テキストエディタをまた〜り語ろう ver.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 00:07:23 ID:jVoDY8u50
テキストエディタの総合スレです、最強を語るスレではありません。
各ソフトの細かい設定等に関しては個別のスレにてお願いします。

■参考
ソフトアンテナ - 各テキストエディタへのリンク・更新情報
http://www.softantenna.com/0.html#0
ベクター > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
テキストエディタのスクリーンショット集
http://homepage2.nifty.com/coin/editorshot/ ※エディタ画像アップローダー有り

■関連スレ
マイナーテキストエディタ愛好会 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1103991904/
アウトラインプロセッサ Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1175556651/
□メモ帳統合スレ□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1122192887/ ※メモ用ソフトはこちら。

■前スレ
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194361643/

関連リンクなどは>>2-10あたりを参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:31:45 ID:nH3A7DSk0
■個別スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183151382/
秀丸エディタスレ Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199570880/
真魚 〜テキストエディタ〜 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1163735750/
無印エディタは良い品です Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1134100666/
【萌える】 萌ディタ スレッド part2【エディタ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1133447678/
EmEditor Part 16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1200086738/
テキストエディタJmEditorスレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1151128986/
Meadowについて語ってくれなスレ 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172308922/
高価格テキストエディタ MIFES Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190254896/
MKEditorってどうよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1061877146/
Programmer's Edit Gear -Peggy- Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1045153453/
テキストエディタQX 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1128011742/
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/
vim Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184593664/
Chalice for Vim Vol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1106153307/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:35:47 ID:nH3A7DSk0
【マクロは】帰ってきたVxEditor【DMonkey】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1187267009/
WZ EDITOR 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197696708/
xyzzy Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1175649315/

■他
Vimを使ったfltk開発デモムービー
http://seriss.com/people/erco/fltk-videos/tutorial-fltk-hello.html
Emacsを使ったLonghorn開発デモムービー
http://msdn.microsoft.com/msdntv/episodes/en/20031028lhorndb/ChrisA-DonB_100K.asx

■FAQ
・矩形選択ってどう読むの?
くけい 0 【▼矩形】
〔「矩」は直角の意〕長方形。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT=矩形
エディタによっては箱形とか箱型選択って呼び方もあり。どんな機能かは自分でググれ。

・プロポーショナルフォントや Unicode 編集・保存が必要なら…
秀丸エディタ / EmEditor / GreenPad / Alpha / 萌ディタ / 真魚2 他

あとは自分で探せ。自分で試してから聞け。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:37:28 ID:nH3A7DSk0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:41:12 ID:nH3A7DSk0
おっとコピペミス
ver.23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1180879766/
ver.22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170728793/

テンプレは大体こんなもんかな。
viviスレは落ちてたから外しました。代わりにvimで引っかかった Chaliceを入れてみたが
スレ内容きちんと確認してないのでスレ違いだったかも知れん。すまん。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:41:41 ID:P9qR9V670
UNIX系エディタの情報がいらないなら、Emacs、Vim、ViViをNGワードに追加
粘着荒らしがいるので、sedをNGワードに追加
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:56:36 ID:9VdwKlAe0
こんどはsedまでかよ
どんだけエディタ選別するんだよ
次スレでは秀丸、Em以外不可とか言い出しかねないな

まぁ>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:07:42 ID:nH3A7DSk0
おっと、おっぱいスレをテンプレに追加するのを忘れてたw

Windowsライクなテキストエディタを語ろう ver.1 (現状はほぼ雑談スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194577792/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:12:24 ID:9VdwKlAe0
>>8
おっぱい追加乙w
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:34:45 ID:HAmVMYJI0
ASAHI パソコン 1990/11/15 No.47
──────────────────
ハードウェアランキング
順位 機種名        メーカー  種別      価格
1    PC-9801RX21    NEC    デスクトップ  338,000
1    PC-9801RA21    NEC    デスクトップ  498,000
1    PC-286VG STD   エプソン  デスクトップ  268,000
1    PC-9801NS STD  NEC    ブック型    298,000
1    PC286BOOK STD  エプソン  ブック型    258,000
1    J-3100SS002    東芝    ブック型    228,000
──────────────────
ソフトウェアランキング
順位 ソフト名               分野         価格
  1  MS-DOS Ver.3.3C 基本セット  OS           9,800
  2  桐 Ver.3               リレーショナルDB 98,000
  3  MS WORKS             統合ソフト     40,000
  4  アシストカルク           表計算         9,700
  5  VZ エディタ             エディター       9,800
  6  Quick C               言語         20,000
  7  TURBO C PRO 2ND        言語         39,000
  8  一太郎 Ver.4.3           ワープロ       58,000
  9  Quick BASIC            言語         20,000
 10  Lotus 1-2-3 R2.2J        表計算        98,000
──────────────────
現在の OS とハードウェアと他ソフトの価格比を考えると。
やはり、現在の MS の OS は、高価格だ。
当時の MIFES Ver.5 は実売 2万8000円、VZは実売 7700円ぐらい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:50:59 ID:9VdwKlAe0
なんでまたそんな懐かしい物をw
VZには今でもたまにお世話になるな
一太郎って今どうなってんの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:06:38 ID:DSCUnUDj0
98 って超安かったんだな。そのころ MacII cx 買ったんだけっか。

やっぱ当時も今も変わらない、vi と emacs が一番ってことだな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:37:18 ID:HAmVMYJI0
>>12
>98 って超安かったんだな。そのころ MacII cx 買ったんだけっか。
おおお。
ASAHI パソコン 1990/11/15 No.47
資料請求番号 70
ステップ価格リスト
Macintosh IIcx (J) 日本語モデル
2MB RAM,  YE-DATA,   40MB HDD 内蔵 488,000円
5MB RAM,  YE-DATA,   80MB HDD 内蔵 558,000円
5MB RAM,  トキコ,     90MB HDD 内蔵 572,000円
5MB RAM,  YE-DATA,  135MB HDD 内蔵 592,000円
5MB RAM,  Micro Net,  100MB HDD 内蔵 588,000円

ちなみに、
Macintosh IIfx (J) 日本語モデル は、100万円から。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:50:22 ID:9VdwKlAe0
オレは金なかったから、その後ぐらいにLC買ったよ
当時のviクローンは日本語周りがひどかった
Emacsはまだ流し台のアイコンだったなぁ、重かった

>やっぱ当時も今も変わらない、vi と emacs が一番ってことだな。
ゴメン、当時はそこまで思えなかったw
何もかもMacは最高だったが(当時)
テキストだけはDOS機でVZ使って打ってた、トホホ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:01:39 ID:3HR6DTRG0
昔話にしてもせめてエディタの話を書けよ。

普通にうざい
おまえらは、おっぱいスレに行ったら良いと思うよ。
1612:2008/01/24(木) 23:21:03 ID:oZEk+2R20
>>14
会社では Nemacs 愛用していた。X端末経由で SUN4/370 つかってたし。

エディタだけでなんでもできたいい時代だった。
Nemacs で仕事する振りして NetNews 三昧。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:40:47 ID:9VdwKlAe0
>>15
見えない敵と戦っている所をすまんが
誰かエディタの話をしなかった奴でもいるのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:43:28 ID:3HR6DTRG0
PCの値段の何処がエディタなんだよ
死んだら良いよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:55:06 ID:9VdwKlAe0
ID:HAmVMYJI0が貼ってるのは単に
OSやハードに比べてエディタは高かったね(Mac除く)、という話だと思うんだが?ハテ
いったい何に文句を言いたいのか、、、

昔話が嫌いな人は
viやEmacs以外にVZやMIFESやWZやサクラやTeraや秀丸やEmをNGにしとけばいいんじゃない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:19:26 ID:ph1ZpRJy0
話が分からん奴だな既に>>19がスレ違うだろ。
エディタスレでエディタ名をNGするなどただの馬鹿だろ
早くしねよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:26:01 ID:oDw3shWEO
数あるエディタの中で自分が興味のないものをNGにすること自体は
至極真っ当なことだけどね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:35:01 ID:bn044xfq0
あー、触っちゃいけない人に触っちゃったw
皮肉も通じないんだからわざわざ挑発せんでもいいのに

そんなのほっといてエディタの話しようぜ!
前スレの終わりの方で欲しい機能、一杯並べてみるの面白かった

オレは単語補完で、日本語の文章サクサク書きたいんだけど
補完辞書を用意したりするのがめんどくさいんだよね
(多少時間がかかる処理かもしれないけど)
補完候補を指定ディレクトリ以下のテキストからガッツリ探してくれるような
パワフルなエディタが欲しい。意外とないんだよね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:38:41 ID:5BkhS7k10
>>22
形態素解析しなきゃならんからな。コストがかかるわさ。
あらかじめ自分用の辞書を作っておいて、そこから動的補完ならできそうだが、
問題は分かち書きの区切りをどこで取るかというとこだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:43:54 ID:5BkhS7k10
>>22
あー思ったんだが、primeやpoboxのようなIMEじゃだめかい?
あんたのお望みどおりに補完してくれるよ。
携帯の入力予測みたいに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:47:01 ID:bn044xfq0
>>23
サンキュー、やっぱり、そうとう面倒なんだろうなぁ
時間的にもなんにしても
ちょうどよく使う文やテンプレをディレクトリ単位でファイル小分けに管理してるから
そっから一気にできたらと思ったんだけどw

まめに全ファイルcatでつなげて自分用辞書作るようにした方が早いのかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:52:03 ID:bn044xfq0
>>24
ググってみた
想定していたのとはちょっと違う感じだけど
今までの短文を強制的に辞書にぶっこんだりすればいいのかなw
っていうか、なんか斬新で面白いw>prime
ちょっと試してみます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:13:51 ID:Kxm2eNkg0
さりげなく居座る気らしい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:14:26 ID:PwAcuzQK0
前からそんな感じだったろ

ブブーの人だろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:39:06 ID:pvcqwzAf0
触っちゃだめな人ってあれだろ?
前スレでエディタ名をNGにするのは絶対にゆるさないって言ってたアイツだろw
アイツまだいんの?w

で、どのIDをNGにすればいいの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 05:44:31 ID:4NzeguGv0
あっちの方を無理矢理おっぱいスレにしようとしてるのも同じ奴なのか?
気に入らないなら削除依頼でも出せばいいのに。
懐古話もいいけど空気嫁よ。
唐突にほとんど無意味な昔話出されて居直られても困るわ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 05:53:23 ID:SaZxFkhZ0
あっちの方
無理矢理
おっぱい
空気嫁
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:57:38 ID:5BkhS7k10
あっちのスレは削除依頼出てるみたいよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:15:18 ID:uB/bwXn20
しつこくおっぱい言ってる馬鹿がいるけど、結構向こうもまともに語ってるんだけどな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:29:33 ID:bn044xfq0
早朝からエスパーが多いスレだな
いっそ昔話は「昔のエディタスレ」でも立てて隔離するかい
ここがスレ立てごとに荒れるのは伝統?

>>24
PrimeをLinuxで動かしてみたけど、携帯みたいで面白い
これWindowsでも使えるといいのになぁ
migemoもそうだけど、こういう面白いのってRuby発が多いね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:34:06 ID:Nu1ciUPq0
NG推奨:ID:bn044xfq0
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:35:51 ID:5BkhS7k10
>>34
最新のATOKも入力予測が出来たんじゃなかったかな。

入力メソッドに関してはUNIX(系)発が多いね。pobox、prime、skk、T-code、などなど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:32:52 ID:RSs51aBB0
前スレでunicode対応の海外製のが幾つか紹介されてたよね。なんつー奴だっけ?ログなくしちゃったのplz
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:56:32 ID:K7evRCDC0
AkelPadとか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:01:11 ID:sLat2bga0
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:48:45 ID:TaOwq0mc0
AkelPad 3.4.6出てた
> Added: Chinese Simplified language module (cnnnc).
> Added: %d variable in "Execute" settings.
> Fixed: DBCS codepages support.
だからアップデートしたほうがよさそう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:36:11 ID:teBK+McS0
知らぬ間にVim vs Emacs (Editor War)スレ落ちてるな
まぁ、あったからどうだという話でもないが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:01:59 ID:uK/onKSE0
まあ、俺は知ってたけどな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:11:33 ID:PZJVEQjs0
どーでもいい話だな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:25:38 ID:uK/onKSE0
Vim vs Emacsより、どの
テキストエディタを喧々諤々で語ろう
とかのが色々面白そう。
今も電波っぽいので別に大差ないといえばないけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:15:16 ID:nXlWesRd0
餌を蒔くなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 06:26:46 ID:pk4jb2hi0
もちろん統合環境の Emacs だよな。
重いなんてのはマシンパワーの上がった今となっては遠い過去の話。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:33:19 ID:UMoPvS0D0
Emacsは普通に重いけど。何か?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:29:31 ID:gUpTOzTt0
>>47 SUN3 ユーザーは沖縄に帰れ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:01:01 ID:oN++3zri0
Lisp勉強するために導入の簡単そうなxyzzy入れてみたんだが
キーバインド覚えたりいじったりリファレンス読む作業が
楽しすぎてヤバイ。勉強にならん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:29:20 ID:s1hD4UV80
亀に嵌ると皆さんそうなります
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:38:29 ID:LALrILBL0
Meadowは何でもあるから、lispあんまり必要ないけど
xyzzyはないのも結構あるから自作する動機はある。
しかも簡単だし勉強用には向いてると思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:25:31 ID:DS8icFe40
今はWindowsXPSP2だけど将来Linuxなどに乗り換える可能性があるので
そういうときあまり環境を変えたくない
どれがいい?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:44:49 ID:w+7MzX3f0
>>52
とりあえず Emacs, Vim 。それが嫌なら jEdit も見てみるといい。
ほかにも↓でいろいろリストには挙がってるけど、よく知らない。
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_text_editors#Cross_platform
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:52:45 ID:iPbzkgJG0
>>53
すげーわかりやすい図、乙
GNUとXEmacs分けてあったりと厳密な分類だな
edがWindows、YesになってるのはCygwin版のことか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:55:13 ID:H7Xi+FuO0
>>52
Emacs、vim はいろんなOSで動くのでつぶしがきく。
そのうち携帯でemacsも動くだろう。海外ではもう動いてるんだっけか。nokiaかなんかで。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:07:35 ID:H7Xi+FuO0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:01:55 ID:iPbzkgJG0
>>56
サンキュー、何故かウニ板からマ板に場所が移ってたのね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:51:04 ID:Hx9hngCp0
>>57
UNIX板から移ったのはこっち。なぜかマ板。
Vim vs Emacs Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200654758/
ム板のスレは 2005 年に建ってる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:34:09 ID:qofL14Pf0
質問させて下さい。
文章Aと文章Bがあって、それぞれ互いに、相手に含まれる文と
相手に含まれない文で構成されていて、Aをベースにしつつ
Bの中にあるAにも含まれる部分は除いた上で、Bの残りをAに
ある法則に当てはまる順序(アルファベット順とか)で挿入する
というような作業が出来るエディタはありますか?
図で表すとこんな感じ↓にしたいのですが・・・
┌───┐┌───┐
│1    ││2    │
│2    ││3    │
│4
   ││4    │
│5    ││4'    .│
│7    ││4''    │
│8    ││9    │
│10   ││11   │
└───┘└───┘

┌───┐
│1.     │
│2.     │
│3.     │
│4.     │
│4'     │
│4''   │
│5.     │
│7.     │
│8.     │
│9.     │
│10    │
│11    │
└───┘
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:36:47 ID:qofL14Pf0
しまったズレた。正しくはこうです。

 文章A    文章B
┌───┐┌───┐
│1    ││2    │
│2    ││3    │
│4    ││4    │
│5    ││4'    .│
│7    ││4''    │
│8    ││9    │
│10   ││11   │
└───┘└───┘
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:17:17 ID:olWCTrjS0
見出しがついていて、それだけで内容が判る・・・のではなさそうだね

たいていのエディタは微妙に違う2つのファイルを比較できるので
自分で切り分けて見出しをつけていくのが先。

そこまでやればアウトライン機能のあるエディタ(かワープロ)を利用してかなり手間を減らすことはできるが
全自動は無理。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:46:58 ID:Hx9hngCp0
>>59
文と行を一対一にして、AとBをつなげて、行ソートして、重複行を除去したら、
その結果になるかな?
そうであればマクロの使えるエディタならたいてい可能だと思うよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:28:28 ID:qofL14Pf0
深夜なのに素早いレスが・・・ありがとうございます。
多分>>62さんのイメージしてるような感じだと思うので
マクロの使えるエディタをいくつか試してみます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:13:58 ID:olWCTrjS0
例えばoeditかbigeditorならソート・重複行削除がマクロなしでできるが
ソートの前に何かしないと順番が無茶苦茶になりそう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:23:50 ID:7+gYuzdl0
まあ、細かいのは何でも出来るから良いだろうけど
ソートするアイテムの量が問題だよ
めちゃめちゃあったらエディタじゃ大変そう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:55:07 ID:Gzvempk60
>>58
マなのは、両方ともプリインスコされてるからだね。
sed/awk/perl/ruby/python もプリインスコだし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:05:08 ID:/ubPHK5c0
WinでVBしか書いてないマとかいそうな気もするけどな
まぁそういう人でもUNIX系がまるでダメと言う人はいないだろうけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:32:23 ID:2o7qu8BY0
>>59
(どこまで元文書が複雑かによるけど)WinMergeとかdiffツールのマージ機能
を使った方がいいかもね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:32:52 ID:2o7qu8BY0
スマンageちゃいました・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:13:13 ID:FSvQqSPS0
行数表示はほとんどのエディタに付いてると思うんだけど
2つのテキストの比較を出来るエディタってたくさんある?
今使ってるのはNOエディタってやつなんだけど
落として解凍すればすぐ使えるやつが欲しいんだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:20:37 ID:aJp122Mc0
オレも比較の為だけにUnEditor入れてる。
めったに使わないし、普段は別のエディタ使ってるけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:56:32 ID:05O1BaZn0
つ WinMerge
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:29:44 ID:aJp122Mc0
>>72
ファイルをD&Dして開いたり、クリップボードからコピペして開いたりとなると
比較機能付きエディタくらいしか見つからなかったので。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:18:36 ID:FSvQqSPS0
>>71
そういう人が多いのかな?
参考までに普段使ってるエディタを教えてくれないか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:36:47 ID:aJp122Mc0
>>74
マイナーだがここのGinnie
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~f-taste/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:58:39 ID:05O1BaZn0
UnEditorって多機能だけど重いのが欠点って感じだけど、
Ginnieにしかないオリジナル機能みたいなってあります?

ちなみに自分はその作者のWIN探検隊をUnicode対応のGrep&置換ツールとして愛用してます
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:09:56 ID:aJp122Mc0
>>76
UnEditorにもあるけどツールバーの検索BOX
意外とこれ付いてるエディタ少ない。
しかも正規表現等切り替え可能というのはポイントでかい。
あと、UnEditorのGUIは苦手
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:02:56 ID:HkPZh3G00
>>75
また新しい名前のエディタ作ったのかwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:08:21 ID:05O1BaZn0
>>77
> UnEditorにもあるけどツールバーの検索BOX
> 意外とこれ付いてるエディタ少ない。
> しかも正規表現等切り替え可能というのはポイントでかい。
正規表現や大文字小文字がツールバーで切り替えられるというのはいいね

自分はサクラエディタ使いで設定変更してツールバーに検索BOX表示させてるけど、
正規表現等の切り替えもツールバーアイコンかステータスバーで行えたらなあと前から思ってる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:11:09 ID:Ki/ydWB20
>>75
2種類のエディタの区別がよく分からず。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:38:38 ID:FSvQqSPS0
>>76
なかなか良さそうだね
俺はtxtを少しいじるだけだからフリーで十分だろうな

UnEditorもインストールが必要か
USBメモリに放り込んでおける比較可能なエディタはないのかねぇ
実行ファイルを直接入れりゃできないこともないんだろうけど・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:48:17 ID:HeCygi5H0
>>81
Apsaly Version 2.20以降で可能

10万行のテキスト扱ってる時に気付いたが
1万行までしか比較出来ないようだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:53:57 ID:FSvQqSPS0
>>82
即レスサンクス
2.20以降って今の最新が2.20ってことはこの機能は実装された直後か
俺は1万行も書かないから十分すぎる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:06:00 ID:xy25tIOC0
任意の範囲をコメントアウト化することができ、かつその範囲を可視化不可視化できる。
さらに全体のテキスト量から省いて文字数などを換算できるエディタってありますか?
文章を推敲する時にあると便利そうな機能なのであれば使ってみたいのですが……
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:43:39 ID:58JiFUd10
>>82
DiffText.mcの33〜38行目
(注意)
・テキストの比較は、各論理行単位
・比較行数は、最大 10000 行までに制限( 変更可 )
・1行あたりの比較サイズは、最大 256 バイトまでに制限( 変更可 )
・文書比較アルゴリズムは、差異が比較的少ない場合に有意
・比較結果の各行は、最大 256 桁まで表示(折り返し表示なし)

DiffText.mcの72行目の
#set MAX_LINE_COUNT 10000 // 最大比較行数
の値を手修正すればよさそう
でもそれより次の行の桁の比較が256桁までというのが小さすぎるので、
#set MAX_LINE_LEN 256 // 1行あたりの最大比較バイト数
普通の人はこっちを修正した方がよさそう
10000桁くらいの値にしても問題ないのかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:41:15 ID:Gd8S04JV0
>>84
それらすべてをデフォルトで備えているエディタはないと思うよ。
Emacsのword-count.el使えばだいたいのお望みの結果は得られると思うけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:53:02 ID:vVz/fofP0
コメントアウトとかインデントすれば
秀丸の折りたたみとかで簡単に見えなく出来るけど、
文字数換算は出来無そうだな。
コメントアウトとかインデントされてない文字数をカウントするマクロでも組むしかないのかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:02:21 ID:M9PqZzqr0
もともとコメントアウトだとか表示・非表示なんて、プログラム開発向けの機能だしな。
行指向だから定義も実装もしやすいわけで、文章推敲に使うとか任意の範囲でコメントだとかは
アウトラインエディタ並みにもっと本格的な実装が必要そうな感じ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:24:53 ID:jEh0LWlH0
正規表現で検索・置換するとき、複雑な場合だと試行錯誤しながら
トライ&エラーでやると思うんだけど、それを軽減してくれる機能だそうな。
ttp://d.hatena.ne.jp/higepon/20070212/1171272804
他のエディタでも採用してくれないかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:50:25 ID:UKfPXss30
正規表現テストツール
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se385428.html
こんあんもあるけどね
いちいち立ち上げるのしんどいけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:27:39 ID:+d5Yw4eFO
案の定というか、xyzzyには既に移植されてんのね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:43:54 ID:GGCG4DPJ0
>>90
Webサービスであるけど。
ttp://catlet.com/blog/js/regexpeditor/regexp.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:47:03 ID:GGCG4DPJ0
>>75
そこのはだめだ
ライセンスキー認証がしょぼすぐる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:48:34 ID:9PKj+viY0
ID:GGCG4DPJ0
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:21:43 ID:JBThDUPs0
ライセンスキー認証がしょぼくてもエディタとして優秀だったらそれでいいじゃん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:02:59 ID:P+bYd5hP0
それ以前にどのようなテキストエディタなのかの説明も無いとは、
この作者にはやる気が感じられない。こういうエディタを使うと不具合があっても、
「自分でなんとかしてよ」な姿勢が大半だからお勧めしないな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:17:47 ID:JISHgZXy0
何て説明の少ない料理店
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:26:47 ID:TwqQG/jJ0
使えと強制されてるわけじゃないんだし別にいいじゃないの。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:36:38 ID:SJUoEw6kO
βだしね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:29:43 ID:0GLsaZeJ0
>>75
何でわざわざ全体を見難い設定画面にしたりコントラストの低い外観にしたりするんだろうなぁ。
jcrefの1をいまだに使っているけど、乗り換えれんよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:34:32 ID:AG9IuhHO0
>>75
終了と完全終了の区別がよく分からず。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:26:38 ID:GKsXvepC0
>>75
矩形選択どこ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:34:16 ID:6fWzyTHc0
フリーのリッチテキストエディターでお勧めありますか?
ワードパットより軽くてある程度多機能なのがいいのですが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:04:08 ID:0GLsaZeJ0
>>102
Alt+左ドラッグみたい。

改悪じゃんこれ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:12:29 ID:4jp9yaxv0
>>103
ここはプレーンテキストスレ
リッチテキストはプレーンテキストじゃないのよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:48:00 ID:9B5KiQ5k0
>>89
re-builder良いよね。リアルタイムに入力に殆ど支障なく
正規表現使うのは実はしょぼいスクリプト書くより
ずっと慣れが必要だし難しいと思うけど、re-builderあると
殆ど問題なく指定が出来るし相当に役立つと思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:40:06 ID:0lfH0mvC0
>>87,88
遅くなってすみません。
そのものがズバリ出来るというようなものはないみたいですね。
可視化非可視化は行単位でなら折りたたみで出来そうですね。
文字数換算は難しそうですね。
非可視化部分は無視してテキストファイル出力なんかはムリなんかなあ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:18:53 ID:u+zRrqpK0
>>107
マクロ組めば出来るよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:06:41 ID:dACbrBao0
mifesより素晴らしいエディタありますか><
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:12:51 ID:33uPQ01AO
ないよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:01:55 ID:DC1tHo4gO
ないからそのまま使った方がいいよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:01:52 ID:Jw1nL9GF0
携帯って・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:50:44 ID:y6RXmjUL0
oedit更新してるね。着々とschemeインプリタ搭載へと変貌を遂げている
schemeって好きな人は、凄い好きみたいだからマニア受けしそうだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:14:42 ID:IBekJ5Qx0
common-lispにscheme、Emacs-lisp
今、関数型言語が熱いっ
いやマジで。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:26:54 ID:jJ0fmgeN0
C→Java→C#と移ってきた人間には
Lispは気持ち悪すぎる・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:29:24 ID:y6RXmjUL0
Cから比べればC#って結構lispに似てる所もあるよ
C系統は少しずつlispに近付いてるような
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:23:33 ID:HJYZTlp00
>109
EmEditor
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:07:18 ID:f4YeDyrL0
>>113
Lisper → Emacs, Vim(MzScheme組み込み可) 使うからいらね
非Lisper → lisp みたいな変態言語いらね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:05:43 ID:smTQ+Q5w0
結局LISPってなんなの?
UNIX系やシスアド系の雑誌読むと絶対LISP・Scriptって単語が飛び交ってて理解できない俺からすると非常に不愉快なんだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:08:26 ID:APZ8Iws30
>>119
ググレカス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:25:29 ID:oGCuzj3/0
(zerop (- >>119 >>120))
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:32:18 ID:sqsLGF1u0
UNIX系やシスアド系の雑誌を読む立場で
LiSPが何かを全く知らなくて
しかも不愉快なのに調べない状況が全く理解できない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:33:35 ID:aonfZ6gh0
>>114
それらを関数型って呼ぶのはちょっと気が引けるw
マルチパラダイム言語と言って茶を濁したいw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:48:15 ID:JBrIpY3S0
>>113
あれって、verうp情報載るサイト見てると多いとき週に二〜三回
最近 2/8 , 2/6 , 2/5 , 2/2
使う人もちょこちょこうpされて大変だなと思う

