ESXiをHPのML115で使用していますが、DISK I/Oの速度がとても遅いです。 ゲストOSはwinXPで、15MB/秒程度です。ゲストOSへTOOLSはインストールしています。 ESXiでのDISK I/Oはその程度なのでしょうか? ちなみに同じPCに直接windowsをインストールした場合は70MB/秒程度です。 ESXiをシャットダウンしたにもかかわらず、再起動してしまうことがあります。 再度シャットダウンを実行すると、2度目はきちんと電源が切れます。 1回でシャットダウンさせるにはどうすればよいでしょうか。
>>6 DISK I/O が遅いのはデフォルトでついてる HDD の write cache が ON にで
きないからという話を見かけた。たしかに遅い気がするけど、解決策見つけら
れず。HDD取り替えちゃうのがいいかも。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/29(土) 00:34:37 ID:bsZg36dD0
VMware Player 2.5を使っています。 ホスト:Windows XP SP3 ゲスト:Ubuntu-7.10-Desktop ブリッジモードでは問題なくネットワークに接続できますが、 NATモードだとネットワークに繋がりません。 ・ローカルホスト(127.0.0.1)へのpingは通ります。 ・www.yahoo.co.jpへのpingは通りません。 ・DNSの設定がまずいのかと思い、124.83.139.192へ pingをうってみましたが、これも通りません。 どのような原因が考えられますか?
12 :
10 :2008/11/29(土) 00:49:02 ID:bsZg36dD0
>>11 ウイルスバスターを停止してもダメでした。
他にありますか?
もしくは、VMware Playerのネットワーク設定を初期化する方法はありますか?
13 :
10, 12 :2008/11/29(土) 01:35:16 ID:bsZg36dD0
VMware再インストールで解決しました。 ありがとうございました。
It can cause palpitations, dry mouth, migraine, arrest of womb and sleeplessness, but with much less frequency that the previous ones,
http://rachelpowell89.tripod.com/airrevitalizer.html Air Revitalizer
, 95241,
http://ikemuro27.tripod.com/slikeinmelodijezamobitel.html Slike In Melodije Za Mobitel
, 388,
http://theresepalacios83.tripod.com/skyline350gt.html Skyline 350gt
, 639,
http://janinebrunson40.tripod.com/kjellsandved.html Kjell Sandved
, nqfdpx,
http://norrisceniceros62.tripod.com/handloadermagazine.html Handloader Magazine
, 5526,
http://maryweitzman84.tripod.com/yarafertilizer.html Yara Fertilizer
, 324422,
http://matthewdominguez61.tripod.com/whiskerbisquit.html Whisker Bisquit
, 084,
http://jimmygainer13.tripod.com/4wheelermagazine.html 4wheeler Magazine
, %-OO,
http://charlesmcbride67.tripod.com/wholesaledaylilies.html Wholesale Daylilies
, =-)),
http://danarumble20.tripod.com/blasticlesions.html Blastic Lesions
, 5660,
http://kerryalaniz60.tripod.com/hagedornpsychiatrichospital.html Hagedorn Psychiatric Hospital
, 424685,
http://victorchavez85.tripod.com/laurelniblock.html Laurel Niblock
, xlgoy,
http://norrisceniceros62.tripod.com/delmahebert.html Delma Hebert
, tmwyek,
http://brandonjordon47.tripod.com/sebasticook.html Sebasticook
, 586444,
http://walterray24.tripod.com/weldinghelments.html Welding Helments
, tlls,
http://kathleenbritton11.tripod.com/microsoftjetdatabaseengineerror80004005.html Microsoft Jet Database Engine Error 80004005
, 565842,
http://theresepalacios83.tripod.com/softpawmagazine.html Softpaw Magazine
, %-P,
VMware Serverで、ホストOSにWin XP、ゲストOSにWin 2Kで使っています。 フルスクリーンにしない状態(ウィンドウ表示)で、ワイド表示に設定することは できるのでしょうか。VMware Tools は入れてあるのですが、画面解像度の 選択肢が、4:3のものしかありません。使っているパソコンの画面がワイドで、 縦方向の解像度があまり高くないため、縦方向にウィンドウサイズを縮めたい のです。 画面のプロパティから選択だと、4:3固定のため、縦方向の解像度を縮めると、 横方向も一緒に下がってしまうので、好ましくありません。
>>15 vmxで svga.maxWidth と svga.maxHeight を追加するか
「View」→「Fit Guest Now」を使うといけるはず。
17 :
15 :2008/11/29(土) 11:55:32 ID:2SttiRXk0
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 20:14:27 ID:d9r+oK6q0
ちょっと教えて下さい。 ESXiでLinuxを動かしてますが、vmware toolsの共有フォルダの マウント時にFAILして、/mnt/hgfsがマウントできません。 なんでかな?
>>18 共有フォルダーが設定で無効になっているだけだろ。
↓で有効にできるが、セキュリティを考えると共有フォルダーの有効化はお勧めできない。
仮想マシンの設定→オプション→フォルダー共有(常に有効)
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 21:06:16 ID:d9r+oK6q0
それが人にものを聞く態度なんですかぁー
つまり >19=21=馬鹿逆切れってことですねwわかりますw
ゲストVISTAでサスペンドする時えらく時間掛かるのは俺だけですか?
Vistaの重さと、仮想化によるオーバーヘッドを考えると、恐ろしくて手が出せない......
NEC Express5800/110Gd VMwareESXi ぶちこみーのでNIC激遅・・・orz Ubuntu8.10 ぶちこんでも同じ現象が起きたので対策諦めモード
>>26 vmx中のethernet0.virtual.deviceをいじるとどうなる?
営業がVMできる奴おらんのかって言ってるんだけど、なにを持って「できる」というの?
>>24 >>25 Vistaはメモリあるぶん埋めるからね
スワップメモリもたんまりあるだろうし
ちなむに3Dオンでないとゲストが起動からすべて超遅かった記憶がある
>>30 営業はさっぱり判ってない。
なので技術側で勉強するしかないのだけど、なにができたらよいのかなと。
客が何したがってるか、もしくはおぼろげでもサービスプランを営業から聞かんと 何ができたらいいか判断できなくね?
>>33 営業としては
「最近VMってのが流行ってるらしいから、うちの技術にもやらせよう」
程度のことしかないと思う。
で、できるようになったら売り込みに逝くのだと思われます。
まぁ、売りが増えるのはよいので、営業にはムカつくけどもやってみるかと。
そこで、どこまでできたらいいのかなぁなんて。
大雑把すぎるのは承知ですが、アドバイスいただけたら。
>>34 動かすだけならだれでもできるから、サイジングが肝。
Server1から2へ乗り換えたんですけど、VMware Server Consoleにあった右下のデバイスのアイコンはVI Clientでは表示できないですか? HDDやNICが点滅しているのを確認したいのですが。
>>35 RDBのチューニングみたいなもんですかね。
ありがとうございます。
8GBほどのUSBメモリを使ってESXiでUSBブートさせたんですが、 USBメモリの余った領域を仮想マシンで使えないもんでしょうか?
ESXiをブートする為に作成したUSBメモリって、 Windows上からフォーマットし直すことは無理?
>>39 パーティション切り直さないと駄目だけど、普通にできるよ。
>>38 ESXiのカーネルがUSB見てないような気がするから、無理じゃないかな。
>>40 そなの?
XP SP3だけど、ディスクの管理からパーティションの削除とか出来なかったので
結局、GPartedでブートしてパーティション作り直したんだけど。
>>41 なんか変な切り方になってた(4つぐらい見えたかな)けど、どれか削除したら
その後は普通にいけた。
ESXと口に出すたびに口を滑らせないかどきどきして、 頭の中で一回言ってから言うオイラ。
>>39 HP USB Disk Storage Format Toolで一発だよ
仮想マシン上でGPUをVMwareによるエミュレートでなく 実機のGPUを転用して使用する方法はあるのでしょうか?
自分でコード書けばいいんじゃね?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 00:36:10 ID:PmyOI8w40
server 2.0 と server 1.0 と workstation 結局、どれを使うのが一番いいんだ? とりあえず、server 2.0使ってんだけど・・・
server1.0.8がイヤラシイほど安定してる。 2.xは経験ないけど、あえて移行する理由もない。
UbuntuDesktop8.10にVMwareServerインストールしようとしたら、1.08が上手く入らなかったんで2.0入れた。2.0はあのインターフェイスが無駄に 重くてクソだと思うんだけど。
Server-RemoteConsoleは描画と反応がちと遅いな。 描画能力とたくさんのスナップショットが必要ならWorkstation、かな。
あ、1.0.8出てたのか。 知らずに1.0.7使い続けてたわ。
VMwareServer2で、今朝、ライセンスの期限切れって出たんだけど、他にもいる?
>>52 自己れす。build が 110949 だったよ。今が 122956 だから、2つ前?
116503をけっこう一杯使ってるから、次が来たら面倒だな。。
>>53 自己解決。これRC2じゃん>110949
116503なら、expireしないよね、たぶん。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 18:35:29 ID:sCO2wfAp0
VMwareが起動したら、Guest OSを自動的に起動したいんだけど、 VMware6.5にアップデートしたら、どこに項目があるのかわかんなくなっちゃった。 分かる人教えて下さい。
gui.powerOnAtStartup = "TRUE"
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 16:15:03 ID:9UyNj/b10
>>56 おー!ありがとうございます!!
しかし、これはどこに書くんでしょうか?
.vmxファイルに追加してみましたが、やはり起動しませんでした。
ひょっとして、6.5からは自動的に起動する機能そのものが削除されたんでしょうか???
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 21:03:52 ID:1pVWyJIv0
>>45 出来るわけねーだろお前コード組んだ事すらないだろ馬鹿丸出しだなw
コード組む???
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 22:20:00 ID:9UyNj/b10
>>45 いや、やりたいことは分かるし、発想もうなずける。
”現在のところ”できないけど、将来的にできるかもね。
>>58 >出来るわけねーだろお前コード組んだ事すらないだろ馬鹿丸出しだなw
いや、技術的には可能だろ。
コード組む???ここは分からん。君の発想が分からん。
guestOSで音声の外部入力を使うにはどうしたらいいんでしょうか USBマイクならできそうな感じではあるんですが
63 :
61 :2008/12/04(木) 22:33:39 ID:DxCR8dv30
自己解決 ってか普通に使用できた vmwareと関係ないとこで詰まってたのでした失礼
VMwareの、USBエミューレーションは、相当、完成度が高い。 USBカメラとかも、普通に使えたよ。
>>64 スルーしてるだけだからじゃない?
ホストからそのデバイス見えなくなるし。
ヤンって食い物に頓着しなさそうな印象だがな たぶん味覚ないだろ
知らん間にESXiは無償化してたのか 使ってみた人居る?
調べたら8月くらいから無償化してたみたいだねorz
お恥ずかしいやらなにやら
>>4 の物理マシンから仮想マシンにするのってLinux機対応してないみたいなのですが、現状では無理なのでしょうか?
>>70 素直に、仮想マシン作ってOSのインストーラでパーティション切ってフォーマットしてから、
dump & restoreするしかない
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/05(金) 20:51:43 ID:6jYF+FGz0
ML115G5(CPU 6000+)にESXiで使用してるのですが、 CnQ機能を使う事はできるでしょうか?
vmware tools 2.0.0を入れたのですが、 ゲストOS<->ホストOS間でのコピペができません どこで設定すればいいのでしょうか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 00:06:58 ID:yoV2NzeL0
>>72 VMWare上で?意味がないんでわ?
VMWareの使用率が低ければ、実機側がクロック下がるよ。
>>73 VMware ServerはD&Dできないよ?
テキストのコピペはできるよ。
Workstation 6.5.1 for Windows(Build: 126130)をXPマシンにインストールしてみたのですが マイコンピュータでのドライブの右クリメニューの表示に5秒ほどかかるようになってしまいました。 別のXPマシンでも試しましたが同じように遅くなってしまいました(インストルーのみ) 解決できる方いましたら方法を教えてください。 ・遅くなるのはHD、リムーバブル、ネットワークドライブを右クリックした場合で マイドキュメントや各ドライブ内のフォルダはほぼ一瞬でメニューが表示されます。 ・右クリックするとエクスプローラのCPU使用率が50%になります ・使用マシンはathlonX2 4850e メモリ4GBとathlonX2 2300BE メモリ8GBのマシンで スペックに問題は無いとおもいます ・VMWare関係のサービスを停止してみても変らず
もっとしょぼい構成だけど、別に遅くならないけどな。
VMWare Server 1.08から 2.0へ乗り換えようと考えているのですが、 既存の仮想マシンをConverterで変換することはできないのでしょうか。 変換元1.0xは選択できますが、変換先で2.0が見つかりませんでした。 また、2.0から1.08の仮想マシンを実行することはできましたが、 仮想マシンのハードウェアの変更が無効になってしまいます。 うまく移行させる方法があれば教えてください。
>>77 なるね。酷い時は右クリ表示のテキストすら出てこない。
右クリする時に、若干画面がチラツクし、環境からしてXPに最近のVGA乗っけてる奴が現象起こしてる?
俺も
OS:XP SP3
CPU:P4北森3.2G
MEM:PC3200 2G
VGA:ATI-HD3850
アンインスコすると直るんだよね・・・
XPだけの症状なのかな? ウチはVISTA 64bitだけどならないなぁ〜
>>77 Vista32bitだけど、確かになるね。
>>79 ちょうど今乗り換えてるところです。
ConverterってことはゲストはWindowsですか?
自分は、Server2で新規VMを作成。で、ディスクはServer1で使ってた.vmdkを指定。で動きましたよ。
起動後に新しいハードウェアのドライバインストールで一個だけ不明になるけど、VMware Toolsを入れなおしたら消えました。
ホストはCentOS。ゲストはXP,Vistaで確認済みです。
自分は
>2.0から1.08の仮想マシンを実行することはできましたが
が出来ませんでした。.vmxはそのまま使えるのでしょうか?
>>83-84 >Server2で新規VMを作成。で、ディスクはServer1で使ってた.vmdkを指定。で動きましたよ。
レスありがとうございます。少し時間かかりましたが、この手順で移行できそうなことを確認しました。
VMware Infrastructure Clientはlocalhostでも認証が必須? せめてユーザー名くらい記憶してほしいなぁ。
>>79 コンバートって別にいらなくない?
俺はRC1時代から乗り換えてたけど1.0.xのイメージ普通にそのまま使えた気がする
>>86 そういう、趣向の人にはServer向けのプロダクト向かないんじゃない?
アカウント登録しようと思ったらService Temporarily Unavailableだと。 ちっ。
VMWare ESXiでMSCSを組もうとするとき、新たにクォーラムディスク用にvmdkを作りノード間で共有しようとしたのですが、 Unable to access a file since it is locked. と出て共有できません。 Workstationではvmxにdisk.locking = "false"の記述をすれば共有できるようになったのですが、ESXiでは解決しないようです。 どなたか共有の方法をご存じの方、ご教示ください。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 00:01:57 ID:vtsAdVMRO
>>89 そのやり方でダメなんだぁ
自分はworkstation6上で構築した3対1のMSCS+Oracle fail safeの環境をconbarterでESXiに移行しようとしてるんだけどハマりそうだな
ESXiとかサーバー用はそういう使い方を想定してないのかも
ちょっと問題が切り分けられてないんですが、 PR-200NE (LAN側192.168.1.1/24 DMZなし) 静的ルーティング192.168.3.0/24 => (LAN 192.168.1.111とLAN 192.168.3.1で試した) (hub) + VMWare Server (ホストLinux 192.168.1.111/24 パケットフィルタなし) | NAT(ホスト側192.168.3.1/24 ゲスト側192.168.3.2/24) | + Guest (NAT)(Windows 192.168.3.123/24) + 実機(192.168.1.112/24) (route add 192.168.3.0 mask 255.255.255.0 192.168.1.111 if 6) という構成で、ゲストとホスト両方向、実機とホスト両方向はping OK ゲスト-InternetもOK、しかし実機からホストはping NG というのは何が悪いんでしょう。 ゲストのネットワーク設定をブリッジにすれば通るんですが。 pingをsshに替えてみるとSYN_SENTで止まっています。 ホストのrouteには以下の行があります。 192.168.3.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 vmnet8
typo, しかし実機からゲストはping NG でした。
>>93 よくわからんが。
別PCからブリッジだとOKでNATにするとゲストPCにpingが通らないと言うこと?
・ホストOSでIP forwardingされていない ・ゲストから実機へのreplyがNATされるので通信が成立していない (実機から見た時、SYNは実機→ゲスト、SYN/ACKはホストOS→実機となる) のどっちかと推測
>>95 > ホストOSでIP forwardingされていない
っぽいです。ルータからホストまで届いているなら当然その先もルーティングされると思っていました…
あれから多少構成が変わって、ホストがDMZの192.168.2.111/24になり、
PR-200NEの静的ルーティングも併せて書き換え。windowsのROUTEは削除。
/etc/sysctl.confを書き換え、
% sudo sysctl -p
kernel.printk = 4 4 1 7
kernel.maps_protect = 1
net.ipv4.conf.default.forwarding = 1
net.ipv4.ip_forward = 1
これで実機(192.168.1.112/24)からホスト(192.168.3.123/24)へのpingやwindowsファイル共有が通りました。
% sudo iptables -A FORWARD -i eth0 -o vmnet8 -j ACCEPT
% sudo iptables -t nat -A POSTROUTING -o vmnet8 -j MASQUERADE
も併せて必要かと思い設定してみましたが、無くても(-F)大丈夫のようです。
>>94-95 ありがとうございました。
ウブンツでも3D使えるの?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 08:26:07 ID:iFKKLp97O
VMWare Server のゲストOSってそのまま丸コピすりゃESXiで動くんでしたっけ?
えっ、ESXiって、Intel NICしかだめなの? SATAは使える?
>>100 NICもSATAもひっくるめて
3c90x.xml bnx2.xml ioat.xml mptscsi_2xx.xml sata_sil.xml
aacraid_esx30.xml cciss.xml ips.xml qla2300_707_vmw.xml sata_svw.xml
adp94xx.xml DAC960.xml iscsi_mod.xml qla4010.xml sata_vsc.xml
ahci.xml e1000.xml ixgbe.xml qla4022.xml tg3.xml
aic79xx.xml e100.xml lpfc_740.xml s2io.xml unm_nic.xml
aic7xxx.xml forcedeth.xml megaraid2.xml sata_nv.xml
ata_piix.xml igb.xml megaraid_sas.xml sata_promise.xml
のLinuxドライバで使えるものは使えます
AMDマシンを持っていないので質問なのですが、AMDマシンにESXiを導入した場合 Server等の様にゲストOSにはAMDだと認識されるのでしょうか? それともIntelだと見せる事も出来るのでしょうか? 実機IntelマシンのLinuxからdump&restoreで環境を載せ替えようと思って悩んで居る次第であります。 アドバイスよろしくお願いします。
>>103 kernelだけAMD用に入れ替えればいいんでないかい。
ついでにESX3.5だけど
ホスト
# cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : AuthenticAMD
cpu family : 15
model : 5
model name : 02/05
stepping : 8
(略)
ゲスト
# cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : AuthenticAMD
cpu family : 15
model : 5
model name : 0f/05
stepping : 8
(略)
なぜかmodel nameが微妙に違う。
>>104 すみません、1行目にAMDマシンを持っていないと書いた様にAMDのマシンは所持しておりませんので
実際に試すことが出来ずに質問する事になりました。
>>105 ありがとうございます。
ESXi上のUbuntuと言う事ですね。
やはりAMDマシンと言う事になっているようで。
IntelマシンからAMDマシンへの移行は簡単では無いと聴いたために困っておりました。
ESXiを導入し、ゲスト上でIntelと認識するのならばCPUの壁は無くなると思いましたがやはり無理そうですね。
ありがとうございました。
VMwarePlayerでホストOSからゲストOSは通信できるのに、 ゲストOSからホストOSに通信ができない現象が発生しています。 VMware Player:2.0.4 ホストOS:WindowsXP ※ファイアウォールは無効にしてあります ゲストOS:Windows2000 イーサネット:ホストオンリー ホストOS→ゲストOS:ping可能 ゲストOS→ホストOS:ping不可 ホストOS←→ゲストOSでのドラッグ&ドロップは可能 どのような原因が考えられますか?
>>107 「IntelマシンからAMDマシンへの移行は簡単では無い」
はぁ?
