VMware総合スレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
VMware に関する話題、情報交換で盛り上がりましょう。

前スレッド
Part6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1126105241/

公式サイト
本家 http://www.vmware.com/
日本 http://www.vmware.com/jp/

VMware Workstation 体験版ダウンロード (窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualpc/vmware.html
2Be名無しさん:2005/12/10(土) 13:57:24
2
3Be名無しさん:2005/12/10(土) 14:21:26
お疲れ3
4Be名無しさん:2005/12/10(土) 17:05:21
5Be名無しさん:2005/12/10(土) 21:43:17
6Be名無しさん:2005/12/10(土) 21:49:24
   r、       ,、
  _| ヽ,、─‐--く 人
 /  >/: .     . :ヾ >
 | `ー/ / /¬| | +、ヽヽ |
 | l ト、l__|ィ;:d ̄lぅ;|_! |
 | l  | | | ''┘ ''┼l| ! | >>1さんは乙オブジイヤーですね
 レ'‐‐' ヽ_>ュ-'rイ-┴-┘
       ト、_[Yjい
       `7 ´ l |
        〈_7l_兀!
       ト-|-/
         ー'‐゙
6号さん
7お菊:2005/12/12(月) 21:36:45
割れるんだよー;;
一枚足りないんだよー;;
助けてくれよ〜;;
8Be名無しさん:2005/12/12(月) 22:35:49
ゲストOSがLinux(FC4)でvmware-toolboxを常駐させるのって
/usr/lib/vmware-tools/bin32/vmware-toolbox &
でいいの?これでtoolboxの設定ウィンドウが表示されるけど、このウィンドウを閉じるとtoolbox停止してしまう(と思う)。
つまり、このウィンドウを出しっ放しにしておくってこと?>常駐って
9Be名無しさん:2005/12/13(火) 02:22:45
テンプレに追加よろ
・音割れるんだよ厨はスルーで
10Be名無しさん:2005/12/13(火) 11:21:25
>>8
そうです。邪魔ならwindow managerの機能でアイコン化するとか隠すとか。
11Be名無しさん:2005/12/13(火) 18:30:11
VMware Playerってどんな感じ?
http://www.vmware.com/download/player/
12Be名無しさん:2005/12/13(火) 19:27:37
専用スレ立ってるからそっち見ろ、な
13Be名無しさん:2005/12/13(火) 21:38:55
リモートデスクトップ経由のOSにインストールされているVMwareで
立ち上げたOS内でalt+ctrl+del(insert)する方法はありますか?
14Be名無しさん:2005/12/13(火) 21:44:46
>>13
VM -> send CTL+ALT+DEL
15Be名無しさん:2005/12/13(火) 21:58:07
>>14
dクス!メニュー見逃してました
16Be名無しさん:2005/12/13(火) 22:41:55
>>10
アドバイスどうもありがとうです^^
window managerの機能でアイコン化、というのはよくわからないのですが、
とりあえず、最小化して普段使わないワークスペースにでも置いておきます ^^
「&」を付けるとバックグラウンドで動いて表には出ないのかと思ってました。勉強します ^^;
17Be名無しさん:2005/12/13(火) 23:56:42
download3.vmware.com/software/wkst/VMware-workstation-5.5.0-18463.exe
18Be名無しさん:2005/12/14(水) 11:03:05
Windows2000 Pro をインストールしようとしたのですが
キーボードが使えずインストール不可です。
USB キーボードは使用できないのでしょうか?
(ホストOSはWindowsXP HE SP2)
19Be名無しさん:2005/12/14(水) 11:25:48
キーボードとマウスは PS/2 を使ったほうが問題が少なくていいぞ。
20Be名無しさん:2005/12/14(水) 12:05:52
>>18
VMwareの仮想マシンにWindows 2000をインストールするんですよね?
ホスト側のキーボードはUSBでもPS/2でも関係ないような...。
VMwareのウインドウ内をクリックするとか、
メニューからフォーカスを与えるとかして、
仮想マシンにキー入力できるようにしてますか?
2118:2005/12/14(水) 13:26:03
>>20
> ホスト側のキーボードはUSBでもPS/2でも関係ないような...。
> VMwareのウインドウ内をクリックするとか、

クリックしたらできました。  しかし、マウスポインターがきえるので
びっくりしますた
19, 20 Thanks!
22Be名無しさん:2005/12/14(水) 15:13:35
>>21
あらま。そういうことでしたか。
とりあえず、マニュアルなりヘルプなりを一通り読むことをお勧めします。
まぁ、困ってから読んでもいいのかも知れませんが。
23Be名無しさん:2005/12/14(水) 16:30:20
98seって起動ディスク無いとVMwareにインストールできないですか?
再起動後システムが無いって言われてインスコできない。
起動ディスク引っ張り出してきたらディスクが腐ってて読めなかった(´・ω:;.:...
24Be名無しさん:2005/12/14(水) 16:41:47
スマン、自己解決した。
さっきまで起動途中にESC押しても反応無かったのに
ここで書き込みしてからもう一回やったら、起動ドライブ変更画面に入れた。
無事インスコできそうです・・・。
25Be名無しさん:2005/12/15(木) 19:20:32
Windows XP HE をホストOSとしてFedra4 をインストール。その後、VMware-Toolsを
インストールしたつもりがされていないようなのです。どうしてなので
しょうか?
インスト手順
 ・Fedora4 をインストール後rootでログイン
 ・「VM」 -> 「VMwareTools をインンストール」を選択するとFedoraの画面に
  CD-RMのアイコンができる
 ・上記アイコンをダブルクリック、フォルダを開く。
  VMwareTools-5.0.0-13124.i386.rpm を右クリックして
  「"Install Package"で開く」を選択するとインストールが始まって
  正常に完了するもVMwareのタスクバーに「VMwareToolsはインストールされて
  いない」と出る。しかし、不思議なのは画面が1024X768 になっている。
 わからん!!
26Be名無しさん:2005/12/15(木) 19:36:28
マニュアル嫁
27Be名無しさん:2005/12/15(木) 19:56:27
>>25はVMware初心者
2825:2005/12/15(木) 22:38:58
>>26
確かにマニュアルも読まずに無謀であった。
29Be名無しさん:2005/12/16(金) 00:47:44
>>25
VMware Toolsをインストールしたのはいいとして、
その後に起動してるんでしょうか?
30Be名無しさん:2005/12/17(土) 14:43:23
画面が1024x768になっていることは不思議なのか?
Tools入れる前でもPlayerでも出来てたけど。
31Be名無しさん:2005/12/17(土) 17:27:14
vmをインストールして早速XPを作ってみました。
起動したところ、下の方に△でToolがインストされてないとでます
それでMenuからToolをインストしたのですがうんともすんともいいません
とりあえず終了させてまた起動させても同じです
先に進むにはどうしたらいいですか
32Be名無しさん:2005/12/17(土) 17:54:48
マニュアルを読むと良いと思うよ
33Be名無しさん:2005/12/17(土) 20:14:20
音割れるんだよ;;
最新版落として入れてんだよ〜
おまえらいい加減に解決策教えてくれよー
34Be名無しさん:2005/12/17(土) 20:21:20
>>33
サポートに連絡して聞けばよろしかろう
35Be名無しさん:2005/12/17(土) 21:11:33
もはやテンプレなのか
36Be名無しさん:2005/12/18(日) 21:42:12
WindowsXPホスト、Linuxゲストの環境で、5.5にしたらShared Directoryが
使えなくなってしまいました。VMware Toolsも再構築して、時刻の同期は
ちゃんと動いているので、それが原因では無いと思いますし、カーネルも
5.0の頃と同じものを使っています。
念のため共有ディレクトリの設定を一端削除して再構成してみたのですが、
やはり症状はかわりません。
何か原因を思い当たる方や、同様の症状が発生した方がいらっしゃいま
したら、レスいただけると助かります。
37Be名無しさん:2005/12/20(火) 01:07:18
どころでAthlon64 X2でVMWare5.5をまともに物理Dualで動かせた人いる?
config.iniで
processor0.use = TRUE
processor1.use = FALSE
host.TSC.noForceSync = TRUE
processors.NUMAnode = "1"

にしてやっとこさ動かしたけど...これって、寝具る動作だよねぇー?
どうひいき目に見ても寝具るな気がする。あぁークリスマスはシングル。
38Be名無しさん:2005/12/21(水) 00:04:46
5.5インストールしてたら、途中で電源落ちてインストール情報が残ってるらしく
再インストールできなくなった・・・。

どうすれば再インストールできるかだれか知ってる人がいましたら教えてください。
39Be名無しさん:2005/12/21(水) 00:22:25
>>38
う〜ん…思いつく限りでは(Windowsの場合ね)
・テンポラリ関連を全クリア
・regeditで「vmware」で検索して、片っ端からエントリ削除
(レジストリの事前バックアップは忘れずに)
・Program Filesフォルダも確認して、フォルダがあったらまるごと削除
位かな?

いや、OS壊れても責任取れないけど(^^;
40Be名無しさん:2005/12/21(水) 03:27:30
vmware のサイロにそういう場合ノア人ストールの方法書いてあったよ。
41Be名無しさん:2005/12/21(水) 03:30:02
42Be名無しさん:2005/12/21(水) 14:09:40
VMTools、Fedoraに対応してくれないかな
43Be名無しさん:2005/12/21(水) 21:06:27
>41
情報Thx!! 早速試してみるよ
44Be名無しさん:2005/12/21(水) 21:10:15
45Be名無しさん:2005/12/21(水) 22:25:07
46Be名無しさん:2005/12/21(水) 22:43:35
このぶんだと6.0もvistaと同じ頃には出荷させそうだな。
4からのアップグレードパス用意してくれると嬉しい。
47Be名無しさん:2005/12/21(水) 23:12:58
今回は、NATの脆弱性対応ですね。
VMware NAT Networking Buffer Overflow Vulnerability ( Secunia )
http://secunia.com/advisories/18162/
48Be名無しさん:2005/12/22(木) 04:34:18
例えば、外向きのNICがeth0で、vmnet1にhost-onlyを使っている場合、
外向きeth0、内向きeth1のルータ機能有ルータとeth1につながるLAN内部マシン、という
LAN構成を比較した場合、vmnet1をeth1と考えて、vmnet1 以下にいるマシンは、
LAN内部のマシンと見なすことは間違っていますか?
つまり外eth0、内eth1でipマスカレード設定をするように、外eth0、内vmnet1で
ipマスカレードの設定をしても良いのでしょうか。
49Be名無しさん:2005/12/22(木) 08:09:28
バージョンアップするときって、上書きインスコで良かったっけ?
50Be名無しさん:2005/12/22(木) 08:35:16
先にアンインスコされた後、続けてインスコされる。
51Be名無しさん:2005/12/22(木) 08:46:53
クスコ
52Be名無しさん:2005/12/22(木) 11:42:51
vmware5, ホスト:WinXP, ゲスト:Redhat9
Linux上のフォルダから共有フォルダへファイルをコピーしようとすると
「コピー先の容量が不足しています」というエラーが出ます
これ、普通でしょうか?
53Be名無しさん:2005/12/22(木) 17:22:49
>52
ウチは逆でホスト:Linux(FedoraCore4) ゲスト:Win2000だけど
日本語が含まれるファイルがコード変換ダメダメでエラーになる。
しかたないからVMwareの共有は使わず、Linuxのsamba使ってる。
54Be名無しさん:2005/12/22(木) 17:25:17
ターミナルからcpコマンドでやるとうまくいったり
55Be名無しさん:2005/12/22(木) 21:24:43
ノートPCにWin版4.5.2を入れて使ってますが、気になるポイントがあります。

・ゲストOSの時計が猛烈な早さで進む時がある。(FreeBSD , CentOSで確認)
 (バッテリ駆動中に、ホストをシャットダウンせずにアダプタ繋げると、ゲストの時計の進みが3倍速)
・FreeBSDのX WindowがX.orgになった辺りから、VMWareToolがまともに機能しなくなった。
 (インストールするとXが上がらなくなる)

この2点は、5.5にバージョンアップすれば、改良されるんでしょうか?
あと、複数VM上げた時のメモリ利用効率向上ってやつの、効果のほども気になります。
99$払って上げる価値はあるのか、迷っています。
56Be名無しさん:2005/12/23(金) 05:02:30
シャア専用VMware
57Be名無しさん:2005/12/23(金) 06:25:24
連邦のVirtualPCは化け物か
58Be名無しさん:2005/12/23(金) 07:20:05
遅いっ
59Be名無しさん:2005/12/23(金) 08:12:18
64x2でまともに動いた人いる?
60Be名無しさん:2005/12/23(金) 08:49:27
>>48
host-only(VMnet1) は隔離されたネットワークです。
ホスト内部で仮想NICが顔を出してゲストの相手をしてます。
なので物理NICのeth0,eth1 いずれとも通信できません。

61Be名無しさん:2005/12/23(金) 14:32:46
ホストの設定次第で通信できる.
ホストLinux,ゲストWin で host-only, IPマスカレードで利用している.
ホストWinはわからん,orz.
62Be名無しさん:2005/12/23(金) 16:59:58
VMWare Player で必要な vmx ファイルを生成します
ttp://download.seesaa.jp/contents/win/sapp/sa_other/13861/

こんなの発見
63Be名無しさん:2005/12/23(金) 17:26:09
早速 Ver が上がってますなぁ.
64Be名無しさん:2005/12/23(金) 17:51:05
ベクタにも登録してあったけどねw
65Be名無しさん:2005/12/23(金) 18:32:22
>>48
iptables 使えばできちゃうみたいね。
ホストオンリー のはずが...
66Be名無しさん:2005/12/23(金) 22:34:16
>>56-58
ワロタ
67Be名無しさん:2005/12/24(土) 02:35:00
認めたくないものだな・・・
6852:2005/12/24(土) 11:57:29
>>53
ゲストがVine3.2の場合、samba使えるようになったけど
redhat 9 ではダメでした。reddhat9(ゲスト)でsamba
使えている人いるかな?
69Be名無しさん:2005/12/24(土) 12:25:31
仮想マシン「VMware」にセキュリティ・ホール,実験環境にしているユーザーは要注意:IT Pro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051222/226701/
70Be名無しさん:2005/12/24(土) 13:38:55
71Be名無しさん:2005/12/24(土) 15:42:44
早いとこ5.5以上にバージョンを上げろ、と
7248:2005/12/24(土) 16:02:23
>>60,>>61,>>65
レス多謝です。いろいろググった結果、ご指摘のようにvmnet1から
eth0(1) (ホストの外向きNIC)へのIPマスカレードで、host-onlyでも
外に出られるようになりました。ホストDebian、ゲストWin2Kです。
内向きonly でサンバも動かして、ファイル共有もできるようになりました。

私、ネットワークのことをよく理解していないのだと思うのですが、
host-onlyの方が、内側にLANがあると思えば良いので、構成の理解とかが
楽でした。VMWareのNATを使うのと、host-onlyでホストのNAT(iptables)を使うのって、
具体的にはどんな違いがあるのでしょうか。。。。
73Be名無しさん:2005/12/24(土) 16:16:34
>>65
> ホストオンリー のはずが...
host-only と カスタムの差?
DHCPサーバ機能以外にあるのかなぁ,自分には分からない.
74Be名無しさん:2005/12/24(土) 16:41:47
本体丸ごとバージョンうpじゃなくて、ちょっとしたパッチをリリースしてくれりゃいいのに
75Be名無しさん:2005/12/24(土) 19:25:32
VMWare 5.5(窓の社からDL)をインストールしてる途中で勝手に
PCが再起動してしまいました。
再起動後、WindowsXPのロゴが出てから数10秒たつと、また再起動します。
それの繰り返しがずっと続いています。

セーフモードで起動して、VMWareをアンインストールしようとしたのですが
インストールも正常に出来ていないらしくアプリケーションの追加と削除には
見つかりませんでした。

ProgramFilesから直接削除して、サービスも停止(4個)して、ネットワークドライバを
削除してみたのですが、解決できませんでした。

Sasserかと思ってそのチェックをしましたが見つかりませんでした。
解決方法、わかるかたは居ませんか?

OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:AMD Athlon64X2
メモリ:2G
M/B:ASUS A8N-SLI Premium
76Be名無しさん:2005/12/24(土) 20:00:35
>>75
とりあえず、次の記事を読んでみるとか。
ただな、この程度のことを解決できないスキルじゃあ、この先も辛いかもしれんぞ。
これでダメなら、ちゃんとカネを出してテクニカルサポートを受けろや。

ttp://www.vmware.com/support/kb/enduser/std_adp.php?p_faqid=1308
7775:2005/12/24(土) 20:25:49
>>76
通常に起動しても再起動しなくなりました、本当にありがとう!

Amazonで買ったVMWareのパッケージが本日届きました。
もう一度インストール(窓の社DL)して、同じ現象が出るようならユーザー登録します。
さきに、VMWareからもDLしてみます。

ありがとうございました。
78Be名無しさん:2005/12/24(土) 23:19:34
>>77
同じ現象がでなかったらユーザー登録しないの?
79Be名無しさん:2005/12/25(日) 03:42:39
あえて茨の道を通るのか?漢だなww
8075:2005/12/25(日) 14:56:40
>>78
ユーザー登録してからサポートを無償で受けれる期間は30日でしょ?
それなんで、どうしようもなくなってからと思って・・・

>>79
ちょっと茨が多いみたいです。


5.5のセットアップは、何度やっても「VMWareの認証の登録・・・」とメッセージが
出たあたりで、勝手に再起動します。

そのあと>>76の方法で、削除をしているのですが
・サービスはインストールされているけど製造会社名が不明。
・VMNet1、VMNet8はインストールされている?(ネットワークアダプタにあった)
・アプリの追加と削除には出てこない。
・ショートカットのアイコンが表示されていない。
と、色々あってもうだめかもしれません。

VMWare5.0を試しにインストールしてら「既にインストール済み・・・」とか言われて
インストールも出来ず、レジストリを消してインストールしたら「内部エラー。2711 codec」
とかエラーが出るしで、あと残ってる手段はOSの再インストールしかないです。
81Be名無しさん:2005/12/25(日) 15:13:40
アンチウイルスとかFWとか起動制限かけてるソフトとか、それ系のソフトが悪さしてるんじゃない?
82Be名無しさん:2005/12/25(日) 21:04:46
おもったけどデュアルコアだからだとか
83Be名無しさん:2005/12/25(日) 21:17:25
ThinkPadのTrackPointではゲストOSでのスクロールができないものと
諦めてたんだけど、できるのねん。
ホストOS(Win)の
%Windir%\system32\tp4table.dat
の最終行あたりに
*,*,vmware-vmx.exe,*,smooth
って書いておけばゲストOSでホイールマウスとして動作してくれる。
今まで知らんかったです。もっと上の方のセクションでWheelVkeyやらVkKeys
やらを試してみてだめだったから、ずっと我慢して使ってた。
84Be名無しさん:2005/12/26(月) 01:15:26
64x2, ホストXP ですが、Win2000 Serverをゲストでインストールしようとすると
「Startup is starting Windows 2000」の所で ホストの CPU100%で固まる。
既存(5.0で作成)した 2Kの VMは問題なし。
XP, 2003のインストールは問題ないんだけど。。
85Be名無しさん:2005/12/26(月) 02:08:16
>>84

>37

質問する前に、レスを読んでみよう。
そして、調べてみよう。
それでも駄目なら、ベンダーサポートに聞いてみよう。
それでも駄目なら、諦めな。
86Be名無しさん:2005/12/26(月) 09:35:51
ユーザー登録しなくても普通に使えてる俺が来ましたよ。たまにCPUを食うけどな。
87Be名無しさん:2005/12/27(火) 04:58:36
そこでVMPlayerですよ。
8875:2005/12/27(火) 20:26:17
OSを一般的な手順でインストールした後、VMWare5.5をインストールしたら
無事にインストール出来ました。
このまま他のソフトをインストールしていくと、また動かなくなったり・・・

ここで何度も出てる話で申し訳ないんですが
>>37のconfig.ini はどこにあるのでしょうか?

Program Files\VMwareも、作成したOSの箇所にも見つかりませんでした。

ホスト:WinXP
ゲスト:Win2k
CPU:AMD Athlon64X2
89Be名無しさん:2005/12/27(火) 21:53:30
>>88
%allusersprofile%\Application Data\VMware\VMware Workstation
9075:2005/12/27(火) 22:14:04
ありがとうございます。
ですが、その場所にもありませんでした。Cドライブ全て検索しても見つからず。


ゲストOSの保存先にある(ファイル名:Windows 2000 Professional)
Windows 2000 Professional.vmxの中に>>37

processor0.use = "TRUE"
processor1.use = "FALSE"
host.TSC.noForceSync = "TRUE"

だけを追加して動かしたら、Win2kのインストールが出来ました。
インストール完了後(SP4、VMWareTools後)、上記の3行を消して
動作させても問題なく起動はしました。

とりあえず、なんとか動作できそうです。
お世話になりました。
91Be名無しさん:2005/12/27(火) 22:29:38
>>90


%allusersprofile%だけにそのマシン全域ユーザに有効なプロファイル。
VM全体でのメモリ割り当てとかしてあげると、勝手に作られるよ。
vmxへの書込みは、そのVM環境で固有になり他のVM環境には影響を及ばさない。

OK?
9275:2005/12/27(火) 23:47:05
>>91
出てきました。
VMWare自身の編集-環境設定を開いてOKを押したらconfig.ini 作成されました。
中開いたら

prefvmx.useRecommendedLockedMemSize = "TRUE"

しか書いてなかったんで追加すれば良いわけですね。
お騒がせしました。
93Be名無しさん:2005/12/28(水) 18:28:41
>>83
素晴らしい情報ありがとうございます。
こんな設定があったとは知りませんでした。感謝 ^^
94Be名無しさん:2005/12/28(水) 20:16:05
仮想ネットワークの設定がよくわかりません
NATはホストとIPを共有、など文章ではなくイメージで解説してあるHPなどを教えてください
95Be名無しさん:2005/12/28(水) 20:18:25
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/vmware/vmware.html
すみません、いいのがありました
96Be名無しさん:2005/12/29(木) 01:46:22
VMwareをインストールし、仮想マシンを追加して
OSをインストールしようと試みたのですが
CDドライブが認識されずインストールできませんでした。
OSをiso化して、デバイスのCDの接続をisoにしてもダメ_| ̄|○
なにか方法はないでしょうか?
97Be名無しさん:2005/12/29(木) 01:54:40
単に空の仮想HDDから起動しようとして失敗してるだけじゃないの。
98Be名無しさん:2005/12/29(木) 03:01:03
エラーメッセージのほうは
ブート可能な、CD、フロッピー、もしくはハードディスクが検出されませんでした。
オペレーティングシステムをインストールするには、ブート可能な、CDまたは
フロッピーを挿入し、「リセット」ボタンをクリックして仮想マシンを再起動してください。
と出ています。
BOOTも一番上にCDを持ってきましたがダメでした。
99Be名無しさん:2005/12/29(木) 03:44:37
>>98
そのCD-ROMイメージを起動時に接続する設定にしてますか?

あるいはエラーメッセージが出た状態で、
VMwareのメニューからCD-ROMを接続してからリセットしても駄目ですか?
100Be名無しさん:2005/12/29(木) 08:36:01
ホスト=WinXP、ゲスト=Vine3.2でsamba が動くようになったんですが、
Windows側からLinux のフォルダをみるとファイルの先頭にピリオッドが
ついたシステムファイル(?)がみえます。これ見えないようにできないで
しょうか?
101Be名無しさん:2005/12/29(木) 09:38:15
samba のせっていかえろ
102100:2005/12/29(木) 11:09:45
>>101
/etc/samba/smb.conf をしみじみ眺めましたがわかりません。
教えてください
103Be名無しさん:2005/12/29(木) 11:15:47
>>48

Hostが SUSE Linux で、外向き eth0、内向き eth1
という物理NIC が2つあるマシンで、
Host で iptables (正確には SUSE 標準の Firewall。でもその実態は iptablesジェネレータ)を
使ってマスカレードしているという環境で、
VMware 仮想マシンに host-only (vmnet1) のみ使わせているけど、
vmnet1 を内向き インタフェースとして設定しているから、
やっぱり同様にマスカレードの対象になって、
普通に外に出ていけてしまう。

本当は出て行って欲しくないんだけど。
104Be名無しさん:2005/12/29(木) 12:46:30
iptables の設定次第で出ていかないようにできると思う。
SuSE は使った事無いけど、、できないの?
105Be名無しさん:2005/12/29(木) 13:57:10
>>103
VMnet1 を対象にしたDropルールを書いておけばいいんだけどね。
VMware本来の仕様としては、iptables の挙動は厄介ですな。
106100:2005/12/29(木) 15:01:24
107Be名無しさん:2005/12/29(木) 15:05:14
> VMware本来の仕様としては、iptables の挙動は厄介ですな。
意味が分からない、、、orz..
108Be名無しさん:2005/12/29(木) 15:29:22
>>103
> VMware 仮想マシンに host-only (vmnet1) のみ使わせているけど、
> vmnet1 を内向き インタフェースとして設定しているから、

おぉっと,釣りだったのか … ツラレマスタ
10998:2005/12/29(木) 16:28:55
>>99
起動時に接続、にチェックは入っています。
レガシーにチェックをいれ試してみましたがダメでした。
新規にデバイスを追加しisoに設定してみても同じでした。
他に設定とかはあるんでしょうか?
110Be名無しさん:2005/12/29(木) 20:38:35
>>96
vmx晒してみるとか
111Be名無しさん:2005/12/30(金) 00:21:10
UPしてみました
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000060284
パスはvmxです。
iso読み込みとか試していたのでCDドライブが2個追加している状態です。
.vmxの中身にあったユーザー名とかは*****とかで消しています。
仮想マシンを起動する際にF2を押してセットアップに移行する際には
使用しているCDドライブ名が表示はされてはいました。
たぶんどこかですごい簡単なちょんぼしてそうな予感・・・_| ̄|○
112Be名無しさん:2005/12/30(金) 02:18:59
GSXServerのことで質問があります。
ESXやWorkstationと違ってピンとこないところがあるのですが、GSXServerは
サービスモードで動くんでしょうか?それともコンソールにログインして毎回
VMを起動しないとだめですか?