使ってないけどこれまたうpしたかとか思うもの
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:12:41 ID:y6RXmjUL0
そうか?むしろうpしないと困るだろ
今の状態で止まったらそれこそ悲惨。
更新頻度はベータなので仕方がないだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:27:41 ID:WRA8epLk0
常用してれば物の一分も掛からんよ、うpだてなんざ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:04:30 ID:aonfZ6gh0
というか途中からschemeに変更する意味があったんだろうか
パフォーマンス落ちるような
別ソフトとして一からschemeの上にエディタ作れば良かったのに
そっちの方が制約もしがらみもなくて良いもの作れると思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:25:58 ID:/cNkWQtb0
スクリプトに手を出したせいで、本業の物書きが進まぬわい。
見てて面白いから、この手の話はもっと語るべきだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:27:33 ID:y6RXmjUL0
oedit並中身でもう一度作るってどんな作業なんだろうな
考えるだけで恐ろしい。あの基本性能の高さからしても
エディタ部分コンポーネントじゃないだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:46:54 ID:I1bN9soR0
>>124
> >>113

> 使う人もちょこちょこうpされて大変だなと思う
なんかわかるな
自分は更新終了?したJaneView使ってるけど、
JaneStyleユーザはどれくらいの頻度でバージョンアップしてるのか気になる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:55:51 ID:0wcqX17H0
>>130
勝手に終わらすなよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:14:00 ID:VUy3RAez0
otbeditに関連づけは変更したよ、俺は
気がついたらどうやらこっちの方がわずかでも軽くなっている模様
ファイルサイズも逆転してるし
でも、oeditの方も楽しみに待ってる
単なるエディタとは別方向に進化しそうだしなー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:04:02 ID:y6RXmjUL0
旧バージョンが不安定と言うわけでもないんだから
マクロ必要ないなら単純に古いの使えば良いかと
機能必要ないなら変える必要もないだろ。

>>132
xyzzyみたいにはならないよ。
あそこまでやるならエディタ作り直さないと駄目だと思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:23:19 ID:oGCuzj3/0
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:53:37 ID:5b0BWrXB0
Notepad++ってダメなのか?
良い感じなのに、全然はやってないよな・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:04:45 ID:zkm6KUmm0
テキスト操作系ソフトで海外製ソフトで流行るの自体ほとんどない
俺が使ってるのでそこそこ流行ってそうなのはWinMerge日本語版くらいだけど他になんかある?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:10:47 ID:5b0BWrXB0
>>136
日本語化されていてもダメなのかな(確かに初めは抵抗あってけど・・・
スレ汚しすまんね。↓いって仲間見つけてくるよorz

マイナーテキストエディタ愛好会 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1103991904/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:58:50 ID:TIOWO/HW0
>>135
SJISが使えないので実使用にはちょっと辛い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:14:39 ID:0Ksf/9v10
>>138
スタイルの設定で表示に日本語フォントを使うようにすれば、Shift_JISのファイルは表示できる。
ただ、JISやEUC-JPのファイルが認識できない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:25:39 ID:/zymmiEV0
N++、確かに便利だとは思うんだが
初期設定が完全に英語環境決め打ちで
フォントの設定がめんどくさくて他人に勧めにくいw
「ー」とかの文字をカッコの始まりと認識しちゃうのも微妙
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:58:56 ID:TIOWO/HW0
>>139
確かに出来た。
使えないって思い込んでた。
ちょっと使い込んでみる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:37:03 ID:nAtLgp9f0
>>140
N++のフォント設定については
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1103991904/796,798

> 「ー」とかの文字をカッコの始まりと認識しちゃうのも微妙
UTF-8だと誤認識しないし、scintilla本家のSciTEだとcode.pageとchar.setを
設定すればならないから同じようにできればいい気がするんだけどね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:24:03 ID:fusYph750
論理積について教えてください。

「あああ」がある行で「いいい」もある行を(grep)グローバル検索したいです。
論理和は「|」でできるようなのですが、
論理積(ある行に両方ある場合のみヒット)のやり方が分かりません。

論理積ができるエディタとそのやり方を教えてください。
(普段、秀丸やサクラエディタを使っています。)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:19:21 ID:uMg4Xhvo0
その例だけだと、正規表現 (あああ[^\n]*いいい|いいい[^\n]*あああ) で
なんとかなりそうだけど、これは論理積ではないし、組み合わせの数が増えると
対応しきれないねぇ。なんかうまく正規表現で書けたりしないかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:19:38 ID:6PQCWVKN0
もっとスマートなやり方が有るかもしれないけど、秀丸で
^.*(あああ.*いいい|いいい.*あああ).*$
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:20:15 ID:6PQCWVKN0
かぶったorz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:37:34 ID:GY233o6UO
xyzzyのggrep
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:01:55 ID:QwJrLQ830
単純にgrepバッファをgrepするとかは禁止なのか?
まぁスマートな解決法ではないけど

後はP ∧ Q = ¬(¬P ∨ ¬Q)で解決するしかないか
えらく遠回りな道のような気もするがw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:10:51 ID:gLQ5zHcF0
「論理積」でぐぐったら、関連検索に「正規表現 論理積」があったぜ。
http://oraclesqlpuzzle.hp.infoseek.co.jp/regex/regex-2-1.html
一番上にこのページがあったぜ。

先読みうんぬん言われても俺は詳しく説明できないけど、
鬼車のdll入れたサクラエディタとかでできるはず。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:50:59 ID:jx6YJ9eI0
素直に「正規表現 論理積」でぐぐった

QGREPは論理積が使える。WZは昔はできたらしいw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:31:32 ID:gG3h/hPN0
>WZは昔はできたらしいw
ちょっとまて、なんだそれはw
kwsk
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:37:30 ID:gLQ5zHcF0
>>151
外部dll利用から、内部で処理するようにしたから、
機能がダウンしたみたいって、悔やんでいるページがあった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:37:36 ID:jx6YJ9eI0
普段使わないから覚えてなかったが秀丸でできるじゃないかw

>>151
ver3までは使えていたらしい
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/medlib/med//wzman09.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:46:49 ID:gG3h/hPN0
>>152-153
なるほど、内部で実装したさいに、実装されなかったと。orz
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:55:47 ID:0lUhymsi0
>>153
>UNIXやMS−DOSでは、コマンドで操作するしかありませんでしたが、
>Windowsでは、エディタが内部に実装し、アイコン1つクリックするだけで、
>メニューが開き、簡単に使えるようになりましたた
>(WZだけでなく、オンラインソフトの秀丸やQXも備えています)。
>これによって、面倒なコマンドやオプションをマニュアル片手に打ち込む必要がなくなり、
>操作性が著しく向上しました。諸氏が推奨する所以でしょう。

何か色々勘違いしてるような気がするんだけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:24:11 ID:Ycd7rof00
>>144-155
正規表現でこういうことができるんですね。

「grepバッファをgrep」は盲点でした。

目的は達成できました。ありがとうございます!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:48:40 ID:4hghdcWc0
フリーでFortran編集モードのあるエディタありませんか?
OSはXPです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:54:19 ID:Fw7YGMK60
>>157
フリーか・・・なら無難にEmacsでいいんじゃないかな。
xyzzyとかFORTRANモードあるんかね?
peggyも色分けできたはず。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:42:02 ID:F890LW060
Vimではf95対応だそうな
FORTRAN書いたことないからよくわからんけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:06:14 ID:56H3wepu0
vimは標準で500言語対応だっけ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 05:14:15 ID:aPQiEumv0
>>160
500って、vimも随分肥大化してるんだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 05:56:44 ID:iG7FzZpn0
スパゲッティ化もしてるんじゃなかったかな。
今の作者が死んだら更新されなくなる可能性大、だった気がする。

それともこれは違うエディタの話だったかなぁ、、、誰か知りませんかね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:06:16 ID:cwJEvY2E0
今syntaxフォルダを覗いたらreadmeを除けば確かに499のシンタックスファイルがある
fvwm用とかxf86conf用とかもあるんで、純粋に500言語と呼んでいいのか…
本体が重くなってるとは思わないが、順調にオマケファイルは増えていってるなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:32:57 ID:fxu0nCeQ0
vim の syntax は、特定の filetype のファイルを開いた時に、
source されるから、どんなに量が増えても全然問題ない。
増えて重くなるのは、plugin 以下のスクリプトだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:21:24 ID:6HVeQfrf0
>>157
いちおう jEdit もあげておこう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:00:34 ID:Kp0rYI2y0
Editraインスコしてみたんだが、予想以上に良い。

キーバインドの設定の仕方がわからんけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:33:23 ID:aPQiEumv0
>>162
Kaoriyaのテキストエディタ批評にも
メンテナンスの話はそんな感じの
事が書いてあったような気がする
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:22:09 ID:hsGsEj2K0
唯一の希望はYZIS・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:24:48 ID:+/DU50I50
エディタ選ぶときの外せない機能って人によって違うと思うけどあえて聞こう
なに?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:26:56 ID:Bar6V+gO0
作者のカリスマ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:29:54 ID:CPDCed1R0
行間・字間
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:41:35 ID:Sg5Qad8+0
俺はおっぱいだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:50:42 ID:mANbQarK0
とりあえずCtrl+Cでコピーだな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:47:37 ID:Y+kwQ/cH0
20000桁超の正規表現検索とかするからK2Editor以外に選択肢がない
他に検索条件に数万桁を指定できるエディタかGrepソフトないですか?
できれば内部Unicodeにを紹介頂ければ幸いです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:50:22 ID:389Pag5M0
ユニコードのファイルを編集してもファイルを壊さない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:37:36 ID:G4kjQ6ou0
何はともあれBOX選択
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:38:55 ID:me2bJWaj0
>>174
普通そういう処理はgrep使う。
エディタを使う意味がわからん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:05:16 ID:6sv4uNK60
TextPadがいっちばーん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:32:11 ID:x47bicyp0
>>174
gれpじゃなくてもspeeeeeeeeeeeeedてのもあるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:17:01 ID:cFIyupqJ0
>>169
・充実したエンコード
・選択行の一括インデント
・置換
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:18:47 ID:+byHXU400
「右端での折り返し」を使うかどうかをワンタッチで変更できるかどうか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 07:38:50 ID:BHp2GfaX0
20000桁超える正規表現検索なんてまともに動くのか?
検索条件が20000だろ。めちゃめちゃ時間かかりそう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:28:31 ID:KnihVsU20
ちょwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:57:30 ID:1ff40aHZ0
時間かかろうが出来ればいいだろう。
どうせ他の手段でやるにしても大した差はでないだろうし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:47:43 ID:BHp2GfaX0
>>184
むしろ絶対的な差が出ると予想してみる。
正規表現が2万と言う事は対象も、最低でもソレに等しいか
それ以上の桁数のデータが予想される
それくらいの量のデータだと検索速度が速い専用ツールとの
速度差が10倍とか100倍とか実行時間に変化があると思われ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:33:14 ID:ttAEXRJH0
全角数字を半角数字に一括変換できるエディタってないですかね・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:37:20 ID:662JxDMd0
あるよ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:41:31 ID:pmWGLxdu0
腐る程有るな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:49:50 ID:1ff40aHZ0
20000程度なら長くてもせいぜい分で違うかどうかってとこじゃない?
よっぽど処理量の多い正規表現でもない限り。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:47:09 ID:BHp2GfaX0
>>189
対象が2万じゃなくて正規表現が2万なんだぞ。
よっぽど処理量が多いと思うが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:15:57 ID:1ff40aHZ0
すまん正規表現が2万は流石に俺の常識と理解と想像を大幅に超えてたわ。
てかそんな異常なの作るなら他の手法でやれないのかね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:39:40 ID:UYETQa1x0
そもそも2万行も正規表現使う必要があるのか、
どういう使い方するとそうなるのか。
193174:2008/02/19(火) 03:19:25 ID:W6zn4Vm/0
K2Editorが検索テキストボックスに20000桁超の文字列入れられるから
正規表現「|」でつないだOR検索するのに便利ってだけなんだけどね
(秀丸はそもそもOR検索で「|」が10個くらいまでしか使えないという制限がある
サクラエディタは検索条件テキストボックスに258桁までしか入力できない)

他にはEmEditorが優秀な部類で検索条件に数千桁までは指定できたんだけど、
20000桁はさすがに無理でしたw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:29:49 ID:dJ63Tm2o0
>193
しかし現在のK2Editorは折り返しをオフにしても8192桁を越えると自動的に折り返すようだな。
それに対してEmEditorやWinNT4.0用ワードパッドでは一行あたり100万桁以上でも折り返さず編集できる・・・か。
一口にエディタと言っても本当に色々あるんだな。
まぁ、Windows標準のメモ帳がWinXP用でも1024桁を越えると自動的に折り返すって事を考えると
8192桁でも充分と言えるかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:15:32 ID:LlZ6ddTx0
どういう仕事をしてるのかこっそり教えてくれまいか
196194:2008/02/19(火) 12:19:50 ID:dJ63Tm2o0
>195
とある昼夜2直交代制の職場で1レコードあたり1万桁弱の固定長ファイルを
データベースと共に毎日処理してる。
その関係で、折り返しON/OFF機能と言いながら実際には最大●桁目で強制的に
折り返してしまう現在のエディタの大半は、少々都合が悪い。

ひょっとして>174も俺と似たような職場じゃないか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:54:17 ID:/qpofsKk0
勝手に改行されたらたまったもんじゃないが、
勝手に折り返されることで不都合があるの?
広いディスプレイのたった一行で作業するより、折り返した方が良くない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:45:42 ID:tN3kHmxQ0
マジレスすると、正規表現に2万文字列費やすってありえない。
一行が2万桁いくログファイルの編集・加工だとして、その作業にスクリーンエディタを
用いることは、まず、ない。
そういった場合は専用にプログラムを組むか、シェルスクリプト書いて終りだ。

# だいたいプログラム書くための道具で2万桁のプログラムなんて書かない。見ない。
# アプローチの仕方が間違っている。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:23:40 ID:MHNfm7oL0
正しく書けてるかどうか判別不能だよねw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:00:15 ID:BW4mIjzJ0
まぁそもそものデータの持ち方が間違っていたので、
それをただすために、と考えれば、、、

でも正規表現2マンコってかなりイヤだなぁ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:03:03 ID:7/AoCEAt0
色々な意味で間違えてるとしかいいようがw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:50:01 ID:V6liKAOe0
しかし毎日そんな面倒な手作業をしているなんて逆に凄いな
しかも2交代制で昼夜休まずか・・・
よほど予算が余ってるのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:25:43 ID:h9HOwk5N0
>>195
20万レコード 100MBくらいのCSVファイルから
2000種類くらいのシーケンスNoの抽出に使ったりしてます>20000桁超の正規表現
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:29:23 ID:YJ9TK0Yw0
>>203
それをテキストエディタでやっているのか?
バカだろ?
grep 使えよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:30:36 ID:4G3f+INh0
虐められてるんだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:47:36 ID:Fnz2+TiT0
その作業はテキストエディタでやってくれと言われてるとか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:48:40 ID:YJ9TK0Yw0
そうか、そう指示されているのか・・・
悪かったよ、>>203
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:58:35 ID:4JFCpBQp0
きっと新しいエディタのテスターなんだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:43:10 ID:MPXf/5bh0
高度に専門知識が必須だと
PC操作が微妙でも仕方がないので
場所によっては普通だと思われ。

210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:11:46 ID:4G3f+INh0
と、上司に言われたんだな
理想から遠い状況はよくあるがそれにしても遠すぎ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:42:46 ID:MPXf/5bh0
いや、俺は当事者じゃないので関係ないけどw
というかプログラマですらないし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:21:26 ID:py+f0Mif0
会社って意外に深遠だな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:29:48 ID:4xCRfrVm0
いやいやいや
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:02:06 ID:MvC8SezE0
一気に正規表現でかたずけるより
何回か段階踏んでやったほうが
正しいか確認しやすくていいと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:14:25 ID:iJhWJGMw0
何回も段階を踏んで完成した、一気にかたづけられる正規表現が2万行に達したんだろう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:32:08 ID:hkpUUM/20
殆どがor条件で占められてそうだけどw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:34:24 ID:p+xQzmuc0
正規表現2万行って、ワンライナーに苦心する俺には天文学的数字。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:27:20 ID:6yJlGMyM0
余りに常識外れすぎて、今まで前提を理解してなかったww
固定長なら、正規表現より別のスクリプト使った方がいいと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:28:48 ID:Gl0LGtwm0
つーかもういいいよ。ネタだし。
ネタじゃなくてもスレ違いだし。

テキストエディタの話をしよう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:55:31 ID:+Y3TVnVQ0
早くタブ型のGreenPa(ry
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:59:27 ID:v1hJZT3A0
そういやK2タブ構想はどうなったんだろう?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:57:45 ID:qDbkHYE10
GreenPadは俺も好きだな
つーか、関連づけはこれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:00:51 ID:X4NXW0is0
GreenPadといえば、GreenPad作者オススメのフォント「BDF UM+」
の表示が表示されなくて、変になるんだけど、これは俺だけかな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:24:51 ID:qm3Q+kqK0
BDF UM+はフォント自体が9ポイント表示しかサポートしていないのだけど、そういうオチではなくて?
普通は以下を書けば大丈夫なハズ。9以外のサイズはNG。

ft=BDF UM+
sz=9
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:51:22 ID:X4NXW0is0
9も表示されないんだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:19:32 ID:CLix3D2s0
インストールされてないから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:28:14 ID:X4NXW0is0
>>226
一応候補には表示されるから全く認識してないわけじゃないと思う。
インストールも正常に終了するしWindowsも再起動もしたりしてるけど
何故か認識しない。前は表示されてたしやり方は全く同じでやってるんだけどね。
ソフトによって反応が違うので、多分何かの設定の問題だとは思うんだけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:38:36 ID:+Y3TVnVQ0
フォントキャッシュを削除してみるとか
他のエディタではちゃんと表示できてるか確認してみるとか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:53:46 ID:0iFdbjzL0
うちではGreenPadは完全にAkelPadに取って代わられたな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:17:24 ID:9v+uPwYOP
うちはなんとなくthebeに移行した
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:20:16 ID:sH29a8U80
>>229
知らなかったそれ
アイコンがoeditorみたいだね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:32:37 ID:v1hJZT3A0
少し前に話題になっていたというのに……
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:57:44 ID:X4NXW0is0
GreenPadからAkelPadで
いいなら結構代替候補はあるんじゃないかと。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:08:02 ID:0iFdbjzL0
文字コードまわりの関係でAkelPadくらいしかなかった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:03:14 ID:OaUnNfSK0
>>230
Thebeってバイナリエディタとしては初心者向きだけど
テキストエディタとしてみると微妙じゃね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:06:19 ID:sCpW+F4y0
結局微妙ってことじゃね!?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:42:13 ID:0o7SAN3L0
FTPソフト立ち上げないで透過的にファイルを編集できるエディタってないですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:19:28 ID:s7z4ojJG0
>>237
秀丸+秀丸Explorer

番外編:EmFTP + EmEditor

239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:31:03 ID:0o7SAN3L0
>>238
ありがと。
なるほど、がんばってんだなあ。
いいね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:27:59 ID:4P7u1bzs0
xyzzyとかEmacsも出来るよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:36:16 ID:bpwa76lX0
NotePad++もできたような気がする

プラグ印周りがごちゃごちゃしてるのがどうにかなればなあ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:00:03 ID:K8/5Pg210
>>237 jEdit + FTP plugin もあるよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:36:30 ID:0zLaUqK30
EmFTPはIEコンポーネント使ってて不具合もあるんじゃなかったっけ?
更新も見込めないしお勧めできないって感じだった気がする。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:38:56 ID:WD5pAwQt0
この手の○○出来るエディタありますか?という質問が出る度に、
vimとかemacsなら出来るけど・・・という感じになるな

vimの初心者モードとかってどうなんだろうな?
徹底的にウインドウズ向けにカスタマイズしたら需要がありそうな気もするけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:57:02 ID:/J777+PO0
そういう案もたまにでるけど、使いづらいWindowsエディタが一個出来るだけのような気もw
でも完璧WindowsエディタでEsc一発でviコマンドに移れるんなら需要はあるとおもよ

でも最近は○○できますか?の質問にVim、Emacsだけじゃなくて
jEditも食いついてこれるようになったのが興味深いところ
順調に進化中だなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:56:42 ID:WD5pAwQt0
ちょっと調べてみたら既にCreamなんて物があったんだな

http://opentechpress.jp/developer/07/05/21/0118250.shtml
http://www.moongift.jp/2007/04/cream/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:43:25 ID:d5siS0HC0
>>244
今回はvimでも出来るとは答えてる人いなくね?
vi系統だとこういうのは宗教的問題で実装しない可能性もあるよ。

>>245
それなんてViVi?

jEditよりも秀丸が結構頑張ってると思う。
前は明らかに機能的に秀丸は劣ってたけど、
最近の秀丸はゴテゴテした分、機能は結構付いてきてる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:35:43 ID:/J777+PO0
ViVIは最終的に残念な結果に終わったがw
コンセプトは良かったと思う
でも、CreamやevimみたいなWindowsキーで使えますよ、と
新規顧客を狙うのは、どうにも騙しているようで心苦しいw
(ちなみにFTPはVimでも問題ない)

秀丸、Emは既に鉄板で高機能なな感じがするけど、jEditの伸び具合が気になる
そのうち三強になったりするのかな、と想像してみる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:00:44 ID:gOJOIbYv0
jEditってこれ?
http://www.jedit.org/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:15:23 ID:/J777+PO0
それ
単独スレ有り
jEdit - Programmer's Text Editor
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/

俺も軽くいじったことしかないけど
Windowsキーで超拡張性欲しい、って人にはいいんじゃないかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:25:22 ID:42Fngp+p0
jEditはインストール必須なのがなぁ。
ポータブル版をリリースしてくれれば真魚からすぐにでも乗り換えるんだが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:03:01 ID:mVpuRhqa0
個人的にはJava必須というのが一番ネック
253匿名希望@Vim%Chalice:2008/02/26(火) 14:16:29 ID:KtXSPkXE0
>>247
>今回はvimでも出来るとは答えてる人いなくね?
残念、できます。w
netrw.vim というプラグインが担当しています。

>vi系統だとこういうのは宗教的問題で実装しない可能性もあるよ。
よくご存知で。
実際の通信は、ftp, fetch, curl, wget, rsync, rcp など
外部コマンドが仲介しています。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:01:42 ID:/D3PhXIW0
247はvimでできるかどうかを問題にしてるわけではないだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:05:27 ID:N2CYMkjq0
vimやEmacsが出来ても誰も驚かないだろし。
それよりもけっこうな数のエディタがFTPに対応しているということは
やっぱり要望が多かったんかな。

アップロードしたcgiの設定いじるときとか便利だしね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:25:23 ID:QLTxOeGL0
DeuxEditor を使っているのですが、
何かの拍子にタイトルバーだけになってしまう事があります。
この機能を止める方法を知っている方いませんか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:35:43 ID:Aza6QUZf0
akelpad 3.5.0 released
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:36:45 ID:i+WKuLeL0
>>256
ヘルプをウィンドウシェードで検索
259256:2008/02/27(水) 00:46:54 ID:QLTxOeGL0
>> 258
ありがとうございました。

ウィンドウシェードって言うんですね。(Macではポピュラーだそうで。)

以下参考までに。

RCtrl+Shift で切り替えになっています。
私は、mayuを使っているので頻繁に起きてしまっていたようです。
LCtrl を使うように書き換えたら幸せになれました。





260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:08:00 ID:z9ae5TNC0
>>257
いったんアンインスト推奨なのはプラグイン周りがかわったせいかな?
AkelBrackets pluginはアップデート待ちみたいだね
Important: before installation recommended fully uninstall previous versions.

Changed: now if INI file being changed in Win95/98/Me, then it can be successfully used in WinNT/2000/XP/2003 and on the contrary.
Changed: the important element of interaction with plugins is corrected. Update yours plugins.

Added: Polish language module (Faalagorn).
Added: now program can be compiled with GCC.
Added: hotkeys Ctrl+Alt+F2 - save all documents, Ctrl+Alt+F4 - close all documents.

