デフラグ総合スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
デフラグ総合スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1208439716/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:14:00 ID:tu0vRobE0
関連スレ
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210707164/

【デフラグ】 Contig
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1136181815/

【シンプル】 OO Defrag 2回目 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170949905/

【最適化】Perfect Disk Part10【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1223112918/

【ぶっちゃけ】 すっきりデフラグ 【doよ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1081445402/

【デフラグ】 JkDefrag 【全自動】 -2-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210246454/

【神速】 Auslogics Disk Defrag 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171899728/

【多機能】 Defraggler 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213632260/

【常に】デフラグマニア【最適】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214404438/

【起動】Microsoft Bootvis【爆速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1212963414/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:14:46 ID:tu0vRobE0
     [゚д゚]
     /[_]ヽ          デフラグを使うと
      | |
 ■■□■■□◇_◇□□□


     [゚д゚]
     ■_]ヽ□        ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し
      | |
 ■■□_■_◇_◇□□□


        □
■⌒      ヾ
   \[゚д゚]ノ          プログラムの実行速度を上げることが
      \\/ 
 ■■□ /■_◇_◇□□□


   □   ( )         出来る・・・かも知れません。
  ■  ヽ[ ̄]ノ
 ■■□[゚д゚]■_◇_◇□□□
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:15:27 ID:tu0vRobE0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:38:08 ID:y31OJmh00
すっきりしか使ったことないや
一つあれば充分だもんな
6MXDjPjpmrwdQgwMq:2008/11/20(木) 00:41:20 ID:JZacxjWE0
Wachovia bank is down right now,don't be panic just sell your stocks,it's awful.You can watch current index of Wachovia stock right now.,
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:53:28 ID:q4cmoPuV0
797 名前:名無しさん 投稿日:2007/07/30(月) 13:06:40 0
ウチのマンションのある階の並び

 鈴木 林 鈴木 加藤 斎藤 鈴木 林

・・・デフラグしてぇ・・・

798 名前:名無しさん 投稿日:2007/07/30(月) 15:02:08 0
デフラグが完了しました

   [ ゚д゚]y-~~~~~
   /[へへ
      加斎藤藤木木木林林鈴鈴鈴

799 名前:名無しさん 投稿日:2007/08/02(木) 19:28:22 0
>>798
それじゃ駄目だろ。

800 名前:名無しさん 投稿日:2007/08/09(木) 10:17:36 0
とりあえず空き部屋がないとデフラグできません
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:59:26 ID:PJj4aqUC0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:48:17 ID:8u1cxN6k0

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 00:01:50 ID:cSlHnuQO0
フリーデフラグ比較表
                  パフォーマンス  速さ  ブート  スケジュール エンド配置
Diskeeper Lite             3       3     無 無      無
O&O Defrag 2000           4       3     無        無      無
Defraggler                3       4     無        無      無
UltraDefrag               4       4     有        無      無
AusLogics Disk Defrag        2       5     無        無      無
IObit SmartDefrag           4       3     無        有      無
JkDefrag                 5       3     無        有      有
Swift Disk Defrag            5       3     無        有      有
UltimateDefrag             5       4     有        有      有

速度は全体デフラグでの速度(部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
パフォーマンスが上がるデフラグ(名前順、アクセス順等)があるものはパフォーマンス評価5、それ以外の詰め込みがしっかりしているものは4、それ以外は3、一度で断片化が完全に解消されないものは2
ブートはブートデフラグ可能かできないか
スケジュールはスケジュールデフラグや自動デフラグが可能かできないか
エンド配置は後ろにファイルを配置できるかできないか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:49:57 ID:8u1cxN6k0

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/17(日) 14:16:34 ID:5DrrLn9y0
>>434
あれ?投稿訂正する前ので書き込まれてるな。
ごめん、間違えたみたい。

以下、修正版。
(有)というのは使用OSによりけりという意味で。2000/XPだと使えるらしい。

JKはGUIツール使うとVista以外ではブートデフラグできる。
単体だと使いにくいからGUIツールは使っている利用者が多いんじゃないかな?
Defragglerはパフォーマンス3とのことだが、詰め込みはむしろJKよりも
しっかりしていて、defrag driveをすれば(最初はむしろ分断増加するように
見えても終わってみれば)カッチリ詰め込んでくれてる。
なので、(評価基準がいまいち明らかでないほかの項目は手をつけずに)修正すると

                  パフォーマンス  速さ  ブート  スケジュール エンド配置
Defraggler                4       4     無       無      無
JkDefrag                 5       3     (有)        有      有
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:56:33 ID:1uonvIhZ0
LBワークス3ってどうよ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:02:59 ID:mgg0owMT0
UltimateDefragを詳しく解説しているサイトないかな・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:51:33 ID:BIN0Qfs+0
UltimateDefragでMFTをデフラグするにはどうしたらいいのですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:48:02 ID:nAHEkpxv0
いまDiskeeper使ってるんだけど一番いいのって結局どれなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:54:38 ID:UwYhR+BN0
一番良いのを選んでもその差を体感できるかどうか疑わしい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:11:20 ID:BTVAjwrf0
デフラグする様子を見てて楽しいかどうかが、俺がソフトを選ぶ基準です
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:24:43 ID:aXiFwYNX0
>>9-10
Defragglerもスケジュール機能付いたよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:05:43 ID:ufyEmo690
>>11

LB デフラグ ワークス3 最高かもしれない…
「デフラグ」という言葉を完全に忘れさせてくれる。
Smart Defrag と同じ様な物だと思っていたが、レベルが違う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:18:56 ID:3iE0pNWR0
>>14
Dosモードでデフラグですか?わかりません
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:51:12 ID:1FlvUUyL0
メタデータのデフラグできるフリーのソフトは今のところなし?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:45:52 ID:h9SinEq80
スマートデフラグの新スレ

【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227473032/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:08:40 ID:q0jGEehl0
>>18
SS見た感じPerfectdiskをベースにしてる感じがするのだが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:15:11 ID:h9SinEq80
VISTA標準のデフラグって、
セーフモードで実行しても優先度が下がった状態のままデフラグしてない?


6.5時間もかかって、めちゃくちゃ遅かった・・・
すっきりデフラグの場合は40分で済むのに・・・
【どちらも、defrag c: -w -vでセーフモードでデフラグしてみた】


このように、約10分の1の遅さになるって事は、
セーフモードでデフラグしてもやはり優先度が下がった状態でデフラグしてるのと変わらない。

セーフモードでは、他のアプリが立ち上がってないから
XP並の速度でデフラグ出来るはずじゃなかったの?
24chKsCVLCbKbniANLL:2008/11/24(月) 07:19:35 ID:9hNftUag0
Good time. And , <a href="http://community.fotopic.net/user/yyoj47.html">gay handjobs</a>, [url="http://community.fotopic.net/user/yyoj47.html"]gay handjobs[/url], http://community.fotopic.net/user/yyoj47.html gay handjobs,
25WYZecGWAQycxnw:2008/11/24(月) 07:31:41 ID:tNCaYiW60
Welcome friends! , <a href="http://community.fotopic.net/user/yyoj47.html">cfnm handjobs</a>, [url="http://community.fotopic.net/user/yyoj47.html"]cfnm handjobs[/url], http://community.fotopic.net/user/yyoj47.html cfnm handjobs,
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:39:01 ID:52CvnfDU0
a
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:27:21 ID:FzC+OvjR0
ageんなやボケ!!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:19:43 ID:Ehw17zOV0
>>22

PerfectDiskとは動きが違うし、設定が簡単で使っている意識が無くなるのも良い。
体験版で試してみると実感出来ると思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:41:54 ID:mXC5WDM90
ID:h9SinEq80
ゴミ工作員
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:22:14 ID:tLfWsEfW0
脳みそデフラグ! 脳みそデフラグ!
脳みそデフラグ! 脳みそデフラグ!
脳みそデフラグ! 脳みそデフラグ!
脳みそデフラグしたらもっと回転早くなるかなぁ〜
http://tamayoko.blogspot.com/2008_11_16_archive.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:52:15 ID:QTe3LNb00
PD確かにデフラグ出来るけど、断片化してる赤いファイルのまま。orz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 05:10:42 ID:zekQHO5A0
???
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 05:22:45 ID:dfTvFtjK0
>>31
USNjournalな(゚∀゚)ヨカーン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:58:15 ID:ZO+eCeWQ0
【最適化】Perfect Disk Part10【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1223112918/455

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 03:12:30 ID:QTe3LNb00
試用版使ってみた。隙間無く詰めてくれるのは分かったけど、断片化した赤いまま。orz
断片化してない真っ青には成ったりしないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:58:56 ID:x555WvlG0
PDは昔から使ってるけど、何時も100%連続にしてくれるよ。
実行後は、綺麗にブロックが並んでる。w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:35:14 ID:3zb3M61e0
一日に10回以上デフラグしています。
日にパソコンに触れるのは2時間くらいですけど
デフラグだけで深夜になってしまいます。
こんな自分は病気でしょうか?

デフラグされてなくてもクリックすれば綺麗に並んだブロックの絵が出てくる
PDもどきのソフトがあれば買いたいです。
37HvMTckEockeLpe:2008/11/28(金) 02:41:24 ID:TDFtrizc0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:45:16 ID:U+1geBF00
>>35
>>34はPDがファイルの更新時間で色分けしてることを知らない馬鹿かと思われ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 04:50:16 ID:yV/uCjhN0
>>38
あっ、そういう事か・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:16:28 ID:bYLqeY010
UltimateDefragというのが良さそうなんだけど,使っている人いない?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:44:09 ID:Lr1rt1cf0
いっぱいいる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:46:53 ID:Pj8ojksR0
むずい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:52:56 ID:sJseLb4D0
>>22
LB デフラグ ワークス3ってこれか?
http://www.lifeboat.jp/products/dfw3/dfw3_feature.html#1

mst Defragやん。しかも日本の価格はボッタくりw
http://www.softpedia.com/progScreenshots/mst-Defrag-Screenshot-13154.html

パーティション関係はParagonのやつの日本語化してるみたいだが、これもボッタくり
だろう。よくある日本でボッタくり商売する会社だろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:09:12 ID:dlFW3fA00
昨日、UltimateDefragを使ってみたのですが、「Processing archive」と表示されてから
一晩放置しても処理が終わっていませんでした。いつまで待っても終わりそうになかったので
メニューから終了させたのですが、やはりデフラグの途中だったのでしょうか?
ググってみても、これといった情報が無くて・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:27:03 ID:2M14edPN0
udは2000では使えなかった。orz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:43:28 ID:kKK5y7u50
すっきり!!デフラグ
win ASO RegDefrag 1.2

二つ使ってます
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:55:16 ID:n3jCGPLb0
>>44
断片化が酷いのなら無茶苦茶時間かかるよ
それならデータをコピーして元を消して復元させた方がいい
一度きちんとデフラグを完了してしまえば後は速いけど
それはどれも同じだからな
4844:2008/11/30(日) 19:40:32 ID:lKQ8Kw3G0
>>47
レス、サンクスです。
月1でWindows標準のデフラグを使っていたのですが、不十分だったのかな。
標準のものは、低評価しか見かけないですし。

>データをコピーして元を消して復元させた方がいい

これはバックアップを取って、Windowsを再インストールするという意味でしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:33:32 ID:3xNTtq0C0
デフラグを実行するのはセーフモードってゆうのは常識ですか?
セーフモードは必要最低限の機能で起動するからかえって遅くなるような気がするんだけど。
それともセーフモードで実行するのはWindows標準装備のデフラグで、
他のデフラグソフトの場合は標準立ち上げが基本ってことなのかな

そのへん詳しい人お話聞かせて下さい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:49:01 ID:7NTSDkpo0
>>49
使用中のファイルは移動や削除ができない
つまり稼動中のプログラムにはデフラグソフトは手を出せない

簡単に言うとそんな感じ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 05:11:05 ID:5NuYu6ul0
UltimateDefragのフリーを使ってるんですが
日時で設定のところの最終更新日で並び替えるところでは
外側に古いデータを集めるのか新しいデータを集めるのかの選択があるんですが
これはどう使い分けるんでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:50:15 ID:S8MTKc/50
>>48
違う
オイラがやってるのは例えばデータ保存用のパーティションDの中身を別の場所にコピーして
Dをクイックフォーマット→MFTデフラグ→コピー先から元に戻す→UltimateDefragを使用


HDDの容量がデカイとそれだけ時間かかるけど定期的にやってた>44さんの場合だとやっぱ別の問題かもしれない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:51:09 ID:S8MTKc/50
ま、オイラをあまり信用しないで
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:06:42 ID:dDjc/hHY0
>>50
なふほど勉強になります。
内蔵HDDはセーフモードで、外付けは気にせずに通常起動ですることにします。
ありがとうございました。
5544:2008/12/02(火) 00:10:28 ID:+rh64dMr0
>>52
なるほど、そういう意味でしたか。今度試してみます。
ありがとうございました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:02:09 ID:9X9FA9TV0
既出だけど、UltimateDefragで外側から新しいファイルを並べるってやつ
どうみても内側から並んでないか?
今まで外側に綺麗に並んでたのを、数時間もかけて必死に内側に移動してるのを見て使用するのをやめたんだが、どうなのあれ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:41:48 ID:lBAF8Fk70
UltimateDefragのフリーを使ってるんですが
日時で設定のところの最終更新日で並び替えるところでは
外側に古いデータを集めるのか新しいデータを集めるのかの選択があるんですが
これはどう使い分けるんでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:41:02 ID:3tsGNjke0
>>57
外側に古いデータ=他のデフラグソフトでよくある日付順並びってやつ
外側に新しいデータ=更新した日付が新しいものほど外側、正直これはすぐに断片化するのであんまりお勧めされない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:02:09 ID:lBAF8Fk70
なるほどdクス
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:51:07 ID:+1g4g+UuO
デフラグの処理速度はCPUの性能に関係ありますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:04:12 ID:+1g4g+UuO
>>58
お勧めの設定は「最終更新日」→「より古いデータを外側に配置」でいいですかね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:08:57 ID:+1g4g+UuO
>>56
僕も気になってました
あれは正しいのでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:22:11 ID:+1g4g+UuO
UltimateDefragのフリーを普通に使うと外側から
セーフモードだと内側からデータを埋めていくのですがどれがどう正しいのかさっぱり解りません
連投で申し訳ありませんが誰か教えて下さい
お願いします
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:25:13 ID:armPruSs0
>>63
アンインスコしてDisKeeperインスコで解決
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:57:02 ID:rbKQH5Z60
>>63
OSアンインスコしてLinuxインスコで解決
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:01:50 ID:pRiHwMvc0
>>63
おれは「ファイル名順」で,動画と音楽ファイルを内側に,その他全部を外側に並べてる.
HDDの容量の半分くらいしか使っていないので,この設定でexe,dllはほぼ最外周に並ぶ.
まあこんな感じでいいかなと思ってる.
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:05:40 ID:k8MYDOYo0
UltimateDefragを活かす使い方は
設定のArchiveにほとんど更新されないけど消すことも移動することもないファイル(avi、ゲームのdat、インストーラのバックアップ、ServicePackFiles)といった物を登録
そして日時デフラグで外側に古いデータの配置
Archiveに登録したファイルやフォルダを他の高速なデフラグソフト(O&OやJkDefrag)で除外設定で登録してそっちのソフトで日時順や名前順にする使い方がよりGOOD
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:51:47 ID:OOieIQQ20
そこまで気を使って得られた結果が1%弱の高速化(笑)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:01:47 ID:BMK9GtNX0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:59:04 ID:0l5CHA+i0
O&Oデフラグの名前順ぱねえ
起動速度体感できたのこれだけっす
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:14:56 ID:rsVrXfnL0
やっときたー

ULTIMATEDEFRAG Boot Time Module Now Available 3 December 2008
http://www.disktrix.com/DTNews.htm

Looking for the Ultimate in power and flexibility for system file defragmentation?
Well look no further - The UltimateDefrag Boot Time Defragmentation module
for 32 bit operating systems is here! 64 Bit version coming in Mid January.
As promised the boot time defrag module is free to all owners of UltimateDefrag 2008.
login to your account here for download details.
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:30:50 ID:0GYK/zY00
>>71
レジストして最新版使ってるやついるの?
なんかメインページも気色悪い色のデザインだしw
http://www.disktrix.com/index.htm
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 07:53:25 ID:Kzz8Rb5h0
12/04/2008
mst Defrag 3.0 64 Bit Version available.

With mst Defrag 3.0 64 Bit we now have also a defragmentation tool
for 64 Bit Windows (XP-Vista) and the Microsoft Server 64 Bit family
(e.g. Windows Small Business Server 2008)!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:40:00 ID:o/fHkof90
デフラグしたらバッドセクタ出たHDDを構わずデフラグする僕は神の下に選ばれし民の法と秩序でしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:57:52 ID:8I7wQSzaO
>>74
バッドセクタは修復すれば隔離されるから
セクタのエラーチェックをすれば問題無いだろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:43:00 ID:V8DI34ss0
なんかデフラグする前にはエラーチェックしなきゃ駄目だといのを見たのだけれども
それって必須なの?著しく面倒なんだけど・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:46:01 ID:axA+LfOn0
なぜ必要なのかわからないならやらなくてもいいんだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:56:04 ID:VUhZx08B0
チェックディスクしない→不良セクタ有り→デフラグ♪→HDDあぼーん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:24:50 ID:V8DI34ss0
ええええええ!?本当!?知らなかったorz
エラーチェックはディスクを安定させてデフラグの作業効率あげる為かと思ってた
だからそのために数時間もとられるのは正に本末転倒じゃないかと思ってたら・・・恐ろしい

次からはチェックディスク→デフラグの手順を守ります!
ありがとうございました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:32:15 ID:0XQue3iT0
チェックディスクはフォーマット直後くらいでいいだろ
あとどうにも挙動おかしいときか
頻繁にしすぎるのはよくないとかなんたらかんたら
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:12:12 ID:VUhZx08B0
>>80
頻繁にしないと逆にHDDの磁気が飛ぶ→あぼーん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:38:35 ID:u5hVU5+J0
chkdsk と HDD Warlker とどっちがいい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:07:51 ID:KeR+feFh0
ディスクチェックは電源切り強制終了とか調子がおかしい時だけだな
強制終了するとたまにファイルインデックスがいかれてるときあるよ
前に気付かないでO&Oでデフラグしたら普通のファイルが移動できないファイル(赤黒色)として扱われてほとんどスキップされてたのはびっくりしたぜ
エラーチェックして修復したら直ったけど
8479:2008/12/07(日) 00:43:58 ID:HWjeOPS20
四時半から始めたエラーチェック→デフラグが今終わったよ・・・
外付けHDDの500Gだったんだけど、初めてと容量のせいなのかとにかく長かった。orz

その後のスレの流れ的にディスクチェックはPCの調子が悪いときだけでいいみたなのでそのようにします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:09:29 ID:stinc9EM0
>>84
デフラグの前には必ずするくらい神経質じゃないとHDDあぼーんしたときに泣くぞ。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:52:47 ID:5MikUunj0
1kbのファイルサイズで断片化200個ってむちゃくちゃ
systemにあるLOGファイルらしいんだけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:13:29 ID:Vm3nGuPW0
UltimateDefrag起動できずフリーズするのはFWのせいだったのか

しかし帯フラグしか見たことのない田舎者の俺には
円フラグは衝撃的だった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:53:17 ID:I+DJmNd90
>>86
> 1kbのファイルサイズで断片化200個ってむちゃくちゃ
クラスタサイズは一体幾つなんだよ。
有り得ないだろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:09:00 ID:jmSQPyzJ0
一度のチェックディスクに投資する時間で
デフラグ全くせずに1年間くらい運用した場合とデフラグ小まめにした場合のパフォーマンスの差分なんて吹っ飛ぶよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:12:17 ID:JJF8Sq9e0
Vistaでフリーのページファイルデフラグできるフリーソフトないですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:13:25 ID:JJF8Sq9e0
○Vistaでページファイルデフラグできるフリーソフトないですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:54:19 ID:k7OZOm290
あるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:23:06 ID:JJF8Sq9e0
教えてください
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:40:42 ID:jmSQPyzJ0
>>91
ページファイルなしに設定して標準デフラグしてページファイル再設定でおわり
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:30:48 ID:JJF8Sq9e0
>>94
無事できました。ありがとう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:34:38 ID:Vm3nGuPW0
なんか>>94の爽やかさに惚れた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:32:34 ID:1fzu4SlY0
チェックディスク→デフラグの流れをみてたんだけど
もしかして外付けHDDもチェックディスクって必要?
チェックディスクはシステムが入ってるHDDだけでいいって勝手に思い込んでたから
データのみの外付けHDDはチェックディスクを今まで一回もしたこと無いんだけど・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:41:39 ID:EkJL9bQH0
>>97
チェックディスクは必要に決まってるだろ
ただ、データドライブならデフラグ自体が不要だ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:46:36 ID:AP8Ynrjq0
>>98
何言ってるんだお前?
データ入ってるドライブだからこそ必要だろうが



とはいっても今のHDD自体デフラグは不要なんだがな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:05:53 ID:QPbK0TqF0
>>98-99
まじ!?まったく逆をやっておりましたよ!!
しかもデータ用にはデフラグ不要だなんて・・・
あのデフラグにかけた時間はなんだったんだorz

寝る前にチェックディスク開始します
さんざんデフラグしてたからなんかとても怖いけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:47:19 ID:cJyrA10x0
ファイルシステムが壊れたときに、フラグメントが無いほうがファイルを復旧しやすいんだよ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:43:45 ID:rxWtZWxz0
>>101
まさにそれだな。
過去何度も助かった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:06:37 ID:qkk6D3m50
何度も壊れてることの方が異常
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:58:54 ID:qn48NuQ/0
>>102
結局デフラグしすぎでファイルシステム壊してんじゃねーのか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:00:06 ID:QJfl1UcG0
>>104
デフラグしすぎで壊れるとかwwwww
昭和の人ですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:58:09 ID:JphHPXNj0
リアルタイムデフラグ機能に磨きをかけた「Diskeeper 2009」日本語版
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/11/diskeeper2009.html

一通りの機能を有した一般向けの“Professional”エディションでは、
これまで上位版にのみ搭載されていた“I-FAAST(Intelligent File Access Acceleration Sequencing Technology)”機能を
利用可能になった。“I-FAAST”機能とは、独自の方法で集計したディスクアクセスの統計に
基づいて、HDD全体のパフォーマンスが最も高くなるようにファイルを再配置する機能で、
NTFSファイルシステムでのみ利用可能。利用状況の統計を取る都合上、
効果が現れるまで数日を要することがあるが、ファイルのアクセス時間が平均で約10〜20%、
最大で80%短縮されるという。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:14:01 ID:vB8PMaMo0
パーティーションを分割してる環境だとI-FAASTいらねーな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:42:57 ID:NX7479Kw0
>>107
そう思った経緯は?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:11:54 ID:SrRZJLXq0
>108
OS用に10G〜32G データ用に数百Gを数個に分けるとする

OS領域(C:)、データ領域1(D:)は外周と内周で速度差が
少ないのでI-FAAST機能がオフになる(やっても変わらないから)

効果があるのは最内周に割り当てられた領域(E:やF:)のみ
遅いパーティーションは動画保存用などに使えばいいね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:55:22 ID:1g+SAQJ80
だからデフラグなんて要らんがな
昔あったよな、凄速とか言うインチキソフト
そのレベルだっつのw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:19:20 ID:INA/M5m70
面倒臭くなったから1TのHDD買ってきた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:34:15 ID:gFqATGnT0
正解
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:50:22 ID:oxiDmGEp0
80Gを大切に大切に使っていた時代も遠くなった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:06:56 ID:D21e2pTs0
ほう俺に喧嘩売る気かい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:21:50 ID:GGvD5Zn20
>>114
ISOファイル10個も保存できない癖して一体何ワット使えば気が済むんだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:25:14 ID:wEVCvYTm0
>>115
てめえ3GのHDD使ってる俺に謝罪しろや
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:32:20 ID:GGvD5Zn20
>>116
環境保護団体にフルボッコされてろやwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:34:11 ID:wEVCvYTm0
>>117
ヽ(`Д´)ノ





(´;ω;`)ブワッ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:50:54 ID:tjTUz7fa0

「爆速デフラグツール「AusLogics」 」
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/12/post_284.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:54:42 ID:fCW+pzyX0
なんかそれ周期的に取り上げられるな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:34:43 ID:OWSA61100
ネタがないんだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:56:57 ID:SVOyOgGK0
爆速でHDD壊しそう(><)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:54:01 ID:DLmkYD3R0
4KBクラスター以上のサイズでフォーマットした場合はデフラグができません。
OS付属以外で、この条件でデフラグを行うソフトはありますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:34:31 ID:m30puDhr0
DiskeeperLite
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:01:38 ID:DLmkYD3R0
>>124
どうもありがとうです。

検索してみました、独自エンジンのようですね。
他のデフラグはOSに依存しているようです、PerfectDiskも64KB
クラスターを拒否してくれました。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:07:55 ID:lnoPwxqr0
1TのHDD買ってくるといいよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:33:07 ID:5VtZHUoD0
標準クラスタサイズしかデフラグできないでPerfect(笑)Ultimate(笑)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:04:24 ID:G8IDCL4d0
SSD時代になったらデフラグは不要になるの(?_?)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:30:03 ID:2sPdv9Qo0
>>128

MRAM時代になれば、確実に不要になる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:21:45 ID:HzjBEas30
 
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:18:31 ID:1L7FvZKn0
SSDでも200とか断片化してたらシーク遅くなるんじゃね(?_?)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:23:49 ID:RvLcQK5I0
>>131
SSDでシークwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:56:00 ID:azDBqRnK0
SSDは機械的なヘッダの移動はもちろんないが
最悪の断片化状態で本当に全くパフォーマンスが変わらないのかどうか
実際の検証結果を見てみたいものではある。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:01:25 ID:smmkBt1Z0
半年間使い込んだSSDは7割〜8割パフォーマンス落ちるっていう検証結果あるよ
そのためにDiskeeperのHyperFastがある
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:48:29 ID:bLAsEnQ60
断片化する前に寿命が来ますから
およそ3ヵ月で
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:03:06 ID:s7HRRWQ80
するまえにもなにもOSインストールした時点で断片化なんてしてますから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:01:29 ID:VYfJjnX/0
初デフラグしてみたんだけど色分けが固まらずに縞模様のままなんだがこれでいいのかい?
赤表示が青表示にはなってたが・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:27:00 ID:nqDW2maJ0
>>137
環境を書いていないのでXPの標準デフラグと推定した上でレスします。

>初デフラグしてみたんだけど色分けが固まらずに縞模様のままなんだがこれでいいのかい?
>赤表示が青表示にはなってたが・・・

それでいい。
赤が青表示になったのは断片化の解消を意味してる。
同一色の部分が固まらないのは、断片化の解消はしても空白部分を埋める機能が無いから。
XPまでの標準デフラグはDiskeeperのすごく古いバージョンで、かつ様々な機能が制限されたもの。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:57:07 ID:fx+b1TkP0
ノーマルバージョンでもある程度空白は詰めてくれるよ。
でも詰めすぎないのがDiskeeper系のいいところだと思ってるけどね。
・ファイルは表示上の左側に寄っている方が速くアクセスできる
・なるべく空白がない方が書き込みによる断片化を防ぎやすい
というのが基本だけどあまり神経症的に詰めすぎるとその作業自体が大きな負担になってしまう。
日々大量のファイルが書き込み読み込み削除されるHDDを最適に保つことが最適とは限らないんだよ。

まあ標準のは糞というのに異論はない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:07:41 ID:nOZIGu7B0
>>133
SSDがもっさりだからデフラグしたら思いっきり、速度が上がったって人もいたよ。
でもデフラグすると寿命が・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:12:44 ID:hL5S7cj60
俺SSD使ってるけど毎日デフラグしてるよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:02:12 ID:MW2YTvwY0
いや、さすがに毎日はやりすぎだろw
むしろHDD以外の部分が死なないかw

>>140
デフラグすると寿命というのは、原理的にはともかく、現実問題としては関係ないでしょ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:04:29 ID:PBF+VIra0
>>142
DisKeeper2008使ってるけど自動で毎日カリカリしてるわ
パソは鯖で使ってるけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:12:33 ID:MW2YTvwY0
>>143
理解した。
それだったら、意味あるかも。
鯖だとむしろPCそのものが消耗品みたいなものと考えるべきかもな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:17:04 ID:PBF+VIra0
>>144
いつも使うノートも自動でカリカリ
今のところHDDがおかしくなったのは鯖でつ買ってるパソのDドラで使ってたマクストアのHDDだけ
コレはまあ8年くらい使ってたから寿命だと思うけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:31:47 ID:Ec2H0WKm0
>>142
作業領域として同じエリアを、最悪数万回書き換えるわけなんだが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 05:15:08 ID:UA3yHd/M0
デフラグを毎日で驚くとは…
私なんて、ちょっと時間が空くとデフラグしてるよ。
風呂に入るとか、買い物に行くとか。
ファイルの断片化の解消だけで、空き領域を詰めたりはしないが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:10:47 ID:D1JMTx6p0
SSDってかフラッシュは集中的なデータの書き込みに弱いから
あえて全体にバラけるようにしてるんじゃなかったっけ?
それを無理にまとめたりするのはどうかなぁと思うよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:20:44 ID:W3dgVJ+40
 書き換える = 寿命が縮む

だから、大まかなブロックに分けて分散するようになってるはず
もちろんいっぱいいっぱいに詰め込もうとすれば分けることが難しくなるんで
SSD内部でのフラグメントは発生するから、デフラグで解消されるんだろう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:33:55 ID:yhwWbcYS0
NortonSystemWorks2003がうちに転がってたんだがこれのSpeedDiskってデフラグソフトとしてはどう?
同梱のアンチウィルスなんかは期限切れで使い物にならねーけどこっちなら影響ないよな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:44:13 ID:Tz142iIU0
>>150
9x版のノートンデフラグは素晴らしいけど、
NT4以降のは、別に大した事ない。
市販ソフトだと、PDが一番良いと思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:27:49 ID:QUw9l+W/0
PDはもうフリーソフトと機能変わらない。
リアルタイムデフラグのあるDiskeeperが市販ソフトの中で一歩リードしてる。SSDにも対応。
その下が機能的にDiskeeperのライト版のLB デフラグ ワークス3(mstDefrag)だと思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:31:45 ID:NSKHdgsG0
DKってあれだよね。1TBとか2TBまでしか使えないやつだよね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:23:55 ID:A87vfjsQ0
デフラグワークスなんてものがあったのか。
どう見ても微妙そうだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:50:01 ID:/dI7RG+u0
普通の会社員とかなら数百MBのファイルなんて扱わないだろうし
昼食休憩中にJkDefrag動かすレベルで良いだろ

ウチだと共有サーバーにファイル全部投げちゃうし
デフラグするファイルなんてTMPファイルぐらいだわ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:17:31 ID:9T0N6C5z0
>>155
そうか
じゃあそろそろデフラグなんてしなくても良い事にも気付こうか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:27:41 ID:k7zFhWbr0
> 各ファイルがどのクラスタ位置に配置されているかドライブの内容を解析して表示します。また、クラスタビュー上で確認
> したい位置のブロックをクリックするとファイル名などの情報が表示されるため、断片化ファイルの特定などに利用可能で
> す。また、「断片化ファイルウィンドウ」では、断片化されたファイルの一覧表示も可能です。

DOS時代のデフラグを思い出すなぁ…。
他にこの機能付いてるデフラグある?

