【デフラグ】UltimateDefrag【高機能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なかったので立てました

公式HP
http://www.freewaregeeks.com/UltimateDefrag_Free.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:02:36 ID:lUdS+Pkx0
うんこ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:31:20 ID:e7nCec5y0
ちゃんと批評サイトを見たのか?海外でめちゃくちゃに叩かれているではないか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:54:04 ID:Ho+XqE1i0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 05:56:25 ID:wc9RoMsa0
>>1
65:2009/02/11(水) 06:05:10 ID:wc9RoMsa0
一通りデフラグソフトを試したけど、早くて、再配置まできっちりやってくれるのはUltimateDefragしかなかった。イチオシはUltimateDefrag。
ただ、途中でエラーになってしまうPCもあったので、今は他のデフラグソフトを使っていますが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:25:23 ID:pgw3nsw00
(1)断片化されたファイルのみ:「Flagmented files only」断片化されたファイルをデフラグするのみで,ファイルの再配置は実行しない。

(2)統合設定:「Consolidated」ファイルやフォルダをできるだけ統合する。ファイルの再配置は実行しない。

(3)フォルダ/ファイル名:「Folder/File name」ファイル名でソートした上で,デフラグを実施するとともにファイルの再配置を実行する。

(4)日時で設定:「Recency」デフラグするとともに,ファイルの更新日時の新しいものを優先的に再配置する。

(5)安定度:「Volatility」デフラグするとともに,頻繁に使用するフォルダを優先的に再配置する。ただし,そのフォルダの中はファイル名でソートされる。

(6)自動:「Auto」デフラグするとともに,コンピュータのパフォーマンスをできるだけ引き出すようにファイルやフォルダを再配置する。上記の(1)〜(5)の方法とは異なり,再配置の位置が設定される。



デフラグ方法多すぎて迷うおーーーー( ^ω^)ーーーーー
85:2009/02/11(水) 11:13:20 ID:wc9RoMsa0
>>7
>>4 のITProの記事だと
> 通常は(2)の統合設定(Consolidated)による方法で十分となっている。これを毎日実施するとして,2〜3週間に1回,(6)の自動(Auto)によるデフラグを実施すればよいとしている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:22:58 ID:HxJaLVsA0
実際の効果はともかく
見てて楽しいからついついやってしまう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:54:48 ID:0mPfU8Wc0
デフラグ速度が速い希ガス
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:03:44 ID:xLo5XzKz0
>>3
詳しく
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:11:05 ID:Xt1SaUPa0
>>8
「(2)の統合設定(Consolidated)」と「(6)の自動(Auto)」で、
それぞれオプションはどうすればいいの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:53:37 ID:Of6/e4LW0
>>12
普通に使う分には、オプションは特にいじらず、デフォルトでいいのでは。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:44:57 ID:m0WGJ7By0
ゲームやエンコに効果があるような気がする
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:30:56 ID:W0TF/Pq30
いまいちだよね、これ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:29:32 ID:7+nCwAD60
>>15
早速使ってみたけど、あるパーティション(500G)をデフラグしたら、
77%で止まってしまって、一時停止も中止も出来ない。
タスクマネージャでプロセスを殺す事も出来ない。
仕方なくリブートしようとしても、シャットダウンも出来ない。
まぁフリーだから仕方が無いけどねぇ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:20:28 ID:ccApiq4y0
>>16
chkdskやっとけ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:07:11 ID:0BOaUg+p0
>>17
勿論問題なし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:35:25 ID:ayVmLHar0
>>16
最初にファイルのdefragmentだけをやって、終了直後に引き続きoptimizeしてみたら?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:35:44 ID:ccApiq4y0
NTFS堅牢すぎw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:07:21 ID:WbiXIYIH0
>>19
駄目でした。
デカいファイルがかなりの数断片化してるとハングするのかなぁ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:11:02 ID:qtSLREeb0
そういうのが海外で叩かれてる理由か
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:32:59 ID:O1f94rdr0
>>16
単にデフラグ「出来ない」だけならいいんだけど、
> タスクマネージャでプロセスを殺す事も出来ない。
> 仕方なくリブートしようとしても、シャットダウンも出来ない。
↑こういう事があると怖いよね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:47:36 ID:ajvodxiq0
どうせ貧弱CPUでも使ってんだろ?
貧乏人は文句言うなよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:51:54 ID:ajvodxiq0
それと500Gもあって断片化が酷い場合は
別ドライブに全データ移動→フォーマット→データ元に戻す
このほうが速く終わるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:13:36 ID:617XOEmf0
>>24
> どうせ貧弱CPUでも使ってんだろ?
C2Q 9550 だから、確かに貧弱だな。

>>25
> このほうが速く終わるよ
それではディレクトリが断片化したまま。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:22:37 ID:JKSAft3t0
データの移動後にデフラグすれば早いと言いたいんだろうと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:44:09 ID:2o+GRrOK0
海門無罪
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:41:35 ID:8zCoeK9Z0
>>16 >>21
・「でかいファイル」については、自分も数GBの仮想OSのイメージがありますが、特にエラーになっていません。「断片化」のおまけの方はわかりませんが。
・現象は違いますが、私の1TBのパーティションではAnalayzeが85%位、File Count 500MB位の段階でVisual C++のRuntime Errorになります。(他のデフラグソフトで断片化解消・再配置済み)
・同じPCの400GBのパーティションはUltimateDefragで問題なし

今は、大容量のPCは別のデフラグソフトで、家族やノートなど普通のPCはUltimateDefragと使い分けています。
UltimateDefragは速くて、再配置もきっちりとやってくれるので、わざわざ使い分けるだけの価値があるので。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:54:39 ID:3287iZ/Q0
>>29
「断片化」のおまけ、って?????
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:42:07 ID:6zmvRele0
システム周りをデフラグ中に>>16の症状になったらPCヌッ壊れんじゃね(?_?)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:36:15 ID:0HwBSjSc0
これの残り時間って全然あてにならないネ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:34:28 ID:EfsXtgIf0
こりゃ駄目だね
高速化どころかファイルが読み込めなくなっちゃった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:35:21 ID:+0lkm+i40
>>32
外国製のソフトは細かい所が大概大味だよな
このソフトに限ったことじゃなくね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:04:52 ID:yDyIPvBN0
このソフト日本語になりませんかね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:43:48 ID:tmzx9OWo0
>>35
っ[>>4]
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:49:07 ID:VB3rJEJd0
>>35
TiltStr::不定期版: UltimateDefrag ver1.0.1.72 - 日本語化パッチ
http://tiltstr.seesaa.net/article/104858103.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:06:51 ID:aN5Saz1P0
劣化PerfectDisk
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:54:12 ID:pjHeuTMc0
Ultra Defrag 2.1.1
* Most of the known bugs were fixed.
* Japanese translation was added.

公式に日本語対応になった模様
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:56:57 ID:pjHeuTMc0
誤爆スマソ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:04:00 ID:aN5Saz1P0
ちょっと名前が似てるw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:52:23 ID:VqW4xo/A0
いろいろ設定があって迷うんだが、
システムとアプリが入ったドライブは、
どの設定が良いの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:53:30 ID:NdnlN8BJ0
>>33
まじか。やべぇなwwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:55:42 ID:RNrQTC/q0
C:\$Extend\$Objld:$O:$INDEX_ALLOCATION
が何時間もずっとなんだが
検索したら英語のフォーラムでてきたけどよくわからん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:07:18 ID:NdnlN8BJ0
おいおい、インデックス情報じゃないか?
それになんか問題あるとか、そういうこと?
4635:2009/02/16(月) 23:07:55 ID:SpQpUCUd0
>>36-37
ありがとう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:36:24 ID:RNrQTC/q0
>>44
自己レス
エクスプローラーで
Cドライブ選択→「ツール」→「表示」
→「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」
のチェックをはずすっぽい

英語苦手なんで間違ってるかもしれないので
自己責任で
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:52:03 ID:RNrQTC/q0
やっぱり保護されたオペレーティングシステムのチェックはずしたら
進みました
ちなみに、方法は
(6)自動
です
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 06:52:26 ID:1LZvFTD00
>>48
解決してよかったのですね。
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」 のチェックは、いつもWindowsインストール直後に外してしまうので、そういう現象は気づきませんでした。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:08:33 ID:yRpPBv9M0
>>3
何処?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:43:30 ID:xR8C+YVe0
>>3
ソースの提示、OK?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:59:13 ID:lJPmP75F0
>>48
別のスレで >>47 の話題が出たので、検索してみました。

Googleで1件しかヒットしないので、このフォーラムの記事だと思います。

http://www.wilderssecurity.com/archive/index.php/t-152907-p-2.html
pleb
May 24th, 2008, 11:05 AM
I love the concept of what UD does, but each time I run it it seems to get stuck when it gets to c:\$extend:$O:$INDEX_ALLOCATION
It doesn't hang, but it sits there moving/consolidating that particular file for hours. I've got a 120GB HD, which is pretty full, only about 10GB free.

ただ、この人は「保護されたオペレーティングシステムのチェック」は外していたそうです。
Yeah I checked already that I had those folder settings applied, sorry, should have included that in my first post.

何回か再起動とUDの実行を繰り返したら解決したそうです。
Restarting and running UD again...and repeating that several times seems to have finally got around the issue.

長文、すいません。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:23:12 ID:yfb+u6hH0
前入れてみたらvistaじゃブートデフラグできなかったんだけど仕様?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:36:13 ID:bnfLen2C0
 
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:24:43 ID:tOjFQ6Zw0
最初、あの画像がおもろくて入れてたが、
あれ無駄にパワー喰うだけね
これのディープなデフラグは、俺の環境だと不具合出るし
ブートはできんし。軽いメンテ程度のなら、他のソフト使うわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:11:01 ID:piehpwbW0
>>53
俺もVistaでブートデフラグできない.
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:57:28 ID:j98CMHyU0
XPだけどブートでデフラグかけるのどうやるの?
スケジュールジョブの所の
デフラグ完了後の動作の所かな・・・
完了後に再起動してデフラグって書いてあるけど
デフラグおわらせなきゃ、ブートデフラグしてくれないのかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:50:51 ID:4SoQg4ik0
a
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:19:39 ID:9NSl9GA40
>>57
XPならツールのオプションからブートデフラグにチェックを入れておくだけ.
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:15:19 ID:wIiO/8uG0
>>58
オプションの各ドライブにある、ブート時のデフラグ処理を有効化ですよね?
チェックは入れてるものの・・・
このチェックを入れておくことによって、起動毎のブート時に
デフラグかけてくれるという事でしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:15:50 ID:wIiO/8uG0
アンカーミス
>>60さん宛です
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:16:21 ID:wIiO/8uG0
・・・
>>59さん宛です・・・
連投すみません
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:21:25 ID:8thfOyXn0
これインストールしてアンインストールしたら標準のデフラグツール消える?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:51:17 ID:867d9x220
>>63
消えません。
標準のデフラグを置き換えるのは、Smart Dfragとあともう一つあった気がします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 04:00:27 ID:jemdaJdi0
diskeeperですな>標準置き換え
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:53:22 ID:Q7wWFCra0
XPにインストールしたらツール→最適化のボタンで起動するソフトがこれに変わりました
標準のデフラグ起動したい場合はどこをクリックすれば起動できますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:08:05 ID:Rbfe/D8s0
>>66
UltimateDefragは、標準のデフラグを置き換えることはしないと思うのですが。

