それがうまいんだー
102 :
11:2007/12/19(水) 01:30:51 ID:3ZIPjV8uO
全国の女子高校生のみなしゃ〜ん
レイアウトを表現するソースを教えてくださーい
「今週のビックリドッキリメカ」 || 「お仕置きだベー」」
--------------------------------||------------------------------
「それっ!メカの素だコロン!」 || 「いくぞ!勝利のポーズ!」
こうですか?わかりません
104 :
11:2007/12/20(木) 00:58:41 ID:u13pOwECO
うちのカミさんがね、どうしてもこのレイアウトを
組み上げたいと言ってるんだよ
助けてくれないかね?
「実は私も、秘密を守る主義なんです。ですから、レイアウトの仕掛けは教えられません」
新コロンボシリーズの第1回目より
emacsでtexファイルをつくるときにtexファイルの中に図をいれたいんですがどうすればいれることができますか?
LaTeXの本を1冊くらい買っておくべき
108 :
11:2007/12/21(金) 00:57:18 ID:kovHSTPTO
早く教えるだっちゃ!
じゃないと、電流でしびれさせるっちゃ!!
ふん、いまわのきわに教えちゃるわい(ラストシーンより)
( ゚д゚)ポカーン
111 :
11:2007/12/24(月) 01:47:58 ID:muo0G+GCO
レイアウトをうまく再現するソースを作るずら
お礼は白鳥の湖だずら
所詮燃えカスの残りなのに、そんなこといってると私と結婚してもらいますよ!
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 05:01:08 ID:69tEacf+0
上下左右の余白の設定を20mmにしたいのですが、
\setlength{\topmargin}{20mm}
\setlength{\leftmargin}{20mm}
\setlength{\rightmargin}{20mm}
でコンパイルしても、なんか20mm以上の余白があるように見えます。
また、下の余白の設定は出来ないのでしょうか?
tex用のeclipseプラグインどれがいいの?
>>113 下の余白は簡単に言うと文章の領域で制御します
>>113 何かまともな本買って一度目を通しとけ。
そもそも\leftmarginじゃなくて\oddsidemarginだし。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:39:30 ID:6ozJtkdZ0
すみません。
\include{cover} %表紙
\tableofcontents
\thispagestyle{empty}
で目次を作成しているのですが、目次が2ページにわたると
1ページ目の目次にページ番号がついてしまいます。
これを2ページともemptyスタイルにしたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:45:14 ID:ebOzGI8s0
>>118 あ、僕は
>>117ですが、
>>113さんではないです。文章似てますが。
一応 一歩踏み込むLATEXの基本 という参考書が手元にありますが、
解決となるものは見つかりませんでした。
120 :
11:2007/12/31(月) 12:09:36 ID:1qpfO3A0O
火事とケンカは江戸の華ですよ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:11:41 ID:QX9sule8O
そういえば、一昔前にEDOってメモリの規格があったね
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:57:09 ID:VqU6i5SA0
TeXの出力で2行おきに空行が入るようにしたいのですが、
どうやれば実現できるかな?
例えばこんな(↓)感じにしたいです。
--------------------------
文章文章文章文章文章文章文
文章文章文章文章文章文章文
文章文章文章文章文章文章文
文章文章文章文章文章文章文
文章文章文章文章文章文章文
文章文章文章文章文章文章文
--------------------------
124 :
113:2008/01/06(日) 07:20:43 ID:ChIPCBj50
どうやら絶対的な数値は指定できないようですね。
ここにたどり着くまでに1週間もかかってしまいました。。。
しかし、相対的に+○mm、-○mmと設定しようにもデフォルトの長さが分かりません。
調べてみても情報が見当たらないのですが、もしそういった情報のあるページがありましたら
教えていただけないでしょうか?
>>124 ¥documentclass{jarticle}
¥setlength{¥topmargin}{10mm} % 紙の上端とヘッダの最上部の間隔
¥setlength{¥headheight}{5mm} % ヘッダの高さ
¥setlength{¥headsep}{5mm} % ヘッダの最下部とテキストの最上部との間隔(この3行の合計が上の余白になる)
¥addtolength{¥topmargin}{-1in} % 上端の元の 1in の余白を削除
¥setlength{¥textheight}{257mm} % テキストの高さ
¥setlength{¥footskip}{7mm} % テキストの最下部とフッタの最下部との間隔
¥setlength{¥textwidth}{170mm} % テキストの幅
¥setlength{¥oddsidemargin}{20mm} % 奇数ページの左余白
¥setlength{¥evensidemargin}{20mm} % 偶数ページの左余白
¥addtolength{¥oddsidemargin}{-1in} % 奇数ページの元の 1in のマージンを削除
¥addtolength{¥evensidemargin}{-1in} % 偶数ページの元の 1in のマージンを削除
¥begin{document}
上と左の余白を決める。(その後1インチを差し引いている)。
テキストの高さと幅を決める。
残りが下と右の余白になる。
絶対的、相対的というのは意味がよく分からない。
¥end{document}
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:05:23 ID:F4eUodYLO
質問ですが、文書にTEXで作ったことを明示したいので、
〇〇 \TeX
と書きたい(〇〇は前置詞)のですが、〇〇はonでしょうか?withでしょうか?
