スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板 その25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。

いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」はNGです。
重複スレを立ててしまうと、せっかくの情報が分散してしまいそれが無駄になって
しまうことにもなります。まずは検索&こちらで質問してみましょう。

どこで聞いていいのか分からない時は,案内所で聞いてみてください。
〜スレを立てる前に〜【冠婚葬祭板・案内所】 PART2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1029952575/

【関連リンク・良くある質問(確認必須!!)・過去スレ等は>>2-10辺りを参照】

前スレ スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板 その24
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079406290/l50

2愛と死の名無しさん:04/04/16 21:14
■関連スレ その1■

◆ご祝儀・お香典関係スレ
【御祝儀】いくらつつむ?9萬円【御香典】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079405453/l50


◆冠婚葬祭の服装について
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?part.25
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1082080584/l50
【男性向け】スーツでGO!4着目【結婚式・披露宴】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079168166/
喪服を語ろう!2着目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1075304081/
※質問する際には自分の性別、年齢等を書くと吉
3愛と死の名無しさん:04/04/16 21:18
■関連スレ その2■

◆結婚式場関係スレ
よかった結婚式場(披露宴会場)教えて下さい! 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079350812/l50
おすすめ・ダメな公共系結婚式場は?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1012555917/

◆結婚・婚約指輪関係スレ
★婚約指輪★みんなの場合PART10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079315809/
マリッジリング(結婚指輪)〜5〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1075619422/

◆引出物関係スレ
引出物。6品目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1073185123/
【復活】引菓子スレ【ウマー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039243077/

4愛と死の名無しさん:04/04/16 21:21
○よくある質問 その1○

Q.会費制の披露宴・2次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
 【参考スレ】
【御祝儀】いくらつつむ?9萬円【御香典】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079405453/
結婚祝、何貰うと嬉しい? 2個目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1070604924/

Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアル
  すぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。

Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、入籍した日、
  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。

Q.披露宴の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのかわかんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030614A/index.htm
5愛と死の名無しさん:04/04/16 21:22
○よくある質問 その2○

Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋

Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
  適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
  まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
  残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
  また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに

Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
  どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
  それなりにきちんとした服で来い」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ
6愛と死の名無しさん:04/04/16 21:24
○よくある質問 その3○

Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にして下さい
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index.htm

Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで
  自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合 
  家の主人から見ての続柄を書き
  はがきを貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。

Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意しはじめる頃。
  つまり12月初旬には到着するように送ります。

Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるのでそれとなく確認してください。
  ttp://www.taka.co.jp/sasaoto.htm
  ttp://www.dumbo33.net/topic/otosidam/otosidama03.html
  参考
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010103A/index.htm
7愛と死の名無しさん:04/04/16 21:26
【過去スレ】
スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板
その23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077427089/
その22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074819475/
その21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1071893316/
その20 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1069998572/
その19 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067838535/
その18 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1065437646/
その17 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1063014570/
その16 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1060837211/
その15 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1057590450/
その14 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054128176/
その13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1051378707/
その12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047815840/
その11 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1044524067/
その10 http://life.2ch.net/sousai/kako/1042/10421/1042116908.html
その9 http://life.2ch.net/sousai/kako/1038/10384/1038495215.html
その8 http://life.2ch.net/sousai/kako/1035/10359/1035971741.html
その7 http://life.2ch.net/sousai/kako/1034/10340/1034056774.html
その6 http://life.2ch.net/sousai/kako/1031/10311/1031127296.html
その5 http://life.2ch.net/sousai/kako/1028/10282/1028281188.html
その四 http://life.2ch.net/sousai/kako/1025/10252/1025269078.html
その参 http://life.2ch.net/sousai/kako/1022/10220/1022053834.html
その2 http://life.2ch.net/sousai/kako/1018/10187/1018787423.html
その1 http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1015070482/
くだらねぇ質問はここに書き込めin冠婚葬祭
http://life.2ch.net/sousai/kako/1011/10115/1011583644.html
はじめての冠婚葬祭レベル1 (その2)
http://life.2ch.net/sousai/kako/1002/10027/1002797303.html
初めての冠婚葬祭レベル1
http://mentai.2ch.net/sousai/kako/980/980586247.html
8愛と死の名無しさん:04/04/16 22:58
>>1
おツ華麗。
9愛と死の名無しさん:04/04/16 23:21
>>1タソ
お疲れです。

いきなり質問なんですが、
披露宴の招待状の発送準備に入っています。

私は良く会う職場の人や友達には招待状を手渡ししようかと思っていたのですが、
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1071968847/630
では、手渡しは非難喝采だったと書いていたのを読んでしまい、
この行為は失礼なのかとすごく迷っている次第です。

「お忙しいとは思いますが、ご都合がよろしければお越しください」くらいの
一言を添えて手渡しのつもりだったのですが、やっぱ失礼ですかね?

あ、私側の招待する人は全員打診済みです。
109:04/04/16 23:22
まちがえた。次の
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1071968847/631
でした。
11愛と死の名無しさん:04/04/16 23:36
>>9
あっちのスレのやつは「切手代が勿体ないから」なんて言うから
非難轟々だったのだろう。
>職場ではほとんどの人を敵に回し、友達もなかった
とも書いてあるから、元々嫌われ者だったんだろ。
そいつの場合は何をやってもNGだと思われ。

>>9がどうだかは分からないが、普通の人ならそうそう問題ないだろう。(と思う)
切手代をケチったと思われたくなければ、切手を貼って手渡しすればいい。
ま、切手貼って手渡しするくらいなら、郵送した方がいいと思うけどね。
余程、手渡ししたいっていう理由がなければ、郵送が無難でつよ。

打診済みということらしいが、出欠の確認まではできてないんだろ?
なら、個人的には郵送をお勧めするよ。
些細なことだが、万が一、当日都合が悪く欠席しようと思ってる人がいたら
手渡しされたら辛くないかな?招待状手渡しされて、いきなり「欠席します」
とも言い辛いだろうしね。
12愛と死の名無しさん:04/04/16 23:47
>>9
そのスレの前後の流れを読んだ上で言ってるの?
あなたが「数合わせの為仕方なく招待した」
「切手代もったいないから手渡しで」等々の発言をしていれば
自分のことしか考えないセコイ女と非難轟々でしょう。

毎日顔を合わせる人や、お会いする予定がある人なら
手渡しで渡して問題ないですよ。
ただ、誰は招待して誰はしてないってことだったら
他の人の目がある所で渡すと、余計な摩擦を増やすとも限らないので
郵送が無難だと思いますが。
139:04/04/17 02:06
>>11
「基本的に手渡し」のつもりでしたが、
いくら打診しているとはいえ、断る人がいるかもと考えたら
「基本的に郵送」のほうがよさそうですね。

参考になりました。
ありがとうございます。
14愛と死の名無しさん:04/04/17 10:37
>>13=9
「非難喝采」って、ネタで書いてるんだよね…
159:04/04/17 18:19
>>14
ネタじゃなくって、カキコのとおりなんですよ。
16愛と死の名無しさん:04/04/17 20:36
>>14
ちゃんと読んでから突っ込め
17愛と死の名無しさん:04/04/17 22:50
皆さん、聞いて下さい。

今度披露宴をやるのですが、席次表のことで悩んでいます。
1列目のテーブルは3つ、2列目のテーブルが4つ・3列目は3つです。
1列目の真ん中(主賓席)と3列目の真ん中(親族席)が両家混ざる
レイアウトになります。
会場の方からテーブルの配置は、1列目と2列目のテーブル数は変えられない
と言われています。1テーブル10人座ります。
彼父から、1列目の真ん中のテーブル(主賓席)は彼会社だけに埋めたいと
言い出しました。
私は既に会社を退社していますが、主賓クラスの人は呼びます。
何だか、すごく失礼な気がしました。
10人座れるから、彼の会社後輩までも主賓テーブルになります。
当日、席次表を配った時に主賓テーブルに新郎○○の肩書きばかり
になって、私はすごくみじめで悲しいです。
どうしよう。席次表は5月に入ってから作成することになっています。
18愛と死の名無しさん:04/04/17 23:00
>>17
会場の人とも相談な。
あと、その彼父の意向というのはどれぐらい汲まないといけないもんなの?

まあ、でも新郎側、とくに仕事関係が上座になるのはありがちな気がするよ。
19愛と死の名無しさん:04/04/17 23:01
主賓席が新郎○○だけでもいいと思うよ〜。
かえってまぜると披露宴中会話に困らない?
私のときも私が働いてなかったから主賓席は彼関係のみ
別になにも思わなかったしまわりにもなにも言われなかったよ
20愛と死の名無しさん:04/04/18 02:00
>>18
>>19

レスありがとうございます。
私今まで、披露宴に12回出席してるのですが私のような
ケースは見たことがありません。
とっても不安になったので・・・・。
コーディネータとも相談します。
21愛と死の名無しさん:04/04/18 02:12
お通夜や葬儀に出ると、帰りに会葬御礼もらいますよね。
お葬式の場合、結婚式と違って何人来てくれるかわからないから
余ったり、足りなくなる可能性あると思うのですが、その場合
どうするのですか?余ったら遺族側で引き取るとか?
22愛と死の名無しさん:04/04/18 02:16
>>20
女性が専業になる場合は、わりとありがちな席順。
最近は女性が結婚後もばりばり働く事が多くなったので
変わってきたのだと思う。
あんまり気にしなさんな。貴女の元上司もわかってくれるよ。
2320:04/04/18 02:39
>>22
夜遅いのに、わざわざアドバイスありがとうございました。
そうですね。ただ一つ気がかりなのが、元上司がグループ会社の
社長に就任したのです。だから、主賓席ではない2番手のテーブル
に名前を入れるのがちょっと気掛かりなんです。
大変お世話になったので。

彼に事情を言っても、彼の会社のみで主賓席は入れたいと言うのです。
彼父・彼共に同じ意見なので、私の気持ちは届きませんね。

うちの父は、嫁にいく立場だから新郎側に合わせろと言います。
母は、失礼ね!!といい気分はしていないです。



24愛と死の名無しさん:04/04/18 03:07
自分の主賓は呼ばないってのはダメなの?
元上司が是非行きたいって言うのなら別だけど。
25愛と死の名無しさん:04/04/18 03:52
冠婚葬祭で、出過ぎず控えめにでもきっちり動ける人って
育った環境や人格が出来ている。田舎の人で長女に多いね。

26愛と死の名無しさん:04/04/18 10:36
>>23
会社やめてからどれぐらい経っているの?
お世話になったとしても、「元上司」という関係をいつまでもひっぱるのはお互いあまり
よくないと思う。
わたしは勤めてた会社やめて3年後だったので、メールのやり取りのある元上司に
報告ハガキは出したけど招待しようなんてこれっぽっちも思わなかったなあ。
その会社で親友になった子(その子も退職してた)は招待して気持ちよく来てくれた。
27愛と死の名無しさん:04/04/18 10:51
>21
名前が入る「会葬礼状」だけは遺族の買い取りになりますが
それ以外のハンカチやお酒・お茶・塩なんかは
使った分だけ支払った記憶があります。

うちは250くらい用意して、実際使ったのが180をちょっと越えるくらい。
あとからお焼香に来てくれる人の分を十数個確保して
キリの良い200個分の代金を支払った、ってイメージ。
28愛と死の名無しさん:04/04/18 11:28
>>20
私は結婚しても仕事を続けますが、
1列目の真ん中のテーブルは彼用の主賓席で、
私の主賓クラスはその隣のテーブルに陣取ってもらうことにしてます。
(1列3テーブルです)
元同僚(女・退職後2ヶ月)の結婚式に行ったときもそうでしたよ。

20タソはもう仕事を辞めてるってことだし、
主賓として呼ばれる方もフツーに理解のある方なら、
新婦側の主賓ならど真ん中じゃなくても
いやな気はしないと思いますよ。

会場の担当者にお願いして、
いろんな方の席辞表を見せていただいたらどうでしょう?
そんなに心配することじゃないと思います。
29愛と死の名無しさん:04/04/18 11:39
>>26
>「元上司」という関係をいつまでもひっぱるのはお互いあまりよくないと思う。
なんで?会社辞めたら「上司・部下」というような上下関係をやめろってこと?
人それぞれだと思うけどなぁ。
俺は目をかけてくれて、かなり世話になった上司がいたんだけど
会社辞めて3年後くらいの結婚式だったんだけど呼んだよ。

>>20もお世話になった上司だからこそ、主賓として招待したいんだろう。
1列目の席の数を変えられないってことだけど
そんな融通のきかない会場ってあるの?
もう一回、式場にお願いしてみたら?1列目を4席にしてくれ!って。
よっぽど無茶なお願いでなければ、たいていは聞き入れてくれると思うけど。
30愛と死の名無しさん:04/04/18 12:56
26歳♀です。
先月に結婚した女友達の結婚式&二次会に出席できなかったのですが、
向こうが落ち着いたら、ささやかな結婚祝い品を持っていって、友達と新居に遊びに行こうと思ってます。
で、どのような物を買って持っていくのが常識ですか?
友達が結婚するのって初めてなんで、誰か是非アドバイスください。
31愛と死の名無しさん:04/04/18 13:29
>30
招待を受けたのになにか理由があって断ったのが「出席できなかった理由」ならば
「ささやかな結婚祝い品」なんかじゃなくちゃんと祝儀をあげるもんだと思いますけど・・・
3220:04/04/18 14:19
沢山のご意見ありがとうございます。
元上司から退職してからも、食事に行ったりメールや
電話などが来ます。在職中は特に目を掛けてくれ、食事に行けば
高級なお店ばかり私の誕生日には誕生会まで開いてくれました。
最初私も退職しているし、披露宴に出席するというのはお金も
掛かると十分認識していますので、元上司には声掛けるのはどう
かと思いました。
しかし、普段時おり連絡取り合っていますので当然結婚の報告
はします。「披露宴日程が決まれば必ず招待してね。」と言われた
のです。

>>29
アドバイスありがとうございます。
会場は残念ながら1列目と2列目のレイアウトは変えることが出来
ないのです。
式場は庭園と料理は素晴らしいのですが・・(八芳園)。

>>28
そうなんですか。参考になります。ありがとうございます。
招待状の出欠席のハガキ返信がそろそろ揃うので、会場の方
に席次表の見本を幾つか見せてもらいます。
33愛と死の名無しさん:04/04/18 14:47
>>30
え〜?まだお祝いあげてないの?。
信じられない。
34愛と死の名無しさん:04/04/18 14:55
>>30
現金最強。

結婚祝、何貰うと嬉しい? 2個目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1070604924/
3530:04/04/18 15:32
>>31
そうですね…ちゃんとしたお祝い品をあげようと思います。

>>33
中学校の時に仲が良かった友達で、二十歳以降は疎遠になってしまい、
数年に1度会う&半年〜年に一度連絡を取るか取らないかの友達なんです。

>>34
ありがとうございます。
36愛と死の名無しさん:04/04/18 15:43
まったく。
私の披露宴招待客のとんでも話を聞いて下さい。

最初Aを招待する予定はなく、他の人に私の結婚話を聞きつけて
電話が掛かってきました。
「ご迷惑じゃなければ是非、結婚式招待してくれ」と。
その方は、目上の人なんですが旦那のお父様が亡くなって
49日が過ぎたばかりです。
私は、逆に悪いし忙しいと思ったので招待する予定はなかった。
日にちと本当に大丈夫なのか?という事を聞きました。
招待状はもう余って無かったので、急遽作成しました。

ところが・・・招待状郵送した2日後にAさんから電話があり
結婚式には行けないわ〜と笑いながら掛かってきました。
他の仲の良いメンバーと居酒屋じゃなんだから、お寿司屋で
お祝いしようと言われた。絶対に行きませんが。
何故欠席かは理由は言ってませんでした。

こういってはナンですが、息子が病気した時や旦那の父親が亡くなった
時も私はお見舞金(1万円)やお香典(5千円)出してます。
娘が出産した時は出産祝いもあげてます。(ミキモト商品)
私なりに心配りをしてきたのですが、今回のことは本当に頭に来ました。
37愛と死の名無しさん:04/04/18 15:45
>>35
まあ、向こうもあなたは人数合わせレベルだったのかもね。
38愛と死の名無しさん:04/04/18 16:01
>>36
ココは愚痴スレじゃねーんだよ、阿呆。
空気読めないヤツが他人の非難するな。
3920:04/04/18 16:28
>>36

>>38みたいな短気な人は相手にしなくていいですよ。

私も結婚式の準備で悩みは沢山出てきます。
一生の一度の事だから、あなたもきっとショックだったので
しょう。心から祝福してくれる人は他にも沢山いるんだから
さ!その人は常識があんまり無いのだよ。
もしかしたら、あまり結婚式に出席したり準備した事ないのでは??
40愛と死の名無しさん:04/04/18 16:34
結婚式の時のご祝儀袋について質問です
買ってきたご祝儀袋が表の和紙(自分の名前を書くほう)と
その中に封筒が入っている(お金を入れるほう)タイプの
ご祝儀袋なんですが、お金を入れるほうの封筒に
自分の住所、氏名、電話番号を書く欄があるんですが
ここには記入したほうがいいんですか?
あと、お金を入れた封筒は糊付けして表の和紙に包むんでしょうか?
糊付けする場合、「〆」等を記入するんですか?
私の年代は20代・女です
詳しい方ご存知でしたら教えてください
よろしくお願いします

41愛と死の名無しさん:04/04/18 16:52
>>39
>>38の言い方はアレだが、ここは質問スレなので内容には同意。

>>40
内袋の住所氏名電話番号名前は書きましょう。整理するとき便利なので。
糊付けはどっちでもいいです。
私の時はしてない人が多かったし、してない方が開ける時楽だったけど。
42愛と死の名無しさん:04/04/18 17:20
>>36

ひえ〜。それ自分が同じ事されたらかなり頭にくるかも!
もう縁切り決定かな?
結婚式ん時って人格がモロに出る。
4340:04/04/18 17:50
>>41 ありがとうございます、参考になります
封筒に記入するとき、表の和紙に記入するのと同じように
筆で濃い墨で書いたほうがいいのですか?
またはボールペンで書くのが正しいのでしょうか?
すいませんこういうことマナーブックに載ってなくて
4441じゃないが:04/04/18 18:16
毛筆または筆ペン(最近はこちらが主流)の濃墨で。薄墨は不祝儀用。
ボールペンは非常識です。サインペンは微妙な所だけど筆ペンが無難。
45愛と死の名無しさん:04/04/18 20:03
でも実際筆ペンで内袋の記入するのって書きづらいよね(苦笑)
筆ペンだと片方が小さい字を書きやすいようになってる商品とか
あるので、それつかってるけど。
4621:04/04/18 20:51
>>27
レスありがとうです。やっぱり多少は引き取るんですね。
先日行った葬儀で、有名和菓子屋さんの最中を頂いたので
「クオカードとかなら余っても使い道あるけど、生ものが
余ったらどうするんだろう?」と疑問でした。
47名無し:04/04/18 21:01
突然のage&乱入失礼します。 今日、私の二十年来の友人が、亡くなりました。明日は通夜なのですが、今まで通夜に行ったことが無く、どのように、どのような格好で行けば良いのか分かりません。どなたか教えて頂けませんでしょうか?
48愛と死の名無しさん:04/04/18 21:13
4940:04/04/18 21:17
>>44>>45
わかりました
ありがとうございます
50愛と死の名無しさん:04/04/18 22:04
来月祖母の一周忌が叔父宅であり、よばれました。
お金をつつんでいったほうがよいですか?
いくらくらいが妥当でしょうか。熨斗にはなんて書きますか?
世間知らずでお恥ずかしいですが、教えてください。
51愛と死の名無しさん:04/04/18 22:15
>>50
親戚の冠婚葬祭の金は親族相場があって、家によりかなり幅があるので
できる事なら親兄弟あたりに確認しとけ。
卒塔婆代とか線香代とか別に必要な場合もあるし。

とりあえず目安としては葬式の時に包んだ香典より少なめ〜同額程度。
祖父母なら5千円か1万円からじゃね?
表書きは「御仏前」
52愛と死の名無しさん:04/04/18 22:27
51様
大変参考になりました。
ありがとうございます。
53:04/04/18 22:28
すいません、52は50です。
54愛と死の名無しさん:04/04/18 22:48
すみません、質問させて下さい。
会社の同僚の披露宴の受付を頼まれ、同期のFと2人で引き受けました。
受け付けの最後に、
新婦のお姉さんから「お礼」と書かれた封筒を二つ受け取り、
とりあえず、私が二つとも預かりました。
披露宴も終わり、二次会はなかったので
Fと帰りがけにお茶を飲んでいくことになり、
ふと「お礼っていくらかな?」と言う話になり、
2人で封筒の中を見てみると、
一つは5000円、もう一つは1万円入っていました。

しかし、封筒の表書きはどちらも同じで、
封筒の大きさも一緒、外から見る分には中の金額に差があるのはわかりません。
渡された時も、「こちらがあなた、こちらがFさん」と言われたわけではありません。
これは、どういうことなんでしょう?
単純に入れ間違ったのでしょうか?
結局 7500円ずつにしましたが、なんだかスッキリしません…
55愛と死の名無しさん:04/04/18 22:54
入れ間違いのような・・・
56愛と死の名無しさん:04/04/18 22:54
>>54
入れ間違えじゃないのかなあ。
他に余興のお礼とかお車代とか渡す筈だったのが間違って入れ替わっちゃったとか。

聞けるもんなら、本人に聞いちゃったほうがすっきりするかも…
57愛と死の名無しさん:04/04/18 22:59
私も「入れ間違い」か「渡し間違い」で先方に悪意はない、に1票。

5854:04/04/18 23:02
やはり入れ間違いでしょうか…
私の方が式場にはかなり遠かったので
「交通費?」って話にはなったのですが、
それにしても開けてみるまで金額はわからないし。
でも、聞くのも難しいですよね。なんと言えばいいのやら。
59愛と死の名無しさん:04/04/18 23:08
>>58
ちょっと言いづらいんだけど、って前置きしてありのままを説明して
「誰かのお礼と間違えたり入れ間違えしちゃっていない?」って聞くとか。

もし交通費の分上乗せしてくれてたとしても、名前ちゃんと書いておかない
先方のミスな訳で。
あとはもう終わった事として忘れちゃうか。
6054:04/04/18 23:14
>59
そうですね。どうもありがとうございます。
まぁ、結果としては受付しただけで7500円ももらえたので、
ラッキーですよね。
これが空袋だったら、もっと大変だ。
61愛と死の名無しさん:04/04/18 23:48
まあ、入れ間違いだったとしても、誰に渡すはずのものだったか、新婦には
もう確認しようがないから、黙っていた方がいいのでは?
62kumi:04/04/19 09:32
席次表のことで悩んでいます。
自分達で作成するのですが、堅苦しくなくアットホーム
にしたいのです。肩書きは書かず、フルネームだけにしよう
かな・・・と思うのですが非常識でしょうか?
招待客は約90名です。
63愛と死の名無しさん:04/04/19 09:47
肩書きはしなくても、親族、上司、同僚、友人、ぐらい書いたら?
名前だけは、なんか変かも
64愛と死の名無しさん:04/04/19 09:52
兄弟の、結婚式に夫婦で行く場合のご祝儀は?10万?
自分たちの時は独身だった兄弟にご祝儀貰ってない・・・
65愛と死の名無しさん:04/04/19 09:54
>>64
親と相談かな。親族相場があるのでここでは答えでないと思うよ。
似たような相談は下記のスレにアホほどあるので参考に。

【御祝儀】いくらつつむ?9萬円【御香典】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079405453/
66愛と死の名無しさん:04/04/19 10:04
63に禿同
67愛と死の名無しさん:04/04/19 10:54
>>62

>>63にほぼ同意ですが、若干付け加え。
アットホームな形にしたいなら、なおさら肩書き(じゃなくても、
新郎新婦との関係を示すもの。親戚、同僚、友人とか)は必要だと思いますよ。
フルネームだけだと、その方が新郎新婦とどういう縁の方なのか分からないし、
お話も弾みにくいんじゃないかな。
6867:04/04/19 10:55
>>67の後半2行は、「ゲストにとって」の話ね。
69kumi:04/04/19 11:09
皆さんへ

意見下さった方・・ありがとうございます!
式場で席次表のパターンを参考に見せてもらった時に
フルネームだけのものがあったので、一般的にはどうなん
だろうと思いました。すみませんでした。
70kumi:04/04/19 13:25
すみません、もう一つだけご意見をお聞かせ下さい。
6月に式&披露宴なんです。
その中で一つ悩んでいることがあります。
友人の二人なんですが、最初お招きする予定は無かったのです。
友人達の方から、「迷惑でなければ招待して欲しい、招待状
を送って欲しい。」と言われました。
招待状を送付してから、その友人達に「居酒屋でお祝い会のよう
なものを開くからやっぱり行かなくてもいい?」と連絡が入り
ました。二人共欠席すると言います。

何となく気分悪いので居酒屋での飲み会?も行きづらいです。
その二人は宗教に入ってて、何でもその教祖の予言では7月以降
とんでもない世の中になると予言してるようです。
断りの電話をもらった時も、「結婚して大丈夫?」みたいな事を
言われました。

私はもう縁を切りたいです。お祝い会の日程はいつにしようか?
としつこく聞かれます。もう絶対に行かないし何て言って逃げたら
いいんでしょうか・・。
71愛と死の名無しさん:04/04/19 13:39
>70
てゆーか、最初の「迷惑じゃなかったら招待して欲しい」の段階で
「悪いけど、もう予定の人数が決まってるからちょっと無理です。ごめんね」と
きっぱり断らなかったあなたのまいたタネでしょ。w
そういう優柔不断が相手に付け入るスキを与えてるんで
いまさら「縁を切りたい」なんて相談されても。

ひたすら「都合が悪い」「予定が立たない」と逃げたら?
72愛と死の名無しさん:04/04/19 13:41
>>70
36の話と似てますね。
「居酒屋でお祝い会のようなもの」っていうのは2次会とは別なんですよね。
とりあえず「結婚後はなにかとバタバタしてると思うからいずれ機会があったらで」
と断ってしまえば?それか2次会を予定しているならそっちに参加してもらうか。

でも、これから幸せになろうって人に妙な予言持ち出して「結婚して大丈夫?」
なんて言ってくる香具師はほんとにお祝いしたい気持ちなんてないと思うな。
73愛と死の名無しさん:04/04/19 13:42
「ちょっと今バタバタしてるから、日が決められない。また
改めてこっちから電話するから」でフェードアウト。
電話は着信拒否、運悪く出ちゃったら、「ごめん、今来客中
だからまたね」とかなんとか言って切っちゃう。
どうせ付き合うつもりないんなら、失礼を承知でフェードアウト
するのが一番いいと思う。ちょっとでも付き合ったらずるずる
引きずりこまれちゃうかもしれないし。
74愛と死の名無しさん:04/04/19 15:26
>>62=70さん

>>67です。
友人2人に振り回されちゃってますね、お気の毒に。

もうお付き合いすることもない2人だったら、
「旅行の都合もあるし、挨拶回りもしなきゃいけないし、当面は予定が立たない」で
逃げちゃって構わないんじゃないかな。
そのままフェードアウト→縁切り完了でウマー。
貴方のご友人を悪く言って申し訳ないけど、
そんな人たちに"お祝い"してもらったって、何かしらのわだかまりは残るはずだから。
75愛と死の名無しさん:04/04/19 15:29
>>70
そんな非常識な人たち、無視して縁切ったほうがいいよ!
呼んでくれと言って置いて、いけないとは勝手すぎ。
ひたすら、忙しいからと無視しなはれ
76愛と死の名無しさん:04/04/19 15:48
ご祝儀袋に関しての質問なのですが。

義兄夫婦からお祝い(出産祝いや初節句祝い等)を頂くとき、いつも和風の
封筒にヨレヨレのお札が入っています。
封筒の表には「お祝い」とパソコンで紙に打って、切り取ったものが貼って
ありました。
兄弟間ぐらいのお祝いなら、ご祝儀袋やピン札なんて気を使わなくても大
丈夫なのでしょうか?
今度義兄夫婦に出産祝いを渡すので、迷っています。
77愛と死の名無しさん:04/04/19 15:53
>>76
んなもん個人の考え方次第。
兄弟間のことでもきっちりしたいと思えば、相手がどうしようと
こちらはちゃんとすればいいし、相手がいい加減なんだから
こっちも適当で済ませられると思えば気をつかわんでいいし。

旦那の家の事をどうするかは旦那に任せれば?
78愛と死の名無しさん:04/04/19 15:59
>>76
あいてが、よれよれでくれても平気な人なら、同じくよれよれのを渡しても
文句言わんでしょ
79愛と死の名無しさん:04/04/19 15:59
義妹の結婚式に出席する際、留袖が一般的なのでしょうか?
乳児がいるので、(ノースリーブの)ワンピースで出席しようと
思っているのですが、これってDQN?
ちなみに旦那(新婦の兄)も礼服ではなくスーツで出席予定
なのですが、これまたDQNでしょうか?
80愛と死の名無しさん:04/04/19 16:00
今は留袖は、身内でも着ない人多いからいいんでは?
でもノースリーブより長袖の方が正装だよ
81愛と死の名無しさん:04/04/19 16:02
や、だからそういうのは家によって違うから
トメに確認汁。
82愛と死の名無しさん:04/04/19 16:04
>>81
そんなにトメ気にすることないよ。
83愛と死の名無しさん:04/04/19 16:05
>82
無責任だね
84愛と死の名無しさん:04/04/19 16:07
>>83
あなたはトメ?
85愛と死の名無しさん:04/04/19 16:15
>79
授乳があるので留袖はパス、というのはありだけど
既婚子持ちの女性がノースリーブで腕丸出しってのはいただけない。
既婚者の親族男性が礼服着ないのも、どっちかと言えばドキュ認定ですな。
スーツとノースリワンピのカップルじゃ、とても「新婦に一番近い親族」には見えないですもん。
86愛と死の名無しさん:04/04/19 16:25
礼服着るかどうかも、披露宴や式の形態によるのでは?
8779:04/04/19 16:28
レスありがとうございます。
一応トメには確認しようかな。
こだわりのない人なので、何でもいいといわれそうですがw

>85
授乳があるので留袖はパスです。
ショールはおってもダメですかね?
旦那のスーツはやめておきます。

教えてチャンついでにもうひとつ。
物入りだろうからと、ご祝儀を先に10万渡したのですが、
こういう場合、披露宴の受付ってどうしたらいいんだろう・・・
88愛と死の名無しさん:04/04/19 16:29
>>86
だからそれもひっくるめて旦那親に確認した方がイイとオモワレ。
89愛と死の名無しさん:04/04/19 16:30
>>87
「既にお祝は渡してありますので」の一言で記帳だけでOk。

つか近い親族も受付に記帳ってするの?
90愛と死の名無しさん:04/04/19 16:33
>79
85にハゲドウ
礼服着るかどうかは披露宴や式の形態によるかもしれないが
新婦兄が普通のスーツじゃどう考えたってゲストと同格の服装でしょ。
親族としてはイクナイ。
91愛と死の名無しさん:04/04/19 16:36
>87
普通そこまで近しい親族は受付なんかしない。
たいてい、披露宴の受付タイムは親族にとっては写真撮影タイムなので
逆に会場側からは、それを踏まえて
「集合写真に入るような関係の身内には受付をしてもらわないように」
というお願いをされるもんだ。
92愛と死の名無しさん:04/04/19 16:49
>>79
授乳があるなら、なおのことノースリワンピはやめておいたほうがいいのでは?
前スレ878から同じような話題あったけど
後ろやサイドファスナーのワンピースは
下手すると上半身片肌諸出し(遠山の金さん状態)になっちゃうよ。
かといって、前あきでフォーマルに使えそうなワンピースなんて探すの大変だろうから
キレイな色のスーツのほうがいいと思う。
9387:04/04/19 17:19
>88-91
レスありがとうございます。
ムチで恥ずかしい・・・
>92
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
94愛と死の名無しさん:04/04/19 17:43
>>93
友人の披露宴の時、別の友人が授乳中で
気を抜いてたら胸が濡れて困ってたぞ。
その辺の対策も忘れずにね。
95kumi:04/04/19 17:59
>>70のkumiです。

すみません、何人もご意見ありがとうございます。
もう二度と会うことは無いと思いますので、ひたすら無視
します。思いっきり振り回され、痛い勉強しました。
明日は衣装合わせなので、気持ちを切り替えて楽しい気持ちで
行って来ます!
96愛と死の名無しさん:04/04/19 18:08
皆様にお伺いしたいことがあります。










今度友人の結婚式に出席するために京都から東京に行くのですが、どうも友人は交通費を出さないつもりらしいのです。
こちらとしては新幹線で行く予定なので。出してほしいのですが、このような場合一般的には出るものなのでしょうか?
当方、25歳会社員、独身です。
97愛と死の名無しさん:04/04/19 18:18
>>96
出さないつもりなら出ないんだろう。
諦めて自分で負担するか、ご祝儀だけ包んで欠席汁。

ま、ここでも嫁。
披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080096971/

個人的には遠方からの招待客には基本的に全額、だめでも一部は
交通費出すもんだと思うけどね。
98愛と死の名無しさん:04/04/19 18:21
ここでいくら一般論を聞いても、
最初から出す気のない人にはしょーもないことでしょ。w
99愛と死の名無しさん:04/04/19 18:55
大手結婚相談所で、資料請求してもしつこく電話勧誘してこない所ありますか?
それと、契約社員でも入会出来る所ありますか?
100愛と死の名無しさん:04/04/19 19:52
今週末挙式予定なんですが、受付をお願いしていた私の友人から、
先月妊娠が発覚し、今つわりがひどくてとても出席できそうにないと
電話がありました。
受付は、新郎側男性2名&新婦側女性2名予定していたのですが、
男性2名&女性1名でも問題ないのでしょうか?
101愛と死の名無しさん:04/04/19 20:00
>>99
ここで聞いてみれば
【相談所】結婚相談総合スレpart2【お見合い】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1061382685/

>>100
特に問題ないでしょ。
心配なら急いで他の人に頼むとか。
102愛と死の名無しさん:04/04/19 20:53
>>96

交通費はね、ホントもらえないと思って出席したほうが
いいかも。
私も遠方の時(東京⇔大分)出ませんでした。。
103愛と死の名無しさん:04/04/19 22:22
>>96
遠方の場合は、交通費出なくても行きたいと思う式しか出ないよ。
でも、それで出なかったことってなかった気がするけど。
10496です。:04/04/20 00:06
皆様、ご返事誠にサンクスです。


当方、本日職場の同期や上司、はたまたパートのオバチャンにまで愚痴りながら話を聞いていたのですが、やはり今のところ100%みんな「普通は払うよね」って言ってくれました。
>>97さんが紹介してくださったスレでもそんな感じでした。
正直事情がありまして、今交通費自己負担はキツイです。なのではっきり本音を言って欠席使用かと考えてます。
皆様のご意見大変参考になりました。ありがとうございます。
105愛と死の名無しさん:04/04/20 01:16
>>96
それなら、欠席してお祝い金壱万円を郵送だね。ここで普通は…
と文句タラタラ言ってたんだから、それなりの事を考えあげてね。
欠席の連絡は一日でも早めに。
10699:04/04/20 06:50
>>101
そっちで聞いてみます。
107愛と死の名無しさん:04/04/20 08:51
>>100
100&結婚オメ。
 
受付で席次表渡すのかな?
記名してもらって、
席次表渡すなら

2人いた方が楽と言えば楽。
見た目のバランスもある。写真撮られたりするし。
招待客の人数にもよると思います。
客は来るときは一度に来るので。

でもどうしても2人いなきゃいけないわけでもない。
私はよく受付を頼まれますが、
一人でしたこともありました。(しかも前日の夜にメールで依頼されたというw)

女性の場合は着付け髪の毛セットの予約をしている人も多いと思うので、
改めて依頼するなら、早目にしたほうがいいと思いますよ。

いい式になるといいですね。
108愛と死の名無しさん:04/04/20 09:06
キリスト教式以外ではウェディングドレスに
ベールを合わせないものなんでしょうか。
ホテルのレストランで人前式兼披露宴を予定しているのですが、
普通にベールを合わせて衣装探ししてました。

ショップの方には式の形式を伝えていても
ベールいらないなんて誰も教えてくれなかった。
109愛と死の名無しさん:04/04/20 09:28
>108
キリスト教式で、夫婦の誓いをする前の花嫁さんがベールで顔をかくしているのは
宗教的な意味合いがあるからです。

とはいえ、今の日本じゃ花嫁のベールはほとんどファッションと化してるんでw
キリスト教式じゃなくてもベールつけてていいんじゃないかしらね。
110愛と死の名無しさん:04/04/20 13:15
すいません、ご意見を伺いたいのですが
弟が7月に挙式する事になりまして、親戚しか呼ばないささやかなものになるため私が司会を務めることになりました。
私自身は未婚ではありますが司会進行は友人の式でもやった事があるので何とかなるとは思うのですが
今回は本当に親戚のみの式になるため空白時間の埋め方が良く分かりません。
ご歓談くださいでそのままスルーしてしまうと寂しくないか?と親に言われたのですが余興いれるにしても
親戚ばかりではバランスとか難しそうで……
ちなみに、うちの両親は式を挙げていませんし、呼ばれたこともほとんどないので頼れません。
何かいい案や、参考になるリンクなどありましたらご教授願えないでしょうか?
111108:04/04/20 13:29
>>109
レスありがとうございます。
気楽な雰囲気の式にしたいと思って人前式を予定しており、
宗教色排すぜ!といったこだわりも特にないので、
予約したベールはそのまま使う方向で考えようと思います。

112愛と死の名無しさん:04/04/20 14:14
>>110
司会者スレで聞いてみるとか
【只今マイクの】司会者・2人目【テスト中です】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062681082/