IntelのCPUは安定しててAMDのCPUは不安定とか、チップセットで比較ならわかるがCPUで比較するやつがいたりするくらいだしなw CPUとメモリくらいしかハードの比較が出来ないタイプだろ。
現在、DebianにVMware Serverを入れて、その上でWin2kを走らせてるんだけど ゲストOSが一つの状態では、ESXiに移行するメリットって、あんまり無いかな?
>>112 ゲスト一個だけならVM化しなくていいんじゃね?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 11:30:23 ID:zP51ZW0q0
Windows Updateしたら今まで動いてたVMWareServerで使ってるVMが動かなくなった(涙) 複数のVM使ってたから両方が同時に壊れるってことは考えにくいし まずWindowsUpdateのせいだと思うんだけど・・・ Update取り消すしかないのかなぁ? セキュリティポリシー的にやると起こられちゃうけどVM動かないと仕事できないし・・・
あぁ、ゴメン。 ホストのDebian自体は、apcheやらsambaやらのサービスが動いてるんだよ。 ゲストのWindowsの方は、専ら動画や音楽のエンコードをやらせていて 共に常時稼働ということで、物理マシンは統合してるんだ。 ─Debian └Win2k の構成から ┬Debian └Win2k にすることで、エンコード処理が少しでも高速化したらいいなー、 と思ってる次第で。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 12:39:13 ID:quaf7M7P0
VMware ESXiのことで質問です。 Windowsで利用してたHDD(NTFS)を、ESXiのマシンに増設して Add Storageしたら、それだけでスグに使えるようになりました。 vmfsって、フォーマットなしで使えるのですか? 変な質問ですみません。
だいたい、何でここってこんなにESXiに幻想抱きすぎな初心者多いの? もうちょっとラインナップの位置づけ読めよって感じ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 13:01:53 ID:quaf7M7P0
>>117 そんなことより、質問に答えてくれませんか?
初心者に答えられるわけないだろうけどさ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 13:26:52 ID:MYUUfh/F0
Virtual PCとVMwareとではどちらが使いやすいでしょうか?
117=119=120 頭の悪い一人芝居うざい
120 少なくても用途を説明しないと回答できないだろ ・ROMってろ ・ググレ そして消えろ
>>121 反対意見はすべて敵、自演、
その発想の方がよっぽど頭悪いかと。
>>120 使い易さの話もだけどゲストOSのパフォーマンスでもうちではVMwareのが断然良かった。
でも VPC2007 を使ってる。 VMWare は、しょっちゅうバージョンアップして、その度 にアンインストール→再インストールを繰り返すのがウザイ。 レジストリがどんどん汚れる気がするし。
127 :
120 :2008/12/13(土) 15:08:43 ID:MYUUfh/F0
128 :
120 :2008/12/13(土) 15:12:36 ID:MYUUfh/F0
>>126 6.51と6.50の尻は共通でしょうか?
やってみたら?
ID:h5LmwYNt0 どこにもいるバカ
確かに、一々アンインストールせずにアップデートしたいね。 リブートは仕方がないとしても。
>77 サービスとかを無効にしても直らないからシェル拡張調べてたら VMware Virtual Disk File Shell Extensions ってのがあって、 VMdiskMenuHandler(Driver)を無効にしたら直ったよ。
>>128 キミの発言には若干違法な匂いがするからもう少し発言の仕方考えようね
VCP受かったヤツいる? クリスマスあたりに受ける予定。 インフラ構築できても試験は落ちそうだよ…
135 :
128 :2008/12/13(土) 23:34:10 ID:mc6rSQDG0
6.50から6.51にアップデートするのは無料でしょうか? でいいだろ
136 :
128 :2008/12/14(日) 00:15:58 ID:F9/rHxH50
137 :
128 :2008/12/14(日) 10:23:11 ID:XsCRQt/j0
オレだよ、俺。
ホストにUSB-HDD1とUSB-HDD2が繋いであって、 VM1にUSB-HDD1,VM2にUSB-HDD2って割り当てられない? VM1にUSB-HDD1を割り当てるとVM2にもUSB-HDD1が割り当てられちゃうんだけど。 VM2のUSB-HDD1を外そうとすると、 USB device "JMicron / JMicron USA USB to ATA/ATAPI Bridge" is connected to another virtual machine("VM1") って言われちゃうし。 ホストOS CentOSでServer2です。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/14(日) 12:57:28 ID:DExq3S1M0
VMware Server 2.0.0 Build122956の設定について質問させて下さい。 ディスクとして本物のパーティションを使いたいんですが、可能ですか? 1年半くらい前に"そういう環境"=VMwareServer(on Linux)+Windows2000のパーティションを構築 していたんですが、このたびLinuxの方を一からインスコし直し、VMwareServerもインスコし直しました。 で、VMware Infrastructure Web Accessの画面から新たにVirtualマシンを作成したんですが、 どうも前とは違って、ディスクとして本物のパーティションを選べなかったと思います。 画面で設定できなくてもvmxファイルを直接編集すればいいと思うんですが、 あいにく/var/lib/vmwareをバックアップし忘れていて、どのように編集すればいいのかがわかりません。 同じようなことを実現されている方、ご教示をお願い致します。
>>139 の自己レスですが、
もしここで答えば得られなければ、来週くらいに、残してあったVMware-Server-1.0.?をインスコして
とりあえず、vmxファイルの書き方を得たいと思います。その上でVMware-Server 2系に変更して
アップデート可能かを確かめたいと思います。
141 :
138 :2008/12/14(日) 13:44:56 ID:LLbF8DiV0
自己解決しました。 usb.autoConnect.device0に同じものを指定していました。
>>98 うまくいったよ
クォーラムディスク作成は
C:\Program Files\VMware\VMware VI Remote CLI\bin>vmkfstools.pl --server xxx.xxx.xxx.xxx
--username root --password xxxx -c xxx -d eagerzeroedthick /vmfs/volumes/da
tastore/xxxx.vmdk
で作成
DISKは別SCSI chへ、HBAは仮想モードでノードにそれぞれ渡す。
基本的に
>>91 のドキュメント通りの作業でした。
>>91 ありでした。
教えて君で申し訳ないのですが、 VMwareServer2系では物理ディスクを使えなくなったんですか?
>>144 Server 2.0だけど、使う分には使えてるよ
新しく設定ができるかはちょっとわからないけど
ついでに質問
VMIを有効にすると
Unable to power on a virtual machine that requires VMI (paravirtual kernel support) and hardware-assisted virtualization.
ってエラーが出るんだけど、windowsだとまだVMIは使えないのかな
Win2k+vmware serverの環境で運用してるんだが、理論上ESXiに移行できるかどうかが知りたい。 HCLには目を通したが、CPUに関する詳しい記述(VTの要・不要など)が見つからず断念。 ちなみに運用予定のHW構成は; MoBo : Intel SE7501BR2 (E7501 Chipset) CPU : Xeon 2.2GHz (HT-enabled) *2 Mem : PC2100 ECC-Reg 1GB *4 HBA/HDD : 3ware 9550SXU-4LP / HGST HDT725040VLA360 *4 Linuxベースだという噂なので、特にRAIDコントローラ周り(3DM2)とIntel Serve Managementの使用可/不可を知りたい。 ESXi自体は、IDEアダプタを噛ませたCFにインスコ予定。 丸っきりの教えて君で申し訳ないが、一応英語の文献にも目を通した後での質問なので勘弁を。
Intel Server Managementが何かしらんが、ESXiに別途ソフトを入れる余地は無いぞ
そーか。ちょいと考える必要がありそうだな。PowerChuteなUPSソフトも使ってるし。
ESXiで3wareのサポートはない。残念だが。
うわーんw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 06:56:15 ID:dojUcL1H0
\(^o^)/オワタwww
>>108 ほかのVMインストールしてない?
たとえばVirtualPCとか。
もしインストールしてたらいったんVirtualPCと
VMwarePlayerをアンインストールしてVMwarePlayer
だけをインストールしてみて。
俺はこれでずいぶん悩んだ。
9650seをESXiで使っているが特に問題は出ていない。 RAIDの監視にはちょっと工夫がいったがな
>>113 仮想化してあるとマシン乗り換えが楽勝すぐるとかいうメリットもあるんジャマイカ?
playerで仮想マシン起動時にエラーでこけるとシリアル未入力のwork stationで仮想マシン立ち上がるんだが仕様? 普通にwork stationで起動しようとしてもシリアル入力してくださいと出るだけだが
VMwareServer1.08でMCE2005をゲストとして入れたんだけど、リモートタブが出てこないのは仕様? Professional選んでもHOME扱いになるんかな?
ESXi専用スレ欲すい
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 00:07:21 ID:ABIMc92jO
>>143 できたんだ?
じゃあ参考にしてやってみる。
VMware WS上で構築したMSCSの環境をESXiにConverterで移行するのは無理だよね?
161 :
144 :2008/12/17(水) 00:26:35 ID:qA3fYKQy0
>>145 Sever2.0.0にServer1.0.3で作成したvmxを読み込ませましたが
永遠にLoading...のままになります。
自分としてはServer1系がLinux Kernel 2.6.27で動いてくれれば
Server2系を追うつもりはありません。
しかしany-patch 1.17dをあてても、1系は2.6.27上では動きません。
とりあえず今はany-patchの新版が出るのを待とうと思います。
以前、WS4系のソースを自分で修正してWS3系で使用していたので
もしかするとServer2系のソースを修正してServer1系を2.6.27で動かすかもしれません。
ESXiを自作パソコンにインストールしようとしたら MAC Address Filureになってしまいます。 LANカードに問題があるみたいです。 【パソコン仕様】 CPU: Pen 4 1.5GHz RAM: 2GB DDR2 HDD: SATA NIC: RealTec どんなLANカードに交換したら動くようになるのでしょうか? あるいは、ESXi が正常に動く安価なパソコンは販売されてますか?
>>165 ありがとう
ただそのリストはサーバモデルばかりで
動作保証されたリストみたです
HDDは見てますよ
インストール時のESXiコンソールにログインして
lspciしたら、NICも見えてます
HDDも見えてるので、HDDにインストールすることはできてます
でもHDDからESXiをブートすると
MAC Address でエラーになってしまいます
>>167 ネットワークカード単体の情報も出てるでしょ?
どこにもRealTecなんてとこの製品をサポートしてるなんて情報はねぇし。
つかそもそもRealtekじゃねぇの?
激安鯖の件ならML115なんかもインストールした実績あるっぽいし。
オンボードのSATAコントローラが使えるかはよくしらね。多分無理。
>>168 ありがとうございます
ネットワークカード単体も記載されてるけど少ないです
古すぎだったりして、入手困難だったりします
最近のはオンボードのドライバICだから、困ってたんだ
例えば、メーカが3Comで、PCIバス、100BASE-TXのLANカードだと次のような感じで売ってない気がする。
でもヤフーオークションには出てたよ
1)3c905B 100BaseTX [Cyclone]
2)3c905B-Combo [Deluxe Etherlink XL 10/100]
3)3c905B-FX [Fast Etherlink XL FX 10/100]
4)3c905C-TX/TX-M [Tornado]
5)3c980-TX [Fast Etherlink XL Server Adapter]
6)3c980-TX 10/100baseTX NIC [Python-T]
いい情報があったら、いただけませんか
>>168 オンボードSATAは使えるよ。インストーラの関係で起動時点では認識しないの
で、vi でごにょるか、USBブートから入れるかする必要があるけど。
>>169 NICは現在入手容易なやつだとIntel製じゃないとほぼ無理。Intelチップが
載ったマザーに買い替えたほうが安い。とかいう情報は山のようにウェブや
サポートフォーラムに出てるんだけど。
>>170 ありがとうございます
SATAでもIDEでも、コンソールにログインして
設定ファイルを修正したら大丈夫みたいですね
今、ネックになっているのは、NICです
動作できるハードウェアについての
ウェブやサポートフォーラムのURLを
できましたら教えていただけませんか
GOOGLEで検索しても、ちょうど良いサイトが見つからないのですが・・・
大型電気店で購入できるパーツで組み立てたいです・・・
>>173 あなたの頭がという意味だと思うがな>動かせても意味がない
ここでいちいち聞かなきゃわからんのなら素直にVMware Server使えば良いんじゃないの。
>>173 申し訳ないが何がしたいのかまったくわからん。
もしかして高校生?
いや勉強する気もないただの貧乏人
RH3でも入手して当時のkernelでも勉強した方がいいと思った
>>160 出来なくはないと思うけど、ドメイン参加の際SID再発行のタメにsysprep使ったりするからあんまり意味無いと思う
エラーメッセージと 実際に何が起きているのか。 凄く関係あるときもあるし、凄く関係ないときもある。
Vine linuxをインストールしようと思ったんですけど、 isoイメージからインストールできません。 どうすればいいでしょうか。 PCは、PC-CW50Tです。 メモリは2Gです。
>>173 ESXiダウンするのになんだかユーザー登録(無料)しなきゃいけないが、
したらサポートハードリストなんかが取得できる。それを見るよろし。
オンボードNICが蟹さんだったりMarvelだったりしたら、PCIバスのIntel NICをさすね。
SATA HDDがだめだったらUSB メモリ使うことね。
とかGoogleさんに聞けば鬼のようにHitするんだがなあ
Linux版のVMware Workstation 6.5.0上のゲストOS(Windows Vista)から フロッピーに書き込み(ファイルの追加・削除,クイックフォーマット等)すると、 ゲストOS上からは書き込まれているようにみえるんだけど、 実際のフロッピーには何も書きこまれていない・・・ ホスト側でsyncを実行すると書き込みが発生するから、 多分バッファが書き込まれていないんだと思うんだが・・・同じ症状の人っている? ホストOSはUbuntu 8.0.4っす。
既出でしたら勘弁してください。 VMware Workstation6.5.1.126130 ホスト:Vista Ultimate SP1 ホストにDVDを入れてもアイコン表示されなくなった、自動再生もされなくなった 以上の対処法、ご存じの方おられましたら教えてください。
>>186 自動再生は 編集->環境設定->デバイス にある通り
アイコンについてはわからん
>>186 自動再生が無効になるのはVMwareの仕様です
VMwareから実際に存在するPCIデバイスを認識させることは 不可能ですか?
不可能
やぱり無理ですか・・・・って事はデュアルブートしかなさそうですね・・・ どもです
>>187 チェックをはずして再起動したら元に戻りました。目から鱗です。
感謝感激です。こんなことも知らなかった自分に情けないです。
ここで聞いてよかった〜
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/18(木) 21:55:36 ID:MHZ67rTj0
Linux板にも書いてみた
VMware Server2 Version 2.0.0 | 122956 - 10/29/08 を使用しています。 ホストゲストともにWindows XP SP3で、ゲストにはVMware Toolsをインストールしました。 マウスは滑らかに移動できるようになったのですが、ドラッグ&ドロップのコピーができません。 ホスト→ゲストはマウスカーソルが禁止マーク(マルに斜線)になりますし、 ゲスト→ホストはアイコンをドラッグした状態でVMware Remote Console外に出ることができません。 何か設定が足りないでしょうか? よろしくお願いします。
Serverはできないとおもう。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/19(金) 00:53:52 ID:+Mz87goA0
>>198 板違い。質問内容が、VMware全く関係無いし。
条件だけ書いて、中古ノートのスレでも投下してみれ。
個人的には、保守の容易さで、ThinkPadをすすめるがね。
極たまーに使ってるVersionが3や4の人が出てくるけどなんだかうれしい
マックにペンタブのドライバをインストールして このVMwareでウィンドウズを起動させても、 ウィンドウズ上ではペンタブは使えないですか?
>>201 関係あるかわからないけど、友人のタブレットPCでホストVista、ゲストVineの状態でゲスト上でタッチパネル使えてたよ
203 :
201 :2008/12/20(土) 12:36:12 ID:efwsR4G60
>>202 ありがとうございます。参考にさせていただきます!
今インテ3を使っているのですけど、ウィンドウズのドライバが酷いので、
心配だったんです。
マックでSAIを使うためにVmware Fusion 2.0かParallels Desktop 3.0 For Macか
迷っていて、Vmware Fusion 2.0の方が相性がいいらしいので
こちらで質問させていただきました。
そういえば質問してよかったのだろうか…。
ID:QsGaELrF
仮想マシンから物理マシン?へのファイル移動の方法教えてください
量子テレポーテーション
失礼思い出した
>>202 それただのマウス相当じゃないの?
ホスト側でマウスとして使えるんだからゲスト側もマウスとして使える
linux内で筆圧とか使えた?
運がよければ、ゲストにUSBのタブレットドライバ入れれば筆圧なんかも含めて使えるかもしれんね
>>209 USB機器はホストかゲストのどちらかからしか制御出来ない
ゲストで使いたいならゲストにつなげばよろし
同然ホスト側では使えなくなる
自宅で8コアマシンを使ってるんですが、vmware server上で実用的な仮想パ ソ数ってコア×2で16マシン位と考えていいでしょうか?であれば、メモリを 追加して32GB積もうと思ってるんですが。 ちなみにホストは64bit版2k8、ゲストは全て2k3R2EEの予定です。
>>211 ゲストもWinならHyper-Vでよくないか?
>>210 ということは、ゲストでペンタブを使っていると、ホスト側ではペンタブは使えない
もしくはペンタブ(のドライバ)をホスト側で再起動させたりしなきゃ
ホスト側では使えないということでしょうか?
214 :
yama :2008/12/21(日) 21:19:37 ID:hA5ft3du0
>>164 ML115G5にESX3.5U3ならうごく
>>213 ペンタブはマウス扱いになるんじゃない?
使う顔文字間違えた この顔文字じゃすでに泣いてるw
>>218 ありがとうございます!
マックとウィンドウズを交互に使うことはできないようですね。
これを知りたかったのです。
ピンポイント爆撃感謝です!
HP ML110 CentOS 5.2 (x86_64) VMWare-Server 1.0.7 Windows2000 上記組み合わせでWindows2000をインストールすると、 最後の方のドライバのインストール付近でなぜかVMWareが再起動して しまい最初に戻ってしまいます。同じ症状の人とか居ませんか?
>>220 SP付きのWindows2000は試した?
>>221 スイマセン、昨日色々試した上でVMware-Serverの2を入れたら
インストールできました。ちなみに前はWindows2000 SP4でダメでした。
それで入れたは良いんですが、ネットワークが物凄く遅いような気が…
googleとかは早いんですが、Windows Updateや他サイトが致命的に遅いです。
こんなもんなんでしょうか?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/23(火) 10:51:28 ID:owKGXpmi0
vmware server 2 でweb画面使うときにSSLでやりたくないのだけど httpのみで利用できる? 1系はそういった設定があったのだけど・・・。
>>223 デフォルト8222ポートで接続出来ますよ
vmwareって稼働中のゲストOSをまるまるファイルコピーで バックアップって問題ない?
>>225 ゲストを停止させてれば
なんかスナップショット取ってたら不具合あるかもしれないけど
停止かー
コピー/移動したあと新しい方を起動すると コピーか移動しやがったな、どっちだ!って聞かれるから正直に答えれば動く。 使ってるディスクとかIPアドレスなんかは当然調整しなきゃならんけどな。
すまないけど教えてくれ VMware Server 1.0.6(Linux)を使ってる。 ゲストOS(WinXP)に大容量を割り当てたくて、1.5TBのHDDを買ってきたんだが、 vmdiskの作成で1TBに制限されてしまう。 何とか1.5TB全容量を使うことは出来ないか? PhysicalDiskを使うことも考えたんだが、DiskIOがなぜか遅くなるんで、 使うのをあきらめた経緯がある。 バージョンUpか何かでこの問題が解決できるなら、PhysicalDiskでもいいんだが・・・
複数の仮想ディスクを作って認識させるんじゃダメなん?
1ドライブで認識させたいんよ 特定ディレクトリに大量のファイルを置く予定なんで。 2ドライブにして仮想マシン側でストライピングみたいにすればできるのかなぁ ストライピングなんて使ったこともないけど
VMware Server User's Guide (VMware Server 2.0) P.29 >IDE virtual disks up to 950GB. >SCSI virtual disks up to 950GB.