>>126 typeset TeXでググってください。
128 :
113:2008/01/08(火) 16:35:35 ID:+jgSyuMM0
>>125 分かりやすい説明ありがとうございます。
相対的というのは、
¥setlength{¥topmargin}{10mm}
とした時に、上の余白が10mmになるのではなく、1in+10mmになるという意味です。
なのに、
¥setlength{¥textheight}{257mm}
では257mmになるんですよね・・・こっちは絶対的な数値の指定ですか。
なんかここら辺がややこしくて、どこを相対的にしてどこを絶対的に指定するのか、
また、デフォルトの値が分からないと思い通りに設定できないなと思って・・・
>>128 デフォの値を知りたければ、クラスファイルを覗くのもいいかもね
>>128 layout.styを使うと大きさが分かるよ。
Happy Birthday to You
Happy Birthday to You
Happy Birthday Dear Dr. Donald E. Knuth
Happy Birthday to You
Λ_Λ
∂/ハ)ヽヽ ∧ ∧ ∧_∧ ∧ ∧
ハ`∀´ノ ( ゚Д゚) (゚ο゚*) ( ´ー`)
/つ * ヽ ⊂~~~~つ ♪ ⊂~~~⊂ \∽ /|
/___ゝ / | (-_-) / ヽ \.\_∩____//
(__)_) 〈// / (∩∩) 〃〃〃ゝ \ / ./ 〉
~~~~ ~~~~~~ ∪ ̄ ̄∪∪
Λ_Λ ♪〜♪♪
( ・∀・) ♪ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( つ「 ̄ ̄] (__´∀`) ∇ < 70歳ですね。
( 「 ̄ | ( <y> ]つ \____
. |__iiiiiiiiiiiii |__|_|
(__)_)
~~~~~~~~~~~~~~~
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:37:11 ID:6JIYdbXp0
>>128 「本をかってよめ」「Webをもっと探せ」につきる
そもそも
>相対的というのは、
>\setlength{\topmargin}{10mm}
>とした時に、上の余白が10mmになるのではなく、1in+10mmになるという意味です。
こんなのは「原点」を認識していないだけだ.
「左上隅」から右に1inch,下に1inch移動した点を
原点とするという仕様に基づいているだけだ.
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:52:07 ID:/z8TTWc20
いちおうぐぐった上で聞くんだけどさ,
jsbook使ってて,hyperrefとmakeidx使ってたら
文中の\index{よみ@読み}が消えちゃうんだよね.
索引には"よみ"が追加されてんのに,文中に"読み"が出てこない.
こんな現象体験した人いる?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:55:49 ID:/z8TTWc20
133だけど.
ごめん,書き方が悪かった.
hyperrefだけ,とかmakeidxだとうまくいくことは確認済みなのね.
両方一緒に使うと,"読み"が出てこなくて,でもPDFからのリンクははられてる.
角藤さんのTeXパッケージで,PDFにするにはdvipdfmx使ってる.
久しぶりに見たが「the legend of Japanese TeX world」って肩書きってすごいな。
角藤さんのところ、繋がらないね。
複数ページにまたがるfigureって可能?
複数ページの表はlongtableで出来るんだけど、これをfigureに入れると1ページを超える部分が
切れちゃうからなんとかしたいんだけど。
文字と文字の間に勝手に入るスペースどうにかならないの?
テフは出力が綺麗だって言われてやってみたのに、これ違和感ありすぎwww
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:41:46 ID:Kz0CebXI0
>>140 それはおまえさんの文章の問題.
どうにも分割できない(とTeXが判断した)ものがあれば
開けられるところを広げるか
はみださせたまま処理して
後はユーザに調整を任せるのがTeXの動作だ
そもそも「あきすぎだ(underfull)」と警告がでてないか?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:02:15 ID:bywlXWFO0
たしかに日本語のTeXの場合、
昔のドイツの本の強調みたいに字間が広がってる行が
ときどきできることがあるね。
IDがTex?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:03:24 ID:qewU2HYE0
>>141 そういうレベルではないんです。
たとえば1行の文章でも、
本研究では 以下のシス テムを作成 した。]
みたいに不自然に入るんだけど、もしかして俺だけとか・・・?
