【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名無しさん@お腹いっぱい。
1.1にしてからまだ分析しか使ってないが「安定してない」ってのはどういう意味?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:23:16 ID:Mhl8QbPU0
2kたんだと、浮動小数点エラーが出て立ち上がらない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:51:54 ID:pfBk5IQ/0
これインストールのときにtempにおかれるyahooツールバーのインストーラーは何
結局はいんないけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:05:00 ID:jtdQaah00
>>118
途中でデフラグ停止させると再開させることができなくなったり、画面右上のクローズボタンで閉じると消せないグラフィックがゴミのように画面に残ったり。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:21:29 ID:sxrWkX5p0
>>121
ちょwそれはなんかやばい
俺もXPSP3なので念のため消しておこう、レスサンクス。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:30:53 ID:jtdQaah00
>>122
パソコンを再起動させると再開できないのはリセットできるし、画面にゴミが残るのはタスクバーで右クリック・閉じるで消せるけど、
1.1はイマイチ。
124115:2009/01/29(木) 00:07:16 ID:ArWWQUz80
>>116
んじゃあ入れてみるかなぁ、dクス
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:24:00 ID:ZbG1nqzG0
>>112
再配置ならまだしも、断片化を解消だけなら
頻繁にやってもたまにやっても結局動作量は同じでは?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:55:18 ID:TdojjVYU0
よくデフラグなんて重要な作業を得体の知れないツールでやれるな
驚かされるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:41:13 ID:ETnaGv7A0
得体の知れるツールとは?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:47:16 ID:kIoJrEub0
Windows付属だろJK
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:43:48 ID:n/4+BSwi0
よくデフラグなんて重要な作業をMSのツールでやれるな
驚かされるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:08:35 ID:A6lje1nx0
よくデフラグなんて重要な作業をMSのOSでやれるな
驚かされるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:54:32 ID:ejaxZkaD0
本末転倒
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:39:07 ID:hvwKsMsl0
高速な外周に配置する事が出来るってのは興味深い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:01:02 ID:fxoXZvuP0
Linuxにはデフラグとかないらしい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:04:47 ID:QM/xWdh90
しばらく使ってみたが、正直効果が実感できん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:23:32 ID:vvVjjKal0
これに限らずデフラグやって効果を実感したことなんてないけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:41:34 ID:wPDMQi2/0
断片化ファイルをがんばって読もうとするHDDを気遣ってるんだよ。
ちなみに、楽をさせてあげたからと言って長生きするとは限らないのは人間と同じだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 06:07:55 ID:s2sx0ogK0
>>134
きちんと、Deep設定してるか?
OS標準デフラグと比べて速さを実感できるけど・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:45:33 ID:EBbhFCPg0
デフラグまえとデフラグ後の差があまりない・・・これは・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:10:58 ID:w7sVD4ZO0
Deepといっても、名前順、アクセス日時順を厳重に守ってきっちり詰めるソフト(O&O Defrag)等に比べるとかなりいい加減。
このソフトのミソは自動デフラグにあると思っている。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:19:08 ID:tyC5iXfp0
やっぱり通常のデフラグをやるなら他ソフトに頼ったほうがいいのか
すっきりデフラグとってくる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 07:08:33 ID:VwWMdiES0
自動デフラグ自体はJkDefragなど他のデフラグソフトにもありますよね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 07:43:32 ID:ccJamEie0
>>141
ないと思う
あるのはタスクスケジューラとかつかっての定期起動くらいじゃね?
SmartDefragみたいにPCの負荷の低いときに自動起動するのはないはず
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:10:33 ID:D1sG3iN20
設定って保存されないよね。CとDドライブを自動で最適化して欲しいのに設定が保存がされないから
Cドライブしか自動最適化されない。コマンドラインでCとDが自動で最適化とかできないんかな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:27:24 ID:+2LQyBRi0
結局、驚速 for Windows Vistaの驚速デフラグに乗り換えた。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:38:29 ID:VwWMdiES0
>>143
それJkDefragなら(ry
スレチすみません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:57:59 ID:z+ShWF/L0
>>143
vista 64bitだけど
OS起動時の自動起動すらしてくれないよorz
トレイアイコンも表示されないしorzorz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:12:09 ID:z+ShWF/L0
↑でもプロセスみると起動してるんだね。なるほど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:20:28 ID:9lmDDzZh0
>>146
Vista 32bitだけど自動起動時はトレイアイコンが表示されたりされなかったりだ.
表示されないことの方がほとんどだけどな.

XPでは表示されないことはまずない.
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:43:53 ID:h4BBps/I0
>>148
ok
xpだとトレイアイコン表示するの確認した。

しかし何でこんな簡単に気づくbugを残すかなあ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:07:03 ID:Sgo6DYtb0
>>149
SmartDefrag のバグか Vistaのバグかどっちかだよ.
SmartDefrag 以外にもアイコンが表示されたりされなかったりするアプリがある.

アプリ側の問題だとすれば,アイコン登録するときのシーケンスにリトライ処理とか漏れているからとかそんなところじゃないかな.
Vista は起動が重いし.
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:56:00 ID:RLx+YMaC0
>>134
効果が実感できないって、
ファイルの断片化がちっとも解消されてないってこと?
そんな糞なデフラグソフトなら捨てろよ。

>>133
あるよ。
そもそもLinuxでは多種多様なファイルシステムが使われてる。
NTFSやFATだって使われる。
だから「Linuxには」なんて言うのは無意味だ。
jfsやxfsには標準でデフラグコマンドが付属してる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:00:17 ID:MyJcha2G0
>>151
>>134が言いたかったのは、
最適化しても体感速度が変わらないって意味では?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 04:27:03 ID:Cd6bryaM0
1.11になって 1回でちゃんとデフラグできないバグがとれた!
後は >143 のいってる野と同じ 自動デフラグが最初のドライブしか
してくれないのを治してくれれば完璧なんだけどなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 04:29:00 ID:Cd6bryaM0
>>145
jkDefragには SmartDefragでいうところの自動デフラグ機能があるの?
スケジュール起動だけじゃないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:54:36 ID:/lAmck6a0
すっきりデフラグから乗り換え記念かきこ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:43:09 ID:jMuUHipD0
>>154
スクリーンセーバー起動時にデフラグする機能ならある
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:17:46 ID:Cd6bryaM0
>>156
じゃあ代替えにはならんな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:24:38 ID:B2lTf4QA0
1.1はイマイチだったけど1.11はバグっぽい部分が取れてますね。安定してる。
ただ、どうも重くなった感じがする。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 07:35:40 ID:N+qBBgQh0
SmartDefrag はMFTの後ろのMFT予約領域を考慮していないので,
その領域も通常ファイルで詰めて最適化してしまう.
その結果,MFTが増加したときに確実にMFTの断片化が発生する.

1.11でもそのことは変わらず.
ブートタイムデフラグできないソフトでこの仕様はかなり致命的.

MFT予約領域を考慮しているか
SmartDefrag ×
UltimateDefrag ○
JkDefrag ○
PerfectDisk ○
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:22:14 ID:DGANSWBj0
>>159
SmartDefragの自動デフラグ機能が良さそうだから
使ってみようかと思ったが・・・。
迷うなあ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:32:30 ID:lcDUXOTh0
SmartDefrag つかってみた(手動のみ)

・空き領域を結合させる傾向。手前や奥に詰めようとしない柔軟な方法
・空き領域が少ない場合、無理に断片を結合しようとはしない
(読み込み速度が低下しない程度の結合?)


あと使用中に1度、何の音沙汰も無く落ちた。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:01:34 ID:COETsbXy0
アップデートきたね。どうだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:01:44 ID:6sEH91Wu0
最近、活気ないなぁ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:14:59 ID:YDefX+t30
久し振りのレスだね。

書くこともないし、
どれくらいでdat落ちするか見守ってた。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:11:15 ID:uooWciLR0
何か語ろうぜ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 03:03:26 ID:UCNBAq4E0
とりあえず自動デフラグがどうしても動作しねえ
他はいたって快調なんだが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 04:10:56 ID:j5jMF9920
自動デフラグCしかやってくれないんだけど仕様?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 04:35:21 ID:EEnJ3viC0
仕様
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:01:07 ID:SlJLK2J90
普段から常時動いているCより、
データコピーし終わってフラグメント発生している別ドライブを
自動でやってくれるべきだろう常識的に考えて・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:33:51 ID:mWXjcQkm0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:43:25 ID:lvQ/0EpW0
>>168
ありがとう
つか、ちゃんとシステムドライブのみって書いてあったorz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:29:13 ID:t2Rm9qd80
>>161を見て思い出したけど、
このソフトを起動させて一度落ちたことがある。(XP SP3)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:39:17 ID:goUZ7UWh0
俺も落ちたことはあるけど、システムログ見たらどうやら
セキュリティソフトとの競合ぽかったので、あんまし気にしていない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:57:46 ID:eXUy9bdPP
自動デフラグは使える?
おいらは外しているのだが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:15:47 ID:6b5gMwT50
自動デフラグしたいからこれを使っている。
不具合は今のところないな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:30:29 ID:37vsR4qT0
この自動デフラグ、すごくいい
起動ドライブだけじゃなければいうことないんだが、、、
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:32:22 ID:eXUy9bdPP
>>175
そうですか、ちょっと試しにいれてみるかな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:34:11 ID:eXUy9bdPP
>>176さん
リロードしてなかった。
ちょっくら試してみますわ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:54:48 ID:yE8a88cL0
Advanced SystemCare free v3
↑ファイアウォール機能ってついてるの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:05:05 ID:krn2EtSD0
スパイウェア満載のソフトではないか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:19:47 ID:JJt4Z0wc0
何が?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:32:57 ID:yYq6JVlf0
>>159
レジストリをいじってMFTを最大にすれば問題ないと思う
http://pcjapan.fc2web.com/kousokuka/09_mft.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:12:28 ID:SCW7qtN90
問題あると思う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:01:15 ID:2xm+M2SUO
ノートでパーテ-ションCに全部OSやアプリなど入ってますがこれ遅くなりますかね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:11:23 ID:jYiOA3Xi0
デフラグすれば大丈夫
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:35:43 ID:0UH3zLvo0
最初パーティション切ってCドライブ作るときって全部外周なはずだから20GBくらいなら
あんまし効果なさそうだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:44:34 ID:HxbeI4zn0
分かりやすかったので入れた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:00:27 ID:PgDzgRDQ0
なんでもデフラグすればいいって思ってるやつが今でもいるからびっくりだわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:45:18 ID:PbqpoP5r0
俺はメモリーもデフラグするな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:09:18 ID:vO426QFG0
俺はCPUもデフラグするぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:22:38 ID:B74pVuyXP
折れは人生がデフラグかも
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:10:24 ID:ITbeI2cY0
>46
2000の人はどうしたら豆腐みたいにならなくなりますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:33:20 ID:wCq1Z4ue0
緑が後ろでバラバラしてるけど
これってどうにかならない?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:01:04 ID:NLcJ3NLdP
IObit Smart Defrag 1.20 来た
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:55:18 ID:xrDb+aC0P
>>194
さっそく入れてみた、情報サンクス。
そのまま入れると英語のままだけど日本語化も出来た。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:05:11 ID:NRHwsWRc0
Changelogsってどっかにないの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:50:39 ID:RFPcBOmS0
1.20って何が変わった?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:56:38 ID:xrDb+aC0P
>>197
わからんw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:06:25 ID:2toeIfUZ0
>>196
"IObit SmartDefrag.exe" があるのと同じパスに "What's new.txt" が置かれる。
(インストール時のオプションで、インストール完了後に What's new.txt を開かせることも可能)
そこに更新履歴が載ってる。

>>197-198
What's new.txt より。

> Smart Defrag Update History
>
> 1.20 (July 01, 2009)
>
> + Added Auto-defrag all volumes
> + Improved multi-language support
> * Fixed general bugs
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:08:23 ID:gQprsfR7P
いままでシステムドライブしか自動デフラグできなかったが
すべてのドライブで
アイドル時に自動デフラグできるようになってる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:42:08 ID:+H9jbnvJ0
やっとシステムドライブ以外も出来るようになったのか
ところでバージョンアップする場合はいったんアンインスコ→インスコでいいのかね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:54:28 ID:WSDY1jeB0
>>201
お好きにどうぞ。
上書きバージョンアップしようとしても、インストーラーが最初に旧版のアンインストールをやってくれるんで、結果は一緒。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:59:00 ID:ESxRPg0nP
智樹ブログ更新。
膝蹴りは普段からの鍛錬してたようでw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:02:06 ID:ESxRPg0nP
誤爆したw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:32:55 ID:AUIofvvh0
膝蹴りでデフラグすんのか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:54:48 ID:Q+xGCDKBP
>>205
PC調子悪い時膝蹴り入れると治るよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:48:32 ID:uj4/X3y/0
>>195
そのまま入れると英語のままっていうから、そのまま使ってたんだが
オプションで日本語を選べば変わるんだね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:33:55 ID:VGGS1g7V0
1.20キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:27:08 ID:XggP1aGz0
1.20ではオートデフラグ対象を「システムドライブのみ」か「全ドライブ」を選択できるようになった。