233 :
sage :2008/12/24(水) 16:39:53 ID:4OXEbmkW0
>>77 78 82
右クリック治りましたか?私もインストールした後
>>77 と同じ症状になり、
直し方を調べていて、ここにたどり着きました。
他にも調べてみたのですが、直せなかったので何方か直し方しっていたら
教えてください。
VMware-workstation-6.5.1-126130 win用
PC:
ホストOS:XP pro 32bit
CPU:pen4 2.6G
メモリ:DDR3200 4G
GPU:nvidia geforce4 ti 4600
ノートPCでも試してみたのですが、此方も同じ症状でした。
ホストOS:XP pro 32bit
CPU :AMD turion 64*2
メモリ :DDR6400 4G
GPU :ATI radeon 1150
>>232 トン
バージョンUpしてもダメなのは分かった
どうしようかなぁ・・・
>233 あー、ドライブのプロパティが遅くなったのはVMwareのせいだったのか。 とりあえず、 HKEY_CLASSES_ROOT\Drive\shellex\ContextMenuHandlers\VMDiskMenuHandler を削除してみたら改善したけれど、どんな副作用があるかはわからん。
やっぱ、6.5.1よりも6.5.0の方が無難なんですかね
確かに6.5.1は6.5.0のバグフィックス版っぽいな
>>235 その方法で上手く行きました!ありがとうございます。
副作用は怖いですが、レジストリのバックアップを取ったので暫く動かしてみます。
素朴な疑問、何故そのキーをが怪しいってわかったのでしょう・・・?
>>229 VMware Server って 2GB 分割ってできないんだっけ?
まぁ、できたとしても 1.5TB を埋めるには
かなりのファイル数にはなってしまうが、
かなりのファイル数でも問題なければ使い切れるかも
>>241 あ、違うか。>> 232 で仮想ディスクのサイズの上限が示されているから
物理ファイルサイズの問題ではないのね。
すれ汚しすまそ。読み流してくれ
>>229 複数仮想ディスクを割り当てて、ゲスト(XP)側でダイナミックディスクにしてスパンにしたら1ドライブとして扱えるよ。
Shared folderで100MB超ぐらいのファイルにごりごり読み書きしてると、 そのI/Oがフリーズすることがあるんだけど、そういう問題出てる人いる? 何か心当たりとかある人plz アプリ名は書けないが特定のアプリ/操作で頻発して、他はそうでもないんで 問題はサイズだけじゃなさそうだけど、関係はありそうな気がする。 発生すると、ゲストの電源切るまでプロセスが死ななくなる。 ホストは Ubuntu Intrepid amd64 ゲストは Windows Server 2003 x86 共有してる領域は ext3
246 :
236 :2008/12/25(木) 06:10:52 ID:5wOPy68s0
確かに6.5.0の方が機能面で不完全かもしれないけど 安定性の面で問題ある感じの書き込みがチラホラある気がするんだけど
>>234 host・guest間でiSCSI。使用するOSにもよるだろうけど、以前実験して
みたときには十分実用的な速度で動いた。
ホストにVista x64、ゲストにXPなんだけど、ゲストのスクリーンセーバー無しにすると、 なぜかホストのスクリーンセーバーまで働かなくなる… どっかに設定あったっけ?
「事前に割り当て」で構成してしまった仮想ドライブを、必要に応じて増えていく構成に 変更したくなりました。 現状いくつかスナップショットがあるのですが、それらをそっくり移行というわけには いかないもんでしょうか。調べてみた限りでは、物理ドライブへ移行する手順と同じような 方法で、新たに仮想ディスクを構成してそちらに丸ごとコピー、ぐらいしか思いつきません。 当然スナップショットのどれか一つだけということになります。それぐらいしかないでしょうか。
>>249 vmware-vdiskmanagerで変更できたような。今までとったスナップショットがどうなるかはしらんが。
ESXi使ってる方、ストレージの冗長化ってどうしてますか? やっぱり無難に別途iSCSIターゲットを立てるか 対応したRAIDカードを使用でしょうか? いずれにしろ、個人用途ではイニシャル、ランニング共にコストがキツいんですよね。 ESXi自身でソフトウェアRAID組めるようになったらイイんですが。 一応、ゲストOS上にてVMFSを束ねることも出来るけど、 さすがに階層が深すぎる……。 まぁ、そもそもそんな貧乏ユーザーは相手にしてない、ってのは重々承知ですけど。
>>251 安PCにSATA HDD 3〜4台入れて、それにOpenSolarisやSolaris10入れて
RAID-ZなpoolをiSCSI targetにしちゃえば?
6.5でフルスクリーン表示にすると上下に黒い余白ができちゃうんですが、 なくすことはできませんか?
>>253 残したい時点のスナップショット+その親を全部削除してからvmdkをvdiskimageで
ごにょごにょすれば何とかなるんじゃないかと思う。
>>255 おそらく、「現在点」以外のスナップショットを全部消せばいいんでしょうね。
スナップショットは差分みたいだから、開発環境、動作確認用と、いろいろ
作ってあったんだけど、同時起動できるといった点から考えても
フォルダ別けた方がいいのかな。
いろいろ試してみます。
>>251 外付けのハードウェアRAID1
裸族の二世帯住宅だけどね
裸族って名前だけどむき出しではないよ
ホットスワップもオートリビルドも対応したハードウェアRAIDだから
自宅鯖なら十分過ぎるくらい
だけど青色LEDだけは止めて欲しかった
>>256 snapshotを削除するとその中身が親の方に反映されるので、
途中だけ残すつうのはかなり面倒だったり。
そういう使い方ならclone使った方がいいと思う。
>>258 どうだろう?
2つ動かしてるけど特に気になったことは無いなぁ…
中に入れるDISKの爆熱具合にも依ると思うし
何より気にする人は些細な音でも気になるだろうしね
262 :
251 :2008/12/27(土) 00:10:16 ID:yvhDOss50
みなさん、レスありがとうございます。
>>252 う〜ん、Solarisは触ったこと無いので、ちょっと敷居が高そうです。
何より、自宅鯖なので出来るだけ常時稼働マシンは1台で済ませたいんですよね。
>>257 成る程、そういう外付けのRAID BOXを使えばいんですね。
これなら、高価なSASカードや専用のiSCSI BOXを買わずに済みますし、
消費電力も別PCでiSCSCターゲットを動かすよりは、低そうです。
eSATAなので速度も問題なさそうですし。
hpあたりの安鯖と、上記のようなRAID BOXを2台づつ用意すれば
安価に、冗長性の高いシステムが組めそうなので、その方向でいこうと思います。
残るシングルポイントは回線くらいですが、
個人用途なのでさすがにそこまでは望みませんw
中には2回線引く猛者もいるのでしょうが。
その程度じゃSPOFまだまだいっぱいあるし、回線二重化するまえにやることイッパイあるよ。 自分なら自宅サーバ程度にそんなことせんけど。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/28(日) 18:52:55 ID:3Ui5mL7Y0
ユニティ機能重いな 結構使えるけど
>>262 >hpあたりの安鯖と、上記のようなRAID BOXを2台づつ用意すれば
ん?RAID BOXは1つで良いんだよ
マルチパス(ケーブル二重化)考えたら本体側に結局RAIDカードいるでしょ
それともゲスト上でソフトミラーするつもり?
SPOF全部対応しようとすると大変だよ。具体的には銀行口座が。
家鯖レベルなら多少のダウンタイムは許容してデータロストが出来るだけ無いようにした方が良いと思うよ
は?1つしかないRAID BOX が壊れたらどうすんの?
すみません教えてください。 ESXiってバージョンアップはどうするのでしょうか? USBメモリーの焼き直し?
>>266 買えば?
逆に訊くがCPUが壊れたらどうするつもりだったんだ?
電源は?
システムボードは?
もちろん電源系統も別々の変電所から2つ以上ひいているんだよね?
Windows版VMware WorkstationがあるんだけどLinux版が欲しくなった。 共用にして欲しいね。 他のシェアウェアみたいにクリスマスセールとかニューイヤーセールとかやらないかな。
ESXiのUPDATE2って今でも手に入る? UPDATE3では出てないパッチがあるから試して見たいんだが。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 09:44:42 ID:ZJ2xEmv00
ESXiでギガビットNICが100Mでしかリンクアップしない。(HPのML115) 検索しても出てこなかったけど、何かわかる人いるかな? やっぱりインテルのPRO1000にしてみるか。
>>267 VI Clientからアップデートできるよ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 15:07:09 ID:F6vpOUJl0
ESXiって、 USB-SSDとかにOSをたくさん入れることができるの? VistaもXPも?
年末恒例ESXi笑点のお時間がやってまいりました 最初のお題はこちら 2008/12/29(月) 15:07:09 ID:F6vpOUJl0 ESXiって、 USB-SSDとかにOSをたくさん入れることができるの? VistaもXPも?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 15:52:27 ID:F6vpOUJl0
なんだよ ググってもよく分からないから質問したのに
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 17:00:00 ID:qqDLX/0o0
いまどきの小学生ってUSB機器もってるものなのか。
大学の研究室に新しいサーバー機が来ました。 VMware ESXiを導入してゲストOSをいくつか入れたいと思っています。 安全性を求めるならHDDレスにしてSANストレージを利用したほうが良いのでしょうか? CPU 2個、mem16GB、HDD2個というスペックなんで有効活用をしたいです。
本来の研究の目的と予算によるけど。。。 UNIX系OSを入れてRAID6組んでiSCSIっつのはどう? もちろん、NICを束ねて。予算10万円コースか。 まあ時節柄、卒論、修論書きが終わったあたりから作業開始か?
求める安全性のレベル・内容、運用体制などが分からんとな つか、VMware関係無い質問って感じもする
VMwareがどうとかじゃなく、完全に設計の問題だな とゆうか高々研究室の鯖程度でそこまでの信頼性いるのか? うちのはRAID1+1回/日で別サーバーにバックアップ+UPS程度だぞ
ESXiが、せめてもうちょっとドライバ持っててくれればなー。 主要なオンボードRAIDくらいは対応してたら、 ストレージの冗長化が遙に楽になるんだけどね。 今のとこ、コスト考えると 外付けRAID BOX>安マシンでiSCSI>RAIDカード>FC SAN って、感じか。
>>283 ICH9RのRAIDに対応してくれればうれしいのだけど・・・
>>279 むかし院生だった漏れからアドヴァイス。
そういうのに興味持つのは分かるけど、とりあえず研究に専念しろ。な?
>>224 接続はできるが、それってただhttpsにリダイレクトしてるだけでしょ?
そうではなくてhttpで利用したい。
VMWareのWorkStationをメインにレビューしているサイトで、 ノートPCにいれていて、美少女ゲームだか女の子の虹を映し出していた ところが昔あったと思うのですが、どなたかご存じないですか? バージョン間で何が変わったかがわかりやすかったんですが・・・
>>288 「vmware 6.5」でググったら出てくるサイトかな
>>289 嫌ぁあああああああああああああああああああああ
LHMeltの作者がど変態になってるぅううううううううう
らめぇええええええええええええええええええええ
>>290 変態からド変態か(w
LHMeltにも女の子のアイコンあっただろ。
>>287 そんな苦肉の策しかないんですね。
どうもありがとう!
この人ってパソコン通信時代から フリーソフト書いてた人だよね? だとしたら、むしろ自然な気がするw
変態?定常運転にしかみえないけどなぁ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 04:27:07 ID:HK9gZw600
質問です VMWare ESX 3のICH9RのRAIDコントローラドライバってどこにありますか? また、どのタイミングでドライバをインストールすればいいのでしょうか?
>>269 vmware promo codeでググれば半額できるかも
ESXiのUPDATE2が欲しいのですが、英語サイトよりUpdate 3のシリアル(Update 2 later)はゲットできたのですが 何故かUpdate2の方からはダウンロードすることができません。 Activateに失敗した的な文章が出てしまい、ダウンロードページに飛べない状態です。 シリアル自体は所持しているので、ライセンス的には問題が無いと思うのですがどうにか手に入れる方法はありませんでしょうか? Update3では欲しい物のパッチが手に入らない為に、Update2が欲しいのですが・・・3でパッチが出るまで待つしかないでしょうか?
>>296 ナイスな情報ありがとう!!
まだ購入はしてないけど凄く助かるよ。
ちなみにWindows版Workstationのまま、
ホスト : VISTAにしてゲストにLinux載せて自宅鯖を公開するとしたら、
通信自体はVISTAを経由するからリスクは増えるのかな?
あと通信の設定はブリッジなんだけど他の方が良いのかな?
Linux自体のセキュリティは考慮しないものと仮定します。
Linuxは勉強中の身でセキュリティ的にまだ不安はあるからルータから外には出してないけど、
スナップショット撮りながら試行錯誤出来るのでゲストのままOKだと楽ですよね。
>>297 具体的に欲しいパッチについて書き込めば有益なアドバイスが得られるかもよ。
300 :
128 :2008/12/31(水) 21:24:21 ID:QkgACyIB0
ちょっとエスパって見るが、e1000eのドライバは、ESXiじゃ使えねーよ。 それ試してて、1日潰れた・・・ 漏れの一日を返せ!!
>>295 現状、ソフトウェアRaidはサポートされていない。
ICH9RはソフトウェアRaidなのでムリ。
vmware ws で、仮想上のOSから、仮想上のHDDに読み書きを行うと遅いです。 体感だと、数kBの大量ファイルが絶望的に遅いです。 数百MBのファイルは許せるレベルです。 仮想化してるので遅いのはしょうがないと思うのですが、仮にSASとかSSDなどの (ランダム)読み書きが高速なHDDに変えたら、劇的に速度が向上しますか? というか、(直接HDD書き込み以外で)何をすれば速くなりますか? 仮想化の余計なオーバヘッドが問題だと思うのですが、ボトルネックがHDD なのかCPUなのかメモリなどなのかどれがHDDの処理に影響しているのか わからないです。
まずは仮想ディスクの容量を事前に割り当ててみる Writeが遅い傾向にあるシングルSSDは、あまり速くならん気がする(RAIDすればいいかも)
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 09:02:12 ID:f5+tZl5J0
>>301 そうなのか・・・・サンクス・・・
ICH9RってソフトウェアRAIDだということも知らんかった・・・
RAIDやめてESX使うか、RAIDにしてwindowsインストールしてVMWareServerとかを
使うかすごく迷うわ・・・・
R/W速めのUSBメモリとかHDDつないで試して見るとか ネットワークドライブとかで傾向が変わるかどうか試して見ては?
>>302 VMI enableなゲストを使うのが最善。それ以外は正直色々やってもほとんど変わらん。
特にHDDレベルでの速度差なんて、よほど遅いものでも使わない限り誤差レベル。
皆様はVMwareをどんな目的で使ってんの?
仮想HDDをSCSIにすれば若干改善するかも
SCSIの方が遅くなるんじゃね? 実機のSCSIホストコントローラが行う処理もソフトウェアで処理する必要があるんだし。
310 :
301 :2009/01/01(木) 12:51:18 ID:0isA/j1J0
>>304 ESXi使うって事は、PC2台以上あるでしょ?
コンソール側にSFU入れてNFSサーバにすれば色々遊べるよ。
もちろん、NFSサーバを別に立てられるならもっと遊べる。
そして、LANカード増設してチーミングして遊ぶ。
>>307 もちろん、遊び。
初期のLinuxみたいにワクワクする。
将来PCを買い足し、今のPCのOSがサポート切れた後の転職先OS探し
>>311 ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
そうなんだ。
VMWAREって、VGAドライバは何になるんですか? ホストPCに搭載されてるまんまのVGAを使うことができるのでしょうか? VirtualPCって、D3Dもサポートされてない糞デバイスでエミュレートされてて使い物になりませんでした。
普通にインストールされているXPとその環境を そっくりそのままVMWAREに取り込んで仮想OSとして使う事は可能ですか? 定期的にドライブ丸ごとのバックアップは取ってはいるのですが、 ハード自体が逝った時の為にそなえて、今の環境をそのまま仮想化出来たらなと思っています。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/02(金) 02:26:57 ID:ReKnwVf7O
converterというツールをインストールすればできるよ 簡単だよ
WHS使えるのけ?
>>318 Workstationだけど、使えるよ。
HDDをIDEにするのがポイント。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/03(土) 00:57:54 ID:k8VuqYli0
VMware 6.5 for Windows で、時間をホスト(Windows)に同期させるオプションってどこでしょうか?
ゲスト側のVMware Tools開くとなかったけ。 つか6.5はまた違うのか?
FDイメージを作ろうとしたのですが *.flpの空ファイルができるだけで FDの読み込みすらしません。 もちろん起動すらしません。 どうしたらよいですか? VMware Workstation 6.5.1 build-126130です
>>323 訂正
FDイメージ→Windows9xの起動FDイメージ
です。よろしくお願いします。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/03(土) 08:54:40 ID:k8VuqYli0
マジレスするとXP環境なら軽い5.5.6がいい
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 15:21:25 ID:FKMJ435C0
え?!そうなの?!
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 15:21:43 ID:FKMJ435C0
じゃぁ5.5.6に戻すかぁ・・・
VMware Workstation 6.5.1 build-126130 使ってるんですが VMware Player 内部モニタ エラー *** vcpu-0:VMM64 fault 14: src=MONITOR rip=0xfffffffffc245b50 regs=0xfffffffffc008c50 っていうのがでるんですがこれってどうしたらいいんでしょうか? 答えていただけると幸いです
俺もその状況なったことあるが再インストールしたら直ったぞ
5.5.6とかって、まだダウンロード出来るの?
できるよ。 VMware Workstation Download Archive のところにある。
i7のVTはどこまですすんだの?
>>326 5.5.9ではなく、5.5.6なのは、何か理由あるの?
ルーターにMACアドレスフィルタリングしてる環境でゲストOSからNATでネットが繋がらないのは VMware virtual network driver(VMnet8)のMACアドレスをルーターに入力して許可してないから? イベントログにはこうあった Using configuration file: C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\VMware\vmnetnat.conf. IP address: 192.168.159.2 Subnet: 255.255.255.0 External IP address: 0.0.0.0 Device: vmnet8. MAC address: AA:AA:AA:AA:AA:AA.(適当) Ignoring host MAC address: BB:BB:BB:BB:BB:BB.(適当) ↑この二つのMACアドレスはそれぞれ違うものだったがどっちをルーターに許可させれば繋がるのだろうか
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 07:21:19 ID:AR/lah6X0
ESXiでリモート接続したときって VGAやサウンドはサーバとクライアントどっちのものを使ってるの?
A great resource - many thanks!
A great resource - many thanks!
A great resource - many thanks!
>>337 ルータじゃなくて、PC内部の問題じゃないのか?
ブリッジ接続ならルータのフィルタリング設定をいじる必要があるけど。
AMD-V RVI というものがK10に入っているらしいのですが、 従来の(K8の)AMD-Vと比べて、仮想環境にどれくらい寄与しますか? 現在vmware ws の6.51で、 ホストVista、ゲストxpで使ってます。
VMware Workstation 4.5.3を使っています。 5系列でセキュリティホールが見つかっても2005年くらいまでは4.5系列でもfixされてましたが、いまはもうされていないようです。 Workstation 6をにアップグレードすべきか、 4.5.3で作った仮想マシンをVMware Playerで動かして済ませるべきか、 それとも別のものを使うべきか アドバイスください。 #いつのまにか無料で使えるものが増えてビックリしてます
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 20:02:22 ID:CqM0w78UO
ESX3.5のサーバに公開されているリモートCLIのアプライアンスをインポートして起動したらVIクライアントが固まって、サーバ再起動したら接続出来なくなった。
>>345 VMware Server という選択肢もある。
とりあえず、まとめ Wiki とかで情報収集が先だと思う。
>>343 まったく寄与しない。
特に画面の描画やサウンド出力等でのオーバーヘッドが大きいので
デスクトップ用途ではおすすめしない。(遅くなる)
サーバ用途だとまた違うんだろうけど…
そんなわけで、ゲストがWindowsの場合はデフォルトだとAMD-Vを使わないようになっている。
Linuxやその他OS(guestOS = "other")ならAMD-Vを優先して使用する。(VMIを使用しない場合ね)
>>344 そのRVI比較に関してはShanghai(K10.5)なので、K10だと若干差し引いて考えた方が良いかも。
K10.5は仮想マシン<=>VMMの切り替え時間が25%ほど改善しているんだっけ?
5.5.9でおk
ESXiって、ゲストに64bit OS使う場合は、 CPUにVT or AMD-V必須なんだっけ?