この飛び地のシステムファイルなんだよ。っていつもイライラするんだが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:32:00 ID:8IWFXh8kO
チェックディスクのセクタチェックは年に一回はしろよ
デフラグじゃセクタ・クラスタの不良はわからないから
データ破損の検出で後悔するのがオチだぞ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:44:59 ID:t5M0egl40
>>157
デフラグじゃないけど、Sysinternals SuiteのDiskView。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:54:26 ID:Qi6iYloy0
標準のデフラグを置換してしまうDKは一番糞。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:08:49 ID:FsvAjtmY0
RAMディスクもデフラグしすぎるとメモリが壊れたりしますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:43:17 ID:kS/mUWJG0
>>161
する必要ないだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:25:57 ID:fXtJ5pL40
たまに再起動かデフラグでクリアしないとCPU負荷でとんでもないことになるよ。壊れないからやるがよろし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:52:47 ID:Smu2W/O00
デフラグがくせになると、ちょっとしたインストール、アンインストールを繰り返したくらいでも
デフラグしたくてしょうがなくなる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:00:41 ID:PQVj/VJe0
MFTってなんでこんなに容量喰うの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:24:29 ID:XUo64QMY0
リザーブがでかいだけで本体はそんなでもないだろ。
一旦容量使い尽くせばそれも消える。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:10:00 ID:3pq6d3560
>>164
私も、一日に何度もやってる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:45:23 ID:NxPytFRp0
OSが自動で作成と削除を繰り返すシステムドライブには、デフラグソフト使った方がいいけど
データドライブでの断片化は使用方法を工夫すれば防げる
いらなくなったファイルは、ゴミデータと同一ドライブにゴミ箱フォルダを作ってそこにゴミファイルを移動させる
そのフォルダが数ギガ単位になるまで削除せず、まとめて一気に削除する
そうすれば断片化率は低くなる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:50:03 ID:QBo5YD880
デフラグとかしなくちゃ気がすまない人間が、消すべごみファイルを残して置くのに耐えられるわけがw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:22:28 ID:jQGdBOtp0
消した後には結局埋まるんだから
ちょくちょく消そうがまとめて消そうが一緒だろ…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:59:14 ID:tt2vYSCk0
スマートデフラグ 金賞獲得w
http://www.forest.impress.co.jp/prize/2008/result.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:04:52 ID:EzS2NN1g0
機能性と利便性を考えたら妥当な結果だな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:20:29 ID:W7XoYnul0
デフラグ前のチェックディスクって時間がかかりすぎるから修復と回復を選択してないんだけどOK?
セクタ不良がなければ構わないって認識なんだけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:35:03 ID:xRzGP0gu0
チェックディスクかけた後の起動後にデフラグすると稀に移動できないファイルが現れたりエラーなったりすることあるよ
まぁ/fや/rのブートチェック後の話だけど
エラーチェック直後の起動が遅かったり、やたらガリガリ鳴るPCの場合はさらにもう一度再起動してからの方が無難かもね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:40:44 ID:5qxPYOje0
>>174
VISTAの正しいデフラグは
チェックディスク後→F6セーフモードで再起動→セーフモード→デフラグでFA?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:44:17 ID:5qxPYOje0
ちょっと間違えた

セーフモードでチェックディスク後→そのままF6セーフモードで再起動→
→セーフモード→デフラグでFA?

VISTAのセーフモードで、
チェックディスクした事ないけど、そのまますぐデフラグ出来るの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:13:00 ID:lKnb2Nyw0
8GBの録画MPEGファイルがあるんですが、これが断片化してるファイルということがわかりました。
外付けHDDへ移動させてしまいたいところなんですが…

移動(削除)してからデフラグをかけるべきなのか、
デフラグをかけてから移動させるべきなのか、

どちらがいいんでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:21:07 ID:lX3PORaV0
>>177
どっちでもいいです。
勝手にしてください。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:29:58 ID:PGC/FCgf0
>>177
断片化したファイルを他ストレージに移動する際、大抵は転送先で断片化が解消される。(整列配置される)
先に転送させたほうが良い。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:40:13 ID:IuLsr7DB0
デフラグしすぎるとHDDの寿命が縮まるから気をつけた方がいいよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:46:01 ID:lKnb2Nyw0
>>178
はい。

>>179
わかりました!ありがとうございます!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:52:43 ID:TH/ATkdR0
しかし断片化が進んだ真っ赤な状態で使うのもHDDに悪そうだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:48:49 ID:ni+nAFxB0
contigとかでよく使うアプリのフォルダだけデフラグするのが最も効率いい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:34:56 ID:LJQER7Si0
毎日デフラグって、
毎日掃除して、床とか壁とかの摩耗を早めてしまうような物だろ。やり過ぎは良く無い。

たまにはフルバックアップして、リストラして、部屋の模様替えみたいな事でもしたほうがいいよ。
ついでに新しいハードディスクやPC買って引っ越しみたいな事も効果的。
ハードディスクは消耗品だから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:53:42 ID:5/irM69u0
そう。消耗品だからこそ
毎日の掃除で傷が付くだの気にする方がどうかしてる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:54:39 ID:llY5RXS/0
デフラグソフトのアルゴリズムがカスでなければ
一度デフラグしたファイルはいちいち移動しないから
何度しようが変わらないよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:58:40 ID:dAIFeLBh0
こんなわかりやすい自演は久し振りだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:04:20 ID:9R+sbUWv0
2008年はSmartDefragの独り勝ちだったな。
使いやすさと高度なデフラグの両面を兼ね備えたツールはフリーでは存在しないし
商用のは無駄に機能増やしすぎて自滅気味。
SDとcontigだけで十分になってしまったな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:07:39 ID:y0vrlGRV0
全然話題になってないけどな・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:22:41 ID:m4mRIcpS0
>>184
断片化したファイルのみだから、すぐ終わるし、
負担なんか全く掛かってないけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:29:30 ID:AvH+U7Y10
SmartDefragとJkDefragはどっちが強いの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:46:16 ID:lDrmI5mK0
>>190
断片化した部分だけでもデフラグで無駄に読み書きするんだから寿命は短くなると思う
ファイルの一部が断片化してたとしても読み込み速度には大差ない
せいぜいヘッダの移動に負担がかかる程度だけど、大容量のディスクならヘッダの移動もほとんどないはず
ほとんどフラグメントされてない状態でデフラグかける必要はないと思う

>>191
まず強さの定義を教えて欲しい
話はそれからだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:58:52 ID:i1mJMVsJ0
デフラグする頻度は自由だ!
やりたい時にやればいい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:03:33 ID:AvH+U7Y10
戦って勝つ方か強い方に決まってるじゃないか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:10:20 ID:32JEQ6sU0
>>192
> 断片化した部分だけでもデフラグで無駄に読み書きするんだから寿命は短くなると思う
お前、OS起動中に、どんだけファイルが読み書きされてると思ってるんだよ一体。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:09:57 ID:rvtHTv050
起動時はほとんどファイルを読み込むだけじゃね?
書き込みも行うのはページファイルみたいにWindowsがロックしてるファイルがほとんど(もちろん例外あり)
起動時以外で日常的にWindowsからデフラグしてもフラグメント解消出来ないんじゃないかな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:29:34 ID:RM1CM6U10
Swift Disk Defrag
拒否ったのにスパイウェア勝手に大量にインスコされてワロタ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:20:40 ID:Sv1rhu5N0
デフラグし終わってSMARTみたら初のバッドセクタ発生しやがったぞクズ共
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:43:59 ID:MNNzWF830
>>198
デフラグ前にチェックディスクしてないだろ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:45:27 ID:XxLa2Y4L0
SSDの普及でデフラグも過去のモノになるのか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:14:20 ID:qw1/kIUM0
SSDって寿命短いんでしょ? 
MRAM時代が来るまではHDD必要だと思うな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:17:06 ID:yuL1g/X30
http://www.activewave.co.jp/products/defragperfect/faq/index.html

Q8) 断片化が残っているのに、デフラグを行っても解消されません。どうしてですか?

A8) ファイルシステムにNTFS を使用している場合、$BadClus, $Bitmap, $Boot, $LogFile, $MFTMirr, $MFT::$Bitmap などのシステムファイルはデフラグすることはできません。
これらは、NTFS のメタデータファイルであり、ドライブの動作に必須のファイルであるため、OS の制限により移動できなくなっています。
Windows 2000 では、上記に加えて、$AttrDef, $MFT, $Secure, $UpCase, $Volume, $Quota などのメタデータファイルも移動することができません。
もし、これらのファイルに重大な断片化が生じてしまい、それが原因でディスクのパフォーマンスに致命的な損失が発生している場合には、
バックアップツールを使用することで、これを解決できます。市販のバックアップツールまたは、Windows 標準のバックアップツールを使い、
該当ドライブ内のファイルをすべてバックアップします(システムドライブの場合、システム状態のバックアップも必要です)。バックアップ後、
該当ドライブをフォーマットし、バックアップからファイルをリストアします。システムのドライブの場合には、OS の再インストール手順を行う必要があります。
フォーマット後バックアップからリストアすると、上記のメタデータファイルの断片化は、解消しているはずです。
なお、ドライブのイメージをバックアップするタイプのソフトでは、断片化状態までバックアップされてしまい、リストアしても解決しない場合がありますので、ご注意ください。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:43:30 ID:rRg2GQQN0
結局最強のデフラグソフトは何ですか?
体感速度の上がり具合が最強って意味で、
デフラグ速度はどうでもいいです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:19:59 ID:mPthx7yd0
いまのHDDの速度だとデフラグソフトが独自に特殊な最適化しようとちっぽけな差でしかない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:37:39 ID:jIP+ZwNd0
Auslogics Disk Defrag
1.5.22.345
January 05, 2009
ttp://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/download
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:56:36 ID:Yd9sAXOU0
以前、一度デフラグしたときに、デフラグ前は読み込めたファイルがデフラグ後はぶっ壊れてたんだけど、こういうことって日常的に起こるの?
それが怖くてその後何年もデフラグしてない
ちなみに使ったのはwinxpに標準で付いてるやつ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:30:04 ID:/pfNdc2/0
>>205
更新履歴 ttp://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/history には現時点でまだ記載がないね。
「minor bug fixes」だけ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:57:03 ID:zGsyF38+0
>>206
ディスクが壊れてる状態でデフラグやったらそうなるんじゃない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:11:00 ID:Tr4IYAlr0
>>203
製品のは体験版での感想で長期間使ってないんであれだけど簡易的にまとめた
・Diskeeper
1週間ほど試した
CPUメーターやら常駐のモニタ系で常にCPU使用率が20%〜40%の人には自動デフラグの恩恵を受けれない。
逆にデュアルプロセッサとかだと片方のCPUが100%逝ってようが常にデフラグしているらしい。
I-FAASTが発動して内周と外周に振り分けられてからが本領発揮。
おそらく使う期間が長ければ長くなるほどパフォーマンスアップ&維持を体感できるタイプ。
・PerfectDisk
1日だけ
1度目は長いが2度目以降は設定した日数で大雑把に分けるので移動も少なく速くなる。
パフォーマンスはデフラグ直後はかなり良くなってるのを体感できるが何度も再起動したり、アプリケーションを起動したり移動してたりするとすぐ体感できなくなる。
自動デフラグはDiskeeperほど静かというわけでもない。
・O&O
これも1日だけ
名前順デフラグをすると起動後のスタートアップアプリの起動が速くなる。
好みに応じてデフラグ方法があるのでパフォーマンスは人それぞれ。
・JkDefrag
O&Oと機能は同じ。
ただデフラグエンジンの差で速さが劣る。
・Auslogics Disk Defrag、Defraggler
ただ詰め込むだけでパフォーマンス面では上記品に劣る。
速く終わらせたい、特定のファイルのみデフラグしたい(Defraggler)人向け
・UltimateDefrag
外周から更新順に配置が可能。
JkDefragを使って外周に配置しようとすると何故か断片化したりすることがあるが、このソフトで外周へ配置する場合はそういった心配がない。
使わないファイル、アクセスしないファイルを外周に配置してよく使うファイルが内周に集まりやすくすることが可能。
パフォーマンスは恐らく一番上がる。
ただ使わないファイルと使うファイルの分別を手動でするので面倒。
この作業を自動でやってもらいたい場合はDiskeeperへ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:04:57 ID:1mLsB3hF0
JkDefragが最強でFA
211203:2009/01/06(火) 09:03:40 ID:SRa0JqCM0
>>209
詳細なレポありがとうございました。
DiskeeperとUltimateDefragをためし
てみようと思います。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:08:02 ID:9drYLYaH0
O&Oの名前順は同じアプリのファイルが同じような場所に置かれるから最速になりそうな予感。
デフラグの時間が半端ない上にすぐ最適な状態から脱落するが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:45:54 ID:/pfNdc2/0
>>209
Defrag(ファイル個々の断片化解消)とOptimize(最適化=ファイルの配置換え)は区別したほうがいいかも。
なぜか両者を総称してデフラグと呼ぶ人が多いけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:09:31 ID:Yd9sAXOU0
>>208
そうなのか、ありがとう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:33:44 ID:OcIDwwi10
DK は標準のデフラグを置換してしまうから糞だろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:29:55 ID:rTmHPboa0
>215
標準のデフラグを停止すればいいだけの話です。
標準のデフラグを動かしながらDiskeeperを使っている人は不思議ですが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:35:42 ID:TeECR00r0
>>216
ラッキーな方の場合Diskeeperアンインストール後も標準デフラグは封印されたままに…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:58:37 ID:Rgqxsbms0
>>216
> 標準のデフラグを停止すればいいだけの話です。
何言ってんの?

> 標準のデフラグを動かしながらDiskeeperを使っている人は不思議ですが。
真性の莫迦?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:04:13 ID:7AdlynG/0
確かに何を問題にしているかがよくわからないな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:46:53 ID:yXB+Es0j0
デフラグ時に、指定したファイルをパーティション後方に移動させることができるソフトって何があるの?
当然、ファイル指定は個別ではなく、ワイルドカードで指定できるやつ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:02:26 ID:gXsOV3yU0
>220
UltimateDefragにあるよ。アーカイブっていう設定項目だったかな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:41:39 ID:yXB+Es0j0
>>221
ありがとう。試してみます
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:31:01 ID:+5wQFgZ30
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.100
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1228440334/819
> >>810
> makedummyで空き容量分-1Gくらいのダミーを作って消すとMFT予約領域を削れる。
> >>811,813
> 知ってるソフト名がある場合にのみレスつけろよ。
> 大容量HDDでは予約領域がかなりのサイズで
> おいしい部分に居座ってしまうからまるまる残す意味こそないんだよ。
> 潰せばMFT断片化のリスクを負うけどそれは自己責任。

あとで試してみるべ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:17:44 ID:9FjT6onq0
デフラグしてたら急に再起動がかかって焦った
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:38:54 ID:PchsnRCc0
>>224
Windowsの標準デフラグで?
XP(2000)搭載のやつ?それともVista搭載の新しいやつ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:51:32 ID:9A32nJ3M0
>225
XP HOME SP3 の標準ので
今エラーチェックが終わってその履歴を探してる最中です・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:08:03 ID:GWLvMXH20
>>226
あーDiskeeper5のやつかぁ。
標準デフラグで青画面はさすがに遭遇したことないっすね。
HDDの物理エラーとか、そっちじゃないかなぁ。
履歴見つかって原因わかるといいですね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:20:40 ID:407Al0gR0
フリーソフトの すっきりデフラグは
実行後、自動終了が出来るそうなのでパソコン終了時に使ってみたいな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:22:21 ID:407Al0gR0
フリーソフトの すっきりデフラグは
実行後、自動終了が出来るそうなのでパソコン終了時に使ってみたいな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:06:25 ID:RRTRSK0o0
大事なことなので2度言いました。

つか、自分でPC終了するなら、自動終了する必要ないだろ常考w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:46:54 ID:4+kH7HdP0
つーか毎日やる必要も無いだろ。気が向いた時にやれば十分。

まだ終わってないのに勝手に電源落ちて、起動しなくなるリスクのほうが怖い。
ちゃんとデフラグ前にバックアップ取ってから検証しろよ。失ったデータは帰って来ない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:54:13 ID:y+PH47t10
断片化してるファイルを他のドライブに移動させてまた戻すと断片化って解消すんの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:02:19 ID:a3CZ8Dnr0
場合によりけり
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:50:36 ID:ocH/fyRi0
十分な空き領域があるならする
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:58:50 ID:7q9ZYJgX0
ディレクトリ(フォルダ)も一緒だと駄目だね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:36:57 ID:6JebW+G00
TuneXPでデフラグ始まったんですけど
これDOS画面が勝手に閉じるまで待たないとダメなんでしょうか?
分析レポートから進まないんですが、行われているんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:35:45 ID:rk0HOv/R0
>>236
途中で閉じるとOSアボンするよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:22:30 ID:b7Kv25Q/0
Windows7インストール直後に真っ先に立ち上げたのがデフラグw
どんなカラフルな画面が出るのかと思ったらすべて文字情報でグラフィック表示は何も出ねぇw
ユーザーニーズをまるで理解できていないMSオワタ・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:50:31 ID:Joe0nsUB0
>>238
VISTAと同じようなやつだった?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:17:04 ID:kZ1I4zjsP
Windows7でVistaのアップグレードだろ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:26:29 ID:7fwGqJlI0
>>240
つか、Vistaから7て金出さんといかんの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:29:56 ID:kZ1I4zjsP
>>241
そこまでは知らんが…。
M$のことだし,そうなるんじゃないか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:54:53 ID:vUDUXDQj0
アポーなんて毎年0.1だけOSバージョンアップして御布施しなきゃ逝けない教義に比べれば(ry
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:12:22 ID:rdv3dm6e0
Appleは宗教だからお布施も信者は喜んでしている
MSはソフトだから同じことをしたら暴動が起きるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:58:29 ID:3C1GBWYv0
僕も昔はデフラグ信者だったんです
けれどもデフラグ終了後バッドセクタが発生したのをSMARTで確認してから僕の考えは変わりました
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 05:41:18 ID:BDecT03a0
それはデフラグ後にたまたま確認して発見しただけです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:45:42 ID:yIymKSEP0
普通の人は気づかずに使い続けて後に後悔します。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:59:19 ID:i/lM/ofM0
smartの値なんて信じるに値しないけどな。
ちゃんと検証ぐらいして信じたら?
グーグルで故障したhddはsmart値の事前の異常無かったみたいよ。予測は無理ってことだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:24:49 ID:Dt+F0bTe0
たしかあれはもともとsmartと故障の相関が弱いとか言う話で、関係ないって話じゃなかったような。
目安にしかならないってのと、まったく意味のない情報、ってのじゃぜんぜん違うぞ。
要は目安ってことで。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:26:35 ID:cPdcPyIT0
読み出しなら問題のないのに無理やり何度も移動させる過程で書き込んで問題を顕在化させるという意味で
デフラグはHDDに非常に害悪をもたらすというのはもはや常識。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:36:19 ID:SREmRDQwP
>>250
バカな常識をお持ちですねw
OSに自動デフラグ機能が載ってるご時世に何言ってるんだか・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:01:29 ID:TcIslal90
>>251
 しかし、デフラグ処理そのものは通常の読み書きとは違い、HDDに大きな負荷をかけてしまうのは事実で、
グーグルの報告書でも、それをHDDの寿命を縮める原因の1つとしているらしいぞ。
 単なるデフラグにうまみはない。
 2つの断片からなる300MBのファイルをデフラグしても、体感できる速度向上にはつながらない。
 巨大なテキストファイルを行単位で読み込み、各行について処理結果を別のファイルに書き込むという処理では、
読み込み対象ファイルと空きスペースがある程度断片化していたほうが、ヘッドの移動量が小さくなるかもしれない。
断片が●で示されるファイルを読み込んで、断片が▲で示されるファイルに書き込むなら、

1) ●▲●▲●▲●▲●▲●▲
2) ●●●●●●▲▲▲▲▲▲

●ファイルが断片化していた(1)の場合の方がヘッドの移動量がずっと小さくなる。

 特に断片化が進んでいるファイルのみを処理すべきだろう。
 俺は、

  サイズ(MB) / 断片数 < 1MB

のファイルのみをデフラグすることにしている。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:08:11 ID:ndSyPN6p0
一口にデフラグって言っても、単にフラグメントを解消するだけの動作もあれば、
アクセス頻度やファイル名でソートして再配置するような動作もあって負荷は
一様ではない
でも、デフラグ動作自体はHDDにそれなりの負荷をかける事は事実だろうな

しかし、フラグメントを残したままだとそのファイルにアクセスするたびにHDDに負荷
がかかるわけで、トータルでどっちが特かは使い方による所がある
アクセス頻度が割と高いファイルは積極的にデフラグしていいと思う
デフラグによるアクセス速度向上なんてのはむしろおまけに近い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:50:55 ID:2feuPkiv0
ファイルが270万ある画像ドライブデフラグしたらうちもバッドセクタ発生wwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇえうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:52:53 ID:VPqTHqew0
デフラグは趣味以上でも以下でもないって、10年前から言われてる事だろw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:15:02 ID:HrhWntwA0
長くPC使ってるけど、デフラグがHDDの寿命を縮めるのは事実だと思うよ。

検査して多少フラグメントが見つかっても我慢した方がいいというのが個人的な結論。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:39:06 ID:PoHjfhK30
だったらやめとけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:24:16 ID:uTWPin5P0
パソコンの電源入れるとHDDの寿命縮めるからパソコン使わない方がいいよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:32:01 ID:wP/QMrTU0
通電しないと寿命が縮むそうですが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:50:38 ID:HrhWntwA0
だな。全く使わない人でもときどき電源入れないと逆に寿命縮む。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:56:46 ID:nlnIqgFs0
デフラグ好きな人はSSDが当たり前になったら死んじゃうね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:19:38 ID:rNX6Ew6v0
つまり、結局どうしたって寿命なんてものは縮むものなんだろ
通電しようとしまいと、デフラグしようとしまいと一緒。

延命目的でしないとか馬鹿らしいにもほどがある。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:39:53 ID:p/PKDKgw0
HDDの寿命なんて運だよ、当たり外れw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:41:43 ID:DQAhN8DS0
>>261
当たり前になる頃には、書き換え可能回数が数京回とか
計算量的に問題ないレベルになるんじゃないか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:06:32 ID:ylTZ17Jb0
ultimatedefrag めっさ時間かかるんですが
XP C2D2.4 mem4G 320G 7200rpm のノートなんですが

昨日の夕方から一つのブロックでひっかかったまま
時間が1h→10h→ 朝確認したら 48h
表示はprocessing archive です
このままほっとくべきですか?

てかこんなにかかるもの?
症状はHDD交換後3ヶ月目なのでなめてたら
54%もきてたので時間がかかるのは覚悟の上でもあるんですが…

ストップしてやり直すべきか…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:02:39 ID:jFxB83yM0
>>229
スマートデフラグでも、デフラグ後に自動電源OFF機能があるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:22:21 ID:I+a8PvWW0
デフラグなんて、MS-DOS 2.11 の頃から
毎日何十回もやりまくってるが、
HD が壊れた事なんて一度もない。
たまに空き領域を詰めて、普段は
ファイル単位のみでのデフラグだが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:50:27 ID:VPqTHqew0
>>267
俺は壊れないように注意を払ってデフラグしてるからデフラグで壊れたことなんて無いといわれても
あーそーですかとしか言えない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:52:54 ID:RegTbDLz0
OSXの自動デフラグってスペースのコンパクションやってるのかね。
フラグメントの解消だけで1,2年使うとひどいことになってそうだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:15:08 ID:9YBcm0j80
>>209
Diskeeper2009使ってるけど
CPU負荷あってもデフラグはきっちりやってるよ?
2008での感想なんかね
ちなみにRO起動中の状態でPC操作を行わなくなったらデフラグ発動してる
CPU使用率100%でもPC操作してなければデフラグをきっちりしてくれるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:45:03 ID:aXe8YRIk0
>>269
Mac OS X?
今後はZFSも採用されるみたいだから、デフラグとか過去の遺産になりそう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:22:14 ID:Gj0+/ToX0
271 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/01/12(月) 21:45:03 ID:aXe8YRIk0
>>269
Mac OS X?
今後はZFSも採用されるみたいだから、デフラグとか過去の遺産になりそう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:51:38 ID:jPPYy/8P0
>>268
注意なんて一切払ってないだろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:08:30 ID:fN9gXgTy0
>>271

ZFSでは断片化が発生しないのかい?

まるで夢のような話だね……
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:36:29 ID:+Rw5IDDn0
その昔、NTFSでデフラグともおさらば。なんて馬鹿なことを言ってました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:07:43 ID:wzf4GifY0
XPの自動デフラグを無効に
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:13:27 ID:uuVXpEE20
XPの自動デフラグってlayout.iniみて再配置するやつだろ。
あれをデフラグというのは無理がある。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:13:43 ID:kiDqKT8a0
デフラグは趣味なので。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:41:27 ID:fyV9hDjx0
教えてください

最近、diskeeperLEでシステムドライブをデフラグしても前詰めになってくれません。
間隔が空いてるのに前に詰まってくれないのです。

■:ファイル □:スペース

■■□□□□□□□■□□ ←以前はこれデフラグやるとたんと
■■■□□□□□□□□□ ←となったのですが、今は最初の場合をデフラグすると
■□□□□□□□□■□■ ←となったり
■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□ と後方に移動してそのまま終了するのです。

diskeeperLE以外のデフラグソフトだと一応は前詰めになります。
別システム上のdiskeeperLEでこのシステムパーティションをデフラグしても前詰めにはなりました。
このシステムパーティションに何か問題起きてるのでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:10:58 ID:Kcy/qAIy0
前詰めの弊害も知らずに、物好きな奴だ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:59:27 ID:8W62o1kB0
俺のデフラグやりたくなる衝動を抑えるにはPCに入れてるデフラグソフトを削除するしか
ないみたいだw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:03:15 ID:fyV9hDjx0
O&Oのようなギチギチ前詰めしたいって言ってないよショボーン
diskeeperに限らずDefragglerも普通にデフラグするだけで最終的に前詰めになるんだけどね。
もしかして知らなかった?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:24:22 ID:YNQs5FuS0
なんだ、煽りたいだけの人か
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:18:07 ID:fN9gXgTy0
>>279

他のソフトでうまくいくなら、Diskeeper LEに何か問題があるのだろう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:49:14 ID:yasdJ8KK0
>>274
ファイルシステムだけでRAID相当が組めたりする謎のfsだし、極端な話、
十分な容量のHDDを足していけば発生しないんじゃない?

その場合、ストライピングとかもしてくれるから断片化してるかどうかもわからん
とかなりそうだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:00:35 ID:Gn3C4S3Y0
VISTAって、システムの復元でバックアップ作成しましたの表示後、
10分位、HDDがガリガリ言うけど仕様。
復元を作成しましたの後に、バックアップファイルをゆっくりと作っているように感じるけど・・・

デフラグしても、こんな動きの遅い状態だけど普通なの?


以前の30G分のバックアップを開く時でさえ時間が数分かかるけど・・・こんなものなのか?
バックアップファイルを全てクリアして、1つだけにした時は開くのに時間が全くかからないけど・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:07:06 ID:7I7oizAe0
日本語でおk
そしてスレチ氏ね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:13:44 ID:Gn3C4S3Y0
>>287
デフラグしても動作が遅いから質問してるのに・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:35:42 ID:FTREN4bN0
質問は
>デフラグしても、こんな動きの遅い状態だけど普通なの?
なのか?
何が聞きたいのかはっきりしないから日本語でって言われるんだろ
それにデフラグよりOSの問題に思えるからVista板で聞いた方がいいんじゃないかな

「デフラグで速度が劇的に変わる訳ではない」
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:24:37 ID:96lZ0CQw0
動きが遅いのがVista
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:12:32 ID:QdeOucMU0
O&Oでシステムパーティーション名前順でデフラグしてもすぐ元(断片化状態)に戻るな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:00:25 ID:xeBrY6qG0
>>9
Defragglerにはスケジュールとエンド配置がついた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:09:14 ID:kmo8f8VL0
更新頻繁なシステムパテを名前順するバカ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:13:03 ID:L6/7Q+en0
システムパーティション以外で名前順にするメリットあるのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:26:27 ID:huX4gnQK0
冬こそデフラグ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:32:13 ID:zvi2mY8x0
>>294
ProgramFiles専用ドライブがあったらそこ名前順にするのは有効そうな気もするけどな。
シークが最小になりそうな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:08:09 ID:0RwiulEq0
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:43:26 ID:ngt9tZk20
Meはドジッ子
Vistaは認識すらされない、透明な子
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:57:59 ID:gtFZvqzD0
Meは いらない子
Vistaは いない子
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:37:49 ID:gwrFI+e20
MEはレガシーなPC、ソフトウェアの為にだされたもので、今のXP SP3と同じ立ち位置だ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:04:58 ID:4VNRvr3o0
あああ・・・
やられたよHDD
ディスクチェック→デフラグ→自動電源オフ
で動かなくなっちまった。
ケース開けて電源入れてみると、マザーボードとかフロッピーは
動いてるけどHDDがうんともすんとも言わねえ。

こんちくしょーーーー><
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:11:12 ID:4XuaPHlO0
どのデフラグソフト?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:20:49 ID:Lr32Fs+e0
どうせ、HDDがSeagateとかってオチなんだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:22:08 ID:KKcha2iE0
いや、Maxtorだろ。
305301:2009/01/18(日) 20:22:57 ID:4VNRvr3o0
それを言っていいの・・・?
営業(?)妨害とかになるんじゃない?

