.__
J_†_| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
し ╋| | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
|___| \__________________
∪ ∪
テンプレは前スレのをそのまま貼っただけなので
おかしい所もあるかもしれません。
たまたま前スレを見たばっかりに・・・。
もう寝ます。
>>1 Expl乙h
乙oah
アーカイブ乙
乙ELDA
Lha乙
7-乙ip
13 :
前993:04/05/19 02:38 ID:FjzjY+hE
おつ
糞スレ立ってる
しかもなぜかこのスレより伸びてる・・・
lhaz使ってたけど、解凍レンジいいねえー。lhazは大きいファイルを
解凍すると、CPUパワーをほとんど使っちゃって他の作業が
しにくくなる。
その点、解凍レンジはプログラムの優先度が低いのか、他のプログラムの
実行速度が落ちにくい。それなのに解凍速度は速い。
rarに対応してないから、lhazも使い続けるけどね。
>26
Lhazの優先度変えれば?
常駐監視して、Lhazが起動すると優先度を変えてくれるソフトもあるし、
関連付けする際に、起動オプションで優先度を指定することも出来るよ。
>>24 だから完成させてから来いって行ってんだろちとら
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:51 ID:h+x7jDdg
>28
ほんとだ。ちとらなにちとら
なんでもかんでも作者に結びつける奴は(ry
とりあえず、何でも作者扱いしとけば面白いとでも思い込んでるんだろ。
反応するから面白がってやるんだってば
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:53 ID:/NKDdHV/
>>27 優先度上げようが解凍レンジのほうが動作も軽いし解凍速度も速いよ。
rarは結局本家使わないと解凍できない場合があるから、正直lhazは(ry
>>27 はLhazの優先度を下げろといってると思ったが…
っていうか前スレでzipとlhaの解凍は解凍レンジより早いって書いてあったような
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:35 ID:fdzRH3di
v1.12以前は確かに遅かったですが,v1.13からは大差ないのではと思っています。
とりあえず幾つか計ってみました。DLLを利用するDeacesと比較。
タイマー片手の計測&イチイチ再起動はしなかったので多少の誤差は
あると思いますけど。
・Textファイル1440個500M、CPU:Athlon1800+
lh5、lh0、zip9での圧縮と解凍、全てLhazの方が早かったです。感激です。
#前に計測した時はLhazは5倍くらい時間が掛かったと記憶しています。
が、同ファイルをrar最高圧縮で固めた書庫の解凍はLhazが3倍以上時間が掛かってしまいました。
他のファイルで試してもやはり3〜4倍ほど掛かったので、rarの解凍が苦手なんでしょうか。
α3でRARの解凍速度を試してみました。とは言っても2ファイルでしか調べていませんが。
結果ですが、せいぜいDLLの一割増し程度とかなり高速化したようです。
>>36 俺も
>>26みたいに解凍レンジとLhazを併用してる。
なんとなく
>>35が気になったので350M程度のzip書庫使って比較してみた結果、
解凍スピードは解凍レンジの方が5秒程度速かった。
Lhazも以前よりは速くなったんだけどねぇ。
ちなみに使用したバージョンは解凍レンジがv1.41で
Lhazはv1.13とv1.20α3ね(速度は変わらなかった)
あと確かに全体的に解凍レンジのほうが軽いね。
動作もキビキビしててるし。DLLもいらないし。いいよなコレ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:52 ID:S5gpiXj8
SFX書庫にパスワードって付けられる?
zipならOKでしょ。
別にlhazでも解凍レンジでもどうでもいい
おまいらばか。みんなよくわかってない。
解凍レンジは機能がない、LHAZは多機能。
多機能にして、解凍のみの解凍レンジに迫る解凍エンジン。
ソレもフリーでこの作者の頑張りよう。
俺はLHAZ好きだな。シェアの糞ZELDAより百倍いい。
頑張れ!作者タン!!
Noahだけはガチ
うむ、Noahだけはガチだ。
Lhazは解凍でしか使ってないな
作者タン、もし見てたらLhazのプログラム優先度を
バックグラウンドに変更する機能付けてくらさい。
実装自体はめちゃくちゃ簡単だと思います。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:16 ID:8ej9CyBY
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:54 ID:UCWvobMO
LHACA+とかDLLを別途用意しなくてもいいソフトの方が楽
caldix
ノアの作者ってプロレス好きなの?
画像ファイル(主にjpg)をzip圧縮レベル9で固めた100MBの書庫を解凍してみた。
PenM1.4GHz
解凍レンジ ver1.40 45秒
Lhaz ver1.20b1 39秒
>50
いや、方舟大好き。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:15 ID:NTyOpTcI
>>51 いいじゃん、そんなちいさな事。10年前のコンピュータじゃあるまいし、
使う側はどれもたいしてかわらないよ。そんなの気にしてるのは作成者だけだよ。
多少の速度差はあまり気にしないんだけど
>その他ギガレベルの処理時は,正常に圧縮できた事を確認してください。
ってのはどうですか?>Lhaz
ギガクラスのファイルを扱うことはそんなにないと思いますけど
こういうの書かれるとちょっと不安・・・
なにやら人によって結果が違うようなので自分で比較してみた。(ガチ)
(使用ファイルの圧縮にはExplzhで各種DLLを使用)環境はWIn2k Celeron1GHz RAM512M
各ソフトのオプションについては必要な物以外はチェックを外しました。
(チェックを入れたのは解凍時に自動的にフォルダを作成くらい。)
尚、実行前にその都度テンポラリディレクトリ、メモリはクリーニング。
計測はタイマーソフトを表示してカウント。(古典的だがこれが一番確実だったため)
なるべく正確な値を出すためにそれぞれ5回以上実行。(誤差は0.3秒以下程度だと思う。)
zip書庫146MBの解凍(JPGファイル200個をzip32.dll v2.30 lv9で圧縮)
+Lhaca v0.72 18秒
解凍レンジ v1.41 19秒
Lhaz v1.20α3 19秒
ExpLzh (UnZip32未使用) v4.15 22秒
ExpLzh (UnZip32 v5.40) v4.15 23秒
Noah (UnZip32 v5.40) v3.193 23秒
WinRAR v3.30 25秒
Lhasa32 v0.17 27秒
eo v1.5.2 31秒
ZELDA v2.9R5 32秒
Lhaplus v1.22 58秒
zip書庫1.00GBの解凍(JPGファイル1400個をzip32.dll v2.30 lv9で圧縮)
(各3回ずつテスト)
+Lhaca v0.72 2分29秒
解凍レンジ v1.41 2分29秒
Lhaz v1.20α3 2分35秒
56 :
55:04/05/26 17:27 ID:pDMCj1l3
lha書庫145MBの解凍(JPGファイル200個をUNLHA32.dll v1.88c lh7で圧縮)
解凍レンジ v1.41 22秒
+Lhaca v0.72 31秒
Lhasa32 v0.17 34秒
eo v1.5.2 36秒
Lhaz v1.20α3 39秒
ZELDA v2.9R5 40秒
ExpLzh (UNLHA32未使用) v4.15 49秒
ExpLzh (UNLHA32 v1.88c) v4.15 51秒
Noah (UNLHA32 v1.88c) v3.193 51秒
Lhaplus v1.22 54秒
WinRAR v3.30 エラーで解凍できず。
解凍速度がすべてではないけれど充分指針にはなると思うので参考までに。
lh7て
lh7…
(゜д゜..................................)..
60 :
55:04/05/26 20:07 ID:pDMCj1l3
やっぱ普通にlh5のほうが良かったか・・・。
WinRARでエラー出てるしな。結構時間掛かったんだけど_| ̄|○
乙
>55
乙。 Lhaplusは遅いんだね。
Lhazって以前は激遅の部類だったような気がしたけど、
結構速くなってるみたいだね。
+Lhacaって結構早いんね
>>55 乙
>Noah (UnZip32 v5.40)
UnZip32⇔7-zip32の比較も頼む
Lhaz、Easy圧縮、NOAH(cab32.dll)で、700MほどのCDイメージファイルが
圧縮できない事はあった。(LZX21)
最後の方まではスムーズに圧縮できるんだけど、最後の最後で
処理が進まなくなってしまった。そのまま数時間放置しても一向に
終わりそうにないのであきらめた。
どのソフトでも駄目だから、cabの問題なのかもね。
今は、Easy圧縮のLZH(LH7)を使っている。速度と圧縮率のバランスが、
俺の使い方では一番合っていたので。
67 :
66:04/05/27 12:29 ID:CKbQNFTx
補足しておくと、圧縮が出来なかったのは各ソフトの
cab(LZX21)ね。
同程度のサイズの他のファイルはどのソフトでも普通に
圧縮できたんだが・・・
あっそ
69 :
55:04/05/27 21:21 ID:6d6d2a2j
>>61-65 ありがd
多少は参考になったんだろうか。
>>55 Lhaplusは遅いね。最初は間違いかと思って8回くらいやり直したよ。
結果は変わらなかったけど。
でも、ユーザー多そうだし、速度は気にしてない人も多そうだね。
コンテキストメニューが使いやすいのが人気なのかな。
>>63-64 Lhazは思っていたよりも速かった。zipの解凍はレンジや+Lhacaといい勝負だし。
というか+Lhacaがこんなに速いとは思わなかった。
>>65 >UnZip32⇔7-zip32の比較も頼む
それって、zipファイルを7-zip32で解凍するってこと?
とりあえず、ヘタレでやり方わからないんで説明キボン。
70 :
55:04/05/27 21:23 ID:6d6d2a2j
>>61-65 ありがd
多少は参考になったんだろうか。
>>55 Lhaplusは遅いね。最初は間違いかと思って8回くらいやり直したよ。
結果は変わらなかったけど。
でも、ユーザー多そうだし、速度は気にしてない人も多そうだね。
コンテキストメニューが使いやすいのが人気なのかな。
>>63-64 Lhazは思っていたよりも速かった。zipの解凍はレンジや+Lhacaといい勝負だし。
というか+Lhacaがこんなに速いとは思わなかった。
>>65 >UnZip32⇔7-zip32の比較も頼む
それって、zipファイルを7-zip32で解凍するってこと?
とりあえず、ヘタレでやり方わからないんで説明キボン。
71 :
55:04/05/27 21:19 ID:6d6d2a2j
>>61-65 ありがd
多少は参考になったんだろうか。
>>55 Lhaplusは遅いね。最初は間違いかと思って8回くらいやり直したよ。
結果は変わらなかったけど。
でも、ユーザー多そうだし、速度は気にしてない人も多そうだね。
コンテキストメニューが使いやすいのが人気なのかな。
>>63-64 Lhazは思っていたよりも速かった。zipの解凍はレンジや+Lhacaといい勝負だし。
というか+Lhacaがこんなに速いとは思わなかった。
>>65 >UnZip32⇔7-zip32の比較も頼む
それって、zipファイルを7-zip32で解凍するってこと?
とりあえず、ヘタレでやり方わからないんで説明キボン。
ちなみに普段は解凍レンジとExplzh使ってます。
スマソ・・・書き込みエラーで多重投稿になってもうた_| ̄|○
>>69 Noahのaboutb2e.txtに書いてるんだけど
例えばNoah.iniに「Kill=Zz」ってのを追加すれば
UnZip32とZip32jを使わないようにできる。
>>73 ありがと。つーか説明も読んでなかった自分に萎え。申し訳ない。
とりあえず、7-zip32で解凍するときはnoah.iniにKill=Zzを記述して、
zip.b2eを下記のように書き換えて解凍するようにした。
load:
(name 7-zip32.dll)
decode:
(cmd x (arc))
解凍速度の計測方法は前回と同じで、それぞれ各5回ずつテスト。
使用したファイルは今回はなんとなくNoahを使用して圧縮。
(前回使用した物と同じJPGファイル200個)
Zip32で圧縮した物の他に、7-zip32で圧縮した物も比較してみました。
146 MB (153,807,059 バイト) Zip32.dll (v1.1.0.0) lv9
Noah (UnZip32.dll) 23秒
Noah (7-zip32.dll) 34秒
146 MB (153,522,057 バイト) 7-zip32.dll (v3.13.0.1) zip MAX
Noah (UnZip32.dll) 28秒
Noah (7-zip32.dll) 43秒
う〜ん。微妙な結果に・・・。
もしかして7-zip32で圧縮したものなら7-zip32で解凍したほうが
速いかもと思いきや、そういうものでもないのねw
それにしても、Noahは色々とカスタマイズできて便利だなと改めて実感。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:37 ID:gAR+RLpX
俺様見てるスレはげ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 04:24 ID:ZnDLb6+K
で、結局今旬なのはどれよ
7-zip32.dllは7zを解凍するものだと思っていたよ。
>>74 乙。過去ログで7-zipの解凍は速いって結果もあったんでね。
そうでもなかったか。
>>78 解凍が速いのは7-zip32.dllじゃなくて7-zipのFileManagerだ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 06:11 ID:6W1JwIfg
日本語訳が微妙だな…
makecabが最強です。
CUIなら何でもいいや。
GUI(゚听)イラネ
86 :
A型初心者:04/05/30 17:17 ID:XnwUg8uU
lhacaって対応osにxpが書いてないけどなんでだろ?
別に使ってて問題ないんだけどさ
Windows XPの発売は2001年
88 :
A型初心者:04/05/31 12:19 ID:AmvqQ/FK
>87 どうもサンキュー!
A型人間としては動作確認してほすぃかった
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:51 ID:a3zj5rh+
ファイルを1個1個圧縮かけたいんですが、ファイルが大量にあって
とても大変です。
複数のファイルを選択して、1つの書庫にまとめるのではなく、
個別に圧縮してくれるソフト知りませんか?
aaa.dat→aaa.zip
bbb.dat→bbb.zip
ccc.dat→ccc.zip
こんなかんじで。
いろいろ探してみたんですが見つかんね。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:04 ID:a3zj5rh+
「個別に圧縮」って久々に聞いたな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:09 ID:a3zj5rh+
ここで聞いても誰も知らないようなので他で聞いてきます。
お世話になりました。
なんなのこいつ
ネット初心者だな?