バックアップについてもあれこれ悩んでます。
True ImageとかでホストOSと中で動いてるVMごとバックアップすることって
出来ますか?
113Be名無しさん:2005/12/30(金) 07:55:37
>>111

ファイルが見つかりません: Windows 2000 Professional.vmdk

このファイルは仮想マシンをパワーオンするのに必要です。このファイルを移動した場合は、新しい格納場所を指定してください。
11498:2005/12/30(金) 10:58:08
フォルダ内のもの全部入れなおしてきました。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000060460
パスはvmxです。
よろしくお願いします
115110:2005/12/30(金) 13:01:53
>>114
起動してみたけど、特に用意していないISOイメージのCDドライブは認識できないのは当然として、
物理的なCDドライブからCDブートできました。
お使いのホストOS側にはCDドライブは複数付いていたりしますか?(仮想ドライブ含む)
もし、複数あるなら、ide1:0.fileName = "auto detect" を ide1:0.fileName = "D:" のように
自動認識じゃなくて手動で指定してみるとどうですかね?
116Be名無しさん:2005/12/30(金) 13:11:48
現在接続しているのは
A:フロッピー
C:HDD
D:HDD
E:CDRW
のみになっています。
fileName = "E:"
としてみましたがやはりダメなようでした。
物理ドライブの設定でリストには
自動検出とE:と二つ選べるので
一応ホストのCDドライブは認識はしているということでしょうか・・・?
OSであるCDROMはSETUPも起動するので
壊れているというわけではないと思います。
117Be名無しさん:2005/12/30(金) 13:23:31
>>116
普通にブートできたよ。
Win2000のISOイメージからも物理ドライブにてROMからもインストーラが立ち上がりました。

>>115と合わせて考慮すると、Win2000のディスクが壊れているとしか・・・
もしかして、不正コピー品とか?
118Be名無しさん:2005/12/30(金) 13:33:35
CDはOEM版やつにSP3を統合したりしたCDです。
作ったのもかなり昔のやつなので
怪しいのはやっぱりCDだろうか・・・
元のCDをちょっと探してきて試してみます。
119Be名無しさん:2005/12/30(金) 13:36:59
>>118
そのCDってブータブルなのか?
VMからじゃなくて、本体からブートできるか、確認したまえ
120Be名無しさん:2005/12/30(金) 13:45:33
確か、起動FDからのインストール・・・
つまり、そういうことですね・・・
121Be名無しさん:2005/12/30(金) 13:55:21
Win2000でブータブルじゃないインストールディスクなんて存在するのか?
起動FDってのは、CDブート対応していないPC用にあるんだが…
122110:2005/12/30(金) 14:08:43
プレインストールマシン用のリカバリCDだったりして?
取り敢えず、別のブータブルCDから起動してみることをお薦めします。
123Be名無しさん:2005/12/30(金) 14:09:34
>>122
>>118を100回読めば>>119が言ってる意味がわかるんじゃない?
124123:2005/12/30(金) 14:10:12
× >>133
○ >>121

すまんこ
125Be名無しさん:2005/12/30(金) 14:18:39
133 レス
予約入りますたー
126Be名無しさん:2005/12/30(金) 21:05:49
>>112
Windows 版はサービスとして動いてゲストの自動起動もできるみたいだよ。
VMware のサイトの GSX Server 3 の説明のところに英語だったと思うけど
書いてあったと思うからよく読んでみることをお勧めします。
Linux 版は知らないけど、たぶん同じようにデーモンとして動くんじゃないかと。
127126:2005/12/30(金) 21:10:45
>>112
一応追加。ウェブインターフェースとかリモートコンソールを使って
リモートから起動とかいろいろ制御したりもできる。
128Be名無しさん:2005/12/30(金) 21:55:59
Athlon64 X2 でインストール途中にクラッシュし再起動してしまい正常にインストールできない人に朗報です

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1130391497/403
元はVMware workstation 用の内容のようなので
こっちでも有効ではないかとおもいURLだけ
129Be名無しさん:2005/12/31(土) 14:16:59
来年あたりに買うPCでAthlon64 X2を検討中なんだけど
VMWareサポート外?
130Be名無しさん:2005/12/31(土) 14:20:54
基本はintel CPUベースらしい
131Be名無しさん:2005/12/31(土) 15:15:14
VT対応は5.5でされたけど、Pacifica対応はせんのかな?
まあ、対応しても大して速度向上しないみたいだけど。
132Be名無しさん:2005/12/31(土) 15:29:25
Solaris8でキーボードの"|"と"_"のとこが効かない人いない?
設定はJapanese 106で、実際使ってるのは109キーボードなのが悪いかな?
でもWith Windowskeyにしてるから実質109の設定だし…

因みにVMware Playerで駄目だった。わかんね(´Д`;)
133Be名無しさん:2005/12/31(土) 16:57:42
キーボード設定が悪いんだろ
効かないんじゃなくて、押してる文字とシステムが認識する文字が別なだけ
全部押していったらそれに該当する文字が見つかるよ
134Be名無しさん:2005/12/31(土) 17:11:22
>>133
ttp://www.ukkii.com/solaris/vmware/solvmX.html
まぁここの下の方読んでくれ。設定悪いと思う?
いまのとこ一応書いてある通り応急処置して凌いでる

VMware 4.0からは問題ないらしいとか書いてあるからplayerの問題かな?
135Be名無しさん:2006/01/01(日) 09:10:42

>>112

GSX(windws版)使ってます。

サービスとして動く、ホストの起動に合わせてゲストの自動起動させたり、
ホストOSのシャットダウンに合わせてゲストのシャットダウンは可能。

ホストOSからゲストを丸々バックアップ可能。
そんときは、付属コマンドでゲストをシャットダウンし、バックアップ終了後に
ゲストを起動すると吉。

なんでもござれ。
136112:2006/01/01(日) 15:24:57
あけまして(ry
>>126
ども。ありがとうございます。
体験版で試してみようと思います。

>>135
そういったコマンドがあるんですね。
ちなみに無停止でバックアップする方法ってないでしょうか。
137Be名無しさん:2006/01/01(日) 16:31:02

>>136
 シャドーコピーによって無停止でバックアップすることも考えられるが
 バックアップしたファイルの整合が完璧である必要がある。
 メモリ上にあるデータは当然バックアップできないため、
 完璧な整合を取るのは事実上不可能では?
 不完全なバックアップファイルは使い物にならない。
 よって、少なくともサスペンドさせる必要がある。
138112:2006/01/01(日) 16:52:42
>>137
なるほど。やっぱりサスペンドは必須のようですね。
考えていたのはSANストレージのSnapShotやTrue Imageのようなバックアップ
ソフトでと思っていたのですがやっぱり「変なバックアップ」が出来そうですね。
おとなしくサスペンドして取ることにします。
139Be名無しさん:2006/01/01(日) 19:15:37

サービスを無停止でサーバーに有るデータのバックアップを取りたいなら
最初にクラスターを組んでおいて、クラスター解除後にバックアップ。
その後にクラスター接続の手順がおきらくで最小コストでないかい?。

140Be名無しさん:2006/01/01(日) 20:25:53
Appendモードにしてバックアップ取れば良くない?
141Be名無しさん:2006/01/02(月) 17:13:11
どなたか教えて頂きたいのですが、XPをインストールしたイメージは、
コンピュータを入れ替えた時にも、そのまま利用出来るものなのでしょうか?

ホストXP、ゲストXP にする予定で、
PCを入れ替えた場合、ホストのXPは再インストールが必要だと思いますが、
ゲストのXPもやっぱり再インストールが必要なんでしょうか?
142Be名無しさん:2006/01/02(月) 17:43:25
VMってなんだか知ってる?
143Be名無しさん:2006/01/02(月) 20:08:40
>>141
では、まじめに。
ハードウェアやホストOSを変更しても仮想マシンの仕様・設定が同じであれば、
保存しておいた仮想マシンのディスクイメージをそのまま動かせます。
何ならホストをLinuxからWindowsへ変えても大丈夫。
仮想マシンで使ってるホストのハードウェアによっては駄目ですが。
(USBデバイスとか。)

ちなみにゲストOS用のXPを仮想マシンでアクティベートして、
別のホストに持ってっても大丈夫ですよね?
144Be名無しさん:2006/01/03(火) 11:42:01
vmware player のアップグレードしたいんだがvmware workstationがはいってるからダメ
とポップアップが出た。どういうこと?なんなのコレ
145Be名無しさん:2006/01/03(火) 14:31:40
vmware workstationがはいってるからダメ。
146Be名無しさん:2006/01/03(火) 15:28:24
わかりました
147Be名無しさん:2006/01/03(火) 17:28:28
>>144-146
はて?144はインストール済みのVMware Playerをアップグレードしたい?
その時点でPlayerをインストールする時点で、
Workstationが入っていればアンインストールすることになりますよね?
144のポップアップの表示と矛盾するんですが、
実際にはどういう状況なんでしょう?
148Be名無しさん:2006/01/03(火) 17:52:21
俺ワークステーション入ってるけどplayerインストールできた
一応警告が出たんだけどな?アイコンもおかしいし
149Be名無しさん:2006/01/10(火) 13:19:47
VMwareWSとVirtualPCって共存できる?
150Be名無しさん:2006/01/10(火) 16:48:17
VMWare2で作成したWindows2000の環境を
なんとなくVMWare5.5で開こうと試みたのですが
当然エラーになりました。(エラー内容はHDのフォーマットが古いとかなんとか)
ところが、再度VMWare2で開こうとすると
「"Win2000Pro"は正しくないので起動できません」
と言われてエラーになってしまいました。
どうすれば元通りになりますか?
151Be名無しさん:2006/01/10(火) 16:58:01
>>150
ワロスww
何でコピってからやらないのさ?w
152Be名無しさん:2006/01/11(水) 00:47:37
WindowsServer2003EnterpriseEditionを購入したので、
さっそくVNwareのゲストに投入しました!
でも、音が割れます。
どうすれば直りますか?
153Be名無しさん:2006/01/11(水) 00:55:09
スレ違いだ
154Be名無しさん:2006/01/11(水) 00:55:29
リサンプリングを許可しない設定にする
155Be名無しさん:2006/01/11(水) 00:59:10
音割れ回避には4.0GHzのAthron64X2が必要です。
156Be名無しさん:2006/01/11(水) 01:08:58
>>152
そのOSは、どこでいくらで買ったんですか?
パッケージとレシートを見せていただけますか?
157Be名無しさん:2006/01/11(水) 01:26:40
>>152
VNwareじゃなくてVMwareに入れれ。
158Be名無しさん:2006/01/11(水) 18:09:43
VMwareにTurboLinux FUJI(11)入れたらインストール中は大丈夫なのに
インスト終わっていざ起動してみると画面がちゃんと表示されず操作出来ないんですが同じ症状の人います?
159Be名無しさん:2006/01/11(水) 22:15:59
>>158
FUJIに問題がありそう
160Be名無しさん:2006/01/11(水) 23:10:35
>>158
うちでは
ホスト:WindowsXP
ゲスト:TurboLinux FUJI
の環境でちゃんと動いてるよ

VMwareToolsは勿論入れてるよね?

説明書にも書いてあるが、テキストでインスコしてコマンドで入れれ
161Be名無しさん:2006/01/11(水) 23:38:06
>>160
VMwareToolsはインストールしましたが駄目でした。
テキストでインストールしてからコマンドは何を入れればいいでしょうか?
それだけで良いので教えて下さい。
162Be名無しさん:2006/01/11(水) 23:55:42
>>161
1.仮想マシンオン [Xは起動していない]
2.ゲストOSが起動したらVMwareのメニューの
[VM]→[Install VMware Tools]を選択
---------- 以下仮想マシン内で ----------
3.rootで
mount /dev/cdrom /mnt/cdrom
cd /tmp
tar zxf /mnt/cdrom/VMwareTools-<5.x.x-xxxx>.tar.gz <- <バージョンに合わせて>
umount /dev/cdrom
cd vmware-tools-distrib
./vmware-install.pl
163Be名無しさん:2006/01/11(水) 23:59:32
>>162
ありがとうございます。
やっていく上でどうしても分からないことがあったら教えて下さい。
164Be名無しさん:2006/01/12(木) 00:04:49
マニュアルくらい読もうや
165Be名無しさん:2006/01/12(木) 00:36:35
こっちでも VMware Tools 入れて 使ってるよ。
166Be名無しさん:2006/01/12(木) 02:23:46
>>152
WindowsServer 2003 EnterpriseEditionで音が割れるからって
なんの問題があるのかと。
まさかお前はそれでゲームでもするつもりか?
だったらXP Homeで十分じゃねぇか。
167Be名無しさん:2006/01/12(木) 07:25:12
いつものキチガイか、それ見てまねしてるガキなので
無視するがヨロし。
168Be名無しさん:2006/01/13(金) 20:27:21

Intel Mac 用に VMware 出ないかなぁ。
VT 対応の CPU を搭載した Mac が出てからでも良いけど。
169Be名無しさん:2006/01/14(土) 11:42:00
>>131
対応してるよ
32bitホストでも64bitゲストが使えるためのCPUの条件がVTかPacifica対応
170Be名無しさん:2006/01/14(土) 13:21:40
>>169
そんなのイラン。
ネイティブに対応きぼんぬ。
171Be名無しさん:2006/01/14(土) 23:29:57
漏れもAMDデュアルコア・ホストxp・ゲスト2000でOSインスコ不可に苦しんだ。

CPU: Op165
メモリ: 2GB
M/B: 939Dual-SATA2
OS: WinXP Pro SP2
VMware: Workstation 5.5.1-19175

これでゲストの2k SP4を入れようとすると、HDDフォーマット後、CDからHDDにコピーする際に
進捗バー3%〜11%の箇所でフリーズ、HDDが固まりホストOSもろとも再起不能になる。
CD-ROMドライブは、ISOイメージでもDaemonToolsでも現物でも関係なし。
過去スレの対策、標準PCとかSCSI無効化やconfig.ini書き換えも全く奏功せず。
こういう場合、どうすればいいんだ?



・・・と焦ったんだが、原因判明。
対象のHDDを別のにしたら、あっさり動いてやんの orz

オンボードSATA2(JMicron) + 薔薇7200.8(250G) → 上記フリーズ
チップセットSATA + 薔薇7200.7(80G) → インスコOK

VMwareがドライバを選ぶのか、
あるいはリムーバブルSCSIとして認識されるようなドライバが悪いのか。。。
もし同種事象のある人がいれば、参考程度に。
172Be名無しさん:2006/01/15(日) 04:43:29
ドライバーがBigDriveに対応してないような気がする。
仮にチップセットSATA+ 薔薇7200.8(250G)にしても同様かも...
VMWareがrawdiskを対応した時点でだめなのかも
VMWareが440BXエミュだからBigDriveがaaだめなのかも


試す価値もないのだが...「かも」ばかりですまん。


173Be名無しさん:2006/01/15(日) 13:55:37
普段Apacheモジュールの導入検証とかCGIをプログラムしとります。

本当は会社のテストサーバーで環境をぶちこわしてもいいような
テストサーバーがあればいいんですが、
重大な変更(Apacheをコンパイルしなおさないと入らないモジュールとか)
だと、ほかの人も使っているので、いきなり会社サーバーでやるわけにもいかず、
いったん自宅サーバーで組み込んでうまく行くかどうか
軽く検証せざるを得ない状況です。

ただこの、
会社PC・自宅PCから自宅サーバーで検証(SSH接続)>会社サーバーで検証・技術検証
というサイクルが徐々に面倒くさくなってきたので、

自前ノート(WINXP)>ノート内の仮想UNIX・LINUXなど複数環境で検証&ネタ探し
>会社サーバーで検証
とかやりたいなーと考えとります。

いろいろ調べたんですが、だんだん解らなくなってきました。
したの中で一番オススメなのは、Vmwareと考えていいんでしょうか・・・?

・Vmware
・VirtualPC
・CYGWIN
・無線LAN->テスト用サーバー(SSH接続)
174Be名無しさん:2006/01/15(日) 13:56:08
今更だけど

HDってやっぱり仮想化しなきゃvmware上では認識しない?

5.5でホストを2kからLinuxに入れ替えて、Linuxでvmware使って2k動かそうと思うんだけど
重要なファイルのバップアップが大変なんで・・・
175Be名無しさん:2006/01/15(日) 13:58:45
>>169
Pacificaは関係ない。
176Be名無しさん:2006/01/15(日) 14:00:15
>>174
物理ディスクを指定しろ。
177Be名無しさん:2006/01/15(日) 14:07:44
>>176
dクス、認識した。
ってか初歩の初歩ジャン・・・orz

しかし今度は一部のファイルが消えるという問題が・・・
178123:2006/01/15(日) 14:27:00
>>173
そこらの廃棄寸前のPCをテストサーバにするのが一番楽じゃない?
179Be名無しさん:2006/01/15(日) 15:49:27
>>173
すくなくともCygwinはお勧めしない
180Be名無しさん:2006/01/15(日) 18:58:54
そういえばCygwinの256MBだか512MBだかのメモリ上限って撤廃されたっけ?

181Be名無しさん:2006/01/15(日) 19:19:08
俺なら間違いなくVMware
というか、本来、そういう使い方するためにVMwareはあるとおもう。

VirtualPCは、MSに放置されてるっぽいからスルー
182178:2006/01/15(日) 19:49:21
よーく考えてみるとモジュールとか代えるなら
廃品PC再利用よりはVMwareの方が良いな。
スナップショットとかとれるし。

コンテンツ系の開発なら廃品PCの方が実行速度等良さそうだけど、
183Be名無しさん:2006/01/15(日) 19:56:46
つリスク分散
184Be名無しさん:2006/01/15(日) 20:01:15
>>181
> VirtualPCは、MSに放置されてるっぽいからスルー
ソースだ。ソースを出せ。
185Be名無しさん:2006/01/15(日) 20:48:05
186Be名無しさん:2006/01/15(日) 20:59:20
Virtual PC は Windows Vista に 組み込まれるんでしょ?
187Be名無しさん:2006/01/15(日) 21:09:07
>>186
機能制限版って話だけどな
188Be名無しさん:2006/01/15(日) 21:13:16
>>185
なるほど
189Be名無しさん:2006/01/15(日) 21:14:28
Virtual Playerって感じになるんだな
190Be名無しさん:2006/01/15(日) 21:57:35
機能限定版でも良いからVirtual Sex Playerがついてほしい
191Be名無しさん:2006/01/15(日) 22:01:29
それエロゲ
192Be名無しさん:2006/01/15(日) 22:48:35
>>190
機能制限:挿入はできません
193Be名無しさん:2006/01/15(日) 23:14:10
そ、挿入だけがセックスじゃないやい!!!
194173:2006/01/16(月) 00:03:57
レスを結構いただいていたようで、びっくり&トンクス
やはりVMwareがよさそうですね・・

>>178
>廃品PCを用意
実は会社のテストサーバーで
廃品PCを利用したりもしたんですが、
同じ部署の誰かに勝手に何かを
インスコ&ポート8080を使われたりとかで
イライラさせられた記憶がありまして・・・
テキトー野郎(私含む)が多い
うちのような零細じゃ複数環境を実機で用意するのは
どうも無理っぽそうです・・・

>スナップショットとかとれるし。
そんな機能が・・・
調べてみましたが、これすごいですね。
やりたいことにぴったりな機能なきがします。

>>179
>Cygwinはオススメしない
確かにつらそうですね・・・

>>181
>俺なら間違いなくVMware
>というか、本来、そういう使い方するためにVMwareはあるとおもう。
うーむ、なるほど
とりあえず、ノートPCにVMwareの評価版をいれてガリガリやってみます
195171:2006/01/16(月) 00:35:14
>>172
その後調べてみたら、実はマザーボードのSATA2側の故障だったみたいだ…
VMwareとは関係なかった、すまん orz

少量データ読み書きはできるもんで、ゲストOSファイルの新規作成・設定まではできてしまい、
だが一定以上の大量データ読み書き時に固まるため、ゲストOSインスト時に死亡する
なかなかここまで思い至れなかった…
196Be名無しさん:2006/01/16(月) 01:02:30
なんかCPU使用率が異様に高くなっちまった。
これバグかなあ。前のバージョンでも同じ症状あったし。
197Be名無しさん:2006/01/16(月) 13:40:50
>>196
priorityの設定はどうなってます?"high"にしてないんですよね?
198Be名無しさん:2006/01/16(月) 22:29:56
中/中です。
199Be名無しさん:2006/01/16(月) 23:15:53
タコかいな
200Be名無しさん:2006/01/16(月) 23:19:52
>>198
はて?設定には問題ないのにCPU使用率が上がりますか...。
前のバージョンでは何かの機会に解消したんですか?
201Be名無しさん:2006/01/18(水) 16:17:15
Linuxで動作するVMWareで質問なんですが、
ゲストOSのCPUリソースって、ホストOSのCPUリソースがあいてるなら
そのあいてるリソースを必要があれば全て食いつぶすんですか?

もしくは、ホストOSの何%までリソースを割り当てとかできるんですか?

これがわからないので、VMWareを買おうかどうか迷ってます。
202Be名無しさん:2006/01/18(水) 16:23:40
そういうのを調べるためのものが評価版じゃないのか?
あるいはPlayerもあるのに。
が、ゲストOSはホストから見れば1個のプロセスにすぎん。
1個のプロセスにCPU時間の割り当て量を設定できるようなホストなら、できるだろうな。
203Be名無しさん:2006/01/18(水) 19:09:07
IntelのEM64T対応CPUのPCを作って、VMware上で64ビットゲストOSを動かそうと計画してます。

ホストOSを64ビットXPにして、64ビットOSをゲストにする場合、
今はEM64T&VT対応Pentium4にするにしかないですか?PentiumDだと64ビットゲストは使えない?
PentiumDでゲスト32ビットOSを使っている人はいるみたいだけど、64ビットゲストは不可ですか?
204Be名無しさん:2006/01/18(水) 19:25:24
バックグラウンドスナップショットって復帰に凄く時間がかからない?
待っていると凄いイライラする
205Be名無しさん:2006/01/18(水) 22:46:40
>>203
64bitゲスト対応チェックツール使え
206Be名無しさん:2006/01/18(水) 22:54:50
>>204
復帰完了するまで操作しないつもりなら、バックグラウンドスナップショット機能をoffにした方がよい。
特にゲストマシンのメモリ量が少なく、何度もくり返し復帰するときなんかに有利。
vmemファイルがホストOSのディスクキャッシュに入り切ってれば数秒で復帰完了する。
207Be名無しさん:2006/01/18(水) 23:19:16
現行のPC環境をVMwareに移したいんですけど、LiveStateRecovaryを買うしか
方法は無いのでしょうか?
他のバックアップツールとかのイメージを使う方法ありますか?
208Be名無しさん:2006/01/19(木) 00:03:22
solaris10-u1起動成功したやついる?
209Be名無しさん:2006/01/19(木) 21:08:43
>>205
レスありがと。ただ、「64bitゲスト対応チェックツール」って何でしょう?
あと、まだ64ビットPCは手元にありません。構成を考えて作ろうと思ってます。
どうせならPentiumDで、とは思うものの、VMware上で64ビットOSも使いたいので、悩みどころ。
210sage:2006/01/19(木) 22:56:23
VMware WS 4.5.2 を使っています。ディスク容量が足りなくなったので
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/740bigvmdisk.html
のやり方で要領を増やしてみましたが、ゲストOS上で見ても要領は
変わっていません。VMware の Settings 上では最大要領は確かに増えて
いるのですが…。また、新しい HarDisk を追加してみましたが、pre-allocate
いかんに関わらずやっぱり要領は増えません…。

どうしたらゲストOSのドライブの要領を増やせるのでしょうか…。
211sage:2006/01/19(木) 22:57:55
すみません・・・要領→容量です。
212Be名無しさん:2006/01/19(木) 23:05:15
たびたびすみません・・・sage損ないました。。
213Be名無しさん:2006/01/19(木) 23:23:44
>>210=211=212
VMware以前に実機でHDDの増設したことある?
なければせめてゲストが何なのかくらい書いてくれないと助けようがないよ。
知っててもあまりに基本的な質問なんでスルーされる可能性の方が高いと思うけど。
214Be名無しさん:2006/01/19(木) 23:50:46
>>213 さん、
すみません、ゲストOSは windows2k です。
HDD 増設は unix なら経験あります。ただ、ゲストOSの win2k 上で
出来ないんです。device manager 上は、追加した v-disk はすべて
C: に追加されているように見えます。何かヒントだけでも教えて
頂けませんでしょうか…。よろしくお願いします。
215Be名無しさん:2006/01/20(金) 00:03:38
>>209
少しは調べてから発言して欲しいんだがな。
VMwareのサイトくらいは調べたんだろうな?

http://www.vmware.com/download/ws/#utilities から
Processor Check for 64-Bit Compatibility を落として実行。

あと、ゲスト64bitとVTは全然関係ない。
216Be名無しさん:2006/01/20(金) 00:52:03
>>214
213じゃないけど、最近同じことやって調べた所だから、
オレの解決方法を。

その方法で容量を増やしても、ドライブの未使用領域として拡大されるだけだから、
それを割り当てないと使えない。

普通のHDDの増設なら別ドライブとして割り当てるところだけど、
わざわざ仮想ディスクを拡大したのなら、今使ってるドライブをでかくしたいんだよね。

それはパーティションの操作をするユーティリティで、パーティションのサイズを変更するとかで
解決できるけど、金掛かるし、ただただ容量拡大するならこれがいいと思う
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/577diskext/diskext.html
217Be名無しさん:2006/01/20(金) 01:11:27
>>216 さん、
そうなんです!説明が下手な私の要求を理解して下さり
本当にありがとうございます。deskpert, 今から早速試してみます!
218210:2006/01/20(金) 01:27:07
>>216 さん、
できました!凄く便利ですねこれ。
本当にありがとうございました。
219Be名無しさん:2006/01/20(金) 02:50:35
VMware Workstation
Latest Version: 5.5.1 | 12/20/05 | Build 19175
../VMware-workstation-5.5.1-19175.exe
220Be名無しさん:2006/01/20(金) 06:08:26
>>215
> あと、ゲスト64bitとVTは全然関係ない。

> VMware Workstation version 5.5 supports virtual machines with 64-bit guest operating systems,
> running on host machines with the following processors:
(中略)
> Intel. EM64T VT-capable processors (experimental support)
って書いてるのに?