1.20 (July 01, 2009)

+ Added Auto-defrag all volumes
+ Improved multi-language support
* Fixed general bugs
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:28:48 ID:wjmSGpyI0
>>209

199に既にある

おせーよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:31:50 ID:SHlYcs0U0
なぁ、このソフトって外付けHDDとかはデフラグできないのか?
内蔵だけで外付けHDDを認識してくれないんだが・・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:08:17 ID:Mrhv2+vi0
>>211
うちでは外付けHDD(USB接続のポータブルHDD)は内蔵ドライブと同じように認識・デフラグできてる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 04:11:24 ID:YzVEmR+20
>>211
うちも外付けUSBHDDデフラグできるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:33:00 ID:rQWFs97T0
>>211
マイクロドライブでもできるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:57:50 ID:HKcyTRwB0
>>211
Auto defrag all volumes 指定してると、外付けSSDまでやってくれるよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:16:40 ID:fvbRAtrQ0
オートデフラグ中ってネットとか専ブラ動かしてても大丈夫なの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:03:13 ID:EJ7x4gqA0
>>216
とりあえずやってみてね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:20:18 ID:xKFtkd5Q0
age
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:18:18 ID:E7BDPaVD0
夏も終わったし、今日はデフラグしちゃう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:40:47 ID:2BpLGxiw0
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:53:34 ID:MmClSqLcP
SmartDefragではなくて、このベンダが出してるセキュリティソフトの話だけど
ほかのセキュリティソフトのシグネチャを盗用していたらしい。

IOBit Steals Malwarebytes' Intellectual Property
http://www.malwarebytes.org/forums/index.php?showtopic=29681&pid=152610&st=0?entry152610

公式フォーラムでは
ttp://www.iobit.com/porn-games.html
ttp://www.iobit.com/naruto-hentai.html

といったページがあることも非難されてる感じ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:47:56 ID:YSqfQyRB0
所詮中華企業だしそんなもんだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:26:47 ID:gaQxBlJ30
1.30キテタ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:14:01 ID:aGwa7TLb0
入れた。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:53:55 ID:J8X8fTGK0
報告乙です
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:41:25 ID:fVKPbIWb0
ダウンロードできなくね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:31:18 ID:AwKlc8g20
ダウンロードしても1.3にならないな。
リンクも1.2になってるし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:31:19 ID:1cbBZxln0
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:01:24 ID:hl4YR86u0
最新版入れてもディスク利用率の表示バグ直んね。

俺が悪いんだが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:46:27 ID:IOfyuKoO0
smart defrag良いじゃん。
最適化も結構早いし、自動ディフラグが気に入った
よく使うファイルも先頭に移動するし、シンプルで克つバランス取れてて良いな
しばらくこれにします
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:22:39 ID:Kg3zN7CX0
けどまだ予約領域荒らしがまだあるんでしょ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:07:36 ID:IOfyuKoO0
>>231
予約領域が荒らされると、直ぐ断片化するって事なのかな?
システムの予約領域って、そいやデフラグツールで表示してるやつがあったけど
どれだか忘れた。

裏で自動でデフラグしてくれるので、特に問題感じないけどな。
起動時もperfect diskよりHDDのカリカリ音が少なくなったよ。
perfect disk・・、パフォーマンス的にあまり気に入らなかった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:22:41 ID:bXnwQ+Rn0
スマートは、ウィンドサイズを変更出来ないから厭だ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:57:34 ID:PNSTyQye0
こんなところに1.3隠してやがったw

ttp://www.brothersoft.com/download-smart-defrag-52392.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:18:19 ID:RMzbxFL+0
1.30 (Nov 12, 2009)

+ Added Auto-defrag choosed volumes
* Fixed general bugs
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:33:08 ID:IOfyuKoO0
smart defragは、一日に2〜3回、自動でデフラグするな。
毎回30秒位の間デフラグして常に断片化を解消している。
これってやり過ぎで、逆にHDDに負担が掛からないのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:40:37 ID:v9erDkcf0
>>236
仰るとおりです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:56:55 ID:IOfyuKoO0
たった今、smart defragの自動ディフラグを目撃してしまったw

まず、自動ディフラグ中は、スマートサイレントテクノロジが使われてて
解析中もカリ・・・・・カリ・・・・・・・カリ・・・・・・・と
通常のシステムアイドル状態と同じ位のHDDのアクセス負担しかかけない。
そのため、解析に結構時間かけてる(わざとゆっくりと行っている)。
smart defragのパネルを開いて現状を目で見ないと、HDDの音では気がつかないほど。

解析後の処理中は、まるでダルマさんが転んだ状態で
デフラグ/停止中・・を2秒ごとに20〜30回ほど繰り返してゆっくりと行っていた
これは、僕がマウスを途中で動かしたせいで、
作業を邪魔しないようにデフラグしていた模様。

いずれにしても、HDDによけいな負担をかけないように配慮していることが分かった。
これなら、毎日自動で数回デフラグされても安心。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:01:23 ID:IOfyuKoO0
…と、書いている間に、もう片方のパーティションの自動デフラグが作動した模様。
1分ほどの作業で終わったようだが、あまりにも静かで全然気がつかなかった。
ガ〜〜〜〜っ!っとやらないから、HDDの負担は心配しなくても大丈夫だと思う。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:02:18 ID:SpQl3doc0
日記は自分のブログで。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:59:01 ID:v4rVlbqh0
今日は2時にご飯を食べました。美味しかったです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:41:00 ID:7/XyIovo0
チラ裏はご遠慮下さい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:22:38 ID:IlIaCEAb0
>>234
違法サイトのリンク貼るなよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:53:10 ID:cbXOPSyV0
smartdefragにinteliwrite付くのいつぐらいになるかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:34:05 ID:+7Ee/LgF0
このソフト、ウィンドサイズを変更出来ないし、終了時の位置を覚えないから駄目だ・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:04:20 ID:N8/EzoJx0
位置はどうにでもなる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:29:32 ID:O3Hk+mxK0
>>221
追加スレ
http://www.malwarebytes.org/forums/index.php?showtopic=33217
検知率70%から20%以下にダウソw

さすが、シナ製w


248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:25:29 ID:or/nJr7Q0
セキュリティソフト(アンチスパイウェア)の方は怪しいので使ってないが
こちらの方(デフラグ)は評判が良いので入れた

以前はUltimateデフラグの方を使っていたが、こちらに変えて正解だった
このソフト、非常に良い感じで働いてくれる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:11:14 ID:NXftPJiZ0
MFT予約領域の件は、最新版で直ってるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:55:30 ID:oQ811/2D0
同じ会社が出している「Advanced SystemCare 」も
非常に評判が良くておすすめだお
(すでにセットで使っている人も多いと思うけどね)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:54:39 ID:0SiOVhdy0
>>250
kwsk
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:44:20 ID:T2/u4YpU0
自動デフラグしてくれない。。。


64ビット版に対応してないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:47:08 ID:Rvrk5XhB0
ホシュ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:29:32 ID:pB3XKXoO0
1.40
MFT予約領域も表示されるようになったが,通常ファイルで埋めないようになったかどうかは未確認
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:00:44 ID:kUYf462A0
UIが多少変わったね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:30:38 ID:o9/M0oUy0
1.40 なんか挙動がおかしいな
ボタン効かなくなる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:37:04 ID:eGsyqTmt0
ageろよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:45:06 ID:MOf1cDDL0
ブラウザで見てる奴なんているのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:20:16 ID:T55gGuU90
1.40 初めて入れたけど、■の説明(ツールチップ)が日本語の時に出ないんで
言語ファイル見たら 47行目「LabelDefraged.Caption=移動中」 以降にあるはずの行が
抜けてた...orz これって既知バグ?

Image_Free_Space.hint=空き領域
Image_Rarely_Used.hint=使用頻度低
Image_Frequent_used.hint=使用頻度高
Image_Directory.hint=ディレクトリ
Image_MFT.hint=MFT
Image_Excluded.hint=固定ファイル
Image_Fragmented.hint=断片化ファイル
Image_Moving_to.hint=移動中

を追加したらOKになった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:52:55 ID:Z8AAu4nU0
俺は英語に戻したわ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:19:33 ID:LGvltIMO0
>>259
おお、サンクスコ
Delphiがんがれ、超ガンガレ。
って、Delphi7か?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:22:49 ID:vOVFVp7m0
>>259
確かにOKになったけど、
カーソル合わせないと何か分からなくなったな・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:38:12 ID:Vtvq7Y2h0
自動デフラグしてくれないので
Puranに移行しました。

ノ))
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:03:48 ID:9I02iGjk0
バグなのか知らんが最適化(最大)デフラグしたら複数のアプリケーションが
「○○が見つかりません。」と出て使えなくなった。
○○はdllやini等。このせいで一回デフラグしたらsmart defragすら使えなくなった。
インストールで直るけどこれを毎回やるのはきつい・・。何か原因があるのだろうか。

それとデフラグしてから次のPC起動時に黒い画面に映ってファイルチェックしだすのは仕様かな?
いきなりで結構おどろいてたり。
ちなみにOSはVista。Vista定番の管理者として実行した方がいいのかな。

PCに詳しくなくて色々初歩的な質問すみません。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:54:04 ID:DuSa5KSS0
HDDが物理的に逝き掛けてる悪寒・・
悪い事言わんから今すぐデータバックアップしとけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:19:15 ID:+iOFXVn80
まだ買って半年くらいなのですが・・;

リカバリーディスクなら有るのでとりあえず様子見てみます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:26:19 ID:DuSa5KSS0
リカバリディスクで戻せるのはOSとアプリだけ。
自分が作ったファイルとかメールとかネットで落とした画像・動画は消えちゃうよ?
後悔したくなけりゃ初心者スレ言ってバックアップのやり方を一から聞いた方が良いって。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:30:12 ID:rRujxWyfP
データ消えるとかそんなもんリカバリーする時の設定によるわ
リカバリーすらしたことない知ったか乙
ちなみにデータが読み込めないほどHDDが壊れそうな時は「○○が見つかりません」なんて丁寧なエラーは大抵出ない
普通にファイルが見つからないだけ それがデフラグのせいかどうかはしらんが

あと○○ってのはなに?OSのファイル?それぞれのソフトのDLL?
それによっては対処の仕方が変わってくるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:24:38 ID:rRujxWyfP
おっぱいください
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 15:21:43 ID:yEJjNiRO0
回答ありがとうございます。
見つからないファイルはそれぞれのソフトのdllです。

とりあえずPCになくなったらそこまで困るデーターは無いので大丈夫かと。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:24:39 ID:WWcYoaZH0
>>268
>>267 が言いたいのは、HDD が逝っちゃったら、リカバリディスクがあっても
自分で作ったファイルは取り戻せないよということで、
リカバリ時にデータが消えると言ってるわけではないんじゃ……。
まあ、>>270 なので彼の場合には問題なかったみたいだけど。

ちなみに、エラーメッセージは、アプリが OS の返したエラーをきちんとチェックして
ユーザに伝えるように作っているかどうかなので、アプリによる。
遅延書き込みで発覚が遅れ、OS が自分でタスクトレイに出すこともあるが。

なんにしろ、物理的なエラーならイベントログに残るので、
イベントビューアのシステムのデフラグしていた時間帯を見てみるといい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:33:36 ID:DZ+bjfU00
Advanced SystemCareのデフラグってsmart defragでやってるの?
それとも別に入れないとWindows標準の使うの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:54:53 ID:itxhwbk20
テスト
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:52:23 ID:UYPu3bG+0
v1.45出てるぞ!