だから、個別圧縮はテンプレに書いとけと何度(ry
なんだかキモイ流れだな
キモチイイ流れか?これが!?
(・A・)イクナイナガレダ!!
┌(_Д_┌ )┐
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 08:01 ID:nA04dDLB
同名のファイルがあればリネームしてくれる解凍ソフトありませんでしょうか?
最近、初歩的な質問をするのが流行ってるんですか?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 12:58 ID:6LlBuG3o
流行ってるんです。
ここで聞いても誰も知らないようなので他で聞いてきたほうがいいよ。
お世話になりませんでしたね。
108 :
◆LLLLLLLLL. :04/06/01 15:33 ID:Z+O2tqNr
>>108 >ダウンロードの方法
>アイコンをクリックしてください。
>なお、ダウンロード用ファイルは圧縮後BinHex方式のファイルに変換されています。
>ダウンロード後、BinHexなどのソフトウェアを使用して圧縮ファイルを復元した後に解凍をしてください。
>StuffIt Expanderをご使用になりますと、復元、解凍を自動的に行うことが可能です。 (復元、解凍方法については各ソフトウェアの取り扱い説明書をご参照ください)
110 :
◆LLLLLLLLL. :04/06/01 15:39 ID:Z+O2tqNr
それがよく分からないので、簡単に説明して欲しいのです。
BinHex 解凍 とかでググって好きなの使え
112 :
◆LLLLLLLLL. :04/06/01 15:51 ID:Z+O2tqNr
とりあえずいろいろやってみます。
113 :
◆LLLLLLLLL. :04/06/01 16:06 ID:Z+O2tqNr
むりぽ
>>113 おまえはアフォか?
StuffIt Expanderを使えって書いてあるだろーが。
こう言うゴミ虫消えてほしいよね
◆LLLLLLLLL.
116 :
◆LLLLLLLLL. :04/06/01 16:12 ID:Z+O2tqNr
えー、つーか、Windowsでできる?
・・・その反応が出てきたということはつまり、ろくに調べてもないんだな?
Stuffitのサイトでさっさと落として来い。ヴォケ!
118 :
◆LLLLLLLLL. :04/06/01 16:19 ID:Z+O2tqNr
いや、簡単に検索してみただけだったから…
もう一回やってみるわ。
120 :
◆LLLLLLLLL. :04/06/01 16:36 ID:Z+O2tqNr
必要なソフトはぜんぶDLしたから、もういいと思うのだが、
StuffIt ExpanderだかAladdin Expanderだかが全くダメだ。なんか設定がしてあるのかとオプション開こうとしても開かない。
たぶんこっちの問題なので、頑張ってみる。
そうだからもう来なくて良いよ
122 :
◆LLLLLLLLL. :04/06/01 17:03 ID:q3Xqpb40
やっぱむりぽ ありがとう
#*Tp0tp8[
↑何がしたいの?偽者?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:25 ID:Zwiw2GgQ
アホウニ、こんなところで何やってんだ
アホウニだって…プププ
lをIと読み違えてるよ。w
うんじゃ、単なるアフォか・・・・。
Lhaz入れてみたがアイコンがどぎつい緑でカコワルイからすぐ捨てました。
アイコンなんか何に使うの?
書き換えろ
時々アイコンごときで騒ぐうんこ野郎が出てくるよな。
ZELDA
質問です。binファイルを開きたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
自分なりに調べたのですが、このファイルはMac用みたいでMac用の解凍ソフト「Aladdin Expander 5.1J」を使いましたが無理でした。
>134
.binの拡張子はbinary(バイナリ)の略に使われるので種類が多数ある。
.binの拡張子だけではファイルの種類を特定できないな。
つーかお決まりの「P2Pで落としたファイル」ですか?
そうでないなら、どこで入手したものか、内容はどんなものなのかを詳しく書け。
>134
海外サイトで落としました。BIOSです。
配布先URLを晒せ
>138
これは解凍して使うものではありませんが、なにか?
使い方が分からないというだけならスレ違い
>138
サンキュー!それさえわかればいいや。
あっ、>139ね
Lhazを使って5.5MBの動画ファイルをLZHやZIPで圧縮しても5MBしか圧縮されません
こんなものなのでしょうか?
この動画ファイルはまだ小さく圧縮できるのでしょうか。
>142
それってもともと圧縮されてる動画なんじゃないの?
zipやlzhより圧縮率の高いものもあるけど、
もともと圧縮されてる動画なら、そんなには圧縮されないよ。
>>143 動画ファイルが圧縮されているのか、されていないか
調べるにはどうすればいいのですか?
>>142 それ以上縮めたいならDGCAを使うと良い。
もっとも、縮むったってたかが知れてるが。
>>145 DGCAって何ですか?
質問ばかりですいません。
>144
「 動画 コーデック 判別 」で検索
>146
「 DGCA 」で検索。
>>136 圧縮されていない,独自の圧縮がかけられている
とかいうオチですか。
教えたがりの馬鹿大杉
華麗にスルー
軽やかにスルー
カレーのルー
ルールルルー
うんこあじのカレー
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:54 ID:W9+dEqSy
俺様見てるスレはげ
explzh4.16
あっそ
うっそ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:20 ID:R35SySm9
aladdin expanderってXPで使えてます?
上の方のカキコのLLLLLLLって方じゃないですけど、
sitを開きたいんだけど開かないんですよ。
互換性を変えたりもしてみたんですが。
>>161 Unstuff.exeだと最近のsitファイルは解凍できないらしい。
163 :
161:04/06/08 03:41 ID:R35SySm9
>>162 うーん、そもそもXP自体に対応してないからダメなのかと。
サイトの対応表ではXPでも「問題の報告なし」だったから、
行けるかとやってみたのですが。
>>163 ファイル名やディレクトリに日本語使ってるからとかじゃない?
使ったこと無いから良く知らんけど、窓の杜の古い記事にそれっぽいこと書いてあった。
165 :
161:04/06/09 00:58 ID:vcTWjaKB
>>164 うん。元のファイルがおかしいのかもしれん。
個別に送ってもらうことにした。
どうもありがとうございました。
つかこのaladdin曲者だなー。
うっかりいろんなものが関連づけられてしまった・・。
exeだけ取り出してNoahなどから使うのが吉
Expanderって英語版と日本語版あるけど、
exeだけ使うだけなら英語版でOK?
英語版の方がバージョン新しいし。
Expanderはアンインスコしてもレジストリ汚しまくり
Lhaz1.20β3
>168
>166
みんなでMMORPG「アスガルド」をやろう!!
レベル20までは無料でクライアントのダウンロードも無料だよ♪
レベル21からは一ヶ月1500円で1サーバー毎に3キャラクター登録出来ます
3時間300円などのタイムパスもあるので時間がない社会人の方も気楽に遊べます
=L  ̄`゙丶.
.″ ゙ヽ. アスガルドの良い所はなんと言っても戦闘システム
.′ `. 他のMMORPGは敵をクリックするだけで正直つまらない…けれどアスガルドは違うよ
: ○ ○ : なんと敵との位置関係でダメージやクリティカル率がアップするし
..人. 〃 ▽ 〃r ⌒丶 敵と戦う上でPS(プレイヤースキル)も非常に大切なんだ
. :゙.〜. く冫´⌒丶. .. │ │ キャラクターも可愛いし一度やってみなよ♪
│ │¨′∪∪∪ アスガルドが面白くなるのはレベル50を過ぎた辺りからだよ
∪∪∪
公式サイト:
http://gamewww.nexon.co.jp/asgard/
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 04:44 ID:J73U/S3i
Pocket PC持ってませんが何か
Unlha32.dll ver1.89
Lhaplusは多機能だが遅いとつくづく感じた今日この頃
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:27 ID:X88JRT5m
ちょっとびくっりした。
いつのバージョンからの機能だったのかしらないけど
winrar3.30で同じファイルをひとつのRAR書庫に圧縮した場合、片方のファイルだけを圧縮してそれ保持するためにめっちゃ書庫サイズが小さくなってる・・・。
ほとんどが同じファイルで構成されてるフォルダを2つ同じ書庫に圧縮したときのサイズと、個々のフォルダごとに圧縮したときのサイズちがいがありすぎたので、
あれおかしいちゃんと圧縮できてないとおもって何度もやりなおしてたよ・・・・。
ネタがない(´・ω・`)ショボーン
アップデート
Explzh v4.16
LHMelt Ver 1.33a
UNLHA32.DLL Ver 1.89
Album Playlist Plugin for Winamp 2.x Ver.1.53
Lhaz 1.20 beta3
uze
>>177 オレは君の説明力の無さにびっくりしたよ。
UNARJ32.DLL ver0.54
>>181 同じく 未だに何言ってるのかさっぱりわからん
ソリッドってかなり前からなかったっけ?
tar.Zとかなー。
Lhaz ver 1.20b3→1.20b4
DGCA ver v103→v103a
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:01 ID:XTa6vmP3
ま、言いたい事はわかったがね
188 :
スネーク:04/06/14 19:05 ID:XTa6vmP3
ためしにソリッドはずしたら・・・・。
こいつがソリッドか・・・・。
・・・・・・。
frgthyじゅきぉ;p@:「
>>177は本当にソリッド書庫のことを言ってるのか?w
リゾットって美味いよな。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 03:05 ID:oAGIr5Ed
評判よさげなlhazはバグが多いという噂で、結局どれがいいんですかねー
>>191 もっさりしてるけどバグ多いとは思わない
lhazっていつのまにか解凍速度が無茶苦茶速くなってたんだな。
半年前くらいまではLhaplusと最遅を競ってたのに。
とりあえずlhazの作者たん乙
バグっつーと、俺は右クリックメニューで
「Lhazで解凍」が2つ表示されるのしかお目にかかってないな。
Ver1.20β4にして直ったけど。
解凍専用で使ってるけどまだ遭遇してない
Lhazの話なら専用スレで語ってやってくれ。せっかくあるんだから
noahってパスワード入れるとき英数しか使えないが、なんとかならない?
・テキストエディタやメモソフトに入力してコピペする
・b2eを書いて入力マスクを外せるダイアログを呼ぶ
ご自分のスキルに合わせてお好きな方をどうぞ
間違っても「b2e書いて〜」なんて言わないように。
b2e書いて上級者ぶってるNoah厨
コピペでいいやん。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:33 ID:np0rIqYJ
zipファイルのパスワード破る方法知りませんか?
知りますよ!
日本語変ですよん。。。
+Lhacaがこのスレであまり人気がないのはなぜ?
定番すぎるから?
名前がLhasaのパクリだから
>>205 強いて言うなら対応形式が少ないのと書庫内観覧ができないからかな。
TXTに強いと聞いたYZ1よりもGCAの方が圧縮強くてGCAよりもDGCAの方が強くて
普段はExplzh使ってるがDGCA対応してなくてそもそもDLLなくてでもそろそろDLLでそうで
でもExplzhがDGCAに対応するかどうかはわかんなくてメニュー見たらタブの空き無くて
じゃあアーカイブXならきっと恐らくとも思ったがExplzhに金出してるからアレなわけでゴルァァ
とりあえずrarがいいよ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:19 ID:vJKlfPx3
zipファイルなんだけど”書庫が壊れてます”って出て開けないよぅ!
誰か、なんか方法教えてください!このファイルしか残ってないんだよぉ!〜!!!
>>211 わざわざ崇高で気高い俺さまが貴様如きヘナチョコにありがたくもご教授してやると無理だな
壊れてるファイル以外は何とかなるかも知れんが
出題
>>213に適当な句読点を付けなさい。(5点)
>214
>>、213
>>208 デラックス版と機能拡張版はできるね。ただの+Lhacaのこと言ってるのかと思った。
Explzh、ソフトは気に入ってるんだがサポートがメーリングリストってのはなあ。
買ったから要望出したいんだが、メールヘッダ付のログをWebに載せられるから
どうしても尻込みしちゃう。作者はパソ通時代の感覚なのかなあ。
>>217 作者はメーリングリストを見てるけどサポートとは別物。
lhazがいいね。解凍するとき「このフォルダに解凍」があるからいい。
井の中の蛙大海を知らず
>>219に全力で突っ込みたいのですが、かまいませんね?
lhaplusのコンテキストメニュー最高!!ほえほえはとっとと速度あげろやボケェ!
Schezoたんだ。
Lhaplus作者はSchezoたんだ、二度と間違えるな。
通称ほえほえだからほえほえでいいよ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:16 ID:oM5dXJ0w
WinAce 2.6 beta1
複数のファイルを個別に圧縮できるので、Noahを使ってるんですが
圧縮速度が遅いような気がするのは気のせいですか
DLL系はそんなに差が出ないような
>>227 同じdllやexeを使うソフトと比べた?
いや、XP標準のやLhasaと比べたんですが
なんとなく遅いです。
厳密にはやってないんですが。
>>230 >>55-56 最低、このくらいはやってから遅いだの早いだの書き込んでくれ。
「なんとなく」ってのがなんかムカつく。
Lhasaは圧縮できねーじゃんと突っ込んでいいですか?
Explzh 4.17
Explzh絡みでさ
Deccabの自己解凍書庫のパラメータ部分
(展開先とかメッセージを格納している部分。
今のバージョン(?)だと、0xC600-0x800あたり)
の仕様ってどこかに公開されてる?
または知っている人いたら教えて。
ちょっとお聞きします。
友人にOLK形式で圧縮してあるファイルの解凍ソフトが欲しいと、
メールがきたのですがありますか?