AMDのrevisionの条件も(公開はされてないけど)Pacificaの有無の違いだって
言われてるし。
221Be名無しさん:2006/01/20(金) 06:08:33
複数のNICをホストOSに付けて
ゲスト1はNIC1でサブネット1に、ゲスト2はNIC2でサブネット2に接続
するようなことって出来ますか?
早い話それぞれのゲストOSを別のネットワークに接続させたいのですが。
222Be名無しさん:2006/01/20(金) 07:43:33
> AMDのrevisionの条件も(公開はされてないけど)Pacificaの有無の違いだって
> 言われてるし。
それはデマ。
http://www.vmware.com/support/kb/enduser/std_adp.php?p_faqid=1901
要約すると
・VMwareはホストとゲストを分離するためにセグメンテーションを使っている。
・AMDの初期の64-bitプロセッサはロングモードでセグメンテーションをサポート
 していない。
・EM64Tプロセッサもロングモードでセグメンテーションをサポートしていないが、
 VTがあればVMware 5.5はそれを代わりに使う。
223Be名無しさん:2006/01/20(金) 19:10:43
>>206
メモリ1G割り当ててたからなあ。
100%になるまでまともに動かないもんで・・・最近気付いてOffにしました。
224Be名無しさん:2006/01/20(金) 21:28:06
>>206
d 知らなかった・・・

あぁ快適!
225Be名無しさん:2006/01/20(金) 22:16:48
>>215
「Processor Check for 64-Bit Compatibility」 → 「64bitゲスト対応チェックツール」の和訳は我流か?
209氏はこれからPCを作るようだが、そのツールは実機が無くても確認できるのか?
226Be名無しさん:2006/01/21(土) 07:38:46
>>225
ぐぐっても全然出てこないような単語をわざわざ示しといて
「少しは調べてから」って嫌がらせとしか思えんな
"Processor Check for 64-Bit Compatibility"ならもちろん一発で見つかる
> 209氏はこれからPCを作るようだが、そのツールは実機が無くても確認できるのか?
ツールの説明と同じところにこれから買う場合の識別方法も載っている
> At this time, the only reliable way to
> determine whether any of these processors is a revision supported by Workstation 5.5, is by the
> manufacturing technology (CMOS): any of the AMD Athlon 64, Opteron, Turion 64, or Sempron
> processors whose manufacturing technology is 90nm SOI (.09 micron SOI) is compatible with
> Workstation 5.5 64-bit guests.
227Be名無しさん:2006/01/21(土) 23:20:26
>>221
追加したNICをVMnet2-7のどれかにブリッジ接続割り当てれば可能ですよ。
228221:2006/01/22(日) 07:11:30
なるほど。ようやく理屈がわかりました。
ありがとうございます。
229227:2006/01/22(日) 11:02:57
未割当てならVMnet9も使えますね。・・・どーでもいい補足ですが
230Be名無しさん:2006/01/22(日) 15:13:14
マルチご容赦を。

undoable or nonpersistent運用していた仮想マシンを
他のPCのVMware Player上で、同じように実行できたりするの?

231Be名無しさん:2006/01/22(日) 15:55:02
容赦できん
232230:2006/01/22(日) 16:02:15
>>231
そこをなんとかm(__)m
233Be名無しさん:2006/01/22(日) 16:18:19
プレーヤースレか
234Be名無しさん:2006/01/23(月) 14:06:49
昨日からまんこカユイ
235Be名無しさん:2006/01/23(月) 15:38:15
すいません、VMware5.5Workstationにて。

ゲストOSのメモリが、ファイル(*.vmem)として管理されちゃって、
ホストOSの実メモリ中に展開されないんですが、何故こうなっちゃうんでしょう?

「環境設定」→「メモリ」→「全仮想マシンのメモリを予約されたホストRAM内に適合される」
はチェック付けてるんですが。
他に何か条件ってありましたっけ。。(´・ω・`)
236Be名無しさん:2006/01/23(月) 15:54:51
>>235 に便乗します m(__)m
237Be名無しさん:2006/01/23(月) 18:49:30
>>235 わたくしも OLT
238Be名無しさん:2006/01/23(月) 19:15:50
自演乙
239Be名無しさん:2006/01/23(月) 19:24:29
>>234
婦人科池
240Be名無しさん:2006/01/23(月) 21:04:35
>>226
情報ありがとうございます。今のところ、公式にはAMD CPUじゃないとダメってことですよね。
↓Networld社ページにも同様なことが書いてありました。
ttp://www.networld.co.jp/vmware/workstation/guestos.htm
Intel CPUはVT対応プロセッサも試験的サポートだから、VTじゃないPentiumDは動かないのですかね。
そのうち対応してくれるかもしれないけど、対応されなくてもしかたない、ってことになるのかな。うーん(^^;
PentiumDのマシンがあれば教えていただいたチェックツールを動かしてみることが出来るのですが、
残念ながら無いんです (><) (って、これから作ろうと思っているので(^^;)
241Be名無しさん:2006/01/23(月) 21:28:28
なんでPentiumDなんかで組むんだ…阿保か?
242Be名無しさん:2006/01/23(月) 21:55:51
>>241
好きにさせておけば?
243Be名無しさん:2006/01/23(月) 22:35:40
嫌がらせでもいいから追い払っとけば良かったと
キモい顔文字を見て思った
244Be名無しさん:2006/01/23(月) 22:36:20
デュアルコアって「…なんか」って扱いなのか?
ホストOSとゲストOSが別コアで動作するなら便利だと思うが。
245Be名無しさん:2006/01/23(月) 22:41:12
>>243
何様?「キモい」って主観でしかないぞ。お前の基準を押し付けるのもどうかと。
ま、嫌がらせするような発想持ちなら、その程度なんだろうけど。
246Be名無しさん:2006/01/23(月) 22:59:19
>>235
を見て気づいた 俺のもHDD上にファイルとして管理されてる
VMware WS
ホストゲストともWin
ゲスト主記憶1G割り当てたところ
ゲストの仮想ディスクのフォルダに1Gの.vmemファイルができてる
247Be名無しさん:2006/01/23(月) 23:16:19
まあ今の時期にIntelで組むのは基地外ぐらいだろ
248Be名無しさん:2006/01/23(月) 23:38:29
キモス
249Be名無しさん:2006/01/24(火) 01:07:10
>>235

Topic: Disable .VMEM files tip

ttp://www.vmware.com/community/thread.jspa?threadID=17832&messageID=213854

いかがだろうか?
250249:2006/01/24(火) 01:27:38
試してみたが、各々のvmxに書いても有効みたいだ。
251Be名無しさん:2006/01/24(火) 01:37:46
>>249
テラアリガタス うまくいったよthx

C:\Documents and Settings\ぬるぽ\Application Data\VMware に
mainMem.useNamedFile = FALSE と書いた config.ini 設置でも有効だった
252236:2006/01/24(火) 01:45:39
>>249-251
感謝!!
253Be名無しさん:2006/01/24(火) 01:52:15
ありがとー (*ノノ)
254235:2006/01/24(火) 09:05:04
>>249
馬路サンクス!
つーか、実は結構みんな疑問に思ってたことだったのね。。w
255Be名無しさん:2006/01/24(火) 09:20:34
サスペンド用に必要なんかと思ってたが、ちがうの?
256235:2006/01/24(火) 09:36:51
>>255
ごめんなさい、説明不足でした。
昨夜の段階で、

「全仮想マシンのメモリを予約されたホストRAM内に適合される」 の設定を行うと、
ゲストOSのメモリ領域を、ちゃんとホストの実メモリに展開してるらしいことは推測できました。
(なぜかタスクマネージャなどのメモリ使用量は増えないようです?)

理由は、ホストOS(MEM:3GB)上で、ゲストOS(MEM:2.5GB)を起動した後、
他のアプリケーションを起動しようとすると、メモリ不足のメッセージが表示され
起動できなかったためです。
(タスクマネージャ上では、メモリは2GB以上空いてる)

>>255さんが書いてあることは、きっとその通りだろうと考えてます。
257Be名無しさん:2006/01/24(火) 13:38:25
.vmemは同じ内容のメモリを複数のVMで共有するのに使用される。
作らないことにしてもホストのメモリ使用量が増えるだけ。
258Be名無しさん:2006/01/25(水) 21:40:18
VMware上のLinuxで動画再生できてます?
259Be名無しさん:2006/01/26(木) 06:40:34
Ubuntuの配布しているVMWare用イメージでよければ再生できた
まあブラウザしか入ってないから一からインスコしなきゃならんが
260Be名無しさん:2006/01/26(木) 10:37:47
261Be名無しさん:2006/01/26(木) 13:41:13
OS入れたまま削除してしまったけど大丈夫?
262235:2006/01/26(木) 16:44:34
>>261
意味不明
263Be名無しさん:2006/01/26(木) 18:00:27
VMwareのDirectDraw性能ってどんな感じ?

マイクロソフトのRTSが普通に動かせる程度はあるかな?
264Be名無しさん:2006/01/26(木) 18:54:01
>>261インストールしたOSを消去せずにVMwareをアンインストールしたという意味なら平気だろ
デフォルトならマイドキュメントにOSのイメージはいってるからなぁ
265261:2006/01/26(木) 22:09:55
>>264
VMware入れればまたOSのイメージ使いまわせるということでいいんですか?
逆にいらなくなったらフォルダごと削除してしまっていい?
266Be名無しさん:2006/01/26(木) 23:39:39
>>259
ありがとう! こっちのVMware上のFedoraCore4では再生できてません。
FedoraCore4インストールしてから動画絡みは何も設定していないからかな。

Totemを起動できませんでした。
Resource busy or not available.

だそうな。。。
267Be名無しさん:2006/01/27(金) 01:09:51
>>265
日本語でおk
268Be名無しさん:2006/01/27(金) 07:00:43
VMware 5.5.1 for LinuxにSolaris10-U1をゲストとしてインストールしたところ、
VMwareのサスペンド〜レジュームの間Solarisの時刻が進みません。
以前Solaris9をVMware 4.5.2に入れた時はきちんと時刻が進んでいたし、
サスペンドしてからしばらく時間が経ってからレジュームするとスクリーンセーバーが
動いて、ちゃんと時刻も進んでました。
同様の現象が発生した方はおられますか?
もしおられたら、対処がうまくいった方はいらっしゃるでしょうか?
269Be名無しさん:2006/01/27(金) 11:45:38
>>268
SolarisでもVMware toolboxを使えるんでしたっけ?
サスペンド後のSolarisは時間の経過を知り得ない訳で、
レジューム後のホストの時計に合わせないとずれっぱなしでしょう。
NTPで時刻合わせする方法でも何とかなるのかな?
270Be名無しさん:2006/01/27(金) 12:08:02
VMware nisetoolsってのがあるけど、Solarisでも動くかな
271Be名無しさん:2006/01/27(金) 20:55:59
ここに
VMwareがIntel Macに対応の意向を示していると書いてあるんだけど、そんな話
どこに出てるか知ってる?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0126/mobile322.htm
272Be名無しさん:2006/01/27(金) 21:58:58
VMTN フォーラムで VMware の開発者が「未発表の製品について話すことは
できないけど、興味を持ってるのは確かだよ。」みたいなことを書いてた。
273Be名無しさん:2006/01/28(土) 00:55:49
>>272
ありがと。
274268:2006/01/28(土) 01:27:58
Solaris用のvmware toolsはありません。でも、以前のVMware 4.5.2+Solaris9のときはVMwareでのサスペンド/レジュームをSolarisが自動的に(?)にんしきしていたようでした。
なので、最近のSolarisバージョンでなにか変わったのかと思っています。
275Be名無しさん:2006/01/28(土) 05:12:16
初心者的な質問ですみません
VMWare5.5.1ForWinでゲストのOSがD3Dを認識してくれません

ホストPC:XPSP1 P42.4GHz メモリ512MB グラボGeForce4MX420
ゲストPC:XPSP1 DirectX9.0c
です
D3Dを許可するコマンド3行をvmxに足してカーソルチェックも外しました
ゲストのほうでdxdiagしてみると、コマンドを足す前までは
D3Dアクセラレータが使用不可だったのが使用可能になっています
可能のはずなんですが、3Dゲームが起動しません
グラボとメモリがしょぼいからそのせいでしょうか?
svga.vramSize = "67108864"の数値を変えたほうがいいいんでしょうか?
かえるとしてもどういう数値にしたらいいかわかりません
良かったらお願いします
276Be名無しさん:2006/01/28(土) 09:18:12
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
277Be名無しさん:2006/01/28(土) 14:08:14
窓の杜でVMwareの日本語版ってのを落としたんだけど、
そこにあるスクリーンショットみたく日本語表示にならない。
インストール中は日本語だったけど、実際に起動すると全部英語。
俺の日頃の行いが悪いんだろうか。
278Be名無しさん:2006/01/28(土) 14:20:07
>>275の頭からは”実験的”という言葉が抜けているようだ。
279Be名無しさん:2006/01/28(土) 14:22:13
280Be名無しさん:2006/01/28(土) 14:22:22
>>277
シリアルナンバーをどこから入手したか書け。
場合によっては
>俺の日頃の行いが悪いんだろうか。
が正解。
281Be名無しさん:2006/01/28(土) 14:29:02
ゲームのことしか考えれないスカスカの頭じゃ英語は理解できねー
282Be名無しさん:2006/01/28(土) 15:05:46
>280
うはwwwwwwwww
サンクスwwwwwwwwwwwwwwwww
283Be名無しさん:2006/01/28(土) 15:23:48
>>280
シリアル入手より以前の問題じゃない?
284Be名無しさん:2006/01/28(土) 17:28:52
vmwareにwin2000をインストールしようとすると画面が真っ黒になって
点滅カーソルキーがちかちか点滅する点。
fedora4は問題なくできたのに。。。。
285Be名無しさん:2006/01/28(土) 17:35:15
>>284
そんな曖昧な質問でこたえが出ると本当に思ったの?
286Be名無しさん:2006/01/28(土) 18:30:55
そもそも>>284は質問なのか?
287Be名無しさん:2006/01/28(土) 21:50:10
>>284
> 点滅カーソルキーがちかちか点滅する点。

どちらのキーボードをお使いですか?
288Be名無しさん:2006/01/28(土) 21:56:28
ちかちかしてるのは、>>284 の脳みそだろ。


289Be名無しさん:2006/01/28(土) 23:16:18
愚痴ってるだけなんだから煽らなくてもいいでしょ、皆さん

俺も愚痴を言ってみると、ホストとゲストの境界でマウスが固まるのよね・・・切り変えしにくい
290Be名無しさん:2006/01/28(土) 23:35:42
愚痴でいいなら
俺のVMware、3Dゲームできねぇ
291Be名無しさん:2006/01/28(土) 23:41:48
愚痴でいいならVMwareスレやQEMUなんかはOS板じゃなくてソフトウェア板な希ガス
292 ◆Web/Blgiow :2006/01/29(日) 00:00:10
愚痴でいいなら
最近、彼女がエッチさせてくれ茄子
293Be名無しさん:2006/01/29(日) 00:14:13
愚痴で良いなら
もう10ヶ月もセクリスしてねえ
294Be名無しさん:2006/01/29(日) 00:50:54
愚痴でよいなら
37歳だけど道程だw
295Be名無しさん:2006/01/29(日) 01:36:28
怪しい中国人がvmware5売ってたけど、このソフトって複数の人がインストしても
大丈夫なのか?
296Be名無しさん:2006/01/29(日) 03:32:06
秋葉で買ったんなら素直にキーロガーで個人情報盗まれてきなさいw
297Be名無しさん:2006/01/29(日) 16:38:26
VMwareインストールして最初の起動だけは軽いのに、
2回目からは糞重くなってマウスカーソル動かすだけで10秒とか掛かる。
CPU使用率も常時80%以上になるし、メモリも500MB使ってる。
298Be名無しさん:2006/01/29(日) 18:45:05
それはおかしい
299Be名無しさん:2006/01/29(日) 23:26:03
VMwareの質問かどうかわからないけど、個々で質問。

Win95 OSR2をインスコしたんだけど、
どうしてもゲスト側からインターネットにつながりません。
他のゲストOS(Win2Kとか)ではNAT接続でインターネットに接続できることを確認してます。
ちなみにホストのネット回線はCATV。
Win95の設定の問題だとは思うのですが、
もし原因がわかる方がおられたら教えてください。
300Be名無しさん:2006/01/30(月) 00:12:22
win95はipconfigじゃなくてwinipcfgだっけ?
それでnicの状態を見るとどうなってる?
301299:2006/01/30(月) 00:31:03
>>300
[Ethernetアダプタ情報]

PPP Adapter

IPアドレス、サブネットマスクが0.0.0.0
DHCPサーバが255.255.255.255
「すべて解放」「すべて更新」押しても変化なし

です。
自動で取得してくれるものと思ってましたが、
Win95だと自分で設定しなきゃいけないのでしょうか。
302Be名無しさん:2006/01/30(月) 01:06:19
ブリッジじゃなく NAT で接続したとして、
ホスト側でルーティングしてやれば
外部からゲストに接続できますか?
303Be名無しさん:2006/01/30(月) 01:17:32
>>302
NATのポート転送の設定では駄目ですか?
304Be名無しさん:2006/01/30(月) 02:15:01
>>301
> PPP Adapter

NIC認識してないじゃん。これじゃ無理
305Be名無しさん:2006/01/30(月) 14:41:45
>>304
そうとは限らんでしょ。
winipcfgのアダプタ部はコンボボックス(プルダウンリスト)で選択可能だから、
リスト内にNICがあるか確認はせねば。(>>301は「無かった」とは書いてないからね。なんか全然わかっていない感じ)
306Be名無しさん:2006/01/31(火) 00:13:01
>>301
ネットワークにTCP/IPあるかい?
Win95ではTCP/IPはインストール(追加)しないとダメなはず
307299:2006/01/31(火) 00:20:47
>>304-306
ご教授ありがとうございます。
無事接続することができました。

結論としては、TCP/IPの設定はすでに存在してたので安心してたのですが、
よく見たらそれは「ダイヤルアップ用」のTCP/IPでした。
NICはそのダイヤルアップのと「AMD PCNET Family(ry」と2つ認識されてたので、
どうせ使わないダイヤルアップの方を削除して再起動してやったら
無事接続ができるようになりました。

本当に助かりました。ありがとうございました。
308Be名無しさん:2006/01/31(火) 11:27:36
おまいら優しいな
309Be名無しさん:2006/01/31(火) 13:38:24
情けは人のためならずって言うからな
310[・∀・]:2006/01/31(火) 18:42:31
>>294
それは妖精になりそこねた漏れたちへの自慢だろ。
311Be名無しさん:2006/02/01(水) 14:50:11
購入前の質問です。
ホストWinXP、ゲストLinuxな先輩方は、ファイルの授受/共有はどうしてるんですか?
NFS、SSH+scp、samba、WebDAV、あるいはVMWareに備わってる共有機構でしょうか。

購入前に試すつもりではおりますが、実際の運用でコレが良かった/悪かったなどの
お話が聞けたらいいなと思いお邪魔致ました。どうぞよろしくお願いします
312Be名無しさん:2006/02/01(水) 15:15:22
「実際の運用」って何を運用するかによって違うだろ……

まぁ、俺はsambaが手軽で良いけど、それがだめならftpを使う。
313294:2006/02/01(水) 23:31:33
>>310
自慢じゃないが、ちゅーもしたことないぞ。
314311:2006/02/02(木) 10:28:09
>>312
おおーサンクスです。参考になります
315Be名無しさん:2006/02/02(木) 13:39:55
268です。返事が遅くなってすみません。
結果として、vmware-nisetoolsを使って解決できました!
ありがとうございました。

>>269
モバイルなPCで使用するので、NTPではなくホストと同期を取りたかったのです。

270 :Be名無しさん :2006/01/27(金) 12:08:02
> VMware nisetoolsってのがあるけど、Solarisでも動くかな
素晴らしい情報提供ありがとうございました。
vmware-nisetoolsのvmware-timesyncdをエラーになるところだけ
書き換えて作ったら、ちゃんと動きました!
ありがとうございます。

>>274
そうです。Solaris9ではvmware-tools入れなくてもちゃんと時刻同期してました。
最初のSolaris10ではサスペンド/レジュームすると
スクリーンセーバーがハング?してました。
Solaris10-u1になって時刻同期しなくなってました。
316Be名無しさん:2006/02/02(木) 18:47:47
上のほうでアクティベーション済みのゲストXPの仮想マシンのファイルを別のホストに持ってった場合の話があったけど、
私はコピーしたゲストXPを起動するとメッセージが出てアクティベーションを催促されました・・・orz
ゲストの設定はまったく変えてません。
ちなみにVMwareのバージョンは4.5.3です
バージョン5だと大丈夫なのかな?
317Be名無しさん:2006/02/02(木) 18:54:45
P2V Assistant に詳しい方がいたら教えてください。

ある物理サーバーのデータを仮想化したいと考えています。

1.物理サーバーを P2V Assistant Boot CD で起動します。
2.P2V Assistant を別のサーバーで動かし、接続して仮想化をします。

普通のクライアントだと上の方法でできるのですが、ある物理サーバーだと、RAIDコントローラー使っているせいか、ディスク内のOSを上手く認識してくれないようです。
RAIDコントローラーは、Adaptec I2O RAID Adapter です。
まだ触って一日目なのでなんとも言えませんが、詳しい方がいましたら、お知恵を拝借させて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
318Be名無しさん:2006/02/02(木) 20:06:24
WinXPにWin2000を入れて3D3を有効にしてネトケに挑戦してみた。
ネトゲでも軽そうなラグナロクをちょいす。
ちゃんと起動してキター!
と思ったけど、XP側のD3Dがフリーズした_| ̄|○
いまの仕様ではこれが限界なのだろうか
319Be名無しさん:2006/02/02(木) 20:53:40
>>318
ゲスト側dxdiagでいくつか無効にしたり、ROの設定でソフトウェアレンダラにすれば遊べるよ
VRAMを多く割り当てないと噴水前やGvは辛いだろうが・・・
320Be名無しさん:2006/02/02(木) 20:53:49
>>317
CD起動時に、ドライバを読み込むメニューやオプションありませんか?
つかCDでサポートするコントローラ以外の環境の場合には、て説明が
マニュアルに書いてあるもんだと思いますが...

今ならV2i やLiveStateRecovery,Ghostで作ったイメージを
WS5.5のインポータで変換する方が楽になりましたけどね。
321Be名無しさん:2006/02/02(木) 22:06:37
>>319
ROの設定でソフトウェアレンダラってどれなんでしょうか?
vmxには
mks.enable3d = TRUE
svga.vramSize = 100663296
vmmouse.present = FALSE
を追加。
メモリ割り当てを128MにしてDXを8.1にし、
ROのSetup系を全部最低、チェック項目のON/OFF、D3Dの無効化
とやってみたけどやっぱりホスト側のDX処理が止まる。
環境依存なのかなぁ。

一応ホストのスペックは
Athlon64 3000+
メモリ:512*2
GF Ti4200-AGP(128M)
322Be名無しさん:2006/02/02(木) 23:22:49
>>319
Direct3D HALとか書いてあるほう。環境によっては出ない場合が。
ちなみに、FF11はそのまま動く。SOは設定でSoftware VPを選択すれば動いた

VMwareのD3D関連についてのまとめ(突っ込みどころ満載だと思うけど)
・ゲストのVRAMサイズを搭載VRAMと同容量またはそれ以上に設定すると不安定になる
・vmxで宣言したVRAM分のメモリ(ホスト)が常に空いてる状態でないと画面が乱れたりフリーズしやすい
・VMwareがサポートするDirectXのバージョンは9(VMwareがDirectX9を使用するため。Linux版はこの制限がない)
・ハードウェアアクセラレーションは期待できない(ソフトレンダラ推奨)
323322:2006/02/02(木) 23:23:29
>>319じゃなくて>>321だったorz
324Be名無しさん:2006/02/03(金) 16:43:58
ヴイエムウェア、「VMware GSX Server」を無料提供へ--来週にも発表か
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000052520,20095777,00.htm
325Be名無しさん:2006/02/03(金) 17:03:18
GSXサーヴァーってワークステーションと何が違うの?
326Be名無しさん:2006/02/03(金) 18:31:48
こんどはXenつぶしか
Workstation -> qemuみたいなもの
Server -> Xenみたいなもの
327Be名無しさん:2006/02/03(金) 18:50:06
ホストOSが要らないんだっけ?
328Be名無しさん:2006/02/03(金) 19:06:26
>>327
それはESXでないかい?
329Be名無しさん:2006/02/03(金) 19:23:40
GSXはXenみたいにゲストOSのIOをホストOSのIOつかって実現だっけ。
330Be名無しさん:2006/02/03(金) 19:27:35
>>324
ええーまじかよ!

俺もGSXとWorkstationって何処が違うんか分からん。
例えばWindows 2000 ServerとWindows 2000程度の違いのものかと思ってたが。

それならWorkstationいらないじゃん。
331Be名無しさん:2006/02/03(金) 19:29:14
GSX = Workstation + リモートコンソール + サービス化 + ホスト連動起動/シャットダウン

みたいなカンジ?
332Be名無しさん:2006/02/03(金) 19:46:42
GSX Server
ttp://www.vmware.com/jp/products/server/gsx_features.html

ESX Server
ttp://www.vmware.com/jp/products/server/esx_features.html

ESX ServerはOSがない、純粋なモニター。GSX ServerはXen同様のアーキテクチャーの
ホストOSの上で動くアプリケーション。Workstationとの違いはBIOSエミュとかの
マシンエミュレートをするわけではないこと。
333Be名無しさん:2006/02/03(金) 20:06:52
無料のGSXってPlayerみたいな機能制限はないのですか?