あぁ、卒論提出明日なのにもうダメだ・・・。
>>144 まあ、普通にはそうはならないな。
何かまずいことをやっていると見て間違いない。
明日提出の卒論の試し出力が今日の時点で終わっている気がするけどな。
ソース文書、TeXコンパイラの設定など含めて、手近な詳しい人に直接見てもらうことだ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:26:51 ID:qewU2HYE0
>>145 まずいことって何だろう・・・
\hspaceとか\vspaceで負の値を使ってたりするとかが原因かな・・・。
なんか気持ち悪いけど、最悪このままで提出するか・・・
そういうのをやめて素のテキストだけの状態にしても同じように隙間あくのか?
dviから先のツール(とそいつが使うフォント)によっては、
約物とか幅の狭い文字が左右にずれることはある。
スクリーンショットか何かと、ソースの一部を出せば、
誰か診断してくれるかもね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:39:48 ID:qewU2HYE0
これはフォントが悪い。
特にゴシックの方は、UIゴシック系使ってないか?
明朝の方もP明朝系になってる。
かなと漢字が全部等幅になってるフォント使うのが吉。
ただし、約物をちゃんと扱えるかどうかはツールによる。
OSとこのイメージを出すまでの経路を全部さらしてみ。
>>148 役に立つ情報かどうかわからないけれど、参考までに。
僕の環境(Ubuntu Gutsy + ptexlive)では、xdviのプレビュー画面では、
字間が不揃いになったりするんだけれど、dvipdfmx でpdfファイルに変
換してしまうと、綺麗になります。
僕の場合は、きっとfontmapの設定を何か間違えているからだと思うけど、
そのあたりも一切合切さらしてしまったら、どなたかが適切に教えて
くださるものと思います。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:54:04 ID:qewU2HYE0
>>149-150 ヒーヒーいいながらインスコしたから、どこかで変な設定になったのかもです。
とりあえず等幅フォント系で色々と試してみます。
それでダメなら、卒論はとりあえずこのまま出しますw
明日の今頃は提出してる予定なのに、まだ直さないといけないところが多すぎます。
あまり見た目にこだわって落第するのも変な話ですし。
解決は卒論後にでも。
まぁがんばれ。
提出して発表してから、最終版の提出まで期間があるとこもある。
頑張ってね。
MS-Winで使ってるなら、よっぽど変なことをしていない限り
トラブルは起こりにくいと思う。
かえってPC-U*IXの方が設定など、ややこしい。
プラットホームとパッケージを明示したら親切な人が教えて
くれたとおもうぜ。
listing 1.3 + jlisting 0.2 で,
\lstset{%
language={C++},
backgroundcolor={\color[gray]{.85}},%
basicstyle={\small},%
identifierstyle={\small},%
commentstyle={\small\ttfamily \color[rgb]{0,0.5,0}},%
keywordstyle={\small\bfseries \color[rgb]{0,0,1}},%
ndkeywordstyle={\small},%
stringstyle={\small\ttfamily},
frame={tb},
breaklines=true,
columns=[l]{fullflexible},%
numbers=left,%
xrightmargin=0zw,%
xleftmargin=3zw,%
numberstyle={\scriptsize},%
stepnumber=1,
numbersep=1zw,%
lineskip=-0.5ex,%
morecomment=[l]{//}%
}
のように使っているのですが, 行コメントが正しく色付けされません.
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1201895132 ・case 1: // + ASCII文字 -> OK
・case 2: // + " " + 2バイト文字 -> OK
・case 3: // + 2バイト文字 -> BAD
case 3の場合も正しく色が付くようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
case2と3の違いは、コメント記号 // の後ろに半角スペースが入るか
入らないか? だとしたら、そこにはスペースがないと、TeXが
コマンドと文字の切れ目(?)を判断できないからじゃないのかなぁ。
“\TeX日本語”とかでもエラーが出るわけだし。エディタで
//のあとにスペースを入れるよう置換すれば?
解剖の「剖」っていう字を文中で使用して
psファイルにしてからGSviewでpdfにConvertすると
文字化けを起こすんですが
これは防げないでしょうか?
\psfragを使っているので
psにしてからpdfにするという方法を使っています。
>>125について質問。
>>125の説明すごくわかりやすいんだけど、
>\setlength{\footskip}{7mm} % テキストの最下部とフッタの最下部との間隔
これってやる意味があるの?
