなくお礼などでいいのでしょうか
また外のしでなく、内のしにして名前も旧姓などのせず主人の姓だけでかまあわないのでしょうか
式もすんでるので、のしもいらず包装だけでお礼をすべきでしょうか
知っている方、教えて頂けないでしょうか
595愛と死の名無しさん:04/12/17 19:11:04
内祝じゃないの
まあ、カタログギフトを自分の手で全部発送することは無いでしょ
受け付けてる店なり、メーカーなりは
そういうの慣れてるはずだから、こっちから頓珍漢な指定するより
聞いてみて、言いなりにやった方がいいと思うよ
596愛と死の名無しさん:04/12/17 19:15:21
>>595
多分>>594は手渡ししようとしてるんだと思う。
内のしでも外のしでも構わないけど、のし紙は結びきりの「内祝」で、あなたの友人なら
あなたの新姓と横に必要であればかっこして旧姓を書いておけばいいのでは?
だんなの友人ならだんなの姓だろ。

まあなんにせよ、お店で相談するとちゃんと教えてくれるよ。
597愛と死の名無しさん:04/12/17 21:19:22
お聞きします。亡くなった父に毎日、お茶を入れて陰膳をしてました。
最近、母も亡くなりました。父と母と別々にお茶を入れるのでしょう
か? それとも、ひとつで、いいのでしょうか?




598愛と死の名無しさん:04/12/17 21:53:50
お年玉ネタに便乗です。

次の学年の甥&姪にはお年玉をいくら上げていますか?


1、小学入学前
2、小学生(低学年)
3、小学生(高学年)
4、中学生
5、高校生
599愛と死の名無しさん:04/12/17 22:00:59
600愛と死の名無しさん:04/12/17 22:05:36
>>597
宗派とか地域性によっても決まっているのかもしれないけど、気持ち次第じゃないかね。
別々がいいのかもしれないけど、スペースの都合とか色々あると思うし。
601598:04/12/17 22:07:35
>>599


ありがとん!
602愛と死の名無しさん:04/12/18 02:00:02
親戚の女性が在日韓国人の男性と結婚しました。
報告ハガキは日本人風の通名だったので
国籍がどうなっているのかなど、いまいち不明なのですが、
親族なのでうちからはご祝儀を送りました。

結婚式には招待されていないのですが、
私の親族の場合はそういう場合、ご祝儀を一定の範囲で贈り、
半返し程度でお祝い返しがあります。

今回、お礼の電話は頂いたのですが、
お祝い返しがまだありません。
在日のかたの結婚では、お祝い返しはしないものなのでしょうか?
別にお祝い返しがほしいとか、非難するつもりはなくて、
単純に疑問です。
うちの両親は「物で返すんじゃなくて、お礼の気持ちを返す、
そういう文化なんだと思う」と解釈したみたいなのですが、
実際どうなんでしょうか。
603愛と死の名無しさん:04/12/18 02:28:40
>>602
どっかで見かけた記憶なので自信ないけど確かお祝いへのお返しの習慣はなかったはず。
お礼を言って終わりで内祝いの習慣は日本独特の物だったと思う。
ただ、在日の人でも日本の習慣に合わせて披露宴やったり御祝のお返ししたり
する人も最近では多いんじゃなかったかな。

確実なのはハン板で聞くのだろうけど…
604猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/12/18 02:46:00
>>602
えー、韓国は儒教文化がいまだにかなり色濃く残っていますので(そのわりにキリスト教の
シェアもけっこう高いみたいですが)、礼儀にはうるさいところです。単に半返しの習慣がな
いとかそういう事情なんじゃないかと思います。
この際だから、もうちょっとたったらそのあたりの話もいろいろ聞いて見たら興味深いんで
はないかと思いますよ。
なお(=^_^;=)、日本人の結婚式とかでも、必ずしも半返しとかが必ずあるというものでもなく
なりつつあるようです(おれの経験では)。こちらは、単にケチってるとかめんどくさいとかい
う事情によるもののような気がします(=^_^;=)。
605602:04/12/18 03:19:22
お二人とも、深夜なのに早速お答えいただいて
ありがとうございました。

お返しの習慣はないんですね。
私なんて両親と違って心が浅ましいので
何で品物が届かないんだろう?なんて思っておりました(w

考えてみれば、日本の半返し文化自体不思議なものですね。
半返しで戻ってくるなら、元々半額でいいじゃないか、と。
今回、色々考えてみるきっかけになりました。
ありがとうございました。
606愛と死の名無しさん:04/12/18 16:58:42
当方中学生です。
今朝祖父が亡くなったたしく、明日お葬式(?)に出なければなりません。
着る服が無いので>>4通り制服を着ていこうと思いますが、靴下も紺の物のほうが良いんでしょうか?(通常学校へ行く物は白のソックスですが、高校生が履くような紺ソクも持ち合わせています。)
親と買いに行くにしても、うちは母子家庭で、父は今日色々手続きの為祖父の家のほうにいます。(県が違うので帰って来て云々は無理そうです;)

あと、式はどのくらいで終わるのでしょうか?
こういうのは初めてで、緊張してトイレ退席もしそうなのですがトイレ退席は大丈夫なのでしょうか?
607606:04/12/18 17:00:58
よく見たらage進行でしたね、すいません。
あとウィンドブレーカー等は着ていくの駄目ですよね…?
608愛と死の名無しさん:04/12/18 17:21:36
>>606
ウインドブレーカーの種類による。コートがあるならそっちの方がいい。
ただ他に防寒着がない場合、真っ赤とか変な柄なら避けた方がいいけど、
無地の黒とか、裏返して持ったり、預けられそうなら
会場に入る前に脱げば大丈夫かな
(親族だからクロークに預けられると思うけど)。

靴下は白でも紺でも柄物じゃなければ学生服着てるし大丈夫。

式とかは人数や規模によるけどそんなに長くないので
(式自体は1時間くらいかのう(弔問客がいなくなるまで)、
焼香が終わったら別室(酒と食事が置いてある)に行く事が多いので
トイレは余裕で行ける)会場についたら先にトイレにいっとく事。
数珠とハンカチ(白が好ましい)もポケットに用意しとくといいかな。

どっかの図解入りのサイトでお焼香の仕方だけ覚えて行くといいよ。
宗派とかはそんなに拘らなくてもいいから。
当日緊張して抜けたら前の人の真似しておけばいい。

質問はageでいいんだよ。
609606:04/12/18 17:35:59
>>608
ウィンドブレーカーは学校指定の物です。
紺色で、胸のところに学校と苗字の刺繍が白で入っていて、胸のちょっと下に白と赤交互のラインが3本入ってます。

1時間くらいですか…!!
緊張するとトイレが近くなってしまうクチなので、生理用品でもつけとくことにします。

ありがとうございました。
ウィンドブレーカーの事がまだ気になるのでAGEさせてもらいます…!!
610愛と死の名無しさん:04/12/18 17:51:43
>>609
学校指定なら着て行って大丈夫かと。

1時間と書いたけど場所とか人数によるんだって
(セレモニーホールかお寺か自宅かでも変わっちゃうし)。
お焼香の進み具合で変わるから。
アナタが緊張するような事は特にないし、
トイレに行く為にそっと席を外すのも大丈夫だと思うよ。
子どもだし、出口に近い後ろの方の席(末席)に座れそうなら座って置くといいかな。
611609:04/12/18 18:16:09
>>610
そうですか、ありがとうございます!
おそらく自宅は無いと思うので、ホールかお寺になりそうです…。

はい、席は後ろのほうをとれるように頑張ります…。

ありがとうございました!
612愛と死の名無しさん:04/12/18 23:33:41
兄が結婚するのでご祝儀を上げる予定です。
先方の強い希望で東京の有名ホテルで600万円の披露宴を挙げるそうです。
兄は転職して間が無く貯金も乏しいので、奮発してご祝儀を10万渡そうかと思うのですが
妹からお金をもらうのは兄からしてみたら微妙でしょうか?
(ちなみに私は社会人3年目 25歳です)
613愛と死の名無しさん:04/12/18 23:43:05
>>612
むしろちゃんと就職してるなら、弟妹から御祝儀あげないほうが
よっぽど微妙だと思うんだが。披露宴も当然出るんでそ?
金額は妥当。キツいならもう少し少なくても大丈夫とは思うけど。
614愛と死の名無しさん:04/12/18 23:58:26
>>612
うーん、稼ぎが良くても5万・7万ぐらいが妥当な線だろうね。
ご祝儀は上に薄く、下に厚く が基本だから。

お兄ちゃん思いなのはいいと思うよ。
ただ次、612さんが結婚するときに、お兄ちゃんがお金ないのに
無理しちゃったりとか、無理もできなくて自己嫌悪に陥ったりとか、
そのへんは大丈夫かな・・
615愛と死の名無しさん:04/12/19 00:34:50
高校時代のラグビー部の先輩(23歳)が結婚することになりました。
二次会に参加する後輩一同(全員学生)で贈り物をしようと思ってます。
何がいいですかね?ちなみに予算は1万〜1万5千です。
ラグビーボールくらいしか思い浮かびませんorz
エロ系はなし、ネタ系は極力なしでお願いします。
616愛と死の名無しさん:04/12/19 01:10:33
>>625
金額がそこそこあるから出来れば本人に大体の予算を伝えて、何が欲しいか
聞くのが一番いいと思う。家電なんかで揃ってない物とかあるかも知れないし・。
酒飲みの人なら好みの酒なんぞでもいいかもしれない。
食器類や台所用品は大抵女性の好みによる所が大きいので、リクエストが無いなら
止めといたほうが無難かも。

参考までに
結婚祝、何貰うと嬉しい? 2個目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1070604924/
617612:04/12/19 10:00:46
>>613さん、 >>614さん レスありがとうございます
あまり高額な御祝儀は逆に兄に恥をかかせるのでは・・・と懸念していた為
ご意見が聞けて助かりました。
両親と相談しつつ、いくら渡すか決めたいと思います。
618愛と死の名無しさん:04/12/19 11:28:58
皆さんに質問なんですが、
ウェディングドレスを着たときの靴のヒールの高さ、何CMにしましたか?
また、それはレンタルしましたか?購入しましたか?

レンタルだとドレスに合わせて履くみたいですが、
オーダーにすることになりましたので、アドバイスよろしくお願いします!!

わたし身長155CM、新郎171CMです。
619愛と死の名無しさん:04/12/19 11:36:39
>>618
つか、それ、オーダーする丈に依存すると思うのだが。
レンタルだと丈を直せないから、丈がちょうど床につくかつかないかぐらいに身長のほうを
あわせないといけない。それでヒールの高さが変わってくる。
オーダーなんだったら、あなたがはきやすいヒールを決めて、それからドレスの丈を決めれば
いいのでは?
新郎との身長はあんまり考えなくていいと思う。つか、その身長差で頭アップにすると
あまりヒール高くすると新郎追い越すぞ。
620愛と死の名無しさん:04/12/19 12:15:37
オーダーってことは
既製品のレンタルと違って、あなたの体型にばっちり合わせて作ってもらえるんでしょ
なら極端に高いヒールにする必要もないよね
ドレスはオーダーで靴だけレンタルってあんまりやらないと思うけど
自分がはきやすい高さの、白い靴を買えばいいのでは?
普段、ヒールを履きなれてる人ならともかく
あんまり頑張って高いヒールのにしない方がいいよ
621615:04/12/19 15:11:46
>>616さん
ありがとうございます。
622eri:04/12/19 18:01:07
ティアラとかこのHPがオススメですよ
ブライダル商品を扱ってるホームページですね
イーアールエヌ ern Wedding Collection
http://www.rinae.com
623愛と死の名無しさん:04/12/19 18:46:18
すいません、質問させていただきます。
結婚式の招待状を送る際、招待状一式と一緒にちょっとしたメッセージを
別紙で入れるというのはアリですか?