>>344 >>349 さんくす。
今アスロンX2で、今度phenom2(deneb)が出るので買おうか迷ってたんです。
物体持っていないので自分で試しようがなかった。
というかシャンハイがK10.5だったとは・・・
バルセロナとの違いはキャッシュ積んでプロセスルールを小さくした
だけかと思ってた・・・
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 05:28:47 ID:urgXjAVn0
>>351 Intel製CPUの場合のみVT-xが必須。
AMD製CPUの場合はAMD-Vを必要としない。
>>354 レスありがと。
x64導入時で、VT関係で躓いてる報告とかよく見るから
てっきりAMDの場合でも、必要なのかと思ってたよ。
安鯖とかで、IntelのローエンドCPU載ったマシンのときだけ注意、ってことか。
まぁ、そもそもAMDではローエンドでも仮想化支援をわざわざ殺したりしてないけど。
vmware上のOSとアプリの処理速度に、L3キャッシュの有る無し、サイズって 結構違いが出ますか?L3が、0M-12Mとかくらいのいろいろなものがありますよね。
一般的に、L3キャッシュの効果が発揮されるのは、負荷が高い状態だと言われてるんで、 ゲストアプリの負荷にもよるだろうけど、それなりに意味はあると思うけど。
>>357 Windowsゲストで、普通の画面がもっさりしてるのが辛いです。
というか、最近のvmwareは、ハードウェアのOpenGLでDirectX9が
動くようになっているっぽいですが、普通のGUIはハードかCPUかどっちで
動いているんでしょうか?
VI Clientって何するものなんですか? これがなくてもVMware ESXiは使えますよね?
>>356 L3キャッシュの効果は、VMwareに限らず、アプリのメモリアクセスのパターンで決まるよ。
VMwareのオーバーヘッドの分、キャッシュ容量が多めに必要になるって話はあるが。
>>358 手放しでオススメできない危険な改善方法
WindowsゲストのRTCクロック割り込み間隔をぐっと短くする
ホストも同様
これでオーバーヘッドは激増するが、見た目は反応が良くなる。
車なんてもううれないんだから海外に工場移したってたいしてかわらんとおもうけどな。 まぁさっさと海外に行ってくれ。 数年後に涙目で日本に戻って良いですか? とか言ってるの容易に想像できるわ
>>359 VMware Infrastructure Clientのことか?
これがないと、ESXiの管理が非常に面倒だと思うんだが。
同梱されてるんだし、とりあえず使ってみれば?
server1.0.6を1.0.8にアップデートしてみたところ、一般ユーザで使うとvmauthd(ID:100)のエラーが出まくるようになったのな。 admin権限で動かせば出ないけど・・・何だろ?この仕様変更? いっそ2.0にしようかと思ったけど、コンソールの評判が悪すぎるので様子見。
XPSP 3X2 4200+ 2GB の環境で5.5.6のゲストOS(XP)の内部時計やタスクマネージャのグラフの速度が 現実世界の20倍くらいの速さで進んでいくんだが原因わかる人いないすか
ありがとう入れてみる
Aero対応のVer7っていつ頃出るの?
VMwareに強力なデバッグ機能が欲しいなぁ。 デバイスドライバとか開発してると、ね。
>>370 はぁ?
カーネルモードデバッグも知らないやつが何を言ってるのやら
カーネルデバッガだけで足りれば、な。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/09(金) 12:04:21 ID:MUiKUkPd0
カーネルサンダースがいいお
ケンタッキー喰いたい…
メモリ3GBの32bitOSに入れて使うのとメモリ8GBの64bitOSに入れて使うのとでは 動作に大きな違いは出ますか?
VMにどれぐらいのメモリを割り当てるかの問題じゃないか?
WMWareの動作に大きな違いはない ゲストとホストでの運用次第で各環境への影響はいくらでも変わる いくらなんでもそんな質問するようじゃ運用のメリットがあるとは思えん もちっと勉強しなおしてから来い
HDDのヘッドの移動を減らしたく、 仮想ディスクへの書き込みがホストOS上でHDDに書き込むのを大幅に遅延させたいのだが、 なにか方法ある?
ありがと 調べたらiSCSIでやるとウマーってことだった
>>370 VSやEclipse、WinDbgからゲストへアタッチできるんだけど、それでは不足なの?
デバッグ対象の部分について、 CPUをもエミュレーションして、その実行履歴を保存し、 おかしな動作をした時点から遡って、どういう処理をしたのか調べられるように というような、エミュレータならではのデバッグ機能が欲しいのです。
vmware player2.5.1をxpに入れてるんですが ゲストへのvmware-toolsのインストール方法がわかりません。 というか、vmware-toolsファイルの在り処がわかりません。 どういたしましょう。
CPUはエミュレートしていないんじゃなかったか?
>>382 VMwareではCPUまでは仮想化していないので無理。
CPUレベルで仮想化するQEMUなどでやるべき。
>>383 isoをcd-imageとしてvmxで指定してmountすればよい
>>386 ガイシュツ事項だったようで
ゲストがlinuxなので、ゲストでserver2をダウソしてtarの中から
linux.isoを抜き出しました。どもでした。
>>385 部分的にCPU仮想化してほしいのよ。
QEMUだと、デバッグ対象以外が重い。
>>388 んじゃ、kqemuつかってアクセラレート。
VMwareに求めるべき話じゃないでそ。
>>382 >>388 多くのデバッグツールが、(たとえ理論的には可能であったとしても)そういう「逆トレース」を実装しないのは、
とんでもない量のトレース情報(大量の実行履歴とリソース改変履歴)を残す必要があるからだと思うのだけど。
(何がどう参照されるか予測できない以上、デバッグしたい近辺だけってわけにもいかんでしょ)
VMWareには、スナップショットとリプレイもあるし、VIXでコントロールもできるから、現象はいくらでも再現できるし、
普通に必要な箇所でブレーク&ダンプすれば、実用上十分なんじゃないかと思う
まあ、デバッガで「ちょっと戻りたい」って気持ちは分かるけどねw
ホストがAthlonX2マシンで、ゲストがWindowsXPなんだけど ゲストにCPUドライバって入れたほうがいい?
>>387 ゲストがlinuxなら、vmware-toolsじゃなくopen-vm-toolsを使え。
ホストXP、ゲスト98SEなんだけど、ホストのタスクマネージャでCPU使用率が 常時100%いっとる。これは、こういうモンなの?
VmwareTools入れれば直ると思うよ。
>>395 iso物故抜きとかしなくても鳥のパッケージあるからじゃねーの?
6.5にうpしたら bios440.filename=" " が使えなくなった。こまりんこ
仮想ハードが変更されたのでbiosも変更が必要らしい
>>398 普通に使えてますが?
ホスト XP , ゲスト XP
bios.rom は6.0 の時に取り出したやつ
biosファイルが古いのでは?
>>400 6.0で使っていたbiosですが6.5ではPOSTが出なくなったよ
ESXiでpower onをクリックするとCould not power on VM : Admission check failed for memory resourceと出ます。 設定が間違っているんですか?
Sofmapで82559がジャンク扱い100円で売ってた ESXiで認識ウマー
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 23:02:10 ID:2k73UfmD0
ちょっと独り言 VMware Infrastructure Clientの日本語版(VMware-viclient-global.exe)を 放流してくれる人はいないかな...
>402 物理メモリたりなくね?翻訳サイトにメッセージ突っ込んでみれ。 ツルシのML110(512MB)でそんな感じのメッセージ出た記憶あるわ。
>>404 翻訳が必要なところなんてないだろ。独自用語にされたほうがわかりにくい。
>>405 だね。512だと128*2でも(デフォルトだと)足りなかったりするから。
82559、我が家のジャンク箱にも・・・。 3C509系とかは引っ越すときに処分してしまったけど。 100BASE-Tだからなあ。使いどころに微妙に悩む。
>>405 >>406 どうもです。
物理メモリは1.5GB載せてます。
仮想に最初は768振りましたが、エラーが出て少なくしたり多くしたり割り当てましたが同じエラメッセージが出ます。
ECCメモリ買いに行くしかないですかね。
Windows7ベータって6.5にインストールできる?
>>409 できたよ
ってかできない理由はないと思うが。
>>408 ESXi自体のメモリ消費が1GB程度あるはず
Diskキャッシュ等々で使用される
マシンを新調したので、それまで使ってたAthlon64のマシンを VMware Server入れてテスト環境にしようと思ったんだけど、 ゲストにx86_64使うには、revision D以降のCPUが必要なのかorz ウチのはSocket754の3000+ (ノ∀`) ところで、一般への配布開始されたWindows7βをホストにして VMware動かしてみた人いる? それとも、インストールで蹴られたりするのかな。
>>411 どうもです。
仮想に128振ったらpower onはできました・・。
>>411 vimを1024から512に変更したら512にしても問題なくなりました。
ありがとうございます!
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/11(日) 16:29:55 ID:RyXS3/OZ0
VMWare Server2.0のリモートコンソールって右下のディスクアイコンがアクセスランプのようにチカチカしないんだけど これって仕様なの?。前バージョンならチカチカしててディスクのアクセス状態が把握できてよかったのに。
vmware上で稼働中のゲストOSのイメージを、丸ごとコピーすると いつの時の情報がコピーされるんでしょうか? 1:稼働前 2:最新情報 3:壊れる? やりたいのは、常に立ち上げてあるゲストOSイメージをバックアップしたいんですが ゲストOS自体にバックアップさせるか、一回ゲストを止めてコピーしないとだめ?
>>416 vmwareserver1.xでの話しだけど、漏れはスナップショットとって丸ごとコピーして
バックアップを使う場合はスナップショット時点に戻してる
一応今までこれで壊れたことないよ
個人利用ならこれでいい希ガス
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/11(日) 18:15:19 ID:zZRDGJq9O
>>416 一旦サスペンドするかコンシダバックアップ使うしかねんでないの?
因みに俺も質問。
構成の上限で仮想マシンのSCSIディスクのサイズが2TBってあるけど2TB以上欲しい場合どうすればいいの?
物理ならいけるんじゃね
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/11(日) 18:22:21 ID:zZRDGJq9O
>>419 VMFSの制限で2TBまでだから仕様
2TB超の領域には事実上OSインストール不可能なのでデータ領域ならOSでソフトRAID組めば2TB越えできる
パフォーマンス落ちるけど、ネットワーク越しにiSCSIやNFSをマウントすればいいんじゃない。 システムドライブを2TB overにしたいというなら無理だが。
現在、VMware Serverを使用していて、ESXiにも興味あるんですが Severと比べた場合の、良い点ってどのあたりですかね? 自分が思いつく限りでは メリット ・ホストOSを挟まないのでパフォーマンスがいい ・ハードウェア障害が発生しても、別マシンにブートデバイスを繋ぎ替えるだけで稼働可能 ・シンプルな構成なので、ホストOSを要するVMMより安定性が高い ・ゲストOSのネットワーク周りでトラブって、SSHが繋がらないような状況でも復旧が楽 (モニタや、シリアルコンソール、SoL、リモートKVM要らず) デメリット ・ハードを選ぶ ・ソフトウェアRAIDを組めないので、ストレージの冗長化にコストがかかる (対応したRAIDカードや、別途iSCISターゲットが必要) ・基本的にデバイスの追加は不可(×USB、PCI、UPSの管理等) これくらいかな。 他に、ココが(・∀・)イイヨ!!ってのある?
ホストがx86_64の環境なら、Server1.xより 2.xの64bit版 使った方が、やっぱパフォーマンスいいのかな。
便乗で質問なんだけど、Server 1.0 → 2.0 に移行した人、 実際の所、1.0+VMware Server Consoleと、2.0+VI Client では レスポンスの違いとか どんな感じ?
427 :
K太 :2009/01/11(日) 22:58:20 ID:mwV2oxdX0
すみません、助けてください VMwareが使えなくなってしまいまいた・・・ 先日までVMware6.0.5を使っていました 窓の杜から最新版 VMware-workstation-6.5.1-126130.exe をダウンロードして、 それを一度インストールしようとしたのですが、インストーラが起動してこない・・・・ (タスクマネージャで確認すると、一瞬起動するが、すぐ終了する) この地点で、旧バージョンが入っているから起動しないのかなと思い、 Ver6.0.5をアンインストールしました もう一度、最新版exeをクリックするんですが、上と同じ症状。 もしやファイルが壊れているのでは、と思い、ミラーサイトから 再ダウンロードしてやってみましたが変わらず・・・・。 spybotやNortonなど、常駐しているアプリを一旦無効にしてみたけど なにもかわらず・・・。
428 :
K太 :2009/01/11(日) 22:58:55 ID:mwV2oxdX0
ここで、以前にHDDに保存しておいた以前のバージョン
VMware-workstation-6.0.5-109488.exe
を使って入れ直してみようとしたのですが、
これも同じく起動してくれない・・・・
ふと気がついて Temp フォルダを覗いてみたら、
「vminst.log_20090111_214706_Failed.log」 というのがあるじゃないですか!
早速見てみる。内容は
ttp://www.death-note.biz/up/img/37024.txt ログには、
Extracting setup files to "C:\Temp\{A3FF5CB2-FB35-4658-8751-9EDE1D65B3AA}~setup\"
というフォルダを作って instmsiw.exe を実行するところまで進んでいることがわかったんですが
その instmsiw.exe 直接クリックしてみると、「有効なW32アプリではない」とでます。
これって、MSInstallerがファイル解凍に失敗しているんでしょうか?
念のため、Windows Installerのサービスを自動、開始にもしてみましたが
状況は変わらず・・・・・
いったいどこに問題があるのか、まったくわから無い状態です。
解決できそうな方法など、何かアドバイスいただけないでしょうか・・・・
Vistaか。 32bit?UAC関係はだいじょうぶ? 関係ないと思うけどフォルダ名に@はいれないほうがいい
物理ディスクって使ったことないのですが 例えば、VMware Severでホスト:Linux、ゲスト:WinXPという構成で sdaはホストのシステムドライブ、ゲストのディスクにsdbを使用した場合 sdbのHDDを外して、別のWindowsマシンに繋げたら 普通に中のファイルにアクセスできるんでしょうか?
431 :
K太 :2009/01/12(月) 10:47:29 ID:dBkaHENo0
>>429 OS環境を書き忘れていました。
WindowsXP SP3 です。
WindowsUpdateですべてのパッチは当てている状態です。
432 :
K太 :2009/01/12(月) 11:02:08 ID:dBkaHENo0
追記、書き忘れ XP Proffesionalで、管理者(administrator)でログインしています。 実行ファイルをそれぞれCドライブ直下に置いて実行もしてみましたが 起動しません・・・・なぜ???(ToT)
>>432 昔"8.3文字のファイル作成"を無効(NtfsDisable8dot3NameCreation)に
していてインストールに失敗したことがあります。
でも、
>>428 のメッセージから見ると違うな... なんだろう。
何か、色々と制限のあるESXiを使うより ホストを最小構成なLinuxとかにして Server2.0+VI Clientにした方が、遥かに柔軟で簡単な気がしてきた。
>>434 動いてしまえば制約はないだろ>ESXi
まぁ、その動くハードを用意するのが一番大変なんだけどね。特にNIC。 新規に安鯖を買うとかならともかく、既存自作マシンの流用とかには向かないな。 あと上の方でも挙がってるけど、ソフトウェアRAID組めないのもイタい。 いや、そんな貧乏な個人用途なんて端からお呼びじゃない、って言ったらそれまでだけど。 実際の所、ハイパーバイザのパフォーマンスでの優位性って、どの程度なんだろ。
>>430 Windwos間でのディスクの交換と同じ。
>>428 WindowsInstallerを最新版にしてみた?
仮想ディスクと物理ディスクでの、ディスクI/Oを比較してみた。 環境 VMware Server 1.0.8 ホスト:Debian etch 2.6.18-6-amd64 ゲスト:Win2k SP4 HDD:HDT725032VLA ホストのハード構成は割愛、あくまで相対的な比較ということで。 仮想ディスク時は、ホスト側でext3でフォーマット、VMwareで事前に全域を確保(非2GB分割)。 対象HDDは、ホストOS側ではVMware以外のプログラムは特にアクセスしてない状態。 仮想ディスク時、物理ディスク時ともにゲストではNTFS。 CrystalDiskMark 2.2 仮想ディスク/物理ディスクの順 Sequential Read : 74.304/69.576 MB/s Sequential Write : 39.633/33.421 MMB/s Random Read 512KB : 43.632/49.891 B/s Random Write 512KB : 33.684/37.973 MB/s Random Read 4KB : 1.025/ 1.463 MB/s Random Write 4KB : 0.690/ 1.094 MB/s Test Size : 1000 MB 結果から言うと、全てにおいてRAWディスクが勝るというわけでもないみたい。 まぁ、ホスト側のRAMキャッシュがどれほど効いてるか分からないので お世辞にも意味のある比較とは、言えないけど。
測ったツールはなに?
CrystalDiskMark 2.2 って書いてあるだろ
ほんとだすまん
443 :
K太 :2009/01/12(月) 13:47:13 ID:dBkaHENo0
444 :
K太 :2009/01/12(月) 13:52:26 ID:dBkaHENo0
445 :
430 :2009/01/12(月) 14:01:24 ID:znClKjJ50
>>437 レスありがとうございます。
仮想マシンとしての利点は失われますが、逆にデータドライブとして使う分には
物理マシン間での融通が利いて、良さそうですね。
丁度、タイムリーに
>>439 さんの報告もあって、参考になります。
447 :
K太 :2009/01/12(月) 14:30:32 ID:dBkaHENo0
>>446 みごとにビンゴです!
プロセスを終了させて試みてみたところ
インストーラが立ち上がりました。ありがとうございます!!!
とりあえず、msconfig で起動しないように設定しましたが、
このfixcamera.exe っていったい何ですか?
ググッてみると、何やら怪しいにおいがプンプンするんですが・・・www
webカメラ関係の常駐だったと思う
ゲームインスコしてみたんだけどマウスカーソルが神速なのはどうしたらいい?
お前も神速になれ
飛天御剣流ですね、わかります
>>449 vmmouse.present = FALSE
VMでゲームてどういう状況
暇なサーバ管理者とみた
エロゲを彼女に見つけられるとうるさいので VMにインスコしていたりするw
>>456 エロゲなんてものは、
パッケージを隠すのが難しい
458 :
株価【90】 :2009/01/13(火) 01:21:41 ID:nw4nDpbm0
パッケージは、スキャンしてすかさず捨てる・・・
エロゲパッケの神が泣いてるぞ…
スキャンすらしてない俺
VMね導入を考えているのですが、 V-NICのMACアドレスの指定はある程度できますか?それともランダムですか? 指定できないとMACアドレスで登録が必要なアプリが載ったマシンを仮想化できないのですが… あと物理マシンが壊れたときに違うマシンでVMを復旧させたときにMACアドレスが変わってしまうと アプリが動かなくなり、困ってしまいます
>>461 通常はランダム。
指定したいときは設定ファイルをテキストエディタで編集する。
>>462 指定できるのですね。それならアプリに影響を与えず仮想環境に移行できそうです
ありがとうございました。
ESXiだと、XPインストール時にSCSIドライバ読み込ませる必要があるんだね。 ServerやWorkstationだと、後からVMware ToolsでOKなのに、何で仕様が変わったんだろ。 また、ドライバ自体もESXiのダウンロードページにはリンクが無く、 WorkstationやFusionの方にあるもんだから、不親切だなー。
MACアドレスをキードングルにするようなアプリ使うんだったら、USB-NICをドングル代わりにしとけ。 実環境でもVMでも使えるし
VirtualBoxとか色々新しいのも出てるけど三種の非核とかないの? なんか情報が古いのが多い・・・ VPCなんて2004の話がかなり多いし。 7をインスコしたいから出来るだけ高性能なモノを使いたいけど、 VPCは色々ちょっとアレな所があるから迷ってる。 何で仮想ソフトは複数を横断的に使う人があんま居ないのだろう・・・?
分かりやすい比較表みたいのが無いと選べない人なのかね。 判断基準や着眼点なんて人それぞれなんだから、自分で調べるか、 もっと具体的な質問でも書けば良いと思うけど。 そもそも、一度VM作っちゃったら移行もメンドいし、 エディタやワープロなんかと違って、複数併用したり、頻繁に乗り換えたりするもんじゃないでしょ
すまんが教えてくれ DirectXって、VMware Serverではまともに動かないの? 動かすためにはVMware Workstationが必要?