Fixed: insert tab as spaces feature.
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:42:29 ID:F+tWtwIE0
NEditor3 - ベクターソフトニュース
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080228/n0802282.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:50:07 ID:OvNOtTtmO
>>261
> 補 足 : 動作には.NET Framework 3.0以降が必要
いらね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:39:00 ID:Ad6a2h640
EmEtidorと秀丸
どちらを使うかでも迷っています
texの打ち込みのために使うのですが

どちらがお勧めだとか、良い情報がありましたら
教えていただけないでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:49:34 ID:gC7MKJH80
頭蓋骨とeMemoPadのような機能を持っていてお勧めのテキストエディタはないでしょうか?
小説を書く事に使っています。
もしもあれば、情報をお願いします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:53:04 ID:XjXGI4fp0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:00:28 ID:p/dc5I4r0
CVSとかのバージョンコントロールとの統合ができるエディタってVim,Emacs,PeggyPro以外にあるのかな?
誰か知ってるひといる?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:02:25 ID:AG1PwXVW0
>>266
TextMate, E Text Editor
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:28:47 ID:AnDfN3sG0
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:46:44 ID:aKG2iKcu0
>>263
TeX使うならEmacsが一番いいんじゃね? xyzzyでもいいかもね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:39:57 ID:X1zsiqiJ0
>>263
両方使った俺が教えてやろう。
秀丸は作者がめちゃいい人で、Emは作者が守銭奴みたいな奴。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:24:07 ID:etF3Ih9t0
>263
試用は両方とも無料だから、どっちもインストールして使い比べてみると良い。
何か気に入ったのがあれば金を払い、そうでないほうは金を払わずアンインストールすればOK。
当然、全部気に入らなければ全部アンインストールすればOK。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:50:11 ID:Vm6sY3q20
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:58:37 ID:9QFCJBul0
なんで今更、寝た子を起こすようなことをw
ベクターの基準がワカラン
本体にはなんか動きはあったの?>ViVi
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:39:57 ID:TYwwSJUm0
結局さ、エディタも海外で作られた物を日本人がコッソリ改変して使ってんだよなぁ。
なんで日本から優れていて世界で賞賛されるソフトって生まれないんだろうなぁ。
秀丸とかEmとかどうでもいいよ、TextMateを早く日本向けに完全ローカライズしろよfuck!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:49:01 ID:X1zsiqiJ0
っ[言い出しっぺの法則]
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:04:40 ID:78mgGwNg0
確かに一般論で言えば日本人が作るソフトは勝ち組ではないけど
エディタに限って言えば、秀丸もEmもMeadowも日本産エディタは十分優れてるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:20:18 ID:Thz5vsKo0
>>198
migemo使っていると辞書次第では結構非人道的なサイズの正規表現が出てくるよ
単純なパターンではあるが
278264:2008/02/29(金) 22:02:03 ID:ossOjSYc0
>>265
スレ違いでしたか・・・。
ありがとうございます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:10:20 ID:vs1g1WaV0
>>274
世界から絶賛ってrubyとかか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:11:19 ID:e8srS0Lq0
Pythonがあるのに余計なもんつくるなとしか思われてなさそう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:11:20 ID:KHTGaIfE0
でも海外で結構Rubyは評価高いよ。
糞重いけど。

>>263
秀丸ののりてふとかいうマクロが便利らしい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:54:33 ID:eqTxmb120
なにかと言うとRubyだなw
DVD JonとMatzならJon Johansenが格上だろ、Jon Johansenは技術だけでなく発想が非凡、まさに天才。
そもそも日本が誇るMatzのRubyも海外で認められたから今があるわけなんだが。
なんで日本人って海外で評価されて逆輸入されないと価値に気付かないわけ?
日本国内のソフトウェアの弱さは、日本人開発者の質が問題ってよりも、日本国民・日本の文化に問題ありそうだな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:05:49 ID:D9sdodF20
>>282
それ海外からみると多分日本の強みじゃないかな
電卓、ゲーム機、ウォークマン、携帯とか普及が速いように思う。

ただし、実用品以外の、技術とか、学位とか、権威とか
そういうものは海外信仰があるように思うけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:44:51 ID:aLki1GHJ0
定期的に日本人論をやりたがる人が出てくる猫のスレ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:52:14 ID:NsEjddvI0
日本製テキストエディタもそのうち海外で認められ、
その後逆輸入されて海外製のテキストエディタは駆逐される。

と、いいたいわけだな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:16:30 ID:dDPEukUy0
それにはまず英語サイトと英語UIを標準搭載しないとな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:22:55 ID:cLVgjsls0
猫のスレ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:42:24 ID:Kh1TJcx40
やっぱり英語でHELPを書くのかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:18:35 ID:6ncplL4R0
テキストエディタの分野で秀丸やサクラといった国産ソフトのシェアが高いのは、
”テキスト”エディタだから日本語Windows環境で
日本語が文字化けせず表示・保存できる必要があるからだけだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:39:13 ID:EuRftXrl0
Notepad++がバージョンアップしてる
公式は古いけど、他所では新しいのがでてるみたい
どうして海外のソフトってこういう事が起こるんだろう?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:00:45 ID:D9sdodF20
猫のレスがある猫のスレ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:48:00 ID:rsYfgiq50
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:45:50 ID:YZrJwTpF0
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:35:56 ID:b2E5C/gY0
下請けの中国人プログラマに国産3大エディタを聞かれたんで

・秀丸エディタ
・サクラエディタ
・EmEditor

と答えたけどあってた?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:53:48 ID:qBJhCajz0
質問自体よく分からんが中国産3大エディタがあるのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:35:41 ID:QDpQdmJ70
他のマルチバイト圏の国のエディタ事情はどうなんだろうな
Emacs、vi以外の独自エディタが育ってるのかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:42:03 ID:HHf+DX2L0
中華は間違いなく独自(パクり)で開発(笑)してるだろうな。
日本と中韓の違いはただただその技術力の差であるわけだがw

日本人も前例主義が行き過ぎてさへいなければなぁ、良貨と悪貨の差を認識しつつも感情で物事を推し量るからややこしくなるんだよ。
日本人はもっとAppleのゲーハーのように超合理的になるべきだ、日本の文化は大好きだが日本人をして死んだ魚の群れと表すほど大嫌いだというようにwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:43:38 ID:RZ6xCRFG0
日本語でおk
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:47:56 ID:b2E5C/gY0
>>295-296
中国人の話す日本語質問なので俺が意味を聞き違えてたかも
国産3大エディタというのは俺の意訳も入ってて、
日本のメジャーなエディタを教えて欲しいとかいう内容だったかも。

ちなみにその中国の下請け会社の社員はみんな
UltraEdit-32っていうのの中国語版を使ってたな
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2000/09/13/ultraedit32.html
これが中国全体でメジャーなソフトなのかは知らないけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:35:52 ID:gLxTUgoN0

Emacs と Vim のマルチバイト化は、日本人が決定的な役割を担っているよ。

Nemacs と MULE は、電総研(現在の産業技術総合研究所)の半田剣一氏らによって開発され、
アラビア文字など右から左へ記述する文字も含めた複数文字集合を1つのファイルの中で
混在させて編集が可能で、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語など、多くの国の地域で使えた。
んで、この MULE は、現在 Emacs に一部統合されて、Emacs の機能の部分という位置づけ。
( 引用 wiki )

Vim は、Katsuhito Nagano、まっつん、村岡さんが協力
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:43:04 ID:OwxrHjMC0
マルチバイトの利点を生かして日本ソフトがアジア圏では
優位性を持って売り込める場所じゃないかと思えるけど
何もないかのようになってるのはなんでなんだろうね。

>>299
それ韓国人はよく使ってる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:58:38 ID:HHf+DX2L0
日韓は英語が駄目だからな、その点中華やインドは英語できるのが強いよね。
特にインドは算数・数学だけでなく小学生から英語の教科書使うくらい語学を国策にしてるからね。
いくらIQの高い日本人でも、こう教育や環境の程度が低いんじゃ世界に遅れを取るよねぇ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:03:45 ID:OwxrHjMC0
>>302
中国人って香港とか上海以外は普通に英語出来ないよ
大学とか行く人も少ないので、一般人レベルでは大差ないよ
インドは国策というより植民地の名残だし。
日本の教育の問題ではない。環境的にはむしろ遥かに有利
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:59:29 ID:TvKk4i4T0
中国産エディタって天安門という字が打てなかったり
南京という文字列以降の数字がねつ造されたりしそうだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:25:15 ID:saaWPzQc0
>>303
中国で大学行く人数は日本より多いだろ。多分。
割合が少ないだけで。
その分スーパーハカーもたくさんいるんじゃね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:39:27 ID:QDpQdmJ70
muleやviはホントに多言語化に貢献してるんだけどなぁ、日本は
まぁでも秀やEmを多言語化しても、かの国の人たちが料金払ってくれるとは思えんけどw
Windows型エディタの世界標準ってメモ帳以外になんだろう?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:52:28 ID:OwxrHjMC0
>>305
技術者単位でも普通に日本優位だよ。
日本が研究開発にかけてる金は結構凄いよ
ただ、金を回収する能力が低いだけで

>>306
Ruby以外にもlisp界隈とかでも日本人は結構貢献してるように思う。
IMEとかも日本語のIMEから作ってるらしいからね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:56:17 ID:dxMc0bEJ0
香港はまぁ今でも外国だしな。

欧米はリッチなソフトかギーク(笑)なソフトの両極端な気がする。
外国人教授の使ってる環境を覗いてみると
MacでEmacsかVAIOでWordかみたいな感じだった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:05:22 ID:eBZsLYLE0
日本は国が教育に金使わなさすぎ
先進国でも異常なほど

今までは企業がかわりに専門性の
高い技術教育を担ってきた

企業がそれを放棄しだした今でも日本は
かわらず教育には金を使おうとしない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:22:53 ID:dxMc0bEJ0
そういう日本論(笑)はスレ違い。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:53:11 ID:b2E5C/gY0
>>306
> muleやviはホントに多言語化に貢献してるんだけどなぁ、日本は
> まぁでも秀やEmを多言語化しても、かの国の人たちが料金払ってくれるとは思えんけどw
> Windows型エディタの世界標準ってメモ帳以外になんだろう?

まるおが秀丸で巨万の富を築けたのは狙ったのか知らんが世界一有名なシリアルで
不正ユーザも含めて日本のデファクトスタンダードなエディタになったから、
コンプライアンスを守る企業が金払ってくれるようになったからだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:56:33 ID:9vjO+p4f0
秀丸か4000円はゴリゴリ弄らない人間にとっては高いなあ
俺、フリーソフト公開して秀丸のライセンス貰うんだ…。

頓挫しそうだが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:01:02 ID:b2E5C/gY0
>>312
難しく考えるな
VectorにテキストファイルをGrepするだけのVBScriptを公開してるだけの人もいる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:06:39 ID:9vjO+p4f0
そういえば子供が書いた絵かなんかをVectorに登録してる人がいたっけ
フリーソフト色々だねえ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:14:09 ID:sKJX0Py30
Excelのマクロとかでも良いかもね☆
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:48:27 ID:zfVFjC+20
Excelのマクロでシューティングゲーム作った人がいたよな。
あれは笑った。すげーぜ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:10:56 ID:+5/E1A/w0
まるおのライセンスは何か適当な秀マクロでも作って公式のライブラリに登録すりゃOK
キーボードマクロで手動で作れるからプログラミングの知識もいらんぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:18:37 ID:b2E5C/gY0
オープンソースのソフトウェア開発に携わったとかでもいいの?
サクラエディタに定数値変更とかw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:23:33 ID:BztcprHJ0
EmEditorはリソースを別にインストールすれば、メニューを簡体字や繁体字に出来るはず。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:11:16 ID:3Bmi4oFj0
AutoHotKey のスクリプト公開して秀丸のライセンスもらった人もいる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:11:21 ID:Cv7OO/cI0
何かで見たことがあるなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:08:23 ID:ftDtpvIU0
ていうかアイコンデザイン以外はoedit最強
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:11:18 ID:oQMDybYm0
ていうか(笑)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:16:24 ID:aja5lA1S0
otbeditがUNICODE完全対応してくれたらサイコーなんだけどな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:57:33 ID:SGnV/i3C0
otbeditは行数表示にレイアウト行を選択できれば
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:08:52 ID:5w38IENs0
レイアウト行ってなに?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:08:44 ID:r4lc5CZc0
右端折り返しも1行とカウントするとかじゃね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:24:52 ID:4Y1yxAvU0
つまり、論理行と物理行ということか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:58:00 ID:cBHZnBQp0
俺は論理行と表示行って勝手に呼んでる
物理行ってわかるようなわからないようなイメージがする
レイアウト行って言い方ははじめて聞いた

あとは何だろ、エディタ的とかワープロ的とか呼ぶんだっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:58:43 ID:zFpJNKHu0
そもそもどのエディタでも折り返し表示使わないから関係ないわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:27:35 ID:sMxMwa4X0
>>330
話をしたくないなら黙ってろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:52:38 ID:HLn30VsY0
330はまともな日本語文書は書かないらしい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:31:35 ID:C+XIhX2EO
そーゆー奴もいるわな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:35:33 ID:UsBZO8150
折り返しを使わない=まともな日本語文書を書かないっておかしくね?
テキストなら書いてる途中に適度に改行するし、
htmlだとしても改行コードじゃただの半角スペースでしかないから、
ストリクタだとしてもわざわざ無改行で書く必要も無い。

たまにReadMeで改行無しで読みづらいのがあるけど>>332みたいな人が書くのかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:45:35 ID:XGvyYief0
おいおい、なんでそんな結論に辿り着くんだよw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:55:16 ID:cBHZnBQp0
ドキュメントじゃなくて「原稿」という形の文章を書く人間は
勝手なところでの改行や半角スペースを入れること等はもってのほか
マの人には理解しにくいかもしれないけど、無いとかなり不便な機能>折り返し
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:35:10 ID:l5a9SxSH0
改行を入れるべくして入れる時と、入れてはいけない時があるのだ。
というやつかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:45:32 ID:0HhvFVRe0
そうそう
メールやPC上のドキュメントと違って、
活字になるものは基本的に原稿用紙で書くやりかたで納品なのです
(全角空白で1マス空けとか、「。」の後で改行したりしなかったり)
なので勝手に長くなったからといって改行できないけど
そうすると物凄く読みにくいし編集しにくいので
折り返して表示してもらう必要があるのよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:45:49 ID:8bkvV6vB0
>たまにReadMeで改行無しで読みづらいのがあるけど
そういうreadmeってMS製のファイルでしか見たこと無いわ。
「このファイルはメモ帳で右端で折り返す、にしたら見やすいです」
って書いてある奴。アホかとw

俺は日本語書くときは右端で折り返しにして改行コードを入れずに書いて、
最後にまとめて改行を入れるます。
あんまり日本語書かないですけどね。難しいし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:28:59 ID:hFTfm0F00
原稿書く人は用途が違うんだからテキストエディタなんか使わないだろ。
ワードプロセッサ使え。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:40:42 ID:0HhvFVRe0
本一冊分のテキスト(だいたい300〜500KB)をワープロソフトで編集する気にはならないなぁ
しかも頻繁に現在書いてる量を把握しながら書かなきゃならないので
最終工程で禁則処理のチェックやったりするくらいだね>ワープロ
原稿書きの人間からするとワープロソフトは「ビジネス文書を作る人のためのもの」
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:40:55 ID:pOwnoDMd0
文芸板で秀丸の話題出てくるけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:17:58 ID:hFTfm0F00
O's Editorとか使えばいいのに。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:18:25 ID:MnQLikw50
>>340
テキストエディタという単語を考えてみろよ。
テキストを書く人間全てを対象にするのがテキストエディタだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:27:43 ID:hFTfm0F00
plain textを扱うエディタがテキストエディタじゃないの?

マクロとかで簡単にわかる文字数はまだしも、原稿の枚数とかまで
まともに判断できるテキストエディタってどのぐらいあるんだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:35:40 ID:uHuxMfD/0
昔は、ワープロは重かったし、機能も貧弱だった。
そこで編集者や作家はこぞってエディタを使った。
当然原稿を書くうえでのノウハウやマクロが充実していった。
MS-DOSの時代の話な。

もちろん今でも原稿書くうえではワープロよりもエディタの方が便利だが、
エディタそのものを知らない若者が増えているね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:15:29 ID:0HhvFVRe0
>>345
メジャーどころは大体どのエディタにも原稿用紙換算で文字数数えてくれるマクロがあるよ
中を覗いてみたけど不通の改行の数と40文字(可変)超えた文字列を40で割ってるスクリプトが多かった
凝ったものはきちんと禁則の追い出しとかもやってくれてるみたい

マクロ集とか見てみるとプログラマ用以外にもけっこう原稿書きに便利なツールがそろってるよ
それほど厳密じゃなくても世代バックアップとか正規表現置換とか必要だし
まぁ、なんだ、プログラマ以外もエディタ使わせてくれよw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:29:24 ID:pPxF/FYA0
>>345
原稿書きはフォントとか見てくれ考慮して最終出力形式で提出するわけじゃないんじゃないの?
体裁は出版社側が整えるなら、書き手側はプレーンテキスト編集だけことが足りる。
347も書いてるが、文字数カウントや簡易禁則処理程度ならエディタで充分いけるし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:41:39 ID:S9DqKVkY0
俺コーディングでも折り返ししてるわ。
行頭のインデントで折り返し行もインデントされるから
長すぎるから改行して調整なんて作業が無くなった。
もちろん自分しか読まないコードでだけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:57:21 ID:zEp7y4rw0
所定の桁数での折り返し表示と、行番号ルーラーの表示ができるエディタだったら
マクロを使わなくても文字数・枚数カウントはできるね。

>>348
「見てくれ考慮して最終出力形式で」という人も稀にだがいる。DTPソフトでレイアウトまで済ませたものを入稿する京極夏彦とか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:31:06 ID:wJ4xJnpU0
活字にならなくて、原稿でもなくても普通の公式ドキュメントは
やたらと改行入れてたら常識を疑われるぞ
それが例えPC上のドキュメントでも改行しまくったりなどしてはいけない。
GNUでもMSDNでも、日本語でも英語の文章でも全部同じ
変に改行しまくった文章は殆ど公式には使わない

プログラマとかワード使えとかいう問題じゃないし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:37:48 ID:wJ4xJnpU0
そもそも、どんな言語を使ってるか知らないが
何時も見てるリファレンスを見たら明らかだろ
改行しまくってるリファレンスなんて見たことない。
オンラインでも本でもマニュアルでも、まともな製品なら基本は同じ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:47:32 ID:wJ4xJnpU0
例外的にエディタ上で表示する前提で
70文字程度で改行するとかはあるけどな
今となってはレガシー的な側面が強いだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:22:00 ID:z4fYRkzh0
>>351-353
適切に改行入れながらそんなこと言われても。

あんたも正直なところ、改行したほうが書きやすくて読みやすいと思ってるんだろ?
だったら「まとも」とか「常識」とかそういうのはどうでもよくね?

HTML に <br> で改行を入れまくるのが悪いのはわかる。表示環境でどうなるかを
無視してることになるからね。そういう文書がブラウザで改行無しに見えるってだけ
じゃないの?

プレーンテキストや HTML ソースに改行を入れるかどうかは別の話だと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:33:51 ID:JXUGq3t70
>>332とか>>334あたりが悪いな。

改行とか折り返しは、実際のところ「局面で使い分ける」で誰も異論は無いだろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:09:19 ID:S9DqKVkY0
2chでは見やすさ以前に桁数制限があるからなぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:31:49 ID:hFTfm0F00
>>351>>352
常識も何もstrict htmlの仕様に準じてるだけじゃん。
少なくともPythonのオフィシャルサイトやドキュメントは改行が入ってないが、
ReadMeには適度に改行が入ってるし、
他を見ても改行をしてないテキストの方が少ないんだが。

むしろplane textに改行を入れちゃいけないってソースを希望。

mozziraのblogかなんかの人だと、
改行しないで横幅がやたら広いから見づらいったらありゃしない。
段落さえろくにないし。
gnuとかmsdnは幅が広くなりすぎないようにwith調整してるし、
文毎のまとまりを小分けにしてるから読みやすいが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:50:53 ID:7GtwtXd90
見易ければそれでいい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:07:22 ID:S9DqKVkY0
文章には文章の規格があるんだよ。
IEEEとかでぐぐれ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:08:58 ID:wJ4xJnpU0
>>357
適当な文書に改行を入れてはいけないとは思わないが、
改行を入れない文章の需要はそれなりあって
それを無視してるのは変だと言う事。マでも何でもね

htmlだけじゃなくてPDFでもwordでも紙媒体でも
普通は全文を箇条書きのようにはしないし、
プレーンテキストの改行を改行と認識してしまう
ものは結構沢山あって、レガシーな基準だけ守ったら
何でも確実に良いと言うわけじゃない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:00:49 ID:hFTfm0F00
それは目的にあったデータのフォーマットで作成する事であって、
改行が常識を疑われる事の理由にはならないよね。

htmlは改行コードがあってもタブコードとかと同じように半角スペースとして扱われるし、
そもそもpdfやらhtmlはその文書としてレイアウトする事が前提になってる。
そのplane textでのレイアウトが邪魔になるってだけで、
直前に改行コードを適時削除するだけでもいい話だし。

plane textで表示されることが前提になってるファイルで改行無しとかは
ほんと何がしたいんだろう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:14:07 ID:IInOzLKq0
>361
>plane textで表示されることが前提になってるファイルで改行無しとかは
>ほんと何がしたいんだろう。


見る人の環境によって
---------------------------------------------------
それは目的にあったデータのフォーマットで作成する
事であって、
改行が常識を疑われる事の理由にはならないよね

---------------------------------------------------
みたいになるのを避けたいんじゃないのか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:29:35 ID:wJ4xJnpU0
>>361 なんていうか、そこまで無理に読み替えるか。
一般的な意味においての日本語の文章では
改行しまくる文章書いたら常識を疑われる。まず、ここで区切り。
次に plane text の場合、plane text で閲覧する事を前提として
レガシーな基準にあわせ改行する場合がある。
だから、全ての場合にレガシー基準では常識を疑われる理由にはなる。

勿論plane text の閲覧も大事なので、別にそれが悪いわけじゃない。
しかし、これは万能ではない。
plane text だけの、そのままで公式文書なんてのはまずないが、
編集は普通にテキストで行われるだろ。従って plane text においても
フォーマットに合わせた plane text での改行の取り扱いが求められる。

>直前に改行コードを適時削除するだけでもいい話だし。
それはそのまま改行なしの文章をplane textで扱うって場合に
該当するんじゃないのか?

>plane textで表示されることが前提になってるファイルで改行無しとかは
>ほんと何がしたいんだろう。
これは否定しないけど、折り返せば良いだけでそれ程の大問題じゃないだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:29:43 ID:hFTfm0F00
確かにその辺を考えて幅400〜500pxぐらいで改行してるのは多いね。
それ以上ウインドウ幅を狭める人もあまりいないだろうし。
そういう環境よりは折り返しを使わないor画面外で折り返し人の方が多いと思うけどなぁ。

メモ帳もデフォじゃ折り返しはOFF設定だし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:43:00 ID:hFTfm0F00
363
>>レガシー基準では常識を疑われる理由にはなる。
>それは目的にあったデータのフォーマットで作成する事であって、

その辺は↑みたいに予め切り分けて別の話としてるから。
そんな目的が違うし、データフォーマットとかを考える必要が無い状態でも、
なぜか常識を疑われるってのがおかしいってだけよ。

改行が存在してはいけない、もしくはあると邪魔な場合は、
それぞれ目的があってそれに合わせて作る必要がある場合でしかないから。
目的に沿ったデータフォーマットで作成するのは当たり前の事。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:44:34 ID:wJ4xJnpU0
データフォーマットが問われないデータなんて無いだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:47:11 ID:JroqIBAv0
>plane text
飛行機テキスト?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:49:29 ID:hFTfm0F00
じゃあ
>plane text以外のデータフォーマットを考える必要が無い場合
で読み替えてくれ。
例にあったpdfやhtmlの話にしても、
別のデータフォーマットとして出力する為のデータだし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:50:49 ID:hFTfm0F00
>>367
!?
ちょっと新規格として打ち出してくる!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:53:49 ID:wJ4xJnpU0
良く見たら違うな。間違いplainの方
コピペしたので一所にtypoしてる

371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:55:09 ID:wJ4xJnpU0
>>369
もう打ち出される件について
テキストファイル 「プレーンテキストファイル」 (text file)とは: - IT用語辞典バイナリ
http://www.sophia-it.com/content/plane+text+file
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:02:29 ID:hFTfm0F00
綴りをミスったと思って早とちりした/^o^\
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:10:06 ID:wJ4xJnpU0
え?違うでしょ、多分IT用語辞典も同じミスしてるんじゃね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:13:09 ID:hFTfm0F00
are?
ちょっと頭冷やして新規格案だしてくる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:23:27 ID:593UPEWH0
お前ら面白すぎw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:22:29 ID:tWSmgOE10
>>273
2.02 リリース候補版が公開されてた
http://vivi.dyndns.org/SPR/ViVi2.x_download.php

新機能の説明
http://vivi.dyndns.org/vivi/2.02/newFunc.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:56:14 ID:uQmKohf/0
>>376
報告乙
毎回毎回思うんだが、なんでViViの進化の方向は
俺が全く望んでない方向に向いているんだろう…
(オレだけ?)

全体イメージとdiffは便利なんだけどなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:43:57 ID:JpTTX8070
・Apsaly Version 2.30 ( 2008.03.12 )
機能改良/変更:
実用スクリプトを追加: ・ListAbbr.mc 略語変換
・ListWord.mc 単語補完 ・ListHist.mc 履歴一覧
・CtagFind.mc タグ検索ジャンプ ・CtagMake.mc タグファイルの作成
・KeyRecord.mc キー操作の記録 ・KeyReplay.mc キー操作記録の再生
・KeyScript.mc キー操作記録の表示 ・KeyFuncs.mc キー機能の割り当て一覧表示

メインメニューの構成を変更: ・「ツール」内に「外部プログラム集」を新設して関連項目をまとめる
・「ツール」内に、略語変換、単語補完、履歴一覧、キー操作記録、の各関連項目を追加
・「移動」内に、タグ検索ジャンプ関連の項目を追加
キー機能割り当てを追加(新機能用)
キー機能割り当てを変更(例示用のみ)

タグジャンプで、行番号だけでなく 行内容のパターンでも指定できるように改良
環境設定のタグジャンプで、デフォールトと「標準に戻す」パターンを変更
クリップボードの履歴が取れるように改良
各種履歴の消去にクリップボードの履歴を追加
実行コマンド内の特殊表記に、$i(本エディタのインストールフォルダのフルパス名に変換)を追加
環境設定のウィンドウ基本構成で、テキスト表示領域の初期サイズの行数を 最大 100 行まで指定できるように変更
PrintView.mc で、DEVMODE が取得できないプリンタドライバーにも対応
MikoScript の Apsaly オブジェクトのメンバー関数を追加
MikoScript の Apsaly オブジェクトのメンバー関数の機能拡張

1レスに収まりきらないので続きはWebで

てか、毎度の事ながらバージョンアップすんのがめんどくせえよ…。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:01:13 ID:Xr2fLFuL0
>>378関連で「窓の杜」バージョンアップ紹介記事。

略語変換や単語補完機能を新たに追加したテキストエディター「Apsaly」v2.30
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/12/apsaly.html
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:35:03 ID:WtA+9yE/0
Apsalyは頑張ってるな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:38:02 ID:YRSEwUUuO
まるで他が頑張ってないようないい方だなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:57:09 ID:OnXueUSw0
真魚にはがんばってほしいなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:01:23 ID:JpTTX8070
Apsalyはシェア化するのかねえ?