よろしければUltimateDefragのバージョンを教えて頂けますか?
私も時間ができればUltimateDefragを再インストールして試してみます。

スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→ディスクデフラグ
で起動できませんか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:22:58 ID:Jjd+iq/+0
インストールのときに英語で尋ねられますよ。
UltimateDefragを標準のデフラグツールに設定しますか?というような内容。
これでYesをクリックしちゃうと、そうなっちゃう。
69ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/02/28(土) 10:35:40 ID:xbIWa3es0
>>66
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MyComputer\DefragPath

は、どうなってましゅか?(^▽^)

ぴころのは、こうなってましゅ(^▽^)つ %systemroot%\system32\dfrg.msc %c:
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:12:24 ID:DcUNMzyq0
デフラグについて熱く議論を交わすにこにこぷんトリオを想像してしまった・・・
7167:2009/02/28(土) 11:22:37 ID:Rbfe/D8s0
>>66 ごめんなさい。無料版はもうダウンロードできないみたいで試せませんでした orz

>>68 ありがとう!そうなのですか。
>>69 自分もレジストリなんだろうと検索したみたけどわからなかった。ありがとう。
72山本:2009/02/28(土) 17:57:49 ID:IgWGvFEp0
XPの場合は、C:\WINDOWS\INF\DFRAG.INFを、再度インストールすると
OKでしたが、現在Vistaの場合、どうようの問題が起き、DFRAG.INFが
見当らなくて困っています。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:23:34 ID:aQsI1q3u0
これ、起動時に、システムファイルを並べ替えるXPの
機能を殺すかと聞いてくるね。
このソフト的にはそのほうがいいのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:01:37 ID:abf1HDb00
レジストリ見てONになってるかOFFになってるか調べればいいだけのこと
使ってるけどOFFになったりしたなんてことはない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:08:29 ID:NVWiD0/L0
違う種類のデフラグ使うと整列方法が違うので効率が悪くなるとどこかで読んだ気がする
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:12:45 ID:GFyWWfTM0
>>73

起動時じゃなくて、インストール時でしょ。
>>4のサイト見ると、「Yes」ではなく「No」でインストールするように勧めているね。
どっちがいいのかは知らないけど。
7776:2009/03/03(火) 00:17:51 ID:GFyWWfTM0
ごめん、訂正。
インストール時ではなくて、最初の起動時だった。m(_ _)m

> なお,最初に起動する際には「Windowsの起動時に実行される最適化が
> 有効になっています。無効にしますか?(Boot optimize feature is
> turned on on your computer. Do you want to turned it off?)」と
> 聞かれるが,ここは「いいえ」を選んでおけばよい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:09:00 ID:eCA5G5ZZ0
外周とか内週とか、パーティションで分けてる場合
プラッタを認識した上で配置してるのだろうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 07:54:42 ID:RCDmL+zy0
製品版が安くなっていたので買ってみた.
で,ブートタイムデフラグをしたら Vista が再アクティベーションになってしまったので,
とりあえずシステムの復元で元に戻したら復旧した.

これってDiskeeperで少し前までブートタイムデフラグを制限する原因となった
不具合なんだろうか.

それにしても事前にスナップショットを削除してなくてよかった.
インストール前の状態に戻ってしまったので,今日もう一度挑戦予定.
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:54:58 ID:TxpUzIpu0
自動モードで途中で止まるバグはシステムファイル表示で解消できたけど
これ内側から配置してるんだけどどうなってるのよ?
このあとどうすればいい?
8179:2009/03/07(土) 10:50:00 ID:bQXv/ZvE0
その後の結果報告

ブートタイムデフラグで再アクティベーションってのは,
ブートタイムデフラグ中のanalyzeで落ちてて,そのまま起動すると
Vista が不正ID配布ソフトでも動かしているのかと判断したのか,
不正コピー品だと判断していたことがわかった.
ブートタイムデフラグをスキップすればその後正常に起動することが判明.

そもそもブートタイムデフラグが落ちる原因がわかって,
それはページファイルをなしに設定して削除していることだった.
ブートタイムデフラグに限らず通常のオプションからのブートタイムデフラグの
タブに移動するだけで落ちる.
ページファイルありが前提になっていると言うことだ.

ページファイルがある状態でブートタイムデフラグしたらちゃんと実行できた.
製品版だとMFTやページファイルなどの場所の指定もできるので,
外周に設定したら,その通りに配置できた.
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:55:43 ID:uXOfMMa20
>>80
内側配置が不要なら、archive 関連のチェックを外す。
>>4 を読んで設定方法を学べば色々できるようになるよ。

>>81
とりあえず解決おめ。
ページファイルをなしにすると不具合の出るソフトはたまにあるな。

しかしまあ、そんなことで再アクチ要求になるとは……。
もしかすると、Vista でブートタイムデフラグするためには
事前に何かの設定を変更する必要があり、
通常はデフラグ後(スキップ後)に元に戻しているが、
落ちて再起動だと変更されたままなので、
それがシステム変更と誤認識されるとかかもね。
83山本:2009/03/09(月) 20:41:12 ID:JLqjQeeU0
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:27:50 ID:GK8EIs0v0
デフラグ中にファイル名表示すんのやめてくれないかな・・・
彼女にエロ動画のファイルがバレたんだけど・・・
時々表示しなくなるけどあの状態で固定できないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:43:46 ID:mqvTCklX0
あらあらおのろけですか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:04:44 ID:433b1c4S0
彼女=かあちゃん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:38:18 ID:Y5NA75360
自動だとc:\$secure:$sds:$dataで引っかかって進まない。
24時間ぐらい待ったんだけど。
OSはVISTAです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:10:12 ID:rQqhxJaE0
>>87
まぁある事
デフラグ方法変えたら進む
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:20:43 ID:YbU6m75/0
これFrequently Usedってどうやって判定してるの?
毎日全ファイルウイルススキャンしてると
全ファイルが良く使われてることになって意味なしになったりしない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:23:04 ID:yIE/1sTw0
>>84
オンラインストレージでも使ったらどうだ
エロ動画全部突っ込んでおけw
無料で容量無制限ってのも今はあるらしい。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:39:59 ID:Q3UWoyNv0
>>3
> ちゃんと批評サイトを見たのか?海外でめちゃくちゃに叩かれているではないか。

嘘だろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:59:38 ID:lOQlyjzi0
パブリックドメインバージョン、開発元からのダウンロードは終了の模様。
www.disktrix.com/downloads/UltimateDefragFREEPublicDomainEditionSetup.exe からダウンロードできたんだが、
先週末から不完全なものに差し替えられ
さらに本日あたりから後継ソフト「DefragExpress」のインストール用ファイルに差し替えられた。

なお、DefragExpressは有料。お試しが2週間できるみたい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:07:28 ID:C8S6AaVU0
1.72フリー版 External Mirror 2の方から (Mirror 1はTrial版)
ttp://www.softpedia.com/progDownload/UltimateDefrag-Download-54424.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:35:22 ID:b2FFE1Ei0
つーかまだ公式から落とせたことに驚いた
どこをどうやったらたどり着けたんだ?
すげー分かりにくいじゃん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:48:47 ID:j4MQ44bR0
新着RSSらしきものににリンク残ってたな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 06:07:39 ID:VvCVOLTj0
なんでこれ最外円に配置してくれないの
微妙な外側に配置するからベンチで読み書き速度減ったがな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 07:29:38 ID:lOCKgvj70
お前が設定失敗してるから
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:15:25 ID:dkkx1HG50
>>96
ベンチでの読み書き速度を上げたいなら
最外側は空けるべきだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:39:27 ID:VvCVOLTj0
>>98
TRUE ImageでリカバリしたらMFTが最外円に移って
ベンチかけたら速くなったんだが。

んでデフラグしたらMFTが最外じゃなくなって
ベンチかけたら読み書き、ランダム読み書き全て悪くなったんだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:01:02 ID:Pcvnz+Sf0
このソフトでmft動かせるのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:16:27 ID:zt0R4MiZ0
>>100
製品版なら動かせる.
無料版だとブートタイムデフラグすらまともに動いたことがない.
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:05:28 ID:Xno2AVns0
ブートタイムデフラグって必ず一瞬で終わって
何もフラグメントが減ってないんだけど
動いてる人いる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:50:17 ID:FLVUDTSC0
>>72
アンインストールで呼び出せなくなりますね
DFRAG.INF じゃなくて C:\WINDOWS\inf\ DFRG.INF ですね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:06:08 ID:DJe0P7OC0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐"´ ̄ ̄`" ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  ふ ふ
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   ふ 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 ふ  ふ  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん  !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ふ  ふ   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ょ   ょ   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
ん   ん   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
! !
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:18:44 ID:1VjfOuVs0
4年くらい一切デフラグしてないノートで試してみたら12時間くらい掛かった
終わった直後はあまり速度変わらなくて('A`)状態だったけど
しばらくしたら以前と比較にならないほど爆速になってワロタ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:03:12 ID:7l0S1J7i0
>>105
そのノートは常用してたの?
もしそうなら何で急にデフラグしようと思い立ったのか知りたい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:28:13 ID:x8MFGORB0
「自動」デフラグのオプションで、スライダを右いっぱいにすると、シークタイムが短くなり(2.000ms)、使用頻度の高いファイルをディスクの外周部に再配置する割合が小さくなるんだけど(14%)、これは右いっぱいにしたほうが高速化に寄与してるってことですか?逆?
ITproの記事とソフトの日本語化したものを見てたらわからなくなってしまった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:05:17 ID:vyUBON0R0
>>107
使っていないファイルがどれだけあるか次第でないかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:12:20 ID:x8MFGORB0
>>108
基本的なことなんですけど、外側に配置したファイルへのアクセスは早くなる?遅くなる?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:45:07 ID:CMSl+eWX0
外周と内週では3割くらいパフォーマンスが違ったと記憶してる。外周の方が速い
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:02:06 ID:x8MFGORB0
>>110
なるほど、ありがとうございます
>>108さんのお答えと合わせて考えると、使ってないファイルが少なければ左より、それが多ければ右よりにすればいいってことですかね?
あと、右いっぱいにしたときの14%って値は人それぞれ違うんですかね?ITproの記事だと75%になっているので。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:52:09 ID:vyUBON0R0
うちは、C:\にOS関連しか入れてないけど
一番右で40%60%だったな。
CrystalDiskMarkの結果じゃ、最右が一番成績よかったけど
これは、空いている場所に読み書きした結果だよね?
もしそうなら、普段使うファイルの読み込みは逆に遅くなる場合があるのかな?