でも親族集まれば、ほっといても盛り上がるから余興無くても
多分大丈夫だと思うけどなあ。
家は余興として親族の食事会にカラオケつけられましたが(ニガワラ)
113愛と死の名無しさん:04/04/20 14:53
すみません、皆さんにお伺いしたいのですが…
2週間後くらいに友人の結婚式に出席予定なのですが、
ここしばらく身体が不調のため、出席して祝福するって気分になれない
可能性があります。
迷惑をかけることは充分理解の上、
今ごろ欠席を申し出ても大丈夫でしょうか?
2週間あるので治るかもしれないですが、
直前だとかえって迷惑ですよね・・・

114愛と死の名無しさん:04/04/20 14:59
>>113
体調不良ならしかたないべ。
早めに連絡してきちんとお詫びして、早めにご祝儀送って
当日祝電も打つとヨロシ。
115愛と死の名無しさん:04/04/20 15:09
>>114
どうもありがとうございます。
祝電…なるほど。思いつきませんでした。
116愛と死の名無しさん:04/04/20 15:23
>>114
ご祝儀も忘れずに
117愛と死の名無しさん:04/04/20 15:32
今度結婚することになったんですが、出席者のことで悩んでいます。

実は私の叔母にあたる人物が離婚後、籍は入れてない15年ぐらい同姓をしている男性がいます。
母が叔母に私の結婚式のことをいうと「同棲している男性も呼べ!なぜ籍をいれてないだけで、他の
親戚と差別(他の叔母の夫は呼ぶ)するんだ!」と詰め寄られたそうです。

私自身は他の叔母の夫などには日ごろからお世話になってもいますし、呼ぶのも当然!と思って
自然によび、同姓しているだけの叔母の相手は正式なつながりもなければ、大して世話になった記憶も
ないので、よぶきもなかったのですが、どうすればよいものでしょうか(;´Д`)

結婚そのものより、式の人選がつらいです┐(´Д`)┌
118110:04/04/20 16:01
>112さん
ありがとうございます。早速向こうで意見伺ってみます。
親族……盛り上がるかが微妙なんですよねえ、特にうちの父方と母方……
でも弟の晴れの舞台、姉としてがんばってみます。
119愛と死の名無しさん:04/04/20 16:21
>117
内縁の夫なんだし、余裕があるなら呼べばいいんでは?
呼ばないとあとあと面倒そうだし。
120愛と死の名無しさん:04/04/20 16:29
いとこに子供が産まれ、同じ時期にウチにも子供が産まれました。
いとこからは2,3ヶ月前に出産祝いをもらったのですが
ウチからはまだ渡していません。

そのいとこのおばあさんが亡くなり
お葬式に参列します。
その席で出産祝いを渡すのは非常識でしょうか?
普段はかなり疎遠にしていますし住所も分かりません。
お祝いを渡すのが遅くなったのでお詫びも兼ねて
直接渡したいのですが・・
ご意見お聞かせください
121愛と死の名無しさん:04/04/20 16:35
>>113

ドタキャンか。準備する方は大変なんだから欠席するなら
早いうちに言わないと・・・。席次表も出来上がってるだろうし
ご祝儀は当日行く金額と同じで欠席のハガキと同時に出す。
お体お大事に。
122100:04/04/20 16:38
>>101
>>107
どうも有難うございます。
何とか代りに受付やってくれる子が見つかりました。
お礼はずまなきゃ、というかはずまずにはいられません。
123120:04/04/20 16:58
後だしすいません。
そのいとこの子供は双子なんですが
双子の出産祝いの相場も教えて頂ければありがたいです。
124愛と死の名無しさん:04/04/20 17:05
>>121
どうもありがとうございます。
早いにこしたことはないですね。
125愛と死の名無しさん:04/04/20 17:18
>>120
いくら会うからといっても出産祝いを葬式の場所で渡すのはどうかしてるよ。

>お祝いを渡すのが遅くなったのでお詫びも兼ねて
>直接渡したいのですが・・
直接渡したいなら、日のいい時にお宅に訪問すべきだよ。
葬式だなんて信じられない。自分が貰ったら相手の神経を疑うよ。

詫び状入れて現金書留で送ってあげなよ。一刻も早く。
126愛と死の名無しさん:04/04/20 17:27
>>120
そもそも同時期に生まれているのに、相手からはもらっといて
自分は出さずに放置って神経が理解できない。
当然内祝いだって出してないんだろ。

住所なんて貰った物の送り状でもあれば書いてあったはずだし、
そうでなくてもいとこなら、自分の親に聞けば
そのいとこのかいとこの親の住所くらい知ってるよ。頭悪すぎ。
127120:04/04/20 17:47
125さん、126さん
即レスありがとうございます。
ちょっとこちらの事情でゴタゴタしていて
住所を調べたりする余裕が無かったもので・・。
しかし葬式の席ではやはり非常識ですね。
なんとか住所を調べて郵送したいと思います。
ありがとうございました。
128愛と死の名無しさん:04/04/20 17:59
>>126

私の周りにもいるそーゆー奴!
@入籍だけしかしなかった子に、結婚祝いにウェッジウッドの食器
 セットを差し上げたけど、内祝い来なかった。
A結婚式は海外家族のみだから、ご祝儀を1万円送ったけどメール
 でのありがとうのみ。

まあ、別にお返しが欲しい訳ではないけど身内ほどきちんとしてお
いた方がいいですね。

129愛と死の名無しさん:04/04/20 18:12
>>127
まだ見てるかな?
双子ちゃんだからといって金額を無理に倍にする決まりは無いけど、
どうしても物入りだから若干多めに包んであげたほうが喜ばれるかと。
130120:04/04/20 21:01
129さん
単純に2倍包もうと思ってました。
アドバイスありがとうございます。
131愛と死の名無しさん:04/04/20 21:34
義理妹の結婚式があります。
親族ってよく披露宴の席で相手の身内、自分の身内それぞれお酌してまわりますよね。
義理姉もしないといけないんでしょうか。
そういうのはちょっと苦手というのもあるし…、
旦那がすればいいことなのか、私も挨拶に回らないと非常識なのか。
また挨拶回りしたとしても、私は義理の姉にあたるので
逆に前に出過ぎとも思われるのか?
細かいことなんですが教えてください。
身内の結婚式初めてなもので。
132愛と死の名無しさん:04/04/20 21:42

転出届って再発行してもらえますか?
133愛と死の名無しさん:04/04/20 21:49
>>131
その場の雰囲気次第。
134愛と死の名無しさん:04/04/20 22:01
>131
しなくてもいいと思う。
でも、一応、義父義母に聞いてみるのが一番。

たくさん来られてもおちおち食事していられないしね。
135愛と死の名無しさん:04/04/20 22:02
>131
相手親族や、新郎新婦の上司・友人にどう思われるかを心配してるなら、
席次表と顔を突き合わせてどういう関係の親族か覚える機会があるわけじゃないし、
新郎新婦とアナタが義理関係か実関係かもわからないので、
ボーッと座ってるよりは、ある程度動いた方がいいと思う。

自分サイドの親族(というかアナタにとっての婚族)に
どう思われるかを気にしているなら、
それはその親族によりけりなので、空気嫁としか言えない。
136愛と死の名無しさん:04/04/20 22:02
>>132
「転出証明書」のことなら、役所で聞いた方が早いよ。
137愛と死の名無しさん:04/04/20 22:04
結婚式、披露宴の費用って、値引きとかしてもらえるのでしょうか?
138愛と死の名無しさん:04/04/20 22:20
夫の遠い親戚が亡くなりました。
血縁は遠いといっても住まいはご近所さんだし、以前、義父の葬儀にはお花も
出してもらったりした間柄なので(手伝いに駆けつけるってほどではないのですが)、
それなりにきちんとしなくてはなりません。

問題は、ただいま夫が入院中で、私は子連れ(小学生二人)でお通夜に行かなくては
ならないということなんです。
こんなとき、ご焼香だけしたら「子供が騒いではご迷惑ですから」とさっさと切り上げるべきなのか、
それともお清めが終わるくらいまではいるべきなのか、悩んでます。
教えていただけたら幸いです。
139愛と死の名無しさん:04/04/20 22:21
>>138
だんなが入院中ということを相手もよく承知しているだろうし、さっさと帰ってきても
誰も責めないと思うよ。
140愛と死の名無しさん:04/04/20 22:47
>>137
会場に聞け。
141愛と死の名無しさん:04/04/20 23:04
>138
お清めが終わる頃までいたところで
子連れでは結局なんの手伝いにもならない。
夜遅くまで子供を付き合わせることにも先方は気を使うだろうから
通夜の席の手伝いはあきらめてさっさと帰ってきて大丈夫、に私も1票。

手伝いするなら、昼間にやる告別式のほうがやりやすいでしょ?
142138:04/04/20 23:08
やっぱり、葬式に子供がいつまでもいたら迷惑ですよね。
早めに切り上げます。夫が退院したらお線香上げに、ってちゃんと挨拶します。
ありがとうございました。
143愛と死の名無しさん:04/04/21 08:04
海外在住だったので、結婚式はごく身内だけで、そちらで済ませました。
このたび帰国したので、
まだ会う機会の無かった親戚のためと、
式に来られなかった祖父のために、簡単な結婚式(?)を計画しています。
とは言っても、礼にはずれない程度に質素に簡単に済ませたいと考えています。
数時間の、神社での神前式のみ
もしくは教会で式をして即解散
というのはおかしいでしょうか??
やはり、宴会みたいな感じで食べ物は出さないといけないの?
144愛と死の名無しさん:04/04/21 08:09
>>143
個人的には、「結婚式」だけ、より「披露宴」だけをすべきだと思うがな。
「こんな人と一緒になりました、これからもよろしくお願いします」というのをしないと。
145143:04/04/21 08:20
フムフム、そう言われるとその通りですよね…
主にお互いの親戚しか呼ばないつもりですので、
披露宴と言っても何をすれば良いのかわからなくて…
式なら、黙ってても時間がつぶれるからいいかなーとしか考えていませんでした。
祖父にドレスなり着物なりの姿を見せたいので
そうなると、一応式→披露宴ということじゃないとだめですかね…
なんとか軽く済ませられる方法がありましたら是非!!!
146愛と死の名無しさん:04/04/21 08:26
>144に同意。
むしろ式よりも、食事会程度でいいから
披露宴的な要素のある方が
本当の意味でのお披露目になるかと。
せっかくこっちに帰ってきてるのなら
何よりも、ゆっくり話せる場があると
皆は喜んでくれるんじゃないかな。

人数はざっと何人くらいになりそう?
147愛と死の名無しさん:04/04/21 08:26
>>143
式だけは変。
きてもらって食事も出さないのは、失礼すぎる。

披露宴というより、親族での食事会にしたら?
148愛と死の名無しさん:04/04/21 08:27
>>145
式はもうしてるんでしょ?
もう一度するなんて、おかしい。普通一回では?式は神聖なものだし
149愛と死の名無しさん:04/04/21 08:33
いや、だから「式」はいらないんじゃないの?
それと披露宴は親戚のみで食事会っぽいの(余興無し)で十分じゃないだろうか。
150愛と死の名無しさん:04/04/21 08:34
花嫁衣裳を見せたいのなら、式の写真でも見せたら?
そんなことで親族が振り回されるのは、迷惑
151143:04/04/21 08:44
レスありがとうございます。
自分の非常識さに呆れましたw

やっぱり、披露の会って感じで考えたいと思います。
人数は、30〜50人くらいでしょうか。
まだ自分たちで考えている段階なのですが。

どこかの式場か、ホテルなどで
披露の会を開くとして、
そこでドレスも着てしまうのはやりすぎでしょうか?
それでおかしくないなら、一応希望通りなのですが。

写真は結婚報告の形で皆に送ったのですが、
やはり式を開く理由の半分は祖父のためのようなものなので。

主人も私も、あまりこういうことが得意でないので
なるべく黙ってても済むように仕向けたかったのですが、
割り切ってがんばってこようと思います。

本当に参考になります。ありがとうございます。
152愛と死の名無しさん:04/04/21 08:49
>>151
別にドレス着てもおかしくないと思うよ。あとは費用との兼ね合いかな。
一度コンパルとかの結婚式場紹介所へ行って相談してみることをおすすめします。
身内だけならレストランウェディングみたいな感じでもかまわないかも。
ただ、高齢の人が多い場合は、設備とかが整ってるホテルのほうが個人的にはおすすめ。
153愛と死の名無しさん:04/04/21 08:49
>>151

ホテルや結婚式場でも披露宴小人数プランがあります。
30名〜50名でお考えならそういうプランを使った方が
お得だと思います。
154愛と死の名無しさん:04/04/21 08:49
衣装は着てもいいんでは?シンプルなものにしたら
155愛と死の名無しさん:04/04/21 08:54
披露宴ではなくお披露目の食事会だとしても
ドレス着てもおかしくないよ。
お祖父さんの為にも、見せてあげたらいかが?
親族だけにしては結構な人数だから
何かのプランに乗った方が楽かも。
156153:04/04/21 08:55
>>151

書き忘れた〜。ドレスもしくは着物を着た方がいいと思うよ
。私の友人が少人数プランの確か30人位で披露宴やりました。
都内の高輪プリンスホテルでしたよ。
良かったですよとっても!!
157愛と死の名無しさん:04/04/21 08:56
というか「披露宴」ならドレス着ないで何を着るのか?と思った。
158143:04/04/21 08:58
最近ずっと悩んでいたのですが、
本当に聞いてよかったです。
皆さんありがとうございました。
早速、紹介所みたいなところを探してみます。
祖父の体調が良くないので、
最悪、田舎の公民館でも頑張ります。
(こ、交通費負担まで考えてなかったけど…)
また、困ったら是非相談させてください。
ありがとう
159愛と死の名無しさん:04/04/21 09:45
じいちゃん喜んでくれるといいね。ガンガレ
160愛と死の名無しさん:04/04/21 11:26
席次表と席札を手作りしようと思うんですが、いい素材サイトなんかありませんかね?
お金はかけたくないのでできれば無料でお願いします。
161愛と死の名無しさん:04/04/21 11:28
そんなの自分で考えたら?
162愛と死の名無しさん:04/04/21 11:34
>160
ググレ
163愛と死の名無しさん:04/04/21 11:35
>>160
そのキーワードままぐぐれ。
かなりの数ひっかかるぞ。
164愛と死の名無しさん:04/04/21 11:39
>160
ガンガレ
165160:04/04/21 11:50
・・・ガンガリマス
166愛と死の名無しさん:04/04/21 11:57
>>79
もう読んでないかな・・・。
授乳用のワンピースでノースリだけど、ショール付きでいい感じの売ってたよ。
ご参考までに・・・。

ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=500390238&orderKbn=2&slk=
167愛と死の名無しさん:04/04/21 12:36
>>160
参考スレ

ペーパーアイテムって?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1006260294/
168愛と死の名無しさん:04/04/21 16:18
身内の一周忌を待たないまま挙式ってダメですか?
169愛と死の名無しさん:04/04/21 16:18
>168
別に。
170愛と死の名無しさん:04/04/21 16:19
>>168
どれぐらい近い身内か、双方の親族が了解するかどうかで変わってくるので一概には言えない。
このあいだいとこは叔父(いとこ父の兄)が亡くなって3ヶ月ぐらいで挙式(以前から決まっていたので)してたな。
171168:04/04/21 17:05
母親なんですが。うちは一周忌以内に挙式OKなんですけど、
相手の方が難色でして。
やっぱ親だから一年待ったほうがいーですかね。
172愛と死の名無しさん:04/04/21 17:08
>>168
相手方が反対ならそりゃ待つよ、普通。
冠婚葬祭はそれぞれ家に任せる、が基本だけど、
うるさい方に合わせないと揉めまくるよ。
173168:04/04/21 17:12
>170、172
ありがとうございます。
一周忌を待つとなると相当長くなるのですが、そうすることにします。
結納も一周忌待つべきですかね。
双方の家族がいろんな意見出すと大変ですね・・・。身にしみてきました。
174愛と死の名無しさん:04/04/21 18:29
>>173
結納からやるのか。
結納だけ四十九日過ぎたらやって、入籍だけ先にして
披露宴は一周忌の後、とかじゃダメ?とか妥協案を
出してみたら?

でも不幸があった場合は相手方のいう事に従っておいた方が
無難なんだけどね。
175愛と死の名無しさん:04/04/21 18:48
お母さんの亡くなった原因にもよるのでは?
長い闘病の末とか、元々持病があって
家族としてはある程度の覚悟があった死と
突然の病死や不慮の事故の死では、かなり違ってくる。

前者の場合、お母さんが168さんたちが結婚することを
何よりも望んでいたから、四十九日が過ぎて落ち着いたら
早めに結婚した方が喜んでくれると思うと説得することができるかも。
その際も先方の意向を少し汲む形で、大々的な結婚式みたいな
お披露目的なことは1周忌が過ぎてやるとかね。
176愛と死の名無しさん:04/04/21 18:48
喪中を理由に式を延期すると
その間にお嫁さんが妊娠しちゃったりして
結局挙式披露宴をやりそこなってしまうケースが結構あるんでw
「あまり延期するとお嫁さんがかわいそうだから」という理由をつけて
1周忌を待たずにどっかで妥協する場合も多いんだけどね。
177愛と死の名無しさん:04/04/21 23:25
質問お願いします。
披露宴の受付を全て新婦側の友人(全員♀)にお願いするのは避けたほうがいいのでしょうか。
よく新郎側新婦側それぞれ2名づつに依頼とかいいますよね?

私(新婦)は中学の友人A、高校の友人B、C、Dを招待します。(AとBCDは面識なし)
BCDの内2人を選ぶと1人あぶれるし、新郎側友人は遠方から来るので、
おかしくなければ受付をこの4人に依頼しようかと思ったのですが。
Aにとっては知らない人と受付なんて嫌かなあ。
178愛と死の名無しさん:04/04/21 23:29
>177
一般的には新郎側受付は男性、新婦側受付は女性、というケースが多いんで
女性がずらっと並んでると「どっちの2人がどっちの受付?」と
招待客が混乱する可能性があるような。
179177:04/04/21 23:42
>178
あああ、そうか、そういう可能性もありますよね。
あまり冒険せずにセオリー通りにした方が無難かな・・・。
新郎とも相談してみます。ありがとうございました。
180愛と死の名無しさん:04/04/22 07:37
>>177
うちは両方新郎側ゲストにやってもらった。男ふたりが立ってる状態ですた。
181168.173:04/04/22 09:54
>174.175.176
みなさんアドバイスありがとうございます。
母は結婚を望んでいたのですが、
相手方がやはり披露的なことは一周忌がすんでから、と言ってるので
そうすることになりそうです。
結納はおそらく食事会程度で済ますことになりそうです。
簡略化してるようで彼女に申し訳ないのですが・・・。
参考になりました。ありがとうございました!
(妊娠→披露宴なしにならないよう気をつけますw)
182愛と死の名無しさん:04/04/22 16:32
>>181
えっ男性だったの。女性かと思ってた。
183愛と死の名無しさん:04/04/22 17:40
あげ
184愛と死の名無しさん:04/04/22 17:52
>>181
妊娠させるなよ。
俺の知り合いで、結婚式延期→しかし妊娠!→披露宴なし
→田舎なので住みづらくなって上京→帰郷しづらい
という奴がいたからな。
それにしても、昭和天皇が重体になったからと言って結婚式延期するのもどうかと思ったが。
185愛と死の名無しさん:04/04/22 19:23
お見舞いについて教えて下さい。

夫の父方祖母が手術します。
私の実家から1万お見舞いを包みます。

私と夫は、いくら包めばいいでしょうか?
1万の上は3万しかないのかな。結婚式みたいに2万ってダメですよね?

良くしてくれる祖母なので3万包むのも惜しくはないのですが、
夫の妹夫婦や弟との兼ね合いで悩んでます。
(他の兄弟は出さないor相場が少ないと予想されるので)
ちなみに当方は20代後半の夫婦です。
186愛と死の名無しさん:04/04/22 19:34
>>185
金額で気持ちを表すほかに、まめにお見舞いするとか、付き添いをかってでるとか、
そういう方向であらわすことはできないかな?
わたしは自分の祖父が入院したときはまるきり自分の家族という感じだったので、
お見舞いを包むとかそういうことは思いもしなかったなあ。
187185:04/04/22 19:36
>>186
ちょっと遠方なんです。(車で2時間くらい)
私も夫も仕事があるので、
金額以外に気持ちを表しにくいのです。。。
188愛と死の名無しさん:04/04/22 20:10
>>187
旦那さんからお姑さんに確認してもらうのが一番いいんだけど。

結婚式とは違うから2万でも大丈夫。
相場だと1〜3万だと思う。
189愛と死の名無しさん:04/04/22 20:20
>187
見舞いも香典同様「多けりゃいいものじゃない」から
あまり「1万の上は3万」と考えなくていいと思う
190187:04/04/22 20:31
>>188さん、>>189さんありがとう。
2万にしようと思います。
191愛と死の名無しさん:04/04/22 21:47
教えてください。
団地住まいなのですが、下の階のおうちで不幸がありました。
付き合いは特になく顔を合わせれば挨拶する程度。
今日通夜だったのですが、子供がいることもあり行けませんでした。
明日告別式なのですが、普段の付き合いを考えれば行くほどではないですよね。
こういう場合、後日香典を持って挨拶に伺えばいいでしょうか?
まるっきり何もせずってのはさすがにマズイですよね…。
192愛と死の名無しさん:04/04/22 21:59
質問です。
主人の従姉の結婚式の招待状が届きました。
主人と私、両方とも招待していただいているのですが
私が出産予定日が近いため欠席することになりました。

返信葉書にその旨を一言添えようと書いていて
気持ちとして一言「よい結婚式になりますよう…」で、ペンが止まってしまいました。
締めは「祈っております」と「願っております」
年上の親戚に対してはどちらの言葉がふさわしいでしょうか?
敬語がこんがらがってしまいパニックになっています。
恥ずかしいのですが、アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします
193愛と死の名無しさん:04/04/22 22:23
>>191
親しくないのなら後からお香典を持っていくのも変じゃないの
告別式に出てお香典の方がさっぱりしていいと思うけど
>>192
「よい結婚式になりますよう」より「いつまでもお幸せに」とか
「あたたかい家庭を築いて下さい」とかの方がいいのではないかな
194192:04/04/22 22:29
>>193さん
ありがとうございます。
よい結婚式に・・・の文はもう書いてしまったので
最期に「いつまでもお幸せに」と添えておきます。
195愛と死の名無しさん:04/04/22 22:31
>191
私も「たいして親しくないからこそ、家には伺わずに告別式にお焼香に伺うことで済ませる」に1票。
196愛と死の名無しさん:04/04/22 23:05
>>192
どっちでもいいと思うけど。
197愛と死の名無しさん:04/04/22 23:09
>192
「お祈りしております」がいいんじゃネーノ?
198愛と死の名無しさん:04/04/22 23:27
>>190
もう見てないかもしれないですが、おばあ様は入院が数週間に渡ったり、
おうちに帰ってからも何週間か寝たきりとかになるのでしょうか?
もしそうだとしたら、現金を1回だけでなく(とりあえず1万送っておいて)、
何回かにわけて手紙とお花を届けるとかでも良いかと思いますが…。
あなたのご実家よりも関係は深いわけですから、臥せっている
おばあ様の気がまぎれるようなことを度々してあげるのは
心も伝わっていいと思いますけれども。
199愛と死の名無しさん:04/04/22 23:32
>>191
私も告別式に、がいいと思う。
もしくは、参列するご近所さんに預ける、ができればそれでもアリかな?
200愛と死の名無しさん:04/04/22 23:44
質問させてください

来年3月に結婚することになりました。
そこで、披露宴に招待する友人への打診時期についてですが、
招待したい友人の一人に、遠方2人子持ち核家族の友人がいます。

駄目元で「状況が許せば出席してほしい。交通宿泊費はこちらで負担する。
また時期が来たら尋ねるので検討しておいてほしい」旨の
手紙を出そうと思っています。

この場合、早目にということで、今出していいのか、
そうなると正式な招待状発送までの間
彼女を悩ませるのではないかとも思います。

皆さんはどう思われますか?
201愛と死の名無しさん:04/04/22 23:51
>>191
団地だったら規約みたいのないのかな。
そういう時の為に月々200円ずつ徴収されてたりしたら、
町内会長みたいな人が代表して持っていくから、
なにもしなくていいと思うけど。
202愛と死の名無しさん:04/04/22 23:55
>>200
取り合えず、今のうちに「来年の3月に披露宴する事になったので
良かったら出席してほしい」旨だけ「報告」って形で伝えておいて
招待状を発送する前にもう一度正式な打診をして、それから
発送するかどうか決めればいいのでは?

その人だけでなく他の人も今行くと返事した所で、1年近く先の事
だから予定はまだまだ変わるかもしれんし。
203200:04/04/23 00:12
>>202さん
レスありがとうございます。

そうですね。先のことですし、軽く報告がてら・・・ということにします。

「親しくもないのに」「呼ぶ友達が・・・」スレを読むうち、
要らぬ心配をしていたのかもしれません。

今からこんなんではマリッジブルーになりそうなので、
考えすぎないよう気をつけます。
204177:04/04/23 01:07
>180
レスありがとうございます。
現在新郎と相談してるので、参考にさせて頂きますね。
205愛と死の名無しさん:04/04/23 03:26
アドバイスお願いします。

弟が結婚(式も挙げます)するのですが、
主人の両親には、そのことをどうやって
知らせたらいいですか?
弟ができるだけ身内の少人数で式を挙げたいとのことで
主人の両親には招待状はだしていません。

私から報告してもいいんでしょうか?
なんだかお祝いを催促しているようで・・・
事後報告では更にまずいと思って悩んでます。
206愛と死の名無しさん:04/04/23 04:37
>>205
1.ダンナから報告。
 「結婚するらしいけど、ごく身内だけでお祝いするから祝儀はなしで。」
2.>205が報告。
 「弟が結婚することになりました。派手なことはせず家族だけで
  こぢんまりと祝いますので、お気遣いなさらないでください。」

どっちにしても報告は先にしておいた方が良いね。
207190:04/04/23 08:11
>>198
レスありがとうございます。
>>198さんは優しい方なのでしょうね。レスからよくわかります。

今回は、実家の見舞いを私が預かっており、
伺ったときに同時に2つの見舞いを渡すことになるので
金額で悩んでおりました。
私の書き方が事務的だったかもしれませんが、
私も祖母に心を尽くしたい気持ちはありますし、それがかなわない現実もあります。
208愛と死の名無しさん:04/04/23 10:04
>>205
わざわざ言いに行かないで、会った時にでも「実は今度〜」と
>>206さんの言うように話のついで程度に報告しとけばいいんでは。

それでもお祝くれるなら、ありがたく受け取って弟さんに渡してやりゃいいし。
209205:04/04/23 12:03
>>206さん >>208さん ありがとうございます。
ゴールデンウィークに主人の実家にいくことになったので
その時に話してみます。
210愛と死の名無しさん:04/04/23 13:41
友達の結婚式と披露宴に呼ばれています。
私は、式も披露宴もやりませんでした。
今回読んでくれた友人は、私が結婚する時に大学の同期を
集めてくれイタリアンレストランで食事会を開いてくれた。
大きな花束と商品券(確か2万円)を6人からもらった。

でも私はあんまり結婚式に出たくないんです。
お金が掛かるし、その友人には海外に仕事で行くかもと言って
あります。5月2日までに返事出さないといけないんだけど、
欠席って言いずらいから、ハガキに欠席に○して送ればいいですかね??
電話とかしなくてもいいですよね??
211210:04/04/23 13:46
読んでくれた→呼んでくれた の間違いでした。
212愛と死の名無しさん:04/04/23 13:51
>>210
色んな面で無礼じゃないですか?
ハガキの書き方も注意して欲しい。欠席に○じゃない。
電話して欠席の理由も言って(無難な物でいいから)、
ちょっとしたお祝いの品と花か電報を送ってあげたら?
6人から貰った物と食事代(も持ってくれたんでしょう?)で
1人1万円位出してると思う。
欠席するって決めてるならなんでそんなに返事が遅いの?
言い「づ」らくても早めにはっきりしてあげないと相手が手を打つのが
遅くなって迷惑。…なんか釣りじゃないなら悉く恩を仇で返す人だね。
213愛と死の名無しさん:04/04/23 13:59
>>210
自分が式も披露宴もやってないからと言って、冠婚葬祭のマナー
を知らなくていい理由はありません。

まあ書いてある通りの事やったら縁切ってもらえると思うので
今後のお付き合いはなくなるだろうからお金かからないと思うけど。
214愛と死の名無しさん:04/04/23 14:06
「ですよね?」って、同意してもらって安心したいんだよね…?
到底同意できる内容ではないんだが、DQNですか?
215愛と死の名無しさん :04/04/23 14:08
祝儀袋の名前が上手く書けません。
毛筆でうまく書くコツを教えてください。
216愛と死の名無しさん:04/04/23 14:19
>>215
上手くなくてもいいからゆっくり丁寧に読める字で書いてくれる方が
頂く側は十分ありがたいです。

達筆すぎて読めない方が困る_| ̄|○
217愛と死の名無しさん:04/04/23 14:20
>>215
文房具屋とかコンビニに硬めの筆ペンが売ってるよ。
サインペンのような書き味で筆跡は筆なので綺麗に纏まると思う。
218愛と死の名無しさん:04/04/23 14:30
パソコンで自分の名前をいい感じの字体&大きさで印刷してさあ、
そのうえに祝儀袋の名前を書く短冊をおいて写すといいよ。
まったくそのとおりに写せなくてもバランスよく書けますよ。
ペンは>>215さんの言うように硬めの筆ペンがいいと思います。
219愛と死の名無しさん:04/04/23 14:31
>>210
御欠席の「御」を二重線で消してから欠席に○
「折大変恐縮ではございますが私事により
今回は欠席させていただきます」ぐらい書いておけ
あ、あと、御住所、御電話、御芳名の「御」もちゃんと
二重線で消しておくように。
宛名面の「行」っていうのを二本線で消して横に「様」と書く
日本語がわからなかったらここを見ろ低能
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010516A/index2.htm

あとは、1万を祝儀袋(チョウチョ結びの奴じゃないぞ、結びきりの奴だ)に入れ
お祝いのお手紙とともに現金書留か手渡しで送るか
お祝いの品を送るか、どっちかにせい

これが、欠席の場合、後々恨まれない最低限の常識だと思うが
220愛と死の名無しさん:04/04/23 14:33
>>219
「御芳」名は「名」だけ残して消す。

本当は自分で調べた方がいいと思うよ、冠婚葬祭の常識HPでも
一度覗いた方が良さそうだもん。この人。
221愛と死の名無しさん:04/04/23 15:07
>>219-220
あんたイイ人だ。
222愛と死の名無しさん:04/04/23 17:32
質問じゃないんですけど、書いてもいいですか?
この間生まれて初めて結婚式と披露宴に出たんです!
超超超超良かった〜〜〜〜
バージンロードをお父さんと歩いていくのも素敵〜
花びらを投げるのもキレイ〜
花嫁のお母さんに対する手紙もとっても感動しました。
あ〜私も結婚したい〜
でも彼氏いない〜
19歳です〜
4月から働いてます。これから出会いがあるのかなぁ?
223愛と死の名無しさん:04/04/23 17:40
>>222
スレ違いとわかっているなら書くな。↓のスレへ逝け。

( ・∀・)■ひとりごと■(゜д゜)その3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1046841192/
224愛と死の名無しさん:04/04/23 17:40
>>222
カエレ(゚∀゚)!!!
225愛と死の名無しさん:04/04/23 18:02
222ですぅ
鼻炎鼻炎鼻炎ビエーン
そんな怒らないでくださいよぉ
ちょっと言いたかっただけなのにぃ
ヒドイ!!!
おばさんなんて嫌〜い
226愛と死の名無しさん:04/04/23 18:07
222は中身がおばはんっぽい
227愛と死の名無しさん:04/04/23 18:17
つか絶対確信犯(誤用)
228愛と死の名無しさん:04/04/23 18:47
ハタチ前じゃ結婚式に出てドリーム全開になっても仕方ないよね。
でも、ギリギリまで思いっっっきり遊んでおいたほうが良いですよ。
「よし、もういいか」と思って結婚しても、結構悔いが残るもんですた。
社会人になって6年間(学校入れると10年か)、思いっきり生きたんだけど・・・。
229愛と死の名無しさん:04/04/23 18:55
>>228
だからすれ違いだっつーの
230mmm:04/04/23 19:19
今まで使ったことなかったのですが、皆さんは「ふくさ」って使ってます?
あれって、男性も使うべきなのでしょうか?明日、友人の結婚式なのですが、
やっぱり買ったほうがいいのかなぁ…。気にしてなかったせいか、今まで見
たことない気がする。女性の小物ってわけじゃないんだよね?

教えてください。
231210:04/04/23 19:49
え?どうして結婚式に欠席で縁切りになっちゃうの?
たかだか結婚式じゃないですか。
私ずっと5年位海外に住んでて、
去年帰国したばかりなんです。その大学の友人とは、
メールのやりとりはしてました。
他の友人達は出席するようです。
お祝いは現金だとナンだから食器でも送ろうかと思います。
何だか電話しづらいから、メールで欠席を伝えます。
232愛と死の名無しさん:04/04/23 19:56
>231出てけ。
233愛と死の名無しさん:04/04/23 20:03
>>230
基本的に男女関係なく使うものですね。
出来るだけあったほうがいいと思いますが、無くても「信じられない!」と
非難されるような物でもないかと。
234231:04/04/23 20:06
他の友人には相談出来ないから書いたのです。
私の旦那は、とりあえずハガキを出せばいいと言います。
もちろん、本当に仕事で海外に行くかもしれないんです。
あやふやでドタきゃんの方がよっぽど失礼じゃないですか?
235愛と死の名無しさん:04/04/23 20:09
>>230
無くてもいいけど、結婚用の祝儀袋とかは、バックに直入れだと
水引で作ってある鶴さんと亀さんがあさっての方向を向いてしまったり
一番悲惨な場合だと、クビチョンパなんてことも…
鶴や亀が惨殺されないためにも、折角綺麗な祝儀袋ですから
保護のために、ふくさはあったほうがいいと思います。
ちなみに、文房具屋さんとか100円ショップでそれなりのもんが
売ってますんで…
236愛と死の名無しさん:04/04/23 20:11
>>234
クマーーーーーー!!
237愛と死の名無しさん:04/04/23 20:18
>>235
海外に住んでたからなんだっての。ここは日本だろ。
ま、友人なくしてもいなら、好きなようにすればいいがな。
238愛と死の名無しさん:04/04/23 20:20
>>234
自分が頼んだわけじゃないと思うかもしれませんが
仮にも自分の時にお祝いの会まで開いてもらった相手に対して
金がかかるから欠席、欠席の葉書だけじゃダメなら
電話しづらいからメールで、とあんまりにも子供過ぎないですか?
去年帰国してるなら、もう家には電話くらいありますよね?

嫌だと思ってる気持ちは、自然と相手に伝わるものだし
相手の立場に自分を置き換えて考えてみてください。
欠席が悪いとみんなは言ってるのではなく
欠席するならするで、それなりの対応があるのでは?と言ってるだけですよ。
239愛と死の名無しさん:04/04/23 20:39
友人(男)の奥さんが亡くなったと友人からメール有り!

お悔やみメールの定型文かなんかありませんか?

240愛と死の名無しさん:04/04/23 20:48
>239
てゆーか、お悔やみをメールでするなんてやめましょうよ。
電報くらい打たないと常識疑われますよ。
241愛と死の名無しさん:04/04/23 20:56
電報は打てないのよ・・・
住所も知らないし・・・・
まぁネットでの付き合いだし!オフでは会った事あるけど・・
242愛と死の名無しさん:04/04/23 21:25
>>239
ここで聞くより、それこそネットで調べた方が早くないか?
ttp://dmail.foo.ne.jp/message/sorrow/sorrow_01.html(NTT電報)
ttp://www.osoushiki-plaza.com/library/okuyami/kuyami01.html
とか、他にもいっぱいあるよ。
けど、ネットとはいえ友達なら、定型文を送るより
自分なりの言葉をかけてあげた方がいいと思うよ。
243愛と死の名無しさん:04/04/24 02:10
>>234
私も招待してる友人から「仕事の都合がどうなるかわからないから
とりあえず保留にしておいて」と言われているのですが、
私も彼も「こんな何ヶ月も前から打診してる時点で仕事とかを理由に保留するのは
来る気がないからでしょ」って思ってます。
なんとなく渋ってるのって、どう理由つけてもわかります。なので
>あやふやでドタきゃんの方がよっぽど失礼じゃないですか?
とおっしゃっていますが、もう招待状ついてから数週間たってるはずですよね?
結婚する友人はもうあなたはこないと思ってると思いますが
欠席の返事は一日も早く出してあげてください。
席次表とか引出物とかいろいろ招くほうも大変なのです。
244愛と死の名無しさん:04/04/24 09:20
会費制の結婚披露パーティーと
ご祝儀制の結婚披露宴の違いってなんでしょうか?
どっちもしなかったのですが、
ここのスレでいろいろ勉強させてもらっているうちに
疑問に思いました。

招かれる立場としては、
ご祝儀が違ってくる程度の差かなと思うのですが
開催する当事者としてはどうなのでしょうか?
何が違います?メリットデメットなどあったら教えてください。
245愛と死の名無しさん:04/04/24 09:49
>>244
北海道の会費制披露宴は、発起人が本人たちではないというところが最大の特徴。
専用スレもあるので詳しくはそっち。

個人的な考えだが、会費制の披露宴は新郎新婦側が招待客にあまり負担をかけないようにと
いう思いが前面に出てるんじゃないかなあ。でもそのかわり食事や引き出物がショボクなったり
しがちなんじゃないかなあ。

ご祝儀制は従来の日本のやりかた。同じ3万包んでも、ものすごく豪華か、
新郎新婦大もうけになるかが行ってみないとわからないという罠。

いずれにしても、常識的に御祝い、お返しができる人であればどっちでもかまわないと思う。
だめなやつはなにをやってもだめぽ。
246愛と死の名無しさん:04/04/24 11:23
>>245さん ありがとうございました。
他スレで勉強してきます!

