LAMEコマンドラインオプションを語れ!その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
MP3エンコーダーではない何かであるLAME(LAME Ain't an MP3 Encoder)のスレッドです。

[前スレ]
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その22
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1167195066/

[関連サイト]
本家
ttp://lame.sourceforge.net/
ソースコード
ttp://lame.cvs.sourceforge.net/lame/lame/libmp3lame/presets.c
海外掲示板
ttp://www.hydrogenaudio.org/
バイナリ
ttp://mitiok.maresweb.de/
ttp://lame.bakerweb.biz/
ttp://www.rarewares.org/mp3.html
ttp://www.free-codecs.com/LAME_Encoder_download.htm
ttp://www.rjamorim.com/rrw/lame.html

★まとめサイト★
http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:30:05 ID:/G/TwuY40
[解説サイト]
LAME FAQ
ttp://www.initialt.org/lame/LAME-FAQ.txt
LAMEでmp3エンコード
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame.html

[フロントエンド]
Lame Ivy Frontend Encoder (KKKKK.Net)
ttp://kkkkk.net/?life
RazorLame
ttp://www.dors.de/razorlame/
RazorLame日本語化パッチ (ひっそり...)
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
CDex
ttp://sourceforge.net/projects/cdexos/
Exact Audio Copy
ttp://www.exactaudiocopy.org/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:31:00 ID:/G/TwuY40
[過去・関連スレ]
その1 ttp://pc.2ch.net/software/kako/989/989479969.html
その2 ttp://pc.2ch.net/software/kako/1014/10148/1014874759.html
その3 ttp://pc.2ch.net/software/kako/1020/10206/1020631450.html
その4 ttp://pc3.2ch.net/software/kako/1026/10262/1026284486.html
その5 ttp://pc3.2ch.net/software/kako/1035/10356/1035621688.html
その6 ttp://pc5.2ch.net/software/kako/1043/10434/1043446927.html
その7 ttp://pc5.2ch.net/software/kako/1053/10538/1053861259.html
その8 ttp://pc5.2ch.net/software/kako/1060/10602/1060265667.html
その9 ttp://makimo.to/2ch/pc2_software/1065/1065096735.html
その10 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1077959872/
その11 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1091093326/
その12 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106740029/
その13 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1114778713/
その14 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1118194512/
その15 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125666761/
その16 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128980851/
その17 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132565219/
その18 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140181077/
その19 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1147437958/
その20 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156769120/
その21 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1161703621/

CDexってどう? その9
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1150804646/
Exact Audio Copyについて語るスレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1144228501/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:32:02 ID:/G/TwuY40
3.98a11推奨コマンドラインオプション
[VBR]
-V 0 ⇔ --preset fast extreme
-V 1
-V 2 ⇔ --preset fast standard
-V 3 ⇔ --r3mix
-V 4 ⇔ --preset fast medium
-V 5 (携帯機器向き)
[CBR]
-b 320 ⇔ --preset insane (最高音質)
-b 192 ⇔ --preset cbr 192
-b 128 ⇔ --preset cbr 128 (携帯機器向き)

3.97推奨コマンドラインオプション
[VBR]
-V 0 ⇔ --preset extreme
-V 1
-V 2 ⇔ --preset standard
-V 3
-V 4 ⇔ --preset medium
-V 5 (携帯機器向き)
[CBR]
-b 320 ⇔ --preset insane (最高音質)
-b 192 ⇔ --preset cbr 192
-b 128 ⇔ --preset cbr 128 (携帯機器向き)

※今のところ、-q 0を使うと音源によっては音質が劣化する問題は解決していません。
  3.97以降、--vbr-newは大分調性されたようで、HAでも推奨設定になっています。
  ただし、音源によっては--vbr-newを使うと反って音質が悪くなることもあります。
  3.98a3以降ではこの問題は解消され、--vbr-newがデフォルトになっています。
  右辺がプリセットオプションで、左辺がそれと全く同じ単体オプションです。
  プリセットがデフォルトになった3.94b1以降では単体オプションを使う方が標準的なようです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:32:32 ID:/G/TwuY40
[FAQ]
Q. 「らめぇ!」って何?
A. LAME(れいむ)の仏蘭西語読み。

Q. 玉子(匿川)って誰?
A. 精神や知能に重度の障害を患っている性格破綻者です。
  過去に圧縮音声関連のスレを荒らし回っていました。
  幸い現在は多忙のため2chのスレには顔を出していないようですが、
  もしまた再び現れるような事があっても無駄に反応せず放置に徹しましょう。
  彼の異常な発言の内容を指摘しても反って同じ発言を繰り返すだけです。
  NGID等を設定して徹底的に無視し続けるのが最善の策と言えるでしょう。
  また、玉子の無闇に話題を出したり、玉子の振りをして書き込むことも、
  スレが荒れる原因となるので厳禁です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:36:13 ID:/G/TwuY40
[訂正]
玉子の無闇に話題を出したり→玉子の話題を無闇に出したり
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:37:40 ID:8J5PDsMf0
【専ブラ用イライラ棒】
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000              >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100     >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10     >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:33:41 ID:uwC4l+e30
新スレ即死回避。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:52:12 ID:oLCDlduB0
俺は3.98a11 640kbps シンプルステレオ q0じゃないと耐えられない。
というかこの設定以外で聴くと不安になってしまうな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:56:50 ID:2ssEKv/H0
――あっ、
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:58:47 ID:uwC4l+e30
規格外かよ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:05:16 ID:aPTitQ300
劣化圧縮をそんなに膨らませてどうするんだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:34:56 ID:LMklrWTb0
-V 2だと、lame profileが空白になるのが気に入らん。

-V 1だと、「fast standard」とタグに記載されるが、

--preset fast standardとイコールなのは、-V 2のはず。

らめらこりゃ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:36:33 ID:LMklrWTb0
--preset fast standardでも、lame profileが空白になる。

-V 2と同じだからな。

らめらこりゃ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:49:26 ID:4jSLiqHu0
何がらめなんだ?
音が悪くなるのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:00:02 ID:jnXfDh430
音は悪くならないけど、気持ち悪いの。

特に、-V 1でちょっぴりできる子なのに、fast standardのレッテルを貼られてしまうのらめぇぇぇぇ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:16:25 ID:oLCDlduB0
>>11
規格外なの?

>>12
320kbps÷2だと気持ち悪いからだって片方160kbpsしか出てないじゃん語呂が悪いし。
その点640÷2だと320kbpsでてるから気持ちよく聴ける。
192kbpsシンプルステレオなんてキチガイ花々しい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:21:35 ID:2wRAYOWI0
ネタじゃなかったのか...
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:22:09 ID:S2zP29jc0
>>17の脳みそらめぇえええええええええ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:30:17 ID:trmJXiPC0
いや、ネタだろ。「語呂」とか「花々しい」とか謎の単語を並べる辺りからして。
640kbpsだと何で気持ちいいんだよw
おまいはPC-9801のメインRAMかっつーの!(あれはバイトだけど)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:42:19 ID:uXTWvgVh0
保守
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:01:32 ID:hekEvJPn0
じゃあ僕は1411.2kbpsで。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:11:33 ID:mFtjQcsk0
LAMEeeeeeee = No way! You mustn't do it!!!!!!!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:50:00 ID:KgnRlqOK0
CD15枚エンコするのに6時間もかかっちまったぜ('A`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:56:01 ID:2+fBSBtz0
>>24
乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111111111
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:56:59 ID:D+Cn9PRX0
>>24
リッピングも含めたらそのくらいかかるな俺は
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:57:46 ID:qxUBXhzO0
バージョン変わるたびにタグ打つの大変じゃないの?
cueに書ける情報ならfoobarとかがついでに書き込んでくれるけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:39:39 ID:uXTWvgVh0
【Vorbis/FLAC】Ogg統合14【Theora/etc...】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168741181/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:05:45 ID:nGTjfjWE0
玉子って糞ニーの社員と同じような人間だなw
前に可逆は完全な可逆じゃないとかほざいてたし(これはハードウェアデコードするばあいに集積回路が増えるからノイズがのって音が悪くなるとかいうことだったっけ?)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:18:52 ID:BghCEMDP0
何だ唐突に
つーかそんな事言ってたか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:23:11 ID:nGTjfjWE0
>玉子って糞ニーの社員と同じような人間だなw
訂正:糞ニーの社員って玉子と同じような人間だなw
逆だったorz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:25:16 ID:6oGvShEx0
逆でも意味が分からんが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:31:52 ID:BvOI1VBY0
>>27
ちゃんと一個一個打ってるの?
ファイル名をタグ変換すると楽だよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:37:14 ID:fvrIxtFU0

 卵食べると卵みたいなオナラ出るよな!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:05:31 ID:hhsZYKm90
ID:nGTjfjWE
知らん言葉使うと恥かくぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:30:30 ID:OvFh0jUJ0
可逆はデコード時にノイズ出すからPCMには敵わないとは書いてあった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:30:14 ID:+2JhaOkJ0
>>33
コメント欄とか作曲者は一つずつ打つしかないの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:46:39 ID:5w+NuOjU0
>>37
CDDB から拾ってこれる物以外の情報は手打ち以外ないかとおもふ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:15:05 ID:qAPg2Aaf0
こだわる人は大変なんだなぁ・・・。
Ver違いでエンコしなおすのかぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:54:19 ID:pIJbx9/30

41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:26:03 ID:k/sQtvC80
フロントエンドを使っちゃマズいの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:06:23 ID:5w+NuOjU0
>>39
俺あれ、いちいちエンコしなおさないけどタグのコメントに LAME のバージョン入れてるよ。
自分しか聞かないし良いんでないかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:00:33 ID:Yc91wntV0
エンコし直すならタグを前のファイルから新しいファイルにコピーすれば済むじゃん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:12:22 ID:atx87EQw0
-S --noreplaygain
これを付け加えるだけで結構早くなるね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:43:27 ID:7lscxRbvO
それは速くなるって言えるのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:55:27 ID:0Ywd0d6H0
      _   -――-   _
    , ', -、ヽ'´∵∴∵∴ `'´, -、ヽ
    ! {  /∵∴∵∴∵∴∵ ゙   } i
    ヽ`ー,'∵∴ (・)∵∴(・)  ゙ー'ノ
     ` !∵∴∵ / ○\∵∴∵ l"
      `ヽ.∵ /三 | 三|∴∴ノ.     ・・・・・・・・・>>1 乙
, -<''"´    ヽ∴ | __|__ |∴/i,, ノ`-、_,,_ 、
   ヽ,, 、   ヽ、 |  === .|/   ,r'    `゙ヽ、
_     ヾ 、.._ __`ー ノ ⌒ ニニ、ヽ'"       _,, `ヽ
-'"`゙=-、  )    /     ィ- 、ソl `ー 、 /  ,,..r -=- 、
_,;-'"´   /`"''ーtイ     {⌒ ̄""''ー--、ー''"ヽ  `゙ =- 、゙ヽ
     ,i'     |     ノLヾ`ヽ、,    |   |    ヾ、  ト、
     {     | _,,r、 _'"ト、__,へ_,, ` __ノ ノ   ノ         }
` - 、  ヽ__,,r─''"     (_ )rー‐‐'" ⌒ー、'"_   - ' "  ,,イ
_,,ィ一'"´ヽ、..◎ _   _ ,,ノヽ、 _ _ ,, ◎ ノ l `゙ー、 _ ,,ノ
ヽ    ヽ ヾ                  彡、 ノ
 ヘ、  ソゝ、ヽ      r '"´イト `゙ヾ   ノソ /
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:36:58 ID:n+04hSr+0
3.97から3.98a11でエンコし直したが、どちらも--preset fast extremeだけど随分サイズがでかくなるね。
3.90.3の--alt-preset studioと同じくらいになる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:44:40 ID:x4259dnq0
studio…m9(^Д^)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:43:28 ID:g+BusONe0
可逆でライブラリ構築、プレイリスト作成。
ポータブル機器用にしかたなくエンコ。
最近はどうせ決まった曲しか聴かないんだからと、無圧縮で転送w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:31:37 ID:nGTjfjWE0
フロントエンドって直訳すると正面の端だよね?
意味分からん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:36:08 ID:I8yb+vlO0
ユーザ側の最前面にあるというニュアンスでは?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:38:36 ID:QI6R0ic00
ID:nGTjfjWE0
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:44:19 ID:g+BusONe0
ホテルのフロントマン。
バックエンドは厨房とか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:31:40 ID:PqtbwUaa0
MP3に変換する前にWAVEを正規化してる奴っている?
正規化してLAMEで変換してる事話したら、音割れるから止めた方がいいって言われたんだけど…
これって嘘じゃね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:49:11 ID:5RZDlygV0
設定次第では割れるだろうし、実装によってはデータ精度も怪しくなるから、
後からReplaygain使った方が良いと思うが。(Album Gainのこともあるし)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 05:34:45 ID:PqtbwUaa0
>>55
情報thx!
使っているプレイヤーがReplaygain対応してないんだorz
正規化だとデータ全部書き換えるからデータ精度については少し疑問には持っていたけど
割れるとは全然思ってなかった
大人しくfoobarでも入れてみますノ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:57:07 ID:ncqI5axR0
>>56
mp3gainならプレイヤー選ばないよ。

Replaygainと互換性なかった様な気がするけど、俺は気にしてない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:05:13 ID:xj1cyKud0
可逆ノイズだめならD/A変換もノイズのるから論外だな
そもそも人体からしてノイズ出まくるし
自殺して幽霊になってからじゃないと音楽聴いちゃ駄目だよね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:15:10 ID:JSXK02mX0
宇宙からもノイズくるお^^
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:32:37 ID:0d9WPL080
>>58
駄目なんじゃなくてlinear PCMに比べると周辺回路へのノイズの影響が大きくなるという話だと思うが
まあ、PCで聞く分にはどっちも変わらんだろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:09:09 ID:ykeYuRey0
まあDSD->PCM変換と比べたら、大抵の可逆のデコードは遙かに軽い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:18:50 ID:bbVpcPud0
EACでLame3.98a11
--preset fast standard --add-id3v2 --pad-id3v2 --ignore-tag-errors --ta "%a" --tt "%t" --tl "%g" --ty "%y" --tn "%n" --tg "%m" %s %d
でエンコードすると曲の長さが実際は3分の曲が30秒と表示されます。
どうしてでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:08:06 ID:bsGj2GsY0
>>62
WMPで再生してないか? WMPはVBR MP3の時刻表示がおかしくなる仕様だぞ。
6462:2007/03/02(金) 14:39:51 ID:bbVpcPud0
>>63
ファイルにカーソルをあわせると表示される時間が実際と
違う時間になってます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:23:15 ID:bbVpcPud0
CDex EAC life
どれでエンコードすればいいの?
音質変わるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:28:00 ID:v4MF5OIK0
変わりません。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:44:27 ID:5RZDlygV0
バグでもない限り、フロントエンドで変わりようはない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:35:54 ID:IugX03a60
みんなどのくらいでエンコしてんの?
CBR 320とかは非現実的だけど128じゃ辛いでしょ?CBRだと192が一般的?
そーするとVBRだと3くらいが一般的なの?
VBR 3と4って大して変わんないけど2になると急にビットレート上がるよね。
どーしたものか・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:00:36 ID:5LSgCaA40
V2とV3で大きくビットレートが変わるのは、
-Yの有無で高周波を無理に残そうとしてビットを浪費するから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:34:23 ID:+rw8ayRm0
  \        /
   \, ´  ̄ ` /ヽ
   γ _ ´ 二 `/ _ ヽ
  /./´ ヽ´ 二 `(´ ヽ l       /`)
  |(  /.l´ ・ `l ゝ  l |     /  ノ   とぉっう! へんしんッ 
  | ー /|´ ̄` | ー  |   ./  /
  c|.  /ノ ´ ̄`ヽ\  /  /  /)
<  | | - ̄`´ ̄- l / ̄/   .ノ/      ぶぅい すりゃあーーーーー!!
  ヽ ゝ」、ニニニニ└/_/   ノ /
 ̄ ̄> ヽ.ー── ´ ノ    `ノ  ヽ
 ̄ ̄ヽ(二二二 /` 、ヽ  ./l    \
    )(二二ニ/     /  |     ヽ
   ノ(二二/      ノ  ノヽ     ヽ
 ̄ ̄ヽ(ニ/       ノ  ノ / ヽ     \
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:06:13 ID:UMiWuuwQ0
なにも考えずに --preset fast extreme
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:11:27 ID:hlcIHr1e0
別にcbr320でもディスクスペース的には問題ないわけだが
俺はなんとなくcbr320よりpreset extremeの方が良い音に聞こえるような気がするのでお得
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:34:22 ID:Oq5ADSKW0
VBRって瞬間最大風速でいうと320kbpsを越えるみたいなことはあるのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:43:53 ID:LY4yjtnm0
俺はいつも--preset insaneでやってる。
いつも全開さ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:02:37 ID:dC1YtOxz0
そういえばEncSpotのQuality Indexの数値が
cbr320、preset insaneでは57なんだけど
preset extremeでは97なんだよ
何の数値か知らんが高い方が良い気がするんだけど?
まあ実際聞いても違いわかるわけないからどうでもいいんだけどね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:09:37 ID:uZLW4c4I0
CBR又はABRの場合、-q n(設定していない場合はn=3)とすると、Quality Indexの数値は60-n。
VBRの場合、-V m -q n(設定していない場合はn=3)とすると、Quality Indexの数値は100-10m-n。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:18:18 ID:dC1YtOxz0
そうなのか
それでこの数値は高い方が良いというわけではないの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:47:55 ID:uZLW4c4I0
>>77
うん。
例えば-V 3(--r3mixでも全く同じ)でエンコすると67になり、
-b 320(--preset insaneでも全く同じ)でエンコすると57になるけど、
(聞き比べて分からないかもしれないが)どう考えても後者の方が音質では上でしょ?
Quality Indexは-Vと-qの値を示すものに過ぎず、音質の良さを表すものではないからね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:15:28 ID:8ICb/+ef0
>>73
mp3の規格が320kbpsが上限だからありえない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:18:06 ID:JjsV1ncI0
>>78
よくわかった、ありがとう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:22:37 ID:Yup/pBtk0
WMPでVBR MP3の時刻表示がおかしくなる仕様ってのは
lame3.98a11だけじゃね?
lame3.98a11の方にバグがあるんじゃないかと。

例えば、ビクターのプレーヤーのXA-HD500も同様に時刻表示がおかしくなる
ただ、a11で作成した物だけで、a5やa6ならWMPもビクターのプレーヤーは問題なし

スレ的にはどうなんだろう?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:56:40 ID:TLEnJIao0
再現されないけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:00:53 ID:pnOqNbOt0
VBRならエンコーダは関係無しでプレーヤーの問題だろ、常識的に考えて・・・
8481:2007/03/03(土) 23:27:14 ID:Yup/pBtk0
ID3タグを付けると確実に>>81の問題が出る
無しだと問題発生しないみたい

8581:2007/03/03(土) 23:32:14 ID:Yup/pBtk0
個人的にID3タグ必要なので、とりあえずバージョン落として使っていくんだけど
a11とa6って何か違いあったっけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:51:36 ID:TLEnJIao0
タグ付けない奴なんかほとんどいないだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:00:42 ID:ewXqtfrd0
音楽再生にWMPなんか使ってるやつだったら、mp3にエンコできればなんでもいいじゃん
不具合でないもん使っとけ

ちなみにfb2kでもlilithではなんの問題もない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:05:57 ID:+xUoDeDf0
どういう意味だろw
香ばしいなあ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:07:23 ID:as0+ojdo0
漢なら黙ってa5
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:19:50 ID:yUuQiDfu0
宮元亜門と違いがわかる漢はWinamp5とLAME3.97
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 06:52:10 ID:WXouFA1n0
VirtualDubModを入れた時にhttp://www.rarewares.org/mp3.htmlのLAME 3.97 Release ACMも
入れたんだけどLAME 3.97 Releaseって一緒に入れても大丈夫?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:21:54 ID:NS2WdiAO0
lame --preset cbr 192 --interch 0.0005 -q 0

--interch 0.0005
↑これどういう意味ですか?

