前スレを参考にしてテンプレに多少リンクを追加してみました。 bregonig.dllとか正規表現あたり
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。* / ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚ ∩ *。 *。 +゚ ∩ * (´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`) と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃ ~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆ +′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
おしーえてーおじいーさんー 111.000 102.000 103.000 104.000 みたいなファイルが有って、1行目:パラメータ1,2行目:パラメータ2、3行目:パラメータ3。。。 といったアウトライン表示をしたいのですが方法無いでしょうか。 数値は何が入ってくるか分からず、識別子等有りません。(F14.10 とかの決めは一応有る) パラメータの内容を識別する情報は行番号だけです。 正規表現やエスケープシーケンスで行番号を指定できたら、 強調にそれを設定すれば実現出来ると思うのですが、 それらしいものも見つかりません。 なんか無いでしょうか。
なにをやりたいのか意味がわからん。 行番号?桁じゃなく? わからないなりに、「それはできない」と直感が告げているがw
>>11 アウトラインに表示させることで何のメリットを得たいのかが伝わってこないんだが…。
わからないなりに、マクロでそのパラメータとやらを拾ってメニュー表示するぐらいしかないように思う
わからないなりにさっぱりわからない
いくらなんでも説明が下手すぎる 釣り確定
釣りじゃ無いんです(v_v) 100行くらいの平文のファイルが有って、なんかデータが書かれてるんだけど、 いちいち調べないと何行目が何のデータなのかわかんないの。 そこで秀丸上でアウトラインを使用して行数とデータの内容を表示できないかな、と思いました。 たとえば \line{10:hogehogeデータ} てやったらアウトラインに10行目のデータが hogehogeで有ることが表示されて、クリックしたらhogehogeの行に飛ぶとかがしたいのでぇす
・・・
相変わらず何がやりたいのか全く意味が分からんw 秀丸で普通にファイル開いて行番号表示すれば終わりじゃねーのか?
ちなみに任意の行番号にジャンプするには 「指定行に移動 」でおkだな。
ある意味難解な問題だなw 説明が不自由なら、もう少し素人にも分かりやすく書いたほうがいいよ さらに111.000やhogehogeとか玄人の真似をせず 生データを書いてくれると推測するのに役立つと思われる
データ ------------ 1 6.023 23 0 0 3600 ------------ 上記の様なデータが有って、中身は下記の様になってる。 1行目:パラメータ1 2行目:パラメータ1の場合の係数A 3行目:パラメータ1の場合の係数B 4行目:パラメータ2 5行目:パラメータ3 6行目:パラメータ3の場合の計算時間 実際のデータは100行だったり200行だったりするんだけど、 上記の様なデータをプログラムからいじるとき、コーディングしながら ○○行目は何のデータだったかな、とか調べてると結構手間がかかる。 というかコーディングに集中できない。
それで、1行目は何、2行目は何、という情報をアウトラインのペインに 表示出来たら良いなと思った次第でありんす。 アウトライン本来の使い方じゃ無いし本来こういう使い方は 出来ない気もするんだけど、なんかちょっとした工夫で出来る様な気もする。 たとえば、秀丸のアウトライン用の正規表現拡張で「行数にマッチする」なんてのがあれば、 \line{5:パラメータ3} とすることでアウトラインのペインに「5:パラメータ3」と表示され、 クリックすると パラメータ3 の行に飛ぶなり、 アウトラインのペインを見れば、今カーソルが有る行が何のデータなのかすぐに分かる。 こういうことをしたいんです。 説明下手でごめん。
Excelでやれよ
取り扱いが簡単な出力形式に変換してから扱えばいいだけでは? 行番号とパラメータの関係が事前に分かっているならそのほうが早いでしょ。 出力されたままの形式を使い続けたい根拠が見えない。 自覚されているように手間がかかり無駄なだけでは?
そうだよな。 データファイルの各行の先頭かあるいは末尾に、「この行は何」 という情報を書くだけでもいいのじゃないかね。 アウトラインを使えればという思いつきに引っ張られすぎだと思うが。
とっととそのデータファイルを読み込んで人間が分かりやすいように整形して出力するプログラムを書け。 プログラマなんだろ?
やっぱダメかなぁ。 私単品でWindows専用のソフトならiniなりなんなりにするんですが、 お上に指定された形式なんです。 開発中は結構リアルタイムにファイルバッチとかもするので、 整形プログラムを作っても使うタイミングもなさげです。 MIFESのプリ・ポストプロセッサみたいな形でマクロが動かせたら良いんですけどね。 まぁあきらめました!!ありがとござました!
だからさ、別ファイルに仕様を記述して、その後ろにデータファイル名と行番号を 書いておいて、必要に応じてタグジャンプなり使えばいいんじゃね? 本当に開発者かね。 頭固すぎねーか?
はじめまして、いろいろ調べ見たんですけど分からないので質問させてください。
2002年頃の秀丸を使ってます
置換機能を使ってタブを@に置き換えるのですが
前は 1タブ2タブ0.3タブ0.4→1@2@
[email protected] (文字列)
今は 1タブ2タブ0.3タブ0.4→1@2@
[email protected] (メールアドレス表示)
となってしまいます。
どこかに@と小数点が並んでも文字列にする
のような設定ができるのでしょうか?
まずは最新版をインストールしてみよう
>>30 最新版(V7.07)を入れたら
[その他(O)] -> [ファイルタイプ別の設定(C)] -> [Email, URL, ファイル名のカスタマイズ...] -> [メールアドレス(M)]
でメールアドレスと思わしき文字列をカスタマイズすればいいと思う
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 12:42:49 ID:tlGO1dVE0
>>31 >>32 やっぱり、最新版入れたほうがいいですよね…
勝手にインストールできないので相談してみます。
ありがとうございました。
スイマセン、あげてしまいました。
>>33 2002年頃の秀丸じゃなくて、バージョン書いといたら?
>>35 わかりました。
バージョンは3.19です。
古いですね…
EclipseのようなIDEが台頭する昨今 秀丸ごときでプログラミングしてる奴っているのかね?
>>37 秀丸マクロ用 Eclipse プラグインを作ろうかと思ったが、使う人手挙げて〜
>>37 とりあえず、開発系の会社に就職してみればわかるよ。
開発系の方、糞忙しい日常の中、エディターごときにどれがいいか?マニアックに日夜悩まれてまつか? 大体普通はさくっと定番秀○ですよね。 わたすは現場であれこれ悩みぬいたあげく選びあげたMyツール揃えて使ってるグラマなんて見たことないでつよ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 12:36:12 ID:rZLKbnrY0
Eclipseや秀丸でプログラムするのはド素人 重かったり機能が足らない
話が全く噛み合わない会話というのは見ていて不愉快だな。
機械になんか頼るな べらんめー
とりあえず、補完はecilpseレベルにはしてくれ
タブモードの切り替えじゃなくて タブの切り替えを高速にしろよ!
248GB・21億行ってどんなファイルだよw
話題性だけでしか目立てないソフトって可哀相 頑張って秀丸に近づいてほしいものです
248GB・21億行までに対応した付箋ガジェット
>>49 いまのEm良いよ、でかいファイルは秀丸より早いし。
何を必要とするか、によっても違うけど、秀丸に出来てEmに出来ないことって
ほとんど無いんじゃない?
ま、俺はEmから秀丸に移って、戻る気ないけど。
なんで移ったの?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 17:14:17 ID:iVuEoCOZ0
Emは動作が鈍い
秀丸は置換が遅い
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 21:06:30 ID:P0lgD80e0
Emは新興宗教
Emは永遠にメジャーになれない。な〜んでか?
EmEditorを「エムエディター」と読ませるのに無理があるから
ひでまるも読みにくいし意味不明だが。
おっとxyzzyの悪口はそこまでだ
この中だとEmEditorが一番読みやすい気がする
今の今までEmEditorは「いーえむえでぃったー」と読むと思っていた
>>56 E minor (e moll) だからね
>58 そうでもないだろ。作者のハンドルネームは「秀まるお」で、本名にも「秀」の文字が含まれてるんだから。
自分は最初、「しゅうまる」って読んでたよ
ひでぇw
Emも開発者の名前が江村だけどね。 寺尾→TeraPad ほど分かり易くはないけど。
この流れでいくとxyzzyの作者の名前はどうなるんだ?
>>64 オレも使う前はそうだったよ。
Googleツールバーに「しゅうまる」と打ち込むと候補に秀丸がでるくらいだから、
読み間違えてる人は結構多いと思う。
69 :
56 :2008/01/20(日) 08:55:35 ID:wubd7j8W0
>>64 「Hidemaru.exe」を見るまでそう思ってたぜ
その勢いで秀丸メールも見てくれ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 06:46:24 ID:48Zeyttw0
秀丸で置換するとき改行で置換できますか? 「;」の次を一段下げたいのですが。
>>72 「正規表現」のチェックボックスをON
検索文字 → 「;」
置換文字 → 「;\n」
それにしてもこのソフト長いよね。 私がエリート街道を夢見ていた大学時代からすでにあったし。 最初は「エディタに数千円って、何様だ、こいつ」と思っていたが、 今では普通に好きだな。
おまえら定番のWZ EDITORをわざと無視してるだろ
>>74 エリート街道がどう関係あるのか分かりません
>>75 ここは秀丸スレですから
定番…。 かつて私もそう思いこんでwzを使っていた時代がありました。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 06:45:47 ID:GZ9fdZBW0
今気付いたが、「0kb」とかは数値扱いされるのに 「0byte」だけ普通の文字色だわ
0b と 0x で始まる場合は後続に2進数と16進数を書けば数値扱いになる むしろ 0kb とかが数値扱いされるのが変だな
0hとかの16進表記もあるしな マイナーな表記法もあるだろうし今の仕様なのかも
1byte や 0.0bit なら数値扱いなんだよね
そう考えると不思議な仕様だな
公式に変なのがわいているな。 母国語が日本語じゃないのか翻訳ツールでも使っているのかな。 読みづらいことこの上ない
最近、秀丸のウインドウやタブの切り替えが重くなってしまい 秀丸の設定を見直している内に検索ヒストリをクリアすると 正常なウインドウ切り替えの速さに戻りました。 重くなった時の設定を他のPCに移しても再現しました。 負荷がかかりそうなマクロなどは使用していないのですが。。
たった今、動作環境 → プライバシー で「各種ヒストリの消去」が出来ることに気付いたが、 「各種ヒストリの消去」ダイアログをメニュー(その他)かショートカットで起動できるといいな、 と思いますた。
>>84 典型的な爺さん語だと思うぞ。漏れの親父(もうすぐ70)もメール書くとあんな感じだw
>>86 メニューダイアログ起動なんてアクセラレータキーで十分。
Alt + Oキー → Eキー
Eの次からが面倒じゃん。
>>89 Alt押しっぱなし → E → O → T/C/P/G/R/S/F
だろ、常考
ながすぎw
>>85 >秀丸の設定を見直している内に検索ヒストリをクリアすると
>正常なウインドウ切り替えの速さに戻りました。
そういうものもあったんだ。
秀丸を軽快に動作させるには、
ハイライトファイルは、複雑な正規表現は避けて、量を減らす。
改行は適宜入れてておく。
などは、知っているけど。
>>85 ちょ、劇的に切り替えが早くなった。何だこれ。
常駐秀丸のファイルヒストリを9から増やす方法って無いですか?
>>93 うちは全然変化ないなー。
何かが原因でレジストリが壊れたりするのか、
レジストリに何らかのデータがあると重くなるのか。
気になるな。
>>94 動作環境−ファイル−ヒストリ にある、
・ファイル」メニュー内のヒストリ個数
・常駐は10個以上
で、設定できると思うけど?
広い範囲を選択するのに便利なマクロとかってありませんか? ドラッグとかシフト押しっぱとかめんどいです
シフト押しっぱとは?
>>98 デフォルトでは、Shift+カーソルキーで範囲選択だったような気がする。
Shift離すと、そこで範囲選択終わりという、メモ帳と同じ動作だったかな?
そうですね、すみません。 自分がシフト、クリックだから忘れてた。
何を求めるかによって「便利なマクロ」が変わると思う HTMLを書くときには開きタグと閉じタグの間を選択してくれるマクロがあると便利、みたいな ってかそもそもカーソル移動って結構面倒。適当に場合に応じたマクロ書いていくしかないのかな
102 :
94 :2008/01/29(火) 00:08:32 ID:/V7jGqYo0
>>96 ありがとうございました。
ファイルヒストリだったんで、ファイルメニューのところだと思ってました。
それ以前に6.xxのバージョン使っていました。
7.07入れたところ常駐部分も設定できたんですね。
>>97 マクロでやろうとすると始点と終点の判定ロジックをどうするかが問題になるような希ガス
自分の場合は Ctrl+M でマーク位置のトグル動作、Ctrl+↑ Ctrl+↓ でマーク位置の
検索を割り当ててあるから、1画面以上の範囲選択が必要な場合とかは始点と終点に
マークを打って、始点にマーク移動して Shft + → でちょこっと範囲選択を開始した後に
Ctrl+↓ でカーソル移動すればごっそり範囲選択できるよ。
質問があります。 hide,maru,edi,tor foo,baa,hoge,hige のような特定の文字で区切られている一覧のn番目の項目に baz qux という同じ行数の文字列を挿入する事は可能でしょうか?
>>102 よく覚えてないけど前からこうじゃなかった?
>>104 できるよ。
でもエクセルとか使えば?
>>105 どのようにすれば出来るのでしょうか?
表計算ソフトでやった方が効率的なのは確かにその通りなのですが
秀丸でやりたいです…
>>106 そもそもどっから
baz
qux
を持ってくるつもりなのか分からないんだけど
どうしても秀丸というならマクロしかないでしょ
実務的に考えるなら事前にクリップボードに挿入データを入れておき、
input系でn番目を指定してデータを順次入れていくとかさ
csv以外のデータもあるテキストの場合は困るけど
>>106 手段と目的を履き違えるな。
自分にとって最も効率的なツールを使えばそれでよろしい。
>表計算ソフトでやった方が効率的
だと思うなら表計算ソフトを使え。
>>107 なるほどマクロですか。
>>108 そういった機能が用意されているのではと思い質問しました。
表計算ソフトを使うのが嫌だというわけではないです。
お礼を忘れておりました…。 回答ありがとうございました。
正規表現使った置換じゃ無理なんか?
挿入する文字が決まってるなら置き換えるな。
カンマをタブ文字に置換して、BOX選択でつっこんでからカンマに再変換…なら マクロを作るより早いかなあ。
>>113 項目の長さが不定だから、それはムリだな
>>114 各項目が0〜15文字でおさまるならタブ幅を最大にすればいけると思うが、
まあそこまでするならエクセル開けよって話にはなる罠
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 06:11:13 ID:27AoHtkT0
その他→ファイルタイプ別→(体裁→)詳細→カーソル位置の自動復元 で覚えているカーソル位置の最大値(20ファイル)を増やす方法はありませんか?
>>116 公式に行って、要望出してくる。
それか、Ver.7なら、自動起動マクロがあるので、自前で管理すれば、
好きなだけ増やせるよ。
今一番ほしい機能は、ホームページや2ちゃんでいい情報があったときなんか 範囲指定の後右クリックで「今開いてる秀丸にコビペ」だな。 データーベース的に秀丸を使用しているので、いちいちひとつひとつコビペしていて 結構疲れる。こんな機能があったら天国だろうな。
121 :
119 :2008/01/30(水) 16:33:41 ID:6lHMnpIr0
スマソ、全選択は Ctrl+A か。
×コビペ コピペ
>>118 常駐秀丸のクリップボード機能を使って何とかならんか?
>>122 すまん、コピペだな。当方昔懐かしの親指シフトなのでしばしば
こういう凡ミスをやらかす。気をつけます。
>>123 その機能を使ってやってたが何か問題があり、やめてしまった。
理由は思い出せないが(たぶん文章の並びが逆になる?とかだった気がする)、
もう一度見直してみます。
>>118 IEが相手なら、IEで選択している文字列を、macrodll.dllのOLE使って、
秀丸に取り込めると思うよ。
秀丸側から操作する必要があるし、取り込めるサイズに制限があるけど。
IEの選択文字列を、クリップボード経由で、新規秀丸に貼り付けるマクロが、
ライブラリにあるはずなので、改造して貼り付ける秀丸を固定してみれば?
範囲指定して、ドラッグ&ドロップ ではダメなのか。
127 :
97 :2008/01/31(木) 00:28:16 ID:FC80Ftsv0
遅くなりましたが レスありがとうございました 皆さんのレスとヘルプ読み直して とりあえずShift+F6での選択開始とショートカットでの移動でなんとかなりそうだと気づきました 今までと比べると格別に楽になりました 不満になってきたらマクロ作ろうと思います
>>125 その方法は自分には敷居が高いとおも。すまそ。
>>126 おおーその方法は灯台もと暗しだった。でも2ちゃんの専ブラだとだめだ。
>>128 なんかほら、「紙」とかそういうの。
俺は使ったことないからよく知らないけど、あるじゃん。
>>128 選択範囲をクリップボード経由で秀丸に貼付けられればいいのなら AutoHotkeyあたり
スクリプトを書く必要があるが、秀丸のマクロでがんばるよりは楽だと思う
>>129 紙は使っていますが、できれば秀丸のアウトラインで情報整理がしたい。
ところでJane Styleでは「メモ蘭に追加」が使えそうですね。
もうちょっと自分で調べろっことのようです。レスくれたみんなどうもありがとう。
>>132 「秀丸でメモ」はうらやましすぎ。Operaも使うのでカスタマイズの
項目を探してみたがさすがに秀丸はないね。
まあ、ぼちぼちやってみます。
2008/01/31 Ver7.08β8 修正点 ・ 共有メモリの確立に失敗したときのエラーメッセージ改良など。 ・ [動作環境]→[トラブル対策]→[ハングアップチェッカーを起動]を追加。 常駐秀丸エディタ右クリックにも追加。 ・ マクロのenvchangedでレジストリのEventMacroFlagの状態を反映できるように。 ・ 範囲選択してインデントで、Unicode文字ができない問題修正。 ・ 全置換時の高速化などいろいろ修正。
置換高速化か。しつこく要求していたヤツがいたしな。まるおさんご苦労様。
今回のはともかくとして、 この世の中、不当な要求をする者は、 無視をする術も心得ていないと何かと大変だな。乙。
HmHang.exe に AntiVir が反応しますね うっとうしいので除外したけど。
確かに早くなってるな。
正規表現を使わない置換でかかる時間が1/3になった。
ただ、改行のないファイルの置換がさらに時間がかかるように・・・
でもトータルではかなりいい感じかな。
面倒だが改行の無いファイルは別のエディタ使うようにすればいいし。
>>136 不当じゃなくてまっとうな要望の類だと思うけど。
ユーザにはわからないであろう、実現可能かどうかやコストの事は無視してだけど。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 09:20:31 ID:cz9ZSl9HO
また置換速度厨が来てるのか おまえが死ねばコスト削減になるんだけどな
>>138 が速度を計っている光景を想像すると笑える
しかも改行のある・なしとかわざわざテストパターンを変えてるとかw
表とか作ってこのパターンは○○秒、これは××秒ってまとめてんの?ww
ご苦労さまです(^^)
なんか変な安置が湧いてるね。 テストなんか合計5分もあれば余裕で終わる程度だろうに。
テキストエディタで置き換え速度の向上を求めるのがおかしな行為とは知らんかった
調べるの面倒だしテストしてくれるのは有り難いけどな。
書き換え速度よりも、 漏れは前スレでも書いたけど、 正規表現使わない場合は HMJRE.DLL、 正規表現使う場合は BRegIf.DLL と使い分けられる方がいいな。 正規表現は Perl互換がいいけど HMJRE.DLL のあいまい検索も素晴らしいので。
改行の無いファイルと言えば、BZみたくファイルマッピングに対応してくれると嬉しいかも。 要望だしてみようかな……迷惑かな……
読み込み処理の高速化で対応できてるのかな。 テストしてみよ 独り言きんもー
>>135 現在の秀丸担当ってまるおさんじゃなかったような希ガス
田中さん?・・・田が付く人だったような…
スゲー対応はやい人だったように記憶してる。
まるおさんは秀丸メールを主にやってるような気がしたなぁ。
タブ切り替えの高速化よろしく!
山本氏が担当していると書いてありますね。 正直、今の完成度だと誰でもいいような気はするw
正規表現にマッチした特定の単語だけ抜き出して一覧表示するのはできないでしょうか? grepみたいな感じですがgrepだと丸々1行表示されるので、出来れば単語だけ抜き出したいです。
逆にgrepで前後n行を表示させたい今日この頃
>>152 K2Editorやoeditなら改行を跨ぐ正規表現使えばできるのに秀丸ではできないね
>>152 GNU の grep には、-A, -B, -C というオプションがあるんだよ。
-A NUM, --after-context=NUM
Print NUM lines of trailing context after matching lines.
Places a line containing -- between contiguous groups of
matches.
-B NUM, --before-context=NUM
Print NUM lines of leading context before matching lines.
Places a line containing -- between contiguous groups of
matches.
-C NUM, --context=NUM
Print NUM lines of output context. Places a line containing --
between contiguous groups of matches.
なんでいきなりぐにゅ〜の話になってんの。 ていうか| top 10みたいなコマンド無かったっけ。
GNU の grepはUnucodeファイル名や文字列の検索できるの?
157 :
147 :2008/02/02(土) 20:52:11 ID:n+UaofnF0
>>149 あ〜その人だ。
山本さん
田なんか付いてないじゃんw
けっこう、話の分かる人だよな。
持ち出しキットどうなったんだろうか…
>>157 以前スピードが出ないからどうにかしないととかいう話が出ていた気がする
とりあえずは現段階でも動くので個人的にはまぁいいかという感じ。確かに遅いけど
すいません。教えてください。
URLをクリッカブルに設定すると、URLの部分に下線がひかれ、
そこをダブルクリックなどすると、ブラウザで該当ページが開かれます。
けれど、URLの途中に「(」や「,」があると、そこで下線が途切れてしまい、
うまくいきません。これを解消する方法はあるでしょうか?
↓こんなやつです。(35,62,142)以降で下線が途切れてしまいます。
http://charts.quote.com/cis/qc?cont=HKDJPY+A0-FX&period=D&size=620x300 &bartype=CANDLE&plot1color=(35,62,142)&bardensity=LOW&showvaluemarkers
=false&showextendednames=true&showdatainheader=false&STUDY=MA&STUDY0
=4&STUDY1=9&STUDY2=18
>>159 ファイルタイプ別の設定 デザイン ホームページURL カスタマイズ
カスタマイズが面倒なら "" とか <> でくくってもおk
質問です。正規表現を使った置き換えマクロ(?)を作りたいのですが、行の先頭から《の間を変数に叩き込んで、 その変数を使って置き換えを実行させたいのですがマクロのヘルプを見たのですが文字列の取り込みの関数(gettext)は座標で指定するみたいで無理っぽいです 特定の文字と文字の間の文字列を取り込む関数があったら教えてください。
>>163 検索実行して、その前後の座標を調べて、gettextするのはイヤなの?
