2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」について熱く語る爽やかなスレ Part33

■ギコナビ ホームページ   http://gikonavi.sourceforge.jp/
■ギコナビのインストール   http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

※ ※ ※ ※ ※  必 ず 読 ん で ね ※ ※ ※ ※ ※
 ・ 最近のトピックスは、最初の方( >>1-15)にまとめられていますので読むようにしてください。
 ・ 似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
   また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
 ・ 頻繁に出される質問(FAQ)は下記サイトにまとめられています。
   あなたの聞きたいことは、FAQを読むだけで解決するかもしれません。
■ギコナビWiki FAQ  http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ
■ギコナビWiki Tips   http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips
■ギコナビTips     http://gikonavi.sourceforge.jp/tips.html

それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、回答しようがありません。

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home XP-Pro SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
------------------------------------------------------------------

※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:58:14 ID:Gro41ELU0
■■板更新用URLの移行について■■

2ちゃんねるの板更新に使用されるURLが、2005年10月1日より新URLに移行されています。
新URLは http://menu.2ch.net/bbsmenu.html です。

新設板・板移動情報・5@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116860148/350
■ 旧版bbsmenu/bbstableの廃止について(3get募集中。。。)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/9240000003/

旧URLの http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html は、
現在は移転報告等を記述したものと入れ替えられています。
そのため、ギコナビで旧URLのままで「ファイル」→「板更新」を実行しても、エラーは出ず、
毎回「新板、板URL変更は ありませんでした」と表示されますが、
実際には板の新設や移転があっても気付かない・それらの板を見られないということになります。

ギコナビ バタ50リリース3以降のバージョンを新規にインストールした場合は、
最初から新URLを使用する設定になっているので、そのままで問題ありません。

バタ50リリース3より前のバージョンを使用している方、及び前のバージョンからバタ50リリース3以降に
アップグレードした方は、まだ新URLへの設定変更を行ってなければ、
以下のいずれかの方法で、必ず新URLへの設定変更を行ってください。
前のバージョンからバタ50リリース3以降にアップグレードしても、自動で新URLに設定変更はされません。

・「ツール」→「オプション」→「接続」タブで、「2ちゃんねるボード一覧URL」の欄に
 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html をコピー&ペーストしてから追加ボタンをクリックする
または
・バタ50リリース3以降のバージョンにアップグレードしてから、ギコナビを終了した状態で、
 ギコナビのインストールフォルダにある url.ini を削除する
 (こちらの方法では、以前に自分で入力した板更新用URLがあっても消えてしまうので要注意)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:58:30 ID:Gro41ELU0
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003 and IE5.01以上です。

■ギコナビをダウンロード出来ません
【Q】ギコナビのダウンロードの仕方がよくわかりません。
【Q】ギコナビをダウンロードしたら、小さな変なファイルが出来てインストール出来ません。
〔A〕次のページをよく読んでください。
  http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。

■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
 次の項を参照してログインした後は、前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。

■ログインするにはどうすればいいですか?
 ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
 ユーザIDが取得できたら、ギコナビの[ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの認証枠内で
 ユーザIDとパスワードを入力して[OK]ボタンを押します。
 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。

■ギコナビで「したらばJBBS」や「まちBBS」を読むことは出来ますか?
 バタ45で対応されました。
 キャビネット(一番左の部分)の上側や、メニューの[表示]→[キャビネット]を見てください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:58:50 ID:Gro41ELU0
■NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
 その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
  その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)

■NGワードファイルの使い分け
 [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
 <具体的な方法>
 (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
   上書き保存する。
 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or一つ後ろ)]をクリックする。
 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
   NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
   [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or一つ後ろ)]で、
 適用するNGワードファイルを切り替えられます。
 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:59:08 ID:Gro41ELU0
■オプション→あぼ〜んタブの各項目、詳細説明

・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+(何か)の特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・シリア語ブラクラ対策をする
 スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合があります(通称シリア語ブラクラ)。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・<ul>タグを<br>タグに置換する
 スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
 表示が左にずれていく不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。

・NGファイルの行数を表示
 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。

・NGレスへのレスアンカーの追加
 あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
 ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:59:31 ID:Gro41ELU0
■板更新が出来ない
【Q】[ファイル]→[板更新]を実行すると、『ダウンロードが失敗しました[403] 』となります。
【Q】板更新では『新板、板URL変更はありませんでした 』となるのに、見られない板があります。
〔A〕メニューの[ツール]→[オプション]でダイアログを開き、
 [ボード更新]タブ(バタ47まで)or[接続]タブ(バタ48以降)をクリックしてください。
 「2ちゃんねるボード一覧URL」の部分に以下のURLを正確に入力して、
 [追加]、そして[OK]してください。
 後は同様に、メニューの[ファイル]→[板更新] を行ってください。

 現在使用出来るURLは下記の通りです(2005年10月現在)。
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
 (コピペするときは、ime.nu など余計なものを取り除いてください)

■レスエディタの名前やE-Mailを削除したいのですが。。
 ⇒http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_9
 ※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
  レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。

■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。。
 ⇒http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_10

■串を刺していないのに串規制されます
【Q】PROXYを使っていないのにPROXY規制で書き込めません。
〔A1〕2ちゃんねるID(通称●)を購入することで回避出来る可能性があります。
〔A2〕以下のスレッドの情報を参考にすると解決出来るかもしれません。
・PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 36
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/l50
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:59:53 ID:Gro41ELU0
■特定の板のスレッド一覧を読めません。
【Q】板のスレッド一覧をダウンロード出来ません。
【Q】板更新してもスレッド一覧をダウンロード出来ません。

〔A1〕板更新に使用するURLの設定が古いままの可能性があります。
 板更新用URLが以下の通りになっているか確認してください。
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
 (注:上記URLは2005年10月現在のもの)

〔A2〕板が移転した可能性があります。メニューの[ファイル]→[板更新]を行ってください。
 それでもダメな場合は、更新情報が反映されていない可能性があります。
 以下のスレッドで確認して、しばらくお待ちください。
・新設板・板移動情報・5@運用情報
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116860148/l50
 ※板が移転したときの上のスレでの作業の流れは、以下のようになります。
    (1) 2ちゃんねる側の板移転に気付いた人が、スレに板移転の報告を書き込む
    (2) まほら▲ ★さんがbbsmenuの変更を行い、スレに変更完了のレスを書き込む
  (2)の段階まで完了していないと、[板更新]を行っても更新情報が反映されません。
  その前にどうしても板移転したスレを読みたい場合は、手動でboard.2chを書き換えてください。
  (FAQを参照のこと。また、お気に入り(Favorite.xml)も書き換え、巡回は登録し直す必要があります。)

〔A3〕2ちゃん側のサーバーがトラブルを起こしている可能性があります。
 以下のWebサイトで状況をチェックしてみてください。
・2ch鯖監視所
  http://users72.psychedance.com/
・2ちゃんねる サーバ負荷監視所
  http://ch2.ath.cx/load/
・2ch 鯖監視係。
  http://sv2ch.baila6.jp/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:00:13 ID:Gro41ELU0
■ノートン(アンチウィルス/インターネットセキュリティ)関連

※下記スレッドのテンプレと下記ページに詳しい情報がありますので、ぜひ一度目を通してみてください。
・【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ18("初心者の質問板"のスレッド)
  http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1112631967/
・ノートン入れたら2chに書きこめない人へ(2ちゃんねるWiki)
  http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8

【Q1】ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった!
〔A1〕ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。
 2004までのNISでは、上記の"初心者の質問板"のスレッドを参考に設定を変更してください。

【Q2】2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない!
〔A2〕NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフになっていれば、
 NISが有効のままでも読めます。
 2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。

【Q3】ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された!
〔A3〕ノートンアンチウィルスの誤反応です。
 ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
 Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。
 (以下は参考ページ)
・2ちゃんねる見ていたらvbsウィルスが検出された!
  http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_20

【Q4】ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった!
〔A4〕新しいギコナビで最初にネットに接続しようとしたときに、プログラム制御のダイアログが
 表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択してしまったのではありませんか?
 NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:00:34 ID:Gro41ELU0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:00:54 ID:Gro41ELU0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:01:18 ID:Gro41ELU0
★★ ギコナビプロジェクト 求人広告 ★★

「求む開発者。至難の要求。わずかな賞賛。悪寒。半分は優しさ。絶えざるバグ。性感の保証なし。
 リリースの暁にはスキルと達成感を得る。」

・ギコナビプロジェクト(ギコナビ製造拠点)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/
・ギコナビのビルド方法(ビルド方法を偉そうに騙る)
http://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/gikobuild.html
・ギコナビ開発スレ (,,゚Д゚) Part5
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1128181876&ls=50

※ プログラム出来なくてもバグ出しのベーターテスター(別名人柱)大歓迎
※ 評価用ナイトビルドも適時公開
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:01:50 ID:Gro41ELU0
テンプレは以上です。
間違いや追加があったらフォロー願います。

今回の変更点・・・いっぱい

そろそろ次スレと思ってテンプレをそれなりに書き替えて準備しといたら、
いつの間にかギコナビWikiのテンプレが更新されてたorz
しかしそのままでは気になる所もあったので、結局テンプレ全体を書き替える羽目に・・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:43:12 ID:G+2rQbgT0
>>1-12
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:14:04 ID:jCZClQKo0
>>12
それならWikiのテンプレも直してはもらえまいか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:22:36 ID:k/ZuOhk40
時々、リンクが全部消えることがあるんだけど
(色んなアプリをたくさん起動した時とかに消える事がある。)
消えた場合は戻せないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:30:56 ID:KNIpFVYP0
>>15
お気に入りが全部消えるって事か?
それならこれ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124859118/919
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:39:44 ID:3P1n2o830
>>1
スレ立て乙。以下のように、版によっては深刻な問題もあるし、
FAQにすぐ飛べるようになったので、この際に紹介しておくよ。

> 2005/10/08
> Version バタ50 リリース3
>  板更新先のアドレス変更に対する修正
>  板更新先の更新されていないアドレスを削除
>  ヘルプ内にギコナビWikiへのリンクを追加
>  履歴消去等のメッセージを修正
>  巡回時に巡回リストが保存されずに消失してしまう問題を修正
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:43:29 ID:AIpmIvHe0
今日ギコナビをダウンロードしたのですが
gikoNavi_b50_3をダブルクリックして板を取得するところなのですが
以下の場所から取得します

ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: -1
Message: Socket Error # 10061
Connection refused.
------------------------
------------------------
ダウンロードが失敗しました[-1]
↑と出て板が取得出来ないのですが
上記のサイトを参照してもそれらしき対応策が書かれてないので
投稿しました。これはいったいどういうことなんでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:56:58 ID:+wgtvhUX0
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:58:23 ID:3P1n2o830
>>18
まだ、前スレが埋まっていないから下へ誘導。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part31
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124859118/l50
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:58:25 ID:jCZClQKo0
>>18
サイトのFAQではこれらに該当します。
http://gikonavi.sourceforge.jp/cgi-bin/faq.cgi#20
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_21
ファイアウォールのようなソフトが邪魔してると思われます。
設定を変更してギコナビの通信を許可してください。
わからない場合は、お使いのセキュリティ対策ソフト(ファイアウォールやアンチウィルス)の製品名とバージョンをどうぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:23:45 ID:3P1n2o830
テンプレにある情報を読むのは流石に面倒と思う方のために
最低限これだけは読むとお得と漏れが思ったものを抜粋しておきます。

◆初心者向け情報
・基本的な使い方 ⇒“ギコナビの使い方”
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/gikoNavi/howtogikoNavi.html
・ヘルプの「ギコナビ図解」: ttp://gikonavi.sourceforge.jp/download/gikoHelp_up1292.zip
・●スレッド一覧の並び順がIEで見たときと違います・・・ #83
 ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81
・●助けて!画面表示がおかしくなりました。#85
 ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_83
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:56:03 ID:3P1n2o830
>>22
あと、ここも読んでおくといいよ。きっと役立つと思うから。作った方、本当に乙。
・ツールバー解説
 ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:11:22 ID:cR0hvRZ30
リンクをクリックしてもブラウザが立ち上がらないようになりました。
どこの設定いじればいいんでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:22:58 ID:+6Ndw5X20
参考:>>6
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:28:50 ID:jCZClQKo0
>>24
その直前に何かしませんでしたか?
ソフトをインストール/アンインストールしたとか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:53:57 ID:mlt84Zue0
ageときますね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:01:24 ID:tExPYBQ10
>>14
ギコナビWikiのテンプレをこのスレとテンプレとそっくり入れ替えておきますた。

>>2の板更新用URLの移行については、この件に関する質問がほとんど出なくなったら、
テンプレから外しちゃってもいいんじゃないかと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:02:12 ID:tExPYBQ10
>>28
ID変わってた。このスレの>>1です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:12:19 ID:3P1n2o830
>>29
いつも乙です。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part31
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124859118/995

テンプラ読まなくなるかもしれないけど、◆初心者向け情報としてまとめた部分を
「最低限の必読」として、漏れはテンプラに入れたいのですが、如何思われますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:53:14 ID:jCZClQKo0
>>30
どのみち読まない人は読まずに質問してくるでしょうけどね。

とりあえず、こっちのスレにも貼っておいて、初心者が来るたびに粘り強く誘導してみて、
そのラインナップが実際にどの程度役立ちそうか様子を見てみては?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:56:33 ID:3P1n2o830
>>31
そうしてみます。レスに感謝です。
自分でも読んでみたけど、結構いい感じですね。
もし役立ったと反応があれば、次回は入れてもらうことにしましょうか。
特に「ツールバー解説」は漏れも作ろうと思っていただけに、その素晴らしさに脱帽です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:00:46 ID:3P1n2o830
質問をする前に、お茶でも飲みながら、まず一度これを読んでみましょう。
自分が困っている部分の名称等が書いてありますし、初めて使う時のことも。
ベテランの人も一度目を通すと知らなかった機能がもしかしてあるかも?

◆初心者向け情報
・基本的な使い方 ⇒“ギコナビの使い方”
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/gikoNavi/howtogikoNavi.html
・ヘルプの「ギコナビ図解」: ttp://gikonavi.sourceforge.jp/download/gikoHelp_up1292.zip
・●スレッド一覧の並び順がIEで見たときと違います・・・ #83
 ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81
・●助けて!画面表示がおかしくなりました。#85
 ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_83
・ツールバー解説
 ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:58:25 ID:tExPYBQ10
>>30
駄目ってことはないけど、テンプレの中に「ここだけは読め」っていう
簡単につまみ食いできる部分を設けるのは、個人的にはどうかなあ、と。
テンプレのその他の部分を、なおさら読んでもらえなくなりそうな気がします。

これらはむしろTips向けの情報だと思うので、入れるならTipsページの構成を工夫して、
初心者なら尚のこと、そちらへ誘導して、これら以外にも初心者に必要な情報が
自然と目に入るようにするのが理想かと思います。

まあとりあえず、>>31の通りしばらく様子見でいいでしょうね。


それから、テンプレの編集をする人は、このソフトウェア板での
レスの行数と容量の制限に気を付けてください。
現在、1レスは32行、2048バイトまでです。
今の>>1は32行でギリギリ、容量も制限に近い物がいくつかあります。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:22:19 ID:xjilogwd0
Wikiの調子が悪いみたい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:30:15 ID:VbNSjgNc0
>>34
だけど、あれだけのテンプレの分量をまず読んでからというのも酷な気がして。
質問したいけど「この場所は何と言う場所なの?」という疑問は絶えずあるし、
前にも指摘されていたけど、意思疎通をスムーズに図るためにも用語の統一は必要と。

まとめた部分だけでも、かなりの分量があるから、まだ読まない人がいる懸念も勿論あるよ。
でも、ざっと流すだけでも質問しようとしている疑問が解決するかもしれないし、損はないんだよ。
基本的な部分を体系的に身に付けられるわけだし。質問頻度も考えて組み合わせてみた・・・。

自画自讃かもしれないけどね。FAQを読めば、解決の糸口が得られると思ってもらうだけで十分かなと。

何度も書くけど、FAQを全部読めというのは50を超えて100近くなった今ではかなり酷だと思う。
数を減らすために前スレではグループ化してはと提言してみたけど、IE関係は少しまとめてみていた。

●リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。#9
 ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_10
●リンククリック時に既に立ち上がってるIEで開いてしまいます。#10
 ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_11
●2chのスレへのリンクをギコナビじゃなくて普通にブラウザで開きたいんですけど。#32
 ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_34
●ギコナビで通常のサイトへのリンクをクリックするとIEが新しいウィンドウで開かれる#49
 ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_48

この4つとかを「リンククリック時にブラウザで開く」とかでまとめるといいのかなあって。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:35:59 ID:xjilogwd0
>>36
それ、本格的にやるんだったら、自分でサイト立ち上げて、そこでやったほうがいいと思う。
あなたは自分がいいと思ったことは誰にとってもいいに違いないという思い込みが強いように見える。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:43:35 ID:VbNSjgNc0
>>37
そんな無駄なこと、既にリソースがあるなら、それを生かす方が資源の節約になるよ。
漏れは別にギコナビの研究者じゃないからそもそも無理だし。自分のやり方が最高なんて思ってもいない。
もういいや、意見は出したから、後は何とかなって行くでしょう。こういう考え方もあるよってだけだから。(終了)

# 過去ログの提供等で陰ながら拡充して行っている人もいるし。漏れもFAQ少しずつだけど直しているし。色々でいい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:58:16 ID:xjilogwd0
まとめはまとめで大切だし意義もある。
だけど、質問が書き込まれたとき、単にFAQやテンプレに誘導すれば済むのか、あるいは
個別の対応が必要なのか、的確に判断して対応することも大切だと思う。
例えば前スレ993の質問に対して、995の対応は適切だったのだろうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:26:43 ID:az5VlfGN0
ギコナビがソフトウェア板を読み込みしなくなったんですがどうしたら
いいのでしょうか?
ほかの板は普通に読み込めます。
前にVIP板で同じように読み込みできなくてオプションの接続変えたら
直ったんですけど今回はだめでした。
今IEで書き込んでます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:31:22 ID:xjilogwd0
>>40
まずは>>2を参照して板更新用URLが正しいか確認のうえ、ファイル→板更新→更新→閉じる を実行。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:46:09 ID:SNRdGPd60
FAQにある
●お気に入りをいちいち開くのが面倒なんだけど。#24
お気に入りのリンクフォルダにしまうと便利!

ってのがよくわかんないんだけど
フォルダにしまっても使い勝手が変わんないような・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:51:51 ID:xjilogwd0
>>42
リンクバー上に表示された状態だと、スレならワンクリックで開くことができるし、
フォルダなら右クリ→これらをすべて開く で一気に開くこともできる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:55:38 ID:az5VlfGN0
>>41
直りました。ありがとうございます。
原因は
・ギコナビのインストールフォルダにある url.ini を削除する

を前回やっていなかったためだったっぽいです。
さっき削除したらギコナビであっさりソフトウェア板読み込めました。
この前はURLを追加するだけで直ったんですが不完全だったようで。

ギコナビから書き込み
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:03:01 ID:SNRdGPd60
>>43
一気に開けたんですか・・・
どうもありがとうございまっす!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:17:16 ID:MhnnfOga0
>>36
たかだか、10数レスくらい読めよ、という気持ちにはなりませんかね。
セキュ板の某スレッドのテンプラなんて、専用ページを作ってはい、おしまい。
よまねーヤツは死ね、ですよ?

基本的なルールすら守らないヤツにはもっと、厳しく対応すべきだと思うんだが。
# 個人的にはテンプレ使わない質問に対しては全て>>1で終了でいいとまで思っている。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:25:37 ID:OcHE/F0b0
>>46
さすがにそこまでしたら、このスレの存在価値がなくなるのでは。
ギコナビ初心者というか、PC初心者の質問者がほとんどだろうし、
テンプレを理解出来ないレベルだから、謎の質問が出てくると思われ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:34:30 ID:FrThYFOJ0
板更新するとギコナビがフリーズする・・・orz

【ギコナビのバージョン】 バタ50 リリース3
【Windowsのバージョン】 XP-Home XP-Pro
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 そのまま
【症状や困っていることはなんですか?】 フリーズ
【それはどんな条件で発生しましたか?】 板更新時
【症状はいつもおこりますか? 】以前までは時々。現在はいつも。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

今までにも更新する際に何回かこの症状は出てたんです。
でも、時間変えたり再インスコしたりして、
なんとかだましだまし更新できてたんですけど、
今回バージョンアップするにあたって行う更新には、まったくのお手上げ状態で・・・・・。

これがおきるとギコナビの画面上では、砂時計から何時間たっても代わらず
タスクマネージャなどで強制終了させても、まったく消えずで
パソコン自体を再起動させるしかなくなってしまいます。

「更新できません」ってだけの症状なら質問でよく見るのですが
こんな風に完全にフリーズしてしまうというのは
どのようなことが原因だと考えられますでしょうか?
どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば よろしくお願いします。

と、ここまで書いておきながら、
前スレも一通り読んでいると気付いたのですが、
>>769さんとほとんど同じ状態でした。環境やソフトも。
違うのは、アンインストールしようとしても
特にパスを要求されたりする事はないってことくらいです。
結局、前スレでも解決はされてないみたいで、いったいどうすれば・・・。
4948:2005/10/24(月) 10:36:55 ID:FrThYFOJ0
質問テンプレに XP-Pro と入ってしまいましたが、
XP-Homeだけの間違いです。すみません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:43:42 ID:OcHE/F0b0
>>48-49
つOSのクリーンインストール

何か他のソフトが原因かも知れないし、ハード周りがおかしいのかも知れない。
ハードも含めて環境を調べないと駄目かも。
メモリが少ないなんてことはないですか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:42:19 ID:pXvl117r0
>>48
とりあえず確認してほしいこと。
(1)管理者でログインし、今とは別のフォルダにギコナビを新規で登録した場合も同じ現象が発生しますか?
(2)ノートンアンチウィルスをお使いのようですが、ギコナビのログフォルダを除外指定していますか?
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6


#WikiのFAQを修正された方。項目頭には何もしなくても■が付く仕様なので、■そのものが不要なのでは?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:43:03 ID:pXvl117r0
訂正
×今とは別のフォルダにギコナビを新規で登録
○今とは別のフォルダにギコナビを新規でインストール
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:35:39 ID:PtBC7JcI0
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0016.jpg
いつからかこんな感じで文字化けするんだが誰か助けてください(´・ω・`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:15:37 ID:bX/PDybm0
>>53
再インストールしても駄目?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:37:34 ID:PtBC7JcI0
>>54
再インストールでもダメだった。
どうなってるんだorz
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:33:16 ID:7x337JXmP
荒らし対策で、書き込み規制中。
しかたがないので、モリタポ払ってP2でカキコ中です。

ギコナビで、P2.2ch.netに書き込む方法はないでしょうか?
ギコのパッドに慣れてしまうと、P2の入力フォームは使いにくいのです。
57前スレ769:2005/10/24(月) 19:43:37 ID:A4z1GtLz0
【ギコナビのバージョン】 バタ50 リリース3
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 インストール時のまま
【症状や困っていることはなんですか?】 板更新、スレ取得時フリーズしてしまう
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビを最新版にアップグレードしてから
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】どれも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 ある程度

ギコナビの調子が悪かったのでアンインストールしたあと
zip版をインスト−ルしなおしました。

すると一番始めに出る板更新の「更新」ボタンを押すと
ノートン先生の警告がでて「常に全てのポートで接続を許可する」を選択すると
何も動かなくなります。
タスクマネージャで強制終了しようとしても
ウインドウがOS終了時まで残り続けます

しかし弟のアカウントのギコナビ(僕のギコナビよりバージョンが低い)は普通に動きます
板更新もできます。

さらにノートン先生のログの警告の部分を見てみるとこちらもフリーズし、
タスクマネージャで強制終了しようとしても
ウインドウがOS終了時まで残り続けます
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:56:15 ID:MhnnfOga0
>>56
不可能。釣りなら余所でやってくれ。

>>57
実はフリーズしてるように見えるだけとか。
Alt+Tab連打してみたらどうなる?何かギコナビ関係のダイアログ出てないか?
ダメならタスクマネージャーからギコナビのプロセスをkillで。
あとは、直接触ってみないことには何も言えないな。
5957:2005/10/24(月) 20:24:19 ID:M9rsNJ7gO
>>58
>ギコナビ関連ダイアログ
それらしきものは出てきません
>タスクマネージャからプロセスKILL
効かない(´・ω・`)
ただフリーズしたウインドウが残るだけ…

OS再インストールしか道はないのかな(´・ω・`)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:32:56 ID:/c9Cs3zE0
アクティブスキャンが悪戯してないかなぁ・・・

CPUの使用率はどうなってるのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:36:12 ID:BRpHmJZ60
>>53
違ってるかもしれないけど、前に似たようなケースがあって、そのときは、使ってるビジュアルスタイルで
指定されてるフォントが日本語表示に対応してないとかいう話だったような。

>>57
あなたも一応>>51の2点を確認してみて。既にやってるかもしれないけど、念のためもう一度お願い。
弟さんのアカウントで、今とは別のフォルダに最新のギコナビを新規インストールしたらどうなるかもやってみて。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:39:38 ID:7x337JXmP
>>58
ないのですか、それは残念。
2ちゃんねるビューア はクレジット決済だから、使えないのです。アク禁にまきこまれるたびに、
P2で書き込むんだけど、入力が不便で困ってます。

>>59
ノートンが原因でしょう。私も似たようなトラブルがつづいてました。
ノートン2004を2005にバージョンアップしたときに、似たようなことが起こりました。
ノートンのバージョンがわからないけど、とりあえずアンインストールしてから、
もう一度インストールしてみては?
私の場合は、それで解決しました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:18:05 ID:MhnnfOga0
>>59
プロセスkillの操作を勘違いしていると思われ。
タスクマネージャーのプロセスタブのアプリケーションカラムにgikoNavi.exeがあれば
そいつを右クリック→プロセスの終了。
とやるのが漏れの言ってるプロセスkillなんだけど同じようにしてる?

あと、状況を纏めてくれ。>>57じゃあ微妙に纏まってない。
- マルチユーザー環境?
- ユーザー権限は?おまいさんと弟さんそれぞれ。
- 弟さんのギコナビのバージョン
- ウイルス対策ソフトの有無
- PFW(パーソナルファイアウォール)の有無
- 常駐ソフトの有無
- 何か変なソフト入れてない?
- 認証付の串を通してるとか無い?
- できればギコナビがフリーズしてるときのSS(意味無いかも知れんが)
とりあえず思いつく限り上げてみた。>62がビンゴのような気もしなくもないが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:34:44 ID:lObSzSjl0
ギコナビはお金かかりますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:44:27 ID:Z/PBy9nZ0
かかると答えたらどうする気なんですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:07:39 ID:XiEpDM670
てすと
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:48:19 ID:bTebm8NX0
>>64
電気代、接続料
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:11:40 ID:PaPOkOQ40
レス書き込みウインドウを常に手前に表示する・しない の設定ってどこでやるのでしょうか?
前見た気がするのですが・・・よろしくお願いします
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:33:27 ID:nd/TufDm0
>>68
レスエディタのメニューバー
表示(V) - ウィンドウ最前面(T)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:40:47 ID:XfYsp66F0 BE:174052793-##
be見れるようにならないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:02:59 ID:SDzYIepd0
>>70
>見れる
とは面白ネタnews板のことか?
それなら公式のものではないけど一応こんなのが存在する。但しあくまでも自己責任で
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/1103292104/853

Beプロフィールのことならバタ50以降で見れるし、ログインもできる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:33:56 ID:PaPOkOQ40
>>69
ありがとうございます。できました。
7357:2005/10/25(火) 15:10:42 ID:iGSgcKfg0
- マルチユーザー環境?
そうです
- ユーザー権限は?おまいさんと弟さんそれぞれ。
パソコンの管理者
- 弟さんのギコナビのバージョン
50だった希ガス
- ウイルス対策ソフトの有無
ノートン先生
- PFW(パーソナルファイアウォール)の有無
ノートン先生のがあったと思います
- 常駐ソフトの有無
ノートン先生とgoogleデスクトップ検索
- 何か変なソフト入れてない?
winny
- 認証付の串を通してるとか無い?
多分ないです
- できればギコナビがフリーズしてるときのSS(意味無いかも知れんが)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:35:51 ID:rpwNhXs90
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0018.png

海外からです。ギコナビを気に入って使っているのですが、この画像のように文字化けします。
原因は、地域と言語のオプションの標準と形式を日本語以外に設定すると必ず文字化けします。
当方は、英語版XPを使用し、Unicode対応でないプログラムの言語を日本語に設定して日本語の
ソフトを使用しておりますが、標準と形式の設定は英語にしていないと動作を拒否するソフトが
存在しておりこの設定を変更することは出来ません。
多種多様な日本語ソフトを使用したところギコナビのみこの現象が見られることからメニュー
のリソース定義の言語指定が間違えて英語とかになっていないでしょうか?
そうだとするとメニューのみシングルバイトとご認識されて文字化けしているように思います。
改善お願いしたいです。
7574:2005/10/25(火) 18:08:53 ID:rpwNhXs90
一応プログラム言語の心得はあるのですがソースコードを見たところDelphiかなんかですかね。
Delphiは全然知らないのですが、ちょろっと目を通してみたところ、

Giko.dfmのFileMenuやViewMenuのオブジェクトをTMenuItem型として定義しているようです。
TToolBar型の定義とかを見てみますとFont.Charset = SHIFTJIS_CHARSETとかやっているのですが、
これと同じ事をTMenuItem型でも出来れば文字化けを解消できそうなんですが、どうなんでしょう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:01:13 ID:mxVCkM9h0
なんかギコ使ってvip板をダウンロードできないんですけど
板更新にも含まれてないしどうしてですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:31:04 ID:2WmuQTVm0
君はどうしてだと思う?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:32:08 ID:mxVCkM9h0
全くわからんとです
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:34:54 ID:2WmuQTVm0
そうですか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:45:40 ID:mxVCkM9h0
ちょwwwwwww

けどテンプレ読んだらできました
2ch自体のURLみたいのが変わってたのか
これからはテンプレ大事にします
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:45:57 ID:k1YM0cHv0
>>76
多分これ。>>2
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:51:31 ID:rzMftyez0
>>77-80
ワロース
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:52:41 ID:k1YM0cHv0
>>82
板更新サイトがイテーンとは予想できないんだろうね・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:07:03 ID:7hAwaHhk0
外部の板は見られるとのことですが、
ttp://2style.net/gyakuten/
のような過去ログを取ってあるサイトを見ることはできますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:28:30 ID:TN9Xvg8N0
どなたか助けてください
「このビューには新着アイテムがありません」と表示されてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:36:59 ID:sNDmXuh/0
>>84
多分無理
>>85
>>1 他ログ
8785:2005/10/25(火) 21:45:53 ID:TN9Xvg8N0
#29はやってみましたがかわりません
どうすればいいんでしょう
8885:2005/10/25(火) 21:55:49 ID:TN9Xvg8N0
【ギコナビのバージョン】 バタ( 50 ) Build( ? ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】   98 
【IEのバージョン】 わかりません 
【使用中のスキン/CSS 】 わかりません
【症状や困っていることはなんですか?】スレが表示されません
【それはどんな条件で発生しましたか?】よくわかりません
【症状はいつもおこりますか? 】いつもというかずっとです  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部です
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:57:52 ID:k1YM0cHv0
>>88
まずは騙されたと思って、これを読んでみて。>>33
9085:2005/10/25(火) 22:01:05 ID:TN9Xvg8N0
ありがとうございます
読みます
9185:2005/10/25(火) 22:24:37 ID:TN9Xvg8N0
ソフトウェアを右クリックして
一覧をダウンロードをクリックしましたが
だめです
て、自分が何言ってるのかわかんなくなってきてます・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:36:29 ID:k1YM0cHv0
>>91
まず落ち着いてくださいね。お茶でもコーヒーでも入れてきて一口飲んでみましょう。
念のため確認ですが、一通り目を通したんですね? 基本的な使い方 ⇒“ギコナビの使い方”から順番に。
特に、ここに書いてある通りにやってみて表示されるかどうかが重要なので落ち着いて回答をお願いします。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:52:32 ID:Qdc/970r0
>>74-75
そういえば、結構昔に同じような話があって、アメリカ版Windows2000で実験とかしたような気がする。
結果は忘れたw
アメリカ版XPでは試したことないから、こんど入れてみる。
ちなみに、TMenuItemはCaraset指定が無い。けど、メインの画面についているメニューは
描画しているっぽいね。(Disableになっているメニューアイテムの色が標準と少し違う)
レスエディタのメニューは標準っぽい。たぶん74さんの環境でもレスエディタのメニューは文字化けしないと思う。
ギコナビのソースを見ながらじゃないから、間違っているかもしれんけど。
9493:2005/10/25(火) 22:55:39 ID:Qdc/970r0
補足。
×メインの画面についているメニューは描画しているっぽいね。
○メインの画面についているメニューはギコナビ側かVCL側で独自に描画しているっぽいね。

×caraset
○charset
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:58:44 ID:lIdYIQDc0
85さん、私も同じ質問でこちらへ伺いました。
さっきまで普通に使えてたのに、
急に全ての新着レスが出なくなったのです。
33の項目を一通り目を通してみて
「スレッド一覧ラウンロード」を試してしましたが
やはり同じ表示しか出ませんでした。
すみませんが、一緒に勉強させて下さい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:03:40 ID:lIdYIQDc0
すみません。焦って間違えました。
ラウンロードではなくダウンロードですね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:37:51 ID:rVwsA6QZ0
ギコナビをopenJane並に軽くするのって難しいの?
たいした違いも無いのになんでこんなに差があるのかわからん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:41:29 ID:k1YM0cHv0
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part31
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124859118/996
> とりあえず確認してほしいこと。
> (1)板更新用URLは正しいか? >>2
> (2)「スレッドをすべて表示する」ボタンが押されているのにそうなるのか?