247愛と死の名無しさん:04/04/24 12:56
248愛と死の名無しさん:04/04/24 15:07
>>243
その友達はどうかわからないのですが、
私の彼は仕事の都合で「これこれこういう事情だから、
直前、最悪3日前とかに欠席になっても大丈夫か?」
と確認しています。
困るといわれたら「絶対に行けるとは言えないから欠席で」と言って
祝儀と祝電を送っているようです。

私たちも結婚の準備中ですが、
ほんとに事情のある人と、>210のような人は
話しててすぐにわかりますよね。
よそからも情報入るし。
249愛と死の名無しさん:04/04/24 16:24
招待する方・される方関連のスレ

披露宴の招待客ってどれぐらいが普通なの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1023369911/
■披露宴呼ばれたら自分の時も呼ぶ、が常識?■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1007965982/
呼ぶ友達が・・・その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1056275858/

親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1071968847/
披露宴に呼ばれず落ち込んだ人いる?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1032075252/
250愛と死の名無しさん:04/04/24 19:40
すいませんが、質問です。
親戚が亡くなったので、通夜・葬儀に出席のため、
これを機会に礼服を買うのですが、
ダブル、シングルどちらがいいのか?
スーツに「名入れ」した方がいいのかどうか?
会場までスーツを持っていって着替えた方がいいのか、家から着ていった方がいいのか?

恥ずかしながら何も知らない27歳に教えて下さい(;´Д`) 
251愛と死の名無しさん:04/04/24 21:26
>>250
マナー的にはどちらでもおkです>ダブルORシングル
なので自分に似合うほうを選んで構いません。
スーツの名入れは渡されるまで時間がかかるのでは?
大丈夫ならどちらでも構いませんが。
それと葬儀会場がよほど遠方(泊りとか)でもない限り、大抵みなさん
自宅から喪服で移動されると思います。

後は薄いのでいいから冠婚葬祭のマナーの本一冊買ってざっと目を通して
おく事をお勧めします。とりあえずここでも読んどけ〜
ttp://www.kitty-manners.ne.jp/s9/index.html
252愛と死の名無しさん:04/04/24 22:31
>>251
ありがとう(・∀・)!
よく分かりますた。
253愛と死の名無しさん:04/04/24 22:39
結婚祝をあげようと思うんですが、何をあげたらいいかなやんでます。どんなものがいいんですか?
254愛と死の名無しさん:04/04/24 22:40
>>253

結婚祝、何貰うと嬉しい? 2個目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1070604924/
255愛と死の名無しさん:04/04/24 23:36
席次表を作っています。
自分の名前と相手の名前(フルネーム)を書いた下に「披露宴席次表」的な言葉を
入れたいのですが、参考にした席次表では「結婚披露宴御席表」となっています。

これでは堅苦しいのでもう少しやわらかい表現にしたいと思っています。
そのまま「結婚披露宴席次表」と書いてしまっていいものでしょうか。
他に何かいい表現がありましたら教えてください。

よろしくお願いします。
256愛と死の名無しさん:04/04/24 23:48
>>255
表現も何も、「披露宴の席次表」なわけで…
257愛と死の名無しさん:04/04/24 23:55
>>255
素直に御席表にしとけば?
「席次」表はまずいと思うよ。上下の順位をつけるというニュアンスが出ないか?
実際には主賓席から一般客席、親族・家族席まで序列をつけてるとはいえ、
建前としては避けといた方がいいんじゃないの。
258愛と死の名無しさん:04/04/25 00:09
お祝い全般に関してお伺いします。
両親が結婚の招待状やお祝いを送る時は大安の日に(日のいい日なので
それか友引)出しなさいと言いますがやはりそれは昔からの
ならわし?なのでしょうか?
259255:04/04/25 00:14
お返事ありがとうございます。

おっしゃる通り、よくない意味に取られかねない言葉は
やめておいたほうが無難ですね。
「御席表」にしたいと思います。
260愛と死の名無しさん:04/04/25 00:17
>>258
昔からの慣わしといえば慣わしだわな。詳しくはこちらを参照の事。
ttp://allabout.co.jp/relationship/wedding/closeup/CU20021103/

今でも気にする人は、車の納車の日、事業を始める日など
大安じゃなきゃダメ、っていうよ。親とよく話し合ってね。
261愛と死の名無しさん:04/04/25 00:45
ホテルで挙式するんですけど、係りの人に心付けって渡すものなんですか?
サービス料払ってるんですが。
カメラマンとかには渡しておかないと手を抜かれたりするんでしょうか?
明日挙式なんですけど、さっき心付けのことに気づいてあせってます。
新札なんて用意してないし。。。
262愛と死の名無しさん:04/04/25 00:49
>>261
おいおい…

ま、心付はあくまでも「気持ち」だから渡さないと手を抜くような相手だったら
それまでだったという事で。
263愛と死の名無しさん:04/04/25 00:54
>>261
サービス料払うならいらない。気にするな。
それよりも早く寝ろ。明日が大変だぞ。
264愛と死の名無しさん:04/04/25 11:53
来月に友人の結婚式で受け付けをやる事になったのですが
両家の親戚などと会う以上、最低限の礼儀作法みたいなものが知りたいのですが
まだ若輩者であるがゆえにあまりわかりません
結婚式だからこその礼儀作法などあるのでしょうか?
よろしくおねがいします
265愛と死の名無しさん:04/04/25 11:59
>>264
>>4読め
266264:04/04/25 12:29
>>265
すいません見逃してました…
逝っ(ry
267愛と死の名無しさん:04/04/25 14:04
祖父が亡くなったというのを今さっき聞いたのですが、
母親がいないので親族としては認められないから会社では忌引き扱いに
ならないというような話を聞きました。
実際はどうなんでしょうか?

有給使ってでも行きますが、上のような疑問も解決したいです。
よろしくお願いします。
268267:04/04/25 15:17
解決しました。忌引き扱いにならないのは母親の夫だけのようです。
失礼いたしました。
269愛と死の名無しさん:04/04/25 15:26
>>266
受付の仕事が残ってる。イ`。

>>267
もう解決したようだからいいけど、その手の規定は会社によって
違うと思うので、こういう所で聞くより先に勤務先に確認するように
した方がはっきりしていいぞ。
270愛と死の名無しさん:04/04/25 15:59
>>267
母親の夫って・・・
271愛と死の名無しさん:04/04/25 17:07
母親の夫=お父さんが死ぬと忌引きにならない会社も珍しい
272愛と死の名無しさん:04/04/25 18:12
自己解決してるみたいだからそっとしといてやれw
273愛と死の名無しさん:04/04/25 18:23
まあ親の再婚相手ってこともあり得るじゃん?
…単純な誤記だろうとは思うけどさ
274愛と死の名無しさん:04/04/25 18:26
母親の夫で自分がその籍に入ってなかったら忌引取れないってことか(w
そんな細かいことまで会社はチェックしないといけなくて大変だな。
275愛と死の名無しさん:04/04/25 19:02
近親者を亡くして動顛してるんでしょう、ってことで
この話はそろそろおしまいに。笑いすぎはちと不謹慎。
276愛と死の名無しさん:04/04/25 23:04
妻が既に亡くなっているときに母方の父親が亡くなった場合、
夫は義理の父親の葬儀のために忌引きが取れないっていう意味じゃないの?
277愛と死の名無しさん:04/04/25 23:25
>>276
誰が亡くなって誰が存命だということを、いちいち会社が把握するのか?
そんなばかな話はないと思うぞ。
278愛と死の名無しさん:04/04/25 23:45
おまいらよそでやれよそで。
279愛と死の名無しさん:04/04/26 10:34
隣りの旦那さんが病気でお亡くなりになりました。
あちらの五歳のお子さんとうちの息子は同じ年で
友達です。今夜、お通夜なのですが、子供も連れて行っても大丈夫
ですか?迷惑かけそうになったら、ロビー等に出ていようと思います。
280愛と死の名無しさん:04/04/26 10:40
>279
お通夜ならお焼香をさっと済ませてすぐに帰ればいいんじゃないですか?
5歳ならそのくらいの時間くらい我慢させてください。
どうしても・・・というのであれば、お通夜の混む時間を避けて
お焼香を並ばなくてもできるような時間帯に行ってさっと帰るのがいいと思います。
もちろんあんまり遅い時間は避けたほうがいいですが。。。
281愛と死の名無しさん:04/04/26 10:46
>279
あなたのお子さんにとって「おとなりのおじちゃん(○○くんのパパ)」として親しい存在だったひとなら
焼香に連れて行って無問題かと。
でも、お子さんが「ひとが亡くなった」ということを全く理解出来ないような状況なら
祭壇の前で「アッ、おじちゃんの写真だ!!」などと突拍子もないことを始めかねないんでw
遠慮したほうがいいかもしれませんね。

また、「迷惑をかけそうになったらロビーに出る」って、
そんなに長々と子連れでよそのお通夜の場にいるつもりですか?
葬儀・告別式では読経や遺族のお話など多少時間を取るのでお子さんが退屈する可能性はありますが
通夜は「ほぼ流れ作業で受付して焼香して、お清めの飲食を少し頂いたらとっとと帰ってくる」のがマナーなんで
「迷惑だからロビー」なんていう状況にはならないと思いますが。
282愛と死の名無しさん:04/04/26 19:31
      ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 結婚した君たち自分だけの部屋ってある?
□………(つ  |   \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.   いのちの電話 |
                |
283愛と死の名無しさん:04/04/26 19:40
>>282
あるよ。
284愛と死の名無しさん:04/04/26 19:41
>>282
2DKのアパートだったので最初はなかった。
今は戸立てだからある。
285愛と死の名無しさん:04/04/26 19:45
ほほう
けっこうめぐまれてますな
286愛と死の名無しさん:04/04/26 19:51
>>282
ある。俺と嫁さんそれぞれ持ってるよ。
間取りは3DK。
287愛と死の名無しさん:04/04/26 20:44
ないよ。3LDKに2人だけど。
288愛と死の名無しさん:04/04/27 00:11
>>279
以前、幼稚園のお友達のお父さんがなくなられたときに
小学2年生の子ども(こちらも遺児と同級生)と幼稚園児の子どもをつれて
お通夜に伺いました。
同じように幼稚園つながりの子連れママや
小学校つながりの子連れママがたくさん参列するというので
はじめは子連れでは迷惑かと考えたのですが行くことにしました。
早めの時間に行ったのでお焼香の順番までの待ち時間が長く
子どもが迷惑にならないか気が気ではありませんでした。
結局子どもはそれほどご迷惑にはなりませんでしたが
場が場なだけに非常に気を遣い、気もそぞろで
きちんとお悔やみができなかったように感じたため
翌日の告別式にも改めて伺うことにしました。
(このときは子どもは幼稚園、学校のため単身参列)
故人を偲び、ご遺族にお悔やみの気持ちを表すための
参列であることを忘れ、ご近所横並びで子連れ参列した自分を
とても後悔しています。
289愛と死の名無しさん:04/04/27 00:12
かなり、どうでもいいことを聞いてもいいですか。
友人の結婚式のときにグリーティングカードを作ってプレゼントしようと思ってるのですが、

Happy wedding! (新郎)&(新婦) 2004.5.**

こんな雰囲気英語を書いてもよろしいのでしょうか。
290愛と死の名無しさん:04/04/27 00:13
>>289
無問題。よく見るし。
291289:04/04/27 00:16
ありがとござます!!
では、そのまま書くことにします。
こんぐらっちれーしょんず・・・ とかより、ニュアンス伝わり易いっすよね。たぶん。
292愛と死の名無しさん:04/04/27 08:52
友人の結婚式(6月)に呼ばれています。
今、妊娠3ヶ月でつわりがひどく欠席をしようかと
メールで欠席の連絡をしました。
何だか電話がしづらいし・・・。
式まであと一ヶ月以上あるから、つわりも治まる
とは思うのですが、ドタキャンだけはしたくないので
断りました。

やっぱり電話はしないとまずいですかね??
あと、返信用ハガキにも再度欠席書いて送るべき
なのでしょうか??
293愛と死の名無しさん:04/04/27 08:57
>>292
まだ招待状の返信用の葉書を出してないなら、きちんと欠席と出すべき。
理由も相手が嫌な思いしないように、丁寧に書いたほうがいいよ。

294愛と死の名無しさん:04/04/27 08:58
地鎮祭に来てくれた方のお礼の袋(表書き)はなんと書けばいいのでしょうか?
分かる方がいたら教えてください。
よろしくお願い致します。
295愛と死の名無しさん:04/04/27 09:06
>292
あなたが結婚披露宴した時に今のあなたのやってる・考えてる
「メール1通でキャンセルする」ような断り方をしてくるひとがいたら
新婦のあなたはその人のことをどう思うか、よく考えてみましょうよ。
296愛と死の名無しさん:04/04/27 09:10
>294
地鎮祭に来てくれた「誰」へのお礼?

職人さんたちへは「ご祝儀」、神官へは「御神饌料」です。
遠方からわざわざ来た親戚にはせいぜい「車代」という表書きの交通費を渡す程度で
わざわざお礼することなんてしないよ。
せいぜい引き菓子に「上棟式記念」というのしをつけるくらい。
297愛と死の名無しさん:04/04/27 09:47
>>292
>>295に激しく同意。
後ここの210辺りから読んでみ。
298292:04/04/27 09:54
すみませんでした。ハガキは出します。
私は披露宴する予定はないです、デキ婚ですので。
その友人は私へのお祝いを送ってくれるそうです。
何だか気が引けますが、今から楽しみです!
299愛と死の名無しさん:04/04/27 09:58
>>292
そういえば・・・私も結婚披露宴した時に呼んでた
友人から電話一本掛かって来て理由も言わず・・・
「結婚式には行けないから」と。欠席のハガキも来なかった。
催促もするわけないけど、かなり感じ悪いと思った。
最初は調子よく、「絶対に呼んでね〜」なんて言ってたのに。
あなたはそんなことしないでね。
300愛と死の名無しさん:04/04/27 10:01
>>298
ハガキだけじゃなく電話して直接伝えてしっかりお詫び汁。
「デキ婚だから常識が無い」って言われない為にも。
301愛と死の名無しさん:04/04/27 10:07
>その友人は私へのお祝いを送ってくれるそうです。
>何だか気が引けますが、今から楽しみです!

自分ばっかり楽しみにしてるだけじゃなく、
せっかく招待してくれた友達へのフォローも忘れないで。
ご祝儀送るなり、祝電打つなり、品物で送るなり。

それと、あなた自身の内祝もね。
302愛と死の名無しさん:04/04/27 10:15
>298
欠席の連絡はしづらいのに、相手からのお祝いを楽しみにしているの?
ちょっと常識疑うね。。。
欠席の連絡は葉書も電話もちゃんとしてね。

303kumiko:04/04/27 10:15
以前こちらでアドバイスを頂いたことがあります。

前の会社の友人なんですが、年賀状のやりとりはしています。
地方にお嫁さんに行ってしまったので交流はそれだけ。
あとたま〜にメールです。

私の結婚式には呼んでいませんが、ちょうどその頃にお母様の
一周忌があるそうです。お父さんは数年前に他界しています。
お母様が亡くなった時、もうすでに通夜と告別式が済んだ後に
連絡が来たので、何もしてないんです。
ずっと気になったいたので、一周忌の時に香典を送ろうと思い
ます。金額は・・・3000円又は5000円で悩んでいます。
皆さんならいくらにしますか?
304愛と死の名無しさん:04/04/27 10:18
>298
自分が挙式披露宴をしないからって
「もしも自分が同じことをされたらどう思うか」程度のことも想像できないのか。
自分の予定外妊娠という目の前のことに踊らされて他人への気遣い欠如。
だからでき(以下省略
305愛と死の名無しさん:04/04/27 10:22
地鎮祭の件で質問したものです。
回答ありがとうございました。
私自身が地鎮祭を行うわけではなかったのですが、
急を要するみたいだったので「内祝い」じゃないの?と答えてしまいました・・・
あわわわわ
まぁ、前もって準備しておかなかったのも悪い!ということで。
職人さんにだったのかなぁ・・・。
306愛と死の名無しさん:04/04/27 10:23
>303
もう、今更いいんじゃないの?
そんなに気になるならメールでなく手紙でも出して
「お母様がなくなられてもう1年たちますが、いかがですか」
みたいな、あなたの気持ちを書いて」みたら?
なくなられた後に香典出さないで、一周忌のときに香典出したら
あなたはそんなつもりでなくても
ご祝儀の催促と受け取られかねないよ。
どうしても気になると言うならば、
相手が負担に思わないような、お線香や、ろうそくなどを
手紙と一緒に送ればいいと思いますが・・・
307愛と死の名無しさん:04/04/27 10:24
>304に同意。
別にあなたが披露宴するかどうかを聞いてるんじゃなくて、
相手の立場に立って考えてみろと言われてるだけなのに。
それをお祝いが楽しみなんて…。
308愛と死の名無しさん:04/04/27 10:43
やっぱデキするような奴は駄目だ。
309愛と死の名無しさん:04/04/27 11:30
歳をとってから。

40年間毎月毎月国民年金払って、もらえる金が月8万。
一方、生活保護を申請するだけで、もらえる金が月10万。
どっちが得だろう。
310愛と死の名無しさん:04/04/27 11:41
>298
叩かれてますね。
最後の「楽しみです!」って一言に常識のなさが窺えるので仕方ないでしょう。
もしかして欠席ハガキ出せばそれで終了とか思ってなかった?
返信ハガキの期日に限らず、これからは期限のあるものはしっかり守るんだよ。
301が書いてる意味分かる?いい指摘してくれてるよ。友達の結婚のお祝いと、
自分がこれからもらうだろう出産祝いのお返しを別個で考えるんだよ?
自分へのお祝いのお返しを友達に贈ったからって、「お祝いを贈った」気分になっちゃダメなんだよ?
いい?わかる?
311298:04/04/27 11:42
デキ婚なんて今た〜くさんいるじゃん。
そんなに非難しなくても…。
電報は送るのは気付かなかったので、送っときます。
312愛と死の名無しさん:04/04/27 11:42
>>309
板違い、と一応マジレス。
313愛と死の名無しさん:04/04/27 11:43
>>311
デキ婚を非難してるんじゃなくて、あんたの非常識さを非難されてるのが
わかってないんだな。
314愛と死の名無しさん:04/04/27 11:50
>>311
電報で終了?
お祝いを貰うってわかっていながらそんなもんなのかい。
315愛と死の名無しさん:04/04/27 11:57
>311
なんか、欠席の理由も「つわり」というのが
口実に思えてきた。
316愛と死の名無しさん:04/04/27 12:03
>298
・・・アタマワルスギ
相手が金かかるものをくれようとしてるのに、自分は電報かよ。
ご祝儀くらい包んで送れよ。
っていうかそういうことをあんたの両親や旦那は教えてくれないのか?

>デキ婚なんて今た〜くさんいるじゃん
沢山いる=ヴァカが増えたってことだろ
沢山いるから自分もなのか?救いようのない発言だ。
こいつが産む子供もこんな程度の低い人間になるのかよ・・・。
317愛と死の名無しさん:04/04/27 12:03
相手側的には付き合いを考え直すいい機会になるかもしれん。

どっちもどっちだったらキニシナイだろうケドw
318愛と死の名無しさん:04/04/27 12:07
>311
デキ婚ねぇ・・・。結局"失敗"したって事だろ
堂々と胸張ってお披露目できる結婚ではないわな
319愛と死の名無しさん:04/04/27 12:22
結局は金がないから人の披露宴には
行きたくないが、自分のお祝いはしっかりともらいたいということだろう・・・
320愛と死の名無しさん:04/04/27 12:24
でき婚だって、ちゃんと挙式披露宴するひとはごまんといるのに・・・
321愛と死の名無しさん:04/04/27 12:25
溺婚する様な香具師はドキュだと言う事がまた証明されてしまったワケですか。
322愛と死の名無しさん:04/04/27 12:27
でき婚で披露宴、挙式する人は親族のみにしてほしい。
普通の挙式、披露宴やってデカい腹や餓鬼連れての挙式は
正直気持ち悪い。
323愛と死の名無しさん:04/04/27 12:31
披露宴しないということは経費が1円もかからないのに
ご祝儀をもらうことに対して、何も感じないどころか
楽しみにしている・・・
ある意味尊敬www
324愛と死の名無しさん:04/04/27 12:44
間違いなく軽蔑だろう
325298:04/04/27 12:51
>>315

本当につわりがひどいのです。ハガキの締め切り1週間前まで
様子を見て決断した。友人にはメールで行けなくて本当に残念
と書きました。
その2週間前に、結婚式のことで友人から電話があったので
「実は妊娠が発覚して、行けるか分からない。」と伝えて
あります。友人は「私のことは気にしなくていいから、大事にして
欠席でもいいよ」と心良く言ってくれました。
326愛と死の名無しさん:04/04/27 12:52
私の知り合いデキコンも、こちらからのお祝いには内祝い無しで、
披露宴に1万円で出席してくれた。
事前に渡した交通費よりも安い祝儀だった。
当日は呼んでもいないベビーを膝に乗せてた。
祝いの気持ちだけは、出席してくれたって事で有り難く頂くけど、
「祝儀はナシね♪」と言ってくれた方がスッキリした。

デキコン=非常識 とは思わないけど、
非常識なヤツがデキコンするんだなー、とは思った。
327愛と死の名無しさん:04/04/27 12:54
>>325
でも、お祝い貰えるってわかっておきながら、
相手に対しては電報だけで済ませるんでしょ?
328愛と死の名無しさん:04/04/27 12:56
間違いない!!By長井秀和
329愛と死の名無しさん:04/04/27 12:58
298の中の人が釣り師に替わったぽ
330298:04/04/27 13:02
>>327
でも実際、まだお祝いは貰ってません。
私はお互いの結婚祝いなので、みずくさいこと言わずに
何もしなくてもいいのに・・・と思っています。
これから出産費用も掛かるし、非常識かもしれないけど
お祝いが本当に来てから送ります。
それに私は、チョッとうつ病になっています。
まだ相手と知り合って、付き合い初めての妊娠と結婚だった
のです。つわりで気持ち悪いし、不安だし正直のんきに結婚式なんて
見る気持ちの余裕がないです。
331愛と死の名無しさん:04/04/27 13:04
釣りでしょ?明らかに。
友達かわいそう。

>相手と知り合って、付き合い初めての妊娠と結婚だった
本当だったら寒すぎる。
332愛と死の名無しさん:04/04/27 13:04
「心良く」だってさ。プ
333愛と死の名無しさん:04/04/27 13:07
てゆーか、こんな女を妊娠させてしまい、さっさと堕胎できずに結婚するはめになるような
「一生のヘマ」をした298の亭主を見てみたい。
334愛と死の名無しさん:04/04/27 13:08
だから、内祝いとご祝儀は分けて考えろと散々言われてるでしょうに。
頭が悪いにも程がある。
335愛と死の名無しさん:04/04/27 13:09
>>322

本当にそう!!私デキ婚の結婚式に出席したことあるけど
花嫁の見た目がねチョッとかわいそうだった。
でも、私のデキ婚友人は常識ある子だよ。
新婚旅行のお土産、化粧品を沢山買ってきてくれた。
毎年(結婚して7年)必ず年賀状は来る。

336愛と死の名無しさん:04/04/27 13:09
298さん

付き合い初めだろうがなんだろうが
あなたはもうお母さんなんだから、がんばって育てて。
こども虐待したりしないでね
337愛と死の名無しさん:04/04/27 13:11
>330
310だけどね、やっぱり言ってる意味わかってないねぇ。
友達へのお祝いと、自分がもらうお祝いのお返しは別個で考えろっていっただろーが。
>お祝いが本当に来てから送ります。
あなたが送らなければいけないお祝いは「結婚祝い」。
自分のところへお祝いが来てから送らなければいけないのは「お返し」。
あなたは2回送るの!分かってる?
338愛と死の名無しさん:04/04/27 13:12
自分で鬱病気味と書いている香具師は

鬱病なんかじゃない

ただ自分に甘いだけだな。本当に鬱病になる人はこんなもんじゃないしな。
339298:04/04/27 13:13
釣りってどういう意味ですか?
ウソなんて書いてません。
知り合って4ヶ月ですが、今妊娠3ヶ月です。
私も自分のことで精一杯なんです。旦那も欠席でいいよ
と言ってます。

>>333
堕胎なんてひど過ぎますね。
340愛と死の名無しさん:04/04/27 13:14
>>337
298は分らないんだろうね。こんなに親切に書いているのに。
341愛と死の名無しさん:04/04/27 13:15
話の流れを切って悪いんだが

>>303
一周忌は大体親族だけでやるので、友人が香典を送るのは変。
香典は出すタイミングを逃がしたら、もう出さない方が無難。
それよりも>>306が書いてるように、メールでも手紙でもいいから
出してみる方がいいと思う。
342298:04/04/27 13:17
>>337

昨日今日会った仲ではなく、10年来の友人です。
形式ばかりを気にしなくてもいいと思っています。
結婚祝いは贈ろうと思います。
やはり、結婚式前に送った方がいいのでしょうか?
5000円か1万円の商品券にしようかな。
343愛と死の名無しさん:04/04/27 13:18
自分のことで精一杯、結構。

だから、あなたは
・はがきで招待状の欠席の返信を送り、
なおかつ友達に電話して悪阻のため欠席させてもらうとわびる。
・そして友達にお祝いの品なり電報なり現金なり送る。
(電報だけじゃなくて品か金を送ったほうがいいよ)
・で、もし向こうからあなたにお祝いの品がきたら
内祝いといって、半額程度のものをお返しする

別個なの〜。わかってる?
それともお祝いなんて贈りたくないのかな?
欠席が悪いって言ってるんじゃないよ、
非常識だから悪いのよ

を実行すればいいんじゃないの?
344愛と死の名無しさん:04/04/27 13:22
付き合って1ヶ月で妊娠ですか。
そうですか。
本能だけですか、そうですか。
345愛と死の名無しさん:04/04/27 13:22
>>330
じゃぁ、お祝い貰えるもらえないを抜きにしたら、
あなたはそのお友達に対して結婚のお祝いをしてあげたいの?
鬱だかなんだか知らないけど、
「のんきに結婚式なんて見る気持ちの余裕が無い」のに、
自分に対するお祝いだけはのんきに両手出して待ってんでしょ?

で、貰ったら内容を吟味したあげくに、額が少ないだの内容がしょぼいだの
その子の批判しそうで、おーこわ。

そのお友達がかわいそうになってきた。
346298:04/04/27 13:32
>>343

メールで欠席を告げているのですが、ハガキにもまた
欠席と書いて送るのはくどくないですか??
皆さんの言う通り、きちんとお祝い贈ります。

>>345

誰でも内容を吟味すると思います。でも文句なんて言いませんよ。
多分、私は披露宴しないから友人も1万円位のものを
送ってくると思います。
347愛と死の名無しさん:04/04/27 13:34
>346
くどくなんてありません。
はがきで最終的な出欠確認するんですから
ちゃんと送り返してください。
348愛と死の名無しさん:04/04/27 13:35
祭り?ねえ祭り?o(・∀・)oワクワク
349kumi:04/04/27 13:35
何だか、割り込んですみません。

>>341
そうですか、香典送るのはおかしいですか・・・。
お手紙とせめてお線香をお送りしたいと思います。
ありがとうございます。
350愛と死の名無しさん:04/04/27 13:36
>346
入籍から1年以上もたってから
「やっぱりドレス着たかったし、子供のお披露目もしたいし〜」なんて
『いまさら披露宴』なんて絶対やってくれるなよ。
351298:04/04/27 13:38
>347

分かりました、ハガキは今日出します。
本当に色々と申し訳ありませんでした。。

でも今回の事でつくづく思ったけど、結婚式や披露宴って
本当に面倒ですね。私は絶対にやりたくないです。
お腹が大きくなるから出来ないけど・・・。
352301:04/04/27 13:45
>>298
301です。
お祝いと内祝の流れがごっちゃになってるようなんで、箇条書きに書きますね。

・欠席するのは、悪阻ならしょうがない。
ただその場合、メールでの返信は非常に失礼(口説いとかそういう問題ではなく、礼儀の話)なので、
必ずハガキで返信する。その際、お詫びの一言を添えるのを忘れずに。
また、ご招待して頂いての欠席なので、「ご祝儀1万円」「祝電」「お祝いの品物」を送ること。
個人的には>>343さんのいうとおり、祝電+物orお金の併せ技がいいと思います。
(これはあなた→友人への「結婚祝い」)

・友人→あなたへの「結婚祝い」が届いたら(ほんとに「届いたら」、でいいんだよ)
あなた→友人への「内祝」("お返し"と言わないと分からないかな)を発送。
金額は1/3〜半額を目安に。

・仮に友人→あなたへの「出産祝い」が届いたら、「結婚祝い」とは別に「内祝」を発送。

ところで>>298さん、これだけレスがあるのに、「ありがとう」の一言がないですよね。
でき婚が非常識なんじゃなくって、叩かれるのはやっぱりあなたの人徳に問題が・・・うわばかなにをするやm(以下略
353愛と死の名無しさん:04/04/27 13:45
自分が欠席するというだけで、結婚式や披露宴の
何を分かった気でいるのか…。
354愛と死の名無しさん:04/04/27 13:47
イイヒトだね(゜∀゜)>301
355愛と死の名無しさん:04/04/27 13:47
お腹が大きいと結婚式や披露宴が出来ないのでせうか?
356愛と死の名無しさん:04/04/27 13:47
>>353
もうそっとしといてやれ。
357愛と死の名無しさん:04/04/27 13:56
内祝いについて教えて下さい。

母の姉から結婚のお祝い5万円を頂きました。
うちの父の事を気に入らなく、結婚式には欠席すると言われました。
「お返しは物は×、商品券で」と母を通して指示がありました。
商品券の金額は2万円でいいのかな?

うちの姉が結婚した時も欠席で、お祝いは10万円だったそうです。
姉は引き出物をお返しに差し上げたようですが、後で母を通して散々
文句を言われました。「何であんなものをお返しでよこす。」みたい
なことです。



358愛と死の名無しさん:04/04/27 14:01
>337
2万にするか3万にするかが微妙なんで
お母さんに確認したほうが良いと思う。
359愛と死の名無しさん:04/04/27 14:01
>357
母親の指示に従うのがベストなんじゃない?
また2万で少ないと思うなら3万くらいで商品券にしたら?
多めに返して悪い気のする人はいないよ。
360298:04/04/27 14:03
>>352
今回のことでこんなに叩かれるとは思っていませんでした。
皆さん、律儀なんですね。
電報とご祝儀(1万円)を送ることを決めました。
招待状もらっちゃうと、結構大変なんですね。
はあ。色々ありがとう。
361愛と死の名無しさん:04/04/27 14:08
律儀とかそういう問題ではなく、298が常識なさ杉なだけ。
これからも、「デキ婚だから常識なくても仕方がない」と
一生言われるだろうが、まあガンガレよ。
362愛と死の名無しさん:04/04/27 14:08
>>357
うるさそうだからチョイ多めに3万円の商品券のほうがいいんでない?
363愛と死の名無しさん:04/04/27 14:10
叩かれるとか律儀とかじゃなく

それが世間一般的な常識。

知らなかったんだから素直に反省し良い母になれ。
まぁ無理だろうけど
364337(=310):04/04/27 14:13
>298
話を蒸し返して悪いんだけど、返信があったので答えるよ。

ここから先の話は

【御祝儀】いくらつつむ?9萬円【御香典】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079405453/l50

の板のがいいんだけど、結婚のお祝いって通常は欠席しても贈るんだよ。
必ずそうしろ!という強制はないもののその方が礼儀としては正しいのよ。
(そこら辺は301さんが書いてる>352を読んでくれ)
で、その際の金額だけどご祝儀で出す場合と同額2〜3万にした方がいいんだよ。
しかも相手の友達は10年来の友人なんだよね?
だったら3万がいいんじゃないかな?