もっと早く教えろよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:35:53 ID:j6OBlPUw0
3月末には出てたんだな。
これでようやく色分けの説明部分がついた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:11:08 ID:US7O111c0
二時間放置しただけで真っ赤だったのが真っ青になった
びっくりしたわ
すごいぜsmart
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:20:03 ID:MO3pE7iI0
ネトブクでXP Homeなんだけど、smartdefragはHomeで動く?
1.45をインストしたら、
「Open volume error! you can try to run the application by administorator account」
って言われて動かない。
Homeだとadministratorって無効化されてるよね?
使ってるアカウントには「コンピュータの管理」権限は付いてる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:19:51 ID:Ag5E9BkL0
これってたまに起動してオートでデフラグさせるのと常駐させるのってどっちがいい?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:51:19 ID:Ua3GAWx90
XP Home sp3でHDD120GにOS、アプリだけで使用してるのだけども、
パーティションで区切り付けた方がいいのかな?
外周移動もほんの少ししか行われてないし、起動が遅くなった気がする。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:55:34 ID:szyLqjCN0
>>279
パーティションはググったほうが早い。永遠のテーマでちゃんとした答えはない。
整理整頓の意味でアプリとか分けたりするけど、HDD区切りたいかはあんたしだい。

ものすごいカスが溜まってる時にデフラグしたら体感的に早く感じたけど
普通の時やっても、自分でもよ〜わからん。
じゃっ出て行くんで・・・・サヨウナラ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:58:43 ID:szyLqjCN0
あっごめんごめんサヨウナラじゃ意味わからんか

ここのスレもう人いないよ・俺が最後の住人
今引越しの準備してるから、そしたらだれもいなくなる。
じゃっ出て行くんで・・・・サヨウナラ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 04:37:01 ID:aH04f0AF0
>>281
このスレ、お気に入りに入れてるのですがwwwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:00:39 ID:ZkTGG3Cg0
俺も入れてるよw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:06:48 ID:8S5F645W0
専ブラのお気に入りに突っ込んでると
いくら過疎っても意識しないよなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:40:03 ID:yysVY9GL0
>>284
外周配置すると、専ブラのスレ読み込み速度も若干上がるよなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:50:18 ID:c4QN2IkQ0
専ブラはランダムアクセスの塊みたいな物だから
内周付近と外周じゃはっきりと体感差出るね。
一番良いのはRAMDISKだけど・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:29:19 ID:DJfoEQA50
最近使いだして、放っておくとHDDがカリカリ言わずに知らないうちにデフラグして
くれるのが便利で気に入ってます。

で質問なんですが、Cドライブは「最適化(最大)」、Dドライブは「デフラグのみ」って
感じで、ドライブ毎にデフラグの方法を変えて自動デフラグしてもらうことは出来ま
すか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:28:04 ID:R/6x9UzoP
>>286
内週と外周で差が出るのはシーケンシャル速度。
ログサイズがディスクの容量の数割を占めない限り、ランダムアクセスでは回転待ち時間が支配的になる。つまり内週だろうが外周だろうが殆ど変わらない。

高速化したのは単に内周から外周に移動する際に断片化が解消しただけだと推測。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:57:43 ID:geFu200l0
知らないうちに最適化されてたわ。
まじで気づかないくらいパフォーマンスに影響ないね、これ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:40:39 ID:dsSfJF4L0
お、バージョン1.50うpデートきた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 04:45:06 ID:jd8u9OdI0
お知らせTHX
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:13:50 ID:WvY8abmyP
俺のPCだとなんかちょこちょこフロッピーが動くわ
嫌なんで戻した
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:09:34 ID:mc0iiHLw0
>>292
俺のPCも唐突にFDDにアクセスし始めたんだが…
今までこんな事無かったのにSmart Defragの所為なのかな?
バグ?だったら嫌だな元に戻すか…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 05:57:47 ID:eA2DfTdU0
>>292-293
選択したドライブってのにFDD入ってたら解除。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:44:13 ID:5BGAUzfYP
>>294
A:は入ってないのでバグっぽい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:16:33 ID:bhrB+kbL0
これ自動デフラグ中に休止状態とかスタンバイに入っても大丈夫?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:19:33 ID:sDHPrkpc0
>>296
大丈夫
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:30:39 ID:bhrB+kbL0
ありがと
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:01:32 ID:7OL19CX90
>>1
デフラグ機能のほかに、使用頻度の高いファイルやフォルダをより早く読み書きできるよう、
当該データをハードディスク外周へ配置する機能も搭載しており、
両方の機能をシステムのアイドル時に実行することが可能だ。

って説明がありますが、
どうやったら自動デフラグで「使用頻度の高いファイルやフォルダをより早く読み書きできるよう、
当該データをハードディスク外周へ配置する機能」が使えるようになるのでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:03:07 ID:vIRkMQIG0
これすっごい速いのはいいんだけど、2,3日後にやったらまた真っ赤っか
こんなにすぐ断片化状態に戻るものだっけ?
実はやってるように見せかけてなんもしてなかったりとか、、、
速いのが逆に不安w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:11:08 ID:cMAvljYM0
>>300
> これすっごい速いのはいいんだけど、2,3日後にやったらまた真っ赤っか
何で2〜3日後なんだ??
俺は、ちょっとでも時間があったら、すぐデフラグするけど。
だから、すぐ終わるし常に全ファイルが連続になってて気持ち良い。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:20:02 ID:vIRkMQIG0
>>301
あ、そんな頻繁にやるものなんだ
なんかやりすぎるのもHDDに負担かかりそうな気がして、、、
やらないでいた方が負担かかるってことですかね
こまめにやる様にしまっすd
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:35:04 ID:l+UGDxKT0
自動デフラグを有効にしてほっとけばいいだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:29:22 ID:UBXcCylJ0
>>299
自己解決。
自動デフラグじゃなくて、スケジュールのほうで、アイドル時にデフラグを設定して、
デフラグの精度を指定すれ可能。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:42:35 ID:HiMXZHPi0
相性問題やら、アイドル時の処理の安定感から、フリーではこのソフトが一番良かった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:43:03 ID:px0T+AMY0
っ Smart Defrag Server 2010 -- NOW Free Giveaway
ttp://db.iobit.com/license-free/sd-server-free-license.php
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:39:37 ID:t+9gQonk0
>>306
ageろやwwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:08:33 ID:hJ4MqcZn0
IObit SmartDefrag v2 Beta 1.0 (2010-12-03)

Smart Defrag v2 Beta 1 Ready!

What's new in v2:

+ Boot-time defrag for system files, pagefile, and MFT
+ Improved defrag and optimization engines
+ New interface
+ New architecture and faster running

ttp://forums.iobit.com/showthread.php?t=8436
ttp://majorgeeks.com/IObit_SmartDefrag_d6672.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:30:07 ID:umqhWC/30
>>308
これ使った方どうですか?
ベータなのでちょっと躊躇してます。
pagefike,MFTが最適化できるとすっきりして結構気分がよくなりそうです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:45:51 ID:3XaytyXv0
>>309
> これ使った方どうですか?
特に変わりなし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 03:56:50 ID:vNRgedqz0
>>306
これって、何なの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:46:02 ID:qnRVKj0S0
PortableApps.com版が出た。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:27:17 ID:Jer8CZ6F0
>>312
おお!使ってみます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:36:32 ID:NcyMpU4N0
>>313
何のことかわかりません。kwsk
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:11:10 ID:eVPSR4mN0
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:15:24 ID:NcyMpU4N0
>>315
これが defragと何の関係あるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:49:08 ID:0KfjNGIb0
インストールせずにUSBなどに入れてSmart Defragが使えるようになる。それだけ。
要らない人は要らないし、欲しい人には嬉しいモノ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:07:07 ID:UaH6HoG10
このソフト結構使ってるけど、青い部分がどんどん赤くなっていく…。
デフラグ(最適化)が完了しても、Win標準のデフラグでみると
真っ赤だし3MB〜1GBまで色んなファイルが断片化したまま。断片数も違う。
20GB以上、30%以上空きは有るし、スキップはしてないし、
チェックディスクはしたばかりなんだけど。

Auslogics Disk Defragを試しに使ってみると
もの凄い数のファイルの断片化が発見される。

う〜ん、どういうことなんだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:50:45 ID:bJJy60Q70
>>318
Rarely used (灰色)部分ででているのでは?
Smart Defragでは、アクセスされていいない部分は、最適化しないようになっていて、
表示が灰色になっている。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:01:58 ID:VoJRwpZ00
Diskeeperは、どうですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:16:51 ID:gmC5PyoZ0
>>319
ゴメン。
Rarely used (灰色)部分ででているのでは?
の意味がよく分からないです。

Smart Defrag上で灰色で表示されている部分がWin標準上では赤くなっている
と解釈したと予想して書きますが、そういう事はないです。
全部真っ赤になるのは、Smart Defrag上での事です。
デフラグ、最適化、極度の最適化どれでも真っ赤になっていき
デフラグが完了する頃には綺麗に全部が赤くなっている。

で、Win標準の方でも念のため分析してみると真っ赤で最適化を勧められる。

今、Smart Defrag、Auslogics Disk Defrag、Defraggler、Win標準で分析すると
Smart Defragだけ明らかに断片化数が少ない。他三つは若干の差があるけどほぼ同じ結果。
つまりかなりの断片化を無視してる。ちなみに無視しているのはアクセスされていいないファイルじゃないです。


検索しても同じ現象の人が見つからないし、私の環境(WinXP SP3)だけなんですかねぇ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:28:18 ID:R20ualfO0
>>321
へ?、そんな現象はこちらではありません。
不具合かもしれません。ベータですが、
>>308 の v2 Beta を使ってみたら... 日本語対応していませんが..
+ Improved defrag and optimization engines
で、治っているかもしれません。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:53:09 ID:pG2cOkPp0
>>318
スマートで、数回デフラグしてみ。
断片化が酷いと、1回ではきちんと整理されない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:08:39 ID:hYxEDJhZ0
>>322
やっぱり私だけの現象のようですね…。
ベータ版使ってみました。見た目がかっこよくなって、ブートデフラグにも対応して良さ気ですが
ディスク分析してみると、やっぱり他のソフトより断片化ファイル数が少ないですね。
10分の1しか発見できてない。

>>323
実は、結構デフラグしてます…
真っ赤になるので変だなと思ってデフラグ、最適化、極度最適化、全部やったり・・・
そもそも断片化ファイルを発見出来てないので何回繰り返しても意味ないようです。


皆さんは断片化数が他のソフトと同じ結果ですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:23:28 ID:JJ+nudMo0
>>324
一度Puranでがっつりやってからsmart放置でいつも綺麗なもんだよ
Torrentとかつかってなきゃそんなに断片化起きないと思うぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:27:18 ID:8f92hw+D0
>>324
> 皆さんは断片化数が他のソフトと同じ結果ですか?
デフラグソフトは一杯使ってるが、それぞれで異なるね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:33:41 ID:YTyyBKC60
オイオイ
このスレで日曜から9件も書き込み・・・怖いから月2〜3件にしてね♪
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:13:50 ID:Ufz1/yLw0
>>325
断片化がおきる事が問題なのではなく
それをSmart Defragで解消できないのは
バグなのか、その他の原因なのかを問題にしています。

>>325
Smart Defragだけが極端に少ないかどうかをお聞きしたかったです。
ソフトによって若干の差が出ることは今回色々試してみて知りました。


この問題はどうやら私の環境のみで起きるということだけは分かりました。
デフラグ自体は他のソフトで出来るので、原因は分かりませんでしたがこの件は終わりにします。
ありがとうございました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:29:29 ID:mnqJHESn0
火狐の起動がはやくなった
でもSSDにしたらどうでもよくなった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:25:12 ID:sXaG0Jw80
>>324
セーフモードで、デフラグしてないだろwwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:03:13 ID:PpMlbb0X0
>>324
今日出回っているデフラグソフトは色んな方法で最適化をしているから、同じ方式でない限りは断片化数に大きな差が出るよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:00:11 ID:KH/qHzpe0
2TBのドライブで、地デジ録画用に使っています。
450GBの空きがある状態ですが、7GB以上のファイルのほとんどが
空き容量が足りません、となりデフラグできないです、。
何度やってもダメです。どれだけ、空ければいいんでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:52:58 ID:l+QjdB9t0
んな巨大ファイル放置するか除外でもしとけ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 05:47:37 ID:/VXTZTha0
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:26:05 ID:sbOaOiRv0
>>332 です。
今、HDD 2T (3.5イン津 64Mキャシュ 7200回転)がもう一台設置できたので
移動して戻すことで、対処しようとおもって、移動を始めましたが、
1TBのファイルの移動でなんと、6時間30分とでています。半端ない時間ですね。
デフラグはこまめに行った方がいいようですね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:00:05 ID:rQYcvo+90
いまサイトにでてるbeta版っていれても大丈夫?
http://www.iobit.com/iobitsmartdefrag.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:45:23 ID:Wuv8mpE9O
βの意味はねぇ
なんでもないわぁ 気にしないでねっ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:42:10 ID:4xRgikUQ0
>>337
ども
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:47:54 ID:VhB8m9mk0
IObit SmartDefrag v2 Beta 2.0用日本語ランゲージファイル(テスト版)

ランゲージファイルに対応したようですのでやっつけで作成しました。
細部未調整なのでゴメンナサイなのですがとりあえず公開します。
例によってご使用は自己責任ということでお願いいたします。

あぷろだ: Axfc UpLoader さま
ファイル名: Sc_200530.zip
DLパス: 無し

DLページ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/200530
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:36:41 ID:lPQlF8ns0
スマートデフラグ2インストールしたはいいけどランゲージファイルがないんだけど…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:33:19 ID:w2UjyF050
インスコしたバージョン違ってない?
Beta2.0にはちゃんとあるんだけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:55:10 ID:L7KF0wi00
>>341
そうだったみたいだw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:11:09 ID:OwzSOCop0
IObit SmartDefrag v2 Beta 2.0 (2011-01-31)
ttp://forums.iobit.com/showthread.php?t=9372
ttp://www.majorgeeks.com/IObit_SmartDefrag_v2_Beta_2.0_d6672.html

Changelog:
+ Improved Interface;
+ Improved Boot-Time Defrag module;
+ Added files/folders exclusion;
+ Added Apple style skin;
+ Added Latest News module;
* Fix general bugs.

