2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」について熱く語る爽やかなスレ Part36

■ギコナビ ホームページ   http://gikonavi.sourceforge.jp/
■ギコナビのインストール   http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

※ ※ ※ ※ ※  必 ず 読 ん で ね ※ ※ ※ ※ ※
 ・ 最近のトピックスは、最初の方( >>1-15)にまとめられていますので読むようにしてください。
 ・ 似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
   また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
 ・ 頻繁に出される質問(FAQ)は下記サイトにまとめられています。
   あなたの聞きたいことは、FAQを読むだけで解決するかもしれません。
■ギコナビWiki FAQ  http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ
■ギコナビWiki Tips  http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips
■ギコナビTips     http://gikonavi.sourceforge.jp/tips.html

それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、
回答しようがありません。

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home XP-Pro SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:02:28 ID:EdPqBpZ80
■■■板更新(板一覧更新)用URLの移行について(2005.10)■■■

2ちゃんねるの板更新(板一覧更新)に使うURLが、2005年10月1日に変更されました。
新URLは http://menu.2ch.net/bbsmenu.html です。

旧URLの http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html は、
現在は移転報告等を記述したものと入れ替えられています。
そのため、ギコナビで旧URLのままで[ファイル]→[板更新(板一覧更新)]を実行しても、
エラーは出ず、毎回「新板、板URL変更は ありませんでした」と表示されますが、
実際には板の新設や移転があっても気付かず、それらの板を見られません。

(1) バタ50リリース3以降のバージョンを新規にインストールした場合
 最初から新URLを使用する設定になっているので、そのままで問題ありません。

(2) バタ50リリース2以前のバージョンを使用している場合
(3) 以前のバージョンからバタ50リリース3以降にアップグレードした場合
 以下の(a)か(b)の方法で、新しいURLへの設定変更を行う必要があります。
 ※アップグレードしただけでは、新URLには変更されません。

 (a) [ツール]→[オプション]→[接続]タブの[2ちゃんねるボード一覧URL]の欄に
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html をコピー&ペーストしてから追加ボタンをクリックする
 (b) バタ50リリース3以降のバージョンにアップグレードしてから、ギコナビを終了した状態で、
  ギコナビのインストールフォルダにある url.ini を削除する
  (注:以前に自分で入力した板更新用URLがある場合、(b)だと消えてしまう)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:02:52 ID:EdPqBpZ80
■■■スレッド一覧の表示順序について(2006.01)■■■
バタ51では、スレッド一覧をダウンロードした後の動作が変更になり、
オプションで設定できるようになりました。

バタ51のデフォルトの設定では、スレッド一覧をダウンロードすると、
常にスレッド名を昇順でソートするようになります。

従来のソート方法(ダウンロードしてもソート方法は変わらない)がいい場合は、
[ツール]→[オプション]→[スレッド一覧]タブの一番下にある
「スレッド一覧ダウンロード後の動作」にある
「自動でスレッド名を昇順ソートする」のチェックを外してください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:03:13 ID:EdPqBpZ80
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003 and IE5.01以上です。

■ギコナビをダウンロード出来ません
【Q】ギコナビのダウンロードの仕方がよくわかりません。
【Q】ギコナビをダウンロードしたら、小さな変なファイルが出来てインストール出来ません。
〔A〕次のページをよく読んでください。
  http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。

■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
 ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
 次の項を参照してログインした後は、
 前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。

■ログインするにはどうすればいいですか?
 ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
 [ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。

■ギコナビで「したらばJBBS」や「まちBBS」を読むことは出来ますか?
 バタ45で対応されました。
 キャビネット(一番左の部分)の上側や、メニューの[表示]→[キャビネット]を見てください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:03:37 ID:EdPqBpZ80
■NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
 その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
  その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)

■NGワードファイルの使い分け
 [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
 <具体的な方法>
 (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
   上書き保存する。
 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
   NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
   [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
 適用するNGワードファイルを切り替えられます。
 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:03:59 ID:EdPqBpZ80
■[オプション]→[あぼ〜ん]タブの各項目、詳細説明

・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・シリア語ブラクラ対策をする
 スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
 それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・<ul>タグを<br>タグに置換する
 スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
 表示が左にずれていく不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。

・NGファイルの行数を表示
 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。

・NGレスへのレスアンカーの追加
 あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
 ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。

・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
 全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ〜んします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:06:18 ID:EdPqBpZ80
■板更新が出来ない
【Q】[ファイル]→[板(一覧)更新]を実行すると、『ダウンロードが失敗しました[403] 』となります。
【Q】板更新では『新板、板URL変更はありませんでした 』となるのに、見られない板があります。
〔A〕メニューの[ツール]→[オプション]でダイアログを開き、
 [ボード更新]タブ(バタ47まで)or[接続]タブ(バタ48以降)をクリックしてください。
 [2ちゃんねるボード一覧URL]の欄に以下のURLを正確に入力して、
 [追加]、そして[OK]してください。
 その後、メニューの[ファイル]→[板更新(板一覧更新)]を行ってください。

 2005年10月現在、使用出来るURLは下記の通りです。
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
 (コピペするときは、ime.nu など余計なものを取り除いてください)

■レスエディタの名前やE-Mailを削除したいのですが。
 ⇒http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_9
 ※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
  レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。

■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
 ⇒http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_10

■串を刺していないのに串規制されます
【Q】PROXYを使っていないのにPROXY規制で書き込めません。
〔A1〕2ちゃんねるID(通称●)を購入することで回避出来る可能性があります。
〔A2〕以下のスレッドの情報を参考にすると解決出来るかもしれません。
・【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】39
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1143184461/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:07:10 ID:EdPqBpZ80
■特定の板のスレッド一覧を読めません。
【Q】板のスレッド一覧をダウンロード出来ません。
【Q】板更新(板一覧更新)してもスレッド一覧をダウンロード出来ません。

〔A1〕板更新(板一覧更新)に使用するURLの設定が古いままの可能性があります。
 板更新用URLが以下の通りになっているか確認してください。
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
 (注:上記URLは2005年10月現在)

〔A2〕板が移転した可能性があります。メニューの[ファイル]→[板(一覧)更新]を行ってください。
 それでもダメな場合は、更新情報が反映されていない可能性があります。
 以下のスレッドで確認して、しばらくお待ちください。
・新設板・板移動情報・5.5@運用情報
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/l50
 ※板が移転したときの上のスレでの作業の流れは、以下のようになります。
    (1) 2ちゃんねる側の板移転に気付いた人が、スレに板移転の報告を書き込む
    (2) まほら▲ ★さんがbbsmenuの変更を行い、スレに変更完了のレスを書き込む
  (2)の段階まで完了していないと、[板(一覧)更新]を行っても更新情報が反映されません。
  その前にどうしても板移転したスレを読みたい場合は、手動でboard.2chを書き換えてください。
  (FAQを参照のこと。同時にお気に入り(Favorite.xml)の書き換えと巡回の再登録が必要)

〔A3〕2ちゃんねる側のサーバーがトラブルを起こしている可能性があります。
 以下のWebサイトで状況をチェックしてみてください。
・2ch鯖監視所
  http://users72.psychedance.com/
・2ちゃんねる サーバ負荷監視所
  http://ch2.ath.cx/load/
・2ch 鯖監視係。
  http://sv2ch.baila6.jp/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:08:05 ID:EdPqBpZ80
■ノートン(アンチウィルス/インターネットセキュリティ)関連

※下記スレッドのテンプレと下記ページに詳しい情報がありますので、ぜひ一度目を通してみてください。
・【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ18("初心者の質問板"のスレッド)
  http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1112631967/l50
・ノートン入れたら2chに書きこめない人へ(2ちゃんねるWiki)
  http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8

【Q1】ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった!
〔A1〕ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。
 2004までのNISでは、上記の"初心者の質問板"のスレッドを参考に設定を変更してください。

【Q2】2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない!
〔A2〕NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフになっていれば、
 NISが有効のままでも読めます。
 2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。

【Q3】ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された!
〔A3〕ノートンアンチウィルスの誤反応です。
 ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
 Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。
 (以下は参考ページ)
・2ちゃんねる見ていたらvbsウィルスが検出された!
  http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_20

【Q4】ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった!
〔A4〕新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
 表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
 NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:08:33 ID:EdPqBpZ80
■ギコナビ ダウンロードページ
http://gikonavi.sourceforge.jp/download.html
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■ギコナビWiki
http://gikowiki.dyndns.info/
■gikoLemon(ギコナビ用のデザインの優れたCSSやスキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場 〜skin30-2・skin30-3〜
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■ギコナビで使えるスキン(スキン標準化プロジェクト)
http://dtao.cside.com/stdskin/
■過去スレ
Part35 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139237463/l50
Part34 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134660618/l50
Part33 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130014681/l50
Part31(32) http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124859118/l50
Part31 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1121516093/l50
Part30 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1116676985/l50
Part29 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111507054/l50
Part28 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106235429/l50
Part27 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101504941/l50
Part26 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097817928/l50
Part25 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094289071/l50
Part24 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090320989/l50
Part23 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087377854/l50
Part22 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085279668/l50
Part21 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082589459/l50
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:08:56 ID:EdPqBpZ80
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:09:21 ID:EdPqBpZ80
★★ ギコナビプロジェクト 求人広告 ★★

「求む開発者。至難の要求。わずかな賞賛。悪寒。半分は優しさ。絶えざるバグ。性感の保証なし。
 リリースの暁にはスキルと達成感を得る。」

・ギコナビプロジェクト(ギコナビ製造拠点)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/
・ギコナビのビルド方法(ビルド方法を偉そうに騙る)
http://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/gikobuild.html
・ギコナビ開発スレ (,,゚Д゚) Part5
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1128181876&ls=50

※ プログラム出来なくてもバグ出しのベーターテスター(別名人柱)大歓迎
※ 評価用ナイトビルドも適時公開
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:10:05 ID:EdPqBpZ80
テンプレはここまで。

修正や要望などがあれば、このスレに書き込むか、
以下のWikiを利用してください。
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?log
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:28:44 ID:zv/tXfi70
>>1
新スレ立て乙
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:00:19 ID:F/eKPFbR0
スレッド名はあぼーん設定に出来ないんですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:18:06 ID:7aQL8WO/0
>>15
できません
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:02:00 ID:jSfb1pyk0
透明あぼ〜ん機能まだあああああああああああああああああああああああああああ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:27:03 ID:NPwPfl/50
スレッド更新などの音楽が鳴らなくなりました
再インスコしても治りません どうすればなるようになりますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:46:56 ID:7aQL8WO/0
>>18
ツール→オプション→サウンド

http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_30
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:50:10 ID:9AgJXUT90
NGワードも透明あぼ〜ん出来るようにならんのかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:39:55 ID:YNI5oumr0
お前はテンプレさえ読めんのか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:06:23 ID:jSfb1pyk0
×読めん
○読まん

てか透明あぼ〜ん機能あるならあるってもっとわかりやすくry
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:42:06 ID:wmDYtKLs0
てか頭有るんだからもっとつかry
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:36:24 ID:0oNmj3MJ0
スレ更新後もIDあぼーん継続機能と
連鎖あぼーん機能の搭載を
切に望みます
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:53:08 ID:Nt37ip/X0
>>1 スレ立て乙です!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:12:19 ID:vJJEuZS90
Live2chみたいなNGワード機能が欲しい。
名前欄、メール欄、本文、日付・ID、スレタイ、など
個別にNGワード登録できて、ボタン一つでNG機能のON・OFFが出来るやつ。

会話で使う普通の言葉をコテハンに使ってる場合、それをNGにしちゃうと
関係ないレスまでアボーンしちゃったりするから、別々に登録できると便利。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:23:58 ID:Zabf5ULW0
>>26
スレタイ以外はNGワードの指定を工夫すればおおむね対応できるはず。

http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_71
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:44:37 ID:jEwzvLyE0
NGワードの指定はDATファイルを見てやると吉。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:50:54 ID:jW+HhIsd0
記入してみました。よろしくお願いします。

【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(555) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】 Me
【IEのバージョン】 6.0 SP(1)
【使用中のスキン/CSS 】 ?
【症状や困っていることはなんですか?】
新しいPCを購入し、新しいPCにギコナビをダウンロードしたいのですが、
新しいPCに再度ダウンロードすればいいだけでしょうか。
その際、現在使用しているPCとは別に認識され、請求が2重になることはありませんか?

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
自分なりに調べてみましたが、見つかりませんでした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:17:34 ID:LzgSZPQ50
>>29
請求とは何のことでしょうか。ギコナビ含め、2ch専用ブラウザの大多数はフリーソフトです。
html化されていない過去ログを読むためのユーザID(通称●)は有料ですが、
これは特定の専用ブラウザとは関係なく、新しいPCでも同じように使えます。
ギコナビに関して言えば、最新バージョンをダウンロードして新しいPCにインストールするだけです。
(古いバージョンのセットアップファイルを保存してあればそれを使ってもいいですが)
古いPCからログを引き継ぎたければこちらを参考に。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_38
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:44:24 ID:+rSvERap0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 にくちゃんねるで取得したdatをログに入れたがスレッド名が表示されない。
                          リンクで辿ると本文は表示されるがタイトルは空白になっていた。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 「Winny放映中新作アニメのハッシュ晒し専用スレ196」
【症状はいつもおこりますか? 】 今回だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 Winny放映中新作アニメのハッシュ晒し専用スレ196
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい(このスレのみ)

他の過去ログは表示できたのでやり方には問題ないと思うのですが・・・
よろしくお願いします
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:01:43 ID:47l/aAca0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 バタ50(1.50.2.606)からバタ51にアップグレード後、ログインできなくなった。
                          Error: IDかパスワードが正しくありません。と表示される。
                          オプションで一度ユーザ名とパスワードを削除し、入れ直してもダメ。
                          以前のバージョンに戻してみてもダメ。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 アップグレード後。一度削除して別のフォルダにクリーンインストール
                          しても症状変わらず。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:50:58 ID:29iXnP940
>>31
datファイルを放り込んだ場合は、確実にスレッド名称等を取り込めない場合がある。
(最近のバージョンではやってないので、最新バージョンではどうかは知らない)
出来るまで、datファイルを何度も入れなおして再取得させる。(めんどくさいけど、仕方が無い)
確実なのは、Folder.idxを消してdatの一覧を取得させる。(既存の取得日時等が消える弊害あり)

>>32
他の専用ブラウザなりでも駄目なら、自分の記憶しているアカウント情報が間違っている可能性大。
メールで問い合わせするのが確実。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:38:18 ID:/hID2kIs0
>>31
>>33氏の回答で言い尽くされているが、dat入れ直しの具体的な手順について蛇足を。
まず、にくちゃんねるで取得したdatのバックアップを取ってなければ作成しておく。
(スレッド一覧で選択し、ファイル→選択スレッドを保存→DAT形式のまま)
次にギコナビ上でそのスレッドの削除操作を実行し、続けてスレッド一覧を更新、
ギコナビ終了。念のため、他のアプリも終わらせたほうがよい。
PCを再起動すればなお確実。
その上で、ギコナビを起動する前に改めてdatをログフォルダに入れる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:03:56 ID:vr5gKCh/0
XPにアップグレードしたら
>>31
っていうのにカーソル当てると31に書いてあるものが見えますよね。
それが98だった頃より小さくなってしまっているのですが元に戻す方法などありますか?
かなり小さくなってしまって読みにくいです。
98に戻すっていうの以外でお願いしますw
後、書き込む時の字も小さくなってしまいました。
ツールーオプションのフォントは14と大きくしました。


36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:12:47 ID:/hID2kIs0
>>35
レスアンカーにマウスポインタを合わせたときのポップアップの文字サイズは
ツール→オプション→フォント→ブラウザポップアップ

書き込む時(レスエディタ)の文字サイズは
ツール→オプション→フォント→エディタテキスト

それでも希望のサイズにならないなら環境とかどんな操作をしたかとか詳しく。
>>1の質問シートにも記入してください。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:51:59 ID:vr5gKCh/0
>>36
ありがとうございます。
何とか36さんの誘導のおかげでうまくできました。


38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:32:55 ID:he7ppiRh0
今日気がついたのですが
ギコナビバタ51(1.51.1.641)ですが、ツールバーボタンの
「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」をクリックしてもスレッド一覧表示に切り替わらなくなっています。(全板で)
テンプレ>>2の設定どおりにしているので、2ちゃん側のせいなのでしょうか?
皆さんの環境ではどうですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:56:14 ID:/hID2kIs0
>>38
>>2の設定は何ら関係ありません。
「「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」をクリックして」「スレッド一覧表示に切り替」えようと
しているということは、普段、リストまたはブラウザを最大化して使っているのでしょうか。
(左に縦長のキャビネットがあり、右の部分の上半分がスレッド一覧、下半分がスレッドの中身というのが
初期状態ですが、右側全面にスレッド一覧を表示させ、スレを読むときだけ右側全面に中身を表示する
こともでき、この状態をリストまたはブラウザの最大化と呼びます)
あなたの説明だけでは私には症状がいまひとつ理解できません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:16:17 ID:JrEaAKoB0
レスしたものがすぐ反映されるようにするにはどうしたらいいのでしょう?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:34:41 ID:Oz1g3G0q0
>>30
ご回答ありがとうございます。
過去ログを読むためのIDを取得していますので、年1で請求が来ます。
では、新PCにギコナビ最新版をダウンロードし、
その際にIDを聞かれることがあれば、自分が既に取得している(現在使用している)IDを
入力すればいいのでしょうか?
度々申し訳ありません・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:52:34 ID:/hID2kIs0
>>40
手動でスレッドを更新してください。
どうしても自動で更新する必要があるなら別の専用ブラウザを当たってください。

>>41
はい、その通りです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:57:56 ID:fYRA2S3o0
>>41
そうです。新しいパソコンにギコナビを入れたら、「ツール」→「オプション」画面の「2ちゃんねる」タブにIDを入れましょう。
そうすれば、新しいパソコンでもIDを使えますよ。
4438:2006/04/18(火) 00:55:45 ID:jTExPyBv0
>>39
おっしゃるとおりでした。
普段左の縦長キャビネットに「お気に入りリスト」、
右に「スレッド表示」の2ペインで使用していまして・・・
何らかの操作で「スレッド表示」がmm下がってしまい、最大化になってなかったのが
「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」に切り替わらなかった原因でした。
マウスポインタで「スレッド表示」を最大化にしますと
元通り「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」に切り替るようになりました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:19:08 ID:pV1E9VgQ0
多数のスレに書き込みしばらく席を立つと、
自分がどのスレに書き込みをしたのか忘れてしまいます。
そこで、自分が書き込んだ後、更新していないスレ(または一度だけ更新したスレ)
だけわかる機能というのはありますでしょうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:04:56 ID:+KMjOOoI0
すみません質問させて下さい。

2ちゃん上で粘着してくるアホがいるので、足跡を消せるかどうかわからないのですが
気休めにネット終了時にギコナビフォルダを開いて
「Folder.ini」「subject.txt」「Folder.idx」
の3つのファイルを削除しているのですが、
たまにtempファイルが大量に作成されている時があるのです。
しかし作成されてない時もあります。
このtempファイルは何のためのものなのでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:42:11 ID:85JJfwBG0
>>44
助けてください。もしかしたら同じ症状かもしれません。

普段左を2ちゃんのキャビネット用にして右側を上下半分に分けて上をスレ一覧にしておいて下をスレ表示にしてました。
更新前は左の「マスコミ」とか「家ゲー攻略」などをダブルクリックするだけで自動的に右上にスレ一覧が表示されましたが
ギコナビをVersion バタ51に更新したら右上の部分が板名のままで手動でスレ表示までクリックさせられるようになりました。
これはバタ51の仕様なんですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:46:32 ID:85JJfwBG0
>>45
少し前のレスでこんな回答がありましたよ

手動でスレッドを更新してください。
どうしても自動で更新する必要があるなら別の専用ブラウザを当たってください。

4947:2006/04/18(火) 16:09:34 ID:85JJfwBG0
板名×カテゴリ名○
5040:2006/04/18(火) 17:06:05 ID:aNV9OA4z0
>>42ありあとうございました。
手動でガンガリます(`・ω・´)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:25:51 ID:aQLEr+sA0
音が鳴るようにするにはどうやって設定したらいいのでしょうか?
FAQでツール→オプション→サウンドで指定しなおしてみてください
とあったので見てみましたが、どうやって指定したらいいのかわかりません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:44:56 ID:NfWdL2te0
>>45
どのスレッドに書き込んだかは、sent.iniを見ればわかります。
最近読んだスレッドは、キャビネットを履歴に切り換えればわかります。
これらの情報から自分で管理してください。

>>46
そのやり方を自分で思いついたのか、どこかで聞いたのか知りませんが、
まったく見当違いです。それらのファイルは個人情報と何ら関係ありません。
Folder.idxにはクッキーが保存されますが、個人を特定できる情報ではないし、
書き込みに反映されるわけでもありません。
拡張子tmpのファイルはギコナビでスレッドを開いたときに作成され、
通常はギコナビ終了時に自動削除されます。
ギコナビが異常終了した場合には残ることもありますが、あまり
気にする必要はありません。
どうしても気になるならギコナビを終了させた状態で削除して構いません。

個人の同一性を特定できる可能性があるのは(確実ではないが)
コテハン、トリップ、ID、BeID、リモートホストなどです。

>>47
キャビネットで板名を左シングルクリックした場合、右側上部の表示はどうなるのですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:47:19 ID:NfWdL2te0
>>51
前スレで書いたことをそのまま引用します。
> 668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 17:08:21 ID:ZFFbtXik0
> >>666
> では、取得成功のサウンドを設定する方法を書きます。
> ツール→オプション→サウンドの画面で、イベント「取得成功」の行をクリックして選択します。
> ここで右下の[参照]というボタンをクリックすると、「ファイルの参照」ダイアログが開くので、
> マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→Program Files→gikoNavi→Soundと辿っていくと、
> サウンドファイルが見えるので、取得成功.wavを選択して[開く]をクリック。
> (「ローカルディスク」の部分は違う名前になっているかもしれません)
> 元の画面に戻ると、下部の細いボックスに「C:\Program Files\gikoNavi\Sound\取得成功.wav」と
> 表示されていると思います。このときすぐ右の[>]ボタンを押すと、どんな音か試聴できます。
> 同様にして他の三つのサウンドも設定してください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:51:02 ID:NfWdL2te0
>>51
追記
Windowsの警告音や他のアプリのサウンドも鳴らないようならコントロールパネル等から
サウンド設定(特にボリュームコントロール)を確認してください。

ギコナビバタ50以降では標準ツールバーにミュートボタンがあるので、これが
押し込まれていないかも確認してください。
5551:2006/04/18(火) 17:56:39 ID:aQLEr+sA0
>>53
ありがとうございます!
早速やってみて鳴るようになりました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:05:38 ID:85JJfwBG0
>>52
左のキャビネットでは左のクリックではダブルでも右側は変化しません。
ただ右クリックしてスレッド一覧ダウンロードするとダウンロードはしているようです。

これはもしかしてファイルが壊れている可能性がありますかね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:20:43 ID:NfWdL2te0
>>56
とりあえず、今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規でインストールしてみて、
そちらでも再現するか確認してみてください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:24:31 ID:85JJfwBG0
>>57
了解です。やってみます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:39:42 ID:85JJfwBG0
駄目でした。此処にくるのにキャビネットの「PC等」をダブルクリックしたら板名だけ出てきたのですが
「ソフトウェア」を左クリックしてもスレ一覧が出てきませんでした。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:49:29 ID:85JJfwBG0
>>57
3回やって3階とも同じ結果になりました。
これはもしかすると仕様かもしれませんね OR
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:51:04 ID:NfWdL2te0
>>59
新規インストールしたのなら「このビューにはアイテムがありません」等と表示されて
スレッド一覧が表示されないのは普通のことですが。

お願いですから少しの間ダブルクリックは忘れてください。
シングルクリックのみで試してください。
キャビネットで(「PC等」のような)カテゴリ名の左に[+]が表示されていると思います。
そこを左シングルクリックすると、そのカテゴリの板名が展開されますよね?
(すでに展開されている場合は[+]ではなく[-]になっているはずです)
そこで、キャビネットで(←ここ重要)「PC等」カテゴリの下にぶら下がった板名の中から
「ソフトウェア」を左シングルクリックしたとき、右側上部の画面に何と表示されますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:11:44 ID:85JJfwBG0
>>61

>>キャビネットで〜そのカテゴリの板名が展開されますよね?