例えば、恩師だったらお礼の言葉など。
遠方でなかなか会えない友人だったら、ちょっとした近況報告など。
624愛と死の名無しさん:04/12/19 20:05:57
>623
心がこもっていてイイと思う。
625愛と死の名無しさん:04/12/19 20:46:37
※多重カキコ注意

重い重い重い重い重い重い重い×27@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103449974/

冠婚葬祭板 避難所
http://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/emg2ch/1102171132/l50
626愛と死の名無しさん:04/12/19 21:59:41
ジューンブライドって
6月にお式も籍入れるのも両方しないと
言わないのでしょうか?
627618:04/12/19 22:07:50
>>619 >>620

回答ありがとうございました!
いろいろな掲示板を見ていると皆さん12〜18cmのヒールを履いている
みたいでしたので、
(中には165cm・180cmのカップルでも彼・彼女ともに高いヒールを履いた人もいて・・・  )

そんなに高いヒールがドレスをキレイに見せるには常識的な要素なのかと思い
質問させていただきました!そしたらやはり5〜7cm くらいのにします!
どうもありがとうございました。


628愛と死の名無しさん:04/12/19 22:18:12
>>626
んなもんは本人の考え次第。
つか日本じゃ梅雨時なんで個人的には挙式はやめとけと言いたい位。
629愛と死の名無しさん:04/12/19 23:18:27
>>628
そうだそうだ。海外では気候がいい時期かもしれないが、日本では梅雨。
出席する側は大変だから、6月の挙式、披露宴は遠慮願いたいね。
630愛と死の名無しさん:04/12/19 23:19:46
(´-`).。oO(12〜18cmのヒールって、歩くの大変そうだな…)
631愛と死の名無しさん:04/12/19 23:29:24
5月に父が亡くなりました
なので、喪中なのですが、初詣行くの、不謹慎でしょうか?父に失礼でしょうか?
なんかもう、行きたくてたまらないのですが。
神社には嫌がられるらしいですが、お寺はそうでもないようですよね?
632愛と死の名無しさん:04/12/19 23:36:49
>>631
あなたにお父さんを悼む気持ちがないんだな、というのはよくわかった。
周りからそう思われていいなら行きなさいな。
それは神社でもお寺でも同じこと。
初詣という「ハレ」の場に行けるような、むしろ行きたい気分なんだよね。
633愛と死の名無しさん:04/12/19 23:39:02
好きにしたら?
別に初詣に行ったことを親戚中に公表するわけじゃないんだし。
気になるなら、年内にお墓参りでもしとけばよかろう
634愛と死の名無しさん:04/12/19 23:45:51
えええ
墓参りは隔週で行ってる
父の実家にも毎月行ってる
父の写真を毎日持ち歩き、部屋にも飾ってる
線香も上げてる。帰ってきて欲しいなと思う
寂しいと思う。でも悼んではいないのかな、、、

なんか死んだことを認めたくないかんじでもある
もともとイベント好きっていうことも関係あると思うけど
635愛と死の名無しさん:04/12/20 00:27:46
>>634
個人的には信仰と習慣の考え方次第だと思う。

世間一般では親が亡くなった次の年の正月は喪中だろ?
喪中ってのは日本では神社や寺関係なく初詣だの正月のイベントだのは止めとくのが
一般的な考え方だろ?だからそう思ってる大多数の人には「喪中なのに」と言われても
仕方がないと思う。

と言っても別に神社や寺の入り口で喪中の人チェックがある訳でもないし、親戚や知り合いには
言わなきゃわかんないし、親父さんが「俺の喪中だろ」と怒りに来る訳でもないんだから、
行きたければ行けばいいとは思うけど。
636猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/12/20 00:40:29
>>634
おれは、行きたいなら行っていいと思うよ。
ただ、そういうことに否定的なひともいるから目立たぬようにする方が楽、とは思うが(そう
いう楽さを求めていないならどうでもいい。投げやりにどうでもいいんじゃなくて、各自の判
断ということ)。
故人も神様も何考えてるんだかわからないし、相談にも乗ってくれないんで、もしも後日問
い詰められることがあったらその時にちゃんと説明できるようにしておくということを条件とし
て、何をやってもかまわないと思うんです(しつこいようだが、投げやりに言っているわけで
はなく、皮肉で言っているわけでもないです)。
637愛と死の名無しさん:04/12/20 01:17:23
634です

やっぱり止めることにしました。みなさんありがとうございます。

私の喪中は好き勝手してくれていいんですけど。

なんかのきっかけで周囲に知られたら父が大切にされてないと思われる可能性があり、それはかわいそう。
あと母はいって欲しくなさそうでした。なのに無理矢理行くのはやはりいやなので。

一般的な見解を確認でき、本当によかったです。どうもありがとう
638愛と死の名無しさん:04/12/20 02:39:57
私も今年父が亡くなったんだけど、
翌正月の初詣がダメって知らなかった・・・
厄除けしたかったんだけど、辞めておこうかな。

喪中で厄年の人はどうしてるんでしょう?
639愛と死の名無しさん:04/12/20 08:11:53
>>638
厄除けは正月ではなく、節分にやるものですよ。
(節分〜節分を一年とするから)
だから節分まえぐらいに厄除けのお参りに行けばいいと思う。
640愛と死の名無しさん:04/12/20 09:37:38
あげますよ
641愛と死の名無しさん:04/12/20 10:25:26
常識のない私にどうか教えて下さい。

義母の実兄の奥様が亡くなりました。
このような場合、義母のご兄弟は喪中になってこちらから
年賀ハガキを出すのは、常識ハズレになるのでしょうか?
バカじゃないの?と思われるかもしれませんが、恥をかきたく
ないのでどうか教えて下さい。
642愛と死の名無しさん:04/12/20 10:34:24
>>641
出しても大丈夫な気がする。
643愛と死の名無しさん:04/12/20 11:16:40
>641
我が家の親戚内の常識では
「たとえ結婚して別居してても、息子である641さんの旦那に
義母さんからおじさんの連れ合いが死んだ話は行ってて知ってる筈」です。

なので我が家的にはおじさんのとこに年賀状を出すのはドキュ決定ですが・・・。
644597:04/12/20 15:29:58
>>600 レス、ありがとうございます。スペースはあるので、別々に
用意することにします。
645愛と死の名無しさん:04/12/20 16:23:44
>>639
それも知らなかった・・
お正月にやるものだとてっきり。
夫婦で厄年なので、節分前に行って来ます。
どうもありがとう。
646愛と死の名無しさん:04/12/20 17:22:44
>>645
遅レスだが、節分と厄年については下を参考に
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/subject/msubsub_sai2.htm
647愛と死の名無しさん:04/12/20 18:28:01
>>646
おぉ!どうもありがとう!
読んできまーす。
648愛と死の名無しさん:04/12/20 20:48:08
披露宴にて。
身長よりはるかに高いケーキに入刀した場合
そのケーキがにせものであることは誰でもご存知だと思いますが
その後で全然ちがうケーキが配られたら
いやな感じしますか?
649愛と死の名無しさん:04/12/20 20:54:51
>648
むしろ、2人が入刀したケーキを配られるほうがキモイです。w
650愛と死の名無しさん:04/12/20 20:55:08
気にならんよ
そういえばあの背の高い偽物ケーキは最近あんまり見なくなったなぁ
651愛と死の名無しさん:04/12/20 21:20:29
>649>650
ありがとうございます。

配るケーキが黒いザッハトルテだったり
ピンク色だったりフルーツたっぷりだったりしたら
「さっきと明らかに違う!」と思われますよね。
違うと思われても喜んでいただければいいんですが。

あのにせものケーキはウェディングならでは。
最近ないからこそやろうかななんてちょっと思いまして。
652愛と死の名無しさん:04/12/20 21:55:39
おいしけりゃなんでも許すよw
653愛と死の名無しさん:04/12/20 21:56:42
うん、おいしければなんでもいい。
新婦が作ったまずいケーキはぜひとも遠慮したい。w
654愛と死の名無しさん:04/12/20 22:45:44
つうか、
あのデモンストレーションしてみせるケーキと
見た目似たケーキが出てくるべきとすら思って無かったよ…

キャンドルとか花火とかスモークとかと同じ飛び道具的認識だった。
655愛と死の名無しさん:04/12/21 13:15:06
>>641
喪中の家に年賀状は、出しちゃダメだと思いますが。
656愛と死の名無しさん:04/12/21 13:32:40
>>655
いやいや、兄弟の連れ合いが亡くなった時に喪中の範囲はどこまでか
ということでは?
同居していない限り義母実兄以外は喪中でないと思うが。
657愛と死の名無しさん:04/12/21 14:07:05
>>655
喪中の家に年賀はがきを出すのは全然いけないことじゃない。
喪中の家は出せませんって事で喪中はがき
(新年の挨拶は出来ませんっていう欠礼)を出すだけ。
658愛と死の名無しさん:04/12/21 14:25:47
ただ、世間一般的には「喪中の家にはこちらからも年賀状を出さない」と言う
暗黙のルールができあがってるけどな。
659愛と死の名無しさん:04/12/21 15:21:58
>>658
間違って覚えていた場合でも、
相手が自分に出しちゃっても怒らないというルールもあるけどね。
660愛と死の名無しさん:04/12/21 18:52:28
>>659
そだね
661愛と死の名無しさん:04/12/21 20:16:10
彼氏が亡くなりました。私は東京在住。彼が眠っているのは九州。
月命日にはお花を送ってお墓や仏前に供えてもらいたいのですが、ご家族にはご迷惑でしょうか?
49日までには感謝の手紙を書きたいと思いますが、この手紙もご家族にしたら、ご迷惑でしょうか?
今は彼のお姉さんとちょくちょくメールをしています。
来月には49日法要です。
662愛と死の名無しさん:04/12/21 20:58:01
>661
メールのやり取りをしてるお姉さんはともかく
彼のご両親があなたの存在のことをどれくらい認識してるのかにもよるかと。
ご両親があなたのことをよく知らなかったりすれば、
毎月毎月欠かさずお花を贈ってくるあなたの愛情をびっくりされちゃう可能性もあるから。

あと、変な話になるけど
両家に認められた婚約者ではなかった人があまりに濃厚なご供養を続けてると
将来あなたが別の男性に心を動かされたり、よそにご縁があって結婚する時に
「やめるきっかけ」に困ることになる場合もあります。
今は悲しくて「次のこと、先のこと」なんて考えられないとは思うけど
自分の悲しみにまかせて周囲が見えなくなると「独りよがりのご供養」になることもあるんで
あくまで「他人の立場」の場合には、あまりでしゃばったものにならないよう
ちょっとだけ冷静な所も忘れないでね。

663愛と死の名無しさん:04/12/21 21:39:07
「喪中につき・・・」のハガキについて質問です。

近くに住む伯父さん(母親の兄)が、3週間ほど前に亡くなりました。

来年の年賀状を断る「喪中につき・・・」の文面を書いたハガキは
一般に、今年届いた年賀状全てに出したほうがいいものですか?
それとも親戚だけでいいものでしょうか?

伯父さんの長男は勿論出してあるので
私の方としては、特に何もしなくていいものですか?
普通に年賀状を出しても良いのですか?
あるいは親戚以外には出しても良いものですか?
664愛と死の名無しさん:04/12/21 22:23:29
>663
おじさんの家族でもないあなたが
どうして喪中はがきを出す心配をするの?
実の兄弟であるあなたのお母さんはともかく、あなたは喪中じゃないでしょ。

まあ、それとは別の話として
親戚は葬式にも集まってて喪中であることは百も承知なんだから
親戚に喪中葉書なんて出すのは非常識。
親戚以外のふだん年賀状のやり取りをする相手に「今年は年賀状出しませんよ」
というご挨拶で出すのが喪中はがきだが。
665愛と死の名無しさん:04/12/21 22:35:40
>>663
ついでながら、もう年賀はがきの受付が始まってるので
気の早い人は年賀状を出してますよ。
666高校生です:04/12/21 22:39:03
とても親しい友人の母親の告別式に参列するのですが
亡くなられた母親とは、ほとんど面識がありません。
その場合御香典はどの程度の金額が目安でしょうか。
また、御香典を渡す際の言葉はどのようなものが良いでしょうか。
667愛と死の名無しさん:04/12/21 22:56:46
>>666
3千円か5千円程度で十分かと。
お葬式の時は「このたびはご愁傷様です」ってのが決まり文句みたいなものなので
香典渡す時もそういっとけばいいよ。
668愛と死の名無しさん:04/12/21 23:01:10
>>666
香典は受付に出すので、無言で差し出してもいい。
記帳するのを忘れずに。他の人のまねをしたらいいよ。
669666:04/12/21 23:18:05
>>667 >>668
ありがとうございます。

連続での質問申し訳ありませんが、
バッグ類を持たずに袱紗に包んだ御香典を
そのまま胸ポケットに入れて持っていってもいいんでしょうか?
670愛と死の名無しさん:04/12/21 23:32:20
>>669
ok。袱紗は使い終わったら畳んでポケットにでもしまえばいい。
671666:04/12/21 23:46:42
>>670
ありがとうございます。

個人的に告別式に行くのは初めてなので
失礼のないように気をつけたいと思います。

>>667 >>668 >>670
ありがとうございました。
672愛と死の名無しさん:04/12/22 11:18:21
先日、兄が入籍だけの結婚をしましたが、お嫁さんの実家が遠方で
両親同士はまだ顔を会わせていません。
今後も親同士はお互い、親しい付き合いをするつもりはないようなので、
年賀状だけの付き合いになりそうなのですが、うちは自営業をしており、
ビジネス用の挨拶が印刷された年賀状を使います。
そこに一言書き添えたいのですが、
「良い方に来ていただき家族一同喜んでおります。
 今後ともよろしくお願いします。」
ではおかしいでしょうか?