あなたは「水臭いことしなくても・・・」と思ってるけど
親しき仲にも〜って諺あるでしょ?
相手が礼儀正しくしようとしてるのならば、あなたも礼儀正しくするんだよ。
これからあなたの産む子供が大きくなったら、
お母さんであるあなたが常識を教えなくてはいけないんだから。



365愛と死の名無しさん:04/04/27 14:13
>皆さん、律儀なんですね。

別に律儀なんじゃなくってね、
もう家庭を持ってるいい大人なんだから、きちんと礼儀や常識を弁えた、
"大人のお付き合い"をアドバイスしてるんだよ。
もっとも礼儀や常識が問われる冠婚葬祭の場で非常識なことをすると、
恥をかくのは貴方だけじゃない。
貴方のご主人やご両親・義両親まで揃って
"常識がない""お里が知れる"と言われる可能性があるんだよ。

ここまでのレスを読んで、"叩かれた"と思ってるうちは、貴方は成長しないよ。
お腹の子のためにも、一般常識を身に付けてください。
366愛と死の名無しさん:04/04/27 14:14
>>360
>招待状もらっちゃうと、結構大変なんですね
とはどういう意味だー!!
こっちだって散々招待客のこと考えてお祝い切手もわざわざ買ってきて送っとるんじゃ!
途中までは「こんなに叩かれちゃって可哀想に」って思ってたけど、やっぱ自己中の何者でもないわ!
367愛と死の名無しさん:04/04/27 14:15
ごめんなさい、>>365>>301です。
368357:04/04/27 14:30
母は、2万円以上にしましょうと言ってました。
頂いたその日に、お電話でお礼を伝えました。
そうしたら、お色直しのことで着物は必ず着るようにと
指示がありました。参っちゃいます。
そこまで言うなら、出席してくれればいいのにね。
無難に3万円送った方が良さそうですね。
私が非常識なことすると、あと妹がもう一人いますので
そこに響きますしね。ありがとうございました。
369愛と死の名無しさん:04/04/27 14:31
>>357
【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 2包み目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080539817/

2万の商品券+5千円くらいのお菓子とかは?
370愛と死の名無しさん:04/04/27 14:35
>368
姪の結婚式に、義弟が気に食わないからって欠席するくせに
お色直しの内容にあれこれ言ってくるなんて・・・。
よその娘が、結婚式に何を着ようが大きなお世話じゃんかねえ。w
なんだか事情をお察しするよ・・・。

371298:04/04/27 14:49
>>310
お祝い2万円〜3万円ですか(☆。☆)。
披露宴に出席せず、引き出物はなくても…。
こういう冠婚葬祭のお付き合いは大変ですね。
372愛と死の名無しさん:04/04/27 14:52
大変だからこそみんな厳しいレスをつけるわけで。
373愛と死の名無しさん:04/04/27 14:55
「自分はやってないから知らなかった」という言い訳が通用せず、
非常識は即ドキュ認定されてしまうから冠婚葬祭は大変なのさ。
374愛と死の名無しさん:04/04/27 14:55
>>371
出席するとなると御祝儀に交通宿泊費や美容着付け代などや、
新しい服代などもかかる。すると2〜3万じゃすまない。
そもそも御祝儀は新生活に使ってねっていう意味合いがあるから
本当に親しい友なら欠席しても3万つつんでも不思議じゃない。
最近は自宅ではない場所でお披露目するから自分の食事と
引出物代のような雰囲気になってるけど。
お互い様の部分があるから、常識として気をつけようねって事さ。
375愛と死の名無しさん:04/04/27 15:03
>>371
>お祝い2万円〜3万円ですか(☆。☆)。
>披露宴に出席せず、引き出物はなくても…。
お祝い送れば内祝いが来るから安心しろ。

それよりあんたが出産祝い貰ったらちゃんと
『内祝』を返すかどうかが心配だ。ちゃんと半返しで送れよ。
今から忠告しとくぞ。
376337(=310):04/04/27 15:12
>298

大変だからこそしっかりしないといけないの。
「常識」ってのはそれができたからって褒められるものじゃなく、
できないとバカ扱いされる怖いものなんだよ。
あなたは実生活で非常識のレッテル貼られる前に
2ちゃんで勉強できた分ラッキーだったと思った方がいいでしょう。
それにご祝儀は本音はどうであれ建前上「お祝いする気持ち」なんだから
引出物代うんぬんなんて間違っても口に出すなよ。

それにしても最初から気になってるんだけど
本当にこういう常識について、あなたの親や親戚や旦那の家なんかは教えてくれなかったの?
あなたいくつなの?
377298:04/04/27 15:27
私は今、32歳です。
今まで呼ばれた結婚式は全て出席してます。
でも今回は…。
378愛と死の名無しさん:04/04/27 15:31
げ、30歳過ぎてんのかよ。
今まで親には何を教わってきたんだ。
379愛と死の名無しさん:04/04/27 15:33
ご祝儀に関して細かい事ですが・・・
出席と同額(2〜3万円)というのはドタキャンの場合では?
期日までに欠席の返事を済ませていれば1万円が常識で相場だと思っていた。
もちろん本来はハガキの返信を以って最終的&正式な返事で
>>298の場合はメールという非常識な手段だけど、
お友達が「快く」承諾してくれているのだから、今回は1万円でよいのではないかな。

そして>>298、頂いた結婚祝いにはお返し、
おそらく送られるであろう出産祝いにもきちんとお返しをするんだよ。
あと冠婚葬祭の常識・マナーなんて本もサイトも山ほどあるんだから、
子供産まれる前に一通り読んでおきなさいよ。
非常識な親じゃ子供が可哀想すぎる。
380301:04/04/27 15:39
とりあえず、当面の参考としてHP探してみたので、一読してみて。
なるべくとっつきやすいのを選んでみたつもりwww
http://www.kitty-manners.ne.jp/s8/index.html

で、>>310さんはじめ、皆さんも再三仰ってますが、とにかく「礼儀」「常識」という観点で考えて。
「もし自分が結婚式を挙げるとして、招待客から『欠席』の返事をメール1つで済まされたら?」
「お祝いを貰いっぱなしで、内祝も戻って来なかったら?」
あなたはそれでOKなのかも知れないけど、決して礼儀に適ったことではない。
ある人は怒るし、ある人は「何か失礼なことをしたのか?」「軽んじられてるの?」と思って
不安になる、あるいは悲しむ。
そういう"負の感情"を思い起こさせないようにするのが、思いやりなんじゃないかな。
「鬱だから」「自分がやってないから」分からない、じゃなく、もっと想像力を働かせてみて。
本屋に行って、冠婚葬祭の本でも1冊買って読んでみて。

・・・っとここまで書いてリロードしたら、びっくり!32歳ですか!
責める気はないけど、ないんだけど・・・
381愛と死の名無しさん:04/04/27 15:49
げげっ。私といっしょかよ。
382愛と死の名無しさん:04/04/27 15:50
年上かよ…。まじでつかー。あばばばば。
383愛と死の名無しさん:04/04/27 15:51
20そこそこのお嬢ちゃんだと思ってレスしてたが…。
32だったら、親もデキ婚をこれ幸いと押し付けたくもなるだろうな。
384愛と死の名無しさん:04/04/27 16:03
無宗教の葬儀でお別れ会を開くんですが、
故人の略歴等を書いたリーフレットを参列して下さった方に配ります。
そこにお礼としてプリペイドカードを挟む予定なのですが、
そのプリペイドカードに名称がつけられなくて困っています。
香典を頂かないので香典返しでもないし…
お別れ会参加したことのある方、その筋に詳しい方、
何かよい名称はないでしょうか?
「お礼」や「お気持ち」だと芸が無いように思ったので

385愛と死の名無しさん:04/04/27 16:04
無宗教の葬儀でお別れ会を開くんですが、
故人の略歴等を書いたリーフレットを参列して下さった方に配ります。
そこにお礼としてプリペイドカードを挟む予定なのですが、
そのプリペイドカードに名称がつけられなくて困っています。
香典を頂かないので香典返しでもないし…
お別れ会参加したことのある方、その筋に詳しい方、
何かよい名称はないでしょうか?
「お礼」や「お気持ち」だと芸が無いように思ったので

386愛と死の名無しさん:04/04/27 16:09
>>384
意図としては「寸志」に近いもの?
辞書ひいたら、「目上の人には使わない」って書いてあったけど
387愛と死の名無しさん:04/04/27 16:13
>>383
「会葬御礼」はダメ?仏教っぽくなっちゃう?
芸が無くても「御礼」だけでもいいと思う。礼を失しないほうが大切。
「お気持ち」はもてなす側が出すものだから×。
388愛と死の名無しさん:04/04/27 16:53
来年ケコーン予定です。
式・披露宴の日取りの六曜を、私と彼+彼親はキニシナイのですが
(むしろ仏滅なら割引あるし・・・w)
うちの父のみが「大安」だの「友引」だの言っています。
そこでネットで六曜を調べようと思ったのですが、
二つのサイトを見たところ、全然違っていました。
正しい(?)六曜表が載っている所がありましたら教えてもらえないでしょうか?
389愛と死の名無しさん:04/04/27 17:02
>>388
ヒヤカシで結婚式場とかに行ったら六曜表がもらえるよ。
私は今年の始めに今年と来年の分をもらったよ。
390愛と死の名無しさん:04/04/27 17:08
ゼクシィやらyahooウエディングやらから式場のパンフレットを請求すると、
大抵、六輝表も添付されて来ます。
地域性もあるかも知れないけど(私は静岡)、参考まで。
391愛と死の名無しさん:04/04/27 17:08
>>388
近くの神社かお寺で暦買っておいでよ。
六曜(六輝)だけでなく、二十八宿とかも載ってるから。
お父さんがこだわってるなら、そこまで細かく調べたほうがいい。
うちの母親がめちゃくちゃうるさくて大変だったよ。
392愛と死の名無しさん:04/04/27 18:04
298に限らず
「常識知らずの親からは、常識なんて子供は教えてもらえない」んだよ
同じように
「常識知らない同士、悪い意味で価値観が一緒、
だから、相手が非常識な事をしてるって分からないから忠告できない」
んだよ。
出来婚じゃなくてもね
そして常識ない人が親になり、その子供も常識知らずに育ち・・・
と永遠に続くのさ
393愛と死の名無しさん:04/04/27 18:46
>>392
もう終わった話蒸し返す人も正直どうかと。
394愛と死の名無しさん:04/04/27 19:15
結婚相手が見つからず苛ついてる人はスルーでお願いします
395愛と死の名無しさん:04/04/27 19:18
>>394
例えば何番とか?非常識叩きには既婚も多いと思うよ(自分もその1人)。
396愛と死の名無しさん:04/04/27 19:20
↑こういうのもねw
397愛と死の名無しさん:04/04/27 21:03
>>386
>>387
ありがとうございました。参考にしてみます。
オーソドックスなのが一番ですね。
398愛と死の名無しさん:04/04/27 21:28
399298:04/04/27 22:41
本当に皆さん、今日はお騒がせしました。
厳しいご意見、身にしみました。
400すみれ:04/04/27 23:16
彼母親に、彼側披露宴出席者の美容着付け代を持つように
と言われました。そして、彼親の分も私たちが払うそうです。

私の身内親戚では、今まで結婚式に招待されて着付け代などは各自
負担していました。正装していくことがまたお祝いの意味も
込めているのかと思っていました。
私の方では遠方からいらっしゃる方がいて、宿泊飛行機代
は全て負担しますので合計20万円は掛かります。
やはり彼の方に合わせて、うちの方も美容着付け代を払うべき
なのでしょうか??
401愛と死の名無しさん:04/04/27 23:21
>すみれさん

両家で話あいましょう。
402愛と死の名無しさん:04/04/27 23:28
>400
新婦側が新郎側の出席者の美容着付け代を払わされるの?
自分の側の親戚の費用を持つのが当然だと思うけど、なんであなたのほうが新郎方の着付け代まで持たなきゃいけないか
彼のお母さんはなんて言ってるの?
403愛と死の名無しさん:04/04/27 23:43
>>400
着付け代出す出さないは彼側には彼側のルールがあるんで、それに従うべし。

但し、その金をあなた側がだすかどうかは>>401さんの言うように
両家でよく話し合ってください。以上。
404愛と死の名無しさん:04/04/27 23:44
「私たち」=「新郎新婦」であって「新婦家」ではないのでは、と読めますが。
それはともかく

>400
401の通り、両家でよく相談して決めた方がいいよ。相談合意の上でなら、
両家同じ方式に統一せず、それぞれの客についてはそれぞれのやり方で
対処する、というパターンもあるから。
405愛と死の名無しさん:04/04/27 23:52
ああ、私も最初は402のように思ったんで
なんだかよくわかんない話だな、と思ったんだけど
「親戚の美容着付け代を親戚には払わせないようにしろと言われた」という意味ね。
406すみれ:04/04/28 00:03
私と彼で負担するようにと言われました。
私の母は、自分の着付代位は負担するのが当然と思っています。
また、私側親族の分も負担しなくて良いといいます。
結婚費用は自分達で全てまかないます。
せめて親族の着付代位は、彼親で負担してもらいたい…のが本音。
彼本人はな〜んとも思ってないです。
407愛と死の名無しさん:04/04/28 00:18
>>406
冠婚葬祭は家によって独自の「親族ルール」があるので、
彼の側は招待する人が持つのが決まりなら従うのが基本。
彼の側に合わせてあなたの側が美容着付け代を出すべきか
どうかは、あなたの親御さんと相談してみてください。
あなたの家側にはあなたの家側のルールがある訳だし。

お金が辛いなら、彼から彼親にかけあってもらえば?
408kumi:04/04/28 01:45
すみません、時折出没してます。
今度はお色直しの事です。白ドレス→カラードレスの予定でしたが、
きものが加わる事になりました。
式は教会式です。今は黒引き振り袖が流行ってるようですが、
私は華やかな振り袖が着たいのですが、あんまり披露宴で
振り袖って着ないのかな?
409愛と死の名無しさん:04/04/28 06:02
すっごーく、気になってることがあります。 祝儀は「ご祝儀」であり「お祝儀」ではないですよね? 私の披露宴担当者が打合せのとき「お祝儀」って言います。 教育が行き届いているはずの旧御三家なんですが、 実は「お祝儀」って言うのかしら ̄
410愛と死の名無しさん:04/04/28 08:27
>>409
言わないんでは?教えてあげたら?
411愛と死の名無しさん:04/04/28 08:34
>>408
流行、地域によって色々、としかいいようがないです。
本人の希望なら着ればいいと思います。ただ、お色直しの間、
参列者がほったらかしになるとは、よく考慮してね。

>>409
「ご祝儀」が普通だと思うけどねぇ。
412388:04/04/28 08:37
>>389-391
遅くなりましたが、ありがとうございます。

別に大安じゃなくてもいいじゃん。ブチブチ
413愛と死の名無しさん:04/04/28 08:45
>412
私の母の友達は誰かの占いが好きらしく、それによると、
大安とはそもそものんびりゆっくりするほうに適している日なので、
結婚式のような大忙しな行事はしないほうがイイなんて言ってるそうですよ。
誰の占いだったか今晩聞いてみようっと。

ホント気にし始めたらとまりません。
414愛と死の名無しさん:04/04/28 09:34
旧御三家ってどこの結婚式場?
初めて聞いた。私都内出身だけど、椿○荘や明○記念館、
八芳○、目黒雅○園とか??私この中で披露宴
やるけど、担当者は「ご祝儀」と言ってた。
415愛と死の名無しさん:04/04/28 10:39
>>414
たぶん、帝国オークラオータニの事なんじゃない?

だったら、新御三家って、何なんだろう…

416愛と死の名無しさん:04/04/28 10:51
パークハイアット、ウェスティン、四季 >新御三家
417愛と死の名無しさん:04/04/28 10:52
「ご」と「お」の使い分けは、
その後に来るのが音読み熟語か、訓読み熟語かによります。
音読み(例:祝儀)なら「ご」
訓読み(例:手紙)なら「お」

ただし、長い間日本で使用されて来たため、
日本語として認識されてしまっている漢語(音読み熟語)は、
例外的に「お」を使う場合もあります。
418838:04/04/28 14:06
>>416

>パークハイアット、ウェスティン、四季 >新御三家

・・四季?初めて聞いたよ。ウェスティン東京は御三家に入るう?
419愛と死の名無しさん:04/04/28 14:24
フォーシーズンズ
420愛と死の名無しさん:04/04/28 14:26
あちゃ・・・、失礼しました。。>>419
421愛と死の名無しさん:04/04/28 14:40
古稀のお祝いに招かれました。
会費制の食事会がありますが、その他にお祝いを持っていったほうがよいでしょうか?
持っていくとしたら、何がふさわしいでしょうか。

古稀になった方とは血縁関係はありません。
422愛と死の名無しさん:04/04/28 14:43
>>421
現金包むのが一番無難な気がするけど。
423愛と死の名無しさん:04/04/28 14:54
今度姉の結婚式があるのですが、始まったばかりの仕事が忙しくて悩んでます。

休みを取ることもできなくはないのですが、実姉の結婚式を仕事で欠席するって

やっぱり間違ってますか?別に姉のことが嫌いとかではないのですが、
424421:04/04/28 14:54
無難は無難ですが、目上の方に現金を包むのは失礼にあたりませんか?
425愛と死の名無しさん:04/04/28 14:55
>>423
間違ってます。
426423:04/04/28 15:01
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
427愛と死の名無しさん:04/04/28 15:11
>423
お姉さんやあなたの両親はわかってくれたとしても
結婚相手のほうの親族はわかってくれないかもしれないぞ。
「何か顔を出せない事情でもあるのか」と。
428愛と死の名無しさん:04/04/28 15:12
>>423

あり得ないよ。仕事一日位何とかしなよ。
あなたがいなくても、他にフォローする人がいるよ。
自分が披露宴する時に姉妹が欠席ってどう思う??
海外にあなたがいるなら、まだしもさ〜。
最近このスレ見てるけど、非常識NO.1かもよ。
429愛と死の名無しさん:04/04/28 15:19
>>421
とりあえず、会費払うだけにしとくのが無難。
その他には参加者有志でお金出し合ってお祝いの品を贈る
といった企画があれば参加するとか、
後日礼状を葉書でいいから出すとかにしといたら。
430423:04/04/28 15:27
本当のこと言うと、今サツに追われてるんですよ。
431愛と死の名無しさん:04/04/28 15:30
通報しますた
432愛と死の名無しさん:04/04/28 15:33
>423
追われてるのがマジなら、迷惑かけないように欠席しなさい。
で、早く出頭して白黒ハッキリさせることをすすめる。
433423:04/04/28 15:45
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).         
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)     
|厶、   |     
||||||||| /    
|~~~_/       
|  )        
|/        
|           
|            
|  
434421:04/04/28 19:45
>429
ありがとうございました。そうします。
435愛と死の名無しさん:04/04/28 21:34
追われてるんじゃしゃーないね
436愛と死の名無しさん:04/04/28 22:55
すみません、質問させてください。
今度友人の式→披露宴に呼ばれています。受付は披露宴の前です。
バッグに入らない祝儀袋は、式の間はどうしたらよいのでしょうか?
披露宴のみですぐ受付なら>>5に書いてある通りなのですが。
437愛と死の名無しさん:04/04/29 00:12
>>436
ふくさに包んだ祝儀袋が入るバッグを用意しましょうね。
438愛と死の名無しさん:04/04/29 01:04
>>437
いや、あの。そんな大きさのパーティバッグあまり売ってないみたいなので
聞いたのですが?
439愛と死の名無しさん:04/04/29 01:23
TVで細木数子が大安は結婚式をする日じゃないって言ってたね。
>>436
パーティーバッグはちっこくてハンカチ、リップくらいしか入らないから、
他のものは小さめの紙袋にいれてくよ。
440愛と死の名無しさん:04/04/29 01:24
両親の還暦祝を身内でやります。
(温泉・食事の日帰り、姉夫婦と甥2姪1・私夫婦・弟夫婦)
記念品を用意したいのですが、どういったものがよいのでしょうか。
両親は「赤いちゃんちゃんこなんか着るのはいや」と前々から言っているので、
かえって困っています。
3万円前後のよい記念品があればご教授ください。
441愛と死の名無しさん:04/04/29 01:37
>>438
紺もしくは黒の布でできたほど良い大きさのサブバッグを持つと良いでしょう。
間違ってもシャネルやらヴィトンやら化粧品とかの紙袋を持たないように。
442愛と死の名無しさん:04/04/29 01:48
>440
新しい夫婦茶碗や夫婦湯飲み。
443440:04/04/29 02:16
>>442さん
ありがとうございます!茶碗や湯のみなら、割といいものが買えそうですね。
第1候補にさせていただきます。

他にもありましたら・・・よろしくお願いします。
444愛と死の名無しさん:04/04/29 02:21
>>436
祝儀は何も、当日に渡さないといけないってことはないよ。
先に送るなり渡すなりすればいいのでは?
445438:04/04/29 03:04
>>439>>441
目立たないサブバックや紙袋なら式の間持ってても大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
446愛と死の名無しさん:04/04/29 07:56
来月の友人の結婚式に、
二人の出会うきっかけとなった友人(現在アメリカにいるため欠席)からの
お祝いメッセージをサプライズで紹介したいと思ってます。
当日スライドなどは無いので、どういった形で紹介するか
また、どんな手段でアメリカの友人とやり取りするか悩んでいます。
映像があれば最良ですが、音声のみでもいいです。

映像、放送機器にも詳しくないのですが、何かアドバイスお願いします。
447愛と死の名無しさん:04/04/29 09:10
>>440
三人兄弟で出すならもう少し奮発して旅行券はいかが?
私ならお茶碗より嬉しいです
448愛と死の名無しさん:04/04/29 09:59
>>446
カセットテープとかMDとかに挨拶を吹きこんだのを送ってもらう。
VHSのビデオカメラがあればそれで録画してもらうのも良い。
(ビデオなら規格が同じなので)

あなたが詳しくないのなら、そういうあなたでも対応できる方法に
限った方がいいですよ。ここだけ詳しい人を連れて来て、
「PCに動画でプロジェクタで映して・・」とかやらない方がいいです。
449愛と死の名無しさん:04/04/29 10:02
>>446
披露宴でサプライズって、新郎新婦とは別にあなたが会場とネゴシエーションするってこと?
なんか必死で打ち合わせしてるのに勝手にそういうことされるとむかつくかも。
450愛と死の名無しさん:04/04/29 10:08
>>449に同意。やるなら2次会でやったほうがいいと思う。
451愛と死の名無しさん:04/04/29 10:22
思いがけないお祝いメッセージなので、私だったら
嬉しいな!そんなに時間も掛からないし。
映像は用意の都合で難しいと思いますが、メッ
セージをMDか何かに吹き込む。
もしそれもムリなら、アメリカの友人からお祝いのお手紙書いて
もらってあなたが読んであげたら?
祝電の紹介があるから、その場を借りるのもいい。
式場の担当者と相談を!
452愛と死の名無しさん:04/04/29 10:25
>>451
祝電の紹介って、一番誰も聞いてないとこだが。
453愛と死の名無しさん:04/04/29 10:33
446はスピーチを頼まれる予定なの?
とっても嬉しいだろうが、サプライズである必要もないと思うけど。
祝電等本人同士で考えてるかもしれない。
会場サイドとタッグを組めばサプライズは可能だとは思うけど、
会場にいるお客さん全員がサプライズであることを分かっているぐらいでないと
場の空気が微妙になるだけ。
454451:04/04/29 10:41
>>452
でも、ご友人の方の声を吹き込んだもの等
を紹介されれば注目はされますよ。
この方がスピーチ等を頼まれていれば、
その時に紹介するのがいいのだけれど。
どっちにしても、しらけるものではないよ。
私ももうすぐ披露宴だけど、私ならありがたいと受けとめます。
455愛と死の名無しさん:04/04/29 10:47
>>454

だからさ、「海外に住んでいて今日来られない親友の方からです」ってとこから招待客が
聞いていなければ、いきなり録音テープ聞かされても「なに?」っていうような注目の
され方しかしないでしょ。それだったらそのお友達にも気の毒だし、会場がへんなしらけ方を
する可能性が高いと思うの。

この間親戚の結婚式では、「今日どうしても来られないお友達からです」という紹介のあと
「わんわんわん!」っていうわんこの鳴き声を流して、そのあといかに新郎がその犬を
かわいがっているか、という説明があったので、比較的全員集中して聞いていたけど、
お友達のスピーチでそんなことできるわけもなく。
456愛と死の名無しさん:04/04/29 11:17
>>455
それは聞いてない招待客が悪い(ワラ

最低限新郎新婦だけが聞いてりゃいいんじゃないの?
自分のスピーチの枠を一部使ってテープ流せばいいんでは?
457愛と死の名無しさん:04/04/29 11:29
幼なじみが結婚します。
しかし、私と彼には共通の友人が一人も居ません。
出席したい気持ちは大いに有るけど、
会場で私一人テーブルで浮いちゃいそうです。
彼も私の席で悩んでるようです。
一人でも出席ってありですか?
458愛と死の名無しさん:04/04/29 12:22
>>457
同窓会じゃないんだから、ひとりで出席でも気にするな。
適当に同じテーブルの人と話あわせておけ。
459愛と死の名無しさん:04/04/29 12:24
あなたさえ良ければアリでしょ
460愛と死の名無しさん:04/04/29 12:28
>>457
行かなくていいんでは?
461愛と死の名無しさん:04/04/29 13:35
>>457
私も一人参加したことある。でも大丈夫!同じテーブルでお話したりね。せっかく招待してもらったし、気持ち良く出席してあげたら?
462愛と死の名無しさん:04/04/29 13:35
>457
出席したい気持ちが大いに有るんなら出席すればいい
知り合いがいないから〜って、オマエは子供か?
463愛と死の名無しさん:04/04/29 13:36
>>457

親しい友達だが、その人の知り合いが客の中にいない
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1032485937/
464愛と死の名無しさん:04/04/29 14:38
だいぶ前のことですが
「ふくさ」を「ふぐり」と間違えたあいたたたな人が
「皆さん‘ふぐり’ってどうしてますか?」とかいうスレを立てたのは
ここの板でしたか?

何だか急に思い出したものですから、お尋ねしました?
465愛と死の名無しさん:04/04/29 15:21
466愛と死の名無しさん:04/04/29 17:48
464ですが、さっそくありがとうございました。
今晩のビールのつまみにします。
467575:04/04/29 22:09
多くのレスサンキューです。
やっぱり大事な幼なじみの結婚式なので、
参加することにしたいと思います。
知らない人と適当に話をするのは得意なので、
何とか乗り切ろうと思います。

>>463さん御紹介のスレも拝見しました。
一番参考になったのは
>「新婦とはいつの友達ですか?」
 パターンで話をする。です。
そういえば、彼とは同じ学校になったことが無いので
彼の新しい一面が見られるかもしれません。
がんばてくるよ。

ありがと。
468575改め475:04/04/29 22:11
あ、番号間違え。

>>465さん御紹介のスレもきっちり参考にします。
こりゃしっかり包まねば・・・
469愛と死の名無しさん:04/04/29 22:26
>>468
457タンでは?
470愛と死の名無しさん:04/04/29 23:48
心配だ…w
471愛と死の名無しさん:04/04/30 09:43
あげましょう
472愛と死の名無しさん:04/04/30 10:20
>465
初めて読んだが、死ぬほどワロタ
473愛と死の名無しさん:04/04/30 11:21
>>465
こんな名スレがあったとは・・・。
腹筋が痛いですw早速お気に入りに入れました。
474愛と死の名無しさん:04/04/30 18:12
はじめまして。

私は結婚披露宴を今度やります。
招待している友人の中で、デキ婚妊娠中で悪阻がひどいからと
欠席の連絡をもらいました。
でも、結局調子が良くなったら出席とのことでギリギリまで
保留になりました。

ところが先日、その彼女から私の披露宴日より2週間前の日時に
簡素なパーティをするからと招待の打診が来ました。
正直迷っています。
妊娠でひどい悪阻なのに、パーティするんだ??と思って。
でも私の披露宴には、はっきり出欠が分からなくてごめんね・・
と言うし。。
私が欠席すれば、彼女も私の披露宴には欠席しやすいですよね。
彼女の体調を考慮すれば、そうすべきなのかなやっぱり・・・。
475愛と死の名無しさん:04/04/30 18:22
>>474
心中複雑なのは分かるが、自分がどうしたいかで決めればヨロシ。
出たいなら出ればいいし、気が乗らないなら欠席にすれば?
「式の準備でバタバタしてて時間が取れないので」と言ういい言い訳もあることだし。
476愛と死の名無しさん:04/04/30 23:34
結婚式の二次会で、白いカーディガンを着ていこうと思ったのですが、NGですか?
477愛と死の名無しさん:04/05/01 00:01
カーディガンぐらいいいとおもいますよ
2次会ですし
ただ、避けられるなら避けたほうがいいのかもしれませんね
478愛と死の名無しさん:04/05/01 01:02
>476
いくら二次会でも結婚式の延長なので止めておいたほうが無難なのは言うまでもない。
あとはその服を着たとしてあなたが新婦の立場だったらどう思うかを基準に考えたら?
479474:04/05/01 10:39
>>475

ありがとうございます。母に相談したところ
妊娠3ヶ月で人によっては不安定な時期だし、私がその友人の
パーティに出席すれば向こうも断りにくいだろう・・と言います。
元々パーティやるやらない・私の披露宴の出欠に関わらず彼女には
お祝いを贈る予定でした。(ご祝儀2万円を郵送と考えてました)
お互い気を遣わないで、やりたいので今回は欠席することにします。

480愛と死の名無しさん:04/05/01 20:44
アゲ荒しが来てたのか。このスレすげー下にいたぞ。
481愛と死の名無しさん:04/05/02 21:19
下がりすぎ
482愛と死の名無しさん:04/05/02 23:26
友人の式に出席した時にとった写真があってあげようとおもったんですけど、そういうのっていらないものですか?
ちゃんとしたカメラでもとってあるだろうし、いろんな人からもらうのかなあと思って。
483愛と死の名無しさん:04/05/02 23:55
>>482
良い感じに撮れていたなら、さしあげてはいかがでしょう。
本人たちは何枚あっても嬉しいだろうと思いますよ。
(逆にイラネと思っても、それをあなたに言うようなドキュソだったら
 今後のお付き合いの参考にできるでしょうし。)
484愛と死の名無しさん:04/05/03 00:12
私は写真嫌いで、旅行とかの写真もイラネ、というひねくれものだが、
自分のケコーン式の写真は、何枚あってもすごく嬉しかったよ。
違う角度から撮ると、また違って見えるものだし、ぜひ送ってあげて下され。
485愛と死の名無しさん:04/05/03 00:42
披露宴招待状の返信ハガキが、まだ来ない人が
います。5/3迄にと期限を決めています。
私が5人(その内2人は先日電話あり、出席との事)と彼が14人分返信が
来ていません。招待状送る前に打診はしてる
のですが、ハガキの返信が来ないと不安です。
あまりの多さに戸惑っています。あんまり行き
たくないのかな…。皆さんは期限が過ぎたら、
すぐ電話しましたか?
486愛と死の名無しさん:04/05/03 07:09
>485
とりあえずGWあけまで待ったらどうかな?
連休中は配達がない日もあるし
もしかしたら気づいて今頃投函してるかも知れない
期日を守るのは当たり前の事なんだけど
たいてい何人かは締め切りを忘れてるもんじゃない?
地域や人によっては「欠席の場合のみ葉書だす」と思ってる場合あるみたい
487愛と死の名無しさん:04/05/03 07:18
>>485
郵便局、今日は通常配達あると思うよ、首都圏、都市部なら。
明日、あさっては休日対応なので、普通の郵便はお休みです。
6日から普通に戻ります。
ちょっと待ってみてはどうかな。
488愛と死の名無しさん:04/05/03 08:07
>>485
周りの人の話聞いてると特に男性は返信はがき出すのがルーズな人がおおいっぽ…
GWあけても来ない人には電話してやりなさい。
489愛と死の名無しさん:04/05/03 10:34
>>482
ちょうだいーー
同じポーズでも角度が違ったりしたらまた雰囲気が違うし
プロに撮って貰ったものとも違うし
本当にいくらあってもいいものです。
490愛と死の名無しさん:04/05/03 11:22
>>482
友達の撮った写真って、親しく笑いかけて写ってたりして良い雰囲気。うれしい。

で、その写真をくれた友達が言ってたんだけど。
「結婚式の写真って新郎新婦に贈るものだと思って、適当に撮っては渡していた。
でも自分の結婚式のときに、撮った写真をくれる人は案外少ないことを知った。
だからこそ貰えるのは嬉しいことだと分かって、以前より丁寧に撮るようになった」
491愛と死の名無しさん:04/05/03 17:31
質問です。
棺の中で、故人に靴下を履かせるって、なんか意味あるんでしょうか?
492愛と死の名無しさん:04/05/03 17:32
すみません、質問させてください。

この秋に結婚式をやります。
招待客には全員に電話で連絡を取り、出欠の確認もとってあります。
(招待状の発送は来月になりますが)

私はお色直しでパステルオレンジ色のドレスを着るのですが、
前もって招待客に「オレンジ系の色の服は避けてください」とお願いしても、
失礼にならないでしょうか?
「好きな服着てってもいいじゃん!」などと思われたりしないでしょうか?
来てくれる私側の友人は、皆学生時代の友達なのですが、
私が美大に行っていたので、個性的な格好をしてくる人が多いかもしれなくて・・・
それに、自分のドレスと友人の服の色が被るのも何だかイヤだし・・・

彼にはそういう事をお願いするのは良くない、みたいな事を言われましたが。
来てくれる友達は、皆いい人達なので、
お願いしたら了解はしてくれそうなのですが、こんなお願いは非常識ですか?
493愛と死の名無しさん:04/05/03 18:13
>>492
>「好きな服着てってもいいじゃん!」などと思われたりしないでしょうか?
思う。
白を避けるようにとは一般的に言われてるけどその他にも着てくるなと
言われると感じ悪い。
494愛と死の名無しさん:04/05/03 18:28
>>492
私は自分から「ドレス何色にするの?」って聞いて色がかぶらないようにしますが
新婦から「ドレスこの色だからかぶらないようにして」っていうのは多少感じ悪いと思う。
同じ色の人がいてもお色直し用ドレスと同じぐらい派手なデザインの服着てくる人なんて
多分いないと思うし色がかぶる事はそんなに気にしなくていいと思いますよ。

495492:04/05/03 18:37
>>493、494さん
レスありがとうございます。
そうですよね。やっぱり限定されると良い気分はしませんよね。
こんなお願いをするのはやめます。
皆オシャレして行くね!と言ってくれているので、
その気分をぶち壊しにするのは嫌だから。
496愛と死の名無しさん:04/05/03 21:28
>>491
靴下?足袋じゃなくて?
497愛と死の名無しさん:04/05/03 21:30
披露宴なしで入籍のみの結婚ということに決めたので
彼の親戚に挨拶に行くことになりました。

手土産にお茶の葉を選んだのですが、(高齢なのでで食べ物は
やめた方がいいという彼の判断)、母親から「結婚がらみで
お茶の葉は縁起悪いでしょ」って言われて気になってます。
やっぱりもらう方も「あら」と思う確率高いでしょうか?
498愛と死の名無しさん:04/05/03 22:01
>>497
地域によっては会葬御礼にお茶を使う所があるので、
「縁起が悪い」という発想になるかもしれない。
名産の和菓子などなら無難じゃないかな。
彼の親戚からすれば、あなたの家からの手土産になるのだから
親とよく相談した方がいいと思う。
499愛と死の名無しさん:04/05/03 22:03
>>497
「彼の親戚」なら彼から親御さんにお茶でも大丈夫かどうか
ちらっと確認してもらったら?
家のほう(関東)では別段気にはしていないようだけど。
500497:04/05/03 22:12
レスありがとうございます。

母親がお茶を不吉と言ったのは「会葬御礼」で使われる
他に結婚式の時に「お茶」を出さずに「桜湯」を出すのは
「茶々をいれる」につながるためだから、という理由でした。

もう一度彼に確認してみます。ありがとうございました。

501愛と死の名無しさん:04/05/03 22:43
>>500
そうそう、以前結婚式でバイトしてた時に
桜湯を出しお茶を出さないのは
「茶を濁す」
からだと言われていました。たまに親族が「緑茶をくれ!」とか
言うと上のほうの人が「場を理解してないで、平気でお茶出せ
って言う人たまにいるよね>藁」と言っていたのを思い出しました。
なのでお母さんの言うとおりお茶にするのはやめたほうがいいと
思いました。
無難かも。
502愛と死の名無しさん:04/05/03 22:46
>>500
地域によっては、慶事でも使われるけど
一般的にはやっぱり弔事なイメージが強いと思う。

彼の親族へならば、彼じゃなくて、彼のご両親に確認するのが
一番手っ取り早いと思うぞ。
503愛と死の名無しさん:04/05/03 23:26
>>502
>地域によっては、慶事でも使われるけど
お茶の名産地の方と婚約すると、結納品のひとつに茶筒の山づみが来ますね。
十数年前に両親が仲人した際、
茶筒を含む結納品のあまりの豪勢さに驚いたといってました。(九州某県)
で、後日その山積のうちの一つをもらったといってました。
さすが産地だけあってえらい美味しかったとか。
私は小さかったので覚えてませんが。。。
504愛と死の名無しさん:04/05/03 23:32
婚約者の父親の還暦祝いに招待されました。
お祝いに何を持っていけば喜ばれると思いますか?
お酒くらいしか思いつかなくて…
505愛と死の名無しさん:04/05/03 23:37
婚約者にお父上の好みを聞いて、
それを持っていってはいかがかな
506愛と死の名無しさん:04/05/03 23:47
披露宴の招待状を送ったのでぼちぼち席次表を作成しています。
そこで質問なんですが、
結婚相手の両親は再婚で、
亡くなった母の親戚も呼ぶといって招待状を送ったそうです。

席辞表には肩書きをつけるのですが、
この亡くなった母方の親戚については
フツーに「伯父・伯母(叔父・叔母)」でイイんですかね?