ここまでは更新する前と同じでOKでした。

>>「ソフトウェア」を左シングルクリックしたとき、右側上部の画面に何と表示されますか?
 右上の画面は「カテゴリ名」のままでした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:33:04 ID:NfWdL2te0
>>62
右上の画面に「カテゴリ名」と表示されているのですか??

キャビネットでカテゴリ名の最上位にある「2ちゃんねる」の文字
(すぐ左に赤く手書き風に「2」と表示されている)
を左シングルクリックしたとき、右上の画面には何と表示されるのですか?

キャビネットで「PC等」カテゴリを左シングルクリックしたとき、
右上の画面には何と表示されるのですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:50:34 ID:jCyE78lm0
すみません。初歩的なことですが、ギコの名前欄の消去はどうやるんですか。
delでやっても消えないんですが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:59:06 ID:jCyE78lm0
64です。レスエディターです、すみません。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:02:49 ID:NfWdL2te0
>>64
初歩的なことですが、メニューの中身くらい一通り確認したほうがいいと思います。

メニューバーからファイル→レスエディタ名前履歴全消去

メニュー項目名の通り、名前欄の履歴をすべて消去します。
6764:2006/04/18(火) 21:31:21 ID:jCyE78lm0
>>66ありがとうございます。
以前からいろいろロムっていたんです。
きょう入れてみたんで、使い方勉強してます。又お願いします。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:23:15 ID:CcN0I5X50
>>42>>43
ありがとうございました。週末にやってみます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:09:35 ID:1WnmVc/70
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.1.599)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 SP1
【症状や困っていることはなんですか?】
さっき突然ギコナビで全ての板・スレをダウンロードできなくなりました。
IEだと見れます。書き込みはギコナビでもできます。
【【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
7069:2006/04/19(水) 02:13:42 ID:1WnmVc/70
すみません。一旦ギコナビを閉じて
再び開いたら直りました。
何だったんでしょうか。失礼しました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:25:35 ID:H+6zOObF0
>>63

赤い「2ちゃんねる」の文字を左シングルクリックしても「PC等」カテゴリを左シングルクリックしても右上の画面は何も変化しません。

それは左側キャビネット内のほかのフォルダに対しても言える事で
例えば左のキャビネットで「地震」を左ダブルクリックすると右上には「臨時地震」「臨時地震+」「地震headline」「地震速報」と表示されます。
(左シングルでは何も起こらない)
しかし左のキャビネットで「地震headline」などを左ダブルクリックしても右上はスレ一覧に行ってくれないのです。
(今までのバージョンでは行っていたのですが)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:25:39 ID:HQhHqAbh0
>>70
私も何だったんだか知りたいけど、ただ「ダウンロードできなくなりました」ではわかりようがないです。
せめてメッセージバーの表示内容くらい転記してくれないと。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:38:09 ID:H+6zOObF0
>>63
やけくそでダブルクリックとかしまくっていましたら
「運営」の「運用情報臨時」などいくつかのフォルダをダブルクリックすると何度かに一度は右上がスレ一覧に飛ぶ現象が起こりました。

かといって必ずスレ一覧に飛ぶわけではないようです。もう理解不能です。

本日は私もう就寝しますが同じような動作がある人は情報を下さい。ではおやすみなさい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:38:54 ID:HQhHqAbh0
>>71
前に使っていたギコナビのバージョンは何ですか?
前に使っていたバージョンを別のフォルダにインストールして、前と同じように
動作するか見てみてください(同時に2つは起動できません)
マウスはどんなものをお使いですか?接続方法は?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:41:08 ID:HQhHqAbh0
>>73
だとすると、何となくマウスのハードウェア的な問題の香りがしますね。
(スイッチの接触不良とか)
別のマウスを調達して試してみてほしいです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:52:13 ID:H+6zOObF0
>>63
解決しました。
すいません。実に私は愚かなことで失敗していたようです。

ずっとキャビネットのフォルダのマークを左シングルクリックやダブルクリックしていたようです。
文字そのものを打つといとも簡単にこんなにあっけなく右上にスレの一覧が現れました。

これはもしかしたら5.1からの変更点じゃないかもしれません。
今日は枕をぬらしそうです。 本当にありがとうございました
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:55:38 ID:4N3eW7Ic0
質問させてください。
ここの
ttp://www.geocities.jp/u_r2wsd/

それぞれのカテゴリーは2chでのやりとりを2ch形式のhtmlで保存してあるんですが
ギコナビで見ることはできないでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:26:48 ID:HQhHqAbh0
>>77
html形式に変換されたログをそのままギコナビで読むことはできません。
dat形式に変換すれば可能ですが、datからhtmlに変換するやり方は様々なので
一筋縄ではいきません。

FAQ#17 htmlとして取ってあるログをdatに変換するツールはありますか?
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_18
Tips 入手したdatファイルをギコナビで見たい
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips#content_1_20
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:48:22 ID:5EkfZIhn0
>>77
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%91%81%88%EE%93c%82%D6%82%CC%93%B9&andor=AND&sf=2&H=ikenai&view=table&all=on&shw=
にくちゃんねるにログがあるから、そっちからdatで持ってきたほうが楽。
そのサイトだとdatのファイル名も分からないし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:10:23 ID:b7U4f/6j0
済みません、探しきれなかったので質問させて下さい。

IE7をインストールするとギコナビのポップアップが表示されなくなるのは
設定でしょうか?それともIE7だから?
バタ51を入れ直してみましたがどうも症状は変わらないようでした。
8180:2006/04/19(水) 21:11:15 ID:b7U4f/6j0
ポップアップというのは

>>80

のレスアンカーの表示です。わかりにくくて済みません。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:30:33 ID:HQhHqAbh0
>>80
現状、IE7には対応していません。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:50:31 ID:b7U4f/6j0
>>82

 そうですか、ありがとうございました。
 しばらくLive2ch使おうと思います・・・
 何時の日か対応する日をお待ちしています。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:38:46 ID:Vo2M1ash0
ツールバー固定できませんか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:55:29 ID:HQhHqAbh0
>>84
現状ではできません。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:13:23 ID:g66IC/s90
>>85
あ・・・ないですか
わかりました
ありがとうございます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:48:07 ID:NuXA1VkQ0
自動板更新機能を備え付けるよう要望するにはどうすればいいの?
ギコナビ愛用させてもらってるけどそれだけがめんどいよ。
せめてどこかリリースしてくれるとか。運営板なんてそんな見ないし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:56:56 ID:5bRTHDRp0
>>87
要望はここ

ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド(非公式ギコナビ板)
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1090079053&ls=50

その「自動板更新」ってサーバ移転に自動で追随するってこと?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:00:04 ID:NuXA1VkQ0
>>88
d
そうそう、要はwinows updateみたいに勝手にやってくれるみたいな。せめて知らせてくれるだけでもいいんだけど。
ギコナビ以外も試してみるべきかな。もう3年使ってるから今さら変えるのもためらわれるしなぁ・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:50:10 ID:skwBIU+Q0
そんな機能いらんけどな。
移転しても気づかないほど過疎ってる板なんてあるの?
普通の板で気づかないならそいつが間抜けなだけだと思うが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:00:27 ID:5bRTHDRp0
まぁ要望するのは自由だし。
板移転に限らず、昨年の板一覧URLの変更とか、ウィルスが詐称したUAの規制とか、
重要なニュースがあったとき知らせてくれるような機能があればって話は
開発スレでも以前に出てたような。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:07:25 ID:gmT35MMs0
>>91
2ちゃんの決まった場所で情報が出るならいいけど、
実際はばらばらだから、ギコナビ専用通知ページとかを作らないと無理だね。
出来るとしても、バージョンアップのお知らせのレベルくらいかと。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:46:41 ID:eMWf2cNN0
>>78-79

お礼が遅れました
ありがとうございました。
9446:2006/04/20(木) 15:42:04 ID:aZvYVEpy0
遅くなりましたが>>52さんレス有難うございます。

Folder.idxやtmpファイルを削除しても意味がないのですね。
普段はコテハンやトリップを使わないのですが、
IDの出ない板に書いたり、また日付が変わってIDが変わっているのにもかかわらず
粘着してくる奴がいるので、どこでわかるのだろう?と不思議でならなかったのです。
(改行タイミングや口調は他の人とさして変わりがありません)
そしてその3つのファイルを見たら、私が書き込んだスレ番号のような物が書いてあったので
原因はこれか?と削除するに至ったわけです。
レス有難うございました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:11:30 ID:aMLXslt90
お願いします
【ギコナビのバージョン】 バタ(51) Build(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】   Me  
【IEのバージョン】  6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド一覧で全てのスレッドを表示する
にしても以前は過去に見たスレが上に表示されてて使いやすかったのですが
今は未取得のスレも上に出てきています。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレッド一覧ダウンロード
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 

96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:13:35 ID:Xil4fsLl0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641) MachiBBSPlugIn(1.0.12) 
【Windowsのバージョン】  XP Pro SP2 
【IEのバージョン】  6.0SP2 
【使用中のスキン/CSS 】 12ポイント
【症状や困っていることはなんですか?】
まちBBSのスレをお気に入りに登録しても、スレを再度画面に呼び出すことができない

【それはどんな条件で発生しましたか?】 
バタ50から51へgikoNavi.exeを上書きインスコ

【症状はいつもおこりますか? 】
いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 
まちBBS/kanto他
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:30:21 ID:eDUY7n3m0
>>95
>>3を読んだ上での質問? それとも未読での質問?

>>96
gikoNavi.exeの上書きのみでは不十分で、プラグインも更新する必要がある。
バタ51(1.51.1.641) に対応しているのは、
MachiBBSPlugIn(1.0.15) と ShitarabaJBBS(1.1.12)。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:06:54 ID:Ifapiszc0
>>95
右上の一番左から五つ目のボタンを押すとか押さないとかのことかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:28:43 ID:qCghyKE20
>>94
もしその「粘着される」というのが思い過ごしでないなら
ウイルス感染とかPCのセキュリティが甘くて自ら情報をばら撒いてるのを疑った方がいいかもよ。
ギコナビとは全く関係ないことだけど
普通は誰かとPCを共有して使ってでもいない限り君のPCにアクセスするなんてできないよ。

一回ちゃんとウイルスチェックとセキュリティをチェックしてみた方がいいぞ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:41:08 ID:XiEzLHDQ0
そこで100ですよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:13:51 ID:Gk7MyoIl0
正式版バタ52まだぁー?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:34:29 ID:gPfHlT2Q0
Version バタ51(1.51.1.641)を使ってるんだけど、
2回目以降のログ検索をするときに、1回目の板指定が残っているのは昔からだっけ?

以前の記憶では、検索する度に現在選択中の板が対象になっていたと思うんだけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 04:48:46 ID:SeHoG7NK0
Beにログインできるバタマダー?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 05:19:17 ID:X3FMiid80
> 2005/07/18
> Version バタ50
> 2ちゃんねるBeのログインに対応
10595:2006/04/21(金) 08:24:36 ID:ERNcS7uX0
>>97 >>3のチェックは外したんですが以前(バタ50)のように「スレッドのすべてを表示する」の
状態でログ有りスレが上に並んでません。

>>98 そのボタンを押すとログ有りのスレのみしか表示されないですよね?

前はログ有りのスレで新着の多い順に上から並んでてその下にログ無しスレが
表示されてたのですが・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:13:59 ID:AyUndWAz0
>>105
>新着の多い順に上から並んでて
単に新着数でソートしていただけのような。

スレッド一覧の上にあるカラムの「新着」という部分をクリックしてみては?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:23:54 ID:xLrKDP+i0
正式版バタ70マqあwせdrftgyふじこlp
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:30:42 ID:SeHoG7NK0
>>104
対応されてないよ
beにログインとか言うボタンはあるけど、押しても
ログインウィンドウが開くわけでもないし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:34:58 ID:SeHoG7NK0
それから…バタ50からバタ51に変えてみたら使い勝手がバタ50に比べて悪くなったような
バタ50の時は、左端に板名の出てくるウインドウ、右側に大きいウィンドウを開いて
左の板名をクリックすると、その板の既読一覧が右側ウインドウに表示されて
その既読一覧から見たいスレを選んでダブルクリックすると、既読一覧が表示されていたウインドウに
指定したスレが表示されていて
既読一覧に戻りたい時は、左側の板名一覧をもう一度ダブルクリックすれば戻れてたのに
バタ51になってから、その方法で戻れなくなって、
右側の大きいウインドウを上下二段に分けて上の団に既読一覧を
下の欄にスレ表示をさせなければならなくなった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:44:44 ID:ZXutezbr0
>>108-109
テンプレとFAQくらい読むことをお勧めする。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 15:44:23 ID:NiUh5QyO0
バタ52使いでつ。
ワンクリックでスレを読むようには出来ませんか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:06:32 ID:3JmEwgyW0
ギコナビ使いやすいわ
PC音痴の俺はliveつかいきれんかった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:11:42 ID:X3FMiid80
>>108
ツール→オプション→2ちゅんねる

>>109
「スレッド表示エリアを大きく表示」した状態で、ブラウザツールバーの右端のボタン
(このスレッドを含むスレッド一覧を表示)をクリックすればスレッド一覧に戻れる。

>>111
どんな条件で何をワンクリックなのかわからんけど、ログ取得済みのスレッドは
スレッド一覧をワンクリックすれば表示される。
何かの事情でダブルクリックが使えないとしても、ツールバーのボタンや
右クリックメニューで代用できるはず。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:12:49 ID:X3FMiid80
ミスった…

×2ちゅんねる
○2ちゃんねる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:57:08 ID:fknwqRID0
>>108-109
こんなレベルで使い勝手どうこう言う前に
もっとヘルプやFAQ見ていろいろと工夫してみるべし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:14:16 ID:QTJi5Sj00
特定の板に書き込みをしようとすると、「ユーザー設定が消失しています」
と出るのですが、どうすれば・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:57:26 ID:X3FMiid80
>>116
・エスパー的回答
>>2をよく読んで、ボード一覧URLが正しいか確認した上で、
ファイル→板(一覧)更新→更新→閉じるを実行してみる。

・解決しない場合
>>1の質問シートにきちんと記入する。
「特定の板」はどこであるか明記する。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:03:15 ID:wp3+HQSW0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641) MachiBBSPlugIn(1.0.12) ShitarabaJBBS(1.1.12)
【Windowsのバージョン】  XP Home SP2
【IEのバージョン】  6.0SP2
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
政治経済-市況1板の更新を行うと

★★板が移転したかもしれないので板更新を行ってください★★
市況1 [エラー] (302):HTTP/1.1 302 Found

と出る。ファイル→板一覧更新を行うと

以下の場所から取得します
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが完了しました
新板、板URL変更チェックを開始します


新板、板URL変更は ありませんでした

と出るが、相変わらず市況1はみれず....

【それはどんな条件で発生しましたか?】
上記操作を行うと常に

【症状はいつもおこりますか? 】
いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
市況1
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:27:44 ID:X3FMiid80
>>118
ボード一覧URLが古いままなので、>>2をよく読んで修正の上、再度板更新

なお、MachiBBSPlugInが古いままなので、アップデートの手順を間違えている。
基本的にはすべてのファイルを上書きする必要がある。
120118:2006/04/21(金) 21:50:55 ID:wp3+HQSW0
更新できました。dクス
121108,109:2006/04/22(土) 01:09:55 ID:7A29slAq0
>>113
こんなFAQやテンプレすら読まずにスレに書き込んでしまった漏れにまで
丁寧にサンクス、お陰で本当に助かりました
感謝します
12294:2006/04/22(土) 04:46:06 ID:D8ldBtvN0
>>99
レスありがとうございます。
ウイルスバスターを入れ、毎日のようにアップデートとウイルス検索していたのに
ある日突然パソコンが壊れ、保存していた全てのファイルが復元不可能になったので
Norton Internet Securityに変えたのですが、難しくていまいち使いこなせていないです。

滅多にリンク先は踏まないのですが、先日フリーのスパイウエア対策ソフトを入れてみたら
38個もあやしいファイルが検出されて、慌てて削除しました。

Norton Internet Securityの設定をいじっていないのに
さっきまで普通に見れていたIEに対し「IEが接続するのを許可する・遮断する(推奨)」
の画面が出たり、アップデートもすんなり出来るときもあるのに
「遮断する(推奨)」が出て、それを許可しても何度も同じ画面が出たり…。
いっそNTTや何かでやっているサービスを利用した方がいいのかと考えたりします。

ギコナビと関係ない話題ですみません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:19:31 ID:y442rdZ10
ギコナビのスレを家族に見れないようにする暗証番号とかないのでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:41:22 ID:iwAtNBjJ0
beの面白ネタnwesで文字化け?しています。助けてください!!!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:17:31 ID:tjfum4LA0
質問です。バタ49を使ってましたが
51にアップデートするとスクリプトエラーが発生しました
ライン 351  文字75  エラー`γがありました  URL ABOUTBLANK
どうしたら直りますか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:02:01 ID:ME2V6j9I0 BE:1070366999-
【ギコナビのバージョン】51
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】 ニュース速報のスレ一覧が更新出来ない
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

なんででしょうかね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:58:31 ID:gbMUMT7z0
>>126
ただ「更新できない」と書かれても、エスパーでない限りは何とも言えない。

・更新しようとすると、メッセージバーにどのような表示がされるのか。
・更新できないのは、最初からなのか。何かの操作の後なのか。
こういったことを書くと、エスパーでない人でも答えられるかも。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:21:59 ID:pVXj0zoL0
Linux版マダー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:30:20 ID:gL0Lo+AT0
お気に入りが突然消えた・・・
ログは残ってたから良かったけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:38:44 ID:8Ssq2kmc0
ログのあるスレを上の方に集めるには、どのボタン押せばいいですか?
なぜかログのあるスレが、バラバラになりました。

教えて下さい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:37:25 ID:4Nqk4ZZq0
ログが溜まりまくってるんですがこれは地道に1つずつ削除するしかないんですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:04:20 ID:Fh7j2W/U0
>>130
左から5個目、「ログ有りスレッドのみ表示する」をクリック。
ctrl+2でも可

>>131
うん。がんがれ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:45:19 ID:0t7o1ITq0
板ごとじゃなくて、全てのログ取得済みスレを一括表示できればいいのにね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:00:45 ID:0z6tllZr0
リストビューに万単位の表示をすることになりそうだから、速度的に無理ぽ。

外部ツールで、ログ管理とかやった方が現実的かも。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:15:08 ID:8uGsqf3K0
質問させてください。
バタ51を使っているのですが、接続が途切れて、何度も起動しなおさないと
うまくスレが読めません。
困っています、どうしたらよいでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:41:33 ID:Cq+AI8VG0
ガイシュツならスマソ

http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html
海外サッカー実況板を見たくてここから板更新したのだが、板の内容が表示されません。
>>2のトコ以外はダメなのでしょうか?
137136:2006/04/23(日) 22:51:30 ID:Cq+AI8VG0
一応テンプレ記入しときます
【ギコナビのバージョン】51
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0
>>2の方法でURLを入れ替えただけなんですが、
それが間違えてるのかなぁ?・・・多分・・(´・ω・`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:24:22 ID:0z6tllZr0
>>135
それだけの情報ではさっぱり分かりません。
FWとかセキュリティソフトが関係あるかもだけど、
接続が途切れるの意味を分かるように伝えてください。
メッセージバーの表示はどうなっていますか?

>>136-137
リンク先のURLを見る限りでは同一アドレスだけど、
何がどう表示されないのかが分かりません。
もっと具体的に説明をお願いします。
そもそも、公式のメニュー以外を使う必要性はあるのですか?
139136:2006/04/23(日) 23:44:19 ID:Cq+AI8VG0
>>138
説明不足ですいません。
よく見ると分かるのですが、そこには公式URLに載っていない板があります。(同一アドレスでは無いと思いますが・・・)
それらの板(海外サッカー実況板等)を見たいのですが、スレッドをDL出来ないどころかスレッド一覧も取得できません。
140130:2006/04/24(月) 00:10:17 ID:YZn28gd20
>>132
ありがとう。直りました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:37:33 ID:eM2qOUaw0
>>139
試しに>136のメニューで板更新をして海外サッカー板を見てみたけど、
何の問題も無かったよ。
エラーメッセージくらい表示されなかったの?
142136:2006/04/24(月) 00:56:59 ID:/hdS+0+P0
>>141
はい、取得失敗のブザーが鳴るだけであとは何も・・・
再インスコしてもう一度試してみます(ノД`)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:13:37 ID:eM2qOUaw0
>>142
メッセージバーは表示にしてる?
必ず何か表示されてるはずなんだけど。
144136:2006/04/24(月) 01:28:40 ID:/hdS+0+P0
>>142
非表示にしてました・・・
見たら (404):HTTP/1.1 404 Not Found でした
何故404が?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:39:24 ID:AcU6xxjb0
>>144
俺は普段その板使ったことないからよくわからないけど
>>136のリンク先IEで見てみたら
サッカー実況国内、サッカー実況海外は
リンク自体が切れてるか鯖が落ちてるのか知らないけどリンク先が存在しないよ。
(サッカー実況避難所なんかもリンク先が移転してるし
 その他にもリンクが切れてるものがいくつかあった)

よってギコナビの問題ではなく純粋にリンク先の掲示板の問題だと思われ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:44:47 ID:pgOBY4GA0
>>134
(ギコナビでは)仮想リストビューを使っているので件数と速度はあまり関係ない。
メモリ食うだけ。あと最初のインデックス読み込みが時間かかるか。
最近のバタは知らんけど、絞込みってショボイ方法でやってるから、
内部のリストをもう一個作ってそっちを表示するようにするとかすれば絞込み後のスクロールも遅くならないはず。
147136:2006/04/24(月) 01:55:45 ID:/hdS+0+P0
>>145
はは・・・確かにリンク切れてますね・・・ケアレスミスでした、スイマセン
これで納得、ありがとうございました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:00:04 ID:t/PcgwN30
>>128
俺も欲しい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:02:41 ID:b7X0OdBM0
>>138san
なんか、砂時計が出てきて、止まってしまいます。
メッセージも何も表示されず、止まったままで、ブザーがなって、
スレが読めないんです。
どういったらいいか分らずスミマセン
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:59:14 ID:3YXcRPiE0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180

【症状や困っていることはなんですか?】
バタ51にバージョンアップしたらAAがうまく表示されなくなった。
具体的には行と行の間に隙間が空くようになった。

困ったからバタ50をもう一度上からインストールをしたら直った。
だけどバージョンはバタ51(1.51.1.641)のまま

これは一応バージョンアップになってる?
AAのずれはみんなもなった?

