VMware総合スレ Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本家 http://www.vmware.com/
日本 http://www.vmware.com/jp/
動画 http://www.google.com/search?q=VMware&tbm=vid&tbs=sbd:1

Windows および VMware の EULA の議論は
答えが出ないので避けてください。話題が出されてもスルーしてください。
もし議論したい場合は、法律板かWindows板にでも専用スレをたてて下さい。

【前スレ】
VMware総合スレ Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1295018028/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:43:43.60 ID:+GQt7hMc0
【過去ログ】
1 http://pc.2ch.net/os/kako/962/962986867.html
2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/os/1056469749/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1080362564/
4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1099884277/
5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1114587847/
6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1126105241/
7 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1134184903/
8 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1140876132/
9 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1145146810/
9.5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148400029/
10 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1150730944/
11 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1159898051/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169095629/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178501109/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190699006/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197711972/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210218405/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217426756/
18 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1222870445/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227857521/
20 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235012735/
21 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244289081/
22 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253957767/
23 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259075721/
24 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266846972/
25 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1276304309/
26 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286205199/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:44:11.15 ID:+GQt7hMc0
【関連スレなど】
VMware Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247465219/
VM Wareってどうですか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/974387725/
VMWare Fusion for Mac Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1304483527/
VMware Player build.0004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1265896705/
【仮想化】VMware Server Part.1【リモート】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1253717586/
フリーソフトでVMware(エミュレーションソフト)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/996282515/
【VMWare・Virtual Server・Xen】仮想化@自宅鯖
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1224247164/
VMwareESX/ESXi専用スレPart6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1309289552/
【仮想化】VMware/VBox/KVM/Xen【徹底比較】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289732733/

VMware Communities
http://communities.vmware.com/index.jspa
仮想な背中:インフォシークの「iswebライト」サービス終了に伴い2010/10/31で閉鎖
#Internet Archiveによる2007/12/29付のキャッシュ
http://web.archive.org/web/20071229091728/http://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/indexj.html
FrontPage - VMware まとめ Wiki
http://wiki.mm2d.net/vmware/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:44:26.80 ID:+GQt7hMc0
【無償の製品群】
容易に実現できる無償の仮想化ソリューション(ESXi)
http://www.vmware.com/jp/products/datacenter-virtualization/vsphere-hypervisor/

サーバ仮想化を安全に実現(Server)
http://www.vmware.com/jp/products/datacenter-virtualization/server/

仮想マシンを最も容易に実行する手段(Player)
http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtualization/player/

物理マシンから仮想マシンへの変換ツールを無償で提供(Converter)
http://www.vmware.com/jp/products/datacenter-virtualization/converter/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:51:03.19 ID:vz/fI7nS0
>>1
おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:00:23.49 ID:deNe4CIU0
複数起動で激遅になるのは、
VRAMメモリが増えすぎて常駐から転送に変わって負荷が急にかかるとか、
GPUの温度が上がりすぎて動けないとか。

101℃とかすげくね?

725 名前:高槻市民 ◆HD68505PcA (catv?)[] 投稿日:2011/06/29(水) 17:46:35.62 ID:/T7Xgzqx0
  CPUよりGPUの方が大変だわ
  ttp://iup.2ch-library.com/i/i0351746-1309337144.png
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:10:21.99 ID:bt7NjglI0
保守
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:16:01.15 ID:oQ7wQhGQ0
vmware用にwindows 7を買いたいんですけど
ひとつ用意しといて複数ゲストをコピーして
起動時に移動したを選んでおけば複数環境を用意できますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:31:31.84 ID:fvalJH0W0
複数環境を個別でしか利用しないなら「移動した」で問題ない。

複数環境を同時に(相互に)連携させるような場合は、
「移動した」だとMACアドレスが変わらないから「コピーした」にしとけ。
あと、IPアドレスとかPC名とかOSの中の設定は当然ユニークなモノに変えておけ。
SIDとかは高度な事やらない限り気にするな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:29:35.85 ID:QeO7uoiQ0
>>8
たとえばAとそれをクローンして作ったBから同じNASに接続すると、
SIDが同じままだとNASが混乱する。
そういう使い方もするつもりならSIDの変更は必須。
言っている意味がわからなければ、素直にいちいちインスコすべし。
ただし、当たり前のことだけど、どういう使い方をするにせよ、
ゲストOS用に買ったWin7の使用許諾に関する責任は自分でもつこと。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 06:04:38.59 ID:1dL7Hc/e0
SID蛙だけならsysprepだけでよくね?
Windows7にも有るよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:14:38.04 ID:Ckwdk9X60
久々に使ったけど最新PCだととても快適だね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:33:51.24 ID:M/XD+DIw0
最新PCでゲストがXPだと快適だよね。7だと結構重いw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:22:29.97 ID:mSOr+Msu0
ゲストXPはグラフィック周りの処理が下手でゲスト7の方が快適に思えるのは俺だけかね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:38:01.43 ID:/jEBqh/Q0
動かすアプリによるので一概にどっちが優れているとは言えない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:00:34.98 ID:0QHVbvxW0
w2kのあまりの軽さにびっくりした。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:47:16.16 ID:g0omKzOW0
ただ、2kはマルチコアの扱いが下手糞っぽい。
同じ計算を2コアで90秒、1コアで45秒なんてこともあった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:52:25.86 ID:/jEBqh/Q0
>>17
そもそもWindows2000はCPUのマルチコアに対応してないから2CPU/1コアより1CPU/2コアは遅いよ
Windows2000大好きな人のブログで最適化してみた方法と結果が書いてあるから試してみれば?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:23:44.72 ID:rpZe1LeX0
当時はマルチコアなんて無かったから、APIが返すソケット数=コア数として判断していた。
XPのSP1あたりからソケット数とコア数とは別ものとして認識するように追加修正されたっけ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:36:05.62 ID:PK0zhCvi0
>>17
それハイパースレッディングにはまってるんだろ。XPのSPなしもそれでクレームでまくりだからSPで修正されたはず。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:15:40.41 ID:iT5gge8aO
試しにVirtualBpx使ってみたら軽杉ワラタ
nliteで削ったXPをVMwareにもインストールしてあるんだが
各種ソフトとかVMwareのそれと同じ環境構築して計ったら
XP起動時のバーが左から右1回で起動して早すぎ吹いた(VMwareの方は4回で起動)
どんだけ重いんだよVMware

※それぞれVMwareはTool、VBはGuestadd-onインスト済み
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 08:00:08.67 ID:oGpupIFJ0
>>21
VMware WS Ver.5.5 入れてみろ。段違いに速いから。

遅くなったのはWS6.0からだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:35:33.92 ID:tFA38O830
ホストに入れるには最近のWinodwsはでかいし、糞重いから、
10年ぶりにlinuxでも使ってみるかと思い、入れてみたら
Windows並みに巨大化、激重になっててワロタw
メモリ32MBでもサクサク動くと思ってたのに。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:28:15.79 ID:Y7Pp30cs0
仮想OSに求めるのは速さではなく信頼性だろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:14:35.94 ID:0BF+QdZi0
両方だ
メモリたっぷり積んでXP
これ最良
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:09:52.21 ID:yOMl/J/Y0
>>23
そんなもん鳥によるだろ。
ネタなら他所でよれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:44:18.22 ID:BjboHVvR0
相変わらず犬房は初心者潰しに躍起だな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:04:41.60 ID:PY5KTDwZO
Workstation 8 betaキタ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:40:08.06 ID:fLZj6Nwo0
そんなの4月から来てるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:48:26.66 ID:xmY7sCJ+0
>>22
7より5.5の方がうんと早い?

7凄く遅い気がする。
早いなら5.5入れ直そうかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:49:20.57 ID:f5LvHP8pP
VMware Workstation 6 以降ってMSドメイン管理のマシンに入れられないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:50:54.43 ID:WLHFT71s0
>>31
出来たよ
疑いもしなかった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:53:33.75 ID:f5LvHP8pP
>>32
あれ〜?
じゃあ俺がおかしいのか…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:07:15.52 ID:PFOjbFZN0
おまえのところのシステム管理者が優秀なだけさ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:07:35.72 ID:19QXo49P0
なるほど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:50:54.59 ID:AJC7VOi3P
>>34
5.* とか 4.* は素直に入るよ
インストール進捗のグラフが逆に進んで「ロールバックしています」とか
一瞬ギャグかと思った。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:06:42.31 ID:O2grEi2UO
ネットワークアダプタがNATなんじゃね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 05:29:06.05 ID:BhC7kSbu0
>>36
当然、ローカルアドミン権限はあるよね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:17:45.94 ID:fbxteE8S0
Workstation 6.5.5(Player 2.5.5)でXPゲストを使っていますが、
ホストをWin7x64で8GBメモリに変えたため、
特に必要ではないのですがせっかくなのでゲストに2G割り当てました。

すると終了時の「仮想マシンをサスペンド」が5分近くも待たされるようなりました
(保存の進捗バー表示もちゃんと出ません)。
保存すべきRAMの量が増えたのだから当然といえば当然ですが、
今までは500MBで数秒〜十数秒で終わっていたことを考えると
時間がかかりすぎな気がします。

これは仕方がないのでしょうか?
VMware7ならそこまで時間がかからないとか、設定で回避とか何か手立てはないでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:56:59.23 ID:2zqJ+ecS0
>>39
ゲストに必要以上のメモリを与えても何もかも(ホスト自身も)遅くなるだけよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:26:41.49 ID:l2+QdAiXP
>>38
うん。
いや、まともな質問の仕方でもなかったのにみんな申し訳ないです。
しかも今なかなか試せる状況じゃないのです。
ちゃんと状況整理できたら質問します。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:40:24.75 ID:nJ540nNo0
コア数2のCPU(CoreDuoT2300)を使用しています。
VMのCPU数は2つを指定した方がVMは軽快に動くのでしょうか?
ホストOSの処理に1つ使っているため、VMには1つしか割り当てられないとか、そんなことはありますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:58:49.46 ID:6nO8nARt0
>>42
2つ割り当てられるけど普通に1つのが安定すると思うよ

>>39
メモリ増やしたときに保存する量がそのまま増えるから問題なんだよな
なんで使ってない分まで丸ごと保存するのやら
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:17:59.54 ID:IRrwoVVW0
ヒント:Windows 7 のカーネル
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:10:11.00 ID:dZgDoHpD0
>>43
全部使ってます
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:39:29.84 ID:g1tHNbMc0
クリップボードの転送の機能が無いのは不便だな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:38:36.70 ID:omYuD8D60
SandyのオンボHD3000でVMware player使用できますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:38:40.85 ID:/LlBW7cPP
>>46
VMware Toolで普通にそれはできてる気がするけど。。。
ホスト←→ゲスト でクリップボード共有ってことだよね?

>>47
何をするかにもよるけど、グラボの有無はあんまり関係ないよ。
VMware Playerって直接グラボを叩くのではなくて、仮想グラボのはずだし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:19:54.15 ID:1wnkUxgw0
マルチモニタでVM使ったら仮想環境側でもマルチモニタにできるのな
何気に便利だ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:00:19.63 ID:ePQBj4BJ0
簡易インストールが進行中の場合、VMware Tools のインストールを手動で開始できません。

って出てVMware Toolsのいんすとーるできない。どうすりゃいいの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:06:17.35 ID:HP4c5k5M0
は?警告通りじゃん。
簡易インストールが終わってから入れりゃいい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:21:21.64 ID:ePQBj4BJ0
どうやったら終わるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:23:17.15 ID:HP4c5k5M0
OSインスコ終われば終わりだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:28:00.17 ID:ZDg7xvlQ0
>>50
autoinst.flp をフロッピーにマウントされてたらアンマウントする。
直接VMware ToolsのISOイメージを指定してインストールする。
違ったら知らね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:29:23.90 ID:HP4c5k5M0
ググったら>>54が出てきた。
つか、ググれ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:34:14.37 ID:ePQBj4BJ0
>>53
OSのインスートール終わって、WindowUpDateして、アクロバットまで入れたところ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:01:12.06 ID:ePQBj4BJ0
>>54
そのやり方で解決しました。
autoinst.flp をマウントした仮想フロッピーを、物理ドライブに変更して、VMware Toolsをインストールすると、
すんなり通りました。
ありがとうございました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:40:23.08 ID:vXyBHN2m0
windows7 on Mac OSX Leopard via VMwareです。
ここ数日winでDVDが読み込めなくなってしまいました。
DVD突っ込むと全部OSXの方で認識されます。
Software updateで再起動した後のことだと思いますが、
winのシステム自体に詳しくないので原因or解決法を思いつく方教えて頂けるとありがたいです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:47:20.29 ID:HF3e/atN0
>>58
見当外れな返答をしたら悪いので
VMwareの製品名、ホストOS、ゲストOSで書いてもらえないか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:59:27.88 ID:vXyBHN2m0
VMware Fusion ver 3.1.3
ホスト:OSX 10.5.8
ゲスト:Win 7

です、すみません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:02:34.47 ID:vXyBHN2m0
たびたびすみません。
フルスクリーン解除してメニューバー見てたら「CD/DVDを接続」っての見つけて自己解決しました。
スレ汚しすみませんでした。
62 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/15(金) 23:26:28.36 ID:hGjRThr90
VirtualPCから移ってきました(・∀・)
DirectXが使えるときいたので、いろいろやってみたのですが、
ゲストWinMEには対応していなかったんですね orz

63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:48:59.93 ID:OPpXYBqNP
帰れ
6462:2011/07/16(土) 00:41:52.25 ID:wWhtUEhi0
。・゚・(ノД`)・゚・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:45:35.83 ID:AKl20+z60
DirectX9.0だけなんだっけ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:33:13.95 ID:ySof7YVq0
実機買う前にNAS?を試してみたいんだけどVMwareでできるのある?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:41:15.24 ID:1STLleXC0
VMwareはソフトウェアなので無理です。
自分の使うNASの実機を買って下さい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:22:05.18 ID:wnPkbQG10
AMD製のチップセットを使っていますが
USBメモリーが認識できなかったので
ネット検索してみるとUSB Filter Driverが原因らしいので、アンインストールしてみたのですが
USB Filter Driverって一体どんな役割なんでしょうか??
抜いたままで平気なのかなこれ
しらべてもよくわかんね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:26:51.66 ID:TYA30wp+0
>>68
USB Filter DriverはUSB1.0/1.1のUSBオーディオ用だから普通は入れなくておk
と言うかいれちゃダメ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:21:42.50 ID:PL9xL0rg0
VMwaretoolsはいってるのに共用ファイルが開けないから
再インストールしようとしたらゲストPCにのみインストールできますみたいなことがでて
インストールができないのですがわかる人いませんか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:22:21.76 ID:KiiMT1oH0
ホストOSに入れようとしてないか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:30:28.95 ID:CPdCSHQI0
なぜマニュアルを読まないのだろう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:14:26.60 ID:PL9xL0rg0
ゲストOSを起動させて仮想マシン→VMwaretoolsのインストールを選択しています
ヘルプを読んだとおりに一応やっているのですが・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:24:45.46 ID:ay4qOS5S0
選ぶのはvmwaretoolsの再インストールではなくて?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:29:18.46 ID:93SUla/h0
>>48
8600GT以上とかなんとか聞いたけどグラボ関係なかったのかwありがとう
7662:2011/07/17(日) 02:23:15.55 ID:yhzHUczD0
>>73
ゲストOSは何?
Windows系だと、いわゆる autorun でインストール開始するようですが。
77 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/18(月) 04:58:19.89 ID:1aZbg63q0
仮想プリンタってのは WinMe に対応していないんですね… orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:21:30.72 ID:DDyOQ74v0
tesy
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:27:58.24 ID:00knJGv20
VMWareは仮想PCだからね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:13:10.51 ID:hsj8jPD+0
「仮想プリンタ」はマニュアルにある記述だから間違いでは無いよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:57:17.41 ID:zQxhKLID0
仮想が駄目ならホスト側プリンタを共有すればいいのに。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 04:58:10.42 ID:NVfGpgpB0
一度容量設定してからシステムドライブの容量って変更出来ないんでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 05:11:01.84 ID:CRmI07TV0
ドライブのサイズはVMWareから変更可能。
パーティションのサイズはそれなりのツールを使うしかない。
ゲストが窓サーバ系ならちょっと面倒かもしれない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:17:04.76 ID:B5Bi7Cxh0
>>83
SystemRescueCDを使って、ノートPC内蔵HDDを大容量のHDDに交換する
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/278682/506297/54293889?page=3
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:35:47.10 ID:poMaw91j0
>82
一度VMシャットダウンしてからHDDサイズ変更。
再起動すれば増えた分は「未使用領域」として増えてるはず。
あとは適当なパーティションサイズいじるソフト使えばよい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:52:33.38 ID:NVfGpgpB0
>>83-85
ありがとうございます。無事に出来ましたー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:39:02.13 ID:1NdNM2BU0
>>86
終わった後だが、俺はいつもVMwareの変換ウィザードを使ってる。
VMをインポートして、エクスポート時に好きなサイズを指定する。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:19:24.27 ID:boDUeuEK0
vmware workstation 7.14
xp proを入れて仮想立ち上げ 通常使用は出来るのだけど
vmware toolをインストールを押したら仮想マシン内のみインスコできるぞゴルァっ
てエラー出てインストール進まず中断になる。なぜ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:27:30.07 ID:gpgSGdBS0
ググれ。
すぐ答え出るわアホ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:11:32.68 ID:u17OFRo10
新手の釣りですね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:47:14.90 ID:lad2dKw80
ぐぐっても駄目だった(´・ω・`)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:28:40.75 ID:ySWP3yPm0
ゲストPCに対してTOOLをマウントしてインスコする、メッセージ通りの事をするだけだ

ガンガレ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:04:10.10 ID:4Uq+m5Pf0
ホストOSからVMファイルが流出してしまわないように、
ホストOSをネットから切断して、ゲストOSからのみネットに接続できるようにしたい。
LinuxRouterをゲストOSで動かし、他のVMの通信をこのマシン経由にすれば、いけると思うんだけど、
Linux対応のUSB-NICを買わないと無理かな?
何かいいのあったら教えて
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:24:23.77 ID:lJhEo5LF0
ゲストOSをホストOSとしてPCにインストールし、
ホストOSをゲストOSとしてインストールする。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:05:22.97 ID:Ri4FoELi0
ゲストをブリッジにしてホストのネットワークアダプタについているVMware Bridge Network以外を無効にする
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:09:44.15 ID:Ri4FoELi0
VMware Bridge Protocolだった
97>>88:2011/07/20(水) 12:13:09.03 ID:lad2dKw80
>>92
いやマウントは出来てるんだ(と思うんだが、違うことなのか?
toolのisoを仮想ドライブにセット(windows.iso)してある
で、vmtoolのインストールを選ぶ、インストール画面立ち上がる
ここまで全てvmwareworkstationの仮想マシン内のこと、立ち上げてるのは仮想にインスコしたXP pro
だが仮想マシン内でやってるのに仮想マシン内のみインスコできるよ!って蹴られてインスコ中断なんだが・・・
Administratorでログインしてる
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u77213.jpg
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:35:35.17 ID:2REERbMK0
仮想マシンの設定でバックドアを禁止するような設定をしたとか。

あるいは何らかの理由でインストール途中と認識されているとか。
VMメニューで「VMware Toolsのインストール」が再インストールや
キャンセルと表示されていたら、一旦それを実行してみるとか。

少し上の方で似たような話があるから参考にしてみるとか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:38:33.48 ID:lad2dKw80
いろいろ設定いじってきってみたらインスコ進められました、ありがとうございます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:44:25.09 ID:LEnb/Tki0
それを書いてあげると親切
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:10:32.76 ID:lad2dKw80
monitor_control.disable_directexec = "true"
monitor_control.disable_chksimd = "true"
monitor_control.disable_ntreloc = "true"
monitor_control.disable_selfmod = "true"
monitor_control.disable_reloc = "true"
monitor_control.disable_btinout = "true"
monitor_control.disable_btmemspace = "true"
monitor_control.disable_btpriv = "true"
monitor_control.disable_btseg = "true"
isolation.tools.getPtrLocation.disable = "true"
isolation.tools.setPtrLocation.disable = "true"
isolation.tools.setVersion.disable = "true"
isolation.tools.getVersion.disable = "true"
とか
tools.remindInstall = "TRUE"
monitor_control.restrict_backdoor = "true"
特定できませんが、上記のは消しました
backdoorの行は関係ないかも、それだけ消してもインスコできなかったので
あとAdministratorとかも関係なく、普通アカウントでインスコできました
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:33:29.27 ID:OkS2MnYY0
Workstationが停滞してる間にVirtualboxが攻勢切り換えしてきたな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:50:41.35 ID:VWkbfcZ20
>>101
アカウントの種類くらい確認しような
制限ユーザなら管理者ユーザのパスワードが必要だ
10493:2011/07/20(水) 15:44:54.55 ID:4Uq+m5Pf0
>>95
ありがとうございます。これは良い方法ですね。
LUA3-U2-ATX買わずに済みました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:30:15.07 ID:OSOMCr5/0
Virtualboxも今どんなもんか使ってみようと思うんですが、今インストールしてあるVMWorkstationと競合したりしませんか?
どうなんでしょう。やってみれば分かることなんですが・・・知ってたら教えてください><
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:39:52.94 ID:Kd0d+ebv0
運用形態も判らないのに答えられる訳無いじゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 05:57:31.84 ID:PoFI/SY10
>>101
GEできた?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 06:32:55.05 ID:nhtoat9F0
Virtual PC と VMware Player と VirtualBox 入れてるが、それぞれ一応正常動作してるよ。
ただしその状態でそれぞれバージョンアップを繰り返してたら VirtualBox が起動できなくなったことがある。
また VirtualBox と Virtual PC を同時に使おうとすると100%ホスト OS が青画面になって死んだ時期がある。(最近はどれか一つしか起動しないようにしてるので今でも起きるのかどうかは知らん)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:30:59.76 ID:tEk7c4y10
>>107
なんか無理、ググると皆出来てるみたいだが・・・
tools.remindInstall = "TRUE"
monitor_control.restrict_backdoor = "TRUE"
これらを記述したり、それぞれ消したりも駄目
仮想マシンで蹴られてる感じじゃなく、エラーわからず
X虎のダウンロード、読み込みのあとにマウスカーソルがGEのカーソルに切り替わるも
画面事態は真っ白のまま変わらず、エンターを押すと落ちる(何か、エラー小窓のようなものが見えるも内容わからず消える)
wintだかwinntだかが書いてあったように見えるも不確か、糞スペックだからかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:34:33.82 ID:Cmywt+Kq0
簡易インストールで勝手に終わるだろうに。
なんでそんなにトラブってんだ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:34:24.03 ID:qraXslz9O
>>93
ルータでIP制限掛けるのが一番じゃない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:56:08.38 ID:ADHPncin0
基本的な事で恥ずかしい限りですが、vmware player 3.1において

物理PC(DHCP)----HUB---ROUTER- - - -internet
物理PC(固定IP)----HUB-----┴Server1〜3

みたいな環境を

物理PC(DHCP)----HUB---ROUTER- - - -internet
仮想PC(固定IP)----HUB-----┴Server1〜3

にしたいとき、

仮想で使う物理のNIC設定は「VMが仮想として使うから設定はDHCPでも架空の固定IP」
どちらでもいいのでしょうか?これはダメというのがあれば教えてください。

仮想で使うDHCPにするとIPは振られるが使わずにVMが上書きして使うのでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:55:21.90 ID:OZ1yQKrt0
>>112
書いてる意味がわからんがブリッジだと物理PCと同じように扱えばいい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:11:37.38 ID:n2bh3b8i0
player3でホストXP、仮想7なんだけど、ホストのフォルダを共有してそこに直接ファイル作ったり更新したりはできるけど、
ホスト←→仮想間のファイルコピーがどっち方向でも「S-1-1-0のアクセス許可が必要」って言われるのはなんで?

ホストXPの簡易共有無効にしてeveryoneにフルコントロール許可してるけどダメだった
仮想7もフルコントロール許可
インターネットオプションのイントラネットのサイト追加も試したけど同様
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:31:36.22 ID:fnKTqEpHi
VMWARE TOOL入れたのに入れると色々できるよ!ってチップが出たりする
入ってるぞ!ってのが確認できる方法って無いの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:43:38.65 ID:BWi9x5QoP
有るよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:48:33.09 ID:hXrS7vZg0
>>114
「ホストXPの簡易共有無効にして・・・」とのことだが、

コンパネ|管理ツール|ローカルセキュリティーポリシー|ローカルポリシー|ユーザー権利の割り当て
「ネットワーク経由でコンピュータへのアクセスを拒否する」
ここに↑"Guest" が登録されてたりしないよな?

コンパネ|管理ツール|ローカルセキュリティーポリシー|ローカルポリシー|セキュリティオプション
「アカウント: Guest アカウントの状態」
ここは↑もちろん <有効> だよな?

もしもパスワードが空ならば
コンパネ|管理ツール|ローカルセキュリティーポリシー|ローカルポリシー|セキュリティオプション
「アカウント: ローカル アカウントの空のパスワードの使用をコンソールログオンのみに制限する」
ここは↑ <無効> にしておけよ

当然のことだが
コンパネ|管理ツール|ローカルセキュリティーポリシー|ローカルポリシー|セキュリティオプション
「ネットワークアクセス: Everyone のアクセス許可を匿名ユーザーに適用する」
ここを↑ <有効> にしておかないと Everyoneのアクセス権なんていじっても無駄だからな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:59:03.86 ID:fnKTqEpHi
>>116
方法教えて下さい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:58:39.97 ID:n2bh3b8i0
>>117
d
確認してみたら下2つが違ってたから変えてみたけどやっぱりダメだった

vm上から新規ファイル作ったり書き換えたりできるのにコピーだけできないってのがよくわからん・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:47:43.51 ID:IQDYbkxg0
フォルダのプロパティ|セキュリティ|詳細設定
ここ見直してみた?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:41:01.29 ID:n2bh3b8i0
>>120
everyoneだけじゃなくguestもフルコントロールにしてみたけどダメだった

ホストxp・仮想xpなら問題ないんだけどなあ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:30:29.49 ID:L7n9wQFa0
>>114
私もこの間発生した。
ホスト XP SP3
ゲストA XP3 SP3
ゲストB 7 SP1

ホストでVMフォルダ共有して、ゲストにファイルコピーする場合ゲストAでは問題なかった。
ゲストBだと同じエラー発生。
7初めて使ったから権限関係かと思ってAdmin権限確認したり、フォルダやファイルのプロパティで権限切り替えてもダメ。

ためしにVMの共有じゃなくてネットワークのフォルダ共有設定して
ネットワーク経由ならホストのファイルも普通にコピーできた。
123122:2011/07/21(木) 19:33:20.82 ID:L7n9wQFa0
追記
VMはWorkstation 7.1.4で7 SP1対応版
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:30:23.76 ID:8BTDxkV10
これと同じ現象かねぇ。
ttp://communities.vmware.com/thread/313640

フォルダ名に日本語使ってない?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:53:37.46 ID:pYBNvHNn0
>>114 >>122
Win7をゲストにすると、こちらも同じ症状が出た! 読み書きは可能なのに、
コピーだけできない! ゲストOSがWin7だと生じる不具合?

