1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:40:22 ID:iG1LqYz+0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:41:33 ID:iG1LqYz+0
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:42:41 ID:iG1LqYz+0
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:43:47 ID:iG1LqYz+0
落ちないか?
980過ぎて一日書き込み無かったら落ちるよ。
もう落ちた
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:16:50 ID:eocmyuUB0
ようやくこっちの出番か
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:49:44 ID:etzFIMaK0
タブを切り替える度にタスクバーの最後尾に移動する糞挙動を直す方法ありませんか?
うちのは移動しないようだがなんか設定あるのかな
win2kではなるようだ
特に気にしてないけど
VZのスムーススクロールチックな動作を再現しようとして、以下のような簡単なマクロを作ったんですけど、
//---------------------------------------------------
//スムーススクロールダウン
#scroll_left = lineno;
while (#scroll_left > 0) {
#key = keypressed;
if( #key == 0x21 ) break; //PageUpで停止
if( #key == 0x22 ) break; //PageDownでも停止
up;
rolldown;
#scroll_left = #scroll_left - 1;
}
endmacro;
//--------------------------------------------------
うちの環境だと、100行ぐらいまでは思った通りの動作をしてくれるのですが、
それ以降、急に爆速でスクロールをしはじめて、[Esc]以外のキーを受け付けなくなってしまいます。
ループの中にウェイトを入れればいいのもと思い、マクロヘルプを検索してみたのですが、よさげな項目が見つかりません。
マクロの進行を一定時間待ってくれる命令って何を使えばいいんでしょう。
17 :
15:2009/03/17(火) 09:26:45 ID:+rteGAY10
>16
tickcount 使ってみたら、スクロール速度一定にできました!
この待ち時間の値を変化させれば、シフトキーで加速とかも再現できそうなので、夢がひろがりんぐ。
ただし、100行すぎたぐらいで[ESC]キーしか受け付けなくなる症状がそのままでした。
どうも keypressed の取得をしまくると駄目っぽいです。
なので、最初の10周だけ keypressed 取得、あとは iskeydown() でキーを判定するという、
強引な対症療法を加えてみた所、どうやらそれで上手く動いてくれてる感じです。
キーのリリースをきちんと判定するのがスマートなんでしょうけど、今回はこれでいいや。
おかげさまで助かりました。ありがとうございます。
2009/03/05 Ver7.11β2
* Windows7ベータ版でVistaタイプの開く/名前を付けて保存ダイアログののエンコードの種類指定ができない対策。
* Unicodeのファイルでフォントの切り替え後のやり直しでうまくいかない場合がある問題修正。
* マクロのcall文で飛び先が遠く離れていると失敗する問題修正。
> * マクロのcall文で飛び先が遠く離れていると失敗する問題修正。
こんな問題あったの?
既存のマクロでも発生するとしたら怖いんだが
>>19 だいたい内部コードで 64KB 超ってどんなマクロだよw アルゴリズムの詰めが足りないんじゃねーのpgr
と思ったら自分で作った最大のマクロがソースコードで 65KB だったorz
>>21 64KBってアセンブラのショートジャンプとロングジャンプの差か
秀丸メールマクロについての質問ですが、宜しくお願いします
サーバーのログが添付されて毎日10通決まった時間に、送信されてきます
添付ファイルを特定のフォルダーに保存したいのですが
そのようなマクロって簡単に書けないでしょうか?
そうでしたか、秀丸メールスレ探します
>>25 探さなくて済むようにリンクまで貼ってあげたのに・・・・とことん、うっかりさんですねぇ
和んだ
マジで3行しか読めない人っているよね
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:32:28 ID:i0DYMVn60
eigodoo1よりマシ!!!
すいません。
基本中の基本かもしれないですが
行頭の空白(全角と半角)のみを削除する正規表現ってどうしたらいいんでしょう?
^[ ]+
s/^[\s+]//
それは…ゴクリ
IE8にしたら、IEコンポーネントブラウザでローカルにあるHTMLファイルを表示し、
右クリックメニューからソースの表示をしてもHTMLファイルとして認識してくれず
色分けされない\(^o^)/
IE自体で表示すると何ともないんだが…
ウインドウのサイズを固定してます。幅100文字分、高さ40文字分。
ウインドウサイズを固定した状態で横スクロールバーにチェック入れても
バーが表示されないんですけど
36 :
35:2009/03/23(月) 08:30:07 ID:6u2Xvzzd0
で、表示の折り返しを最大にしたいんですけど
ウインドウ幅から変更しても設定が保存できません。
ウインドウサイズ固定をはずさないと無理ですかね?
>>35 秀丸でウインドウのサイズを固定することなんてできたっけ?
起動時のウィンドウ配置のことかな
横スクが出ないって事はないけど。
>>36も併せて考えてみるとなんか設定が保存されてないっぽいような動きだから
秀丸を再セットアップ等してみては?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:24:27 ID:a49J/m7X0
V8はまだかね?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:33:39 ID:XLfiYkbD0
WZ5を使い続けてきたんだが手放す決意をした。
秀丸かEmEditにしようと思うんだが、「秀丸」っていうダサダサな名前はどうにかならないか?
使えば1日で慣れる
Win3.1の時代から使ってるので気にならない。
いまさら変わるわけがない
それも個性だ!
「Windows」という救いようもないほどダサい名前よりはマシ。
どっちかで悩んでるんなら、文句言ってないでEmEditorにすればいいのに
好きにしろと言いようがない
そしてどちらに決めてもここに書き込むな
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:28:35 ID:y4KfdBk30
hiragana.txtに以下の3行の文字列がそのまま記録されてます
あいうえお
アイウエオ
カキクケコ
さしすせそ
これをgrepでひらがなだけを抜き出したいので
[あ-ん]と正規表現で抜き出しました
結果は以下のようになりました
(1): あいうえお
(4): さしすせそ
このときgrepで抜き出した文字列のみを表示させるようにしたいのですが
現在応急処置としてはgrepの結果に正規表現で不要な文字列を置換削除してますが
不要な(1):や(4):などの文字列をgrepの結果に出力しない方法がございましたらご教示お願いいたします
何で単体のgrepを使わないの?
ひらがながある行を抜き出すんじゃないのか?
grep結果に対して同じ正規表現を適用したらいいじゃまいか
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:16:35 ID:ioNKuTE00
>>47 出力しない方法はないです。結果を加工するしかないでしょう。
15000まで登録できるらしいけど何で制限されてるの?
perlとかcとかpythonとかいろいろいれてたら制限邪魔なだけな気がするんだけど
>>53 サクラエディタふぁんくらぶスレから失礼しました
あいまい検索の改行無視って8文字しかできないんですか?
どこかでもっとできる設定ありますか?
秀丸のソースコードってどこにありますか?
ソースフォース見ても見つからないんです
ねーよそんなもん
>>57 ソースフフォージになら、きっとあるよ
だって今日はほら
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:54:25 ID:ZahR2LUi0
リクエストにあった「秀丸」っていうダサダサな名前が「JPEditor 」に名前変更されるそうです。
いや〜オジサン、エイプリル・フールに引っかかっちゃったよぉ
誰か秀丸の名前の由来を教えてください
作者の名前
秀丸エディタってタダでも使えるんだな
別にいらんけど
>>62 名付け親は富士通時代の同僚の人じゃなかったっけかな
しゅ・・・秀丸!
正規表現をオンにしたまま「|」を検索してキレているeigodoo1
まるお『例えば「|」という文字そのものを検索したい場合は「\|」のように書かないとダメです』
eigodoo1『とにかく、「| 1 | 2 | (略)」の「」の中身をすべて削除するにはどうすればよいのか?』
どーすりゃいいんだこのアルツハイマー爺。
ここはヲチスレではないと何度言われても分からない奴は
アルツハイマーじゃなかったらなんなんだろうな。
>>69みたいなのが実際にはこのスレには不要な件について
はいはいご苦労さん
ヲチスレと勘違いしてる奴は出て行ってほしい。いますぐ
に。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:57:17 ID:Z2229GNI0
eigodoo1を削除するには?
(\|\d\|)?\|
こうかな?
サポート会議室の話題を書いたって別にいいじゃん。
まったく秀丸と無関係というわけでもないし、ここソフトウェア板のよそのスレッドでもヲチネタはしばしば見かけるし。
嫌なら「eigodoo1」をNGワードにすりゃ済むこと。
>とにかく、「| 1 | 2 | (略)」の「」の中身をすべて削除するにはどうすればよいのか?
| 1 | 2 | (略)を選択して削除
これはeigodoo1自身の仕事であって、秀丸作者にお願いすることじゃないよね
「\|」のように書いても削除できないのですが・・・という質問なら答える必要あると思うが。
最近は呆れるを通り越して
逆におもしろくなってきたけどね、私は
生暖かい目で楽しみに見守ってます
嫌なら見るなということならお互い様
せめて居座る側はもう少し卑屈にしてはどうか
>>77 それにレスをつける奴も必ずアンカーをつければいいが
そうはならないんだよな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:16:32 ID:+OuDFzEs0
ヲチでも何でもいいよ。過疎スレ気味だから。
>>69や
>>71みたいなうつ病の人は白黒付けないと気がすまないらしいからほっといてやれよ
奴を、指先で
プチッ
と潰す夢を見た。
あ〜、すっきりした。
改行うざ
単語補完用の辞書ライブラリ
で
C++用のを作ってくれている人いませんか?
>>86 グーグル先生なら既に知ってるんじゃないのかな
ttp://hide.maruo.co.jp/lib/macro/h2c.html | 『強調2コメント』
| 強調定義をユーザ定義の複数行コメント(単一の文字列)に変換する。
| 強調定義できる上限を超えてしまった人向け。
| 変換したい強調定義を選択して、このマクロを実行して下さい。
何だこの違和感は…? 何かがおかしい。何と言うか、アプローチが腐っている。
強調定義の上限を超えたなら、まずは正規表現による圧縮を試みるのが正しいアプローチではあるまいか。
>>89 | 強調定義をユーザ定義の複数行コメント(単一の文字列)に変換する。
って俺の日本語解析力ではいまいち理解できないんだが、どういうこと?
>強調定義の上限を超えたなら、まずは正規表現による圧縮を試みるのが正しいアプローチではあるまいか。
強調定義の上限っていくつなの?
>>90 > って俺の日本語解析力ではいまいち理解できないんだが、どういうこと?
日本語力は問題ないお。問題は秀丸の設定項目把握力だお。
ファイルタイプ別の設定 - デザイン - 複数行コメント で ユーザー定義 を選んで [追加] を押して [オプション] を開くと
[単一の文字列] が選べる。ここに強調表示からあふれた文字列を入れるということ。
> 強調定義の上限っていくつなの?
内部表現で 32KB と秀丸担当氏が言ってたはず。
>>91 ファイルタイプ別の設定 - デザイン - 複数行コメント で ユーザー定義 を選んで [追加] を押して [オプション] を開くと[単一の文字列]が選べる。
あ〜、こんな設定初めて見たわ。最初に考えた人、結構すごい着眼点じゃね?
>内部表現で 32KB と秀丸担当氏が言ってたはず。
俺もう24kb超えてる。
ありがとう!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:07:25 ID:hbB8ivtL0
強調表示で登録できるキーワード数と辞書ファイルに登録できるキーワード数の上限をそれぞれご存知の方どなたか教えてください
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:36:12 ID:uUJHCTROO
○山○男 北海道札幌市中央区歓楽街5-8 寒い
○田○夫 埼玉県秩父郡長瀞町観光地2-5 涼しい
○沢○香 千葉県市川市工業地帯5-5 普通
○井○美 東京都杉並区高級住宅街5-5-4 普通
○江○郎 大阪府大阪浪速区商店街3-5 普通
○島○恵 岡山県倉敷市美観地3-5-2 暖かい
○木○介 沖縄県沖縄市保養地4-6 暑い
↑のデータを↓のようにしたいと思います。
○山○男 北海道札幌市中央区 寒い
○田○夫 埼玉県秩父郡 涼しい
○沢○香 千葉県市 普通
○井○美 東京都杉並区 普通
○江○郎 大阪府大阪市浪速区 普通
○島○恵 岡山県倉敷市 暖かい
○木○介 沖縄県沖縄市 暑い
2番目の項目である住所欄の最初に出てくる「市」「郡」より後ろを切り取りた
いと思います
ただし、住所欄に「区」が含まれる「市」は、最初の「区」より後を切り捨てま
す。
これを秀丸で実現するにはどのようにしたらよいですか?
・上記の空白はタブです
・市川市や郡山市などの例外は考えないものとします
・やり方はこだわっておらず、正規表現でもマクロでもかまいません
・WinXP 秀丸のバージョンは6.14を使っております
そういうのはPerlでやれよ
正規表現による置換
検索:\t(.+)(区|市|郡)([^区市郡]+\t)
置換:\t\1\2\t
最新版秀丸使えよ
マジで氏ね
それって「区・市・郡のうち最後に登場する文字」までを残す置換であって
>>94の要望とは違うんじゃね?
> ○沢○香 千葉県市川市工業地帯5-5 普通
↓
> ○沢○香 千葉県市 普通
という置換結果例と
> ・市川市や郡山市などの例外は考えないものとします
という注釈を併せ読むと、「残し過ぎよりは削り過ぎを優先」という方針のように読めるのだが。
○山○男 北海道札幌市中央区市川町0-0 寒い
に適用すると
○山○男 北海道札幌市中央区市 寒い
になってしまうが(
>>94は「北海道札幌市中央区」となるよう期待しているのでは)。
検索:\t(.*?郡|.*?市.*?区|.*?市|.*?区).*\t
置換:\t\1\t
どんな例外的な市名・郡名等が存在して想定外の置換を引き起こすか、は知らない。
gofileend; insert "\n区"; gofiletop; ##result = true;
while( ##result == true ){
searchdown "\\t" , regular, nocasesense;
right;
##search_x = x; ##search_y = y;
searchdown "区" , noregular, nocasesense;
if( ! result ){ ##result = eof; break; }
if(##search_y != y){
moveto ##search_x,##search_y;
searchdown "(市|郡)" , regular, nocasesense;
}
right; beginsel; right;
searchdown "\\t" , regular, nocasesense;
delete; golinetop; down;
##result = result;
}
if(##result == eof){ gofileend; deleteline; backspace; }
>>94 一応、要望通りのマクロになったとは思うけどエラーチェックとか細かい要望とかは自分でやってくれ
行の後から市郡区あたりを検索して、タブまでを削除する、
という操作をキーの記録と再生で、目視で確認しながら消すのが確実かつ早そうだけどなあ。
101 :
94:2009/04/13(月) 11:23:18 ID:G4DAtVqCO
色々試してから聞くべきだ。がんばれ〜
2020年ごろには秀丸もオープンソースになってるかな?
誰かがそのソースを元に開発してくれるのをじっと待つ。
そして常に文句を言いながら感謝など絶対にせずに使う。
オプソ開発者の憂鬱...w
>>104 会社が潰れて更新停止になることがなくなる
URLと同じように、表示されたレジストリキーをクリックすると
レジストリエディタでそのキーの箇所を開くようにする事は出来ますか?
選択してマクロ実行したら開くなら作れるけど
クリックしたら開くは難しいな。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:01:05 ID:atJdBlZZ0
あ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:34:23 ID:b59wChJU0
流れを読まずカキコ
Ver7.10の秀丸なんだけど、新規作成(タイトルバーは無題・更新の表示)の状態で
プレーンテキストとCのちょっとしたソースを別タブで同居しつつ編集したりしてるんだが、
ファイルタイプ別の設定ってC言語ファイルなら.cの拡張子で開かないと意味無いのかな。
表示設定とかをとりあえずC言語系の設定にしたいと思うんだがファイルタイプ別の設定ページを開くたびに
初期化されてるし、強制的に保存しても共通設定に適用されちゃうしでめんどくさい。
これって仕様っすか?
ファイルタイプ別の設定 → C言語系の設定 → [保存しないで更新] は?
マクロ(正規?)の質問です。
”*:\***\***_***_**\**_***” "*:\***\***_***_**\** ***" の一行を
”*:\***\***_***_**\**_***” "*:\***\*** *** **\** ***" にしたい。
分かり難い例で恐縮ですが、どなたかご教示願えませんでしょうか。
----------------
NASにあるフォルダは、空白の代わりに”_”に置き換わって作成されています。
この様な形式の複数フォルダを、xcopyを使ってローカルにサブフォルダ毎コピーする際に"_"を半角空白に
変換させた結果で行うbatファイルを作成するマクロを作りたいのです。batファイルはNASフォルダの一覧が
記述してあるtxtファイルを利用して、マクロを実行させて完成させようと思ってます。
作成で特に行き詰まっているのが2つ目のフォルダパスの”_”だけを置換したいのですがうまく正規表現
できせん。正規もろくに扱えないのに、生まれて初めてのマクロで最初からすーっと躓いている池沼です。
こんなNAS捨てろ、お前の脳みそを捨てろ、とか言わずにご協力お願いします。
完成例:
xcopy "\\nas\folder1\aa_aa\bb_bb_bbb" "d:\folder1\aa aa\bb bb bbb" /EXCLUDE:・・・・(コマンドOPが続く)
xcopy
:
[参照する一覧txtファイルの中身]
\folder1\aa_aa\bb_bb_bbb
\folder1\aa_aa\cc_cc_ccc_cc
\folder2\dd_d\
:
て・訂正です・・・・orz
"*:\***\***_***_**\**_***" "*:\***\***_***_**\** ***" の一行を
"*:\***\***_***_**\**_***" "*:\***\*** *** **\** ***" にしたい。
リネームソフトの仕事じゃね?ww
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:37:00 ID:ArNBvQOT0
ヒデマルオさん。僕を専業のマクロ書く職人として雇ってください。
月給7万ももらえれば、御の字です。まじめによろしくお願いします。
暇なので今回限り2,000円にて回答します。
メール頂ければご入金後、即回答いたします。
新手のヒデヒデ詐欺ですね、わかります
久々だけどまだシリアル同じままなんだな
×久々だけど
○久々に使ってみたけど
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:28:32 ID:px1YfUvp0
>>115 この例の書き方に間違いがなければ,単純に
検索語:_***_**\** ***
置換語: *** **\** ***
正規表現はOFF
でいいと思いますが。
名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/04/16(木) 22:23:28 ID:/dpLstgB0 (PC) New!!
そういえば、バーニングパブリッシャーズが GLAY に印税払わないでガメちゃった件は
裁判でバーニング側が敗訴したのに
なんで 「北海道新聞」 しか報道されなかったんですか?
他の芸能マスコミ、一切 沈黙なんだけど? w
それはねーよww
このレベルならBOX範囲選択&貼り付けでも可能じゃね?