うちの場合は、OS関連だけなので、
復元ファイル+αぐらいだけを内週に置いておいた位が
体感的には速くなるのかもしれんな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:11:19 ID:jeB4XsC/0
ヘルプに書いてあるけどAutoはOptiSeekっていう
独自配置アルゴリズムで再配置するモードで
どっちかというとシーク速度を最小化することに主眼が置かれる

シークバーの位置による%の振り分けは空き容量で自動的に変わる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:12:20 ID:jeB4XsC/0
シーク速度を最小化してどうするw
シーク時間ね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:32:58 ID:ZTqtRlCl0
みなさん、ありがとうございます
知識があってやさしい方が多くて助かりました
Autoの一番右でデフラグしてみようと思います
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:30:23 ID:zB9bpE+k0
Autoで表示されるシーク時間は、あくまで内周につめた「Archive」を除いた時間。
OS専用パテ等、主要コンポーネントがほとんどを占める例では逆に平均シークタイムが伸びてパフォーマンスダウンにつながる筈。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:17:01 ID:dfc7NNC40
オートの一番右は、1プラッタのHDDにパーティション切らないで
ごちゃごちゃ入れてる人向けな気がするね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:40:25 ID:7DRodgB60
誰かこの状況になった人居る?
俺もさっきやってみたら見事になっちゃったんだが
特に不具合もなく使えてるから大丈夫なのかな
ttp://pcmemo.blog83.fc2.com/blog-entry-480.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:58:32 ID:WLQ6htdZ0
>アドレスが見つかりません
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:09:45 ID:7DRodgB60
えっ 
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:34:05 ID:myXjspza0
うちは、空き領域が真っ赤になるぞ。
でも、そこに何かゴミファイルの一つでも書き込まれた後は白くなってるから
問題ないんじゃね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:27:33 ID:n98pUPKx0
デフラグ前にchkdskすらしてなさそうだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:48:55 ID:+S+G46R+O
これもそうだけど最近のデフラグソフトはWindowsの標準APIを呼び出してるだけだから
おかしくなったとしたらディスクが元々おかしかったのが表面化しただけか
そいつのWindowsがおかしくなってるかどっちかなんだけどな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:39:07 ID:TW7A3TZa0
インストールするときにエラーが起きて出来ないんだけど。。。
ウイルスなんちゃらって出る。avastと相性悪いんか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:47:57 ID:+RDgoTZo0
>>124
最近インストールした者だけど、そのエラーでた。
インストーラーを>>93>>37のリンクからダウンロードしたんだけど、
そのうち1つはエラーがでて、もう1つは平気だった。
どっちが平気かは忘れたから試してみて。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:29:33 ID:Xk5fZDed0
うちも自作にはインストール出来たんだけど
ノートはFATAL ERRORとか出て、インストール出来なかった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:37:41 ID:SIBci5qD0
このソフトを知って、フリーをインストールしようとしたんだが、
error40 とかいうコードを吐き出されてインストールできないんですけど…
こんなことなったひといますか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:18:47 ID:9hsDW8UD0
初めて使ってみたけど、HDDを認識してないようです。
ファイル数とか0になってるし 全てFree Spaceになってる
使い始めに設定するとことかあるんですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:27:38 ID:9hsDW8UD0
ボリューム情報見てみたらちゃんとHDDサイズとか出てる。
HDD3つあるんだけど、もう2年くらい使ってるのに断片化0になってる
おかしくないか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:08:57 ID:yvuKgk+R0
同じpcでもvistaだと全部フリースペースになって使えない
xpだと問題なく使えるのに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:13:39 ID:9hsDW8UD0
>>129
vistaだと使えないのか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:17:53 ID:+kA7P+cK0
普通にVistaで使えてるが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:14:40 ID:zu9t4AGH0
あかん。サービスエラーが出てネットに繋がらなくなった。

もう使わんとこ。
 
>XPSP3
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:36:15 ID:pqpgHWKW0
>>127
詳細は>>92を読んでくれ。
ttp://www.freewaregeeks.com/?page=detail&get_id=176&category=53
に逝けば落とせる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:35:08 ID:DZIcIhlb0
つながらないから無r
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:59:47 ID:bs3IsI7G0
>>127
俺も同じエラーでインストできず。
ちなみに
ttp://www.softpedia.com/progDownload/UltimateDefrag-Download-54424.html 
から落としたもの。
サイズは2.43MB
ttp://www.freewaregeeks.com/?page=detail&get_id=176&category=53
から落としたのは2.17MBでインストールはできるが起動できず。
137136:2009/05/04(月) 08:44:53 ID:peUxf3re0
自己解決しました。すんまそん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:31:48 ID:7nYLz9NO0
このソフトいろいろ問題ありそうだな
安定して使えるデフラグソフトおしえて。無料のやつ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:41:56 ID:p9XwWrE2i
OS標準
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:18:30 ID:M5jl+a/K0
>139
GJ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:31:44 ID:MWN7tK9D0
アナライズすると、毎回1.4GB位の断片化と表示されるんだけど・・・
断片化ファイル1つで1.4GB位だから、相当でかいファイルだろうけど赤く表示されると所見あたらず。
当然デフラグかけても最適化出来ない。
しかも、他のデフラグソフトではこの断片化は見つからない。
何か分かるかたいますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:12:55 ID:fj5INZW80
ドライブ右クリしてVolume info見ればいいじゃん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:01:30 ID:ZnWVt9ny0
・windows\system32フォルダに勝手にインストール、指定不可
・最初のアナライズがやたら長い
・デザインが悪い(これはどうでもいいけど、昔のwin95みたい)

最初の二つにムカついたんで速攻消した、こういうところのセンス悪い人が作るものは信用ならないよ
アンインスコしても上記フォルダ残したままとか糞ソフトの典型
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:19:42 ID:FE9IadSE0
>>143
D:\Program Files\DiskTrix\UltimateDefrag にあるけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:07:35 ID:LH+KAEjo0
今更の質問なんだけど表示されてるディスク上のデータ配置は正確なものなの?
146143:2009/05/23(土) 21:31:06 ID:C+rRtabF0
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:42:37 ID:dUqyLB1Q0
$Secure:$SDS:DATAとかいうのが山ほどあって困った
手動でやったら解消したけど、一体なんなんだろう

ネットで検索しても、どうも要領を得ない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:02:25 ID:CrHfdIct0
>>145
実際のHDD円盤と画像のイメージが同じ位置かどうかという意味なら同じではないはず。
あくまで視覚的な物。
HDDの円盤が1枚とは限らないし、パーティション区切ったりしている場合も考えれば
そう考えるのが自然。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:17:59 ID:u3TX4bmm0
>>147
NTFSのサブストリームじゃね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:36:00 ID:kHXkRY7rO
一番下の選択肢(自動)にチェック入れてstart押してもう3日目です・・・
これは異常ですか?

XPSP3、500G(スレーブ)HDDで使用しました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:14:05 ID:ecuRB+ql0
>>150
1回止めて、チェックディスク。
それでも駄目なら諦める。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:08:52 ID:+utEaEg40
だから大人しくDefragglerにしとけって
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:01:15 ID:ecuRB+ql0
いや、JKdefragでないか?
こいつに移ってくる前は愛用してた
154150:2009/05/30(土) 10:17:19 ID:6EQQ5dmiO
チェックディスク後再度したところ無事成功しました。
レスくれたかたありがとうございました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:00:15 ID:lBAWm73n0
>>153
JKdefragはmydefragと改名してなんだかよくわからなくなってる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:51:21 ID:ux068VUOO
>>154
それはよかった。

>>155
それは知らなかった。
でも、3.36はまだ落せるようだな。
乗り換えるにしても、安定版出るの待たないと怖くて乗り換えられないな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:57:28 ID:8j+2+cAj0
250GBで100万ファイル(130GB)あるHDDをスキャンディスクしてから6の自働デフラグやったんだけど
9%でランタイムエラー出て止まった・・・

エラー後に特定の画像ビューアでpng画像が読めなくなるなど微妙な不具合発生

>>6>>29は何使ってるの?

他に安定して使える不具合の少ないデフラグソフトあれば教えてください
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:15:50 ID:FJBA1ExO0
"Boot Time Defrag"にチェックを入れて再起動かけたんだけど
PCが起動する最中にチョロッとしたデフラグやってくれなかった。

起動時に全てのファイルをautoモードでフルデフラグさせるにはどうしたらいいんだろうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:49:32 ID:ySx87Sn70
>>158
PublicDomainEditionでは、そのオプションは有名無実。
有償版にするのが唯一の方法かと。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:17:58 ID:FJBA1ExO0
>>159
あ、意味無かったのね、ありがとう(・ω・)ノシ

ところでautoモードでデフラグかけてるんだけど進行が10%・・・20%・・・30%と進んでしまいは
再び10%に戻って停止してしまうorz・・・

この状態でSTOPボタンを押すとプログラムは正常に停止するからフリーズしたわけではなさそうだけど
こういうバグって聞いたことある?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:21:09 ID:2SXZsOQZ0
>>160

いいかげんに>>159を見る限り何が起きても不思議じゃないって
割り切れや
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:33:58 ID:FJBA1ExO0
Free版はそんなに惨憺たる状況だったのか(´;ω;`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:03:03 ID:ySx87Sn70
>>160
まず「Flagmented files only」を実行してみよう。そこでダメなら縁がなかったと思ってあきらめれ。
「Flagmented files only」でうまくいったら、その直後に「Auto」で試してみると、おそらく状況は改善されるはず。

>>161-162
そこまでひどくはないから。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:30:20 ID:QETKg8Pk0
デフラグソフトをいろいろ試そうと思ってたのでインストールして使ったんだが
デフラグ機能そのものはなかなかいいソフトだと思ったのに
アンインストールしたら標準のデフラグが使えなくなるじゃん
なにこの糞ソフト
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:59:26 ID:BlsWtPr20
自分が、標準との置き換えにOK押したんだろ
何でもかんでもOK押すからだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:51:04 ID:6IMuI9B20
そういうソフトなのか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:52:41 ID:QOMtRjzd0
>>164-165
wwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:21:09 ID:HTuD1e9D0
自分も同じところでYES押しちゃったけど>>69で直ったぞな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:54:02 ID:uLLbugRw0
[analyze]押してもすぐさま[analyzed]になって何にもならない
初歩でつまずいてしまった
誰かおしえて

170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:11:23 ID:a38dF81x0
analyzeボタンは分析するだけ。デフラグはしない。
analyzedと表示されるのは分析が終了しましたってこと。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:59:25 ID:LreI56ru0
入れて使ってみたけど,ヤバそうだなw

ttp://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag
とりあえず,俺はデフラグに↑使ってる.
高機能ではないけど,安心できるから.
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:21:33 ID:0yFG3ZgQ0
DVDのisoファイルだとか、馬鹿でかいファイルがあると途中でつまづく感じだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:32:13 ID:WPiY1Qr00
インストールしたんだが断片化の色分けがされないんだけどオプションで
何か指定しないと駄目なの?ドライブの容量も表示されないし設定の問題?
Defragglerは解析もすぐに終わるんだけど違いは何だろうか?
製品版買っても一緒かな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:43:37 ID:XxQenXYu0
>>173
このスレを読んでなお製品版を買おうとするあなたは勇者抱いて
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:01:31 ID:SzCip4kI0
要するに、見た目だろ。実際の性能なんてどうでもいいんだろうな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 05:11:39 ID:sxM7dUlV0
このスレでアホなこと書いてるのは英語読めないやつだろw