ちなみに、ホストはXPだから、>>114>>122の環境と同じだし、この組み
合わせが悪かったりして・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:55:48.86 ID:pYBNvHNn0
>>124
全て英数小文字で名付けられたファイルでもコピーできないっすねぇ・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:37:27.99 ID:OZ1yQKrt0
フォルダ名が英数ならファイル名に日本語を含んでいても大丈夫みたいだが
HGFSもD&D(ファイルのCopy&Paste含む)も昔から不具合多いから当てにするのが間違ってると思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:41:39.70 ID:/wX3zkrK0
ホストW7Pro64bit
ゲストW7Pro32bit

俺もフォルダ名に日本語入ってるとコピーできないトラブルあってあんまり困らないから諦めてた

Fusionで動かしてたときは平気だったのでPlayerの問題かな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:07:11.18 ID:pYBNvHNn0
>>124
すいません。ボケてました。共有フォルダ自体にカナを使っていたのを
見落としてました・・・。英数だけで名付けたフォルダを共有すると、
コピーも可能でした・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:25:41.91 ID:6FwCpdWs0
Fusion2がLion入れたら使えなくなった。64bitOSはノンサポートとは、、、3買わないとダメかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:38:56.46 ID:TV1L6uPN0
対象 ネトゲ グラナドエスパダ
VMWARE workstation7.1 仮想OSはXP pro
monitor_control.restrict_backdoor = "TRUE"
tools.remindInstall = "TRUE"
上のどちら入れても立ち上がらず
monitor_control.virtual_rdtsc = "false"
isolation.tools.getPtrLocation.disable = "true"
isolation.tools.setPtrLocation.disable = "true"
isolation.tools.setVersion.disable = "true"
isolation.tools.getVersion.disable = "true"
monitor_control.disable_directexec = "true"
これら入れてもダメ
sorry, this application cannot run under a Virtual Machineが出た
不可能なのかな?参考までに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:49:27.43 ID:X29r1k1C0
ネトゲ側のVM検知を何とかしないと無理
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:54:42.96 ID:92mql8VX0
最近のはVM検知とかあんのか・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:58:42.69 ID:TV1L6uPN0
>>132
そかー
ダメなんかー
仮想じゃないよって
偽るコマンドだとググって書いてあったから大丈夫だと思ったぜorz
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:28:46.95 ID:PqlMle5n0
bios書き換えで何とかなんないかね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:20:54.84 ID:cEkLqfvm0
対応、解決方法求む
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:44:08.74 ID:0L0RasM00
7のイメージを5で使う方法を教えれ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:03:40.37 ID:eOChvUXQ0
>>137
公式のコンバータは?
やったことないけど下位バージョンにも変換できるんじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:54:00.63 ID:VuAXBN/T0
マジでVirtualbox速すぎて吹く
4.10からVMDKで仮想ディスク作れるみたいだがNHCで圧縮したVMDKと互換性あんのかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:56:43.40 ID:a2Zbc+g10
どうでもいいです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:23:16.17 ID:cEkLqfvm0
>>139
Virtualboxでグラナドエスパダとか他ネトゲできる?ググるのめんどくせーから教えてくれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:56:45.66 ID:5/mdRZOK0
速いことは速いけどゲームとか3Dの対応がまだまだなんだよね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:10:35.98 ID:I1mmpNq00
グラナドエスパダ房うざっ
巣に帰れよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:54:03.50 ID:rpjpYiv00
房とか久々に聞いたw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:08:36.36 ID:dL3CD96+0
アプライアンスビューってのいうのを有効にしてみたのですが、なにも映らないのですが
この機能について詳しい方いませんか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:45:34.21 ID:2tV82BQ40
>>145
主にサーバ用途だがヘルプより詳しくってのはあなたに理解力がないかあなたには不要かのどっちかだと思う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:03:55.28 ID:EekePWCX0
特定ゲームのことはさておき、アプリ側のVM検知で弾かれるってのは由々しきことだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:25:43.75 ID:mPaMWMtd0
動作環境で仮想PCを保証しない但書きや、インストーラが検知するのは割と目にするよ
メーカーもそこまで面倒見切れないだろう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:09:05.14 ID:EekePWCX0
あれこれ弾かれすぎると仮想PC使う旨味が無くなるからなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:56:40.97 ID:zrbjZcOG0
但し書きを書くレベルなら好きにしてもらえばいいと思うけど、
わざわざ検知してまで除外するのは、いささかやり過ぎだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:00:52.13 ID:xmsqW6s80
          ___     __                ,.-、__,.-、
         /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
         l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
        ,≧三三三三ニ=-<三ア´     ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
       /三三三三三三三三t''゙     ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
      {三三二二二二三三三ミム     `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
      V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}      ,'  _    _ V三三ミli
       !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ      l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
   n:  :,  r――――ゥ  、__ノ      n: l  ,.. ------- .、  `゙  )
   ||  ヽ  \___/   /       || ヽ ゝ..____.ノ    厂
  f「| |^ト、 ` ー-..___ /       f「| |^ト、` .._ _      /
  |: ::  ! }     /_ : : : :j、        |: ::  ! }    f゙ツ―''f
  ヽ  ,イ                  ヽ  ,イ
         \  ポポポポーン! /
                  (⌒;´⌒ (⌒;´⌒ (⌒;´⌒ (⌒;´⌒
   ・・・   ・・・        /| (⌒ ./| (⌒ /| (⌒  /| ((⌒
  __.  .__         |/ __ |/ __ |/ __ |/__
  | l::::l |. .| l::::l |         ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:23:11.62 ID:rpjpYiv00
アプリ入れられてなんぼだからな。
ただOS入った仮想環境という名のゴミじゃしょうがない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:39:04.47 ID:zn/KTcmM0
仮想マシン内の階層に連続してデータを書き出してるときにスナップするのは平気だけど
共有フォルダ内に書き出してる場合は無理かな?
復元したときにちゃんと共有フォルダ内のも復元されるのかな・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:33:27.82 ID:3lR8PeNV0
結局アプライアンスビューで検索しても情報得られないので
にわか回答者は答えたくない、じゃなくて、答えられないのが正解のようですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:43:35.84 ID:3LFkEqEC0
>>154
お前気持ち悪い奴だな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:17:12.95 ID:UoKV9lk70
>>154
すまん間違えた
あなたが馬鹿なだけだった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:06:20.45 ID:vV4Wt74b0
VMware Playerでハードディスクの拡張とか増設って出来ますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:04:26.89 ID:JxUbnW9P0
ホストOSでVMware Toolsのiso拾ってきてゲストOSできどうさせても
変換するときにエラーが発生しましたってでるんだけどなんだこれ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:27:46.02 ID:TxHN/PH6i
>>158
ISO壊れてるんでは?
チェックサム確認してみた?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:16:17.91 ID:7fLIj3IG0
ml110g6でesxiを使う予定なのだが、どうやら内蔵RAID(B110i)は対応していないみたい。
なので、esxiでextend/expandする予定なのだが、その場合はストライプ(RAID-0)になるのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:41:47.87 ID:0U0+BVS50
B110iと称する実態はチップセットのなんちゃってRAID(ICH10R)だし
ESXiはRAID機能を持ってなかったはずだからあきらめて普通に使え

気になるならRAIDのHBA買うか
別マシンのストレージ使うか
ゲスト側でソフトRAID組めばいいんじゃね

あと読みにくいから製品名を小文字で書くなボケ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:06:20.38 ID:aA8rfR7J0
Workstation から ESXi にVMをConverterで移行してみたのですが、スナップショットが保持されません。
スナップショットまでを含めた移行は無理なのでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:19:54.24 ID:2tALyaz1i
はい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:21:45.83 ID:folqOn7N0
>>161

答えになってなくね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:14:16.68 ID:4fa37Ado0
>162
確かConverterのHelpに移行前にスナップショットは消しとけ
みたいなこと書いてなかったっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:48:37.92 ID:1EiRpZcT0
VMwareの先人の方にお尋ねします。

現在、Windows7 Ultimate SP1 64bitのホストに、
VMware(R) Workstation 7.1.4 build-385536をインストールし、
ゲストにもWindows7 Ultimate SP1 64bitを使用しています。

ゲストマシンは仮想ディスクにインストールしており、それの動作には問題ありません。

ゲスト上から物理ディスクを使用したいと考えており、ハードウェア追加ウィザードから
物理ディスクを追加するのですが、追加自体はうまくいっても、ゲスト起動時に以下の
エラーがでて進まなくなってしまします。

http://jisaku.155cm.com/src/1311571968_0445da6bb0eb5bb1c7d13802ddee157fcf7363a2.jpg

VMwareのヘルプを参照し、物理ディスクを追加する前に、ホストのコンピューターの管理から
ドライブレターを削除し、ホストからアクセスしないようにしていますが、駄目なようです。
複数のディスクで試し、USBメモリでも試してみましたが、同じようなエラーがでて駄目でした。

いろいろ検索して調べたのですが、VMwareが物理ディスクに書き込み出来ない場合、
このエラーメッセージがでるという事まではわかりました。
UACが原因になる場合もあるらしいので、UACはOFFにしましたが状況変わりませんでした。

唯一、ボリュームを作成していない(パーティションを作成していな)物理ディスクを追加したとき
は、正常にゲストが起動し、ゲスト上から物理ディスクのフォーマット、書き込みが出来る
事がわかりましたが、ホストを再起動すると設定と環境が変化ないにも関わらず、
同じエラーがでて使えなくなります。

似た環境で物理ディスクを使用できている方はおられますでしょうか?
その場合の手順や環境を教えていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:06:00.04 ID:1EiRpZcT0
っていうか本気で調べたらすぐ出てきたやん・・・

http://communities.vmware.com/docs/DOC-10455

つまり、NTFSのバージョンが上がってセキュリティが強まっていたせいで、
WindowsVista以降では物理ディスクに対応していなかったのね。

ツールを作ってくれたjokkeさんに感謝。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:33:55.61 ID:00A7R+N00
ゲストOS OSX 10.6.X で logic studio使えてる人います?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:40:56.17 ID:fU1xD+/6P
VMware Workstation 7.0.1 を使用しています。
ホスト OS を起動すると同時にゲスト OS も起動したいため
vmx ファイルへのショートカットをスタートアップに作成したのですが、
パワーオプションにパワーオンするためのチェックボックスがありません。
実際に仮想マシンを開くだけで起動しないのですが
どうすれば良いのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:15:10.45 ID:orEALWaO0
>>169
コンソール画面をPrtScrで印刷して再生ボタンだけディスプレイにセロハンテープでとめておけば良いよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:22:51.22 ID:3K/ap1U00
>>169
170の案には劣るのだけど、-xオプションを使ってみるのも手かと。
 vmware.exe -x vmxファイル名


今回は170が決定打な紹介をしてたんで、もうどうでも良くなっちゃったけど、
vmware.exe -? で他のオプションも簡単に説明されてるんで、
別に機会に試してみるのもいいと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:06:55.23 ID:7Kz2SvdRP
>>171
うまくいきました。
Ver6.0 には「仮想マシンを開いた後にパワーオン(P)」があったのに
何故なくなったんでしょうね…。
ありがとうございまた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:28:40.49 ID:YicdF6gb0
>>171
お前いい奴だな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:56:27.07 ID:b57rlGac0
Workstation beta入れてみた
いろいろ変わっとるのう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:58:18.30 ID:+MXbhQ/R0
ホストのWIN7がスリープに入ったあと、数時間たつと、
ゲストのCentOS5.6が勝手に画面が真っ暗になり、固まってしまって
いつもvmware player自体をパワーオフしてから再生してるんだけど、
どうすれば、ゲストOSを固まらないようにできるんですか?
176175:2011/07/31(日) 04:01:39.20 ID:+MXbhQ/R0
書き忘れました。
vmware playerのバージョンは7.1.0です。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:12:26.71 ID:QQNF0ibU0
3年くらいしたらレスがつくんじゃないかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:39:02.10 ID:3l/vXhrh0
>>176
そんな使った事もない物を答えられる奴がいるとでも?w
179175:2011/07/31(日) 04:50:56.62 ID:+MXbhQ/R0
すいません。バージョン表記間違えました。。。
vmware player 3.1.4です・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:55:34.30 ID:PzIGqG2jO
>>175
ホストがスリープしたらゲストが動くわけないだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:27:26.07 ID:0DuCSGUF0
ゲストをサスペンドしないでホストをスリープ状態にすると
復帰させた時ゲストがフリーズしてる、と言いたいんだろう

俺はゲストWindowsやUbuntuで問題ないから判らんが
メモリ,プロセッサ,HDD,ディスプレイだけにして様子見たらいいんじゃね
182>>175:2011/07/31(日) 22:57:48.08 ID:+MXbhQ/R0
>>181
はい、ホストがWIN7でゲストがubuntuのときは
ならない症状でした。vmware playerのバージョンは3.1.4で同じです。
ゲストがcentOSの場合のみ起こるようです。。。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:16:23.18 ID:ohhHSf5O0
GuestOSの時間を固定させ、常に試用期限が切れるのを回避することは可能だろうか
HostOSやHostのBIOSから時間持ってきちゃうのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:19:54.84 ID:tiQ6A4JQ0
(゚Д゚)ハァ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:29:25.52 ID:VUsYi0xO0
仮にできたとして
その目的がわかった上で答えるやついないだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:08:38.79 ID:3rpASSGgP
@echo off
:loop
date 2011/08/01
time 00:00:00
goto loop

なんてバッチファイルを作れば
きっと楽しい事になるかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:26:26.44 ID:TDUYcixK0
ホストWin7。ゲストXP。
XPでしか動かないゲームをゲストにインストールしています。
ネットワークドライブをアプリのインストール先に指定すると「物理ドライブじゃないとインストールできません」と弾かれるゲームがあります。

できれば仮想イメージは小さく抑えて、インストール先フォルダはホスト側の共有フォルダにしたいのですが
共有フォルダを物理ドライブとして設定する方法などあるでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:42:54.21 ID:3rpASSGgP
Alt+t
n
でダメならダメ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:45:59.43 ID:hv8ZKOpL0
>>183
・OSをインストールする(若しくはvmdkをコピーしてくる)
・使用期限付きのソフトをインストールする
・使う
・使い終わってもアプリを終了せず、OSもシャットダウンせず、vmをサスペンドする(ソフト起動状態のまま止める)
・使いたくなったらvmをレジュームする。

可能ならソフトインストール後の起動後にスナップショットを作っておくと色々楽。

俺は悪くないw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:15:19.32 ID:1YuvDq190
betaの情報どこにいったら手に入るのかな。
公式で登録しないとだめかな?

次期バージョンがどうなるのかとても気になる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:00:04.88 ID:DkneNgjm0
ホストOSでクリップボードに文字列をセットしても、ゲストOSのクリップボードが更新されません。
ゲストOSでクリップボードに文字列をセットした場合、ホストOSのクリップボードは更新されます。
ホストOS側で何らかのサービスを無効にしていると、ホストから転送できないとかあるのでしょうか?

Host → Guest
 ×文字列をクリップボードにセットして共有
 ×ファイルをコピーして貼り付け
 ○ファイルのD&D
Guest → Host はすべて可能です。

VMwarePlayer 3.1.4 build-385536
HostOS: Windows XP Home SP3
GuestOS: Windows XP Pro SP3 (VMwareUser.exe 起動済み)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:06:09.18 ID:5TPbwaqi0
それ俺も前に書いたことあるけど解決できなかった
193191:2011/08/02(火) 14:17:50.35 ID:DkneNgjm0
>>192 諦めるしかないんですかね…
Host → Guest が正常で、Guest → Host がおかしくなることもあって困ります。
VMwareUserとSynergyを併用すれば大丈夫かな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:14:11.53 ID:hQOledAU0
ネトゲ多重用に検知されて弾かれないようになんねーかなー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:00:16.67 ID:kOrUFXUE0
>194
それはVMware側の問題ではないのでは…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:07:35.09 ID:hQOledAU0
いや、今までは仮想マシンじゃないと偽るコマンドで回避できてたような
今は相手の検知が凄すぎる的な
偽装がしっかりできねぇのかな、と。イタチごっこではあるのだが
存在してたってことはやる気と需要はあったわけで
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:49:37.47 ID:GyNFcFnL0
仮想マシンでゲームやる意味あんの?
なんでホストマシンでやらないの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:52:12.51 ID:xkdp56fk0
MMOの複垢露店放置用だろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:08:36.34 ID:XR3+ZVLC0
仮想化してネトゲやるのか
ゲームやるのも大変だな…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:44:17.20 ID:Obx+Z7Ev0
偽装なんて考えてないんじゃないの
全く。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:09:49.02 ID:PTfmoPsU0
HSなら
monitor_control.disable_directexec = "true"
monitor_control.restrict_backdoor = "true"
だけで先月までは回避できてたよ
くっそ重たくなるが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:47:45.18 ID:8pdQVk/U0
ねとげやんならvirtualboxのが軽くていいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:51:44.57 ID:GyNFcFnL0
DirectX中途半端なんでしょ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:31:32.31 ID:7fNNv0wP0
>>202
この前からうざいよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:47:55.75 ID:03dAOApv0
>>186
ケルベロスとかの認証系がおかしくなる気がする。ログイン出来なくならないか?
206186:2011/08/03(水) 12:46:30.58 ID:yG1AyIAHP
>>205
時間を進めたくないんだから仕方がない。
それ以前に重くて使えなくなるんじゃないの?
試してないけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:58:57.01 ID:sBBVMrmw0
教えてください。

[環境]
 製品名 : VMware Player ver 3.1.4
 ホストOS : Windows 7
 ゲストOS : Windows XP

[状態]
 ・ゲスト OS は新規にインストールし microsoft のアップデートを実行して、
  以下の通信に必要なソフトをインストールしただけの状態
 ・ゲスト OS 上で、とあるライブラリを介してソケット通信を行ないたい
 ・上記の通信を行なうと、一部、通信が出来ていない様子
 ・同じライブラリを使って同じ機器に対していても、通信できる処理?もある
 ・OS 上で ping を打つと、対象の機器から応答がある
 ・ホスト OS 上では問題なく通信が出来ている

この「状態」はホスト OS 上で、セキュリティソフトのファイアウォールを有効にした場合と
酷似している‥‥と言うよりは、見かけ上はそのものの状態です。
なので、Windows のファイアウォールが関係しているのかと考え、無効にしてみたのですが
状態は変わりませんでした。

どこかでソケット通信が遮断されているのは間違いないと思うのですが、見当がつきません。
VM Ware のどこかにこのような状態に関係する設定はあるでしょうか。
お心当たりがございましたら、ご教示いただけると幸いです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:57:06.70 ID:yG1AyIAHP
>>207
ping は通るが他のプロトコルは通らないと言えば…

「VMware NAT Windows7 192.168.137」とかでググって
出てくる話じゃないのかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:22:45.55 ID:4c5CcQ7a0
昔カニ?のNICだとそうなるとかあったような。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:47:43.54 ID:h9BLiSHe0
>>202
比較したブログによると最近のバージョンでも比較にならないほどdirect3D駄目みたいだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:42:57.01 ID:TljzKzf00
じゃぁネトゲ無理じゃん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:13:26.83 ID:pqimd22J0
21393:2011/08/04(木) 07:33:38.30 ID:IqejeuEO0
>>95 の方法を使って、普段ホストOSはBridgeのみ使わせ、
たまにUpdateのためホストOSを直接ネットに接続させています。
毎回構成を手動で代えるのが面倒なので、自動で VMware Bridge Protocol 以外のチェックを切り替えたいと考えてい
ます。
nshで出来るかと思いましたが、出来ないようです。
wshなどで実現可能でしたら、何かヒントか答えをお願いします。

>>111
それもいいのですが、ノートなので外で使う事もあるのです。
214207:2011/08/04(木) 09:36:37.37 ID:UYWsK3U20
>>208,209
返信をありがとうございます。
試してみたのですがちょっと違ったみたいです。

もう少し考えてみますが、他に思い当たるところがあるようでしたら、お教えください。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:58:38.01 ID:ThJ0V6SX0
>>213
Windows Updateで必要なのはTCP/IPのみなので他はいらない
(xpの場合)
TCP/IPプロトコルを有効にし、Remote Access Connection Managerを自動&開始し
netsh routing ip set filter "ローカル エリア接続" input drop
netsh routing ip set filter "ローカル エリア接続" output drop
ですべてのin/outを禁止し
netsh routing ip add filter "ローカル エリア接続" 〜
でWindows Updateに必要なサーバとのin/out/tcp-estを設定
(Vista/7の場合)
高度なファイヤーウォールが使えるのでそれでIPv4に対してフィルタリング設定
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:44:12.45 ID:5PZhECRPP
質問があります

VMwareの仮想環境をUSBサブモニターを購入して表示させようと考えています。
しかし、USBサブモニターは「DirectX等のハードウェアアクセラレーションは使用できないと」なっているのですが
VMware上でこれらの扱いはどうなってるのでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:18:44.79 ID:UW+6u2ag0
>>216
VMwareのクライアントを表示する場合と言うことですか?
ゲスト内部ではDirectXを使いますが、それを直接USBモニタに送るわけではないので、大丈夫でしょう。多分。
ただし、オーバーレイ表示はできないでしょう。
218207:2011/08/04(木) 15:44:32.49 ID:UYWsK3U20
たびたびすみません。207 です。

その後、調べていて、どうやら UDP パケットの受信が出来ていないらしいということろまでわかりました。
ゲスト OS から送信する分には問題なさそうなのですが、
ホスト OS に着信した UDP パケットをゲスト OS で認識できていないようです。

これはどのようにすれば受信できるようになるでしょうか。
基本的な質問で申し訳ないですが、ご教示いただければ幸いです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:03:37.55 ID:nOx+lMNS0
Mount Utilityでの質問なのですが
vmware-mountでコマンドからF:へマウントやってみてエラーも出ずできたはずなのですが
エクスプローラから見てもF:は見えません。
/pスイッチで情報見てみると既にF:にマウントされているというメッセージは出るのですが。
マウントのvmdkはVMからFAT32でフォーマットしたものです。
どこが引っかかってるのでしょうか? OSはwindows7です。
220207:2011/08/04(木) 16:06:35.89 ID:UYWsK3U20
207 です。

>>218 の件ですが、VMware のネットワーク設定をブリッジにして、OS のネットワーク設定で IP アドレスを
ネットワーク内で有効な値に設定しなおしたところ、通信ができるようになりました。

お騒がせしました。すみません。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:41:59.78 ID:ThJ0V6SX0
>>219
漠然としすぎているので勘
vmware-mountしたコマンドプロンプトでF:にファイルを書けるならコマンドプロンプトとエクスプローラーの権限が違う
書けないならvmdkとフォルダのセキュリティが悪い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:19:13.63 ID:nOx+lMNS0
わかりました。
コマンドプロンプトでF:は見れました。
入れた中身がLinux系だったのでフォルダが変でファイルは.imgにパックされてました。
それでエクスプローラーから見れなかったようです。
Linuxのフォーマットしても結局winからアクセスできないし難しいところです。
どうも助言ありがとうございます。
22393:2011/08/04(木) 20:11:34.35 ID:IqejeuEO0
>>215
ありがとうございます。
net stop SharedAccess
net start RemoteAccess
も実行して無事実現できました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:52:12.92 ID:EEV+tepB0
VMwareに限らないんだけど、実PCにマウス・キーボードを2組つけて、片方を
ゲストOS専用として使えるようにできる仮想PCソフトはあるんでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:39:22.43 ID:x6C7FTJS0
USBの奴を付ければいいんじゃない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:01:17.13 ID:7segPGyq0
仮想マシンを前面/背面にするときはホストのマウス/キーボードを使って
仮想マシンの操作は仮想マシンのマウス/キーボードを使って…
ああ!これホストアプリじゃなくてユニティだった!!!

激しく面倒くさそうだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:26:07.69 ID:zx5g597R0
それができれば普通に2台使ってるようになれるな
でも聞いたことない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:45:08.26 ID:sA9UuMp30
1台でスイッチしたらまずいのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:00:23.34 ID:7xYgSpaQ0
ネトゲで手動botでもやりたいんでそ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:31:56.85 ID:FGFG9CWE0
いや、仮想マシンをデュアルモニタの2つ目に全画面で表示して
キーボードとマウスを2セット画面ごとに割り当てられたら
PC一台で二人同時に使えるので安上がりかも。

似たようなシステムはあるけど高いし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:49:16.43 ID:7segPGyq0
仮にWindowsマシンなら一番高いパーツであるOSを共有出来ない時点でイマイチだと思うよ
232224:2011/08/07(日) 22:13:05.44 ID:JoGH9Nj80
>>225
VirtualPCから始めたんで、USBデバイス仮想化関係はまだいじってないので
実験がてら試してみようと思います。
LANみたいに実デバイスとのリンクがしやすかったらよかったんですけどね。

>>230
まさにそれがしたいんです。ただし一人でですけど。
5台ほどある実マシン数をなんとか削減したいのです。
…が、普通に仮想化しただけだと、ホストOSに影響しないように
ゲストOSだけ操作するのが結構ムズいのでは?と思ったのです。

>>231
個人でVL契約してWin7Enterpriseで仮想化ライセンスSA特典つけたんで、
そこは大丈夫です。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:40:48.29 ID:HxM4MVYo0
全画面にしても上の方にちょろっとプレーヤーのメニューが見えてて
萎えるんですがVirtualPCみたく完全に消せないのですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:01:43.25 ID:DCcy6Pqj0
Playerでは無理
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:18:13.68 ID:DhBN9/T10
一応引っ込むには引っ込むんだよね、タスクバーみたいに棒は残るけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:21:19.51 ID:oCl7GQfe0
Virtual PCは完全に引っ込むからな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:32:41.27 ID:U/gRccX80
Player再生のゲストにVNCなりリモート接続なりすればいい。
Playerは最小化。

ちがうかw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:37:17.53 ID:oCl7GQfe0
完全に引っ込める方法じゃなくて、出さない方法ならあるんだよw
ttp://ambiesoft.ddo.jp/blog/archives/176
239233:2011/08/09(火) 10:28:39.59 ID:7++BEa0r0
>>238
遅くなったけどどうもありがとう!
感謝感激ッス!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:37:45.88 ID:chDMJ3Qw0
1台のホストに複数の仮想マシン運用経験のある方教えてください。

仮想マシン(XP、Cドライブ100GB)をディスク容量を事前確保せずに5台作成するとして、
1パーティション内で作って5台それぞれを使っているとフラグメンテーションが大変なことになると思うのですが、
ホストPCのディスクを100GBずつ区切って作成すべきでしょうか?
それともそれほど気にしなくても定期的にこんなメンテナンスをしてれば大丈夫、みたいなのがあったら教えてください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:25:38.99 ID:RVO8hnFR0
区切るくらいなら事前確保でいいだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:43:10.59 ID:jcr1zrwn0
>>240
SSD使えば断片化問題解決だぜ。

まぁ用途次第だけどそれぞれのイメージは20Gくらいで事前確保して
別途100GくらいのDiskイメージでも作ったら?
間違っても1つのDiskイメージを複数の仮想イメージから同時にアクセスするなよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:54:52.57 ID:chDMJ3Qw0
>>241
事前確保するとバックアップするときは常に100GBのコピーをしないといけないですよね。
パーティションで区切った中に、事前確保せずに作成すれば実際には数GBのコピーで済むと思いまして。
それに他の仮想マシンのデータが入ってこないからフラグメンテーションも起きないと思いました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:36:36.17 ID:RVO8hnFR0
ゲストからホストの共有フォルダかNASにでもバックアップしとけばいい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:20:29.94 ID:2Tej/Oyh0
>>243
だったらそもそも使う容量のディスクサイズを事前確保すればいい。
ゲスト側のディスク容量が足りなくなったら拡張すればいいし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:18:39.13 ID:zAW+PkZT0
>>245 ありがとうございます。
ということは、同じパーティション内に、事前確保した100GB×5台分のディスク容量を
確保した方がよいということでしょうか?
デメリットは仮想マシンフォルダをバックアップするとき常に500GBの転送が必要になることですね。
事前確保せず作成した場合は、体感する程遅くなるんでしょうか。
もしその場合はどんなメンテナンスが必要になりますか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:45:34.32 ID:EOMqycRJ0
パーティション作ってvmdkファイル自体が断片化しないようにしたところで
事前割当なしのvmdkファイルはその仕組みからして
ファイル内で断片化しまくるから無駄

事前割当したところで複数VMが同時にHDDにアクセスしたら
ヘッドがシークしまくるのでこれも無駄

どうしても性能が下がるのが嫌なら
ゲストごとに物理HDD用意して事前割当vmdkつくれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:31:54.12 ID:WJgSKwVb0
>>246
そこまでしなきゃならんのなら、台数分実機を買った方が楽だと思うよ。
無理に VMware でやる意味がわからない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:44:23.97 ID:VjMi+ypS0
>>247
だよなー俺もそうしてる
>>246はつべこべいってないで思いつく方法全部試して夏休みの自由研究にでもしてろ
質問が初歩的過ぎてその程度のことも自己解決できないならこのソフト捨てろってレベル
他人の手を借りないとできないならお前には分不相応ってことだから諦めろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:46:27.23 ID:zAW+PkZT0
>>247
その極端な発想では最終的にはPC5台買え、となりそう。
そこまで嫌なわけじゃないので現実的な妥当案教えてください。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:11:03.87 ID:QBzfJehv0
>>250
>現実的な妥当案
既に挙がってるじゃない。
・事前割当
・ゲストごとに物理HDD用意して事前割当
・PC5台で事前割当
後は貴方がどこまで妥協できるかかと。

それに>>249さんの
・分不相応
も視野に入れるべきかもね

今までの貴方のレスみて
「自分は苦労無く、現状の最良を得たい。」
って感が見え過ぎ(>>249さんのレスをよく読むといい)