更新履歴:
+改善されたインタフェース;
+改善されたブートタイムデフラグモジュール;
+ファイル/フォルダの除外を追加;
+アップル風のスキンを追加;
+最新ニュースモジュールを追加;
* 一般的なバグを修正。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:29:07 ID:DKElSHXd0
>>339
設定で日本語にしても、日本語にならないんだが・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:11:37 ID:pKiswZdPO
どうしたらそうなるのぅ
貴方、器用なのねぇ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:37:07 ID:eziLe4fq0
「日本語」では駄目だったが、「日本語(japanese)」ってのにしたらなった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:17:49 ID:t1f2xMjZ0
IObit SmartDefrag v2 Beta 2.0用
日本語ランゲージファイル(テスト版rev.2)

あぷろだ: Axfc UpLoader さま
ファイル名: Sc_201552.zip
DLパス: 無し
DLページ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/201552
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:22:39 ID:bXriiY7a0
>>347
早いお仕事、御苦労様です!
早速使わせて頂きました、ありがとうございます!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:44:09.77 ID:CHldTt+aP
>>347
うほっありがてえ
助かります
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:14:04.60 ID:lkyX71A00
IObit SmartDefrag v2 Beta 2.0用
日本語化ランゲージファイル(テスト版rev.3)

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/208177

+翻訳モレの箇所を修正
+訳語を改善
+文字間隔を一部調整
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:48:00.82 ID:clqUsPb90
自動デフラグについてなんだけど
システムがx分以上アイドル状態ならって条件になってるけど
この"アイドル状態"ってのはマウスとかキーボードとか一切触れてない状態のこと?
それともCPU占有率,Disk稼働率を考慮した上でのアイドル状態ってこと?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:23:49.20 ID:2JLORG8h0
後者ですね。多分CPU。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:04:55.49 ID:cy4X9nAF0
今日は
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:25:33.77 ID:VqVAkw1t0
>>352
ありがとう.確かにCPU使用率で判断しているようだ.

設定を1分にするとしょっちゅう自動デフラグしてるなw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:52:48.95 ID:/iy/VGRl0
すっごいい日本語化ソフトを見つけましたそれはSmartDefraf2が日本語になります
そこでアドレスはちょっと忘れたので書きませんがフリーソフトの活用というホームページにあります
探し方は欲しい人はフリーソフトの活用 SmartDefrag2 日本語化とかでググればすぐみつかります
それで日本語化パッチソフトをダウンしてインストホルダにコピーしてそれでダブルkリックしてパッチしますのでここの前に書いてるやつより簡単でいいですね
ではそれでは失礼します
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:23:28.21 ID:CI/T19E00
ずいぶんと日本語が不自由だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:01:30.53 ID:Fakw8qGO0
Smart Defrag v2 Beta 3.0 available. (March 08, 2011)
ttp://forums.iobit.com/showthread.php?p=58653#post58653
From: MajorGeeks (smart-defrag-setup-beta.exe 6134 KB)
ttp://www.majorgeeks.com/IObit_SmartDefrag_d6672.html

What's new in v2 Beta 3.0 :
--------------------------
Changelog: (March 08, 2011)

+ Improved engine
+ Improved interface
+ Added User Manual
+ Fixed general bugs

* Multi-language supported *


v2 Beta 3.0 での更新履歴:
--------------------------
更新日: (March 08, 2011)

+ 改善されたエンジン
+ 改善されたインターフェイス
+ ユーザーマニュアルを追加
+ 一般的なバグを修正

* マルチランゲージサポート *

※日本語に対応しました。


358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:11:42.21 ID:Amu+UHtH0
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:23:15.63 ID:Fakw8qGO0
Beta 3.0 から日本語ランゲージファイルが同梱となりました。

これに伴い、>>350 の " テスト版Rev.3 " は近々に公開を終了します。
こちらが必要な方は、お早めにDLをお願いいたします。
ご協力ありがとうございました。

なお、Beta3.0に同梱のファイルはBeta2.0ベースで作成していますので
一部に未翻訳の部分やプログラムとの不整合箇所があるようですが、
実際の動作には影響ないようです。

修正版は今しばらくお待ちください。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:53:23.09 ID:RtchATkL0
乙カレー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:54:07.09 ID:ikQcT1Q10
SmartDefrag2beta3用の日本語ファイル最初から入ってるやつの差し替え用代理アップ
そんなに変更点は無いっぽいから今回は無理に入れ替えなくてもいいかも
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/215817


362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:25:38.87 ID:f/rglLbl0
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:46:48.97 ID:QvMXh4a80
情報ありがとう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:06:03.90 ID:sBC6cN0n0
Beta外れたのか
365 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/19(土) 13:36:05.35 ID:shz54MFT0
これのブートタイムデフラグって最適化もしてくれる?
その辺りの設定がないってことはデフラグのみ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:40:24.29 ID:TRZkmPFt0
Disk稼働率のモニターが反応しないな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:45:26.97 ID:BQtseoHE0
>>365
Ver2.0から正式対応

設定内容も細かくなって以下の3種類あり(もちろん、3つ全て実施する事も可能)、

「ページファイル、ハイバネーションファイルをデフラグする」
「MFT(マスターファイルテーブル)をデフラグする」
「システムファイルをデフラグする」

方法も

「次回起動時のみ」
「毎回初回起動時」
「毎回起動時」
「7日毎の初回起動時」

のいずれかを選択すれば良い
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:32:28.93 ID:Z6bvEFMSP
【NEWS】ブートタイムデフラグ機能を搭載したデフラグソフト「Smart Defrag」v2.0が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110323_434438.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:36:10.86 ID:DmSRXI1B0
中国製だから信用成らない
人柱レポ早く汁
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:22:19.52 ID:h28mybtx0
何か、最強デフラグになったなwwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:39:51.92 ID:mCFaWGbw0
もう目立った弱点ないじゃん
使うわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:27:23.07 ID:YAMwaGwA0
>>366
正常にアンインスコできなかったらなるね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:40:24.66 ID:lYCmmC2H0
バージョンアップて上書きでいいんだっけ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:57:48.69 ID:dSw60YpeO
設定のスケジュールデフラグの欄でCドライブとかがダブって表示されるのは自分だけかな?

挙動とかは問題ないから別にいいんだけど…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:10:28.64 ID:gzBoOym50
>>373
V1.5 → V2.0への上書きバージョンアップはしない方が良いです。

V2.0になってから実行ファイル名や一部ファイル構造が変わっており、
上書きバーションアップをするとV1.5の実行ファイルや一部データが残ったままで
V1.5はおろかV2.0も動作不安定になります。

よって、V2.0へのバージョンアップは

V1.5 → V2.0の場合
まずV1.5をアンインストールして、V2.0を新規インストール

V2.0beta → V2.0
この場合は、そのまま上書きバージョンアップでOK

で行う事をオススメします。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:06:36.05 ID:iAKOXcs90
みえた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:23:51.51 ID:ljKRRqDq0
>>374
俺もダブってるわ
まあどうでも良さそうなとこだけどね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:26:28.26 ID:e66tKEsF0
昨日インスコしたんだが特にダブってないな
行が重なるってこと?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:44:05.17 ID:Sp6xxg5c0
新しいのを入れる時、古いのがあるけど消す?って聞かれるじゃん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:51:24.82 ID:YewX7i/20
>>379
そうだよな
ほかの人のはbetaの話なのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:22:42.22 ID:AMMLdPP2P
入れてみた、バグもSSDも無いからこれでいいやw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:07:08.57 ID:HNasSo2o0
デフラグしようと思って分析したら真っ黒ワロタ
ただのデータ専用のHDDなのにどうなってんだこれ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:29:53.96 ID:tx6vY0bN0
今までwindows標準のデフラグしか使ったことなかったからか
これ使ったらHDD読み込み体感できるくらい早くなってびびった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:42:54.66 ID:wb6tWkfo0
でもMFTの断片化解消がちょっと弱いんだよなあ。
気をつけて断片化させないようにしていれば良いだけのことなんだけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:51:22.55 ID:HgU/VaSP0
断片化しないとデフラグが楽しめないだろ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:51:56.28 ID:aLm7Tnx8O
俺もうこれでいいや。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:16:40.36 ID:lXcTYpBk0
これ気づいたらタスクトレイからいなくなるんだけど、どうしてだろう。
タスクマネージャ見てもプロセスもない。
なぜに???
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:21:47.18 ID:lXcTYpBk0
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:32:26.39 ID:PtXkYuDAO
いおびっとなめんな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:37:59.14 ID:3UvBexDC0
chinaだから
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:58:11.71 ID:OALsywZP0
メモ
/startup
でトレイアイコン起動
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:06:25.97 ID:MTDsd5Bh0
OS再インスコしたからまたSmart Defrag入れようと思ったんだけど、
ダウンロードにメールアドレス要求されたっけ?
メールみないとダウンロード出来ない仕様だから面倒だな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:20:42.63 ID:9MNS0QYJ0
窓の杜からダウンロードすればOK。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:48:34.52 ID:qqOGmSlm0
アップデート v2.0.1
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:04:44.52 ID:1nVk64Lv0
>>394
2.0.0.936
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:08:02.06 ID:1nVk64Lv0
間違えた
>>393
窓の杜のは2.0.0.936
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:43:33.53 ID:Ql5PdWgo0
IObitツールバー入れますか的な質問の選択肢でacceptはともかく、
decline(辞退)とskipってあるんだけど、何が違うんだろう。
どっちも要らんってことだよねぇ。

>393
わざわざクイックメールとか使った自分のアホさを自覚させられて鬱
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:00:44.74 ID:R2vNhNU+0
>>397
どっちも一緒でした。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:15:27.97 ID:txJy5mot0
窓の杜の方はいつ2.0.1になるんだ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:02:26.81 ID:a/GRA1th0
今DLしたけどメールなんて要求されなかったぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:37:50.27 ID:wU5NpomD0
本家でそれなら確かにいいな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:56:19.53 ID:wSrL9LXY0
MFTのデフラグって、どれ位時間かかる?
セーフモードでデフラグされるの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:41:45.70 ID:EKQXrcaQ0
>>402
なんで自分で試さないの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:13:38.57 ID:AKJRXvY+0
>>402
MFTデフラグを設定→再起動orシャットダウン後、電源投入→OS起動前にMFTデフラグ実施→OS起動

の順で進行
MFTデフラグの所要時間は設定内容を全てチェックしても1分程度で完了
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:13:11.92 ID:MFIx45Uy0
>>404
これって、体感速度が何か変わったりする?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:25:33.13 ID:iZq8leh60
>>405
なんで自分で試さないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:22:41.84 ID:HiWx3wL/P
>>286
体感なんて所詮プラシーボとなる可能性もあるわけで、
理論上速くなるかどうかの確証が欲しくて書いてるんだろ。

少なくとも俺にはそう見える。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:23:33.96 ID:HiWx3wL/P
×>>286
>>406
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:39:27.02 ID:hc5tRv8A0
ブートタイムデフラグがうまくいかない
failed on initializing keyboardとかでて失敗する
usbのキーボードじゃだめ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:53:55.58 ID:E4AOJwUq0
>>400はどこでDLしたんだ?
ttp://jp.iobit.com/product/sd2
↑ここじゃメアド聞かれるし、窓の社は>>396だし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:05:08.77 ID:2J43mppt0
最近、本家に繋ごうとするとjp.iobit.comに強制的に飛ばされるようになったんで海外串通してみたがやっぱりだめ
会社概要のIObitについて(英語ページ)をクリックしても日本語ページに戻されるしどうなってんだ?
日本人は本家サイトには行かせねーぞって事らしいが不便でしょうがねぇ
日本語サイトの運営会社デジカって聞いたこと無かったんでググってみたら…つまりは、そういう事らしい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:14:04.84 ID:YRqO1rXs0
ブラウザの言語設定の優先順位で英語をトップにすると本家サイトに行けて
メアドなしでダウンロード出来るよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:59:52.37 ID:E4AOJwUq0
>>412
ありがとう!
ちなみにdefragsetup.exeのバージョンは2.0.1.978だった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:32:38.93 ID:aEDgGJWy0
>>411
>>日本語サイトの運営会社デジカって聞いたこと無かったんでググってみたら…つまりは、そういう事らしい

興味津々で検索しても地デジカばかりヒットして上手く見つからない
「そういう事」ってどういう事なのですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:35:24.91 ID:C0aYYkkj0
海外版窓の杜みたいなトコ
ttp://www.softpedia.com/get/Tweak/System-Tweak/SmartDefrag.shtml
最新は同じく2.0.1.978
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:51:56.85 ID:9up3DaMp0
>>414
アルファベットのDegicaで検索してみたら上のほうに出てきた
所在地と代表者をみるとデジカ≒コージェンメディア(eBoostr、AVG 他)ってことらしいね
ということなら決して変な会社ではないとおもうけど
せっかく日本語ページ作ったんだから、有料版ソフトはうちを通して買ってくださいよってことでしょう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:35:31.92 ID:EuLI1L/D0
いつの間にか、日本のサイトからもメールアドレス入れなくてもダウンロードできるようになってるぞ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:09:56.64 ID:+lTLxS3x0
あっほんとだ
不評だったんか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:21:21.31 ID:82bxyTlS0
ブートタイムデフラグしようとするとキーボードが見つかりませんと出て
デフラグがキャンセルされて普通に起動してしまうんだが
USBキーボードはダメって事か? PS2ならいいんだろうか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:30:46.91 ID:82bxyTlS0
スマン追記
>>409と同じ症状だわ
421419:2011/05/02(月) 12:06:21.23 ID:uuqRX0oQ0
ジャンクのPS2キーボード(200円也)を買ってきたらブートデフラグできたわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:04:08.41 ID:6WMhHzwp0
BIOSでLegasy USB〜とかUSB Keyboard〜とかをEnableにしとけば
USBキーボードでも大丈夫じゃね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:52:29.92 ID:eQmbj3rO0
Diskeeper2010を使ってましたがどうも重い気がするので、使うのをやめました。
これを入れてブートタイムデフラグだけを使うって使い方は出来ますか?
MFTのデフラグをしたいのです。
通常はAuslogics Disk Defragだけを使っています。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:40:36.98 ID:2KjFg42a0
うん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:41:23.80 ID:KGec521u0
>>422
トン
だがBIOSにそれらしい設定項目が見つからなかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:44:00.60 ID:3UJg8P6r0
>>424
ありがとう。やってみます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:46:51.66 ID:nZUiMho50
ブートデフラグができるというのでSmart Defrag 2を使っていたんだが、
調べたらPuran Defragというのもフリーでできるそうじゃないか。
で、使いくらべてみたら、Puran Defragのほうが俺にはあってるな。
短い間だったが、Smart Defrag 2よ、ありがとう!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:24:36.73 ID:z6hgp4Q10
いつの間にか自動デフラグが無効化されてると思ったら
OS再起動などでSmart Defragが終了する度自動デフラグ設定が勝手に無効化されてる…

このソフトこれが普通なんですか?