【それはどんな条件で発生しましたか?】
バタ51にバージョンアップしたら

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
一応一通りははみた
151150:2006/04/24(月) 19:04:42 ID:3YXcRPiE0
自己解決した。
Wikiに載ってた・・・。
スレ汚しスマソ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:19:03 ID:Bp/zYBld0
>>123
ギコナビにそのような機能はありませんが、NT系のWindows(2000/XP)をお使いなら、
Windows自体の機能で目的を達成できるでしょう。

>>124
beの面白ネタnews板は他の板とサーバの文字コード設定が違い、現状、
ギコナビはこれに正式に対応していません。
下のプラグインを導入すればとりあえず読むことはできるようになるでしょう。
正式版ではないので自己責任で。
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&st=853&to=853

>>125
あまりにも情報が足りません。少なくとも>>1の質問シートに正しく記入してください。
スキンまたはCSSの使用状況は特に重要です。
また、現象の発生したスレッドのURLもお願いします。

>>149
ギコナビがブザー音を鳴らしているなら、必ずメッセージバーに何か表示されているはずです。
ギコナビのメニューから表示→メッセージバーにチェックが入っていなければ、入れてください。
そして、どのような操作をするとメッセージバーにどう表示されるか書いてください。
また「止まってしまいます」だけでは何が止まってしまうのかわかりません。
Windows全体がフリーズしてしまうのですか?
そのときギコナビを終了できるなら、Windowsのフリーズではないことになりますが。

ところで、もしかして、ノートンをお使いですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:03:57 ID:xncBcV9P0
>>152 149ですが、エラーが出て、エラーの報告を何度もします。
今表示とかやってみました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:10:12 ID:Bp/zYBld0
>>153
その「エラーの報告」に何と書かれているか正確に書き写してください。
どの板のどのスレッドを読もうとするとそうなるかもお願いします。
ノートンをお使いかどうかも教えてください。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:49:36 ID:rDgquh2+0
>>133
左のキャビネットの「2ちゃんねる」って所をクリックして下のほうの履歴ってのをクリック。
そしたらログのあるスレが表示されますよん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:07:40 ID:6NFayqjf0
Solaris版ねえのかよ!!
ゴラッ!。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:40:14 ID:rpRBM3620
Solaris(笑)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:59:03 ID:5mAd3My80
バージョンは51です。スレッド名って書いてある右側に未取得とか新着とか未読
ボタンありますよね。あれをずっと有効にしとくには、どうしたらいいんですか?

教えて下さい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:23:59 ID:bioVtF3c0
>>158
ツール → オプション → スレッド一覧 → 一番下のチェックを外す
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:50:01 ID:5mAd3My80
>>159
やっと直りました。ありがとう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:12:50 ID:OK2oztGh0
>>154 「エラーが出ました、報告しますか」みたいなものが出て、報告終了と
表示されます。ノートン使ってるかはどうか分りません(すみません)
どうしたら分りますか?すみませんが教えてください。
ファイアウォールは有効です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:42:37 ID:hm8w6BR60
>>161
不正終了?
さっぱり状況が分からないな。

>1のテンプレを読んで、分かる部分を全て埋めて情報を補完してください。
情報を小出しにされると、いつまで経っても何も進みません。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:48:54 ID:Bp/zYBld0
>>161
その『「エラーが出ました、報告しますか」みたいなもの』はダイアログなどと呼ばれますが、
そのダイアログの最上段(タイトルバー)に何と書かれているか教えてください。
メッセージの内容も「エラーが出ました、報告しますか」だけではないでしょう。
どの板のどのスレッドを読もうとしていたのかも書いてください。
ファイアウォールが有効とは、どこを見て判断しておられるのでしょうか。
ウィルス対策ソフトは何をお使いですか?
>>162氏も書いておられるように、質問シートにも記入お願いします。
(これは最初に申し上げるべきでした)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 03:08:19 ID:UHTx9asS0
>>163 XP使ってますが、セキュリティのところでファイアウォールオンにします
にしてあります。
なんだか不備が沢山で、何がなにやらになってきてしまいまして、すみませんでした。。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 04:02:56 ID:Bx74anVo0
2ちゃん全体のスレッド検索機能はついてないんでしょうかね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 04:59:32 ID:pXooX3Qa0
ログ削除などのメンテナンス的なものはしなくていいんですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 05:14:36 ID:EWEioLQ60
>>165
それを専用ブラウザの機能として実装するのは現実的ではありません。
IEなど通常のWebブラウザから2ちゃんねる検索のようなサイトを利用してください。

>>166
ログが貯まりすぎると、ディスク容量を消費するし、板を開く際に若干もたつくこともあります。
しかしPC環境や感じ方にもよるので、気にならないなら特に何もする必要はありません。
一般論としては、ハード/ソフトのトラブルに備えて定期的なバックアップをお勧めします。
168166:2006/04/26(水) 05:55:16 ID:pXooX3Qa0
>>167
朝からありがとうございます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:58:12 ID:kPZG/NGz0
PPCファッキントッシュ版マダー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:30:19 ID:1UVcHSHt0
何処かサイトなり画像なりのリンクが貼られてるのをクリックしても
IEが立ち上がらず何も反応が無い状態に3日ほど前からなってしまった。

特に何かした覚えもないんだけど急に無反応になってしまって何故なのでしょうか?
スレをブラウザーで表示するとかのボタンをクリックしても反応無しになってしまったっす?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:51:06 ID:EWEioLQ60
>>170
システム既定のブラウザの設定がおかしくなっていると思われます。
前スレより引用。
> まずギコナビ含むすべてのアプリを終了させ、IEのみ起動した状態で
> ツール→インターネットオプション→プログラム→「Internet Explorerの起動時に、
> 通常使用するブラウザを確認する」にチェックを入れて[OK]、IEを再起動すると
> 「Internet Explorerは、既定のブラウザとして設定されていません。
> 既定のブラウザとして設定しますか?」と訊かれるので[はい]を選択。
> たぶんこれで直ると思います。
172170:2006/04/26(水) 21:03:21 ID:1UVcHSHt0
>>171
ん〜試してみたけど未だ無反応ですわ。
「Internet Explorerの起動時に、 通常使用するブラウザを確認する」はチェックが
入っていたので一回外して再起動してみて、またチェック入れて再起動してみたが。

「Internet Explorerは、既定のブラウザとして設定されていません。既定のブラウザとして設定しますか?」という
ダイアログなどが出現しないで何にも無しで何も変化なしです。

何で急に反応しなくなったのかな・・・・?ん〜使い勝手が悪くて困ったな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:15:39 ID:EWEioLQ60
>>172
「通常使用するブラウザを確認する」にチェック入れた状態で、一度パソコンを再起動して、
すぐにIEのみ起動してみてもダメですか?

ちなみにギコナビのツール→オプション→スレッド1→リンククリック時動作のところは
どうなっていますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:32:26 ID:1UVcHSHt0
>>173
リンククリック時動作の所を見たら空欄になってたので
チェックいれてIEを指定したら正常にIEが立ち上がる様になりました!!

ありがとう。感謝!感謝!です。

しかし、あんなとこ何もイジった覚えは全く無いんだけどな・・・・ん〜謎だ。
兎に角、助かりました(−人−)。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:38:15 ID:XoXXbCcl0
マジかよ!!
質問前にそれ位確認汁
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:03:09 ID:EWEioLQ60
通常そこは何も指定しなくてもシステム既定のブラウザが起動するんですけどね。
解決したならまぁいっか…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:46:25 ID:iG5Ejhrq0
なんかバタ51て、バグとか呼びませんか・・・・?
調子悪いんですけど、グレードダウンしたほうがよいのかしら
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:39:05 ID:EWEioLQ60
さあ?
どんな現象に遭遇してそう感じるに至ったのか伺わないことには何とも。

どれを使おうが使うまいが自己責任なのは同じですが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:12:20 ID:W+ejVOcN0
(´-`).。oO(ソンナツメタイコトイウナヨ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:02:04 ID:sojoRBKe0
すみません。
ホットゾヌ2から乗り換えたのですが
機能について質問させてください。
特定のレスに対するレスを表示する機能はないのでしょうか?

173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:

ここをカーソルを合わせると173に対するレスのポップアップが表示されたり
クリックすると173のレスを抽出できるような機能のことです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:32:51 ID:QhXX84FS0
>>180
スキンでOK
ギコはスキンでどんどん高性能に格好良く進化する
まずはスキン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:30:01 ID:Noj27aa80
>>181
ありがとうございます。
スキンで画像を表示できたりすごいですね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:21:58 ID:As9hkhLW0
さいきんかちゅから乗り換えました。
スレを移動する毎に既読のスレが残ってしまうのですが、
アクティブなスレ以外を閉じる設定はできませんか?
184183:2006/04/27(木) 18:25:13 ID:As9hkhLW0
それともうひとつすみません。
現行のスレッドのひとつ上の階層を表示した時にそこのスレッド一覧を再読み込み
させる事は可能ですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:35:39 ID:B54NZuPU0
>>183
自動的に閉じることはできませんが、タブの右クリックメニューから
「アクティブタブ以外を閉じる」ことができます。
この機能をツールバーに追加したり、キーボードショートカットや
マウスジェスチャーを割り当てたりもできます。

>>184
自動的に再読み込みさせることはできません。
キャビネットの板名をダブルクリックするとか、リストツールバーの
「選択されているスレッド一覧をダウンロードする」ボタンなどを
使ってください。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:43:13 ID:As9hkhLW0
>>185
早々にありがとうございました。
まぁ慣れれば使いやすそうですね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:01:01 ID:jy0A+SSo0
ギコナビでスレ開いたまま10分くらいそのままにしてたら、
なぜかPCの電源が消えちゃってて再び電源入れてギコナビ起動したら
「ギコナビにエラーが発生しました、エラーを送信しますか?」という風な感じで聞かれたんだけど
送信しといた方がいいんですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:17:49 ID:76YHthFs0
>>187
「エラーを送信しますか」はWindowsのおせっかい機能で、無視して構いません。
いったんギコナビを終了させ、再び起動して、正常に動作するなら
そのまま使い続けて差し支えありません。

しかしギコナビの管理情報に不整合が生じている可能性が高いです。
前回起動時に開いた板/読み書きしたしたスレッドについて、
スレッド一覧に表示される情報と取得したログの中身が一致するか
確認したほうがいいかもしれません。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:34:54 ID:jy0A+SSo0
>>188
記憶する限り数個スレを見てみたんですが例えば>>188レスまで見て止めておいたはずが
なぜかスレの最初の>>1を見ている状態になっていました。
それだけなんですが・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:48:03 ID:AG4Pk02v0
>>189
起動したまま電源が切れて不正終了したから
本来閉じるときに記録されるべき情報が保存できなかったんでしょう。
その回だけの症状なので特に問題ナス。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:49:13 ID:76YHthFs0
>>189
それなら特に問題なさそうですね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:49:30 ID:jy0A+SSo0
>>190
安心しました!
ありがとうございます!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:50:52 ID:jy0A+SSo0
>>191
ありがとうございました!
おやすみなさい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:38:21 ID:MCpuF3if0
ギコナビでttp をおした場合直リンになりましか?
このスレとFAQは調べました。
お願いします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:12:48 ID:cNo7Fwky0
>>194
それは直リンの定義によるかと。

2chのような掲示板にhttp://〜と書き込むとIE等ではハイパーリンクとして表示されますが、
ttp://〜と書き込めば通常の文字列として表示されます(ギコナビではリンク表示される)
(これは掲示板の仕様によります。http://〜と書いてもリンク表示されない掲示板もあります)

ハイパーリンクとして表示されていると、クリックされる確率が高くなり、リンク先のサーバに
負担をかけるとか、後々検索エンジンのランキングに影響を与えるとかで、外部サイトへの
「直リンを避ける」傾向があります。この場合、ギコナビで踏むかどうかに関わらず、
ttp://〜と書いてあれば直リンではないことになります。

「画像への直リン禁止」などと書かれてるサイトの画像のURLをttp://〜で書いた場合、
そのURLで画像にアクセスすれば、IEであれギコナビであれ直リンになります。
hを抜くかどうかに関わらず、画像のURLを書くこと自体、直リン禁止に反することになります。
直リンを検知してブロックしているような場合も、ギコナビでは表示できることがありますし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:37:54 ID:yHDufyAq0
>>195
なるほど。
ありがとうございました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:20:21 ID:Vo/EIQe/0
【ギコナビのバージョン】51
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
ゲーム 裏技・改造板のファイナルファンタジー12 改造コード11スレ目が更新できない
04/25の259までは見れたんだけど・・・
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

よろしくお願いします。



198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:05:48 ID:cNo7Fwky0
>>197
ノートンの誤検出と思われます。
ただ「更新できない」ではどれのことかわかりかねますが、
とりあえず、昔からあるノートントラップ(アンチウィルスを反応させる)については
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6

比較的最近出てきたファイアウォールを反応させるものについては
ttp://mickey.mirv.net/2chnis.html

ごく最近、アンチウィルスでもファイアウォールと同様の反応をするようになった件は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1133161720/727
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:13:22 ID:VDrFKvbH0
板自体を未読にするにはどうしたらいいんですか?
取得日時が消せません
友達が近日中に来るのでエロゲ板等を見てるのがバレたくないんです
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:41:45 ID:cNo7Fwky0
>>199
リストペイン(スレッド一覧が表示される部分)に選択カテゴリの板名が一覧表示されている状態で
取得日時だけが消えればいいなら、ログフォルダの板URLに対応するサブフォルダ
(エロゲー板ならギコナビフォルダ\Log\2ch\hgame)のFolder.iniをメモ帳などで開いて
「RoundDate=」の右側の日付を消せばOK。
(ギコナビを終了させた状態で。以下同様)
でも、これではギコナビで板を開くと取得済みのスレッドやスレッド一覧が見えてしまいます。
上のサブフォルダを削除すればいいのですが、dat落ちして再取得できない過去ログもすべて
消えてしまいます。
ログを保存しておきたいなら、見せたくない板に対応するサブフォルダを
別の場所に移動しておくのがいいと思います。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:49:27 ID:dMceH6Ap0
バタ52はいつごろでるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:11:11 ID:YdXxZZez0
おしえてください。バタ51使うと
このページのスクリプトでエラーが発生しました
ライン354 文字90 コード0 URL aboutblank
TO
表示されます。どうすればよいでしょうか?
バタ49では問題ありません。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:13:11 ID:yOzSfYvN0
>>202
>>125にも似たような質問がありますので、
それへの回答を参考にされてはいかがでしょうか?
204197:2006/04/29(土) 09:30:51 ID:05zwxhqA0
>>198
ほんとに助かりました。
ありがとうございます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:52:03 ID:XUuVfyeU0
板一覧更新用のURLで、困ったときここに行けば最新のが見られる
ってところありますか?
ソフトウェア板が移動したあととても苦労しちゃった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:53:39 ID:ATDGqc2A0
>>2のこと?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:52:51 ID:QVzCYmnH0
VIPとかソフトウェアが見れない
あと面白ネタnewsは文字化けしてる
板更新とかしても無駄っぽいんですが
仕様ですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:08:05 ID:Otyk00Vy0
バタ50です。
ギコナビで各板の看板を見る方法ってありますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:37:12 ID:vgQ3akw50
>>207
1行目 恐らく>>119の1行目
2行目 >>152の2番目

>>208
レスエディタのメニューから板情報→板情報取得、板情報→板トップ画像取得
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:10:10 ID:Otyk00Vy0
>>209
ありがとうございまんもした!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:04:27 ID:8yaGL/Xn0
なんか間違えて変な所を押してしまい
新着スレがあがってこなくなってしまって
アイウエオ順になってしまったorz
初期のダウソしたらあがったスレが上にくるような
状態に戻す方法教えて下さい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:31:37 ID:vgQ3akw50
>>211
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81
この図の@のボタンが押し込まれた状態にする。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:49:20 ID:2S043dJ+0
接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
FWを入れている人は設定を確認してください
NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
Message: Socket Error # 10054
Connection reset by peer.
ダウンロードが失敗しました[-1]

というのが出てきてギコナビの板更新ができなくなったんですがどうしたらいいのでしょうか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:12:41 ID:a9r6UEBE0
時々スレッドが真っ白になることがあるんだけど、6の

・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

でいいのかな?XPです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:16:31 ID:a9r6UEBE0
214の続き

このスレッドは取得していませんって表示されて更新押しても駄目だったりする
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:28:21 ID:rvzztNRK0
>>213
まずは自分の環境を書く。
出来なくなる前は出来たのか? 何をした後から出来なくなったのか。
自分で原因の特定をする。
>1参照で情報補完

>>214
該当するスレを提示しないと、他の人が検証できない。
同じく>1を参照して、情報補完。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:33:02 ID:Ox9ZwI9g0
>>213-214
使用しているファイアウォールやアンチウィルスの名称とバージョンも書いてください。
218214:2006/04/30(日) 02:46:00 ID:a9r6UEBE0
ZoneAlarmとAVGです、タブを切り替えてるとなる事があります。更新があると
表示されるんですけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:50:17 ID:Ox9ZwI9g0
>>218
それは「このスレッドは取得していません」とは別の話ですよね?
とにかく>>216氏も書いてるように、>>1の質問シートにきちんと記入、
症状の発生したスレッドのURLもお願いします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:24:18 ID:ULWVynHL0
【ギコナビのバージョン】バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】XP
【IEのバージョン】 6.0
【症状や困っていることはなんですか?】 レスを送信しても反映されない(レスエディタは通常通り消えるのだが)
                          スレ立てエディタにしても送信を押してエディタは消えるのだが反映はされていない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 特に原因は思いつかない。
【症状はいつもおこりますか? 】 時々  また起こる時は連続で
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  お笑い芸人板(とりあえず最近はここにしか居ないのでここで)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 


串もさしてない
レスを書き込んでスレを更新しても自分の書き込みはない。
遅れて反映されるわけでもない。一週間くらい前からです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:41:01 ID:XQ+Qj6WJ0
>>220
IEからは書き込んでみましたか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:50:44 ID:ULWVynHL0
はい、しました
といっても3,4回程度しかやってないので全てにおいてかは微妙ですが
その中では全て普通どおり反映されました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:57:14 ID:XQ+Qj6WJ0
>>222
同じ条件(同じスレ、同じ時間帯等)でギコナビとIEの両方から書き込んで、
IEのほうだけ反映されるのでしょうか。
3,4回だけでなく、症状が発生するたびに検証してみてもらえませんか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:02:11 ID:ULWVynHL0
わかりました
しばらくの間やってみます
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:06:21 ID:ULWVynHL0
すみません。
今ギコナビのスレ立てエディタで反映されなかったのでIEからやってみたところ
書き込みは完了したのに同じく反映されませんでした。
ギコナビは関係ないようです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:11:31 ID:ULWVynHL0
というか単にRock規制(?多分)だったようです(´・ω・`)
お騒がせしてすみませんでした
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:19:21 ID:Jsbmw8Sq0
【Version バタ50(1.50.3.610】 
【WindowsXP】  
【IE6.0】  
【使用中のスキン/CSS 】?
【症状や困っていることはなんですか?】

IEの同期のようにギコナビでお気に入りのスレだけを
いっきにダウンロード出来ますか?
方法を教えてください
------------------------------------------------------------------
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:50:59 ID:XQ+Qj6WJ0
>>227
●を購入して巡回機能を使う。
(●がないと巡回できないのはギコナビ独自の自主規制)
または同等の機能を備えた他の専用ブラウザを探す。
229227:2006/04/30(日) 19:57:58 ID:Jsbmw8Sq0
>>228
どうもありがとうございます
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:15:19 ID:D5fJqde20
PC初心者の板から誘導して貰ってこちらに来ました。

【ギコナビのバージョン】Version バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビを使っているのですが、以前は書き込まれているHPアドレスをクリックするとそのHPに行けました。
それが、昨日ダウンロードし直したら行けなくなってしまって…
アドレスの上にカーソルを持っていくとポップアップの様に画像が見れたのも出来なくなっています。
どうしたらよいのでしょうか?
【それはどんな条件で発生しましたか?】 久しぶりに昨日ダウンロードし直し、その直後から。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  全ての板・全てのスレ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:27:48 ID:XQ+Qj6WJ0
>>230
その「ダウンロードし直し」たギコナビは、それ以外の点では正常に動作してるんですか?
(スレッド一覧の更新やスレッドの読み書きは普通にできますか?)
ダウンロードし直す前のバージョンはいくつでしたか?