>>164 連続処理したいもので、かなりの行数があるし行の先頭から《までの間も各行によってかなり差があるから特定の文字を指定して連続処理しないと可なり辛いんです。
>>165 gettextで1行全部取り込んで、strstrで検索し、midstrなり、leftstrで切り出す。
検索に正規表現が必要なら、HMJREの関数を使う。
なるほどやはりgettext使って一度は座標を指定しないといけないんですね。ちと辛そうですがやってみます。返答ありがとうございました。
168 :
163 :2008/02/04(月) 00:36:09 ID:pxW+UmND0
もう少し突っ込んで調べてみたら、copylineを使ってからbeginclipboardreadを使えばgettextを使わずに1行分を変数に叩き込んで そこから処理を進めれそうです、なんとか作業のめぼしがつきました。おやすみなさーい。
何でそんなにgettextがイヤなんだろう クリップボード使うより環境に優しいと思うんだが・・・ golineend; $hoge=gettext2(0,lineno,column,lineno);
>>169 座標で指定しなくてもいいんですね、ありがたいです。使わせてもらいます。
置換の高速化は俺も恩恵に浴せそう、中の人GJ
172 :
163 :2008/02/05(火) 00:35:59 ID:vColiSht0
gettext2、strstr、midstr、leftst関数を使って試しに組んでみてかなり使えるとわかったんですが、肝心の置換えするための関数がわかりません UWSCだと 戻値 = CHGMOJ( 文字列, 置換したい文字, 置換文字 ) ↑のような関数があったんですけどそういう関数はないんですか? replacedialogというのはあったんですがこれを使うと他の行のものまで置き換えてしまいそうで1行だけ置換えするのは無理っぽい? gettextで取得したのをmidstrやleftstrで細分化して””で追加したい文字でくくって+で連結すればできないことはないのですが少し面倒です。 もし置換え用の関数があったら教えてください。
>>172 正規表現置換の関数はない
macrodll.dllのGSUBを使うか、
(田楽のGSUBは正規表現はなかったと思う・・・)
非表示のエディタを一枚ひらいてそこに内容をぶちまけて
そこにreplaceallfastをかけるか・・・
そもそもなんでエディタの中で置換しないの?
秀丸エディタのマクロは「マクロ」の名前どおり、テキストエディタの個々の動作をコマンドに置き換えたものが基本になっている。 その関係で文字列変数に対して検索や置換を行うような機能はない。 あってもいいと思うけどないんだからしかたない。 だから複雑なテキスト処理になると、秀丸にこだわらずにperlのようなスクリプト系言語を使った方がいいよ。
>>172-174 GSUBS: // 文字列置換
// $$1 = 対象文字列
// $$2 = 検索文字列
// $$3 = 置換文字列
$$s = $$1;
while (true) {
##p = strstr($$s, $$2);
if (##p < 0) break;
$$r = $$r + leftstr($$s, ##p) + $$3;
$$s = midstr($$s, ##p + strlen($$2), 8192);
}
return $$r + $$s;
GSUBR: // HmJre.dll による正規表現置換(事前に loaddll "HmJre.dll"; が必要)
// $$1 = 対象文字列
// $$2 = 検索パターン
// $$3 = 置換文字列(後方参照不可)
// ##4 = 1:大文字小文字を区別する
$$f = leftstr("FindRegularNoCaseSense", 11 + (##4 == 0) * 11);
$$s = $$1;
while (true) {
##p = dllfunc($$f, $$2, $$s, 0);
if (##p < 0) break;
$$r = $$r + leftstr($$s, ##p) + $$3;
$$s = midstr($$s, ##p + dllfunc("GetLastMatchLength"), 8192);
}
if (##p == -2) message "正規表現のエラーです\n" + $$2;
return $$r + $$s;
HmJre.dll v1.90 から後方参照も可能になった。だれか後方参照対応の置換サブルーチンを書いてくれ
>>163 秀丸マクロは変数のアクセスが遅い。文字列変数をゴニョゴニョするより編集バッファ上でゴニョゴニョした方が速いこともあるよ。
具体的に何をしようとしてるのか、実データのサンプルを添えて教えてくれれば、もっと良い方法が示せるかもしれん。
あとから起動する感じのsnippetが実装されれば更に良いのになと最近思う。 マクロだと、マクロ起動、<を打つとずらずら表示、sを打つと絞込みって感じで 1文字目からだから候補がたくさんでて絞るまで大変だけど、 <sまで打ってからなマクロ起動みたいな感じで呼び出して<script>を表示してくれるなら 候補も少ないしやりやすいから。
ごめん、うちの環境がおかしいだけだった。
>>172 1行単位で置換したいなら、対象行を選択して、
inselectつけて置換すればいいのでは?
>>176 清楚 せいそ
不承不承 ふしょうぶしょう
↓
清楚《[^《|》]+》 清楚《 せいそ》 Ek
不承不承《[^《|》]+》 不承不承《 ふしょうぶしょう》 Ek
こういうのが大体1000行くらい
のように置換えしたいんです。OCRでの文字認識だとルビとかの小さな文字は認識率が落ちます。SPEEEEDなどを使って被ルビ文字
の方があってたらルビの内容も正規表現で修正できるようになるんですけど単語を一つ一つ登録するのも骨なので、RUBYというソフトが吐き出す
ルビリス(データは青空文庫などの目校正されてるものから取り出しました)をSPEEEED用置換えリストに書き換えたいんです。
同じ内容の行は1つを残して消したりとかもしたいんですけど、とりあえず今はこの置換えができるか試してる最中です。
↑ 清楚(スペース)せいそ 清楚《[^《|》]+》(タブ)清楚《 せいそ》(タブ)Ek です。
>>181 検索文字列
^([^ ]+) (.*)$
置換文字列
\1《[^《|》]+》\t\1《 \2》\tEk
でいいと思うけど。
わざわざ秀丸経由してSPEEEEDに喰わせる必要性があまり感じられないのだが。 よく知らんがRubyならそれ単体で正規表現使えんじゃないの?
185 :
163 :2008/02/05(火) 20:56:47 ID:NiwG34u/0
新規のテキストを保存しようとすると、 毎回毎回、最後に開いたテキストのある場所へ保存しようとするのですが、 いつ新規テキストをつくっても、決まった場所に保存するように設定できないでしょうか?
>>186 毎回新規作成ファイルの保存先が同じ場所を参照したら困る人の方が多いと思うけどな…。
どういった使用目的なのかは知らないけど、その「決まった場所」とやらのショートカットを
作っておいて、中でテキストファイルを右クリックメニュー(エクスプローラ)で新規作成して開
から開けばいいんじゃないの?
>186 秀丸のショートカットをどこか別の場所(スタートメニューの根元やデスクトップなど)にコピーして、 そのコピーしたショートカットのプロパティで「作業フォルダ」を新規テキストの保存先に変えておくのが良いと思う。
でもそれ、一発目だけだよね。
どうしてもというのなら、マクロで実装するしかないでしょ。 田楽DLLで目的の場所に newfile.txt を作成して、直接 openfile で開くとか。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 21:30:46 ID:nyVxxltc0
次のようなマクロを作ってキー登録しておいたらどうだろう。 changename "D:\\aaa\\bbb\\";//目的フォルダ SAVEAS;
文章中に複数回(2回以上)出てくる単語を強調表示できるようなマクロとかありますか?ライブラリで検索してみたんだけど見つかりません。ご存知な人いたら教えて下さい。
1行でなくて、ファイル全体? 単語の定義は? 既存は知らず情報が足らないので何とも言えないが、マクロで、しかもとろくていいなら実現可能だね。
C言語みたいな""で囲った複数行に渡らない文字列の色分けを コメント表記の仕方が違う他のマイナー言語で使いたいのですが、どうすれば使えますか?
>>193 単語の定義は ^.*[ ] ですソートしておいた単語の羅列の行頭からスペース部分までの部分で複数回出ている単語を強調したいんです
、たくさんあったら見つけられるけど2行くらいだと読み流してしまうもので・・・。
下手 したて
下手 へた
端微塵 ぱみじん
微笑 ほほえ
微笑 びしょう
これだと上の2行と下の2行を黄色く強調表示したい。
>>192 通常の「強調表示」の仕組みでは不可能。カラーマーカーを使えば可能だが…
具体的に何をしようとしてるのか、実データのサンプルと最終目的を示してくれ。
197 :
196 :2008/02/07(木) 23:46:08 ID:4eUXfW5a0
198 :
196 :2008/02/07(木) 23:49:32 ID:/mIMgM7j0
>>195 検索ならできるけど。どうしても強調表示じゃなきゃだめ?
検索: ^([^ ]*).*\n\1.*
正規表現:ON
仕事中青空文庫とか音声化して聞いてるわけだが、読み上げソフトは難しい漢字は読み上げれないから
ルビと被ルビ文字を反転させるソフト(
ttp://homepage3.nifty.com/01117/rubytr.htm )を使ってるんだけど同じ
単語でも複数読み方があるやつで当て字形、例えば三国同盟(さんごくどうめい)・三国同盟(われわれ)とかだと
位置によってずっと三国同盟を「われわれ」と読み上げ、読み上げ文章がヘンテコになるから、ルビリストで当て字形単語
をピックアップしてそれを元に置換えソフト使って、三国同盟《[^《|》]+》 三国同盟《 さんごくどうめい》 Ek で置換えしておいてから
音声化したいのです。そんなわけで複数読み・当て字形単語をすばやく見つけて編集したいわけです。
>>194 ファイルタイプ別の設定-デザイン-文字定数
>>200 それ、色の指定ですよね?
そうじゃなくて""で囲った範囲の色を文字定数の色にしたいんですが。
複数行コメントのC言語/Javaの設定だとコメントが//と/* */以外のコメントが指定できないので。
ああ、言語指定しないと " "は文字定数としてみなされないのか 言語によっては ' ' が文字定数括りだったりする場合もあるから敢えて外したのかもね。 したら現状だと↓のどちらかで対応するしかないね。あんまり美しくないけど。 1. 強調表示一個潰して、コメント表示色に充てる (複数行コメントは 一番近そうな言語を選択) 2. 強調表示一個潰して、" "を文字定数に充てる (複数行コメントは ユーザー定義で指定) いい機会だから ユーザー定義で文字定数とみなす括り文字も指定できるように 公式に要望を出してきたらどうだろう
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 17:16:03 ID:92GBxo5n0
正規表現を使って、タグ以外の部分をすべて削除するか、タグのみを抽出したいのですが、どのように書けばいいのでしょうか? タグのみを取り出したいのですが、<.+?> や <!--(.|\n)*-->|<[^>]*> でgrepすると、タグを含む行が取得されてしまいます。 どなたか教えてください。
(!?<[^>]*>) かな?タグが二行にまたがるところは分からない。
あ、ごめん壮絶な勘違いでした^−^;;;
置き換えとか。 .*?(<[^>]+>).*? \1
>>203 「正規表現を使って」という条件には合わないが
gofileend;
while (x || y) {
beginsel;
searchup ">";
if (result) right; else gofiletop;
delete;
searchup "<";
}
escape;
ていうか最終的には何がしたいんだ?
ども 秀丸のファイル保存先って固定できないの? バックアップファイルのフォルダーは指定できるみたいなんだけど 保存するたびにころころ置き場所が変わって探すのが大変だよ それと二つファイルを開いているとき1つめを保存させたら 2つ目も聞いてくるのがうぜっえ
二番煎じの釣りだろ。
保存なんかするのやめれば?
サクラエディタみたいに名前をつけて保存ダイアログで 最近使ったフォルダが選べれば便利になるのに。
わかりにくいけど、あるよ。
ホントだ。 これ、以前にも話題になってたような…。
ほにゃ^^ 209だよん いや本当に知らなかったんだよね でも前から気になっててここで聞いてもそっけない返事くれたので このスレは期待できそうにないって思ったら案の定w ググッテ見たらつい最近同じような質問されてた方がいてるじゃんw こんなことぐらいで知ってるからって自慢してるようじゃppp でもわかったよ 「最後に開いたファイルの位置が保存場所」ってことだ こんな1行くらい教えてもらえないここはダメスレだな 解答者がまともなのいてないようなwwwww へぼすぎる質問にも1行くらいいいじゃん こずかい減る分けでもないのに つーか秀丸ヘルプに書いとけばいいのにね
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 16:13:13 ID:EQ57GMxr0
すいません、秀丸初心者で基本的な質問かもしれませんが… 二つの似たファイルを比較して相違点を調べたいときに 二つとも秀丸で開いて画面2分割にサイズ変更するしか方法がありませんかね? 秀丸ぐらいのテキストエディターになるとそういった比較モードみたいなのが ある気がするのですが… ご教授お願いいたします。
ウィンドウメニューに内容比較や同時スクロールがあるだろ
この話題も定期的に出てくるな…。 今のところ、相違点を色分けしてくれる専用ソフトを使った方が効率いい。(たいがいは秀丸と連携が取れるし) カラーマーカーの機能が発展すれば将来的に可能かもしれないけど、「ファイルAに存在してファイルBに存在しない行」 みたいな表示をしようとするといろいろめんどうな処理が必要そうな希ガス
221 :
217 :2008/02/09(土) 16:58:45 ID:EQ57GMxr0
レスありがとうございました。
223 :
213 :2008/02/09(土) 17:43:10 ID:I1bN9soR0
>>214 ダイアログ左上とか気づかないだろ常考
それにファイルとフォルダ合わせて履歴9個というのは少なすぎ
>こんな1行くらい教えてもらえないここはダメスレだな そりゃ、ほんの20レスも読まずに書込むようなアフォがいるとは普通は思わんものな 正直、釣りにしかみえなかったし
>>219 その面倒な処理を作った人もいるよ
www18.big.or.jp/~fujiwara/ikki/hidemaru/colorfuldiff/
でも作った本人が「DF や WinMerge の劣化コピーです」って言ってるぐらいだから
>>217 は専用ソフトを使った方がいいんじゃねーの
縦分割ウンドウ欲しくなるな。
>>220 キミ勘がいいほうだね^^
今後ともよろちくびwww
>226 EmEditorやサクラエディタのようなウィンドウ最大4分割は結構使えるから、秀丸にも欲しくなるな。
K2Editorのマルチウィンドウが欲しいな ・マルチウィンドウとウィンドウ分割機能 ウィンドウの上下分割と、制限個数なしのマルチウィンドウを作成することが できます。すべての分割ウィンドウとマルチウィンドウは、編集結果が即反映 されます。SDI エディタで、こんなエディタは他にはない。
>>229 jEdit でも、そんなのできたような気がする。
Emacsでも出来るし
> SDI エディタで、こんなエディタは他にはない。
Emacs, jEdit ではそれぞれの領域で個別のドキュメント(バッファ)を編集できるから、 たしかに SDI とは言えないね。機能的にはスーパーセットだと思うけど。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 20:10:46 ID:o/M6oeRE0
ちょっとうろ覚えな質問で申し訳ないのですが 以前、Shift_JIS以外だとタイトルの末尾に文字コード(「UTF-8」や「EUC」)が ついていた気がしたんですがこれって設定で表示可能ですか? バージョンは7.07です。
>>229 emacs、xyzzy、vim、萌ディタ
と言うかマルチバッファのエディタでこれが出来ないエディタを見た事がない
>>234 動作環境 - ウィンドウ - 高度なウィンドウ - タイトルバー表示
上級者向け設定のチェックが必要。
>>233 k2editorってそれが出来ないのか
それだとスプリットウィンドウの利点ごっそりそげ落ちるなぁ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 20:41:48 ID:WFveYdLV0
質問です。 重複している単語(英数、記号のみ)を自動的に削除してくれる マクロはありませんか? 4sadfa77 4sadfa77 dafsda44sdfa dafsda44sdfa こんなのを、 4sadfa77 dafsda44sdfa こうしたいのですが・・・・。 返答よろしくお願いします。 また、求めている機能を備えているソフトウエアがありましたら、 誘導お願いします。
240 :
234 :2008/02/10(日) 20:49:07 ID:o/M6oeRE0
>>236 ありがとうございました。
上級者向けのチェックが必要でしたか。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 21:00:28 ID:WFveYdLV0
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 21:42:38 ID:WFveYdLV0
>>237 秀丸はスプリットウィンドウすら対応していない件
>>244 ありがとうございます!
無事できました。
>>245 ぶっちゃけマルチバッファでないならウィンドウを複数に分割するメリットはほとんど無いんだよね
あれ?秀丸にスプリットウィンドウあるよね?
いいかげんに秀丸もMDIに対応しろよ
EmEditorはSDIからMDIになったのにね でもMDIだと巨大ファイル操作とかで固まった時に、 そのウィンドウだけ殺すみたいなことができなくなるから一長一短
>>250 それはドキュメントインターフェースの話ではなく、プロセスの話では?
何で今さらMDIなんだ? 画面が狭かった昔ならいざ知らず、 今はMDIにする理由なんてないだろ。
MDIはいいよ。秀丸がそうである必要は無いけど。 慣れの問題もあるけど、それなりに利点がいくつもあるから、要望はわからないでもない。 そもそも今更ってなんで? MDIの上位互換みたいなインターフェイスあったか?
OfficeとかSDI→MDIになってまたSDIに戻ったんじゃなかったっけ
255 :
203 :2008/02/11(月) 09:20:15 ID:F2nPTVrn0
>208 ありがとうございました。 最終的には、ある処理を実行した後で、タグが壊れていないかをテキスト比較ツールを使用して比較したいのです。 テキストの部分は変更されるため、処理前と処理後のタグのみを抽出して 比較したいと考えています。 このマクロを複数のファイルに同時に実行することって可能でしょうか? 500ファイルくらいあるので、すべてを開いて実行するのは難しいです。 やり方をご存知の方、教えていただけませんか?
256 :
2008年9月13日にアジアで大津波 :2008/02/11(月) 11:34:14 ID:m260VKAt0
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/11(月) 16:25:16 ID:0QkdRiKe0
アマゾンからダウンロードしたファイルが文字化けしてて、 Zが反転した状態になってるんだけど、 普通に検索やら置換しようとしても出来なくて、赤字で制御文字の警告が出た。 マクロでやると出来た。 何が違うの?
>>257 ダウンロードって何を?
テキストファイル?
HTML?
>>255 マクロがあるはずなので、本家のライブラリを探してくれ。
>>255 ファイル名一覧テキストを作っておいて、それを一行ずつ読み取り
該当ファイルに
>>208 を適用し保存するマクロを作成すれば楽勝っしょ。
>>257 >"アマゾンからダウンロードしたファイル"の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.22 秒)
アマゾンにクレーム入れればいいんだよ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/11(月) 21:52:00 ID:Mv7EA/+B0
本家は大変だ〜 AYAYAに鼻の下伸ばしてさ、上を下への大騒ぎ エクセルの操作方法知らないから軽くあしらわれてさ
ある人がスポーツカーを売ってる店に行って 「荷物を山ほど積める車をくれ!」と言いました。 お店の人は親切に 「トラックやさんに行った方がいいですよ」 と教えてくれました。 しかしその人は、 「俺はスポーツカーに荷物をたくさん積みたいんだ!! 後ろにワゴン繋ぐなりなんなりして何とかしろよ!」 と捲したてました。 お店の人は、呆れてしまいましたとさ。
>>263 一昔前のレガシイGTは、そういう車なんだけどな
今だと、なんだろう。MPVとかか?
なんで、そういうジャンルの車にそういう性能を求めるの?
みたいな変な車が、実際は馬鹿売れしてしまうことが、しばしばある
265 :
208 :2008/02/11(月) 23:47:53 ID:QObGqwAw0
>>255 最終的には、「ある処理」を改良して、タグが壊れないことを保証する
というアプローチはできないのかね?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/12(火) 03:54:01 ID:skv48W9q0
すいません、初歩的な質問なのですが 「その他」→「ファイルタイプ別の設定」の「デザイン」のところで 右に「場所の一覧」というのがありますが、選択しようとしても項目によっては チェックボックスがなくてチェックできません。 どうやったらチェックできるんでしょうか?
>>266 チェックボックスが無いものはチェックありと一緒です。
「普通の文字」が無効になってたら困るじゃないですか。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/12(火) 18:49:07 ID:IUILX3Uq0
秀丸のマクロを使って、 改行コードがLFとなっているファイルを、改行コードCR+LFに変更したいのですが、 ヘルプを読むとsaveasで改行コードのオプションを何も指定しなければ、CR+LFになると書いてありましたので、 saveas $filename, sjis; としてもCR+LFに変更されません。ところが、 saveas $filename, sjis, cr; とするとちゃんとCRになっています。 何かお分かりの方、教えてください。
釣りですか?
秀丸って簡単に krack できるらしいけど、みんなレジストして使ってるの?
そー言う質問はどこであろうとするな馬鹿。死ね。
Krackなんて出来んよ Crackならまだしも
>>269 > 何も指定しなければ、CR+LFになる
新規ファイルの話なんじゃね?
難しいこと考えないで
saveas $filename, sjis, cr, lf;
と書けばおk
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/12(火) 19:03:36 ID:IUILX3Uq0
>>270 釣りではありません。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/12(火) 19:10:08 ID:IUILX3Uq0
>>274 ありがとうございます!! 出来ました。そう書けばいいのか・・・・・・。
[k]rackなら知ってる。
俺はレジストしてるよ。 まだパソコン通信しかなかった頃から使ってるからね。
改行コードの変換程度ならnkfを使えよ
280 :
203&255 :2008/02/13(水) 13:12:33 ID:UU0KCK4G0
>208&265 >最終的には、「ある処理」を改良して、タグが壊れないことを保証する >というアプローチはできないのかね? ええ、今、テストしている段階なので、そのテストの結果次第では改良を加えるか、 または別のシステムを導入することになると思います。 すいません、また質問させていただきたいのですが、タグの2つの山カッコのうち、 閉じカッコのみが残っていて開始カッコが無くなっていたというエラーがあったとして、 この閉じカッコのみを検索するにはどのような正規表現またはマクロを使えばいいでしょうか?
>>280 単純にマクロのロジックだけ書くなら行頭からシークして "<" → ">" の順に現れるという条件を満たせなかった時に
エラーとして上げればいいんだろうけど、変則的なケースに対応しようと思ったらもっと複雑になると思う。
ていうか、せっかく秀丸を活用するなら <\/?([a-z]|[A-Z])([^>]*)> とかでタグを強調表示してタグが壊れないように対策を
取る方が建設的な希ガス
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/13(水) 14:17:11 ID:YfqeX8H60
駄弁知です ごめんね、一方的に釣りにして。
正規表現の質問なのですが、例えば fast faster fastest の文字列の est部分を判定して、fast と faster だけを選択できることは出来ますか? ^.*?(?!est) かと考えてみたのですが上手くいきませんでした
>>283 fast(?!est)(er)?