とりあえず今、HDDだけ取り出して他のPCにつなぐ作業してる。
生きてますように(-人-)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:24:11 ID:1li3e5Dy0
そこまでやってもしSeagateのアレだったら笑うぞ?
307301:2009/01/18(日) 20:35:03 ID:4VNRvr3o0
うおおおおお 
生きてた;;うれしい・・・

HDDは日立、ソフトはすっきりデフラグ
セーフモードのシェルすり替え
Seagate、Maxtorのアレってなに?
デフラグ→自動終了で起動しなくなるメーカーなん?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:40:57 ID:uQmwcd0m0
だからあれほどすっきりデフラグは使うなと
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:43:40 ID:xmhPEPMZ0
何のためにすっきりなんて使うのか全く理化できない
310301:2009/01/18(日) 20:47:15 ID:4VNRvr3o0
そう・・・だね。
今、調べてみたらシェル入れ替えはトラブルが多いみたいやね。

ハァ・・、一時はどうなるもんかと。
トラブルはあったけど生きててよかった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:52:15 ID:W7EgfxP90
でも所詮HDDは消耗品。いつかは壊れる定め
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:05:09 ID:tBfDQkib0
Smart Defrag 1.10
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:11:06 ID:IW+3pP+z0
シェルやレジストリは自分でいじるのならばいいが、
不特定多数の環境にあうような設定はまずできないからな。
ソフトの自動で変えると、絶対に何パーセントから苦情がくる。
まあ、この手のツールはあくまで自己責任だから責任には問われないが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:57:23 ID:Q2TEJVid0
はすっきりデフラグなんて、大昔からとんでもないトラブルが続出してるのに、
何で未だにこんなに沢山使ってる奴や薦める奴が多いんだ・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:05:42 ID:kk4QVizH0
「勧めている人はトラブルが発生していない」からだろうな
トラブルが発生しない環境でかつデフラグに手間も知識習得もかけたくない
という人なら選択肢に入る事もあるだろうさ
要するに”層が違う”と
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:35:11 ID:w4kLSas30
WindowsはNTFSにしようがUNIXなんかとかとちがって空き領域までケチる仕様で、
ファイルをきちきちに片隅に固めるからしかたないとかうんたら。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:27:57 ID:F3n6vyAB0
自己責任て素敵だよな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:31:59 ID:X6HZ6FGV0
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:52:43 ID:abxeZeuC0
本ソフトウェアの使用による損害については作者は一切の責任を負いません
各自の責任において使用して下さい

ほとんどのソフトウェア公開サイトや取説には↑の一文が書かれている罠
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:22:26 ID:tmNdu/a20
>>318
会社は知らんけど、5年間使い続けたうちのHDD40GB
ウィンドウズ標準デフラグ使いまくってたけど無事だった。

今はマザーが壊れたので使えないので机の上に放置。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:57:31 ID:ZT8M/EAP0
すっきりデフラグ使ってたけど不具合は一度もなかった。
シェル入れ替えとか、動作パターン一通りやったけどどれも特に変わったことも無かったし。
今はスマートデフラグにしてるので使うことはなくなったけど、チェックディスク〜自動終了はたまにお世話になってます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:06:51 ID:cnOAPMl40
自分もすっきりはチェックディスク→終了で使ってるな
デフラグの方は怖くて使ったことないけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:12:59 ID:ipsrkmQq0
今のHDDには従来から有るデフラグは不要
要求されるのは再配置だけ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:46:07 ID:0DeAdFew0
デフラグ中毒患者のスレはここでつか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:29:55 ID:GYEF50iYO
>>324
当たり前。スレタイ読め。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:37:38 ID:y7/CM6eM0
>>323
デフラグ無しに再配置する方法を教えてくれ。
再配置したら必然的にデフラグかけたのと同じになっちまう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:39:35 ID:Ra183Mme0
フラグメント状態を維持しつつ移動するツールを作れば無問題
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:18:37 ID:Aq1v7SIf0
>>327
何の意味があるんだそれ。w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:20:32 ID:PMVRIoac0
すっきり
JkDefrag
UltimateDefrag

の中から一つ選ぶとするとどれ?
気づいたらどんどんソフト入れてた……
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:50:34 ID:4qnQmOGl0
JkしかないだろJK・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:19:13 ID:HnY3fqME0
この3つならJKだろうけど、個人的にはDefragglerかContigあればそっちでいいや
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:29:37 ID:DB7O6tDW0
>>329
使い勝手でJkDefragってとこかな、この中では。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:14:50 ID:Y8Cr+N0h0
>>329
すっきり〜が入ってるのはおかしい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:52:20 ID:D0FTzm1h0
JKのGUIだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:47:49 ID:5V8uUKuA0
はー早くSSDが主流になりこんなスレ無くならないかなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:13:50 ID:es8C9IX80
SSDをデフラグするのを楽しみに待ってます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:18:17 ID:D0FTzm1h0
>>335
100%主流にはならんよ
1年で確実に壊れるし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:30:22 ID:TojDPlOU0
まあSSDがny厨とは無縁の存在であることは否定しない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:41:01 ID:tLDcx0Bt0
SSDは怖い
とてもじゃないがデータに使う気にはなれない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:01:14 ID:8seQdvPz0
はー早く良質な不揮発性メモリドライブが主流になりこんなSSD無くならないかなぁ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:23:57 ID:obDxU5pj0
SSD用のデフラグ設定もあるのだからDiskeeperでいいじゃないか。
SSDはいいよ。データー用には高すぎて向いていないが、システム用途にはもってこいだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:49:45 ID:LKcKZH2B0
色々使ってみたがUltimateDefragのファイル名順(高速化考慮)が一番いい
速いし
時点でPerfectDisk
他は糞
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:14:41 ID:3BeAeic50
>>342
> 色々使ってみたがUltimateDefragのファイル名順(高速化考慮)が一番いい
UltimateDefrag Freeware Edition 1.72 これが最新でいいの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:15:46 ID:gbUc7ihV0
デフラグのコストを無視できるってある種の才能だよね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:17:30 ID:mUFrc9Mn0
>>343
フリー版はね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:38:36 ID:3aR7DX/K0
レジストリやMFTやメタデータ等をデフラグ出来てフリーならJkDefrag?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:16:43 ID:blVT1tTs0
SSDってアレでしょ?
書き込み回数が平均的になるように順次自動的に書き換えていくんでしょ?
デフラグ意味ないじゃん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:10:52 ID:c4GX5hiZ0
>>347
最適化ではなくデフラグを何のためにするのかをよく考えてみれば
少なくとも現行のSSDではデフラグ無用とまでは言えない。
4Kランダムがシーケンシャルより速くなったときに初めてそう言える。

逆に言うとSSDではアドレスシークが事実上ゼロタイムだから最適化なんてほとんどの場合無用。
空き容量が細分化されればさすがに詰めなくちゃならなくなるが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:27:31 ID:0opBa6Rm0
シーゲイト、ファームウェアのバグ修正版を公開
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20386940,00.htm
が、Seagate製HDDの最新ファームウェアに新たな問題
http://slashdot.jp/hardware/09/01/23/0136243.shtml

Seagate終わったな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:17:32 ID:TNhcMoln0
海門は支那工場でウイルス入りHDD作ったりもしたよな
まあ、それに比べれば今回のは可愛いもんでしょ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:32:23 ID:dydSb5o40
シーゲートは5年ぐらいお世話になって問題なかった、んで今は日立。

同じ会社選ばんで良かったわ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:36:06 ID:bWprCYSM0
>>351
俺パソコン10台管理してて
CとDでHDD1つずつ搭載しててな合計で20台HDDパソに積んでるんだわ



全部海門で該当するHDDだったよ・・・・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:57:23 ID:nPr//9np0
どこの会社だって一度くらいはポカやっているはずだけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:02:34 ID:cXm/ngAl0
>>352
まとめ買い?ご愁傷様ですw まあ消えるわけじゃないみたいだし生きろ。
>>353
日立も数年前なんかあったと今の買ったあとに見た気がするんだよねぇ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:46:56 ID:dwwM4Fvq0
VMWAREでデフラグかけたらHDDのいろんなところに触りまくるからか
イメージファイルがぶくぶくに膨れ上がってしまった・・・
仮想環境だとデフラグ自体は控えるかやってもcontigにして再配置は控えたほうがいいみたいだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:53:44 ID:nPr//9np0
>>354
日立は思い出せないがIBMならなんかやったはず。
富士通はチップ不良でやった。
WDも昔リコールがあったはず。
seagateにいたっては合併だか買収だかで統合しまくりだからもう何がなにやら。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:57:04 ID:nPr//9np0
>>355
vmware自体の仮想ディスク最適化機能でイメージファイルが小さくなるよ。
ただし、最大容量まで一時的にイメージファイルがふくらんだ気がする。

なので仮想ディスクを作るときにイメージファイルを分割するようにすれば
最適化の時は分割単位でファイルサイズがふくらむので実ディスクを圧迫しなかったはず。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:42:23 ID:IN3cDTmf0
>>357
最適化中にイメージは膨らまない
未使用部分を0クリアするために仮想ディスクは容量フルになる
その後ディスク圧縮時に仮想ディスク内のファイルサイズ分の空き容量が実ディスクに必要になる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:31:35 ID:cRZeD6pg0
VMwareはしらないけど、
Virtual PCだと0クリアがついてないのでdkclearつかってからバーチャルディスクの圧縮してるけど
0クリア時には元々使用してない領域は0扱いなのですっとばすからふくれないし容量フルにならないよ。
360346:2009/01/24(土) 13:21:55 ID:i1hLLkQv0
どうなの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:31:13 ID:IN3cDTmf0
>>359
付いてる
precompact.exe
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:59:53 ID:5m4g39Re0
>>346
Metaはどうだったか知らんがJKdefragはMFTデフラグ出来ないよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:35:12 ID:i1hLLkQv0
ありがとう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:11:39 ID:jP4CmP0t0
ULTRADEFRAGというのならMFTデフラグ出来るよ
ttp://ultradefrag.sourceforge.net/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:45:35 ID:BHsihX7v0
>>364
それフリー?
日本語化はどうやるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:49:37 ID:hJx+tZ8B0
一体誰が日本語化出来ると言ったよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:27:37 ID:Y8TdVWuO0
日本語化されてなくてもなれればそこそこ使えるって
解説サイトもあるし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:03:20 ID:iPR8j0V60
ファイルの断片化状況をプロパティで確認して直接デフラグできる「FragExt」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/26/fragext.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/26/fragext_1r.jpg
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:44:39 ID:IRlvFCI/0
>>368
文字じゃなくて、画像を確認させてくれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:37:41 ID:rF7E6rem0
「windows 遅延書き込みデータの紛失」が初めて出てきて、チェックディスクかけても正常に終わらなくて
数日後にはお亡くなりになったんだけどチェックディスクとかデフラグってどれくらいのペースでやったほうがいいの?
使用頻度は一日平均6時間くらいです。
前兆も見当たらずにファイルを移してる途中でおかしくなった様だった。
そのドライブにアクセスすると「windows 遅延書き込みデータの紛失」が必ずといっていいほど出てくるようになったから
もう接続してないけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:23:57 ID:fTG361L10
>>370
最低でも月1〜2回はしてるな。ソフトの追加や更新したらその都度。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:25:34 ID:bwr77wlh0
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:37:17 ID:Lyj6hpwH0
>>371
素人がやりがちな、意味の無いタイミングでのデフラグ乙w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:04:19 ID:Kfks/NUl0
最近の何GBもあるようなゲームソフト入れた後チェックしてみると
結構、ゲームのファイルが断片化しててそのままプレイすると
案の定、ローディングに時間かかったり、ガリガリ言ったり、
ムービーシーンで引っかかったりするよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:56:19 ID:nK6Szsbi0
それは単にスペックが足らんだけだろjk
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:02:30 ID:EMLZsfKw0
()//000011222355666799:::DIKS[]abeginssz。::@jkいいおがけさしそだだっにはぱられろんんクスッペ月稿前足単投日腹無名名
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:05:26 ID:o7/d/R7F0
エロゲの場合、ファイルコピーすればそのまま動くモノも多いから
FastCopy等でコピーすれば、最初の段階で断片化を防げる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:10:48 ID:76EgUo3O0
>>375
オーバースペックで強引に力業で解決できる面もあるが
実際、断片化が解消すると改善するんだからスペックが足りてないというのは違うだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 06:25:14 ID:AiWG802Q0
特にネットワークゲームは断片化が激しくなる傾向にあるよ
アップデートのたびに細かいファイルを大量にダウンロードさせられるし
実際にネトゲでデータの読み書き中にHDDが壊れたことがあるし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:01:23 ID:HTM9gXT+0
フリーのデフラグソフトでWindowsのシステムファイルといった通常起動時では移動できないファイルも
綺麗にデフラグしてくれるものはありますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:24:51 ID:k4JJPqal0
うん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:34:16 ID:oe2oKwtp0
たくさんある
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:22:05 ID:X4flUuYy0
右クリするだけでそのファイルだけデフラグしてくれるソフトがあればいいのに・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:23:39 ID:rCiee/wx0
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:33:21 ID:mDVhr4040
contig -s をSendToに登録しておいてもできるな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:58:42 ID:HTM9gXT+0
>>381-382
たとえばどんなものがありますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:25:27 ID:mDVhr4040
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:38:03 ID:HTM9gXT+0
>>387
UltraDefragがオフラインデフラグの定番なんですね。
ありがとうございました( ´∀`)ノシ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:06:31 ID:GJss/yIa0
全く答えになっていない糞レスに感謝の意を述べる>>388の健気さに泣いた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:11:57 ID:WsJmIvA20
それ以前に、ググる事すらしていなかった>388の可哀相さに泣けた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:29:35 ID:3EMY9nUq0
>>364前後で触れてるし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:37:36 ID:7jwb53e60
>380でMFTって単語は使われてないから「MFTでスレ検索」なんて思いつかないだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:25:00 ID:3HPmKMvv0
デフラグは人生の暇つぶし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:04:59 ID:jJQHkZLO0
やり過ぎもやらなさすぎもよくない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:06:51 ID:xJNMX2Qo0
やり過ぎは全く危険はなく
やらなさすぎはHDDを破壊する
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:30:08 ID:ZpiX6g8Y0
あまり高温に晒されるのも宜しくないと思いながら、今日もdefragする訳だが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:02:53 ID:8xzofS0W0
お前ら夏になる前にたっぷりとデフラグしておけよ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:53:13 ID:fdUGRJoy0
デフラグ焼き
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:48:25 ID:3KB3UjnJ0
理論的には、ヘッドの無駄なアクセスタイム(ms単位)を削減して、
最も速い速度で読み書きすることなんだが、
そういうのをちゃんと実現してくれるデフラグソフトって何?

400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:53:26 ID:IdONyF+Z0
デスキーパー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:20:33 ID:9p/mOxd30
いくつかのファイルを個別にデフラグするときは、
断片化の激しいモノからやった方がいいとか、
順番とかあるのかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:32:52 ID:2UubBowy0
ない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:06:06 ID:MzvQ9xFE0
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:16:35 ID:BsUVTHZ20
>>395 逆だ。
>>401
 俺は断片化の激しいものしかデフラグしない。
 300MBのファイルなら、2つに断片化されていても気にしない。2MBが300個に断片化されていれば、当然、
デフラグする。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:58:39 ID:Ob/7ANvD0
JetDrive 2009 - Free with WinRAR
ttp://www.abelssoft.net/winrar-license.php?lg=en&em=
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:17:49 ID:YyLXN1AO0
ウザッ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:19:55 ID:87gs7JRN0
AusLogics Disk Defrag
高速で完了するからいい感じ、ただ分析が無いのが難点。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:30:15 ID:REUUgBFz0
>>407
それだめだ。
AusLogics Disk Defragでデフラグやったあと、もう1回やってごらん。
また配置し直すから。
適当だから、早い。んで、デフラグは完全にはできてない。

AusLogics Disk Defragのあとに、PerfectDiskとかやると時間がかかってひどいものだよ。
たぶん断片化の大きなファイルしかデフラグしてないんじゃないか。
409408:2009/01/31(土) 15:34:19 ID:REUUgBFz0
>>407
それと同じくらいの性能だけど、SmartDefragってのがある。
これならCPUの使用度見ながら、随時Defragしてくれる。

同じく無料だから、試してごらん。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:37:01 ID:tHv026T60
再配置にこだわらないならDefragglerやContigで十分です
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:44:38 ID:2fArHojy0
カジュアルデフラガーとデフラグパラノイアで話が噛み合わないのはいつもの事
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:50:16 ID:Abw/qJeq0
またデフラグと再配置の違いがわかってないのが来たのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:03:36 ID:/jEd0fem0
ほっとけそんな連中
説明したって永遠に理解しない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:09:56 ID:87gs7JRN0
>>409
【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227473032/118-

それも使ってみたのですがバグっぽいのがあるらしく他のソフトを探してたのです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:27:38 ID:aygLBUtS0
なんだ結局DisKeeperの1人勝ちか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:36:50 ID:ZVfVgu+W0
ははっワロス
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:42:08 ID:DowANbHD0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:52:49 ID:44HkzMGW0
UltimateDefragはデフラグ終了後の円周を見て
「ああ、俺こんなにデフラグしてたんだな」
って気になれるからたまん姉
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:55:05 ID:ZVfVgu+W0
それはもはや廃人レベル
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:59:11 ID:DowANbHD0
デフラグが趣味って終わってるよなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:59:16 ID:sOknVB1s0
表示は俺もないとだめだな
だがOOみたいなのはツマンナイ

98の頃のデフラグ表示が一番安心できるわ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:11:52 ID:Wn4MmLbN0
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:48:19 ID:ziLvFEg60
PSのimgファイルを吸い出したら200以上断片化してたので、
contigかけたら34まで減ったんですけど、
contigではそれ以下にはならないみたいです。
こんなもんなんでしょうか? できれば1にしたいでつ(><) 亜樹領域は充分でつ(><)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:11:32 ID:fEVJ5zbt0
>>407
それジョークソフトだから、そりゃ分析なんて無いよw
高速にデフラグ欲を満たしてくれるからカジュアルデフラガーにとっては必須ツールだけどね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:35:15 ID:BOUYcl3u0
>>423 空き領域が断片化していなければ、1つになる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:03:04 ID:zXHfNQOk0
みんなデータ用とかの倉庫HDDはデフラグしてるの?
TV録画用とか、画像ファイル関係をためてると思うけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:30:53 ID:fEVJ5zbt0
デフラグをする意味があるのは
OSインストール直後
サービスパック適用直後の2点だけ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:05:24 ID:Y6kIQ1GuO
>>426
録画やDLなら、W録や多重DLしない限り
断片化しないような気がするのは間違い?

P2Pなら断片化の嵐だろうけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:38:58 ID:e5l65fvI0
>>426
> みんなデータ用とかの倉庫HDDはデフラグしてるの?
勿論。
あらゆるディスク、あらゆるパーティションは、全て常に
ファイルが100%連続です。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:40:42 ID:VZgBKOFs0
Ultimate Defragを使おうと思ってインストールして実行してみたのですが、
何故かファイル数、隣接ファイル、断片化ファイル、全てが0…
何か他に設定しなきゃならない事があるのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:47:43 ID:jmwDTtiU0
色々試しても結局JKDefragに戻ってくるのがデフラグマニアの運命
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:02:30 ID:l0sle7QT0
>>427
> サービスパック適用直後

揚げ足取りではないが直後だけでなく直前直後の2回やったほうがよくね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:08:54 ID:NILsxSHS0
直前の意味は?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:02:08 ID:Op2sC5gr0
トイレに行くとか風呂に入るとか買物に出掛けるとか、
PCに少しでも空き時間が出来たら、すぐデフラグしてるな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:24:03 ID:l0sle7QT0
>>433
入れるときも整列されてたほうがすんなりいくでしょ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:26:37 ID:T/lhMeGQ0
>>435
それならインスコ直後のデフラグは必要ない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:41:29 ID:Wk8C3alh0
今時デフラグのタイミングがどうのとか言ってるやつはアホだろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:50:55 ID:OcPBfLks0
アプリ入れたらcontigでそのフォルダだけデフラグ。最速簡単。
ディレクトリの断片化や空き領域の断片化は気にしない!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:35:11 ID:sDT7Vdyb0
>ディレクトリの断片化や空き領域の断片化は気にしない!
同じデフラグマニアとして恥ずかしい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:09:27 ID:5es+E3T20
>>426 平均断片サイズが1MB以下になったものをデフラグしている。
>>431 至言。C言語をかじって改変する人までいる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:47:51 ID:Mlq7oJwz0
オフラインデフラグってどの程度の頻度でやってる?
オフラインは1年に1回で、あとはオンラインデフラグを
チマチマやってくのが正道?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:19:52 ID:HAiEP4w70
>>435
デフラグ過剰の精神病患者に毒された初心者ユーザー(多くはHDDの2割も使用しない)への救いの手なんだから
精神病患者が口出ししなくていいんだよ
君は一人で毎日3時間間隔でデフラグしてればいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:30:54 ID:Ez6p9Esw0

強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:24:37 ID:gmIkX0SP0
Diskeeperで放っておけばそれでいいじゃないか。
いちども設定を開いたことがないよ。それでもちゃんとデフラグしてくれているし。
その前がバージョンは古いけれどもPerfectDiskを手動で使っていたので、
それと比べるとデフラグソフトを入れている感覚すらなくなった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:59:00 ID:4BNePeFP0
>>403, >>405
試した。お話にならない。
そのソフトでデフラグし終えた直後にAusLogics Disk Defragを実行してみたら、断片化したままのファイルが300個ほど。
再配置がどうこうって以前の問題。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:05:01 ID:A6lje1nx0
>>443
総容量75Gで約30分言われても、空き容量が多いともっと早く終わるだろうからなぁ・・・
レビューサイトでは総容量と空き容量を書いて欲しい。

ちなみに、AusLogics Disk Defragの場合
総容量500G、システムドライブじゃない方の区切ったDドライブ400G(使用量20G)で10分かからなかった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:29:24 ID:3+JjBH9/0
>>445
AusLogics Disk Defrag(笑)


407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 14:19:55 ID:87gs7JRN0 (PC)
AusLogics Disk Defrag
高速で完了するからいい感じ、ただ分析が無いのが難点。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 15:30:15 ID:REUUgBFz0 (PC)
>>407
それだめだ。
AusLogics Disk Defragでデフラグやったあと、もう1回やってごらん。
また配置し直すから。
適当だから、早い。んで、デフラグは完全にはできてない。

AusLogics Disk Defragのあとに、PerfectDiskとかやると時間がかかってひどいものだよ。
たぶん断片化の大きなファイルしかデフラグしてないんじゃないか。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 04:11:32 ID:fEVJ5zbt0 (PC)
>>407
それジョークソフトだから、そりゃ分析なんて無いよw
高速にデフラグ欲を満たしてくれるからカジュアルデフラガーにとっては必須ツールだけどね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:33:24 ID:PoSXav3o0
>>9ぐらい見れ
信頼性が確実、というわけではないがある程度は参考になるぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:39:13 ID:3+JjBH9/0
>>9の中でパフォーマンス最低とか
最速ではあるがつまり適当ってこった
信頼性も確実性もあったもんじゃないなwww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:41:27 ID:3+JjBH9/0
と言うかあれだろ
デフラグソフトなのにデフラグする意味ねぇじゃん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:51:44 ID:aiR0sDmz0
順序は大きさにかかわらず機械的に詰める、空きがなかったらそのまま
まぁほんとにデフラグするだけだからな・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:52:36 ID:GarTiYJq0
>>447
>408
なぜそうなるかのを考察することくらいしても罰は当たらないと思うが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:59:06 ID:4BNePeFP0
>>447-450
お前さんたち(特にID:3+JjBH9/0)は「俺はdefragとoptimizeの区別が付けられぬ阿呆だ」という告白でもしたいのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:03:03 ID:4BNePeFP0
失敬。>>448は阿呆の告白をしたいわけではなさそうだ。

ちなみにAusLogics Disk Defragは、
対象ドライブの残り容量が10%を切ると断片化が完全に解消されないファイルが激増する。
(その場合、自分はレポートを出力させてから断片化解消されなかったファイルだけContigをかけてる)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:12:59 ID:1TV00djx0
伸びてると思ったら池沼が暴れてただけか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:10:19 ID:V6ZCF9ph0
ページファイルをディスクの先頭に配置してくれるソフトって無い?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:22:54 ID:DJus0gFt0
あるよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:20:44 ID:cgM1mlFp0
AusLogics Disk Defrag信者が何やら必死になってるがw
>ちなみにAusLogics Disk Defragは、
>対象ドライブの残り容量が10%を切ると断片化が完全に解消されないファイルが激増する。
>(その場合、自分はレポートを出力させてから断片化解消されなかったファイルだけContigをかけてる)
まるで使えねぇwwwww
使えないことをそこまでアピールして何がしたいんですかwwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:24:38 ID:nDWmlOJ50
空き10%以下ってMFT予約領域食い始めるレベルだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:49:43 ID:QJIKEVAf0
XPなんですけど窓標準のデフラグソフトを起動して分析した後に閉じると
1分近くもバックで動いていて(タスクマネージャで確認)メモリもかなり喰うのですが
どういう原因が考えれられるでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:12:10 ID:FmuUyhnE0
UltimateDefragでブートタイムデフラグを実行したあとも通常のデフラグをかけたほうがいい?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:31:28 ID:2DkvHkJN0
あーくせぇくせぇ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:35:55 ID:L5v4zONZ0
VistaってXPと比べてデフラグできない領域が多い?
Defragglerで解析すると断片化した赤い部分がたくさん残ってしまう・・・。
しかもjkではブートデフラグできないのね・・・。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:37:49 ID:P3KuzU1H0
復元ポイント?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:02:45 ID:ulGqptPe0
>>463
・休止(スリープ)
・ページングファイル
・復元

以上を無効、そして該当ファイルの削除
削除および復活方法はググればいっぱい出てくる

ソフトによってはデフラグ出来る項目があるかもしれないから
一つずつ確認したほうがいいかも
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:33:55 ID:l+RXoLTY0
>>461
そのへんは個人の判断で
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:41:02 ID:ejaxZkaD0
みんなもっと気軽にデフラグしようぜ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:56:45 ID:+0vdLd1t0
>>467
毎日何度もヤりまくってるよ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:29:52 ID:Ut8kc6Db0
どこかに「デフラグは週1回やりましょう」って書いてあって
俺にはそんな怖いことは出来ねぇって思ったわ・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:20:34 ID:V6ZCF9ph0
週1くらいなら問題無いだろ。
毎日だとヤバイと思うけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:27:33 ID:GPoXe6s20
どっちの意味でヤバイとか言ってるのか知らないけど、フラグメントが発生してないなら
毎日のデフラグなんてすぐ終わる
1回のデフラグが短時間で終わると考えるとかえって負荷は少ないとすら言える
貯め込んで一気にデフラグとかだと何十分もHDDが全力で動き続けるわけで、発熱や
負荷も当然大きくなるわけで

再配置しまくるデフラグソフトだとこの限りではないのかもしれないけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:36:11 ID:nCln9DrS0
頻繁な再配置ははっきりいって無駄。
自然に書き込んでれば勝手に埋まるはずの領域を
わざわざ余所から移動させてまで埋めるわけだしな。
かといってまったくやらないと空き領域が細分化しまくって断片化を誘発しやすくなる。
まさかこのスレに毎日ファイルの再配置、空き領域のコンパクションをやっている愚か者はいないよな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:33:02 ID:GpbIBRT50
このスレは毎日ファイルの再配置、空き領域のコンパクションをやっている愚か者が殆どだと思ってた
俺以外全員
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:40:13 ID:I5AcAN0C0
デフラグについて正しい知識を持ってるからこそ趣味として、楽しみとしてデフラグをやってる

ちょっとかじっただけのミーハーとはいっしょにしないでほしい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:40:51 ID:GpbIBRT50
>>474
その正しい知識から導かれるベストプラクティスを一つご教示頂けないだろうか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 06:06:43 ID:mRb/cEW7O
>>475
すっきり!デフラグでXP純正デフラグ後、自動電源切り。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 06:53:25 ID:ZEGVUO8O0
>>464-465
サンクス。
復元忘れてた・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 07:54:08 ID:VZwFy2TA0
デフラグスレでこういうのもなんですが、たまにはchkdskのことも思い出してあげてください。

すっきり併用で、チェックディスク後jkdefragcmd、もしくは純正cmd版でdefrag(純正なら2回くらい)
終了後自動終了。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:23:24 ID:EIFKuN5S0
UltimateDefrag v1.72で1TBのHDDをデフラグしようとすると、Analyzeが85%程度の時点でRuntime Errorになります。
複数の1TBのHDDで試したのですが、どのHDDでも再現性があります。
(OS:Windows XP SP3)
他に同様なエラーが発生された方はいらっしゃいますか?

仕方なくUltimateDefrag以外で、断片化解消だけではなく、再配置機能を持つソフトを探しているのですが、他にありますでしょうか?