とりあえず、ホスト機(スペックとか構成とか晒してないのでわからないけど)で事前割当x5から始めてみなよ
苦労の後に改善点は見えてくるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:14:40.85 ID:nenaqKY40
まずはどういう不具合がどのくらい生じるのかテストしてからでいいんじゃないの?
テストっていっても、手持ちの実機に5VM入れて暫く使ってみるだけだし。
台数増やすとかHDD増やすとかの具体的対策はそれからでいいよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:17:39.28 ID:zAW+PkZT0
>>251、252
確かにその通りです。まずは自分でやってみます。大変参考になりました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:18:02.04 ID:hmpMYirH0
> 仮想マシン(XP、Cドライブ100GB)をディスク容量を事前確保せずに5台作成するとして
この大前提が誰も理解できないからな
仮想どころか実機のシステム管理もできないんじゃないかと思えてくる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:22:48.38 ID:zAW+PkZT0
>>254
ご指摘ありがとうございます。
複数の仮想マシンを共存させる場合、事前確保して作成するのは結構当たり前のことだったりするんですか?
身近にいないもんで、普通どうしているかから分からずこんな初歩的な質問をしてしまったようです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:25:04.58 ID:DZjmrtG10
ディスクを5台買うのがいいと思います。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:26:46.30 ID:VjMi+ypS0
そもそもソフト自体買ったのかこいつ
まずサポセンに電話しろよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:27:14.42 ID:QBzfJehv0
>>255
>>254まで読んでるよね?
じゃあ改めて>>240を見てみなさいよ
いかに相反する条件を突きつけているかが少しは分かるかもよ
>>240で付随すべき条件の記載の不足とかね)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:49:13.03 ID:cqx+T5KG0
しばらく傍観していたが、ろくな回答できない奴らばかりだな

要はこういうことだろ。
仮想マシンXPを5台作ったとしたらvirtualmachineフォルダ内のXP1〜XP5フォルダ内に仮想マシンが構成される。
事前確保ならXP1〜XP5のサイズは最初から500GB消費。だからバックアップにも常に500GBの転送となる。
事前確保しなければ実サイズは1台につき10GB以下だろうから、XP1〜XP5をバックアップするとき50GB以内で済む。
貴方は実サイズの小さい後者を選びたいが、各パフォーマンスを気にしているんじゃないか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:55:24.38 ID:cqx+T5KG0
あくまでも空想だが、
後者は五月雨式に分断化しまくるからきっとパフォーマンス激落ちするだろう。
前者も >>247の言っている通り複数VM同時アクセスしたらヘッドがシークしまくるだろうが、後者よりはマシなんじゃないか?
でもCorei7とか最近の高速マシンなら仮想XP1台の体感速度もPentium4時代のときよりは快適なんじゃないかと思う。(更に空想領域)
それはいくらなんでも人に聞く前に自分で汗水流したらどうだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:21:31.93 ID:QBzfJehv0
>しばらく傍観していたが、ろくな回答できない奴らばかりだな
一番卑怯なレスの仕方ですよね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:31:32.35 ID:IkRYJfqw0
>>259
お前の回答も五十歩百歩どころかどんぐりの背比べな件
こいつの知能の場合ディスクアクセスより十中八九物理メモリを使わせる方が先だろうとかそういうこと書けや
あと暗号化してたらCPUパワーよりAES-NIをサポートしてるか否かのほうが重要
ああ、教えて君の役に立つことなんて書きたくないのに真面目にレスするとなるとどうしても書かないといけないジレンマ

>>261
小沢が管に説教してるAAが脳裏に浮かんだわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:36:25.38 ID:zAW+PkZT0
>>260
ありがとうございます。
その通りです。ですが、皆さんの指摘で事前確保で作成してテストしてみようと思います。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:08:53.55 ID:zAW+PkZT0
皆様、初めての書き込みで質問させていただきましたが、この場にそぐわない低レベルの内容だったようで申し訳ありません。
悪意のない書き込みでもこんな風に叩かれてしまうのですね・・・落ち込みます。
それでも更に攻撃するのが2ちゃんねるというところなんですよね。
VMというソフトの無償版を知り、面白そうだから遊んでみようと思い情報収集しているうちここにたどり着きました。
来週PCが届くのでまずは自分で試してみます。
不愉快な思いをさせてしまったのでしたら謝りますのでどうかスルーしてください。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:13:44.32 ID:wjMXABcQ0
暗号化してればAES-NIの効果はマジパネェな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:35:41.20 ID:pQUinb/90
もう今はそんなに殺伐としてないだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:11:07.43 ID:upeE++E00
>>264
>悪意のない書き込みでもこんな風に叩かれてしまうのですね・・・落ち込みます。
>それでも更に攻撃するのが2ちゃんねるというところなんですよね。

「自分は悪くない」という考え方しかできないなら本当に叩かれるだけだから書き込みはやめたほうがいいよ。
必ず叩かれる質問は、質問者が自分でできる事を試さずに楽して回答を求めるパターン。

楽したいならOKWebとかで質問する事をお勧めする。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:29:54.45 ID:DZjmrtG10
>>264
盗人にも三分の理という言葉もありますしね、これから気をつければいいですよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:34:30.51 ID:IkRYJfqw0
楽して成長しないのもな
巡り巡ってどこかでまた困らせられそうで嫌だ
あんな温室お花畑じゃ社会で生きてけないどころか大学受験すら生き残れないだろう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:46:01.75 ID:XfC2ha3l0
業務じゃなくて趣味なら自分でいろいろ試した方が
楽しいと思うんだけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:39:12.90 ID:o2x4Nc1J0
>>264
整理するとだな。
事前確保で100GB、そうでなければ10GBがバックアップ対象==使っているのは10GB程度/1仮想
だったら、16GB事前確保のvmdkを5台分作って運用しろってw
なぜ100GBに拘るよ? 仮想で使うのは10GB程度なんだろ?

で、仮想内のディスクが足りなくなったらVMWareからディスク(vmdk)拡張して、
あとはパーティションツール使って仮想のCドライブ(パーティション)を拡張すればいい。

無駄に馬鹿でかいvmdk作ったら事前確保であろうが無かろうがバックアップに苦労する事になる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:29:18.74 ID:6qD0qL7R0
VMWareESXiをインストールするとその機器のパーティション全部それで埋まるのでしょうか?
また、仮想OSが数個入れられるということは、そのVMWareサーバはディスク容量が大きくないと駄目だということでしょうか?
例えば1つのOSに60G割り当てるとしたら、5つで300GB以上とか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:20:12.57 ID:FVtSB4Pa0
>>272
どちらもYes

後者はThin Provisioning機能を使えばオーバーコミット可能
詳しくはマニュアル
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:00:32.06 ID:jsu4BMdJ0
ホストOSがLINUXなら、Windowsのファイルシステムほどフラグメントに気を使う必要ないのでは?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:46:14.27 ID:9nd+bKHt0
それはないよ。NTFSだって当初フラグメントはないよってデフラグ付いてなかったし、
ただ十分な空き容量があれば気にするほど差が出ないんじゃないか。
事前確保にするとか別パーテーションにするとかに大した差が出ないんじゃないかと思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:01:22.18 ID:jsu4BMdJ0
>>275
あくまで、比較した場合ですよ。
FATやNTFSよりEXT2,EXT3の方がフラグメントしにくいのは事実です。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:09:24.70 ID:SeUxAzXEP
VMwareplayerとtoolsをインストールしXPmodeをインポートしたのですが
メインメモリを物理メモリから3GB確保して
svga.vramSize = "268435456"
を設定しても
グラフィックの詳細設定のアダプタSVGA IIのメモリが128MBにしか認識されていないようですが
これはどうしたらよいのでしょうか?

278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:14:01.12 ID:Q8TU+3830
>>276
FATやNTFSとEXT2,EXT3ってどの程度違うの?教えて
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:18:44.26 ID:Q8TU+3830
>>277
最大が128MBでは?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:54:03.53 ID:jg50P5SW0
>>278 パーティション内のデータ占有率が60%未満なら
EXT,ufs等はフラグメントを気にする必要が実質必要無い。
元からばらかして保存してるんだから気にする必要も無いw
a.txt = □■□■■□□□■ (■a.txt □b.txt)
上書き....□■□■■□□□■■ かなりテクト
気になるならxfsにしてクーロンでデフラグするのが良いんじゃ無いの?
FAT,NTFSは書き込むと高確率でフラグメントを起こす。
a.txt = ■■■■□□□□□□
上書き....□■■■■■■□□□□ AもBもフラグメント
Diskkeeperとかわざわざインスコしないとな環境があるのは
そのせいなんじゃないかな。デフラグツールでギャップ調整が
付いてるのは上書きされた際のフラグメントを最小に押さえるために
あらかじめファイルとファイルの間に空きを作っておくみたいだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:36:40.24 ID:WKiBxetz0
Diskeeper入れてたらデフラグが死語になった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:05:44.62 ID:wsJ1Jr060
win/macだけがHOSTじゃないんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:41:51.38 ID:Q8TU+3830
>>280
それって実用上、目に見えて差が出るレベルのモノなの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:47:08.63 ID:yOgHTJZE0
>>264の運用レポートに期待
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:14:11.63 ID:gOoxM3wI0
>>283
断片化しやすいんだから、差出るだろw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:49:08.00 ID:tdo/FHzD0
>>285
目に見えて差が出るレベルのモノなの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:46:56.16 ID:xNFbD7wB0
>>265
なんの暗号化?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:07:47.81 ID:tgvhMJy70
>>286
ISDNで満足な人はADSLを試したことがないからISDNで満足できるだろう
ADSLで満足な人は光を試したことがないからADSLで満足できるだろう
P4でwebや2ちゃんしかしてない人も、それ以上の環境を知らないんだから不足は感じないだろう。
でもそれぞれ光回線やi5やi7マシンに触れてしまった場合はもう後戻りは出来ないだろう?
断片化した時の差だって、君が経験しない限りその差は分からないよ
差が分からないから満足できるというのは、ある意味幸せなことだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:12:08.53 ID:lAkUzTDT0
>>288
その論点はおかしいと思うぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:28:27.96 ID:IPgIkDgN0
差があると主張するなら、アクセス速度の数字を示すもんだ。
データないなら、差があると思うと言うべき。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:51:20.41 ID:7fdhJ8P20
>>288って最近、そこそこ論議した後に持論レスった上に
必ず煽り入れてくる人?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:32:00.90 ID:zz4fVhPp0
続きはデフラグスレでやれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:10:40.22 ID:gOoxM3wI0
>>290
なんか、必死ですね。差があるとなにか不都合でも?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:18:53.71 ID:8vXxigoi0
>>277
SVGA IIのVRAMの容量の制限について解析してみたんだが
どうやらVMware側でVRAMの値を128MBに制限しているだけだから
vmware-vmx.exeのバイナリを変更してやれば128MBより大きな値を指定できるっぽい
調べた限りでは指定可能なVRAMの容量は自分の環境だと876MBが限界で
それより大きな値にするとSVGA IIがゲスト側で認識されなくなるみたい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:25:22.34 ID:ZWheb+YU0
既出だったらすいませんがvmware playerが入ってるPCにUSB無線子機を
付けるとOS(vista)の電源が時々切れなくなる現象が出ている方っていますか?

296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:06:26.96 ID:Gxz6FEwS0
もし居たらお友達になってください
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:29:16.06 ID:+ZTqg8TQ0
すみません。教えてください。

VMware vCenter Converter Standalon 4.3 を使って、物理マシン(WindowsXP SP3)を
仮想マシンに変換して、Windows7(64ビット)のVMware Workstation 7.1.4 上で開き、起動
したのですが、ネットワークアダプタのドライバが適用されていません。
(その他のデバイス中で”イーサネットコントローラ”という名前で”?”マークがついています。)

VMware Tools インストール・OS再起動も行っているのですがダメで、ドライバを手動で当てようにも
VMware関係のドライバが見当たりません。

何か特別な設定が必要なのでしょうか?
ご教授ください。

298ぽっこりおなか ◆DS6FAN4TlY :2011/08/20(土) 08:48:49.01 ID:s98/KNAD0
Windows7(32bit)のVMwareにMacOS X SnowLeopardを入れたいんだが途中でうまくいかない
何が原因かすぐに教えてくれ
299ぽっこりおなか ◆DS6FAN4TlY :2011/08/20(土) 08:52:35.73 ID:s98/KNAD0
まだ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:03:08.23 ID:kwd4vtnv0
アップルのテクニカルサポートに聞けばいいと思うよ
0120-277-535
301ぽっこりおなか ◆DS6FAN4TlY :2011/08/20(土) 09:04:12.79 ID:s98/KNAD0
どうしてそうやって意地悪するの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:49:37.88 ID:A6MMEkNT0
誰かぽっこりおなかをたすけてあげて
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:49:42.73 ID:L6LkWGdy0
>>297
レガシーNIC追加で回避した記憶が。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:50:40.79 ID:L6LkWGdy0
>>303
ゴメン、ESXiの話だった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:17:32.04 ID:qq3AwBHBP
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:24:04.89 ID:hlDjnPSY0
仮想プリンタって結局、ThinPrintとやらが別に入ってないと使えないって事?
ぐぐってもVMwareの仮想プリンタ使ってるって事例が一件も見つからない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:42:56.52 ID:ESOanI9r0
>>306
仮想マシンの設定で仮想プリンタを追加するでしょ
仮想マシンのゲストでToolsをインストールしたらプリンタドライバがあるでしょ?多分。
そのプリンタに対して印刷したらたぶんホスト側でPDFファイルになるかデフォルトのプリンタから印刷されるんじゃない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:22:50.80 ID:HuYccM2t0
>>306
ThinPrintはvmware toolsをインストールするとデフォルトで入るから
ゲスト設定でプリンタが「起動時に接続」になった状態でパワーオンしてないんじゃない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:59:21.32 ID:eAbay1cS0
大前提のホストOSとゲストOSを書かずに話が進んでるのが不思議
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:24:52.35 ID:AeGSLLlY0
windows以外のOS使ってる奴なら自ら書くしな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:05:56.71 ID:SZJg4sXi0
mac以外のOS使ってる奴なら自ら書くしな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:07:15.00 ID:ESOanI9r0
マクドナルドのおいしいソースを使ってる奴は自ら言うしな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:22:21.17 ID:uN3EDFz40
トラブってる奴は大抵犬厨とマカーなのにな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:45:28.93 ID:SB02BfVA0
しんだらええねん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:13:48.52 ID:kMetxRix0
VMware Playerの最新バージョンにて、以下テスト環境を作ってます。
ホスト:WinXP 32bit、ゲスト:WinXP 32bit

実機のハードウェア構成を、
CeleronDualCoreE3300+4GBRAM+8600GT 256MBから、
Corei3 2105+8GBRAM+オンボードHD3000に変更したところ、
動作がカクカクするようになってしまいました。
具体的には、マウスが飛び飛びしたり、音がブチブチ切れます。

考えられる原因は何でしょうか?

316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:36:04.82 ID:H+/AodHk0
HD3000
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:10:40.39 ID:OE68iXbo0
Tools入れ忘れているだけじゃね-の?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:02:22.38 ID:XQJuNHya0
円高を利用して、ドルでvmwareを安く買おうと思っていますが
vmware英語版のページから購入しようとしても
金額のところだけ円で表示されてしまいます(他の文章はすべて英語)

ドルで購入されたことのある方は、どういう手順で購入したか教えていただけないでしょうか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:57:18.06 ID:OE68iXbo0
あれー、たしかに強制的に日本円になるな・・・
何も考えずに英語サイトから購入したらドル建てだったきがするんだが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:47:26.05 ID:eAnEXBuR0
>>318
俺も買おうと思ってるんだけど円になってしまってどうしたらいいのかわからん。
ぐーぐる先生に聞いても情報出てこないし、最近のことなのかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:53:45.14 ID:LZoVnNzl0
円安になるとドル建て決済に変わります。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:07:50.83 ID:wvsgqfD70
ざまぁw
323315:2011/08/27(土) 14:13:56.30 ID:kMetxRix0
TOOLSは入ってます。
それと、前ハードウェア環境でインストールしたXPのイメージを、
新ハードウェア環境でそのまま使っています。

やはり、HD3000に何か原因あるんでしょうかね。
CoreiシリーズのHD3000環境で使っている人いませんでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:26:32.94 ID:NMbB6qlH0
i5 2500kで問題なし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:48:05.93 ID:OE68iXbo0
普通に2600K+Z68で問題ないんだが・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:15:20.63 ID:5uoMtt2V0
ホントだ、ドルで買おうとしても日本語サイトに飛ばされるな。
日本の代理店がクレームつけたのか?
アメリカのプロキシ通せばドルで買えるのかな?
誰か試して。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:00:33.15 ID:vAD/UYbr0
困っています
HOST XP
GUEST NT4
です。
NT4ベースのどうしても動かさなくてはならないソフトがあるのですが、
本体も古いため、やや、挙動不審に(ハード的に)になってきたので、
仮想化を考えました。
そこで、元マシンをVmwareコンバータ3.1.3でコンバート(WS6.0互換モード)
でおこない、
ホストマシンでは、XPを使用し、VmwarePlayer3.1で起動させるところまではOK
で、VMWAREToolsもインストールできたのですが、
ネットワークだけ、入れられないのです。
ググッて見ると、VmwareToolsの中にあると言う記述を発見したのですが、
VmwareToolsのフォルダーにもWINPRE2K.ISOファイルの中にもなし。
Player2.5時代の記述では、AMDFamily〜のドライバーをCDからいれろ
って言うんだけど、NT4のCDでも見つけられない。
なにか、NIC認識させるいい方法ないですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:19:48.06 ID:vAD/UYbr0
327 追伸です。
このソフトが動くかどうか別としてWin2Kにアップグレードしてみると、
adminのパスワードいれてしばらくすると、プレイヤーごと落ちます
ゲストのOSだけおちるんならわかるんですが、
なんで?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:19:59.28 ID:XQJuNHya0
>>326
アメリカのプロキシ経由だと、ドルで表示されることを確認しました。
というか、日本円を含め複数の通貨が選択できました。

25%引きのクーポンコード探して、$141.75になるのを確認。
探せばもっと安いクーポンコード見つかるかも。

表示を確認しただけなので、問題なく購入できるかはまだわかりません。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:30:17.11 ID:tPtd1ARd0
>>327
普通に仮想マシンを作成してNT4.0をインストールした場合は
VMware ToolsをインストールするだけでNICは認識される
Player 2.5云々は VMware ToolsがPlayerには付いてなかった時代の話

>>328
知らんw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:41:49.29 ID:vAD/UYbr0
>330 さん
そうなんですかー
Vmwaretoolsを再インストしても、SVGAなどはあるんですが、NICの項目出ないんです
DRIVERSみても無いし、、

328に関してはそら、そうですわなーw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:53:54.76 ID:AzamqVCT0
やっぱ向こうのプロキシ通せばいけるのかー。
でもよくわからんとこのプロキシ通してクレカの情報とか送るのいやだし、
何より安いとこがあるのに高く買うのはいやだなぁ。
snapshotを楽に取りたいだけだったからplayerとNHMで我慢するわ。
>>329ありがとう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:53:58.03 ID:OP3nnQGm0
VMwareでメイプル多重してるんだけど、
すごく重い。
何か対策ないですかね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:55:24.24 ID:pAfIy9qm0
パソコン2台用意する
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:08:05.20 ID:1TcQKg3w0
>>331
ゲストの中のC:\Program files\VMWareの中のTools(もしかしたらDriver)辺りの名前の
フォルダ内にNICのドライバ入ってね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 06:18:55.06 ID:gGeVVCEk0
>>331
ウチでは同様案件でESXi上にP2Vしたけど、ESXiなら設定に「レガシーNIC追加」があるから、それで対応できたよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:06:27.18 ID:Yj08we6H0
>>335 さん
うーん、ないんですよー
ゲストの中のフォルダーも調べたんですけど、(仮想cdの中も)
インストールの時にも出てこないんです。
元のマシンのnic 8139の表示があるだけなんです

>336さん
なんせ、Playerなんで、、、、

もう一回最初からConverter3.0.3つかってVmwareTools インストールしないで
やってみようと思うんですが、動いているシステム止めるのがなかなか難しいんで、
もしかしたら古いNIC削除したらVmwaretoolsに現れるのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:25:10.63 ID:IY+MmEdj0
NICの認識についてなんだが。

アダプタの追加を選択したときに一覧が表示されるけど、
その段階でもう見つからないってこと?

選択した後にディスクを要求されて困っているんだとしたら、
それはNT4のディスクを入れて、I386ディレクトリを指定するところだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:31:13.10 ID:Yj08we6H0
なんだかよくわからないうちに自己解決しました。
VMPLAYER3.1でうまくいかなかったので、2.5をインストールしてみたら
VMTOOLSが入らなかったので、この時点で元NICを削除しゲストを落とし
VMPLAYER3.1を再度インストール
その後ゲスト起動。しかしVMWARETOOLSにもNICドライバー確認できず。
結局AMD FAMILY 〜のNICどらいばーがいるんやんけと思って
いままで、CDから直接で入らなかったのでHDDに移動してからフォルダー指定すると
なぜか、読み込み。
IEも動作しました。
なんか、釈然としませんが動いたんで良しとします。
お騒がせしました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:42:07.15 ID:x91kX6ii0
せっかく作ったイメージは綺麗なうちに一回バックアップしとけよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:06:56.06 ID:Yj08we6H0
>340 
ラジャー
もう一個コピーしてWIN2000も入れてみようかな
PnPってありがたいし、OSも進化しているんだなぁと思う
ドライバーのフォルダー指定するのに、選択式じゃないんだもの
長いパスだとやんなる(^^;
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:18:46.26 ID:KlAs64oB0
開催中のVMworld2011の情報誰か持ってるか?

workstationの話がひっそりとあったようなんだが、どうなってるんだよ。

本当にベータテストやってるのか?オープンベータになるのはいつごろなんだよ。
新機能とかパフォーマンスの話とか全然出てこないぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:07:08.92 ID:YF6PcWB10
SSD導入しようと思うんだけども
仮想化のでCドライブDドライブがあるとして
CドライブをSSDにしてDドライブはハードディスクにってこと可能でしょうか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:24:20.25 ID:JYd4ZOTt0
>>343
可能です。
仮想マシンの設定でHDDを作成するだけだと、同じフォルダに作られますが、
一旦設定を削除し、仮想ディスクを別の場所に移動し、既存の仮想ディスクを使用するというオプションで仮想ディスクを追加すれば
PATH付きの仮想ディスクファイルになります。
ただ、管理がややこしくなるし、環境も変わりやすいのでお勧めしませんが。

ディスクのサイズが気になるのなら、インストール、設定済み仮想マシンをSSDに置き、
更新内容をHDD側に書き込み、終了時に自動削除するような使い方とかどうでしょう。
可変サイズなのにサイズが増えたりしませんし、一括管理できます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:53:09.13 ID:uUe5yVE30
>>342
数時間前に新機能の紹介があったみたいだね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:57:35.66 ID:9sqsnut40
VMware vCenter Converter Standalone 5.0が公開されてる
VirtualBoxからの変換に対応してればいいなあと思ったけど無かった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:20:32.24 ID:P8XQS1Eu0
とりあえず次期workstationのバージョンは8に決定みたいだ。
セッション紹介文にworkstation8って書いてあった。
新しい仮想マシンのライブラリーを導入
仮想マシンをサービスモードで動かせる
vsphereからアクセス可能

分かる範囲でこれだけ。
ひょっとしてPCIパススルーとか出てこないかなとか淡い期待を持っていたが、
どうやら無理だなこれは。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:09:29.84 ID:UMb2Jok40
>>347
WorkstationでPCIパススルーはホストOS側にそういうサポートないと無理だろう
Linuxホストならどうにかなりそうな気もするが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:08:05.67 ID:bj1i9zoQ0
>仮想マシンをサービスモードで動かせる

この辺は予想通りかな。Server終わっちまってるし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:49:53.96 ID:uUe5yVE30
>>349
Linux版WSなら普通にできてるけどね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:52:06.97 ID:6BA46jbq0
レイテンシ的な速度を早めて欲しいな。ここんとこ重くなる一方。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:44:54.68 ID:/yv+t4G50
>>342
ベータテストならVMware CommunitiesのWorkstationのページからの登録限定で
5月の最初あたりで既に始めてる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:39:20.84 ID:wFq1E2fN0
vmware playerをダウンロードしたいのですがメールが来ません。
@yahoo.co.jpはダメなんでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:04:51.36 ID:HAOm59Wr0
>>353
メールどこかに引っかかってます。

実際、3日かかったことがありました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:07:55.98 ID:JyrISEZJ0
台風のせいだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:19:53.68 ID:iZZwhwtJ0

ちょっとこれどう思う?ドル購入できそうか?

ttp://store.vmware.com/store/vmware/DisplayProductDetailsPage/ProductID.221027400/

お前らの環境でどうよ?
自分は1ライセンス購入したぜ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:10:02.39 ID:is8xJrjJ0
UnitedStatesでWorkstationのOverviewからBuy Nowでいいんじゃない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:33:44.30 ID:nzgD55DB0
勝手に日本語ページに飛ばされるのが直ってるね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:36:00.37 ID:GFqUAYXc0
>>356
新バージョン発表後じゃないと無償アップグレード対象外になる恐れが・・・
360356:2011/09/03(土) 18:00:12.97 ID:iZZwhwtJ0

そうか、自分の環境だけが購入可能なことになっているんじゃないかと思ったが、
皆ちゃんと円高の恩恵を受けれそうだな。

>>358

ところが、通常の方法でストアからリンクしていくと、上のページには飛ばないんだな。
ちょっとググってたら、上のアドレスで購入できていた方がいたので、スレの流れ的に紹介して見ました。

>>359

会社のPCが新調されるんで、有り余るCPUパワーを生かしたいんだ。
Windows7上に仮想化でDebian入れるつもりです。OSごと消すのはしかられそうだし、
Pointsecがネックになって再インストールは間違いなく失敗しそうだし。

8の正式発表を待っている時間はなさそう。
少しいろいろ試してみて、Workstation8も良い出来なら、もうワンライセンス購入しちゃうつもりです。


361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:30:05.29 ID:92DPkMoN0
>>356

教えてください。
ドル購入はいいけど、日本語版で導入はできるんですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:43:36.90 ID:iZZwhwtJ0
>>361
購入して、送られてくるのはライセンスキーだけ。
で、試用版に普通に登録するだけ。

というか、日本語版とそうでない版の区別ってVMwareにないんじゃないか?あったっけ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:53:46.44 ID:GFqUAYXc0
>>362
昔はライセンスキーで区別されてたけど今はありません。
俺も昔ホビーライセンス$99で購入してアップグレードし続けてるよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:31:16.79 ID:92DPkMoN0
>>362
>>363

有難うございます、購入しました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:00:54.71 ID:N1nPMUE50
サポートはどうなるのかな。
本国がサポートすることになる?
業務利用でドル買いするか悩む。
領収書出るかとか…。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:25:30.57 ID:ie5pEz9K0
なんで業務用をけちる必要があるんだ?
経費なんだから高い日本語ライセンスを計上すればいいだろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:54:23.50 ID:PTlivu3b0
どこの馬鹿ISerだよ?w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:04:48.12 ID:Dk2sTcA90
3Dゲーム系できるって聞いたけど、真っ白だった。
グラボを、直接認識、ドライバ-は、どう考えてもないよな。。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:55:21.44 ID:N1nPMUE50
>>366
なぜけちっちゃいけない?
お前の脳内が全てじゃないよ。
経費って無限だと思ってる?
安いに越したことはない、かつサポートも言語的に楽な国内のほうがいい。

>>367
ISerってなに?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:28:00.04 ID:TRcECgpz0
>>369
InstallShieldで作られたインストーラを実行するだけなのに
「○○が構築できます」とか言っちゃう人たちなんじゃない?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:49:58.33 ID:WdW3dypT0
>>370
ちょっとだけクスッときたわw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:30:20.95 ID:BWs8+Ccn0
くだらんことで言い争うなよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:07:43.54 ID:YpPd8wsK0
>>369
自分の金だったらケチる必要あるけど、業務だったら自分の金じゃないから湯水のように金が使えると思ってるんでしょ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:36:42.31 ID:ZsZRMdTi0
>>373
これが蔓延し出すと大企業病へ真っ逆さま。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:11:56.58 ID:lpxbcJWW0
すみません
VMWareESX、ESXiのライセンス料が幾ら位なのかなと思ったのですが、サイトのどこで確認できますでしょうか?
また、物理CPU単位で課金と聞きましたが、i7等のクアッドコアCPUの場合も1つにカウントされるのでしょうか?
無いとは思いますが、4つにカウントされたりするのでしょうか?