うはー夢が広がりんぐ メモリ増設しよ。

しかし増設しても512MBまでしか使えないってPCの説明書には書いてあります。
新しいPC買うべき…でしょうか。Linuxホストで専らクライアント用にWindowsなどを動かすとして。
ゲームをするつもりはありませんが、動画くらいは再生するかもしれません。
334Be名無しさん:2006/02/03(金) 20:14:41
新しいメーカPCを買うなら新しく自作した方がいいと思う(メーカPCを買うのように読み取れたから)
335Be名無しさん:2006/02/03(金) 20:15:49
なるほど。
手が開いたらGSXかESXの試用版でももらおうと思ってたけどいらなくなりそうだ。
でもWorkstation5.5のデフォルトで作った仮想マシンは動かないよな・・・再インストールか・・・バックアップツールでも探すか

>>333
俺は384MBのマシンでPlayerのゲストのLinuxに64-128MB割り当てて動かしてるが、逆は無理だろうなw 一緒に新マシンにしよう。

336Be名無しさん:2006/02/03(金) 20:16:56
>>332
つまり、Xen同様のアーキテクチャーを GSX Serverが提供するって事?
337333:2006/02/03(金) 20:29:40
>>334
ご意見ありがとうございます。
メーカPCは買わないようにするつもりです。自作かBTOにしようかなと思っています。
Xenに期待していたのでVTがこなれてくるまで今のPCで我慢しようかなと思っていたのですが,
GSXの全機能が利用できるのなら別にVTも必要ないような気がしてきました。
338Be名無しさん:2006/02/03(金) 20:43:05
GSX の説明は>>331の内容がわかり易いと思いますが、
補足で
+ Webベースの「ManagementInterface」+ VirtualCenter が使える事。
ホストOS上のサーバアプリになったと。

この辺りは後発の MS VirtualServer に市場の関心を持ってかれた感があり、
価格やMS の知名度のおかげで、VMware を知らない顧客が VirtualSever を口にし出してますね。
記事では触れてませんが、その対策の無償化なのでしょう。

パフォーマンスや管理面はやはりGSX の方が優れてます。

仮想Diskのバージョンは、現行で一番古い、かな。
新機能投入やバージョンアップの順序が WS→ESX→GSX なので仕方ない。。。
339Be名無しさん:2006/02/03(金) 20:45:36
>>336
アーキテクチャとしてはGSX Server = Xenと思っても問題ないはず。
サーバ向け商用品だけあってXenよりも安定しているし、Workstationにも
あったような各種機能もあるけど。
340Be名無しさん:2006/02/03(金) 20:52:37
>>339
Xenと比較するならESXの方。
341Be名無しさん:2006/02/03(金) 22:04:44
xen3.0のVT部分をソフトウェアで実現している、て感じだから、
アーキテクチャの比較にxenを持ち出すのはちょっと違う。
342Be名無しさん:2006/02/03(金) 22:29:27
>>332

> Workstationとの違いはBIOSエミュとかのマシンエミュレートをするわけではないこと。

ホント?
343Be名無しさん:2006/02/03(金) 22:35:19
>>342
それESX。

>>332のごっちゃな説明読まずにリンク先読んだ方がいい。
344Be名無しさん:2006/02/03(金) 23:28:44
読み方を変えると、GSX Serverは Workstationよりセキュリティに弱いと感じるんだが…。

http://www.vmware.com/jp/products/server/gsx_faqs.html
>VMware GSX Serverの仕組みについて教えてください。
>VMware GSX Serverにおいて、仮想マシンは、ハードウェアのエミュレーションを行うのではなくホスト プロセッサに直接アクセスできるため、ネイティブに近いパフォーマンスを実現します。

これって、ウィルスとかの囲い込み、ハニーポット(?)みたいな事には使えないって事?
345Be名無しさん:2006/02/03(金) 23:54:46
去年のVirtualization Fair2005でESXゲストはそういうこと(ウィルスとかの囲い込み、ハニーポット)
にも使えるって言ってたけどね。

>プロセッサに直接アクセス
ってのは命令を直接ゲストに流すって言ってるんジャマイカ?
346Be名無しさん:2006/02/04(土) 00:15:00
GSXの方がWorkstationよりパフォーマンスが良いってことですか?

それからWorkstationで認識されなかったようなPCIデバイスに
アクセスできるようになったりするんですかね?
例えばGP-IBボードとか。
347Be名無しさん:2006/02/04(土) 00:27:33
>>344
仮想マシンの仕組みはWorkstation と変わらない。
GSXが出てきただけでこの有様って、 VMware 自体を理解してない住人ばっかって事?


>>346
サーバ用途なので、(動いたとしても)サポートするデバイスはWorkstationより少ない。
最新Ver.の仮想マシンを載せてるWorkstationで無理な物はムリ。
348Be名無しさん:2006/02/04(土) 00:43:26
>>347
そうじゃなくて、GSXのWEB説明が「営業トーク」すぎるんだよ。
WEBの説明を見ると、ローカルで使えるハードは全部使えるとか書いてある。
349Be名無しさん:2006/02/04(土) 00:50:34
惨憺たる状況
350Be名無しさん:2006/02/04(土) 01:10:48
>>348
製品紹介ページなんてどれも「営業トーク」じゃん。
サポートページ読めよ。Workstationだってそうやって調べてただろ普通。
351Be名無しさん:2006/02/04(土) 01:16:31
最新WSの環境を移行できないんなら意味無いな。
おいらはWSで十分かな。
352Be名無しさん:2006/02/04(土) 01:36:58
つかホスト環境がサーバ限定だから
Win版だと個人レベルで使える人は少ないだろうね。
353Be名無しさん:2006/02/04(土) 02:12:35
結局素人には「VMware Workstation」「VMware GSX Server」「VMware ESX Server」
違いわからない罠w
俺も含めて
Virtual PC =VMware Workstationってことか?
354Be名無しさん:2006/02/04(土) 02:44:26

GSXは、Workstationをサービス化してUIを切り離したもの。
ESXは、WorkstationやGSXで言うとろ頃のホストOSを無くしたもの。
(実際にはLinuxベースだから...乱暴に言うとLinux専用GSX)
355Be名無しさん:2006/02/04(土) 03:43:57
実に乱暴な例え話だ。
356Be名無しさん:2006/02/04(土) 05:40:42
要するに、
自宅鯖で、VNC server 上で VMware workstation 起動して、ゲストOS走らせて、
ゲストOS の中でも VNC server 走らせて、
ローカルから VNC viewer で ゲストOS、ホストのVMware GUI を操作している俺は、
GSX要らずの勝ち組ってことだな。

357Be名無しさん:2006/02/04(土) 07:54:25
VMware、仮想化ソフトを無償提供
 VMwareは2月6日、ホスティング型仮想化製品VMware Serverのβ版を無償リリ
ースする計画。WindowsおよびLinuxサーバに対応し、ユーザーが1台のマシンで
複数のOSを実行できるようにする。
 VMware Serverは、サーバ仮想化製品として初めて64ビット仮想マシンと、
Intel仮想化技術(VT)をサポートしている。
358Be名無しさん:2006/02/04(土) 07:57:02
Workstation がフリー化したなら祭りだろうが GSX じゃあね・・・
一体何を舞い上がってるんだ?このスレは?
359Be名無しさん:2006/02/04(土) 08:01:08
>356
プッ。どこが。逆に VMware なんて使ってる時点で負け組かな。
360Be名無しさん:2006/02/04(土) 09:39:58
VMwareごときで勝ち組負け組を語るスレ
361Be名無しさん:2006/02/04(土) 09:55:12
つまり、ためしにアプリを動かしたいときにはどっちつかえばいいんだ?
362Be名無しさん:2006/02/04(土) 10:42:24
>>361
それならPlayerが良いのでは?
363Be名無しさん:2006/02/04(土) 10:58:55
>>362

でも、PlayerだとTools(VM ドライバー集)が付いてないぞよ。
364Be名無しさん:2006/02/04(土) 11:03:49
Linux版のWorkstationから抜き出しとけ
365Be名無しさん:2006/02/04(土) 11:10:10
>>363
でも"ためしにアプリを動かしたい"くらいであれば支障ないと思って。
本格的に運用するならToolsが欲しいところですけどね。
366Be名無しさん:2006/02/04(土) 11:46:41
ライセンス違反w
367Be名無しさん:2006/02/04(土) 11:57:05
GSX ってモニターついてるんでしょ?
そしたら workstation の上位互換じゃないの?
368Be名無しさん:2006/02/04(土) 12:05:35
>>356
マシン環境教えて。メモリサイズは? CPUは? ゲストOSいくつ? ネットワークはギガビット?(は、要らんかな)
以前に同じような構成を試してみたけど、ゲストOSひとつでもちょっと重かった。
ローカルでゲストOS使う分には普通に使えたから、ネットワークの問題かな?
369Be名無しさん:2006/02/04(土) 12:41:49
俺も>>331の説明がわかりやすくて良いかなと思うけど、
GSX Serverは複数のスナップショットを取ったりできないし、
チーム機能とかのWorkstaionの便利な機能の一部は付いてない。
だから、完全にWorkstationの代わりにはならないね。

開発とか実験なんかで使うんだったらWorkstationの方が便利だし、
サーバ用途で実運用するんだったらGSXの方が便利って感じか。
370Be名無しさん:2006/02/04(土) 12:52:34
GSX使った事のあるヤツ何人いんだよ?
知ったかばかりじゃねえか!
371Be名無しさん:2006/02/04(土) 13:18:25
仕事で使ったことありますよ。

内部アーキテクチャは詳しくないですけど、使用者から見た感想は
>>331>>338の内容でイイと思います。

GSXはモニタうんぬんじゃなくて、単にWSのサーバ化みたいなもの
だと思ってましたけど。
モニタ〜な話はESXな話だと思いますけど、ESXは触ったこと無いです。

VM自体のアーキテクチャはWSと比べて1世代(2世代?)前なので
用途によってはそこがマイナスになりますけど。

自分の仕事用途ではサービス化とホスト連動が重要なので。

リモートコンソールはインストール時くらいで、後はターミナルサービスなり
ローカルマシンのXなりの方が速いんで。
WEBインタフェースはあんまり使わないですし、VirtualCenterは知りません。

以上、参考までに。
372Be名無しさん:2006/02/04(土) 13:27:04
>>370
そういうおまいはどうなんだと小一時間
373Be名無しさん:2006/02/04(土) 13:29:16
>>344
「ハードウェアの」と書いてあるけど、そこは「CPUの」と読むべきだな。
x86の命令をエミュレートしている訳ではなく、x86の一般命令は直に実行している
(=だから速い)と書いてあるだけ。そしてそれはWorkstationでも同じ。

>>346
ならん。

>>354
>(実際にはLinuxベースだから...乱暴に言うとLinux専用GSX)

Linux専用GSX+Linuxだね。
といいつつLinux用のGSXは使ったことがないがw

>>367
モニターってなんの意味で使ってる?
CRTは仮想化されていない(意味通じるかなw)から
パソコン1台で使っている香具師から見ると
上位互換ではないね。

>>369
>だから、完全にWorkstationの代わりにはならないね。

それはベースのバージョンが古いから、じゃないかな。

>サーバ用途で実運用するんだったらGSXの方が便利って感じか。

実運用ならESX一押し。

>>370
Win版ならある。
374 ◆Web/Blgiow :2006/02/04(土) 13:54:58
>>373
モニターの意味が明らかに違うと思うww
375Be名無しさん:2006/02/04(土) 14:30:10
workstation も GSX も使っているけど、ネットワーク経由でゲストOSにアクセスしたときの
レスポンスがGSXの方が良いようの気がします。

特に、長時間放っておいた後、workstation上のゲストOSにアクセスすると
レスポンスが今ひとつだけど、GSXは長時間放っておいた後も放っておく前と何ら変わらん。
物理メモリを有効活用するためにWorkstationの方では積極的に物理メモリから
待避させている(?)からなのかもしれないが。

376Be名無しさん:2006/02/04(土) 17:10:57
>>373
>「ハードウェアの」と書いてあるけど、そこは「CPUの」と読むべきだな。
>x86の命令をエミュレートしている訳ではなく、x86の一般命令は直に実行している
>(=だから速い)と書いてあるだけ。そしてそれはWorkstationでも同じ。

読むべき、って、書いてあることをそのまま読むべきであって、
おまえがそう主張する、つまり表記が間違ってる根拠を示せよ。

そうじゃないと、書いてあることをそのまま理解するのが常識。

>>356
VNCを使ってる段階で、既に負け組だろ。普通、あんなモノは使わん。
377Be名無しさん:2006/02/04(土) 17:12:09
>>359

VMWareで、開発環境とテスト環境作ると、最高に効率が良いんですが? なにか?
378Be名無しさん:2006/02/04(土) 17:14:19
>>377
言ってみたかっただけだから無視しとけ。
379Be名無しさん:2006/02/04(土) 18:28:09
スラドで記事になってるから知識のある人は書き込んで見てくれ。

VMWareの中の人もお願いねw
380Be名無しさん:2006/02/04(土) 18:43:53
http://news.com.com/VMware+to+make+server+product+free/2100-1012_3-6034615.html?tag=nefd.top
月曜日にGSXを無償にするとか言っているね。

5世代だったら嬉しいんだけど...4世代は仮想HDの容量が少ない...
381380:2006/02/04(土) 19:11:19
324で既出でした(^ ^;)ゞ

GSXの良いところ
・Linux版のGSXはESXに比べて安定したI/Oドライバーを選ぶ事が出来る(想像)
・MS-Virtual Serverに比べてWindows2000といった少し古いホストOSで動かすことも出来る。

こんな所かな...
382Be名無しさん:2006/02/04(土) 23:02:31
空気読め
383Be名無しさん:2006/02/04(土) 23:47:36
>>382
んだと、コラ
384Be名無しさん:2006/02/05(日) 00:04:30
いつまにか
>VMwareは2月6日、ホスティング型仮想化製品VMware Serverのβ版を無償リリースする計画
> ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/04/news005.html

と、ベータ版になってますな。

385Be名無しさん:2006/02/05(日) 03:16:41
もしかして、ただの人柱募集か?
386Be名無しさん:2006/02/05(日) 03:44:13
VMware Player <-> VMware Workstation
みたいな感じで、機能限定版を
VMware Server <-> VMware ESX / GSX Server
として用意するってことか。
387Be名無しさん:2006/02/05(日) 05:33:19
妄想乙
388Be名無しさん:2006/02/05(日) 05:42:39
VMware妄想スレ
389Be名無しさん:2006/02/05(日) 12:15:48
βじゃあ話にならんのだが・・・非公式ソースじゃ正確な記事も書けんか
明日を待つか・・・
390Be名無しさん:2006/02/05(日) 14:26:02
おれはホストOSがWinXPのPROなんで
どの道GSXとか使えないから関係ないです。
391 ◆Web/Blgiow :2006/02/05(日) 14:42:20
>>390
使えるだろ。使えないの?
392Be名無しさん:2006/02/05(日) 15:50:47
>>376
CPUもハードウェアだろ?

>読むべき、って、書いてあることをそのまま読むべきであって、

だったら、「ハードウェア*全部*」とは書いていないから。
そもそも>>344が、変な想像してGSXがセキュリティに弱いとか書くので、
それは違うという話でしかないのだが。

>>387-389
明日を待ってね^^*
393Be名無しさん:2006/02/05(日) 17:54:21
>391
だってGSXのWin版って動作環境が
2003サーバとかのサーバOS限定でしょ?
394Be名無しさん:2006/02/05(日) 17:59:29
動くのと使えるのとサポートされているのは違うね。
395Be名無しさん:2006/02/05(日) 20:58:12
>>384
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20095776,00.htm

こっちだとGSX Serverを無料提供となってるね。
396Be名無しさん:2006/02/05(日) 21:18:37
>>392

なんだ、単なる中の人か。結局、根拠を示すことが出来てねーじゃねーの。おまえは。
「書いてないから」って、バカがよく言葉のひとつ。

表記を読み替えろという根拠を示せっていってんだよ。バカ。
397Be名無しさん:2006/02/05(日) 21:33:06
>>396
惨めだね。
知らないならもう意地を張らない方がいい。
398Be名無しさん:2006/02/05(日) 21:39:30
399Be名無しさん:2006/02/05(日) 21:41:14
400Be名無しさん:2006/02/05(日) 21:42:32
いつまで醜い煽り合いしてるんだか。。。
401Be名無しさん:2006/02/05(日) 21:57:55
XP ProならIIS入ってるからGSX使える。入れたことある。
402393:2006/02/05(日) 23:04:43
>401
おおそうなんですか。
IISさえあればいいって訳ですか。
(OSチェックしてるのかと思ってた)
GSXが楽しみになってきたw。
403Be名無しさん:2006/02/06(月) 00:55:04
host側でXを起動する必要がなくて、自動起動もできるというのはいいね。
HDのパーティションも扱いやすいし。
404Be名無しさん:2006/02/06(月) 01:47:41
>>397
何を知ってるか、根拠を示した方がいいぞ。リンクで一発だろ?
営業トークを簡単に盲信してるんじゃ、片腹痛いぞ。
仕様通りに出来ている保証なんぞ無い。

俺的には、かなり Hackされて情報がジョロジョロ出てきてるから、ウィルスの囲い込みにはちょっと無理がある気がするしな。
405Be名無しさん:2006/02/06(月) 02:10:26
406Be名無しさん:2006/02/06(月) 02:17:14
げぇ、けっこう高い金出して維持してきたGSX Serverが無料になる!?
まぁ、趣味でやってたんでいいけど。xenは3.0xになってもバグがまだまだ多すぎて
GSXほどには安定して複数OS動かすのは辛かったんで、移行しようか迷っていたけど、
競争の結果としてこういう無料ものが出てくるのは歓迎
407Be名無しさん:2006/02/06(月) 02:21:55
408Be名無しさん:2006/02/06(月) 02:21:55
ネットワーカー研究所のHP消えちゃったんだな・・・。
weyback machineのキャッシュには残ってたけど。
409Be名無しさん:2006/02/06(月) 02:22:44
スペル間違えたorz
410Be名無しさん:2006/02/06(月) 03:20:21
411Be名無しさん:2006/02/06(月) 03:24:48
>>376
>>396
>>404

痛いのが一人暴れてるスレ
412Be名無しさん:2006/02/06(月) 03:29:28
実はツンデレな教えて君 >>404
413Be名無しさん:2006/02/06(月) 04:19:39
> 俺的には、かなり Hackされて情報がジョロジョロ出てきてるから、ウィルスの囲い込みにはちょっと無理がある気がするしな。

むしろこの自信っぷりの方がイタイ。 >>404
414Be名無しさん:2006/02/06(月) 04:23:43
>>406
Xenと比較すべきはESXなんだがな。
415Be名無しさん:2006/02/06(月) 04:24:49
>>324の記事が出た辺りから突然変なのが沸くようになったね
416Be名無しさん:2006/02/06(月) 07:46:37
>>404 Not Found

417Be名無しさん:2006/02/06(月) 10:04:22
ワロタ
418Be名無しさん:2006/02/06(月) 10:35:35
製品は、コレ読むと良くわかると思う。

ネットワールドは製品における制限の違いが良くわかるし、
NECは違いがVisualで判り易い。

VMWare製品の比較
http://www.networld.co.jp/vmware/support/advice4.htm
http://www.ace.comp.nec.co.jp/vmware/hikaku.html
419235:2006/02/06(月) 11:00:34
>>418
Thx!
図表で見ると、わかりやすくていいね!
420Be名無しさん:2006/02/06(月) 11:43:56
公式発表マダー?
421Be名無しさん:2006/02/06(月) 13:16:01
VMWareの中の人が必死。
422Be名無しさん:2006/02/06(月) 14:06:13
君また来たのw
423Be名無しさん:2006/02/06(月) 14:20:51
>421
VM割れが必死
424324:2006/02/06(月) 15:19:57
>>415
俺のせいか…orz
425Be名無しさん:2006/02/06(月) 15:54:51
>>424
君のせいじゃないから。ドンマイ。
426Be名無しさん:2006/02/06(月) 16:43:04
VMWareのゲストとホストでは、IOポートのコールによってバックドアのアクセスが行われる。
当然、WorkstationとGSXではバックドアの内容もことなる。

よくかんがえてみろ。VMWare Toolsがゲスト/ホスト間で通信している以上、Hackされれば弱い事にかわりはない。

今のところ、RPCまで用意されているそうじゃないか?
つーか、そういうツールは「犯罪」だから俺はやらないが、技術的には可能。
427Be名無しさん:2006/02/06(月) 16:47:34
きたわー。DL中。
428Be名無しさん:2006/02/06(月) 17:03:04
>>427
なにがきたの
429Be名無しさん:2006/02/06(月) 17:09:47

VMware Server Beta
・・・オレ、もしかしてとんでもない勘違いしてる?!
430380:2006/02/06(月) 17:11:43
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

VMware Server Replaces VMware GSX Server
VMware Server?a free virtualization product for Windows and Linux servers
431Be名無しさん:2006/02/06(月) 17:19:07
今のところはベータ版としか読めないんだが…。
2006のQ2に、ベータ版から正式版へのアップグレードを用意するが、有料と書いてある。

ベータ版じゃあ、デバッグ情報とりまくりのバックドアありありだな。
432Be名無しさん:2006/02/06(月) 17:26:09
つーか、住所を詐称しないと落とせないのかな。
433Be名無しさん:2006/02/06(月) 17:28:32
>>431
2006 Q2正式版のくだりはFAQの6にあったが、有料って
どこに書いてます?
434Be名無しさん:2006/02/06(月) 17:32:23
>>433
>At that time, VMware will also start offering Support and Subscription services for VMware Server for purchase.
435Be名無しさん:2006/02/06(月) 17:37:32
そりゃ有料サポートもやりますよってことだ。

Q: What are the support options for VMware Server?

A: VMware Server customers receive free access to product
documentation, and online knowledgebase. Customers who require e-mail
and phone support can purchase a Support and Subscription
contract. Gold support for VMware Server is expected to be priced at
$350 per year, and Platinum support at $400 per year. Support and
Subscription services for VMware Server will be introduced when the
product is generally available in Q2 2006. For details on VMware
Server support options, refer to VMware Support Services.
436Be名無しさん:2006/02/06(月) 17:42:53
ログイン後進むと、Internal Error が出て落とせない…。焦らされるorz
437380:2006/02/06(月) 17:47:35
おいらも Internal Error と出る。orz
438Be名無しさん:2006/02/06(月) 18:40:07
とりあえず2台のクライアントで使ってみた感想。

>>356 は正しいかもしれん。

ていうか新規マシン作れるのかな・・・
vmware workstationって要らなくなっちゃわない?
439Be名無しさん:2006/02/06(月) 19:09:42
Hackとかバックドアとか、一人で楽しそうなのがいるw
440Be名無しさん:2006/02/06(月) 19:11:04
>>439
多分言ってみたかっただけちゃうんかと。
441Be名無しさん:2006/02/06(月) 19:11:05
ttp://download3.vmware.com/software/vmserver/
ファイル自体はこの下にあるんだが、ファイル名は
どっかのおっちょこちょいがスレに書くにちがいないべ。
442Be名無しさん:2006/02/06(月) 19:12:21
>>435
えっと、正式版が出てもサポート不要なら無償で使えるという理解でいい?
443441:2006/02/06(月) 19:12:42
同一マシンに鯖とクライアントのせて使用しても
WSとパフォーマンスが違わないかどうかの検証は
若い君たちにまかせた。
444Be名無しさん:2006/02/06(月) 19:17:52
>>443
検証以前にGSX的作法で質問が湧いてくる予感。。。
445Be名無しさん:2006/02/06(月) 19:26:10
エラーなのはダウンロード殺到してるから?
446Be名無しさん:2006/02/06(月) 19:27:24
あそこの鯖はそんなもん。
447Be名無しさん:2006/02/06(月) 19:32:31
ttp://www.virtualization.info/uploaded_images/VMware_Server-709819.jpg
最初のリーク情報はこれだったらしい
448Be名無しさん:2006/02/06(月) 20:03:53
ああああああ、貼りたいッ
直リンしたいッ!!
449Be名無しさん:2006/02/06(月) 20:15:40
貼ってよ(w
450Be名無しさん:2006/02/06(月) 20:24:20
451Be名無しさん:2006/02/06(月) 20:26:00
ごめん張るスレ間違えた
452Be名無しさん:2006/02/06(月) 20:34:44
VMWare Playerの時と同じで、βを先に公開して開発完了したらFreeにするんだよな?

気が早いが、ホストはLinuxとWindowsどっちがいいんだろ。Windowsホストだと、パッチが来た時再起動がすげー面倒だからなw
でもGSXはゲストを自動的にサスペンドしてくれるんだっけ。
453Be名無しさん:2006/02/06(月) 20:38:50
まだ、Internal 鰓 orz
454Be名無しさん:2006/02/06(月) 21:21:57
ダウンロードできた人いる?
455Be名無しさん:2006/02/06(月) 21:26:27
直リンでダウンローダーで落としたら落ちてきたよ。
1メガくらいでとめたけど。
456Be名無しさん:2006/02/06(月) 21:31:49
シリアルがないとダメ臭いから、ちゃんとやった方がいいだろうなぁ。
別に、期間限定じゃないんだから今じゃなくてもいいだろーよ。
457Be名無しさん:2006/02/06(月) 21:33:36
米VMware, Inc.は6日(現地時間)、仮想PC作成・実行ソフト“VMware”シリーズのサーバー版「VMware Server」のBeta版を無償公開した。
同社によると正式版も無償で公開される予定とのこと。
現在、同社のホームページからダウンロードできる。また、本ソフトの対応OSはWindows 2000 Server/Sever 2003だが、動作保証外ながらWindows XP上でも動作する模様。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/06/vmwareserver.html
458Be名無しさん:2006/02/06(月) 21:36:52
WSを購入しようと思っていたが、こんな状況になっていたとは。
ちょっと調べてみたんだが、あえてWSを今購入するメリットは

* 今後の新機能のimplementationが期待できる(=Serverよりは早いだろう)
* なんてったってβでない製品版

つう認識で良い?
459Be名無しさん:2006/02/06(月) 21:46:45
できた
460Be名無しさん:2006/02/06(月) 22:31:03
ダウソできね〜
461Be名無しさん:2006/02/06(月) 22:42:29
>>458
> * 今後の新機能のimplementationが期待できる(=Serverよりは早いだろう)
> * なんてったってβでない製品版

冷静に考えれば正しい指摘ですけど。あえて買いますか。
まぁ、VMware Serverも当分βだしね。
462Be名無しさん:2006/02/06(月) 22:44:16
ダウンロードできないねぇ。
463Be名無しさん:2006/02/06(月) 23:24:23
なんか普通にDLできた
繋がってしまえば普通に落ちてくるね
今64bit版WinXPをDL中
464Be名無しさん:2006/02/06(月) 23:45:22
俺のPCはEM64TだがVT未サポートなので64ビットゲストが動かないのが残念。
465Be名無しさん:2006/02/06(月) 23:50:49
>>463
> 今64bit版WinXPをDL中
kwsk
466Be名無しさん:2006/02/06(月) 23:53:18
>>465
ただの英語版トライアルだよ
467Be名無しさん:2006/02/07(火) 00:00:37
>>464
64bitwindows動いたよ?