将来的にはそうなりそうだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:07:14 ID:jTRK3sNe0
シェア化して商売になるほどユーザいるのかね>Apsaly
俺の印象としてはK2Editorに毛が生えたくらいの感じなんだが
何しろ2chはもちろん公式にも掲示板がないから
ユーザ数もユーザ傾向も全くわからない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:11:36 ID:JpTTX8070
正直、現時点でシェア化して作者が言う通り、
値段がかなり安くてもEMや秀丸には勝てないだろうね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:24:33 ID:kjC09HJw0
大丈夫だろ、世の中には秀やEMに遠く及ばない糞みたいなエディタが10000円してたりするんだし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:31:09 ID:jTRK3sNe0
サクラ以下のエディタが4000円したりするしね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:36:33 ID:YRSEwUUuO
>>386
大丈夫って何が?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:48:26 ID:WYFdpHrE0
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| 俺は今とんでもない事に
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 気付いた ソフトバンク
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  並べ替えると ,馬糞と糞
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ソフトバンクモバイルを並べ替えると,
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    踏ん張ると糞も倍
       l   `___,.、     u ./│    /_これは偶然の一致か?
        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 何者かの陰謀では ないのか?
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._


390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:51:03 ID:PTosXyhh0
一万円の糞エディタが思いあたらんな
値段からいくとWZのことかな?
まぁさすがに遠く及ばないってことはないと思うが
(じゃあ勝ってるのかといえば微妙だがw)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:52:12 ID:PTosXyhh0
「サクラ以下のエディタが4000円」が全くワカラン、ヒントくれ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:06:31 ID:/c0HhALg0
>>391
自分もワカンネ
まさか秀丸やEmのことじゃないよね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:24:57 ID:i2iuMLhf0
mifesのupgが10000円ちょっとじゃ無かったかなぁ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:40:45 ID:2opmQwSW0
Mifesは高いが金額相応に優秀らしいぞ。
アクチや期限付きの持ちだし版の話を聞く限りは使う気になれんがな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:40:04 ID:i2iuMLhf0
んー、俺、EmEditor→Mifes(今の一個前のバージョン)→秀丸
と移ってきたんだけど、mifesは微妙な気がします。

正規表現とか微妙だし(参照が使えない)
ライセンスがきつい(1ライセンス=1PCのみ)し、
先進のアクティベーション機能。
秀丸もそうなんだけど、秀丸以上に、歴史を引きずってる感じ。

ただ、バイナリファイルいじる人には結構良いかも。
毎日毎日バイナリファイルいじってた頃はめっちゃ心強い味方だった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:57:50 ID:SlCXvUNF0
金が回収できるのと
ソフトの優秀さはそんなに関係性ないでしょ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:00:44 ID:DQBAAa3L0
まぁMIFESは、なんてゆーか、もうMIFESでないとダメって人のためのもんだからw
(ある意味でVZからのWZユーザーも同じだが)
性能:値段の比で考えられない部分があると思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:18:47 ID:hhXnu1ri0
10000円エディタは前スレにあっただろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:25:58 ID:DQBAAa3L0
MemoMか…
まだ触ってないけど、そんなにアレなのかw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:29:57 ID:JsVIO12S0
age
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:31:54 ID:+lKiR0zC0
MemoM 一万円吹いたwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:48:07 ID:9Z2p3YPs0
■ 運用ケース

 ユーザの方から「こんなことに使ってます」というメールをいただきました.

    ●ウェブデザインとゲームシナリオ(個人でやっているライター)
    ●自作のホームページに載せる小説を書く(Webサイト管理者)
    ●学術データベースからのダウンロードファイルの整形(研究者)
    ●CGIの作成に使用(Webサイトマスター)
    ●複数行置換え機能を使ってのホームページ制作(ホームページ制作者)
    ●第2ヘルプに vb5.hlp を指定してプログラミング(VB超初心者)
    ●複数のファイル内の文字検索置換の作業
    ●自作のいろいろなソフトから起動できるテキストエディター(オンラインソフト作者)

このうちの何人が製作者本人なんだろうw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:51:45 ID:+sx3OvS60
全員本人に決まってるだろw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:55:29 ID:SScVcsUE0
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:-QSZCqOU4F0J:
ogihara.daa.jp/sb/old/sb.cgi%3Fmonth%3D200102+MemoM
&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp&lr=lang_ja
上記のような作業が非ッ常〜に多いワタシにとって、
コレは至高のソフトなのだ。あいらう゛MemoM状態だ。
多少バグっててもハングりやすくてもコイツだけは手放せない。
だから本当は、もっと大きな声でオススメソフトだーと
叫びたいんだけど(特にタグ手打ち派に)、
こいつネットで入手出来るシェアウェアとしてはべらぼうに高いので、
なんか気がひけるので言わない(笑)。
…ワタシが買ったときは確か\3,000だったのに…何があったんだろう作者さん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:03:08 ID:uB58UnW00
ttp://comment.vector.co.jp/comment.php/367901
 ↑
コメントNo.1は作者本人と見たが、No.2も何だかアレだな。

それにしてもVectorはさすがだ。作者の都合でダウンロードできなくなったソフトでも
ググれば過去のコメントがしっかり残っていたり、オプトメディアなどにも触れてあるような
激辛コメントも削除しないあたり、「ヤリ逃げなど許さん」という意志が感じられる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:55:40 ID:0s/hAYM90
>>405
それ100G本当に問題ないなら、それはそれで需要はありそうに思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:24:22 ID:dbfuLB5E0
Emacsのマグカップwww
他のエディタのグッズはないかーっw
ttp://d.hatena.ne.jp/khiker/20080313/emacs_reference_mug
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:06:11 ID:eXSgwvU+0
真新しい話題でもない気がするが、viはどっかで見かけたな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:06:32 ID:eXSgwvU+0
うあー俺真新しいって何よw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:10:06 ID:atqPOJg00
し、、、真新しい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:06:22 ID:bnGGiiYk0
まあたらしい【真新しい】
(形)
〔まだ使われていない物であるかのように〕全く新しい感じを受ける様子だ。


Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:31:00 ID:WFjNONJL0
>>411
か…漢だ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:46:11 ID:eXSgwvU+0
も、、、目新しいと真新しいを間違えたなんて

恥ずかしくて言えない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:46:45 ID:4p1uNTYU0
アクセサリのメモ帳みたいに、編集画面に文字とカーソルくらいしか映らないソフトは
ありませんかね?

機能はメモ帳で充分なんですが、行間がせまいので他を探したいんです
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:38:35 ID:oc4wkPD/0
greenpadでいいんじゃね?行間もそれっぽい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:44:50 ID:GsTGqrnY0
>>414
大概のエディタはカスタマイズでツールバーとかは隠せるからどれでも良いんじゃね?
と思わんでも無いけど、BigEditorが良いと思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:32:13 ID:4p1uNTYU0
試してみます
ありがとうございました
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:15:18 ID:z0oAYjt00
>>391-392
秀丸とサクラ、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171251068/

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 18:39:47 ID:L7/VanKa0
編集ウィンドウ分割の使いやすさ サクラエディタ = EmEditor >>>> 秀丸
タグジャンプ機能の使いやすさ   サクラエディタ = 秀丸 >>>> EmEditor
巨大ファイルを開く速度        EmEditor >>>> 秀丸 >>>>>>>>> サクラエディタ
折り返し機能の使いやすさ      EmEditor = メモ帳 >>>> 秀丸 >>>>> サクラエディタ

特殊な制御コード(0x00など)を含むテキストファイルを扱い、各種整形作業も行う場合、
初期状態での便利さ・簡便さは  サクラエディタ >>> 秀丸 = EmEdito


104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/20(日) 12:54:48 ID:gMAXlTbQ0
印刷機能:色分け表示のまま印刷できるEmEditor>>>>TFCompに強いサクラエディタ>>>>>>>>>>>>>>>秀丸(笑)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:08:13 ID:7t+6qTKt0
サクラはアイコン等のGUIがださすぎる、いや、国内産エディタ全般そうだが。
一体いつになればWindowsにTextMateやJedit Xのようなエレガントなデザインのテキストエディタが出てくるのか。
物の良さってのはなんでもそうだが、機能性だけじゃ駄目なんだよ。
外車と国産車の違いが、外国産ソフトと国産ソフトにそのまま当て嵌まるね。
実用一辺倒の道具ほどつまらない物はないね、そんなのは人も物も俗すぎる。
日本人は本来は風流を解する雅な民族だったのに、現代人は機微を忘れてしまったのか…。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:27:58 ID:z0oAYjt00
秀丸よりはマシだと思うけど>アイコン等のGUI
それにアイコンは自由に変更可能だし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:43:58 ID:10farUKp0
スイーツ(笑)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:01:21 ID:UBZWdmmd0
アイコンってどのエディタでも大抵変えれるじゃん。
>日本人は本来は風流を解する雅な民族だったのに、現代人は機微を忘れてしまったのか…。
風流じゃないのは多分>>419の回りだけだと思うよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:50:26 ID:cnsGsfZ80
秀丸使いの自分は機能美と呼ばれるものや質実剛健な品が大好きだ。
インテリアとかでも、使いにくいのわかっててデザイン重視で品を選ぶ奴の気持ちはよくわからない

エディタに関しては表示領域広くしたいし、キーボードとメニューが主だからアイコン自体表示しない。
いまだにWin3.1〜95風のフラットじゃないボタンツールバーソフトとかは流石に引くけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:02:19 ID:d0RCN2WB0
ツールバーなんて表示しない俺は少数派?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:03:10 ID:z0oAYjt00
>>423
同意。
デザイン重視で重かったりどこがリンクなのかわからないWebサイトとかも嫌いだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:10:41 ID:uTACy55K0
デザイン・機能・速度と三拍子揃ったら最強。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:13:35 ID:OgUK50w80
結局デザインは自分で好みに弄ればいいからな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:32:49 ID:UBZWdmmd0
>>424
自分も表示させてないよ。メニューは残してるけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:41:19 ID:RDYlCzpf0
お前らがデザインといっているのはルックスのことか
デザインってのは機能を含むんだよ
デザインするって事は設計するという意味だ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:21:03 ID:Ha3IntGR0
工業デザインと意匠デザインをごっちゃにしないで下さいな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:01:37 ID:RDYlCzpf0
で?
ソフトウェアのデザインはどっちだ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:08:10 ID:uV8BZZol0
Emacs の新しい補完機能きた。
後半がけっこう凄い。
ttp://yasnippet.googlecode.com/files/yasnippet.avi
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:44:31 ID:Rc+hM/ov0
>>418
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 12:08:31 ID:u6VjLrNa0
昔はサクラの方が高機能だったのに・・・
いつの間にか抜き去られたな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:16:44 ID:x3SJilpp0
>>418
だから、秀丸でも色分印刷できるって
そんな使ってみてもいないやつが書いたようなレス貼るなよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:21:47 ID:P0uT+eUp0
真魚 v.2.20
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:22:00 ID:/GjuOea30
機能デザインにしろ見た目デザインにしろ、
よくなるに越したことはないな
でも>>419が言いてーのは主に見た目だろ

例えばオレが毎日使うxyzzy
超絶便利だ
秀丸やサクラ並に見た目がだせーのがたまにキズだが
立ち上げるたびにわずかだが確実に萎えるんだよな
アイコンが良くなれば、3%ぐらいはやる気が変わろうというもんだ

まああれだ
ジジィだって美人が相手だったら気合いが入るだろ
美人は3日で飽きるかもしれんが、やっぱり嫁にするなら美人だろ

ツールバーアイコンを差し替え可能だってことは知っている
でもアプリケーションアイコンは替えられねー
ショートカットアイコン替えたって左上にはいつも亀マークさ

第一整形美人は嫌いなんだ
実情、このスレにたくさんいそうな、
PCを1日中いじっていてもぜんぜんあきねー、むしろ毎日やらせろ的な
オレを含むそんなマニアでもねえと、メニューバーのアイコンなんて
替えようとはおもわねーわけよ(語弊がありそうだが、まーそんなもんだろ)
437436 つづき:2008/03/16(日) 04:22:58 ID:/GjuOea30
確かにいいアイコンを作るのは大変だし、
そんなリソースがあったらソフトの完成度を高めるために注ぎたい、
そう作者が考えるのは納得できるし、まっとうだろうな
だったらそっち方面は外注するなりしてほしいし、そういう作者どっかにいたな
公募するとかね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:51:56 ID:/BRa19H40
言いたい事はわからなくもない
だいなやあふは優れたファイラだが、アイコンはそろって微妙すぎるw
機能が同じなら外見がよい方がいいだろ、ってのは真っ当な意見だと思うよ
ただ、俺はxyzzyはそう悪くないと思うけどね
適当に素っ気なくて
サクラエディタについては少々いただけないと感じる事は感じるw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:15:49 ID:6gcyVw0B0
よし、お前アイコン作って送ってやれ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:11:21 ID:pnTF9FeU0
>>434
え?>>418はネタ電波じゃないの?
これ本気で書いてんのかw転載元の奴は
サクラ信者っていそうで実在しないものだと思ってたが実在するのね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:09:47 ID:LXLqT3m20
亀井の顔をイラスト風にすればよかったり。
亀井って誰か知らんと思うけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:08:27 ID:ELUPVGoz0
サクラエディタはオープンソースだから、
ここで文句言ってる奴らがアイコン作れば正式採用の可能性も大なんだが

UNICODE版アイコン
http://sakura.qp.land.to/?Junk%2F38
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:32:00 ID:8HWobxVM0
>>436
ツールバーアイコンもアプリケーションアイコンも変えれるよ。
xyzzyが便利に使えてるなら多分難易度的にも大したことない。

ちなみに公式に変えてくれないと気に食わないと言うなら
xyzzy Wikiや2chの本スレで問題提起するとかすれば良いよ。

xyzzyならこの辺。
WishList - XyzzyWiki
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?WishList
(xyzzy :hack :-) - fixdap
http://fixdap.com/p/xyzzy/

サクラもそうだけどソース公開してる奴の見た目は単純に
iconとか作って頼めば公式アイコン変えるのも無茶な話じゃないと思うよ。
まあ、xyzzyのアイコンはまあまあだと思うけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:04:17 ID:WC+keEX60
Apsalyちょっと使ってみたんだけど、キーボードで矩形選択出来ません。
あと、単語補完(現書参照)って日本語(全角)は補完してくれません。
使えません><
専用スレ立てても良いですか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:46:05 ID:ELUPVGoz0
>>444
立ててもいいんじゃない?
自分も欲しいと思ってたし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:29:44 ID:WC+keEX60
↓こんな感じで建てようとしたけど寄生虫だったからもういいや

【多機能】 テキストエディタ Apsaly 【でも軽快】

公式
ttp://www.venus.dti.ne.jp/mw31/apsaly/index.html

本家にはBBSも無いから勃ててみた。

サクラや真魚やotbeditより起動や動作が速い上、いろんな機能が目白押し。
独自辞書・編集中の文書内を参照しての単語補完があったり、並列置換もある。
GREPも内蔵し、矩形選択領域の貼り付け方にも独自の工夫がある。

でも、内部S-JISだし、キーボードで矩形選択出来ないっぽいし、
単語補完は日本語には対応してない。

まだまだ痛し痒しってとこだけど、独自機能のブラッシュアップに加えて、
文字数カウンタや全半角変換・大小文字変換なんかが付けば、
どうしてもUNICODEでなきゃって人じゃなけりゃ、良いセン逝くんじゃないかな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:07:45 ID:/FJFglnq0
ApsalyはOTFどころかメイリオさへ使えないから糞。
文字と一番向かい合うソフトウェアで全てのフォントを制限無く使えないとかどんだけ~。
いまだにOTFが使えないエディタが五万とあるとかWindows\(^o^)/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:53:57 ID:WC+keEX60
フォントなんて等幅とプロポーショナルが使えりゃ良いじゃん
OTF使えるとなんか良い事あんの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:56:11 ID:pSCu20rg0
>>447
OTFもメイリオも使えるだろ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:01:06 ID:pnTF9FeU0
スルー検定初級くらいかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:53:03 ID:eSvcfEWLO
とりあえずアイコンとか変えてみた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5386.png

xyzzyはWikiのアイコンがやたらカッコイイんだけど
でかすぎてうまく扱えない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:58:20 ID:srYbN4ph0
AAに向かないフォントだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:47:34 ID:KVAJlvfA0
a
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:44:58 ID:0WAsk9HL0
亀がいないとxyzzyだってわからんなw

>>452
亀はそもそもプロポーショナルフォント使えないからAAは対象外
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:53:03 ID:QugnaUzm0
AAのためだけに2chビューアーをVimとは別に立ち上げるこの切なさよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:42:49 ID:PQ00zdI50
一応、iniで直接指定してやればプロポーショナル表示できるけど
使い勝手が悪いし、AAの為だけにそんなことやるのも虚しいもんな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:26:33 ID:NWcl6Xr70
それでも駄目だな (画はMSPゴシ指定)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5619.png
てか酷いことになったw

xyzzyここ数年弄ってなくていざ使ってみたら読み込めず
確認してみたら2ch-modeもwww-modeも2つほどver変わってやがった
本体がもう動きないけど拡張が動いてるからまだいいよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:29:58 ID:grv9ME4T0
>>457
2ch-modeでAA見るだけならvすればおk
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:50:30 ID:NWcl6Xr70
>>458
記事をダイアログで開く...

これあれば十分だね
教えてくれてありがとう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:16:44 ID:dmn6RuzR0
>>451
それ背景画像はどうやってるの
半透明で誤魔化してるとか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:36:38 ID:FCuVERN30
>>451
暗めの背景にしといてlayered-window.lの指定色透過という
完全スクリーンショット用設定。
背景画像指定とか背景だけアルファブレンドとかやりたいけどむずかしそー

ツールバーとかメニューとかまったく使わないから、
見た目ならgnome-terminal上でemacs -nwかviが一番なんだよな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:37:33 ID:EEp7J7RO0
xyzzyとかvimとかは傍目には2ちゃんブラウザに思われないのはいい
職場のPCにJaneとAbone入れてたら貴重なログごとごっそり捨てられた事があるんだが
変えて以降は一度も無いからそれだけは助かってる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:42:52 ID:70FxV6EVP
機能の話しもいいけど、スクショを交えた見た目の話もいいな。
他の人の実際使用時のスクショとかもっと見たい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:31:43 ID:y5LZG1tL0
配色やフォント、拡張や、ツールバー配置、
SS見て影響受けることってあるよね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:15:02 ID:Lw3m0UId0
そうだなー。
見た目が良ければ、試してみようって気になる人は多そうな気がする。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:32:08 ID:3D2UZdIk0
近くに詳しい人がいれば見れる機会も多いけど、
使ってる奴がいないと、わからんよな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:30:38 ID:6MMfop5W0
エディタとのファーストコンタクトは環境にインストールされていたから、とかが多いんじゃね?
Windowsだと秀丸に遭遇することが多い。そして初対面にして「金払え」と言われる
Unix系だと半ば強制的にviに触れることになる。もちろん最初の印象は「何だこの糞エディタ」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:17:48 ID:NcuvwGtK0
Windowsだと普通初めの遭遇はメモ帳でしょ。
秀丸が行き成り入ってるって会社とか位で
会社に行くまでエディタ触ってませんって人は
そんなにいないと思われ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:08:11 ID:i2S23GCXO
会社だと重いワードや一太郎じゃないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:00:05 ID:ZbXDlFXT0
>>469
事務派遣で幾つかの会社回ったけど、秀丸やsakuraは入ってる率高いよ。
そして秀は大概の場合レジストされてない。(とりあえず入れてみて忘れられてる状態)
起動直後に金払えと言われる。

>会社に行くまでエディタ触ってませんって人は
最近の新卒はどうだろう、学校で教えるのかもね。
中途や派遣の場合は年代的に学校でPC教わってない場合のが多いので結構いる。
流石にPCの使い方自体を知らない人は減って来てはいると思うが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:14:09 ID:NcuvwGtK0
>>469
秀丸のシェアは会社が支えてると思うよ。
勿論違法で入れてる所も大量に在ると思うけど
個人使用で使う人だと意外と秀丸は少ないと思う。

>>470
今もエディタの使い方を教えてる所は少ないと思うけど
その前に最近はPC安いから家とかに普通にあるし
ちょっとアルバイトすれば高校生でも買えるしね。
施設とかにもゴロゴロ使えるWindowsが転がってるから
メモ帳は一度くらい使ってるんじゃないかなぁと
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:16:12 ID:SdtEqao+0
>>446
やっぱApsalyスレ欲しいな。誰か建ててよおながい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:30:28 ID:zSgFV2Eb0
もう立ってるがな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:39:01 ID:Ofpk/DUs0
すさまじく過疎ってるけどな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:32:37 ID:78KzJSxm0
google でのマッチ件数(日本語のページ)

「秀丸 エディタ」  1,790,000
「Emacs エディタ」 1,530,000
「xyzzy エディタ」  1,080,000
「Vim エディタ」    937,000
「MM エディタ」    356,000
「サクラ エディタ」  383,000
「EmEditor エディタ」 142,000
「TeraPad エディタ」 106,000
「WZ エディタ」     67,900
「ViVi エディタ」    61,400
「QX エディタ」     30,900
「MIFES エディタ」   21,800
476wirjgDYTPxgUfOk:2008/03/22(土) 10:39:20 ID:eqvLMW4E0
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:46:40 ID:dxxR1SEB0
「Ginnie エディタ」   422
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:51:54 ID:4h67adLO0
秀丸は王者 メモ帳と渡り合ってるな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:57:14 ID:xhNDzzIJ0
>>475
上位4つと、それ以下の差が激しいな。
Wzもなー昔は秀丸かWzかだったのにorz
ところで海外だと秀丸はHIDEMARU?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:20:56 ID:8pzqQk4HO
メモ帳 エディタ 1,990,000 件
萌ディタ エディタ 55,200 件
Apsaly エディタ 17,200 件
K2Editor エディタ 9,870 件
NoEditor エディタ 9,650 件
JmEditor エディタ 5,360 件
oedit エディタ 5,360 件
真魚 エディタ 3,710 件
GreenPad エディタ 2,810 件
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:30:30 ID:Enr5XP090
>>479
英語版は maruo
多分非日本語OSで日本人が使う用、Emと違ってあっちではさほど認知されてなさそう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:30:52 ID:vw2i5m9P0
秀丸捏造しすぎだろ、今検索してみたらそんなになかったぞ

秀丸 エディタ に一致する日本語のページ 約 262,000 件中 1 - 100 件目 (0.07 秒)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:32:29 ID:0Q7wiihn0
Googleは、2ちゃんに専用スレがあれば一気に件数増える。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:40:40 ID:ZFPvXJ1B0
世間では人気なのに2ちゃんねるでは閑古鳥が鳴くほど人気のないWHiNNY

「WHiNNY エディタ」 1,070,000 件
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:57:48 ID:ZFPvXJ1B0
ttp://hpcgi2.nifty.com/orangepekoe/vote/vote.cgi
エディタ比較 投票 総投票数:314 No:1
1位 秀丸 111 35.4%
2位 サクラエディタ 87 27.7%
3位 EmEditor 26 8.3%
4位 vim 24 7.6%
5位 xyzzy 13 4.1%
6位 TerePad 9 2.9%
7位 Wz Editor 6 1.9%
8位 K2Editor 5 1.6%
9位 VxEditor 4 1.3%
10位 GreenPad 3 1.0%
10位 JmEditor 3 1.0%
10位 MIFES 3 1.0%
10位 Notepad++ 3 1.0%
10位 ViVi 3 1.0%
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:03:47 ID:VctYni6o0
人気なんかねーだろw
nyにあやかって名前つけるような作者のなんか胡散臭すぎて使う気にもならない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:22:05 ID:K2QLWyxR0
WHiNNY エディタ の検索結果 約 1,010,000 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
WHiNNY エディタ に一致する日本語のページ 約 2,080,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

すごいヒットするな。
でも、もしやと思って検索しなおした。

"WHiNNY" エディタ の検索結果 約 2,040 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
"WHiNNY" エディタ に一致する日本語のページ 約 10,600 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:37:47 ID:zSgFV2Eb0
EmEditor の検索結果 約 1,080,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
秀丸 の検索結果 約 865,000 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:51:33 ID:y/DLO5Au0
EmEditorはFree/Standard/Proと、パッケージもある。
パッケージがあると価格比較サイトに乗りまくる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:10:08 ID:ZFPvXJ1B0
秀丸は秀丸メールや秀丸パブリッシャー等もある
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:21:28 ID:FOJmsyBB0
>>473
ホントだwww勃ててくれた人ありがとう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:43:43 ID:JSC3npE6O
QXって人気ないんですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:59:02 ID:VPRMFrqB0
いいエディタだと思うけど、最初に設定する事がとにかく多いエディタという印象があるw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:06:33 ID:4/P7UTnS0
ごちゃごちゃしてるよなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:42:40 ID:6ltUNCLT0
ここで話してるvimとか秀丸とかemacsに比べれば
QXって別にそんなに設定しなくても使えないか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:30:51 ID:fL+8ETsV0
いや、そうなんだけど、わざわざあれを選ぶ人は使いやすい状態に設定してから使うと思う
多機能で軽くていいんだけどね
縦書きにも普通に対応してるし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:45:30 ID:ELC2RqqU0
縦書きがうまく使えたためしがない。
画面内に40文字収めるのが難しい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:18:46 ID:kD8Z+Qmx0
Vimにいったいなんの設定をするというんだ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:29:17 ID:mpUlIKfE0
>>498
vimrcでググるとたくさん出てくるっすよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:25:52 ID:kD8Z+Qmx0
いや、もちろん細かく設定できるんだけど
どっちかというと「設定しなくていい」タイプのエディタじゃないの?って意味>Vim
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:01:21 ID:7QIWz6ve0
>>500
viなら「設定しなくていい」タイプのエディタだと思うけど。
最近のvimはかなり多機能だから、ちょっと違うと思う。
emacsと同じく「設定した方が便利」なエディタだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 04:53:04 ID:kD8Z+Qmx0
なるへそ、追加機能がいろいろあるのね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:31:23 ID:9Fr72pw90
この新しいエディタを昨日からさわっているけど、中々いいですね。
GREP がとにかく小気味よい程、早く検索できる。WZ よりよほど
早いです。秀丸なんかおもちゃにみえるよ。
http://www.venus.dti.ne.jp/mw31/apsaly/index.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:00:40 ID:mCHMmTCJ0
はやくWindows専用のMS謹製Emacs作ってください。
UnixやLinuxに触れたことのない/触れられる環境にない一般ユーザーにはScriptでマクロなんて遠い世界のお話だよ。
特別なスキルのない、いちWindowsユーザーが熱望して病まないのはMS Officeでお馴染みの「VB」でモジュールやマクロが組めるエディタの登場である。
おまえらきっとバカにするんだろうけどさ、VBで自由に開発できるエディタが出れば並み居るエディタを追い越して、絶対にWindowsのデファクトスタンダードになると断言する。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:08:02 ID:aNf1m/+w0
メモ帳というデファクトスタンダードがあるのに、MSがわざわざ Emacsクローンを開発する必要ないだろ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:20:55 ID:EzcxeEZQ0
Excelがあるじゃないか
デバッガまで付いていて至れり尽くせりだぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:35:01 ID:yaOBGemK0
MSがEmacs作るって、ちょっと前に話題になったな
508Vimmer%Chalice:2008/03/25(火) 15:29:19 ID:jM67zObF0
MS の Emacs ならば、おいらも使う
とてつもなく楽で、効率がよさげ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:00:13 ID:DN6Z0/0m0
508>>
あれ?
vimは?
vimはどうするの???
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:01:51 ID:YWN+ApEb0
vbsじゃなくてjsを使うべきだろ・・・
萌え的に考えて
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:27:34 ID:XPq8U3x20
MS謹製でJSで自由度の高いカスタマイズ出来るエディタが出来たら神だな。
だがまだ影も形も見えないし噂も聞こえないな。