376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:20:04.88 ID:ZsZRMdTi0
>>375
すれ違いだよ。こっち
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1309289552/l50
個人使用なら、ESXiは無償で利用できるだろ。たしか。

仕事で必要なら、電話して見積もり取ってもらえばいいじゃね。


後半は、そんなカウントの仕方はしない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:18:31.08 ID:cHx4cJA40
>>375
ESX/ESXiに対するライセンス料というより、エディション毎のライセンス料の方が正しいかな。
どこのサイトで確認できるかは…リセラーとかに見積もり取るも良し、
面倒ならVMwareサイトのオンラインショップ?で確認するも良し。
もっと安くなるといいんですけどねー。
CPUの方は物理CPU課金だから、その場合は1ライセンスになる。
物理Core単位じゃないから。

>>376
スレ違いじゃないだろ。

あと個人用途だろうが業務用途だろうが
無償版ESXiは当然タダで使える。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:47:51.31 ID:lpxbcJWW0
>>377
ありがとうございます
ESXiはEssentialsという事のようなので、
http://www.vmware.com/jp/vmwarestore/datacenter-products/vsphere-smb/vsphere_smbpurchaseoptions
によると86000円くらいという事でしょうか?

無償のESXiというのはVMware vSphere Hypervisorのことですよね
機能がESXiと比べてスタンドアロン環境での使用に限られてしまうとか書かれていましたが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:52:25.41 ID:SFwAuZRN0
そうだよ



って言ったらこいつ信じるのか?

なんで直接訊かないんだこのバカは
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:14:49.50 ID:hIjmx63P0
>>378
エディションの種類に関してはもうちと調べた方がいいかと。
確かver5だと5こくらいあった気が。
使える機能が結構違うのでよく確認した方がいいですよ。
スタンドアロンかつサポートなんてくそくらえな方でしたら無償版で全く問題ないと思います。
…というかどういう使い道かわからないからなんとも言えないけど。

ちなみに無償版ESXiてのは仰る製品のことです。
ただ、各エディション毎のESXiは無償版ESXiと同じモノで金を払うと機能が拡充されて………


誰かバトンタッチ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:09:15.85 ID:+8ihXNjL0
面倒くさくなるから、専用スレ池と。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:25:37.17 ID:PXscgbf80
助けて・・・
VMWare Player 3.14
をWindows Server 2008 R2 SP1にインストールしようとすると、

この商品はwindows XP 以降にのみインストールできます。Windows95,98,
ME,NT,および2000はサポートされていません

とか言われちゃうの
会社のマシン上でNTを動かそうとしただけなのに、こんなところで躓くとは・・・

それと、ついでなんですが
ゲスト側OSからホストのOSのMACアドレスって共有出来ないですか?

383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:35:02.29 ID:vXjqNePv0
>>382
ごくたまになるけどWin98互換とかになってるのかもね
MACアドレスを共有するとホストもゲストもネットワークが不安定になるのでNATを使うべき
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:35:30.61 ID:mW6HTLx80
>>382
インストール時しかチェックしてない気がするから
互換モードでインストールしてみれば?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:38:48.43 ID:H6hUl5S20
多分Hyper-V抜いたら入ると思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:39:11.25 ID:PXscgbf80
>>383>>384
素早い回答ありがとうございます
Win98互換って・・・・どこでそんなモードになってるんでしょう

インストーラーが蹴られたときに最初にやったのが
いろんなOSの語幹モードで起動することだったんですが
全く症状が変わらず・・・

右クリックメニューの互換モード以外にまだ何かあるんでしょうか
あるようでしたら明日会社で試してみます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:42:04.26 ID:PXscgbf80
>>385
マジですか???
それはちょっと無理・・・・
すでに複数の2008サーバが運用中なんです。
VMWareはNTを入れたいだけのイレギュラーなんで・・・・

仮想マシン同士でリソース取り合っちゃうんですかね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:06:24.59 ID:H6hUl5S20
WorkstationはHyper-V抜かないと入らなかったよ
多分Playerもそうじゃないかな
VT-x使わないv5.5xかv6.0x?あたりなら入るかも
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:37:04.86 ID:yHHMOoI0P
>>240
やってるよ、普通に。
フラグメントは大量に起きているんだろうが
今のところ気にしてない。
ゲストはFreeBSDx5、ホストはXP。

業務用途だけど元々対してアクセスないし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:50:39.50 ID:cSEZfu480
>>388
ありがとうございます。
Hyper-Vと同居出来ないならしょうがないと言うことで
私の開発マシンのWindows7上のVMWareで飼うことになりました

NTって今のマシンで動かすと無茶苦茶軽いw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:05:34.67 ID:Mj6FMbea0
自殺した柴野議員「命をかけて告発したい件がある。それは特捜のでっち上げ捜査についてです」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315237173/
「命をかけて告発したい件がある」と前置きし、
「逮捕容疑よりも自民党幹部への不正献金の調べに長期間を要し、勝手なシナリオの押しつけにあきれ果てた」
「認めなければ保釈されないと脅迫され、断腸の思いで供述調書に署名した」などと訴えた。


逮捕容疑よりも

自民党幹部への不正献金の調べに長期間を要し、勝手なシナリオの押しつけ



民主党の命令で検察が自民党に献金してる人をでっち上げ逮捕して殺しまくり。虐殺だよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:14:59.72 ID:d1pAvDwI0
ネトウヨ市ね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:40:53.58 ID:/l6eBUOi0
あと109回程書かないと
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:16:09.08 ID:71/ZqJvs0
民主党は関係ないかもしれんが、検察がなにやってるかはもう分かったもんじゃないね。
なんでこのスレなのか知らんけどw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:31:06.72 ID:Mj6FMbea0
なんでって、俺の常駐スレだから。


ところで、昔のスクリプト動かそうとしたら「次元数が合いません」とかいうメッセージが出て動かなかった。

履歴検索すると
==================== Ver 3.1 版 ======================
05/03/26
 多次元配列への初期値の代入を出来るようにした

くらいしか見つからない。

たったこれだけのコードなのに
dim s[][2] = 1,2,3,4,5,6,7,8,9
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:06:29.02 ID:Mj6FMbea0
UWSCスレと誤爆してるじゃないか。まったくなにやってんの。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:23:17.14 ID:R4+OUi3n0
>>395
きも
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 12:29:44.91 ID:AzZEyJCx0
Windows 8へのHyper-V搭載を正式発表、複数OSをマルチモニターで表示可能

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_475947.html
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:17:18.59 ID:lj9AJsXo0
VMware PlayerとVMware Workstationでは、グラフィックドライバが違い
Workstationの3D環境のほうが快適である・・・という噂を聞いたんすけど、
これは本当なんでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:27:41.32 ID:HXFBWl6R0
>>399
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:49:50.97 ID:RpuJZNYs0
>>400
なんだ?
ひがみか??
過去に相手にしてもらえなかったことでもあったのか??
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:07:21.78 ID:q//H4hZ70
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:14:31.48 ID:chYaxslD0
これやってるのほとんど同じ奴なんだろうなあ
公安はしっかりこいつの身元洗い出して重大犯罪犯す前に始末してくれよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:05:45.00 ID:oSVyfALO0
公安とか書いてる人って・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:19:35.23 ID:lLyHPB8T0
…かっこいいよね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:22:43.55 ID:EHQvryIO0
あー・・・すみません。>>400は正直どうでもいいんですが
>>399の話についてご存知の方はいらっしゃらないですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:27:13.11 ID:li5gkZMh0
ご存知の方はいらっしゃらないですか?

意味:無料版をインストールしてベンチ取るのとかかったりーから誰か教えろや
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:56:02.54 ID:ONz+yEP+0
聞いたことない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:03:32.01 ID:dVyFPQxB0
>>407
グラフィックドライバは同じだが、Workstationはプロセス優先度を変更できるので
設定によってはプラシーボの範囲内で快適になるかもしれない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:34:10.98 ID:mLVaWYOA0
>>407
逆じゃね?
有料版を購入して同じだったらやだからだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:48:42.53 ID:ZIPB/ILf0
評価版使わずにいきなり買って後悔するのはバカって言わね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:09:09.74 ID:1QaPLiJ/0
この際PlayerとWorkstationの違いをまとめ直してみるというのはどうだろう
公式はわかりづらいことこの上ないし
ググっても古い情報とあいまいな情報しか出てこないし

訳:WSにする価値があるかどうかこれ以上自分で調べるのかったりーから誰か教えろや
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:07:56.34 ID:q8QX6BuQ0
昔vmware workstation 7.0は窓の杜で落とせたのに
なんで今は落とせないの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:12:17.95 ID:nAL2/UOi0
>>413
もともと公式では登録制だから
窓の杜で落とせたのが特別だったわけで…
ttps://www.vmware.com/jp/tryvmware.html
からユーザー登録すれば落とせます
30日試用のプロダクトキーもくれますよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:39:09.73 ID:qazLu0vt0
OracleといいVMwareといい、いちいち登録させるんじゃねーようっとうしい。

MSもVSexpressの登録にliveアカウント必要だし、うっとうしいったらありゃしない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:46:16.44 ID:KcZAIpcg0
グラフィックドライバの件だが、PlayerかWorkstationかではなく、
本当はXPDMかWDDMかという話だったんじゃないかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:46:29.74 ID:5919FLCz0
>>399
Playerの方はNon-Waitで走って、WSの方は通常のWaitがかかります
418399:2011/09/10(土) 09:46:47.68 ID:5JRyugU50
皆様ご回答ありがとうございました。
現在Playerを使用しておりまして、一部の3Dアプリケーションの動作に常日頃から
問題を感じておりましたので、ご質問させていただいておりました。
御礼申し上げます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:28:20.67 ID:J3SB4aqa0
ホスト Debian で workstation 7.1.4 の上でゲストで Windows 7 を aero バリバリで使ってると
OS 巻き込んで止まりまくる。8まで待った方がいいのかな。
XP のゲストはほぼ問題無し。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:55:42.55 ID:DJ35u6vo0
vmwareって登録しようとしてもメールがこないんだもん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:06:41.49 ID:B0jJG/ek0
どうせ迷惑メールにふりわけられてるんだろ、
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:39:46.98 ID:DJ35u6vo0
迷惑メールフォルダにもないんですよ。
2回も登録したのに。とほほ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:47:44.57 ID:QLg6q5CG0
登録して何日経った?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:56:40.71 ID:yjtGAk/g0
メールは来たけど指定のリンクをクリックしてもダウンロードページに飛ばしてもらえない、
ってことならあったな
PC再起動したら直った
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:01:20.88 ID:DJ35u6vo0
1週間くらいたった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:53:14.65 ID:QLg6q5CG0
1-2日ならともかく1週間はおかしいね
プロバイダでスパムフィルター勝手にされてるかも
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:58:05.83 ID:FiiCcfLK0
まさかのVMwareからスパム認定www
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:59:08.26 ID:3cge2U0/0
>>427
詳しく!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:31:19.29 ID:FR35hVMl0
>>420
公認スパム乙!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:39:20.29 ID:tsw3oXQK0
まあむかーし窓の杜ど落としたworkstation 7.0を発見したから
なんとかやってますよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:22:45.06 ID:QX12vqpC0
softwareupdate.vmware.com/cds/vmw-desktop/ws/7.1.4/385536/windows/core/VMware-workstation-7.1.4-385536.exe.tar
softwareupdate.vmware.com/cds/vmw-desktop/ws/7.1.4/385536/linux/core/VMware-Workstation-7.1.4-385536.i386.bundle.tar
softwareupdate.vmware.com/cds/vmw-desktop/ws/7.1.4/385536/linux/core/VMware-Workstation-7.1.4-385536.x86_64.bundle.tar
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:06:28.71 ID:IbgcF5sW0
窓の杜でダウンロードできてたのか
その場合プロダクトIDは?
VMwareからダウンロードしたら、IDは1か月しか使えないのでつらい
しかもインストールした日からでなく、登録した日から

VMware6は買ったんだけど、高価なものだし、そうたびたびは買えない orz
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:20:35.21 ID:lZl+gjX80
貧乏人はPlayerでいいんじゃね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:46:28.04 ID:5ioUpnme0
>>433
普通にPlayerで十分やん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:53:19.36 ID:MjPxSZ9I0
>>432
最近のWSは最初からID必要だが、昔は登録なしでも最初の30日は使えたんだよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:11:11.23 ID:IbgcF5sW0
PlayerとWorkstationって、具体的に何が違うんだったっけ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:17:49.91 ID:dnUS3vZ+0
snapshot/clone/team/background実行
あたりか?

438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:29:45.75 ID:3sklXHoU0
ggrks
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:55:31.52 ID:MjPxSZ9I0
virtualboxでいうscale modeを搭載してるのがworkstation
搭載してないのがplayer
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:20:29.34 ID:I7ldOEVi0
Workstation8がダウンロード可能になってる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:39:35.80 ID:XUcYyrJ20
よもや出来損ないのクローズドベータの事ではあるまいな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:20:36.32 ID:I7ldOEVi0
う、疑うのは良くないナリよ。
ライセンスの値段は$199.00ナリよ。
Playerは来てないナリよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:32:57.21 ID:Hm0H5hTC0
確かに製品版も評価版もWorkstation8になってるな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:38:05.43 ID:5BBfq7XG0
何が良くなったの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:53:51.67 ID:Hm0H5hTC0
仮想VTでネストしたVMとかESXiとかにポイってするのが便利そうな感じがする
USB3.0はまだ持ってないけどやっぱりネイティブより格段に遅いんだろうなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:55:38.97 ID:XUcYyrJ20
>>442
すまん、ほんとに8.0だった
とりあえずインストールしてPlayer起動してみたが順当に4.0.0だな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:21:01.70 ID:Hm0H5hTC0
Workstation5だったライセンスがアップグレード対象に入ってた
Workstation5のやつは全部Workstation7にしてたつもりだったが・・
まぁ普通に$99で通ったからいいや
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:18:42.44 ID:XuzcLJeZ0
workstation8がDLできねー
遅過ぎる…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:30:00.43 ID:MWwL0SFe0
windows版とlinux版、ライセンス一緒になったのかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:30:27.35 ID:XuzcLJeZ0
いきなり高速化した
インスコしてみるわ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:46:17.20 ID:/5f8CKvt0
V8既存のマシン開くとエラーが出て起動できない
VMX86 ドライババージョンを取得できませんでした。って出る
これからいろいろいじってみます
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:56:51.15 ID:CKT+pgSe0
Windows8の開発版ってVMwareにインストールできる?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:58:04.77 ID:/YoYJQJQ0
うちは無理だった@7.13
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:08:03.72 ID:MWwL0SFe0
多分、7.x以前は無理。
どうもACPIのバージョン2.0以上がいるらしい。

8以上でサポートされるべきなんだけども、どうなったのか誰も分からない・・・
って書いてある。
とりあえず、後で8で試してみるよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:08:39.64 ID:MWwL0SFe0
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:24:06.61 ID:ebc9zBzV0
今回はpublicbetaなしでいきなり本番か。

リリースまで半年以上はあると思ってたがびっくりだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:31:24.07 ID:Hm0H5hTC0
Workstation8はEM64Tが必須になってるじゃないかぁ〜
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:37:44.54 ID:eGIZHwRU0
職場用のライセンスアップグレード、受付19日からかよ…
7のアンインストール、8のインスコまで終えてから気づいたよ

帰るわ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:00:50.21 ID:MWwL0SFe0
workstation8でwindows8developer preview版、さくっとインストールできたよ
vmxは新しいのを選択したけど、
多分、workstation8ならvmxは7のでも行けそうな気がした。まぁ意味無いけどね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:13:07.63 ID:ZAeh31Jv0
vmware playerが8ベースにならないとwindows8もインストールできない。
ubuntuでは音が鳴らないし、早くバージョンアップしてくれ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:14:20.01 ID:CKT+pgSe0
workstation8をポチりました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:18:20.15 ID:TWAIzbuS0
Workstation6と7の差は大きかったが、7と8はそんなでも無い気がする
自分がクラウドとかやっていないせいかも知れんが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:38:23.05 ID:tl4GqXf80
With Workstation 8 you can:

Remotely connect to virtual machines running on VMware Workstation, VMware vSphere, and VMware vCenter anywhere on your network
Simply drag and drop when you are ready to move your virtual machines to VMware vSphere
Run as a server and your virtual machines will continue to run long after you log off. Start sharing virtual machines with your team, department, or anyone in your organization.
First to support HD audio with 7.1 surround sound, USB 3, and Bluetooth devices in in a virtual machine.
Significant improvements to virtual SMP and 3D graphics performance and support for 64GB RAM allows you to run the most demanding applications in a virtual machine.
Completely revamped and streamlined user interface with simplified menus, updated toolbar, folder views, live thumbnail bar and a new virtual machine library.
New virtual machine library makes it easy to search for the virtual machines that you need, whether they are local or remote.



 V  レ Vv  _レV  |丿        丿ノ____-―――
   ――\__  \        / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄   
_______\_ノ〈″     \_/ ,________   
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ       彡   ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\ 
   \o0_ノ      ミノ              \o0_ノ          ・・・・・・・・・・。
           ノ                           ノ
 - ____  ―                 \______ ―
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:54:53.57 ID:ebc9zBzV0
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:01:28.86 ID:tl4GqXf80
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:03:20.97 ID:g4OKTA4F0
まさか義務教育の英語ができない人がいるとは。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:03:56.50 ID:9WfxGQUM0
v8ってひょっとしてツールバーの位置固定?
メニューバーの隣に動かしたいけどv7以前のように固定解除の設定がない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:11:51.67 ID:D6VF+DMA0
Win8インストールは出来るがまともに動かない
タイルクリックしても何も起動しないぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:32:25.90 ID:tJ5qzlYw0
>>467
環境設定→ディスプレイ→ウィンドウモードのメニューバーとツールバーを結合
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:32:27.86 ID:BjquXVwc0
>>465
知らないのかもしれないけど、出来ない人、苦手な人は結構いるんだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:49:34.53 ID:9WfxGQUM0
>>469
おk。できた。サンクス
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:59:08.37 ID:/Rh9fJ5Y0
ZWTのKeygenはやすぎワロタw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:14:14.12 ID:RWn/X1rC0
Workstation のインストール時、インストーラによって、ホスト システムが以下の要件を満たすプロセッサを搭載しているかどうかが確認されます。
ホスト システムがこれらの要件を満たさない場合、Workstation をインストールすることはできません。

64 ビット x86 CPU
LAHF/SAHF のロング モードでのサポート


32bitの俺オワタ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:15:08.33 ID:RWn/X1rC0
あーちょっと勘違い。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:20:29.94 ID:01wsd1yT0
64 ビット x86 CPU、とな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:22:06.36 ID:PLgYC2vX0
ホストOSは32bitでもいいみたいなんだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:35:53.03 ID:MWwL0SFe0
俺としては、
vCenterとか、他のworkstationのsharedVMに繋げて、
シームレスにローカルのworkstationで管理できるのはなかなか便利。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:38:00.70 ID:MWwL0SFe0
ホストOSは32bitでもいいが、
vtとかサポートしてないと、64bitOSは入れられない。
まぁ32bitOSで64bitOS入れたがる人何て居ないと思うけど・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:40:16.53 ID:TWAIzbuS0
>>478
それ結構需要有ると思うけど
少なくとも俺はそれがしたくて、大金払って買った非VT機をまた買い換えた。昔な
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:57:12.46 ID:QWc+nf4s0
どう考えても逆の方が需要あるだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:04:55.71 ID:MVDEp2xk0
VMware PlayerもVer上がったのかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:08:13.14 ID:45UO63iV0
突然8.0の正式版がリリースされていてワロタ
いきなりすぎだろw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:10:07.19 ID:gPfwUi210
いきなり過ぎだよな
vSpereもバージョンアップした?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:13:27.59 ID:n9P4+adY0
処理そのものとは関係ないがアイコンがショボくなってて微妙。
bit数低めのアイコンしか入ってないのかコレ?
MSVCランタイムが別途入るようになって気分的にちょっとイヤ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:15:20.71 ID:gPfwUi210
7で困ることが無いしなあ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:43:46.14 ID:akgHRkIY0
>>478
それってシステムがIntelのときのみの制限でAMDだと関係なかったような。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:29:35.62 ID:vLusxQ8p0
そんなばかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:04:55.65 ID:FzgtiINf0
FAQクラスの常識。
今回のリリースノートにも書いてあるのに。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:05:10.55 ID:l5vRl/MI0
>>451
同じく...
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:24:58.13 ID:gPfwUi210
>>486
そうだよな
普段はAMD嫌いの俺も、その時はAMDのCPU買ったからな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:05:56.36 ID:xL5bFqkc0
お、vtエミュレーション出来るようになったか。
これで色々出来る!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:18:43.82 ID:JGgcJGYc0
パッケージ版はいつ頃から変えるようになるの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:46:01.60 ID:xL5bFqkc0
VT-x/EMTじゃないとダメなのか・・・
うちのpenrynじゃダメか。。。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:46:29.74 ID:xL5bFqkc0
EPT
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:56:07.02 ID:SAtH3vUz0
新規仮想マシンに既存の仮想ディスクを充てると8.0形式に変換するか聞いてくるが
変換選んでも「指定したファイルが見つかりません」だな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:29:33.75 ID:OjWx+zZI0
vmx86 ドライババージョンを取得できませんでした: ハンドルが無効です。
「vmx86.sys」ドライバのバージョンが違います。VMware Workstation を再インストールしてみてください。
モニタデバイスの初期化に失敗しました。


v8入れたらこんなの出てゲストが起動できない
同じ症状の人いる?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:07:01.34 ID:A3ml9qsQ0
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:33:11.29 ID:CB974emT0
拾ったシリアルで8.0が製品版になったんやな
2万円得したんやなw喜劇やなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:09:05.58 ID:l5vRl/MI0
>>497
ty!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:58:10.28 ID:ZYpOqSXB0
http://communities.vmware.com/thread/328389
公式にも出てる
管理者権限で起動するの面倒
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:22:46.39 ID:zpEyuvXJ0
VMplayerに2000を入れたところ、windows updateをしたらエラーが出てしまいます。
何が問題なのでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:29:15.30 ID:AgN0DyjW0
使用者の問題
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:31:26.07 ID:JkH1P6650
>>501自身の問題
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:35:37.01 ID:n9P4+adY0
>>501

・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:48:37.97 ID:T+v9TJ0v0
>>501
2000はIE6を入れないとWindows Updateできないよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:00:07.68 ID:OFo7TEAK0
だれかWindows8のシャットダウンの仕方教えて!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:03:42.65 ID:n9P4+adY0
>>506
マウスカーソルを左下へ→Settings→画面右にメニュー→Power

つ OFF
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer]
"RPEnabled"=dword:00000000
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:09:01.97 ID:zpEyuvXJ0
>>505
できました
ありがとう!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:01:05.16 ID:xL5bFqkc0
ログオフしてから電源マークでもOKだな。
ていうかwin8は完全にすれ違いじゃんw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:03:30.21 ID:uMtiPcmt0
workstation8でgnome3がフルモードで動作するかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:20:27.78 ID:LHL8/pDs0
unityは駄目だった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:21:40.72 ID:OFo7TEAK0
workstation8買ってインストールしたらplayerも付いてきたんだけど、
これってどういう使い分けすんの?
VMを実行するだけならplayerの方が軽くて速いとかあるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:24:48.10 ID:LHL8/pDs0
金払いたくないならスナップショットの管理はWorkstationの期限切れ体験版を使い
起動はPlayerをつかえ
割るなとのありがたいお達しです
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:33:11.36 ID:SAtH3vUz0
VMwareの思惑は判らんが、金出したならPlayerの出る幕は無いな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:12:58.47 ID:o1/VipjS0
Debian squeeze 64 bit で使ってるけど、
なんか毎回 /etc/init.d/vmware start やらないといけない。
どうにかできんの?

ゲスト Windows 7 64 bit の動作が安定してきたみたいでうれしい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:52:26.45 ID:83NKfR9/0
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:33:24.48 ID:B3VuTQib0
ドル建てで購入すればええんでないの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:58:07.43 ID:ShBYZEVJ0
$1=¥100ならまあ良心的な方でないかい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:59:54.60 ID:B/oEbraU0
アップグレード版は$99だったぞ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:06:33.84 ID:YhIp0bJ80
シリアル共通だっけ?共通なら英語版買って日本語版の体験版にシリアルぶっこめばいいんじゃね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:35:01.20 ID:wRSxSmWQ0
>>512
Playerでの動作確認とか、UIの好みとか、複数窓で動かしたいとかそういうのじゃない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:31:37.89 ID:5ybsbGBd0
>>520
シリアルもバイナリも言語の区別はありません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:40:38.53 ID:5ybsbGBd0
>>515
WS8.0?
7.1.4は/etc/rc2.dとかにシンボリックリンクできて起動されてたよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:05:35.63 ID:2SUek6mc0
19日からかよ...
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:11:22.48 ID:s3AbdMmFP
>>516
英語版でいいなら米で買えばいい
日本語版が欲しいなら多少高くなるのは仕方ないだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:38:04.84 ID:IBn/qQp30
どっちで買っても一緒だってば
だからはっきりいって今円で買う理由はない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:03:42.10 ID:iEaRIrjN0
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:39:41.51 ID:AJTZWYAU0
まだ出てもいないOSで本格運用何てしないし、
win8が正式に出る頃には正式対応するだろうからなぁ。。。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:56:19.50 ID:lxOvMO3o0
Playerの新しいのが来たら起こしてくれ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:16:35.89 ID:O7SIGc0H0
VMTools更新しちえもオンボGPUで和製PCゲームが重くなった

と思ったら環境設定の何か弄ったら普通になった
Aeroサムネイルか改善プログラムかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:34:45.88 ID:O6WVjDMm0
vmware8ってwin8に対応したのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:47:36.82 ID:WE/pzym/0
いまWorkstationて日本語版ライセンスの区別無くなってるの?
3とか4のころはライセンスを日本語版にコンバートだとか
せっかくコンバートしたのをあっちでアップグレードライセンス買ったらまた英語版に戻っちゃったとか
いろいろ辛かった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:01:38.21 ID:AJTZWYAU0
そうだね、昔はライセンスによって、日本語になったりしてたけど、
今は環境で判断するようになったんじゃないかな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:26:48.49 ID:HX9PUTj80
排他モードでゲストの解像度に合わせてホストの解像度が
切り替わる機能が無くなって残念。
古いゲームとかする時に便利だったのに。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:55:59.92 ID:vSRUVX+i0
すみません
ゲストの方をクリックするとマウスが飛ぶのはしょうがないんでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:05:30.56 ID:q/uIbqb90
>>534
がーん
その機能ためにWorkstation買ってた俺ショック
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:55:53.78 ID:1QGx6PKO0
VMware Player

Macのファイルの共有で
サウンドドライバを追加したのですが
アクセス権がないため表示できませんと書かれます

http://toypon.blog134.fc2.com/blog-entry-3.html
ここに書いている通りにしたのですができませんでした。

どうしたらできるのでしょうか?