429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:33:43.91 ID:2nxti1tS0
デフラグが二種類起動すると、異なるルールで延々と並び替えごっこを始めるから、一種類に統一するのが無難だろ。
つまり使い方がまちがってるんじゃね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:09:55.09 ID:AjXs5s5h0
何かだんだんDiskeeperが泣きっ面になるようなフリーデフラグソフトがたくさん
出て来ていい事ですね。
431428:2011/05/11(水) 22:42:02.17 ID:z6hgp4Q10
どうやらSSD+HDD構成が原因らしい。
Smart Defrag起動時にSSDを認識するとSSDに対する設定が無効化されるんだけど
HDDに設定した自動デフラグ有効設定までついでに消し去ってくれてるっぽい。

しょうがないからOS再起動するたび手動で自動デフラグ有効にするわ…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:06:29.71 ID:bMk+Rur10
>>429
その通り

複数のデフラグツールを使うと
各々の異なるルールでデフラグするから
余計に時間が掛かることになる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:09:04.68 ID:bMk+Rur10
>>429
SmartDefrag、Defraggler、MyDefragで試してみたが
MyDefragとSmartDefragはルールがかなり違い
その後の状態もあまり良くない
個人的には全てのデフラグをこなせて
時間もあまり掛からないSmartDefrag1本でやるのがベスト
434427:2011/05/13(金) 14:03:21.31 ID:VNTA+V8A0
>>433
Smart DefragはPuran Defragのように、
ギャップを埋めて最初から隙間なく埋めていくというオプションがないので、
ところどころ隙間ができるのがいまいち。
実用上は隙間はあっても不便じゃないことはわかってるけどね。
Puran Defragも上のオプションを外せば、時間もあまりかからない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:00:46.32 ID:gn6y3eWP0
> よく読み込むデータを内周より、
> 3倍高速な外周に配置する事が出来るデフラグソフト。

ということだけど、
デフラグのマップは、先頭が外周から始まってるの?
どのデフラグソフトも?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:55:50.48 ID:eqb6k8oo0
>>435
CDやDVDは内周から書きこんでいくのに、HDDだけ外周から書き込むことなんてないよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:24:00.91 ID:pkiysk2r0
>>436
ばっか、アナログレコードは外周からだったんだぞ。

マジレスすると、光学メディアが内周からなのは
サイズの違うメディアを扱いやすくするため。
その必要のない HDD は速度的に有利な外側から。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:28:09.68 ID:Tu+QXPhQ0
ひょっとして、これってポータブル版でもブートタイムデフラグ可能?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:48:36.60 ID:Qk9aQR5r0
逆に聞こう。
なぜポータブル版でブートタイムデフラグができないと思ったんだ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:28:24.55 ID:Tu+QXPhQ0
>>439
いや、だって大抵のポータブル版ソフトって「ブートタイムデフラグは使えませんよー」って
紹介されてない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:48:48.35 ID:UZIEZEoE0
ポータブル版を称する条件はいくつかあるが、ゆるいのはiniに設定保存するようにしたりしてレジなしで動くようにしてるだけだし。
アプリからスタートアップに登録させたり一時的にレジ使うとかもできるだろー。
つーかやってみりゃいいじゃん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:33:10.55 ID:lfhoRpYQ0
>>438
やってみたができなかった。
ブートタイムデフラグの設定が「毎日初回起動時」や「毎回起動時」にチェックを入れても、
なぜか「7日毎の初回起動時」にリセットされる。
ポータブル版じゃない時はできたんだが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:37:16.89 ID:8JvBn0Ml0
>>442
それは一般的なポータブル版としては正しい動きなのでは?
レジをトラップして代替側に書き込んだりしてPCに影響を与えないのが目的なのですし。

システムのフックを必要とするブート起動をポータブル版に望むのは方向性が相反する気がする。
444438:2011/05/18(水) 03:54:05.71 ID:RTFhcY5x0
あああ説明よく読んだら普通に使えないって書いてありました。
死にたくなった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 04:40:33.42 ID:BaKAdBi10
よくあることだ。きにしなーい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:16:38.42 ID:Bi1wC8RF0
ポータブル版でもブートタイムデフラグをする方法はあるよ。
設定画面で「○日毎の初回起動時」以外にチェックを入れ、適用を押す。
Smart Defragが起動したまま、Windowsを再起動させると、
有効にしていたドライブでブートタイムデフラグが1回だけできる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:35:14.15 ID:fRef2Q3j0
起動したらエラーメッセージが出るようになったんだがなんでだろ?
まあ起動はできるんだけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:38:01.95 ID:ulYDmMLT0
どんなエラーメッセージが出るかを書かずに言われても。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:12:51.41 ID:fRef2Q3j0
An error occurred inthe application

今日になって急にエラメが出てきたんだわ
インスコし直してもまだ出てくるし(普通に起動できるけど)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:28:25.81 ID:5sWIgb+70
2.0.1にしたらクソ重くなった
1.5に戻そう・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:25:40.72 ID:/gl4pF3u0
自動デフラグって便利?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:56:00.78 ID:6mHWXnI40
自動ってタイマーでのデフラフ実行のことだとすると、使うから電源を入れているPCだとまったく出番が無い。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:15:02.75 ID:6pQr/zR80
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:51:26.33 ID:/gl4pF3u0
そっちじゃなくてシステムがアイドル状態が〜分間過ぎたらやるやつ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:17:03.11 ID:lBD6wc6X0
何か黒くなったな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:32:32.32 ID:1Dc16bX00
Smart Defrag 2.1 (v2.1.0.1111) is available!

ttp://www.majorgeeks.com/IObit_SmartDefrag_d5318.html

What's new in v2.1.0 :
--------------------------
Changelog: (June 10, 2011)

+ Improved defrag engine
+ Improved interface
* Fixed general bugs



457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:50:33.36 ID:tpNmFK090
一般設定のxGBより大きいファイルをスキップのチェックを外していても
xより大きいファイルは移動不能(色で言うとデフォで黒)って表示される
少なくとも分析時はこの設定のチェックの有無が無視されている気がする.
他の方どうですか?

458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:18:02.55 ID:GmopO0Zv0
>>457
確かにある

ただ、自分は1GBより〜ってなってて当然チェックは外してるが
3GBくらいのファイルならデフラグされてる
10GB超くらいのファイルだと移動不能と出る

それとは別に外付けのUSBHDD(1TB)に2GB弱のファイルが400超(600GB)
他にも色々入ってて空きが131GB
空きが十分ではないのかもしれないが分析するとほとんど真っ黒になる

あわせて考えると巨大なファイルや大きいファイルが多数あるときは
時間が掛かり過ぎるから弾いてるんじゃないかという気がする
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:35:00.67 ID:Okl3r22/0
2.0.1の時、ドメインユーザ(administrators権限あり)での実行ができなかった。(2.0はOK)
Smart Defrag requires administrator privileges to run.
2.1って直っているかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:23:20.54 ID:GP85JAKs0
>>458
こちらも似たような感じのHDDがあり分析すると真っ黒.
バグというより仕様って考えたほうが良さそうだな.
チェックは外しているけど大きなファイルを
デフラグしようとはあまり思わないので特に問題はないかな.
レス有難う.
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:44:58.84 ID:eCueVAok0
2.0で、黒い(移動できない)ブロックが、
ブートタイムデフラグしても残っているけど、なぜ?
3か所ぐらいあるんだけど、ディスク上の不良セクタかな? 誰か知らない?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:13:16.78 ID:63rEM/je0
LOな属性のがあるんじゃまいか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:35:10.08 ID:1eFAqOcu0
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 12:14:07.41 ID:/QQdO/Zy0
http://jp.iobit.com/free/sd.html
からダウンロードするインストールファイルは4248KB

http://www.iobit.com/iobitsmartdefrag.html
からダウンロードするインストールファイルは3911KB

違いはなんですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:45:25.42 ID:D3p+IP/80
ファイルサイズ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:05:42.58 ID:PYe2cOYv0
>>464
ver. 2.0.1 - www.vector.co.jp
ver. 2.1.0 - download.cnet.com
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:07:57.48 ID:p0MlU/Qj0
サンキュー
海外が新しいのか
海外の入れてみました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:17:26.00 ID:CZN0AW4M0
デフラグ
高速
完全
という3種のモードがあるがどれにしてる?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:30:11.88 ID:PUh1tDWWP
完全、一日一回やってるから早く済む
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:39:41.12 ID:VCLQ+9bc0
毎日何十回もやるので、何時もデフラグのみだな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:00:42.23 ID:Bo3bD6AR0
完全と高速どっちが速くなるのかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:47:28.77 ID:dQwt4Z2yP
高速はデフラグ自体を高速に済ますこと。(精度低
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:17:48.95 ID:qFGDllvQ0
>>472
そういう意味だったのか。!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:57:13.43 ID:hlDUqJ7U0
2.1.0のせいかわからんが、アップデート後に

・外付けHDDの自動デフラグ時に「ファイルが壊れています。ディスクをチェックしてください(うろ覚え)」
という表示がタスクトレイに出た。そのHDDにあるzipファイルを解凍したら「書庫が壊れています」
チェックディスクを実行→不良セクタ等なし→PC再起動→正常に戻る(zipも壊れてなかった)

・C,D(内蔵ドライブ、同一の物理ディスク),G(外付けHDD),H(外付けHDD)を同時に手動デフラグしているとき
(これは何年も前からやってるので問題があるとは思えない)何の表示も無しにPCが落ちた。

2.1.0のせいかはわからないがちょっと不安なので2.0.1に戻した。
チラ裏スマン。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:47:53.94 ID:bFW0qMys0
怖すぎるだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:40:00.25 ID:weDgaNS/0
>>468
自動デフラグを有効にして放置しときゃいいんでないの?このソフト
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:19:36.44 ID:qFGDllvQ0
>>474
アップデートは上書きインストールじゃだめみたいね。
アンインストールして、インストールがいいみたい。
そうやってるかもしれないけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:52:38.51 ID:hlDUqJ7U0
>>477
それは知らなかった。
ダウングレード時は念のため一度アンインストールしたんだが。
2.1.1が出たらそうする。ありがとう。
479 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/28(木) 23:51:10.33 ID:wc0N2TW00
保守
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:55:00.99 ID:XJwGRw220
そろそろバージョンアップ頼む
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:25:55.84 ID:Wi49StIh0
ぜひ、次バージョンでは最小化スタートでタスクバーに残りませんように(なむなむ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:05:15.38 ID:HaND3Owm0
質問させて下さい。
家共用のPCにすでに入っていたsmart defragでupdate infoが出てきたので手順通りアップデートしました。
しかし、アップデートを実行したのにも関わらずupdate infoが消えません。
アップデートを間違えたのかと思いsmart defragをアンインストールしたのですが、その状態でもupdate infoが出てきてしまいます。
ここで改めてsmart defrag v2.1をインストールしてみたのですが、まだupdate infoが出てきてしまいます。
このupdate infoを消す方法をご存知でしたらご教授下さい。お願いいたします。
ちなみにupdate infoはいつも同じで「Smart Defrag v2.0 is available. Free update now?」です。
もともと入っていたsmart defragのバージョンは確認していません。