「"fast" の直後に "est" が続かず、かつその後ろに "er" が現れるかもしれない」文字列
置き換えが遅い話題ばかりでも詰まんないしいいじゃん。
じゃあ次はタブをマシにしろてな話題にするか
タブの切り替え速度、検索/置換の履歴を消せば結構改善するんだがしばらく使うとすぐに履歴がたまって('A`)
こんにちわ すべての行頭20バイト分を削除する方法を教えて下さい 2008-02-14(木).TTXT : 最後の:は削除してもしなくてもどちらでもいいです 途中の数字、曜日は色んな数字、曜日が使われています よろしくお願いします
>>290 ^.{20}
全角の曜日も1文字として認識するから「:」も消えると思うけど。
ホントに"先頭20バイト"なのかね? やりたいことを詳しく言ってみな。
290です
>>291 速レスありがとう
助かりました^^
>>292 全部言っちゃったら混乱招くのでひとつづつね^^;
ありがとう
>>291 をそのまま.macにして読み込ませて実行したら
文法エラーですってなったよ
^.{20}
これだけではダメなの?
>>290 です
度々すいません
>>290 は記録と再生を保存して自己解決できました
この工程を最後の行まで繰り返すにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願い致します
つーか、なんでいちいちマクロでやろうとするのか。 メニューの [検索] → [置換] → 「正規表現」にチェックを入れる → 検索文字列に ^.{20} 、 置換文字を空欄で「全置換」で一発でしょ。
連投スマソ 数字がカンマ付きであるんです その左側に半角スペースがあるんですが;に変換したいんです 数字は1桁から7桁4桁以上にはカンマ入ってます A 123,456 円 B 352 円 C 6,328 円 ABCは英数字とは限りませんも。ひらがなや漢字もあれば記号や空白かもしれません 円から左側に数えて2つ目の半角空白をセミコロンに変える方法教えて下さい 半角スペースと半角スペースの間は数字かカンマだけです よろしくお願い致します
テキストファイルを開く時に、常に100行目にカーソルを移動して開くことは出来ますか? あるフォルダの中だけで使いたいので、そういう起動オプションがあれば教えてください。
>>301 あらかじめマクロファイルにその「あるフォルダ」をパスを書いておいて、
自動起動マクロに登録してテキストを開いたら実行するようにしておけばおk
directory キーワードで開いてるファイルのフォルダパスが取れる。
↓を適当に goto_line100.mac とか名前をつけて保存汁
$Path = "c:\あるフォルダ1";
if( $Path == directory )
{
movetolineno 1, 100;
}
>>302 自動起動なんて使ったことありませんでした。試してみます、ありがとうございました。
便利だ…。聞いて良かった。
>>299 に答えようかと思ったけどID抽出してみたらやる気なくした。
ついでにNGIDにも登録した。
>>300 の気持ちが分かった気がした。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 21:09:51 ID:1L25jdsy0
ここは禿丸スレスレだ 置換の質問はやめれ マクロの話と遅いは禁句じゃ〜 エクセルでやれ
UWSCスレの人か。 最後まで付き合う気がないのなら、 最初からスルーするといいよ>秀丸スレ住人
なんで遅いに過剰反応してるのこの人
わたしのためにあらそうのはやめてー
Vista上でxp互換モードで起動した場合も想定してるのか… ホントすごいな
学校の宿題かなんかじゃないの?
いわれてみると
>>309 の態度は問題だな。
ちょっとぶん殴ってくる
多段タブはまだですか?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 19:19:44 ID:FjsFkMlR0
秀丸で子沢山の親ディレクトリからgrepをかけて検索し、 ヒットした語句のあるファイルをタグジャンプで開きます その後、いったん秀丸を終了して、再び秀丸を起動してgrepをかけるとき 「検索するフォルダ」が以前の親ディレクトリから、 タグジャンプしたファイルが存在する サブディレクトリに変更されていて不便です 「検索するフォルダ」を固定する方法がありませんでしょうか?
>317 マクロがあるだろうに。 grepdialog2 "", "*", "C:\固定したところ", subdir;
フォルダ右クリックからgrepできるようにしてる。
フォルダ右クリックからgrepの引数の書き方ぷりーず。
321 :
317 :2008/02/15(金) 22:11:48 ID:FjsFkMlR0
>>318 レスすまそ
さっそくマクロを下のように変えて試したところ
grepdialog2 "", "*", "C:\\固定したところ", subdir;
たしかに検索フォルダは固定できますが、
どういう訳か「大文字/小文字の区別(c)」のところに
チェックが入った設定を保存することができません
どうしたものでしょうか?
>>321 オプションを追加すればいい。
マクロのヘルプ見れば書いてあるよ。
>>321 grepdialog2 "", "*", "C:\\固定したところ", subdir, casesense;
「マクロ」→「マクロヘルプ」、キーワード検索でgrepdialog2
パラメタの所は
[,word]:単語検索をONにする
[,regular | noregular]:regular(正規表現検索)かnoregular(通常検索)が指定できる
という感じで読めばよし。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 01:40:27 ID:25a8vAf20
糞が。血反吐きながらマクロ覚えたんだよ俺らは。FUCK YOU!
「俺ら」ではなくて「俺」の間違いだと思うよ。
>>325 男に対して「FUCK YOU」して吐血するような病気なったら、
病院にいった方がいいよ。
いやいや、今すぐ病院にいった方がいいよ。
>>325
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 20:29:21 ID:ErTMCeyt0
マクロは糞をひりながら覚えるものだ 俺らはみなそうしているぞい
俺ら、って言うなよ。
_ '´ ヽノ (_ )}从从リ)〉 ´ヘ l ^ヮ゜ノ ⊂) 秀(つ く/_l 〉 しレ
333 :
317 :2008/02/17(日) 01:16:32 ID:n8SqgMLb0
いろいろとスレすまそ 一般ユーザーのケアで秀丸の使い方を説明させられて困っていたが助かった モレは生粋のemacs使いだから秀丸とか今更覚える気にならないのだがおかげで 何とかなりそうだ スマソ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/17(日) 09:46:38 ID:MfP9lo1G0
マクロなんて酒飲んで鼻くそほじくりながら覚えるくらいで十分 それ以上努力が必要なやつはもともと向いてない
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/17(日) 10:10:37 ID:8RgML8e10
だまらっしゃい ”糞を喰らわば禿丸まで”という諺もある
俺ら、元々スカトロ趣味で秀丸選んでるから
俺ら、って言うなよ!!!!!1
俺ら、もともと禿てるから
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/18(月) 16:44:13 ID:1Gb0qXga0
9??9-0???-??01
俺ら、って言うなよ!!!!!1
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/19(火) 12:39:11 ID:ba69quUZ0
俺ら・・・ 俺ら・・・ 俺ら、下痢丸より便秘丸
343 :
ビジネスニュース+ :2008/02/19(火) 20:59:15 ID:PR9T+nqa0
【ソフト】『新だ(死んだ)』『社零(謝礼)』…MS IMEの変換効率悪化は開発が中国にシフトしたのが原因?
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203312767/ MSKKの元会長で現在は慶応大学教授の古川享氏が、自身のブログで最近の
MS IMEに怒りをぶちまけている。長尾氏(長押し)、新だ(死んだ)、ご変換(誤変換)、
検証苑(腱鞘炎)、社零(謝礼)、社れ記(社歴)という具合に、古川氏のWindows Vista
もしくはOffice 2007のMS IMEの変換が使い込めば込むほどお馬鹿になるということ
>>343 その話題が最初に出たのはもうずいぶん前のことなのだが。
ファイルから選べる履歴の数は増やせませんか?
>346 豚草!
>>347 へっくしょ! アレルギーが。。。。。。
「バックアップファイルの作成」チェックボックスはOFFなのに、 勝手に.BAKファイルが作成されてしまうんだがどうすればいい(´・ω・`)?
バックアップが作成されるファイルの拡張子は何? ファイルタイプごとに保存設定が違うから単に別の設定を見ているのでは?
351 :
349 :2008/02/20(水) 14:44:02 ID:GbGfWGbc0
>>350 ありがトン。
正にその通りでした。
お恥ずかしい限りです(*・ω・)ポッ
秀丸スレはやさしいな(*´ー`)
俺ら、みんな優しいんだぜ
ら、、、
は、らっぱのら、、、
パイナップル
ルンペン
ンドゥガ
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 22:45:58 ID:KeEHh+ml0
ガ、ガ、ガ、ガス爆発
派遣先ではじめてコンプラ厳しいところに当たった。 ソフト持ち込み禁止なんで、秀丸申請してもらったら ver.4.2がキタヨ orz このスレで時々そういう人を見てはご愁傷さまって思ってたけど、本気で不便だわ
>>360 そのバージョンのセキュリティホールでも報告して
最新の入れてもらえw
Ver7系の補完機能に慣れてしまうと、もう旧バージョンには戻れないなあ。
秀丸スゲー…今までWindowsのNotepadでガンガってきた俺には、 涙が出るほど嬉しい機能が満載だ。 タブで切り替えも楽だわ、エンコードは一発だわ、ソースは勝手に色分けしてくれるわ、 選択行を纏めてインデントできるわ、置換はできるわ、正規表現も使えるわ、 これでタダなんて、本当に感動したわ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 検索で一番上に上がってたから秀丸にしたけれども、使ってみて良かったわ。 これがテキストエディタかー…スゲーよスゲー。 FirefoxでViewSourceWithを使えばブラウザからコンテキストで呼べて便利だわ。
盛り上がってるところ悪いが タダじゃないよ
確かにシェアウェアと書いてあるが、 ダウンロード時に決済を求めるでもなし、使用日数や機能に制限があるわけでもなし、 形態としてはカンパウェアじゃないのか? 制作者がシェアウェアだと主張しているのだから、シェアウェアなんだろうけれども、 老婆心ながら言わせて貰うと、今のままだと、ユーザの良心に頼るところが大きいから、 そのまま使い続けるヤシがイパーイで開発に影響が出るぞよ。 残念だが、再びエディタ探しの旅に行って来る(´・ω・`)ノシ 短い間だったがありがとう秀丸。
OSもタダで使えるから使ってる、ちゃんと対策しないMSが悪いとまで言い出しそうだ。
むしろ、Notepadで
>>364 のようなことをやっていたことが脅威だろw
日本人毒に弱いから中国人ギョーザ悪くない日本人悪い中国人ギョーザ被害者よ賠償ね!
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/22(金) 09:59:29 ID:OHE/ysLP0
…じゃなかったね、用件は。 スマソ
(?<=(([^/][^/])*)?//).*$ でおkですた。 前方一致指定 「 "//" ではない文字列の連続が現れる可能性がありかつその直後が "//" 続く文字列を含みつつ、 ヒットするのはそれ以降の文字列から行末のみ」
うーんそれだと//のコメントが全部hitしちゃうじゃないですか function hoge(a,b,c){//ここだけ! //これはいらない } 表示したいです ツリー表示-分類 じゃないと「ヒットした文字列の中からこの部分だけ表示」って出来ないのかな
>>375 > うーんそれだと//のコメントが全部hitしちゃうじゃないですか
なら最初から他のコメントはいらんと書けってば。
そもそも関数ヘッダ(機能説明のコメント)っつーのは宣言の真上に書くのが常識だし、
あの文だけでそこまで読み取れるわけがないよ。
ていうか、すでにヒントが出てるんだから応用汁。
(?<=^function ([a-za-z]*) ?\(([^)]*)\) ?\{//).*$
「前方一致指定」
行頭が"function " で始まる
次に、a〜zまたはA〜Z の連続がある
次に、半角スペースが現れるかもしれない
次に、"(" の後ろに ")" が現れない文字の連続 の後ろに ")"
次に、半角スペースが現れるかもしれない
次に、"{//" の文字列
上記条件を含みつつ、ヒットするのはそれ以降の文字列から行末まで
/// そんな面倒なことせずスラッシュ3つとか4つにすればいいんじゃないか
以前にこちらで質問をして回答を頂いた時には成功したのですが、 改めて実行すると失敗してしまいました どうかアドバイスを頂けないでしょうか >複数ファイルの各パス名を列記してあるテキストファイルがあります。 >パス名が順不同に列記されているのですが、 ファイル名順に並べ替えたいのです 。(パス名順ではありません) 【1回目の置換】 検索: ^(.+\\)([^\\]+)$ 置換: \2\t\1 【ソート】 【2回目の置換】 検索: ^(.+)\t(.+)$ 置換: \2\1 ※【2回目の置換】を実行すると、 ^(.+)\t(.+)$ - 見つかりません というメッセージが出ます WinXPsp2 秀丸6.14(未登録) 秀丸ソート1.02
【2回目の置換】 これ 検索:^([^\t]+)\t(.+)$ 置換:\2\1 じゃねすかね? あと1回目 【1回目の置換】 検索: ^(.+\\)([^\\]+)$ 置換: \2\t\0 【2回目の置換】 検索: ^([^\t]+)\t 置換: の方が安全な気がする。
ありがとうございます 1回目は成功するのですが2回目はやはり同様に 「^([^\t]+)\t - 見つかりませんでした」です
>>380 【1回目の置換】
検索:^(.+\\)([^\\\n]+)$
置換:\2\t\1
【ソート】
【2回目の置換】
検索:^(.+)\t(.+)$
置換:\2\1
で動くはず。
1回目の検索文字列の否定に \n を足しただけだけど。
置換前
1\aaa\004.txt
2\aaa\002.txt
3\aaa\001.txt
4\aaa\003.txt
置換後
004.txt <Tab> 1\aaa\
002.txt <Tab> 2\aaa\
001.txt <Tab> 3\aaa\
003.txt <Tab> 4\aaa\
382 :
360 :2008/02/22(金) 22:54:26 ID:lNIHbZlA0
>>361 ,363
今日他のスタッフに聞いたが実際はみな勝手に好きなソフトぶち込んで使ってるそうだ。
たまたまうるさい社員に当たってしまったらしい。自分だけ制限ユーザーだったし。
本家サイトがリニューアルされてた。 一瞬まちがったページにいったかと思ったよw
>>383 おお、びっくりした!w
トップページからマクロライブラリへのアクセスが良くなったね。
秀丸アップデート確認マクロも問題なく動く模様。
ただ、コミュのログインページに飛べないっぽい…。
秀丸エディタのアイコンモジュールライブラリの 秀丸エディターのアイコンです。 ってところのHomePageボタンを押したら ウイルスが出た。 Virus identified Exploit
>>385 検出ソフトは?
ウィルスバスター2008では反応がないみたいだけど。
そのURL、もう使われてないね。
AVG
ドメイン屋がウイルス仕込む理由なんてない ウイルスではなくてドメイン有効期限が切れて管理者がドメイン屋になったことにより 個人情報が盗まれる可能性があるから有害サイトとして警告されただけじゃないかな
ドメインはメンドイ
秀丸に関する質問はこちらでいいのでしょうか? 秀丸にはデスクトップ保存という機能があるのですが、 1つしか状態を保存できません。 いくつかの状態に名前をつけて保存できるような方法はないでしょうか。
>>383 おお!
でもソース見たら HTML の属性値を "" で囲まない悪癖直ってないのな。
Webはパブリッシャー担当さんのデザインかな?
>>392 無事発見できました。
ありがとうございます。
396 :
378 :2008/02/23(土) 23:52:30 ID:PX1BQVw50
>>381 レスが遅れてすみません
教えて頂いた方法で上手くいきました
ありがとうございました
>>393 >でもソース見たら HTML の属性値を "" で囲まない悪癖直ってないのな。
他にも気になる。
HTML 要素や属性が、全て大文字。
ページ全体の段落を、テーブルで作成している。
LIタグに、終了タグがない。
10年ぐらい前によく見た、古めかしい HTML に驚きだよ。
charset=x-sjis を久しぶりに見た。
<TR><TD><IMG SRC=image/bball.gif></TD><TD NOWRAP><A HREF=securityinfo.html>秀シリーズでお手軽セキュリティ強化!</A></TD></TR> ファイル名すら""でくくらないなんて、こんな怖いこと俺には出来ねぇぜ
なぜか秀丸ダウンロードページの実行ファイルはちゃんと <A HREF="bin2/hm707_signed.exe">hm707_signed.exe</A> となってるから不思議
<input type=hidden name=bbs value=software>
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 22:22:05 ID:/FfFAqIN0
>10年ぐらい前によく見た、古めかしい HTML に驚きだよ。 あんさんのページお手本にしたいわ どこでっか?
>>402 煽るほどの事でもなくて、仕事でweb作ってる人には常識ですよ。
昔は属性値が数字のみ、アルファベットのみの場合は
クオートで囲まなくても良かったけどね。
まぁさすがにその時代でもsrcの値を囲まないのは見たことない。
>>402 /入ってるの属性値は囲うってかなり前に出来た決まりじゃん。
XHTMLでは全部の属性値は囲まなきゃいかんし。
それに互換性考えりゃかこっておいたほうが安全だし。
いくらなんでもシェアウェア作ってる会社がこのていたらくってのはねぇ。
糞詰まらん煽り入れる前に調べろよアホ。
DOCTYPEもないHTMLにRSSが指定してあるのはなかなか壮観かもな
お前らは昔っからほんとにhtmlへの突っ込みが好きだよな・・・
仮にもブラウザ作ってる会社だから、しっかりしてほしいよな
で、何か実害出てるのか?
このダサさこそ秀さんの証
>>408 そんなんだから日本だけIE7の更新がこんなに遅くなったんだぞ
well-formedなHTMLを書くような本格的なウェブ開発者は普通EmEditorを使うだろJK
>>411 なんで?
俺はDreamweaver+秀丸かvimだな。
秀丸のソースもすげー汚いんじゃないかと思えてしまうね。
秀丸のソースが汚なかったら、あんだけ素早い対応は出来ないと思うよ。
汚くてこんな早いなら、綺麗にしたらどんだけ早くなるんだよ
バグが見つかる前に修正されるな
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 14:37:47 ID:RZU0jBWO0
>いくらなんでもシェアウェア作ってる会社がこのていたらくってのはねぇ。 逃げなくてもイイよ おヒス テリーさん で、どこ?
後出しジャンケンで煽りたいだけがしたいなら他所でやれ。 綺麗でstrictなHTMLが書きたいなら人のページなんぞいちいち参考にせずに自分で調べてやれ。
webブラウザは誤った文法のサイトでもある程度見れないと使い物にならないからルーズにhtmlを考えなきゃいけない その一方でこのスレのコンテンツ作者さんは多くのブラウザで動かさないといけない仕事だから文法違反を異常に気になるんでしょ ブラウザ作者とコンテンツ作者の意識の違いなんだろうね
だから実害ないなら他所でやってくれよ、スレ違いだし。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 22:43:59 ID:4+i8Fub30
ヘッダの内容みたけど、あれで良くないの? ボデは釣り合ってるよ IE6でもFirefoxでも表示できるよ 推奨か、非推奨か、だけのこと 勘違いしてない? 珍説ふりまわしてさ でも、ホーム一番下の </HTML><BR><BR><BR><BR><BR> はさ〜すがにヒドイと思った
</HTML><BR><BR><BR><BR><BR> ってどんな意味があるんだろう
htmlネタはこの辺にしませんか皆様
質問っす。 秀丸エディタを使おうかと思うんだけど、 300桁 20桁 20桁 300桁 300桁 20桁 300桁 20桁 20桁 300桁 とかって並んでいる時に、300桁の行の「50桁付近」をどんどん手作業で直したい場合、 1)カーソルが、50桁付近にある 2)上下キーでスクロールさせる 3)カーソルが、50桁、次行の20桁、次行の50桁と移動する 4)画面がパカパカと切り替わって、クラクラする という事があるんだけど、 上下キーで移動しても、 画面表示を50桁付近から移動させない方法ってあるのかな。
フリーカーソルとか。
430 :
428 :2008/02/28(木) 10:13:07 ID:8Fg0i1Xk0
>>429 おー! これだ!
現在、フリーカーソル・モードかどうかの表示がないみたいだけど、
こりゃ、便利だ! ありがとー。
これは使える!
秀丸エディタに、課金しよっと。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 10:41:59 ID:Dt/WV3F60
「課金」というのは金を払うのではなく,金を取ることだが。
フリーカーソル絡みのパテント持ってる人だと思う。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 14:15:04 ID:5/tqlDvS0
ログインできた人いる?
強調表示はマクロでON/OFF可能みたいだけど、 デザインのurlとか数字とかのカラーも全て纏めてON/OFF可能なマクロって無いかな。 1行が多いと強調表示OFFでも重いから簡単にON/OFFしたい。
マジでちょっと心配になってきたなw>プリーカーソルのパテント
>>436 それだと設定の変更が同期できないからちょっとしり込みするかな。
とりあえず正規表現を追加して数字に色つけたりしてお茶を濁してみた。
>>434 マクロで作れるような気がするが・・・
本家で相談すれば誰かが作ってくれるかもよ
他の人も使いそうだし
440 :
436 :2008/02/28(木) 23:51:32 ID:4FhsPBDH0
>>439 マクロで作れるが、サッと書けるほど簡単ではない(レジストリのキー名を調べねばならん)し、もうちょっと仕様を詰めねばならん。
カラー表示を全部OFFにするのはいいとして、ONにするときは全部ONにすればいいのか? それともOFFにする前の状態を覚えておくのか? とか。
>>434 offにするマクロ 項目は適当に選択。実行後は一時的設定になる。
config("xColorUrl:- xColorEmail:- xColorFN:- y- b- xActiveKakko:- xColorComment:0");
onにするマクロ というか、一時的設定を解除しているだけ。
configset currentconfigset;
442 :
441 :2008/02/29(金) 00:17:55 ID:Y6d4b9Ep0
>>441 onにするマクロを実行すると、元の設定に戻っているけど、表示上は一時的な設定のまま。
一時的な設定にしたくないなら、こっち。
configset currentconfigset,1;
>>441 ありがとう。
シンプルだけど望んでる動作にかなり近いかも。
ただ、数字の色付けもOFFにしたいけど、ヘルプ見てもそれの関数が探しても見つからないや。
ヒントもらえたし何とか探してみる。
444 :
441 :2008/03/01(土) 07:34:30 ID:6XJsxrMH0
>>443 レジストリの値は"ColorNum"になるけど、config文では使えないね。
"xColorNum"を指定してもエラーになる。
getconfigでも、現状の設定値が読み込まれないので、config文では無理かな?
設定名から、レジストリ位置を拾って、レジストリの値を書き換えるという
方法も考えられるが、「動作環境」と違い、envchangedでリロードされる
かが不明なので、正常に動作するかはわからない。
レジストリ書き換えで動かないなら、諦めるか、公式に要望出して、
"ColorNum"を使えるようにしてもらうしかない。
ん? getconfigcolor / configcolor じゃだめなのか?