538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:27:52.42 ID:G57S/XNW0
>>534
アップデートしない理由ができてしまった
元に戻ったら買うから教えてくれ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:38:14.87 ID:Nq2wmH790
古いゲーム=エロゲ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:40:45.26 ID:ZI/GQ74P0
同級生か
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:52:05.88 ID:AJTZWYAU0
あれ、本当だ
出来そうなのに出来ない!何とか出来ないのか!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:27:24.63 ID:M0rzoFS20
フルスクリーンの設定でゲストを拡大にしたら、
今までと近い動きになったかも
ゲスト側デスクトップの解像度によっては、
何か変な動きになったりするけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:30:31.22 ID:wRSxSmWQ0
>>535
Toolsのマウスドライバが入ってないんでしょ。Tools入れたら改善するはず。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:30:47.11 ID:AJTZWYAU0
それだとあれなんだよな・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:34:42.16 ID:rVaiw2P60
VRAM多く使えるようになった?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:40:24.52 ID:JK6t7BZi0
>>523
そう、WS 8.0。7.1.4 も一番最初は起動してなかったんだけど、インスコ/アンインスコを繰り返してるうちに
起動するようになってた。よくわからん。

一応
# update-rc.d vmware start 99 2 3 5 . stop 01 0 6 .
で起動するようになった。defaults 指定の手抜きでは警告がでてうまくいかなかったので、
メッセージにあるランレベルを真面目に指定したらうまくいった。

ゲスト Win 7 の動作が安定したのはうれしいが、player 自体の動きが怪しい。ホストのシャットダウン時、
大抵応答しないプロセスに挙がる。もちろん事前にゲストはシャットダウンしてる。
2万弱で買えるんだし、買っちゃおうかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:52:36.39 ID:vSRUVX+i0
>>543
Toolsは入ってます・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:02:07.54 ID:wRSxSmWQ0
>>547
拡張仮想キーボードとか使ってるとか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:11:47.71 ID:LOxs4Nyj0
>>548
使ってないです

切り替わる時にはじっこに飛んだり
メインの方に戻ったりします
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:31:58.17 ID:Cn/MlIoU0
物理NICを3ポート備えてるPCでvmware playerを使用してます。
各NICでvmware brdge protocolを有効にし、
ゲストOS(Fedoracore3)でnicを3枚設定(eth0,eth1,eth2)し、
vmxファイルのNICの設定を適切に記述したつもりなのですが、
どうしても2つのNICしかホストOS⇒ゲストOSにブリッジしてくれません。
vmware plyaerとvmware serverで、bridgeできるNICの制限が違うのでしょうか・・・
どなたかご存知であれば教えて頂けると助かります。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:54:25.58 ID:2SB1Uq3Q0
Win8まともに動作してる人いる?
32bit版入れてみたけどタイル反応なし…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:24:18.22 ID:j+rG8rck0
Tools入れたら死んだから放置してる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:00:14.23 ID:2SB1Uq3Q0
8.0にしてゲストXPのTOOLSアップデートしようとしてるんだが、dllが見つからないとか言って失敗する・・・
みんな異常ないのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:02:12.74 ID:wkVEZmNK0
workstation8すごいな
特にグラフィック 
ベンチとったらびっくりした
555553:2011/09/17(土) 13:17:59.28 ID:2SB1Uq3Q0
すまんかった
カスペルスキー2012の仕業のようだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:20:00.32 ID:PQ7Utem10
>>554
スペックと実機とのスコア比較もたのむ
あと前は動かなかった3Dゲームとかある?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:19:32.97 ID:+uf6r/2o0
Playerの単体のやつはいつ頃4になるんだろ?
workstation8にはPlayer4ついてるんだよね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:31:57.85 ID:eK/YZdq10
ついてるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:43:21.19 ID:Vl03T3w80
Workstation8.1まだ?(´・ω・`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:53:42.88 ID:W/IEHaAL0
一つだけ教えてください
vMotionは物理サーバを移動できるとありますが、サーバ1の内容をサーバ2へ瞬時に移せるということでしょうか?
その場合、普通に考えるとサーバ1とサーバ2は完全に同じ構成でないといけないのではと思うのですが、そういう記述が見当たりません
どのような概念の機能なのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:26:24.63 ID:ssh4p0O30
>>550
Playerには物理NICの割り当てツールがない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:32:40.24 ID:G7FtGxTF0
そいえば7の時はゲームやってるとグラフィック化ける事あったけど8だと一度も無いな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:55:04.55 ID:BNHHSsMq0
パワーオンとかスナップショット取るとか2段目のアイコンの位置固定なの?
縦が狭いから一段上に移動して一列にしたいんだけど
どこで解除するんだろう・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:08:40.68 ID:BNHHSsMq0
>>469にやり方のレスありましたね
申し訳ない自己解決
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:48:45.39 ID:kSUwIzu/0
>>560
vMotionは複数のESXiをクラスタ化して実際にVMが稼動するESXiを別のESXiに動作を移動するもの
そのため複数のESXiをクラスタ化し共有ディスクなどで複数のESXiから参照できるところにVMを置く必要がある
(Storage vMotionはそう頻繁にはないだろうけど普通のvMotionはよく使うことになるだろう)
vMotionはESXiサーバ間で動作しているVMの内部状態をそのまま動作したまま別のESXiに移動させて切り替えるので
CPUやメモリなどの状態も完全に一致するまで切り替わらない
移行時間の多くはゲストメモリ量と移行元の稼働率によって変わるので数十秒から数分かかる
クライアントから接続も切れない
RDPでずっと操作してると切り替わった瞬間にちょっとタイムラグが発生するからわかるけど
普通のWEBやIISなどで稼動しているサービスを使っているクライアントからだと
切り替わったことはほとんどわからない
ハードはESXiで仮想化されてるのでハードの違いはあまり影響を受けない
vMotionするESXiのCPU同士が持っている機能が大きく違うとまずいことがあるが
VMで使えるCPU機能を制限してやることも一応できるのでこの問題もある程度回避できると思う
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:15:08.75 ID:BNHHSsMq0
窓の大きさ変えるときにボボボボって尾を引くようになるの、何なのこれ直らんのかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:40:44.75 ID:vh3hOiDx0
pleyerで出来ることと出無いことまとめたサイトとかあるの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:08:04.75 ID:a06ub4fx0
workstation8 でブルーレイは対応しましたか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:41:16.91 ID:kSUwIzu/0
>>568
HDMIを関係ないものにしてればWorkstation7で再生できるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:46:17.55 ID:UQnZc26g0
縦サイズぎりぎりの仮想マシンだとworkstation8のF8キーで出てくるサムネイルがタスクバーと被って使いづらい。
メニューバーとタブバーの高さが高くなったおかげで、タブバー出していると高さが微妙に足りないし
F9キーのは横に画面全体が動くしVMの切り替え方法がどれもしっくり来ないよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:00:09.66 ID:ii6v6pqd0
>>537
現バージョンのPlayerは腐ってるから新バージョン待つか
他の仮想化ソフトに変えた方がいい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:42:42.96 ID:sihRSKdv0
>>570
サムネイルもライブラリも無しで、メニューの「タブ(T)」でいいんじゃない?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:15:57.31 ID:fOA3YDJo0
7より重くなった?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:48:36.34 ID:MjB9t3oV0
>>573

めちゃめちゃ軽くなった
ユニティモードとか負荷以前の半分くらいじゃない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:15:16.93 ID:rRJcyqMu0
為替レートの差より、機能の差こそあれworksation8とfusion4の値付けの仕方に疑問を感じる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:18:27.89 ID:ukxqFCgw0
vt-x/eptい対応したから速いの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:51:30.67 ID:Cp3CHz5W0
それはあまり関係ないと思う
古いCPUを切り捨てて新しいCPU命令を使うようになったからじゃないかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:02:16.16 ID:LtcdIzHU0
じゃあ新しい素体作るか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:55:51.90 ID:tokmFJq40
>>575
海外サイトに出まくってるクーポン使えば?
多少安くなるよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:29:20.76 ID:sihRSKdv0
WS8にしたら、ゲストOSがサスペンドから復帰したときに、画面の描画が重くなるな。
Window掴んで振り回しても動きについて来れなくて、書き換えているところが見えるぐらい。
ゲストOSを終了させて、WSも再起動したら直る。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:31:19.50 ID:1JvyNI9v0
WS7でもあれだけ騒がれてて気づかなかったのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:09:36.39 ID:sihRSKdv0
初めて知ったよ。
うちでは発生してなかった。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:49:53.48 ID:eJahdIMO0
VMware ESXi †
VMware Workstation †

って言うのをみんなどっちを使うのが多いの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:57:49.12 ID:LtcdIzHU0
GPUが弱すぎるんじゃなく
マウスとかも重い症状?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:13:28.36 ID:NB8VhswL0
>>572
それも使ってるけど、メニュー上で仮想マシンの状況がわからないのが難点。
稼働中とサスペンド中のアイコンが出てくれればかなり使いやすくなるのに

>>580
その現象は出てないけど、WS8にあげたら仮想マシン上のVLC media playerで
動画再生時に動画がカクカクになった

出力先をDirect3Dにしたら改善したけど、今度は動画再生中に何か操作すると
全然描画がついてこない

586580:2011/09/19(月) 03:01:17.85 ID:xeGuGwBD0
公式サイト見たら同じ話題があったわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:12:36.02 ID:2u0X0eX10
Workstation7が入った環境で8にする為には

7アンインストール

再起動

8インストール

再起動

相変わらずこの手順踏まないとあかん?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:13:48.25 ID:Ch9q3Gx30
8インストール後は再起動いらん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:52:47.36 ID:8Qw+b+1B0
なんでこいつは一々再起動いるのか・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:03:35.05 ID:NG3Mwqhh0
再起動しないと怖くて使えないだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:06:04.78 ID:0SqFLHRk0
>>587

7アンインストール

再起動

8インストール(再起動不要)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:14:36.41 ID:8Qw+b+1B0
VBは再起動いらんのよな
何が違うんだろうか
ネットワーク関係?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:16:24.90 ID:tymnzWYP0
USBを中継するドライバあたりは再起動しないとやばそう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:50:46.62 ID:ALvi7D/70
再起動が面倒なスペックのパソコン使うなよw
Workstationは買ってるんだろ?
パソコンにも投資しろよw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:03:31.13 ID:RF4tnAXc0
再起動の必要性とスペックは関係ないだろ。ぱそこん初心者か?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:18:47.13 ID:8KN4Ll/R0
そんなことよりもWS8の直リン押しえれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:53:40.83 ID:qaYCpa480
>>593
実際認識してくれなかった>WS8でwacomのタブレット

ホスト側のドライバとかいろいろ絡むからなんとも言えないけど
うちはいつも再起動でリセットさせている
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:46:04.86 ID:IUzS2oc40
ホスト:win7 x64
ゲスト:XP x86
とした場合
ゲストからUSBに繋がった機器(ゲスト用のドライバあるがホスト用ドライバ無)を
使いたいんだけど、VMwareでは使用可能?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:52:16.38 ID:CbPggCCR0
普通は使える
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:32:22.95 ID:hFPVGeBb0
使えるな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:14:22.71 ID:ALvi7D/70
>>595
別に再起動の必要性とスペックを比較してるわけではない。
おまえは国語が苦手な理系か?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:22:02.34 ID:TI2oREvq0
再起動が面倒じゃないスペックのパソコンの具体例を書いてくれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:29:21.88 ID:e8DX0f0i0
>>583はどうなの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 04:36:34.22 ID:in2F+XlI0
仮想マシンを操作しない用途だけESXi
操作するならESXiは使い物にならないレベル
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:41:33.27 ID:/ORvrRW80
Player4.0圧倒的大勝利!!!!!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:48:00.42 ID:ikfFfiH20
バージョンアップしたら特定条件下でDirect3Dが糞重くなってしまった
dxdiagのテストすら重い
>>530と同じ症状かもしれない、単体GPUでもカックカクです
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:49:01.22 ID:AgbLe+QQ0
>>594
再起動したら起動してた全アプリを元通りの場所に展開してくれるんなら躊躇わんのだがな。
再起動自体は短いけど流石に50も60もウインドウ開いてると全展開するのが面倒。。

おかげでここ半年ぐらい再起動なんてフリーズかBSODか停電でしかやってないわ・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:00:15.22 ID:B1EvAX5D0
とりあえずSSDでRAID組め
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:00:42.47 ID:uov87CLR0
>>607
50 も 60 も何のウィンドウ開いてんだよ。いらんやつは閉じとけよ。
まあ5つや6つのウィンドウでも作業中だと再起動はめんどいがな。
位置よりも作業中のデータだのプロジェクトだのを開きなおすのがめんどうだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:46:03.65 ID:WDI9U4BV0
vmware使ってるときに限った事じゃなくて、
俺も、windowsの再起動を躊躇する理由の一つだな、それ。
そう言うの実現できるソフトって無いのかねぇ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:22:45.90 ID:4bSHrx/i0
フォルダオプション>表示>[ログオン時に以前のフォルダーウインドウを表示する]

アプリは無理だろうけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:14:15.73 ID:bErQdkSX0
今Playerを起動したら4.0へのアップデートが来たよ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:42:37.80 ID:ABtM6c/O0
でも古いCPUじゃ動かないんでしょ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:12:44.06 ID:NBst24Nh0
Prescottより後だったらいけるんじゃないかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:48:27.76 ID:WQR00ct/0
Player使ってるのにWorkstationのアップデート通知が来てビビったわ
もう1度試したら直ったけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:12:25.49 ID:ABtM6c/O0
PenM、Core1は全滅です。
って32ビットだから当たり前か

しかし、64 と 64/32ってどういう分類なんだろ
・・・ああ、Pen4はx86命令をエミュレートしてるからアーキテクチャとしては完全64ビットなのか。
OSやアプリが完全64ビットになってきた今、Pen4シリーズを焼き直したら案外いいパフォーマンスだったりするんだろうか。


x86-32/IA-32(32ビット)
80386 ・ 80486 (DX2) ・ Pentium (1993年) (Pro ・ II ・ III ・ 4 ・ M) ・ Core ・ Celeron M ・ Celeron D ・ A100

x86-64/Intel 64(64ビット)
Pentium 4 (一部) ・ Pentium D ・ Pentium Extreme Edition ・ Celeron D (一部)

x86-32/64(32/64ビット)
EP80579 ・ Atom ・ Celeron ・ Pentium Dual-Core ・ Pentium (2010年) ・ Core 2 ・ Core i3 ・ Core i5 ・ Core i7 ・ Xeon


Intel 64を実装しているCPUは以下のものがある。(型番によって違うものだけ抜粋)

Xeon (Nocona以降、Sossaman除、Xeon MPについてはCranford/Potomac以降)
Intel Atom (model 230/330,N450/D510/D410)
Pentium 4 (Prescottはmodel F以降、model 521/531/541/551/561/571)
Celeron D (model 326/331/336/341/346/351/355/356)
Celeron M (model 520/530)
Celeron 200シリーズ(model 220)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:13:16.36 ID:fjDjqyig0
ホスト XPSP3 ネットワーク共有無効

"VMware vCenter Converter Standalone Server サービスが依存している Workstation サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
指定されたサービスは無効であるか、または有効なデバイスが関連付けられていないため、開始できません。"

管理者権限でVMware-converter-all-5.0.0-470252をインストールするとこう言われてインストールできないんだがなんでや
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:23:16.31 ID:XvZd2SKu0
>>530
Player4.0にアップしたらゲームがカクカクやああああ

どこいじったらなおったの?

XPSP3 です。

orz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:47:37.41 ID:dkrREVE+0
俺もXPSP3だけど4.0入れたらプチフリーズ連発
前のバージョン入れなおすわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:11:41.69 ID:WQR00ct/0
いつになったら公式で4.0落とせるようになるんだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:20:44.41 ID:DFGtsQCm0
無料バージョンアップでもないだろうにVMwareが更新のお知らせを出して来た・・・
有料アップグレードと表示していない・・・ちゃんと通知しろよ・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:40:31.87 ID:S1mC2ivc0
4.0サスペンド固まる…
ホストの電源ぶっちした
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:01:43.26 ID:Zcc2VIBd0
まだ8は早いみたいだな...
もうしばらく7でいくか...
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:08:56.40 ID:UdtIk70f0
>561様
遅レスでスミマセン・・・
playerでは無理なのですね(泣
回答ありがとうございました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:29:59.20 ID:6osPiHo70
早速8にアップグレードしてFedora15を立ち上げたんだけど、ツールのインストールに失敗しました。

Creating a new initrd boot image for the kernel.
initctl: Unable to connect to Upstart: Failed to connect to socket /com/ubuntu/upstart: 接続を拒否されました
Unable to start services for VMware Tools

Execution aborted.

Found VMware Tools CDROM mounted at /media/VMware Tools. Ejecting device
/dev/sr0 ...

だれか知ってますか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:04:17.60 ID:lE4DwOoV0
VMWarePlayer4.0にしたらホストマシンが糞重くなってしまった
これはゲストが効率よくCPUを使うようになったか、単に重くなったのか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:16:27.43 ID:y3J3L0vf0
プロセッサの仮想化モードを変えてみるとか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:23:23.20 ID:y3J3L0vf0
これだわ前も言われてたような気がするが
ゲスト終了して仮想マシン設定のプロセッサでバイナリ変換でもVTでもどれでもいいから児童から変えた方が軽い
629626:2011/09/20(火) 23:45:17.82 ID:lE4DwOoV0
>>628
以下の環境でプロセッサの優先モードを「自動」から「VT-X/EPT または AMD-V/RVI 」にしたらマジでホスト軽くなった。感謝
ホスト Core i5-2500 Windows7SP1 64bit
ゲスト WindowsXP SP3 32bit プロセッサ数1
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:10:47.29 ID:tCj0OWod0
低スペックでVTのない俺もバイナリを指定した方がいいのかな?
ちょっとやってみるか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:40:24.66 ID:tCj0OWod0
すごい。
無反応状態に陥ってた登録ページがらくらく入力できるようになった。
ゲストのDirectXもスムーズになったし。

ほかはよく分からない。
描画遅いなと思ってたフリーソフトがきびきび動いてるかな?

仮想で動かなかったゲームが動くほどにはならなかったのは残念。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:51:18.48 ID:BGZKh3Vp0
softwareupdate.vmware.com/cds/vmw-desktop/

ws/8.0.0/471780/windows/core/

VMware-workstation-8.0.0-471780.exe.tar (338,380,800)

player/4.0.0/471780/windows/core/

VMware-player-4.0.0-471780.exe.tar (122,030,080)

ws/8.0.0/471780/linux/core/

VMware-Workstation-8.0.0-471780.i386.bundle.tar (189,214,720)
VMware-Workstation-8.0.0-471780.x86_64.bundle.tar (188,897,280)

player/4.0.0/471780/linux/core/

VMware-Player-4.0.0-471780.i386.bundle.tar (131,379,200)
VMware-Player-4.0.0-471780.x86_64.bundle.tar (129,054,720)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:52:09.23 ID:HkOixrZu0
VW8に合わせて.vmxの編集が必要?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:52:12.61 ID:BGZKh3Vp0
ws/8.0.0/471780/windows/packages/
player/4.0.0/471780/windows/packages/

tools-freebsd-8.8.0.exe.tar (17,131,520)
tools-linux-8.8.0.exe.tar (60,569,600)
tools-netware-8.8.0.exe.tar (1,361,920)
tools-solaris-8.8.0.exe.tar (14,202,880)
tools-winPre2k-8.8.0.exe.tar (12,656,640)
tools-windows-8.8.0.exe.tar (51,906,560)

ws/8.0.0/471780/linux/packages/
player/4.0.0/471780/linux/packages/

vmware-tools-freebsd-8.8.0-471780.i386.component.tar (15,667,200)
vmware-tools-freebsd-8.8.0-471780.x86_64.component.tar (15,667,200)
vmware-tools-linux-8.8.0-471780.i386.component.tar (58,624,000)
vmware-tools-linux-8.8.0-471780.x86_64.component.tar (58,624,000)
vmware-tools-netware-8.8.0-471780.i386.component.tar (81,920)
vmware-tools-netware-8.8.0-471780.x86_64.component.tar (81,920)
vmware-tools-solaris-8.8.0-471780.i386.component.tar (12,769,280)
vmware-tools-solaris-8.8.0-471780.x86_64.component.tar (12,769,280)
vmware-tools-winPre2k-8.8.0-471780.i386.component.tar (11,253,760)
vmware-tools-winPre2k-8.8.0-471780.x86_64.component.tar (11,253,760)
vmware-tools-windows-8.8.0-471780.i386.component.tar (50,186,240)
vmware-tools-windows-8.8.0-471780.x86_64.component.tar (50,186,240)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:34:35.95 ID:7uKWv9Wx0
Athlon64の僕は8にしたら地獄を見るでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:58:39.50 ID:0CqdPNZ80
>>631
ゲストがxpの場合は、7にすると動かないゲームが動くようになる場合もない?
なんかvista以降は違うvgaになるよね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:44:06.12 ID:Z9ZRv/NY0
VMware 4.0入れたけど2011同様、音しないわ
Linux x86_64版

音が出るようになったら起こしてくれ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:48:43.87 ID:Z9ZRv/NY0
すまん
音出るわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:43:40.27 ID:IYPbtrt30
7.1.4のままが無難やな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:15:50.19 ID:h9Mp1WP60
まだ公式で4落とせないのかよ・・・
早くしてくれよ〜
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:29:24.60 ID:aHsCRaT30
>>534
何でなくなっちゃったんだろうね、8の排他モードって解像度変わらず上のツールバーが消えるだけなのか
とりあえず、、
VMウィンドウ起動→ゲームフルスク起動→VMフルスク→ゲームフルスク、ウィンドウ切り替え
でホスト解像度変わらないけど出来るような、エロゲだけどねw
結局、メンドイので7に戻しましたわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:34:51.11 ID:/OP4JD5h0
>>637
そんな古いバージョン・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:30:31.83 ID:+x3z6ed00
>>642
わかってて言ってると思うが、player だろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:11:47.98 ID:pTuRcy0m0
つまんないな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:30:52.87 ID:h9Mp1WP60
どこでPlayer4落とせるんだよクソが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:39:42.10 ID:oyz3NUbt0
クソして寝るよろし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:54:48.28 ID:+3XZ35Wo0
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:46:12.96 ID:XiUwsjSw0
>>635
AMD使っているやつは、自作のエキスパートのハズだから他人を頼っちゃいかん。マジレスすれば評価版入れるのがいいのでは?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:12:29.81 ID:2vyQxQzv0
昨日早速VMware 8 Workstationを入れてみた。

致命的な問題として、
mainMem.useNamedFile = "FALSE"

が有効になっていないことが判明。上記をvmxファイルに記述しても.vmemファイルが作成され
ゲストOSのメインメモリがホストPCの物理メモリを使用せずファイルになってしまう。
サスペンド/リジュームが異様に速いのでもしやと思ったらこんな事になっていた。

ホストはWindows XP PRO x64 ゲストはXP、Win 7に関係なく.vmemファイルが作成されてしまう。
VMware 7で作成した仮想ディスクを起動するとロングネーム非サポート云々の警告が出るようになった。
まさかホストPCがVTモードを使えないとホストの物理メモリが使えなくなったとか無いよね?

ということで、残念ながらVMware 8は使えんということで 7に戻した。これがまた結構大変w
VMware 8は改善点も多く魅力的だったけど、一番重要な機能が働かなくなった時点でオワタ・・・orz
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:34:24.03 ID:lyev34Bj0
>>649
俺はvmxファイルに追加してvmemは作られてない。
もしかすると8で最初から作り直さないとだめなんじゃないか。
俺は作り直したけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:35:57.88 ID:pzpwmSEG0
memTrimRateを忘れているというオチではないのか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:38:28.59 ID:q6uCNvsW0
>>649
プロセッサの優先モードを手動で「バイナリ互換」にすると有効になりますよ。
自分もかなり悩んであの代理店にも相談したけど例によって役立たず。
このスレで「バイナリ互換」にするとパフォーマンスが改善したという書き込みがあったので試してみたら
vmemファイルが消えていてメモリもきちんと消費されていることが確認できた。
つまり、手動で「バイナリ変換」にするということは、パフォーマンスが改善するのではなく
単純にVersion 7と同じ状態に戻るという意味と思われます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:40:30.84 ID:VqnD8g+20
>>651
何言ってんだ?mainMem.useNamedFile と memTrimRateは何の関係もないぞ?
それぞれ性能改善には貢献するが相関はない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:47:17.25 ID:AqWJxwQv0
>>652
VTサポートのCPUを使っていて、優先モードを自動に設定してる場合はmainMem.useNamedFile = "FALSE"が有効になる。
自動でどのモードが採用されているか分からないが、多くの場合VTサポートのCPUを使うだろうから気づかないだろうね。
日本では海外より販売価格が高いのだから、日本代理店さんはしっかりサポートしてくれないと困りますよね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:49:43.38 ID:lV9LbEO10
>>653
このスレには優秀な技術者もいれば、思いつきで無責任にカキコするカスもいます。
ピンキリなのでいちいち顔真っ赤にして怒っていたら、血圧が上昇して早死にしてしまいますよwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:56:09.87 ID:za1n/wKh0
>>654
厳密にはVT-x機能をもつCPUでPCのBIOSでVTを有効にしている場合な。
HPのdx 7400のように、VT-x機能をもつCPUを搭載してもBIOSでVTを有効にできない糞PCも存在する。
意外に気づかないでハマっている人を見かけるので一応注意を喚起。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:17:38.57 ID:pzpwmSEG0
>>653
ん?と思って試してみたら、vmemファイル消えてた。
昔はメモリのトリミング切ってないと、mainMem.useNamedFile = "FALSE"を設定しても
強制的にvmemファイルが作られてたと思ったんだが、勘違いだったかもしれない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:39:50.68 ID:za1n/wKh0
VMware Workstation 8 をここ数日使ってみたところでは、グラフィック性能がかなり劣化した感がある。
VMware起動直後にOSブートした最初のゲストPCでは、比較的高いグラフィック性能を発揮する。
しかし、他のゲストPCを起動したり、サスペンドからのリジューム起動したりすると性能が著しく劣化する。
そして一度性能劣化すると、ゲストOSをシャットダウンし、VMwareを再起動し、再度OSブートしないと復帰しない。

VMware Workstation 7.1の時は、サスペンドからレジューム起動でも、これほどグラフィック性能が落ちなかったし
また、他のゲストOSとの同時運用でもこれほどグラフィックの性能が落ちることはなかった。
主にゲストPCで動画再生とか、マルチメディア系を多用する人はVMware Workstation7のまま使っていた方が良さそうだ。
とにかく、VMware Workstation 8 のゲストOSでまともに動画再生したければ、VMware Workstation 8の最初の起動時に
最初にブートしたゲストOSで再生するしかなさそう。

CPUの優先をバイナリにしたり色々やってみたが、VMware Workstation 7.1のグラフィック性能まで戻すことは出来なかった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:49:06.26 ID:IIEh0TCx0
7と8で同じ仮想ディスク使ってVLCでMP4(H.264/AVC)動画を再生してみると違いが良くわかる。
7は負荷をかけても負荷に応じた遅延が生じる程度。
8は少し負荷をかけるとボロボロ。そして一旦ボロボロになると再起動しないと戻らない。
8かなり性能の高いCPUとグラフィック環境を使う前提で設計されているっぽい。
Core2やチップセット内蔵のグラフィック環境で使える代物ではないね。
Core i5が最低ラインだと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:52:21.84 ID:FZUYsfPi0
>>658
既出だし本家のフォーラムでも上がってる
現象自体はレジューム復帰やタブ切り替えで描画時のホストに対する負荷が急増することだな
Vista/7でAero使用時は発生しないっぽい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:53:58.72 ID:FZUYsfPi0
Vista/7でAero使用時は発生しないっぽい

ゲストOSがVista/7でAero使用時は発生しないっぽい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:57:41.09 ID:ez5yiM110
>>658-659

なんだそれ?ゲームで4つOS起動して使ってるけど逆に負荷が下がって大助かりなんだけど

あとユニティで動かした時の負荷が劇的に下がって7と比べたら半分くらいじゃないの?
おかげで全部ユニティで動かしてもいいくらいだ

レジュームやサスペンド、動画再生にはなにか問題でもあるのかね?
ゲームでしか使ってないからそのあたりの不具合しらんのだけど

663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:47:43.67 ID:LiqdK1wX0
Playerなんだけど、アップデートが有料のやつしか提示してこないんだけど
ケンカ売ってるのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:54:32.74 ID:i7DQVrC90
スペック書いてくれ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:55:54.02 ID:xizvz0+E0
165-60-38じゃ。新宿のコマでまっとるぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:57:57.58 ID:IIEh0TCx0
>>662
なんかゲームに最適化されたっぽいね。肝心のビジネス用途やマルチメディア系は最悪だわ。
ゲーマーが使って幸せになれる。それが8のコンセプトかよ?笑えるwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:00:16.83 ID:+eT3KICk0
>>663
有料の次に無料が出ないか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:04:23.21 ID:+Mr/YuCO0
>>661
Aero関係ないよ。この全体的な突発性遅延は尋常じゃない。安定するとやっと使えるんだが
また負荷がかかって重くなると安定するまでかなり時間がかかる。
動画のレンダリングはモロに影響を受けるからわかりやすい。
なぜかわからんが3Dゲームは何個同時起動でもサクサク動く。レジュームやタブ切り替えにも影響されない。
とにかくV7とV8を同一ハードのホストPC上で走らせてみそ。よーーーく違いがわかるから。
出来れば性能の低めなCore2の2G台のPCがいい。

669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:04:29.17 ID:LiqdK1wX0
そういや勝手にホストのゲームフォルダを「Games」に
勝手に名前を変える挙動どうにかならないかね。
オートラン完全無効化したり、環境破壊しすぎだろ、Player
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:06:55.34 ID:+Mr/YuCO0
まあ、PlayerがダメダメだからWorkstation買うとかいう方向性は最悪だろうな。
Playerの悪いところはほぼそっくり継承しているから。Playerを使ってた方が良いかもね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:09:34.39 ID:r6djpueA0
>>660
なんか根本的に間違ってない?
重くなるのはゲストOSの方ですよ?
ゲストが止まってしまうような状況でも
ホストOSは結構サクサク操作ができる。
Workstation 7のときはこんなことはなかった。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:14:05.76 ID:hD9u/iHh0
なんか酷いことになってるな8
こんなもん売るなよ
http://communities.vmware.com/thread/328669?tstart=0
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:18:43.62 ID:ez5yiM110
ユニティ使っても窓モードと負荷が全く変わらんのは凄いと思うけどな

早く不具合修正されるといいですね
674530:2011/09/22(木) 17:30:53.87 ID:i7DQVrC90
IntelVT/〜にしたら問題ないわ
Win7 32bit AeroOff Phenom2x4 ↓1.6GHz 4GB オンボ780G

マウスをゲームに最適化するを「なし」にしないとカーソル動かすだけじゃVMの外に出ないね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:34:49.51 ID:hD9u/iHh0
この人は8がどうしようもないんで7に戻したいとまで言ってるwww
http://communities.vmware.com/thread/329510?tstart=0

6は慢性的な遅延を示してるのだと思うが、必死に8を売り込もうとしている別のユーザーが滑稽。
どこのSNSにも似たような新製品マンセー派がいるんだね。

8のすべてが悪いわけではないが、最も優先されるべき高速化が蔑にされ
ユニティとか他製品を意識し過ぎてどうでも良いところに力を入れた結果だろうな。
誰かが言ってたけど8.1が出るまで7を使っていた方が多くの場合吉だと思うが
脅威的にパフォーマンスが改善した部分もあるらしいので、マンセーな意見にも耳を傾けてあげてほしい。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:37:14.61 ID:LiqdK1wX0
>>667
何度やっても無理。買ってほしいらしい。
買わないけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:38:00.89 ID:bw4m6upU0
>>674
VTを有効にできない環境で使ってる俺に対して氏ねと言う気か?w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:43:08.12 ID:i7DQVrC90
>>677
バイナリ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:57:32.89 ID:ez5yiM110
窓でゲームやるとマウスの切り替えと移動がめんどくさすぎるよ
あと7でユニティで動かしてるとゲストとホストの使い分けて切り替わる時
ほんの数秒動作が止まるラグが発生してどうしようもなかったけど

8にしてからユニティの窓を渡り歩いても一切ラグ無しで使えるくらい応答が機敏に改良されてるんだけどな
7だとユニティ窓3つも出すと重すぎて息も絶え絶えって感じだけど8にしたらユニティ6窓出しても負荷楽勝で全部ラグ無しで使えるぞ

これが8はどうでもいい所に力を入れたとか
知らずに言ったんだと思うけど正気の沙汰じゃない


680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:03:15.14 ID:ntFUnv1Q0
そこでVirtualboxですよ
速さ軽さについてはダントツ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:03:18.92 ID:bw4m6upU0
>>678
バイナリにすると余計に動作がおかしくなるんだが?
バイナリで効果があるのはゲームだけじゃないのか?
WSのユニティなんて元々使い物にならん実装だったし今から使う気もしない。
そんなことより7の性能に戻せやタコ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:04:08.41 ID:yvgB0pz30
俺もユニティはどうでもいいと思うがw
VMはあくまで仮想環境で、それはホストと独立しているべきだと思うし、
もっと本来のモードのバグ修正に力を入れてほしいと思う。
それどころかバグが増えるくらいだし。。。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:05:36.52 ID:i7DQVrC90
>>681
かわらんけど
ていうか7もバイナリにしないと重かっただろ
新機能を使わないなら7使ってればいい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:05:59.87 ID:bw4m6upU0
本家の日本のフォーラムには8の情報がほとんどないね。
8で騒いでるのは海外組みと日本では俺らだけなのかな?
もっと情報が欲しい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:07:41.85 ID:iQcr0asc0
VirtualBoxはXPモードをインポート出来ないでしょ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:08:51.82 ID:yvgB0pz30
そういえばMiccoのところでは8マンセー気味だったけどな。
どうみても自分でも書いているようにマシンを変えたのが原因だろ。
VRAMは仮想VRAM(256MB)より大きくなきゃいけないのは当たり前。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:09:56.94 ID:bw4m6upU0
>>683
恥ずかしながら、7でバイナリあるのに気づいてなかったwww
でも7では自動のままで問題なかったけどな。
もし7に戻ってバイナリにしたらスゴイ事になるのかな?
その意味でも7に戻るかな。
でもハードの互換性を8に変更してしまったのよね。クローン作成でなく直接に。
また時間かけて7に変換するのか。辛いけどこのまま8を使い続けるよりナンボかマシだわ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:16:39.83 ID:ez5yiM110
結局主観で自分の使う機能に支障があるかどうかで罵ってるだけだろ?