すみません、急に疑問に思ったんでわかる方教えてください。
507485:04/05/04 00:00
>>486
>>487
>>488

ありがとうございます!今日、1通届きました。
連休明けの6日の夜から音沙汰無い人に電話掛けて
確認します。何だか寂しいです。
あんまり、行きたくないのかな??なんて思っちゃい
ます。
508愛と死の名無しさん:04/05/04 00:03
>>506
わざわざ義理叔父とか書く必要は無いと思うので
ふつーに「伯父・伯母(叔父・叔母)」で構わんとオモ。
509508:04/05/04 00:05
あ「義理云々」ってのは「前妻方伯父」とかそういう細かい説明って意味ね。

気になるなら、式場の担当者の人とかにも相談してみ。
510497=500:04/05/04 01:01
アドバイスありがとうございます。
彼のお母さんに(挨拶に行く先は母方のおじさん)きいてみて
OKだったら持っていくことにします。

>>503がお茶の産地と書かれた九州の某県がたぶんおとなり
なので、そこの新茶を用意したのですがどうなる事か…
511愛と死の名無しさん:04/05/04 01:01
至らなさばかりで恥ずかしいのですが、
友人代表スピーチまでしたのに
友達の結婚式のご祝儀を2万にしてしまいました。
当日親に3万包むと言ったら「何でそんなに渡すのか、2万でいい」と強く言われてしまい、
貧乏なこともあり、気持ちがぐらつき流されてしまいました。

他の友人には呆れられるし、自分でも後悔しています。
祝いたい気持ちはあったのだから自分の意志をしっかり持てば良かった。(因みに20代後半です・・)
出そうと思えば出せたのに。
貧乏・・と書きましたが、二次会に出て、スピーチのお礼まで貰ってしまった。
当日は私のスピーチに何度も喜んでくれた新婦に顔を向けることができなかったし、
これから先、何となくつきあい辛いです。

このような場合、何か挽回の方法は無いでしょうか。
512愛と死の名無しさん:04/05/04 01:02
父が亡くなりました・・・
なくなる4時間ほど前に
誰かを探すような感じで首を動かしたり
誰かを探すような目線できょろきょろしたり
(まともに見えては居なかったと思います、瞬きすらしていなかったし)
苦しそうな顔で大声で叫んだりうなったり腕を上げて振り回したり、
していました。
この行動って、父のどういう気持ちを表しているんでしょうか?
他の家族にも居て欲しかったのでしょうか?
無念だったのでしょうか?
あと、こういう行動をなくなる前になさるかたって多いんでしょうか?
513506:04/05/04 01:11
>508
ありがとうございます。
相手も親しい人には言ってるようですが、言って回ってるわけではないようなので、
普通に「伯父・伯母(叔父・叔母)」の方向で明日にでも確認してみます。
514愛と死の名無しさん:04/05/04 01:39
>>511
20代なら2万でも普通だよ。(祝儀スレ見ると非常識な金額も余裕である)
二次会にも出席してその会費も出してるんだし、後悔することはないよ。
あなたのスピーチにも喜んでくれてるんだし、お友達は感謝しているはず。
515愛と死の名無しさん:04/05/04 02:00
>>511
マズったね。
新居にお呼ばれの時はちょっと凝った名産食材を持っていくとか
出産に祝いの時に1万くらいのモノをサラっと送るかしか浮かばない。
あからさまに結婚祝のホローのようなのはカッコ悪いかも。
気にしなくてもいいような気がするけど、スピーチのお礼までしてくれる
相手はあまりいないと思うし511タンも焦るよね。

自分だったら半年以内に新居にお邪魔する機会を作って
粋なモノ(モノより消えモノ)を持参して何とか潜り抜けたいと思います。
516愛と死の名無しさん:04/05/04 02:35
弟カップルなんですが、エンゲージ30万(ティファニー)、結納金60万。
この場合の結納返しは、いくらぐらいのをいただくのが無難なのでしょうか?
517愛と死の名無しさん:04/05/04 02:49
>>516

それは、あなた方が決めることではないでしょう。
まさか○○マン円なんてことを催促しないで下さいね。

はっきり言って、結納金60万円は安過ぎると思うので
まさか半返しなんてこと期待しないで欲しい。
30万円でお嫁さんは仕度できません。

ちなみに私の時は彼から・・・
結納金100万円→  50万円半返し
婚約指輪50万→  10万円のバッグ(ルイ・ヴィトン)をお返し
した。

結納時の会食代・会場費代約15万円は私側全額持ちでした。
518516:04/05/04 02:53
ありがとうございます。
私のときがエンゲージ180万、結納金100万で、90万のお返し(時計)をしたもので、
同じ割合なのか、それともナシなのか・・と、家族で悩んでおりました。
あまりお金のないカップルなので、弟は何も要らないと言ってるのですが、
相手が何か買ってあげたいと言ってきかないらしく、何を頂いてよいのかと・・・
519愛と死の名無しさん:04/05/04 03:00
10万円以下のプレゼントを貰えば?
結納金は少なくて恥ずかしいから、本来は貰わない方がいいけど
520愛と死の名無しさん:04/05/04 03:00
先輩ですが、エンゲージが60万、結納金も60万で、30万の時計を買ってました。
披露宴の負担の割合とか、新婚生活を開始する際の親の援助具合で、
そのカップルなりの金額決めでいいと思います。
521愛と死の名無しさん:04/05/04 03:02
失礼な人ですね。それぞれの家庭の事情があるのに、恥ずかしいというのはいかがなものかと思いますが?
522ブスっぽい519へ:04/05/04 03:08
もらわないほうが言いなんて書いてる人いるけどぉ、、
もらわないよりももらったほうがいいに決まってるよねーw
な〜に言ってんだか。。
523愛と死の名無しさん:04/05/04 03:10
失礼だと思うのは、恥ずかしいとわかってるってことですね。
DQNな結婚式頑張ってね。
524愛と死の名無しさん:04/05/04 03:12
519=521=523ですか?
貴女もたいしたことなさそうですが、DQNな家庭築いてくださいね w
そりゃそうだよ、貰わないより貰った方がイイ。
エンゲージ30万(ティファニー)、結納金60万しかあげない貧乏な婿家だよ?
クレクレ、たくさん結納返してくれ!って思ってるにきまってるよね。
それを失礼な!だなんてお高いところにいてさ。
なーに言ってんだか。
526525様へ:04/05/04 03:16
ケチですか・・
私は16万の婚約指輪と、
結納金50万でも幸せをかんじてたけど、
貧乏と言われると無性に悲しいです。
527518:04/05/04 03:18
私のときがエンゲージ180万、結納金100万で、90万のお返し(時計)をしたもので・・

弟の嫁には、私と格が違って申し訳ない限りですw
528491:04/05/04 03:19
>496
靴下でした。
亡くなられたのはとある社長さんなんですが、
話では、死因が、浮気先で女に何かされた、みたいなことで…
結果、お墓には一緒に入れないことになったとか。(女房、親戚一同の)
で、そーゆーサインか何かかな、と。
ちなみに死因に犯罪性はないです。あっても民法だとおもいます。
詳しいのは書けないッス。
529518=524=527:04/05/04 03:20
526さん
DQNな家庭築いてくださいね w
ホントだぁ〜ね。
女の人生は男によって決まるとオモタYO!!
いい人見つけたいものだぁ〜ね。
531愛と死の名無しさん:04/05/04 03:21
腹上死?
532愛と死の名無しさん:04/05/04 03:24
524見たとき、絶対来ると思った529みたいなレス ププ藁
533愛と死の名無しさん:04/05/04 03:29
むしろ523を見たとき、524のようなレスがつくと予想できました プ
534491:04/05/04 03:30
>531
多分ね。ってか、それしか想像働かないです
535愛と死の名無しさん:04/05/04 03:35
>534
その社長の骨、無縁仏になるの?愛人が引き取るの?
536愛と死の名無しさん:04/05/04 03:42
533=523?
うう、永遠ループの悪寒??
537愛と死の名無しさん:04/05/04 03:44
質問スレで煽り合いヤメレ。
538愛と死の名無しさん:04/05/04 03:50
524=532?
オソロシヤ
539491:04/05/04 03:54
>535
愛人が引き取ったという話は聞きませんでした。
深く突っ込まないで下さい;
やっぱりこれは、女房が旦那の肌着に触れたくもない、みたいな意味でしょうか?
私が知りたいのは、靴下に何らかの意味を持たせる「しきたり」というか、
風習、風俗が存在しているのかどうかなんです
540愛と死の名無しさん:04/05/04 03:57
>>539
葬儀屋のスレが複数あるから、そっちで聞いたら?
541491:04/05/04 04:03
>540
そうですか…ではそうしてみます。
ありがとうございました
542愛と死の名無しさん:04/05/04 04:27
>>539
てーことはそのダンナさんはずーっと下着も替えられてない鴨?
543愛と死の名無しさん:04/05/04 11:50

すみませんが引き出物について質問です。
1、引き出物を自分の兄弟や相手の兄弟に用意するのは当然として、
 自分と相手の両親には用意するのでしょうか。
2、親戚の叔父叔母は夫婦で一つとして、結婚していないけど成人している
 従姉妹にも別に引き出物を用意するのでしょうか。
よろしくお願いします。
544愛と死の名無しさん:04/05/04 12:37
>>543
1.昔風に両家から引き出物を出す、という考えなら
引き出物を出す立場の親に用意する必要はない。
しかし、新郎新婦から贈る、という考えなら用意してもいいかも。
よく相談してください。

2.成人している従姉妹が、伯父家族から独立した形で参加する
(ご祝儀も伯父叔母とは別にもらう)なら引き出物を用意する。
伯父家族の一員として参加するなら不用。

こちらも参考にドゾー。
引出物。6品目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1073185123/
545愛と死の名無しさん:04/05/04 14:10
>>543
1.どっちでもいい
2.原則として招待状1枚に引き出物は1個だと思う。
546511:04/05/04 15:02
遅くなりましたがレスありがとうごさいます
>>514
お言葉はありがたいんですが、
今はどんなご祝儀額肯定の言葉を貰っても、自分で納得できないんです。
このままでは私の気持ちが落ち着きません。ごめんなさい。

>>515
友人は遠距離恋愛で、結婚後は旦那さんの勤務地へ引っ越すので、
新居に訪問する機会をつくれるどうか。
半年以内に自分で機会をつくって何かをするってのは良さそうですね。
出産祝いはまだ大分先でしょうが、それも考えてみます。

余談ですが、
スピーチのお礼(受付の人達や2次会の幹事にもありましたが)って
あまりされないものだったのか・・ますます申し訳ない気持ちに。
こちらは気持ちで受けたので、
お礼なんてなくても全く構わないんですが。
547愛と死の名無しさん:04/05/04 16:33
私の質問がなんか変なレスに発展しまってましたね、ごめんなさい・・
60万というのは、結納返しがない場合の金額だったそうです。
ちゃんと確認もせずに書き込んでしまって後悔してます。
548愛と死の名無しさん:04/05/04 18:02
爺さんの兄弟の法事に呼ばれたんだけど御佛前1万円と
線香の詰め合わせ持って行けばいいかな?
549愛と死の名無しさん:04/05/04 18:09
>>548
爺さんの兄弟の法事なら父ちゃんか母ちゃん、無理なら聞けそうな親戚に聞く。
お金も物もやり方も、家によってあまりにも違い過ぎる。
花輪も出さなきゃいけなかったりとか、いろいろ。
550愛と死の名無しさん:04/05/04 18:35
>>547
だよね〜。50万程度で結納返しは聞いたことないもん。
30万円の婚約指輪なら、10万円以下の物が無難なのでは
ないでしょうか?まあ、これもあなた方がお答えする話でも
ないと思いますが。

全て、彼女の方にお任せしますでいいのではないでしょうか??
それで同等の金額の物を用意して下されば、それはそれで有り難く
頂けばいいと思いますし。
あんまり、口を挟むのはどうかと思います。
自分の結納の時はこれだけのお返しをしたから・・・・、という
考えはやめといた方が無難。
551愛と死の名無しさん:04/05/04 18:38
550は517かな?
しつこいね。
552愛と死の名無しさん:04/05/04 18:40
551は547かな?
うっとうしいね。
553愛と死の名無しさん:04/05/04 18:41
結婚式は挙げないことにしました。
かわりといってはなんですが、ごく親しい身内だけで披露宴じみたことしようと思います。
っていうか、平たく言えばお食事会なのですが。
両親・兄弟・祖父母のみ考えています。
弟のお嫁さんは血のつながりがないので呼びたくないのですが、それってOKでしょうか?
本当の血のつながりのある人だけで、ささやかにお食事したいと思っているのですが。
554愛と死の名無しさん:04/05/04 18:42
うわ。
552張り付いてる。こわ・・
って、おい!自分もかよ!!
555愛と死の名無しさん:04/05/04 19:01
>>553
血のつながりばかりを気にし過ぎてるけど、そんな狭い考えでは
結婚生活も危ない。その考えを自分の両親や彼に言ってごらん。
色んな気持ちがあると思うけど、私が同じ事されたらお祝いもしないし
今後のお付き合いも考えるかな。
556愛と死の名無しさん:04/05/04 19:05
>>553
あなたと弟やその家族との関係がどんなものか知りませんが、
普通の関係ならば、私が弟のお嫁さんの立場だったらかなり感じ悪いと思います。
557愛と死の名無しさん:04/05/04 19:08
私の両親は、彼女のDQNぶりを知ってるので、仕方ないという感じです。
なにしろ、茶髪の元ヤンなので。
私の相手がいわゆるいい家柄の家系なので、恥ずかしいという思いもあります、正直なところ。
学歴で人を差別するつもりではないけど、やはり誰でも入れるような都立しかでてないとなると、
お食事の場で、学校の話題になったときにどうしよう・・という心配もあります。
彼のご両親がとてもお高いので、そういう人が弟と結婚してるとバレるのもイヤで。
気にしながら食事会を開くよりも、開き直って弟嫁は呼ばないほうがいいのかと。
ちなみに、お祝いなんていりません。欲しくもないし。
何かうまい言い逃れの理由があればいいのだけど。。
558愛と死の名無しさん:04/05/04 19:09
>>553
何で呼びたくないの?ちゃんと書かないと感じ悪いよ。
559愛と死の名無しさん:04/05/04 19:14
身内だけでお食事したいという気持ちと、
はやり外見がどうみても馬鹿丸出しなので、恥ずかしいという2点です。
彼の両親が、本当に学歴・家柄にうるさい人なので。
それがいいこととは思いませんが、そういう家に嫁ぐ以上、
気を回さなくてはいけない雰囲気になってまして・・
「私たちのお食事会にでてね。でも、髪を黒くして下品な話方しないでね。」とも言えないし。
弟にもまだ言えてないです、ケンカになるかもしれないですしね。
560愛と死の名無しさん:04/05/04 19:15
>>557
このスレを藻米さんの旦那の両親が見たら(見ないだろうがw)、
その元ヤンよりも、藻米の方がDQN認定されるわけで。
561愛と死の名無しさん:04/05/04 19:19
ええ、見られないと思いますので安心です。
そうですね、やはりDQNは呼ぶのやめます。
風邪でもひいてもらいましょう。
DQNなことは、DQNな人に聞くのが一番ですね。
助かりました。
562愛と死の名無しさん:04/05/04 19:25
いい家柄で、学歴・家柄にうるさいのはずの旦那側の家が、
なぜにお食事会で納得できてるのかが気になる・・。
563愛と死の名無しさん:04/05/04 19:44
>>559
いっその事、盛大に披露宴をやって、
相手側の家族と弟嫁との距離を豪快にあけたらどう?
564愛と死の名無しさん:04/05/04 20:34
今日、電車に乗っていたら隣の二人組みの若い女性の会話が聞こえてきてしまいました。
(声が大きかったので)
どうも推測するに二人はウエディングドレスのショップの店員のよう。

女A:「なんかさぁ、試着してさぁ、ちょっと足踏みしてください。
って言ってんのに飛び跳ねちゃう人って入るよねぇ?」
女B:「いるいる〜ウケるよね〜」
私:(心の中で)あははは〜そんな人いるんだ〜
女A:「けどさぁ、あんたその顔でウエディングかよ?!っていう客いるよねぇ」
女B:「いるいる〜そんで男の方も不細工なの〜しかも親も同じ顔して不細工でさぁ、ギャハハ」
私:(心の中で)えーーーー!店員さんてそんなこと思ってんの?ショック

秋に挙式を控えているのですが、なんだか人間不信になりそう・・・
店員さんってこんなもんなのですか?
565愛と死の名無しさん:04/05/04 20:43
>>559

家柄と学歴重視なら尚更、披露宴挙げないのはヘン!
親戚からも何にも言われないのが不思議。
私の姉妹や従姉妹で結婚式と披露宴やらずに簡単な食事会
の人なんていない。
せっかくなんだし、お友達も呼んできちんとした
披露宴やればいいのに。もったいない。
566愛と死の名無しさん:04/05/04 20:48
>>562
息子が553みたいな嫁さんもらうから、親戚や知人に紹介できないんじゃないの。w
567愛と死の名無しさん:04/05/04 20:48
内祝いのことでお尋ねしたいのですが・・。

まだ披露宴は1ヶ月先なのですが、ご招待していない方達から
数名ご祝儀を頂きました。(母の友人など)
一人が5万円、あと二人は3万円でした。
内祝いを送るタイミングなんですが、披露宴が終わってから
送った方がいいのでしょうか?
それとも礼状と共にすぐ送ってしまっても構わないのでしょうか?

頂いたその日に、お電話でお礼はお伝えしました。
やっぱり、すぐ内祝い送るのはまずいのでしょうか?
568愛と死の名無しさん:04/05/04 20:53
>>566

俺もそう感じた。そんなにお高い家柄で食事会だけなんて
あり得ない。不釣合いなところを親戚中に知られたくない
のかもしれぬ。
569愛と死の名無しさん:04/05/04 21:03
一風変わった披露宴って何がありますか?
妄想でも構いません。ご意見ください。
570愛と死の名無しさん:04/05/04 21:05
>>569
テーマパークでとか?
571愛と死の名無しさん:04/05/04 21:28
>>570
それもありますね。
友人と話していて「皆が笑ってくれるような披露宴がいい」と。
お金に糸目をつけない子なので、いくらかかかってもいいそうです。
572愛と死の名無しさん:04/05/04 21:39
彼の両親は、最初は式を挙げて欲しいといってましたが、
私と彼がどうしてもタイユバンでのお食事会にしたいとわがまま通しました。
初めてのデートの場所で思いで深いし、プロポーズもここでだったので。
573愛と死の名無しさん:04/05/04 21:41
>>571

いいな〜お金がいくら掛かってもいいなんて!
羨ましいぞ。お金持ちなんだね。

妄想ですが、ディズニーランドで昔のファンテリュージョン
みたいに沢山のキャラクター連れて、パレードしてみたい。
花火打ち上げて、キャー綺麗!

574愛と死の名無しさん:04/05/04 21:42
>>567
すぐに送った方がいいと思うけど、
お母さんの友人なら、お母さんに任せた方がいい。
575愛と死の名無しさん:04/05/04 21:42
DQNだってわかったから納得したんだねw
576愛と死の名無しさん:04/05/04 21:48
心の広い両親でよかったです。
577愛と死の名無しさん:04/05/04 21:51
つーかそのうち破談になるんじゃないの。
弟ヨメが元ヤンだなんて調べればすぐわかるし、それを隠そうとしてることが
問題でしょ。
578愛と死の名無しさん:04/05/04 21:54
>>572
思い出の場所にこだわりたかったんだね。
理解のあるご両親で良かったですね。
私は最初のクリスマスの時、HANZOYAでディナーして
思い出の場所でした。こちらもウェディングをやって
いたんですが、私の両親に反対されました。
結局、ウェスティンホテルで挙式&披露宴をしました。
素敵なお食事会になるといいですね。
579愛と死の名無しさん:04/05/04 21:56
最近、式挙げない人増えてるからね〜。
当人たちが満足できることが一番いいと思うよ〜。
私はひらまつで食事会にしたけど、おいしかったし、
最後までブツブツ文句言ってた両親も、結局は満足してました。
580愛と死の名無しさん:04/05/04 22:00
>>561
ま、2ちゃんに来る香具師なんて、みんなDQNだからね。














お前ほどではないがな
581愛と死の名無しさん:04/05/04 22:01
>>577

そんなこと言わないの。彼女だって必死なんだから。
だいたいそんな事で破談にならないよ。
582愛と死の名無しさん:04/05/04 22:02
>>544.545
543です。
回答ありがとうございます。

1についてはもう一度、双方の両親と相談してみます。結婚式費用も自分たちで負担するし、
招待状なども自分たち名義でだしたりしたので、両家からの引き出物といった感じではないので。

2については引き出物を一袋にします。引き出物ではないちょっとしたものも一緒に入れるようにしてみます。
ご祝儀が一緒か別々かわからないので。招待状は一枚でした。

遅レスですみません。
583571:04/05/04 22:13
>>572
思い出深い場所での式も素敵ですよね。
>>573
彼女は人の何倍も努力して、気も遣う人なので、
是非とも希望の結婚式を挙げて欲しいなと。
ディズニー貸切も考えてみたそうですが、
個人だとダメなんだそうです。
でも、パレード出来たら幸せですよね。
私の妄想はディズニーを走っている車でパレードです。
えぇ、妄想ですとも。
584愛と死の名無しさん:04/05/04 22:42
>>583
横浜国際競技場で挙式出来たような気がする
サカーグラウンドで、どうですか
ツインリンクもてぎとか。
ハーレーにカンカラ付けてサーキットで膝スリでも如何ですか
585愛と死の名無しさん:04/05/04 22:52
さいたまスタジアムでも式ができるってTVでやってたな。
55マソだった気がする。さいたまさいたまー
586愛と死の名無しさん:04/05/04 22:52
リニューアルしたデパートのオープン当日に
吹き抜けのフロアで挙式してた人がいた。
やるのは大変だろうけど、みてて楽しかったよ。
587愛と死の名無しさん:04/05/04 22:57
そういや、日本橋の三越本店で挙式出来るんじゃなかったっけ
抽選だったような気がするが

588愛と死の名無しさん:04/05/04 23:19
披露宴での親類の席次のことで悩んでます
父方の一番年上の伯母が病欠で
(4人兄弟の一番上、父は3番目)
その名代で息子さん(私から見れば従兄)が
代理で出るのですが、この場合には
名代ということで伯母の席にそのまま着くべきなのか
それとも従兄ということで下座に入ってもらうのか
迷っています。
教えてください、エライ人!
かいしゅつだったらスンマソ
589愛と死の名無しさん:04/05/04 23:23
>>583
【個性的】 こんな結婚式、どうですか?【新しい】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1017646775/
590愛と死の名無しさん:04/05/04 23:25
>>588
親と相談だな。

名代と見るなら上座だろうが、いとこ枠で無難に下座に入ってもらうほうが
角が多端かもしれん。その欠席するおばはんが席次に五月蝿いようなら
上座に座らせといたほうがあとから色々言われないかもしれない。
591588:04/05/04 23:39
590さん三楠です!
当のおばさんはいたって明るい人なので
とやかく言いそうな気はしないのですが・・・
親父と相談してみます。
592愛と死の名無しさん:04/05/05 00:58
明日(というか今日)は姉の結婚式です。
自分は今まで結婚式に出席したことがありません。
すべきこと、すべきでないことなどありましたらお願いします。
593愛と死の名無しさん:04/05/05 01:01
>>592
藻米さんが一番しなければならないのは・・・







早く寝ることだ!
マジレスすると、こんなとこで聞くより
どっかのサイトを見て回った方がいいぞ。
594愛と死の名無しさん:04/05/05 01:08
>>593
>早く寝ることだ
ですよね。でもなぜかドキドキして眠れません。
とりあえず少しサイト巡りしてみます。
595愛と死の名無しさん:04/05/05 01:14
>>592
GWに結婚式されると出席する方はたまらん。
…という客が多いと思うので、懸命に気配りしなさい。
596愛と死の名無しさん:04/05/05 10:02
>>593
カコイイw
597愛と死の名無しさん:04/05/05 21:38
招待状の返事のハガキに日付を書くようになってるんですが
ここって「五月吉日」とか書くんだっけ?
それとも出した日付を書くの?
598愛と死の名無しさん:04/05/05 21:40
>>597
どっちでもいいよ。
599愛と死の名無しさん:04/05/05 21:52
一般的には、○月吉日と書くね。
その方が無難だよ。
600愛と死の名無しさん:04/05/05 21:54
>598サン、599サン
ありがとうございます。
結婚式、楽しみだなー。
601愛と死の名無しさん:04/05/05 21:54
↑しまった間違い!
返信用のハガキには出す日を書いた方がいいよ。
602592:04/05/05 23:58
一応報告します。
披露宴の最中、親戚中をまわりお酒をつぎました。
20歳の学生がそこまでしなくてもと思うかもしれませんが自分の場合
高校時代の親戚付き合いが最悪で、かなり印象が悪かったので
変わった自分を見てもらう意味もありました。式によって親睦が深まった
ような気がします。披露宴のお色直しの合間に、何も余興がなかったので
勇気をだして一曲ぶちかましてやりましたwこれが好評で、自分の古いイメージ
をかなり払拭できたと思います。披露宴の最後はとても感動的で泣けました。
二人には本当に幸せになってほしいと思いました。
初めてでしたが挙式はとても大切ですね。アドバイスくれた方ありがとうございました。
以上携帯から失礼しました。
603愛と死の名無しさん:04/05/06 00:02
>>602
お疲れ。
盛り上がったんなら姉さんにもいい披露宴になったんじゃないかな。
604愛と死の名無しさん:04/05/06 00:14
>>592
そっか。上手くいったならよかったな〜。
色々と心構えとかアドバイスしようとも思ったが
所詮、一夜漬けじゃボロが出ても仕方ないしね。あえて「寝ろ」しか言わなかった。
キミが泣けたということは、姉ちゃんはもっと泣けたんだろうな。
GW最終日が、思い出深い良い一日で良かったね。お疲れ様でした。
605愛と死の名無しさん:04/05/06 00:31
たぶんよくある質問だと思うのですが
検索してる時間もないのでどうかご容赦ください。
彼氏の母上のご香典っていくらにしたらいいのでしょう?
親にはつきあってる事をいってないので「知り合いの母親」っていったら
5000円から10000円でいいんじゃない?っていわれました・・

彼が喪主で、近い将来結婚する予定だし、それなりの事はしたいと思うので、
それだと金額が低すぎるような気もするし
彼も姉妹に彼女がいるとまだいってないのでやりすぎもまずいと思うし・・

妥当な金額をご教示下さいまし。

ついでにいっておくと私の年齢34で彼の年齢30です。
まあ関係ないかもだけど、一応参考の為に。よろしくお願いします。
606愛と死の名無しさん:04/05/06 00:44
>>605
香典は、まだ親族でないなら出しすぎるのはかえって失礼。
上司の親が亡くなった時に出す香典の額ぐらいでいいのでは。
地域によって違うと思うが、3千〜5千円位かと。

607605:04/05/06 08:25
>>606
どうもありがとうございます。
失敗せずにすみました。
608愛と死の名無しさん:04/05/06 08:53
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1082708299/l50

売春婦の子供(ID:NaMtEcnt)が発作を起こしています…。
本人そうとう辛いようです。
お暇であれば、お声を掛けてやって下さい。
決して「母親は売春婦」「父親は客」などと絶対に言わないようお願いします。絶対に!

230 名無しさん 〜君の性差〜 04/05/06 00:56 ID:NaMtEcnt
専業主婦だって専属売春婦なわけで。

243 名無しさん 〜君の性差〜 04/05/06 01:10 ID:NaMtEcnt
>>232
>サラリーマンは「奴隷」と言うのと同じ。
はぁ?いや、全然違うだろ。

>「だってそうじゃん」って言うかも知れんが、それは言葉の意味を相対化してるだけ。
>主婦と売春婦は全然違う。
たいした変わらないだろ。売春婦的要素が強いんだよ。
家事してもらうだけなら男とでも結婚しろ。

結局使い捨てコンタクトレンズか、普通のコンタクトレンズかの違い程度だ。
609愛と死の名無しさん:04/05/06 13:11
旦那が1月に転職した先の社長の息子さんに今月の結婚披露宴に招待されました。
その息子さんは同じ会社で違う営業所に勤務しています。
招待状は会社に送ってきました。 面識は無いです。
10名程の会社で、旦那はそこの所長なのですが、会社の付き合いとして
会社名での出席でいいのですか?
それとも、個人としての出席なのですか?
尚、披露宴に出席の場合は交通費も片道1万は掛かる所です。

常識がわかりません。教えて下さい。
610愛と死の名無しさん:04/05/06 13:26
>>609
書き方がわかりにくい。
「社長」というのは、だんなの会社の社長?それとも取引先の社長?
「10名ほど」というのは、会社全体かそれとも、ダンナが勤務している事務所の人数?
611愛と死の名無しさん:04/05/06 13:30
宛名と同じ名前で出席すればいいんでは?
612610:04/05/06 13:34
>>611
「会社宛」ってのも、自宅ではなく会社に個人宛で届いた、ということなのか、会社に会社名宛で
届いた、ということなのかわからないよね。
613愛と死の名無しさん:04/05/06 13:46
招待はいつ受けたの?
614愛と死の名無しさん:04/05/06 13:50
>>609
>尚、披露宴に出席の場合は交通費も片道1万は掛かる所です
御祝儀の金額についても聞きたいの?
スピーチとか頼まれているの?
会社名と個人名での出席どこが違うのか知りたいの?


615愛と死の名無しさん:04/05/06 13:51
ていうか、招待受けたのダンナでしょ?
出席するかどうかはダンナが判断すればいいのでは?
その会社のしきたりとかあるだろうし、事務所の人に聞くとか
他の営業所の所長さんに聞いてみるとか、適当に対処できるだろう。
なんでヨメがわけわかんない文章で相談してるんだ?
616愛と死の名無しさん:04/05/06 13:54
嫁(=609)としては、なんで転職したばかりの会社社長の息子
(しかも面識なし)の披露宴なんかに出なきゃいけないんじゃ
ゴルァ!それも交通費かかるとこなのにもし出席するならこれも
自分もちなのかゴルァ!
そんなの出たくないから皆さん「出席しなくていいよ」という
レスプリーズ!
ってことなんじゃないかな?
617愛と死の名無しさん:04/05/06 13:56
>>616
でも面識なくても、社長の息子の結婚式ってこれから続けてその会社に勤める気なら
ものすごく重要なイベントだと思うんだが。それもわからない609ってことなのか?
618愛と死の名無しさん:04/05/06 14:01
わかんないんじゃない?
常識も文章の書き方もわかんないみたいだし(w
619609:04/05/06 14:31
御意見ありがとうございます。

出席はします。
>>613
招待受けたのは、その会社に就職してから1ヶ月してからです。 
>>614
スピーチとか、頼まれてません。
就職してすぐに会社の住所に来たので、会社の所長として
出席するとして、その場合御祝儀は、経費から出すのですか?
それとも個人として、これからのお付き合いのために、個人で
出すのデスカ?
>>615
お叱り、ごもっともです。

旦那は自分で出すと言ってます。
ただ、私個人で、いろいろと考えてしまいました。

>>610
社長というのは、旦那の会社の社長です。
10名というのは、勤務している事務所の人数です。
会社の住所に個人宛に届きました。
620愛と死の名無しさん:04/05/06 14:34
だーかーらー、そういう会社の付き合いは会社によって
しきたりやらなんやらあるんだから、部外者のヨメが
グチグチ考えたってしょーがねーべ。
その会社のやり方を旦那がちゃんと調べて、それなりの
対応をすればいいんだよ。
ていうかさ、609は働いた事ないの?
理不尽に感じても、仕事上つきあわなきゃいけないこと
なんて披露宴以外にもいろいろあるでしょ。
そんなことでいちいち嫁が口出してたら旦那さんも仕事
しにくいでしょうに。
621愛と死の名無しさん:04/05/06 14:35
>>619

釣りか?

自分の会社の社長の息子(それも社員)の結婚式に、会社の経費で出席なんて
聞いたことないですが。
622愛と死の名無しさん:04/05/06 14:38
経費から出すかどうかなんて、部外者に聞いたってわかんないでしょうよ。
もしここで「経費から出せばよし!交通費も請求シル!」ってレスがあった
からといって、それがそのままご主人の会社で通用するというわけでも
ないんだし。奥さんとしては対して付き合いのない人の結婚式に何万円も
出さなきゃいけないのは納得いかないのかもしれないけど、その数万円を
ケチったことで、ご主人が会社内で立場が悪くなるかもしれないってこと
も考えてあげたらどうかねぇ。
623愛と死の名無しさん:04/05/06 14:39
>621
多分本気だと思うよこの人。
マジで常識なさそうだし。
それにしてもよっぽどお金出すのイヤなんだね。
624609:04/05/06 15:08
会社の住所に来たから、経費でいいのかと思いました。

私も35歳まで勤めていました。 
お恥ずかしいです・・・。

ありがとうござました。
625愛と死の名無しさん:04/05/06 16:27
会社関連の冠婚葬祭の費用は、会社によって出すところも
希少だがあるにはある。
でも、それは旦那さんが会社で調べること。
会社関係で会ったこともない人の冠婚葬祭に出席することは、
よくあることです。
いちいちびっくりしないこと。
626愛と死の名無しさん:04/05/06 16:34
>624
自宅宛じゃなく会社に来たのは
「個人的な交友関係ではなく、営業所の代表として出席して欲しいから」ですよ。
627愛と死の名無しさん:04/05/06 18:28
>>609
そうそう所長として招待されたんだと思いますよ。
社長はこんなに沢山営業所がありますと宣伝したいんでしょう。
息子も同じ会社ならそれもアリかもだけど、
違う会社なら親父の言いなりになるなと小1時間だね。
ご祝儀は経費じゃなく自分で出したほうが無難だと思います。
628愛と死の名無しさん:04/05/06 18:40
うちの会社での話。
社長の息子(一応常務の肩書きで同じ会社にいる)が結婚する時に
各営業所の所長に招待状が社内便で届いた。
うちの所長は非常識人なので
各営業所に「2万で揃えましょうよ」と電話をかけ
全ての所長に却下されると
本社の経理課に「経費にしてくれ」と懇願。
それも却下されると
飲み屋の領収書をもらってきて
「接待費」で落とせと所内で事務員に無理強いをしていた。
スレ違いなのでsage
629愛と死の名無しさん:04/05/06 19:36
>>628
(゚∀゚) アヒャヒャ


所  長  必  死  だ  な  w

630愛と死の名無しさん:04/05/06 20:01
教えて下さい。
「結婚が決まる」とはどんな状況を言うのですか?
「○○が終わったら」とか、「××をしたら」とか、基準になるものは有るんですか?
教えて下さい。
631愛と死の名無しさん:04/05/06 20:09
>630
両家の人間が2人が結婚することを認めて
結納など「正式な婚約」が整った状態を
「結婚が決まった」状態というと思いますが。
(正式に婚約すれば挙式や入籍に日取りも決めますよね)

2人の口約束だけの結婚の約束や
お互い双方の親に相手を紹介した程度の間柄で
「結婚が決まった」とは言わないかと。
632愛と死の名無しさん:04/05/06 20:09
>>630
>基準になるものは有るんですか?
世間一般で決まりはない。
あえて言うならお互いに「私達は結婚しましょう」と言う意思をしっかり確認して
具体的に動き始めた時。

人によってはプロポーズした時点だったり、両家の親に顔合わせ終わった時点だったり
結納が終わった状態だったり式場が決まった時点だったりするけどな。
633愛と死の名無しさん:04/05/06 21:35
披露宴の時に渡す心付けを、ポチ袋に入れようと思い、店員さんに聞いて白無地のを買ったんですが、裏の説明を読んだら、白無地の所に慶事用は除くと書いてあるのですが、白無地は普通使わないのですか?
634愛と死の名無しさん:04/05/06 21:53
>633
使わんね。
結びきりか赤一本でしょ。
635愛と死の名無しさん:04/05/06 21:54
>630
「結婚が決まる」をどういう場で、どういう重さで言うかにもよる。
友達に「決まったの〜」ならプロポーズ程度でいいかもしれんが、
もっと重みのある場なら、結婚式(or入籍)の日取りが決まるとか、
結納が終わるとかしてからでしょうなー。
636633 :04/05/06 22:39
>>634 ありがとう。恥かかなくてすんだYO。
637愛と死の名無しさん:04/05/07 07:55
質問させて下さい。
私は披露宴はしなかったのですが、
前に働いていた会社の先輩が、
お祝いとしてバカラのお皿をプレゼントしてくれました。
この場合も、何かお返しはした方がいいんですよね?
実は、その後新居に招待しようと思いつつ、
お互いの予定がかみ合わなかったりして、
一年経ってしまったのですが、今からでも大丈夫でしょうか?
638愛と死の名無しさん:04/05/07 07:58
>>637
あたりまえです。内祝いはすぐにすべきでしたね。
招待するとかそういうことではなく、モノで。
639愛と死の名無しさん:04/05/07 08:02
すみません、結婚ではないのですが、マナーに詳しい方が多そうなので教えて下さい。
出産の内祝いに対して、お礼状は送るべきなんでしょうか?
香典返しには必要はない、と聞いたんですが、内祝いに対してはどうなんでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。
640愛と死の名無しさん:04/05/07 08:20
>>639
お礼状でも電話ででも、届いたことを相手に知らせて「わざわざ気をつかってくれてありがとね」の
気持ちは伝えておいたほうがいいと思います。
641愛と死の名無しさん:04/05/07 09:30
1.5次会のような披露宴にと招待の打診を友人から
頂きました。妊娠がきっかけでの結婚で披露宴も先月末に
入り決まりました。ところが・・・、もうすぐ式の2週間前
になるのですが招待状が来ません。

これって・・催促しない方がいいんですよね?
もしかしたら、私はやっぱりや〜めた!と思われているかな。
642愛と死の名無しさん:04/05/07 09:34
>>641
難しいよね。向こうは発送しているのに郵便事故ということも考えられないではないし。
一度連絡してみたほうがいいかもなあ。でも出席したくないんだよね?そこはどうなの?
643愛と死の名無しさん:04/05/07 09:34
なんでもそうだけど,人になにかいただいたりしてもらったりしたら
お礼をするのが人として当然のことだと思うのだが。
香典返しには「必要なし」でも「やっちゃいけない」ってことじゃない。
内祝いだろうがなんだろうが、ちょっと電話一本すればすむことを
おろそかにしたり、人に聞いてからじゃできないってのはなんでなんだ。
644愛と死の名無しさん:04/05/07 09:42
>641
「体調はどう?式が近づいてきたのに、正確な日時などの連絡をなかなかもらえないから
つわりで体調が悪くて参ってしまってるのかちょっと心配してるんですが」みたいな感じで
「あからさまな催促じゃない」連絡をとってみたらどう?
645愛と死の名無しさん:04/05/07 09:46
義姉の嫁ぎ先から初節句のお祝いをいただいたのでもうすぐお返しをします。
「商品券1万円」と決まっているのでそうする予定なんですが、
家にちょうど1000円×10枚の商品券の束があるので、
これと、自作の写真入りカードをうまく熨斗で包みたいと思っています。
デパートとかだと、その場で購入した商品券は熨斗かけてくれますが、
持ち込みだと当然無理ですよね?それに代わる良い方法を探しています。

たとえば、小額のお祝い品を購入して、それと一緒に持ち込みの
商品券&カードを包んで熨斗かけてもらうとか。そんなこともできるのかな?
他にも良い方法があれば教えてください。
646愛と死の名無しさん:04/05/07 09:48
>>645
その商品券が発行された店であれば、包みなおしてくれるよ。
647愛と死の名無しさん:04/05/07 09:49
>>645
文房具屋で熨斗売ってるよ。
包装はパッケージショップなんかで相談してみたら?
648645:04/05/07 09:56
即レスサンクスです。
>>646
大手百貨店発行の全国百貨店共通商品券なので、
それもできるかもと思ってたんですが、ちょっと気が引けて・・・
快くやってくれるなら、持ち込みでお願いしちゃおうかな?
>>647
熨斗の表書きって、熨斗1枚・封筒1枚買っただけでも
やってくれるんでしょうか?(って店によって違いはあるでしょうが)

ちょっと出かけるので、午後にまた来ます。
649641:04/05/07 10:04
>>642
>>644

ありがとうございます。
高校の友人だし、正式に招待状を送ってきてくれる
ならもちろん出席しようかと思っています。
正確な日時と場所は、メールで聞きました。
場所と言っても会場の名前くらいで、住所や電話番号は
メールに書いてなかった・・。
あと、もう3日位待ってみようかな・・・。
聞きづらいな〜。人数の調整で呼べなくなったかもしれ
ないしな・・・・。
650愛と死の名無しさん:04/05/07 19:07
結婚の内祝いについての意見をお願いします。

招待していない方から、ご祝儀を頂いた場合例えば・・・
3万円なら1万円の商品券もしくは、1万円のカタログギフト
にしようと思っています。5万円の方は2万円の商品券で検討中です。

披露宴に出席しないので、出席する方と同じ引出物をお渡し
するのはやはり値段的にも申し訳ない気がします。
皆さんは、このようなケースどうしましたか?
651愛と死の名無しさん:04/05/07 19:08
>>650
で、質問は何?
引き出物と内祝いは一緒にしないほうがいいよ。
652愛と死の名無しさん:04/05/07 19:28
>>651

何だか分かりづらく書いて申し訳ありませんでした。

質問は・・・、
招待していない方から頂いたご祝儀の内祝いの相場は、
3万円に対して1万円で大丈夫か?
という事をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
653愛と死の名無しさん:04/05/07 19:29
>>640
>>643
639です。答えて頂いてありがとうございました。
こちらが出産祝いを送ったのは、主人の知人程度で、面識が殆ど無い方なのです。
友達や親戚なら気楽に電話などで「ありがとう」と伝えるのですが、
出産してまもない時期にあまり親しくない人に電話はなんとなく気がひけるし、
お礼状は内祝いに対しては仰々しすぎるかな?と思ったんです。
あちらからも出産祝いに対してのお礼の電話やお礼状もなくて
内祝いの品物だけが送られてきたので(それを非難するつもりは全くありません)、
もしかしたら内祝いに対するお礼状だとかえって気をつかわせるのでは?とか
主人がまたその知人に会ったときにでも
口頭でお礼を言った方がいいのかな?とか余計なことを考えてしまったんです。
でもやっぱりお礼状を送ることにします。アドバイスありがとうございました。
654愛と死の名無しさん:04/05/07 19:48
>>652
一万円でもいいかとは思うが、いっそ2万円にするか、あるいは1万円+品物のほうが
相手によい印象を与えると思うけどなあ。