673愛と死の名無しさん:04/12/22 11:21:50
「良い方に来ていただき」がちょっとひっかかるなあ。
674愛と死の名無しさん:04/12/22 11:26:46
>>672
来て頂き…って人によっては気にするんじゃね?キニシナイ人はしないだろうけど
兄嫁さんはおまいらの家の人間になったわけじゃなくて、兄さんと結婚して
新しい家族を作り始めたんだから。

この度は良い御縁が有りまして〜とかかなあ?
他の人の意見もモトム。
675愛と死の名無しさん:04/12/22 12:37:57
>>673-674さん
ありがとうございます。
義姉は、今からでも、うちで働いてもいいって言ってくれてるんですが、
こちらの受け入れ態勢がまだ整ってないので、しばらく様子を見ながら
準備した後、うちで一緒に働く事になると思います。(家は別ですが。)
ですから、「来ていただき」より「良い方」って表していいものかどうか
悩んでいたんですが、「良い方に来ていただき」のところを>>674さんの
「この度は良いご縁がありまして」に挿げ替えて使わせていただこうと思います。
親に一言添えるように頼んでおいたら、トンでもない事書いてたので
パニックになってたんですが、本当に助かりました。
ありがとうございました。
676愛と死の名無しさん:04/12/22 12:46:47
「このたびは良いご縁が」はいい表現だねえ。

ついでに「今後とも幾久しくよろしくお願いいたします」だと
さらにおめでたい感じが出るかな。
677愛と死の名無しさん:04/12/22 15:03:56
母親の妹の旦那が死んだのですが
私は香典を出す必要がありますか?
また、だすとすれば金額は?
独身の場合は、親が出すから
子供は出さなくてよいとどこかのサイトに
書いてあったのですが本当でしょうか?
私は独身です。
教えてください。よろしくお願いします。
678愛と死の名無しさん:04/12/22 15:12:57
>>677
家による。親と相談。
独身でも、就職して家から出てれば別世帯とみなして香典必要って家もあるし。
679愛と死の名無しさん:04/12/22 16:00:57
>>678
レスありがとう
ちょっと親に連絡がとれなかったので困っていました。
680愛と死の名無しさん:04/12/22 19:02:24
喪中の家のお子さんに
お年玉をあげてもかまわないでしょうか。
亡くなったのはその子のおばあちゃんで
同居はしていませんでした。
681愛と死の名無しさん:04/12/22 19:04:30
質問です。
8月に祖母が亡くなったのですが、正月の飾りつけなどは行ってはいけないのでしょうか?
682愛と死の名無しさん:04/12/22 19:15:35
>>679
もし親と連絡つかなかった場合、>>678の言うように就職して家でてるようなら
個人で香典包んどいたほうが無難かも。

>>680
気になるならお小遣いの名目であげるのはどうでしょ?

>>681
祖父母を喪中にするかどうかは家や個人の考え方による。
目安として貴方が年賀状を出さないのなら「喪中」という事で
お正月関連の行事は一切やらなければいいかと。
当然飾りつけもなし。
683愛と死の名無しさん:04/12/22 19:25:25
680です。
682さん、なるほどそうですね。
ありがとうございました。
684愛と死の名無しさん:04/12/22 21:42:40
私の喪中の範囲は親、配偶者、子と一親等だけです。
685愛と死の名無しさん:04/12/22 21:55:32
上司の義理のお父様が亡くなりました。会社で上司にかけるお悔やみの言葉は一般的にどのようなものですか?
686愛と死の名無しさん:04/12/22 21:58:42
すいません喪中の話があるようなので教えて下さい。

Q1・会社で同僚の妻のおじいちゃんがなくなりました。
   僕は同僚に年賀ハガキを出しても良いのでしょうか?

Q2.仮に同僚の妻の父親が死んだ場合は控えた方が良いのでしょうか?
687愛と死の名無しさん:04/12/22 22:02:10
>685
このたびはご愁傷様でした

688愛と死の名無しさん:04/12/22 22:05:59
大雑把で悪いんだが、香典出すくらいの仲なら年賀状は出さない。
ま、香典出したなら喪中につき云々ってはがき来るんだけどね。
689愛と死の名無しさん:04/12/22 22:19:10
>>686
どっちも同僚に聞いてくれ。
その家のケースによるから何とも言えない。
690愛と死の名無しさん:04/12/22 22:40:52
(´-`).。oO(おじいちゃんって。祖父だろうが…)
691愛と死の名無しさん:04/12/22 22:41:10
>>689
家によるってことははっきりとした答えというかマナーはないんですね。
喪中には答えが無いということですね。
692愛と死の名無しさん:04/12/22 22:55:31
>>691

毎年年賀状のやり取りしてるなら欠礼のはがき来るだろう。

693愛と死の名無しさん:04/12/22 23:01:28
>>692
じゃあ、来なかったら出してもOKですね。ありがとう
694愛と死の名無しさん:04/12/23 01:17:13
質問させてください。
結婚記念日
年数 名称 御祝好適品
1年目 紙婚式 アルバム、書籍など紙製品
2年目 綿婚式 別名わら婚式、木綿、麻、麦わらなどの製品
3年目 革婚式 別名菓婚式、菓類やレザー製品
4年目 書籍婚式 別花婚式、花や書籍
5年目 木婚式 木の細工物など、鉢植類
6年目 鉄婚式 鉄、金属製品
7年目 銅婚式 銅製品
8年目 青銅婚式 別名電気器具婚式、電気器具など
9年目 陶器婚式 陶器類
10年目 錫婚式 別名アルミニウム婚式

↑この○年目というのは、○周年ということで良いのでしょうか。
例えば、木婚式だと、5周年(まる5年経ったら)が木婚式なのか、
まる4年経って5年目に突入なのが木婚式なのかどちらですか?
695愛と死の名無しさん:04/12/23 01:59:53
>>694
一般的には○周年、として使われてると思う
696愛と死の名無しさん:04/12/23 02:16:52
>>694
既女板でスィートテンダイヤモンドの質問してた人ですか?

私も○周年だと思います。
そうじゃなきゃ「一年目の紙婚式=結婚した日」になっちゃうし…
697愛と死の名無しさん:04/12/23 03:52:07
お年玉袋の宛名の事なのですが、裏に何も無いのはいいのですが、
裏に宛名と署名を書くような白い枠が二つあるポチ袋が有りますよね。
 
あれはどっちに何を書いたらいいのでしょうか?
検索したのですが、お年玉の相場とかしか見つけられませんでした。
 
向かって右が左より下に枠がありますが、上に渡す人、下にあげる子供の名前を
書くのですか?
もしくは逆?
 
ご存じの方宜しくお願いいたします。
698愛と死の名無しさん:04/12/23 08:58:25
みなさんにご質問なのですが、重い引き出物等を持たせず身軽で帰ってほしいので、
披露宴会場で選んでもらった品(3択くらい)を後日郵送しようと思っています。
5千円程度、一品、物やグルメギフトから選んでもらう予定です。

この場合、引き出物+引き菓子にはなりませんが、引き菓子はあったほうがいいんでしょうか?

招待客は会社なし、友人・親族で、親族サイドはこのスタイルについては了承済みですので
友人(中心年齢25歳)に対してのおもてなしとなります。
ほとんどが2次会に参加すると思われるので引き出物は邪魔でしょうし、親族も遠方なので、
とおもっているのですが、やはり変でしょうか?


699愛と死の名無しさん:04/12/23 10:24:28
>>698
披露宴会場のどこかに見本を並べておくの?

700愛と死の名無しさん:04/12/23 10:26:25
今、告別式に少し遅れそうな状況です
諦めて帰った方がいいのかな
多少であれば気にする事はない?
701愛と死の名無しさん:04/12/23 10:28:28
>>700
今すぐ出かける!
702愛と死の名無しさん:04/12/23 10:43:57
>>700
もう着いたかなぁ
たいてい並んでるから多少遅れてもOKだよ
703愛と死の名無しさん:04/12/23 10:46:30
>>698
それなら、引き菓子と引き出物のカタログでも入れて渡せばいいんじゃないの。
でも披露宴会場で選んでもらうって、>>699の言うように見本置くの? 変わってるね。
704愛と死の名無しさん:04/12/23 11:28:27
>>697
あげる人の名前と金額書くんじゃね?祝儀袋の中袋みたいに。
705愛と死の名無しさん:04/12/23 11:53:22
>>697
>向かって右が左より下に枠がありますが

ここがわからん
706698:04/12/23 12:19:29
披露宴中に紹介して、見本も置いときます。
で、席上のカードに希望のに○つけておいてもらおうかと思ってます。

品物は、グルメ系は二人の出身の名産とかにするつもりです
物のほうはまだきまってませんが・・

カタログだといまいちいいのがないし、金額がわかってしまうのも
なんだか嫌だし、他の人のとかぶりまくるし、
引き出物と引き菓子と分けるなら足した金額でいいのをもらったほうが・・という感じです。
707698:04/12/23 12:24:34
2次会の移動とかにも楽だし、器セット+パウンドケーキ とか
もらうよりほしいもの(コーヒーメーカーとか、焼肉用肉詰め合わせとか)のが
いいかな、と思ってるのですが

皆さんだったら普通ののほうがいいですか?友人としてもらうとして
708愛と死の名無しさん:04/12/23 12:36:44
今朝、とても親しい幼なじみの父親が亡くなりました。
私は単身都会に出てきており、仕事もあり、地元で行われる葬儀等には出られません。
うちのオカンには私の分のお悔やみの挨拶をお願いしました。

こちらからは、メールかお手紙でお悔やみをいいたいのですが、初めての事なんでどういうしたらいいか…今頃バタバタしてるのかな?だったら今、携帯メールは失礼かな?


年賀状は今日作成予定だったのでださずにすんだのですが、幼馴染みあてに専用のお悔やみ年賀ハガキとかありますかね…

他の友達とかも冠婚葬祭マナーなんて心得てない奴ばっかで、あてになりません…

アドバイスください…
709愛と死の名無しさん:04/12/23 12:38:21
>>708
弔電!
710愛と死の名無しさん:04/12/23 12:47:12
>>708
メール入れるなら、忙しいだろうからメールにしたけど
返事はいらないから・・・などと入れておけばどうかな?
それと葬儀には弔電を。
711愛と死の名無しさん:04/12/23 12:50:08
>>708
弔電に加えてオカンに>>708名義の香典を持たせる。
しばらくは忙しいだろうから、電話は控えれ。
はがきを出したいなら、1月8日以降に寒中見舞いとして出す。
712愛と死の名無しさん:04/12/23 13:14:53
>>697
差出人と金額じゃないのか。
713愛と死の名無しさん:04/12/23 13:15:33
>>706
3つの中からひとつだったら、お前らが選べ、と思うが。
714708:04/12/23 14:13:25
>>709,710,711
アドバイスありがとうございます。
うちのオカンは私の名前でお悔やみをしてくれるそうです。
私の方は弔電をしようとおもいます。郵便局で確かやってると思うので、大きめの郵便局に行ってみます。今日は祝祭日だけど大丈夫かなぁ?
715愛と死の名無しさん:04/12/23 14:28:40
弔電=電報打つなら郵便局じゃなくてNTT。
郵便局でやってるのはレタックス。

レタックスは電報みたいなものだが、手書きの文字をそのまま送れる。慶弔用もある。
716愛と死の名無しさん:04/12/23 14:33:52
>>706==698
引き菓子だけ当日に渡したら?それなら大した荷物にもならないし
披露宴が終わって手ぶらなのも何だかなぁって思う。
引き菓子の入った袋にお礼の言葉と「今日選んでいただいたものを
後日郵送します」と書いたカードを入れておけばより親切ではないかと。
帰宅後のお茶うけにもなるので、私なら引き菓子欲しいー。
717708:04/12/23 15:09:13
>>715
有難う!NTTに連絡してみると、今日の夜10時までに申し込むと明日の到着になるそうですね。こちらでお願いすることにします。
718700:04/12/23 15:23:10
>>701-702
さきほど帰ってきました。背中を押してくれたお陰で、迷わず式場に向かう事が
できました。結局10分遅れくらいで到着したけど無問題でした。むしろ逝って良か
ったです。ありがとうございました。
719愛と死の名無しさん:04/12/23 15:24:58
>>700
さすがに当て字とはいえ
「逝ってよかったです」はちょっと・・オイオイオイ
720愛と死の名無しさん:04/12/23 16:27:27
>>718-719
いかん、不謹慎ながらワロタ
721愛と死の名無しさん:04/12/23 16:41:47
すでに逝ってしまっている場合・・
722697:04/12/23 17:16:27
>>697
>>704
お年玉に金額ですか!?
夢が無くないですか・・・
 
>>705
アップしました。
表と裏です。
こういう二種類があるのですが何をどう書くのが普通なんでしょうか?
ググっても相場の金額の事ばかりで、これについて書いてない・・・何故
http://y.achoo.jp/up5/src/yo-kan0091.jpg
 
よろしくお願いします。
723愛と死の名無しさん:04/12/23 17:19:30
>>722
悩むぐらいなら何も書かない、に1票。

自分が子どもの頃は金額書いてあったお年玉袋も普通にもらってたぞ。
724愛と死の名無しさん:04/12/23 17:21:35
>>707
わたしたちはカタログにしましたが、カタログにも良い商品沢山有りますよ。
カタログ自体の種類も豊富だし。
 
三点しか無いなら欲しいのが無い人も多いと思うので、嬉しさとしては大した事ないのでは。
725愛と死の名無しさん:04/12/23 17:37:26
質問なんですが、入籍する時に別々の市に住んでいたら、籍を入れる際転出、転入の届けを出さないといけないのでしょうか?
726愛と死の名無しさん:04/12/23 17:51:07
>>725
結婚して引っ越して暮らすことにした土地の役所で入籍すんなら
転入出届けも一緒に出しといたほうが一度ですんで楽かと。
入籍自体はどこの役所でも出来るけど、そこに本籍がないのなら戸籍謄本が必要。