PC環境 OS:vista home basic SP2 PC:acer aspire 5220
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:16:22.68 ID:kcC3FX5MP
アンインスコしてアプデインホが出るわきゃないから、どこか間違ってる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:15:13.78 ID:eXiumBkN0
1.5と2.1が共存してんじゃないの
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:55:39.28 ID:3S9phO290
>>482です。
やはりsmart defrag 2をアンインストールしても、依然としてupdate infoが出てきます。
なにか関係するかと思いIObit Toolbarもアンインストールしましたが変化ありません。
vistaの「プログラムと機能」以外にsmart defrag関係を削除する項目はありますでしょうか。
また、アンインストール後にprogram files内にIObitフォルダが残っていたので削除しようとしたところ
最試行を繰り返すだけで削除することができませんでした。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:58:26.65 ID:3S9phO290
申し訳ありません>>485です。説明不足かと思い追記させて頂きます。
vistaの「プログラムと機能」以外、ではなく「プログラムと機能」でも明確にsmart defragという
記述がなくても関係する項目がありましたら、ご教授頂けると幸いです。

たびたび申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:39:46.72 ID:g0SR8vXB0
2.2来たな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:52:36.84 ID:Op22S62z0
>>487
2.2 のダウンロード先
http://majorgeeks.com/IObit_SmartDefrag_d5318.html

最新版は2.2.0.1113、2011/08/25更新
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:22:45.69 ID:UbsuqvKI0
>>488
何故公式サイトを貼らない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:28:19.91 ID:KKBLFeEW0
>>489
理由:
>>1の公式サイトのダウンロードリンクを貼っても強制的にiobitの日本サイトに飛ばされるから
(iobitの日本サイトは今日現在でもダウンロード可能なバージョンは2.1.0であって2.2ではない)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:14:19.17 ID:V3mmyrMV0
>>490
ブラウザの言語設定を英語優先にすればいける
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:57:52.55 ID:rxpbUqM70
ベクターでいいだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:23:40.00 ID:A6W0PyUF0
>>492
ベクターもまだ2.1だった
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:19:49.96 ID:GPSVQzLJ0
2.2入れてみたがどこがかわったのか分からん
ついでに入れたIObit Uninstallerが軽くて使いやすかった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:04:55.85 ID:mARJ4oE0P
有償版を廃止し無償版ですべての機能を利用可能になった「Game Booster 3」v3.0
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110906_475515.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:53:34.14 ID:kCHBUkC80
>>493
ちょうど5日に2.2になったw
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se490234.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:00:08.55 ID:wt7Eec4s0
いつもAuslogics Disk Defragばかり使っているけど
一週間に一度ほどこれでブートタイムデフラグを掛けると明らかに速度が速くなる

相当ディレクトリがカチャカチャになってるんだろうなあ
Auslogicsの方でもディレクトリのデフラグはしてるはずだけど
MFTも断片化してないのにな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:19:48.76 ID:TIV/+dDe0
ポータブル版 2.2 を最近入れたが、気になる事がある
SmartDefragPortable_2.2.paf.exe 3.00 MB (3,152,187 バイト)

一般設定で"Windowsの起動時に自動的にプログラムを開始"をCHオンしてるのだが
msconfigのスタートアップに、それらしきものが一切無い

どうやって起動してるのか、詳しい人 教えて。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:34:05.89 ID:KVkpfAG50
MSConfigはレジストリだけ見てる。
スタートアップフォルダにあるショートカットはチェックしてない。
この辺は?↓
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

XP以前の表記は忘れた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:36:10.79 ID:KVkpfAG50
管理者権限の関係でタスクスケジューラーで登録かもしれんNT6.x以降。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:53:59.58 ID:KVkpfAG50
>>498
気になったのでポータブル版入れて試してみた。
スタートアップはタスクスケジューラー使ってるみたいだよ。
C:\Windows\System32\Tasks
ここに「SmartDefrag_Startup」ってのが登録される。
ファイル名を指定して実行→taskschd.mscでも確認可。

ポータブル版でもブートタイム用実行ファイルとドライバはしっかりインストールされてて面白かった
C:\Windows\System32\drivers\SmartDefragDriver.sys
C:\Windows\System32\SmartDefragBootTime.exe
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:56:51.31 ID:KVkpfAG50
>>501のはVista/7の場合
XPとかだと C:\WINDOWS\Tasks かな。
いずれにせよタスクスケジューラーで確認できる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:00:10.44 ID:KVkpfAG50
ちなみにスタートアップ実行をOFFにすると
↓のファイルはさっぱりと消えるよ。

C:\Windows\System32\Tasks\SmartDefrag_Startup
C:\Windows\System32\drivers\SmartDefragDriver.sys
C:\Windows\System32\SmartDefragBootTime.exe
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:26:06.35 ID:MWeZHsRD0
これの自動デフラグって最適化はしないのだろうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:56:34.02 ID:2KPp0RPx0
断片化解消だけじゃないかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:23:58.70 ID:J92YJZLZ0
やっぱりそうなのかな
だったら一回は最適化しないとデフラグしてもすぐ断片化するなぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:49:36.81 ID:jnYg6bNX0
しばらく使ってみたけど楽でいいな
それでいてちょっと効果も体感できたし
一回最適化してしまえば維持できるのは素晴らしい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:48:26.25 ID:Tv8cVYs+0




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:02:58.15 ID:kBjmO32j0
ほしゅ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:51:41.18 ID:ShbW/5or0
Smart Defrag2なんですけど
寝てる間にCDEドライブを全部デフラグしてもらおうと思ったら
朝起きたらCドライブしかやってなくてビックリしたんですが
どうやって全部のドライブを一気に出来ますか?
左端のボックスにチェック入れるだけじゃ駄目だった?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:52:27.39 ID:39Sfwp4g0
普通のデフラグをしたいならドライブにチェックした後下のデフラグボタンを押してください
自動デフラグならチェックボックスではなく右の自動デフラグの下部分をYesにしてください

あとあけおめ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:44:18.32 ID:znWnb/870
Cドライブの断片化率 実行前 1.75%
              実行後 1.42%
分析推奨からデフラグと高速最適化をやったんですがこの有様
常駐アプリとか全部切ったつもりでブートタイムデフラグもやった後なんですけど
何が干渉してるんですかね 完全最適化 をやるべき?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:41:59.13 ID:02K9Eacd0
空き容量に余裕がないんじゃね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:45:43.54 ID:PePwDoh10
空き容量が無かったり、巨大なファイルが多かったり
Cドライブじゃないが、GBクラスの動画ファイルが大量に入ってるHDDは空き容量は結構あるのに真っ黒だ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:35:49.92 ID:G9q1V5uG0
Cドライブは30GBで空きは6Gぐらいを確保してるぐらいですが少ないですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:15:48.47 ID:h+PsxKge0
Smart Defrag 2.3 is available. (Jan 06, 2012)

[What's new in v2.3]
+ Improved defragmentation speed
* Fixed general bugs

[New feature]
*Defragment when fragments exceed : 1% 3% 5% or Always Defrag

ttp://www.freenew.net/windows/smart-defrag-2-2/68806.htm
ttp://www.majorgeeks.com/IObit_Smart_Defrag_d5318.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:49:00.21 ID:xMjGvb+m0
これって中国製なの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:28:26.48 ID:HnDsybJkO
そう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:44:47.62 ID:YxLzm+bg0
2.3は調子悪かったから2.2に戻した
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:52:49.82 ID:gK15zzYE0
どういう風に調子悪かった?

バグに気付いた
閉じた時トレイに最小化をチェックしてるとき
ウィンドウを開いたままトレイから終了すると、見た目は終了するけど
タスクマネージャーで見るとタスクが残ってる
どうせ立ち上げっぱなしだからあまり問題ないけど
どうやらこれが原因で2.2からのアップデートに一回失敗したみたいだ・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:22:31.53 ID:YxLzm+bg0
もう戻してしまったので具体的には覚えていないが、
起動時に「ドライブの準備ができていません」みたいなエラーメッセージが出て、
数秒間固まるような不具合があった

あとは「閉じた際に最小化」オプションが上手く働かず、そのままタスクトレイに
収納されずにプログラムが閉じてしまったりもしていた

新要素にあまり魅力感じなかったし、2.2では不具合なかったから今も2.2で使用しているよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:53:53.93 ID:233LoNM20
あ、やっぱ変な挙動してたよね。よかった。
俺のところでも、「ドライブ(A:)は準備ができていません云々」のダイアログがでてたし、
「ウィンドウを閉じるでタスクトレイに最少化」もできていないときがあった。
2.2が安定してたので戻したよ。ただ公式も他のミラーにもなかなか2.2が見つからなかった。
vectorだと2.2だった。たまには役に立つねvector
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:12:25.71 ID:QKviSJHh0
ふと思いついてダウンロードページを見て見た所
Last Updated: 2012-01-09 00:36:40
となっていたのでもしかして修正されてるかと思って入れてみた
トレイから終了してもタスクが残るのは修正されていた
準備ができていませんはなったことが無いのでわからない
あと余計なものも入れようとされるようになってたのでチェック外そう

出来ればちゃんとナンバリング変えてほしい・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:26:09.56 ID:sbGHDl6X0
せやな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:25:00.19 ID:EVKQdd8G0
スタートアップ起動できる時とできない時があって何でかと思ったら
バッテリーモードだと起動しないのか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:53:52.00 ID:qN0OVO5Q0
Smart Defragv2.3入れてみた
下の方に「最新情報を取得」が表示されるけど、
これって知らない間に通信してるってことだよな…。
設定見ても消せないしどういう挙動してるんだ…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:10:34.23 ID:MfmtkT1n0
>>526
FWでブロックするといい。俺もそうしているが、問題ない
ファイル名は忘れたから探してくれ。割とわかりやすかったと思うけどな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:16:18.52 ID:qN0OVO5Q0
>>527
ありがとう、ComodoFirewallでSmartDefrag.exeを
ブロックするアプリケーションに放り込んで
SmartDefrag2のインストールフォルダにあるLatestNews.dllを
開いて中身を削除してSmartdefrag2を起動したら
最新情報の所が
「このフリーウェアをあなたの家族や友人と共有してください。
彼らは喜んで使ってくれることでしょう!」
というメッセージに変わって、Firewallのイベントログ見たらちゃんと
ブロックされてた。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:14:33.44 ID:4EyyeVx70
>>419=421=474だが、2.3.0.1126では特に問題出てないな。
それにUSBキーボードでもブートタイムデフラグができるようになった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:19:41.16 ID:1t8BdLmT0
ほぞん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:31:29.75 ID:toxubQ6L0
更新きてるね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:38:29.14 ID:aVSwvwTS0
アップデートでいつもスキップしてるけどあの中にお勧めソフトあんの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:26:52.98 ID:5PNhFYNA0
どうでもよいのだが、>>532の書き込みを一瞬、デートでいつもキスに見えてしまたw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:31:57.28 ID:kWaOdbO+0
iobitのシステムドライバって、なぜこうもBSODを引き起こすんだろうか
SmartDefragDriver.sysしかり、Protected Folderのpffilter.sysしかり
なぜか毎回落ちるわけじゃないので、原因特定できなくて困った
両方とも削除したら以後再現しなくなった
フォーラム見たらすでに既出だったけど、便利なだけに惜しいな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:11:59.77 ID:0zzlPKJ00
これが原因でブルスク出る事あるのか。幸い自分は経験無いなあ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:54:01.86 ID:4CRVArCD0
俺もないな
デフラグ中のブルスクとか考えただけで寒気がするわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 06:14:50.10 ID:ZV/ZZ0+r0
質問させて下さい。
システムをSSDにしてHDDはデータ置き場にしたのでこまめなデフラグは必要無いとの認識で良いでしょうか?
それで常駐を解除し、たまにHDDだけデフラグかけてやれば良いかと思い設定を
「起動時に自動的にプログラムを開始」「10分間アイドル状態なら自動デフラグを開始」のチェック外す
スケジュール、ステータス無効
ブートタイムデフラグだけはどれもやる事前提の設定なので取りあえず「7日毎」
にしたんですが、タスクマネージャーで見るとプログラムがいつも起動しています。
常駐解除は無理なのでしょうか?
アンインストール以外に方法無いですか?
よろしくお願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 06:17:44.07 ID:ZV/ZZ0+r0
あ、追記です。
今見直したら1つHDDだけブートタイムデフラグにチェックが付いていました。
これが原因かな。
たぶんそうだと思いますが、他に原因とかあるよって事ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:23:52.76 ID:T7Ocvl+k0
お前は根本的にそこら中が間違ってる。
一つ、デフラグは、必要だからやるモノではない。
一つ、データ置き場だろうが何だろうが、断片化はする。
一つ、デフラグは自動でやらせるモノではない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:17:45.03 ID:jANWuTOw0
>>539
読むとデフラグやらない方が良い様に聞こえるけど
でもやらないと破損クラスタ発生すんでしょ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:22:26.44 ID:Y/EvuDUi0
デフラグ自動でやるなって、このソフト全否定だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:57:06.53 ID:Tyfpo4Db0
ブートタイムデフラグをオンにして再起動したんですけど
その時どうデフラグしたかっていうレポートはどこから見れますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:20:14.83 ID:PPvry7w/0
レポートからみれないかね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:19:52.28 ID:Wjw142iQ0
Defraggler使ってたんだけどコッチの方が良いね
面倒くさがりのオイラにとって自動でやってくれるから助かるわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:55:53.38 ID:0J8ekjlN0
よく使うファイルをHDDの外周に集めたければ、デフラグなんかに頼るのではなく、
最外周のCドライブをできるだけ小さいパーティションにしてOSを入れることが一番。
アプリやデータを一切Cドライブに入れないようにすれば、Vistaでも20GBパーティション
でおつりが来る。
こうすると、Cドライブをデフラグしても全く効果はない=デフラグの必要がない。