この前だんなの同僚に3万御祝いしましたが(披露宴なし)1万円の商品券とタオルセットが
届いてました。
655愛と死の名無しさん:04/05/07 19:52
>>652
ええと、内祝いは半返しだよねえ
よっぽど親しい親戚じゃなければ、半返しが基本だから
>>654サンみたいな感じでいいと思うよ

3万の半分は1万5千円なんで、切りのいい数で商品券1万+端数はモノとか
カタログギフトなら、1万5千円コースもあるでしょ
656愛と死の名無しさん:04/05/07 20:24
>652
他の方も言ってるが、内祝いは原則半返しなんで
明らかにそれ以下の金額の商品券をお返しされると
「ケチられた」と感じる人もいると思う。

657愛と死の名無しさん:04/05/07 20:41
一応1/3〜1/2程度の額を目安に、となってるけどね>内祝い
無難なのは半返しだ罠。
658愛と死の名無しさん:04/05/07 20:50
30代後半〜40代前半のOLに贈る内祝いは何がいいでしょうか?
予算5000円くらいで。
恐らくその年代だと好きなブランドもあるだろうし、
下手なものを贈ってもありがた迷惑かなと思ってしまって、
なかなか決まりません。
商品券も味気なくてあまり贈りたくないんです。
659愛と死の名無しさん:04/05/07 20:51
香典袋の書き方なんですが、
市販されてる略式のやつは裏側の左下に金額だけを書くのですよね?
表に名前書くんで、裏にまた住所、氏名なんていらないですよね?
660愛と死の名無しさん:04/05/07 20:53
父が亡くなりました。明日、
叔父たちが、香典のリスト(くれた人と金額のリスト)を作りにきます
何か必要なものってありますか?
電卓は要らないですよね?
661愛と死の名無しさん:04/05/07 20:54
>>652

私の場合3万円のいただいた方1万の商品券+7千ほどのもの
と半返しはしました
金額が5千円程度の場合はお返しが2千円と半返しに満たなくても気にならないと思うが
3万・5万の場合は半返しは最低したがいいと思う

ちなみに先日会費制のいとこの披露宴に会費と別に3万包んでたら
後日2万の御車代と1万の内祝いとどいてビックリ。
こんな人もいるんだし3万で1万は少ないと思うよ
662愛と死の名無しさん:04/05/07 21:20
>660
おじさんたちが「エクセルで金額と名前を打ち込んだ表を作れる」ようなひとたちなら
紙も電卓もいらないだろうが
「紙にそろばん」の世代なら電卓とレポート用紙みたいなものが必要だと思う。
663愛と死の名無しさん:04/05/07 21:20
そのスレ答える人いないの?w
664愛と死の名無しさん:04/05/07 21:20
>>658
【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 2包み目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080539817/
665愛と死の名無しさん:04/05/07 21:21
>>659
裏にも書いとくととても親切。
666愛と死の名無しさん:04/05/07 21:23
>659
受け取った人が「どこに住んでる、なんていうフルネームの人が持ってきてくれた香典か」が
はっきりわかるようにしてあげてください。
内袋がついてない超略式の香典袋なんかの場合には
香典袋の裏に金額だけじゃなく住所氏名も書かないと相手に気の毒です。
667愛と死の名無しさん:04/05/07 21:28
母の弟(私の叔父)が三ヶ月前にマンションの一室で死んでいました。
母も葬儀等はしないつもりなんですが、
なにせ賃貸マンションに変死体として死んでいた訳なので、どういった手続きをするべきか、、、

警察への対応や家具等の遺品、何をしたらいいものか、、、
こういったケースがある方教えて下さい。
668愛と死の名無しさん:04/05/07 21:51
>667
警察のことは警察にきいたらよろし。
(そんな経験のある人は多くないんでw、みんな慣れてないから
なにか警察関係の手続きがあるならそれは教えてくれるはず)

マンションのことは借りてた不動産屋へ。
不要な家具や衣服などの遺品は引越し屋兼ゴミ廃品回収業者があるんで
そういうところにまかせたらいいだろうが
貴重品の類はちゃんと先に確保しないとだめだよ。
保険や銀行預金などがあったら死亡・相続の手続きしないといけないし
借金があったらそっちのほうが怖いんで、充分に注意して。
669愛と死の名無しさん:04/05/07 21:54
>>667
火葬にするのに死亡診断書が必要。検死してもらうことになるはず。
670667:04/05/07 22:45
>>668-669
速い返答ありがとうございます。
かなりアレな伯父らしい(付き合いなし)ので、借金には気をつけますw。
問題は腐乱死体(背中は白骨化してたらしい、、)の片づけの相場ですよねー。
高そう(^.^;)
671愛と死の名無しさん:04/05/07 23:29
>>670
ヒー((( ;゚Д゚))、何だか大変だな。
遺体の扱いについては、こっちのスレの方がいいんじゃないの。

◆◇葬儀社勤務のものですが なにか?!再び◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1075856332/
672愛と死の名無しさん:04/05/07 23:50
質問です。あまり親しくはない友人が結婚するんですが、
人数の都合で披露宴には招待されませんでした。
しかし、本人から結婚しますと知らせを受けた以上は
何かお祝いしないといけないのでしょうか?
673愛と死の名無しさん:04/05/08 00:02
>672
あなたの気持ち次第
674愛と死の名無しさん:04/05/08 00:03
>>670
余計なお世話かもしれんが。
叔父さんに借金があった場合、相続放棄を希望されると思いますが、
資産(銀行預金等)に手を着けてしまうと放棄出来なくなります。
相続放棄するにも期限があり、死亡を知ってから3ヶ月以内に申請
する必要があります。
つまり早いとこ資産と負債を列挙し、相続してもよいのか
判断した方がよろしいかと思います。

675愛と死の名無しさん:04/05/08 00:08
>672
あんまり親しくない子へのお祝いを心配するあなたは、優しいのね。
676愛と死の名無しさん:04/05/08 00:37
>>673 どちらでも良いということですね?

>>675 いえ、人づてに聞いたんなら何もしないつもりだったんですが、
本人が知らせてきたからには何かしらしないといけないのが
社会人としてのマナーかな、と思いまして。
677愛と死の名無しさん:04/05/08 03:43
披露宴の席表について質問です。
媒酌人を立てない披露宴なんですが、両親には「様」をつけていません。

問題は兄弟姉妹についてなんですが、
私の記憶では、結婚してない兄弟姉妹には「様」をつけない
結婚した兄弟姉妹(およびその家族)には「様」(「ちゃん」「くん」)をつける。
だったとおもうのです。

彼は「えー、そうなの?つけるなら全員つける。つけないなら全員つけない。じゃないの?」
と言って信用してくれません。

で、もしこれが本当だった場合、離婚して戻ってきた兄弟姉妹についてはどうなるんでしょうか?
誰か教えてください。
678愛と死の名無しさん:04/05/08 07:33
身内親族には、結婚しててもしてなくても、様はつけませんよ。
679愛と死の名無しさん:04/05/08 07:40
質問です。
あと3ヶ月でケコーンで、今は別々のアパートを借りて暮らしています。
今年の暮れに、彼の転勤先へ引っ越します。(海外)
日本にいるのはあと7ヶ月しかないのです。
結婚するからには、一緒に暮らしたいです。
でも、それはやっぱり転勤してからの方が良いでしょうか?
今からとすると、どたばたしすぎで無理っぽいかな?

680愛と死の名無しさん:04/05/08 08:06
>>679
好きに汁
681愛と死の名無しさん:04/05/08 09:59
>679
「大好きな彼と結婚するんだから短期間でも一緒に暮らしたい」という
感情論はちょっと横に置いておいて・・・。

今からいったん同居すると
年末の海外転居とあわせて短期間に2回も引越しをする手間があるわけですが
海外転居まで別の生活するとなると
年末に2部屋同時進行で引越し準備をしなきゃいけないわけです。
引越しには毎回それなりにゴミ・不要な家具なども出るでしょうし
ひっこしがらみの費用も当然2件分。
公共料金のことなども考えると
海外転居前にいったん同居することでお互いの荷物の整理をしておくのも
いいんじゃないかと思いますが。

682愛と死の名無しさん:04/05/08 11:07
あげ
683愛と死の名無しさん:04/05/08 11:13
>>679
いや、3ヶ月後に一緒に暮したら?
礼金敷金がもったいないなら、どっちかのアパートで暮せば
いいんでない?(広さもあるのかもしれんが)

年末に海外と言ってももしかしたら、途中妊娠したり何が
あるか分からないからきちんと二人の家としてスタートさせ
た方がいいかも。
684670:04/05/08 12:37
>>671>>674
重ね重ねありがとうございます。
本当に助かりました。
685愛と死の名無しさん:04/05/08 14:38
ささいな質問ですいません。
結納金を渡す時の袋って
ご祝儀袋でいいのですか??
それとも専用の袋ってあるのでしょうか??
親切な方、無知な私に教えてください。
686愛と死の名無しさん:04/05/08 14:55
>677
『一般的に新郎・新婦の両親または同居している祖父母には「様」をつけません。
兄弟姉妹の場合は、独身なら「様」をつけないのが一般的。』

となっているので、既婚の兄弟姉妹には「様」をつけてもつけなくてもいいんじゃないの?

ただ、出戻ってきたヤツは、戸籍上どうなってるんだろう・・・。
誰かプロに聞いてみたら?
687愛と死の名無しさん:04/05/08 16:12
>>685
昔ながらの「結納セット」を使うなら、その中に含まれてる。
結納金だけを渡すつもりなら金額にふさわしい祝儀袋でもいいが、
詳しくは結納品店、デパートの結納品のコーナーで聞いたり、
下のサイトなどを参照して下さい。
ttp://www.yuinou.com/
688685:04/05/08 16:37
687様
ご返答ありがとうございました。
689愛と死の名無しさん:04/05/08 17:10
>>685
デパートで買って書いてもらうと楽だよ。
690愛と死の名無しさん:04/05/08 17:24
親族30名程度でチャペル式→食事会的披露宴予定です。
父親の正装はモーニングとのことですが、
普通の礼服でバージンロードはまずいですか?
親戚にうるさい人はいないので、両家母親も留袖でなく
洋装で希望がでているんですが…。
式場に聞くと商売上モーニング勧められそうで聞きにくい…。
礼服でも問題ないでしょうか?
691愛と死の名無しさん:04/05/08 17:32
>>690

まずいかどうかは分かりませんが、私の友人の結婚式と
披露宴(120名)で両家共にお父様は礼服でした。
モーニングではなかったですよ。
あんまり気にする人もいなかったけどな。

また両家母親はドレスでも問題ないと思います。
チャペル挙式だし。
素敵な結婚式になるといいですね!!

692愛と死の名無しさん:04/05/08 17:55
>>690
もし間に合うなら親族には「平服で」って招待状に書いとくと新郎新婦両親が
多少ドレスダウンしていても無問題だとおもう。

まあ、服装に五月蝿い親戚がいないのなら大丈夫だと思うけどね。
693690:04/05/08 17:56
>>691
レス&温かいお言葉ありがとうございます!
調べてもなかなかそういう例がなかったので不安でしたが
安心しました。頑張って良い式にします!
694愛と死の名無しさん:04/05/08 17:56
>>690
親族だけならいいと思うよ。
そうでないなら、もてなす側だからモーニングの方が好ましい。
主賓が正装(モーニング・袴)を着てたらそれより下の
(気を抜いた)格好ってことで、非礼になるからさ。
695690:04/05/08 17:58
>>692
入れ違いました。レスありがとうございます!
披露宴のコンセプトがアットホームにだったので
親にもあまり堅苦しくなってほしくないっていうのがあって…。
本人達の希望に合わせようと思います。
親戚の具合は念を押して確認しておきます。
ありがとうございました!
696690:04/05/08 18:06
>>694
またまた入れ違い。レスありがとうございます!
そうですね、他の親族に失礼にあたらないように
確認の上で決めたいと思います。
ありがとうございました!
697愛と死の名無しさん:04/05/08 21:40
故人の意見も取り入れて、葬儀のとき戒名をつけませんでした。
葬儀屋さんによると、他にもそういう人はいるそうです。
ところが、仏壇を買っても戒名が無いと、位牌になにも書けないようです。
戒名をつけてないかたは、どうされているのでしょう?
やはり戒名は必要なのでしょうか・・・
698愛と死の名無しさん:04/05/08 21:46
国際結婚をする予定の人から、親族だけの顔合わせ会に招待されました。
普段着でいい、といわれました。この場合、お祝いって必要ですか?
あくまでも結婚の予定で正式に式を挙げるとか決まってないようなのですが・・・
どなたか良い知恵を・・・
699愛と死の名無しさん:04/05/08 21:47
位牌に故人の名前を入れることもだめなの?
700愛と死の名無しさん:04/05/08 21:56
>>697
位牌は基本的に「戒名を刻む為のもの」だからなあ。
無理に位牌置かないで故人の写真飾るだけでもいいんじゃない?

>>698
貴方も親族なの?
だったら式とか関係なく、はっきり話が決まった時点でお祝いはしておくのが
いいと思う。顔合わせ式には無理にもって行かなくてもいいんじゃないかなあ。
単に友達レベルならお花でもとりあえず持参していって、後からお祝いするとか。
701愛と死の名無しさん:04/05/08 21:57
普通に「山田 太郎」って入ると思う。
702愛と死の名無しさん:04/05/08 23:13
すみません、明日披露宴に出席ですが、新札がありません。
(金欠につき、今日パチンコでなんとかご祝儀分を稼いできたという有様で。)

旧札を新札に見せる裏技があったと思うんですが、
どなたかご存知でしたら教えてください。
703愛と死の名無しさん :04/05/08 23:28
お墓の裏にたてる塔婆の代金を払う時の包みは決まっていますか?
普通の封筒でもいいのですか?
ちゃんとしたものに入れればいいのですか?
704愛と死の名無しさん:04/05/09 00:02
>>703
不祝儀袋で表書きは「卒塔婆料」
ttp://www.52-net.com/webshop/shop/zoutou/om_butu.htm
705愛と死の名無しさん:04/05/09 00:06
>>702
アイロンかけろ。
あと、ダメ元で式場のフロントで相談すると、運がよければ新札に両替してくれる。
706愛と死の名無しさん:04/05/09 00:28
>>702
ホテルとかだったら、フロントで替えてくれるよ。
専門式場も用意してるだろう。というか、たいがいは用意してると思うぞ。
が、必ずあるとは限らないからね。少し早めに行くが吉やね。
707愛と死の名無しさん:04/05/09 01:39
こんな妙な質問は私ぐらいだと思いますが、
知恵をかしてください。今度披露宴をするのですが、友人にスピーチをお願いしてます。
彼女との出会いが、6年前で教会の礼拝です。
私も彼女も洗礼は受けていなく、今はもう行ってません。
スピーチの友人紹介でどこで知り合った友人か
言わなきゃいけないもんですか?宗教色は出し
たくないんです。どうしよう…。
708愛と死の名無しさん:04/05/09 02:29
>>707
特に言わなきゃいかんということはないと思うが。

学生の頃に知り合ったなら、「学生時代の友人」。
「サークル関係」でもいい。
何のサークルか聞かれたら「読書」(聖書読んだよね?)。
709愛と死の名無しさん:04/05/09 05:29
>>707
司会の人に「では、次は新婦御友人の**様からスピーチを…」と
言ってもらえばいいだけ。気に病む事ないよ。
708の読書サークルワラタ。合唱サークルでもいいねw(賛美歌歌ったよね?)
710愛と死の名無しさん:04/05/09 06:33
結納金っていくらが相場でしょうか??
正直、お金もあまりないので30万くらいと思ってます。
少なくて失礼でしょうか??
貧乏人にアドバイスお願いします。。
711愛と死の名無しさん:04/05/09 08:45
>>710
それぐらいなら、無しにしたら?
そして、家具なども2人でそろえたら?
結納金て結婚支度金だよ。婚礼家具などを女性が揃える為のお金。

最近は結納は無しの人も多い。
その代わり、家具や電気製品も女性側ではなく、2人で割り勘したらいい。
712愛と死の名無しさん:04/05/09 09:33
相場は百万から〜って聞いたことある
結婚で金かかるんだな〜って思った
今は一人暮らしの人多いから
あえて電化製品買わなくても間に合うかもね
713愛と死の名無しさん:04/05/09 09:35
>710
結納金の相場って地域によって違うでしょ
ちなみに関東だと100万が平均的だと聞く。
さらに結納返しで半額もどってくるので、
それを最初から差引して50万というのも良く聞くが。

ただ30万はあまりに小額過ぎると思う。
むしろ>711の提案に従った方があんたの家が恥じかかなくて済む気がする。
それで通したいなら両家の両親に事前に正確な金額を打診して了解を貰え。
特に相手方の地域の平均相場はちゃんとリサーチしろよ。

714愛と死の名無しさん:04/05/09 09:39
715愛と死の名無しさん:04/05/09 09:59
昔は借金して用意したらしいね
今はそんな時代じゃないから
気楽でいいんじゃん
716愛と死の名無しさん:04/05/09 12:17
>>710
711さんの言うように無しの方がスッキリしていると思う。
因みに大阪では100万の結納金に対し10万のお返しです。

717愛と死の名無しさん:04/05/09 12:48
相談です。

私ははっきりと結納といった儀式をやらなかったのですが、
両家の顔合わせの際に相手の両親から100万円を渡されました。
新居用にアパートを借りたので「新居の費用と家財道具の足しにして」といわれました。
会社の独身寮からアパートへ引っ越しましたが、私が一人暮らしをしていたので
家財道具はほとんど買いませんでした。相手は実家に住んでいました。
その他に相手から婚約指輪をもらいました。

やっぱりこの100万円は結納金と思った方がよいのでしょうか。
結婚式の費用は自分たちで折半しまし、もらった100万円は貯金してあります。

先日冷蔵庫だけは新しい大きなものがいるよね、と話していたら新居を見に来た相手の両親が
30万円を置いていきました。「趣味がわからないからこれで冷蔵庫を買って」と。
そのお金は相手に渡してあります。まだ冷蔵庫は買っていません。

結納金の扱いだと、お返しをしたほうがよいのでしょうか。
正直、自分は今現在お金に困っていないので、やたらとお金をくれたがる相手の両親にどう接したらよいのでしょうか。
718710です:04/05/09 13:02
適格なご回答ありがとうございました。
相手とよく相談してみます。
719愛と死の名無しさん:04/05/09 13:05
結納金の値段って愛情の値段みたくなるから
難しいね。
720愛と死の名無しさん:04/05/09 13:23
>717
顔合わせの時に頂いた100万、てのは結納金と考えて
とっととお返ししちゃったほうがこんなに悩まずに済んだかもね。

とはいえ、いまさらお返しするのもタイミングとして変、と思うのなら
「お返しなしの地域の結納を頂いた」と思って全てのお金をありがたく貰い
必要な分は使い、必要ない分はきちんと貯金でもして急な出費や
将来のマイホーム購入などに備えるべし。
妙に「こっちはお金になんて困ってないのになんでやたら金をよこすのか」などと勘ぐりなさるな。
あっちの両親は、あなたがお金の不自由がなさそうな女性だからこそ
「金銭的なことで息子に恥をかかせたくない」と必死になってる親心の可能性もあるから。

しかし、まだお金でくれるだけ良い彼のご両親だわよ。w
家庭板や既婚女性板のトメウト関連スレに行ったら
「彼らにうかつに『○○買いたいナァ』みたいなことを聞きつけられると
ソッコーでこっちの家に見合わないばかでかい超高級品(しかし趣味が悪い)を勝手に見つくろって送ってよこされる」
なんていう恐ろしい話がいっぱいあるから。
721愛と死の名無しさん:04/05/09 13:28
>717
とりあえずそれは結納金だろう。
相手の親も金が有り余ってるんだからもらっとけ。
しかし、今はそんなつもりはなくても「老後の面倒見てね」
となったときが怖い・・・
お金に困っていないのだったら、
別口座を作っておいて丸々ためといたほうが賢明かもね。
722愛と死の名無しさん:04/05/09 13:40
あれ?結納スレなくなっちゃったの?
723愛と死の名無しさん:04/05/09 14:03
無い様なので立てた。
○●◎ 結納スレ ◎●○
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1084078976/
724愛と死の名無しさん:04/05/09 14:57
717です。
720さん、721さんありがとうございます。
やっぱり結納金ですかね。
その時はそこまで考えが及ばず、冠婚葬祭系のスレを見ていてもしかしたらと思い当たったので。

ひとまず現在はお金には困らないですが、子供ができて私が仕事をやめると
生活・養育費に困る様になりそうなので貯金しておきます。

将来の介護は相手が一人っ子なので覚悟しています。
回答ありがとうございました。
725愛と死の名無しさん:04/05/09 16:09
質問です。私の実妹の小姑さんが出既婚し、もうすぐ出産とのこと。
その人とはまったく付き合いはありません。
昨日、私の実家より小姑さんにご祝儀を出すよう命令が。式・披露宴はなし。
ハア?・・・なぜ・・?と言う感じです。
私の結婚の時は小姑さんからはお祝いなんかもらわなかったので、
正直困っております。こんな場合ご祝儀は出すべきなのでしょうか?
皆様のご意見お聞かせください。

726愛と死の名無しさん:04/05/09 16:16
>>725
「私にはくれなかったのにあげるのは嫌」と旦那さんに訴えてください。

後は親戚づきあいがどうなっても自己責任で。
727愛と死の名無しさん:04/05/09 16:30
>>725
あなたの実親から「ご祝儀出しなさい」って言われたんだよね?
それで妹の顔が立つなら安いもんなのでは?
728愛と死の名無しさん:04/05/09 16:43
>>725
妹夫婦宅から当然のことながら後は必要に応じて実親(あなたの親)
がお祝い出すだけでも十分だと思うけど、、、

>ハア?・・・なぜ・・?と言う感じです。
あまり親と仲良くないのかな?
個人的には出す必要ないと思うけど、妹に確認してみたら?
今回そのようなお祝いを出したら妹も725の旦那側の兄弟が冠婚葬祭
時にお祝いなど出さなくてはいけず。面倒だからお互い止めないかと
提案してみるのもよいかもね。
729愛と死の名無しさん:04/05/09 16:43
727さん。
まさにそうなんです。妹は農家の長男と結婚し、敷地内同居なんです。
とても見栄っ張りな婚家です。実母からも妹の肩身が・・・云々
と言われたのですが、その見栄の張り合いに巻き込まれたくないのです。
それと、実妹のこともはっきり言って好きではないので。
730愛と死の名無しさん:04/05/09 16:48
>>729
それなら実母に出してもらえば。
拒むようなら実家、妹婚家との付き合いを考してみそ。
731707 :04/05/09 17:02
>>708 >>709
ありがとうございます。

「では、次は新婦御友人の**様からスピーチを…」というように
司会者には言ってもらいます。
本当にヘンな質問ですみませんでした。
732725:04/05/09 17:11
親のほうではもうお祝いをすませたそうです。私の結婚の時お祝いいただいているので、
同じ額のご祝儀をあげたとのこと。そこまでやってるので、私がご祝儀を出すことに?
でした。
728さんの言われるように妹に提案してみます。本当にキリがないので。
ただもう無視できないような感じなので、出産が終わった時にでもお祝いしてあげようかな
と思いました。
皆さんどうもありがとうございました。
733愛と死の名無しさん:04/05/09 19:12
>>717
結納金受け取ったのなら、額相応の家財道具をあなた側がそろえるべきだと思います。
30万追加したのは、もしかしたら結納金が少ないと心配されたのかもしれませんよ。

受け取って、それを使わず貯金ていうのは、相手の親は望んでないはず。
きちんと支度金に使って欲しいのだから。
734愛と死の名無しさん:04/05/09 19:13
>>725
それは妹がやればいいんであってあなたは必要ないでしょ。
だってあなたの親族ではないから。
735愛と死の名無しさん:04/05/09 22:20
>>733
717です。
一般的に家財道具って何を揃えればよいのでしょうか。
夫婦の布団は嫁入り道具にと親が買ってくれました。
電化製品はほとんどあります。新しく買おうと話しているのは冷蔵庫ぐらいです。
(小さいものは結婚祝で同僚・友人がくれるから)
箪笥やソファ、鏡台は賃貸しのアパートじゃ置き場所がないです。
きちんとした結納はしなかったんだから、もっと断ればよかったかな。
それでも、相手方に挨拶に行ったときと、お金を渡そうとした時と2回断ったのだけれども。
結婚式までまだ時間があるのでもう少し、考えてみます。
736愛と死の名無しさん:04/05/09 23:48
>>735
家財道具が揃っていて、買い替えるのが勿体ないなら、
義両親に相談というかお伺いたててみたら。
先日頂いた結納金で家財道具揃えたいんですけど、
持っているものもあるのでどうしたらいいでしょうか、って。
それで、「揃ってるなら貯金しておきなさい」って返事だったら
胸張って貯金しておけばいいし、その言葉がなかったら
遅くなって申し訳ないのですが、結納金だとわからなくて、と
半返しする手も。
半返し無理そうなら、「今は揃っているので、家を建てる時に
家財道具を買わせていただきます」とか嘘でも言っておいた方が
いいと思うよ。
737愛と死の名無しさん:04/05/09 23:48
>>735
将来のマイホーム資金として貯蓄しておけばいいと思う。
「良いものを買い揃えても今はまだ置く場所もない」という理由なら
仕方ないんじゃないかな。
738愛と死の名無しさん:04/05/09 23:54
結婚式の資金にしてはだめなの?
739愛と死の名無しさん:04/05/10 06:42
>>735
家具はあっても、一応結婚と同時に新しくする人が多いよ。縁起物だからね。物を大事にすることは良いことだけど、
結婚の場合、古い物ばかりを新婚生活に使うのは、という人もいるし。婚礼家具として、その中でも、たいがい嫁側が持っていく場合が多いのは、箪笥、食器棚、ダイニングセット、鏡台、布団類(客用も含む)だと思います。
それと普通、そういうことは親が心配して考え一緒に買うものではないでしょうか?
あなた1人で悩んでいるようなので、気になりました。
>>738
それは、おかしい。結納金て、新生活の支度金だから。
ちなみに、私もあなたと同じ100万いただきました。(半返し無しでと言われました)
その時は3DKのアパートでしたが、新しく持っていったものは、下記です。主人は長い間1人暮らししてましたが古い物は処分しました。
家具:箪笥、鏡台、ダブルベッド、ダイニングテーブル4人用、食器棚
電化製品:テレビ、レンジ、トースターやコーヒーメーカー、炊飯器、洗濯機、などかな。
他:客用布団2組、食器類などの台所用品
         参考までに

*結納金受け取って、何もそろえないと相手の親は、いい気持ちがしないと思います。
ねこばばされた感じに思うかも。




740愛と死の名無しさん:04/05/10 08:37
新生活に新しいもので全て揃える必要あるのかな?
昔のように、結婚時に男性側の親が家を用意してくれるならともかく。

当座、賃貸暮らしするなら、
結婚だからと新しいものにこだわらなくてもいいと思う。
(特に転勤族の場合、婚礼家具ほど邪魔なものはない)

ただ、相手の親がどう思っているかはわからないから、
きちんと相談したらいいと思う。
私は結納なし、道具一切なしで結婚したけど、
親が持たせてくれた持参金は「将来住宅を購入したときの家具代」として
説明し、大事に貯金してるよ。
741愛と死の名無しさん:04/05/10 09:27
うちは彼が私の苗字になるパターン。
結納はなし、うちの両親からお祝い金として100万
彼の両親からお祝い金50万、支度金50万いただいた。
しばらくは私が元々住んでいたアパートに、そのまま住むので
家電も家具も新しいのを買う必要もなかった。
もともと、自分達で支払うつもりで
結婚式と新婚旅行行くくらいの貯金もしていたし
わざわざそろえる物もないので、と遠慮したけど
「兄(姉)の時と同じようにしてあげたい」と言う親心だから、と言うので
ありがたく受け取って貯金したよ。
結婚式の費用も親が支払いましたし
御祝儀は二人の門出にいただいくのだから、と
全部私達に渡されました。
両親の気持ちは嬉しいのだけど、自分達の負担がなくて申し訳ない気持ちです
742愛と死の名無しさん:04/05/10 09:42
>>740
ある程度の結納金を貰えば、そろえないと失礼では?
743愛と死の名無しさん:04/05/10 09:43
>739
人んちのお金の使い方にまで「おかしい」と言う方がおかしいでしょ。
両家と二人が納得してれば、何にいくら使おうが(あるいは貯金しようが)
別にかまわんと思う。
昔ながらの結納をして、男性側が住むところを用意して・・・というような
場合なら、そりゃ結納金でお支度整えなきゃ・・・という話になるかもしれ
ないけど、賃貸なんだし、1度ならずお断りしているみたいだし。多分その
お金は親御さんのお祝いのキモチだと思うよ。
ともあれ740さんのおっしゃるように、相手のご両親にも相談という形で
お伺い立ててみたらいいと思うけどね。
744愛と死の名無しさん:04/05/10 10:37
>743
どうなんだろう?両家納得してないみたいよ。話し合いすらしてないみたいよ。
745愛と死の名無しさん:04/05/10 10:49
100万プラス30万もらって、夫婦の布団だけしか持たせない親ってどうよ?
746愛と死の名無しさん:04/05/10 10:53
739タソがおかしいって言ってるのは、結納金を結婚式費用に
当てることだと思われるが。
形式的に変だとは思うけど、そんなにおかしいかな。
私は、彼の両親が形だけの結納をしたい、結納金は祝い金として
二人で好きにして構わないと言われたから、二人の貯金にしちゃったよ。
その口座から、生活費やら結婚式費用やらにしたんだが。
747愛と死の名無しさん:04/05/10 11:00
わたすも結納金を結婚式費用に当てることは、筋違いだと思われる。
相手の親がそうしてくれと言ったのならともかく。
748愛と死の名無しさん:04/05/10 11:41
結納の話はぼちぼちこちらへ

○●◎ 結納スレ ◎●○
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1084078976/
749愛と死の名無しさん:04/05/10 11:51
夫の両親から何故か「冷蔵庫を買え」と200万貰った(結納はやってない)。
実の親は「何かの時の為にあんた一人の隠し預金に汁!」と500万くれた。
式披露宴、住居、その他諸々は自分たちの金で全部出した。貰ったお金は全て預金。
未来にできるかもしれん子どもなり家なりに使うか
なんなら老後の親に返してもいい予定。
賃貸のアパートに似つかわしくない無駄に立派な婚礼家具などいらん。
叩かれるかもしれん遊興費に使ってるわけじゃないしいいじゃん。と思う。
750愛と死の名無しさん:04/05/10 11:55
冷蔵庫買えと言ったのは、冷蔵庫などの家財道具という意味では?
200万もらって、知らんふり?
育ちを疑うな。
うちは、500万相当の家財道具一式を親が買ってくれたよ。
家を買うときは買うときで数千万援助してくれたよ。
751愛と死の名無しさん:04/05/10 12:07
(゚Д゚)・・・。
752愛と死の名無しさん:04/05/10 12:19
>>750
レス嫁ヴォケ。今の家用の家財道具は新規購入済み。
知らん振りってこの場合何をすればいいんだよ…。
家を買ったら良い家具を家に併せて揃えるもんだろ。
家財道具一式を親に500万出させて揃わせてるあんたに育ちとか言われたくないね。
独立して自分の家を買うのに親に何千万も出させて平気なんてどんな夫婦だよ。
よっぽどな低収入なの? 夫婦でタカリ気質? それとも結構な歳?
753愛と死の名無しさん:04/05/10 12:37
>>752
親から平気で500万もらって貯金してるあんたも、よっぽど低収入な旦那と結婚したんだね。
754愛と死の名無しさん:04/05/10 13:07
749も750も要は「自分達で自活できなくはないけど〜親からこんなに
援助もらっちゃった☆育ちがいい私はお金の使い道なくて困っちゃうの(キャハ」
ちゃんじゃないかな。
755愛と死の名無しさん:04/05/10 13:19
717=735です。
様々なご意見ありがとうございました。
受け取った100万円(+30万円、彼に渡してある)については、結納金じゃないのかと知人に指摘されたとして
私の両親にもう一度相談してみます。
その上で半返しをするか新品の家具購入、住宅購入用の資金に使うか相談してみます。

両親との相談がまとまったら、相手方に半返しを渡すか、お金をどのように使いたいかについて説明したいと思います。
どうせ新品の家具を購入するなら、住宅を購入してからにしたいと思っている事も伝え、相手方の両親の理解を得たいと思います。

面倒な儀礼的なことが嫌なので結納をしなかったのですが、調べて失礼のないようにしたいと思います。

結婚式と披露パーティー(レストランでやる)については、両家からでなく、自分たちの名前で招待状を出してあるので
断固として相手両親からの援助は断ります。相手の父親は「自分が全部出すから、好きなようにやってください」と
言ってくれているのですが。二人でまかなえないほど貯金がないわけではありませんので。
私の両親には援助はすでに断りました。受け取った100万円は結婚式費用にはしないつもりです。

本当にありがとうございました。
756愛と死の名無しさん:04/05/10 15:24
冠婚葬祭事ではないのですが、マナーに関することなので、
こちらで質問をさせていただきます。

マンションの隣に引っ越してきた方が、挨拶に来てくださり、
いただいた挨拶の品が2,000円〜2,500円ほどの物でした。

今までの経験では、1,000円もしない品をお渡ししたり、
いただいたりだったので、特にお返しなどしたことも
されたこともなかったのですが、
今回はいただきっぱなしも申し訳ないような気持ちです。

お返しはすべきでしょうか。
またその場合、同額程度のお返しが妥当でしょうか。

ご意見お聞かせください。
757愛と死の名無しさん:04/05/10 15:43
>>756
その場合は、何かの折にお返ししたらどうかな?
例えば、旅行に行ったらお土産にお饅頭でも買ってくるとか。
1000円ぐらいで。
758愛と死の名無しさん:04/05/10 16:24
同意。
引っ越し挨拶は、仲良くしてね(ハァトの意味もあるから、
何かの折に親切返しをすればいいかと。
わざわざお返しだと、帰って悪いことした気になる鴨。
759756:04/05/10 18:02
757さん、758さんレスありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

ご挨拶をいただいた際に取り急ぎ、
手元にあった物で簡単なお礼はしたのですが、
価格の釣り合いがとれてない(当方1,000円弱)のが気になってました。
何かの折に、お礼しようと思います。
ありがとうございました〜。
760愛と死の名無しさん:04/05/10 18:27
>>759
その時にお礼をしているなら、改めては必要ない。
貰ったものが2000円くらいで渡したものが1000円程度なら、
さらにお返しをするのはかえって失礼。
お祝いや挨拶などで同額返しは「受け取り拒否」に近い。
761愛と死の名無しさん:04/05/10 18:46
すみません、常識はずれな質問かもしれませんが教えてください。

自分の両親が離婚してて、親権のある親が再婚済み。
親権のある親から、他方の親のことを離婚した時に「会ってはいけない」と言われこっそり会っている状況。
でも親権のない方の親も慕っているし、再婚相手も慕っている。
現在の両親にはもちろんだが、親権のない親にも晴れ姿を見て欲しい。

こういう場合、みなさんならどうされますか?
ビデオか写真でも送れば、というのがやっぱりもっともなんでしょうが
一大イベントでもある結婚式を実の親に見てもらえないのはとても悲しくてなりません。
だからと言ってこういう間柄の人たちを同席させるわけにも…とも思いまして。
762愛と死の名無しさん:04/05/10 18:55
>>761
結婚式には現在の両親(親権のある親+その伴侶)が出席されるのかな。
離婚後あまり仲がよくないようだから、親権のない親が出席するのは
かなり難しそうかな…。教会での挙式なら後ろの方に参列できるけど、
披露宴会場は席次が決まってるしねぇ。

1.元両親が仲直りして出席
2.こっそり覗きに来てもらう
3.披露宴と別の日にドレスを着て元親と会う
763愛と死の名無しさん:04/05/10 19:02
彼氏に結婚してくれといわれたんです
返事はまだ
彼氏はほくろとか多いのです
子どもに遺伝したらいやです。
ですから結婚したくないのですが
これって正常ですよね?
変ですか?
764愛と死の名無しさん:04/05/10 19:05
>>761
>>762の最後の案が使えるかも。
結婚式と披露宴を別の日にするか披露宴を2回する(2回目は友人向け)とか。
両親が顔を合わせないようにということだけは気をつけて。
765愛と死の名無しさん:04/05/10 19:10
>763
その程度のことが気になるから結婚しない、というなら、
少なくとも「結婚しない」という判断だけは正しいと思います。
766愛と死の名無しさん:04/05/10 19:10
>763
そんな事で「結婚したくない」と思うような相手から
OKの返事をもらっても
彼氏は幸せじゃないと思う
しかも質問のしかたも
「正常ですよね?」と同意を求める方法でしか出来ない
あなたは「変」だ
767763:04/05/10 19:14
でも顔とかにほくろできたら子どももいじめられたりしますよ
それはどうなんですか
768761:04/05/10 19:16
>>762
>>764
レスありがとうございます。
やはり両親が顔を合わせるのはマズイですね…。
現在私が住んでいる場所、現在の両親が住んでいる場所、友人・親権の無い親のいる地元、
それぞれが離れているので友人・元親との披露宴を別にするという案で考えてみます。
これで少し気が楽になりました、ありがとうございます。
769愛と死の名無しさん:04/05/10 19:21
>767
結婚断っても付き合いは続けたい、という甘い考えがあるとか?
770愛と死の名無しさん:04/05/10 19:22
>>767
顔とかにほくろできたら子どももいじめられたり
いじめられなかったり、場合によっては人気者になったりする。
それはともかく>>765に同意。
そしてその質問だか愚痴だかは冠婚葬祭じゃない。
771愛と死の名無しさん:04/05/10 19:22
>763
じゃー、なんであんたはほくろだらけの彼がイイんだよ。
772愛と死の名無しさん:04/05/10 19:23
そもそも、結婚したくないような相手となんで付き合ってるの???
普通ですよね?っていうあなたが普通じゃないと思う。
773愛と死の名無しさん:04/05/10 19:30
>763
そんなこと思うってことは、彼氏に愛情がないんだろ。
愛してない人と結婚しなくてよろしい。
藻前のようなヤシと結婚しない方が彼氏も幸せだろうよ。
つか、生まれてもないこどもの心配するほどほくろがイヤなら
ほくろの多い人となんで付き合ってんのさ?