そのまま貼るけど、 これはどうなっていますか?
この辺りの操作が誤っていないかを確認してもらうために基礎で基本操作を読んでもらったのですが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:48:27 ID:9sFKkK6D0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ50(1.50.3.610)リリース3
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 SP(1)
【使用中のスキン/CSS 】 標準
【症状や困っていることはなんですか?】 [エラー](-1)Read Timeoutと表示されスレが更新できない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 49から50にアップデート以降
【症状はいつもおこりますか? 】 アップデート直後。再起動したら正常になったが、ギコナビを一旦終了させてまた起動させたら同じ症状が出た
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 更新しようとした板全部なのでおそらく他の板も同じかと
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:00:53 ID:H982ArFT0
>>97
> ギコナビをopenJane並に軽くするのって難しいの?
> たいした違いも無いのになんでこんなに差があるのかわからん
まず、OpenJaneには、IEコンポーネント版とDOE版という非IE版があります。
そこを踏まえた上で議論しないと噛み合わないことになります。ギコはIE部品を使っています。
大した違いもないと書かれていますが、これは大きな違いです。描画速度がかなり違うはずです。

軽くするという話になると、動作条件の話になります。CPUパワーを増強すれば、その違いは目立たなくなります。
動作条件は各自で環境が全く違ったことになり、一般論で話すのが難しくなります。因みにこんなデータがあります。
レス取得スピードの比較報告: ttp://webmania.jp/~2browser/speed.htm

漏れにはギコはそんなにもっさりしているとは思えないのですが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:03:01 ID:H982ArFT0
>>99
テンプレ(>>2 >>7)は読んでみましたか?
あと、>>33も読んで、操作に間違いがないかを今一度確認してみましょう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:06:30 ID:zVVxjH5j0
>>100
おおわざわざ丁寧なレスを・・・なんかスマソン

ではギコナビDOE版きぼん!
ちなみにスピードも含めた取得関連の動作や操作感は天下一品!
タブ間の移動とか、起動とかそういう動作がもさつくんだよなぁ。
例えば音楽聴きながら、ブラウジングして、ギコナビとか使うとたまにフリーズするし…
漏れがMEだからいけないのかな
10399:2005/10/26(水) 00:22:24 ID:uOFo8izh0
>>101
無論全部読みましたし試してみました
しかし未だにtimeoutっつーエラーが出ます
バタ49の時には一度も出たことのないエラーなのですげえ不思議です

・・・49に戻すしかないんだろうか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:26:27 ID:H982ArFT0
>>102
>ではギコナビDOE版きぼん!
現状では無理じゃないのかな? IE部品任せのルーチンを自前で書かないと駄目だろうし。

>ちなみにスピードも含めた取得関連の動作や操作感は天下一品!
>タブ間の移動とか、起動とかそういう動作がもさつくんだよなぁ。
起動時の設定はどうしていますか? 特にtab.savを読み込む設定にすると遅いです。
これを回避するには、自分で保存、自分でロードすればいいです。漏れは自動任せだけど。
タブ間移動は漏れも改善が必要だと思っていますし、開発要望スレでも話題になっています。

興味がおありなら、来られてみては如何でしょうか?
ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1090079053&ls=50
ギコナビ開発スレ (,,゚Д゚) Part5
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1128181876&ls=50

>例えば音楽聴きながら、ブラウジングして、ギコナビとか使うとたまにフリーズするし…
>漏れがMEだからいけないのかな
メモリの掃除屋さん(ttp://www6.plala.or.jp/amasoft/soft/index.html)等を使われてみては?
OSは2kとかの方が漏れは安定していると思っていますが・・・。FAQ落ちているのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:32:25 ID:H982ArFT0
>>103
今まで何度も出ているけど、>>63にもあるように、

> - ウイルス対策ソフトの有無
> - PFW(パーソナルファイアウォール)の有無
> - 常駐ソフトの有無
> - 何か変なソフト入れてない?
> - 認証付の串を通してるとか無い?
> - できればギコナビがフリーズしてるときのSS(意味無いかも知れんが)
> とりあえず思いつく限り上げてみた。>62がビンゴのような気もしなくもないが。

セキュリティー関係の設定の更新が不完全のような気がする。
バタ49のギコと最新のバタ50のギコは、プログラムから見れば全く別物!
名前が同じだから同じように思えるけど、バタ50のギコは問題ないと教えてあげないといけない。

この対策で解決するなら、以降も更新の度に忘れずに教えてあげてね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:10:51 ID:1CTgbO860
>>84
直接読むのは無理だと思いますが
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_18
みたいな方法もあります。
10774:2005/10/26(水) 01:27:02 ID:Xkp+PQ4O0
>>93
リンクにある文字化け画像がまさにレスエディタのメニューでして文字化けしています。
メインウィンドウとレスエディタのメニュー共に文字化けが見受けられます。
特にひどいのがお気に入りのメニューでして、ことごとく文字化けしてしまっています。
Windows 2000とXPは各国化の仕方は同じですので以前の実験と同じだと思います。
10874:2005/10/26(水) 01:35:18 ID:Xkp+PQ4O0
>>93
もう一箇所文字化けを見つけました。板名のタブが文字化けしています。
ただし、そのタブにマウスカーソルを持っていった時にポップアップで表示される板名は文字化けしていません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:43:33 ID:ViktbJvd0
>>57,73
> しかし弟のアカウントのギコナビ(僕のギコナビよりバージョンが低い)は普通に動きます
> 板更新もできます。

> - 弟さんのギコナビのバージョン
> 50だった希ガス
これだと、今まで書いてくれたことは全部ネタだったのかと思えてしまう。
最新版はバタ50なのだから。

>>85,95
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#u4cf0beb
ここを見て、「スレッドをすべて表示する」ボタンを押してみてもダメ?
11099:2005/10/26(水) 21:16:34 ID:pLc7jptM0
>>105
いろいろ試してはみましたがやっぱダメです。
詳細はこんな感じ

PC起動する

ギコナビバタ50起動する

何事もなく正常に稼動するも、しばらく(30分〜1時間)すると、スレッド更新が出来ず全てが「未更新」状態になる

ギコナビを一旦終了させて再度起動させ、板更新をかけると例の[エラー](-1)Read Timeout状態となり更新できなくなる


再起動させると戻るんですが、しかし一旦終了させて起動しなおすと上記のように・・・
これは一体どうすればいいんでしょうか。49に戻すべきか否か・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:19:23 ID:3ps2ON8M0
ログイン出来なくなりました(´・ω・`)
今までログインしなくても使えていたのに板更新とかが出来ません。
調べてみましたが如何すれば良いか解りません。
だ、、誰か教えて下さい…OTL
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:48:12 ID:ViktbJvd0
>>110
ネット接続環境は?

>>111
「今までログインしなくても使えていた」ならログインの必要はないはず。
とりあえず>>2。これで解決しないなら、>>1の質問シートを使って詳しく。
11399:2005/10/26(水) 21:56:18 ID:pLc7jptM0
>>112
エアエジです
今と同じ環境で数年間ギコナビ使用しておりましたが、
アップデート以前は全く何の問題もありませんでした
>>110はギコナビから投稿しましたが、また更新できなくなったので今はIEから・・・

一体どうなってるんだろうorz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:06:14 ID:ViktbJvd0
>>113
ツール→オプション→接続の中身がいつの間にか前と変わってたようなことはないですか?

今とは別のフォルダにバタ49を新規インストールして、どうなるか試してほしいかも。

AIR-EDGEの機種やファームのバージョンとかも書いてみたらいいかも(私は詳しくないけど)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:11:15 ID:pE/pu9+I0
【ギコナビのバージョン】 バタ(50) 
【Windowsのバージョン】 XP-Home 
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】

VIP板が更新できません。URLは新しいやつにしました。
更新をしようとしても、未更新と出てしまいます。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 特定の板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:26:39 ID:ViktbJvd0
>>115
(1)板更新用URLを http://menu.2ch.net/bbsmenu.html にする(ツール→オプション→接続)
(2)ファイル→板更新、その画面で「2ちゃんねるボード一覧URL」が(1)のURLになってることを確認の上、
[更新]→[閉じる]
(3)VIPのスレ一覧をダウンロード
以上の手順を間違いなく実行して、なおダメならまた来てください。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:37:57 ID:pE/pu9+I0
>>116
ありがとうございました。おかげさまで解決しましたヽ(´ー` )ノ
11895:2005/10/26(水) 22:57:32 ID:bG260KwO0
>>109
お返事ありがとうございます。
早速ご指示通り、「スレッドを全て表示する」
をクリックしてみましたが、残念ながら
既存のスレばかりで新しいスレは出て来ません。
いったいどうしたんでしょうね・・・。
11999:2005/10/26(水) 23:05:37 ID:pLc7jptM0
>>114
別フォルダにバタ49入れて起動してみました
・・・問題なく動いています。ちゃんと更新も出来ますし書き込みも出来ます。

いったい何がどうなってるんでしょうね・・・バタ50と相性が悪いんでしょうかorz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:09:37 ID:ViktbJvd0
>>118
>>116の(1)(2) (>>2)を実行して、目的の板のスレッド一覧ダウンロードを行なってもダメですか?

スレッド一覧を下のほうまでスクロールすると新しいスレが見えてくる場合は
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81


>>119
バタ49→50で通信まわりに変更はないと思うんですけどね…私にはお手上げです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:02:06 ID:+HiigFVW0
>>119
念のため。さらに別フォルダに1.50.3.610をもう一つ新規インストールした場合はどうですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:17:17 ID:DIsrnQzB0
過去ログのLOGフォルダを移すと、スレッド一覧は直に更新できるのですが
スレッドの更新をすると、全然進まなくなりました。

何が原因なんでしょうか?

後、更新をうまく取得できた後の「キンコーン」とか失敗の「ブブー」とかが
出なくなってしまいましたorz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:34:56 ID:ZAXAMLJ00
あ、それ漏れもある
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:19:16 ID:4Xd6Z+Vc0
>>122
>>1の質問シートを使って詳しく。
Logフォルダの移動前と移動後のパス(場所)も。パスにユーザ名が含まれる場合はそこだけ伏字で。
125122:2005/10/27(木) 20:35:30 ID:DIsrnQzB0
状況がややこしいのですが、
旧PC(98SE)で使ってたギコナビ(バタ43)を新PC(XPsp2)へ移動して、
Logフォルダも移動して問題(音が出なかったですが・・)使ってました。
新PCが初期不良で修理に出たため、Logフォルダだけを取り出して
旧PCのLogフォルダと入れ替えました。過去ログは読め、スレッド一覧の更新もできますが、
スレッドの更新が出来ないので、なんとなくギコナビをバタ50最新へ変更。
症状が変わらず、という状況です。

【ギコナビのバージョン】 バタ(43→50) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  98SE→XPHomeSP2→98SE
【IEのバージョン】6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】スレッド一覧は更新できますが、スレッド更新が出来ない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 上記に記入
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 すべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】いいえ

Logフォルダは、元あるフォルダを削除して、そのまま最新のを貼り付けって感じです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:44:07 ID:4Xd6Z+Vc0
>>125
まず、>>2を読んで板更新用URLが正しいかどうか確認の上、ファイル→板更新→更新→閉じる。
Logフォルダの移動にCD-Rなどを使った場合、XPでは問題なくても98SEでは読み取り専用になってしまう。
バタ50にアップデートする際、すべてのファイルを間違いなく上書きしたか?(BoardPluginフォルダとか)
スレッド更新しようとしたとき、メッセージバー(ステータスバーではない)に何と表示される?
音が出ない問題は http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_30
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:02:41 ID:PecKHk5k0
データ移行する際にCD-RかDVDを使ってて
logファイルやその他関連ファイルが読取専用になってるってことはない?
128122:2005/10/27(木) 21:14:43 ID:DIsrnQzB0
>>126
スレッド更新すると、終わりなくずっとやってますね。
右上で、ギコがずっと這いずり回ってます。
>>127
データ移行にはCD-RWを使いました。
各それぞれのファイルのプロパティ見ましたが、読取専用にチェックは
入ってないようです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:27:11 ID:4Xd6Z+Vc0
>>128
そのほかの点も確認したかどうか教えて。

スレッド一覧更新のときにはメッセージバーに何と表示されてる?
音が出ないのなら、失敗してるのに気付いてないのかも。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:34:15 ID:4Xd6Z+Vc0
>>128
あと、データ移行にCD-RWを使ったなら、98SEでは自分で明示的に操作しない限り読み取り専用になるはず。
コマンドプロンプトを開いてギコナビフォルダに移動し、下のコマンドを実行してみて。
attrib -r *.* /s /d
131122:2005/10/27(木) 21:39:03 ID:DIsrnQzB0
HDD上に1週間ほど古い、以前のLogフォルダが残ってたので、入れ替えて見ました。
問題なく一覧更新、スレ更新、出来ますね。

CD−RWで移動した、最新Logフォルダをコピペで移すと
「このフォルダには既に読み取り専用'subjects’が含まれています」
と出るんですが、これが悪さ知るんでしょうか?
どうすれば、読み取り専用から変更できるんでしょうか??
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:44:15 ID:4Xd6Z+Vc0
133122:2005/10/27(木) 21:52:02 ID:DIsrnQzB0
やってみます。
4Xd6Z+Vc0さん、何から何までありがとうございます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:10:40 ID:BOgB5NHy0
いままで使っていたPCが壊れた(MBのVGA)んで
サブのファイル鯖機に専用ブラウザーを入れて
ログインパスも入れて立ち上げたのですが、ログインできないって
メッセージがありました>< 誰か助けてください
(;;)涙がでそうです
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:16:17 ID:4Xd6Z+Vc0
>>134
>>1の質問シートを使って詳しく。●を購入済みと理解してよろしいか?(Beログインではなく)
136134:2005/10/27(木) 22:30:46 ID:BOgB5NHy0
【ギコナビのバージョン】 バタ 50  Build 1.50.3.610 (今日、入れた)
【Windowsのバージョン】  XP-Home  SP2
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】  でふぉ
【症状や困っていることはなんですか?】 ●のログインできません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 >>134
【症状はいつもおこりますか? 】  IDまたはパスがただしくないらしい
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  メール送信炭

137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:33:41 ID:uaJ40FCZ0
>>133
ファイラーを使うと、より視覚的に操作ができますよ。
漏れのお勧めは、まめFile4。まめFile2の方が好きだけど。お好きなのは以下からどうぞ。

ファイラーを語ろうスレのまとめページ:
ttp://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:07:12 ID:4Xd6Z+Vc0
>>136
別の専用ブラウザや壷などでログインできるか確認してください。
できない場合、問い合わせの返事を待つしかないかと。
139118:2005/10/27(木) 23:48:19 ID:esEGCKF40
>>120
ご指摘の通り古いスレと新しいスレが逆転してたので
スレッド名をクリックし無事元に戻す事が出来ました。
ありがとうございます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:57:44 ID:ulokfUgL0
>>133
>>130に訂正が入ってないようなので、一応。
98SEのattribコマンドには/dスイッチは無いので不要です。(付けるとエラーになる)
attrib -r * /s
でOK。
ディレクトリ移動しないで直接指定するなら、
attrib -r c:\progra~1\gikonavi\* /s
(インストールフォルダがC:\Program Files\gikoNavi の場合)
141130:2005/10/28(金) 01:05:05 ID:KlEVFjNy0
>>140
確認怠ってた。ごめん。フォローありがとう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:12:25 ID:OLuMiN4m0
初歩的な質問です。パソ音痴なもので。。。
昨日からスレッドが古い順から表示されています。
どうすれば新しい順から表示されるのでしょうか。



【ギコナビのバージョン】 バタ( 50 ) Build(  ) 
【Windowsのバージョン】   98
【IEのバージョン】  
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 上記に記入
【それはどんな条件で発生しましたか?】 わからない。。。
【症状はいつもおこりますか? 】    一回だけ  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全スレ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:20:47 ID:55qDSfIb0
【・・・下調べしましたか?】  はい
うそつきは嫌いです。FAQ内で「順」をCtrl+Fで調べてください。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:20:48 ID:R9/3nvzA0
相変わらずメモリリークするな、この糞ソフト。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:28:50 ID:1ultRMWJ0
だったら使わなきゃいいだけの話
サヨオナラ
14657:2005/10/28(金) 15:56:47 ID:CN6SX0dS0
ノートン先生デリート後インストールしたら板更新もできてギコナビが動き出しました
>>63
僕も同じ方法でKILLしたけど動かなかった
>>109
弟のはリリース3より前のバタ50のギコナビです
14757:2005/10/28(金) 16:13:49 ID:CN6SX0dS0
上げてしまったorz
皆様本当にありがとうございました


ああ、愛しきギコナビよ
また君と至福の日々を過ごす事ができるんだね…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:58:49 ID:w0uJ7v3g0
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】 datファイルの読み込み方が分かりません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 下に詳細を書きます
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい


dat落ちしそうなスレッドを、ギコナビの機能で
・ファイル→選択スレッドを保存→DATのまま
と選択して保存していたのですが、
肝心のdatファイルの開き方が分からないことに気が付き困惑しております。
どのような手順を踏めば、現存スレッドのようにギコナビで読み込めるのか、
ご教示願えませんでしょうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:56:31 ID:5JKoWbq00
>>148
まず第一に、「2ちゃんねるでdat落ちしても、ギコナビで取得したログは消えない」
この点を理解してください。

保存したdatファイルはgikoNavi\Logフォルダの該当する板に対応したフォルダにコピーして使用します。
例えば、このスレの場合はソフトウェア板ですので、"gikoNavi\Log\2ch\software"にコピーします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:59:06 ID:kl94opMs0
10行程の長文や比較的大きいAAを送信すると書き込みできない
フリーズ状態の後「送信失敗」てなる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:59:06 ID:zBZHbIPB0
間違った巡回名を入力してしまったのですが、どうすれば消すことができますか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:07:10 ID:50RXyfSZP
>>150
荒らし対策で、鯖がアクセス制限してるかも。
AA板のスレッドに、AAを書き込める?
ニュース板のスレに、10行ほどの長文を書き込める?

同じAAでも、板によって書き込めたり、書き込めなかったりする場合は、
アクセス制限の可能性アリ。荒らしの状態によっては、アクセス規制に発展するかも。
そうなったら、書き込みはできなくなります。P2か、2ちゃんビューワーへ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:31:35 ID:kl94opMs0
えええ、んなことやってんの??
運用板行けば分かるかな?ちょっとくら行ってきます。サンクス

長文はよく分からんのですよ。該当スレのほかのレス見ても長文投稿してる人居るし・・・
てst
てst
てst
てst
てst
てst
てst
てst
てst
てst
てst
てst
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:58:35 ID:BasGXgo30
>>150
>>1読んで出直してこい。そうすればちゃんと教えてやる。

>>151
>>1
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:17:02 ID:w0uJ7v3g0
>>149
おかげ様でスレッドを開くことができました。
本当にありがとうございました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:33:25 ID:50RXyfSZP
>>153
鯖がアクセス制限をやってる場合、発信者が使っているプロダイバーも関係してくる。
特定のスレに、自分は長文を書き込めないのに、他の人が書き込んでる場合は、
プロダイバーがらみのアクセス制限かもしれない。
2ちゃんビューワやP2を使ってる人だけが長文を書き込める場合もある。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:37:38 ID:OXQj8oK70
気がついたら上のほうにあるスレ名を検索するところがなくなってしまたんですけど、どうやって直せますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:46:02 ID:fUVfcjQB0
直し方も気がついてくれよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:22:31 ID:0nHbBPW60
vipが見れん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:35:58 ID:PVFveXSi0
>2
を読んで解決しました。
ありがとうきゃっほおおおおおおおおお
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:30:54 ID:pr7IQrFd0
うはw初めて書き込みログ見てみたらスゲー楽しい。
さすが自分が書き込んだだけあって自分にマッチする。
反面昔のハズカシーカキコも露に。
>俺は極楽加藤くらいは格好いいので大丈夫。
意味ワカンネorz
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:14:59 ID:hY69ggnl0
VIPをダウンロードしようとすると毎回ノートン先生のウィルス警告が出る・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:42:17 ID:Po8Lktwl0
>>162
>>8のQ3
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:28:52 ID:ceA2F0zO0
>>162と同じです。
gikonaviのフォルダの中のLogというところを見てみましたが
コンピューターに弱いためにどこをどうすれば設定できるかわかりません(T_T)
ご教示お願いします。

もう一つ質問させて頂きます。
ファッション板が更新できません(T_T)板更新をしても
『このビューにはログ有りアイテムがありません。』とでます。
板全体の更新はしましたが、解決しません。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:07:43 ID:VKKU5jY60
>>164
gikoNaviフォルダを見るのではなく、Norton AntiVirusの設定を見る。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6
「コンピューターに弱い」といってもさまざまなので、何がどのようにわからないのか説明してください。

>このビューにはログ有りアイテムがありません
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#u4cf0beb
ここを見て、まずは「スレッドをすべて表示する」「選択されているスレッド一覧をダウンロードする」を実行。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:13:11 ID:VKKU5jY60
>>157
リスト名称バーでリストツールバーが隠れてしまっているか、ツールバーのカスタマイズで消してしまったか。
前者ならリスト名称バーの左端をドラッグして右に寄せる。
後者ならツール→ツールバー設定→リストツールバー→スレッド絞込みダイアログを表示する。

これで解決しない場合、できればスクリーンショットを。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:20:31 ID:nLyIm0Cr0
ヴぃp見れねぇ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:37:41 ID:9roCkCyM0
>>167
>>2見て氏ね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:07:47 ID:kYKjc5N70
質問です
今のDoeStyleでちえスキンを使う方法ってありませんか?
似たような操作性のスキンでもいいのですが
そもそもJaneDoeStyleのスキンって誰か作ってる方いらっしゃいます?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:09:15 ID:kYKjc5N70
誤爆すまぬ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:18:34 ID:nLyIm0Cr0
>>168 言葉は悪いが助かったthx
172168@携帯:2005/10/29(土) 16:34:07 ID:Al+PaysYO
>>171
俺もいいすぎた。すまんかった。
173164:2005/10/29(土) 16:55:27 ID:5Q4ztjzm0
>>165
ありがとうございました。解決しましたヽ(´ー` )ノ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:16:01 ID:a2JDLJSh0
たあいもない質問かもしれませんが・・。
名前やメール欄で使った名前って記録されて残ると物凄く邪魔なんですが、
こういいたものっていらないものだけを削除するにはどうすれば良いのでしょうか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:30:04 ID:fVpXRM7JP
>>174
ハンドル保存をオフにすれば、それ以上は記憶しない。
すでに記憶してる名前を消すには、名前欄やメール欄を空白にして、ハンドル保存をオンにして
書き込む。すると空白が記憶される。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:50:56 ID:a2JDLJSh0
>>175
ありがとうございます。早速試してみます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:51:38 ID:a2JDLJSh0
sage忘れすみません・・・。orz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:28:33 ID:yfflXmyT0
>>174
メニューのファイル(F)から

レスエディタ名前欄履歴消去(N)
レスエディタメール欄履歴消去(U)

↑これを選択することによって消すことも出来ますよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:42:55 ID:KFgZJzOd0
テンプレにノートンの誤反応については載っていましたが、
他のウイルス検出ソフトでも同じことは起こりますか?