Athlon64 3800+
ホストはXP-PRO(SP2)(32bit
468Be名無しさん:2006/02/07(火) 00:04:31
ヤフオクで GSX Server 3.2 が出てて
落札しようと想ってたけど終了時間をすっかり忘れてて
落とせなかったが
ラッキーだったんだな
469464:2006/02/07(火) 00:13:13
>>467
AMDはリビジョンEだかDだか以降なら動くんよ。
IntelはVT対応でないとダメ。
470467:2006/02/07(火) 00:22:22
>>469
なるほど・・・・・・
とりあえずインスト完了してWS5.5で構築したOS読ませたらうまく動いてくれてるみたいです。

471Be名無しさん:2006/02/07(火) 00:58:49
しかし、まともにガンガン動かせる環境を持ってるヤツっているのか?
XEON-DUALでも、3つXP起動するとアップアップだぞ。
472Be名無しさん:2006/02/07(火) 01:03:11
>>471
ビデオのハードウェアアクセラレーション最大にしてる?

まぁヘッドレスのゲスト稼働がサーバ版の売りなんだけど。
473Be名無しさん:2006/02/07(火) 01:03:16
>>471
Dual CPUで8GBくらいメモリ積んでおけばいいんじゃね?
474Be名無しさん:2006/02/07(火) 01:22:40
>>472
してるしてる。どの程度のサーバを用意しなきゃいけないかだよな。

>>473
たぶん、Dualだけだとキツイと思うよー。OpeでDual Coreで 4CPUぐらいは欲しい。
メモリは8Gぐらいふればいいかも。

しかし意外と金かかる。タダだからと言っても、誰でも満足に使えるわけではないな。
475Be名無しさん:2006/02/07(火) 01:27:02
VMware ServerってWorkstationと同様、ローカルホストで動作出来るように
改善したんだね
476Be名無しさん:2006/02/07(火) 01:30:44
VMWare試すの初めてなんだけど音出なかったり(@WinXPx64)D&Dでホストからファイルコピーできなかったり
複数のネットワーク入れられなかったりよくわかんないな
どっかに設定あんのかもしれないけど
477Be名無しさん:2006/02/07(火) 01:34:19
>>474
ぬぅ、うちはOp Dualでメモリ5GBだったんだが、つらいと申すか。
478Be名無しさん:2006/02/07(火) 01:47:42
>>471
つ ESX server
479Be名無しさん:2006/02/07(火) 02:13:34
重くて落ちないや…
480Be名無しさん:2006/02/07(火) 02:20:16
>>475
GSX が前からそうなってますよ。
3.x からはローカルもリモートも、vmware.exe のオプションが違うだけ(Win版)。

なので、ローカルコンソールのウィンドウをいきなり閉じてもバックグラウンドで動いてます。
以前はローカルコンソールでうっかり起動しちゃうと、閉じられなかった(閉じると落ちた);
481Be名無しさん:2006/02/07(火) 02:28:30
>>471
Pen3 800MHz*2 ,SDRAM2GB,ATA-100*2,NIC*3 で3年以上使ってますが。。。
2003が3つXP2つとか。HDDのバス分散だけでも効果あります。

案件の検証とか手順書作成とかやってますけど、遅いとか感じるような支障はありません。
実務サーバ稼働となると、ハード投資がそれなりに必要ですな。
482Be名無しさん:2006/02/07(火) 07:01:26
VMware Serverで扱えるスナップショットは一つだけか。少しがっかり。
まだ、Workstationは手放せないなぁ。
483Be名無しさん:2006/02/07(火) 07:29:27
いまだInternal Errorのまま・・・
このままだと
「めざせRX78、エラーコード報告スレ」
とか
「今日のラッキーコードは?エラーコード占いスレ」
とかできそうな気が。
484Be名無しさん:2006/02/07(火) 11:43:17
Serverって仮想マシンの動作が妙に動作が重くない?
485Be名無しさん:2006/02/07(火) 11:44:50
>>483
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/06/vmwareserver.html
登録フォーム内で米国やカナダ在住者向けに用意されている、居住州を選ぶ
“State/Province”選択欄で項目を選択しないとエラーが発生する
486Be名無しさん:2006/02/07(火) 11:50:00
>>484
重いね。vnc やリモートデスクトップみたいに
ネットワーク介してやってるからオーバーヘッドがあるんじゃないかな。
487Be名無しさん:2006/02/07(火) 11:54:03
>>486
仮想マシンの編集から、Options→Advanced→Run with Debugging infomationのチェックを外したら多少軽くなったようだ
488Be名無しさん:2006/02/07(火) 14:51:17
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/06/vmwareserver.html
>>基本的な操作方法などは、本ソフトの下位版である「VMware Workstation」と共通で、
>>作成した仮想PCにも互換性がある。
>>また、仮想PC実行専用ソフト「VMware Player」でも、
>>本ソフトで作成した仮想PCを実行可能。

仮想PC環境はこれで作成し実行は Player で。
ウマー!Workstation イラネ!
489Be名無しさん:2006/02/07(火) 15:08:19
そんな今更
490Be名無しさん:2006/02/07(火) 15:17:53
>>438 workstation不要説 (20時間前)
>>482 workstation必要説 (8時間前)
491Be名無しさん:2006/02/07(火) 15:26:58
落ちてこねーぞ!ゴルァ
492Be名無しさん:2006/02/07(火) 15:33:48
麦でも食ってろ貧乏人どもが
493488:2006/02/07(火) 15:50:34
サーバ云々として使うつもりはなくて仮想PC作成環境として興味があります。
無償Playerと今回の無償サーバ版があれば
有料のワークステーション版なんて要らないなぁと思った次第です。
スナップショット機能が使えないみたいですが、これは仮想ディスクを
複製&バックアップすればいいだけですし無問題。
サーバ業界の大人の事情はよく知りませんが、こういった無料公開は嬉しいです。
494Be名無しさん:2006/02/07(火) 15:54:20
直リン晒すおっちょこちょいはまだでつか
495Be名無しさん:2006/02/07(火) 16:11:26
登録しろよ
496Be名無しさん:2006/02/07(火) 16:15:24
>>493
1個だけなら>>1のWorkstation5.5.1体験版でいいじゃん
レジストしなくても使えるしPlayer同梱されてるし・・・
497Be名無しさん:2006/02/07(火) 16:20:29
直リンでDLしても、尻がいるぞ。
落とせたところで意味がない。

俺も、鯖鰓でなやまされたが、よもやアカウントの方だったとは。
落としたときはすんなり落とせたから、混んでいると言うことはないような気がするが。
State/Province を選ばないとだめってのがなぁ・・・。

会社のPCで使ってみた限りでは、やっぱりもっさりしているなぁ・・・。
家のPCにいれてどれだけで動くかどうかは気になるが、動作確認用ぐらいしか使わないからギリギリ許容範囲内か。
498Be名無しさん:2006/02/07(火) 16:29:48
VMware-server-installer-e.x.p-20925.exe
VMware-server-linux-client-e.x.p-20925.zip
VMware-server-win32-client-e.x.p-20925.zip
499Be名無しさん:2006/02/07(火) 16:30:12
ktkr
500つ[アプリ]:2006/02/07(火) 16:54:49
43b82fef5f47eb85e10197f9ae007606a75140b9
501Be名無しさん:2006/02/07(火) 17:51:17
>>498
早くlinux用サーバも晒すニダ
502つ[アプリ]:2006/02/07(火) 18:39:58
247d139d11cc1fd88fb5d4ab0fcc577e VMware-mui-e.x.p-20925.tar.gz
4efe420091151eae6253d0ec2f369012 VMware-server-e.x.p-20925.i386.rpm
1a3068ccdd003aad659954d5bd0ec68f VMware-server-e.x.p-20925.tar.gz
991903257e4797d201e8b31533ed870e VMware-server-installer-e.x.p-20925.exe
d0ca96e7a782287e027c95c122a4125c VMware-server-linux-client-e.x.p-20925.zip
6250f472179749616c2f606510a34e3e VMware-server-win32-client-e.x.p-20925.zip
503Be名無しさん:2006/02/07(火) 19:14:41
441 のパスとあわせる
504Be名無しさん:2006/02/07(火) 19:52:20
> 直リンでDLしても、尻がいるぞ。
> 落とせたところで意味がない。
尻はすぐメールで来るんじゃない?
何かゴソゴソしてたら5通くらい尻メール来てた・・・

505Be名無しさん:2006/02/07(火) 19:57:03
俺の所にもメールで尻来た
Linuxの方はモジュールがたくさん有るなあ。
まだインスコしてないけど日本語ドキュメントはどっかにある?
506Be名無しさん:2006/02/07(火) 20:16:23
どう見てもgsxの尻が通ります
本当にありがとうございました
507Be名無しさん:2006/02/07(火) 20:21:28
やぱしw
508Be名無しさん:2006/02/07(火) 20:48:25
GSX3.x相当という訳ね。
509Be名無しさん:2006/02/07(火) 22:13:59
早速、VMware Server ベータ版をダウンロードし、VMを起動したのですが、
以下のエラーが発生してしまいました。

 "Operation failed to change the VM to the expected power state"

ちなみにVMPlayerでは起動できていました。
このエラーの解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
510Be名無しさん:2006/02/07(火) 22:43:36
>>509
自己レスです。

「Virtual Machine Setting」の「Options」タブにある「Advanced」で
「Run with debugging infomation」のチェックを外すとうまく起動してくれました。
理由は不明ですが、報告まで。
511Be名無しさん:2006/02/07(火) 23:45:42

ローカルで動かしていてVMware Serverが重たいとか言ってる奴は
とりあえずSSLを切れ。かなり違うぞ。
512Be名無しさん:2006/02/07(火) 23:56:24
>>498
>>500
>>502

グッジョブ!
513Be名無しさん:2006/02/08(水) 00:49:35
恥を忍んで聞きたいんだけど、ServerβにXPx64Editionを入れたらサウンドドライバがない。
これは何を入れればいいの?
514Be名無しさん:2006/02/08(水) 00:58:06
515Be名無しさん:2006/02/08(水) 01:04:27
割れ厨キエロ
516513:2006/02/08(水) 01:05:45
そこにはないっすね
not availableじゃなくてnot Device Driverなんです
517513:2006/02/08(水) 01:06:55
Serverβはタダだしx64Edtionも120日評価版です
518Be名無しさん:2006/02/08(水) 01:16:39
>>505
英語のドキュメントも読めない奴が使えるとでも?
519Be名無しさん:2006/02/08(水) 01:17:42
>>513
あー、さっそくウザイのが出てきたな。
自力で調べろクズ。
520513:2006/02/08(水) 01:25:47
この時間帯にx64環境使える人がいないってことですかね
日を改めてまた来ます
521Be名無しさん:2006/02/08(水) 01:26:16
>>517
実機で動かす是最強
522513:2006/02/08(水) 01:33:15
>>521
さすがに評価版を実機に入れるのはあれでして。
Serverβでヅアルコアも64bitも使えるってことで入れてみたんですよ。
523Be名無しさん:2006/02/08(水) 01:38:20
ServerβにXPx64Editionを入れたら音が割れるんだけど、
これはどうしたら解決するの?
524Be名無しさん:2006/02/08(水) 01:41:02
>>523
またお前か。帰れ。
525Be名無しさん:2006/02/08(水) 01:42:53
反抗期の引きこもりみたいなのがいるな
526Be名無しさん:2006/02/08(水) 01:53:07
523 は「繰り返しはお笑いの基本」ってやつでしょ?
527Be名無しさん:2006/02/08(水) 02:22:43
VMware Workstation(製品版)のほうには VMware Toolsがあって、
これによってパフォーマンスがかなりあがりますが、
フリーのVMware Player では、VMware Toolsが無いのですか?
VMware Playerはかなりパフォーマンスのが悪い状態で使うしかないのでしょうか?
528Be名無しさん:2006/02/08(水) 02:24:22
VMWare Serverが無料なのになぜ今時Playerだけを入れる必要があるのか
529Be名無しさん:2006/02/08(水) 02:32:24
>>528
VMware素人です。 VMware Player とVMware Serverとの違いは何でしょう?

で、WorkStationの製品版も含めて、もっともパフォーマンスがいいものはどれですか?
環境は、Host WindowsXP Pro SP1 Guest Gentoo Linux
ってなかんじで・・・。
530Be名無しさん:2006/02/08(水) 02:33:47
名前
531Be名無しさん:2006/02/08(水) 02:34:32
素人の俺でも>>529ほどバカじゃないとなんとなく思った
532513:2006/02/08(水) 02:41:45
あれからXP Proを入れてみたら普通に音出たよ・・・
評価版にドライバ入ってないだけかorz
533Be名無しさん:2006/02/08(水) 02:42:37
謝って死ね
誤って氏ねじゃなく、謝って死ね
534513:2006/02/08(水) 02:47:06
いや、なんのアドバイスも受けてないしw
んじゃ寝るわおやすみ
535Be名無しさん:2006/02/08(水) 03:28:06
VMware Playerをインストールするくらいなら
536Be名無しさん:2006/02/08(水) 03:30:36
qemu
537Be名無しさん:2006/02/08(水) 03:31:49
<チラシの裏>
しまった途中で送信しちゃった。
VMware PlayerをインストールするくらいならVMware Serverをインストールした方が良い。
んで、VMware Serverをダウンロードするときは登録しなければならない。
VMware WorkstationとVMware Serverを比較すると、個人で使う分には
メニューなどが日本語化されているかどうか程度の違い?(製品版VMware Workstationは日本語
ソレに対してVMware Serverは英語)

VMware ToolsはVMware Workstationではもちろんの事、VMware Serverにおいてもインストール可能?

で、調べたんだけどVMware PlayerにはVMware Toolsを別途落としてきてインストールする必要があるみたいね。
今のところPCエミュレータはVMware が最もパフォーマンスがいいのかな。
Boche Qemu等よりも良いと書かれてあるけど、それってVMware Toolsをインストールしたら、の話ですよね?
VMware Toolsをインストールしない場合はパフォーマンス悪いし。
</チラシの裏>
538Be名無しさん:2006/02/08(水) 08:35:57
Player機能で充分な目的の場合はPlyaerだけでいいわ。
Workstation入れた環境より軽いし。
539Be名無しさん:2006/02/08(水) 09:05:29
だよね。サーバ使ってなくてホストメイン使用で、
たまにゲスト1つか2つならPLAYER(+WORKSTATION)でいいと思う。
540Be名無しさん:2006/02/08(水) 09:19:07
Playerに比べると、画面周りが重いような気がするなぁ
まぁ、これはServerだから当然なんだろうけど・・・。
動かした環境が98SEだったというのもあるが、画面の描画がもたついたり、画面が忙しい状態だと音が割れる(音単独であれば調整次第でさほど割れない)ということがあり。
他のゲストでは違うかもしれないが、マルチメディア関連はPlayerの方が良いと思われ。
Workstaion用のVmwareToolしか入れてなかったからかもしれんが。
Serverに付いているVMwareTool入れれば違うのか?

個人的には特にそういう用途では使わないので、とりあえず問題なし。

ちょっと気になっているのは、正式版も無料で使えるかだなぁ。
方向転換しなければ良いが・・・
541Be名無しさん:2006/02/08(水) 09:24:17
本件のそれなりの情報が書いてるので、一読の価値はあると思う。

米ヴイエムウエア、サーバー向けのOS仮想化ソフトを無償提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060207/228734/
542Be名無しさん:2006/02/08(水) 09:25:33
重い奴へ
>>487の方法でかなり軽くなるぞ
543Be名無しさん:2006/02/08(水) 09:34:31
debug infomation と ssl きれば
動作は workstation 並み?
544Be名無しさん:2006/02/08(水) 11:04:05
βで重いとか、〜ができないとか、なんでそんなに真剣なのかね?
545Be名無しさん:2006/02/08(水) 11:17:31
タダだからだろ?
で、Serverは DirectXは使えるの? つぎのWorkstationではDirectXを強化するのか?
そこら辺が棲み分けかね。
546Be名無しさん:2006/02/08(水) 11:30:02
Playerと比べてメモリ使用どれくらい違います?
547Be名無しさん:2006/02/08(水) 11:52:56
ってことは?
1番軽い>VMware Player
2番目>VMware Workstation
1番重い>VMware Server

ってことですか? ということは、仮想マシンファイルさえ持ってれば
VMware Player + VMware Toolsが最善な環境って事ですか。

で、VMware WorkstationとVMware Player両方ともインストールしようとしたんだけど
VMware Workstationが入ってる環境にVMware Playerをインストールしようとしたときに
Workstationが入っているからインストールできないってインストーラに弾かれました。
両方ともインストールする方法無いですか?
両方ともインストールできれば、WorkStationで仮想マシン作成して、それを
VMware Playerで読み込んで動作させるのが最善って事になりません?
VMware Serverは眼中に無いです。一番重いみたいなので。
548Be名無しさん:2006/02/08(水) 12:21:51
Toolsってのはゲストのデスクトップを直接操作しない場合は必要ない?
549Be名無しさん:2006/02/08(水) 12:22:18
>547
workstation(5.5)入れたら、playerも入ってたような。
workstationのディレクトリに、playerのexeがある。
550Be名無しさん:2006/02/08(水) 12:34:32
>>542,543
いまは両方とも切ってあるが、それでもやっぱり重い。リモートデスクトップで操作しているみたいな感じだな。
ちょっとオーバーだが。

ちなみにホストWin2000で、WinXPがゲスト。
今見ると、たしかWorkstaion5.5用のVmwareToolを入れてあるんだが、バージョンが古いと出ているな。
Server附属の、VmwareToolの方が新しいのか?

とりあえず、入れる前と入れた後でCrystalMarkあたりでベンチでも取ってみるか。
551Be名無しさん:2006/02/08(水) 13:12:09
>547
ん? Workstation 5.x なら
Player も一緒にインストールされてるでしょ?
552Be名無しさん:2006/02/08(水) 13:18:17
1個起動できればいいしマシンパワーが貧弱貧弱ゥ!な俺は
Playerでいいです・・・
553Be名無しさん:2006/02/08(水) 13:18:45
>545
つか Server 動かさないんなら使う意味ないでしょ?
誰か言ってた Player の仮想PC作成に使えるかもしれんが
わざわざ Workstation より古い形式の仮想PCにする意味あるの?
オレは Workstation + Player でいい。
554553:2006/02/08(水) 13:20:37
Server -> Server OS
間違えたスマソ
555Be名無しさん:2006/02/08(水) 13:46:57
>>545
棲み分けもなにも、用途が違う

>>547
えらく短絡的な結論だけど、キミには向かないってだけだから。


タダにとびついた挙句、どいつも勝手。
まぁ、必要な人間はとっくにGSXの評価くらいしてるか。。。
DLの手間だって大して変わらんのに。
556Be名無しさん:2006/02/08(水) 13:54:49
VMwareServerのServerは仮想環境のServerでありServerOS仕様って事ののServerではない気がするけど認識間違ってるんかな。

↓俺の認識
VMwarePlayer(WS) ホストPCでゲスト操作
VMwareServer ホストPC以外でも操作できる
VirtualPC ホストPCでゲスト操作(仮想PCから外側にしかアクセスデキネ)
VirtualServer ホストPCでゲスト操作(仮想PCにServerとしてアクセスできる)

まぁPlayerもServerもC3じゃ動かなかったし代替のPC作るまではお預けなんでどうでもいいんだが。
557Be名無しさん:2006/02/08(水) 14:00:20
>>555
お前の気持ちはわかるぞ。
オレは昔からGSX使ってたのにフリーになりやがって!
おまえらウジ虫共はvmware serverなんてつかうんじゃねーよ!!!ばか!!

って感じだろ。
558Be名無しさん:2006/02/08(水) 14:07:59
オメガワロス
559Be名無しさん:2006/02/08(水) 14:27:58
しかし、VMWare Serverに XPいれてリモート操作するのと、
VMWare Playerで XP動かしてリモートデスクトップ使うのと、

どっちが早いんだ?
560Be名無しさん:2006/02/08(水) 14:37:38
Win版だけじゃなくLinux版も考えれば、リモート管理なんてsshすれば十分だから
playerで十分って場面も多い罠
561Be名無しさん:2006/02/08(水) 14:41:31
GSXって30万もするのな。

価値もわからない素人が手を出すなとでも言いたいのだろうが、落としてさわってみている奴は大半個人利用だと思うんだがな。
果たして、個人でGSX買う奴なんているのかね?

大半はPlayer使ってみたが使い勝手が良くない、Workstaion版の代わりとして使いたいと思っている奴もいるんじゃないだろうかな。
562Be名無しさん:2006/02/08(水) 15:06:49
そりゃWS版買えない個人以下には朗報だわな。
563Be名無しさん:2006/02/08(水) 15:12:26
ぞうのおならはおおきいぞう
564Be名無しさん:2006/02/08(水) 15:16:14
GSX使ってる事で優越感を感じていたゴミクズにとっては
非常に残念なお知らせだよなぁ。
「GSX使ってる格好いいオレ」の存在意義が無くなるわけで。
565Be名無しさん:2006/02/08(水) 15:23:29
>>557
それはそれで極端じゃね?


>>561
サブスクリプション形式での販売だから、その値段はサポート料金。

>>564
用途がちがうんだから優越感もなにもないいわな。
今のキミには、タダで使えるんだぞって優越感が沸いたかもしれないけどね。
566Be名無しさん:2006/02/08(水) 15:28:37
>>564がかえって惨めな件
567Be名無しさん:2006/02/08(水) 15:32:54
サポート料金を抜いたGSXっていくら?
Workstaionよりやすいってことはないよな
568Be名無しさん:2006/02/08(水) 16:01:14
Server -> トラック
Workstation -> 乗用車
Player -> 軽
くらいに考えればいいんじゃない?

見た目のスペックでは Server の方が上だし Server の必要な用途もあるけど、
ほとんどの人にとっては Workstation や Player の方が快適。
569Be名無しさん:2006/02/08(水) 16:43:18
もう、製品比較のたとえはいいよ。
余計にわからなくなるw。
570Be名無しさん:2006/02/08(水) 16:43:28
掲示板で「知ったかぶり」ができる4つのコツ
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060203204.html
571Be名無しさん:2006/02/08(水) 16:52:23
ただで使える軽が使いにくくて乗用車が買えないなら、ただで使えるようにトラックを使えばいい話だし、ただ快適に走りたければ軽を使えば良い。
どこで妥協をするか、結局のところ使う人次第だろ。

必ずしもトラックが必要でない人間が、トラックに乗ることを不快に感じる人間がいることがちょっと不思議だな。
ただ単に、門戸が開かれただけと思うだが
572Be名無しさん:2006/02/08(水) 16:55:54
ワケワカンネ
573Be名無しさん:2006/02/08(水) 17:05:48
ESX使ってる格好いいオレ
574Be名無しさん:2006/02/08(水) 17:08:59
>>567
サブスクリプションってのは、
メディアのみ,パッケージのみの販売はない。
契約してメディアとキーを受け取れる形式。
575Be名無しさん:2006/02/08(水) 17:11:53
>>570
先週末から「知ったか」であふれとる。今さらそんなネタはいらん。
576Be名無しさん:2006/02/08(水) 17:18:06
例え話は低脳の証、っていうからな。軽だトラックだと変なたとえするなよ。

今まで開発環境は全部、VMWareで組んでいたんだが、手元に必ず高いパフォーマンスマシンが必要だった。
WMWare Serverの場合は、隣の部屋にそのマシンを移動できるだけか…。

結局、LinuxにしろXPにしろSSHとかリモートでストップとかで操作が可能なわけだし。
リモートデスクトップがないWin95とかもあるかもしれないが、大体XEON等のサーバマシンじゃWMWare経由でも立ち上がらん。

Workstationで不満がなければ、わざわざServerにする必要無いんじゃね?

そりゃ、タダで手に入って喜ぶヤツはいるだろうが、Serverはリモートデスクトップ並に画像処理がもっさりだろうしな。
577Be名無しさん:2006/02/08(水) 17:32:24
Workstaion持っている奴は、よほどのことが無い限りはServerはいらないと思うんじゃね?