480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:52:36 ID:G9ofJ4qF0
業務連絡、業務連絡
エスパーさん、3番にお電話です
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:01:04 ID:XnJK2Nck0
>>470 ファイル単位のデフラグなら、あまり問題にはならん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:37:38 ID:jmPhz9Mq0
>>478
すっきりはトラブルが絶えないのに君のレスを読んで実践し、
取り返しの付かない事態になったらどうする。責任取れますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:48:58 ID:I5AcAN0C0
すっきりはデフラグするソフトじゃないから除外したほうが良いんじゃないか?
(デフラグ補助だし)

あと、トラブルはホント無視できない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:05:14 ID:DaAxYGbR0
>>482
自分の頭で何を言われたのか考えもせずに言われたとおりやって、
成果があればそれはオレのもの、トラブルがあれば人のせいというのはおかしい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:06:47 ID:Q5H1elts0
たまーに時間がある時に PD で空領域を詰めるデフラグ、
普段は、断片化したファイルのみを contig でデフラグ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:50:25 ID:uhVFtYs20
>>484
すっきりデフラグのトラブルなんて
考えてわかるものじゃないだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:53:34 ID:B0N4sJEt0
フォルダデフラグの場合dfraggerの方がcontigより圧倒的に速い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:55:45 ID:DaAxYGbR0
>>486
「何」について考えるかキミは分かっていない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:00:09 ID:I5AcAN0C0
>>474
日常はJK、周一でPDでブートだけやってる
あと最近はTuneXPをPDの後に

ちなみにJKはメインはデフラグだけ、他はデフラグ+高速最適化

あとレス気づくの遅くなってスマソ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:35:58 ID:HcqdDkpC0
>>489
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:39:07 ID:rB+O+3/i0
>489
おまえはどれだけデフラグをしたら気が済むの。
ひとつでいいんだ。大好きなのはわかるがひとつに絞るのだ。
そのひとつを何にするかを吟味しているときこそが、
デフラグ好きの至福のひとときなのだから。
葛藤でオナニーよりも気持ちのいい時間が待っている。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:57:13 ID:2oqPqCi00
デフラグはオナニーと似ている。
我慢して、我慢して、我慢して、限界まで溜まった断片を一気にデフラグするとき
至上の幸福感を味わうことが出来る。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:20:30 ID:PpqtnODC0
>>491
目的はあくまでもHDDの最適化
PDの最適化は確かに効果あったが、詰めるのでクラスタ破壊が怖い
現にシステムが2回ほどやられて復旧できなかった

ということでブートだけPDで、システムはTuneXPを使ってる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:11:10 ID:LtR3W0Vf0
>>493
> 現にシステムが2回ほどやられて復旧できなかった
そんな事一度もないけど。
単にその HD が壊れかけてたタイミングだっただけ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:24:10 ID:0RLzjzxZ0
やりすぎたのでは…デフラグ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:45:17 ID:PpqtnODC0
逝ったのはHDDではなくOS
半年で駄目だった

そのHDD自体はTuneXPでやるようになって
システムドライブとして既に1年以上問題なく使えてる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:26:55 ID:jiS9gnqG0
>>493
PDの配列し直し詰め詰めデフラグは確かにやばい
システムが逝ったのはPDだけのせいとは言い切れないけど、
HDDへの負担が相当なものなのは間違いない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:28:21 ID:HcqdDkpC0
やり過ぎで2度壊したとの結果を受けて
【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:53:23 ID:nD8S6FNy0
UltimateDefragのブート時デフラグって何してるの?
すぐ終わるんだけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:31:47 ID:pf7Lz4yN0
デフラグやりすぎてHDDが壊れるってのは無いね。
HDDはそんなにヤワじゃないし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:10:19 ID:3IYshP+N0
デフラグごときで死ぬようじゃサーバーのメインストレージはつとまらんしなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:26:06 ID:SowugJyg0
サーバーはデフラグよりもえげつない処理が求められるものだし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:54:56 ID:pf7Lz4yN0
最近は普通のデスクトップ用ATAディスクがサーバで使われてたりするな。
データセンターではないけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:22:12 ID:RRT2jjR30
流石に信頼性の求められるところには、質が桁違いのエンタープライズ品が乗ってる
普通の鯖なら、普通の安ディスクを多重したほうが安く済んで良いけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:11:32 ID:TkaV17Og0
ちょっとまてw
ID:PpqtnODC0は>>496でHDDではなくOSが逝ったと言っているぞ
ID:PpqtnODC0のいう「クラスタ破壊」とはファイルシステムが破壊されることらしい
それなら単純にPDがバグっているのでは?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:27:24 ID:6kInYeSm0
>>505
OS は HD 上のファイル群によって構成されている。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:30:06 ID:bKrqvIzp0
は?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 05:10:35 ID:Shk3jic80
1クラスター破損して

そこが読めなければそこにあるファイルは壊れてる
そのファイルが読めなければシステムは壊れてる
システムが壊れてればOSとして壊れてる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 05:14:16 ID:bEdKHQX70
私は人生が壊れてる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 05:22:15 ID:3UD4akDI0
君は顔が壊れてる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:09:57 ID:WM6fvDdp0
>>499 OS稼働時にロックされていたファイルがあまり断片化していなかっただけではないか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:58:34 ID:BBBJw3Rx0
一口にブートタイムデフラグといっても、ソフトによってその適用範囲はさまざまだしなぁ
ページファイルしかしなかったり、レジストリもやったり
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:36:11 ID:TCpd/NoH0
ブートタイムで全部やってくれればスッキリするのにな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:32:53 ID:pf7Lz4yN0
Pagedefrag以外でページファイルを最適化してくれるソフトを教えてください。
Pagedefragは連続した空き領域がないと諦めてしまうので、もっとちゃんとやってくれるソフトが良いです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:10:47 ID:cGx+A4rF0
> 一口にブートタイムデフラグといっても、ソフトによってその適用範囲はさまざまだしなぁ
ブートタイムデフラグで一番デフラグ対象が多いのってどれ?

あと、ブートタイムデフラグで名前順とか更新日順とか配置最適化アルゴリズムに
対応しているのってある?
OOはステルスのみだし、PageDefragも同様デフラグ解消のみだった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:53:01 ID:x/c+z/440
>>511
ありがとうございます
PDの7の試用版を使ってた感想だとPDはMFTやメタデータやページファイルもデフラグしてたけど
UltimateDefragはそこまでやってない感じですな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:32:43 ID:OhZpIuo20
Defraggler v1.07.124
- Added Shutdown after Defrag option.
- Improved Interactive Drive Map response in Vista.
- Language DLLs now stored in /lang folder.
- Program startup speed improved.
- Architecture changes to improve defrag performance.
- Minor tweaks to main UI.
- Several minor bug fixes.
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:52:56 ID:e7q2P74a0
>>516
UltimateDefragってMFTのデフラグ出来ないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:36:09 ID:sm5n3Cn30
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part8 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1231361984/

これ使えば少しはデフラグする機会が減るかも?と思った、まだ使ってないけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:23:26 ID:srw5dr0o0
p2pdrのフラグメントマジやべぇw
ttp://lostware.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/lostware0115.png
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:39:32 ID:p3ipmLYG0
別ドライブにコピーして戻せ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:52:32 ID:srw5dr0o0
300Gのファイルをそんなホイホイ気軽に運搬できねぇよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:05:21 ID:2ZZWYTjq0
なら放置しておけ
その状態でのデフラグは馬鹿としか言いようが無いぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:13:57 ID:qisJkLKR0
寝て起きる間には終わってると思うんだが・・・
そっちのが早いん?二度手間だし面倒っぽなんだが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:24:18 ID:VNOzHaHv0
これだけ断片化しているとコピーするだけでもかなり時間がかかりそうだ
でも、それでもデフラグよりは早いはず。

まあ、俺ならイメージコピーしてコピー先のHDDから元パーティションにファイル単位でコピーするけど。
その方が圧倒的に早いしセクタエラーとかも検出できて一石二鳥。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:25:58 ID:dCPuf2RY0
>>520
アニオタこんにちは^^
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:29:28 ID:qisJkLKR0
そっか
じゃぁ先人達の知恵に従うことにする
でも片道移動だけで約3時間と出たよ・・・んげぇ
>>521
>>525
thx
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:36:21 ID:4PGE/JeB0
3時間ごときで嗚咽とは贅沢になったものよのう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:04:47 ID:qisJkLKR0
終わってた
ttp://lostware.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/lostware0116.png

やべぇ超爽快感
ティムポも大喜び
改めて有難う>>525
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:25:23 ID:FbKoz7VW0
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:42:27 ID:qTY/cz/Z0
専用スレ逝けカス
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:08:38 ID:JY5gonS10
>>530 システムドライブ以外は自動デフラグしない。中途半端なんだよ、SmartDefrag。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:55:23 ID:KQY4Jdf00
デフラグしても断片化が解消されないんだけど、
HDDが末期なのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:14:22 ID:ooJfpsfV0
復元ポイント?
空き容量?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:26:14 ID:dCPuf2RY0
>>533
対象がシステムファイルとか空き容量が足りないとか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:33:25 ID:wjKlLjUS0
空き容量が足りないのが一番臭いな。
もしくは、破損している箇所があるか。
chkdskしてから、再度デフラグしてみた方がいいかも

空き容量や、使ってるデフラグツールが分らんからなんとも。
537533:2009/02/10(火) 22:41:13 ID:KQY4Jdf00
空容量は160GB中15%程ほど残しているし、
対象もシステムファイルではないんだ。
デフラグ自体は動作するけど、
完了しても殆どと言っていいほど症状が改善しない様子。

チェックディスクかけて修復したので、もう一回デフラグしてみようと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:42:32 ID:KQY4Jdf00
>>536
アプリはUltraDefragを使ってる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:47:05 ID:4PGE/JeB0
またマイナーなものを…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:09:38 ID:qdfRWfuV0
ディレクトリ情報のみをデフラグ、というか再配置できるフリーソフトはないですか
大きな空き領域の中央にディレクトリ情報があり、邪魔なので移動させたいんですが
このドライブ上のファイルは大きいのでファイル自体は動かしたくない、という状況です
とりあえずUltimateDefragで試しましたが、ファイルを除外設定すると
ディレクトリ情報も除外されてしまうようで、うまくいきませんでした
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:31:04 ID:dCPuf2RY0
>>540
そういうのは有料のものじゃないと無理な気がする
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:29:16 ID:Gy5W2BCn0
>>537
空き領域の断片化がひどすぎるとかじゃね?
自分の時はそうだった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:51:39 ID:e7nCec5y0
確かに、空き容量が少なすぎるとデフラグだけでなく、
いろいろなところに悪影響が生じる。
ハードディスクの容量は七割だと考えているといい感じだよ。
1TBは750GBのハードディスクだと割り切れば、後はフリーソフトのデフラグを入れるだけで、
困ることはない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:26:32 ID:Kyq4CaEH0
>>543
オレはシェアウェア使ってるけど、空き容量が10%以下でも何事もなかったかのように
デフラグ終了するよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:44:07 ID:fGhmhZ5s0
PDなんかだと、空き容量5%位になっててもデフラグしてくれるけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:49:56 ID:MAbTsXS20
なんだXPのデフラグの1人勝ちか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:09:39 ID:SdqMdHjOO
>>546
俺はwin98のデフラグの方が好き。

四角がどんどん配置し直されてる様子を見てるだけで
なごむ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:23:51 ID:FI2VBJ4U0
>>547
> 四角がどんどん配置し直されてる様子を見てるだけで
> なごむ。
そういうスクリーンセーバがあるよ。w
ttp://www.vector.co.jp/download/file/winnt/amuse/fh452657.html
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:44:12 ID:fGhmhZ5s0
PDも、そんな表示に出来た記憶があるが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:46:46 ID:wc9RoMsa0
>>548
JkDefragにもスクリーンセーバー機能ある。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:29:36 ID:SdqMdHjOO
>>548
ただのスクリーンセーバーじゃ意味ねぇw

>>549
PDって、パーフェクトデフラグってやつ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:03:06 ID:SCAhog6s0
最初の希望はスクリーンセーバーじゃなくて格子状のセクタ、クラスタ表示で
ファイルのリードライトが見た目でわかるってことだろ。
Perfect Defragにもあるし、Norton Speed Diskにもあるだろ

XP標準の棒グラフみたいなのはDiskeeperがそうなってるってだけなんだし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:35:46 ID:y3OMvuWl0
>>538
とりあえずデフラグソフトを変えてみるのをお勧め。
俺も
XP標準・・・断片化残る
UltraDefrag・・・同様
だったけど
UltimateDefrag使ったら開き領域の断片化込みできっちりやってくれた。
設定はconsolidateお勧め。

UltraDefragでも設定きっちりやれば出来るのかも知れんが詳しく弄ってないので分からん。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:41:14 ID:fTvfLNzh0
>>552
98のデフラグ見たことないだろ
1個ずつピョコピョコ動くのがいいんだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:08:24 ID:MAbTsXS20
>>554
O&Oみたいな感じだったっけ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:27:32 ID:SCAhog6s0
>>554
見たこと無いわけ無いだろ。

昔のと今時のが違うのは、1マス1クラスタか
一画面に収まるように1マス複数クラスタかの表示の問題だろ
後はHDDが速くなってるから昔は一つ一つ動かしてる感じに見えたが
今はまとめてやってるように見えるだけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:16:38 ID:e+c1XobK0

     [゚д゚]
     /[_]ヽ
      | |
 ■■□■■□◇_◇□□□
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:49:11 ID:7cvV8BBM0
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:24:30 ID:Ss+XxwfT0
>>540
完全に希望通りとはいかないが、Ultimate の Consolidate あたりで、
Respect archive をオフ、Put directories close to MFT をオンにしておけば、
最初にディレクトリを集めるので、それが終わった時点で中断するとか。

>>556
前者はそうだが、後者に関しては、
NT 系はデフラグ API でやってるので、細かく表示したくてもできないってのもあるけどな。

見た目が一番面白かったのはドライブスペースで圧縮したドライブのデフラグ。
マスの大きさが一定じゃなくて凄い複雑な表示だったw
560540:2009/02/11(水) 21:35:24 ID:uRTcCzLP0
>>559
その方法で移動できました
一部最適化中断による断片化の解消にファイルデフラグが必要になりましたが
全体を最適化するのに比べれば軽微なので助かりました
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:04:32 ID:c7WnyAbS0
>>551
Perfectdiscの方。

Nortonも相変わらずマス目なんだろうか。
買う気しないのでスルーしてるが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:05:37 ID:y+qzD8Mm0
UltimateDefragで毎回起動時に勝手になんかやってるのって解除できない?
設定では「ブート時にデフラグ処理を有効化」にはチェック入れてないんだけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:19:12 ID:WfQl3Nhd0
Win98の仮想環境あったから、試しにデフラグやってみたけど
やっぱり昔と違って超速かったよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:31:19 ID:C89QMFrm0
【デフラグ】UltimateDefrag【高機能】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1234274320/l50
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:46:22 ID:oP9SrplH0
Win98のspeeddiskぐらいの速度でXPでデフラグできるソフトないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:24:07 ID:DK0D4Mcw0
98時代のハードディスクなんて10Gとかだろ
パーティション切ってやってみなよ。
ちょーはえーって勘違いするだろうから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:17:06 ID:9/4ZSgny0
3.1時代はCD1枚分ぐらいだったな。
14年近くで容量1000倍か・・・科学の進歩はすげぇな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:39:14 ID:dylc4XP/0
フロッピーディスク100枚分の大容量とか言ってたよな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:05:47 ID:SpKGSy6aO
>>567
14年もあったら、
小学生が先生になっちまうよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:31:03 ID:PJz+rJbS0
確かに14年もあれば、つるつるがボーボーになるし、
フサフサがつるつるになるな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:03:37 ID:RcyTcvVX0
俺が高校時代に使った最初のパソコン、て言うかポケコンは、3万円の本体にRAM4KB搭載、
増設RAM4KBが1万円もしたぜw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:14:48 ID:kxhnkYSx0
>>571
機種名は?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:26:14 ID:br16gQXW0
ジジイの回顧録イラネ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:15:55 ID:m52TDu7r0
>>572
CASIO PB500
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:42:17 ID:kps4GB+t0
PC G815なら未だ現役
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:31:47 ID:g4JBekQ00
フリーで空き領域のデフラグが可能なソフトを
探してるんですがDefraggler以外にありませんかね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:27:16 ID:7QbSuBVd0
Windows標準デフラグの分析で見られる赤と青のグラフ?は
右左どちらが外側で内側なのですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:49:56 ID:AxD1HDWT0
>>576 JkDefrag
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:11:01 ID:/zPJFh/90
>>576
Ultimate
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:22:05 ID:MX9OBLwI0
>>577
左が外側だったはず ・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:37:41 ID:GMHobHvT0
デフラグソフトのスレだけどあえて質問
意図的にHDDを断片化させるソフトないかな?
デフラグ前とデフラグ後でどれだけ体感できるか試したいんだよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:58:20 ID:LdrnYZV60
適当なソフトでAnnnnn.txtとBnnnnntxtを一杯作って
ファイル名でソート後片方だけ削除。その後でかいファイルを1つつくればいいじゃない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:03:47 ID:AxD1HDWT0
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:10:12 ID:GMHobHvT0
サンクス
ちょっとやってくるよ
585577:2009/02/15(日) 22:15:26 ID:SZoHvT9p0
>>580
レスサンクス!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:15:31 ID:IKaN9+HG0
>>578>>579

ありがとう
空き容量のデフラグが出来るのは
結構少ないですね

ソフトによる差を比較してみたかったので
試して見ます、助かりました
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:08:47 ID:B6fId8OJ0
UltraDefrag 2.1.1 更新。

ついに日本語化来たか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:31:21 ID:5ougnOAF0
コンパクトってなんだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:26:33 ID:XnNFq6rR0
>>587
解析だけで死ぬほど遅いんだけど・・・
何がいいの?
590577:2009/02/16(月) 18:38:53 ID:sYBYqs1i0
>>587
マニュアルに載ってるこれ
Objects excluded from the defragmentation process are marked by black color
黒いところはデフラグ対象外ってことだよね、なんでやろ。
>>589
確かに糞遅いwindowsの標準デフラグだと一瞬で終わったのに
これだとその10倍ぐらい、と言っても2,3分かかった@HDD使用率1割ほど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:39:27 ID:sYBYqs1i0
名前入ってましたスマソ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:51:01 ID:qcvgYOUY0
で、結局どれが一番いいんだ?
どれも変わらない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:08:51 ID:VQx2QduD0
これが一番と万人が認めるものがあるならこのスレいらない
みんなでそれ使ってみんな幸せ。それでおしまい
そうじゃないからこういうスレがある
自分が何を求めてるかによって何がいいかは変わる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:31:06 ID:6HKyuKpF0
>>588
空容量のデフラグ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:31:34 ID:PWXLs19o0
>>592
> で、結局どれが一番いいんだ?
Perfect Disk
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:34:23 ID:qcvgYOUY0
>>595
Diskeeper把握
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:38:19 ID:DQLcCP9i0
おすすめない?と言われたなら素直にDk進めればいいだけ。
ちょっと標準以外も試したいとか思考がありそうなら回答者が任意の教えればいい。

俺はDkおすすめ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:45:35 ID:VB3rJEJd0
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:56:00 ID:NdnlN8BJ0
UltimateDefragってなんか良さげで使ってみようと思ってたが、
色々やばそうだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:27:34 ID:sYBYqs1i0
UltraDefrag と UltimateDefrag

名前がそっくりでいつも勘違いする。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:33:33 ID:rMr5zRXg0
どっちもどっちだから勘違いしても構わない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:44:10 ID:WqOurrrA0
あの自販機の見本の缶とかペットボトルがある空間にいる蛾とかは「無」から生まれてるっていう説があるよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:32:59 ID:QB/0R9/M0
フリーならDefragglerが機能面ではかなり充実してる
ただスケジューリング機能に課題があるかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:12:30 ID:xdYU/c1t0
>>598
Defragglerはスケジュールデフラグやエンド配置も可能になった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:56:02 ID:GjLT5DtO0
>>603
MFTもデフラグできる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:04:56 ID:u2hNEZqS0
>>599
何かやばいとこあるの?
これやったら明らかに高速化したんで喜んでたとこなのに
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:11:59 ID:JAJrIsct0
UltimateDefragスレ行ってこい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 03:58:23 ID:LdLFLd6w0
普通の人にはDefragglerおすすめするなぁ、有料ソフトはしらん。
JKDefragはハードコアなユーザーとかサーバ向け。自分は両方使い分けてるけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:55:49 ID:VEBsrVli0
>>605
特に指定しなくてもMFTや空き領域の
結合も考慮してやってくれてる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:03:08 ID:yRpPBv9M0
>>607
海外で叩かれていると言うが
download.com等の評価は良いな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:48:48 ID:ettqCPi/0
>>610
根拠を示さない叩きは放置

バグ 不具合 謎仕様 等の意義有る報告に伴う叩きなら歓迎
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:31:21 ID:Dzt2PXwo0
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou65370.jpg.html
メインPC兼レコーダーとして使ってたらこんななってた。2年半ほどデフラグしてない。この状態でデフラグしても大丈夫?
重くてしゃーないからとりあえず移せるものをなるべくEに移した。まだ移せるものは残ってる。というより消去した方が良いか?
デフラグについては全然分からない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:36:38 ID:e7YCC2NT0
デフラグするべき
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:44:46 ID:ettqCPi/0
上(C)は似たような状況でやった事有るが
標準デフラグやUltraDefragでは歯が立たず
UltimateDefragでConsolidated(統合設定)やったらまともになった。

要するに開き領域の統合が出来るデフラグでならいけると思う。

下(E)は・・・
でかいハード買ってきて要るデータだけ移動して封印した方がw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:53:42 ID:Dzt2PXwo0
>>613,614
ありがとう。Eはもう手遅れなの?
今はとにかく動作が軽くなればいいんだ。手遅れならもっとEに詰め込んでからCをデフラグしてみることにする
実は今も要るデータって恐らく全体の3割も無いから、片っ端から消しても問題ないんだけどね
UltimateDefragを使うよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:57:13 ID:e7YCC2NT0
Eはそもそもデフラグする余裕が無いぞ
CもDも不要データの削除から始めないと意味が無い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:58:01 ID:e7YCC2NT0
CもEも、だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:05:25 ID:Dzt2PXwo0
>>616,617
本当にありがとう
さっきまで両ドライブともデフラグする気マンマンだったので助かった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:24:04 ID:06Lms2vf0
>>618
ゴミ掃除後標準デフラグで余裕
グラフが赤いだけじゃ20Gのファイルが2個に断片化してるだけだとしても真っ赤になるぞ
何の指標にもならない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:54:50 ID:Dzt2PXwo0
>>619
そうなのか。変なもの貼ってすまんかった
一応Eドライブの分析レポート…
ファイルの総数 = 129,136
平均ファイル サイズ = 3 MB
断片化されたファイルの総数 = 21,536
超過断片の総数 = 176,928
ファイルあたりの断片の平均 = 2.37
フォルダの総数 = 4,475
断片化されたフォルダ = 577
フォルダの超過断片 = 9,868
断片の多いファイルは4MBで1085、サイズのデカいファイルは1.82GBで385だった
デフラグと程遠いことばかり質問してごめん。みんなありがとう。去ります
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:21:32 ID:HHyXujH70
IObit Smart Defrag
http://ww-ape.com/2008/09/iobit_smart_defrag.html
ええやんコレ、ほっといても空き時間にちょこちょこっとデフラグしてくれる

UltimateDefragでばっさりやっといて、あとはIObit Smart Defragで自動的に断片化の無い状態に保つって感じ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:38:09 ID:a8FbnTKw0
その二つの整合性はどうなんだ
下手したらお互い崩しあう可能性もあるだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:51:04 ID:HHyXujH70
>>622
「デフラグのみ」に設定しておけば勝手にファイルを移動したりはしない
(断片化を解消するだけ)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:40:14 ID:+Nvr60v40
>>620
もし空き作ってデフラグするならchkdskは絶対やっとけよ
コマンドプロンプト立ち上げて
chkdsk /f /v c:
chkdsk /f /v e:
何も問題無かったと表示されるまで繰り返しやれ
(Cドライブは環境によっては仕様上問題無かったと表示されなかったりする、まぁ適当に)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:43:31 ID:+Nvr60v40
あぁ、でもchkdskの結果不良セクタが見つかったのならデフラグなんてせずに
HDD買い換え。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:13:35 ID:7k1jPQ3e0
>>589-590
ウイルス対策ソフトなどのリアルタイムスキャンが有効になっていると
異常に遅いですが止め忘れたりしていませんよね?

リアルタイムスキャンをとめていても分析は結構遅かったりしますけど・・・

2.1.0からはExplorerからファイルやフォルダのデフラグもできるようになったみたいなので
Windows標準ので分析して、デフラグはUltraDefragとかにすればいいのでしょうかね。

それにしてもWindowsはディスクの先頭のほうからぎっしり詰めていくようで
更新の多いファイルは断片化がすごかったりしますねえ・・・

>>624-625
不良セクタがあるような状況で/fオプションをつけて修復を試みるのは危険な気が・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:32:08 ID:AGS5zuQ40
デフラグに関係あるような無いようなトラブル報告
OSはXP、非システムNTFSパーティションでの話

PDでオフライン最適化(ブートタイムデフラグ)をしようとしたら、ドライブに異常があるので実行できないとの表示
chkdsk /fでチェックしたところ、特に異常なし
改めてPDでドライブ分析してみると、確かに除外(移動不可)として報告される領域があったが
そのファイルが何なのかはPDの分析結果レポートからは分からず
UltimateDefragでその場所に何のファイルがあるかを確認しようとしたが
その場所のせいか解析中ランタイムエラーが発生しUltimateが落ちた

他にディスクマップの詳細が確認できるソフトは無いかと
試しにO&O Defrag 2000を入れたところ、該当箇所のファイルを確認できた
(適当に試用したフリーソフトの作業ファイル?だった)
該当ファイルを削除したところ、除外表示が消えオフライン最適化も可能になった

O&O古いのにやるじゃないと思いつつ、こういう時の為にと入れておいたUltimateが役に立たず残念
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:19:42 ID:fYUOEGzM0
Defraggler 良いね、解析もwindows標準並だし、
何より時間がかかりそうなファイルを主導で除外できるのがいい
あと、ファイル名、フラグメント数、サイズ、フルパスで並べ替えが出来るのもグッド。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:25:48 ID:sNMvy+RO0
個人的にはサクサク速いのが有り難い>Defraggler
ただ個別ドライブごとにデフラグしか出来ないのがもどかしい
JkDefragみたいに全ドライブを指定できないのかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:57:04 ID:ByH8R0Bl0
>>628
> Defraggler 良いね、解析もwindows標準並だし、
色々試してるけど、解析もデフラグも本当に速いね。
これを知ってから常用してます。
普段は断片化してるファイルだけやればいい。
空き領域を詰めたり、頻繁にアクセスするファイルをまとめたりは、
PD で時々やるだけでいいし。

> あと、ファイル名、フラグメント数、サイズ、フルパスで並べ替えが出来るのもグッド。
それって、ファイルリストの事だよね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:18:03 ID:Z/8Ldafv0
チェックディスクについてはほとんどの人が、コマンドプロンプト立ち上げて
chkdsk /f /v c:
chkdsk /f /v e:
上記のような感じで行うらしいけど、マイコンピューターのドライブ右クリックのツール>エラーチェック
とは何か違うんですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:42:59 ID:hA64BDsk0
>>631
別に何も
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:57:40 ID:BymY5tCb0
チェックディスクは、/F よりも /R の方が良いよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 05:09:21 ID:4tyhnAyo0
vista ってブートデフラグ出来る?
UltimateDefrag でスケジュールしても起動時に華麗にスルーされるからどうなのかと
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 05:20:19 ID:vN69T5XL0
できる。
システムの権限がないか、
ハードディスクそのものに異常があるのかもしれない。
おそらく前者。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:44:02 ID:4tyhnAyo0
>>635
そうなのですか。
けどセキュリティタブで権限与えてもダメだし権利者として実行とかいうのも試したけどダメでした。
chkdsk も特に問題なく終了しましたし何なのでしょう。何か勘違いしてますかね?

関係ないと思うけど一つ気になるのが Install.LOG に
Unable to save the uninstall information to the registry. Uninstall will not work properly.
が記述してあって、アンインストーラーでほとんど削除できない状態。
だから手動で削除後、レジストリも自分で削除することになるのでめんどくさい。再インストールでも毎回こうなるし

ウチのパソコンでは何使ってもブートデフラグ出来ないのかと思い UltraDefrag を今試しに使ってみたら
ブートデフラグ出来てる!なぬーーーーーっですよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:07:45 ID:E9q8gznN0
>>621 システムドライブ以外も処理してくれればよいのだが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:38:45 ID:dPspB/Mh0
>>631,633
最初から/Rでやってたら時間かかるから、/Fでエラー見つかったら/Rにすればいい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:53:48 ID:osGAHlfc0
/Rでやったら、エラー修復したところ全部初期化されるんだっけ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:59:07 ID:56Hv1/ba0
>>639
何だよその恐ろしいスイッチは。w
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:54:06 ID:OyBxsYaN0
SmartDefrag 1.11
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:33:32 ID:osGAHlfc0
>>640
だからその後に必ず/Fでもう一度chkdskをやらないといけないという書き込みを
どこかで目にしたんだけど、本当のところはどうなのか知りません
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:09:22 ID:qCDtFgL20
/F じゃなくて、最初っから /R だけでいいよ。
私は何時もそうしてる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:17:40 ID:oLCkl1ZP0
>>642
ネタじゃなかったのか・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:45:08 ID:R6xYKnU00
UltraDefrag 2.1.2
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:25:49 ID:aJ6f6x6j0
おいデフラグ愛好家のお前ら、
空き容量が半分以上あるのに、数千個ある一つ一つのファイルが数百個に断片化されて
空き領域に雲のようにちりばめられている状態の1TBのHDDがあるんだが

XPのデフラグで殆ど最適化不可能なので
他のドライブにキャッシュを作成して動作するような
最適化のフリーソフトって何がおすすめなん?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:39:18 ID:maw7Orzy0
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:00:47 ID:QPRxIrh/0
>>646
開き領域統合の出来るデフラグなら何でもおk
ただしUltimateDefragは500MB超えるとバグが出るとか言ううわさ。

お勧めは無難にJKDefragかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:11:19 ID:GeCmQLAF0
>>646
Diskeeper一択
650647:2009/02/20(金) 21:40:24 ID:maw7Orzy0
>>646
>>648 に同意。>>9 あたりを参考に何でもおk

(私は1TBのHDDをJkDefragで自動デフラグさせていますが、何でもいいと思います。JkDefragは見た目がイマイチかもしれないですし。)

1点だけ。1TBのパーティションの断片化を解消しようとすると、解析だけでも目茶苦茶時間がかかるので、それなりに時間と覚悟を持って。
うまくいくといいですね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:42:35 ID:oYZmNVXq0
>>643
今時100MB以下のHDDでも使ってるか、HDDに何も入ってないのか?
TB単位のHDDになると毎回全部最初から/Rなんてやってられん
652646:2009/02/20(金) 22:23:40 ID:aJ6f6x6j0
>>647-650
dクス
って647から>>9見て
UltimateDefrag良さそうじゃんって早速ダウンして
2時間ぐらい実行しているんだがバグあるんかこれ ((((;゚Д゚)))

まぁそんなに大事なファイルは入ってないし
XP付属のデフラグみたいに弾かれずちゃんと動作しているので
とりあえずこれで放置して
完了推測時間10Hぐらいなので朝無事に終わってることを祈りながら寝てます
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:31:02 ID:q6EbcfGo0
UltimateDefrag実行時のHDDの音は明らかに異常。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:23:15 ID:/QhJq1qL0
UltimateDefragの不具合だのバグだのと良く見かけるが、そのソースが提示されたところは見たことない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:44:40 ID:wUh/aMAL0
UltimateDefragのバグ(?)で今のところ分かってるのは
・500GB以上の容量のパーティション(ディスク?)をデフラグすると
エラー吐いてフリーズ。(再起動すら出来なくなる)
・フォルダオプションで「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」
のチェックを外しておかないと止まる

他にもまだなんかあるかも〜
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:18:05 ID:AxDGFYxg0
バクっていうかわからないけど、UltimateDefragの設定で、起動時のデフラグ処理を有効にするに一度チェック入れると
チェック外しても、アインスコしてもブート画面後にUltimateDefrag〜みたいなのが出てくる。
これって解除できる方法無いですかね?
レジストリをUltimateDefragで検索して、それらしい項目消してもだめだった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:47:55 ID:lJPmP75F0
>>655
ソースは?
その条件で100%再現することを確認したのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:15:24 ID:lJPmP75F0
>>655
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」 は英訳の勘違いだと思う。
こっちにレスした。
【デフラグ】UltimateDefrag【高機能】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1234274320/52
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:56:16 ID:65cWSYC/0
Defragglerはかなり良い感じ
やたら速いが、どういう仕組みなんだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:20:48 ID:mIaJ25750
再配置しないからだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:30:29 ID:VeIbuIER0
ググったんだけど、再配置って空き領域を詰め込むってこと?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:13:27 ID:jMuUHipD0
まぁ、そうだね。断片化していないファイルは動かさない。
断片化した大きなファイルを一つにまとめる空きが無い場合は断片化したまま。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:11:31 ID:oWETcVfc0
>>651
1T を /R でやってみたけど、別に遅くなかったが。