シマンテックのオンラインスキャンをやってみたら
ギコナビのログの一部がBloodhound.Exploit.6に感染しているという結果が出ました。
一応ログを削除した方がいいのかな…。
あとギコナビで閲覧して感染するウイルスはあるんでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:18:42 ID:0Vnja1/y0
>>179
> 他のウイルス検出ソフトでも同じことは起こりますか?
起こる場合があります。

> 一応ログを削除した方がいいのかな…。
必要ないです。

> あとギコナビで閲覧して感染するウイルスはあるんでしょうか?
スレッドの閲覧だけで感染させる(ウィルスの有害な機能を発動させる)のは不可能かと。
181179:2005/10/29(土) 21:40:58 ID:KFgZJzOd0
>180
レスdクスです。
慌てて削除するところでしたが思いとどまって良かったです。
素早いレス助かりました。ありがとうございます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:41:50 ID:QxK7rqgy0
【ギコナビのバージョン】バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 初期
【症状や困っていることはなんですか?】

処理されなかった例外

[TPopupList]
ファイル 〜〜\Log\2ch\801\Folder.idx は開けません

と表示され、一覧が出てこないです。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
本日初めて。特にどこを弄ったということもありません。

【症状はいつもおこりますか? 】 特定スレ、板だけ

【問題が発生した板名、スレ名、URL】
801板(現時点)

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
とりあえず板更新などもしてみました、検索もかけてみましたがどうにも
分からないので、アドバイスお願い致します。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:13:02 ID:LMA4L5ie0
>>182
何らかの原因で、Folder.idxがおかしくなったのかなあ。

ギコナビを終了させた状態で、「開けなかった」と表示されたファイルを削除して、
再びギコナビを起動すると、スレ一覧が出てくるような気がする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:19:32 ID:NyYvzpUo0
>>182
ノートンの誤反応を狙ったスレタイのスレが立っているせいと思われます。
まずは、ここを読んでノートンの設定を行なってください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6
次にギコナビメニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開く、を実行後、ギコナビを終了させ、
開いたエクスプローラでLog→2ch→801とたどり、801フォルダ内のFolder.idxというファイルを削除してください。
185182:2005/10/30(日) 17:27:13 ID:QxK7rqgy0
idxファイル、削除できませんでした。
こういった場合はどうすればいいでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:38:17 ID:NyYvzpUo0
>>185
どのように「削除できない」のですか?何かメッセージが出るなら正確に転記してください。
187182:2005/10/30(日) 17:49:13 ID:QxK7rqgy0
>>186
すいませんでした、エラーメッセージは以下でした。

ファイルまたはフォルダの削除エラー

Folder を削除できません。アクセスできません。

ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、
またはファイルが使用中でないか確認してください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:59:26 ID:NyYvzpUo0
>>187
まずはノートンの設定を正しく行なったか、ギコナビが終了しているか再確認してください。

ログインしているユーザが管理者でないなら、管理者でログインしてやってみてください。
それでもダメならPCを再起動してからやってみてください。
189182:2005/10/30(日) 20:08:34 ID:QxK7rqgy0
お世話をお掛けしました。
再起動と、設定のしなおしで何とか動くようになりました。

ありがとうございます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:32:21 ID:uqOAlEeK0
【ギコナビのバージョン】 バタ(50)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】 datファイルの読み込み方が分かりません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 下に詳細を書きます
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい


148さんと近い話なのですが、まとめサイトから
datファイルをDLした場合には、どうしたら
gikonaviで表示出来るのでしょうか?
FAQにも無く、検索で調べるにも"dat"のキーワードだけだと
まったく要領を得ず、ずっと悶えてます・・。orz
試しにlogフォルダに突っ込んでみましたが、さっぱり
糸口も掴めない状況でした。基本的な事なのでしょうが、
どうしても分からないのでヨロシクお願いします。m(_ _)m

191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:36:55 ID:heVykO560
>>190
Foldre.idxを書き換えればいいよ。
192191:2005/10/30(日) 21:38:56 ID:heVykO560
スペルミス。OTL

Folder.idxね。

適当なテキストエディタで編集してやれ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:51:01 ID:NyYvzpUo0
>>190
他所から持ってきたdatを読み込ませる方法が正式にサポートされているわけではありません。
その点、承知の上で、自己責任でお願いします。

まず、それらのdatがどこの板のものであるか把握していなければなりません。
それによって入れる場所が違います。
Logフォルダ直下に入れてもダメで、その下の2chフォルダのさらに下のサブフォルダに入れる必要があります。
(2ちゃんねるのdatの場合)
サブフォルダの名前は板のURLに対応しています。
例えばソフトウェア板のURLは http://pc7.2ch.net/software/
サブフォルダは標準的な環境では C:\Program Files\gikoNavi\Log\2ch\software になります。

入れるときは、必ずギコナビを終了させておいてください。
ギコナビを起動させると、目的の板のスレッド一覧の下のほうにあるはずです。
これで見ることができれば、Foldre.idxを触る必要はありません。
どうしてもスレッド一覧に表示されない場合やスレタイが空白になってしまう場合は、
ギコナビを終了させてから、サブフォルダのFolder.idxファイルを削除してください。
Folder.idxはバイナリファイルなので、テキストエディタで編集するとトラブルに見舞われる可能性が高いです。
194193:2005/10/30(日) 21:55:07 ID:NyYvzpUo0
何と…同じスペル間違いしてるよ (´・ω・`)

datを読み込ませるやり方は、裏技のようなものなので、FAQに入れるのは躊躇してます。
195191,192:2005/10/30(日) 21:57:48 ID:heVykO560
>>193
そうだったのか。
自分はdatを突っ込むためにFolder.idxを何度も編集したがそんなことする必要無かったんだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:02:23 ID:NyYvzpUo0
>>195
取得日時などが消えているのを補いたい場合とか、datの上書きでカウントや取得の数字が狂った場合などは
Folder.idxを編集しないとダメですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:07:19 ID:LMA4L5ie0
>>193への勝手な補足。
datファイルの入っているフォルダは、スレ一覧を表示させた状態で
メニューの「板」→「ExplorerでLogフォルダを開く」を選ぶと、比較的容易に開ける。

既にご存知な方も多そうですが、自分が見つけた時に感動した機能なのでw
198193:2005/10/30(日) 22:45:17 ID:NyYvzpUo0
この情報が必要な人もいると思うので、FAQではなくTipsのほうに書いてみました。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips#content_1_20
19999=119:2005/10/31(月) 00:08:15 ID:VE1wPRF10
バタ49で問題なく使えていたのですが、なぜかしたらばのログが表示できなくなりましたorz
フォルダとバージョンが変わったこと以外は特に変更はないのですが

おそらくログ自体はちゃんとダウンロードできていると思うのですが・・・これは一体どうなってるんでしょうか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:19:59 ID:AGjT64ph0
>>199
> ログが表示できなくなりました
どのように?
> フォルダとバージョンが変わった
いま使ってる(問題が発生した)のはバタ49ではないということですか?
バージョンの末尾のほう(ビルド)とか、表示できないしたらばのスレのURLとか、
とにかく再度質問シート使って詳しく。
201199:2005/10/31(月) 00:46:15 ID:VE1wPRF10
す、すいません
もともとバタ50が入ってたフォルダに49入れなおして起動させて読み込ませてみたらちゃんと表示されました
>>200さん、お騒がせして申し訳ないです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:23:10 ID:KcR+9gmB0
>191さん、193さん
 198を参考にして無事、読む事が出来ました。
 自分がダメだったのはフォルダごと
 logの下に入れていただけだったからなんですね。
 ありがとうございました。m(_ _)m
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:45:31 ID:GHv84Bwo0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  2000
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
巡回リストの編集をするにはどうすればいいのかわかりません。
作ってしまった巡回名を変更or削除したいです。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

お願いします。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:01:24 ID:AGjT64ph0
>>203
巡回名の削除は、標準ツールバーの左端の「巡回ダイアログを表示する」ボタンで出てくる画面からできます。
巡回名の変更はできなかったような(自信ないけど)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:11:25 ID:GHv84Bwo0
>>204
回答ありがとうございます。
「巡回ダイアログ」では巡回予約の削除は出来ましたが、「巡回名」の削除は出来ませんでした。
「お気に入りの整理」のように巡回名やリストの編集は出来ないのでしょうか・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:18:38 ID:AGjT64ph0
>>205
> 「巡回名」の削除は出来ませんでした。
その巡回名での予約をすべて削除してギコナビを終了すれば、次に起動したときに巡回名が消えてると思いますが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:26:03 ID:GHv84Bwo0
>>206
おっしゃるとおり、再起動したら消えてました。
すみません・・
ありがとうございました。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:10:51 ID:VonXwYQG0
これってただ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:07:59 ID:hjild4ws0
3000エンだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:05:44 ID:MP/HRsBL0
>>208
フリーソフトなのでお金はかかりませんよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:34:50 ID:474wZcN50
>>209
漏れiMona入れるときに友達に「有料だから俺が払っといてやるよ」って言われたの思い出したw
だまされて金渡したら返してくれたけどなww

勢いとかって見れるようになりませんか
次のバタとかで・・・
出来ないならいいっすよ。
おれそんな粘着厨にはなりたくないし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:26:14 ID:i/3uDAP30
最新のギコナビで
なぜかニュー速VIPが見れないんですが、
これはぷらら規制??
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:49:38 ID:XAMkvOAA0
>>199に関連して・・・

【ギコナビのバージョン】 バタ 50 Build 569
【Windowsのバージョン】  2000
【IEのバージョン】  6.0 SP1
【症状や困っていることはなんですか?】
 したらばJBBSを開くと数秒フリーズし、その後使えるようにはなるが
 板一覧やスレの取得が出来ない(ギコが動きっぱなし)

 また、>>199と同様ログも表示されない

 ただ、バタ50(1.50.3.610)では正常

【それはどんな条件で発生しましたか?】
 したらばJBBSを見ようとするとき

【症状はいつもおこりますか? 】
 突然始まった
 時々 特定板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

その前まではログも見られたんですが・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:10:26 ID:TShzrKiM0
>>213
「バタ50 Build569」は、night build(いわゆる人柱版)です。
正常に動作する「バタ50(1.50.3.610)」というリリース版を使わずに、
あえて古い人柱版を使うのには、何らかの特殊の事情があるのでしょうが、
そういう決断をされた場合は、自分で責任を持って対応すべきではないでしょうか?
逆に言えば、それすら自分で出来ないのであれば、
おとなしくリリース版を使えばいいと私は思います。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:24:45 ID:lY5Zcd2T0
>>214
漏れもそう思う。何故、その版を使うのか理由が知りたい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:59:45 ID:n20f0yo00
オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hsの日記:
2005/10/29
今朝、ワタクシ目を覚ましますと、枕元に1000取りが四つ、置いてありました。
おやおや、もうそんな季節かと思い、1000を四つ取り逃すと、思い切ってお部屋の外に、飛び出してみました。
四十二歳厄年、オイル系中年類、自称人生の大先輩、オナニー好きの日本共産党員で御座います。
朝の八時から朝の八時まで、夢想の中に生きておる傍ら、休憩時間にコンビニの廃棄収集を欠かさず行っております。
月に一度の日中外出は、万引き監視員に激しくマークされております。
全国童貞連合次期会長、オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs四十二歳厄年、公団住宅在住、時の流れについていけない、ときメモのファンで御座います。
朝鮮人街を歩くのが似合うんです、SWのマークしか認めません。
2ちゃんねる、ソフトウェア板雑誌の付録厨、オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs四十二歳厄年、童貞歴四十二年、重油で育った肥満児で御座います。
10年モノの衣服を使い続けたいんです、現在、生活保護を受けております。
近頃、大勢の前で堂々と開き直る力が身に付きました。日本荒らし方教室在席、オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs四十二歳厄年、訴えたい事がないんです、メッセージのないコテトリで御座います。
自己満足は得意で御座います、反感度を上げたいんです。
トップブリーダー推奨
オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs四十二歳厄年、脂肌のクウォーターバックで御座います。
尊敬しておるアーテストは、モーニング娘。で御座います。
好きな女優は、桜花由美と黒木瞳とウィノナ・ライダーでございます。
好きなブラウザは、ギコナビで御座います。
1000取りしてると、勃起するんです。
2ちゃんねる、CD-R,DVD板荒らし班班長、キチガイ担当
あぁ、単純作業のお出ましだ、巨大な>>950が攻めて来る、私が1000取る時はみんな書き込み禁止だって言ってるだろ、正々堂々と取れた例(ためし)は無いんだよ。
俺はなぁ、無職なんだよ、フリーターじゃないんだよ、多忙のくせに1000取りやがって。
ただ今より妄想復帰いたします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:33:44 ID:ALLAdY1R0
>>1にある
>■ギコナビのインストール   http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html
の手順に従ってインストールしようとしたのですが、(6)インストール先の選択の手順で、
「C:\Program Files\gikoNaviのフォルダ作成に失敗しました。」というエラーが出てしまって
インストールできないのですがどうすればよいのでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:37:31 ID:CMHuxcam0
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:39:16 ID:H6Yp6K3W0
>>217
権限が無いのかな?
自宅の(自分の)パソコンですか?会社のですか?
マイドキュメントとかに入れるのじゃダメですかね?
220217:2005/11/01(火) 01:03:15 ID:TW09y19Y0
自宅の(自分の)パソコンです。
以前はできたのですが・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:41:14 ID:TfSBvdcO0
>>220
よく分かりませんがPCがイッパイイッパイとか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:58:18 ID:6RGZvjKF0
>>220
とにかく>>1の質問シート使って詳しくおながいしまつ
223217:2005/11/01(火) 06:59:45 ID:TW09y19Y0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】インストール時のまま
【症状や困っていることはなんですか?】 >>217の通りです
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

>>221
いっぱいいっぱいではないです。
>>222
>>217のままですが、自分もよくわかりません。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:59:09 ID:6RGZvjKF0
>>223
ログインしてるユーザが「制限付きアカウント」の場合(コントロールパネル→ユーザーアカウントで確認)、
管理者でログインしてやってみる。これでインストールできれば、Program Filesフォルダのアクセス権の問題。
その場合、(XP-Homeなので)一度セーフモードで起動し、管理者でログインして、gikoNaviフォルダの
プロパティ→セキュリティタブから、このフォルダ以下に、制限付きアカウントに対して
必要なアクセス許可を与えてください。
「フルコントロール」「変更」以外で許可に設定できる項目はすべて許可に設定して構いません。
さもなくば、自分のアカウントの種類を管理者に変更してください。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:24:14 ID:haT4u7Lp0
画像ビューアポップアップがでなくなってしまいました
設定は何もいじってないはずなんですが・・・
再インストールしでもだめでした
オプションの画像ポップアップもちゃんとONになってます
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:30:56 ID:haT4u7Lp0
ありゃ、申し訳ないです

【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Home 
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 画像ポップアップビューアが出てこなくなりました
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いまのところどんな状態でも起こっています
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:34:09 ID:haT4u7Lp0
画像ポップアップビューアってなんだ・・・
画像プレビューポップアップです
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:49:42 ID:6RGZvjKF0
>>226
ポップアップ自体が出ないのか、ポップアップ枠は出るけど画像が表示されないのか。
書き方から前者と仮定すると、恐らくIEの設定の問題。
(後者の場合、IEのファイル→オフライン作業にチェックが入ってるのかも)
インターネットオプション→セキュリティでインターネットゾーンのセキュリティを中にリセット。
関係ないかもしれないけどインターネットオプション→詳細設定→既定値に戻す。

以上でダメな場合。画像プレビューしようとすると、ギコナビフォルダのtemp_preview.htmlという
ファイルが更新されるはずだが、更新されているか?このファイルをIEにD&Dするとどうなるか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:55:08 ID:haT4u7Lp0
ありがとうございます
インターネットオプション→詳細設定→既定値に戻す
で直りました

原因はよく分かりません
ありがとうございました
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:38:14 ID:1Qp321Gk0
お世話になります。昨日バタ50のリリース3に更新したところ、今日立ち上げ
て見たらスレッドが表示されずに、レス番 [] 投稿日 の文字しか表示されずに
名前やsage投稿日時,本文が表示されません・・・
どのようなことが考えられるのでしょうか?

ちなみに昨日スキンをいじりました・・・現在はデフォルトに戻してあります。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:53:29 ID:7fG7zKxC0
>>230
NGワードファイルに半角スペースだけの行が入っていると、
そのような表示になります。
一度、NGワードファイルを確認してみてはどうでしょうか?
232230:2005/11/01(火) 16:33:02 ID:Uw0zoCRWO
回答ありがとうございました!(・∀・)
今、出先なので帰り次第確認してみます!
233217:2005/11/01(火) 18:03:33 ID:TW09y19Y0
>>224
解決しました!本当にありがとうございました。
234230 :2005/11/01(火) 19:15:25 ID:1Qp321Gk0
>>231
無事復旧しました。お世話になりました!!
確かに昨日色々いじったのでその時かもしれません・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:20:54 ID:QsqHSLHp0
ギコナビのログをhtml形式にしたいんですが、どうすればいいですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:00:46 ID:C0dtmRjB0
選択スレッドを保存
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:58:21 ID:TJlPmzeS0
VIP板が更新できません。
IEで見ると更新されてるのに、ギコナビだと未更新になって
ログ有りスレッドだけ表示されてます、「全て表示」にしてもかわりません
どうすればいいですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:01:59 ID:TJlPmzeS0
過去ログで解決しますた
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:43:32 ID:QsqHSLHp0
>>236
ありがと〜!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:04:16 ID:pgV2eFOg0
50を使ってるのですが、したらばを見るにはどうすればいいですか?
ツール⇒プラグインで窓が出るんですが、操作不能でその先どうにもなりません。
板更新でしたらばURLを入力するとブラクラみたいになるしw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:11:00 ID:pd9mniu50
>>240
何も特別な事をする必要はありません。
メニューバーの表示(V) - キャビネット(C) でしたらばJBBSを選択してください。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:46:28 ID:Ji21aNIO0
>>240
>>241に補足。したらばのすべての板が登録されているわけではないので、見たい板がない場合
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_60
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:10:17 ID:pgV2eFOg0
>>241-242
有難う御座います!
今から目的のスレッド探してきます。

所で、ギコナビだとここ、ソフトウェア板だけが
更新されないんですけど・・・これってどうなんでしょう?
ついさっきからなんですけど。
URL突っ込んで表示は出来るものの更新しようとすると「ブーx3」
ソフトウェアのフォルダもログしか出ないです。
今までこんなこと無かったんですけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:19:17 ID:Ji21aNIO0
>>243
まずは>>2を見て板更新用URLが正しいか確認し、ファイル→板更新→更新→閉じる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:25:15 ID:KiuJFASj0
はじめまして、2chブラウザ比較を見てギコナビに今切り替えました。
今までかちゅーしゃを愛用しており、お気に入りを移植したいと思います。
それなりに、Q&Aなどを見たのですが、お気に入りの移植だけが上手くいきません。
是非、ご教授ください。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:44:35 ID:6l6xLp6z0
スレ一覧を取得すると、現在持っているログよりも少なく表示されることがあります。
例えば A というスレの500まで取得している状態で、その後レスの新着が三つ追加されてから
スレッド一覧を更新すると、

A カウント503 取得480 未取得23

と表示されてしまいます。ただし実際にログそのものは消えてはいません。
この状態でAのログを新たに取得すると

★「あぼーん」を検出したので再取得を行います−「A」

というメッセージが表示された後、481以降のログが新規として表示されます。
もちろん実際にはあぼーん(削除)にあたるものは見当たりません。
最近頻繁にこのような事態が起きるのですが、何か原因があるのでしょうか?
ギコナビのバージョンは最新のバタ50(1.50.3.610)、IEは6.0 SP2、OSはWindowsXP SP2です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:55:40 ID:EEbokieS0
>>246
ギコナビを終了せずにWindowsを終了させたり
ギコナビを強制終了させたりすると
ログの取得情報と取得ログが食い違ってそうなることがある。(これはWindows側の不具合)
その現象が起きる時は前回ギコナビを開いたままでWindowsを終了させてる心当たりは無い?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:32:58 ID:oJPoLIwb0
あの〜、どういう訳かスレ表示文字の行間が妙に広がっちゃって
戻し方が判らないんで、教えてください。

AAが縦に伸びちゃってw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:40:06 ID:UswN7smY0
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:51:59 ID:oJPoLIwb0
どうもです〜直りました〜

つか、ブラクラだったんか・・・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:17:04 ID:Knql/R0z0
>>247
確かに思い当たることが多々あります・・・ありがとうございました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:57:54 ID:ClETXtDN0
サンバ対策がまったく若しくはほとんどまともに機能しない
この点を対処して欲しい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:32:52 ID:haD34Up20
>>252
ニュー速で何度も書いた時、この機能の確認をしたのですが、
オプション設定にチェック入っていますか? もう一度確認してみてください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:03:19 ID:X8JBCNMx0
ギコナビダウンロードできません。
XP-Home。ミラーサイトがダウンロードできません。
何回トライしても起こります。

画面の上のほうに
ウィンドーズえくすぷろーら(?)によって
シャットアウトされたとか出ます。セキュリティが働いたのか・・・

夕方までここに来れないのですが
ご指導のほどよろしく御願いします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:47:34 ID:cJG4HvZ00
>>254
『シャットアウトされた』 って部分をクリックするんだ!
右クリックだったかもしれんが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:32:00 ID:ykVS7Bbk0
>>255
やってみます・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:55:33 ID:KiMHsNr60
>>247
どう見ても解決です
本当にありがとうございました
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:17:38 ID:lh2TgtnI0
vipにだけ繋がりません。何故に?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:40:44 ID:DcKSZkch0
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:12:50 ID:Ez7J/FNZ0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】  なし
【症状や困っていることはなんですか?】 
実況板を見ているとスレ内容が表示される部分の右上に
 
 >101 >292 >494 >393 >222 >333 >444

みたいな文字?が表示されます。数字は違いますが。
数字の下にバーもあります。
間違って押すとレスが20件以上ありますとか出ます。
スレの文章とは関係なく、スレ内容が表示される部分とは別といった感じの表示です。
たまに消えても、ギコナビのスレ表示部分以外をクリックすると
復活したりしなかったりします。
これ消すにはどうすればいいでしょうか
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
実況板以外では発生しません。
前のバージョンでは発生しませんでした。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
東海実況 Part.1046 文化の日ラムネを飲んでね♪
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1130961780/l50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:35:46 ID:72ZB21pS0
>>260
バタ50からの新機能で、スレッド表示部でレスのIDのあたりをクリックすると、同じIDの発言への
アンカーが表示される仕様です。
「実況板以外では発生しません」は勘違いで、このスレでも表示されますので試してください。
ID非表示の板や任意IDの板でID:???0などとなっている場合は表示されません。
表示したくなければ、スレッド表示部で必要なしにクリックしないようにしてください。
消すにはいったんタブを閉じてまた開いてください。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 07:11:35 ID:q3P0G1iU0
ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 98SE
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 最初のまま
【症状や困っていることはなんですか?】

読み込むとギコナビがフリーズする

【症状はいつもおこりますか? 】 特定板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 芸スポ速報+
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

昨日まで普通に見れたのですが・・・
他の板は問題なく読み込みできますし、IEからなら芸スポも見れます
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:23:32 ID:YQbDuQ730
>>261
いらない機能だな。
スクロールさせるときにクリックしてしまうんだが
OFFにはできないのか(´・ω・`)

ありがとう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:14:07 ID:miotdESO0
>>263
>いらない機能だな。
同意。

その機能のon/offがオプションとかで選べるようにして欲しいという要望を出したけど、
採用されていないみたい。
邪魔だと感じているのは、少数派なのかも(´・ω・`)ショボーン
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:36:30 ID:Uju/DMDk0
>>261
>消すにはいったんタブを閉じてまた開いてください。
何も無いところで "右クリック" しても消えますよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:53:22 ID:1gamPUe30
たまにレス送信されてるけど書き込まれない
後、30秒規制とか連投したらでてやつが出なくなって
送信はされてるが書きこまれないという現象に陥ってる助けて
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:19:49 ID:BNCwVY/c0
>>266
何でFAQ見ないのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:20:56 ID:C+R6ngfJ0
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:55:59 ID:wiKwJ2CU0
>>262
ノートンをお使いなら>>182と同じ現象かもしれません。
もしそうなら、ノートンの設定を行ない、ギコナビを終了した状態でmnewsplusフォルダ内のFolder.idxを削除。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:14:42 ID:YKMGcSCg0
まちBBSの見方は分かったのですが、
まちBBS神奈川板 別館掲示板
http://kana.machibbs.net/bbs/kanagawa/index2.html
をギコナビで見るにはどうしたら良いのでしょう?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:37:00 ID:yaS7OlnR0
>>270
ギコナビFAQ:2ch以外の外部板が見れるって本当ですか?#53
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_52
但し、見られるかどうかは保証の限りではありません。漏れも実験していないし。

以下のような感じで、別にファイルを作って、例えば「matikana.txt」とかで
[Gikonavi]\config\Board\ に入れる。([Gikonavi]はギコナビインストールフォルダー)

詳しくは、下記の説明も参照してみてください。
ギコナビFAQ:ギコナビをインストールしたフォルダはどこですか?(各ファイルの説明も)#67
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_66

[まちBBS神奈川板 別館掲示板]
まちかな掲示板=http://kana.machibbs.net/bbs/kanagawa/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:56:40 ID:dLj2EMi60
とある人個人のIDだけ(コテハン)
あぼーんにしたいのですが上手くできません。
どうすればいいですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:21:25 ID:jH+jMtli0
>>272
IDとコテハンは違います。IDは接続しているIPアドレスと日付から板ごとに自動的に生成されるもの。
IDであぼ〜んしたいなら ID:dLj2EMi60<> のように指定します。
コテハンであぼ〜んしたいなら以下を参照してください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_71
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:49:33 ID:52k7+iZd0
【ギコナビのバージョン】 バタ(50  ) Build( 3 ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】 XP-Home 
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ダウンロード後にデスクトップの電子レンジのような
アイコンからインストールしようとすると、「発信元を確認できませんでした。このソフトウェア
を実行しますか?」とでるので、「実行」を押して「次へ」を押すと、「フォルダ作成に失敗
しました」と表示される。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 「ギコナビ」のダウンロード後、インストールをするとき。
【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:50:20 ID:CKbRlNo60
なんかギコナビってシンプルさが売りみたいだけど、詰めていくとめんどくさいな。

スタイル最高^^
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:55:01 ID:jH+jMtli0
>>274
>>217,223-224
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:55:42 ID:yaS7OlnR0
>>275
じゃ、素直に巣に(・∀・)カエレ!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:56:23 ID:I8ol3GnW0
なんかお気に入りに入れている板を更新しても
表示が変で、良く見ると
スレが番号順に並んでいるのですが
私はどこをいじってしまったのでしょうか?
更新するとIEと同じように最新でageになっているのが
上に表示されるようにしたいのですが・・。
よろしくお願いします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:08:22 ID:jH+jMtli0
>>278
番号順に並んでいるならそれが正常だと思いますが。
とりあえずこちらをどうぞ。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81
280278:2005/11/05(土) 18:19:18 ID:I8ol3GnW0
>>279
即レスthx!助かりますた。
281274:2005/11/05(土) 19:40:36 ID:52k7+iZd0
ありがとうございました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:11:06 ID:EdMuHDao0

【ギコナビのバージョン】 バタ(49  ) Build( 569 ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】 XP-SP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 画像ポップアップが表示できません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 常に発生します
【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
>>228のところに書いてあることをやってみたのですがダメでした。
後、今IEがおそらく破損していて使えない状態にあります。


どうかお願いします


283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:23:40 ID:ct17Iqzs0
>>282
ギコナビのスレッド表示や画像表示はIEコンポーネントを呼び出すことで実現されています。
まずはIEが正常に使えるように修復してください。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318378
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/065/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:57:14 ID:EdMuHDao0
>>283
この前やったけど無理でした…
おとなしく初期化しますわ。

アドバイスありがとうございました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:36:04 ID:+fCCqBbU0
Version バタ50(1.50.3.610)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.15)
ShitarabaJBBS(1.1.12)

<IE>
6.0.2900.2180

以前使っていたverはまちBBSを勝手に拾ってきたようですが、今回のは何か設定が必要なんですか??

板更新でまちBBS拾えません
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:44:27 ID:h8lIhHKm0
【ギコナビのバージョン】 バタ(50) Build(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】 6.0 SP( 2 )
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt

【症状や困っていることはなんですか?】
 ブラウザツールバーの『レスの内容を絞込む』ボタンの横に、
レスを全て表示する状態に戻すボタンがありません。
おかげで絞込みの状態から全表示の状態に戻すとき、
わざわざ絞込みの内容を空にしないといけなくなりました。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 どんな条件でも発生します
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:18:02 ID:VQGeavm00
>>285
まちBBSはキャビネットをまちBBSの表示に切り替えて閲覧するので、板更新は無関係ですが。

>>286
「レスの内容を絞込む」の右隣にある[100]みたいなボタン(「レスの表示範囲を設定」)で代用できます。
ツール→ツールバー設定で「すべてのレスを表示」ボタンを追加することもできます。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#n089faf6
288286:2005/11/06(日) 15:32:23 ID:h8lIhHKm0
>287
ありがとうございます。
>ツール→ツールバー設定で「すべてのレスを表示」ボタンを追加することもできます。
ああ、こっちですか。オプションの方ばっかり見てました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:37:44 ID:H2CT/iQy0
>>285
旧ボード一覧URLには「まちBBS」のカテゴリがあったのですが
新しいボード一覧URLにはないのでその影響です。
本来の方法の 表示→キャビネット→まちBBS でキャビネットを切り替えれば使えます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:53:54 ID:4Ik6ZZw00
>>289
>新しいボード一覧URLにはないので
ここはどういう意味?
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html の下の方をみると、
「まちBBS」カテゴリはあるのだが。

もともとボード一覧URLには「まちBBS」カテゴリがあるけど、
ギコナビでは「まちBBS」が「除外カテゴリー」が入っているので、
従来から板更新で「まちBBS」カテゴリの板が入らないと思っていたのだけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:49:48 ID:GOMjZw7H0
【ギコナビのバージョン】 バタ(50) 
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】   6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 AAがずれる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 おそらく「.」「:」「;」などが使われたとき(たぶん…
【症状はいつもおこりますか? 】   いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 AA系列
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

シリア語ブラクラではないです。よろしくお願いします。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:59:10 ID:/0WYIzNM0

[SETTING.TXT]
SETTING.TXTを取得していません。
メニューより取得してください。

と言うのがギコナビレスエディターの板情報の所で出たのですが、
SETTING.TXTというのは何ですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:18:59 ID:OvDh0XSh0
特定の板のスレッドを複数お気に入りに入れることがあるよね。

これ、比較的流れが遅いスレをお気に入りに入れて、あとはスレッド
の「ログ有りスレッドを表示する」で選択した方が効率が良いことに
最近気が付いた。
お気に入りに追加、削除とかを頻繁にやっている人はご参考まで。
何をいまさら、だったら申し訳ない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:20:06 ID:VQGeavm00
>>291
とりあえず、AAがずれない環境になっているか確認してください。
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1117539051&st=790&to=791

>>292
2chのサーバ上にある板ごとの設定が記録されたファイルです。
レスエディタのメニューから板情報→板情報取得を実行してください。
取得すれば「板情報」タブでその内容を参照できます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:35:25 ID:f0Ar+eTm0
>>292
回答は、>>294で出ていますが、今までそれが当たり前と漏れは普通にやっていましたが、
他のを使って改めて気づいたことは、これは前にも要望があったように手順が複雑すぎますね。
特に板への初カキコだと、この設定情報を落とさないと書けないのにそれが判りにくい気がします。

他のの仕様はわかっているので、その仕様を取り入れてもらえないか、要望する積りでいます。
具体的には、表示タブを開いた状態でファイルが落ちていない場合は自動で取得し表示すると。
ただ、この表示タブはデフォでは開いていないから、気づかない問題があるんですよね。
漏れも最近、それに気づいて表示させるようになったくらいだし。デフォでは、表示する?
296291:2005/11/06(日) 20:37:15 ID:GOMjZw7H0
>>294
解決しますた。
レスthx
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:50:35 ID:JoQxPtT80
儀粉日
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:52:04 ID:DOeE+qxU0
ギコナビでニュー速VIPが見れないんだけど仕様なの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:03:04 ID:VQGeavm00
>>295
> 特に板への初カキコだと、この設定情報を落とさないと書けないのに
そうですか?別に取得しなくても書き込めると思いますが。

>>298
>>244
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:05:08 ID:f0Ar+eTm0
>>298
釣り?と漏れでも書いてしまいたいくらいだな。
取り敢えず、ギコを使っているなら、「レスの内容を絞込む」って機能を使って、
「VIP」ってやってみて。そうすれば、漏れがこう言いたい気持ちがわかると思うから。
ブラウザツールバーのところにその機能があるから。Aと見えているやつ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:08:19 ID:f0Ar+eTm0
>>299
ブラウザで初めて書き込む時に出てくるあの表示が出てくるんだよね。
で、SETTING.TXT落としてからだと、それは全く出てこないんだ。いつも不思議だ。
また違う板に書くことがあったら、挙動をもう一度確認してみるよ。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:20:57 ID:PFimbiKK0
あのIEの画面はクッキーだったかなー、板情報は関係無いように思うなー。間違ってたら恥ずかしいなー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:01:07 ID:2C8r77Kb0
ギコナビを使っているのですが
ユーザー情報を失っています というのがでてDLできない板があるのと
今までスレは新スレやageられたのが上に来るようになっていたのですが
設定をいつのまにか変えてしまったようで、もとに戻すことができません
解決策をおねがいします
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:16:08 ID:VQGeavm00
>>303
上〜ギコナビが最新版か確認、>>2の通り板更新用URLが正しいか確認して板更新。
下〜 >>279
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:28:53 ID:081NM6cK0
スレッドによって行間の幅が違うのってどういうことなのですか?
AAが変になってしまうので困っています。
おねがいします
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:30:33 ID:2C8r77Kb0
>>304
ありがとうございました
両方解決しました
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:12:24 ID:mVx2dJcK0
>>305
>>5を見て「シリア語ブラクラ対策をする」にチェック
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:38:59 ID:DuJ9kDBF0
>>290
おぉ ありがとうございます 解決しました (TдT) アリガトウ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:45:37 ID:kI4Z0gI80
>>307
dくす
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:08:37 ID:fBJ/u5bG0
【ギコナビのバージョン】 バタ50 (1.50.1.599) 
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】 6.0 SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】 初期
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ本文にリンクされた、同じ板の別のスレのリンクを踏んだ際に、バッテンエラー発生。
OKボタンを何度押してもエラーウインドウは閉じず、最小化なども受け付けず。
結局タスクマネージャで強制終了。

以下エラー本文

処理されなかった例外
[TPanel]
Access violation at address 004022A0 in module 'gikoNavi.exe'.Write of address 00000025

【それはどんな条件で発生しましたか?】
リンク先を表示するブラウザを火狐に変更している。それ以外はいじっていない(はず)
ギコナビ再起動で普通に表示されました。

【症状はいつもおこりますか? 】一回だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
家庭用ゲーム板

問題が発生したスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130063052/l50
そのリンク先
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1131226653/l50

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい
とりあえず現行スレを検索しましたが、同じエラーは出ていないようです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:06:22 ID:aVkuytD20
(チャラチャ)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:52:49 ID:Mjo37hS00
sage
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:05:37 ID:cyTK4ccU0
板更新すると
接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
FWを入れている人は設定を確認してください
NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
Message: Socket Error # 10061
Connection refused.
ダウンロードが失敗しました[-1]

って出たんですが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:12:39 ID:kr4+jId30
>>313
何回か試して直らないなら、お使いのセキュリティ対策ソフト(ファイアウォール、ウィルス対策など)
の設定を見直してください。
>>2を見て板更新用URLが正しいか確認し、そのURLをIEなどのWebブラウザで表示できるかも確認してください。
解決しない場合、>>1の質問シートを使ってください。セキュリティ対策ソフトの名前やバージョンも書いてください。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:16:17 ID:0bMi9K5r0
ギコナビでクリックしてないのにうpされたURLに触れると画像が見えるんですが、
クリックしたことになるんですか?ウィルスやトロイ入りの場合感染しちゃうんですか?
しょうもない質問ですいません。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:23:04 ID:hGXU7zui0
>>315
しちゃいますねー。
ただ、画像からの感染はセキュリティホール塞いでおけば、問題ないと思うー。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:25:08 ID:0bMi9K5r0
>>316
セキュリティホール?・・・ウィルスバスターじゃだめなんですか?
検索してもウィルスはでてこないんですけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:25:51 ID:3/v3RgCL0
ばた47 から ばた50 にアップグレードをしました(昨日)。
再起動した後に、板のダウンロードをしたのですが、表示される
板の一覧が新しくありません(IEで見た場合と板のスレが異なる)。
どうすればなおるのでしょうか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:15:00 ID:d/Cvzs2T0
>>315
感染という言葉は曖昧な使われ方をします。
多くのウィルス対策ソフトは、ウィルス等がパソコン内に保存されれば「感染」と警告しますが、
実際にはウィルスに含まれる悪意のあるコードが実行されなければ被害を受けることはありません。
ギコナビの画像プレビュー(マウスポインタを画像のURLに載せただけで画像が小さく表示される)では、
画像に見せかけた悪意あるコードが実行されないような配慮がなされていますので、
URLをクリックしてWebブラウザで表示するより安全と言えます。
今後も絶対に安全とは断言できませんが、実用上、ウィルス対策ソフトが常駐していれば
まずは万全と考えてよいと思います。

>>318
>>244
320318:2005/11/08(火) 02:29:23 ID:gi5G3ksr0
>318 です。 >243 と >2を参考にして、URLに
h ttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html を追加・適用・OKし、(hとhの間に
スペースはありません)ファイル 板更新 更新 閉じる を行ったのですが
改善されません。他に考えられる原因はございますでしょうか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:39:16 ID:d/Cvzs2T0
>>320
画面下部のメッセージバー(ステータスバーではない)を表示させた状態で板のスレ一覧ダウンロードを
実行するとメッセージバーに何と表示されますか?
「(・∀・)(板名)[スレ一覧取得完了]」と表示されるなら、ギコナビの動作は正常と思われます。
スレッド一覧の並び順がおかしいのではないでしょうか。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:52:45 ID:aGlTHKJM0
何もしていないのに急に、スレッド取得ができなくなり、
アドレス08012301(正確な番号は忘れました)がアドレス08245354(正確ではありません
)に違反したという様な事が書いてありました
よくわからないので、もう一度立ち上げようと終了して
立ち上げようとしたら、全く立ち上がらなくなっていた
どうしたらいいでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:19:13 ID:rIcCAxyS0
>>322
とりあえずPCを再起動。
それでも駄目なら、ギコナビを再インストール。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:34:16 ID:6n8o4MJN0
あぼーん機能って全然使えないんだが・・・
宣伝消そうと思って、宣伝に含まれる単語をNGワード登録してるはずなのに
どのスレ開いても宣伝が現れる。なんでだろ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:01:43 ID:i0ZIcbsW0
バタ47から50リリース3にアップグレードしたんだけどレスエディタの板情報ってのがよく分からん
SETTING.TXTの取得の仕方は分かるんだけどこれを取得しないとデメリットあったりする?