>>173
断片化してないんだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:44:02 ID:UtDVtv0U0
>>173
"Analyze" 後、茶色のマス目が断片化ファイル(FRAGMENTED FILES)
>>176
このソフト細かく設定できるな。ヘルプが日本語ならな〜。

とりあえず、システムパーティションは、”統合設定”→”高速化を考慮/MFT領域の近く・・”
にチェックを入れてデフラグしている。(完全な・・,アーカイブを・・は空白)
Visataでサイドバー、セキュリティ関連は切って。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:16:25 ID:BXM13IBP0
チューニング方針を書かずに設定だけ書いても参考にできないじゃん
システムパーティションみたいに細かいファイルがたくさんあるところは
layoutやRespect archiveの効果は薄いと見て
デフラグ時間と効果のバランスを狙った設定かな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:44:55 ID:+GKfnF8r0
180173:2009/06/23(火) 20:48:29 ID:dszCMLTH0
>>177
それがフリー版だと"Analyze"が終わっても容量や色分けが一切表示されないんですよ。
2008のトライアル版で試してみたら"Analyze"もちゃんと出来て色分けとか表示されたんで
製品版を購入することにしました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:23:47 ID:0+YT4zC40
>>180
やっぱそうなんだ
俺も「analyze」押しても何も起きないから、アンインストールしちゃった
結果、『Smart Defrag』を使ってるよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:40:22 ID:xwmlMjMW0
$Secure:$SDS:DATAこれ手動でやっても解決しないのはなんでだ・・・
0→25→100%って飛んで終わる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:52:27 ID:gubDS0pQ0
>>26

> >>25
> > このほうが速く終わるよ
> それではディレクトリが断片化したまま。

「拡張コピーCopyExt」でフォルダ構造だけを最初にコピーしておくと
ディレクトリは頭に綺麗に集まるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:53:56 ID:jJxKJgihO
>>77

これ、「はい」にしちゃったんだけど
最適化が有効な状態に戻す方法無いの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:24:16 ID:qb8g0tDW0
Vista64bitで2008使ってるんだけどCドライブだけ断片化が40%超えていて
フォルダ/ファイル名でハイパフォーマンスとMFTのとこにチェック入れて
実行させてもすぐ終わってしまって断片化が解消されない。
オプションでブートタイムの設定出来ないのは仕様なのか。
せめて窓を最大化させたらスクロールバーが消えてくれるといいんだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:38:04 ID:V5kwynggO
>>184
XPだけど、多分Vistaも同じゃないかと

http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Win_Xp/index.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:53:02 ID:/fD8Pt150
XPで入れてみたけど、これダメだな。
AUTOで走らせると特定の同じファイルの移動を繰り返す(A→B、B→Aの繰り返し)
完了予想時間が50時間になってたんで止めたわw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:38:32 ID:19RnFmPK0
>>187
充分な空き容量がない状態で
フォルダ・ファイル名順に再配置させようとするとえらい時間がかかるな
残り時間はほんとうにあてにならない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:03:28 ID:cWtF71eZ0
Fragmented files onlyとConsolidate以外は全ファイルを再配置しようとするから
空きがないと一時的な空き確保のための移動が大量発生して時間かかるぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:52:39 ID:pZDYVb9z0
Consolidatedが再配置しないというのは日経BPに書いてあるから書いてるんだろうけど、あれはまちがってるぞ
ヘルプドキュメント読めばわかる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:11:16 ID:dKm4mekc0
no preferential placementって書いてあるわけだが
つーか使えば分かるだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:10:53 ID:udm4Adq6P
基本的にこれはどの設定で使えば良いですか?
断片化されたファイルのみしか分からないんですが
安定度とか日時でとかでやったほうが良いですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:00:50 ID:qPmzhNBR0
>>192
よく分からないなら、もっと簡単なデフラグソフトを使ったほうがいい。
細かい設定ができる分、筋違いのことをやると高速化安定化から程遠い
ことになってしまう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:29:06 ID:udm4Adq6P
でもエラーとかは出たことは無いんだよな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:30:50 ID:IAnXEent0
試用版だが、Vistaはブート時デフラグやっぱだめなのか〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:19:05 ID:skYWo7CC0
なんかインストーラ起動するとエラーが出てインスコできないんですが

vista SP2です
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:25:39 ID:98O8xMzw0
>>196

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  [ びすた ]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:38:57 ID:qf/oqTRs0
Cドライブだけちょこっとやっただけで終わるのは何故?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:50:42 ID:bh+H84qQ0
馬鹿でかいファイル無いか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:07:56 ID:qf/oqTRs0
VistaでOS入れ直したばかりだしデータとしてでかいファイルは
他のドライブに置いてるからCドライブには無いと思うんだけど…。
2008で設定はフォルダ/ファイル名でハイパフォーマンスとMFTのとこに
チェック入れて実行したら断片化が35%にもいってるのに1%程度で終わる。
動かせない領域でも有るって事か?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:14:26 ID:XN9Yxlhp0
Cドライブ(システムパーティション)なら、統合設定(Consolidate)がよいと思うが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:26:44 ID:Em5ry6zL0
>191 no preferential placementって書いてあるわけだが
だから・・・ドキュメント全部読んだ?
Consolidatedは他のほとんどのデフラグツールと同じことをやる
・・・(中略)・・・
特別な配置もしない(no preferential placement)
しかしUltimateDefragにはArchiveとHigh Performanceがある
これによって・・・
と書いてあるだろ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:57:08 ID:JAApaYWQ0
>>202
何が言いたいのか分からんけど
どう言いつくろっても>>190が間違っている現実は変わらないよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:24:29 ID:YU7Lu8se0
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:   
      :l        )  (      l:   
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:16:19 ID:xwugsbfb0
>>202
もしかしてオプションでArchiveとHigh Performanceを設定すれば再配置してくれるってことでおk?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:08:04 ID:GTF6wM/z0
Consolidateなどのアルゴリズム選択は
ArchiveやHigh Performanceの対象外となった残りの部分を
どうデフラグするかの設定だよ
だから「ArchiveとHigh Performanceを設定すれば(Consolidateが)再配置してくれるか」
ってのは質問自体が成り立ってないし、ArchiveとHigh Performanceを設定すると
Consolidateが再配置すると読んだなら誤読もいいとこ

せっかく丁寧なヘルプが付いてるのにろくに読んでないやつ大杉
英語を読むのが面倒ならちょっと実験してみれば分かるのに

理解できないかそこまでしてデフラグの細かいことにこだわりたくないってやつは
このツールは宝の持ち腐れだと思うよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:40:25 ID:qeIJmKHc0
アルゴリズムとしての Consolidate と、実行メニューとしての Consolidate(統合設定)が
混同されているようだな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:06:59 ID:hKPpqI1N0
>>206
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: 必死すぎwww
      :|       (__人__)    |:   
      :l        )  (      l:   
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:33:30 ID:y5Chtcnx0
再配置って言葉の意味も人によってずれてる気がする
とりあえずAutoにしとけばいいんじゃね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:47:52 ID:CqdY95Ft0
横槍で申し訳ないんだけど、
TV録画用ドライブを更新日時の古いファイルをエンド配置すると、
新たに録画したファイルが外周に来て編集時にイライラしなくてすむ。
古い番組は新しい番組より必然的に再生回数も少なくなるので好都合。
なので、ファイルのタイムスタンプ順でエンド配置できるUltimateDefragを
重宝してます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:11:14 ID:iDieZg0Y0
ttp://www.freewaregeeks.com/?page=detail&get_id=176&category=53
ここ死んでるんだけどほかどっかない?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:53:34 ID:pkT6qnMH0
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:13:15 ID:iDieZg0Y0
>>212
ありがとうございます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:39:36 ID:wyX0lhCs0
win国の人は不便なんだなぁ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:32:29 ID:m3lwcJOi0
>>214
ん?どこからの難民だ?
鮭の切り身やるから帰れよww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:17:30 ID:8e0oPTJr0
使用OS:XP
フリー版でインストールできない
なぜ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:44:08 ID:Yn6RKFR60
UltimateDefragで何度かデフラグしたあとに気付いた現象です。
仮想ディスクツール"デーモンツール"でマウント出来る拡張子
isoやmdsの関連付けが変更されていました。isoやmdsをダブルクリックするだけで
マウント出来る仕様だったのですが、デフラグ後には下画像のようになります。
ttp://77c.org/p.php?f=nk9631.jpg&c=5eaf
思いつく限りでは、Ultimateのオプション設定でzipやisoなどをディスクの内側に寄せる意図で
"これらの種類のファイルを含める"のリストに入れた事です。しかし、外して確認してみたが変わらず。

どなたか直す方法教えてください、よろしくお願いします。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:21:38 ID:Yn6RKFR60
UltraDefragの間違いでした。自己解決しました。コンテキストメニューをインストールすると発現するようなので
アンインストール後コンテキストメニューのチェックを外してインストールで直ります。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:11:59 ID:BwB9BQOG0
vista x64 でインストールして起動はするが、analyze押しても無反応
start押しても反応無し
UltimateDefragFREEPublicDomainEditionSetupなんだが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:52:24 ID:ERfCd40J0
>>219
「管理者として実行」してないとか、ブートオプションでの「署名のないドライバ…」を受け入れないようににしてるとか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:31:13 ID:BwB9BQOG0
>>220
すぐそこthanks!!!
管理者として実行したらいった!
初歩的なことですまんげ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:40:46 ID:BwB9BQOG0
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/?SS=imgview&FD=60603894&ST=win
autoにしてもこうはならないんだが
普通はなるのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:13:50 ID:0J+0FOBJ0
なるよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:43:55 ID:NLJww8DH0
>>222
どうなった?オプションや、ツール→オプションでいろいろ設定するのだが、
めんどうなので、普段は断片処理のみ、月二で統合設定高速化考慮でやってる。
内周配置は考慮しないので、普通のソフトとかわらん使い方ダナ…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:11:16 ID:D5oNl8E40
空きがないドライブにデフラグしてるんだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:24:46 ID:k0THXaAI0
NTREGOPT使ったら
レジストリが内側に移動するのな

外周空けといてやればいいんだろうか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:01:52 ID:50kS47fj0
OS:XPSP3 使用そふとver:フリー
これで統合設定でCドラに使用してるんだが
C:$Secure:$SDS:$DATAのところでとまったり%が飛んだり挙動不審になる
(セーフモードでやっても同じ)
一応終了はするんだがちゃんと再配置とかできてんのかこれ・・・

ググっても解決できんとは
有償版買えってことですか?どうにかしてくれ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:38:54 ID:jEHZ0YQB0
http://www.disktrix.com/DT_News.htm

Announcing UltimateDefrag Version 3
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:43:38 ID:pNRgIRb+0
うわ〜常駐アプリになりそうだな・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:58:52 ID:0ox2ZF7X0
これつかってデフラグしてみたんだけど

なんか半分位、赤色の断片ファイルのこったんだけど
XPのデフラグみたいに、青色新幹線みたいに綺麗にしてくれないの?