とりあえず前半「書き込まれているHPアドレスをクリックすると…」についてはまず>>171

後半「ポップアップの様に画像が見れたのも出来なくなっています」については、
どのように「出来ない」のか詳しくお願いします。
プレビュー枠は出るが真っ白で何か記号が表示されるのか、
プレビュー枠も出ないのか、マウスポインタの形が変化するのか、等々。
232230:2006/04/30(日) 21:02:21 ID:D5fJqde20
>>231
171,172,173と試してみましたが、何の変化もありませんでした。
>>173のツール→オプション→スレッド1→リンククリック時動作のところは〜というのも見てみましたがチェックは入ってます。
アプリケーションパスという所でIEを指定すればいいのかな?とも思いましたが、参照してみてもIEがみつかりません・・・

スレッド一覧の更新や読み書きは全く問題なく行えています。
ダウンロードし直す前のバージョンは分かりません…2ヶ月程前にギコナビを削除し、昨日久しぶりにダウンロードしてみたのです。

ポップアップの様に画像が見れたのも出来なくなっている、の出来ない状態についてはプレビュー枠すらも出ない状態です。
一応マウスポインタの形は変化する様です。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:12:02 ID:XQ+Qj6WJ0
>>232
> リンククリック時動作のところは〜というのも見てみましたがチェックは入ってます。
チェックが入っていて、その下のアプリケーションパスが空白だとしたら、それは異常です。
まずチェックを外してみてください。
それでもダメなら再度チェックを入れて、アプリケーションパスにIEを指定してみてください。
IEの場所ですが、マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→Program Files
→Internet Explorer→iexplore.exeというのが見つかりませんか?
(「ローカルディスク」の部分は違う名前になってるかも)

画像については、マウスポインタの形が「どのように」変化するのですか?
とりあえず、ギコナビ含め他のすべてのアプリを終了させてからIEを起動し、
ツール→インターネットオプション→詳細設定→既定値に戻すをやってみてください。
234230:2006/04/30(日) 21:21:01 ID:D5fJqde20
>>233
アドレスをクリックしたら、そのページが開ける様になりました!
デスクトップの所ばかり見ていたので、IEが見つからなかったみたいです。

ポップアップの様に画像を見ることはまだ出来ない様です…
マウスポインタの形は通常の矢印から、リンクの部分に触れた時に変化する手の形に変わります。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:24:08 ID:XQ+Qj6WJ0
>>234
画像ですが、>>233の「既定値に戻す」をやってみた上での話ですか?
マウスポインタが手の形に変わったとき、脇に通行止めのマークがくっ付いていませんか?
236230:2006/04/30(日) 21:32:19 ID:D5fJqde20
>>235
はい、既定値に戻すをやってみた上で、です。
通行止めのマークは出ていません…普通に手の形になるだけです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:40:57 ID:XQ+Qj6WJ0
>>236
ギコナビのメニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開くでエクスプローラが起動すると思います。
この状態で、ギコナビを終了させます。
gikoNaviというフォルダの中にtemp_preview.htmlというファイルがあれば削除してください。
そしてギコナビを起動し、画像プレビューを試してみてください。
238230:2006/04/30(日) 21:46:00 ID:D5fJqde20
>>237
試してみました。
temp_preview.htmlというフォルダがあったので削除してみましたが、やはり手の形になるだけでした…(´・ω・`)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:58:05 ID:XQ+Qj6WJ0
>>238
再度ギコナビフォルダを開くとtemp_preview.htmlというファイル(フォルダではない)がありますか?
もしあれば、IEを起動しておいて、そのファイルをエクスプローラからIEにドラッグ&ドロップ
してみてください。
240230:2006/04/30(日) 22:08:34 ID:D5fJqde20
プレビューできるようになりました!
ありがとうございます。・゚・(ノд`)・゚・。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:17:14 ID:XQ+Qj6WJ0
>>240
できるようになったのはよかったですが、何をしたらできるようになったのか
教えてはもらえませんか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:45:02 ID:b9xrZqxj0
バタ51でスレッド本文をCtrl+Aしても
本文の全選択ができないんですが、みなさんそんなことありませんか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:50:21 ID:XQ+Qj6WJ0
>>242
ツール→キー設定で「リストをすべて選択する」にCtrl+Aが割り当てられていると、
そちらが優先されてしまいますが。
244242:2006/04/30(日) 22:53:01 ID:b9xrZqxj0
>>243
ありがとうございます。

優先されるようになったのはバタ51からなのですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:01:09 ID:XQ+Qj6WJ0
>>244
これでしょうね。readme.txtより
> 2006/01/14
> Version バタ51
> メインフォーム上でのショートカットキーの優先順位がギコナビ自体が最上位に変更
246242:2006/04/30(日) 23:05:26 ID:b9xrZqxj0
>>245
わざわざどうもありがとうございました。
バージョンアップしたところ上記の現象が出たため困っていたところで助かりました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:12:56 ID:yfgyp11L0
おれもたすかった。
248213:2006/05/01(月) 14:00:01 ID:O19iaYSu0
【ギコナビのバージョン】 バタ(51)(1.51.1.64) 
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
普通に使ってるうちにスレのダウンロードをしようとするとエラーが起きるようになりました。

【症状はいつもおこりますか? 】
それ以降ずっとです。ギコナビ再ダウンロード後もエラーが起きて板更新できません

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
素人なんでよくわかってませんが色々と調べてみましたがわかりませんでした。
FWはマイシールドです
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:01:39 ID:NgJ/YOkO0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 ?
【症状や困っていることはなんですか?】
>>9
【Q3】ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された!
〔A3〕ノートンアンチウィルスの誤反応です。
 ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
 Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。

↑両方を除外したんですが、野球総合板のあるスレを開こうとすると
「Norton Internet Wormがウィルスを検出しました」ってなってそのスレが見れません。
そのあとしばらく一時間くらいは野球総合を更新しようとしてもエラーってなります。
どうすれば治るんでしょうか?

【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1144912257/l50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:58:23 ID:R1Pdgd8b0
>>248
「マイシールド」とはこれでしょうか?
ttp://www.zaq.ne.jp/security/myshield/

もしそうなら、ここを見て、ギコナビが遮断されていれば「すべて許可」にしてください。
ttp://support.zaq.ne.jp/sec/myshield/function/method3.html

>>249
>>198の2番目と3番目を参考にしてください。
251249:2006/05/01(月) 19:06:43 ID:NgJ/YOkO0
>>250
ありがとうございます
見ながらやってみます
252249:2006/05/01(月) 20:06:29 ID:NgJ/YOkO0
>>250
>>198の三番目をやったら治りました
ありがとうございます
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:33:35 ID:oGYi4SML0

【ギコナビのバージョン】 バタ(51) Build(1.51.1.641) 
【Windowsのバージョン】   XP  
【IEのバージョン】  6.0 SP(  ) 
【使用中のスキン/CSS 】 
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド一覧で全てのスレッドを表示する 
にすると、以前は過去に見たスレが上に表示されていましたが、現在は番号順にならんでしまう 
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレッド一覧ダウンロード 
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
いままでどうり、スレ一覧でログありから表示させるにはどのようにしたらよいでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:40:42 ID:R1Pdgd8b0
>>253
これを忘れてる
> 【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ

>>3をよく読んで、「自動でスレッド名を昇順ソートする」のチェックを外した後、
好みの項目で一度ソートすればそれが記憶される。
その説明だけでは以前どの項目でソートしていたか確定できないけど、
恐らく「新着」か「取得日時」あたりでしょう。
255253:2006/05/01(月) 22:49:31 ID:oGYi4SML0
>>254
そのチェックを外してみたのですが
ログ有りのスレも、番号道理にならんでしまい、
いままでのように一番上に上がってきません
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:59:26 ID:R1Pdgd8b0
>>255
だ〜か〜ら〜そのチェックを外してから、手動で並び順を変えるんだって。

やり方が全然わからなければここ見て。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81
ここでは「スレッド名」でソートする手順が説明されてるけど、
図で赤く「←A」となってる並びにある「新着」とか「取得日時」をクリック。
257253:2006/05/01(月) 23:10:49 ID:oGYi4SML0
>>256
ありがとうございます
無事元に戻りました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:40:43 ID:mRyuEu2s0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】  98
【IEのバージョン】  4.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 未読があるスレを読んでも既読にならない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 43から51にバージョンアップしてから
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全ての板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

最近、43から51にバージョンアップしたのですが、
未読があるスレをクリックしても、スレタイが太文字のままで既読になりません。
それと、未読があるスレを開いたときに新着レスにいかずに
1レス目が表示されてしまいます。
いずれも43では起こらなかった症状なのですが、対処法はありますか?

あと、バージョンアップとは関係ないのですが、1000レスあるスレを
「すべてのレスを表示」させると、表示されるまでに1分ぐらいかかるのですが、
それは仕様でしょうか?
それと、ギコナビの使い方2.使い方の説明2に、

レスのポップアップ
>>数字 や >数字 などのレスアンカーにマウスカーソルを乗っけると
そのレス番の内容がポップアップで表示されます。

とあるのですが、レス中のレスアンカーにマウスカーソルをあてても
ポップアップ表示されません。
名前欄にレス番があるものはポップアップ表示されます。
これはなぜでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:48:04 ID:R1Pdgd8b0
>>258
無印98でIE4.0の環境が手許にないので確言できませんが、
readme.txtの「動作環境」には「InternetExplorer5.01以上必須」
と書いてあります。バタ43では動いてたのかもしれませんが、
最近のバージョンは無理だと思います。

「表示されるまでに1分ぐらいかかる」問題については、
無印98環境ということから、マシンスペックの問題ではないでしょうか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:55:15 ID:ykiIkv2Q0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】  6.0 

バタ51に変更後、レスエディターで名前欄に一度入れた数字がずっと出てしまい困ってます。
毎回消さないといけないのでしょうか?
他の板では出ないのですが。
それとsageも勝手にチェックが入ります。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:21:56 ID:wq70mF0r0
>>260
ツール→コテハン設定 で
該当する板の名前欄とメール欄を空白にして適用を押す。
(ここの設定はレスエディタの「sage」のチェックボックスの右側にある
「ハンドル保存」のチェックボックスと連動している)

名前欄とメール欄の履歴を消すのはこれ↓を
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_9
262260:2006/05/02(火) 09:35:51 ID:ykiIkv2Q0
>>261 ありがとうございました
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:45:45 ID:gtL7YPbt0
画箱をギコナビで見るには
どのように設定すればいいですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:40:02 ID:xdG/VX5X0
なんかいいスキンありませんか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:33:34 ID:KuKqJR7i0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:07:27 ID:fnM/15RA0
>>263
http://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/custom.2ch.html

>>264
>>1のギコナビ公式トップページの「リンク」の項目を参考に
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:53:06 ID:b3BpNWXE0
>>266
さんくす!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:35:32 ID:LaVFek330
【ギコナビのバージョン】 バタ(51 Ver-1.51.1.641) Build(??)
【Windowsのバージョン】  2000
【IEのバージョン】  5.5
【使用中のスキン/CSS 】なし

【症状や困っていることはなんですか?】
エラーメッセージ(ダイアログ?)「処理されなかった例外」が表示され、操作不能。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
バタ33からバージョンアップ後、起動して、リンクバーに入っているPCゲーム板を見ようとしたら
マウスを操作するたびに以下の3種の「処理されなかった例外」が頻発。
・Access violation at address 004049C0 in module 'gikoNavi.exe'. Read of address FFFFFFF7
・Access violation at address 004049C0 in module 'gikoNavi.exe'. Read of address 5883457B
・不正なインデックス

リンクバーに問題があるのかと思い、左端の板一覧からソフトウェア板を開こうとしたら
「[TPanel]不正なインデックス」が表示され、
「OK」ボタンを押しても再度同じものが表示されるので、現在は操作不能。
([TPanel]以外に[TToolBar]もあったと思う)

【症状はいつもおこりますか? 】
以前はこんな症状はなく、バージョンアップ後1回目の起動なので詳細不明
【問題が発生した板名、スレ名、URL】PCゲーム板、ソフトウェア板?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
一応このスレとFAQのwikiのページでCtrl+Fを使って
「処理されなかった例外」「violation」「不正なインデックス」を検索しましたが
該当すると思われるものが見当たらなかったので、質問させていただきました。

とりあえず強制終了して再度やってみた方がいいんでしょうか?
ちなみに現在は別のPC(Win98、バタ33)で書き込んでいます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:40:15 ID:Ftyj1cHp0
>>259
レスありがとうございます。
動作環境のことは知っていたのですが、動作確認していないだけで
大丈夫ではないかと思って甘くみていました。
不便なので以前の環境に戻したいのですが、
51→43にバージョンダウンすることは可能でしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:09:22 ID:fnM/15RA0
>>268
そのバージョンアップしたギコナビですが、起動だけはできるんですね?
起動直後にヘルプ→バージョン情報のダイアログで[Copy]ボタンを押し、
クリップボードに転送された文字列をここに貼ってみてください。
(同じマシンでIE等から書き込めば可能なはず)

また、そのマシンで別のフォルダにバタ51をもう一つ新規インストールして、
そちらで同じ症状が発生するか試してみてください。

>>269
バタ43のインストーラに含まれるすべてのファイルを正しく上書きすれば、
問題なくバージョンダウンできるはずですが、念のため、
現在のギコナビフォルダをまるごとバックアップしておくといいかもしれません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:10:52 ID:fnM/15RA0
>>268
すみません、最後のほうを見落としてました。
いったん強制終了してしまってください。
272213:2006/05/02(火) 22:23:23 ID:jBO+ld1k0
>>250
ありがとうございました、直りました。
すごい助かりました!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:34:28 ID:E8FAObAh0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  2kProSP4
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】
時々dat落ちしたdatを取得してあるスレが勝手に並び替えられてしまう
普段は        取得日時
1,○○○○    2005/01/01
2,○○○○    2004/01/01
の用に落ちた順番に上からの並びになっているが、逆向き(古いスレの内一部は変わらず)に並び替えられてしまう
dat落ちしていないスレは正常に表示される
【それはどんな条件で発生しましたか?】
時々。 エラーはいたとかそういうことはないはず
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 いろいろな板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:50:16 ID:fnM/15RA0
>>273
dat落ちしたスレの並び順はツール→オプション→スレッド一覧→dat落ちスレソート順で
落ちてないスレとは別に指定できるようになってるんですが、
そこを弄っても設定した通りにならないということですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:55:08 ID:E8FAObAh0
>>274
並び替えられました、ありがとうございます。
しかし、何も弄っていないのに勝手に並び替えられてしまうのはなぜなのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:01:31 ID:fnM/15RA0
>>275
さあ?自分はその症状を経験してないんで何とも。
他人でも再現できる条件が掴めれば何かわかるかもしれませんね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:10:16 ID:E8FAObAh0
>>276
わかりました。本当にありがとうございました
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:35:50 ID:R30Q2BDe0
>>265
凄いアドレスだなw
279268:2006/05/03(水) 02:06:55 ID:N49DKahG0
>>270
強制終了して何度かやり直したら、同じような現象が何度か起こったのですが、
何度もやってるうちになぜか問題の現象が起こらなくなってしまいました。
これで解決と言っていいのかどうか疑問なのですが…
ちなみにバージョン情報は以下の通りです。

Version バタ51(1.51.1.641)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.15)
ShitarabaJBBS(1.1.12)

<IE>
5.50.4807.2300

あと、念のために別のフォルダにもう一つ新規インストールというのもやってみましたが、
やっぱり問題の現象は起こりません。
問題なさそうなら、こっちは単純にフォルダごと削除しちゃえばよいのでしょうか?

それから、当初の問題とは別に新たな問題が発生した…と思ったのですが
このスレをよく読んでみると>>71,73,76と同じ現象でした。
前のバージョンではキャビネットのフォルダのアイコンと文字が連動していたのに
最新版ではアイコンをクリックしても反応しないのですね。
まったく反応しないのならまだわかりやすいのですが、
アイコンをクリックしたら横の文字の色も反転するので混乱してしまいます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:26:20 ID:NdwWoNNa0
>>279
バージョンアップの手順に問題があった可能性を考えていましたが、
そうではないようですね。
極端に古いバージョンからのアップデートで発生したのは気になりますが、
(FAQにもある、この現象だったのかも http://gikonavi.sourceforge.jp/cgi-bin/faq.cgi#65 )
症状がもう発生しないのであれば、これ以上は追究しようがありません。
もう一つインストールした奴はフォルダごと削除してしまってください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:27:39 ID:NdwWoNNa0
上のレス、リンク貼りに失敗しました。ごめんなさい。
http://gikonavi.sourceforge.jp/cgi-bin/faq.cgi#65
282268:2006/05/03(水) 02:45:44 ID:N49DKahG0
>>280
なるほど、「お気に入りがおかしくなった」ですか。
言われてみれば確かにそれが該当するのかもしれません。
それならばこれで解決と考えていいみたいですね。
ありがとうございました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 06:03:33 ID:XK+ajzy+0
スレ一覧を取得した時、ageられたスレが一番上に来るようにしたいのですが、どうすればいいでしょう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 06:26:46 ID:NdwWoNNa0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:14:27 ID:h2BWcU7s0
ギコナビってスレ内の文字大きくしたりとかできないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:20:14 ID:jwkensDD0
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:11:51 ID:h2BWcU7s0
>>286
d
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:52:07 ID:L/Pw8vHF0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】30-2G
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

スレッドから直接板を開くことは出来ないでしょうか。
リンクで飛んで、その板でそこしか見ていないスレッドがあったりするんですが
そのスレッドで次スレ誘導等がなかったときに、板を探すのに手間取ってしまうことがあります。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:56:57 ID:jwkensDD0
>>288
ブラウザツールバーの右端「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」ボタン
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#n089faf6
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:37:11 ID:0rvCiD+L0
履歴検索をしようと思ったら、検索がどこかにいってしまったんですが、
どうすれば出てくるのでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:41:10 ID:L/Pw8vHF0
>>289
ありがとうございました。

自分は何を見ていたんだろう・・・。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:59:00 ID:jwkensDD0
>>290
履歴検索って何ですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:11:45 ID:+QA9rHcN0
(゜Д゜)ポカーン
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:04:40 ID:5iepEqO30
過去に書き込んだ履歴って見れますか?
自分で書いたようなレスが過去ログにあったので…

あと、絞込み検索でこのワードが入っていたら外すという方法はありませんか?


囲碁・将棋が分裂する前に将棋のログを消したいが、囲碁・将棋両方が入っているスレは残したい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:18:13 ID:WPyP7Q3Z0
ツールバーがずれるのでIEみたいにバーを固定したいんですが
そういうことはできませんか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:39:07 ID:Vydu7SVL0
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:09:59 ID:43N9A7Dc0
>>294
1番目
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_65

2番目
強いてギコナビ上で処理するとすれば、まず囲碁で絞り込んで、
選択スレッドを保存>DAT形式のままで別のフォルダにコピーしておき、
次に将棋で絞り込んでログ削除。
ギコナビを終了させて上でコピーしたDATを元のフォルダに戻す。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:37:50 ID:h9KxgKP/0
>>297
ありがとうございます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:22:33 ID:I7ZUxJUU0
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ダウンロード出来ない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 マニュアル通りにやった
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

初めて導入しようとしたんですが、板更新が出来ません。
高レベル危険とでます。お願いします
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:34:24 ID:43N9A7Dc0
>>299
その「高レベル危険」というのは無視して構いません。
無視して続行できるような操作を行なってください。
具体的なやり方は、お使いのセキュリティ対策ソフトの名前とバージョンが
わからない状態では何とも言えません。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:40:27 ID:I7ZUxJUU0
>>300
レスどうもです。セキュリティ対策ソフトはノートンの最新バージョンだと思います
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:05:20 ID:43N9A7Dc0
>>301
シマンテックのサイトのこのページが参考になるでしょう。
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021030170105947
「3. プログラム制御の設定を確認する」の左の[+]をクリックして書いてある通りに操作してください。
5.のところではギコナビ(gikoNavi.exe)を探し、6.では[すべてを許可]を選択してください。

もし[手動プログラム制御]の一覧にギコナビが見当たらない場合、
以下を参考に自分で追加してください。
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20051110163519947
「問題が解決しないときは」の左の[+]をクリックして書いてある通りに操作してください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:13:04 ID:I7ZUxJUU0
>>302
うわああああああああああ!!!!!!!!
出来ました!
アリガトン!!!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:39:24 ID:kCI9vWDS0
ここの先生はいつも親切丁寧ですね
感謝してますよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:33:54 ID:oMRD2iXH0
ログってどのくらい貯めこんでる?
おれこのまえ500M超えてた
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:54:35 ID:hSxE4oxQ0
それが何か?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:06:13 ID:zQTlR5Cm0
ギコナビのNG登録ってどうすればいいの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:17:05 ID:zQTlR5Cm0
>>307ですが問題解決しますた。
>>5に答えがあったです。
お騒がせしますた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:20:48 ID:rpUOd3NE0
NGワードをスレ一覧に適用することってできませんかねぇ?
早い話がスレッドあぼーんみたいな感じで。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:15:43 ID:rTi3StgW0
ギコナビが使えなくなりました
バタ51を使っていたのです急にリンクをクリックしても飛ばなくなり
起動しなおすとロゴが一瞬でてすぐに消えるだけになっていました
再度ダウンロードしてインストールしなおそうとしてもエラーがでてしまいます
またインストール先を変えても起動するとロゴが消えるだけです

インストールどころかアンインストールもエラーで出来ない状態なのですがどうすれば良いでしょうか?
手動でフォルダ削除もファイルの使用、書き込み禁止の云々が表示されて不可能です
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:54:15 ID:lxbX0C7I0
【ギコナビのバージョン】 バタ(52) Build(1.52.0.652)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 終了するとウインドーズのエラーが出ます。
                        エラーメッセージはコピペできません。ごめんなさい。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビを終了させたとき
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 いいえ
312311:2006/05/05(金) 16:03:12 ID:lxbX0C7I0
追記;エラーメッセージは、エラーが出たのでギコナビを終了させます。という
ものです。よろしくお願いいたします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:36:18 ID:8FeKKATe0
>>309
そういう要望は以前から時々見るけど、
現在のギコナビでは不可能。

>>310
Windowsを再起動した直後にフォルダを削除しようとしても、
「ファイルの使用、書込み禁止」云々が出るのでしょうか?

>>311-312
エラーメッセージに書かれた内容が分からないと、
私のような凡人には何もアドバイスできません。ごめんなさい。
「どういう」エラーが出るのかを詳細に書くか、
仙人のような回答者の出現を待つか。
それ以前に、人柱版を使える程度の技能をお持ちのようなので、
自分で再現条件を見付けて、開発スレに書いた方が早いかも。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:08:34 ID:Gacc4FrM0
>>312
仙人的な回答としては、セキュリティ対策ソフトの副作用かハードウェアの不具合あたりかな。
いずれにしてもエラーメッセージを逐一転記してくれないと他人にはどうしようもないかと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:07:21 ID:Q77jg5LC0
もじばけするんですがどうしたらいいのですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:31:36 ID:Gacc4FrM0
>>315
beの面白ネタnews板のことなら>>152の2番目。
そうでないなら>>1の質問シート使って詳しく。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:34:12 ID:kkcf+O9U0
【ギコナビのバージョン】 バタ51 一番新しい奴です
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】 6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ一覧のキャビネットで普通は更新できるのにニュー速とダウソ板だけは更新できない
また、IEから直接ニュー速やダウソの特定のスレへ行きそのURLをギコナビに貼り付けるとギコナビ側でURLが変わって表示される
そしてそのスレはログは取れてもそれ以上更新することが出来なくなってしまう(IEでは普通に更新も出来る)
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:51:03 ID:Gacc4FrM0
>>317
まずは>>2をよく読んでボード一覧URLを正しいものにした上でファイル→板更新
319317:2006/05/06(土) 00:32:55 ID:gdrOC/cm0
すっかり見落としてたよ!サンクス!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:25:28 ID:W4/qgXek0
あぼ〜ん機能って新規書き込みには有効じゃないんだな。
みんなNGワード登録していちいち再起動してるの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:50:46 ID:iQD6u+F10
>>320
> いちいち再起動してるの?
ツール→NGワード読み込み→NGワード読み込み(再読み込み)

レス番クリック→このレス(のID)→(透明)あぼ〜んが
新規書き込みに有効じゃないのは仕様
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:50:58 ID:q0cCmJbM0
【ギコナビのバージョン】 バタ(50) Build(1.50.3.610)

【Windowsのバージョン】 XP-Home

【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP(2)

【使用中のスキン/CSS 】

【症状や困っていることはなんですか?】
ダウンロードしたいスレッドに、ノートンが誤作動し、ダウンロードが出来なくなった
ノートンのバージョンは「ノートンインターネットセキュリティ2005」
【それはどんな条件で発生しましたか?】

【症状はいつもおこりますか? 】特定スレだけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1146333568/l50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
ノートンアンチウイルスの対応は理解できたが 、
インターネットセキュリティでどうすれば良いかが理解できない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:08:11 ID:iQD6u+F10
>>322
>>198の2〜3番目を読んで、なお理解できないのであれば、どこがどのようにわからないのか詳しく。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:20:46 ID:q0cCmJbM0
>>323
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/7c3ff4677729271685256c470046ed2e/d9265b84ded9587488256b0400811ff7
オプションやオートプロテクトをクリックしても
ここの「追加した項目」「項目を追加」というのが出てこない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:27:43 ID:iQD6u+F10
>>324
そのリンク先ではノートンアンチウイルスの対応について記述されているわけですが。
> ノートンアンチウイルスの対応は理解できたが 、
とご自分で書いているのに???
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:28:23 ID:Sc2kfqSV0
レスエディタブラウザの下にある****秒経過って何の意味があるんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:15:34 ID:iQD6u+F10
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:26:57 ID:JUc2ZVEZ0
バタ50 XPです。
書き込みログを削除したいときはsent.iniというのを丸ごと削除したらいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:39:23 ID:NnXNIOxy0
>>328
その通りです。よろしくお願いします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:57:25 ID:goL1iLjm0
こちらこそ、よろしくおながいします。
331328:2006/05/06(土) 21:31:59 ID:JUc2ZVEZ0
>>329
ありがとうございました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:12:48 ID:X44TC8HO0
新PC購入に伴って、CDRに焼いてギコナビのデータを写したんですが
前はリンクをクリックすると新規ウインドウで開いていたのが
既存ウインドウで開くようになってしまいました。
どうすれば直せますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:48:00 ID:Exo0Ouei0
>>332
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_11

もしくはIEのツール→インターネットオプション→詳細設定タブ の
「ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する」
にチェックをはずす
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:24:54 ID:Z4eHaw+S0
ギコナビバタ51(1.51.1.641)なんですがログフォルダをギコナビフォルダに入れても
反応がありません。この場合スレを一から取得しなおしですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:38:19 ID:rLRKn/VN0
>>333
それチェックついてるけど新規ウインドウで開くんだが…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:18:12 ID:rL+51s0e0
2ch、したらば以外で対応している掲示板がありますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:23:04 ID:1KwqBndX0
>>334
ギコナビ終了してからやった?
入れたログフォルダってのは、以前ギコナビで取得したログフォルダですか?