詳しいことは、婚姻届けを提出する予定の役所に電話かけて聞くのが確実だよ。

ttp://www.ozmall.co.jp/wedding/manual/public/
727愛と死の名無しさん:04/12/23 17:58:18
>>722
ポケモンのほうは差出人を書けばよいのでは(表に書くところがないから)
もうひとつは差出人と金額で間違いないと思う。
お年玉以外でも使えるタイプだし。
728愛と死の名無しさん:04/12/23 17:59:31
見合い相手の親に年賀状って出すものなんでしょうか?
729愛と死の名無しさん:04/12/23 18:00:38
>>728
結婚決まってるなら出しておけば?
730愛と死の名無しさん:04/12/23 19:00:52
婚姻届が出せるのはそれぞれの住民票か本籍があるところの役所だけだよ。
731愛と死の名無しさん:04/12/23 19:15:53
>>730
そうでもないみたいよ。「どこでもいい」って訳でもないけど。
ttp://allabout.co.jp/relationship/wedding/closeup/CU20020318/

>所在地というのには、一時的な滞在地も含まれます。ですから、たとえば、東京に
>住むふたりが北海道の富良野に滞在して、挙式をしたとします。この場合、ふたりの
>所在地は富良野ということになり、富良野市役所に婚姻届を提出することができるのです。
732愛と死の名無しさん:04/12/23 20:16:01
質問させて下さい。
前の会社の同僚から結婚式の招待状が届きました。
義理で呼ばれたので欠席したいのですが、お祝い金は渡そうかと思っています。
相場ってどれくらいなんでしょうか・・・?
733愛と死の名無しさん:04/12/23 20:22:19
>>732
2〜3万でいいんじゃないか?
あまり親しくないのに大金包まれても困るだろうし
734愛と死の名無しさん:04/12/23 21:02:00
>>732
欠席なら1万円でいいです。
735愛と死の名無しさん:04/12/23 21:23:17
てst
736愛と死の名無しさん:04/12/23 21:58:32
>>732
披露宴出ない時のお祝いの相場は1万。
737732:04/12/23 22:18:58
>>733
>>734
>>736
ありがとうございます。
1万円包んで来年渡してきます。
738愛と死の名無しさん:04/12/23 22:29:59
四十九日にはどんな服装をしていけばいいのですか?
喪服ですか?
教えてください。
739愛と死の名無しさん:04/12/23 22:37:03
>>738
家によるので家族に確認。
喪服にしておけば間違いないけどね。
740愛と死の名無しさん:04/12/23 22:40:23
>>739
ありがとうございます。
あまり交流のない本家で、初めてなもんで心配だったんです。
喪服にします。
741愛と死の名無しさん:04/12/23 22:43:56
>732
前の職場の親しくもなかった同僚にご祝儀とは太っ腹な…
何にもしなくてもばちも当たらないと思うが?
742愛と死の名無しさん:04/12/23 22:45:33
あれっ?デジャブ?
743愛と死の名無しさん:04/12/23 23:09:24
>>740
まずは親に確認汁。たまに喪服では浮く所もあるぞ。
744猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/12/23 23:25:37
>>738
うちんちでは、厳冬期だったこともあって、「喪服禁止・あったかい格好をしてこい」というお
ふれを回しました。喪主の考え方次第だと思うんで、確認するのがよいと思う。
745愛と死の名無しさん:04/12/24 00:32:13
>>697
差出人と金額、で収束している様なのでびっくりしています。
我が家の周辺では
上方の四角には○○ちゃんへ
下方の四角には△△より
が一般的です。金額が書いてあるものは見たことがないです。
ポケモンの袋の方は四角が幅広のように思えるので
ひとつの四角の中に○○ちゃんへ △△より
と位置に上下をつけて書きます、私なら。
渡す側の事情を言えば、上げる相手によって金額が違うので
あらかじめ子どもの名前を書いておかないと間違えそうだし
頂く子の親の側からすると、どなたから頂いたものか解らないと
困るので差出人は書いておいて下さるとありがたい。
うちの周辺が変なのでしょうか・・・。
746愛と死の名無しさん:04/12/24 00:37:21
変、と言うかその家とか地域辺りで色々やりかたあって当然だとオモ。
747愛と死の名無しさん:04/12/24 01:38:33
年賀状なのですが、自分の上司が女性で、その旦那さんの方も同じ社内(違う部。面識はほぼない)
にいらっしゃる場合って、一応連名で出した方がよいのでしょうか?
その場合は、どちらの名前を右に書きますか?
それとも、上司の女性の名だけでよいですか?
748愛と死の名無しさん:04/12/24 01:45:27
>>747
正式なマナーは知らないけど、自分なら
部下→上司の関係で年賀状を出すのだから
女性上司の名前だけにする。
さらに女性上司が職場で旧姓を通しているなら
旧姓で出すかもしれない。
749697:04/12/24 01:45:42
>>745
わたしもお年玉に金額を書くのはどうも・・・って気がしていましたが
複数の方がそれも普通とおっしゃるのでまだ悩んでいたのですが、
745さんとわたしの考えが一致したので、そうする事にしました。
名前の書き方の上下がわかって良かったです。
 
他のみなさんもいろいろな意見有り難う御座いました!
750愛と死の名無しさん:04/12/24 01:51:21
>>747
結婚式に出たのでは無いなら、あまり面識も無いようなので
女性上司宛でいいと思いますよ。
751愛と死の名無しさん:04/12/24 01:51:35
>747
女性上司にしか面識がないなら
旦那の名前は書かないよ
752747:04/12/24 02:01:27
そうですか、やっぱり・・。わかりました。
明日までに書かなければならないらしいのに
今頃慌てています。
ありがとうございました。
753愛と死の名無しさん:04/12/24 09:44:36
あげるよ
754愛と死の名無しさん:04/12/24 14:58:28
一ヶ月後に結婚式ですが、彼の母親が結核で急に入院になりました。
当然式には出られません。
延期にしようと思ったのですが、「出席者に申し訳ない」と義母(彼の母)。
義母の居ない結婚式・披露宴になります。義父は出席。
義母の男子は彼だけですし、義母も出席したい気持ちが強いと思うのです。
息子の一生に一回の晴れ舞台(だと思う)、私も義母に見て欲しいです。
やはり、延期は良くないでしょうか?
私の気持ちは延期が一番したいです。ですが、
仕事等のの都合をつけて下さった方の事を考えると、このまま式を挙げた方が?とも思います。
あと、一ヶ月あるし、延期しても良いのでは・・・
義母の病室は結核で隔離になっているので、病室にドレスで行くというわけにはいきません。
通常、どうすればよいのでしょうか?彼も私もどうすれば良いのか定まりません。
755愛と死の名無しさん:04/12/24 15:02:40
>>754
義母の意志優先でいいと思うけどな。あとで写真見せてあげればじゅうぶんかと。
いますぐ命に関わる病気じゃないけど、長引くからな>結核
つか、その前にあなたたちも一応結核の検査しておいたほうがいいぞ。
756愛と死の名無しさん:04/12/24 15:15:16
>>754
義母がそういう事言う人なら、延期するとかえって負い目に感じちゃう可能性もある。
予定通りにした方がいいのではないかと。
退院したら改めて彼のご両親と食事でも行って来るとか。
757愛と死の名無しさん:04/12/24 15:20:20
年賀状を慌てて作っているところなのですが
秋に行った結婚式に出席してくれた上司に
(実際の職場は別なのだけれど、直属上司)
年賀状を出すのは…OK?
結婚式のお礼状と写真は送付済みです。
逆に今後のつきあいが煩わしくなる可能性もあるのでしょうか。
758愛と死の名無しさん:04/12/24 15:26:04
>>757
結婚式に出席してもらったのに年賀状もなし、というほうがヘンだと思うが。
つか、今までは年賀状も出さない関係なのに結婚式に呼んだのか?
759757:04/12/24 15:32:00
>>758
>今までは年賀状も出さない関係なのに結婚式に呼んだのか?
夫の上司なのですが、今年のはじめに転職したものですから。
(私は派遣なのでそういったつきあいはナシ)
そうですよね。変に考えずに素直に出しておきます。

それと、こういうことを書くとDQNかなとは思うのですが
未婚の時って、上司はともかく、親戚関係には
年賀状を出さない人って、結構いそうですが
そういう人たちはどうしてるんだろう…とふと思ったり。。
(うちは今年からはちゃんとしていこうと思っています)
760754:04/12/24 15:39:07
>>755
>>756 レスありがとうございます。
延期すると義母も気にしてしまいますね。。。
彼の家族と私も、結核検査はして、陰性でした。
確かに、いつ頃に退院って言えないみたいです。
彼と相談して、このまま式を挙げた方が良さそうですね。
義父もそう言うのですが、申し訳ないような気がして。
でも、頑張ります!ありがとうございました。
761愛と死の名無しさん:04/12/24 15:46:11
三年前に結婚しましたが、式や披露宴はしませんでした。
昨日、叔母からご祝儀をいただきまして、お返しはどういう形でどの程度したらいいですか?
(近々兄弟が結婚式披露宴をすることになり、姉の私にもあげましょうということになったようです)
762愛と死の名無しさん:04/12/24 15:48:14
>>761
金額は半返し程度で。
【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 2包み目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080539817/
763愛と死の名無しさん:04/12/24 15:58:19
>>762
すみません。そちらのスレに逝ってきます。ありがとうございました。
764愛と死の名無しさん:04/12/24 17:00:11
>>759
未婚時代には出さなくても、結婚したら親戚に年賀状を出し始める人は多いよ。
それまで親がやってくれてた(だろう)親戚との付き合い方も変わるからね。
765愛と死の名無しさん:04/12/24 17:12:10
社外のお客様の身内が亡くなりました。
通夜に行かなければならないようなのですが、
喪服を持っていないのですがグレーのスカートスーツはアウトでしょうか。
1ボタンジャケットの膝丈タイトです。
766愛と死の名無しさん:04/12/24 17:14:28
>>765
どんな雰囲気の服か分からないけど、できれば喪服の方がいいだろうな。
767愛と死の名無しさん:04/12/24 17:15:07
>>765
濃いグレーならぎりぎりセーフじゃないかなあ、お通夜なら。
でもこれを機会にちゃんと喪服用意したほうがいいと思う。
768愛と死の名無しさん:04/12/24 17:17:15
>765
会社の帰りに行くのなら
その服装で黒ストッキングをはけばいいような気がする。
769愛と死の名無しさん:04/12/24 17:20:24
>>765
でもあれだな、上司に相談したほうがよくないか?
個人ならその格好でもセーフかもしれないが、会社を代表して行くならまずいように思う。
770765:04/12/24 17:52:17
レスありがとうございます
上司2人に同伴することになると思います。
チャコールグレーですが、たぶん休みの日なので喪服準備できそうなら
あったほうがいいですね……。時間ないヨ
最悪濃いストッキングで行きます。
771愛と死の名無しさん:04/12/24 17:55:53
濃いストッキング?!
通夜葬式は黒ストッキング以外は原則ダメだぞ。
黒のタイツもダメだからあしからず。
772愛と死の名無しさん:04/12/24 18:01:20
黒ストッキングならコンビニでもあるから時間ないとか言い訳にならないよ。
773愛と死の名無しさん:04/12/24 18:03:26
黒ストッキング1枚で行くのが寒くて嫌なら
肌色のストッキングの上に黒のストッキングを重ねばきするのがいいぞ。
774愛と死の名無しさん:04/12/24 18:12:11
横からアレだけどストッキング重ね履きすると、なんか変な木目模様にならない?
775愛と死の名無しさん:04/12/24 18:56:21
>>774
寒さを取るか、モアレを取るか、だ…
776愛と死の名無しさん:04/12/24 18:56:43
黒タイツがダメな理由って…何かね?
777愛と死の名無しさん:04/12/24 19:12:30
>>776
タイツは防寒具だから、フォーマル的にはイクナイ。
でも寒い地域なんかだとOKってトコも増えてるらしいけど。
あとはこの辺で。
黒タイツって礼儀知らず?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/996652957/
778メリクリ:04/12/24 19:37:45
結婚式の友人スピーチなんだけど、誰か知恵を貸して下さいっ!仕事の同僚で同期だけど年上の人っす。
779愛と死の名無しさん:04/12/24 19:45:51
>>778
とりあえず直子様に草案を書いてもらえ
ttp://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php