>>466 仮想ソフトを使うのが目的ではなくて仮想ソフト上で動くOSが目的のためですよ。
>>467 VMwareとVirtualPCとVirtualBOXはディスクイメージの互換性があったような。
>>468 PlayerとWorkstationでは状況は同じ。Playerの場合、VMware toolsの
入手問題というのはあるけど、VMware serverから合法的に入手できるし。
新 PC を購入したので、前 PC で使ってたゲストを新 PC でも使おうと思って、 外付 USB HD にコピーして、使ってみました。 最初、これはコピーされたよ、みたいなダイアログが出たのですが、その後、 普通に起動して、ゲスト OS を使う事が出来ました。 で、ゲストを正常にシャットダウンして、次に VMWare 自体を終わろうと思ったら、 ゲストの状態はパワーオフになってるのに、 まだ起動しています。 オペレーションが終了するまで、アプリケーションを閉じないでください。 というエラーで終われません。 これは、何をどうすれば、ゲストが終わってると認識させる事が出来ますか?
toolsが合法で入手可能な事とplayerで(契約上)合法かは別問題だけどな
>>470
中の人がおk、って言ってるわな。
>>466 VPC2004と2007はほとんど同じなので2004を2007に読み替えればOK。
ISOイメージが2GB超えでもOKになったぐらいしか違いはなかったと思う。
あと、実際に自分で使ってみないと、自分の目的にあった物がどれなのかは判らないんじゃ?
俺はVPC2007とVMWare Workstation6.5.1を使ってるが、目的は
>>456 の人に近いな。
あとはフリーソフトやOSの体験に使っている。
ちなみにエロゲの場合、DirectX8.1で動く物ならVPC(軽いし)、9を要求する物はVMWare(重いけどVPCじゃ動かないので)を選んでるw
475 :
株価【91】 :2009/01/13(火) 21:48:26 ID:nw4nDpbm0
>>470 評価版のWorkstationからでも、VMware Tools はインストールできる。
VMware Player も同梱(これは、無償で使用可)で、ウマー。
何でVMwareにPlayerが同梱されてんのかな
Playerの人は Serverから Toolsぶっこ抜けって都市伝説と化している気がす
Player2.5にWindows7入れて、 Server2付属のtoolsをインスコしたんだが、 エクスペリエンスインデックス測定が完走しないな。。。
>>479 赤坂の交差点でスタッフに文句言ってるのを見かけたよ
>>479 同じく完走しないな(32bit版)
WMEデコードの最適化云々のところで進まなくなる
64bit版のほうだと、VMware Toolsのvideoドライバがうまく入らなかったけど、測定は完走した
>>464 XPに含まれているドライバでは不具合があるから、だったと思う。
>>479 こちらでは3Dを無効にしたら大丈夫になった。
>>464 VMWareのbuslogicドライバはXP32だとライトバックキャッシュが効いてないみたいだ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 05:07:43 ID:2RYSaECL0
質問です。 VMWARE 2.0を使って WindowXPを使っていますが、 LAN越しのゲストOS (WIN XP)で音声をさせることが出来すのでしょうか? 家の環境では、仮想サウンドカードを認識は出来てますが、 音声は、ホストPC側(CentOS 5.2 x86_64bit)で再生されます . だれか教えてくれませんか?
VMware的にはむり。 リモートデスクトップで接続すればおk。
ホストはwin2000の場合、 VMWareのServer(無償)とWorkstation(有償)では どっちが軽いのかな?
>>487 どちらが、というより基本的に目的が異なるので、あまり競合はしない。
ホスト=クライアントで使うなら、Workstationの方がいいし、
別マシンからアクセスするならServer。
>>488 Serverだと、ホスト=クライアントにできないんですか?
それだったらWorkstationのままが目的に一致します
ありがとうございます
できないんじゃなくて、ホスト上でゲスト触った時はWorkstationの方がレスポンスがいいから
>>489 Serverでも出来るけど、クライアントソフトでの接続が
ネットワーク越しになるので、当然レスポンスはWorkstation(Player)に比べ劣る。
被ったorz
2台のESXマシンの間でVMotionをするには 共通のディスクが必要だそうです 2台のうちの1台のESXマシンのディスクを その共有ディスクにすることはできるのでしょうか? 安価に共有ディスクを作りたいです LINUXでNFSサーバを作ったことはあります
>>484 2代のESXマシンのディスクがどう接続されているのかによります。
ざっくりというとiSCSI、FCでなければ無理です。
Vmotionできるのって、有償版だけだろ?
30日試用版じゃないの?
欲しいよな。いくらだっけ?
XPsp3の仮想マシンにもセキュリティソフトを入れたいのですが、どんな物が使えますか? ノートン・インターネット・セキュリティ2009はインストールはできるもののアップデートができず駄目みたいでした。
すいません、ノートンのスレ見に行ったら、現在アップデート失敗が多数発生してるみたいでした…。 シマンテックの鯖のせいかもしれないようです…。
>>498 VMWareのオンラインストアで
VMware Infrastructure Foundation for 2 processors + Gold (12x5) 1 Year Support 211,578 円
だって
思ったよりも高くないけど個人でIYHするには・・・
まぁ、個人でVMotionが必要な人ってのも、そうそういないだろうしね。 どうしても、やりたいならXenとか使うしかないんじゃないかな。
ゲストOSの時計や体感速度が現実世界の倍以上の速度で動くのAMD Dual-Core Optimizer入れたら解決した
>>501 今日までプロモーションコードを使えば半額で買るので欲しいなら急げ!
506 :
505 :2009/01/15(木) 20:59:49 ID:2JWJkfaK0
あ、すまん。 VMware Infrastructure Foundationはプロモーションコードの対象外っぽい…orz
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 21:21:00 ID:bWTSVhkFO
>>501 確かに予想よか安いね。
FoundationだとVMotionとHAとDRSはアドオンじゃなかった?
アドオンって別に売ってるんだろか。
つかシステム時刻変更で評価版どうにかならんの?
32万する受験条件の技術セミナー受けて、受験料2.2万VCP310資格受けようか迷ってます 中小SIerで社内のSEは誰も持ってません お金も会社が出してくれるみたいです 対外的に取得すべきですか?
やる気あるなら取れ 怠けたいなら取るな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 22:28:16 ID:bWTSVhkFO
>>508 俺も今週末か来週末に受けるつもり。
需要はあるよ。
おまえら中小って言っても結構でかいんだろ 社員数300人〜とか でなきゃ35万もだせないよ
うちは20人くらいの零細ですよ… ありがとう それじゃ明日セミナー申し込みますね 頑張ります
>>504 うちはServer1.0.8でホスト:Linux ゲスト:Windowsの環境で
CPUのクロック可変を有効にしてると、ゲストの時計が2倍速で進むよ。
まぁ、これ自体は頻出FAQで、/etc/vmware/configに
host.cpukHz = xxxxxx
host.noTSC = TRUE
ptsc.noTSC = TRUE
という感じである程度 改善できるんだけど、
それでも、ゲストの時計の進み方がかなり不規則で、
結果的に1時間に数十秒程度遅れる。
一応、VMware Toolsでの時刻同期はチェックしてるんだけどな。
今のところは、ホスト側にNTP鯖を立てて対処してるけど
もっと上手い方法ないもんかなー。
Server2.0では、その辺 解決してるんだっけ?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 07:11:37 ID:iktZYYMH0
ドライブの容量を増やすにはどうすればいいんですか? OSwin2000のCドライブを8GBにしちゃって足りなくなったので16GBにしたいんです
vmware-vdiskmanager でググれ。 vdiskmanagerで拡張した後、「Win2000から見たら拡張されてないんですが」とか聞くなよ。 ちゃんと検索しろよ。
2.0のディスクイメージは6.0では読み込めないんだな。 過去バージョンからの変換機能ぐらい端折らないでほしいな。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 08:07:19 ID:iktZYYMH0
できません diskname or some other argument is missing とでます vmware-vdiskmanager -x 16Gb Windows 2000 Professional-flat.vmdk どこにファイルがあるかの絶対パスは指定しないくていいんですか? もとからあるvmdkを指定するんですよね?
>>517 ファイル名にスペースが入ってたら""で囲まないと分解して解釈されるぞ。
その書き方ではWindowsというディスクイメージを見に行く。
パスの指定は絶対でも相対でも良かったはず。
「どこにファイルがあるか」はもちろん合ってないと駄目だw
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 08:39:10 ID:iktZYYMH0
vmware-vdiskmanager -x 16Gb "Windows 2000 Professional-flat.vmdk" これで進展したんですが、今度は failed to open file a file was not found ってでます。 ファイル名は間違ってないです 絶対パスでも同じメッセージがでます
>>519 > a file was not found
ファイルが見つからないって言ってるんだから
指定がおかしいんじゃないの?
試行錯誤してみなよ。
短い名前にrenameしてみるとか、ルートディレクトリに置いてみるとかだな…
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 09:06:18 ID:UOV/edJSO
ファイルが見つからないなんてエラー自分でなんとかして欲しいもんだな。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 09:48:12 ID:iktZYYMH0
vmware-vdiskmanager -x 16Gb "G:\W.vmdk" これでまた進展しました。 ファイルが使用中だと出てファイル名が変更できなかったので再起動して手こずりました が、今度は failed to open the disk the file specified is not virtual disk と出ました。助けてください
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 10:48:55 ID:k4joWsb/0
>>523 管理してるファイル名から無理やり変えたからvmdkと認識してくれないんじゃないの?
vmware-vdiskmanager -n "<path>\Windows 2000 Professional-flat.vmdk" "G:\W.vmdk"
でファイル名変更してからサイズ変更してみ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 10:57:06 ID:iktZYYMH0
これってホストのコマンドプロンプトから実行するんですよね? failed to rename とでました。もうダメです疲れすぎてやばい感じなってきました。 だいたいなんで今の時代にこの操作部分だけコンソールなんですか・・・
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 11:04:06 ID:k4joWsb/0
>>525 もちろんWindowsの仮想ホストはシャットダウンしてるよね?
つかこの程度で疲れたとか仮想環境弄るの向いてないんじゃない?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 11:10:19 ID:k4joWsb/0
つか仮想ホストのシャットダウンは不要なのか??? 自分で分からなくなってきた。。
おまえら、親切にし過ぎだ。だから、つけあがる。 ID:iktZYYMH0みたいな輩には、ググレカスで充分。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 13:42:39 ID:IVj7ptSB0
やっとわかりました。 Windows 2000 Professional-flat.vmdk のファイルが8GB になってて .vmdkが指定するファイル名になっていたので -x 16G "Windows 2000 Professional-flat.vmdk" そのままファイル名を入れていたのが間違いでした。 -flatをコマンドから削って存在しないファイル名を指定し -x 16G "Windows 2000 Professional.vmdk" としたらできました。 これはわからんわ・・・
>>529 オマエが低能なだけ。
もう二度と来んなよ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 14:07:56 ID:IVj7ptSB0
どうでもいいですけど、上でいっしょに考えてくれた方たちに対してもそれは失礼じゃないんでしょうか? どっちが去るべきかは一目(ry
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 14:21:08 ID:IVj7ptSB0
絵"G:\W.vmdk"ぢウj=‘(IWAE)=A-CRFb9お「sw「¥bSWpぎkjvx
ggrks
何に引っ掛かっていて、何が原因で、何を理解して、 結局どうやって解決したのかサッパリ分からない。
事前に割り当てると、 ・YourHDD.vmdk ・YourHDD-flat.vmdk(事前割り当てサイズ) が、出来る vmware-vdiskmanagerは、前者の方を指定する
>>535 なるほど。普通に考えれば当然だな。
失礼ですが、このようなことに詰まっているようではセンスないと思う。
タンスの奥から、昔の DVD-RAM が発掘された。 中身を見たら、各種 Windows のインストール直後状態の VMWare のゲストファイル。 早速読み込んで見たら、Windows 95 + IE 3 で懐かしかった。 後は 95 OSR 2、98、98 SE、Me、NT 4、2000 があったけど、特に使う用事がない・・・
>>535 vmware-vdiskmanagerは.vmxファイルに書いてある.vmdkファイル名しか
受け付けない。
2GBずつのスプリットファイルにしてる場合なんかも、各.vmdkファイル名には
それぞれ-001とか-002なんて数字が自動的に付くが、vmware-vdiskmanager
に指定する名前は、その数字を取った.vmxファイル上の名前にしないとダメ。
特に、.vmdkファイル名をリネームするときは要注意だな。
実機→仮想PC→LAN→実機→仮想PC こういうのはどの辺までなら実用性があるの?
>>540 言いたいことがイマイチ分からん。
物理マシンAのゲストOSから、物理マシンBのゲストOSへの
ネットワーク速度がどうか、ってことか?
Server2.0のweb consoleは1.0.xにあったSSLを使うかどうかの設定なくなりましたか? 8222経由だとconsoleで902に繋いだ時に自動的に非SSLの状態で、 8333経由だとSSLを利用するという感じなのでしょうか? 8333経由で起動してもconsoleアプリに鍵マーク出ないから分からない。。 クライアントで設定出来たりするんでしょうか?
ん?Win7はいるのか
ゲストを起動させているとホストのCPU使用率がいつも100%近いんですが これやばくないですか?VPCとの違いに戸惑ってます
>>544 CPUフルロードしたぐらいでどうやばいと思うんだ?
つかその前に晒しもしない自分の環境見直せ
PenUじゃ辛かろう
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/17(土) 11:32:11 ID:QspXBKhR0
古いOS動かすために、ゲストに対してCPUを遅く見せるような機能もそろそろ欲しい。
BIOSに簡単に入れないからな。
ついさっき、ブートシーケンスを変更しようとして苦労したばっかりだw 結局 bios.forceSetupOnce = "TRUE" を書いて入ったよ。
bios.bootDelayってのもあるぞ
>>548 > BIOSに簡単に入れないからな。
何でデフォルトがあんなに速いんだろうな。
最初っから5秒位待つ設定にしといてくれればいいのに。
のVMware-WSのホストを、Windows64からLinux64にかえようと思うのですが、 移植に関して注意事項とかありますか? また、今現在は780GのオンボードVGAを使っているのですが、マルチモニタにしたいので 安いVGAを買うつもりです。 RadeonとGeForceだとどっちおすすめですか?
>>552 VMと関係ないけど、LinuxはRadeonで地雷のことが多いよ。
何の問題もない場合もあるので、ビデオ購入前に型番で検索したほうが吉w
GeForceは無難だけど、たまーに地雷があるらしいから一応検索したほうが…
>>552 ホストをLinuxにしてWS使うメリットってあんまりないよね?
ライセンスも流用できないし。
>>554 そうなの?
VMware Server2.0よりは良いやとこの前の半額セールの時に買ってみたんだけど。
>>554 元々Linux版VMwareWSのユーザです。
新規PCを組んだので、お試し30日のやつでWindowsVistaに入れてみました。
Vistaがしょうにあわなかったので、ホストOSもWindowsからLinuxに切り替えます。
というか、WindowsUpdataのたびに再起動を要求されるのが致命傷でした。
>>553 9600GT Greenか4650あたりのDVIが2個かHDMI混じりのやつを買うつもりでした。
Linux系か自作系で聞いてみます。
>>555 kwsk
日本円立てだと(3万とかしてませんかコレ?)半額でも大差ないけど、
ドル払いだと元々200ドル以下だから、半額だとすると1マソ以下ですね。
ESXi を仮想マシン上で動かすには VT が必要
ちょい質問、VMから移す際には C:\Documents and Settings\***\Local Settings\Temp\VMwareDnD に保存されるけどこのフォルダを変更って出来るん?Cドライブ32Gしかないから別のドライブにしたいんだけど
仮想マシン初体験なんだが、ブリッジ接続でゲストOSからウイルス実行してもホストOSに一切影響ない?
>>564 ウィルスの内容による。
LAN内のマシンにも感染するタイプなら、当然 影響ある。
LANで繋がった隣のPCでウイルスを実行したら、こっちのPCに一切影響無いって言い切れる?
ホストのFWでゲストのIP弾いとけばいいんじゃないの? ようするに、ホストから見ればブリッジ接続のゲストはLAN上にある別のPCにしか見えないし、実際そういうことです。 同じPC内にあっても処理的に実際そういう状況だよ。 VMwareにもセキュリティホールがあるだろうから、それ系のウィルスだとまずい事になりますが。
Player+Workstation(体験版)で使用してるんですがスナップショットはどうやって使うんでしょうか? wiki見ると実質全機能使えると書いてあったのですがもしかしてスナップショットの管理だけで撮ることは出来ないんでしょうか?
Server1.xと、2.xでのゲストOSのパフォーマンス比較の記事とかって どこかにないでしょうか?
ESXiでBOINC走らせる術って無いよね? ゲスト側でCPU使い切っちゃったらどうなるんだろうか。
>>570 ESXi上のUbuntuでBOINC走らせてるぞ
>>571 おお、まだESXi入れてないからわからないのだけど、その場合って他マシンに影響ってやっぱ出る?
Ubuntu上ではniceが19?になってると思うけど、それでもUbuntu側でCPU使わないと100%食っちゃうよね?
説明が下手かも知れないけどUbuntu1で100%食ってるときにUbuntu2でCPUを使いたいときには
自動的に使用率を下げてくれるなんてことはできないかな?って意図の質問です。
>>572 俺の場合はホストがOpteron1532だから、2コアだけUbuntuに割り当てて
残りのリソースでWin2008を走らせてる
>>567 に関連してなんだけど、
ホストが192.168.0.2、ゲストが192.168.0.3として、
pingしながらホストのパケットモニタでパケットを観察してると
192.168.0.2から192.168.0.3へのICMP Echo / Echo Replyは見えても
192.168.0.3から192.168.0.2へのEcho / Echo Replyは見えなくない?
ネットワークには全然詳しくないから的外れなテストしてるかもしれないけど、
ホスト-ゲスト間の通信はゲストのIPで遮断できないような気がした。
こちらの環境は
VMware Player 2.5.1
ホスト:WindowsXP SP3
ゲスト:WindowsXP SP3 / VMware Toolsあり / ブリッジ接続
パケットモニタ:Kaspersky Internet Security 2009 付属のもの
>>574 ホストからゲストへのPing
ホスト→Echo Request→ゲスト
ホスト←Echo Reply←←ゲスト
>>574 Kasperskyの使いにくくない?
wireshark入れようよ。
カスペでwiresharkてソフト用途ちがくない? とおもったらカスペってパケットアナライザ機能あるんだな
578 :
574 :2009/01/19(月) 08:51:19 ID:qCSu/4IP0
WireShark入れてみました。 ホスト→ゲストのecho request、 ホスト←ゲストのecho reply、 それと逆向きのセットの全てが見えました。 Kasperskyの使い方が悪かったか 見える範囲に制限があったみたいですね。 お騒がせしました。
人騒がせな
VMware Playerをアンインストールしようとしても Vmware Player.msiが存在しないからできませんって言われるんだけど これってどうしようもない?
>>580 一度上書きインストールしてからアンインストールできないか?
>>581 インストールしようとしても一度古いのアンインストールしないとインストールできないって言われて詰んだ
と思ったら同じバージョンのファイル落としたら普通に削除できました・・・
VMwareWSで、Linuxがホストでマルチモニタ環境で、 WindowsかLinuxをゲストで使っている状態でもマルチモニタとできてる人いらっしゃいますか? いましたらグラフィックボード教えてください。
>>582 ccleanerでインストールのエントリ消してみれば?
それでだめなら、registryのインストール情報を探して消すといいかも
>>583 VMwareの方が対応しないとダメじゃないかと思う。
VMware ServerでホストがLinuxだと mainMem.useNamedFile = "FALSE" って、結局 意味無いんだっけ?
>>586 その筈。
ホストがLinuxだったら、それしても結局、
/tmp以下に作られるって、どっかのフォーラムで結論出てた。
Linuxホストの時はtmpfs使ってRAM上に/tmp作ることでなんとかならないかな? どうなんだろ?
ESXiでオンボにドライバが無いNIC付いててもゲスト側では使えるの?
お前は何を言ってるんだ。
>>589 それ実際にやってるよ
mainMem.useNamedFile = "FALSE"でVMを起動すると、/tmpに隠しファイルが作られて/tmpの使用量が増える
/tmpがtmpfsならメモリ上にあることになるからこれでいいやと思った
>>591 やっぱESXiが認識してないデバイスは割り当てられないって事か
e1000eどうにかならんもんかね
Workstationの最新verって日本語表記になってるんですかね? 6.5出てすぐのだから英語のままなんですけど、 日本語になってるなら入れ替えようかなと。 特に英語だと言ってもそんなに困ることはないんですが。
日本語だお
596 :
594 :2009/01/22(木) 02:57:47 ID:gu0yQ0Lj0
>>595 ありがとー
色々と環境移行するついでにVMも入れ替えることにします。
>>594 > Workstationの最新verって日本語表記になってるんですかね?