>>335
ギコナビのオプション(スレッド1タブ)でブラウザ指定してるなら指定をやめる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:27:00 ID:xwOL0+J+0
ギコナビバタ51(1.51.1.641)です。
見ないカテゴリ(受験・学校など)や板(コスプレなど)を除外したいのですが、
なにか方法はありますか?
例えば、「漫画」のカテゴリを開いたら「少年漫画」だけが開かれるようにしたいのですが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:30:23 ID:jYTwoVzB0
>>336
custom.2ch専用スレ
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=060262308&ls=50

>>338
見る板だけをお気に入り登録した方が早い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:34:02 ID:xwOL0+J+0
>>339
ありがとうございます。

「スレッドのお気に入り」となるのですが、これを「板」とか「カテゴリ」にする方法はありますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:52:05 ID:Z4eHaw+S0
>>337
自己解決しました
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:31:38 ID:8zVGfoKV0
>>340
>>339氏の方法とは違うが、カテゴリー単位で見えなくするには、
ファイル→板一覧更新→除外カテゴリー編集で除外したいカテゴリー名を追加し、
除外カテゴリー更新、ギコナビを終了させてboard.2chを削除。

板についてはギコナビを終了させた状態でboard.2chを編集すれば見えなくなるが、
板一覧更新を行なうと復活してしまう。
バタ51から、ローカルファイルで板一覧更新できるようになっているので、
不要な板を除外したボード一覧ファイルを用意しておき、新板追加やサーバ移転が
あるたびに手動でこのファイルを修正するという手もあるが、
いずれにしても若干の手作業は必須。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:44:32 ID:yVLhmlUC0
新規にインストールが正常にできません。
最初の板一覧更新の画面で、以下のメッセージがでます。

以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します

接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
FWを入れている人は設定を確認してください
NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
Message: Socket Error # 10054
Connection reset by peer.
ダウンロードが失敗しました[-1]



なお、ホットゾヌでは閲覧可能です。


【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】30-2G
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:51:37 ID:xwOL0+J+0
>>342
ありがとうございました。できました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:01:03 ID:io99z1gJ0
>>343
使っているセキュリティ対策ソフトの名前とバージョンを。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:24:25 ID:yVLhmlUC0
>>345
MyFirewall version3.0です。
これを終了させてもインストールできませんでした。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:39:29 ID:io99z1gJ0
>>346
>>250とは違うんですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:16:23 ID:yVLhmlUC0
>>345
>>347

ありがとうございました。解決できました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:32:13 ID:ffZMdDyQ0
>>325
インターネットセキュリティとアンチウイルスは違うんじゃないのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:56:54 ID:io99z1gJ0
>>349
インターネットセキュリティにはアンチウイルスが含まれる。

>>322には「アンチウイルスの対応は理解できた」と書いてあり、
インターネットセキュリティに含まれるパーソナルファイアウォールの対応が
知りたいのだと思われるが、>>324はアンチウイルスについての質問。

各リンク先の説明をじっくり読んで、今、どの画面にいるのか確認しながら
落ち着いて操作すればできるはず。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 07:06:29 ID:nxoTGlG/0
おもしろネタニュースを
読めるプラグインは見つけたけど
書き込んだりスレ立てとかできるようには
できるようにしてほしいです・・・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:36:39 ID:pNdtPFo20
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/08/11870.html
“2ちゃんねるブラウザ”の書き込み情報などを漏洩させるトロイの木馬
シマンテックは、Winnyを介してユーザーの情報を漏洩させようとするトロイの木馬「Infostealer.Kurofoo」を危険度“1”で警告した。

Infostealer.Kurofooは、実行されるとWinnyが起動されているかを確認し、
アップロードフォルダまたはキャッシュフォルダの設定ファイルを書き換える。
Winnyの起動については、通常の実行ファイル名である「Winny.exe」のほか、
第三者によるWinnyの派生バージョンである「Winnyp」(Winnyp.exe)についても確認を行なう。
さらに、PC内から情報を収集してアーカイブファイルとしてまとめ、Winnyのアップロードフォルダに公開する。

収集対象とするファイルは、掲示板「2ちゃんねる」用のブラウザ「ギコナビ」「A Bone」「Jane Style」で保存される書き込みログや、
Webブラウザ「Lunascape」「Sleipnir」の履歴情報など、主に日本で利用されているソフトウェアをターゲットとしている点が特徴となる。

このほか、デスクトップ画像、クリップボードのコンテンツ、ユーザー名やパスワードなどを記憶しておく機能を持つ
シェアウェア「RoboForm」のファイル、Internet Explorerのお気に入りやCookieなどを収集し、Winnyネットワーク上に公開する。

シマンテックでは当初、このトロイの木馬の名称を「PWSteal.Kurofoo」として公表していたが、
10日に公開する定義ファイルで「Infosteler.Kurofoo」と名称変更する予定だとしている。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:45:15 ID:nnG7ADDh0
【ギコナビのバージョン】バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】    6.0 

あるスレでNGワードを設定したら、いきなり全てのレスが見られなくなりました。
そのスレ以外のスレを確認してみると同じ状態で、どのスレも
1 名前: [ ] 投稿日:

2 名前: [ ] 投稿日:

3 名前: [ ] 投稿日:

4 名前: [ ] 投稿日:

5 名前: [ ] 投稿日:

が延々と続きます。これまではNGワードのみに機能しており、
初めての症状に驚いています。
自己解決できないのでどなたか助けて下さい。
よろしくお願いします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:53:12 ID:KwvKJk9g0
NGワード編集に問題があるんだろう それが分かっていれば編集しなおしたり
iniファイルをまっさらにしたり、色々試して自己解決できるはず

半角スペースなどをNGにしてしまっているんだろう
355353:2006/05/08(月) 17:01:15 ID:nnG7ADDh0
>>354

おっしゃる通りでした。ありがとうございます。
慌ててしまい恥ずかしいです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:04:31 ID:IX9XKOVb0
>>352に対するギコ的回避法をご指導ください
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:14:33 ID:3tJdJUJW0
保存ログの中で、自分の書き込みだけ色違いにしたりマーク付いたりで
分かるような機能があると良いな。

てか、そう言った機能の2ちゃんブラウザ他にありますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:36:40 ID:WGy3PrQW0
>>356
ギコナビの書き込みログに絞って対策するなら、現状、
設定でsent.iniに書き込まないようにすることはできないので、
ギコナビを起動するバッチを記述して、ギコナビ終了後に
sent.iniを削除または別フォルダに移動するようにするとか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 04:45:21 ID:F6VnhL2N0
>>356
> Winnyを介して
Winnyをやめる。
怪しいファイルは触らない。

ギコナビがどうとか以前に、ウイルス感染に対して危機意識を持つのが先。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:38:01 ID:8myiA8fg0
非公式ギコナビ板に書き込もうとすると
プロキシ規制中って表示されて書き込めねぇ
なんでじゃい
IEからでも同じ・・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:59:18 ID:hAvHq5ge0
IEを7に変えた途端(?)にレスポップアップ機能しなくなりました
対処法御座いましたらお願いします

Version バタ51(1.51.1.641)
OS:XP SP2
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:20:12 ID:Pwik2a+A0
バタ49なんですが、
レスエディタでsageをデフォでチェックにしておくにはどうしたらいいんですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:39:25 ID:Zt/TS+5w0
>>361
・IE6に戻す
・ギコナビで対応されるまで待つ
・自分でソースを改造
・他の専ブラ探す 等々お好きなのを

>>362
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_75
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:44:19 ID:znvdZVjV0
>>363
まだ先とはいえ、いずれみんなIE7にするだろうから早めに対処してほしい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:23:21 ID:OQEBOQN50
同じくIE7にしてレスポップアップがでなくなりました
366362:2006/05/09(火) 18:39:32 ID:AHIs2ISW0
>>363
ありがとうございました!(><)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:39:54 ID:VWHXwMND0
>IE7 にしてレスポップアップ
ベータ版にすぐ対応してもね。今はFAQのコレで我慢する。
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#e5f04a6c
ポップアップさせたい数字部分を選択(ハイライトに)して 右クリック
 
ポップアップさせたい数字部分を選択(ハイライトに)して 右クリック
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:08:45 ID:mmLow2rd0
Janeのログ(dat)をギコナビのdatの形式と同じにするにはどうすればいいのでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:07:25 ID:5UDy64Ju0
色々いじってたらスレッド名が変な並びになってしまいました。
元に戻すにはどうしたら良いですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:10:35 ID:Wd1vXmdm0
>>368
改行コード以外、特に形式の違いはありませんが。
何をどうしたいのか、何がわからないのか説明お願いします。

>>369
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:16:09 ID:5UDy64Ju0
>>370
直りました。
教えて頂きありがとうございました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:30:18 ID:mmLow2rd0
>>370
解決しました。
ありがとうございました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:57:06 ID:RGfTqykT0
タブの幅の変更は出来ますか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:20:43 ID:0tjMyNie0
>>373
ブラウザタブの幅の意味ならできません。
スレタイが短い場合に狭くなるだけ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:26:36 ID:xJwvfW7g0
いままで、レス番のところにポインタもって行っただけで
レス表示してましたけど、IE7入れたら出来なくなりました。
オプションもいじってみたけどダメでした・・・
解決法はありますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:27:41 ID:0tjMyNie0
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:29:41 ID:xJwvfW7g0
>>376
すいませんでした。
ちょっと上にあったんですね・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:47:27 ID:CZQzw3+q0
早く対応して
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:56:58 ID:hBqSkHgE0
なんで英語版出た状態で報告されてたことなのに、
日本語版IE7β入れるのか訳が分からんな・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:40:27 ID:Al3+qCqG0
レスポップアップの件まだですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:34:19 ID:JN/OeSow0
>>375
今日、IE7入れたら同じことになった。まさに既知の不具合だったのねw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:16:36 ID:OCRp9fJB0
なぜかニュー速更新できなくなった
なぜ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:18:36 ID:1pYLP5Po0
同じくニュー速更新できない
ニュー速自体は落ちてないし、移動もしてないんだが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:20:40 ID:Ox/g3kMw0
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
まだ↑のURL更新されてないみたい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:25:10 ID:rlLFEzPx0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/229

> 229 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/05/10(水) 18:23:48 ID:wPboD0Uu0
> 5月10日移転分
>
> (live22x -> news20)
> http://news20.2ch.net/news/ ニュース速報
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:21:08 ID:i040HSh90
もう板一覧更新できるね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:39:55 ID:YGlHf9ZQ0
231名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる投稿日: 2006/05/10(水) 20:19:03 ID:wPboD0Uu0
引き続き5月10日移転分 

(ex12 -> ex13) 
http://ex13.2ch.net/skate/ スケート 
http://ex13.2ch.net/soccer/ 国内サッカー 
http://ex13.2ch.net/eleven/ 日本代表サッカー 
http://ex13.2ch.net/football/ 海外サッカー 

これはまだ板更新できない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:30:34 ID:KOcNRM8b0
>>387
これってギコナビフォルダの設定ファイルを手動で直せばいけるよね?
さっさとbbsmenuを直してほしいところだが・・・。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:39:10 ID:r41yidSY0
IEと同じデザインのスキンで
レスの多段ポップアップができるスキンってないですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:50:28 ID:/K0mW0oX0
>>388
板更新デキタヨー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:51:14 ID:rlLFEzPx0
>>389
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%B9%A5%AD%A5%F3%B2%FE%C2%A4#content_1_1
IEと完全に同じではないが、自分で工夫すればさらに近付けられるはず。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:10:12 ID:7HY1wW5i0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ50(1.50.1.599)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP2
【IEのバージョン】 6.0 SP2
【症状や困っていることはなんですか?】
特定のスレを取得するときにNorton Internet Security が侵入を検出して通信を30分間遮断する。

【問題が発生した板名、スレ名、URL】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1145708454/l50

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
はい 

ノートンアンチウィルスのトラップ対策(ギコナビのログフォルダを常駐監視対象から除外)はしてるのですが、
Norton Internet Securityの侵入トラップ対策方法がわかりません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:13:09 ID:Mhm5wVIS0
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:15:41 ID:MkOxTbSA0
ニュー速とニュー萌えが板更新されても表示されない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:34:13 ID:Mhm5wVIS0
>>394
news19サーバが作業のためシャットダウン中
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 06:52:47 ID:Yhqz0tlB0
>>391
ありがとうございます
さっそく試してみました

多段レスはかなりよいのですが
画像パネルだけが無ければもっとすばらしいのにと言った感じです
私にはどうも画像パネルが邪魔で仕方ありません
(jane系を止めた理由でもあります)
解析しようにもこれ以上は私には難しそうです
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 08:06:03 ID:Yhqz0tlB0
その後javaスクリプトの部分をいじっていたら画像パネルが出ないようにできました
どうもありがとうございました
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:01:06 ID:Jj6a1mlL0
いつごろギコナビはIE7に対応したUPするのかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:07:51 ID:K5ibTkcc0
何で正式版のIEでもないのに、早急な対応を求めるのかw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:10:02 ID:NSs+6Ayf0
うるせーハゲ!殺すぞ!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:35:00 ID:Jj6a1mlL0
>>400

暴力的な言葉はイケないと思います(はぁと)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:35:29 ID:bO2YD/Ko0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビの画面二分割でキャビネットが左側、スレッド一覧表示を残りの右側に配置して使用しています。
直接の原因ではないかもしれませんが今日板更新を二連続でやった後
(板更新のURLが古い物であったため、二回ともエラーが出ました)
キャビネットの板をクリックしてスレッド一覧を表示させたとき
このスレッドであれば「2ちゃんねる用ブラウザ[ギコナビ] Part36」と全て表示されず
「2ちゃんねる用ブラ...」と表示されるようになりました。
少し不便なので元の形に戻したいです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:51:42 ID:30/QNf8W0
>>402
礼儀正しい質問ね、お姉さんあなたの事大好きよ(はーと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:52:33 ID:tHFRidqQ0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
Beにログインできない。IDとパスワードを確認しているのに
ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。be.2ch.net
と出る。認証コードと勘違いはしていない。 IEだとログインできる。
【症状はいつもおこりますか? 】 全板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

お願いします
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:51:34 ID:/AMWcdIB0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641) MachiBBSPlugIn(1.0.12) ShitarabaJBBS(1.1.12)
【Windowsのバージョン】  XP Home SP2
【IEのバージョン】  6.0SP2
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
板の更新をしようとすると、Socket Error#11001Host NotFoundと出る
【症状はいつもおこりますか? 】 全板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
お願いします
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:26:54 ID:51OO2JxE0
>>402
まず、ギコナビのメニューから表示→詳細(この時点で直るかも)
その状態で「スレッド名」カラムと「カウント」カラムの境界線を右にドラッグ。

>>404
IEでログインする場合とギコナビでログインする場合とでは入力する文字列が違うので、
何か勘違いしてるか入力ミスでは?

>>405
MachiBBSPlugInのバージョンが間違ってるんで恐らく以前のバージョンからアップデートしたと
思うのですが、症状が発生したのはバージョンアップと同時ですか?
とにかく、もう一度同じバージョンのインストーラですべてのファイルを確実に上書き。
その上でお使いのセキュリティ対策ソフトの名前とバージョンを。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:53:58 ID:/AMWcdIB0
>>406
ノートン先生使ってます
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:13:36 ID:51OO2JxE0
>>407
2行目のの質問にも答えてください。
とりあえず>>198の対応は確実に実行。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:22:49 ID:Gq+uCBBf0
すいません。

アンカーにポインタを持って行っても
レス内容がポップアップで表示されなくなってしまいました。

オプションのレスポップアップ表示設定内のチェックは全て入ってます。

あと、インストールし直してもダメです。

アンカーをクリックすると、そのレス番号へ飛ぶのですが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:24:22 ID:51OO2JxE0
>>409
>>1の質問シートに記入してください。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:30:33 ID:b/eTAnGq0
>>409
IE7をやめれ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:30:38 ID:Gq+uCBBf0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ51(1.51.1.641)※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 ○XP-Home XP-Pro SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 ○7.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】 defalt
【症状や困っていることはなんですか?】 アンカーにポインタを持って行ってもレス内容がポップアップで表示されない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 よく分かりません。
【症状はいつもおこりますか? 】  ○いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全ての板、スレ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  ○はい  いいえ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:38:28 ID:51OO2JxE0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:40:34 ID:b/eTAnGq0
>>412
>>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  ○はい  いいえ

おまえは何を調べたのだ??
415402:2006/05/11(木) 19:04:08 ID:bO2YD/Ko0
>>406
解決いたしました、ありがとうございます。

後者の方法のスレッド名とカウントの境界線をずらしたところ残りの表示部分が出てきました
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:12:19 ID:yzIyibyy0
>>109は仕様のようですが
>>113の方法ではなく、以前の仕様のようにすることはできませんか?

以前の仕様でしたらダブルクリックだけでスレッド一覧に戻り更新までできたのですが
>>113の方法だと戻って更新して二度手間になりますよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:50:14 ID:51OO2JxE0
>>416
非公式ギコナビ板の要望スレにでもどうぞ。

手間自体はショートカットキーやマウスジェスチャーを適当に設定すれば軽減できると思いますが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 05:47:12 ID:pPljROkF0
今気付いたけど、スレ差分取得のとき
[スレ差分取得完了しますた]とか[未更新 もちけつ]って出てる。
「しますた」とか「もちけつ」って今まで付いてました?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 07:27:53 ID:L13aMBDm0
be掲示板の文字化けする板なんとかしてください
あと、フォントサイズ16ptで
自分に返ってきた全レスを人目でわかるようにしてください
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 07:41:28 ID:J3Cp2mKK0
>>418
ツール→オプション→詳細設定→詳細設定1→にちゃん語案内機能を有効にする
にチェックが入ってるとそうなります。
バタ50あたりで追加された新機能。

>>419
前半 >>152の2番目
後半 skin30-2/skin30-3にその機能があるので、これを適用し、
「フォントを指定」でサイズを16ptにすればよろしいかと。
421416:2006/05/12(金) 08:53:12 ID:eNOT4Yxh0
>>417
以前の仕様のようにすることは無理ということでしょうか
おとなしく以前のバージョンに戻したいと思います
ありがとうございました
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:55:14 ID:hq76skrK0
kakikomi.txtを読める文字にして下さいと
何年も前からお願いしているのに
全然聞き入れてもらえませんが、何か理由があるのですか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:56:55 ID:ybFg+uSh0 BE:115473637-
全然更新できないんですが、どうすればよかったんでしたっけ?
424418:2006/05/12(金) 18:00:12 ID:pPljROkF0
>>420
自分でチェック入れたの思い出しました。
そういう機能でしたか。
ありがとうございました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:36:20 ID:/61zPwNh0
レスポップアップが出ないと不便だのぅ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:26:44 ID:uOM7Yxxi0
>>425
多段ポップアップの事なのかな? わがんね ┐('〜`;)┌
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:31:21 ID:ZjfUvEBG0
IE7でも入れたんでしょ

>423とかもそうだけど、詳細を書かないのはチラ裏独り言ってことで
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:51:54 ID:hJjO1BDh0
あまりに不便なのでIE6に戻しますた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:52:34 ID:3byKaadK0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  


【症状や困っていることはなんですか?】
実況板のフジテレビだけダウンロードするとノートンが反応
高危険度が表示され「bloodhound exploit」というウイルスがでて
みることができません
どうすればいいのですか?パソコンは完全に初心者で・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:46:34 ID:F4OjbNZl0
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:27:02 ID:G5IFv/p30
【ギコナビのバージョン】 バタ(51) Build(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 XP-ProSP(2)
【IEのバージョン】 SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】 Giko2000ロゴ改

【症状や困っていることはなんですか?】 defaultのようにe-mailありの名前蘭を青く表示したい。
Giko2000だとe-mailありでも緑の文字のままです。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 Giko2000のスキンにしてから。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

色々CSSを弄ってみましたができませんでした。
表示をdefault仕様のまま、背景をGiko2000のように変えたいです。
よろしくお願いします。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:23:25 ID:9myxl2Nt0
特定のスレでNGワードを使う、って無理ですよね?
1つのスレだけで、、、。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:13:39 ID:Wk9qTDoT0
書き込みテスト
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:50:26 ID:ODoluU9d0
>>431
gikoLemonのHPからGiko2000(スキンではなくCSS)をダウンロードして適用してみましたが、
e-mailありの名前欄はちゃんと青く表示されますよ?
もしかして自分でCSSを改造しましたか?