というかこんな赤色半分のこって終わりって、快適になるんかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:11:47 ID:cxe5eE/40
>>229
Please note that this feature does NOT run as a service.
UltimateDefrag still runs as an on-demand product and not as a service.
って書いてあるけど・・・

>>230
Boot時にしかデフラグ出来ないMFTとかじゃなくて?
途中で止まるとかいう人もいるみたいだけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:21:20 ID:R8scqCjF0
>>230
動作を見てるとアルゴリズムがあんまり頭よさそうじゃないから
相当空き領域が無いとダメだと思うんだけど空いてる?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:37:30 ID:0ox2ZF7X0
>>231>>232

レスありです。Boot時やMFTとか、よくわかってません><
普通に起動させて、インターネットみてオススメ設定みたいなのを真似して
3時間位終わらせたんです。

全体で400G(200Gx2)なんですが空き容量は70%ぐらい
あるんだけど。

最初に統合設定にチェック入れてやったけど
今、自動にチェック入れてもう1回やってるところです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:40:47 ID:cxe5eE/40
>>233
アナライズしてから赤くなってるブロックをクリックすれば何のファイルか分かる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:59:02 ID:0ox2ZF7X0
>>234
クリックしてみたら赤色のほとんどが
c/system/volume/infomation/{c**************************}

みたいになってる。(****部分は数字と英語がゴチャゴチャに羅列されてる)

この部分を、どうすればいいんだろう(−−;)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:34:04 ID:cxe5eE/40
>>235
Vistaのシャドウコピーかな?
SYSTEMアカウントだかじゃないと動かせないとかかな?

アナライズしたあとCドライブのとこ右クリしてVolumeInfoで断片化した
ファイル一覧が見れて個別にデフラグも出来る
XPだとSystem Volume Infomation\_restore{ってなる

復元ファイルなら定期的に作られるからそのたびに断片化する
あまり気にしなくて良いと思うけど、かなり量が多いのかな?
最新の復元以外消してみても良いかも
http://www.cybernetic-survival.net/shdwcp.htm
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:52:15 ID:0ox2ZF7X0
>>236
右クリックできたんですね!
で、フラグメントファイルの一覧もみれました。

なんというか3分の2が赤色っていうのは、どうなんかな〜って
悩んでました。

なるほど。最新の復元以外を消すっていうやり方もあるんですね。
一度そのやり方を試してみようと思います。

いろいろ助かりました。ありがとうございます!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:44:16 ID:aqvngXZ90
>>210
WD5000AACSを録画ドライブ兼録画倉庫で200GB程度消費してる
最近MurdocCutterのGetGOPの速度がかなり遅くなったので悩んでた
レス参考にやってるみるわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:37:45 ID:EqnoyU/B0
デフラグオプションの完全な高速化位置で停止ってどういうこと?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:13:42 ID:kvWbUrWZ0
日本語パッチなんぞを当てるからそういうことになる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:18:36 ID:FEKJB8M50
そんな項目あるのか!と思ったら

Complete high performance then stopか。酷い訳だな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:59:10 ID:6Aoq+tzZ0
日本語訳がおかしいせいで
オプションの設定を間違えてる人多そうだな
Autoのところとか真逆だろあれ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:02:35 ID:UBfYN/070
>>242
どいひwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:45:52 ID:g9pAXYdE0
項目間違いとか
全部機械翻訳の方がまだマシっていうね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:45:58 ID:jlLl8R/P0
教えて君.netの

 「自動」ではデフラグと同時に、使用頻度の高いデータをディスクのどこに配置するか設定できる。
 外側のトラックほどアクセスは高速になるので、バーを一番左側に移動

 「自動」の設定画面では「高」「最高」「最適」から選べるようになっているが、
 これは日本語化ファイルの誤訳。
 「高」は日本語化されていない状態だと「Fast」と表示されており、
 左に行くほど高速化されるという意味になる。

これとか酷いw
それとITProの記事もおかしいな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:57:29 ID:y1xUP2/w0
なんかもうそれ読むだけでもアホなのが分かるってのはどうだ
普通はFastって書いてあるなら処理速度優先だろうに……
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:01:46 ID:HUz7yV3Z0
しかし表示されている予想平均シークタイムは、
Least Freq Used dataにアクセスしない前提での値だなぁ。

大容量HDDにOSをぽつんと入れているような状態だと確実に右(Optimum)にすると逆効果になる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:35:17 ID:teBqBWb60
つーかAutoはOptiSeekっていう名前の通り
シークタイムの短縮に主眼を置いた再配置だから
外周が速いっていうのとは違う意味の速さのためのデフラグなんだけどね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:47:56 ID:NKmLhtU+0
わお。
>229
ナイスなアナライズ!
ちなみに NTREGOPT Win7 だと SAM が残ってる気がする。
一応稼働(モダンな PC で 3 分くらいかかった)するけどなんかひっかかる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:35:09 ID:DaRXCpQA0
>>222
AUTOにしてもこうなる
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0531.jpg
500GB 1プラッタ システム専用 160Gでパーテションして25Gだけ使用
どうすればこんなきれいにわかれるのよ!?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:06:34 ID:JZXGADNi0
>>242
だよなぁ?
今日これインスコして、ちょうど>>245の記事読んだんだが
実際にバーを動かすと、左に行くほどシークタイム長くなって
右に行くほどシークタイム短くなるから、「んんっ??」って思ってた。
パフォーマンス優先なら右でいいんだよな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:31:07 ID:3hcqWFZB0
>>251
右でOKです
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:46:58 ID:qBA0fKXMP
茶色い「フラグメント」が消えない
うざい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:39:40 ID:cjQvOZMK0
これでデフラグして再起動したらデスクトップアイコン以外表示されなくなった。
起動までの時間も異様に長くなったし
だれかたすけて……
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:35:34 ID:nZKbk0rF0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:45:12 ID:Q5KE0+nd0
>>255
Malware注意!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:58:53 ID:cD4wjOUDO
停滞中
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:43:28 ID:U417QwD60
↓このページ見てソフト本体と日本語パッチ落としたんだが、
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/?ST=win&P=2
日本語パッチでCRCエラーが出て日本語化できない…orz

もちろんソフト本体のあるフォルダで日本語パッチのexeファイルをクリックして
実行しているんだが?
同じ症状の人いないかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:51:56 ID:+cLl+HSt0
フリーはやめといた方がいいぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:03:59 ID:0ahioxov0
>>258
俺はインスコ、動作共に問題なく使っているが
何かでつまづいた人は使わないほうが、過去レス見てるといいように感じるぞ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:27:46 ID:g8Qs4YxIP
茶色い「フラグメント」が消えない
うざい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:59:25 ID:Bo7cKaFO0
デフラグしてるとき昔お世話になったエロ画像とかのファイル名でてくると切なくなるよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:26:19 ID:LgYQlZJi0
>>259-260
そうですか・・・英語では細かいところまでわからなかったので
日本語パッチだのみだったのですが。
残念です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:20:36 ID:HuifJJ/K0
>>263
下まで、ちゃんと読め。対処方がでてるよ。

> バージョン 1.0.1.72 になってから何回か差し替え
> があったので、ダウンロードする場所によっては
> CRCエラーになることがあるようです。
>
> とりあえず下のリンク先にあるもので試してみて
> ください。もし下の方でも同様のエラーになる場合は、
> このファイルを直接上書きしてください。
>
> ttp://tiltstr.up.seesaa.net/tmp/UDJP.zip

ver1.0.1.72 なら、これでいける。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:51:47 ID:wIyE5J7n0
日本語化した方が細かいところが分からなくなると思うが
特にこれのパッチは
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:56:26 ID:75mZS/uj0
>>264
ありがとうございます
CRCエラーって出たんですが、本体のプログラム起動してみたら
日本語になっていました。
こういうこともあるんですね〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:58:11 ID:mmToE/jNP
またひとつ尊い命が救われたな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:27:23 ID:7fYxc7ziP
あれ?落ちたか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:27:52 ID:7fYxc7ziP
堕ちてなかった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:29:05 ID:K3lzXMMBO
これとMyDefrag、どっちがグレートなんだ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:15:47 ID:WFT8GhRkO
>>270
マイデフだろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:15:07 ID:9gVm7M8Z0
更新きたな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:43:44 ID:/0QpbNmUP
誰かこのスカスカHDDの隙間を埋めてくれよ・・・
できればエロ動画で
http://imepita.jp/20091119/384570
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:52:17 ID:G6Yt/Cio0
ultimateDefragってそんなにイイかな?

デフラグ激しく時間かかり過ぎて、使う気なくす上に、そこまでパフォーマンス上がった気がしない。

マニュアル通りにデフラグすると、最内側にファイルが大量によってしまって、中間(空白)の部分の速度が無駄になってるのも気になる。

これならほぼ全自動のmyDefragで良い気がするし、パフォーマンスも良い気がする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:46:58 ID:e8+8IzPG0
じゃあそのmyDefragとやらを使ってればいいじゃない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:47:37 ID:yH0g3hde0
ultraが地味にいい仕事する
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 03:57:33 ID:NWi9JupF0
>>274
君は本当にマニュアル人間だね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:36:10 ID:ZLHi458T0
>>274
君の意見に全面的に同意する、俺も色々試したけどmyDefragに落ち着いたよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:41:23 ID:kLUuYVNc0
>>278
自演乙
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:26:46 ID:hjS6ktSU0
XP sp3(Home,Pro)の2台ととVista Ultimate SP2 ×2台でやってみたけど
VistaでAuto(シークバー一番右)にすると
>>250の人みたいになってしまう場合がある。
XPだと何回実行しても>>222 みたいに綺麗に分かれるんだけど。
今更だけどVista SP2に対応出来てないのかな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:10:37 ID:lDtQ0Rd30
Vista以降の対応度は微妙。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:47:25 ID:FF/sp27i0
VSSの領域でしょ?
あれを動かせるデフラグメンタってあるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:27:38 ID:EvDvN8YB0
>>136
この2つは、ファイルサイズが違うけど、他は何が違うんだろう?
Virustotalで解析した感じだとウイルスは入ってないみたい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:07:28 ID:MHphOntA0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:30:35 ID:B6K05uWY0
頻度の高いファイルを指定してデフラグしてくれるのはありがたいんだが、
時々フリーズしたり終わらなくなったりする不具合がどうもなぁ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:40:51 ID:unKBiPUw0
すっきりデフラグから引っ越して使ってみたが、確かに凄い
ていうかまぁすっきりの方が何だかんだで結局はWindows標準のデフラグを
セーフモードで起動してるってだけだったんだが