テキストファイルの数値の色を変更する例。 レジストリを操作するのでそこらへんは自己責任でよろ。 // 読み出し openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Config\\テキストファイル"; // レジストリを開く #Color = getregnum( "ColorNum" ); // 値を読み出す closereg; // レジストリを閉じる message "テキストファイルの数値のフラグは " + str( #Color ) + "です。"; // 書き換え #Color = 1; openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Config\\テキストファイル"; // レジストリを開く writeregnum "ColorNum", #Color; // 値を書き込む closereg; // レジストリを閉じる envchanged; message "変更しました。"; レジストリの値はいちいちレジストリエディタを起動しなくても メニューの「その他」→「設定内容の保存/復元」で *.reg ファイルにはきだす ↓ 秀丸のGUIから設定を一カ所変更 ↓ もう一度秀丸の設定を別名の *.reg ファイルに保存 ↓ 二つのファイルを比較(秀丸の比較機能でもDFでもなんでもいい) で秀丸自身がどこのパラメータをいじってるのか簡単に特定できるよ。 当然、文字列型なら getegstr / writeregstr を使うことになる。
>>445 釣りかもしれないがマジレスすると
(get)configcolor はカラー表示するときのRGB値の取得/設定だろ。
今話してるのはそもそもカラー表示するかしないかの設定のことだ。
>>446 設定項目に対応するレジストリエントリと値を調べるマクロ作ってみた
パスの通ったところにgnu仕様のdiff.exeが必要
$File1 = directory2 + "\\conf1.reg";
$File2 = directory2 + "\\conf2.reg";
$DiffFile = directory2 + "\\conf.diff";
$RegKey = "HKEY_CURRENT_USER\\Software\\Hidemaruo\\Hidemaru";
run getenv("ComSpec") + " /c del \"" + $File1 + "\" \"" + $File2 + "\"";
closehidemaruforced findhidemaru($DiffFile);
runsync2 "regedit.exe /e /a \"" + $File1 + "\" \"" + $RegKey + "\"";
CONFIG;
runsync2 "regedit.exe /e /a \"" + $File2 + "\" \"" + $RegKey + "\"";
runsync2 getenv("ComSpec") + " /c diff.exe \"" + $File1 + "\" \"" + $File2 + "\" >> \"" + $DiffFile + "\"";
openfile $DiffFile;
宜しくオナガイします _T()リラテルを付けたいのですが巧い方法はナイデツカ 例 "秀丸" ↓ _T("秀丸")
>>449 "([^"]+)"
_T(\1)
ヘルプの「タグ付き正規表現」を参照
間違えた orz ("[^"]+") _T(\1)
括弧でもタグ付き正規表現できるって知らなかったわ。 いつからできたんだ。
括弧以外で出来るん?
>>455 それは\f使った場合。
>>453 括弧で出来るようになったのは、hmjre.dllのVer.1.5辺り。
履歴見ると 2005/04/22 Ver5.00β19 だね。
3年前かよ! めんどくせーなと思いつつ\f使ってたのに。
>>456 ああ、そうかスマソ。
ていうかVer5.x系なんてはるか昔のような感覚だ。
>>444 >
>>446 >>448 色々調べてくれてありがとう。
こっちも昨夜探したり試したがダメだった。
けど、おかげでちょっとだけマクロがわかるようになったから良しとするかな。
レジストリ弄るのはちょっとしり込みするので、正規表現で数字に色をつける方法でやる事にするよ。
その辺はほかの事に応用効きそうだし、折角だから今後の参考にさせてもらうね。
もうちょっと勉強しよう。
>>459 >>444 氏が言っている「公式に要望出して、 "ColorNum"を使えるようにしてもらう」
というのが一番早い気がします。
このくらいならすぐやってくれると思われる。
それにしてもここは優しいインターネッツですね
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/01(土) 22:17:50 ID:LM3CGWCm0
出来レース? 自画自賛?
> 一番早い気がします。
まあ、あくまで
>>460 が「気がする」だけだし。
ちょっと質問です。 パソコンを起動すると、いつも秀丸が起動してるんですが、どうし てでしょうか? どこの設定が関係してるのでしょうか?
( ゚,_・・゚)
折り返し有り・無し・指定 の設定変更ってみんなどうしてますか? 頻繁に変えるので、メニューから設定変更するのが面倒で、 マクロにしてショートカットキーを割り振ろうと思うんですが、 何か工夫とか有ればおしえてほぢいです。
これに限る ・頻繁に変えない
質問です 秀丸ファイルを開くとき、前回のウインドウサイズで、前回と同じ場所に開かせたい。 どうすればよいですか? きっと、どこかに既出で、皆様も何度もお答えになっていると思うのですが 私は、どこを見てよいのか分かりません。 助けて頂けませんか?
ファイルタイプ別にフォントサイズ・折り返し文字数を決めてる。
>>468 ヘルプ参照
目次− 動作環境− ウィンドウ−配置
質問する前にヘルプをよく見ろよ。
最近はヘルプを読まないのが流行っているらしいな
2時間もあったら余裕でヘルプファイルから答えを見つけられたろうに。 とりあえずちゃんと金払えよ
秀丸のヘルプはかなり親切だと思うぞ。
>>466 文字数は好みで適当に変えれ
//折り返しトグル
if(300 > getconfig("w")) config "w2000"; // max
else config "w80";
>>475 ヘルプのどこに書いてるんですか?
読んでわかったら、こんなところで聞きません。
そんなに簡単にわかるのなら、その箇所を教えてくださいよ。
何度も「ヘルプ読め」というより、その箇所を引用してくれた方がはやいんじゃないの?
それから、私は金を払ってます。
だいぶ前からのユーザーです。
最近、PCをリカバリーして秀丸も入れ直して、それからおかしくなりました。
こんなことは初めてです。
「○行目をタイトルとして保存」というマクロが欲しいんだが、どなたかご存じないですか
>>479 「こんなところで」とかいうなら最初から質問するな。
つか自分で調べてねーだろ。調べたっつーなら、具体的にどう調べたか書いてみろ。
スタートアップに秀丸のショートカットがあるとかじゃねえの?
馬鹿が逆ギレしてらw
誰も逆ギレなんてしてないのにw
>>480 > どなたかご存じないですか
マクロは自然に存在するものじゃない。自分で作るんだ。
// 99行目の行頭から32文字 + ".txt" をファイル名としてカレントフォルダに保存
saveas gettext2(0, 99, 32, 99) + ".txt";
あれ?
>>479 のことか?
まあいいや、登録ユーザーっていうなら堂々と公式フォーラムで質問すればいいだけのこと。
>>466 通常使用のフォント(10ポイント)・折り返し 80 と 2ch AAフォント・折り返し無し
を切り替えるマクロを作って、俺様環境ではまずまず使えているので、
参考になるかもしれません。自分の目的に合うように書き換えてみてはどうか?
なお、2ch でのインデント表示のために全角空白を使っているので
全角空白→半角空白に変換してください。
if (fontsize == 13) // フォントサイズが 10ポイントか?
{
config "f(ヒラギノ丸ゴ AA 改) s16"; // 12ポイント AAフォント
config "xAutoAdjustOrikaeshi:1"; // 折り返し桁数をウィンドウ幅に合わせる
config "d1"; // 行間指定 1/10
#width = windowwidth; // 文字数
#height = windowheight; // 文字数
#posx = windowposx; // ピクセル単位
#posy = windowposy; // ピクセル単位
setwindowpos #posx - 30*7, #posy; // ピクセル単位
setwindowsize #width + 30, #height; // 文字数
} else {
config "f(Tahoma + SH G30-M 等幅・改) s13"; // 10ポイント 等幅フォント
config "xAutoAdjustOrikaeshi:0"; // 折り返し桁数を固定
config "xOrikaeshi:80"; // 折り返し桁数 80
config "d6"; // 行間指定 1/2
#width = windowwidth; // 文字数
#height = windowheight; // 文字数
#posx = windowposx; // ピクセル単位
#posy = windowposy; // ピクセル単位
setwindowsize #width - 30, #height; // 文字数
setwindowpos #posx + 30*7, #posy; // ピクセル単位
}
setfontchangemode 1; // テキストの内容を維持したまま変換
>>479 >そんなに簡単にわかるのなら、その箇所を教えてくださいよ。
目次から辿るだけがヘルプの使い方じゃないだろ、
キーワードタブか検索タブ開いて、常駐 とか適当に単語ぶち込めばすぐ出てくる。
>それから、私は金を払ってます。
何が言いたいんだかわからんが、ここ公式サポートじゃないし。
アンタがまるおに金払っていようがいまいが、ここに居る連中に
アンタをサポートしなきゃならない義理も義務もないよ。
公式フォーラムにしたって、わかんないことが出る度に聞きにくるお前みたいなのを
年中相手にはしてらんねえんだからグダグダ言ってないでヘルプの使い方くらい覚えろ
ところで秀丸を常駐させずに常用しているやつってどのくらいいるんだ?
490 :
466 :2008/03/05(水) 12:15:26 ID:8bkvV6vB0
>>467 ,469,478,486
皆さんありがとうございます。
折り返し有り・無し・ウィンドウ幅で折り返す、の切替が
EmEditorではデフォルトでショートカットが設定してあり、
結構頻繁に変えてました。秀丸に移って不便に感じていました。
やはりマクロで切り替えるようにしようと思います。
ありがとうございました。
>>486 ありがとうございます。そのマクロベースで作って見ます。
>>490 [その他]メニュー→[キー割り当て]で[その他]コマンドの一番下の方に
折り返し系のコマンドがあるんだけど、これで好きなキーに割り当てる
のはだめなのかな?
>>488 > 秀丸の1行目ファイル名化もそういうロジックが入ってる。
> (新規ファイルを開いて con とタイプして con.txt として保存しようとするとはじかれる)
予約デバイス名を弾くロジックは秀丸側に組み込んであるわけじゃねーよ。
そうだね、プロテインだね
いいえ、ケフィアです
495 :
466 :2008/03/06(木) 00:22:26 ID:6v8eCjUu0
>>491 Oh!普通にあったんですね・・・
ありがとうございます!
xConfigNum使えるようになったね。 早い対応GJだ。
BOX選択めちゃくちゃ便利なのに、なんでデフォで編集メニューにいれとかないんだろ。 最初無いのかと思ったよ。
>>498 殆どのユーザがAlt+ドラッグでやってるんじゃね?
うお。できた。知らなかったよ。。
関数電卓作ってみた カーソル行の計算結果を下の行に挿入 //calc.mac golineend2; $s = gettext2( 0, lineno, column, lineno ); insert "\n"; selectline; run getenv("COMSPEC") + " /R cscript //Nologo " + currentmacrodirectory + "\\calc.js " + $s + " > con"; //calc.js var WshShell = WScript.CreateObject('WScript.Shell'); var arg = ''; for ( i = 0; i < WScript.Arguments.Length; i++ ) arg += WScript.Arguments(i); var rep = '([^a-z]|^)(abs|acos|asin|atan|atan2|ceil|cos|exp|floor|log|max|min|pow|random|sin|sqrt|tan|PI)'; WScript.Echo( eval( arg.replace( new RegExp( rep, 'g' ), '$1Math.$2' ) ) );
Ctrl+ドラッグでも矩形選択できる件
ctrl+行番号の場所クリックで全選択になるのを切るのはどうすれば良い?
>>503 行番号を隠すか行番号をクリックしなければおk
>>498 自分は Shift + F11 にBOX選択開始を割り当ててある。
ドラッグだと疲れやすいんだよな…。
> 504 :名無しさん@お腹いっぱい。 [釣り乙sage] :2008/03/08(土) 09:48:47 ID:x+jA7Tkq0
>
>>503 > 行番号を隠すか行番号をクリックしなければおk
釣りでもないのに釣り乙とか言われるのは心外ですが、
出来ないってことですね。
>>505 ドラッグはやめとけ
「人間やめますか?」になっちゃうぞ
秀丸エディターのショートカットについてこちらで伺っていいですか? Ctrl+G で行番号指定ですが 指定した行から5行ほどクリップボードにコピしたいんです テストとして指定行だけでもコピできたらと思い下記の様にしましたがダメでした コントロールGして行数指定してコントロールA(ページ全部を選択された) 指定行だけのコピ選択をするショートカットキーがあれば教えて下さい
>>508 「行をコピー」という機能があるよ。
カーソルのある行が対象だから、コピーしたい行に移動する必要はある。
デフォルトで、どのキーに割り当てられているかは知らない。
なければ適当に割り当てればいい。
>指定した行から5行ほどクリップボードにコピしたいんです
これはマクロを組めば可能。
ついでに聞いてみたいんだが、秀丸エディタのヘルプって見たことある?
マクロを組んでみたっす。 区切り文字はお好みで。 // GoSelLine.mac #X = x; // 現在位置を記憶しておく #Y = y; // 行番号・選択行数の入力待ち $Inp = input( "行番号・選択行数を指定してください(半角スラッシュで区切る)", "" ); #Pos = strstr( $Inp, "/" ); if( #Pos < 1 ) endmacro; // 指定行番号と選択行数の抜き出し #LineNo = val( midstr( $Inp, 0, #Pos ) ); if( ( #LineNo < 1 )||( linecount2 < #LineNo ) ) endmacro; #SelCount = val( midstr( $Inp, #Pos + 1, strlen( $Inp ) - 1 ) ); if( ( #LineNo < 1 )||( linecount2 < #LineNo ) ) endmacro; // 指定行に移動 → 選択開始 → 指定行数分移動 → 選択終了 → コピー movetolineno 1, #LineNo; beginsel; movetolineno 1, #LineNo + ( #SelCount - 1 ); golineend2; endsel; copy; moveto #X , #Y; // カーソル位置の現状復帰
みなさんおへんじありがとうございます508です
>>509 ヘルプ見たけどわかんない
ちなみに秀丸ver7.00使ってます
「その他」のところにあるヘルプと「マクロ」にあるヘルプと
ヘルプが2つあるってのはさっき初めてわかった衝撃の事実w
検索で2つのキーワードを入力しても出てこないっぽい
「東京」「3-5-7」
検索では無理なのかな「3-5-7」で検索したけど出てこなかったので
もしかしたら「1-3-5」だったかも
キーワードが2つのときは検索ではなくマクロで探すもんなの?
難しそうで・・・・゚・(ノД`)・゚・
…ミスった。 #SelCount = val( midstr( $Inp, #Pos + 1, strlen( $Inp ) - 1 ) ); if( ( #LineNo < 1 )||( linecount2 < #LineNo ) ) endmacro; ↓↓↓ #SelCount = val( midstr( $Inp, #Pos + 1, strlen( $Inp ) - 1 ) ); if( ( #SelCount < 1 )||( (linecount2 < #SelCount ) ) endmacro; 厳密には (( linecount2 - #LineNo ) < #SelCount ) の方がいいかも しれないけれど、一応動いてるみたいなので。
>>510 さん
ありがとうございます
ありがたく使わせていただきます
m(_ _)m
508
514 :
510 :2008/03/08(土) 12:40:04 ID:jLIhwGcN0
>>511 > キーワードが2つのときは検索ではなくマクロで探すもんなの?
秀丸エディタヘルプの「目次− 検索系コマンド− 正規表現−パターンの論理和 」を参照。
正規表現というとなにやらアヤシゲな呪文のような響きがあるけど、要は検索文字列の
指定条件の決まりごとくらいに考えればおk
ていうか
>>510 は一部イミフなコードが入ってしまったので
>>512 の訂正を反映してクダサイ
>>498 ,505
自分は[Ctrl]+[F6]でBOX選択開始だが、いじった記憶ないのでデフォのキーバインドだと思う。
確かこの辺のファンクションによる文字選択はDOS時代のMifesあたりを踏襲してたはず
マウスでBOX選択するクセがついてしまったがやはり選択しにくい。
キーのほうがミスが少ないから連続作業には向いてる
514さんありがとうです ヘルプでパターン論理和というのがどこにあるのか見当たらない 下記のものとは別なのかな? このヘルプの(abc){3}の部分をコピしてabcの部分だけを書き換えて検索したけど何も起こらないよ^^; (検索キーワードは半角英字でテストニ使用したテキストファイルにはその文字は何十個とあるんだけど・・・) ヘルプ読んでもわかんないです>< 結局キーワード2個入れるのは無理ですか? キーワード@からキーワードAまでの範囲をクリップボードに取り込みたいんですよ・゚・(ノД`)・゚・デキナイヨー (秀丸ヘルプより)↓ 目次− 検索系コマンド− 正規表現−パターンの繰り返し回数指定 -------------------------------------------------------------------------------- 繰り返し指定その1(固定回数) 特定の正規表現パターンをn回繰り返す場合には、{n}を使います。nの部分には数値が入ります。例えばabcを3回繰り返すには、(abc){3}と記述します。 数字を5回繰り返すには、[0-9]{5}と書きます。
>>516 以下のキーワードで正規表現検索すればおk
東京|3-5-7
>>517 さん
ありがとうございますできました^^
これをクリップボードに入力するショートカットキーとかはないですかw
今は場所がわかるように色が変わってブリンクしてました
取り合えずその部分はマウスを使って手作業でコピーしたんですが
マウスじゃなくてショートカットキーでクリップボードに取り込める方法があったら教えてください
とにかく探していた場所はわかりましたありがとうございます!^^
>>516 答えはもう
>>517 氏が書いちゃったけど、まずはCHMヘルプファイルの使い方を覚えてくれ。
ヘルプファイルを開く → 左側の検索タブを選択 → 入力欄に「パターンの論理和」と入力してEnterキー
これで片手にあまる程度の件数がヒットするから、そいつをダブルクリックすれば右側のペインに
該当ページを表示してくれる。(複数の言葉でヘルプ内を検索したいときは半角スペースで挟んで
やればいい)
> パターンの繰り返し回数指定
それは単純に指定した文字が繰り返されてる文字にしかヒットしないよ。
(abc){3} は、abcabcabcddd にはヒットするけど abcabcdddabc にはヒットしないというシロモノ。
(間に別な文字が割り込んでるとダメ)
>>518 ヘルプで「キー操作の記録」を調べろ。
わからなくてももうここに書込むな。
てか、ctrl+c すら知らないとかあり得ないべ
質問する前に自力で調べるクセをつけろよ('A`)
>>520 コントロールcはクリップボードへの取り込みだもんね^^;
それ知ってたけど一番最初にそれを教えてくれた人が
「コントロールAをしてコントロールCだよ」って教えてくれたので
コントロールAとCはセットだと思ってたんだw
今からやってみるね^^
ありがとう
UWSCスレの人はがっつきすぎていつも最後に注意されてないかw
>>521 検索したいキーワードが1行内にあることが前提だけど、
キーワード@.*?キーワードA
のような論理積での正規表現検索の方があなたの求めてる動作に近いかも。
>>519 こりは便利だ「パターンの論理和」と入力したらすぐに出てきたよ^^
教えてくれてありがとう!
>>520 キー操作で調べたけどわかんない ctrl+cで取り込まれていないんですよ(X X)
「クリップボード」で調べたらそれらしき解説があったけどできないんだよね
↓(秀丸ヘルプより)
コピー
選択した範囲をクリップボードにコピーします。範囲選択してない状態では実行できません。
一般的なWindowsアプリと同様に、Ctrl+Insでこのコマンドが実行されます。
>>522 いよー
バレテタのかあ^^
いつもありがとう
先日のヒントもの凄く役立ってるよ
カレーライス食べに行きまひょうw
私は研究熱心なんだけど覚えは今一なほうなのでw
よくおこられちゃうんだよねw
よろしくー
>>523 さん!
それですよ
それでキーワード@とキーワードAの間も同じ色に変わりました!
ありがとうございます!!
あとはこれをクリップボードに取り込める方法がわかんないんですよ
それともう私が誰かバレちゃったので
ここでも聞いちゃうけど
<object> ←これの検索する方法教えて下さい><
うぜえええええええええええええええええええええええええ
NGIDおすすめ
どこの個人ブログに迷い込んだかと思ったw
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 16:59:20 ID:EwgF+Z9x0
「私は作者から特別に送金免除されています。」 (名前入力) 「本当ですか?」 って聞かれたら「はい」って答えたらどうなるんだ?w 試した人いる?
うそが見抜かれるという素敵な機能付きです。 昔はパスワードがあっちこっちに貼られてたもんだよ。
>>523 さん
本当にありがとう
objectだけを上手く検索できないままなんだけど
>>523 さんのヒントのお陰で場所はわかるようになりました
.*<+(object)|.*(</object>)
今はわかんないままこんな感じで検索したら検索できましたよ^^
(何故か前にいっぱい文字があるけどw)
取り合えず探すことが出来ましたありがとうございます
検索した文字は今のところ黄色で強調されています
これをショートカットキーでクリップボードに取得したいですけど
今日は頑張りすぎて疲れたので一休みします
とにかくありがとうでしたでわノシ
礼は要らないからもう来るな
>>528 本当に免除されてる人はそれで解除できるよ
嘘をついている人は解除されない、ふしぎ
そんなもん、決定しないでそのまま ↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← → Bキー Aキー と打てば解除だろ?
何かのソフトでバージョン情報のアイコンを特定の順番で左・右クリックをすると 登録完了になるものがあったような。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 22:54:13 ID:MlM6wIij0
AGYAです。 またお礼参りに来ます。
こんばんわ^^ 紀伊国屋へ行って秀丸エディターの本を買ってきたよ 店内検索機で3冊発見 ささっと立ち読みしてグッと感じるものがあったのである1冊の本に決めました^^; 検索置換に半分くらいはページを取って詳しいものもありましたが 私の決めたのは別の本です 見た瞬間「これだ!」っておもいましたね^^ 秀丸ヘルプにも載っている事なんだけど .「任意の一文字を指定する「.ピリオド」 みなさんの中には当たり前の事になぜ?っと首をかしげる方もいてるかもしれないですが このピリオドを連続して使うことは他の本には解説されていなかったです あちこちのサイトで質問させてもらってるけど初耳でした 下記 秀和システム「秀丸エディター徹底活用ガイド」 著者 下司智津恵氏より引用 191ページ 例えば「..部」と指定した場合、「開発部」「研究部」「総務部」など、 「任意の二文字+指定した文字列」が検索結果になります ↑ 私はこの2行を見た瞬間決めましたよ^^ こういうことって聞いても教えてくれないっていうか 知ってて当たり前、でも聞くほうは全く知らないのでピリオドを連続して使えるって事を知って驚いたよ^^; 良い本なのでここロムってる私レベルの初心者さんには超お勧めします んじゃおやしみーノシ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 23:40:08 ID:Xk9Ulf4G0
秀丸の話じゃないからな 余分な話題 正規表現の本、ネットを見るべき
正規表現=秀丸だけの機能…とでも思ってるのかな。
>>536 ちょっと感動激し杉
いい加減こいつの相手するのやめようぜ
別にお前が仕切ることでもない。 相手したくなけりゃ相手にしなけりゃいいだけ。
本人にウザイと言っても理解してない(する気がない)みたいだしな。 俺から見ると、相手する奴も荒らしみたいなもんだな。
まぁいいんじゃね エディター使いはじめて正規表現の便利さを知って… かわいいもんじゃない まぁ、早くその段階を抜けて欲しくはあるがw
私は研究熱心なんだけど覚えは今一なほうなので無限ループですっw
研究熱心なら自分で研究しろよ。 helpに書いてある範囲のことをやら 秀丸関係無いことを何度も聞くなよ。
UWSCスレの人ってことは>209,216 の構われたがりだろ 今回は初心者ぶってるが、216ではムダに煽ってるし相手しないでほっとくべきじゃね
相手したくない奴は相手しなけりゃいいだけのこと。
お前や俺みたいなのが反応してるから雰囲気悪くなるんだよ んで質問 ファイルタイプ別の設定で、拡張子htmlのファイルは設定"HTMLファイル"が適用されるようになっている でも"いろいろメモ(JavaScript).html"ってファイルを開いた時だけは"いろいろメモ(JavaScript)用"って設定を適用させたい それだけならマクロの自動起動+configset文で書き換えればいいんだが そうするとファイルタイプ別の設定ウィンドウの上にあるリストボックスが"一時的な設定"になってしまって "いろいろメモ(JavaScript).html"を編集中に「あ、フォントサイズはもうちょい大きい方が良いな」と思って設定ウィンドウを開いても どの設定のフォントサイズを変更したらいいのか分からなくなってしまう 「*.htmlファイルは設定"HTMLファイル"が適用される」という関連づけを破壊せず かつ"いろいろメモ(JavaScript).html"を設定"いろいろメモ(JavaScript)用"で編集中に 設定"いろいろメモ(JavaScript).html"を編集するにはどうしたらいいのですか?