まったく聞いたことが無く、ぐぐってもよく分からなかった。よろしくお願いします。
>236
その友人本人に、そのファイルの入手経緯なども含めて書き込みさせろ。
友人の前でシッタカぶろうって奴に教えても仕方ないし、
ファイル形式なんて拡張子だけで判断できるものでもない。
238 :
236:04/06/27 11:23 ID:5eI9Nchc
何お前。分かんないなら黙ってろよ。キモイよ。
どなたか分かる方は教えてください。よろしくお願いします。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:27 ID:olYkfsi0
Explzh v4.18
Ver.4.17 の「解凍アイコン」から解凍しようとした場合に書庫が削除されてしまうバグを修正しました。
Explzhはそろそろ安定したか?
>>236 Outlookに使われる形式だろ、確か。
>>237 そいつはネットやってないから携帯のメールで聞かれただけなの。
どこから入手したのか聞いてみる。
やっぱし拡張子だけじゃ無理か…
>>238 誰よ?
>>236 Outlook無いんだよね。実際のファイルが無いから調べようもないのが困りもの。
もちっと調べて見ます。サンクス
>>243 ID知らないのか?それとも・・・釣られてるのか、俺?
>>244 ありがとー!!拡張子でぐぐるのを忘れてた。感謝!
乙
>247
十数時間前にLhaz 1.20正式版が出てる訳だが。
使えないな。
>>246 拡張子でぐぐるのを忘れてたって、何をぐぐってたんだよ・・・
>>246 名前欄の存在を知らないのか? 俺、釣られた?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:16 ID:Bu/OM0rI
アップデート
Explzh v4.18
Lhaplusは比べてみると極端に遅いが、DLLを別途必要としない点がありがたい。
初心者にはオススメなんじゃないだろうか。
ラプ使うくらいならラズ使う
リアルの知り合いではない、スレ内で下らん質問するような初心者に勧めるならLhaplusは最適かも知れん
半角では結構薦めてるやつ多いな
パスつきZIP作りたい奴とかにな
あとLhacaで解凍できません、とか言うやつにも薦める傾向がある
Lhaplusはzip不正書庫を解凍する時だけ使ってる
Lhaplusはzip不正書庫を作る時だけ使ってる
Lhaplusはlzh不正書庫を作る時だけ使ってる
わざわざ旧バージョン使って、か。
あとexeに関連付けしたくなったときに使ってる
たまにやって遊びたくなるんだよな
DLL不要ねぇ…
俺なら解凍だけならXacRett使うな。
解凍ソフト(Lhaz)入れたけどwinrar(しかも評価版)しかつかわん・・・(´д`;;)
Lhazって複数選択して解凍ってできたっけ?
Lhazってさ、解凍しても、解凍されたフォルダが出てこないときってないか?
うちの環境ではたまにあるんだけど。
漏れは今のところない。
>>268 あぁ、漏れもたまにある。
で、リロード(F5)するとひょっこり現れるのな。
うちもたまにある。
漏れも。
ファイラーの自動更新はちゃんとオンになってるんだけど。
俺漏れも
友達にNoahをすすめてる俺はバカですか?
別にいいよね。
>>274 いいと思うよ。ついでにアイコンの変え方も教えとけ。
>>274 いや、Noah最強だろ
個別圧縮機能ついてるのこれしか知らんのだが
276は三沢
おれはアーカイブXがいいや。
279 :
274:04/06/30 03:38 ID:Vj/+aTlp
最近なんとなく7-zipで圧縮してみてる
うまくいけばすげぇ圧縮率になって感動する
7-zip圧縮で320M→6Mになったファイルを見たときは感動したな
Noahの圧縮・解凍のスピードってどうだっけ?
遅かったような・・・
大量の圧縮ファイルを一度に展開出来ないのだけが不満です。>Noah
>大量の圧縮ファイル
ってどのぐらいのだよ
制限ってあったのか?>Noah
MultiBootLimit=256
解凍ソフトで使ったことがあるのは
eo,Lhaplus,Noah,WinRARの四種か。
全角パスが無ければeoとWinRARで解凍して
圧縮はwinのおまけでいいんだが
今となってはちと古いが、Lhaplusは良いソフトだった。
開発が停まってるのが残念でならない。
あのサクーシャタンは元気かね、デスマーチで死んでなけりゃ良いが。
再インストールしてからはNoahしか入ってない
サクーシャ半泣きでとんずらしてるし、叩く奴が多いにも関わらず
まだ支持する人が結構いるってのは、ポテンシャル的に
いいソフトだってことだよな。
気づかないだけだろ
Noahだけは雅致
で、Deaces2はどうなったの?
Noahって処理してる時の進行具合が分かりづらい。
処理なんて一瞬〜数秒だからどうでもいい。
ラプラスは、各種外部dllに対応してくれれば今からでも…
圧縮形式ってなんか違い案の?
餌クマー!
>>297 エエエ〜?
大きいファイル処理したりしないの?
大きいファイルって例えば?
>>303 そんなもんいくらでもあるだろ。人によって扱うファイルは違うけど。
まぁおれはエクセルファイルまとめたり動画まとめたり・・いろいろ。
細かいファイルたくさん処理するのも時間かかるだろ。
何百MB〜GBクラスを処理するのに少なくとも数秒なんてあり得ない。
いつ終わるのかわからないのはイライラする。
>296 同意
>>304 進行具合わかったらなんか得があるのか?
今後の参考に聞かせてくれい
フリーズしてるのか正常に動いているのか判断つかないってのが怖かろう。
特に、がりがり言わしたまま暴走されてると結構怖いし。
一時期のGCAは怖かった。
308 :
305:04/07/02 23:01 ID:FBXvXRV5
>>305 いや、得どうこうというより
「いつ終わるのかわからないのはイライラする。」
って書いてあるっしょ。
何でもそうだと思うけど、例えば、、
windowsアップデートとかアプリケーションのインスコなんかのときには
だいたい進行状況が表示されるでしょ。
あれがないと後どれくらいかかるんだか気にならない?
で、Noahのそれはほとんど意味がない。
それはNoahの問題じゃなくてDLLの問題だろ。
てか、DLLも全体の進行状況見れるんだが・・・。
Noahの処理画面キモイ
UNLHA32.DLL使ってる時に出る
丸にlzhのアイコンがキモイ。
あのキタロウの親父みたいなやつか
漏れはWin3.1+LHAユーティリティ16+LHA.DLLで
さんざんあのアイコンを見たもんさ。
つーかリソースハッカーかなんか使って書き換えろよ、そんなに嫌なら。
lhazのアイコンもキモイからな。lhaplusのに書き換えて使ってる。
( ´_ゝ`)
) _`´ゝ(
( ´_ゝ`)├―
(;i;)├―――
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ・)
( ´_∀・)
( ´・∀・)
(・∀・)
rarファイルを
WinRAR以外で一番確実に解凍できるのはなんでしょうか?
ちなみにLhacaは向いていない気がするのですが
>>320 tp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3463/
平成圧縮合戦ぽんぽこが最強
> 平成圧縮合戦ぽんぽこ
> LHA/ZIP/ARJ/EXPAND形式の解凍(圧縮)を行う
> 動作OS:Windows3.1
> ソフトの種類:シェアウェア 525円
Win3.1だったらファイルマネージャ拡張メニューが最強
kubotaaarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:02 ID:dMRHkJJO
誰かVECA使ってる人いる?試しに使ってみたが
この手の圧縮解凍ソフトでは珍しく
書庫の中身がエクスプローラ形式っぽく表示されて
書庫のメンテに便利そうなんだが。
>>326 使ってる。
色々浮気したけど結局戻ってきた。
7-zip32.dll単体でのzip圧縮に対応してくれないかな(閲覧は可)
328 :
326:04/07/04 18:49 ID:XQL7PUOE
>>327 サンクス
このスレ検索しても誰も使ってないから
大バグでもあるのかと思ってたよ。
漏れは書庫を階層別に部分的にいじることがあるから便利そうだ。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:25 ID:b9kqFd8Q
圧縮ファイルを解凍後、解凍後のファイルを実行する解凍ソフトはないでしょうか?
たとえべ、ワードファイルを圧縮したファイルをダブルクリックすると、ワードが実行されるように
>>329 Lhazはできた、っつーかこれは
Tempディレクトリに解凍して開いてるからちょっと違うか。
書庫内を見れるものならだいたい出来そうだから、
いろいろ試して気に入ったものを使ったらどうか。
圧縮ファイルを解凍後、圧縮ファイルを自動削除してくれる
オプションが付いてるソフトありますか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:59 ID:SOPaFeOq
本を売るならBOOK OROSU
みんな不正書庫の解凍や正常なファイルの抽出には何使ってる?
XacRett
上に同じ。
ドラックして圧縮できて、ファイル個別にできるものはExplzhしかないんでしょうか?
うんそうだよ、だから氏んでいいよ♪
個別圧縮なら noahでも出来たようなきがする
Lhazでもzipならできるな。
Noahだけはガチ
Windows で *.dmg を解凍できるソフトはありますか?
dmgファイルは解凍するものじゃないです。
344 :
341:04/07/11 01:15 ID:Qqx5c2M6
調べてみました。
D-Tools でマウントしたところ、読み取ることができませんでした。
良い方法はありませんか?
思ったけど、そういう面白拡張子のファイルはどっから拾ってくるんだろな。
P2Pでも見かけないと思うぞ
昔は偽装ファイルで見た事も無い拡張子のファイルを入手したがな。
未だにそんな事やってるとは思えないし。
自慢じゃ無いが、漏れはGCAは偽装ファイルの一種だと思ってた。
KAFなんて拾った時は困った
350 :
320:04/07/14 06:28 ID:Oh9aODmp
平成圧縮合戦ぽんぽこは…止めておいた方が…
だからファイルマネージャ拡張メニューだろ。
Bh32.dllってのができてるな。dllをPECompact2で圧縮なんてうざいことしてるが。
355 :
327:04/07/18 20:17 ID:RjZmr+Bs
VECA v2.03
- 7-ZipでのZIP圧縮をできるようにした。
- 7-Zipの圧縮率の設定をできるようにした。
- 7-Zipの自己解凍書庫を作成できるようにした。
- 解凍先の履歴を残すようにした。
- 解凍先がない場合新しくディレクトリを作成するようにした。
(゚∀゚)
>>354 この作者、問題あるような気がしないでもない。
BlakHoleの作者にDLL化の許可を取ってないみたいだし…、
Bh32.dllのサイトは広告を消してinfoseekの規約違反をしてやがる…。
Explzh v4.19
UNZIP32.DLLてバージョンアップしないのかな?
本家のUNZIPは5.51にバージョンアップしてるんだけど。
ZELDA以外に「ファイル名でソートしながら」個別圧縮できるソフトってありますか?
平均で一番圧縮できる形式ってなんですかね?
.sit
!kuboter
>>361 rar、7z、dgc辺りじゃないかな。
cabのlzx21もかなり良い
圧縮は遅いが、展開が激速
>>356 いくつかの所でこの作者の書きこみ見るがかなり(ry
AutoMeltってどうよ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:04 ID:/9n0F15i
Lhaplus
圧縮ファイルを、別ソフトで解凍すると警告メッセージ出る場合あり
+Lhaca
ピリオド付ファイルを圧縮すると、ファイル名勝手に変えられるバグあり
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:15 ID:17q+wBjY
教えてください。
ディレクトリ1〜ディレクトリ100があって各ディレクトリごとファイル1〜50が
ある場合、このファイル達を一斉にファイル名付きサブディレクトリに展開することは出来ませんでしょうか?
おねがいします。
371 :
370:04/07/25 19:52 ID:17q+wBjY
自己解決しました。eoで出来ました。
>>356 一応infoseekに通報してきますた
>>358 arcdevで話が出た事が有りますが、どうも多忙で手をつけられないらしいです…。
圧縮解凍ソフトいいのはどれ?って
スレ勃てたやつぁアホか
WinRARに決まってるだろ
湧いてきたね。
蛆虫だな
>>374はRAR狂信者を装ったWinAceのオネーチャン
>374
> 1 :名無しさん(新規)[] :2001/03/29 23:15
> 圧縮解凍どっちもできて、しかもフリーで世界中で有名なソフトってあります?
> 英語のソフトでおねがいします
こいつのことか?
まあ、今から見れば単発質問スレ立てたアフォだが、3年前だとそのころに立った単質スレが
今ではpart**なんて続くスレになってるところは結構あるからな。(だからといって単質スレがいいという訳ではないが。
まあ、藻前も相当なアフォのようだし仲良くしたらいいべな。(初スレ>1が未だに見てるかは知らんが。
bh32.dllの作者逃げたか?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:53 ID:XSDE9hyX
自己解凍書庫WinSFX32の設定ダイアログで、『ディレクトリ付き(X)』が
デフォルトでチェックされるようにするにはどうすればいいんでしょうか?
圧縮するときについチェック入れ忘れて、何ヶ月か経って解凍したときに
フォルダが作られなくて中身が飛び出して無茶苦茶なんてことがよく
あります。
作者の皆さん、/.-Jのアレのアレは大丈夫ッスか?
Lhaplusみたいに、解凍した後にもとのアーカイブを
自動で削除してくれる解凍ソフトってありますか?
いろいろ探してみたんですが、見つからないです。
やっぱりLhaplusだけの機能なのでしょうか?
こんなのに引っかかる馬鹿いるのか?
Lhasaとか、一発解凍系のソフトを使ってると簡単に引っかかるな、これは。
対策としては格納ファイルのリストを見てから解凍すればいいんだろうけど、
そんな面倒なこといちいちヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノってのが本音かな?
しかし、これって本当に「セキュリティホール」なんだろうか? 要は利用者の
責任ということで、個人的にはウィルスメールと同程度にしか思えないんだけど・・・
>>387 まあ、管理者の人も実害はないって言ってるんですし。
製作側もここまでの対策を行う必要はないような気がします。
こんなの言い始めたらきりがないでしょう…。
ウイルスが含まれていたとしても対策ソフトの類が反応するでしょうし…。
というかこれなら"..\"を繰り返さなくても"\"でいいような。
2つほど間違いが有る。
・解凍しただけでは感染しない。
・大部分が未対策(2004年04月現在)って数本しか調べて無いだろ。
それを言ったら、某メーラーで、添付の実行ファイルがアッサリ実行されてしまうのは
脆弱性になっちゃうのではないだろうか?