が、外周移動のデフラグが幾ら何でも時間掛かりすぎなのがな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:17:47 ID:VDtdfzJg0
30%断片化進んでいたHDDでやってみたが
まだ33%しか終わってなく、残り時間が20時間。
HDDの残り容量が1GBから40GBまで増えたという現象が起こったのだが正常?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:44:46 ID:kCIQ1s740
>>287
異常
ただしソフトが異常なのか、ソフトは正常だが状況が異常なのかは判断出来ない
HDD総容量が40GB以上あって残り容量1GBな状況で使ってるならその状況は異常かと
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:28:41 ID:YjqEGkmT0
右クリックメニューでデフラグできるようにならない?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:32:14 ID:0aW34diJP
今日もぼくの脳みそはスッカスカでした
http://imepita.jp/20100216/630680
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 05:22:19 ID:7l5BEl/l0
>>290
パーティション小さく切ったほうがよくね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:13:11 ID:PUcH+kciP
そんな技術、俺にはない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:13:01 ID:xFz1MMxf0
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:46:45 ID:OfaaaIDN0
xpで自分ひとりしかつかってなく、起動時にパスワードもかけてないのに
ultimate defragで全てのHDDを一気にデフラグしようとして、ジョブ設定すると
アカウント設定でパスワードを要求されますが、これはどこから引っ張ってくれば
いいんでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:02:17 ID:gtfjQ+TK0
ultimateは開発中止したけど、使っても大丈夫かね?
新しいバージョンのOSに対応し切れてるのか心配
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:13:55 ID:F3gsnxhTP
お前が大丈夫だと思ったら多分大丈夫だよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:02:59 ID:ZXQJjugX0
XP sp3で使用中。ブートタイムデフラグでMFTを配置し直したいんだけど、
予めその場所を空けておかないとダメなのかな? 次回ブート時に実行に
チェックを入れて再起動しても何もしてくれないんだが....。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:27:09 ID:HyMxUkju0
あのチェックはダミー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:52:33 ID:A/AiEoCBP
前世紀のOS
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:40:48 ID:h9C5ml1m0
>>298
うちのPCは機能してるけどな。
おまえんとこのだけだろ、ダミーなのは (pu
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:13:50 ID:WLTEnonT0
>>300
マジで?
うちもブートタイムデフラグは実行されないが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:37:29 ID:Jq5KRs800
ブートタイムデフラグが機能するのは有料版だけ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:17:30 ID:Kf2Qi8BzP
今流行りの、HDDじゃないナントカってやつなら断片化しないのかい?
ナントカがわからねえからググる気も起きないんだけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:22:51 ID:GNd1HZqH0
そんな質問、誰も答える気も起きないだろ

でも、とりあえず下げとく
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:33:51 ID:L5jjdSH30
>>303
SSDのことですね^^

SSDも断片化するけど^^

基本的にデフラグは不要というのが現在の見解です^^
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:16:57 ID:W/0dIctw0
>>305
物理的なアクセスがないから不要のはずが… それはもう旧い情報。


実測データも踏まえた情報では、フラグメントによる重大なロスが発生するらしい。
なので、正しくは 「Windows 標準のデフラグでは やっちゃダメ」
もしくは、「SSD に対応したデフラグツールでやるべし」 に変わっているよ。
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/03/ssd-3f22.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:13:11 ID:e6axt5ETP
SSDって言うのか
今後のために自分なりに調べてみるよ
二人ともありがとう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:59:56 ID:UTdVx75U0
自動設定でオプション最適にしてるのですが、
全然最適化されません。3回くらいやりました。
一回OSのデフラグやったあとでやればいいのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:26:39 ID:lcSVZVFv0
UltimateDefrag Freeware Edition v3
http://www.freewaregeeks.com/?page=detail&get_id=176&category=53


|ω・`) 誰か使ってる?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:30:59 ID:Dp2nk1sgP
v3 なんてあったのか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:16:07 ID:bulfbwtm0
ぶい・すりゃーーー!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:34:13 ID:DMugPNZe0
>>309
フリーウェア扱いになったのか!
配布ファイルの名前にはTrialの文字があるけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:56:09 ID:ec3BzdZ/0
>>312
だからトライアルなんじゃねぇの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:23:12 ID:lcSVZVFv0
UltimateDefrag 2.0.0.55 と 2.0.0.51
http://ultimatedefrag.updatestar.com/ja/description/2.0.0.51


|ω・`)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:13:40 ID:7xEOTWlC0
本家の体験版使ったこと無いからわからないが
期限とか警告といったようなものは無く普通に使えてるよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 06:17:40 ID:1rwnK0VW0
3と2.0.0.55が全く同一のファイルじゃん
2.0.0.51は無いし
うさんくせー
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:09:51 ID:JlIZDiAd0
>>309
インストールするとき思いっきり
UltimateDefrag 2008 Trial 2.0.0.55 と出てるじゃねーか.
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:33:35 ID:SXiP2S4c0
【最適化】デフラグ総合スレ Part7【defrag】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269523423/86

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 03:40:13

使って見た

トライアルと書いてるがインストール後残り期限の表示などは無い
バージョン情報のところを見ても無い
内部でこっそりカウントされてる場合は知らない
これの正式な名称はUltimateDefrag2008

デフラグの速度は当然ながら前のフリー版(1.72)より速い
見た目は派手で最初はどれが押すところなのか迷う
設定項目が増えている
前のバージョンにあった謎の繰り返しデフラグ(フリーズ?)のバグは今のところ発生していない
ブートデフラグはこのバージョンでも$BITMAPなどの断片化解消には対応していない
セルフディフェンス効果を持つアプリケーションの関連ファイルにアクセスすると相変わらず暴走する
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:23:29 ID:DxFcWKDo0
>>309
やっぱこれはただの 2.0.0.55 のトライアルだな.
ブートタイムデフラグできないのが証拠.

↓トライアル版ではブートタイムデフラグできない.
http://www.disktrix.com/ultimatedefrag_try.htm

ちなみに1.72のフリー版と共存してインストールしたら,
1.72のブートタイムデフラグが起動した(笑
当然1.72のブートタイムデフラグなのでまともに動作せず.
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:46:48 ID:qhfuQK6r0
http://www.disktrix.com/DT_News.htm
UltimateDefrag Version 3
2010年6月中旬発売予定

2009年11月に発売とアナウンスがあってから音沙汰なかったから、
この会社つぶれたのかと思ってたよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:52:36 ID:npRuwQo40
>>309
英語わかんないけどアクティベーションしろって画面がでるようになった
やっぱフリーじゃなくてトライアルか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:37:29 ID:harjwrRG0
初回起動時に出るダイアログの1つ目をまちがって「はい」にしちゃったんだけど
どうやったらもどせる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:57:47 ID:BL/3c4U/P
あーあ・・・やっちゃったね
マジ気の毒だけどパソコン買い換えるしかないよね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:07:12 ID:harjwrRG0
マジかよ糞箱売ってくる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:34:08 ID:BL/3c4U/P
つーか、最初のメッセージ忘れちゃったけど
「俺をデフォルトのデフラグマシンに設定するかい?」みたいなやつだっけ
一回アンインスコしてレジストリクリーンアップとかしたらいいんじゃないの?
いや、よくわからん素人考えだけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:57:53 ID:e4lY74IeP
アンインストールすれば直るだろjk・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:15:23 ID:harjwrRG0
アンインストールしても戻らなかった
2つ目のダイアログがデフォルトにするかどうかだった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:53:14 ID:BL/3c4U/P
じゃあたぶん一つめは
「パソコン買い換えますか?」
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:17:23 ID:5/1IPpOT0
復元
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:31:42 ID:8C1M2FS/0
>>322
二つともレジストリの値いじったら治るよ

http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Win_Xp/index.html(起動時のシステムファイル〜)
http://pentan.info/program/tools/ultimate_defrag.html
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:13:26 ID:TRii/Gge0
レジストリいじらないとアンインストールしても元に戻らないなんて、
マルウェアとしかいえんな!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:22:18 ID:E5Uvb/b/0
何でもかんでもOK押すからだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:08:54 ID:TRii/Gge0
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:58:22 ID:V27W0k0/0
戻るだけマシだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:08:02 ID:TRii/Gge0
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:55:44 ID:CX8HwT9o0
これデフラグ時間かかりすぎ
337ぴぴ:2010/05/20(木) 20:00:35 ID:PNgYMC4w0
同意でしゅ(^▽^)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:18:59 ID:yGexEqTU0
>>336
デフラグのみなら時間かからんよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:30:25 ID:oNKktNTx0
フリー版使ってるけど動画みたいな大きいファイルをたくさんいれてあるHDDで
ファイル名順でやるとハングしちゃったのかとおもうくらいすごい時間かかるな
進捗状況がもっと細かくわかればやきもきしなくていいんだが
シェアのトライアル版ではそのへんが改良されてたから幾分マシかも
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:07:08 ID:HqJUg2/X0
推定残り時間が現在1000hを超えました。
Defragmenting0%のまま、残り時間が増えていく一方。

最初はHDDが整理されてる動きがあったんだけど、動いているのかどうか
今ではあやしい。一体どーしたらいいのだ。

空き容量が2ギガぐらいしかないから?isoファイルが多いから?
Autoでやってます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:05:24 ID:an9xrk900
空き容量をHDDの10%くらいまで空けろよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:58:01 ID:kbgbtujh0
初めて使ってみたんだけどCドライブを最適化(再配置含む)で
デブラグしたらかなり動作が良くなった
デフラグはしない方がいいって結構聞くからあまりしなかったけどこれはいいものだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:21:57 ID:7hgHTdSX0
>>342
今までどれだけデフラグしなかったか知らんが
程度次第では何使ったって動作が良くなる罠
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:46:27 ID:XJK7o2ii0
繋がらない件について
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:24:26 ID:4iV6/w+aO
これでデフラグして、MFT予約領域が消えるって事ある?

気付いたら消えていて(これの分析に表示がない)?
今まで有った物が消える事って有るのかな〜?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:27:47 ID:+3vhNhqy0
ある
移動して縮小化される
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:51:36 ID:lOhCQpAzO
>>346

そうなんだー 

MFT(予約じゃない)に空きが多くあれば
気にしなくて大丈夫かな?

しかし、移動はイイとしても、
縮小されるのはな〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:07:23 ID:xKKTEcM/0
v3はまだでとらんのか。延期のニュースさえ発表しないとはいい加減な。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:38:41 ID:kYBz4OOg0
>>348
延期も何も発売日はまだ発表されてない.
6月中頃になるんじゃないかとはあるけど.