>お前や俺みたいなのが反応してるから雰囲気悪くなるんだよ 「俺みたいなのが」だけでいいと思うよ
煽るだけのレスが一番要らない。
>>547 config系では無理。
一度、別ファイルを開き、"/C"オプション付きで、開き直すとか?
適用したい設定を、何か適当な拡張子に、関連付けておく必要があるけど。
煽ってから質問する奴が一番要らないけどなぁ。 煽ってから答えるならともかく。
>>550 ありがとう
使いながら設定をちょくちょく変える じゃなくて、最初に設定をキッチリ全部決めるって事を想定してんのかな
1行目で煽られてると感じるのはID:Fh8QY9J20だけだろうなって考えると納得。 他の人にはどうでもいい事だし、そもそも煽ってるように見えない。
この流れの一体どこをどう読んで >1行目で煽られてると感じるのはID:Fh8QY9J20だけだろうなって考えると納得。 なんて考えるに至ったのか、お前の読解力に興味がある
555 :
554 :2008/03/10(月) 01:54:46 ID:/QW1zP7F0
俺は何を寝ぼけてるんだ・・・IDよく見たら
>>549 =
>>553 じゃないかorz
というわけで、また
>>553 の言ってることが俺の中で意味不明になった
ああ、やっと分かった
>>553 は、
>>551 はID:Fh8QY9J20だろ、って言ってんのか
長々とスマソ
もっと悩め。 その前の流れよりはマシだから。
> 他の人にはどうでもいい事だし、
>>553 のほうがよっぽど他の人にはどうでもいい件
深夜に元気なスレだ
547の一行目読んで下は読み飛ばした奴は551以外にもいると思うけどな。自分もその一人だ
煽ってるかどうかはともかく、 スレのふいんきの正常化を望んでいるにしては余計な一言 だったのは確かだな 「雪崩に気をつけろ〜!!」と大声で呼びかけて雪崩を誘発している感じ 本当に沈静化させたきゃ黙って質問だけしときゃいい
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 14:03:32 ID:f9rwQchG0
>536は 本家でお調子もんのダヴィンチ1919に怒られてたひとでしょ
564 :
550 :2008/03/10(月) 22:49:18 ID:S6XJ4EKY0
>>552 > 使いながら設定をちょくちょく変える じゃなくて、最初に設定をキッチリ全部決めるって事を想定してんのかな
普通に設定変更して、(拡張子の関連付けも変えずに)保存も出来るけど?
正規表現で検索でヒットした行だけ表示して、 残りの行は折りたたんで非表示にするマクロとかないかな。 適用される部分だけ確認してやるのに便利そうだけど。 だけどアウトラインもごっちゃごちゃになっちゃうよな。 それにそもそもアウトラインが作れないというか。
「n回目に出現したxで改行」をしたいのですが、正規表現で何とかなりますか? それともマクロみたいなものを組めば出来るのでしょうか? 実際には、カンマで区切られたデータがあり「5回目に出現した , で改行」 ということをしたいのです。知恵を貸して下さい。<m(_ _)m> 123,456,789,123,456,789,123,456,789,123,456,789,123,456,789,123,456,789, ↑を 123,456,789,123,456, 789,123,456,789,123, 456,789,123,456,789, 123,456,789, のような感じに整形したいのです。(実際は数字の桁数は一定では無い)
>>567 検索:([^,]+,){3}
置換:\0\n
なんかちょっと不細工だけど。
俺はめんどいから↓と書くと思う。 検索文字 ^([0-9]+,[0-9]+,[0-9]+,[0-9]+,[0-9]+,) 置換文字 \1\n
めんどいと言えば、\d+が標準で何時までも使えないのは何故?
>>568-569 早速の回答ありがとうございます。まさにやりたい結果が得られました。
正規表現って本当に便利なんですね。本当にありがとうございました。<m(_ _)m>
教えてもらうと「あぁ・・・」なんだよなぁ。使い方をもっと勉強しなきゃ・・・・・。
文字コードのエンコードの自動判定なんだが、しょっちゅう失敗する
例えばこのzipを解凍して出てくるテキストファイルなんだが、これはUnicodeのファイルなんだよ
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date73688.zip これを秀丸に読み込ませると、タイトルバーに[Unicode]と出ているにも関わらず、「< H T A : A P P L I C A T I O N 」って感じで文字化けしている
しかしファイルのエンコードの種類メニューから適当な別のエンコードを選んで「ファイルを読み込みし直す」で読み込み直し、またUTF-16を選んで「ファイルを読み込みし直す」と文字化けしないんだよ
その他>動作設定>エンコード1,2をどう設定しても文字化けして一発で開けない
これはこのテキストファイルが悪いのか?
それともこういうもんなの?
一発で開ける人是非ともエンコードの設定を教えてくれ
勿論マクロの自動起動とかは全部切ってある
>>572 バイナリモードで開いてみたけど、BOMがないね。
バイナリモードで先頭にFF,FE, を追加すればUTF-16で表示されると思う。
>>572 秀丸で開くときに認識エラーが出るけど。。。
ふつー、ここで「エンコードの種類を指定しなおす」を選ぶと思うが
ここで、Unicode(UTF16)を選べば問題なく表示できる。
WzEditor: UNICODE-Nとしてふつーに開く
EmEditor: 「ファイルに含まれていたNull文字(00H)は、スペースに変換して開きます。」となって、SJISとして開く
メモ帳: 情報なしでふつーに開く
バイナリエディタ: 最初の16ビットにBOMがなく、いきなりUCS2が続く
BOMなしのファイルを作った奴に文句いうべきじゃないかねぇ
調べた見たけど、
BOMなしの場合は、ビッグエンディアンと解釈するのが普通みたい。
そのテキストファイル(UTF-16、BOMなし、リトルエンディアン)がわるいんじゃないかな。
でも、Windows付属のメモ帳だと普通に開けたので、
自動で判別できるならば、BOMなくても普通に開けるようにしてほしいね。
参考:
http://ja.wikipedia.org/wiki/UTF-16
追記 メモ帳がかしこいのではなくて、 BOMなしの場合は、おそらく内部表現にあわせてリトルエンディアンのまま読み込だけのようだ。 BOMなしビッグエンディアンにしたら、 「< H T A : A P P L I C A T I O N 」 みたいに化けた。
>>573-577 まず認識エラーから出ないのです
もちろんエンコード1のファイルの内容を〜はチェックして、ラジオボタンを一番下の「候補を表示」も試した
さらにBOMがあっても同じだった
これは消したのをUPしたのは紛らわしくて申し訳ありませんでした
バイナリモードで
FF,FE,3C,00,48,00,54,00,41,00,3A,00,41,00,50,00,
50,00,4C,00,49,00,43,00,41,00,54,00,49,00,4F,00,
4E,00,20,00,0D,00,0A,00,2F,00,3E,00,0D,00,0A,00,
FF,FE,3C,00,48,00,54,00,41,00,3A,00,41,00,50,00,
50,00,4C,00,49,00,43,00,41,00,54,00,49,00,4F,00,
4E,00,20,00,0D,00,0A,00,2F,00,3E,00,0D,00,0A,00,
このファイルについて試してみたのですが、拡張子がtxtだとダブルクリック一発で[Unicode]ってタイトルバーに表示されて、正常にファイルが開けた
しかし拡張子をそれ以外、例えばhtmlにすると[Shift-JIS]ってタイトルバーに表示されて化ける
設定のエンコード1のリストボックスでUnicode以外のチェックを外したのに[Shift-JIS]でファイルが開かれちゃう
さらに[Shift-JIS]で文字化けしてる状態でF10で再読込すると[Unicode]で正常にファイルが開く
何故に同じ中身なのに、拡張子がtxtとhtmlで違う文字コードと認識されてしまうの?
後
>>576 の文字コードはUTF-8ですよね?
これも最初[Shift-JIS]で認識されて文字化けしてて、F10の再読込で文字コードが正常になった
この拡張子毎に違う文字コード判定動作をするのは一体何故なのでしょうか?
> まず認識エラーから出ないのです [エンコード2] の [開くときのエンコードの種類関連] にはチェック入ってる? ここにチェックが入っていれば、SJISとして認識されちゃった場合には null文字に対して警告メッセージが出るはずだけど。
拡張子毎に挙動が違うからファイルタイプ別の設定があやしいなと思って、レジストリのhtmlの設定を少しずつ初期状態にして調べたら
フォント>多言語の言語(G:)が原因と分かりました
ここが「日本語」になってると、Unicodeで開かれないようで、んじゃ言語(G:)をUnicodeにするか
と、Unicodeにしてもそれが保存されなくて、もう一度ファイルタイプ別の設定ウィンドウを開くと言語(G:)は「日本語」に戻ってしまう状態
しゃーないからレジストリの
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Hidemaruo\Hidemaru\Config\HTMLファイル]
"FiletypeCharcode"=dword:00000000
これで直接書き換えたけど、本来言語(G:)ってどうやって変更するものなんですか?
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date73697.png
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 23:33:19 ID:CBNBty6z0
秀丸のバグでは emの、利用できるすべてのエンコードから統計的にエンコードを検出します。 をONにすると読める
>>581 そんな希ガス。
UTF-8で書かれたWebサイトのソース表示に使ってるとイライラする。
Firefoxからだと狂い死ぬね。
>>580 それけしっかりした質問ならサポート掲示板の方が良いような気がする。
すぐには無理でも要望として出しておく事の方が大事とおもう。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 04:36:16 ID:EDEKZL010
Emのほうが上だと思うね 巨大ファイルの読み込みは最近までは秀丸の方が上だったと 思うけど今のEmはストレス無しで巨大ファイル読める 文字コードの判別も上だと思うね
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 04:53:22 ID:EDEKZL010
長年秀丸使ってきたけど、Emの人柱してみるよ 巨大ファイルの読み込みが快適なのがきっかけ 紹介にも書いてある EmEditor Professional の特長 一段と高速になり、巨大ファイルの編集にも最適化 最大 248 GB (または21億行) という非常に大きなファイルを、 少ないメモリでスムーズに開くことができるようになりました。 さらに、巨大ファイルを開く速度を最適化し、従来のバージョンよりも 一段と早くファイルを開けるようになりました。 新しいマルチスレッド デザインにより、ファイルを読み込んでいる間でも 文書を表示することができるようになりました。
ただの荒らしだろうからスルー推奨。
Emから秀丸に移ってきた俺が来ましたよ
ただの荒らしだろうからスルー推奨。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 09:59:24 ID:Pg1Qx9XQ0
>>572 動作環境->ファイル->エンコード1の自動判定のチェックで
Unicode(UTF-16)を選択すれば普通に読めるだろ
(デフォルトでは選択はずれてる)
>>591 Unicode(UTF-16)”だけ”にしてもShift-JISで読み込んだ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 11:45:43 ID:Pg1Qx9XQ0
少なくともオレの秀丸7.07では
>>591 の設定だけで問題なく読める
他の人はどうだ?
どの設定だか忘れたが どこかの設定間違えると文字化けしまくった記憶がある 変えまくればそのうち当たるよw
ファイルを開く"だけ"で一苦労しそうなソフトですね^^
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 14:23:33 ID:Pg1Qx9XQ0
>>595 そういえば、EmEditorのスレなくなったけど、もうあのガラクタ廃業したの?
まぁ人柱だからいいんじゃね でもエディタ総合スレでやればいいのに、とは思う Em、秀丸どっちにしようか迷ってる層はいると思うが
>>597 それは総合か比較スレでやるべきことだから・・・
どれにしようか迷っている層のためなら尚更。
>>591 俺にも読めたぞ〜Ver7.07 10年使ってて今まで知らなかった。 ← アホですね
ありがとう ついでに3〜4個チェックした。 よかったよかった
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 00:13:04 ID:kRzdL7al0
人柱やったけど、断然Emのほうが良いと思った メモリ管理がダントツで良い 秀丸はタブや巨大ファイルを扱うと不安定になるが快適 あと置換が高速 複数ファイルのgrepで除外拡張子を指定出来るのが良い exeとかdllとかに必要な文書は無いから・・秀丸にはなかったと思う
>>600 > 複数ファイルのgrepで除外拡張子を指定
> 複数ファイルのgrepで除外拡張子を指定出来るのが良い
> exeとかdllとかに必要な文書は無いから・・秀丸にはなかったと思う
発想を逆転させるんだ。必要拡張子を指定すればいい。( *.htm *.txt 等)
複数ファイルをgrepする時、必要なファイルはそう多くはない。
>>600 そうなのか良かったね。 甲子園で巨人の応援してる人を見てるよう相当なマゾだな
まぁ、あれば便利そうかな、という機能ではあるな 積極的に乗り換える要因としてはさっぱりだが しらないうちにEmも伸びてきたなぁ
>>603 もう今ではEmに抜かれてるじゃん
作者はもう少し危機感持てよ
あの古臭いUIなんとかしろよ
WSH が使えるようになったばかりの頃 Em を使ってみたら結構よかったよ。 Unicode 完全対応ゆえ、海外では、Em って評価高かったような。 たしか、ロシア。
人柱つのはまだ情報の少ない初号機とかβ版に特攻して死亡覚悟でインプレしてくれる人のことだ Emは專スレだってあるしそれなりにシェアのあるソフトだ、今更何が人柱だっつーの
>>606 禿同
悔しかったら、バージョンアップごとに金を払って見ろってんだよな!
もうバージョンアップでお金取りませんよ! ただし、次回 EmEditor Super Proへのアップグレードは有償です^^
バージョンアップごとに金を払ってもいいと思えるソフトなら羨ましい。
へー、Emそんなに良くなったのか 簡易FTPと縦書き出来るんなら試してみようかな
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 03:36:22 ID:kRzdL7al0
ここでEmの紹介する意味あると思うよ 秀丸ユーザーや開発者が見ていることがある となるとトップシェアであると危機感を持たずにいれば ユーザー離れしたり、開発が進むきっかけになり得る
>>611 公式サーポートフォーラムがあるんだから改善要望出した方が良い思わないか?
ここでぐだぐだ言ってもしかたない。すぐに出来る良い意見ならすぐに採用されるよ。
俺の要望が1〜2週間ほどでVer7.0の設定に入った時は嬉しかった。
江村もいいと思うけど、まるおにはまるおの良さがあるからな。 最近だとマクロの関数対応とかみたいな、 細やかな要望への対応の早さが素敵過ぎるから乗り換える気にはならないな。 とりあえずそろそろ古いOSと遺産を切り捨てて内部Unicode化とかこないかなぁ。 売りのひとつでもあるし、流石に切り捨ての決断は苦しすぎるか。
内部Unicodeじゃないのにサクラエディタで文字化けするUnicode固有文字を 秀丸で表示できるのはなぜ?
内部はUnicodeで文字扱ってるんだろ
いや俺がUnicodeだし。
このソフト要望が通る確率かなり高いから好き
サクラエディタは読み込み時に変換してるだけだから変換できないのが化けるだけ
BOMがないとUTF-8と認識できない比で○
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/14(金) 09:39:52 ID:SNzFQV/J0
nkf32が世界最強のフィルターなんですか? エディタ内蔵の方が性能良いの?
>>619 そのためにファイルデータの統計情報からエンコード判断する機能を
持ってるエディタがあるんだろ
秀丸も含めてな
nkfは作ったヤツの人格が腐ってる。
琉球大の河野ってヤツ。NetNewsでは有名人。
どうでもいい
>591 その方法で俺の秀丸7.05も正常に判定できた。 (正確には"Unicode(UTF-16,Big-Endian)"にもチェックを入れた状態で試してみた) EmEditor,サクラエディタ,Thebe,メモ帳も、そのままで正常に判定してくれたが。
628 :
堤 善則 :2008/03/15(土) 17:50:54 ID:XsO7Zce+0
、 て じ れ っ 入 と ら 、 た し し 舌 し 女 差 て 先 だ が に れ を 喘 ぎ 間 ば ク の リ と 皮 三 分 で 逝 く 。
2008/03/18 Ver7.08β14 ●修正点 ・プログラム実行で、範囲選択せずに"xxx.exe <con" とすると、現在のファイ ルそのものを渡すのをやめて、範囲選択のときと同じようにShift-JISに変換し て渡すように仕様変更。 (例えばUTF-8ファイルを"sort <con >con"とすると文字化けするため) ・上記変更に伴い、プログラム実行で、"xxx.exe <%f"という書き方もできるよ うに。 ・EUCまたはJISで改行=CRのファイルを読み込むと最後の改行が読み込まれない 問題修正。 ・追加の条件付きのgrepのバグ修正。 ・nexttabでマクロ制御切り替えできるように。 ・マクロのdisabledraw中の高速化、SelectFoundのみを書き換える場合の高速化 など。 ・その他細かい修正。
秀丸起動時ファイル名を指定して開くオプション教えて下さい
正規表現とタグを使って、 01101,"064 ","0640941","ホッカイドウ","サッポロシチュウオウク","アサヒガオカ","北海道","札幌市中央区","旭ケ丘",0,0,1,0,0,0 を "0640941","北海道","札幌市中央区","旭ケ丘" としたいのですが、 置き換えにて 検索 ^.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f.*,\f 置換 \3\7\8\9 としましたが、ダメでしたorz どうすれば、必要なフィールドだけ抜き出すことができますでしょうか?
>>632 . =任意の一文字
を使うかわりに
[^,] =カンマ以外の任意の一文字
でどうでしょうか..
確認していないのでいまいち確信ありませんが
とりあえず。
検索「^(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),(([^,]?)*),((.?)*)$」 置き換え「\3,\7,\8,\9」 「正規表現 csv 秀丸」をゴーグルで検索したときに 2008年03月20日04時10分現在一番上にヒットしたサイトの例文からパクリました。 とりあえず例文に関しては指定の動作をします。
ゴーグルって知らないなぁ 何なんだろう。。。
>>635 お前、スキーとか水泳とかやったことないのかよw
秀丸マクロについて質問です。 下記のようなテキストファイルがあった場合に aaa.txt("あ"と"い"の行のみのテキストファイル)と bbb.txt("う"と"え"の行のみのテキストファイル) というようにテキストファイルに分割がしたいのです。 何か解決につながるヒントでもあれば 教えていただきたいです。 // name=aaa あああああああああああああ いいいいいいいいいいいいい // name=bbb うううううううううううううううううう えええええええええええええ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/20(木) 09:07:36 ID:f6ccduqF0
「正規表現 csv 秀丸」をゴーグルで検索したときに 2008年03月20日04時10分現在一番上にヒットしたサイトの例文からパクリました。
「正規表現 csv 秀丸」をヤッホーで検索したときに 2008年03月20日04時10分現在一番上にヒットしたサイトの例文からパクリました。
その他>メニュー編集で [レ]ファイルヒストリ [ ]フォルダヒストリ ーーーーーーーーーーーー [ ]この位置にファイルヒストリを挿入 [ ]この位置にフォルダヒストリを挿入 って設定してるんだが、たまーに [ ]ファイルヒストリ [ ]フォルダヒストリ ーーーーーーーーーーーー [レ]この位置にファイルヒストリを挿入 [ ]この位置にフォルダヒストリを挿入 と、設定が勝手に変わることがあるんだが、同じような症状を経験して解決法知ってる人いたら教えてください
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/20(木) 22:13:26 ID:M60IiOhq0
>>637 例文の限りでは,次のマクロでできます。
インデントの全角スペ−スは半角に置換してください。
//--------------------------------------------------
#handle = hidemaruhandle(0);
gofiletop;
while( 1 ) {
beginsel;
searchdown "^//", regular;
if( result ) {
golinetop;
else {
gofileend;
#end = 1;
}
copy;
openfile "/h";
paste;
searchup "name=";
$name = gettext( foundendx, foundendy, linelen, foundendy );
saveas $name;
#newhandle = hidemaruhandle(0);
setactivehidemaru #handle;
closehidemaru #newhandle;//分割したファイルを閉じる
if( #end ) break;
}
endmacro;
//--------------------------------------------------
>>637 #f1 = hidemaruhandle(0);
gofiletop;
searchdown2 "^// name=",regular;
#r = result;
while (#r) {
right 8;
#x = x;
#y = y;
golineend2;
$fname = gettext(#x, #y, x ,y);
golinetop2;
down;
beginsel;
searchdown2 "^// name=",regular;
#r = result;
if (!#r) gofileend;
copy;
openfile "";
#f2 = hidemaruhandle(0);
paste;
saveas $fname + ".txt";
setactivehidemaru #f1;
closehidemaru #f2;
}
endmacro;
タッチの差でかぶった。鬱だ氏脳
やること同じだから当たり前だが、そっくりなマクロに仕上がるもんだな
647 :
637 :2008/03/20(木) 22:39:35 ID:+03/Rom50
>>643 >>644 ありがとうございます!
使用する前に解析させていただきます。
VBAなどは少しわかるのですが、
秀丸のマクロがよくわからないので勉強します。。
もしよければ
オススメのサイトや書籍がありましたら
教えていただけるとうれしいです。
>1-10
「」や【】や『』 文中のカギ括弧系で囲まれた部分をカギ括弧ごと削除したいのですが どういう正規表現したらいいんでしょうか?
「.+」
それ最長一致で誤爆しまくりだから。
「.+?」という最短マッチを知って、正規表現がすんごく便利になった
>>651 >>652 横から済みませんが そうなのですか、勉強になります。(649,650じゃないです。)
*では、駄目ですか +との違いが良くわかりません
>>649 [「【『]+[^」】』]*[」】』]
じゃあかんの?