>>659
> Defragglerはかなり良い感じ
同感。
解析が走召速いのが有り難い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:57:55 ID:kLF0Z2dW0
3年ぶりにデフラグしようと思うんだが、
「すっきりデフラグ」は壷とかの常駐も切らないといけないのかな?
ノートンは手動で切るつもりなんだけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:10:10 ID:3XQcFLkP0
仕様を理解してから使え
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:51:01 ID:W9fDGZ2e0
>>664
何でそんな糞ソフトを使いたがるのか、サッパリ理解出来ない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:22:09 ID:lJPmP75F0
>>664
私は面倒なので常駐は切っていないです。
本スレは http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1081445402/ になるみたいです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:28:26 ID:kLF0Z2dW0
みなさんすみません、本スレあったんだね。
かなり重くなってきたのでデフラグしようか迷ってはや一ヶ月。
壊れるのが怖くて迷う…。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:34:03 ID:5yok9AKb0
すっきりはやめとけ、いやマジで。
>>663
1TBのディスクを/Rオプション付けてチェックに要した時間は?
同様に、/Fオプションのチェックに要した時間は?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:41:19 ID:kDxotiHL0
ってかすっきりデフラグって
MS付属のデフラグ実行してるだけじゃん
低機能で遅いあれとまるで変わらん

とか言っておきながら
自動でchkdsk実行してくれるし
終われば自動電源遮断してくれるし
かなり便利なので結構使っているw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:21:46 ID:c7VaZtex0
だれか>>656わからない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:40:08 ID:YJg6E6G+0
>>671
レジストリでBootExecuteを探して中身を見よ
autocheck autochk *
上の以外にあったら余計なの消す
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:02:09 ID:B+rqyA0E0
>>660
Defragglerは再配置してるぞ?
空き領域も結合させてるし
いい加減なこと言うなよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:13:22 ID:XzMzQGqK0
>>656

すっきり!! デフラグのノーマルモードで、
「ツール」のトラブル解決ツールを使って

Windows起動時のディスク検査を抑止をクリック。
解除されたら、そのボタンをまた押して有効にする。

そうすると、直ります。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:21:53 ID:5yok9AKb0
いや、すっきりなんて凶悪なツールは論外だから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 07:45:08 ID:md4pq1gy0
>>668
スレチですが、壊れるのを心配されるなら、すっきりでチェックディスクをしてからデフラグをした方がいいと思います。
すっきりはWindows標準のデフラグを自動実行しているだけなので、すっきりで壊れる場合は他のデフラグソフトでも壊れる可能性が高いです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 07:51:01 ID:md4pq1gy0
>>673
ソースは?
再配置、空き領域結合の意味分かってる?
本スレではできないことになってるよ。http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213632260/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:22:07 ID:FHQMLZAN0
恥ずかしながら初めてデフラグします。
どのソフトがお勧めでしょう?テンプレ見るとUltimateDefrag
が良さそうですが・・・。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:26:41 ID:mAee7qe90
スタート → すべてのプログラム → アクセサリ → システムツール → ディスク デフラグ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:49:00 ID:XzMzQGqK0
>>675
そんな事言うならやってみろよ。直るから。
レジストリ弄るよりは安全だぞ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:27:33 ID:DFMGK+kDO
MFTの断片化を直すにはどのフリーソフトがお勧めですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:26:51 ID:02zdNy120
まちがいなくFORMAT
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:51:39 ID:5yok9AKb0
>>680
お断りします
すっきりなんて使いたくありませんからw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:34:08 ID:md4pq1gy0
>>678
初めてなら、>>679 さんのように、まずはWindows標準のデフラグを使われてみて、デフラグがどんなものか理解してみるのはいかがでしょうか。
その結果、例えばディスクの空きが15%以上なくてデフラグが行えなかったり、不満があった場合にUltimateDefragなりそれぞれの特色のある各デフラグソフトを選べばいいと思います (^^)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:26:15 ID:S74whlBn0
>>676
わざわざありがとう!
すっきりでチェックディスクだけは済ませてあるので、
デフラグにいってみようと決心しました。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:08:27 ID:3L/d1Tlw0
このレスが彼を見た最後だった・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:56:03 ID:o0tgXQxd0
>>677
はぁ?実際に動かしてみろっての
空き容量の結合も実際にやってるし
それ単独で動かすことも出来る
お前使っても無いくせに知ったかしてたのか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 07:24:38 ID:uoj1VHaG0
>>677
再配置を行わないのはファイルを選択したデフラグの話
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 07:49:43 ID:4AgDI1Re0
>>688
ああ、そうなんですか。失礼いたしました。
ありがとうございました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:22:53 ID:9FFMklCi0
>>681
 Pagedefrag
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:29:35 ID:4AgDI1Re0
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:36:19 ID:4AgDI1Re0
>>681
あとこのスレをMFTで検索してみて下さい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:03:29 ID:VeNsHiH20
M    F           T
三菱 フィナンシャル テクノロジー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:46:37 ID:5kNZxvHU0
http://www.iobit.com/Images/isdcompare.gif

まぁこういうのは自社絶賛が基本だから信用ならんけども
Auslogicsが>>9のと同じ結果ということでいらない子ということが分かっただけでもよしとするか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:10:21 ID:7mlflTIO0
Deep Defragment ?
Degragment Muti-volumes ?
Optimize File Placement ?
Automated Defrag 自動デフラグ

用語誰か教えてくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:16:45 ID:5kNZxvHU0
Deepってのはおそらくシステムファイル弄ります
マルチが複数ドライブ同時デラフグ
おぷちが名前順とか詰め込みみたいなデフラグ

だと思う
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:23:49 ID:lcDUXOTh0
JKにもついてるからそこまで深いシステム領域ではなさそうだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:42:35 ID:7mlflTIO0
>>696
参考にする、翻訳さんくす!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:20:07 ID:y11+CxWB0
Auslogics Disk Defragを「いらない子」呼ばわりする奴は、defragmentとoptimizeの区別がつかない阿呆で確定だな。
> おぷちが名前順とか詰め込みみたいなデフラグ
がその証拠。
ドライブまるごとoptimize抜きでdefragmentだけしたいときはAuslogicsって便利っすよ。

>>695
Deep Defragment: 断片化解消時に、空き領域を出来る限り連続させる(システムファイルやMFTは無関係)
Degragment Muti-volumes: >>696はこれだけ正解
Optimize File Placement: ファイル配置の最適化
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:35:47 ID:Go6z3CEs0
何が正解だ…お前も偉そうなこと言って間違ってるじゃん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:38:15 ID:z+GK1TPb0
>>694
UltimateDefragが入ってないじゃん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:42:12 ID:ePmoxzrI0
>>699
> Optimize File Placement: ファイル配置の最適化
>>696 の名前順・アクセス日順などのソートは入らないの?
703702:2009/02/24(火) 12:46:56 ID:ePmoxzrI0
>>699
(他のデフラグソフトでも同じだけど、コピペしやすいので)例えばJkDefragだと

7 = Optimize by sorting all files by name (folder + filename).
8 = Optimize by sorting all files by size (smallest first).
9 = Optimize by sorting all files by last access (newest first).
10 = Optimize by sorting all files by last change (oldest first).
11 = Optimize by sorting all files by creation time (oldest first).

とsortingをOptimizeとしているよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:55:27 ID:y11+CxWB0
>>700
じゃあ、あんたが正解を示してくれ。


>>702-703
最適化にあたってファイルの置き場所を決める際、ソートを利用するソフトウェアは確かに多い。

ただ、最適化の際に単純な並べ替え以外の処理も実行するソフトウェアも存在するので
(たとえばUltimateDefragなど)
必ずしも「並べ替えイコール最適化」とは限らない。
705702:2009/02/24(火) 16:20:28 ID:ePmoxzrI0
>>704
UltimateDefragもソートを使っていると思う。
例えば"Auto"は"Most Frequently Used Data To Outer Tracks"だから、使用頻度でソートしているのだと思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:26:10 ID:V26atQl50
http://www.lifeboat.jp/products/dfw3s/dfw3s.html

PerfectdiskっぽいけどDiskeeperのような自動デフラグも搭載
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:56:52 ID:y11+CxWB0
>>705
「処理も」の「も」が読めない? ソートだけでなくソート以外のこともやってるって意味だよ。
UltimateDefragだと、たとえばarchivingとか、オプションでだけどディレクトリをMFT領域の近くに配置するだとか。

違う言い方をすると、Optimize(最適化)というのは、ファイルを違う場所に整理整頓した形で配置し直す処理のこと。
ソートは整理整頓の仕方や置き場所を決めるための手段にすぎない。
別の処理が加わるケースが存在する以上、ソートが最適化のすべてということでは必ずしもない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:47:56 ID:ePmoxzrI0
>>707
> 別の処理が加わるケースが存在する以上、ソートが最適化のすべてということでは必ずしもない。

これって、つまり「おぷちが名前順とか詰め込みみたいなデフラグ」とやっていることはほとんど一緒でしょ。

「おぷちが名前順とか詰め込みみたいなデフラグ」以外のもっとすごいアルゴリズムの話が出て来るのかと期待して損した。

「阿呆で確定だな。」なんて大見得切っていた割には、全然つまなかった。相手していたのは、時間の無駄だったな。終了。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:57:01 ID:Ndihf/1a0
>>672
遅くなってしまったけど、ありがとう。
それやったけど、今度は違うエラーっぽいメッセージ出てきて駄目だった
710707:2009/02/24(火) 21:25:13 ID:sgSHOC3B0
>>708
ああ、あんたも「defragmentとoptimizeの区別がつかない阿呆」の仲間か。

>>695のどこが阿呆か説明しよう。
「Optimize File Placement」の説明に「デフラグ」という単語を使っている点。
アルゴリズムがどうこうって以前の話だよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:33:57 ID:QufSHpgd0
凄まじくどうでもいい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:35:06 ID:XYvDNYXy0
UltimateDefrag使ってる人に詳しい設定の選び方
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/?ST=win&P=4
前後のページも要読
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:03:55 ID:U2eHqwK10
あぼーんワード推薦: Auslogics, UltimateDefrag, 阿呆
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:36:48 ID:PgVqpWsC0
今JkDefrag使ってるけど

UltimateDefragってそんなにいいの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:10:01 ID:ePmoxzrI0
>>714
どちらも再配置による最適化ができるので、機能的にはUDもJkも変わらないと思います。速さも環境によって違いますが、大雑把には同じ位だと思います。
個人的な感想としては
・UD: ○操作ボタンが一箇所に集まっているため、ボタンひとつで断片化解消のみ・自動再配置のそれぞれデフラグを開始でき、操作がしやすい。
・Jk: ○コマンド版やPCアイドル時に起動できるスクリーンセーバー版が同梱されている。
 コマンド版をバッチファイルと組み合わせて、一度にすべてのHDDのデフラグ終了後にシャットダウンするなどが可能。

UDは一部のデフラグソフトのようにWindowsの環境を変えてしまうことはないので、試しにインストールしてみてもいいと思います。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:20:13 ID:PgVqpWsC0
>>715
詳しくありがとうございます。

ちょっと、試してみようかと思うんですが、
UDのダウンロード公式みても見つからないんですが、何処にあるんでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:38:38 ID:DgDcF90j0
>>710
ふんじゃさ、まずは >>694 の画像の
Defragment Multi-volumes や Automated Defrag
に阿呆って言ってあげればいいんじゃ?
これらの対象に optimize が含まれないわけじゃないだろうし。

それに、optimize するためには通常 defragment が必要になるので、
optimize の説明を「配置や並び順を考慮したデフラグ」
としたところで問題ないと思う。

まあ、それ以前に、デフラグという言葉を色々含めた広義の意味として
使うときもあるというだけのことだと俺は認識してるがな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:49:03 ID:XYvDNYXy0
>>716
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/?ST=win&P=6
の下のコラム読んでみ
そろそろフリーを無くすのかも知れない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:54:12 ID:DgDcF90j0
>>718
俺もそれ紹介しようと確認してたんだが、もうなくなってない?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:58:49 ID:DgDcF90j0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1234274320/
UltimateDefrag 本スレ↑の >>1 から一応辿れたが、全然「公式HP」じゃないなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:00:01 ID:Hh7O9Sy20
>>717
> これらの対象に optimize が含まれないわけじゃないだろうし。

含まれないよ。どっちもoptimize抜きでのdefragができるから。

> まあ、それ以前に、デフラグという言葉を色々含めた広義の意味として
> 使うときもあるというだけのことだと俺は認識してるがな。

これはマイクロソフトが悪いと思ってる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:05:13 ID:1CFI52Sc0
UltimateDefragフリー版、softpedia( ttp://www.softpedia.com/ )からも落とせる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:11:24 ID:vTZwTl/R0
>>719
あれ?ほんとだ行けないな
あれって1/30の記事だろ?
今のうちにダウンロードしとかなやばいな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:44:36 ID:ur1el9kz0
>>722
以前俺が公式から落とした1.72Freeとサイズもハッシュも異なるんだがなぜだろう・・・
サイズも1M近くデカいし・・・
725724:2009/02/25(水) 00:51:06 ID:ur1el9kz0
ああ。分かった。
これ公式から落とせる14日のトライアルバージョンだよ。
ハッシュが同じだった。
1.72フリーじゃないみたい。持ってるからよく探してないけど、フリーはもう落とせないっぽいね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:08:41 ID:d1fJXsvA0
>>720のはFree版か?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:24:41 ID:1CFI52Sc0
>>725
UltimateDefragFREEPublicDomainEditionSetup.exe MD5:6B6386445C1172303D231C48A1921A35

これは違う?
728717:2009/02/25(水) 01:28:32 ID:IRNcZwyK0
>>721
自分の悪い癖で、文がだらだら長くなってしまう傾向にあるんで、
これなら理解してもらえるだろうというところまで削ってあれだったんだが、
色々伝わらなかったようだ。スマンね。

一段落目は、おまいさんを皮肉りながら三段落目と同じことを言っただけ。で、
>これはマイクロソフトが悪いと思ってる。
ということは、世間一般では広義の使われ方もしているのを
認識しているということでいいのかな?
その上で、狭義の使い方をしないと阿呆呼ばわりすると。ふーん。
狭義の使い方に拘ったとしても通じるはずの二段落目には反論してくれないし。
729ひみつの文字列さん:2024/06/14(金) 09:07:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:35:44 ID:1CFI52Sc0
>>729
08/06/01 19:28 1,698,944 UDefrag.exe

何故か、revision.txtにある最終更新日より新しいんだがw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:35:47 ID:Hh7O9Sy20
終了と言う名で逃げをかました ID:ePmoxzrI0 に追い討ちをかけてみる。

>>703
JkDefragのヘルプで、あんたが引用しなかった部分には、こんな記述もある。

> 1 = Analyze, do not defragment and do not optimize.
> 2 = Defragment only, do not optimize.
> 3 = Defragment and fast optimize [recommended].
> 5 = Force together.
> 6 = Move to end of disk.

5と6はOptimize without sortingってやつだな。ソートはせず、機械的に一箇所へまとめるだけ。
3については、実際にやってみると、optimizeの際、何かの順番を考慮せずファイルを移動している。

それと、>>694の画像を作ったIObitの出している「Smart Defrag」でも、ソート抜きの最適化モードがある。
「Fast Optimize」こと「高速の最適化」がやってるファイルの再配置は単純にファイル間の空き領域を詰めるのみ。
ソート処理が加わるのは「Deept Optimize(極度の最適化)」だけ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:39:20 ID:OxmUOCGX0
KY
733ひみつの文字列さん:2024/06/14(金) 09:07:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:43:56 ID:ur1el9kz0
>>727
それそれ。公式から落とした1.72フリーのやつ。それは間違いない。

>>722から落とせるのは、2.0.0.55のトライアルバージョンだった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:44:30 ID:8/oqdffm0
だらだらハッシュ値を総合スレに張るなよ
専用スレでやってくれ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:47:43 ID:1CFI52Sc0
>>734
722のサイトはMirror1がTrialでMirror2がFree版、って書いてあるよ

↓こういう風になってる
External Mirror 1 [OTHER]
External Mirror 2 - 1.72 FREE [EXE]
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:48:24 ID:1CFI52Sc0
>>735
これで終わりにするから勘弁してね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:49:54 ID:ur1el9kz0
>>736
そっかwスマン。素で見逃してたよ。
普通に1から落としてたわ・・・

>>735
騒いでスマンカッタ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:51:12 ID:IRNcZwyK0
>>735
スマヌ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:30:56 ID:Hh7O9Sy20
>>728
全部理解してる。その上で、あんたが「世間一般では広義の使われ方」と書いてるのは「誤用」ってのが俺の見解。
(余談ながら俺はウェブコンテンツ全般を「ホームページ」と呼ぶのも誤用とみなす立場。
 あれについては悪貨が良貨を駆逐した例だと認識している)

717の一段落目は、あんたの誤読に基づく天然ボケ。皮肉のつもりで阿呆さ加減を晒しただけ。
当のIObit製品でもDefrag(ファイル個別の断片化解消)とOptimize(配置の最適化)が区別して使われている。
それを踏まえると、あんたが「狭義の使い方」と呼ぶ方式で画像の制作者も書き分けていることは明らか。

> 狭義の使い方に拘ったとしても通じるはずの二段落目には反論してくれないし。

じゃあ反論するね。
「optimize するためには通常 defragment が必要になるので」を理由に持ってくるあたりがおかしい。

Optimizeにおいて、defragはoptimizeの前段階・下処理。
それを説明するのに下処理の名称を使うのは、
料理にたとえると野菜炒めを「野菜を水洗いする料理」「野菜を切り刻む料理」と説明するみたいなもの。
まあ野菜を調理する際は洗うとか切るとかの下処理をするのが普通だけど、炒めなきゃ「野菜炒め」にならんでしょ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:36:13 ID:OxmUOCGX0
空気読めつってんだろボケ
自己満足のオナニー長文はチラシの裏に書け
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:02:14 ID:Hh7O9Sy20
>ID:OxmUOCGX0
空気を読むことと、そこから読みとったものに沿って行動することは、別物だよ。
どうも最近そこらへんをごっちゃにする連中が多すぎて困る。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:43:11 ID:ILT4zCFp0
K=喧嘩は
Y=やめなはれ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:01:47 ID:IRNcZwyK0
>>740
>当のIObit製品でもDefrag(ファイル個別の断片化解消)とOptimize(配置の最適化)が区別して使われている。
>それを踏まえると、あんたが「狭義の使い方」と呼ぶ方式で画像の制作者も書き分けていることは明らか。
そりゃ、多機能なデフラグソフトが機能を説明しようとしたら
どうしても区別する必要が出てくるので、
ほかのソフトも含め詳細説明では狭義の意味で使ってるだろうが、
それは「広義の意味では絶対に使わない」ということにはならないだろう?
狭義の意味以外絶対に認めないというのなら、なおさら、
defragment は可能だが optimize はできない
と捉えられかねないこんな表記にせず、job 等の言葉を使うべきだと思うが。
公式トップの「Use the fastest defrag engine」は、
optimize は無関係で、純粋に defragment するためのエンジンが速いと言いたいのか?
いやまあ、IObit の人がどういうつもりなのか、英語圏の人達の認識がどうなのか、
本当のところは知らないので、これについて強く言う気はないけども。

>Optimizeにおいて、defragはoptimizeの前段階・下処理。
>それを説明するのに下処理の名称を使うのは、
>料理にたとえると野菜炒めを「野菜を水洗いする料理」「野菜を切り刻む料理」と説明するみたいなもの。
なんだそのわけのわからん例えは……。
 A のためには通常 B が必要になるケース
 A: 整理 B: しまう 本棚の整理とは、本を意味のある順に並べてしまうこと
 A: 建設 B: 工事 ビル建設とは、部材をビルになるように的確に工事すること
あまりうまい例えが浮かばなかったが、別におかしくない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:28:03 ID:OhOSald40
UD は、私の環境ではあるパーティションでハングするので使えない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:30:20 ID:WQ5Siing0
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:41:19 ID:TTF+2LH00
ID:Hh7O9Sy20
K 基地街書きこみ
Y やめろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:08:06 ID:0bhFZMSW0
Defraggler使えばいいよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:23:15 ID:TTF+2LH00
基地外 ID:Hh7O9Sy20 の使っているソフト知りたいね。絶対それだけは使わないわ(笑)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:38:01 ID:zVwQwRyw0
基地害が使ってるソフトが基地害ソフトだと結論づける知能に疑問を感じる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:44:17 ID:k81hpbgG0
過疎スレが伸びてるとこれだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:48:56 ID:TTF+2LH00
なるほど。低脳 ID:Hh7O9Sy20 でも使えるソフトだからな
って、俺もうざいね。レス自重
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:38:46 ID:6EronV1q0
ここまでの流れをさっぱり分からない俺に3行で頼む
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:47:24 ID:CzubWB600
jkdefragでntfsが損傷したっぽい。
いくつかのディレクトリとファイルがアクセス不能になってた。
慌てて昨日の朝のログオン時に自動で取られてたバックアップを書き戻した。

VPNが接続不能になっててその原因が不明ファイルのせいだったんだけど
ネットワーク設備に問題があると思い込んでて原因を突き止めるのに時間がかかった。

chkdsk /fしてからやったんだけどなぁ……
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:47:36 ID:OxmUOCGX0
基地外が
揚げ足取りで
大暴れ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:50:49 ID:0t1YI8jM0
デフラグすをするとき
作業を中断するぐらいの
心の余裕を
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:22:02 ID:WQ5Siing0
>>754
ご愁傷様です(´・ω・`)
もし発生条件・発生原因が特定できるようであれば、他の人の役に立つと思うのでJkDefragの本スレにでも投稿して下さい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210246454/
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:08:33 ID:fSCZFm690
>>690
PageDefragはスワップファイルのデフラグは可能だけど、MFTのデフラグなんて出来ないよ

>>754
その時使ってたJKDefragのバージョンを教えてください
759754:2009/02/25(水) 19:16:46 ID:Gq1H9jgH0
バージョンは3.36でオプションは-a 10 -f 5 -d 2
OSはWindowsXP Home SP3でした。
発生条件は不明。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:33:25 ID:fSCZFm690
>>759
オプション詳細まで、ありがとう
しかし、なんて言うか、ご愁傷さまです…

JK使うのも、ちょっと考えてしまいますね
まぁフリーだから自己責任なんでしょうが
本当に何が起こるか分からない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:29:54 ID:KmTfU1L50
解析が一番速いのはどれでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:40:24 ID:YP8cM7BB0
Advanced Archive Password Recovery
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:45:47 ID:zVwQwRyw0
>>758
やってみればわかるが、できる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:13:16 ID:fSCZFm690
JKスレの住人は>>754の書き込みに否定的
765754:2009/02/25(水) 22:21:32 ID:Gq1H9jgH0
知ってる。俺も半信半疑だから。
つーかdos時代からdefragしてるけど壊れた事なんて数えるほどしかない。
今回は前回VPNを使ってからエラーを出すまでの間にやった事がjkdefragしか無かっただけ。
エラーセクタも疑ってセクタリカバリしてみたんだがエラー無し。
このマシンはストレージ系のフィルタドライバが過去にてんこ盛りだったからどっかおかしい所があるのかもしれん。
暇見て再インストールするしかないな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:05:37 ID:HBsNdruK0
デフラグに全く関係ないことばかり書いてるID:OxmUOCGX0に基地外呼ばわりされる筋合いはない。

>>744
> defragment は可能だが optimize はできない
> と捉えられかねないこんな表記にせず、

いや、>>694の図表では「defragment は可能だが optimize はできない」って意味も含まれている。
実際そこに挙げられているソフトだとDefragglerやAuslogics Disk Defragが該当するわけで。
それ以外だとcontigも。
(「Compact」でdefragment後にただただ外周に詰め込むだけのUltraDefragは、あの表だとチェックいくつだろ?)

>  A: 整理 B: しまう 本棚の整理とは、本を意味のある順に並べてしまうこと
>  A: 建設 B: 工事 ビル建設とは、部材をビルになるように的確に工事すること

どっちも比喩として不適切。
Optimizeにおいて、defragはoptimizeの前段階・下処理。
でも「本を意味のある順に並べてしまうこと」は「本棚の整理」の下処理ではないし、
「部材をビルになるように的確に工事すること」は「ビル建設」の下処理ではない。


>ID:TTF+2LH00
Windowsアクセサリの「デフラグ」も含め、いろんなものを状況に応じて使い分けている。
このレス、およびID:Hh7O9Sy20およびID:y11+CxWB0として書いたレスで名前を挙げたソフトウェアは、どれも使用中。
名前を挙げてないもの(俺が使ってないもの)っつーと有料のばかりになるかな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:15:27 ID:OxmUOCGX0
もうやだこいつ
デフラグに関係あることならいくらでもスレ荒らして構わないってか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:26:48 ID:vTZwTl/R0
誰も読んでない
掲示板の長文は、自己満足、自分本位の駄文ばかり
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:27:26 ID:fSCZFm690
>>765
ガンガレ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:21:56 ID:ML8klw8W0
>>760
まあ、数回のトラブル報告で使うのをやめてたら何も使えなくなってしまうよ。
標準デフラグだって、chkdsk だってとどめを刺してしまうことはあるし。
バージョンアップ直後に大量の異常報告があったりしたわけでもない限り、
俺はあまり気にしないことにしてるな。

ただ、オフライン/ブートタイムだけは別。
あれは本当に何が起きてもおかしくないのでどれも信用してないw
$MFT::$BITMAP の断片が致命的な位置にできてしまったときくらいしか使わない。
こいつさえオンラインで移動可だったらなあ……。

>>765
アクセス不能ってのが、もし何らかの異常により権限が失われたとかなら、
それはファイルシステム的に壊れているわけではないので、
事前に chkdsk で検出されなかったとしても、
デフラグ前からおかしくなっていた可能性もあるね。

エラーセクタだけど、HDD が自分でリアロケートしたあとだと、
最早エラーは検出されないので、原因追及にはあまり役立たないよ。
S.M.A.R.T. 情報を調べた上で言ってるんなら失礼。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:25:45 ID:ML8klw8W0
ふう、相手してしまった俺が馬鹿だったんだろうが、
こうなったら責任を持って最後まで付き合うか。
こいつは引用を省略すると自分の都合の良いところだけしか見ないので、
くど目に書くので長くなるが勘弁。
言うまでもないが、興味のない人は俺のレスも無視してくれ。
迷惑をかえてすまないね。

>>766
>> defragment は可能だが optimize はできない
>> と捉えられかねないこんな表記にせず、

>いや、>>694の図表では「defragment は可能だが optimize はできない」って意味も含まれている。
>実際そこに挙げられているソフトだとDefragglerやAuslogics Disk Defragが該当するわけで。
>それ以外だとcontigも。
お前なあ、本当に一から百まで書かないと読み取れないのか?
流れをきちんと追えてれば、俺がここで言いたいのは Multi-volumes や Automated
についてのことだとわかるはず。
それらが元々できない Defraggler や Auslogics の名がなぜ出てくる。
念のため発端になった俺の発言を引用しておくぞ。
>ふんじゃさ、まずは >>694 の画像の
>Defragment Multi-volumes や Automated Defrag
>に阿呆って言ってあげればいいんじゃ?
>これらの対象に optimize が含まれないわけじゃないだろうし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:26:45 ID:ML8klw8W0
ついでに、英語圏でも広義の意味で使うことはあるという実例を見つけたよ。
ああ、広義ってのは「defrag(ment) とうい用語を、断片化解消だけではなく、
いわゆるデフラグソフトが行う処理全般に対して使う」という意味だからな、念のため。

UltimateDefrag のヘルプで、処理方法選択を Defrag Methods と表現している。
これらの処理は、ひとつを除いてすべて配置の最適化を伴う可能性がある。
Options の Advanced に Perform defragmenting only when screen saver started
ってのもあるな。グローバルオプションだから、
defragmenting を断片化解消のみと捉えると、意味がわからなくなる。

それから、お前がしきりに厳密に区別していると主張する IObit の Smart Defrag。
俺の趣味じゃないんで使ってなかったんだが入れてみた。
いきなり日本語で焦ったが、言語が切り替えられるようになっていた良かった。
左側に Defrag Now / Auto Defrag とあるが、
これは断片化解消しか意味しないわけじゃないよな?
Defrag Now の中に Defrag Only / Fast Optimize 等の選択肢があるもんな。
Defrag Only の Defrag が狭義の意味だってのはもちろんわかってるので安心してくれ。
Options は、General と Defragment に分かれてるな。
Smart Defrag には疎いんだが、ここの Defragment も広義の意味じゃないのか?