PSY related:
--interch x adjust inter-channel masking ratio

こんなこと書いてあるけど、よくわかりません
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:32:07 ID:J4UeGb4f0
LAME3.95.1コマンドラインオプション
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame3.95option.html

94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:33:21 ID:yEm9UTGl0
Mr.Terchを(ry
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:50:21 ID:NS2WdiAO0
>>93
親切にどうもありがとう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:58:26 ID:Y5M1tY260
a11とa6って何か違いある?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:12:54 ID:TJZjwOMs0
田舎終わったな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:14:09 ID:TJZjwOMs0
誤爆すまん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:15:31 ID:5h+lrXR90
>>97
優勝争いスレの住人だろw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:17:02 ID:1dLPSReI0
>>92
Sound Horizonっぽいな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:53:46 ID:TJZjwOMs0
>>99
残念レッズスレです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:02:47 ID:5h+lrXR90
>>101
何だ、俺もレッズサポだw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:05:59 ID:yEm9UTGl0
開幕はこれだから困る
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:26:20 ID:oTt23c+o0
きんもーっ☆
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:18:59 ID:rllslJRE0
トト外れてがっかりらめええええ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:23:22 ID:JburV5fd0
TOTOは配当がVBRだからなあ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:27:21 ID:+J7K2vN20
>>106
BRは余計。「配当はV」だけでいいぞ

用例1
「俺は30歳を越えているが仕事がVなので収入にはばらつきがある」
用例2
「俺の嫁は若くてきれいなうえ、首の長さがVなので夜のプレイの幅が広がってとてももえる」
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:52:09 ID:z3zcqo++0
いやぁ、昨日の夜、俺の愛人ほんとうに「ら・・・らめえええええ!」って言ったよ。
もちろん、彼女はこんなスレなんて見ないし、俺が買ってあげたiPodも
iTunesのデフォのままAACで適当に入れてるだけ。Lameなんて知る由もない。
なんか、言った瞬間このスレ思い出して笑いそうになっちゃって中折れしそうになったよw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:45:36 ID:YGy6GRTp0
おれの人生ABR128
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:02:02 ID:uSpf6Lt20
芸能人の年齢はV
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:17:55 ID:JRS3peD90
>>81
どうせWMP11でも使ってんだろ。
過去スレに全く同じ症状書いてるの居たぞ。
WMP10とかでは全く問題ないって検証があった。
XA-HD500はソフトウェア側に問題ありって事で。
もしくはおまえのエンコの仕方が問題。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:15:56 ID:o67ZzS3c0
wmpでmp3VBRのカウンタが狂うのは俺が知る限り11どころか8で既知で、多分その以前から既出で未だ手付かず。
単に高レートが続く楽曲VBRよりは、むしろトークやドラマ等のレート振幅が大きいソースほど狂いも大きいことから、
仕様に基づかずフレーム数だけ数えてCBR決め打ちでタイムカウントしているんだろうね。

まあ8や9の時はカウンタもシークバー上の再生位置すら完全にデタラメだったのと比べると、
10や11はずいぶんマシになったと言えなくもないが。
いやはやなんとも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:48:06 ID:sXcGCt6J0
今時まだiTunes以外使ってる池沼がいるのかよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:20:26 ID:AKSMDKR90
あはははははははははははは ((( ^ ▽ ^ ))) 
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:02:38 ID:8PByrocB0
>>111-112

フロントエンドのLame Ivy Frontend Encoder (KKKKK.Net)のK5様にて
カウンタが狂うのを修正するプログラムを作ってもらったよ

見事に報告したバカな俺ww
ttp://kkkkk.net/?key=bbs.thread&thread=0335

うp先
ttp://kkkkk.net/?key=diary
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:24:13 ID:KFG1GxLY0
-q 0
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:49:20 ID:JRS3peD90
>>111-112
>>115

なんだ途中までカキコして…調べてたら、こんなん有りましたがな(書いたの全部消したがな)orz。

[WMP] Windows Media Player で MP3 ファイルのトラック時間が誤って表示される
http://support.microsoft.com/kb/306507/ja

>回避策
>ID3v2 Version 3 以降のオプションの TLEN フィールドをサポートする MP3 エンコーダを使用します。これを行うと、Windows Media Player で MP3 の長さが正しく特定されます。

3.98a11ってデフォルト対応してんじゃないの…?
それともエンコする側の問題=フロントエンドの問題で
ID3v2.3以上追記しないといけないのか?

まぁどちらにしろ
>>112 の言うように
>仕様に基づかずフレーム数だけ数えてCBR決め打ちでタイムカウントしているんだろうね。

っーかTLEN削除するのはどうかと…wwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:20:31 ID:Q9LySlqU0
MSの言ってることと>>115の解決の方法が逆だな
3.98a11のtlenフィールドに問題があるんじゃないのけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:35:35 ID:BiTwqiLt0
3.98でのTLENとか言ってるけど、lame.exeのタグ付加オプションでTLENが付加
されるの?

TLENっていうのはID3V2タグのフレームのうちの一つで、曲の長さをミリ秒で
表したものが入っててる。

ID3v2タグを付加するソフト(フロントエンドやタグエディタ)が設定するもんだと
思ったが?

たとえばCDexなんかではCDexが付加しているよ。 ちなみにCDex使ってエンコ
したものでは、正常に時間表示されてるよ。

WMPは ID3v2.4はサポートしていないから、v2.4のTLENでおかしくなっている
可能性はあるけどさ。
120119:2007/03/05(月) 20:57:35 ID:BiTwqiLt0
書いた後しらべてみた。

lame.exe 3.98a11の --add-id3v2でのタグ付加がバグってる模様。
TLENに明らかに異常な値が書込まれてる。

5分20秒の曲をエンコして CDexのタグ付加機能を使った場合 TLENは320092
lame.exeの --add-id3v2でタグを付けた場合TLENに13959が書込まれてる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:07:14 ID:671qG/kO0
LAMEのID3タグv2の付加機能はTLENはおかしい上に
ジャンルはちゃんと書き込まれない(ID3v1の番号形式で書かれてしまう)から、
この2つを早く直して欲しいなぁ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:13:53 ID:8PByrocB0
で、WMPでVBR MP3の時刻表示がおかしくなる件の原因は
TLENに異常な値が書込まれてるからだったのか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:36:30 ID:VRtzq9wQ0
なんだ、らめぇ側のバグだったのか

早く直さないとらめぇえええええ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:05:37 ID:+2OauuQj0
EACで -V 2 --noreplaygain %s %d でエンコしてると関係ないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:07:07 ID:BiTwqiLt0
>>122

そういうことだね。
異常な値が書込まれてるから、TLENがない場合より、ひどい状態になっている
ようだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:15:55 ID:BiTwqiLt0
>>124

EACはTLENは書込まないから

こっちには引っかかるけど

>[WMP] Windows Media Player で MP3 ファイルのトラック時間が誤って表示される
>http://support.microsoft.com/kb/306507/ja

間違った値を書込まれるよりはマシってとこだね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:23:00 ID:yn55WvOq0
はやく修せせせせせいいいいいいくるるううううぅぅうぅう、らめぇぇぇぇぇぇ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:33:41 ID:axxv/ssk0
CBR320kbpsな俺は勝ち組。
でもWMP11なんか使ってないらめぇぇぇぇ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:45:49 ID:SAa1+AJq0
WMPなんか使っちゃらめぇぇぇぇぇぇ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:48:02 ID:JSG3z5Nw0
iTunes使ってる池沼乙
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:52:55 ID:aVXRcnP+0
にゃおちさんが任意のID3v2フィールドのタグを追加できるパッチを投げてたけど
それ絡みでエンバグしたのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:41:03 ID:ehQQ1Lwh0
手元の60秒ほどのWAVを食わせたとき、id3tag.c内の gfp->num_samples の値が2651880。
これに1000を掛け、更に gfp->num_channels と gfp->in_samplerate で割ったら30066.66....で、
これが playlength_ms に放り込まれ、TLENに反映される。
こりゃどうにも、そもそもサンプル数の弾き出し方か、ここで gfp->num_samples を素で使うのがおかしいかの何れかの様子。

ここで、サンプル数の弾き出し方なんて根幹に問題があったのなら、もう日曜プログラマの出る幕じゃねーや。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:34:34 ID:iyqKyw3F0
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:17:30 ID:hQ3JrrSU0
母さん、明日からVBRは6にしてね!!

http://www5f.biglobe.ne.jp/~underline/test/test.htm
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:43:12 ID:TG/KhWfb0
きもい音流してんじゃねーよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:50:43 ID:3bD047HH0
3.97使えばそのバグは出ないのかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:55:44 ID:cumc7PrJ0
実害ないんだし別にいいじゃん、気長に待ってればいい
まさかWMPで音楽鳴らす奴いるわけでもなし
138120:2007/03/06(火) 20:01:34 ID:12wi5fkh0
lame3.98a11は、パイプを利用しての入力もおかしいみたいだ。

CDexでオンザフライエンコの指定したらエラーになる。 3.97では問題ない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:46:21 ID:VxzJPmwg0
まさかリトルエンディアン、ビックエンディアン反転してないなんて事…
らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:09:30 ID:mNoQ7KBf0
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:14:20 ID:YbwvGxSk0
>>137
普通に使うだろ
今はデフォルトのデコーダもいい感じだし
DirectShow Filter使えばmpg123もmadも使えるし問題ない

foobar厨は選民的排他的でほんとキモイな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:28:12 ID:lXecLA/u0
wmp使ってる人もいるんだね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:41:48 ID:eKSUKyjW0
11は結構よさげ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:43:43 ID:XPBM2IF+0
>>143
嘘つけ
145 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/03/06(火) 21:45:06 ID:pyKtgJAT0
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
      く へ,   V、_,/
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {           } |
  ⊆ニゝ     ●    ヽニ⊇
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:48:46 ID:lXecLA/u0
wmp使うならwma使うのが漢
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:50:22 ID:4IwLE+Qx0
おまもりんご使えないからリリスとふーばーはくそ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:41:04 ID:V8ehi4/X0
Lame使ってエンコするような奴でメインとしてwmpを使う奴はいないだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:50:16 ID:RouQMYrE0
lame224付近のVBRで満足です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:01:24 ID:7VDbc1dP0
>>132
チャネル数で割っちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:39:39 ID:itvv3VrM0
>>141
音楽再生・ファイル管理に関して、利点のまったくないもんを本気で養護してるのかと思うとワロス
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:44:13 ID:845FTNAu0
な、キモイだろw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:58:46 ID:ajW0TVc40
>>134
うは、VBR8だった・・・orz
にしても下品な音楽使ってやがるなあ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:19:32 ID:n2APRXQe0
>>138
>CDexでオンザフライエンコの指定したらエラーになる

ならないよ?
CDeX1.70β2に3.98α11にVistaですが。
どうエラーになるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:59:38 ID:v47X5AOX0
>>154

コマンドラインでパイプ入力してみると明らかに挙動が異なるね。

3.97だとコマンド打った後即座に

> LAME 3.97 32bits (http://www.mp3dev.org/)
> CPU features: MMX (ASM used), SSE (ASM used), SSE2
> Using polyphase lowpass filter, transition band: 16538 Hz - 17071 Hz
> Encoding <stdin> to test.mp3
> Encoding as 44.1 kHz 128 kbps j-stereo MPEG-1 Layer III (11x) qval=3

という表示がされてエンコードが始まり、エンコード終了後プロンプトに戻ってくる。

3.98α11だと

コマンド打った後、何も表示されない状態で、プロンプトに戻ってくる直前に
上記表示がされる。 ファイルは作成されてるみたいだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:22:05 ID:xXg2i6++0
らめぇー!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:47:53 ID:LEDRWfxs0
>>155
どこのバイナリ?
自分で作った奴? or 何でコンパしたの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:39:57 ID:tiSSvkJr0
コンパなんて約す奴はじめて見たぞ

間違いなく似非日曜プログラマもどきw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:45:23 ID:X9a7rtFg0
そんな揚げ足取りレスはいらないから
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:46:20 ID:bD4XpwV60
コンパに行ったこともないくせに
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:48:00 ID:tiSSvkJr0
www
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:50:11 ID:qh6uy8bq0
googgle.com
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:24:19 ID:K4Sj3TI40
こんなしょっぱい揚げ足取りは初めて見たw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:51:03 ID:9KitCrdg0
>>158の言いたい事はわかるんだが、
> 似非日曜プログラマもどき
だと二重表現だ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:55:09 ID:YMWKyl9M0
そんな揚げ足取りレスはいらないから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:27:29 ID:WMvOKJYX0
>>158
あと約すじゃなくて略すだろう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:39:26 ID:bztdfnyq0
もうだれのどこにつっこんでいいのやら
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:18:45 ID:re5qoH0R0
┏━━━━━━━┓
┃          ┃.                         ┏━┓┏━┓
┗━━━━━┓ ┃                               ┃  ┃┃  ┃
    ┏━┓┃ ┃                           ┃  ┃┃  ┃
    ┃  ┃┗┛          .┏━━━━━━━┓   ┃  ┃┃  ┃
    ┃ .┃    ┏┳┓┏┓ ┃              ┃   ┃  ┃┃  ┃
     ┃ ┃  . ┃┃┃┃┃ ┗━━━━━━━┛   ┗━┛┗━┛
.    ┃ ┃    ┗┻┛┃┃                 ┏━┓┏━┓
    ┗┛         ┗┛.                      .┗━┛┗━┛
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:37:25 ID:3vuBkFKn0
>>164
似非日曜プログラマーのもどきって事じゃね?

つまり似非の似非w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:46:40 ID:43sMGGOv0
偽物の偽物と言うことは本物のプログラマか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:58:57 ID:SiNw8ORW0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:26:14 ID:v47X5AOX0
>>157
3.98α11は RareWaresのやつ。 VC8で自家ビルドもしてみたけど同様だった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:02:57 ID:YMWKyl9M0
コンパと言え、コンパと!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:12:28 ID:0bISNvLh0
コパルだろ、常識的に考えて・・・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:32:17 ID:2XBqSOf50
                     __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                      `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                     <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                     `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                      ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                        l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ|   |   |
  ┏┓  ┏━━━┓              | || `Y ,r‐、  ヽl,_)ヽ ゙、_ |   |   |.         ┏━┓
┏┛┗┓┗━━┓┃              ...ヽリ゙! | l::ー':|   |:::::::} |. | / l|`! |i |.        ┃  ┃
┗┓┏┛     ┃┃┏━━━━━━━.j | l|.! l::::::ノ ,  ヽ-' '´ i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
  ┃┃    ┏━┛┃┃       ┌┐   | l| { //` iー‐‐ 'i    〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
  ┃┃   ┃┏┓┃┗━━━.んvヘvヘゝ | l| ヽ  ヽ   /   _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
  ┃┃  ┏┛┃┃┗┓     i     .i  ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″           ┏━┓
  ┗┛  ┗━┛┗━┛    ノ      ! --─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、              ┗━┛
                   r|__     ト、,-<"´´          /ト、
                  |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                  ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                    `‐r'.,_,.ノヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙′
                            |   |/     i |
                             |          | |
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:03:52 ID:ncW/Fp2k0
>>170
偽物の偽物が本物にはならないだろう
常識的に考えて
177119:2007/03/07(水) 22:23:51 ID:v47X5AOX0
>>132

原因は、その部分の計算式でチャンネル数で割ってる間違いが1点
そして doubleの結果を強引に unsigned longにキャストしてるのが1点

ということで

playlength_ms = ((double) gfp->num_samples * 1000.0) / gfp->in_samplerate;

とすればOKになった。
178119:2007/03/07(水) 22:32:49 ID:v47X5AOX0
CDexでオンザフライにすると、うまく動作しない件の方はCDexがパイプにWriteFileで
書込もうとしたときに「パイプを閉じています」というエラーが返ってきてるみたい。

というところで、あとは偉い人が調べてくれ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:32:48 ID:758htJjZ0
a12が出るまで3.97使うか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:34:41 ID:CI5bkxeV0
もうアルファ版は嫌っ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 06:33:22 ID:XJhwChQv0
>>177
小数点を無理やり整数に見立ててキャストしてるってこと?
単なる簡単なミスなのか、何か理由があるのか…
よくわからなくてスマソ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:30:16 ID:MMIkomYF0
最初に TLEN をサポートしたとき (Sat Nov 5 15:54:47 2005 UTC) からずっとバグってる
キャストは結合順を間違えていて、割る前に long になってオーバーフローしている
そもそもこの式にはキャストは不要、単にこれでいい

playlength_ms = gfp->num_samples * 1000.0 / gfp->in_samplerate

ってここにバグレポ書いちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:28:13 ID:JMWCQGhi0
バグレポートどこに送ればいいんだ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:38:42 ID:DZxoqoHs0
sourceforgeのトラッカーでいいんじゃね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:45:43 ID:JMWCQGhi0
でも英語わかんね\(^o^)/オワタ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:08:41 ID:LGksOb1m0
何の為にTTが居ると思ってるんだ!?
こういうときに便利に使うたmrgっ5lpsy、っy
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:15:45 ID:XJhwChQv0
182fix 3.98a11 cuiのみ
ttp://www.sokuhame.jp/upmini/upsrc/sh1m0456.rar.html
DLKey:lame
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:11:33 ID:XJhwChQv0
182fix 3.98a11 cuiのみ
http://www.sokuhame.jp/upmini/upsrc/sh1m0457.rar.html
DLKey:lame
修正保存するの忘れてコンパイルしてたwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:16:20 ID:KwwCHJuo0
ウイルスかと思ったらウイルスでした
ありがたく使わせていただきます
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:10:47 ID:8lXjlNYk0
>>188
thx!
1000回抜いた
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:44:12 ID:xwLeEs0Y0
bakerwebとRareWaresで配布されてる3.98a11ってどう違うの?
2007/1と2007/3で作成日が違うんだけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:50:11 ID:Oj8wP//B0
ま た こ の ネ タ か !
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:00:34 ID:GC9U0hOa0
>>191

For the time being, the Lame MP3 encoder is built and uploaded on Monday,
Wednesday, and Friday at 06:00 US Pacific Time (GMT -0800).
The process is entirely automated via Perl scripts and batch files ?
there is no human involvement in the build and upload process whatsoever.

194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:42:42 ID:xwLeEs0Y0
>>192
またかって言われても、このスレに粘着してるわけでは無いんで
過去ログにざっと目を通して分からなかっただけ

>>193
結局同じモノって事?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:07:26 ID:c7h/6FuZ0
alphaは各自がCVSにあるものをcheckoutしてコンパイルしているだけということを理解してくれ
日付が違っても更新があるかどうかはchangelogを見てみないと分からない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:57:49 ID:kHMxmr/I0
>>194

bakerwebのはソースコードに修正があろうがなかろうが関係なく、毎 月、水、金に
自動でCVSのコードをコンパイルして公開しているだけ。

日付はそのコンパイルされた日付になる。

CVSのソースは1月以降変更されていないんで、結果的にどれも同じ物になる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:06:44 ID:bvYtmMj30
>>196
1月といっても1月その更新もversionとかだけじゃなかったっけ弄ったのって…
実質的には去年の12月辺りから変化なし?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:37:01 ID:fnVsJKV+0
保守
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:43:56 ID:IgKo5qn80
a11で更新止まっちまったなー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:25:04 ID:i/+EjHzZ0
LAMEの音なんて何年も前から完成してるし
そんな頻繁な更新は要らないな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:40:05 ID:7RZ3dQCN0
スレも停滞 らめぇええええええええええ1!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:15:24 ID:MVgt9wLW0
らめえええええええってLAMEからきてるのか
はじめてしった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:36:02 ID:UppFk46X0
きてねーよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:05:28 ID:bWdQN+9O0
きてます!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:06:06 ID:JhxXa9Mz0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:58:59 ID:BzbLt0V10
ちんちんらめらめべろりんちょ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 06:55:35 ID:cZagSd6g0
最近PC買ったばかりの友人が、嬉しそうにこう言うんだ。
「CDから音楽取り込めるのっていいな。一週間掛けて手持ちのCD全部やっちゃったよ」

でも君の言う音楽って、メディアプレイヤーで取り込んだWMA128kbpsなんだよ。
僕は異論を唱えるでもなく、彼にうなずいてあげたんだ。それが優しさってもんだろ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:55:49 ID:EnK+74ZW0
>>207
りっぱなもんじゃないか。自分の弟なんかWMA96kbpsで
平井賢やらマイルスデイビス取り込んで喜んでたぐらいだ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:11:37 ID:GEyyZDis0
wma10proなら128kbpsでもそれなりの音質になるけどな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:19:31 ID:2Y9ILCgP0
そして著作権機能をONにして変換されたファイルを友達に貸してあげたりするんだよなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:35:13 ID:lRke+U1O0
のび太くん、きみはじつにばかだな。
2123.97:2007/03/15(木) 10:19:16 ID:kraJOqL50
最近になってLAMEの存在に気づき・・・、
以前にmp3化したファイルを再エンコしようかどうか、考え中です。

ファイルサイズは大きくてもイイ人の場合、
3.97だと「-V0 --vbr-new」の設定でよろしいのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:34:12 ID:OzDJtyiS0
いいんじゃない? --vbr-newはあっても無くてもいいけど。
因みにそのコマンドラインに--noreplaygainを追加すると、
音質は全く変わらないけど、エンコ速度が少し速くなるよ。
2143.97:2007/03/15(木) 11:00:41 ID:kraJOqL50
>>213
ありがとほございます。
「-Vn」だとVBRになるので「-vbr」はいらないということでしょうか。
「-new」もあってもなくてもよろしいのでしょうか。

「--noreplaygain」は試してみます。ありがとぉ!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:04:16 ID:uaxIKVfF0
そもそも再エンコするとさらに音悪くなるよ
2163.97:2007/03/15(木) 11:09:12 ID:kraJOqL50
>>215
あ、再エンコというのはCDからの再です。
言葉足らずで申し訳ないっす。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:10:58 ID:uaxIKVfF0
>>216
なら問題無い
勘違いしてたな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:56:44 ID:1d3jMkwe0
ファイルサイズは大きくてもイイ人の場合は可逆だろ、常識的に考えて
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:01:22 ID:GEyyZDis0
>>216
CDからリップエンコするのは再エンコとは言わないだろ・・・常識的に考えて・・・
アナログからデジタルに変換するのはサンプリング
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:02:39 ID:8zYwSVn70
>>214
> 「-Vn」だとVBRになるので「-vbr」はいらないということでしょうか。
> 「-new」もあってもなくてもよろしいのでしょうか。
いやいやそうじゃなくて、「--vbr-new」を省略して、
「-V 0」だけでもいいってこと。
> 「--noreplaygain」は試してみます。ありがとぉ!!
俺も実際に比較してみるまではそんなに速度は変わらないだろうと思っていたけど、
実際に比較してみると結構違うんだよね。
リプレイゲインは音量調節機能なんだけど、
対応しているプレイヤーが皆無に近いので実際のところ必要ないと思われる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:08:55 ID:bWdQN+9O0
3.97ってまだ--vbr-oldが標準じゃなかったっけ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:20:07 ID:KmJVqEhx0
>>200
いつ完成したの?