Komodo EditがXULで出来ててJSかPythonでかなり自由にカスタマイズできるらしい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1103991904/832-
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:38:02 ID:khOnFaiDO
ワードじゃなくてもワードより手軽に立派なテキストファイルが作れちゃうことがバレたら
MSは一大事じゃないか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:36:45 ID:DTcecP800
Emacsの性能に追い付きたいなら最低jsじゃないと物凄い作業になりそう
emacsってマクロlispじゃないと悲惨な作業量だと思うよvbで作ってもらっても
多分、emacsには追い付けないだろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:44:03 ID:DTcecP800
>>512
MSが作ったからといってVSが簡単に使えないのと同じように
多分Emacsも開発者向けになって簡単には使えないと思われ。
だから問題ないでしょ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:54:59 ID:EU1I647G0
本家のEmacs自体初心者には敷居が高いし、ツールバーで全てが操作出来るわけ無いし関係ないでしょ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:04:24 ID:OSOIr5Bg0
>>515
おまえはツールバーで全て操作する気なのか・・・
本家はともかく、Meadow の設定済みインストすれば設定しなくて済む。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:29:52 ID:EU1I647G0
ツールバーだけってのは確かにないわw
けど初心者ってキーボードショートカット使わないでしょ。
基本的にキーボード操作のみのEmacsは初心者には使えないから、
MSの作るEmacs的なエディタもWordと比較されるようなものにはならないだろうってこと。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:31:11 ID:CwieNo7F0
なんで今になってWORDとテキストエディタを比較してるんだ?
519Vimmer%Chalice:2008/03/25(火) 22:46:54 ID:jM67zObF0
>>517
>MSの作るEmacs的なエディタもWordと比較されるようなものにはならないだろうってこと。
ものすごくズレている。
Microsoft Emacs は、Visual Studio や Microsoft Office VBA Editor と比較するんだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:24:28 ID:fQqAM/yO0
>>512がWORDと比較される事を懸念しているのに対して
ID:EU1I647G0は書いているんだと思われ
521Vimmer%Chalice:2008/03/26(水) 01:47:43 ID:NNe2AczY0
>>520
解説ありがと。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:51:28 ID:Qoh85y8d0
http://vivi.dyndns.org/vivi/q/q.php
vivi の3択問題集

vi の問題が多く、俺には半分もわからない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:00:00 ID:9/cYWLcW0
俺にも殆ど全部わからない。
エンコードがおかしくて問題の部分だけが化けまくってるから。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:52:34 ID:gngPPvbc0
Emacsの最新安定版「Emacs 22.2」がリリース
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/27/009/index.html
22.1から早いな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:33:14 ID:lzC/boDcO
すみません、いわゆる高性能なエディタって、プロの作家さんやプログラマの方が仕事で使うためにあるものなんでしょうか?
それとも、個人が趣味レベルでテキストファイルの編集に使っても、操作が楽になるとか恩恵を受けられるようなものなんでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:11:15 ID:FhgrNpTN0
ほとんどのテキストエディタはカスタマイズして遊ぶためにある。
素人がその世界に足を踏み入れてはならない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:17:35 ID:9eUlnLcn0
エディタ使う人に質問なんだけど
どんな時に使うの?俺みたいな一般人は
エディタ使うことってないよね?
格好付けでエディタあるけど正直いって何に使うのか分からない。
みんながどんな使い方してるのかが分かれば
俺に必要なのか不要(無理して使う)なのかが分かると思う。
現在は、Readmeファイルを開いたり、iniファイルをほんの少し
いじったりしてる程度。ほんとにちょっとね。
でもこれってワードでも可能だよね?
たまに文字コード(?)が変わったのがあって
それに対応したエディタを使わなくてはいけいない。
でもそんなの稀。
そんな俺はエディタをつかわいけないのかな〜
MS-DOS時代からの疑問です。
昔はワープロ(一太郎)が重くて、通はエディタで書く
って雑誌に書いてあってので、初心者の俺は気分だけは
中級以上を味わいたくってVZだったかな?を使ってたよ。
でも意味なかった・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:25:22 ID:hcQjX4qi0
ちょっとしたスクリプト書くときでもgVim使うと便利
設定ファイル編集でも自動で色分けされるし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:26:16 ID:mQPyzl+n0
俺なんて2chのカキコもエディタで書いてコピペだけどな。
VB6のソース印刷も秀丸使うし、
htmlも秀丸で書いたりいじったりする。
excelのデータを秀丸で編集してexcelに戻す、なんてこともしばしば。

何に使う、って聞かれたら、
何から何まで、と答えるしかない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:26:56 ID:JHFtsYJk0
自転車とか車と一緒。
ママチャリで十分ってやつもいれば、風を切って走るのが楽しいというやつもいる。
自分の胸に聞いてみろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:29:32 ID:9eUlnLcn0
>>529
なんでわざわざコピペするの?
専ブラの書き込みダイアログに書けばいいんじゃないの?
>>530
どう十分で不十分なんですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:36:03 ID:EFQBF0xxP
他人に聞かなければわからないならお前には必要ないよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:41:21 ID:9eUlnLcn0
>>532
お前も無理して格好つけで使ってる口だろ?
だったらほかの人が書き込むの待ってろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:42:27 ID:gngPPvbc0
マジレスすると、エディタってのはもともとプログラムを書くための道具だ。
が、便利なのでプログラム書く以外にも使われるようになった。
特に昔はワープロは低機能で重かった。そのためプロの小説家や編集が
こぞって使った時代もあった。

現代のリッチな環境ではプログラマ以外が無理矢理エディタを使う必然性はあまりないが、
やはりケースバイケースでエディタが便利な場面もある。

つまり、いままでエディタを使わずに不自由してないならそのまま生きればいい。
エディタを使いこなせれば、少しだけ便利、あるいは幸せといった程度のことでしかない。

そんな俺はなにからなにまでEmacsだけどなっ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:01:29 ID:lzC/boDcO
あらゆるテキストファイルを扱えるので、常に自分が使い慣れた環境で
テキストなら何でも扱える、とそういうことでしょうか? おまけに、サクサク動いてくれるしみたいな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:42:12 ID:gngPPvbc0
>>535
汎用的な道具だからねぇ、なにがしたいのよ?
具体的に言えば使った方がいい、いくない、など誰かがアドバイスしてくれるかもよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:07:35 ID:kTudUSo90
いくつものテキストエディタをダウンロードし、納得いくまでカスタマイズするのが目的。
自分の好みや用途が変る度にそれを繰り返し、落ち着く先を変える。
カスタマイズできないエディタはいらん。
俺は少数派じゃないはず。
あとは習得自体を目的とする>>522みたいなの。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:18:51 ID:tE+BqvAJ0
文章書く時は何はともあれエディタでメモる習慣ができてるからな
2ちゃんの書込み程度なら普通に専ブラの書き込みダイアログ使うけど
アンドゥが一回しかできないとか、BOX選択できないとか色々不都合もあるもんで。

>>527のような書込みは時々見かけるけど、不便を感じてないなら無理に使うこたないんじゃないの?
ini編集にワード使うのは正直どうかと思うが、文字が打ち込めりゃいいならメモ帳で充分事は足りる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:19:26 ID:lTxFqcSU0
メモ帳と機能比較してみる。

【メモ帳でもできること】
コピー、切り取り、貼り付け、削除
アンドゥ(Ctrl+Z)
1行選択(ダブルクリック)、文字列の部分選択(Shift+カーソルまたはマウスでドラッグ)
文字列検索(Ctrl+F、下方検索ならF3)、文字列置換(Ctrl+H)
行頭に移動(Home)、行末に移動(End)
ファイル先頭に移動(Ctrl+Home)、ファイル終端に移動(Ctrl+End)
時刻&日付の挿入(F5)
ウィンドウ右端で折り返し
表示フォントの設定
印刷用のページフッタ設定

【メモ帳にできないこと】
キー操作のカスタマイズ
無限アンドゥ、リドゥ(「やりなおし」のやりなおし)
行番号の表示
上書き入力
矩形選択(BOX選択)
正規表現での検索や置換
Grep検索(複数ファイル内を正規表現付きで一括検索)、タグジャンプ
表示文字列の色分け、強調(太字、イタリック体など)
マクロ機能(キー操作記録、スクリプト等)
タブ文字数の設定
折り返し文字数の設定
複数のエンコード種類の対応
アウトライン表示
……などなど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:16:48 ID:EDPNroXc0
プログラミングしない奴がエディタ探してもあんま意味ないと思う
文章書くだけならワープロやらその辺の適当なエディタで書けばいいし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:35:12 ID:7uW90uTx0
EmacsはエディタというよりPC環境そのものだからなぁ
何から何までEmacs一つでおk、うはwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:53:08 ID:yFWeh8OY0
>>540
言ってることおかしくないか?
文書書くだけならエディタ探しても意味ないっていって
次の行でそのへんの適当なエディタで書けってなに?
そのへんの適当じゃないエディタって何よ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:12:35 ID:jwMOt17s0
>>542
文章書くだけならあんまエディタにこだわっても意味ないってことね。俺が言いたいことは
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:15:39 ID:igeECcT80
>>540
ゆとり丸出しでワラタ
君が悪いんじゃない、当時の官僚がいけないんだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:54:40 ID:fVSAKmby0
エディタにこだわろうがこだわらまいが、そこは個人の自由。
それが文章を書くだけのためだとしても。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:04:25 ID:5HCY9h7p0
エディタは汎用性が高いから、「○○な人は〜」っていう議論は全然役に立たないと思うよ。

と、ゆとりが言ってみました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:47:10 ID:htBaP6iRO
ほとんどのエディタってプログラミング前提なんですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:58:16 ID:KfINA5qM0
RTF対応で正規表現が使えるエディタって無いですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:01:50 ID:zBqqztLe0
彼女ができるエディタってないですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:20:43 ID:NI03hUl10
文章を書くにあたっての便利機能なんて、せいぜいタブぐらいだからな。
wordで良いじゃんみたいな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:22:13 ID:q+VZl8u60
一々Word立ち上げるのが面倒だろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:28:45 ID:xiGroUIr0
Windows ならリッチテキストエディタ付属していたろ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:46:11 ID:QsaXsFg70
シンタックスや折り畳みはビューワーとして使う人にも恩恵があるし、
補完機能は頻繁に使わない人にとっても便利で間違いを減らせるからメモ帳で十分とはとても言えん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:23:02 ID:CanCZHN50
>>548
対応はしてなくても、Wordとかを正規表現で検索するだけなら
普通のエディタで出来るのがあるよ。

>>550
本当にワード使ってたらそんな事は絶対思わないよ。
Wordは編集するソフトじゃなくて印刷レイアウトを決めるプリント用ソフトだと思ってる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:01:55 ID:PI++TVGB0
定型文字列の挿入が一番楽なエディタって何ですか?
MKEditor BigEdit したらびあん(その他AAエディタ) 以外でお勧めあれば教えてください
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:07:29 ID:q+VZl8u60
クリップボード拡張ソフト使えばいいんじゃね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:22:01 ID:vippfD4h0
>>553
DOS時代からPC使っるにも関わらすワードとエディタの違いがわからんとか言ってる人間に
それを納得させるのは多分無理
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:43:28 ID:Iu/G/Ngu0
>>556
------------------------------------------------
こういう破線をキーに触れずに入れたいだけなので
------------------------------------------------
二つソフト起動させるのがだるいんです・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:55:14 ID:V4ydAbGb0
>>558
ホントにそれだけなら、imeの辞書使えば?
-------------------------- を はせん で辞書登録、とか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:55:46 ID:V4ydAbGb0
あーごめん、キーに触れず、か、、、
スマン
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:58:52 ID:q+VZl8u60
ん? マウスに触れずなら分かるが、キーに触れずって……。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:13:00 ID:KuaKh6CO0
念力で動かせばおkか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:21:24 ID:0fryIjB1P
マクロをコンテキストメニューやツールボタンに配置できるエディタなら
サクラやxyzzyとかかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:01:04 ID:QsaXsFg70
vnoremap - "zdi^V--------------------<CR><C-R>z--------------------<CR><ESC>

vimの場合なら .vimrc に↑を書いておけば、対象の行をビジュアルモードで選択後
「-」 キーを入力すると範囲の上下に破線が挿入される(※^VはCtrl+V Ctrl+V で入力)

破線で挟む条件を厳密に定義してやれば入力段階で自動挿入出来るかもしれないけど、
副作用も大きそうだし面倒だな
実現できればキーに触れずに入れることが出来るだろうけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:13:29 ID:fbpc4duR0
>>558
なんでキーに触れたくないの?
「マウスを使わずに」だったら分かるけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:28:49 ID:kqRoaZHu0
汚れた手で触りたくないんだよ。きっと

マウスは念力d
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:36:38 ID:y4uDeuf40
>>559-560>>565>>566
はいそうですお菓子食べながら文字列集めたい時とかキーに触れたく無いんですよw
机の上にでかいタブレット置いてるからキーボードが押しにくい位置にあるという理由も・・・

>>563
サクラはマクロめんどくさそうで放置してましたがちょっと試してみます
ありがとう

>>564
そこまで高度な事は望まないのです説明不足スマソ
今の所BigEditとしたらびあん、である程度満足してるけどもっといいの無いかなと・・・
定型文入れるのに優れたエディタって意外とありそうで無いんですよね

568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:06:22 ID:Cc1FHanfP
>>567
俺も一からガリガリ書くときはキーボードだけですませるようにするけど、
ちょっとした閲覧や編集は逆にマウスだけでやりたいときがあるので
気持ちはわかる。
もし、余裕があればxyzzyとかでマウスモードなどをぶったててやるのも手。
マウ筋と組み合わせれば文字入力以外は大抵できる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:15:47 ID:o3utpDDb0
----------------------------------
だけなら、キーボードマクロを保存して
アイコンで実行できるエディタなら
何でも良いような気がするが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:39:11 ID:GyML/PKg0
>>567
あのな、PC使ってる時は割り箸で菓子食うと良いぞ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:14:13 ID:xILs+cgy0
禿げ同
箸を使う練習にもなるしなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:45:06 ID:bfWKOyLw0
自分はスプーン派かな。常にコーヒー片手に作業しているんだけど、
そのマグカップにスプーンいれてるから、それ使っている。

ところでkaaeditってもう消滅したのかな?
マクロ言語がpythonで、emacsのscratchバッファみたいなのを持ったエディタを
探していたんだけど、古いpythonに対応したものしか見つからない・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:39:12 ID:nbh4lK8QO
テキストエディタって用途によって使い分けるものですか?
それとも高機能なエディタならそれ一本で、論文からプログラミングまで全てOKなものなんでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:28:01 ID:XR8KTbjz0
基本的には用途によって使い分けだけど、
高機能なのは用途ごとの機能をある程度切り替えられるぐらいのレベル。
それで向き不向きはあるから、用途で使い分けがベストではあるって感じだな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:20:19 ID:ykr140MR0
論文からプログラミング程度の幅なら全部一つで良いよ
向き不向きがあっても切り替えて別のソフト立ち上げるのが
面倒な程度には機能するよ。そもそも、使い方覚える方が大変なので
むしろ一つに絞った方が人間の能力的に楽にできる。

メーラとかアウトラインプロセッサやテキストビューワとか
2chリーダーとかクリップボード管理とか分野が少し違う
ソフトもエディタでやろうとすると好みの問題が出てくるけど
別にそれも全部エディタで問題はない程度には動くよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:06:15 ID:kMBA0Aru0
>>575
> そもそも、使い方覚える方が大変なのでむしろ一つに絞った方が人間の能力的に楽にできる。

そのへんは同意。
まあ、エディタだけでやるのはちょっとアレかな〜と思ったら迷わず専用ツールを使うけど、
テキストを扱うシーンはやはりエディタを使うのがいい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:49:33 ID:aqwIUCj10
論文をエディタでってのは考えられないなぁ
イタリックとか特定文字のためのフォント変更とか脚注とかの事考えたら
その他体裁まわりの事は最後に一括してやればいいって限度を超えて
内容と切り離せないレベルだし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:53:55 ID:xho1QW0j0
論文はtexでって脳しかないからエディタでやるしかない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:55:44 ID:OQRyg6ra0
校正機能がないなんてクソだって
文系のゴミが鼻息荒げて熱論してた
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:02:19 ID:ykr140MR0
ゆとりはワードかもしれないが
TeXとかで書くならエディタ使わないとやってられないでしょ。
まあ、その場合は脚注とか見た目とかは自動で決まるので気にしなくて
良いので、>>577みたいな面倒はないけど

>>576
文章を書くのが主要なツールで
エディタの機能より便利な専用ツールってあんまりなくね?
むしろ、そんな便利ツールがあったら教えて欲しいかも。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:05:27 ID:ykr140MR0
>>579
スペルチェックとかはあるよ。表記揺れとかも
エディタの正規表現で置換する方が遥かに融通が利いて優れてるし
印刷するとワードよりTeXの方が綺麗だと思う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:50:50 ID:G6elPIP40
>>580
576が言ってるのは 575の後半部分のことじゃね?
もはや文章を書くのが主要なツールの域を越えてるが
UNIX系列だとエディタで何でもやろうとする傾向がある
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:00:31 ID:VfpQtKeR0
結局エディタはプログラミングに使うってこと?
重いってことだけど起動にそんなに時間差はないですよね?
だったら別にワープロでいいんじゃないかね?
エディタもいいけど、別にワープロでも困らないってレベルですかね。
プログラミングする人は、いつも同じ環境で作業したいので
エディタでいいでしょうけど、それ以外の人はワードとかでいいんじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:01:43 ID:aF25xAxe0
好きにしろよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:08:25 ID:TFlUUtMv0
好きにすればいいじゃん。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:12:50 ID:eykkEJIM0
>>583はプログラマ以外をWordに染めたいようですね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:33:11 ID:jYtgOH+t0
583のおかげで石油が枯渇しますw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:43:56 ID:551FB6Zs0
ワープロって紙志向なんだよ。
先に紙の大きさを決めて、余白を決めて、文字を置いていく。
印刷する気がない文書を書く時は、それが邪魔くさい事もある。
テキストエディタは文章そのものが先にあって、印刷のレイアウトはあとから決める。
pdfとhtmlとの差みたいなものだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:22:25 ID:tw76mPov0
Wordってとっつきやすいけど、使いこなそうとするとエディタとかより難しいと思う。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:25:11 ID:Ur6NvEE/0
またこのへんでループかw

>>588
自分の感覚だと紙志向っつーか、原稿用紙志向かな、ワープロソフトは。
ワープロだとどうしてもレイアウトありきの自動補助機能がいろいろ働いてジャマしてくれたりするから、
白紙の状態から文章を起こす時なんかはエディタの方がサクサク打てる。
というか、こういう自動補助機能がジャマと感じる人が単純に文章を書く時にもエディタを使うんじゃね?
(あくまでもプログラマ以外でエディタを愛用してる人の話として)

逆にすでに別のファイルにアイディアがまとまっている場合やおきまりの仕様書を書く時はテンプレ化した
Wordドキュメントをちょこちょこなおして完成させて印刷する方が手っ取り早かったりするけどね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:41:43 ID:G6elPIP40
>>583
527からの一連のレス読んでそういう結論に辿りつける読解力はすごいな
初めから人の話聞く気ないっしょ。

てか最初から疑問なんだが何でワードなの?
いちいちワード立ち上げてからドロップすんの?
それとも.txtや.iniの関連付けをわざわざワードに替えてんの?
特別にエディタにこだわらない連中は普通はメモ帳使うだろ。

テキスト編集の概念わかってなさそうな層にワードなんか薦めたら
保存形式の違いから説明しなくちゃいけなくてかえって面倒なだけ
素直にメモ帳使っとけでいいと思うが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:53:12 ID:VfpQtKeR0
iniファイルの編集とかとかTXTファイルを開くときは
秀丸使ってます。
でも別にワードや一太郎でもこと足りるんじゃないかと
疑問に思ったんでいろいろ言いました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:07:56 ID:TFlUUtMv0
じゃなんで秀丸使ってんだよ。
矛盾してるじゃねえかw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:14:41 ID:aqwIUCj10
ひでまるはよんせんえんだから
何となく使ってるんだろう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:25:08 ID:VfpQtKeR0
>>593
みんながエディタエディタって言うから
それに踊らされたって感じですかねw
機能の1%も使ってませんけど・・・
>>594
有料=機能が豊富って思ってるんで
ご指摘の通りですね。
でも機能が豊富でもまるっきり使ってないですけど。
あとは見栄ですか。
秀丸使ってるのを他人が見たら、「こいつはやるな」って
感じになるじゃないですけ。
でも悲しいことに自分の勤務先は誰もエディタなんて知らんとです。
結局は自己満足です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:39:47 ID:xILs+cgy0
( ゚д゚)言い切りやがった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:42:09 ID:TFlUUtMv0
なんて主体性のない奴なんだ。よく今まで生きてこられたな・・・
しかもエディタ使ってその有意性が理解できないなんて。

実際使用して、それでも理解出来ない奴に、
他人が理解させようと努力しても無駄だったな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:44:14 ID:Ur6NvEE/0
>>597
あまつさえ、他人に自分の意見を押し付けちゃうところがもうね(ry
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:48:03 ID:G6elPIP40
かっこつけて無理に使うようなもんでもないし
「どうせ使わない機能ならなくても一緒」という考えは否定せんよ
だが機能いらないっつっときながらワードワード言うのは何でなんだよ?
再三言うがメモ帳でいいじゃん。

てか実際にワードでテキスト編集してから言ってみろよ。
エディタの「使わなくても支障がない」機能と
ワードの「テキスト編集には害になる」機能とは全然違うってわかるから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:50:05 ID:9U/xNmAL0
おまいら、いい奴だな。ID:VfpQtKeR0 みたいなの相手にして。
俺なら( ゚Д゚)ハァ?と思った時点でスルーだがな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:58:35 ID:tkF//Ua90
サクラに乗り換えて置換も正規表現で可能なのだが、
未だにclipsedを使ってしまう。
これはもう癖だな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:18:59 ID:VfpQtKeR0
今までエディタでないと駄目だって思ったのは
エンコードを使用しないといけない時。
あとTXTファイルを読むときはエディタがいいと思った。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:23:27 ID:XR8KTbjz0
つれたつれた!かと思ったら本気だったのかw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:40:00 ID:0BII44nY0
サクラもいいんだけど、対応言語が少ないとかね
マイナーなのばかり使うのが悪いのかも知れないがw
海外製に逃げるのも日本語の問題があるしな・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:00:10 ID:ykr140MR0
>>602
俺は逆になんでPCの中まで何時までも紙形式で書いているのか
そっちの方が疑問だったりするな。

今まで紙でないと駄目だって思ったのは
PCを使用しないで話す時。
あと本を読むときは紙がいいと思った。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:14:14 ID:tr2I9H+o0
さっき、Vim 7をダウンロードしてさわってみたけど、やっぱり
EmEditor の方が使いやすいね。FDにあるファイルを読み込む時でも、
全然、スピードがちがう。Vimはまったり、のんびりしている。また固定フォントだ
けで、プロポーショナルフォントが使えないので、簡易ワープロとして使うには、
すこし見栄えがぱっとしないな。
やっぱり、Emeditorのほうが小回りが利く感じだね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:21:59 ID:DpoUka1I0
ワープロを使うと、独自のフォーマットゆえに、他のソフトでは再利用できない。
だから、テキストファイルを使いましょうといわれていた。
Windows95 に TCP/IP が標準に装備されて、ISP が勃興した時、
メールに添付される Word ファイルが槍玉にあがっていた。
また、MSの「インターネットメール」が、Subject に 8bit の文字を使ったり。
Windows 界隈では、
「Windows 上のソフトで作る文書は、他では読めない場合がある」
ということが理解されなかった。

原則的に、インターネットでは「テキスト」が標準。
HTML もその「テキスト」の範疇に入る。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:23:53 ID:TFlUUtMv0
>>606
なんだその宣伝みたいな文章は。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:34:11 ID:gUIfGk4k0
>>606
・FDにあるファイルの読み込みの速さ
・プロポーショナルフォントが使える

だけでエディタの価値を決めるんだったら確かにvimを使う必要はないなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:39:47 ID:GyML/PKg0
>>606
Windows上で比較しましたか?
Linux上でも比較してみてはいかがでしょうか^^
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:40:48 ID:G6elPIP40
またまたすんごい釣りキタ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:57:47 ID:9U/xNmAL0
なんなの、今日は?これが春っていうやつか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:12:21 ID:dngMkoMU0
関係ないけどvim7のdabbrev退化してるな
リスト表示なんてomni補完の時だけで良いのに
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 05:02:13 ID:KQiIuMjb0
>>606
とりあえず釣りたいのかなんなのか知らんけど、>>1くらい読めるよな?