ひょっとして釣りですか? 釣られちゃったのか漏れ?
774愛と死の名無しさん:04/05/10 19:45
逃げたんじゃないの?
775763:04/05/10 19:45
なんて言うか
やっぱ自分の
子どもだけはほくろとかあざとか何もないまま綺麗に生まれて欲しいという考えはおかしいですか?
彼氏のほくろはまた別です
776愛と死の名無しさん:04/05/10 19:49
>763
きちんとした社会性があればいじめられることはないと思うが。
777愛と死の名無しさん:04/05/10 19:56
おまいらみんなクマだ( ´∀`)
778愛と死の名無しさん:04/05/10 20:00
大きく目立つほくろやアザは、何にもない親
から生まれてくる子供にも出てくる可能性もあるよ。
それにあなただって極端な話、子宝に恵まれないかも
しれない可能性もある。どんな容姿の子供が生まれてくるかは、
未知なるものだよ。
779愛と死の名無しさん:04/05/10 20:03
おい・・・
漏れ体中にあざあるぞ・・・
セクースしようと服脱いだときに彼女にばれた
嫌がられた・・・
泣きそう
780愛と死の名無しさん:04/05/10 20:08
>>775
あなたに似たら綺麗じゃないから大丈夫だよw
781愛と死の名無しさん:04/05/10 20:09
>>775
なんていうか、変とか正しいとかじゃなく
別れたらいいと思いますけど。
782愛と死の名無しさん:04/05/10 20:12
ほくろは形成外科に行けば簡単な手術でとってもらえますよ。
でも、そんなことが気になるなら別れた方がよさそう。。。
だって、たとえば「眉毛太い子が生まれたらいや」とか「あごが出てる子はいや」
とか、普通は考えもしないわけで、そんなことが気になるなんてよっぽどですよ。
それに、色白さんはほくろが(比較的)多いけど、彼氏は色白なのかな?
そういうのもいやなのかも?
でも「子どもにあなたのほくろが遺伝したらイヤだから」って結婚断られる
彼氏はものすごく侘びしいだろうなぁ。。。
関西人なら「どないせえっちゅうねん!」とつっこむところ(笑)。
783愛と死の名無しさん:04/05/10 20:29
775は、子どもにその汚い心根が遺伝するとイケナイので、
子供は産まない方がいいと思います。
やっぱ、自分の子どもだけは、綺麗な心で生まれて欲しいですよね。
むりですから、あなた。
784愛と死の名無しさん:04/05/10 20:33
>>755
方向性が決まって良かったですね。
末永くお幸せに!
785愛と死の名無しさん:04/05/10 20:54
ほくろとかあざとか何もないまま綺麗に生まれた子供を養子にしたらどうだ?
それならかわいがれるんだろ?
786愛と死の名無しさん:04/05/10 21:12

ほくろ無くても障害児だったりしたら捨てるんだろうね
遺伝子解析でもして貰ったらどうだ
787愛と死の名無しさん:04/05/10 22:52
急いでるんで今までのレスを読まずにカキコします。スマソ
披露宴なしの式だけに出席する場合はいくら包めばいいですか?
相手には私の結婚式に出席してもらっていません。
お祝いももらってません。(知り合ったのが入籍後だったので)
初歩的な質問ですいませんが教えて下さい。
788愛と死の名無しさん:04/05/10 23:05
友人の披露宴(本年7月)でスピーチを頼まれてます。
当方の披露宴(本年3月)ではスピーチを頼んだのに、土壇場で断った友人です。

ちなみに会社の同僚です。
受けるべきか断るべきか迷います。
789愛と死の名無しさん:04/05/10 23:06

すごく重い…
リロードするとなかなか表示されない
自分だけ?

790愛と死の名無しさん:04/05/10 23:11
おいらも激重!!
思わずなんかビッグニュースかとν速行っちゃいました
791愛と死の名無しさん:04/05/10 23:16

そういうことか
原因になってそうなスレあった?
792愛と死の名無しさん:04/05/10 23:19
>>787
一万円程度でいいと思うけど、式には受付がないので当日持参しても渡せない可能性が高い。
事前に書留で送っておくのがいいと思う。
793愛と死の名無しさん:04/05/10 23:24
>>788
土壇場で断られた理由は?
794愛と死の名無しさん:04/05/10 23:45
秋刀魚スレに入ろうとしたら
「もうずっと人大杉」だそうです( ´・ω・`)ショボーン
795愛と死の名無しさん:04/05/10 23:47
>>791
nyの作者逮捕とかかなぁ。
でもこれのおかげで、ネットのトラフィック自体は空いていそうだけど。
796愛と死の名無しさん:04/05/11 00:53
>>794
専用ブラウザ入れたら良いだけじゃない。
軽いし、一度スレ取得したらオフラインでも読めるし
アンカー付きレスはポップアップするし、
機能は専ブラの種類によるだろうけど、良いことずくめよ?
(但し、画像がポップアップして蓮くらう時もあったりしてw)
797愛と死の名無しさん:04/05/11 06:15
>>788
同じように引き受けて、土壇場で断われば?
798愛と死の名無しさん:04/05/11 06:32
結婚相談所でのプロフィールと全然違っていた事が、大会後に分かった場合は、会費
だけしか請求出来ないのでしょうか?
例えば、年収600万のはずが、無職であった場合。
799愛と死の名無しさん:04/05/11 06:37
>>798
そんなの請求できないんでは?
婚約もしてない相手なんでしょ?
800愛と死の名無しさん:04/05/11 07:04
婚約はしてないです。
訴えを起こす事が出来る程度ですかね。
801愛と死の名無しさん:04/05/11 07:08
ちょっと違う所で聞いてきます。
802愛と死の名無しさん:04/05/11 22:04
結婚式の飾花代の相場ってどれくらいでしょうか?
いま検討しているレストランウエディングの会場の見積もりが
「飾花代26万」ってなってるんですが(20名招待プラン)、そんなものなんでしょうか?
なんだかかなり高い気がするんですが・・・
交渉して下げてもらうのはDQNですか?
803愛と死の名無しさん:04/05/11 22:55
装花は、思うよりも高いよ。
交渉して下げて貰う(下のランクに変える)のは
可能かも知れないけど、
花がショボイと全体的にショボイイメージになるので気を付けて。
804愛と死の名無しさん:04/05/11 22:56
あ、ちなみに装花代が高いのは、
花代+アレンジメント代になるから。
805愛と死の名無しさん:04/05/11 23:02
上司にケコーンを報告するのは約3ヶ月前、とゼクシーなんかに
よく載ってますが、半年前だと早すぎて迷惑ですか?
年もいってるんでその手の話題も時々出るし、
隠しているというか黙っているのが息苦しくて、
さっさと言って楽になりたいと思っているのですが…。
仕事はそのまま続けるつもりです。
806愛と死の名無しさん:04/05/11 23:06
結婚もしたいが転職もしたい。
おまいらだったらどっちを優先させる?
807愛と死の名無しさん:04/05/11 23:31
>>805
私は今年の4月に結婚しましたが、
上司には日程が確定した段階(昨年9月)に報告しましたよ。
職場恋愛(しかも転勤のため遠距離)だったので、人事上のこともあり、
早めに報告した方が判断したためです。

ゼクシィのスケジュールは、目安くらいに考えればいいと思います。

・・・で、そんな私は昨日妊娠(4w6d)が発覚した訳なんですが、
いつ報告しようか迷ってたりもして _| ̄|○
808愛と死の名無しさん:04/05/12 00:42
>807
おめでトン!
809愛と死の名無しさん:04/05/12 07:55
>>805
あなたの場合807さんと違って退職とかそういう人事上の考慮が必要ないんですよね?
その場合は「一刻も早く」ということもないでしょうから、職場の雰囲気・人間関係等から
個々人で判断して問題ないと思いますよ。
810愛と死の名無しさん:04/05/12 09:21
>802
どうして26万になるのか明細出してもらえばいい。
メインテーブル・・・いくら
客席・・・いくら×何テーブル。
他・・・何にいくら。
どんな式場でやるのか分からないけど、ちょっと高い気がする。

パックプランって気が付いたら割高になるって時々聞くからねー。
811愛と死の名無しさん:04/05/12 15:32
お伺いします。
20代の友人が結婚します。
私が遠方に住んでいるため、式当日の宿をとってくれました。
祝儀の相場は3万円だと聞きましたが、
この場合、祝儀は増額すべきでしょうか?
812愛と死の名無しさん:04/05/12 15:46
友達のお父さんが亡くなりました。
本日お通夜で、新生活で3000円ほど包めばよいかと思っていたのですが
どうも東京には「新生活」がない?ような話を。
東京の東側ですが、新生活はないのでしょうか?
勝手に「新生活で」といって御香典を渡してしまうのは失礼にあたるでしょうか?
813愛と死の名無しさん:04/05/12 15:53
へっ?新生活ってなに?
当方愛知県出身で今は関西在住ですが・・・はじめて聞きました
宜しければ説明してください
ちなみに香典は友人の親の場合5,000円ぐらいつつみます
814愛と死の名無しさん:04/05/12 16:08
>>802
26万は高い気もするなー。私が予定している所はだいたいこんな感じ。

30名の披露宴(都内専門式場)
メインテーブル 3万円
ゲストテーブル @1万2千円×6卓
ケーキ装花   1万円
受付装花    5千円
控室装花    @千円×5
合計12万2千円
815愛と死の名無しさん:04/05/12 16:18
>811
交通費・宿泊費は相手の好意なので、ご祝儀は相場通りでヨロシ。
気になるなら、後でプレゼントでも贈ってはどうか。

>812
私も「新生活」って初耳…。封筒の名称?形式??
ただ、額は3000円でいい気がします。
816811:04/05/12 16:23
>>815
ありがとうございます。
なるほど。現金でなく、品物という手もあるんですね。
817愛と死の名無しさん:04/05/12 16:34
>802
私の場合、
メイン・・・4〜5万円
ゲストテーブル・・・5千×テーブル数
てな感じかな。
818愛と死の名無しさん:04/05/12 16:37
>812
群馬の方ですか?
お香典は少なめ、その代わり香典返しのお品物はいただきませんっていう
アレですよね?
申し訳ないけど、東京の人には新生活と言っても通用しないと思います。
まあ、友達の親御さんという関係なら3000円でもさほど失礼ではないと
思いますが、わざわざ「新生活で」と言い添えても相手は「?」でしょう。
819愛と死の名無しさん:04/05/12 16:50
>>802
レストランウェディングだから、会場として宴席気分を盛り上げるために花を多めに用意しようとしているのかもね。
受付装花やケーキ装花は無いなら無いでスッキリして良い、と考えられるならば、
「ココの花を省くといくらになりますか?」という交渉はやってみても変ではないと思う。

あと、卓上花を招待客のうちの何人かにお土産として渡せるようにできれば、
割高感がすこし薄まる。気持ちだけなんだけど。
新婦の友人女性なら結構よろこぶよ。
820愛と死の名無しさん:04/05/12 17:24
「新生活」って、その地域の申し合わせで必要以上に冠婚葬祭の儀礼を
やらないって取決めかしら?
関西人だけど初めて聞く言葉で、この言葉と共にお香典を受取っても
「葬式の場で新生活ってどういう意味????結婚式じゃあるまいし」
って正直思う。
人一人を見送るのは大変で、正直香典返しなんて習慣なくていいと思うけど
日本全国に広まらないと恥かいちゃうよねー。
821802:04/05/12 18:38
レスありがとうございます。
比較するとやっぱり割高ですねー。
次回の打ち合わせで明細を出してもらって、
不要と思った部分はカットしてもらうように交渉してみます。
(しかし花1本自体の単価が高いんだったらどうしようもないですね・・・
822812:04/05/12 19:25
レスありがとうございます。
やはり「新生活」って全国的にあるものではないんですね。
当方栃木の出身です。
母や叔母に何度も「東京でもあるの?」と確かめたのですが
その地域ごとにあるから大丈夫だ、の一点張りで、、、、
やはりここで聞いておいて良かったです。
「新生活」で、というのは無しにします。
3000円で大丈夫でしょうか?相場は5000円くらいかな?と思っていたので。
香典返しはいらない、という旨を伝えるのは失礼には当たらないでしょうか?
正直お返しはいらないですし、その分それまでにかかった入院費用や
葬儀の費用にあてて欲しいと思うので。
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/01_kakuka-page/03_simin-fukusi/08_s-sien/sien_sin_seikatu.htm
このあたりに詳しく書いてあります。
群馬、埼玉あたりでも行われているようです。
北関東限定のようですね。
823愛と死の名無しさん:04/05/12 19:51
特に相手の親御さんと面識がないのならば3000円でも
失礼にはならないと思います。
824愛と死の名無しさん:04/05/12 20:37
結婚が決まって結納も済ませたのですが、
母のお友達からお祝いをいただきました。
内祝いをしたいと思っているのですが、これは披露宴まで待ったほうがいいのでしょうか。
それとも、いただいたらすぐにお返ししたほうがいいのですか?
もし、後者の場合であれば、のしは「内祝」でお互いの苗字でいいのですか?
825愛と死の名無しさん:04/05/12 20:42
でもせっかく用意してくれてる香典返しをいらないからとつっかえすのはどうかな?
素直に頂いておいた方が相手側も困らないと思いますが・・・
826愛と死の名無しさん:04/05/12 21:16
>>824
披露宴に呼ばないなら、いつかえしてもいい
827愛と死の名無しさん:04/05/12 21:39
披露宴の席順について頭をひねっています。

年上の友人からお子様をつれて来たいとの申し出がありました。
確か、3歳〜4歳なんですが席をどうしようかと・・・。

うちの姪が小学校2年生なんですが、私の家族のテーブルに
その友人とお子様を入れようかな思っています。
もちろん、本人の承諾を取ってからなんですが、このような
申し出は相手にとって不愉快になるのでしょうか?

披露宴は長時間ですし、ドアに近い席でなおかつ同じ子供が
いるテーブルの方がいいのかな?と思ったもので・・・。
皆さんの意見を聞きたいです。
828愛と死の名無しさん:04/05/12 21:49
どーゆー意味なんだろう。

招待した友達夫婦が、ハガキの返信期日過ぎても音沙汰無くて
連絡したら・・、出席はすると言ってくれた。
でも、何度も引出物はいらないから!!と強く言われました。
そんなこと言ったって、その人だけに出さないわけはいかない
から、お渡しするけど・・。
何でそんなこと言うんだろう。
829愛と死の名無しさん:04/05/12 21:57
>>828
頭おかしいんじゃないの?、その人。
830愛と死の名無しさん:04/05/12 22:00
>828
持って来る御祝儀が少ないとか・・・
831愛と死の名無しさん:04/05/12 22:01
>>827
ドアに近いほうがいいだろうけど、親族席だとその人緊張しないかな?
まあ、呼ばれて無い子供つれてくんだからその程度は
我慢しなきゃいかんだろうが。

>828
祝儀が少なめだから、とか?
832愛と死の名無しさん:04/05/12 22:05
「親の葬式のとき、世話してくれたので、親の会社にお礼を言いに言った」
という話を知人にしたら、
葬式と会社って関係あるの?って聞かれました

うちの場合は、親の会社が葬儀をかなり仕切ってくれたんですが
通常は違うんですか?
833愛と死の名無しさん:04/05/12 22:11
>>832
「親の会社」ってのは、親が経営してる会社ということか、親が勤めてる会社ということかどっち?
前者の場合は、社葬という形で葬儀をしたのであれば、会社が全面的に仕切ることになるが
そのかわり香典も会社が大半を取るよ。

個人の葬儀なのに「親の会社」が仕切ったんだったらそれはおかしいと思う。
834愛と死の名無しさん:04/05/12 22:11
>832
それなりの役職の人が亡くなったら会社が仕切ったりするけどね。
退職後亡くなる人のが多いし。
835愛と死の名無しさん:04/05/12 22:13
親の会社=親が勤めていた会社 退職済み
です
社葬ではなかったです。香典も取られませんでした

オカシイんですか・・・ショック・・・
836愛と死の名無しさん:04/05/12 22:19
>>827
3歳の子どもは小学生のお姉さんと席が近くても嬉しくないと思います。
迷惑かけそうな子どもなので後ろの席、という理由ならば
それもありかと思いますが。
子どもの安心のためならば、幼児の場合子どもが安心できるのは
母だけだと思います。
子連れなので後ろの席にされたとご友人は受け取るでしょうね。
本来ならば不愉快になるところでしょうが
そもそも親族でもないのに3歳の子どもをつれてくる時点で
多かれ少なかれアレなのでそれでもいいかと。
あ、いや、私なら親族の席にはしませんけど。
837愛と死の名無しさん:04/05/12 22:26
>>835
>親が勤めていた会社 退職済み
これを「親の会社」と表現することが変。
知人にはそれで意味が通じなかったんじゃないの?
ま、普通は会社の役員でもない限りは家族がし切るのが普通だわな。
でも、葬儀委員長みたいな人もいなくて、家族も男手がなくて大変そうだから
とかってことで元勤務先の人がし切ってくれたのなら、それはそれでいいことじゃない。
お父さんがちゃんと勤めていたからこそ退職後でもそこまでしてくれでしょう。
立派なお父さんと律儀な会社の人に感謝してればいいんじゃないのかなぁ?
838愛と死の名無しさん:04/05/12 22:26
>>827
まずは会場にベビーシッターがあるかどうか確認して、あなたのほうで費用を負担して
披露宴の間クソガキをそこに放り込んでおきたい、ということを伝えたほうがいいと思う。
839愛と死の名無しさん:04/05/12 22:28
>>827
ご参考までに。
席順で悩む前に子供は断るという選択もありますよ。

【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077631833/
840愛と死の名無しさん:04/05/12 23:00
葬儀の文例に出てくる「ご香志」の読み方を教えてください。
「ごかし」でいいのでしょうか?
841愛と死の名無しさん:04/05/12 23:47
>>832の「親の会社」はちょっと言葉足らずかもしれないね。
「親の(勤めていた)会社」と言いたかったんだろうか。

それなりのポストで退職した人の葬儀を会社が仕切ることは
結構ある話だよ。うちの伯父が某百貨店を退職してから約20年後に
亡くなった時、退職後随分経つのに会社の人が色々と手伝ってくれてた。
新聞の死亡欄に載るような人なら、現役を退いてから大分経ってても
社葬になることだってあるし。
葬儀に会社が関わるかどうかは地域、会社、なくなった人の立場によりけりで、
おかしいことはないと思うよ。
842愛と死の名無しさん:04/05/13 02:35
スレ違いかな。
7月に結婚予定です。結納はしませんが、今週お互いの両親を交えて食事をします。
食事をする店も場所は一応祇園(京都)ですが、和食にちょいイタリアン混ぜた?創作って
感じのわりとくだけたところです。
で、質問なのですが、どんな服装で行けばいいのでしょうか。
スーツは黒しか持ってなくて、あとはカジュアルめばかりです。
スカートにヒールなど(お姉系?)の、格好ならいいのでしょうか。パンツでもいいのかな?
843愛と死の名無しさん:04/05/13 05:51
明るい色のスーツやワンピース
844愛と死の名無しさん:04/05/13 07:29
スーツ持ってなくてってあんた・・・
ないならきちんとしたスーツ買えよ!
間違っても膝上のたけのスカート履くなよ!
あとピンヒールとミュールとかサンダルはいてくる馬鹿もいるから・・・
気をつけろ!!
845愛と死の名無しさん:04/05/13 07:33
>>842
下のスレにも出てくるけど、とりあえず最初に会う時は
少し固め、おとなしめの服装にした方がいいと思う。
パンツは止めた方がいいだろう。

【婚約】相手のご両親に初めて挨拶に行くとき part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1063805031/
846842:04/05/13 07:55
>>843-845
スーツ、ワンピースですか、やっぱり。
つうか彼の家に行った時、パンツにミュールで行ってしまった…。
呆れられてるかもな。DQN?
次はそんなことの無い様、>>845さんの教えてくれたスレ見て勉強します。

レスありがとうございました。
847愛と死の名無しさん:04/05/13 08:00
846あんた本当にDQNだね
パンツにミュールって・・・そんな常識のない女嫁にする彼の家も気の毒だし
あんたみたいな女がどうやって子供育てるのか・・・しっかり勉強しろ!!
848愛と死の名無しさん:04/05/13 08:04
>>846
ミュールなんかは気にしない人もいるけど
ストッキングや靴下も、履いてたのかな。

まさか、裸足で彼の家に上がり込んで挨拶ってこたぁ無いよね
さすがに、ストッキング履いてないとビックリされるかも
849842:04/05/13 08:59
>>844=847さんですか?
事情(お互いの時間の都合等)があって夕方頃お邪魔したんだけど、向こうの親も
普段着でしたよ。お父さんはお風呂上りでパジャマっぽい部屋着でしたし。
こう書くと向こうの家もDQNとか言われそうだけど、そんなことはなく、
そういう事情を伝え合ってたから、ざっくばらんな雰囲気だったのでした。
しかも会うのは2回目でした。
>>844のテンション高めなレスみて焦ったから、忘れて書き込みしてしまったけど。
842と846の私のレスみてDQNって言うのは仕方ないにしても、どうやって子供育てるのか云々
とかまで言わなくても…とへこんだけど、しっかり勉強します。
後出しスマソ。

あと、煽りじゃなくて質問なんだけど、ワンピースは結婚式とか用の華やか目なのしか
持ってないのですが、黒以外のスーツ持ってないってそんなにDQNなの?
847さんは、何歳くらいの方なのでしょうか。

>>848
裾がダブルのかっちり目なパンツで、ストッキングっぽい靴下はいてました。
850愛と死の名無しさん:04/05/13 09:51
>849
いちいち反応しない。そんなだからDQNとか言われるんだよ。
職種やら生活環境にもよるけど、結婚しようと考えるほどのいい大人が
目上の人に会うときに着ていけるような服を持ってないってのはちょっと
なぁと思う。いい機会だから、ちょっときれいな色のおとなしめのスーツ
を1着買ってもいいんじゃない?これからなにかと使えると思うよ。
851愛と死の名無しさん:04/05/13 10:13
>849
逆に、黒のスーツっていつ着るの?
葬式か(でも喪服でもないんだよね)就職活動しか思い付かない。
ちゃんと社会に出てるのか?とは思うよ>黒しか持ってない
852愛と死の名無しさん:04/05/13 10:16
>849
向こうの親が自分の家でどんな格好をしていようと構わないでしょう。
客であるあなたが、それに合わせてラフでいいって理由にはならない。
853849:04/05/13 10:21
849は本当に煽りじゃなくて、質問&弁解(後出しだけど)のつもりだったんです。
周りの友達も黒以外のスーツ持ってない環境なので、年代によって違うのかなと思った
んですが、私(社会人だけどスーツ着る機会なかった)が特殊だったのですね。
粘着&スレ違いすみません。
スーツかワンピース買おうと思います。ありがとうございました。
854愛と死の名無しさん:04/05/13 10:24
教会式でリハーサルあるみたいなのですが、本番ちゃんと
できるか不安・・。やっぱりイメトレとかしておかないと
恥ずかしいでしょうか?
855愛と死の名無しさん:04/05/13 10:24
>>852
スレ違いだが、わたしがだんな(当時は彼氏)の家の法事に呼ばれてわりときちんとした
格好で行ったとき、義父はすげーラフな格好だったのだが、わたしの服装を見てあわてて
ネクタイ引っ張り出してきてたのを思い出したよ。
きちんとしておくに越したことはないよね。
856840:04/05/13 10:40
すみません。
840で質問した者ですが、どなたか回答いただけないでしょうか?
857愛と死の名無しさん:04/05/13 10:42
>840
ごこうし じゃネーノ?

少なくとも「ごかし」は絶対変だと思う。
858愛と死の名無しさん:04/05/13 10:42
>>854
そんなの誰でもできるから大丈夫。
当日にどうにでもなう
859愛と死の名無しさん:04/05/13 10:44
冠婚葬祭ってよりは
敬語の使い方なんですけど質問です。

叔父が亡くなったんで弔電打たないといけないんですが、
なんて書けばいいかよく分からないので
ネットで文例探しました。

「ご逝去の報に接し、心からお悔やみ申しあげます。」

これ何かシンプルで良いかな、って思うので
頭に「叔父の」って付けて送ろうかと思うんですが、
叔父でも「ご逝去」って丁寧語(?)で良いんですか?
喪主は叔母(叔父の姉)です。
86020代男:04/05/13 10:47
質問です。
スーツで結婚式に出席するのですが、
胸ポケットには折ったハンカチを入れるものなのでしょうか?
また、その場合のハンカチの色は白ですか?、
それともネクタイと同じ色ですか?
よろしくおねがいします。
861愛と死の名無しさん:04/05/13 10:50
>>860
白です
862愛と死の名無しさん:04/05/13 11:10
>859
こういう場では、ふだんどんなくだけた関係の親戚でも
ちゃんとした敬語の弔電を送るものです。

しかし、あなたの選んだ文例は身内に送るにはシンプルを通り越してあまりに無味乾燥な感じ。
ただでさえ電報は直接の弔問より他人行儀なものなのに
あんまり紋切り型の固〜い文例をそのまま送ると
下手すると「事務的に送ってよこした」と誤解されかねないぞ。
電報は文字数によって値段が変わるので費用の問題もあるとは思うけど、
もう少しソフトな文例を使ったほうがいいような気がする。

863愛と死の名無しさん:04/05/13 11:36
>>862
なるほど。ありがとうございます。

う〜んネットで見つかる文例は固いのばっか・・・
自分で考えろ、って言われそうだけど。
864愛と死の名無しさん:04/05/13 11:39
>>859
弔電の文例番号7507
「 ご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。安らかにご永眠されますよう
お祈りいたします。 」
ttp://dmail.foo.ne.jp/message/sorrow/sorrow_01.html
ttp://itp.ne.jp/contents/business/tool/denpo.html
なんてのもある。きちんとした敬語を使った文章にしないと
後に残る物だから、変な電報だと困るよ。
あとは台紙をお悔やみ用にしたり、お花を一緒に送るとか考えてみれ。
http://dmail.foo.ne.jp/daishi/okuyami/okuyami.html
865860:04/05/13 11:42
>>861
ありがとうございました。
866859:04/05/13 11:45
>>864
そうですね。
日常での敬語は特に変ではないと思いますが
こういうかしこまった敬語は難しそうなので
紹介してもらった例文参考にします。

NTTだとネットからでも申し込めるのか・・・
でも書き方に不備があって
届かなかったらっていう不安があるので
郵便局行ってきます。
867愛と死の名無しさん:04/05/13 11:48
>866
ヲイヲイ、郵便局で電報なんて扱ってないぞ。
電報のネット申し込みは不備があれば送信自体できないし
送り先の住所の間違いなどがあればこっちに問い合わせがある。
868愛と死の名無しさん:04/05/13 12:00
速達と電報を間違えてるとかw
869愛と死の名無しさん:04/05/13 12:05
>>866
電報ってNTT以外から送れたっけ?
115に電話すれば電報打てるぞ。料金は電話代と一緒に請求される。
詳しくは電話帳を見れ。
870愛と死の名無しさん:04/05/13 12:07
郵便局なら「レタックス」もあるけど、利用してる人いるのかねぇ。
871愛と死の名無しさん:04/05/13 13:03
しかし、こんなに通信手段が発達しても、電報ってなくならないんだなあ。
872愛と死の名無しさん:04/05/13 13:23
いまや祝電と弔電、悪徳金融の嫌がらせぐらいにしか
使われてない気がする>電報
873愛と死の名無しさん:04/05/13 16:14
教えて下さい。
会社によっても違うと思うのですが、寿退職するとき
会社に相手になる人の名前・住所などを提出しなければ
ならないのでしょうか?(会社でお祝い金が出る場合など)
今のイヤな会社には私の情報を知られたくないので、
仮に披露宴などしても呼ぶつもりもなく、縁を切りたいのです。
とゆーか、辞めれば関係ないですけど・・・
一般的にどんなもんでしょうか?
874愛と死の名無しさん:04/05/13 16:17
>>873
寿退職で祝い金が出るなんて聞いたことないぞ?
それに、退職届に「結婚のため」なんて書かないし。なんか勘違いしてるのでは?
875愛と死の名無しさん:04/05/13 16:21
>873
会社にいる間に入籍すれば、税金の関係もあるし、会社に届けないと
色々不都合があるので、提出義務はあるが。
退社後に結婚なら、黙ってればヨロシ。
876愛と死の名無しさん:04/05/13 16:41
相談させて下さい。
来月、初旬に結婚式の予定です。
婚約者の祖母が老衰の為、あと2〜3日だと言われたそうです。
私の両親は式まで約3週間ですが、やはり式の延期が当然だと言っています。
彼のご両親は、祖母が老衰で往生の為、延期はしないとおっしゃっています。
やはり、招待客などの都合を考えると今更延期は無理だと言う考えのようです。
もちろん、両家の話し合いで決めるべきですが、私の両親と彼のご両親と意見が分かれ悩んでいます
やはり招待客の事を思えば延期をする事は、非常識でしょうか?
長文申し訳ありません。
877愛と死の名無しさん:04/05/13 16:44
>>873
あなたの言ってることは、端的に言うと、
「結婚することは知られたくないけど、お祝い金は欲しい」
ということでよろしいか?

社会人やってたなら、頭使ってみ。
878愛と死の名無しさん:04/05/13 16:44
>>876
相手方のご親族のことなので、彼の両親の意見を尊重すべきだと思います。
879愛と死の名無しさん:04/05/13 16:50
>>876
>>878に同意。特に今回は大往生のようだから、
このまま挙げて、あとでお祖母さんのことが分かっても
何か言う人はあまりいないと思う。
880愛と死の名無しさん:04/05/13 17:07
>>876
大往生の場合、親族達は悲しくて泣き崩れるというより
「こんなに長生きできてよかったね」って感じの事が多いよ。
彼の家の話なんだから、彼と彼親に任せれ。
881876:04/05/13 17:18
>878さん
>879さん
>880さん。ありがとうございます。
そうですよね。彼の親族の事ですから、
彼のご両親の考えに任せた方が良いですよね。
私の家の中で話すと、どうしても両親の意見を聞いて納得してしまいますので、
このような場で相談させて頂いて色んな方の考えが聞ける事は、
本当に参考になります。ありがとうございます。
882愛と死の名無しさん:04/05/13 21:09
874はよほど零細企業にお勤めと見える。
883愛と死の名無しさん:04/05/14 08:44
>>874
うちの会社では退職後半年以内に結婚した場合10マンほどもらえるよ。
それには婚約証明書(なんじゃそりゃ)を提出しなきゃならんらしいけど。

昔、男女とも退職して合わせて20マン持ってった夫婦がいたなー。
884愛と死の名無しさん:04/05/14 10:24
披露宴の祝儀や葬式の香典には税金はかかるの?
申告とかするの?
必要経費は認められるの?
885愛と死の名無しさん:04/05/14 12:35
披露宴も葬儀も経験したけど、税金かからなかった。
芸能人や大会社などの数千人規模のものは知らないけど、
一般の人レベルの祝儀や香典には税金かからないんじゃないかなぁ。
886愛と死の名無しさん:04/05/14 15:01
あ〜うれしいです。はじめまして。このような掲示板があるなんて!
私の悩みを聞いて下さい。現在披露宴の席次表を作成しています。
肩書きなんですが、私より13歳年上の友人がいます。
10年来親しくしています。先日、スピーチを依頼しましたが
「10歳以上離れているし、同じ大学の友人にお願いしたら?」
と遠回しに断られました。
私は友人のつもりでしたが、彼女にしてみたら
違ったのかもしれないです。
私は現在31歳、彼女は44歳で旅行先で知り合いました。
肩書きはやはり13歳年上なので「友人」では、まずいですか?
同じ会社だったわけでもなく、他に思いつきません。「来賓」とかでしょうか?
887愛と死の名無しさん:04/05/14 15:05
>>886
友人でいいと思うけど。スピーチ断ることと友人かどうかは別だろう。
どっちかっていうと「友人」だけど「親友」とは思われてなかったってことじゃないかな。

「来賓」は来てもらった人全員が「来賓」なんだから絶対変だ。
888愛と死の名無しさん:04/05/14 15:10
友人でいいでしょ。
親友でも、スピーチ苦手だったら断ることもあるだろうし、
その人にしてみたら、「私のようなオバちゃんがスピーチするより
新婦の同年代の若い人がしたほうが場が華やいでいいのでは」と
考えたのではなかろうか。
889愛と死の名無しさん:04/05/14 15:11
>>886
とにかく人前でしゃべるのが苦手という人もいるし。
余興・スピーチなどで友情を測ろうとしないほうがいい。
出席してくれるんだからその人も友達だとは思っているのでは?
890愛と死の名無しさん:04/05/14 15:21
私も席次表の肩書きでお聞きしたいです。
私のいとこ(女性)が孫を連れてくるのですが、(いとこもその子供も結婚が早く、
私の母が結婚が遅かったので、妙な年齢差になってます)
色々ググッたのですが肩書きがわかりません。「従姉 孫」じゃオカシイですよね。
それと従姉の子供は「従姉 ご令嬢」でしょうか。
なんか堅苦しいような。
891愛と死の名無しさん:04/05/14 15:31
親族でいいじゃん
892愛と死の名無しさん:04/05/14 15:32
祝儀も税金かかります。
ただし、税務署が把握できなければ、払わなくてもばれないでしょう。

893愛と死の名無しさん:04/05/14 16:19
>890
「新婦 従姉の孫」じゃないの?
先日本屋で見た本には『複雑な場合は「新婦の親戚」となる』
なんて書いていたからそれなのかな。
894890:04/05/14 16:44
どうもありがとうございます。
やっぱ「新婦 従姉の孫」でいいかな。こう書いてみるとと違和感ないですねw
もうちょっと考えてみまつ。
895893:04/05/14 16:49
>>894
私達にもそんなのがいて、「新郎 母の従妹」というのが発生しています。
両家とも「いんじゃないー」って感じだったですよ。
席表ということは、もうすぐですね!がんばりましょう。
896愛と死の名無しさん:04/05/14 17:21
私の席次表には単に「お子様」と書いてある。
子供は普通親の隣に座るんで
姓名を見れば誰の子かは一目瞭然。
897愛と死の名無しさん:04/05/14 17:55
質問です
今、母親がガンで入院中なのですが
今日、友人のご家族に不幸があったと言う
連絡がありました。
本日、通夜があるのですが何だか縁起が悪いような気もします。
気にしないでも良いのでしょうか?
何か風習等で知っている事があったら教えてください。

898890:04/05/14 17:58
肩書きってあまり気にもとめない人がもいるとは思うのですが、うまく表現するのって
ホント難しいですよね。
896さんの「お子様」っていうのは便利に使えそうですよね。
「新婦従姉の孫」と「新郎従姉のお子様」でケテーイ!と思ったのですが、
高校生のお嬢ちゃんだと「お子様」はまずいかなぁ。ヽ(`Д´)ノウアアーン
899愛と死の名無しさん:04/05/14 18:01
>>897
家に帰ってきたときに、ちゃんと清めの塩をまけば大丈夫だと思う。
つか、まあそんなの気分的な問題なわけだが。
900897:04/05/14 18:04
>>899
そうですか。
そうですよね
ちょっと神経質になってしまっているので・・・
ありがとうございました!
それでは行く事にいたします。
901愛と死の名無しさん:04/05/14 18:18
>898
新郎 従妹の子 でいいじゃん。
お子様って「様」つけると、屁理屈言うやつは
「叔父様」「叔母様」じゃないのね。なんていい出しかねない。
902愛と死の名無しさん:04/05/14 18:25
関東から京都に嫁に来た30代です。
海外で、家族だけで挙式のみ済ませて、
その後に、ご祝儀をいただいたところに内祝をお返ししました。

デパートでカタログや商品券を包んで貰ったのですが、
熨斗を苗字で書いて貰ったら姑からクレームが付きました。

「嫁の名刺代わりなのだから、嫁の名前だけ書くものだ」

しかし、京都市内の大手デパートの贈答品取り扱いカウンターで確認したところ、
苗字でも間違いではない。むしろ逆に嫁の名前だけ書くより一般的です。

嫁の名前だけを書くのは、
強硬に主張しなければならないほどの京都の流儀なのですか?