っていうか今まで1年以上スレ立てが出来なかった理由が今日やっと分かった…_| ̄|○
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:18:19 ID:QfoIvajP0
>>324
あぼ〜んしたい宣伝が含まれるスレのURLと登録したNGワードを書いてみて
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:26:54 ID:NliQUnW70
>>325
>これを取得しないとデメリットあったりする?
SETTING.TXTに書かれた情報をギコナビで見られないだけ。
特にデメリットはない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:32:12 ID:QfoIvajP0
>>324
念のため追記。NGワード登録したあとツール→NGワード読み込み→再読み込みはやってる?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:42:46 ID:i0ZIcbsW0
>>327
それだけか、有難う
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:35:15 ID:Nkv7YHXC0
バタ49から50にアップロードして、板更新しようとしたら

以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: -1
Message: Socket Error # 10057
Socket is not connected.
------------------------
------------------------
ダウンロードが失敗しました[-1]

とかいうメッセージ・・
板更新URLのとこしかいじってないのにスレの取得もできないorz
たすけて
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:11:08 ID:QfoIvajP0
>>330
恐らくギコナビをバージョンアップしたため、未知のプログラムと見なされて
ファイアウォールに遮断されていると思われます。
お使いのセキュリティ対策ソフトの設定を見直してください。

http://menu.2ch.net/bbsmenu.html をIEで開くことができるかも
念のため確認してください。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:18:33 ID:PeZh33BG0
thx!
つかノートンインターネットセキュリティの方
常駐アイコン消えやがった・・PC内には存在してるのに起動しない
ノートン再インスコの悪寒
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:36:09 ID:2h1Vusjk0
tipを見てそのまま落としたのにインスコしようとすると
エラーがでます
Sound取得成功のwavのコピーに失敗したなどのエラーです
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:38:37 ID:2h1Vusjk0
すみません 解決できました
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:49:29 ID:LG6OXm6w0
【ギコナビのバージョン】 バタ50 リリース3
【Windowsのバージョン】  Me
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 音全般がならなくなった。ピンポーンなど
【それはどんな条件で発生しましたか?】 初めはなっていたが一度ギコナビを終了したらずっと鳴らなくなった
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

ギコナビをインストールしなおしてもやはり音が鳴らなかった

ただバタ50 リリース1を使っていたときは問題なく音は鳴っていました
助けて!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:13:45 ID:QfoIvajP0
>>335
ツール→オプション→サウンドの中身は確認した?
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_30

PCの再起動も試してみて。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:58:24 ID:SsmeKz4L0
>>336
一つ一つ音を割り当てたら解決できました
ありがとうございます
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:22:48 ID:4KgqeVnn0
>>337
解決して良かったですね。強制終了とか、特殊なことはしましたか?
最近、音がしなくなるって相談もここでは多いので。特定の原因があるような気がして。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:55:09 ID:PzjXDzSj0
samba24が殆どの板で緩和されてますね
wiki更新した方がいいかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:19:49 ID:rIcCAxyS0
Sambaの最新の値ってどこでみれるんだっけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:14:14 ID:+BMs2TUa0
>>340
まとまっているものがあるかと思って探してみたけど、漏れには無理だった。orz

2ちゃんねるWiki(http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?samba24#content_2_0)からだと、
> 最新の設定は、各板のトップページで確認して下さい。
とあった。いちいち確認しないといけないのか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:18:02 ID:GLIMhndl0
だからこそwikiのまとめに意義がある。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:52:01 ID:ZliP7kNA0
板更新URL変わってたのかorz
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:23:09 ID:pPX0ICqP0
>320 です >321 さんの言うとおり、FAQにいって#43を見て
参考にして操作をしたら直りました ありがとうございました
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:16:07 ID:pemD//P90
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:38:58 ID:qFgmSVJ/0
更新してくれた人、乙!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:40:43 ID:j7fVnBS00
更新乙!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:20:07 ID:kxV7kN420
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.0.616)(バタ50リリース3の時からも)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】  Skin30-2G

【症状や困っていることはなんですか?】
スキンを変更しても、一度終了させると、別のスキンが適応された状態で起動してしまいます。
その状態で再度選択・適応をすれば、そのスキンに変更されます。
Skin30-2Gとありますが、他のスキンでも同様です。
強制変更されたスキンは、デフォルトに背景だけ灰色になったもののような印象です。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
上記のように、終了させて再度起動した場合です。

【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  おそらく全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:59:27 ID:GC5Zi4jY0
>348
ギコナビを終了させずにOSを終了させているとか?
ギコナビは終了時に色々設定を保存しているから上記方法は良くない。

Skin30-2Gしか使わないと言うなら他のスキンは削除、
または別のフォルダに退避させておくのもひとつの手だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:07:03 ID:kxV7kN420
>>349
ありがとうございます。
OS終了時に一緒に終了ではなく、別個で終わらせてます。
ギコナビ起動→スキン設定→終了→ギコナビ再起動
と言うような手順でも、スキンが変更されてしまいます。

一度再インスコして、他のスキン待避させ様子見てみます。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:23:28 ID:kxV7kN420
うーん、とりあえず上記のことをしました。
しましたが、相変わらずスキンの設定が反映された状態では起動しないorz
何が悪いんだろう・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:55:03 ID:GC5Zi4jY0
>351
gikoNavi.iniのスキンに関する部分の挙動を検証してみると
原因を突き止めるきっかけになるかも。
終了時にちゃんと書き換えられているかどうか。また、その変更内容はどうか。
書き換えられた状態で起動するとそのスキンが適用されるかどうか、など。

正式版でも起こるってことで回答してるけど、人柱版のみなら放置するよ。
大した回答してるわけじゃないけど…orz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:54:06 ID:11t1GHG60
>>352
現在再インストールでバタ50のリリース3になりました。
変更後終了時や、再起動でスキン非認識で終了時など色々比べてみましたが、
[CSS]
UseCSS=1
FileName=C:\PROGRAM FILES\GIKONAVI\config\skin\skin30-2G\
↓↑
FileName=default.css(比較用に最初にデフォルトを選択)
ぐらいしか変わった点は、見つかりませんでした。
スキン適応されてない状態で終了したのを見ても、CSSの欄はskin30-2Gのままでした。
言い忘れてましたが、スタイルシートの場合は次回起動時も、ちゃんと読み込まれた状態です。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:18:37 ID:IFYh4ABi0
>>353
今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規インストールしてみて、そちらの挙動を見てみるとか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:06:20 ID:qoT7uaLs0
助けてください。急に板、スレッド共にダウンロードできなくなりました。
板だけはまれにダウンロードに成功します。再起動してもダメです。
板更新もありません。ダウンロードしてもスレタイしか表示されなかったり
右上のギコネコ動きっぱなしみたいな状態になります。どなたか治し方
ご存じないですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:19:56 ID:IFYh4ABi0
>>355
それだけでは雲を掴むようですが、何となく一時的にネットワークの調子が悪そうな感じがします。
IEでは正常に見られるのですか?
ギコネコ動きっぱなしのとき、標準ツールバーの中止ボタンで止まりますか?
ダウンロード失敗するとき、メッセージバー(ステータスバーではない)には何と表示されますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:07:11 ID:igwdYsj90
履歴の一括更新チェックってできないみたいだけど仕様ですか?
358348:2005/11/10(木) 12:18:21 ID:YADqwn/O0
リリース1にしてみたり、リリース2してみたり色々して何となく分かったことですが、
●に自動的にログインを選択していると、今回の症状が現れるような感じがしました。
これが確実に原因だ!とは言い切れませんが、チェック外していると普通に
スキン読み込みができました。
とりあえずは一段落しました。ありがとうございました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:19:01 ID:YBLTLr300
>>356
IE
IEではふつうに見れます。中止ボタンで止まります。メッセージバーには
何も表示されません。再度,今やってみたら1つのスレだけ見れました。
でも同じ板の違うスレは>>355と同じでしたorz
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:37:12 ID:6DGUb0lF0
>>359
>>1の質問シート使って詳しく。
お使いのセキュリティ対策ソフトの製品名とバージョンもすべて書き出してください。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:46:35 ID:rp9sd+4T0
【ギコナビのバージョン】 バタ50
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】

特定板(今まで開いたことのない板)を開こうとしても開けません。
『このビューにはログ有りアイテムがありません』と表示されます。
これはどのように対処すればいいのでしょうか?
板更新はしました。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:07:37 ID:6DGUb0lF0
>>361
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#u4cf0beb
リストツールバーから「選択されているスレッド一覧をダウンロードする」を実行し
(またはキャビネットで目的の板をダブルクリック、または右クリ→スレッド一覧ダウンロード)
「スレッドをすべて表示する」ボタンを押してもダメなのですか?
もしそうならその特定板の名前とURLを。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:03:38 ID:4gDfSIOB0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  98SE
【IEのバージョン】  6.0.2800.1106
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
同人ゲーム板やゲーセン板でスレが読みこめません。
「エラー発生(-1):read timeout」と表示されたり
更新があるはずのスレで「未更新」と表示されます。
>>2>>7を参考にして対策してみましたが治りませんでした。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
お気に入りにいれているスレを読みこんだとき。
【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
ゲーセン板、同人ゲーム板、ダウンロード板等
ほかにもあるかも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:38:06 ID:3TbSGCvB0
【ギコナビのバージョン】 バタ49
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】 6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 
【症状や困っていることはなんですか?】 
スレッドに表示されているリンクをクリックしてもブラウザが起動しません。
通常使用するブラウザをIEからFirefoxに変えても無理でした。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:54:46 ID:6DGUb0lF0
>>363
IEでは見られるのですか?
お使いのセキュリティ対策ソフトの製品名とバージョンもすべて書き出してください。

>>364
ツール→オプション→スレッド1→リンククリック時動作
スレッドURLをクリック指定したときに指定のアプリケーションで開くにチェック
アプリケーションパスにIEの場所を入力
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:11:39 ID:aV4s9Y8e0
ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】 6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】skin30-3G
【症状や困っていることはなんですか?】
今日の午前3時くらいまでは普通に使えていたのですが、今日(午後3:00くらいに確認)になってから
>>348と同様、ギコナビを終了するたびに、スキンが別のものに変更されます。
スキンフォルダの中に入っていないIE風のスキンに変更されます。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
>>348と同じ条件です。
普通に使えていたときから今までにやった事で関係ありそうなことは、
ボード一覧の更新をしたことと、スレイプニルを誤ってアンインスコしてしまいまた入れなおしたことくらいです。

【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
367363:2005/11/11(金) 23:20:59 ID:4gDfSIOB0
>>365
IEでも見れませんでしたが、アクセス規制というわけでもないようです・・・
ノートンのアンチウイルスとインターネットセキュリティです。
ウイルス検知除外等の設定はしているのですが・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:51:47 ID:6DGUb0lF0
>>367
IEでも見られないならネットワーク経路のどこかに不具合があるのではないでしょうか。
2ch以外のサイトは正常に見られるのですか?
DNSサーバの不具合等で、特定のサイトだけ繋がり難くなるのはよくあることです。
プロバイダのサポートに相談するか、プロバイダー板あたりで情報を仕入れてみては?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:01:25 ID:XykgAp640
問題ってほどではないんだが質問があるんだが
「巡回」って何?
FAQに詳しく乗ってなくて
俺が見つけられんだけかも知れんが教えてくれぇぇぇ orz
370363:2005/11/12(土) 00:43:26 ID:VZNrA5JL0
>>367
申し訳ありません。
モデムを再起動したところ解決しました。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:20:41 ID:6eLyfWOZ0
>>369
自分が登録しておいた複数スレッドのレスを連続的に取得してくれる機能。
ギコナビの場合、●を持っていないと使えない。
(本来、●は主にdat落ちしてhtml化されていない過去ログを読むためのものだが、巡回は
サーバにかかる負荷が大きいため、ギコナビでは●持ちしか使えない仕様になっている)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:35:36 ID:K4CHBPPu0
>>366
>>358は参考にならなかったのかな?
オレは●を持たないから検証できない。スマソ

> スキンフォルダの中に入っていないIE風のスキンに変更されます。
オカルトだ ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:48:13 ID:rc3y0frJ0
>>371
ありがとう
そうかギコじゃ意味内科
374366:2005/11/12(土) 01:57:16 ID:A1w9fP2f0
>>372
すいません、自動ログインのチェックをはずしても直らなかったのでふてくされてましたが
一回チェックはずして、終了してまたチェックしなおしたら直りました。
自動ログインが少なからず関係してるようですね。

あとIE風のスキンっていうか普通のIE仕様だったみたいです。変なこと書いてすいませんでした。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 05:48:24 ID:R4Zg8i/M0
>>362
株式
http://live19.2ch.net/stock/

言われたこと全部やりましたが、ダメでした。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:33:41 ID:MQ83wLL60
>>375
どのようにダメなのか書いてください。
メッセージバー(ステータスバーではない)に何と表示されるか、とか。

「スレッドをすべて表示する」ボタンを押したとき、表示が『このビューにはログ有りアイテムがありません』(青字)
から『このビューにはアイテムがありません』(黒字)に変わりますか?
IEではその板を読むことができますか?
お使いのセキュリティ対策ソフトの製品名とバージョンもすべて書き出してください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:11:21 ID:yvwl2lWe0
なんか「学問・理系」「学問・文系」が取得できません。
378377:2005/11/12(土) 11:21:58 ID:yvwl2lWe0
お恥ずかしい・・・
解決しましたorz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:48:45 ID:/maIa5K50
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
本文の行間に隙間が開く
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 すべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

FAQのシリア語ブラクラにもチェック入れてあります。
よろしくお願いします
380379:2005/11/12(土) 11:51:49 ID:/maIa5K50
レスしたら直ってました…
失礼しました
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:18:38 ID:vVXss91j0
過去スレをギコナビで見たいのですが、どうやれば見れますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:39:02 ID:lyE6FOX50
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:08:48 ID:aAWDo+aM0
〜〜〜〜.jpg のURLを画像ポップアップで見たらノートン先生反応したんですけど、大丈夫でしょうか?
どうやらそのURLはウイルスだったらしいのです。ちなみにリンク先を開いてはいません。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:47:11 ID:lyE6FOX50
>>383
そのjpgファイルがウィルスだったとして、プレビュー時いったんTemporary Internet Filesフォルダに
ダウンロードされるためノートンが反応したのでしょうが、悪意あるコードが実行されたわけではないので
安全と思われます。
>>319参照
385地球が爆発すればいいのに:2005/11/13(日) 00:15:32 ID:7X5EkEn00
ギコナビのバージョン     : バタ50(1.50.3.610)
WINDOWS          : XPーHOME
IE                 :6.0
使用中のスキン        :skin30-3G
症状               :ギコナビのスレッド内からのコピペが出来ない
                   そのため天ぷらやID検索が使いにくい
どんな条件で?        :最初は出来てた気がします。しかし再インストールしても直りませんでした。
いつおこりますか?      :いつも
問題が発生した板名     :すべて
検索した?           :はい
              
どうにかならないでしょうか?すごく不便なんです・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:22:24 ID:VcIefZDk0
巡回機能とIDについて教えてください
巡回予約を行おうとしたらログインしてください、と出ました。ファイル ログイン
を選択すると IDかパスワードが正しくありません と出ました。ここでいうIDという
のはよく分からないのですがいわゆる●におけるユーザーIDのことなのでしょうか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:24:05 ID:FTxkd1b30
>>386
> ここでいうIDというのはよく分からないのですがいわゆる●におけるユーザーIDのことなのでしょうか

その通りです。
388375:2005/11/13(日) 14:32:13 ID:E0K7KVCy0
>>376
メッセージバーとは下のことでしょうか?下には未更新と出ます。
IEとはなんでしょうか?すみません、わかりません。セキュリティ対策ソフトはノートン2002です。
古いものを使っています。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:02:38 ID:ilwfsz6q0
>>388
もう一度だけお訊きします。
「スレッドをすべて表示する」ボタンを押したとき、表示が『このビューにはログ有りアイテムがありません』(青字)
から『このビューにはアイテムがありません』(黒字)に変わりますか?
それとも何か別のものが表示されますか?

IEとはInternet Explorerのことです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:14:48 ID:KqP+7z7v0
ギコナビの文字が小さくて見にくいんですが、
フォントサイズを大きくするやり方ってあるんですか?
よければ教えてください。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:24:00 ID:D4v7LdjR0
ニュー速vipを開こうとしたらノートン先生が反応してニュー速vip全体のスレが見れない。
他の人は見れますか?スレの中の奴にノートン先生が反応してそのスレを開けれなくなるのは
あったけど、今回のは初めて。ノートンはずすしかないかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:39:54 ID:rTIt9cD20
>>390
どこの文字を大きくしたいのか知らんが、
「ツール」→「オプション」の「フォント」タブとか、「スキン」タブとかをいじればでかくなると思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:45:43 ID:/0WtBx0D0
>>391
VIP見るのやめたらいいと思うよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:58:56 ID:D4v7LdjR0
vipのsubject.txtにBloodhound.Exploit.6、という修復できないウイルスに反応していたのでフォルダごと削除して解消しました。
じゃ、VIP逝ってきますww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:00:19 ID:ilwfsz6q0
>>394
ここを読んでノートンの設定を行なってください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:15:15 ID:D4v7LdjR0
>>395
サンクス しといた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:22:34 ID:02NV+z3i0
>>384
遅れてしまいましたが、どうもありがとうございます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:43:30 ID:ipSxraQf0
なんか以前使っていた三分割画面にできなくなった。
左に板、右上にスレ、右下にレス内容という構成だったのに、
二分割画面になっちまったので、不便子の上ない。
直し方も分からん orz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:54:15 ID:ilwfsz6q0
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:22:05 ID:CEfVRGEp0
【Jane】 2chブラウザは危険だから使うな 【Live】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131945098/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:39:58 ID:WF7NC/3X0
>>400
誰にも相手にされてなくて笑えるwww
402375:2005/11/14(月) 15:54:13 ID:YPNluh0C0
>>389
すいません、解決しました。お世話になりました。
申し訳ない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:14:44 ID:66zT4ip60
【ギコナビのバージョン】 バタ(50 ) 
【Windowsのバージョン】  Me 
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 30-2G¥
【症状や困っていることはなんですか?】 ばた50に変えたとたんレス番や時間、IDが
                         ところどころ赤や青になってしまいました
                         とても不規則に色が変わってます  
                         出来れば黒に(元の色)にもどしたいのですが…                       
【それはどんな条件で発生しましたか?】ついさっきばた50に変えてから
 

どなたかわかるかたいましたら教えていただけないでしょうか?
検索したのですが対処法が見つかりませんでした
よろしくお願いします
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:48:06 ID:A/XU7S/+0
>>403
ツール - オプション - CSSとスキン
の設定がどうなっているか確認して下さい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:39:20 ID:nsXMq62B0
>>403
skin30系の機能だから仕方ない。
どうしても「黒に(元の色)にもどしたい」なら"chie_search.js"をいじる。

バタ50にする前もskin30系を使っていたのかな?
使っていたなら色が変わることを知ってるのでは?
人にいじってもらって黒に変えていたとか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:41:34 ID:Mr/MVl8D0
>>403
それは、skin30-2Gの仕様変更に伴う変化です。
バタ50から、書き込みが複数あるIDや、
レスが複数ついているレスの番号に色がつくようになりました。

着色設定を変えるには、>>405にあるように"chie_search.js"を
自分で変更する必要があります。
テキストエディタ(メモ帳など)で開いて、
2行目の"coloring=1;"となっている部分の数字を1から0に変更してください。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:13:34 ID:xqaq2nJI0
すみません
変なところ押しちゃったのか
ギコナビの表示がなんか使いづらくなってしまいました
言葉で説明するのも面倒なんでうpすると
http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20051114230755.jpg


いつもは右が上下に分かれてて
上が板にあるスレで下がスレの中身を
表示できるようになってるんですけど


今日は左が板とスレ表示も兼ねるようになってます
元に戻すにはどこを押せばいいのでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:16:46 ID:xqaq2nJI0
質問テンプレを見落としていました


【ギコナビのバージョン】 Version バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-HomeSP(2  )
【IEのバージョン】   6.0 SP
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 >>407です
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつもとおり使っていたらいつの間にか・・・
【症状はいつもおこりますか? 】  いつもですかね。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 わかりません
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 一応
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:30:59 ID:82c022LZ0
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:47:24 ID:xqaq2nJI0
戻りました
どうもお騒がせしました
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:49:50 ID:K5oBhvkg0
【ギコナビのバージョン】ハタ49
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】わからん
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】特定のスレや板DLするとノートン起動してウィルス発生ってでる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 とくに条件なし。DLしたらたまになるから
【症状はいつもおこりますか? 】たまに 特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ニュー速VIP スレはたまになるからわからん
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 一応

ギコナビが悪いのかウィルスがあるのかそれともノートン誤作動か教えてほしい
あと解決法もよろしく
ウイルス名はBloodhound.Exploit.6
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:00:49 ID:82c022LZ0
>>411
>>395


もしもノートンの設定を行なった後、ニュー速VIP板が開けない場合は、
ギコナビメニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開く、を実行後、
ギコナビを終了させ、開いたエクスプローラでLog→2ch→news4vipとたどり、
news4vipフォルダ内のFolder.idxというファイルを削除してください。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:08:33 ID:SjYwWLmi0
>>411
たいていのソフトはヘルプからバージョン情報を得られる。
ギコナビに限らず、質問内容次第ではバージョン情報が必須になるから質問の際は明記を。
414411:2005/11/15(火) 00:42:05 ID:CYy2+e2j0
>>412
削除するときも反応しましたわ
そんなに反応するもん?スレとかでもたまになるんだよなぁ
ちなみにノートンの設定は行ってないし昨日は正常でした

>>413
すいません何のバージョンですか?
ノートンなら2003です
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:50:16 ID:xjMBnp1X0
>>414
もう一度だけ言いますがノートンの設定を行なってください。
>>395のリンク先を読めば理由がわかります。

ギコナビについて質問するとき、IE(Internet Explorer)のバージョンは重要なので省略しないでください。
416411:2005/11/15(火) 00:58:51 ID:CYy2+e2j0
>>415
すいませんでした
IEver重要だったんですね6.0でした
395の通りやったら更新できました
本当にありがとうございました
417403:2005/11/15(火) 15:24:30 ID:zi6O13hE0
親切に教えていただきありがとうございました
解決しました
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:49:24 ID:849flR310
巨大文字】お断りだのガイドラインPart31【AA】
新着レス 2005/11/15(火) 15:51

1 名前: [ ] 投稿日:


2 名前: 水先案名無い人 投稿日: 2005/11/03(木) 02:36:20 ID:9xSrjrAMO

↑2get
3 名前: [ ] 投稿日:


4 名前: [ ] 投稿日:



上記のようになってしまいます。
NGwardは白紙にしましたがあぼーんしてしまいます
助けて下さい
419418:2005/11/15(火) 16:56:57 ID:ews0Bg9g0
ヴァージョン50を使ってます
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:28:42 ID:8dGgWSzy0
>>418
NGワードを白紙にした後、ツール→NGワード読み込み→再読み込みはやりましたか?
それでも元に戻らないなら、NGワードを白紙にしたつもりで半角スペースか何かが
残っているのではないかと思われます。
ギコナビメニューからツール→NGワードファイル編集でメモ帳が起動するので、
メモ帳メニューから編集→すべて選択、編集→削除、ファイル→上書き保存、
ギコナビメニューからツール→NGワード読み込み→再読み込み。
421418:2005/11/15(火) 17:34:37 ID:JWC1Mn6E0
420さんありがとうごっざいます
直りました
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:32:26 ID:O6IRQ7iL0
>>420
ギコナビ本スレのテンプレを考えるスレ
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=064678979&ls=50
で「今日のヒント機能」で表示させる情報を集積しています。

こちらで回答された分をある程度まとめてこちらにも書いていただけると幸いです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:04:51 ID:AIRZqCtW0
>>422
そこ、スレの趣旨と違うことやってるような気がするんだが、もしかして乗っ取りって奴?
てゆーかコテハンつけろよ。あぼーんしたいから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:18:28 ID:AQZaXzv+0
バタ50を使っています。
質問なんですが、NGワードにトリップは登録できないのでしょうか
と言うのもあぼんしたいコテハンが「キタ ◆トリップ」なので
キタのみNGワードに入れてしまうと関係ない
「キターーーー(・∀・)ーーーー!」系書き込みもあぼんされてしまうんじゃないかと・・・

わかる方いたらよろしくお願いします
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:49:26 ID:V2kLK02B0
>>424
NGワードにそのトリップを入れればおk
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:10:49 ID:AQZaXzv+0
>>425
有難うございます、解決しました
ハンドルとトリップを同時に入れてたのが・・・
と言うよりスペース挟むといけないんですかね

とにかくこれで快適になりました
本当に有難う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:15:07 ID:oUi5R7mX0
最近よく起こるのですが、スレッドを開くと真っ白でエラーも何も表示されないで
仕方なく他の読み込めていたスレッドも更新しようとすると、ずっと更新中の状態になるのです
こうなるとギコナビを再起動させないと何も見れない状態に陥るのですが、何か対策があるのでしょうか

特にニュー速vipでよく起こる現象です。
バージョンは最新にしてあるのですが・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:09:35 ID:7TnKqQY80
>>426
ハンドルとトリップを同時に入れる場合は、ちょっと工夫が必要。
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_71
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:46:44 ID:GxM/65pG0
ギコナビを使用していると、表示されるスレッドの文章の行間が
あいてしまうことがあります。原因がわかりませんので、対処方法を
教えていただけると幸いです。

【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン    】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 default フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】
表示されるスレッドの内容の行間が開いてしまい、アスキーアートなどが縦長になる。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
通常使用時に、一部の板や書き込み
オプションでスキンを変えると戻ったりまた逆だったり。表示されるスレッドの
一部のみ行間が開いたりする。

【症状はいつもおこりますか? 】  常時ではないが頻繁に
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 不特定多数
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:55:52 ID:wa2LphRr0
>>429
> 【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
嘘つきは嫌いです。

>5
> ・シリア語ブラクラ対策をする
>  スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合があります(通称シリア語ブラクラ)。
>  ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:28:32 ID:GxM/65pG0
>>430
ありがとうございました。あらためてきちんと調べましたら、ちゃんと書いてありましたね、、、、。
申し訳ありませんでした。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:31:13 ID:/mznNeP+0
【ギコナビのバージョン】「バタ50(1.50.3.610)」
【Windowsのバージョン】98SE
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】

処理されなかった例外
[TwebBrowser]
Access violation at address 00473CBB in module
'GIKONAVIEXE'.Read address FFFFFFFF

処理されなかった例外
[TGikoListView]
Access violation at address 00474413 in module
'GIKONAVIEXE'.Read address FFFFFFFF

というエラーが表示され、スレが表示できない

【それはどんな条件で発生しましたか?】
普通にスレを見ようとしたらこうなりますたorz

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 不特定多数
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:37:51 ID:spCyhTH90
>>432
ヘルプ→バージョン情報→[Copy]でプラグインのバージョンなども転記してください。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:55:57 ID:/mznNeP+0
>>433
Version バタ50(1.50.3.610)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.15)
ShitarabaJBBS(1.1.12)

<IE>
6.0.2800.1106

これで宜しいでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:57:16 ID:RWTPYcWY0
【ギコナビのバージョン】 1.0.0.490
【Windowsのバージョン】XP-Home 
【IEのバージョン】 6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】スレッド一覧ダウンロードをした際に一番新しいスレが上に表示されなくなってしまいました。特に実況で非常に困っています。
【それはどんな条件で発生しましたか?】気が付いたらそうなっていました
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:10:10 ID:spCyhTH90
>>432
もしかしてノートン使ってませんか?