> 最強を語るスレではありません
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:05:54 ID:4DlMXDNR0
>>607
それは大事だよね。テキストと見た目はHTMLとCSSのような関係を
保ててWordはHomePageビルダー見たいな立場でありえたのに。
ゴミみたいな仕様にしてしまって使い所が微妙。
今だと見た目つけるだけならHTMLやXMLの方がずっと良いが
印刷のためだけにWordというわけの分からない事になってしまってる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:18:04 ID:59T2RF0Z0
Wordの文章の誤りを見つける機能はすばらしいと思っている。
あれ、テキストエディタに欲しいな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:31:59 ID:4bHsEl0w0
IMEもだけどMSのは貧弱で使い物にならないだろ
ちゃんとした日本語書くならJUSTにすべき
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:46:25 ID:4DlMXDNR0
そのMS-IMEですらエディタのほうが簡単に制御できるとか
Wordはどういう考えなんだろうな。

>>616
Wordは文章構成機能は複数ついてるが
どれの話をしてるんだ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:57:33 ID:sgr7Cenf0
◆私のPCに入っているエディタソフトを一切の私情を排除し、冷静かつ、
 厳粛に「外形的事実としてのみ」ここにお伝えするものである。
 表示順はあくまでも任意であり、 なんら含むものではない事を厳粛に声明する。

・EmEditor Professional
・WZ editor
・真魚(まな)エディタ
・TERA PAD
・Vim 7 for Windows

貴殿らの閲覧に感謝する。 以上である。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:03:33 ID:GhyMKYba0
春だなあ・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:20:40 ID:ZaAYIVbHO
なんで5つも使うの?
622EmEditorは神:2008/03/30(日) 14:00:21 ID:sgr7Cenf0

一本のエディタで全てをまかなうことは出来ないと思うから。
あの機能はこっちのエディタの方が使いやすいとか、あるでしょ。



623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:21:04 ID:7ryQK+gg0
機能は全体の一部でしかないから、他の機能との組み合わせが揃わないと駄目って意味で、
使い分ける必要さえないだろう。
高機能なエディタも含まれてるから、それ一つで大抵のことはできるだろうし。

他のツールが必要とかあると便利なのはgrep関係ぐらいだな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:23:25 ID:SrNFDg8P0
txt閲覧:Apsalyであいまい検索
ビジネス文書下書き:EmEditor Free
Grep:改行またぐ検索も可能なK2EditorのK2Grep
数十GBファイルのGrep:秀丸
コーディング:サクラエディタ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:27:13 ID:zs7DMrn40
好きなものを好きなだけ使えばいいし
不必要だと思ったら使用を止めたらいい
長々といつまで価値観の押し付け合いをしてるんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:31:41 ID:ty5Buc/r0
うちはYhaooや楽天含めて何店舗もネットショップを経営・運営してるんだが、出品等の作業でエディタを従業員全員が使ってる。
もちろん会社から支給されているEmEditor Standardなんだがwww
素人からの意見としてはとにかく「やりたいこと(結果)」が「如何に簡単にできるか(課程)」が重要なんであって、高機能だとか、デザインがいいとかなんてのは二の次というか、頭にすらないwww
よってWSHをはじめ各種スクリプトで「これだけのことが実現できるんだ!すごいでしょ!!」と力説されても、ちょwイミフwwwにしかならない。
今も昔もソフトウェアのユーザビリティの進化は止まってるね、まったく進歩してない。
ソフトウェアを使ってのオートメーション化や電子化ってのはさ、これだけすごいことができるとか便利とかは現場からすると迷惑なんだよね。
だって、ひとつも作業は楽にならないんだもん、それどころか余計な手間が増えてしんどい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:15:17 ID:ZrHS579N0
まあ、スクリプトは基本的にその作業が必要な人向けだから。
その作業が必要な人にとってはその過程とやらが劇的に短縮できる。
だから、使わない人にとっては無意味だけど使う人にとっては重要項。
628EmEditorは神:2008/03/30(日) 15:30:21 ID:sgr7Cenf0

価値観の押し付け合いではなく、単なる感想。または自己の信仰告白
とご了解戴きたい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:29:46 ID:4DlMXDNR0
>>626
毎日毎日同じ事をしててそれを楽したい人が電子化するんだよ
つまり電子化ってのは必ずしも学習コストを下げない。
むしろ難しくなって当然。複雑になって当たり前
より専門的になる変わりに作業を軽減する、そういうものでしょ。
ある意味では普通の人には必要ないの学習コストを、
その作業のプロを楽にする為に必要とする。その辺を勘違いしすぎ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:35:40 ID:4DlMXDNR0
エディタだって必要ない人が高すぎる学習コストを払う必要はないよ
仕事でも使わないし偶に何かする程度なら>>624のような選択肢をとればいい。
ただ、それで金を稼いだり、毎日ハードに使ったり、どうしても作業で楽したいとかで
簡単使おうなんてのは虫が良すぎる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:10:55 ID:UVMk0PgG0
>「やりたいこと(結果)」が「如何に簡単にできるか(課程)」が重要
>だって、ひとつも作業は楽にならないんだもん、それどころか余計な手間が増えてしんどい。

スクリプトでどうこうやるだけがオートメーション化じゃないぞ
キーボードマクロで調べてみ、お前がやった"作業"を覚えて再実行してくれるから
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:20:16 ID:Shg7CeDN0
次のようなテキストエディタを探しています

・フリーソフト
・タブつき
・タブごと保存できる
  テキストだけの保存はNG
・機能はメモ帳程度
  行数、改行マーク、スペースマークなど無いこと

お願いします
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:47:36 ID:WDLV5ZvH0
>>632
LightWrite
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:05:09 ID:Shg7CeDN0
>>633
ありがとうございます
それは試してみたけど
タブの保存ができないものでした
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:26:13 ID:WDLV5ZvH0
>>634
「タブごと保存」の定義をはっきりしてくれないとどうしようもない。
タブごとの表示形式を保持し、終了時の状態を次回起動時に自動で再現するのだって
充分「タブごと保存」だと思うんだけど。

あと「機能はメモ帳程度」っていうのも別に設定で行数などを何も表示しないように
すれば良いだけじゃなくて?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:40:23 ID:Shg7CeDN0
タブごと保存とはそういうことですけど
LightWriteではこれができません

機能でなくせるなら、それでもいいです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:43:13 ID:WDLV5ZvH0
>>636
いやLightWriteでできるじゃん。ってかそれLightWriteのメイン機能だと思うんだけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:07:58 ID:Shg7CeDN0
>>636
できなかったけど
具体的にどうやるんですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:14:22 ID:Shg7CeDN0
あーできたけど
関連付けできないし
メモ帳の.txtと区別つかないなあ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:35:37 ID:H2tIYYiS0
>639
言いたい事は分かるが、現状では色々ゴチャゴチャして軽くないのを我慢してでも
EXCELか同等の表計算ソフトを使うくらいしかないんじゃないか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:53:41 ID:Shg7CeDN0
そうですね
無理やり拡張子を設定して関連付けてやることにします
ありがとうございました
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:44:42 ID:H2tIYYiS0
>641
「むりやり」関連付けか・・・俺は元々1ファイル内に複数のタブ(ワークシート)を含むEXCELブック形式で
必要なファイルを「新規作成」するほうが現実的じゃないかと思って>640を書き込んだつもりだったが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:53:22 ID:U6NgOIm/O
複数のテキストを束ねたいならこっち使え。

アウトラインプロセッサ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1200501103/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:58:25 ID:KURXwY4T0
エクセルだって拡張子を .txtにしたら複数シートの保存はできないと思うが。
テキスト形式のまま束ねたいなら、メモ鉄とか.mht編集ソフトを使ったら?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:52:19 ID:4y38pir60
ViVi 2.02 正式版が公開されてる
http://vivi.dyndns.org/SPR/ViVi2.x_download.php

PageDown を押したら、一瞬へんなことになった???
646Jane Style試験運用中の人:2008/04/01(火) 20:42:41 ID:NY22fmRZ0
EmEditorに限らず、タブ表示が今どきのエディタの流行のようですが、
EmEditorを例にとると、
【ワークスペースの自動保存・復元】は一見便利なようですが、
作成したファイルを削除したり、別のフォルダに移動すると、
Emタブとファイルとのリンク(?)が切れてしまい、次回エディタ
起動時に「新規ファイルですか?」とか、聞いてくるのが煩雑です。
キャンセルを押せば、EmEditorは起動しませんから、削除した古い
ファイル名で「あいうえお」とかタイプして、保存しないと、次の作業に
移れません。

確実なのは↓
【ツール→カスタマイズ→履歴→最近のファイル表示数】
で「表示数」を20程度まで増やして設定すれば、仮にファイルを移動・削除
しても起動時にエラーメッセージのようなウインドウは開かずに起動できます。
これだと実在しないファイルもファイルプルダウンメニューに表示されたまま
ですが、マウスで摘めば、プルダウンメニューからは消去されますし、実害が
ありません。
もっと確実なのは【プラグイン→エクスプローラ】で探すのが一番確実だと思います。
ただ、これもマウス右クリック→削除で安易にファイルを削除していまうので、
利用は慎重にしないと、削除ファイルはゴミ箱にも残りません。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:00:45 ID:+99Oqlq/0
サクラで文書作って、OOoのWriterに流し込んで整形して印刷してます。
そんな使い方してる人いません? いちばんお気楽でいいですよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:30:19 ID:xxAEsoTJ0
OOo writerはマトモに組版規則に準拠するようになった?
あと行数指定したら英数と2バイトがズレるバグとか直った?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:32:01 ID:eF0rY7gc0
それ仕様です
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:36:28 ID:+99Oqlq/0
版組規則? どういうことかわかりませんが、不自由ないのでかまいません。
行数指定は使いにくいのでやってません。標準スタイルの行間調整で何とかやってます。
OOo使ってるのですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:24:58 ID:AqA0jCxNO
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:32:41 ID:eF0rY7gc0
また〜り見守れよ
カス
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:37:27 ID:dqsAXV540
いやスレ違いだし
ここはスルーじゃなくて誘導が正解でしょ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 04:20:49 ID:qh7DmY3gO
ねえ、なんで全角英数使うの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:02:56 ID:NmZ7Jegh0
仕事だと、自分が使わなくても他人が書いたのを切り貼りすることもあるだろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:41:26 ID:wISA8Qzc0
ちゃんと理解してからレスしろよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:50:17 ID:HE6N1cNSO
>>655
2chに書き込む仕事でつか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:38:43 ID:+3GLM1Qy0
それよりも全角の使いどころがよく分からない
元々は何のために全角英数が作られたんだろう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:44:16 ID:NCcPZIEy0
AA
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:53:58 ID:d+gKqEjX0
全角半角入り交じると不細工な時有るじゃないですか。特に印刷物
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:26:10 ID:yOSkHkuF0
アルファベット一文字だけの表記だと全角の方がバランス良くなる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:36:52 ID:f9sVZh+ZP
そこにすら考えが至らない人がいるのに驚き
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:04:10 ID:+3GLM1Qy0
日本語の文章でも中の英数は基本的には半角で書くだろ
印刷物でも本でも普通は基本的に半角で書かれてるし
特殊な事情の場所は知らないが、一文字でも半角でしょ。
デザイン的な理由と言うのは少し妙な気もする
半角の場合は、文字数の関係はありそうだけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:08:22 ID:53s1cJYh0
全角は日本語文字コード
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:24:46 ID:6PQDs+9g0
半角と全角まぜるとな、縦書きの時面倒くさくなるんだよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:50:54 ID:n0rEIYF+0
ひらがな入力して、最後の変換が全角・半角どちらかを選ぶだけだからだよ。
たとえば「OOo」は「ららら」と入力(ただし、最後の文字はシフトあり)して変換・確定するだけ。
そんなに不思議がることはないと思うが?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:30:24 ID:d+gKqEjX0
>>666が何の話かさっぱり分からない俺でした
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:35:28 ID:pVlbzAKS0
早くGreenPadにタブ付けてくれよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:45:05 ID:lx/IbdGL0
極端にいうと文字を文字として扱うか絵として扱うかという事だろ
印刷物にすると全角・半角の区別は見た目の問題でしかない
だからレイアウト優先は当然の事で、半角文字を混ぜてレイアウトが崩れるのを嫌う人がいても不思議じゃない

それに目くじら立てて全角文字使う人間に文句を言うなんて人間が小さすぎる
検索の事を考えるなら正規表現に織り込むかmigemoでも使えよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:45:24 ID:+3GLM1Qy0
>>665 なるほどね、縦書きか。

>>668
GreenPadは開発停止じゃなかったか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:19:12 ID:W5z+hy1o0
タブ付きGreenPadはAkelPadでいいじゃん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:56:47 ID:j0yelTrO0
暇タン、さすがにその日本語観はないわ
673◇sgr7Cenf0:2008/04/03(木) 23:02:50 ID:kB3aocbP0
EmEditor Professional 7を利用して、主にフロッピーディスクに
ファイルを保存している者ですが、最近PC起動時や、Emアイコンを
クリックする度に以下の様なエラーメッセージがでました。
----------------------
ディスクを挿入してください。
キャンセル 再実行 続行
----------------------
このエラーはどのソフトから出ているのか不明でしたが、どうやら
EmEditorらしく、あれこれ調べてみました。
ツール→設定、カスタマイズの項目をいくら調べて、PCを再起動
してもエラー表示が消えません。深刻に考え込みましたが、
結局マクロ→マイマクロに間違ってファイルを登録してしまった
のが原因でした。
マクロなど書けない自分には関係ない所だと思い、調べませんでした。
原因が判るまで二日かかりました。
#以上、失敗談でした。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:28:18 ID:WfZ3BjZS0

vim厨の次はEm厨か・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:23:21 ID:uW+Nqygp0
そんなんいわんでも。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:48:50 ID:8ttNwd340
技術系の原稿書き用のエディターを探してるんですが、
機能として以下のようなものを持つものはありませんか?

ある程度簡単な画像込みの文章を書いて、最後にプレーンテキスト+複数画像ファイルで出力する感じの用途です。

優先度高:テキスト上に相対パス指定で画像ファイルへのリンクを張れる。(一定の書式のタグを書くなど)
リンクを張ると、画像がインラインでテキストの間に表示されるか、またはカーソルをあわせるとサムネイルが表示される。
また、リンクをクリックするなど簡単な操作でその画像を編集できる(外部アプリ起動で良い)

優先度中:太字・文字サイズ大などを指定でき、エクスポート時にはプレーンテキストでタグ囲いで表現できる
 また、WYSIWYGとまではいかなくてもある程度画面上で確認できる

優先度中:章番号・項目番号を何らかのIDで記述しておいて、エクスポート時には自動的に章番号で置き換えてくれるような機能


考えてたら、なんかHTMLエディタ使ってエクスポート関係だけ工夫したほうがいいような気がしてきた・・・。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:52:16 ID:OA9KH4Df0
>>676
ViVi 2.02 だと {{ と }} で画像ファイルのパスを囲っておけば、それがリンクになり、
クリックすると画像が表示される
けど画像印刷はできない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:41:00 ID:+A+hsFGK0
htmlかTeXでいいなそれだと。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:25:43 ID:rlOAr2yR0
本スレに人が少なく、スルーされている模様なのでこちらで質問しなおします。

EmからApsalyに移行しようと検討しています。
Apsalyにはvbsをマクロとして実行する機能がありますが、ヘルプを読んでもサンプルスクリプトや使い方が明記されていません。
私はVB6とMS Office VBAを多少理解しているのでvbsを使用したいのでApsaly、といいますか他のエディタでも使用可能なvbsの構文が詳しく記載されているウェブサイト、もしくは方法を教えてください、お願いします。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:54:44 ID:p/O0CAZ90
>>676
ワープロ使いなよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:01:47 ID:WfZ3BjZS0
>>676
1。TeX使う。
2。エディタで推敲し、レイアウトソフトで整形する。
3。凡人のごとくワープロでお茶を濁す。

好きなの選べ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:08:02 ID:Pc93zDVGO
エディタってワープロに比べて起動も起動後もサックサクですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:12:17 ID:+A+hsFGK0
使うエディタや目的、プラグイン、マクロの動作や軽さによるけど、
うちの秀丸はサックサクに動いてる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:26:34 ID:GzC0w9iY0
emacsはインラインで画像表示できる
秀丸は(たぶんほかの多くも)ファイル名ぽい文字列は自動的にハイパーリンクみたいになる
章番号とかは、有名どころだったらたいていそれっぽいマクロがあると思う
文字装飾は、色つけ機能が強力なエディタで工夫すれば、結構いい感じな見た目にはできる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:50:14 ID:8ttNwd340
皆様ありがとです。

>>677,678,680
ViViたしかにリンクされますね。
ただヘルプ見ても詳細が載ってないのが謎な感じです。

TeXは使ったことなかったもので・・・。
画像とテキストを行き来しづらいのと、
普通の人が理解できるプレーンテキストに落とすのも辛そうですし。

Wordは実際ナシでもないんですが、外部リンクの扱いが納得いかない感じです。
とはいえ大方スケッチ程度なんでワードアートで済ます手はあるかも。

>>684
Meadow入れてみましたが画像をテキストファイルの内容として埋め込んでしまうのが微妙です・・・。

もうちょっと検討してみます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:11:03 ID:OA9KH4Df0
>>685
たしかにヘルプでは詳細を見つけられなかたtけど
http://vivi.dyndns.org/vivi/2.02usage/index.html
「ひとり wiki したい」に書いてあった> {{ }}
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:34:30 ID:M3i9IJ0X0
秀丸が最高だ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:37:48 ID:M3i9IJ0X0
やっぱりマクロと正規表現とBOXコピーがないとね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:58:31 ID:ej7GUs5Y0
その程度でいいんなら、それで満足してればいいんじゃないかなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:45:31 ID:4qZxzumO0
まあ、実際秀丸で大抵のことは標準の実装とマクロで実現できちゃうし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:51:40 ID:FQnVpuf8O
それは秀丸に限ったことじゃないがな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:33:13 ID:kMf3KnBu0
秀丸は縦書きとページ行数が表示できるのがいいね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:35:57 ID:qeWGdeYwO
秀丸は名前がね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:46:02 ID:U183Guia0
秀丸はアイコンがね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:51:50 ID:B9VVtQuf0
自分は優秀なソフトを使ってるんだぞ、って感じがして嫌い>秀丸
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:53:41 ID:Nco9955g0
秀丸は正規表現がね・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:02:22 ID:Y2ZcVRc70
秀丸はGrepがね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:16:05 ID:TB0G0LNA0
秀丸スレかと思った
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:18:13 ID:ppByJUg40
いいえ、禿丸です
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:28:33 ID:quIZW4c60
>>695
上級者風ふかしたいなら unix系だと思うが。
秀丸使って10年以上になるが「あんなもんに\4000も〜」って言われる率の方が高いぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:30:55 ID:TB0G0LNA0
フリー制度適用者の率も多いだろうに
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:39:28 ID:AoGSw0+9P
最近汎用OSを載せた携帯(スマートフォン)が増えてきたけど、
秀丸とかの有名エディタは対応するのかな。
WzEditorは対応してるみたいだけど、今後需要が増えそうな分野なので
気になる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:45:24 ID:eZo/LZYo0
しばらく、このスレ来てなかったけど、てっきりこのネタは通過してるもんだと思ってた

Emacsは忘れた方がいい(Gosling):2008年の名言
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20370436,00.htm
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:50:49 ID:Lrn8dDeB0
>>703
そんな去年のネタを・・・
http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/07/techday.html
読めばわかると思うけど、NetBeansのCMね。

詳しくはこちら。
「Emacsは消滅すべき」、ゴスリング氏
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1194537250/

氏のGosling Emacsは望みどおり消えている。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:13:09 ID:2I2ORejb0
IDEがある今となってEmacsはな・・・
エディタとしてならViでいいんだし、微妙な立場だよな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:44:10 ID:Y2ZcVRc70
GoslingのCM乙で普通に通過してるだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:46:09 ID:Y2ZcVRc70
カスタマイズ出来なくてプログラミング機能しかないEmacs=IDEでFA
それと糞重い。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:20:08 ID:LwWh3uhD0
背景と文字の色
目が疲れない組み合わせの議論してください
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:20:40 ID:LwWh3uhD0
目が疲れなくて
読みやすい組み合わせ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:22:20 ID:WimeUvEr0
2chの掲示板は目が疲れにくい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:22:47 ID:LwWh3uhD0
疲れます
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:31:11 ID:WimeUvEr0
疲れ目を休めるほどは疲れにくくはないけど、
弱疲労度で数時間過ごせるぐらいは目に優しい。
713Jane Style試験運用中の人:2008/04/05(土) 21:59:12 ID:FCaJyQM90
私のEmEditorの設定は

文字色→黒
背景色→灰色
フォント→MS明朝P 太字 19.5ポイント

快適です。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:02:02 ID:F7J0X4kr0
>>713
> 19.5ポイント

でかくね??
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:19:55 ID:AoGSw0+9P
背景が黒っぽいほうが眼に優しそうだけど、他のアプリとの兼ね合いとかで
真っ黒にするわけにもいかないから無難に灰色な背景がいいのかな。
個人的には配色よりも、モニターの輝度を下げたほうが目が疲れないと
思うけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:52:38 ID:rxYZgxfX0
スレチ誘導

目にやさしい色を追い求める
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1122045367/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:19:53 ID:PA4s5xB10
原因はわからんけど2ch見てたら酔った状態になったこりゃ緊急だわ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:30:09 ID:JqsxjwXy0
>>717
そんな理由で救急車呼ばないでね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:38:42 ID:D880S81B0
>>632
既出かもしれんが。萌ディタ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:21:18 ID:CrqsNsJ60
Edtex使ってみたけど、ちょっと惜しいんだよな・・・。
インターフェイスとかまとまりが良いけど、置換が遅いのが・・・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:10:35 ID:wGPJJuFA0
js+htmlで軽いお勧めのエディタって何ですか?
できればrhtmlも対応してるとうれしい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:34:19 ID:/V3D55RQO
ひでまろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:47:45 ID:f+fjnP5X0
Peggy Pro がかなり軽い

JWA0-CRCK-ED08
X1AE-TBG1-M6BG-7FY7
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:11:24 ID:QG4Z8Aqy0
びむ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:54:10 ID:hKCQl85e0
peggyかぁ、FontLinkに対応してくれれば購入するんだが。。。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:05:15 ID:1cs7ac7R0
peggyシンプルで良いね
vimは氏ね。チュートリアルやるのがまじめんどくせー
jjjjjjjjjjjあれ↓行かない?
慣れるの怖いよ

無難に禿げ丸使ってみます。
vimは様子見で
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:26:30 ID:KAfvfrQU0
JS/HTMLならEmEditorいいよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:00:47 ID:OgR0Z/8C0
>>721
Komodo Editかなりいいよ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 07:27:50 ID:OSYyZhBH0
俺は中途半端に感じたけどな>Komodo Edit
これならEmacsやEclipse、いっそのことVisualStudioExpressを入れるほうがいい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:31:23 ID:8QgS224p0
ウナ━━━━━━∈(゚◎゚)∋━━━━━━ !!!!!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:13:05 ID:FyGJ7Bj90
>>726
俺も慣れるまでは怖かったw
jjjjjjjjjjjjj
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:46:40 ID:WGTjRR2g0
縦書き出来るフリーソフトのテキストエディタでお勧めありますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:50:00 ID:1IBrwoZ50
縦書きフリーっつったらVirtualEditorくらいしか思いつかね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:50:13 ID:bAQgXlVB0
VerticalEditor
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:01:20 ID:1IBrwoZ50
>>734
ごめん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:02:52 ID:bAQgXlVB0
先に書いた方が優先なのだぜ?
むしろ謝るのはこちらの方
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:03:59 ID:WGTjRR2g0
皆さんあいがとうございます!
早速ダウンロードしてみたんですけどファイルが開けません・・・
どうすればいいんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:07:07 ID:GXm/Vd/80
PC初心者板というのがあるから、そこへ行ってみるといいよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:43:04 ID:WGTjRR2g0
行ってきます
ありがとうございました
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:34:54 ID:hU3c3bO90
論文,とまではいかなくとも,ちょっとしたレポートや配付資料などを
構成,推敲するのに向いているエディタでおすすめありませんか?

最終的はにはTeXでレイアウトして印刷することが多いのですが,
それ以前の,文章を纏めるのに向いたものがあればと思いまして.

いままでは使いこなせないなりにxyzzyを使ってきたのですが
もうちょっと自然言語向き(?)なものが欲しいのです.
xyzzyのtext-modeをもうちょっとカスタマイズするという手もあるといえばあるのですが・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:44:22 ID:jdpDm5Rp0
うーん、Vimをすすめようと思って思いとどまったw
なんにしろTeXモードはあったほうがいいよね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:19:49 ID:UkYdFxwR0
>>740
ん〜普通にEmacs
howmでメモや資料を管理。
yatex-modeでTeX
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:01:10 ID:Rko2RyAr0
どういう機能が望みなんだろう
今感じている不都合は何?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:22:58 ID:sn0B7/eS0
推敲といっても、語尾や句読点の統一とか、よくある誤字脱字の一括修正なんてのは
正規表現を使った置換ができればいいし、
文章の流れをどうにかしようと思うのならアウトラインプロセッサの出番だろ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:28:01 ID:FFhJoo890
>>740
文章を書くスタイルによるけど、xyzzyを使っているならカスタマイズして
そのままxyzzy使うのが一番いいよ
いろいろ試したけど、今はそういった文章を書くのは、xyzzy + outline-treeで
落ち着いている。outline-treeは入れてなかったら、ぜひ入れるべき
TeXならbibtex使えば文献管理も楽になるしね

あとエディタじゃないけど、iedit、econote3、frieve editor、svgcats2
あたりもお勧め。他のエディタがいいなら、TeXの原稿を書くのなら
emeditor + M's TeX helper2がかなりよかった(ただし有料のproでないと使えない)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:22:15 ID:qot6BMRk0
otbeditにもマクロ(Schemeインタプリタ)が来たんだな

あんま使わないだろうなーとoedit横目に見てたけど、常用してるotbeditに来るとなんか試したくなる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:21:50 ID:hRHvFx360
アイコンがカッコイイという理由で、VXEditorを使っている。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:48:38 ID:2Qdg6bVZ0
漏れは秀丸のアイコンを差し替えて使っている
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:31:22 ID:Gc4tRvim0
Notepad2がタブ対応になったらNotepad++から乗り換えるのになぁ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:02:04 ID:dXvTlL7e0
うらあああああああああ!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:51:58 ID:M+KoqiU80
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:52:27 ID:0/kQSTZk0
otbeditのスレってないんだね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:00:21 ID:OXch77lf0
必要なら立てればいいさ。
ただ、ある程度の過疎は覚悟の上で
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:40:28 ID:ZjiYICFQ0
>>752
Apsalyのが軽いよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:47:04 ID:twHp3JuF0
軽いとかどうとか聞いてないだろw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:59:37 ID:crGu64Ed0
軽さだけが性能ならメモ帳が最強になっちまう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:08:56 ID:xJoNqJ1m0
大きなファイルになるとそうとも言えないけどね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:16:39 ID:qd+YxBkN0
TheGun でも使ってなさいってこった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:58:13 ID:1Lr9tx2f0
VS.net方面のソースコードビュワーとして、Notepad++を使ってるんですけど、
他に選択肢ってありますか?
特に不満はないのですが、他にも何かお勧めあれば試してみたいです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:04:57 ID:M23cxTjr0
>>759
単に色分けしてくれるだけでいいなら、gvimとかでいいんじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:28:39 ID:mq6oA6JJ0
すごい。howmちょうべんり
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:44:45 ID:RFyP9MIT0
hownうらやましーなー。
vimでモドキが出てるみたいだけど、インストールするのが大変そうです><
しかも重そうだし...

vim版を使っていらっしゃる方、ちゃんと動いていますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:06:33 ID:q9YEfN9p0
vimってemacsLispみたいのあるの?あるならライブラリもたくさんあるの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:20:26 ID:RFyP9MIT0
たくさんあるけど拡張性はEmacsほどではないと思う。
しみじみと愛用してますw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:00:17 ID:tWyn2aER0
oedit掲に変なのわいてんな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:25:52 ID:Ir6L075w0
公式でMeは捨ててねとは答えられないよな
767規制に巻き込まれたため、代理投稿です:2008/04/20(日) 14:57:35 ID:0an/N3ef0
フリーソフトの Peggy Pad って、良い感じ。
ファイル→開く を繰り返しても、キビキビと動く。
さっき、30メガほどのテキストファイルを開いてみたが、
瞬時に開いた。動作が軽快な感じがする。文字フォントは
固定フォントのみだが、WZや、テラパッドよりも軽快に動く感じだ。
GREP機能は、シェアウエア版にはあるようだが。
意外と頑丈なソフトの様な気がするが、使っている人の
評価をお聞きしたい。 http://www.anchorsystems.jp/
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:08:03 ID:7t5T1/8z0
>>767
Peggy pro 使っているが、おっしゃるとおり軽快でサブとして使用している。
便利だと思うよ。
769規制に巻き込まれたため、代理投稿です:2008/04/20(日) 16:15:11 ID:OcWZJV600
ちなみに開いたファイルは、フリーソフトの円周率計算プログラム
である「スーパーπ」が計算した小数点以下4455万桁まで産出する
円周率の計算結果でした。ファイルサイズは約37メガバイト
ちなみに、704645行目の最後の桁は 6 でした。
動作がキビキビしていて、使っていて気持ちが良いです。
円周率の計算結果の冒頭と最後のコピー  ↓