大量の行を簡単にBOX選択する方法教えて。
ちょこっとした場所ならCTRL+マウス
大きい場所ならメニュー-編集-BOX選択開始、
最終行までならCTRL+ENDだし
行指定ならCTRL+Gだし
その他カーソル移動系の処理は大抵効くはずなんだが
いまいち難しいパターンってのがよく分からない
どういう場合に難しいと感じているんだろ
次のように置換したいのですが、正規表現はどのようになるでしょうか。
ご教示ください。
The other one says, "Yeah, I know, and
such ... small portions." Well, that's
The other one says, "Yeah, I know, and such ... small portions." Well, that's
\n
130 :
128:2009/04/19(日) 00:01:04 ID:4PRnPO1R0
[TAB][TAB][TAB] The other one says, "Yeah, I know, and
[TAB][TAB][TAB] such ... small portions." Well, that's
The other one says, "Yeah, I know, and such ... small portions." Well, that's
128ではタブが消えてしまいました。TAB1つは空白文字8個に相当してます。
\n^[0x09]{3} →
もしくは
\n^[0x20]{24} →
ではないかと思いやってみましたが、うまくいきません。
よろしくお願いします。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:07:07 ID:tAqjP6aBO
今までMIFESを使ってきました。秀丸エディタでは、背景を黒、文字は白とかは出来ますか?
また、表示される文字の大きさを大きくする事は出来ますか?
メニューの
その他→ファイルタイプ別の設定→フォント のところでサイズを、
その他→ファイルタイプ別の設定→表示とカラー のところで色を
設定できる。
Ver7.11が来てた。
> 2009/04/22 Ver7.11
> Windows7対応
> UTF-16関係の自動認識の改善など
> 詳しくは、V7.11βでの改版履歴を参照してください。
> 2009/03/05 Ver7.11β2
> Windows7ベータ版でVistaタイプの開く/名前を付けて保存ダイアログののエンコードの種類指定ができない対策。
> Unicodeのファイルでフォントの切り替え後のやり直しでうまくいかない場合がある問題修正。
> マクロのcall文で飛び先が遠く離れていると失敗する問題修正。
>
> 2009/02/23 Ver7.11β1
> Windows7対応
> Windows7ベータ版でVistaタイプの名前を付けて保存ダイアログが出ない問題の対策。
> UTF-16関係の自動認識の改善など。
> Vista上で95タイプまたは2000タイプの開くで表示方法を秀丸エディタ独自には覚えないように。(OS側で覚えているため)
> 起動オプション's'で""でくくった文字列内の'/'も判断する。
> キー割り当で拡張ボタン2が効かない問題修正。
> Win9x系でコンテキストメニュー直下の右クリックでステータスバー文字化けする対策。
> メイリオの特定の文字で幅計算がずれる場合がある問題修正。
> その他細かい修正。
>>132 試用できるんだから、試せばいいと思うんだ。
ココで聞いても実際使いだすとと感じたり、うかぶ疑問とか必ず出てくるし細かい使用感などは
試さないと先に進めないよ。聞くよりまず行動!
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:06:29 ID:tAqjP6aBO
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:13:02 ID:tAqjP6aBO
>>133 どうも有り難うございます。
試してみます。
マクロの質問です。unicodeのtxtファイルを開き、保存する際sjisで保存したいのですが、
ヘルプを参考に
saveas "d:\\thoge\\abc.txt,sjis";
と記載すると"abc.txt,sjis"と言うファイル名が出来上がってします。開いてみてもunicodeのままです。
解決する方法がありますでしょうか。
あれ?
>>135さんとID被ってる
ココ自宅だし一人暮らしなんだけど・・・
>>138 saveas "ABC.TXT", sjis;
>>141 どんなときにIDってかぶるの?
同一人物以外でかぶる事ってある?
リモートホストがまるで違ってもIDがかぶることはある。
じゃあ必ずしも自演ってわけじゃないんだ。
・・・悪意ある人が、例えば俺のIDである313s2dKa0を名乗ることはできる?
146 :
145:2009/04/23(木) 20:52:02 ID:313s2dKa0
たまたま近くに住んでいて回線を則られていた偶然ってのじゃなくて、
仕組み上 意図的に可能か?って意味です。
そこまで手間をかけた嫌がらせをされるような人になってはいけない
>>147を翻訳すると
「絶対不可能というわけではないが、かなり手間がかかる。
とてつもない粘着でもなければ2ちゃんのID詐称ごときのためにそこまですることは考えにくい」
という感じ。
HIDEMARU EXPLORERの更新履歴に秀丸Ver8が
うんぬんってあったから、そろそろVer8の
β版公開くるかな?
150 :
145:2009/04/24(金) 10:33:31 ID:3L8JOBHE0
int *(getHogeAddress)( );
とか書くと、アウトライン解析に入らないんだね
これって秀丸の設定弄るとかで対応出来るかな?
会社で秀丸を利用してメモを取りたいのですが、会社ではネットにつなげないのでマクロのダウンロードができません。
それほど入力に手間がかからず、使い勝手の良いメモマクロはありませんでしょうか?
マクロをフロッピーにコピーして会社に持って行けばいいじゃん
今どきFDはないでしょ
USBメモリーだな
ネットも繋げないような環境なら外部媒体なんて持ち込み不可じゃね?
セキュリティ厳しいだろ今のご時世
で、メモマクロって何?
usbとか禁止されてないなんて秘密保守に疎そうな会社だな
秀丸で標準入力が使いたくて
秀丸パイプを導入してみたんだけど
パイプのオープンに失敗しました
が出て使えないorz
パイプカットしてんじゃない
>>156 USBメモリは登録されていなければ使えません。
CDも一枚一枚登録したもののみ使えます。
紙の持ち込みは許されるので(持ち出しは不可)、マクロをプリントアウトして手入力したいのですが、仕事中に大量の文字を入力するのは厳しいです。
howmとか手軽にメモが取れるマクロで、プログラムサイズが小さいものはありませんでしょうか?
>>159 日本のIT企業って自分で自分の首絞めて消滅していくように見えるな
>>160 漏洩すると企業にって致命的になりかねない情報を扱ってるからね
100の便利を取り入れるより1の危険を取り除くなんちゃら
>>161 ISMS>どう管理するか>日本人フィルタ>どう止めちゃうか
>>162 どっちの道を進んでも消滅する運命w
マクロをメール本文にして会社宛に送ればいいんじゃないの?
セキュリティ厳しいところだとメールも無理そうだね。
メモマクロは使ったこと無いや。
>>165 メールは社内ネットワーク内でのみ受信でき、外部からのメールは受信できません。
インターネットは限られた端末でのみ接続できますが、その端末にはUSBメモリは接続できません。
そもそも外部からのデータの持ち込みは禁止されており、クビを覚悟して持ち込むことも出来ないのです。
本題はメモを取るマクロが必要ということです。
紙に書いておくと、メモを紛失したり、検索も容易ではないので、電子ファイルとして残しておきたいのですが、
そういう需要ってないんですかね?
>>168 ありがとうございます。
CDは一枚ずつシリアルナンバーを登録するとともに、課長以上に使用目的を書いた書類を提出して承認されなければ使用できません。
フリーソフトは登録されたもののみ使用できるので、tiddlywikiを使いたいという使用目的でCDを使うことは出来ないと思います。
会社で秀丸使わせてもらえるだけ幸せ。
>>169 課長に風俗一発代貢げば俺が口きいてあげます
>>172 定時外にマクロ打って残業つけなければいいだけじゃないの?
>>173 まあ、そうですね。
最近は定時(?)が夜11時半とかになってますが。
昼休みは爆睡してますね。
なるほど、難儀なんだなあ……
俺もメモは取ってるけど特定の形式のヘッダーをつけるぐらいだ。
>>175 ヘッダーをつけてアウトライン表示ですか?
それも面白そうですね。
>>167 > 本題はメモを取るマクロが必要ということです。
本題はなぜメモを取るのにマクロが必要かということ…
俺はそういうとき、携帯カメラで画面を撮影してメールで Evernote にアップロードしてる。
被写体が英字なら後で検索もできる。
>>178 どうもです。
ISMS絡みでカメラ付きの携帯の使用は禁止されるかもしれないそうです。
せっかく秀丸持っていても、使いこなせてないなあ。。
>>182 秀丸は正規表現検索程度しか使っておらず、マクロはさっぱりです。
とりあえず、changelog用マクロを自宅のPCに入れてみました。
定型文挿入マクロを探しているんですが、dllが含まれていたり、手入力ができそうもない文字数のマクロしかみつからないので、
自分で適当に作ってみようと思っています。
>>178じゃないけど、俺はテキストファイルをそのままメモとして使ってるからなぁ…
なんでそんなに必要なのかよくわからん。
そりゃマクロがあったらより便利になったりお手軽に管理できたりするんだろうけど、
そんなセキュリティの厳しいところに苦労して持ち込んだり、それができなきゃ自作したりするほど必要なのかと。
それだけの価値があるかどうかは人それぞれだろうけど、
一応「メモ用マクロを使うことで得られるもの」と「メモ用マクロを自作するために使う労力」を
冷静に比較してみたほうがいいんじゃないかと。
定型文挿入マクロはわりと簡単だから自作してもいいと思うけどね。
定型句挿入マクロ適当に作ってみました。
$DATA_FILE = "C:\\applications\\Hidemaru\\teikei.dat";
$SEC_NAME = "teikei";
#num = 0;
while (1) {
$teikei[#num] = getinistr($DATA_FILE, $SEC_NAME, "teikei" + str(#num));
if($teikei[#num] == "") break;
#num = #num + 1;
}
menuarray $teikei, #num;
if (result != 0) {
insert $teikei[result - 1];
}
datfileの中身
[teikei]
teikei0 = "aaa"
teikei1 = "bbb"
teikei2 = "ccc"
>>184 現状ではテキストファイルをそのままメモとして使ってますが、ファイル名を付けて保存するのが面倒なので。
忙しいときに適当にファイルを作ってメモを取ると、どの名前のファイルに何を書いたかが後でわからなくなることも結構あります。
一つのファイルにまとまっており、検索もできるので、changelog用マクロを入力して使わせてもらおうと思います。
失礼
if (result != 0) {
insert $teikei[result - 1];
}
を
if (result != 0) {
$str = $teikei[result - 1];
insert $str;
}
に差し替えでお願いします。
どんな作業をしているかわからんからなあ。
俺は日付と検索用の適当なキーワードを(必要そうなら)書いておく
一月分ぐらいまとめて整理
まあファイルはバラバラでもGREPで検索できるけど……
>>187 ネットワークのパスとか、スケジュールとか、その他いろいろとメモしています。
話は変わりますが、vbprojファイルのOutputPathをDebugの方もReleaseの方とあわせたいんですが、これマクロで出来ますかね?
<Config
Name = "Debug"
省略
OutputPath = "bin\"
省略
/>
<Config
Name = "Release"
省略
OutputPath = "C:\Program Files\bin\"
省略
/>
vbprojファイルの中身は上記のようになっていて、 Name = "Debug"の方のOutputPathをName = "Release"と同じく
OutputPath = "C:\Program Files\bin\"にしたいということです。
できれば、特定のフォルダ以下の.vbprojファイル全てに対して一括でこの処理を行えるといいんですが。
パスってのがパスワードのことだったらおまえは失格だ。
俺はパス。誰か頼む
>>189 ネットワーク上のファイルやディレクトリのパスのことです。
パスワードは電子ファイルに書いておくと不味いですね…
ちゃんと付箋紙に書いてディスプレイに貼っておかなきゃ駄目でしょ!
>>192 ディスプレイの縁に貼っておけば忘れなそうですね。
しかし、仕事中にこっそりマクロ入力して、changelog使う気満々ですが。
>>188 こういう事?
これじゃマクロの意味あんまり無いけど
grepreplace "OutputPath.*$", "OutputPath = \"C:\\\\Program Files\\\\bin\\\\\"", "*.vbproj", "C:\\Users\\hogehoge", regular;
195 :
188:2009/05/03(日) 00:56:36 ID:ayQuwqR+0
>>194 ありがとうございます。
説明が十分で無かったのですが、OutputPath はvbprojファイルごとに異なっているものがあり、一括置換はできない状況です。
>>195 入れ子になっている要素の構造を追いかけるのはテキスト処理としてはかなりめんどう。
XMLをパースできるスクリプトなどを使った方がいいと思う。
VB.NET使ってるなら秀丸よりも System.xml.XmlDocument を使った方がずっと楽にできる。
197 :
188:2009/05/03(日) 11:14:39 ID:ayQuwqR+0
>>196 ありがとうございます。参考になります。
今回は秀丸マクロも勉強も兼ねて、マクロでやってみようと思っています。
gofiletop;
searchdown "Name = \"Release\"";
if (result == 0) exit;
searchdown "OutputPath.*$",regular;
if (result == 0) exit;
$str = gettext(foundtopx,foundtopy,foundendx,foundendy,0);
gofiletop;
searchdown "Name = \"Debug\"";
if (result == 0) exit;
replacedown "OutputPath.*$",$str,regular;
ここまで書いたのですが、これだとName = "Debug"の方のOutputPathが
OutputPath = "C:Program Filesin"となってしまいます。
変数$strに含まれる正規表現のメタ文字をエスケープするにはどうすればいいのでしょうか?
>>198 どうもです。こんな感じになりましたが、どこか問題ありますか?
call Main;
endmacro;
Main:
gofiletop;
searchdown "Name = \"Release\"";
if (result == 0) return false;
searchdown "OutputPath.*$",regular;
if (result == 0) return false;
$str = gettext(foundtopx,foundtopy,foundendx,foundendy,0);
call Regexquote $str;
$strrg = $$return;
gofiletop;
searchdown "Name = \"Debug\"";
if (result == 0) return false;
replacedown "OutputPath.*$",$strrg,regular;
if (result == 0) return false;
return true;
Regexquote:
$strrg = "";
#c = strlen($$1);
while(#c > 0){
#c = #c - 1;
$m = midstr($$1,#c,1);
if(-1 == strstr("[]()^$.*+?|\\",$m))
$strrg = $m + $strrg;
else
$strrg = "\\"+ $m + $strrg;
}
return $strrg;
>>197 最新の秀丸メールから HmJre.dll を取り出して秀丸エディタの HMJRE.DLL を置き換える。そんで
loaddll "hmjre.dll";
$str = dllfuncstr("ReplaceRegular", "([$()*+.?\\[\\\\\\]\\^{|}])", $str, 0, "\\\\\\1");
freedll;
とするのが一番簡単。
……と思って試してみたけど、ReplaceRegular() は置換後文字列の「\」の扱いにバグがあるな?
後で報告しとくから、とりあえず下記のサブルーチンを使っておくといいよ。
RegexEscape: // 正規表現エスケープ
// $$1 = 文字列
##i = strlen($$1);
while (##i > 0) {
##c = ascii(rightstr($$1, ##i));
if (strstr("$()*+.?[\\]^{|}", char(##c)) >= 0) $$r = $$r + "\\" + char(##c);
else if (##c >= ' ') $$r = $$r + char(##c);
else if (##c >= 0x07 && ##c <= 0x0b) $$r = $$r + "\\" + midstr(" abtnv", ##c, 1);
else if (##c != 0x0d) $$r = $$r + "\\x" + hex(##c);
##i = ##i - strlen(char(##c));
}
return $$r;
>>199 おっと、かぶった。
> #c = #c - 1;
> $m = midstr($$1,#c,1);
これだと2バイト文字を真ん中でぶった切ろうとして文字化けするとおも。
>>199 さらっと棒読みしたが無駄にコード書いてるなあ・・・
今出先のパソコンだから夜中に修正してあげますか・・・
203 :
188:2009/05/03(日) 15:10:08 ID:ayQuwqR+0
みなさんありがとうございます。
>>200 教えていただいたサブルーチンで動作することを確認しました。
>最新の秀丸メールから HmJre.dll を取り出して秀丸エディタの HMJRE.DLL を置き換える。
これは会社では無理だと思います。
>>201 2バイト文字を含んでも文字化けしないようです。
>>202 マクロを書く?のは初めてでさっぱりわかっていないので、修正していただけると助かります。
>
>>201 > 2バイト文字を含んでも文字化けしないようです。
試してみた。
call Regexquote "ポ納能脳本翻凡";
insert $$return;
ソ|能[能\能]本暴|凡
205 :
188:2009/05/03(日) 15:35:08 ID:ayQuwqR+0
>>204 失礼。
「あいうえお」程度しか試していませんでした。
現在特定のディレクトリ配下の.vbprojファイルの一覧を取得して、一括して置換する処理を書いているところです。
別にいいけど人様に見せるコードのときは
if(){
// testetest
}
って形で書いてもらいた
210 :
188:2009/05/03(日) 17:04:10 ID:ayQuwqR+0
適当ですが、こんな感じになりました。
$dir = input("ディレクトリを指定してください");
if (!result) endmacro;
grep "^","*.vbproj",$dir,regular,filelist,subdir;
if (!result) endmacro;
gofiletop;
#hwnd = hidemaruhandle(0);
while (1) {
searchdown ")";
if (!result) break;
searchup "(";
if (!result) break;
beginsel;
golinetop2;
$filename = gettext(seltopx, seltopy, selendx, selendy);
escape;
golineend2;
if ($filename == "") break;
$file = "\"" + $dir + "\\" + $filename + "\"";
openfile $file;
if (!result) continue;
#hwnd_opened = hidemaruhandle(0);
call Replace;
setactivehidemaru #hwnd;
//closehidemaruforced #hwnd_opened;
}
//closehidemaruforced #hwnd;
endmacro;
Replace:
gofiletop;
searchdown "Name = \"Release\"";
if (!result) return false;
searchdown "OutputPath = .*$",regular;
if (!result) return false;
$str = gettext(foundtopx,foundtopy,foundendx,foundendy,0);
call RegexEscape $str;
$strrg = $$return;
gofiletop;
searchdown "Name = \"Debug\"";
if (!result) return false;
replacedown "OutputPath = .*$",$strrg,regular;
if (!result) return false;
save;
return true;
RegexEscape: // 正規表現エスケープ
>>200を引用させていただきました
// $$1 = 文字列
##i = strlen($$1);
while (##i > 0) {
##c = ascii(rightstr($$1, ##i));
if (strstr("$()*+.?[\\]^{|}", char(##c)) >= 0) $$r = $$r + "\\" + char(##c);
else if (##c >= ' ') $$r = $$r + char(##c);
else if (##c >= 0x07 && ##c <= 0x0b) $$r = $$r + "\\" + midstr(" abtnv", ##c, 1);
else if (##c != 0x0d) $$r = $$r + "\\x" + hex(##c);
##i = ##i - strlen(char(##c));
}
return $$r;
>>210 乙です。さすがプログラマさんは飲み込みが早くていらっしゃる。その爪の垢を eigo(略
タグジャンプと複数行の置換を使うともう少し短く書けるかもしれません。ご参考までに。。。
$dir = input("ディレクトリを指定してください");
if (!result) endmacro;
grep "<Config[\\n ]+Name *= *\"Release\"", "*.vbproj", $dir, subdir, icon, fullpath, nocasesense, regular;
while (lineno < linecount2) {
tagjump;
call Replace;
##hwnd_opened = hidemaruhandle(0);
backtagjump;
closehidemaruforced ##hwnd_opened;
movetolineno 1, lineno + 1;
}
endmacro;
Replace:
searchdown "(?\\1)OutputPath *= *(\".*?\")", nocasesense, regular;
if (!result) return;
call RegexEscape gettext(foundtopx, foundtopy, foundendx, foundendy, 0);
$$outputpath_rg = $$return;
gofiletop;
replacedown "(Name *= *\"Debug\"[\\n ]+(.*[\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n ]+)*?OutputPath *= *)\".*?\"", "\\1" + $$outputpath_rg, nocasesense, regular;
message filename2 + "\n" + $$outputpath_rg;
save;
return;
RegexEscape:
(略)
message は余計ですた (´・ω・`)
あと、
>>212 が正しく動くには以下の条件が必要。
・「<Config」の行と「Name="Release"」の行の間に別の行が挟まっていないこと
・「Name="Debug"」の行と「OutputPath=」の行の間が10行以上離れていないこと
私は .vbproj ファイルの中身を見たことがないので、これらの条件が妥当かどうかわからんです。
214 :
188:2009/05/03(日) 18:53:16 ID:ayQuwqR+0
>>212,213
ありがとうございます。
プログラマとかそんな大したものでは全然ないです..