MICROSOFT BUYS TEX, PLANS NEW PRODUCTS
STANFORD PROFESSOR REAPS WINDFALL
PALO ALTO, CALIFORNIA, USA (CNEWS/MSNBC) --- In a major move into the
scientific publishing market, Microsoft Corporation announced today that it
has purchased all rights to the computer language and document compiler known
as TeX (pronounced, "tech"), and plans a major new product line based on the
20-year-old software.
Stanford Professor Donald Knuth (pronounced, "kah-nooth"), the author of the
widely-used TeX software, in a joint press conference at the university campus
with Microsoft Chairman Bill Gates, acknowledged that the two had been
negotiating for some months. "I felt that two decades of TeX in the public
domain was enough. I am reasserting the copyright to my original work in TeX.
Microsoft will carry the ball now, and I can get back to my computer science
research." Knuth acknowledged he was paid a "seven-figure sum" from
Microsoft, which he will use to finance his work on a project he has
code-named "Volume 4".
>158
エイプリルフール、だよな?
ジョークにしても笑えねぇ…
54 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2008/04/01(火) 22:06:03 ID:AESEU0um
> "seven-figure sum"
> "Volume 4"
これってどういう意味?
55 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2008/04/01(火) 22:22:40 ID:uY22LVPc
>>54 seven-figure sum は 7 桁の額(1,000,000 ドル=1 億円ほど)。
Volume 4 は The Art of Computer Programming の第 4 巻。
メジャーリーグがはじまると、“TeX”で検索してスレッドを見つけるのが
大変だねぇ。
みんなTexのエディタなに使ってる?
俺は
>>164 おー、どーしたっ
わしは、秀丸+祝鳥。フォントをMeiryoKEConsoleにすると
バックスラッシュ表示されて気持ちいい。
emacs + yatex にきまっとるやんけ。
Meadow の動きがいやらしいので
xyzzy + KaTeX
tabular について質問です。
カラムの幅を一定にしておいて、その中の文字列が長かった場合に
カラム内で自動的に改行させるにはどうしたらよいでしょうか。
たとえばこんな感じ。
--------------------------------
| あいう | あ行 | |
|___________________________________________________
| あいうえ | あ行と | |
| おかきく | か行 | |
| けこ | | |
--------------------------------
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:39:42 ID:pOcEw7qn0
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:51:22 ID:p+XUkhx+0
>>168 \cline{1-4}とか使って横ラインの長さを指定するだけでOkじゃないの?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:21:39 ID:p+XUkhx+0
>>171 はええな
まさかこんなに早くアンカーつくとわ思わんかった
つか168はどうしたいわけ?
winshellで書いた原稿に間違って他のファイルを上書きしてしまい、データが消えてしまいました
***.dviのpdfは残っているんですが、これから元のデータを復旧することはできないでしょうか?
OSはwindowsです
>>174 プレインテキストだけでいいなら、簡単にはPDFをAdobe Readerなどで開いて
テキストをコピペすればいい。pdftotextとかも使える。
dvi / PDFファイルから、もとのTeXソースを得ることは不可能。
……ってTeX関連スレッドだったかTeX Q & Aだかで誰かが言ってたような。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:06:54 ID:n/2SZgLA0
すみません。数学板のTeXスレでも聞いたのですが、
ここでも質問させてください。
yatexでの話しなのですが、$を打つと二つ$$と出ますが、
これを一つだけ出るようにできませんでしょうか?
あと&と打つと\&とでますが、これも
&だけ出るようにできませんでしょうか?
>>176 おせっかいyatexの捨て時じゃないかな。
emacsならauctexあたりがバランスいい。
\usepackage{\ttdefault}{pcr}
で Courier 使ってるんだけど,\texttt{()}ってしたときの括弧がローマンにならない?
なにかおかしなことしてるのかなあ。
>>180 ホントだ、renewcommand の間違いです。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:07:46 ID:0N7LPY5N0
多いかも〜
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:19:30 ID:W55jQkK20
質問よろしくお願いします。
新たにPCを買い、そこに新たにTex環境を構築したところ、これまで(以前のPCで)PDFLTeXでコンパイル出来ていたものが、エラーが出るようになってしまいました。
使っているエディターはwinshellで、LaTeXでのコンパイルは正常に終了します
(上記の通り、他のPCではPDFLaTeXも正常にコンパイルできます)。
PDFLTeXで生じるエラーは以下の通りです。
プロジェクト構成: 卒論
--------------------------------------------------
卒論main.tex...
卒論main.tex(101): エラー: ! Illegal unit of measure (pt inserted).