ローカルで使う分にはリモートデスクトップ並ではないが、VmwareToolを入れていない場合はややもたつく感じがある。
ここらは感覚と用途によるかと。
使えないほど遅いというわけでも無いと思う。

578Be名無しさん:2006/02/08(水) 17:37:09
>>576
つまり
Server・・・コカコーラ
Workstation・・・ダイエットコーラ
Player・・・コカコーラC2
くらいに考えればいいのか!?
579Be名無しさん:2006/02/08(水) 17:37:45
WMWareとかいう新しいものまででてきました。
580Be名無しさん:2006/02/08(水) 17:39:10
>>579
死ね
581Be名無しさん:2006/02/08(水) 17:44:27
>>487
> 仮想マシンの編集から、Options→Advanced→Run with Debugging infomationのチェックを外したら多少軽くなったようだ

チェックをはずすことができません。
どうやってはずすの? (for Linux build-20925)
582Be名無しさん:2006/02/08(水) 17:57:18
>>577
だな。
Workstationは外部にサービスを提供することがライセンスで禁止されているのでそれをやりたい場合にServerを使うぐらい。
583Be名無しさん:2006/02/08(水) 18:05:42
結局VMWareなんて必要としない格好いいオレが来ましたよっと。
584Be名無しさん:2006/02/08(水) 18:08:33
俺もVMWareなんて必要ないな。
VMwareなら必要だ。
585Be名無しさん:2006/02/08(水) 18:09:17
VMawreをエロゲのキンタマチェックにしか使用していない僕は贅沢でしょうか?
586Be名無しさん:2006/02/08(水) 18:10:25
今日の流行語
「WMWare」と「VMWare」つう事で
587Be名無しさん:2006/02/08(水) 18:11:31
「VMawre」まで登場かい
588Be名無しさん:2006/02/08(水) 18:11:57
>>585
・・・中身がなんであれ、ある意味理にかなってる。
それも検証だ。そんな用途にVMwareは最適だ。
589Be名無しさん:2006/02/08(水) 18:12:01
VMawreあげ
590Be名無しさん:2006/02/08(水) 18:13:08
どうせなら VMaware にしとけ!コラ!
591Be名無しさん:2006/02/08(水) 18:39:33
VMWorzでいいんじゃね?
592Be名無しさん:2006/02/08(水) 18:51:24
ホストOS(Win)がVMwareによって追加されたNIC(デバイスマネージャで見えるもの)を使って
外部と通信することって可能でしょうか?
とんちんかんなことを言っているかもしれませんが
どなたか教えてくださいませ。
593Be名無しさん:2006/02/08(水) 19:00:11
>>592
「ホストOSが」という意味で答えると仮想NICは内向き。外のネットワークに直結はありえない。
594Be名無しさん:2006/02/08(水) 19:03:12
VMware Workstationがフリーになったとしたら、皆これに流れますよね?
でもこれだけは製品だしなぁ。
595Be名無しさん:2006/02/08(水) 19:08:42

VMware workstation 尻軽ではないし抜けてもいない。バランスのとれた良い女
VMware Player 少し頭が足りなくて少し尻が軽い女
VMmware Server 悪くは無いが誰にでも股を開く公衆便所
596Be名無しさん:2006/02/08(水) 19:15:15
>>595
それが個人ユーザの限界
597Be名無しさん:2006/02/08(水) 20:04:58
VMwareのゲストOSとしてLinuxを入れてWebサーバとして
外部公開したい場合、ライセンス的には

Workstation
Player
GSX
Server

どれでも利用可能ですか?
598Be名無しさん:2006/02/08(水) 20:09:17
Sambaの共有プリンタで印刷は当たり前にできるけど、ステータスモニタ
とか使えないのが歯がゆかった。でもVMware Serverのおかげで、X立ち
上げなくてもコンソールレスでWindows2000ゲストをプリンタサーバーに
できるようになった。まあ、こんな使い方もあるということで。
599Be名無しさん:2006/02/08(水) 20:25:07
ServerってDirect3Dちゃんと対応してる?
PlayerだとなんかCPU使用率100%になってしまう・・・
600Be名無しさん:2006/02/08(水) 20:32:55
>>597
? Workstation
× Player
○ GSX
○ Server
だと思うがWSはしらん。
601Be名無しさん:2006/02/08(水) 20:37:51
>>597
× Workstation
× Player
○ GSX
× Server
が正解。

ただし Server は正式リリースされればOKになるかも試練。
602Be名無しさん:2006/02/08(水) 20:41:21
>>599といいなんで Server でDirect3Dの対応とか音が割れるとか
気にするアホがこのスレには多いのか。
Server にそんなもの必要ねぇだろ。

Workstation買えよ。
603Be名無しさん:2006/02/08(水) 20:45:11
音が割れるはネタだろ
604Be名無しさん:2006/02/08(水) 21:25:14
>>556
だいぶ違う。

>>595
チェリーボーイの君にはそう見えるかもしれない。

>>598
それが本来の用途だと思うよ。

>>602
住人のユーザ層がそんなもんだから。
605Be名無しさん:2006/02/08(水) 23:16:18
>602
全くだ。
Workstationがフリーになったみたいな感じで
舞い上がってるんだな。
まぁしばらくしたら納まるだろうが。
606Be名無しさん:2006/02/08(水) 23:28:35
正直Playerで十分だと思う。
今となってはWSに金払う価値ない。
607Be名無しさん:2006/02/08(水) 23:48:06
HostOS WindowsXP Home Edition
GuestOS Fedora Core2
という構成で、
run level3に移行して
$ su -
password
# mount /mnt/cdrom
# rpm -ivh /mnt/cdrom/VMware ....rpm
で、rpmのVMware Toolsをインストールしました。
そして再起動すると
VMware Toolsのバージョンが古いですと表示されます。
これは
vmware-config-tools.pl
を実行して解決しようとすると、gccが無いからコンパイルできないとなるのですが
# yum -y install gcc
でgccをインストールしている最中です。これをインストールし終わった後
コンパイルして設定。それで
このバージョンは古いという表示は消えました。
これだと設定をするだけでバージョンは更新しないので、本当にこれであってるのか不安で
お聞きしています。
608Be名無しさん:2006/02/08(水) 23:55:05
>>549
私のVMwareは5.0なのですが、5.5にアップグレードするのは無料ですか?
ちなみに、
workstationのディレクトリ見ましたが、playerの.exeというものはありませんでした。
まさか、VMware本体の事を言っているわけではありませんよね?
仮想マシンの作成も可能な本体の方。違いますよね?
VMware Playerが入ってるって事ですよね?
609Be名無しさん:2006/02/08(水) 23:55:14
ローカルで動作させる分には server は確かに
player より重いので、
主にフォアグラウンドで使うのであれば
server で管理して player で実行というのもいいと思った。
でも server と player は同時に入れられないんだよね。
610Be名無しさん:2006/02/08(水) 23:55:45
は?
611Be名無しさん:2006/02/09(木) 00:12:32
そうそう、同時に入らないっていうのが痛すぎるね・・・・。
同時に入れる事が出来れば完全フリーで快適な環境が構築できるのに。
612Be名無しさん:2006/02/09(木) 00:16:50
>>608
http://www.vmware.com/download/ws/
一つ前の 5.5 なら直ダウンロードできるんで試してみ。
613Be名無しさん:2006/02/09(木) 00:31:41
>>608
マイナーバージョンアップは無料
614Be名無しさん:2006/02/09(木) 01:50:27
>>609
頭おかしいんですか?
615Be名無しさん:2006/02/09(木) 02:17:45
はい!
616Be名無しさん:2006/02/09(木) 02:30:51
CD-ROM2台付ければ同時に入れられるんじゃない?
617Be名無しさん:2006/02/09(木) 02:34:52
>>608
普通にネットに繋がっている環境で5.0を使っていれば、新バージョン出た時点で
ダウンロードを促すメッセージとか出るはずなんだけど、そういうの出てない?
618Be名無しさん:2006/02/09(木) 04:13:35
>>611
http://intr.overt.org/blog/?p=27
> One thing I will comment about is co-existence with the Player.
> For this first beta, the player is not bundled, but we do intend
> to include it later on so that you don't have to make a hard
> decision. :-)
619Be名無しさん:2006/02/09(木) 09:50:23
どうでもいいが、PlayerでもDirectXをつかったものなんてもまともに動かないと思うんだが・・・
まぁ、うちはそういうものには使わないから別にどうでもいいが、とりあえずVmwareTool入れて vmx ファイルのサウンドデバイスを弄くったら、もっさりしたり音が割れたりするのが少なくなったな。

Workstaion用のVmwareToolだと、古いと出て画面の描画がかなり遅いので、Serverを使う奴はVmwareToolについては、Serverの附属のものを使った方が良いな。
620608:2006/02/09(木) 09:56:35
>>612
おお、なるほど・・・。これはVMware Workstationを持ってないユーザがDLした場合は
License Keyのところで引っかかるのですか?まぁ私は持っていますが。

>>613
なるほど

>>617
出てますね、、そういえば・・・。でもなぜかバージョンアップしてなかった。

>>618
ん、将来的には含むってのはVMware Serverの話ですよね?
ってことは、製品版のVMware Workstation要らなくなるんじゃ?
Serverで仮想マシン作成してPlayerで動かす。
ただ、製品だと日本語なんだけど、フリーで済まそうと思ったら全部英語っていうのが難点
日本語化パッチとか簡単にいかないだろうし。。。
621Be名無しさん:2006/02/09(木) 09:58:48
何の工夫もしてないから昔のバージョンのURLの数字をちょちょいと弄れば新しいの落とせるけどね
622Be名無しさん:2006/02/09(木) 10:05:47
日本語化ってどこが必要なん?
623Be名無しさん:2006/02/09(木) 10:12:49
>>619
今の段階では…って事で、PlayerとかWorkstationとか DirectXがらみで差別化出来ると思わない?
Serverは無料なんですから、金払ってつぎのWorkstation買う奴がいるとは思えん。
624Be名無しさん:2006/02/09(木) 10:42:27
仮想マシンの作成ってなんかServerとWorkstationで違うのか?
625Be名無しさん:2006/02/09(木) 12:10:28
>624
確認してないけど仮想PCのバージョンとか違うんじゃね?
626Be名無しさん:2006/02/09(木) 12:21:56
Workstaionと出力されているものは同じじゃないかな
違うのは、Serverで作ると、Vmxファイルに
debug = "FALSE"
が付かないことぐらい。
βが終わればはずれるだろうが
627Be名無しさん:2006/02/09(木) 12:33:39
Playerで使うならWorkstationで作ればいいよね
ていうか手書きでもいいし
628Be名無しさん:2006/02/09(木) 16:35:03
17,011円で落札したばっかりの VMware GSX Server 3.2 を
18,000円で出品してやがる

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f42327963
629592:2006/02/09(木) 16:37:35
>>593
了解しました。
もっと基本的な仕組みを勉強する必要がありそうです。
どうもありがとうございました。
630Be名無しさん:2006/02/09(木) 16:40:21
>>628
ホントだ。
しかも前の出品者に対して出品者評価をしてないですね。
なんかワケありでしょうか。
631593:2006/02/09(木) 17:40:46
>>629
ガンバ。
632Be名無しさん:2006/02/10(金) 00:28:37
>>612
普通に杜とかで5.5.1落とせばいいんでないん?
633 ◆Web/Blgiow :2006/02/10(金) 01:39:56
ん?オンラインヘルプの所・・・殆どリンク切れ&エラーじゃん。
前からこんなだった?

「よくあるお問い合わせ」を見ようとしたら拒否されたぞwww
634 ◆Web/Blgiow :2006/02/10(金) 01:40:55
すまん・・・・誤爆・・・失礼・・・>>633 は、VMwareの事じゃない
635Be名無しさん:2006/02/10(金) 02:08:14
どんなソフトのオンラインヘルプを見ようとしていたのか気になるところではある
636Be名無しさん:2006/02/10(金) 02:52:52
>>628
Linux版だったら俺が買ってやってもよかったけど
Windows版じゃぁなぁ…
637Be名無しさん:2006/02/10(金) 15:27:40
質問なんですけど
ゲストOSのvfdファイルもシステムとデータでHDD分けた方がデータ転送速度の効率が上がりますか?
638Be名無しさん:2006/02/10(金) 16:21:16
>637
転送効率はどうかしらないけど
OS、データ(作業用)、スワップは
仮想HDDファイルを分けて管理してる。
複数の仮想OSで共有させたり、
変更破棄モードにしたりと使い分けてる。
639Be名無しさん:2006/02/10(金) 16:46:52
vfdじゃなくてvmdkでした
>>637
おーなるほど
参考になります
640Be名無しさん:2006/02/10(金) 20:46:16
VMwareのゲストOSにWinXPPro入れてリモートデスクトップで
ホストからアクセスしてWebゲーム程度の3D表示はできますか
DirectXとかはやはり無理ですよね?
641Be名無しさん:2006/02/10(金) 20:56:19
まずは自分で試そうぜ
642Be名無しさん:2006/02/10(金) 21:57:55
ホストがWinXP 64bit Editionなせいかうまく動かん。
643Be名無しさん:2006/02/10(金) 23:23:28
>>640
ゲームは知らんが、エロ動画をメディアプレイヤーで再生したら
コマ落としだった。LANは10M。
644643:2006/02/10(金) 23:26:01
directX の話だったか。マンスーマンスー。
645Be名無しさん:2006/02/10(金) 23:47:45
>>641
試そうにもWinXPの体験版がないので。

>>643
動画でもきびしいんですね VNCよりはマシという感じですか
646Be名無しさん:2006/02/11(土) 00:14:45
何この馬鹿
647Be名無しさん:2006/02/11(土) 01:10:04
WinXPがないなら、Win2000でやれば?


by マリー・アントワネット。
648Be名無しさん:2006/02/11(土) 01:12:43
マジ割れ厨氏んで欲しいんだけど
649Be名無しさん:2006/02/11(土) 03:03:21
Server試してたんだけど起動・終了のレスポンスはVirtualPCより俄然いいものの、LANや動画再生は
ぜんぜんだめだね。DualCoreで動かしたVMwareServerよりもSingleCoreに割り当てたVirtualPCの方
がずっと速い。D&Dもできないし。起動・終了が速いだけに悔やまれるなぁ・・・
650Be名無しさん:2006/02/11(土) 04:16:20
VMware Wrokstation 5.5.1で作った仮想マシンがあるんだがこのイメージって
VMware Serverで使える?
ひょっとしてLegacyなフォーマットじゃないと駄目かなぁ。

VMware Wrokstation 5.5.1をアンインストールしてVMware Serverインストール
しても使えなかったらまた戻さないといけないからマンドクサくて…
651Be名無しさん:2006/02/11(土) 09:43:32
>650
だったらWSのゲストOSにServer入れて試してみたらw
652Be名無しさん:2006/02/11(土) 09:44:42
>649
VMwareServerと比較すならVertualServerじゃなかろうか。
653Be名無しさん:2006/02/11(土) 09:45:56
>>650
互換性については問題ないみたいだ。
Workstaionではないが、vmx をWorkstaionで作成されたものと同等にしたものでうちも動かしているが、普通に動いているな。

しかし、インストールとアンインストールなんてさほど手間ではないと思うんだが、答え待っているうちより試した方が早いような・・・
654Be名無しさん:2006/02/11(土) 11:56:30
「動かしているが」「動いているな」とか書く奴は中国人だってことに最近気づいた
655Be名無しさん:2006/02/11(土) 12:01:17
意味のわからんスレ違いなことを書くやつは、半島の人だってことだな。
656Be名無しさん:2006/02/11(土) 12:12:57
>>651
おまいはアホか?
657Be名無しさん:2006/02/11(土) 13:16:08
>>649

ベータで騒ぐなM$厨
658Be名無しさん:2006/02/11(土) 15:13:58
>>657
何がどうダメなのか具体的に書けない奴に何言っても無駄
659Be名無しさん:2006/02/11(土) 16:23:48
まぁ、サーバ向けのものと比べられてもな・・・。
VirtualPCだったら、WorkstaionなりPlayerじゃね?
660Be名無しさん:2006/02/11(土) 21:34:45
VMware Workstationをインストールしていない環境で
http://www.vmware.com/download/downloadBinary.do?action=downloadBinary&file=VMware-workstation-5.5.1-19175.exe&pot=0&baseURL=http://download3.vmware.com/software/wkst/&code=WKST-WIN-EXE&hashKey=&tranId=4787534

これをDLしてインストールするとどうなるのですか?普通に使えるのですか?
もし普通に使えるならVMware Workstationを買う意味が無い・・・
661660:2006/02/11(土) 21:36:44
って!製品版のVMware Workstationをアンインストールし始めてるし!
これどうなるんだろう。。。
662Be名無しさん:2006/02/11(土) 21:39:29
しゃしゃり出てきた!
663Be名無しさん:2006/02/11(土) 22:03:33
Vmware Workstaionをインストールしていないのに、製品版のVMware Workstationが入っている?
なにやら謎かけだな・・・
よーし、寝ながら考えちゃうぞ!

・・・とりあえず、30日しかつかえなかったと思うけど・・・どうだろ?
悪いことはいわないから、vmx を自力で作って、Playerにしておけ
664Be名無しさん:2006/02/11(土) 22:05:45
VMware Workstation5.5 + VMwareserver のクライアント(server console)
だと普通に併用できるっぽいです。
665660:2006/02/11(土) 22:20:01
>>663
VMware Workstation製品版インストール(最後にシリアル入力)
その状態から起動>バージョンアップ通知
バージョンアップする際に登録作業をする>さっき示したURLから
最新版をGet>落としたインストーラを実行>VMware Workstationがすでに入ってる
からこれをアンインストールしますとの通知>はいをクリックすると
かってに製品版のVMware Workstation 5.0.0がアンインストールされる。
そして勝手にVMware Workstation 5.5.1がインストールされる。
んで、起動してみても別に30日しか使えないとかのメッセージは表示されない。
どうなっているんだろう。
それから、vmxファイルを自力で作成ってどうやって作成するんですか?
そういうの解説しているサイトとかありましたらぜひ教えていただけると・・・。
VMware Playerが一番軽いって事がこのスレの過去ログにありましたので
私もぜひできればPlayerを使いたいのですが・・。
666Be名無しさん:2006/02/11(土) 22:42:02
>>665
つまり、5.0.0のライセンスは持っていて、その状態で
5.5.1をインストールしたわけでしょ。
5.0系から5.5系へのアップグレードは無料なので、
そのまま使えて当然だよ。
667660:2006/02/12(日) 00:18:04
>>666
じゃあ、製品版のVMware Workstationをインストールした事が無い
真っ白なWindowsXPに、そこから落とせる
VMware Workstation 5.5.1をインストールするとどうなるんでしょう?
シリアル入力する画面とか出てきたり、インストールに成功しても
30日間の体験版だったりするの?

それから、VMware Workstation 5.5.1からVMware Playerが付属しているのは
やっぱり低スペックマシンでも快適に動作させるための救済処置?
VMware Workstation本体でも動作させる事ができるからさ・・・。
668Be名無しさん:2006/02/12(日) 01:32:31
>>667
尻を入れないと使えない
体験版の尻を入れれば体験版になる
製品版の尻を入れれば製品版になる
気にするな
669Be名無しさん:2006/02/12(日) 01:32:53
VMware PlayerにVMware Toolsをインストールする方法教えてくれ〜
670Be名無しさん:2006/02/12(日) 01:33:12
>>667
>それから、VMware Workstation 5.5.1からVMware Playerが付属しているのは
>やっぱり低スペックマシンでも快適に動作させるための救済処置?

何を言っているのか理解できない。
671Be名無しさん:2006/02/12(日) 01:33:43
>>669
買えよ
672Be名無しさん:2006/02/12(日) 01:34:34
vmware workstationという実行環境があるのになんでplayerが付いてくるの?
って話じゃないかと。
673Be名無しさん:2006/02/12(日) 01:37:53
タダでくれるモンには飛びつくくせに付属してたらまたグダグダ言いやがる。
674Be名無しさん:2006/02/12(日) 01:43:55
コンパイラに再配布可能なランタイムが付いているようなもんだろ>player
675Be名無しさん:2006/02/12(日) 03:37:05
>>673
Wworkstation持ってる奴がなんでPlayerに飛びつくんだよ、アホか。
676Be名無しさん:2006/02/12(日) 03:41:45
>>674
しかし単体配布のPlayerとはバージョンが微妙に違うという
677Be名無しさん:2006/02/12(日) 04:22:39
>>674
ってことはWorkstationで仮想マシン作成して、仮想マシン+vmplayer.exe
でアーカイブして1個のファイルにして、誰かに送信したりすると
その誰かは、アーカイブを解凍してvmplayer.exeを実行して
添付してもらった仮想マシンを読み込むと構築したマシン環境をそこで
再現(再生)できるってこと?そのためのvmplayer.exe?

>>675
Workstation重いから、Player単体で動作させた方が少しだけどメモリとか節約できそう

>>676
どっちのバージョンのほうが新しいの?
678Be名無しさん:2006/02/12(日) 08:38:07
>>669
VMware Workstation評価版のLinux版(tar.gzファイル)を入手して、
それを展開するとCD-ROMイメージファイルが入っているので、
PlayerでCD-ROMとしてマウントさせれば。
あとは調べてやってみてくださいませ。
679Be名無しさん:2006/02/12(日) 09:22:29
>677
player の exe のみ配布しても動かないよ。
vnet とかの常駐サービスがちゃんとインストされてないとね。
workstation に player が付属してるのは、player 向けに作った
仮想環境の動作確認用じゃないの?
680Be名無しさん:2006/02/12(日) 09:46:42
>>675
なんかかなり勘違いしてない?
681Pen4 3.4EGHz 所有者:2006/02/12(日) 12:39:01
大変恐縮ながら教えてください。

当方、VMware Workstation 5.5.1をPen4 3.4EGHz Windows XP環境で使用しています。
CPUがHT対応なので VMware上で仮想プロセッサを2個に設定できますが、
僕の環境だと「1個」、「2個」のどちらの方に設定する方が正しいのでしょうか?

ちなみにゲストOSもWindows XPです。
682Be名無しさん:2006/02/12(日) 12:45:22
大変恐縮ながら教えてください。

当方、VMware Workstation 5.5.1をAthlon64 X2 4800 Windows XP環境で使用しています。
CPUがDualCoreなので VMware上で仮想プロセッサを2個に設定できますが、
僕の環境だと「1個」、「2個」のどちらの方に設定する方が正しいのでしょうか?

ちなみにゲストOSもWindows XPです。
683Be名無しさん:2006/02/12(日) 12:59:38
大変恐縮ながら教えてください。

当方、下着 を ふんどし で使用しています。
金玉 が Dual なので ふんどし上で左右に偏って2個を寄せることが出来ますが、
僕の環境だと「1個」、「2個」のどちらの方に寄せる方が正しいのでしょうか?

ちなみにオヤジはパンツはきません。
684681:2006/02/12(日) 14:06:06
>>681 自己解決しました。

Using Two-Way Virtual Symmetric Multiprocessing (Experimental)http://www.vmware.com/support/ws55/doc/ws_devices_2way_vsmp.html

"On hyperthreaded uniprocessor hosts, performance of virtual machines with Virtual SMP may be subpar."
とのことでした。「1個」に設定して使おうと思います。
685Be名無しさん:2006/02/12(日) 14:57:10
>>675
かなり勘違い
686Be名無しさん:2006/02/12(日) 16:19:57
>>677をみてなるほどそういう使い方があったのかと思った
WSでゲストOS環境構築→作ったやつ配布
→各自DLしてPLAYERで起動→ウマー
687Be名無しさん:2006/02/12(日) 16:27:35
>>686
何を今更
688Be名無しさん:2006/02/12(日) 17:55:35
ってその為のPlayerじゃなかったの?
689Be名無しさん:2006/02/12(日) 18:01:12
>>686をみてなるほどそういう使い方があったのかと思った
午後のこ〜だでMP3作成→作ったやつ配布
→各自DLしてPLAYERで起動→ウマー
690Be名無しさん:2006/02/12(日) 18:35:49
>>677
配布先は誰かではなく、自分(Workstation の入ってない PC)
というのもあるんじゃないかと。
691686:2006/02/12(日) 20:11:17
意図を汲み取ってくれたのは>>689>>690だけか
OS他ソフトウェアのライセンス無視した利用がやり易くなっちゃったな
というのを皮肉ったんだが。
ヤフオクで
「Win2kにPhotoShop等商用アプリてんこもり状態のVmware用イメージファイル売ります」
みたいなのでたりしてな
692Be名無しさん:2006/02/12(日) 20:40:36
それを言うならVMware自体もやりやすいんじゃないの?
693Be名無しさん:2006/02/12(日) 21:05:51
>>691
なに言ってんのこいつ。
694Be名無しさん:2006/02/12(日) 21:45:08
>>691

皮肉もなにも・・・そんな方法「今さら」なんだけどね。
やったとしても、訴えられるか捕まるか、笑い者なだけだし。


キミは VMAppliance も知らないんだろうな。。。
695Be名無しさん:2006/02/12(日) 21:54:26
おれもなにいってんのと思った。
ライセンス違反のソフトウェア配布なんか
vmware があってもなくても蔓延してるよ。
696Be名無しさん:2006/02/12(日) 21:59:48
VMWare をダウンロードして使おうと思ったのですが、keygenなんとかってのは何に使うのですか?文字列が出てくるんですが…
697Be名無しさん:2006/02/12(日) 22:01:27
単に686が勘違いしてるだけで>>689>>690も全然意図を汲み取っていないと思う。
むしろ>>689なんか馬鹿にしてる側だと思う。
698Be名無しさん:2006/02/12(日) 22:14:30
>>689こそ上手い皮肉だったね。
699Be名無しさん:2006/02/12(日) 22:18:08
700Be名無しさん:2006/02/12(日) 22:20:44
>>689>>686 を皮肉っただけだよな。それを見方側に引き入れら
れちゃっていい迷惑だと思う
701Be名無しさん:2006/02/12(日) 22:50:39
>>696
どこで落としたんだ
702Be名無しさん:2006/02/12(日) 22:51:09
>>701
自宅か仕事場じゃね?
703Be名無しさん:2006/02/12(日) 22:57:49
>>696は皮肉なんでしょ?
704Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:00:10
相手にしない方がいいと思う
705Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:06:35
>>701
たぶん学校へ行く途中で落としたんだと思います。警察へ届けいようかと迷っています。
706Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:36:21
質問いいですかね…?
あの、ISOイメージをDAEMON TOOLを使ってマウントしてvmxをそのマウントした
ドライブにしたんですが、なぜか読み取ってくれません。
どなたか、レスお願いします!
707Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:37:32
意味が分からない。
なにをしたいのか整理して出直して欲しい。
708Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:38:13
>>707
質問をしたい
709Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:40:12
>>708
質問ドゾー
710Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:43:22
大変恐縮ながら教えてください。

当方、下着 を ふんどし で使用しています。
金玉 が Dual なので ふんどし上で左右に偏って2個を寄せることが出来ますが、
僕の環境だと「1個」、「2個」のどちらの方に寄せる方が正しいのでしょうか?