俺からすれば仮想OSで動画見る奴の気がしれないというか、なんで仮想OSで動画再生なんてやってんだ?って思うけどな
そんなどうでもいい機能あとから修正してアップデートでよくね?

俺は8にして負荷は下がるしユニティでゲームの切り替えも瞬時に出来るし
切り替わったら死んでいたなんてことないし大満足なんだけどな

689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:19:41.06 ID:bw4m6upU0
ユニティ機能取っ払っていいから7の性能に戻して欲しいな。
仮想PCでゲームやるユーザーに合わせて物を作ったら
客はみんな離れていくよ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:21:33.30 ID:9cda07do0
>>688
仮想で動画再生は重要な機能だ。
なにしろ、アダルトサイトにはスパイウェアとかワンクリ詐欺ツールとかが満載だからな。


俺の環境では.vmxでオーバーレイを不可にすれば仮想での動画再生はできるようになった。
Player3だけどな。
そこらの設定をいじってもだめならだめなのかもしれんが、そうじゃないのならそれが引っかかってるだけじゃないかな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:23:46.83 ID:ez5yiM110
あとこのスレで自動じゃ駄目だとかスベコベ言うから他のモード為したら7の時と同じ負荷に逆戻りしてたよ
結局色々試したけど自動が一番軽かったわけなんだけど一体なんなの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:25:22.13 ID:bw4m6upU0
真面目に考察すると8になって、ハードウェア性能の敷居が高くなったのだろうな。
おそらく問題なしと言い切ってる人たちのPCはi7とか使ってるんだろう。
VTも有効にできん環境でやっとこさ動かしてる連中は対象外って事なのだろうな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:27:35.06 ID:ez5yiM110
ユニティで7以上の性能だせるから
7なんかもうサポートしてやらないでいいよ
そんなのにいちいち対応してたら
ゲーム以外でも利用して重宝してる人が落胆して
お客は離れて行くよ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:34:29.14 ID:bw4m6upU0
>>690
試してみたいので.vmxでオーバーレイを不可にする方法を教えて欲しい

>>693
餓鬼みたいな反応、みっともないからやめろよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:35:55.22 ID:yvgB0pz30
>>692
最低でもVT有効は同感。
あとホストはVista以上、2コア以上、4GB以上、DirectX10.1世代以上って感じがする。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:37:18.20 ID:ez5yiM110
つか8は現行の最新のハードに合わせて作ってるだろうし
このスレ参考にさせてもらってるけど、不具合の話とか全然話が噛みあわないや
多分報告されてる不具合もどうも関係なさそうだな・・・

core2とか旧世代の方は
その頃に合わせて出てた7とか6使ってればいいじゃない
使えないから対応できないからユニティ無くせとか・・・
8で問題無く使ってる人からすると正気の沙汰じゃないよまったく・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:39:10.49 ID:ez5yiM110
>>697

自分の使ってるハードで対応できないからユニティー無くして7に戻せとか言ってる奴にみっともないとか言われたくないよ

自分は一体どんな立ち位置にいるつもりなんだよ・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:40:01.19 ID:ez5yiM110
アンカ先間違えた
>>694
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:40:25.48 ID:iQcr0asc0
i5-2500(4core)とかお勧めですよ 安いし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:40:49.20 ID:bw4m6upU0
ユニティなのかユニティーなのか用語も統一できん意思薄弱者が偉そうに何か言ってる

なんかうすら恐ろしいわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:42:21.11 ID:iQcr0asc0
Ubuntuのユニティじゃなくて?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:43:14.36 ID:bw4m6upU0
顔真っ赤にしてるからアンカも間違えるwww
まあアホは放っとくとして

>i5-2500(4core)とかお勧めですよ 安いし

ねらい目ですね。確かに

703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:44:38.80 ID:yvgB0pz30
動画やゲーム目的でVMware重い〜とか言ってる人はSandboxieとかで仮想化するといいよ。
メモリ食わないし、性能はホストと全く変わらないし。
開発用途にはあまり使えないけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:47:19.19 ID:bw4m6upU0
>>703
ThinAppで作成したポータブルアプリを広範囲に使ってますが
それと8での性能改善がどう結びつくかよくわからないのですが・・・
ご指導いただけるとありがたいです
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:47:35.99 ID:ez5yiM110
今度は誤字脱字のスペルミス、言葉尻を捉えて揚げ足取りに出てきたよ
一体何考えてんだよ

VT対応してない俺に死ねと言ってるのか?!とかキレてるし
誰も死ねとは言って無いだろに

それに7の性能に戻せタコ!とか暴言吐いてるけど
旧世代用に合わせてアップデートを重ねてきた7最終バージョンが安定してがあるじゃない


それを新機能に対応した8入れてまともに動かなかったから7にも対応させろ!とか死ねというのか!とか独りでエキサイトしてるしさ
なんの為にバージョン分けてるのか意味分かってないだろw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:49:18.63 ID:bw4m6upU0
>>703
ああ、わかりました。Workstationを使うのやめてThinAppを使えってな意味ですねwww
それはもう十分検討しています。
アプリの仮想化にはやはり限界があるのでなかなか難しいです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:50:58.99 ID:bw4m6upU0
ありゃりゃ? いつまでやってるのかね >>705 は?

僕ちゃんは完全にキレちゃったのかな?

坊やは怒らせると怖い怖いw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:51:24.87 ID:ez5yiM110
旧世代のハードに8入れて無理やり使おうとしてる頓珍漢な奴に言われたくないよw

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:52:08.93 ID:+eT3KICk0
ハード別状況をまとめると、なかなか有益な情報になりそうだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:53:01.99 ID:yvgB0pz30
>>704
SandboxieはThinAppとは設計思想が違うが似たようなもの。
ThinAppは使ったことが無いが、8とは何の関係も無いよ。
ただ仮想化して動画が見たいとか言ってる奴にはPlayerやWorkstationは不要だと書きたかっただけ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:56:26.30 ID:bw4m6upU0
>>710
>ただ仮想化して動画が見たいとか

そんな馬鹿はいないでしょう。あくまで仮想プラットフォームが前提で
いろいろやってる中で動画再生もあるって事じゃないかな。
ゲストの性能落ちると動画再生に顕著に表れるからバロメーターとして提示しやすいだろうし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:58:41.85 ID:yvgB0pz30
>>711
>>690
それだけが目当てではないだろうけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:58:50.41 ID:ez5yiM110
core2に無理やり8入れて
動画観れない俺に死ねといってるのかー!とか言ってるのがお似合いだよ


714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:59:21.98 ID:9cda07do0
>>694
svga.enableOverlay = "FALSE"
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:02:17.85 ID:ez5yiM110
Workstationは不要とか俺に死ねといってるのかー!とか怒りだすんじゃないのw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:03:31.38 ID:bw4m6upU0
>>713
7でまったく問題なく使っていたハードでも8になったら性能ガタ落ちしますって結論でいいのかい?
ちょうど日本の代理店のサポートのガキに同じようなことを言われたんだが、まさか同一人物じゃないよな?
まあどうでもいいけどいろんハードな条件で使ってるユーザー様がいるんだから失礼のないようにしろよw

>>714
ありがとう。早速やってみます。
でもビデオキャプチャとか使う場合もあるので影響がないといいのだけれど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:06:24.03 ID:ez5yiM110
>>ハードな条件で使ってるユーザー様がいるんだから失礼のないようにしろよw

だからその為に7と8にバージョン分けてんだろ
8とか要らないから7のまますべてのハードに安定して動作するように対応しろ!できなければ俺に死ねといってるのかー!戻せタコ!とか独りで勝手にエキサイトしてるのは貴方でしょw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:11:22.76 ID:yvgB0pz30
>>717
VMware Playerのようなシステムに複雑に入り組んだソフトは環境に依存するところが大きいし、
ハードの性能に関係なく不安定になりがち。
実際C2DのT7200でも7.1.4とほとんど変わりなく動いてるし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:13:39.79 ID:ez5yiM110
それを8の方がどうもスイスイ動いてるらしいからって
8なんか要らないとか食ってかかってくるしw

不具合報告真に受けてたらとんでもない目に合いそうだわ
なんか話してても全然話噛み合わないんだもん

少なくとも現行ハード使ってる人からみたら雑音その物だよ
7スレと8スレ分けて欲しいレベルだよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:17:32.21 ID:bw4m6upU0
ビンゴかよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:19:16.42 ID:bw4m6upU0
販売する側からしたらハード性能のせいの一言で一蹴すればそりゃ楽でいい罠w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:28:15.28 ID:X2gINBw30
>>718
>実際C2DのT7200でも7.1.4とほとんど変わりなく動いてるし。

まさにしのCore2 Duo T7200を使ってるが、VTモード有効でCPU優先を色々変えてるが
Ver7より明らかに性能が落ちているように思うんだが?
単一のGuestだとそう変わらないが、Guestを2つ起動したあたりから
タイミングにもよるがCPUファンが轟音とともに周り出すこと数十分
どうにもならずホストPCリセットということが3回あった。
少なくともVer7ではこのようなことは一度も無かったが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:31:04.65 ID:ez5yiM110
また妄想始まったよ

>>ハード性能のせいの一言で一蹴すればそりゃ楽でいい罠

これは俺に死ねと言ってるのか―!と同じく君のネガティブな妄想だろw
誰もそんな事言って無いでしょうにw

前向きに考えればバージョンを分けないで7のまま突入して
新旧ハードで不具合出まくりで
安定版がどれなのか訳分からなくなるよりいいだろうに

やっぱダメだこの人
俺に死ねと言ってるのか―!とか言ってるのがお似合いだわw

724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:31:47.66 ID:OVfugMwc0
CPUよりむしろGPUの性能の差が大きく左右するようです。
海外のフォーラムでも8を捨て7に戻ろうという人がかなり出ていますが
中にはi7でも使えないという人もいるようなので。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:33:22.79 ID:yvgB0pz30
>>722
2個以上仮想マシンを起動なんてしないから分からん。
そもそもVT関係はVMwareとVirtualPCでBSoDが出たりするように複数起動には弱いはず。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:35:28.31 ID:aqp87e+c0
既出だが
http://communities.vmware.com/thread/329510?tstart=0

この7に戻ると言ってる人が提起してる問題を読む限り、単純にハードウェアの性能で遅くなってるのでないように思われるけどね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:35:53.23 ID:j97cAC9S0
勝手に戻ればいいじゃん。俺は全く問題ないんだが、何をそんなに騒いでるんだ。
8になったら快適そのものじゃん。まぁ、カーソルが鈍い時がするけどw @i3 530
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:39:20.59 ID:xEFU8Zfe0
i3 530なんてヘボいマシンで快適そのものなら、ハード性能は絶対関係なさそうだな。証明乙!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:40:43.35 ID:xEFU8Zfe0
>>724
Core i7と言ってもノートPCの場合とかもあるから一概にどうとも言えんがなla.
730名無しさん ◆LAr2dQXkfk :2011/09/22(木) 20:00:18.27 ID:0N/FkmVm0
いつもお世話になっているので、$89.55で買う方法をお知らせします。
http://www.ucouponcode.com/vmware-workstation-8-coupon-codes/
から$45OFFのボタンを押して、vmwareのサイトに飛びます。この時点で$149.25になっていると思います。ここでクーポンコードとしてworkstationって入れると$89.55で買えます。偶然発見したので自己責任でよろしく。
一度買うと使えなくなりましたが、ブラウザ変えるとできたので、cookie見てるのかも、面倒なのでその先は検証してません。
取得したコードはちゃんと使えました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:48:55.22 ID:0WBVwnet0
>>730
よくわからないんだけど、中国のサイトとかで公開しているKEYとかは使えるものなの?
http://www.finduu.com/article/vmware-workstation-8-0-license-code.html

ググると簡単に数百か所出てくるけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:51:57.88 ID:INNSyXBC0
>>641
排他モードもそうだけどアスペクト比も狂うし
何してもダメだったから7に戻したよ・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:54:00.06 ID:q3DDcLcl0
>>731
使えるかどうかは知らないけど、もし使えた場合でも使ったら著作権侵害になるから要注意な。
もっと悪質なのはKeygenと言って、ランダムにシリアルを発生するツールもある。
手段にかかわらずこれらによって入手したシリアルを使用したら違法である。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:58:28.47 ID:pLAl8lgI0
>>732
勝手に戻ればいいじゃん。俺は全く問題ないんだが、何をそんなに騒いでるんだ。
8になったら快適そのものじゃん。まぁ、カーソルが鈍い時がするけどw @i3 530
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:06:49.73 ID:/r0Xg+jN0
>>730
それってアフィリエイトじゃね?
そこから1つ売れるとそこのサイト運営者に紹介料が入るしくみ。
2chで宣伝は禁止されてなかったっけ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:20:58.53 ID:3LTutOIE0
うん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:23:09.65 ID:W4kOyX9L0
Player4導入
vmx弄らなくても特に問題無かった
3D性能が少し上がった
@i7 870 radeon5850
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:31:02.62 ID:85yArmc20
Playerをサブモニタにフルスクリーン表示で使ってるけど、Player4にしたらHOST側がスクリーンセーバに入った瞬間とかに
フルスクリーン解除されて640*480なサイズの窓表示にされて涙目。
pref.autoFitGuestToWindow = "FALSE"は効かなくなっちゃったのかしら?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:36:22.74 ID:/r0Xg+jN0
>>738
女?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:45:49.59 ID:18QK5etY0
>>739
ドラえもん読んでこい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:49:50.23 ID:LiqdK1wX0
Playerだけど、いつまでたってもアップデートが有料版を提示してきて
ムカつくので、virtualboxに移行するノシ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:52:50.33 ID:iQcr0asc0
VirtualBoxはXP Modeのインポート出来ないですよね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:54:03.63 ID:YW6i7kXs0
VM Playerにも3Dに最適化するオプションが実装されたら乗り換える
どうしてWorkStation異常じゃないとダメなんだよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:11:49.31 ID:ibY1Vb9n0
player 4.0ってどっからダウンロードできるんですか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:14:13.63 ID:GV7JAEwj0
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:36:30.49 ID:mEsgk/Il0
>>732
ゲスト拡大でフルスクリーンモードにした直後は
アスペクト比おかしかったりするけど、
その後ゲストの解像度が切り替わったら正しくならない?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:00:03.11 ID:9GmN8fPx0
vmware playerでゲームをフルスクリーンって不可能なんじゃなかったの?
できるんならやり方教えてくれ。何か設定必要?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:39:50.86 ID:LKT6kv6/0
>>746
気を取り直してまた色々テストしてるけどゲーム側のフルスクリーンを解除して
またフルスクリーンにすれば正常になった
何か知らんけど最初だけ失敗するね
ちなみに環境はi5 2500kのオンボ
これ外付けグラボだったらまた違うのかな

>>747
vmware playerは「表示」の項目ないから無理だな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:56:12.32 ID:/GJbs0Yl0
たった今、VMware Workstation 8から7への戻しが完了した!
こうしてみると特に複数の仮想PC起動時は7では8と比較にならないほどサクサク動くことがよくわかる。
VMware Toolのバージョンが、8にしたときに8.8に上がってしまったが、そのまま7でも問題なく使えそうだが
一応気味が悪いので、8.4.6に入れなおした。これが結構手間だった。

8は次のバージョンまで見送りが決定。Windows 8のゲストも使いたいので8.1で改心してくれることを切に願う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:00:07.76 ID:ltay3oMr0
>>749
俺はハード互換をVer.8に変換してしまったので、Ver.7に戻すのに3日はかかりそう。
最近問題が少なかったのでVMWを信じて一気に移行してしまった俺が馬鹿だった。
今度からはもっと慎重にアップグレードを検討する。良い勉強にはなった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:05:54.98 ID:lQ/74FII0
>>750
ハード互換を管理メニューから戻すだけじゃダメなの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:07:59.93 ID:lQ/74FII0
12で検索神に戻りましょう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:08:41.39 ID:ltay3oMr0
>>751
仮想ディスクを8のハード互換に変更しちまったのさ。
それを7に持って行ってはマズいでしょ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:08:41.91 ID:lQ/74FII0
誤爆
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:12:17.10 ID:ltay3oMr0
単純にPCの性能の影響かと思ったけどそうではないみたい。
i7の4コア4HTの16コアのPCでもかなり動きは良くなるにせよVer.7の足元にも及ばない。
各仮想PCがかなりのタスクを実行して定常負荷が高い状態だから
パフォーマンスの低下が顕著に出るのだろうな。
ゲームとか遊びで使ってる人がうらやましい。ゲーム用に最適化されたからきっと快適なんだろうな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:13:02.72 ID:lQ/74FII0
>>753
実際に戻してから7で起動出来るかは試してないけど、8に変更した後でも一応6.5-7.xには戻せたよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:19:34.72 ID:ltay3oMr0
>>756
一応7でも起動はできるが動きがおかしい。今懸命に6.5-7.xに戻しているところ。涙目だよorz
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:46:10.18 ID:FL/9P02D0
Workstation8が重いとか重くないとかの話(だいたい重いか)のときは、
PC環境(CPUとかGPU)とか、OS(ホスト、ゲスト)も教えてくり。
上の方で誰かが言ってたが、人によって使用環境が違うから
基準を作っとかないとよく分からんと思う。

あと、ハードウェア仮想化支援にも世代があるので、
同じVT-x対応CPUでも性能に違いがあるよ。
(バイナリ変換の方が早い遅いの食い違いが出てくる)

ちょっと古い記事だけど参考にどうぞ
http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/vmware-fusion-1.html
http://communities.vmware.com/docs/DOC-9882/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 06:24:52.50 ID:Dn6baBEz0
Wokstation 8で、仮想マシンをフルスクリーンで表示するとき、
解像度を固定しつつアスペクト比維持して拡大することはできない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:47:08.63 ID:y2f85PW40
Workstation 8でフルスクリーンの排他もv5モードもなくなったので
ゲストを中央に表示にしておいてホストの解像度をゲストがフルスクリーンで使う解像度に
いちいち手作業で変更する必要があるのかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:15:31.58 ID:UGNePUwc0
俺に死ねというのかー!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:23:15.77 ID:UGNePUwc0
i7の4コア4HTの16コア
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:50:51.32 ID:gKKkmrX30
ゲスト拡大機能を使えば動作は怪しいがアスペクト比を意地したフルスクリーンは可能
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:12:41.81 ID:3KsYjV410
結局8はまだ時期尚早という結論でいいのかしら?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:14:03.41 ID:X4JxbHez0
困らない人もいる様だから、自分で評価してみましょうとしか言えない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:29:40.68 ID:UGNePUwc0
まとめると、なんだかわからんがゲームが軽いって評価が多いのはDirectx関連にはあまり問題がないのかな?
動画が異常に重いってのはGPUの再生支援あたりに不具合があって効いてなくて、CPUに負荷がかかってしまってるんじゃないのかね??
7より確実に進化しつつあるから、そのあたりの不具合を修正されたバージョン待ちじゃないですかね。

とりあえず旧ハードを使ってる人はバイナリ
最新ハードの人は自動を奨励だろ?
http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/vmware-fusion-1.html
http://communities.vmware.com/docs/DOC-9882/

i7の4コア4HTの16コアに最適化されたらきっと快適なんでしょうけど。
そんな超ハード使ってる人が羨ましい。私も欲しいです
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:40:50.81 ID:y2f85PW40
EMC傘下になってから偶数メジャーバージョンはメリットよりデメリットが上回る傾向にある感じ
Intelみたい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:24:20.93 ID:UGNePUwc0
具体的に何が良くて何が悪いのか示さずに盲目的に357の奇数バージョンがいい感じって
Intelみたいっていうよりパチンカスみたい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:50:27.16 ID:YLmBP+ID0
実際5.5から6に上がったときは結構不安定だったな。
6.5から安定した。8.5まだー?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:12:34.77 ID:soFZ3tQx0
Betaとか無しにいきなり来たから不安だったが的中してしまった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:29:49.13 ID:W2wzy+pX0
今まで何度もVMware Workstationのバージョンアップを繰り返し体験してきたが
今回のバージョン8へのアップグレードほど致命的な問題に直面したことはなかったように思う。

偶数バージョンはダメとかではなく、バージョン7からバージョン8への変遷は
単純な機能追加ではなく、ゼロから作り直した別会社の製品であるかのような気さえする。
自分もバージョン7へ戻した組だが、戻してみるとバージョン8でどれほど性能が落ちたか本当によくわかる。

一番困るのは、ゲストの切り替え時にたまにCPU使用率100%に固定になり一切の操作ができなくなること。
これが一旦起こるといつまでたっても復旧しない。しかたなくVMwareを強制的にKILLし再度立ち上げると
ゲストは何も無かったかのように動いているからこれまた不思議。

安定するかしないかはマシンの性能とは関係ないと思うよ。むしろゲストで何をやらせているかに大きく左右される。
実際にOSだけ入れてDirectXを使用するゲームをプレイしているゲストを5つ同時に起動していてもなんら問題はない。
また、バージョン7から移行した仮想でも単純にゲストが1つだけの場合にはほとんど問題は起こらない。

結局のところ何が原因かまったくわからないが、負荷100%停止が5回起きた時点で使用を断念した。
772771:2011/09/23(金) 15:40:55.19 ID:W2wzy+pX0
一応書いておくが、使用環境は富士通「FMV ESPRIMO FH99/CM」でUPUはCore i7-2630QM(2.0GHz)。
メモリは16GBで各ゲストに2〜4GB割り当てており、全ゲストOSともホストの物理メモリを直接使用。
ホストOSはWindows 7 x64、ゲストOSはWindows XP x86/x64、Windows 7 x86/x64の混在環境。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:07:50.84 ID:qPrlIxyF0
初歩的な質問でスマソ

workstation7のライセンスを持ってる場合、
8のライセンスも買う場合はアップグレード版の安いやつだけを買えばいいんだよね?