へんてこなコードで恥ずかしいです。
やはりデバッグにはmessageを使いますよね。
正規表現も勉強になります。
ともかく非常に参考になりました。
今後はマクロも有効活用していきたいと思います。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:09:12 ID:mBl+X1jZ0
マクロで、浮動小数点を使おうとして
loaddll "hidemath.dll";
を書いたのですが、ロードに失敗します。
このdllはいったい何処にあるのでしょうか?
WinXP、秀丸7.11統合版
浮動小数点バージョンを使え
217 :
215:2009/05/06(水) 03:34:59 ID:mBl+X1jZ0
>216
速攻ありがとうです。
でもですね
秀丸エディタ、浮動小数点数版(統合版) hmfloat711_signed.exe Ver7.11 1.84MB 2009/04/22
↑これがインストールされてるのですが、これは浮動小数点は使えない?
>>217 ロードに失敗するって、どうやって確認した?エラーメッセージが出る?resultがfalse?
とりあえず、インストールしたフォルダに、「hiidemath.dll」があるかどうか確認。
219 :
215:2009/05/06(水) 08:27:57 ID:b2ljwvTc0
>>218 setfloatmode 1; //浮動小数点数モードにする
loaddll "hidemath.dll";
if( !result ) {
message "hidemath.dllのロードに失敗しました。";
endmacro;
}
上記文を記入したマクロでエラーが出てしまいます。
インストールしたフォルダに「hiidemath.dll」はありません。
なので、このdllは何処にあるのかわからないのです。
「hm711_signed.exe」の中身をのぞいてみてもそれらしきものが見当たらない気がするのですが。
>>219 > 上記文を記入したマクロでエラーが出てしまいます。
エラーメッセージの内容は?
"hidemath.dllのロードに失敗しました。"が出るって事?それ以外は何も出ていない?
> インストールしたフォルダに「hiidemath.dll」はありません。
Windowsは、DLLを表示する設定になっているよね?
> 「hm711_signed.exe」の中身をのぞいてみてもそれらしきものが見当たらない気がするのですが。
浮動小数点統合版じゃないから、入っていないのが正常。
とりあえず、hmfloat711_signed.exe を再度ダウンロードして、実行してみれば?
221 :
215:2009/05/06(水) 09:02:05 ID:ITencnvd0
>>219 「hmfloat711_signed.exe」を入れたつもりで「hm711_signed.exe」を入れてました。
「hmfloat711_signed.exe」を改めて入れなおし解決しました。
お騒がせしてすいませんでした。
一件落着
エディタに浮動小数点版とかいってる時点でガラパゴスだな
浮動小数点版を活用している人が何に使っているのか知りたい
なかなか想像つかないよね
「秀丸 浮動小数点」でググるとまぁ使い道はあるようだよ。
フォントをプロポーショナルでBOX選択したいのですが、
何か方法はありますか?
ググればたくさんありますね
フォントをプロポーショナルでBOX選択したい
できない
たまにそんな事言う人がいるけど、どんな挙動になるのがお望みなのだ?
各行見た目はバラバラだけど文字数がキッチリそろうのか?
できるだけBOXの形になるように各行文字数が違うのか?
どっちみち使いづらそうな気もするんだけど
他のエディタで出来る物はあるの?そしてそれはどっちの動作なの?
>>230 EmEditorはPフォントでも矩形選択できるよ
動作は後者になる
使い道がわからない
なるほど、ホントに使い道がわかんないw
AAとか?
すみませんが質問させてください。
秀丸マクロで、カレントウィンドウのファイルタイプを "grep結果" に変更できないでしょうか?
意味がわかりづらいかもしれませんが、マクロで言うところの "filetype" 値を取得したときに、"grep" が
返るような状態にしたいということです。
具体的には、下記のようなものを作っています。
1. run 文で外部プログラムを実行し、結果を新規の秀丸ウィンドウに出力する。
2. 出力結果を、秀丸の grep 出力と同書式になるように replaceall 文で整形する。
3. 出力結果ウィンドウのファイルタイプを "grep結果" に変更する。
1と2はできたのですが、3ができないのです。
マクロ公開して公式に登録してる俺にわかりやすく説明してください
意味がわかりません
235 :
233:2009/05/10(日) 12:40:03 ID:hXIFI52Q0
ちなみに、試してはいないですが、下記のようなやり方をすれば同等のことはできるかもしれないと
思っています。
出力結果をいったんテンポラリファイルに吐き出す。
grep 文などを実行して、ダミーの grep 出力結果のウィンドウを表示させる。
そこに上記テンポラリファイルを insertfile する。
以上ですが、できれば直接ファイルタイプを変更したくて質問させていただいた次第です。
>>235 直接は無理です。
2の整形済み出力結果自体を現在の内容grepして、いらない文字を削るのが一番楽。
237 :
233:2009/05/10(日) 13:05:33 ID:hXIFI52Q0
>>236 やはり、直接は無理なのですね。
> 2の整形済み出力結果自体を現在内容grep
確かに、それなら不要なテンポラリファイルを作らなくてもよいですね。その方向で検討してみます。
どうもありがとうございました。
>>235 単純に、grep用の設定があって、それに切り替えたいなら、
configset "grep用の設定名",0;
で切り替わる。(一時的な設定で、filetypeは変更なし)
>>238 回答ありがとうございます。
grep 用の設定を特に作っているわけではないため、指定可能な 'grep 用の設定名' は存在しないのです。
ためしに、適当な grep 結果のウィンドウに対して
message currentconfigset;
としてgrep 用の設定名を表示させてみたところ、空文字列が表示されました。
秀丸の内部的には何か特別の定義名があるのかもしれませんが・・・。
>>239 > ためしに、適当な grep 結果のウィンドウに対して
> message currentconfigset;
> としてgrep 用の設定名を表示させてみたところ、空文字列が表示されました。
ということは、ファイルタイプ別の設定は、"共通"を使っているのでは?
となると、configset "",0; になるけどね。
>>240 レスありがとうございます。
> ファイルタイプ別の設定は、"共通"を使っているのでは?
確かにそうかもしれません。
しかしそれでも、適当な Grep 結果のウィンドウに対してマクロから filetype
を取得してみると、ちゃんと "grep"と返ってきますので、"共通"ウィンドウ
ではなくグレップ結果であると、秀丸は認識しています。
私は、自分のマクロの出力結果についても、filetype が"grep"になるようにしたいのです。
なぜ filetype にこだわるかというと、私は秀丸公式サイトのライブラリにある "Triangle Jump"と
いうマクロ(タグジャンプを拡張するマクロ)を常用しているのですが、それを利用するには filetype
が"grep"である必要があるためです。
とりあえず、
>>236 さんのやり方でマクロは一応完成しました。
ちなみに作ったのは C/C++ のソースを読むための支援マクロで、カーソル位置の関数などの参照位
置・定義位置を Grep 結果の形式で表示するというものです。
ソースの解析には GNU Global というフリーのツールを利用しています。このツールはそれなりに有
名らしく、連携するマクロくらいどこかにありそうなのですが、見つけられなかったので作りました。
教えていただいたお礼に、しばらく下記にアップしておきます。DL パスワードは"global"です。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/674 あまり良い出来ではないと思うので、じきに削除します。
まだ本格的には使ってないのでバグがあるかもしれませんが許してください。
(もっといいツールやマクロがあれば知りたいものです。)
>>241 ごめん、それ俺が開発したから公式に載せないでね
俺が公式にのせてHPの宣伝になるんだから
>>242 冗談だと思いますが、一応マジレスw。
86行目の
hilightfound; // 検索結果の強調を解除
は不要ですので削除してください。色々試した時の残骸が残っていました。
あと、私の場合は
>>241に書いた"Triangle Jump"と併用したいために、localgrepを実行して無理やりに
ファイルタイプをGrep結果にしていますが、通常はそんな必要は無いと思うので強引なlocalgrepは
やめたほうが使いやすくなると思います。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 07:02:59 ID:R52xWQ4q0
A*****G
と言う文字列の、AとGの間にある文字列を削除したいのですが
どうすれば出来るでしょうか
A*****G
↓実行後
AG
*****の部分はランダムな文字列です
どうぞよろしくお願いします<m(__)m>
正規表現をONにして
検索 A.+G
置換 AG
もっと賢いやり方あるだろうけど
秀丸マクロで複数のURLをブラウザで一度に全部開きたいのですが
openbyshellを使えばいいこと分かりましたが、一つずつしか開けないのでご教授ください。
ブラウザ側の設定じゃね?
ブラウザに依る
詳細も書かずに逆切れですか?
何なの?馬鹿なの?
>>251 切れてるわけじゃないよ。
ブラウザに依るとは?
ブラウザは、Donut RAPT
>>251 ブラウザは何でもいいので、出来るブラウザを教えてください。
「一度に全部開きたい」が何を意味するのか不明だけどエスパー志望の俺が解読に挑戦
「一つずつ開いたらタブエディタなのに複数のブラウザが開いちゃったよ」だったら
ブラウザ側の設定か、応答時間が間に合わないならウェイトを入れればいい
「一度に開くってのは一つのコマンドでって意味だよ」だったら
runコマンドでも使ってズラズラとURLを送ればいい(ブラウザ側が対応してるかどうか知らんが)
openbyshellは単にOSに開けって言ってるだけなので、そこから先はOSとブラウザの問題
相手先を細かく弄りたいならrunでも使えばいい(openbyshellもパラメタ付けられるらしいけど)
ブラウザ教えてくれとか言われても秀丸と関係ないので面倒見切れないが
少なくともうちのFireFoxは
>>248の人のやり方で普通に全部一度にタブで開くよ
Raptの設定でできるはずだ
用語はどうなってるか忘れたが
何かから呼び出したときに「いま使用中のタブで開く」とか、
そういうことになってんだろ。
>>256 複数行選ぶと「ファイル名が不正です。」と秀丸に怒られます。
RARTの設定は、新規URLやお気に入りからの起動は、新しいタブに設定しています。
それが例の通りに1行に1URLだけ書いてある、その上必ず行単位で選択するという縛り付きなら
一回copyしてbeginclipboardread後getclipboardで1行ずつ取り出してopenbyshellするとか?
(使い方はマクロの該当コマンドの部分に使用例付きで載ってるので参照)
上記の例以外の「選択中の普通の文章に所々あるURLを全部開く」とかだとかなり面倒なことになる
全然スマートじゃないがこんなのでいけないかね
copy;
beginclipboardread;
#i = 0;
$a[#i] = getclipboard;
openbyshell $a[#i];
while( $a[#i] != "" ) {
#i = #i + 1;
$a[#i] = getclipboard;
openbyshell $a[#i];
}
もう寝ます
眠くて頭ぼけてた
copy;
beginclipboardread;
#i = 0;
$a[#i] = getclipboard;
while( $a[#i] != "" ) {
openbyshell $a[#i];
#i = #i + 1;
$a[#i] = getclipboard;
}
>>260-261 ありがとうございました。
無事、開けました。
いい夢が見れますように 感謝!
>>262 最初のは時間かかったけど、今度はスムーズに開けました。
本当に、感謝です。m(_ _)m
>>262 いいコードですね、あなた
それ私が公式で公開したいので著作権捨ててください
こんなやっつけ書き逃げのコードにそんな皮肉はやめてくれw
>>260 > 「選択中の普通の文章に所々あるURLを全部開く」とかだとかなり面倒なことになる
そんなにはならなかったよー
#endl = selendlineno - (selendcolumn == 0);
#endc = selendcolumn;
escape;
movetolineno seltopcolumn + 1, seltoplineno;
searchdown2 "
http://";
while (result && (lineno < #endl || (lineno == #endl && column < #endc))) {
escape;
openbyshell;
finddown;
}
>>267 アマガ見ながら書いてたらバグった orz
1行目の 「 - (selendcolumn == 0)」は余計だわ
>>ID:JpaYDZfw0
態度L 能力SS 乙
URL判定は高望みすればきりがないから
各々自分の必要なとこまでカスタマイズすればいいんじゃないかな
(秀丸が判定してくれない日本語URLとか言い出したら収集つかないし)
>>267のコードはエディタのマクロならではのカッコイイ感じで良いね
参考になりました
おだてられた?ので木に登ってみた
範囲選択してない場合は次の1件を開くように改良
if (selecting) {
#endx = selendx;
#endy = selendy;
escape;
movetolineno seltopcolumn + 1, seltoplineno;
}
searchdown2 "(?\\1)h?ttp(s?://[!#$%&*+,\\-./0-9:;=?@a-zA-Z^_|~]+)", regular;
if (!#endy) {
#endx = foundendx;
#endy = foundendy;
}
while (result && (y < #endy || (y == #endy && x < #endx))) {
openbyshell "http" + gettext(foundtopx, foundtopy, foundendx, foundendy);
finddown;
}
escape;
moveto #endx, #endy;
>>273 カスタマイズしたところで
ttp:// のプロトコルハンドラが登録されてなきゃ openbyshell; じゃ開けないじゃん orz orz
いろんなことに対応しようとすると結局マクロ内に正規表現を書くしかないのかなと
>>276 それのコードぼくが開発したことにしませんか?
お礼はぼくのサインあげます
いやいや、おれのサインで
強調表示の行の強調で背景色を変えた場合は
文字がなくても右端まで背景色が変わるのですが
複数行コメントから行の強調で背景色を変えた場合は
文字がある部分の背景色しか変わりません
強調表示の時と同じように右端まで色を変えることは出来ないのでしょうか?
V8.00β版が!
7月末に。
まだ結構あるね
お、メジャーバージョンアップか
新機能の情報ください
>>172を使っていて気付いたんですが、"filename2"でファイル名を取得したとき、
先頭のドライブ文字だけが小文字になってしまうってことがありました。
こういう状況ってありうるんでしょうか?
勘違いだったら申し訳ありません。
もしもし、助けて頂けませんか?
秀丸でファイルを開くとき、前回の位置、窓の大きさを記憶して、
前回と同じ状態で開くようにしたいのですがどのようにすれば宜しいでしょうか?
秀丸ファイルは常時3つ開いて仕事をしています。
よろしくお願い致します。
>>283 「ウィンドウ」メニュー→「デスクトップ保存」「デスクトップ復元」
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:06:53 ID:ar9rSzGm0
>>283 284のやり方でもいいですが,
その他→動作環境→ウィンドウ→配置
下の方にある「デスクトップ保存/復元」に両方ともチェックしておけば自動でできます。
終わる時は必ず「全終了」で終わらせます。
288 :
287:2009/05/28(木) 00:15:07 ID:M8zzn/B/0
上級者向け設定をONにして、ウインドウの配置を設定することができました。
ありがとうございました。
eig...さんって凄過ぎて全部がつりなのかと思った。
使ってる例文見ると医者、80代ってとこか。
>>289 頭脳があり余ってる人?
うらやましいことです。
秀丸の正規表現で、
いわゆる「1バイト文字でない、任意の1文字」
にマッチする表現はありませんか?
あるいは「多バイト文字でない、任意の1文字」
にマッチする表現はありませんか?
ありません。
判定したい文字を全部クラスで指定するのがよいのでは。
>>291 おおざっぱでいいなら
>「1バイト文字でない、任意の1文字」
[^\x01-\x7E]
>「多バイト文字でない、任意の1文字」
[\x01-\x7E]
294 :
291:2009/06/02(火) 19:29:55 ID:yeVL/fzg0
秀丸でフォルダツリーが表示できればいいんだけどなあ
>>295 表示だけなら…
run getenv("ComSpec") + " /c tree \"" + directory2 + "\" > con";
秀丸の正規表現で不特定回数の改行の連続をヒットさせるにはどうしたらいいんでしょうか?
初めの行(\n)*終わりの行
とやってみたのですがうまくいきませんでした
>>297 お前さんがやりたいのは、どちらかといえばこっち↓なんじゃないかなと思ったり。
(^\n)+
>>297 目次− 検索系コマンド− 正規表現− \nを使った複数行検索の際の制限について
表示→折り返し→最大のままにしておきたいのですが
どうやるんでしたっけ
301 :
300:2009/06/05(金) 12:32:31 ID:SaBt32D40
自己解決したおん
>>301 表示→折り返し→最大のままにしておきたいのですが
どうやるんでしたっけ
自己解決できません
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:29:09 ID:84/2V61r0
正規表現についての質問なのですが
タイトル
・・・
タイトル
・・・
タイトル
・・・
タイトル
・・・
のように同じ文字のもの(・・・はなにかしらの文章)を
タイトル01
・・・
タイトル02
・・・
タイトル03
・・・
タイトル04
・・・
といったように後ろに番号をつけていきたいのですが、どのような正規表現で置換すればよいのでしょうか?
正規表現だけじゃ無理
このソフトってずっと送金しなかったらどうなるんですか?
そんな人は今まで一人も居ないので分かりません。
きちんとお金を払います
俺が捕まえた万引き犯も同じ事言ってたよ
3年に一度の確率でロジックボムが発動し、
あなたのハードディスクが消去されるか
インターネット上に内容公開されます。
それじゃウィルスだろw
ウィルスのように感染はしません。
感染性が無くてもウイルス扱いじゃね?
その挙動は。
319 :
318:2009/06/07(日) 12:16:03 ID:yL425umc0
つーかこんな会話は秀丸に失礼だな。
その昔 WinGroove というソフトがあっての。
321 :
318:2009/06/07(日) 13:12:36 ID:yL425umc0
322 :
318:2009/06/07(日) 13:16:02 ID:yL425umc0
俺が今までプログラミングして来た中で、
他のアプリケーションのソースがうっかりまざっちゃったなんてことは
未だかつて一度もないし、ありそうになったこともないですがんwww
コンパイル自体とおらねぇだろ。
ないですがん
ないですがん
大事なことなので二度言いますた
そういえば、以前に、クライアントをアンインストールすると、
C:以下を全て削除してくれるトンでもなオンゲがあったな。
修正されたけれども。
>>325 それはリアルミスっぽいがwwww
実際はどうなの?
他のアプリケーションのソースがうっかりまざっちゃったんです。
ノートンもウィルスでもなんでもない普通のファイルを削除したりしていたな。
スレ違いだな
V8マダー?
確かlhなんとかいうゾウさんアイコンのアーカイバでもあったな
インストーラかなんかのバグだったっぽいが
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:36:51 ID:JoGQciXD0 BE:977168939-PLT(12001)
名前はださいけど、すごい良いソフトなのでさっき送金しますた。
\(^o^)/おめでとうございます。付属の秀丸メールもいいですよ!