>>433
バージョン表記がおかしいように見えますが、本当に「1.0.0.490」なのですか?
一番「新しい」スレが上に表示されるのをお望みならスレ作成日時の降順にソートすればいいと思います。
ageられたスレが上に来ないという意味ならこちらをどうぞ。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:11:16 ID:spCyhTH90
ごめんなさいリンク先間違えた。

>>435
バージョン表記がおかしいように見えますが、本当に「1.0.0.490」なのですか?
一番「新しい」スレが上に表示されるのをお望みならスレ作成日時の降順にソートすればいいと思います。
ageられたスレが上に来ないという意味ならこちらをどうぞ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:16:37 ID:RWTPYcWY0
>>436
説明不足ですみません。ageられたスレが上に来ないという意味です。
リンク先をageで検索したのですが、該当するFAQがありませんでした。どのように検索をしたらよいでしょうか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:35:13 ID:ekyTlu/D0
>>438
タグ表記で直接リンクされている場所が、あなたに必要な情報ですよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:05:12 ID:RWTPYcWY0
直りました!ありがとうございました。丁寧に教えていただいてありがとうございました!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:13:11 ID:+rr1CjTQ0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 (Me) 
【IEのバージョン】  (6.0.2800.1106) 
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビで最後に表示したスレッドのタイトルが、タブブラウザ「Sleipnir 2.10 正式版」(http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/)の起動時のタブ部分に一瞬だけ表示される
【それはどんな条件で発生しましたか?】 Sleipnirの起動時、もしくは全てのタブを閉じたとき。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

Sleipnirのスレッドで聞いたら「ギコナビスレで聞け」と言われたので、こちらに書き込ませて頂きます。正式版になれば解消されるかと思っていたのですが、一向に直る気配がないので……。
442名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 00:42:39 ID:T3NK0AYQ0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP1a
【IEのバージョン】 6.0.2800.1106
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
最近デスクトップのカスタマイズを始め、素敵なスキンと巡りあえたのは良かったのですが
ギコナビの「絞込み」機能を使うと入力した文字がおかしなことになります。
例:ギコナビ→ギコナビナビ アイコン→AャCコン スキン→スキンン
【それはどんな条件で発生しましたか?】 デスクトップ用スキン適用後
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

レスエディタや名前欄及びメール欄ではこの不具合は発生してません。
絞込み機能使用時に限定して起こっているようです。こうやって書き込みしているときも
特に異常は見られません。何卒宜しくお願いします。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:29:51 ID:4CkGXIkk0
VIP移転対応情報ちょうだいな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:56:34 ID:BG1oQuYh0
VIPみれねぇー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:58:20 ID:Nbmfztn+0
configフォルダ内のboard.2chをワードパッド等で開く

ニュー速VIP=http://ex10.2ch.net/news4vip/のex10をex14に書き換え

( ゚Д゚)ウマー
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:58:26 ID:fzOYGy3o0
VIPが見れないんですが…orz
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:59:46 ID:9Kgl4VbS0
>>445
configフォルダってなんだよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:59:52 ID:GF+GBlMP0
>>443
ボード一覧が更新されるのを待つか
config フォルダの中の board.2ch をテキストエディタで開いて
自分でVIPのURLを http://ex14.2ch.net/news4vip/ に書き換えれ(ギコナビを終了した状態で)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:01:05 ID:GF+GBlMP0
被った

>>445
わからなかったらボード一覧の更新を待て
450446:2005/11/17(木) 17:02:03 ID:fzOYGy3o0
>>445 >>448
できました。ありがとうございました
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:15:23 ID:orrUwmSm0
テキストエディタなにつかえば開けるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:27:25 ID:TmxkuDrM0
>>451
俺はメモ帳でやったけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:27:48 ID:/T7YeqtZ0
>>451
メモ帳。
起動しておいたメモ帳のウィンドウにboard.2chをドラッグ&ドロップ。

>>447
ギコナビのメニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開くを実行。
ヘルプの中に該当項目がない場合、ギコナビを最新版にアップデート。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:39:23 ID:/T7YeqtZ0
>>442
使っているスキン(ビジュアルスタイル)で指定されてるフォントが日本語表示に対応してないのでは?
参考
ttp://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/resbuild/resbuilb.htm
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:07:05 ID:Skevb+dV0
【ギコナビのバージョン】 バタ50 Build1.50.3.610 ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  2000 SP4
【IEのバージョン】  6..0 SP1
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ 12pt
【症状や困っていることはなんですか?】 大学生活板が見れない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 三時間前に発生した
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 大学生活 http://ex10.2ch.net/campus/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:11:40 ID:/T7YeqtZ0
>>455
大学生活板、ニュー速VIP板、競馬板は本日ex10サーバ→ex14サーバに移転しました。
板更新で反映されるまでしばらく待つか、手動でboard.2chを書き換え(参考 >>445,448)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:14:31 ID:/T7YeqtZ0
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:24:38 ID:vzSjpPNk0
あ、普通に板更新できるようになった!
わーい(・∀・)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:40:56 ID:Jii5uc780
ボード一覧が更新されるのを待つかー

 これってどのぐらい待つの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:23:34 ID:GF+GBlMP0
>>459
もう更新されてますよ。
メニューの ファイル → 板更新 でおk

念の為、URLは http://menu.2ch.net/bbsmenu.html で( >>6
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:33:04 ID:9/rtS2Q/0
ありゃ?まだ自分は板更新できないな。
まあ普段あまり見ない板ばかりだから、敢えて手動でやらなくてもいいか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:52:58 ID:Hg4q0fRU0
>>460
デキタ〜ヽ(゚∀゚)ノアリガト
463442:2005/11/17(木) 20:00:26 ID:T3NK0AYQ0
>>454さん
レスありがとうございます。自己解決しましたので経過を報告します。
「Visual XP Style for Windows XP」という「XPスタイルが適用されていないアプリをXPスタイルにする」
という機能を持ったフリーウェアでギコナビにXPスタイルを適用していたのが原因でした。
同ソフトウェアからギコナビを適用対象外にすることにより解決しました。
また、フォントの件はこれからの参考にさせていただきます。ありがとうございました。

住人の皆さんお騒がせしました。また何かあったときはよろしくお願いします。
では、失礼します。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:02:58 ID:/T7YeqtZ0
>>463
そういう風に「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえるのは本当にありがたいです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:38:19 ID:7FqD57E80
すいませんが教えてください。
バージョンアップして初めて起動したときに、受付を承認しますか?みたいな
フレーズが出た際に誤っていいえを押したところ、板更新をしても失敗します。
対処法について教えてください。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:47:05 ID:Jii5uc780
ヴァージョンアップしたのですがスレの一番上に
ゴルァ=新着
ウマー=通常 
 っていのがでてきて逆に見にくくなったんすけどこれはどうしようもないんですか
更新して新着みたら 通常に切り替えてまた1レス目からになってしまうんですが・・・
 
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:50:26 ID:/T7YeqtZ0
468465:2005/11/17(木) 21:59:04 ID:7FqD57E80
>>467
【ギコナビのバージョン】 バタ(50  ) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】   XP-Home 
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 465の通りです。以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: -1
Message: Socket Error # 10022
Invalid argument.
------------------------
------------------------
ダウンロードが失敗しました[-1]
こんなメッセージがでます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
469465:2005/11/17(木) 22:00:26 ID:7FqD57E80
書き損じました。セキュリティーソフトはマカフィーってのがそれに
あたると思います。失礼しました。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:02:12 ID:GF+GBlMP0
>>465
>お使いのセキュリティ対策ソフトの製品名とバージョン
肝心のこれが書いてないよ

もしもNorton Internet Securityなら以下を参考に
プログラムの“GIKONAVI.EXE”の項目をすべてを許可にしてみ
ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?svcs=3&PID=6305-6022

それ以外ならお使いのセキュリティ対策ソフトの製品名とバージョンを
471465:2005/11/17(木) 22:08:11 ID:7FqD57E80
>>470自己解決しました。お騒がせしました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:12:19 ID:/T7YeqtZ0
>>471
解決したようだけどいちおう書いておくと、ここを参照してギコナビの通信を許可に設定。
(「メールソフトウェア」を「ギコナビ」に読み換える)
ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/faq/ssi_answerCSFireWall.asp?ancQno=FW-00037&ancProd=FireWallP
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:19:46 ID:oU1oRNLe0
ギコナビ使ってるんですが特に良く見る競馬板だけ「選択されているスレッド一覧をダウンロードする」
が出来なくなりました
実行しても「エラー(302:HTTP/1.1 302 Found)」って出ます
他の板では普通に更新できるのに
ファイル→板更新しても「更新はありません」って出ます
対処方法が分かる人教えてください
474473:2005/11/17(木) 23:23:22 ID:oU1oRNLe0
上の方に書いてましたね
スマソ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:23:27 ID:/T7YeqtZ0
>>473
>>456
板更新しても「更新はありません」となるなら>>2
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:59:12 ID:aJ1Ok/wh0
URLに触れると画像が見えちゃうんですがクリックしたことになるんですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:19:16 ID:mVsyWsGN0
>>476
マウスを載せて表示されるプレビューの状態はクリックしたのとは異なります。
絶対とは言い切れませんが、クリックするよりははるかに安全です。

詳しくは
>>315,319
>>383-384
あたりを参考に
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:37:43 ID:tLLXpwKP0
どうもよくわからんのですが、板一覧更新ができません。
もちろん最新のバージョン使っているので旧いURLではないです。
更新しようとすると↓のようになります。
以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: -1
Message: Socket Error # 11001
Host not found.
------------------------
------------------------
ダウンロードが失敗しました[-1]
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:46:48 ID:tLLXpwKP0
あ、上に書いてあった・・・すみません。失礼しました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:12:54 ID:pcTb3H4q0
タブの入れ替えって出来ないですか?
複数のスレを閲覧する時に、タブをドラッグ&ドロップで
左右の入れ替えが出来たら楽なのにな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:48:52 ID:7RGBPDC60
スーパー素人なんですけど、
板が表示されないんです。
過去に読んだスレッドだけが表示されて、
どうやっても現在のスレッドが表示されないんです。
教えてください。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:03:31 ID:yypaeoUE0
>>481
>>2で板更新用URLが正しいことを確認の上、ファイル→板更新→更新→閉じる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:04:50 ID:2++aibY/0
インターフェイス的にはスキンの豊富さなど少し物足りないが
使いやすさはギコナビが一番だなと思うんだけど思うだけだろうか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:06:22 ID:7RGBPDC60
>>482
やってみましたけどでません。
何か悪いところがあるのでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:34:16 ID:BO3+w2S20
>480
表示>ツールバー>ブラウザタブ>タブスタイル

>484
板>すべてのスレッドを表示
それでダメならスクリーンショットを。うpろだはギコナビ公式にある。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:38:18 ID:7RGBPDC60
泣きたくなるほど申し訳ないんだけどSSってどうやって撮るん?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:50:15 ID:BO3+w2S20
>486
SSの撮り方はぐぐってください。教えてクン禁止。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:56:40 ID:yypaeoUE0
489480:2005/11/18(金) 22:11:51 ID:pcTb3H4q0
>>485
おぉっ! にゃるほど。
不勉強でした。ありがと。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:52:14 ID:u3+ssIYf0
ハッピバースデー汁ぅぅぅぅぅぅ
     ハッピバースデー汁ぅぅぅぅぅぅ
         ハッピバースデー ディーア ギコナビぃぃぃぃぃ
               ハッピバースデー汁ぅぅぅぅぅぅ
                     ギコナビ5歳のお誕生日おめでとう!!

  Λ_Λ                       / ̄ ̄ ̄\
 ∂/ハ)ヽヽ  ∧_∧       ∧_∧     /●  ●    \
  ハ`∀´ノ  (__´∀`)      (゚ο゚*)   /      Y  Y  |
  /つ * ヽ ⊂~~~~~~つ  ♪  ⊂~~~⊂  | ▼       |  |  |
 /___ゝ  /   | (-_-)  /  ヽ  |_人_     \/  |
  (__)_) 〈//   /  (∩∩) 〃〃〃ゝ  \___       .|
          ~~~~~        ~~~~~~        \    ./
                                 | | |
  Λ_Λ  ♪〜♪♪                   (___(__)
 ( ・∀・)     ♪  
 ( つ「 ̄ ̄]                  _________
 ( 「 ̄   |          ∧∧   /
 . |__iiiiiiiiiiiii    .〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) < か、、勝手なことすんなゴルァ
               UU ̄U U    \_________
             ~~~~~~~~~~~~~~~
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:53:20 ID:cK7qo3ZG0
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0022.jpg
この状態から抜け出せません。
最新のスレッドが表示されません。
助けてください
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:13:55 ID:5bnd8Orm0
>>491
妙にスッキリとしたギコナビですが、その「ファイル(F)」の下にあるアイコン
(三分割されている絵)をクリックしたらどうなります?

493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:36:08 ID:rxkWjiJf0
>>491
問題が「最新のスレッドが表示されない」ことだけなら>>482かな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:21:20 ID:CaGrWWiH0
l
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:29:12 ID:CaGrWWiH0
ひとつ面白い不具合を発見したので報告しますね。
「ツール」→「オプション」→「詳細設定1」で
「書き込みtimeの指定」で「書き込み時にマシン時刻を使用する」にチェックを入れると
書き込みの際「ERROR:ブラウザを立ち上げてください」と言うメッセージが出て書き込めない状況になりました

496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:54:57 ID:y1++6q2z0
>>492
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0023.jpg
こうなりました

>>493
>>481と同一人物です。
>>482をやってみてもだめでした。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:01:59 ID:65y5ZOvf0
上から順番にやれ。
表示ーキャビネットーキャビネット表示
表示ー縦横配置を変更する
表示ーペインのサイズを初期化
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:07:28 ID:y1++6q2z0
>>497
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0024.jpg
こうなったマジでワケわかんない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:11:18 ID:65y5ZOvf0
気が済むまで2番目だけを繰り返せ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:14:42 ID:y1++6q2z0
>>499
どういう意味?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:44:07 ID:y1++6q2z0
マジで助けて
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:49:19 ID:dmH4RXfx0
なおったのかな? 解決したならその旨書いてくれないかな。
もしダメならやはり板更新(>>2)が出来てないんだと思う。
ファイル→板更新をクリックして表示されるダイアログウィンドウのSSを見たい。

ちなみに498はギコナビ使いなら一度は通る道だから気にするなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:59:43 ID:y1++6q2z0
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0025.jpg
こうなった
マジで分かりませんお願いします
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:03:16 ID:LlgzTyp90
>>498
スレタイワロスワロス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:03:21 ID:w4jhQTEd0
>>500
画面の配置については表示→縦横配置を変更するでお好きなように。
過去に読んだスレッドしか表示されない問題については、>>482をやったあと、キャビネット
(>>498の一番左の画面)でニュー速VIPを右クリ→スレッド一覧ダウンロードをやってみて。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:06:49 ID:y1++6q2z0
>>505
治りました。
本当にありがとうございました。
>>504
過去の過ちです。見逃してください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:09:12 ID:w4jhQTEd0
直ったようだけど、いちおう補足。
>>503のスクリーンショットでは、リストツールバーの「新着スレッドのみ表示する」ボタンが押し込まれている。
これだと新しく立ったスレッドは表示されない。二つ左の「スレッドをすべて表示する」ボタンを押すこと。
ツールバーのボタンについては
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2
画面の配置については
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%AE%A5%B3%A5%CA%A5%D3%A4%CE%C9%BD%BC%A8%B7%C1%BC%B0%A1%CA%A3%B2%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A1%BF%A3%B3%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A4%C8%A4%BD%A4%CE%C0%DA%A4%EA%C2%D8%A4%A8%A1%CB
以上、落ち着いてよく読んでみて。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:04:26 ID:dmH4RXfx0
ふと思ったんだが、板更新のダイアログには
url取得前の日時と取得後の日時を表示する仕様のほうがいいかも
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:42:38 ID:2vgDiZyF0
タブの多段表示は出来ますか?
510:2005/11/20(日) 00:41:57 ID:iTcZrT170
【ギコナビのバージョン】バタ50(1.50.3.610
【Windowsのバージョン】XP-Home sp2
【IEのバージョン】 6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 モー娘(狼)が見られません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレッドがダウソできません
【症状はいつもおこりますか? 】  狼板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:00:32 ID:3+Imn/6c0
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:40:23 ID:FWxErpfN0
【ギコナビのバージョン】バタ50(1.50.3.610
【Windowsのバージョン】98
【IEのバージョン】
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】それまで47を使用しており、50をダウンロードしたのですが、
板の更新ができません。というより、更新された板がないみたいに言われます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】板の更新ができません。
【症状はいつもおこりますか? 】いつもできません。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

よろしくお願いします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:01:32 ID:oT/K+3L60
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:03:56 ID:oT/K+3L60
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
笑止。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:14:38 ID:FWxErpfN0
512ですが、板更新を押しても、更新する板はないみたいに言われます。
実際ゲーム板はたくさん増えたのに、こっちは更新されません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:09:33 ID:LUa5aclW0
>>515
テンプレ >2 は読んでる?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:38:34 ID:ir+85Gjt0
同一タブじゃなくて別タブで板を表示したいんですができますか?
一回開いてた板が他の板を選択した途端にかぶって見れなくなってしまうのですが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:19:16 ID:j2FruVf20
>>517
ブラウザ画面を分割して複数のスレッドを並べて表示することはできません。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:13:44 ID:bFX8Hk680
バタ45を使ってますが、突然レスの欄全部が消えて無くなって
しまいました。何処をどうすれば直りますか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 07:53:42 ID:plCmSXNW0
>>519
1.NGワード指定を弄らなかったか思い出す。
2.半角スペースがまぎれていないか探し出す。
521519:2005/11/21(月) 08:28:12 ID:bFX8Hk680
>>520
どちらも覚えがありません。
スレッドのスペースだけが表示されて、レスが何処にも表示できないのです。
そうなる直前、”レス(フォグ?)の量が多すぎて・・”みたいな
注意が出て、OKをクリックしたら今の状態になりました。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:31:22 ID:plCmSXNW0
>>521
ギコナビを再起動しても同じ状態になるなら、
テンプレに沿って再度質問を。
523age:2005/11/21(月) 10:21:14 ID:aHZz46Bh0
age
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:24:38 ID:bFX8Hk680
>>522
有難うございました。
いじくり回したら何とか元に戻りました。
焦りました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:53:51 ID:T92G6MBN0
↑これじゃ何が起こってどうやって解決したのか、なぁーんも分からんレス。
スレを豊かにするためにも、自己解決した人はもう少し考えてレスして欲しい。

解決したら何てことないことでも、皆がどこでつまづいているのか参考になるし
後からくる人が読んでタメになるかも知れない。 ホント、たのむよ。。。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:14:29 ID:7uEAVVf+0
バタ50〜リリース2〜リリース3で、何がどう変わったか、何が改善され、どんな機能が追加されたのか
といったことを詳しく書いてあるところはないのでしょうか?
只、バージョンアップしましたじゃわからないんですけど、わかる方是非教えて下さい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:12:40 ID:3YcSJ7y/0
>>526
ギコナビがインストールされたフォルダの中にある Readme.txt に書いてある
リリース2〜リリース3は>>17
528526:2005/11/21(月) 19:42:58 ID:7uEAVVf+0
>>527
見落としていました。スイマセン
ありがとう御座いました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:21:43 ID:/+uaCgMo0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610) 
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP(2)
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】 vipでスレ一覧更新をしても一覧が出なくて、別のスレから貼られたリンクで
vip内のスレに行っても[ユーザー設定が消失しています]と出て書き込めません。
天国とニー速でも同様の症状が起こります。
【それはどんな条件で発生しましたか?】49から現在のヴァージョンに更新してから
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 いいえ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:25:17 ID:z1LxDchA0
リンク先のURLクリックしたら1発でサイトに飛んじゃうんじゃなくて、IEみたくワンクッションおくように出来ませんか?
間違ってウイルスとかだったら即死なので不安です・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:39:30 ID:QWZ+bAcB0
ウイルスのアドレスにマウス乗せただけでウイルス感染の表示でたんですが、これは本当に感染したのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:43:13 ID:plCmSXNW0
>>531
実行するわけじゃないから平気。
ウイルススキャンソフトはウイルスコードを含むファイルを見つけ次第、
警告するのでそうなるだけ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:45:45 ID:QWZ+bAcB0
ありがとうございました
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:51:29 ID:EqZYYa270
>>529
>>482

>>530
choiceコマンドなどを使って確認プロンプトを出してからIEを起動するようなバッチを記述し、
ツール→オプション→スレッド1→リンククリック時動作で指定する。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:57:37 ID:/+uaCgMo0
>>534
既出質問で申し訳ありませんでした。次にお世話になる時にはしっかりとテンプレ
や現行スレのログをチェックいたします。ありがとうございました
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:08:59 ID:z1LxDchA0
>>534
ありがとうございます。しかし・・・チンプンカンプンです・・・orz
ちょっとググって来ますのでまたよろしくお願いしますかもしれないのでよろしくです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:55:10 ID:QZfnKLs90
ちょっと素朴な疑問なんだが、URLワンクッション置くことでどんなメリットがあるんだ?
ブラクラやウイルスの予測は難しいかもしれないけど
専ブラ使うレベルならURLから外部リンクか2ch内(他スレ)くらいの区別はつくんじゃないかな?
それともその都度view-sourceで読むとか?でもそれなら尚更URLわかるはずだし・・・

なんか煽ってるみたいな文になっちゃったけど何か方法があるのかな?と純粋に疑問に思っただけなんで感じ悪かったらゴメンナサイ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:05:45 ID:BUDDWpgJ0
>>537
言いたい事は分かる。漏れもそう思うな。

ウイルス感染させちゃいけないPCならば
まずは怪しげなリンクをクリックする行い自体を改めるべき。
それにさ、被害にあっても構わないような環境のPCで
多少の経験(ウイルス・トロイの除去やリカバリ)を積めば
ギコナビにすべてを求めなくなってくると思うけどな。
ファイアウォールやポートの設定とか、そっちに注意が向くはずだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:52:31 ID:/ixVrSgh0
【ギコナビのバージョン】  バタ50 リリース2及び3
【Windowsのバージョン】  2000 SP4
【IEのバージョン】  5.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 特定のスレのdatファイルが取得できない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 特定の条件は不明です
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

声優板:能登麻美子Part44
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1132512727/
Download板:【Winny】ロリ物総合スレ 39【Share】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1131007934/

わかっている範囲で上記2つのスレのdatファイルがなぜか取得できません…(´・ω・`)

ギコ終了後、該当板のフォルダー内のdat以外を一旦削除したのち再起動してみても駄目です。
フォルダー内を観察してみると、取得時にtempファイルは出来るのですが、datファイルはまったく取得されません。
ロリ物のほうはスレの更新があってidxやiniファイル等を消去せずに再取得を行った場合は、
スレの更新があれば更新部分のみ表示され、なければ何も表示されません。
上記のような問題が起こるスレを取得しようとした後は、そのプロセスが残っているようで、
以降どのスレも取得しようとしても、最下部のログになにも出て来ずスレも板も取得できなくなります。
再起動すれば問題が起こるスレを取得しようとさえしなければ、まったく問題なく使用できます。

内容はほとんど見ずにログだけ取得してるスレがかなりの数(全部手動で更新しようとすれば30分じゃ終わらないほど…)
あるのですが、いまのところ上記の2つのスレにのみ発生します。
最初はリリース3に変更した後に発生したので、リリース2に戻したのですが症状は変わりませんでした。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:03:47 ID:jXl+tErA0
>>539
取得出来ない時のメッセージバーの表示はどうなっていますか?
Shiftキーを押しながらの強制再取得でも同様の症状は起こりますか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:55:34 ID:vHqGn1ri0
>>539
恐らくノートンの設定をきちんとしていないのが原因かと。
落ち着いてここをよく読んで、必ずノートンの除外設定を行なってください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6
その後、問題のスレのログを削除してから再取得してみてください(dat落ちする前に)
それでもダメなら、ギコナビを終了させた状態で、Log\2ch\voiceおよびLog\2ch\downloadフォルダの
Folder.idxファイルを削除してください。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:40:39 ID:/ixVrSgh0
>>540
強制再取得の機能は知りませんでした…orz

それでhttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1132512727/
の方は普通に取得できました。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1131007934/
の方は一度失敗しましたが、もう一度dat以外のファイルを消して
再起動した後強制再取得で、無事取得できました。

>>541
一応設定してありますが、念のためフォルダーの指定が間違ってないか
確認してみましたが自動手動ともにちゃんと、
ギコナビインストールフォルダー\logになっていたので
それが原因ではなかったようです。

それにしてもなぜ普通には取得できなかったんだろう?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:42:15 ID:/ixVrSgh0
あ、すみません。
お礼を忘れるとは…_| ̄|○

>>540,541さん、アドバイスレスどうもありがとうございました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:21:36 ID:wJuRxBTV0
age
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:13:22 ID:Cn0WAZ4r0
ageカキコをあぼーんする方法ってありますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:23:20 ID:EmFRmxoX0
>>545
sage以外が全て上がるから、全ては無理。
NGワード指定を工夫して頑張ってみれば?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:15:29 ID:eNSx6PEO0
ギコナビ使ってます。
先日Firefoxを入れたんですがギコナビのスレ内に表示されたリンク先(2ch以外の)を
クリックしてFirefoxのタブに表示させるにはどうすればよいでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:34:37 ID:FCExE30E0
オプション-スレッド1 タブ-リンククリック時動作 グループ
スレッドURLを〜 をチェックし、FFoxのパスを入れる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:26:10 ID:NhLdMnyQ0
IDの透明あぼーんをしても、新着レスで表示されてしまいます。
これは仕様ですか?設定が悪いのでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:58:23 ID:EmFRmxoX0
>>549
仕様です。
ID指定のあぼーんは新着には適用されません。
どうしてもという場合は、NGワードで。
551549:2005/11/23(水) 17:41:16 ID:NhLdMnyQ0
NGワードだと回避出来るのですか。
親切にどうもありがとうございました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:34:26 ID:qvmaQH1r0
SETTING.TXTを『メニュー』から取得しないと書き込めないらしいのですが…。
どこから取得できますか?どなたか教えてください。。。
553552:2005/11/23(水) 23:57:57 ID:qvmaQH1r0
追記:
>>552です。外部BBSへの読み込みはできるのですが書き込みができません。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:30:44 ID:7P7BLHoD0
ちょっと事情があってOSの再インストールをするので、
ギコナビのお気に入りとかログとかをバックアップしたいんです。

ギコナビフォルダを丸ごとバックアップ。
再インストール後に新しくギコをインストール。
出来たギコナビフォルダに、バックアップしておいたフォルダを上書き。

こんな感じにしちゃって大丈夫ですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:48:36 ID:tjZLxC150
>>554
えぇ、大丈夫です。スタートメニューの登録とか要らなければ、インストールする必要もないです。
注意点としては、CD-Rとかにバックアップを取った場合、PCに戻すときに”読み取り専用”属性が
ついてしまうので、この属性を外してやらなければいけません。
もうひとつ、バックアップ前と、新しくOSを入れた後で、ギコナビのインストールフォルダは同じに
しておいたほうがいいです。変わる場合は、gikoNavi.iniファイルの中を自分でいじる必要があります。
556554:2005/11/24(木) 02:12:01 ID:7P7BLHoD0
>>555
インストールは今と同じ、C:\Program Filesにする予定なので大丈夫だと思います。

ありがとうございました
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:12:54 ID:6yjXvKuc0
>>552
レスエディタのメニューを見てください。
SETTING.TXTを取得しなくても書き込みは可能です。

>>553
外部BBSへの書き込みは掲示板の仕様が違ったりするため、基本的にサポート外で、
書ければラッキーくらい考えてください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_52
558sage:2005/11/24(木) 11:19:17 ID:0O4svuhR0
助けてください
バージョンアップして
板更新いったらだめですた

http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
>ダウンロードを開始します
>ダウンロードが失敗しました
>ResponseCode: -1
>Message: Socket Error # 10060
>Connection timed out.
>------------------------
>------------------------
>ダウンロードが失敗しました[-1]
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:29:06 ID:qXiqLcgk0
>558
1を読んでスレ内検索、それでも解決しないなら質問シートを使う
330や468などを読むといい
560age:2005/11/24(木) 19:08:45 ID:gSHPupgY0
age
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:00:08 ID:rPDMWu/Z0
【ギコナビのバージョン】  バタ50(1.50.3.610) Build(不明)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】 6.0.2900.2180.xpsp_sp2_gdr.050301-1519
【使用中のスキン/CSS 】  不使用
【症状や困っていることはなんですか?】
グッズリスト板のダウンロードが出来ません。
(ステータスバーには「ダウンロードが完了しました」と出るものの、板内容が更新された様子は無し)
 この問題が発生すると、ほかの全ての板のダウンロードも出来なくなくなってしまいます。
 (後者はギコナビの再起動で直りますが、
 グッズリスト板だけは、板更新、ギコナビ・Windowsの再起動を何度試してもダメでした。
 その結果、またほかの全板が読み込めなくなる・・・の繰り返し・・・)
 