ライセンス適用方法は?
アップグレード版だから7の状態からキーを適用するとか?
一先ず評価版で8を入れたいんだが、8にしちゃうとアップグレード版は適用できない?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:17:22.41 ID:1e9GDBoN0
>>771
> 一番困るのは、ゲストの切り替え時にたまにCPU使用率100%に固定になり一切の操作ができなくなること。

低スペックでPlayer3使ってるけど、たまーになりますよ。
ゲストのサービスが暴走してるんで、サービスを止めると静かになります。
ただし、ホスト−ゲスト間のファイルの交換が出来なくなります。

CPU使用率100%はいいですが、何がCPUを占有しているかくらいは調べないと。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:31:28.19 ID:2rbzblI70
>CPU使用率100%はいいですが、何がCPUを占有しているかくらいは調べないと。

順当に考えてvmware.exeかvmware-vmx.exeなんだろうが、分かったところで何とかなるもんでもないだろう。
それともここにはメーカーの中の人か開発に関係してる人が来てるのかい?
日本の代理店の中の人が必死にV8不具合の火消しをしてるような事を書いてる人がいたが、どうせ憶測だろうに。
もし本当ならこんなところで油売ってないでまともな製品を送り出せっツーの。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:36:23.60 ID:3O0dh0dE0
Workstationの話題にPlayeがどうたらという話の方が鼻に着くが?
原則WorkstationとPlayerでのトラブルは別次元で考えるべし。
スレを分ける程でもないが参考にならん情報は正直ウザイ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:39:53.72 ID:1e9GDBoN0
>>775
> 分かったところで何とかなるもんでもないだろう。

いや、>>774に書いているように、ゲストで動いているサービスだった場合で
止めても差し支えなければ止めるだけでいいんですよ。
まあ、データのやり取りが出来ないとだめとか、致命的なものならだめかもしれないけど、
安定版で起きてるトラブルだから最新版でも起きている可能性があるわけでしょ。

特定のドライバに問題があるということも考えられるので、
パフォーマンスは落ちることになるとしても、最低限必要なもの意外は消すとか。
Toolsの再インストール程度なら何度かやり直したってかまわないでしょ。

>>776
WorkstationとPlayerでそれぞれ違うバージョンのToolsが存在するとは初めて聞きました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:40:16.93 ID:XnTjWIHm0
Player v3に限らず旧バージョンからずっと使ってるがゲスト暴走なんて一度もないけどな。
パソコンは恥ずかしくて言えないほど超低スペックだがwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:42:04.17 ID:96E6BpCw0
止めたらゲスト動いてたとか言ってなかったか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:44:07.95 ID:JJgWW8R/0
>>778
俺はsandy bridge対応のCPUに変えてから止まったことが3回ほどあったよ。
それ以前は一度もなかった。まさかとは思うがPCの性能が上がると止まりやすいとか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:44:54.57 ID:JJgWW8R/0
補足すると止まったのは3になってから。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:48:32.44 ID:cIHAY2Pc0
Player3、最近になってホストの特定プログラムを同時に動かしてると使用率が100%に張り付くことが何度かあって
Player4でどうなるか試してるけど今のところ再現できてない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:49:11.92 ID:P0VTYvDF0
参考になるかどうか分からないが、8ではSVGAオーバーレイをOFFにしたら動画再生が劇的に改善されるのに対し
7ではONでもOFFでもそう大きく変わらない感じがする。レンダリングにこれほど差があるということはかなり内部的に変わってると考えられます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:55:31.46 ID:LBJbg+uO0
VM8で複数ゲスト稼働時に固まるの私だけではなかったのですね。今まで固有の問題化と思ってましたよ。
何に負荷がかかってるのか調べようとしても、タスクマネージャーを開くこともできない状態で調べようがありませんでした。
一時間ほど待っても改善しないので、PCを強制リセットして立ち上げたらテーマファイルが消滅してるし、二次災害まで発生する始末。
VM8は私にとってまさに鬼門です。ハイ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:57:13.38 ID:pI8EWMQh0
>>784
そんなのリセットかけたお前が悪いんじゃん。VMwareのせいにするなよこのクズが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:00:25.31 ID:gKKkmrX30
メモリが足りなくてフリーズすることはあったな
増やしたら解決したけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:03:33.42 ID:GlIK3OcU0
>>780
IntelのCPUは直線番長でマルチスレッドで複数のタスクが走るような状況に弱い

http://www.youtube.com/watch?v=mdPi4GPEI74
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:05:28.49 ID:C8u7tQlH0
7の時はホストで無茶して重いアプリ起動するとゲストの動作に異常が出たことがあったけど、
ホストで意図的にタスクを走らせないというような運用の人はほとんど問題なく使っていたはず。
8ではホストで意図的に何も走らせなくてもゲストを操作しているだけで急に重くなったり止まったりすることがある。
これは大きな問題だと思う。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:06:47.58 ID:C8u7tQlH0
>>787
その弱さが8の不具合と結びつくとは到底思えないが、どうしてもそうしたいなら別に止めない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:11:52.25 ID:UGNePUwc0
777でラッキーとかそんなレベルなんだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:12:21.06 ID:Ajh9dpNp0
>>786
俺はそこまでバカじゃないが、使い始めのころ、ゲストのメモリがホストPC上のファイルになることを知らず
ホストのページファイルへのアクセスとゲストのメモリファイルへのアクセスの輻輳でフリーズみたくなったことがあった。
まあこの設定が今日でもまだ既定というのは驚きだが、VMwareの性能を低いと勘違いして悪口言ってる人もいると思うな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:15:36.66 ID:gKKkmrX30
8になってよかった点も書いてみる
解像度の違う仮想PCのタブ移動がスムーズになった
スナップショットの削除が明らかに7より高速
音響ミキサーの項目で出る名前が使用できませんみたいな名前だったのがちゃんと表示されるようになった
ツールバー関係が7よりすっきりした
ファイルの項目から新しいウィンドを開くのが容易になった(前は何層か下にあって面倒だった)

まだ出たばっかだし気長に待とうぜ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:21:10.28 ID:Ajh9dpNp0
>>792
そうそう。良い点が沢山あるだけに悔やまれるんだな。

ver8についてはβ版だと思えないいんじゃない?だから不具合あって当然。
本来β版は無償配布なんだけど、メーカーの台所事情で製品として出して金とって
その上不具合情報集めて製品の品質改善に努めようとしているのだろう。

>まだ出たばっかだし気長に待とうぜ

うん!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:27:20.76 ID:aDoW+mUW0
V7に戻して快適になって気分的に少し余裕が出てきた。
V8はCore 2のボロPCに入れて試験運用することにした。
それがなぜかi7搭載の本PCに入れた時より安定しているように見えるのが嫌な感じwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:31:18.29 ID:xkiRuTin0
うちもAthlon X2 5000+のPCだと安定してるな。7より重くなることも無い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:31:37.28 ID:MkUWwjOl0
>>794
CPUの名称につく番号は偶数が吉。VMwareのバージョン番号は奇数が吉という事ジャマイカ?
Core 2は吉でi3、i5、i7はすべて凶。VMware 5、7は吉で、6、8は凶。なんとなくこの法則に乗ってる気が汁。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:32:18.85 ID:MkUWwjOl0
>>795
X2は偶数だからおk!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:32:47.64 ID:BKXQv1hZ0
V7のBIOSイメージを指定したままV8で使ってる奴がいないことを願う。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:34:08.54 ID:MkUWwjOl0
>>798
315が399に変わったことくらい、5科目赤点の俺でさえ把握してる事だよ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:36:24.63 ID:AQ01xHe80
>>799
そして、リソースの番号が6006になったことも知ってるんだろ?このSLIC野郎がw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:37:53.80 ID:UGNePUwc0
〜な気がするとか、〜な感じがするとか

役立たずは黙っててくれないかな・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:38:06.05 ID:lsjhye0M0
Core 2は吉でi3、i5、i7はすべて凶。VMware 5、7は吉で、6、8は凶。
はい馬鹿発見w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:44:46.86 ID:UGNePUwc0
VMスレに情報漁りにきたら
あれは吉であれは凶だのって
なんの役にもたちゃしない
アフリカの呪い師かよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:01:43.27 ID:AQ01xHe80
>>802
そんなくだらん事で鬼の首を取ったつもりになるのもどうかと思うよ(笑)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:16:12.31 ID:eYni3SfZ0
>>798->>800

そこらへんの書き換え方法をkwsk
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:24:41.71 ID:eguLRWUM0
Win7x64上のUbuntu10.04で起動時に「デフォルトサウンドデバイスを開くことができません」てなるから
悩んだんだけど、Ubuntuのサウンドの設定のハードウェアプロファイルでAnalog Stereo Outputにしたら
治った。マイク使えないけど使うことないからまあいいや
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:26:06.26 ID:y2f85PW40
>>768
俺が感じたことだ
1→2→3は正当に進化した
 1→2は超進化だったが1が悪すぎただけの話(2βテストで1には絶対に戻れないと悟った)
 3.1→3.2はちょっとイヤな部分があったが許容範囲内
3→4はあまりに3よりデメリットが多かった。これはまずいとSRしまくるがサポートの知識のなさに驚いた(一人、開発者上がりのような知識人にあたったがそれ以外はダメだ)
 後で4だとどうやっても動かない部分があることがわかって3に戻すツールと4とともに3も使えるようにパッチしたりと大変な思いをした
4→5は念願の複数スナップショット!!
 もう4以前のような手動スナップショットをやらなくてもいいので4以前に戻る気はない
5→6はメリットはあまりなくバグが増えたがSRで力説していたことが反映されてバージョン間移行が非常に楽になった
 6.0.1で致命的なバグが大分減ったし、いつでも5.5に戻せる安心感で使い続ける
 6.5はstreamOptimized対応などいくつかのメリットができたので5.5に戻れなくてもいいかと思うようになった
6→7はベータの時から魅力的。再発バグも認識しバグ登録したというのでわくわくしながら待つ
 しかし7.1.4でも直ってなくイライラするが6.5に戻る気はない
7→8は窓内でも描画が崩れることがしばしばあるし、フルスクリーンの排他ができなくなったので遅い上に汚い描画、今までより煩雑な操作が要求される場面もある
 高速になっていてよい部分もいくつかあったが私にとってはどうでもいい部分なのでメリットとはカウントしないので、今のところデメリットが大幅に上回る
 まだ半月もたってないので、今のところなんとか回避策を探し(またはツール作るとかし)ながら使う予定
 クライアント/サーバ開発は1ウィンドウでタブ表示では作業できないので真っ先にタブをやめるのだが-tオプションは8では無視するオプションなので-nにたどり着くまで少々手間取った
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:48:10.88 ID:zkW7+pcC0
おまえら不具合はVMWareにフィードバックするように。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:12:47.55 ID:AQ01xHe80
>>807
8を使う事を勇断したのは偉いと思った。さすがである。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:18:21.56 ID:vck3sCSk0
>>773
VMwareサイトのMy Accountでライセンス登録していればアップグレード版が
何ライセンス購入できるか表示されるはず。
評価版は製品版そのものだからヘルプ→ライセンスキーの入力でライセンスを
入力すると製品版になる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:21:23.69 ID:AQ01xHe80
>>808
Too much to feedback!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:50:52.28 ID:Dn6baBEz0
>>763
16:10のワイドモニタ使ってて4:3のゲスト画面を拡大させると
横に引き伸ばされるんだけど、アスペクト比固定したまま拡大
(両端に黒帯)ってできる?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:01:20.09 ID:X4JxbHez0
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:22:32.25 ID:Dn6baBEz0
>>813
フルスクリーンになってから解像度が変わればよかったのか。
もろに見逃してた。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:26:45.61 ID:wGiGWYGJ0
WS8にしたけどplayerの3Dゲー動作がおかしい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:31:09.94 ID:wGiGWYGJ0
WS8はDirectXのゲームの動きがおかしい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:04:50.98 ID:3SPbxBQI0
君の頭がおかしいんじゃないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:07:11.08 ID:1VBDassJ0
VMwareはおかしい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:44:35.18 ID:xXzKqPLA0
8がおかしいだけ。7までは仮想プラットフォームの最高峰に君臨していた。8で奈落の底に落ちた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:10:09.30 ID:H73jgPfy0
ゲームがおかしいとか遅いとかならまだマシ
こっちはPlayer 4にしたらゲストのVistaの画面に左上から右下にかけて線が表示されるだけで画面が完全に崩壊してる
Toolsも入れなおしたけど全く改善されない
しかもマウスも指のアイコンになってまともに動かない

今はもう使ってないCore2DuoT5500でメモリ4GBのマシンだが
どう考えてもCPUが原因じゃないし最低最悪だな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:30:37.97 ID:3SPbxBQI0
日記に占いとかこのスレも落ちたもんだな・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:11:33.51 ID:vqB+ErZs0
WS8 これなに! 速攻でWS7に戻した!
良くこんな状態でリリースしたな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:30:17.33 ID:DM/xJgs70
VMwarePlayer4はなんで正式発表されないのだ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:48:09.03 ID:gTHdh4if0
Workstation 8がごらんの有様だよ!状態だからじゃね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:51:41.04 ID:xXzKqPLA0
ベータ版の無料配布ならもこんなもんだろと納得できようものを
製品としてリリースするとは・・・。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:20:23.97 ID:vqB+ErZs0
WS立ち上げると新バージョンのメッセージがうぜ〜〜
   ↓
ちょと時間があったのでupgrade 
   ↓
GUIは前の方がシンプルで良かったかも
   ↓
あれれ! 操作が妙に粘っこいぞ!
ぬ〜めぇ〜〜〜 ぬ〜めぇ〜〜〜ぇ べ〜た〜〜〜ぁ
(ちょい休憩)
マウスのスケールがズレタ!
全画面表示で画面の解像度がおかしい!
画面上のメニューも出ない!
全画面解除ってどうやるんだっけ!(Ctrl+Alt+Enter)
ぬ〜めぇ〜〜〜 ぬ〜めぇ〜〜〜ぇ べ〜た〜〜〜ぁ
WS7をVNCでつないでLAN経由で使った方がまだはるかにマシ!
   ↓
WS8アンインストール&WS7再インストール

Host OS: Win7 RAM 8GB , Guest OS: Ubuntu 10.04 DT + SV
マルチゲストで使用

金と時間を返せ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:38:38.49 ID:xXzKqPLA0
>>826
>金と時間を返せ!

事前に情報収集が足りないのさ。海外のフォーラム見れば悲惨な状況がわかるはず。
このスレで言われてる事などぬるいぬるい。結果的に仮想ディスクが壊れた人までいる。

どうせ、中華サイトに貼ってあるKEYを入れてロハで使ってるんだろ?
金払って買ってないのだから自己責任。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:04:46.70 ID:O9ce+dZ30
>>730
おかげで安く買えました。
ありがとうございます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:24:18.30 ID:xvMjEzbj0
VMwareが10000円切って買えるのはうれしいな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:26:52.30 ID:R0KN1HXN0
俺は WS8 になって喜んでるクチなんだがなあ。
WS7(.1.4) + player では Win7 が止まりまくりで、SDK のインストールなんか
何回やり直したことか。
WS8 でも実行は相変わらず player だが、一晩ほったらかしでも止まらなくなった。
2回ほど止まったことがあるが、7.1.4 の比じゃない。

んで、初めてライセンス購入しようかと思ってるんだけど、8.x.x の間は
無料でアップデートできるのかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:32:47.44 ID:lIRaJLGu0
WorkstationとPlayerをインストールするだって?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:32:47.14 ID:Xd3In90q0
workstationてダウングレード権ないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:35:35.46 ID:rVxv/4q+0
出どころ不明のクーポンコードとか、良く使えるね...
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:37:23.57 ID:3VU2WV9n0
>>830
Yes
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:00:40.57 ID:DRWeNJaa0
俺は8にバージョンアップして何も問題ないな。

仮想マシンは常に一個だけしか動かさないからだと思うが。

でもゲストのメモリはCPUの仮想モードが自動だと、確かにvmemファイルで確保されてた。
CPU仮想化機能を使用するオプションにして、vmxファイルに設定書いたら直った。

情報ありがとう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:00:55.57 ID:vqB+ErZs0
>>830
7.1.4ではGuest OSがresume中に落ちることがたまにあるけど、Host OSが落ちることはほとんど無かった。
Guest OSが動いているときにHost OSでデフラグをやると、挙動が怪しかった(Guestが落ちた)ことがあるので
自動デフラグは止めて、VMwareを落として手動でデフラグしている。
メジャーバージョンが変るときは有料、マイナーは無料。
837名無しさん ◆LAr2dQXkfk :2011/09/24(土) 12:05:57.44 ID:/ubRniFI0
>>828
無駄な情報にならずに良かった。いまのところ、まともな方法で一番安いかと。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:10:21.11 ID:lIRaJLGu0
>>830
あーそうそう
ゲストでAeroを使っている場合
ホストがワークステーションロックやユーザー切り替えなどでゲスト用に3Dが使えなくなったことをvmwareが感知して
ゲストの3Dを2D側につなぎ変えようとするができなくて3Dが使えるようになるまでゲストは完全に停止している
という問題のことならAero切るかSVGA IIドライバにする
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:20:10.48 ID:O9ce+dZ30
>>837
ずっと「vmware workstation coupon」で海外サイトを検索してたんですけど
教えてもらった情報が一番安かったです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:37:00.42 ID:0KkIUgO00
Player4の対象ゲストって
NT,2000はOK?
作れなくても、起動さえできればいいんだけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:42:32.07 ID:+ojzfyTG0
3.1.4のころから使ってた2kは4でも起動できた。
細かい不具合は知らない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:42:56.64 ID:HuA7qook0
>>840
共に作成出来るし起動も出来る
NT4.0はToolsが古いまま、Win2kはToolsに必要なDLLがOSの初期状態では足りないから先にOSパッチ当てる必要があるくらい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:59:41.48 ID:7HrgVVsn0
Win98でしか動かないエロゲーがあるから仮想環境は必須やなw

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:07:23.23 ID:0KkIUgO00
>>841,842
ありがとん
いまだに客の環境では現役なんで助かります
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:13:11.46 ID:eofY5PwG0
VMware Workstation 8の不具合が大量に報告されているが、俺の環境では7より快適で満足していた。
これが昨日までの話。

今朝立ち上げてみたらゲストOSを3つ立ち上げたところで急に重くなり入力系が麻痺し操作不能となった。
そのうち回復するだろうと思ったが3時間しても同じまま。仕方なくホストのPCにリセットをかけた。
当然のことながらVMWareまではすんなり起動したが、自動起動に設定していたゲストが立ち上がらない。
直接指定して起動しても起動しない。一瞬画面がまっ黒くなって落ちる。おまけにリカバリツールでマウントも不可。
たまたま昨晩、仮想ディスクのバックアップコピーをまるごと取っていたので助かった。
心臓に悪いよこの八さんは。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:39:47.06 ID:R0KN1HXN0
>>834,836
まあ、想像通り、妥当な感じですな。ありがとう。

>>838
ゲストやらホストやらわからん書き方でしたね。
ホストは Linux、Win 7 はゲストの話。
おっしゃるとおり Aero 使ってたんでそれが原因かなとも思ったけど、
対応を謳っているんだからちゃんと動いてほしいよね。

まだ出たばっかりなんで、まったりと付き合ってみよう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:44:39.42 ID:6P1vfHYd0
第二世代のCoreで問題が出るんじゃね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:59:34.63 ID:3SPbxBQI0
スペック晒してくれないと何の参考にもならないよ

今日カレー食ったら不味かった!こくまろは吉だけどバーモンドは凶でした!

みたいな俺日記ばっかりで何の役もたたないw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:02:45.62 ID:18dUZ5Ze0
どう考えてもCPUの世代は関係ない。
ここまでCore2、Core第一世代、Core第二世代しか挙がってないが、どれも不具合ありのようだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:09:33.26 ID:+ojzfyTG0
全員が不具合ありでもないんだよなぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:16:35.37 ID:eofY5PwG0
単純な使い方してる奴だけ快適という感じですな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:18:05.61 ID:18dUZ5Ze0
同じ仮想マシンだがvmware.logを見ると面白いことが分かった。
Player 3.1.4だと
HV Settings: virtual exec = 'hardware'; virtual mmu = 'software'
Player 4.0.0だと
HV Settings: virtual exec = 'dynamic'; virtual mmu = 'software'
つまり4.0.0はデフォルトでVT無効化される仕様か、チェックが厳しくて使用不可と判定されるようだ。
ちなみにCPUはC2DのT7200でVT有効。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:28:55.98 ID:18dUZ5Ze0
ここまでの話を振り返ると、多分VT周りの実装に重大なバグがあるんじゃないかと思う。
つまりVTが有効になってしまった場合にとんでもなく遅くなるとか不具合が起きるということ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:45:22.56 ID:PSZvFIex0
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:49:49.42 ID:4XijQiAX0
>CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
定期的に出るネタ振りだなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:58:12.55 ID:eofY5PwG0
BIOSでVT切ったら余計に不安定、というかホスト側でCPU負荷がめちゃめちゃかかるようになってしまったが?
それでもやはりVT切った方が良いのかね?メモリもCPU能力も有り余るほどいあるというのに。
なんなんだこれは一体?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:18:58.92 ID:cMoHD0SV0
仮想支援機能積んでない頃のAthlon64の僕が現状で最強と言うことでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:28:45.77 ID:diKa3I/F0
すいません、教えてください。

実XPマシンをVHD化→VMDK化してVMware Palyerで仮想XPマシンを
走らせ始めて、Virtual PCのスレから、初めてこっちに来た初心者です。

仮想XPマシンのファイルやクリップボードデータは、どうやってホスト
側(Win7 Pro 64bit)に持ってくるんでしょうか?

今のところ技術不足で、WindowsのWORKGROUPでは仮想マシンは
見えません。

仮想マシンのネットワークアダプタの設定はブリッジ(ただし、物理・・
の複製はチェックなし)にしています。
こうしないとUSBデバイスサーバ(サイレックス製)が使えないためです。

アドバイス、よろしくお願いします。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:44:23.72 ID:6P1vfHYd0
2011-09-24T04:17:18.418+09:00| vmx| I120: Log for VMware Workstation pid=7760 version=8.0.0 build=build-471780 option=Release
2011-09-24T04:17:18.418+09:00| vmx| I120: The process is 64-bit.
2011-09-24T04:17:18.418+09:00| vmx| I120: Host codepage=windows-932 encoding=Shift_JIS
2011-09-24T04:17:18.418+09:00| vmx| I120: Host is Windows 7 Ultimate, 64-bit Service Pack 1 (Build 7601)

2011-09-24T04:17:18.747+09:00| vmx| I120: MONITOR MODE: allowed modes : BT32 HV HWMMU
2011-09-24T04:17:18.747+09:00| vmx| I120: MONITOR MODE: user requested modes : BT32 HV HWMMU
2011-09-24T04:17:18.747+09:00| vmx| I120: MONITOR MODE: guestOS preferred modes: HWMMU HV BT32
2011-09-24T04:17:18.747+09:00| vmx| I120: MONITOR MODE: filtered list : HWMMU HV BT32
2011-09-24T04:17:18.747+09:00| vmx| I120: HV Settings: virtual exec = 'hardware'; virtual mmu = 'hardware'

全然問題ない俺様が来ましたよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:50:13.33 ID:LQTjQ1Ze0
自分はジサカーでOfficeを入れて使っているだけだからなぁ・・・
不具合もへったくれもないや・・・ネットだけつながれば問題ないんだもんw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:51:55.04 ID:lIRaJLGu0
>>852
vmxのguestOSが変更される前のものを指定してるんじゃないの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:03:31.70 ID:lIRaJLGu0
>>858
起動は出来てるみたいだからvmware toolsを入れるだけで全部解決するはず
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:00:20.78 ID:lIRaJLGu0
再生つきスナップショットもなくなってる?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:10:13.89 ID:trWrMz6h0
今まで7を使ってて8をテストしてる最中だけどハードウェア互換の変更って安定してるならしなくていいの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:47:37.86 ID:diKa3I/F0
>>862
できましたwwwwっ!!

ホストとゲストの間でD&Dができるなんて、思ってもいませんでした。

これまでは、ゲストを立ち上げる度にハードウイザードが出てきて、
(使ってないデバイスなのに)あれやこれやドライバを聞いてきて
煩わしいから、ゲストはシャットダウンせず走らせっぱなしにして
たんですが、Toolsのインストールで、それが全く出なくなり、もちろん
デバイスマネージャで「!」がついてたデバイスのも無くなりました。

でかい自作XPマシンを廃棄したくて、でもXPでしか動かないソフトや
データが多量にあって困ってたんですが、これでXPマシンとは
バイバイできそうです。

VirtualBoxでは起動さえしなかったのに、こんなことまでできるとは、
「改めて、VMware恐るべし!」です。

アドバイス、ありがとうございました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:51:40.97 ID:pBeTM1K+0
失せろ糞野郎
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:57:20.17 ID:eofY5PwG0
>>865
なんですかこの初心者は?
こんなのが俺のVMware 8は問題無いとか言ってるんでしょうなぁ。
情報が混乱するわけです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:59:16.22 ID:DRWeNJaa0
>>855
toolsすら知らなかった分際で偉そうなこと抜かしてんじゃねーよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:01:47.92 ID:jlSxOpWY0
VMware8入れてみたが、DX系ネトゲーのカーソルが遅延してポイントするバグは治ってないな
7に戻すか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:21:04.42 ID:3SPbxBQI0
できましたwwwwっ!! が流行る予感
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:31:13.92 ID:18dUZ5Ze0
>>861
両方ともvirtualHW.version = "7"で優先モードが自動(vmxに記述なし)な仮想マシンだよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:36:04.80 ID:G8fjnwbU0
できましたwwwwっ!! (キリッ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:09:09.14 ID:lIRaJLGu0
>>871
そこは関係ない
ときどき記述が変更され、旧文字列は認識されずその他のOSになってしまうguestOSが重要なんだってば
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:15:19.62 ID:nz2OW1FA0
仮想化エンジンの「自動」については、ちょっと古くてESXのものだけど、
ttp://communities.vmware.com/docs/DOC-9882/ が参考になるかな。

Workstationでは違う設定になっているかもしれないし、7→8になる段階で
変更されているかもしれないけどね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:15:23.06 ID:eofY5PwG0
この必死な「なんだってば」君は最近よく見かけますな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:15:59.35 ID:eofY5PwG0
なにもID変えなくても・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:21:21.54 ID:lIRaJLGu0
>>875
いるっけ?
それは気づかなかったな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:24:58.54 ID:18dUZ5Ze0
>>873
guestOS = "winxppro"とguestOS = "winvista"だが、両方とも>>852になった。
ちなみにまだ64ビットOSは試してない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:25:55.66 ID:eofY5PwG0
自意識過剰では?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:35:22.94 ID:lIRaJLGu0
>>878
それなら合ってるからCPUチェック方法の差かもしれないね
64ビットゲストはHV必須だからhardwareにしかならないと思うけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:38:45.83 ID:18dUZ5Ze0
ツイッターで検索してみたらこんな書き込みがあった。

ttp://twitter.com/#!/s_kawamoto/status/117606716526436353
VMware Workstation 8やPlayer 4が動かない人の大半は多分Intelのオンボードグラフィックだと思う…
さっき書いたようにVRAMが512MB必要だが、多分これは非共有なフレームバッファの事で、Intel HD Graphicsでさえ128MBしかないから

もしそうなら確かにCore i7でも動かないし、512MBのグラボさえ積めばC2Dでも動くな。
Micco氏のサイトも7.1.4で256MBのGF8700Mがダメで4.0.0で1GBのGF540Mが問題なしだったし。
VTじゃなくてこれが正解かもしれない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:51:33.00 ID:fBRPFrQJ0
>>881
安定動作を望むなら3.1.4でもう少し様子を見るべきなのだろうね
公式で4.0を公開してないのはメジャーアップデトでまだ不安定だからなのかも
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:23:20.41 ID:JS3Trj1y0
>>881
> さっき書いたようにVRAMが512MB必要

256MBなら分かるけどいきなり128MBから512MBに飛ぶのはおかしいだろ。
俺は専用VRAMが64MBの古いパソコンで
ホスト、ゲスト共XPだけど、ちゃんとDirect3D使えるよ。
VRAMサイズとかの指定が必要になるし、オンラインゲームが動かないけど。

512MBあれば問題ないということなんだろうな。実際はどれだけ必要なのか分からん。

ttp://www.dosv.jp/feature/1003/04.htm
ttp://www.dosv.jp/feature/1003/img/026.jpg

2010年最初の記事っぽいんだけど、当時のパソコンですでにフレームバッファサイズを256MBに設定可能。
「最大」っていう項目もあってこれが何メガになるのかは分からないけど、
「128MBしかない」って言う情報は間違っている。
当てにならない情報だよ。
884883:2011/09/25(日) 00:27:15.45 ID:JS3Trj1y0
あ、ごめん。

専用VRAMが64MBの古いパソコンでDirect3Dが動くって言うのはPlayer3ね。WS7相当。

・・・128MBの話は必要とはかかれてなかったか。早とちりだった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:36:14.22 ID:Qe+60kq+0
>>883
ttp://twitter.com/#!/s_kawamotoはノートしか持ってないようだから、ノート用の話じゃないかと。
ノート用だとBIOSでは弄れないかもしれん。

ググってみたらnc4400はGMA950でフレームバッファは8MB、dv5/CTはGF9600Mで512MBらしい。
ついでに公式の要求スペックはGF8800で512MB。
このスレだと基本自作かデスクだろうけどさ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:39:05.71 ID:Sw6wi1At0
本家のフォーラム見ると、新しめのカードの名前も出てくるし、
VRAM 3GBのマシンでもトラブってるようだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:47:13.04 ID:gk//GGwc0
非常にいまさらというか恥ずかしい質問なんだけど、
4.0ッてどうやって入手するんでしょう;;
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:53:51.84 ID:3kYACw/R0
>>887
3.1.4からアップデートする
若しくはアップデートサーバの直リンを探して落とす
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:55:57.65 ID:Qe+60kq+0
>>886
3GBのグラボってGTX580か?どのスレッドに書いてあるんだ?
探してるけど英語は読みにくいし分からん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:04:22.88 ID:3PJC8Djv0
8環境でゲストをクリーンインストールした奴の報告はないのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:07:39.67 ID:Sw6wi1At0
>>889
ttp://communities.vmware.com/thread/328721/
ttp://communities.vmware.com/thread/328669/

この辺りかなぁ。他にも関連するスレがあると思うけど、
短期間に一気にスレが増えてて追うのは大変。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:09:27.48 ID:gk//GGwc0
>>888
アップデートしようとしてもWorkstation8.0の事しか言わないんです・・・orz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:12:31.94 ID:qIGLwC020
>>892
現行スレッドのログくらい嫁
リンクあるだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:14:00.87 ID:Qe+60kq+0
ttp://communities.vmware.com/thread/328669をまとめてみた

不具合あり
Radeon 5850 1GB
Quadro FX 880M 1GB(ただし7.xでも不具合あり)
Quadro FX 570 256MB
GeForce GTX 460 768MB〜
その他グラボ明記なしが多数

不具合なし
GeForce GTX 560x2 1GBx2

やっぱりVRAM関係ないのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:26:05.13 ID:Qe+60kq+0
>>891
ttp://communities.vmware.com/message/1830464#1830464が3GBのVRAMで
Workstationで特定の操作をした後だけ発症して、Playerでは全く起きないと書いてあるようだ。

このスレではPlayerでも起きてるから別の問題か、
それともVRAM512MBは必要条件で問題が起きる条件は他にあるのか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:46:13.33 ID:vpL7jLDM0
GPUZでみれば現在どれだけGPUのメモリー消費されてるか一目でわかるでしょうに

デスクトップだけならおそらく80MBもありゃ足りてるはずだよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:06:23.99 ID:m7PM40sa0
WS8にXPモードのVM作ったんだが、、
CDドライブにアクセスするとフリーズする。。
WS7はもちろん問題なし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:56:19.29 ID:qa5S9xHf0
VRAM 512MBだが Ver.8はまったく使い物にならんかったよ。
まあ、これがはじめて使うVMだったらこんなものかということでそれなりに評価されるんだろうが
自分も含めて多くのユーザーはVer.7からの移行でそれと比べてしまう。
安定性という意味ではVer.7とは比較にならないほど低下した。こんなレベルでは仕事には絶対に使えない。
性能については使用環境により様々だろうから一概には言い切れないが、自分の環境では最悪だ。
ハード性能云々言う人がいるが、提示するまでもなくまず問題にならないスペックの環境を使用している。
どんな理由があるのせよ、この環境でVer.7と比較してこの安定性、性能の低下は許し難い。

悲しいのはVer.7ではWindows 8のゲスト使用がまともにできない点。この点はVersion 8のメリットではある。
どうにかVer.7で安定してWindows 8のゲスト運用を行いたいが、なにか良い情報を持ってる人がいたら教えてください。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:58:23.03 ID:p5C9p6xh0
安定性が悪いって具体的にどういう症状?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:05:30.17 ID:2nWxdTlL0
>>894
>>895
>>898

VMware Workstation 8の不具合の原因がVRM 512MB未満の環境にあるという情報はデマですよ。

確かにグラフィック性能に関連する問題が多いが、俺の場合、どちらかといえば256MB環境の方が安定して動いている。
ツイッタ―とかブログに書いて、ここで引用すれば信じてもらえるとか思ってる人の悪戯か
あるいはメーカーの中の人の情報操作か知らんけど、今必要なのは正しい情報であって目立ちたがり屋のガセネタではない。

特に>881 が示した下記の書き込みには注意。何の技術もない人間のつぶやきに反応する方がおこがましいのだが。

ttp://twitter.com/#!/s_kawamoto/status/117606716526436353



901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:10:13.49 ID:drY+KMnr0
安定性が悪いなんてレベルじゃないだろ。使い物にならんという表現が適切。
基本、8には手をつけないことを推奨すべき。

7に戻す時間的コストを誰かが支払うなら別だが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:11:42.44 ID:PP7UgRga0
WS8でできましたwwwwっ!!なんだってば
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:15:16.39 ID:drY+KMnr0
>>902
WS8が本当に全部ダメダメだったらまだいいんだが、WS8になって進化した部分も多いから余計に腹が立つ。

目の前に人参をぶらさげられて、ゼッケン7を付けて懸命に走るバカ馬になった気分だ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:32:35.99 ID:cCA47jzP0
そのうち安定化するだろう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:34:59.75 ID:O5p/0cjB0
>>900
そのtwitterの川本優って人、台湾のTeclast製のMPにWindows CEとか移植して話題になったY大の学生だよ。
比較的シャープ系製品の組込みに強い。しかしVMに関しては素人だよ。
ホストPCのOS環境では出来ない事をゲストOS上で出来る事に感激して報告してたレベル。
このスレに参加できる最低レベルにも達してない。憶測で色々言ってるだけなので真に受けないように。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:39:22.80 ID:JQ9/jeJi0
>>905
自分でツイートしたのを自分でリンク貼って公開したんじゃね?
そういう目立ちたがり屋というか自己顕示欲の強い人って組み込み系の技術者には多いよ。
人前ではどちらかというと大人しいんだけど、ネットになると別人のように明るく振る舞う。
とにかくギャップが大きい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:41:05.24 ID:d+rFefaa0
このスレのWS8擁護の大半の書き込みは川本氏によるもの?