>>432
>>5にあるように複数のNGワードファイルを用意し、手動で切り換えるしかないでしょう。
435431:2006/05/13(土) 18:40:47 ID:G5IFv/p30
>>434
CSSのみダウンロードしたら解決できました。
2000改をダウンロードしてたのがいけなあったみたいです。
これで違和感ないスキンになりました。

本当にありがとうございました。
436432:2006/05/13(土) 19:38:53 ID:e3hd52bq0
>>435
なるほど、ありがとうございます。
437429:2006/05/14(日) 00:40:43 ID:8+sDZjRQ0
>430
ありがとうございます
・・ただリンク先の最後の2ちゃんのログというのが
画面のようにリストに出てこないのですが・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:00:09 ID:/P/LJU8d0
>>437
フォルダの参照ボタン((3)除外フォルダを指定する@ - 【画面4】除外フォルダ指定画面で
赤矢印で示されているボタン)をクリックした後、どうなった(どこまで進めた)のですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:38:20 ID:yksZKNqA0
ポップアップとかでスレ内検索したら解ると思うけど
IE7入れたらポップアップ機能が使えなくなるし
アンインストールして再起動すればポップアップ機能は元通り
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:33:31 ID:WJEKPoHt0
微妙に不便だなIE7って
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:46:59 ID:TpfGrrzO0
IE6にもどした
一部表示できないサイトあったり、ハンゲつかえんし
マジIE7駄目だな
442429:2006/05/14(日) 19:55:38 ID:8+sDZjRQ0
(4)除外するフォルダを指定 する画面までは行きました
ただそこで参照画面通りにログを指定しても
C:\Program Files\gikoNavi\Log とは出てこなくてただ\Log となってしまいます
一応それで続けたのですがまだやはり実況8TVだけみれません
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:13:18 ID:X6NcnCfI0
>>442
【画面5】フォルダ参照画面でLogというフォルダが赤矢印で示されていますが、
あなたの場合、この画像とどこがどのように違うのでしょうか。
Program Filesフォルダの下にgikoNaviフォルダがあり、その下にLogフォルダが
あるのではないのですか?

また【画面4】除外フォルダ指定画面で「サプフォルダも含める」にはチェックが入っていますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:24:32 ID:b1wP7jEt0
【画面4】除外フォルダ指定画面のときに
C:\Program Files\gikoNavi\Logをコピペすればいいんじゃないかな
445429:2006/05/14(日) 23:02:13 ID:8+sDZjRQ0
C:\Program Files\gikoNavi\Log
出てきました!・・がやはり実況8のみウィルスでみれません・・
チェックは入ってます
一応参照画面通りなのですが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:18:02 ID:qpWAh/lT0
ctrl+Fでページ内検索ができなくなりますた。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:44:09 ID:X6NcnCfI0
>>445
「除外」という項目は「手動スキャン」の下と「Auto-Protect」の下の2箇所にありますが、
両方に同じ設定をしましたか?

>>446
バタ51にアップデートしてそうなったのなら
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%8E%CA%8E%DE%8E%C051#content_1_1

そうでないなら>>1の質問シートにきちんと記入してください。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:44:19 ID:Y605GDeG0
>>445
【画面3】矢印@で「手動スキャン」のところと別に
「Autoprotect」のところにも「除外」があるので
同じ手順でLogフォルダを除外の設定をする。

もしそれでもダメだった場合は
>>198の2番目と3番目を実行してみ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:45:26 ID:Y605GDeG0
被りんこ・・・失礼
450429:2006/05/15(月) 00:09:18 ID:98ESJoTp0
198の2はちょっと難しくて・・よくわかりません
3は画面がでてきません

「Autoprotect」も同じように設定しました・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:18:34 ID:pwNyh8EY0
>>450
もっと早くお尋ねすべきでしたが、まずノートンの製品名とバージョンを書いてください。
次に「実況8のみウィルスでみれません」とのことですが、何かエラーメッセージが
出るはずです。それはどのタイミングで出ますか?
(ギコナビ起動、板を開く、スレッド一覧更新、スレッド更新等々)
またそのエラーメッセージを逐一、正確に転記してください。
452429:2006/05/15(月) 08:12:52 ID:98ESJoTp0
ノートンインターネットセキュリティ2005というやつです
ギコナビを開いて実況を開いて他の局はスレッド一覧ダウンロードできますが
8だけダウンロードすると

処理されなかった例外
×[TGikoListview]
ファイルC\Log\2ch\live\Folderidxは開けません

と出て次に

ウィルス警告
高危険度
ウィルスを検出しました
オブジェクト名C\Log\2ch\live\Folderidx
ウィルス名Bloodhound Exploit6

OKを押すと何回か同じ画面がでてまたOKを押し消えます
453 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:34:38 ID:K/P4AyVF0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 Me 
【IEのバージョン】  6.0.2800.1106
【使用中のスキン/CSS 】
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつのまにか(余計な所を触ったかもしれません)
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【症状や困っていることはなんですか?】
 
スレッド名|未取得|新着|未読|取得日時|スレ作成日時|カウント (現在の状態)
                    ↓
スレッド名|カウント|取得|新着|未読|巡回予約|取得日時 (以前の状態)
以前の状態に戻したいのですが戻りません。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:47:28 ID:P4+k2APt0
>>453
オプション→詳細設定→詳細設定2→表示カラム設定(板)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:29:54 ID:K/P4AyVF0
>>454
有難うございます!
設定し直しましたら元に戻りますた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:41:55 ID:8ql8wXnD0
スキンでskin30-3Gを使ったときに、サンプルではaeeとsageで色が変わっているのに
適応しても色が変わりません。どうしたら変わりますか?
あと書き込み日時やIDの色の違い(黒、青、赤)は何を示しているのですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:36:42 ID:r/CFIVbr0
>456
テンプレをよく嫁
複数の質問をする時は「質問1」「質問2」と書くと回答しやすい。
もちろん質問シートを活用のこと。

> aeeとsageで色が
chie_mail.jsがきちんと機能していないのかな?
skin30-3Gフォルダを圧縮してうpすると「検証してやろう」という
識者がいるかも。

> あと書き込み日時や
テンプレ10を嫁ば解決するだろう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:41:04 ID:XwOdKs6r0
>>452
ギコナビフォルダの場所が標準と違っていますね。
そのこと自体はギコナビの動作に何ら影響ありませんが、あなたのPCの現在の
ギコナビフォルダはC:\Program Files\gikoNaviではなくC:\だということを覚えておいてください。
しかも標準のC:\Program Files\gikoNaviにも(恐らく以前にインストールした)
ギコナビのフォルダが存在するようです(使われていないようなので放置して構いません)
それからエラーメッセージのC\Log\2ch\live\Folder.idxですが、\live\ではなく
\livecx\ではないでしょうか。この点、再度確認願います。
またFolderとidxの間にピリオド(ドット)があるはずです。
仮に\livecx\として以下、対処法を説明します。
\livecx\でない場合は適宜読み換えてください。

ギコナビを起動した状態で、メニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開くを選択すると
エクスプローラが起動します。ここでギコナビを終了させてください(重要!)
エクスプローラの左側のフォルダツリーからマイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→
Log→2ch→livecxと辿り、Folder.idxというファイルを削除してください。
(「ローカルディスク」の部分は違う名前かもしれません)
次に>>430のリンク先のようにノートンアンチウィルスのオプション画面を開き、
マイコンピュータの下のローカルディスク(C:)の下のLogというフォルダを指定してください。
(>>442で「ただ\Log となってしまいます」とおっしゃっていたのがそれだと思います)
「手動スキャン」の下と「Auto-Protect」の下の2箇所で同じ設定をするのを忘れないでください。
これで恐らく正常に動作するはずです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:06:18 ID:hrJlZX2u0
バタ47使ってたんですが、スレ取得完了時の音が
出なくなってしまいました。ツール→オプション→サウンド
まではわかるんですが、適用クリックしても変化なしです。
今さっきバタ51にアップグレートしたんですが、未だ変化なし。
どうすれば直るんでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:13:12 ID:XwOdKs6r0
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:42:07 ID:hrJlZX2u0
>>460
既に書いてあったんですね。読みが足りませんでした。
無事直りました。本当にありがとうございました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:16:05 ID:LIWDhCfi0
【ギコナビのバージョン】 最新のです
【Windowsのバージョン】  XP
【使用中のスキン/CSS 】 ノートン
【症状や困っていることはなんですか?】 特定のスレを見ようとすると高危険となりレス習得出来ません
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 大人の時間など
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

レスを習得しようとするのですが、高危険と出て習得できません
無視すると右上の猫が動いてプーと音がなり、やはり習得できません
お願いします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:27:01 ID:XwOdKs6r0
>>462
> 【ギコナビのバージョン】 最新のです
「最新」だけでは正式リリース版なのか人柱版なのかわかりません。
ヘルプ→バージョン情報から転記してください。
またはそのダイアログで[Copy]ボタンを押し、レスに貼り付けてください。

> 【使用中のスキン/CSS 】 ノートン
ノートンはセキュリティ対策ソフトです。
スキンやCSSは(ギコナビの場合)ブラウザ(スレッド表示部)の見た目や機能を変更するための仕組みです。

とりあえず>>198の2番目と3番目のリンク先を読んでその通りに実行してください。お願いします。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:04:36 ID:LIWDhCfi0
>>463
Version バタ51(1.51.1.641)です

ノートンはオプション→アンチウイルスでギコナビを除外にしたのですが
効果なしです

465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:12:23 ID:XwOdKs6r0
>>464
アンチウィルスでギコナビのログフォルダを除外するのは>>198の1番目の対応です。
それはそれで必須ですが、今回のあなたのケースでは2番目と3番目の対応が必要と思われます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:23:41 ID:LIWDhCfi0
>>465
二番目のネットワーク許可をしているのですが
数字をコピペしようとしたのですが、右クリックをしても貼り付けとゆう項目
がでません
自分で数字を打たなければデメでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:38:08 ID:P4+k2APt0
>>466
Ctrl+Vで貼り付け
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:38:51 ID:XwOdKs6r0
>>466
「貼り付け」という項目がグレーになって選択できないなら、コピーがうまくいっていないと思われます。

まずIEなどで ttp://mickey.mirv.net/2chnis.html のページに書いてある一連のアドレスをまとめて
マウスなどでドラッグして反転させ(アドレスの塊のみを選択し、余計な部分を反転させないこと)、
右クリック→コピー。
続けてNorton Internet Security側の、アドレスを貼り付けたいボックスで右クリック→貼り付け。
もし「貼り付け」という項目が見当たらなければ、ボックスを一度クリックし、
Ctrlキーを押しながらVキーを押してみてください。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:48:53 ID:LIWDhCfi0
>>467
>>468
ありがとうございます
IPアドレスというやつが54個ぐらいできました
三番目なのですがオプションとはどこのことを言ってるのでしょうか
よくわかりません 質問ばかりですみません
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:55:33 ID:XwOdKs6r0
>>469
Norton AntiVirusのオプションです。
(>>198の2番目はファイアウォールの設定、3番目はアンチウィルスの設定です)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:04:17 ID:LIWDhCfi0
上のバーのオプションでアンチウィルスを選べばよいのでしょうか
インターネットワーム防止という項目がありません
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:15:33 ID:XwOdKs6r0
>>471
Norton AntiVirusのバージョンは?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:18:44 ID:LIWDhCfi0
2005年です 
8.0.5.14aとかいてあります
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:28:02 ID:XwOdKs6r0
>>473
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/698b8546cc2a346088256efa0045fe43/e1710776134e8e4849256f58000b4d1f

このページの下半分で「インターネットワーム防止機能を無効にする方法」の項の図を参考にしてください。
475429:2006/05/15(月) 23:33:11 ID:98ESJoTp0
>458
解決いたしました!
ご丁寧にありがとうございます
本当に助かりました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:35:23 ID:DFlJDiYW0
ギコナビの、取得したログとお気に入りとNGワードをコピーして外部メディアに記録しといたのを別のPCのギコナビのそれぞれのフォルダに入れてやればそれまでと同じギコナビになる??
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:39:15 ID:LIWDhCfi0
>>474
やはりインターネットワーム防止という項目がありません
諦めたほうがいいでしょうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:54:51 ID:XwOdKs6r0
>>476
他にもいくつか設定ファイルがあり、それらもコピーしないと完全に同じにはなりません。
またコピー元とコピー先のギコナビのバージョンが大きく違う場合、何か不具合が発生するかもしれません。
とりあえずファイルをコピーした後、コピー先のPCのギコナビを起動し、何もせずすぐに終了させることを
お勧めします。
またWindowsXP以外で外部メディアとしてCDやDVDを使った場合、コピー後の各ファイルが
読み取り専用になっていないか確認してください。

>>477
Norton AntiVirusのオプション画面の左側にどのような項目がありますか?
すべて列記してください。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:02:20 ID:LIWDhCfi0
>>478
システム

Auto-protect
スクリプト遮断
手動スキャン

インターネット
インスタントメッセンジャー
live update

その他
脅威カテゴリ
その他
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:05:42 ID:XwOdKs6r0
>>479
「インターネット」という項目の中にないですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:10:19 ID:GMI4JmBL0
>>479
はい。インターネットという項目はクリックできません
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:14:25 ID:NmghaMHa0
>>481
現在も>>462に書かれているような症状が出ますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:20:52 ID:GMI4JmBL0
今やってみたら正常に動きました!!!
長い時間付き合わせてしまい本当にすみませんでした
丁寧な言葉使いと適切な対応 非常にわかりやすかったです
本当にありがとうございました
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 05:54:22 ID:tsnhlaQt0
なんでIE7に対応しないの?作者が無能なの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:37:53 ID:XEAAnG190
>>484
じゃあ有能なオメエがIE7対応版作れ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:52:22 ID:wzXBOLmw0
バタ51使ってます。
「ココにレス」をやると新着の最初まで戻ってしまう。
動かずココのままにしたいときはどうすればいいのでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:28:50 ID:NmghaMHa0
>>486
あなただけの現象だと思います。
環境とか普段の操作とか、詳しく書いてもらって質疑応答を繰り返せば
何かわかるかもしれません。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:15:30 ID:2mO13o630
>>486
「ココにレス」テスト
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:44:47 ID:t8OqtwUd0
【ギコナビのバージョン】バタ51
【Windowsのバージョン】  XP
【症状や困っていることはなんですか?】 市況1のスレッド一覧がDL出来ません
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 市況1
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

皆さん、はじめまして宜しくお願いします。
快適にバタ51を使用しているのですが
なぜか・・「市況1」だけ「選択スレッド一覧ダウンロード」が出来ません。
政治経済の「市況1」以外は問題なくDL出来ます。
もちろん、他の板でもDL出来ない現象もありません。
(多くて全てを検証したわけではありませんが)

板一覧更新を行ってからでも「市況1」だけDL出来ません。
どなたか助けてください。 
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:04:12 ID:NmghaMHa0
>>489
恐らく>>318で解決するかと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:34:05 ID:t8OqtwUd0
>>490さん。ありがとうございます。
DL成功しました。
FAQを読んだのですが、理解不足でした。
大いに反省します。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:25:35 ID:p24nkX1j0
さっさとIE7に対応しろ!クズが!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:21:57 ID:KEvJ7eYQ0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:12:11 ID:vgHUGINX0
無能な作者さんへ

はやくIE7に対応してください
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:35:27 ID:gtHU9wn00
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP(2)
【IEのバージョン】  6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 下記に書きました。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレだけ いつも。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ADSL設置不可能と断られた人 その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003494774/l50

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

症状。
板のスレ一覧を取得すると、レス数836となりますが、このスレをダウンロードすると
レス数が640になってしまい、レス番号640の途中までしか表示できません。
ギコナビのスレ一覧のレスカウントも836から640になってしまいます。
一度取得したスレを削除して再ダウンロードしましたが改善しません。
このスレをIEで取得すると、問題無く836番まで表示されます。

このスレに836番のレスを私が書いたのですが、それでも改善しません。
なにが悪いのでしょうか?よろしくお願いします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:50:26 ID:8NiW5NUj0
>>494
それぐらい自分で治せ
低脳なオマエでも簡単だからできるだろ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:17:40 ID:NW3KP4xe0
>>495
問題のスレのレス番640の途中に通常ではあり得ないデータ(null)が混入しているのが原因です。
サーバダウン時など、たまにこのような現象が見られます。
1.51.0.623以前(バタ50正式版含む)または1.52.0.650以降では正常に取得・表示できます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:35:56 ID:26zQf+0W0
ショボーンがキモイ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:05:12 ID:gtHU9wn00
495です。
>>497さま。さっそくのご回答ありがとうございました。
分かりやすく解説していただき、頭が下がります。

さっそく、バージョン50(1.50.3.610)に戻して、解決いたしました。

自作PC板でときどき「ぼるじょあ」を名乗る者としては、見習いたいご名答です。
ギコナビを使いはじめてからは、もう手放せないほど便利に使わせてもらっています。
ギコナビ関係者の方々、このスレのみなさま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:41:05 ID:1S0YtSZG0
ポップアップが使えません
こんな不良品作らないでください
非常に迷惑です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:31:55 ID:dBKdzP590
>>500
では他の2chブラウザを使ってください
あなただけの症状です
別にあなたが使ってくれなくても多数のユーザーがいます
馬鹿なことを書き込まれると非常に迷惑です
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:58:26 ID:u+ElWSZo0
>>500はIE7β2をインスコした予感
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:00:31 ID:alRxQT+c0
無能な作者さんへ

はやくIE7に対応してください
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:30:58 ID:8s0miSUP0
↑低脳
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:40:30 ID:Vcyky/FJ0
勝手にベータ版を使って勝手に困られてもそら困る。
どうぞご勝手にとしか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:17:46 ID:/twJuHgO0
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:19:54 ID:vQyuIc040
巡回の使い方を教えてください
ログインの意味がよくわかりません
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:34:04 ID:1vc3z+WU0
>>507
●(dat落ちしてhtml化されていない過去ログを読むための有料のユーザID)を購入しましたか?
ギコナビの巡回機能は●がないと使えません(これはギコナビ独自の自主規制です)
●をお持ちなら、ツール→オプション→2ちゃんねるに設定すれば、メニューやツールバーから
ログインして巡回が使えるようになります。

●がなくて巡回機能を使いたいなら他の専用ブラウザを探してください。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:52:08 ID:Zc8yk4MO0
>>507
要するに金払わないと使えない機能ってこと。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:52:34 ID:vQyuIc040
>>508
ごていねいにありがとうございました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:04:20 ID:1vc3z+WU0
>>510
補足しますと、●に支払った費用はギコナビ作者や開発チームには一切還元されません。
これは他の専用ブラウザでも同様です。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:19:31 ID:tX2Zsogw0
ギコナビである特定の板ダウソしようとするとノートンが反応して閲覧できないんだけど何とかしてください
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:21:22 ID:moZ/IMU20
ギコナビは悪くない。ノートンの設定をしろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:23:37 ID:tX2Zsogw0
具体的にはどんな設定をすればよいでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:32:33 ID:C8ztsJxp0
なんかギコナビが起動しなくなったorz
起動時に「ご不便をおかけして申し訳ありません。」のエラーメッセージがでる。
まるごとコピーして上書きインストールしたら、
スレッド名が空白で「リストのインデックスが範囲を超えてます(0)」ってでますです。。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:51:26 ID:1vc3z+WU0
>>512
「ノートンが反応」といってもいろんなケースがあります。とりあえず>>198

>>515
とりあえず、ギコナビを終了させた状態で、ギコナビフォルダの中のLogというフォルダだけ
どこかに移動(バックアップ)しておいて、ギコナビを完全にアンインストールし、
再インストールしてみてください。
その状態で一度起動し、エラーが出ないことを確認の上、終了させ、上で退避した
Logフォルダを書き戻す。ここで起動・操作して何らかのエラーが出たら、
エラーメッセージを逐一正確に転記してください。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:45:13 ID:srCgb78k0
クリップNOTEの質問ですが、ここでコピーしたURLをギコナビのアドレスに写すときに、
自動で写す方法はないのでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:55:02 ID:UBuaUAiE0
>>517
クリップボードに入っている内容をギコナビのどこかに自動的に入力させるような機能はありません。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:51:21 ID:yE6bqtE+0
ポップアップどうにかしろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:39:10 ID:eM8oM+a6P
煽り、粘着、荒らしには反応しないのがギコナビスレの仕様です
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:29:04 ID:NDJRShxX0
バタ50ですが、ある日突然上のスレッド表示と下のブラウザ部分の仕切りをマウスで動かせなくなりました。
何らかのバグでしょうか?解決方法はないでしょうか?

スレッド表示部分を詳細に設定してますが任意の項目を好みの位置に移動させることはできないでしょうか?
ちなみにマウスでのドラッグはできませんでした。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:00:57 ID:T8YbpZQC0
>>521
前半 スクリーンショットを見せてください。
後半 ツール→オプション→詳細設定→詳細設定2
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:43:04 ID:NDJRShxX0
>>522
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up107953.jpg

有り得ない光景なのです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:04:20 ID:T8YbpZQC0
>>523
リスト(スレッド一覧)が最大化された状態ですね。
ブラウザツールバーの左から二番目のボタンを押してください。
詳しくは
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#n089faf6
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:50:24 ID:NDJRShxX0
>>524
試してみましたが、ドラッグでの調節は依然できないままです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:17:24 ID:T8YbpZQC0
>>525
ブラウザツールバーの左から二番目のボタンを押して、どうなったのですか?
ボタンのアイコンは、スクリーンショットにあったような、横線の上下に▽と△がある状態から、
▽が上下に重なった状態に変化しましたか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:23:09 ID:NDRROWQG0
デスクPCからノートPCにギコナビを移動したんですが
ノートだと画像ポップアップが使えません
アンカーは出るんですけど
ノートはIBMthinkpadです
何かの機能が邪魔してるのかなと思ってるんですけど
出す方法無いですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:28:45 ID:T8YbpZQC0
>>527
「使えない」だけではわかりません。>>231の終わり4行
またデスクトップPCとノートPCそれぞれについて、>>1の質問シートを使って
環境を晒してください。
またギコナビを移動した方法についても詳しくお願いします。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:53:41 ID:3rdthvS/0
実況関連サーバーの移転が反映されねえええ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:05:13 ID:3rdthvS/0
gikoナビの板更新がまだ反映されてないから、手動でboard.2ch書き換えた…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:11:42 ID:aGouRFfG0
>530
詳しく
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:12:53 ID:EtpyBY6O0
>>528-529
やっぱり・・・うちもそうだよ。
TX板以外はだめぽ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:23:29 ID:Jo4ai4Oe0
実況板落ちたとおもったらIEだと普通に実況してた…
板更新まだー('A`) ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:23:40 ID:kFIigYBh0
板更新できた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:23:47 ID:vK7Nllu90
更新きたぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:24:48 ID:+G5+rWg60
>>533
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:25:43 ID:Jo4ai4Oe0
キター*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*゚∀゚*)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:28:41 ID:RzhT15kH0
やっとキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:30:33 ID:+3bm9pAE0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:04:13 ID:zvY6oFow0
>ダウンロードが失敗しました[0]



!!!???
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:01:34 ID:3aS0olWi0
ギコナビのお気に入りのバックアップの仕方と、別のPCにお気に入りをコピーする方法教えてください。
LOGの方法はわかったのですが・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:18:53 ID:KQ2gAP790
更新されるんだけど、更新できてないみたいです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:18:53 ID:Aq/zOPq70
>>541
configフォルダにあるFavorite.xmlというファイルをバックアップ/コピーするだけです。
(コピー先のギコナビは終了させておくこと)
コピー元とコピー先のギコナビのバージョンが大きく違うときは、コピー後、
コピー先のギコナビを起動したら何もせずいったん終了させたほうがいいかもしれません。
メニューのファイル→お気に入りのエクスポートも単にこのファイルをコピーしているだけです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:31:25 ID:sIxy+Hy70
>>543
できました!!ありがとうございました
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:51:56 ID:0m9OU1T70
【ギコナビのバージョン】 バタ(51) Build(1.51.1.641) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述 
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP(2 ) 
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 
【症状や困っていることはなんですか?】 
jpgなどの画像ファイルポップアップが出ない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
デスクPC→ノートPC(IBMthinkpad)でギコナビフォルダコピー
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 すべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
URLにマウスを乗せても反応なし(クリックしたらIEで画像は見える)
アンカーは見える
ギコナビを新しくインストールしても同じ症状 
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:52:36 ID:QTfnnWnj0
>>542
俺も更新されるんだけど、更新できてない・・・何でだろ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:15:20 ID:Aq/zOPq70
>>545
(1) >>528にも書きましたが、URLにマウスを乗せたとき、ポインタの形状も全く変化なしですか?
(2) デスクトップPCとノートPCのOSは同じですか?
(3) ギコナビフォルダはノートPCのどのフォルダにコピーしましたか?
(4) ギコナビを新しくインストールしたのはノートPCの何というフォルダですか?
(5) ノートPCのギコナビのメニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開くを実行すると、
temp_preview.htmlというファイルがありますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:17:41 ID:7ZCNONtM0
【ギコナビのバージョン】 バタ(51) 
【Windowsのバージョン】  XP
【症状や困っていることはなんですか?】
レスを送信し終わっても書き込まれていません
【症状はいつもおこりますか? 】  特定のURLを3つ貼り付けようとした場合のみ(URLの数を減らしても意味なし)
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 半角板の画像鑑定スレとラウンジの画像鑑定スレ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:20:41 ID:Aq/zOPq70
>>548
全く同じ内容でIEで書き込んでみてください。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:28:28 ID:7ZCNONtM0
>>549
IEでも無理でしたorz
ブログのURL3つなんですけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:33:43 ID:Aq/zOPq70
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:33:53 ID:7ZCNONtM0
半角に他のことを書き込んだら普通にいけたんですが・・・
2ch側から特定の書き込みを禁止されてるんでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:34:41 ID:rB+czTWW0
>>552
これじゃないかな?
Rock54(2chの規制)
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?Rock54
> ・(エラーは出ないが書き込めない)
こともある
554553:2006/05/20(土) 01:35:36 ID:rB+czTWW0
スマン、かぶってた
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:38:55 ID:0m9OU1T70
>>547
(1)手のマークになる
(2) 同じ
(3) ドキュメントアンドセッティングの中に作ったフォルダ(管理者アカウント)
(4) 上記と同じ
(5) ある 
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:43:41 ID:7ZCNONtM0
ありがとうございます。
読ませてもらいました。
もしかしたらブログの宣伝と思われて規制されてるのかもしれないです。
同じURLの2回目の鑑定になるんで・・・
これって結構やばいんですか?