それは間違いなく脆弱性
..\..\..\な圧縮ファイルがいきなりHDD内に作られる訳じゃねえし
むしろOSの脆弱性といったほうがしっくり来るな。
ソフトのインスコ時も、たまに勝手にスタートアップ登録するソフトあるし。
>>393 相当深い階層をカレントディレクトリにして、
そこからルートのファイルを参照しようとするとそういう参照になる可能性があります。
>>394 OS側には責任がないと思いますけど(^^;
まあ、私も一介のプログラマですから、
こんな問題にいちいち対策したくない気持ちはわかりますがw
対策するとしたらどういうコード挟むんだろ
>>396 文字コードの事とか全く考えていないけど、こんな感じかな?
for (char *p = dir; *p != '\0'; p++) // dirは格納ファイル名のディレクトリの部分
if (*p == '.') *p = '_';
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:09 ID:8XY0X7DF
右クリックメニューに
「ここに解凍」
「デスクトップに解凍」
等を追加できるソフトって何ですか?
以前使っていて、もう一度使いたいのですが
忘れちゃって・・・
つーか脳天気すぎ
やっぱキンタマが実際に流行ってみないと脅威を実感できないのかね
んで引っかかるのはやっぱりny厨、と
うpろだのzipファイル拾い食いしたことないの?
・解凍しただけでは感染しない。
これが確かなら普通のソ板住人には何の問題もないな
怪しげなものは解凍する前に中身を調べるのが普通だと思う
405 :
394:04/07/30 03:34 ID:3iYcYjKP
>>395 OS指定のフォルダに入れることで勝手に実行できちゃう機能なわけだから、
OS側で警告出すのがスマートかな、と。レジストリなんかもそうですけどね。
Windowsの中のプログラマもきっと
> こんな問題にいちいち対策したくない
って思っていると思いますけどねw 俺も絶対思うw
しかし、あたりまえの事と思っていても、「言われてみると・・・」って事多いよなぁ・・・。
string str = dir;
dir.Replese("..\", "");
dir = ".\" + dir;
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:18 ID:oLSJxDIo
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004964.html > アーカイブファイル内に特定のファイルが含まれていた場合に、
> 自動的にファイルを開く「自動オープン機能」も特徴のひとつ。
> Word、Excel、HTMLなどのファイルが含まれたアーカイブファイルを
> ダブルクリック/ドラッグ&ドロップすると、
> 自動的にアプリケーションを起動してファイルを開いてくれる。
> 自動オープンはsetup.exe、*.xlsのようにファイル名や拡張子で設定し
> (デフォルトで10種類が登録されている)、
> ユーザが自由に追加・変更することが可能だ。
> 危険なファイルを自動オープンしないよう、
> 簡単なセキュリティチェック機能も用意されている。
同じような閲覧(解凍ではない)機能のあるソフトで「フリー」のソフトを探しています。
どなたか該当するソフトをご存知で無いでしょうか?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:38 ID:aGwy5I+c
XPに標準装備の解凍機能と同じ解凍ソフトってありますか?
あったら教えてくださいお願いします
410 :
407:04/07/30 13:38 ID:Dwh4PkAC
Lhaplusをインスコ→即アンインスコしたら、フォルダを右クリックしてでてくるメニューに
「圧縮」と「解凍」が残ったままになっちゃったんですがこれはどうやって消せるんですか??
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:16 ID:Dwh4PkAC
>>412 アーカイブXも試してみたのですが
それだとエクスプローラーのような閲覧とか
(つまりアーカイブがフォルダの扱いになってしまう)、
解凍を伴う展開しか無理みたいなんです。
やりたいのは
書庫内にb.docを含むa.lzhをダブルクリックもしくはコンテキストメニューで選択すると
Wordとして閲覧できる、いってみればTemp解凍なのです。
>>414 試してみます。ありがとうございます。
416 :
407:04/07/30 15:52 ID:Dwh4PkAC
>>414 すみません、ちょっと違うようです・・
アーカイブ内のファイル一覧画面を省略して
ダブルクリック等でいきなり特定拡張子のファイルを閲覧(temp展開)したいんです。
>>416 >>407を見て、そんなのフリーではないな、と思って静観してたんだが・・・
目的は圧縮ファイル内の閲覧ではなくて、圧縮ファイル内の特定の拡張子のファイル「だけ」の
temp解凍(閲覧)なんだよね?
解凍するときに、その動作をするソフトならいくつかあるけどね・・・
一発閲覧できるものはフリーにはないと思う。
NoahやLhazなどで閲覧ウインドウを開いて、特定の拡張子のファイルを自分で探して
それだけtemp解凍する、のが一番近いだろうね。面倒だが。
・・・ん?ひょっとしたらNoahのb2eでできるかも?詳しくないので自信はないが。
↓で相談してみたら?なんかいいかげんでスマソ。
Noah thread 2nd.
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1068321422/
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:57 ID:te0FJnrY
LHA & Zip extractor "Lhasa" ver0.18 age
質問なんですけどソリッド圧縮って何ですか?
対象ファイル群を一個のファイルとして連結させてから圧縮するやり方だったかな。
それじゃあ圧縮率が低くなる(高圧縮)になるってことですね!
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:09 ID:jKvu7YFW
>窓の杜編集部にて
?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:37 ID:USxUhgVP
SafeMelt32
事故回答EXEだけど
>>428 正解。でも中のファイル群は全て一つのファイルとして扱われるから、
その中のファイルの一つだけを解凍しようとしても、
普通に圧縮したときよりも解凍に時間が掛かるけどね。
取材源(ネタ)の一つとしてここを巡回しているんだろうな >編集部
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:08 ID:1vRmoQJZ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:14 ID:GQkGv0ke
海外フリーソフト紹介スレも見てるっぽい。
XacRett
lzh ○
zip ×
rar ○
cab ×
>>424 Noahはー?
てか杜の編集者って杜使ってねーだろ。
>>435 同じDLLを使ってる仲間なので、Noah は
LHAユーティリティ32 と同じ結果になると思う。
記事に
> 次善の策として、OSがインストールされておらず、重要度の低いドライブ
> の任意フォルダを解凍先フォルダに指定することで、任意のファイルが
> 実行されるなどの重大な危険を回避できる。
って書いてあるけど、".." 対策ならそれでいいが絶対パス入りの
危険書庫だと全然回避できないよーな希ガス
>>424 この脆弱性とやらが起こる書庫ファイルっていまだに見たことないんだが、
どこかダウンロードできるところないですかね?試してみてぇ〜
今気付いたら自分でも訳分からんこと書いてた。
>杜使って〜
Noah使って〜だよ。まあどうでもいいや。
>>436 >LHAユーティリティ32
言われて見ればそうかも。
>>431 そのページにあったサンプルファイルはもう落とせないですか?
持ってる人いたら誰かアップしてもらえないだろうか?
自分で作ってみようと思ったが、作り方わからんし orz
初心者ですのでお手柔らかに。
jpgをこれ以上圧縮することってできないんですか?
zipやLhaだと98%くらいにしかなりませんよね。
ZIPやLZHのファイルのサイズ制限を教えてください。
>>440 もともとjpg自体が圧縮済みのものだからいくらやっても無理。
rarやdgcaならもう少しがんばってくれるかもしれない。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:07 ID:7/pxHD/2
社の実験結果みると、この問題が解決されるまでは
アーガイブXを使っていればいいってことかな?
unzip32.dllとcab32.dll使ってるアーカイバは全滅っぽいね。
dllのバージョンアップあるかな?
違った「超縮」でした。
>>443 cabが×だからダメダメだよ。WinRAR使っておけば完璧。
他にも色々なアーカイバソフトで検証してみたいから、誰か
サンプルファイルアップしてもらえませんか?すぐ消してもらっても
かまわないんで。
WinRAR使いたいけどシェアウェアだから二の足を踏むんだよな。
そんなにいい?
>>448 すぐに金払わなくてもいいんだし
使ってみたら?
RAR圧縮できるの実質コレだけだし
RRの信頼性はバックアップ等にはもってこいだよ
とマンセーしてみる
YZ1.DLL ver 0.24→0.25
>>447 cabはごくごくたまにしか使わないし、いま金ないからWinRAR買えない
cab以外で対応している圧縮ファイルが問題なく解凍できるならアーガイブXを使いたい
>>451 ごくたまにしか使わないのはあなたの都合であって、cabだって結構出回ってるし。
どうしてもフリーならeoがベストでは?なぜeoをさしおいて、わざわざダメなアーカイブXに拘るのかと・・・
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:18 ID:45bgpFDy
Riz 99は?
評判はどうでしょうか。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:15 ID:g0/XOnVG
dgca(゚听)イラネ
>>453 買ったけど、比較に足りるものじゃないね。更新止まってるし。
>>436 Noahは絶対パスに関しては対策済み。他の多くのツールも同様。
なのに「絶対パス使ったほうが簡単だから無意味」とかほざいてるMiccoはaho
>>454 XPだけど特に問題なく使えてる。設定もちゃんとユーザー別だし。
Users権限で使えばそもそもAll Users配下には解凍できないから無問題なんだが
Users権限だと設定変更できない糞ツールもあるな
460 :
436:04/07/31 21:15 ID:sdizO7Dc
>>459 > Noahは絶対パスに関しては対策済み。他の多くのツールも同様。
自分の使ってるツールに絶対パス入りを喰わせると+Lhacaにlzhとか、
Lhazにcabとかでダメだったんで、読んだ人がドライブずらせば安全と
思いこんでしまうと問題だと思ってね。
Unlha32を使って-jf2を指定してる解凍ソフトは見たこと無いから、
統合DLLを使うものだったら、確かにドライブさえずらしとけば大丈夫そうだ。
>>460 > 読んだ人がドライブずらせば安全と思いこんでしまうと問題だと思ってね。
確かに。漏れの書いたのはUNLHA32を使った場合に関してだと解釈してちょ。
あとLhazはすでに対策版が出てるね
ついでに
> Users権限で使えばそもそもAll Users配下には解凍できないから
だがこれは当然NTFSを使った場合な。
Unlha32.dllには%WINDIR%でWindowsディレクトリに解凍してくれると言う素敵な仕様が有ります。
これを悪用するとゴニョゴニョ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:56 ID:4dTMuTeB
ここ書き込み多いけど2000年問題でも発生したの?
ちょっと上のレスくらい嫁よ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:06 ID:4dTMuTeB
>>464 何なのか理解したよ。圧縮も復元も自前のLahzを使えば平気じゃないのかな?
466 :
440:04/07/31 22:25 ID:vka9O7p+
>>442 そうですか...やっぱそうですよね。
>>445 お、調べてみたんですけど画質の落ちがそんなにないようですね。
買おうかなぁ、そうしよう。
ありがとうございます。
解凍ソフトの脆弱性ってとうとうこんな物まで…
でもこれ、ずいぶん前から発見されてたような?
なんか最近は.exeファイルを実行しなければウィルスに感染することはない。
って、軽く考えてる人をだまそうとする手段が多くなってきたな。
で、この脆弱性を利用した悪さって、記事にあるような
「スタートアップフォルダにウイルス感染したソフトが置かれると、次回起動時にマシンが
ウイルスに感染してしまう。」
は、わかるんだけど。
「HDDをフォーマットしたり個人情報を漏洩するソフトが実行されてしまうなど…」
ってのはどうやったら起こるものなのかな?
上のなら、スタートアップフォルダを、セキュリティの設定で、“ファイルの作成を禁止”しとけば
防げるような気がするけど…
>>459 eoの動作環境の情報ありがとうございます
でもちとらさんのソフトが脆弱性に対応しているバージョンを出しているみたいだ
暇だから色々なアーカイバを検証してテンプレ用に表にしてみまつ。
誰か例の脆弱性の問題を含んだ書庫を持ってたらアップしてくれないかな?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:58 ID:4dTMuTeB
>>469 解凍ディレクトリを指定して圧縮したら。普通には出来ない物なの?
>>462 それが機能するは自己解凍書庫のみだから.exeを信頼したことになる。
したがってその点に関してとくに問題はないと思われ
>>470 「LHA書庫の脆弱性」のほうは普通に作れるけど
「圧縮ファイル解凍の脆弱性」にアップされていたほうは
通常の手段じゃ作成できない。
(MacOS上でMacLHA使えば作れるかも)
ふつうアーカイバーって絶対パスは使えないものじゃなかったのか
ってゆーか何十年も前から常識だと思ってたんだが
>>472 ネットを通じて悪さをしようとする奴が問題になる前の時代なら
むしろ「使えるほうが常識」だったと思われ
いや、使えるほうが常識だった時代は無いと思うよ
>>474 でもそれじゃ絶対パスを含んだ書庫が「仕様として作成できる」理由が説明できない。
昔はおおらかだったんだよ。SMTPは認証が必要ないとか今となっては信じられない
ような仕様が平然と作られてたし
バックアップ目的でアーカイバを使う場合は、絶対パスでファイルを格納できた方が
便利だったんじゃないの?いちいち解凍先ディレクトリを指定しないで済むし。
まぁ、その一手間を惜しむことでセキュリティに穴があくのはよくある話だが、
絶対パスで作っとしても、ディフォルトで絶対パスで解かれるってのは
むしろ不便だぞ
パスを指定して圧縮できることを知らなかったから今回の例の
脆弱性のことに結構驚いてるんだが…。
例の脆弱性のことで作者さんが対策する必要なんて無いって
言うことが不思議でならない。
この被害は絶対出るだろうしなぁ。
自分が被害に合わないと分からないかね?