心に残るスピーチネタ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/957931962/
780やまがた:04/12/24 23:07:50
嫁さんの福島のお爺さん(母方の)が亡くなったんですが、
向こうに行ったときの挨拶は
「このたびはご愁傷様でした。」
だけで、失礼はないのでしょうか?
家族葬なんだそうです
781愛と死の名無しさん:04/12/24 23:20:44
>>780
基本的に全国共通のお悔やみの言葉なんでそれでおk
782やまがた:04/12/24 23:26:33
>781
ありがとうございましたー
783愛と死の名無しさん:04/12/25 03:58:49
>>780
家族葬なのに行くの?
それともお葬式とは別で行くのかな。
784愛と死の名無しさん:04/12/25 05:59:57
家族葬も色々。
身内のみということであれば親戚も参列するケースが多い。
785愛と死の名無しさん:04/12/25 14:04:04
>>783
この家の場合、孫の旦那は「家族」扱いなんでねーのかと。
786愛と死の名無しさん:04/12/25 18:40:52
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
787愛と死の名無しさん:04/12/25 18:49:40
驚くようなことだろうか。
788愛と死の名無しさん:04/12/25 21:08:18
その辺の感覚は家によって色々だしね。
家族葬って言ってもさ。
789愛と死の名無しさん:04/12/26 12:56:27
ご近所さんがなくなられて、通夜と葬式の両方に出席する場合
香典は二回持っていくんでしょうか?
790愛と死の名無しさん:04/12/26 14:46:37
>>789
1回だけ。通夜の時に受付で渡して、
葬儀の時は「通夜の時にお渡ししました」といえば言い。
791愛と死の名無しさん:04/12/26 16:49:30
法事にあげる香典はなんと書いたらいんでしょうか?
792愛と死の名無しさん:04/12/26 16:55:54
御供
793愛と死の名無しさん:04/12/26 17:25:15
>>790
さんきゅー さて、手伝ってくるか
794愛と死の名無しさん:04/12/26 20:38:02
>771
ごめん、黒色を濃いという言葉で表現しました。ありがとうございます。
795愛と死の名無しさん:04/12/26 23:08:03
>791
ご仏前
796愛と死の名無しさん:04/12/26 23:20:10
>>791
御供か御仏前です。
797愛と死の名無しさん:04/12/27 09:19:44
あげ
798愛と死の名無しさん:04/12/27 11:54:55
すいません。納骨や分骨についてもこのスレで質問OKですか?
799愛と死の名無しさん:04/12/27 12:00:29
>>798
とりあえずここでもおk
800愛と死の名無しさん:04/12/27 12:27:24
>>799
ありがとう。

我が家の御先祖様は数年前に永代供養してもらった為、自宅に
仏壇等がありません。田舎のお墓も誰も見る者がいない状態です。
先日祖父が亡くなったのですが、祖父自身は「死んだら田舎に石を
積んで埋めときゃいい」と言ってました・・・。
そうはいかないので、伯母達が田舎に近い宗派は問わない永代供養を
してくれる霊園?みたいな所に納骨する事を決めたようです。
喉仏は京都のお寺に行くようです。
けど、祖父の願っていた生まれ故郷にどうしても連れて行ってあげたく
大袈裟な分骨では無く、ほんの少し分けてもらえたら一緒に田舎に
連れて行ってあげれるのにと思っています。(埋めたり撒いたりは
しないけど)。
これって、良くないんでしょうか?やはり、伯母達が決めた事に
従うべきでしょうか?
801愛と死の名無しさん:04/12/27 12:51:58
>800
あなたはその「じいちゃんのお骨をちょっぴり故郷に連れて行く」をしたあと
そのお骨を持ち帰ってどうするつもりなの?

納骨したらお墓はコンクリで目張りするんで
そう簡単に開け閉めはできませんから
「帰ってきたら骨壷に戻す」ってのは事実上無理ですヨ。
802愛と死の名無しさん:04/12/27 12:52:24
>>800
その辺はもうご遺族の皆さんの意思しだいじゃないかな。
実の子であるオバさん達も納得してくれるなら、そういうやり方もアリだろうけど
あまりいい顔をしないのならやめたほうがいいだろうね。
直接お骨じゃなくても、例えば愛用の品とか写真とかを持って生まれ故郷に
行くだけでも、お祖父さんに気持ちは伝わるんじゃないかな。
803愛と死の名無しさん:04/12/27 12:52:31
>>800
本来田舎のお墓の面倒をみるべき人は誰なの?そのお墓をまずどうにかすべきだとは思うがな。

それがあなたであるなら、そして今後そのお墓の面倒を見る気があるなら、口出ししても
よいと思うが、あなたが手間もお金も出さない立場なのであれば、口出しもできないと思う。

んで、誰もおまいりしないお墓に入れるより、関係ない誰かがあなたのおじいさんとは知らずにでも
手を合わせてくれるところにお骨を入れるのは(その京都のお寺がどこか知らないけど)
いいことですよ。
804愛と死の名無しさん:04/12/27 16:00:51
>800
解釈の違いかも知れないが
おじいさんの「田舎に石でも積んで。。」ってのは
自分の墓のことで、そんなに気を使わなくていいってことでは?
生前おじいさんが、涙ながらに「頼むから骨は田舎に」とか言っていたというなら
おじいさんはこう希望していたじゃないかと主張してもいいかもしれんが
誰も見る人がいないような墓に入っても、故人はかわいそうなことになるのでは?

自分の父親は
「俺が死んだら、川にでも流しておけばいい」とか言ってたけど
墓なんて適当でいいって意味であると解釈してる。
805愛と死の名無しさん:04/12/27 16:34:30
小学生の娘のクラスメイトのお母さまが亡くなられました。
子ども同士はそれなりに仲がいいみたいですが
私はそのお母さまとはほとんど面識がありません。
こういう場合は、告別式に行くのが一般的なのでしょうか?
私としては通夜の方が都合がつきやすいのですが
それでも開始時間には間に合いそうもありません。
それでも大丈夫なんでしょうか。
あと、お香典の名前は、参列する私(娘の母親)でいいのでしょうか、
それとも主人の名前の方がいいのでしょうか。

質問ばかりですみませんが、葬儀に参列という経験がほとんどなく
何も分からない状態なので、よろしくお願いします。
806愛と死の名無しさん:04/12/27 16:49:20
>>805
どっちでもいいとオモ。
最近だとお通夜で香典出して焼香だけして帰ってくる方が多いんじゃないかね。
お通夜は開始時間に間に合わなくても大抵無問題。

名前は貴方でも旦那さんでも別に構わないと思う。
要はお子さんの付き合いだってことが別ればいいだろうから内袋とかにお子さんの
名前も添えて書いとくと先方に分かりやすいかも。
807愛と死の名無しさん:04/12/27 16:54:24
さほど親しくないけど、義理は欠かせないという場合(ご近所・知人)は
通夜に出席して、香典を置いて焼香のみで早々に辞去する
でよいでしょうか?
808愛と死の名無しさん:04/12/27 17:05:33
無問題
809愛と死の名無しさん:04/12/27 17:08:06
他に子供つながりでお通夜行くような親いないの?
810愛と死の名無しさん:04/12/27 17:41:13
>>808
ありがとうございました
811805:04/12/27 18:47:57
ありがとうございました。
転校してきたばかりでクラスメイトのほとんどの親御さんと面識がない状態なので、
お通夜に行って焼香だけして帰ってくることにします。
812愛と死の名無しさん:04/12/27 19:16:43
お通夜にいくと「通夜振る舞い」が出る。
要するに食ったり飲んだり
通夜振る舞いは、喪家としては必ずやらないといけないもので
参列者に何もせず帰すのは失礼にあたる。
焼香のあと、通夜振る舞いを勧められたら固辞せずに
お茶の一杯でも頂いて、出されたものに一口でもいいので口をつけること
813愛と死の名無しさん:04/12/27 19:25:20
>812
どこの地方?
残っている親戚のみでの食事はあるが、
通夜振る舞いなど聞いたこともないが…
814愛と死の名無しさん:04/12/27 19:29:18
>>813
812じゃないけど工エエェェ(´д`)ェェエエ工
815愛と死の名無しさん:04/12/27 19:34:52
大阪の親戚の葬式では、通夜振る舞いは親族のみだった。
東京で仕事や友人関係の通夜に行くと通夜振る舞いがあるね。

地方差? 喪主の方針?
816814:04/12/27 19:38:13
>>815
地域差じゃないかな?家、関東だけど基本的に通夜ぶるまいは勧められるよ。
関東と言ってもまた色々あるんだろうけど。

お葬式の常識・しきたり 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1101278027/
--地域のしきたり、常識?非常識?--
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1032068928/
817名無し募集中。。。:04/12/27 19:41:43
今年娘を嫁に出したんだがブリを貰ったら鯛を返すってまじ?
818愛と死の名無しさん:04/12/27 19:42:25
神奈川。
仕事関係で何回かお通夜出席したけど、
全部通夜振る舞いあった。
時に手伝いすることもあった。
819愛と死の名無しさん:04/12/27 19:45:16
>>817
どこの地域?
820名無し募集中。。。:04/12/27 19:46:42
>>819
福岡です
821愛と死の名無しさん:04/12/27 20:00:48
>>820=817
ちょっと調べてみたらそういう習慣あるみたいですね。
ttp://www.craft.ne.jp/yuinou/zenkoku/fukuoka/default.htm
>結納品
>酒は二升で、鯛は雄鯛雌鯛の二匹で飾りをつけて結納品と一緒に飾る。
>
>婿側から嫁の里には鏡餅一重、鰤(ブリ)一尾と歳暮の品を贈ります。
>この鰤は「嫁ごぶり」が良いという意味でこの鰤を正月の客に使う。

スレ自体はスグ終わっちゃってるけど過去ログにも
■■ 鰤(ぶり)歳暮って知ってますか?■■
http://mentai.peko.2ch.net/sousai/kako/978/978180310.html

この手のは地域の習慣だから、親戚とかご近所の年配の方に詳しく聞けないかなあ?
或いはこの手のお祝い用の魚取り扱ってる鮮魚店なんかでも。
822名無し募集中。。。:04/12/27 20:09:00
>>821
ありがとうございました
823愛と死の名無しさん:04/12/27 20:28:48
来年成人式なのですが、まだ何にも支度していません…。着物はかろう
じて借りるあてが三件あってどうにかなりそうなんですが、ヘアメイク
と着付けと写真の準備が全然手付かずの状態なんですよ。
年内に美容院に予約入れるヒマがないので1月入ってから予約しようかと
思っているのですが、1月入ってからじゃ美容院の予約はもう遅すぎで空
きがきっとないですよね…?
824愛と死の名無しさん:04/12/27 20:37:37
>>823
ないですよね、って何が聞きたいの?
そんなの年明けて予約する時間が出来たら片っ端から電話してみないとわからん。
手当たり次第当たったら空いてる美容院もあるだろうよ。
825愛と死の名無しさん:04/12/27 20:40:35
>>823はマルチ
826愛と死の名無しさん:04/12/27 20:41:01
>>823
他でも同じ回答だったでしょ。
満足したなら電話してみ!
マルチよくないよ〜!
827愛と死の名無しさん:04/12/27 22:28:54
今年10月に実母が亡くなったのですが、喪中の時の
正月関係の飾りは控えるものなのでしょうか?
玄関の飾りや、鏡餅など・・・。年賀状を出さない事位しか
判らなくて。
828愛と死の名無しさん:04/12/27 22:39:49
>>827
おめでたいことは基本的にNGです。ま、家によって色々だろうけど。家はお汁粉は食べるw
ttp://www.ohnoya.co.jp/faq/pr/nenmatunensi/

あとここの>>631辺りからも参考に
829827:04/12/27 22:56:53
828さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
お正月は家で母を偲びながらのんびりします。
830愛と死の名無しさん:04/12/27 23:13:34
叔父夫婦に年賀状を出すのに、宛名を叔父(世帯主)の名前だけで
印刷してしまったのですが、叔母(&従妹)の名前も入れないと
まずいでしょうか…。
無問題ならこのまま出したいのですが。
831愛と死の名無しさん:04/12/27 23:34:59
>>830
大抵世帯主の名前で十分じゃね?
832愛と死の名無しさん:04/12/27 23:35:41
私はそれでも出しちゃったけどw
気になるなら宛名の一枚くらいすぐに刷り直せるでしょ?
833830:04/12/28 00:02:01
832さんの言葉に後押しされて(?)結局印刷し直しました。
ありがとうございました。
834愛と死の名無しさん:04/12/28 00:06:17
どこに聞いたらいいのか分からないので教えてください。
紀宮様の婚約発表は、今回の地震の為、再度延期になるのでしょうか?
どなたかご存知ですか?
835愛と死の名無しさん:04/12/28 00:11:29
 26日にインドネシアで起きた地震と大規模な津波で大きな被害が出て日本人にも行方不明者が
多数いる事態となっているが、宮内庁は「天皇、皇后両陛下、紀宮さまともお心を痛めておられるが、
宮内庁としては既に2回延期されたこともあり、年内に発表を行う段取りを進めさせていただくことで
ご了承をいただいた」としている。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20041227/eve_____sya_____001.shtml
836愛と死の名無しさん:04/12/28 00:24:22
>>835
サンクス
837愛と死の名無しさん:04/12/28 09:34:51
>834
今回の地震のことには大変心を痛めておられるものの
もうこれ以上の延期はせず、30日に記者会見決行すると発表ありましたよ。
838愛と死の名無しさん:04/12/28 10:05:41
婚約中なのですが、彼の弟の家にお正月に挨拶に行くので、
子供にお年玉をと考えていたのですが、
彼は、まだ結婚していないからいらないと言います。
でも私の中では、お年玉というのは近所の子供にでもあげてるものなので、
子供は「大人が遊びに来る」というだけで期待してないか心配なのですが、
お年玉っていうのは、親族にしかあげないものなのでしょうか?
839愛と死の名無しさん:04/12/28 10:22:03
>838
今は「親戚からもらうもの」という感覚のほうが定着してると思う。
「弟さんの子供から見ておじにあたる彼」からではなく、「婚約中だがまだ他人」のあなたから渡すのは
かえって彼の弟さんやお嫁さんに気を使わせそう。
840愛と死の名無しさん:04/12/28 10:34:13
>838
その「子供」ってのはどういう関係の子で年齢とかは?
恐らく彼のお兄さんか、お姉さんの子なんだろうから
まだ小さい子のような気がするんだけど
親の考え方として、あまり現金をあげたくないとかもあるし
彼がそういうなら、渡す必要ないのでは?