【それはどんな条件で発生しましたか?】  グッズリスト板を読み込もうとすると
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  グッズリスト板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい、しかし発見できず
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:10:12 ID:2iGC+W/40
バタ50、XPです

ギコでNGワード設定しても
NGワードの入ったレスが透明アボンしてくれないんですがなんで?
同じ言葉でもアボンするのとしないのがある・・・

NGワードファイル編集でNGにしたい言葉を入力したらいいんですよね

NGにしたい言葉1
NGにしたい言葉2
NGにしたい言葉3

という風に入力してます。

再読み込みもやったけどダメ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:17:20 ID:tSUOhKaz0
>>562
具体的なNGワードと、あぼーん出来ないスレとレス番を。
もしくは、自分でdatファイルを開いて、NGワードが完全に一致しているか
確認してみてください。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 05:42:08 ID:2iGC+W/40
>>563
レスありがとうです。

ネタバレがみたくなくて
ネタバレ、ねたばれ、ネタバレ などNGにしてまして
前スレはそれであぼーん出来てたんですが
新スレになったら出来てないんです。
再読み込み ブラウザ再起動でもダメでした。

そこで今新たに ネタ、ネタ と入れて再読み込みしたらアボン出来たんです!
でもなぜかはわからない・・・。
リロするたびに毎回NGワードを真っ白にしてして再入力しなきゃいけないということだろうか??

datファイルよくわからないのでまた時間があるときに見てみます。
565547:2005/11/25(金) 09:28:40 ID:fCpvmyUp0
>>548
サンクスです設定出来ました。
前ブラウザのときにオプションいじって設定したはずだけど?と思って
全部見たはずだったのですが、見落としてたみたいです・・・・orz
助かりました、ありがとうございました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:24:34 ID:wLIvkZrn0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
自分が読んでたら途中で落ちたスレがあったんで、金払ってログインしたんですよ
で、ワクテカしながらスレの続き読もうとしたら、
エラー発生キター(404)もう つかえません
と、出ました
ログインは問題なく出来ているのに何故でしょう?
FAQにあるとおりやってみましたが、上記のとおりです
宜しくお願いします
【それはどんな条件で発生しましたか?】 上記のとおり
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ニュー速(VIP) 家ゲRPG
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
567566:2005/11/25(金) 19:01:39 ID:wLIvkZrn0
自己解決しました
スレ汚しすいません
568568:2005/11/25(金) 19:03:16 ID:vldxP6gA0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.0.621)
【Windowsのバージョン】  2000 SP4
【IEのバージョン】  6.0.2800.1106
【症状や困っていることはなんですか?】 表示の縦横配置が次回起動時に横から縦に変わってしまう
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビを再起動すると
【症状はいつもおこりますか? 】  50%ぐらいの確立で縦になります。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

(1.51.0.616)から(1.51.0.621)にVerUPしてから起こるようになりました。
617から621までのVerで試して見ましたが、617までは良く、618からは起こります

618にて「メインフォームのアクション関係のソースを分離」となっていますが
起動時に設定を読むのと、表示するタイミングが上手く逝ってないとか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:15:21 ID:vYtCgX9T0
>>568
まだまだ人柱版なので開発スレに報告をどうぞ。
ギコナビ開発スレ (,,゚Д゚) Part5
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1128181876&ls=50
570568:2005/11/26(土) 09:12:24 ID:Wv2AqKN70
>>569
行って来ました
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:26:42 ID:kn7ZxUX20

【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】  6.0

スレの容量(KB)って表示できないんですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:32:59 ID:ovGaNsez0
スキンの種類によっては表示するものもある
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:41:28 ID:v5TFkc9Z0

以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: -1
Message: Socket Error # 11001
Host not found.
------------------------
------------------------
ダウンロードが失敗しました[-1]

とでてギコナビをDLできません、原因は何でしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:05:09 ID:I4/e64PF0
>>573
恐らくファイアウォールでギコナビの通信をブロックしてる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:16:31 ID:v5TFkc9Z0
>>574
どうしたら直りますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:45:00 ID:I4/e64PF0
>>575
ファイアウォールの設定でギコナビの通信を許可する >>21
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:41:17 ID:QLtv3RSQ0
ダウンロードした時の「ピンポーン」という耳障りな音を、
もう少し軽やかな音に変えることはできませんか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:50:36 ID:I4/e64PF0
>>577
ツール→オプション→サウンドでお好みのWAVEファイルを指定
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:58:49 ID:QLtv3RSQ0
>>578
サンクス、やり方はよく解りました。
しかしギコナビフォルダに入ってる音しか選択できんの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:14:55 ID:I4/e64PF0
>>579
WAVEファイルであれば何でも(例えばWindows\Mediaに入ってるやつとか)
[参照]ボタンでWAVEファイルのあるフォルダに移動して選択
581age:2005/11/26(土) 23:26:55 ID:KYBb5iT20
age
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:01:42 ID:QLtv3RSQ0
>>580
何をやっても「存在しないファイルです」・・・
どっかから新しいサウンドをダウンロードできる訳ですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:54:38 ID:DfLIkNgJ0
馬鹿はギコナビ使うなよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:01:59 ID:I1tdueb40
>>582
> 何をやっても
何をやったのか具体的にどうぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:59:33 ID:XS6ZeeNP0
ある特定のスレだけレスエディタから書き込んでもスレに反映されないんだけど、おれの書き込みはどこに消えてるんだろう・・・?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:24:33 ID:v+Ire6u10
ギコナビ使ってるとノートンが頻繁にウイルス検出するんですが大丈夫なんですか?
ウイルス名はトロイの木馬bloodhound.exploit.6です。放置してても良いんですか?
587586:2005/11/27(日) 08:41:36 ID:v+Ire6u10
種類 テキスト ドキュメント
場所 C:\Program Files\gikoNavi\Log\2ch\entrance
です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:24:03 ID:8C9xshbE0
>>1読めよ・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:48:34 ID:3sfMq+6P0
>>586
まずはギコでこれを汁。「ウイルス」でレスの内容を絞込む
話はそれからだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:39:52 ID:v+Ire6u10
【Q3】ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された!
〔A3〕ノートンアンチウィルスの誤反応です。
 ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
 Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。
 (以下は参考ページ)

参考ページもみたけどよくわからんです。わかりやすく教えてください。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:19:18 ID:nGS/U03K0
>>590
ギコナビでスレを見ていたら、ウイルスが検出される場合があるけど、それはノートンの勘違いです。
勘違いなので、実害はありません。
でも、スレを見るときに、いちいちノートンが出てくるのはウザイですよね?
ですので、ノートンの設定を変更して、ギコナビでスレを見るときは警告を出さないようにすると便利です。

設定の方法は以下のサイトが分かりやすいです。
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002001.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:26:19 ID:v+Ire6u10
>>591
非常にわかりやすかったです、ありがとう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:03:24 ID:tYpJbu210 BE:226488285-
テンプレの6で
現在使用出来るURLは下記の通りです(2005年10月現在)。
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
とあるのですができません。どうしたらいいのでしょうか。
板更新してもみれません。よくわかりません。ご教授ください
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:01:21 ID:6zmhTKmi0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【症状や困っていることはなんですか?】

レス番の表示されている行(↓これね)
 999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/11/27(日) XX:XX:XX
を左クリックすると、スレ表示エリアの右上にクリックした行のレス番が表示される。
その後、スレ表示エリアのどこかで右クリックすると、右上に出ていたレス番は消える。
このバージョンにする前は起きなかったと思う。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  すべて、の模様
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

やっと発生原因が掴めたんでカキコした次第。
左クリックしなければいいだけの話なんだけど、出ないようにならないかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:18:16 ID:pLx52J0N0
>>593
その上の部分をじっくりと読んでみてください。
それでも分からないでしょうか?


>>594
それは、バタ50で追加された「IDポップアップ機能」。
右上には、同じIDが書き込んだレス番が並んでいるはず。

なお、その機能を出さないようには出来ません。
「利用者がon/offを選べるようにして欲しい」という要望は何回か出されているが
現状ではoffに出来る見込みはありません。
個人的には、各自で選べるようになって欲しいのだが・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:32:38 ID:6zmhTKmi0
>>595
ありがとう
あ〜なるほど…でもこれ不要だなぁ

自分としても、この機能はOn/OFFできるようになってほすぃ…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:03:37 ID:YV4iFge+0
実況なんかで見終わったスレがたまりまくってるんですがどーすれば処理できるんでしょーか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:00:59 ID:322uAIvy0
<body onload=window()>
これが貼られているとノートン先生がブチ切れします
どうしたらいいのです?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:01:22 ID:qNXRg8NW0
IDポップアップ機能は不要の声が多いみたいだけど
自分は結構使ってる、つーか便利。

理想はON・OFFを設定できるようになることだろうけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:16:50 ID:nkR3gIxQ0
>>597
ログ削除

>>598
>>8
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:08:13 ID:aKvdLu6G0
>>598
釣り乙
602age:2005/11/28(月) 09:21:32 ID:yH8cHBMV0
age
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:26:19 ID:WdiGj2LA0
ログ有、新着のみ表示という区分があるのは便利だけど、
逆にログ未取得のみ表示という機能はないですか?スッキリと新スレチェックができそうだし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:58:52 ID:u4KZGV000
透明あぼーんをデフォルトにしたいんですが、どうすればいいでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:06:59 ID:OaQyU3ZQ0
>604
テンプレを読んだか? 読んだら分かるはず。
どこか分からないところがあったらそれを詳しく書こう。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:00:53 ID:u4KZGV000
解決しました。
しっかりと書いてありましたね…。テンプレもろくに読まず、失礼しました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:36:05 ID:1k3ja9qD0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【症状や困っていることはなんですか?】
 前まで画像プレビューがスレ内容がが表示される所の右上に表示されていたが
 左上に別窓で表示されるようになった。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 ギコナビを数日前に新しくしてから。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

誰かお願いします・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:41:08 ID:1k3ja9qD0
すいませんスキンの問題でした・・・解決しました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:50:15 ID:U/reDcSf0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)

【Windowsのバージョン】  98SE

【症状や困っていることはなんですか?】
右クリックで、板・スレッドのメニューを出そうとするとフリーズします。
しばらく経っても戻らないので、強制終了しています。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
バタ50(1.50.3.610) に更新してから発生しました。
バタ50 Ver-1.50.2.606 に戻してみたりしましたが、同じような症状が続きます。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 


どうぞ宜しくお願い致します。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:32:36 ID:4nUP2Lld0
>609
オレも以前そういうことがあった。
マウスが不調だった頃だ。買い替えて以降は発症せず。
マウスは健康ですか?
右クリック代わりになるキーボードの「コンテキストキー」だと症状は出ますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:39:25 ID:N4wLcb2/0
>>600
どーやってするんですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:01:23 ID:JGwqq9G40
>>611
何を?てゆーかあなた誰?
ログ削除だったらスレッド一覧またはブラウザタブで右クリック
スレッドを選択した状態で[Del]キーでも可
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:40:44 ID:8IHiAy4m0
>>598
HTTP MSIE JavaScript OnLoad Rte CodeExecを除外
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:53:46 ID:W5T7TfI90
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  2000
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
ノートンが侵入検知で反応してギコナビ、IEともに特定の板やスレが見ることができない
【それはどんな条件で発生しましたか?】
昨日から急に。最近インターネットやノートンの設定等は変えていない
【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 現在わかっているのはDownload板のみ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

現在出先なのですぐに確認取れません。
スレ内でもノートンのウィルス警告の事例がたくさん出ていましたが
これも同様の対処で直るものなのでしょうか?
教えてください。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:24:03 ID:8IHiAy4m0
NISの侵入検知から詳細の中のHTTP MSIE JavaScript OnLoad Rte CodeExecを除外
二度と書かんぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:37:39 ID:8IHiAy4m0
なにカリカリしてんだよな
フォロー入れとくと、これは応急処置みたいなものだから、自己責任でどうぞ
セキュリティは下がるけど、なあに、かえって免疫力がつく
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:13:05 ID:gBKDYTHu0
>>615
ツンデレ発見
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:54:36 ID:09T48eVE0
ギコナビ立ち上げたらタスクバーにギコナビが2つ
これって異常?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:28:42 ID:vrn2BQNi0
>>618
前にもそんな現象が起きた人がいたような・・・
とりあえず正常ではない
620609:2005/11/29(火) 23:25:49 ID:jUGqp5dQ0
>>610

>右クリック代わりになるキーボードの「コンテキストキー」だと症状は出ますか?

コンテキストキーでは症状は発生しませんでした。
マウスの不調が原因かもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:32:38 ID:mzTl7VYi0
ギコナビを使用中なのですが、
レス表示が突然ブラウザになってしまいました。
今までとは違って、ちょっと見づらいので直したいのですが、
直し方がわかりません。
どうしたらよいでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:45:12 ID:4nUP2Lld0
>621
発症状態の確認のため質問シートに書き込んでください。
何かスキンを使っていそうだ。skin30系か。
回答としては、タブを閉じるかギコナビの再起動で直りそうだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:40:48 ID:sSJDKRSj0
【ギコナビのバージョン】 バタ50 Build1.50.3.610 
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2 
【IEのバージョン】  6.0 SP2 
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 
特定板のログ(dat落ち済みのもの)で取得日時と最終更新日時が表示されない。
スレの並び替えなどをするときに不便。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
 ・dat落ち後。(1001まで行ったもの・行かないもの関係なく)
 ・●を使わずに見られる現行スレについては発生していない。
 ・ただし、dat落ちしたスレ全てがこの事象が発生する訳ではない。
 ・特定年月以前のスレが全て相当するかというとそうでもなく、板によって年月は異なる。
 ・発生しているスレ番号以降のスレ全部。(例:スレッド番号900の物が発生していると、901、902・・・と全て)
【症状はいつもおこりますか? 】  現状では特定スレ、板だけ 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 
自分の巡回している限りでは
 事象が起きている板:鉄道総合、鉄道路線・車両、番組ch(NHK)、プロ野球、ネトゲサロン、難民
 事象が起きていない板:ニュース速報、ラウンジclassic、運用情報、運用情報(超臨時)、
ガイドライン、資料室、番組ch(NHK)以外の実況板、国内サッカー、日本代表サッカー、ワールドカップ、
海外サッカー、海外旅行、国内旅行、海外テレビ、NHK、パチンコサロン、スロットサロン、競馬、
ソフトウェア、ニュース速報(vip)

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:52:11 ID:OapqYFTo0
>>614
2ちゃんねる 初心者が安心して質問できるスレッドガイダンス (Trap)
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#Emergency_measures

2005年11月28日現在、2ちゃんねるではNIS(NPF)のファイアーウォールを誤作動させるコードの書き込みが出回っています。
アンチウイルス(NAV)は反応しないのでファイアーウォールの設定を見直さなければなりませんがあくまで暫定的処置です。
1,[ファイアウォール]をダブルクリック
2,[ネットワーク]をクリック
3,[信頼]をクリック
4,[追加]をクリック
5,[範囲を使う]をチェック
6,開始アドレスに「206.223.147.0」を入力、終了アドレスに「206.223.154.255」してOKをクリック

*この場合2ちゃんねるに対してファイアーウォールの機能は働きません。
また、同様なコードが2ちゃんねるではない外部板に貼られていても上記のような設定はお勧めしません。
シマンテックの対応待ちです。

7,1〜6の設定後に購読スレッドをギコナビで最新リロードしてから、この信頼範囲を削除。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:30:38 ID:U5RB+k9d0
板更新をしてもスレ一覧がでてきません。
どうすればいいんでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:44:38 ID:3otCpuqx0
>>625
>>2もしくは>>7をやってみて
それでもできないなら>>1の質問シートを使って質問してくださいませませ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:47:22 ID:U5RB+k9d0
普通のブラウザだとレスが多いんですが
2chブラウザだと普通のブラウザより
レス数が少ないんです
訳がわかりませんorz返答お願いします
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:56:08 ID:U5RB+k9d0
↑レス数が絶対ずれますに訂正・・・返答お願いします
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:58:08 ID:3otCpuqx0
優しく言ってるうちに・・・頼むよ
レス読めないなら質問しても意味無いよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:07:07 ID:U5RB+k9d0
申し訳ありません。
もう2度と来ません。
631:2005/11/30(水) 18:21:41 ID:lBQ9n8Xd0
何このバカ?
もし>>626で直ったなら礼ぐらい言えよ

てか代弁してやる

その質問は散々既出なんだよ。
>>2にも書いてあるし、このスレを「板更新」で検索すりゃ山ほど出て来るんだよ。
このスレに限らず質問する時最低でも>>1>>10くらいは読んでから質問せい!!!
バカでもスレタイ読むついでに>>2くらい読めんだろ??
それでも>>626は優しく答えてくれてるってのに
あとレス数じゃなくてスレ数なんじゃないのか?

訳がわかりませんorz直ったなら答えてくれた人に御礼お願いします。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:27:56 ID:3otCpuqx0
>>631
まあまあ・・・^^; でもちょっとスッキリw代弁サンクスw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:29:49 ID:U5RB+k9d0
>>626
ありがとうございます

>>631
反省してます・・・
ありがとうございます




てか釣りだって気づけよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:42:52 ID:3otCpuqx0
'`,、('∀`) '`,、




  ( ゚д゚ )
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:03:12 ID:YuSwDhJ70
後釣り宣言キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:01:55 ID:3Ph2ItiY0
>>623
スレのdatファイルを2ちゃん以外のサイトや他のパソコンから取り込んだことはない?
取り込んだスレで発生するのならば、それは現在のギコナビの仕様。

何らかの原因でギコナビの調子が悪くなり、ログフォルダのFolder.idxを削除したことはない?
取得日時と最終更新日時はFolder.idxに保存されているので、
このファイルを削除してしまったら当然のことながら全て消えてしまう。

ギコナビを終了させないでパソコンの電源を落としたことはない?
ギコナビを正常に終了させないと、取得日時と最終更新日時が消えることがある模様。
(ちょっと試したところ、バタ50リリース3では消えなかったが、
 バタ49リリース2だと一部が消えた。詳しい発生条件は不明)

night buildを使ってみたことはない?
以前のnight buildの中に、取得日時と最終更新日時が全て消えてしまうバグがあった記憶が。
(具体的なbuild番号は忘れたが、ごく短期間だったはず)

私が知っている方法はこれだけだが、いずれの場合もいったん消えてしまったら、
ギコナビで再度スレをダウンロードしない限りは復活しないと思う。
●を持っているのであれば、ログインして再び取得すれば表示されるようになるかも。
(私は●を持っていないので、本当に復活するかどうかは未確認)

なお、dat落ちしたスレッドの並び方は、
「ツール→オプション→スレッド一覧」の「dat落ちスレソート順」で変更可能なので、
少し試してみると使いやすくなるかも。
637623:2005/11/30(水) 23:09:31 ID:qFy2wGEG0
>>636
まず、非常にご丁寧にありがとうございます。
その後、自分でも問題の切り分けが出来ないか、
2ちゃんねるの板の鯖移転などが関係あるのかなと調べてみましたが、
移転している板、移転していない板関係なく発生しているようでした。

外部からの取り込みは確かにありますが、可能性が大きいのは
むしろ2番目の、ログフォルダのfolder.idx削除かと思います。
と言いましても、個別にファイルを指定したのではなく、間違ってダウンロードした板のフォルダを
フォルダ毎消した事がある、と言う感じです。

3番目については、ほぼ記憶にありません。(過去のバージョンで、レスエディタ使用中に
レスエディタが数秒〜数十秒操作不能になることはありましたが、強制終了やPCの電源を
落したことは無いと記憶しております)

とりあえずもう一度調べてみます。調査結果については少し時間が掛かるかも知れませんが
再度ここに書きます。取り急ぎお礼まで、ありがとうございました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:16:05 ID:EGV0QpZJ0
昨日夜質問した者です。シートに記入してみました。
よろしければ、回答をお願い致します。

【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569) 
【Windowsのバージョン】 (XP-Home)
【IEのバージョン】 (6.0 SP2)
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】
 ギコナビでのレスの表示がブラウザになってしまいました。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 1度家族の者がPCの整理との事で、ギコナビのファイルを
 プログラムファイルから、ドライブDに入れ、Datを表示しようとして、
 ブラウザで開くを選んでしまってからです。
【症状はいつもおこりますか? 】 
 いつも(上記をしてから、何をしても直りません)
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
 お気に入りに入れている全てのスレ。(過去スレも含む)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

似たような質問はあったのですが、解決しませんでした。
やはり、ギコナビを再インストールすべきなのでしょうか…?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:40:56 ID:3Ph2ItiY0
>>637
ログフォルダの中のフォルダを丸ごと削除していれば、問題ないはず。
例えば、ソフトウェア板の場合、ギコナビを終了させた状態で
softwareというフォルダを丸ごと削除していれば無問題。
問題が起こるのは、datファイルを残しつつ、Folder.idxを削除した板だけ、
というのが私の考え。

私のパソコンでも取得日時と最終更新日時が消えているスレが結構あるけど、
原因のほとんどは外部からの取り込み。
別のパソコンのギコナビのログフォルダにあったdatファイルを
コピーしてきた部分が全て消えている。
あなたの状況と同じかどうかは分からないけど、参考までに。
うまく原因がつかめることを祈っています。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:02:18 ID:n9iibor90
板更新できねーと思ってさんざん悩んだ挙句ここに来たら一発解決だった…
これからはたまにチェックしに来ようと思う。
641623=637:2005/12/01(木) 00:36:29 ID:KrdB64+B0
>>639
たびたび恐れ入ります。そうですか・・・恐らくFolder.idxを単独で削除したことは(誤操作でも無い限り)
記憶に無いので、その可能性はほとんど無いかもしれません。

で、調査の結果は以下の通りでした。

・プロ野球板・・・・あるスレから過去のスレの参照があり、そのログを取り込んだ事がある。
 よってdat取り込みによる動作だと思われます(仕様通り)
・実況板・・・・・・・・外部よりのログ取り込み(仕様通り)
・鉄道系板・・・・・・少々昔からログを取っているため、記憶が曖昧ですが、取り込みは無いと思います。
・ネトゲサロン、難民・・・・ログを取り始めたのはここ半年につき、取り込みは無いと確信があります。
  OS強制終了?

なお、私は不要なスレを残さずに消してしまう事もしばしあるので、完全な原因究明には至りませんでした。
消したスレッドの中に原因があったのかもしれません。
また、今になって思い出したのですが、一時期PCのマザーボードが不安定で、強制的に電源を切った事が
何回かあったことを思い出しました。その時はマザーボードの対応に手一杯でギコナビが動作していたか
どうか忘れていましたが、原因不明の板についてはこれが原因かも知れません。
思い出すのを忘れており失礼しました。

いずれにしろ、どのような事をすると取得日時などの表示が空白になるか、よく解りました。
本当にありがとうございました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:16:29 ID:zQ4KWWZW0
>>577
遅レスだがいいこと思いついた。
板取得や新スレ取得のキンコーンは俺もうるさいと思っていた。
そこでホットゾヌのサウンド入れてみた。(たぶんやってる奴はすでにいると思うが…)
なかなかイイ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 06:16:23 ID:XKXmWSrZ0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 Me
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
【症状や困っていることはなんですか?】 通常、URLをクリックすると紫色になるが、
 その状態でスレッドを更新したり、一度スレを閉じて再び開くとURLが青色に戻ってしまう。
 また、別スレの同URLも青色のまま。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ここ数日。過去に開いたURLはちゃんと紫色のまま。
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

割と便利な機能なので原因がわかればとても助かります。
よろしければ誰かお願いします。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 06:42:28 ID:apUTOR6L0
背景色を変えたいんだけど、どうすればいいでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 06:47:43 ID:apUTOR6L0
ごめん、自己解決した
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:06:19 ID:3N9LMhnT0
>>642
えらそうな事言うつもりはないんだけどさ
要は○か×かが示される、短めの小さいwavファイル
を代わりにあてがえばいいわけでつな
結構適当なもんが見つかるもんだ

鉄道系サイトで汽笛音拾ってくるとか
オカルト系サイトでヒュ〜ドロドロ音拾うとかw
漏れは某ガノタ系サイトから効果音を借用♪

647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:43:32 ID:jahWWr7w0
ギコナビWikiが開けないんですけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:00:52 ID:kFcS/PpU0
【ギコナビのバージョン】Version バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】XPproSP2
【IEのバージョン】 6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】特になし
【症状や困っていることはなんですか?】Beにログインできない
【それはどんな条件で発生しましたか?】ツール→オプション→2ちゃんねるのBe2chのところにメアドと認証コードを入れてログインするにチェックを入れる、あるいは書き込み画面でBeのボタンをONにして書き込むとエラーがでる。
ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。
【症状はいつもおこりますか? 】はい
【問題が発生した板名、スレ名、URL】全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい

IEではログインできます。また、過去のバージョンでも同じ症状が出ました。
ギコナビもWindowsも何度か入れなおしていますが、その度に同じ症状です。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:12:42 ID:xoyQrQI60
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルトのまま
【症状や困っていることはなんですか?】
ttp://human.kdn.ne.jp/ここのBBSが、外部板で登録しても見れなくて困ってます。
ここのBBSは、ギコナビでは見れないのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも

【問題が発生した板名、スレ名、URL】ttp://human.kdn.ne.jp/の統合失調症BBS(メイン)の方です。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

650Wiki中の人:2005/12/02(金) 00:08:44 ID:29Z7H/aS0
>>647
電気工事の関係で落ちてました。
今現在は復旧しているはずです
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:25:54 ID:Y3Hv7VzW0
スレッド一覧の順番がたまに逆になるんだがこれは直らないのですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:46:13 ID:NddTU7dA0
無駄に余計なところをクリックしてしまってるだけだろう。
そうじゃないなら、もっと自己検証してどういう状況で症状が起きるかを
見極めたうえで質問シートに記入を。
653648:2005/12/02(金) 01:25:22 ID:AOddLQdV0
復活したwiki見たら書いてありました。すいません…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:36:02 ID:Y3Hv7VzW0
>>652
そうですか。ありがとうごじます
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:39:07 ID:Ut/aNqa00
>>649
無理みたいですね。
ホットゾヌ2なら対応しているようなので、そちらを使われてはいかがでしょうか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:13:56 ID:QGCWqasT0
スレッド一覧の順番とツールバーの固定は欲しいなぁ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:52:30 ID:sRDwrRwS0
>>655
レスありがとうございます。

ホットゾヌ2を試してみます。ありがとうございました。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:21:50 ID:UfDp/M/O0
【ギコナビのバージョン】 バタ49 
【Windowsのバージョン】   98 
【IEのバージョン】   5.5 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 フレームが消えてしまった
【それはどんな条件で発生しましたか?】 「強制終了します」の警告が出て、再起動したら消えていた
【症状はいつもおこりますか? 】   時々  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:08:09 ID:hBLfBxX/0
age
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:37:08 ID:9xZerTyS0
【ギコナビのバージョン】 バタ50
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 特になし
【症状や困っていることはなんですか?】
他の板は多いものだと700ぐらい取得できるのですが
Download板だけは多くて30ぐらいしか取得できないし
スレを開こうとすると
Socket Error #10061Connection refused
と出て見れません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】Download板を見る時
【症状はいつもおこりますか? 】いつも・特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 Download板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
最近ダウンロードしたばかりです。ノートン等の設定をいじってもダメでした
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:55:25 ID:ZauiVuXP0
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:00:49 ID:GKbkV8Zl0
>>658
「フレーム」とは何のことでしょうか。できればスクリーンショットで説明願います。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:38:31 ID:vFMKYq1j0
【ギコナビのバージョン】 バタバタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】skin30-3G
【症状や困っていることはなんですか?】
 >>348のような感じ。終了するとスキンがデフォルトに戻っている。
 表示されているのはskin30-3Gだが、読み込まれているのはデフォルト。
 skin30-3Gを直接選択してもデフォルトのままなので、一度別のスキンに設定してから
 再度skin30-3Gに設定しなおしている。
 終了時はギコナビを終了してからwindowsを終了させている。
 自動ログインのチェックをはずしても変わらず。(>>358で解決せず)
 skin30-3G以外のスキンを削除しても変化なし。
 ギコナビを別フォルダにインストールし直したものも同様。
 一度症状の出たバタ50リリース3からバタ50リリース2、1と遡っても同様の症状。
 バタ49リリース2まで遡って解消。それからバタ50リリース2までアップデートし直したものは症状なし。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
 バタ50リリース3
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこでも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

とりあえず不便は無いのでリリース2のままでいいや。今更かもしれんが一応報告。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:22:37 ID:PGTHolAR0
【ギコナビのバージョン】 バタバタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】skin30-3G
【症状や困っていることはなんですか?】
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
この接続で2週間前までVIP見れたのに、見れなくなった。
どうすれば見れますか??
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:09:04 ID:cF4/sDQb0
【ギコナビのバージョン】 バタバタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】skin30-2G
【症状や困っていることはなんですか?】
>>348,663と全く同じ症状
スキンを設定してギコナビを終了→再起動
ツールのCSSとスキンの項目で選択されてるのはskin30-2Gだけど表示はデフォルトになってる
そのまま適用を押しても変化なし
一度別のスキンを選択適用してからまたskin30-2Gに変更すれば変化する
起動のたびにスキンを設定しなきゃだめだからかなり使いづらい
skin30-xGを使ってる人だけみたいだけど本体のバグじゃないのかな?