そっちはIMAP対応がしょぼくて使えない
秀丸メール(苦笑)
秀丸メール(微笑)
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:35:05 ID:JoGQciXD0 BE:361914252-PLT(12001)
ライセンスキーが届いたので入力しますた。WZさん、さようなら。お元気で…。
339 :
304:2009/06/08(月) 21:00:14 ID:4RcnVLZG0
マクロは使ったことがないので分からないのですが、
ココを見れば作れる。またはココにそういった機能のものがある。
といったサイトをご存知であれば教えてもらえると幸いです
たぶん
>>304 の問題で悩んでいるんだろうけど希望のマクロが書けるまで数ヶ月かかると思う。
okwaveみたいな質問サイトで聞いた方が手っ取り早いぞ。
後学の為に学習したいなら別だが。
その場合、whileとかの構文はC言語を習った方が参考資料は多い。
まずは該当するマクロが無いか探した方が良いのでは?
1回限りで行数が多くなければ結局手作業の方が速いという事も十分にありえる。
>338
漏れも2年くらい前にWZ5から秀丸に移ってきたんだけど、
WZ6を試したら意外にも(笑)よく出来ていると思った。
エディタの主な用途はCakePHPでのプログラミングで、
M,V,Cをそれぞれマルチタブで編集するわけだけど、
WZだとDBに食わせるタブ区切りデータを桁揃え機能で
見やすく表示・編集できるし、WZ6からはXHTMLプラグインが
標準機能になったので、ビューの作り込みにも便利。
全般に使いやすいのは秀丸だけど、可能性を感じるのはWZかな。
誰かがバッチリ回答して、ヘルプ見ながら理解を助けるのが一番。
ほら、誰かw
>>341 数ヶ月はかからんw
ヘルプ読めばマクロ初心者でも30分で出来ると思う。Cさえ知っていれば。
童貞が多いパソオタに「Cさえ知っていれば」とは酷だな。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:52:15 ID:znZHwYiO0
世界的に有名な物理化学者でも「Cさえ知らない」のが普通。
とりあえずマクロを書いてみようと思う→面倒になってやめる→数ヶ月ほっぽり出す→気が向いて書いてみる
で数ヶ月だろ
>>349 既にeditraができる件
数年もたてば開発はeditraが主流になる日が来るだろう
しかもeditraはマルチプラットフォームなのでwinでもlinuxでも使えます
ウィンドウを半透明にして壁紙を透かしてるんじゃないぞ
エディタの描画を自分で実装できるんだから
>>339 手始めに「秀丸エディタ マクロ言語(入門用)ヘルプ」がオヌヌメ。マクロヘルプを開いて「マクロを初めて作成する方はこちらへ」をクリック。
サイトー企画の人じゃなく外注のプロが書いたもので、こんな風に手取り足取り教えてくれる。
目次
マクロとは?
マクロの記述方法
変数の使い方
エスケープシーケンスについて
演算子について
if文・while文について
キーワードについて
関数について
文について
サブルーチンについて
goto文とラベルについて
エラー処理について
マクロの登録と実行について
見本1
見本2
>>304 #counter = 0;
gofiletop;
while (true){
#counter = #counter + 1;
replacedown "タイトル", "タイトル" + rightstr("00" + str(#counter), 2);
if (!result) break;
}
>>333 自分も最近MIFESから乗り換えた。MIFESは高いよ!秀丸がMIFERより劣るところ、ある??
>>304 マクロの一例です。 都合が悪ければ改造してみて下さい。
注)字下げのため全角スペースが入っているので使用の際はタブなどに要置換。
====================
$strTitle = "";
$strTitle = input("置換対象のタイトルを入力して下さい。");
if ($strTitle == "") endmacro;
gofiletop; //テキスト先頭に移動
$str1 = "^(" + $strTitle + ")$"; //検索文字列の作成(行頭+タイトル+行末)
#numketa = 2; //付加する連番の桁数
#numcnt = 0; //連番の初期化
while(1) { //全部置換するまでループ
//置換文字列の作成(タイトル+連番)
$str2 = "\\1" + rightstr("00000" + str(#numcnt+1), #numketa);
replacedown $str1, $str2, regular; //置換実行
if (!result) break; //置換失敗ならループ終了
#numcnt = #numcnt + 1; //連番を+1
}
if (#numcnt > 0) {
$strMsg = str(#numcnt) + "個のタイトルを置換しました。";
} else {
$strMsg = "タイトルは見つかりませんでした。";
}
message $strMsg;
endmacro;
開いてるファイルが外部で更新された場合に
通知したり、読み直したりとかってできますか?
事故レス
>>358 「ファイルのタイムスタンプを時々チェックする」がありました。
IDEと禿丸の両方で編集したときとか
ログファイルに追記がなされたら読み込みなおしたときとかあるじゃん
362 :
304:2009/06/10(水) 09:12:19 ID:+H3MkRV10
返信が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
皆さん親切なご意見とてもありがとうございます。
特に
>>357さんマクロまで書いていただいてどうもありがとうございます。
蕪辞作業を完了することができました。
最近、秀丸から複数のリンクを連続でダブルクリックしてブラウザ開くと
全部最初のアドレスで開くことに気付いたんだけど皆のも同じようになる?
昔からこうだったのか、バージョン変えた時になったのか、設定弄った時(数年前だけど)になったのか・・・
秀丸エディタはバージョン7.10でWinXPProSP2にIE6とSleipnir、Firefoxで確認しました
だからそれは(略
>>360 開発中のシステムが書き込んでるファイルを覗き見るためにいちいちロックしてたらデバッグにならん
>>363 動作環境 -> 表示/操作 -> リンク
の項目で「クリックで選択、ダブルクリックで開く」を選択していると仮定して。
起動したブラウザ(これがアクティブウィンドウになっているだろう)から
また秀丸に移動して次のリンクをダブルクリック、というルーチンなんだろうけど、
起動したブラウザから秀丸に移動する時(秀丸のウィンドウをアクティブにする時)、
いきなり次のリンクに狙いを定めて(次のリンクにマウスポインタを当てて)
アクティブにしているんじゃないかな。
次のリンクをダブルクリックしたつもりでも、実際にはダブルクリックの1回目のクリックは
秀丸のウィンドウをアクティブにすることに消費されてしまっていると思う。
この時、秀丸は直前に開いたリンクにフォーカスが当たっている状態。
(秀丸は、アクティブに切り替わっただけだから、前回からカーソル移動はしていない)
ここでダブルクリックの2回目のクリック(本人は次のリンクをクリックしているつもりでも
実際はフォーカスの当たっているリンクに対するアクションとなる)で、
フォーカスの当たっているリンクが開かれる。つまり、再度直前のリンクが開かれる。
結局、何度やっても最初のリンクが開かれる。
こんな感じじゃないかな。
ブラウザから秀丸に移動する時、いきなり次のリンク目掛けてクリックするんじゃなくて
例えば一旦タイトルバーをクリックしてアクティブにする(然るのちに次のURLをダブルクリック)、
というようにすればうまくいくんじゃないかと思う。
経験則で書いたが、上記とは別の現象だとしたらすまん。
>367
ありがとうございます!
まさにそれでした。
試しにBeckyで同様のことやったら最初のクリックでカーソル移動してそれぞれのページが開いたので
同様のことができないかと設定を見直し、
「動作環境」−「表示/操作」の「クリックした位置に必ず移動」にチェック入れて意図した動作になりました。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:02:11 ID:mIipOGuj0
秀丸エディタで
例えば
あ
と打ってから
あを削除して
文章無し状態で終了しようとすると
「(無題)は更新されています。保存しますか?」
って出ます。
なぜこのようなダイアログが出るんですか?
出ないようにするにはどうしますか?
どっかのバージョンからそういう仕様になったんだよな
そのころのフォーラムを探してきてくれ↓
>>369 (動作環境の上級者向け設定で)
ファイル -> 保存
と進んだとこにある、「無題で更新されていて、〜」云々のチェックボックス
名前がダサくて人前で使うのが苦痛です。
このソフトを知らない人からは
「秀丸?なにそれ。作者の名前がついてるソフトはヤバいよw
自分の子供の名前とかアニメキャラの名前とかソフトに付ける奴は
子供か馬鹿、つまりソフトも質が悪いと相場が決まってる。
ばくたーってホームページから他のソフトをダウングレードして
インストロールするといいよ」
とか言われます。
名前をHyde Maar Editorにすれば、ネイティヴに
発音するとハァイデュマーァヴで、日本語読みでヒデマル、
これでいいんじゃないスかね?ということで改名おながいしまーす
改名要望をここで言われてもどうしようもないので、
人前で使わないって作戦でお願いします
>ばくたーってホームページから他のソフトをダウングレードして
うっかりググるところだった。大真面目に考え込んでしまったじゃないか
インストロール…釣りだよな?
訳のわからん世界の狭いクズ上司がそういうって事だろ
>>372 名前が付いててもクボターみたいな良いソフトはある。
勉強不足。
ですよねー
さてみんなは何問わかったかな?
×ばくたー ⇒ ◎ベクター
×ホームページ ⇒ ◎ウェブサイト
×ダウングレード ⇒ ◎ダウンロード
×インストロール ⇒ ◎インストール
また来週〜ばいばーい!
ネタはともかく名前が障壁で使わんという奴は結構いそうなんだがな
得してるか損してるかで言えば、絶対損してるよね。
貧乏でも誠実に生きる事に美徳はあるが、貧乏な事に美徳はないように、
変な名前でも高性能なソフトに美徳はあるが、変な名前に美徳はない。
秀丸は今、決断を迫られている時期ではないのか。(俺の中では10年くらい継続中)
得してるか損してるかで言えば損してるんだろうけど、その一方で、
ストイックな名前のおかげでスイーツ(笑)なユーザーがある程度フィルタリングされているのも事実な希ガス。
サポート掲示板の書き込みの質を Becky! とかと比べてみると分かる。
>>372 > 作者の名前がついてるソフトはヤバいよw
Linuxはヤバいんですね、わかります。
お客さんフィルタリングしてどうすうんだよw
×おながいしまーす ⇒ ◎お願い致します。
別に秀丸ってソフト名がかっこわるいとは思わないが・・・
Hidemarnet Explorerもどうかと思うが。
禿に漢字が似ているんだよねぇ。
それで禿ユーザーをフィルタリングしてくれるんだろ?
>>388 禿ユーザーがトラウマになるだけだろww
>>383 サポート業務が開発業務を圧迫していると常々嘆いているからねぇ
スイーツ(笑)や石頭爺なユーザーが増えてサポートに時間を取られるぐらいなら
そういうユーザーをフィルタリングして新機能の開発に時間を割いた方が
トータルで利益を生むかも試練
売ってる以上サポートが必要なのはどうしようもないと思うんだけど
一太郎と秀丸
どっちもいい名前じゃぁないか
禿丸エディタ...
丸禿よりマシやね。
ひでえw
ひでぇまる
おおこわいこわい
ひでまるこちゃん
ひでえw
秀丸の同人誌とかないの?
コミケとかいうイベントに行けば大量にあるのか?
秀丸を愛してやまない人達ともっと交流したい
>>402 OSの擬人化→同人は大量にあるな
エディタの擬人化から始めればいいんじゃね?
各ファイラの擬人化(設定だけ)は前にファイラスレで見たんだけどな
じゃあ秀丸は侍♂という設定ね
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:26:34 ID:Yu8vEHvv0
XP SP3で7.11使ってます。
終了したときの画面位置を記憶する設定で、
最大化させた状態で終了させると
次回から最大化がうまくいきません。
上辺にスペースが存在してしまいます。
非最大化状態で終了させると正常に戻ります。
うちだけでしょうか?
>>405 うちでは問題なかった (秀丸エディタ v7.11, Vista SP2)
タスクバーが上辺にあったりする?
解像度は1280×1024で、タスクバーは下にあります。
左 : 128 上 : 114 幅 : 1024 高さ : 768
この ↑ 位置とサイズで普段使ってます。
秀丸を最大化させてまま終了し、直後に秀丸を再起動させると
上辺に数ライン分 隙間ができます。最大化状態なので
移動やサイズ変更はできません。元に戻す をクリックすると
最初とは異なる位置、サイズに戻ります。
と、ここまで書いて ふと 気付きました。
YzShadow使ってます。で、試しにYzShadowを終了させると
症状が出なくなりました。どうやらYzShadowの影に影響を
受けているようです。 お騒がせしました。
>>407 YzShadowとかいうの使ったまま、起動オプションで
ウインドウサイズ指定するとどうなるのかな。
最後のウインドウ配置を覚える にチェックを入れ、
位置とサイズ指定はしていません。
位置とサイズを指定できるプログラムで1回だけリサイズさせて、
あとは秀丸の記憶に任せてます。
秀丸はコマンドラインスイッチで位置とサイズ指定ができるんですか?
調べてみます。
Y'z Shadow 2.3 beta 3
参考URL :
http://yzapps.blog24.fc2.com/ IrfanViewで同じことを試したところ、症状は出ませんでした。
410 :
369:2009/06/13(土) 20:43:20 ID:pTf+Z/gU0
>>371 ありがとうございました。
出来ました。
C/C++のソースコードをまとめて全行自動的にインデントしてくれるような、機能か
マクロって無いのでしょうか?
VisualStudioでいうところの
ctrl+a
ctrl+k
ctrl+f
これと同等の機能なのですが。
>>411 いじりたい行を選択してTab/Shift+Tabでどう?
>>412 Thxです、
@行選択
ATab押し
BShift+Tab押し
ですよね?、上手くできませんねぇ・・・
>>413 編集(E)→変換(V)のインデント(I)と逆インデント(N)はどう?
>>414さん
重ね重ね、ありがとございます。
>>編集(E)→変換(V)のインデント(I)と逆インデント(N)はどう?
全行選択して(一行でも一緒ですが)、インデント(I)すると、ずれたままインデントされてしまい
逆インデント(N)もやはり、ずれたまま逆インデントされてしまいます
VSのように、自動的にインデントの深さは調節してくれない様子です、以外でした。
ファイルの成型(自動インデント)って結構便利なんで、今度時間があるときに、マクロを組んでみようと思います。
ありがとうございました。
>>415 便利そうですね。
完成したらUPお願いします。
普通、ソースコードの整形を「自動インデント」と呼んだりは
しないような気が。
大昔はBeautifyと呼んでたが…
そもそも、インデントはソースコード整形の「ほんの一部の要素」に過ぎない。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:02:56 ID:z/884C7P0
もう少し安ければいいのに
cbかastyleでも使えば?
お世話になります。
秀丸エディタの自動保存先を変更する方法はないでしょうか。
XP高速化のため、作業ディスクをRAMディスクに変更していますが、
突然XPの再起動が始まったときなどにデータの救出ができず、困っております。
>>422 まずうちのXPはいきなり再起動するなんてことはないぞ。
なんか変なのに感染している説が濃厚だと思うのだが。
SSD使うとか。
それよりも
>突然XPの再起動
をなんとかすべきだが。
普通はこんなことそうそう起こらない。
>>422 いったい何百万行のファイルを扱ってるんだww
テキストファイルだったら、HDDにセーブしてもそんなにパフォーマンスは落ちないはず
RAMディスクを保存先に選ばなきゃいいだけだと思うけれどな
426 :
422:2009/06/14(日) 13:45:17 ID:4vSATBNE0
だいたいMEみたいなその挙動がおかしい。
427 :
426:2009/06/14(日) 13:45:58 ID:4vSATBNE0
>>423 しょっちゅうあるわけじゃないです。
でも二月に1度ぐらいあります。
秀丸が重くて落ちるわけじゃなくて、例えばVisualStudioとかだと処理が重いから、
RAMDISK多用しますよね。
そのときに運が悪いとつられてOSごと落ちてしまうことがあるので。
ウィルスには感染してないです。
結局できないのでしょうか。
みんなが書いているように、アプリの使用中に
XPが落ちること自体、何らかのハードウェアの問題か、
OSレベルでの問題を示唆している。
それを解決しないままで、秀丸で対処しようというのは、
潰れかけの家につっかえ棒してるようなものだと思うぞ。
まあ、話を戻せば環境変数TEMPとTMPはRAMディスクに
設定してるの? ファイルの保存先をHDDにして、五分おきに
自動保存とかにしておけば問題なさそうに思うのだが。
>秀丸が重くて落ちるわけじゃなくて、例えばVisualStudioとかだと処理が重いから、
>RAMDISK多用しますよね。
どんだけ決めつけてるんだ。
俺もRamDiskは使ってるけど、少なくとも画像や動画レベルの重い代物を扱う時だな。
431 :
429:2009/06/14(日) 14:34:57 ID:ap1n0dUr0
>>428の意味がよく分かってなかった(汗)
>>429の環境変数の話は無視してください。
>>430さんの言っているとおりだと思います。
アプリがOSを巻き込んで
落ちることそのものがおかしいです。
>>429 ファイルの保存先をHDDにするとTEMPフォルダを丸ごと移さないといけないので厳しいです。
なので秀丸の作業ディスクだけHDDに移せれば、秀丸は軽い作業ばかりなので助かるのですが。
>>430 だから動画処理ももちろんしますし、重い処理は他にもいろいろやってます。
これか?
動作環境→トラブル対策→その他のトラブル対策
→テンポラリファイルを秀丸エディタのプログラム用フォルダに作成する
動画のエンコとかしながら、VisualStudio使ってるとか?
悪いこと言わないから、もう1台、PC買えよ
>>433 レスありがとうございます。
項目自体はそれだと思うのですが、チェックを入れてもSAVで始まるテンポラリファイルが作成されないです。
秀丸の再起動もしたんですが・・・
>>435 SAVで始まるのは無題のファイルの場合だけ、というのは知ってるよね
>>436 はい。
無題の新規ファイルだけで10回更新やってるんですけど、秀丸フォルダは
何の変更もないです。
確認ですが、
上級者向き設定→ファイル→自動保存→テンポラリ・・・にチェックは入ってますよね?
質問とは直接関係ないけど、OSが突然落ちるんだったら
メモリのテストとかやった方がいいんじゃない?
>>438 もちろん入れてます。
>>439 BOINC走らせてるからMEMTESTは事前に走らせてますよ。
BOINCのスコアでエラーは基本的にないのでOSがおかしいことは無いと思います。
エラーチェックでポイントもらえないのは2ヶ月に1回程度暴走したときのUnitだけです。
>>440 エラーは基本的にないのでOSがおかしいことは無いと思います
エラーは基本的にないのでOSがおかしいことは無いと思います
エラーは基本的にないのでOSがおかしいことは無いと思います
そもそも、RAMDISKや秀丸の動作環境は
正常にXPが動くことを前提としていると思うのだが。
正常に動かないXP上でRAMDISKと秀丸が思いどおりに動くことを
期待するのもおかしな話。
うーん、どうしてもRAMDISKにテンポラリが出来てしまいます。
バグでしょうか?
試しに別のXPでもやりましたが同じです。
念のために、
コントロールパネル→システム→詳細設定→環境変数
ここでTMPとTEMPのパスをRAMディスクに設定してみて
>>444 元々そこはRAMDISKに設定してます。だからRAMDISKにテンポラリができてて
ここに相談に来たわけでして。
ごめん。オレ頭悪い?