就職の内定でも決まったとか?w
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:41:11.17 ID:fIxXu0nP0
ramディスク上にvmemを置きたいんだけど、
vmxにどういう記述すればいいんだ
909川本優 ◆WnYxMoorusOa :2011/09/25(日) 10:43:22.76 ID:gylmOQZT0
なめんなよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:17:19.84 ID:aZP6UuZ30
8になっても、Falcom 空の軌跡でポリゴンが表示できなかった。
(キャラクターの影だけが表示される)
期待してたんだけどな。
Ys Originとかは全く問題なく動作するんだけど。

ホストはPhenomIIX6 1090Tのメモリ8GB、Radeon HD5670-1GBで
ゲストは7から構成コンバートかけたXP Proです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:45:12.05 ID:Sw6wi1At0
>>910
ゲストOSをVista以上にする。
それで駄目なら諦める。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:20:07.03 ID:aZP6UuZ30
>>911
なるほど。
でもゲームがXP用なんで、あきらめるしかないですね。
vistaを今更買うくらいならば、win7対応版の空の軌跡を買うしかないですね。
ホストOSがwin7だから。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:36:53.06 ID:9RuQSvV/0
別にs_kawamotoじゃないが、出たばっかりでほとんど情報がないし、
こんなものしか見つからなかっただけの話。
つーか不具合ある奴は環境書けよ。
大半が何も書かずに遅いだのおかしいだの書いてるだけじゃねーか。
俺の場合は客先のOSをエミュレーションしたいだけだから、
8が問題なく動いたというだけで十分なんだけど、未知の不具合とか気持ち悪いからさ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:06:11.46 ID:gylmOQZT0
自己紹介乙
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:25:59.89 ID:Sw6wi1At0
じゃあ一発目行っとくわ。足りないものがあったら追加しといて。


【現象】
サスペンドから復帰すると、表示のパフォーマンスが落ちる。

【ゲストOS】Windows 2000,XP,Vista(32bit , Aero off)
【ホストOS】Windows Vista(32bit)
【CPU】Pentium 4 631 3GHz(VT無し)
【MEM】3GB
【VGA】GeForce 7300GT 256MB

【備考】
Aero onでは発生しない。Playerでは発生しない。
ゲストOSの終了、Workstationの再起ち上げで直る。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:59:33.60 ID:9RuQSvV/0
>>915
>>891のリンク先の症状のようだが、P4とかVista32とこれまた不具合の塊のような環境だな。
GeForceならドライバのバージョンも関係あることが多い。
いつだったかドライバを更新したらブラックアウトしたことがあって、
さらに次のバージョンに更新したら治ったことがある。
関係ないかもしれんがホストはAero有効なのか?

そういえばかなり昔にNICのフィルタドライバが原因で固まることもあった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:47:31.61 ID:gylmOQZT0
情報提示しても考察しか述べんのか川本つう学生は?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:55:30.21 ID:PeWzhwpI0
川本だか何だか知らないが、VMware Version 8の問題は製品の完成度に原因があるのであって
CPUの性能やビデオカードのドライバーのバージョンが重要要因と考える時点で赤点。
少なくともVerssion 7の性能を維持すべきと考えた場合、上っ面で何か小細工してどうにかなるものでない事に気づくべきだろうよ。
そんなに簡単に切り分けできる問題なら、もっと優秀な人間がとっくに解決策を見出してる。
過去に何々云々とかはどうでもいいから黙ってバージョンアップされるのを待て。お前にはそれ以上何か出来ることはない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:58:43.87 ID:8dIhScH/0
VRAMが512MB以上必要と言うのはコイツの持論であって

http://twitter.com/#!/s_kawamoto/status/117606716526436353

何の根拠もないので振り回されないように。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:00:53.03 ID:PqVHNXHm0
別途購入した別PCにWorkstation8入れてみたが、まだ Windows 8
Preview版しか入れてないのでVMwareの問題なのかWindows 8の
問題なのか分からないな・・(Preview版なのでWindows側が怪しそうだが)
スナップショットから復帰した後、USBメモリのドライブ残ったままに
なった。VMメニューからUSBメモリを切断/接続繋ぎ直してみても
USBメモリは認識し直す動きはしているが、そのドライブは空のまま。
ゲストOSを再起動し直したら正常になったが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:01:18.16 ID:Mhg8OkXL0
>>919
そんなにリンクをペタペタはって、喜ぶのはアクセス数が増える川本氏本人だけですよ?

もしあなたが川本氏本人だったら乙としか言いようがありませんがね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:06:18.65 ID:a9V+m4qP0
Radeon 2600 proでRAM256Mだけど問題ないわ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:33:52.97 ID:txuCzq300
VMPlayer4  ホストもゲストもXP 32bit
AMD X4 640 RadeonHD5770 ドライバ類最新

>>606に書き込んだ後、少しテストしてみた。

AdobeAIRで作られたアプリ(Twitterクライアント等)をゲストで起動中に、ゲストでDrect3D(ゲームやDxdiagのテスト)を使うと、Direct3Dのアプリが異常にカクカクになる。
AIRアプリを閉じると、Direct3Dは正常に動作する。ゲームの多重起動は問題なくぬるぬる。

ホスト側でGPUをモニタリングしたけれど、正常動作時はGPU負荷が1〜80%くらいまで変動するのに対し、異常動作時は負荷20%で張り付く。
CPUはホストもゲストも負荷上がらず正常。

VMPlayer3では同じ状況下で正常に動作していた。上で報告されてるプチフリーズは自分の環境では特になし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:08:02.98 ID:3kYACw/R0
>>915と同じ現象だろうが挙げとく

【現象】
レジューム、仮想マシン切り替えでゲスト内のウインドウ移動がマウスに追従出来なくなる
パワーオンの場合やPlayer 4.0では発生しない
ゲストOSを問わずウインドウを振り回した時にホストのvmware-vmx.exeが使用するCPU
パワーオン:10%前後
レジューム:30%前後

【環境】
VMware Workstation 8.0.0 build-471780
ホスト:Windows 7 Ultimate SP1 64bit,i5-750,8GB,GTS 450 1G(285.27)
※βドライバは改善を期待して入れたもの、公式の280.26でも現象は同じ
ゲスト:Windows 98,Me,NT4.0,2k,XP,クラシック表示したVista/7/2008 R2,Ubuntu 11.04,Fedora 15
※要はAero Glass/Aero Basicに出来ないOS全て
8.0の仮想マシンでも6.5-7.xの仮想マシンでも同じ現象が発生する
WS 8.0の視覚テーマとデスクトップコンポジションを無効にしても変わらず

【参考】
サブPCでも発生、Win98のウインドウ移動でホストCPUが100%になるw
ホスト:Windows 7 Home Premium SP1 32bit,E6300,4GB,HD 5450 512M
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:11:11.04 ID:4dw+nMlA0
今までPlayerのみ使ってて、ある事情でworkstationを買う事になったんだけど、
ここを見る限りでは、8より7を買った方がよさそうなのね。今も7を海外サイトで
安く買えればよかったのだが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:54:07.17 ID:ouMpUqgA0
すごい勢いでβテストさせられてる感じw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:12:53.88 ID:ZDEBiY8l0
>>925
捨てメアド教えてくれたら尻付でUPするよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:19:21.49 ID:q2DWWYMk0
VMWare Fusion 4にしたら、起動時に仮想マシンが自動的に起動しなくなった。
この機能無くなったのか…?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:28:12.12 ID:ZDEBiY8l0
不具合あるなら使用環境を詳しく出せっ!とか言ってるのはおそらくメーカーの人間。

こんなとこからでも情報を収集しようってんだから、厚かましいというか浅ましいというかもうね。。。
意図して不完全なものを売っておいて、ユーザーに使わせ、文句を言わせてその情報で修正する。
この方式はマイ糞ソフトがセキュリティ糞甘なWindowsで使っていた手だが、
最近はソフト業界全体に蔓延し常套手段になりつつある。
お前ら暇人の時間や労力はタダで使えるからな。人件費がかからんで万々歳ってこったわw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:39:25.10 ID:JS3Trj1y0
俺とかはPlayerを無料で使っているから、むしろ正しい情報をあげて貢献するべきだと思うけどね。
金を払った人は別だけど。

だからPlayer単体でダウンロードできるようにしてください。



どの道俺のPenMでは動かないんだけどね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:40:23.39 ID:yqsT6pi40
>>929
だったらガセ情報流す。

みなさん!VMware Workstation 8 は今までになく、最高の品質と安定を誇る製品に仕上がっています。
購入した人全員が大満足し、「この製品こそが長年求めていた究極の仮想プラットフォームである」と絶賛しています!!
Y大の理工科に在籍する川本さんは、「今までよくあんな不具合だらけのバージョン7を使っていたものだ」
と過去を振り返り、特に512MB以上のVRAMを搭載した環境でのVMware Workstation 8のすさまじい性能ぶりを力説してくれました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:45:27.20 ID:8F5tAJNo0
windows7をVMにインストールしていると「インストールの最終処理の実行中」で止まってしまうんだけど
これって何か解決方法あったりします?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:52:08.54 ID:M5y7VGNg0
>>930
Workstationにしたって、このスレには金出して買って文句を言ってる奴はほとんどいないよ
ダウンロードしたWorkstationに中華サイトで公開されているKEYやKeygenが生成したKEYを使ってライセンス登録して無料で使ってる
しかもWindowsアクティベーションを回避するために、vmware-vmx.exeをリソースエディタで開いて6006番のバイナリデータ(ROM)を抜出し
DELL等のメーカーのSLP1.0マーカー及びSLP2.1の認証情報を埋め込み、ゲストOSでメーカー製OEMのWindowsをインストールすれば
アクティベーションなしにWindowsが使えるような環境で評価してるアンダーグランドな連中だよ

そんな奴らの戯言にいちいち付き合う必要はないよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:00:02.30 ID:6UjxSZGb0
>>933
お蔭で説明してるサイト見つけられた。情報d!
http://i.imgur.com/3sZaX.png
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:04:10.92 ID:aZP6UuZ30
>>933
そんな方法があったの?
知らなかった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:04:45.64 ID:wTF6bAiW0
>>933
そんなカスいないだろw
普通に生きていればOSやVMwareなんて端金で買えるだろw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:07:29.43 ID:6UjxSZGb0
>>936
値段の問題じゃなくタダで使えたら誰でもウレシイって事だと思う。
俺自身がそうだからw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:08:54.90 ID:VHnIDMEQ0
>>935
何とぼけてんだよ。目が笑ってるぞ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:11:29.67 ID:fd818FBU0
川本だかなんだか知らんが、いつ不具合が起きてもおかしくないから7.1.4に戻すことにしたよ。
つまらんことに付き合わせてすまんかった。

つーことで8.0.1に乞うご期待!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:12:12.43 ID:aZP6UuZ30
>>938
笑ってるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ってか冗談で、本当に知らなかったよ。
具体的な手順が知りたいくらい。
>>934見ても分からないくらいなら、まともに使えってことでしょうけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:14:20.98 ID:8F5tAJNo0
(´・ω・`)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:17:11.78 ID:VHnIDMEQ0
>>940
冗談抜きで本当に知らなかったならわかるが

冗談で本当に知らなかったなら、本当は知ってる事になるじゃン?w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:29:41.75 ID:JS3Trj1y0
>>942
ゆとり世代は肯定と否定とが逆転してるんですよ。

冗談であるなら冗談ではなく、
冗談ではないなら冗談なんです。

冗談だけじゃなくて善と悪も全てが逆だから困るんですけどね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:38:08.61 ID:PaJUnp0f0
>>933
ありがとう!!君の情報のおかげでVMware Workstation 7にWindows 8をインストールすることができたよっ!!

V7のBIOS(v315)はACPI 2.0に対応していないのでWindows 8をインストールすることができない。
しかしV8のBIOS(v399)はACPI 2.0に対応している。そこでV8のBIOSを抜き取ってV7に入れてみたわけだ。
ダメ元だったが、今V7のゲストとしてWindows 8がしっかり動いているよーーーっ。
これで安定しているV7上でWindows 8を使うことができるようになった。
こんな環境でWindows 8を使ってるの、たぶん世界中で俺だけだと思うわ。
優越感を感じる一瞬だわw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:43:48.23 ID:kK7ZrHnC0
>>944
まさに悪の作法が善の作法に転化した瞬間だな。
アンダーグランドと革命的進化は紙一重。
ゆとりにも秘められた可能性があるかもな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:47:08.32 ID:vpL7jLDM0
初心者ばっかりだなこのスレは
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:49:26.42 ID:kK7ZrHnC0
GPUZが使えるくらいで玄人志向になられてもねぇ・・・。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:51:51.09 ID:3R1vYScP0
>>944
すまん。V8でWindows 8インスト済の仮想ディスクがV7でそのまま動くことを発見した俺の方が

君より数段上だと思うけどな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:52:38.67 ID:fd818FBU0
>>944
悦に浸っているとこ悪いが、俺も先週全く同じことやった。
そのときは失敗したがな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:58:27.67 ID:3R1vYScP0
>>949
やってしまった時点でアホさらけ出してるわけだが?
俺の知る限りそんな暴挙にチャレンジするのは川本だけだが?

951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:58:31.20 ID:8F5tAJNo0
なー…インストールの最終処理の実行中で止まるんだけど
何か解決策ないかぁ?さすがに何時間もこのままってオカシイやん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:00:51.61 ID:3R1vYScP0
>>951
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |         初心者が来るところじゃないっすよ!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:04:06.52 ID:TGaFHxiI0
>>951
不正なシリアルナンバーで登録されました。正規のライセンスを購入してください。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:07:09.45 ID:fd818FBU0
>>950
無駄だと分かってることでも実際にやるのは勝手だろ。
そんなこと言って本当はお前が川本なんだろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:08:54.33 ID:g7jKPla90
ゲストのインストールすらまともに出来ないID:8F5tAJNo0のようなカスはこの世に不要
今すぐしね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:10:56.58 ID:niTFaX0S0
>>949
俺は成功したがな。
vmxファイルに"bios440.filename =" でBIOSファイルを指定するとなぜかだめだったが
vmware-vmx.exeの6006のリソースにBIOSファイルを組み込んだら成功した。
理論上はどちらも同じはずなんだが理由はわからん。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:11:25.68 ID:8F5tAJNo0
>>955
だから、何がどうなんでそうだからこうなるって説明もなしにただ相手を馬鹿にするだけの脳みそしか持ち合わせてないなら無理に書き込むなよ
お前の一族全員頭おかしいんじゃないか?日本に迷惑かけるまえにいち早く死ね
お前の親も知恵遅れだし
産まれて来るお前の子供も知恵遅れだ
早く命絶っとけ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:13:00.87 ID:rGKio6iP0
もちついて!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:15:17.91 ID:niTFaX0S0
>>957
横からスマンが、使ってるVMwareがWorkstationかPlayerかも説明なしに、しかもバージョンも説明せずに
ただ相手に噛みついても誰も相手にはしてくれないと思うよ。相手を末代まで呪っても問題は解決しない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:16:13.98 ID:vpL7jLDM0
>>947

その助言ができなかった後だしのお前に言われたくないよ

転化だの作法だのって念仏唱えてるのがお似合いですね^^
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:17:24.79 ID:JS3Trj1y0
>>958
そんな季節じゃないっすよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:18:14.36 ID:Hb/qMZ/80
うわ、頭悪そう
VMware以前の問題だね
DQNがPCに触ること自体が間違い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:18:27.53 ID:niTFaX0S0
なんでもうも喧嘩腰になるかね?
自分の理論で相手を論破できない証拠だろうに。
そう易々と負けを認めるなよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:20:12.37 ID:cXxXR3OX0

 語尾に ^^ を付けたら白旗上げたことになるって死んだバッチャが言ってた。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:20:40.75 ID:8F5tAJNo0
そんなつもりで言ったんじゃない、死ねって言われてカッてなっただけです
もうすこし勉強します!ちゃんと注意してくれたんだ死ね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:22:41.01 ID:48RxMzmg0
今日のNG賞は、「GPUZ君」 と 「最終処理の実行中で止まる君」 の2名に決定して良いでつか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:24:02.02 ID:vpL7jLDM0
“バッチャが言ってたって”を語尾に付けたら白旗上げたことになるって、念仏唱えてるのがお似合いな人が言ってた。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:24:53.19 ID:48RxMzmg0
GPUZ君、がんばるなぁw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:25:54.70 ID:vpL7jLDM0
今日のNG賞は「後だしの念仏野郎達」に決定して良いでつか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:26:35.74 ID:vpL7jLDM0
後だし念仏野郎君、がんばるなぁw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:26:40.52 ID:48RxMzmg0
語尾に“バッチャが言ってた”は付いてるけど“バッチャが言ってたって”は付いてない。従って彼は白旗上げてない。

                             あなたの負けです^^
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:27:20.53 ID:vpL7jLDM0
ニダーさん分かりました
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:28:32.01 ID:KkKe45+a0
>>970
君はたぶん優秀な人だと思うが、なぜ他の下卑た連中と同じ乗りをするのかが疑問。
プライドはどこに置いてきたのかい?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:29:34.52 ID:KkKe45+a0
>>972
うわっ!こリゃ重症だわw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:30:02.25 ID:vpL7jLDM0
どこに置いてきたのか後だし念仏野郎に聞いてみてください。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:30:43.02 ID:vpL7jLDM0
>>974

うわっ!こリゃ重症だわw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:30:59.93 ID:KkKe45+a0
>>975
あなたと彼はよく似てるね。同一人物かも知れない。まあどうでも良いことだけどね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:32:17.91 ID:vpL7jLDM0
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           ID:vpL7jLDM0 が気になって気になって
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
   スーパーキムチハウス    |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:32:24.74 ID:KkKe45+a0
自分を叩く奴はみな同じ人間に見えるという典型的被害妄想を持ちはじめたようですwww
変なことに関わってしまった事を深く反省m(_ _)m
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:33:53.30 ID:vpL7jLDM0

                -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y
           {_|三/ ー-  -‐ |
           ==(_ミ{_   。。  |   バッチャが言ってた
             | |  -=ニ=- !
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:34:48.17 ID:8F5tAJNo0
新しいパソコン買うことにしました
ありがとうございました
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:34:49.25 ID:WHg+PWL30
完全に逝ってしまわれたご様子・・・。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:35:56.05 ID:vpL7jLDM0
自分で言ってりゃ世話ないですね・・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:40:20.48 ID:MTS8qPeJ0
バカばっか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:42:00.72 ID:vpL7jLDM0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ     <GPUZ君、がんばるなぁw
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:57:07.49 ID:oAc7rWh20
今日はまた荒れてまんなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:02:45.25 ID:Nlx3yMHe0
GPUZ君、がんばるなぁw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:22:05.88 ID:vpL7jLDM0
 | ・   i *゚・+゚   / ̄\ i  o.+  *。 |
 *o ゚ |+|   。*゚   |     | *゚・+゚ } o  |*
 o○+ | ∨      \_/ + |!*l::j o ○。
・+     ,-i| o.+  _|__   。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i   | {r|! *l:  /_ノ ' ヽ_\   ノヾ}  |
o。!    |! * .゚ /\  :::::  /\  レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・ / /// (__人__) ///\o  ゚。・ ゚
 *o゚ |  <   \ |r┬-|  イ  >  *|
。 | ・   o ゚ l\     ` ー'´    /*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ       イ | * ゚   |
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    |_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_|
    >                  <
 ──┐   │     ヽヽ \  │ ヽ│  |ヽ  ム ヒ | |
    /    「 ̄ ̄        │   │ ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /  ア L__ ヨ  __ノ   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:30:13.99 ID:vpL7jLDM0
昔々のことじゃ。
亜米利加の国の寺子屋にチョのスンヒという引きこもりチョンがおってな、
毎晩毎晩頭の中のおなごに夜這いを仕掛けては、 宿の衆の顰蹙を買っていたそうな。
スンヒは危ない戯作を書いて師匠にも朋輩にも嫌われ、何の楽しみも無いうちに夜這いに走っておったんじゃが
火付けに脳内おなごとの不義密通がばれてからは一層宿の嫌われ者、八分扱いじゃ。
そんなスンヒはついに気がふれてな、ある日に、ファビョンのキムチ鬼に変身してしもうた。
そして「GPUZ君、がんばるなぁw」と言いながら脳内おなごを撃ち殺して寺子屋に押し入り、
あとは「バッチャが言ってた」と泣き叫ぶ寺子屋の衆を次々と撃ち殺して行ったそうな。
寺子屋は血の海、死体の山になった言うことじゃ。怖いのう・・・

                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||..   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д`; ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
こんな昔話は子供の教育に悪いのお・・・きょうてえのぉ・・・
こらえてつかあさい

チョンは怖いのぉ・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:35:23.32 ID:vpL7jLDM0
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \    バッチャが言ってた!
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/

    涼宮 哈爾濱 [スズミヤ ハルビン]
(不明〜2008没 毒入り冷凍餃子を食し死亡)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:41:15.00 ID:vpL7jLDM0
         ____/\____
        /                 \
      /    ID:Nlx3yMHe0      \
     ./                     ヽ
     |─/\─────────/\─|
     |   ̄\ \            / / ̄  |   GPUZ君、がんばるなぁw
     |      \ \/i   l\/ /       |
 . /⌒ヽ|   , -‐ ' , - 、_/   ヽ_, - 、‐- 、    .|/⌒ヽ
  |      i    ( ○ )    ( ○ )   `i       |
 . l      ヽ   ` ‐'´     ` ‐'´   .ノ       /
  ヽ-/          (_n_n_)         \-'´
    | / ̄\ i'⌒`ー─---─一'´⌒i / ̄\ |
   .| |    | | ̄──────‐ ̄| |    | |
    \\_/ \     ω    / \_//
     \_____\/⌒l⌒\./_____/
               \\‐──//
                 \ ̄~ ̄/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:47:24.27 ID:3PJC8Djv0
何このスレのレベルの低さ…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:48:20.32 ID:QY7Cdorf0
何スレに来たのかと思った
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:51:45.21 ID:vpL7jLDM0
         ____/\____
        /                 \
      /                   \
     ./                     ヽ
     |─/\─────────/\─|
     |   ̄\ \            / / ̄  |  まさに悪の作法が
     |      \ \/i   l\/ /       |     善の作法に転化した瞬間!!
 . /⌒ヽ|   , -‐ ' , - 、_/   ヽ_, - 、‐- 、    .|/⌒ヽ
  |      i    ( ○ )    ( ○ )   `i       |
 . l      ヽ   ` ‐'´     ` ‐'´   .ノ       /
  ヽ-/          (_n_n_)         \-'´
    | / ̄\ i'⌒`ー─---─一'´⌒i / ̄\ |
   .| |    | | ̄──────‐ ̄| |    | |
    \\_/ \     ω    / \_//
     \_____\/⌒l⌒\./_____/
               \\‐──//
                 \ ̄~ ̄/

995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:53:40.75 ID:rGKio6iP0
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:55:34.93 ID:Hb/qMZ/80
今時ここまで発狂するヤツも珍しいw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:56:37.96 ID:vpL7jLDM0
         ____/\____
        /                 \
      /                   \
     ./                     ヽ
     |─/\─────────/\─|
     |   ̄\ \            / / ̄  |  まさに悪の作法が
     |      \ \/i   l\/ /       |     善の作法に転化した
 . /⌒ヽ|   , -‐ ' , - 、_/   ヽ_, - 、‐- 、    .|/⌒ヽ   WS8のバージョンアップに期待!
  |      i    ( ○ )    ( ○ )   `i       |  
 . l      ヽ   ` ‐'´     ` ‐'´   .ノ       /
  ヽ-/          (_n_n_)         \-'´  GPUZでVRAMみれるよー!
    | / ̄\ i'⌒`ー─---─一'´⌒i / ̄\ |
   .| |    | | ̄──────‐ ̄| |    | |
    \\_/ \     ω    / \_//
     \_____\/⌒l⌒\./_____/
               \\‐──//
                 \ ̄~ ̄/

998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:58:21.18 ID:rGKio6iP0
過剰反応過ぎる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:58:30.05 ID:vpL7jLDM0
         ____/\____
        /                 \
      /                   \
     ./                     ヽ
     |─/\─────────/\─|
     |   ̄\ \            / / ̄  |  まさに悪の作法が
     |      \ \/i   l\/ /       |     善の作法に転化した
 . /⌒ヽ|   , -‐ ' , - 、_/   ヽ_, - 、‐- 、    .|/⌒ヽ   
  |      i    ( ○ )    ( ○ )   `i       |  
 . l      ヽ   ` ‐'´     ` ‐'´   .ノ       /
  ヽ-/          (_n_n_)         \-'´  GPUZが使えるくらいで玄人志向!
    | / ̄\ i'⌒`ー─---─一'´⌒i / ̄\ |
   .| |    | | ̄──────‐ ̄| |    | |
    \\_/ \     ω    / \_//
     \_____\/⌒l⌒\./_____/
               \\‐──//
                 \ ̄~ ̄/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:59:22.76 ID:rGKio6iP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。