一応用意だけはしていって
渡さないと恥をかくような状況なら、渡したほうがいいと思うけど
841840:04/12/28 10:36:29
「彼の弟」でしたか orz

子供にとっても、あなたは初対面の人でしかないしね
手土産に子供も好きそうなお菓子でも持ってけばいいのでは
842愛と死の名無しさん:04/12/28 10:41:58
>>839-841
レスありがとうございました。やはり親戚からもらうというのが定着してるんですね。
私が小さいときはいろんな大人に貰ったので、聞いたときには驚きました。
何度も顔は合わせてはいるんですが、やはり他人の立場では渡すべきものではないようですね。
スッキリしました。ありがとうございました。
843愛と死の名無しさん:04/12/28 11:23:46
近所の人になんて貰ったことねー。
844愛と死の名無しさん:04/12/28 13:06:08
昔は、会社の上司の家なんかに部下が年始の挨拶に行って
子供にお年玉を渡すことがあったが、最近じゃ年始まわりも廃れたから
子供がお年玉をもらう相手は親戚ぐらいになったんだろうな。
845愛と死の名無しさん:04/12/28 13:13:02
>844
ああ、それ言えてる。>他人の家への年始まわりが廃れた

私が子供の頃(30年くらい前)は父の会社の社長さんのご自宅に家族揃って年始の挨拶に行ったし
それが「ホテルでやる会社の新年会に家族も呼ばれる」ように変遷しても
必ず社長さんからお年玉を頂いてた。
これくらいが「他人から頂くお年玉」だったけどな。

お年玉は「目上から目下にあげる」ものなので
父の同僚同士ではお年玉のやり取りなんかはしてなかったし
昔ながらの正しいお年玉の姿だったかも。
846愛と死の名無しさん:04/12/28 18:10:09
年賀状について意見をお聞かせ下さい。
今年で結婚して5年目です。式に来てくれた方全員に年賀状を出して5年。
義理事としては十分かな?とも思ったり・・・
通常は何年くらい出すもんでしょうか?
年賀状が元気でやってる証拠でもあるので、
この先も出そうかとは思っていますが・・・
皆さんは何年くらい出そうと思っていますか?
または何年くらい出していますか?
847愛と死の名無しさん:04/12/28 18:16:32
お年玉の金額について質問なのですが、
親戚の子、まだ1歳になるかならずやの赤ん坊にあげる額としては
5000円ぐらいは妥当でしょうか。
旦那は3000円ぐらいでもいいと言っていて迷っています。
これぐらい小さいと、本人にあげるというより、
若い親におむつ代の足しに……という雰囲気なので、
ある程度まとまった額の方がいいのでしょうか。
848愛と死の名無しさん:04/12/28 18:43:02
うちは幼稚園児までは1000円ですよ。
849愛と死の名無しさん:04/12/28 18:44:24
>>847
減らす事は出来ません。
旦那さんの意見どおりか物納がよろしいかと。
850愛と死の名無しさん:04/12/28 21:09:48
>>846
一度喪中になった時に、寒中見舞いとか帰ってこない人を徐々に減らしていくのだ
851愛と死の名無しさん:04/12/28 21:14:34
>>847
>>7
乳幼児へのお年玉は家によって様々。どーせもらった本人は分からない。
あげた所で親の懐に入るか、親が子供の為に溜めておくかのどっちかなので
ちょっとしたおもちゃとかお菓子なんかであげる人もいる。

それとしょっぱなから奮発すると、それが基本額になっちゃうから例えばその親戚の家に
2人目3人目が生まれたら又それぞれ生まれたばかりの頃から5千円づつあげなきゃ
いけなくなったりする罠。
852愛と死の名無しさん:04/12/28 21:52:48
レス感謝です。
純粋に子供にあげるというより、親の懐に入れてもらうつもりなので、
本人うんぬんは気にしないんですが、
二人目、三人目を予期するのは忘れてました。
確かに2倍3倍はきついですね。
3000円か、2千円札があったらそれにします(w
ありがとうございました。
853愛と死の名無しさん:04/12/29 08:36:17
来年、結納及び結婚式の予定です。
相手のお宅への新年の挨拶はどのように行えばよろしいでしょうか?
854愛と死の名無しさん:04/12/29 09:53:50
>>853
その辺は家によって色々なのでてけとーに

近場なら年始の挨拶に行ってもいいとオモ。
855愛と死の名無しさん:04/12/29 16:31:52
結婚式の二次会は一次会と同じ場所でやるのはありですか?
856愛と死の名無しさん:04/12/29 16:34:14
>>855
同じ場所というか、同じホテルの違う会場(例えばバーとか)はあると思うけど。
会場側の都合もあるので、全く同じ宴会場ってのはないんじゃないかなあ。
857愛と死の名無しさん:04/12/29 16:38:08
うん、同じホテルとか式場の別会場ってのは何度かあった。
下手に離れてて移動が大変とかよりはいいかもしれない。
858質問:04/12/29 16:47:01
妻の父親が亡くなった場合、夫の私からはいくら香典をつつめばよいのでしょうか?
妻は末っ子なので、喪主は妻の兄(長男)です。
北海道から埼玉まで行かなくっちゃならなくなりそうです。
どなたか教えて下さい。
859愛と死の名無しさん:04/12/29 16:56:27
>>858
香典は夫婦で包むのが基本なので、奥様と相談を。
奥様は喪主に相談。

参考スレもドゾー↓(相場表リンクあります)
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾弐円【御香典】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1102073058/
860愛と死の名無しさん:04/12/29 21:29:55
年賀状を交換している方(お爺さん)なのですが、喪中葉書が来てなんと息子さんが
亡くなったと書いてあった。
とりあえず電話した方が良いかなあ?
最近ネットばかりで手紙なんてあまり書かないんだよね。
電話したから手紙が良いか、手紙してから電話がいいか迷ったまま放置してる。
861愛と死の名無しさん:04/12/29 21:37:11
>>860
迷うぐらいならとっとと電話すれば?とも思うけど、手元に喪中葉書が来て
時間が経ってるなら今更電話もアレだから手紙にしとけ。
862愛と死の名無しさん:04/12/30 09:35:14
高校の頃からの友人の出産祝いなんですがお互いの予定が合わずにいて渡しそびれたんですが
正月に久々に会おうってなったんですが
この時にお祝い渡すものでしょうか?
それと幾らくらい包むべきでしょうか?
863愛と死の名無しさん:04/12/30 10:03:47
現金で包むなら三千円、五千円、一万円。
ちょっと少なめにお祝いしとくほうが楽だとは思う。
いずれ他の友人たちも出産するだろうし、第二子とかの事も考えて。
お金じゃなくておもちゃやよだれかけ、靴下なんかの小物でも可。
ベビー服だったら、子アリの友人と共同でってのもアドバイスもらえるしいいと思う。
864愛と死の名無しさん:04/12/30 12:04:34
初歩的なことで申し訳ないのですが、
喪中葉書に印刷された文章のほかに一言
(例えば「今年はお世話になりました、来年もよろしく」的な)
書くのはNGですか?
やはり印刷されたままをただ出した方が良いのでしょうか。

年末に身内が亡くなり、慌てて喪中葉書を用意しています。
どうぞ宜しくお願い致します。
865愛と死の名無しさん:04/12/30 12:06:36
お祝いってことで、何か品物を買ってるなら
現金を包む必要はないよ

正直、よだれかけイラネ
うちは1枚も使わなかった。
あと乳児用の靴下も使わない。
たぶん自分で用意した靴下があるはずだからそれで十分
靴下あげるなら、13センチ(1歳)のなら使うけど
866愛と死の名無しさん:04/12/30 12:08:44
>864
NG。
そもそもそういう文章はすでに非常に丁寧な言葉で文中にあるし
喪中葉書はカジュアルなものではない。
もし何らかの個人的なメッセージがあるなら
別途葉書なり手紙なりを書くべき
867864:04/12/30 12:11:16
>>866
素早い回答、有難うございました。
今から早速郵便局に出しに行ってきます。
年内中に届きますように・・・
868愛と死の名無しさん:04/12/30 12:24:02
質問です。
今年母を亡くしたので、喪中欠礼ハガキをだしましたが、
新年になってから会う人(例えば会社の仕事始めとか)との
挨拶はどうしたらいいでしょうか?
上司には朝一で挨拶しに行くと思いますが
「おめでとうございます」とか言うのでしょうか?
なんか変な質問ですが気になってしょうがないので
よろしくお願い致します。
869愛と死の名無しさん:04/12/30 12:39:23
お早うございます。今年もよろしくお願いいたします。
870愛と死の名無しさん:04/12/30 13:33:33
答えてる人たちすげーな…
サイトや本とかなんか資料見ながら答えてるの?
それとも常識ってな感じに覚えてるの?
幾つくらいの人らなんだろ
871愛と死の名無しさん:04/12/30 14:04:21
はじめて葬式に行く者なのですが、
数珠ってどのような店で購入できるのですか?
872愛と死の名無しさん:04/12/30 14:04:36
>>870
わたしは年寄りの中で育ったのでそういうしきたりはなんとなく詳しい。
お葬式にも何度も出席したしな。
873愛と死の名無しさん:04/12/30 14:05:25
>>871
ちゃんとしたのは仏具店だが、どうでもいいのはコンビニでも100均でもある。
あなたの宗派によってどういう数珠か変わってくるので、ちゃんと買うときは下調べを
念入りにしておいたほうがいい。
874愛と死の名無しさん:04/12/30 15:44:28
>>870
私は30代だけど両親の葬式出してるし、姑の葬式も出したから
葬儀関係にだけは同年代より詳しいかもしれない。
875愛と死の名無しさん:04/12/30 16:36:03
>870
ババァなんだよ。
だから人にケチつけるのが大好きだんだよw
876愛と死の名無しさん:04/12/30 17:11:13 ?# ID:???
>>871
デパートでも売ってるよ。
宗派によって房の形が違う。男性用と女性用がある。
877愛と死の名無しさん:04/12/30 17:25:41
知り合いの祖父が今朝急に亡くなったそうです。
こういった年末に亡くなった場合、葬儀はいつ行われるのですか?
まさか元旦ではないでしょうし3が日も行われないのでしょうか。
878愛と死の名無しさん:04/12/30 18:16:22
婚姻届には成人の保証人の署名が必要とのことですが
これは親でも良いのでしょうか?
879愛と死の名無しさん:04/12/30 18:59:16
>>878
親の場合が多いよ。
880愛と死の名無しさん:04/12/30 19:10:34
なぜ>>876さんだけID:???が付いているんですか?
881愛と死の名無しさん:04/12/30 23:10:46
>>880
ひ(ryの実験に参加してるから。
つーか、ログアウトして書き込んだつもりが失敗しました。
くわしくはこちら。(スレ違いごめんね)
Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1101003269/
882愛と死の名無しさん:04/12/30 23:46:37
>>881
サンクス

>>877
火葬場が三が日はお休みなので、葬儀は4日以降になるかもしれませんよ
883愛と死の名無しさん:04/12/31 00:03:00
今日の六曜は知らないけど
30日朝なら、30日に通夜で31日葬儀かもよ
大都市だと火葬場はいつも混んでいて
普通に3日くらい待たされるみたいだから
葬儀と火葬の日程がずれるなんて、そんなに珍しいことでないらしい。

まあ、葬儀屋さんとお寺の都合にもよるんじゃないかな
884愛と死の名無しさん:04/12/31 00:16:51
今カレンダー見たら4日仏滅だから、更に伸びるかもね。
885884:04/12/31 00:17:34
あ、仏滅関係ないじゃん。葬儀延期は友引だ。
勘違いスマソ_| ̄|○
886愛と死の名無しさん:04/12/31 00:21:36
>>882>>883>>884
レス感謝です。
887愛と死の名無しさん:04/12/31 01:55:12
それだけ年の離れた子なら
かろうじて前の子のベビー服なんかがあったとしても
デザインなんか比べてしまうと、かなりお古な感じは否めないと思う
普通に新品のベビー服でもいいような気がするんだけど。
お母さんが既に先走って色々買い込んでるなら
1歳くらいで着れそうな服とか靴とか
888愛と死の名無しさん:04/12/31 01:55:51
ぎゃースマソ
誤爆です
889愛と死の名無しさん:04/12/31 12:53:54
おながいします。
28日、仕事納めの後に祖父が亡くなりました。
そんなことは全く考えていなくて、1月5日の仕事始めに、
会社の新年会に参加する意思を伝えています。

参加辞退すべきですか、それとも参加してもよいものなのですか。
(人数が少ない部署なので、断りづらいのもあります)

それと、年頭の挨拶は、
「おはようございます、今年もよろしくお願いします」
と言えばよいですか?