ちなみにオヤジはパンツはきません。
711Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:46:26
意味が分からない。
なにをしたいのか整理して出直して欲しい。
712Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:48:02
>>707
ようするに、ISOイメージのOSを、DAEMON TOOLから起動させるという意味ですよ。
VMwareが、仮想ドライブを認識してくれず、ブート画面が出ないのです。
713Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:49:27
>>712
金玉が Dual な件との関連性が見えませんが?
714706:2006/02/12(日) 23:49:49
!??
715Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:49:53
>>712
VMwareに仮想ドライブを見せるんじゃなくて
ISOイメージで見せればいいんじゃないの?
716706:2006/02/12(日) 23:52:01
>>715
ディスクが複数あるので、DAEMONでディスクが入れ替えれたらな・・と。
5枚あるんですが、ISOイメージで起動できるんですか?
一つのISOイメージからの起動しか知らなくて…。
717Be名無しさん:2006/02/12(日) 23:52:32
>>712

>>715でFA
718706:2006/02/12(日) 23:59:20
>>717
複数のディスクからISOイメージから起動させることが可能(インストール中に、ディスクの入れ替えがあるため)なら、
ファイナルアンサー!
719Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:00:53
>>716
こんなバカは久々だ。
途中でISOイメージ抜けばいいだろ。
720Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:01:42
>>718
落ち着いて日本語で。
721706:2006/02/13(月) 00:02:58
>>719
ディスク入れ替えの指示が出たら、vmxを編集してディスク2のイメージを指定してやるってことですよね?
722Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:07:24
>>721
ちょwwwお前wwバカスwww
メニューで VM -> Removable Devices -> CD-ROM -> Editのダイアログで使うISOイメージ選択できるじゃないか。
723706:2006/02/13(月) 00:12:33
>>722
VMware Playerだったりしまつ…。QEMUでvmdkイメージつくって・・。
メニューでっていうけど、メニューが無いんだなーこれが。
724Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:21:46
Playerのスレ行けよボケ。
725Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:26:56
>>723
あーあ、久々に相手したらこれだよ。
726706:2006/02/13(月) 00:30:18
>>724
はいはい。悪かった。

>>725
だってVMwareのスレだから、ここでも大丈夫かなと思って。

真剣にスレしてくた人、ありがとうございました〜。



727Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:39:54
つうか、買えよ。
728Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:41:05
>>726
>はいはい。悪かった。
\___________________/
   ∨
  アイゴーー!!
  ((⌒⌒)) ファビョーソ!!
    ||||
  ∧_∧
 ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン!!
 ( ミつ_// LG /   バン!!
  {二二} 三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄"
729Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:47:10
player には window 右下のデバイスアイコンが無いと知っただけでも収穫としようっと
730Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:48:11
>>728
僕の落とした VMWare はワークステなのでしょうか?プレイヤなのでしょうか?
警察に届けるにしても、説明できないと…
731Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:51:32
>>730
バカなのか、可哀想に
732Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:53:09
もういいよ。早く寝ろ。
733Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:54:06
>>732
気になって眠れません。Vmware に keygen って、もしかしてコレが謎を解く鍵?
734Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:54:59
>>733
はいはい、釣られた釣られた。
だからもう寝ろよ。
735Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:55:27
痛いのがまだ一人残ってた...
736Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:56:06
>>734
あなたは VMwareのなんなのですか!?
社長さん?
737Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:57:27
駅で階段見上げたら女子中学生がいてさ、スカートの中見ちゃったんだよ。
そんでその女子中学生にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われちゃったんだ。
俺は慌てちゃってさ
「・・え?は、はぁ・・・」
みたいに返してそのまま通り過ぎようとしたら
俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくるのね。
そんでとうとう家までついて来ちゃってさ
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」
とか言うわけよ。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって

(全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
738Be名無しさん:2006/02/13(月) 00:58:08
ワッフルワッフル
739Be名無しさん:2006/02/13(月) 01:03:28
ワッフルワッフル
740 ◆Web/Blgiow :2006/02/13(月) 01:05:17
>>716
つか、俺、普通にVMware5.5.1でDaemonTools使えてるよ
別に特別な設定をしたわけではない。

DaemonToolsをインストールした後にVMwareをインストールしたら、
普通に物理ドライブにDeamonの仮想ドライブが出てたし。

もちろん、そこからブートも出来ている。
741Be名無しさん:2006/02/13(月) 01:07:53
ワッフルワッフル
742Be名無しさん:2006/02/13(月) 01:09:16
>>740
その VMWare は私が落としたものじゃない?もしかして。
裏に名前が書いてあるはず。イニシャルはS.H
確認してみてm(_ _)m
743Be名無しさん:2006/02/13(月) 01:17:50
VMWアー
744Be名無しさん:2006/02/13(月) 01:26:33
VM War!!
戦じゃ戦じゃ!!
745Be名無しさん:2006/02/13(月) 01:33:42
ワッフルワッフル
746Be名無しさん:2006/02/13(月) 01:34:17
ワッフルワッフル
747Be名無しさん:2006/02/13(月) 01:48:55
ワッフルワッフル
748Be名無しさん:2006/02/13(月) 01:53:44
>>740
playerだってさ。
749Be名無しさん:2006/02/13(月) 02:07:06
ワッフルワッフル
750Be名無しさん:2006/02/13(月) 02:19:46
ワッフルワッフル
751Be名無しさん:2006/02/13(月) 02:27:24
ワッフルワッフル
752Be名無しさん:2006/02/13(月) 03:00:25
ワッフルワッフル
753Be名無しさん:2006/02/13(月) 03:02:36
ワッフルワッフル
754Be名無しさん:2006/02/13(月) 03:05:27
お前ら、萌えすぎですよw








ワッフルワッフル
755Be名無しさん:2006/02/13(月) 03:25:45
737の仮想環境はすごいな!うpきぼん

ワッフルワッフル
756Be名無しさん:2006/02/13(月) 03:41:41
ちょっと期待
ワッフルワッフル
757Be名無しさん:2006/02/13(月) 05:42:26
ワッフルワッフル
758Be名無しさん:2006/02/13(月) 06:01:22
ちっちゃな雪使いシュガーが喜びそうなスレはここですか?
759Be名無しさん:2006/02/13(月) 06:49:01
ワッフルワッフル
760Be名無しさん:2006/02/13(月) 07:23:40
ワッフルワッフル
761Be名無しさん:2006/02/13(月) 08:13:00
大変恐縮ながら教えてください。

当方、VMware Workstation 5.5.1をPen4 3.4EGHz Windows XP環境で使用しています。
CPUがHT対応なので VMware上で仮想プロセッサを2個に設定できますが、
僕の環境だと「1個」、「2個」のどちらの方に寄せる方が正しいのでしょうか?

ちなみにオヤジはパンツはきません。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって

(全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)





ワッフルワッフル
762Be名無しさん:2006/02/13(月) 08:16:14
さすがに飽きた
763Be名無しさん:2006/02/13(月) 10:23:44
何、このスレ?
764Be名無しさん:2006/02/13(月) 11:59:12
>>761
ゲストがMP対応なら2にしとけば?
765Be名無しさん:2006/02/13(月) 13:27:59
うちはゲストOSがWindows98ですが
仮装プロセッサーは2個にしています。
766Be名無しさん:2006/02/13(月) 13:46:42
>>765
そんな釣りに俺様が(ry

              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

767Be名無しさん:2006/02/13(月) 17:23:55
>>762
まぁまぁそう言わず...

ワッフルワッフル

早くぅ〜続ききぼんぬ。
768Be名無しさん:2006/02/13(月) 18:03:14
続きはWEBで。ワッフルワッフル。
769Be名無しさん:2006/02/13(月) 19:35:21
ESXのベータがでたというのに
おまいらときたらワッフルワッフルかよ
770Be名無しさん:2006/02/13(月) 20:17:42
ワッフルワッフル
772Be名無しさん:2006/02/13(月) 21:48:42
> ESXのベータがでたというのに
> ESXのベータがでたというのに
> ESXのベータがでたというのに
> ESXのベータがでたというのに
> ESXのベータがでたというのに

ワッフルワッフル
773Be名無しさん:2006/02/13(月) 21:50:57
>769
まじ?
2.5.3βとか言わないよな?
774Be名無しさん:2006/02/13(月) 21:53:26
Workstation 5.5
Server Beta
ESX Beta >>769

これって同じ仮想マシンが使えるの?
775Be名無しさん:2006/02/13(月) 22:34:23
776Be名無しさん:2006/02/14(火) 01:02:56
とりあえず和もう

昨日、出張で某所の東横インに泊まったんだけど 今朝、チェックアウトしようと思ったらフロントの女性が
「おくつろぎいただけましたか?」
なんて普段言わないことを聞いてきた。
表情から察するに、ああ、彼女なりの気遣いなんだなと思って
「ええ。あなたたちも大変でしょうけど、ずっと使わせて頂くので頑張って下さい」
って言ってあげた。
彼女は一瞬間をおき
「ぁ……ありがとうございます!」
と言いながら急に泣き始めた。
俺は呆気にとられどうしていいか分からずにいたら、隣の客が拍手をしながら言う。
「頑張ってね!あなた達は何も悪くないんだから!」
他に8人くらいいた客もつられて拍手を始める。
「頑張れ!」「いいホテルだよ!!」
フロントには3人の女性がいたけど全員号泣。客も何人か泣いていた。涙と拍手。
テレビドラマみたいな光景だった。
気づいたら俺も泣いていた。信じられないと思うけど本当に作り話。
777Be名無しさん:2006/02/14(火) 01:09:14
最近 firefox スレとネタが連動してるな。
778Be名無しさん:2006/02/14(火) 01:17:04
俺のVMWARE返してよ!KEYGEN!!!
779Be名無しさん:2006/02/14(火) 01:33:04
>>778
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi?
           |:::::::| ,,,,,_ ?,,,,,,|?
           |r-==( 。);( 。)?
           ( ヽ  :::__)..::?}?
 ? ? ? ?,____/ヽ  ー== ; ?ほほう それでそれで??
    ?r'"ヽ  ?t、 ? \___?!?  
    /?、、i   ?ヽ__,,/?
   ?/ ヽノ  j ,   j |ヽ?
   ?|⌒`'、__?/ /   /r ?|?
   ?{     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |?
    ゝ-,,,_____)--、j?
   ?/  \__    ?  /?
  ? | ?  ? "'ー‐‐---''?
780Be名無しさん:2006/02/14(火) 02:30:40
慣れないことするから…。もう。>>779


マッスルマッスル

俺もう理性が吹っ飛んじゃって

(全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
781Be名無しさん:2006/02/14(火) 07:49:26
ルータ設定どうすればいいのでしょうか。。。
782Be名無しさん:2006/02/14(火) 08:03:42
>>780
お前のおかげで冷めたよ
783Be名無しさん:2006/02/14(火) 09:54:28
ホストLinuxでCPUは2個つんであるんだが、
ゲストWinXP Pro でCPUを2にすると1のときよりもっさりしている
気がするんだが・・・

というより、clockがおかしー
WCPUIDで見てみると実クロックより高くなってるぞ。
784Be名無しさん:2006/02/14(火) 11:22:43

>>761


HTならば「1個」の方が幸せの気がするけど...
Dual動作検証するなら「2個」っしょ。


ワッフルワッフル
785Be名無しさん:2006/02/14(火) 11:32:36
ESX3.0、新規機能は Virtualization Fair 2005 で予告済みだったけど、
どれだけ実装されたか楽しみですな。
786Be名無しさん:2006/02/14(火) 11:50:41
>>781
ゲストOSでのdefault gatewayの設定の話題ですか?
ゲストのネットワークはNAT?bridged?host-only?
787Be名無しさん:2006/02/14(火) 18:19:47
Server入れようとしたらインストールの最後のあたりで
レジストリにデータを書き込めませんって出るんですがどうしたらいいの?
Playerでも同じエラーになったんだけど。。
788Be名無しさん:2006/02/14(火) 21:38:33
そりゃ>>787のインストールの仕方が悪んいんでは。
789Be名無しさん:2006/02/14(火) 21:42:46
>>787
そういう目にあったことないけど、
regmonで書き込みが失敗してるレジストリ調べて、アクセス権を付加
790Be名無しさん:2006/02/14(火) 23:44:04
>>787
気圧が低すぎる。バカか?お前は…
791Be名無しさん:2006/02/15(水) 01:10:49
Virtual Remote Centerの使い方を教えて下さい。

ESXのサンプルをインストールしてみましたが、
仮想マシンを作成して起動しVirtual Remote Centerを起動しても、
/tmp/*****.logがなんたらとかいうエラーが出て終了します。

なんでじゃ。
792Be名無しさん:2006/02/15(水) 01:30:44
誰かエスパー呼んで来いよ。
793Be名無しさん:2006/02/15(水) 01:54:02
呼んだ?
794Be名無しさん:2006/02/15(水) 02:03:30
エスパー2号としては、rm -rf /tmp/* を実行するとなおるよ
795Be名無しさん:2006/02/15(水) 03:40:29
>>786さんの発言でどうにか解決できそうです
796Be名無しさん:2006/02/15(水) 06:12:52
VMwareでオンラインゲームしようとしたけどビデオデバイスが悪いのか無理だった
797Be名無しさん:2006/02/15(水) 09:30:15
>>796
できるできないはなんのゲームかによるな
798Be名無しさん:2006/02/15(水) 17:09:48
ラグナロクです
799Be名無しさん:2006/02/15(水) 18:42:47
vmx に mks.Enable3d="TRUE" の記述がいるんじゃないか?
本当に使えるかどうかは甚だ怪しいけど
Workstaionのみかもしれん。PlayerやServerでは効果はないも
場合によっては、svga.vramSizeでvramのサイズを広げてやる必要もあるか

どちらにせよ過度の期待は禁物
800Be名無しさん:2006/02/15(水) 20:49:59
VMware WS 5.5 for Linux(CentOS4.1)環境でゲストOSをwinXP pro
CPUはAthlon64 3800+

XPにSP2当てたらPAEがなんちゃら〜ってエラーでゲスト立ち上がらず・・・
過去ログで解決しますた
おまいら本当にありがとう!!
801Be名無しさん:2006/02/15(水) 21:16:16
なんだこの自己解決
802Be名無しさん:2006/02/15(水) 21:23:41
ログが役に立ったようで俺はうれしい!
803おでん ◆AXS9VRCTCU :2006/02/15(水) 23:46:43
Vmware:5.0.0 13124
ホスト:Windows XP HomeEdition
ゲスト:Red Hat Linux

パワーオンしません。。。
おでん困りました。。。
804おでん ◆AXS9VRCTCU :2006/02/15(水) 23:53:04
連続でスマン。。。

カーネルデバイス \\.\vmx86 を開くことができません: 指定されたファイルが見つかりません。。
VMware Workstationのインストール後にリブートしましたか?
モニタデバイスの初期化に失敗しました。

おでん困りました。。。

俺って何やってもだめなんだな。。。
805Be名無しさん:2006/02/16(木) 00:27:21
独り言っぽく書く癖をなおさないと、辛い人生を送ることになるぞ。
806Be名無しさん:2006/02/16(木) 00:46:18
VMWareをインストールしたら、外付けUSB CD-Rが認識しなく
なりました。(CD-ROMとしては使えます)
VMWareをアンインストールしたらまたCD-Rとして認識したので
原因はVMWareのようです。

VMWareとCD-Rを同時に使えるようにする方法って誰か
知りませんか?
807Be名無しさん:2006/02/16(木) 00:49:43
ちなみにこのスレでVMotion経験者っていますか?
808Be名無しさん:2006/02/16(木) 01:57:55
>>804
>俺って何やってもだめなんだな。。。

あぁ、お前はダメな奴だ。
だからもう来るな。じゃあな。
809Be名無しさん:2006/02/16(木) 02:54:46
>>806
VMwareをインストールするだけでCD-Rを認識しなくなります?
仮想マシンを起動していない状態でも駄目?

仮想マシンを起動していると駄目ということなら、
仮想マシンの設定で起動時にCD-Rを接続しないようにしてみるとか。
810Be名無しさん:2006/02/16(木) 03:09:54
>>807
業務が動いているところでやったことがあるか?
という意味ではやったことはないが、動かしてみたことはある。
811Be名無しさん:2006/02/16(木) 04:59:41
ワッフルワッフル
812Be名無しさん:2006/02/16(木) 07:52:23
もうだめかもわからんね
813Be名無しさん:2006/02/16(木) 07:53:09
だからワッフルワッフル
814Be名無しさん:2006/02/16(木) 09:10:52
俺もう理性が吹っ飛んじゃって
815Be名無しさん:2006/02/16(木) 10:50:19
NATネットワークで物理PCに2枚のNICが刺さっている場合、どちらのNICが使用されるんでしょうか??
また、それは制御可能なんでしょうか??
NATネットワークむずかしいぉ。
816Be名無しさん:2006/02/16(木) 10:56:03
>>815です。
後、もう一つ質問です。Workstationのマニュアルの「一般的なネットワークの構成」の中の
ネットワークアドレス変換(NAT)の図の中に物理マシンの仮想イサーネットアダプタ(VMnet8)がないのですが、
これは、仮想イーサーネットスイッチ(VMnet8)のポートにぶらさがってると考えていいのでしょうか??
NATデバイスは別のポートにぶらさがっているのですよね??よって、
仮想ネットワーク内の仮想マシンが外部ネットワークに接続する時のデフォルトゲートウェイは
物理マシンの仮想イーサーネットアダプタ(VMnet8)のIPアドレスではなく、
NATデバイスのIPアドレスを指定するのですよね??

お願いします。詳しい方。
817Be名無しさん:2006/02/16(木) 12:57:40
>>815です。何度もすいません。
体験版は期限切れてもOSを再インストール使えば何度も使えるのですよね??
818Be名無しさん:2006/02/16(木) 14:06:14
>>815
マニュアルには「VMwareインストール時に自動で構成される」とあります。

インストール時に二枚のNICがあった場合、
一応WindowsXPProホスト,Workstation5.5 で確認してみました。

一枚を無効にしたり、デバイスの接続順を入れ替えたりしてインストールを試した結果、
接続されたNICどちらにもにNATデバイスが割り当てられてますね。
VMnet8 のゲスト → 外部アドレスへのping,ルーティングで確認しました。
自分でも予想外の結果で「・・・。」

NATデバイスを割り当てるNICを選択したい時はインストール前にNICを一枚にしとけ、
という結論(・・・でいいのかな)です。内蔵2ポートモデルだと無理ですが。。。

他の事例をどなたか。


>>816 についてはおっしゃる通りです。

ホスト-ゲスト間の通信で確認できると思いますが、
ホスト上の「VMware network Adapter VMnet8」はNATデバイスとは異なるIPアドレスで、
図にはありませんが仮想スイッチ(VMnet8)の別のポートに接続されています。

ゲストから見たゲートウェイは、NATデバイスです。

IPアドレスの既定値は個々の環境でセットされていますので、
「編集」→「仮想ネットワークの構成」で確認してください(済みですよね)。
819Be名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:26
>>818
ありがとうございます。
>>816についてはやっと理解できました。いろいろインターネットでVMWareのNATネットワークの
図を見ても、細かいところが省かれていて、頭こんがらがってきてました。
>>815についてでは、私の理解の範疇を超えています。
とりあえず、インストールするときは1枚を有効にしときます。

本当にありがとうございます。

820818:2006/02/16(木) 15:30:35
>>819
恐縮です。

NICですが、ホストWindowsで認識されてる以上、一枚を無効にしてもNATは両方で使えますね。
実際の通信時に、使わないNICを無効にしておく方が確実。

ですので、どちらのデバイスと関連付けられているか云々、ではなくて
むしろ、ホストのルーティングテーブルに従って振り分けている、と考えた方が正解かも。
821ミスターサイキョウ:2006/02/16(木) 17:17:54
Linux板の新スレです
よろしくおねがいします


VMware Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1140077790/
822Be名無しさん:2006/02/17(金) 00:01:19
>>807
VMotionって、VMotionする側とされる側の仮想ディスクが
SANストレージ上になければならないんだぜ。

個人レベルじゃ、興味があってもなかなか触れないよ。
823Be名無しさん:2006/02/17(金) 03:16:11
新しくなった? Server。
824Be名無しさん:2006/02/17(金) 09:59:31
うん
825Be名無しさん:2006/02/17(金) 10:07:55
マジか
826Be名無しさん:2006/02/17(金) 10:10:43
マジ・マジ・マジーカ・マジーロ
827Be名無しさん:2006/02/17(金) 11:22:15
俺もう知性が吹っ飛んじゃってw

わっふるわっふる
828Be名無しさん:2006/02/17(金) 11:53:03
HDDイメージ作成ソフトTrueImage使って、VMWare上に構築できますか?

今あるサーバが古いOSで、且つ、Updateがアプリ動作保証の為NG。
Hw等の制約から脱したい為、上記の事を考えています。

前人未踏なら…特攻しよう。
829Be名無しさん:2006/02/17(金) 12:20:21
TrueImage の形式と違うだろうからダメなんちゃうかなぁ。
あんま詳しくないのでわからへんけど、簡単な方法があるなら俺も知りたいな。

有償製品では、実際のHDDをvmwareの仮想HDDにするソフトがvmwareから
出てたはず。40万くらいした記憶があるけど。
830Be名無しさん:2006/02/17(金) 13:40:15
TrueImageのイメージをVMWareのディスクイメージに入れて
VMWare上で空のディスクイメージに戻せばいいんじゃないの?
831Be名無しさん:2006/02/17(金) 13:52:56
VM の仮想ディスクをマウンタで物理ドライブとしてマウントすれば?
オレは Drive Image 2002 でやった事があるけどな。
832Be名無しさん:2006/02/17(金) 14:01:50
VMWあれ
833828:2006/02/17(金) 16:55:43
情報助かります。

Hw購入して、試用版にて試します。
後日結果を報告致しますね。(恐らく次スレでしょうけど)
834Be名無しさん:2006/02/17(金) 18:05:27
ちょっと聞きますね。
メインOSのWindows上でVMwareを使ってKnoppixを立ち上げ、
ネットワークの設定からDHCPなどを選ぼうとしたのですがどうもNICが認識されませんでした。
EthernetをHost-OnlyとNATでしてもだめでした。
VMware Network Adapter VMnetをブリッジとかなんとか設定する必要があるのかなぁーと
思ったりしています。どなたかわかりませんか?
835Be名無しさん:2006/02/17(金) 19:34:38
>834
特に何もしなくてもNATでつながったけど....

うちはSUSELinuxのboot.isoからのインストールでうまくいかないが。
(Debianは問題なかった。日経Linuxの付録インストーラー使用にて)
836Be名無しさん:2006/02/17(金) 19:37:08
VMwareを起動してラグナロクを起動するとキーボードが使えなくなりました。
再起動すると使えます。osは2K 2K
837Be名無しさん:2006/02/17(金) 19:42:13
そうですか
838Be名無しさん:2006/02/17(金) 20:06:29
俺もう知性が吹っ飛んじゃって

osは2K 2K
839Be名無しさん:2006/02/17(金) 20:14:03
>>836
その独り言文体をなんとかしないと、人生損するよ。
840Be名無しさん:2006/02/17(金) 20:39:44
ヒロシになれるかもしれない
841Be名無しさん:2006/02/17(金) 20:54:47
>>834ですが

>>835さんありがとう。そうですか。書き忘れましたがKnoppix3.8.2、.isoイメージでの起動でした。
まだちょっと色々実験してみます
842Be名無しさん:2006/02/18(土) 00:31:00
VMWare Server入れてみました。
Workstationと比べて使うメリットが見当たらない、、
起動しっぱなしでメモリ割り当て変えたりできないんですか?
843Be名無しさん:2006/02/18(土) 00:43:52
<チラシの裏>
842 ではないが、VMWare Server入れた。
スゲー便利なソフトだ。感動。
でも、上の方にもあったけど、スナップショットはやっぱり
複数作れた方が断然いい。画竜点睛を欠く、というか何というか。
というわけで明日WS買いにいく。値段分の価値はありそう
</チラシの裏>
844Be名無しさん:2006/02/18(土) 01:13:28
<玉袋の裏>
842 ではないが、VMWare Server入れた。
スゲー便利なソフトだ。感動。
でも、上の方にもあったけど、スナップショットはやっぱり
複数作れた方が断然いい。画竜点睛を欠く、というか何というか。
というわけで明日WS買いにいく。値段分の価値はありそう
</チンコの裏>

※チンコの裏の開始タグがみつかりません。
845Be名無しさん:2006/02/18(土) 01:24:14
つか、みんなVMWare何につかってるのよ?
「複数のオペレーティング システムを1台のPC上で同時に実行するPCソフトウェア開発者やテスト担当者」
とあるように、ソフトウェア開発者かテスト担当者か何かか?
俺はVMWareにCentOSを入れてCentOS上のFirefoxで2chを見たりしている。
まさか、みんなそんなダサい使いかたしてないよな??