VMware-workstation-6.5.1-126130.exe は日本語だった。
Server2.0でもVMware Server Console使えるようにならんものかな。 VMIの為に2.0を使ってるけど、VMware Remote ConsoleやVI Clientはどうにも使い辛い……。 ゲストがLinuxだけだったら、SSHでいいんだけど、 Windowsも使ってるもんだから、GUIは必須だし……。
VM Workstationの体験期間が切れたのでVM Playerをインストールしたんですが、 その前にVMWをアンインストールせよとなりアンインスト、その後にVMPをインストールしました。 VMWで以前作ったWin2K環境は、もしかしてVMWと一緒に削除されてしまったのでしょうか?
自分で置いたとこも覚えてないの?
>>600 初心者なもんで。。。
拡張子など検索の仕方教えてもらえないでしょうか
>>601 VM Workstationの製品版を購入してください
>>601 初心者が免罪符になると思うな。甘えんな。
中級以上の質問じゃないと駄目だとは知りませんでした。 失礼しました。
今回問題になってる不具合は
「突然ロックされてアクセスできなくなり、BIOSから認識されなくなる」
というもの。
ESも含めた7200.11シリーズ共通の問題だが、全てではなく極一部の製品のみが対象。
対象かどうかはシリアルナンバーを入力することで確認できる。
http://support.seagate.com/sncheck.html なお認識されなくなっても中のデータ自体は失われない。
ただ中のデータにアクセスできなくなってHDDが使用できなくなるだけの些細な問題。
別の問題として、ST3500320AS、ST3750330AS、ST31000340ASには、
「キャッシュが正常に認識されない」件があるが、これはBIOSアップデートにより解消できるので問題ない。
またST31500341ASには、ライトキャッシュの不具合で1分程度フリーズしてしまうというものがあるが、
これもサポートにメールを送ってBIOSをアップデートすることで解消することができるので問題ない。
さらに別の問題としては、250GBプラッタを採用した製品は13℃以下ではWrite速度が異常に低下するが、
これはベリファイをしながら書き込むという仕様のためで、暖房器具を部屋に導入することで解消できる。
他に問題としては、333GBプラッタを採用した製品ではカチカチ音を立ててスピンアップに時間がかかったり失敗するというのがあるが、
これも温度が低いのが問題であることが有志の実験で判明しており、暖房器具を部屋に導入することで解消できる。
あとAdaptecのRAIDカードで使えない件は、SeagateではなくAdaptecが悪いので問題ない。
それとジャンパで1.5Gbpsに制限してもVIAのチップセットで認識されない件は、SeagateではなくVIAが悪いので問題ない。
その他に代替処理済みのセクタの増加速度が速い、エラーレートが高い、というものがあるが、
個体不良ではなく製品共通の問題なので仕様ということで閾値を超えなければ問題ない。
要するに何一つたいした問題は起きていない。Seagateの信頼性は揺るがない。
プロ野球つくオンライン2というゲームをVMで動かすと起動はするものの、 すごい重くてアイテム移動も出来ません。 どれくらいのスペックがあれば普通に動くようになるでしょうか。 現状のスペックはPen4 3.0G ラデ9550 メモリ2G WindowsXPです。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/23(金) 14:24:07 ID:p0MF3kVr0
E9650 8G Ge9800GTX SLI これくらいあれば動くんじゃね?
EじゃなくQ
GPUを良くしても意味無いかと。 すぐCPUで頭打ちになる。
MacOS(x86)はVMwareでうごかんの?
素朴な疑問なんだが・・・ インテル i7 は64bitなのか?
公式見に行けよ
>>615 ググって10秒で分かることを、何で調べないの?
i7 64bit の2単語で検索すれば公式ページを見るまでもない
>>608 フルスクリーンにしているんだったら、Windowモードにすれば軽くなると思う。
ウィンドウモードのほうが軽いんじゃないの?
ここは最初から煽る目的で来てる馬鹿が住み着いてるな 答える気が無ければ、いちいちゴミ書くな害児
フルスクリーン方が軽いとワークステーションの今日の一言が言ってたような。
VMWareのフルスクリーンは、ホストの解像度を変更せずにソフトウェアスケーリングで拡大しているので重い。 ちなみにVirtualPCはホストの解像度をゲストの物に変更してしまうので、速度低下は起こらない。 VMWareのスケーリングは遅いし精度も悪いのでVirtualPCの様にホストの解像度ごと変更するフルスクリーンにも対応してほしいところ。
Windows3.1を動かしたい場合、高解像度の使用は無理ですかね? ドライバが見つからん・・・ アドバイスplz
今5.5系でムービー録画すると映像だけで音声は取れないんだけど 6系は映像と音声動画出力出来る?
>>625 ワークステーションで、フルスクリーンモードにした後メニューから「排他モード」にすると
VPCのようにフルスクリーンと同様に、ホストの解像度がゲストに合わせて変更されるよね。
速度については、あまり気を付けて比較したことは無いからどう違うかは知らないけど。
個人的には、フルスクリーンはデフォで排他モードにしたいんだけどな…
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 18:14:45 ID:a+Sb5RWc0
インストールに時間かかりすぎ 死ねゴミが
それ以上は無理です><
VMware Workstation 6.5のIDE用デバッグプラグインはVisualStudio 2008に対応してるんでしょうか?
VMWare Serverをダウンロードツールでダウンロードする方法ってない? ナローバンド環境なんでIEでダウンロードはきつすぎるもんで。 しかし、Virtual PCの10倍ぐらいサイズでかいのはどういうことなんだろう。
VMware Converter 3.0.3 (Starter Edition)で物理マシンから変換しようとしてるんだが上手くいかない。 2台xpsp3があって、両方ともファイアウォールは切ってある。 pingも通るし、お互いに共有フォルダも見えてる。 そのうちの1台を仮想マシンへ変換したい。 リモートで変換しようとすると、source loginでリモートのipと名前とパス入れたとこで Multiple connections to a server or shared resource by the same user, using more than one user name, are not allowed. Disconnect all previous connections to the server or shared resource and try again. てエラーになって先に進めない。 逆にローカルで変換しようとすると、destination loginで保存先のipと名前とパス入れたとこで Managed source/destination (ESX/VC) host not found. Verify that you have a VC/ESX Server listening at that port. You can use <hostname>:<port> to connect to a host on a port other than 443. てエラーになって先に進めない。 なんか とてつもなく低レベルな間違いしてそうなんだけど 教えて。
>>641 d
リモートは
You do not have enough rights to perform this operation. Administative rights are reuqired.
ってエラに変わった。
両方とも管理者権限なのに。
ローカルは
Destination TypeがVMware infrastructure virtual machineとotherしかない。。
ローカル側でother選択してWorkstation6.xなんちゃらを選んだら進めた。 これでいいのかわからんけどもう寝る
>>639 一度ダウンロードを開始した後、キャンセルして、そのURLをツールに渡せば、
一定期間限定でダウンロードできる。
ゲストのXPでデフラグ実行しても意味ないのでしょうか?
97%でunknown errorで止まってるorz 2回やってみても同じ。 workstation試用版落とそうとして名前とメアド入れても落とせない(元のページに戻る)し。IE6でもFirefox3でもダメ。 疲れたよ、パトラッシュ。
>>632 > インストールに時間かかりすぎ
じゃなくて、バージョンアップ時に、前のを
アンインストールしなければならない、ってのがな。
ボタン一つで勝手に全部やって欲しい。
裏では、前のをアンインストール→新しいのをインストール、って
やってたとしてもさ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 18:32:24 ID:NX+kmtUr0
vmware playwer ver2.5.1 ホスト:xp ゲスト:vista business(32bit) ゲスト(vista)のネットワークドライバがインストールされていません。 これはどうインストールすればいいですか?
勘違いでした 全然違いました すみません
>>646 あるんですか。良かったですw
仮想環境でデフラグして実態のvmdkファイルはどうなるのか?、頭がこんがらがってましたw
vmdkファイルの断片化も解消しないと意味ないけどな。
今1TBのHDDの全領域に仮想ディスク構築中なんだがいつになったら終わるんだー このペースだと半日〜1日作業になるけど普通?
>>653 なにやってるかわからんからなんとも…
ちなみUSB1.1のハードディスクは遅いよ。
INS64で繋いだリモートのサーバのディスクとかも遅いよ。
これ結構知らない人多いから憶えておいてねミ☆
>>653 おれも同じ事をしようとしたけど、途中で断念したw
結局、拡張可能で構築した。
先日、200GBの仮想ディスクを作った。 夜10時過ぎに始めて、あまりの遅さに後悔しつつ寝たw
>>654 HDDの転送レートよりも遙かに遅くないか?
フォーマットにかかる時間と比べても、数倍の時間がかかっている。
誰か助けて。
システムのログにシステム復元関係っぽいエラーが出てた。
ので、復元を無効&converter中の復元削除する?(お勧め)みたいなのもチェック外したけど
やっぱり97%で止まる。(システムのエラーは出なくなったけど)
vmware-converter-3.logのエラーが出るあたりのログ上げとく。
念のためidっぽいのは*で消した。
http://a-draw.com/uploader/src/up9159.txt.html もう二日悩んでる。
661 :
653 :2009/01/26(月) 00:33:32 ID:wncvO9bQ0
>>654-658 そんなもんなのか。
ハードウェアは最新ではないけど、
最近の自作主流パーツにも見劣りしない程度で対象のHDDはSATAの内蔵。
進捗バーが進めば進むほど遅くなってきてるような・・・
運用方法考え直した方が良いのかも。
VMware上のLinuxにPPTPdをインストールしてVPNゲートウェイ利用することってできる? PC---VMware(PPTPd)----モデム---WAN---移動体端末(VPNクライアント) PC1台だけしかないからスマホからVPN接続できない、VPNルーター買ったりISPの専用回線契約するのいやだお( ^ω^)
>>660 ダメもとでチェックディスク&デフラグとか
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 05:50:08 ID:RzyvvG7G0
VMWare Server 2.0をCentOS5 64bit版にインストールしたんだが VMware Infrastructure Web Access(VMWare MUI)にサスペンド後から復帰後アクセスできなくなる vmwareとコンソールから入力しても、ブラウザ上で 「正常に接続できませんでした 127.0.0.1 のサーバへの接続を確立できませんでした。」 というエラーがでてアクセスできない。ゲストOSを起動してても起動していなくてもこのような結果になる。 ゲストOSを起動したままサスペンドから復帰すると、ゲストOSはバックで正常に動いている模様 ただし、VMWareコンソールも同じく使えないため、まったく操作できない サスペンドが使えればかなり便利になるのだが、なんとかならないかなあ・・・
>>664 レジューム時に、Tomcatが動いてないんでしょ。
VI Clientでは接続できない?
VmwareServerを2にアップグレードしたんだが Tomcatがたまに暴走する上にnumvcpus = "2"にしているのに 仮想PCではCPUが1個の状態… 何か原因でもあるのだろうか?ホストでは2個なのに
どういう手順でアップグレードしたのかによる アップグレード前は1CPUだったのを手で書き換えたとかならだめ。 ゲストWindowsなら再インストール、Linuxから起動kernelをsmpの奴に変更。 tomcatはうちでは暴走したことはない
XPhomeってオチじゃねえの
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 01:33:29 ID:TSr99gO/0
>>665 レスサンクス
これってtomcat内蔵だったのかよ・・・・
コンソールからもアクセスできない
vm内のTOMCAT_HOME/bin直下のシェルスクリプトを使ってtomcat再起動しても
やはりサスペンド後はWebAccessが復帰しない
う〜〜ん
win7が動かないのですが、元から動かないのですかね?
>>670 何使ってるのか知らんが、WorkstationでもServerでも普通に動くぞ。
64bitゲスト不可な環境で、64nit版を導入しようとかしてない?
>>669 >>665 の言うように、VI Clientでもダメ?
>>670 BIOS の設定で、VT だか何だかを有効にするとか。
>470-478 を今読んでたんだけど、Playerに付属のVMwareToolsって何か問題ありなの?
>674 まぢで?!じゃあ、今はアプグレし続けて持ってるが 古いバージョンのアーカイブ消したのまずったか…? …って、Linux.isoをバックアップしときゃ良いだけか
>>675 VMware関係のスレを読んでいれば色々な情報が得られる。と思う。
実機来る前に試しておこうと思ってServer2上にESXi入れてみたんだけど、 インストーラーが立ち上がるまでひと晩、インストールにまる一日、 インストール後の再起動を夕方かけたのがまだ上がってこないって、もうね(´・ω・`) あした実機来ちゃうよ(;´Д`)
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 00:45:09 ID:ida+Y5Bv0
VMware2.5.1をホストVista64bitゲストwindows2000Pでインストールしたのですが USB機器(USBカメラ、USBメモリ)が認識はしているようですが、上手く動作しません。 何かアドバイス等ありましたら教えてください。
突然VMWare Playerが常に手前に表示状態になってしまったんだけど そんな設定あったっけ?
最新版はそうだし設定項目なんかない
WHSってOS何?
Windows Home Server じゃまいか?
Windows Home Serverじゃね? あと誰かVMWare Infrastructure Clientのコマンドラインオプション知ってたら教えてくれ。 フォーラムとかヘルプみてもわからん。 とりあえずVMWare Serverへ自動ログインはできるようになったがゲストの自動起動自動リモートコンソール起動ができねえ。
684 :
640=642=643 :2009/01/30(金) 08:25:00 ID:/tjU7wbt0
>>663 やってみたけどダメだった。
でも停めても大丈夫っぽいプロセスを全部停めたらエラーでなく完了した。
どのプロセスが原因だったかまで追求してない。一応報告。
>683 VICの方は -h <vmserver host name:port> -u <username> -p <password> だったと思うが、メモが自宅にあるので確認してみないとわからん。 でも、クライアントならVMware Remote Consoleの方がいいんじゃね? Web UIで仮想マシンを選びGenerate Virtual Machine Shortcutでショートカット作って、 そのプロパティから-M <数字>オプションを削除して、 代わりに -u <username> -p <password> "[standard] VMdir/VMsettings.vmx" って変えてやれば、直接コンソール画面が立ち上がったと思う。 "[standard] VMdir/VMsettings.vmx"は、Web UIから Configure VM->GeneralタブのVirtual Machine Configuration Fileに表示されているものを そのまま転記すれば桶。
◎VMwareの2008年Q4および通期の決算,いずれも前年比30%超の増益
いやいやそれは知ってるけどインスト時のOS選択で 中身は2003ってレス見たから2003stdで起動したけど インストは未確認
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 22:27:18 ID:+vcRlvfLO
講習受講が前提って知らずにVCP-310取っちゃった。 後から気付いたよ…orz 後から受講して追認してくれるのかな? つかうちの会社三十万なんて絶対出さんわ…
VMware Workstationのネットワークアダプタ設定で 現在、ブリッジ接続しているのですが 物理ネットワーク接続の状態を複製する のチェックON、OFFの違いって何でしょうか?
>>689 試してないけど・・・
ゲストOS側でケーブルが抜けた状態を検知できるんじゃない?
ホストとの通信もできなくなりそうな気がするけど。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 21:49:14 ID:uMTLc8xo0
まとめwikiに > VMware Workstation > ただし、体験版は約1ヶ月間の使用期限を越えてもVMの実行以外の機能は使用できる。 ってあるけど、vmwaretoolsのインストールもできるの? VM→VMwareToolsのインストール はグレイアウトしてて使えない。 VMware Workstation 6.5.1 ホストXPSP3 ゲスト7beta
VMを起動せずにvmwaretoolsのインストールだけしろとおっしゃるか
VMの起動してないとあかんのか。 最初から試用シリアル入れないのもありって書いてあったから入れてなかったわ。 ありがとん。
試用期限後にvmwaretools入れるのどうしたらいいの? linux版のisoから抜き出せみたいなのがググったら見つかったけど、 .bundleしかない。(rpm版もxpで解凍できるのはこれまでっぽい)
vmwaretoolsのファイル群ってインスト先にあるiso群だろ それだけ引っこ抜いてマウントすればどうにでもできるんじゃないの
"C:\Program Files\VMware\VMware Workstation\linux.iso"をVMのCD-ROMドライヴにマウントしてえええええええ
そいうことか。また一つ賢くなった。d
699 :
696 :2009/02/01(日) 15:37:27 ID:4lCZGb5w0
自己解決しました
コマンドラインパラメータってどこに載ってるの? ヘルプにもないし海外フォーラムにも断片的な情報しかない。 たとえば vpxclient.exeで自動的にログインはできるようになったが 自動的にホスト起動&コンソール表示がどうやるかわからん。(できるのかもわからん。)
>700 > コマンドラインパラメータってどこに載ってるの? このスレ。
VMWare Server2上で、VL版のserver2003エンタープライズエディッションを ゲストとして16マシン動かしています。ホストもVL版のserver 2003 エンタ ープライズエディッションです。 ゲストにはメモリを1GBづつ割り当てているんですが、ホスト側で見る限り、 使われているメモリの量が各ゲストでバラバラのようです。 各ゲスト等しく1GB程度使用される訳ではないのでしょうか?
エディッションだからバラバラなんじゃね
ESXi動かしてる鯖にUPS付けてるんだが、どうにかしてapcupsdをぶち込めないんもんかね 一応SSHはunsupported使って通るようにしたけどgccも使えんしお手上げ
VMware Sever1.0に外出先からナローな回線(64kbps)で接続する場合、 VMware Server Console使うのって、やっぱりキビしい? 別途、VNCとか圧縮できるのを使用した方がいいのかな。
VMWare Workstation 6.0.5をホストVista 32bit、ゲストVista 32bitで使ってるんだけど、 ゲストの再起動時に高頻度でブルースクリーンになる。 で、VMのサウンドアダプタを外すとこの症状は出なくなる。 以前インストールしたやつはこんな症状が出なかったので、調べてみると、 ゲストOS側のVistaのサウンドドライバのバージョンが最近アップデートされている。 たぶんVista SP1の時期だと思うのだけど、Microsoftから提供されている サウンドドライバがアップデートされていて、新しいドライバだと上記の症状が出る。 しかし古いドライバはもう手に入らないようなので、困ってしまった。 他の人で同じ症状ない?そして対処方法も。
Vistaクソと言いたいが、7も同じなんだよなw
>705 遅いことは遅いが、32kbpsの頃のwillcomでも使ってたよ。ディスプレイの解像度を落としたり bit数を8bitまで落とすとかやればなんとかなったから、64kbpsなら十分じゃね? それより、ダイレクトにVICのポートを開けるの? キー認証のsshで接続してトンネル掘る位は しておいた方がいいと思うけどね。
フルスクリーンにしたときの上に出るツールバーは完全には消せないの?