姑は、以前に貰った内祝の熨斗は既に捨てていると言うことですが、
名刺を捨てるというのも失礼な話ではないかと思うのですが・・・

ま、自分の思い通りにならないのが気に入らないんでしょうけどね。
とりあえず、京都在住、京都育ちの方に広くご意見を伺いたいと思います。
903愛と死の名無しさん:04/05/14 19:07
>902
てゆーかさ、ご祝儀を貰ったのはあなたとご主人の2人なので
内祝いや引き出物に姓なしの「太郎 花子」という新郎新婦の名前ののしをつけるのは
東京あたりでもよくやるよ。
904愛と死の名無しさん:04/05/14 19:15
>>902
京都の人の意見を聞きたいなら、まちBBSの方がいいかもしれない。

挙式前なら実家の流儀でいいが、挙式後なら婚家先の流儀に従う方が
無難だと思うけどね。
905愛と死の名無しさん:04/05/14 19:31
お恥ずかしい質問なのですが、どなたか教え下さい。
披露宴の時、親や親戚がお酒を注ぎに席を立っていますが、
あれは新郎側の親戚が行うものなのですか?
それとも新郎新婦側とか関係なく行うものですか?
私は兄弟嫁の立場なんですが、やはりあちこち挨拶回り?を
しなくてはならないのでしょうか?
新郎新婦の会社関係や友達にも挨拶をするべきものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
906愛と死の名無しさん:04/05/14 19:46
>903
新郎新婦両方ならまだしも、
嫁の名前だけと言われたので引っかかってるんですけどね。
私は産まれた子供かと。

まちBBSに行ってみます。
907愛と死の名無しさん:04/05/14 20:00
>>905
新郎新婦をこれからもよろしくね、という意味なので、できるだけたくさんの席に
挨拶がてら回ったほうがいいと思うけど(新郎側新婦側関わらず)そこは義父母の指示を
仰いだほうがいいと思われ。

>>906
普通、引き出物には両家の苗字、引き菓子には新郎新婦の名前を書きます。

また、「お祝い」を「あなたの実家」がもらったということであれば、あなたの実家の苗字で
内祝いを返すと思います。

そこにおいて、お祝いを「あなた自身」がもらったとなると、わたし(関西在住)がよくもらった
パターンでは「○山 ○子(旧姓 ×野)」と書かれた熨斗だったような記憶がありますねえ。

まあ、「今度から気をつけます」でそんなにこだわらなくていいんじゃないかなあ。
908愛と死の名無しさん:04/05/14 20:00
>>905
どちら側の親戚がやらなきゃいけない、というものではないし、
その場の雰囲気でやってもやらなくてもいいと思う。
今まで何回か行った披露宴では、最後まで座ってた親族もいたし、
相手親族だけでなく友人席にもお酌をしていた親族もいた。

もし、相手の親族に「これからよろしく」と顔見世のつもりで挨拶に行くなら
あなたのダンナさんと一緒に行った方がいいと思う(1人で行くと
新郎or新婦との関係が分からいかもしれないから)。
909905:04/05/14 20:47
>907>908
ありがとうございます。
やはり相手親族にご挨拶しときます。
助かりました。
910愛と死の名無しさん:04/05/15 01:12
>902
よっぽど姑が嫌いなんだろうけど、こういうことってその家ごとに
習慣があったりするから、おとなしく言うとおりにしておけばいい
んじゃないの?ここで京都の人から「それはおかしい」という返事
をもらったからといって、お姑さんに「あなたの言うことはおかしい」
と詰め寄るつもりじゃないでしょうね?
なんつーか、可愛気のない嫁って感じ。こんなこと言ったら「かわいい
と思われたくない」とか反論しそうだけどw
別に違う名前にしろといわれたわけではないんだし、「今度から気を
つけます〜」って流しとけばいいんじゃネーノ?
のしを捨てるのが失礼とか、あんまり関係ないと思うし。
「私は正しい、姑は間違っている」と強硬に主張するのがアナタの
流儀なのでしょうね。そして、自分のやり方が通用しないのが
よっぽど面白くないのでしょうねw

ちなみに私は京都育ち。
新郎新婦の名前だけの熨斗はちょこちょこ見たことがある。
新婦の名前だけもあったかも。つか、いちいち覚えてない。
その程度のことなんだから、そのおうちのやり方でやって
おけばいいよ。
911906 長々失礼:04/05/15 01:13
>907
丁寧にありがとうございます。
お書きいただいた事項を理解した上で、

・仕事の都合で挙式は遅れたが、入籍は数ヶ月前に済んでおり、披露宴をしたわけでは無く、
 挙式については我々が事前にふれ回った訳でもなく(終わった後、まずご挨拶回りの予定だった)、
 姑が勝手にご近所に吹聴して挙式数ヶ月前から早々にご祝儀が来てしまったという事情がありますので、

 ○○家宛てにご祝儀をいただいた→○○家から気持ちをお返しします、で
 ○○で良いと判断し、確認したわけです。
 実際、デパートで古参の店員さんのご意見も伺い、
 慶事のしきたりというリーフレットもいただいたのですが、
 特に認識の違いはありませんでした。

姑の主張は

・何が何でも ○子 と書くものです。 (旧姓も新姓も新郎の名もナシ)
 京都でもしないところもあるかもしれないけど、私の周りはそうなんです!!
 だって私の母がそう言っていたんだから!!
 これだけが正しい!!他は嘘!!言うことを聞け!!(半泣き)

で、私が
「わかりました。でも苗字でも間違いではないんですよ。
 事前に夫にも確認しておりますし(ここ重要)、
 今から包み直していては、只でさえ遅れているお返しが
 また次の好い日まで遅れて余計に失礼になりますから、
 今回はこれで進めます」とリーフを提示して申しましたら、
悔しくて夜も眠れなかったらしいので(笑)、
次の機会があれば名前で書こうかと思いますけどね。どうせ捨てられる紙だし。

ま、そんなに強硬に主張するほどのしきたりでもなさそうですね。
どーでもいい事情を長々書き込みまして、お目汚し大変失礼致しました。
912愛と死の名無しさん:04/05/15 08:20
>>911
後出し(・A・)イクナイ!

>姑が勝手にご近所に吹聴して挙式数ヶ月前から早々にご祝儀が来てしまったという事情がありますので、
ハァ? 「息子の結婚が決まったのよ」と近所の人と話するのは普通だろ?
それともずーと黙っとけというの?

>事前に夫にも確認しておりますし(ここ重要)
全然重要じゃない。夫=息子が思ってる冠婚葬祭の流儀なんて
あてにならない、というのが家庭板に行けばよく分かるよ。

>今から包み直していては、只でさえ遅れているお返しが
>また次の好い日まで遅れて余計に失礼になりますから、
次の吉日でいいじゃん。もらって速攻返さないといけない、ってもんでもないし。

地域の事情、各家の事情があるんだから、新参者の嫁は
従っとけばいい。ましてや京都はしきたりがいろいろあるんだから。
どーでもいい事情なら長々書くなや。ほんとに目が汚れたわ。
913愛と死の名無しさん:04/05/15 08:20
>>911
○○家とは、婚家?実家?
どちらの家宛にもらったという認識だったのかわからないが
姑が近所にということは、姑が主に付き合ってる方々になると思うし
デパートの店員にでも夫にでもなく、先に姑に一言相談すべきだったのでは?

自分では無難に事を進めたつもりだったのに、姑に感情的に責められて
気分が悪かっただろうけど、姑の関係の方なのに相談もせずに
勝手に決めたというだけでも、あなたにかなりの落ち度があると思う。
冠婚葬祭は一般ルールよりも、近親ルールが優先されるから
次回からは、姑関係からの諸々はまず姑に相談する癖をつけないと
また同じようなことでお互い嫌な気持ちを味わうことになるよ。
914愛と死の名無しさん:04/05/15 08:21
>912
あんたのレスでも目が汚れた。
>911の方がまだマシ。
915愛と死の名無しさん:04/05/15 09:22
すみません、ちょっと相談に乗ってください。
今度結婚するんですが、招待客に偏りが出てしまいました。
元はと言えば自分が先日転職したからで、前の職場の人を呼ぶわけにも行かず、
就職したばかりなので今の職場の人(特に上司連中)を呼ぶわけにも行かず。
彼女はずっと働いているので、職場の上司などを招待しているのです。
で、それはもう仕方がないと、両家納得したのですが、
披露宴の最後の新郎の挨拶で偏りが出たことに弁解と言うか、謝罪と言うか、
一言入れたいと思っているのですが、どのように言ったらいいでしょうか。
「私事で恐縮なのですが、この披露宴の前に転職し、現在研修中の身であるにもかかわらず
このように皆様から過大なお祝いを賜りましてありがとうございます。」
くらい言っておけば、席表を見て「どうして新郎の職場の人は一人もいないんだろう?」
と不審に思っている方に理解していただけると思いますか?
もしくは皆さんならどのように言うか、ご教示ください。

ちなみに彼女は勤続8年、部長・同じ部署の人・今まで大変お世話になった先輩で10人くらい呼んでいるそうで、
自分は誰も呼べないので中学のときの先生(一人・現在は幼稚園の園長)に来てもらいます。
元はと言えば自分が前の職場の人を呼ぶつもりだったので、
彼女にも呼んでもらうようにお願いしたからなんです。
「転職しても新しい職場から来てもらう様にお願いする」と約束して彼女の職場関係には
招待状を発送してもらったんです。
ところが、就職してみたら配属先の支社ではなく本社で研修中です。
こんなことなら彼女の言うとおりはじめから親族中心の食事会にすればよかったよ・・・。
猛烈に反省中。

長文スマソ。
916愛と死の名無しさん:04/05/15 09:42
>>914
つまらんレスしない。

>>915
別に何も言わなくてもいいと思う。
新郎新婦紹介の時にでも新郎の事情にさらっと触れてもいいけど、
言わなくても大体わかるんじゃない。
人それぞれいろんな事情があるんだし、
無理に説明も謝罪もしなくてもいいと思うけどな。
917愛と死の名無しさん:04/05/15 09:58
何年か前に 通夜・葬儀から帰ってきて清めの塩をまくのは
故人にとって失礼にあたるというような話を寺の総本山が言っていた
(新聞にも載った)だから今はそういう風習はやめようという流れになっている
918愛と死の名無しさん:04/05/15 10:38
>>915
前の職場で親しい同期や先輩、上司など一人も
いなかったの?転職したばかりではやはり招待しづらい
と思うけど、前の職場は呼べると思うけどな。
まぁ勤続何年だったか、普段どのような付き
合いをしてたのか知らないけど。はっきり言っ
て彼女が会社関係ゼロでも誰も何も思わない。
でも、新郎がその状況はまずいよ。自営業なら
仕方ないけど。披露宴最後の挨拶でその事に
触れることはないと思う。
919愛と死の名無しさん:04/05/15 10:43
>>917
浄土真宗だね。ネット上でもかなり議論されてる。
「清めの塩」は元々神道での風習だけど、
故人を「穢れ」と見てる訳じゃないみたいだけどなぁ。
これに関してはいろんな意見があるし、難しい話だろうけど、
塩に反対する人はかなり曲解してる気がするけどなぁ。
920愛と死の名無しさん:04/05/15 11:30
>>915
もし私が招待客ならば、新郎紹介のときでも新郎謝辞のときでも、
「先日転職を致しまして、ただいま研修中の身であります。」
って聞くだけで、職場招待客が居ないことを納得すると思う。
謝罪まではしなくても・・・。
「新しい生活を頑張っていく」というような言葉と絡ませて前向きにまとめたらどうかな?
921愛と死の名無しさん:04/05/15 13:16
彼女の両親への「嫁にください」の挨拶に行くとき、
決め台詞はなんていえばいいんでしょうか?
両親とは初対面ではなく、一度食事をした事があります。
自分と彼女はともに29歳、社内恋愛です。
ゼクシィには「ください」はもの扱いみたいでNGと書いてありました
「結婚を考えています、ご了承していただけますか?」
で良いんでしょうか?みんなの場合はどんなんですか
922愛と死の名無しさん:04/05/15 13:27
先日、父親が亡くなりました
その直後に会社の上司が挨拶に行きたい、と仰ったのですが
上司にご足労させるのは申し訳ないし
母親が疲れているので休ませたい、ということを理由に断りました。
昨日、忌引き明けで会社に行くと、また上司が
落ち着いたらやっぱりご挨拶したいからお母様のご都合を伺っておいて
と仰います
会社の上司が部下の自宅まで挨拶に行きたがる理由って何でしょうか?
923愛と死の名無しさん:04/05/15 14:18
深く考え過ぎでは?
924愛と死の名無しさん:04/05/15 14:45
>>921
言葉なんて、話す人や聞く人によって印象はバラバラなんだから
あんまり深く考えない方がいいんじゃない?
もちろん、あきらかに失礼だと思う語句は入れない方がいいだろうが、
大事なのは「言葉」より「気持ち」だと思うよ。
つっても、やっぱあの時は色々考えたし、緊張もした罠。>>921もガンガレ。

因みに漏れは緊張しすぎて、立ち上がろうと手をついた時
「ぐぁ・・・折れたかも」っていうくらい親指をひねってしまいますた w
925愛と死の名無しさん:04/05/15 15:10
>>922
香典でも多額に持っていく使命が会社であるとか?
だったら来てもらってもらっておけばいいよ。会社のサービス金だし
926愛と死の名無しさん:04/05/15 15:12
>>915
横レスなんだけど…
915さんは結婚式の時点で勤続何ヶ月くらいになるんでしょうか?
私も結婚を前提にしている彼が転職することになって、
これから先何年くらい待つことになるのかな〜と気になってて…

>all
一般的に親が安心して結婚を許せる勤続年数ってどれくらいでしょうか?
927愛と死の名無しさん:04/05/15 15:41
>>915
嫁親戚からすると、その一言があった方がいいと思うよ。
納得できるというか、安心できる。
928愛と死の名無しさん:04/05/15 15:45
>915
927だけど、話し下手じゃなければプラスして、
コンピュータの研修を受けて今後はSEとして頑張っていきたい
とか付け加えればなおgood。
929愛と死の名無しさん:04/05/15 16:02
>>926
難しい問題ですね。
確かに転職してからの仕事が軌道にのるまでは、
当人の意志で結婚しない人もいますが、極端に
収入が低かったり離職率が高い会社に入ったわけで
なければ(あと本人に転職癖がなければ)、転職後すぐに
結婚に踏み切る人も少なくないような気がします。
ま、結婚にどれだけ重きを置いているかにもよるだろうけど。
930愛と死の名無しさん:04/05/15 16:56
>>921
参考になるかもしれないスレ、サイト

【婚約】相手のご両親に初めて挨拶に行くとき part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1063805031/

ttp://www.juno.dti.ne.jp/~wedding/oya.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002070400039.htm
931愛と死の名無しさん:04/05/15 17:40
父が男5人兄弟なのですが、祖父が亡くなったときの
遺産相続問題が原因で、長男である叔父一家と以下
弟4人の家族との間に亀裂が生じ、今はほとんど絶縁状態です。
私の結婚式の招待状は一応長男夫婦にも出したのですが、
案の上返信は二人とも「欠席」。
親族紹介のときにバレると思うので、向こう親
には予め事情を話しておいた方がよいでしょうか?
新郎だけには全て話してあるのですが。。
932915:04/05/15 18:22
地元で仕事をしたかったので、昨年の5月に地元の会社に転職しましたが、
そこは、ハローワークでもちょっと有名な劣悪会社で、
(自分の場合は、市のUターン事業を使って「就職」したのにアルバイト扱い、
数々の保険に加入していなかった&転職時の準備代・引越し代・交通費一切出なかった、などなど)
何とか持ちこたえようと思ったのですが無理だったのです。
それで、4月に再々就職したということなんです。
ですから、仲のいいヤツは2つ前の会社の同僚と言うことになるのですが、
その会社は1〜2年前ちょうどリストラ時期だったので、自分はそれに乗っかって退社したのです。
友人たちも元の会社にいたり、別のところで働いていたり。。。
もう結婚まで1ヶ月くらいとなったので、招待客を増やしたりするのはやめておきます。

皆さんのアドバイスで、どのようにしたらいいのか、方向性が見えた気がします。
プロフィール紹介で軽く触れていただき、最後の挨拶でもきちんと言います。
彼女のお父さんも口ではしょうがないと言いながらも、
発言の端々からは、ちょっと・・・という気持ちなんだろうなと感じてます。
事前に「このようにしたい」と相談してみます。

最後に、転職すると決めたとき、しばらく結婚を延ばすことも考えたのですが、
仕事の内容上、1年先・2年先の日程の約束をしにくかったし、
研修中というちょうどいい時期だったので、予定を変更しませんでした。

>926
現在就職2ヶ月目です。
面接のときから「結婚するんだ」ということを言っていたので
研修先の本社では会う日と会う人皆さんから、「やぁ、君が結婚する○▽君かい」と言われています。
ちょっと恥ずかしいのですが、しっかり仕事を続けて、彼女に余計な負担をかけたくないと思っています。

みなさん、本当にありがとうございました。
933愛と死の名無しさん:04/05/15 21:24
>931
お父さんの兄弟は何人いるか、とかそういう話題が
なければあえてあなたからする必要もないと思われ。。。

でも、言っておいたほうがすっきりするならそうしてくだされ。
別に詳しい事情はあなたの口からする必要はないと思いますけど・・・
「事情があって今は付き合いがほとんどありませんので・・・」
と濁しておけば、トメが息子に聞いてくるでしょう、きっと。
普通の神経の持ち主ならそこで、
「詳しい事情ってなにかしら???」などとは聞かないと思います。
934愛と死の名無しさん:04/05/15 21:30
>>932
末永くお幸せにね!
935愛と死の名無しさん:04/05/15 22:15
>933さん
ありがとうございます。
「今は付き合いがない」という濁し方が賢明なようですね。
他の叔父たちも離婚してて奥さんがいなかったり、
絶対親戚づきあいに顔を出さない奥さんだったりするので、
いちいち説明してたらキリがないということに今気付きました。
936愛と死の名無しさん:04/05/16 00:08
>931
親族紹介のときは
「新婦の伯父のだれだれです。」という言い方をするはずだから、
長男だろうが末っ子だろうがわからないはず。

席表もそうでしょ?
「新婦の父方の伯父(長男)」って書きますか?
お父さんが「イヤ、実は私5人兄弟なんですが、一番上の兄貴が都合でこれませんで・・・」
などと言わない限りわかりません。
>933と同じですね。

ちなみに私の場合は、父親は第1子なので兄弟全員披露宴に来てくれていますが、
母は8人姉妹の末っ子なので、生きてても披露宴に出られないひとのほうが多いですよ。
それに母方は女の多い兄弟なんですが、その旦那は誰も来ません。
でも、だれーも何も言いません。
私のときなんか母方は伯父一人しか来ませんでした。

新郎新婦の親戚同士なんて、殆ど会わないんだから、
気にすることありません。
937愛と死の名無しさん:04/05/16 00:18
>936
なるほど。
新郎の両親の兄弟が何人いて誰と誰で、、、
ってことは自分は全部知っていて、しかも全員夫婦で
出席なので、自分の親戚のことがちと気になって
しまっていたのです。が、確かに、相手の親戚が
過不足なくいるか?なんて目でチェックしてくる人は
いませんよね、普通。
安心しました。ありがとうございました。
938愛と死の名無しさん:04/05/16 00:20
主賓として招待する方で悩んでいます。
披露宴の5ヶ月前に3年勤めた会社を退職しました。
結婚を理由にしたのですが上司には招待などの話はしていません。
披露宴の日は退職を話した時にきかれたので伝えました。
仲が良かった同期は招待する予定ですが、元上司を主賓で招待するのは、
失礼ですか?
新郎側は課長クラスの方が主賓をされるとのことなのですが。





939愛と死の名無しさん:04/05/16 00:23
>937
ガンガレ!
940愛と死の名無しさん:04/05/16 00:48
>>938
何で失礼と思うのか分からん
941愛と死の名無しさん:04/05/16 01:16
>>940
会社辞める日に披露宴の日取り聞かれて、そのときに「ぜひきてくださいね」とかって
言わなかったんじゃないかなあ>>938

んで、今頃になって招待したら呼ばれたほうとしてもちょっともにょるのではなかろうか。

個人的には、「主賓」として呼ばなくてもいいと思う。別に新婦側は主賓なくてスピーチもなくて
大丈夫っすよ。
942愛と死の名無しさん:04/05/16 07:41
>>938
正直言うと、今後付き合いがなくなる人の披露宴に呼ばれて、
ご祝儀の出費はうれしくないです。
本音は呼ばないでーです。
943愛と死の名無しさん:04/05/16 08:50
>>938
元上司を呼ぶのは失礼ではないと思います。
942が書いてあるのが上司の金銭的な本音でしょうが、辞めた社員の
披露宴の出欠判断は元上司が決めることですからとりあえず電話を
した上で招待ハガキを出してみるのはいいと思います。
944愛と死の名無しさん:04/05/16 11:59
遠方で日帰りでは無理な場所に住む曾おばあさんが亡くなった場合、
小中学生の子どもは学校を休んででも式に行くのが一般的ですか?
945愛と死の名無しさん:04/05/16 12:04
披露宴をやるなら会社の人を呼ぶ(そして上司には
主賓として来て頂く)のが今もやはり一般的でしょうか。
うちの場合は、新郎の会社がサービス業なので、
土日に自分と上司が一緒に休むことはできず、また
同期もほとんどすでに退社しているので、職場関係は
呼べないのです。よって私の方だけ呼ぶのも変と思い、
親戚・友人のみの披露宴にします。でも、
「共働きなのになんで会社の人いないんだろー?」
って思われたりするのでしょうか。
946愛と死の名無しさん:04/05/16 12:18
>944
曽祖父母の葬式にも忌引きは存在するので、基本的には休ませるのもありだが
結局はそのばあちゃんと子供との今までの付き合いにもよるんじゃない?
顔も良く知らないようなひいばあちゃんの葬式なら
ちゃんと付き合いのあったひと(ばあちゃんの孫であるあなたかご主人)までの出席もあり。
947愛と死の名無しさん:04/05/16 12:20
>945
だれを招待するかなんてことは新郎新婦の勝手だ。w
追及してくる人がいたら個別に事情を話せばわかってくれると思う。
948944:04/05/16 12:52
>>946
レスありがとうございます。
わかりました。
949944:04/05/16 13:06
すみません、また質問させてください。
それがもし私の祖母だった場合、
あまり付き合いが無い私の夫なども
会社を休んでまで出席しなくても別に
非常識ではありませんか?
950愛と死の名無しさん:04/05/16 13:13
>>949
それは各地、各家の風習、考えによるとしか言えない。
951944:04/05/16 13:15
>>950
わかりました。どうもありがとうございました。
952愛と死の名無しさん:04/05/16 13:32
お願いします。 披露宴での心付けの事です。 ポチ袋は結びきりですか?リボンのもので良いのでしょうか?
953愛と死の名無しさん:04/05/16 13:42
>952
絶対に結び切り。
あなたは何度も結婚したいわけじゃないでしょ。w
954愛と死の名無しさん:04/05/16 13:55
>>952
りぼんは何回も解いて結べるようにって意味だから
結婚の時だとかなーり失礼だよー。
子供とかの場合だよね、おりぼん。
955952:04/05/16 13:57
ありがとうございます。 両家の名前を入れる場合は、どちらを右に書けば良いのですか? 表書きは寿で良いですか?
956愛と死の名無しさん:04/05/16 14:00
>>955
うちは心づけのポチに名前とか入れないが。
957愛と死の名無しさん:04/05/16 14:01
「女性がお嫁に行く」場合は
右が男性、左が女性の姓だと思う。
「男性が婿養子に行く場合」は反対。

基本的には、心づけのポチ袋に
寿やら両家の名前なんて入れないケースが多いと思うけどね。
958952:04/05/16 14:07
本には「両家でお世話になる場合は両家名、新婦だけの場合は新婦の名を入れる」とあるのですが…。入れなくても良いのですか?
959愛と死の名無しさん:04/05/16 14:17
>957
式場によったら「従業員が個人的に心づけを受け取ったことがばれたらクビ」ってとこもある。
そういう式場で心づけを渡すのは「あくまで内緒でこっそり」のことなので
袋に名前が書いてあることでこっちが無用なトラブルに巻き込まれることを避けるためにも
「サービス料を取っている式場」「心づけ無用とある式場」で
あえて心づけを用意するなら記名なしのほうが無難かもね。
960愛と死の名無しさん:04/05/16 15:27
>>945

主賓を呼ばない披露宴もいいけど、新郎新婦両方職業を持っていて
お友達と親戚を呼ぶのなら会社関係も声を掛けるべきだと思います。
中には無視された・・・と気分を害する目上の人もいます。

その日の都合もあるかと思うから、招待した人全員が来れるとは
限らないけど、結婚式のことを知らん顔はまずい。
多少人数の偏りが出ても、適当にカバーできるし。
特に、彼の会社関係には気を使った方がいい。
来れないかもしれないと分かっていても・・・・
「日頃お世話になっているので、是非ご招待したい。」と
相談した方がいいと思うけどな。
961愛と死の名無しさん:04/05/16 17:26
結婚式の集合写真は要る・要らないに
かかわらず、写っている親戚には配るものなのでしょうか?

費用に関しては構わないんですが、写真なんて要るのかなと
親なら記念に欲しいと思うけど
人んちの写真なんているのかな、迷惑じゃないかな...と
ふと疑問に思いました。
962938です:04/05/16 17:32
みなさまお返事ありがとうございました。
まだ会社に行く機会があるので元上司に話してみます。
963愛と死の名無しさん:04/05/16 17:34
>>961
わたしは出席してくれた親戚と、出席はしなかったけど御祝いくれた親戚には送りました。
(インタネット上で注文できる小さなアルバムにしたのですが、最初は披露宴出席してくれた
親戚のみ送りました。それが好評で、ぜひ○○さんとこにも送っておいて、とかってトメから
注文があったので従った)

いとこは祖父母には送ったけどうち(披露宴出席)には送ってこなかった。

へんなところで線引きするとかえって感じ悪いです。
964愛と死の名無しさん:04/05/16 17:44
すみません。質問させて下さい。
友人の披露宴で余興で歌を歌うのですが、
曲を自分達で準備しないといけなくなりました。
ちょっと昔の曲なのでなかなかCDが見つからないのですが
中古屋・レンタル以外の入手方法ってあるのでしょうか?
965愛と死の名無しさん:04/05/16 17:49
>>945
私も親戚とごく少数の友人だけで披露宴やりますよ。
大々的にやりたくないので。
お互いの職場には「親族のみで挙げます」と伝えてあります。
同期など職場の友人も呼ばないからバレることもないし。

私の場合は、部下のためにわざわざ休日をつぶしてお金かけて
足労をかけてまで来てもらうのが申し訳ない、またそこまでして
来てほしくない、と思ったので呼ばないことにしました。
でも本当は>>960さんの言うことが正しいと思う。
966愛と死の名無しさん:04/05/16 17:49
>>964
とりあえずヤフーの音声検索をしてみる。
それでも見つからなかったらWINNYかなあ。
あとヤフオクもみてみたら?
967愛と死の名無しさん:04/05/16 18:25
>>922です
>925
>香典でも多額に持っていく使命が会社であるとか?
>だったら来てもらってもらっておけばいいよ。会社のサービス金だし
香典ならもう
会社から貰うための申請をしたし、同僚たちからも貰っています。
ただご挨拶したいだけ、らしい。
父が亡くなったことが事実か否かを確認したいだけなら、他にも方法はあるだろうに
2回も「行きたい」アピールをされると、「そんなに他人の家見たいのか」
と思えて引いてしまいます。
今後も言われるようなら毎回「じゃ、都合をきいておきます」で逃げようと思います。

てか、上司が部下の家にご挨拶、ってあまりないですよね?
私は家族ぐるみの付き合いをしたいわけではないので、困っています
968愛と死の名無しさん:04/05/16 18:33
>会社から貰うための申請をしたし
申請後、銀行に振り込まれるようです
少なくとも上司の手によって部下の家で渡すというシステムにはなっていないようです
他人の家に来たがる心境がわからないです
969愛と死の名無しさん:04/05/16 18:35
>>967
単に昔かたぎな上司なんじゃないかな?
通夜・葬式に行ってないのなら、お焼香だけでもしたいんだと思います。
(家族ぐるみとかじゃなく、単に礼儀としてだと思います)

うちの夫の父親が亡くなったとき、
夫の会社の人(上司・同僚など計20人)が車で3時間かけて通夜や葬式に参列してました。
私はせいぜい代表1名が参列するぐらいかと思ってたのでビックリした覚えがあります。
970愛と死の名無しさん:04/05/16 18:39
披露宴の最中に新郎新婦の親がお酌して席を回っている風景を
しばしば見かけますが、これって、マナーとしてはどうなんでしょうか?

食事中に席を立って歩き回るのは行儀が悪いことだと
子供の頃から教わったので、いい印象を受けないのです。

自分の親にもやって欲しくないのですが、
逆に非常識に思われたりするのでしょうか?
971愛と死の名無しさん:04/05/16 20:11
>970
勘違いしてますね。
親は食事中以前にホスト側なんですよ。
972愛と死の名無しさん:04/05/16 20:19
>>970
>>905の質問に対する答えの>>907にもあるように
新郎新婦の親がお酌をして回るのは
「新郎新婦をこれからもよろしくね、という意味」です。
もてなす側なんだから、行儀が悪いというのと次元が違います。
973愛と死の名無しさん:04/05/16 20:36
スレ違いかも知れませんが…妹の子供が今年七五三なのですが いくらくらい包めばいいものでしょう?当方32女 妹22 近くに住んでます。子供は3歳。
974970:04/05/16 20:36
>>971-972

ありがとうございます。
考えてみれば、親もホストなんですよね。

今までは招待客としてしか参加したことがなかったので、
そこまで気づきませんでした。

逝ってきます…
975愛と死の名無しさん:04/05/16 21:03
>>964
オンラインで1曲ずつ購入できるんじゃないかな?
ttp://bit.sonymusic.co.jp/ 
ttp://www.sonymusic.co.jp/   ここ以外、他にもあると思う。
1曲200円くらいじゃないかな?案外古い曲でも揃ってるよ。
976愛と死の名無しさん:04/05/16 21:35
すみません、質問です。
葬式の受付係(香典係?)をやることになりそうなんですが、参列者から香典を受け取った場合、何て言えばいいんでしょうか?

ありがとうございます、じゃ変?
一礼して無言なのも感じ悪いし、お預かりします、ってのも何か違う気がするんですが・・・
977愛と死の名無しさん:04/05/16 21:57
結婚披露宴をするのですが、
ほとんど交流のない従姉妹の子どもたち
10ヶ月、2歳、4歳(全て男の子)が一緒に来てくれるそうです。
あまり従姉妹に気を遣わせない程度の額のもので
何か(ギフトという意味で)おもちゃや、お菓子など
用意したほうがいいのかなぁと、色々探してみたのですが・・・
どんなものがいいものなのでしょうか。
お料理は10ヶ月には飲み物、
2,4歳にはお子様ランチをお願いするつもりです。


978愛と死の名無しさん:04/05/16 21:59
>>976
下のサイトでは「ご丁寧にありがとうございます」になってるが
個人的には「ありがとうございます」がちょっと引っかかる。
「お預かりします」でもいいと思うけど、葬儀社の人や
受付を一緒にやる人に確認して、同じように言えばいいだろう。
大金を扱うから、注意して下さい。
ttp://www.fukayama.org/uketuke.htm
979愛と死の名無しさん:04/05/16 22:04
こっちで聞いたほうがいいかも
ただし
>ほとんど交流のない従姉妹の子どもたち
>10ヶ月、2歳、4歳(全て男の子)
これだと呼ぶな、というレスが付く可能性が高いです。
一番言うこと聞かない年齢ですし。

【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077631833/
980977:04/05/16 22:10
>979さん
ありがとうございます。
そちらへ行って聞いてみます。
981愛と死の名無しさん:04/05/16 22:12
>>977
お子様ランチ用意してあればそれで十分でしょ。
その年齢のガキが居ると騒がしいだけでかえってウザイのにプレゼント
なんて無用だ
982976:04/05/16 22:33
>978
アドバイスありがとうございます。
助かります。

とりあえずは「お預かりします」、でお悔やみの言葉を言われたら「ご丁寧にありがとうございます」と考えておけばいいのかな・・・?
当日周りの人の様子を伺ってみます。

もしくは、お越し(おいで)下さりありがとうございます、とかも言った方がいいんでしょうか。
わざわざそこまで言う必要もない・・・?
何分始めてで緊張してます。
983愛と死の名無しさん:04/05/16 22:40
教えてください。
母が亡くなったので11日〜14日の4日間、忌引休暇を取りました。
明日から仕事ですが、体調を崩し、また精神的に立ち直っておらず
仕事がまともに出来ない状態です。
社員規定では最大7日間の忌引休暇が取れるそうなので
できればあと3日休暇を取りたいのですが、現在出向中の身なので
非常識にあたるのではと心配です。我慢して出社した方がいいでしょうか。
急ぎの仕事があるという訳ではないのですが。
984愛と死の名無しさん:04/05/16 23:12
>>983
他人に聞くことじゃないのでは。
あなたの会社が社内規定をどれぐらい忠実に運用してるかわからんのでなんとも。
別に忌引が使えなければ年次休暇を消化してでも休めばいいと思うけど。
985愛と死の名無しさん:04/05/16 23:24
弟が職場結婚して、200名くらいの平凡な披露宴をしました。
田舎の風習として、両親は全テーブルお酌してお礼、姉と私は相手の親戚テーブルと主賓席の
お酌のみしました。
が、嫁の家は両親も私たちのテーブルには一度もこなくて、もうお酌してまわるのは
かえって変なのでしょうか?
それとも弟嫁の父が弟の上司だから特別なんでしょうか?
親戚付き合いがうるさい家に嫁ぎ、今度は(秋ですが)義妹の結婚式があります。
義妹の新しい親戚には一生会うこともないし(私たち夫婦が遠方に住んでいるため)
義父母はテーブルにご挨拶に行っても私たちは行かなくてもいいのですか?
夫は「そのために親族紹介があるから行かなくていいだろう」というのですが、
どうも落ち着かない気がします。
ただでさえ気のきかない嫁と思われていると思うので、どうか恥をかかずにすむよう、
教えてください。



986愛と死の名無しさん:04/05/16 23:28
>>985
このスレの最新100レスぐらいは読み返してから質問してほしい。
987愛と死の名無しさん:04/05/16 23:32
>977さん
子供花束とかはないですか?
そのときに、花束のお礼にお菓子とおもちゃをラッピングしたものを、お礼に渡しますよね?
それと同じタイミングで式場の係りの方から渡してもらうとよいと思います。
サンリオショップにいくと、店員さんが心得ているので、年齢にあったものを相談したら用意してくれます。
¥500程度ですが、子供は必ず会場で開けるので、見栄えは考えたほうがいいかもしれません。
988愛と死の名無しさん:04/05/16 23:40
200名が平凡・・・(´・ω・`)
989985:04/05/16 23:48
_| ̄|○ このスレ1から6と700からのレスを読んだのですが、遠方の義妹の披露宴で
でしゃばらず、するべきことはするというレベルのテーブルまわりご挨拶がわかりませんでした。
関東に嫁いで義妹の式・披露宴に最近出られた方、よろしくお願いします。

それと、色留袖で行きたいのですが、(黒は地味に作ったので)やめたほうがよいでしょうか?
990愛と死の名無しさん:04/05/16 23:49
>>985
夫さんは単に面倒くさがっているだけのような気が。
私(男性)が夫さんの立場なら、「妹をよろしくお願いします」って挨拶に
回ると思うし、実際自分の弟の披露宴ではあいさつ回りしたよ。

だから、先ずは夫さんに「あなたは兄なんだから行くべきじゃないの?」って
説得してみればどうでしょう?

ただし、実の姉ではない985が夫さん抜きで単独でテーブルを回るのは
変だと思うから、夫さんが頑なに行かないというのなら、それに付き合った方が
よいでしょうね。

もちろん、自分の身内(夫側の親戚)に985さんがお酌に回るのは全然OKだと
思います。むしろ、ポイント稼ぐのならこっちかも。
991愛と死の名無しさん:04/05/16 23:52
あとは夫の両親に「私たちもお酌に行った方が良いでしょうか?」としっかり
お伺いを立てること。
服装にしても、まずは義母と相談して決めるべきでしょう。

ここでの意見<<<<<<<<<<<<<家族での取り決めごと、が基本ですから。

992愛と死の名無しさん:04/05/16 23:55
>>985
あなた一人であれこれ考えて行動して「気が利かない」と思われるよりは、ささいなことでも
なんでも義父母に確認してから行動するようにしたほうが結果的によいと思われ。
993985:04/05/16 23:56
>988さん
平凡というのは、特に凝った披露宴ではない(オリジナルな演出とかこだわりとかはない)
ありがちな式ということです。
ホテルウエディングでソムリエがワインをそそいでくれるので、互いにお酌しない式、とかではなく・・・
普通というのも変だし、文章力なくてすみません・・・。
994985:04/05/17 00:07
>990さん、991さん、992さん
ありがとうございます!
まず夫に「私たちもいこうよ」って言って、お義母さんに「二人で挨拶に行こうと思うんだけど」
と夫に打診してもらって、そのとおりにしたらよいのですね。当日にさらっと聞いてもらったら
いいですね。
普段遠くにいるから、夫の叔父叔母にはなるべくきちんとご挨拶します。

色留は、3ケ月前に義母に聞いたらいいですよね?
そういうのをきくのがだめかと思って、黒をまた作ろうか悩んでいたので、作れるギリギリの
タイミングに聞いてみます。

習慣がちがうので心配だったのですが、落ち着いて準備できます。本当にありがとうございました。


995愛と死の名無しさん:04/05/17 01:17
弟の結婚式と、大学時代の友人の結婚式が同じ日。
大学の仲間の中には、卒業以来あってない人もいるので、ぜひ行きたい。
友達のは2次会に行けばいいじゃん・・・って言われそうだけど、
2次会やらないから悩んでる。
どーーーしても友達のほうに行きたい。どうしたらいいですか?????
996愛と死の名無しさん:04/05/17 01:24
>>995
まず無理だと思うけど、ダメもとで親に正直に話して相談してみれば?
ほぼあり得ないけどもしOKが出たら、
弟に何と言うか(正直に言うか、適当な嘘をつくか)も親と相談。
997愛と死の名無しさん:04/05/17 01:36
兄弟の結婚式って一般的にはやはりそんなに大切なの?
私は絶対に式挙げない派だし、
別に兄弟に祝ってもらいたいとは全然思ってないんだけど。
998愛と死の名無しさん:04/05/17 01:39
998
999愛と死の名無しさん:04/05/17 01:39
999
1000愛と死の名無しさん:04/05/17 01:40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。