>>443 どうしてもRAMDISKにテンポラリが出来てしまいます
>>445 元々そこはRAMDISKに設定してます。だからRAMDISKにテンポラリができてて
普通のソフトのテンポラリはRAMDISKにして、秀丸のテンポラリだけは
RAMDISK以外にしたいんだろ。できるのかどうか知らないが。
>>446 443のどうしても(ryは
>>433にかかってます。
445は初期のHDDからRAMDISKにTEMPフォルダを移した状態のこと。
TEMPフォルダをRAMDISKのままでも、433の設定をすれば秀丸のフォルダにできるはずだよね?
>>449 ごめん、オレはエスパーじゃないので
お前の脳内のことまでは分からないわ
そして誰もいなくなった。(except エスパー)
他人に期待しても無駄。
お前頭いいんだから自分で解決しろ。
BOINCが正常に動作してもMEMTESTで異常が見つからなくても、そんなものは直接の証拠にはならん。
「XPが勝手に落ちる」という現象がある以上はOS(あるいはドライバ関係)を真っ先に疑うべし。
7.11で貼り付け+履歴戻しがうまく機能しないんだが
まず、環境晒せやw
>>453 だから他のPCでも再現すると書いたのですが・・・
どのPCでも再現するっていうんだったら、
おまえさんのスキルが低いってことだね
こりゃ、首吊るしか無いな....
(-∧-;) ナムー
そもそも秀丸程度の動作でRAMディスクを使って作業が高速化する状況がわからん。
テキストを100M単位でgrepする時とかか?
windowsのtempフォルダをRAMディスク上に作ってるから、秀丸もそっちを使うってだけでしょ
作ってるのは秀丸の一時ファイルじゃないの?
あと保存するテキスト。
そもそも、テキストエディタで扱える程度の量なんだから、
HDDでも速さに違いなんかないだろう。
だからHDDに置きたいと言う話じゃないの?
「Visual Studioやら動画編集やらをするから%TEMP%は
RAMDISKにしたい。でもテキスト編集程度なら
たいした負荷じゃないから秀丸の一時フォルダは
HDDにしたい」
ってことだよね?
最初に秀丸を起動するバッチを作って環境変数を指定してやればいいんじゃね?
もう最近のOSで親プロセスとの関係がどうなってるかわけわかんないし
秀丸がどの環境変数をどう扱ってるのか俺にはわかんないけど
試しにバッチで起動前にTEMPを変えれば秀丸内でgetenvすればその値を返す
もちろん他のプロセスを立ち上げれば、そのプロセスからは元通りの値が見える
そういう話じゃねーよ、ってことならスマン
ショートカットで作業フォルダ指定してあとは最初に起動させてそのまま常駐じゃ駄目なの?
>>467 やってみたけどやっぱRAMDISKに作られてた。
>>466 そこまでしないと駄目なんですかねえ。
469 :
453:2009/06/15(月) 01:50:19 ID:aH8LynuP0
>>456 >だから他のPCでも再現すると書いたのですが・・・
ってのは
>>443の
>試しに別のXPでもやりましたが同じです。
のことかい?
普通に読めば「同じ」ってのは
>RAMDISKにテンポラリが出来てしまいます。
のことで、「XPが落ちることまで同じ」とは受け取らないぞ。
まあそれはともかく、設定でどうにかするのはあきらめてマクロ使った方が簡単じゃね?
マクロの自動起動に「編集後タイマー」ってのがあるだろ、あそこにファイルをHDDにコピーするマクロを仕込んどくといい。
秀丸マクロ自体にはファイルコピーの機能はないから、秀マクロサーバか田楽DLLを使うことになる。
手抜きしてsaveasを使うのはやめといた方がいい。
ん?エスパーじゃないのでこれまでのやりとりの意味がまるでわからないんだけど
(そういう使い方なら自動保存&ファイル更新&指定フォルダにバックアップを使えば?と思うけど)
要するに「ソフトごとにOSが誘導する一時フォルダを変えたい」ってのがキモなんでしょ?
だったらそれはもう秀丸の仕事じゃないと思うんだけど
「そこまでしないと」ってほど大変かな?
つか >466でFAじゃね?
起動時にDOS窓出るのが嫌だっつなら SetEnvironmentVariableしてから
秀丸起動するだけのexe作ったらええやん
Visual Studio使ってんだからそんくらいできるだろ
動作環境 > ファイル > 保存 > バックアップを作成する保存先を指定する
ではいかんのかな。
選択範囲内のマクロの置換について
replaceallfast "aaa","bbb",regular,inselect;
replaceallfast "ccc","ddd",regular,inselect;
replaceallfast "eee","fff",regular,inselect;
のような複数の置換の場合全文置換されてしまいます。
良い方法があれば、教えて下さい。
当方ごく簡単なマクロしか分からないので、例を記述してくれるとうれしいです。
範囲選択が一回目で解除されちゃうってことか
範囲選択を解除しないで置換、ってのがあれば簡単なんだろうけど
方法1:最初に範囲選択位置を取得しといて毎回選択し直す
方法2:一回選択範囲をコピーして新規ウインドウに貼り付けて全置換を繰り返し書き戻す
方法3:いっそ選択範囲をsedなんかの外部プログラムに投げちゃう
どれも面倒だな
もっとスマートに解決できそうな気もするけど思いつかなかった
>>473 >>474さんの【方法1】を使ったマクロの一例です。
適宣変更して下さい。意図しているものと違ったらゴメンナサイ。
注)インデントのため全角スペースを入れています。
// 範囲選択状態により全置換を切替えるサンプルマクロ
// 注)BOX範囲選択していた場合は、行単位での範囲選択と同等な扱いになります。
#select = selecting; //現在の選択状態取得
#sel_c1 = seltopcolumn + 1; #sel_l1 = seltoplineno; //選択範囲の開始位置取得
#sel_c2 = selendcolumn + 1; #sel_l2 = selendlineno; //選択範囲の終了位置取得
#cnt = 0; //ループカウンタの初期化
while (#cnt < 3) { //3回分ループ
if (#cnt == 0) { $str1 = "aaa"; $str2 = "bbb"; } //1回目の置換文字列設定
else if (#cnt == 1) { $str1 = "ccc"; $str2 = "ddd"; } //2回目の置換文字列設定
else { $str1 = "eee"; $str2 = "fff"; } //3回目の置換文字列設定
if (#select) { //範囲選択していた場合
movetolineno #sel_c1, #sel_l1; beginsel; movetolineno #sel_c2, #sel_l2;
replaceallfast $str1, $str2, regular, inselect;
} else { //範囲選択していない場合
replaceallfast $str1, $str2, regular;
}
#cnt = #cnt + 1; //ループカウンタ+1
}
endmacro;
478 :
473:2009/06/15(月) 18:54:13 ID:zFhgrKo40
>>477 ありがとうございます。
ほとんどマクロがわからないので助かりました。
全角スペースにちょっと焦りましたがコメントまで付けて頂いたので分かりやすいです。
意図したとおりに置換できました。
また、助言下さった
>>473,475さんもありがとうございました。
>>470 秀丸だけ秀丸の自動保存の保存先を秀丸のフォルダにできないかって話です。
自動保存を有効にして
>>433さんの項目のチェック入れても無理でした。
>>469 妻のXPが落ちないノーパソでも再現したって意味です。
>>472 そこも秀丸のフォルダにしてるのですが駄目でした。
んで、いくつか提案されている方法は採らないの?
なぜ無視するんだい?
481 :
470:2009/06/16(火) 01:11:28 ID:S6u0O/9k0
>>479 ん?だから環境変数の変更なんか秀丸の仕事じゃないんだから
○バッチファイルか何かで起動時に直接変更する
もしくは秀丸内だけでなんとかしたいと思うんなら
○少し使い方を変えて自動保存は上書き設定にしてバックアップを作成させれば?
(バックアップ先フォルダは秀丸固有で設定できる)
と言いたかったんだけどなぁ
まぁ使い方は人それぞれなんでこれじゃダメなのかもしれないけど
後は自動保存関係を全部切って自分で保存マクロ書くしかないんじゃね?
grep検索の逆みたいなことをやる方法はないでしょうか?
頭に特定の文字を付けて、その文字が入っている行は
削除するということをやりたいのです。改行も削除してくれるようになると最高です。
grepして置換で特定の文字を空白で置換するとその文字しか消えませんので
方法がうかばなくて困っています。
知っている方がいましたらご教授の方よろしくお願いします。
>>482 条件が簡単ならgrepして置換で正規表現を使えば可能です
★から始める行を改行まで消去したいなら正規表現にチェックを入れて
^★.*\n
を
空白に置換すればいいです
意味を取り違えていたら済みません
>>484 できました! ご教授下さいましてありがとうございました。
>>482 正規表現は検索にも置換にも使えるよ。
つまり
>>484さんは正規表現の使い方を君より知っていたために
できたわけで、別に正規表現を
487 :
486:2009/06/16(火) 20:54:39 ID:y/lbV5Id0
誤爆した。
・・・(正規表現置換を)つかってないわけじゃない。
衝動買いで秀丸買ってみました
秀丸がサクラエディタより良いと思う所を教えてください
メーラーが付いてくる・Webブラウズできる以外は
自分で見つけなさい
いや、知らん。
衝動買いする前に自分で利点を見つけるべきだろうに。
ってだけ。
O0clyGSC0
(´・ω・`)?
すまんなID読めば「偽り」とかそういう意味が
含まれてるかも知れんが、無知ゆえ全く分からん
どう読めばいいのやら…?
『ウンコ漏らした』って意味じゃね?
ID:O0clyGSC0の意図をわかったヤツはいるのだろうか?
いたら解説プリーズ。
O0clyGSC0ってどう言うこと?
・・・まあたぶんわかったところで、
所詮どうでも良い話だったりするんだろうし
考えない方が吉か。
糞ワラタwwwwwwww
この流れを誰か解説してくれwwwwwww
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 12:42:43 ID:O0clyGSC0
衝動買いで秀丸買ってみました
秀丸がサクラエディタより良いと思う所を教えてください
489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 12:54:28 ID:wdq+yIunP
メーラーが付いてくる・Webブラウズできる以外は
自分で見つけなさい
490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 12:56:29 ID:O0clyGSC0
>>489 俺のID見てる?
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 13:11:14 ID:wdq+yIunP
いや、知らん。
衝動買いする前に自分で利点を見つけるべきだろうに。
ってだけ。
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 13:12:06 ID:O0clyGSC0
O0clyGSC0
あ、分かった!
なんちゃってw
501 :
489:2009/06/18(木) 01:08:33 ID:XazPtPB/P
一応考えたが分からん、他のスレ出会ってもないし。
IDそのものに意味でもあるのか、他のスレの発言が関係しているのか。
考えても分からんので、本人が教えてくれるとありがたいね。
秀丸と全く関係ないけどw
「他のスレで出会ってもないし」の間違い。
Ver8の概要は進んでるのかねえ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:30:51 ID:0ItUucKb0
質問です。
1.あいう
えおかき
2.くけこ
さしすせ
みたいな入力モードにしたい場合は、自動インデントをチェック入れて
行頭のタブ文字で段落全体をインデントするでいいの?
やってもこういう入力にしかならんのだが。。
1.あいう
えおかき
2.くけこ
さしすせ
なんででしょう????
1.とか2.がタブのインデントだと認識されてれば臨むとおりの結果になるよ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:15:35 ID:0ItUucKb0
>>505 自動インデンド
行頭のタブ文字で段落全体をインデントする
インデント対象に追加する文字
−・.()0123456789-.()0123456789
箇条書きへのインテリジェントな対応
にチェックいれてるのですが、
ならないんです><
行頭にあるスペースをいれるとその分だけインデントされます。。。
>506
ヘルプより
行頭のタブ文字で段落全体をインデントする
行頭にタブ文字があるとき、改行をせずに折り返し文字数で折り返された場合
以下略
「改行をせずに」にご注目。
>>485 ご教授下さいましてありがとうございました。
ご教授下さいましてありがとうございました。
ご教授下さいましてありがとうございました。
ご教授下さいましてありがとうございました。
ご教授下さいましてありがとうございました。
猿は何度もコピペするのが大好き。
「ご教授」ごとき誤用に2日も経ってから突っ込み入れるほうが見てて恥ずかしいんだが
今のゆとりは教示も知らないんだよね
ご教授だとどうしてダメなの?
理論的に説明できる人がこの中に何人いるの?
「教授」は、学問や芸事を何年もかけて深いところまで教え込むことを意味する。
だから、単なる質問の回答を乞うのに「教授」は不適当。
>>515 猿みたいに何度もコピペしなくていいから。
517はものすごく悔しそう
おいおまいら、そこはスルーだろ。
段組表示している状態で、二段目(右側)で単語補完のリストを表示すると
一段目の下に出てくるんだけど、これって仕様?
二段目の下のほうで出すと画面外に行ってしまうし使い物にならない・・・
探しても見つけられなかったんですけど、
c/c++のコンパイル用マクロってありませんか?
しょうがないので途中まで自作してみたんですけど、
マクロやコマンドプロンプトの文法が分からないために、想定したとおりに動かない
あればそれを使いたいんですが、知っている方がいらっしゃれば、
ぜひ教えてください
もうVisualStudioでも入れてしまった方がよいのでは
重いのでVSとかeclipseは使う気になれくて
C:\file のファイルサイズが 0 かどうかを判断するコードが書ければ、
最低限自分が目指すマクロができるんですけど、教えてくれませんか?
具体的には、
if( 【C:\file のファイルサイズ == 0】 )
の【】の部分が書けません
マクロだけでは上手くいかないのであれば、cでプログラム書いて、
それを呼び出す形で対処しようと思います
>>521、
>>523 >>521の話と、
>>523の話の関連性?が判りません。
とりあえず、コンパイル用のマクロの一例を載せます。
(VC++用です。他のコンパイラの場合は、コマンド&オプションを変更して下さい。)
//ソースファイルのディレクトリ名、ファイル名を取得
$src_dir = directory2; $src_fn1 = filename2; $src_bn1 = basename2;
//ログファイル名をセット
$log_bn1 = "log_cmp.txt"; $log_fn1 = $src_dir + "\\" + $log_bn1;
//コンパイルのコマンド&オプションの定義(VC++用)
$cmp_cmd = "cl"; $cmp_opt = " -D\"_MBCS\" ";
//コンパイル用のコマンド作成
$cmd = $cmp_cmd + $cmp_opt + $src_bn1 + " >" + $log_bn1;
$mes = "下記のコマンドでコンパイルを実行します。\n";
$mes = $mes + "※必要ならコマンドを変更して下さい。";
$ans = input($mes, $cmd); //コンパイル実行の確認(input文を実行)
if(result != yes) endmacro; //キャンセルならマクロ終了
$cmd = $ans; //確定コマンドをセット
title "コンパイルを実行中です"; //タイトルバーへの処理中表示
run $cmd; //コンパイルの実行
title 0; //タイトルバーの表示復元
$mes = "コンパイルが終了しました。\n";
$mes = $mes + "[OK]ボタンを押すとログファイルを開きます。";
message $mes; //コンパイ終了のメッセージ表示
#hno = findhidemaru($log_fn1); //既にログファイルが開いていれば一旦閉じる
if (#hno > 0){ closehidemaruforced #hno; }
openfile $log_fn1; //今回のログファイルを開く
endmacro;
>>523 ◎秀丸マクロで、ファイルサイズをチェックする方法
1)Dirコマンド、lsコマンドなどを実行(その際に出力先をファイルにリダイレクトする)
その出力ファイルを検査して対象ファイルのサイズが0かどうかを判断する。
2)秀丸で対象ファイルを一旦開いて、行数、文字数をチェックして空きかどうかを見る。
上記は、一例です。もっと簡単な方法があるかもしれません。
以下は、上記2)の方法をとったサンプルマクロです。
//== 指定ファイルが空き(サイズ=0)か否かをチェックするサンプルマクロ ==
$chk_fn = tolower("C:\\file"); //検査対象のファイル名を設定(全小文字に変換)
$cur_fn = filename; //現在ファイルのファイル名を取得(全小文字)
#hh0 = hidemaruhandle(0); //現在ファイルのハンドルを取得
#hn1 = findhidemaru($chk_fn); //検査対象ファイルのファイル番号を取得
//※既に開かれているかチェックするため
if ($cur_fn != $chk_fn && #hn1 == -1) { //検査対象ファイルが開かれてなければ
openfile $chk_fn; //→検査対象ファイルを開く
}
else if (#hn1 > 0) { //検査対象ファイルが開かれていれば
setactivehidemaru #hn1; //→検査対象ファイルをアクティブにする
}
#hh1 = hidemaruhandle(0); //検査対象ファイルのハンドルを取得
gofileend; //ファイル末尾へ移動
if (linecount2==1 && linelen2==0) //全行数=1&現在行の長さ=0?
$mes = "このファイルは空きです。";
else
$mes = "このファイルは空きではありません。";
gofiletop; //ファイル先頭へ移動
message $mes; //結果のメッセージ表示
setactivehidemaru #hh0; //元ファイルをアクティブにする
if (#hh0 != #hh1) { //元ファイルと検査対象ファイルが違えば
closehidemaruforced #hh1; //→検査対象ファイルを閉じる
}
endmacro;
make使えばいいのに。
質問者のレベルが高いのか低いのかわからない不思議なパターンだな
DLL使うなら
ht_tool.dll GetFileSizeByte もしくは 田楽DLL SIZEOF
あたり
>>523 田楽DLL
マクロを書くよりMakefileの書き方を勉強した方がいいと思うが。
>>524-525 そのコードは最強すぎます
世界崩壊しかねないので私に著作権譲ってください
残念ながら
この瞬間、
著作権は確か2ch管理人のものになったんじゃないか?
>>531 著作権ってけっこう細かく分かれていて、そのすべてが2ch管理人に移るというのはありえない。
たとえ匿名でも著作人格権は書いた人のもの。
>>530 「GPLで公開することを条件に著作権譲ります」
ってのはどう?少なくとも「ワシが作った」と主張する権利は手に入るよ。
533 :
531:2009/06/20(土) 15:28:42 ID:A8GE5Ou40
>>532 そういや細かかったな。
でも大事なところは2ch管理人のものになったでしょ?
>>524 コンパイル用マクロだけでなく秀丸マクロについても勉強になりました。
ありがとうございます
ファイルサイズ云々は、コンパイルエラーの有無をチェックし、
その後の動作を分岐させるために使おうと考えていました。
エラーがない場合、エラーファイルのサイズが0バイト、ある場合、0バイト以上になります。
エラーなしなら実行、エラーありならエラーメッセージを表示させたいなと。
>>525 2の方法でもできたんですが、1の方法を取ってみました。
getinistrの使い方が良く分からなかったため、エラーが起きていました。
他の方のマクロのソースを読んで、ようやく理解でできました。
でも結局、Cのプログラムを呼び出して解決することにしました。
ありがとうございます。
>>527 秀丸もプログラミングも今週から始めたばかりですから、ずぶの初心者です。
コンパイルから実行まで自動で行ってくれるマクロが欲しかったので、
練習のためにも自分で最初から作ってみました。
エラーメッセージか実行結果を新しい画面に表示させ、
両方ともEnterキー一押しで画面が閉じるよう工夫などしたんですけど、
マクロを作れば作るほどに統合開発環境の機能の充実さが身にしみて分かりました。
でも、重いしカスタマイズの余地も薄いので、秀丸使います。
2ch著作権についてご教授ありがとう
俺・・・・秀丸を超えるテキストエディタを作ろうと思ってるんだ
がんがれ。
いいね、がんばって作ってくれ。
で、マクロを移植するのはめんどくさいので、ぜひともマクロは完全互換でよろしく。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:41:34 ID:UCOV7b0D0
最前面表示の切り替えはどうしますか?