完成してるヤツ使いたいから教えて( ´,_ゝ`)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:24:19 ID:k6RpaSL30
きも
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:28:41 ID:2Y9ILCgP0
>>222
つblade
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:33:28 ID:ik2ZX/fU0
>>224
ワラタw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:27:03 ID:g4RVpIKV0
>>224
ブ、blade…ヽ(^0^)ノ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:16:07 ID:bWdQN+9O0
\(^o^)/らめぇ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:20:10 ID:wieslwlT0
「 完成してるヤツ使いたいから教えて( ´,_ゝ`) 」
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:44:15 ID:al9kzB2H0
うん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:47:47 ID:uRrv5rWO0
>>219
そーか、君はサンプリングを薦めているのか。常識的だな。
漏れは、デジタルのまま、CDDA→MP3変換がいいと思うぞ。
エンコードとかエンコと言うときは、普通は、このことだ。
再エンコ?シラネーナ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:01:40 ID:EnK+74ZW0
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:18:03 ID:5QfVnfeP0
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:27:21 ID:QGHomCEr0
「漏れ」って書き込むやつは30歳以上かリアル池沼
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:30:24 ID:Vd/uU7jJ0
女だろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:31:42 ID:8cxGhd1s0
どうでもいい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:32:52 ID:ONVLd8O60
女はLAMEなんて使いこなせんだろw

きゃーiPodカワイイ(笑) とか言いながらiTunesで転送するのがやっと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:36:05 ID:W7tUXcxo0
俺のケンウッドのプレイヤーに「それipodのパクリ?」とか言いやがる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:36:10 ID:8cxGhd1s0
>>236
正解
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:39:52 ID:9+qJZjmV0
>>236
実はそういうスタイルの方が幸せなんだよな。
オフセットだのTLENのバグだの気にせずに普通に音楽は聴けるし
iTunesのAACで128kbpsに設定してたら十分な音質だし。

まあそうできない人がこのスレにいるわけだが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:45:41 ID:NMqNnfMB0
女なんてPCすら持ってないしな
お前らには糞デブがお似合い^^
        ,一-、
       / ̄ l
       ・ ・-っ
      ´∀`/  、 <キャー☆
   ノ           、   
 /              ヽ   
/   ,ィ -っ、       ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
 ̄T ̄      x   9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:44:15 ID:o/gkytG80
>>239
>実はそういうスタイルの方が幸せなんだよな。
それは少しわかる気がします。

>オフセットだの
それはEACや取り込み処々の問題でありLAMEとは全く関係ない。

>TLENのバグだの
>>188

>まあそうできない人がこのスレにいるわけだが。
じゃあなんでこんな所に・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 05:50:55 ID:QGHomCEr0
iTunesでAAC使う女ならありだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:43:03 ID:kauvxnks0
男でも今はそれが普通だろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:42:56 ID:UlXEPKNJ0
穴がついてりゃなんでもいいだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:00:45 ID:lh1lWu7N0
穴って漢字をじっと見てたら
人が胸を張ってふんぞり返っているように
見えてきたんだが、どうしよう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:07:22 ID:UlXEPKNJ0
音が鳴ればなんでもいいだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:16:07 ID:QqU7hHMr0
音って漢字を見てたら
人が大股開きで跳び箱跳んでるように
見えてきたんだが、どうしよう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:18:41 ID:jLH40A1I0
それでも俺たちはMP3を使うのだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:39:58 ID:ThSKQJS/0
もし、mp3の規格が1400Kbpsまで使えるように、色々と拡張されて、
普通のCD(16/44.1)と、24bit/96KHzぐらいからmp3化された音源が
同じ値段で売っていたら、どっちを買う?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:46:31 ID:a/paXuKs0
ニィデオトス
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:46:37 ID:7jmgOOoa0
中古で売れる方を買う
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:47:55 ID:Wwzx7AUb0
>>249
>もし、mp3の規格が1400Kbpsまで使えるように、色々と拡張されて、

その前提だと、mp3の一番の利点である互換性が失われている。
mp3を拡張したmp3 proやmp3 surroundは失敗したし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:43:36 ID:/MYVjW+l0
>>249
ちょっとずれるが、SACD/CDのハイブリッド盤のCD部分は、SACDのデータ(DSD)を、
○○方式とか△△方式とかを使って、非可逆にコンバートしたもの。
DSDリマスターとうたっているCDも、同じく非可逆コンバートの産物。

可逆にこだわるなら、録音時(A/D時)からCDになるまで、ぜんぶ16bit/44.1KHzで通さないと、
純血とは言えない。

だから選択するなら、同じアナログマスターで、そうした古風なCDと、DSDリマスターのCDの
どっちを買うか、なら成立するかも。いや、しない(反語)。売ってないもんな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:45:05 ID:DtlUzGcz0
OSXうpデートしたら
BLACKTREEのiTunes-LAMEがまともに動作しなくなったー
id3tag抜けまくりですよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:37:12 ID:Fpvs3VZG0
>>249
可逆。
その音域ではない『『『データレート』』』で何がしたいか分からない。

>同じ値段で売っていたら、
モマエしか売らない。
>どっちを買う?
どっちも買わない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:56:59 ID:STAONabl0
ツマンネ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:17:51 ID:73Fucc8e0
3.97安定版のラメ文字対策版ほしいよぉ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:49:33 ID:8VrZvAHl0
日本語使っちゃらめぇぇぇぇぇぇ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:57:12 ID:/6Y6C3Rs0
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:59:45 ID:NO34snr70
>>259
3.97a10って書いてあるんだけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:10:38 ID:/6Y6C3Rs0
>>260スマソ
無かったぽい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:23:03 ID:aIxZ6Ajr0
>>255
レスありがと
>可逆。
うーんと、24bit/96KHzのデータをapeとかで圧縮して、CDに収めるということかな?
24bit/8 *96000 *60sec *72min /1024/1024 =1186.5234Mbyte
エラー補正etcで2048→2352byteとして、約1363Mbyte
約半分に圧縮するか、72分を諦めるかが必要だけど、何とかなりそう?

>その音域ではない『『『データレート』』』で何がしたいか分からない。
24bit/96KHzのデータに、Lameの流儀で、ローパスフィルタ、心理音響モデルetc
でデータを間引いてmp3フォーマット(VBR)で焼いたCDと、
機械的(数学的)にデータを間引いたCD(CBR、16bit、44.1KHz)と、
どちらが良いだろうかということを考えていた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:40:29 ID:vSbs7RBH0
そもそもmp3で96kHz 24bitは規格外なわけだが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:54:27 ID:+xetN9aM0
>>263
 >>249 >色々と拡張されて、
 ちなみに >>252 という意見もある

が、思考実験。無理を承知でいってみよー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:08:45 ID:LM38f5FG0
スレタイ嫁
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:37:37 ID:VAeItsKZ0
そもそも人間の耳に聞こえない周波数帯域に心理音響モデルなんて適用不可だから
残す意味の無い20kHzより上はLPFでばっさり落とされることになり
そんな事をするなら初めから48kHzにダウンサンプリングして
今まで通りMPEG1のLayer3を使えばいいという話になって終わり

自分の言ってることの矛盾に気がついた方が良い。
まあ、HE-AACでSBRを使って非可聴域を復元しようという試みはあるようだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:32:55 ID:2TZmHbCF0
SBRってのは単純に言うと、20kHzの音が鳴ってるとすると、それと同時に同じ音色で一オクターブ高い40kHzの音を作るって原理でしょ?
そんなの意味あるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:35:30 ID:RqhR8Fak0
最近はオンボードでも5.1chとか7.1ch対応してることだし
サンプリングレートは44.1 or 48のままでマルチチャンネルにしたほうが
楽しいよ。
mp3ストリーム×4とかねw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:03:19 ID:2TZmHbCF0
それならAACかWMAでいいじゃん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:28:09 ID:f4RfquFo0
> 同じ音色で一オクターブ高い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:35:23 ID:bzb1JjMG0
>>270
倍音も知らない馬鹿は放っておこうw
知ったか扱きたい年頃なんだろwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:49:54 ID:N/mSJE8c0
LAME音質良いぞって一曲エンコしてあげたけど
元がAACやから全然音質変わらなくてワロタw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:35:11 ID:C3dRBrlF0
>>272
音質について変わらないという結論で笑っている貴方の姿を見てみたい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:14:26 ID:2xKG8SKJ0
友達居ない奴乙
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:15:53 ID:WLXT6RNk0
元がAACじゃ音悪くなってるだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:21:14 ID:09OTPWom0
AACって48kHz16bitで160kbpsや192kbpsならmp3より音質悪いんでしょ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:57:28 ID:2YXweZLQ0
なんだそりゃ

というか音質を決めるのはエンコーダであってフォーマットではない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:04:00 ID:mgUn8rpF0
>>266
でも、24bitってのは効果あるんじゃね?

っつか、96KHzでサンプリングしても量子化ノイズ減らないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:38:02 ID:2YXweZLQ0
>>278
24bitなら別に現在の仕様でも入力できるけど。

心理音響系のcodecは各帯域毎に量子化ノイズがATHカーブの閾値を超えないように
量子化ビット数をギリギリまで落とそうとするので、入力の量子化ビット数はある程度を超えれば同じになる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:51:12 ID:BfqAz+Dk0
>>268 and others
圧縮音楽統合スレッドで教えてもらいました。

>503 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/18(日) 13:28:07 ID:t4gmr6ri0
>1,378 Kib/s.のDTSをCDに入れた規格はあるが、とても普及しそうにない。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/5.1_Music_Disc

これと似たような規格にすれば良さそうですが、同じく普及しそうにないです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:05:25 ID:5+IaMwrX0
何がしたいんだこいつは
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:36:16 ID:f5fOIM0q0
なんだってー!?今はVBRがメインストリームなのか
俺はいまだにCBR192kbps使ってたよorz
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:37:31 ID:8Fzp6jVj0
大差ないからどうでもいい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:41:59 ID:KiUtClLe0
3.98stableさえ出れば他はどうでもいい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:50:02 ID:KApeSE160
音質自体はCBRの方が良いけどな
VBRはCBRより音悪いけど自然な感じ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:52:55 ID:2YXweZLQ0
また新理論キター
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:54:00 ID:gNGeBjBz0
いつの間に音質厨の議論スレになったの?
オカルトはオカルト板でやってよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:54:56 ID:N0d6UYUB0
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:55:04 ID:Oj1bIZ2S0
ID:KApeSE160

お前アホだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:55:07 ID:jsHQlMsA0
最も高音質になるのはinsaneことCBRの320kbpsだから>>285はそれを言ったのでは?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:57:14 ID:szNfBnpA0
早くインテンシティステレオ実装しろよ
mp3の規格が出来て十数年経つってのにまだ、こんな基本機能すら実装されてないって何事だよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:03:42 ID:DsvbYEpa0
折角lameはオープンソースだから自分で実装すればいいんじゃね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:07:01 ID:0cjG3rKv0
ラーメンのコマンドラインオプションって何?

--with 胡椒 納豆 ねぎ

みたいに指定して調理が開始されるわけ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:11:53 ID:qpQrEVID0
>>292
それじゃ、プログラミングを勉強するから2年ぐらいまってくれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:33:07 ID:tRXExq+K0
MDCTとかの数学知識もついでに必要だな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:21:45 ID:bZYL/SoT0
まず英語だろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 05:56:05 ID:BlIgCeK50
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:45:38 ID:dWPvKO8a0
>>282
俺も一緒だから安心しろ。今は3.98のステーブル待ち
まあそれでもCBR192kbpsしか使わないけどな!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:21:30 ID:8UQPK7dP0
3.98のstableなんて後1年はかかるだろ? マッテランネ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:27:45 ID:8UQPK7dP0
>>267
一応、高音域はその1/2の周波数の音と強い相関性があることがわかっている
ぶっちゃけ高音域は倍音ばかりってこと。
だから意味がある(原音に近い音で補完できる)ということらしい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:43:03 ID:kIJ4TM2d0
倍音って高校物理で勉強するよな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:01:34 ID:OLNYdVRO0
勉強しなくても「音」に携わるなら常識的な物かと!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:12:05 ID:jKD5vj/r0
高校の理科って4つに分かれているから理系進学者でも高校で物理をやっていない人は意外と多い。
それでも「倍音」くらいは>>302の言うとおり割と誰でも知っているものだけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:44:02 ID:T75kqrx/0
倍音知ってるぐらいで得意になってるアフォがいるNE!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:13:56 ID:6M/XK9Yu0
知らない馬鹿よりよっぽどいい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:25:21 ID:2Ekl5g3B0
得意になってるようには見えないけどなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:50:25 ID:l3P4fD+60
↓猿でもわかる倍音
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:24:54 ID:b1xNuJKK0
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:03:09 ID:VK9aIcr20
非可聴帯域だから、どうせコンピューターで擬似的に作った倍音でも別に分からないんじゃね?
というわけで、48kHz以上のサンプリング周波数は一般民には必要ナッシング
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:51:40 ID:1ZrMLIZY0
個人的な希望を言わせてもらうと、
サンプリングは96khzで、
ただし録音時に、20khz以上はハイカットをかけて欲しい。
そうすると、一周期に4個サンプルがあるから、
折れ線グラフしか解からないおじさんも安心できる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:23:40 ID:8TfZBOl30
>>310
おじさんが何に安心できないのかがわからん。

音楽制作の段階では96kHz/24ビット以上を使って
CDのマスタリングのときに44.1kHz/16bitにしてくれれば
良い。っていうかいまどきはそれが普通。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:37:20 ID:kZ+e2llk0
対応機種では24bitで出力できる規格も既にあるみたいだしね

つまり、オナニーしながらエンコードすると健康にいいってこと。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:29:28 ID:8TfZBOl30
>>312
HDCDとかのこと?
あれは非対応機種で聴くと音質悪くなるんじゃなかったかな。
MP3Proみたく無理やり現存するフォーマットに入れる以上しかたないな。
Super Bit Mappingなら問題なさそうだけど、圧縮するときには
邪魔になるかもね^^;
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:46:15 ID:ucfLk2l90
HDCDは、ビット拡張のオプションが使われてる時に20bitになるだけで、
全てのソフトが必ず20bitなわけではない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:36:18 ID:w2a8VA6I0
24ビットで録ると聴ける音源が半減するよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:25:31 ID:uCIEUSdz0
おじさんは、たとえば次のようだったら、安心する。
録音:16bit以上/96khzか192khz。ただし、マイク入力で20khz以上はカット
マスタリングやらなにやら:16bit以上/上と同じfs
商品:16bit以上/上と同じfs

1/2fsじゃあ不安なので1/4fs、1/8fsにしたい。
お肉の塊を焼いて、中心の赤いところだけを食べようという発想
いまは、おこげもソースに混ぜて食べさせられる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:30:21 ID:QoAW97L+0
>>316
どこの初心者?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:37:52 ID:R/+2vO930
bit数とかどうでもいいからノイズの入りにくい環境で録音して欲しい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:05:08 ID:tcgn6fKi0
>>316
標本化定理って知ってる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:25:52 ID:2lPjBtFn0
時間軸方向の標本化定理はともかくとして
振幅方向の離散化については高いサンプリングレートで録音した後に
サンプリングレートを下げた方が可聴域に残る量子化ノイズは少なくなるわな

まあどうせ区別はつかないだろうが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:39:55 ID:RFaDjBlj0
編集一切しなかったら分からないと思うけど現実はそんなことないわけで
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:53:18 ID:PIjsy24k0
そこまでいうなら録音編集全て1bitでやって最後にPCMサンプリングした方が
良いんじゃないか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:33:51 ID:bwUb1Py/0
>>310

20kHzの1周期が、その1周期の中でサインウェーブと違った振幅変化を起こした場合、
それは20kHzの信号に、20KHz以上の周波数成分が混ざっている場合なんだよ。
(20KHz以下の周波数成分は含まれない)

だから20KHz以上をカットする場合、20kHzは2サンプルで再現可能なんだよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:52:14 ID:PIjsy24k0
>>323
310が言ってるのは周波数の再現性の話じゃなくて振幅の再現性の話だろ?
つまり、20kHzの強さ(ボリューム)をもっと正確に再現してくれという話じゃないのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:28:26 ID:bwUb1Py/0
>>324

振幅の再現はサンプリングレートの問題じゃなくて量子化ビット数の方だろ。
こちらの方は、20Hzだろうが20KHzだろうが16bitで精度は一緒だよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:45:14 ID:lDbpSvk50
( ゚д゚)ポカーン

サンプリング周波数を上げると同じ量子化ビット数でも帯域あたりの量子化ノイズが減る
ノイズシェーピングと組み合わせればさらに減らせる
1bitΔΣのADなんかはその極端な例だな

つーか、fsを上げるのは高い周波数の音を記録するためというよりは
量子化雑音を少なくして振幅を再現しやすくするためだよ
あとアナログLPFの設計を楽にするというのもあるな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:57:26 ID:PIjsy24k0
そゆこと
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:20:26 ID:bwUb1Py/0
>>310 は、1周期に4つサンプルがあると折れ線がより周期に
近くなるって言ってるんだぞ。

量子化ノイズの問題以前の問題と思うが?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:32:18 ID:ptI3Fvt60
サンプルレートが量子化雑音に与える影響を知らないなんてさらにそれ以前の問題
いつぞやの玉子と同レベル

というかいい加減スレ違い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:55:08 ID:GNV+n5c70
盛り上がるのはいいがスレ違いだぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:56:30 ID:6EtkCnDM0
ここ一連の話題について興味があるけど意味がわからない
なにか入門書みたいなのあったらおしえてください
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:57:55 ID:QoAW97L+0
さあ、盛り上がってきますた!1!!!!!!!!!!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:42:14 ID:qn4ADbBd0
玉子きてくれー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:42:39 ID:VjuxL+Hv0
それだけ御託並べてるんだったらエンコーダー作ってくれ。
作れないなら黙ってラメれ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:13:26 ID:PIjsy24k0
>>331
〜な波形を2サンプルすると、タイミング良く波形の上と下でサンプリング
できたときは問題ないが 〜←ここ(振幅の上下の真ん中)で2サンプル
したとき−な感じになって振幅(振幅ってのは人間の耳には音量で感じる)
が減るだろ。このように高域(サンプリング周波数の1/2)に近づくほど
サンプル数が減るのでズレがおおきくなる。これは量子化ノイズが増える
ことと等価ってこと。

というのが俺なりの理解なんだが、SACD出てくるまでに20年以上かかてるんだよね。
それまでは、レコードのほうがCDより音が悪いなんてのはオーディオマニアの戯言
と言われ続けてたんだから、入門書には「標本化定理」っていうのがあって2倍の
周波数でサンプリングすれば原音を完全に再現できるとしか書いてないと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:14:41 ID:GNV+n5c70
スレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違い
スレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違い
スレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違い
スレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違いスレ違い
スレ違いスレ違い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:01:42 ID:peUhzf760
lameなんてもうコマンドラインであれこれ指定するのは非推奨なんだから
全ての話題がスレ違いみたいなもんだろ?
これで玉子でもやってくれば、久々に大いに盛り上がるだろう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:09:28 ID:hZcPYeh90
削除対象だなコリャ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:51:32 ID:lgjn5chg0
>>329
サンプルレートと量子化ノイズの問題は、エンコードや編集時に考慮しないと
いけない問題だろ。 すでに44.1KHzのサンプリングレートで作成されている
CD音源で、20KHzの信号が再現できるかどうかの問題とは関係ない。

たとえれば、グラスでミックスジュースを飲んだとき、ちゃんとバナナの味がするかどうか
心配と言ってる香具師に、配合はちゃんとバナナの味が再現できる配合だよと言って
るだけ。

そりゃあ飲むのと同じグラスを使って、ミックスジュースを作ろうとすると、あふれたり
、上手く混ざらなかったりしてちゃんと作れないのは当然で、より大きな入れ物で作る。
PCM音声の場合は、サンプリングレートを上げたり量子化ビット数を上げて
編集したりするのはそれと同じこと。

そして、そのできあがった物を飲みやすいグラスに注ぐわけだ。
まぁジョッキでミックスジュースを飲みたがる人も居るけどな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:04:45 ID:JRomhgpX0
だから話の発端の310は明らかに始めにディジタル録音する時のことを言ってるだろ
CD音源をどうこうしようなんて話はしてない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:30:47 ID:tIwKmLyS0