PI=3.
1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510
     〜〜
0539182097 8649255830 9052260973 06
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:16:05 ID:gSZgYqWy0
専用スレがあるから覗いてみるといいかも。

Programmer's Edit Gear -Peggy- Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1045153453/
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:08:01 ID:xTzXqAS50
PeggyはUnicode非対応なのが残念
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:19:46 ID:7t5T1/8z0
>>771
・・・開けてるけど?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:51:34 ID:xTzXqAS50
>>772
SJIS外のUnicode特有文字が表示できないっていう意味
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:19:58 ID:7t5T1/8z0
>>773
なるほど。
とりあえずこっちはShift_JIS範囲内でしか文字を扱かないからどうでもいいや。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:31:24 ID:bDXtR9eX0
しごかない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:45:04 ID:kSkRPsQW0
ソースコードの折り畳み表示やインデントガイドが付いていて日本語表示可能なのは
notepad++以外にありますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:57:00 ID:sA/1Ztns0
あります。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:05:05 ID:suvYLheF0
そういう用途でまっさきにあがるのがnotepad++というのが信じられんw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:18:25 ID:QgJdwI7F0
>>767
Peggy Pad、悪くはないんだが
USBでも扱える環境を意識すると他に走らざるを得ない

>>776
秀丸とEMeditorでできたような
両方シェアだけどね
780規制に巻き込まれたため、代理投稿です:2008/04/21(月) 11:34:00 ID:RPm9CpZc0
Q&Aの時間ですよ

Q: 今まで使ったことのあるエディタ名を全て記せ
A: ・MIFES(DOS版)・VZ・WZ・秀丸・EmEditor Free
  ・EmEditor professional・TERAPAD・Vim・Emacs・
  ・真魚エディタ・Peggy Pad・Peggy(share版)

Q: いま、ウインドウズのスタートに登録してあるエディタ名を記せ
A: ・EmEditor professional・Peggy(share版)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:44:32 ID:kuCZnIuW0
だがことわる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:14:21 ID:hELsnVJg0
>>779
遅レスですみません
早速見てみます
有り難うございました
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:28:52 ID:paAIaifQ0
なんでスタートに登録するんだYO !
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:19:53 ID:HJ0eLSYcO
Q:いま常用しているエディタは?
OTBEdit、EmEditor Free

Q:エディタの主な利用履歴は?
メモ帳→EmEditor→TeraPad→O's Editor→テキストエディタ
→萌ディタ→OEdit→OTBEdit

Q:スタートアップに登録してるエディタは?
A:なし

Q:エディタの用途は?
メモ、テキストの閲覧、HTMLやスクリプトなどの編集
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:23:41 ID:zU2DmW5G0
K2Editor は論外?
軽いし結構使いやすいんだが・・・・ 俺だけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:27:20 ID:QgJdwI7F0
k2の整形だけは評価したい。

後は別に…。 人によって求めるエディタは違うので
自分が気に入っているのであればそれでいいのではなかろうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:48:23 ID:JYSQYAbP0
整形が何をする機能かわからないが、
機能を想像してみても便利そうに感じない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:56:10 ID:QgJdwI7F0
だから言ったでしょ。「人によって求めるエディタは違う」って
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:31:47 ID:5GFRJAUK0
>>785
軽くはないと思うけど自分はサブで使ってる。
Excelの「新しいウインドウで開く」みたいに1つのファイルを
複数ウインドウで開けるのが有用。
この機能は秀丸にもないし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:13:22 ID:9lGhvKv50
俺もK2をサブで使ってる。

今でこそ
> 後は別に…。
とか言われてるけどw
欲しい機能が比較的早い時期にそろっていた。

大昔のしょぼいマシンだと起動は重かったが
検索・置換は速かった記憶がある
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:20:53 ID:YAQd8vlD0
K2タブを待ち続けて幾年──
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:46:02 ID:7uwkt2eo0
OTBEditは俺もたどり着いたエディタだな
oedit使っていたんだが、やっぱりタブ式の方がいいし

> メモ帳→EmEditor→TeraPad→O's Editor→テキストエディタ
> →萌ディタ→OEdit→OTBEdit

この>>784と似てるなぁ

EmEditor Free→O's Editor→GreenPad(xyzzy併用)
→OEdit→OTBEdit

俺はこうだった
xyzzyはある程度使える様にはなっていたが、なんかエディタに使われてる気がしてやめたw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:11:21 ID:o9nUByC20
以下の条件を満たすエディタを探しているのですが、
ございましたらお教え下さると大変嬉しいです。
現在は秀丸+TeraPad を使っており、もうじき1年が経ちます。

・フリー
・レジストリ使わず
・タブ型
・キーが Windows ライク
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:28:29 ID:paAIaifQ0
vimでmswin
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:34:34 ID:KGBBXbqT0
ロンドン:ウェンブリー・スタジアム(今年3月10日に竣工したイングランドのサッカーの聖地)
パリ:エッフェル塔
サンフランシスコ:フィッシャーマンズワーフ
デリー:大統領官邸
バンコク:チャイナタウン
長野:空き地
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:20:01 ID:HJ0eLSYcO
>>793
サクラエディタ、萌ディタ、JmEditor、OTBEdit、EdLeaf、等々
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:58:37 ID:HvfawA730
>>793
Apsaly, 真魚, Ginnie Free, Alpha
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:07:07 ID:9JzSzyzJ0
あまり大きいファイル扱わないなら個人的にGinnie
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:55:56 ID:l/iDlyCL0
14336行(1行平均80文字)のテキストファイルを正規表現で置換した場合の速度

1. $ → <BR>$

- 秀丸- デフォルトの途中経過を画面に表示させる場合:38秒
- 秀丸- 「全置換は常に高速で行う」設定の場合:2秒未満
- WzEditor, sed:1秒未満
- EmEditor:1秒未満

2. \n → <BR>\n

- 秀丸- デフォルトの途中経過を画面に表示させる場合:44秒
- 秀丸- 「全置換は常に高速で行う」設定の場合:2秒
- WzEditor, sed:1秒未満
- EmEditor:5秒
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:17:05 ID:ZaEd7SoH0
>793
■常用してたもの
(メイン) SEDIT→SE3→JED→EmEditor(Free)→K2Editor→サクラ→xyzzy
(サブ) メモ帳→MetaPad→GreenPad→無し
■学校や会社のPCで使わされたもの
秀丸、EmEditor(Pro)、WZEditor、Dana、MIFES、Emacs、vim
■試した事を覚えているもの
alpha、akira、CoolMint、gEdit(Unix)、gVim、JmEdit、Lyre、MKEditor、NotePad++、
OEdit、OTBEdit、PeggyPad、RE、SciTE、SpaceEditor、Taggy、TEAD、TeraPad、
TheGun、ViVi、VxEditor、えるのーと、無印エディタ、雪煙エディタ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:06:52 ID:Omdp6QgQ0
>>796,797,800
ありがとうございます。こんなにもたくさん紹介していただいて嬉しいです。
レジストリ使用/非使用 に関しては、実際にアーカイバを DL しないとわからないので
特に助かりました。

サクラエディタと真魚が以前から気になっていたので、まずはこの2つを試してみます。
最終的にどのエディタにするかを決めたら、また報告に伺います
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:10:19 ID:LNtX3EqT0
伺いますはさすがにおかしい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:59:49 ID:jELTHvdV0
みんな最終的に行き着くのはサクラ、秀丸、Em、xyzzy、Emacs、Vim等Vi系のどれかっぽい気がする。
一通り使ってみたが個人的にはサクラで落ち着いた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:21:31 ID:0Epp6LG80
俺はQX。周りに同志はもちろんいない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:12:46 ID:R4/6xko90
サクラはビジュアルがイヤで使ってない。
秀丸、xyzzyはアイコンがイヤで使ってない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:18:07 ID:fyrYdxHB0
見た目重視ですか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:38:52 ID:UhrYDudx0
長く使うなら見た目もやっぱり大事よ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:02:57 ID:YO/hIinO0
むしろ、長く使うほど見た目とかはどうでもよくなってくる。
今では秀丸アイコンが愛おしく思える。

>>793
秀丸使ってるなら秀丸でいいじゃん。
持ち出しキットでini形式で使えるし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:21:06 ID:M1AG5sJN0
自分でアイコン差し替えればいいじゃん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:35:18 ID:Prw7MPOh0
秀丸は買うのが面倒、かといって
無料で使うのも悪い気がする
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:33:13 ID:6ttX0s/u0
オープンソース化キボンですね、わかります。
812793:2008/04/22(火) 21:36:00 ID:Omdp6QgQ0
>>808 会社でこっそり使いたいので
レジストリ非登録型でないと少し都合が悪いです。

秀丸は設定を ini ファイルとして持ち歩けても、インストールに関しては
レジストリを必ず使用するので…(そうでなかったらごめんなさい!)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:33:21 ID:qSAcD4AE0
>>812
ご自宅にパソコンはないのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:50:15 ID:Omdp6QgQ0
>>813 あります。自分用です。
その PC で秀丸や TeraPad を使ってきました
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:55:17 ID:kg6fz6op0
>>814
その会社とやらに秀丸エディタを勧める方が建設的な希ガス
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:55:51 ID:rhhvRKHo0
>>810
フリー制度適用者だけど
配布物のドキュメント内で秀丸をそれとなく宣伝してる

>>812
lzh自己展開なので対応アーカイバで実行しないで解凍可能
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:57:53 ID:rhhvRKHo0
「実行しないで解凍可能」ってのは少しおかしかったかな、
秀丸のインストーラーの拡張子を「exe」を「lzh」に直せば、多分そのまま解凍できる。

対応アーカイバならexeでもそのまま解凍できるけどね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:18:57 ID:Omdp6QgQ0
>>815
出来たらそうしたいのですが、まだ新人なもので…。
現場がどうなっているのかわかればまだ提案のしようもあるのですが…。
現在同僚たちは文書作成に際してテキストエディタは使わず(知らず)、
word のみを使っている状況ですorz

>>816,817
できました!インストーラを起動しないやり方もあるんですね。勉強になりました。
明日、またこっそり導入をしてみます
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:40:25 ID:q+sXdh3f0
フリーのエディタで、検索や置換の履歴を無制限に保存できるものって無いですか?
無制限というか、100〜200件くらい。
今はサクラとTeraPadを使ってるんですが、20件くらいしか残らないんですよねー。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:04:34 ID:PNBaZC210
>>819
サクラはソース公開されてるから自分で改造すればおk
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:00:54 ID:LSAtRI3t0
>>819の候補には入らないかもしらんが、
xyzzyだとデフォでは200個になってるが、数は自由に設定できる(minibuffer-maximum-history-count)
emacsやvimも設定出来たハズ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:47:36 ID:eHRZe1rO0
200件の履歴を参照して使うなんて、なかなか真似できることじゃないな。
もっと誇っていい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:09:21 ID:+NXjOCU30
>>814
じゃあ、自宅のPCにある秀丸を「持ち出しキット」で持ち出せばええやん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:26:23 ID:HA6pk5aJ0
>>823
持ち出しキットは秀丸 「メール」 用以外にあるのでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:36:26 ID:+NXjOCU30
>>824
秀丸メール用の持ち出しキットを秀丸エディタに使うという裏技(非公式なので無保証)がある。

秀丸エディタスレ Part20
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1189523191/ より:

> 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 00:39:22 ID:ClfQ15U70
>> >935
> 1、hmmtakeout106_signed.exeからHmRegIni.dllを取り出す
> 2、HmRegIni.dllを秀丸エディタと同じフォルダに入れる
> 3、hmreg.exeを秀丸エディタと同じフォルダに入れ実行する
>
> これだけで出来たぞ?

> 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 00:46:49 ID:E9TigH/E0
>> >936
> 設定変更する度にhmreg.exeでini書き出しにならない?

> 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 00:51:36 ID:ClfQ15U70
>> >937
> 設定は保存されるし、HmRegIni.iniのハッシュ値も変わるが絶対に正常稼働しているとは言い切れないな・・・
> 一応ヘルプにHmRegIni.dllの表記もあるから大丈夫だとは思うが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:33:20 ID:HA6pk5aJ0
>>825 ありがとうございます。
出来ました!

今、公式の 「秀丸メール持ち出しキット」 のヘルプ(chmファイル)を読んでいるのですが、
出先の PC でレジストリを使用しないで秀丸を使うには、
HmRegIni.dll と HmRegIni.ini を秀丸フォルダ入れれば良いのでしょうか?
827826:2008/04/23(水) 22:34:36 ID:HA6pk5aJ0
ミスです。申し訳ないです。

×HmRegIni.dll と HmRegIni.ini を秀丸フォルダ入れれば良いのでしょうか?
○HmRegIni.dll と HmRegIni.ini を秀丸フォルダに入れれば良いのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:19:20 ID:68GAn8L/0
下記のテキストデータをハードディスクから読み込み、
編集画面に表示するまでに要した時間。
───────────────────
EmEditor professional   瞬時
Peggy pad          2秒程度
WZ editor           2秒程度
テラパッド           3秒程度
真魚(まな)エディタ      7秒程度
───────────────────
◆文書全体のデータ◆
総文字数 : 36,943,437       半角文字 : 36,238,792
バイト数 : 37,648,082(35.9 MB) 全角文字 : 0
論理行数 : 704,646       CR+LF : 704,645
表示行数 : 704,646       CR : 0  LF : 0
半角空白 : 2,684,355      全角空白 : 0
タブ文字 : 0          制御文字 : 0
漢字 : 0  ひらがな : 0  カタカナ : 0 半角カナ : 0
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:31:14 ID:IEbY4Ake0
>>828
ネタレスにレスするのもアレだが、秀丸はどうした。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:42:44 ID:6c89235H0
>>828 秀丸とメモ帳頼む
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:59:37 ID:UqGTXnwi0
>>828
サクラたんは?
832測定1:2008/04/24(木) 09:17:06 ID:xDpwwRSq0
■テキストファイル (http://uproda11.2ch-library.com/src/1181374.zip)
- 38MB_UTF8.txt (漢字、英数記号)
 サイズ:38.2 MB (40,123,457バイト)、37,049,042文字 (843,886行)
 エンコード:UTF-8 (BOM無)、改行コード:CR+LF

- 35MB_SJIS.txt (漢字、英数記号)(38MB_UTF8.txtをSJISに変換したもの)
 サイズ:35.3 MB (37,049,015バイト)、37,049,042文字 (843,886行)
 エンコード:Shift JIS (SJIS)、改行コード:CR+LF

測定OS:Windows XP SP2 (32bit), Intel Q6600 2.40GHz

■あらかじめ立ち上げたエディタにファイルをD&D、表示され編集可能になるまでの時間
- 38MB_UTF8.txt
 WzEditor 4.00Fe:1秒未満
 EmEditor Professional 7.00.1:約2秒
 秀丸 7.08:約6秒
 メモ帳:約7秒

- 35MB_SJIS.txt (38MB_UTF8.txtをSJISに変換したもの)
 WzEditor 4.00Fe:1秒未満
 秀丸 7.08:約1秒
 EmEditor Professional 7.00.1:約2秒
 メモ帳:約7秒
833測定2:2008/04/24(木) 09:17:23 ID:xDpwwRSq0
■ファイルを正規表現で全置換した場合の時間 (行末に<BR>を挿入)
1. $ → <BR> のパターンで全置換
- 38MB_UTF8.txt, 35MB_SJIS.txtともに同じ結果
 EmEditor Professional 7.00.1:約3秒
 WzEditor 4.00Fe:約13秒
 秀丸 7.08:10分以上(測定中断)

1. \n → <BR>\n のパターンで全置換
- 38MB_UTF8.txt, 35MB_SJIS.txtともに同じ結果
 WzEditor 4.00Fe:約13秒
 EmEditor Professional 7.00.1:10分以上(測定中断)
 秀丸 7.08:10分以上(測定中断)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:03:28 ID:jYLdMzQAO
Wz営業乙
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:04:00 ID:iFXrDWv40
>測定OS:Windows XP SP2 (32bit), Intel Q6600 2.40GHz
クアッドコア自慢したいのは結構だがよ
条件にプリフェッチOFFが入ってないのは何でなんだぜ?

アプリの計測順や常用エディタで結果なんかいくらでも変わるから計測するだけムダだっつーに
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:09:30 ID:NTibWH+K0
言っては何だが、巨大ファイルを扱う事態は早々無いぞ
さらに、そういうファイル扱うのが前提の人なら、そういうのを扱えるエディタを最初から
選択するだろうからあまり参考にならんべ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:42:30 ID:qSDT8rAc0
ペギー登録せんといかんのんか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:08:23 ID:HlRvqNnz0
是非そのすばらしいマシンで、
このスレで何度か名前が出てくるエディタについても
同様の計測テストをしてもらいたいもんだ。
売りたいエディタと対抗馬になりそうなエディタだけじゃなくて。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:42:28 ID:QTBlMwas0
自作のエディタと殆ど速度が変わらんならWzなんていらんわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:20:49 ID:utQx4mPg0
その一部の動作の快適さより、全体の資源とか機能、
使いやすさやキビキビさを見たほうがいいよな。
秀丸は確かに置換とか1行の文字数が多い時の強調表示処理(の影響が出る処理)は遅いけど、
その他の部分はかなり軽快に動くし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:53:42 ID:8pxOVEyS0
正規表現で、
^(.....)\1$
^(.)(.)(.)(.)(.)\5\4\3\2\1$
^(.)\1*(.)(\1|\2)+$
↑この3つを使って文字列検索が出来る物を教えて下さい。
秀丸と K2Editor ってやつと xyzzy ってやつでは、出来ませんでした・・・
秀丸以外は普段使っていないので、私の何かの設定が悪いのかもしれませんが・・・
842826:2008/04/24(木) 22:10:19 ID:6c89235H0
>>832-833
乙乙!

>>825
>>826 の方法で試した結果、家と全く同じ環境の秀丸を
最初から会社で使用することができました!ありがとうございました!
843nSXUivJNVZVGyqttteJ:2008/04/24(木) 22:14:42 ID:/boc7+oz0
doors.txt;10;15
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:21:02 ID:mB/1kxnw0
>>841
K2Editorでできてるっぽいけど。
DLLは差し替えているが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:29:08 ID:f+CzCrd00
エディタの華はgrep ですよね。気になったので比べてみました。

grep検索終了後のエディタのメッセージ一覧
────────────────────
「無言」→EmEditor professional
ただ見つけたファイルを表示するだけ

「検索終了.」→Peggy editor
終わったお!と、あいさつして表示してくれる

「218ファイル、合計1293個所見つけました」
と几帳面なWZ editor

検索の速度から言えば、EmEditorとPeggyが双璧だと感じる今日この頃・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:43:41 ID:UgwpU3x/0
>>841
検索対象中に後方参照を使えるもの?
何か根本的な考え違いをしているような。
できるやつあるんかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:54:43 ID:UHaie+vJ0
>>844
> DLLは差し替えているが。
どの DLL にすれば良いのでしょうか?
bron143.lzh の中に入っていた K2Regexp.dll を
使ってみたのですが、駄目みたいです。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:05:45 ID:hfCeCxdx0
>>841
おっぱいがいっぱいあるみたいに見えた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:08:14 ID:jYLdMzQAO
>>848
ワロタw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:09:44 ID:4a/O4Bl60
おっぱいおっぱお
851846:2008/04/24(木) 23:23:33 ID:UgwpU3x/0
>>841
すまんできた。otbedit及びoeditでできたよ。
テストデータには
xxxxxxxxxx
abcdeedcba
aaaaaaaabbabbbaaaba
を使用した。
勉強になったよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:30:51 ID:UgwpU3x/0
>>841
ちなみにxyzzyではグルーピング用のカッコとかの前には\を付けなきゃいけない。
その場合だったら、
^\(.....\)\1$
^\(.\)\(.\)\(.\)\(.\)\(.\)\5\4\3\2\1$
^\(.\)\1*\(.\)\(\1\|\2\)+$
でできる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:33:01 ID:mB/1kxnw0
>>847
ただ単に駄目みたいといわれてもな。

^(.....)\1$ → abcdeabcde
^(.)(.)(.)(.)(.)\5\4\3\2\1$ → abcdeedcba
^(.)\1*(.)(\1|\2)+$ → aba

って感じで検索できてるが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:39:16 ID:dgzZC0hq0
>>851
ttp://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/oedit/oedit_6022.lzh
↑これでしょうか?
検索出来ない・・・
何でだろ・・・_| ̄|○
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:50:53 ID:UgwpU3x/0
>>854
「正規表現(E)」にチェックは入れてるかい……

みんな、すまん。もう少しの辛抱だ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:56:51 ID:dgzZC0hq0
>>855
> みんな、すまん。もう少しの辛抱だ。
すみません・・・
出来ました。
有難う御座いました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:00:39 ID:mB/1kxnw0
秀丸でも問題なくできるな。

しかし、まさか>>855はないだろうと思ってたら・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:38:36 ID:MpYn83qB0
>>857
え??
秀丸であの正規表現通りました??
おかしいなぁ・・・
で、原因は別の所でした・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:06:08 ID:N6UsdC5p0
>>858
そのままで問題なく通るよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:12:32 ID:grQDF1dd0
>>852
xyzzyは正規表現までEmacs準拠なの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:56:27 ID:TUg8EvYf0
common lispの仕様なんじゃないの?
と知らないのに言ってみる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:23:03 ID:r1xzdrPN0
これってもう古いかな?
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:41:44 ID:yYkFdpM4O
うん
864852:2008/04/25(金) 23:49:25 ID:wP92xF3e0
>>860
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?xyzzy%A4%C7%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%C0%B5%B5%AC%C9%BD%B8%BD
拡張正規表現ではなく、基本正規表現ということらしい。
UNIXの環境・感覚・記法ををWindowsにってことであればそれはそれで筋通ってるし、
同じことやってるWindowsのテキストエディタは少ないだろうから、そこらでの存在価値は高いんだろう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:39:28 ID:8Jf8p8R40
>>861
CLの仕様に正規表現はない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:28:48 ID:qAVXFJvL0
改行コードの表示を変更できるエディタがありますが、
コードをカスタマイズすることで、なにか、リスク
というか、混乱が起こることはないでしょうか。
素人考えですが、ある理由があって、以下のように
コードを分けていると思うのですが。それを「カスタマイズ」
されると、検索とか、不具合が起きないでしょうか。
具体的には、CR-LFのファイルに新たにLFのファイルをペースト
し、新規ファイルとして全体を、LFコードで全体を保存したときとか。

私はWinPCなのに、新規ファイルは UNIXの LF に変えて
しまいました。↓マークのほうが、画面がスッキリするという
だけの理由です。
───────────
CR-LF (DOS/Win)
LF (UNIX)
CR (Mac)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:31:25 ID:GNgnzel70
それが設定ファイルだったり、他のアプリでインポートした時に内容が正しく解釈されない可能性がある
理解して使っているならまだしも、こういう質問をするくらいならやめといた方が無難だと思う
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:06:44 ID:yZpAlhM/0
>>867
私はWinPCなのに、新規ファイルは UNIXの LF に変えて
しまいました。↓マークのほうが、画面がスッキリするという
だけの理由です。

日本語でOK
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:30:41 ID:qOGlrLvZ0
Alpha ってすごく良いエディタじゃないか…。
あまりに良くて、メール送ってしまった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:51:04 ID:qOGlrLvZ0
Ginnie Free Edition もすごく良いけど、
プロポーショナルフォント(MS Pゴシック)における AA がずれることがあるのは既出だろうか?