#作者さんが引っ掛かるってことじゃないのであしからず。
まったくできなくなると困るというのは分かるけど何かしら
対策はした方がいいと思う。作者さん達のためにもね。
漏れにそんなファイルをばらまく度胸はねぇけど。
つーか作り方しらねぇし、パスを指定して圧縮しなきゃならないファイル
もねぇから調べる気にもならないけど。
そもそもそんなウィルス作れねぇし。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:36 ID:v78Bfi0W
>上のなら、スタートアップフォルダを、セキュリティの設定で、“ファイルの作成を禁止”しとけば
>防げるような気がするけど…
この設定はどのようにおこなうのでしょうか
教えてください
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:00 ID:jAe7u+sP
Caldix使ったアップグレードができねえ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:13 ID:rLY0eo+j
アーカイブXが全てを駆逐しますた
>>480 うちでもできなくなった…なんでだろう。
1: IEのツール>インターネットオプションを開いて一時ファイルを削除
2: caldixのカスタムで、惑星じゃなくてCSD. Incを選ぶ
でどうでしょう?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:08 ID:jAe7u+sP
>>482 それで速度が遅いながらも途中まではダウンロードするが、
途中でタイムアウトか何かになって失敗。
OS入れ替えたタイミングが悪かったか・・・。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:52 ID:NeFl/jmF
Winrarは3.30以前のバージョンから対策されていた?
結局「再利用」を強調しすぎた結果だよね。
確かにDLL使えばそれだけ実装負荷は減るけど、
中の処理を詳しく知らないからこんな事態が起きる。
再利用可能な部品を提供する人は可能な限りインターフェース以外の
仕様もオープン化し、使う側もそれを理解した上でセキュリティホールが
ないか検討しないといけない。
Explzh for Windows Ver.4.20
話題の脆弱性に対応(内蔵エンジンのみ)
外部dll使用時の対応はまだっぽいな。
まあ書庫の中身見られるから問題ないけど。
>>479 これはOSが限定されると思うんだけど、(当方WinXP Pro SP1)
フォルダを右クリックして出るメニューに“共有とセキュリティ”というのがあるから選んで、
セキュリティのタブをクリックしてみると、いろいろできる。ファイルの作成の禁止は詳細設定で。
細工された書庫内を閲覧するとどう見えるの?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:37 ID:IHST2p1i
この問題って、Miccoが例脳なだけだろ。
LZHなんて圧縮方式、この世からきえろ!
霊脳
UNLHA32.DLL - (arcdev:01984からの議論を参照)書庫の解凍をデフォルトで阻止する
機能やスイッチの追加は、互換性の理由から拒否されました(一昔前のMicrosoftですか)。
ユーザーがパス名を確認することなしに書庫を解凍できる機能をUNLHA32.DLLで実装
するアプリは、必ずEnum系APIで対策してください。しかし現時点では多数のアプリが
未対策です。(更新情報について)より簡単確実な絶対パスでの展開だけであれば、
-jf0ですでに禁止できますし、多くのツールのデフォルトはすでに-jf0になっているよう
です。だからこそ基準ディレクトリより上位に遡る機能も別途(スイッチで)禁止できるよう
にしてほしいと要望しているのですが、いったい何が無意味なのでしょうか。まったく意味
不明です。
LHMelt 1.33a - 未対策。DLLの動作確認用プログラムなので対策することはありえない
そうです。Enum系APIの動作はどうやって確認したらいいのでしょうね。意味不明にもほ
どがあります。
「一昔前のMicrosoftですか」
「まったく意味不明です」
「意味不明にもほどがあります」
( ゜д゜)ポカーン
ttp://www.matcha139.org/hiki/hiki.cgi?LHA%BD%F1%B8%CB%A4%CE%C0%C8%BC%E5%C0%AD
".."による相対パス対策しても絶対パスで指定されちゃえば同じこと。
だから対策しても結局は同じことってことらしいね。>Micco
絶対パス指定は意図的にそう言う機能があるみたいだし。
少なくとも漏れは".."による相対パス対策は対策する必要があると思うし
絶対パスも利用者が意図しないフォルダに解凍されるようなことがあるなら
ダイアログを表示させるたり、絶対パスは無視する設定をデフォルトにして
コマンドラインや設定で絶対パスを有効にできるようにするなど対策を施した
方が安全性はより高いと思う。
#HTMLメールをいきなり開く方が悪い。HTMLのソースを確認してから開けってか。
#最低限デフォルトでテキストでしか表示しない設定を選べるような機能を付けるよなぁ。
お前らの情報古すぎ。
arcdev:02081読め。
検証するなら
市販ソフトの
ファイルコンパクトについても
やってほしいな
超初心者の愛用者多そうだし
市販ソフトだし
だからためしにルートに解凍されちゃう圧縮書庫をうぷしてくれー
>>495 「ログインページからログインしてください」と書かれてますた。
>>493 なんでこいつは今更こんなに騒いでんだ。
解凍、圧縮するときは回線を切るじゃ対策にならないでしょうか
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:12 ID:Nrthr1yv
>>496 昨日エーアイソフトに脆弱性についての質問しときました。
多分明日返事くるかな?
>>502 関係ないのか
どうもありがとうございます
いまいちこの脆弱性のシステムがわかってない俺
>>501 例えるなら
CD-Rにオートランでウィルスの入りの.EXEファイルを仕込んで
オートランを切ってないパソコンが自動的にアボン
みたいなものと似ている
>>494 すぐ上に引用されてるけど絶対パス指定はスイッチで無効に出来るんだよ。
なのに絶対パス指定されたら同じことだから対策しても無意味というのは変だろ
>>497 lha32 a test.lzh ../../../../../../../../autoexec.bat -x
とか指定すれば誰でも作れる
ヘッダを細工してやる方は?
例のサイトに置いてあったzipとcabとrarなら有る。
欲しいならpろだキボンヌ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:14 ID:IHST2p1i
Micco市ね!
LZHなんか消えろ!!
脆弱性対応したら対応したでデフォルトで絶対パスや ..\ が使えなくなった連中が
>>509 みたいな事を言うんだろうなぁ。
>>509 おまえが氏ね。
そんなにunlha32.dllがいやなら、内蔵エンジンでlha対応してるソフト使えばいいだろ。
腐るほどあるんだし。
>>510 ウィルスの作者とかでもない限りそこまで困る状況って想像できないんだが
513 :
名無し@腹減った:04/08/01 22:48 ID:vDYMzB59
XPに標準装備の解凍機能と同じ解凍ソフトってありますか?
あったら教えてくださいお願いします
アーカイブXとか
LZHエクスプローラとか
>>514 アーカイブXはCabの脆弱性に未対応で危険性大だから止めておけ。
脆弱性って。。昔からの仕様じゃないか。
知らない人がたくさんいる仕様は十分脆弱性になり得ます
>>478
解凍前にフォルダが存在するかチェックして
存在する場合は解凍しないようなオプションがあればいいな。
C:\foo\bar>mkdir ..
サブディレクトリまたはファイル .. は既に存在します。
ファイルの上書きを警告するソフトはいっぱいあるけど
フォルダの"上書き"を警告できるソフトってあるのかな?
アーカイブXって使ったこと無いけど、どう考えても一発解凍型じゃないよな。
書庫の中身を表示してから解凍するってタイプだろ。
それで引っかかるなら引っかかる方が悪い気もするが。
ZELDAが脆弱性問題に対応したv3.02を公開しました。
caldix1.19きてます
例の脆弱性、杜の記事が金曜日で、週明けの今日にはほとんどが対応済?
アーカイバ作者達ってすげーな、おい(w
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:28 ID:bff5+wCA
脆弱性の方がたいしたことないんじゃ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:16 ID:DSCWaSkD
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< +Lhacaまだぁ?
( ) \____________
| | |
(__)_)
Lhaplusは・・・期待するだけ無駄か
zipの解凍だけに使っていたがやっぱ馴染みのLhaplusがいいのぉ
caldixの更新はcaldixソフトそのものの更新であって
dllの更新じゃないよね?
>>528 このスレの>>480-あたりから報告されてる不具合対策と思われ
>>528 caldixの更新はDLLのダウンロードの不具合が多いから、
一応チェックしといたほうがいいと思うけど
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:37 ID:sJPHO3Wz
各種lhaca+のセキュリティーfixバージョンって出る見込みないですかね。
作者さんって、まだいるんでしょうか・・・
noahは使い続けて大丈夫なの?
>>532 noahに限らずdll依存型はdllの更新待ち。dll作者にやる気がなかったらアウト。
explzhも内蔵以外は未対策だから実質脆弱性を回避できたとは言い難い状況。
しかしmicco以外のdll作者は対応する気あるかな?
>>534 やる気のある作者は去年の時点ですでに対応してるから非常に望み薄
Miccoも今回さんざん問題が広まってようやく重い腰を上げた感じだし
>>536 うあ、その方法は無駄に処理が遅くなりそうだな・・・
せめてチェックするかどうかユーザーが選択できないと厳しい鴨。
ところでMeltice使ってる人見たことないな。
539 :
sage:04/08/03 07:51 ID:t0GxBj5s
>>539 なおさらフリー版の公開を中止すべきだな。
一発解凍系みたいだからユーザー側で気をつけようがないし
541 :
539:04/08/03 07:54 ID:t0GxBj5s
sageの書く位置間違ったヽ(`Д´)ノ
今まで+Lhaca使いでしたが、解凍のみLhasaを使ってまつ。
>>539 それがシェアなんて詐欺的なものだが・・・
WinRARの評価版は40日たっても使用不可にならんの?
使いつづけるなら金払うべきか。
>>539 そういえば昔LhasaのCD-ROM版みたことあります…。
今も有るのかどうか知らないですが。
Unlha32.dllのバージョン番号が変なのは気のせい?
やっぱりラプラス。
圧縮ファイルを解凍せずに画像ビューワで観覧した場合にも
指定外に解凍されるというのはある得るんですか?
絶対パス脆弱性って、lhaca でも 解凍レンジ でも
"フォルダを作ってその中へ解凍する"
にしておけば
取りあえずは大丈夫じゃないのかなぁ
>>544 最近お腹の調子が悪いのは
払ってなかったせいだったのか…
>>550 今回のは相対パス脆弱性じゃね?
作ったフォルダをカレントとして "..\..\..\alldel.bat" とかだったら
そのフォルダには解凍されないっしょ。
いや、"..\..\..\alldel.bat" のような相対パス自体は別に問題ないと思うんだよな。
それは脆弱性とは思わない。
問題は..\でルートに戻った後に絶対パス指定されること。この部分は脆弱性だと思う。
554 :
526:04/08/03 20:43 ID:pT9cehHI
>>539 (´・ω・`) ショボーン
+Lhacaは解凍が速くて気に入ってたのに・・・
ちょこっと遅くなっちゃうけど、
このままLhasaを使い続けるか・・・って、もう0.19にVer.UPしてるし!
>>553 絶対パスは対策済みのものが多い
しかし相対パスを脆弱性ではないと言い切るのもちょっとなあ
>>536 lコマンドとかでlist出力する。
出力から..\を検索する。
これならまぁそこまで遅くはならんと思う。
lコマンドのリスト出力って内部でFindFirst/FindNext回してるようなものなんだが。
むしろ余計なレイヤが挟まる分遅くなる悪寒
ロマンドって読んじゃったじゃないか
FindFirst/FindNextは余計な変換処理やコピーをしてて遅いよ。
lコマンドのリスト出力は低レベルで処理してるからまだ速い。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:11 ID:7mZHHGxH
Micco市ね!!
>>560 そんな事言うんだったら
お前が何とかしてみなよ?
できないだろ?
じっと作者様の降臨を待つ。
ちょいとテストコード書いて時間計ってみた。
500個ほどのファイルが入ったlzh書庫を100回まわして時間計測。
結果はlist=3415 open=5948
6割ぐらいのスピードかな。
テストのソース
HINSTANCE hInst = ::LoadLibrary("unlha32.dll");
int (WINAPI* Command)(const HWND,LPCSTR,LPSTR,const DWORD);
HARC (WINAPI* OpenArchive)(const HWND, LPCSTR, const DWORD);
int (WINAPI* FindFirst)(HARC ,LPCSTR ,INDIVIDUALINFO*);
int (WINAPI* FindNext)(HARC ,INDIVIDUALINFO*);
int (WINAPI* CloseArchive)(HARC);
(FARPROC&)Command = ::GetProcAddress(hInst, "Unlha");
(FARPROC&)OpenArchive = ::GetProcAddress(hInst, "UnlhaOpenArchive");
(FARPROC&)FindFirst = ::GetProcAddress(hInst, "UnlhaFindFirst");
(FARPROC&)FindNext = ::GetProcAddress(hInst, "UnlhaFindNext");
(FARPROC&)CloseArchive = ::GetProcAddress(hInst, "UnlhaCloseArchive");
int i;
char lpsz[65535];
char* p;
DWORD dwCommandTime = ::GetTickCount();
for (i = 0; i < 100; ++i) {
Command(m_hWnd, "l test.lzh", lpsz, 65535);
p = strstr(lpsz, "..\\");
}
dwCommandTime = ::GetTickCount() - dwCommandTime;
DWORD dwOpenTime = ::GetTickCount();
for (i = 0; i < 100; ++i) {
INDIVIDUALINFO info;
HARC hArc = OpenArchive(m_hWnd, "test.lzh", 0);
if (FindFirst(hArc, "*.*", &info) != -1) {
do {
p = strstr(info.szFileName, "..\\");
}
while (FindNext(hArc, &info) != -1);
}
CloseArchive(hArc);
}
dwOpenTime = ::GetTickCount() - dwOpenTime;
::FreeLibrary(hInst);
sprintf(lpsz, "list=%d open=%d", dwCommandTime, dwOpenTime);
MessageBox(lpsz);
>>563 ぼっくん未だにC使い(MFC、C++ノータッチ)なんですが、時代遅れですか?
で、../../test.txt があったとしてどう扱って欲しいわけよ?