LAMEコマンドラインオプションを語れ!その23


342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:59:33 ID:k2x+Zicd0
>>331
同意
エロいひと、解説サイトとか文系でもわかりやすい勉強になる本があったら教えて!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:06:47 ID:ZkL/220t0
学問に王道無し
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:13:15 ID:+yEfQGxY0
by オウドウリー・ヘップバーン
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:35:05 ID:77fWjkd30
玉子より性質が悪いな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:48:15 ID:+yEfQGxY0
精子精子


これぞまさに性質
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 06:08:26 ID:vWrxgLX70
やっと荒らし野郎どもいったか・・・
すれ違い言い過ぎて疲れたぜorz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:53:30 ID:bHSRlaaa0
   | |   ┌────────┐
  ==illlllt===|       地  獄   |
   | |   |         ↑    |   *       .゜     。
   | |   |  生き地獄 .|    |   。          ,;/  
  ==illlllt===|  ←───┼    |    ゜   。    ☆  .  '   。
   | |   └────────┘  ゜   。  ゜     
   | |゚        ゚   ゜   +              .゜
   | |    /   。             *''
   | |  *''          *   ゜    ゚       +
   | |      ゚   ゜   +゜     o'   ゜  *
   | |               ________________...
'''"  | | ̄ ̄ ̄''''''''ー--二 ̄ ̄
   | |      .._○_○ ‐-●_●       
   | |    シニタイ( ・ω・)  (・ω・ )シニタイ:、        
   | |    /|__O))  !IO OI!   ((O__|  `"''‐-..、   
       /    し―-J   し―-J        `゙゙~'‐ー-.._
      /
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:55:03 ID:QIEe+0Jj0
q=0とかq=2とかはなにを表してるんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:55:45 ID:jpY/VQ4G0
クオリチイ0
クオリチイ2
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:05:33 ID:QIEe+0Jj0
>>350
クォリティて0に近いほど上がるんですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:07:30 ID:bSIzvlZF0
>>351
上がる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:08:31 ID:QIEe+0Jj0
>>352
ありがとうございます、スッキリしました。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:09:00 ID:Eu0V3+Eo0
アホか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:25:21 ID:/lEuLgsi0
q=0のバグは虫ですか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:38:52 ID:F3HhEWTX0
(q -: )0 ←虫じゃなくて天使だろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:45:42 ID:a0Hgo6Xh0
玉子キテーーー!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:17:47 ID:KyRg10OT0
アッ−
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:46:30 ID:O7C7r+ry0
春だな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:00:53 ID:oVHOx4GX0
夏だな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:02:40 ID:fn1qRMe/0
秋だな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:14:21 ID:I7QzZnF00
冬だな。





















とでも言うと思ったか
春夏秋冬だボケ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:16:49 ID:K5j+wr400
春だな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:19:42 ID:oVHOx4GX0
夏だな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:20:21 ID:O7C7r+ry0
今日は春厨がいつも以上に発生しているなw。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:19:20 ID:xWSQSnD60
人生に
   春は来ないが
          飽きが来た
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:27:15 ID:7ICKWNKo0
本題は?Lame関係の話しないんですかね?
見てる俺としてはつまらないのですが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:34:26 ID:IE2HMhqJ0
全員がつまらない >>[越えられない壁]>>> >>367がつまらない

俺はおもしろいからROmってるだけ。
ロムッテルダケ。
ドコモダケ。 うーんSK2
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:36:38 ID:/9AZN+hv0
おい、そのカタカナとかSK2とかつまらない書き込みしてるお前もちゃんと入れとけよ不等号厨
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:39:09 ID:3ziiTpYK0
ROMってるだけとかいいつつ書き込んでるしw

第一LAMEコマンドオプションはプリセットを使うべきという結論は
既に出てるじゃないか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:42:23 ID:IE2HMhqJ0
プリプリプリキュアセット
そんなことしちゃらめぇぇぇぇぇ

-q3でおk
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:17:06 ID:f5FEA4Bj0
まずどの発電所を使うべきか決めようぜ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:26:04 ID:7ICKWNKo0
ポケモンの無人発電所。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:52:17 ID:CLcAKZN20
lameはどのコマンドオプションを使うかではなく、
どのバージョンを使うかが問題なのだよ。

[3.90.3]>[3.93.1]>>[3.97]>>>[4.0]

バージョンあがる程悪くなっていってるじゃねーかyo('A`)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:55:49 ID:+98X8ENn0
>>374
なんで3.96.1をはずしてるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:43:14 ID:UQvqm5U50
96.1なんてあからさまに黒いから。何となくダークなイメージ。無害。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:51:56 ID:cxBsup2J0
>>374
そうか?
4.0は置いといてローパスの質は向上してると思うんだが、聴いてる曲ジャンルの違いかね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:58:45 ID:gi0FYd/80
α、βならいざ知らず、ステーブルで音が下がったなんてあり得ないだろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:39:01 ID:tpjWKbQY0
半音下がる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:51:01 ID:B9BPWVER0
>>379
それは重大なバグだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:07:16 ID:Li6fLdD20
そのあとで倍音上がるから結局同じ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:21:21 ID:kfCFrNs00
>>381
奇才現る
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:38:03 ID:+sSC5hDm0
http://www.youtube.com/watch?v=ccwpbsJsWvM
倍音上がるってこういう声の感じ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:27:06 ID:Kvagxofe0
CDによる倍音破壊の被害実例が、まさにここに!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:18:57 ID:mnz59YaV0
>>378みたいな馬鹿がいるからLAMEの中の人も安心して開発に取り組める。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:33:18 ID:ivsi0FTp0
ID:CLcAKZN20=ID:mnz59YaV0
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:53:54 ID:g54rBorq0
このスレに毎日常駐して自演してる奴が居るのは常識。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:45:34 ID:gXjZBG+Y0
>>386
かわいそうなやつだな、お前w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:20:26 ID:zbXHtzAr0
つーか発電所が決まったら次は電源ケーブルだろよ
バージョンの話はもっと後だ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:37:52 ID:/2SQijHu0
発電所の次は高圧線の経路に経路上の変電所と設備納入メーカー、
それから電柱の数と碍子の状態と安定条件の調査。
そしてやっと近所の産業や交通量等の外因ノイズ源の調査。
それら次第で求めるモノの下限が激変するから身の回り品の選定なんかずっとあとだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 05:30:24 ID:X2Xo+1kE0
あんまり発電所の近くだとノイズすごそうだよね
あんまり遠くてもなんかノイズ多そうだよね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:07:49 ID:LdWDqmvj0
最終的に自家発電+核シェルターになりそうだなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:48:13 ID:i67Xih3t0
オレは水力発電が好きだな。くどくなくていい。火力、原子力って年じゃないからな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:08:48 ID:Zfn8ST1F0
リッパーも大事ですが、
電源や発電所の重要性を見落としてる人が多いですよね(^^;)
かくいう私も、つい最近までリッパーの議論ばかりしていた初心者でした^^

後続の初心者達に正しい知識を教えるのも我々の使命なのかもしれませんね。
明日のLAMEや今後のmp3界のためにも……。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:08:42 ID:lQ2XA3gv0
ACなんて周波数で音が変わるから駄目だよな。
時代はやっぱDC、Direct Currentだぜ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:21:22 ID:4tPSOwz10
折角lame-devにlameという名前は差別用語っぽいから変えたらどうよとかいうのが流れてるのに
ここは相変わらずどうでもいいことで盛り上がってるのね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:50:34 ID:Wz4KCzpO0
lame変えちゃらめぇ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:57:58 ID:3rrDWs9i0
今更発電所ネタかよ、ここでも何回かやっただろw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:34:42 ID:JK3wlYOF0
足こぎ発電で間に合ってます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:52:08 ID:JK3wlYOF0
足コキだけでもご飯3杯はイけます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:34:10 ID:WBWqcfSz0
>>400 しかしそれだと発電じゃないだろうにw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:11:56 ID:jmCBGY4G0
>>395
この前、LameでエンコードしたMP3を焼いたCD-Rをカーナビで聴いてたら、
富士川越えた辺りで音質が変わりますた。
東京方面に入ったら、音の角が取れてまとやかになって、
パーッと晴れ上がったようになりますた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:17:56 ID:P9fmC7Dv0
足コキだけで水車を回して発電できます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:20:17 ID:rLBEjJDh0
>>402
よかったじゃないか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:35:01 ID:YZa5o2bo0
その後神経質になり過ぎて交通事故、402の遺体確認された。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:36:19 ID:rLBEjJDh0
ワロタw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:14:38 ID:T6oQggcy0
>>402
二度出し法は試したか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:18:03 ID:hYSIttve0
懐かしいwwwwwwwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:24:07 ID:1Yj3z7z90
エンコの世界も奥が深いんだな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:25:42 ID:Oul1L4NV0
LAME 3.98 alpha 11 with Nyaochi's Album Art Id3 Patch
http://www.rarewares.org/files/mp3/lame3.98a11-N.zip
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:29:28 ID:RRGH8e7q0
2passエンコよりも2回エンコしたほうが音質いいな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:30:37 ID:rLBEjJDh0
>>410
何それ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:38:28 ID:hYSIttve0
>>412
  ID3 tag options:
    --ti <file>     audio/song albumart (JPEG/PNG/GIF file, 128KB max, v2.3)
    --tv <id=value> user-defined frame specified by ID and value (v2.3 tag)

longhelp見たらこの項目が増えてた、flacみたいに画像埋め込めるようにしたんじゃない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:28:43 ID:sNUPedw00
iTunesだとMP3でも画像埋め込めるから同じことができるようにしたんでしょ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:29:52 ID:3/cS+Qr50
激しくスレ違いですまん。
WMPとかプレーヤー側の音量は100%でいいんだよな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:31:57 ID:wkwe7t3v0
埋め込み画像の規格を制定して欲しい。
iTunesで埋め込むとiTunesでしか見えないし、
mkaだとiTunesで読めないし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:33:11 ID:Y2H1DvCY0
エスパースレに池
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:34:13 ID:rhiDFE1a0
>>415
自分が最適と感じる音量にすればいい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:50:35 ID:3/cS+Qr50
WMP 100% WAVE80%ぐらい(ドライバの関係で再起動すると戻される)
全体音量約5/40 スピーカー本体の音量約1/6・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:52:42 ID:DO8QYQPY0
>>416

とりあえず ID3V2では規格化されてるよ。
lame拡張も、iTunesのmp3もこれに沿っているはず。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:35:46 ID:egJsqArD0
>>415
デジタル的に割り算されて端数が丸め込まれるより100%の方が
音は良いに決まってる(c)玉子
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:56:11 ID:z/I/DG0p0
( ゚Д゚)ニテヨシ クッテヨシ イッテヨシ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:44:06 ID:JZUOzlWw0
MAME Ain't MP3 Encoder
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:30:58 ID:1qioN2QG0
そこはマメェー!!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:52:26 ID:qoohQJR30
windowsMEとlaMEの関係について卒論を書こうと思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:49:45 ID:BMlsLhLc0
それより発電所が違うと音質が変わるとかいうピュアオーディオオタクについての卒論書いたほうがいいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:47:23 ID:Ln3P0d8B0
いままでVBRは気持ち悪いと敬遠してました
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:52:03 ID:tLGbJ+JW0
でも本当は最高に気持ちがいいものだよね!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:53:52 ID:QP9KemNu0
なぜならな彼もまた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:55:56 ID:WdpxF6CP0
アッー!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:11:59 ID:KomL5Iky0
mp3 をPCMにデコードすると
PCMのサンプリングレート/ビットレート(44.1kHz,16bitみたいな)の意味での
ビットレートは何ビットになるんですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:25:15 ID:wXB4L5tI0
44100(周波数)×16(ビット数)×2(チャンネル数)=1,411,200bps=1,411.2kbps
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:34:06 ID:BMlsLhLc0
そういやビットレートは2の10乗じゃなくて10の3乗数で割るんだったんだな
>>432のレスがなければ普通に1024で割ってレスしてた
434431:2007/03/31(土) 00:08:47 ID:AcaBXlt/0
すいません、言葉が足りませんでした。例えば
44.1kHz,16bit の 1.wav と 44.1kHz,24bit の 2.wav を
lame 1.wav -o 1.mp3
lame 2.wav -o 2.mp3
して
mpeg123 -s 1.mp3 > 1out.wav
mpeg123 -s 2.mp3 > 2out.wav
した時の 1out.wav と 2out.wav は 16bit なのか 24bit なのかという
質問でしたが、どうもこれはデコーダやオプションによるということがわかりました。
libmadなんかは24bitでアウトプットできるそうです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:58:03 ID:NHbnG98X0
で、デコードしたものが24bitだと何か嬉しいことでもあるのか?
436431:2007/03/31(土) 01:08:57 ID:AcaBXlt/0
ファイルにデコードというよりオーディオカードにどういう状態で
データが送られるのかを知りたかったんです。
24bit対応のサウンドカードを入手したばかりで
いろいろ調べてる最中だったので、
不完全な知識で要領を得ない質問をしてしまいました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:34:26 ID:yJtcT56m0
>>433
1kbit=1,000bit
1Mbit=1,000kbit=1,000,000bit
1KB=1,024Byte
1MB=1,024KB=1,048,576Byte

ビットを含め基本的には千倍ずつなんだけど、バイトだけ例外なんだよね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:56:24 ID:DvKLWP530
>>436
きもー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:02:59 ID:OG5hsOnr0
>>437
どちらかと言うとビット・バイトの問題ではなく、
コンピュータ関連の単位は慣習上、2のべき乗(この場合2の10乗(1,024))を単位にするが、
通信速度を表わす場合には10の3乗を単位とする慣習なのでその違い

ちなみに
1KB=1,024Byteだけど
1kB=1,000Byteだったりする(kは国際単位系の一つ)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:12:57 ID:UH6jvZQR0
Bとbでも違う意味あったんじゃないかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:05:41 ID:KEZF6BFe0
>>440

そちらの方は、慣習的に b = bit B = Byte とされることがあるだけで
必ずしもそうであるとは限らない。
このあたりは文脈で判断するしかない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:05:54 ID:L5A7CDQU0
>>188はTLENのバグを修正した奴?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:13:34 ID:mb9elJBt0
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:18:50 ID:7nvWO+Hz0
昨日、らめぇのver.3.97と4.4のどちらかを選ぶように迫られる夢を見た
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:26:26 ID:hYcUQL3L0
俺は3.98alpha11を選ぶ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:58:49 ID:fXYJD0ML0
僕は、3.97-stableちゃん!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:28:50 ID:LqkagovU0
3.93だよわるいかよぉ('A`)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:34:10 ID:dARpcUub0
>>436
24bit使いこなせてないと思う
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:39:44 ID:+3eSGC7n0
一度MP3にしたものを再び戻しても容量が増えるだけで何の意味もないのだよ
つーか今販売してるCDの規格じゃ24bitにしても16bitから再サンプリングする羽目になって劣化するだけ
自分でDTMでもやっていて24bitソースを扱うならいいんだけど
聞き専門が24bitにしたってれっかするわ容量増えるわで意味なしだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:40:47 ID:OG5hsOnr0
>>441
それ(Bとbの使い分け)を言うならKとkの使い分けはさらに非確実なものだけどねえw
いかに決められている事の一つとはいっても世界の全ての人間の総意が得られて制定されたわけじゃないしw
そうでない場合も常に念頭に置く必要がある
まあ今時だとそれなりには普通の認識となってるけどね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:07:09 ID:7nvWO+Hz0
Biとかあったよな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:20:16 ID:KEZF6BFe0
>>450

Kとkの使い分けに関しては、 1000倍を小文字のk(キロ)で表すことがSI単位で
決まってる。

情報単位では 1024を大文字のKで表記することが慣習的に行われてたけど
IEC規格ではでKiとすると規定された。

Byte と Bitに関しては、明確に規格化されたって話は聞かないからねぇ・・・
453452:2007/03/31(土) 20:25:13 ID:KEZF6BFe0

そもそも、Byteっていうのが単位としては厳密じゃないからね。
1Byte = 8bit とは限らないわけだから
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:44:51 ID:JldxvxEz0
1byteの幅は6bitから10bitまでならなにかしらで例を見た事ある気がする。
7、8、9bitはいうまでもないけど。
455431:2007/03/31(土) 23:27:04 ID:AcaBXlt/0
>>449
リサンプリングで劣化しうるのは周波数でビット深度じゃないですよ。
ビット増やしたところで最悪データ量が増えるだけです。

自分も24bit出力に意味があるかないかわからないので調べていたところでしたが、
実際意味があるかどうかはまだよくわかってません。
mp3のエンコード・デコードの仕組みがビット数に依存したものかどうかで
変ってくると思います。
あと現実的に耳で聞きわけが可能かどうかも別の話です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:30:16 ID:2fzsvKqS0
16bitと24bitはビット深度では整数倍だから、量子化ビット数16→24で音質が劣化することは無いんじゃね?
トランスコーダーがチャチな奴だったら知らないけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:34:08 ID:21SHckTt0
>自分も24bit出力に意味があるかないかわからないので調べていたところでしたが、
>実際意味があるかどうかはまだよくわかってません。

1.6リットルの容器いっぱいの水を2.4リットルの容器に移し替えたとして
水そのものは減ることはあっても増えることはないだろ
458431:2007/04/01(日) 00:56:42 ID:JlP1wJHu0
ロスレスならそれでいいと思うんですが
mp3のようにエンコードデコードで近似が行なわれる場合
意味があるかも知れないと思ったわけです。

http://mp3decoders.mp3-tech.org/24bit.html
の FAQs の 3 の
My mp3s are made from 16-bit CDs - why use a 24-bit decoder?
に一応そういう簡単な説明はみつけました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:00:31 ID:DMOcuPPB0
倍音ktkrwwwwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:01:49 ID:mllDn3re0
>>452
Bとbの使い分けに比べてもMiやKiの知名度はあまりに低すぎるからなあ
結局どれだけの人間が実際に使ってるかが重要なんだなと改めて思う

>>457
たとえ話に突っ込んでも仕方ないが、この場合容器を大きくするんじゃなくて中身を水増しする点が重要ポイントだと思うぞ
それでどの程度音が良くなるのかは知らんけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:19:55 ID:Wr7basRP0
物理的に意味があるか無いか考えても、
どうせ聞き分けられないだろ。
何で自分の耳を使って確認しないのかね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:41:23 ID:21+dtRNI0
ジュースを水増ししたら味が薄くなる
600ピクセルの画像を1200ピクセルに引き伸ばしたってボケボケになる
良くなることはないよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:45:18 ID:FYqtoDo+0
音の話してるのに何言ってんだこいつ
24bitにすれば明らかに音のキメは細かくなるし音圧も上がってるよ
そんなのも聞き分けられない耳なら午後でも使ってろよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:52:34 ID:h1mhRS9J0
エンコード元のソースが16bitなら24bitでデコードしても変わらんだろうし
24bit以上あるなら場合によっては変わる、かもしれないが俺は間違いなく聞き分けられないな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:11:21 ID:HpqnhOlWP
0.9231ってデータを近似値の12/13って圧縮しておいたとして、
16bit精度で展開すると(9230)*10^-4になる。
24bit精度の場合は(9230769)*10^-7になる。
24bitの方が多少精度があがるんじゃないかって話でしょ?


最も24bitに対応したまともなデコーダがあるかどうがか問題だと思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:13:31 ID:dh6bYIQX0
よほど大きい音を鳴らさないと判別不可能だと思う。
467431:2007/04/01(日) 04:24:22 ID:JlP1wJHu0
>>465
まさにそういう話です。
foobar2000などは内部は64bitで演算して
最後に16bitや24bitに丸めるという話をどこかで見ました。

>>466
実際自分もそう思います。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:24:53 ID:hEBcZ/190
そんな圧縮してないから例えになってない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:33:32 ID:h1mhRS9J0
>>465
その場合は偶然元の近くなるけど遠くなるケースもあるわけで(まあ468の言うように例えとして適切でないけど)。
そもそも普通のデコーダは内部演算精度は32bit以上確保して出力段階で丸めてる。
fp演算を使ってるのがその証拠。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:40:29 ID:I9Kw4R9E0
便乗して質問
リリスのヘルプにあるこれはどういう意味?
整数、浮動小数点、整数って変換するから音が悪くなるってこと?