排他モード
ツールバーが出てくるときのアニメーションをOFFに出来ないのかな? Windowsのアニメーション系演出を全てOFFにしてる俺にとっては、サクサクと作業したいときにヌルーっと出てこられると気分がそがれてしまうんだよなぁ…
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 02:50:47 ID:NmCe0ozf0
ESX 3.5 GOS:Windows2003R2 VMware Toolsを入れると落ちますた。 ハードウェアアクセラレータをMAXで前は解決してたんだけど、 NICとか設定済だから? よくわからん。 日本電気株式会社製のブレードだが、同のエンジニアはあてにならん。基本 x86、IAサーバの日本電気株式会社製のものは嫌い。。。 ネットにつながっていないESXはどのように今後UPすればいい? VMわれTOOLSとか… 無知でごめん
日本語でおk
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 02:54:09 ID:NmCe0ozf0
連書き込みすみません あと、VICでゲストOS右クリックで一番下の「Delete to Disk」みたいな表示 あれ見えないようにとかできないものなのでしょうか? うっかり消してしまいそうでして…
player2.5.1にしたら起動しなくなった 糞すぎる
>>716 アップグレードするのに未熟もへったくれもあるかよタコ
2.0にした時も後悔したが2.5はもう問題外だ
2.5にしてない奴は間違っても2.5にしないことだ
君がしないのは君の勝手だが その他に敷延しちゃいけない
>>717 いるよね、こういう自分しか見えていない奴。
Workstation でスナップショットとったあとに手を加えた仮想マシンを 現在の状態を維持したままスナップショット削除することってできなかったかな? 以前やったような気がするんだけど どうやるかわからい 今は 6.5.1
そのまま削除でいけるのか
>>688 今更だが、俺が取った時は、試験と受講が揃ってVCP発行、
という説明だったので、受講が後でも大丈夫と思うが、
いまでもそうなのかは保証できん。
725 :
688 :2009/02/03(火) 19:49:07 ID:/tUHhdTuO
>>724 多分純粋にandだよね。
そう思っとく。
今度部長と飲む機会あるから相談してみるわ。
レスありがとう。
726 :
709 :2009/02/03(火) 20:44:36 ID:kF9DzmuA0
>>710 player2.5.1なんだけどメニューに項目がない
あと、どうでもいいけど「vmware player 排他モード」でググったらこのスレ掛かりすぎ
VMware server 2.0 で、physical diskを利用できますか? ホスト:CentOS5.2 ゲスト:WinXP マウント対象:NTFSディスク
VMware Player自身のウィンドウ表示がちょっとおかしい。 他のアプリケーションをアクティブにするだけだと VMware Playerのウィンドウの方が最前面に居続けて それを奥に引っ込める必要があるのが結構面倒だな。
>>728 それがウザくて、Workstationを買った俺が通りますよっとw
VMWare Workstationが欲しいと思って調べてるんですが、 本家では、USDだと$189.00で、JPYでは25,966円となってますが、 googleで調べると、189.00米ドル = 1.69188076 万円 USDで買った方が明らかに得な気がするのですが、 日本からの注文だから、2,5966円取られてしまうのでしょうか? 経済音痴ですみません。
(´・ω・`)
>>730 そうだよ。
あと、Promotion Code VMWare でググってみると幸せになれるかもw
>>732 ありがとう。調べてみます(`・ω・´)
確かアカデミック版も日本だと大して割引されないのに、海外から直だとかなり安くなってんだよな VMwareに限らずこの価格差はいい加減にして欲しい
仮想マシン上で3D ゲームとか出来るの?
やっぱりゲストをインスコする仮想ディスクは、あらかじめ容量分確保しといた方がいいね。 使った分だけvmdkのサイズが増えて行くからお得だろうと思って普通にインスコして使い倒してきたけど、日が立つにつれて段々不安定になってきた。 ゲストから仮想ディスクをデフラグすれば実態のvmdkが断片化するし、vmdkをデフラグしたら仮想ディスクが断片化するし。 もうまっかっか。どうにもならん。 気がついたら固まってる(´・ω・`)
HDD更新しまくりの使用用途なら物理ディスクで使用してみたら。
>>737 ん?仮想をデフラグ後に実体をデフラグしても駄目なんだっけ?
前にPerfectDiskのVM版を試食したけどそんな感じでデフラグしてくれたよ
>>738 ある程度落ち着いたら更新しまくらなくて良くなると思うんですが、それも検討してみます。
>>739 そうしてるつもりなんですが、気がつけばいつ見てもまっかっかで…。
明日また試してみます。
断片化は原理的に避けられないので、気にしない方がよいのではないかと。 どうしてもというなら仮想はshrinkだけにして、実体だけデフラグするとか。
>>735 LHMelt作ってるMiccoさんのWebにすごい細かい分析が乗ってるよ。
この情報量はすごいとおもふ。
+ + ∧_∧ + (0゜・∀・) (0゜∪ ∪ + と__)__) +
オープンソースは勘弁してくれよ。
近いうちに自作VISTAパソコンにて、XPとか7、2000を動かしたく、今Vmplayerを osが2000のノートPCにインストールして勉強中です。 とりあえず、2000のノートにxpをインストールしてみたいのですが、Vmplyerをインストール した後、どうしたらよいのでしょうか? よい解説ページありましたら教えて頂けるとありがたいです。
手探りで勉強すればいいと思うよw
そのノートパソコンの搭載メモリがどれほどかだな。 ホストに必要なメモリとゲストに必要なメモリをカバーできるか。 スペックに問題なかったとしたら、まあ、 数ある「VMで○○インストしました」サイトでも参考にするといいよ。
>>749 ノートパソコンの登載メモリは128+525です(DELL X300)
(2000とWindows7のデュアルブートにしてあります)
自作VISTAはメモリ4G程度、Core2にする予定です。
本格的には自作PCを作ってからの話なので、グーグルで検索しつつ
のんびり勉強します・・・ (いやしかし難しいなぁ)
自作のを作ってしまってからでいいと思うよ。 なにが難しいのかさっぱり分からんが
勉強ってなんだろ… IE7の勉強したくてIE7入れてみたんですが、何すればいいんですか? って質問になんて答えればいいんだろう…
Don't think. FEEL!
>>742 嫌ぁあああああああああああああああああああああ
LHMeltの作者がど変態になってるぅううううううううう
らめぇええええええええええええええええええええ
>>752 うちの偉い人も「VMWare勉強しとけ」って言うんだけど、何やっていいものやら。
2000ノートにwin7上手く動かないのはまだしも Browser-Appliance-1.0.0も動かないのは何がいけないのかなぁ・・・ 悩むなぁ・・
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 20:48:41 ID:19d+fcq90
>>758 試験は言ってみたが、金は出してくれないそうだ。
かといって、個人でも出せん。
■より実務の勉強はどうすれば、というか何をやれば認められるんだろ。
>>755 業種によるが、どんな売り方ができるかは
ネットワールドのページでソリューション関係の情報見とけ
雰囲気はフリーのホステッド型を試せば分かる
もはや儲けるのは厳しいが、仮想デスクトップ系もやっとけば、まだいけるかも
「VMWare の勉強」って意味が分からんな。 VMWare は、目的があって何か OS を入れて、 その OS 上で何かをする物なのに。
勉強と言いつつここでヒントもらおうとしてるが それじゃ勉強にならんだろ
たとえば自動車を運転するのは移動することが目的で 運転自体は目的じゃないけど、教習所で運転の勉強はするだろ? そういう感じで言ってるんだろう。 何かやる前の準備段階さ。
「サーバー仮想化」って意味では、今のところゲストOSで縛られるのは、Solaris かな。 OpenSolaris なら、Xenでも動かせたけど、苦労少なく対処するなら、やはりVMwareかな。 Sun の xVM Server って、結局、いつ出るんだか。
>>764 xVM ServerがXenベースで、他にVirtualBoxも持っているって、
Sunの仮想化戦略はわけわからん。
>>761 ですよねぇ。
とりあえず入れて、いくつかOS入れたりは誰でもできるわけで。
そこからがなにやるんだろって。
>>762 いや、そういうつもりではなくて。
エライ人もよくわかってないとは思うんだが、案件取るために対応できるようになっとけってことなんだと思う。
自己レス >案件取るために対応できるようになっとけってことなんだと思う。 その案件がなにか、わかってて取りに行くとは思えんのだけどね。
SPARCマシンを仮想化したいんだがな。
769 :
762 :2009/02/05(木) 00:14:44 ID:5hNsoX6OO
あなたに言ったんじゃないよヽ(´▽`)/
VMware Player 回復不可能なエラー:(mks) Exception 0xc000008e has occurred. とゆうエラーが出るのですが、何が原因でしょうか?
vmware-server-1.08使ってるんだけど なぜか、ゲストOSbootしようとすると マシン全部固まる どうしたらいいの?
ついに憧れのVMWare Workstation6.5をIYHしたよー 今後ともよろしくお願いします。 とりあえず、MS-DOSでも入れようかな… ところで、本家から購入後、メールでNext stepはRegistrationって書いてあったから、 Registrationしたんだけど、これって、ひょっとして不要だったのでしょうか?
メインアカウントだとフリーズする(ノートPC3台とも)・・・ テスト用アカウントだと動く・・・・ 何だかなぁ・・・
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 03:39:06 ID:eAObAoBz0
今ホスト WinXP でゲスト Debian でVMware server使ってます そこで質問なんですがゲストOSをフルスクリーンで表示すると マウスの透過的移動ができなくて困ってます. もちVMware-toolはインストールしました. フル表示にしないと透過的移動はできるんですけどこれって でふぉでそうなんですか?
775 :
773 :2009/02/05(木) 03:54:43 ID:ty09ZaMy0
どうも犯人は「キーボドユーティリティ」らしい・・・・・ (ヤレヤレ・・・)
仮想マシンをメインマシン?として使ってる人って多いですか?
778 :
774 :2009/02/05(木) 04:12:21 ID:eAObAoBz0
>>776 というのは冗談だけど, 俺の周りでは普段 Linux 使ってるんだけど
書類とかの関係上 (Wordやpower point など) ゲストにWin入れてる
人は多いね
まぁ人それぞれなんじゃない?
ところで
>>774 の問題だれか知っている人いたらよろしくたのんます
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 05:19:08 ID:eAObAoBz0
誰か知ってる人いませんかね? なかなか困ってるんだけど
フルスクリーンなのに透過移動したいってのが意味わからん 画面外にカーソル移動させたらウインドウモードに自動で切り替わり ホストの操作へってこと? 移動させるよりALT+CTRLのが早いような気がする
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 07:40:29 ID:eAObAoBz0
>>780 確かにw意味わからないこと書いてたwすまんw
俺の環境はデュアルモニタなんですよ.
モニタ1がゲストOSでモニタ2がホストだとすると
モニタ1がフルスクリーン表示のときモニタ2へ透過移動できないかってことですw
わかりにくい表現ですんませんw
>>781 俺馬鹿スグル
なるほど、よく考えればわかることだった。もうしわけない
うちは、モニター1台だからわからんや
夜にでも調べてみるわ
テストできないから、これで出来るかもって程度の情報しかだせないが
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 08:22:26 ID:eAObAoBz0
>>782 お願いします><
お仕事がんばって〜><って俺もだけど・・・w
>>781 透過的動作はウィンドウ枠を超えた時がトリガーだと思うから
ウィンドウ枠が無いフルスクリーンでは無効なのではないか
と思ったりした。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 16:35:11 ID:hvsk4mAr0
ネットワークに疎いためわからなかったのでここで質問させてください。 今回Playerの最新版を導入しました。 ホストOS=Vista(32bit) ゲスト=Vista(64bit)で動いております。 ここで、64bitのほうがネットにつながらなかったので、単純にドライバを設定してないからだろうと LANのドライバをDVDから認識させようとしても、DVD自体は認識するにもかかわらずLANのドライバは認識しませんでした。 ほかにも、グラボのドライバを認識させようと違うDVDを入れても同じ状況でした。 こういったものを認識させる方法はありますか? (現状だとエクスペリエンス基本スコアのグラフィックが1.0なので高めたいのですが・・) 自分でいくつか検索した結果、ネットにドライバは関係なさそうではありますが、教えていただけると助かります。
>>786 ネットワークに疎いのではなくVmwareに疎いのだと思う。
まず認識しているLANカードが何かは調べましたか?
またグラフィックカードが何かは調べましたか?
>>786 VMWareToolsを知らんのか?って話だな。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 17:27:14 ID:hvsk4mAr0
恥ずかしながら、VMwareに限らず全てに疎いであります; LANはP5Qにオンボードとして搭載されているものを使用しております。 ドライバもP5QのサポートDVDというものに入っておりましてそれで試みました。 グラフィックカードはGEFORCE9600です。 どちらもDVDは認識し、アプリとして起動もしますが 肝心のドライバのところが表示されないという状況です。 (ドライバも一部認識されるものもありますがLAN等肝心なものが認識されません) ホストのほうでは問題なく全て表示されています。 最悪、画質等は向上しなくてもいいので、とりあえず64bitのほうからネットにつなげればよいと思っております。
>>789 根本的に、仮想マシンってのが、どういうものか分かってなさそうだな。
ゲストOSについても、ホストと同じ物理マシンのスペックで動くと勘違いしてる様子
>>781 俺も出来たらいいのになぁって思ってる。
VPCなら出来るのになぁ…
>>789 ゲストからはオンボLANも見えないし、GEFORCE9600も見えない。
これで正常。
その代わり別のネットワークデバイスとグラフィックデバイスが見えるはずだ。
さあ調べてみよう。
>>781 手元に環境が無いのでちょっと確かめられないが
VMwarePlayer2.5.1で出来るよ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 21:52:50 ID:eAObAoBz0
>>796 VMwaraPlayerですか・・・Stationじゃムリポですか?org
ホストがデュアルディスプレイのVista、Player,Remote Consoleで
ゲストubuntu, Windows共に
>>796 がやりたいことは出来てるよ。
Workstationで出来ないって事はないんじゃ寝。
toolsが上手く入ってないとか。
試してみた。 ホスト環境は WindowsXP SP3 ゲフォ9600GT 表示モードDualView プライマリ:DVI接続 液晶モニタ セカンダリ:HDMI接続 テレビ VMware Player 2.5.1 build-126130 ゲスト環境は WindowsXP SP3 VMware Tools 2.0.0, build-122956 この環境で、プライマリ画面でゲストを最大化して、 セカンダリ画面にホストのブラウザを置いて書き込んでる。 セカンダリ画面に触ると最大化したゲストの上に ホストのタスクバーが乗っちゃうこと以外は問題ないね。 マウスの移動はできてる。
ああ、すまん…orz 俺の環境はWorkstation 6.5.1。 確認してみたんだが、フルスクリーン時はセカンダリモニタに移動できるな。 だけど、排他モード時は移動できない模様。 最近は排他モードしか使ってなかったので、勘違いしてた。
801 :
795 :2009/02/05(木) 22:12:25 ID:KDrU+iOQ0
ありゃ。IDが変わってる。 ID:KDrU+iOQ0 == ID:h6s6ETqu0です。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 22:55:13 ID:eAObAoBz0
>>799-801 なるほど・・ググってみたんだけど
あまりデュアルも似た関連については記述なかったんだよね・・・
ただ VMware-tool がうまく入ってないってことはあるみたいだね
でもインスコしたときに VMware-tool.pl のどこかの記述が壊れた
ってこと考えられるのかね?
tsr ボールが壊れて・・・っていう事例はあるから結構あるもんなんだろーか?
Workstationの期限切れたらまた尻とりなおせば使えるの?
どうでもいいけどすべての拡張子を表示させてmdfをマウントさせればISOじゃなくても使えるんだな
分割されてないmdfはisoと同じだけど 分割されたやつもつかえんの?
copy /b とかでファイルを連結すれば使えるんじゃなかったかな? mdfをDAEMON Toolsにマウントして出来た仮想ドライブをVMWareにマウントする方が簡単だと思うけど。
ESXi3.5でシリアルNo入れ忘れたら、60日の使用期限が来てしまった。 VM起動出来なくなってしまったので、シリアル登録したんだがエラーが出て有効にならない。。 俺オワタ
エラーからはじまる恋もあるさ
vmware serverで運用してるのですが 24時間電源を入れていれば、時に突然再起動したりフリーズしたりする事が ありますよね? そういう時ってやっぱデータが消えたり、数秒分データが巻き戻ったりするんですか?
>>810 >突然再起動したりフリーズしたり
ホストとゲスト、どっちの話よ。
まぁどっちにしろ、不正に終了したときは最悪ゲストのイメージが壊れるよ。
ゲストOSから見ても、それらは突然の電源断と同じだから、当然データロストは起こりうる。 さらに、ホストOSからみれば、仮想ディスクはただのファイルだから、そこの部分でもデータロストの可能性がある。
>24時間電源を入れていれば、時に突然再起動したりフリーズしたりする そもそもこれが既におかしいだろ
> ありますよね? ありません
>>811 ホストの話ですよ
24時間付けっぱなしだと、数ヶ月にいっぺん、突然再起動したりしますよね?
サーバー用の高いパーツじゃ無くて一般的な自作PCです
最近たまに目にして不思議な現象は、 ゲストが稼働中にホストOSが不正した際、そのゲストの仮想HDDを マウントしようとしたところ、パーティションが見つからないと言われ、 これはしまった・・・・と思いましたが、起動してみると無事起動し、 その上で正常にゲストをシャットダウンしてHDDをマウントすると ちゃんとパーティションが見えるようになってます。 やっぱ突然の再起動は何とかしないとマズイよな・・・
まずハードを疑ってみるべきでは?
>>815 ないです。飼い猫がマウスを操作して再起動してるんじゃないですか?
それとも飼い犬がキーボードを操作しているのかもしれません。
いちどペットに聞いてみるといいでしょう。
>>815 >24時間付けっぱなしだと、数ヶ月にいっぺん、突然再起動したりしますよね?
何故、さも皆が同じように書くのか、不思議でならない。
単に瞬停とかしてるだけじゃないのか。
UPSでも導入しろよ。
>>810 > 24時間電源を入れていれば、時に突然再起動したりフリーズしたりする事が
> ありますよね?
過去一度も経験ないが。
数年VMwareServerで鯖立ててるが、ホストが突然再起動なんか特に無いな。 それより自分の不注意で落としちゃう方が多いわ・・・
WindowsUpdateが有効で毎月再起動なんてオチなんじゃね?
VMware ServerでAllow most virtual machine memory to be swappedにしないと ゲストが立ち上がらないぐらいにメモリ不足で運用していると、ときどきゲストが 落っこちることがあるけど、ホストが落ちるなんていうのは聞いたことがないなぁ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 20:40:16 ID:LrkkUn4p0
つーかホストが再起動なんて VMware関係ないだろw
まてまて
>>810 は物凄く落雷の多い地域で運用してるのかも知れんぞ。
つまり、それこそUPSつけろってことだな。
ところでvSphereのリリースはまだかのう・・・
さっきニュース読んだばかりじゃないですか、おじいちゃん。
>>820 ばかもの!Windows95は40日に一回リブートしないと、バグったんだぞ!
ところで鯖をESXiからVMware Serverに載せ替えようと思って落としに行ったんだが DLのリンクが機能して無くないか?
そもそも95は40日ももつのか
2.0で物理ディスク直接マウントできないの?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 06:12:23 ID:5XIrxPFH0
VMware6.5でDirectXが標準サポートされたってどこかで見かけたんだけど、 4〜5年前の3Dゲームやエロゲーなら快適に動かせるかな?
>830 一般的なエロゲなら大体問題なく動いてるよ。
ホストXPSP2 DVD-RAMドライブ ゲストXPSP2 ゲストでCD-R焼こうとしたらライティングソフト起動の段階で ホストOSが40秒間何も操作受け付けなくなるんだけどゲストでCD焼けないの?
わざわざゲストで焼く意味あるの?
分からないなら黙っていていいんだよ
>>834 ごめん、ただ純粋に疑問に思ったから聞いたんだけど
情報が欲しいなら、自分も情報を出さないとな。
vmwareの種類やバージョン、ライティングソフト名とドライブ名、接続方法
他のライティングソフトを試したのか? ゲスト上でドライブをちゃんと認識してるか?
ゲストのドライブがレガシーエミュレーションになってたりしないか? などなど
>>834 じゃ、黙ってろ。お前も分かんないんだろ?
別に
>>834 の肩持つわけじゃないが
質問に対してどうでもいい逆質問とか
明らかに望んでいない解決法とか提示されてもうっとうしいだけ
もうどうでもいいよ
とは言っても、この程度をスルーできずに黙ってろとか言われると、もうコメントする気にならなくなるわな
vmware workstation 6.5で、 ホストがWindowsなのですが、 コマンドラインから、vmwareそのものを、ゲストがレジュームになる状態で 終了させる方法ってありますか? vmware自体の×印を押した状態とおなじことをコマンドラインから行いたいのですが。
>>841 vmrun suspend hogehoge.vmx
workstationの試用期限切れたら起動中のスナップショットて取れなくなるの?
>>844 カセットをちょっと傾けて挿したりすると
そんな感じになるな。
初めて使ってみた。 ホストvista home premium32bit ゲストwindows64bit 普通に動いているけど、なんか間違ってるような気がするw あと、質問なのですが、これってウィルス踏んでもスナップショット取った ところに戻れば大丈夫なのですか?
クソ低脳割れうせろ
>>730 しかも日本向けパッケージ版のマニュアルが日本語だから
高いのかと思ったら全部英語だし、どんだけぼってるんだよ!
5.5の頃は分厚い日本語マニュアルがついてきたんだけどね。
VMware Server と ESXi に対して Workstation てどんな位置づけのモノなの?
ホスト=クライアントが物理的に同じマシンのときに使用。
VMware ServerのWorkstationに対するアドバンテージって、 VMware Server Consoleくらいしか思いつかないけど他にあるかな?