Window, Always on top
544 :
541:2009/06/24(水) 23:06:51 ID:DnSutEfN0
秀丸で最前面表示出来ますか?
できるわけねえだろクズ
ツールバーにあるだろ
表示→折り返し→ウインドウ幅
って、ツールボタンに無いですよね?
加えること出来ますか?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:53:18 ID:u+HAehus0
550 :
134:2009/06/25(木) 00:01:20 ID:3rztL9Zs0
さが美
スルー検定実施中
552 :
541:2009/06/25(木) 00:17:31 ID:VkOiX/Y60
>>546 ほんとですね。ありました。
ありがとうございます。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:52:05 ID:x//F4v0a0
>>554 ゴミ野郎って何ですか?
ご教授ください
つか、誰も「ご教授」には突っ込まないのかよ!
>>555 秀丸学を何年もかけて教えてほしいんじゃないのか?
>>555 すっぱいニオイ出してるんじゃねえよダボ
って意味だよ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:15:33 ID:x//F4v0a0
CSVを表示させたいのですが、
CSVモード?とかってないですか?
CSV読み込んでも見にくいので。
エクセルやフリーのCSVエディターじゃ駄目なのか?
駄目だから聞いているんだがそれぐらい分からないのか?
駄目な理由は?
ソフトが一つ増えてしまってスマートじゃないし。
>>562 お前何様だよ。
俺も
>>561と同じように
「excelでやればいいじゃん。」
って思ったよ。
ちょっと人格に問題ある人?
excelってなんですか
ご教授ください
そもそもエクセル持ってません。
フリーソフトの出力がCSVに対応しているだけで。
もう自分でプログラミングしちゃえよ。
ID:hNSIDgwZ0は別人じゃん
質問者のレスまっとくかな
なんだ秀丸では出来ないのか。
どうもありがとうございました。
レスありがとうございます。
具体的にどこが?
>>575 ・phpなとこ
・マクロがいっぱいあるとこ
・Softwareの文字がかっこいいとこ
・ダウンロード数が全部300超えてるとこ
秀丸マクロのrun命令さ、XPだと普通だけどVistaやWin7だと妙に遅くない?
Vistaだとたっぷり1秒以上待ってから外部コマンドが動き始めるんだけど
同じマシンでXPだとほとんどラグなし。
誤動作する訳じゃないけどEPWING辞書引きマクロで使ってるとちとストレス。
>>577 vista で run コマンド使った自作マクロを
使っているけど普通に動いているよ?
まぁ MifesやWZのCSVモードはちょっとうらやましくはあるな
カンマに色付ければいいじゃん
なんでエクセルでやれって叩かれてるのか良くわからん。
開けるんだから上手く活用できればいいのに。
そもそもCSVとか今時ないわ
データにカンマ入れられないジャン
主流派TSVだろ
ご教授くださいってなんですか
ご教授ください
>>582 >データにカンマ入れられないジャン
お前は何を(ry
>565
ExcelでCSVを保存すると、例えば 001 というデータが 1 になったり(先頭の0が落ちる)
2009-07-01というデータが 2009/07/01 というように勝手に変換されてしまうので、
用途によっては全く使い物にならないわけで。
>582
カンマが入るデータはダブルコーテーションでくくればいい。
市販ソフトだと、唯一扱える汎用形式データがCSVだけってなことも多い。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:58:55 ID:1TL3kTMe0
>>585 今度はダブルコーテーションの場合は、とか色々考えなきゃいけないんで
CSVをエディターで処理するのは面倒。
俺も極力、TSVにしちゃうな。
> 2009-07-01というデータが 2009/07/01 というように勝手に変換されてしまうので
使いこなせてないだけじゃん
>>585 何という無能。
CSVの問題じゃねぇし。
君は…(ry
590 :
585:2009/06/26(金) 16:44:29 ID:KcJA4QFI0
>588 >589
1行1レコードのファイルを扱うのは秀丸の仕事ではないと思うし、
Excelでも回りくどい操作をしないと585みたいなことになるので、
漏れの場合、tsvやcsvはWZでいじるようにしてる。
秀丸もWZのアウトラインをパクったんだから、WZの桁揃え機能も
取り込んじゃえばいいのにとか思う。
>>590 WZをお使いなら全然関係ないお方ですね。
お疲れ様でした。
592 :
585:2009/06/26(金) 16:48:41 ID:KcJA4QFI0
>591
いや両刀。プログラミングは秀丸、たまにWZ(csvとかtsvいじる時)。
>>588 確かにExcelだとサッと思うように出来ないときがあったりするね〜
>>590 なほほど、WZでcsvか〜 参考になります。
データが勝手に変換されるって…。
文字列として読み込めばいいだけだろ。
runコマンドって何ですか
ご教授ください
ウキウキしてる気分の時に実行するコマンド
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:29:50 ID:VLBcmZj60
F3押したびに
どんどん検索していきますが
エンターキーで検索に変えたいです。
出来ますか?
このファイルには読み込めない文字がありますってメッセージ非表示にするにはどうしたらいいですか?
そのメッセージが出る瞬間、目をつぶる
ダイアログが出てボタンを押さないと消えないんです。
上級者向け設定の動作環境-ファイル-エンコード2-
変換できない文字があったとき警告メッセージを表示
のチェックを外してみたら?
それでもダメならそれ以外のエンコード系設定を見直してみて
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:34:44 ID:KOxQNW6C0
>>598 「その他」→「キー割り当て」で
Enter キーに「検索系」の「下候補」を割り当てればできることはできます。
604 :
560:2009/06/27(土) 09:50:28 ID:FhRGCIEM0
>>573 出来ました!ありがとうございます。
やったー。
>>596 どんなコマンドを実行するのですか
ご教授ください
ご教授ください
さいきんなぜか「ご教授」ってよく見るなあ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:45:09 ID:ah02A8Jd0
みなさんのライセンス証書の日付はいつになってますか?購入日?
ライセンス証書って?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:56:12 ID:ah02A8Jd0
>>611 当たり前に秀丸を使う権利がありますよって証書。頼んだら発行される。
614 :
599:2009/06/27(土) 18:34:16 ID:FhRGCIEM0
>>602 ありがとうございます。
メッセージ出ないようになりました。
615 :
598:2009/06/27(土) 18:39:26 ID:FhRGCIEM0
>>603 ありがとうございます。
出来ました。
こっちの方が便利。
>>609 ネタでしょ?
本気で「ご教授」なんて使ってるバカもいるだろうけどw
「ご教授」だったらまだいい。
たしか@ITの旧会議室だったと思うが、
「ご教唆ください」なんて書いてる奴がいたぞ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:15:01 ID:6DRM3Hlj0
Windows98SEからWindows Vista SP1に乗り換えたのですが
Vistaはソフトごとに音量が記憶されるみたいで不便です
ボリュームを統一することはできませんか?
Windows98のボリュームコントロールと同等の事がしたいです
エディタにそれをやれと?
620 :
598:2009/06/27(土) 20:19:17 ID:QkWO3h/80
>>603 Enterで改行出来なくなったので
元に戻しました。がっかり。
気づくのにずいぶん時間がかかったなw
次は改行を他のキーに割り当てればいいんじゃないか?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:35:01 ID:ah02A8Jd0
だれもライセンス証書なんて持ってないみたいですね。持ってなくても使えるか。
それよりさっき秀丸のカラーリングを変更してみた。今まではバックを灰色にしてたけど
バックを紺色にしてみた。いいかも。
というか「教えて下さい」じゃだめなの?
>>622 そりゃ、希望者のみに発行されるオプションみたいなものだし。
>>624 君の言う通り、教えてくださいで良いでしょ。
無駄に丁寧に書こうとよく意味も知らない言葉使ってるんだろうね
話をひっぱるまでもなく常識の範疇の話題だから1人が指摘したら十分だし、
さらに言うなら誤用が定着するなんて幾らでもあるし、
それ以前にこのネタはいたるところで見かけてもうおなかいっぱい。
そんな話題を延々と、しかもいちいち偉そうに語られても邪魔なだけだ。
>>629 そんな話をぐだぐだと4行も書き込む心境をご教授ください
厨度がサクラエディタ並みになってきたな
いいからお前らマクロで凄いの作れよ
そうだな、考えただけで希望通りに動く
プログラム書いてくれるマクロ作れ
JavaScriptとマクロって似て非なるモノですか?
>>633 似てすらいないと思うのは俺だけではないだろう。
プログラミングの知識は0なわけ?
一応、JavaScriptでマクロ作成できるエディタを作ってる
見栄えなどはCSSでカスタマイズできる奴もね
JavaScriptと秀丸のマクロの文法が似てるのか?という質問だったら全然似てない
マクロでエログラム作れますか?
無視は良くないとおもいます
しょうがない子だな。
ちょっと違うがアナグラムなら可能だ。
いくつか設定箇所がわからなかったのだけど設定可能なものでしょうか?
横スクロールをした状態で縦スクロールをすると
横位置が先頭に戻ってしまうので
横の位置を維持したまま縦スクロールをしたい
行番号の部分(区切りの線)を書き込みのない行にも常に表示したい
URLなどの下線を破線ではなく実線で表示したい
現在のカーソルの位置を、メニューバーの右ではなくステータスバーに表示したい
秀丸でテトリスができるらしいですけど
そんなこともできるんですか?
確かマクロライブラリにあったと思う。
>>640 > 横スクロールをした状態で縦スクロールをすると
> 横位置が先頭に戻ってしまうので
> 横の位置を維持したまま縦スクロールをしたい
フリーカーソルにする。
> 行番号の部分(区切りの線)を書き込みのない行にも常に表示したい
> URLなどの下線を破線ではなく実線で表示したい
無理。
> 現在のカーソルの位置を、メニューバーの右ではなくステータスバーに表示したい
可能。
>>644 板からスレを検索するマクロをご教授ください
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:31:54 ID:G5KdH2hd0
サクラエディタみたいに保存時に行末の空白とファイル末尾の空行を削除できないの?
一括で削除することはできるぞ。
なんでできるの?
秀丸の方が優れているからさ
ご教授ありがとうございました
ご教授できません
両方消すとしても(半角スペースを@、全角スペースを@だとして)
Ctrl+Rで置換開いて、検索に「@\n|@\n」入れて置換に「\n」入れて
Alt+A押せばいいだけなのになぁ
>>656 最近のクレクレ君は、
自分がやりたいことがやりたいところでデフォルトで出来ないと駄目なんだよ
もうね、付き合ってるとあほらしくなるわ
そんな汎用機能でどうにでもなること、デフォルトで個別機能にして
登録しちゃったら、サクラエディタみたいになっちゃうよ。
>>648が言ってるような機能はサクラにもデフォでは存在しないのに...
でも、サクラのメニューって、そんなかんじ。
なぜ$を使わない
家で秀丸、会社でサクラ使ってるんだけど、サクラはかゆいとこに手が届かないんだよね。
サクラで困ってるのは、開いてるファイルを別のファイルに挿入(カーソル位置への読み込み)
が出来ないこと。全選択してコピペしないと出来ないのがすごくめんどくさい。
テキストエディタで何でも出来るわけじゃないだろ
かゆいところに手が届くのは孫の手だろ?
そうなのか。
そういや「別ファイルへの追加保存」 とか 「カーソル位置への読み込み」 とか使ったことないなぁ
まさに今の今まで全選択してコピペすりゃいいじゃんとか思っていたよ
それはサクラでもマクロでできるな。
汎用機能でどうにでもなること、デフォルトで個別機能にして
登録しちゃったら、秀丸みたいになっちゃうよ。
補足。
サクラにもInsFile、ていうマクロがあるんだわ。
とりあえず、
「汎用機能でどうにでもなることをデフォルトで個別機能にして登録している」
に関しては秀丸もサクラも似たようなもの
てことでよろしいかな?
サクラよく知らんけど秀丸はある程度そうだとは思う
でも、それも含めてエディタの味だからなぁ
サクラエディタは、今まさにサクラエディタで開いているファイルを他のファイルに挿入が出来ないの。
これはマクロでも不可能。何でか理由は知らん。
サクラのマクロは貧弱だよな。
マクロが弱すぎるのと色々と動作がもっさりなのとかゆいところに手が届かないのがサクラ使ってて大きな不満。
>>671 さくらつかったことないんだけど、
大容量テキストファイルの中の検索は速いと聞いたが。
50Mぐらいのログファイル処理してたけどサクラ遅かったよ
>>673 ぬこの手の方がいいなぁ(*´Д`)ハァハァ
手だけなんてっそんなのはっ認めないっ!
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:25:45 ID:w9DAUHzh0
>>671 サクラは標準マクロでできないことは、WSH等を利用することで補えますが何か?
サクラエディタはマクロが充実,VBScriptとJScriptで使う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090218/324962/?ST=develop マクロ機能は3種類ある
サクラエディタは,3種類のそれぞれ性格が異なるマクロ機能を利用できます。
一つ目は「キーマクロ」です。「キーボード・マクロ」とも呼ばれます。
ユーザーのキーボード操作を記録して,それを再生する機能です。
Microsoft Officeも同様の機能を備えています。経験のある方もいるでしょう。
二つ目は「PPAマクロ」です*1。PPAはPoor-Pascal for Applicationの略で,
Pascalをベースにした独自文法を備えるインタプリタです。
サクラエディタにこのインタプリタを組み合わせることで,
サクラエディタが備える機能や関数を利用したマクロ・プログラムを作成できます。
最後が「WSHマクロ」です*2。WSHはWindows Scripting Hostの略で,
Windows 98以降が標準で備える,スクリプト実行環境です。
WSHのプログラミング言語は二つあります。
Visual Basicによく似た「VBScript」と,JavaScriptによく似た「JScript」です。
サクラエディタのWSHマクロを利用すると,
Windowsが標準で備えるインタプリタとオブジェクトを活用したマクロを作成できます。
サクラエディタの関数に加えて,Windowsが提供するオブジェクトを利用できるので
応用範囲が広くなります。追加プログラムのインストールが不要なので,
気軽に試せて配布も容易です。今回はWSHマクロを利用したプログラミングを解説します。
そりゃVBScriptとJScriptを使えばたいていのことはできるだろうよ。
「何か?」とかバカ丸出し。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:38:38 ID:w9DAUHzh0
>>679 ところで秀丸でVBScriptやJScriptは動かせるんですか?
>>678 キーマクロは使えるのは当たり前。これがないエディタは使い物にならないくらいあって当然のもの。
WSHとPPAが使える事も知ってる。
PPAはDelphi好きな人ぐらいしか使ってないでしょ。マクロ自体の機能もしょぼいし。
ここでサクラのこと必死に語る意味がわからない
>>680 エディタからVBScriptやJScriptを動かすならプログラム実行できるエディタならできる。
つまり秀丸でも出来る。
サクラのマクロは使い物にならない。
マクロからエディタのテキストに対して出来ることが少なすぎるんだよ。
その点秀丸マクロはあまり命令数多くないにもかかわらずで欲しいことは大概できて凄いよな
誰だよ、餌まいたのw
サクラはエディタはいいのにユーザーがアレなんだよなぁ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:20:03 ID:w9DAUHzh0
>>683 >
>>680 > エディタからVBScriptやJScriptを動かすならプログラム実行できるエディタならできる。
> つまり秀丸でも出来る。
コマンドライン実行できるだけで自慢されても。。。
VBScriptやJScriptに選択中の文字列を渡すとかWSHで加工した文字列を
エディタ側で受け取って編集中の文書に反映させるとかそういう話をしているんですが
標準入出力で渡せますがそれが何か
>>683 蛇足かもしれないけど補足。
外部プログラムの標準入出力と秀丸の編集バッファとの間で文字列をやりとりする方法は
下記の 3 通りあるけど、(1), (2) は Unicode がらみで残念な結果になるので (3) がおすすめ。
VBS や JS を使ったマクロを書くなら覚えておくといいよ。
(1) run 文で <con >con を使う
run "cscript.exe //nologo hogehoge.vbs <con >con";
(2) 秀丸パイプを DLL として使う
$$input = gettext(seltopx, seltopy, selendx, selendy, true);
insert dllfuncstr("HmPipeRun", $$input, "cscript.exe", "//nologo hogehoge.vbs");
(3) 秀丸パイプを変換モジュールとして使う
filter "HmPipe.hmf", "HmPipeW", "cscript.exe|//U //nologo hogehoge.vbs";
>>689 ○○.vbsとか××.jsに標準マクロも混在させられるサクラエディタほど手軽じゃないですね。
マクロ起動用ファイルとWSH本体ファイルの2ファイル必要になりそう。
サクラはマクロが弱いからなぁ。
とってつけた感がある。
いい加減サクラの話題止めろよ
ここでサクラをマンセーすればするほどサクラのイメージが悪化することに、
馬鹿信者は気づいていない。
だからこそ、ユーザでもファンでもなく信者なんだがw
そろそろver.8のβ版くるかなー?
楽しみです。
そろそろさー、秀丸も、DarkRoomやJDarkRoomやwuみたいに
完全にフルスクリーンにできたらいいのに。
昔のパソコンやワープロみたいに、
文書書きにめちゃくちゃ集中できる。
ていうか未だについてないのが不思議。
意図的にしたときはいいが誤操作でやるとあわてるから止めて。
それよりも単一プロセスにも出来るようにしてほしいわ。
>>695 単にお前の要望が一般的じゃないからだろw
>>695 自分で窓最大にしてヤレよ
なんでそんな需要の無い機能つけんだw
やりたいことが良くワカランけど
「最大化時にキャプションとメニューを消す」じゃダメなのか?
動作環境設定にあるぞ。
マクロでやりたいって流れじゃないだろw
マクロから動作環境をいじるときはwriteregnum後にenvchangedな
マルチモニタで上下にモニタを並べて
下モニタ側で最大化すると
上モニタにタイトルとメニューが突き出る。
他のアプリ、例えばMS-Wordとかは
そういう不格好なことにはならないけど
何が違うのかな。
それバグなんと違う?
秀丸はスクロール速度上げるために特殊な描画してるからなぁ
特殊なケースだとグラボのドライバに左右されたりするかも
なめらかスクロールを切る、アクセラレータなし用のスクロール設定にする
トラブル対策を最大にする、等で解決しない?
アウトライン機能とかを無くした秀丸Liteを作ってくれないかな。
708 :
703:2009/07/03(金) 21:07:24 ID:waG+pkQc0
残念ながら
>>706さんの方法では解決しないみたいです。
補足しておくと(上からの流れで)、
「最大化時にキャプションとメニューを消す」
の設定にしている場合に起きる現象です。
>>707 作ったとして、次の要望は「アウトライン機能のある秀丸Liteを作ってくれないか」に決まっている
そもそもアウトライン削るとliteになるの?