>例えば、こちらの「浮動小数点を使用」オプションをチェックして
>「出力ビット深度」オプションで32bit(整数)を選択すると、データは
>整数32bit(またはそれ以下)の精度でミキサーに渡され、ミキサー内部
>で32bit(float)に変換されてからミキシングされる (更にデバイス内部で
>整数32bitや24bitとして処理される)ため、最悪の場合下位8bit程度の
>情報量が失われる可能性があります。

そもそもASIOってミキサーとおさないんじゃなかったの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:56:40 ID:cOGIPop30
>>469
エンコーダは普通floatだけど、一般的なデコーダは大抵整数演算じゃない?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:03:59 ID:h1mhRS9J0
>>471
( ゚д゚)
整数のデコーダはMADが有名だが、その他大多数のデコーダは浮動小数点演算
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:09:07 ID:I9Kw4R9E0
誰か答えてくれよんw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:20:28 ID:8c26Hvie0
ちなみにmadも内部では整数演算器を使ってsign+3bit exponent+28bit fractionの
(IEEE準拠ではない)浮動小数点演算をしている
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:40:14 ID:fGaoC3n00
>>473
死ねカス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:51:10 ID:I9Kw4R9E0
心が狭いな…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 07:36:06 ID:/ZvJdFfd0
おまえら発電所と電源ケーブルが決まったら次はインシュレータだろよ
バージョンとかビットの話はもっと後だ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:18:19 ID:sz0U5M6w0
>>471

整数演算してるとしても、16bitのデータを扱うのに16bitで
演算してるデコーダーなんてない。

最低でも32bit使ってるはず。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:05:24 ID:mllDn3re0
内部演算精度は32bit以上あっても出力で丸められてるからそれが嫌って話ではないのん?
でもなんにしろ、lame等エンコーダへの入力段階ならまだしもデコードでまで気にする事かなあ
どうせ最終出力なんだろうし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:10:20 ID:xAfYOCEZ0
ここまでの話題、全部ウソでしたwとか言うんだろ、お前らw
わかってるってwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:42:26 ID:KbkRxtE90
俺はバイナリをエディタで開いてそれを眺めながら
脳内でデコードしてるよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:41:37 ID:qt6UL3kr0
おれもそれぐらいのスキルがあればバトルプログラマーになれたんだろうなあ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:23:33 ID:UpByGGkJ0
シラセになれてもそこまで嬉しくねー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:57:20 ID:sz0U5M6w0
>>479

まぁ入力するデータが24bitとかならともかく16bitの場合、演算時の桁落ちを
防ぐためにより大きなbit数で計算するわけだけど、それをそのまんま出力
したところで精度は16bitしかないわな。

アナログの世界でも有効数字っていうのがあって、有効数字より一桁多い
桁数で計算して、最終的には有効数字に丸めるよね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:04:39 ID:un9FVGpz0
文系には理解できない概念だろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:28:28 ID:CH13y2kA0
分かり合えなくて残念だ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:38:14 ID:p93pqShB0
理解できない・知らない
と言う方が幸せな場合が多い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:18:52 ID:CH13y2kA0
世の中には、知っておかなければならないコトと知らなくていいコト
そして知ってはイケナイコトがあるんだよって婆ッチャが言ってた。
489435:2007/04/01(日) 20:28:38 ID:m8gL4phf0
>>431
ああ、なるほど、確かに多少の意味はあるかもなぁ。。。
ただ、16bitと20bitの音質の差(20bitと24bitの音質の差がわかるやつが
いるとは思えないので敢えてこう書くが)はMP3化による劣化に比べたら
無視できるくらいの微々たるものだから、定評のあるデコーダーの方が
たとえ16bitであっても音は良いと思うよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:30:54 ID:Wr7basRP0
SACDとかと同じだな。同じ値段のプレーヤーなら、
普通のCDプレーヤーの方が、SACDより音が良い。
要するに見かけの数字より、技術の枯れ具合が大事。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:33:53 ID:mllDn3re0
>484
そういう事
誤差を減らす意味しかないから大きく結果が変わったりはしないはず
実質的にはlameのコマンドと同じくたぶん気持ちの問題なんだと思うよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:37:03 ID:LR7etSFV0
絶対聴覚も、理系知識もない俺、
そんな俺はピュアオーディオ業界にさんざん踊らされました。
今はiTunesでじゅうぶんしあわせです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:40:47 ID:+NR3OdW90
>>491
入力が16bit精度なら32bitで計算しても32bitで出そうが16bitに丸めて出そうが
精度は変わらない(誤差は減らない)と言ってるんだが理解してるかのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:01:13 ID:mllDn3re0
>>493
入力の桁を増やす話だと思ってたぞw
出力が入力以上のビット数だとしても演算時の桁落ちを防ぐため、精度を保つ為
のものなら微妙な意味はあるんだろ
個人的にはたいしたもんじゃないとは思うが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:08:10 ID:+NR3OdW90
>>494
だから演算時の桁落ちを防ぐためには演算時の精度を十分高くすれば良いのであって
出力時に入力と同じビット数に丸めても何ら問題ないんだってば
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:33:18 ID:5nSY25ZE0
だれかID:mllDn3re0に有効数字という概念をおしえてあげてください
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:42:52 ID:IRRID4rm0
>>490
えーおまえSACD聴いたことないでしょ
1万台のプレーヤーでも音の傾向が全く違うんだが…






ってネットで見ました
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:51:51 ID:A0WNIsTp0
オーオタは目を覚ませ、値段がなんだ、値がなんだ、企画がなんだ
糞食らえだっ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:07:26 ID:m8gL4phf0
>>492
わははは。それはあるよなぁ。今のきゅあきゅあオーディオ業界は
ユーザ踊らせすぎてて自分達の首を絞めてると思うw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:13:51 ID:mllDn3re0
>>495
そうだなスマン、その通り言われてみれば自分のレスだけど>>494はおかしいと思う(つうか俺がおかしい)
気持ち的にそれで十分かどうかとか丸めること自体が嫌って話かもしれないけど
501431:2007/04/01(日) 23:25:43 ID:JlP1wJHu0
問題はmp3のエンコーダがどういう仕組みで情報を圧縮してるかだと思うんですよ。
フーリエ変換してあれこれいじった時点で元のビット深度がいくつだったかは
あまり意味をなさなくなってて、
それで少なくともエンコードされた情報をより正確に表現するという点で
高ビット深度出力にも意味があるんじゃないかと思った訳です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:00:12 ID:m8gL4phf0
おまい、自分で答えわかってんじゃん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:26:13 ID:WWmrPz5E0
音が言い悪いなんて結局好みか好みじゃないかの話なんだから結論でねーよ
聴感の良否と再現度の高低は必ずしもイコールに成るわけじゃないんだからな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:32:39 ID:YyIgjrGw0
ソースとABXで区別出来るかどうかにこだわったほうが有意義。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:32:42 ID:WWmrPz5E0
なんか雑魚が釣れたんだけどキャッチ&リリースしてもよい?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:42:19 ID:WnVEWkxc0
非可逆圧縮の世界では504が正解
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:45:13 ID:BF4ZhMoD0
LAMEがいいらしいと聞いたからなんとなく使っている俺には関係のない話だな・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:28:17 ID:WePur1Y+0
Ver.3.97で、コマンドラインオプション
-V 3 --vbr-new
を使いエンコしたら、手持ちの「iPod」とSamsung「YP-C1」で操作してたところ、
シーク(?)って言うのかな、曲の早送りや巻き戻しする機能
それが、出来ない物が大量に出てきた。
それで、俺が昔LAMEのことまったく知らずに使ってたコマンド
-b 96 -B 224 -v -V 3 --vbr-mtrh -q 2 --nspsytune
を使って、手元にあったWAVファイルを再度エンコードしたら
すべてOKでした。
-V 3 --vbr-new 使ってる人気を付けてくださいね。
原因はまったく不明です、同症状の人いたらご報告お願いします
・・・何も出来ないけどね(笑)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:37:05 ID:cB2htEQz0
-b 96 -B 224 -v -V 3 --vbr-mtrh -q 2 --nspsytune
= -b 96 -B 224 -V 3 --vbr-new
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:38:30 ID:cB2htEQz0
320kbpsでbit reservoirを使っちゃう問題と関係があったりするんだろうか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:38:30 ID:nlh0NOMK0
LAMEは高品質で素晴らしいMP3ファイルを作成できるという話を信じて
今までLAMEを使ってきてるけど、LAMEで真の最高品質のMP3ファイルを
作成するにはどのバージョンのどのような設定がベストなのだろう…。

基本的には320kbps CBRを使用している。VBRのほうが音質が良いとは
聞いたことがあるが、互換性のうえではCBRのほうが適しているし、
基本的に320kbps CBRで最高音質だから、それを使っている。

LAMEのバージョンは今まで3.98 alpha 11を使っていたが、最近、
最新安定(ステーブル)版の3.97を使ってみた。エンコードスピードは
3.98 alpha 11と比べて、時間がかかってしまうが、3.98 alpha 11より
高音質に聴こえる。ただ、ドラム音などが無駄にうるさく聴こえる
感じもする。なお、他のバージョンについてはまだ試していない。

オプションについてはLAMEは「-m s」(シンプルオプション設定)や
「-q 0」(最高音質設定)にすると音質が低下するという話も聞く。
私の経験からして、それほど大した音質の違いがないように思える。
基本的にシンプルオプション設定で最高音質設定のほうが良いように
思えるが、LAMEの性質条件として、それは間違っているとか何とか…。
実際のところ、どうなんだろう。私には理解できない。本当に真の
オプション設定が存在するのだろうか?するならば教えてもらいたい。

あとはツールだが、基本的にEACがCDの吸い出し精度が高いことで
よく使われているらしいが…。エンコードスピードを考えると、
CDexのほうが直接CD→MP3に変換できるうえ、エンコードも速い。
他のツールは使ったことがないからわからない。

その他、LAME以外でLAME以上に高品質のMP3ファイルを作ることが可能なのか?
午後のこ〜だとか、他のMP3作成ツールの話とかも聞いたりするが…。

結局もって、何が本当に良いか訳わからん。みんなの意見が聞きたい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:40:48 ID:3lA7Ct5p0
君の瞳が一番です
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:49:13 ID:nlh0NOMK0
>>512
間違いではないが、苦笑しながらもウケたwww;;;
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 05:26:34 ID:WePur1Y+0
>>509
ありがとです。Ver.3.97は標準で--nspsytuneがつくんですね
それと、--vbr-newと--vbr-mtrhが同じだって事は知ってたけど
何故かいつも--vbr-mtrhを使っちゃうんです(笑)

しかし、マジで皆さん -V 3 --vbr-new にはご注意を。
もうシークが利かないんで、全部再エンコするハメになりましたよ><
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 05:58:55 ID:kogPsqvp0
誰か・・・
TLENバグを修正した3.97作ってくれ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:32:47 ID:69ace0Hs0
バカほど長文を書く
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:40:11 ID:EYa94ssh0
>515
ttp://www.sokuhame.jp/upmini/upsrc/sh1m0493.zip.html
key:lame

mingwなんか信用ならない、自前でコンパイルしたいって向きは
id3tag.c と .hだけ、3.98のそれと丸ごと差し替えた上で該当個所書き替えたらいいよ。
ちゃんとmakeも通る。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:07:52 ID:lNHrFkpA0
>>515

3.97は TLENタグは実装されてないはずだが?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:13:17 ID:4KBzgtvt0
例えばですね、車などで聞く場合ロードノイズ、屋外でも色んなノイズがありますが
Lameのプリセットで外界からのノイズ成分をマスキングに使って
更にサイズを縮めることはできないのですか

現在のエンコードで使われるマスキング関数って
外界が完全にノイズなしを想定してると思いますけど
それって現実にはほとんど無いわけで
すごく無駄な気がするんですが・・・(~~;
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:19:43 ID:8gY0VdmL0
頭でっかちが規格を肥大化させる良い見本ですね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:29:30 ID:4KBzgtvt0
ろくな拡張もせずみみっちいパラメータいじって
ちょっと縮んだ、音がよくなった、ver4リリースだとかとか言ってるよりは
いろいろやって肥大化するのもまだマシだとおもうんですが・・・(~~;
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:34:47 ID:4KBzgtvt0
あ、でもプラセボだけで
このバージョンの音がいいとか語ってる文系しかいないし
スレ違いでしたね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:48:46 ID:GV7+X7zg0
なんだ、ただの荒らしか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:32:26 ID:CTEbuUcR0
音楽が完全に聞こえないぐらいのフロアノイズを想定するならサイズは0にできるな
昨日だったら超効率的な新NSPSY実装とか言ってネタにできたかもしれないが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:12:13 ID:fb6kiwbA0
>>511
玉子の息子?

っつか、VBRの互換性問題ってまだあるのか・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:38:51 ID:1Pkx4YuJ0
-B 224チップ問題じゃね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:43:55 ID:1Pkx4YuJ0
>>519
--athaa-sensitivity
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:44:08 ID:qwcrz1GS0
320kbps以外のCBRを使うなら、今となっては互換性問題は殆どないからVBRを使うな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:49:44 ID:1Pkx4YuJ0
この板的にはTLENなんかより、コマンドラインオプションをちゃんと全部通してくれる3.97がホスィ・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:43:52 ID:fb6kiwbA0
>>527
それって昔から何してるかわからない
誰かエロい人教えて
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:13:16 ID:1Pkx4YuJ0
ATHマスキングというのはちっちゃい音を無き者にすることなんだけど
どれくらいちっちゃいと無き者にするかを変更するオプション。
デフォルトで十分ちっちゃくても無視しないようにしてるからあんま
気にしなくてもいいらしい。

通常これってよりセンシティブにするためのオプションなんで519みたいに
より鈍感にする為に使うもんじゃないけどね。
532508:2007/04/03(火) 02:26:16 ID:2TCVy46/0
-b 96 -B 224 -V 3 --vbr-new
でエンコードしたファイルも、「iPod」と「YP-C1」両方で
シークが利かないファイルが出てきた・・・><
これはLAMEの互換性の問題?
iPodとYP-C1の問題?
なんか、もうイヤになるよ・・・orz
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:33:53 ID:amwH2Ofp0
omaenohouga iyani naruze
aac tukattero!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:44:36 ID:2TCVy46/0
>>533
LAMEにこだわる必要は俺には無いんだけど
今までLAMEのmp3でファイルためてきたからな。
この問題って俺だけに起こってるのかが知りたかっただけだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:47:30 ID:Ny1MB9uP0
LAME使う人がなぜiPodなんだろう・・・
YP-C1ってググッたらサムチョンじゃん・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:37:43 ID:u1jRktOt0
itunesでも使ってろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:44:57 ID:XzHUwxQk0
>>535
お前は何を使ってる?
まさかSONY(京チ東ョ在ン韓)とか言うんじゃないだろうなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 04:00:38 ID:dptmp5zu0
>>537
当たり MZ-RH1だよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:06:54 ID:2TCVy46/0
そもそも、ここの人たちはLAMEで圧縮したデータを
保存用としてるわけですか?何に使ってるんですか?

EACでリッピングして、そのまま直接エンコードでき
便利だったからLAME使ってたんだけど・・・
なんか、ここの人たちは次元が違うような気がしてきた。
俺みたいなmp3なんて音質うんぬんより聞ければ良い
って人間はここには居ないのですね・・・
お邪魔しました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:16:54 ID:2TCVy46/0
続けて書くが、そんなに高音質にこだわるんだったら
家で、CDかレコード、もしくはSACDでも聴いてればいいんじゃない?
非可逆圧縮で、どこまで高音質が出せるかを追求するのが楽しいのかな?
まぁ、それならいいけどね

変に矛盾した行動するくらいなら、可逆圧縮で保存すれば良いと思います!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:27:25 ID:u1jRktOt0
ID:2TCVy46/0
ID:2TCVy46/0
ID:2TCVy46/0
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:39:26 ID:8id+VQfU0
>>539
縦読みじゃないのか
そんな理由ならエンコ速いHelix使えばいいじゃん、Lame使う理由がほんの少しもない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:44:48 ID:1lEIsWkN0
>>540
音声圧縮技術に興味がある
それだけです
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:04:04 ID:2TCVy46/0
>>543
そうでしたか。
スマートな回答ありがとう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:33:09 ID:dptmp5zu0
>>544
午後のこ〜だ もなかなかいいよ 試してみて

次買い換える時はiPodはともかくサムチョンはやめて国産にしてあげて
出来るならすぐにサムチョン叩き壊して、しばらくiPodだけ使ってね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:10:03 ID:sbFT+pnG0
と、嫌韓厨が申しております
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:05:17 ID:hIntE8Lf0
>>508
玉子のいうことなんか忘れて、
--preset fast standard/medium を使っとけ。
書くとしても、これぐらい。
--preset standard/mudium --vbr-new -b 96 -F

あるいは、--preset nnn (ABR mode)が向いてるかもな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:30:27 ID:nQMU/DmT0
508が何故iTune使わないのかわからんなぁ。
インフラ的広がりを見せるiPodがそう簡単に廃れるとも思えんし
データの有効利用を考えれば、iTuneでAACデータ管理するのが
もっとも寿命がありそうじゃん。

それに、(音とびをおこすとかあって)LAMEがiPodと相性悪いのは
有名な話だからiPodとの相性問題に文句を言うようなやつは最初から
LAMEなんてマニアックなもの使わない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:43:25 ID:yMDjRBmB0
RockBoxでも使ってろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:07:19 ID:KgqFvpIC0
lameとの相性問題は5Gでは解消されてるはず
nanoとかでもファームウェアの更新で直ったかな
指摘されてる問題が何に起因するのかは知らんが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:21:58 ID:rmhAgXLV0
喧嘩しちゃらめぇぇぇぇぇ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:57:51 ID:S33S4a5D0
>508はいろいろ判断してLAMEを使ってるわけで、そりゃ>508の勝手だと思うぞ。
で、たまたま手持ちのプレーヤで問題が発生したと。
>547の言うとおり、「推奨」されるpresetxxxを使うのがオススメではあるが、
原因がわからんから、それで絶対安心とも言えんな。
>508はほんとにファーム最新にしてますか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:32:09 ID:nQMU/DmT0
何故だかわからんが、508はどこか最初のところで間違ってるだろ。

音なんかそんなに気にしないといいながら何故EAC+LAMEなんだ?
EACもLAMEもどちらもマニアックな部類に入るソフト。
EACの設定の難しさはピカイチだし、リードサンプルのズレとかを
気にしなきゃ使う理由がないくらい他に簡単なりっぴんぐソフトは
いくつもある。おまけにLAMEのコマンドラインに --vbr-old と
--vbr-new を同時に指定しておいて、よくわかんないがこれなら
問題なかったと言ってるようなレベルなんだぜ。

どうみたって、EAC+LAMEじゃなくてiTune使う方が似合ってるだろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:51:33 ID:ZWykjBj+0
EACは普通に簡単だろ。EACが難しいと感じるのは老人と障害者くらいじゃね?

とマジレスしてみるテスト。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:00:54 ID:TOdnNmtO0
508のメール欄に釣りって書いてあるの見てないやつ多すぎ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:23:02 ID:yMDjRBmB0
>>555
思わず確かめてしまったじゃないかorz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:09:09 ID:68xSAW6S0
つーか-V 3 --vbr-newだってプリセットだと思うが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:10:15 ID:TaDat91L0
やっべw釣られたwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:40:04 ID:+8CX9+/d0
最近、エンコ失敗しまくるなと思ったら
Lame.exeのファイルサイズが大きくなってるのが原因っぽいんだが
同じような症状の人いませんか?