もっとも去年の11月に出すという状況から5ヶ月も放置していたのだから,
この会社がいい加減なのは確か.
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:29:37 ID:QIcCX02A0
UltimateDefrag Version 3

2010/8/2 リリース予定

http://www.disktrix.com/ultimatedefrag3preview.htm
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:15:27 ID:TJCBF/Dt0
先は長いぜ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:22:43 ID:/IsfUImJ0
Free版しか使ってないんだけど
Version 3は断片化してないファイルを特定の位置に移動できるのか
これは便利だな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 07:42:15 ID:LTGvcTa50
なんかループしてるから止めたw
いいときはいいけど、こええなこれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:13:05 ID:ZjN1fe2m0
UltimateDefrag v3.0.100.10出てるな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:37:23 ID:KicSbqw60
3出たら2がフリー化するのかなぁ
2が出た時は1フリー化したし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:27:47 ID:7udgd58b0
UltimateDefrag Version 3.0.100.15
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:41:40 ID:DRi33OD40
>>355
あり得ないね
2と3じゃちょっとしか差がないだろうからフリー化なんかしたら確実に3が売れなくなる

他社のパターンではシェア化してもフリー版はそのままで新OS対応もなしってのが多い
数年越しで新しいのを出すこともあるが(EmEditorとかOutpostとか)非常に稀なパターン
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:55:52 ID:Iqs0u/KZ0
使ってみたいんだが
外周指定したフォルダ以外内側に配置されるとかないよね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:55:40 ID:RwI1FuQh0
個別に指定したフォルダ以外をどう動かすかも選べる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:35:39 ID:pBq3yCmp0
3.0.100.15をVistaで使ってたときは快調だったので、Win7に入れてブートデフラグをしてみたんだが
OSが起動しなくなった。回復コンソールでも直らないし、どうにもならんのかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:06:46 ID:FOWtqcUO0
>>352
え?マジ?

もしかして、ページングファイルを最外周に置くとかも出来るの?
それが出来るだけで買いたいんだが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:01:34 ID:IXWtQJLB0
>>361
出来る
体験版でやってみるといいよ

俺はあまりの変態多機能っぷりに思わず買っちゃったけど
肝心のデフラグ処理そのものは不安定で途上だよね、これ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:14:11 ID:u2zjofMWO
流れぶったぎって悪いが
ファイルの再配置ってどういうこと?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:37:52 ID:VmGLftgb0
そのまんま "ファイルの再配置" でググレばたくさん出てくるよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:07:21 ID:Iqs0u/KZ0
Windows標準のデフラグもファイル動かしてるし再配置してるじゃんって感じなんだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:44:04 ID:uu6oKQj50
配置条件が指定出来なきゃ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:57:27 ID:Iqs0u/KZ0
パス順とか更新日時順って意味での再配置なのか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:53:18 ID:7jcN6nrv0
外周にMTF予約領域が陣取っててうんこもれそう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:27:16 ID:fsDJsEbI0
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:31:57 ID:7jcN6nrv0
外周にMFT予約領域が陣取っててうんこもれそう
フリーでMFT予約管理出来てフォルダごとに外周内周指定出来るツールはないもんかのう?

のうのう?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:44:35 ID:76QNwgmC0
Tools/Options/Advancedで内周にはArchive/Customで指定すればいいんじゃね?
UseFastArchivalのチェックは外して。
外周は特に移動したいものはHigh Performanceで。
あとは、ConsolidateのオプションでHighPerformance,Archiveにチェック入れて実行。
Complete High performance then stopはノーチェック。
MFTについてはしらない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:40:18 ID:DjELPaBb0
これよく使うファイル綺麗に外周にまとまるのはいいんだけど
その後一日使っただけで外周のファイルが断片化しながら少しずつ内に寄ってきてるんだけど…
毎日デフラグしなきゃ駄目なの?HDD死んじゃうよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:12:16 ID:Zn3PlBQy0
>>372
よいところに気づいたねぇ^^
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:30:58 ID:nptj8Vf60
ダメじゃんか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:40:24 ID:55DuaGd/0
ディスクパフォーマンスを最適化が趣味なんだろうから、
それは仕方がないw
でも、一度おおがかりな最適化をした後しばらくは
二日に一回程度、断片化の解消のみをやればいいんじゃない?
30Gの内容量でも1〜2分くらいでしょ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:44:32 ID:sllLU9490
起動ログとってないんじゃないの?

つか、ITproのアクセスランキング、ずーっと一位だなwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:41:15 ID:vUq2VpII0
毎日やるならすぐ終わりそうなものだが
つまり、あまり負担はかからないぞ
HDDに対して厳しいのは断片化が進んだ後で、空き容量が少ないのに無理矢理やるパターン
一発で死んでおかしくないw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:23:09 ID:H5c2/0H50
グレーの色表示になっているロックされたファイルは
どうにもならないのかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:51:00 ID:Zbyqhmky0
バージョン3のブートタイムデフラグ
システムファイルを好きなところに動かせるのは面白いけど
復元ポイントが綺麗さっぱり吹き飛んだり、かなり危険度高いなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:51:17 ID:rRroo8CGO
断片化されたファイルのみなら数分で終わることが多いな
でも一つで数十ギガの動画ファイルなどがあると正常に稼動しないようだ
CPUのスペックの問題だろうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:24:35 ID:vD+bN4sz0
3GBくらいの動画ファイルとかあるとすごい時間かかるな
HDDの空き容量が少ないと考え込んじゃう感じ
超待ってればそのうち移動するが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:23:37 ID:rRroo8CGO
>>381
総合とか自動設定するなら出勤前にセットすれば良いだけじゃね?

3ギガぐらいでも時間かかるのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:36:28 ID:42ARD74F0
大きいファイルがある場合は空き領域もたくさんないと遅くなるね
一時的な置き場とか他のファイルをどかす場所とかも必要だからなんだろう
見た目止まっちゃうのは、空き領域が足りないと
倉庫番みたいに少しずつ移動させていくステップが膨大で計算に時間かかるんだろうな

完全にデフラグし切れないツールはこういう時間がかかる状態になるとさぼってしまうが
UltimateDefragはなかなか諦めないようだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:15:03 ID:1Il6OSNy0
OSと同じ領域にそんなでかいファイル置いてるのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:07:57 ID:Rryr2PuYO
>>383
400ギガの空きが合ってもダメだった。
フリーズもしてないし、14時間回したけど全くすすまないね。
問題の大きなファイルを削除してからデフラグかけたら無事に終了。
つまり数十ギガの大きなファイルがあると事実上デフラグされないということであろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:18:25 ID:m9GfDLed0
64bitOSで使ってるとか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:50:17 ID:U/WSxqF0O
32win VISTだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:49:58 ID:lU0qV/Y70
一番最初に起動したときにBoot optimize なんちゃらって奴
間違って Yesにしちゃった。どうすれば元に戻るの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:26:56 ID:V2PL6nOA0
>>388
http://www.recipester.org/Recipe:Enable_boot_optimize_function_foe_Windows_XP_33863508
この程度の英語なら読めるだろ
ついでにテンプレにでもいれとけや
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:52:42.33 ID:JGDr8VzvP
NTFS圧縮ドライブで、4KBの「Used」セクタが点在してるのが気になる
NTFSが作り出す何らかのメタファイルなんだろうけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:12:31.97 ID:qVijhXg20
30/100G使用のCドライブをデフラグしたら16パーセントで進行しなくなってStop押したらフリーズした
PCがノートPCなんだがHDDのアクセスランプも数十分待ったが全く光らなくなった
Ctrl+Alt+Delete押しても反応なし、仕方なく電源長押しで電源切ったら案の定代替処理保留セクタ発生した/(^o^)\
C2Dの2Ghzだからスペック不足ってことはないはずなんだがやっぱ頻繁にアップデートするソフトの方が良いかもね
AusLogicsに変えます、お世話になりました
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:36:11.03 ID:NBhgsQNf0
MFTが一回断片化したらもうどうにもこうにも解消できないまま。

ディスク・デフラグメント完全マスター − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_column.html

http://www.daw-pc.info/windows/registry.htm

上記URLあたりの記事を読んだりレジストリ変えてMFT予約領域を変動させた上で
わざと細かいファイルを量産したあと削除して実体のMFTを取り直したりしたけど断片化したまま。

ボスケテ ;; このソフトじゃ無理?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:21:38.25 ID:+HS8dTbK0
3.0.100.19を使ってみた。
通常のデフラグでMFTをデフラグできるし
ブートデフラグでMFTとMFT予約領域を連続させられたり
$付きの隠しファイルをまとめられるのが良いねw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:53:48.43 ID:788tVhGC0
ブートデフラグでMFTとMFT予約領域を連続させたあと
CONSOLIDATEモードでデフラグしたらMFT予約領域が他の空き領域に移動しちゃったw
MFTとMFT予約領域の境界に有ったEmptyにファイルが入ったからみたいなんだけど
CONSOLIDATE使っちゃだめなのかなあ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:51:14.29 ID:BEuWMoF40
>>393-394
ほうほう。 メジャーバージョンそのものがだいぶ進化してるんですね。
自分>>392ですが Ver1.72 でした。

最近の大抵のソフトはヘルプから「最新バージョンがあるか確認」的な項目があるので
このソフトのバージョン違いは盲点でした。 >>393さんのカキコだとMFTにも効果ありそうですね。
ちっと最新探してきて試してみます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:08:26.10 ID:k/tfglEj0
あら、完全フリーはやはりVer1.72で、Ver3は有償購入or30日トライアルっぽい。
ttp://www.disktrix.com/UDFree.htm

諦めようw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:26:14.00 ID:xg3DeFim0
>>392
>MFTが一回断片化したらもうどうにもこうにも解消できないまま。


MFTを断片化させないことが要。
フォーマット直後に大量のダミーファイルを作成すれば$MFTのサイズが増大確定して、後々までMFTのサイズが増えて断片化することは無くなる。

fsutil file createnew Z:\@000000 0
fsutil file createnew Z:\@000001 0
fsutil file createnew Z:\@000002 0
・・・
fsutil file createnew Z:\@999999 0
del Z:\@*
とバッチファイルを作成して実行すればOK
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:02:30.72 ID:TqNvhlZs0
Boottime DefragでMFTの位置とサイズを指定して、その通りに配置できるんだが、
気づくとWindowsが勝手に予約領域だけを元のサイズ(?)にして移動してしまってる。
MFTは指定した位置のままで。これを固定する方法ってどうすればいいんだろう?