1msくらいは早くなるんじゃね?
古いバージョン使えばいいだけやん
>>712 そういうことをいうと
「アウトラインは要らないけど単語補完は欲しい」とかわがままを言い出すような気がする
秀丸Liteにしろとか文句言うのに
昔のPCにVistaインスコして劇遅になってるのに文句言わない不思議
全然不思議じゃない。ユーザーは身勝手なもの。
作者の写真見たけど、いいお父さんだな
真心こめてつくってそうだ
PCショップに行くとパッケージ版秀丸に「私が作りました」って顔写真が貼ってある。
あれは社長の写真です。
僕の写真ではありません。
秀丸担当
秀丸にパッケージ版ってあるの?
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
パッケージ版があるのかご教授ください
禿丸のパッケージなら見た記憶ある。
オンラインソフト
Big3+Free300
スパーダウンローダーズ
知ってる人いる?
なんつーか、このエディタ、もう少しエロさが欲しいな
ちょっと色気はないかな
出た…ご教授厨('A`;)
英語版なんだけどさアウトラインで右クリックすると
Unfold(>)t っていうメニュー項目があるんだわ。
直してもらうようにだれか報告しといて。
>>726 そのAAはどんな意味ですか
ご教授ください
>>726 ご教授厨とは何ですか?
ご教授ください
iモードの絵文字は検索できるんだけど
参照文字か文字コードに変換する正規表現ないかなぁ。
>>732 ・・・。
キモチワリイだけじゃなく、
いわゆるカワイソウな人だったとはな。
>>733 いいからさっさとご教授しろこのヘタレメガネ
こっちは暇じゃないんだぞ
すごく…暇そうです
>>730 正規表現じゃできないよ
// カーソル位置の1文字を数値文字参照に変換.mac
begingroupundo;
insert "" + hex(code) + ";";
delete;
endgroupundo;
ゴミクズは荒らすネタが出来るとすぐに調子付きやがる
死ねばいいのに
>>737 同意
なんでこんな下らない流れになってしまったのか・・・
ご教授ください
よくご教授くださいって書くやつがいるが、それ日本語じゃないから。
>>739 おおげさなやつだな。
日本語だよ。多くは誤用されているだけであり文法的にはおk。
(2chではまず起こらない)特殊な状況では
ご教授くださいが正しいこともある。
あと、ご教授くださいはただの荒らしだから無視しておk。
おおげさでもなんでもねーよw
それを言うなら「ご教示ください」だろ。
ぜんぜんおkじゃねえw
みなさん、身をもって2ch厨であることをご教授いただきありがとうございます。
>>741 ご教授くださいで正しい。
2chの厨房に教わった事を信じてるお前ってw
>>743 あーあ、やっちゃったな(・∀・)ニラニラ
馬鹿が沢山釣れるから止められないなw
英語同を馬鹿にできないレベルのスレ
釣り宣言はあほ
馬鹿でも食いつけるネタだとパクパクw
>>741 > おおげさでもなんでもねーよw
「ご教授くださいは日本語じゃない」はおおげさだろ。
ご教授くださいが正しいシチュエーションもあるんだって。
辞書ぐらい読んで話せ。
>>741 >それを言うなら「ご教示ください」だろ。
それが正しいことぐらいもう何年も前から指摘されていることであり
ほぼ皆 知ってる。
>>751 このスレではどちらが正しいかご教授ください
何この正しい日本語スレwwww
>>753 だからご教示くださいは正しくないって流れだろ
理由は分からないから、誰か分かる人、この人に理由をご教示ください
>>755 いや「ご教示ください」は正しいって流れだろ。
ただ
「ご教授くださいは日本語じゃない」
もまた言い過ぎであり誤りであるとゆーこと。
まあ「ご教授ください」は誤用されやすく、
一般的に教えて欲しい時は「ご教示ください」が正解だがね。
758 :
坂本龍一:2009/07/09(木) 22:18:48 ID:1ztjjcoR0
うるせーよおめーら
朝釣りですか
そんな事よりも秀丸について
ご教授しあおうぜ
今縦書きで42文字×34行って設定してるんだけど
34行行くと、上らへんにP2って表示が出てまた一行から始まるよね?
これでP30ぐらいまで書いて印刷するとちゃんと
一枚42文字×34行で印刷してくれる?
まったくだな
>>764 用紙サイズ・文字サイズ・フォント・余白・・・プリンター・・・etc
プレビュー見れよ
秀丸パブリッシャーとか入れれ
秀丸の将来が心配だ…
このまま行くとエクステンデッド秀丸 とか秀丸・破 とか
そういう痛い名前になりそう。そもそも外人が読めないだろ?
本気でHyde Maar Editorへの改名を検討すべきじゃないだろうか。
>>769 英語版は、秀丸という名前で提供してない。
名前は大差ないが
最終的には、秀丸エディタオンラインになるのかな?
楽しみだぜ
まるおタンが禿げたら禿丸エディタになるだけだ
禿丸エディタはいつリリースですか
ご教授ください
>>773 V1.50が1995年にリリースされました。
秀丸エディタオンラインのOPβやってるんだが
いきなり赤Nameの奴に装備の値を初期に
置換されて萎えた…バックアップはどこのNPCに
話しかければいいんだ?
>>776 そのオンライン、私もOPβ試してみたいのでURLをご教授願います。
「モンスターハンターフロンティアオンライン」OPβ
のことか?おもいっきし誤爆だな
>>779 秀丸エディタオンラインのOPβのことです。
ご教授ください。
781 :
坂本龍一:2009/07/14(火) 22:27:39 ID:/NBEzk3n0
うるせーぞコノヤロー
>>781 それはどういう意味ですか
ご教授ください
ネタとして面白きゃまだいいんだが、糞つまらないのがオワットル
実生活でも、空気読めない奴なんだろなw
空気を読んだ上で嫌がらせしてるに決まってるだろう
嫌がらせに空気を読んでるもへったくれもないだろう
ていうか、せっかく巻き添え規制解除でスレに戻ってみたが
何かおかしなことになってるな。
とりあえずご教授くださいをあぼんすれば良いんじゃないかな?
ひとまずバカが追放できる。
そろそろV8.00βがはじまるかな
7月末だから再来週かな
オフィスもオンラインで無償提供になるというのに
秀丸オンラインがあってもいいんじゃない?
その辺のところご教授よろしく
いいかもね
複数行の決まった文を貼り付けるマクロ
書いてくれませんか
>>791 ネタだろうけど、まあgkjくださいとかいうよりはマシなので。
ほい
$Menu[0] = "私";
$Menu[1] = "秀丸";
$Menu[2] = "で";
$Body[0] = "私、秀まる子ちゃん!\nよろしくね!";
$Body[1] = "秀丸担当氏、御苦労さまです。\n先行版、マダ?";
$Body[2] = "でっていう!\nでっていう!\nでっていう!\n";
#MenuCnt = 3;
mousemenuarray $Menu, #MenuCnt;
#Ret = result;
if( 0 < #Ret )
{
insert $Body[#Ret - 1];
}
>>792 ネタじゃないです。
メニューで複数の定型文を登録出来るが凄いです。
ありがとうございます。
>>794 あったんですね。今使ってみました。簡単に追加出来るんで凄くいいです。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
すげー・・・
おいおい
便利になりすぎだろ秀丸・・・
表組みまで
>秀丸エディタです
SSやる気ねえぇw
高機能過ぎだな。
V8が出たらアップデート料金3000円でも買うぞ。
まだ試用できないの?
もしかして、新タブモードって単一プロセスか?
ついにきたのか。
別プロセスのままじゃないの?
IE8やChromeは別プロセスでもちらつかずに切り替えられるわけで
個人的に惹かれるのは
・ファイルのプロジェクト管理
・バイナリモード強化
・TSVモード、CSVモード
・起動オプションでマクロにパラメータ渡し
あたりかな。
早く先行版を公開汁!
CSV,TSVモードに加え、まともなバイナリモード 、内容比較も来たか。
これでMifesユーザーの前で歯ぎしりしなくて済むようになるわw
エクスプローラ枠の中でも特にタブクループ別のウィンドウ一覧は便利そうだ。
しかしツールバーの検索ボックスはver.8でも可変にできるようにならないのだろうか
個人的には複数行検索より先に何とかして欲しいところなんだが。
>>808 内容比較は現行のものにカラーが付くだけじゃね?
Mifesがどんなものか知らないけど、diff的なものとはちょい趣が異なる気が。
よく要望に出る実用性の高いものをほとんど搭載してる気がする
まさに夢のバージョンアップだわ
秀丸をまた買う以外に感謝を形にできないものかな
俺に出来るとしたら強調表示定義ファイルでも作ってうpするぐらいか
誰かWindows7向けのアイコンモジュール作ってくれ
>>805 それを含め、各ページをざっと校正して報告しておいた。
>>796 そのページ、どこから辿れるの?隠しページ?
未だにWin95を切り捨てないのがすごいな。
ver8ではツールバーに検索欄つけた場合に、
正規表現チェックのボタンも追加して欲しいな。
こまめに切り替えて使う時とかチェックボタンがあると非常に助かる。
すげえ〜
その内チャット機能まで付きそうだ
すいませんスレの流れと違いますが、調べてもわからないので教えてください。
{}の中に含まれる漢字だけを削除したいのですが、どうやって削除すればいいんだろ?
replaceallfast "{[亜-K]}", "", regular;
というかたちでやれば{馬鹿}というかたちなら削除できるんだけど
{俺の馬鹿}というようにひらがなが含まれると相手にしてくれない。
{の}だけを残したいんだけど、こういう場合どうかけばいいのかおしえてください。
正規表現でも可能だけどマッチング条件の都合上、一気に削るのは無理
正規表現で徐々に削っていくかマクロで文字列処理だろうね
後者が圧倒的に楽
わざわざレスありがとう。
削るのは無理ですか。
マクロは全くわからないので、どうしようもないですね。
スレの流れと違う質問にわざわざレスくれてありがとうございました。
>>814 それも以前から公式で出てる要望だね。
アウトプットウィンドウはマクロのデバッグ文字列も受け取ってくれないかなあ。
>>819 DebugView起動しなくてよくなるのか、それは便利そうだ。
UNIX系のミニバッファやVS系のイミディエイトウィンドウみたいに対話ができると神なんだが
アウトプット枠っていうからには出力専用だろうな
>>816 安直な回答
while (1) {
replaceallfast "(?<={[^}]*?)[亜-K]+", "", regular;
if (!result) break;
}
ただし、これだと次のケースには対応できない。
・入れ子
Q. {スレの流れと違いますが、{調べてもわからない}ので教えてください。}
A. {スレのれといますが、{べてもわからない}ので教えてください。}
・中括弧が閉じてない
Q. すいませんスレの流れと違いますが、{調べてもわからないので教えてください。
A. すいませんスレの流れと違いますが、{べてもわからないのでえてください。
入れ子とまん子の違いを教えて下さい
早く教えろやこのカスども!
気が長い俺でもいい加減キレっぞ
>>816 真面目な回答
// あらかじめ秀丸メールの最新ベータ版から HmJre.dll を取り出して秀丸エディタの HmJre.dll を置き換えておく
setcompatiblemode 0x200;
loaddll "HmJre.dll";
gofiletop;
searchdown2 "{[^{}]+}", regular;
while (result) {
$$src = gettext(foundtopx, foundtopy, foundendx, foundendy, true);
$$dst = dllfuncstr("ReplaceRegular", "[亜-K]+", $$src, 0, "", true);
begingroupundo;
insert $$dst;
endgroupundo;
finddown;
}
freedll;
これだと
・入れ子は一番内側だけ対象となる
Q. {スレの流れと違いますが、{調べてもわからない}ので教えてください。}
A. {スレの流れと違いますが、{べてもわからない}ので教えてください。}
・中括弧が閉じてない部分は対象とならない
Q. {スレの流れと違いますが}、{調べてもわからないので教えてください。
A. {スレのれといますが}、{調べてもわからないので教えてください。
>>817 > 正規表現で徐々に削っていくかマクロで文字列処理だろうね
> 後者が圧倒的に楽
書いてみたらそうでもなかった気がします。。。(^^;
遅くなりましたけど、レスありがとうございます。
824のやつを登録したらやりたい用途が足りました。
わざわざマクロまで書いていただいてほんとうにありがとうございます。
マクロまで書いてもらって本当に助かりました。
827 :
816:2009/07/17(金) 18:35:34 ID:pQhCTi3X0
モデムの調子が悪くてID変わってますが816のでした。本当にすみません。
ありがとうございました。
むしろ教えてくれ
こんな処理何に使うんだ?
用途が想像できない
何で選択して replaceall inselect を使わなかったのかすごく不思議。
>>829 give us an example, please?
>>830 829のいいたいのはこういうことじゃないの:
gofiletop;
while(1){
searchdown2 "{[^{}]+}", regular;
if(!result) break;
replaceall "[亜-K]+","",regular, inselect;
}
本当はマクロの冒頭で、検索にヒットしたとき選択状態になって
いるかチェックする必要があるけど略。
そーいや、Ver8はプロポーショナルフォントでのBOX選択も来るらしいね。
AA編集に活用できるだろうか。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:10:37 ID:TjIJdJXV0
>>831 範囲選択の置換は行単位になります。
ただ824 のように難しいコードを書かなくても置換の繰り返しでできませんか。
//----------------------------------
while( 1 ) {
replaceallfast "({.*)([亜-K]+)(.*})", "\\1\\3", regular;
if( !result ) break;
}
endmacro;
//----------------------------------
・入れ子は全部対象となります。
Q. {スレの{流れと{違い}}ますが、{調べてもわからない}ので{教え}てください。}
A. {スレの{れと{い}}ますが、{べてもわからない}ので{え}てください。}
ただし,例外的な場合をすべて尽くせるかどうかはわかりません。
(´-`).。oO(この処理ってスクリプト荒らしのデータ作ってるんじゃなかろうな)
>TSVモード、CSVモード
が気になるけど、1行2000文字の制限をとって欲しい。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:29:22 ID:wb3JYegQ0
いつ正式版公開かな・・・
>>836 毎回半年程度はβ期間で、今回は変更量が多いから最低でも半年はβでしょう
今年中の正式版のリリースはないんじゃないかな。早くて来年初めかと
>折り返し文字数の最大は4000
何かの実行結果でこれを越えるとエラー落ちするんだよな。
先行バージョン落とせないのか?
選ばれた人のみ?
>>840 まだ人柱版として公開する段階には至ってないってだけでそ
公式BBSによると今月中にはβ公開できるのではないかとのこと。しばし待て
>>833 入れ子っていうか、それって単純に
開き括弧と閉じ括弧の対応の整合性なんて一切考慮せずに
とにかく「開き括弧の右側に閉じ括弧がくる部分文字列」を再帰的に置換しているだけでしょ。
"{一{二{三{四{五{六{七{八{九{十}"
↓(
>>833のマクロ適用後)↓
"{{{{{{{{{{}"
いや、
>>816のいう
> {}の中に含まれる漢字だけを削除したいのですが、
を文字通りに解釈すれば、その動作で正しいことにはなるがw
>>842 さんくす。
でも残念だが、俺はもう一分も待てやしねえ
ダウンロードさせて下さい
Ver8新機能てんこ盛りだな。
なんだかオラわくわくしてきたぞ!
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:15:12 ID:KHp35SCR0
秀丸のCSVモードはちゃんとRFC 4180に準拠してる?
まさかExcel互換のM$仕様だったり、
セル内カンマやダブルクォート、タブ、改行等に対応してないダメダメ仕様になってないよね?
そういうのは開発元に聞こうよ
>>847 今頃あわてて確認中の開発元の図が想像できるわw
最初から完全を求める奴って格好いいです
>>846 テキストエディタの範囲内でのCSVモードなんだから
セル内改行対応は無理だろうね
851 :
846:2009/07/20(月) 15:19:39 ID:KHp35SCR0
>>850 でもせめてCR+LF改行の時は、CR単独やLF単独改行は
メモ帳みたいに1行内に表示とかの設定にならないだろうか?
まあこれはCSVモードに限らない要望なんだけど
>>851 β1が公開されたら公式掲示板の方に要望として書けば対応してくれるかもね
β1の段階で対応済みだったら神だけど
>>848>>851 それはないと思うな。
過去の例を見てもたいていRFCガン無視で実装してるから。
>>846,851
CSVモードつってもせいぜい見た目の桁合わせくらいだろう
さすがにセル内カンマやダブルクォートを誤爆表示しないくらいは対応するだろうけど
テキストエディタなんだし、CSVルール分かってる人が生データを多少なりとも
手動編集しやすい形に整える以上のことはしない方針じゃないかね
"を""に自動で変換とか勝手にやられたら嫌すぎる
8の話したって仕方ないだろ?
9で何を実装するのかが大事なんだ
9では美少女エディタとして地位を固めて欲しいな
秀丸Xを待ちたい
8がでない事には9の話も出来ないだろう
>>855はEmEditorスレかMIFESスレあたりの誤爆につき、以後スルーでよろしく
普通に秀丸の話だと思って読んじゃったよ
萌丸エディタとかになるのかと思った
つか秀丸、後発のEmにバージョン番号越されてるんだな
Win3.1→95対応版でバージョンリセットされたんだっけ?
バージョン番号の比較に何か意味でも?
バージョンアップするごとに金も入るから
気合いが入るんだろうなw
日食とともに来たな
英語版まだーーーーーーーー?
867 :
585:2009/07/22(水) 12:59:41 ID:FlB6DXvS0
β1ですでにこの品質とはすごいね。ドキュメントもしっかりしてる。
週刊バージョンアップ中の某Zエディタも見習ってほしいところだ…。
8β来たか。
バグ出しに協力しよう。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ウィンドウのZオーダー関係がまだ不安定だね
なんかの拍子にダイアログが後ろに行ってしまったり、別のウィンドウがアクティブになったりする
(再起動したら直った、再現性がわからない)
タブモード互換性 v7.xxでタスクバーを上おいてるとタブ切替するたびにウィンドウが下にずれてしまったり
持ち出しキット使用時の相対パス関連が改善されてる
マクロフォルダを相対パスで指定時でも macrodir ではフルパスで取れるようになったのは嬉しい
でも新しく追加された settingdir のほうは相対パスのまま返ってくるw
単一プロセスじゃなかった…Orz
しかし、他のタブエディタとの違和感は少なくなったねえ。
アイコンもそろそろバージョンアップしてくれよ!
アイコンは変わらんのか・・・こればかりはセンスの問題だから仕方ないのか?
フォントサイズ変更は、設定を確定してるっぽい?
仮で拡大表示する用途としては、まだズームマクロは需要がありそうかな。
何で単一プロセスがいいの?