英語圏の人達も、狭義と広義のどちらの意味でも使ってるとしか思えないんだが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:28:46 ID:ML8klw8W0
>>766
後半はもっと酷いな。国語の先生になった気分だ。
忘れてるといけないので最初に言っておくが、
これに関してはお前に付き合って狭義の意味のみが正しいという前提で話してるからな。

まず俺の最初のレスから引用する。
>それに、optimize するためには通常 defragment が必要になるので、
>optimize の説明を「配置や並び順を考慮したデフラグ」
>としたところで問題ないと思う。
これは、お前の書いた、
>>695のどこが阿呆か説明しよう。
>「Optimize File Placement」の説明に「デフラグ」という単語を使っている点。
に対する反論だ。

これに対するお前の反論全文。
>「optimize するためには通常 defragment が必要になるので」を理由に持ってくるあたりがおかしい。
>Optimizeにおいて、defragはoptimizeの前段階・下処理。
>それを説明するのに下処理の名称を使うのは、
>料理にたとえると野菜炒めを「野菜を水洗いする料理」「野菜を切り刻む料理」と説明するみたいなもの。
>まあ野菜を調理する際は洗うとか切るとかの下処理をするのが普通だけど、炒めなきゃ「野菜炒め」にならんでしょ。
よくわからん例えだが、無理に当てはめれば「野菜炒めを作る」が optimize、
「野菜を水洗いしたり切り刻む」が defrag に対応するのだろうから、
「野菜炒めとは、野菜を水洗いしたり切り刻んでから炒めたもの」で問題ない。
例えに元々無理があるので多少ニュアンスは変わるが、
「炒める」の部分は「配置や並び順を考慮」に相当するのだから、
最後の「炒めなきゃ〜」の部分はまったく意味不明。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:29:48 ID:ML8klw8W0
>>766
>>  A: 整理 B: しまう 本棚の整理とは、本を意味のある順に並べてしまうこと
>>  A: 建設 B: 工事 ビル建設とは、部材をビルになるように的確に工事すること

>どっちも比喩として不適切。
>Optimizeにおいて、defragはoptimizeの前段階・下処理。
>でも「本を意味のある順に並べてしまうこと」は「本棚の整理」の下処理ではないし、
>「部材をビルになるように的確に工事すること」は「ビル建設」の下処理ではない。
わざわざわかりやすいように A, B としたのに理解してくれないのか。
A が optimize で、B が defrag だ。
「本を意味のある順に並べてしまうこと」は A の説明であって B ではない。
B は「しまう」だ。
そもそも前段階・下処理という捉え方がおかしい。
defrag してから optimize するわけじゃないだろう?
optimize するためには通常 defrag が必要になるだ。
「整理」するためには通常「しまう」必要がある。
「建設」するためには通常「工事」する必要がある。

こんなもんでわかってもらえますでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:32:49 ID:QhhWWkhc0
誰だよこの大馬鹿野郎共にPCを買い与えたクソバカは
責任を持って懐かしのネットマナーでも教えてやれよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:03:23 ID:Vs9zwP3O0
>>764
否定的っていうか、jkdefrag自体は何も移動しないしディスクにも触らないので
(windowsのAPIにコマンド投げるだけ)、jkdefrag実行してファイルシステムが壊れたとすると、
他のデフラグツール使っても同様のトラブルが起きる可能性が高いってこと。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:07:52 ID:0kQZG7Li0
>>ID:ML8klw8W0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:16:41 ID:hZ+fKUUC0
デフラグばっかやってると頭がおかしくなるってじっちゃがいってた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:28:02 ID:muhWwqb10
>>777
じっちゃん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:54:35 ID:bVwyzdwA0
長文ばっかりで伸び過ぎて面倒なので
一切読んでないけど、一体何を揉めてる??
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:57:24 ID:rW6biW570
当事者しか読んでないだろから謎
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:48:29 ID:PVUeEgx10
一気にスクロールさせたの俺だけじゃなかったw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:58:20 ID:3E7XRWpr0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/?ST=win&P=1
強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:32:40 ID:867d9x220
>>783 超既出
>>443 >>712 >>718
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:55:24 ID:ooNo+vjo0
これグラフを円型で表示するけど
実際はHDDは複数のプラッタ(円盤)で
構成されてるし、表裏もあるから滅茶苦茶だな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:07:12 ID:eNf4Y+uz0
>>785
複数プラッタで裏表あっても、使用する順番が
1プラッタ目表>裏>2プラッタ目表>裏>1プラッタ目表>・・・
となるので、擬似的には円形であってるでしょ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:28:49 ID:rkCJWylq0
>>786
HDDにはシリンダというものがありましてね(ry
各プラッタの表裏で外周から使っていきます

このグラフは完全に「(注)イメージ画像です」レベルの詐欺
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:45:52 ID:eNf4Y+uz0
>>787
各プラッタの外周から、表裏同時に使用していく。
プラッタの表全部使ってから裏を使う訳じゃない。

「擬似的には円形」になるよ?
この画像で大事なのは、そのセクタにアクセスする速度を示す事だから。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:50:04 ID:i+GwjBD30
>>787
シリンダのトラックをプラッタ毎に使っていくのか
それともセクタ毎に使っていくのかで賛否が分かれるような。

どっち?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:50:35 ID:Qr+A516F0
これって子供だましに円形にしてみたってだけだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:19:24 ID:W9UN0q9j0
そう、そういうこと。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:57:25 ID:1jg2xvj+0
>>783
それ、うちの環境だとハングするから駄目。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:13:17 ID:eOB60Wkj0
でっていう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:28:24 ID:8thfOyXn0
デフラグって空HDDにデータ移行すれば同じ事?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:48:29 ID:xITR+Sed0
>>792
どんな環境でお使いですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:26:54 ID:+1uTGeoF0
それらしく円にしたら、めちゃくちゃって…
円より棒のが、よりめちゃくちゃだろうに…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:06:03 ID:XOvZMMM20
お前の脳味噌が滅茶苦茶なだけだろ
LBAでセクタは連番なんだから棒だろうが何だろうが
はっきり言って表現方法は何の関係も無い
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:56:29 ID:3tElF0UA0
>>794
いっしょ。というかそれが究極かな。

>>797
少なくとも「前と後ろのどっちが内周(外周)ですか?」などという質問は撲滅できるかもしれない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:14:15 ID:tju1pJQ30
まともな議論、それもスレッドの趣旨に即した議論をしてるのに荒らし呼ばわりとは、どんだけゆとりなのかと。
世の中には伝えるのに多くのボリュームを必要とする物事があるってのに。
長文アレルギー患者は、ここから3レスほどスルー検定だと思ってもらって結構。

>>772
(話を組み立てる便宜上、こっちへ先にレス)
……わかったよ。ウェブコンテンツ全般を「ホームページ」と呼ぶのと同じような扱いってことに認識を改める形で俺が折れる。

ただ、ttp://www.iobit.com/Images/isdcompare.gif>>694の画像)では
・defragment: ファイル・ディレクトリ個々について断片化を解消すること
・optimize: (ファイル・ディレクトリ個々の断片化を今後なるべく抑えるために)ファイルやディレクトリを配置転換すること
という書き分けがされており、その図表において defragment に optimize が含まれない点は、俺の読解が正しいと断言する。
詳しくは別記。

もちろん「defrag と optimize の区別が付かない阿呆」の発言撤回なんてもってのほか。
Defraggler や Auslogics Disk Defrag や contig などを、optimize の機能がないことを理由に粗悪品扱いするのは、
認識不足による誤解で、それに基づく発言をする奴を「defrag と optimize の区別が付かない阿呆」と呼んで何が悪いのやら。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:19:16 ID:tju1pJQ30
的外れな読み違いをされたまま終わるのは不本意なので、後始末その1。

>>771
> こいつは引用を省略すると自分の都合の良いところだけしか見ないので、

あんたにもそういう傾向がある。だから話がかみ合わん。

> 流れをきちんと追えてれば、俺がここで言いたいのは Multi-volumes や Automated
> についてのことだとわかるはず。

理解した上で書いてるんだが。っつーか、あんたは広義の意味とやらに目を奪われるあまり、ポイントを見誤り、読み違えている。

まず理解すべきは、「defragment は可能だが optimize はできない」と Multi-volumes や Automated は独立な事象ってこと。
Multi-volumes defragment without optimization や Automated defragment without optimization は、
たとえば Smart Defrag のオプション設定次第で可能。これってあんたの読解したものとは違う動作だろ?

もっとわかりやすい事例だと、その図表の「Diskeeper Professional」。
Diskeeper シリーズでは、optimize の機能は「I-FAAST」と名づけられている。
例の画像の日付は「2008年8月19日 14:16:53」なので、例の図表の記載は Diskeeper 2008 についてということがわかる。
だが、Diskeeper 2008 で I-FAAST を搭載してるのは「Pro Premier」以上のバージョンで、
Professional に I-FAAST が搭載されたのは今年1月にリリースされた Diskeeper 2009 が初めて。
(Cf. ttp://www.diskeeper.com/press/press.aspx ttp://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/edition.html

694の図表で挙げられている defragment ツールのうち
俺が Defraggler や Auslogics Disk Defrag を引き合いに出したのは単に「optimize 機能がない」ってだけ。
これらのソフトウェアが Multi-volumes や Automated も実装していないこととは、特に因果関係なし。

結論。ttp://www.iobit.com/Images/isdcompare.gif の図表では
・defragment: ファイル・ディレクトリ個々について断片化を解消すること
・optimize: (ファイル・ディレクトリ個々の断片化を今後なるべく抑えるために)ファイルやディレクトリを配置転換すること
という区別があり、「defragment に optimize が含まれる」と読むのは図表作者の意図とは違う。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:20:43 ID:tju1pJQ30
後始末その2。

>>773-774
> defrag してから optimize するわけじゃないだろう?

いいえ。「defrag してから optimize する」んです。だから、defrag は、optimize の前段階・下処理という捉え方が適切。
実際、optimize を実装したソフトウェアの多くは、機能の説明文で「defrag & optimize」って段階分けして書いてる。

> よくわからん例えだが、無理に当てはめれば「野菜炒めを作る」が optimize、
> 「野菜を水洗いしたり切り刻む」が defrag に対応するのだろうから、

くどいけど再掲。
・defragment: ファイル・ディレクトリ個々について断片化を解消すること
・optimize: (将来、断片化をなるべく抑えるために)ファイルやディレクトリを配置転換すること

野菜炒めのたとえで「野菜を水洗いしたり切り刻む」が defragment に対応するのはそのとおりだが、
Optimize の肝に対応する部分は「炒める」だけ。そして、defragment に「炒める」は含まれない。

あんたが A・B で書いたのは「defrag してから optimize する」という関係性にのっとってないんで使わなかった。

この際ついでなので「本棚の整理」「ビル建設」を同じ形で言い換える。
・本棚の整理
Defragment に相当する行為「本棚の本をいったん棚から出し、テーブルや床などに仮置きする」
Optimize に相当する行為「仮置きした本を(多くの場合、所定の方式で並べ替えるなどして)本棚に戻す」
・ビル建設
Defragment に相当する行為「設計図を描き、資材を手配する」
Optimize に相当する行為「手配した資材を組み立て、配線工事や塗装や壁紙貼りなどをして、建物の形にする」

そんなわけで「配置や並び順を考慮したデフラグ」が「狭義の使い方に拘ったとしても通じるはず」なんて大間違い。
広義の使い方じゃないと通じない。
そして、狭義の使い方でされている言葉の意味を、広義の使い方を持ち出して説明するのは、適切さを欠く。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:37:28 ID:2xnN1EWt0
まーた始まった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:46:48 ID:SvEr5fN60
俺はいつタイピング練習スレに迷い込んだのだろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:47:21 ID:xITR+Sed0
>>799-801 があぼーんされているのですが、また変な基地外が来てるの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:47:43 ID:sJ0mer4M0
世の中にはいろんなヤツがいるよなw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:54:44 ID:69pAzi900
ここで出てる様なのは全部試用したけど
Defraggler が一番いいね。
何しろ解析もデフラグも速い速い。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:58:32 ID:9ZAXjJSy0
好きな物使えばいい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:32:18 ID:n3M8FJBP0
長文馬鹿はいいかげんコテつけろよ。
あぼーん出来ないだろアホ!1111!!!!!!111111111
それとも荒らしたいだけなのか?
809長文馬鹿A:2009/02/27(金) 07:11:40 ID:6Cun3k/j0
>>808
ああ、気が回らなくて大変申し訳なかった。

ほかの皆さんも、もう終わると思うんで、あと少しだけ勘弁してください。
俺は、彼とは違い、迷惑をかけてしまっているという自覚はあるよ。
自覚しながらやってるんなら、なお悪いと言われればその通りだが、
ここでやめて今までの労力を無駄にしたくないんだ。
彼も書き方自体はもっともらしいので、
もし読んでくれている第三者がいたとして、間違った認識をされてしまうとマズいし。
810長文馬鹿A:2009/02/27(金) 07:12:42 ID:6Cun3k/j0
>>799
まずは、一般的には広義の意味でも使われていることを認めてくれてありがとう。

>>800
>まず理解すべきは、「defragment は可能だが optimize はできない」と Multi-volumes や Automated は独立な事象ってこと。
引用のされ方が妙で文句のひとつも言いたいところだが
本質には影響しないのでまあいいとして、
独立しているというか、直接関係ないからこそ、
Defragment Multi-volumes と Automated Defrag において
Defrag(ment) は広義の意味で使っているのではないかと推測しているんだけど?
設定画面等で、optimize するかしないか等の処理方法にとくに依存しない項目に
広義の意味として使われているのと同様に。
このことについては納得してくれたんだよな?
そういう目でもう一度見直してみてくれ。何も矛盾しないから。
Diskeeper が Multi-volumes with optimize できなくてもチェックありで問題ない。
それができないことは optimize にチェックがないことから自明。
どうしても狭義の意味が頭に残ってイメージしにくかったら
項目名を「複数のドライブを同時に処理可」とでも置き換えてみればわかると思う。

まとめると、俺には広義の意味で取ったほうが自然に思えるが、
狭義の意味でも矛盾はしないので、断言はしない(できない)。
が、広義の意味にも取れる以上、
あんたが狭義の意味で書かれているはずだと断言するのがおかしいとは断言できる。

これも一応。
>Multi-volumes defragment without optimization や Automated defragment without optimization は、
>たとえば Smart Defrag のオプション設定次第で可能。これってあんたの読解したものとは違う動作だろ?
そんなことはわかってる。
俺は Smart Defrag を入れたことがなかったので、
むしろ with optimize できるかどうかは多分可能とは思うものの確信がなかったが、
without だけできないなんて変な実装になるとは思えない。
811長文馬鹿A:2009/02/27(金) 07:13:42 ID:6Cun3k/j0
>>801
>いいえ。「defrag してから optimize する」んです。だから、defrag は、optimize の前段階・下処理という捉え方が適切。
ああ、わかった。ここの認識が間違っているから、すべてがおかしくなるんだな。
ついでに、
>実際、optimize を実装したソフトウェアの多くは、機能の説明文で「defrag & optimize」って段階分けして書いてる。
段階分けして説明することと処理の順序性にはなんの関係もない。

optimize にも色々あるが、共通するのは、あるルールに基づき
ファイルやディレクトリ等(以下、面倒なので単にファイルと表記)を配置し直すこと。
「このファイルはここ」と決め、もし断片化しているようなら defrag しつつ移動する。
別の場所で defrag してから移動するなんていう二度手間はしない。

配置しようと思った場所に別のファイルがあったら、それをどかさなければならないが、
optimize の処理が進むとどうしても空き領域が断片化してしまうので、
元々断片化していなかったファイルを一時的にバラバラにしなければならないことも多く、
あとでこれを解消するためにも defrag が必要になる。

だから、初めから言っているように「optimize するためには通常 defrag が必要になる」。
「optimize と defrag は同時に行われる」でもまあいいが、
defrag という言葉がファイル単体に対しても使えるのに対し、
optimize はドライブ全体に対して使わないと意味が通らないので、
前者の言い方のほうがより適切だと思う。
「defrag してから optimize する」は絶対にない。

なお、実行前に、optimize されてはいないもののすべてのファイルが断片化しておらず、
かつ、空き容量がタップリあれば、一度も defrag されないというケースもありうるので、
念のため「通常」と入れておいた。

例え話の件は、「A のためには通常 B が必要」という意味が通じていなかった以上、
食い違うのは当然なので割愛する。正直しんどいので助かった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:33:23 ID:1C982vmV0
いいぞもっとやれ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:36:54 ID:QCXZR/8z0
ホンマもんのキチガイやで!
defragでもoptimizeでもなくformatが必要やな!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:10:09 ID:bF360pMX0
ID:HBsNdruK0 ID:ML8klw8W0 ID:tju1pJQ30 ID:6Cun3k/j0 は中学生とか高校生?もう学生は春休みに入ったっけ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:34:00 ID:NCsape410
あぼーん用に長文馬鹿を名乗りだしてくれたのでよしとするか
もう一人にも長文馬鹿Bを名乗って欲しいね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:27:58 ID:2eH9SoV00
janeの隠し機能

1.まず半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:25:45 ID:lNhSZ50t0
>>761
試してみた。環境によって左右されるので、あくまで参考。3回程度試行してみたけど、平均を取るほど結果はばらけなかった。
Analyze(解析・分析)のみの時間
合計サイズ 400GB 使用領域 40GBのパーティションを解析

Windows標準デフラグ, 10秒
Defraggler 1.07.124, 15秒
JkDefrag 3.36, 25秒 (ばらつきが大きい。速いときは15秒)
UltimateDefrag 1.72, 30秒
UltraDefrag 2.0.0, 5分以上経っても終わらず途中で中止
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:11:53 ID:Whf5Klv40
漏れは激しく断片化するような環境じゃないから
PerfectDiskみたいな本格的に再配置するものじゃなくてもいいやと思って
フリーソフトで探してたらDefragglerがちょうど良かった
開発元がCCleanerと同じところでサポートもしっかりしてそうだし
いいね、これ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:13:11 ID:9s+rTSaz0
Defragglerは一部環境でのメモリ馬鹿食いが直れば最高なんだが
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:00:06 ID:k1W2PEcq0
>>819
一部環境ってどんな?
どの位?
別に、デフラグ後にアプリ自体を終了すりゃいいだけだし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:05:41 ID:9s+rTSaz0
>>820
1TBのHDDを接続している環境
メモリ使用量は差が激しい、うちの場合は180前後
HDDに対するデフラグ時なら他のソフトを止めるので支障ないが、特定ファイルだけをサクッとデフラグしたいときに困る
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:13:06 ID:pXi8YHtr0
うちでは1Tパーティーションをアロケーションサイズ4kで使ってたらメモリ1.6G使われてたよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:17:38 ID:dtk46PMB0
1TBでも安定してるデフラグソフトってあるの?
もちろん空き容量たくさんとかは抜きで
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:31:01 ID:k1W2PEcq0
>>821
> 1TBのHDDを接続している環境
うちの環境では全く問題ないな。

> メモリ使用量は差が激しい、うちの場合は180前後
今見たら、700M位だ。w

> HDDに対するデフラグ時なら他のソフトを止めるので支障ないが、特定ファイルだけをサクッとデフラグしたいときに困る
特定ファイルだけチェックすりゃいいだけでは。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:51:05 ID:Whf5Klv40
確かに大食いだね
漏れの環境だと起動だけで70MB使ってるし
仕様扱いすべきなのか不具合扱いすべきなのか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:52:58 ID:ctjst+mM0
起動したときは13MBくらいだけど、
解析終わったら90MBくらいになってるな。
仕様なの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:59:42 ID:rOdBaQGt0
Auslogicsのレジストリデフラグの新しい奴インスコしたんだけど、
起動はできるんだけどデフラグができずに落ちるんだが俺だけ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:10:36 ID:LRRQ/3+u0
最新はシェアウェアになったんじゃなかったっけ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:59:22 ID:SW+EySL90
長文を迷惑に感じるセンスのほうが「低脳」「大馬鹿」「基地外」。グダグダぬかさず黙ってスルーすりゃいい。
どうしても4行以上のレスを書かれるのが嫌なら、自治スレへ行って(この板には自治スレないんだっけ?)
BBS_LINE_NUMBER を2(現行16)に変えるよう提案したらどうか。そう変更されるほうが迷惑って奴が多そうだが。
830長文馬鹿B:2009/02/28(土) 00:04:20 ID:uxUAlXea0
829だが、板の設定を変更してもらおうとすらせず騒ぐ連中の要望に応え、ここからコテをつけて進ぜよう。
世の中には3行以内では書ききれない話が多いことが受け入れられず文章の質を量からしか判断できない奴や
スルー検定不合格者のほうがよっぽど馬鹿だし、
そのくせ情報処理能力ゼロの分際で他人に馬鹿と名乗ることを強いるとは不条理だけど、
俺のほうが我慢して丸く収まるんならっつーことで。


>>810
一般的に、狭義の用法で使われている言葉は、広義に解釈したところでおおむね意味は通る。
しかし、広義に解釈して筋が通るものは、狭義の用法で解釈すると意味が通る場合と通らない場合に分かれる。
狭義は広義の一部を成すから「狭義では正しいけど広義では間違い」はありえない。
ある言葉が、ある狭義の解釈で意味が通るなら、その狭義の用法を意図して使われた言葉と解するのが適切。
(その狭義の解釈で意味が通らなければ、それとは違う意味で使われていると解すれば済む)

さて。あんたの「A のためには通常 B が必要」という言い回しを借り、俺の言ってることを別の角度からまとめ直す。
「ドライブ内でファイルなどの配置を最適化するためには、通常ファイルなどの断片化解消作業が必要」が真としても、
「ファイルなどの断片化解消作業のためには、ドライブ内でファイルなどの配置の最適化が必要」は偽である。
ファイル配置の最適化ぬきでファイルなどの断片化解消をしても、れっきとした defrag であることに変わりはない。

にもかかわらず「(広義の)デフラグは optimize を伴う場合もあるし、伴わない場合もある」ことを
「デフラグには optimize を必ず伴う」と思い込み、さらにはその履き違えを基に特定のソフトウェアを叩く奴がいる。
デフラグを広義の意味で使うことについて俺個人が理解はしても賛同・支持しないのは、そのへんが理由。
「(広義の)デフラグには optimize を伴う場合もあるし、伴わない場合もある」と理解しているなら問題ないが、
「Optimize を伴わない defrag なんてデフラグじゃないやい」と言い続けるのはおかしい。

続く。
831長文馬鹿B:2009/02/28(土) 00:06:59 ID:uxUAlXea0
>>810(続き)
あんたが執着している箇所について。

Defragment Multi-volumes は
「複数のドライブを同時に処理可(配置最適化可)」「〜処理可(配置最適化不可)」「〜処理不可」に細分化できる。
同様に Automated Defrag は
「自動処理可(配置最適化可)」「自動処理可(配置最適化不可)」「自動処理不可」に細分化できる。

694の表では、どっちの項目も
上記3パターンのうち2番目のやつが○でさえあれば、その項目は OK として扱われている。
これは俺がすぐ前のレスで書いていることとは矛盾しない。

2番目が○か×かでその項目の扱いが決まるなら>>717のイヤミどおりだが、
そうではないので、表の作者は阿呆ではない。

すなわち、イヤミのつもりで書いた717は、読み違いに基づく天然ボケ。的外れゆえイヤミのていを成してない。
832長文馬鹿B:2009/02/28(土) 00:12:03 ID:uxUAlXea0
>>811
いかん、俺としたことが迂闊なことを書いちまった。
JkDefrag・Smart Defrag・UltimateDefrag どれも optimize は「最初にまとめて断片化解消」の流れが原則だったので
> >いいえ。「defrag してから optimize する」んです。
と答えてしまったが、
再配置途中、再配置のせいで断片化したファイルなどに改めて断片化解消をし直すことは確かにある。ここだけ訂正。

それはさておき、くどさ承知で改めて用語の整理。
ID:uxUAlXea0 として書いているレスでは、
広義のデフラグはカタカナ表記、狭義の defrag はアルファベット表記という使い分けをしている。
   デフラグ = defrag (ソフトウェアによっては defragment + optimize)
   optimize = defragment + placement (ソフトウェアによっては defragment + sort + placement)
「placement」は「(再)配置」。デフラグと defrag を書き分けるのと同様の理由で引っ張り出してきた。
Defragment と placement (および sort)は別々の作業、ここまでは異議なしだよね。
ここで「配置や並び順を考慮したデフラグ」という文章における「デフラグ」は
「デフラグ」に placement (および sort)が内包されているかのように読めて「別々の作業」とはズレる。
つまり「配置や並び順を考慮したデフラグ」は「デフラグ」を広義の用法で解釈しなきゃ通じない。

せっかくなので>>801に書いた「本棚の整理」「ビル建設」を言い換える図式にあてはめ、説明を続ける。
仮置きした本を本棚に戻す最中も、戻した本を出して再度テーブルや床などに仮置きすることがある。
でも「本棚の整理」のメインは「本を本棚に置く」で、「テーブルや床などに仮置き」はメインではない。
ビル建設で、資材を組み立てる過程でも、何かの事情で資材の追加調達が必要になることがある。
でも「ビル建設」のメインは「建てる」であり、その過程に含まれる「資材調達」はメインではない。
同じ論法でいけば optimize のメインは defragment ではなく placement だね。
よって optimize を日本語に訳す際は「再配置すること」で終わるのが適切だと考える。


ここまでの3レスで、ボタンの掛け違いを解決できればよいのだが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:16:11 ID:Eg8+JDwB0
単なる匿名掲示板を利用した不特定多数に向けた嫌がらせとしか思えない
長文であっても人に読ませる魅力を持った文章なら苦にはならない
貴方に賛同する者は一人も居ないだろう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:16:30 ID:J3poAiV90
なあ・・・・長文荒らしで報告しても良いか?
835長文馬鹿B:2009/02/28(土) 00:18:30 ID:uxUAlXea0
>>831への自己フォロー。

> 2番目が○か×かでその項目の扱いが決まるなら>>717のイヤミどおりだが、

この行を
> 「1番目が○で2番目が×のときに、その項目は無印」という扱いだったら>>717のイヤミどおりだが、
に訂正。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:27:15 ID:E1of6dcB0
いい加減邪魔だって空気読めよ無能
長文ウザイっての
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:36:14 ID:pdatWL9M0
最終的に殻に閉じこもって意味もなく発信し続けるのは最悪のパターンだ
どうすればこの人の心を開くことが出来るのだろうか
親切と知識の押し売りほどやっかいなものは無い
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:02:53 ID:5N5WDqp60
もっとやれよ

829名無しさん@お腹いっぱい。sage2009/02/27(金) 23:59:22 ID:SW+EySL90
長文を迷惑に感じるセンスのほうが「低脳」「大馬鹿」「基地外」。グダグダぬかさず黙ってスルーすりゃいい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:34:54 ID:DcUNMzyq0
人にさんざん迷惑掛けといて>>829の態度はなんなの
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:06:50 ID:56UFh2Yl0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841長文馬鹿A:2009/02/28(土) 08:50:30 ID:RyP6B8uu0
案の定、あさっての方向へ迷走し始めたか。
一生懸命書いたところ気の毒だが、細かくレスする必要が減るので大変ありがたい。
意味のない部分は引用も極力省略するので、
書いたことが思い出せなかったら自分で確認してくれ。

>>830
>一般的に〜ありえない。
当たり前のことを長々と書くな。

>ある言葉が、ある狭義の解釈で意味が通るなら、その狭義の用法を意図して使われた言葉と解するのが適切。
それは読み手としてのテクニックの話だろ?
良い意味で使えば問題が起こりにくいし、悪用すればクレーマーになれる。
今はそんなことは関係ない。

>さて〜変わりはない。
当たり前のことを(ry

>にもかかわらず「(広義の)デフラグは optimize を伴う場合もあるし、伴わない場合もある」ことを
>「デフラグには optimize を必ず伴う」と思い込み、さらにはその履き違えを基に特定のソフトウェアを叩く奴がいる。
>デフラグを広義の意味で使うことについて俺個人が理解はしても賛同・支持しないのは、そのへんが理由。
>「(広義の)デフラグには optimize を伴う場合もあるし、伴わない場合もある」と理解しているなら問題ないが、
>「Optimize を伴わない defrag なんてデフラグじゃないやい」と言い続けるのはおかしい。
なぜそれを俺に言う?
俺はそのことについてお前に文句を言った覚えはないし、
理解もせずにソフトを不当に叩いている人がいたら不快に感じるのは同じだ。
「いらない子」呼ばわりしたくらいで叩きとは思わんがな。

お前が狭義の意味に拘る理由など知ったこっちゃないし、
本人がどう考えようと勝手だが、それを他人にまで押し付ける権利はない。

ところで、誰か「〜じゃないやい」なんて言い続けてた人がいたか?
>>694 の「いらない子」発言をそう曲解したとしても、それ以降見当たらないんだが。
842長文馬鹿A:2009/02/28(土) 08:51:32 ID:RyP6B8uu0
>>831
>〜矛盾しない。
だからどうした。
俺も昨日
>狭義の意味でも矛盾はしないので、断言はしない(できない)。
と書いたぞ。

お前がここでするべきことは、
>が、広義の意味にも取れる以上、
>あんたが狭義の意味で書かれているはずだと断言するのがおかしいとは断言できる。
を論破するか、断言したのは間違いだったと認めることだ。
843長文馬鹿A:2009/02/28(土) 08:52:32 ID:RyP6B8uu0
>>832
>JkDefrag・Smart Defrag・UltimateDefrag どれも optimize は「最初にまとめて断片化解消」の流れが原則だったので
ほかは知らんが、少なくとも UltimateDefrag はそんな動作はしない。
>>811 で書いたことが理解できればわかるはずだが、二度手間になるだけだ。
本当にやっているのなら、アルゴリズムがヘボいと言わざるを得ない。
XP 標準デフラグなんかは、optimize するわけでもないのに、
一度遠くの空き領域で断片化解消してから
詰め込み処理のために再度移動させるなんていう非効率なことをするけどな。

>> >いいえ。「defrag してから optimize する」んです。
>と答えてしまったが、
>再配置途中、再配置のせいで断片化したファイルなどに改めて断片化解消をし直すことは確かにある。ここだけ訂正。

>それはさておき、

「ここだけ」?

「それはさておき」?

