マダー?
突然の開発停止
マダー?( ・∀・)っ/凵 ⌒☆チン
虹板で7z形式のファイルをうpしたら、なんでこんなものつかうんだだの
macじゃ解凍できないだの、むかつくので消しただの、えらい言われようだったよ。
( ´_ゝ`)フーン
ま、マカ弾きに7-ZipとDGCAはもってこいだね!
7-zipはオープンソースで、>55みたいな人もいるんだし、マカーも少しは見習えよ。
マカーの中に移殖する実力者はいないのか。
7-zip使えたら、かなり(・∀・)イイのに。
マクは無理。
ドトネト化を待て。
LZMA SDKパッケージング間違ってたのに気付いたようで、
バージョンは変わらず更新日時だけ変えてちゃんとしたパッケージに置きかえたようです。
Unix版7ZIPか!
よし、今後さらに安心して7ZIPで保存する事ができる!
ガンガってくれ・・・!
数値演算とディスクIOしかないんだから移植は簡単だろ。
>>114 まー、ソースを見て御覧なさい。
APIやらCOMやら使いまくりで移植は大変だと思うぞ。
マダー?( ・∀・)っ/凵 ⌒☆チン
WinRARで解凍がサポートされたよ
そんなことよりrrマダー?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:53 ID:WEsXaU10
7zって、将来性のある圧縮フォーマットなのか?
近いうちに消えそうなフォーマットだが。
>>120 まず消える事はない。
いつ消えてもおかしくないのは、一人で開発してるアーカイバフォーマット。
作者が止めたらそこで終了。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:13 ID:NrJkUIEQ
rrまだぁ?
>>121-123 7zって複数の人で開発できているのでしょうか?
dgcのrrでよければ((゚听)イラネって言われそうだけど)協力したいのですけどね。
ソースホゲに登録されてオープンソースじゃん。
DLLだってあるし、UNIX版も作成されたし、
各国語に翻訳してくれてる人も沢山居る。
フォーラムとかも読んでないしわからんけど。
>>124 ユーザーとしては超歓迎ですよ
SYNタンよろぴく
できればrr実装されたDLLもキボン
>>124 7z開発チームに入るのか?
いいんじゃない?
GCAの技術提供、断られる事ないと思うけど?
日本人が作ったプログラムなんて信用できん。使いたくない。
頼むから余計なことはやめてくれ。
7zのソースに世話になる予定(もうなった?)なら
これぐらいのこと申し出るぐらいならバチは当たらんでしょう。
まあ今開発者(ロシアの人だっけ?)がrrで何か暖めてるのがあるのか
あまりプライオリティが高くないのかは知らないけど。
rrは外部ソフトでやるってのが7zの中の人の意見じゃなかったっけ?
7-zipの優れている点はなんだろうか。
思いつくだけ上げてみると,
圧縮率が(゚Д゚)ウマー
これだけしか思いつかない_| ̄|○
それだけで十分だ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:38 ID:2lMJfFbq
もしそうなら、フォークして独自路線で行けばどうでしょう?
138 :
137:04/06/25 21:40 ID:2lMJfFbq
>>134 しかしTo Doには入ってるのでrr機能をつけたくないという訳ではないようだ
7-Zip 4.*:
1. New compression methods for multimedia data
2. Recovery
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:27 ID:QHILZojB
至高にしる
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:37 ID:mikUFacY
RecoveryRecord期待上げ
>>124 それよりもDGCのDLLが( ゚д゚)ホスィ…
>>124 っていうか、PAR2を組み込むだけでいいと思うんですが・・・。
インターリーブ+リードソロモン符号ですよね・・・。
rrに期待してるのって何者?
アーカイブの破損なんてぜんぜん経験したことないんだけど。
光学メディアにバックアップしてる奴か、
合法・違法含めてweb上でデータのやりとりしてる奴だろ。
俺は壊れて困るようなデータをweb上で扱わないし
光学メディアに焼いたら捨てたと思えという派なのでrrは使わないが。
>>146 >光学メディアに焼いたら捨てたと思えという派
じゃあ何にバックアップとってるんだ?
漏れの場合は本当に必要なデータはCVSにコミット。
もし家が火事になっても無問題。
>>145 CD-Rの1セクタ読めなくなっててRRに助けられた事あるよ
>>150 サーバも家も東京じゃ無いので全然平気。
当然住んでる所とサーバも全然違うところだからね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:58 ID:+VJHmgWG
>>145 そんなのは人による。
漏れはHDDの異常でFinalDataをかました時に、DGCAやWinRARのrrに助けられた事数回。
CD-Rにバックアップした重要データの修復も数回。
ま、保存メディアをDVD-RAMに替えてからは一度も修復してないが。
id7zip
本当に重要なデータはnyで共有するんだよ。
それが本来のあり方。
邪な使い方をするから京都府警何ぞにつけ込まれるんだ。
156 :
146:04/06/26 21:08 ID:450UuWgj
>147
HDDですが。
X4HD-USB2.0とリムーバブルケース4台を使って内臓用のHDDを
カートリッジのように入れ替えて使ってます。
信頼性、速度、手間などを考えるとHDDの方がいいし、
書換型の光学メディアと比べればGB単価もHDDの方が安い。
容量の無駄も無いし保管場所もとらない。
手軽に交換できる構成さえ作ってしまえばHDDの方がいいこと尽くめ。
光学メディアは人に渡す場合、持ち歩く場合、
他の機器(CD・DVDプライヤーなど)で使う場合くらいしか使ってない。
スレ違いスマソ
信頼性は光学メディアの方が上じゃないのか?
MOが一番と聞いた事がある。
CD-Rはヤバイらしいぞ。
保管の仕方を間違わなければな。
>157
それは年中動作させ書換を行ってるHDDと、
一度書き込んだら殆ど書換すらしない光学メディアを比べてないか?
使用頻度が同じなら信頼性は比べようもないほどHDDの方が上だよ。
書換無しという条件でもね。
HDDやら光学メディアやらそうもデータ飛ぶかな?
PC暦6年とまだ浅いが一度もそんな事ない。
前使ってたノートPCのHDDは4年使ってたけど問題なし。
そのあいだ殆ど起動しっぱなしで使い続けてたにもかかわらず。
今も取り出して外付けHDDにして使ってるけど全く問題なし。使用頻度はかなり低いが。
まぁ、デフラグやファイル交換とかしないからあんまり負荷かけてなかったお陰かもしれないが。
それかただ単に俺の運が良いだけ?
ネットで買った物の半分は初期不良品を引き当てる運の持ち主のこの俺の。
あー今から、この間買ったRioとMV5DXを送り返さねば・・・、送料こっち負担ってのは納得いかねー。
HDDは毎日数時間回さないとすぐ壊れるからな
長期保存はむいてない
HDDにも長期保存に向くものと連続稼働に向くものがあることを知らないのか?
例えばMaXLineなんかは起動頻度の少ないものや保存などの用途に向く。
逆にBarracudaなんかは連続稼働向け。
HDDの年々増大する容量をバックアップできるのは同じHDDしかない