1. メッセージを出すだけ。
2. 不正書庫として扱い解凍しない。
3. ディレクトリ階層なしで解凍。
指定された解凍先にsupdirとか適当にディレクトリ作ってその中に解凍
書庫に「supdirとか」があったらどうするのよ
eoやWinRARやLhasaの対応を見る限り基準ディレクトリをあたかも
ルートであるかのようにみなして、../で遡ろうとしても無視するという
処理になっているようだ
だから適当にって言ってるのであって、ランダムな文字列でもくっつけとけばいいじゃん。
書庫内を検索してパス名がかぶってないかくらいのことは、そういう機構にするときチェックするでしょ? 普通
だね。
Noah 3.194
解凍したいファイルを複数登録して、
順次解凍してってくれるソフトはある?
>562-564
FinfFirstの所で"*.*"の代りに"/* ../* */../*"を指定して
FindNextのループを回すのを止めたら、
l コマンドを使うより速くならないか?
>>572 Meltit!ならウィンドウにD&Dで複数連荘解凍できるけど
結局どれがいいのか 初めて導入するにはなにがいいのか
初めての奴にはLhazと言っておく
自分でやるならNoah+caldix
おぉ、d 落としてくる
>>573 なるほど、それなら低レベルで且つ余計なコピーや変換も発生しないから速そうだ。
で調べてみた結果。
list=3385 open=3134
若干リストコマンドを上回ったよ。
>>578 あまり変わらないような。
DLL依存のアーカイバはもう事実上終焉を迎えたのかも。
dll依存でも中身見れりゃ大丈夫だけどね。
でもバージョンアップの止まった一発解凍型は間違いなく終焉ですね。
一応言っておくが>578とかの単位はmsだからね。
100回で3134って事は1回だと31ms=0.03秒ちょいって事だからチェックしてもスピードは全く問題は無いでしょう。
>573の方法なら実装も楽だしdllのが未対応でも何とかなるね。
で、LHaの場合は>573で良いとして、
ZIP,CAB,RARの場合はそれぞれどんな検索文字にすれば良いのか、
わかる人いますか?
サンプル持ってないから確認しようがなくって困ってます
ZIP,CAB,RARも他の形式も一緒。
ロードするDLL名と関数名を変えるだけ。
CABとRARは"/"ではなく"\"じゃないのか
"/"でも検索に引っかかるのなら問題ないが
あとは絶対パスだな。ドライブ指定も含むなら "?:\*" だと思うのだが
>>539 +Lhaca ver 0.72→0.73
村山富ちゃん、生きてたのね
>>582 つーかLHaの場合は1.91a以上を要求すれば余計なチェック自体必要ないぞ
でもラカ0.7X系はPW未対応なんだよね。
肝心の0.9X系や1.1X系は望み薄かなぁ・・・
Lhaplusが今回の件に対処する模様
つーかあの作者生きてたのね
Lhaplusはダウンロード数の多いソフトだから、脆弱性の対応頑張って欲しいね。
誰かサンプルファイル持ってたら送ってあげなよ。
>>588 他のソフトは軒並み即日対応したのにまだ対応してない上に他のバグも放置プレイ。
つかLhaplusなんて使ってる奴まだいるのか?
>>590 フリーソフトなんだし、作者の手が空いたときに対応してくれればそれでいい。
杜の記事からまだ一週間しか経ってないわけだし。
>Lhaplusなんて使ってる奴まだいるのか?
ベクタや杜のダウンロード数見れば、どれだけ人気があるか分かるよ。
つまんね煽りしてる暇があったら、作者にサンプルでも送ってやれ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:40 ID:o0NfbMMZ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:45 ID:o0NfbMMZ
Version 0.73
Lhaca073.EXE New:
Version 0.73で、指定されたディレクトリー外に解凍されうる問題(いわゆるディレクトリー横断問題 窓の杜7/30の記事などで取り上げられていたもの)に対応しました。
+Lhacaを利用するには、Lhaca073.EXE(116KB)をダウンロードして実行させ、インストールするフォルダーを指定して下さい。 その後、必要に応じてデスクトップ上のアイコンをダブルクリックしてオプションを設定して下さい。
http://src.walker.jp/antenna/lib/1335/index.html
585で既出
デラックス版もバージョンアップして欲しい。
破損ファイルの解凍でエラーダイアログ出るようにもして。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:18 ID:6Mu5KOdS
dgca(゚听)イラネ
>>596 あと、上書きに失敗したときのエラーダイアログとか
マルチパートやパス付きのRAR対応とか
解凍に失敗した時、空のフォルダを作らないとか
解凍オプションで「フォルダを二重に作らない」をつけるとか
してくれると、Lhacaを使うのになぁ
しかしまぁ何で該当ソフトが対応版作る前に脆弱性の指摘するかな。
先に作者に連絡して対応版作って貰ってからでも良かろうに。
窓の杜に記事が出たらそこの管理人速攻で逃げたしな。
損害賠償請求されれば面白かったのに。
Lhaplusでlzh圧縮してうpしてるな。
602 :
596:04/08/06 23:18 ID:A2pfmp3y
統合アーカイバDLLは一年も前に開発者MLで指摘済みだから遅すぎるぐらいだ
つーかこんな迅速に対応されるならもっと早く騒ぎを広げとけばよかったんだな
+Lhaca 0.94キタ
更新履歴には明記されていないが対応を確認
>>587 パス付きzipが解凍できるぞ
NoahやLHAユーティリティは脆弱性の対応まだ?
DLL依存でもここに書いてある方法で対応できるはずだが・・・
Explzhも内蔵だけ対応して、DLL使った部分はほったらかしだし。
DLL使わせてもらっておきながら、いざとなるとDLL作者に脆弱性の
責任押しつけて自分は知らん顔かよ。
自分が使ってないソフトの事がそんなに気になるのか?
中身見られるソフトでこの脆弱性に引っかかる奴は馬鹿だろ。
そんなツールも「クイック解凍」「即時解凍」なんかの機能を持つ場合があるんだが
そんな機能をつけた作者は馬鹿か?
中身を見ないと展開できないようにすべきということになるはずだが
>>608 確かに中身見れてもファイル名すべて確認してから解凍なんてやらんしな。
DLL系アーカイバはやっぱり危険度大と思ったほうがいいか。
世の中には、パソコン操作に関しての馬鹿が体勢を占めているんだよ。
でも、解凍先のパスからはずれたとこに解凍できないようにするくらいの
気遣いはあってもいいと思うんだよなぁ。
611 :
587:04/08/07 05:43 ID:uzTlYbjH
人はなぁ…面倒なことが嫌いなんだ。確認作業なんて面倒なことやってられるか!
ってな人は多だろ?
快適性と、セキュリティ。どちらかに重点を置くかの違いだよ。
いまのWinnyだって、ウィルスが出回ってなければいちいち確認なんてしない。
要するに、Winnyがそれだけ危険な状態って話。
>>605 Noahは対応しようとしてるしそれ以前にDLL作者でも有るわけだが・・・。
対応してほしいとおもうなら対応方法書いて作者にメールしたら?
Noahの作者はこのスレ見てるだろうがLHAユーティリティの作者が見てるのか?
だからこのスレに解決方法が書かれていても解るわけがないだろ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:04 ID:2y42e9uY
NOAHは8/4にバージョンアップしてるよ。
>>615 バージョンアップしてるけど
まだcabとかrarは非対応だよ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:07 ID:vd7LhTMX
+Lhaca って、単純な圧縮より自己解凍形式のほうがファイルサイズが小さくなるの
はなぜだ。プロセスを追加してる分、サイズが大きくなるはずだが。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:14 ID:vd7LhTMX
+Lhaca は危ない。やめとけ。
俺の上司は+LhacaとLhasaを勘違いして、
「ラサは有料だよ、と言っていた。」
その程度のがシステム部門を統括していた。
中小企業なので倒産しそう。
>>618 どこから話が繋がってるのか分からないんですが、気のせいですか?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:20 ID:0IjJ5ZzR
危ないのは上司の頭ってことだろ
たしかに
>>618を読んでも
+Lhacaのどこが危ないのか全然わからないなw
そもそも、+Lhacaは無料やんな?
+LhacaもLhasaも無料だよな。
>>618も、
>>618の上司もどういう勘違いをしてるんだ。
+Lhacaにゃ有料版があった希ガス
>>624 有料版って言うか無料のソフトをパッケージにして売ってるだけだろ。
ネットでダウソする分には無料。
Deacesはまだ-?
627 :
596:04/08/07 18:39 ID:maNT4P3X
+Lhacaの有料版にはサポートが付く。
EXPLZHは内蔵エンジンだけ対応して対応済みのつもりらしい。
DLL使った部分は対応しないつもりなのか?
いつまでたっても対応情報さえ公開しないし。
ファイルコンパクトは大丈夫なのかな?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:50 ID:SGidmwsw
+Lhaca Ver0.73をインストールしたら、
デスクトップ上の何もないところで右クリック→新規作成の中にある
「圧縮フォルダ」の項目が消えたんだが、これは仕様?
632 :
596:04/08/08 00:09 ID:uTHbTTPW
>>630 unzip32.dllが更新されないのは、単にT氏のやる気が無いだけだろ。
脆弱性かどうかってのは関係ないと思うぞ。
例の脆弱性に引っかかるってこと自体,考えられない。
>>630 cabも展開だけは7-zip32.dllを使うようにしたほうがいいかもな
XacRettは
>>634 そんなファイルどこで拾ってくるのか逆に聞きたいところ
>>636 まだ。作者のサイトを見る限り対応する気がないわけではないらしいが
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:49 ID:WClugQBJ
>>638 おまえのIDはやたらとカコ(・∀・)イイ!!な。
コマンドラインで (un)zip, lha, (un)rar
これ最強
解凍レンジはまだなのかな〜?<対応
レンジは大丈夫だった希ガス
うるせえ
+Lhaca デラックス版 1.19
おお
ULH3191CてULH3191Bと何か変わってる?
なんか同じに見える...
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:19 ID:8j2uw4pp
age
>>647 >UNLHA32.DLL Ver 1.91cβ を公開。
>アップロードするファイルを間違えてしまった (中身が 1.91b) ので, 13:15 に再アップしています。
ということらすい。
ラプラスの作者生きてたんだ
>650
更新されたね
Lhaplus1.25正常にインストールできねぇ!
ダウンロード失敗したかと思ってサイトいってみたら…
1.25消されてる!?
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪ 1.22に戻すか…
〜三 |
(/~∪
三三
三三
>>652 おっおい、たったいま1.25aに更新されたぞ
>653
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:25 ID:5MfhUONH
てぇへんだ!てぇへんだ!
Lhaplusが更新されてるぜ!
って既出か('A`)
外部dllを使えるようにして欲しかった
Schezoたん、外部dllバージョン作って…
Lhaplus1.25aで脆弱性対策されたか試したら、
デスクトップに解凍する設定にしてあるのに
一階層上に解凍されたよ('A`)
対策されてないじゃん>スケゾータン
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:30 ID:zSAkAgEj
で、結局どれがいいの?
俺はLhazとNoahの組み合わせ。
>>660 その小粒な組み合わせって意味あるの?
Lhaplusだけでいいよ>659
追伸、早く対策頼む>スケゾータン
Lhaplsu遅い
663 :
660:04/08/11 20:13 ID:hMjW/Emd
>>661 失礼な。
いるいらないで言ったらダチョウ倶楽部の寺門ジモンぐらい必要だぞ。
てゆかダチョウ倶楽部自体いらないから不要度で言えば同じだ
変わったって何が?
winrar(評価版)さえあれば十分じゃないか?おまいら。
WinRARだけでは多様な形式が扱えない。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:38 ID:9tZKDg6E
常に書庫と同じフォルダに解凍してるけど
これでも感染の危険あり?
統合アーカイバプロジェクトイラネ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
pass付きzipを解凍する時に今まで入力したpassを自動で試すソフトってありますか?
俺は、NOAHとWINRARの組み合わせ。
>>676 Noahは本スレで脆弱性指摘されて荒れ気味の様子。
671のスレ見ると、これを悪用したファイルが急速に広まってきてるようだな。
DLL型はDLLが対応するまで使用を控えるが吉。
統合アーカイバDLL格付け
上 UNLHA32.DLL TAR32.DLL 7-ZIP32.DLL
中 UNARJ32J.DLL UNZIP32.DLL ZIP32J.DLL UNGCA32.DLL YZ1.DLL
下 CAB32.DLL UNRAR32.DLL BGA32.DLL UNBEL32.DLL UnImp32.dll BH32.DLL
これまたどういった基準の格付けで?
個人的にはUNZIP32.DLLは下でもいいような気がするけど。
680 :
ぷり:04/08/12 22:12 ID:EFlEt+Rc
10種類ほどの圧縮ファイル(ZIP)を同時に解凍しようとしたら、解凍後
最初の2つはちゃんと関連付けされるのにのこりは関連付けされません。
何種類かの解凍ソフトを使ったのですが。。。
なぜでしょうか???
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:18 ID:SpsjjZYv
友人にmp3のファイルを送りたいんですが
ヤフーのメールで添付しようとすると2?[までしかだめっていわれます
3?[のを付けるにはどういう方法があるんでしょうか?
私のはmacのOS9で友人のはウィンドウズXPです。
かなりの無知なんですがどなたか教えて下さい。
>>681 Mac板のくだ質巣例って聞いたほうがいいと思うよ。
Lhazのコンテクストメニューに「Lhazで圧縮」を追加
を設定しても
Lhazを終了させたらすぐチェックがオフになってしまいませんか?
私の環境だけでしょうか?
>645
面倒だから君にはpikazipでもあげよう。
689 :
686:04/08/13 01:50 ID:NfAvkPSs
>>688 Lhaz v1.20
win2k SP4
です。
>>635 cabの展開に7-zip32.dllが使えるの?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:37 ID:ccxsvnJZ
解凍レンジも今回の脆弱性に対応したの?