昨日も説明したが、optimize という言葉はファイル単体に対しては使えなので、
defrag と時系列で比較しようとしたこと自体、相当間抜けなことなんだぞ?
defrag を「ドライブ内にある断片化ファイル群をすべて defrag すること」と
大きく捉えれば一応同じ土俵には立てるが、
結局「同時進行する」くらいにしかならんしな。

それなりに知識量はあるみたいだし、
そもそも defrag と optimize の違いを偉そうに語ることから始まっているのだから、
この程度のことは当然把握しているだろうという思い込みにより、
お前の理解度がたいしたことないと気付くのが遅れたのは、俺のミスだな。
そのせいで、お前が例え話を始めた以降の流れでかなりの時間を無駄にしてしまった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:53:57 ID:RyP6B8uu0
>>832
>く〜る。
誰が「配置や並び順を考慮したデフラグ」という表現が最適だと書いた。

当初より俺が問題にしているのは、

「完全な間違いというわけでもないのに、この程度のことで他人を阿呆呼ばわりしたこと」

についてなんだが、まさかわかっていなかったなんてことはないよな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:00:05 ID:RyP6B8uu0
あ、行数オーバーで分割したときに、コテ付けるのミスってたか。
あぼーんしていた方々、以後気を付けますので、ごめんなさい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:00:14 ID:/iCsjHMR0
こういうのはなんていう病気なんだろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:09:51 ID:Qz8+hnZO0
もうブログかなんかでやってくれないか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:37:08 ID:FRd2vpY40
もうどうでもいいよ。
てままー
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:44:32 ID:FUaBe5Ia0
ttp://anond.hatelabo.jp/
一応「増田」置いておきますね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:32:09 ID:x9AXI4jR0
アスペルガー症候群か自閉症っぽいな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:56:36 ID:J4V1ZWXeO
推奨NGワード
optimize
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:03:12 ID:5N5WDqp60
やるならとことんやれ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:37:18 ID:JL5OnV990
続けるなら申し訳ないのですが、メール欄に半角の@を入れてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:09:13 ID:Gs+5wFzs0
スレが伸びてるなーと思って開いたら予想通りあぼーんの嵐だったw
855長文馬鹿B:2009/02/28(土) 15:09:56 ID:uxUAlXea0
>ID:RyP6B8uu0
かみ合わない本当の原因について、>>830を書いてて薄々感づいてはいたのだが、今回の反応で確信が持てた。

「optimize には通常 defrag が必要」は確かに事実。あんたの出発点はそこにある。
でも俺の阿呆と発言していることの出発点はそこではない。
「デフラグに optimize が必要とアプリオリに思い込むのは、間違っている」が俺の出発点だ。
端的に言うと、あんたが書いたAとBの図式について、俺の問題意識とあんたの問題意識はAとBが逆向きなんだよ。
なのにあんたは「optimize には通常 defrag が必要」って出発点に執着する、だから俺のスタンスが見えない。

今の論議を収束させたいのなら、いっぺん「optimize には通常 defrag が必要」から離れ、
「デフラグに optimize は必ずしも不可欠ではない」の観点から俺の一連の発言を遡って辿りなおしてみてくれ。
856長文馬鹿B:2009/02/28(土) 15:11:37 ID:uxUAlXea0
>>841
830の大意は>>855の冒頭に書いたとおり。

公開の私信交換みたいな雰囲気になっているが、俺は私信を書いているつもりはない。
あんた一人だけに対してではなく、長文もいとわずついてきてくれる他の奴
(公開掲示板である以上、実際いるかいないかは脇に置き、不特定の読者を仮定)を対象に含めて書いている。
従って「なぜそれを俺に言う?」に対しては「あんたが違うんなら結構だが、そうじゃない奴もいるから」が答えだ。

「〜じゃないやい」的な発言は、たとえば>>447に実例がある(それに対して俺は>>453-454でフォローした)。

>>842
「ここでするべきこと」は、830の「一般的に」で始まる段落で述べた。
要約すると、狭義に解釈することがおかしいと断定できるのは、狭義の解釈で矛盾をきたす場合限定だから。

「だからどうした」の答えは、「2番目が○か×か」で始まる段落(実質的には>>835)から831の最後まで。

>>843
なんか時系列を俺が前面に出したみたいな流れにしてしまったが(問題の切り分けが整理しきれてなかった)、
俺にとっての最重要ポイントは時系列ではなく「Optimize の特徴といえるのは defrag か placement か、どっち?」だ。
だから「ここだけ訂正」「それはさておき」と書き、その観点から本の整理やビルの比喩をリライトしてみた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:31:43 ID:5N5WDqp60
実に興味深い
続けてくれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:53:10 ID:L09KvG480
たまにチロチロ出てこられても困るから、この際一気に議論してくれ
次ぎスレからは心を新たにいきたいものだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:09:12 ID:kprp6Dkp0
メルアド交換してプライベートでやれよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:09:57 ID:DcUNMzyq0
その内友情が芽生えるに一票
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:24:13 ID:mt+dYv5q0
>>860
さらに恋愛に発展するに一票。
862827:2009/02/28(土) 17:10:57 ID:Tuqlbg5Y0
>>828
こんな中、ヒントをありがとう
旧バージョン探します
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:20:03 ID:5QnJTN6g0
>>858
議論じゃなくて、ID:uxUAlXea0が一方的に喋ってるだけ
誰も相手して無い
864長文馬鹿B:2009/02/28(土) 18:35:49 ID:uxUAlXea0
>>856で1箇所訂正。
本文2行目の「830の大意は>>855の冒頭に」は「830の大意は>>855に」が正しい。
(長すぎというエラーでレスを分割したときの編集ミス)

どうせ読んでないんだろうけど、ついでに>>863へ。俺の相手は ID:RyP6B8uu0 だ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:02:52 ID:pdatWL9M0
だから個人相手の議論?(罵倒?)は捨てアド交換して直接会うなりして他でやってくれっての
掲示板は特定の人間(二人だけ)のものでは無い
2CHで言うのもなんだがモラルは無いのか?
また面白がって煽る奴も居るようだがそいつも同罪というかさらに卑怯だ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:28:49 ID:5N5WDqp60
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:50:52 ID:FUaBe5Ia0
ID:5N5WDqp60 は煽り馬鹿Aとするべき
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:22:48 ID:je2DYigs0
ちょっとは周りの迷惑ってのを考えて欲しいな
長文書く暇あるなら空気読め無能
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:05:18 ID:F/cpZlYz0
空気を変える意味でも質問させてください

2年ほどデフラグしてない状態で、分析してみたところ、
「全体の断片化 9パーセント」
「ファイルの断片化 18パーセント」
「デフラグの必要はありません」
と出たのですが、パソコンの指示に従ったほうがいいのでしょうか?
赤線は細かいものが全体的にまんべんなくある状態です

最近やたら遅くなるときがあって…
(ネットの画面が真っ白になってフリーズしたり、アイコンの表示が遅かったり)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:27:21 ID:2LRPpIl70
>>869
> と出たのですが、パソコンの指示に従ったほうがいいのでしょうか?
デフラグをやるかどうかなんて、お前自身の意志のみだッ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:27:21 ID:UfOYOIIS0
やれ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:00:18 ID:82MnDeHuO
>>869
とりあえず、デフラグやってみれば良いじゃん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:38:33 ID:F/cpZlYz0
みなさんありがとです
デフラグで壊れるときもあると聞いたので
あまり断片化してないようならしない方がいいかと
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:52:10 ID:UfOYOIIS0
もうあきたよその言葉・・・
いい加減テンプレにでもまとめるか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:31:07 ID:82MnDeHuO
>>873
デフラグで壊れるなら、既にHDD壊れる一歩手前だよ。
心配なら、HDD交換しろ。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:40:24 ID:NR6r2+Mw0
>>873
断片化が原因で遅くなってるんじゃないかと思ってるんだよね?
だったらフルバックアップ取ってからデフラグする。
バックアップ取れない状態ならやらない。これでOK。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:44:01 ID:VMNleYVt0
>>873
パソコンは使ったら壊れることもあるから、使わない方がいいよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:04:23 ID:aIq+CdnU0
>>865
2chの書き込みに対して卑怯と言うのはヘンテコだとおもうんよ
なんでかっつーと、名無しで書くコト自体が卑怯だもの
みんな仲良くドングリさね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:33:08 ID:aIq+CdnU0
>>869
ここで聞くとみんなやれって言うけど?

>アイコンの表示が遅かったり
デスクトップに限ったことなら、ファイルを極力少なくすると良いよ
ダメだったらアイコンキャッシュの再構築・容量の調整をしてみて
起動の時気持ちよく立ち上がる
 もし改善しなかったら、アプリやサービスが立ち上がり過ぎだから
1.スタートアップ項目(出来ればregistry内もmsconfigを使うと良いよ)を減らす
2.サービスを停止する(いきなり無効に変更ではなく手動で、気持ち安全なので)
を自分の力量に合わせてやってみて

>ネットの画面が真っ白になってフリーズしたり
どれを使ってるかは知らないがブラウザを入れ直してみては(バージョン変えたり含めて)?
JAVAならpluginを変えてみたら良いんじゃない
動画サイトの話ならcodec変えたり、回線速度を見直したり
OSにもよるけどMTUやTCP RWINを調節したりetc...

 てか書いてたら思いもかけずやれる事がいっぱい出てきたわorz とりあえずこれくらいで・・・
参考程度に読んで環境改善に役立ててくれ
でわ長文失礼
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:03:39 ID:df7Y858Y0
>>869
>>879 さんに追加すると、他にもレジストリの最適化も。
(デフラグの分析をみると、デフラグよりも、他の対策の方が効果がありそう。)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:51:44 ID:wv58B4Lg0
>>869
 アイコン表示が遅かったりするのは、多分、ディスクの断片化とは関係がない。レジストリに
エラーが多かったり、コンピューターの使用状況と設定が合っていなかったりするのだと思う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:40:32 ID:rqx4goQ+0
デフラグするくらいならその度にHDD買い換えるだろ普通
どんだけ貧乏なんだ
883rCrTMrXyxNlGqE:2009/03/03(火) 14:42:29 ID:BzTQlRm+0
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:59:48 ID:yxPof2as0
>>882 みたく、ageて広告書き込み呼び込むやつが一番迷惑だろjk
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:51:18 ID:uJklmzK3O
何もしなかったら勝手にデフラグってしているだよね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:16:14 ID:XG4RcyxL0
>>873
> デフラグで壊れるときもあると聞いたので
そんな事は100%有り得ない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:30:44 ID:XgZQLu8z0
んなわけねーだろ
データ移動させてんのに
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:51:24 ID:NREW5/eK0
HDD上の作業なんだからデフラグかどうかは関係ないじゃんか

止めを刺したのが使用者なのは確実だが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:01:06 ID:CjD9vQkh0
>>887
普通は一時的にワークスペースにコピーする
だから効率的なデフラグには空き容量も要求される
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:02:17 ID:rqx4goQ+0
デフラグ(笑)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:03:52 ID:YV6GOQEjP
「デフラグ(笑)」(笑)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:04:44 ID:YV6GOQEjP
「デフラグするくらいならその度にHDD買い換えるだろ普通
どんだけ貧乏なんだ」(笑)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:06:40 ID:rqx4goQ+0
顔真っ赤にしてどうした?w
894rVsfKOxLppAcYeFCc:2009/03/03(火) 21:11:25 ID:kap1Uh4T0
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:23:46 ID:XJ/AtTX50
>>873
中にはやばいデフラグソフトもあるけどね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:26:06 ID:Qtjgiwsk0
>>895
OS破壊するJKとかな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:37:48 ID:VedoF6e90
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:50:00 ID:IezPD2v80
某馬鹿Aです。

あぼーんされていない方、どうか無用な反応はしないようお願いいたします。
あぼーんして何ひとつ見たくない人の目に触れてしまいますので。
もししたいようなら「馬鹿罵倒A」等コテを付けるようにしてください。

あぼーんされている方も、レスが飛んだのどうのと反応しないでください。
理由は同様です。

勝手なお願いですが、なにとぞよろしくお願いいたします。
それでは、コテに戻ります。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:51:02 ID:IezPD2v80
と、その前に。

>>869
標準デフラグかなんかだと思うけど、
その手の表示はかなりラフな計算を元にしていて、
例えば1個の巨大なファイルが2つに分断されているだけで
物凄い大きな数値になったりする。

で、標準デフラグの場合、確か全体の断片化が単純に10%以上かどうかで
デフラグの必要があるかないかを言ってくるだけなので、あまり気にしないほうがいい。
参考にするなら、「ファイルあたりの断片の平均」とか
「最も断片化されたファイル」で断片の数値が極端に大きなものがないかとかで。

俺なんかにレスされて不快に感じたなら申し訳ない。
900長文馬鹿A:2009/03/04(水) 06:51:33 ID:IezPD2v80
前回は、かなり怒りの姿勢をあらわにして書いたんだが、
ぜんぜん伝わらなかったようだね。
ああいう書き方をされれば、何か感じてくれるのではとの思いもあったんだが、
お前に対しては無駄なようなので、これからは極力感情を抑えて書くよう努める。

正直、予想外の返答の数々にどうしたらよいのか困り果ててしまったが、
今まで以上に書き方に細心の注意を払い、
もう少しだけお前とのコミュニケーションを試みることにする。
省略は逆効果だったようなので、とりあえず今回はくどくどレスしておいた。

>>855
>でも俺の阿呆と発言していることの出発点はそこではない。
>「デフラグに optimize が必要とアプリオリに思い込むのは、間違っている」が俺の出発点だ。
そんなことはわかってる。最初からわかってるんだよ……。
そして、その考え方自体には、俺も当初より同意見だ。

>なのにあんたは「optimize には通常 defrag が必要」って出発点に執着する、だから俺のスタンスが見えない。
別に執着していない。
お前が理解できていないことに俺が気付くのが遅れたので、
なぜ伝わらないのかがわからず、そのことについて書いた量が増えただけだ。
執着しているように見えたのなら、それが理由だろう。
901長文馬鹿A:2009/03/04(水) 06:52:04 ID:IezPD2v80
最初に俺はこうレスした。
>それに、optimize するためには通常 defragment が必要になるので、
>optimize の説明を「配置や並び順を考慮したデフラグ」
>としたところで問題ないと思う。
狭義の意味のみが正しいという仮定において、
「配置や並び順を考慮したデフラグ」という表現が、
完全な間違いではないものの、決して最適ではないことは俺もわかっている。
自分でも最適ではないと思う言い回しを
なぞここで使わなければならなかったかの理由を、考えてみてくれ……。

そして、お前自身が
>つまり「配置や並び順を考慮したデフラグ」は「デフラグ」を広義の用法で解釈しなきゃ通じない。
こう書いているのだからわかっているはずだが、
広義の用法でなら最適でないどころか何一つ間違っていない。

そして、広義の意味で使うこと自体が不適切だとお前が考えていようが、
>ウェブコンテンツ全般を「ホームページ」と呼ぶのと同じような扱いってことに認識を改める形で俺が折れる。
と、一般的には広義の意味でも使われていることを認めた今、
阿呆呼ばわりが暴言だったということも認めなければならないことを自覚してくれ。

阿呆呼ばわりが暴言であることに気付いて欲しい。これが俺の出発点だ。
902長文馬鹿A:2009/03/04(水) 06:52:34 ID:IezPD2v80
>>856
>公開の私信交換みたいな雰囲気になっているが、俺は私信を書いているつもりはない。
>あんた一人だけに対してではなく、長文もいとわずついてきてくれる他の奴
>(公開掲示板である以上、実際いるかいないかは脇に置き、不特定の読者を仮定)を対象に含めて書いている。
>従って「なぜそれを俺に言う?」に対しては「あんたが違うんなら結構だが、そうじゃない奴もいるから」が答えだ。
わかった。
だが、長文馬鹿B名義でいる間は、第三者のためへの解説はやめてくれ。
それをされると、お前が俺に何を伝えたいのか不明瞭になる。
「俺がそれをわかっていないとでも思うのか?」と勘違いしてしまう。

>「〜じゃないやい」的な発言は、たとえば>>447に実例がある(それに対して俺は>>453-454でフォローした)。
「それ以降」ではないが、まあいいか。

その辺の流れなら、お前の煽るような言い方はともかく、
>>447 が何もわかっていなさそうだなという点については、
俺も同様に感じながら見ていたよ。
発言している中では >>452 さんもそのようだし、
>>451 さんのは悪口に感じる人もいるかもしれないが
「ポリシーが違うのだから」と言いたいのだと俺は好意的に取った。
>>458 の逆ギレがみっともないが、アホらしいのでほぼスルーされている。
よくわからず叩いていた人の中にも、
この流れで理解を深め、考えを改めた人もいるかもしれない。
スレとして実に健全で、いい流れじゃないか。
903長文馬鹿A:2009/03/04(水) 06:53:09 ID:IezPD2v80
>「ここでするべきこと」は、830の「一般的に」で始まる段落で述べた。
それは「読み手としてのテクニックの話」だとレスしたはずだ。

>要約すると、狭義に解釈することがおかしいと断定できるのは、狭義の解釈で矛盾をきたす場合限定だから。
俺は「狭義に解釈することがおかしい」とは言っていない。
むしろ「狭義の意味でも矛盾はしないので」と >>810 で書き、
ご丁寧に >>842 で引用までした。

 「広義の解釈でも矛盾しない以上、
  お前が『狭義の意味で書かれているはずだ』と断言するのがおかしい」

と言っているんだ。
どちらがより適切かなんてことは関係ない。
キーワードは「矛盾」と「断言」だ。
この程度のことがわからないなら、
今後一切議論のようなことをしないほうが懸命だと思うぞ。

繰り返すが、これを論破するか間違いを認めてくれ。
それがなければもうレスしない。
904長文馬鹿A:2009/03/04(水) 06:53:40 ID:IezPD2v80
ここから先はあまり本質には関係ないが、一応コメントしておく。

>「だからどうした」の答えは、「2番目が○か×か」で始まる段落(実質的には>>835)から831の最後まで。
俺は前回こういう書き方をした。
>だからどうした。
>俺も昨日
>>狭義の意味でも矛盾はしないので、断言はしない(できない)。
>と書いたぞ。
「俺も昨日書いた」んだから、当然俺は理解できている。
「なぜそれをお前が再度長々と書く必要があるんだ」と言ったつもりだ。
なので、「だからどうした。」に答えを求めてはいない。
「だからどうした?」だと質問と曲解される恐れがあるので
念のため疑問符にしないという配慮をしたんだが、伝わらなかったようで残念だ。

>俺にとっての最重要ポイントは時系列ではなく「Optimize の特徴といえるのは defrag か placement か、どっち?」だ。
>だから「ここだけ訂正」「それはさておき」と書き、その観点から本の整理やビルの比喩をリライトしてみた。
なぜ俺が「ここだけ訂正」「それはさておき」をああいう風に
強調する形で書いたかわからなかったか……。
「お前の理解が足りなかったゆえに始めた不適切な例え話のせいで
かなりの労力を無駄にしたというのに、よくもまあそんな態度で、
わかり切っていることをまたまた長々と書けるもんだな」
と呆れたということを表現したつもりだったんだがな。

それに、俺の今までの書き込みを見ていながら、
その程度のことが理解できていないと思われていたのなら、実に驚きだ。
……と思っていたんだが、もしかしたら、
あれも第三者への解説のつもりだったのかもしれないな……。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:31:06 ID:7BpDInUU0
なんだこの長文荒らし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:45:49 ID:gtRUo9F/0
コテ忘れんじゃねぇ
NG漏れただろうが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:00:56 ID:xORHd8Lq0
長文馬鹿おせーよ
メモってたものを一気にコピペしたか
いいぞもっとやれ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:11:58 ID:J0aE40dZ0
まーた長文荒しか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:52:10 ID:05Geunuy0
>>895はDiskeeperのことだと思う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:34:13 ID:J0aE40dZ0
>>909
津考えてもJKです
ほんとうにあり(ry
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:40:46 ID:6Kpd7bEb0
JKで壊れたら標準のデフラグでも壊れるってことは873のデフラグは壊れるってことじゃねーの
912長文馬鹿B:2009/03/05(木) 02:08:15 ID:nzaabuOj0
>>900
諸々わかってるんだったら「717にイヤミのつもりで書いたことは的はずれでした。ごめん」で終了のはずなんだが。
「阿呆」発言は、お前さんのとは違うアプローチの考え方によるもの。
(その考え方自体が事実に即していることは900で認めてくれたとおり)
そして、お前さんのスタンスが間違っているなんて俺は思わないが、
「阿呆」発言への批判においては、考え方の方向性の違いを踏まえていない以上、
そこに噛み付かれたところで的外れでしかない。

>>901, >>903
あんたが「読み手としてのテクニック」と思い込んでいるのは、小手先の小技ではなく、れっきとしたロジック。

一口に「広義のデフラグ」といっても、その中身は次の2つに分解される。
  (A) 狭義の defrag
  (B) Optimize を伴う defrag
ここで、俺の「阿呆」発言を否定するなら、(A) で解釈すると破綻をきたすことを証明するのが唯一の方法。
でも (A) で矛盾しないことは、あんたも>>810>>842で認めてるとおりだ。
逆に広義の用法のうち (B) の枠組みだと実際に表に付けられたチェックマークと矛盾する箇所があるでしょ。
つまり狭義にあたる部分のみに当てはまるということになるわけで、俺が発言を撤回すべき必然性はゼロ。

>>902, >>904
「ここだけ訂正」「それはさておき」については、俺の発言の中の間違いを指摘したことで
あんたが鬼の首でも取ったみたいに思っているかのような印象を受けたので
「そんなところを突付かれても俺の主張には大して影響ないよ」ってことを示す意図で選んだ言葉。

確かに俺側に多少の事実誤認はあった。だが、その間違いは自説の根幹を揺るがすほどのものではない。
にもかかわらず事実誤認したからといって「こいつわかってない」ですべてを片付けようとしてるのはよろしくない。
913長文馬鹿B:2009/03/05(木) 02:15:07 ID:nzaabuOj0
>長文馬鹿A氏ことID:IezPD2v80
メタ議論の話だけを蛇足として。

はなっから向いている方向が異なる場合、お互いがその方向をまっすぐ進み続ければ、
片方の立場から見ると相手があさっての方向を進んでいるように見えるのは当然だし、
自分のスキーマと違う考え方に基づく返答が「予想外」であっても何の不思議もない。

わかりきったことをも含め、810以降で前提条件を改めて長々と書いたのは
話がかみ合わない原因がどこにあるかを、あんたの反応を通じて探ることが最大の目的。
それがあんたこと「長文馬鹿A」氏個人を馬鹿にしていると思わせたなら、すまんかった。

文字のみでの議論において俺は、あえて感情的な要素をなるべく切り離すようにしている。
そんなのを議論に持ち込むと往々にして収拾が付かなくなっちゃうんで。
「怒りの姿勢」とやらに影響されてこっちの姿勢まで変えた日には、
ケンカになるか、恫喝に屈するみたいになるか、いずれにしろ議論ではなくなってしまう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:40:23 ID:8fgmt4jF0
NG余裕でした。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:53:44 ID:zQXX+FHA0
だからメアド交換してクローズドでやれって言ってんだろうが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:35:53 ID:oZKVt4kv0
ここでやれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:21:09 ID:ixN16DUv0
消えろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:12:18 ID:nJW8QwHO0
まだ愛が芽生えないのかよ。
早く付き合ってラブホで語れよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:12:54 ID:fRHZUpVRO
>>918
ラブホ行く金があったらHDD買う。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:36:03 ID:HGfrXIl10
ここまで迷惑かけておいて
自覚が無いってのは人としてキモイな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:11:53 ID:962PLLxJ0
もう許さん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:27:07 ID:lx4hvQAk0
どっちもバカだから安心しろ。いや、がっかりしろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:51:34 ID:dgcYBe580
デフラグみたいにシステム弄るソフトは、実行前にバックアップ取るのは基本だ。
まあ壊れてもおkなら、バックアップ不要。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:31:21 ID:Byf6FFJP0
システムなんて弄ってないだろ。
925長文馬鹿A:2009/03/07(土) 10:29:27 ID:uXOfMMa20
>>912
勘違いされぬよう十分配慮したつもりだったが、ひとつミスがあったようだ。
お前は数々の「阿呆」発言をしているのだから、
どれについて言っているのか特定しなければならなかったな。すまない。

>「阿呆」発言は、お前さんのとは違うアプローチの考え方によるもの。
>(その考え方自体が事実に即していることは900で認めてくれたとおり)
>そして、お前さんのスタンスが間違っているなんて俺は思わないが、
>「阿呆」発言への批判においては、考え方の方向性の違いを踏まえていない以上、
>そこに噛み付かれたところで的外れでしかない。
ここで言っている「阿呆」発言は、たとえば >>453 のようなことだと思うが、
掲示板という場が荒れかねない阿呆呼ばわりを安易にすることの是非はともかく、
とくに批判したり噛み付いた覚えはない。

俺が当初より問題にしており、>>901 で「暴言であることに気付いて欲しい」
と書いた「阿呆」発言は、ここについてだ。
>Auslogics Disk Defragを「いらない子」呼ばわりする奴は、defragmentとoptimizeの区別がつかない阿呆で確定だな。
>> おぷちが名前順とか詰め込みみたいなデフラグ
>がその証拠。
少し進んでここも。なお、間違えていると思われるアンカーは修正しておいた。
>>696のどこが阿呆か説明しよう。
>「Optimize File Placement」の説明に「デフラグ」という単語を使っている点。
デフラグを広義の意味のつもりで発言しているのなら何も問題ないので、
阿呆呼ばわりは明らかに不当。

というか、広義の意味でも使われていることを認識してくれた
今のお前の目で自分の発言を見直せばわかるはずだが、
文脈的に広義の意味にしか取れないので、むしろお前のほうが阿呆にしか見えない。
926長文馬鹿A:2009/03/07(土) 10:29:58 ID:uXOfMMa20
>ここで、俺の「阿呆」発言を否定するなら、
ここの「阿呆」発言は >>740 で俺に対して使ったことについてでいいんだよな?
意味の通るものがこれしか見付からなかったが、違うようなら指摘してくれ。

そして、俺が「断言するのはおかしい」と言っているのは >740 で言い出した、
>それを踏まえると、あんたが「狭義の使い方」と呼ぶ方式で画像の制作者も書き分けていることは明らか。
や、これについてそうとは言い切れないという理由を俺なりに説明したつもりが
>>799 で繰り返された、
>という書き分けがされており、その図表において defragment に optimize が含まれない点は、俺の読解が正しいと断言する。
なんだが、取り違えていないよな?
後者は流れで言い回しが変わっているが、

「その図表において defragment という言葉は狭義の意味で使われているはずだ
という俺の読解が正しいと断言する」

と言い換えても意味は変わらないでいいんだよな?

なぜお前が自分の説明で論破した気になれるのかがわからん……。
念のため確認するが、「俺の読解が正しいと断言する」というのは、
すなわち、「広義の意味で使われている可能性もあり得る」
という俺の読解は間違っているということでいいんだよな?
「どちらでも問題ないが俺はこう思う」では「断言」できないぞ?

ここまで問題がなかったら、
とりあえず、デフラグのことは一切忘れ、次のことが正しいかどうか答えてみてくれ。

「広義の解釈でも矛盾しない表現を
 『狭義の意味で書かれているはずだ』と断言するのはおかしい」
927長文馬鹿A:2009/03/07(土) 10:30:38 ID:uXOfMMa20
>「ここだけ訂正」「それはさておき」については、俺の発言の中の間違いを指摘したことで
>あんたが鬼の首でも取ったみたいに思っているかのような印象を受けたので
>「そんなところを突付かれても俺の主張には大して影響ないよ」ってことを示す意図で選んだ言葉。
それは失礼した。
が、その言葉を返された >>811 だけど、そんなつもりはなかったよ。
「なんてこったい。無駄に疲れたー」という感情がほとんどだったかな。
説明が多少くどいような気はしたが、
お前がどの程度理解しているのかまったく読めなかったので、
レスを何度も繰り返すよりはと、単体で読んでも理解できるようにした結果ああなった。

その後の >>843 では、お前の態度にいらいらしたことで
意図的に棘のある書き方をしたことを認める。すまなかった。
でも、それを >>856 のように返されたのでは
お前の気持ちに気付けというのは無理があると思うぞ……。

>確かに俺側に多少の事実誤認はあった。だが、その間違いは自説の根幹を揺るがすほどのものではない。
>にもかかわらず事実誤認したからといって「こいつわかってない」ですべてを片付けようとしてるのはよろしくない。
お前を馬鹿にするような言い方を散々してしまったので、
そう取られても仕方がない面もあるが、そんなつもりはまったくない。
そんなんで気が済むならとっくにやめてるよw

>>913
そのあたりの考え方については、ほぼ全面的に同意する。
俺も大人気ない態度を取ってしまったと思っている。すまなかった。

>文字のみでの議論において俺は、あえて感情的な要素をなるべく切り離すようにしている。
いやまあ、そのスタンス自体はとてもいいと思うんだが、
お前の発言には相手を感情的に煽るような言い回しが多いんだよ。
なのに、お前自身は冷静さを保っている(ように見える)ことが、
余計に相手の神経を逆撫ですることになりがちなのはわかってるのかな。
まあ、俺の堪え性が足りないだけかもしれんが……。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:46:02 ID:qW9S8uRw0
まだやってんのか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:52:03 ID:rVn/b//v0
NGで見なくて済むがスレが流れるのがむかつく。
まともなレスがなくなっちまったじゃねえか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:02:53 ID:2JejBcx7O
>>923
バックアップ取れるなら、
丸ごとヨソにコピーしておいてから戻せば
完璧なデフラグになるんじゃね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:58:01 ID:WQ1Gva1e0
NGワードなににすればいいの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:02:04 ID:rVn/b//v0
NGName「長文馬鹿」
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:10:17 ID:j+V0aFAB0
NGName「名無しさん」
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:51:48 ID:JszPdIe00
>>930
> 完璧なデフラグになるんじゃね?
ならない。
ディレクトリが断片化するから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:48:31 ID:cKauV/mL0
長文馬鹿いいぞ
もっとやれ
936長文馬鹿B:2009/03/08(日) 02:21:34 ID:f0rD/UgV0
前回同様、本題パートとメタ議論パートに分ける。まず本題パート。

>>925
なぜ野菜炒めの調理法に喩えたり、「本棚の整理」「ビル建設」の比喩をリライトしたりしたか、
未だに理解してもらえてないようで残念だ。
(このへんについて以前書いた説明を意味不明として読み飛ばされたせい?)

「Optimize File Placement」はファイルの再配置が主であって、断片化解消は付帯的な要素。
この主客を混同している点で「阿呆」。

>>926
> とりあえず、デフラグのことは一切忘れ、次のことが正しいかどうか答えてみてくれ。
>
> 「広義の解釈でも矛盾しない表現を
>  『狭義の意味で書かれているはずだ』と断言するのはおかしい」

場合によりけり。命題は3パターンに分けられる。

a) 狭義の意味では全く矛盾せず、広義の意味のうち狭義にあてはまらない部分で解釈しても全く矛盾しないのなら、
 それを『狭義の意味で書かれているはずだ』と断言するのはおかしい。

b) 狭義の意味では全く矛盾せず、広義の意味のうち狭義にあてはまらない部分で解釈すると矛盾することがあるなら、
 それを『狭義の意味で書かれているはずだ』と断言するのは正しい。

c) 狭義の意味で矛盾することがあり、広義の意味のうち狭義にあてはまらない部分で解釈すると全く矛盾しなければ、
 それを『狭義の意味で書かれているはずだ』と断言するのはおかしい。

今回のケースは b に該当する。
937長文馬鹿B:2009/03/08(日) 02:32:04 ID:f0rD/UgV0
メタ議論パート。

>>926
> >ここで、俺の「阿呆」発言を否定するなら、
> ここの「阿呆」発言は >>740 で俺に対して使ったことについてでいいんだよな?

もっと範囲は広い。

『俺の「阿呆」発言』 = 『「defrag と optimize の区別がつかない阿呆」という一連の俺の発言』
すなわち、『俺の「阿呆」発言を否定するなら』は
『「defrag と optimize の区別がつかない阿呆」という一連の俺の発言を不当だというなら』と同義。

>>927
前半は了解。思っていたのとは別の部分だったが、やはりボタンのかけ違いがあったようだ。

後半、「相手を感情的に煽るような言い回し」について。
長文を書いているというだけで内容を脇において基地外呼ばわりする連中に対し、
たとえば829全文や830冒頭で、挑発の意図を込めてそういう言い回しを選んだことは認める。
(でも、冗談やギャグを書いたつもりはない)

本題の議論の部分では、イヤミのつもりで書かれたことに対してイヤミを返した以外、煽ったつもりはない。
にもかかわらず気分を害したなら、すまぬ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:35:37 ID:NM3kcdeT0
ここまでしつこいと、逆に何話してるのか気になってくるなw
でも、あぼーん解除してまで読む気しねー。
誰か3行でまとめてくれ。
939長文馬鹿B:2009/03/08(日) 02:42:01 ID:f0rD/UgV0
>>938
3行でまとめられる内容なら、最初から3行以内で書いている。
よって、興味があるなら、あぼーんを解除して読んでいただけるとありがたい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:03:11 ID:ZvUFsaKP0
>>938
俺と
お前の
愛を語り合おう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:04:04 ID:/BG6ybEA0
>>938
馬鹿が理解してるつもりで説教したところ
全く通じなくて必死に繕おうとして
ずっと駄文垂れ流してるだけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:19:10 ID:Y0Cqsku10
天誅
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:07:31 ID:uHy7NCun0
>>938

.ッ

944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:24:26 ID:CuNYetkN0
>>938
実は俺
お前のことが
アッー!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:32:51 ID:mLzu9TY20
うほっ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:17:41 ID:ci4BHxM30
このスレもここまでか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:19:35 ID:ZvUFsaKP0
どうかこのスレで終わりますように
次スレまで持ち込むなよw>A&B
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:04:11 ID:QgZmSNRo0
つーか現時点で既に当人達以外には
思いっきり嫌われてるのに続けるとか
空気読めない馬鹿の極みだろ

高尚な議論をなさる前に、まず周りのことを
考える人として当然のことぐらいやれと
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:12:44 ID:Nb6ShowEO
>>947
A&Bって、アホ&バカって事?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:14:33 ID:b9zuhhB10
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:03:05 ID:MGgYh62M0
とりあえず他所でやれ
マジで邪魔だしスレの迷惑
マナーも守れないカスは死ね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:07:12 ID:TAYD+tsD0
ローカルルールで質問とか以外は
3行で書かないとNGにするとか
面白そうな希ガス
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:31:21 ID:iS9hItRo0
それはない
というか実行力が無い
954長文馬鹿A:2009/03/09(月) 06:36:29 ID:vzmE0dum0
>>936
あのなあ。お前、本当に話をすりかえるのが好きだな。
自分に都合の悪いことから目をそらし、誤魔化そうとしているようにしか思えないんだが。
それとも、ひょっとして無意識にやってるのか?