ご指導どうぞよろしくお願いします。
890愛と死の名無しさん:04/12/31 13:01:54
参加してもかまわないよ。飲んでる気分じゃないんだったら
欠席すればいい。
891889:04/12/31 13:23:05
>>890 ありがとうございます。

ということは、"新年があけておめでたい"と言うのもOKってことですか?
(喪があけているって事ですよね?)

飲みは、もともと乗り気じゃなかったので不参加ということにします。
892愛と死の名無しさん:04/12/31 14:36:55
>>891
喪に服すなら、まだまだ明けません。
祖父母の場合は喪中にするかしないかは
本人(&親など)の考え方なので、
自分は喪中ではない、ということならおめでとうの挨拶も問題ないです。
おめでたい気持ちになれないなら言わなくてもOKです。
怪訝な顔をされたら、年末に祖父が・・・と簡単に事情を話したらいいです。

>>890のは、新年会はいわゆる冠婚葬祭ではないから
構わないということではないでしょうか。
893愛と死の名無しさん:05/01/01 10:59:38
すいません、VIPで質問したんですが誰も答えてくれないのでここで質問させて下さい。
四十九日が過ぎるまで初詣などの神社等への参拝は自粛するべきなんでしょうか?
あと、四十九日に関して何か他に気を付けておいた方がいいことがあれば教えてもらえますか?

無知でどうもすまんです
894 【凶】 【1164円】  :05/01/01 12:48:54
>>893
自分で喪中だという意識はある?

895愛と死の名無しさん:05/01/01 13:06:10
>>894
はい
896愛と死の名無しさん:05/01/01 13:13:08
>>893
まあ、派手に旅行に行ったり飲みすぎたり、そういうことをしないように地味に過ごせ。
あなたの気持ち次第だけどさ。なくなる以前から決まってた予定を変えることまではしなくて
いいと思うけど。

こないだ夫を保険金目当てで殺害してつかまった妻は四十九日があけないうちに
海外旅行に行ったせいで疑われることになりましたな。
897愛と死の名無しさん:05/01/01 13:24:03
>>896
わかりました
ありがとうございます
898愛と死の名無しさん:05/01/01 14:08:56
おじい様が亡くなったはずの上司から年賀はがきが届いたんだけど、
どう挨拶して返したらいいかな?

ちなみに、喪中の連絡はなく、葬式関係の休暇をとっていた事から判断しました。
899愛と死の名無しさん:05/01/01 14:20:46
>>898
祖父母は同居でなければ喪中にする必要はないらしいよ。
人によってはする人もいるけど。年賀葉書が来たなら、
そのまま返せばいいのでは?
900愛と死の名無しさん:05/01/01 14:24:51
>>899
了解、遅れたことをわびつつ、返しておきます。
901愛と死の名無しさん:05/01/01 21:51:25
遠方から結婚式に来てくれる友人の交通費は、どんなふうに渡せばいいんでしょうか。
あらかじめ渡しておきたいんですが、新幹線の切符を送る、現金書留で現金を送る
など考えたのですが、どのような方法が一般的かつ先方にも便利なのでしょうか。
902愛と死の名無しさん:05/01/01 22:33:01
>901
「披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART10」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1090934128/
903愛と死の名無しさん:05/01/01 23:12:32
>>902
すいません、ありがとう。
904愛と死の名無しさん:05/01/02 00:35:20
親しい友人のお母様が亡くなられたと、他の友人から連絡がありました。
お通夜等の日取りを知りたいのですが、本人に不躾に電話で聞くのは
失礼にあたるでしょうか。
こんな時期なのでまだ何も決まってないかもしれませんが、
そもそも本人に電話をしてもいいものか…。
年に数回会う友達で、先週も会ったばかりでした。
他の友人から連絡が入るのを待ったほうがいいでしょうか。
905愛と死の名無しさん:05/01/02 02:36:13
>>904
亡くなったことを教えてくれた友人は日取りは知らないのかな?
大抵は、一緒に聞くものだけど。
知らないようなら、友人の中で1人が代表して日取りを聞いて(本人でOK)
友人に教えて一緒に行く打ち合わせしたらどうでしょう。
本人に電話しにくいかもしれないけど、
「お母様のこと聞いたよ。大丈夫?お通夜かお葬式に伺いたいんだけど・・」
と聞いてみては。
こういう時の仲の良い友達のねぎらいの声は、有り難いものです。
906愛と死の名無しさん:05/01/02 11:53:17
ねぎらいの言葉はありがたいけど、家族が亡くなった家って
ほんとにバタバタしている。できたら本人に直接ではなく、
その知らせを受けた友人が必要なことを全部聞いておいて
くれているとありがたい
907愛と死の名無しさん:05/01/02 12:12:52
実祖母が亡くなりますた。
公務員ではない民間会社の場合、忌引は何日程度でしょうか?
会社によって違うのは当たり前だし、休み明けに出勤して調べるのが一番
確実なのは十分承知ですが、参考程度に教えてくだたい。
みなさんの会社は祖母で忌引が認められていますか?そうだとしたら、
何日でしょうか?
908904:05/01/02 12:25:23
>>905-906
レスありがとうございます。
先ほど本人に電話してみたのですが、やはり出ませんでした…。
昨日亡くなったばかりのようで、連絡をくれた友人もまだ何も知らない
ようでした。何か決まったら情報をもらえるよう頼んであるので、その
友人からの連絡を待とうと思います。
909愛と死の名無しさん:05/01/02 12:38:32
>907
十分承知ならここで聞いてもしょうがないべ。
いつ亡くなったかにもよるしな。
910愛と死の名無しさん:05/01/02 12:44:23
>>909
まあ、907はそれが一日なのか十日なのかすら想像がつかないのでは?
祖母だったら1日とかだと思う。
911910:05/01/02 12:47:10
>>907
つか、昨日とか今日とかに亡くなったんだよね?それで会社は5日からとかだよね?
それでお葬式が4日までに終わってしまうのだと、忌引は取れない可能性がある。

うちのだんなの会社では、49日とかにも忌引を使えるみたいだが、そこは会社によるんだろうな。
912907:05/01/02 13:07:59
変な質問スマソ・゜・(ノД`)・゜・
ちょっと動揺していて・・
祖母が亡くなったのは今朝で、葬儀場が3日までお休みで、休み明けも
葬儀がたくさん入っているので6と7が通夜と告別式です。
色々予定を立てなければいけないけど、忌引使えるかどうかによって
変わってくるし・・ということで聞いてしまいますた。
レスありがとう。やっぱり1日かな。
913愛と死の名無しさん:05/01/02 16:26:15
有給休暇つかえばいいのでは?たんまり残っているでしょ?
914愛と死の名無しさん:05/01/02 17:47:17
長文すみません。
お伺いしたいのですが、菩提寺を変えることって難しいですかねえ?
葬式の不満スレにも書いたのですが、菩提寺の住職がいい加減すぎて困り果てているので、
祖父の供養でも、お盆も来なかったし、命日(年1回の方)も来ないし。
もちろん月命日もほとんど来ません。当日か前日に何かしら理由をつけてドタキャン。

挙げ句の果て父(一昨日亡くなりました)の枕経すら
「今九州にいて、大阪に参れませんので九州から念を送ります」とか意味不明なことを言って来ない。
さらに、うちは浄土真宗で法名もらって、浄土真宗の方式で供養もしていた(はず)なのですが、
葬儀屋さんに菩提寺を知らせたら、実は菩提寺が浄土真宗ではなく、天台宗だったことが発覚。

父の生前からいい加減な対応が続いているので、
四十九日終わった後にでも、菩提寺を変えたいと思っています。
菩提寺を変えることは難しいですか?
ちなみに、お墓自体は菩提寺にはありません。違うところにあるので、供養だけ頼んでいる菩提寺です。
915愛と死の名無しさん:05/01/02 18:48:52
>>914
お墓のあるところに変えることは可能ですか?
916愛と死の名無しさん:05/01/02 19:34:07
>>914
坊主との付き合いは、その坊主が現役の間だけ。
お寺は何代にもわたっての付き合い。うちはそう言って我慢してます。
うちの菩提樹の坊主は、給料制なので、いい加減さでは負けていないと思います。
何しろお墓の掃除は絶対にしません(寺の歴代の坊主の墓は草ボーボー)
年末年始に墓参りして、ついでにトイレ借りようと思って行ったとき
これから出かけるので貸せないって言い切りますし(毎年のことです)

菩提寺を変えるのは可能です。915さんも書いてますが、お墓がある寺が一番でしょう。
月命日・命日に各家庭に行ってお経あげるとこってないと思います。
そこまで望むとしたら、あなたの方が高望みしすぎかと。
917愛と死の名無しさん:05/01/02 20:34:08
夫は結婚してから私の実家の宗派に変えてくれました。
菩提寺も一緒にしてくれたので、そこの納骨堂を買いました。
住職は月参りに毎月来てくれますよ。
もしお墓のあるところが遠くてなかなか行かれないような場所でしたら、
ご近所で探すのも良いかもしれません。
四十九日がまだのようですが、納骨はそのときにされるのですか?
918916:05/01/02 22:03:36
レス頂いてありがとうございます。

>>915さんのおっしゃるように、お墓のあるところが一番よいのでしょうが、
お墓のあるところはお寺ではなく、葬儀会社(?)のようなところです。
さらにわが家からかなり遠くにあるため、お墓のあるところの付近ではかなり難しいです。

>>917さんのように月参りに来て頂くのは高望みでしょうか…?
菩提寺の今の住職の、父にあたる人(前住職)は月命日も命日も、
きちんとお参りに来て下さる住職だったので、それが普通だと思っていました。
しかし、毎回毎回ドタキャンするのもひどい話だと思ったので…。
>>916さんのところの菩提寺もすごい住職ですね…。
いい加減さではうちより断然すごいのかも…。)

それから、納骨は四十九日法要よりさらに後になると思います。
父は祖父のいるお墓ではなく、母と一緒にお墓に入りたかったようなので。
この納骨の時に、お墓を建てさせてもらうお寺に相談すればよいでしょうか?

あと、天台宗の住職が、浄土真宗の法名(戒名?)を授けたり、
浄土真宗の方式でお参りやお葬式を行ったり、することは普通なんでしょうか?
質問が多くなってしまってすみません。
919917:05/01/02 22:29:03
まだ納骨について具体的に話は進んでらっしゃらないのですね。
先の話ですがいずれは916さんがお墓を見る立場にあるなら、
お母様ときちんとこの際話しをして決めたらいかがでしょうか?
ご近所のお年寄りなどに話しを聞いてみたり(月参りの有無等)、
ご自分で宗派について勉強されることも必要かと思います。


>あと、天台宗の住職が、浄土真宗の法名(戒名?)を授けたり、
>浄土真宗の方式でお参りやお葬式を行ったり、することは普通なんでしょうか?

上記の件については聞いたことはないです。
葬儀屋さんの勘違いということはないですか?
ちなみにお経は南無阿弥陀仏でした?
920愛と死の名無しさん:05/01/02 22:35:49
>>918
宗派の違う住職が戒名を授けることは、一般的にはないと思いますが、
狭い地域だと特例的にあるのかもしれません。
ただ、余りにも住職の所業がおかしい場合、もっと上層部に相談してみても
いいかもしれません。私は浄土真宗しか分かりませんが、その場合は
西本願寺又は東本願寺に問い合わせれば、末寺のことも分かります。
921916=918:05/01/02 22:36:18
はい。いずれは私と弟が父のお墓(父母のお墓、かな)を見る立場です。
たぶんご近所では普通に月参りがあったはず…なんですけど、不確かです。
すぐ隣に親戚が住んでいるので、いい機会だし、聞いたり勉強したりしてみます。