>>693 そうなんだ・・・対策しないつもりなのかな・・
してホスィって言うか、「指定の場所に解凍」を追加して欲しい
Lhaz ver1.21β5<修正>・脆弱性で対応できていなかったファイル名に対応。
どっかに、細工されたサンプルの書庫再うpされてない?
>>697 んなもん自分で作れ。バイナリエディタがあれば簡単にできるぞ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:13 ID:A8R0L4J/
解凍ソフトいくつも試して何がおもしろいのかワカラン。『解凍時間が〜』とかどうのこうのホザいてるやつがいるが、ここの住人はこのスレに書き込んでる時間が一番無駄な時間ってことがわからない奴しかいない
半分同意だが解凍するものが我々にはたくさんあるのだよ
わざわざ興味のないスレに文句だけ書きに来る爛れた精神状態の方がわからんよw
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:54 ID:rB6ksFV0
DLL型アーカイバは脆弱性があり、ウィルスに感染する恐れがあります。
死んどけ
テンプレも読めないカスがいらっしゃいました
>>704 Noah、Explzh、Deaces・・・テンプレ見ろ
早速脆弱性を利用したトロイが出てるね。
かっとばせ ヌルポーズ
>707
アレの紹介記事見たときは不覚にも笑ってしまった
>>706 テンプレみました。DLL型ヤバいっすねー。
ありがとうございました。
拾い物のcabを解凍する機会がそもそも無いんだが
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:34 ID:rB6ksFV0
>>712 zipやlzhに拡張子を偽装したcabを拾ったら終わりだぞ。
cabとrarのDLLが対応するまでDLL型は使わないほうがいい。
rB6ksFV0必死だな。
非dll型アーカイバの作者ですか?
「作者必死だな」
ってフレーズが頻出するのもソフ板の土地柄ですね。
う〜ん、半角やダウソの初心者ならともかく、
ソ板のアーカイバ系スレに常駐してるような香具師には特に恐るるに足らないんじゃないのかな?
>>710 いまさらCabinet.dllを使ってみるとか
意味あるかどうかわからんけど
>>717 Cabinet.dllはパスを直接扱わないから呼び出し側の心がけ次第で
どうにでもなるね
つーか各DLLの作者がファイルパスの処理なんかで車輪の再発明を
繰り返さなきゃならない統合アーカイバAPIの仕様の欠陥が
もろに現れた感じ
>>718 そしてそんなDLLを安易に使ったDLL型アーカイバの欠陥もな。
rB6ksFV0=B6nBz2Of
>>719 Cabinet.dll並みの低レベル圧縮展開インターフェースのみ持つ形式別DLL群と
それらを内部で呼び出してコマンドラインの解析とかパスの処理とか行う
高レベルDLLというレイヤに分けてれば1箇所直すだけで済むはずだったんだよ。
過去に同様の提案は何度も行われてきたけどそのたびにMiccoの
無駄無駄ラッシュで潰されてきたから漏れはいまさら統合アーカイバAPIには
何も期待してないが
>>721 NullPorceに引っかかった馬鹿にマジレスせんでもいいのに。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:07 ID:UzwERaxT
Micco市ね!!!
Miccoはナベツネ
無礼だろ、たかがユーザーの分際で!
冗談抜きで「そんなAPI作っても難しすぎて誰も使いこなせない」
というのが反対理由だったりするからな。
本音は高レベルレイヤを自分がサポートする羽目になるのが
イヤだったのかも。lzhひとつに絞ってさえああなのに汎用性持たせる
必要に迫られたらもう(ry。まあ気持ちは分からんでもない。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:12 ID:Jy2lqqOM
いや、Micco氏の本音は全然脆弱性と思ってないのかも。
つか、言葉が悪いよね、脆弱性って。Miccoは全然悪くないと思う。
変なこじつけはヤメレ。ばかものめが。
やはりアーカイバXが最強か
>>729 728では脆弱性に対する対処の話なんか全然してないのだが
解凍時に同名ファイルがある場合、上書き確認のダイアログを出さず自動的に別名にファイル名を変更して
解凍してくれ、尚且つ解凍前の書庫を自動的に削除してくれるソフトを探してます。
そんなお手軽解凍ソフトありませんか?
>>730 アーカイバXは最強かもしれんが、アーカイブXはcabに脆弱性あり。
>>732 その仕様は危険じゃないか?
くどい
Miccoはその程度の器だってこったな
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:45 ID:UzwERaxT
Micco市ね!!!
で、ここでそんな愚劣な書き込みをして何か意味があるのかな?
+Lhacaのデラックス版もバージョンアップしたし、
俺的には+Lhaca最強なんだが、おまいらどうよ?
>>737 直接言っても意味がないことはうんざりするほど確認済みなので問題ない。
age荒らしは氏んでいいけど
板違いかも知れませんが、zipファイルが解凍できず困ってます
極窓で判別するとzipファイルと出ます Winrarで解凍すると[マルチパートか正しくないZIP書庫です]とエラーメッセージ
が出ます。rrは付いてないのですが、修復すると内容を途中まで表示しプログラムが応答しなくなります。
その後 Lhaz +Lhaca Melt itでも解凍出来ませんでした 壊れていると判断すべきでしょうか
他に 試すべき方法等あれば教えてください
ここには馬鹿しかいないから教えれないよ
>>740 壊れたzipを(ryってツールがあるからそれをレジストして使う。
×教えれないよ
○教えられないよ
ファイルの右クリックで「ツール」という項目ができて
そこから圧縮解凍できるやつって探してるんですけどなんて名前か教えて。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:16 ID:VIjPKlom
>>745 「ツール」という項目名じゃなきゃ駄目なのか?
>>710 7za.exeもcabの展開は出来ねーべ。
7z.exeなら可能だけどね。
というわけでNoahでcabを解凍するときはcabをkillしてb2eで7z.exeを指定して解凍するようにしてる。
しかし圧縮できなくなる罠。
>>721 何かとってもごはんの香りがプンプンするのですが。
>>740 分割されてる書庫っぽい。
足りないファイルを持って来るべし。
>>749 別人ですよ
プログラマなら誰しも考えることだと思うよ。
何度も提案されてるということは同じこと考える奴が複数いるわけだし
>>744 ×教えられないよ
○教える事は出来ないよ。
>>744 Raruty使ってみ。これでダメなら壊れてるとしかおもえん
753 :
752:04/08/15 13:59 ID:Zjkdg5mm
lzhまたはzipのパスワード付き圧縮ができるフリーのアーカイバってないですか?
私は現在lhmeltを使っているのですが、こいつがパスワード付き圧縮ができなくて不便です。
755 :
596:04/08/15 20:41 ID:4laDTQdT
>>754 はげしくガイシュツだがNOAR
確かに信者ができるだけあって使いやすく、機能も充実してる。
でも、俺はZELDA使ってます
つーか、LHMeltingでも作れる。
Noahはまだ脆弱性が残ってるから、初心者には特にお勧めしない。
お勧めはLhaz。俺も昨日から使ってる。
よく調べたらlhmeltもパスワード付き圧縮ができますね。
つーわけで私はlhmeltを使い続けます。
レスくれた方、thxでした。
まずよく調べろよ
仕方ないよ馬鹿だから
lzhってパスワード付き圧縮できるの?
できない。
おまえら馬鹿すぎw
この烏合の衆めっ!
矢口さんは商人物語やってたの?
unrar32.dll
version 0.10 2004/08/15
・いわゆるdirectory traversal問題に対応(thanks to mij4x氏)。
・解凍時の進捗ダイアログを詳細に(thanks to にっくる氏)。
・-q オプションを追加。
あとはCABだけだな。
Dにマイドキュメントを作れと言う意見が全く出ていないのに驚いた。
>>759 ………
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:18 ID:ZWLIos2j
Lhaplusキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:25 ID:XmzawEVt
Lhaplus使って25.8MBのファイルをCABで圧縮して22.0MB。
圧縮ってこんなもんなの?
もっと圧縮率高いソフトあったら教えてください…
DGCA
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:36 ID:XmzawEVt
7zとrarですか、調べてみます。ありがとうございました。
DGCAはやってみましたが22.3でした…orz
レスありがとうございました。
>>769 宮内直す気あるの? 半月何の反応もない時点でかなり疑わしいんだが
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:08 ID:1VC+EQbS
ラプはいいかげん「現在確認されている問題」に順次対応してってよ
解凍レンジ・・・orz
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:23 ID:lUWezouL
解凍だけならeo
圧縮は…まだ見つかってない
じゃあFDとLHA.EXEで。
自分にとってしっくりくる解凍ソフトを探しているのですが、ご教授願えませんでしょうか?
希望の動作や環境としては、
1.圧縮ファイルをダブルクリックしても即解凍せずに、書庫内の一覧が見えるUIを備えている。
2.UIはある程度カスタマイズできて、ツールバーアイコン等も出来ればすっきり見やすいもの。
プレビュー機能なんかもあればなお可。
3.オプションの充実。解凍が終了すれば音を鳴らせるよう設定できる。
4.3のオプションの充実に関連して、フォルダの二重生成防止や
解凍後、ソフト自体を自動で終了させることが出来るオプションがある。
5.現在もソフトの更新を続けて下さっている。
こんな感じなんですが、ちょっと細かいとこで贅沢言い過ぎですかね・・
一番希望に近いソフトはDeacesやExplzhなんですが、
Deacesはかなりもっさりしてる感じなんですよね。更新もしばらく無いみたいだし。
Explzhは細かいことなんですが3のオプションがないのと、
4のソフトの自動終了が出来ないのが私にとってはちとつらいところ。
わがままばっかり言ってるみたいで申し訳ないですが、
もしこの希望に添うようなソフトがございましたら教えてやって下さい。
よろしくお願いします。
WinRAR
WinRAR
おわ。かぶった。
(;´Д`)
789 :
784:04/08/16 18:03 ID:iL0Zbad6
>>785-786 ケコーン!
じゃなくてサンクスです。
そういえばWinRARって試したことがなかったですね。
使わず嫌いってほどでもなかったんですが、
舶来モンって受け付け難いっていう先入観でもあったのか
なぜかスルーしてましたね。
ちょっと重いのかな?っていうのが使う前の印象ですが、
とにかく一度試してみようと思います。
ありがとうございました。
引き続きオススメのヤツがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします <(_ _)>
>>784 >ご教授願えませんでしょうか?
こういう非日本語見るとへどがでてくらぁ
正しい日本語が使えるようになるまでお前もうここにくんな
791 :
784:04/08/16 18:21 ID:iL0Zbad6
>>790 >ご教授願えませんでしょうか?
確かに変。申し訳なし。
参考までに出来ればでよいのですが、使用してる解凍ソフトを教えて下さい。
>>790 > へどがでてくらぁ
さすが正しい日本語を使える奴は違うね。
おまい 2ch は合わないと思うよ。ここにくんな。
>790 が使ってるのは Lhaplus か アーカイブ] なきガス。
もちろんクボターですよ
゚Д゚)クボター
じゃあkubotarXPlusで。
WinRARってフォルダの二重生成防止できたっけ
799 :
784:04/08/16 20:26 ID:iL0Zbad6
WinRAR試してみました。
カスタマイズ性はこの手のソフトでは相当高い方だと感じました。
ただ解凍時(フォルダに解凍)に保存先の確認のダイアログを省略できないのが残念。
「カレントフォルダに解凍」という項目もあるけど、これだとフォルダを作成してくれないし・・
>>798さんの仰るように解凍時のフォルダ関係の処理がちょっと弱いので、
勧めていただいた方々には申し訳ないのですが、残念ながら断念いたしました。
801 :
784:04/08/16 23:20 ID:iL0Zbad6
>>800 実は私、RarUtyが初めての解凍ソフトなんです。
だから未だに書庫内一覧を表示させずに解凍する動作に慣れないんですよ。
そっちの動作の方が無駄がないのは分かってるのですが。
そんなわけで長らくは、慣れもあってRarUty一つで
解凍から圧縮、偽装解除に至るまで使用してたものの、
XPに移行した際、確か何らかの不都合が出たので泣く泣く変更。
そして今現在に至るまで、まだしっくりくるソフトがない状態で。
やっぱりなかなか希望通りのソフトって無いモンですね。
もうしばらくはDeaces+Explzhの併用を続けたいと思います。
というか、Deacesってもう更新しないんですかね?
あのもっさりしたUIと動作さえ改善されれば言うこと無しなのに・・
+Lhacaって、解凍する際、ファイルが1つだけの場合はフォルダを作らないオプションが無いのね。
これがあればeoから乗り換えようかと思ったのに。
「ご教授願えませんでしょうか?」は
上級の機関に文書で照会する時に使う言葉で、
ある職種ではごく普通の言葉。
ご教示
プ
やっちゃった
その不都合を改善しようとは考えないんですか?
>>801 SpeedCommander 使ってみそ。
高機能なので使い込まんとあれだが。
Lhaplusが更新
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:08 ID:OP6yuK/o
解凍レンジが好きだったのに、今回のぬるぽ脆弱性で使えなくなってしまった・・・
Lhaplusはなんとなく気にくわない。
その他の圧縮・解凍も、アイコンが気に入らなかったり、UIが気に入らなかったり・・・。
>>811 そんなに神経質に気にするほど得体の知れない書庫を扱ってるの?
オレは解凍レンジマンセーだからそのまま使うけど
だいたいそんな悪意のこもった書庫を手に入れるってどんな場面?
オレも該当しそうだったら使うのやめるからおしえて
2ちゃんねるで手に入れる書庫は危ないな。
解凍レンジだったかな、自動でファイル名のフォルダ作成にしておいて、
「×××× .lzh」(←拡張子の前に半角スペース)を解凍すると削除できないフォルダができるのは。
一発解凍型じゃないんだから書庫の中身を確認すれば済む話しだし、
それが面倒なら解凍後にスタートアップフォルダを調べればいいだけなんじゃないの?