バックアップとっておいて、失敗するようになったら入れ替えで解決するんだけど
毎回毎回なので根本的解決をしたい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:41:49 ID:1Wdx58/T0
>>559
Lame.exeのファイルサイズが変わる???
ありえなくね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:46:15 ID:u1jRktOt0
ここからエスパースレになります
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:46:27 ID:+8CX9+/d0
普通ありえないのか・・・なんでだろ
ついでにLame Ivy Frontend Encoderの.exeでも同じ現象が起こる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:47:58 ID:8id+VQfU0
1. HDが壊れる直前
2. コマンドラインオプションミスってる
3. 実はそのLameはウィルス
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:48:55 ID:nQMU/DmT0
お前良く使うEXE全て太って行ってるだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:05:41 ID:l1+t8Yux0
Lame で LAME.EXE つーファイル名で出力してるとか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:08:33 ID:yMDjRBmB0
とりあえず違うビルド使ってみろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:09:37 ID:aCznlMNU0
俺だけは釣られない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:50:51 ID:n54xS0wU0
>>559
LAMEが、育ったんだろうな。
そのまま育てれば次は数が増えるよw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:51:18 ID:8MQfdUlS0
きっとLAMEが自動うpデートしてるんだよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:52:36 ID:8MQfdUlS0
また消すの忘れた…。忘れないうちにレス。連レススマソ。
571508:2007/04/03(火) 18:43:59 ID:2TCVy46/0
いや、荒らしてすみませんでした。
何故、EACとLAME使ってるかってのは
itunesが使いづらかったのと、
それよりも前からEAC+LAME使ってたから。

>>553のいう、--vbr-old と--vbr-new を同時に指定しておいて
っ言うのがよく解らないけど、俺そう指定しちゃってるのかな?
まぁこれからは、プリセット使うことにします。

これにて解決!本当ご迷惑おかけしました><
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:56:55 ID:ayJo07LB0
そんなのらめぇ><
573508:2007/04/03(火) 21:31:25 ID:2TCVy46/0
大変お騒がせしてる、>>508です><
つい先ほど、YP-C1のバージョンを古いものに戻してみたら
シーク問題は解決しました。LAMEの問題ではありませんでした
本当にごめんなさい>< (iPodは解決してませんが普段使って無いので、もういいです(笑))

ちなみにYP-C1は、付属ソフトがなく(あることにはあるけどゴミ)、
手持ちのmp3ファイルを
エクスプローラで、ドラッグ&ドロップで曲を入れられるんですよ。
だから、EAC+LAMEでmp3作って、YP-C1に突っ込んでたんです。
正直、iPodより数段使いやすいんですよね。

いゃ〜本当にお騒がせしました><

今後LAMEの情報など、ここで拝見させていただきたいと思い、
ROMらせてもらいます(笑)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:55:58 ID:ft6bSthf0
EACでLameエンコするとID3v2の方のタグにExtra Audio Copyっていれられちゃうから使わないなぁ
スレチガイスマソだが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:02:40 ID:2F5HfXdc0
EACを使う香具師は池沼 Part2
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:03:15 ID:P376dBbm0
>>508
-v = --vbr-old
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:18:31 ID:5Vg8NysC0
>>574
んなもん消せばよろしいがな
まさかタグ編集も出来ないお馬鹿か?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:53:08 ID:ft6bSthf0
余計な手間だろ
CDexでいいよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:56:26 ID:lJYlouK00
エンコオプションのコメントんとこの欄消すだけじゃなかったか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:58:12 ID:ft6bSthf0
v1の方ならそれで消える
EACメインで使ってないんでv2の方も消すことができるのかも知らんが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:11:14 ID:5Vg8NysC0
>>580
だったら消えろ
スレチだってわかってるならいつまでもウダウダ言ってんじゃねーぞ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:13:13 ID:amwH2Ofp0
このスレ読んでるならユーザー定義で使うのが普通だよなー。
EACのエンコーダー選択でLAME選ぶならこのスレ読む意味なかろーに。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:16:35 ID:ft6bSthf0
>>581
なら最初から絡むなage
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:20:48 ID:+hNyuv6+0
普通にv2編集できるソフトいっぱいありますがw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:22:02 ID:ft6bSthf0
だからそういう手間を省きたいっていってるの(^^;
じゃ、ほんとに失礼します
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:53:47 ID:KgqFvpIC0
>>576
-vと--vbr-newは併用しても問題ない。-v自体を使う意味が無いけど。
-vはVBRモードがoffなら、デフォルトのVBRモード(3.97までならvbr-old)を設定するオプション
-vより前に--vbr-old/newが指定されてれば無視されるし、-vの後にold/newを指定すればそれで上書きされる
-vだけを指定すると-V 4と同じ意味になる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:20:21 ID:7HZ5NlJN0
アイタタタタ、、、
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:27:37 ID:oFr5Wc2t0
陣痛か?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:46:23 ID:RuX7gAa/P
-v ≠ -V
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:57:22 ID:hzbAlbBq0
亀レスだけどTHX!>>531

よりセンシティブにすると、聴こえる音が増える分、割り当てられるビットが減っちゃうのかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:53:18 ID:7HZ5NlJN0
普通はVBRで使うことが多いから心配するな(サイズは増えるが)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:21:34 ID:SXF1I5xe0
>>573
rockboxを導入すれば、iPodでも普通にエクスプローラーから曲を転送できるし、
Lameでエンコしたファイルも普通に使えるようになるけどね。

>>559
最近のrarewaresのバイナリがUPXかけなくなってるから…かな。
UPXかけたバイナリで互換性の問題でては、わーわーいう痛い子が増えたから、
デフォルトではUPXかけないで、必要だったら自分でかけてくれってスタンスに変わったんじゃなかったっけ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:09:57 ID:0gizN2Ok0
最近のiPodでlameでエンコードしたmp3の不具合なんて聞いたこと無いけどなあ...
4G以前は良く聞いたが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:12:54 ID:Wh5bE6f/0
釣られちゃらめええええええええ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:16:27 ID:+smKpyOF0
3.98Stable版はどうなってんのらめぇえええええええ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:04:33 ID:Nr4M228k0
>>585
REACT、MAREOの類のエンコード補助ツールを使うと良いよ。
可逆と不可逆に同時エンコードとかも出来るしね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:52:51 ID:8lQ2Dl2y0
>>595
3.98はエンコ速い以外に取り柄がねぇからstableなんて出ねーよ。
どうやっても、--vbr-newの音が良くならないってんでパラメータいじって
ビットレートあげて音が良くなったように見せかけてるだけ。
同じサイズのmp3なら3.97の方が断然音がいいから、stableにしないのは
せめてものHAの良心なんじゃね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:38:45 ID:GvWfe/Ez0
3.98a11で-V0 --vbr-new って設定にしてるんだけど、--vbr-newは要らない?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:45:19 ID:RHi9T4yr0
うん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:32:23 ID:hzbAlbBq0
>>598の場合3.97までは--vbr-new要るよね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:52:53 ID:z7KIPuD20
LAMEのヴァージョンの使い分けしてる猛者っているのかなぁ・・・・

3.92とか3.96ステとか・・・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:56:16 ID:hntaLoJ70
前はやってたなあ
ヴァージョンごとにフォルダわけして
エンコ前にポップアップメニュー出して選択するスクリプトみたいなのかいてた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:21:01 ID:z7KIPuD20
もう最近は 3.98a6から更新してなかった・・・・

CBRなら320kbpsとか192kbpsとか多用してた・・・・

もうらぁめぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・

ここのみなさんはどのヴァージョンお使いです? 
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:25:54 ID:+smKpyOF0
a5
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:27:22 ID:5qWwihCD0
a11
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:29:47 ID:IIBcDH030
3.98a10
気持ちはわかるよ。俺もわざわざa11にしようとは思わん。かといって3.97stに戻す気にもならん。
VBR常用だが、presetしか使わんし、問題もない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:43:21 ID:71sSwmjO0
a5でいいんじゃね?もう めんどくさー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:55:02 ID:XObDS3j00
a11が出てから次が出ないね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:16:00 ID:YbjpQVoP0
>>608
在る意味、Ver.3.97辺りで完成したって気がするし弄る箇所ももう無いんじゃ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:56:55 ID:q1iOBGMK0
――あっ、
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:27:45 ID:1sBbLI2w0
>>609
3.97辺りで完成したってネタ?
3.98a3辺りで、っていうならまだしも
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:31:47 ID:V3tjNccR0
JSで2passモードもないまま完成とは素晴らしいw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:02:58 ID:MncSVn7N0
つか3.97と3.98aとかの音質の違いがわかんの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:11:24 ID:e2kgXzAW0
>>613
わからなくて使ってるあなたもどうかと思うがな…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:16:55 ID:TPRk2qhY0
わかって使ってるつもりなんだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:17:35 ID:doLt+c2e0
漏れも各バージョン毎にフォルダ分けしてスクリプト組む知識はないから
バッチファイルでエンコしてる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:29:07 ID:lEA6AYWT0
old と new はさ。確かに音質違うけど
どっちがいい音かと言われればやっぱりoldだよ。
oldだとnewにチューンしてる3.98より3.97の方が良いんだよなー。
alphaなんだからまだわからんよ。と言われたらそれまでだが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:35:31 ID:28EUuJ5W0
2passエンコってどうやんの?
音質よくなるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:41:02 ID:LN71F9c80
ならないよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:46:23 ID:lEA6AYWT0
lameはCore2DuoとかのDualCPUで普通にエンコすれば2Passエンコになるよ。
音もちょっとだけよくなる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:56:08 ID:yDQ/33Ff0
よくなるって、気づける奴いねーよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:48:51 ID:76rBDlJb0
DualCPUで普通に再生すれば音質がちょっとだけよくなるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:08:07 ID:kTk+Mcff0
ちょwwおまいらw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:12:10 ID:HUZZgi+p0
QuadCPUでの音の良さはCDDAに勝るとも劣らないと聞いたぜ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:17:30 ID:KnorTbEN0
いい釣り堀ですね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:43:56 ID:YcvVSecv0
こいつらおもしろいと思ってやってんのかなあ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:54:29 ID:Q2hkH4Uq0
いろいろやってみたい年頃のガキなんだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:28:34 ID:sGDHaqOD0
ラップトップで再生する場合は、
ACアダプタ使うより、バッテリーの方が音にぶれが無い。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:21:30 ID:/Nt3mxou0
深夜から朝方の電気はノイズが少ないのでクリアな音質でエンコできる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:54:31 ID:ZlPsE7ot0
同一ソース縁故する毎にバイナリ変化するのかよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:17:20 ID:CIWK+si50
俺のPCは変化するよ。たまにフリーズするけど特に問題は無い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:39:42 ID:l/cCmVAb0
どんなPCつかってんだよw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:42:19 ID:qyDAloA+0
俺は暴走熱ペンティアム4だぜ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:04:53 ID:JeJX4+Sn0
>>631
どう考えても問題山積みだろwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:00:35 ID:drYOx6gK0
変化を恐れるなってじっちゃが言ってた。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:25:18 ID:XW5kfuo00
VBRは変化するから好きだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:39:52 ID:QaoNBLs10
VBRで無音の所で320kbpsって表示されてる曲もあるんだけど正常なの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:05:31 ID:XW5kfuo00
32k
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:06:49 ID:JmCGnX1C0
VBRならこれだ。
-V 0, --preset extreme -b 128 "%1" "%2"
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:11:00 ID:jQhuePsVP
>>637
小さい音ほど多くの容量を使うようになってるから、
実際には無音なのではなくて録音ノイズ等に
ビットレートを消費してしまっているのではないかと。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:38:43 ID:XW5kfuo00
-b 指定している奴はVBR信じてないってことだよなぁ。。。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:41:37 ID:G+6yAAqU0
それよりも-V 0と--preset extremeが並列されていることの方が…。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:52:14 ID:QaoNBLs10
良く分からないけどこれでいいと思う?
"%1" "%2" -V 2 --preset fast standard -h -m j
644639:2007/04/06(金) 22:33:02 ID:JmCGnX1C0
-V 0, --preset extreme これでoldになるからそうしているだけ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:38:37 ID:G+6yAAqU0
>>643
これだけでも変わらんよ。
"%1" "%2" -V 2
>>644
--preset extremeだけでoldになるよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:42:03 ID:/bUYYb8U0
"%1" "%2"って
647644:2007/04/06(金) 23:02:45 ID:JmCGnX1C0
>>645
そうなんですか、どうもです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:04:28 ID:ZAEU+PXj0
3.97なら-V 0 = --preset extremeな上-b 128はデフォルトで含まれてる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:50:12 ID:XW5kfuo00
>>646
1番目の引数、2番目の引数
650647:2007/04/07(土) 00:04:11 ID:9P7U9soJ0
>>648
3.97使用しているので貴重かどうかわかりませんが
情報載せてくれてどうもです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:50:23 ID:uSvaHBEE0
>>648
そうかぁ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:19:36 ID:Vpng0mNN0
学会
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:13:25 ID:z9+5/v9X0
コマンドオプションとちと違うけど、
エンコード時には、PCをある程度そっとしておかないといけないようですね。
例えれば、DVD-Rを焼くときぐらい。
スクリーンやHDDの省電力が作動するタイミングがまずそうです。
途中がすっぽ抜けたmp3ファイルが出来てしまいました。

foobar2000経由で、priority=2の場合の話でした。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:15:59 ID:Q3EPk5ga0
それ常識でしょ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:41:04 ID:nu7+yFO90
3.97stableのダメ文字対策版出ないかな・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:55:08 ID:057r6ZWw0
>>654
そうなの?
DVD焼きとかと違ってアナログ的なことはしてないから心配いらないと思い込んでた・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:06:50 ID:AjyOGlLl0
私は余計な出来上がったmp3ファイルに電磁ノイズが混入しないように
エンコード時には他の家電製品はすべてコンセントから抜くようにしています。
長年付き合っているオーディオ仲間の間でも常識的なことですが。

ピュアオーディオの世界では常識でもそうでない皆様はご存知ないかと思って
今回このスレッドに書き込ませていただきました。

これは経験的なことですが、特に蛍光灯の点灯時のノイズが電磁ノイズを生むようですよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:15:20 ID:5ORYNS3W0
できあがったmp3ファイルに含まれるジッター成分はファイル比較ツールとかでは
検出できないから厄介だよね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:46:02 ID:057r6ZWw0
なんだ釣りか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:21:35 ID:Q66PPFgj0
>>653だけど、マジで。
ただし、気が付いたのは今回が初めてだから、
1000ファイルに一つぐらい?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:39:17 ID:+BRtZYLF0
リッピング中ならともかく、エンコ中なら関係無いだろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:58:48 ID:L52Ah0rQ0
おう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:18:10 ID:n6n/v5fVP
>>653はオーディオデータをアナログで転送してるんじゃないの?
デジタルだとすればリッピング用のドライバが間違ってるか腐ってるか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:56:02 ID:057r6ZWw0
>>653>>660のIDが、両方ともPCなのに違う・・・

>>663
リッピングじゃなくてエンコの話だってよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:15:37 ID:WA8/UVjo0
ダメ文字による障害って、再生時にプレーヤー側が落ちたりするの?
それとも、エンコ時に落ちたりするの?

あと、対策のソースってどこかに落ちてますか?

簡単にパッチ当てれば済みそうならやってみたいんだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:13:56 ID:yy4KAUpG0
>>665
落ちたりはしないと思う
3.7以降のパッチはまだない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:01:04 ID:sQemijbX0
>>665

最初にパッチを作った者です。
ソースを数行修正するだけです。

parse.cの 117行目あたり
#ifdef WIN32
#include <winbase.h>
の後ろへ
#include <mbstring.h>
を追加

132行あたりの
q = strrchr( fn, '\\' );
p = strrchr( fn, '/' );

q = _mbsrchr( fn, '\\' );
p = _mbsrchr( fn, '/' );

に変更
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:23:50 ID:mQJq/JUf0
3.97と3.98は何が違うの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:35:26 ID:Y84aI/OY0
バージョンが違う
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:52:15 ID:Zz4wc8CM0
>>667
GJ!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:52:55 ID:OTjWNfuy0
コンパイルしたのうpしろよボケウンコ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:25:12 ID:GudJfWJb0
>>671はツンデレ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:26:49 ID:llthX1iU0
混パイ流


よだれが出た。
674|ω・`):2007/04/09(月) 20:33:35 ID:wWLJdsfX0
おう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:38:54 ID:29plVqD80
バヨエ〜ン
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:31:09 ID:Ju9oBZ9O0
一曲エンコ中に何連鎖組めるかな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:52:56 ID:ppHAtGGb0
難しすぎ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:58:01 ID:yxgrk9Fj0
3.98すてーぶるキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ??
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:31:25 ID:0ONazra/0
そんなえさにクマー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:02:04 ID:W19NqZY+0
お前等これ既出?
ttp://softlab.technion.ac.il/project/LAME/html/lame.html
デュアルコアでこれ使うと糞はえー
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:09:40 ID:vGrXnf5P0
>>680
>Please note: bit reservoir is not supported in the multi-threaded engine due to an unbreakable dependency between the frames.
Therefor, you might be asked to add '--nores' in order to use the multi-threaded encoder

こういう制限があるし、foobar等を使って二つ同時にエンコードした方がそもそも速い。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:09:46 ID:GEP5nLmb0
>>680
kwsk
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:24:48 ID:BBy/URzu0
bit reservoirを使えないとlameを使う意味があまりない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:28:20 ID:yboe6G9g0
ビットリザーバーって何だっけ、VBRじゃないけどVBR的なことをしてくれるやつ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:14:36 ID:c6l3VTxw0
俺もDualCoreになってからはEACで2プロセスlame立ち上げてる。
つーか、今のlameは片手でも十分早いけどなぁw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:00:22 ID:krNfSSNq0
bit reservoir何?
使えないと何か不利益があんのか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:00:32 ID:Jr4ffMiR0
BitReservoirってのは前後のフレームでビットレートを分け合うシステム。
効果は>>684の通り、VBR的に機能する。実際のところCBRでもビットレートは変動してる。VBRほどでは無いが。

これはVBRでも必要。MP3の場合、フレームごとのビットレートは32,48,64,80,96,112,128.160...と切り替えが粗いからね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:21:52 ID:2Kc9JZL90
以前、お騒がせいたしました >>653で御座います。
原因らしきものが判明しました。

USBメモリ(2GB)にファイルを置いてエンコ中に、ノートPCの省電力機能が働くと、
供給電力が変動してUSBメモリにうまく書き込まれないことがあるようです。
ちなみに、液晶、HDDともに15分で電源を切るように設定しています。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:21:04 ID:C3ML7oeO0
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:03:30 ID:4BmcWDth0
じゃーんけーんぽんっ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:39:40 ID:c6l3VTxw0
ぐぅ…。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:07:05 ID:nyNN/xhL0
うぐぅ…。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:12:50 ID:FbF3cZ6Y0
胡寓
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:23:14 ID:c6l3VTxw0
>>681
50フレームずつ並列処理すればいいのにねぇ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:17:17 ID:e/0f15Ba0
並列よりオムレツのほうがいいです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:39:15 ID:ggYMpXh70
スレ違いだと思うが
動画の24bitの音声をwavに変換すると16bitになるんだが
そのまま音声だけ抜くソフトないか?
697696:2007/04/12(木) 02:55:38 ID:ggYMpXh70
すまん、間違えたというかスルーしてくれ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:32:49 ID:ZBQE3kDk0
音声、マンセー(笑)
699|ω・`):2007/04/12(木) 20:34:11 ID:r/mx1hRM0
おう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:38:25 ID:3ObFWJZQ0
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:38:35 ID:Dr0rzTXg0
厨な質問ですまん。
容量的にV5がきつくてV6を使いたいんだけど、V6ってダメなん?解説サイト見に行っても
VBRはV5までみたいな書き方ばっかなんで。
ABR 128よりは良さそうだと思っているんですが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:45:12 ID:meeeNIdQ0
ダメってことは無いよ。
けどV6にしても、それほど容量は変わらないと思われ。せいぜい1割くらいかな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:23:34 ID:WGubg9Nj0
V2でいいだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:30:39 ID:t1umLTlm0
音楽鑑賞用途だと大体V0〜V6辺りじゃない?
流石にV7以上は…。それにしてもV5で容量がきついって
古い音楽プレイヤーなのかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:52:13 ID:dRZoG/fXP
>>701
V5 transition band: 15826 Hz - 16360 Hz
V6 transition band: 15115 Hz - 15648 Hz
それだったら、--lowpass 15250を付け加えて、
32kHzのMP3にしてしまう。(15097 Hz - 15484 Hz)

クオリティはV5のままで容量を1割程度削減できる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:05:23 ID:ggYMpXh70
ニコニコ動画用のMP3か?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:44:22 ID:Dr0rzTXg0
>702-705
厨な質問にレスくれてthx。
mp3の利用環境が512MBのDAPとCD-RWのカーステなので容量も重要なんです。
DAPはその内買い換えるつもりだけど、カーステはKD-DV6200-Sとかに換えるっつー
のはさすがに辛いんで、CD-RWの700MBでしばらくは過ごさなきゃならないと。

質問ばっかじゃいかんと思い少し実験。レンタルしてきたCDの内3枚(アンジェラ・アキ
「HOME」加藤登紀子「全曲集」浜田省吾「THE HISTORY OF...」)でkbpsを計測。
V5 117.6kbps V6 130.2kbpsで10%の差となり>702が正しかった。でも700MBで一割
違えばCD一枚余分に入る計算になるんで、やっぱかなり違うです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:50:35 ID:JY+PsMvG0
MP3はなんだかんだいって128K以下は急激に音が悪くなるので
V5以下にするならAACとかWMAにした方が無難。
32KHzのMP3にするとsfb21の対象周波数も下がってくるので
数字以上に高域はつらいぞ。
709707:2007/04/12(木) 23:52:13 ID:Dr0rzTXg0
ぐあ。ミスった。自己レス。
×V5 117.6kbps V6 130.2kbps
○V6 117.6kbps V5 130.2kbps
ちなみに平均kbpsの事でk=1000で計算。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:57:35 ID:t1umLTlm0
まぁ確かによほど容量の小さいプレイヤーを使っていない限りはV4〜V0が望ましいけど、
携帯音楽プレイヤーに安いヘッドホンを繋いで雑踏の中聞く分にはV5、V6も意外といける。
711|ω・`):2007/04/13(金) 00:03:37 ID:r/mx1hRM0
エンドレスでずっと聴いてて
脳内リピートかかるようになったらビットレート0にできるから経済的
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:27:56 ID:QgcM57Un0
>>708
>128K以下は急激に音が悪くなる
そこでインテンシティステレオ実装ですよ
早く実装してくれー!
713708:2007/04/13(金) 00:48:36 ID:6HpZIyqv0
表現間違えた。
× 128K以下
○ 128K未満

まぁ、128Kまでなら携帯プレーヤーなら許せる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:50:18 ID:yK2gANgM0
>>712
MP3で128kbps以下の需要は少ないだろうし、今更ISが実装されるとは思えない。
まあV5 --vbr-newで十分に高音質だから、容量重視でもV5を使うのがベストかと。
HAですらブラインドテストで聞き分けられるのは数えるほどしかいないし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:19:57 ID:EUeEE+CzO
‐q Oはまだバクある???
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:25:14 ID:+Ah/IV3I0
あれは音質に関わるバグなんだから自分で聞いてみておかしい気がすれば
まだあるんだろうね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:37:23 ID:EUeEE+CzO
>>716
まだ今のところはバグったようなファイルはないけどね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:42:08 ID:cG9Vvjk10
ただ、3.98からは--vbr-newがデフォで、
--vbr-newでは-q 0も-q 3(デフォ値)も同じだけどね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:54:57 ID:6HpZIyqv0
>>715
聞き分けられないけど、バグがあるのが嫌というなら -q 指定はしない
方が良い。
そもそも評価しているHAな人たちは-qを変えて比べてないので、デフォ
と比べてデフォ以外はバグってる可能性は圧倒的に高い。
q 0バグが3.96までずーっとあったのに気づかれなかったのが良い例
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:06:23 ID:GBs20BC80
聞き分けの悪い子ね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:39:13 ID:UAdU7Fel0
MP3の低ビットレートの弱さはどうにもならないの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:40:11 ID:MmS4fa4v0
mp3が規格化されたのが何年前だと思ってるんだ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:28:29 ID:3Ab2ca9B0
>>721
mp3pro
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:18:32 ID:QTalOOLv0
AACもWMAもMP3の低ビットレートの弱さをどうにかしたものなんだが・・・。