データドライブはデフラグするより、データをすべて別パーティションに移してから
フォーマットし、元に戻した方がよっぽど速いし、HDDへの負担も少ない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:03:04.10 ID:0J8ekjlN0
もう一件、
今のHDDの外周と内周の速度は最大でも2倍も変わらない(HDTuneで測定すれば明確)。
問題なのは転送速度ではなく、ファイルを探す時のヘッドシーク時間で、この意味でも
よく使うファイルが多いCドライブのサイズをできるだけ小さくすることが重要。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:10:20.49 ID:AoHOXB1W0
ご高説は他所でやってくれませんかね
てかここでやっても何人見てることやら
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:58:28.05 ID:OfaNSakc0
>>547
545-546の意味が全く理解できないか、周囲の人にデフラグを勧めまくったけど、
自分の間違いに気づき、顔を真っ赤にしていると見た。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:53:34.48 ID:HUF5mZXQ0
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:54:43.97 ID:WJwCXpTj0
SmartDefrag 2.6.0.1162 (1013) Final
ttp://majorgeeks.com/IObit_SmartDefrag_d5318.html

なんでこのサイトなんだろ フェイクじゃないよね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:46:46.05 ID:nveacFaB0
何でそこかは分からんがフェイクではないはず。いつもそこに飛ばされるから。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:52:30.38 ID:WJwCXpTj0
d しかしFinalだからもう更新ないんだ
デフラグソフトってそんなに弄る所ないのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:24:23.35 ID:aEXPaE+10
これからWindows8も出るのにFinal?本当かよ…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:34:43.22 ID:QP/GWE9N0
Win8の付属デフラグが最高の出来過ぎて…まさかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:24:06.11 ID:alNRAI3S0
555 get !
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:56:12.86 ID:2WmfjeOp0
このソフトは無料だけど、他に有料のもあるみたいだから採算取れないとか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:15:16.71 ID:+M1B4/9+0
>>550
今までXP環境で1.5使ってたから入れてみたんだけど、なんかやたらウィンドウ動作が怠慢なんだが・・・
デフラグ作業自体は問題なく処理してくれるんだけど
ウィンドウの「状態」「自動デフラグ」「ブートタイムデフラグ」「レポート」等のメニューをクリックしても切り替わらない現象が頻発する

558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:01:02.40 ID:2XN8ayc70
>>557
いやあ速攻で変わるけどな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:50:21.59 ID:pMmg8sHI0
>>557
透明度のスライダーをグリグリやってやると速攻で変わるってやつか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:03:55.93 ID:56E9OQuL0
>>559
ちょっと半透明にしたら反応よくなった・・・
透過度0なのが問題だったの? わけわからんwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:05:51.90 ID:56E9OQuL0
やっぱだめだ、一時的に解消されるけどまたすぐ鈍くなるや
使用率なんかのグラフ表示してると分かりやすいんだけど、その更新も止まってしまう
でも、動作自体はしている
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:57:09.31 ID:vjW9wCHB0
おれデフラグはこのソフトで十分なんだが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:46:35.72 ID:kUpaCk770
え?Smart Defrag更新終わるの?
これからはAdvanced SystemCareの有料オプションでどうぞって事かwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:01:26.29 ID:JA0cMbxE0
「Advanced SystemCare 6 Free」を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121018_566912.html
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:05:04.48 ID:CszHo9YO0
>>564
フリーなのはいいんだがこういう全部入りみたいなソフトは好かんのよね・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:07:41.76 ID:JA0cMbxE0
まとまってて良いじゃない
個別に起動しなくて済むしまとめて掃除できる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:50:41.09 ID:FcOvwuCY0
ASC6 アクティブブースト有料化してて吹いたわwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:29:47.43 ID:L6nlqBdx0
>>566
だって全部要らん機能だし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:51:51.58 ID:qVfd+X8y0
Pro高いなー 2000円前後じゃないと買う気が起きん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:32:43.98 ID:t5l6NRIW0
Advanced SystemCareって定期的にProコードばら撒くから買う気しないよな
バレンタインの時なんて5の1年コードばら撒いたし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:03:30.69 ID:UKx9DCwn0
>>567
最前面ウィンドウのプロセスの優先度を自動で引き上げる「TopWinPrio」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20101129_409095.html
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:16:09.59 ID:sOhOQGv90
懐かしのオートギア
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:34:18.73 ID:VDNcbVXP0
なんかASCで、クリスマスセールのポップアップ出たんだが
クリックしてら一瞬で、通常価格のページに飛ばされやがった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:36:56.06 ID:VDNcbVXP0
ググった、ココだ
ttp://www.iobit.com/purchase/prexmas/?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:50:06.29 ID:dXbJT6QR0
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:47:53.01 ID:C1L0UuuT0
ファイナルと言ったのは嘘だったのね!?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:41:43.48 ID:whJKmFPP0
このソフトインスコしてから2週間程
デフラグするたびに黄色いブロック(MFT)がすごい増えていってる事に気付いたのだけど、これは問題ない?
空き容量は減ってないようだけど、このまま空白ブロックがMFTで埋まっちゃったらどうなるんだろうかと……
あとブートタイムデフラグを行ってみても、初めてやった時も含め履歴の「デフラグ済み」が0なんだけど、これも正常?
もしかして、XPでAHCIを導入してる事と何か関係あったりするんでしょうか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:03:22.62 ID:GrAFIdYM0
復活ワロタwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:38:41.37 ID:dTfcu+Vm0
>>577 MFTの容量比率はレジストリーに記載されてる。
最大設定でも50%以下なので心配する事ないと思うよ。
参考:ttp://support.microsoft.com/kb/174619/ja
気になるなら数値を最小の1に。

このアプリでMFTの回復が出来るなんて知らなかった。
意外と高性能なんだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:11:23.01 ID:5aYyo7Lu0
IObit SmartDefrag 2.7.0.1165
http://majorgeeks.com/IObit_SmartDefrag_d5318.html
Date: 2012-12-26
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:29:27.62 ID:MwlmwS+00
保守
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:26:29.95 ID:xoNZsN5u0
age
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:13:37.90 ID:672Fd+Sw0
アプデ来たでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:28:26.60 ID:fdmz6uTE0
Smart Defrag 2 IObit 日本公式サイト
http://jp.iobit.com/free/sd.html
日本向けSmart Defrag最新バージョン2.8は、現在準備中です。 6月24日配布開始予定ですので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:43:27.55 ID:nU57P4iH0
IObit SmartDefrag 2.8.0.1210
ttp://www.majorgeeks.com/files/details/iobit_smartdefrag.html
6/14付のデジタル署名有
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:38:49.40 ID:3G0OdCh90
まだ準備中だった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:49:59.81 ID:3G0OdCh90
アクションセンター邪魔だなこれ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:f0tqwd2Y0
保守
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:x5/17yxF0
いやあ自動ってほんとにいいもんですね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:rx/+tEdVP
自動だからあんまり語ることがないな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:39:59.24 ID:nDLo9TnM0
言わせんな恥ずかしい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:33:40.89 ID:5loXpXtl0
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:08:43.67 ID:408b0u+L0
常駐させてて終了せずにシャットダウンしても大丈夫?
なんかPC起動してからSmartDefrag起動しようとしたら
前回ちゃんと終了させなかっただろみたいな英語のメッセージ出たんだけど…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:57:28.70 ID:vtF69riI0
いちいち終了しないよ
数年前から使ってるけどそんなメッセージ出たことない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:58:59.93 ID:vtF69riI0
アップデートでどんどんウザい感じになってきてるからそろそろ他のに変えようと思ってる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:14:04.86 ID:408b0u+L0
>>594
そうですか、ありがとです
ポータブル版だったからかもしれませんね。気にしないことにします
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:47:00.41 ID:YQOl18ak0
>>596
それはポータブル版だからです
気にしなくていいと思う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:06:18.12 ID:jylXuGsP0
SDDはチェックボックスもグレーになってチェック出来ない仕様になったのか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:47:58.53 ID:GBrNOM7IO
最新版にアップデート完了。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:39:19.89 ID:YaHVf95T0
iobit uninstallerでwindows アップデートタブがあるんだけど

Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Extended
Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile
Update for Microsoft .NET Framework 4 Extended

が合計で2.5GBくらい出てきて消したいんだけど
ググっても消して良い物なのかわからない・・・
誰か助けて><
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:36:09.92 ID:T8R7cFdS0
消して何か問題になったらまた入れればいいじゃん。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:06:16.74 ID:hzvMz2sq0
触らぬ神に祟り無し
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:44:20.95 ID:uKi09JPS0
消すのやめときます
ありがとうございました
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:09:18.71 ID:KhCrGMnR0
保守
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:24:31.74 ID:yogwZj+Y0
windows起動したときにうpデートしろってダイアログ出してくるの止めれない?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 05:00:52.11 ID:QiqfkMrZ0
タスクスケジューラにSmartDefragUpdateってのがあると思う
こいつをトリガーの編集のところで「有効」のチェックを外せばいいんじゃないかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:35:36.78 ID:95G+Y4aW0
別ドライブで録画領域の空き領域とか、どうやってデフラグしたほうが良い?
このソフトじゃ、使用領域しかデフラグ出来ないし・・・

やっぱ、録画空き領域をデフラグしてからまとめて録画した方が、録画する時の負荷減らせるし。

おまいら、こういう時ってデフラグソフト使い分けてるの?
おすすめ、あるか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:08:31.04 ID:6kXvRCQU0
Driver Boosterが神すぎる・・・
Device Doctorを全力でアンインスコした
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:46:41.57 ID:/yc3ulKT0
いやあ自動ってほんとにいいもんですね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:10:56.35 ID:zH6IhVLK0
IObitはライセンスに使用期限なんて設けてんじゃねえよ
こんなん誰が買うんだよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:54:37.29 ID:GkhYBEEM0
Ver2.9.0.1226(FilePuma)より入手
にてボリュームが1つも表示されない現象に遭遇したのですが私だけでしょうか?
OSはWindows8.1です。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:21:03.91 ID:n3Z1dddn0
デフラグのやりすぎはHDDの寿命を減らすそうだが
このソフトずっと自動で使ったらマズイのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 02:40:17.49 ID:xSg+p60c0
デフラグより電源の投入回数が問題らしい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:02:42.40 ID:AcsrcVO40
IObit Driver Booster 1.1 Update
IObit Uninstaller 3.0.4 Update
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:29:24.11 ID:SlOV67nF0
これ中国製なんだろ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:04:55.10 ID:CICMkzT/0
中国製だよ。食べ物じゃないから問題ないだろ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:07:22.34 ID:Z9hgVoMl0
IObit Uninstallerアプデしたらエクスプローラに
シュレッダー項目が表示される様になった、しかも消せない
なにこれ超邪魔なんだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:41:41.09 ID:hTety7Ha0
バージョンアップしたら、ウィンドの位置をサイズを固定するソフトが効かなくなった・・・ヽ( ´ー`)丿
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:58:02.61 ID:H9ZN+fGy0
一体何をバージョンアップをしたんだ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:34:50.93 ID:gskhLOvz0
ふざけんな 何がクリスマスセールだよ
ウイルスみたいな真似しやがって
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:33:42.07 ID:hbJXI7mj0
ウイルスに感染したと思った、
しょうも無い宣伝するな。

即削除したよ。

あばよ、さいなら、二度と入れません。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:51:16.95 ID:yC4R3r3M0
>>620-621
同じく
再起動したらでっかいポップアップ出てて焦ったわ
変なリンクでも踏んじまったかと思った
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:34:09.62 ID:NrnHmNLb0
陰でひっそりデフラグするのが売りのソフトでデカデカとポップアップw
さすがやることがsmart()だわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:31:30.91 ID:ZgVZX0pU0
>>623
おめぁ、何入れたらそんな事なるんだよw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:38:08.61 ID:4h0WGrMY0
うちも久しぶりにPC再起動したらポップアップ出て
びっくりしてプロセス調べたらiobitのソフトだったわ
ウイルスまがいの挙動をするソフトは心臓に悪いから乗り換え決定

>>621
どれに乗り換えた?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:10:18.59 ID:T7U6MJ+s0
しかし自動でやってくれるのコレしか無いから
おれは現状維持でいいかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:08:47.61 ID:31IiyMXY0
>>625-626
スマートデフラグだけ入れてたら、何も起こらねぇよw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:28:52.53 ID:T7U6MJ+s0
そうなんだ、じゃあ>>614のどれかか
それか両方か
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:18:13.83 ID:4h0WGrMY0
>>627
いやsmart deflag2のみで出たぞ>ポプアプ
アクションセンタータブでもAdvanced Mobile Care以外の3つは
「インストールされてい...」(ません)になってる
つうかAdvabced Mobile Careってなんだ…入れた覚えねえ…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:55:14.95 ID:31IiyMXY0
>>629
あ、初めて広告出て来たw
今まで、全然出てなかったんだけど・・・