天台宗の住職が浄土真宗の…云々に関しては、葬儀屋さんの間違いということはないです。
葬儀屋さんからお寺の名前、住所、電話番号、住職の名前、の入ったリスト
(葬儀屋さんが作っている物ではなく、売られている本)を見せて下さったし、
電話番号などもきっちり確かめたので、100%、菩提寺は天台宗のようです。
お経は南無阿弥陀仏でした。法名は釈○○になっているので、こちらも浄土真宗です。
922916=918:05/01/02 22:39:37
>>920
上層部…ですか…。
菩提寺、一応「天台宗」を掲げているので、この時は比叡山延暦寺に問い合わせるのも手ですかね。
ちなみに、葬儀屋さんも「天台宗」とわかってかなりびっくりされていましたので、
そういう特例はどうやらないような悪寒です。
923愛と死の名無しさん:05/01/02 22:56:28
>>922
917です。
それは浄土真宗で間違いないですね。
幸い親戚が近くにいらっしゃるようなので、今までのお寺との付き合い方などを
確認されてからのほうが良いと思います。
お仏壇が家にない場合は身近な方の葬儀を出したときに初めて
お寺とか檀家のことを考えるきっかけになるでしょうから、
これからじっくりと納得のいく選択をされるようがんばってくださいね。
お父様の良い供養にもなると思いますよ。
924916=918:05/01/02 23:06:02
>>923
やはり浄土真宗ですよね。
先代住職時代のお寺とのつき合い状態はとてもよかったらしいのですが、
先代と現住職が不仲らしく、先代が亡くなってからややこしくなりました。
親戚も(父方の)祖母も幸い近くにおりますので、この際じっくり考えてみることにします。
父が無事浮かばれることを願って頑張ります。
ありがとうございました。
925920:05/01/02 23:07:05
>>922
かなり所業のよろしくない住職さんのようですから、もし分かれば
お住まいの都道府県の上部に当たる寺や、延暦寺に相談してみてはいかがでしょうか。
実は、私の母方の菩提寺の住職が博打に入れ揚げた挙句、寺を乗っ取られ、
結局、檀家があちこちの寺に分散する羽目になってしまったのです。
そんなことにならないように、上の方の寺の人から住職に言ってもらうとか、
場合によっては、もし出来るのなら寺を替えるとかしてみてはいかがでしょうか。
どうぞご両親の良い供養が出来ますように。
926愛と死の名無しさん:05/01/02 23:17:28
>>925
近所に親戚がいるんだよ〜
上にちくったとか言って逆ギレされても困ると思うので
穏便に済ますほうが良いような気がします。
それから916さんのお母様は健在ですよ。
亡くなったのはお父様だけです。
927920:05/01/02 23:22:44
ありゃ、お母様はご健在でしたか。大変失礼してすみません。
いずれにしても、親戚や檀家一同で一度住職と話し合いされた方がいいかも。


928916=918:05/01/02 23:25:32
この板は優しい方がいっぱいで嬉しいです。・゚・(ノД`)・゚・。レス、ありがとうございます。

一応、祖母も隣の親戚も、住職の所業には呆れているようですので、
ちょっとばかりチクったからといって、応援こそあれ、逆ギレはないと思いますw
先ほど母に、あまりにひどいようだと延暦寺にチクってみては?と提案してみました。
寺はできたら替えたいです。
母方の先祖代々からの菩提寺が、とてもいいお寺さんですので、
父母の墓(入るのはまだ父だけですが)をそこに建てようかと検討中です。宗派が違いますけど…。
>>920さんのお母様方の菩提寺の住職、すごいですね…。

本当に、レス下さった皆様、ありがとうございました。
頑張って、父の供養に励みたいと思います。
929愛と死の名無しさん:05/01/03 00:02:25
口紅料(口紅代?)ってご存知の方いらっしゃいませんか?
伯母が「結婚祝いのお礼に来た新婦に渡すものだ」と言ってたのを聞いたのですが
はずかしながらウチの家族は誰も知らず、ぐぐっても出てこなくて…。
クリスマスに結婚したカップルが近々挨拶に来るというので、
どのように用意したら良いか困っております。
どうか皆様のお知恵をお貸しくださいませ。
930愛と死の名無しさん:05/01/03 10:43:44
>>929
初耳です。
地域的な風習なのでしょうか?
伯母様に聞くのが一番でしょう。

931愛と死の名無しさん:05/01/03 12:41:04
結婚式で着ていったブラックスーツで、会社の新年会に出ようと思うんだけど…問題ないですかね?
932愛と死の名無しさん:05/01/03 12:56:10
>>931
会社の新年会って普通に勤め帰りにするもんじゃないの?
なんか力入り過ぎなきがする>ブラックスーツ
933愛と死の名無しさん:05/01/03 13:00:59
休みの日にどっかのホテルみたいな所でやるんですよ〜でも、まあ安いスーツを新調します
934愛と死の名無しさん:05/01/03 13:37:06
すみません、遺産相続のことで質問です。
遺産の相続権を放棄するタイミングというのは、
遺産相続人代表(自分でない人)の同意書に同意した後でも出来るのでしょうか?
935愛と死の名無しさん:05/01/03 13:54:51
>>934
こっちで聞いた方がいいかも。
やさしい法律相談Part100
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1104225818/
936934:05/01/03 14:00:58
>>935
誘導ありがとうございます。そちらで聞いてみます。
937愛と死の名無しさん:05/01/03 15:16:33
質問です

結婚式に黒ジャケ、白シャツの黒細ネクタイはダメですか?
938愛と死の名無しさん:05/01/03 15:20:49
結婚を呪いにでも行くつもりかよ。
939愛と死の名無しさん:05/01/03 15:54:27
職場の先輩のお父さんが亡くなり、本日お通夜に参列することになりました。
喪服等持っていない為服装に悩んでおります。紺・茶系の服装でも許されるでしょうか?
また香典は幾らほど包めばよいのでしょうか?
940愛と死の名無しさん:05/01/03 16:06:47
>939
ググればすぐ出てくる内容ですが?
1から読んでみろ
941愛と死の名無しさん:05/01/03 16:16:13
>>940
香典の件は解決しました。
942愛と死の名無しさん:05/01/03 16:27:26
>紺・茶系の服装でも許されるでしょうか?

許されないので喪服着てってください。
943愛と死の名無しさん:05/01/03 16:34:37
>>942
下らんレスするなよ。アホか。
おkだよ。派手にならんように。喪服じゃなくてもダークスーツあるならそれでも可。
944愛と死の名無しさん:05/01/03 16:47:57
>>943
ありがとうございます。落ち着いてググって来ました。
ダークスーツに黒ネクタイで行ってきます。
945愛と死の名無しさん:05/01/03 17:44:09
法事に私服は非常識ですか?
色や形はどこまでOKでしょうか?
946愛と死の名無しさん:05/01/03 18:00:34
>>945
私服でも黒いセーターあたりならギリギリセーフじゃないかな
Gパンは非常識かも
947愛と死の名無しさん:05/01/03 18:07:48
ぬっちゃけ何回目のデートで、関係持っちゃうモノなんでしょうか?

見合いの次の初めてのデートで
そこまで行きそうになって氏ぬほどあせりました(((( ;゚Д゚)))

3ヶ月くらい経ってから関係を持ちたいと思ってたんですが…
お互い30近いし、当然おkでしょ?みたいな雰囲気が何か嫌だった
948愛と死の名無しさん:05/01/03 18:27:07
>947
見合いの場合、家や本人の条件はすでにクリアされているので後は
本人同士のフィーリングが合うかどうかが問題となります。
フィーリングには性的な相性が含まれることもあります。
というわけで最初に話が合えば次はセックルしてみればいいという人も
いないわけではありません。
ですが見合いの次のデートでセックルするというのは良識の範疇には
ないと思います。
見合いを利用してやり逃げしている輩もいるとも聞きますし。

というわけで本人の覚悟とその場の状況次第ですが、まだまだお互いの
性格を知り尽くしてない状況でのセックルは私は勧めません。
簡単にセックルを求める輩はそっちのトラブルが将来ありそうな予感…。
949愛と死の名無しさん:05/01/03 18:27:20
相手はそっちのテクを重視するタイプだったとかw
950愛と死の名無しさん:05/01/03 18:33:14
相手の方は女性経験があまり無いと
自分で言っていたので、やり逃げでは無いと思います
しかし性急すぎますよね…ほっとしました;;
951愛と死の名無しさん:05/01/03 18:51:12
>950
なんで見合い2回目でいきなりそんな雰囲気になるんだよ・・・。
女性経験の話になるのも理解しがたいよ・・・。
ちょっとその相手とのつきあいは考えた方がよいような気もする。
952愛と死の名無しさん:05/01/03 19:00:18
>951  やはりそう思われますか(;´Д`)
経験うんぬんは、容姿のせいで全くモテなかったからとの事です
ただその割りに、妙に積極的な方だなと思いまして…

私も見合いでデートまで行くのは初めてで
どういう風になるのが普通かが分からなかったので

私は相手を愛していると思えてから関係を持ちたいです
そう思えた人としか関係した事が無いので
953951:05/01/03 19:05:18
>952
普通の恋愛では、会った日にやっちゃうのもなしとはいえないと思う。
だけど、見合いでしょ?しかも2日目でしょ?
完全にマナー違反だよ。
恋愛経験がないために、もしかすると男女の距離感とかそういうのが絶対つかめない人なのかもしれない。
男女の交際の仕方についての情報源がマスコミとかドラマとかだけなら、そういうふうになっちゃうかもしれん。
954愛と死の名無しさん:05/01/03 19:13:36
>男女の距離感とかがつかめない人なのかもしれない。

そうらしいです。ご自分でも仰ってました。
一生懸命さは伝わってくるので即切りしようとは思いませんが
あと2・3回デートして悪い印象が拭えなかったらお断りします
駄目でもお互いのいい経験になるはず
955愛と死の名無しさん:05/01/03 19:21:22
>>945
他の人が何着てくるのか確認しましたか?
周りは喪服なのに自分だけ普通の服だと肩身狭いかも
956951:05/01/03 19:28:59
>954
優しい人ですなあ。
ただあと2,3回は多すぎるかもよ。あと1回でいいかも。
そういうタイプは、あまり深入りしてしまうと、逆にうらまれるかもしれないし。。。
短期決戦で。
957愛と死の名無しさん:05/01/03 19:36:41
>>956
そうですね…次のデート次第ですね
何だかスキーリしました
もしお断りするとしても、
その罪悪感も少し軽くなりました
有難うございました
958愛と死の名無しさん:05/01/03 20:44:36
>>957
一応、参考スレ
【相談所】結婚相談総合スレpart4【お見合い】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098605648/
○●○●お見合いで 30回目●○●○
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1104404377/
お見合い相手との結婚までの交際期間は?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1060786879/
【ご指導】お見合い未経験者ですが・・・【お願い】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054412982/
959愛と死の名無しさん:05/01/03 21:35:34
>955
まわりは喪服ではないと思います。
本当は喪服で統一の方がいいのですが。
自分だけが喪服でもって感じです。
960愛と死の名無しさん:05/01/03 21:37:44
質問です。

俺の妹が親に結婚を反対されている。
しかし俺は賛成。
結婚式には相手の親と俺のみ出席。

俺の親はこれに激怒。
なんでかわからん。わかる人教えてください。
961愛と死の名無しさん:05/01/03 22:12:57
>960
あなた生活板にも書いてた?
962愛と死の名無しさん:05/01/03 22:39:40
>>959
じゃあ黒とかグレーとか紺とかの地味目のスーツやワンピース辺りがいいのでは?
法事の服装って本当に家それぞれなんで、固めの無難な服にしとけ…としか答えられませんが。

>>960
結婚そのものが気に入らないから、娘の結婚に同意するヤツラも気に食わないだけだろ。
963960:05/01/03 23:40:16
>>961
書いてないです。別人です。

>>962
そうですよね。
なんかもう自分の親がわけわかりません。
964愛と死の名無しさん:05/01/03 23:46:51
>>945
法事って何回忌?
25回忌くらいだと真っ赤なワンピースを着ても誰も何にも言わんぞ(w
ほとんど宴会状態だし。
49日の法要なら完全に喪服がいいと思うし。
965愛と死の名無しさん:05/01/03 23:48:58
>>960
なんで親は結婚に反対なの?
そんでなんで960は賛成なの?
966愛と死の名無しさん:05/01/03 23:49:39
>>964
地域によって違うよ。実家の田舎は50回忌でもみんな喪服着てたし、
連れ合いの田舎は四十九日でも地味な服でokだった。
967愛と死の名無しさん:05/01/04 01:45:07
地味な服・・・そのコーディネートに困る。

968愛と死の名無しさん:05/01/04 02:44:00
相手の家が、結納はいいから結婚式だけはしてねと圧力かけてきた。
披露宴やるためのお金はありますが、お友達がいない俺。
何とかならんのかな?
969愛と死の名無しさん:05/01/04 02:49:39
>>968
呼ぶ友達が・・・その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1056275858/
こちらへドゾー
970愛と死の名無しさん:05/01/04 02:49:56
親族だけでやる。
971愛と死の名無しさん:05/01/04 03:20:29
>>960
結婚って本人達の愛だけじゃ続いてかない。
ご両親はその結婚に心配があるから反対してるのでは?

学歴とか仕事とか家柄とか、
若い本人達には無問題で理解できない場合も多々ある。

妹が不幸になりそうな結婚を応援する息子って
パターンになってる可能性は無い?
972愛と死の名無しさん:05/01/04 03:38:43
年賀状の宛名についてなんですが、結婚した友人に年賀状を出す時は、旦那さんの名前も書いたほうがいいですか?旦那さんとは、結婚前(一緒に食事)、結婚式、結婚後(デキ婚なので出産祝いも兼ねて2週間前に家にお邪魔した)の計3回会いました。
973愛と死の名無しさん:05/01/04 08:28:39
>>972
どっちでもいい。
私の場合は独身時代からの友人は私(妻)だけの名前で来る。
失礼だとも不快だとも思わない。
974愛と死の名無しさん:05/01/04 09:30:47
次立てた。適時移動ヨロ。

スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その34
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1104798106/
975愛と死の名無しさん
>>972
書かなくてもオケ。
勿論、旦那さんとも親しければ書いた方がいいけど、そうじゃなかったら
別にいらない。