557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:53:46 ID:Aq/zOPq70
>>555
(6) ノートPCで現在ログインしているアカウントも管理者ですか?
(7) いったんtemp_preview.htmlを削除してから画像のURLにマウスポインタを合わせ、
その後、ギコナビフォルダを見るとtemp_preview.htmlがありますか?
(8) ギコナビを今とは別のフォルダ(Program Filesの下とか)に新規インストールした場合は?
(9) 念のため、IEのインターネットオプション→詳細設定→既定値に戻すを実行してみてください。

>>556
同じドメインのURLで執拗に広告を貼り続けている業者がいたりすると、
巻き添えで規制されることもあります。
このあたりをよく読んで、疑問が解明されなければ質問してみるとか。

身に覚えがないのにRock規制にかかった人報告スレ6(規制議論板)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1143696448/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:31:34 ID:UbTyG+5A0
更新しても更新できてないんだけど・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:39:29 ID:7ZCNONtM0
>>557
もし規制されててもしばらくしたら解除されるんですよね?
じゃ様子をみてみます
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:40:08 ID:UbTyG+5A0
すいません。自己解決しました
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:45:02 ID:tjSs6Nnl0
実況板の板更新できないのって一時的なもので、時間が経てば直ってる?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 04:02:11 ID:Aq/zOPq70
>>561
>>534のあたりで直ってますが。
現在もできないなら>>2をよ〜く読むといいかも。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:37:39 ID:1YwOWz6J0
ノートンでログを除外したのにまだ反応します。
というかウイルス検出されると板が更新出来なくなるのをなんとか出来ないものか
再起動以外に方法はありますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:50:03 ID:rsWOi7e90
プロキシ設定にProxomitronを一度設定したらうまく動かなかったので、
設定を外しました(チェックボックスOFF)
でも外したにもかかわらず

ERROR:ブラウザ変ですよん。(referer1)

と表示されて書き込み出来ません。
プロキシ設定を完全に外す方法とかあるのでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:02:10 ID:GxfFpkxH0
おい
ダブルクリックじゃなくてシングルクリックで更新できないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:25:41 ID:gqeWFIGQ0
ほいほいとIE7にした俺が馬鹿だった。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
ギコナビずっと使ってきたのにorz
IE7の正規版が出るまでは他の専用ブラウザ使うお(´・ω・`)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:40:22 ID:rB+czTWW0
>>563
>>198を全部やっておけば
ノートンの誤検知による不具合は何もなくなるよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:15:18 ID:0+V5Zd260
>>564
Proxomitron以外にセキュリティ対策ソフトなどでリファラを遮断してたりしませんか?
IEでは書き込めるんですか?

>>565
おい
できません。
569548:2006/05/20(土) 19:41:25 ID:7ZCNONtM0
やっぱ不安なんで解除されるかだけ教えてください・・・
できないなら>>557のスレに報告しようと考えてるので
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:19:10 ID:+hVcKfNG0
>>569
ここに書き込み出来てるから平気。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:20:31 ID:0+V5Zd260
>>569
本当にRock54/Rock54改なんですか?
>>551 >>553 のリンク先にあるチェックページ(風呂敷確認君)は試しましたか?
(重要なのはBBXチェックの結果ですが、他のチェック項目で「まだ大丈夫」「応答無し」以外の
結果が出るなら教えてください)

>>557のスレを読めばわかると思いますが、Rockだとすればどんなキーワード(URLとか)で
引っ掛かるかは非公開だし、自分がそのキーワードを(意識してかどうかにかかわらず)
書き込めるか試せばそのたびに規制されるので、いつまで経っても書き込めるようにはなりませんよ。

あなたが同じURLの鑑定を二度頼んだせいで規制されたのではないと思います。
その程度のことで規制リストに載るとは考えられません。
恐らく業者か荒らしが書き込むURLと部分的に一致しているのでしょう。

結局、>>557のスレで質問するのが解決への早道かもしれません。
理由があって規制されているなら、そのURLをそのままの形で書き込むのはあきらめるしかないです。
規制されていることを明記の上、URLの一部を他の文字に置き換えて書き込み、
本来のURLがどのようなものか説明すればいいでしょう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:35:48 ID:7ZCNONtM0
>>571
BBXチェック以外は『まだ大丈夫』『応答なし』でした。
たぶんRock54だと思います。
ラウンジで3つのブログのURLを別々に鑑定して頂いたのですが
名無しさんだと不安だったので半角でまとめて3つ鑑定依頼しようとしたら書き込めなくなってたんです。
>>557のスレで質問した方が早いと思うんですが書き込もうとした時間があいまいで・・・
数日で解除されるのであれば待った方がいいのかなと考えてます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:51:13 ID:0+V5Zd260
>>572
確かにRock54のようですね。
あなたのRock規制が解除されても、規制リストからURLが外されることはないかもしれません。
(これは規制議論板のスレで質問してみないと何とも言えません。質問しても不明のままかもしれません)
つまり、また同じURLを書き込もうとすればRock規制されるということです。
そのURLを書かなければ普通に書き込めるわけで、結局、>>571の下3行の通りですね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:01:01 ID:0+V5Zd260
追記
上のレスでは、1回書き込んだだけでRock規制される場合があることを念頭に置いて述べました。
>>572の記述を見てもその可能性は否定できません。
3回書き込んだ時点で発動するタイプなら、解除されるのを待って書き込むことも可能でしょうが、
1回で規制されるのであれば(規制リストから外れない限り)永久に書き込めないということです。

規制議論板のスレで質問する場合、ラウンジで鑑定してもらった時点では書き込めたわけですから、
日時を特定できるはずです。
半角で書き込めなかった時の日時は覚えている範囲でいつ頃と書けばいいと思います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:03:33 ID:0+V5Zd260
さらに追記
あなたの回線が固定IPでないなら、繋ぎ替えてIPアドレスを変えれば規制を回避できると思います。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:50:25 ID:7ZCNONtM0
スレ違いなのに丁寧にありがとうございます。
数日たって私のROCK規制が解除されても
問題のURLが規制リストにあれば再びRock規制される恐れがあるわけですね。
少なくとも今問題のURLが書き込めなくて困ってるわけではないので自然に解除されるの待ちます。
Rock規制が解除されたかどうかは風呂敷確認君を再び踏んで、
BBXチェックが正常であれば問題ないわけですよね?
何から何まで本当にありがとうございました!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:51:27 ID:h2nk/mA40
ショボーンの顔がへんなの直してほしい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:52:13 ID:h2nk/mA40
ROCK規制age
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:34:26 ID:LNqjrEg80
すみません、板を今更新したらレスの表示される欄が
全部1行ずつ間隔が空いて表示されるようになってしまったんですが
これを変える方法ってありますでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:36:18 ID:9LIUABNE0
>>579
まずは>>6の2番目
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:44:40 ID:LNqjrEg80
>>580
親切にどうもありがとうございました。
感謝しております。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:43:53 ID:SWGygs6l0
【ギコナビのバージョン】バタ51 
【Windowsのバージョン】  XP HOME SP2
【症状や困っていることはなんですか?】 更新された差分の取得ができない
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  民俗・神話学板 「本当のアマテラス」 
                         http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/967697623
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  FAQは読みました

このスレッドをダウンロードしようとしても50レスまでしか取得できません
この書き込み時点では、カウントは510になっておりIEでも510までのレスが表示されます
しかしギコナビで未取得の460レスを更新しようとしても「未更新」の表示がでます
一度削除し、再度ダウンロードしても50レスまでしか取れません
shiftを押しての強制再取得でも更新できません


ここまで書いて過去logを見たら、datに異常がある場合取得できないようですね。
人柱版を使うしかないんでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:16:52 ID:kvxuhOB30
>>582
>>497
どうしても人柱版が嫌ならバタ50リリース3に戻すという選択もあります。
または、運用情報板のこのスレッドで修理を依頼してください。

調子の悪いスレッドの修理承り口4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132072662/

レス番50の後に805個ものnullが存在するという派手な壊れ方で、
IEで見られたとしてもおかしな表示になりますし、
依頼すれば修理してもらえるはずです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:21:44 ID:SWGygs6l0
>>583
アドバイスありがとうございます。
そちらのスレッドに修理依頼を出しましたので、
その結果を待ちたいと思います。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:36:47 ID:kvxuhOB30
>>584
向こうの依頼を拝見しましたが、削除処理でこのような現象が起きることはありません。
5年以上前のことで私には確認できませんが、恐らくサーバのトラブルが原因でしょう。
ギコナビで取得できないのは特定のバージョンに限った問題であり、
そのことを書く必要はなかったように思います。
(単に、レス番50の後に大量の不正データがあります、とでも書けば済む話)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:10:40 ID:FoC2Ls7J0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】 6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
板・スレ取得時に以下のエラーメッセージが出力します。

[TApplication]
Access violation at address 00402290 in module 'gikonavi.exe'.
Write of address AA27CB30

【それはどんな条件で発生しましたか?】 板・スレ取得時
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 あちこちの板・スレの取得時に多発
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

>>268氏と内容はほとんど同じようですが
自分はお気に入りは使っていません。
特定の板で発生するというわけではなく、
ランダムかつ不規則的に発生します。
しばらく前から頻発するようになりました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:40:11 ID:kvxuhOB30
>>586
> 【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
今回、初めてギコナビをインストールし、最初からずっとその症状が出続けているのですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:46:58 ID:IfWWwhaG0
【ギコナビのバージョン】 バタ50
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
急に接続できなくなってしまいました・・・
エラーでconection rehusedと表示されます。
どうしたらよいのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:53:29 ID:ohZr8c8Z0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 98
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
過去スレを見ようとするとこのスレッドは取得していませんと表示されます。
●を買わないと過去スレは見れないのでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:02:56 ID:FoC2Ls7J0
>>586
以前からギコナビは使っていました。
最近2000からXPマシンに乗り換えたので
OSをクリーンインストールして
ギコナビも再インストールしたら
こうなりました。
一応Microsoft Updateはしているんですが…
あと「処理されなかった例外」ダイアログも数回出現しています。
最近は出ていないのでメッセ−ジは分りませんが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:21:58 ID:kvxuhOB30
>>588
IEでは見られますか?
セキュリティ対策ソフトは何をお使いですか?

>>589
基本的にdat落ちしてhtml化されてない過去ログは●を買わないと見られません。
これは2chの仕様です。
(dat落ちする前にギコナビでログを取得してあれば落ちた後も見られます)
にくちゃんねるのような、外部の過去ログ保管サイトを利用する手もありますが、
すべてのスレッドが見つかるわけではありません。
詳しくはギコナビWikiのFAQやTipsを見てください。

>>590
ギコナビを再インストールするとき、OSを完全にクリーンインストールした状態で、
全く新規にインストールしたのでしょうか。
乗り換える前のギコナビフォルダをコピーしていたりはしませんか?
あとセキュリティ対策ソフトは何をお使いですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:28:15 ID:FoC2Ls7J0
>>591
前半二行はその通りです。
乗り換え前のLogフォルダをコピーしていたので
(70MBくらい有りました)
とりあえずそれを削除してみます。
セキュリティ対策にはウイルスバスター12 インターネットセキュリティを使っています。
593588:2006/05/21(日) 23:31:07 ID:IfWWwhaG0
>>591
IEでも見れませんでした・・・
セキュリティソフトはウイルスバスターです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:40:41 ID:KVHzb0f30
アクティブタブを閉じるとアクティブタブ以外を閉じるをよく押し間違えてもどかしい思いをするんだけど、いい回避策ない??
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:07:24 ID:RJty/dlI0
>>594
キー設定でそれぞれのショートカット割り当てろ
マウス操作の場合はそいつに適当なジェスチャーか何か登録すりゃ良い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:17:52 ID:I10T4GEH0
>>593
ここに書き込めるということは、すべての板が読み書きできないのではないのでしょう?
どこの板を読もうとすると接続できなくなるのでしょうか。
最初から>>1の質問シートにきちんと記入していれば、こういった余計な質問をしなくて済みます。
情報の後出しは問題の解決を遅らせ、質問者にも回答者にも大きな不利益となることをご理解ください。

で、その接続できない板をIEで見ようとすると何と表示されるのですか?
ただ「できません」「見られません」「失敗します」では他人には何も伝わりません。
エラーメッセージを余さず正確に転記するようにしてください。
IEで、真っ白な画面に大量のテキストメッセージが表示される場合は、最初と最後の
2〜3行をお願いします。

>>594
私の場合ですが、アクティブタブを閉じるはタブのホイールクリックしか使わないので
間違えることはありません。
アクティブタブ以外を閉じるについては、ブラウザツールバーにボタンを追加して
それを使うという手もあるかと思います。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:25:07 ID:o+rlQDUe0
>>595
うわああああこんな便利なカスタマイズが出来ただなんて!!知らんかった・・・
dクス
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:29:12 ID:o+rlQDUe0
うおおおおおおおおお、と思ったら>>596の通りやってみたら出来たああああああ超便利!!dクス
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:52:52 ID:oBr+JYG90
実況のアイテムが取得できないのですがなぜでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:19:08 ID:I10T4GEH0
>>599
「実況のアイテム」とは何ですか?どこの板ですか?スレッド一覧ですか、特定のスレッドですか?
また、どのように「取得できない」のでしょうか。
>>1の質問シートにも記入してください。
ファイル→板更新(板一覧更新)はしましたか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:59:44 ID:B4RQQAKW0
プレビューのサイズを640x480より大きくしたり絞込みの件数を40より多くしたりってできますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:05:35 ID:I10T4GEH0
>>601
ソースを自分で修正、コンパイルするしかないでしょう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:21:30 ID:cC641vq20
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 Me 
【IEのバージョン】 6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【それはどんな条件で発生しましたか?】 急に
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
【症状や困っていることはなんですか?】
履歴リストの全クリアができなくなりました。
その場では消えるのですが一旦終了させて再度ギコナビをたちあげると元にもどってます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:30:26 ID:1GqTq8xT0
新しいPCにギコナビのLOGや設定を引き継ぎたい場合、
どのようにすればよいでしょうか?
LOGの引継ぎだけでも結構です。

ギコナビのLOGフォルダを複写すればOKでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:37:09 ID:I10T4GEH0
>>603
ギコナビを終了させた状態で、ギコナビフォルダの下のconfigフォルダにあるHistory.xmlという
ファイルを削除してみてください。

>>604
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_38
606604:2006/05/22(月) 22:14:04 ID:1GqTq8xT0
>>605
どうもありがとうございました。お手数おかけして申し訳ありませんでした。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:17:03 ID:cC641vq20
>>605
お答えありあとうございます。
しかしファイルの中は消えているのですがギコナビ上には依然残ったままです。
履歴リストの一つをログ削除をしても消えずに再度クリックすると「処理されなかった例外」
というのが×印と共にでます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:27:07 ID:I10T4GEH0
>>607
> ファイルの中は消えているのですが
ファイルの中身を削除するのではなく、ファイルそのものを削除していますか?
その際、ギコナビを確実に終了させていますか?
パソコンを再起動し、ギコナビを起動する前にHistory.xmlを削除したほうがいいかもしれません。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:51:29 ID:cC641vq20
>>608
上記ではファイルの中身は消えた、と書きましたが、
ギコナビを立ち上げさせたあと終了させて再度ファイルを見ると元に戻ってました。
ファイルごとごみ箱に移し、それを削除しても駄目です。

>パソコンを再起動し、ギコナビを起動する前にHistory.xmlを削除したほうがいいかもしれません。
やってみましたがやはりファイルの中身も履歴リストも元のとうりになります。
610609:2006/05/22(月) 22:55:52 ID:cC641vq20
>その際、ギコナビを確実に終了させていますか?
はい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:04:33 ID:I10T4GEH0
>>609-610
何か常駐ソフトの副作用かもしれませんが、ちょっとお手上げですね。

今とは別のフォルダにもう一つギコナビを新規インストールし、Logフォルダだけ移動してみるとか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:15:31 ID:I10T4GEH0
追記
ギコナビを終了しHistory.xml削除→パソコン再起動→ギコナビ起動→何もせずすぐにギコナビ終了

以上を実行してみて、どの時点でHistory.xmlが復活しているか確認してもらえませんか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:16:48 ID:cC641vq20
>>611
どうも、五月初旬からおかしくなった様です。
それまではスパスパ消えていたのですが・・。
残ってたら立ち上げる時など重いのでなんとかなれば良いのですが。
いろいろ有難うございました。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/05/22(月) 23:18:31 ID:cC641vq20
>>612
やってみます。
615614:2006/05/22(月) 23:20:15 ID:cC641vq20
↑ぐはっ、恥ずかしい・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:58:49 ID:cC641vq20
遅くなり申し訳ありません。
>ギコナビを終了しHistory.xml削除→パソコン再起動→ギコナビ起動→何もせずすぐにギコナビ終了
ギコナビ上にクリアしたはずのリストが出ます。ファイルの中身も同じく。

>ギコナビを終了しHistory.xml削除→パソコン再起動
この時点でファイルを見たらファイル自体無し。が、ギコを起動させると上と同じくです。

どうしてもギコナビを起こすと元に戻る様ですね・・。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:16:33 ID:CNW2tss60
>>616
History.xmlを削除後、いちどWindowsをセーフモードで起動し、スキャンディスクを実行してみたらどうでしょう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:33:06 ID:CNW2tss60
追記
もし履歴リストを全く使わないのであれば、ツール→オプション→その他動作2で
スレッド保存数を1にしてしまうという選択もあるかと思います(0にはできません)

あるいは、ここを1にして、履歴リストが実際に1件になったなら、
その状態で何日か様子を見た後、元に戻してみるとか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:44:34 ID:ip6m+WcL0
>>617−618
色々有難うございます。今から試してみます。
しかしパソコン初心者に毛が生えた様な自分なので時間がかかります。
すみません。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:07:54 ID:ip6m+WcL0
>>618
自分は履歴は使わないのでこちらを選択しました。
現在履歴数1になっているので(ファイル中も1つ)これで様子をみます。
只、今まで沢山あった履歴リストの履歴はどこへいったのでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:11:58 ID:IfIDE+wN0
あぼ〜んのやり方を教えてください。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:14:03 ID:IfIDE+wN0
すいません、違う板に…orz
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:20:30 ID:CNW2tss60
>>620
ここまでのやり取りだけでは、何故、履歴が復活し続けていたかはわかりかねます。
今、過去の履歴が消えているなら、とりあえず、正常な状態に戻ったのかもしれませんが、
様子を見てまた何かあったら書き込んでください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:31:13 ID:ip6m+WcL0
>>623
わかりました。
いろいろお手数をお掛けして申し訳ございません。
長時間お付き合い頂き感謝しています、本当に有難うございました。

625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:01:41 ID:MLBpC+a90
>>600
ありがとうございました^^解決しました
ところで板一覧更新はなにを更新しているのでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:28:39 ID:CNW2tss60
>>625
ギコナビが保持している板名と板のURLの対応表のようなものを更新しています。
板が別のサーバに移転するなどしてURLが変更になったとき、板一覧更新の操作が必要になります。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:56:02 ID:ccLZ4YRZ0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 XP 
【IEのバージョン】 7.0 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状はいつもおこりますか? 】  IEアップグレード後 
【それはどんな条件で発生しましたか?】 急に
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビのレス番号のポップアップが表示されなくなりました。

心優しい方、教えてください。おながいします。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:03:26 ID:ZcY7+ivO0
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

適当にせずにちゃんとやっとけ
手順 ctrl+f→「IE7」入力→ENTER
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:46:50 ID:PwIoZvfi0
ギコナビ、とても便利で感謝して使ってます。
バージョンはパタ51で、OSはXPHomeです。

1つ教えてほしいんですが、スレッドの中のレス(1つのこともあれば
複数のこともある)に印(フラグ)を立てたいと思っています。

何かのときにそのレスを参照するとか、じっくり読むとかしたいんですが、
やり方がわかりません。一応、FAQとかヘルプとかも探したんですが、
分かりません。ご教示いただきたく、お願いします。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:44:37 ID:z9pOyp5a0
レスポップアップが表示されません
画像とかのは出るのですが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:52:22 ID:G6ZLJFKC0
>>630
乗り換えOK?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:31:11 ID:1mhaQr7R0
>>629
現状、ギコナビには任意の数のレスに印をつけるような機能はありません。
タブを閉じたとき、スクロール位置が自動で記憶される機能と、レス番クリック→ココまで読んだ機能で、
1スレッドにつき2箇所までは代用できますが。
自作スキンで類似の機能が実現可能かもしれませんが、どうしてもその機能が必要なら、
他の専用ブラウザを探すほうが早いと思います。
私の場合、後で参照したいレスは、レス番クリック→このレスコピーで別ファイルに書き出しておく
といった方法を用いることもあります。

>>630
もしIE7ベータ版を導入してそうなったなら>>82 >>367
そうでないなら>>1の質問シートにきちんと記入願います。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:16:59 ID:PwIoZvfi0
>>632
ご親切に教えていただきまして、ありがとうございました。

レスに印をつける機能がどうしても必要ということではあり
ませんが、あると何かと便利だなと考えておりました。結構、
スレッドによっては、気になるレスがありまして、見当をつけ
てスクロールして探したりすることがありますので。

ギコナビの使い勝手が良いものですから、他の専用ブラウザ
に乗り換えるつもりは、現在のところ、全くありません。

自分はPCについては素人ですので、自作のスキン(そもそも
スキンという言葉が何を意味しているかも分かっておりません)
ということも無理ですので、そのうちそのような機能が追加
されるのを待ちます。

※ スキンというのはプラグイン・ソフトということでしょうか?