655 :
653 :2008/03/21(金) 07:55:40 ID:v+/9CYZj0
確認したら解りました回答不要です。
>>654 シンジ: 「アスカに『あんた、バカァ?』って言われたよ。」(うなだれる)
657 :
653 :2008/03/21(金) 08:08:04 ID:v+/9CYZj0
>>654 それだと、「000】 でも検索してしまう
658 :
653 :2008/03/21(金) 08:20:01 ID:v+/9CYZj0
「.*?」|【.*?】|『.*?』 ってかっこ悪いかな「?」の要不要が解りません
659 :
653 :2008/03/21(金) 08:34:54 ID:v+/9CYZj0
これ行をまたぐとどうなるんだろう。
うぜーよぐぐれカス。
661 :
653 :2008/03/21(金) 09:40:14 ID:v+/9CYZj0
>>660 おう、解ったぜ言い方悪いが助言ありがとう。勉強になった。
「!--(.|\n)*--」|「[^」]*」 この場合「.*?」では、駄目みたい難しいね
ただし、秀丸の仕様で3行以上は保証できないそうです。
>>661 行をまたがった検索をしたいなら、秀丸以外の手段を使うことを勧める。
663 :
653 :2008/03/21(金) 14:54:41 ID:v+/9CYZj0
>>662 仕様なら仕方ないのでホントそうですね。
$kakko = "「『【《〈"; // 削除対象とするカギ括弧の開き括弧 gofiletop; while (1) { searchdown2 "[" + $kakko + "]",regular; if (!result) break; #code = code; beginsel; searchdown char(#code + 1); right; delete; } endmacro;
>>664 は、必ず、異種のカッコだけならイイけど。
同種のカッコが入れ子になっていると
( foo( bar )baz )
が、
baz )
になってしまうよな。
例外的な文書を考慮していくときりがなくなるからなぁ…。どの辺で手を打つかだね。 そもそも「括弧で囲まれた部分」という条件をどう解釈するのかという問題もあるし。 あ『『『『『い』う ↑これに適用するとして、期待する結果が「あ『『『『う」なのか「あう」なのか不明。 ネストの浅いところと深いところとどちらから処理していくかで結果が異なってくる。
入れ子対応版。スピードは格段に落ちると思う。 ハッキリ言って開き括弧と閉じ括弧がきれいに対応している理想的な文書しか想定していない。 disabledraw; $kakko = "「『【《〈"; // 削除対象とするカギ括弧の開き括弧 gofiletop; while (1) { #nest_depth = 0; searchdown2 "[" + $kakko + "]",regular; if (!result) break; #nest_depth = #nest_depth + 1; #code = code; #x = x; #y = y; beginsel; while (#nest_depth) { right; if (code == -1) { moveto #x, #y; break; } if (code == #code) #nest_depth = #nest_depth + 1; if (code == #code + 1) #nest_depth = #nest_depth - 1; } right; delete; } enabledraw; endmacro;
>>667 想定してないのは、まずいと思う。想定してないで削除されたらとても悲しい。
想定以外は、エラー表示または、削除するしないの選択表示したほうがいいのでは、
>>667 そんな処理いちいちカーソル動かさんと gokkako で書いたらええがな
$kakko = "[([{<(〔[{〈《「『【]";
$searchbuffer = searchbuffer;
#searchoption = searchoption;
disableerrormsg;
gofiletop;
while (true) {
searchdown2 $kakko, regular;
if (!result) break;
beginsel;
gokakko;
if (!result) break;
right;
delete;
}
escape;
setsearch $searchbuffer, #searchoption;
開き括弧や閉じ括弧が単独で出現したり、でなくとも"「【」】"のように
整合性のない入れ子構造になっているようなペアがあったり、
そういうイレギュラーな文書まで想定してるとホントきりがなくなっちゃうよ。
そもそも
>>649 自身は正規表現でなんとかしようと考えている辺り、
そこまで想定していないと思う。
とことん厳密にやろうとすると、
括弧があったとして、それが文字列を括るメタ文字としての括弧なのか、
単なる文字なのかを解析する必要も出てくる。
もはや正規表現やマクロでお手軽に実装する機能ではなくなってくるよ。
秀丸の「対応する括弧の強調表示」というロジックですら、
while(1) {
str += "}";
}
を“正しく”処理出来ない。
>>670 の構文が意図する意味を深夜に真剣に考えてた漏れは負け組各停orz
>>669 gokakko なんてナイスなコマンドを今の今まで知らなかったのは秘密だ。(照
秀丸に丸投げ出来たのか。随分と泥臭い書き方をしてしまった。
ともあれ、どう実装すべきかは、置換対象となる文章をどこまで把握出来ているかによるだろうね。
それこそ、行を跨いだ括弧なんてなければ入れ子もない、なんてことが分かり切っていれば
>>658 のような方法論で充分だし。
>>672 >gokakko なんてナイスなコマンドを今の今まで知らなかったのは秘密だ。(照
よくやった。感動した。
>>671 秀丸マクロのインタプリタがこの「構文」を正しく実行出来ない、という意味ではなく
こういう「文字列」の括弧を正しく対応付け出来ない、って話なのなw
一瞬何をやろうとしているのか考え込んでしまったw
秀丸のアイコンがくそ嫌い。 それだけどうにかしてくれたら満点なのにな〜
ネーミングもだろw
名前もアイコンも和風で格好いい。 この良さが分からないのはお子ちゃま。
アイコンモジュールを使えばいいじゃん
まいったな。おまいたちに、予想外だ。w
>>670 >秀丸の「対応する括弧の強調表示」というロジックですら、
>
> while(1) {
> str += "}";
> }
>
>を“正しく”処理出来ない。
コメントと文字列の強調表示を有効にしていれば、正しく処理できるよ。
ソース中のカッコで gokakko をすると、コメントや文字列定数の中の
カッコは、スキップしてくれる。これは、秀丸 v3.00 (1999年)からです。
正確にはベータテスト中、そういう仕様変更があって、
まるお氏が自画自賛したぐらい。
ユーザーマクロで検索中に、コメントや文字列の中のカッコを
除外するためには、次のような判定(colorcode)を使う。
searchdown "{";
while( result ){
##cc = colorcode & 0x1f;
if( ##cc != 3 && ##cc != 20 ){
// カーソル位置が、コメントや文字列の中でない。
// ここで gokakko の動作は、保証される。
}
// ....
}
禿丸のバージョンしだい 今は精度的にgokakkoは使い物になるようになっただけ
>>677 この良さってどの良さよ?
>>678 そんなの使う気全くしない。
みんなが一度は通るVSやシェルの変更も
結局はデフォが一番と思ってる。
デフォの見た目がゴテゴテで糞な場合はそうでもない。 と、XPのデスクトップテーマもWMPもクラシックスタイルで使ってる自分が言ってみる。
「鶴と亀 ⇒ センスのない扇子」という秀丸メールの改悪アイコンに比べればたいしたことはない。 と、秀丸メールにWater Themeを設定している俺が言ってみる。
俺、アイコンモジュールのことを言ってるんじゃなくって ソフトの秀ってアイコンがイヤだって言ってるんだけどな・・・ モジュールは俺も代えてるよ。
ID:CGmS2JFF0 の発言に整合性が取れないと感じるのは俺だけだろうか…。
考えられる理由 @アイコンモジュールの意味を理解してない Aアイコンモジュールのことを知らなかったことをごまかそうとしてどつぼにはまった Bとてもつなく頭が悪い Cセンスのない作者に対して教えてやっているのだ!と迷惑で自分勝手な思いこみをしている D嫌いという気持ちが強すぎて他のことなど考えられない Eわがまま過ぎて他人のことなど考えたこともない
独り言なんだから他人の事なんて考えないだろ よって6と見たね
689 :
全部っぽいな :2008/03/22(土) 18:01:07 ID:zgYYqg5A0
倍率ドン! さらに倍!!
正解は禿に見えてムカつくでした。
(´;ω;`)
「しゅうまる」でも「禿丸」でもGoogleツールバーの候補にちゃんと秀丸が出る件
>>690 禿の方がいいじゃん
理髪店はたまに行けばいいし、人からはすぐに覚えてもらえるし
自虐ギャグで人気者になれる
つるぴか秀丸かッ
秀丸の「今日」を変換すると今日の日付 2008/03/22 がでてきますが、これを 20080322 というふうに出るようにできないでしょうか?
>>695 マクロで実装すればいいと思うけど。
insert year + month + day;
>>690 あるあるw おまけに「丸」ってのが麻呂を彷彿とさせて嫌だ
機能的には申し分ないんだけどな
小烏丸 - 平家の家宝。現在は皇室御物 天光丸 - 源義家が使用した太刀。河内源氏本拠地であった大阪府羽曳野市の壷井八幡宮所蔵 祢々切丸 - 日光の二荒山神社の神刀。祢々という妖怪を退治した太刀 数珠丸 - 日蓮の護持刀。恒次作刀。兵庫県尼崎市にある本興寺所蔵。重要文化財 地獄極楽丸 - クソゲー
これで慣れちゃったから今更変えられても。 名前はともかく、要望もアイコン変えれば済むことだし、 そもそもただの個人的主観でしかないから。
Mac風の秀丸見てみたい。
エディタスクリーンショット集 にあるじゃん
>>701 ありがとう、でもMac風かっこよくなかった。Ver6.00β36の名無しがかっこいいね。どうやるんだろう
ツールバーの検索ボックスで、 簡単に正規表現のONOFFを切り替えできるボタンってないのかな。
>>704 標準ではない。
マクロ経由で、ボタンに出来るけど、現在の設定表示が出来ないんだよね。
ステータスバーとか使えばいいかもしれないが。
サンクス。やっぱ駄目か。 ツールバーの検索ボックスが何気に便利だけど、そこだけ微妙に不満なんだよね。 あと単語選択した状態から、下候補のショートカット押したら その単語でそのまま検索結果表示とかも出来たら楽そうだけど、これはマクロの範疇か。 色々突き詰めるとかなり使いやすくなりそうだ。
707 :
637 :2008/03/23(日) 13:36:48 ID:JI4E471H0
>>643 >>644 申し訳ありませんが、今後のために
マクロのソースの説明をして頂けませんでしょうか?
調べてもよくわからないのです。
また、量がたくさんあるので処理速度があがる方法があるようであれば
教えていただきたいです。
ちなみに
>>643 さんのマクロはエラーになってしまいました。
>>707 プログラムを1から教えてください、といってるようなもんだべ。
マクロする気あるなら、マクロヘルプとか見て
地道にやっていくしかないです。
709 :
644 :2008/03/23(日) 14:39:24 ID:huLl97J00
ソースの解説はさすがにそこまで手間割けないので遠慮させてもらうけど、
>>643 のマクロがエラーになるのは単純に
} else {
が
else {
になっちゃってるからかな。
あと、分割後のファイルに "// name=***" の行も含まれるようになっているけど、
これは多分
>>637 の望んでいる動作ではないのではないかな。
あと、
saveas $name;
は
saveas $name + ".txt";
かな。(エラーは出ないけど)
なんだか他人のマクロの粗探しをしているみたいで悪いけど。
>>707 > 申し訳ありませんが、今後のために
> マクロのソースの説明をして頂けませんでしょうか?
> 調べてもよくわからないのです。
なにがわからないのかが、わからないけど、やっているのは手作業と同じ。
コピーして、貼り付けて、保存いるだけ。
手作業を自動化すのがマクロだし。
> ちなみに
>>643 さんのマクロはエラーになってしまいました。
こっちで出ているエラーと同じなら、修正は一箇所(というか、一文字)だけなので、
自分で直してみれば?
>>708 失礼致しました。
それでは、内容を切り出して質問させて頂きます。
>>644 のソースについて。
@while (#r)
#rにresultの結果を格納しているようですが、
このwhile文は何の条件の間ループしているのでしょうか?
(#r)というのがどんな条件を表しているのかわかりません。
Aif (!#r) gofileend;
copy;
openfile "";
上記のif文は、VBAで言うところのend ifがないので、
どこまでがthenの条件なのかがわかりません。
また、@とほぼ同様のないようですが(!#r)という条件が不明です。
以上の内容をもしよろしければ教えていただきたいです。
712 :
644 :2008/03/23(日) 14:57:32 ID:huLl97J00
(1) … "// name=***" という行が見つかる間は。 (2) … その場合 Then ... に当たるのは同一行内の gofileend コマンドのみ。 (!条件) は (条件) の否定だから、"// name=***" という行が見つからなかったら、です。
sed & awk の入門程度を知った後に、 秀丸マクロを勉強すればいいと思う。 c:\somewhere>cat split.sed /^あああああ/b aaa /^いいいいい/b aaa /^ううううう/b bbb /^えええええ/b bbb d :aaa w aaa.txt d :bbb w bbb.txt d c:\somewhere>sed -f split.sed in.txt c:\somewhere>type aaa.txt ... c:\somewhere>type bbb.txt ...
VBAも一行で繋げて書けば End If いらないけどな。 とりあえずANSI Cの触りぐらいは知っとかないと辛いと思われ
>>709 >>710 >>712 返答ありがとうございました。勉強になります。
if文、やwhile文の条件式といえば
a < 10, や a = 1
のように書くものだと思っていました。
今回の場合も
#r == true
#r == yes
のように記述するのだと思っていました。
ただの変数のみを条件にすることも可能なのですね。
> ただの変数のみを条件にすることも可能なのですね。 VBAでも可能だけどな。
>>716 VBAでも出来るんですね。勉強不足でした。
最近ツール作成用にVBAを覚え始めたので
簡単なものしか理解出来ていませんでした。
実際に一番使用している言語はCOBOLなもので・・・。
>>713 さんのsed & awkというのがわかりませんが
調べて少し勉強してみます。
また、書籍を購入してみたり
実際にマクロ作成し知識をつけていきます。
>>713 この sed スクリプトは、正規表現が増えると、重宝するんだけど、
今回の場合は、必要以上に難しく見えてしまう。
awk だと以下。
c:\somewhere>type split.awk
/^(あああああ|いいいいい)/{ print $0 > "aaa.txt"; next; }
/^(ううううう|えええええ)/{ print $0 > "bbb.txt"; next; }
c:\somewhere>gawk -f split.awk in.txt
>>717 >最近ツール作成用にVBAを覚え始めたので
>簡単なものしか理解出来ていませんでした。
>実際に一番使用している言語はCOBOLなもので・・・。
awk いいよ。マジで awk は覚えてよかったと思うから。
オレは、Excel VBA や Access VBAを使っているけど、
すごく awk(実際は gawk)を使うもん。w
秀丸にも利点があるんだけど、大量処理には向いていない。
>707 禿丸で早くするには”入れてファイル”insertfileを使う
>>715 > ただの変数のみを条件にすることも可能なのですね。
これをきちんと理解するには、以下の 2 つのことを知る必要があります。
(1) if や while の条件について
秀丸マクロや C 言語では、if や while は次のような動作をします。
if(式) 文
→ 式が 0 以外なら文を実行
while(式) 文
→ 式が 0 以外の間、文を実行
よって、たとえば if(#a + 3) … と書いた場合は、「#a+3 が 0 でなければ、… を実行する」と
いう意味になります。
===== つづく =====
===== 上のつづき ===== (2) 比較演算子などの値について たとえば「#a + 3」の「+」は和を求める働きをする演算子であり、「#a + #b」で #a と #b の和 の値になりますよね。 同様に、「#a > 3」の「>」や、「!#a」の「!」も演算子であり、次のような働きをします。 「>」について: → #a > #b と書いた時、#a が #b よりも大きければ 1 となり、そうでなければ 0 となる 「!」について: → !#a と書いた時、#a が 0 ならば 1 となり、#a が 0 以外ならば 0 となる 以上の (1)(2) を組み合わせて考えると、 while (#r) は、「変数 #r が 0 以外の間は」という意味になります。 if (!#r) は、「!#r が 0 以外なら」という意味となり、言い換えると「#r が 0 なら」と同じです。 (なぜなら !#r が 0 以外となるのは、#r が 0 のときだけだから。) ===== つづく =====
===== 上のつづき ===== > 今回の場合も > #r == true > #r == yes > のように記述するのだと思っていました。 秀丸のマクロは、C 言語と文法がよく似ています。 そして C 言語では、関数の戻り値を if 等で比較する場合、 if(戻り値 == TRUE) のような、戻り値を TRUE(1)と比較する書き方はあまりやりません。 かわりに、このような場合は FALSE(0)と比較して if(戻り値 != FALSE) と書くか、それを略して if(戻り値) と書くのが普通です。 これは、C 言語には「0 は偽、0 以外は真」という決まりがあるためです。 すなわち、例えば「検索に成功したら真を返します」という仕様の関数がある場合に、成功した時に 返される値が 1 ではないかもしれないからです。(2 とか -1 とかでも「真」ですから。) 秀丸の検索系文は「成功した場合は 1(TRUE) を返す」と決まっているため、TRUE と比較しても問題 ないはずですが、上記のような事情があるため、マクロの作者は TRUE と比較しなかったのだと思い ます。 ===== おわり。長文失礼しました。 =====
724 :
637 :2008/03/24(月) 00:36:04 ID:59/7jeHr0
>>722 とてもわかりやすい説明ありがとうございました。
理解することができました。
このスレのおかげで色々吸収出来ました。
sed & awkは、初めて聞いた言語でした。
使用するにあたってどういう環境が必要であるか
どんなことに特化したものなのかかも
わからないのでとりあえず調べてみます。
(Rubyとかいうのは名前だけ聞いたことあるのですが…)
sedやawkはテキストフィルタ系言語という分類になるかな。(sedは「言語」と呼べるかどうかも微妙) テキスト処理に特化しているのでVBやPerlやRubyのような幅広い使い方はできないし、 テキスト処理でもある程度複雑になるときつい。 でも「ちょっとしたテキスト処理、それも量だけはやたら多いもの」にはぴったり。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 15:07:16 ID:hsERYOJ80
じまんタラタラ、ごっくろうさん
以前こちらでご指導頂いた時には成功したのですが、 改めて実行すると失敗してしまいました。 どうかアドバイスをお願いできませんでしょうか。 [質問] 複数ファイルの各パス名を列記してあるテキストファイルがあります。 パス名が順不同に列記されているのですが、 ファイル名順に並べ替えたいのです 。(パス名順ではありません) 【1段階目の置換】 ファイル名をパスの先頭に移動 検索 ^(.+\\)([^\\\n]+)$ 置換 \2\t\1 【ソート】 【2段階回目の置換】 ファイル名をパスの末尾に移動 検索 ^(.+)\t(.+)$ 置換 \2\1 ※1段階目は成功するのですが2段階目の置換で、 ファイル名の先頭に「半角スペース」が追加されてしまいます。 WinXPsp2 秀丸6.14(HMJREDLL V1.80)
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 15:33:10 ID:t5L/gIoh0
>>378 のコピペ改変の上に現象例を提示しないとは、とんでもない正規表現パズルでつね。
再び試してみたところ、失敗しているのは1段階目で、 C:\xxx\の後に半角スペースが追加されていました。 ずさんな質問をしてしまって申し訳ありませんでした。 (半角スペースを■で表しています) 【置換前】 C:\xxx\yyy.txt d:\zzz.exe 【1段階置換】 yyy.txt C:\xxx\■ zzz.exe d:\■ 【2段階目置換】 C:\xxx\■yyy.txt d:\■zzz.exe
731 :
727 :2008/03/24(月) 17:59:34 ID:lFaBGOz50
訂正 再び試してみたところ、失敗しているのは1段階目で、 C:\xxx\とd:\の後に半角スペースが追加されていました。 ずさんな質問をしてしまって申し訳ありませんでした。 (半角スペースを■で表しています) 【置換前】 C:\xxx\yyy.txt d:\zzz.exe 【1段階置換】 yyy.txt C:\xxx\■ zzz.exe d:\■ 【2段階目置換】 C:\xxx\■yyy.txt d:\■zzz.exe
732 :
727 :2008/03/24(月) 18:04:08 ID:lFaBGOz50
再訂正 再び試してみたところ、失敗しているのは1段階目で、 C:\xxx\とd:\の後に半角スペースが追加されていました。 ずさんな質問をしてしまって申し訳ありませんでした。 (半角スペースを■で表しています) 【置換前】 C:\xxx\yyy.txt d:\zzz.exe 【1段階置換】 yyy.txt■C:\xxx\■ zzz.exe■d:\■ 【2段階目置換】 C:\xxx\■yyy.txt d:\■zzz.exe
倍率ドンさらに倍そしてまたまた倍、最後にやっぱり倍
スペースを消したいだけだったらスペースを空欄でもう1回置換しちゃったら?
エスパーのオレが察するにだな、
2chでは行末に半角スペースが付加されるから、
【1段階目の置換】の置換文字列をこのスレからコピーする時に
行末半角スペースまで拾っちゃったんだな、うん。
"\2\t\1" じゃなくて "\2\t\1 " になっちゃってると思うよ、多分。
>>732 【1段階置換】でファイル名とパスの間にあるのは半角スペースじゃなくてタブでしょ。
>>734 元々スペースを含んだパスもあるかもしれない。
736 :
727 :2008/03/24(月) 20:06:43 ID:Y02aXIeD0
>行末半角スペースまで拾っちゃったんだな ご指摘の通りでした 度々のご指導ありがとうございました
動作環境 -> ファイル -> ファイルの種類の編集(F)... -> 「名前を付けて保存」のダイアログ -> 追加(A)... と進んで拡張子にドットをうち忘れてOK押したらバグった 掲示板に報告しようと思ったが何かに入会しないと書けないらしいので誰か報告よろしく
バグらない上にドットも勝手に打ってくれた。
>>737 入会すれば?
なにかやましいことでもあるのか
めんどいんだろ 俺も一度登録したはずなのにいつの間にかログイン出来なくなってて報告止めて2chに書いた事有った
でも、ココに書いてもどうもならんだろ
743 :
禿丸担当 :2008/03/28(金) 12:27:19 ID:sH5Ldihw0
一応見てはいます。
744 :
秀麻呂担当 :2008/03/28(金) 13:04:23 ID:m/IVDWBS0
麻呂も見ているでおじゃる。
前ここに書いた時は次回の更新でfixされていた
>>737 つーか、メールで報告できるから。
メールで報告すればおk
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ イェ〜イ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| まるお見てる〜? r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー----''"~ ヽ `'" ノ
Ctrl+Z を押したとき、ある程度まとめてUndoしてする機能は どこを設定すればいいの?
秀丸エディターでのgrep置換を教えて下さい 文字列:AABBCCDDEE 置換後:AABBCCDEE 2回目のDの部分を削除したいんです Aの部分は行によって文字数が変わります HMJRE V185
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 16:24:17 ID:Ur6NvEE/0
>>750 たぶん↓の正規表現で動くんじゃないかな
検索文字列
(A*B*C*)D+(E*)
置換文字列
\1D\2
>>751 即レスtnk
質問自体が間違ってたorz
文字列:AABBCCDDEE
置換後:AABBCCDEE
1回目のDの部分を削除したいんです
すいませんDは1回目のDでした(最長ルール忘れてた)
質問内容は最短一致でDを削除に訂正ですスマセン
+ ? の使い方教えて下さい
どのDも同じ文字列を表すなら1回目のDを削ろうが2回目のDを削ろうが同じだろ。 さておき、ものぐさマッチングにしたところで、1回でDDを食ってたのが 2回Dを食うようになるだけだ。 Dが分かり切ってんなら単純ににDDをDに置換すればよかろうに。
>>757 実際に置換してみたい具体例を2,3行出してみたら?