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000055323.jpg
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:05:11 ID:R5JQ+Cta0
字間広げたりしてないよな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:05:29 ID:md5ZXP6R0
そりゃフォントサイズが合ってないんだからずれないわけないだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:37:56 ID:/GnZw8bn0
WZ や EmEditor professional の画面上に表示される
改行マークは ↓ですよ。マークのカスタマイズは不可です。
それで、上記のエディタで書いたファイルをフリーの
Peggy padで 開くと CR-LFのマークで表示されます。
こちらも改行マークのカスタマイズは不可。
想像だけれど、WZもEmEditor professionalも、CR-LFで改行
しているけれど、画面上では、↓の表記をしているのではないのかと。

テラパッドのカスタマイズはなんの為にあるのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:44:03 ID:qOGlrLvZ0
>>871
字間は特にいじってないですね。
>>872
フォントは下記の通り、MS Pゴシック 9 です。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000055325.jpg
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:14:14 ID:nru4GOZ10
9だからずれるんだろ
12にすれ
ドット数で言うと16ドットな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:22:15 ID:yZpAlhM/0
>>873
あなたが常識と思っていることが、実はあなただけの思い込みということがある
まず、あなたの固定観念を捨てたほうがいい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:44:27 ID:qOGlrLvZ0
>>375
ありがとうございます。12 できれいに表示されました。
秀丸や真魚では 9 でも問題なかったのですが…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:54:32 ID:md5ZXP6R0
お前ら面白すぎw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:05:47 ID:ATRsTpdA0
CR-LFでなければ、改行を受け付けないのは、「メモ帳」だけですね。
WzやEmEditorで使っていた ↓記号(デフォルト)のほうが、馴染んで
しまったので、いまさら変えられないですね。メモ帳なんて使う機会はないし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:08:02 ID:lGMcY8Mw0
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:25:45 ID:ISVD5Vms0
873を投稿した者ですが、WZは良く判りませんが、
やはりEmEditor professionalは、内部ではCR+LFで改行して
いるが、画面表示は↓での表示です。
EmEditor のプラグインである「text information」で、
ファイルの情報をみたら、やはりCR+LFで改行していました。

以下、EmEditor プラグインの情報転載です
─────────────────────────
文書全体のデータ

総文字数 : 17,700        半角文字 : 17,700
バイト数 : 18,392(17.9 KB)   全角文字 : 0
論理行数 : 347           CR+LF : 346
表示行数 : 347          CR : 0  LF 0
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:29:47 ID:Mc9DMuQq0
上に固定幅の文字カウントがあるのに
プロポーショナルを使おうとしている時点で間違っている
という事に気づけよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:44:21 ID:lGMcY8Mw0
だから 設定のプロパティ - [記号] タブ
[CRとLFを区別して表示] チェック ボックス
だっての
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:09:26 ID:ISVD5Vms0
何これ始めてみるよね、これ。
EmEditor は↓がデフォルトだと思っていたけど。

そこにチェックを入れると、//みたいな奇妙なマークが出てきます。
それと、EOFマークの ← 印が消えてしまいます。

//って、なんか鬱陶しいね。
みなさん、これ表示しているんですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:21:50 ID:lGMcY8Mw0
>>884
それは「EOFを表示」だろ、出すかどうかはお前の判断次第、勝手にしろ!
で、EmEditorは「CRとLFを区別して表示」できるはずなんだが、お前は出来ないといった
結論どうなんだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:52:21 ID:vTgFfuWo0
つうか改行コードの表示を分けるというニーズが謎すぎる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:36:39 ID:ISVD5Vms0
まぁ〜秀丸なんかは判らんけど、wzとか、EmEditorとかに
馴染んできたのでね。
改行は↓印のエディタしか使ったことがないので、最近の新しい
エディタを見ると、エンターキーにあるような、折れ曲がった改行
マークは異様にみえるのですよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:40:53 ID:RCBgqdXt0
もう改行コード統一してくれよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:47:42 ID:6JZuf2bE0
キャリッジリターン(CR) :カーソルを文頭へ戻す
ラインフィード(LF) :カーソルを次の行へ送る
つう意味なので、CRLFが「折れ曲がってる」のは理にかなった表示とも言える。
見た目だけの問題なので実際にはルールなんかないが。どういう表記をしようとエディタ側の勝手

しかし見た目が気に入らないから制御コードを替えて保存ってのは本末転倒すぎるべ
どうしても気にいらんのなら表示をカスタマイズできるエディタを探すべきじゃね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:32:26 ID:MaV/5oRc0
ちなみにCRとLFはタイプライターの動作からきている。
古き慣習だけど、知らない奴は意味不明だよなあ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:09:45 ID:vK+MV5jq0
やはり、Wz Editor、EmEditor は偉大だな。再確認した。改行は、
CR+LFでやっているが、編集画面での表示は ↓印で、表記しています、とね。
画面がすっきりして、見やすいです。
●(参考)改行コード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E8%A1%8C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

結論:テキストエディタは、一杯あって目移りするが、
    好みのエディタはそう多くはない、と。エディタを渡り歩くのは混乱の元。
この記事の情報データ EmEditor プラグイン 「textinformation」よりコピー
〜〜〜〜〜
文書全体のデータ
総文字数 : 295        論理行数 : 11
バイト数 : 495(495 バイト) 表示行数 : 11
半角文字 : 115        全角文字 : 180
CR+LF : 10         CR : 0
LF : 0           半角空白 : 4
全角空白 : 7          タブ文字 : 0
制御文字 : 0          漢字 : 40
ひらがな : 84          カタカナ : 30
半角カナ : 0
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:26:28 ID:zCHPOjNk0
自分はCRLFの改行を示す文字は折れ曲がっている方が好き。
後やっぱりCRとCRLFとLFは違うように表示して欲しい。
あんまりないが、改行コードが混じってしまっているファイルとかの存在に気づくことができるから。
Ver7で秀丸が対応してくれたのは嬉しかった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:13:31 ID:GNgnzel70
今じゃほとんどのエディタは改行コードを自動判定するから、CRLFをそれぞれ別個に表示する方がレアだろうね
表示の形は人それぞれの好みだろ。何が偉大とか意味分からんw
エディタ的に議論するなら、エスケープシーケンスでどこまで区別して指定できるとか、
正規表現で改行またいでマッチするような指定があるかとかの話だろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:13:13 ID:/GnZw8bn0
秀丸を捨てよ!
もう、決着はついているのだ。
http://jp.emeditor.com/modules/feature1/

ちゃんとユーザ登録をしてから、お使いくださいませ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:18:10 ID:ZH4LC0dY0
emメールが出て、秀丸同様のフリー制度が出来たら乗り換える
ていうか露骨な宣伝はやめような
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:26:38 ID:Dw9qZNl20
そろそろ新スレに向けてテンプレを再検討する季節
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:30:17 ID:ZH4LC0dY0
・矩形選択ってどう読むの?
くけい 0 【▼矩形】
〔「矩」は直角の意〕長方形。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT=矩形

これは直すべきだな特定の専用ブラウザからでしかリンクしなくなってる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:39:54 ID:GR4NIdnc0
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:15:03 ID:DMbWkt9v0
>>895
Emはverupが将来どこまで無料なのかがな…
秀丸はメールが使えるのがやっぱりお得だね。
まぁ値段的にはどっちもフリーには敵わないわけだが…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:47:32 ID:xZp67h6S0
エディタだのブラウザだのかなり長時間使うものを
ただ無料だからという理由でフリーのを選ぶ奴の気がしれない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:32:11 ID:rXiPSWWS0
ただ長時間使うからという理由で有料のを選ぶ・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:39:23 ID:1KftBCj+0
自分でどんなエディタがいいか分からないどころか
どんな作業をするかの見当もつかない奴はフリーにしとけ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:49:20 ID:biubi3Cn0
>>900
フリーの何が悪いんですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:51:25 ID:TY6HYj/Z0
とりあえず金払っておけば安心っていう思考がね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:57:41 ID:TMpa+MUt0
製品としての信頼性はそれとはまた別のところだからなぁ。
ところで、シェアのブラウザってオペラくらいしか知らないがいっぱいあるのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:20:09 ID:SEt6js450
Operaはフリーだよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:52:02 ID:IMwmztDt0
むしろ利益が出なくなったり、作者が死んだりしするとメンテが止まるだろうから、
有料製品やフリーのでも個人がメンテしてるのは避けてる。
と言いつつxyzzy使ってるが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:03:57 ID:kImRzwNH0
>>907
xyzzy はソースが公開されたんじゃなかったっけ?
オープンソースかどうかは知らないが。

Wzユーザとしてはクローズドなソフトはこりごりですよ・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:10:22 ID:VK4nYRCn0
真魚最高!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:54:24 ID:Zq6MV19V0
>>908
MITライセンスで公開されてる
自分でメンテできるスキルがない俺にはあまり関係ないけど
メンテしてくれる神が現れてくれるようお祈り中
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:44:43 ID:fQCpaS5kP
完成度高くても更新が止まっちゃうと他のエディタに行こうかなとは
よく思う。
だから公式のフォーラムが活発なところは、なんとなく安心する。
912907:2008/04/29(火) 01:38:38 ID:AFXa55jj0
>910
漏れもxyzzyのメンテを引き継ぐ神が現れる事を祈っている。
ただソースを見た限りでは、相当頑張らないと神にはなれんかも…
とりあえずSourceForgeにでも登録したらどうだろう…と思ったら登録されてた。
でもバイナリだけか…
ttp://sourceforge.jp/projects/packaged-xyzzy/

こんなのもあった。
ttp://sourceforge.jp/projects/shiki/
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:19:35 ID:eykMtBB70
そこでサクラエディタ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:04:08 ID:D1LjShPp0
先行き安泰度(私見)
 Emacs>Scintilla系(notepad++等)≫サクラ≧gVim≫xyzzy≫他のエディタ

Scintilla系はEmacsを超える可能性を持つ期待株。
gVim、xyzzyは本体のメンテを引き継ぐ人が現れるかどうかが鍵かな。
ちなみに性能とは全然関係無いし、気にする必要も無い。(一生付き合う気なら別だが)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:14:22 ID:SEePSRhB0
エディタは秀丸の真似して作者の名前の一部がソフト名になってるのが多いね
気持ち悪い
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:33:50 ID:Qnbi95WqO
確かにトヨタとかホンダとかいう社名の会社も気持ち悪いな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:03:01 ID:/Jqydaxi0
先行きはWZで確かにコリゴリ
といってもVimつかってるが
まぁVimはソースはあるし開発者が死んでも引き継ぐ人は出てくるだろう、たぶん
でも先行きだけで考えるとEmacsはガチだね、確かに、なんでだろうw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:20:56 ID:SEePSRhB0
>>916
トヨタとかホンダは気持ち悪くないね
一部じゃないしそのものだからかな

サクラエディタはサクラちゃんが作ってんだろ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:21:47 ID:SEePSRhB0
たとえばトヨタが豊丸だったら気持ち悪いだろ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:26:16 ID:SEePSRhB0
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:41:21 ID:lt3gFpCL0
気持ち良いかも
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:06:49 ID:BQLltPSkP
小岩井農場とか気持ち悪すぎ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:15:17 ID:lt3gFpCL0
エディタの名前の話してるのに自動車会社の社名とか小岩井農場とか
まったく関係はなし持ち出すのも気持ち悪いね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:18:21 ID:lt3gFpCL0
たとえばホンダのシビックが
宗一郎号とかだったら気持ちが悪いかどうかって話なら少し近いけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:21:48 ID:/Jqydaxi0
ウィキペディアでAV女優一覧を読みふけってしまった俺の一時間を返せw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:13:36 ID:rl8vC1UVO
朝から必死なやつがいるな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:30:46 ID:7fLq1K820
どう見てもお前が一番必死
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:00:08 ID:TimwjEFz0
vimってどの派生バージョン使えばいいの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:46:46 ID:BywUvawK0
日本語を入力するのなら、文字コードの自動認識やらなにやらの関係でkaoriya版がおすすめ。
ただし、もれなくスクリプトがびっしり付いてくるので若干起動が遅い。
遅いといっても本家と比べてコンマ何秒かの話だが。

これをしばらく使ってみて必要のないファイル群をを削っていけばいい。
まあ、後で必要になったりするんだけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:48:28 ID:BywUvawK0
↑「を」を削ってください><
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:41:53 ID:frNGFBlb0
>917
gVimのメンテしてる人って、今Googleの中の人らしいから…
…とか期待してみたり。
Googleの各種機能と連携するスクリプト作りまくれば何か面白い事になるかもね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:22:37 ID:/Jqydaxi0
ひょっとしてgVimのgは、、、Goo(ry
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:29:06 ID:khLYMis80
Rubyをダウンロードすると、テキストエディタもついてくるらしいが、
使ったことある人、いますか。どんな感じ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:31:14 ID:xYn/EUY20
SciTE でググれ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:48:45 ID:x5NyPPJv0
Alphaのパッチの適用の仕方がわからない
ファイル上書きでは駄目なのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:15:20 ID:Od4UJ8vb0
最近〜でググレって言ってくれる人は優しい人だと思うようになった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:37:53 ID:5sZiIkoR0
下のサイトからダウンロードしてきたよ。
http://sourceforge.net/project/downloading.php?groupname=scintilla&filename=wscite176.zip&use_mirror=jaist
801キロバイトとは小さいなエディタですこと。

ここから入って見つけました。
http://hammm.blog21.fc2.com/blog-entry-31.html
  ↑日本語化の解説有り難うございます。
人違いなら良いのですが、この人、マイナーエディタスレにいる人?
VZ命の御仁じゃないよね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:21:23 ID:wwM7DK2t0
TeraPad というフリーのテキストエディタは実に得難い機能を
もっていて、私にはお気に入りエディタです。
日常の日本語文章を書くときに使っていますが、折り返した部分に
改行コードを付けたり、外したり出来るので、文章の体裁を整える
のに実に便利に使っています。折り返しの桁数など考えずに適当に
改行を入れて作った文章の改行マーク(↓)を外して、例えば、80桁
で文章を折り返す体裁に作り替えたいときなど、一端、改行マークを
外し、横に折り返さないテキストを作れる。その後に任意の桁数で
(例えば72桁)で改行マークを付けた形で文章の体裁を整える事が出来ます。
【こんな感じ】
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇↓
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇↓
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇↓
こんな文章をメールで読みやすい、横72桁できれいに整形したい時は、
「編集」→全て選択→変換→改行削除 を選択して、
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
のように折り返さない一行の文章に変換できます。それを再度「表示」
→「オプション」基本→文字の折り返し→72桁に設定すると、72桁で折り返す
文章が出来ます。再度ファイルを「編集」→すべて選択→変換→折り返しに改行
を挿入 にすると、72桁できれいに揃った日本語文章に整形出来ます。メールの
文章では、80桁は読みづらいので、こんな時に便利に使っています。
これは文章の体裁を整形する時には重宝する機能だと思います。
用途が違うと言えばそれまでですが、他の高機能エディタでも出来なくはない
ですが、TeraPad の方が直感的で、使いやすい仕組みになっていると感じます。

文系の新聞・出版関係者で、外部の執筆者から預かったフロッピーも、改行印を
消して、「13字詰めだと何行になるのか?」なんて作業は簡単に計算できます。
(行番号表示で行数は計算出来ます)。今までこのソフトの存在に気づかなかった
のは、実に惜しいです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:23:11 ID:0ObcKLNW0
そういう用途なら真魚の方が直感的だと思うわ、
最近使う機会減ったけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:24:22 ID:5RtMEq8/O
どこのコピペ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:36:15 ID:wwM7DK2t0

コピペじゃないよ。いま私がTERAPADで下書きしてアップしたもの
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:41:53 ID:wwM7DK2t0
真魚エディタはベクターからも作者のサイトからもダウンロードできるけど、
作者のサイトにおいてある真魚の実行ファイルには
作者自ら「ウイルスチェックはしていない」と、堂々と宣言している。
「心配なら、ベクターからダウンロードして」となんか刹那的な雰囲気が
あるから、使わなくなった。

利用者を小馬鹿にしている気がする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:02:03 ID:QGaKIe4Q0
へー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:04:05 ID:0ObcKLNW0
ウイルスチェックしてない事を明記してるのは、ある意味では「親切」だと思うわ
小馬鹿にしてるかどうかは受け取り方次第だけどね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:08:21 ID:L57XmZF90
だって真魚の作者だしぃ。
真魚の作者もだけど、ID:wwM7DK2t0も色々と損してそうだよな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:11:18 ID:i6XsOvUX0
俺はID:wwM7DK2t0みたいな人嫌いじゃないぜ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 05:59:30 ID:fmTrBQsw0
>>944 俺もそう思った。
真魚はすごく良いエディタだと思う。
秀丸のサブで使ってるけど、真魚を使う機会もかなり多い。
先月更新があったし、これからも更新があると嬉しいな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:55:46 ID:RzDrp7BH0
このスレ的には、整形機能は直感的かどうかよりも機能にこだわる人間が多いと思うが。
自分的には、見出し文字を考慮したインデント、Word wrap指定の有無は欲しい。
次点で、リアルタイムで整形だとか、引用行を考慮するとか、かな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:24:04 ID:a9eNgN/00
>>938 ですけど、真魚エディタはこれからは機能縮小バージョンに
移行するそうですよ。作者のブログに書いてありました。
「おれの使いたい機能だけを実装する」みたいに見えるので、
こりゃ無理心中はできないなと、考えたのです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:46:11 ID:fmTrBQsw0
真魚の作者さんは、掲示板を見る限りでは横柄な感じがするけど
本音を言ってくれるからわかりやすくいいかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:52:27 ID:XYOiaMnK0
むしろそれこそフリーソフトのあるべき姿では?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:01:34 ID:yTYTFjPw0
>>950
掲示板見てみたらおもしろいね
掲示板でサポートしてるんだからユーザーには親切だろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:10:10 ID:3sN9A7G70
ini周辺変わったからUSBメモリでの持ち運びが楽になったんだな
以前から要望は出てたけど。

真魚は今後、TNotePadコンポーネントの実践例として活きるんだろうなぁ
TEditor同様、Delphiの方が心配だけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:05:10 ID:mTmd0x6r0

私は「偉大なる平凡」TeraPad とともに生きていきます。

どうか、私の行方は捜さないでください。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:05:11 ID:bEmXqhId0
まともなプログラマがウィルスに感染するわけがない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:13:14 ID:KBkpDPw80
>>955
え〜と、頭大丈夫?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:15:22 ID:/5wC6BOR0
つまりは風邪を引かないと。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:17:31 ID:FvyPxMjG0
プログラマがキンタマ踏んでソース流出って今んとこ聞いてないな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:44:40 ID:dNBMGGQp0
>「おれの使いたい機能だけを実装する」みたいに見えるので
見えるも何も、真魚ははじめからそういうコンセプトで作られてるソフトだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:54:28 ID:TuCAiYI40
初心者レベルですみません。
真魚で行番号を表示するにはどこを参照したらいいのでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:16:56 ID:3QLj2xPc0
>>960
google.co.jp
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:18:31 ID:/5wC6BOR0
>>960
設定の一番上
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:47:37 ID:TuCAiYI40
>>962
見逃していました。ありがとう。

>>961
今度からもっと調べてきます<(_ _)>
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:48:16 ID:1lox2T/Q0
>>938
そう言う場合ってさ、明示的な改行はどうすんのよ。
80桁だろうが20桁だろうが「太郎は死んだ。改行」みたいな場合。
次行先頭に全角スペースがある場合は、改行削除しないとか細かい制御が出来ないとねぇ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:30:49 ID:lKisUe+H0
>>964

文頭の全角空きは、そのまま保持されるよ。

太陽は死んだ・・・ の時は次に来る文章に全角空きがなければ、そのままつながる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:39:29 ID:lKisUe+H0
>>965だけれど、
 新聞・出版関係が生業の者だが、外部の執筆者から
預かっているフロッピーに入っている原稿の拡張子は
圧倒的に .doc です。つまり、マイクロソフト・ワード。
少数ながら、.txt。txt のほうが軽くて開きやすいのだけれど。

一太郎でつくったと思えるファイルは全くみたことがないです。
社のほうで、ワードで書いてくれと、依頼しているのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:25:29 ID:7ihOQ5bQ0
おいおい、入稿時のフォーマットくらい事前に決めるだろ…
ずいぶんお気楽な生業の者だなw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:27:47 ID:RJM34Fje0
朝からワラッタw
今日もいい一日になりそうだ。
新社会人もガンガレ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:14:34 ID:iZFa+7Uz0
そういう人だったのか、なるほどなあ。
新社会人とは限らんぞ。編集長クラスということもあり得る。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:17:46 ID:f4KVgTrm0
一般人は txt ファイルなんて知らないんじゃね?
文章といったら word や一太郎でしか書けないと思い込んでる奴がほとんど。
ソースはうちの会社(SI)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:57:51 ID:zsGpGYYD0
>>970
私はTeX ばかり‥‥‥。いいかげんいやになる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:43:32 ID:f4KVgTrm0
>>971
出版社勤務?それとも大学理系?
TeX はまあ、知られてないってレベルじゃないよな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:35:25 ID:iPKse/Gn0
TeXおもしろそうだな、いっちょう勉強してみるか、と身の程知らずに血迷う
    ↓
必要なファイルはなーにかな? うわぁいっぱいあるなー
    ↓
なんかめんどうくさいな
    ↓
別にオレには必要ねーな、と正気に戻る


ということを2年周期ぐらいで繰り返しているオレ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:39:37 ID:w45Rr5lr0
TeXインストーラ使えば?
まぁ、数式なんかを綺麗に表示させたいと思わない限り
必要ないといえばないけれど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:32:23 ID:DrdoxBYT0
>958
rubyの作者がフィッシングに引っかかったという話は聞いた事はある。
すぐ気付いて事無きを得たそうだが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:21:47 ID:ve81zU5/0
>>970
> 文章といったら word や一太郎でしか書けないと思い込んでる奴がほとんど。

どうせPCでてえした文章なんて書いたこと無えんだらうし、陜めえ世間に棲息してるんだろう。
世間にはテキストエディタで間に合ふ者許りだと思つてゐること自体が何とか丸出しじあねえか。
日本用の『Word』や『一太郎』で世界の言語による文章をMSゴシック體で「*.doc」ファイルにすれば
世界の何處でも普通に眞面に見られる(文章として普通に畫面・Web・送信・印刷・再利用OK)。

このことが「*.txt」ファイルにて眞面に出來るテキストエディタは國内海外不問ず存在しないのだ。
(『TEX』によるファイル作成では出來る、然し之は「テキストエディタ」ではない)

かう書けば、「そんな事は無い!世界の言語を扱へる又混在できるテキストエディタは幾らも有る」と
言ふだらうが、各國語を混在表現できるエディタでそれらの樣々な表現を驗してみな。
(必ず何らかの形での文字化けが生ずる=判讀出來ても仍はち上記利用での實用にならない)

だから、テキストエディタは文章を作るものでは無いんだ、ワープロである必要性は無いんだ。

PC内部でのUnicode処理のことを述べてもどうせ解らないだらうから專門的表現を避けた極く常識的な
レスをして置く。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:28:07 ID:puRcXysM0
>>976
口語でおk
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:44:55 ID:KCboG2AbO
>>976
おまいがテキストエディタを勘違いしてることだけは判った。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:46:33 ID:bKX3AMPW0
>>977
正しくは「現代仮名遣い」ジャマイカ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:52:46 ID:zT5pDpY90
>>976
痛い奴だなw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:07:03 ID:RwwGLcx00
自称物書きなんてこんなもんだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:16:02 ID:YhrrapKc0
中二病みたいな文章だな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:55:34 ID:qRQAgcRO0
素朴な疑問

TeXで書かれたファイルを自在に操れる執筆者や編集者、印刷工が日本には居るのかな?

岩波、講談社、新潮、筑摩、角川 たぶん全滅だろうな。

電気・理系・工学関係の出版社もノウガキは立派でも実態はどうかな?

数学書なんて読んだことないから分からないから、ま、どうでもいいや。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:14:08 ID:3FidrYnb0
Wordや一太郎でトンパ文字、クリンゴン語、ゼビ語など扱えるのだろうか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:20:07 ID:61Y/EIeM0
それを言い出すと HTML なんてほぼ 100% valid じゃないぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:33:12 ID:D5lEqGE+0
>>983
技術系の出版社ではTeXでの入稿を受け付けているところもある。
ネットでググればいろいろ出てくるよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:43:34 ID:1+GWgwXd0
>>983
山形浩生はtex使ってるって前にオフィシャルホームページで言及してたような
基本ウィズウィグじゃないし高度な数式を表現したいんじゃなければ一般の人は使わないと思う

>>984
そこで超漢字ですよw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:55:38 ID:1+GWgwXd0
ソース確認のために山形の日記久々にみたけど面白かったおw
中央公論の書評について愚痴りつつフェミの文章を罵倒しまくりだったけど
陳琳の檄文なみに文芸になってる

プレーンテキストについて語るスレでスレチすまん!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:08:47 ID:D5lEqGE+0
TeXの入力支援があるエディタってなにがありますか?
とりあえず、Emacs,vim,秀丸、xyzzyがあるのは知っているけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:20:39 ID:1+GWgwXd0
テックエディタwiki
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF

あとテックの総合スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195063893/101-200

個人的には秀丸のマクロがお薦め
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:22:38 ID:m3oIZLba0
どうでもいいけど、次スレは?
992次スレテンプレ:2008/05/06(火) 02:37:38 ID:5zYnwEX60
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.26
-----------------------------------------------------------------

テキストエディタの総合スレです、最強を語るスレではありません。
各ソフトの細かい設定等に関しては個別のスレにてお願いします。

■参考
ソフトアンテナ - 各テキストエディタへのリンク・更新情報
http://www.softantenna.com/0.html#0
ベクター > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
テキストエディタのスクリーンショット集
http://homepage2.nifty.com/coin/editorshot/ ※エディタ画像アップローダー有り

■関連スレ
マイナーテキストエディタ愛好会 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1103991904/
アウトラインプロセッサ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1200501103/
□メモ帳統合スレ□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1122192887/ ※メモ用ソフトはこちら。

■前スレ
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201173972/

関連リンクなどは>>2-5あたりを参照
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:38:28 ID:5zYnwEX60
■個別スレ
【多機能】 テキストエディタ Apsaly 【でも軽快】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205737253/
EmEditor Part 16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1200086738/
秀丸エディタスレ Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1208383000/
jEdit - Programmer's Text Editor
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/
テキストエディタJmEditorスレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1151128986/
真魚 〜テキストエディタ〜 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1163735750/
無印エディタは良い品です Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1134100666/
【萌える】 萌ディタ スレッド part2【エディタ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1133447678/
Meadowについて語ってくれなスレ 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172308922/
高価格テキストエディタ MIFES Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190254896/
MKEditorってどうよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1061877146/
Programmer's Edit Gear -Peggy- Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1045153453/
テキストエディタQX 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1128011742/
サクラエディタふぁんくらぶ part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205309656/
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:40:06 ID:5zYnwEX60
vim Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184593664/
【マクロは】帰ってきたVxEditor【DMonkey】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1187267009/
WZ EDITOR 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197696708/
xyzzy Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209098133/

■他
Vimを使ったfltk開発デモムービー
http://seriss.com/people/erco/fltk-videos/tutorial-fltk-hello.html
Emacsを使ったLonghorn開発デモムービー
http://msdn.microsoft.com/msdntv/episodes/en/20031028lhorndb/ChrisA-DonB_100K.asx

■FAQ
・矩形選択ってどう読むの?
くけい 0 【▼矩形】
〔「矩」は直角の意〕長方形。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT=%B6%EB%B7%C1
エディタによっては箱形とか箱型選択って呼び方もあり。どんな機能かは自分でググれ。

・プロポーショナルフォントや Unicode 編集・保存が必要なら……
秀丸エディタ / EmEditor / GreenPad / Alpha / 萌ディタ / 真魚2 他

あとは自分で探せ。自分で試してから聞け。
-------------------------------------------------------------------

テンプレは以上
・URL修正とかいろいろ
・過去スレ一覧は増える一方なんで省略、前スレリンクだけ>>1にあればいい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:54:03 ID:XVd+1j100
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.26

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210013370/l50


初めて立てたが、これでいいいのかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 05:47:26 ID:raa3ii6F0
>>990
テックか。「テフ」 と呼ぶほうが、どちらかと言うと一般的かな?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:59:57 ID:+EmKN+Tf0
梅開始
998(´・ω・`):2008/05/06(火) 09:13:09 ID:NKKbg8DO0
>>989

NotePad++
日本語化された。
メニューから設定まで日本語が通る。行間設定ができないのがイタイ。
インストーラがあるので、言語→Japanese を選べば、勝手にインストールされる。

grep 速度はEmEditor professionalより、若干遅い程度。
精度までは良く分からない。検索条件の設定は出来たかな?覚えていない
999(´・ω・`):2008/05/06(火) 09:28:07 ID:NKKbg8DO0
>>989
NotePad++ 公式サイト
http://notepad-plus.sourceforge.net/uk/site.htm
NotePad++日本語版ダウンロード・サイト
http://notepad.jp.brothersoft.com/
ソフト種類: Freeware   日付追加: 2008-05-03
対応OS: Windows     ファイルサイズ: 1.97MB
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:33:52 ID:XVd+1j100
1000
(゚∀゚)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。