【それはどんな条件で発生しましたか?】
 バタ50リリース3
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこでも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:43:05 ID:1+tuTMd80
>>664
ファイル→板更新→更新→閉じる は実行しましたか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:11:17 ID:S9Zyk8kY0
>>663,665
バタ50(1.50.3.610)、XP-Home SP2、IE 6.0.2900.2180、skin30-2Gで使っているけど、
そのような症状は全く起こったことがない。

設定の違いなのか、何らかの常駐ソフトが影響しているのか、
はたまた別の原因なのか、全く分からないけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:00:34 ID:FMnlG40R0
【ギコナビのバージョン】バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】6.0
>どうやらなりきり(太陽版)では使えないようです。となるとあきらめるしかないのでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:50:57 ID:CVthYuRk0
age
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:12:07 ID:SRklrt880
>>666
見れるようになったおwwwwwww

ありがとう(つд`)
神認定だおwwwwwwwwwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:45:59 ID:NCDfiWUm0
ギコナビの
「表示されてるスレッドをダウンロードする」の
キーボードのショートカットキーってなんですか?
マウスジェスチャで設定したいんだけど、解らない…。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:41:26 ID:vEulAOgJ0
>>668
普通に見られますが。
私が試した範囲で、いくつか取得できないスレがありましたが、時間を置いて何度か試行すると
うまくいったりもしました。

>>671
初期状態では何も設定されてないはずですが。
ツール→キー設定で任意に設定できますが、IEで予約済みのショートカットキーは使えません。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:25:11 ID:+GP3BmlU0
トラブルじゃないですが質問させてください。

ギコナビで閲覧中にアドレス欄にアドレスを表示させているのですが、
そのアドレスからそのスレがどの板に含まれる物なのかってどうやったら判別しやすいですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:55:43 ID:FMnlG40R0
>>668追記:
【ギコナビのバージョン】バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】6.0
【症状や困っていることはなんですか?】

なりきり(太陽)板だけIEで新しいウィンドウで開いてしまい、
FAQ#10の方法をそのままやってもIEで開いてしまう為、
アドレス欄にアドレスをコピペして移動してもIEで開いてしまいます。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
スレッド1タブにある、リンククリック時動作の設定で、
[アプリケーションパス]に IEのEXEパス:C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe を入力
スレッドmaiitoクリック時にメーラーを起動するにチェック済み

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 なりきり(太陽)板だけ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

駄目でした 解決できませんでした
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:55:57 ID:NvBVlEca0
やっぱりバタ43が一番快適だぜ
676671:2005/12/05(月) 20:58:40 ID:NCDfiWUm0
>>672
d!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:39:52 ID:EmOgnyT70
>>673
「表示→ツールバー→ブラウザ名称」にチェックを入れる。
そうすると、スレッド表示エリアの上側に「板名□スレッド名」という形で表示される。
これが一番分かりやすいと個人的には思う。
アドレスからの判別ではないので、あなたのお望みとは違うかもしれないが。

>>674
その板は2ちゃんねるではないので、自分で設定する必要があるけど、
FAQ#53のような設定をしても見られないという意味?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:10:36 ID:FMnlG40R0
>>677
>FAQ#53のような設定をしても見られないという意味?
他の箇所は見れます。ただテキスト設定がうまくいっていないようで、取得も出来ません。
テキスト設定の添削お願いします。

[テキスト設定]
タイトル:キャラネタ連絡所本部.txt
内容:
[キャラネタ連絡所本部]
なりきり(太陽)板=http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/thesun/
なりきり(北風)板=http://il24.alfheim.jp/~alps/narikiri/thenorthwind/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:38:34 ID:EmOgnyT70
>>678
1.カテゴリ名の両端の"["と"]"は、全角ではなく半角。
2.URLの大文字と小文字は正しく使い分けること。
(Windowsの場合はいい加減な区別だが、OSによっては厳密に区別するものもある)
これで取得できると思う。

[キャラネタ連絡所本部]
なりきり(太陽)板=http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/
なりきり(北風)板=http://www.ad.il24.net/~alps/narikiri/TheNorthWind/
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:05:42 ID:9ac0WCiY0
>>679
レス通りに修正したらできました。書き込みも問題ありません。
ありがとうございました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:33:43 ID:9lb12uPg0
>>677
673です。
アドバイスありがとうございました。
おかげさまで分かりやすくなりました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:14:25 ID:9krDA6ME0
新しいタブを追加するときにSleipnirみたいにアクティブタブの右とか左に
追加できると嬉しいなぁ
今は次スレをクリックすると全然離れたところにタブが追加されてしまうので
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:05:34 ID:YOoqSuhw0
【ギコナビのバージョン】 「バタ50 リリース3」(2005/10/10)
【Windowsのバージョン】  2ksp4
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 特になし
【症状や困っていることはなんですか?】
ルーター経由でPCをつかって居るんですが、最新版のギコナビを入れて起動すると
ブラウザでもギコナビでもネットに全く繋がらなくなってしまいます。
こうなってしまうとルーターを外して起動しても繋がりません。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
インストール後一日の間はずっと。再起動しても変わらない
ローカルエリア接続を見ると送受信は出来ていないのにパケットがぴろぴろとあがっていきます
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:37:38 ID:yeE7Gasi0
常に書き込む時にメール欄にsageと書き込むように設定するのは無理ですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:38:17 ID:pispr+190
>>684
ギコナビレスエディターの、sageとハンドル保持の両方にチェックを入れて書き込む。
名前だけでなく、sageも保存される。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:56:42 ID:fu6jnVFG0
>>684
コテハン設定でもできるぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:35:39 ID:GJJNotI10
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:02:11 ID:8qJHe71N0
実況がエラーで見れないんですがどーすれば見れるようになるでしょーか?
板更新してくださいと出て更新したんですが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:04:18 ID:3W5jwUp50
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
板更新しても移転後の実況のサーバに更新されないんだけど
どうしたらいいんでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:05:02 ID:/rSOxesP0
対応するまでとりあえずやってみ。

(1)・・・[ツール(T)]→[オプション(O)]を選択する。
(2)・・・[接続]タブの[ボード一覧URL(N)]のURL入力欄に、
  http://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu2.html と入力して[追加]を押し、[適用]→[OK]
(3)・・・[ファイル(F)]→[板更新(B)]を選択する。
(4)・・・[2ちゃんねるボード一覧URL(N)]のURL入力欄で
  追加したボードURLを選択し[更新]を押す。
(5)・・・これで2ch以外の実況板が使えるようになります。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:10:08 ID:74izkLCQ0
>>690
おおーありがとうございます
692688:2005/12/08(木) 00:13:30 ID:8qJHe71N0
>>690
おおー!そういうことってどこ見ればわかるんですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:16:12 ID:ngVRD4/F0
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:18:52 ID:8qJHe71N0
>>690
(1)・・・[ツール(T)]→[オプション(O)]を選択する。
(2)・・・[接続]タブの[ボード一覧URL(N)]のURL入力欄に、
  http://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu2.html と入力して[追加]→[OK]
(3)・・・[ファイル(F)]→[板更新(B)]を選択する。

これで見れたんだけど大丈夫かな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:34:01 ID:ZqtBPgP70
>>690>>694
やったけど上書きがされないみたい・・・なんでだろ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:39:58 ID:8qJHe71N0
>>695
きちんとした?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:43:43 ID:ZqtBPgP70
>>695
やり直したらいけました!
心配かけてゴメンなさい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 06:43:50 ID:wojl9ywX0
http://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu2.html
このアドレスでも入れない板が何個か
俺はNHKとNTVとTXの実況板に入れない
なんでだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:15:10 ID:8AhQ6GLl0
レスのポップアップについて質問です
2chの板だと表示されるのですが、したらばだと表示されません
何故か記号が1つだと表示されるようです
どうすれば表示されるようになりますか?
よろしくお願いします
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:37:34 ID:X2O76XAu0
>>698
俺も同じだ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:31:30 ID:Bw1pPkWq0
おまいら
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
で対応したぞ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:11:40 ID:5EEvGVHC0
>>699
とりあえず最新版(1.50.3.610)にアップデートしてみて
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:02:47 ID:R4jubpJt0
実況を見てるんですが、
古いスレッドばかりで新しいのが何処にあるのか
さっぱり判りません。
どうすれば順序良く並べる事が出来るのでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:54:46 ID:JiCqAZuH0
>>703
一番上の「スレッド名」というところをクリック
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:30:48 ID:R4jubpJt0
>>704
お返事ありがとうございます。
早速試してみましたが順序が変わっただけで
新しいスレを見つける事が出来ません。
表示する時もいつもと違って
ブーブーブーという変な音が・・・
どうしてなんでしょう???

706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:59:27 ID:5P4gdyi80
>>701
thx!!!
最近特定の板見れなかったけどこれで更新出来ました
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:48:18 ID:QVLbLM1m0
>>703
実況ch、ヴィーナスは板更新で反映されないねー、いま。
どーしてもと言う人は、ヘルプ→ギコナビフォルダを開き、とりあえずギコナビ終了。
configフォルダ内のboard.2chファイルをノートパッドで開く。

[実況ch]
なんでも実況V=http://live22x.2ch.net/livevenus/ 
               
とかきなおして、ファイル→上書き保存→ギコナビ起動。あとは板を読み込めるはず。
漏れはこれでとりあえず対処した。まぁそのうち回復もするだろうけどね。
今回の実況ch系のサバ移動、ひどいよなw 年末恒例になるのかなーww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:48:46 ID:tPrI6WBJ0
Version バタ49 Build 569を使ってますが、何でも実況Vが見れません
>>701のアドレスで板更新してみたんですが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:55:07 ID:om+yw9Ko0
>>707
d
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:26:18 ID:VeAViQDu0 BE:360153195-#
全ての板が4時ごろから見れない・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:04:25 ID:5EEvGVHC0
>>705
新しいスレを上のほうに表示させたいなら「スレ作成日時」をクリック。

「ブーブーブー」はまた別の問題と思われるので、何をやっても直らなければ>>1の質問シート使って詳しく。
特に、メッセージバーに何と表示されるか書いてください。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:10:21 ID:exOlt/RY0
対応したと思ったらまたおかしくなった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:19:42 ID:kYWgmU+i0
>>690
おぉー質問者じゃないけどありがとう神様
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:14:35 ID:8neGemlM0
>>701
GJ!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:52:37 ID:reKz/mr/0
うほっ!
ギコナビの板更新エラー302を直すために来たら、>>701のアドレスで問題解決した
マジサンクス!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:57:21 ID:xFH6VznP0
だめだ、実況できねー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:00:47 ID:xFH6VznP0
つか、IEでも実況できない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:01:55 ID:lFAwINbL0
これは鯖の問題だから、しばし待たれ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:28:38 ID:3U5o/q2s0
うちも実況だめだー・・・orz
鯖の問題なのかぁ・・・早くできるようにならないかなぁ・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:42:48 ID:74mOWX7K0
なんだ。実況は飛んでるのか。
てっきり更新が上手く行ってないのかと思って調べにきたんだけど、
同じ境遇の人が多いみたいだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:50:21 ID:Guvlz9eC0
2ch運用情報板から
【実況】 live22x 鯖 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1134032877/l50
実況の避難所やらはってあるでよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:50:38 ID:QrJbuePY0
2ちゃんねるボード一覧URLの履歴を消したいんだけど、どうしたらいい?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:56:26 ID:lFAwINbL0
>>722
ツール→オプション→接続タブの一番下。
一覧のところで削除ボタンない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:04:38 ID:QrJbuePY0
>>716
ありがとう。早く実況板が復活すればいいね!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:05:17 ID:QrJbuePY0
>>715
アンカーミス
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:07:42 ID:QrJbuePY0
レス番がズレる。何かおかしい…。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:15:43 ID:lFAwINbL0
"live22x.2ch.net" を"live22x1.2ch.net" に書き換える
ってのがギコで可能なのかなのだが・・・

>>726
ログを削除してもう一回取得とか。
728699:2005/12/08(木) 23:19:52 ID:8AhQ6GLl0
>>702
報告が遅れましたが
最新版にしたところ、無事表示されるようになりました
お騒がせして申し訳ないです
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:41:24 ID:lFAwINbL0
今夜とりあえず実況するなら、以下のリンクをIEにコピペするしかないかな。

http://live22x3.2ch.net/livenhk/ 番組ch(NHK)
http://live22x3.2ch.net/liveetv/ 番組ch(教育)
http://live22x3.2ch.net/liventv/ 番組ch(NTV)
http://live22x3.2ch.net/livetbs/ 番組ch(TBS)
http://live22x3.2ch.net/livecx/ 番組ch(フジ)
http://live22x3.2ch.net/liveanb/ 番組ch(朝日)
http://live22x3.2ch.net/livetx/ 番組ch(テレ東)
http://live22x3.2ch.net/dancesite/ 芸能ch
http://live22x3.2ch.net/livebs/ BS実況ch(NHK)
http://live22x3.2ch.net/livewowow/ BS実況ch(民放)
http://live22x3.2ch.net/liveskyp/ スカパー実況
http://live22x3.2ch.net/liveradio/ ラジオ実況
http://live22x3.2ch.net/dome/ スポーツch
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:54:02 ID:hSJ7n5ZM0
>729
ヒント:(1)board.2ch (2)1が分からないならスレ内検索
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:01:54 ID:CkYmcYcv0
>>730
結局、>>690のヤツが早くて使ってるわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:04:18 ID:+QvKqgp40
http://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu2.html
PINKがすごいことになってるwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:19:01 ID:cb9cnYxH0
>>690
アリガd(・∀・)助かりました
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:33:43 ID:tHdzRxzk0
更新したときとかにしていたキンキョーンって音がしなくなりました。
どうしてですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:45:18 ID:cb9cnYxH0
元ので読める様になりましたね
公式に戻した方がよさげです。一応参考に↓

【実況】 live22x 鯖 Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1134050051/156-158
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:47:55 ID:GsIWb5pd0
きのう(一昨日)の実況くらいから少しずつおかしくなっていった
現在、全ての板の全てのスレがダウンロード出来なくなった
全く反応が無い
どうすりゃいいんですかよ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:00:04 ID:rnQptVNh0
困ったからといってこのスレに助けを求めても
たいがいのトラブルは1を読んで
FAQを読んだりスレ内検索すれば解決する。
734と736もそれをすれば
「すいません 自己解決しました」
とレスして去るだろう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:02:21 ID:cMwnNIq30
復活したり落ちたりしてるから混乱するだーよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:18:22 ID:GsIWb5pd0
>>737
すみません、取り乱してしまって。
かなり、焦っていたもので。
一日中過去ログやらテンプレやらギコナビのサイト調べてたのですが。
どうやっても直らなくて。
もうゴミ箱行きにしようとした瞬間に閃いて直せました。
今急いで報告に来た次第です。
自己解決しました、失礼します。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:56:44 ID:pIZe2iL70
実況板について>>735 にカキコされているけど↓だそうです

214 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2005/12/09(金) 02:23:12 ID:f40qc6i10
運用板を見てきたのですが、実況鯖が復活したようです。
>>15で設定を更新した方は、再度ボードデータの更新をすると本来のURLに戻るそうです。
これ書いてる時にどうやらカキコ2分規制された模様。

156 名前:root▲ ★ 投稿日:2005/12/09(金) 01:37 ID:???0 BE:547823-###
お気持ちはとてもよくわかりますが(ごめんなさい)、
live22x1/live22x2/live22x3を指定するのは、*やめてください*。
負荷分散ができなくなります。
あと、この名前は予告なく変えることもあるので、
突然アクセスできなくなっても、全く責任を取れません。
よろしくお願いします。

158 名前:◆HAMPAMXzMs 投稿日:2005/12/09(金) 01:37 ID:4lhAMp1K0 BE:52104645-##
実況ボードデータの方、
live22xに戻しました。
今後、異常が出る場合もありますので
もう一回更新するか、公式で更新してください。
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html

202 名前:root▲ ★ 投稿日:2005/12/09(金) 02:20 ID:???0
live22x[123] という名前での書き込みは、
Samba24 = 120sec にした。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:53:02 ID:1nC4MejV0
バタ50あたりから追加された、
スレッド内の数字を選択して右クリックするとその数字のレスがポップアップする機能は切ることできないでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 07:17:06 ID:gam+8tw+0
>>741
>バタ50あたりから追加された、
readme.txtによると、β20で追加された機能のようです。
 | 2002/09/29
 |  Version 1.00 β20
 |  スレで数字を選択して右クリックするとレスポップアップする機能を追加

>スレッド内の数字を選択して右クリックすると
>その数字のレスがポップアップする機能は切ることできないでしょうか?
できません。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:16:47 ID:1nC4MejV0
>>742
そうなんですか、有難うございます。
ほとんど使わない機能な上に、数字だけだとコピペできなくて非常に不便(特に株板で銘柄番号がコピペできない)
なので何とかしてほしいのですが。
一応要望を書き殴るスレとういのに書き殴っておきました。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:30:28 ID:LIyQK8Zb0
みれない板があるんですがどうしてですか?板更新してもみれないし(´・ω・`)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:17:57 ID:0btj4Joi0
>>743
キーボードが使えない特殊な事情でもおありですか?
数字を選択した状態でCtrl+Cで普通にコピーできますが。

>>744
独り言じゃないならどこの板かくらい書いてください。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:50:45 ID:tsRdF9GW0
コテハン設定で全部のメール欄にsageをいれてもギコナビを再起動したら適用されてないのですが
毎回、設定しなければいけないのですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:12:46 ID:rnQptVNh0
Folder.iniにコテハン設定は書き込まれる。
毎回終了時に自分で削除してるとか?
とにかく1の質問シートを使って詳しく。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:07:28 ID:D2Qsr7cy0
いつもギコナビ使わせてもらっています。
実況をしていた時、突然ログ有りスレッドしか表示されなくなり、
スレ順の番号も出なくなりました。
先ほどバタ50にバージョンアップしてみたのですが設定は受け継がれ直りませんでした。

このソフトウェア板については
初めてなので新着として表示されましたが番号は出ませんでした
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:14:42 ID:D2Qsr7cy0
リスト番号表示が外れていただけでした。
大変失礼いたしました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:54:35 ID:54VoiJ1H0
>>746
レスエディターの、ハンドル保存にチェックを入れてから送信をクリックすると、
その時の名前と、sageの有無が記録される。
保存にチェックをいれないと、記録されないよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:13:17 ID:0xCl2sHA0
野球殿堂板だけ何故か更新ができない・・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:13:37 ID:1zWNutrW0
実況板だけ更新されないんです・・・原因がさっっぱりわからなくて・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:08:17 ID:k4AEExYU0
確かに実況板おかしい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:13:41 ID:gUbz5Q9Y0
不安定なのはわかるが、
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
で更新したか?
755sage:2005/12/09(金) 23:53:52 ID:mDLLZmaE0
>>754
初めてここ覗いたんだけどそこを更新URLに追加したらできた
dクス
756755:2005/12/09(金) 23:54:41 ID:mDLLZmaE0
天然でageてもうた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:55:41 ID:NWmpKvrP0
ツールバーのアイコン画像を入れ変える事はできますか?
具体的に言えばカーソルをあてるとアイコン画像に色が付きますが、
あてていない状態でもカラーアイコンになるようにしたいのです。
どうすればいいんでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:05:10 ID:dZDYRGFa0
>>754
なおた
d
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:05:08 ID:0FSDDVI30
ギコナビをつかうとノートン先生が
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/unix.penguin.html
を検出するんだがこれは一体・・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:00:10 ID:NiERaTsP0
天麩羅食え。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:32:22 ID:CzHjh+Nr0
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
入れて板更新しても更新されなくなったんだけど、なぜ?
あとインターネットエクスプローラーのアドレスバーに直接「ギコナビ」
と検索かけたらギコナビが起動したこれって普通?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:41:34 ID:CzHjh+Nr0
↑解決しました。スレッド名押したら解決しました。スマソ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:48:17 ID:pBcq1oAj0
>>690
t
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:53:54 ID:TNS+I4Ag0
キー設定でCtrl-TABを「隣のタブに移動する」に設定したいのですが、
ショートカットの欄に入力することができません。
どのようにやればいいでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:07:41 ID:2FP+5tpM0
>>764
無理だと思われ
実験してみたが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:26:40 ID:xBSzetLq0
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:44:40 ID:uX8EAdO/0
/gikoNavi/config/key.ini の
"RightTabSelectAction="
に数値を書き込めば出来ると思うが…

肝心の Ctrl+Tab ( Ctrl+Shift+Tab もいると思われ)のコードが解らん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:11:39 ID:UcoZ1adj0
失礼いたします。
厨房な質問なのですが、
スレッドのリロードのボタン?はどこにあるのでしょうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:51:22 ID:lRtSy0un0
実況版おかしくなったら
一度全部削除してインストルやり直すべき
塗り重ねはだめだろうゴミが残っている
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:23:42 ID:wkjxxwmS0
>>768
設定で消えてしまったのなら、
どこかのツールバーを右クリック、ツールバー設定でブラウザツールバーに切り替える。

配置をリセットした。アクティブになっている位置にある。
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0027.png

全体から見たら、この明るいところのツールバーにある。
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0028.png
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:34:47 ID:kZf7MKcS0
メール欄が空白の場合のあぼーん設定ってどうするの?
772757:2005/12/11(日) 10:59:14 ID:HvbAtp8g0
誰か教えて下さい…不可能な事なんでしょうか
Version バタ50(1.50.3.610)です
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:37:23 ID:p3OfFtqd0
実況落ちてんの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:37:48 ID:l/2AzR6t0
今、ビコナビで見れないよーー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:38:26 ID:l/2AzR6t0
実況だけじゃなく、ゼンブ見れない・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:39:07 ID:vfzOUuBH0
ギコナビ用 スポーツch更新方法

ヘルプ → ギコナビフォルダを開く → config → boardを右クリック→ Notepadでプログラムを開く
実況ch内スポーツchのURLを書き換えるhttp://live22x1.2ch.net/dome/
上書き保存後ギコナビを再起動で(・∀・)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:39:29 ID:Tw4LLkpy0
>>772
自分でソースをもらってきて、ビルドすれば可能です。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:49:31 ID:gZvuNHNr0
【ギコナビのバージョン】 ギコナビ バタ50 Ver-1.50.3.610
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 マウスのショートカット機能が作動しない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 進む・戻るに設定しているマウスボタンがギコナビだけ機能しません
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも (2年前に導入したバージョンでは機能してました)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

板移動時にこの機能が使えないとレスポンス悪くて・・、よろしくお願いします
再インスコは試みましたが駄目みたいです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:53:10 ID:S/jVmOTO0
みんな読めない(´・ω・`)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:01:04 ID:l/2AzR6t0
治ったシャキーン!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:03:07 ID:l/2AzR6t0
やっぱだめだた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:05:35 ID:SWnKK8wQ0
>>1
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:41:00 ID:l/2AzR6t0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2
【IEのバージョン】   6.0  SP2
【使用中のスキン/CSS 】 ?
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッドダウンロードできない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 普段どおり
【症状はいつもおこりますか? 】    今朝から
【問題が発生した板名、スレ名、URL】   ALL
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:46:44 ID:L6/HViD80
嘘つきは嫌いです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:47:58 ID:3LTMZAZz0
巡回予約ってのクリックしてから板の順番がおかしいんだがどーすれば戻るの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:53:01 ID:ZKYddZgk0
もう2,3日前から実況chがみれません。
302エラーと出てしまいます。
これは鯖落ちということでしょうか?
それともギコナビの設定の問題でしょうか?

よろしくお願いします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:58:06 ID:OGw5bE2I0
【実況】 live22x 鯖 Part3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1134265065/l50
落ちてるみたい、運営の2ch運用情報見るとそういうのは確認できるよ


マウスのショートカット使えないのはブラウザ外の問題なのかな・・

788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:03:08 ID:ZKYddZgk0
>>787
ありがとうございます。
当方は読み専門なので復旧するまで待つしかないですね。
勉強になりました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:04:08 ID:BXrvlBYK0
>>778
私は2つボタンの古いマウスしか使っていないので詳細は知りませんが、
こんな書き込みが参考になるかもしれない。

877 :名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン :2005/11/30(水) 00:10 ID:D/rE0Jmc
マイクロソフトのIntelliPointをお使いなら、マウスの「戻る」機能が使えるようにする方法があります。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1121516093/517-538
にくちゃんねるでも読めます。
http://makimo.to/2ch/pc8_software/1121/1121516093.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:10:44 ID:VymXFZ9q0
50
レス更新(スレッドダウンロード)をF5のようにキーボードで更新できないん?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:11:03 ID:OGw5bE2I0
>>789
ありがとう、今過去ログ漁ろうとしてるとこでした
IntelliPoint青歯なので試してみて、結果報告します。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:23:52 ID:FxRKFdEG0
ギコナビ使ったあとの、板のスレ一覧とかの消去ってどうすればいいんですか?
ナイショでギコナビ使いたくて。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:52:34 ID:8cWX2+BX0
スレのタブを右クリックすると、アクティブなタブを閉じるとかアクティブなタブ以外を閉じるとか出てきますよね。
よくまちがえて 〜以外を閉じる をクリックして見てたスレを閉じてしまうことがあるのですが、ここらへんはカスタマイズできないのでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:13:52 ID:Z90LTyOH0
>>785
恐らく巡回予約ボタンの下の「取得 未取得 新着」というあたりをクリックしたと思われ。
「スレッド名」をクリックすると直るはず。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81

>>790
ツール→キー設定。
但しIEで予約済みのキーは避けてください。
(IEのヘルプの「ユーザー補助」の項目を参照)

>>792
ある板のスレ一覧を消すには、ログフォルダの該当するサブフォルダを削除する。
その板の取得したログなども消えてしまう。

>>793
>>777
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:48:24 ID:OGw5bE2I0
>>789
リンク先の設定で以前と同じ使い勝手になりました
これで他のブラウザ乗り換えなくて済みます、ありがとうございました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:29:05 ID:PtI+Myne0
インテリマウスの設定の件、WikiのFAQに追加してみました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:20:51 ID:UudzVuNB0
ツールバーアイコンの画像ってどこに入ってるの?
取り出す事は出来る?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:00:00 ID:rvfJAq8W0
なんか、半角二次元板に大規模なスクリプト荒らしが来ているんだが、
gikoNavi/beta50/1.50.2.606にセキュリティホールがあって、
それ(を悪用したウイルス)が犯人じゃないかって言われてる。

実際、規制議論板のスレは、そのバージョンのユーザーばかりが報告されていて…
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134297929/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:13:27 ID:cJ5AdG0s0
>>798
確かに gikoNavi/beta50/1.50.2.606 しか無いな
どうなってんだか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 04:44:08 ID:xGSQO51/0
あわてるな
これは孔明の偽装だ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 05:28:50 ID:PtI+Myne0
それ、以前、別スレに上がってた黒ギコのバージョンと同じなのが気になるな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 07:49:01 ID:s33Z65EQ0
そりゃ黒だから。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:50:23 ID:38IwvPfv0
age
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:43:00 ID:k6fAx5CT0 BE:65483055-
ギコナビ使ってるとスレッドがあいうえお順に表示されるのだが、
これって変更できない?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:53:38 ID:OAhPhxSd0
とりあえず今までの履歴等を一気に削除したいんだけど
そういうオプションとかないの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:57:05 ID:E/iO3SLE0
>>804
変更できる。
>>805
そういうオプションある。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:14:34 ID:OAhPhxSd0
>>806
どこすか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:15:57 ID:OAhPhxSd0
スマソあげてしまった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:17:57 ID:k6fAx5CT0
>>806
教えてくださいw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:35:21 ID:29RkZ6gX0
>>809
エクスプローラとかと同じだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:09:55 ID:PtI+Myne0
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:12:35 ID:KtdNCbQg0
>>804,805
馬鹿はギコナビ使うなよw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:53:21 ID:EfwfaDDc0
いつになったら実況板は、復活するんだ?

IEでは出来るのに・・・IEだと使いづらいよ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:10:54 ID:H+Ddu/ih0
>>813
板更新すれば直ると思うよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:21:17 ID:EfwfaDDc0
>>814
板更新してもダメです。ギコナビも最新50にしたのに・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:32:10 ID:H+Ddu/ih0
>>815
それはおかしいな・・・俺の環境では問題なく繋がし、板更新でも取得できるんだが・・・
一応、確認。板更新のURLは↓でしてる?
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:32:48 ID:eZZlgvvq0
ボード一覧に
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
これ張って更新するべし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:36:41 ID:eZZlgvvq0
うう、かぶった。orz
819815:2005/12/13(火) 02:01:59 ID:EfwfaDDc0
>>816、817
うわ〜ぁ〜お、出来ました!
ありがとうございました!!!d∞!!!!!