634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:38:24 ID:z9pOyp5a0
>>632
ベータ版を入れました
ありがとうございます
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:43:05 ID:1mhaQr7R0
>>633
ギコナビの場合、スキンとはブラウザ(スレッド表示部)の見た目や機能を変更するための仕組みです。
ツール→オプション→CSSとスキンで指定します。
附属のスキンでは、例えばskin30-2G/3Gなどを使うと、多重ポップアップや逆参照といった機能が
使えるようになります。
他にもネットで公開されているスキンをダウンロードして適用することもできます。

Windows Media Playerなどもスキンで見た目を変えることができます(機能は追加されません)
このように、外見を変化させるのがスキン、機能を追加するのがプラグインというのが一般的な
用語法と思われます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:08:51 ID:5yRX3JAFO
芸スポ板の盗撮したアナウンサーのスレッドだけダウンロードできません。
またダウンロードを試みた後芸スポ全体がダウンロードできなくなりす。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:13:44 ID:EXhLUmBU0
テス
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:34:28 ID:1mhaQr7R0
>>636
ノートンの誤反応ではないですか?
もしそうなら、>>198の2番目と3番目のリンク先をよく読んで対処してください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:11:21 ID:5ohUMIua0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ、板を更新しようとしても更新できない。
エラー発生と表示が出るわけでもなく、ただ延々とスレ差分を取得しようとし続ける。
板一覧更新をしたが直らなかった。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
不明。今唐突に。
【症状はいつもおこりますか? 】
 一回だけ。初めて。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
VIP、角煮、厨房、ガ板、他。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
640639:2006/05/23(火) 22:14:11 ID:5ohUMIua0
上記に追加
IEではきちんと更新できます。したらば等もスレ一覧更新できませんでした。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:27:10 ID:1mhaQr7R0
>>639
恐らくファイアウォールか何かがブロックしてるんでしょう。
今、ここソフトウェア板はギコナビで読み書きしてるんですか?
お使いのセキュリティ対策ソフトは何ですか?
ギコナビを使うのは今のバージョン(バタ51)が初めてですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:31:09 ID:5ohUMIua0
>>641
>今、ここソフトウェア板はギコナビで読み書きしてるんですか?
IEです。人大杉・・・
>お使いのセキュリティ対策ソフトは何ですか?
V3ウイルスブロック2005です。
>ギコナビを使うのは今のバージョン(バタ51)が初めてですか?
49の頃から使ってました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:45:49 ID:1mhaQr7R0
>>642
とりあえず、ファイアウォールをオフにしてどうなるか見てください。
方法はこちら
ttp://www.ahnlab.co.jp/faq/faq_vb2005IS.asp#q5

ところでバタ51にしたのはいつ頃ですか?
バタ51にしてから今日まではずっと問題なく動いてましたか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:51:30 ID:5ohUMIua0
>>643
オフにして再度更新してみましたが、先ほどと変わりませんでした。
バタ51にしたのは、今年一月の下旬だったと思います。
今日までは何不自由なく動いていました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:57:31 ID:umjCYUwt0
>>635
スキンとプラグイン・ソフトの区別まで教えていただいて、ありがとう
ございました。プラグインという用語はよく見ますが、スキンという用語
は2Chで初めて見たような気がします。

重ね重ね、ありがとうございました。

レスに印のつく機能が追加されることを、楽しみに待っております。


646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:59:52 ID:1mhaQr7R0
>>644
今とは別のフォルダにもう一つギコナビを新規でインストールして試してみてください。
(両方同時には起動できません)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:07:09 ID:5ohUMIua0
>>646
今度は無事に立ち上がり、更新することができました。
これから履歴、ログ、その他諸々を移動することにします。
ありがとうございました!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:27:43 ID:v4KkDGxP0
バグ発見したので書き込み
スレ内検索する限りでは既出じゃないと思うんだが、もし違ったらスマソ

  オプションでログ削除に確認出すようにしておく
→マウスジェスチャーでアクティブタブのログ削除
→確認ダイアログの適当なところを右クリック   ※ここまで条件
→確認ダイアログが大量に(30個くらい)出る    ※これが症状
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:43:17 ID:ncd0dsBT0
前々から>>639の症状ってしょっちゅうあったな。
レス取得が完了するのと同時にスレ一覧取得すると、
再起動するまで一切の取得(レス、スレ一覧共に)が出来なくなる症状。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:55:42 ID:rbFE9xJu0
メディア系のサイトを使いながらギコナビでスレを取得したんですが、
ギコナビ閉じるときにデータが消える恐れがありますと出てきて、Yesと
答えなければ永久に固まったままの状態になってしまったので、yesを
選んでさっき取得したログが消えたまではまだ許せます・・・・
しかし次ぎはギコナビだけ立ち上げてまた同じスレを取得したらピンポーンと
音もならずに履歴リストが復活してパソコンの電源を切って飯を食った後に
ギコナビを見てみるとさっきのスレがまた消えてしまいました、そしてまた
スレを取得しなおすと音もなく履歴リストにと今この状態になっています、
これが永久にループしたらどうすればいいでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:40:48 ID:QRZYKg7r0
>>650
その「データが消える恐れがあります」というメッセージはどのアプリケーションが
出したものかわかりませんか?
たいがいはダイアログボックスのタイトルバーなどを見るとわかるものですが。
最近、IEなどでサイトを見ていると、その手のポップアップが出てきて、
うっかり信用してYesを選ぶとスパイウェアに感染させられてしまうといった
詐欺が横行しているので注意が必要です。

さて、何度も同じスレを取得しようとしているように読めるのですが、
それはどこの板のどのスレでしょうか。URLを書いてください。

「履歴リストが復活」の意味がよくわかりません。ギコナビ終了時に自分で
履歴リストを全クリアしているのですか?

>>1の質問シートにも記入願います。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:14:52 ID:6NwvQQ+30
【ギコナビのバージョン】 バタ(51)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  6.0 sp(2)   fire fox を通常時使用
【使用中のスキン/CSS 】  標準
【症状や困っていることはなんですか?】

ツールバーの文字が文字化けする。
レスなどは大丈夫です。

【それはどんな条件で発生しましたか?】

わからない。いつのまにか。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】

スレなどには文字化けは見当たらない。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい


ちなみに他の2chブラウザも入れてみましたが、すべて同じ状態です。

どなたかわかる方いないですか?

お願いします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:19:53 ID:lhuecl5L0
【ギコナビのバージョン】 バタ(51) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2) 
【IEのバージョン】  7.0 βを通常時使用 
【使用中のスキン/CSS 】  12ポイント 
【症状や困っていることはなんですか?】 

レス番号にカーソルを合わせても内容がポップアップされない

【それはどんな条件で発生しましたか?】 

IE7.0をインストールしてから。 

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 

ネット関係(セキュリティ板とかソーシャルネット板とか)に繋がらないことも多い。 

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:31:27 ID:QRZYKg7r0
>>652
Windowsに標準以外のビジュアルスタイルを適用しているのではありませんか?
スクリーンショットお願いします。

>>653
>>628
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:35:07 ID:c1s9NDd60
【ギコナビのバージョン】 バタ(51)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  
【使用中のスキン/CSS 】  
【症状や困っていることはなんですか?】

レスが途中までしか表示されないスレがある。
何度も更新したが、900近いレスの60あたりまでしか出ない。

【それはどんな条件で発生しましたか?】

スレ取得時に『あぼーんを検出したので 〜』と表示されて

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】

少年漫画板

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:49:20 ID:QRZYKg7r0
>>655
問題が発生したスレのURLをお願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:34:03 ID:cyq5QJtt0

ギコナビのバージョン : ( バタ( 51 ) 
Windowsのバージョン : Me 
IEのバージョン : 6.0 
症状や困っていることはなんですか? :全板にわたり、見たことのあるスレしか表示されません。                 )
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? : はい
あちこち読んで弄ってみたのですがさっぱりわかりません。
どうかご助言お願いいたします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:37:12 ID:bNWnCUmU0
>>657
ctrl+1
659657:2006/05/24(水) 23:44:00 ID:cyq5QJtt0
>658
すべてのスレッドを表示、ですよね?
ctrl+1もやってみたのですが変わらないのですorz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:48:48 ID:LNqFXTXx0
このレスコピーをしたときに半角スペースが&nbsp;になるね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:51:07 ID:bNWnCUmU0
>>659
違ったか。まさか板一覧更新してないとか、新URLに移行してないとかじゃないよね。
いままで自分でなにをどういじったのか書いてもらった方が早いかも。
662657:2006/05/25(木) 00:12:27 ID:ZHO8P8Ig0
>658
ギコナビバタ50をアンインスト→51をインスト
ご助言に従い、板更新も新URLも試してみました。
あれやこれややっているうちに、801板以外は正常に見られるようになりました。
なぜ801板だけダメなのかな?
663655:2006/05/25(木) 00:29:58 ID:AZyDuf6d0
>>656
遅くなりました。
問題スレのURLです。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1054609270/l50
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:48:41 ID:UGl2Z6bz0
>>663
レス番63の後に300個のnullが混入しており、特定バージョンのギコナビでは
取得・表示がその位置で止まってしまいます。
恐らくサーバ不調か何かの折にdatが破損し、そのまま追記されてしまっているのでしょう。
>>495 >>497 >>582-585を参照してください。

>>662
801板のあるsakura03サーバは昨日、回線増強のための物理的な移転作業がありましたが、
少なくとも私の環境では現在、正常に見ることができます。
ギコナビのキャビネットで801板を右クリ→URLをコピーして、ここに貼ってみてもらえますか?
あとIEではその板を見ることができますか?

>>660
書き込んだ時点で&nbsp;になっていればそうなります。
その原因としては、ギコナビで書き込んだとき、レスエディタの特殊文字変換の下のチェックが
入っていたのかもしれません。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:36:39 ID:cdd2loZm0
>664
URLはこちらです。
http://sakura03.bbspink.com/801/

IEでは問題なく見られてます。


666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:38:21 ID:vHI/9VRY0
Dos Attack type : Teardrop!!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:52:10 ID:U/CJHbEC0
IE6に戻すかこのまま更新を待つか迷うところだな・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:56:43 ID:/N0d7DEy0
ギコナビのバージョン】バタ51(1.51.0.631)
【Windowsのバージョン】XP-Home
【症状や困っていることはなんですか?】
以前は上下二分割されていて上にスレッド一覧が出てたのに、それが出てこない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
エラーが起こって?初期化(お気にいりが全部消えた)されてから。

調べたけどわかりませんでした。よろしくお願いします。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:21:45 ID:UGl2Z6bz0
>>665
今、その板でスレッド一覧やスレッドを更新しようとするとどうなるのでしょうか。
表示→メッセージバーにチェックが入っているとき、ギコナビのウィンドウの最下段、
ステータスバーのすぐ上に横長の枠が表示されると思います。
更新の動作をしたとき、そこに何と表示されますか?

>>668
とりあえずここをよく読んでください。よろしくお願いします。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%AE%A5%B3%A5%CA%A5%D3%A4%CE%C9%BD%BC%A8%B7%C1%BC%B0%A1%CA%A3%B2%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A1%BF%A3%B3%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A4%C8%A4%BD%A4%CE%C0%DA%A4%EA%C2%D8%A4%A8%A1%CB
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:37:56 ID:/N0d7DEy0
>>669
解決しました。有難うございました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:44:20 ID:cdd2loZm0
>669
仰るとおりにスレ一覧更新したらいきなり直りました!
今まで同じ事をしても解決できなかったのに…ううん?
いやそれにしても助かりました。
アドバイスしてくださった方々、本当にありがとうございました!
672名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 09:26:37 ID:jlO0SAsK0
■申し訳ありません、昨日からギコナビでスレッドが獲得できません。なぜでしょうか?
 教えていただくとありがたいです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:38:34 ID:gcjV/WDl0
>>672
■申し訳ありません、>>1の質問シートに記入しないのはなぜでしょうか?
ただ「獲得できません」ではなく、どのようなメッセージが表示されるかも教えていただくとありがたいです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:46:17 ID:HqLP7Alw0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  7
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】  レスにカーソル当ててもポップアップ表示されません
(ポインタが人の指マークにかわる)
【それはどんな条件で発生しましたか?】  最近気がついたらそうなってました
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:50:43 ID:n2xsaqIX0
>>674
>【IEのバージョン】  7
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

どこをどう調べたのか(ry
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:10:40 ID:XYBcSfD30
>>674
>【IEのバージョン】  7
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

嘘つくなよこのやろう!!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:08:09 ID:MCk4jaMU0
>>674
>【IEのバージョン】  7
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

このばかちんが!!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:37:05 ID:MJcxgtmK0
>>674
>【IEのバージョン】  7
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

何を調べたんだ?
679655 663:2006/05/25(木) 21:16:14 ID:DDa0Aza+0
>>664
遅くなりました。
アドバイス有難うございます。
早速試してみます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:38:24 ID:jbJB+IzT0
>>674
>【IEのバージョン】  7
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

ふざけてんのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:40:34 ID:ocb1NLCA0
>>674
>【IEのバージョン】  7
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

嘘つき野郎は出てけ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:47:11 ID:Y8IF2inT0
>>674の人気に嫉妬
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:01:00 ID:UiilmM0G0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】 2000ProSP4
【IEのバージョン】     5.0
【症状や困っていることはなんですか?】

レス番号をクリックしてメニューを開き、「ココまで読んだ」などを選択
もしくは何も選択せずにメニューの外をクリックしてメニューを消すと、
そのスレを開いた時の所までスクロールしてしまいます。

メニュー項目を選択するたびに、どこまで読んだか見失ってしまい、不便です。
バタ49以降、ずっとそうなっているようです。
これは仕様ですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:12:27 ID:AwWKIuRA0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】  98
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ダウンロードしたスレのスレッド名が太字にならない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 >>258の状況からIEを4.0から6.0にバージョンアップしてから
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全ての板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

>>258の症状はIEを4.0から6.0にバージョンアップしたら全て改善されたのですが、
今度は違う症状が発生してしまいました。
スレッド名をダブルクリックしてログを取得しているのですが、
ダウンロード中はスレッド名が太くなって未読がある状態になるのに、
ダウンロードが終わったら太字が通常の文字に変わってしまいます。
ログ取得のタイミングによっては、太字のままの場合もあるのですが、
アナログ回線というのは関係あるでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:36:54 ID:AOb5XXbA0
>>683
2000+IE5.01/98SE+IE5.01で再現。ME+IE5.5/2000+IE6.0では再現しませんでした。
どうもIEのバージョンが古いことが影響していそうな感じです。
もともと5.01以上で動作するように作られているはずですが、バージョンアップを重ねるうちに、
古いIEでの動作検証が不十分になっているのかもしれません。
特に差し支えないならIEを5.5か6.0にしてみてはどうでしょう。

>>684
ギコナビのスレッド一覧でスレッド名が太字になるのは、新着レスを取得したけれど、
ブラウザ画面に一度も表示させていない場合です。
なので、スレッド一覧で一つ一つスレッド名をダブルクリックしながら取得していった場合、
太字にならないのは正常な動作です。
スレッド一覧でShift/Ctrlを押しながらの左クリックで複数のスレッド(10個まで)を選択し、
リストツールバーの「選択されているスレッドをダウンロードする」ボタンを押した場合、
最初に選択して表示されているスレッド以外は太字になるのではないでしょうか。
(アナログ回線とのことなので、同じ板の複数のスレッドを取得するならこの方法がお勧めです)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:57:46 ID:fBrlrSf30
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.1.599) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2) 
【IEのバージョン】  6.0 SP(2) 
【使用中のスキン/CSS 】 なし 
【症状や困っていることはなんですか?】 
雑談系2でロビー、●、なんでもあり、厨房!、最悪、等々のほとんどの板が
スレッド一覧ダウンロード出来ません。
他の板でVIPのスレッドURL貼ってるのをクリックするときは飛べるのですが、
そのスレ以外は出ない状態です
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:24:22 ID:ri/eFNxR0
>>686
ただ「出来ません」ではわかりません。
それらの板でスレッド一覧ダウンロードしようとするとどうなるのですか?
メッセージバーには何と表示されますか?

またVIPで「そのスレ以外は出ない」というのはスレッド一覧の表示のことですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:30:49 ID:ri/eFNxR0
追記
>>2にあるようにボード一覧URLを修正して板更新してみましたか?
689686:2006/05/26(金) 09:53:54 ID:Q7KE3i7k0
>>687-688
・またVIPで「そのスレ以外は出ない」というのはスレッド一覧の表示のことですか?
そうです。過去に取得したスレッド以外は表示されません

・それらの板でスレッド一覧ダウンロードしようとするとどうなるのですか?
・メッセージバーには何と表示されますか?
このビューにはアイテムがありません と表示されてます

>>2にあるようにボード一覧URLを修正して板更新してみましたか?
修正してないのでそれが原因かもしれません。
今夜にでも更新してみますm(_)m
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:25:11 ID:febcN4Fw0
下記バージョンでギコナビを使ってますが。スレッド取得しただけで書き込んだ赤いマークが
つきます。IP変えてもつきます。なぜですか?宜しくお願いします。

Version バタ51(1.51.1.641)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.15)
ShitarabaJBBS(1.1.12)

<IE>
6.0.2900.2180
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:37:08 ID:hHDcnONP0
今ギコナビを2つ入れてスレ巡回用とニュース,実況用に分けて使ってるんですが
これを同時に起動する事は可能ですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:15:15 ID:Y5NNy1gH0
>>689
> このビューにはアイテムがありません と表示されてます
そこはメッセージバーではありません。
表示→メッセージバーにチェックが入っているとき、ギコナビのウィンドウの最下段、
ステータスバーのすぐ上に横長の枠が表示されると思います。
そこがメッセージバーです。

>>690
「書き込んだ赤いマーク」とは何でしょうか。
スレッド一覧で、スレッドアイコンの左肩が赤くなるのは、今回、起動してから
新着レスを取得したという印です。
書き込んだスレッドに特別なマークが付くことはありません。
自分が書き込んだスレッドは、sent.iniを見ればわかります。

>>691
いいえ。
どうしても2つ同時に起動したければ、ソースを修正して自分でコンパイルすれば可能です。
但しログフォルダ等を共用するとデータが破損するおそれがあります。
別の専用ブラウザを同時に使うほうが現実的な選択かもしれません。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:45:45 ID:hHDcnONP0
>>692
ありがとうございます。
別の宣ブラ導入の方をやってみます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:00:27 ID:DGpOYTEP0
過去ログを見ようと、アドレスを入力しても
このスレッドは取得していません と出て見れません

どうしたら見れるようになるのでしょうか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:11:06 ID:Y5NNy1gH0
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:12:37 ID:DGpOYTEP0
>>695
ありがとうございます
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:52:05 ID:P+HQ1kZo0
面白ネタnews板を表示すると、文字化けするんだけど
何か改善策ってあるのかな?
698683:2006/05/26(金) 21:57:43 ID:fRDe2aI00
>>685
早速のレスありがとうございます。
IE6にしたところ、直りました!
本当にありがとうございました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:01:10 ID:2nMlx8rA0
>>697
>>152の2番目
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:16:26 ID:FnXrwRsA0
ギコナビにてhtml化済みでdatを紛失したスレのログをホームページに貼りたいと思うのですが、
そこでread.cgi風のcssファイルが欲しいです。
いろいろリンクのあるサイトも適当に漁ってみたのですが>>10のgikoLemonにもあらず、
そのようなものはないでしょうか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:46:01 ID:KYUqX2rJ0
すいませんお聞きしたいのですが、どこかを押してしまったらしく
(2ちゃんねると書いてあったあたりかと・・)
3分割されていた画面が2分割になってしまいました。
あちこちいじってるのですが戻し方がわかりません。
素人で申し訳ありませんが、直し方かそれを調べる場所を教えていただけませんか。
よろしくお願いします。。。。
702686:2006/05/26(金) 22:59:32 ID:m+s2v9Qz0
>>687-688,692

ボード一覧URLを修正して板更新したらすべてダウンロードできるようになりました

ありがとうございました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:10:54 ID:2nMlx8rA0
>>700
html化された状態で、cssで修飾できる要素はかなり限られてしまいますが、
どこの部分をどのようにしたいのでしょうか。
またギコナビでhtml化したときにcssを適用した状態で行ないましたか?

>>701
>>669の後半
704684:2006/05/26(金) 23:14:15 ID:6SdDEnU60
>>685
>なので、スレッド一覧で一つ一つスレッド名をダブルクリックしながら取得していった場合、
>太字にならないのは正常な動作です。

なるほど。そうだったんですか。
今までスレッド名をひとつずつダブルクリックをしてログを取得していたのですが、
お勧めの方法の方がはるかに楽ですね。どうもありがとうございました。

ところで、現状ではログを取得しても選択して表示されているスレッドは太字に
ならないということですが、ログを取得したあと、スレッド名をクリックするまでは
太字のままにするように仕様を変更することは出来ないでしょうか?
現状でもそんなに不満ではないのですが、未読があるスレ・板が分かりやすくなるので、
可能であればバージョンアップの際に検討していただけたらと思います。
705701:2006/05/26(金) 23:24:03 ID:KYUqX2rJ0
>>703
解決しました。ありがとうございました。
706700:2006/05/26(金) 23:33:05 ID:FnXrwRsA0
>>703
フォントサイズ11pt.cssが適用された状態でhtml化した物なのですが、
2chをWebブラウザで表示したときと同じような見ばえであれば構いません。
html to dat と dat2html で作成するという手もあるようですが、
正規表現の知識が乏しいもので困っております。
707名無しさん@お腹いっぱい。
>>706
html化されたログと同じフォルダにcssというフォルダが作られ、
そこにフォントサイズ11pt.cssがコピーされていると思いますので、
とりあえず次のように修正してみてください。

> /* ***** タイトル ***** */
> .title {
> font-size: 14pt;   (12pt→14ptに修正)
> color: #FF0000;
> margin-bottom : 20px;
> }

> /* ***** <body> ***** */
> BODY {
> font-size: 12pt;   (11pt→12ptに修正)
> color: #000000;
> background-color: #EFEFEF;   (#FFFFFE→#EFEFEFに修正)
> margin-bottom : 30px;
> /* white-space: nowrap; */
> }

「名前」「投稿日」などの文字列が邪魔なら、htmlファイルをエディタで編集してください。