いまいち何がしたいのか分からないんだよね。
>>753 >どのDも同じ文字列を表すなら1回目のDを削ろうが2回目のDを削ろうが同じだろ。
そういう応用の効かない人なのか、それとも・・・
本来のデータと違うデータで、課題を示しているでしょ。
本人は、解法が得られたら、それで、本来のデータを編集できると思っている。
しかし、サンプルでは、本来のデータを編集できないとか、
何かがちょっと違うのかも。
1つめと2つめのDが別物なら、マッチする正規表現自体が別物になるから、 想像しながらレスしても全く役に立たない気がする。
>>750 です
下記の文の2つ目の”予定”を削除したいのですがその後ろにも”予定”がありましたorz
”予定急遽変更の場合があります” のなかにある”予定”です
現在の文字列:2008年5月1日 集合予定 予定急遽変更の場合があります(決定ではなく予定ですから^^)
置換後文字列:2008年5月1日 集合予定 急遽変更の場合があります(決定ではなく予定ですから^^)
行頭Aの部分の文字数が変わる事もあるって言ったのは”5月1日”の部分が”5月15日”とか
一文字増える場合があるってことです
よろしくおねがいします
これはひどい 俺のエスパー能力をはるかに超えていた
編集対象がそこまで具体的でピンポイントなら無理に正規表現を使わなくともよいのでは? 検索: 予定急遽 置換: 急遽
また間違えた”集合予定”の部分は”必ず来いYo”とか”みんな集まれ”とか複数のパターンがあるので 削除したいのは”日”の後から”急遽”の前の”予定” 最終的に全ての行を下記の通りです 置換後文字列:2008年5月1日 集合予定 急遽変更の場合があります(決定ではなく予定ですから^^) 現在の文字列:2008年5月1日 (ここ複数パターン) 予定急遽変更の場合があります(決定ではなく予定ですから^^) 置換後文字列:2008年5月1日 集合予定 急遽変更の場合があります(決定ではなく予定ですから^^) 置換の前に日本語の勉強しないと駄目だorz
釣られるな 荒らしだぞこのID
コレは酷い・・・
>>762 荒らしじゃないよ
まだまだ出てきた・・・もうレスないよね
期待しないで一応書いてみる
”予定急遽”のところも複数パターンだorz
現在の文字列:2008年5月1日 (ここ複数パターン) (予定急遽)(予定は当日)(俺様予定^^)変更の場合があります(決定ではなく予定ですから^^)
置換後文字列:2008年5月1日 集合予定 急遽変更の場合があります(決定ではなく予定ですから^^)
検索: [^ ]*変更の場合があります 置換: 急遽変更の場合があります
つか、"予定"で検索してハイライトさせといて手動で修正していけよ。 悩んでるよりその方がはやいべ
なまえ:7WtRCBwC0 てんき:くもり 3月29日 今日は2ちゃんの秀丸スレで質問に答えて疲れた。 まぁいいや。 あと1ヶ月もすれば待ちに待った同窓会だ。疲れも吹き飛ぶだろう。 おっ、さっそく幹事の良夫からメールが入った。 「2008年5月1日 集合予定 急遽変更の場合があります(決定ではなく予定ですから^^)」 …お前か。
具体的にっていうから良く似た文章思い浮かべて書いたんだけど 最初の2008年5月1日って部分は削除できない単語です全ての行で違うので復活っていうか再現は無理です ”日”って部分だけは共通のキーになるかもって思ったからそういう例を出したんだ もっと具体的に言うと (ばらばら文字列)日(集合予定に良く似たばらばら文字列(ここは消したい))(消したい”予定”という単語が入った文字列)(”予定”という単語が入った文字列) ・行頭から”日”までは残す ・日から2個目の予定まで削除 ・行末までに3個目4個目の”予定”あり
> (集合予定に良く似たばらばら文字列(ここは消したい)) ここは消したい、ってあの…君ずっと | 置換後文字列:2008年5月1日 集合予定 急遽変更の場合があります(決定ではなく予定ですから^^) と書いてんだけど?
どういえばいいんだろうか 行頭から”日”まで残して最短一致の予定までを削除したいんだけど ”日”から最短一致で”予定”にマッチしない 最長一致ばかりするんだ 最短一致おしえてください
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 19:16:17 ID:7WtRCBwC0
だからもう貪欲とかものぐさとかの問題じゃないと思うよ。
わかったありがと
> (集合予定に良く似たばらばら文字列(ここは消したい)) これを消したいのか残したいのかそこをまずはっきりさせなさい。 書く度に言うことが違ってる。
>>773 さん
ありがと
そこは消す予定なんだ
行頭から(”日”)からでも数えて2つ目の”予定”まで消したかったんだ
その後ろに同じ文字列があることに気づいて
質問自体が変更していきおかしくなっちゃいました
何度もすいませんでした
ちょっと頭冷やしてからググりなおしてみます
ありがとうございました
*本当にその説明の通りなら(君が自分のしたいことを間違いなく説明出来ているなら)*、 検索: 日.*?予定.*?予定 置換: 日 で充分だろうね。 但し、まず間違いなく正確には説明出来ていないから、誤爆必至だろう。
いつまで相手にしてんだよ
>>749 このマクロを「編集後タイマ」に登録したなら、このマクロが実行されるのは編集後。つまり範囲選択した文字列を「(」で置き換えた後。
このときすでに範囲選択は解除されてるから selecting は false になる。
編集後タイマではマクロが実行される前に範囲選択されてたかどうかを知るのは難しいかも。
if (column == selendcolumn + 1) とかで判定できそうだけど、これだと「たまたま一致する」可能性を排除できないし。
>>775 さん
できました
ありがと
.*?を使って<key1><key2><key3>と区切りを自分が見てわかるようにできました
keyにしようとしていた単語は1行で4個までかなと思っていたのですが
多い行では7個くらいあったので.*?を教えていただけて助かりました
ありがとうございます
>>777 エスパーで問題点の指摘サンクス。
なるほど。
原因がわかれば何とかなりそうな気がしてきた。
Shft+7とか、Shift+8とかにマクロを割り振っておけばいいのか。
駄目だ。比較してレジストリ弄ってみたけどShift+キーに指定は無理そうだ。 単に弄り方を間違えてるかもしれないけど。
>>780 単体のShiftキーと組み合わせていいいのはF1〜F12や方向キー、Num0〜Num9、Back spaceとかだよ。
普通の文字キーは大文字/小文字の切り替えが優先されるから、やるならCtrl+Shiftとか他のコンビネーションと組み合わせないと無理。
ファイルの一部分(10行とか)を置き換えたりすると文字の 背景色が変わるのですが、この色の設定は何処にあるのですか?
>>782 「何故、ヘルプを引かない?」(児玉清風)
ファイルタイプ別の設定のデザイン
あー、ヘルプを見てもわかりませんでしたとか言われる前に書いとくけど、
秀丸エディタのヘルプを開く → 検索タブを選択 → 検索入力欄に「色 設定 URL」を入力 → Enter ね。
要は
>>519 ということね。
>>783 選択した行ではなくて、選択した行を編集した跡(背景色)なのですが、
設定のデザインにありますでしょうか?
最後に編集した所のチェックは入っていません。
>>785 ある。
ていうかそこまでわかってるなら見つけられるでしょ
デザインでチェックが入ってるのは、 ☑ฺ 改行文字 ☑ฺ EOF(ファイルの末尾) ☑ฺ ルーラー ☑ฺ 行番号 これだけなのになんで色が変わるんだろう(><)
マクロのヘルプとにらめっこしながら、 やっつけで直後に閉じが無いかチェックするように弄ってみた。 (|)の時に((|)になっちゃうけど、 前後のペアの数が一致する場合のいい書き方が上手く思いつかないし、 処理量が増えてしまうからとりあえずはこれでいいかな。 ##x_next = x+1; // ペアの後ろ側の文字列を挿入する $$l_char = char(##pair_chars[##i][3]); // 次をif文でくるむ if (gettext( x, y, ##x_next, y, 1 ) != $$l_char) { hoge; }
789 :
堤 善則 :2008/03/30(日) 14:27:11 ID:edxv9BrG0
小学校を訪問していたブッシュ大統領が、あるクラスで質問した。 「誰か "悲劇" の例を挙げられる子はいるかい?」 小さな男の子が立ち上がって答える、 「隣に住んでる一番仲のいい友だちが道で遊んでいます。 そこへ車が来てひき殺されちゃったら、それが悲劇だと思います」 「いや。その場合は、"事故" だろうね」、ブッシュが答えた。 今度は女の子が手を上げた。 「スクール・バスに 50 人の子が乗っています。 崖から落ちてみんな死んじゃったら、それが悲劇だと思います」 「残念だがね、それはね、"大きな損失" って言うんだよ」、 ブッシュが答えた。 教室は静まり返り、誰も手を上げようとしない。 ブッシュが言う、「どうしたんだね、みんな? 悲劇の例を挙げられる子は誰もいないのかな?」 ついに後ろの方に座っていた男の子が手を上げた。 そして、自信なさそうに言った。 「ジョージ・ブッシュ一家を乗せている飛行機が爆弾で吹き飛ばされたら、 それが悲劇じゃないですか?」 「素晴らしい」、ブッシュは顔をニコニコさせた。 「すごいよ、君。で、教えて欲しいんだけど、どうしてそれが悲劇だと思ったの?」 その子は答えた、 「だってこれは事故じゃないし、それに大きな損失でもないと思ったんです」
>>787 >>783 の指摘が間違ってるな。
「ファイルタイプ別の設定」じゃなく、「動作環境」の「検索」を見てみよう。
・「選択した範囲のみ」で動作中の範囲を中間色で表示
のチェックを外せばOKのはず。
>>790 背景色を解除する事ができました。
ヘルプで該当箇所を開いた記憶はありますが、「動作中の範囲」が
全く頭にピンと来なくてスルーしていたようです…。
ありがとうございました。
全ての行頭に整理番号が付いているのですが 現在は1桁〜4桁です これを5桁に揃えたいのですが秀丸でできますか? HMJREV1.85
>>792 ひとつの方法としてだけど、
【1.対象を↓とする】
1 aaa
02 bbb
003 ddd
0004 eee
【2.先頭1列をAltキーを押しながら範囲選択→0 を4個挿入→Escキーで解除】
00001 aaa
000002 bbb
0000003 ddd
00000004 eee
【3.置換で全置換】
正規表現:ON
検索文字列:
^[0-9]+([0-9]{5})
置換文字列:
\1
【4.結果】
00001 aaa
00002 bbb
00003 ddd
00004 eee
当然ながら元々の番号が必ず行頭にないと意味がないし、空行や数値でない行が
挟まれていないことが条件だけど。
>793 792ではありませんが、最近、正規表現勉強中なのでついでに教えて欲しいんだけど、 検索文字列: ^[0-9]+([0-9]{5}) のところが ^0+([0-9]{5}) ではない理由って何かある?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 10:05:40 ID:ufabBjMg0
^([0-9]{4}) 0\1 ^([0-9]{3}) 00\1 ^([0-9]{2}) 000\1 ^([0-9]{1}) 0000\1
>>794 うーん、別に必然的な理由でそうしてるわけじゃないから 0+ でも問題ないと思うよ。
単に「数値の連続」として [0-9]+ を指定してるだけだし。
>>795 それも考えたけど、マクロの範疇かなとも思った。
>796 了解です。何か自分が気づいてない、マッチしちゃうのがあるのかと思いました。
>>792 です
何度もすいません
ボックス選択するとき行頭からのみ選択する方法ないですか?
1行に200文字〜300文字なので途中に0000と入ってしまいます
行頭だけを範囲指定は無理でしょうか?
>799 その他→ファイルタイプ別の設定→体裁→折り返し 固定を大きくするか または最大を選んで 保存しないで更新
>>800 さん
お忙しい中、何度もアドバイスを頂きありがとうございました
できました!
ありがとうございます
第一段階は普通に 検索:"^" 置換:"0000" でいいと思うんだけどね
>>803 いいんじゃないの、それでも。
自分の場合はなるべく無駄な検索履歴は残したくないのと、直感的に操作できるBOX選択が好きなだけだけし。
(処理対象が数千〜数万行だったらどうするつもりなんだろう・・・)
まあ、数行サンプル書いてためしてみただけだから。 一応反省はしている。
さりとて別に反省するほどのことでもない。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/01(火) 22:09:43 ID:Jv3lOhbM0
テキストエディタは、氾濫している。 フリーソフト・商用ソフト、縦書きの文章用・プログラミング用・ 機能強化したメモ帳風とか、多様なソフトがそろっている。 ところで、ワープロは目立たないな。 商用ソフトの Word と 一太郎でほとんどまかなえるからか? 商用エディタで成功しているサイトー企画が、秀丸ワープロを出したら、どうなる? 秀丸ワープロマクロから、文字の大きさ、色などを変更したり、罫線・表を操作したり。 無料のビュワーの配布。内部的にはXML になるんだろうけど。 サイトー企画の「日本語 IME」とかも面白そう。 秀丸マクロから、その IME を徹底的に操作するだろうし。 漢字のふりがな、ルビや、表記の揺らぎの統一、だである調・ですます調の変換など。
今年は禿丸メールがエイプリルフールネタだと思ったんだが
812 :
堤 善則 :2008/04/01(火) 22:45:08 ID:var44HYU0
>>809 それはおもしろいかもしれない。
ますます可能性が広がるじゃないか。
>>809 そういうわけのわからない方向に進んでWzEditorはダメになっていった
テキストエディタが氾濫しててもOKなのは、汎用のファイル形式だから。 ワープロはオフィス用途が多いうえ汎用規格とかないもんだから互換性の問題で選択肢がなくなっていく。 IMEは未だにWXG使ってる自分 WX-WORDとかあったなぁ、リッチテキストに毛が生えただけみたいなワープロ あっという間に消えて無くなったが
2行から出来ているhello.plというファイルの2行目に書き足した後 ×ボタンで閉じ上書き保存しようとしたら「バックアップファイルの作成に失敗しました」とエラーがでます このエラー画面は秀丸エディターがだしているのだろうか? Windowsのエラーなのかはわかりません (エラーは出たけど中身は保存できていた) そのcgiを動作させようとしても「ページを表示できません」になります 解説本の通りに進めるつもりだったんだけど Httpdのフォルダー名を間違えてしまい 先にhttpdというフォルダーを自作してhttpdをインストールしました その他は解説bonどおりの手順です パソコンをリセットして試してみましたが同じ結果です 秀丸の設定かパソコンの設定かまだ確定できないんだけど もしかしたらスレ違いかもしれませんが わかるかたアドバイスお願い致します osはWindowsXpです
>>816 >×ボタンで閉じ上書き保存しようとしたら「バックアップファイルの作成に失敗しました」とエラーがでます
>このエラー画面は秀丸エディターがだしているのだろうか?
秀丸だと思う。
その他(O) -> 動作環境 -> 設定の対象(L): -> ファイル -> 保存
すると以下の項目があるから、チェックを外してごらん。
バックアップを作成する場所の保存先を指定する(I)
>>817 さん
>>816 です
教えて頂いたとおりにやって治りました!
ありがとうございます
関連付けがおかしくなると何がなんだかわかんなくなりました
もうリストアしかないと思いデータのバックアップとって
リストア寸前でした^^;
ありがとうございました
全然わかってなさそうだが大丈夫なんか 秀丸のバックアップアラートが出なくなったところで 816の6行目以降の問題は解決しないと思うが。 つってもあとのは秀丸と全然関係ない話だからここに居座られても困るが
7.08β15
つーか、インストーラってLZHとして解凍できたのか…。知らなかった
lzhやzipの自己解凍書庫は普通にアーカイバで開けるぞ
>>822 いや、それは知ってるんだけど秀丸のインストーラがLZH扱いだったとは、ってことね。
でも*.lzh にリネームしてから7-zipだと失敗する。(WinRARならOK)
>>809 >サイトー企画の「日本語 IME」とかも面白そう。
IME を開発するのは難しいけど、サイトー企画が販売元になるなら。
ソースネクストみたいに、ヒドイ扱いにはならない。
VJEの歩み 萩原健バックス社長に聞く(1)
ttp://www4.airnet.ne.jp/koabe/com_inet/im/vjehagiwara1.html 太田: 日本語入力プログラムではパッケージは厳しい。
萩原: 新規参入は不可能に近いでしょうね。
太田: そうなるとジャストシステムでも厳しくなるのじゃないかと。
萩原: 一太郎は売れているでしょうけどね、ATOK単体だと大変かもしれませんね。
ジャストシステムも、企業向けにConceptBaseを売り込むなど転換しようと
していますよね。
秀丸 + VJE ならば、復活の可能性がある。
ttp://www4.airnet.ne.jp/koabe/com_inet/im/vjehagiwara6.html 太田: VJEに関して満足したということではなく、
まだまだ楽しみは残っているということでしょうか。
萩原: 仮名漢字変換ということではないですが、言語処理の延長には
まだまだやることがあって、続けています。
太田: バックスの意向だけで出来るかどうか分かりませんが、VJE自体にも
フリーソフトなどの道があるのでしたら。そういうときが来たら、
私もいろいろとよだれを垂らして待っていますから。(笑)
まだやる気があるみたいだし。
エンコード S-JIS 改行 CR+LF に統一させたいのですが キー割り当てに登録する方法がわかりません どなたかわかる方おられましたら教えて下さい
>>825 です
S-jisが「s」で選択できたんだ
気づきませんでしたorz
質問取り消します
すいません
編集中ファイルの拡張子取得ってマクロのデフォルト機能にはない?
>>827 とりあえず、マクロのヘルプ開いて検索タブに「拡張子」を入力してEnterキーを押下する
くりらいのことをしてから質問してくれ
うひひ 思いっきりありましたorz
検索でマッチしたところは青色になるよね そのまま下検索や上検索を繰り返したら 検索したところは全部黄色になってもう青色に戻らない時ってあるよね これって検索の仕方が不味い? かと思えば2行続けてあるところは上検索、下検索を繰り返しても大丈夫 青色のままだ 検索の仕方が正解だったのかな? 何回でも青色になるときと、ならないときの違いはなんですか?
>830 よく状況が理解できないけど、検索でヒットした語は全て黄色。 カーソル行で範囲選択されてるのが選択色。XPの標準だと青。 ヒットした語がいっぱいあれば上検索、下検索で青が移動して行く。 次のヒット語が無くなれば範囲選択が解除されて黄色になる。 という動作だと思うが。
>>831 >>830 です
そうだったんですね
その選択解除になった状態から検索窓を閉じないままだと選択状態には戻れないですか
選択解除後に青色のコピーできる状態に戻せないのか試していたんです
ありがとうございました
それともう一個不思議というかわからないことがあるんですよ 編集を手作業でやっていて全くはかどらないので知り合いのSEに 「こういう作業をやってるんだけど1回こっきりなのでソフト会社に依頼するのはどうしようか検討中」 「逆に言えば1回だけの作業なので単価が安ければ出そうかと思う」とか内容を話したら 「へっ!?そんなことぐらい誰でも1日もかからない。全然使い物にならないレベルの奴でもできるよ」と言われた その作業ってファイルから必要な部分だけ抽出して別のファイルにペッタンコするだけなんですけど 1ファイルで50箇所くらいはある 秀丸の検索で黄色になった部分を1回の操作で切り取りとか出来ればいいのですが 私が知らないだけかもしれませんができないです 先の知人に言わせれば「そんな簡単なこと職業プログラマーでなくても自分でプログラム組んで終わらせちゃう。1日かかるようじゃプログラマーやっていけない」 それで私が「秀丸エディターって多分聞いたことはあると思うんだけど、出来ないよペッタンコ」 彼:「何故なんだろうか見習いが作るような案件だぞ」っと笑ってました 秀丸で一気にコピペできないですか? プログラム組めないってだけで小ばかにされて悔しいです しかしこの作業の為だけに1ヶ月以上ペッタンコペッタンコ 自分も何か覚えようとしたけどわからない事だらけでこの1回のためだけに2chでペコペコするのも秋田県 多分1回だけの作業なので我慢して続けてるけどパソコン触ってたら偉くなったように思う人がいてるようだ 今も徹夜でペッタンコ 黄色になったとこ全部選択する方法内ですか?
>832 なるほど、 検索したら閉じる がオフで ヒットした語が1個だけだとなる状態のことなんだね。 検索ウィンドウの下の方にある 一周する をオンにしとけば ヒットした語が1個でも 解除されたあとさらに下検索で その語が範囲せんたくされるんじゃない? まぁ 検索したら閉じる オンで 上検索、下検索はショートカットかツールボタンで やった方が良い気がします。
>833 もうちょっと具体的にどういうファイルからどういう風に取り出したい っていうのがあればアドバイスのしようもありますが、日記風に書かれても分かりませんw メニューの検索-grepの実行 ファイル名一覧だけ作成 をオフにして OK をクリック かな。ヘルプでgrepを検索してみると良いかと。 んじゃ私は寝ますのでペッタンコ頑張ってくださいw
>>834 さん詳しくありがとうございます
設定変更してみます
1ファイル1アクションで検索した50箇所、全部切り取りはできないですよねorz
是非そういう機能があればいいと思います
現状:1分で5〜7箇所切り取りしてます
1ファイルで約10分、1時間で5ファイルから10ファイル
これを1ファイル1アクションで出来ればなぁ
何年かかるか終わりが見えないよ
とここで愚痴っても仕方ないですねすいません
>>834 さんありがとうございます
おやすみなさい^^
>>835 さん
何回もありがとう
grepだとそのあとでソートするのにexcelで問題があって
あともう少しのところでまた1からやり直しています
先月くらいにgrepで質問が多かったの私なんです^^;
みなさんにはご迷惑お掛けして恐縮です
おやすみなさい
>>836 いちいちクリップボードを経由するという発想から離れられないお前も見習いレベル。
grepで必要な行だけ抜き出して、いらん部分を削除するとかした方が楽。
抜き出す箇所が1行に複数あると多少ややこしくなるが。
>>836 検索で掛かると言う事は改行に掛からないんだろうから、
検索語句以外を置き換えで削除したら駄目なん?
>>833 上司に対して
「私のプログラミング能力を上げることで毎月1人月が削減できます」
といい勉強時間をもらうべきです
秀丸やEmEditorのGrepって検索文字列にマッチした行単位の出力しかできないのか
サクラエディタやK2Editorなら行単位以外にマッチした部分のみの出力オプションがあるのに
>>833 というわけだから
単純にgrep置き換えでいけそうな〜
>>838 さん
>>839 さん
こんにちは
>>836 です
全部grepして秀丸で出来るだけ削除してからエクセルに取り込んだのですが
keyにしていた部分が1行に4個あったり7個あったりエクセルに並べてからわかりました
思い通りの位置にkeyを残したり削除するのは
正規表現を扱えないエクセルでは無理なようです
ソートも思うようにできなかったですので工程を変更しました
今はペッタンコしながらデータ管理ソフトを探したりプログラム作成にチャレンジしたり他の方法も模索してます
アドバイスありがとうございました^^
833です
>>840 さん 全く趣味の部分なので自宅でコツコツやってます仕事ではパソコン触らないんです^^;
>>841 さん マジですか! ここで言うのも変ですが情報ありがとう!!