何が不満なんだ?名前がMP3だと安心するのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:47:04 ID:GJH0U8aP0
MP3.mp3
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:45:42 ID:PXF+R+5b0
.MP3.mp3だと途端に厨臭くなるよな
7273.97st:2007/04/14(土) 08:18:36 ID:MdDw+IPa0
-V0と-V1では-V1のほうがファイルサイズが大きくなってしまいます。
どうして。。。。。

-vbr-newでも-oldでも。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:42:53 ID:PK0bDVPwO
>>724
そのどちらかがmp3並に普及してれば良いんだけどな。
PCでなら何でも良いんだけど携帯プレーヤーだと聞けないのもあったりで、
乗り換え時面倒だから結局LAMEだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:40:36 ID:pPjFllf80
mp3も互換性低くなってきたしどれも一緒かな
当分はmp3のCBRで半角英字でタグつくっとくのが一番いいのかな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:47:26 ID:B4rphZn40
>>729
>mp3も互換性低くなってきた

どこの妄想?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:56:49 ID:DFluLAm50
低くはならんだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:37:59 ID:4hft6BTO0
相変わらずアホがいるスレですね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:46:10 ID:+iTUcERa0
優位性とでも言いたかったのかな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:03:24 ID:UAdU7Fel0
ここまでアレなのは釣りだろ、常識的に考えて・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:34:32 ID:QTalOOLv0
>>728
ほとんどの奴にはケータイプレーヤー=iPodでしょ。
AACというかiTuneで管理してれば将来的にも聞けなくなる心配は低い。

ケータイプレーヤー≠iPodなんていうこだわるやつは721みたいな
質問してこないと思うぞ。というか721みたいのはiTune使ってる方が
幸せになれると思う。。。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:51:21 ID:gV7ilP4e0
lame3.97 -V 0 -q 2 -Y

-Y オプションの有無での音の違いは俺には聴き分けられない。
ファイルサイズが結構小さくなってCD-Rに焼いてカーステで聴く俺的にはウマー。
-V 3 以下でいいじゃんて声は(∩ ゚д゚)アーアー キコエナーイ

-q 2 と -q 3 (標準)の違いは微妙だが聴き分けられる。
-q 2 の方がちょっぴり元気よく聞こえる。ほんの少しエンコ遅くなるけど。

というチラシの裏。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:33:24 ID:8vRj9YR70
iTunesをiTuneだと思ってる人多いね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:41:02 ID:QTalOOLv0
orz
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:43:28 ID:QTalOOLv0
たぶん30歳過ぎてれば-Y付けてもなんも問題ないと思う。
もちろん俺も付けてるw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:22:28 ID:PK0bDVPwO
>>735
iPodに変える予定があれば良いけど、少なくとも今はiPodではないし今後乗り換えるかも分からない。
それに俺はらめぇが好きなんだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:26:01 ID:UAdU7Fel0
>>736
>ファイルサイズが結構小さくなって
-V 3以下に比べてどんな感じ?

>-q 2 と -q 3 (標準)の違いは微妙だが聴き分けられる。
マジか?ABXでか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:44:30 ID:7yR+3SNw0
q 2とq 3の違いなんて分かるわけ無いだろゴミクズ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:47:06 ID:gVvhVqmF0
俺は脳内ならなんだってできるぜ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:59:57 ID:gVvhVqmF0
例えば -t の有無を聞き分けるのも百発百中だな、もちろんABXで

あと--tg9はドンシャリ、-pはフラットで正確な音、-Sは静寂の余韻が美しい
--ta Kremerは弦の伸びがきらびやか、とかABC/HRで評価して自己満足してる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:46:39 ID:gV7ilP4e0
書き方が悪かったかな。
俺がよく聴く曲でたまたま -q 3 と -q 2 で(違いがわかる部分での)聞こえ方がほんの少し違ったってだけ。
その曲ならABXで百発百中は大げさだが八割くらいだ。
わからない曲の方がずっと多いっつーかほとんど。

>>741
-V 0 だと -Y の有る無しで二割減、
-V 3 でエンコしたファイルに比べると二割増しって感じ。
カーステで聴く分には -V 5 くらいでも充分なんだが(∩ ゚д゚)アーアー(ry
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:50:06 ID:TwR88anU0
8割って簡単に言うが、
10回中8回と50回中40回では全然話が違うんだが。(有意水準)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:50:34 ID:QTalOOLv0
聞き分けられなくはないだろ?
むしろ成人してたら -Y 聞き分けるの大変だよ(再生環境にもよるけど)

qって誤解があるパラメータだと思う。
言葉通りに読むとq3よりq0の方が高音質みたいに見えるがそうじゃない。
q0のほうがより注意深くいらない音を省いているだけ。
だからできあがりサイズが小さくなる(同じ音質でサイズが小さくなれば=高音質)

アタックが強く聞こえるのは周りの小さい音がちゃんと消されているから
音圧差が大きくなって元気な音に聞こえるようになるんだよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:51:08 ID:rvd6VM4y0
8割ではテスト通らないね。
3.97ならV2--vbr-new使っていればちょうど良いよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:03:06 ID:gV7ilP4e0
>>747
知ってるよ。
だからいい音ではなく元気よく聞こえると書いたのだ。
人に勧めているわけでもないしホントにチラ裏。

>>748
vbr-newは3.98がstableになったら考える。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:03:48 ID:oXiEXT4w0
何か話題なので、
匿川とやりあった遠い記憶があるq0の音質悪化について、久々に試してみた。

3.98a5までは残ってるけど、a6で解消されてるようだ。
まとめサイトの人、記述を更新した方がいいかもしれないよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:04:23 ID:rvd6VM4y0
vbr-newを使わないなら3.90.3まで戻した方が良いね。
HAの推奨は3.97 -V --vbr-newだから。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:09:07 ID:adxDrE350
まだHAの推奨だからなんて言ってる馬鹿いるんだな。
なんか腐乱臭がするぜ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:39:46 ID:UAdU7Fel0
>>750
>3.98a5までは残ってるけど、a6で解消されてるようだ。
マジかYO
今度からq0でエンコしよっと
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:49:49 ID:QTalOOLv0
>>749
そか、しってたか。
しかし、q3とq2を聞き分けるくらいの耳もってたら
長時間聞いたときにq2の方が聞疲れしないかい?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:32:21 ID:6qt6uiWt0
-Yオプションで無視されるらしいsfb21って、そもそも何のことなのでしょうか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:42:41 ID:RAbKSjvm0
簡単に言えば16kHz以上の音
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:43:25 ID:4erCFD/+0
っていうか
らめぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:44:36 ID:k17heATW0
いや、なくなってしまうわけじゃないんだが。。。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:34:50 ID:s0QRsuki0
最新の3.98a11をDLして-qスイッチについて調べてみた。

--vbr-new(VBRのデフォ設定)だと、-q 0がデフォで、-q 1,2,3,4を指定しても-q 0として認識された。
また、-q 7,8,9を指定しても-q 6として認識された。--vbr-newには-q 0、-q 5、-q 6の3段階しか無いようだ。

--vbr-oldだと、-q 3がデフォで、-q 0,1,2,4,5,6もそれぞれちゃんと認識された。
しかし、-q 0と-q 1は-tを加えてバイナリ比較したらバイナリが完全に一致したので、LAMEタグ以外に違いは無いようだ。
また、-q 7,8,9を指定しても-q 6として認識された。--vbr-oldには-q 0(=-q 1),2,3,4,5,6の6段階があるようだ。

CBRだと、-q 3がデフォで、-q 8は-q 7として認識された。また、-q 0と-q 1もLAMEタグ以外に違いは無いようだ。
よって、CBRには-q 0(=-q 1),2,3,4,5,6,7,9の8段階があるようだ。

ABRはCBRと同じだった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:39:11 ID:sICx1MO80
>>759
乙!

まとめサイトの人よろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:43:53 ID:P32pPQVXP
アルファ版の仕様にあわせて更新する必要はないんじゃないの?

現状-hとか-fとかを使って指定しておいた方がなんとなく精神的に良い。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:46:35 ID:RAbKSjvm0
3.97も似たようなもん
デフォルトはq3
vbr-new: q0〜4, q5, q6〜の3段階
vbr-old: q0,1,2,3,4,5,6〜
cbr/abr: q0,1,2,3,4,5,6,7=8,9
q9は心理音響モデルを使わない、〜q7はノイズシェーピングをやらない、
〜q6は量子化にISOの精度の低い式を使う、〜q5はハフマン符号化に手を抜く
のような感じ
763まとめの人 ◆2DNEbF3uNY :2007/04/15(日) 18:39:37 ID:s0QRsuki0
>>759>>762はまとめサイトに記載した方が良い?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:46:48 ID:ROFiCwbo0
lame初心者の俺に教えてくれ!
Lame Ivy Frontend Encoderをつかってエンコードしたいんだが、3.98a11でVBR-2でエンコしたい場合
プリセット指定をFAST STANDARD、サンプリングレートは自動のままVBRを押し、エンコード速度を0↑高品質、
心理音響チェックにチェック入れ、チャンネルをジョイントステレオ、他は全部初期の自動のままでおk?
まとめは見てるんだが、-q 0がどこの事言ってるのか未だにわかんないぜ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:48:45 ID:5r15DtsX0
>>764
お帰りください
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:20:37 ID:AyO0/+1O0
>>764
あなたにはiTunesエンコがお似合いのようです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:37:38 ID:LU2zaIHP0
3.92のQ=0でエンコしてるけど、噂のバグとかいうのは改善されたんだよね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:37:43 ID:k17heATW0
3.98がstableになる頃には-q無くなるんじゃないかな?
最近のlameはいじらせない方向になってきてるし、Vとqの2つの音質
パラメータがあるのはわかりにくいだけだからなぁ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:43:13 ID:tl7LPb800
wmvにたとえると、-qはパフォーマンスで、-VはQL
そういう例えで分かるかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:35:19 ID:kFse5m210
宇宙人ってどうやるんだっけ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 04:19:11 ID:z0l+VdPL0
241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 00:49 ID:3TysukDr
>>239
もちろんLAMEの設定↓は試したよね?
-b8 -q9 -m s --strictly-enforce-ISO -p --notemp --nores --noath --lowpass 9
何でもドルビーを超越した背面からのサラウンドとかいうわけのわからな(ry 更には宇宙人も交信によく使用するらしい。とのLAMEスレでの噂(嘘)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:55:26 ID:wJD+WqsF0
-q 0ってほんとに解消されたか?
なんか微妙なんだが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:26:27 ID:q/j+86qE0
q 0なんて使うな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:45:29 ID:OngEJx4U0
>>773
なんで?VeryhighQuolityで一番時間掛けて音質良いんでしょ?
動画で言う2Passみたいなもん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:04:39 ID:p8MYS2v00
全然違うが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:29:04 ID:qGFQlFX50
>>774
お前はちょっと前のレスも読まないのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:00:55 ID:wJD+WqsF0
32kbpsにして聴き比べるのって意味あるか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:08:40 ID:Nhuwln8+0
ないアルよ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:51:57 ID:UBSZcX2t0
よく考えてみれば2passないのって微妙だよな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:55:20 ID:nTL3LWvU0
そもそもABRは余り使われていない様な気がする。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:57:31 ID:SyXKzVo90
>>780
俺のビクターのプレイヤーはABRを再生するとなぜかVBRで認識するぜ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:17:28 ID:MrW9bwyw0
>>772
すまん、CBR128kbpsで、しかもサッとしか検証していない。
CBR128kbpsでは、3.98a5や3.97で存在するような明確な悪化は
感じ取れなかったけど、
俺が試した幾つかのサンプルでは生じない問題とか、
聴きこまないと判らないような問題は残っているかもしれない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:20:11 ID:UBSZcX2t0
ABR∈VBR
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:25:38 ID:wJD+WqsF0
>>782
ほぉ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:29:47 ID:X4UZPIoh0
ABRとVBRの違いがわからないからCBRにしてる
ABRもVBRも可変ビットレートくらいの認識w
エンコーダ別の音の特徴も聞き分けられない耳だしw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:53:43 ID:ATNWyJsP0
2passなんてABR以外に役に立たないんだから別に載って無くても問題はないだろ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:54:14 ID:iF5KMzlI0
2passでないABRなんて役に立たないんだから2pass実装するまで削除しとけばいいのに
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:11:08 ID:XO+vVva50
1passでもABRには利点があると思う。
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=ABR
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:42:33 ID:qR52Y8Wm0
長げーよ。
1行で要約してくれ。(それに俺フランス語は読めないんだ orz)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:28:59 ID:iSrLjp1q0
そりゃ可変ビットレートだから平均ビットレートと同じCBRに比べたら音が良いだろうな
俺が言いたいのは、普通のVBRと比べての音質を言っている訳だ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:16:48 ID:aVXrIzvW0
フランス語読めないヤツ初めて見たんヌ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:40:57 ID:n65QCGSm0
てかフランス語か?
普通に英語のような気がするが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:36:15 ID:oDgqwfLE0
>>789はきっと誤爆だ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:52:31 ID:n65QCGSm0
的確すぎて、上手い具合にボケてるから明らかに>>788へのレスだと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:34:11 ID:fCKTpc620
この学校を卒業したら、俺、フランスに行くんだ!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:41:27 ID:oFm1nmYw0
上げるんじゃねえよハゲ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:42:14 ID:CMphFT4C0
らめえええええぇぇぇぇぇってやつLAMEから来てたのか・・
今日始めて知ったよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:43:39 ID:sr6DD7+U0
きてないから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:32:39 ID:fCKTpc620
服を着ないと福が来るって腰ミノおやじが言ってた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:08:25 ID:a/Kqy6m60
別にキモオタ語なんて興味ないからな
まあキモオタ同士VIPで仲良くやっとけ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:27:49 ID:BI+b6KLU0
>>788
能書きはいいから同ビットレートのCBRとABRのブラインドテストで有意差が出た結果でも貼ってくれよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:43:52 ID:7T3OUduB0
くやしいの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:01:44 ID:8udXxUqh0
Neroでも1passのVBRが標準で2pass ABRは余り使われない様だ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:35:05 ID:seALyFF70
>>803
2pass VBRでつかってますが何か?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:45:51 ID:9qmbmsqk0
>>804
以前Neroに勤めていた人の意見。

>Note that using 2-pass encoding makes no sense in VBR mode!

http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=44310

neroaacencの最新版で-qと-2passを組み合わせてエンコードしようとするとこうなる。
>ERROR: Two pass mode works only with target-bitrate encoding
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:13:16 ID:1zzigqKsP
比較的過疎スレなのに、この時間にここまで的確な
即レスをしてるのを見ると自作自演を疑いたくなるなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:15:32 ID:9qmbmsqk0
まあ、たまたま早くから起きていただけだし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:19:19 ID:JXin1rge0
いるよな、気に入らないことに対して「自作自演」と決め付けてくる馬鹿w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:29:09 ID:EPaml9YE0
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/19(木) 07:19:19 ID:JXin1rge0
いるよな、気に入らないことに対して「自作自演」と決め付けてくる馬鹿w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:55:21 ID:JXin1rge0
>>809
うはwwwww
何怒ってるの?
何か気に障った?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:52:17 ID:XsRpFhMe0
いい情報が全国に共有されればそれでええやん
入門書にも問答形式多いし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:59:55 ID:6pFIZWoY0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:14:47 ID:b7+cWy2a0
LAME hoge1.wav hoge2.mp3

で使っています
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:51:08 ID:uVLDl+vh0
>>805
NeroのAACはテンポラリファイル作って何かやってるから、2passは意味ないってこと?

でそのエラーが出るのはバグ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:48:27 ID:Lw5OhZmC0
2passするのはビットレート制限と音質との兼ね合いで
どうビットレート配分するかのためであって、
VBRは音質優先でビットレート可変なんだから意味ないじゃん。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:45:12 ID:9qmbmsqk0
>>814
それぞれのフレームに必要な分だけビットを割り振るVBRはNeroに限らず普通1pass。
x264やXvidのQuantizer-basedのエンコードもそう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:26:01 ID:VDFiLwtJ0
CDex151でwavからmp3にエンコする場合、LAME3,93、q0でやるのとq2でエンコするのだったらどちらがいいものができる?
q0は一番時間を掛けるけどバグがあるらしいし、バグがあるならq2のほうがいいのかな

CDex使ってる人どうしてる?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:47:18 ID:Bp2vB9pF0
LAMEでエンコする時に今時3.93なんて使わない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:51:44 ID:apQY/Ss10
>>818
んなもん人それぞれだ。音の好みだろ。
まあ、今の3.98使うぐらいだったら3.93.1使うがな。

>>817
CDeX使ってる人どうしてる?って聞き方がものすごいマヌケだと早く気づけ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:56:02 ID:Th3dB2HN0
>>819
最後の「気づけ」のあとに「。」を忘れているよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:41:27 ID:kQnL2Fz60
>>817
あるらしいしじゃなくて
ちょっとググって事実確認くらいしろよ

音質は音源によっても変わるし
一概には言えないよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:21:39 ID:VDFiLwtJ0
いや、確認も何もバグがあるからq0使うよりq2のほうが良いのか聞いただけなんだけど
何でこんな質問にすら嫌味な目くじら立てたれなきゃならんのか

始めから答えるつもりなんか無いくせに、一言二言ほんと嫌味な奴ばかりだよな
他人に欲求不満の八つ当たりすんの止めろよ、クズ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:25:40 ID:1OvX8syP0
>>822

一言二言ほんと嫌味な奴だな
他人に欲求不満の八つ当たりすんの止めろよ、クズ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:26:34 ID:++errK2w0
なんだコイツ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:37:31 ID:9iNcXNSS0
>>822
-q 0より-q 2の方がいい。以上。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:46:08 ID:7bfaKNox0
過去ログ見たいんだけど、どのサーバーに入ってるか分かりません。
どうやって調べるんですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:52:32 ID:FGK+1OA60
他人の耳に頼ろうとせず自分の耳を信じればおk
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:55:06 ID:7bfaKNox0
過去ログ見たいんだけど、どのサーバーに入ってるか分かりません。
どうやって調べるんですか?
教えてください・・。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:06:49 ID:VDFiLwtJ0
>>825
ありがとう

あと、何度も悪いが-q 2とpreset insaneだったらどちらのほうが品質は上なの?
テンプレにはCBRならpreset insaneが最高品質となってるがpreset insaneが一番良いの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:10:31 ID:XiKT5R+b0
よくねえよマンカス
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:16:30 ID:4rTNKemK0
こいつはq 2を何だと思ってるんだ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:34:22 ID:hMwSJ8gV0
-V q の q (VBR Quality) と混同してんじゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:40:14 ID:9iNcXNSS0
>>829
一瞬何を言っているのかよく分からなかったが、
CDexを起動して確認したら分かったw
容量が大きくなってもいいなら当然--preset insaneの方がいい。
容量を抑えたいなら--preset cbrを選んで希望のビットレートを選択するか、
VBRでもいいなら--preset extreme(高音質)、standard、medium(小容量)から選ぶといい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:19:08 ID:PpYbpu/X0
やさしいな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:12:14 ID:6rsajhDg0
>>833
サンキュ
preset insaneにするよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:36:09 ID:MTwfD1XD0
ゴネ得が起こりやすいスレですね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:12:50 ID:eoEcnWFw0
教えたがり君は質問に飢えているんだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:21:26 ID:DTR+Sw+w0
バージョンうpこねーなぁ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:30:57 ID:laoyXKmY0
CDexスレでも質問してるのねこの人。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:30:09 ID:xxTp1jEe0
>>839
ぶちぎれてる割りにマルチだったのかよ。CDexってきた時点で厨くさいけどなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:32:47 ID:V2Xb7xsK0
CDexって厨なん?
俺もCDexなんだけども。QCDも使ってるが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:37:11 ID:gRg6gkbq0
VBRで互換性が高くするにはどうしたらいい?
上でTLENとかいろいろ問題あるみたいで・・・
やっぱり互換性重視の人はCBR使ってるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:37:55 ID:WxDzSvq20
CDexは有料でも通用する神ソフト
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:59:49 ID:7fO5bXwj0

どちらかと言えばEACのが厨くさいな
オフセットをサンプル単位で設定できること以外がいまいち
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:02:59 ID:QkvAXpfJ0
↑とEACも使えない厨がほざいております。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:41:16 ID:u1zf5VAT0
EACは日本語の扱いが上手くできてない
CDDBに日本語のデータを送信できないし
Cueシートに書かれた情報をまともに読み込んでくれない
mp3にするときも日本語のファイル名が・に文字化けしたりする

まあ海外のソフトだから仕方ないけどね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:38:14 ID:gmmP+LR/0
>CDDBに日本語のデータを送信できないし
出来るが何か?