>>850 Workstationと比べるべきは、Playerだと思う。
>>852 サービスとして動くのはでかいだろ
鯖用途で見た場合な
本日、初めてWorkstationを触ってみたのですが、シリアルポートをうまく認識させられず困ってます。 VMWare内でシリアルポート接続のペンタブレットを認識させたいのですが COM1を指定し 「シリアルポートを開くことができません。アクセスが拒否されました」 と出て、PCにつながっているペンタブを認識してくれません。 物理シリアル ポートを使用する を選び、シリアルポートの追加自体は行ったのですが・・・ どなたか解決のヒントなどいただけると幸いです
そもそも、WorkstationとServerを比較してる時点で、アホ丸出し。
Windowsでしか使ったこと無いから、 そういう頓珍漢なこと言い出してしまうんだろ。
>>855 ホストの方にもCOM1ポートを使うアプリを使っていない?
そのペンタブレットのドライバをホストの方にも入れているとか。
Windowsでしか、っていうんじゃなくてホストPC上でゲストも動かしてるからだろ。
>>859 それでした!
ありがとうございました
VM側のみにドライバ(と、タブレットが勝手に裏で動かしてるっぽいEXE)をインストールしたところ、きちんとVM側で認識できるようになりました。
VMでない側ではペンタブを使う予定はないので、これでOKです
>>860 >ホストPC上でゲストも動かしてるから
他にどうするってんだ。
>>862 クライアントとゲストを混同してるんだろ。察してやれ。
Win7βはOSなに選べば?
7000.0.081212-1400_client_ja-jp_Ultimate-GB1CULFRE_JA_DVD.iso
xpにvm入れてcentOS動かしたいので、ノートパソコンを新しく買おうとおもうのですが どれくらいスペックあったら快適に動作しますか?
>>866 CPU一番早いのでメモリをつめるだけ。
>>866 今使ってるマシンに試しで入れてみて判断したらどう?
ま、他の人と同じ事を繰り返すけど、予算のあるかぎりハイスペックな方がいいと思うけどね。
>>867-869 出来るだけ安く済ませたかったんですけど
そうもいかないみたいですねw
どうもありがとうございました!
いまどき新品のノートPCなら CentOS一個くらい快適に動くだろ
所謂ネットブックではつらいと思うけどな。 CPUの能力的にも、画面解像度的にも。
>>866 何を持って快適っていうの?
そこを決めてもらわんとそりゃぁできる限りハイスペックとしか、、
>>871-872 ネットブックも選択肢に入ってたんですけど、だめそうですね
>>873 linux勉強用にコマンド打つPCがほしいので
コマンドの結果や入力がもたつかないぐらいの快適さが欲しいです
linuxだけ入れるなら、低スペックでもいけそうですね
Intel推奨スペックなネットブックを逆(Host=Linux, Guest=窓XP)で 使ってるけど、使い物にならないというほどでもない。 その使い方ならGuestでX上げなきゃ問題なかろう。
ゲストでX使う場合、ホストはメモリ2GBは載せてないとダメ。 ネットブックだと1GB以上増設できなかったりするものが大半だから、 この時点で失格かと。
PenM 1GHzで1GB。Host=XP Guest=CentOS で X環境でも十分快適だと思って使ってたが... ネットブックってこれと同じくらいなんじゃないの?
linuxのコマンド勉強用ならcygwinやらてきとーなshやらをWindows上で使う方がいいんじゃないか?
>>877 同じスペックでVine4.2でGNOMEとKDE使ってるけどもたつかないけどな。
Fedora10はさすがにきつかったけど。
>878 Windows上のファイルを直接弄る必要がないなら正直VM+Linuxのが楽
>>877 KDEなりGnomeなり動かす場合、ゲストには512MB程度割り当てるでそ。
んで、ホストで動かすアプリにもよるんだろうけど、メモリ1GBぐらいだと
ホストでFirefoxのようなメモリ喰いアプリを常時動かしているとかなり辛い。
>>876 Nebookで1GB以上不可なのなんて、殆ど無いよ。
オンボで固定じゃなければ、大抵2GB載る。
1GBってのは、IntelやMS側の出荷制限だ。
>>881 なんだホストで重いアプリ動かすのが前提なのか
..なんで?
ま、勉強用なら、ブラウザくらい脇で開くかもしれんよね んでも、コマンドの勉強ならゲストにGUIは必要無いだろうから、 結果的にそんなにメモリは気にしないでもいいと思うけどな。 試してダメだと思うなら、ネットブックでもメモリ増設するなり、colinuxとかcygwinにする手もあるわけだし、 新規購入なら、勉強用の都合でスペック決めるより、むしろメインの用途で決めるべきだと思うし。
今使ってるパソコンにLinux入れて 新しいパソコンから入ればいいんじゃね コマンドの勉強ならそれで十分だろ
自分は確かゲストに640MB以上は割り当ててたな ブラウザはホストで開いてもいいけど、もし他にもPCあるならそっちで開く方がお勧め コピペしたいならゲストで開くのがお勧め
いきなりVMwareとか敷居が高いからLiveCDっぽいので動かすだけでもよくね
ホストとゲストを一緒のPCでやろうとすると、せめてCPUにdual core以上が 欲しくなるけどな。 つか、ノートPCを新たに別に買うくらいの金があるなら、ML115G5あたりの安鯖を 買ってCPUとメモリを増やしたところでVMware ServerなりESXiなりを動かして、 クライアントのノートから入って使った方がいいんじゃね? 勉強のつもりでいろいろ動かしたいならなおさら。
>>860 といい、
>>888 といい、ホストとゲストが一緒のマシンで
って、当たり前のことを何いってんだ。
>888 ちょw 安鯖に直接Linux入れたらあかんのか
>890 別にかまわんけど、勉強のためにいろいろ試したいのなら、スナップショットで 簡単に元に戻せる方がやりやすいかと思っただけだけど。
糞PC買って可能性を狭める必要はない そういうのは目的が定まってから
ホストとゲストを違うPCで、ってどういう意味???? 違うPCならゲストじゃないじゃん・・・
>878 Cygwin 限定の制約やらお約束やらがあってあまり勉強には適さない。 あくまで UNIX 系 OS を使っていた人間が Windows 上で補助的に使う用向け。
好意的に考えれば、VMwareServer等のクライアントとゲストの言い間違い。 普通に考えればアフォ。
アホはお前らだろ 違うPCにゲスト入れてリモートからいじれってことに決まってるだろ そんなこともわからんのか
VMware Toolsが導入できないのですが質問スレなどがあれば誘導お願いします。。
>>897 素直に、ごめんなさい間違えました、って言ったらどうだ?
間違えてる奴は、あたかもホストとゲストを別マシンで実行できるような言い回ししてるしな。
今更cygwin入れるぐらいならそれこそ仮想マシンで本物動かす方がよっぽど簡単だと思うけどな。 cygwinは練習用じゃないでしょ。むしろ。
>>897 > 違うPCにゲスト入れてリモートからいじれってことに決まってるだろ
その「ゲスト」は、そのゲストを入れたホストに対しての「ゲスト」なんだが。
エミュレータでゲームをしても面白くないように、 Linuxも実機で味わうべきだ。
ただ、例外があってな実際のSEXよりも、仮想SEXであるオナヌーの方が きもちいいってことはよくあるんだぜ、生はいろいろとめんどいしな
ESXiとかけたボケ?w
VMwareESX3iを一般的な(パソコン屋で買えるようなハードで)パソコンで使ってる奴居る? できればマザーボードとNIC、使ってるHDDのI/F(SCSI?)を教えて欲しいんだけど ノートでもいい
CPU/マザー:Atom330/D945GCLF2 NIC:intel PRO/1000 GT PWLA8391GT HDD:ICH7のSATA 省スペース重視でmini-ITX。
Atomでやってる香具師がいるかw
Playerの最前面表示が激しくうざい… 以前のバージョンをダウンロードできるとこない?
最前面表示しなきゃいいじゃん。
>>907 CPU Athlon64 3500+
M/B GIGABYTE GA-K8NSNXP-939
メモリ DDR400 3GB
ビデオ GeForce GeForceFX5200
HDD 内蔵SATA
NIC PCI増設Intel Pro 100 (GD82559)
CPU Intel Atom 230
M/B Intel D945GCLF
メモリ DDR2 PC5300 2GB
ビデオ オンボード
HDD 内蔵SATA
NIC PCI増設Intel Pro 100 (GD82559 or 82550)
vmwareplayer2.5.1(Workstation 6.5.1付属のもの) Host:XPPRO Guest:XPhome フルスクリーンでないとき、枠を右クリックするとWindowsが終了しますが、 これ、無効化する方法だれか知りませんか?
VMwareServerで3Dゲームを起動したいのですが中々上手く起動しません。 どこかのブログで起動確認という記事を見かけたので出来ると思うのですが 素人なのでどこの設定が悪いのかすらわかりません。 どこか詳しいサイトなどがあれば紹介して頂けないでしょうか?
>>917 > 素人なのでどこの設定が悪いのかすらわかりません。
VMWare の仮想 OS 上で 3D ゲームをやる事が悪い。
>>917 serverだとDX関連が不十分、workstationでやってみな
>>908 ゲストは何を動かしてる?
Atomで快適に動くのかな?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 00:51:38 ID:JlMl/jSw0
VMware Playerのメニュー表示とか全てを英語にすることは可能でしょうか? 本家のサイトからダウンロードしてきたのですが、バイナリは一緒らしく普通に日本語で出ました。 日本語版XP上で英語で出す方法はありますでしょうか?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 01:47:13 ID:eIFjN4Aa0
>>917 そもそもServerじゃフレームレートが出ないから2Dゲームですら苦痛だと思うんだが?
ゲストOSがWin2000以上なら
>>919 のいうとおりDirect3Dファンクションのサポートがあるが、
それでも実用性はかなりないぞ?そうだな、、90年代のIncomingなら動くのかね?
元々Serverはあくまで鯖の仮想化を行うためのもんであって、ゲームのクライアントサイドプログラムを動かすためのもんじゃないしな 最初からWorkstation使えって話
ServerとWorkstationの違いを分かってない奴が多いんだよな…
Workstationでも3Dは結構きついな。 ホストはC2Q9450で、ゲストはWindows2000、CPU2個、メモリ512MB、画面1024×768の32bitで試してみた。 FFベンチは、画面がおかしい上に1fps以下?(フレームレート部が欠けていて見えない) タイムリープベンチだと5fpsぐらい。画面は正常っぽい。 ゆめりあベンチだと5000ちょい。違和感なし。DEMOモード時に一部モデルが欠けているけど。 懐かしのFinalRealtyは画面が化けたりしている。実際の動作もかなり遅い。目測で3fpsぐらいか?
何で仮想 OS 上で 3D ゲームをする必要があるんだよ。w
環境 VMwareServer2.0 ゲストOS Fedora10 64bit ゲストOSの解像度をホストOS上で表示されているウィンドウのサイズに合わせる事が出来ません。 ゲストOSがWindowsだと出来るのですがLinuxだと出来ないのでしょうか? もしやり方を知っていたら教えてください。 試したこと ・VMwaretoolsをインストール ・Take Snapshot
928 :
927 :2009/02/13(金) 05:35:29 ID:agWJ/qU40
解決しました。反映のタイミングだったみたいです。 数日やってて書いた途端解決するとは…スレ汚しすいませんでした。
929 :
927 :2009/02/13(金) 05:40:46 ID:agWJ/qU40
一見ウィンドウに合ってるように見えましたが、表示領域が切れているだけでした。
3Dゲーは具体的にゲーム名挙げてもらわんとアドバイスも何も話広がらんよね 運が良ければ動くし、でも大半は動かないことを覚悟しとけ、VRAMサイズいじってみろ、くらいしか言えない。
どこぞからつこうたエロゲにはウイルスが入っている場合があるので 仮想環境じゃないと怖くて動かせないそうです。
永久保存版としてXP Home買おうかと思ってるんだけど FDDなOEM版をWorkstationにインストールしてアクティベーションすれば そのイメージを保存しておけばホスト側がWin7, Linux, OSXと変わっていっても使えるんですか? アクティベーションはどのハードに紐付けされるんですか? ホストのハード構成みてるってことはないですよね。
あたりまえだろ
>>933 VMwareのバージョンによりアクティベーションが発生する可能性がある。
仮想環境の時点で、対象のハードウェアを直接利用してないんだから 厳密に言ったら規約違反じゃね。という突っ込みはなしですか
VMware Workstationと一緒に買えば桶、とか。
>>936 USB FDDだったらいいんじゃない?
て言うかもしかしてXP on VMwareって割れ放題?
まあゲームはクリアしたらアンインストールするのが基本だから ホストでインストール,アンインストールを繰り返すと レジストリ汚れるのがイヤっていう意味はあるね。
オンラインゲームとかで、露天放置しとくには便利 >仮想マシン
ゲームをホストから隔離しておきたいとか、移行が楽だとか、複数アカで同時プレイとか色々あるよね たまに出る「仮想マシンで〜する必要あんの?」って、その人にとって用途が思い浮かばないってだけの事が多い。
エロゲだけど、Pentium4時代は音声が切れまくるので実機でプレイしてたけど、 最近のマシンだとそういうこともなくなったので仮想マシンでプレイすることが多くなったな。 ゲーム専用マシンは別にあるんだけど、電源を入れて電気代を食うよりは仮想マシンでプレイした方が何かと便利だし。
VMwareで使われているBIOSってUSB HDDやUSBメモリからのブートって対応していないよね? 出来れば色々試せて便利なんだけど。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 21:58:35 ID:rQ4nCFdP0
>>944 FDD/CD−ROMからのブートは出来るから、
ブートしたいものを、flp/iso イメージ化すれば、
いいんじゃまいか?
USBメモリからのブートは、次期バージョンでは対応するような話を聞いた気がするが。
>>946 >>947 物理的なUSBメモリでブートを確認したいので。イメージ化すると
HDD,FD、CD-ROMのいずれかの確認しかできないよね?
次期バージョンに期待します。
>>926 3Dに限った事じゃないけど
強制的に全画面モードなのが許せないって言うか不便だからでは?
ものによってはDXWndで幸せになれる。
>>944 Server1では出来たよ。外付けHDDにXPインストールって実験しててやったもん。
でもVMをパワーONしたら速攻でUSBを有効にしないといけないけどね。
というか、RAWディスクで普通に出来るか。
>>949 > 強制的に全画面モードなのが許せないって言うか不便だからでは?
え?
ウィンド状態でプレイ出来ないゲームなんて見た事ないな。
>>954 オンラインゲームでは、改造ツールの使用防止なんかの関係で、
強制フルスクリーンのが、結構ある。
>>954 案外あるんだけどな。
エミュのNEORAGEがフルスクリーン専用だった気がするし、日本ファルコムのゲームもフルスクリーン専用だったような希ガス。
>>955 あぁオンラインゲームか。
それは確かに一つもやった事ないな。
ファルコムもここ数年の作品でフルスクリーン専用は無いと思う。
>>957 おまえにとってレアかどうかなんて知らんがな…
VirtualBoxもついにDirectX対応だな。 しかもVBはVMwareの苦手なリアルタイム処理に優れているから個人向けの仮想化はシェア奪われそうだな。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 23:59:47 ID:ripU0C/6O
Sunはハイパーバイザ型の製品作る気は無いのかな? 無いわきゃないと思ってるんだが… あってもXenの買収とかそんな形かね?
>>962 小学校からやり直せ
Xenをどこが買ったと思ってる?
xVM Serverでググレカス
何年生での指導要綱ですか?
>>956 信長の野望 天下創世がフルサイズオンリー。
しかもアスペクト比無視して画面を引き伸ばすので、VAIO P1のような
超横長スクリーンだと、悲惨なことに…
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 02:10:22 ID:HSZTFXxy0
>>965 自分はウインドウでやった覚えがあるから、それこそDXWndでいけるんじゃね?
Bitdefenderでトロイって言われるのがあるんだけど、誤検出だよね? virustotalではGDataとIkarusもトロイと検出。 C:\Program Files\VMware\VMware Workstation\pkg\Tools\windows.iso.470D6062_BFD8_4CA1_B8E7_E0908EEAE578 中の \VMware Tools.msi=>(Embedded CAB)=>VMip.exe infected: Trojan.Generic.1424094 \VMware Tools.msi=>(Embedded CAB)=>VMwareHgfsClient.exe infected: Trojan.Generic.1422580 \VMware Tools.msi=>(Embedded CAB)=>VMwareHostOpen.exe infected: Trojan.Generic.1432322 \VMware Tools.msi=>(Embedded CAB)=>VMwareService.exe infected: Trojan.Generic.1434152 \VMware Tools.msi=>(Embedded CAB)=>VMwareTray.exe infected: Trojan.Generic.1433971 \VMware Tools.msi=>(Embedded CAB)=>VMwareUser.exe infected: Trojan.Generic.1433047 \VMware Tools.msi=>(Embedded CAB)=>VMwareXferlogs.exe infected: Trojan.Generic.1432391 BDC/WIN32-Console v7.0 (build 2555) (i386) (Aug 19 2004 13:44:25) Update time: Sun Feb 15 06:30:41 2009 Signature number: 2665048 Version: 7.23678 VMware Workstation 6.5.1 build-126130
VMWareダウンロードできねぇ。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 00:59:05 ID:bv+dji1d0
質問というかチラシの裏 ホストOS CentOS 5.2 x64 物理メモリ 8GB ゲストOS1 windowsXP 割り当て2GB ゲストOS2 windowsXP 割り当て2GB 上記構成で、ゲストOS1のページングファイル使用量が1GBあたりになると、頻繁にioが生じてしまう 具体的には、ホストでvmstat等でみると、読み書きが頻発している これはゲストOSのXPでスワップが発生しているのだろうか? とにかくゲストXPの表示でも、物理メモリは2GBなのだがなぜか1GBで上限がきているっぽい ページングファイルが1GBから増えない う〜〜ん、わからん
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 01:38:04 ID:bv+dji1d0
>>972 サンクス
まさにこれと同じ現象だわ
仮想マシンに割り当てられていたメモリがうまく占有できていなかったみたいだな
こんな短時間で適切なレスが返ってくるとは思っても見なかった
本当にありがとうございます
いや、まて。ホストLinuxの場合は、 MemTrimRate = "0"やmainMem.useNamedFile = "FALSE"が 効かないんじゃなかったか。
だが、試して効果があったら教えてねw
こっちのスレといい、ESXiスレといい、試したことの報告が少なくて 寂しいなあ。 「もっと熱くなれよお!」
調べ物は他人に任せて、聞き逃げがいいですね。
>>979 > の中を眺めていって、VMnetというサブキー(値は\DosDevices\VMnet8や\DosDevices\VMnet1)を探す。
これは見つけたけど、
> で、*NdisDeviceTypeというDWORD値を作り、値を1にする。
これが分からん。
何処に作るの??
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 16:53:20 ID:s+BE/47O0
すみません。困っており、ごぞんじでしたら、教えてください。 今、VMware workstrationの評価版を使っているのですが、 ここにRHEL5の日本語版を入れたいのですが、可能なのでしょうか? 最初インストールするときに、言語選択画面が出ません。。。。 結局英語版が入ってしまうのですが、何かいい方法はありますでしょうか?
>>981 RHEL5の日本語版のスレで聞いてください。
>>981 インストールしてから、日本語に変えりゃいいじゃん?
>>980 VMnet1とかVMnet8とかが存在する場所。
*IfTypeとかと同じように*NdisDeviceTypeを作る。
ルーター替えたからそいつの性質上IP固定したらゲストがNATでネットつながらなくなった
仮想化でランダムアクセスが多い場合、RAIDで速度求めるより、HDD単体複数での運用の方がいいのかな?
んなこたあない と思う
>>989 今は6を使用してますけど
速度あがる 0以外と仮定して
どうでしょうか?
>>990 結論から言うと仮想化は関係ないと思う…
情報後だしで申し訳ないけど esxiでos複数動かしてる環境で 片方でアクセス多い時、別os起動させると起動に通常の数倍かかるので 別ディスクがいいのかな?と思った次第です
>>993 別ディスクは効果なかた。
SCSIハードディスク4台をRAID-0でつなげたら格段に速くなった
>>987 無理矢理スレタイを織り込むと、VMが複数あってそれぞれランダムアクセスが多ければそれぞれ違うHDDにVM置くと同じ台数でRAID1組むよりは効果はあるんじゃね?
↑1でなく0だ。orz
RAIDカードにキャッシュ大量に積めよ 後ライトバックに設定汁
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 11:19:14 ID:yu9oXjUTO
999
VMware ひとりでできるもん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。