ギコナビHPには
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
のアドレスでしたよ。これはなんだったのだろう・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:06:06 ID:N6zK7noC0
>>819
>>2を大きな声で読んでみるといいかも。

ところで「ギコナビHP」とはどこのページのこと?
もし良かったら、そのURLを教えて欲しい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:16:45 ID:UFmO9dzQ0
ギコナビで2chを見てるとき上にあるようなURLをクリックしてもそのページに飛ばなくなりました。
紫色に変わるだけ。先日windowsの更新をしたのですがこれが原因とも思えず・・・。

どこかで設定できるのでしょうか?
822819:2005/12/13(火) 02:39:30 ID:EfwfaDDc0
>>820
>>2にちゃんと書いてありましたね。調べ不足でした・・・スマソ

ギコナビHPと言ったのは、下記の事です。
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/

で今見直したら、さっきはttp://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.htmlだったのに

 板更新のエラーが解決できない人へ
 「ツール」→「オプション」の「ボード更新」のところに、
 ttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html
 を入れてください。IEでコピペするときは、ime.nuが付かないように注意してください。
 次に、「ファイル」→「板更新」をしてください。

と変わっていた!!!・・・修正したようです。もっと早く直してくれてたら・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:54:34 ID:N6zK7noC0
>>822
そこは、開発スレで10月11日に指摘されて、その日のうちに修正されていたはず。
常にチェックしている訳ではないので先祖返りがなかった保証は出来ないけど、
自分のPCに残ったキャッシュを見ていた可能性はない?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 03:12:32 ID:N6zK7noC0
ちなみに、ぐーぐるのキャッシュを見たところでは、
12月4日の時点ではmenu.2ch.netになっている。
825822:2005/12/13(火) 03:43:01 ID:EfwfaDDc0
>>823
ギコナビのヘルプから、ためしに再度やってみたら
ホーム(これは正しい最新のページ)から左上の「ダウンロード」クリックで飛んで、
その「ダウンロード」ページから左上の「ギコナビホーム」で戻ると

 板更新のエラーが解決できない人へ
 「ツール」→「オプション」の「ボード更新」のところに、
 http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
 を入れてください。IEでコピペするときは、ime.nuが付かないように注意してください。
 次に、「ファイル」→「板更新」をしてください。

になりました。「ダウンロード」ページの「ギコナビホーム」へのリンクが古いようです。

ちゃんとホームを見れば古いのがわかるんですが、見逃してました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 06:47:08 ID:49oSStqa0
スレのdatを見るにはどうすればいいんでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:12:29 ID:mWPgt+T30
>>821
システム既定のブラウザがIEになっているか確認。
(IE以外のWebブラウザをインストールしてから削除したりしてないか?)
どうしてもダメなら、ツール→オプション→スレッド1→リンククリック時動作→
「スレッドURLをクリック指定したときに指定のアプリケーションで開く」にチェックを入れ、
「アプリケーションパス」でIEを指定。

>>826
datファイルのある場所をエクスプローラで開きたいの意味なら板→ExplorerでLogフォルダを開く
他所で入手したdatファイルをギコナビで見たいの意味なら
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips#content_1_20

828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:44:45 ID:qvtHQc2m0
>>827
ありがとうでござる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:24:23 ID:N6zK7noC0
>>825
なるほど、了解しました。それは見ているページが違うからですね。

以下のURLだと、「現在の最新バージョンはバタ50 リリース3」。
http://gikonavi.sourceforge.jp/
http://gikonavi.sourceforge.jp/index.html

以下のURLだと、「現在の最新バージョンはバタ49 リリース2」。
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html

パッと見た感じでは同じページに見えるし、
後者にリンクを貼っている部分も残っているし、
ものすごく紛らわしい作りになっていますね。
これだったら、「だまされた!」と思う気持ちにも納得。
開発スレに報告しておきます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:37:58 ID:KmkcQ0RO0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】URLにカーソルを合わせてもプレビュー表示されなくなりました
                         アンカーは通常とおりリンク先のコメントが表示されます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 不明
【症状はいつもおこりますか? 】  昨日から
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
831821:2005/12/13(火) 11:30:51 ID:UFmO9dzQ0
>>827
アプリケーションパスで指定したらできました!ありがとうございます。
システム規定のブラウザの確認はどこでできるのでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:39:43 ID:mWPgt+T30
>>830
>>228

>>831
すべてのアプリケーションを終了させておいてインターネットオプション→プログラム→
「Internet Explorerの起動時に、通常使用するブラウザを確認する」にチェックを入れて
IEを再起動してみる。何も言われなければ恐らくIEが既定のブラウザになっている。
833830:2005/12/13(火) 13:19:29 ID:KmkcQ0RO0
>>832
サンクスです

228見たのですが、IEの設定も変えていないし、昨日までは普通にプレビューが見れていたんです。

>以上でダメな場合。画像プレビューしようとすると、ギコナビフォルダのtemp_preview.htmlという
>ファイルが更新されるはずだが、更新されているか?このファイルをIEにD&Dするとどうなるか。

を試してみます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:03:40 ID:Oj49YQy90
実況ch、鯖落ちじゃなかったんだね。
私も>>2で解決しました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:25:17 ID:62p6gFI90
板更新したら「リストのインデックスが範囲を超えています」と表示され、
スレッドが読み込めません・・・お助けください。
Version バタ50(1.50.3.610)

IE>
6.0.2900.2180
836835:2005/12/13(火) 15:30:03 ID:62p6gFI90
すみません、ギコを再起動させたら解決しました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:03:02 ID:mWPgt+T30
>>833
IEの設定を変えたつもりがなくても変わっていたというケースは無数にあります。
インターネットオプション→詳細設定→既定値に戻すで解決するという報告が多いので
試してみてはいかがでしょうか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:41:18 ID:CDFUvTTY0
>798-801
ttp://osdn.dl.sourceforge.jp/gikonavi/16093/gikoNavi_b50_2.exe
これじゃねーか。

[test] 書き込みテスト 専用スレッド 53 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1134366012/40-43
839830:2005/12/13(火) 20:09:04 ID:yXMVCnKV0
>>837
レスサンクスです。

原因がわからないので再インストールしたら直りました。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:30:29 ID:WPy40+oB0
>>833
私も画像プレビューが表示されなかったんですが
インターネットオプション→詳細設定→[URLを簡易表示する]のチェックを外すと表示されるようになりました。
いつの間にチェックが付いたのかわかりません。
ちなみに
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 98SE
【IEのバージョン】  5.5
841830:2005/12/14(水) 14:52:08 ID:zVy42D6Q0
>>840
サンクスです

839で解決しました。
次回、同じ現象になったら、試してみます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:11:11 ID:RW1S/3Zl0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP1
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 ノーマル
【症状や困っていることはなんですか?】 アンチウィルスソフト、H+BEDV AntiVir6を使って
AntiVirスレを見ると反応します。
IE、Operaその他ブラウザ、2chブラウザでは反応しません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 良スレ認定に対していつも
【症状はいつもおこりますか? 】    はい


そして質問です

他、ランチャーやKensingtonのマウスドライバなどともバージョンアップとともに相性が悪くなってきたので
50以前、48か49辺りにしたいのですが、上書きインストールで平気ですか?
もしくは他の2chブラウザに乗り換えたほうが早いでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:04:06 ID:3S54dqcf0
>>842
そのアンチウィルスソフトを使ったことがないから予測して言うが、
任意のプログラムに対して、監視をどうするかの設定が出来るはず。
その設定でギコナビを参照すればいい。("許可する"とか。貴方のアドリブで考えて。)

バージョンアップが上書きで良いなら
バージョンダウンも上書きで良いでしょ。
駄目だとしても大した苦にはならないかと。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:09:57 ID:aCuOgtyr0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 XP-Home

率直に言いますと、見たい過去スレッドが見つかりませんorz
ゲーム板のなかのスレッドなのですが、リンクから探しても見つからないっす
…ついでに、過去ろぐ倉庫に入っていて、新しいデータ形式(teriのタイプ)
のスレッドです。
ギコナビの大元サイト様をみても、分からないので…orz
どうやったら見れるのでしょうか?教えてください親切な方orz
お願いします…!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:07:08 ID:CSqKu5d70
>>844
探しているスレのURLが書いてないのではっきりしたことは言えませんが、
過去ログ倉庫のスレにはHTML化されているものとそうでないものがあります。
HTML化されていないものは●を買わないと読めません。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_12
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_13

アナログモデムを使って2ちゃんねるプロバイダーに接続すれば読めますが、ギコナビに取り込むことはできません。

またはにくちゃんねるのような過去ログ保管サイトを探すという手もあります。
(探しているログが保管されていないかもしれませんが)
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips#content_1_21
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips#content_1_20
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:45:14 ID:aCuOgtyr0
>>845
うおおお!ありがとうございます!!
にくちゃんねるにも書いてなかったので、ギコナビで探しましたorz
結果はありませんでしたが…
一応、URL乗せておきます。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1126703714/
うわ、なんかめっちゃ恥ずかし!!orz

>>HTML化されていないものは●を買わないと読めません。
●って何ですか?(゜゜;)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:52:42 ID:CSqKu5d70
>>846
> ●って何ですか?(゜゜;)
過去ログやdat落ちしたスレッドが読みたい人のための有料のユーザIDの通称です。
ユーザIDを取得し、ギコナビ等の専用ブラウザや壷などでログインするとHTML化されていない
過去ログも読むことができます。

> ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1126703714/
にくちゃんねるには途中(レス番647)までのキャッシュしかないようです。
スレッドは664で終了していますが、みみずんで663までのdatを入手できるようです。
ttp://mimizun.com:81/log/2ch/ff/game10.2ch.net/ff/kako/1126/11267/1126703714.dat
レス番664(最終レス)はIEで上のURLを開くと読めます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 04:25:37 ID:aCuOgtyr0
>>847
うおおお!見れました!!本当にありがとうございます!!
いろいろと説明までして頂いて…**(´;ω;`)**
本当感謝の言葉も言い尽くせないほどです…!!
ほんとのほんとのほんとにありがとうございました!!!!

849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 07:11:29 ID:y3dqHZ6S0
おじゃまします、すいませんうちのギコナビって板が全然更新されないんですけど・・・
何か更新するボタン?とかあるのでしょうか。
うちのはまだ"あいのり"のスレが一番上にあるんですよ...orz
どなたか助けてください。お願いします。
850849:2005/12/15(木) 07:14:17 ID:y3dqHZ6S0
良く見たらテンプレの方に載せてありました。。
どうもすいません、お騒がせしました。。。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 12:54:36 ID:AreK/G+X0
ギコナビ使ってるんですが
http://yy32.kakiko.com/rfonline/
↑これはギコナビで表示されるんですが

http://yy23.kakiko.com/rfsarashi/
↑このアドレス行こうとするとギコナビでは表示されなくて普通の
エクスプローラーで表示されます

ギコナビで表示するにはどうすればいいんでしょうか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:03:11 ID:Rd9kbANd0
Boardフォルダの中身を参考に、新しく下の分を作ったら?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:33:05 ID:3+M2cbZ50
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:06:08 ID:dBuGQRUZ0
今日いつものように起動したら、
お気に入りが全て消えていて、リンクフォルダ(空っぽ)のみが残っていたのですが
何故でしょうかorz
最近何か変えたとしたら、McAfeeを5日くらい前に入れたくらいです。
今日突然起こった事だし、それは関係ないと思うのですが・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:23:14 ID:/p0f+drJ0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 XP

スレッド名の横に、取得とか未取得、新着、未読などの情報が表示されません。
なにか設定を変えてしまったのでしょうか。スレタイの隣にカウントがあったのですが
それが一番右端に行ってしまって、スクロールしないと見えない状態です。この
順番を変える方法も教えてください。ツールでオプションをいじった後にこの様な
状態になってしまいました。

ファイル→タブの順番を復元 をやっても何も変わりません。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:56:34 ID:/p0f+drJ0
↑自己解決しました。オプションの詳細設定で元通りになりました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:43:22 ID:3g4j4HTQ0
>>854
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_77

>何故でしょうかorz
上記のFAQにも書かれていますが、まだ誰も原因の分かっていない現象です。
もし良ければ、PC環境や状況等を詳しく報告して、原因究明へのご協力を。

>>855-856
自己解決おめ。
「カラム」と呼ばれる部分の設定が変わってしまったようですね。
ちなみに「タブ」というのは、開いているスレッドの名前が横並びになっている部分のことです。
(「表示→ツールバー→ブラウザタブ→表示」にチェックがある場合のみ表示)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:08:19 ID:yr7ZqI4F0
禁断の壷みたいな,画像のリンクの変わりに縮小画像を表示する機能はないのでしょうか?
画像が一杯あるスレだとポップアップでいちいち開くのが大変なので.....
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:22:17 ID:Rd9kbANd0
skin30-xG
860849:2005/12/15(木) 22:53:13 ID:y3dqHZ6S0
と思いきや。大変申し訳ございません。
未だに更新が出来ないのですが、何方か教えて下さい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:34:36 ID:jqwGKu/H0
>>860
>>9
>■ギコナビ初心者用インストールガイド
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:40:39 ID:yOEMMqDQ0
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 07:25:25 ID:VfbY8/qr0
+---------------------------+
|v香 ・ ・v金v玉v金 ・v桂v香|一
| ・ ・v銀v飛 ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・ ・v歩v銀v角v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・ ・v歩v歩 ・ ・|四
|v歩v桂 ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 角 金 銀 歩 歩 ・ 歩|七
| 香 玉 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| ・ 桂 銀 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+

こんな風に盤面図等がグチャグチャに表示されてしまうのですが
どうすればいいでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 07:30:35 ID:S+FkYwZB0
>>863
せめて>>1くらい読んで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:17:03 ID:7eO4LdNO0
トラブルじゃないですが教えてください。

全ての板あるいは特定の板を対象にして、
スレタイに「ABC」など任意の文字を含んだスレッドを全て抽出する事って出来るのでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 14:35:51 ID:/WZBFQbg0
ところでさ。開発者そろそろヘルプ更新してくれ。
新たに増えた機能とかなんだろうと思って初めて使って見たら
使い方が分からなくて苦労した。

例えば「選択スレッドを保存」とか。
何で開いてるのに保存できねーんだゴルァ!とか思っちゃった。
板開いてそこで選択しなきゃいけねーのね。そういう新たに増えた機能
とかはヘルプが更新されないと全く分からぬ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 14:46:25 ID:PSIThBM10
>>863
Kifu for Windowsというソフトに、その図の貼り付けをして。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:54:33 ID:1FrrCbJw0
ギコナビ使用してるんですが、最近全然更新できないのはなぜでしょう?
更新ボタン押すとスレ取得完了って出てくるんですが、たとえば今、実況NTVを取得しようとすると、スレ一覧の一番上は『TVのチカラ』なんですよ…。
ありえないですよねぇ〜??
なんでなんでしょうか??

あ、ちなみに更新URLは変更してあります。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:28:42 ID:cwEejHzD0
>>868
他すれに書いてあったのをコピペ


>924 :名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン :2005/12/13(火) 02:04 ID:T9auNexI
>たぶんもう向こうのスレで質問してる人と同じ人だと思うけど
>http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
>で板更新すべし

ギコナビのファイル→板更新で、上記のURLをコピペすればOKです。
(小さいほうの窓)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:38:02 ID:zZttD79I0
>>869
868が馬鹿じゃなきゃ、当然テンプレを読んでから質問しているはずだから
その指摘はハズレだと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:54:51 ID:cavaQMmD0
つーか、『板更新』って機能名称が混乱を招いてる希ガス。
板更新はカテゴリと板のツリーを更新して、板の増減、変更を最新のものにする。
板のスレッド一覧を更新するのはツリーのノードをダブクリとか選択スレッド一覧をダウンロードとか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:14:19 ID:Pd+i8U530
>>865
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_15

>>868
板更新用URLを変更した上で、ギコナビメニューからファイル→板更新→更新→閉じるは
実行しましたか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:17:08 ID:7eO4LdNO0
>>872
865です。
ありがとうございます。調査不足でした。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:22:18 ID:YvOg9znW0
>>869>>870>>872
レスありがd
でも、それは既にやりますたw
875871:2005/12/17(土) 01:36:50 ID:YPSA7dpq0
俺だけスルーかよw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:40:04 ID:cXbsJzd60
>>874
じゃあ、単にスレ一覧で古いのが上に来てるだけとか。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81

どうしても解決しないようなら、きちんと>>1の質問シート使って再度質問してください。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:18:05 ID:YvOg9znW0
>>871 すんまそん…w

解決しますた、>>876をヒントにイロイロいじってたら
スレ番非表示になってたので、表示してスレ番順に揃えたら
直ったwww

ありがd
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 07:38:58 ID:yB9BdCmQ0
>>875
じゃあ漏れが言ってやるw

 >>871 が (・∀・)イイ!! こと言った! 

いあ、実際何人もいるからね。板更新とリロードとを混同する人ww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:14:43 ID:9W4hPzPy0
いろいろ試したがギコナビが一番使いやすいな
しんぷるいずべすと
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:15:58 ID:ygdkhPDl0
板一覧更新 でいいのか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:44:16 ID:c0v8fjia0
age
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:20:17 ID:+GrU3eka0
>>879
ですね^^

実況だけはLive2ch使うけどナ
アレはラジオのお供に最高だ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:45:48 ID:IdeYOoQg0
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(1)
【IEのバージョン】  6.0 SP(1)
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルトのまま
【症状や困っていることはなんですか?】 ttp://i-bbs.で始まるjpgがプレビューできません
クリックして別ウインドでは開く事が出来ます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】   いつも
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:43:11 ID:i13OJ4I60
>>883
その情報だけでは確認できないので、全く分からない。
どこのうpロダなのかとか、どのスレに貼られた画像なのかとか、
あなた以外の人が確認できるような情報を出した方がいいと思う。
885:2005/12/17(土) 22:51:17 ID:mMtJUgzy0
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:01:49 ID:YPSA7dpq0
>>885
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=kaonuki&file=1127438699217o.jpg
このURLが返すリソースはHTMLファイルであってjpgファイルではないので
ポップアップには表示できないだけのこと。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:22:04 ID:dI7kIaCY0
レスの日付からIDまでのところクリックすると
そのIDのレス番号が表示できるのに今頃気付いた・・・

この仕様っていつからあったの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:08:00 ID:DqTlPIjy0
>>887
readme.txtの履歴の項目を一読するようお勧めする。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:20:57 ID:pHIsvvxR0
age
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:35:25 ID:+n6v8WwE0
Version バタ50 リリース3を使っています
PCをフォーマットした後、インスコして
以前使っていた
ギコのフォルダを上書きすれば、ログや、設定は維持できますか?

手順としては
1、PCをフォーマット
2、ギコをインスコ
3、以前使っていたギコフォルダを新しいギコフォルダへ上書き

こんなやり方でOKでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:52:12 ID:H+5N31hE0
http://gikonavi.sourceforge.jp/cgi-bin/faq.cgi#35

>gikoNavi.exeを上書きするだけです。
>バタ45以降は、Configフォルダ下のBoardPluginフォルダ内もコピーしてください(追記 2004/03/07)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:58:31 ID:DqTlPIjy0
>>890
ギコナビを前と同じパス(場所)にインストールすれば特に問題なくログや設定を引き継げる。
前とドライブレターが違ったりした場合、一部オプションの設定をやり直すかgikoNavi.iniを書き換える必要がある。
また前のギコをバックアップするのにCD-Rなどを使った場合、Windowsのバージョンによっては
上書きコピー後、ファイルの読み取り専用属性を解除する必要があるかもしれない。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_38
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:10:05 ID:QiPu5ukV0
>>892
thanks
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:11:22 ID:QiPu5ukV0
>>891
thanks
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:39:41 ID:dLqr9KB00
★051211 半角二次元板ゴミクズ溜まり場報告スレ 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134697413/156-157

156:ちょろ ★:sage:2005/12/19(月) 01:30:41 ID:???0
gikoNavi/beta50 規制


157:ちょろ ★:sage:2005/12/19(月) 01:33:59 ID:???0
ブラウザ変ですよん-2。(ua) が出る予定
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:44:43 ID:nwcjmE3t0
ロリヲタが大騒ぎした所為でギコナビ死亡ww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:48:52 ID:dLqr9KB00
★051211 半角二次元板ゴミクズ溜まり場報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134297929/350

350:某所の人 ◆Y39/vakKjY :sage:2005/12/19(月) 01:21:35 ID:wv9kEkI60
大手三社への連絡終了致しましたー。
ノートン先生は緊急定義を発行して対応した模様です。
--ここから
ご提出いただいたサンプルについて、シマンテック・セキュリティ・レスポンスはウイルス、ワームまたはトロイの木馬に感染していると判断いたしました。
今回の提出されたサンプルに含まれる脅威に個別対応した定義ファイルを作成いたしましたので、このメールの末尾に書かれた手順にしたがってインストールしてください。
URL:
ftp://ftp.symantec.com/public/english_us_canada/antivirus_definitions/norton_antivirus/rapidrelease/symrapidreleasedefsi32.exe
--ここまで
にあるらしいので心配なかたはどうぞ。
TrendMicro・マカフィーの方は連絡終わっていますが対応は明日以降になるかと思われます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:49:06 ID:mOHe79B40
ロリヲタっちゅーか、アンチロリヲタの作ったウィルスのせいですねぇ。
規制効くまでに時間かかるらしいが・・・はてさてどうなるやら。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:50:53 ID:nwcjmE3t0
次の標的はJaneだなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:54:16 ID:lNBDlWL/0
カキコできねーぞゴルァ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:56:14 ID:Qqntvo2q0
あれ?
書き込みしようとしたら
ERROR:ブラウザ変ですよん-2。(ua)
って出て書けなくなった・・・
さっきまでレス送信出来てたしIEなら普通にレス送信できる・・・
一体なにが悪いんだ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:57:35 ID:6uMUDNol0
かけない・・・・いつぐらいにかけるようになるの・・・
スレイプで書くのかなりめんどくせぇ・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:57:37 ID:8KDopJqY0
どうしてギコナビ死んでしまうん?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:58:13 ID:965XXJJI0
( ´ω`) ギコナビで書きこめないお
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:58:58 ID:A5HUXC5y0
>>895読めよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:01:04 ID:Qqntvo2q0
となるといつ頃規制解除されるんだろう?
ギコナビ以外でやる気しないぞ・・・('A`)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:01:59 ID:nwcjmE3t0
こういう理不尽な規制に遭うと、UA偽装機能が欲しくなるね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:03:16 ID:0sFdZDwo0
どうしたんだろうw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:03:40 ID:YFFL5p2/0
ギコナビで読んでIEで書く・・・?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:03:43 ID:fFyavj7/0
Janeに乗り換えろよwwwwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:04:03 ID:+h3l+PzB0
バタ49なら書き込める
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:05:27 ID:LlxQ2LAA0
>>895で書けなくなった人
beta49以下か、beta51使ってくださいー
beta49以下はかなり前のブラウザ、beta51は人柱版、相応のリスクを承知でお願いしますー
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:05:33 ID:0sFdZDwo0
んじゃヴァージョンダウンするか?w
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:05:39 ID:xE7eLUOd0
51(人柱版)ならどうだろう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:06:26 ID:+h3l+PzB0
仕方ないからバタ49にバージョンダウンしたよ・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:07:18 ID:965XXJJI0
まさかバージョンダウンすることになるとは思わんかった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:07:52 ID:2Rz37k6p0
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:09:31 ID:xE7eLUOd0
おお、VIPにも書けた@Version バタ51(1.51.0.631)

念のためログはバックアップとっておこう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:09:37 ID:2/fHb+yk0
書けねーよ馬鹿ちん
ああなんか見切りを付けるときなのか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:10:25 ID:0sFdZDwo0
まあヴァージョンダウンしても不味いワケじゃあないから問題ないだろうなー。
つーか、さすが2ch、メジャーな専ブラが停止されるアフォな醜態wwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:11:31 ID:2Q3g5Mxk0
テスト
バタ50から49にしました
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:12:35 ID:xE7eLUOd0
>>919
>スクリプト荒らし対策本部
>http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1134925716/l50
>4名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2005/12/19(月) 02:10:55 ID:ovMjuD0L0
>919名前: 名無しさん@お腹いっぱい。投稿日: 2005/12/19(月) 02:09:37 ID:2/fHb+yk0
>書けねーよ馬鹿ちん
>ああなんか見切りを付けるときなのか?
>
>
>てすと


書けた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:17:45 ID:rGC3MAo20
家のADSLでも外用のAirH"でも駄目だったから
プロバイダ規制かと思ってたんだが
何の気なしに試したIEでもブニルでも逝けるから
???だったんだが、これが原因だったのか…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:19:44 ID:IgdvrWSV0
バタ49にしたら書けたよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:24:08 ID:RbH2IHm+0
gikoNavi_1.51.0.631 書き込みテスト
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:25:16 ID:2Q3g5Mxk0
起きて書き込みしたらびっくりする人多そうだな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:26:34 ID:bu+hiBd00
オレも49に戻したら書けるようになった。
しかし、IDチェック機能無いのな・・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:27:02 ID:spdS8DH/0
49にするにはどうしたらいいのん?
929書き込みテストは以下のスレで:2005/12/19(月) 02:27:45 ID:IytBXMUD0
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1111478649/l50
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (重複)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125644406/l50
test
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132565791/l50
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:27:51 ID:hW4nPDua0
バタ51って何処でDLできるの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:28:29 ID:2/fHb+yk0
アンインスコしてダウンロードしろ
ってそんなことも分からんのかよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:29:03 ID:RbH2IHm+0
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:29:13 ID:/DpunGBq0
アンインスコする必要なんか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:30:23 ID:80LvruOg0
ギコナビで書き込もうとすると

ERROR:ブラウザ変ですよん-2。(ua)

って出る。どうすればいい?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:31:00 ID:spdS8DH/0
49はどこでダウソできるのん?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:31:34 ID:2/fHb+yk0
>>934
PCを窓から投げ捨てる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:31:48 ID:6uMUDNol0
既出市ねwww


あとID検索はするなよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:31:48 ID:mdRJeOea0
なんてこった・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:32:03 ID:mD+CEUTt0
Version バタ51(1.51.0.631)
現在問題なし、各位dクス
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:33:16 ID:d/adrGTm0
>>939
書き込み文字数少ないらしいが・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:33:35 ID:kPXIXE5J0
ブラウザで規制食らったりするのかorz
もういいよ規制は…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:34:19 ID:IytBXMUD0
 ・ 似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
まさに頻発中
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:35:00 ID:spdS8DH/0
49と51はどっちがいいのん?
あと49はどこでダウソできる?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:35:09 ID:2/fHb+yk0
アンチロリオタはその9割が自分もロリコン
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:35:55 ID:80LvruOg0
事故解決した
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:37:57 ID:OyNGkyMc0
test
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:44:40 ID:QhAUGmVZ0
51test
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:45:12 ID:spdS8DH/0
はよ49落とせるところ教えろボケどもが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:45:41 ID:oQOOjMtk0
規制ってしばらくしたら解除されるもの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:45:47 ID:QhAUGmVZ0
OH!書き込めたノーネ!
これでドロップアウトボーイを見返してやれるノーネ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:50:16 ID:xC1T8DA+0
>>948
こいつ必死すぎwwwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:51:49 ID:mdRJeOea0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:53:08 ID:2Q3g5Mxk0
鯖規制巻き込まれて、今度は専ブラ規制かw
最近いろいろ起きるね
アンチロリはかまわんけど、ウィルスはよくない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:53:59 ID:LM5Vqagw0
バタ50
なんかエラー出て書き込めないんだけど^^;

なんか解決策教えてくらさい^^
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:57:26 ID:4Ogp7FcW0
>>954
51か49に変える
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:57:33 ID:wxJ7Uamv0
>>954
焦るのは判るけど、少しは読もうよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:57:49 ID:spdS8DH/0
>>952
ありがとう

>>951
死ねバカタレwwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:58:59 ID:xE7eLUOd0
>>954
>>895-958読んで
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:59:41 ID:LM5Vqagw0
そうですかブラウザ規制ですか^^

いい機会なんでジェーンドーでも導入してみますね^^
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:59:48 ID:zyABeYjF0
49から書き込みテスト。

しかし、ブラウザ規制なんて前代未聞だな
これがきっかけでギコナビ使用者が減っちゃうのは嫌だな〜
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:02:28 ID:4Ogp7FcW0
51って50とどこが変わったんだ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:05:10 ID:xE7eLUOd0
>>961
readme読もう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:05:36 ID:dJ9hp2PN0
>953
二次元板は絵にしか興味ない萌え族の棲家だ。
アンチロリやるんなら文字列板でないとおかしい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:05:41 ID:OBt3sdt80
深夜なのにレス増えすぎ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:06:26 ID:zyABeYjF0
規制されるのは、バージョンが「バタ50」のギコナビだけだから、
「バタ49」にバージョンダウンするか、公式ではない人柱用「バタ51」にすれば
普通に書き込めます。

バタ49
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/12844/gikoNavi_b49_2.exe

バタ51(まだテスト中なので不具合がでる可能性あり)
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/18018/gikoNavi_1.51.0.631.zip
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:07:11 ID:mOHe79B40
夜更かしは体に毒ですよ〜と
こんな時間に起きてる私が言ってみる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:08:16 ID:OBt3sdt80
ギコナビユーザ結構多いんだな
明日も規制続くと、「書けません」カキコだらけになりそうだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:08:34 ID:2/fHb+yk0
人柱版使ってたらPCが爆発しました
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:09:02 ID:hUPYw5Xa0
仕方ないので、Janeに換えてみた。
結構、快適かも。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:09:29 ID:6iTkL3h70
49だと外部掲示板のレスポップできねえ
こりゃ変え時かなあ('A`)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:10:54 ID:LM5Vqagw0
バタ51からテスト
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:10:59 ID:qCpTUXML0 BE:270152069-
ブラウザ変ですよって出るんですが・・・(ry
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:11:47 ID:+h3l+PzB0
バタ49はミュート使えないからピンポンピンポンうるさいなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:13:47 ID:q2zVv3LQ0
51test
今のとこ問題なさそうだし、問題でるまで51で逝く
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:13:49 ID:bu+hiBd00
>>969
ぶちゃけ、ギコが勝ってる部分って
実はほとんど無いんだよね。

976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:15:52 ID:6iTkL3h70
>>973
サウンドファイル消せばいいよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:17:11 ID:zyABeYjF0
>>975
あっちは高機能ブラウザだから、機能で勝てる部分は無いだろうね。
それでも優ってるトコをあげれば、初心者でもすぐに使えるとっつきやすさだな。
なにげにコレって凄く重要な事だと思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:17:27 ID:2Q3g5Mxk0
>>963
なるほど、レスサンクス。

しかし、ここの存在知らないやつも多いのではないかと思ったり。
バタ50は規制がかかっているというのをまいといたほうがいいかね?
マルチっていわれそうだけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:19:28 ID:zyABeYjF0
こうしてバタ49に戻ってみると、レスがあるカキコの番号に色が付く機能って
すげー便利だったんだな〜と実感
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:20:54 ID:FnQw9YJW0
>>979
同感、バージョンダウンは辛い・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:21:20 ID:QC4wxmdd0
ほほう
janeに乗り換えるか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:23:23 ID:dJ9hp2PN0
ギコナビの優れた点:
書き込みウインドウを複数同時に出せる。
これによって連投ネタをあらかじめ準備して順に投稿するのが楽。
ストーリー物AA書きに非常に向いている。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:23:47 ID:c7MaLcOv0
いちいちIEからマンドクセ

角煮行ってみたら酷いスクリプト荒らしだな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:25:05 ID:beZP46YW0
バタ51からtest
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:25:33 ID:Iu/5agMY0
これって待ってれば自然と規制解除されるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:25:40 ID:qCpTUXML0 BE:270151496-
Janeは無駄な機能がごちゃごちゃ付きすぎ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:25:57 ID:wxJ7Uamv0
jane使い始めた。 使い始めだからか戸惑うけど、なんかスッキりしてる幹事。
ただピコーン!がないからちょっと寂しい……
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:26:53 ID:c7MaLcOv0
用はjaneにピコーンを入れればいいのか!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:34:30 ID:oxTVulZ50
★051211 半角二次元板ゴミクズ溜まり場報告スレ 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134697413/213

213 名前:ちょろ ★[sage] 投稿日:2005/12/19(月) 03:33:09 ID:???0
gikoNavi/beta50/1.50.2.606 にしますー


#反映まで30分ほどお待ち下さいー

990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:35:38 ID:IytBXMUD0
862が立てた駄スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134660618/l50
とりあえず新スレとして使おう。

Tips
アンカーのない数字を反転させ右クリックすると、レスポップアップする。
(環境によっては反転させるだけでいい)
(環境によっては反転させた時にIDポップアップが出る)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:38:28 ID:LM5Vqagw0
そういえば昔誰かが丸一日ocn全面規制とかアホな事やってくれたなぁ

あれよりはマシか
992 ◆Reffiz2Zh. :2005/12/19(月) 03:39:49 ID:fHAI2fLK0
ちょっと失礼します。
規制範囲変更になりました。
該当バージョン以外は巻き添えにならないと思います。

★051211 半角二次元板ゴミクズ溜まり場報告スレ 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134697413/213
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:41:06 ID:mOHe79B40
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:41:47 ID:dJ9hp2PN0
>991
先週金曜夜から月曜朝まで規制されたDIONはどうよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:46:42 ID:c7MaLcOv0
DIONはもうカワイソスしかいえない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:47:10 ID:mOHe79B40
DIONは恒例なんじゃまいか?・・・
規制解除要望スレが102とかありえんパート数だし
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:49:35 ID:c7MaLcOv0
おおぉっと書き込めた
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:51:31 ID:IytBXMUD0
華麗な1000をよろしく
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:52:41 ID:zyABeYjF0
50からテスト
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:52:55 ID:0yKuh6zY0
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。