>>925 後半での俺の主張を整理するとこんな感じになる。

「optimize の説明に広義の意味でのデフラグという単語を使っても問題ないので、
 それを『阿呆』呼ばわりするのは不当」
「お前が『阿呆』呼ばわりした発言では、
 デフラグという単語は広義の意味で使われていた(少なくともその可能性がある)」

それがなんでこんな返答になるんだ?
>「Optimize File Placement」はファイルの再配置が主であって、断片化解消は付帯的な要素。
>この主客を混同している点で「阿呆」。
この主張自体はとくに否定しないが、断片化解消は狭義のデフラグだよな?
広義のデフラグはどこに行った?
さらに言えば、その主客を混同していると断定できる発言がどこに
……おっと、話を広げるとまた誤魔化されそうなのでやめよう。これは忘れてくれw

>なぜ野菜炒めの調理法に喩えたり、「本棚の整理」「ビル建設」の比喩をリライトしたりしたか、
>未だに理解してもらえてないようで残念だ。
>(このへんについて以前書いた説明を意味不明として読み飛ばされたせい?)
一切読み飛ばしていないし、そのへんで言いたいことは理解しているつもりだ。
「〜するデフラグ」より「〜再配置すること」のほうが表現として相応しいという話だろ? 
だが、今は関係ない。

お前の反応がおかしいと感じたときには(悲しいことにほとんどそうだが)、
元の自分の発言を読み返し、どう読んだらこんな返答になるのだろうと考え、
前回の俺の読解が間違っていたのかもしれないと
そのまた前のお前の発言を読み返したりなど、数え切れない位やっている。
絶対に間違えているわけがないと自分を過信する程愚かではないんでね。
955長文馬鹿A:2009/03/09(月) 06:37:00 ID:vzmE0dum0
>場合によりけり。命題は3パターンに分けられる。
ああ、やっぱりそこの考え方がおかしいんだな。
「広義の解釈でも矛盾しない表現を
 『狭義の意味で書かれているはずだ』と断言するのはおかしい」
これは「常に真」だ。複雑に考えることはない。
「広義の解釈でも矛盾しない表現を 『狭義の意味で書かれているはずだ』と断言する」
ということは、すなわち
「広義の意味で書かれている可能性もあり得る」
という意見を否定することになる。
が、この意見の持ち主にとっては狭義の意味など一切関係ない。
「自分の解釈で矛盾しないのに、『広義の意味で書かれている可能性もあり得る』
 ことを他人に否定されるのは、どう考えてもおかしい」
すなわち、最初の断言は間違っていたということだ。

まあ、以前にも同じことを言って伝わらなかったので、
お前はこれで納得することはないのだろう。
そこで、例え話をする(鬼門っぽいがw)。

DVD という言葉には、
市販ソフトに代表される再生専用 DVD-Video のみを表す場合(狭義)と、
DVD-R 等も含めた汎用メディア全般を表す場合(広義)がある。
規格自体に使うこともあるが、ここでは物体としてのディスクのみに限定する。

ここに、DVD-Video 再生機能付き TV がある。が、DVD-R 等の再生には非対応だ。
宣伝マンが「この TV は DVD も見られるんですよ」と言った。
この宣伝マンは DVD という言葉を狭義の意味で使ったと断言できるか考えてみてくれ。

これをお前の理屈に当てはめると、
>b) 狭義の意味では全く矛盾せず、広義の意味のうち狭義にあてはまらない部分で解釈すると矛盾することがあるなら、
> それを『狭義の意味で書かれているはずだ』と断言するのは正しい。
に該当するのだろうから、「断言できる」んだよな?
御託はいらないので、Yes か No で必ず答えてくれ。
956長文馬鹿A:2009/03/09(月) 06:37:32 ID:vzmE0dum0
>>937
>> >ここで、俺の「阿呆」発言を否定するなら、
>> ここの「阿呆」発言は >>740 で俺に対して使ったことについてでいいんだよな?

>もっと範囲は広い。

>『俺の「阿呆」発言』 = 『「defrag と optimize の区別がつかない阿呆」という一連の俺の発言』
>すなわち、『俺の「阿呆」発言を否定するなら』は
>『「defrag と optimize の区別がつかない阿呆」という一連の俺の発言を不当だというなら』と同義。
わかった。
お前が今後「俺の『阿呆』発言を否定するなら」等と言ったとして、
そんな広範囲の意味なら「何をいまさら」だし、
特定の「阿呆」発言に対してなら、
どれだか言ってくれないことには俺にはわかりようがないので、
とくに意味のない言い回しとして気にしないことにする。

ただし、>>925 後半のように、「俺側から特定した」場合には、曖昧にして逃げるなよ。
>>696のどこが阿呆か説明しよう。
>「Optimize File Placement」の説明に「デフラグ」という単語を使っている点。
お前のこの発言は「どこが阿呆か説明しよう」で始まってるんだから、
言い逃れはできない。
いいか、俺が問題にしているのは、この「阿呆」発言だからな。

後半、「相手を感情的に煽るような言い回し」というのは、
いきなり始める阿呆呼ばわりにも言えることなんだが、まあいいや。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:46:35 ID:MWrLv7hR0
954 あぼ〜ん [NGAddr:@] あぼ〜ん


955 あぼ〜ん [NGAddr:@] あぼ〜ん


956 あぼ〜ん [NGAddr:@] あぼ〜ん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:16:42 ID:mZ/k9rEt0
このスレ終わりだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:46:16 ID:owdl7Y010
もうさ、次スレ立てて、
長文野郎共でスレ埋め立ててもらったら?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:14:10 ID:LCgB7VzP0
XPのデフラグ最近使い出したんだけど、これって最適化にかかった時間は表示できないのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:47:28 ID:3a3ESGYz0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:56:31 ID:TQdzQftk0
自分の意見が相手に理解されないと気が済まない、社会不適応者の典型例だな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:34:05 ID:0koN9OM30
読んでないけど、ぱっと見ると、全く同じような性格の2人が喧嘩してるみたいだなw
2ちゃんで喧嘩は良くあることだが、ここまで書き込みパターンが似ているのも珍しいw

多重人格者の自演だったら面白いのにw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:30:42 ID:oLxkuvio0
一人二役の自演だよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:44:29 ID:i8Z9+ACS0
LBデフラグワークス3を使い始めて数日。
これは欠陥ソフトだと思う。
大容量ファイルのダウンロードと相性悪い。

ダウンロード8%完了、自動デフラグが走り、数百MBがデフラグ、再配置される。
ダウンロード12%完了、自動デフラグが走り、数百MBがデフラグ、再配置される。
ダウンロード20%完了、自動デフラグが走り、数百MBがデフラグ、再配置される。
 ・・・
繰り返し
繰り返し
繰り返し
 ・・・
やっと終了。。。もうなにこれ。
ソフトの動作はおかしいし、サポート期間くそ短いし、本家と比べてソフトの料金おかしいし。
買っちゃった人はご愁傷様。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:44:41 ID:uKR6oQdW0
多分そうだろうな
本人はバレてないとでも思ってんるんだろうか
もっと馬鹿だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:47:36 ID:lGOo44x+0
>>965
> 大容量ファイルのダウンロードと相性悪い。
デフラグソフトでダウンロードしてるの????
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:01:13 ID:iOGh2ca00
>>965
例外指定的なものはないのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:29:38 ID:i8Z9+ACS0
>968
関係するオプションはドライブがどれだけ暇なときにデフラグするか、と
ドライブ単位の除外だけ。上のはまともに働かない。
書き換えがあったファイルに反応してデフラグ始めるから、フォルダ単位の除外がないとまともに使えないよ。

一度デフラグが始まると処理中のファイルのデフラグが終わるまでは延々と続くんで
DVDイメージの作成中などにもひどいことになる。
970長文馬鹿A:2009/03/09(月) 23:35:08 ID:vzmE0dum0
書き込み内容から、完全にあぼーんはされていないと期待し、
ちょっと弁明してみる。

>>962
>自分の意見が相手に理解されないと気が済まない、社会不適応者の典型例だな。
いつもこんなことになるわけではないよ……。
知識不足や間違った論の使い方で相手を馬鹿にしている奴を見ると腹が立ち、
「それはおかしいだろ?」と指摘したくなる。
これは多かれ少なかれ誰にでもあることだと思う。
実際、今回の件でも俺より前に同様に感じていた方々がいた。
まあ、俺の発言を少しでも読んだことがあればわかるように
理詰めで考えるのが好きなので、とくに論の悪用にはなおさら腹が立つ。

でもって、普通は数回のやり取りののち、
相手が間違いを認めるか、黙るか(これが一番多い)、捨て台詞を吐いて逃げるか、
話しても無駄だと俺が判断して(相手に理解されなくとも)終了する。
俺側が間違いに気付かされ、相手に謝ることになる場合もなくはないが、
慎重に考え、明らかに変だと思ったときにしか行動に出ないので、滅多にない。

一番困るのが、相手が間違った知識を披露してきたとき。
これを否定せずに終えると間違った知識が広まってしまう恐れがあるので、
少なくとも第三者が「まあ、こっちの言ってることのほうが正しそうだな」
と思ってくれそうなところまではなんとかする必要がある。

次に、論の間違った使い方でおかしな反論をしてきたとき。
「ダメだこいつ」とか言って切ってもいいんだが、
相手の言い方がもっともらしいときには、これも同様の危険がある。

まあ、相手が一方的におかしいみたいな書き方になってしまったが、、
きっと相手も俺のことをそう思っている(少なくとも最初は思っていた)のだろう。
971長文馬鹿A:2009/03/09(月) 23:36:15 ID:vzmE0dum0
とはいえ、困ったケースでも普通ここまで長引かないんだけども……。

>>963
>読んでないけど、ぱっと見ると、全く同じような性格の2人が喧嘩してるみたいだなw
それがあると思うw

今回も打ち切るチャンスは何回かあった。
が、長文馬鹿B氏は、自分が誤認していたこともいくつか認めてくれたので、
もう少しで理解してくれそうだと感じて、続け、
>>829 から >>830 冒頭のスレ住人への暴言に腹が立ち、
なんとしてでも謝らせてやろうと思って、続け、
その後わりと謙虚な姿勢を見せてくれたので、続け、
にも関わらず逃げ回ってばかりで(に俺は感じ)、
「お前はいったいなんなんだ!」 ←今ココ

それでも、根底には自分と同じ匂いを感じることもあり、
なんとかして伝わらないかと期待してしまう。
相手を安易に「阿呆呼ばわり」することについても考えを改めて欲しいと願う。
自分で書いてて大変キモいと思うw
そもそも自分語りミットモナイ。

でも、だらだら続けてしまったことは、俺のわがままであり、
スレの雰囲気を悪くしてしまったことに弁明の余地はない。
謝って許されることでもないだろうが、本当に申し訳ない……いや、

スレの皆様、本当に申し訳ありません。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:39:53 ID:mnX+BmVR0
謝るなら最初からやるな
途中で苦情が出た時点で止めろ

とっとと死ねコミュニケーション能力ゼロの屑は
友達いないんだろカス
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:53:00 ID:2yE56hca0
初めて読んだが、結局、最後に謝罪してやめたA氏は比較的まともだったのかな。

今更だが、内容も全く読まずに、長文馬鹿とか勢いで名付けた俺も少しは反省してるんだぞw
まぁ、なんとか次スレ行く前に終わったみたいだし、あとは適当に埋めればいいんでね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:28:55 ID:pD8tKIzr0
Aは割とまともっぽい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:41:00 ID:sfAsNzWa0
よし、じゃあ罰としてAに次スレのテンプレをまとめてもらうか
976長文馬鹿B:2009/03/10(火) 03:38:49 ID:QVqPi1XV0
>>954
> 広義のデフラグはどこに行った?

ああ、そこらへんは説明を端折ってしまったな。
「広義のデフラグ」と optimize は主となる動作が異なる。
Optimize の中心があくまでもファイルの再配置にあるということはご承知のとおり。
一方「広義のデフラグ」では断片化解消が主で、ファイルの再配置はあってもなくてもいい付帯的要素だ。
だから、「optimize の説明に広義の意味でのデフラグという単語を使っても問題ない」というのは間違い。
Optimize の説明で「デフラグ」という言葉(広義にせよ狭義にせよ)を軸にするのは、何が主かを取り違えている。
そういう取り違えをする奴を「阿呆」と呼ぶことについて、賛同・共感できなくても構わんけど、理解はできるだろ?

> 「〜するデフラグ」より「〜再配置すること」のほうが表現として相応しいという話だろ?

相対的な比較の問題ではない。「〜するデフラグ」は不適切な表現だという話をしている。

>>955
俺は一貫して、広義の概念を、狭義部分とその差集合に2分割し
2×2のクロス集計表をこしらえるかのように場合分けして論じてきたのだが、
>>936を読むまでお分かりいただいてなかったみたいで、ちょっと戸惑っている。

ただ単に「広義 vs. 狭義」の図式だと、狭義が広義全体の一部分をなすので、
狭義側からみて再帰的な自己定義になってしまい、トートロジーの無限ループに陥る。
「差集合」と導入して考えれば、トートロジーの無限ループは防げる。
なお、再帰的な自己定義について端的に例を挙げると、
「東」を「西の反対にあたる方角」、「西」を「東の反対にあたる方角」と説明するみたいなもの。
これは事実に即した説明ではあるけど「『東』=『東の反対の反対にあたる方角』?」になってしまう。

DVD のたとえによる質問については、意図を判断するためのデータが足りないのでどちらともいえない。
ただ単に「この TV は DVD も見られるんですよ」としか言わなかったなら No だが、
宣伝マン本人がプレゼンの中で「DVD-R 等の再生には非対応」ということも説明しているなら Yes だ。
で、今回のケースに当てはめると、
例の表は「DVD-R 等の再生には非対応」に相当する記述(optimize 機能の有無の明示)があるので「Yes」。
977長文馬鹿B:2009/03/10(火) 03:44:42 ID:QVqPi1XV0
>>970-971
俺もあんたこと長文馬鹿A氏に対して
> 自分に都合の悪いことから目をそらし、誤魔化そうとしているようにしか思えないんだが。
> それとも、ひょっとして無意識にやってるのか?
と思いたくなることが毎度のようにあった。
俺は話をすり替えたり逃げたりしているつもりは毛頭ない。あんたもそのつもりはないと信じる。
なのに俺はあんたが望む答えができないようだし、あんたからも俺が望む答えが返ってこない。

お互いが相手に対してそう思うということは、この応酬は
認知の枠組みとか価値観とかいったものが異なることから生じる見解の相違が根底にあるわけで、
こうなってしまうと適当なところで打ち切らない限り泥沼からは抜け出せそうにない。

>>976は流れに逆行する内容なのでどうしようか迷ったけど、
反論なしだの逃げただのと思われてしまうのも癪なので書き込んだ。

「謝らせてやろう」と思わせた発言群については撤回も謝罪も「お断りします(AA略)」。
(現にトゲこそあれど、内容自体は極論ながらも正論しか述べてないので。



……こんな狂犬まがいの奴を相手にしてもキリがないということで落としどころにしませんか?

その代わり次スレ以降からは普通の名無しに戻って穏健にゆきますので、
気分を害された皆々様におかれましてはこのスレッド限りということでご勘弁いただきたくお願いします。

長々とお騒がせいたしました。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 05:00:19 ID:Q3DSpfJu0
お前ら邪魔だから失せろ
今更遅いんだよクズが
周りの迷惑考えろ無能
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 05:42:35 ID:CNt9mqC50
どうか2人に天罰が下りますように
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 05:52:41 ID:lpFK7L4b0
最近暇だから、俺たちが退屈で死なないようにと
二人して長文書いて
デフラグさんにかけるデータを用意してくれたんだよ。

というわけでさっそく977使わせていただきました!サンクス!デフラグさんもお疲れ様!


    [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
    /[へへ
-016777999>>>>>>?AA[]……、、、、、、、、。。。。。。。。。。。々々「「」」あああああああいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいううううううううううううううううええええおおおおおかかかかかかかかかかかかかががががががが
ががががががききききくくけけけげげこここここここここここここここごさししししししししししししししししししししししじじす
すすすすせせせせせそそそそそそそそたたたたたたたたたたたたたたたたただだだだだだちっっっっっっっっつつつ
てててててててててててててててでででででででででとととととととととととととととととととととととどどどどななななななな
ななななななななななななにににににににににににににににににののののののののののののののののののののはは
ははははははははははひべまままままままままみむむももももももももももももややゆょよよよよらららららららららりり
りりりりりりりるるるるるるるるるれれれれれれろろろわわわわををををんんんんんんんんキゲススットドリレレ互代以体
価信俺俺俺俺値健内内出分分切勘化反合名回圧奴害容容対対底度弁当応思思思思思悪意戻手手打抜撤文断普書
替望望枠根極様次正毎毛氏気沼泥流無無犬狂現生略異癪発皆目相相相知穏空答答組縮罪群自自落行行見観解言
話認誤論論論謝謝識込返述迷逃逃逆通違適都酬長長降限限頭願馬騒魔鹿(()?A
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:17:11 ID:nZJK5pLV0
AusLogics Disk Defrag 1.6.24.355
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:38:34 ID:ozQq7wvT0
>>979
文章の癖を見る限り同一人物
ただのバカだな
983長文馬鹿A:2009/03/10(火) 07:08:54 ID:dsmHkaIS0
>>976
終了宣言しているところにズルいような気がしてちょっと悩んだが、
伝えなければお前のためにならないと思ったことがあったので、最後のレスをする。

>> 広義のデフラグはどこに行った?
スマン、またやってしまった。これは返答を求めたわけではない。

>だから、「optimize の説明に広義の意味でのデフラグという単語を使っても問題ない」というのは間違い。
おいおい、その意見は初耳たぞ。勘弁してくれ。
お前の発言をいくつか引用する。
>>801
>そんなわけで「配置や並び順を考慮したデフラグ」が「狭義の使い方に拘ったとしても通じるはず」なんて大間違い。
>広義の使い方じゃないと通じない。
>>832
>つまり「配置や並び順を考慮したデフラグ」は「デフラグ」を広義の用法で解釈しなきゃ通じない。
これらは、広義なら OK と言っているよな?

そろそろ気付いてくれ(って、俺も今ようやく確信に至ったわけだが……)。
逃げているつもりがないのなら、俺の突っ込みにより、
お前は考えにブレが生じ、過去に自分がどういう認識だったのかすら覚えていない。

しつこいようだが、俺は自分が間違っていないか確認するために、
お前の発言も含め何度も読み返している。流石に全部は無理だが、お前が前回
>なぜ野菜炒めの調理法に喩えたり、「本棚の整理」「ビル建設」の比喩をリライトしたりしたか、
こう言ったのだから、このあたりを見ておけば最低限問題ないだろうと、
ここについてはすでにチェック済みだったよ。

今回出た新意見について一応コメント。
取り違えをしている可能性はあるが、断定はできないので「阿呆呼ばわり」は不当。
お前の気持ちは理解できなくもないが、罵倒する権利はないし、
もし勘違いだったら恥をかくだけだし、それを認められなければ、
今回と同様の自体になりかねないので、是非やめてくれ。
984長文馬鹿A:2009/03/10(火) 07:09:25 ID:dsmHkaIS0
例え話の件は、こちらが返答を要求していたのだから、
放置するわけにもいかないので後始末。

>俺は一貫して、広義の概念を、狭義部分とその差集合に2分割し
>2×2のクロス集計表をこしらえるかのように場合分けして論じてきたのだが、
>>936を読むまでお分かりいただいてなかったみたいで、ちょっと戸惑っている。
そんなことはわかった上で、それは関係ないと指摘しても通じなかったんだが、
お互い何か勘違いしているのではと思うのならまだしも、
俺が「そんなことはわかっている」ことを
お前がわかっていなかったことにびっくりしている。
まあ、ここらへんはお互い様なところもあるのかもしれないな……。

トートロジーの話を持ち出してきたことは的外れ。

DVD の例え話に関しては……後付けは勘弁してくれ。
それじゃ、

>b) 狭義の意味では全く矛盾せず、広義の意味のうち狭義にあてはまらない部分で解釈すると矛盾することがあるなら、

じゃなくて、

狭義の意味では全く矛盾せず、広義の意味のうち狭義にあてはまらない部分で解釈すると矛盾することがあり、それが明示されているなら、

だろう……。
おかげで問題を作った時間も用意しておいた返答もすべて無駄になった。
意図でないのはわかっているが、お前は本当に俺の労力を無駄にしてくれるw
まあ、お前の以前からの主張を全部把握し切れていなかった俺も馬鹿なんだが……。

ともかく、そんなことは関係ないんだけども、
>>955 の前半をじっくり読み解いてみてくれとしか俺にはもう言えない。
お前は自分視点と相手視点での立場の違いというものを理解できていないように感じる。
これは、会話全般にも言えることだが。
985長文馬鹿A:2009/03/10(火) 07:09:57 ID:dsmHkaIS0
ということで、無事(?)終了いたしました。

スレ住人の皆様におかれましては、本当に申し訳ありませんでした。
二度とこのようなことを起こさぬよう、細心の注意を払います。

あぼーんされている方々にも謝りたい気持ちでいっぱいですが、
私のことなど二度と見たくないと思われている方々がほとんどでしょうから、
それはやめておきます。

>>975
一応、用意してみました。
自分で立てられれば一番良かったんですけど、
無理でしたのでどなたかお願いいたします。
なお、関連スレが増えて1レスに収まらなくなりましたので、
デフラグソフトに直接関係ないスレをおまけのほうに統合してみました。
9861:2009/03/10(火) 07:10:27 ID:dsmHkaIS0
前スレ
デフラグ総合スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227107607/
9872:2009/03/10(火) 07:10:59 ID:dsmHkaIS0
関連スレ その1

Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210707164/

【デフラグ】 Contig Part2 【楽しいお】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233070347/

【シンプル】 OO Defrag 2回目 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170949905/

【最適化】PerfectDisk Part11【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1235509378/

【ぶっちゃけ】 すっきりデフラグ 【doよ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1081445402/

【デフラグ】 JkDefrag 【全自動】 -2-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210246454/

【神速】 Auslogics Disk Defrag 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171899728/

【多機能】 Defraggler 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213632260/

【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227473032/

【デフラグ】UltimateDefrag【高機能】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1234274320/
9883:2009/03/10(火) 07:11:30 ID:dsmHkaIS0
関連スレ その2

【常に】デフラグマニア【最適】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214404438/

【起動】Microsoft Bootvis【爆速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1212963414/


おまけ

UltraDefrag
http://ultradefrag.sourceforge.net/index.html

SmartDefrag
http://www.iobit.com/advancedwindowscareper.html

RAPID FILE DEFRAGMENTOR
http://www.rapidfd.com/en/index.php

UltimateDefrag
http://www.disktrix.com/
(Freeware Edition 1.72)
http://www.freewaregeeks.com/UltimateDefrag_Free.html
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:50:42 ID:2OJmx6I60
UltimateDefragの会社が新しいデフラグソフトを開発中。DefragExpressっての。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:08:27 ID:t1EUOUXN0
過疎スレでの自演終わったか
埋め作業乙であった
991長文馬鹿B:2009/03/10(火) 12:07:46 ID:QVqPi1XV0
一応ヒールとして出てきたわけなんで、この名前では最後までヒールでゆく(当スレ限りとするのでご安心を)。

あんたは未だに「俺が謝罪する」あたりを落としどころに話を持ってゆこうとしてるようで。
しかし俺はそれに乗るつもりはない。「暴言だぞ」と指摘されて謝罪するような奴は、そもそも最初から暴言なぞ吐かん。
(政治家みたいに暴言を吐いたら業務に差し障るんなら別だが、ここは2ちゃんねるで俺たちは一市民だ)
一方、俺は「価値観の相違による一種の宗教論争。なんぼ続けてもキリがない」の方向へ誘導しているつもりだが、
あんたは乗ってこない。もはや「スレッド満了という形での時間切れ」で決着させるしかなさそうだ。

>>983
議論が進むにつれて意見が軌道修正されるのはよくあることだ。

それに「通じる」ことと「説明として適切」なこととは別だし。

「お前の気持ちは理解できなくもない」なら、「ああそう。そういう奴もいるんだな」でとどめてもらうことを希望。
理解は求めているが賛同や共感は求めていないのは先に書いたとおりなんで。

>>984
> そんなことはわかった上で、それは関係ないと指摘しても通じなかったんだが、

わかってるんだったら、>>926みたいな質問はもっと早い段階で出てきて然るべきだった。
さらにいえば、わかってるんだったら質問という形でなく
「お前は狭義とその補集合とに分けて考えてるんだろう。しかしその考え方は○○な点で〜」
みたいにロジックを先回りしてまとめて明記した上で、そのどこがおかしいか反駁すべきだった。

時間や労力を無駄にしたと後悔してるみたいだけど、一因はあんたの誘導尋問じみた議論の進め方にある。
もし俺を破綻させる狙いでの手法だったら、俺みたいな論争大好き人間にとっては火に油を注ぐだけなので逆効果だ。

> ……後付けは勘弁してくれ。

「はあ? あんたのたとえ話はいつもそうだが、条件に不備がある以上、いろいろ補わないと大元の事例と整合しない」
って976で書こうと思いながらも字数制限とかあって削ってしまった。そうしたら案の定だ。
文字の形にして「何をわかってる」って明示しないと、わかってるということも相手には伝わらないもんだわな、お互いに。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:11:23 ID:QVqPi1XV0
いったんコテをはずします。

長文馬鹿Aこと ID:dsmHkaIS0 氏が次スレのテンプレをまとめてくださったので、
長文馬鹿Bこと俺はそれを使って次スレを建てました。

デフラグ総合スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1236654325/

気分一新ということでご利用いただきたく。
993長文馬鹿B:2009/03/10(火) 12:22:54 ID:QVqPi1XV0
コテ復活して念のため断り書きします。
いろいろ性格に共通する部分があるし(だから泥沼に陥ってしまった)、
スレ建てで連係プレイしちゃったので、信じてもらえなくてもしかたない部分はありますが、
長文馬鹿Aこと ID:dsmHkaIS0 氏は、俺とは別人です。

長々お騒がせいたしました。次スレでは普通の名無しに戻り、穏健に暮らす所存でございます。

なお、もしかするとまだ991に対する反論があるかもしれないんで、埋め立てはご遠慮いただきたく。
(どのみちこのスレッドは990番台に突入したんで、放置したところで早々にスレ即死・dat 落ちするでしょうけど)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:04:32 ID:t1EUOUXN0
今スレだけと言わず次スレでもやれ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:50:54 ID:g8r5BPME0
次スレまで持ち込んだら間違いなく基地外。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:20:03 ID:F+7sCF5x0
次スレ案内すらデフラグしてしまうデフラグさんにひれ伏せゴミどもが!

    [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
    /[へへ
...///////11122233455566:Paaacccdeeee
fghhinopprrrsstttttttwグスデフラレ合総


デフラグさんはすごい!デフラグさんは早い!
デフラグさんはハードディスクの平和を守っている!!
997長文馬鹿A:2009/03/10(火) 19:06:59 ID:dsmHkaIS0
朝慌てていたこともあり、自分の発言にミスがあったことを
読み返していて気付いたので、>>983 の最後だけちょっと訂正。

取り違えをしている可能性は完全にゼロではないが、
俺から見れば限りなくゼロに近いと思える。
デフラグが広義の意味で使われていることを理解した上で、
これを見て取り違えていると確信できるのは、
読み手としてのテクニックを自分でも気付かぬうちに悪用している人か、
よっぽどの文盲だけだろう。

>>925 で以前言ったことを引用しておく。
>というか、広義の意味でも使われていることを認識してくれた
>今のお前の目で自分の発言を見直せばわかるはずだが、
>文脈的に広義の意味にしか取れないので、むしろお前のほうが阿呆にしか見えない。
998長文馬鹿A:2009/03/10(火) 19:07:29 ID:dsmHkaIS0
おう、まだ反応してきたのか。
埋まる前に返答できて良かった。

(あくまで俺からそう見えるだけだが)あれだけ恥をさらしておいて、
謝る以外の行動で再び顔を出せるわけがないと思っていたのでビックリ仰天だ。

うん、お前とは絶対にわかりあえないと確信した。
同じ匂いを感じるなどと書いたが、似て非なる存在だったようだ。
多大な苦労を要し、住人に嫌われることに耐えた結果がこれなのは悲しいが、
(俺にとって)こういうくだらない人間も世にいるのだなとわかっただけでも
勉強になったのでよしとする。

自分でヒールと名乗り出したようだが、そんなことをせずとも、
ちゃんと読んでいた第三者の方がもしいたとして、
安易に罵倒することの是非だけでなく、論においても、
どちらが正しいかわかってもらえるところまでやったという自信はあるので
心配しなくても大丈夫だ。
999長文馬鹿A:2009/03/10(火) 19:08:00 ID:dsmHkaIS0
>>992
あぼーんしている方々に俺が用意したとわかりにくいよう工夫したのに、
バラすんじゃーねよ、阿呆が!!(あえて罵倒)

>>993
まだまともなレスがもらえると思っているとは、本当におめでたい奴だな。
ほぼすべての箇所において反論できるが、エネルギーの無駄なのでもうしない。
「馬鹿には言ってもわからん」ということを学んだんでな。


でも、懲りずに最後にひとこと。

>>694 から、第三者の目で(お前にはこれが無理なのかもしれんが)、
通して一回読んでみれ。
何か感じることがあるかもしれんから。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:08:40 ID:CNt9mqC50
しね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。