まぁ、いろんなLinuxを気軽に入れて遊ぶにはもってこいだ。
でも所詮は遊びの範疇から脱しきれない俺。
846Be名無しさん:2006/02/18(土) 01:39:21
FXのトレードソフトをVMware上のXPで動かしてる
チャートを10ほど表示させてるんだがウインドウの管理が激楽になった

チャートが邪魔なときでもゲストOSのウインドウを動かせば、ウインドウレイアウトが崩れないまま動かせる
847Be名無しさん:2006/02/18(土) 01:49:38
VMware上に隔離したW2Kでwinny。
再起動の度に保存してあるスナップショットまで戻す設定で。
キンタマウィルスもこわくない。
848Be名無しさん:2006/02/18(土) 01:58:06
>>846
>>847
やっぱ、遊びかふざけた使いかたしかみんなしてないんだ。
>>846は単なるウィンドウ管理のために、大げさに仮想化ソフトを使用
>>847はウィルス対策のために、仮想化ソフトを使用。
まだ、847の使い方の方が立派といえば、立派。
849Be名無しさん:2006/02/18(土) 02:02:30
3Dレンダリングのバックエンドを構築できませんでした。
ディスプレイカードの3D機能は無効になります。
って表示されるんだがどうしたらいいのだろうか?
850Be名無しさん:2006/02/18(土) 02:07:36
>>845
ちょうど今、FreeNASをHDDに直接インストール→あまりPCに乗せようと思って
vmware workstationでインスコしてました。

会社ではMS Fortranを動かすのに使ってます。
後会社で売ってるソフトのチェックとか。
851Be名無しさん:2006/02/18(土) 02:10:39
一応、俺はVMwareの本来の使い方しているな。
ホストWinXPで、

ゲスト1 : FreeBSD(Web Server) 
ゲスト2 : FreeBSD(DB Server)
ゲスト3 : CentOS4(Application Server)
ゲスト4 : WindowsServer2003(IIS Application Server)

の構成でWebアプリの開発している。
852Be名無しさん:2006/02/18(土) 02:10:51
ウインドウ管理・・・命
853Be名無しさん:2006/02/18(土) 02:12:53
winny のウイルスってダウンロードしたデータの中のトロイばかりだから、
あんま意味ないんじゃないの。
854Be名無しさん:2006/02/18(土) 02:15:10
>>848
みんな=2人
855Be名無しさん:2006/02/18(土) 02:16:33
>>846
折れもトレードで使ってるよ
PC複数用意するより楽だしな。元は取れてると思う。
856Be名無しさん:2006/02/18(土) 02:26:04
>>850,>>851はかっこいいです。もれもそんな使いかたしてみたいです。

使い道さがすなんて、本末転倒でソフトに振り回されてますが。

じゃ、もれもVMWare上にOracle Real Application Clusterの構築をテストしてみます。
その後、また、使い道探す旅にでます。

>>855
そういえば、トレードしてる方がテレビに登場したりしますが、それ見ると、
端末複数ありますね。
結構いいかも。

857Be名無しさん:2006/02/18(土) 02:28:50
>>828
TrueImageで仮想マシンにリストア後、仮想ディスクをVMwareP2VAssistantで変換すれば一応動くと思います。
移行元がNTだと、ヘルパーマシンはNTじゃないと駄目かもしれません。

VMwareP2VAssistantではなく、WorkstationのVirtualMachineImporterの方が価格としては安く済みそうですが、まだ試したことは無いです。
858Be名無しさん:2006/02/18(土) 05:52:55
>>857
ホストOSのWindows2000のイメージをTrueImageで取得で、VMwareの仮想マシン上に復元。
で、起動。問題なく起動、初回起動時に案の上、たくさんのハードウェアを自動検出。
その後、VMware-Toolsをインストール。色々、いじくってるが、今のところ問題ない。

Windows2000のハードウェア自動検出とVMwareに感激。

#P2VAssistantなんてあるね。調べてみよう。他にもPowerP2Vなんてもあるらしい。
859Be名無しさん:2006/02/18(土) 06:00:53
(このスレは省略されました。全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
860Be名無しさん:2006/02/18(土) 07:37:09
VMWare Workstation はクライアントサービス禁止でしが、
Playerも禁止なのでしょうか?

861Be名無しさん:2006/02/18(土) 07:46:47
でしょうな
862Be名無しさん:2006/02/18(土) 09:39:20
>853

内容確認を隔離した環境でやれる。うっかりデスクトップが晒されても、
所詮vmwareのwinny専用仮想環境でしかない。
863Be名無しさん:2006/02/18(土) 10:18:26
nyだとディスク容量がきついんじゃない?
864Be名無しさん:2006/02/18(土) 10:31:30
複数のWindow管理したいだけならフリーのマルチデスクトップで事足りるような。

ミッション・クリティカルに使ってる人のレポお願いします。
865Be名無しさん:2006/02/18(土) 11:45:54
Server β入れるとホストのWindowsXP SP2のシャットダウンで固まるつーかプロセスの終了がタイムアウト
したままリリースされないようなんだけどそういう症状出てるやついない?
アンインストールすると固まらないので原因はこれに間違いないんだが、解決方法がわからない。
866Be名無しさん:2006/02/18(土) 11:46:33
>>851
CPU種類とメモリ容量教えてほしいな。参考にしたい。

>>860-861
「クライアントサービス禁止」ってどういう使い方が禁止されてるの?
867Be名無しさん:2006/02/18(土) 14:29:01
>863

ディスクは古いPCにdebian入れて茄子サーバとして接続してあるから平気。
ついでに、マルチセッションを利用して2つのvmware環境に別々の回線を
割り当ててある。
868Be名無しさん:2006/02/18(土) 14:33:58
>>866
今の時代 メモリ4GB分買っても安いもんだろ。
869Be名無しさん:2006/02/18(土) 15:01:45
4GBささるPCが高い
870Be名無しさん:2006/02/18(土) 15:06:53
ミッチョンクリクリな環境ではフリーだとサポートないからなぁ
871Be名無しさん:2006/02/18(土) 15:54:36
872Be名無しさん:2006/02/18(土) 16:51:11
ミッチョンクリクリレロレロ
873Be名無しさん:2006/02/18(土) 18:33:09
>>869

MATXマザーですら今時1万円しないだろ?
874Be名無しさん:2006/02/18(土) 18:43:37
Windows XP SP2で、VMware Workstationをつかって
Vine Linuxを動かしているんですが
Windowsに比べて、Linuxのカーソル点滅が異常に速くなっているんです。

流れる時間がVMware上だけ早くなっている感じなんです。
キーボードを一打しても3個くらい認識されたりしてます。
「a」と打とうとすると「aaaaa」となっちゃいます。

Windowsと同じ速さで動くようにするにはどうすればいいでしょうか?
875Be名無しさん:2006/02/18(土) 18:47:46
コマンドラインで使う方法ってありますか?
876Be名無しさん:2006/02/18(土) 18:50:12
vmrun
877Be名無しさん:2006/02/18(土) 19:08:24
みんな重い重いって言うけど、Workstation5.5のベータ版も同様に重かった。

ベータ版は、デバッグオプション込みでビルドしてるから遅いのだよ。
製品版になれば、ギンギンにチューンされた速度でカッ飛びます。
878Be名無しさん:2006/02/18(土) 19:08:39
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ
             ,'            ',
              {            }
                 ',           /
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
┌‐────┐ !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
|オバチャン |  `ー─┘    i          !            /     i
├───‐─┴────────────────────────
>>874 物理CPUがクロック可変とかじゃねーの? カタカタカタk・・・
└─────────────────────────────‐

879Be名無しさん:2006/02/18(土) 21:28:34
PentiumD830にてGSX Server(Win2003)を稼働中。
GuestはCentOS×2です。
GSXからESXに切り替えたいと思っているのですが
PentiumDでESX Serverは動作するんでしょうか?
ハードウエア条件PenVXeon700×2以上だから
デュアルコアなら大丈夫かな?
880Be名無しさん:2006/02/18(土) 21:48:05
>>879
Xeonでおkならx86でおkなんだから動くは動くだろう。

けどESXって個人で買えるのかな?
保守契約ってどうなるんだろ?
881Be名無しさん:2006/02/18(土) 21:56:25
>>880

サンクスです。ESXはVMTNで購入しました。
882Be名無しさん:2006/02/18(土) 22:17:41
>>881
あっでもメモリがRegECCじゃないとダメとかありそうだよ。
PenDならnonECCでしょ?その辺りは大丈夫?

高いものなんだから、買う前にちゃんとVMwareのサポートにマシン構成を伝えて聞いた方がいいよ。
883Be名無しさん:2006/02/18(土) 23:22:11
        /⌒ ⌒ヽ     
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /    >>ワッフルワッフル!!
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )  
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ
        |  \ /  /
        | /\  /
884Be名無しさん:2006/02/19(日) 01:25:01
>>882
ESXは個別にデバイスドライバの提供がないので
組込み済みのドライバで動作するかどうか、それだけ。

885Be名無しさん:2006/02/19(日) 01:52:43
IntelデュアルコアはAMDのそれに比べてESXではパフォーマンス30%落ちだそうな。
理由はクロスバースイッチの有無。(VMware社エンジニア談)
886Be名無しさん:2006/02/19(日) 02:55:01
ESXだけか?
887Be名無しさん:2006/02/19(日) 14:18:26
(・∀・)うちは4800+だから問題ないお
888Be名無しさん:2006/02/19(日) 14:29:54
知らん。ESX&VirtualCenterの教育で聞いたから他は未確認。
x86の命令をエミュレートせずに直接ゲストに流すVMwareの特性は
Workstation/GSX/ESXで共通なんで、程度の差こそあれ他エディションでも同じことが言えるんジャマイカ?
889Be名無しさん:2006/02/19(日) 14:51:06
>>882-888
ESXについてたくさんのレス、ありがとうございます。

GSXでは何か、かる〜くインストール出来たのでESXでも大丈夫かなと思っていました。
皆さんのアドバイスを参考にもう一度、見直してみます。

GSXでも全然、問題ないのですが、今後、VMwareServerとGSXの関係って
どうなるのでしょうね。私はVMTNでまとめ買いだったのでいいんですが、
単体で購入されている方々は同機能のものが無償になるとすると・・・。
890Be名無しさん:2006/02/19(日) 15:15:21
VirtualServerがむちゃくちゃ値下げしてきたから
それに対抗するには無料しかなかったと思うよ。
下手に値段付けるよりはダウンロードだけの方が
手間(人件費)かからないだろうし。
891Be名無しさん:2006/02/19(日) 19:00:14
まぁ、無料にしてサポートを売るってのはある意味で賢いとは思う。
892Be名無しさん:2006/02/19(日) 21:07:29
結局OS上でOSが動かせるだけで、そのほかにメリットあるの?
893Be名無しさん:2006/02/19(日) 21:10:23

894Be名無しさん:2006/02/19(日) 21:14:12
ヲナヌー
895Be名無しさん:2006/02/19(日) 21:57:45
>>891
強制全画面アプリを窓化して使える。
まぁ、ゲームの事なんですが。
896Be名無しさん:2006/02/19(日) 22:41:43
>>892
くまくま
897Be名無しさん:2006/02/19(日) 22:45:57
結局HDDにOSインスコするんだろ?ウイルスかかったら意味ないじゃん?
898Be名無しさん:2006/02/19(日) 22:53:19
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
899Be名無しさん:2006/02/19(日) 23:03:59
>>897
はいはい、そうですねー
900Be名無しさん:2006/02/19(日) 23:34:24
>>892
>>897
もっと勉強してから出直してこいや。

あえて釣られてみた。
901895:2006/02/19(日) 23:49:22
>>891じゃなくて>。892だった・・・。
('A`)
902Be名無しさん:2006/02/20(月) 00:23:57
妹に「牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。

「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしないなー。

妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。


そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん

(省略されました 続きを読むにはデリシャスデリシャスと書き込んでください)
903Be名無しさん:2006/02/20(月) 00:26:41
デリシャスデリシャス
904Be名無しさん:2006/02/20(月) 00:27:01
はいはいデリシャスデリシャス
905Be名無しさん:2006/02/20(月) 00:30:52
>>898-900

現状のウイルスに関してはそうだけどさ、
VMwareのバックドア突く奴出てきたらそれまでのような気もするよ。
906Be名無しさん:2006/02/20(月) 00:32:17
>>905 死ね!!!

デリシャスデリシャス
907Be名無しさん:2006/02/20(月) 00:33:57
またバックドアかw
908Be名無しさん:2006/02/20(月) 00:35:54
>>905
はいはい、そうですねー
909Be名無しさん:2006/02/20(月) 00:47:24
ワッフルワッフルの方が惹かれるものがあったな。




デリシャスデリシャス
910Be名無しさん:2006/02/20(月) 02:25:20
学校のPCからバックドアをつくるほうほうをかんがえたぞ!

1.実験環境を作ると偽りVMwareをインストールさせる
2.バカな管理者はSoftEtherは知っててもVMwareを知らない
3.好き放題ウマー
911Be名無しさん:2006/02/20(月) 02:34:27
お前って頭いいな。
912Be名無しさん:2006/02/20(月) 03:24:41
ゲストのXPでキャプりたい(PCIキャプチャボード)・・・これってVMwareじゃ無理?
913Be名無しさん:2006/02/20(月) 05:27:04
>>912
VMwareはホストOS(ホストPC?)のPCIデバイスを認識しないんじゃ?
USB接続のキャプチャユニットなら使えそうですが...。
914Be名無しさん:2006/02/20(月) 07:24:57
>>9132-913
ホストの方でMTVX2004HF使ってるけど
認識されてない模様。

VMwarePlayerの方ですが。
Workstation以上だと違うのかな?
915Be名無しさん:2006/02/20(月) 07:42:40
ここは知ったるいPCオタクばっかりなんだなw
916Be名無しさん:2006/02/20(月) 08:20:53
USBオーディオさえ使えないのでわ。
917Be名無しさん:2006/02/20(月) 08:48:17
>>909
禿胴

でりしゃすでりしゃす
918Be名無しさん:2006/02/20(月) 13:33:20
知ったるい?
919Be名無しさん:2006/02/20(月) 13:36:53
しったるいかいせつきぼう
920Be名無しさん:2006/02/20(月) 13:43:54
知った(花沢)ルイ
921Be名無しさん:2006/02/20(月) 14:10:53
こんぼらこんぼら
922Be名無しさん:2006/02/20(月) 14:39:05
VMwareをXPにインストールしてゲストにもXPをいれて
ブリッジ接続でネットワーク接続をしようと思いましたが
Internet Explorerでホームページにつながりません。
IPアドレスはきちんと取得しており内部ネットワークには
アクセスできます。
またyahoo等にPINGをしますと正常にできます。
以上ですがブリッジ接続でホームページを表示することが
できないのでしょうか?
それとも何か設定しないとだめなのでしょうか?
回線はYahooBBでルータはBRL-04FMです。
ホストのLANカードはintelのPRO/1000 CTを使っています。
923Be名無しさん:2006/02/20(月) 14:46:50
2006年の流行語?

>>916
USBスピーカーとかは使えるけど、実用レベルではなかった
924Be名無しさん:2006/02/20(月) 15:17:24
VMwareWorkstion上でVMWare Serverのテストのためインストールしようとしたら、怒られた。
ふざけんなよ。
925Be名無しさん:2006/02/20(月) 15:22:09
VMW are server.
VMWはサーバーです。
926Be名無しさん:2006/02/20(月) 15:22:29
お前がふざけんな


ハイ次の方
927Be名無しさん:2006/02/20(月) 16:01:52
>>922
うちはNATで逝けた
928Be名無しさん:2006/02/20(月) 17:00:03
おおおれもいきたいでつ。
929Be名無しさん:2006/02/20(月) 17:18:02
私もまだイッてないわ・・・
930Be名無しさん:2006/02/20(月) 19:01:54
デリシャスデリシャス
931Be名無しさん:2006/02/20(月) 20:09:26
>>924
そこでvirtual PCですよ。
932Be名無しさん:2006/02/20(月) 21:54:02
ESXにESXは入ったけどなぁ。
起動できないけど。
933Be名無しさん:2006/02/20(月) 22:06:52
VMwareって複数立ち上げられるの名。いままでタブでゲスト切り替えてたよ
934Be名無しさん:2006/02/20(月) 22:49:42
>>933
むしろ逆の順序で利便性が上がったんだが。。。
935Be名無しさん:2006/02/21(火) 19:35:34
win <--> linux のコピペって技術的に無理なのかなぁ
Version6用にとっておいてたりして・・・・
936Be名無しさん:2006/02/21(火) 20:41:56
>>935
ファイルの? クリップボード(文字列)の?
どっちがホストでどっちがゲスト?
937Be名無しさん:2006/02/21(火) 22:02:35
てかWinLinux間だとできなかったんだ
うぃんうぃんでしか使ったことないから知らんかった
938Be名無しさん:2006/02/21(火) 22:24:25
VMwareスレって結構人気あるな。まぁ、便利だから、マニア君がいるんだろう。
VirtualServerの値下げでVMwareが無料になるし、いいことだ。
939Be名無しさん:2006/02/21(火) 22:31:27
今日vmware ws4.0買ったときのメールが出てきた。46000円だったようだ。
最近はメインマシンにws,鯖機にserver入れて便利に使わせてもらってます。
vmwareには逆境だけどがんばってほしいもんだ。
940Be名無しさん:2006/02/22(水) 00:23:15
そうだね。vmwareには頑張ってほしいけど、強すぎても値段高くなるのでこまるし、
VirtualServerが強すぎてもVirtualServerの値段高くなるから、まぁ、どちらもほどほどに頑張ってほしい。
vmwareもEMCに買収され強力な後ろ立てできたから、大丈夫だろう。
941Be名無しさん:2006/02/22(水) 20:51:28
デリシャスデリシャス
942Be名無しさん:2006/02/22(水) 22:59:11
VMWareってどうやってゲストのコードをCPUに流してるんですか?

943Be名無しさん:2006/02/22(水) 23:02:17
VMWあれって
944Be名無しさん:2006/02/22(水) 23:19:28
考えてみたら、なんで VirtualPCは遅くて、VMWareは速いんだ…。
技術力はそんなに差があるとは思えん。

なにか、トレードオフしてるような、仕様思想があるんじゃないか?
945Be名無しさん:2006/02/22(水) 23:26:42
やる気の差
946Be名無しさん:2006/02/23(木) 00:47:46
virtualPC ってまだCPU解釈してるの?
947Be名無しさん:2006/02/23(木) 10:54:18
3840*1024 の解像度で使うとビデオが遅い感じ
CPUはいい感じで早いなぁ
948Be名無しさん:2006/02/23(木) 11:23:20
これのどう利用するかよくわからに
949Be名無しさん:2006/02/23(木) 12:43:18
VMwareってのはwin98・DOSのエロゲー資産を守るために開発されたんだろう
950Be名無しさん:2006/02/23(木) 15:54:37
>949
そりゃ日本文化だろ
951Be名無しさん:2006/02/23(木) 18:46:08
>>944
それFAQだな多分。
952Be名無しさん:2006/02/23(木) 18:48:05
VMWareGSXServer3.2.1を使っています。
ホストOSへリモートデスクトップ→VMWareConsole起動→ゲストOSの画面を表示
とすると画面が真っ黒になってしまうんですが、解決方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
953Be名無しさん:2006/02/23(木) 19:34:08
>>944
VPCは完全エミュレート。
VMWは一部エミュレートで残りはホストOSに
お任せだからVMWの方が速い。

VMWの方はそういう意味で割り切っている。
VPCはあくまでも理想主義。
954Be名無しさん:2006/02/23(木) 21:47:56

>>952
 システムアカウントではなくて、ユーザアカウントで実行するように
 virtual machine setteingsので設定すれば見えるはず。
 リモート管理するなら、素直にVMware Virtual Machine Consoleを使うが吉。
955Be名無しさん:2006/02/23(木) 23:12:12
>>953
VPCが完全エミュレートなのはPowerPC版の話だろ
956Be名無しさん:2006/02/23(木) 23:37:18
で、どうやって仮想マシンのコードをCPUに流してるんですか?
糞脳なんでエロいおまえらが教えて下さい。

単純にホストのメモリ領域にバイナリ貼り付けてジャンプしたら速攻であらぬ先にジャンプして撃沈するだろうしなぁ。
命令単位で貼り付けてる訳ではないのかな?
957952:2006/02/24(金) 02:26:24
>>954
ありがとうございました。早速試してみました。
結論から言うとまだ直っていません。
Option→Startup/Shutdownで
・User that powers on the virtual machine
 →画面正常
・Local system account
 →画面真っ暗
・This user
 →画面真っ暗
という結果でした。ThisUserには「Administrator」やら「DOMAIN\Administraotr」
「\\LOCAL-PC\Administrator」「[email protected]」等試したのですが
結局うまくいったのは一番上のオプションでしたがこれじゃ運用上使い物になり
ませんよね。

おっしゃるとおり、管理にはVMware Virtual Machine Consoleを使うことにしま
したがなんか納得いかん・・・
958Be名無しさん:2006/02/24(金) 04:08:45
>>956
つ 仮想86モード
959Be名無しさん:2006/02/24(金) 10:34:44
>958
え、仮想86モードなの?本当に!?
960Be名無しさん:2006/02/24(金) 11:08:15
そんなバカな。
961Be名無しさん:2006/02/24(金) 11:28:38
特権命令をトラップしているだけだろ。
962Be名無しさん:2006/02/24(金) 17:20:46
カーネルだけトラップして、ユーザは流し込みとかかもよ。
モードが切り替わってからの部分だけ、CPUエミュレート。
963Be名無しさん:2006/02/24(金) 18:26:48
セグメントレジスタ使ってRing1環境に分離したリニアメモリ空間
を貼り付けて、そこでゲストOSを動かしている。
特権命令はトラップしてRing0のVMMで適当に処理。
この構造自体はVMwareもVirtual PCも一緒。
964Be名無しさん:2006/02/24(金) 18:40:47
うちだとホストでVMwareのデバイスドライバがring -1で動いてて、
ゲストはそのままring 0で動いてるな。
965Be名無しさん:2006/02/24(金) 21:15:58
おまえら詳しいなぁ 意味和漢ね
966Be名無しさん:2006/02/24(金) 23:04:17
ring-1ってIntelのVTか。俺のCPUにはそんなごたいそうなものはついていない。
967Be名無しさん:2006/02/24(金) 23:52:38
Virtual PCチームの
http://channel9.msdn.com/Showpost.aspx?postid=163022
が参考になるよ。
968Be名無しさん:2006/02/25(土) 00:19:36
>>963
ちなみにセグメントレジスタを使ったメモリ空間分離は、
64bitモードだと、Athlon64 Revision C以前、Opteronの
Revision D以前、それとIntel EM64Tでは出来ないんだな。

だからVMwareで64bit host/guest使えるのはAthlon 64
Revision D以降、Opteron Revision E以降か(セグメント方式)、
VTを実装したIntel CPU(Hypervisor方式)かに限られるんだ
けど、なぜか Athlon 64 Rev.DにはすでにPacificaが実装
されてるってデマ言う人を時々見るんだよね・・・
969Be名無しさん:2006/02/25(土) 01:28:26
>>965
俺もさっぱり和姦根www

>>968
AthlonのりびじょんCとかDはどこでわかる?
CPU-Zってのでみたんだが、JH-E6だって・・・
970Be名無しさん:2006/02/25(土) 01:37:08
>>969
Athlon64 梅ニ(´▽`)釣音 AMD雑談スレ280都市
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140528909/
971Be名無しさん:2006/02/25(土) 01:43:29
という事はホストのプロセスに用意された仮想アドレス空間の上でゲストの物理メモリを仮想的に展開してその上でCPUが踊らされるって事なのかな?
972Be名無しさん:2006/02/25(土) 04:26:59
こんなとこで、channel9が出てくるとは思わなかったな。
973Be名無しさん:2006/02/25(土) 08:36:14
>>969
Athlon使ってるような人間が自分の使ってるCPU知らないのか?
974Be名無しさん:2006/02/25(土) 09:49:22
>>969
トレドだね
新しいほうのコアだよ
975Be名無しさん:2006/02/25(土) 16:00:58
>>973

わかんないんじゃないの?
最近のパソコンユーザは、テレビの視聴者やオーディオユーザと同じ。
使い方は解っても中身は解らない。ほぼ、猿並以下が普通だろう。
逆に知ってると、周りは変人扱いして口もきいてくれなくなるしなぁ。
976Be名無しさん:2006/02/25(土) 17:41:58
おまいらがPC始めた頃にはCPUのリビジョンなんて大して話題にならなかっただろ
977Be名無しさん:2006/02/25(土) 17:43:40
普通に使う分には中身を知らなくても問題ないからね。
>>969
Toledo-512kってヤツですか。
ttp://fab51.com/cpu/index.html
978Be名無しさん:2006/02/25(土) 17:54:46
今VMware Workstation4.5を使っていて5.5への移行を考えています。

4.5の時、仮想ネットワークはシェアードハブのような動作でしたが、
5.5でも同じでしょうか?

パケットキャプチャしてネットワークの勉強しているので、
スイッチのように動作すると不便です。
979Be名無しさん:2006/02/25(土) 17:57:35
>>976
まぁ、俺も自作してるけどCPUのリビジョンなんて必要なければ
確認しないからなぁ。
知ってる奴のほうが遥かに少数だよな。
980Be名無しさん:2006/02/25(土) 19:09:24
vmware serverいいなあ。OSインストールにかかる時間が
VPC2004と比べて短くて嬉しい。同じISOファイルインストール
したのにどうしてディスクI/Oに差があるんだろう・・・。
981Be名無しさん:2006/02/25(土) 19:12:52
>>980
俺、VMware WorkstationとVritual PC 2004持てるけどやっぱりVirtual PC
ってなんだかインストールがなかり遅いよな。
インストール時に限らすインストール後の動作も結構差があるし。
982Be名無しさん:2006/02/25(土) 19:22:37
>>981
やっぱりそうなんですか、
最近移行したばかりで掌握仕切れて
ないのですが、もうVPCは・・・(ry
983Be名無しさん:2006/02/25(土) 19:26:54
>>982
そもそもVirtual PCは古いソフトを動かすためっていうものだから
それほどパフォーマンスは追求しない設計かもね。
984Be名無しさん:2006/02/25(土) 19:44:13
VPCのマウスカーソルのフォーカス移動だけはVMwareよりスムーズだとおもた。
そこだけ。
985Be名無しさん:2006/02/25(土) 20:04:19
リモートデスクトップの技術が入ってるんだろうな。
986Be名無しさん:2006/02/25(土) 20:45:04
serverってサービスで起動できるのか・・
もうウチの鯖機能全部VMware上で走らせる事にする
987Be名無しさん:2006/02/25(土) 22:01:39
>>986
何を今更
988ミスターブイエム:2006/02/25(土) 23:02:55
新スレ立てました
よろしくお願いします


VMware総合スレ Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1140876132/l50
989Be名無しさん:2006/02/25(土) 23:34:06
ume
990Be名無しさん:2006/02/26(日) 00:12:37
take
991Be名無しさん:2006/02/26(日) 00:15:50
matsu
992Be名無しさん:2006/02/26(日) 00:17:54
matsu
993Be名無しさん:2006/02/26(日) 00:27:33
わたし、matsuわぁ---matsuわぁ---



なぜか、思い出した...爺さん化の予兆か?
994Be名無しさん:2006/02/26(日) 09:06:50
昔のOS達をVMWAREでコレクションしてる。
何だか楽しい。時々意味もなく起動してる。
995Be名無しさん:2006/02/26(日) 10:06:53
そうか
996Be名無しさん:2006/02/26(日) 10:18:51
もうすぐ終わり・・
997Be名無しさん:2006/02/26(日) 10:19:51

998Be名無しさん:2006/02/26(日) 10:20:37
VMWあわれ、最高!
999Be名無しさん:2006/02/26(日) 10:20:48
あと3
1000Be名無しさん:2006/02/26(日) 10:21:14
VM割れ、最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。