>Cueシートに書かれた情報をまともに読み込んでくれない
ダウソ厨かお前?

>mp3にするときも日本語のファイル名が・に文字化けしたりする
一部のダメ文字はな。1文字すら直せない馬鹿?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:50:20 ID:IepHeSiz0
>>847
>出来るが何か?
俺のも出来ないよ・・・orz

>1文字すら直せない馬鹿?
わざわざ文字が化けてるか確認して、しかも直さなきゃダメなのって面倒でしょ・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:05:30 ID:LUbePtzJ0
>>847

eacってprot6(utf-8)での送信できたっけ?
freedbtest.dyndns.org は特別にsjis utf8変換を実装したfreedbだけど、それ以外の
freedbはutf-8で送信しないといけないはず。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:11:01 ID:u1zf5VAT0
>>847
ん?
なんでダウン厨扱いするん?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:51:53 ID:5WzQeeZe0
互換性って何の互換性の事だ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:04:32 ID:GJjr2rXA0
>>847
まあ落ち着いて麦茶でも飲めよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:21:42 ID:hAqf7CTc0
>>852
残念、それは俺のカルピスだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:53:45 ID:loCFMUOP0
昔知り合いと飲み放題の店行ったんだが
一人なんかでトイレ行ってなかなか戻ってこないから
もう一人の奴がそいつのコップの中に入ってるジュースを口に含めて
グチュグチュ数回して戻してたな、んでトイレからようやく帰ってきてジュース飲み始めたんだが
笑い堪えてたが我慢できなくて爆笑したとたんそいつがどうもなにか異変に気づいたようで
ネタバレみたいなのしたらトイレに直行してたな、その後の事はよく覚えてない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:40:59 ID:VGsDWrEX0
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/223/
なんという頭の悪い記事
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:45:14 ID:x/OhzI0f0
コアが8つなら、8個同時にエンコードすればいい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:46:09 ID:QLi0/SyQ0
ツンボだから仕方ない
が、やっぱりマルチスレッディングには対応して欲しいな
3.99が出る頃にはマルチスレッディング対応してるだろうな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:00:23 ID:4KTuv2tS0
ヅアルコアには対応してほしいな、なるべく早く
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:15:42 ID:TCVa4CiE0
>>855
提灯記事ワロタw
iTunesのmp3は確かにマルチスレッド対応だが
ウリであるAACは対応していないことをなんで隠すんだろうねwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:18:19 ID:GnpeBb8E0
ハードウェアのレビューなのに
同じハード上でソフト同士を競わせてなんの意味があるのかってことだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:47:40 ID:NGr+7M9S0
テスト2,3が全く無意味
少なくともgccではコンパイルオプションを弄ったところで自動並列化は行われないし、
lame-mtはプリセットで並列化は有効にならない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:06:46 ID:/SzcfFFWO
lame 3.97 で --detect-clipping オプションつきでエンコードして、
クリッピングがあると warning を食らったのですが、普通に EAC で音量補正なしで
取り込んだものなのですが、無視して良いのでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:42:06 ID:4TdPfWbT0
無視したいのか検出したいのかどっちなんだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:47:08 ID:/SzcfFFWO
>>863
今までは CD2WAV32 を使って程よく音量調整していたのですが、EAC に乗り換えるに
あたり音量を調整しないことにしたので、このように怒られたのは初めてなのです。

元々の音源の時点で既にクリッピングしているものが多いものなのでしょうか。
もしそうなら無視するつもりです。

因みに、邦楽を取り込んでおります。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:09:27 ID:NY8xh01x0
VBRで再生するとバッテリーの消耗が早くなると聴いたので無難にCBRで
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:21:35 ID:iWC+x2H50
VBRと言うか、一般にビットレートが高くなると負荷が上がって電池の消耗が早くなる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:34:05 ID:y4+Zei9q0
-b 192と-V 2で比較すると若干-V 2の方が平均ビットレートが高くなる傾向にあるから言われるんだろうね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:36:22 ID:U/Dtl9zG0
>>867
VBRは曲によって平均は変わるがな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:39:29 ID:y4+Zei9q0
だから「傾向」と書いたんだけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:41:55 ID:iWC+x2H50
携帯プレイヤー用にエンコードするなら、V5くらいがちょうど良いと思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:47:00 ID:eP9Ri0LE0
V2が最強 他は糞
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:10:08 ID:Qlz5shGs0
携帯プレイヤーでmp3対応と書いてあっても
VBRは対応してないこともあるしな・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:29:55 ID:JoyzgLHNO
レートは高い方が負荷は低いぞ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:41:06 ID:pOvrloGb0
トイレは高い方から流れるぞ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:16:02 ID:atHxY0q10
なんかファイルサイズがでかくなるとHDDのシークが多くなって電気食うんだと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:28:46 ID:IGF7oCFT0
フラッシュメモリなら無問題ということか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:55:53 ID:Domfg3cp0
>>872
そんなの捨てれば?
規約違反だ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:52:37 ID:YQ6itznK0
>>872
mp3対応と言うからにはVBR対応してなきゃいけないはずですね。

>>877 さんの言うように規約違反だね。捨てちゃったら?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:53:23 ID:XAqO0VB70
>>872
なぜ捨てないのか不思議だ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:12:54 ID:IHSMWHF10
>>873
m9
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:50:05 ID:XAqO0VB70
>>880
m9
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:28:58 ID:YnH6Tzk10
lame3.97にモドス
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:16:41 ID:4vmTfmFR0
ヒドス
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:38:23 ID:3ngOb0HF0
>>882
その心は・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:31:10 ID:hQV3RSPX0
やめたほうがいい
一度戻すと、3.95、3.93とどんどん戻したくなるぞ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:08:28 ID:Vqk87SR00
VBR信仰してるのは日本人のなかの2ちゃんねらーが多数のような気がしている
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:15:02 ID:9eVJDedJ0
>>886
気のせい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:30:56 ID:8NsVXSTM0
>>886
好きずきやん
日本人ってか、馬鹿。海外の共有サイトも覗いたこと無いのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:40:55 ID:LUDBLwmc0
つか日本のCBR信仰が異常。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:42:42 ID:8NsVXSTM0
>>889
禿同
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:15:40 ID:FhkQ7flj0
日本の周波数特性信仰も異常。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:19:23 ID:Vqk87SR00
^−^;
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:25:10 ID:jE9QtAlw0
vbrの方がスキ(゚ー゚*)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:38:49 ID:OYT7lSMP0
            i"\ ))
            | 8  )
             _  ∩-''"
      __(_ ゚∀゚)彡  VBR! VBR!
   〃(\ ∞ ,⊂彡
     `ヽ)_ノ|   | 
            し ⌒J
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:50:20 ID:IXjw28Yf0
>>891
っ いぽ厨
896づら:2007/04/26(木) 18:02:47 ID:EW/7QiMu0
        , - 、
       /::::::::::),..,,,,_
       |:::::::ノ,' 3  `ヽーっ
       |::::::l   ⊃ ⌒_つ
       `ー-≡---‐'''''"
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:00:38 ID:tqSU9ckx0
>>889
国産カーコンポと国産ポータブルのせいだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:23:50 ID:Icj+fnUe0
>>888
P2Pとかで外人が流してるmp3でVBRだったのなんか1度も見たこと無いぞ
ほぼ100%CBR、むしろこのスレや音楽関係のスレ見れば一目瞭然だがVBRに拘ってるのは日本人
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:26:57 ID:71QPHse40
HAの住人はみんな日本人らしい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:30:35 ID:LyRARj+z0
>>898
外人さんは問答無用で320kだよな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:24:32 ID:jS3w1Yyp0
>>898
必死だな馬鹿
一度も見たことなくてほぼ100%ってなんだよwww
どんなくだらないとこ見てるんだよwww
VBRなんかいくらでも海外は流れてるがな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:26:45 ID:aTwcAoe70
どっちでもいいってお前ら
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:28:09 ID:etKnv1x20
それよか「ほぼ100%」ってのはなんだよ。100%じゃほぼじゃなくて確実だろw
99%ぐらいにしとけって。無理しなくて良いから
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:48:38 ID:NFtCjTgZ0
私の個人的な意見ですが、このスレが好きでずっとロムッてたけど、
以前とくらべると質問した人に突然キレたりする人がいて驚いてます。

ここは情報交換の場なんだから、
ネタバレ禁止とか怒るのなら来なきゃいいのにって思うのは私だけでしょうか。


それと荒らしとLAMEスレの人は無関係だと思うので、
その事で揉めたら荒らしを喜ばすだけですよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:53:41 ID:nzG/cbJS0
>>904
は? お前の頭の臭いとか嗅ぐ気ないから。
てかそういうプレイはしたくないから。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:54:25 ID:8wQUrXO+0
なあに、かえって忍耐力がつく
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 05:30:49 ID:qJ7wVrGj0
VBRだとシークできないプレイヤーとかあって使いづらい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:52:27 ID:SslgY+gt0
こらこら
流れに沿って、君も下らん釣りを入れてはいかんよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:46:00 ID:+0CjidhT0
>>905
亀頭のことか、おまえなかなか下品な奴だな。


910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:11:30 ID:TImjtbeX0
3.92のACMとinfをお持ちの方いらっしゃいませんか?
散々ググったのですが、www.rarewares.orgからも削除されていて
どこからもダウンロードできなくて困っております。
お手間ですが、よろしければどこかにうpをお願いしたいです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:15:17 ID:TImjtbeX0
あ、すみません。 解決しました。
ttp://www.ogg.cn/Download.php?Go=Software::7&Links=1
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:58:02 ID:DQ2Tc20V0
3.92をわざわざダウンロードする輩は間違いなく下川みくにのファン
913ふぁんです><:2007/04/28(土) 07:51:15 ID:sR3bdDRx0
htp://www.love392.net/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:57:33 ID:vqaz5iJx0
だれそれ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:27:47 ID:jkE14lOC0
フルメタルパニックのOPはなかなかだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:29:38 ID:3wFeqNR30
ちょっと CVSの扱い方の練習でLameのソースをとかをDLしてた。

1. ID3V2でジャンルを指定したときは必ず 
  ジャンル番号では無く、ジャンル名を書き込んだ。
  ただし数字でジャンルを指定した場合は数字で書き込むようにしておいた

2. >>667のダメ文字パッチを当てた

3. >>132の時間情報を修正するパッチを当てた

ってのをコンパイルしてみた。ただし 1に関しては手抜き仕事だから失敗してたらごめんなさい。

とりあえず、EACでこんな感じで書いたら、ちゃんとジャンルが文字でセットされるようです。
-V 0 --add-id3v2 --id3v2-only --tg "%m" --ta "%a" --tt "%t" --tl "%g" --ty "%y" --tn "%n" %s %d
http://www.sokuhame.jp/upmini/upsrc/sh1m0505.zip.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:32:01 ID:z86MKZeF0
VBRをシーク出来ないプレーヤーって、とんだ出来損ないだなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:32:26 ID:3wFeqNR30
DLKeyは lame

EACは平気でしたが、cueシートからcueprocでジャンル指定しようと
したらダメでした。


そもそもcueシートのジャンルって GENRE "ROCK"
とか、書くので合っているか分かる人居ませんか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:33:52 ID:3wFeqNR30
ベースは 3.98 alpha11
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:06:41 ID:UCA6q25S0
http://www.sokuhame.jp/upmini/upsrc/sh1m0506.zip.html

すみません。修正しますた

"aaaa"とかあり得ないジャンルのときは平気でしたが
あり得るジャンルのとき エラーになってました。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:20:59 ID:/+I1Hg5V0
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:07:25 ID:bQKu7bh70
3.7ベースでおk
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:43:05 ID:UCA6q25S0
3.7? 3.97でなくて?
3.7パッチなら既にあるから いいよって意味かな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:22:57 ID:ANlA2laU0
複数の音声ファイルの結合ってできますか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:35:22 ID:UCA6q25S0
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se112800.html
これから、importって機能を使えばいけそう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:41:28 ID:ANlA2laU0
>>925
それもLAMEでできるんですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:03:35 ID:IqkEQdlG0
>>926
うぜーぞ、スレ違いだヴォケ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:05:07 ID:ANlA2laU0
( ゚д゚ )
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:12:17 ID:Hq8gWdh90
( ゚д゚ )
930づら:2007/04/29(日) 18:30:46 ID:ysmsJbwl0
うぉ、ビックリした。うぉ、ビックリした。
      _,,,
     _/::o・ァ 
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:52:10 ID:nea55FQU0
>>926
教えてもらったら
まずは試すなり調べるなりしろよ・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:12:27 ID:3k8y9idC0
ここの皆はVBRとCBRで使い分けたりしてるの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:18:39 ID:I+FWL4J+0
ヒント:総意はない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:19:01 ID:PFuZicGu0
>>932
PC で聞く分には VBR つかう。
携帯電話の SD-AudioPlayer に転送するときは VBR の正常な再生が出来ないから CBR。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:28:55 ID:y/lSXT+w0
aviにmuxする時はCBRを使う。最近はmp4ばかり使っていますが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:29:17 ID:aJ7j7tfU0
そういう面倒くさいのやだからCBR192kbpsで統一これなら間違いない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:32:44 ID:83EpXyfa0
mp3で音質追求したものしかつくらないならCBR以外の選択肢があるわけないのはいうまでもなく…
可変ビットレートは特殊な環境で必要になった場合に使うものかと

てか、音質追求し出したらMP3つかわないんですけどねwwwwwwwサーセンwwwwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:36:50 ID:byyM/+Yu0
> mp3で音質追求したものしかつくらないならCBR以外の選択肢があるわけないのはいうまでもなく…
確かに-b 320=--preset insaneになるから、CBRだな。
> てか、音質追求し出したらMP3つかわないんですけどね
ここでお猿さんの登場ですよw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:45:00 ID:B4SdWgr70
-b 320以外ならVBRの方が音質は良いとマジレス
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:49:51 ID:LKogYkPJ0
正直、CBR320kbpsなんて気持ち悪いのを聞くくらいなら可逆の方が精神衛生的にすっきりするし、
それ以外ならVBRが間違いなくいい。

よって、CBRは320kbpsと、規格外の糞プレイヤー用以外には要らない

よって、CBRはほとんどイラネ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:19:28 ID:25K/FzX60
個人の好きにすりゃいいじゃんw
なんでそんなむきになるんだ
942づら:2007/04/30(月) 01:22:55 ID:T4+bxANg0
Oggを超えられない壁づら
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:23:34 ID:yf8aMxg50
>>942
汎用性がないづら
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:27:20 ID:eafJ8D+V0
>>937みたいなわけわかんないのがいるからさ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:34:48 ID:yf8aMxg50
音質と汎用性のバランスを考えるとWMAかMP3になるわけだけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:37:39 ID:BPzxzUXV0
それにしても、おまいら何で --preset insane が最高音質だと思ってるん?
プリセットの中では最高というだけだろ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:40:43 ID:yf8aMxg50
>>946
それにしても、お前はなんで俺らが --preset insane が最高音質だと思ってると思ってるん?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:37:10 ID:0Sl41bmv0
wavはまとめて一応DVD-Rに焼いて、mp3はHDDに保存。
聴いてる分には十分でしょ…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:10:59 ID:vYwOQo9j0
>wavはまとめて一応DVD-Rに焼いて
と書いてるとダウソくさいですよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:16:07 ID:eafJ8D+V0
>>949
バックアップじゃねぇの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:50:17 ID:gkfVHllK0
>>949
レンタルCDからの吸出しじゃねえの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:30:01 ID:TFASQa3Q0
どうでもいい
953ひみつの文字列さん:2024/11/04(月) 17:41:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:55:10 ID:3B+Rkwf60
>>949
んなことないよ。おれもHDD増設する前はレンタルCDをそうしてた。
955946:2007/05/01(火) 03:18:28 ID:R08sbttt0
>>947
付き合ってやってただけか、誤解して悪かった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 04:59:45 ID:8vwLRQ3k0
最高音質は--freeformat -b 640だろ、常識的に考えて。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:39:07 ID:aGzXiinW0
気にしだしたらキリがないので別個にape+cueで大容量外付けHDDに保存だね。
将来的にVBRに移行したくなったりビットレートあげたくなったりした時にまた1枚ずつCD引っ張り出しては入れ替えてってのは地獄。

128→160→192(イマココ)→Next。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:00:49 ID:YJfm3fC40
>>957
そしてHDDあぼーん・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:33:44 ID:R08sbttt0
CD-RやDVD-Rよりはあぼ〜んしにくいから悪い選択肢ではない。
ただ落としたら終わりだがな(←俺何度落としてあぼ〜んしたことか orz
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:58:56 ID:XGq13sag0
逆に考えるんだ!
初めから地面に置いておけば落とす事はないと考えるんだ!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:03:42 ID:7EjyMq/p0
>>960
奇才あらわr
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:28:47 ID:WOPEh/Kf0
そして忘れた頃に踏んづける と
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:29:06 ID:VxUCN3810
蹴り飛ばしたり、踏んづけたり……
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:44:46 ID:ykDA3Bqv0
踏んだり蹴ったりだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:18:56 ID:xpGQaUXN0
ゴキブリホイホイ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:34:53 ID:ipg0N93i0
らめぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇえっぇぇぇぇぇぇ!!!!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:42:16 ID:XGq13sag0
>>966
俺はノンケでも食っちまう男なんだぜ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:15:19 ID:DYRezbAf0
そして、以降建築界では床下HDが一般となるのであった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:14:41 ID:aGnFHudQ0
便所コオロギと同居ですか!?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:44:50 ID:1EQJdRGe0
--vbr-new -V0 -b256 -F -f -m s --notemp --nores --interch 1 -p -k
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:43:52 ID:fKDp6E7P0
HDDの角にぶつけて足の小指の爪取れました
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:55:19 ID:1Q0FZKQE0
>>968
モニタ、スピーカーは壁埋め込み
キーボードは音声入力デバイスに変更

ガキの頃に見たドラえもんの未来世界のようだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:24:11 ID:GO6ciS1M0
すれ違いだけど、
モニタは、アニメのARIAの感じ(空中ポップアップ)
スピーカーは、空気を変調?する方式(フェアでデモしていた)
音声入力デバイスは不可(遅いし不正確だし恥ずかしい)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:10:53 ID:5iviACho0
日本語でおk
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:35:29 ID:MAsjW0uH0
Lameでエンコしているが、若干耳が疲れるな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:14:03 ID:6+dKlq1G0
どうせこれからはAC3の時代になるんだよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:16:13 ID:rcEVhI8C0
――あっ、
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:49:24 ID:WBWfUmh70
( ゚Д゚)ニテヨシ クッテヨシ イッテヨシ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:00:38 ID:MAsjW0uH0
lame以上の奴現れないかな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:26:09 ID:y5HJKKTY0
音質とかじゃなくて自分で3つのバージョンの気持ち悪さを比較
3.93.1はあまり問題が見られなかった
3.97は胃の周辺が微かに圧迫される
3.98a11は3.97と比べるとほんの少しマシだが圧迫されることに変わりはない
だから3.93.1がまだマシ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:37:19 ID:uIoHRdrQ0
^^;
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:51:37 ID:nW/LVOvD0
>>980
すごいね!惚れちゃった(^−^)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:59:21 ID:Rqf2MT+L0
次スレ!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:59:48 ID:Ao+/rSIA0
…喰ってる…>>980がLAMEを…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:32:34 ID:iwYpl1UQ0
どういうジャンルの音楽で、どんな視聴環境なの?
エンコード前のデータでは圧迫される?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:00:51 ID:y5HJKKTY0
単に自分が感じたってことだから別にあれだな
俺の体がおかしいだけみたいだ
無駄レスしてしまってすまんな、では。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:23:20 ID:sxwUwPBc0
>>986
非可逆圧縮音楽では自分の感覚のみが評価の対象になる
ABXテスト等で客観的にも各ファイルの区別がついてるなら、ここ最近の中では一番価値のあるレスだよ
あくまで各ファイルの区別がついてることが前提条件だけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:44:14 ID:y5HJKKTY0
>>987
真面目すぎだろww
なんでこんな書き込みをしてしまったのか疑問に思えてきたぞ。
今思えば気持ち悪さなんか誰も意識してないしどうでもいいかと。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:59:18 ID:h5dUC4tc0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:12:03 ID:Rqf2MT+L0
>>990
乙!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:12:19 ID:jtnHzFWu0
>>990
989だよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:25:58 ID:qKaEMTtW0
もう埋めていいのかな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:31:33 ID:VEeV6PFc0
らめえぇぇぇぇぇ!!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:53:23 ID:F9PQC4430
7
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:02:15 ID:OejrRDqD0
梅ちまえ〜
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:41:30 ID:RFzdW/HO0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:43:14 ID:A6hLL9bN0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:45:11 ID:ethu9z7n0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:05:28 ID:zgn20b050
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:06:33 ID:Lz8KdPqT0
麒麟です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。