399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:04:34.95 ID:TqNvhlZs0
うわ、アゲてしもた。すまん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:07:44.82 ID:eqRGU5Av0
XPだが
ほかのデフラグツールを使わない限り固定されたまま。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:26:37.32 ID:QPPn089I0
たまにあるね
でもよくわからん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:38:17.70 ID:TqNvhlZs0
>>400
ありがとうございます。あ、OSすら書いてなかったですね。当方もXPなんです。
固定されてますか。UltimateDefrag以外のデフラグツールは併用してないんですが。
403394:2011/05/21(土) 11:26:53.37 ID:eqRGU5Av0
>>402

>>394からまだ1ヶ月ですが今のところは大丈夫です。
現象が発生したときにMFTとMFT予約領域の間のEmptyにファイルが入り込んでませんか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:15:09.24 ID:TqNvhlZs0
>>394
帰宅したら調べてみます。ただ、私の場合Consolidateでデフラグしたらということではないんですよ。
boottime defragで外周にMFTとソレに続く予約領域(サイズ縮小)を配置することはできたんですが、
しばらくたってAnalyzeをかけると予約領域のみが内周にドカンと12.5%(たぶん)に復活して割り当てられてるという状況です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:19:16.66 ID:eqRGU5Av0
>>404
いえ、ウチではConsolidateが原因でしたが
もしかしたら自然にEmptyにファイルが入り込むことがあるのかなあと思っただけです。
紛らわしくて失礼しました。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:07:55.14 ID:LohrgtwW0
質問です。
スケジュールで設定したはずの、「システム起動時に開始」の設定が実行中に
プロセスを殺してソフトを起動するとスケジュール欄から消えてしまいました。
一旦アンインストールして、CCleaner(レジストリクリーナー)で関連箇所を削除。
その後再インストールしても毎回デフラグが実行されてしまい困っています。
>>389の項目を試しに現在のYからNに変えて再起動しましたが変化はありませんでした。
また、最初のインストール直後の問いは2回共にNOを選択。
再インストール時には聞かれませんでした。 
どなたか分かる方が居たら宜しくお願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:19:40.68 ID:xhQE3RN+0
> 「システム起動時に開始」の設定が実行中に
> プロセスを殺してソフトを起動すると

何故ここまで馬鹿なことやったの? クリーンインストールしなおせばOSから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:43:29.10 ID:EId6/wpH0
最新レジスト版のブートタイムデフラグでMFT予約領域をディスク容量の約1%にしてTrueImageでバックアップ
それを復元したらMFT予約領域が元の12.5パーセントに戻ってた(´・ω・`) ショボーン
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:32:24.83 ID:ClWmZfF/0
久しぶりにWebページ覗いたら、
OVERSTOCK CLEARANCE(在庫一掃セール)とかで
Ultimate Defrag 3 が $9.94(763円)だったので
ついに購入してしまった。

09/14消印で今日届いたから正味13日か。
船便かな?

思わず3つも買ってしまったわけだが
これからwktkしながらBootTimeデフラグしてくる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:51:37.88 ID:ClWmZfF/0
おk,問題なし。
余は満足である。

しかしパッケージ版が余って67%引きの投げ売りって
ダウンロード販売がほとんどなんだろうなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:33:33.34 ID:CmAABi7f0
途中でデフラグ終了してしまうんだけどなんでですか?
残りが2hとかになってても、あるファイルで急に1min以下になって終わる。キッカケとなるファイルは毎回変わる。
で、デフラグもきれいにされないまんま。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:16:44.27 ID:kqq0L/w50
ファイルがデカすぎて動かせないんじゃね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:48:42.51 ID:m6UUfgYx0
右クリのコンテキストメニューの項目てレジストリの何処いじれば消せるのだろう?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:53:37.03 ID:k5NAVu0V0
>>413
それはデフラグスレに関係あるのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:43:09.81 ID:m6UUfgYx0
右クリするとでてくる [UltimateDefrag] の項目消したいだけなんだが
UltimateDefragの操作性についての質問がスレ違いならごめんなさい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:04:04.03 ID:Zr88nopT0
右クリしてもそんなの出てこないけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:50:07.97 ID:pikxe/Bu0
右側クリックシテル
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:19:12.73 ID:WWN94KcE0
ひょっとしてインストール時にultimateを標準のデフラグに設定しちゃったのか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:26:21.41 ID:7zqPmD3a0
バージョンいくつの話なんだぜ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:00:05.02 ID:j1d2gHLs0
コンテキストメニューにそんなのないけどな@最新
得体の知れない誰かが作った公式以外のとか入れたんじゃね
まあその程度なら当該箇所のレジストリ削除すれば余裕だが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:24:14.66 ID:BK1KsTUL0
UltraDefrag - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/system/defrag/ultradefrag.html

強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」 - 注目のフリーソフト/シェアウエア:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/

たぶん混同してる予感
UltraDefragはコンテキストメニューに登録できる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:43:08.50 ID:1bblsl/F0
そういうオチかあw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:03:52.53 ID:FiiX085T0
MFT zoneの大きさや場所にこだわるよりも
MFT 自体を最初から大きめに設定する。

そうすると、MFT zoneが再配置されてしまっても
MFTが満杯にならないからMFT zoneのあった場所との
断片化が起こらない。

このほうが理に適ってる気がする。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:39:11.57 ID:quMm49550
MFT zoneってボリュームの12.5%以下の容量に設定しても、
しばらくしたら12.5%に勝手に戻っちゃわない?
例えば64GBのCドライブだと8GBのMFT zoneになるけど、
このデフラグソフトで無理矢理200MBに設定しても暫くすると8GBに戻るよね。
これってどうしようもない宿命なの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:00:41.69 ID:zik9H5sF0
勝手に戻るってことは今んとこないなー
復元ソフトで復元すると戻ってるけど、それはブートデフラグセットした状態でイメージ作ればいいだけだし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:35:23.74 ID:BRbPNjnW0
MFTゾーンの予約処理ってマウント毎に行われるもんだから大きくするとか小さくするとかに実のところ意味はない
どうせ次のマウント時に再計算されるだけだから
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/aa365230
>The default MFT zone is calculated and reserved by the system when it mounts the volume

俺の予想だと>>424はXPで>>425はVistaか7
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:47:15.00 ID:quMm49550
そういうことか。
じゃぁ、MFT zoneの容量設定よりも
MFT自体の容量設定自由に出来るようにしてほしいわ
MFT設定してから一度も肥大化しなければ、離れて配置されたMFT zoneとのあいだで飛び地断片化しなくて済むしな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:08:46.81 ID:iUBlrE0W0
>>427
> MFT自体の容量設定自由に出来るようにしてほしいわ
> MFT設定してから一度も肥大化しなければ、

それぐらいすぐ出来るんだから自分でやれよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:45:26.78 ID:nxO48pkn0
UltimateDefrag4 に関するメールが届いた
まだ先だな

Stay tuned for UltimateDefrag V4 coming to your PC in early 2012.
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:06:28.47 ID:P/7bQvP70
ver3でだいぶ早くなったよな
秒速2MBでファイル動かせるからあっという間に終わるし

V4だと何がかわるんだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:04:24.59 ID:+KyfoKnA0
この間ボックス版のセールがあったと思ったら、DL版も含めたセールを今やっているのは良いんだけどさ、
前に買ったシリアルの分のインストールファイルをダウンロードする場所がない。
カートの中の購入履歴にあるダウンロードリンクをクリックしても、リンクの有効期限切れで落とせない。

ソフト自体は、そう悪くないんだけど、なんか販売体制にいまいち信頼が置けない感じがするんだよな。
ノートPC用にライセンス追加するかで迷ってるわ。将来的な信頼の問題で。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:29:26.24 ID:v0NGJ06P0
昨日、UltimateDefragを使ってみたのですが、「Processing archive」と表示されてから
一晩放置しても処理が終わっていませんでした。いつまで待っても終わりそうになかったので
メニューから終了させたのですが、やはりデフラグの途中だったのでしょうか?
ググってみても、これといった情報が無くて・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:34:05.85 ID:9KizCMX00
TB級のHDDなら最低でも2日は掛かるから
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:12:39.44 ID:R+94N/Fh0
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:42:47.30 ID:fixFNsHM0
5.0.0stable 昨年末出てたのか
これで安心だ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:00:42.96 ID:HlzYCayZ0
それはUltraDefragのことじゃ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:37:08.32 ID:1KwQNsdg0
すまん
間違えた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:08:28.09 ID:mTrG/pk20
スレはこっちな

【オープンソース】UltraDefrag【超高速デフラグ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324676996/l50
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:14:40.24 ID:LyR66fPH0
Ver3だったはずなのに、いつの間にバージョン二つも上がったんだよと思ったら
このざまかwwww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:28:25.65 ID:piGUecqw0
ジャパニーズは英語が苦手だからな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:48:38.53 ID:+gUjIb1k0
ゴミチョン乙
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:29:04.11 ID:g1k8xztk0
Windowsの設定変えてページファイル作ったら
このソフトのブートデフラグで並べ替えた領域の$LogFile上にpagefile.sys作りやがった
OSに認識されてされてないんじゃねえかクソフト!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:56:29.17 ID:asUmuybY0
Vector 新着ソフトレビュー 「UltimateDefrag」 - 使用頻度によるファイル/フォルダの再配置も可能な高機能デフラグソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/120418/n1204181.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:45:34.78 ID:A/Yzutd+0
3英語のまま使ってんだけど
なぜかスケジュール設定の画面だけ日本語使われてるのが謎だ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:05:38.62 ID:wJO4S5H80
>>443
新バージョンでも出たのかと思ったのになんでいまさら新着紹介なんだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:43:43.53 ID:G6XariHZ0
>>445
Vectorは最近そういうことがしばしば。ネタ切れなのかも。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:41:00.32 ID:9baJF6TT0
あれ」
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 04:23:05.45 ID:QZ/ujS710
どれ「
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:20:41.79 ID:7jOF471V0
バージョン4きたでー
ttp://www.disktrix.com/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:29:36.64 ID:7T88XRL90
v4の中途半端なローカライズが気になるw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:30:13.10 ID:Q7b8saW00
日本語と日本円で買えるようにしてくれたら買うんだけどなー
1.72でいいや
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:30:54.44 ID:B3fFQMsr0
こんな日本語化なら無いほうがいいよね
せめてGimpみたいに環境変数LANGで変更できたら良かったのに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3084232.jpg
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:00:04.83 ID:3/WT16aN0
「切る」……。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:44:46.12 ID:eJ0tfkxs0
機能面ではv3と何か変わった?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:42:48.08 ID:J+Xd/0670
パレートの法則を駆使して高速化する無料デフラグソフト「UltimateDefrag」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120703-ultimatedefrag/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:02:26.19 ID:3MN8X7l60
gigazineにのってたから使ってみたけど
最初のダイアログyesしてしまったら二度と出なくなったw
アンインスコしても戻らない
boot optimize feature is turned on on your system. do you need turn it off?
なんだけどこれは再起動した時になにを最適化してるの?
つかこれ二度と表示しないのチェックボックスオフだったのに二度とでなくなったんだけど

過去ログ見たら2個目のダイアログ、デフォルトにするかどうかの直し方は書いてたけど
1個目の直し方どうやればいい?
復元機能使おうにもこのインストールは復元のリストにでなかったんで
かなり前の状態に戻ってしまう・・

ソフトの内容よりもこういう問題が起きるとめちゃくちゃなえるわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:44:13.23 ID:3MN8X7l60
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:29:08.17 ID:V20d5wDt0
意味もわからずホイホイyes押すとかアホの極みだろ
将来なにか契約書にサインをするときにはよく読んでからにしろよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:57:55.28 ID:02KcfCWw0
"Boot optimize feature is turned on on your computer. Do you want to turned it off?"は
設定画面の「Disable Windows boot optimize feature」
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:19:05.58 ID:OMvITLWg0
>>455
まさかのニューヴァージョン(Free)かと思ったら既にMyPCにあったヤツそのまんまだった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:35:31.69 ID:O0YWdG1z0
>>457
わざわざレジストリ弄ったの?
462名無しさん@お腹いっぱい。
v1はシミュレート機能無いしなあ
パラメータ弄って実際にデフラグしないと変化がわからないのはつらい