卒論main.tex(101): エラー: ! LaTeX Error: Missing ¥begin{document}.
卒論main.tex(101): Overfull ¥hbox (14.70819pt too wide) in paragraph at lines 101--308
卒論main.tex(726): エラー: ! Text line contains an invalid character.
…(同様のエラーが41個)…
卒論main.tex(742): エラー: ! Text line contains an invalid character.
卒論main.tex(2): エラー: ! File ended while scanning use of ¥@argdef.
卒論main.tex(23): エラー: ! LaTeX Error: ¥bibname undefined.
卒論main.tex(1): エラー: ! Undefined control sequence.
--------------------------------------------------
卒論 - 51 個のエラー, 0 個の警告, 1 個のオーバーフル, 0 個のアンダーフル
TeX環境は角藤さんのインストーラーで作り、WinSellは
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?WinShell3 の通りにすべて設定を行いました。
どこがいけないんでしょうか、教えてください。
185 :
184:2008/04/16(水) 22:21:47 ID:W55jQkK20
ちなみに、卒論main.texはプロジェクトの主となるTeXファイルで、行数が80行しかないので
エラーからどこが悪いのかを判断出来ませんでした。
よろしくお願いします。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:25:49 ID:MTEoSxxH0
>184
卒論は英語で書いているのでしょうか。
日本語の場合、pLaTeXでコンパイルする限り、
PDFLaTeXは使えないはずです。
PDFファイルを作りたいならば、dvipdfmxを使うと
いいでしょう。
187 :
184:2008/04/17(木) 01:06:57 ID:M8TB+9kI0
>>186 レスありがとうございます。
卒論は日本語で書きました。
確かにdvipdfmxからだと問題なくpdf化できました。
これで問題はありません。
ありがとうございました。
ただ、疑問としましては、以前はPDFLaTeXでPDF化できていたのですが、
なぜ新しい環境では出来なくなってしまったのでしょうか?
これまでに出した情報から分かる範囲で構わないので御教示いただければ幸いです。
“これまでの環境”はWinShellのPDFLaTeXボタンにdvipdfmxが
わりふってあっただけでしょ。誰かに環境を作ってもらったのなら、
その人が親切にそうしてくれていただけ。
追記。
TeX Wikiの記事の通りにやっていたら(全部そうする必要もないけど)、
PDFLaTeXボタンのことも書いてあるはずなので、「すべて」やれてないんだろうね。
>>188,189
レスありがとうございました。
以前の環境の方は、ボタン自身がdvi⇒pdfとなっており、それにdvipdfmxが登録されてました。
今回の環境はボタンがpdflatexでそこにはTeX wikiには何も書いてなかったのでそのままPDFLaTeXが登録されています。
TeX WikiにはTool1にdvipdfmxを登録するとなっており、そちにdvipdfmxが登録されていました。
色々とありがとうございました。
保守
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:08:44 ID:yW+iPZgvO
section*{}とかparagraph{}を
太字にしないことってできる?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:24:56 ID:O/xSTbGm0
Texmaker ってeuc-jp使えないの?
[オプション] - [Texmakerの設定] - [エディタ] - [エディタフォントのエンコーディング]から
EUC-JPを選ぶ。で、化けてるファイルを一度閉じて(保存しないよう注意)、開き直せばちゃんと
表示されるはず。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:58:56 ID:ZcUZi6Q/0
\sectionを第・・・章と表示するようにするのと,数式番号を(1, 1)のように
(章番号, 番号)のように表示するのを同時に実現したいのですが,
\renewcommand{\presection}{第}
\renewcommand{\postsection}{章}
\def\theequation{\thesection.\arabic{equation}}
\makeatletter
\@addtoreset{equation}{section}
\makeatother
とすると,当然,章の方はOKですが数式番号のほうが(第・・・章, 1)
のようになってしまいます.これを解決する方法はありますか?
beamerで\twocolumnで2段組みにしたとき
右の段に移るにはどうすればいいの?
\newpageでできなかった・・・
そもそもbeamerで\twocolumn使うっていう発想が間違ってるのでしょうか?
2段組みにしたいときは\minipageを\tabularで並べたりしてやるもんですか?
>>197 やってみた。
\documentclass{jsarticle}
\renewcommand{\thesection}{第\arabic{section}章}
\renewcommand{\theequation}{\arabic{section}, \arabic{equation}}
\makeatletter
\@addtoreset{equation}{section}
\makeatother
\begin{document}
\section{ほげほげ}
てすと。
\begin{equation}
y = A \sin \omega t
\end{equation}
\end{document}