別プロセスの方が一つのプロセスがクラッシュしても他に影響を及ぼさないからいいと思うのだが。
>>874 そりゃあ、リソース・メモリの関係と新規タブの立ち上げの機敏さかな。
(貧弱な環境と笑ってくれ)
IE使いがIEコンポのタブブラウザを導入する理由に似ているかも。
最も、指摘のようにタブブラウザ同様に一つのタブが
落ちれば全て巻き込む危険性も否めないけどね。
1タブ1プロセスが特徴のGoogle Chromeもシングルプロセスオプション
があるし。 まあ、自動保存をオンにしてれば被害も少なく…。
平たく言えば単一プロセスの方が好みなの(´・ω・`)
>>875 ここでがんばって主張しても秀丸の作者には届かないだろうから
設定項目の追加を公式フォーラムで要望するのも一つの手ではあると思う
↓
□単一プロセスで動作する
いやあ、新タブモードがもしかして…と思っただけだからね。
ポリシーを持って秀丸がそうなってるなら、水を差したくないし。
今のままでも十分
そこが気に入らないなら他のソフト使った方が良いんじゃない?
って感じの希望だしね
気持ちはわかるが、最近はマルチプロセスが流行りそうだからあきらめた方がよさそう。
そもそも秀丸って落ちたりハングしたりするのかな?
それともマルチプロセスの方が速い?
いや、アンチじゃないんだが純粋な疑問。
そりゃウェブブラウザとかと比べたら圧倒的に落ちる確率は低いけど
ごく稀に落ちるよ
シングルプロセスのほうがメモリ上の冗長なデータが少なくて済むから
昔はこちらのほうが多かった
ただページングが発生しやすくもなるのでスループットで考えると限界があるし
最近のPCはメモリがギガ単位と十分あるのでシングルプロセス化の実現は低いと思う
>>880 ver.7までに含まれるHmJre.dllにはメモリリークの不具合があるので
マクロ内でFindRegurarしまくるってるときによく落ちた。
ただこうなっちゃうと全ての秀丸を一旦終了して起動し直さないとマクロの実行はできなくなるが
ハングしても救済処置として編集中のテキストをとりあえず保存させるためのダイアログが出る。
あとハング時のダンプ情報を吐き出してくれる。
動作環境-トラプル対策 からハングアップチェッカーが起動できる
単一プロセスだとこのあたりの処理が煩雑になって難しいんじゃないかね。
>>877 いままでものすごく長いことマルチプロセスでやってきてるので
単一プロセスにするのは新たに秀丸クローンを作り直すくらい大変なはず。
それにマクロの互換性に問題が出るのも避けられないはず。
だから
>>876の
>単一プロセスで動作する
オプションなんてなんて無理すぎ。
作業量が大きい割には需要がどれだけあるのかも怪しいから
ほぼ実現不可能だと考えていいと思うぞ。
>>883 >>880 のは「安定版は」落ちるのか?って話じゃないかな?
今はβテストが始まったばかりだからそりゃ落ちる頻度は比較的高めでしょ
落ちるよ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:23:52 ID:PCnXthZu0
ver.8β ファイルを開く度にどんどんウィンドウが下がってくる。
タブモードを互換性ver.7にしたせいか?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:29:18 ID:kfShUKtr0
>>867 「週刊バージョンアップ中の某Zエディタ」って何ですか?
ver6になって過去のマクロ資産を全部切り捨てた上に
日曜大工のようにチマチマと日々マイナーアップしてるW某エディタじゃね?
(一応良くなってきてはいるんだけど、、、)
コマンドプロンプトの表示をアウトプット枠に出力できないのかな
xyzzxyみたいに!
しかしアレだな
アウトライン枠とエクスプローラ枠を一緒に出して、
アウトライン枠の幅サイズを小さくしようとすると、
何故か逆に幅が大きくなるね
ツンデレ仕様なのか?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:53:08 ID:kfShUKtr0
>>889 すみません。当て字じゃよくわからないのですが WZ EDITOR の事でしょうか。
>>890 出力だけならプログラム実行で
cmd.exe /c dir C:\
みたいに書いて出力先をアウトプット枠にすれば出来なくはない
もうβ2が出てた
β1の寿命は短かったな
>>893 まぁ俺は
>>867を読んでWZだと思ったけど、本当にそうなのかはわからないし
なぜそれを君がそんなに知りたがってるのかもわからないw
一応あっちも使ってるユーザーで気を悪くする人もいるかもしれないし
無駄に荒れたりすることのないように伏せ字にしてるんだが、、、
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:38:52 ID:kfShUKtr0
>>895 単にどのエディタかなと疑問に思ったので。しかしそのような配慮なら変な当て字を書かずに
「エディタによっては週間バージョンアップ・・・」って半端な名前も出さない方がいいのにって
思いました。逆に名前を出すなら出すと。
>895 >896
秀丸を知らないWZユーザはほとんど居ないが、WZを知らない秀丸ユーザはたくさん居そうだ、
ということに今気付いたw
知らない、わからなけりゃスルーすりゃいいだけなのに
わざわざほじって聞き直し名前晒しといて「そういうのは良くないと思います」ってか。
何がやりたいんだかわからないわ
>>898 いわゆる小市民だろ、ソープ行って「こういう仕事、よくないよ」と
説教タレつつセックルは忘れない、そんなオッサンと同類
他のエディタばっか貶して、ここは酷いインターネッツですね
マルチプロレスで死なばもろともが嫌な人は秀丸を使い続ければいいし、
単一プロレスじゃないと重くて我慢できない人はEmEditorに乗り換えればいい
>>894 メジャーバージョンアップのときのベータは毎日のように更新されるぞ
>>854 http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/304/254/image2.jpg これ見る限りダブルクォートが付いてるようなので、
RFC 4180には準拠せず単純にカンマが出現するたびに新しい列にしてるだけっぽいね。
ただ秀丸はCSVエディタではなくテキストエディタなんだから、この方が正しい気もしてきた。
検索でダブルクォートやカンマがヒットしなかったらその方が問題あるだろうし、
エスケープされた連続ダブルクォートもテキストエディタとして開いてる以上、そのまま表示してくれた方がいい
ただセル内カンマも対応だけはお願いしたい気もするので、
例えば1行目のカンマ数とそれ以外の行のカンマ数が違ったら
警告ダイアログを出すとかはしてほしいな。
>>906 単に警告を出すだけでそれ以上何もしないんじゃ、警告自体に意味があるのか疑問。
で、セル内カンマに対応しようとすればダブルクォートの解釈もしなきゃいけないわけで
そこまでやるんならついでにRFC4180相当の処理までやってしまった方がよさそうな気もする。
とはいってもセル内改行は難しいだろうから、それは「セル内改行文字」を表示するだけで折り返さないようにするとか。
Vz Editorだとコンソールモードだっけ?エディタ内でシェルを走らせることができたよね。
あれを秀丸でもできないかな。
×ダブルクォートで
○ダブルクォート内カンマで
>タブ切り替え時にタスクバーがちらつく不具合が修正されている
いや、不具合じゃないし
バージョン8のすごさに飛んできますた
このアグレッシブさが好きすぎる
面倒そうな超改造をよくやるわー
マジで7→8のバージョンアップで金払いたいんですけど。
感謝の気持ちも込めて。
donationしないのかな
え?
何?そんなにすごい事になってるの?
小さなコンビニが巨大なスーパーを買収したように
秀丸がウィンドウズを乗っ取る日が来るかもしれん・・・
Hidemarnet Explorerみたいなうまい語呂合わせを斉藤さんが思いついたら
(そもそもこれもうまくないけど)
サイトー企画製のOSが出るかもね
Hidexとか?
独断と偏見だけど、Ver5とか6とかが出た時は凄かったけど、Ver7は微妙だったと記憶してる
でも、今回はかなり頑張ってるよな
なんでバージョン単位でライセンスを分けないんだろ・・・勿体ない
そういやWindows Aeroに馴染むアイコンモジュールないかな
VS2008ImageLibraryから流用して作ろうと思ったけど、微妙だった
エクスプローラみたいな機能を実装するなら、パンくずリストなんかも欲しかった
でも、ツリーコントロールなんかと違って、相当メンドクサイ実装になるんだろな
あと、アウトプットなんかはβ2では背景色指定できないのかな
v8 をさっき知った
すげーな秀丸
なんだかんだ言っても、Windows で秀丸は磐石だな
7でも当時最先端の折りたたみ実装とかしてたよ。
それに惹かれて使い出した人も多いはず。
でも単語補完はかなり秀逸だったよな。
後にEmacs界隈で、あの補完の表示とか、似たような動作をするlispがでてなかったっけ?
こんなに盛り込んだら、9はどんな機能が目玉になるの?
青空文庫対応とかはこのエディターでは需要ないんだろうな
単語補完が7だったか
今回のアウトプットもそうだけど、どんどんIDEに近づいてるなw
素直に既存のテキストビューアー使った方がいいと思うが。
青空文庫を作るための編集機能を付けて下さい、ってんならともかくさ。
ビュアーとして使いたいからそっち方面の専用機能付けて下さい、じゃ
エディタとしての立つ瀬がないっしょ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:41:28 ID:+QCWyC920
青空文庫ビューアで正規表現や複数行検索に対応してるのあるの?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:46:44 ID:Mt8ZiVmt0
anonymouseってwwww
anonymousだろwwww
恥ずかしい奴だな
秀丸スレにVimで書き込みしてる人がいると、なんか面白いなw
俺も併用組だけど
>>931 作品読むのにそんな機能が必要な人がどれだけいるのか知らんが
どうしてもないと困るというなら文庫ビュアーのほうに要望出してみたら?
需要が高まれば考えてくれるんじゃね
>>935 わかるわかる。使用目的や場面に応じて秀丸とVimを使い分ければいいと思うよ。
書く方で青空文庫形式対応はあれば嬉しいけど
なくてもタグを埋め込むだけなのでマクロで十分に用が足りてしまう。
ルビとかインデントとか改ページとかのタグをビューア並みのWISYWIGにするってのは
「ワープロ作って」てのと同じだもんなぁ。
>>938 ビューア並みのWISYWIGとは違うかもだけれど
Ver.8に搭載の「IMEのトゥルーインライン入力」って
物書きさんなどには便利な機能かもね。
いちおうプロの物書きですけれど、
トゥルーインライン入力は文字を挿入して書くときに
挿入箇所の後ろの文字列がウロウロ動くので
かえって気持ち悪い。まあ、慣れもあるのかもしれないが。
>>940 自分は
>>939ではありませんが、
>>940さんは
Wordや一太郎をお使いの時もトゥルーインラインをオフにしていると拝察しました。
(Wordでは"変換中の文字列を文書に挿入モードで入力する"などと書かれた項目)
感覚は人それぞれってことですね。参考になります。
ご推察のとおり、一太郎でもWordでもトゥルーインラインは
オフにしています。
まあ、私なんかは四半世紀前くらいからワープロ専用機を
使っていたロートルですから、参考にはならないでしょう。
たった一行しか表示できない液晶ディスプレイ、あるいは
一台数十万円もしたオアシス、あるいはDOSでVZエディター
使っていたとか、そういう経歴ですから(最近のオフィスなんか
に至っては、そのUIに頭がくらくらします。
WYSIWYGね
入力中にマウスカーソルを消す設定ってどこでできたっけ?
ATOKのほう?
# 検索してもヒットしない...。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:54:54 ID:FJIAl81L0
値段が高いエディタで有名な MIFES もアカデミックパックなら1万円を切るようですが
それでも秀丸の方がいいでしょうか。
そんなもん自分で判断しろ
>>945 それも判断できないヤツがテキストエディタをつかうだと!?
インデント機能の質問、ここでしてもいい?
質問していいかという質問自体が駄目
ご質問です。
無料のアカデミックをずっと使い続けることは出来ますか?
よろしくご教授ください。
>>953 ライセンス上、学生は卒業したら駄目。
留年し続ければずっと使えると思う、
その前に学籍剥奪されると思うけど。
ネタに決まってるだろ、わざわざあのワード使ってるんだから
メモ帳とどっちがすげーの?
ちゃんとコピペとか文字検索とか
出来るのか? あん?
夏だねぇ
かまってちゃんが大発生ですね
960 :
944:2009/07/27(月) 08:29:57 ID:+krIkAfO0
>>948 試してみたけど、(コンパネで設定するほう)すでに設定済みだった。
で、公式でも同じ症状が報告されていた。
まさかバグ(?)だったなんて。
いずれにしてもありがとう。
961 :
945:2009/07/27(月) 08:31:03 ID:B0suXJCB0
>>949 >>950 学生や教師じゃなくてもアカデミックパックを買えますがそれでもメリットがあるかという事です。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:32:18 ID:B0suXJCB0
>>958 検索とか置換とか時間が秀丸の方が速いですよ。あん?
アカデミックでも 1万円弱、バージョンアップのたびに追加徴収のMifes
ちゃんと払っても4200円ポッキリな秀丸
アカデミックでも秀の正規価格の2倍以上、金銭的な面でのメリットなら明白なわけだが。
だがお前は倍の金出してアカデミック買うほどの価値(機能差)がMifesにはある、と思ってる。
そういう前提で話を進めてる段階で答えは出ているんじゃねーの?
ここは秀スレなので逆に聞かれるだけだぞ
「ズルして1万円もするアカデミックパック買ってまで使いたいほどのメリットがMifesにはあるんですか?」
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:35:56 ID:B0suXJCB0
>>963 こんな答えを待ってました。なんか勘違いしてるようだけど自分は秀丸派ですよ。
何派とかってのも変だがw、DOS時代はRED派ではなくてMIFES派だったな。完璧なエディターだった。
WINDOWS版が出たとき、ひどさにあきれて秀丸に乗り換え、しばらくしてWZに乗り換えた。
キーバインドはMIFES風にしてた。
つい最近秀丸にもどったんだけど、10年以上前にパソ通のNIFTY時代に買ったアカウントが生きてて感激したよ。
Ver.8が正式版になったら家族名義でもう1ライセンス追加しようと思ってる。
かみさんはエディターなんかあまり使わんが、OEやめさせて秀丸メールにしてやろうと思う。
昔は鶴亀メール使ってたなぁ
ライセンスあったし
互換性低いから、他ソフトにメールを移すの大変だったわ
でもテキスト書くだけなら、秀丸メールのが魅力的だな
なんだ、Mifes貶したいだけの厨だったのか。釣られちまったよ。
自分も DOS/DOSV版 Mifesではメガソフトに非常に世話になった口なので貶める気はないよ。
あれはあれでいいエディタだ。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:20:35 ID:B0suXJCB0
>>967 ちなみに MIFES を貶したいわけじゃないよ。 DOS の頃は MIFES は高くて買えなかったら
VZ だった。買えるもんなら買いたかかったけど値段がね。Windows になってからは VZ 後
継の WZ に期待したけどあの頃は全然使えなかったから秀丸を使うようになった。それだけ。
会社に MIFES が1本あって他の人が使ってたけど自分はもっぱら秀丸だった。しかし最近
は MIFES もアカデミックパックなら1万円もしないのに驚いたよ。
>>968 けっきょくなにを議論したかったのかよくわからん。
MIFESにも秀丸にも(それぞれのユーザーにも)無意味に失礼な
だけだし。
そういうのを意図的にやってるなら荒らしだし、無意識でなら
頭がわ(自己規制)
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:44:40 ID:B0suXJCB0
>>969 議論なんかしようとも思わなかった。単なるハナシ。
なんだ、後者か。
喧嘩ふっかけに来たんじゃないなら、文章伝達能力がかわいそうな人?
ようは長年の憧れのMIFESが手の届く価格帯になってたから気になるってことか
背中押して欲しいのか踏みとどまらせて欲しいのか知らんけど
エディタ変えたって文章力は上がらないとだけ言っておく。
あと自分はMifes使いだったがVZがMifesより劣っていたとは思わない。
少なくとも金がないから仕方なく、みたいな言われ方されるようなエディタじゃなかった。
つか本当に全方向に失礼な奴だな。
夏だねえ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:52:38 ID:B0suXJCB0
>>973 「金がないから仕方なく、みたいな言われ方されるようなエディタ」って私も悪いとも書いてませんよ。
なんせ買えなかったから試せなかったわけだし。
それにしてもアツくなりすぎでビビッたよ。
945 の質問に対しては「でも MIFES はバージョンアップに金が掛かるからなぁ」とか「昔から MIFES
使ってるから秀丸はよくわからん」とかその程度で流せばいいのに。
まあ、いいんじゃない? どうでも
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:04:46 ID:B0suXJCB0
たまに来るな、他のエディタを貶すやつ
Vzはソースが付いてたからアセンブラを持ってるなら自分で好きなようにカスタマイズできた。
あとはやっぱり小ささだね。COM型だから64KBしかない。
MIFESはMINIじゃないとフロッピーに入らなかったもんな。
英語版のVersion8マダーーーーーーー?
ほんと昔からのユーザなんだろうな。
半角スペースでアルファベットの前後にスペース入れるのが一時期はやったみたいだし。
いまだに変えずにそのままやってる辺り言ってもきかなそうだけど、
悪習なのでお奨めしない。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:39:02 ID:B0suXJCB0
>>983 これだけは今でもついついそうしてる。メールでも。一時期の流行かはしらないけど
VZ+WD で自動で出来るのは便利だった。ネットを見ても確かにこのような書き方は
みないですね。となると悪習ともいえないかも。だれもしてないから。
日本語と英語が混じるときに半角スペース入れると何がいけないの?
いけなくなくない?
あんま引っ張るのも何だが、スレ梅ついでに一言だけ。
>>975 >「金がないから仕方なく、みたいな言われ方されるようなエディタ」って私も悪いとも書いてませんよ
>なんせ買えなかったから試せなかったわけだし。
いやVZの事言ってるんだよ。あれもあれでいいエディタだった。
好きにしろw
>>985 別にいけなかないけど、2バイトも無駄。
\ │/
─ ○─
/ | \
∧_∧
( ´・ω・`) ___ __
 ̄Y ̄ U U ̄ ̄ ̄L o」 ̄[_ | ̄ ̄Y ̄
|| U~U |__| [_| ||
|| ゚ ゜ ゜ ||
|| 。 ゚ .||
|| ゚ ゚ ||
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを
立てないでください。。。
ソフトウェア@2ch掲示板
>>991 イヤ、新スレたってるし、まだ埋まってないw
サポート見ると、秀まるお氏と秀まるお2氏が居るんだけど、
アレは別人なんでしょうか? 秀丸担当氏が別人なのは
分かってるけど。
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き993レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、プログラマーの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
ソフトウェア!
http://pc12.2ch.net/software/
>>992 同一人物。システム上の都合?で別アカウントになってるだけだと思う。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:03:24 ID:5Y4bnMWj0
秀丸担当って英語堂とかにユーザーのお守りに忙しくて
ロクに開発なんかしてるヒマがなさそうだけど、
開発担当:秀まるお
サポート担当:秀丸担当
で認識あってる?
>>996 秀丸メール開発担当・兼社長:秀まるお
秀丸エディタ開発担当:秀丸担当
鶴亀が秀丸メールになった今、「秀丸担当」てのも微妙なハンドルになっちゃったね
しかし秀丸担当氏はあの状態でいつ開発してるんだろうか
もしかして名前の出ない「書き込み担当」みたいのがいて、どうでもいいレスは代理で返してるのかも
収入源あるんだから知り合いのプログラマでも雇ってるんじゃない?
優秀な人の周りには優秀な人が集まるだろ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。