>>842 さん grepで抽出した1行単位からのお話なんです^^
レスありがとうございます
>>844 作業の内容が良くわからないのでみんな憶測で返信している。
何故一括して消しては駄目で確認しながら消さないと駄目なのか?最後のソートは?など
例題をだすと良い方法が見つかるかもよ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 11:57:41 ID:iOOkDcq70
とりあえず,こんなのでは。 (マクロの行頭の全角スペースを半角に変換する) //--------------------------- gofiletop; setclipboard ""; searchdialog ""; if( !result ) endmacro; while( result ) { copy; finddown; #i = #i + 1; } newfile; while( #i ) { poppaste; insert "\n";//改行不要なら削除 #i = #i - 1; } endmacro; //--------------------------
sakura editor使ったほうがいいよ
>>845 さん
1活削除をしないのはkeyに出来る文字列が大切な部分だからです
1行のどこに何個あるかわからないkeyなんですよ^^;
そして大切な部分が1行の中にもう1種類あります
これもどこに何個あるかわからないです
例えば連絡先メールアドレスみたいな感じです / とか . とか
1文字でも抜けたり多かったりすればその行は全くのゴミになってしまいますよね
わかりづらい例えですいません
文字列は200〜300文字なので最後の並び替えも模索中^^;
まとめてみると
・元ファイルは同一構成でない。多数ある。
・抽出した部分を統一した構成にするのが今の目標(次のステップへ進めるって事です)
・1ファイルから50行くらいを抽出
・1行200文字から300文字での構成
・1行の中に2種類の大事な部分がある
・大事な部分は2種類とも複数あってどこに何個あるかわからない
やっぱり業者さんに出したほうがいいでしょうか^^;
レスありがとうございました
sakura 低機能だから駄目だ
何かすごいのがまた来てるな マクロ組めないとかPC操作以前に、明確な判断基準を決められないっつーのが 一番の問題なんじゃないのか? これまでのよくわからないgrepの質問暦から考えるに どういうルールで抽出したらいいかよくわからんから目視で手作業してるように見えるんだが。 業者に出すにしても抽出ルールや削除ルール決められなきゃ機械的にこなすのは無理だぞ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 12:40:20 ID:ztOAOCWN0
>>849 サクラエディタより高機能な秀丸には該当行ではなく、
該当部分のみをGrepする方法もあるのでしょうか^^
>848 正規表現でキーワード以外の部分を消すという指定もあるんだよ。
いずれにしろ。key+αで不要、key+βで必要、key+γで手作業という区分けは必要ですね。 コレガできないと業者もどれがいるのか入らないかわかんねから出来ないはず。
UWSCスレの人がまた来てるのか。 誰かにお金払って教えてもらえばいいんじゃないの?
教えて貰うといっても、したいことの明確な基準が言えないんだから教えて貰うこともできないだろう
>>848 文章にするな・・・具体的な例題ぐらい作ってくれないと何が何だか・・・
5行ぐらい編集したいモノを貼れよ、内容は差し支えないところを適当に変えればいいだろ
>>833 タヌキがエサ場ヒックリ返したような、エライことになってるな
どうも、よくワカらんやっちゃ
このSEに頼んだらどうだ!カンタンにできるんだろ
ウンチクだけ垂れてるのかよ
例題もないのに誰がまともに答える?そいつはひとりごとじゃ〜
>863 日本語がださいです。
でもタヌキがエサ場ヒックリ返したようなって言い回しは言いえて妙w ぴったり過ぎる。
タヌキがえさ場をひっくり返したところを、みたことある人が多いことに驚いた。 俺もたぬーのエサ場見たい。
こんばんは
>>833 です みなさんお騒がして申し訳ないです
簡単に言えば過去のデータ整理。タイトル一覧表作りかな。一番近いのは下記のような感じです
先ほどヤフーのトップ画面のソースを見るで1520行あたりに今日のトップニューストピック6として
<あ ハーフ="f/topics/top/6/*-
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/hanshin_tigers/?1207475600 ">金本 2000本安打にあと1安打</a>
このような部分がありました。金本選手があと1本で偉業達成の記事です
IEで見ると1512行目に改行があってその次の改行は1530行付近です
1行の中にに何個も あ ハーフ があります
こういう感じの過去記事のスクラップ(ここでは例としてヤフートップニュースになった阪神選手の過去記事ソースとします)がたくさんあります
この過去記事からタイトルとヤフーに何年何月何時ごろトップニュースになったのかデータとして残したいんです
この例ではタイトル部分だけでいいですが社会現象といえるくらいの話題は特集が組まれます
特集が組まれた場合は特集の部分も抜き出す
抽出した部分の下に「ヤフー 年月日日時 TOP記事 トピック6 データ」と掲載元のデータを記載する
(年月日はファイル取得した日時をファイル名にしてあるのでそれでわかります)
その下に予備欄を作り「金本選手2008年○月○日2000本安打達成おめでとう!」と私が入力できるようにしておく
同じように次の記事のデータを同じフォーマットでその下に記載する
今、ヤフーのソースを見ればわかりますがトピーク6は1行の真ん中あたりです
金本選手の記事はトピック3の時もありますし2の時もある
データはあるんだけどデータの抜き出しと整理が出来ないんです
この例ではkeyの連続はないですがDIVをkeyにする時は</div>が1行に何個もある時もあるようです
タグって始まりと終わりだけなのかと思っていたのですが
何故か1行に何個も何個も<div>〜</div>がある場合もあります
それと特集がある場合が殆どです(1記事で2箇所を抜くってことです)
ファイルによっては1ファイルに20記事くらいあるので抜き出したい箇所は40箇所以上になります
ん〜わかりやすい例えじゃないですがこんな感じかな。
868 :
838 :2008/04/06(日) 21:43:38 ID:Eicr2TRf0
マッチした部分のみ出力はgawkで書けばこんだけで済む。 コマンドプロンプトで gawk.exe "{while(match($0,/正規表現/)!=0){print substr($0,RSTART,RLENGTH);$0=substr($0,RSTART+RLENGTH)}}" 入力ファイル > 出力ファイル これは1ファイル分の処理だから、バッチファイルで必要な分だけファイル名を個別指定。
>>838 さん
>>833 です
お忙しい中、本当にありがとうございます
マジでありがとう(;´д⊂ヽ
教えて頂いたスクリプトは大切に使わせていただきます
正規表現の部分に検索コマンド、最後はデータファイル名>出力先ファイル名
コマンドプロンプトからですね
ここのみなさんにはお世話になりっぱなしで心から感謝しております
>>838 さん本当にありがとうございます
見守って下さった方にも感謝です
みなさん本当にありがとうございました
いつまでやってるんだ!! ペッタンコだったら、キョンシーに聞くという手があるぞ
くっ・・・
置換後にいちいち置換ウィンドウを閉じないようにする裏技見つけた。 連続置換のマクロで参照ファイルを編集中に他のタブで置換すればいい。 これで超便利になったわ
バグとみなされて次回修正されたりしてな
バグ報告しといたYO!
俺もバグ報告してくるわ
えーと、じゃあ俺も
どうぞどうぞ ってけっこう便利だな、この裏技。たくさん置換するときに使える。
それが便利なら素直にそういうオプションを公式HPに希望出しとけばいいのに
バグ修正しないでくれって要望出してきた。
俺も修正しないでって要望してくるわ
えーと、じゃあオレも
ネタがないな
本家もめっきり静かになった
たぬき来ないかな
885 :
727 :2008/04/09(水) 19:58:19 ID:W45dIuK80
度々で申し訳ないのですが、またご指導頂ければ幸いです 複数ファイルの各パス名が列記してあるテキストがあるのですが、 パスを取り除いてファイル名だけにする正規表現を教えて頂けないでしょうか。 【置換前】 C:\path1\xxx.exe D:\path2\path3\yyy.mpg 【置換後】 xxx.mpg yyy.avi WinXPsp2 秀丸6.14(HMJREDLL V1.80)
>>887 カッコを使わずとも、
検索文字列
^.*\\
で、置換文字列を空にすればいいんでない?
>>888 将来的に D:\path2\path3\yyy.mpg を path3\yyy.mpg と切り出したい、と
なった時に応用しやくね? <タグ
890 :
727 :2008/04/09(水) 23:44:15 ID:ZvGGUq0H0
ありがとうございました
秀丸エディタQ&A集によると マクロファイルは、どこへコピーするのですか? 「その他→動作環境→パス」タブの「マクロファイル用のフォルダ」にパスを設定してある場合 にはそのフォルダが、設定してない場合には秀丸フォルダがマクロファイルの置き場所になります。 とありますが 「その他→動作環境→パス」タブが見あたりません。 マクロファイル用のフォルダの設定はどうすればできるのでしょうか?
俺の7.05は、その他→動作環境→環境→パス
>>892 ありました。ありがとうございます。
メーラーを秀丸メールにしようと思い、ついでに秀丸をレジストしようかと思っているところです。
>>891 実はどこに置いてもフルパスで指定すれば動くんだけどね・・・
>>894 むしろ、相対パスで動いてくれないのがちょっちめんどい
初心者の質問で恐縮なのですが、 秀丸でカーソルのある部分から行末までの削除 (emacsでのCtrl-K)を楽にやりたいのです。 どう設定すれば良いのでしょうか?
Shift+End+Delete くらいしか思いつかないな
まぐろ
即答感謝です まkろも勉強してみます
>>896 その他 → キー割り当て → Ctrl に ☑ を入れる
キー(K): Ctrl+Del
コマンド(C): 削除系 → カーソルより後ろを削除
で、Crtl+Del に割り当てられる
お、それを応用すれば Ctrl+K にも割り当てられそうだね。良かった良かった。
Windows2000、WindowsXP、そしてWindowsVISTA・・・ マルチユーザーがデフォのOSが普及してから久しいわけだが、 一方の秀丸はいつになったらインストールがマルチユーザーに対応するんだろうか? AdminでインストールしたらAll Usersすべてのデスクトップやスタートに秀丸アイコン を登録して使えるようにしてくれるようになるまであと何年くらい待てばいいと思う?
>AdminでインストールしたらAll Usersすべてのデスクトップやスタートに秀丸アイコン >を登録して使えるようにしてくれるようになるまであと何年くらい待てばいいと思う? はぁ? 普通にAll Usersにアイコン入ってるが?
つーか、マルチユーザにも対応してると思うんだが…
Meのオレにはどうでもいいよ。
>>906 Administratorでカスタムインストールしてみろ。
俺の環境では実現してる。
以前のショートカットとか残っているなら念のため消せ。
あと、このぐらい問題だとしても自分でなんとかできるだろ?
All UserやDefault Userのスタートメニューに入れるとか、
いくらでも方法あるんだから騒ぐな。
ん?
もしかしてVISTA?
>>907 > あと、このぐらい問題だとしても自分でなんとかできるだろ?
> All UserやDefault Userのスタートメニューに入れるとか、
> いくらでも方法あるんだから騒ぐな。
起動方法はそれで問題ないが、エクスプローラーの「送るメニュー」に
登録されなかったりして結構不便なんだよ。
sendotoに入れろ
SendToの間違えな まる夫たんも大変だな
そのくらい秀丸の方で対応してくれてもいいだろ。 マルチユーザーが前提のWindows2000がこの世に出てから 8年以上経つんだぞ。 作者はいまだにWindows98でソフト開発してるのか?
そのくせ設定はレジストリだしなぁ。 初期設定で4MBほどレジストリに書き込むEmほど凶悪じゃないけど。
ハゲ丸は優秀なソフトだなぁ
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 秀やる夫 | |r┬-| | \ `ー'´ /
>>911 秀丸は基本的にマルチユーザ対応してる。
デスクトップアイコンとスタートメニューアイコンはAll Usersに
登録される。
あと、SendToとか関連付けなんかはマルチユーザであっても、各ユーザで
使い方が違うわけなので、秀丸を起動後、「動作環境」→「関連付け」→
「スタートメニュー等への登録」にて各ユーザの判断でやればいいんじゃないかな?
それで不満なら、公式サイトに要望出しなさいよ。
禿げ、禿げって言うな ブルース・ウイルス@禿丸.com
ハゲ丸に死角なし
たくさん開いてしまった実行結果ウィンドウをまとめて閉じたいのですが、 なにか方法はありますか?
>>919 マクロは分からないですが、調べてみます。
>>920 すみません。
実行結果"のみ"を閉じたかったのでした。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 21:00:38 ID:fbsCudSM0
>>918 次のマクロではどうでしょう。
//-----------------------------------
#c = hidemarucount;
while( #i < #c ) {
#handle = hidemaruhandle(0);
if( filetype == "exeresult" ) #ft = 1;
else #ft = 0;
nexthidemaru;
if( #ft ) closehidemaru #handle;
#i = #i + 1;
}
endmacro;
//-----------------------------------
折りたたみの情報を記録する方法って無い? 「これは今のところ必要ないから折りたたもう」とかアレコレいじくっても再読込するとリセットされちゃうんだよね デスクトップ保存でも折りたたみ情報は保存されないみたいで
>>922 grepとかに割り当てても幸せになれるかもね。
>>922 このマクロだと、最小化している「実行結果」は閉じられないね。
逆に、対象にしたくない場合は、最小化しておけばいいって事になるけど。
>>922 おおおぉぉぉバッチシです!
ありがとうございます。
filetypeで判別すれば良かったんですね。
秀丸を試用できる期間は、何日間でしょうか?
お金払いたくなるまで。
931 :
929 :2008/04/13(日) 20:43:49 ID:052DiabN0
よく調べたらすぐ見つかりました…。ごめんなさい。
>>930 究極の話は、そうなりますよね。
とはいえ、当たり前ですが払います。
Emは30日過ぎると起動さえ出来なくなるが 秀丸は注意されるが とりあえず使い続けられる このへんの懐の深さが好きだね
>>933 懐の深さが好きだし、サポートも親切・迅速なので好感を持っている。
こういった側面でも気持ちよく秀丸エディタを使えるし、安心して他人におすすめできる。
自分は「性能はとても優秀、しかし」なシェアウエアも体験したから、なおさらだ。
・ライセンスプロテクトとサポート体制がきわめて高慢だった某シェアウエア(会社)
・正規ユーザーに自己の政治活動への応援を求め続けた某シェアウエア(個人らしい)
性能に期待し手間かけて払い込んだ自分が馬鹿だった(私は不正使用は嫌いです)。
両方とも、有償バージョンアップを機に見限った。今後2度と使うことはないだろう。
(具体的紹介は控える。現在は他に必要十分な性能を持つフリーウエアがある。)
(ちなみに、どちらもテキストエディタではない。)
有償バージョンアップ無いと大変だろうとは思うよ。 個人的には数年に一回更新料払ってもいいな。
>>936 更新料が無料だから買おうと思うわけで...
更新料無料を謳っているのに有料にするのは債務不履行じゃないの?
>>937 その無料部分をカンパウェアみたいなものにすればおkじゃね?
法的にはどうかは知らないけど。
>>938 秀丸エディタはシェアウェアです。継続して使用される場合は必ず作者に送金してください。試用期間は自由です。
●バージョンアップ
秀丸エディタのバージョンアップは各自で最新版をダウンロードすることで行なってください。
バージョンアップは無料です。
としているのだから、それは無理じゃないの?
企業ユースも多いようだから損害賠償請求される恐れもあるだろうね。
>>939 なんか話がずれてきてるけど、単順に「気持ち的には追加金払ってもいいよね」って話なんだから、
実際の料金体制は変わらないだろうし心配しなくてもいいと思うよ。
(ちなみに自分はVer3.xxの頃から使ってる)
> 企業ユースも多いようだから
大手さんのところでで作業させてもらうとたいていPCに秀丸エディタが入ってるけど、Ver.4xx とか
Ver5.xxだったりするから企業的にバージョンアップにはあまりこだわってない印象。
>>940 気持ち的とかこだわってないとか情緒的な問題ではなくて、法的には無理という話。
新たなOSに対応するバージョンアップなどの際に更新料を取るとしたら莫大な金額になると思う。
なんか話がずれてる人がいるな.. 俺もカンパ枠があったら少額ながらカンパするよ 要望にすぐさま対応してくれるしいつも申し訳ない
いつの間にかHPのタグが大文字で""で括ってないのが、まともになってる
>>941 誰も使用許諾うんぬんの話はしていないでしょ。
ていうか、あくまで「今後もバージョンアップは無料だろうね」という大前提のたとえ話だから。
もし俺の
>>938 での発言に対して法的うんぬんといっているのなら、ライセンス料とは別に
カンパを募ることが法的にどう問題なのか、具体的に説明してほしい。
えッ!? 秀丸のサイトがw3cに対応したってこと?
のわっ めっさ、大文字使ってるわww
HPのソースに気を使う余裕が出てきたんだろうか
シェアウェアで金とっといて更にカンパ枠ってのは 強制じゃないにしろ やられたら引く サイトー規格には 秀見え みたいな小物フリーツールもあるから そういうの増やして、そっち用ってことでのカンパ枠作る分なら気にならないけど
934>> ココ、ワラエル 紹介してる おばけサイト”みんなで秀丸エロを作る掲示板” エロ投稿が満載!! お仲間さんたち?
>>949 まずは、アンカーぐらいちゃんとしろよ。
>>940 > 企業的にバージョンアップにはあまりこだわってない印象。
こだわってないのではなくて、馬鹿で石頭の情報管理部門が
バージョンアップを許さないからじゃないのか?
952 :
940 :2008/04/15(火) 09:09:09 ID:Qzmzh+nY0
>>951 さあね。
そのPCはテスト用サーバマシンでログを見るくらいにしか使ってなかったみたいだし、
「最新版入れていいですか?」って聞いたらあっさり許可出たからなんとも。
>950 まいど,アンカーベー@初心者でおま。 ぶいぶいぶい
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 05:38:23 ID:YdssAGKH0
vistaで致命的な欠陥がある 1、Program filesフォルダに適当なファイルを作る 2、秀丸で編集して保存 3、再度開いてみる。ちゃんと変更できた 4、メモ帳他で開いてみる。先祖帰り? 5、秀丸で開いてみる。なんだちゃんと(ry
>>954 それ、VistaのVirtualStoreの仕様。
正直Vistaでは Program Files には極力ファイルを置かない方がいい。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 08:11:56 ID:YdssAGKH0
>>955 Vistaの仕様であるにしろ回避すべき問題
100%秀丸の読み出しだけ変更したいわけではない
よってこれは欠陥
自分の理解不足を他人に押しつけるな それは秀丸だけで発生する問題ではないし秀丸側で解決すべき問題ではない
program files内のファイルは変更しちゃいけないのがvista。 行儀が悪いのにあわせろとでも。
Vista使ってないけどファイルシステム上の問題なら秀では手を打ちようがないのでは? よしんばできたとして、OS側が「あえてそうしてる」挙動を、 アプリ側で勝手にねじ曲げるのはトラブルの素だしやっちゃいかんだろ。 明確にOS側のバグだとわかっている場合なら話は別だけど。
駐車禁止の場所に、車駐めておいてレッカー移動されたのを 車のせいにしているようなもんだ。 悪いのは運転手。
WindowsXPとWindowsVistaの違いは、駐車禁止の場所だけでなく駐車する際のルール (車を入れる向きや進行方向など)や駐車場のレイアウトまで細かく変わった部分が多い上に その差が分かりづらいと言うようなものだろ。運転手ばかりを責められないさ。
VISTAの標準テキストエディタをハゲ丸にするようにゲイツにメールおくっといたから安心しろ。
>>961 > 駐車禁止の場所だけでなく駐車する際のルール
まあ、問題とすべきはその “ルール” を教えてもらったのにも関わらず
「そんなルールは納得がいかん!」と文句たらたらな
>>956 でそ
文句があるならその駐車場に入らない(Vistaを使わない)か車に乗らない
(秀丸を使わない)かどっちかしかないと思うが。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 17:19:58 ID:hxQ6bA5u0
ユーザーがProgram files内のファイルを変更したのに、秀丸は変更後、その他のアプリは変更前の状態がいいって?冗談きついよ 100%期待した結果ではない。これは欠陥 回避するなり、警告を出すなり、選択肢を出すなり、保存できないようにすべき。 #信者キモ
信者認定厨キタコレ
もう引くに引けんのだろうな。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 17:29:21 ID:hxQ6bA5u0
メモ帳だと保存できないんだけど? 信者によるとメモ帳の動作のほうがおかしいってことになるのかな?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 17:33:30 ID:hxQ6bA5u0
素人で信者って救いようが無いな(プ
自分に分からない事は煽れば答えてもらえると思っている [YES] [NO]
冗談きつい という言い回しもなんだか久しぶりに見た気がするな。 ちょっと嬉しくなりました。
ナウなヤングならそこは「冗談はよし子さん」だよな、やっぱ
何故そうなるのか、を調べられずにただバグだ欠陥だというのかお前は。
素人でVistaってs(ry
無関係な第三者から見ると警告ぐらい出した方がいいように思えるが。
ま、あった方がええわな、それは同意
>>974 うん、でもそれはここじゃなくて公式に言うべきだよね。
自分は単に非Vistaユーザーだから必要とはしていないけど。
保存しようとした場所がユーザーがいじれない場所の場合 実際は別の場所に保存して、そのアプリからは保存した場所に あるように見えるというVistaの機能なんでしょ? >594の動作はとても正常に動作してるように思えるんだけど違うのかね? 俺もVistaユーザーじゃ無いので今のところどうでもいいわけですが。
こりゃ失敬>954でありました
メモ帳でも秀丸でも、動作はかわらない。 VirtualStoreの機能を理解していないだけだな。
別のPCに全メールをアカウントごと移動したい場合、どうしたらいいんでしょう?
>>980 秀丸メールのことなら、TuruKameData をまるごとコピーしてインスコ後に上書きでおk。
あとは専用スレで。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 21:24:13 ID:h71K/ZI60
VirtualStoreは互換性のためということを知らない信者多すぎワロタ
>>982 「互換性のためということを知らない」と推測できるようなコメントはひとつもないだろ。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 21:47:10 ID:h71K/ZI60
互換性って何と何の互換性なんだろう。
管理者権限以外でも設定を実行ファイルと同じ場所に作成するアプリケーションで
ユーザーごとに振り分けるための仕組みなのに。
そもそも
>>954 でVirtualStoreなんて言葉知らんかった奴が何を知ったかぶってるの?
やれやれ、ブスの女房をかばう旦那みたいないい草!
ブスの女房 = Vista 旦那 = Vistaユーザー ですね、わかります
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 22:17:06 ID:h71K/ZI60
これからはマカーよりVista信者と秀丸信者だな
>>985 おじさんの負け。僕ちゃんにはまいった。降参する
信者って言ってみたり子供って言ってみたり。 自分の無知から来る見当違いな意見が否定されたからって人格攻撃に走るのか。
スレ読んでないが、 vistaスレでやれ
連れてこないでください。迷惑です。
Vistaで保護フォルダにあるファイルを開いたとき、 秀丸:あたかも保存できたような動作をする(実際には保存できてない) メモ帳, EmEditor, sakura:保存できない んで、何で 954 がこんなに叩かれちゃうの? 自分は sakura ユーザーなのでどうでもいいんだけどさ。
993 :
992 :2008/04/17(木) 00:28:39 ID:SQCVmrc30
あぁ、「致命的」という表現が癇に障ったのかね。 ま、Virtual Storeを理解して使ってる分には致命的ってほどのものではないわなw
次スレお願いします。
>>992 わかってるふりしながらウソを教えるな。
保存できてないわけじゃなくて別の場所に保存されるんだよ。
本当に保存してないのに保存できたふりをしてるなら、それが秀丸のせいだろうがVistaのせいだろうがけっこう致命的だと思うぞ。
ageてるやつはスルーした方がいいな
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 03:06:13 ID:5Q2zKu8/0
メモ帳, EmEditor, sakuraはすべて間違い。
秀丸だけが正しい
(
>>995 談)
なんでもいいけど次スレまで持ち込まないでくれ
千
ぬるぽ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。