得体の知れないブツは落とさないというのが一番なのは間違いないが
test
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:11 ID:rB8Rs5Uh
>>811 漏れは[詳細設定]の[解凍前に書庫の内容を表示]をオンにして使ってるよ。
ぁゃιぃファイル以外を選択して解凍すれば大丈夫だよ。
実行ファイル形式はなにもexeだけじゃないので意味無し。
オマケにcabに対応して無いからDLL使用形式の対策にもなりゃしない。
ついでに言うとスタートアップフォルダのパスを変えるとか解凍先をDドライブにするとか
書き込み不可にするとか言う手も無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
スタートアップフォルダに展開させる意外にも、Windowsを再起動させなくても
この脆弱性を使い実行させる手は有る。・・・らしい。
>Windowsを再起動させなくても
>この脆弱性を使い実行させる手は有る。・・・らしい。
この部分はちょっとソース欲しいな
>>801 はあ?
漏れはXPでガンガン使ってるけど不具合なんてないぞ<らるちー
>>820 すぐ思いつくのは既存の実行ファイルを上書きすることかな
でも解凍レンジはデフォルトで上書き警告するし
それだとドライブ変えれば回避できそうだしなー
>>823 環境っていってもなあ。
使えるもんは使えるんだよw
あ わかった。
解凍先をWin9X系のデスクトップの設定にしたままで、
解凍しちゃったとか?
タスクスケジューラに勝手に登録してしまうとか?
解凍するだけでタスクスケジューラに登録できるの?
自己解凍+自動ファイル実行
自己解凍+自動実行はとても危険な脆弱性でつね。
exeなんだから解凍するまでもなく好きなコードを
そのまま実行すりゃいいじゃん
現時点だとeoが一番使い勝手がいいと思う
漏れもeoは使いやすくて気にってたんだけど、最新のrar書庫の解凍が出来なかったから
新しくなったPCには入れてないんだよね・・・(´д`)
eo好きな人はどうしてるの?
らるちー最強
cab32.dll更新まだかゴルァ!
つーかもうやる気なし中途半端挙動があやしいcab32.dll捨てて
誰か新しいcabのdll作ってくれ
任せた
新しいdllは作るのに時間がかかりそうなので、その場しのぎ的なdllを作って
誤魔化してみようと思いますが、よろしいでしょうか?
解凍レンジはまだ脆弱性に対応しないのか
解凍速いから好きなんだけど・・・
eoもDeacesも死んだよ。そして解凍レンジも、もう…
>>836 作って。ついでに勢いでcab32.dll駆逐するdllできたらなお良し
>>836 作るまで〜完成直後まで神
次の瞬間に叩かれる
95%素晴らしくてもケチつけられる
好き勝手言いたい放題される
あちらを立てればこちらが立たず
立たなかった方に粘着される
がんがってください。
スーパーCABの登場?
95%ケチつけられる程度のdllなんで期待しないで下さい。マジで。
らるち〜ってどこがいいの?
845 :
784:04/08/17 22:52 ID:dKlRfBn+
遅レススマソ。
>>803 アーカイバX?
と釣られてみたり。
>>809 そのソフトは知らなかったのですが
ググってみると基本はファイラー?
ものすごく多機能っぽいですね。
一度試してみようとは思いますが、色々なジャンルを手当たり次第
機能追加してるようなソフトはあまり使わないんですよね。
>>821 確かRarUtyは、XPで圧縮ファイルを関連付けして
ダブルクリックで開こうとしても、その圧縮ファイルのある
カレントフォルダしか開かなかったような・・
単なる勘違いor設定ミスならごめんなさい。
>>839 Deacesはやっぱり逝ってしまってましたか・・
激しく復活キボンなのですが。
なんか文句ばっかりブーたれてるガキみたいなので
このへんで。
Deacesはアイコンが好きだったな。
Deacesあぼーんなら、あのアイコンNoahにやればいいのに。
解凍時に負荷が一番かからないソフトはどれですか
遅くてもいいです
>>847 ソフトウェアの優先度を低くすれば、負荷は少なくなる。
>クレームが死ぬほど行ったのかDeacesのサイトが閉鎖。
閉鎖してないぞ?
>>849 ああ1年も前に知らせたさ。見事に修正拒否されたさ。
今回の件がなかったらMiccoはまだ放置してただろう
今回の脆弱性はものすごく危険なものではないわけだ。
脆弱性を知っていさえすれば、各ユーザーが
ぁゃιぃ書庫に手を出さないよう注意できるだろう。
アーカイバに対応を求めるにしても
お前のソフトには脆弱性がある欠陥品だ今やれすぐやれ
という態度では「じゃ、つかわないでください」と言いたくなる。
もちろん速攻で乗り換えたがユーザーは自分一人じゃないから
自分が乗り換えれば済む問題じゃないし。
公開しなきゃユーザーが注意するために知る機会もないわけだが
公開したらしたでまず知らせろとか喚くしいったいどうしろと?
>>853 程度の問題だよ。例えば悪質な実行ファイルの
完成品をばら撒くとどうなるか。
ソースを公開したらどうなるか。
原理を説明したらどうなるか。
今回の場合は、公開するにしても完成品のサンプルを大々的に配るなヴォケ
脆弱性だ危険だと騒ぐなら同時に回避方法を広めとけと言いたい。
ろくに判断もできない奴がそれを解凍してみて
あ、ほんとだ!!!!!
危険ですから今すぐ修正してください!!!!!1
855 :
:04/08/18 17:59 ID:2/MvS89D
ny止めれば〜
そういうろくに判断もできない馬鹿初心者こそ
不用意に解凍するだろうから一番危険だと思うんだが。
したがってそういう連中のためにすぐ直さなきゃならないのは
結果的には間違ってない。ムカつくのは分かるけど
そんな怪しい圧縮ファイルが出まわるのなんて2chだのnyだのだろうから
自己責任とつっぱねてもよかった気もする
まあ突っぱねるならそれはそれで構わないんだが
一番困るのは直しますと言いつつ一年放置されるとか。
対策完了するまで公開するわけにもいかなくなるし。
出所不明のファイルを無防備に解凍する奴の面倒などみる必要なし。
誇らしげにサンプルを配布して喜んでる奴はせめて
「このソフトをこうやって使えば安全に解凍できる」方法も同時に配布しろ。
出所不明なファイルを解凍する機会の多い人は
愛用のアーカイバが対応されるまで安全な方法を使えばいい。
>>858 Masatoshi Kimuraタソ乙
>>859 同意。でも引っかかる奴はそんな注意書き見ない罠。
添付のEXEファイルダブルクリックする奴が大量にいる世の中ですからねぇ。
そして、それがある程度「普通の人」だというのが世間の認識じゃないかな。
ということで、それを作者が放置しておけば、なんとなく作者に
社会的責任があるかのような世間的風潮が生まれてしまう気がする。
自己責任で使うべきフリーソフトであっても。あぁ理不尽だ。
Virtual PC等の仮想マシン内とか
ネットから切り離したスタンドアロンなマシンで解凍するとかしてるけど駄目ですかね?
脆弱性を今まで、キジャクセイと呼んでいました(´Д` )
↑えっ!! 違うの?
ガクガクブルブル
ぜいじゃく?????
ありゃまーーーー
(。_・)ドテッ
せいじゃくせいだとおもてた。。
DeacesもFpressも作者消えてるな。生きてんのか?
最強Explzhに対抗できるほどのフリーのエクスプローラ風アーカイバでてこいや!
>>868 Explzhはアーカイブ]が駆逐済ですが何か?
エクスプローラ風ならアーカイブ]の右に出るものはない。
Explzhは設定ぐちゃぐちゃで使いにくい。
でも俺はExplzhを愛用してる。設定をもう少し整理すれば最強。
エクスプローラー風なら SpeedCommander だろ。
今回の脆弱性、Lhasaが対応しなかったら杜も記事で取り上げなかったかも。
アーカイバ作者達はもっと杜と戦えばよかったのにな。「脆弱性ではない」と。
あの記事の後、ほんとどすべて右へならえしてしまった。
>>874 杜はバカ。脆弱性を作者に連絡する前に一般公開してどうする。
あの記事が原因で、アーカイバ側が対策する前に悪用ファイルが
出回ってしまった。最初に作者に連絡して対策が済んでから
記事にすれば避けられたのに。
頭を使わず他人の受け売りで記事を書いてるからそうなる。
もう少し想像力を働かせろよ。
>>875 作者に連絡する前に公開したほうがヒット数稼げるからな。
被害が広がる? 当然予想どおり。
>>876 なるほどな。窓の杜って作者の反感買ってばかりだよな。
掲載断る作者多いのも納得。ユーザーのことも考えてないし。
糞ライターばっか。
儲かればいいんです。
作者なんてどうでもいい
アーカイバ作者達は全員、窓杜への掲載を断ってくれないかな?
アーカイバがダウンロードできなければヒット数も半減だろ。
解凍ソフトなんて山ほどあるんだから、
それらの作者全員に連絡し、すべて修正されるのを待ってから公開ってのは無理だろ。
それだけ沢山の作者が居れば、更新履歴やら質問に対する回答やらで必ずバレて広まる。
窓の杜は、作者に無断でニュースとかするの勘弁してほしい。
>>880 杜自身が掲載してるソフトだけでも事前連絡し、ある程度対応した後に公開すればよかった。
杜は掲載させてもらっておきながら「対策したLhasaを使おう(他は危険)」のような記事を書き、
作者たちも('A`)だったろうな。
>>884 乙。これで主要なDLLは対応できたことになるね。
杜は氏
脆弱性公表した元ページの管理人逃げたか?
403になってやがる。
>>886 逃げたな…。あんなページ作るなら、各作者にメール出したほうが早いだろ。
>杜も悪用防止とか言いながら公開した時点で悪用されるというのが
>想像できないんだな。
禿同。どうして杜はそれくらいのことが想像できないのか?
想像力の欠如。鬼の首取ったかのようにニヤニヤして記事書いてそう。
「こりゃアクセス数あがるぞぉ〜」ってね。
で、結局なにがいいのよ
( ゚Д゚)クボター
亀井さんのunrarが更新されたからきっとレンジの中の人も・・・、って思った折れはどうすれば
次スレは【脆弱性?】圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part13【仕様?】
>>886 > 抹茶みたいにわざわざ詳細まで教える馬鹿も出る品。
最初に実験結果が公開された時点では黙ってたらlzhは安全だと
誤解されるおそれがあった。
UNLHA32.DLLの作者にはすでに連絡してるし仕様だと言ってるし
一年経ってるから公表したわけだが。いったいどうしろと(ry
>>893 最も危険度の高い一発解凍タイプはUNLHA32.DLLを使わないものが
ほとんどだし、先にそっちの作者に知らせればよかったのに。
なぜミッコチャンなんて一番頑固そうなところから責めるのかと(ry
脆弱性に対応する気のないshoda Tとか宮内が叩かれないのが不思議だ。
騒がなければ脆弱性じゃなく、仕様で済んでたような気がするからなぁ。
今はもう立派な脆弱性になってしまったけど。
だから対応しない人よりも脆弱性にしてしまった人が責められるのでは?
つまりMiccoはスケープゴートになってしまったわけですね。
南無。
>>895 7-ZIP32.DLLでZIP解凍できちゃう
UNZIP32.DLL更新する気配なし
→shoda T.氏を叩いても時間の無駄
>>897 エスケープゴッドって流行らなかったんだな...。
このさいDLL系のアーカイバはみんな7-ZIP32.DLLをデフォにすりゃいいと思う
>867
詩人ですね
連邦の16日付けのLhaplusの記事内で、「とあるインタビュー」とあるんだけど、
いったい何があったの?
>>902 そりゃあんた窓の杜に決まってるでしょうよ
仕様でウイルス実行されちゃたまったもんではない。
「脆弱性ではない、ただの仕様だ。正しい使い方をしない奴が悪い」
なんて頑なにいい続けるのはただの安っぽいプライドなんだろうけど。
でも実際問題こんなのに引っ掛かるのはアホだけだろ
少なくとも、こんなスレに顔出してる人間が
「未対応のアーカイバは恐くて使えない」なんてことは有り得ないよな〜
っていうか、
らるちーは、関連づけしてつかうようにはなってないだろが
らるちー最強
>>909 調子こいて「脆・弱・性!脆・弱・性!」と騒ぎ立てた香具師
そんなことは書いてない
> 「cmd.exe」が、ゾーン情報を無視して警告無しに実行可能ファイルを
> 起動することと
今までだって警告なかったのにSP2になったとたんに脆弱性呼ばわり
するのもどうかと
そもそもWebから自動的に攻撃できるような性質の問題じゃないし
>>908 ありそうなケースとしては、アップローダーにうpしてソフトだ画像だといって拾わせるとかかな。
細工された圧縮ファイルがアンチウイルスに検出されないなら引っかかる奴も出てくるだろう。
脆弱性つっても、
*.exeだと警戒されて実行してもらえないから、
拡張子を、*.scr,*.bat,*.pif等に変更すればどうだってのと同じで、
心理的にウィルスの実行を助けるだけだな。
危険だということが広く認知されれば脆弱性ではなくなる。
>>905 exeファイルをダブルクリックするとウィルスが実行されるのも
脆弱性だね。(w
それはともかく
スタートアップフォルダやシステムフォルダへの書込みには
それなりの権限を要するような仕組みをOSが持ってれば
いいわけだが・・・
やっぱmeltitが最高だな
>>919 最近になってやっとnoahのb2eの使い方を理解したので、
俺の脳内ではmeltitとnoahの二強。
かりにもここの住人がmeltitのようなウンコを使うなよ
>>918 アンチウイルス入れてるばあいは警告されるけどな。
>>918 > それはともかく
> スタートアップフォルダやシステムフォルダへの書込みには
> それなりの権限を要するような仕組みをOSが持ってれば
> いいわけだが・・・
わけ分からん。NT の頃からあるだろ。
だいたい常に Administrator 権限でログインしてる
初心者全開の香具師はほっとけ。
Unix で普通の作業すんのに root 使うか?