もう、出て来なくなったけどwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:06:39.00 ID:hMOkDSSa0
保守
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:46:51.21 ID:aIIgTTow0
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:20:53.83 ID:PEpyv+pF0
Smart Defrag 3
v3.0.3.289
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:38:44.20 ID:EIp60wbZ0
http://jp.iobit.com/free/sd.html
SmartDefrag バージョン3.0の新機能

-新しいデフラグエンジンを搭載しました。デフラグの安全性と最適化を強化
-よく使われるファイルを優先してデフラグし、読み込みを高速化する機能を追加
-Metroスタイルのスキンに一新、新しいデフラグマップの導入、画面拡大機能の
追加などインターフェイスを改善
-Windows 8/ 8.1 Metro アプリのデフラグに完全対応し、アプリのアクセスや動作を高速化
-ログ機能を改良。ディスクの分析ログとデフラグのログを自動的に保存可能
-Smart Defragのメモリ使用量を軽減
-デフラグと最適化の処理を高速化
-ブートタイムデフラグの安定性を改善
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:41:17.47 ID:7xfXQRHA0
SmartDefrag2って細かく設定できないというか
自動アップデートのオンオフすら出来ないんだよな
初心者には優しいんだけどね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:29:12.96 ID:EIp60wbZ0
アクションセンターを非表示できる様になった。これはでかい

>>635
3.0は自動アップデートを設定でオンオフ出来るぞ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:30:06.10 ID:C9SNufEc0
一番上のドライブ一覧のリストボックスの縦の高さを可変にして欲しい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:46:20.91 ID:q68mujI90
SmartDefragDriver.sys ってドライバ入れられるけどなんなん?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:16:07.82 ID:gOZGhufd0
やっぱこの会社ちょっとアレだな
Smart Defrag 3を削除しようとしたらデカいボタンに
「Smart Defrag 3をアンインストールしてAdvanced SystemCareをインス・・・」
こんなのが出て削除する代わりにいらん物入れようとしてくるわ
インス・・・で分かりづらくてるのがいやらしい
左下にSmart Defrag 3だけをアンインストールするって文字が小さくあって
それをクリックしたけどちゃんと削除出来なくて結局GeekUninstallerで削除した
Baidu並の怪しさだろこれ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:25:03.22 ID:y4j6Jy2p0
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:17:51.85 ID:FHMPzBfW0
Smart Defrag 3、コンテキストメニューが追加されたけどファイル・フォルダ単位でデフラグ出来るようになったってこと?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:28:23.56 ID:/pQUFNhh0
試してないけどそうなんだと思う
しかしレポートタブからファイル単位でデフラグ出来ないんだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:52:50.90 ID:UXirYDe90
システム起動毎に3.0にしろ3.0にしろうざいから
さっき入れてみたら劣化してた。→システム復元した
2.9のままでいいから、出ないようにできないですかね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:27:11.36 ID:5lhd4spW0
余計なexe消しちゃえば
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:05:45.58 ID:UXirYDe90
>>644
フォルダ内にもろそんなのがありました。圧縮してやりました ありがとです
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:19:43.18 ID:EcWte/3d0
どこが劣化してたの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:15:55.87 ID:/KgZ+NTx0
3.0にしたら毎日すごいデフラグしてるな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:26:03.81 ID:Ker09Ta60
http://jp.iobit.com/free/iou.html
IObit Uninstaller 3.1.7 update

3.1.7の新機能
-メイン画面に強制アンインストールボタンを追加
-Windowsエクスプローラーでシュレッダーボタンの表示/非表示の選択オプションを追加←HOT!
-アンインストール、パワフルスキャン前の確認画面の表示/非表示の選択オプションを追加
-新規インストールされたプログラム(プラグイン)が再起動前に表示されるようになりました
-ツールバーとプラグインの評価システムを改善
-ツールバーの削除機能を強化
-既知のバグを修正
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:47:38.68 ID:rQfHlGYK0
保守
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:52:48.39 ID:rWYT/Csx0
「Smart Defrag 3」 自動デフラグやブートタイムデフラグも可能なフリーの高機能デフラグソフト
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140211/n1402111.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:08:15.71 ID:vl3Oc0/T0
-よく使われるファイルを優先してデフラグし、読み込みを高速化する機能を追加

これ結構効果があった
ブラウザ開いた後の操作できない時間がかなり減った
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:12:11.86 ID:hE5GhGXO0
最新情報をずっと非表示にしたいんだけど
ハッカー様お願いします
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:09:52.07 ID:lYhJJhVT0
PC再起動したら勝手にsmart defrag2を3にアップデートしやがった…
アップデート後、罠チェック外さないとツールバーやら入るから気をつけろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:47:49.50 ID:xjAajNmI0
なんの前触れもなくアップデートされたから怖くて今別のソフト探してるとこ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:52:15.04 ID:P66GyPsx0
>>653-654
コンパネのタスクスケジュールに自動更新がセットされてるけど、それは止めてたの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 10:15:46.90 ID:NCLeonzy0
>>655
そんなの仕込む時点でおかしいよね
自動でデフラグやスケジュールはすべて「なし」に設定してたし
Windows起動時の自動起動も「なし」自動更新も「なし」
2を起動してデフラグかけて久しぶりにOSを再起動してみたら
やたら重くて変だと思ってたらババーン!と3登場
クリスマスあたりのポップアップで不信感あったけど
勝手にそんなことされたらもう使ってられないわ

つうわけでsmart defragはアンインストールして
UltraDefragとDefragglerを試用中
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:05:07.39 ID:Lic2Beh70
まぁ確かにアップデートするか?位は聞いて欲しいな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:38:27.31 ID:cuUxm5Ts0
ブラウザの新バージョンが98では動かなくなっているのに
ブラウザが勝手にアップデート→「対応してましぇん!」で起動不可なんてのを思い出した
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 03:32:38.43 ID:blALBuNX0
>>653
これは、ないわw

おめぇが何かミスってポチっただけだろwww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:47:05.17 ID:blALBuNX0
3になってから、体感的にどれ位良くなったの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:57:49.18 ID:wvX5NgHC0
PC起動して体感で最初にファルダを開くのが速くなった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:51:29.93 ID:yf/QeZsC0
デフラグのファイルの優先化って何やってるの?
最適化と何が違うん?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:37:14.39 ID:wvX5NgHC0
よくアクセスするファイルをHDDの外側に移動させて
読み込みを速くさせるらしい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:10:04.04 ID:yf/QeZsC0
そっかー
自分の使い方だと、よくアクセスするファイルはデータ系しかなくて
しかもテンポラリとブラウザキャッシュがほとんどだけど、しょっちゅうクリーンしちゃうからあんま意味なさそう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:55:42.26 ID:9LBTm4ID0
>>653>>659
いや、UACの無いXP限定だけど
アプデトしますかダイアログが何回か出るけど無視してると、何度目かの再起動で入れられてる

システム系ツール(何とかcare)その他もボロボロと入ってくるから、
ファイルの追加と削除をよくチェックした方が良いよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:07:28.99 ID:ilWL4xYm0
666 get !
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:47:16.75 ID:nBEYmSbc0
アドオンツールやらなんでんかんでん勝手にインスコされててキモすぎて消したわ
しかもAUCすり抜けるツールまでご丁寧に入れてるっぽいし怖すぎ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 02:12:03.15 ID:43tpZPNT0
勝手にインスコとかお前がアホなだけ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:11:04.06 ID:GUhFpv640
気になったからInternet Archiveで窓の社の2バージョンDLしてみた。
尋ねることなく終了→3にアプデされたが、バンドルに関しては一応表示されてるぞ。
英語とチェックボックスの部分が小さいが。

VistaだがUACは他のデフラグソフト同様、SmartDefrag起動とスケジューラの時点で通過してる。

なお同じチェックボックス形式でも目立つインストーラの方に入れたAusの方はCnet、FileHippoで色々書かれてた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:13:56.55 ID:GUhFpv640
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:13:04.60 ID:odglcF6+0
Smart Defrag 3.1.0.319 VSSが存在した場合
デフラグをしないオプション(初期値:無効)が追加
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:58:58.34 ID:2aXfFdsF0
>>671
これはbeta?日本語対応してる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:04:38.21 ID:Ham1SFYf0
>>672
正式リリース。海外のダウンロードサイト(CNETやDownloadcrewなど)から入手可。
自分はportableappsのポータブル版で試してみたけど、日本語UIでも使える。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:37:33.63 ID:2aXfFdsF0
d 入れてみる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:18:20.81 ID:3lM9ebJJ0
推奨の設定でVSSにチェック入らないけどw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:56:30.46 ID:KzYhR1p90
>>675 VSSが有効なボリュームって大抵ブートドライブで
大半がCドライブなんだろうから、それでデフラグしないって
存在価値ねーよって事で・・・Diskkeeperなんかもデフォは無効で
VSSデフラグモードが任意に選択出来るようになってるよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:55:09.42 ID:X2CM8Y8L0
なんか日本語訳がいい加減になってるな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:59:05.40 ID:4X/1eo530
ドライブマップの色がよくわからん説明だよね
この項目を削除ってなんで削除
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:40:10.96 ID:X2CM8Y8L0
Iobit Uninstaller 3.2.0 Update
http://jp.iobit.com/free/iou.html

-Chromeウェブストアからインストールしたアプリの削除ができるようになりました
-パワフルスキャンを高速化
-インターフェースの改善
-既知のバグを修正
-言語ファイルの更新
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:06:50.75 ID:TIQK9zMe0
アンインストーラーとか、どうでもええわw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 05:46:14.00 ID:5Lhj39QT0
>>677-678
日本語ファイルにsd2の項目とか残ったままだから、ちゃんとチェックしてないんだろう。
英語と中国語のファイルと照らし合わせて足りない部分や誤訳を直すほかない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:20:01.41 ID:xZ4YpgL00
2から3に勝手にアップデートされた
アンインストーラー起動したら Advanced Systemcareをインストール ボタンがでかでか表示

この調子だと裏でもいろいろやってそうで怖いな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 07:03:37.28 ID:56+Gtz4c0
>>682 勝手にアップデート...裏で...

タスクスケジューラの設定を無効にしても
ダメでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:23:09.92 ID:Ccj6Mz740
フォルダの除外、できないよね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:00:13.89 ID:TnTlZXIe0
安定しすぎて語る事無いな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:58:10.37 ID:zVOQqOgf0
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 06:50:52.09 ID:zoDEES/80
age
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:56:59.76 ID:vDcNf/2v0
IObitは怪しい会社だな
Smart Defragも本当にデフラグやっているのか怪しいもんだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:10:12.33 ID:IzxOD3jq0
怪しいと思うなら使わなきゃいいだけ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:55:41.39 ID:eAOf2g0L0
hao123と同類
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:47:12.79 ID:kbMIwIf20
だって同じ中華ソフトだもん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:37:06.06 ID:KBOpSzJM0
http://jp.iobit.com/free/sd.html
SmartDefrag 3.2 Update

-複数アカウントに対応
-Winows 8.1アップデートに対応
-Metro Appのデフラグを強化
-XP FAT32システムファイルのデフラグを強化し、ファイルへのアクセスを高速化
-デフラグの安定性を向上し、デフラグ時のシステムリソースの負担を軽減
-既知のバグを修正
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 16:00:54.88 ID:Pvoh2iQo0
いい物はいい。それだけのこと。

むしろ競争相手がいなく胡座をかくほうが問題だろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:36:01.25 ID:MoJag9itO
アップデートしたが表示がおかしい。
真っ黒で枠のみ表示されて砂時計が出たまんま→タスクトレイのアイコンをクリックしたら英語表記のままだが表示された→しかし全く操作出来ない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:50:28.47 ID:oOjBvMiq0
>>694
俺のは正常です。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:35:19.09 ID:AN52KlB80
Driver Booster 2.0 Update!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:54:56.60 ID:a+AiK9940


なにゆーとんや。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:01:21.28 ID:N6hCtdLq0
>>696
俺も持っとるぞ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:31:59.73 ID:nVTJdPnT0
デフラグとファイルの優先化やったらDesktopどっかいったww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:20:20.10 ID:aMUPlcH60
701名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:50:24.97 ID:JgEJrdlF0
age
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:59:42.14 ID:gFplYiGD0
ダウンロード中の大きなファイルを、自動デフラグするのやめてくれ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:31:43.20 ID:1AGALOyy0
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:14:03.35 ID:vPIAb3Zi0
完全最適化がすぐ終わってしまうから、初めてファイルの優先化でデフラグ中
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:47:51.51 ID:VXr9nnzT0
ファイルの優先化4時間くらいで終わった、以外と終わるの速かったな
普段デフラグしてるとこんなもんか
706名無しさん@お腹いっぱい。
良いものは良いのだ!